ペースについて真面目に議論するスレ part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニクソン
需要がありそうなので立てときます

前スレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1086567118/l50
2ニクソン:04/11/09 03:07:12 ID:OgiPJGoA
テンプレ

1.一般論を語る場合、気性などの個性は無視して議論してます。(ある馬に着目した場合は可)

2.予想行為をしてますが、馬券で儲けるための議論ではありません。

3.適正ペースは「コンマ何秒/1F」までの細かい理屈は必要ありません。

4.馬場差は個人的に判断して下さい。解らない、他の人と比較したいという方は以下のURLを
参考にしてみて下さい。(黄色帽子推奨サイト)
http://junko.web.infoseek.co.jp/data39.html

5.結果論・・・こういうペースで行けば勝てるんですとかそういうものでない

6.駆け引き理論というのは、ペース理論がベースですが、実際には「(ペースを)守れない」
という観点から発生した(ゲーム)理論です。ゲーム理論は以下のURLを参考にしてみて下さい。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6161/
3名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 03:11:02 ID:IF+SYMqE
3なら
エリ女はスティルインラブ優勝
前半61秒 ラスト3F 34.2
4ニクソン:04/11/09 03:12:04 ID:OgiPJGoA
常連固定ハンドル諸氏も激しい論陣を張ってください!

新規参入も大歓迎です!

実りのある議論を展開しましょう!!
5名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 03:18:46 ID:SKQgFAqT
スレ立て乙カーフォンロイエンタール!
6part7の31:04/11/09 03:31:01 ID:hYsxitks
スレ立て乙

1 予想行為をする場合は極力ペースの観点からの理由を一緒に
2 後出し自慢的なレスは避ける方向で
  但しペースの観点からの見解を含む場合はOK

以上をテンプレ追加でお願いします
7ロイエンタール ◆mJryKwO3YI :04/11/09 03:49:46 ID:SKQgFAqT
そもそもペースを握るとはいかなる事を意味するのか
そしてそれが勝利に直結するものなのか、それを問いたい。
8ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/09 03:57:42 ID:OgiPJGoA
>>6
そうですね、単なる予想行為
反発を呼びかねない書き方の後出し自慢見解は避けましょう

コバルトさんやハリーさんの事前見解、事後分析も楽しみにしている方は
いらっしゃるでしょうから

ひき続き活躍、期待してます!
9ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/09 04:03:31 ID:OgiPJGoA
>>7
ペースを握る

それは自分の走りやすいペースを守ることとは違うことなんですかね?
それとも自分の走るペースに強引に集団を引き込んでしまう能力

そういったもののことでしょうか?
10ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/09 04:07:52 ID:OgiPJGoA
というか
道中のペースはたいてい逃げる馬が握ってますね

そしてそれは勝利への最短コース

逃げて気分良く行けるのがやはり一番いいことで、それは
勝利に直結すると考えていいとおもいます。
11part7の31:04/11/09 04:18:16 ID:hYsxitks
競馬用語的な意味では逃げ馬が極端なバテ方をしない程度のペースで逃げてる時を
ペースを握ってると言ってるような気はするけどね

自分がこのスレをとおして思ったのは最適なエネルギー配分のことだから
位置取りとかとはちょっと違うと思う
結局は個々の馬次第で違ってくるけど大抵はスローからミドルで好位抜け出し
ハイペースで好位差しって感じか

抜け出しと差しの違いは直線どの辺りで先頭に立つかで
抜け出しの方がより手前で差しの方がゴールに近い辺り
あくまで自分の感覚やけどね
12名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 04:29:21 ID:0rVWVpGe
差し馬は先行するとスローでも脚を失くすことが多いですね
アルゼンチンの1着2着の馬も逃げと2番手で行ってたら
あの結果では決まらなかったと思います。

どの位置で先頭に立つか、早目好位抜け出しかゴール寸前での差し
かについても馬の適性に合わせて騎手が考慮して乗っているんでしょう。
13名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 04:32:27 ID:0rVWVpGe
それが最適なエネルギー配分とマッチしたときにレースで勝利するんでしょうね。
14ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/09 04:38:37 ID:OgiPJGoA
う〜ん

やはり生き物が走るだけに競馬は難しい
人間の陸上競技や競輪と違って

鞍上(頭脳)と実際に走る馬(体)が一体ではないから・・・

両者の意思の疎通は一番とれていませんものね
15黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/09 09:52:52 ID:6QYaqmoB
>>1
スレ立て乙です

>>7
近頃はヤンだとかロイエンタールだとか、ニクソンだとか、銀英伝キャラが
流行ってるのかと思ったが、ニクソンではなくてニルソンだったことに気付いて
気のせいだったと悟り、同時に銀英ネタに過剰反応している自分に気付いた今日この頃
16黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/09 09:53:02 ID:6QYaqmoB
>>7
> そもそもペースを握るとはいかなる事を意味するのか
出走している各馬には、それぞれ自分が最も速く走ることができる
ペースというものがあるわけですが、もちろんそれは馬によってまちまち
であるので、一つのレースの流れではそのペースに合う馬とそうでない馬が
いる、と言うのは今更言うほどのことではないですよね。

そしてもう一つ、レースには勝ち負けがあるわけですから、いくらペースが自分に
合っていても、勝てないのでは意味がない。(もちろん実力的に勝利を望むのが困難で
着を狙っている場合などはその限りではないが)

駆け引きとはまさに「ペースの奪い合い」でありまして、他馬との比較で
相対的に有利なペースに持ち込むことができれば、少々実力が劣っていても
勝つことができるわけです。「ペースを握る」とはペースの奪い合いに勝つことを意味し、
結果的に勝利することだと言えます。

負けた馬は結局のところ、ペースを握ったつもりで握れていなかったという
ことになりますし、他馬との力関係の中では、どうあがいてもペースを握り切ることが
できない馬も多いはずです。しかし今年の春の天皇賞のイングランディーレのように、
実力的に劣る馬でも圧倒的にペースの奪い合いで優位に立つと、実力差をひっくり返して
しまうことがあるのは経験的に知っていると思います。

前スレで話題になったダンツフレームが惨敗した菊花賞なら、最終的にペースを握った
のはマンハッタンカフェで、マイネルデスポットはレースのペースは惜しくも
握り切れなかったものの、(基準を勝利からそれぞれの能力に変えて見れば)
もっとも実力を発揮した馬だと言えます。マンハッタンカフェに勝てなかったのは
それでも届かないほど両者の実力に差があったからに他ありません。
17黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/09 10:00:39 ID:6QYaqmoB
ペースを握っていたかどうかは結果が出てみないとわからないわけで、
レース中は騎手は誰がペースを握っているのかをなるべく正確に判断しなければ
なりません。レースの途中で「後方の人気の馬から前方の気分よく進む馬に
目標を切り替えた」みたいな騎手の談話をしばしば聞くことができますが、
あれがまさに誰がペースを握っているかを判断していることを言っています。

レース中動きがあるたびにペースを握る馬は変わっていきます。
未来のことは予測はできても知ることはできませんから、レース中に現在誰がペースを
握っているかを100%言い当てることはできませんし、ペースを握るべき馬が
ペースを握りに行かず、他の騎手の予測を外してしまうこともあるでしょう。
ペースを握れるにもかかわらずそれに気付かなかったり、ペースを握ったつもりに
なってしまったり、いろいろあると思います。
18ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/09 11:50:53 ID:g2ByFvm6
おはようございます、出かけるまえに書き込みます

黄色い帽子さん、ご苦労さまです
ニクソンはただ大統領選挙に掛けただけで(笑い)
歴代でもインパクトがある名前だったので拝借しました。

さてpart7の31 さんも言っていたように競馬用語の解釈、定義というものは
各人同義ではないようなので、お二方のように混同しやすい言葉については
持論を述べる前に説明があるとより親切ですね。

丁寧な説明で解りやすかったとおもいます
ペース、スタミナ、力馬、切れ、瞬発力

このような言葉はマスコミや競馬サークル内でも各々個人の観念に基く使い方が
なされているようですね。ために困惑します。

ところで速い上がりを出せないイーブンラップで真価を発揮するような
タイプの馬にとって最適のラップが1Fごと12秒を刻むことだとしたら
このタイプの馬は自分でペースを握ることもできそうです。

対して道中緩く流れて、上がり33秒台の脚を駆使できるようなレースでのみ
上位入線が可能というようなタイプは
どうにもいつでも他力本願で自力勝負ができそうもないんですが
どうなんでしょうね。
19黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/09 12:15:16 ID:6QYaqmoB
ニクソンさんどうもです。

> 対して道中緩く流れて、上がり33秒台の脚を駆使できるようなレースでのみ
> 上位入線が可能というようなタイプは
> どうにもいつでも他力本願で自力勝負ができそうもないんですが
> どうなんでしょうね。

レース全体で見るとそうなりますね。
ペースを握る資格があるのは常に「最も強い馬」でありまして、
もっと言えば、「その時その状況で」最も強い馬ということになります。

つまり「上がり33秒台の脚を駆使できるようなレースでのみ上位入線が可能と
いうようなタイプ」、つまりスロ専はレース開始時点でペースを握ることは
できません。

しかし道中緩く流れて残り600mで余力が十二分に残るところまでレースが流れた
後なら、(もう仕掛けるだけなんですが)そこからの勝負としては自力で勝る
わけですね。つまりペースを握ったということです。あとは自分のレースを
すればいい。

レース全体で見ると他力本願という見方になりますが、レースの刻一刻と
変化する状況の中で、「自力勝負で勝ちきれる状況で自力勝負で行く」ことが
ペースを握ったということだと言えます。スロ専の場合、「緩いペースで残り600m
まで進行し、充分余力が残った状況」をスタートと考えたとき、そこから自力勝負で
勝ち切れるからペースを握ったことになるんですね。

ペーススレで「最も強い馬は自分のペースで行けば勝てる」と主張したのも、
このように考えているからです。スタート時点でペースを握る資格があるのは、
メンバー中で最も強い馬だけです。(それは真実として強いという意味で、
最も強いと考えられていても実際はそうでないことはいくらでもあります。
レース前にそれがわかるわけではないし、レース後でさえわからないことも多いのですが)
20名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 14:21:11 ID:2lvO8c3y
>>19
黄色い帽子さんに質問があります。
差し足にかけるメジロブライトと自分のペース配分を守って逃げたサイレンス
スズカ。
この2頭が両者好調でというより、98年の京都大賞典の2400mで対決
した場合どちらが勝つのでしょうか。

黄色い帽子さんの考えるもっとも強い馬はどちらですか?
セイウンスカイも含めて考察するとなかなかに難解で、やる度に結果は違う
ようにも思います。

私としては2頭の先行馬がいる以上、ブライトにかなり有利になる。
つまり最も強い馬は出走メンバー次第で2頭の間でも変わってしまう、
そういうことになりますよね。

これではレース前でも後でも最も強い馬など分かりにくくて仕方ありません。

たまたま自分のペースで行けた馬が強かった、
こういうことになるのでしょう。

自分のペースで行ける頻度が低い馬はやはり強い馬とは言えません。
はまった時に強い馬です。
21名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 14:31:01 ID:2lvO8c3y
私はヤンスレの住人ですがヤン艦隊の刺客ではありませんので、

ご安心のほどを。
22黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/09 15:56:02 ID:6QYaqmoB
>>20
> 98年の京都大賞典の2400mで対決
> した場合どちらが勝つのでしょうか。
サイレンススズカが逃げるとして、後続が全く当該レースと全く同じ展開で
進むなら、サイレンススズカの圧勝だと思います。
メジロブライトは実はハイペースは苦手で、どちらかと言うと上がり勝負を得意と
してます。当然ながら時計も持ってないので、時計勝負では勝つのは難しいです。

サイレンススズカは距離に不安がありますが、最後の1Fで完全に一杯に
なったとしても(1F13秒と考えても)、逃げた分の貯金がモノを言うだろうと思います。

セイウンスカイは京都大賞典で大逃げしましたが、ペースとしてはそれほど
速くはなかったです。ミドルペースですし。ススズが逃げて後続が全く同じ
展開であれば、ススズ大逃げ=セイウンスカイ2番手も後続を大きく離す=3番手以降
という隊列になるものと思われます。ススズの距離適性が極端に問題になる
ならわかりませんが、そうでもない限りはセイウンスカイはススズに競りかけたら
ほぼ間違いなく潰れると思います。

セイウンスカイとメジロブライトの力関係はだいたい近いくらいと考えると、
ススズ>ウンス=ブライト
こんな感じになると思います。
23名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 16:00:32 ID:koUn1F51
暇な黄色い帽子age
24ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/09 17:11:23 ID:9hYHXqPg
>ススズの距離適性が極端に問題になる

そうそうこれなんだよな、中距離以上のグレードレースではこの距離適性の
問題というやつが必ず事前予想にも事後分析にも影を落とす。
そして馬の競走生活は極端に短いため、後々もその評価はなかなか定まらない。
結局、距離毎のトップクラスとの相対的レベル差や血統などから類推するしかない。

その点、スプリントレースはいいね。
距離適性もそれほど予想ファクターとして織り込まなくてすむし(ナリタブライアン
の挑戦みたいなのはそれほどないし)ラップの分割や比較も比較的容易。
スローを考慮する必要もあまりない。

ただし馬の調子が悪いと誤魔化しが効かなくて、ホントに来ないけどな。
25ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/09 17:27:28 ID:9hYHXqPg
メジロブライトは長距離のゆったりした流れからの上がり勝負に対応力が
あるのは勿論だが、マチカネフクキタルと比較するとその分野の適性では
一枚劣る。
その反面、重不良の荒れた馬場に関しては意外なほどの適応力を見せる。
極端に速い脚を使うためには、前半部分でのペースのかなりの緩みが必要。
しかし、だらだらとならそれなりの脚を使い続けることが可能。

ステイヤーズから春の天皇賞勝ちまでは本当に強かった。宝塚でのゲートで
ミソをつけ陣営の調整やローテにも狂いが生じ、やや不完全燃焼のまま競争
生活に幕を下ろしたと思う。

まぁ、最初からミッキーじゃなくて河内が乗ってるのが一番よかったんだよな。
もったいないぜ。
26ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/09 17:48:17 ID:9hYHXqPg
サイレンススズカは1800mから2200mの軽い芝限定でのG1級。
オレは血統的裏付けも実際の競争実績もない馬をそれ以外の距離で評価する
ことはできない。勿論、実際のレースぶりを見てあと200の距離延長がどう
働くかを想像してもね。

ただでさえ過剰人気になりやすい馬だものな。シャトルとマイルで較べるなど
馬鹿げているぜ。
27ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/09 17:55:35 ID:9hYHXqPg
勿論こんなことは誰にも証明しようもないから、個々の馬に関しての仮想
対決は自分が思うことはそうなんだ、で終了だ。
ただ、意見の表明によって各人がどのような要素を重視して競馬というものを
眺めているかを認識することはできる。

それはこれからこのスレで意見を交わす際に、役に立っていくだろう。
黄色の考え方もかなり解ってきたしな。
28名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 20:09:31 ID:KZBIhZTW
>>22
京都の2400の重賞でG1級相手にラスト13秒で逃げ切れるわけないだろう
そこまでのセーフティリードをセイウン相手に開けるならば

宝塚記念はもっと離して逃げられる条件だった筈
ステゴなんかは10馬身離さないといけないよ

グラスのせいで逆に過小評価されているのがスペシャルウィーク
早め進出で押し切る競馬もできたし
後方で溜めて切れを引き出すこともできた

常にレースの主導権を握ってきた馬
秋の天皇賞に限ればアンタに言わせるとゴール寸前でステイゴールドから
ペースを奪い返したということになるのか?

あの時の仕上がりではスペシャルもその時点ではスロー専用馬だったのかも
しれない
そういうことなら合点はいく
29ボブ:04/11/09 21:36:34 ID:y2/ZFGH/
福本より脚の速いやつはいくらでもいる、けど

福本が一番速く二塁に到達する

ぶっちゃけ、簡単にいうとそーいうハナシ
30名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/09 23:23:21 ID:4lYQbPkY
>>28
秋の天皇賞について言えばスペシャルウィークは全くペースを握ってませんよ
あの時点でのスペシャルウィークがスロー専用馬だったというのも間違いです
スロー専用馬ならあのレースで勝つことなどできません
31名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 00:32:33 ID:71v+uHWg
>>30
>19にレース全体からすると他力本願でもどこかの時点でペースを握ったから
勝つとあるじゃん。

それにスペの位置ではあのレースはスローだし。
のこり600の位置で余力が十分あり、そこから自力で勝ったということに
なるでしょ。黄色い帽子説によれば。
32名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 11:13:22 ID:YkMSu/a5
>>31
黄色い帽子説云々じゃなく君の意見がトンチンカンだから指摘されてるんでしょ
これは黄色い帽子でなく君の意見でしょ。あの秋天はスロ専で勝てるレースじゃない。

あの時の仕上がりではスペシャルもその時点ではスロー専用馬だったのかも
しれない 。そういうことなら合点はいく
33名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 14:18:34 ID:uis9Bqib
1.58.0で天皇賞勝った馬がスロー専門馬って凄い見解だな
34名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 14:26:26 ID:j6GlxTIY
JCでコスモバルクが暴走した。
しかし外国の騎手たちは何も分からず、
コスモバルクにつけようとペースを速めた。

日本の騎手たちは「またいつもの暴走か」と
コスモバルクも外国馬も無視してスロー。

最後の直線、コスモバルクは失速。
そのコスモバルクを捕らえようと
早めに仕掛けた外国馬もばてて失速。
そこで日本勢のよーいドン。

こういう場合、果たしてこれはハイペースなのか?
35名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 14:56:28 ID:mV7uLIZb
バルクはスロ専じゃない。






















パチ屋で勝ってるバルクが見たい。
36名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 14:58:31 ID:uis9Bqib
>>34
ラップもないのにペースの判断はできない。当たり前だろ。
37ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/10 15:03:55 ID:Uvw/85JR
>>34
どもっ
こういうレースを言葉としてどう定義するかで>28さんや>30さん
そして>32さんのように見解が分れてしまうんでしょう。

34さんの例についてもコスモバルクと外国馬にとってはそのレースはハイペース
後方の日本勢にとってはスローペースのレースということになります。

去年の秋の天皇賞で競り合った二頭とシンボリクリスエスやツルマルボーイなどの
後続集団では流れが全然違います。
レース後のラップ分析などでは、ほとんど先頭の馬の通過タイムのみ取り上げて
ワンペースの分析をしていますがこれはどうかと思います。

ちなみにスペシャルウィークの99年秋に関しては、厳しい流れに身をおいたのは
JCのみで他のレースでは平均〜スローの流れの位置に身を置いていた

それをスロー専用馬というのかはともかく天皇賞の時点では武騎手もハイペース
に馬を晒しながら勝つまでの自信がなかった・・ということでしょう。
あ、もちろん馬の仕上がりについての自信ですよ。
38ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/10 15:16:18 ID:Uvw/85JR
>>24
ランスさん
いつもながら力の入った連続投稿、おつかれです
論理すれでの血統論やオッズ理論など
興味深くロムっておりました。

前スレでのレース回顧、ラップ分析についてもマイルや1200の場合は
みなさんそれほど意見が分れずにまとまったような感じでしたからね

もちろん重馬場やコーナーリングによる損失分などについては
意見別れましたけど
議論する前提が少し減ってやりやすくなるのは確かですね。
39ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/10 15:29:29 ID:Uvw/85JR
う〜ん
やっぱり99秋のスペシャルウィークについては
スロー専用というような定義付けよりは

京都大賞典の時点では不完全な仕上がりの馬
天皇賞の時点では鞍上が仕上がりに自信を持ちきれていない、そんな馬

JCで万全のどちらかというとハイペースを得意とする
いつものスペシャルウィークに、と
こんな認識のほうがしっくりきます。
40名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 18:32:09 ID:DBjwOp1O
今の東京の特殊な前残りの傾向について分析を!
41ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/10 21:35:53 ID:Ub0nl9DM
>>40
芝のレースは特別戦でも超がつくほどのスローペースが目立つから、後半
のレースから参加する人間にとってはなおさらその傾向が気になるんだろうな。

東京コース改修後の殆どの条件におけるインコース先行の有利性、中山連続開催
あたりを機に一気に進化した馬場造園技術(見た目荒れた馬場でも不思議とタイム
は落ちない、そしていつまでたっても外が伸びる馬場にならない)等と相まって
今の状況を作りだしている。

重賞は前が楽といってもそれほど放置はされないし、馬の力差も大きい。
いまのところ条件戦ほどの傾向は見てとれないね。
42ボブ:04/11/10 23:45:48 ID:RdZ5QHCS
人工芝になって選手寿命が縮まった、

ぶっちゃけ、簡単にいうとそーいう話
43名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/10 23:52:51 ID:DBjwOp1O
ランスさんありがとう
ボブさん=ハリーさんもどうもです。
44ボブ:04/11/10 23:57:54 ID:RdZ5QHCS
ロイエンタールのトリップを他人のPCに置き忘れてきた

ぶっちゃけ、簡単にいうとそーいうハナシ
45ハリー ◆SiXU2PvkSo :04/11/11 03:58:09 ID:lprtdFRA
去年リアルタイムでエリ女を見た時には、スティルインラヴ負けて強しで
何度もやればアドマイヤグルーヴに勝ち越すだろうなという印象だったが、
どうも去年の時点でもグルーヴの方が上みたいだな。

スティルはハイペースを6番手追走、早めの進出で目標にされたというよりは
最高のポジション取りで能力を余すことなく使い切っている。
おそらくこれより前にいても後ろにいても2.11.8よりいいタイムはだせない
はずだ。
対してグルーヴは残り600の地点でもスティルの3馬身後方から大外に振られ
さらに3馬身はロスをしている。
自身34.8の上がりは34秒台前半と捉えてよく、このことからも追走にはほとんど
体力を消耗していない。
恐らくあと1秒速くレースが流れていたら、スティルは相当の失速をしグルーヴは
さらにタイムを詰めていたに違いあるまい。

どのみち今年の両頭の走りっぷりを見ると尚更そういう色付きで見えてしまう
んだよな、これがさ。
スティル完全復調、グルーヴ天皇賞の反動から回復が遅れる。こんなところで
ようやく五分という感じだな。
46part7の31:04/11/11 04:37:33 ID:+VvqwK+C
それ同意
去年のエリ女の時点でアドグルのほうが能力上位やろね
スティルがほぼイーブンに近いラップでより後傾気味のアドグルに差し切られてる
勝負付けは済んだ感じはする

秋天出てなけりゃ文句なしにアドグルやろうに買い辛くさせてくれるよ
47名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 08:47:30 ID:7uCn4iqR
>>45
オグリの位置取りがもうちょっと後ろだったらホーリックスを差し切ってたってこと?
48ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/11 10:29:37 ID:EXHMb6tw
>>47
そういうわけでもない。
サクラローレルやナリタブライアンみたいな馬だったら、ホーリックスのもっと
後ろで脚を残していたほうが間違いなく勝てるだろうな。

オグリは射程圏に馬を置いて追いかけたほうが、前を捕まえに行く根性を見せる
みたいなのでなんとも云えないな。
たぶん無理だな、それほど斬れる脚はないし。オグリもホーリックスもほぼ
最高のタイムを出すための力を使い果たしているし、
馬の気性や能力なんかも考えてその配分も最高でしょ。

なにしろあのJCこそアメリカンスタイルのG1そのものだった。
超高速馬場+超ハイペース。最近なんかあったっけかな?似たようなレース。
49ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/11 10:43:19 ID:EXHMb6tw
オレが回答してしまうとハリーからのレスはない。
2chをやるうえでの決め事だけど、ま、仕方がないな。
50名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 11:09:48 ID:jLRRa58E
ハリーでレスする所をランスで回答してしまい
態々弁解レスする可愛いランスの図w
51名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 16:56:38 ID:bIsliaQ1
>>44
しっかしフクモトって例えが古いってツッコンでもらいたいのかい?
52名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 17:08:32 ID:IckxQ5oU
>>47
こ〜ゆ〜のはさ、当時リアルタイムでレースに参加してなくても
ビデオや踏んだラップ見ただけで解答できるものなの?

馬の質や騎手の技術も違うから今の頭だとだめな気もするし。

ビデオだけ見るとマルゼンスキーとヒシスピードがハナ差になったり大差になったり
すんのもよく解からんし。

条件レースにサンデーやミスプロ系の馬がでとらんから馬場差の比較もむつかしいやな。

ま〜オグリもホーリックスも力は出し切ったでしょ、あれ以上の走りはなかなかできない。
53名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 17:38:39 ID:uex7XD2p
>>51
30代もと野球少年の普通の思考

ホームラン王=王貞治

安打製造機=張本勲

盗塁王=福本豊

トレンディエース=阿波野(忘れ?)


ここいらは
真っ先に頭に浮かぶこと、自分も納得で読みながしとった
54黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/11 18:44:44 ID:pU/Y2WsQ
>>28
> 京都の2400の重賞でG1級相手にラスト13秒で逃げ切れるわけないだろう
まぁあくまでもスズカ以外の馬は全く同じ展開でということだから。
でもブライトはハイペースじゃ実績ないし、セイウンスカイもハイペースで逃げて
逃げ切ったことはない。スズカのペースに乗っていくなら、この2頭に関しては
スズカが潰れるとき同じように潰れているものと思われる。だから逃げ切れると考えた。

スズカを追わないなら、大きく引き離されている貯金がモノを言って届きません。

そのときの京都大賞典の出走メンバーであれば、スズカを追って最も可能性がありそう
なのはステイゴールドですね。

> 宝塚記念はもっと離して逃げられる条件だった筈
と言うよりは宝塚は大逃げにはなってますが、京都大賞典と比べると後ろのペースは
速いです。南井の提案で4角で一旦後続を引き付けてもいます。
(果たして良い作戦だったかは微妙ですが・・・勝ったからいいけど。)

> ステゴなんかは10馬身離さないといけないよ
ステイゴールドは強い馬ですよ。ただ切れる脚に持ち味がある馬ではないので、
上がり勝負ではあまり実績がない。
メジロブライトとは反対のタイプで、生涯国内48戦のうちGI2戦を含む
5戦がハイペースのレースでしたが、成績は(2-3-0-0)で連を外したことがありません。スズカに負けたのは実力がスズカに劣るからでしょうが、ステイゴールドにとって
ハイペースは好走する条件の一つでした。
55ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/11 20:32:31 ID:jTDrCTc0
>>52
当時の馬場状態など海外のレースを分析するのと同様に、不完全な推測を
ベースにしてとりあえずの補正を行うしかないわけよね。

で、オレが取り上げたいのはトウショウボーイとテンポイント、グリーングラス
の有馬記念。一般にはボーイとテンポイントのマッチレースとして有名で
オレもリアルタイムでは当然知らない。

しかしこのレース、完全に2頭による主導権の奪い合いに終始したわけだが
そのことによるスタミナの消耗が、テンポイントには有利に働いたね。
先のオグリとホーリックスの例じゃないけど、ボーイを先に逃がして2,3馬身
後方で隙を伺うというような作戦を採っていたら、同じラップでレースが運んだ
としてもボーイの完勝だったろうね。

一見スタミナタイプのグリーングラスは、メジロブライトが先行するようなもので
この両頭の競り合いについて行くことは同馬にとって明らかなオーバーペース。
あの漁夫の利狙いの後方待機しかないだろうね。鞍上も完全に真っ向勝負はあきらめ
てる。ローレル、マーベラスの競り合いを突いた田原のトップガンと同じケースだな。

こう考えてみると小頭数でもペースを分析して味のあるレースはあるんだろうね。
56名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 20:39:08 ID:M0IdiERo
>54
同じデータを元にしても違う見方も出来るよ。長距離馬のブライトが
スローで実績を上げているのは2400m以上のレースは滅多にハイペースには
ならない。ハイの時というのはたぶん秋天か宝塚だと思うけど秋天は明らかに
距離不足が敗因と思うが。ステゴのデータも見方を変えれば強い馬と言うよりも
他力本願の穴馬タイプともとれる。
57ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/11 20:56:48 ID:jTDrCTc0
>>54
その微妙なG1馬3頭(ステイゴールドも勘定に入れると4頭か)の力量較べ
に関しては、それぞれの馬に肩入れする奴が自分の贔屓する馬の長所を前面に
押し出し、相手の短所を過大に取り上げることによってどうとでも判定できる。

なにしろオレでもアグネスタキオンとフジキセキでは、タキオンのほうが2000でも
強いと信じて疑わないからな。根拠は弥生賞でのフジキセキとホッカイルソーのラスト
600の上がりと通ったコース。
見た目やたらに強いけど、そこを考慮にいれるとたいしたことないね。タキオンの
皐月賞のほうが上かな。

ところで黄色い帽子は、比較的上がりの掛かる底力を問われる展開となった99宝塚
においてステイゴールドがグラスワンダーに10馬身も千切られたのは何故だと考えて
いる訳?
ステイの力はどの程度だせたの?グラスやスペシャルとの適正な力量差はどの
くらいだと思っているのかそれを問いたい、問い詰めたい。
オレはまぁ98有馬と99宝塚を合わせて半分にした位だと思っているけどね。
58ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/11 20:57:32 ID:jTDrCTc0
>>54
その微妙なG1馬3頭(ステイゴールドも勘定に入れると4頭か)の力量較べ
に関しては、それぞれの馬に肩入れする奴が自分の贔屓する馬の長所を前面に
押し出し、相手の短所を過大に取り上げることによってどうとでも判定できる。

なにしろオレでもアグネスタキオンとフジキセキでは、タキオンのほうが2000でも
強いと信じて疑わないからな。根拠は弥生賞でのフジキセキとホッカイルソーのラスト
600の上がりと通ったコース。
見た目やたらに強いけど、そこを考慮にいれるとたいしたことないね。タキオンの
皐月賞のほうが上かな。

ところで黄色い帽子は、比較的上がりの掛かる底力を問われる展開となった99宝塚
においてステイゴールドがグラスワンダーに10馬身も千切られたのは何故だと考えて
いる訳?
ステイの力はどの程度だせたの?グラスやスペシャルとの適正な力量差はどの
くらいだと思っているのかそれを問いたい、問い詰めたい。
オレはまぁ98有馬と99宝塚を合わせて半分にした位だと思っているけどね。
59ボブ:04/11/11 21:07:19 ID:8usRGJgh
グラス最強!

ぶっちゃけ、そんな感じ
60名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 21:17:57 ID:jLRRa58E
ゲラス最強!

ぶっちゃけ、それ真理
61ボブ:04/11/11 21:33:04 ID:8usRGJgh
そーいや、福本の話し

俺30半ば、福本が足それほどはやくないの知ってる世代

スタートとベース間際のスピード、これ、一番大事

競馬もこれは一緒

ぶっちゃけ、これ言いたかった、そんだけの話し
62名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 22:59:22 ID:l2iNdl1G
>>57
>比較的上がりの掛かる底力を問われる展開となった99宝塚

99宝塚は全体として見れば上がり勝負ですよ。ラスト1Fがかかってるだけで。
グラスペとの差はそういう上がり勝負のレースに対する適性の差だと思われます。

99宝塚3着 12.9-11.5-11.9-12.3-12.4-12.1-12.1-11.5-11.7-11.0-12.7
98宝塚2着 12.7-10.8-11.1-12.1-11.9-12.1-12.5-12.4-12.8-11.2-12.3

99秋天2着 12.8-11.4-10.8-11.5-11.5-11.9-11.8-12.2-11.8-12.3
98秋天2着 13.0-10.9-10.7-11.2-11.6-12.0-13.4-12.9-11.2-12.4

99春天5着 12.6-12.9-11.8-11.4-12.2-11.6-12.0-13.6-13.0-12.5-13.2-12.4-11.8-11.4-11.5-11.4
98春天2着 12.7-12.7-12.6-12.8-12.6-12.8-13.2-14.1-13.2-13.2-13.3-12.8-12.0-11.8-12.0-11.8
63名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:12:57 ID:jLRRa58E
99宝塚3着・98宝塚2着って何のこっちゃ?
64ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/11 23:30:00 ID:nwmZyXb+
>>62
おいおい、前半が特別緩いわけでもなく残り1200からはかなりの厳しい
ラップを踏んで、最後はグラスもスペシャルも止まっている。
こういうのを上がりの勝負とは言わないんだよ、普通はな。

98年のほうが前半はサイレンススズカが引っぱり、勝負所でも緩んでいる分
楽なレース。ラスト12.3でもステイは差を詰めているしな。
底力ではステイはグラスやスペシャルとはまるで勝負にならない。
まだ失格になった京都大賞典のような上がりの競馬のほうが、超一流クラス
との対戦では善戦可能だ。

こういう適性や能力を勘違いする奴が本当に多いから、G1にはかなり美味しい
馬券が埋まっているんだよな。
65名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:41:48 ID:jLRRa58E
11.5-11.7-11.0
残700mくらいからスペ先頭

-12.7
丁度残200mくらいでゲラ先頭

ゲラはスペ完全マークで一緒に上がっていってる
的場さんよぉ、長く長く良い脚を使えたのはゲラの方じゃ無いんかい?
66ボブ:04/11/11 23:49:11 ID:8usRGJgh
グラス最強の意味は底力最強の意

ぶっちゃけ、的場が一番過小評価してる
67名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/11 23:52:04 ID:Ods9yg5L
68ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/11 23:59:14 ID:nwmZyXb+
ま、ステイゴールドもやっぱりサンデー産駒ではあるんだよな。
年とともに切れ味が増したようにさえ思える。

オペラオーを差し切った脚も、海外の勝ち星もどう見ても重厚な底力勝負の展開
を得意とする馬のそれじゃない。
ラストの爆発力に賭ける典型的なサンデーの脚だな、ありゃ。
むしろグラスなんかはそんな展開にはしたくないから早めにスパートするんだろうな。
そうすりゃ一頭ずつ、ふるい落としていけるからね。
69ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/12 00:17:11 ID:zCDYOJqR
>>67
それで何が言いたいのか良く分からんが、もしステイゴールドの上がりのかかる
レースでの適性、強さを言いたいのならそういう上がりのかかる展開でグラス
スペシャル、エルコン、オペラオーあたりと接戦したという結果を持ってこないと
駄目だ。

ステイゴールドが国内G1に最も接近したのは、秋の天皇賞の2着2回。
やはり、中距離まででスピードを生かすか長距離の緩んだ流れで上がりに賭けて
一発を狙うタイプなのは明らかだな。
戦績とレースぶりが証明している。
70ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/12 00:21:23 ID:zCDYOJqR
マチカネキンノホシは上がりの競馬ならメイショウドトウと接戦もできる。
ドトウはどうみてもステイゴールドよりは力は上。

その馬にAJC杯で目標になって差し切られるのも仕方ない事だ。
71ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/12 01:02:02 ID:wiN31Ooy
こんばんわ!
だんだんこのスレも調子が出てきました(笑い)

上がりの競馬についての定義ですが
昔はラスト3Fが35秒台の半ばでもそういっていたかもしれないです。

今の通念としてはラスト3F34秒台もしくはそれを切る競馬
そんなところでしょうか
自分はそうとらえています。

しかしやはり逃げ馬が離して逃げると、後続グループの通過タイムがわかり難い。
おかげでそのレースの定義も難しくなって困りますね

そのまま判断はし辛いです。
72黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/12 01:02:29 ID:+j854Tc/
つづき。。

>>28
> 秋の天皇賞に限ればアンタに言わせるとゴール寸前でステイゴールドから
> ペースを奪い返したということになるのか?

うーん、ステイゴールドは取れるかもしれないアドバンテージを取りに
行かなかったクチだと思うんですね。4角7番手ですからね。
もちろんもっと前に行ったとしてもスペシャルウィークとの実力差をひっくり
返すには至らないかも知れませんが、もしそうだった場合はステイゴールドは
最初から最後に至るまで主導権を取れずに終わったということになりますね。

馬場は良かったろうと思いますが、レコード決着という願ってもない舞台で、
もう少し思い切ったレースをしてもよかったんじゃないかと思いますね。
ステイゴールドは結局最後まで「決め手」というか「得意技」を把握されずに
終わった馬だと思ってます。

これも馬場差を考慮してない上に中盤を無視した大雑把なデータに過ぎませんが、
ステイゴールドは自身の前半3Fのラップが37秒を切っていたときの成績は
(2-5-2-0/9)、37秒台のときの成績は(1-2-2-11/16)、38秒以上かかったときの成績は
(2-5-4-12/23)です(国内48戦のみ集計)。

前半3Fで35秒台以上で行ったレースはありませんが、自身のペースが速いほど
好成績であるという傾向は大雑把なデータではありますが、はっきり出ていると
思います。37秒台の成績の着外11回のうち、1回はナベジャンプの失格(1位入線)、
そして実に6回が4着でした。

繰り返しになるけど中間のラップを考慮してないのでは正確な分析はできない、
というのは百も承知ですが、おそらく詳細に分析をしても、「ペースが速い方が
ステイゴールドは好走しやすい」という傾向そのものは成立するものと考えています。
73part7の31:04/11/12 01:32:55 ID:q2Cpc4/e
>>64
ランスはほんとよくレース見てるなぁ

道中で2番手以降の馬は5ハロン近く11秒台の脚を使ってるから
上がり勝負の展開ではないよな
向正面入った辺りから馬群がオーバーペース気味になってるから
位置取り的にスペステゴに比べた後ろにいたグラスに流れが向いてる
あとは距離適正がスペは長距離よりだろうから中距離で12秒前後を続ける
持久力比べではグラスには分が悪かったんだろうな
3馬身てのはちょっと実力差以上につきすぎてると思う
74黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/12 01:41:03 ID:+j854Tc/
>>56
> 秋天は明らかに距離不足が敗因と思うが。
それだとブライトの上がり3Fで36.8秒も掛かっていることの説明がつかない。
距離不足であるならば、少なくとも上位に引けを取らない脚を使えても
おかしくはないが、ブライトは4角2番手から上位3頭に差され、先行する
サイレントハンターを捕まえることもできずに負けてます。

距離が短いことによってペースがいつもより速くなり、そのペースに
対応できなかったと考える方が自然のように思います。そういう意味で距離が
短かったのが原因だということであればその通りだと思うんですが。
75part7の31:04/11/12 01:56:21 ID:q2Cpc4/e
>>72 黄色い帽子
ステゴがペースが速い方が向くかどうかはともかくハイペースの方が
実力差が反映されやすいから好走できてるんやないかな
基本的に弱い馬じゃないやろうから

ステゴを考える時に重要なのは馬格のなさと背負わされる斤量やろう
ギリギリの勝負になればなるほど馬格のなさが効いてくる
上がり勝負のレースでも5ハロンぐらい11秒台が続くと持久力を問われるし
ハイペースのレースは言うまでもないし

条件馬のうちからGTで2着になって斤量背負わされたから
代表勝鞍が阿寒湖特別なんていう珍経歴の馬になったんやろね
クラシックを勝った牝馬が古馬になってぶちあたる壁と一緒

だからステゴが格上の馬を食ってしまうにはスローペースで上がり勝負に賭けて
なんらかの有利な条件に恵まれること
海外のレースは見てないのでなんとも言えないけど、オペラオーに勝ったのは
1キロの斤量差と4角でオペラオーが一番外を回したのに比べて
ステゴはトップロード内を回れた事が大きい
76名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 02:13:41 ID:9WCbYQOM
それ以前に未勝利とG1 1800と3200を一緒に分析すんのもどうか?
もし黄色のデータにダート・・はないか、
かなり特殊な条件が入っていたらそれだけで例外になるわけで・・
ステゴの強さにしても4歳と引退間際では別物、かなり切れる馬になってるよ。
77part7の31:04/11/12 03:17:52 ID:q2Cpc4/e
>>71 ニクソンさん
自分は何秒台だからとかは細かく考えてなくて
レースの終盤に比較的速い脚を使って
そのままゴールした馬は上がりの競馬をしたと判断してる
上位の馬が軒並みこんなラップだとレース自体が
上がりの競馬だったということになるかな

上位の馬に脚を使った所の違う馬が混在したら
レースのタイプの分類は難しいというか無理な感じ

そんときは先頭の馬の通過ラップで計算してる
いまのやり方でいいんやないかと思うけどね
78名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 06:19:52 ID:VhT1D9SN
一般の競馬をする人間の認識では、先週のアルゼンチン共和国杯は上がりの競馬

グラスペの宝塚は後半厳しい2頭の競馬、ブライアントップガンのマッチレースの

阪神大賞典はラスト1000の競馬(上がりの競馬と定義するひとがやや多い)
といったところですか。

向こう正面でスパートするとヒシミラクルの菊のように捲くりの競馬という言葉が
使われることが多いと思います。
79ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/12 07:03:55 ID:zCDYOJqR
競馬紙、スポーツ紙を読むとなんの断りもなく上がり34秒という言葉
を使う場合には、大抵上がり3Fのことを意味している。
上がり46秒なんかの場合には必ず4Fとかの注釈が付く。

だから上がりの速い競馬といえば普通は上がり3Fの速い競馬、それ以前に後半早い
遅いなんかは後傾、前傾という言葉を使用する。ここらあたりが統一見解
なんじゃないの。

「その馬上がり何秒で上がった?」
こう聞かれて
「ああ、すげーよ。1分9秒台で上がったよ!!」

なんて答えないからね。
注釈つきで上がり4Fの競馬、5Fの競馬ならかろうじてありかも知れんがね。

part7の31 の云うように上位入線馬に上がりの速い馬と遅い馬が混在する
レースは、あえて上がり云々で定義付けする必要はないと思う。
80ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/12 07:14:49 ID:zCDYOJqR
新スレ立ったばかりだというのに、先週のアルゼンチン共和国杯については
誰もラップ分析やレース回顧をしないんだね。
オレにとってもつまんない競馬だったから振り返る気もしないけどな。

まぁ、上位入線馬がJCや有馬に出てきたら、軽視しようかなという程度かな。
8120:04/11/12 09:45:12 ID:szb0UNXx
>>22
回答ありがとうございます。
2chではサイレンススズカはあまり人気ありませんね、やはりG1一勝の割りに
武騎手が持ち上げたりするので反発をまねくんでしょう。

もう97年クラシック路線を知らない世代も、かなり書きこんでいるのかもしれないですな。

う〜ん、  
私の中でその3頭は完全に同格なんですけどね。距離適性は違うけど。
この距離ならブライトが一番強そうです。
82名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 12:14:55 ID:Sf+3dQMk
2200Mで上がり3F34秒4って上がり勝負のレースじゃないの?
83コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/12 12:23:58 ID:vcJI6hGu
なんか盛り上がってますね。

とりあえず、ランス氏の明日の競馬の注目馬を教えてくだされ。
84名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/12 13:49:09 ID:vLtoG3V6
>>82
勝ち馬が34秒4でも2着馬が36秒かかっていたら
一概にそうはいえないと思います。

反対に逃げ馬が36秒で粘り勝ちして、2位に34秒4の差し馬が入線した場合も
同様です。


1位の馬から3位の馬まで34秒台とかなら上がり勝負のレースといえますね。
85ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/12 14:13:49 ID:zCDYOJqR
>>83
まだ新聞見てないけど、この雨まだまだ降るみたいじゃん。
馬場の渋りがかなり残るようなら、ダートで走りやすい重で一変する
アルファーフォーレスみたいなタイプのサンデー産駒か、先行してクソ粘り
しそうなアフリート&49er産駒を中心にピックアップしたいね。

芝はロスなく前につけてもう一押しできそうな騎手が乗る馬からだな。

ペースを握りそうな血統、騎手を重ではより重視さ。
どうしたってヘボい奴は除かれるね。
86名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/13 08:38:53 ID:dX2qFwQj
AGE
87誘導マンじゅる:04/11/13 11:39:21 ID:ozSPyf+q
ランスにスピード指数も語ってほしい。

34秒、35秒といっても、ペースだけじゃなくて
その日の馬場によって全然意味がちがってくるんだから
スピード指数からの視点は必要なはず。

【ダート】スピード指数を語りましょう【スロー】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1100269491/
88名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/14 06:16:52 ID:cx/AL+JG
保守!

みんなあんまり予想しないね、ま、そのほうがまったりとスレが進行するし
いいかもしんない。
89ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/14 07:39:45 ID:Vxo2ei5b
みなさん言葉の定義はひとそれぞれですね
馬券に結びつけばなんでもいいと思います(笑い)

ひとに聞かれたら説明すればいいんですから。

え〜
ところで、スレを代表いたしましてペース論的観点からまったり予想をひとつ・・・

東京1レースのユノナゲットは前走のデビュー戦で重馬場のダートでそこそこの
前傾ラップを追走しながらそれほど崩れませんでした。
ランス氏のいう重馬場ダートで前粘りする49erにも該当し、2戦目の変わり身
も見込めます。

これの単複を資金配分して今日の競馬の資金アップを狙います!
90ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/14 08:00:09 ID:Vxo2ei5b
エリザベス女王杯のスイープトウショウは秋華賞で前半を61秒4のスローで
ゆったりと競馬して後半の5Fを57秒で走っていますね。

ある意味これははまったということなんでしょう。
人気応じた勝ちにいく競馬をして仕掛けが早くなったら
牡馬にも互して頑張れるアドマイヤグルーヴには敵わないでしょう。距離も1F
のびることもありますし。

で、アドマイヤグルーヴの単勝を一点で買いたいと思います。
91名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/14 11:07:32 ID:Kyk8FTSz
午前中にいいレースないですか?
92part7の31:04/11/14 13:58:43 ID:iCfsocMo
エリ女の予想

前スレでも書いたけどスイープの秋華のタイムと上がりのバランスがおかしい
ダンムーと0・9秒差で上がりが34秒後半でも勝ち負けしている計算になる
外の馬場が良かった影響をかなり受けていたと考える
エリ女のペースは極端に遅くなるとは思わないが後方から
大外を回してくる可能性が大きいので評価を下げる

実績を重視してスティルとアドグルを軸でいきたいけど
スティルはアドグルより内枠から前で競馬するのが理想と考えていたし
アドグルはローテが良くないので2頭のワイドで勝負

あと内枠の馬たちが後方待機しそうなのでその気になれば好位の内が取りやすそう
グローリアスとオースミコスモを穴狙いの三連複
93コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/14 14:05:23 ID:5HXaW5H/
久々にちょっと予想しよっかな。

京都9R

アドマイヤサンサンは面白いね。
他は順当にシルクトゥルーパー、シルクネクサス、セイウンビバーチェあたりで良さそう。
特にシルクトゥルーパーは前走の内容が結構なもので感心した。コース替りは絶対良さそう。崩れないはず。
シルクネクサスは能力的に最上位だね。前走強かったのも確か。まあ、外ざし模様なので、ちょっとアレだけど。

ブライトトゥモローやマヤノスターダムはカモだろうね。

アドマイヤサンサンは、軽い芝代わりは良さそうなイメージもあるが、もちろんリスクもある。ただ、この人気は絶対買い。
94コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/14 15:16:27 ID:5HXaW5H/
福島記念は、何が来てもいいね。
マイネルアムンゼンの人気が無いのが気になる。あとはエーティーダイオーとかも面白いね。
コイントスは前走のダートはいい感じの人気落としと考えたい。力は十分だし、騎手以外は買える。
ダンツジャッジも人気ないね。
95コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/14 15:27:26 ID:5HXaW5H/
エリザベスは、相場的にはヤマニンアラバスタか?

ただ、遠征が嫌でもある。順当ならスイープトウショウは崩れないんだろうけど。前走はかなり強かった。もう旨みも無いだろうけど。

オースミハルカあたりはカモでしょ。メイショウバトラーも京都外回りで来るイメージはしない。
レクレドールはいい感じの人気オチ。オースミコスモも軽い馬場で本田なら買いたいね。人気全然無いし。
96コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/14 16:16:20 ID:5HXaW5H/
今日は散々だった・・・
昨日、スキップジャックからの馬券とかで儲けた分を全部吐き出した。

あああ、痛恨は4Rシャドウビート・・・・なぜか、トーセンデイジーとの馬券を馬単しか持っていなかった。
今日はこんなのばっかり・・・・

それにしても、これだけ馬券の種類が増えると、馬券の選択が明暗を分けるね。
回収率も、いい馬券を選択することで10%以上は変わってくる。
馬単ベタ買いで7倍そこそこの馬の単勝が11倍ついたりすることも結構あるし。
97コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/14 16:18:19 ID:5HXaW5H/
最終はやけくそで、ワキノカイザーの単勝に残金全額、逝きました。
98名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/14 17:08:43 ID:293X6cwB
見事なハマリパターンだな。
99名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/14 18:29:23 ID:fLh8GZ/K
>>97
コバルトはまたペース論とも関係のないクソ予想垂れ流して・・・
挙句にこの有様か、ちっとはパーフェクト的中のスレ主ニクソンでも見習え
よ。

でも何かきな臭い。ニクソンの予想がシビアすぎる・・・

ランスが知り合いにスレ立てさせて運営させているみたいだな。
予想スレのランスやハリーの予想と寸分も違わず被るんだけどwww
100名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/14 18:43:37 ID:fLh8GZ/K
あ〜でもランスの機械的な血統馬券だと誰が買っても同じ買い方になるのか、
ハリーもおんなじだし区別がつかんよ。

たぶん共通のデータベースでパソコンで買い目だしてんだろうな、
このレース当てた奴多すぎ。
101名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 08:12:26 ID:dxXiACbA
age
102名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 09:52:47 ID:1IOKlbsL
>>89
>>90
ニクソンGJ!!
103ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/15 16:43:58 ID:g3d5HJIL
どもども

part7の31さん コバルト60さん予想ご苦労様です。
コバルトさんのペース論的観点からの考察も読みたいです。次回に期待してます。

part7の31さんはアドマイヤグルーヴとスイープトウショウのアトサキについては
読み通りでしたね。
間に挟まる馬に関してはこれはもう運の要素がだいぶ関与しますんで仕方ないですね。

10Fと11Fの距離はやはりかなり意味が違ってきますね。
前者は距離が持つマイラーのヤマニンゼファーみたいな馬、後者はメジロブライト
みたいな前半じっくり型が台頭してきます。

スイープトウショウは折り合いがつく馬というだけでスタミナタイプにはどうしても
思えないんですよね。


 
104ハリー ◆O02l7pjP7w :04/11/15 20:32:27 ID:RyO1aCp8
さて、先週のエリ女。
スイープトウショウは案の定、劣化版ファインモーションという感じのレース
ぶりで上がり最速33.2秒の脚を使いながら馬券には絡めなかった。
これは奇しくも一昨年のファインと同じ上がり3fの数字で違ったのは位置取り
だけ。いや、互角かそれ以上の脚を持つ馬が残り3f標の位置で5馬身前にいた
ことも大きな違いか・・・

どちらにせよ平均やや遅めのメイショウバトラーの逃げを残り3f標通過時で
2.5秒も後ろ、すなわち40mあまりも後方で迎えた時点で万事窮した。
アドマイヤグルーヴでさえベストな位置取りとは言えない、かなり脚を余している。
最高の位置で流れに乗り馬の力をほぼ出しきったのがオースミハルカ、川島の
好騎乗が光った一戦だった。ただ馬の能力が違い過ぎた、誰の目のも4分の3馬身の
着差以上の圧勝に映った筈。

スイープトウショウは後半の1400mなら1400mのレースで出せるタイムと
同等のタイムで走れる特殊な馬。
こういう馬はマイルよりも1400が、1800や2200よりも2000の
ほうが合っている。レースの決着傾向と脚質とのマッチング、こいつは予想を
する上で非常に重要なファクターだ。

俺は親切な男なのでこのスレしか見ない人間のためにここにもレース回顧を
貼っておく。
レース分析をそれ以降の馬のローテーションに生かしていく、
それがハリーというプロフェッショナルの真骨頂さ。
105名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 20:42:41 ID:KlIYdjlQ
でも、あんまり独自の視点が無いなあ。
106名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 21:12:56 ID:rY5plWfd
て言うかね、いくらペースだラップだ語っても最後に物を言うのは展開だから。
後付けを語る分や妙味の高い馬の選定には便利だろうけど決定事項じゃない。調教もしかり。
こんだけ長文羅列のスレなんだから展開込みの予想をして欲しいね。
週に自信のある1Rでもいいから。展開があってのペース、ラップなんだから。
107名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 21:13:36 ID:rY5plWfd
て言うかね、いくらペースだラップだ語っても最後に物を言うのは展開だから。
後付けを語る分や妙味の高い馬の選定には便利だろうけど決定事項じゃない。調教もしかり。
こんだけ長文羅列のスレなんだから展開込みの予想をして欲しいね。
週に自信のある1Rでもいいから。展開があってのペース、ラップなんだから。
108名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 21:14:19 ID:rY5plWfd
て言うかね、いくらペースだラップだ語っても最後に物を言うのは展開だから。
後付けを語る分や妙味の高い馬の選定には便利だろうけど決定事項じゃない。調教もしかり。
こんだけ長文羅列のスレなんだから展開込みの予想をして欲しいね。
週に自信のある1Rでもいいから。展開があってのペース、ラップなんだから。
109名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 21:26:35 ID:9lDbFKti
て言うかね、このスレは後からラップを見て検証するスレだから
予想なんてのは求めてないんだよ。予想スレやレーススレ逝け。
110名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 21:38:28 ID:lyqU/ybc
>>104
3段目を除けばだいたい同意できるな
111名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 21:38:39 ID:glRFLvAf
>>105
ハリーやニクソンの凄いところはレース前とレース後で発言の齟齬が全く
ない点じゃん。
展開こみでズバピタで的中させてるし。

独自の視点がものをいうレースなんてそうはないと思うよ。
112名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 21:48:11 ID:glRFLvAf
>>109
予想行為と後だし分析はどちらもテンプレに入っているが
コバルトやニクソンやハリーなんかのレース前分析や予想行為なんかは
スレ住民やROM民にとってどれくらい需要があるものだろうか。

反応があまりないからわかんないんだよね。
113名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 22:31:24 ID:KlIYdjlQ
>>111
独自の視点というか切り口かな。
派手な物言いの割に、普通のことだけじゃあ面白くないなあ、と思っただけでw
分析自体はずれてないと思うけど。
114名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/15 23:45:37 ID:hK1JHU15
>>110氏に同意ですね。
しかし新スレになってからいきなり伸びたなあ。
ニクソン氏を初め、皆様乙です。
115part7の31:04/11/16 01:20:16 ID:G266aUM6
上がり36秒、それまでの3ハロン平均36.83秒のメイショウバトラーが
ペースの前後バランスが一番良かったかなりのスローペース
そのことを除けば各馬の位置取りもほぼ予想どうりやったのに
スティルがなぁ〜、ショボすぎ

このスローペースの影響で過剰評価になりそうなのがスイープかな
調整過程のローズSとはいえペースが速ければ2000m以上では疑問
タメて届かず流れに乗れば末脚が鈍ることになりそう
マイラーなのは確実で阪神牝馬S以外は超Sになりそうな時以外軽視でよさげ
脅威の末脚が・・・とかオークス実績で距離は・・・とかの文句が新聞に踊って
人気になればありがたい
もし本格的にマイル路線めざすならエンドスウィープ×ダンシングブレーブの
成長力はどんなもんやろう?ちょっと楽しみ

反対に期待したいのはエルノヴァ
まだ重賞勝鞍がないから斤量面で優遇されるかもしれないし
メンバー次第でそれなりのオッズが付けば牝馬限定戦なら

マイルCSはマイネルソロモンはどうやろう?
116おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/16 01:44:33 ID:OJKl1mfi
遅れたけどエリ女取った。

>>115
スティルは3歳春で既に完成の域にあったから
古馬になれば成長度で追い付かれて当然じゃないかな。
サンデーは気性を除けば成長力はそんなにないし。
117黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/16 02:25:24 ID:UH50EetD
サンデーはデビュー時からレベルが高いから成長しないように
言われるけどとんでもない。サンデーは屈指の成長力を持った種牡馬ですよ。

他の種牡馬は初期レベルが低いから条件戦を勝ち上がっていくとレベルアップが
目に見えてわかりやすいけど、実際はそれほど伸びているわけじゃない。
もちろん中には大幅に伸びるのもいるが、それはその馬だけの話で、産駒全体の
話ではない。

具体的に言うと、サンデーは初期レベルでオープン馬の場合、成長しても
オープン馬だからずっと変わらないが、初期レベルが未勝利だと、
3歳後半になると未勝利→500万→900万→1600万→オープンと勝ち上がると、
すごく伸びているような気がしてしまう。

実際は(便宜上数値で能力を表現すると)サンデー産駒が15→50に伸びるとき、
他の産駒の上がり馬が5→40に伸びているに過ぎない。もちろん中には
5→50まで伸びるのもいるわけだが、産駒の平均でみればサンデー以外の
種牡馬は大幅に伸びる馬がいる一方で、ロクに成長せず例えば5→10で
終わる馬も多いわけです。平均的に見ると、サンデーの成長力に勝る種牡馬はいませんよ。
118おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/16 02:48:18 ID:OJKl1mfi
>>117
気性が悪く能力がスポイルされていた馬が
(気性の)成長とともに能力を発揮するケースが多く感じるから
俺はあくまでサンデー成長力あんまりない論を主張する。

数字でいうと
30あるのに15しか発揮してない馬が古馬で40になるケースや
40ある馬が古馬になり50になるケースが多く感じる。
その証拠にサンデーに天下取った馬(年度代表馬)はいない。

サンデーはコンスタントに一定以上(40程度)の馬を出し
且つ早熟性が高いからリーディングを取るんだと思う。
誤解を恐れずに言えば生産性は高いがスペックは高くない。
車でいうと高性能だけどセダンみたいな。
119名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 02:50:37 ID:o2L7XkkP
>>117
おひつじ座の話の流れとしてはG1級を話題にしているわけだし、その例えは見当違い
じゃないの?
もし条件馬に限った話としてもデータある?

サンデーのG1馬で勝ち上がりに苦しんだシルクジャスティスみたいな馬いたか?
なんか成長力という言葉でしっくりくるのはブライアンズタイムとかのロベルト系
だよな〜。

シンボリクリスエスとかもそうだしな。
あ〜あと、タマモクロスやホワイトストーンみたいなグレイソヴリン系も一皮剥けると
凄い印象があるね。
サンデーはやっぱり仕上がり早でしょ、そういうふうに仕上げているとしても。
120黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/16 03:18:47 ID:UH50EetD
>>118
そもそも年度代表馬を出したことのある種牡馬自体が全体の何割いるんですか。
数多くいる種牡馬の中で、年度代表馬は出したことこそないが、最優秀4歳以上牡馬、
最優秀4歳以上牝馬などの古馬タイトルは数多く取ってますよ。

<4歳以上のサンデーサイレンス産駒が獲得した古馬タイトル>
2003 最優秀4歳以上牝馬ビリーヴ
   最優秀短距離馬デュランダル
2002 最優秀4歳以上牡馬マンハッタンカフェ
   最優秀4歳以上牝馬ダイヤモンドビコー
   最優秀短距離馬アドマイヤコジーン
2001 最優秀4歳以上牝馬トゥザヴィクトリー
   特別賞ステイゴールド
1999 特別賞スペシャルウィーク
1998 特別賞サイレンススズカ
1997 最優秀5歳以上牡馬マーベラスサンデー
1996 最優秀5歳以上牝馬ダンスパートナー
121おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/16 03:26:29 ID:OJKl1mfi
>>120
活躍馬が多い割には少ないじゃん。

もっと言えばその中で母馬が輸入馬じゃないのは
デュランダル、スペシャルウィーク、マーベラスサンデーの3頭
つまりサンデーに活躍馬が多いのは父馬であるサンデーよりも
輸入された母馬の影響力が大きいと言える。
122名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 03:35:36 ID:fCll20Gu
>>120
アドマイヤコジーンてなに?
123黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/16 03:45:20 ID:UH50EetD
あぁうっかりアドマイヤコジーンを消すの忘れてしまった。スンマソ
124黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/16 04:01:01 ID:UH50EetD
>>121
> 活躍馬が多い割には少ないじゃん。
ん?活躍馬が多いことが成長力の証でしょう。他の種牡馬は活躍馬が
少ないから平均的には成長力がないってことになるんじゃないですか。
「産駒が多い割に少ない」というつもりで言ったんでしょうか?

おひつじ座の理屈で言うと、以下の種牡馬のうちの少なくとも半分はサンデー
よりも成長力がある種牡馬であり、ここに列挙されなかった種牡馬はサンデー
よりも成長力で劣ることになってしまう。
125黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/16 04:01:20 ID:UH50EetD
<4歳以上でJRA賞を受賞した種牡馬別頭数>
(但し、サンデー産駒の初年度産駒が古馬になった1996年以降)

11 サンデーサイレンス(上記)

1 Kris S(シンボリクリスエス)
1 ティンバーカントリー(アドマイヤドン)
1 Cozzene(アドマイヤコジーン)
1 Crafty Prospector(アグネスデジタル)
1 ダミスター(トロットスター)
1 オペラハウス(オペラハウス)
1 ブライアンズタイム(ファレノプシス)
1 ダイタクヘリオス(ダイタクヤマト)
1 アサティス(ウイングアロー2回)
1 Kingmambo(エルコンドルパサー)
1 メジロライアン(メジロドーベル2回)
1 サクラユタカオー(エアジハード)
1 Silver Hawk(グラスワンダー)
1 Devil's Bag(タイキシャトル)
1 トニービン(エアグルーヴ)
1 Rainbow Quest(サクラローレル)
1 ニホンピロウイナー(フラワーパーク)
1 ナグルスキー(ホクトベガ)

見ての通り、サンデー以外は全部1頭ですよ。
1頭大当たりが出たら成長力があることになっちゃいますか?
それは違うと思うんですが。サンデーの11頭はダントツですが、
これでも産駒の数の割りに少ないと思います?
126黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/16 04:02:35 ID:UH50EetD
また間違えた・・・サンデーは10頭です。度々すまぬ
127名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 04:35:26 ID:fCll20Gu
>>125
JRA賞と成長力とは関係ないだろ。
成長力てのは走るごとにパフォが目に見えて向上していくことでブライアンズタイム
産駒でいえばファレノプシスなんかよりシルクジャスティスやサニーブライアン
なんかの方が例としては適当だろ。

サンデーは最高品質の牝馬をあてがわれている割には時代を担うまでに成長する馬は
いない。最高の実績を誇るスペシャルウィークでさえスペ時代とは言われない。
産駒の数も上記種牡馬の中でもダントツなのにこれは物足りない部分だよ。

屈指の成長力とはとても言えんだろ。
128名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 04:56:14 ID:oiMZXLG/
黄色い帽子ってここのスレタイ分かっててやってるのかな。
言い負かされまいと必死でスレを汚している。
脇道逸れるにも限度があるだろ。
129名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 05:23:50 ID:dbjSdasO
「競馬全般について論理的に議論するスレ」でも構わんけどね。

SSの成長力に関しては「普通」以上の評価は出来ないなあ。
130黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/16 08:38:18 ID:2+Sj0TNh
>>127
> JRA賞と成長力とは関係ないだろ。
もとより関係あるとは思ってませんよ。

> 最高の実績を誇るスペシャルウィークでさえスペ時代とは言われない。
> これは物足りない部分だよ。
成長力はJRA賞とは関係ないけど、特定の1頭を指して「〜時代」と
言われることには関係があるんですか?「〜時代」と言われることと、
JRA賞を獲得することと、何か大きな違いでもあるんでしょうか。
(単にJRA賞よりも上に位置する称号にすぎません)

>>128
もしあなたが「脇道に逸れる話題は、対応するスレへの誘導を厳密に
行うべきである」ことを主張するのなら、まずあなたが128の発言の前に
対応するスレに俺を誘導した上でその指摘をすべきだと思います。

別スレへの誘導は話が長引きそうだと判断してからでいいと思うんですが・・・。
元々はただのツッコミです。そのくらいは勘弁してくださいよ。
131名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 08:55:10 ID:l/3amIEM
>言い負かされまいと必死でスレを汚している。

別に今に始まったわけじゃない。
このスレに来たのも他スレでもめたからだし
このスレでもめて別板にまで意見求めたりしてたし。
132名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 09:30:24 ID:oiMZXLG/
議論の前提条件を定義するために話題が逸れるのは構わないとしても
このやりとりから有益な結論が導き出されるものだろうか?
そのことをまず考えてから突っ込みを入れてくれ。
これは黄色い帽子に限った事じゃないがつまらん事でスレが荒れるきっかけを作るのは誰にとっても本意じゃないだろ。
133ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 11:22:52 ID:y9xWqCkK
今週のマイルチャンピオンシップはエリザベス女王杯と被る部分がいくつかあるな。
ファインモーション=アドマイヤグルーヴ
デュランダル   =スイープトウショウ

前段の馬に武が乗るのも同様、そして外国馬の参戦が一頭。
ただし、今回は脚質的な例えとして挙げた2頭の直接対戦がすでにあり、混合G1の実績
において後方待機の馬のほうが上回るという見過ごせない相違点がある。

毎度毎度レースの流れとは無縁の後傾ラップの単独走行に興じるデュランダル。
ゴール前ではきちんと勝ち負けに絡んでくるから厄介な馬だね。
外国馬も先週とは違ってチャンピオンクラスの来日だし、不確定要素満載だね。

こういうレースを今のうちからあれこれ予測しても仕方がないな。
週中はダート戦を中心とした条件戦の予測に時間を割くよ。
地味な作業だけど、だが、それがいい。
134ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 11:37:41 ID:y9xWqCkK
>>87
アンドリューベイヤーってアメリカのオッサンだろ?
オレがスピード指数を活用するのは、ペースが緩まないアメリカのダートレースに似た
脚抜きがいい馬場のダートレースのみ。

ヨーロッパの競馬スタイルに似た、折り合いをつけて勝負所からの決め手勝負になりがちな
芝のレースではあまり役に立たないと思っている。
毎日王冠くらいかな、スピード指数とラップ予測を並べて予想するのは。

ま、何れそのスレにも何らかの話題は提供するよ。もうちょい盛り上げといてよ。
135ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 13:18:24 ID:y9xWqCkK
ええー!!

ベイヤーの本を翻訳しているのってグリーンchのタイム分析のヒゲメン、山本尊なの?
あいつ英語できるんだ、タイム指数よりもそのことが衝撃!

じゃあ、グリch関係の馬場差の補正数値なんかもこいつが出してるのかな。
なんか予想がヘボイだけに信頼性が薄いんだが・・・
136名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 13:50:52 ID:sPmsFGKc
>>117
>実際は(便宜上数値で能力を表現すると)サンデー産駒が15→50に伸びるとき、
>他の産駒の上がり馬が5→40に伸びているに過ぎない。
>平均的に見ると、サンデーの成長力に勝る種牡馬はいませんよ

なかなか興味深い意見なので
別スレで根拠を説明してもらえませんか?
137名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 15:45:23 ID:PdJt1COl
>>136
そ〜いう話ってどこのスレでしてんのさ?
黄色が行った他の板ってなに、血統の話で盛り上がっているの?
138名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 16:13:24 ID:PdJt1COl
>>117
>実際は(便宜上数値で能力を表現すると)サンデー産駒が15→50に伸びるとき、
>他の産駒の上がり馬が5→40に伸びているに過ぎない。
>平均的に見ると、サンデーの成長力に勝る種牡馬はいませんよ

そういえばこれ、サンデー産駒は3倍ちょっとの成長だけど
他の産駒は8倍も成長してるじゃん【当社比】

むしかえすようでスマンかったが意味が解からないと気になるんだよ〜!!
139名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 16:43:21 ID:zFB6YIlr
>>137
漏れが知ってる他の板はココ。どれが彼なのかは言うまでもないと思うが
                ↓ 
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031475059/
140コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/16 16:46:38 ID:HqVNptfX
>>138
サラブレッドの能力って、ほとんど変わらないことが前提としてなければならない。

3歳春くらいの、平均的な未勝利戦でミドルペースで上位5頭の平均タイムが2分2秒になるようなコース/馬場なら、
G1でも、まあ大体1分58秒前後だろうね。

中山ダート1800mみたいな負荷の高い馬場なら、未勝利戦平均が1分58秒なら、
G1クラスの馬なら1分51秒くらいで走れてもいいんだけど。

で、これを規格化して、乱暴だけど、
{(G1レースの勝ちタイム/未勝利戦(まあJRAの未勝利だからもっと下はいっぱいいるんだけど)の勝ちタイム}を計算すると、
ダートで、94%前後
標準的な状態の芝で、96〜97%程度なんだよね。

そして、人間の100mを考える。オリンピックの決勝の1着から最下位の走破タイムが9.8〜10.3程度だから、
みんなオリンピック代表になる資格があるようなレベルなんだよね。

まあ、最強クラスの馬を何世代にもわたって交配しつづけているんだから、これくらいの能力レンジになっても納得で、
ちょっとしたことで着順が変わるのもしょうがない訳。能力差がそんなに無いわけなんだから。
つくづく、競馬に絶対は無いなと思う。だから期待値なわけで。
141ハリー ◆O02l7pjP7w :04/11/16 19:00:38 ID:RZ00p+Wn
>>>>>>>>140

コバルットがこのスレ来て初めていい事言った!!!
100mでもトップクラスのレースになると0.5秒差はまるで勝負にならない
致命的なタイム差。末続とグリーンの0.2秒差でも逆転はまず不可能。
1馬身2馬身の差の大きさ、能力差がない中での大きな微差。
芝でその差が少なめなのは前半レースが緩めに流れ、その部分での能力消費が各馬とも
セーブされるせいだろう。

だがその前提は各馬がスムースに能力を出し切ったという仮定のもとにのみ
生きてくることであり・・・
競馬とはセパレートコースでもなく穴の開いた天然芝の上を、人間と馬が力と技術を調和させて
競争する競馬という競技。
ほんの少しコースを膨れたり躓いたりすると、その力量のアドバンテージは一瞬にして
消え去り着外にすら沈む。

普通に考えて絶対はないぜ、アクシデントが起きる要素が多すぎる。
この間の障害を例にとるまでもなく、絶対的な本命馬のなんと脆いことか・・
まぁ、それでこそ回収期待値的に付け込める買い目が現れるわけだがな。
142名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 19:31:22 ID:e9ZWf8nV
コバルト氏とハリー氏がいいこと言った!!!

・・・蛇足で申し訳ないけれど・・・
芝とダートのトップ−ボトム間の走破タイムの違いは
特殊能力的な適性差という意味も大きいと思う。
高速馬場なら全馬ある程度まともなタイムで走れても、
ダート含めて、時計の掛かる馬場だと巧拙が極端に出るから。
143名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 20:21:13 ID:TX+Uk7Dr
障害競走なんかその巧拙が極端に出る最たるものだな。
先頭から100mは遅れて入線する馬などザラだし・・・

やっぱり買うもんじゃねーな、4000m近くも走って10回以上もジャンプ
して初めて手に出来る1倍台の馬券なんて。
まるで新馬の1倍台の馬連で勝負しているようなもんだよ。
144名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 20:22:42 ID:2+SKc9IC
人間の百メートルは全選手がすべて自分の限界を、または限界を超える走りを
目指す自己との戦い。競馬を陸上競技に例えるなら、オリンピックの
1万メートルのほうが適切。他者との駆け引きを繰り返しながら
自分が勝てる最良の方法を探る。タイムは世界記録に遠く及ばないが
勝つことが最高の結果である。無理に最高のタイムで走ろうと引っ張ると
後方で脚を溜めてる同程度の能力の相手に出し抜けを食わされる。
G1で最高タイムが出にくいのはこのような駆け引きが原因。
馬の走ってる距離は人間で例えるならとかいうのなら、お門違いなので
スルーしてくれ。
145ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 20:52:15 ID:TX+Uk7Dr
人間の100mのタイムの10秒程度は、余力を残した馬同士のラスト200m
の戦いにタイム的にもほぼ等しいかな。

そこに至るまでの1000mなり2000mなりは時間にして1〜2分だが
このスレで特に陸上の距離と照らし合わせて無理に認識する必要はないかもね。

今ここで語られた流れはサラブレッドが種として持つ基本性能の高さ、そして
少しの能力差がその馬の一生を決めること。
そしてそれさえも頻発するアクシデントという砂上の楼閣のもとに成り立っている
ということ。
我々はそんな不安定な競技である、競馬を構成する重要な要素であるペースを分析する事によって、少しでも
正しいレースに対する認識を持ち、誤りに陥るのを防ぐ。

そんなスレだろうよ、ここはね。
146コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/16 21:01:47 ID:HqVNptfX
巧拙というより、負荷が上がるってことだと思うよ。自分的にはね。
馬場による、あるスピードを維持するために必要なエネルギーの差を、摩擦で表現したりしてる人がいるけどね。
まあ、人間でも、サビついた自転車で1km走るのと、競輪用のちゃんとした自転車で1km走るのと、
どっちが大変で、どっちが差がつきやすいかをイメージするのと似た感じだと思う。

馬場の重いダート戦の場合、大抵バテ比べになる。バテの要素が絡んでくるようなレースだと差がつくんじゃないかな。
コースを走りきるために必要なエネルギーの総量が違うと表現してもいいかも。

あと、タイム差は、規格化しないとダメだと思うよ。1000mと3000mでは、同じタイム差でも比較できないからね。
芝のレースの3000mの場合、大抵スローだから、実質2000m程度のタイム差しかつかないことも多いけどね。
けどダートで3000mのレースをやったら、同じクラスでも3秒4秒のタイム差がでるだろうね。
147名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 21:18:06 ID:oiMZXLG/
なんかすごいな、今日はフルメンバー揃ってるな。
>139
黄色って一年前からそんなことやってたんだ。
それが一年経って菊の予想で「脚がない」連発。
正直議論の方法と競馬の見方ではどちらが進歩したのかな?
148名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 21:35:30 ID:2+SKc9IC
京都内回り2000Mで前半60秒でいった馬がその後
12.0-11.6-11.7-11.6で4ハロン走り最後2ハロンは12.4と減速して
4着に敗れた。敗因はペース的観点からみると、前半に無理があったのか
1000〜1800の1ハロン12秒以下のラップが続くあたりに3歳牝馬としての
限界があったのか?ではどのような戦法が、この馬には最適だったのだろうか?
そして、1枠2番からのスタートで、その馬の脚質、気性でそれは可能なのか?
そこまで議論して、後付議論の場として意味のある場所になる。
まだ、このスレはそこまでの段階に達していない気がする。

>>145
サラブレッドの基本性能に人間ほどの差がないというのは同意するが
競馬というものの形態を考えたときに、タイム差を単純に捕らえることは
良しとしない。なぜなら勝利が最良の結果であって、タイムは勝負の
結果にすぎないから。このスレで語るべきことは、その馬が勝利に
一番近づく方法がどこにあるのかだろう。そのためには、ナンセンスな
定義づけ(『ペースは相手がいてもいなくても影響なく』)を
そろそろ廃止することを提案する。もう一段階上にいこうぜ。
149コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/16 22:07:38 ID:HqVNptfX
>>148
能力に差が乏しいからこそ、ポジョショニングやコース取り、騎手の巧拙、折り合いが結果(=着順)を大きく動かすわけだよね。
芝の方が、単調じゃないし、負荷が軽いし、後半まで余力が残るから、ペース配分(=位置取り)にもある程度の自由度があると思うよ。
x軸を前半の走破タイム、y軸をトータルの走破タイムでプロットしてみると、あまり変わんない領域がでるはずだよ。

関係ないけど、様々な位置取りの馬(速度履歴の違う馬たち)が、ゴール直前で収束するように横一線になったときは鳥肌が立つよね。
特に、ラスト1Fの追う方と追われる方の差速が格段に違うような場合はかなりアツいね。
サウスヴィグラスとブロードアピールのガーネットSなんかは結構面白かったなあ。

所謂スローの差し馬ってのは、フレッシュな状態での600mなり800mの上がり勝負に絶対的な優位性のある馬なんだね。
フルスロットルでの速度が他の馬とは違う。
150ハリー ◆O02l7pjP7w :04/11/16 22:13:02 ID:KrpOhfLg
>>148
スルーしてくれと言ったり、一時間経ってスルーされたら提案したりと訳がわからん
奴だな。
オリンピックの一万メートルなんて時間的に競馬とシンクロする例えのわきゃねー
だろ?
この間の五輪こそ超スローからの上がりの競馬みたいなレースになったが、緩みなく
厳しいペースで流れればそれこそタイム順、強い順に入線してくるぜ。
自分の実力以上、持ちタイム以上のことはまずできない。そして能力通りにほぼ決まる。

陸上の5000や10000なんてそんなもんだぜ。
競馬に例えるならアクシデント一発で大物も沈む短距離から1500位までの
ほうがイメージしやすいし、無酸素運動と有酸素運動、筋肉疲労のもとになる
乳酸の溜まり方なんかを考え合わせてもしっくりくるぜ。
151ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 22:15:23 ID:TX+Uk7Dr
>>148
その事に関してはオレも前スレで、前々で競りあった馬同士が消耗する事に
よってそれを睨んでいた馬が漁夫の利を得るケースなどについて論じたりも
したがどうしても数字で表現することは難しく、主観の押し付け合いになりかね
なかった。

100m競り合って進むことはどの程度の消耗を馬に強いるのか、気持ちよく
単騎逃げできた場合のエネルギー消耗度は何%程度抑えられるのか。
このようなことをあえてここで議論の加える必要は今は必要ない気がする。

相手を意識したレース予想にしろ細かくやるなら個別の予想すれやレーススレが
適当で、ここはペース、ラップに特化したスレでいいと思う。
少なくともオレはあまりにも細かい個別のレースや馬の話題は、相応のスレに書く。

勿論お前がここに書きたいことがあれば好きに書けばいい、まずは自分から
意図した文章を投下して流れを作ることだね。
152ハリー ◆O02l7pjP7w :04/11/16 22:18:13 ID:KrpOhfLg
秋華賞の馬の失速原因にしても、まず自説の提示を要求するぜ。
それをもとに突っ込みながらそういった面からの考察も加えたほうがより良い
議論になるのか判定できることもあるだろう。

つまりは、そういうことだ。
153ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 22:23:15 ID:TX+Uk7Dr
特定の馬、例えば秋華賞のダンスインザムードの失速原因を探る場合、
どうしても同馬のパドックでの入れ込みや発汗などを避けて通ることはできない
だろう。

馬個体の状態まで考察することが、果たしてこのスレの役目なのか?
こういったあたりが疑問に感じる部分なんだよな、そこまでいくとオレも
血統論のついて深く論じざるを得んからね。
154ハリー ◆O02l7pjP7w :04/11/16 22:27:46 ID:KrpOhfLg
それに俺様はすでにこれ以上はない事前予想を毎週提示して、それを的中
させているわけだからな。

いいんだよ、俺自身がこのスレでこれ以上動くこともあるまい。
丁度いい具合の生暖かさと話題の特化ぶりだぜ。
155ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 22:29:15 ID:TX+Uk7Dr
やばいぜ、不気味にスレが伸び始めた。
来週から大規模な予想大会とか始まったりしないだろうな。

そういやニクソンはどこいった?
156ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 22:36:18 ID:TX+Uk7Dr
なんかハリーが一人で連投したり、コバルトが予想していたころのスレの雰囲気
を思い出した。

果たしてこのスレは、どのような方向に流れていきますことやら・・・
神のみぞ知るというところでありますかな?
157名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 22:48:58 ID:oiMZXLG/
しかし、コイツらマジで同一のジャン荘から書きこってるのか。
恐ろしい奴らだな。
ちゃんと働けよたまには(笑)
158東方不敗 ◆nhcuKBRdj2 :04/11/16 22:58:13 ID:TX+Uk7Dr
そろそろコテハン変えようかな?
予想スレと統一するほうが親切だろうか。
159キングオブハート ◆SiXU2PvkSo :04/11/16 23:06:39 ID:KrpOhfLg
じゃ俺はこれで。
160名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 23:10:34 ID:e9ZWf8nV
>>144
G1で最高タイムが出にくいのはこのような駆け引きが原因。

長距離以外は、単に開催初日とかの高速馬場でのG1が少ないことが大きい。
夏の新潟にG1全て移したらレコード連発だよ。

> 無理に最高のタイムで走ろうと引っ張ると
> 後方で脚を溜めてる同程度の能力の相手に出し抜けを食わされる。

本当に最高タイムで走れるならば出し抜かれることは無いでしょ?
あなたの例は、ペースミスか、元々弱いかのどちらか又はその複合。

>>148
てか、達するも何も、ダンムーみたいな馬のことがそこまで解るなら、
競馬はギャンブルとして成り立たないでしょう。無理だよ。
161名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 23:13:07 ID:GeWaU0O6
中の人は同じなのに態々ID変える理由が分かりません。
162名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/16 23:13:16 ID:e9ZWf8nV
↑の、「G1で最高タイムが出にくいのはこのような駆け引きが原因。」は、
>>144氏の記述です。レス記号忘れてスマソ。
163おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/16 23:39:54 ID:u+JOOvtm
>>148
ペースだけを見ればオーバーペース。
つまりその馬は2000を前半5F60で走れない馬という事になる。
マンカフェが前半6F72を切ると伸びないのと同じ。
その馬の適性ペースはスローって事で、スロ専確定だわな。

>黄色帽子
>>138が書いてるけどサンデー3.3倍に対して他馬8倍じゃんw
黄色は暗にサンデー成長力あんまりない論を認めてしまったね。

>>140
同意。
だから下手な騎手はGIでは勝てない。

>>144
>無理に走ろうと引っ張ると〜出し抜けを食わされる
これはオーバーペース。
同じ能力の馬ならば適性ペースで走った馬が勝つ。
何故なら同じ能力なら後方にいた馬はアンダーペースだから。
164part7の31:04/11/17 00:46:54 ID:XVZXv4zp
>>160
横槍すまんけど『無理に』って所がポイントになるんやないかな
全体のラップタイムで一番速い所は2ハロン目になることが多いけど
そのままのペース守って走りきってることはほとんど無い
だから一番強い馬が自身の最速ペースで走ったところで
先頭を走ることは出来ないことになる
競馬はセパレートコースじゃないしレコードタイムを出すことに意義も無いから
最速ペースを守ったところで先頭に立てなきゃ周りを囲まれて勝負どころで動けず
負ける可能性が出てくる、だから駆け引きするわけで
高速馬場でレコードが出たとしても、駆け引き込みの結果で
最速タイムを目指した結果ではないはずやろうしね

陸上ではどうかわからんけど、競馬では少々無理(オーバーペース気味)して
前に行かなければ自分でペースを握って走りきることは無理ぽい
だから差し馬も存在する余地があるわけで

>>163
成長力の話はこれ以上続ける気はないけど、スティルの3歳時エリ女で見せた走りに
能力で追いつくには競馬史に残るような名牝にならんと無理でしょ
アドグル>スティルはMAX能力でもそうだと思うけど、先週の凡走は
スティルが劣化したとしか思えんよ

>ハリー、ランス、その他中が同じコテさん
コテ統一して欲しいのと、短文を連投するのは出来るだけ避けて欲しい
参考になる内容も多いので書き込みしてくれるのは歓迎だけど、その点が残念

165名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 01:59:51 ID:HijeM+yc
>成長力
おひつじの言うところのそれと、黄色い帽子のそれは違うような気がするんだが。
一般的な意味ではおひつじの言ってる方な気がする。
166名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 08:15:30 ID:jrB7DBjE
>>164
>ハリー、ランス、その他中が同じコテさん

レスの中身とここまで断言できることから

ハリー=ランス=ニクソン=part7の31 確定でいいんですね?

そんで誰を残すんですかwww
167名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 08:26:48 ID:ljVEZzeZ
>>166
だよね。レスがある時間に集中しているしね。このスレ実質3人くらいだったりw
168名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 08:45:42 ID:jrB7DBjE
>1>2>3>4>5>6>7

>8>9>10>11>12>13>14

スレの成り立ちからしてw
指示している人間がひとり、投稿者が複数というわけねww

やっと仕組みがわかったw
169名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 08:49:25 ID:uyCOefq3
>>160
「逃げ」には主導権をとるという利とマークされる不利を表裏一体もっていて
旧5歳時の宝塚でトウショウボーイは、その利を活かして逃げ切り
有馬記念では、鹿戸テンポイントに徹底的にマークにされ敗れ去った。

ここから、読み取れることはなんだろうか。トウショウボーイは何故自己のペースを
守らなかったのか。ここでは守れなかったと見るのが妥当。
内、外からの執拗なテンポイントのマーク、仕掛け。これによって
本来のペースを守りきれなかったことに、トウショウボーイの敗因がある。
逃げ馬が絡まれて失速するときは、他馬のマークで自己のペースを守ることが
できずに失速と、自己のペースどおりで走っても消耗度の違いで失速の2パターン
がある。いわんや、馬群で競馬をする馬たちおや。
それだけ、自己の最速ペースを守ることは困難な作業であって、たまたま上手く
走れた時のタイム(ラップ)が再現可能であるかのような、前提は意味をなさない。
170名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 09:16:43 ID:JV+R66Y9
>>169
どうでもいいけど人に絡むときはせめてこのスレのレス位目を通せよ。
まだそれほど進行していないわけだし。

>>55 でランスが同じようなこと指摘してるじゃんよ?
そんなことは頭にみんな入れた上で論点を絞っているんだよ。
同じことを偉そうな文章で書いて悦に入ってるなよ、みっともないぜ。
171黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/17 09:18:29 ID:7T21TK/k
あれ、昨日はあのあと投稿しなかったんだっけか・・・?

>>163
>黄色は暗にサンデー成長力あんまりない論を認めてしまったね。
このことを指して「サンデーは成長力がない」と言うのであれば、
言葉の定義の問題ですので、それでいいです。
成長力をそう定義するなら、どう考えても初期能力の低い馬には勝てません。

>>165
一般的にはそうなんですか。それってつまり「成長力がある」からと
言って価値があるとは限らないわけですよね。117で言うところの伸びしろ
の量の多さに成長の価値があるので・・・。

117の例で5→40の種牡馬と15→50の種牡馬は成長の価値は同じです。
つまり力関係がデビュー当時とその後とで変わらない。しかしおひつじ座の
成長力の定義なら、5→35の種牡馬も15→50の種牡馬より成長力が
あることになってしまうが、実力差は開いてしまっています。

それでも成長力をそのように定義するなら、「サンデーは成長力がない」に同意しますよ。
172ニクソン:04/11/17 09:29:27 ID:JV+R66Y9
あっ!

黄色い帽子さんおはようございます!
コテハン諸氏も昨日は大盛況でしたね、実のあるレスも多かったように思います。

ここはやはりペーススレなので分析はペース中心が基本です。
でも独自の視点を加えて新味を引き出してくれるなら大歓迎ですよ。

斬新な切り口の鋭い分析、切に希望といったところです(笑い)
173名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 09:37:38 ID:jrB7DBjE
>>170
>>172
ニクソン大統領コワ━━━(´∀`;)━━━イ!!!!


174ハリー ◆O02l7pjP7w :04/11/17 10:02:51 ID:JV+R66Y9
>>173
大統領には裏の顔がある、そうでなきゃ国もスレも仕切れないんだよ!!
175名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 10:16:18 ID:4NOnVxWD
>>117=黄色い帽子
>実際は(便宜上数値で能力を表現すると)サンデー産駒が15→50に伸びるとき、
>他の産駒の上がり馬が5→40に伸びているに過ぎない。もちろん中には
>5→50まで伸びるのもいるわけだが、産駒の平均でみればサンデー以外の
>種牡馬は大幅に伸びる馬がいる一方で、ロクに成長せず例えば5→10で
>終わる馬も多いわけです。平均的に見ると、サンデーの成長力に勝る種牡馬はいませんよ。

だからどう平均を取ったのかを知りたいわけだが
176黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/17 10:44:13 ID:yW07OlmM
>>175
そもそも馬の能力を数値化することなどできないわけで。
どうやって平均を取ればいいんですか?

こんなのあくまで感覚ですよ。根拠にならないと言われればそれまでですが、
それならサンデーに成長力がないということにも根拠はありませんよね。
177名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 12:18:56 ID:pOdJRyrL
このスレの皆さんはナリタブライアンの故障前後についてどうお考えですか?
ペース、ラップの観点からは明らかに能力が落ちているとするのが適当だと思うのですが。
178名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 12:32:56 ID:Vv6WVT7D
>>164

>>ハリー、ランス、その他中が同じコテさん
>コテ統一して欲しいのと、短文を連投するのは出来るだけ避けて欲しい
>参考になる内容も多いので書き込みしてくれるのは歓迎だけど、その点が残念


自演指摘厨の尻馬に乗って証拠もないのに安易に発言するなよ、スレが荒れる
原因になっただろ。
ハリーとランス、その他のフォロワーに関しても投稿者自体は明らかに別人。
投稿者が別人である以上書き込みを制限することなどできないだろ。

黄色い帽子のアンチらしき投稿も、黄色い防止自身の責任を問うことができる
ものではない。
書き込む奴はなにいっても好きなこと書くんだから。
179名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 12:45:05 ID:7HWuN/qi
>産駒の平均でみればサンデー以外の種牡馬は大幅に伸びる馬がいる一方で
>ロクに成長せず例えば5→10で終わる馬も多い

>平均的に見ると、サンデーの成長力に勝る種牡馬はいませんよ

>こんなのあくまで感覚ですよ


詭弁の特徴:主観で決めつける
180名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 12:51:52 ID:cjbh451E
>177
トップガンとの阪神大賞典のラスト5Fのラップは秀逸です。
この時点で9分、春の天皇賞で完調です。
トップガンもかなり強い馬です。旧4歳時のブライアンならもっとちぎれると言うのは幻想に過ぎません。
181名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 12:58:00 ID:zpCkgtb7
>>169
> たまたま上手く走れた時のタイム(ラップ)が再現可能であるかのような、前提は意味をなさない。

絡まれたときの消耗・失速度なんてそれ以上に数値化不可能でしょ?
あと、たまたま上手くって言ってるけど、それがとりあえずの最大能力であるわけで、
それを引き出すような騎乗を考えるのは間違いではないでしょ?

ちなみに、トウショウボーイとテンポイントに関しては、
●前年度の方が馬場が良く、スピードタイプのトウショウボーイに有利だった
●前年度よりテンポイントが成長し、2500mにおいては実力的に上だった
とかって考える方が自然じゃない?宝塚の2200mでも詰め寄られているんだから。
182名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 12:59:30 ID:Vv6WVT7D
詭弁の特徴
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

その4に該当か、誰にだってミスはある。
黄色い帽子はまだそれを認めるほうだろ、主観による決め付けは多少はあった
ほうが面白いよ。新発見があるかもしれないし。
183名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 13:09:42 ID:Vv6WVT7D
>>180
おおまかな線で同意。
ブライアン4歳クラシックで皐月賞で差してきたのがスーパーオーじゃなくて
6歳時サクラローレルだったり、菊で逃げていたのがスティールキャストじゃなくて
古馬トップガンだったらブライアン3冠は無いだろ?

超一流馬ではあっても、そこからさらに傑出したワンダーホースではないよ。
4歳から挫折なく順調にキャリアを積んで成長したらもしや、とは思わせるが。
184名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 13:18:03 ID:Vv6WVT7D
>>182
主観による決め付け・・・

もちろん競馬議論に関しての事だからな?
また一気にレスが増えたのは何故か、そんな事についてじゃないぞ。
185ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/17 13:31:45 ID:cjbh451E
ブライアンとトップガンはコーナーを廻りながら33秒6という極限に近いラップを踏んでいます。
全開ブライアインだったらラスト1Fの落ち方がほんの少しだけ小さかった。
その程度の差だと思います。
186名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 13:43:40 ID:zpCkgtb7
>>180>>183>>185
同意です。
旧4歳時のブライアンは絶対値的にはそれほど抜けてはいないでしょう。
(もちろん対古馬比。旧4歳としては最高クラスだとは思う)
故障なく順調に行った場合の成長を見てみたかったけど。
高松宮で、道中3F32秒台を出して4着に来た対応力は凄いと思った。
187名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 13:49:05 ID:c0h+olEJ
ナリタブライアンはG1で主役を務めるような馬ですから
そういうレベルの馬ならあのくらいは走れると思いますよ。
ただそういう機会がないだけで。
188名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 13:54:56 ID:Vv6WVT7D
>>186
そう、ブライアンはマイルから3200までどの距離が一番強いのか最後
まで判らなかった。
岡田繁幸が猫科の敏捷性、瞬発力と評したけど距離適性含めて定義しにくい馬
だったよな。
189名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 14:06:41 ID:pOdJRyrL
レスありがとうございます。
私もブライアンが超一流をも超える存在であるとは考えておりません。
皆さんが仰る通り、96年の阪神大賞典については往年のブライアンだったと思うのですが、
ただ、96年の天皇賞・春のラップをみると、とてもブライアンのそれとは思えないのです。
トップガンにしてもそうですが、あのレースの流れならば、
ローレルと同様に34秒台で上がってくることは可能だったはず。
やはり、あの二頭には阪神大賞典の疲れが残っていたように思えてならないのです。
皆さんはペースに重きを置いて勝ち馬を考察されていると思うのですが、
ある馬が得意なはずのペースで大きな不利もなく凡走してしまった場合、
その敗因をどの様に結論付けておられるのでしょうか?
敗因と一口に言っても種々の要素が複雑に絡み合っている場合もあるかと思いますが、
各々が考え得る敗因を集合させることにより、
ペースに並ぶ新たな要素を発見できるのではないかと思い、
質問させていただきました。
190名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 14:23:50 ID:Vv6WVT7D
>>189
調教師は掛かったと南井の騎乗に不満をもらし、多くのファンはトップガンを
潰しに行って消耗したか、もしくはまだ完調ではないのかとも考えた。
そこらへんは翌年の天皇賞と同じで他のレースでも、数字に表れない展開、状態等
により勝負が決するケースも多い。敗因不明もまた然り。

ここでは特に数字として取り出せる部分に焦点を当てて、なるべく曖昧な不確定要素は
取り上げないようにしているのではないかな?
調教師の間でも意見が分かれる状態なんかに関しては、万人の同意を得るような
結論に議論をもって辿り着くのも不可能だろうし。

なにより、ペーススレだし。
191名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 14:24:03 ID:c0h+olEJ
>>189
96年の天皇賞・春におけるローレルとブライアンの上がり3Fの違いは単に仕掛けどころの違いと考えています。
192名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 14:30:56 ID:Vv6WVT7D
>>191
そうだね、大賞典にせよ96、97年の春天にせよ残り5Fくらいからの
個別の馬のラップを取り出し、レースリプレイと比べて分析する事が重要だな。

それでも解らないレースはある、それが馬という生き物が走る競馬というものだろう。
193名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 15:01:26 ID:ARfMXLDC
>>183
前半部分のもしもは、かなり無意味じゃないか?
194名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 15:19:08 ID:sfcX3YdM
皐月賞のブライアンは最後の1Fはかなりバテてるよね、スーパーオーのほうが
足がいい。
ローレルじゃなくても古馬一線級がいたら差しきりでしょ。

ブライアンがもう少し後方に位置取りしていたらとんでもない差になったと思う。
あのレース。
195名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 17:25:15 ID:nsCszRYk
>>194
ホクトヘリオスのほうが足がいいと言ってるのと変わらない気がする。
いくら上がりが早くてもゴールに着くのが遅けりゃ意味ないし。
皐月賞のブライアンは効率的に走ったと思うよ。
皐月賞時点で古馬と比較するのもよく理解できない。
釣りですか?
196名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 17:35:05 ID:zpCkgtb7
>>193
ブライアン旧4歳時 > 6歳大賞典・春天時 って考える人に対しての記述では?

>>164
31さん、遅レスすみません。運動(←w)です。

> レコードタイムを出すことに意義も無いから

馬券購入者からすれば、着狙いの競馬をされては次から馬券は買えないですし
最大能力を出し切る競馬をしてくれないと、次走時の予想がしにくいです。
馬主サイドからしても、レコード・好タイムを頻発すればシンジケート額は上がりますし、
能力の最大値を引き出そうとする騎乗もありだとは思うんですけどね。

また、サッカーボーイやサクラユタカオー、ニホンピロウイナー、古くはトウショウボーイ、
マルゼンスキーなどから圧勝やレコードを取ったらただのG1・1〜3勝馬でしかなく、
もしそうなら種牡馬としての成功確率が低くなったのは間違いのないところでしょう。
圧勝やレコードこそが競馬・サラブレッドの歴史を作ってきたとも思います。

というわけで、私個人的にはレコードや圧勝に意義は大有りだと思うので、
そこはどうしても31さんとは噛み合わないところですね(笑)。
197ジュネーブシンボリ:04/11/17 17:53:36 ID:Lp6OzE1D
スレ違いかもしれないがナリブは数少ない一番人気での旧四歳有馬勝ち馬。
マベクラでJC勝った南井がTVの勝利ジョッキーインタビューで暗に
ナリブはもっと強い馬だと言うことを話していた記憶が有る。リスペクトしろよw
皐月賞は普通は古馬なら一千万円下クラスと大差なし。ダービーで準オープン位
なんだから古馬と春の時点で比べたら駄目だろう。
198ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/17 18:21:16 ID:/nMyZw8V
競馬にどのような価値観を見出すかは個人の人生観なども大きく関わってきます
からね。
どんな思いでレースを見つめ競馬というものに参加していくのか、百人百様の
有り方があると思います。

ジュネーブシンボリさん、ナリタブライアンについてはこのスレでも、十分な敬意
が払われた上で分析の俎上に乗せられているように見えますが。

春の時点で古馬G1級との比較に終始する馬なんて他にはいません(笑)
ナリタブライアンの旧4歳時の域にサクラローレル等が1〜2年の経験の上乗せ
をもってしてやっと追いついた。みなさんそういう認識なんだと思います。
199ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/17 18:32:52 ID:/nMyZw8V
ちなみに今週のマイルチャンピオンシップについてなんですが

ダンスインザムードがなにか気にかかってきました。
桜花賞の時点でその勝ちっぷりと後傾ラップの上がり3Fの速さからして
まだタイムは短縮可能だったようです。

その後のレースを見ても距離短縮はプラス材料でしょうし
天皇賞で先着したアドマイヤグルーヴがあの強さですから。

牝馬G1級はこの時点でその競争生活を通した能力値のピークに達している
と思われるケースが非常に多い。
旬が過ぎないうちに狙い打ちしたいものです。
200ボブ:04/11/17 19:57:41 ID:ezCa8LO7
2歳暮れグラスワンダー>3歳春ナリタブライアン

ぶっちゃけ、グラス最強!
201名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 20:23:06 ID:cjbh451E
グラスと言えばなぜか大川慶次郎を思いだす。
もうすぐ逝って6年か、大分人生のペースも上がってきたような気がするぜ。
ちょい書き込みのペースを落として脚を溜めないと。来週とか大変そうだしな。
202名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/17 21:06:49 ID:CPHCHa7H
>ナリタブライアンの旧4歳時の域にサクラローレル等が1〜2年の経験の上乗せ
>をもってしてやっと追いついた。みなさんそういう認識なんだと思います

んなわけねーだろ。そのみなさんって奴らを連れて来いってんだ!
203ボブ:04/11/17 21:15:22 ID:ezCa8LO7
>>202自分の考えを書けクズ!

ブッチャケ、 グラス最強!
204おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/18 01:17:31 ID:MtDMxmtg
>>176
自分から数値化したくせに数値化を否定するなよ。
言葉の定義の問題に話をすり替えようとしても
15→50、5→40の例えなら後者が数値で勝っているのは事実。
そもそも黄色のいう成長力とは何なの?
ピーク期間の長さ?

>>183
あのレースは2着がスーパーオーだから価値があるんだが。

>>189
ブライアンは超一流を超える逸材。

>>194
皐月のブライアンの位置取りを知らないのか?
前半57.5を先行して4角先頭でぶっちぎりだぞ。
ハイで先行より追い込みがラストの脚が目立つのは当たり前。
205おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/18 01:25:24 ID:MtDMxmtg
>>177
四肢のバランスから来る駆き込みの強さ(パワー)が売りの
ブライアンにとって股関節炎は後駆がもがれたに等しい。
来るまでいうと4WDがFFになったようなもの。
そうしてパワーの落ちた馬がトプガンを目標にしたレースで
新興馬ローレルが出し抜けを食らわしたにすぎない。

つまり俺の認識は
・ブライアンは衰えていた
・ローレルがブライアンより強い訳ではない
206名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/18 01:39:28 ID:9265qunQ
>>205
数値による証明がないとただのブラ基地の妄想だぞ。
ブライアンはG1勝ちで6歳時以上のパフォーマンスを見せたことはないんだし。
207名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/18 02:03:19 ID:9265qunQ
ブラ基地とススズ基地には馬券下手の妄想厨というはっきりとした傾向がある。
反対に馬券上手が評価する馬それはサクラローレルとエルコンドルパサーと
テイエムオペラオー。

彼らの踏んだレースラップは一見地味ながら最強馬としての証明を十二分に内包
している。
ローレルは金杯、エルコンはJCでオペは皐月ですでにブライアンに迫り
その後追い抜いて行った。そういう現実に目を向けてこそ競馬で勝つことができるのだ。
真実とは趣味嗜好を超越した所に存在し時にそれは残酷に夢を打ち砕く。

儚いものだ。
208part7の31:04/11/18 02:12:19 ID:ck+3e5rg
>>196 
運動(←w)さん久しぶりですね

たまたま流れがそうなった時にレコード&自身の最速タイム近辺で勝ちきる能力は
自分も当然評価するんですけどね・・・
まだその馬の能力が周りに知れてない時に1〜2回最速ペースで勝つならともかく
それ以上同じ展開のレースを続けられると、他の騎手のヤル気を疑いたくなるんですよ

レースの流れは時計勝負とは全然違ったけどファインモーションの勝った02エリ女は
観終わった後に本当にしらけてしまって
あのレースでインモーの能力が抜けてるのはほとんどの競馬ファン含め関係者の
当然の見解だったのに2〜3番手でレースをさせて仕掛けどころもインモーが
主導権とったような感じで、特にペリエの騎乗には呆れ返った記憶があるんです

仮にこのレースのペースがインモーの最速ペースでそれなりに速かったとしても
同じように先頭〜好位で勝ちきったら、実際のレースと同じ印象を持ったと思うんです
スタミナの切れてくるレース後半でどうこうする事は出来なくても、スタート直後から
流れが落ち着くまでならインモーの周りを囲んでスローに落とすなり、一緒に
もっとペースを上げてオーバーペースに持ち込むなり、インモーvsその他が
何とかしようという気持ちが伝わってくるレースが観たいわけですね






209part7の31:04/11/18 02:13:52 ID:ck+3e5rg
>>196 続きです 

そんな感じのレースだと参加している馬の中で最強馬が最速ペースで走りきることは
難しいんじゃないかと思うんで、勝つための最善の方法としてペース理論をいつでも
選択することは疑問なんですね

最強馬が敢えて最速ペースを放棄すれば勝ちタイムの上限が下がるのでその他の馬も
審議にならない範囲で最強馬の走りを邪魔しなくても勝ち目が出てくるわけで
個々の馬の最速ペースを正確に知ることは出来なくて、参加する騎手たちは同じような
メンバーが続いていくなら、暗黙の了解的なルールが出来ていくの当然だと思うんです
ハッキリ言ってその方が安心して馬券を買えるとも思ってます

このあたりが自分は専門の知識を学ぶ機会はなかったけどエアWリンがゲーム理論を
持ち出したときに共感できた理由ですかね
もちろんファンとして騎手達の騎乗に納得いかないときは、なんらかの抗議の声を
あげるのは当然だとも思ってますけど(例、今年の春天)




210名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/18 02:14:14 ID:L57Rv13t
>>206
蹄鉄の減りが変化したという話は有名だと思うが
211名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/18 02:28:36 ID:9265qunQ
進化したんだよ大人の走りに。 
それでやっとロレやガンと張り合うことが出来た。
212ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/18 02:31:12 ID:BAcU+BiA
ロレ基地とブライアン基地の戦いか?両馬の残したラップの値打ちと、直接対決の内容が内容だけに結論はでないだろうな。
タキオン基地とかならすぐにおとなしくさせられそうだけど。
213ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/18 03:06:25 ID:BAcU+BiA
皐月賞のオペラオーのラップはかなり高い評価が下されている分析をよく見る。
しかし、かなり疑問は感じる。
通ったコースとラスト1Fの上がりの速さが高評価の原因だが、オペラオーの通った場所は芝の状態がょかったんだろうなたぶん。
旧4歳時のオペラオーは結局最後の有馬までショボイ走りの連発だった。
もちろん最強クラスとしてのフィルターをかけて見た場合ではあるが。
ジャンポケットに差されたJCで初めて負けて強しと思ったな。
左廻りには欠陥のない馬みたいだしな。
214part7の31:04/11/18 03:10:23 ID:ck+3e5rg
14.2-12.6-11.8-11.8-11.8-11.6-11.7

96春天の後半のラップやけど後続が差を詰めてることも考えると
ブライアン、トップガンは11秒台の脚を5ハロンぐらいは続けてる感じ
前にいた馬からバテていくのは仕方がなかったのかもしれない
ブライアンも旧4歳時の成績を汚す敗戦ではないはず

長距離戦でレースの途中から流れが速くなって結果が紛れるのは
ラップを細かく見ていけば結構あるのかも
オペラオーをジャンポケが差しきったJCもレースの流れが途中で
大きく変わったのが影響したやろうし
前スレでレベル低いと評価されてた今年の菊花賞もバルクの乱ペースの影響で
後続が向正面で長い間11秒台の脚を使ってるみたいやから
上がりと勝ちタイムが遅いのも仕方がないのかもしれない
215part7の31:04/11/18 03:21:41 ID:ck+3e5rg
>>213
3歳時オペラオーのダービーのラップもショボイ?
早めに動いてラストから2ハロン目の10.9秒は
近いタイムをオペラオーとトップロードで記録したもののはず
脚がゴールまで持たないぐらい早く仕掛けたわけだから
ちょうど流れがローレルに向いたブライアン春天と
変わらない評価は出来そう

最近の馬はスローペースでもどこか局所的に速い脚を使っていれば
それなりの評価は出来る感じはする
216ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/18 03:49:14 ID:BAcU+BiA
オペラオーのダービーの価値もやはり評価としては3歳春としては、という域はでないね。
この時点ではブライアンとはまだまだ張り合う事はできない。
馬場状態の差はかなりあるしブライアンの通った大外のロスを考えると、この時点での能力差は相当だろう。
だいたいアドマイヤベガ、トップロード、オースミブライトと大差もつかず入線している訳だしな、3歳クラシック全般においてね。
217part7の31:04/11/18 03:54:59 ID:ck+3e5rg
>>216
3歳時ブライアンとの比較なら同意

他の馬との着差については菊に限っては
スローペースの影響だから仕方ないね
218名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/18 09:04:59 ID:k2VggosS
3200で3000のレースをしちゃったわけか。坂下から仕掛けてたら負けて当然だわな。
そういや97年の天皇賞はそのローレルがロングスパートしてたみたいだけど
彼のラップはどれくらいだったの?
あと話が全く違うんだが、三歳馬のエンシェントヒルのラップはどう評価する?
219黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/18 13:29:45 ID:L6/KdcIT
>>204
> 自分から数値化したくせに数値化を否定するなよ。
実物を数値化したわけじゃないです。俺の主張を説明するために
例としてわかりやすいものを作っただけで、だから「便宜上」と言ってるではありませんか。

> 15→50、5→40の例えなら後者が数値で勝っているのは事実。
> そもそも黄色のいう成長力とは何なの?
この例において実際には両者の実力差は広がりも縮まりもしていません。
そういうことを言ってます。
220名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/18 14:16:42 ID:Q7DfznH5
詭弁の特徴6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
221名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/19 01:02:50 ID:5elP4f5W
>>219
おひつじ的にはサンデーは年度代表馬取ってないから、
15→40、5→50ってのが多いと言ってるんじゃないの?
黄色帽子的にはまずはこの主張を否定しない事には、
両者の実力差は変わらないとは言えないんじゃないかと思う。
俺もサンデーに50は出てないと思うし。
ススズは不完全燃焼だし例外的だから参考外として。
222名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/19 03:30:23 ID:nPkvzO6q
各種牡馬の産駒を平均的に見てサンデー産駒が最も成長力豊かなら
古馬戦線はサンデー産駒が総ナメですよ
223ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/19 11:11:38 ID:iJmy0lpm
典型的、とまでは云えるかわからないけど恐らくは2000m前後でその力を
最も発揮するであろうネオユニヴァースとゼンノロブロイ。
リンカーンも含めて、順調にキャリアを消化していたら4歳3強として古馬戦線の
中心を形成していた筈だ。
ただ、その頂は低い。

こいつら4歳になっても去年の秋の時点とたいして実力が変わっていない。
牝馬についても、スティルインラブなどは劣化模様。アドマイヤグルーヴについても
去年の秋華賞と同じ馬が違うペースでのレースをしただけにしか見えないね。

ゼンノロブロイは神戸新聞杯の段階で今回の天皇賞程度の走りはできた。恐らく3歳秋
シンボリクリスエスとは大差ない実力。そこからの伸びシロが違う。

本格的な調教を施すせたこともあろうが、一年後のクリスエスは次元の違うスーパーホースに、
ロブロイやリンカーンが有馬で9馬身はないだろ、今年も来年も。
並のG1馬からここまでの成長を見せる馬が何頭かは欲しいところだね、サンデーの基本能力の高さ、
繁殖の質、生産頭数なんかを考慮すると。9馬身でなくてもグラス、エルコン、ローレル、
ブライアンなんかのトップパフォーマンスと同レベルの走りは欲しいよ、世界1の種牡馬で成長力も
兼ね備えているならね。

すべての条件に対応可なところが器用貧乏になっている感は否めないね。
成長力に関してもトップクラスは並以下、条件クラスは普通かマズマズといったところ。
これについても成長という表現よりは、本来の能力発揮を阻害していた要素が取り除かれた
ことによってあるべき姿になっただけ、が近いかな。
224名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/19 16:13:59 ID:+iFfNy/c
無職のランス氏ね
225名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/20 10:03:48 ID:+d1wNm3Z
age
226名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 06:15:14 ID:klP/Np+R
>>208−209 
31さん、レスありがとうございました。当方遅レスですみません。

レースは、どの馬が一番強いかを決定するのが本来の目的であると思うので、
人間側の、馬の能力をスポイルする要素はなるべく入って欲しくないんですよ。
結果、明らかに弱い馬(その条件において)が間違って勝つようでは本末転倒ですし。
馬券購入者にしても、買った馬が実力通り負けたのなら文句はないでしょうけど、
例えば、「馬の周りを囲んで抜け出せないようにする」なんて卑怯な戦法で潰されたら、
それを仕組んだ騎手の家に火を付けたくなるような人もいると思いますしね。

私的には、全馬が能力を出し切るべくレースをして、その中で強い馬が勝つなら
(「勝った馬が強い」とほぼ同義)それは無策とは言いたくないです。
余程抜けている馬がいない限り、>>140−141の通り、ちょっとした調子や仕上がり、
ペース、馬場・コース適性、トラックバイアスなどで順位は簡単に変わりますから、
有力馬に対し、能力を出し切る騎乗をするだけでも勝つ確率は十分に高まります。
また、弱いと思われていた馬が実は強かったというケースはザラですし、
能力を出し切る騎乗のせいでギャンブル的魅力が無くなるということもないでしょう。

私も02エリ女は駄レースの一つとして印象に残っています。
あのレースはスローの決め手勝負、インモーが最も得意な形で決着しましたよね。
他馬が普通に能力を出し切る騎乗をすればその形にはならなかったものを・・・。
野球で言えば、省エネ投球ですいすい完投ペースの相手エースに対して、
合わせて省エネ投球をしたら無残にも打ち込まれたバカ投手、といったところでしょうか。
今年の春天もですけど、そういった騎乗をされると馬券を買う気が失せますね。
227名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 08:47:22 ID:LAN8dtVA
>226
紛れが多い方が馬券的には面白いと思っている人間がたくさんいることも
忘れないでね。
228コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/21 09:23:46 ID:ioy8VQXg
マイルCS、
意外とダンスインザムード人気無いねえ・・・・
まあ前走が余計な訳だが。
ファインと、ダンスの2頭がやっぱ有力じゃない?
どっちも旨みはあんまり無いと思っていたけど、デュランダルが票を吸収してくれてるからまだ買えそう。
229名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 11:01:38 ID:hfZj4ce+
>例えば、「馬の周りを囲んで抜け出せないようにする」なんて卑怯な戦法で潰されたら、
>それを仕組んだ騎手の家に火を付けたくなるような人もいると思いますしね

そんなセリフが出てくるあなたはDQNの素質十分ですね
230おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/21 12:42:14 ID:VJfnomao
MCSはハイが見えているから心理的にブレーキがかかり
それほど極端なハイにはならないと見る。
ハイになったとしても仕掛けは遅くなるのではないか。
前半58.0〜59.0くらいで勝ち時計は1.33.0前後と予想。
つうか今の馬場わからんが。

したがって奇を照らったペース予想はしない。
5・7・11・12・15のボックスで勝負。
231名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 13:57:39 ID:oPVpa0GG
>>226
紛れ(マグレ)が多いってことは予測不可の要素が多いってことで、
それが多ければ多いほどただのギャンブルになりますね。
寺銭で25%引かれてそれでは、スポーツ的要素のスポイルも含めて魅力激減だと思いますが。

また、紛れが多くなる重馬場(芝)時の売り上げが減少傾向にある(雨天でなくても)ことから、
あなたが言うほどそのタイプの人は多くないはずですよ。

>>229
表現は極端過ぎたけど、可能性として、損害の原因に対する報復はありえるでしょ?
232コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/11/21 14:40:29 ID:X0atr3Ks
>>231
不確定要素が増えるなら、それはそれで作戦を変更すりゃいいだけなんだよね。

ところで、東京10Rはホワットアリーズンとニシノシタンに期待

カーティスクリークを買うのはダメだよね。
233名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 15:38:49 ID:qwzA4ejs
馬鹿ども、本物のプロの実力をみよ!
マイル
バラゲー軸の三連複ボックス
ラクティ、デュラ、テレグ、ボーラー、マックス
234名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 15:59:33 ID:a5VDHGQi
>>231
紛れが多くなると売り上げが減ると言いたいのなら
天候の影響とも考えられるその例(重馬場)を出すのは間違いでしょ
少頭数のレースより多頭数のレースのほうが売り上げが少ないというデータを出すべき
235名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 17:12:58 ID:oPVpa0GG
>>234
購入動機として、多数頭で紛れる分 < 多数頭ゆえの倍率増加分 となるから売れるわけで。
普遍的に言えば、「紛れが多い≒良く判らない」ものには手を出さない人のほうが多いでしょ?
例えばG1で、「紛れを増やすため泥濘馬場で開催」なんてことになったら、売り上げ増えると思います?

「雨天でなくても」って書いたことについては、多少考察が甘かったのは認めますけどね。
重の場合、前日が雨で前売り分が減少したケースが多いはずだから。

>>232
不確定要素でも、ある程度推理可能な方向性があるものならね。
紛れ分と倍率、推定出来る確変分等を比べて、割がいいと思えば買えるから。
236ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/21 17:30:37 ID:KMto5rJ8
紛れと不確定要素ね、競馬においての言語認識としては一寸違うかな。

オレにとって予測が困難な不確定要素を多く含み、購買意欲が減退するのはなんといっても
新馬戦だ。あと、初出走ばかりの障害戦。こう云うレースは一部の人間だけが独占していて
その時点で、新聞だけ見ている一般層には不利がある。

通常の障害戦やら多頭数のハンデ戦などは、分析で当りに肉薄する可能性もあるわけで
当然それを好む層の需要もある。
オレもハンデ戦はともかく、飛越の巧拙が勝負の鍵を握る障害戦はヴィデオチェックが
そのまま生きてくるレースも多々あり、お気に入りの勝負レースとしているね。
237ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/21 17:34:24 ID:KMto5rJ8
>>236
3行目の独占は「情報の核心部分」をね
238名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 19:42:17 ID:fqICkfra
予測不可の要素だらけでしかも競馬をはるかに超える抜き率の宝くじはよく売れてますな
239名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 20:05:53 ID:lmbn8GN6
>>238
お手軽に買えて最大百万倍クラス(?)の配当があるからね。
宝くじ買う人は抜き率なんか考えてないし、ギャンブルをしている認識は希薄だし。

あと、質が違うから参考にならないけど、宝くじの売り上げ総額って年間1兆円くらいでしょ?
中央競馬の年間売り上げの比じゃないじゃん。競輪と同程度でしかないよ。
240名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/21 22:04:12 ID:qwzA4ejs
ここの住人はトゥザヴィクトリーについてどう考えてます?
本当に訳の分からない馬だったと思うんだけど。
あのドバイは一体何だったんでしょうな。
241おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/22 00:28:12 ID:q8PW42ul
不確定要素を排除するとスポーツ性が増し
不確定要素が多いとギャンブル性が増す
これだけの事だろ、一長一短だよ。

つうかMCSゲット。

>>240
ドバイの砂に適性があったんじゃない?
242黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/22 13:33:18 ID:SeNGRNJ+
>>221
> おひつじ的にはサンデーは年度代表馬取ってないから、
> 15→40、5→50ってのが多いと言ってるんじゃないの?
それに対するレスは>>120>>123-126を参照のこと

> ススズは不完全燃焼だし例外的だから参考外として。
何で参考外なの?
年度代表馬を取るような馬は皆例外的な成長を見せた馬に限られますが。

>>222
年に1頭重賞制覇する産駒を輩出するのも難しい世界で毎年何頭
重賞制覇してると思ってるんですか。

馬名の前に「*」が付いている馬は3歳時以前にも重賞制覇した馬。
アドマイヤグルーヴ、チャクラ、シーイズトウショウは古馬ではないので除外。
あと外国産馬や持込等、海外繋用種牡馬も除外。間違いあったら訂正よろしく。

サンデーは13頭出しているけど、この中でサンデーの13分の1以下の
頭数しかいない種牡馬って何頭いますか?
また半分以上が古馬で初重賞制覇を飾った馬というのも成長力を裏付けるデータですね。産駒の頭数に対する古馬重賞制覇率の高さは、この年に関してはトニービン、
ブライアンズタイムをはじめ、国内のどの種牡馬よりも上ですね。

皆さんがサンデーよりも成長力で勝ると思っている種牡馬の成績はいかがでしょうか。
243黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/22 13:33:54 ID:SeNGRNJ+
<種牡馬別・昨年1年間で古馬重賞を制覇した古馬の頭数>
13 サンデーサイレンス(ハッピーパス、テイエムサンデー、*チューニー、
   *ゴールドアリュール2、ビリーヴ2、*ローズバド、ミレニアムバイオ2、
   *ロサード、*サクラプレジデント、デュランダル2、*サイレントディール、
   メイショウドメニカ、チアズブライトリー)
4 トニービン(サイドワインダー、*レディパステル2、*テレグノシス、*ダービーレグノ)
3 ブライアンズタイム(トーホウシデン、ボールドブライアン、*ダンツフレーム)
2 ダンスインザダーク(タガノマイバッハ2、ダイタクバートラム)
2 アンバーシャダイ(マイネルブラウ、カンファーベスト)
2 フジキセキ(オースミコスモ、*テンシノキセキ)
2 マヤノトップガン(バンブーユベントス、プリサイスマシーン)
244黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/22 13:34:18 ID:SeNGRNJ+
1 スターオブコジーン(ニホンピロサート)
1 アサティス(スマートボーイ2)
1 エンドスウィープ(サウスヴィグラス)
1 ホワイトマズル(イングランディーレ2)
1 タマモクロス(マイソールサウンド)
1 サクラバクシンオー(ショウナンカンプ)
1 ウォーニング(ダンツジャッジ)
1 トウカイテイオー(ストロングブラッド)
1 サッカーボーイ(*ヒシミラクル2)
1 ヴィジョン(トシザブイ)
1 ゴールドレット(ゴールドプルーフ)
1 サニーブライアン(カゼニフカレテ)
1 ペンタイア(マイネルアムンゼン)
1 アフリート(スターリングローズ)
1 アジュディケーティング(ミデオンビット)
1 フサイチコンコルド(*オースミハルカ、*バランスオブゲーム)
1 ティンバーカントリー(*アドマイヤドン)
1 フォーティナイナー(*マイネルセレクト)
1 リンドシェーバー(*ギャラントアロー)
1 オペラハウス(アクティブバイオ)
1 メジロライアン(ウインブレイズ)

やっつけ仕事なので間違いがあったら許して。
245黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/22 13:34:31 ID:SeNGRNJ+
念のため一応。

<海外繋用種牡馬>
3 デインヒル(*エアエミネム2、ブレイクタイム、*ファインモーション)
1 ダンチヒ(マグナーテン)
1 クラフティプロスペクター(*アグネスデジタル)
1 シングスピール(ローエングリン2)
1 プレザントタップ(タップダンスシチー3)
1 ロイヤルアカデミーII(イルバチオ)
1 スマートストライク(フリートストリートダンサー)
1 クリスエス(*シンボリクリスエス2)

<3歳で古馬重賞を制覇した種牡馬>
1 サンデーサイレンス(アドマイヤグルーヴ)
1 マヤノトップガン(チャクラ)
1 サクラバクシンオー(シーイズトウショウ)
246黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/22 13:35:13 ID:SeNGRNJ+
これで納得いかないってんならよそでやります。
スレ違いごめんなさい。
247名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/22 14:12:40 ID:Kta+29v9
>>246
やってから謝るくらいなら、やる前に考えろ
ペースの話をする気がないんなら二度とここへ来るな
248名無しさん@お馬で人生アウト:04/11/22 15:55:33 ID:qHmHkhyN
>>117の裏づけになるとも思えない資料と言い訳に5レスも使うくらいなら
それを調べる時間使ってスレ立てて他所でやれ。
249ボブ:04/11/22 19:58:14 ID:CxLRf35J
黄色い帽子は登録料を払うタイプのプロ2chねら

ぶっちゃけ、仕事じゃしようがない
250名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 05:26:49 ID:cjHEp3X6
サンデーは早い時期から完成してる馬が多く
古馬になって成長するような馬は少ない

という事に対する反論になってないよ。
黄色はサンデーの優秀さを論じてるだけで
成長力という論点をずらしてる。
まさに詭弁。

>>243を見ても3歳時から重賞勝ってる馬の比率は
サンデー6/13、TB3/4、BT1/3、ダンス0/2、キセキ1/2
これを見るとサンデーとトニービンは成長力無しとも取れる。
ダンスは成長力あるね。
251名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 05:33:47 ID:cjHEp3X6
というか>>124
>活躍馬が多い事が成長力を証でしょう
この発言が的外れもいいところ。
まずは成長力の定義を示してみろ、話はそれからだ。

それと15→50(3.3倍)、5→40(8倍)という話だが
自分で出した数値が既に成長力無しを示してる事についての
反論がなにもない。
252ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/24 18:44:22 ID:8ZboMYdb
どーもこんばんわ、ニクソンです!

みなさん先週のマイルCSはどうでしたか?
おひつじ座A型さんはじめ的中させた方々はおめでとうございます
自分も小額ながら>199の見解通りに買いまして少しばかりの浮きを得ました

しかしダンスインザムードの単勝ははずれ
デュランダルの足が凄すぎました

デュランダルの最初の5F通過が59秒3で少なくともここから3F34秒を切るか
という足を使わないと勝ち負けには絡めませんが
なんと33秒7の足でつきぬけました。
やはり同じG1級でも格の違い、牡牝の差はありますね。
253名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 19:08:22 ID:fEV+LSaK
age
254ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/24 19:08:39 ID:8ZboMYdb
しかし黄色い帽子さんの熱意あるサンデーサイレンス関連の投稿には感服しました
スレを立てた身でありながらこんな発言はどうかとも思いますが
自分はそれほど話が横にそれて行くのは気になりません(笑い)

もちろんそこから実りある新説なりが生まれる可能性が高ければこそですけど

ところで今週のジャパンカップも主役を務めるのはサンデーサイレンス産駒
自分は日本の芝でのサンデーの適距離は10Fから12Fであるとの認識を持っています

これは全体の走行距離の中でサンデー特有の切れを繰り出すための「溜め」る部分
すなわち緩みというものがレースのどこかにもしくは全体的に存在し
産駒が足を残しやすい距離だからでしょう。

では厳しい流れのマイルG1でなぜサンデー産駒のデュランダルが勝つのか?
6FG1の厳しい流れで勝ち負けに常に絡むデュランダルにとってはマイルの5F59秒台
という通過ラップは全く力をロスしない余裕の追走だったということですね。

JCの主役はやはり実質的菊花賞馬でその後も春・秋の天皇賞、宝塚記念において
今回出走の日本馬には一頭も先着を許していないゼンノロブロイでしょう。

この馬を外した馬券は考えられませんね、外国馬が何頭も激走するとかの場合を除いては。
255名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 19:20:32 ID:XQWUuCk/
>日本の芝でのサンデーの適距離は10Fから12F

個体差を無視して特定の種牡馬の産駒を一括りにするのはゲーム厨か血統ヲタ
256名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 19:47:28 ID:261wEr3Q
普遍性・傾向ってことで、別に気にならないけど。
257名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 20:31:38 ID:HNt6hZpA
要するにマンカフェ最強ってことで
258名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 20:57:25 ID:S54UwPMe
>>256
普遍的なものと考えてる馬鹿がいるから反論されると思うんだが
259名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 21:39:34 ID:0c8ltIcC
>自分は日本の芝でのサンデーの適距離は10Fから12Fであるとの認識を持っています

バクシンオー産駒の適距離は5fから8f、アフリや49は芝よりダートに適正があるとの
認識を持っています。これもゲーム厨か血統オタになるのか?
固体差いちいち言い出したらおそらくどんな傾向分析もできんよな?

つーか255は反論ではなくて只の煽りの可能性が高いし、
いちいち反応する必要はないのかもしれないが。
260名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 21:55:51 ID:0c8ltIcC
>実質的菊花賞馬

むしろこの決め付けを前提にする部分だろ、突っ込むところは。井崎だろこれは。
ニクソンは事前のレース予想のほうが断定口調が凄いしなあ。
やっぱ普段おとなしい人間でもいざ馬券買うとなるとみんなそうなのかね?
261part7の31:04/11/24 22:28:51 ID:UHH1ANAM
ニクソンさん乙です

だれもやらないのでマイルCSの回顧などを

ラップの特徴を挙げると2ハロン目が平均の10秒代後半よりかなり遅い11.2秒で
どちらかというとSペース気味で流れたようで
その割には先行した馬が実力不足や引っかかったりで直線半ばで力尽き
内の方がゴチャつき後方から外のほうを回った馬がスムーズな競馬が出来た感じかなと

ただ後方から外を回したしたと言ってもデュラのラップは近年最強の短距離馬であり
身体能力でならシャトルやバクシンオーと比較できそうなレベルかもしれない

デュラの前半3ハロン、中盤2ハロン、ラスト3ハロンのラップが35.8−23.5−33.7で
スタートでエネルギー配分を温存してその他を均一に近い配分と仮定すると
13.0−11.25−11.25−11.75−11.75−11.2−11.2−11.3になる
デュラのGTでのラップ配分は大体こんな感じでスタートがヘタでラップが遅い以外は
かなり均一に近いラップで最適なエネルギー配分に近いと思われる
そのかわり後方から大外を回らされることになり距離のロスを強いられるわけだが

ただ1〜2ハロン目にエネルギーを多く投資する代わりに好位でレースを進めて
仮に12.1−11.0で2ハロン目を通過したとすれば、好位でレースを出来て後半1秒前後の
余裕が残っていることになる
こういうラップバランスはシャトルやバクシンオーの勝つために洗練されたラップに通じ
デュラは高い次元でこの手のラップをなぞれるだけの身体能力は持っていそう

262名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/24 22:46:22 ID:0c8ltIcC
>>260
そーね、このラップを見るとデュランダルが12のG1で必ず飛んでくる
のもうなずけるな。
後半をさらに凝縮すればいいんだもんな。ただ18はどうかな?ちょい疑問。
263名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/25 03:19:29 ID:sEA3JAdf
>>261
31さん考察乙です。

先行した馬たちが実力不足と内目の馬場の悪さで残れず、
フラットラップ・最適に近いエネルギー配分で走った実力馬が
大外を回るロスを馬場差で相殺して楽勝、といった感じですかね。

12.1-11.2-11.6-11.7-11.8-11.7-11.5-11.4 のレースラップに対し、デュラは私的簡易計測で
13.4-11.3-11.4-11.7-11.5-11.3-11.2-11.2 付近のラップを踏んでいます。
スタートのタイムロスも、次ハロン比プラス2秒強と多少大きい程度で、
馬場の内目を通れないことが不利にならない場合には、ほぼ理想といえるラップでしょう。

デュラはエネルギー的には、『超一流短距離馬としては瞬発力を多少欠くタイプ』かなと。
(もちろん競馬的、視覚的な意味の瞬発力とは別で)
レースではエネルギー発生の最大値が多少低い分、持続力で優位性を保つ感じで、
エネルギーの最大値は普通の一流短距離馬、速度持続力は超一流といった印象ですね。

逆に最大値が超一流、持続力は普通の一流(6Fでは超一流、8Fだと一流半?)なのがバクシンオー、
タイキシャトルはその2頭の中間といった感じでしょうか。

デュラが、31さんが仰るような「12.1−11.0で2ハロン目を通過」で楽勝出来るかは微妙・・・。
1F目の約12秒は、エネルギー的には実質10秒前半くらいに相当しますから、
(正確には、10秒前半の速度で走るときのエネルギーを約12秒間使うという意味です)
仮にフラットラップがベストだとすると結構なロスですよ。
・・・その前に、テン1Fを叩いて押しても12秒で走れるかちょっと疑問。
264黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/11/25 04:02:10 ID:RcljUPLr
>>250-251
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1101112707/84-86

こちらにレスをしたのでよろしく。
265名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/25 21:37:40 ID:LEAsCxQd
AGE
266名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/26 09:57:49 ID:u8XQ0XuH
267part7の31:04/11/27 00:00:55 ID:U/SegyI/
>>263
テンのラップ12.1−11.0というのは短距離の最強クラスのバクシンオー、シャトルの
好位差しのレーススタイルと比較した時に、あくまで『身体能力』としてなら可能性は
十分じゃないかと思えたわけで、スタートが上手くなければ厳しいでしょうけど
スタート次第では少なからず可能性はあるんじゃないかと思います

条件クラスならともかく、GTで勝ち負けレベルになれば基本的な身体能力でダッシュ力が
足りないのは考え辛くないですかね
もっとも位置取り争いで脚を使いその後折り合うというレース経験が乏しいから
たまたま好スタートを切ってもそれなりの位置取りのほうが結果はいいと思いますが

今回のマイルCSでもデュラのスタートは立ち上がり気味で他馬と比べて
半馬身近く遅れている感じで、それに比べてハナを切ったギャラントはゲートが
開いた直後には重心が前に来ていてスムーズに加速出来たようでした
このようにスタートの巧拙で対照的だった二頭が仮に同じラップを刻んでも
当然同じエネルギーの消費ではないはずですよね

デュラが後方から競馬をするのは気性難などを除けばスタートがヘタで
(ようするにプチ出遅れ)その損失をゴールまでの間に少しずつ挽回するほうが
前半で一気に挽回するより効率的だからこそのものでしょう
だから物理的なことは詳しくは解らないけど、スタートがヘタでない限り
短距離ではやや前傾ラップのほうが成績が良いというのと辻褄があうはず

そんな理由でスタートがヘタでも成績を残してきたデュラは、スタートロスを
均一に近いラップで挽回する追い込み脚質でもバクシンオー、シャトルと
『身体能力』では比較できると思うわけです
もっとも競走馬の完成度や馬券購入を考えると割引になりますけど




268名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/27 00:16:47 ID:WIgYEol8
そうね、身体能力・脚力・筋肉量と収縮スピード
同じ様なもんだろうけど、それだけならタメ張れるかもね。

スタートについてなら障害の飛越みたいに経験を積むことによって上達しないとは
限らない。
競争馬の短いキャリアのなかでその幸運に浴する馬は非常に稀だけどね。
269名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/27 04:15:35 ID:+81RKIw6
>>267
31さん、レスありがとうございます。細かいところに突っ込んでしまいすみません。

『身体能力』を、最大出力や持続力などのトータルバランスで見るなら、
デュラがシャトル級かもしれないということに異論はないですよ。

ただ、スタート1Fの12秒というのは意外と難しいもので、
カルストンやカンプのスプリント戦での平均でもそれくらいです。
また、スプリントG1における勝ち馬のスタート1Fの最速は11秒8で、
スプリントG1では12秒付近が勝負になるぎりぎりの前傾ラップと言えるでしょう。

しかもそれは全速力なら11秒5程を出せるくらい(実質で1F10秒を切れるくらい)の馬が、
ある程度の余裕を持って出しているわけで、(全速で1F目12秒の馬がそれを出すのは自殺行為)
はたしてデュラがそのラップを踏んで楽勝出来るくらい、『最大出力』・『持続力』の双方において
トップレベルと言えるくらい卓越した馬かというとちょっと疑問を感じるんですよね。

>>268
私はデュラとシャトル、バクシンオーの比較だと、こんな感じだと思ってます。
トータルでは比肩すると思いますけど、タイプが結構違うかなと。

瞬間最大筋力   バクシンオー > シャトル > デュラ
持続力・持久性  デュラ ≧ シャトル >> バクシンオー
270名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/27 15:55:40 ID:fwzmDiF5
保守
271ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/28 00:42:25 ID:VZdrjoJc
ヒシミラクルやけに人気になってるね、外国馬の大将格2頭と同等の単勝人気だよ。
例え絶好調時でも、この条件でお得意のロングスパートでも決めようものなら
エアシャカールのような失速をするんじゃないかな。
どうにも新潟や東京で来るというイメージがない、成績を見てもやはり上がりが掛かるレース
これが好走の条件なのは間違いない。メジロマックイーンに似ているようでタイプは違う。
マックよりトップスピードは上だが時速60km以上を持続する能力は劣る、そんな
馬と考えるがね。

ところでJCDのタイムパラドックスなどは、自身の速い上がりが封じられるようなレースでは
人気以下の走りになるケースが多い。意味合いは多少違うがローエングリンも
上がり37秒とかのレースでの好走実績に乏しく、ここで馬券になる走りは期待
し辛い。

この条件のダートはやはり溜めての終いになるはずもなく、高速ラップへの耐久性が
試される。アメリカダート血統野郎でないときついよな実際。
272おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/28 13:11:22 ID:ZCTjZV4x
こっちにも貼る
俺の予想
〜ペース〜
前半は61秒から62秒のスローで進み、残り5FからペースUP

◎ゼンノロブロイ
不安点なし 連軸として堅い

○ハイアーゲーム
ダービーはハイで末脚無くしたがスローなら長くいい脚を使う

▲デルタブルース
長くいい脚を使えるタイプで一発があるならこの馬

△エルノヴァ
まったくのノーマークで人気無し コストパフォーマンス高い

△ヒシミラクル
ロングスパートならこの馬 叩き2戦目で良化してるはず

危険な人気馬パワーズコート
馬主も調教師も来日せず、やる気が感じられない

危険な人気馬コスモバルク
騎手変更で掛かり癖再発の可能性 切れタイプで府中は不向き

3連複BOX (7)(8)(9)(11)(12)
273名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/28 14:30:10 ID:dfmaZTQ6
>>272
デルタブルースなんてセンスないねえw
274名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/28 15:40:27 ID:Zk904X0k
ペリエ−ヨコテン 頼んだぞ
275おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/28 15:59:45 ID:+DnuWOfa
バルクきちゃったorz
276ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/11/28 18:37:24 ID:l/jXvNrq
日本の芝馬場独特の、ペース変化によるレースの形態そのものの変質というものがあって、
おおまかに云うと緩く流れたときはヨーロピアンスタイル、つまり折り合いと上がりの競馬(しかし
芝が軽いためスタミナ不足の馬でも淘汰されない、欧州の芝ではスローで先行できてもなかなか
残れない)になり、緩みなく流れるとアメリカンスタイルの振り落とし競馬に近くなる。

このスタミナをまるで奪わずに、ある程度後方では勝負圏外になっているという芝の特性を
海外の一流騎手でも結構、理解していないね。外を回したら駄目だとかも。

ぺリエやルメールはもう日本も長いのでそのへんは知り尽くしている、来日いきなり対応可能なのは
デットーリやデザーモ(ゴール板は置いておくとして)などの本当のトップクラスのみ。
それだけにドイルみたいにいきなり化ける騎手もいるけどね。
スペンサーはマジ笑ったね、月曜日に馬に蹴られて負傷したのが治っていないのかもね。
277part7の31:04/11/29 00:24:14 ID:EKi95oea
今日のJCは邪推かもしれないけどマグナーテン@岡部が絶妙のペースメーカーを勤めたと思う
マグのペースはHペース気味で正直最後まで持つとは岡部も思ってなかっただろう
マグの逃げで馬群は縦長になって同厩舎のロブロイは周りを囲まれることもなく競馬が出来た
ロブロイの道中の3ハロン平均が36.63秒でスタートロスを考えるとハロン平均12秒ちょい
レースラップとマグとの差の開き方をみると実際のラップも12秒ちょいあたりで走っているだろう
フラットに近いラップで勝負所までレースを進め末脚を爆発させる完璧なペース配分だろう

2着のバルクも道中3ハロン平均とラスト3ハロンが36.47秒と35.3秒でバランスは良いのだけれど
マグから3馬身ほど後の位置取りだと前半が少し速かったのかもしれない

後方待機組みについては2角を回った辺りでロブロイの後で馬群が切れ、その差が4馬身ほど
ロブロイの道中のペースがほとんど一定だと思われるのでその差を埋めるためにレース後半で
余計に速い脚を使わされることになり、この時点で勝負はほぼ決していた
末脚不発のように見えたハーツもロブロイから10馬身ぐらいは離れていたから脚は使っていたはず

もっともハーツとデルタはスタートが悪くて位置取りが後からになってしまってもしょうがない面もある
しかしナリタ@ヨシトミはほんとに酷かった
ロブロイより良いスタートを決めたのに、すっとロブロイに進路を譲っている
馬任せも良いが1ハロン目が速いわけでもないんやからちょっとは位置取りにヤル気を見せろって
駄騎乗と言うしかないよ、さすがに





278ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/11/29 19:55:03 ID:lVSsuT7k
どーも、おひさです!ニクソンです

いやー昨日はジャパンカップとジャパンカップダートの2レース
外国馬の検討からなにから大変でしたね

「実質的菊花賞馬」のゼンノロブロイは見事に主役を務めましたね(笑い)

part7の31さん の丁寧な分析な分析にあるようにぺリエ騎手は「溜め」を作れる
ぎりぎり最高の前方でレースをはこびその足を解き放ちました
最高の騎乗ペース配分といっていいかと思います

今に東京のかなり荒れているのに速い上がりが要求される特殊な芝生では
どんな世界の名馬が来てもこのロブロイを倒すのは難しいでしょう
なにしろ騎手がそういったことを熟知していますから
この条件ではデットーリよりぺリエをより評価できます

あと>>277の4行目の

>ロブロイの道中の3ハロン平均が36.63秒でスタートロスを考えるとハロン平均12秒ちょい

これは12Fの平均ラップと読み違えるひとが必ずいると思うんですが
ここでpart7の31 さんが言う道中とは「最初の9F」の事ですから(計算してみました)

全体ラップの平均だと36秒05ということになりますものね
バルクのほうが速いのもそのためです

自分は決してpart7の31本人では「断じて」ありませんが気がついた(自分も一読めは錯覚)
ので注釈を付けておきます(笑い)
279おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/11/30 01:25:13 ID:tt13Jv6r
>>278
岡部の”ある程度のペースを維持する逃げ”
によって馬群が縦長になった影響は大きいよ。

ロブロイの力70:岡部ペースメーカー30かな。
ペリエじゃなくても無難に乗ろうと思えば誰でもできたはず。
ペリエを否定する気はないけどね。
280名無しさん@実況で競馬板アウト:04/11/30 15:25:19 ID:x/HdhVOv
AGE
281名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/01 14:40:57 ID:LT1o5vi5
保守
282名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/02 18:52:28 ID:0wneG28o
ペースメーカー岡部は本当に恐ろしいのう
283名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/02 21:34:22 ID:Cgs2qMGC
AGE
284名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/04 00:39:07 ID:kAGC3Erk
 
285名無しさん@お馬で人生アウト:04/12/04 08:34:29 ID:K7Ls6IEy
286名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/04 20:13:45 ID:K7Ls6IEy
誰か予想書いてくれ
287ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/04 21:22:40 ID:G7EO1WTL
え〜では

ご要望があるようならスレ汚しをひとつ

ラインクラフトは7Fのレースとはいえ好位から決め足も鋭く34秒1と34秒3の上がりです
去年のスイープより位置取りもよさそうだし不利も受けない確率が高い
マイル経験なしとか以外に理由をつけて切るのは難しいですね

しかし1倍台の支持まではどうか?
なにせ2歳牝馬ですからね

今現在の人気ならかつては大物を出すレースの代表格であった赤松賞を勝ちあがってきた
ジェダイトを狙います

発出走以来6Fから9Fのレースで
平均でも前傾でも後傾でもどんなラップにも対応して好走しています
ラインクラフトよりすこし上手に立ち回れば逆転も十分でしょう

単複買うならジェダイト
連勝式の軸にするならラインクラフト

コメントとしてはこんなふうですか
288名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/05 01:04:16 ID:F+mzm1u6
指数派なら、キャントンガール無視したら、痛い目に遭いまっせ
289ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/05 02:01:55 ID:SLCKuVDr
血統ダート、上がりのかかる後傾ラップでのダート2戦押し切り勝ち。
これはまさに武が乗って2番人気になったエイシンシンシアナだよな、まるでさ。

おまけに折り合いを付けて、脚を温存したりできるかどうかもわからん馬が阪神の大外引いて、
いくらデムーロがのっても、びりっけつまぬがれるのに一苦労だろうね。
290part7の31:04/12/05 12:13:39 ID:QS+Rple5
ニクソンさん先週は補足サンクス
遅レスすんませんでした

天気がどうなるかと心配してたら関西は朝から晴れてるようで
タゲで開催情報確認したら一応良馬場でやれるようやね

ラインクラフトはファンタジーSは強い勝ち方やったけど
道中内の方を回って4角で真ん中に出す距離ロス最小限の勝利
Hペースで馬群がバラけた所を捌いたから自力はあるやろうけど
オッズ的にも、ちと買いにくい

それでファンタジーSで潜在能力は1番と感じたリヴァプールの
単複を複厚めで
それとリヴァプールからワイドをラインとアンブロに少々
外枠の人気馬は点数絞るためにパス

さて仁川に観に行ってきますかね

291名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/06 13:09:08 ID:+Sb+sfn1
age
292名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/07 09:59:17 ID:qoKPkvtH
エコルプレイスは東京のダート1400をテンの3f33.8で入るとは自殺行為に
等しいな、なんの参考にもならん。

人気が相当落ちれば美味しいかも。

しかし、ヨシトミスレ乱立のせいかすぐ落ちてくるな。
293part7の31:04/12/08 00:53:39 ID:1CR0IyHp
ジュベナイルフィリーズ、タテ目くらうと辛いな
ラインとアンブロの枠順が逆ならライン軸で買えたかもしれんけど…

ペースは平均で上位3頭の明暗を分けたのは枠順とコース取りかな

ホワイトがスタート後何回も内の方を振り返りラインの出方を確認してた
多分ラインの前方の外目を押さえて、勝負所でアンブロの後から外を回させようと考えて
ペース配分よりダントツの1番人気に楽な競馬をさせないことを重視したんやろう
位置取りが相手と大差なければ少々ペース配分が狂っても格下には実力で差を埋めれるし
マークした相手はコースロスの差で能力差を逆転出来る可能性がある
今回の結果も先着はしたし見事な騎乗だったと思う

福永にしても好位での折り合いを教えることを重視するならあの騎乗で仕方ないだろう
余程の好スタートでもなければ強引にハナに立つのは、やはりリスクが大きい
変に行きたがる癖が馬についたら後々にも影響するやろうし
最適ペース配分より好位での折り合い競馬重視は仕方が無いところか

ショウナンはスタートは良くなかったけど内枠を生かして4角までに位置取りを挽回して
直線では上手く進路を確保できてた
能力はそれなりにあるんやろうけど、展開は1番恵まれてた印象が強いな


294ハリー ◆O02l7pjP7w :04/12/08 05:47:19 ID:lAaFYfDj
ラスト3fのタイム、そして1fの落ち込みを見ても勝ち馬だけが1000mまでの追走に脚を使って
いない。ライラプス、ジェダイトあたりも脚は残せたが前者は阪神マイルの外枠不利をもろに被り、後者は
直線の半分程度の距離をポケットに入り脚を窮屈にしか使えなかったためにお陀仏。

勝ち馬のレース内容がペースに恵まれたものなのか、ハイペースならもっとはっきりとした勝利につなげた
デュランダルのようなタイプで他馬との力差があるものなのか、その評価は持ち越しとなった。

さて、他の上位入線馬(7〜8着程度まで)たちは枠、その他の不利なかったとしても傑出した末脚は繰り出せない
可能性もあるのでその評定も本当に厄介だ。どうせ不利分を加味してG2G3レベルでは人気になるわけだしな。
まあ、全体的には納得のいく全馬の着順といえるかな。

しかし関東の上位騎手はもっと関西に遠征して向こうのレースに数乗ったほうがいいね。
ダートの場合ある程度仕掛けどころや馬群の捌き方なんかは中山なりと共通する部分はあるけど
芝のレースは京都、阪神ともピンポイントの勝負どころがある。

武や安勝などは経験からそこいらを熟知している部分が見て取れるが、関西圏の柴田善や阪神の横典なんかは
確証なくレースの流れのままに仕掛けているだけで、その点で思い切りのいい決め打ちをした福永や角田にさえ
G1の舞台で見劣ってしまうケースが目につく。

もっと乗りにいけよ!
295名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/08 19:23:16 ID:7kJogfyw
>>294
分かったから死ね
296名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/08 20:41:49 ID:OMVVIzrL
>>294
アンカツもお前ももう少し中山を勉強しろ
297名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/08 23:50:53 ID:EbRhHqAE
ハリーはヤンで土曜の中山の予想を外しまくったからな
外した週は名無しで書いたほうが円滑にスレが運営されるだろw
298名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/09 08:34:12 ID:2r5nM7a5
age
299名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/10 01:52:00 ID:u8j80jvP
age
300ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/10 09:06:32 ID:Qh5ZpRmj
こんな週末になってから先週のレースを分析するのもなんなんですが(笑い)

奇しくも日曜阪神の9レースキタノカチドキメモリアルの勝ちタイム1分22秒7
これとジュベナイルフィリーズの7F通過タイムが全く一緒ですね

それぞれ
9R 12.3−10.9−11.8−12.1−11.8−11.4−12.4

11R12.4−11.1−11.7−12.4−11.8−11.7−11.6−12.5

こんな具合です
最後の落ち込みは似たようなものですがさすがに500万条件と最高グレードの違い
9レースの馬たちには限界が1F早くおとずれていますね
恐らくもう1Fあったら13秒以上かかって歩いてしまいメインで上位にきた馬たちがいれば
10馬身は差をつけられてしまいそうです

もっともこの500万のメンバーは新聞読んで検討していた時分から
かなり弱そうだと思っていましたが

彼女たちは次走で格上メンバーと当たった場合かなり苦戦するものと思われますね

あと今週の朝日杯は各陣営のコメントにもあるように勝つ可能性のある馬は非常に多い
上位半数程度のメンバーのなかでもっとも円滑に流れに乗れた馬が勝つであろうと
しかし急速な成長をとげた怪物くんが含まれていることも否定はできません

自分にそれは決してわかりませんけれど(笑い)
301ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/10 09:23:17 ID:Qh5ZpRmj
補足としては上で挙げたキタノカチドキメモリアルのラップは
ホウヨウソウルが残り1Fではもう勝負を決めてしまうようなすべて自身で刻んだ
逃げ切りのラップですので途中経過は下よりも速いです

しかし後続勢はかなり楽をできる位置にいました
なのにたいしてラストでも足を使えていない差をつめていない

そして逃げ馬はゴールで力を使いはたすラップを刻みこのタイムにとどまった
これを根拠に弱いとしました
302名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/11 02:19:51 ID:blJh721S



303名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/11 08:24:02 ID:dN4NLekW
保守
304part7の31:04/12/12 00:06:34 ID:wRo3iLat
サムライハートが派手にブッ飛んだエリカ賞のラップ分析を少し

エリカ賞ラップ
12.60-11.40-12.80-13.20-12.60-12.30-11.70-11.70-12.00-12.20

2歳馬平均ラップ(00年頭以降阪神2000m)
12.77-11.57-12.80-12.90-12.64-12.63-12.22-11.90-11.70-12.00

2歳馬500万条件平均ラップ(00年頭以降阪神2000m)
12.80-11.65-12.60-12.65-12.50-12.55-12.25-11.80-11.53-11.95

エリカ賞のラップの特徴は後半の最速ラップがラスト3〜4ハロン目にあるところ
比べて2歳馬平均ラップも2歳馬500万条件平均ラップもラスト2ハロン目にある
ほぼ一団でレースを進めていた先行集団はオーバーペースとは言えないやろうけど
結構厳しいラップを刻んだ可能性は否定できないようやね

レースの映像見ると勝ったトーセンマエストロはゆっくりとスタートして
先頭から一番離されたのがスタート後3ハロンあたり
ペースの緩むその後2ハロンで若干差を詰めて
一番ペースの速い所では差を詰めずに追走しているだけ
そして先行勢の脚が衰えてくる直線でキッチリと差し切っている
デムーロは最初から確信的な後方待機のようやったから展開がドンピシャで嵌った感じで
道中で必要以上にペースを緩めたり速めたりした先行勢のペース配分のミスやろな

サムライハートは前半引っかかったり折り合いがついたらペースが速くなったりで
散々な競馬やったけど、それでもちょっと物足りんかったかな
305名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/12 07:47:56 ID:7OoXy2uS
サムライハートの武はまるで京都大賞典のアドマイヤグルーヴみたいに
中途半端に外回して小出しに脚を使い切ってしまったようにも見えたね。

こういう場合大抵、徹底的に後方待機に専念して脚を残せた馬に凱歌があがる。
ましてやそれに追える外人や地方騎手が乗っていてはね、決まりだろうね。
306名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/12 09:09:08 ID:5WCI5LDq
ていうか、サムライハートは人気しすぎだろ。
前走のメンバーのレベルはかなり塩だったし。
307名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/13 02:10:25 ID:XPXgneGw



308名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/13 08:34:06 ID:QRn3oKf3
hoshu
309名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/14 01:07:05 ID:UT7JMr5Z



310ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/14 08:50:02 ID:SJNneHpN
ここのところデムーロが良くも悪くも大活躍で、特に出遅れを連発して、もしゲートがまともだったらという
次走確勝級の馬を何頭も製造してくれた。
これはこれで感謝と言えるかな、もっとも本人は騎乗停止で終了だし、ヘボなアンちゃんに乗り替わったらそれも
相殺されてしまうのかもしれないけどね。

そのなかでも特に目についたのが阪神の短距離ダートでの出遅れで、12月5日3Rのブイへネシーと
12月11日1Rのデビルの2頭なんかその最たるもの。
ちょっとデビルを取り上げて分析してみようか。

発馬そのものはそれほど悪くは無かったが、微妙に両サイドの馬に押圧されたのか、いきなり少ジャンプ。
これでは当然行き脚は付かず、最初の1fを12.7で通過した先頭集団から、その時点で遅れること10馬身以上
これはタイムにして2秒はあるかな?ともかく通常、ダートの12では致命的な出遅れだね。
そして、そこからの追い上げに11.2〜11.3もの脚を使って中団まで追いつきラスト3f標を通過、そのまま
コーナーも馬4頭ほどをの外を距離ロスしながらマクリ上げ前を射程圏に。

もうさすがに売り切れたかと思ったら、直線でもグイグイと差を縮めたね。
さすがにゴール手前50mで止まって歩きだして前と同じ脚色になったが、この馬後半の1000mを一分チョイ
終始外回っていたことも考慮すると実質59.0の走りをしているね、びっくりだ。

レース自体はハイペースの未勝利戦で、ラスト1fが13.9と相当かかっているので、単に前が止まったために
伸びが目立ったというレースと勘違いしないほうがいい。
この馬自身が一番速いラップにあわせて、追い上げに脚を使っているんだからね。
そのうちなんか大仕事をやらかしそうな気がするね、この馬。
311ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/14 09:22:03 ID:SJNneHpN
朝日杯のマイネルレコルトはラップを見るまでもなく、異様に強い勝ち方だと思ったな、
その場でね。
ラップと照らし合わせながらレースを見直した今もその思いは強くなるばかりだ。
前日よりも馬場は多少なりとも時計は掛かっていたからね。

グラスワンダーとナリタブライアンが、最強朝日杯馬の双璧(ややグラス最強)だったけど
それに比肩する勝利といっていいかな、エイシンチャンプとはちょっとワケが違うね。
312名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/15 03:29:13 ID:CWvmhl+F



313名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/15 07:26:33 ID:i7435Gxo
中山は未だ超高速馬場でないかい?
314ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/15 23:01:16 ID:VQYJAXVI
>>313
前日の芝のレースを総合的に見てみるとその時点では荒れているように見えるわりに
時計がでる不思議な最近の高速馬場そのままで

2歳500万の黒松賞1分8秒1や
最終1000万レディーシップ1分33秒7の逃げ切りは
超がつくほど高速というわけではありませんね

最近は2歳でも完成度の高い早熟馬が増えてきたみたいですし(笑い)

さらに朝日杯当日は馬場がそこそこ湿るほどの降雨量があり
後半のレースほどタイムがかかる傾向がみてとれました

最終レースのメイヂヒカリメモリアルでは7F通過が3レースの2歳未勝利戦と全く同じ
1分26秒0というスローにもかかわらず
勝ち馬ミスティークのあがり3Fは35秒3にとどまっています
2歳未勝利の勝ち馬のそれは35秒8です

最低でも前日よりマイルで時計半分は掛かっている模様です
マイネルレコルトの勝ちタイムは古馬重賞レベルの評価はできますねえ
315名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/15 23:48:58 ID:VH1wNdiV
ニクソン先生、
2歳500万の黒松賞1分8秒1は超高速馬場だと思いますが?
古馬G1スプリントだったら、概算で1分6秒半ばが出ます。
316ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/16 00:02:19 ID:VQYJAXVI
サラブレッドのスプリント能力は早熟馬の場合2歳時で100%近くに達するという
解釈をもっています

アメリカの競り市などで1F10秒で走る馬が目に付くのでこの認識に至りました
恐らくこの馬場でスプリンターズステークスが施行されても

勝ちタイムは1分7秒1〜6の間におさまることでしょう
317part7の31:04/12/16 01:03:50 ID:dqMGwp/N
>ニクソンさん

自分も色々中山のタイム調べてみたけどかなりの高速馬場で間違いないのと違うかな

まず黒松賞のタイムは逃げ馬がそのまま逃げ切ったタイムのようで、前半が33.1秒を記録してる
前3ハロンをこれだけタイムで走るとなるとスプリンターSでも十分に好位で走れそうですよ
たぶん古馬最強クラス(歴代という意味で)の能力の逃げ馬がこの前半なら1分7秒前半で
このペースで引っ張ってもらえればペース配分がもっと良くなる好位でレースできる
最強クラスの馬なら1分6秒台も冗談ではないような気が

また当日は芝2000がメインで新馬戦は超Sペースで参考にしにくい
あとの2戦もそれほど速くないペースを差し馬が差しきってるところを見れば
レースのレベル自体に疑問も出てきそう

やはりかなりの高速馬場だったと判断したいっすね
318ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/16 04:33:57 ID:PRAGLX9q
313-317
土曜日の馬場状態については、その高速馬場についての見解はそれぞれ解釈が分かれる
と思うが、日曜日の午後のレースに関しては実質やや重と見ていい。

オレがいた水道橋から秋葉原にかけても10時頃から断続的にかなり強い雨が降ったりやんだりで
傘を買う羽目になった。
同様の報告は千葉県在住の書き込みからもあり、そこそこぬかるんだ力のいる馬場だった模様。
日曜日に雨のせいで凡走した馬も少なからずいるはずだ。
319ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/16 04:37:24 ID:PRAGLX9q
ところで、ニクソンのIDが日付けを超えても変更していないのはなぜ?
そんなことあるのかいな??
320名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/16 18:43:32 ID:uhEX1HA7
同一人物乙。
321ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/16 18:58:08 ID:yVg0T909
どーもみなさん考察と助言いただきありがとうございます

このスレ立てたあたりでも少し触れましたが頭にある言葉の意味合い
それをもう少し前提として提示してから話すべきでした

私の頭にある超高速とは芝の発育がうまくいった場合の夏の小倉や新潟
そして秋の中山前半や毎日王冠あたりの東京などです

半端な高速で超ということばを使うと超超とかインフレしてしまいますから(笑い)

それはともかく芝の6Fのタイムの出方については自分は前々からクラスごとの比例増し
ということについて疑問をもっていまして
去年のスプリンターズSのデュランダルの勝ちタイムにしても条件戦との比較からも
本当ならもう少しいきそうな気がしましたし

ここのところもトロットスターの勝つた年以外はなにか限界を感じさせるタイムの出方です
以前に6F向きと思えない2歳のエアジョーダンが1分8秒4で500万を勝ったり

重賞で用無しのサクラミライが1分7秒台でやはり1500万を逃げ切ったりしたころから
なんだかわからなくなりました

そこいらを前提としての1分7秒1〜6という推理なんですが
これも根拠に乏しいため単なる裏付けのない想像と言われればその通りです

しかし香港のカルストンライトオはなんだったんでしょうね
前スレでの分析にも暗雲がたちこめましたね(笑い)
322ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/16 19:08:41 ID:yVg0T909
あと香港のデュランダルについてなんですが
やはりマイラーとしても相当の能力はありますね

足にからみつく決してサンデー向きとはいえない33秒台のあがりなど余程の
スローからでないとまずはでなさそうなあの芝で

またまたとんでもない後方から大外まわして2着争いの横一線に加わってきましたものね
あの乗り方はどうなんでしょうねえ

一回去年のアドマイヤマックスみたいなレースが見てみたいのですが
叩いていい位置つけたらやはり伸びないものなんですかね?

タイキシャトルみたいな自在脚質はやはり大きな武器なんですね
323名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 02:58:03 ID:tTkS+Pu6
だからカルストンライトオなんて自分有利の馬場で、すんなり先手取れなければあんなもんだって。
相手が上がればテンから楽について並んでくるわけだし。
その相手を競りつぶしながら勝ちきれるほどの実力はなし。
いわばサイレンススズカの短距離版と考えていい。もうちょい弱いか?
香港遠征で沈んだり、G1一勝とかすげー似ているけどな。
324名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 10:45:47 ID:KsydMwkl
>>323
馬場が違いすぎるのもあると思うな。向こうは良でも下の土はかなりやわらかい状態。
日本でいう堅い馬場にはしないみたいだ。日本の場合、排水のしっかりしている所は
少しくらい水含んでもやわらかくならないからね。
体調悪かったビリーヴはまだしもショウナンカンプがまったく通用しなかった辺りから
そう考えるようになってきた。サイレントウィットネスがいる限り日本馬が勝つ事は無い
だろうね。
そんな状態でもスプリント以外は日本馬優勝経験あるんだから凄いね。
325名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 11:16:04 ID:H3DlnAL0
そういや日本の中京ではスズカの10馬身も千切るられるミッドナイトベットや、フジヤマケンザン
日本でG1取れずのステゴやなんかが向こうで活躍しているもんな。

香港地元勢や欧州勢が毎年かなり活躍するところからも、仮にラップが拾えてそれを分析しても
日本の競馬に持ち込んで、何の参考にならないかもしれないな。
やはり、馬場が違うとタイムやラップ分析そのもののアプローチを考え直さんといかんな。
326名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 16:23:00 ID:LRMZOOOb
香港スプリントの勝ち時計の56秒8は、日本のダート1200m重賞の1000m通過時計程度。
01、02年の遠征馬のようなタイプなら、サウスヴィグラスとかの方が好走する可能性も。
JCで欧州馬陣営がよく要求するような、散水してぬかるませた状態だし。
・・・それにしてもカルストンはもう少しマシな競馬ができると思っていたけど・・・。
327名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 17:40:26 ID:d57J+xdz
カルストンは力のいる馬場や重馬場がいいって言ってた人、結構いなかったっけ?
スプリンターズSの翌週にさ。

今になって見ると軽い馬場のほうがいいって考え直してるのかな?
福島でそれほど競りリ強くもない、ユーワファルコンに完全に競り負けていたことからも
ある程度強い馬に、横に並ばれたら駄目なタイプだとは思っていたけど。
328名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 19:38:02 ID:kN7DB7wG
日本の不良馬場は香港の良馬場より走りやすいって騎手コメントがあったような・・・

血統的にも、『日本の重い馬場』なら得意な可能性は大でしょう。
事実、ムラ駆けの少ないシーイズトウショウとの対戦成績は2勝3敗。
勝った2勝はいずれも不良馬場。1200mの古馬OP以上での3勝中2勝がそれだし。
たまたまというにはあまりにも極端。
329名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 20:36:22 ID:6nr0t66v
>シーイズトウショウとの対戦成績は2勝3敗。

この部分読んでみて、これじゃサイレントウィットネスに勝てるわけないや、とつらつら
思い納得してしまったw
330名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/17 23:58:39 ID:Nu7RGvag
保守!
331名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/18 00:16:42 ID:zQSD0OIR
>>327
スプリンターズの週は前日にソルトレイクスターが逃げ切っちゃうような馬場だった
からねぇ・・・それに+雨で差し辛くなったのもあるだろうと俺は見てたけど。
あの月の中山はメダーリア、ステキプレゼント、ソルトレイクスター、他にもいたと
思うけど新潟1000に適性ある逃げ馬が結構馬券に絡んでたんだよな。それとの
関係もあるかもしれない。
332名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/18 12:48:43 ID:HyrMfh1t
予想のせろや
333名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/18 12:56:59 ID:6OKPO8dr
333 ゲト━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
334名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/19 02:56:07 ID:jNCWO1r0



335名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/19 08:26:51 ID:FBj3ZBGC
AGE
336コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/19 14:13:03 ID:u3TJVirW
中山9Rは緒戦のパフォーマンスが素晴らしかった
ベルーガがそろそろという気がする。
あとはマイネルサイプレスとかマイネルボウノットとか人気どおりだね。
337コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/19 14:24:18 ID:u3TJVirW
阪神9Rは
メガスターダムを除けば
ダディーズドリーム、エアセレソン、テイエムテンライ、この辺だね。
これも人気どおりでつまらんね。

唯一消せる人気馬はスズノマーチだけど・・・・

穴ならコスモリバーサルだが、まだ体調が戻っていないぽ。
338コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/19 14:33:20 ID:u3TJVirW
中山10R
訳のわからないメンバーだね。

とりあえずサクラタイリンが買える。前走は無かったことにできる。

あとはホワットアリーズン。これも多分変わる。

メジャーカフェもこの人気なら手がだせる。

ローランジェネルーは相場的に今回は見送りが賢明。
339コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/19 15:33:49 ID:u3TJVirW
CBC
メイショウボーラが買い。1200mならパフォーマンスはアップするはず。
アドマイヤマックスも買い。一番安全パイ。外枠はいいよね。

シーイズトウショウも確実に走れる。

あとは、ゴールデンロドリゴが人気無いね。同考えても、悪くないはずだが・・・・
シルキーラグーンもコースは愛想。
プレシャスカフェはカモでしょ。

阪神牝馬
アズマサンダース、メイショウバトラー、オースミハルカ、ヘヴンリーロマンスで決まるでしょ。

特に、アズマが買いたい。ハイレベル桜花賞2着が光るからね。

シャイニンルビーは力が足りない感じ。ペリエでカモ。
ダイワエルシエーロは阪神変りで疑問。
これら2頭は、大外だしね。
340コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/19 15:59:06 ID:u3TJVirW
中山最終
普通に考えればブラックカフェでしょうがないんだけど、ちょっと中山芝1800で大外は・・・・・
それだけが心配。大外は回収率もむちゃくちゃ悪いしね。しかも岡部だ。
ならば、プライマリーケアやアサクサポインターかなあ・・・・
それとメジロニコラスだってアリ。とにかく前に行く馬を解体。
シンコウリブレも気になる。もともとの能力は高いからね。ウインデュエルに勝ったレースが秀逸。
マイネルレジオだって期待値高そう。

とにかく前だね。
逃げて凡走続き、久々芝でジョリーズジョーも怖いね。

とても絞れん・・・・
341コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/19 16:13:18 ID:u3TJVirW
阪神12R
ジュメイラビーチ
ダイシンチャンス
ナリタグランジャー
このあたりを積極的に買いたいね。
ダイシンチャンスは年齢を考えると、まだ伸びしろがあっても良く、ならば足りていいだろと。単勝以外は人気薄だしね。
ジュメイラビーチも人気を考えると買いでしょ。
342名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/19 23:03:46 ID:U66lYnwP
>>339
(ノ∀`)アチャー
343名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 08:24:22 ID:meekl62a
HO
344コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/20 10:27:54 ID:mVatqcoO
ディープインパクトの新馬戦は、いい議論対象だろうね。

この馬は、タキオンやスペシャルウィークのレベルに比肩する馬だと思う。この一戦ですでに示したと思う。

とりあえず、ちぎられた2着の馬も未勝利はいつでも勝てるパフォーマンスだと思う。
ディープインパクトの能力の裏づけの意味でも、この馬の未勝利戦を注目したい。

345名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 13:53:31 ID:kW29KRvZ
ド痛倶楽部の続きが始まりそうですねw
346名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 19:37:19 ID:pY25CMy0
香港の馬場、やっぱり強烈に散水してたんだってな。ヴェリーソフト。
土曜売りの東スポで記者やテレ東アナの矢野が、不公平だと大文句を垂れていたw
347名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/20 21:15:00 ID:+bLpc1yB
ブラックタイドもスゴイ馬だと思ったけどなw
348コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/21 06:13:43 ID:ePHFgwI+
ブラックタイドには、オレはけっこう懐疑的だった。勝ちっぷりは素晴らしかったが、ラップの裏づけがなかったからね。
349名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 08:32:55 ID:TTMfj1DS
AGE
350名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 16:05:19 ID:77FOkR/H
ディープはもうちっと馬格あればな。
タイドと体が逆だったら(変な話だが)良かった。
351ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/21 19:53:32 ID:AhuZqO5A
ディープインパクトがタキオンかコバルトか

う〜ん
これはちょい判り辛い
個人的には2歳のこの開催の阪神開催で上がり3F34秒台で勝ったら大物
33秒台で勝てば超大物という判断を下しますが

超スローは間違いがないところですがそれはある意味それだけ折り合いが付く
ということの証明でもありますから。

33秒1はとにかく凄い
今週は出てきたらこの馬と心中です!
352名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 20:33:13 ID:TTMfj1DS
黄色い帽子が菊花賞のような見解をのせてくれると嬉しいのだが
353名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 21:10:37 ID:2qjJdCCw
>>352
ちらっと前スレ見たんだが、黄色とかいう人って侍スレに晒されてた人じゃん・・・
あんなの必要かねぇ・・・。久々に来たけどスレの質さがってないか?

有馬はメンツ・コース形態から見てタップダンスシチーを無視して予想は組み
立てられそうにないな

タップが本調子なら一勝負したいよ。どうせ世間はロブとバルク一色だろ。
354名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/21 21:45:31 ID:xKhKltkt
>>344
>この馬は、タキオンやスペシャルウィークのレベルに比肩する馬だと思う

そもそもその2頭が全然違うんだが。
タキオンのレベルにあったとしてもスペシャルウィークの足下にも及ばんよ?
355コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/21 22:02:12 ID:ePHFgwI+
正直今年の有馬は、あんまり買いたい馬がいない・・・・・

人気落ち確実でふつうなら狙いたいハーツクライもちょっとあの不器用さでは、中山2500mで積極的に買いたくないし。
デルタブルースはカモだと思うし、ヒシミラクルもカモだと思うが、多分人気しないだろうからなあ・・・・

バルクはたぶん過剰人気しそう。確かに根性あってちょっとやそっとじゃ崩れない馬だから馬券県内にはからみそうだけどね。

ロブロイは切れないなあ。JCでも完全に抜けた感じだったし。

日経賞の2着がだらしなかったのや去年の有馬がイマイチだったのを理由に切れなくも無いが、どうも無理筋のような感じだしね。

正直、一番買いたいのは、コイントスくらいだ。先行してくれればそれなりの形はつけてくれそう。
356part7の31:04/12/22 00:59:35 ID:8XAIgKRP
ルドルフは新馬1000mでマイルの競馬をする感じで戦ったと言われるけど
要するに短距離の行ったモン勝ちの競馬ではなくて
中長距離のクラシックで好位で折り合う競馬を経験させながら
鍛え上げられる前の天賦のスピードを試してみたということになるんやろね

最近のクラシック目指す素質馬は初めから中距離で前半スローで折り合うことを経験させ
後半瞬発力勝負でスピードを試してみるんやろう
そして勝ち上がるにつれそのクラスにあった道中のペースになっていくと
そうなると速いペースに対する適応力は後半でどれだけの脚を使ったかで判断するしかないわけで

ディープインパクトのラップはタキオンと比較してペースが速くなるのがラスト5ハロン目で1ハロン早く
その分勝ちタイムが少し速くなってるけど遜色ないラップやろね
特にラスト2ハロン目に10秒台のラップを刻んだあと2〜3着の馬を突き放しているのが凄いところか
これで武が味を占めて溜める競馬に固執しなければいいんやけど
2着の馬もラスト5ハロンから2ハロン目まではタキオンレベルの脚は使っているな
もっともスパート位置がもう1ハロン遅れても同じ脚が使えるとは限らんけど

有馬はタップがハナに立つかどうかはともかく1〜2コーナーでのペースの緩みも最小限で
引っ張るやろうから溜める競馬をする馬は乱ペースにならない限りキツイやろう
好位で競馬する馬では菊〜JCで2500mならデルタ>バルクの感じはするから
デルタとタップorタップ軸のの3連複か3連単を今のところ考えてる

357part7の31:04/12/22 01:01:12 ID:8XAIgKRP
>>356
デルタとタップorロブロイね
358名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 08:42:01 ID:acYe7jtz
>353
見事に逆をついてただろ。へたな予想より参考になると思うが
359名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 10:53:48 ID:GSvZOgvg
中山の2500メートルはマイラーでもなんとかなるよ。
360名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 12:11:36 ID:gu53iJbl
2500m持ったらその馬はマイラーじゃねえよ
361名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/22 12:17:11 ID:mUiEwcQX

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
362名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 08:48:46 ID:bZUl/X5p
AGE
363名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 11:03:47 ID:CH0mdcqJ
>>354
2歳時までならタキオンはすごいから>>344でいいんじゃない?

まあ新馬戦だけ見ればディープはタキオンに勝っているように思えるが
タキオンがすごかったのは2戦目のラジ短なので。
次どれほど伸びるのかが楽しみではある。

なお阪神の上がり33.1はスローであったとしても驚異的なタイムだが、
その日は最後の直線が追い風だったので評価しすぎは禁物。
33.7くらいが妥当な評価かと思う。
364名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 13:07:16 ID:AZehzoOy
追い風か、そういわれてみると他のレースも軒並み上がり3fのタイムは速いな。
このペースだとラジ短組のローゼンやシックスセンスあたりも33そこそこは出す
だろうからもう一戦見るまでどれほどの大物かは断定できないな。
365名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 17:16:37 ID:6yoAV3wg
>>364
どのレースの上がりが早いんだ?
366名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/23 20:11:42 ID:VEmCEh1w
>>365
ディープインパクトの新馬戦があった日の芝のレース全般でないの?
367名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/24 07:25:34 ID:ZzfRhkUm
去年 皐月賞をずっと疑問に思ってたんだが・・ 1000メートル 59.7でスローとか言っている奴が多すぎる(関西の関係者)
テレビや ラジオ 雑誌などを見てそう思ったんだが・・
後ろから何もこないから そういうふうに 言うだろう。
私の見解は、ブラックタイドやハーツクライは、展開の助けがないと何もできない馬。
中山は、最後の直線だけで勝負するのは よっぽどの事がない限り 不可能 まくりは、他の馬と力の差があるか外がすごく伸びるかのどちらか・・
それと前の馬が上がり33.9で上がられているから後ろの馬はどうしようもないだろうというのが、実感。


368名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/24 08:32:56 ID:SRAJYIqk
前の馬が上がり33.9で上がるようなレースで1000メートル59.7はスロー
369名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/24 12:25:40 ID:4h1yW0fz
>367
レース自体はスローに近い平均ペースだね。結果的にバルクにとってはスローだけど
位置取りが悪かったか仕掛け遅れで乗り役のヘマだね。
370名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 02:00:56 ID:dVIplX1X


371part7の31:04/12/25 02:03:26 ID:ns08zu2t
今日ギャロップをチラッと立ち読みしたけどバルクはロブロイをマークする作戦みたいやね
タップが本調子でないけど積極的な競馬をするようやからロブロイより前で競馬するほうが良さげ
後方待機の馬はロブロイにあわせて仕掛けそうやからロブロイより後ろに位置したらペース的には
タメ過ぎになる可能性がある

春天&宝塚&菊は速いペースで引っ張る馬がいたから後方待機組みより
その前で競馬した馬が善戦してたからなぁ

バルクは中距離を前々でレースするのが一番向いてそうやからJCみたいな位置取りが理想とちゃうかな
372ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/25 08:51:03 ID:ngQ7mijc
>>371
そうでしょうね
展開に恵まれる可能性が高いのは有馬記念の中山2500mという条件では
位置取りとしてはやはり前前でしょうね

2年に1度はペースが落ち着きますからね

グラスワンダーとスペシャルウィークがお互いにマークしあった99年や
テイエムオペラオーとメイショウドトウが共倒れになった01年も
先行抜け出しを図った馬がコスモバルククラスだったら勝ちきっていましたね

もっともそれ以下の馬たちが前にいたからこそノーマークだったわけですが(笑い)
マヤノトップガンの逃げ切り
あんな感じが理想ですかね?菊馬だったしノーマークというわけでもなく絶妙のペース配分

後ろで恩恵受けるためには前で強い馬同士が競り合ってくれないと無理ですものね
そんなのは最近だとシルクジャスティスの勝った年くらいですか?

ん〜あの年は相当馬場が悪くタイキのロバーツのかなり速いスパートがありましたから
今年はどんなもんでしょうねえ
373名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 15:55:18 ID:g3HeQlBm
有馬はどんなペースになるんでしょ?
374名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/25 17:48:17 ID:qwezL97u
中山めちゃくちゃ時計出てるね
375ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/25 21:47:34 ID:EeVjCYHw
かなり速いね。最終の1000万は驚くほどではなかったけど、開催が進むにつれて
全く馬場が悪くなりそうな感がないのが凄い。

やはり2年前の連続開催で、馬場造園技術が大幅に進歩したと見るべきだな。

有馬のペースはバルクが先行すれば緩みないペース、控えればスロー。
皐月賞以後、完全にバルクのツキも落ちたな。もっともその半分はジョッキーの五十嵐と岡田の指示
のせいだと思うけどね。
376おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 00:17:35 ID:EqtjxXhA
ホーリックスのJC並のペースを押し切ってレコード勝ちした
バルクのセントライト記念を見る限りこの馬は相当に強い。
だから下手に折り合いをつけて瞬発勝負につき合うよりも
ブルボンのように12秒/Fのラップで逃げて欲しいな。
それをやってくれればタップの勝った宝塚記念のように
ヨーイドン馬は何もできないはずなんだがな。
377おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 00:26:23 ID:EqtjxXhA
参考までにホーリックスの勝ったJC
11.1-11.5-11.4-11.5-12.0-11.6-11.7

↑2ハロン目から12.0以下を刻み続けた地獄ラップ


バルクのセントライト記念
11.2-11.6-11.9-11.9-12.0-12.0-11.9-11.5-12.0

↑単純にこのラップでいけば残り300を20.3でいけばレコード
12.4-7.0でも2分29秒04でクリの時計を1秒短縮できるw
今の馬場なら可能だと思うけど。
378後付け職人:04/12/26 00:35:01 ID:nqeLdaKl
>>377
馬場以前にバルク自身の蓄積疲労があるから無理。
379おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 00:45:45 ID:EqtjxXhA
>>378
問題はそこだな。
例によって見えない疲れがあるから。
380後付け職人:04/12/26 00:53:48 ID:nqeLdaKl
>>379
セントライトでホオキパに差されそうになったのも忘れるな。
あの時より相手が強い。
381おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 01:16:54 ID:EqtjxXhA
>>380
2着がホオキパだった事に価値があるんだが。
382おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 01:17:27 ID:EqtjxXhA
こっちにも貼る

◎ゼンノロブロイ
3頭出しで不利を受ける確率ゼロ 連軸としてとてつもなく堅い

○シルクフェイマス
実力馬が叩き2戦目でこの不人気 コストパフォーマンス◎

▲ヒシミラクル
調教とレースがリンクする馬 調教で好タイムを出し1発期待

△ツルマルボーイ
一度叩いて良化している 地力はあり侮れず

△コスモバルク
3歳レベルの馬ではない 見えない疲れが心配

△デルタブルース
こちらも見えない疲れが心配だが侮れず

△タップダンスシチー
休み空けで割引も見切るにしては地力がある

危険な人気馬ダイタクバートラム
スロ専なのに藤沢3頭出しでスローにはならない
武人気でコストパフォーマンスも低い
これ買う奴はセンスないよ( ´,_ゝ`) プッ
383後付け職人:04/12/26 02:06:59 ID:nqeLdaKl
>>381
ここに書き込んだ俺が馬鹿だった。
384名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 06:15:43 ID:UrBqLdBj
>>344
関西の2歳戦 やたらにスローになりすぎ。そこらへん議論せんことには ディープと言ってられない。
385名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 08:17:30 ID:XlrebCEU
>>382
ロブロイからそんなに買ってw

どういう資金配分でプラスにするんだよw
386コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/26 11:14:47 ID:pzsSr1sj
>>382

10倍で人気馬って・・・・
消したところで、テラ銭すら越せない。
387コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/26 12:47:58 ID:pzsSr1sj
有馬だけど、現時点ではこんな感じ。
1着                  2着               3着
タップダンスシチー        ハーツクライ          ハイアーゲーム
                    タップダンスシチー      ハーツクライ
ゼンノロブロイ           コイントス            コイントス
                    ゼンノロブロイ         シルクフェイマス
                    ツルマルボーイ        ツルマルボーイ
                    シルクフェイマス       ゼンノロブロイ
                                      コスモバルク
                                      ダイタクバートラム
                                      タップダンスシチー
                                       
(別枠) アドマイヤドン

これで59点。
デルタブルースとヒシミラクルはびた一文買わないつもり。ダイタクバートラムも3着馬券しか買わない。
馬体重とパドックの気配を見てから最終決断だね。
なんにしても、ハーツクライ、タップダンスシチー、コイントス、シルクフェイマスがなんか見くびられすぎている感じがする。
JC、2、3着は、ちょっとあんまり馬券的にも買いたくない。JCでロブロイとは完全に力の差がはっきりしたと思う。多分、あの間にはなにかが入ると思う。

バルクの取り捨ては、モエレエルコンドルが今日1000万の2500mで出るから、それを見てからでいいと思うよ。

アドマイヤドンは飛び道具で、3連単とかで買うより、別枠で、こっそり買ってみたい。
388part7の31:04/12/26 14:55:43 ID:mp/ybJiH
有馬の予想
タップが作るペースは基本12秒前後で1〜2コーナーで一息入って12秒後半が2〜3ハロン
11秒台のラップもいくつか入るだろうからだいたい2分30秒ちょいで決着する計算になる

ロブロイはすぐ横の枠が自厩舎の馬で3〜5枠もマンマーク宣言してるバルクなど
後に付けそうな馬ばかりですんなり好位をとれそう
ロブロイより前に行きそうな馬はシルクやデルタあたりやけど、タップの後ろについて行けば
内の方はそれほど位置取りに拘りそうにないのでロブロイより前に無理なく行けるやろう

タップ以外はロブロイが仕掛けん限り動き辛いと思うので基本的にロブロイより前の馬で

馬連 1−10
ワイド 1−10、4−10、9−10
三連複 6−9−10、9−10−11
3連単 1−10−5,1−10−8、1−10−13、10−1−5、10−1−8、10−1−13

と、ここまで予想して馬体重みたら増減が激しい
どうなるもんやら
389コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/26 15:34:00 ID:pzsSr1sj
3連単(・∀・)ゴチ!!

いい年越せそう。
390part7の31:04/12/26 15:37:37 ID:mp/ybJiH
ペリエ凄すぎ
完璧やった

ホンマはロブロイの位置を
デルタが走ってると予想しとったが

しかし馬場が速すぎるな
もう勝ちタイムでは馬の能力はわからん

コバルトさんおめでとう
391おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 15:40:10 ID:5H0HChD0
3年復1-6-9、5点でゲット
2000*58.6ウマー
392おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 15:40:58 ID:5H0HChD0
年って何だよ
393おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 15:44:04 ID:5H0HChD0
しかしバルクはヤネに人に殺されたね。
>>377のタイムで決着してるしw
戸山厩舎ならとっくにGI勝ってるな
394おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 15:52:13 ID:5H0HChD0
しかしタップはいいペースだね。
後続のスロ専の脚を無し崩しにする淀みないラップの逃げ。
まさにペース理論の勝ちパターン。
負けはしたけどロブロイが強かったから仕方ない。
バルクがこれやってれば良かったのにねぇ。
395名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 15:53:13 ID:uhEH6S40
タップのペースは恐るべし
他馬を休ませないイイ競馬だ!
396part7の31:04/12/26 15:58:28 ID:mp/ybJiH
>>394
バルクはやれたな
ビデオ見返してるがスタートは上々
ちょっと仕掛けるだけでロブロイの位置は取れた
デルタがあれだけ粘ってるから上位争いは確実
あとシルクとデルタもなんとかなったっぽい

結局ペリエに根性があったってことやな
最初の4角回った時点でほぼ勝負が終わってた
397part7の31:04/12/26 16:05:00 ID:mp/ybJiH
タップのラップ

7.0-11.6-11.5-11.7-12.3-12.4-12.0-11.7-11.8-11.9-11.6-11.6-12.4

最初の坂越えから1コーナー回る辺りが緩んだだけで実質フラットラップ
これだけ速いと最後どうしても緩むから2番手を取りに行ったペリエはやっぱ凄い
JCでの経験が活きとるね
398おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 16:05:45 ID:5H0HChD0
>>396
天地がひっくり返っても五十嵐はペリエにはかなわないねw
今後バルクがペース理論を実戦していくには
鞍上に武を迎えるしかないのかな。
399おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 16:09:26 ID:5H0HChD0
7.0-11.6-11.5-11.7-12.3-12.4-12.0-11.7-11.8-11.9
ラスト3F11.6-11.6-12.4
400おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/26 16:11:04 ID:5H0HChD0
もう書いてあったorz
ペリエは有馬が紛れやすいのを見越して前にいったね。
やっぱり世界クラスと日本の糞どもは格が違う。
401名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 16:39:11 ID:rVOadZ7w
中山だし前いったものが勝つ傾向強い
普通のペースで前残りこれ最強
ペリエは熟知してたわけだ^^
402ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/26 16:58:03 ID:qhVNCxTj
高速馬場でこそラップ分析の妙が生きて来るな。
位置取りの良さが、そのままレースを支配することに繋がるね。

だからこそオレも、短距離ダート中心にしか馬券は買わないわけだが。
今回の有馬も馬券は外したけど、タップの復調を前提とすれば、実績あるシルク
含めて納得の結果だった。

このスレ的には大勝利だね。

403ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/26 17:02:58 ID:qhVNCxTj
なんにしてもぺリエやデットーリはじめ、外人騎手はスマート=頭イイ!

日本も中卒で厩社会に入る奴らばかりじゃなくて、藤沢みたいな独自理論を持った
「考える」騎手が現れて欲しい。
そうすればすぐに天下取れるだろ。なにしろ武の最大のセールスポイントだって頭の良さ
なんだからね。
404名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 17:21:09 ID:MTZFMLRA
五十嵐がペリエと同じ位置を目指すには、置かれた立場ががかなり難しいからなあ。
そこまで行けるかどうかはともかくとしても。
405名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/26 18:52:42 ID:DXRR2HS9
今日の流れじゃロブロイマークの指示を出してる時点でバルクは勝ち目なかっただろ
406コバルト60 ◆jggTEwlymc :04/12/26 22:12:57 ID:pzsSr1sj
ちゃんと乗ればバルクがロブロイに勝てたと考えている人はおかしい。

バルクがどう乗っても、馬券に絡むのは難しかったでしょ。かなり、時計勝負模様だったし。位置取りで1秒も短縮できないよ。

かなり上手く乗ってもやっぱりデルタブルースの近くに来るのが精一杯だと思う。

それに、セントライトのパフォーマンスも、イマイチだったと思う。
あのハイペースで、モエレエルコンドルやトゥルーリーズンを1馬身程度しか離せなかったんだから、ハイパフォーマンスだと考えてる人はちがう。


407part7の31:04/12/27 01:49:58 ID:Y2FAfkab
たぶんバルクがロブロイに勝ってた可能性が大きいと思ってるこのスレの住人はいないでしょ
文句というか話題に出てくるのはペリエの騎乗と比べてあまりに消極的過ぎるからやろうね
タップが淀みないペースでレースを引っ張るならタメる競馬をしたらダメなのはわかっていたわけで

普通のレースなら(ペースを作るのが普通レベルの逃げ馬なら)だいたいシルクの位置取りが
ベストやったんやないかと思う
それなら逃げ馬がタメ逃げにして途中でペースを落としても位置取り的に不利になりにくいやろうし
前の馬が格下なら末脚勝負でも十分に差しきれる(実際シルクは3着になったし)
不測の事態に対処できる余地を残しとくのがやっぱりセオリーやろうけど
それでもペリエは状態が不安視されるタップを果敢にマークしに行って2番手を取ったからな
タップが早めにバテて3角先頭なんて可能性も十分にあったわけやのに

今日の有馬ではバルクにシルクにデルタ、JCではナリタセンチュリーあたりが
ロブロイの位置を取ろうと思えば出来る可能性があるだけのスタートを切っていた
特に今日の有馬ほどギリギリで無駄のないペースやと位置を譲った分の距離を
取り戻すのも大変になってくる
仮にバルクがロブロイの位置でレースを進めてたらバルクが勝ったとは言えないけど
タップが逃げ切っていた可能性は十分にあるはず
ペリエもそりゃミスはするやろうけど、ここ一番での日本人騎手と(今日のデルタは外人だが)
ペリエの差をどうしても感じるよ、今日の結果では

408名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/27 19:20:45 ID:4vYoM+im
東京大賞典は馬の成長曲線と、スピード指数の伸びが見事に一致するパーソナルラッシュの
ブッちぎりまであると見ている。
ドンが出てればいいカモ(単勝オッズ的に)だったのにな。

アジュディは普通にこの間の競馬が限界。タイムパラドックスが勝つわけもない。
最高の勝負時だね。
409名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 02:15:34 ID:tFgBVqhl
おひつじ座ってかなり当ててないか?
本スレに5点予想書いてたし、タイムもほぼ当たってるし
ちょっと見直したわ
410名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 10:44:23 ID:TMTeG8Zg
金杯に向けて保守
411黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/12/28 11:17:50 ID:N1gTTpQK
お久しぶりです。

バルクは調子落ちだったようですし、しょうがないでしょうね。
陣営の中では多分それをわかっているから、岡田総帥も五十嵐を責める
風でもないようですし。

ロブロイは思った以上に強い馬ですね。
天皇賞、ジャパンカップとも切れる脚が身上のロブロイにとっては願っても
ないペースと思われたが、今回タップダンスシチーがいることによって
展開に恵まれることはないだろうと思って◎タップ、○ロブロイと
予想していたんだけど、あの流れで2番手追走できるなら負ける要素はなかった。
本当に強くなったのだと実感した瞬間でした。

タップはミドルペースの若干後頃ラップの方が良いと思われるので、
コメントで「6分の状態」と言っていたことが影響したのかは知らないけど
多少消極的だったかも知れないとは思うが、タップも瞬発力は持っているので
ミスだったというほどではなかったように思う。後頃ではなかったものの
スローだったわけでもなく、哲三の騎乗そのものは悪くはなかったと思う。
412ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/28 12:00:49 ID:Byt7l6AO
>>411
黄色い帽子さん
おひさしぶりそして投稿乙!です

最近はどのスレにいらしたのでしょうか?

ニクソンはこれから大井に出撃です!前売りオッズとか取ってきたいもので
テレビのオッズは一瞬なので読み取りにくい
ちょうど検討が最高潮になってきたときに流しますからねえ

有馬記念のタップダンスシチーについては自分はほぼ力を最大限に出し切る
最高のラップで行ったと思います
むしろロブロイを逆転の要素があるとすればさんざんみなさんが指摘している通り
騎手の腕の差と状態面の上積みでしょう(ロブロイ最高の調子に対してタップはやや劣る仕上がりかと)

佐藤哲騎手や佐々木調教師の発言にもあるように金鯱賞なら
現時点の力と適正でタップ>ロブロイは確実かと思います

宝塚記念で5分というところでしょうか
413黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/12/28 12:09:06 ID:N1gTTpQK
×タップはミドルペースの若干「後頃」ラップの方が良いと思われるので
○タップはミドルペースの若干「前傾」ラップの方が良いと思われるので

すいません、間違えました。

>>412
どうもです。最近は2chに書き込みしてませんでしたね。
ちらちら覗いてはいますが、書き込みするとなるとある程度分析に時間を
割かなければならないので・・・(迂闊なことは書けませんからね)
414名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 12:16:22 ID:rH2Qe6oc
疑問なんだけどさ、
競馬を始めた頃何かの本で読んだんだけど

ハイペース. =逃げ、先行馬はキツいから差し、追い込み有利
スローペース=逃げ、先行馬が楽だから逃げ、先行馬有利

って教わったんだけど、有馬を見て思った。
最近は逆なの?

ハイペース. =差し、追い込み馬に脚を溜めさせないから逃げ、先行有利
スローペース=最後の直線でヨーイドンになるから脚を溜めてる差し、追い込み有利

なの?じゃあ「溜め逃げ」なんて何のメリットがあるの?
瞬発力のある逃げ馬ならメリットになるんですかね?

サッパリわからない。初心者でスマソ。
誰か教えて・・・ハイペース、スローペース、逃げ先行、差し追い込みそして瞬発力。
この5つの要素の成り立ち方を!
415ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/28 12:19:44 ID:Byt7l6AO
ああそれなら納得です「後傾」ラップ得意というとどうしてもヒシミラクルあたりの
ほうが得意ですものね

たしかに書き込みの内容やタイミングは難しい
このスレはまだましですけど

荒っぽいスレだとすぐに外れた見解や予想にたいしての「晒しあげ」や「自演指摘」
などが待ってますからね

いまのところ極力無駄なレスは避けたいし具体的な金額や買う馬番を書くのは控えています
このスレには好調の予想者さんがかなりすでにいますしね
416ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/28 12:26:49 ID:Byt7l6AO
>>414
有馬記念は強い馬が能力を出し切るに適したイーブンに近いペース配分で
後ろが有利になるハイペースとは違うと思います

それはむしろ去年の宝塚記念でだからゴール前入れ替わった
基本的に前の馬が失速せずに何頭も残り後続はただ追走に足を使わされるだけの

「全般に緩みの無いタイトな競馬」だったという認識です
能力のない馬にとってはこれは「ハイペース」という定義になってしまうんでしょうけれど
417ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :04/12/28 12:32:46 ID:Byt7l6AO
>>瞬発力のある逃げ馬ならメリットになるんですかね?

これはおっしゃるとおりの認識です
逃げ馬は本来スピード能力に秀でていますから
前半溜めたスピードを後半3Fのあがりの速さに転化できる馬がおおいい

だから基本的にスローの逃げは有利になるケースがほとんどでしょう

ただし最近はそれがサンデーサイレンス産駒の瞬パツ力をより引き出してしまうことが
多々あるので予想がやっかいになってしまうんですよ
418名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 13:00:37 ID:rH2Qe6oc
>>416-417
なるほど、今回の有馬で言えば
タップやロブロイにとっては決してオーバーペースではなかったという事ですね。
それを後ろから追走して逆転できるだけの能力を後ろの馬は持っていなかった。

そして瞬発力に関しても納得できました。
脚質だけにとらわれず、その馬が過去どれだけの上がりタイムを出しているか
をチェックしていく事は思っていた以上に重要なようですね・・・。

最後に、乱文に対し丁寧にお返事下さりありがとうございました。
大変勉強になりました。
419黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/12/28 13:17:31 ID:N1gTTpQK
>>414
納得されたようですので蛇足になりますが一言。

本にそう書いてあったのだとしたら、それは本格的なものではなく、
初心者向きにわかりやすくするために、詳細を端折っているのだと思う。

> ハイペース. =逃げ、先行馬はキツいから差し、追い込み有利
> スローペース=逃げ、先行馬が楽だから逃げ、先行馬有利

これは間違ってはいませんが、条件がありまして、出走全馬が全く同じ能力で
あることが前提なのです。

もちろんそんなことはありえませんが、全ての馬の平均を取ればそれに近いものに
なるのだろうと思われます。ですから上の例が間違っている可能性よりは、
正しい可能性の方が高くなるので、説明しやすいわけですね。
でも実際はケースバイケースで、正しいこともあれば間違っていることもあるわけですね。

ペースによる有利不利を的確に言い表わすならば、

ハイペース. =スタミナのある馬が有利
スローペース=瞬発力のある馬が有利

と言えます。厳密に言えばスタミナや瞬発力の差が位置取りの差を、
後方からの馬ならば「埋められれば」、先行する馬なら「埋めさせなければ」
有利ということになります。
420名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 13:55:33 ID:5hKn4z/1
競馬に限らずマラソンだろうが駅伝だろうが
走る競技っていうのは自分のペースで走れるのが一番有利なんだよ
相手に合わせて走るのは遅かれ速かれつらい体験があるだろう
一般の馬のマイペースを平均とすれば、
ハイペースの場合は後ろの方が平均に近いペースで走っている
ミドルペースの場合は真ん中に位置取るのが平均にペースで走っている
スローペースの場合は前の方が平均に近いペースで走っている
だからハイになれば後ろが有利、スローになれば前が有利なのは至極当然
それだけのこと、瞬発力云々能書きたれてるのは大抵どこが瞬発力なのか把握できてないと思うよ
まあどうせ上がりタイムとかを食い入るように見てるだけなんだろうがw
さらに、このマイペースにももちろん違いが出てくる
タップのようにマイペースが速いから逃げ馬をやってるのもいれば
デュランダルのようにマイペースが遅いから追込み馬をやってるのもいる
自分の位置取りとか言って位置を固定するのは器用さがない本質的には駄馬
自然にスローだったら前めにハイだったら後ろめの位置取りになるのが普通
421名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 14:04:26 ID:ftIiazq1
肝心なのはスタミナとか瞬発力というより位置取り。
レース自体がハイペースであっても出走全馬がハイペースを刻んでるケースは稀。
より効率的なペース(イーブンに近いペース)で走った馬が有利。
422名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 14:11:25 ID:ftIiazq1
>>420
>デュランダルのようにマイペースが遅いから追込み馬をやってるのもいる

概ね同意だがこの部分は異議あり。
力の違いがあるからあの位置取りでも勝ててるだけで
乗り方自体は糞騎乗。
423名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 14:17:43 ID:5hKn4z/1
その中でマイペースで走ったらこれだけ最後に末脚が出せますよ
というのが初めて瞬発力の差として評価されるもの
単純に後ろにつけて上がりタイムが一番だからハーツが瞬発力がある
とか言ってるのは本当にどうしようもない馬鹿。あと3年レースを見て
能書き垂れるのはそれからにしてくれ、頼むから

>>422
まあバ勝浦だからってのは確かにあるね。
デュラの名前を出したのはちょっと適当。
ただ、馬ゴミで折り合えるのかどうか俺はしらねーからな
器用さがないのかもとは思っている


424ダート改 ◆4qZB6dTlbE :04/12/28 14:28:21 ID:l0s0Y7Dc
芝のレースではペースがすごく遅かったり速かったりすると、走破時計はとても
遅くなったり、速くなったりしますよね。でもダートの場合そうじゃない。いやペース
には左右されるんだけど、全然芝ほどではない。これは何か説明がつくものなのですか?
425名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 14:30:53 ID:5hKn4z/1
>>424
お前が今すぐ仲間連れて
コンクリートの上と砂浜でイメージ通りにスローペース、ハイペースで走って来い
同じ結果がでるから
426名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 14:34:02 ID:/VioXQz6
ダートの場合は、どっちにしても、ゴール時点では脚が回らなくなっているからね。体力勝負な訳。
それに、芝よりも馬場負荷が高く遅い分、スピードレンジが狭い。
芝のほうが、速度履歴にバラエティがある。もちろん、芝短距離は、変わらないけど。
427名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 14:46:11 ID:5hKn4z/1
瞬発力と言えばマチカネフクキタルなんかがいい例だな
菊のトライアルなんかでは殿一気で差し切って
菊本番では中位から最後抜け出して
ああいうのが瞬発力のある馬という
デルタがそんなに瞬発力ないとかどこかで言われてたけど
決してそんなことはないよ。あの位置取りで競馬する馬にしては瞬発力はトップクラス
見た目に派手さがないからロクに分からんやつがそういうこと言うんだろうが
428名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 15:32:09 ID:a206IeGd

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
429名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 15:57:19 ID:9T3nPuye
いいから馬券下手のデルタ基地の荒らしは消えろやw

消えろと言うのは死ねと言う事だからな。
家族で首吊って今すぐな。頼むよ。
430名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/28 16:02:48 ID:fFSf26CF
名無しのカスが偉そうに講釈垂れてんじゃねえぞ、あ?
431名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/29 08:53:55 ID:R8MGL+f1
上げ
432名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/29 13:22:44 ID:VETvrbhl
それぞれの馬に固有の理想ラップというのが存在するんでしょ。
433おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :04/12/30 05:32:20 ID:QWYG6FaK
ハイペース=末脚:持続型(遅筋の優れた馬)に有利
スローペース=末脚:瞬発型(速筋の優れた馬)に有利

持続型にはキレる脚がない為、一定以上のペースで進めば
得意のスピードの持続力の生きる展開になる。

瞬発型は一瞬しかキレない為、一定以上のペースで進むと
得意の瞬発力が鈍ってしまう展開になる。


位置取りはコースロスや前詰まりの影響、気性の影響を
受けるだけでたいした意味はない。

大切なのはその馬にあったラップを刻み続ける事。
オーバーペースは筋疲労を誘発し末脚を無くしてしまうし
アンダーペースは掛かりやすく紛れを誘発しやすい。
無駄脚は心肺機能に悪影響を及ぼしこれも疲労を誘発する。

>>432
存在する。
有馬でいうとタップとバルクはハイラップが向く。
ハーツクライはスローじゃないとダメ。
ノリはそれがわかってるからド後ろからいった。(前潰れ頼み)
434名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 11:25:26 ID:LWzqTE7H
具体的に
どんなラップのレースがレベル高くて
どんなラップのレースがレベル低いの?
レースレベルってどこで判断するんだ?
435名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/30 21:07:59 ID:bSo0O1kT
レースレベルの判断はレベルの高い馬がどれだけいるかじゃないかな。
もちろん重賞やオープンや条件戦等それぞれのクラスにおいて。
ちなみにグリーンチャンネルでは・・・

馬場を考慮した上での走破時計
ペースと上がり3Fの時計
メンバーのレベルと着差

を重要視して分析してるよ。まあ判断する側の主観も多分に入ってると思うけど。
あと俺が思うのは出来るだけ多くの馬が力を出し切れたか、だと思う。
不利があったり、馬のやる気自体がなかったりってのは見落としがちだからね。
436名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 01:53:16 ID:QyXwJAzx
>>434
スローだから低レベル、ハイだから高レベルってわけでもないし
着差さえあれば強いというわけでもない。タイムもしかり。
実際、レースレベルはそのときには判断出来ないと思うよ。
その後そこに出走していた馬が一杯活躍したらあのレースはレベルが高かった
と後付け的な評価になってしまうのが普通。
それを予想することは当然出来るがそれが外れていたということもよくあるから
たまたまその予想が当たっていただけ程度に考えた方が自然。
実際に出来ることはそのレースの中でどの馬が強いレースをしたかを見ることだけ。
簡単な例としてはハイペースの前残りとかスローペースの後方一気とか。
あとは同じような位置取りをしてた馬がみんなボロ負けしたのに善戦した馬とか。
437名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 08:43:01 ID:WlRX6Sfn
去年の有馬記念なんてのはレースの流れは厳しく、その意味でレベルは高かったと言える
のかもしれないが、レベルの高い馬はシンボリクリスエス一頭だけ。
だから他のG1級としては物足りないレベルの馬たちは千切れた。

唯一の対抗格タップダンスシチーは、自己のペースを守りきれずに自爆。その点今年の有馬は
各馬のマックスパワーの参考にするにはいいレースだったな。
春の天皇賞、宝塚記念、そして有馬としっかり繋がっているよな。
438名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 13:53:47 ID:2DUnpVI7
04有馬は糞レース中の糞レース。
強い馬が前に行って誰も追いかけなかった。
>>433の下3行は馬鹿。

2.30.0で35.6のデルタに対して34秒前半の上がりを繰り出しながらも
2、3馬身も差をつけられて負ける騎手も馬鹿。

横山に関しては去年もツルマルで35.2の脚を繰り出しながら
2.32.1で36.8のロブロイに届かないような競馬をしている。
こんな騎手が乗ってるから実力通りに決まらなくて
馬券的妙味が出るわけだが競走としてのレベルはガタ落ち。
439名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 14:14:28 ID:3d2wNmxl
>>438
名乗れ馬鹿

ハーツクライはおそろしく不器用なんだよ。馬を車やなんやらと同じにするな。
440名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 14:16:07 ID:3d2wNmxl
>>438 = >>420 ?
441ランス ◆nhcuKBRdj2 :04/12/31 14:38:25 ID:1HH/f3Fl
以前黄色い帽子なども主張していたが、「〜だと思う」などという言を添えずに
断定的な物言いで「〜である」と自説を主張する事は構わない。
むしろ議論のあり方としてそれはアリ。

しかし自説の有効性を強調するために他説をこき下ろすための「〜は馬鹿」
等を語尾に+ことは全く余計だね。
ここは純然たる議論スレとして進行しているのだから、荒れる元になりそうな
表現は抑えて欲しいよね。
442名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 17:41:07 ID:DCXgt3Hb
>>438
>強い馬が前に行って誰も追いかけなかった。

強い馬がハイペースで前に行ったから誰も追いかけられなかったんだよ。
ガイシュツだが、こうなっては巡航速度の遅い馬は
前に行った連中が潰れるのを願うしかない。
ハイペースで前が潰れてしまったのが04ダービー。
04春天は弱い馬が前に行ったのに誰も追いかけなかった。
443名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 20:27:02 ID:QyXwJAzx
>>440
( ^▽^)<ちがうよ
444名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 21:19:43 ID:QcQ6yphA
>>442
君は勘違いしてるよ。時計に騙されすぎ。
有馬はハイペースじゃないぞ。あれはミドルペース。
前がミドルペースなのに後ろで脚余してどうするんだよ。
445名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 23:45:50 ID:QyXwJAzx
しかしまあ有馬が2000mのレースですよって言われても不思議ないほどの
ペースで逝って前が止まらなかったんだから後ろはどうしようもなかったわな
前が強かったのか馬場が良かったのかは置いておいて
後ろの馬にもっと早めに仕掛けろって言うのも鬼でしょ。
タイム的にはどう考えても後ろから行くのが正解なラップ刻んでるんだから
446名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/31 23:57:26 ID:3d2wNmxl
多少のラップ損よりも、強い相手との間合いや、強い馬と接近して走ることによって馬の能力が引き出されることの方が良いこともあるんじゃない?
447名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 00:22:10 ID:ei60xkMz
>>446
毎回そんなレースしてるんだったらともかくとして
GTでそんな試行錯誤みたいなこと出来ないでしょ、普通
448名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 00:31:58 ID:jJcAT85H
強い馬が前にいって強いもん順にゴールしただけ
449後付け職人 ◆sRCidpIShE :05/01/01 01:15:49 ID:yXacViPl
>>446
チョイ差しを狙って後方待機する馬にそんな馬はいない。
450おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/01 03:45:56 ID:AEQ1VNN+
>>444
ラップをよく見ろよ馬鹿。>>399
1角回る時にやや緩んだだけでそれ以外すべて12秒以下だぞ。
持続力のない瞬発力バカが6F連続でいい脚使い続けられたら
その馬は化け物だよ。
タップとロブですらラスト1F失速してるのにできる訳ない。
451名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 10:03:06 ID:Whjhlesi
つ・ま・り、タップ最強!
452名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 10:53:06 ID:9hcJx9he
おひつじ座は単純にラップの数値しか見てないから馬鹿にされるんだろ。
前日の2歳のOP特別1200mが1分7秒台というのは考慮してるのか?
時計の出やすい馬場状態を無視してラップを見ても無意味。

もっと前につければバートラムはもっとタップといい勝負ができたし
ハイアーやハーツもデルタにあれだけ離されることはなかった。
積極的な騎乗ができる騎手かどうかがあの差になってる。

ペースを上げてラストが少々遅くなってもスローで脚をためるより
トータル時計は早くなるのにそれをやろうとしない騎手が多すぎ。
04有馬にグラスペが走ったって99有馬のような競馬してたら届かない。

上がりが1秒も早いのに走破時計で1秒も遅れるような乗り方する騎手は
もうちょっと乗り方考えたほうがいいよ。
453名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 11:36:07 ID:8Ti3gRCV
馬は機械じゃないからね。差してちょっと届かずを繰り返す馬が前につけると
惨敗するケースはたくさん有ると思う。気性のせいで良い位置とれない馬は
展開に左右されるのは仕方ない。有馬は2頭が強かったから平均ペースに
なったけど実質ハイペースと考えた方が良い気がするが。
454名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 12:26:06 ID:J7TEZrze
>>452
当日のテンポイントメモリアルは考慮しているのか?
有馬よりスローな流れでも上がり3Fは35秒台がやっと。
タップがそのレースに出ていたら2千メートル通過時に約20馬身離して、
尚且つ上がり3Fは35秒台後半でまとめてしまっている事になる。
ハーツが出ていてタップに勝つには、3番手を15馬身離して尚且つ
上がり3Fで34秒台を繰り出す必要がある。
メモリアル出場の馬は2戦級だが軽ハンデだ。ハーツに大逃げ+最速上がりの
芸当が果たして出来るのかね?
有馬で前に行ったコイントスとミラクルは37秒台に沈んでしまっている。

結論・・・04有馬はハイペース。1、2着の馬は実に強い。
前崩れを狙って道中溜めて、最速上がりを出したノリの騎乗は正解。
455名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 12:30:26 ID:J7TEZrze
>>452
それからお前はレースタイム厨だろ。
ラップタイムの意味と見方が分かっていない。
456名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 13:04:58 ID:LztjBm/f
>>441
表現は抑えてほしいというのは同意する。

しかし断定口調で宣言するなら、それに見合った客観的根拠を必要不可欠
じゃないか?未来の予想、予測をする上で、万人に納得させる根拠を
示すのは難しいが、その根拠がいかにも真実であるとした手前勝手な
前提に立って、その後の主張の材料にするのはちょっと違うでしょう。

黄色い帽子は33秒台の上がりがない根拠として、その上がりで
走ったことがないといつも主張するが、根拠としては甘いものと
いわざるを得ない。
457名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 17:07:31 ID:N96A6IuC
当たり前のことで申し訳ないけど、ラストで脚が鈍った先頭グループはハイ気味、
道中より上がりの方が明らかに速い後方待機馬自身はややスローってところではと。

>>452氏の後半の記述は、理屈としては合っていると思います。
まずは物理学・生理学的ベストを考えた上で気性と折り合いを付けるなら仕方ないけど、
その基本的思考すら出来ずに走破時計を無駄に落とす騎手が多いのは事実。

ただ今回の有馬に限れば、全馬ベストラップでも上位はあまり変わらないかも・・・
ベストで走れば逆転するってほどにエネルギー効率が悪かった馬はいないような気が。

>>453
馬は機械じゃないゆえに、前につけた方がマシな可能性も十分にあるんだけど・・・。
普通に物理的収束として、フラット〜やや前傾の方が時計が良くなる馬が多いはずだし。
458名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 19:49:09 ID:ei60xkMz
あんなラップでもっと前つけてタップといい勝負が出来るんだったら
バートラムなんてとっくにGT勝ってるよw
459名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 20:41:12 ID:Erziskbn
>>458
そうだよなぁ。G1という厳しいラップで突き抜けるパンチ力がないって豊も
以前言ってるよね。京都でできなかった事を中山で要求されるのもしんどい。
中山成績良いけど、不器用タイプで中山ベストって訳じゃないし。
物理学・生理学的なベストを考えてもそれを実践する騎手側が機械的にラップ
刻めないから意味がないしな・・・体内時計の誤差が1秒未満の騎手なんてそう
多くはいないという話だし。
460part7の31:05/01/01 21:40:49 ID:jjSwkFsw
自分も>>452さんや>>457さん同様、後で脚を溜めた馬はそんなことをせずに前に行くべきやったと思う
有馬のペースに関しては1・2着馬がコース形態を考えるとほぼフラットなペースで走りきっているから
後半にペースを上げて前との差を取り戻せるようなレースではなかった
おひつじ座的に言えば瞬発力バカなのは馬ではなく騎手

瞬発力で現役でもトップクラスのロブロイが有馬記念を勝ったことでわかるように
持続型の馬はハイペースでなければ展開的に苦しいが
瞬発力型の馬は騎手が展開に合ったペースでレースを進めればハイでもスローでも
どちらでもこなすことが出来るのは明らか

有馬記念のペースについて思うことはスタートから巡航速度に達するまでの加速が適切だったかどうか

最初の100mが7秒で当日のテンポイントメモリアルや他の年と比べて速いというわけではないけど
それらは逃げ切った馬が記録したものではない
ビデオを見る限り好位でレースを進めた馬たちの道中での位置取りが大きく変わってはいないので
タップの刻んだレースラップと大差ないラップを刻んでいるはず
能力的なものを個人的に考慮して、タップとロブロイの後先と、デルタとシルクとバートラムの後先を
決めたのは、スタート後の加速とそれが左右する位置取りになると考えている
461ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :05/01/01 21:47:58 ID:luVgWgN2
          謹賀新年      ニクソンです

ダイタクバートラムは3歳時4歳時から
武や河内やデムーロなどそうそうたる騎手が試行錯誤を重ねていろいろな乗り方を
試していますよね

4歳時などは半数以上のレースで4角5番手以内の競馬をしています
その競馬で勝ったのは1600万下の但馬ステークスのみ
やはり前に位置するために前半少し足を使ったり勝負どころから早めの進出をはかったり

そういうことをするだけでその馬自身の最速タイムを出すことができなくなる馬は
存在するのでしょう

今年の北九州記念を取り上げても逃げるメイショウバトラーをたとえばスティルインラブの位置で
マークしたダイタクバートラムが勝ちきる足を失わずに1分44秒1で走破できたとは
とても考えられません
もちろんこれは過去のレース内容を鑑みたうえでの推測ではありますが

緩みの無い流れで勝つための足を引き出すためには後方待機を余儀なくされ
上位馬の失速を待つ
ダイタクバートラムはそんな馬そしてハーツクライはさらにそれの劣化版というか
より注文がつくタイプなのでしょう

462ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :05/01/01 21:56:14 ID:luVgWgN2
このニクソンはG2G3レベルで先行なり早めの進出で勝ちきれない馬は
正攻法でG1を勝てる馬ではない

つまり馬本来の総合能力としてやや格下である
そう判断してレースの事前検討をしています
463ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :05/01/01 22:06:07 ID:luVgWgN2
ただしやはりデットーリやデザーモあたりの馬を動かせる外国人騎手だったら
あの位置取りは無いでしょうし
もう少し前に位置取りしもしくはJCダートのイーグルカフェのように最短コースを
ロス無く捌き実際に着順をかなり上げてくるでしょう(笑)

これをできる腕も自信もないから横ノリ騎手あたりはあんな乗り方をするんでしょうけど
そういう意味で騎手が足りないという意見にも一理はあります

でもこれはもう個人の能力の範疇だと思いますけどね
464ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :05/01/01 22:13:24 ID:luVgWgN2
連続投稿失礼しました

ひとつみなさんにお知らせがありますが
このスレッドは1月9日以降EX7サーバーの懲罰的プログラムの適用を受けて
12時間書き込みが無い場合は即dat落ちする模様です

12時間ルールは新スレ設立後50レスがつくまでとスレ立て後2ヶ月経過で適用と
考えられますのでこのスレに限らずご用心ください

保守はわすれずにってことですね(笑)
465名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 22:51:59 ID:ei60xkMz
もっと前に行くべきとか言ってる香具師は
後付けでモノ言っていることに気づけ
体感的にはまるっきりハイペース、
レース前に誰がこんな速いペースなのに前が止まらないことが予想できた?
実際、1000m60秒前後で行ってたらおまいらだって
このままなら前が止まると思うだろ、常識的に考えりゃ
仮にそこの時点で気づいて前に付けようと思ったって
あとは平均ラップ11秒台の地獄ですよ??
直線でしか使えないような脚を使ってまで盛り返せというのかおまいらは

466名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 23:09:02 ID:ETTLHCWF
もっと前につければより着差が縮まった筈という意見に対して

「ハーツクライがタップダンスシチーに勝てると思ってるのか?」

というような反論をしてる人は釣りですか?

最速の上がりを叩き出しながらも千切られた騎乗を正解としてる人は釣りですか?
467名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 23:17:14 ID:ei60xkMz
>>466
まあ釣りかどうかはともかくとして
前に着けて着差が縮まるんだったらとっくにそうしてる


とだけ言っておこう
468名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 23:18:55 ID:UvqwSe6L
>>460
先行した6頭のうち3頭は沈んだのだよ。13、14、15着に。
つまりタップを射程距離に入れて追走したのでは、並の馬では息がもたないわけ。
私はあのメンバーでは、ロブロイが一番切れる馬だと思っているが、それでも上がり3F
35秒台でしか走れないほどの、タフな流れだったのではないのかな。
あなたはハーツがロブロイと同じ位置から34秒台の上がりを出せると思いますか?

有馬の結果から上位3頭を除いて(バテて沈んだものとして)順位を付け直すと、
豊バートラムの見事な差し切り勝ちということになる。
そしてハーツが2馬身離れて6着か。道中僅かだが後方過ぎたのかな。
469名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 23:20:11 ID:u7ffhgpT
>>466
ハーツクライがした競馬も上がりの出し方もダービーも有馬もおんなじ。
単に嵌ったか嵌らなかったかの差。

こんな弱い馬このペースで前行ったら駄目。
騎乗は正解。グタグタ言う人は馬券を外した結果論者に過ぎません。
470part7の31:05/01/01 23:41:13 ID:jjSwkFsw
>>465
>レース前に誰がこんな速いペースなのに前が止まらないことが予想できた?
予想できていたと考えれる奴がいるだろ
それはペリエ
どの程度のペースかまではわからないけど、タップの能力とサトテツのつくるペースが
勝敗にかかわるもと信じていたと思う

>仮にそこの時点で気づいて前に付けようと思ったって
>あとは平均ラップ11秒台の地獄ですよ??
>>460で有馬はスタート後の加速が勝負を分けたと書き込んだが理由はここに行き着く
前がとまらないとある程度予測できるレースで脚を溜めるとそれを挽回するのに
11秒台後半よりも速い脚を使わなければならなくなってくる
だからスタートの下手なハーツなんかで位置取りが悪くなるのは多少仕方がないが
スタート後の加速が終わったら前でペースを作っている馬と最低限同じペースで
ついていかなければならない

この理屈はデュラの一連のレースを考えれば納得がいくと考えれる
デュラは一見道中のペースが遅くて後半追い込んでいるように見えるけど
基本的にレースラップが前傾ラップになる短距離戦だからそう見えるだけで
スタートと加速が遅いだけでその後は11秒台後半から前半のハイラップを刻んでいる

道中ペースが緩まなかった中長距離戦でもスタート&加速は個々の馬の個性に
合わせるしかないが、その後は出来るだけフラットラップを刻んだ方が良い

一応言っとくと、ハーツなりバートラムなりがフラットラップを刻めばタップやロブロイに
勝てたというのではなく、もう少し着順なり走破タイムが速くなっただろうということやね
471part7の31:05/01/01 23:49:37 ID:jjSwkFsw
>>468
>>470を読んでもらえれば分かってもらえると思うけど
ハーツの騎乗で疑問に思うのは道中ペースを落として前との差が絶望的にひらいたこと
ゆっくりスタートさせた後は前と同じペースで行くべきだった

デルタは基本的に加速に脚を使いすぎた
シルクと同じ位置取りで流れに乗ってればもうシルクとの後先はきわどかった思っている
ミラクルはどうしようもなっかったやろね
472名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/01 23:58:12 ID:4GGu8jIM
けど、いくらなんでも、少なくとも上位騎手は、感覚的にせよ勝つためにどうすればよいかをつかんでいるはずだよ。

ていうか、フラットラップがどの馬にとっても最善なんてだれが決めたんよ。それはどう考えてもおかしいぞ。
人間の400mでも選手ごとに客質があるだろ。それは走法と筋持久力に関係していると思うね。

それに馬ごとに、速度と燃費との関係が少しずつ違っていてもおかしくないでしょ。
473名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 00:00:16 ID:ei60xkMz
>>470
> それはペリエ
> どの程度のペースかまではわからないけど、タップの能力とサトテツのつくるペースが
> 勝敗にかかわるものと信じていたと思う
ペリエが信じたのはペースが云々というよりは単純にタップの実力を見込んでの
「止まらない」予想だったと思うんだが、他の馬とは別物

> 道中ペースが緩まなかった中長距離戦でもスタート&加速は個々の馬の個性に
> 合わせるしかないが、その後は出来るだけフラットラップを刻んだ方が良い
これはどうなんかね?脚をなし崩しにされるという表現も別のところには存在するわけだが

> 一応言っとくと、ハーツなりバートラムなりがフラットラップを刻めばタップやロブロイに
> 勝てたというのではなく、もう少し着順なり走破タイムが速くなっただろうということやね
数値大好きそうだから一応言っておくが34.2という上がりタイムは
フラットラップを刻まなかったからこそ出せた数値であることをお忘れなく
474名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 00:21:26 ID:AEJ4mzNo
そもそもハーツに多少の不利があったにしろ
スタートで立ち遅れて無理矢理なラップで先行したデルタの方が
不利があったのは明らかなはず
にもかかわらずそんなデルタすらに完封されたハーツだのハイアーだのは
完全な力負けと捕らえた方が矛盾は余程少ない
JCの時点でそんなことは明らかなんだが、まだ分からない香具師は
一生買い続けてなさい
475名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 00:29:18 ID:WW6DJeiL
>>465
> 1000m60秒前後で行ってたら
> 仮にそこの時点で気づいて前に付けようと思ったって

馬場を考えたらそれほど速くないでしょ?ハイ気味なのは間違いないけど。
そんなことはレース前から計算できることなのに、レース中盤以降に気付く騎手や
最後まで気付かない、計算もしない騎手ばかりだから批判も多いわけで。

もちろんバートラムやハーツが勝てたなんて言っているのではなく、
あくまで騎乗の方向性の問題。そのあたりは結果の推察含めて>>460の31さんに同意です。

>>461
バートラムに関しては位置取りよりも馬場に注文がつくタイプだと思います。血統的にも。
逃げて負けた京都大賞典は、前日の雨で不向きな馬場だった要素が大きく、
高速馬場のステイヤーズSや北九州記念は、不利な位置取りに関係なく勝ったと。
もちろん得意の高速馬場でベストラップを踏んだところで、タップやロブに勝てるとは思いませんけど。
476名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 00:42:39 ID:AEJ4mzNo
>>475
> 馬場を考えたらそれほど速くないでしょ?ハイ気味なのは間違いないけど。
> そんなことはレース前から計算できることなのに、レース中盤以降に気付く騎手や
> 最後まで気付かない、計算もしない騎手ばかりだから批判も多いわけで。

じゃあお前は2年連続でレコードが出ることを予想してたのか?そりゃあ大したもんだな
そもそも暮れの中山でこんな馬場を維持してる方が異常なんだよ
GTってのはその馬にベストと思われるレースをするものなの。
そんな今日は馬場が速いから先行するとかしたらテキに怒られるわけよ。
第一ジョッキーは忙しいの。朝からペース計算のんびりやってる俺とかお前ほど暇じゃないの。
常に100のレースできるジョッキーなんていないのよ、お分かり?
477黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/02 00:48:52 ID:aq3gEcej
part7の31がどういう意味でフラットラップと言っているのかは
俺の知るところではないが、その言葉を定義したらどうかと思うが。

俺が定義するなら「フラットラップ=イーブンペース」ということになる。
イーブンペースとは、スタートからゴールまで均一のペースで走ること。
単に全後半のラップ差が少ないことを言うのではない。

例えば、
12.5-11.0-11.5-11.6-11.7-11.8-11.9-12.0-12.1-12.2(35.0-36.3)
は効率の良い力の使い方から言ってイーブンペースと呼びたいが、
12.5-10.5-12.0-11.5-12.5-13.3-11.6-11.0-11.8-13.2(35.0-35.0)
は全後半3Fの時計は同じでも道中ペースの激しい上げ下げがあり、
効率がよくなく、イーブンペースでもない。
478名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 00:54:58 ID:WW6DJeiL
>>472
> 少なくとも上位騎手は、感覚的にせよ勝つためにどうすればよいかをつかんでいるはずだよ

春天や皐月を見る限り、そこまで上位騎手マンセーは出来ませんが・・・。

> フラットラップがどの馬にとっても最善なんてだれが決めたんよ

誰もそこまで言ってないのでは?可能性の高低の問題でしょう。
フラットラップ以外の乗り方の方が良いとも言えないし。

> 馬ごとに、速度と燃費との関係が少しずつ違っていてもおかしくないでしょ

もちろんその可能性は否定しないけど、平均的な理想効率ラップに対して
大きくずれた騎乗が多いのは事実なのではと。

>>473
> 34.2という上がりタイムはフラットラップを刻まなかったからこそ出せた数値であることをお忘れなく

その程度を解らない人はいないでしょ?
上がり35秒でいいから、その分のエネルギーを道中に回したら、
とりあえずエネルギー的には確実に有利だと言っているんだけど。

>>476
すまんが決着時計は予想の範疇。短距離の条件戦から十分推定可能。
その程度も解らん人だから、同じく解っていない騎手擁護に回るってのは判りやすい構図だね。
479名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:01:53 ID:AEJ4mzNo
>>478
それは凄いね。これまでのレコードを1秒も短縮されるとは
俺はちっとも思ってなかったよ。常識的には考えられん。
騎手だってまさか思わないだろ。クリ以前は何年も破られなかったタイムなんだから。
新しい考えをもったお前は凄いよ。お前がジョッキーになればよかったのにな。
でもまあこれだけは言っておこう。
少なくとも新聞の記事を鵜呑みにするしかない俺たちよりは
テキやらジョッキーの方が余程馬のことは知っている
480part7の31:05/01/02 01:08:08 ID:w/M52Qxf
>>477
人間に制御できないと思われるコンマ数秒の上げ下げを誤差と考えてもらえれば
言葉どうりで解釈してもらっていいよ

あの有馬でラスト3ハロン34秒台前半じゃ後傾なのは間違いないしね

12.5-11.0-11.5-11.6-11.7-11.8-11.9-12.0-12.1-12.2(35.0-36.3)
この例なら最初の2ハロンがスタート加速の良し悪しになるやろう
これで最後に差しきられたらスタートに無理があったということになる
有馬でのペースはこのぐらいのことに突っ込まなければならないほど
見事なペース配分やったと思う
481名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:15:46 ID:AEJ4mzNo
0.5秒単位でケチつけられる騎手は可哀想だなw
まあ100歩譲って騎手が馬鹿だったとしても
有馬で学習してもう2度と海苔だの種無しを買うなということでいいか?
俺に言わせりゃ状態含めりゃ十分力通りのレースはしてるんだがな
力通りのレースしてなきゃ次のレースで穴取れるんだからそれでいいじゃんw
482名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:23:26 ID:WW6DJeiL
>>479
> 俺たちよりはテキやらジョッキーの方が余程馬のことは知っている

もちろんそうさ。でも物理学や生理学に関しては、テキやらジョッキーってどうなのかな。
以前もここで例に出したけど、ウォーミングアップランでF15秒を切らせるような騎手が
日本には多いわけで(研究機関の発表による)、なぜそれが良くないかを解っていない、
運動生理学音痴の騎手が多いのは事実なわけさ。ちなみにあなたは解るかな?

> クリ以前は何年も破られなかったタイム

有馬はコース形態的にスローになりやすいだけで、クリ以前の時計が限界だったわけではない。
他場の2400のレコードに100m分を足して考えれば、今の中山の高速馬場で
一流馬がややハイ気味の限界に近いラップを刻めばレコードが出るのも自然なことでしょ?
483名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:26:13 ID:/w3vHs4V
馬のエネルギーを都合よく、上手い具合に出し入れできるという発想は危険だな。
人間が400Mや800Mを走ってさえなかなかコンマ何秒かの配分なんてできやしない。
ましてや馬。

それに近いことがたまにできるだけで世界のトップジョッキーになれる。
ラップを分析するときは、常にその分析の限界も踏まえておくべきだね。
毎日調教してレースに乗ってあの作戦。なんの理由もないわけはないし。

それが馬の限界か騎手の馬をコントロールする能力の限界かはわからないけどさ。
484名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:30:11 ID:bG1fe7Cj
>>483
それが正論だと思う。それを言ってはおしまいでしょ。
485名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:34:23 ID:bG1fe7Cj
馬に乗ってみたらわかると思うけど、あの気性の荒いサラブレッドをなだめすかして、ちゃんと走らせるのは大変だと思うよ。
ガーっといく馬の場合はうかつに仕掛けられないわけだし。
486名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:38:22 ID:WW6DJeiL
>>483
個人的には、単発でFあたりコンマ何秒かの狂いなら文句はないんだけど。
継続的に数F・合計で数秒狂うとかでないなら、ある程度収支は合わせられるし。
487黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/02 01:39:18 ID:aq3gEcej
>>483
> 馬のエネルギーを都合よく、上手い具合に出し入れできるという発想は危険だな。
だとしても騎手の技量によって一律にできるかできないかということではなく、
よりできる騎手はよりできない騎手より優位に立つというだけの話ですよ。
488名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:41:34 ID:AEJ4mzNo
>>482
そんな物理学やら生理学なんて真剣に考えてるんだったら
こんなとこで競馬予想でもやってないで、社会に出て研究でもしてろよw
少なくとも俺はお前の生理学なんたらよりテキの勘やら運動生理学音痴騎手
の方が余程信頼できるよ

>有馬はコース形態的にスローになりやすいだけで、クリ以前の時計が限界だったわけではない。
まあそういう結果になったわけだから、馬場もあるだろうが

>他場の2400のレコードに100m分を足して考えれば、今の中山の高速馬場で
>一流馬がややハイ気味の限界に近いラップを刻めばレコードが出るのも自然なことでしょ?
ぶっちゃけ俺はタイムは結果程度にしか見ていないからタイム予想すらしてなかったが、
その前提が通じるレースなるとは思えなかったけどな
489part7の31:05/01/02 01:47:25 ID:w/M52Qxf
>>483
人間に限界があるのもわかるけど
あのノリの騎乗にそれを感じる?
あれは単純に考え方のもんだいやと思うけど・・・

タップとロブロイの後先、デルタとシルクの後先なら
人間のやってることですますけどね

武のコメント(ニッカン関西版)は
もっと溜めてればみたいな事言ってたから
ちょっと問題ありかなと思う

四位は位置取りは良かった、勝った馬が強い
と言ってたから納得できたが


490おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/02 01:49:23 ID:T4yI+miN
>>452
またバカを露呈したね。
タイムもラップを同一視か?
中弛みのヨーイドンと淀みない流れはタイムが同じだとしても
内容は天と地ほど違う。
それくらいわかってからレスしろ。

>>460
>瞬発力バカは馬ではなく騎手
何を根拠に?
ハーツなんてまさに瞬発力バカだろ?
ロブロイは瞬発力と持続力を兼ね備えていただけの事。
それなのに取りこぼしが多かったのは騎手が持続力の高さを
認識できていなかっただけ。
日経とか正にそのパターン。
491名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:50:06 ID:AEJ4mzNo
まあ少なくともお前らはniftyだかなんだかの数値データなしで
そこまでラップに文句を言えるだけの判断が出来るのかと

馬に乗ってるときは体内時計しか判断材料がないんだよ
492名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 01:51:49 ID:JWoux5NG
>>489
>あのノリの騎乗にそれを感じる?
実際がどうかは分からないけど、途中で上がってきた馬のテンションを押さえるよりも、
最初から上がらないように抑える方が楽なんじゃないとは思う。
SS産駒は終いにテンションを上げての切れ味勝負に向いた馬が多いという話もあるし。
493おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/02 01:55:26 ID:T4yI+miN
>>469
同意。
ハーツは前潰れでしか勝てない、典型的な他力本願馬。
ダービーは祈りが通じたけど、今回は通じなかっただけ。

>>471
ハーツ好きなのはいいけど、
それが物の見方に影響してるのは致命的だよ。

>>474
同意。

>>475
ハイかスローが問題じゃないんだよ。
まったく淀みがない流れだったのが問題なの。
494part7の31:05/01/02 01:59:57 ID:w/M52Qxf
>>490
理由はハーツの持続力を限界まで試す騎乗を騎手がしてないから
ロブロイに勝つとはとても言わないが有馬までのロブロイと一緒で
溜め殺されてばかり
ロブロイのレースぶりをみたらそれくらい理解しろよ
495おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/02 02:01:04 ID:T4yI+miN
>>479
俺は予測していたぞw

>>482
前段同意。

>>488
15-15は理論的に証明されているし、このスレでは常識。
勘で予想するならこのスレに来なければいい。
496名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 02:01:34 ID:AEJ4mzNo
だからもう一生ハーツ買い続けろよ
いつか限界まで試してくれるからさ
そしてあれが限界だと分かるからさ
497おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/02 02:06:55 ID:T4yI+miN
>>494
上がり33秒代が出せた時は好走して35秒代の時は凡走
この客観的事実を見ればわかるだろうに。

何言っても信じたくないようだからこれ以上は言わないけど
好きだからって聞く耳持たないのは宗教じみてるよ。
冷静になりなよ。
498名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 02:08:24 ID:/w3vHs4V
ハーツってスズカマンボのお友達だろ?
本当に仲がいい、着順も大体いつも一緒。なのになんでハーツばっかりこんなに論議の
対象になるんだろうね?

スズカマンボが有馬に出てこの着順でも、ああそうかこんなもんか。
こうなると思うけど。
典型的な過剰人気ホースだね。馬券的にはいつもマンボだね。
499おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/02 02:17:10 ID:T4yI+miN
31は以前このスレでハイ馬のラップになった時に
スロ専はマイペースで走って最後にかけるのがベストと
書いてたけどノリはそれをやったんだと思うよ。
なのにそのノリを提唱者である31が叩くのはおかしい。
つうかノリがちょっと不敏に思えてくる。
500part7の31:05/01/02 02:22:04 ID:w/M52Qxf
>>499
マイペース以上にペースを落とすなと言ってるんだがどこかおかしいか?
あと展開にあわせろって言った覚えはあるが
いつでも最後方ポツンをいいといった覚えはない
501名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 02:24:47 ID:AEJ4mzNo
まああれだ、
ストップウォッチも持たずに他に気を配りながら
ラップタイムを数えろったって常識的には無理
お前らがどんな経過でレースが進んでるかなんて
実況もストップウォッチもなかったら不可能だろ
お前らがラップタイムを知る頃にはレースはもう終わってるんだよ
スレタイ通りの議論はいいと思うが、流れを読むのも競馬なんだから
読みが外れたからって負け惜しみにジョッキー叩く後付けアホ議論は
その位にしておこうよ。

5.結果論・・・こういうペースで行けば勝てるんですとかそういうものでない
こんなのも書いてあるし
502名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 02:27:09 ID:AEJ4mzNo
それにレコードは予測できてもハーツの最後方ポツンは予測できないってか?w
そっちの方が俺的にはよほど予想できたし、レーススレにも一杯そんなカキコ
あったと思うよ
503おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/02 02:29:31 ID:T4yI+miN
>>500
そのマイペースはどこからくるの?
明らかなスローなら掛かったりするはずだけど
ハーツは掛かってた?
先行したミラクルが惨敗してるのにハーツが前いったら
もっと悲惨になってたはずだよ。

JCでデルタは出遅れて11番手から34.6出していてるけど
ハーツは14番手から35.2しか出せてない事から見ても
道中はスローじゃないとダメなのは明白だと思うが。
504part7の31:05/01/02 02:37:52 ID:w/M52Qxf
>>503
上がりが34.2秒だったこと

JCではデルタは出遅れたけどペースがまだ上がらない道中で位置取りを回復してた
ハーツはペースが上がってくる3コーナー辺りからだったと記憶してる
ペースの速いところでそれ以上に脚を使うと急に消耗するからJCのあがりが遅いのは
そのせいだろう、東京は直線が長いから3〜4角でのペースアップは上がりタイムに
反映されずに、その後のペースダウンが目立つ
ちなみに菊もこのパターンで上がりが遅くなっていたはず
505黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/02 02:48:51 ID:aq3gEcej
>>503
ハーツクライのJCは明らかに自身のベストパフォーマンスからは大きく
落ちる内容だった。東京芝2400mのレースでベストが2.23.5の馬が、
その時計よりも2秒以上遅いんですから。馬場はJCの方が悪いが、
2秒も差がつくほど悪いわけじゃない。

ハーツは他のレースはともかくJCに関してはほとんど参考外の内容で、
したがってこの一戦をもってハーツの実力を推し量るのは適当ではない
と思われる。

寧ろハイペースのダービーで2着の実績をもって、ハーツクライのスロ専の
可能性は限りなく少ない。
506名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 03:13:38 ID:WW6DJeiL
>>501
> ストップウォッチも持たずに他に気を配りながらラップタイムを数えろったって常識的には無理

とりあえず、車で約1分の区間で1秒違う走りをすると結構違うけどね。
あと、1500m走で100mのスプリットが前後のそれより0.5秒遅ければ、
その100mはかなり楽には感じる。

>>496
俺は短距離しか馬券買わないからハーツ買ったことないんだけど・・・。
てか他の人も馬券外したから騎乗にケチをつけてるわけじゃないだろ?
そういう発想ならこのスレに来ない方がいいんじゃないか?
煽りや罵倒ばかりだと、伝説のコテハン名で呼ばれるぞ。

で、>>482の質問に関しては、「解らない」でいいのかな? 君の言い方を借りれば、
「その程度の知識も持たずに他の意見を否定するのは常識的には無理」だと思うが。
507名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 03:44:39 ID:9JdRS1/0
>>506
お前は他人をとやかく言う前に自分の発言を読み返したほうがいい。

>その程度も解らん人だから、同じく解っていない騎手擁護に回るってのは判りやすい構図だね

議論の場に不必要なほどの煽りや皮肉を持ち込んでいるのはお前のほう。
あまりにも議論の方法が未熟、かつ手前勝手な発言が目につく。
自分の感情を抑えて他人を貶める事のみに終始するなら、そういう人間こそ
このスレには不要。

スレの正常な進行に邪魔だから来ないでいいよ。
508名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 03:57:28 ID:Jyd9O92N
ヤレヤレ、車と馬を同一線上で捉らえるエネルギー厨房がまた来たのか。

寒さで死んだ頃だと思っていたのに、非常に残念だよ。
509名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 04:09:50 ID:qKaX+vJr
>>501
ラップを正確に測るのは騎手の仕事だろ
俺らにできなくても一流といわれる騎手ならできにゃならん
510名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 04:14:56 ID:/w3vHs4V
>>505あたりの黄色い帽子の意見にはとても同意はできないんだけどね。
ハーツクライはこれをスロ専と言わずして、なにがスロ専かというほどの典型的スロー
専用馬。

ダービーはこれ以上は考えられないほどのノリの好騎乗。他馬の最速上がりを一頭抜きん出る
34.3の脚を使える位置取りが何故にHか?
レース自体はHでもこの馬の居た位置は全くちがくて、一頭で別のレース。
嵌りに嵌った最高パターン。それでもキンカメに負け。

神戸新聞杯で逆転はとても考えられない力の差だろ。
ロブロイやタップに及ばないデルタのはるか後方。それがこの馬の力相応の指定席。

日本の騎手があまり頭を使っていない騎手が多い、には同意だがこのハーツは日本人では
最もクレバーな武が一度ならず騎乗し試乗から本番まで。
練られに練られた作戦があれなのは間違いない。

でも黄色い帽子は少なくとも議論の方法だけは(と言ったら失礼か)他の名無しや固定よりも
知っているみたいだね。余計な一言はあまりないもんね。
511名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 04:20:21 ID:WW6DJeiL
>>506
煽る奴には煽り返すよ。「その程度も判らん〜」云々は、>>476の煽り文に対してだから。
それとも君は、煽りに煽りで返すのはいけないとでも?

> 自分の感情を抑えて他人を貶める事のみに終始する

って何それ?意味がわからんぞその文は。ちゃんと説明汁。
あとさ、議論の方法が未熟っていうなら、そこを突いて議論で楽に言い負かせるでしょ?
普通にそうしたらいいじゃん。俺は議論で負けたら潔く認めるし。
512名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 04:21:27 ID:WW6DJeiL
上は>>507へのレスね。>>506って俺だし。
513名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 04:27:54 ID:Jyd9O92N
いいから議論スレで煽りに煽りで返す事の正当性を主張するガイキチは死ね。

オマエを生んだ雌豚も責任取れやw
514名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 04:32:36 ID:/w3vHs4V
正月だというのに過疎スレに書き込みが増えたかと思ったら、やっぱり冬休みか。
変なのばかりが残っちゃったな、さっさと寝るか。
515part7の31:05/01/02 04:42:12 ID:w/M52Qxf
>>510
ハーツのダービーは前3ハロンと後3ハロンを走破タイムから引いた道中のタイムはキンカメと同じ
大雑把に言ってスタート加速を遅らせた分後半取り戻したレースで道中で他の馬より脚を溜めたわけじゃない

つまり必要以上に道中のペースを落とすべきではないという主張と一致するペースだったから2着にこれたと
解釈した方が良いと思う
だから黄色い帽子の言ってることは正しいだろう

もっともあのダービーでも必要以上に前半3ハロンが遅かったんじゃないかと思うが
516名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 05:24:31 ID:WW6DJeiL
>>510
> 日本人では最もクレバーな武

武もラップに関しては結構無頓着かも。以前、武はブロードアピールについて、
「3速からいきなり5速に入るタイプ」と車に例えて言っていたけど、
実際のブロードアピールはフラットに近いラップを武器に勝ってきた馬。
「終始4速キープのブロードアピールに対し、5速で飛ばした先行馬が
3速に落ちるので、相対的に加速したように見える」が正解。

まあ武ですら錯覚するくらいなので、それが現状での
騎手によるペース把握の限界(重要度の認識含む)なのかもしれないけど。
517名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 05:49:39 ID:f80x+nUJ
いくらハーツを高く評価したからって
弱いという事実が全てを物語る
518名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 06:17:49 ID:qKaX+vJr
>>516
テンと上がりが同じだって言ってんの?
これを見ろ
http://db.netkeiba.com/index.php?pid=race_detail&id=200205010211
3速から5速で勝ってます
519名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 06:46:01 ID:WW6DJeiL
>>518
スタートのタイムロス分が全馬1.5〜2秒程はあるから。
上がりの34秒3を倍にしてスタートロス分を足せば、ほぼ走破タイムになる。
だから実質はフラットラップなんだけど。(このスレ的にはとっくに既出)

例えば、13.2−11.5−11.5−11.5−11.5−11.5 はフラットラップでしょ?

これを名目的数字で見ると、36.2−34.5と後半加速してるように見える。
520名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 09:11:37 ID:Jyd9O92N
それはフラットとは言わない

適当に足し算をする阿呆はクズ

あと関西人は競馬に関しては馬鹿ばっか
31がその証明
521名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 09:33:40 ID:Jyd9O92N
ブロードアピールがフラットラップだったら、ダートと短距離の世界には前傾ラップしか存在しなくなるw

定義の幅をあえて狭めてまで、相手を言い負かす事だけ考える粘着は死ねっての。
522名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 10:03:24 ID:WW6DJeiL
>>520
じゃあどういうのをフラットというんだ?書いてみろよ。
書けずに吼えるだけでは全然説得力ねーぞ。
反論する能力もない粘着荒らしに言っても無駄かもしれんけど。

>>521
> ダートと短距離の世界には前傾ラップしか存在しなくなる

その通り、当たり前のことだが?今更何言ってんだよ。
陸上の世界でも中距離まではベストラップになるのは前傾かフラット。
相手を言い負かす云々じゃなくて、論理的に突き詰めるとそうなるってだけ。
523名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 10:08:21 ID:bG1fe7Cj
コーナーや坂はどうなのよ
524452:05/01/02 10:24:29 ID:Zd++L1Rh
主として言いたいのは>>470氏の下2行に表されてる。
それをハーツがロブロイに勝てたかとかタップに勝てたかとか言われても
>>454氏はもうちょっと文意を読み取る練習をしたほうがいいとしか返せない。
525名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 10:46:56 ID:Jyd9O92N
エネルギーとか車とか陸上とか的ハズレな例え話しに持っていって競馬を語れないのが馬鹿の証明w

このスレ的にはなんて、だれもオマエの意見に賛同なんかしてないし(T-T)

あと、荒らしと認定した相手にレスする阿呆も明らかに荒らしになるが?
何と言う自己矛盾だろうかwww
526名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 11:13:43 ID:WW6DJeiL
>>525
いいから早くお前の言うフラットラップを書いてみろって。
527名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 11:24:05 ID:bG1fe7Cj
wをつける数は、DQN度に比例します
528名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 12:31:53 ID:kpAf6iwR

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
529名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 12:33:20 ID:gQN7Ht8d
530名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 13:31:20 ID:AEJ4mzNo
まぁ理屈で馬券が当たるなら苦労しないってことでFAでもうよいではないか
531天快スナイパー ◆KGPmHIkGgg :05/01/02 13:41:59 ID:81GN5wIQ
そう言う事です。
結果のラップ数値からあれこれ議論するのも為になりますが、
その議論した内容を事前に想定出来る力に転化出来なくては全く無意味。

以下のスレでここのコテさん、名無しさんの力をお試し下さい。

展開、ペース予想スレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1102778888/
532名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 14:22:55 ID:AEJ4mzNo
>>509
ラップを正確に測るのが騎手の仕事ではない、それは競馬記者の仕事
馬の逝きっぷりや位置取りなどから速いのか遅いのかペースを体感的に
感じ取り、それを騎乗に反映させて馬の能力を最大限に発揮させるのが
騎手の仕事だと俺は思うがな

その意味で海苔の騎乗に大した無駄はないと思っている、十分に及第点
>>496は別に煽りで書いたつもりはないんだが、
後々の結果がいくらでも証明してくれるだろう
ハーツ信者が正しければ俺が未熟者だった
俺が正しければハーツ信者どもが未熟者だった
それだけのことでしょ
533名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 14:45:21 ID:/w3vHs4V
あのね、競馬や特定の馬に対する自分の見方がなんでも正解だと思ったら駄目。
馬券名人や世界最高の調教師、騎手でさえヘボに比べてその正解率は何倍も上回らない。

イチローが100打席で65回凡退するのと、2軍選手が75回凡退する程度の差。
審馬眼もそう。素人が岡田繁之に勝つ場合だってあるだろ?

たった一レースや一頭の馬にあまり入れ込んで、ああだこうだ命賭けるのは時間の無駄。
意見も出尽くしたようだし、次いこう!次!!
534名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 18:03:08 ID:T3r4xBzF
ハーツについては2.30.5-34.2で走った有馬と
2.00.0-34.3で走った皐月は同レベルの酷い乗り方。
こんな乗り方で1秒以上も勝ち馬から離されたのを
「展開が向かなかった」の一言で片付ける騎手やファンがいるなら
頭がどうかしてると思う。

1.59.7-38.8のローエン03秋天が暴走と非難されて
後ろでためた馬は「スロ専だから妥当な競馬」の一言で済ます。
頭がどうかしてるとしか思えない。

>馬の逝きっぷりや位置取りなどから速いのか遅いのかペースを体感的に
>感じ取り、それを騎乗に反映させて馬の能力を最大限に発揮させるのが
>騎手の仕事

>海苔の騎乗に大した無駄はない

後段が去年の有馬記念のことを言ってるとするなら
この2つが矛盾してると考える人と矛盾していないと考える人が議論してもかみ合わない。
535名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 18:22:41 ID:lfi3HNCd
>>515
おいおい、終いバテバテになったキンカメの上がりタイムを走破タイムから引いて
道中ハーツと同じタイムだろ?なんて、てんで出鱈目じゃねーのか?
あのレースは「ハイペースは追い込みが有利」の典型的な例だろ。
ハイペースで前に行った馬が、一頭除いて沈んでしまい、道中マイペースで
走ったハーツが末足を発揮出来た訳だ。
スタートして暫くは加速に足を使わない事も「溜める」事になるんだよ。

馬は機械では無いのだから、どの位置からでも同じ様な末足を繰り出せる訳ではない。
前半にエネルギーを使えば後半はもたない。

有馬のノリは0.5秒ほど溜め過ぎた様だ。
2、3馬身程度のロスになった訳だが、これは責められる事なのかね?
536名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 18:27:21 ID:lfi3HNCd
>>534
ハーツはどれだけ前半に足を使おうが、後半必ず強烈な末足を発揮出来ると
思っている人と思っていない人が議論してもかみ合わない。
537名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 19:25:22 ID:5iB0dxA4
> ハーツはどれだけ前半に足を使おうが、後半必ず強烈な末足を発揮出来ると思っている人

そんな人はいない。どこの行間を読んだんだよ。

> 馬は機械では無いのだから、どの位置からでも同じ様な末足を繰り出せる訳ではない。

だから、「同じような末脚を出せる」なんて言った人いないし。

・ ・ ・ ま あ ネ オ 麦 だ か ら 仕 方 な い か 。
538名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 20:58:00 ID:AEJ4mzNo
>>537
そんなくだらないことでいきなりネオ麦扱いですかw
だったらこの世はネオ麦だらけだな、ああ恐ろしや

馬と同じく騎手も機械じゃないんだからは常に100点のレースはできない
だからこそ騎手で馬券を買うことの有効性がある
そんな騎手に対してグチグチ文句を言うべきではないだろう
騎手を含めて買った香具師に見る目がなかっただけだ
増して差し馬、追い込み馬はもともと脚を余す可能性を持った脚質
そのデメリットくらいはお前らだって十分承知しているはずだ
だからこそ展開予想、ペース予想で馬券を買うことの有効性がある
そんな展開に対してグチグチ文句を言うべきではないだろう
展開予想して買った香具師に見る目がなかっただけだ
539名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 21:29:47 ID:HMdWIijU
>>538
買った馬が来なかったから文句言ってるんじゃなくて
単に効率的な騎乗かどうかを言ってるんだろ?
ここには馬券とは関係なく議論をしたい人がいるんだから
そういうスタンスが理解できないならこのスレに来るなよ。
540中トロ ◆0leIGR9XZY :05/01/02 22:14:36 ID:75VFBL0e
>>537
いるだろ。
ハーツに前に行けとか言ってる椰子の事だよ。
そんな事してもミラクルの二の舞になるよと言っても理解出来ない。
541名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 22:25:47 ID:HMdWIijU
>>538
これは疑問なんだけど、上2行を読んだ限りでは、AEJ4mzNo = lfi3HNCd ってことだよね?
君はネオ麦を知っているようなので、>>535−536の『lfi3HNCd』とネオ麦の類似は判る筈だ。
その上で、「lfi3HNCdはネオ麦ではない」と君(AEJ4mzNo)が言うのだから、

●君(AEJ4mzNo)と『lfi3HNCd』が同一人物で、ネオ麦とは別人。
●君(AEJ4mzNo)自身がネオ麦で、『lfi3HNCd』とは別人。

のどちらかしかないわけさ。(●君(AEJ4mzNo)=『lfi3HNCd』=ネオ麦ってのは置いといて)
で、それならなぜ>>474から>>538まで20時間近くも『AEJ4mzNo』で書きこんでるのに、
わざわざ『lfi3HNCd』で連書きするのかなと。丁寧に句点の有無まで使い分けてさ。
542名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 22:28:33 ID:MyGhZDvW


541 :名無しさん@実況で競馬板アウト :05/01/02 22:25:47 ID:HMdWIijU
>>538
これは疑問なんだけど、上2行を読んだ限りでは、AEJ4mzNo = lfi3HNCd ってことだよね?
君はネオ麦を知っているようなので、>>535−536の『lfi3HNCd』とネオ麦の類似は判る筈だ。
その上で、「lfi3HNCdはネオ麦ではない」と君(AEJ4mzNo)が言うのだから、

●君(AEJ4mzNo)と『lfi3HNCd』が同一人物で、ネオ麦とは別人。
●君(AEJ4mzNo)自身がネオ麦で、『lfi3HNCd』とは別人。

のどちらかしかないわけさ。(●君(AEJ4mzNo)=『lfi3HNCd』=ネオ麦ってのは置いといて)
で、それならなぜ>>474から>>538まで20時間近くも『AEJ4mzNo』で書きこんでるのに、
わざわざ『lfi3HNCd』で連書きするのかなと。丁寧に句点の有無まで使い分けてさ。


543名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 22:32:49 ID:MyGhZDvW
ID:HMdWIijU 荒し認定致します。
突然なにを言い出すやら、ネオ麦って?競馬板の固定ハンドルですか??
それとペース理論にどういう関係が、勘弁してくれ。

気持ち悪いよ、こういう展開。
544名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 22:45:11 ID:AEJ4mzNo
馬券抜きにしろ効率的な騎乗がたまたま今回出来なかった騎手に
グチグチ文句言うべきじゃないと言っているわけだが
いつもそんな騎乗だったら文句言う気にもならないだろ?

>>543
ネオ麦についてはググって調べろや、有名だから

俺のIDがすごいよ
546名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 23:32:59 ID:HMdWIijU
>>543
ageて晒した上で何言ってんだよ。
このスレの元住民、ネオ麦ヴァースの過去の行動を知らないなら黙ってろって。

・・・ていうか自演だよな?
ネオ麦判別ワードに見事に引っかかってるし。
547名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/02 23:42:47 ID:1IVHKQit
ネオ麦茶ース
548おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/03 00:56:05 ID:8glq5/j/
マンカフェは前半6Fを72秒未満で走ると末脚が鈍った。
ハーツはマンカフェと同型、典型的なスロ専。
ま、買い続けてくれればいいよ。
549黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/03 04:44:21 ID:X/GcwuZB
だからと言って名乗って出てきていないネオ麦認定をすること自体が
意味のないことであるうえ、スレの流れを乱す有害な行為なので、
あなたこそ議論する気がないなら黙ってろって。

>>534
少なくともハーツはスロ専ではないのに全体のペースが上がっても自分のペースを
上げていかなかったから非難されているのだと思うが。スロ専ならペースを
上げられなくても止むを得ない話ですよ。

>>535
> あのレースは「ハイペースは追い込みが有利」の典型的な例だろ。
ハイペースで追い込みが有利になるのは出走馬の実力が同じであることが
前提だから、(実力が同じと言うことはあり得ないが)キンカメに最も実力で
迫ったのがハーツということになるのですよ。

第一レースの上がりは35.9でキンカメの上がりは35.4ですから。
全然バテてなんかいませんよ。しっかりハイペースで出せるだけの末脚を伸ばしています。

再三言ってますが、ハイペースは実力勝負なんですよ。
基本的に力のある馬が上位に来て、力のない馬が惨敗する展開なんです。

だからこそダービーはハーツのベストパフォーマンスと認定でき、スロ専でないと
断言もできるのです。相手関係が変わって実力の比較対象が古馬勢を含む場合、
相対的に見てスロ専になってしまう可能性は否定できませんが、少なくともハーツは
古馬との対決においてまだ底を見せていません。古馬との対戦でまだハイペースは
ありませんし、遅いペースの場合でも前に行くことはせず、自己の限界に挑戦して
いないからです。
550おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/03 04:49:17 ID:8glq5/j/
>>549
ダービーがハイだったとしても
ずっと後方で死んだふりしてたハーツが
ハイで走り切ったという主張には疑問。

お互い相入れないだろうが
俺はスロ専で前崩れ限定馬だと認識している。
どちらにせよロブタップとの差はひっくり返せないほどの差。
551黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/03 08:03:40 ID:X/GcwuZB
>>550
後方で死んだふりをする馬=スロ専じゃないんですよ。
スロ専の先行馬もいればハイ専の追い込み馬もいますよ。
552名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 09:16:47 ID:7oikPlAu
>どちらにせよロブタップとの差はひっくり返せないほどの差。

論点はそこじゃないというのがわかりませんかね?
脚を余す非効率的な走りだという主張に対して
各馬の強さ比較での反論は用を成しません

>「ハイペースは追い込みが有利」

この主張は疑問ですね。
追い込みが有利なのではなくよりミドルに近いペースで走った馬が有利なのです。
ダービーに関して言えばそれがキングカメハメハだったのです。

ミドルで進んだ馬をスローで追走して差し切れるのは力が違うからです。
ハーツクライのレースでいうなら京都新聞杯がそれにあたります。

34.2で上がりながら2.29.5-35.3のゼンノロブロイから1秒も離されたハーツクライの有馬は
35.1で上がりながら3.18.4-36.1のイングランディーレから1.1秒も離された
ゼンノロブロイの04春天と同じくらい酷い乗り方です。

「前に行け=暴走しろ」と考えてる>>540氏には理解できないでしょうね。
553名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 09:21:18 ID:7oikPlAu
あと付け加えておきたいのは馬券で儲ける予想するために
このような議論に参加してるわけではありません。>>2参照のこと。
私は馬券を買いませんので。
554名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 10:20:14 ID:r4fFyIDg
馬券買わない奴は口出すな
555名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 10:23:56 ID:lpwneC7L
7×4て24だよな??
556名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 12:26:25 ID:5pGcfgMG
>>549
キンカメはハイペースに付き合いバテています。良く踏みとどまったと言えるでしょう。
何故なら、大抵の馬は平時なら3F34秒台で走れるんですよ。
ハイペースは常に実力勝負とは限りません。有馬が実力勝負で、ダービーがラキ珍。
力の無い馬でも、最高速度が並以上で、尚且つ先行馬が総崩れになれば
勝ちを拾える、ハーツはそういう馬なんです。
ある意味、ダービーはハーツのベストパフォーマンスなのは言えると思うけど。
按上の真価が問われる時はスローペースになった時でしょう。
その時も必要以上に後方に付けたり仕掛けを遅らせるような事があれば
叩かれて当然。
イングランディーレを逃がしてしまった春天がその例。

>>552
「ハイペースは追い込みが有利」は一般論なのだが・・・。
ダービーのキンカメはハイだってのに。

04春天と有馬のペースの違いが理解出来ないあなたは、ペースについて
議論する資格が無いとしか言えません。
付いて行かなかったレースと、付いて行けなかったレース、一字違いですが、
その意味は雲泥の差がありますよ。
557名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 13:00:20 ID:Xb4qhZcV
ショッパイスレですね
558名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 13:34:40 ID:1hwbvzow

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
559名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 14:03:02 ID:na6Dgaw8
ダービー亀のどこがHペースなんだかw
2分23秒台で走ってるからHペースと思ってる馬鹿は氏んでいいよw
560名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 14:12:19 ID:KcYCBz8l
>何故なら、大抵の馬は平時なら3F34秒台で走れるんですよ

瞬発力馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

12Fも走ってラスト3F34秒台は溜めすぎだろ(-。-)
561part7の31:05/01/03 14:27:46 ID:8K7IkGry
>>556
>キンカメはハイペースに付き合いバテています。良く踏みとどまったと言えるでしょう。
>何故なら、大抵の馬は平時なら3F34秒台で走れるんですよ。
普通、2400mでラスト3ハロンが34秒台はスローペースの影響を受けてる可能性が高い
時計勝負なら35秒台はミドルペースの範囲で34秒台より効率的だろう

キンカメ 143.3秒 36.9秒 71.0秒 35.4秒
ハーツ 143.5秒 38.2秒 71.0秒 34.3秒
ハイアー 143.8秒 37.1秒 70.8秒 35.9秒
キョウワ 144.0秒 37.4秒 71.3秒 35.3秒
スズカ 144.0秒 37.3秒 71.6秒 35.1秒  (KOLより) 

見辛くて申し訳ないけどダービーの上位5頭の左から
走破タイム、前3ハロン、道中6ハロン、ラスト3ハロンのタイム
バテたように見えたハイアーでも後のキョウワ、スズカを押さえきって
まずまずの前後バランスで走りきったのがわかる
黄色い帽子が言うように実力どうりの決着
でもハーツだけが前後バランスが悪いのはあきらか

>付いて行かなかったレースと、付いて行けなかったレース
ダービーでは道中11秒台のラップでしかっり付いていってるし
4角付近では11秒ジャストぐらいにペースアップしている
有馬も付いていかなかったレースである可能性は高いね

562名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 14:55:03 ID:2GR7BPJZ
Q.ハーツがタップロブロイについていって尚且つ34秒台の脚で差し切れると思ってるのですか?

A.誰もそんなことは言ってません。効率的な走りをしたかどうかの話です。

Q.ついて行かなかったレースとついて行けなかったレースの区別はついてますか?

A.もちろん区別しています。ダービーや有馬を34秒前半で上がる余力があるのはついて行かなかった証拠です。
563黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/03 15:09:48 ID:X/GcwuZB
>>556
>>556
> 何故なら、大抵の馬は平時なら3F34秒台で走れるんですよ。
スローペースならね。

ハイペースで上がり34.0秒ということは、走破タイムにして1200mなら1.06.0前後、
2000mなら1.51.3前後、2400mなら2.16.0前後になります。上がり35.0でも1200mなら
1.08.0前後、2000mなら1.54.6前後、2400mなら2.20.0前後には最低でもなります。

探してみてくださいよ。芝2400でレースの上がりが35.0以下のハイペースのレースを。
ちなみに昨年のダービーのレースの上がりは35.9です。

上がり36.0でハイペースのレースだと、1200なら1.10.0前後、2000mなら1.58.0前後、
2400mなら2.24.0前後には最低でもなります。

大雑把な計算ですが、そんないい加減な数字じゃないですよ。
芝2000mで上がり34.0のレースの場合、勝ちタイムが2.02.0ならペースは
確実にスローです。
564名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 15:11:57 ID:fJXx9+iq
・前半1000mのペースが57.6
・コスモバルクの超早仕掛けを追ってのキンカメ、ハイアーの早仕掛け
この2点から見てキンカメに実力で迫ったのは普通に考えればハーツよりも
むしろハイアーなわけだが
ハーツにとってダービーは最高に流れが向いている、現に前に付けていた馬たちは
軒並み惨敗している、しかも殿付近につけていた馬が上位に多い(これらが根拠)
ハーツに関しては嵌ったという印象で見たって何の問題もないレース内容
認められるのはダービー時点で同じ位置にいたキョウワ、スズカ、ホウキパ、
クウカイ以上の実力はあったということだけ
バランスの悪いレースをした=力を出していないという図式は全く成立していない




565名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 15:27:55 ID:ZmC5x8ZD
バランスの悪いレースをした=結果が伴わないという図式は成立しませんが
バランスの悪いレースをした=力を出し切れていないという図式は成立しますよ
566名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 15:30:15 ID:rA27zAmI

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
567名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 15:30:35 ID:fJXx9+iq
さらに言えばダービーと有馬では時期が全く違うのだから状態、成長度が
まるで違う、そのレース内容を同じ馬として見ることにさえ無理がないとは言えない
極端なことを言ってしまえばハーツはいつも道中全く追わないレースをしているが
ダービーは絶好調だったので無理しなくてもスイスイついて行けた、
有馬は疲れていたのでついて行けなかった可能性だってゼロではなかったということだ。
それを示す客観的な根拠はないがそれを完全に否定できる根拠だってないはずだ
目に見えない要素を考慮しないで純粋なラップタイムだけでその馬の力を発揮できているかと
判断する見方はその点で決定的な矛盾が生じている
むしろハーツに関して力を出し切れていないと文句をつけるのなら
有馬記念なんぞよりもスローに落とし込まれた菊花賞だと思うんだが
568名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 15:34:59 ID:ZCzfxDAl
バルクにとって皐月賞は最高に流れが向いている、現に後ろに付けていた馬たちは
軒並み惨敗している、しかも前につけていた馬が上位に多い(これらが根拠)
バルクに関しては嵌ったという印象で見たって何の問題もないレース内容
認められるのは皐月賞時点で同じ位置にいたサンビーム、メテオ、メイショウ、
カリプソ以上の実力はあったということだけ
バランスの悪いレースをした=力を出していないという図式は全く成立していない
569名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 15:47:32 ID:fJXx9+iq
>>568
何のつもりかは分からんが惜しいな
ダメジャーあたりで使っておけばもっとしっくり来たのに
バルクでは嵌るという印象を受ける展開がない
570名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 16:04:31 ID:nmwd8HPo
>>569
>>568がしっくりこないことが>>564の理屈に穴があることを示してるのに気付かない馬鹿だったのかw
571名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 16:12:58 ID:fJXx9+iq
>>570
別にバルク基地でもないがバルクは先行脚質
嵌るという展開がない、というより嵌ったという流れが中団につける馬には見て取れない
他の点については>>568について何も文句はない、>>564には何も穴はない

一応釣られておく
572名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 16:50:29 ID:Lhi7Pik3
564に穴があるのは>>565見れば明らかでしょ
573名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 16:58:25 ID:fJXx9+iq
>>572
>>565には何も根拠が書かれていないのでちっとも明らかじゃないし
意味が分からない
何度もハーツを例に出してアホくさい気もするが
ダービーでベストパフォーマンスを演じているハーツがバランスの悪い走りをしているのだったら
何故そんなレースを続けるのか教えてくれや
ラップ見てバランスの悪い走りに見えてもそれがハーツにとってはバランスがいいと
考えた方が自然だろ
574名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 17:11:15 ID:Xb4qhZcV
結局平行線ですな。馬による個性の有無を両者譲らないんだしね。
575ランス ◆nhcuKBRdj2 :05/01/03 17:18:53 ID:shq3dbCr
>>561
ダービーで前後のバランスが悪い、云わば効率的に万全でない走りをしたハーツが
ほぼ効率的なペース配分をしたキンカメに僅差に迫ったということは、すなわち
ハーツの本来の力はキンカメと同等以上であると主張しているのと同じだ。

これにはとても賛同できないね。
幾らペーススレとは云え、あまりにもラップのみに囚われずに、馬そのものを
その馬の発揮したパフォーマンス全てを通して的確に評価するべき。

あと、改装後の府中の走破タイム、特に上がり3fのタイムは明らかに上げ底。
キンカメの上がりは以前の府中なら確実に36秒台、明らかにハイペースに巻き込まれて
ゴール前は失速している。

ハーツが最高にハマっただけの2着であることは覆しようがない事実さ。
576名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 17:22:56 ID:fJXx9+iq
>>574
問題はそこなのか?それはさすがに気づかなかった
個性がなかったら現時点でとっくにみんなイーブンペースで走ってるよ
でもそれでは外の馬が単純に不利になってしまうからある程度の前後はつく
それでも必ず団子状態にはなるはずで縦長なんぞになろうはずがない
でも現実はそうじゃない、それが個性がないという主張は十分に覆せる
577名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 17:35:49 ID:1iBWpDe2
>>573
>ラップ見てバランスの悪い走りに見えてもそれがハーツにとってはバランスがいいと
>考えた方が自然だろ

つまりあなたの考え方でいけば>>567の菊花賞は34秒台前半で上がれるように
もっとペースを落として更に後方を追走すべきだったということですね。

>むしろハーツに関して力を出し切れていないと文句をつけるのなら
>有馬記念なんぞよりもスローに落とし込まれた菊花賞だと思うんだが
578ランス ◆nhcuKBRdj2 :05/01/03 17:42:17 ID:shq3dbCr
むしろ575の発言は黄色い帽子にこそ、向けて放たれるべき言であったのかも知れんな(笑)
たまには自分の予想の立脚点を変えて見るのもひとつの方法さ。

結果が出ているのならオレは何も云わん、早くコピペを超える伝説を作れ!
数字の取り扱い方を少し工夫するだけで、負け組みから勝ち組への脱却は可能な筈。
議論系のスレにはそういうヤツが実に多いね、熱意があるだけに勿体ないね。
579名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 17:43:32 ID:1iBWpDe2
>>575
カメはたしかに仕掛けが早かったこともあって最後が甘くなってます。
それでもロスの多いハーツにあそこまで迫られたことを考えると
2400mでのカメはハーツやハイヤーより格段に抜けた馬だとは考えてません。
現にその程度のパフォーマンスしか示せてませんので。
580名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 17:45:14 ID:fJXx9+iq
>>577
そうじゃない。俺に言わせればハーツはあの程度の馬
十分に地力は発揮していると思っている
だから菊花賞どころか有馬記念すら展開に文句をつける気はない
菊花賞と有馬記念はペースが全く違うだろ
数値でのラップタイムと照らし合わせればどうなるのかは知らないが
中弛みになった菊花賞と終始澱みのなかった有馬記念
ハーツが同じレースをしたとしたらどう見えるだろう?
イメージすれば有馬でハーツがズルズル下がって行くように見えるでしょってこと
581名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 17:48:02 ID:b95oIcun
http://kyoto.cool.ne.jp/catastrophe2/nnp.keibaita.htm
というHPを管理しているものです。競馬板の住人で作り上げてます。
現在関東予想師1名募集しています。このスレの人達を見ると
それぞれ正しいかどうかは別にして面白い考え方の人達が多いと思ったので
声をかけさせてもらいました。的中・回収率も大事ですが面白い文章を
書いてくれる方募集しています。興味がありましたら当サイトBBSに
書きこんでください。
582ランス ◆nhcuKBRdj2 :05/01/03 17:51:52 ID:shq3dbCr
コース形態、芝の生育や含水率を含めた馬場状態、距離、道中の出入りによる損耗
走破したコース等、これらの要素を咀嚼もせずに大まかに上がり3f34秒とか35秒とか
の数値を前提にして論議をしても何も始まらない。

回りが違うだけで能力減退が認められる、ハイヤーゲームみたいな馬もいる。
個々の馬やコースに対する認識の甘さが目立つんだよね。
583名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 17:53:13 ID:5poLqbQR
まだ募集してるのかよぃ
今度は七段先生ではなく支障を推薦します!
フカヒレで検索して下さい!
584part7の31:05/01/03 17:55:32 ID:fNsSPFCQ
>>575
ダービーでの着差は1馬身半あるのに
なぜいきなり結論がハーツ>キンカメになるのかよくわからない
もう少し差が縮まっていたと考えれば良いだけでは?
上手く乗れば勝っていたと拡大解釈するのはやめて欲しい

同じレースの比較をしているのに馬場の改装前改装後は関係ないでしょう
それにキンカメが失速してると判断したとしてもそれ以上にハーツの前半が溜めすぎなら
ハーツのほうが効率が悪いという判断は成り立つわけで
585名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 17:56:48 ID:fJXx9+iq
>>579
ダービーについて言えば
状態を抜きにすればハイアーとキンカメの差はガチの実力差だ。
2400でのな。ハイアーはキンカメに合わせただけの分で、
キンカメに若干のプラス査定が入るだろうけど
ハーツとキンカメの差は展開による紛れを含めた差だ
キンカメとハーツ、どっちが有利な流れだったか、それを考えればおのずと出るはず
俺はハーツが圧倒的に有利だったと思うがそれを示せる客観的根拠はない
あくまでレース全般を見ての印象であるだけだ、違うという香具師もいるかもしれない
それを含めての差だ。それ以上のことは言えない
あとはあの差にどの位の実力の開きがあると感じるか、それはお前次第

586ランス ◆nhcuKBRdj2 :05/01/03 18:14:34 ID:shq3dbCr
展開利を受けた馬とそうでない馬とに結果がもたらす着順、着差の開きは非情なほどだ。
だからこそ展開不利に泣いた穴馬の掬い上げや、過剰人気馬の切捨ても成り立つ。

これは毎週の競馬を普通に見て予想し、馬券を買っていれば自然と染み込む認識。
まあオレがシミュレートする限り、ダービーの場合、ハーツがキンカメの位置にいれば2桁着順大敗、キンカメが
ハーツの位置にいれば、それこそ33秒台の脚を繰り出して5馬身差圧勝の2分22秒台の凄いダービーになっていたね。

これがオレの最終結論だね。
587名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 18:16:44 ID:fJXx9+iq
ダービーについて文句を言うなら
一番文句を言いたいのは勝ったアンカツの方だ
無駄に早仕掛けして無駄に着差広げて無駄に消耗するレースなんかしやがって
あれだけ後ろにつけていればあんなに早仕掛けしなくても楽に勝つことは出来たはず
ダービーのプレッシャーがあったのかも知れないが、
そっちの方が余程叩かれるべきだと思う、勝てば何も言われないけどな
588名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 18:22:34 ID:Xb4qhZcV
思うのが、ロサードとか、ハーツクライとか、スペシャルウィークとかブロードアピールとかツルマルツヨシとかダンスパートナーとか、
いわゆる追って切れる馬の場合、プラトー領域があるんじゃない?
589ランス ◆nhcuKBRdj2 :05/01/03 18:31:11 ID:shq3dbCr
>>588
ダートのブロードアピールあたりは外人なら先行させても勝てるというか、そのほうが強い可能性も
非常に高い。スペとかダンスもどうなんだろうか?

ハーツのお仲間というとマンカフェがすぐに浮かぶし、他にもっとしっくりくるメンツがいそうだね。
恐らくは多くはサンデー系で占められるとは思うけど。
590ランス ◆nhcuKBRdj2 :05/01/03 18:37:42 ID:shq3dbCr
議論の仕方って本当に難しいよな、相手を言い負かすだけの自説提示になってはいけないと
常に頭に置いて投稿するのだが、いざレス合戦となるとなかなかそうもいかないよね(笑)

だからといって単発レスを置き捨てても、なかなか新しい認識というものも生まれないだろうし
まだまだ勉強が必要だよ、このオレもね。
591556:05/01/03 19:26:12 ID:N7Uvceqh
>>560>>561>>563
俺の言葉足らずだ。平時34秒台で走れるというのは、上がりの話では無い。
道中のまだ疲労が無い時を仮定しての話です。
疲労さえなければ34秒台で走れるものが、上がりで35秒以上かかるのは、
バテているからですよ、と言いたかった訳です。
その他はランスに概ね同意。
592名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 19:34:53 ID:Xb4qhZcV
気持ちの折れやすい馬はまた違うんじゃない?
593名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 19:50:06 ID:fJXx9+iq
要は自説を裏付けるある程度の客観的なデータが必要だよな
単発程度の話じゃなくてさ
あとはそのデータから自説が裏付けられるか信憑性の問題だな
594名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 19:57:28 ID:fJXx9+iq
まあそんなことよりスロ専って言われている馬が本当にいるのかどうか
の方が俺的には余程疑問なんだが誰かスロ専がいるという納得できる根拠つきで
提示してもらえないだろうか
595名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 20:44:00 ID:ov8+wU6X
それは馬の履歴を一頭一頭調べてスローでは勝ち負けに持ち込む率が高くて
自分がミドルからハイの位置にいると必ず失速する馬のことでしょ?
絶対いるじゃんそんな馬

レース結果から判断するしかないよ
596名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 20:46:34 ID:Xb4qhZcV
持久力では抜けていないけど、直線だけのスピードなら他の追随を許さない馬だったらスローで強いことになるよな。
こんな馬結構いるじゃんか。
597名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 20:47:06 ID:fJXx9+iq
>>595
だからそれがどの馬なのかを聞いているわけ、絶対いるんでしょ?
よく言われているのはマンカフェとフクキタル?
絶対いるって割にはサンプル少なすぎだよねそれじゃ
598名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 20:52:40 ID:fJXx9+iq
>>596
言っておくが逃げ馬、先行馬については
「スローで流れれば前が有利」
という大原則があるんだからスロ専とか言うなよ
ってか俺がスロ専の定義を勘違いしてるのか?
599part7の31:05/01/03 20:59:39 ID:fNsSPFCQ
>>595
微妙に違うはず

自分含めて効率が云々と言ってる人は
道中のペースと上がりが大きく違えばトータルの走破タイムが
最速タイムより遅くなるから時計勝負の展開なら脚を溜めるなと言ってるわけで
それをスロ専と否定するなら、道中のペースと上がりが大きく違った方が
トータルの走破タイムが最速タイムにより近づく馬ということになる

600名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:03:12 ID:fJXx9+iq
俺の中でのスロ専の定義は
「スローペースだと前が有利なはずなのに何故か後ろの馬が好走してしまう」
「ハイペースだと後ろが有利なはずなのに何故か後ろの馬が凡走してしまう」
の2つが成立する馬だと思ってるんだが間違ってるの?
逆の馬、ハイ専ってのはいないよね、おかしくない?
601名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:08:35 ID:ov8+wU6X
ハイ専はヒシミラクルとかメジロマックイーンとかエリモブライアンとかで
スロ専はダイワメジャーとかハーツクライとかサクラチトセオーかな?

レースのスローとかハイは関係なく自分の位置取りのはなしね
602part7の31:05/01/03 21:11:48 ID:fNsSPFCQ
>>600
基本的に合ってるとは思うけど

1)スローペースで脚を溜めて出したタイムより
2)ハイペースでフラットに近くなるペースで末脚が道中と変わらない時のタイム

1と2を比較した時に1の方が速くなければハイペースの時に脚を溜める意味がないでしょ?
前潰れを期待するにしても自分が最速ペースになるべく近いペースで走ってないと
603名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:17:31 ID:fJXx9+iq
>>602
ぶっちゃけてワケワカラン
タイムとか持ち出さないと通用しない理屈だったら仕方ないが
もっと体感的に分かるような説明はできないんですか?
タイムってある程度ペース上がらなきゃ出ないよね
前の馬次第でいくらでも変わってしまうタイム持ち出されても納得行くところまでは
どう考えても自分の中ではたどり着かないんだが
604part7の31:05/01/03 21:20:56 ID:fNsSPFCQ
一般論から言ってスローペースの時の勝ちタイムは
平均からややハイペースの時の勝ちタイムより遅いから
少なくとも一般論レベルでは脚を溜めた方が
走破タイムが遅くなる馬が大半なのは確実
605名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:23:02 ID:ov8+wU6X
>>602
どんなペースでも逃げたら失速する馬とか入りが37秒より速かったら好走できない
馬はいるの

馬場がどうのといってた人いたけど、京都大賞典でダイタクバートラムが沈んだのは
逃げたから
馬群の後ろから抜いていく形でないと力をだせない馬はいるでしょやはり

ダービーのハーツクライはスロ専馬としては、最速ペースを出すいい位置だったから
606名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:27:15 ID:ov8+wU6X
おそらくほとんどの馬は一頭で競馬場を一周させても、ベストタイムはだせないだろ?
逃げ馬やってる馬は出せると思うよ
そんな感じ
607名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:27:42 ID:fJXx9+iq
ヒシミラクルって春天とか宝塚とか別にハイペースじゃないよね
ハイペースでもないのに後ろにつけるってことはもっと遅いペースになるわけじゃん
別にハイ専馬じゃないんですけど
ハーツクライってダービーしか見るところがないわけで
その中でハイペースで追い込んでいるんだから
別にスロ専という名を使わずにただの追い込み馬って言えばいいじゃないですか
608part7の31:05/01/03 21:28:08 ID:fNsSPFCQ
>>603
ロブロイが最近ではもっともいい例
JCまではどちらかというと瞬発力が持ち味の馬だったでしょ?
でもフラットラップで走りきれるぐらいのペースで走れば有馬のような走りが出来る
当然道中で脚を溜めればあのタイムで走ることはできなかったはず
これと同じことがほとんどの馬に当てはまるとかんがえれる(理由は>>604
もちろんロブロイと同じタイムでというわけではなくて個々の馬の能力の範囲でやけど

これとまったく反対の馬がスロ専
道中溜めた方が走破タイムが速くなる馬
でないと時計勝負の展開でも脚を溜める意味はないはず
609名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:33:10 ID:fJXx9+iq
>>608
・・・で、どの馬が???
ロブロイは単純に強いって言葉で片付けることだって可能だよね
走破タイムが速くなる=好走するってことでしょ
それってただの脚質ではないのかい?
610名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:35:37 ID:ov8+wU6X
>>607
ヒシミラクルは典型的なハイ専用だよ
なにしろ後ろに付けてて34秒台も出さずに勝つんだからねえ
レースの上がりそのものが遅いレースだから勝てるのよ

上がりが速ければ1600万とかでもころころ負ける可能性はある
そんな馬
611名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:42:45 ID:fJXx9+iq
ヒシミラクルは生で見てないし戦法もいろいろなのでちょっと難しいので置いておく
骨折前の京都大章典とか疑問な点もありますが
メジロマックイーンってスローの宝塚でも勝ってるよね
これはどうやって説明つけてくれるのか
612part7の31:05/01/03 21:45:43 ID:fNsSPFCQ
>>609
>・・・で、どの馬が???
自分は道中溜めた方が走破タイムが速くなる馬はいないと思ってる
だからもう少しペースなりスタート加速が速い方が良かったと言ってる
これはスロ専云々と言ってる人に聞いてください

>ロブロイは単純に強いって言葉で片付けることだって可能だよね
たとえ弱い馬でも脚を溜めない方が(適度にね)走破タイムが速いなら
時計勝負の展開では前潰れに期待して脚を溜めないのが最善の選択になる

>それってただの脚質ではないのかい?
スタートがヘタでどうしても後ろから行くしかない馬を
追い込みや差し脚質に分類するのは異議は無いけど
必要以上に道中ペースを落としたり加速を遅らせたりする必要はないはず
ハーツの場合はダービーにしろ有馬にしろ後方ポツンやから
もう少し前に行くことは出来るだろうし、その方が効率が良くなるでしょ
613名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:53:35 ID:fJXx9+iq
>>612
いや今は脚を溜めるだの効率だの云々はどうでもよくて
純粋にスロ専という理屈が何故存在するのかを知りたいだけで

いざ聞いてみたら該当する馬の競走成績全てにそれが該当することは全くなく、
指摘できる矛盾自体もかなり多い現時点ではとても信憑性には疑問があるわけで
そもそも誰が言い出したのかすら知らないがそんな昔には聞いたこともない話で
実際自分自身聞いたのは2chが初めてだよ
614名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 21:56:06 ID:Xb4qhZcV
マチカネキンノホシなんかは、見事なほど前半3Fの自己が刻んだペースで好走凡走が決まるよ。
ホント笑うほどね
615名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 22:00:02 ID:ov8+wU6X
>>611
おーい、メジロマックイーンの宝塚ってここ10年でも例を見ないほど馬場状態が
悪くてさ、変な馬が一頭で内埒を走ってほかのは外まわってさ

パーマーにニシノフラワーがからんで4コーナーで即死
ハイペースのダート競馬みたいなもんジャン!

こんな厳しいペースの競馬最近みたことないよ!
616名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 22:00:29 ID:fJXx9+iq
マチカネキンノホシってあまり差しってタイプじゃないよね
それがスロ専なのか?それってごく普通じゃないか
617名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 22:02:58 ID:Xb4qhZcV
スローペース(=上がりの早いレース)でしか高いパフォーマンスできない馬がスロ専じゃないの?
だったらキンノホシはスロ専でしょ。
618名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 22:05:23 ID:fJXx9+iq
キンノホシにとってスローペースっていうのは
ある程度前につける以上有利か不利かで考えれば有利だよね
有利な条件をもって好走するのは普通だと言っているわけで
619名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 22:08:03 ID:Xb4qhZcV
もういいや
620名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 22:08:44 ID:fJXx9+iq
マックについては凡走と言えるものが殆どないわけだが
この成績で強いのにハイ専と言える理由が分からない
621名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 22:12:39 ID:fJXx9+iq
>>620
×強いのにハイ専
○強くはないがハイ専

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーと言えるお話お待ちしてます
ハーツ論争ももう飽きたでしょ
622part7の31:05/01/03 22:17:27 ID:fNsSPFCQ
ちょっとレス遅れてごめんね

>>613
スロ専という言葉は自分が知ってる限りでは
おひつじ座と黄色い帽子が使っていたことだけ

このスレでも定義が問題になったことがあったけど
スローペースでしか勝てない弱い馬ということぐらいが共通認識かな
代表格はやっぱりマンハッタンカフェ
おひつじ座の嫌いな馬やからね

スローペースの方が走破タイムが速いというのは自分の考えが入ってるけど
そうでなければハーツがバカみたいに後方で脚を溜めるのを効率が良いとは言えないはず

今から風呂入るんでまた後ほど

623名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/03 22:30:54 ID:fJXx9+iq
ちょっと思ったが
スローペースでしか勝てない馬=弱い馬
っていう認識なのかもしれないな
624part7の31:05/01/04 00:02:00 ID:+dakyw9D
>fJXx9+iqさん
>>613
>純粋にスロ専という理屈が何故存在するのかを知りたいだけで
これについては運動生理学は書店で普通に売ってる陸上競技のトレーニングの専門書を読んだり
適当な単語を検索して引っかかったサイトを見たりした程度の知識やけど

大雑把に運動する時のエネルギーは大きな力を発揮するけど限りのある無酸素系と
競馬がおこなわれる距離では持っている限り無制限に使うことが出来る有酸素系があって
無酸素系は有限やから適切に配分される必要がある

だからペース配分とは無酸素系エネルギーの配分のことになって
馬の強い弱いを決めるのは配分された無酸素系Eと有酸素系Eの『合計量』になる

それと馬の持っている無酸素系Eと有酸素系Eの比率は遺伝的にそれぞれ決まっていて
スローペースが得意かハイペースが得意かを決めるのは無酸素系Eと有酸素系Eの『比率』になる

で、スロ専は最適配分された時の無Eと有Eの合計量が少なくて無Eの比率が高い馬

スロ専馬と、合計量が多くて有Eの比率が高い馬がスローペースのレースをすれば
無Eの配分が後半に偏り温存されたスロ専の無Eと有Eの合計量が
本来は能力上位(最適配分時合計量大)の馬を逆転することになる

以上がスロ専の理屈
専門知識を十分に知ってれば蛇足になるのでゴメン
625名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 02:10:42 ID:DebQnlQl
あと一応、「それなら無酸素Eを溜めて使っても、均一に使っても同じ収支では?」と思う人に。

速度維持に必要なエネルギーは、単位時間あたりでは速度の2乗に比例するので、
一時的に速度を上げれば上げるほど、全体としての効率は落ちていく。
例えば60km/hと70km/hの速度比は100:116だけど、エネルギー比は100:136になってしまう。
これが、基本的にフラットで走ったほうが効率が良く、ベストタイムが出やすいという根拠。
626名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 02:49:17 ID:SJQ2JwAD
聞きかじりの厨房LEVELの物理公式が馬の2分か3分の運動にきっちり当てはまる、という証明がないんだから
そんなのは根拠にならないし破綻した論理じゃん

第一2400でキングカメハメハとハーツクライの力差が1秒以内だとする31の言うことなんか全てこじつけにしか聞こえない

もっとレースをよく見なきゃ
何時まで経っても馬券でやられるコトになるよ
627名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 02:59:47 ID:7LNAsb4R
>>625
本気で言ってる?
628名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 03:06:21 ID:u0CrgG9Z
624と625の人は違うのでは?日付け変更で微妙だけど。
でも、馬の走行エネルギーの収支が、ロケットか飛行機みたいに帳尻が合うって考えてる
みたいだから同じ人なのかな??
629part1の住人:05/01/04 07:16:05 ID:U2zI3nr5
ダービーはミドル以上、まあハイペースとしていいだろう。
さらに早仕掛けのバルクとそれを捕まえにいったカメハイアー
これらはハイペースの早仕掛けであり厳しいレース。
ハーツは最後まで後方で脚を溜めており楽な競馬であり
同様の位置取りをしていた馬も軒並み上位にきている。

ダービーでカメが厳しい競馬をしておらず
ハーツこそ厳しい競馬をしたという主張は
本来なら互角かハーツが上と主張しているに等しい。

こんなことを真面目に思っているなら見る目がなさすぎる。
ラップの変動が大切なのに合計してしまったら何の意味もない。
31氏の数値は子供騙しにすぎない。
630名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 07:20:40 ID:THhd2rbS
スロ専ってのがいるとするならそれはただの弱い馬。
勝ち時計が自分が対応できる時計まで下がるよう
他の馬にペースを落としてもらってようやく勝てる馬。
周りがスローペースまで落とさなければ勝ち負けできない馬。

スローペースでしか勝っていない馬が上記のスロ専かと言えばそうではない。
正確に言えばスロ専ではないというよりスロ専とは言い切れない。
それは何故か。出した結果が能力の上限とは言えないから。

出した結果が能力の上限とするなら2400でのキングカメハメハと
ハーツクライの差はそれほどないことになってしまう。
631名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 07:35:05 ID:4SbC7jWa
>>591
2400m以上も走って上がり34秒台をマークできるのは
その馬にとって道中のペースが遅すぎるからですよ、と言いたい訳です。
632名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 07:40:50 ID:XS7HpmD5
>>630
勝ち負けできる瞬発力があるんだから、弱い馬って言っているのは単なるタイム厨。
633名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 08:12:04 ID:luCt7opP
>>626
では聞くけど、人間でほぼ帳尻が合うことが馬には当て嵌まらないとする理由は何?
その部分を理屈で表せるなら、「馬は機械じゃない」みたいな意見も重みがあるんだけど。
破綻した論理って言うなら、破綻部分を論理的に証明しないとね。

> 全てこじつけにしか聞こえない
根拠無しでの否定はそれ以下。理由を書かないのは気分とか好みで否定してるのと同じ。

>>627
間違いを指摘するなら具体的にぜひ。
ちなみに、馬の走行は抵抗に対する随時加速だからほぼ2乗則だよ。
それとも、「『距離あたり』だと60km/hと70km/hのE差は100:116」とか、
「無酸素だけの比較だと、60km/hと70km/hのE差は100:180」ってことかな?
あと、空気抵抗のように時間あたり3乗則(距離あたり2乗則)なんて要素もあるから、
そういう端折った細部を説明してくれるなら歓迎するけど。

>>628
>>625の俺は>>624の31さんとは違うよ。彼の方が数段ジェントルだし。
634名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 09:18:43 ID:luCt7opP
有馬記念での、残り3Fまでの平均速度(スタートロス分除く)と、上がり3Fの平均速度は、

ロブロイ  残り3Fまで61.0km/h 上がり3F61.2km/h
ハーツ   残り3Fまで59.8km/h 上がり3F63.2km/h 
となり、さらに中山の上がり3F内のコーナーと坂を補正すると数字以上の効率の悪さになる。

もちろんこのくらいの差では、ハーツが効率良く走っても逆転は無理だろうけど、
上記速度配分がハーツ固有の(スロ専的な?)最高効率というのは考えにくい。

もし上記速度配分が何らかの理由で最高効率となるのであれば、
その理由を論理的且つ具体的に知りたいところ。
635名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 09:30:55 ID:XS7HpmD5
>>634
わかるけど、超不器用な馬だからしょうがないんじゃない?
いわゆるストレッチランナータイプで、中山では一生勝てないんじゃない。

コーナーで急かすと走りがバラバラになるって騎手も言ってたし。
それに、まあ、芝向きのいわゆる斬れるタイプのサラブレッドは、連続的なギアを持っていないという面もあるでしょ。
馬を見てたら、騎手が追い出す前の走り方と、追ってからの走り方では、違う馬もいるよね。

ハーツに限っては、イメージ的に、さほど非効率的でも無いような気がするがな。
636名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 11:09:07 ID:luCt7opP
>>635
そう見えるのは事実だし、不器用な馬なのかもしれないけど
もしストレッチランナータイプだとすると、中山2500mは計3回直線を走るので、
上がりだけを速くする理由が疑問なんだよね。

あと、「斬れるタイプのサラブレッドは、連続的なギアを持っていない」ってことだけど、
瞬発力型の馬がスローに恵まれて中間速度域を使わずに勝つときにそう思えるだけで、
本当に物理的、生物的に正しいと言える事象かどうかは疑問かなと。
その辺は>>516でも書いたように、武豊でも錯覚し間違った判断を下してしまうくらいだしね。
637591:05/01/04 11:27:13 ID:Ms3PIk92
>>631
俺の言っているのはそういう事です。うまく説明出来てないのかな・・・。
道中のペースが遅すぎる、または丁度良かったのでしょう。

>>634
馬固有の道中の巡航速度とスタートの良し悪しを考慮するべきかも知れない。
馬それぞれにとって好ましい道中の速度を維持出来ないと、終いの足は
残らないようになっているよ。
有馬のハーツはわざと抑えていた様には見えなかったけど、あれを無理に押して
マイペースを崩して前に付けていたらどうなんだろう。
騎手や調教師の思っている以上のスタミナがあれば上位を脅かす事は出来ただろうけど、
思っている程度のスタミナなら、ミラクルと同じ位置に沈むのではないのかな。
638黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/04 11:39:52 ID:tTEKElaU
スレを読み返してレスつけるところがありそうだったので、
遅レスな上、飛び飛びになって申し訳ないのですが・・・

>>493
> ハーツは前潰れでしか勝てない
ハーツをスロ専だと言ってるのとは矛盾する主張ですよ、これは。
スロ専は例外なく瞬発力に富むスタミナのない馬のことですから、
勝てる展開というのは前の潰れない展開=スローです。だからこそスロ専
じゃないですか。スロ専はまさに前が潰れない展開で瞬発力を爆発させて
勝つ馬のことじゃないですか。

> 典型的な他力本願馬。
前潰れということは先行する馬の実力がその速いペースにそぐわず
脱落した状態です。潰れるということはもともと実力がないんですよ。

もちろん勝てるかどうかは相手の実力次第ですから、それを他力本願と
言っても構いませんが、だとすれば競馬の勝敗は全て他力本願ということには
なりますね。
639黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/04 11:40:13 ID:tTEKElaU
>>576
元々俺は実際の走破データ以外のものを能力の判断には使わないから。
ハーツがカメに及ばなかったという走破データは、それが仮に騎乗ミスに
よるものであろうとなかろうと事実であり、特に俺は実力が反映する
ハイペースの結果を能力評価において重視していることもあり、
ハイペースでカメに勝てなかったハーツをカメより強いと主張したことも
思ったこともないよ。

可能性などは考えればいくらでも考えられますよ。ハーツがカメを凌駕する
実力の持ち主である「可能性」を何人たりとも否定できません。どんな理由が
実力の発揮を妨げているか(あるいは妨げていないか)を完全に把握することなど、
人間の限界を超えていますから。
だからこそ可能性は、能力評価とは完全に切り離して考えます。

> ハーツが最高にハマっただけの2着であることは覆しようがない事実さ。
どうも言ってることがよくわからないんですが、これは俺も同意なんですよね。
おひつじ座と同じ見解ではないということですか?

ハーツがスロ専だとしたら、ハイペースのレースで展開が嵌ることなど
ありえないんですよ。ハイペースで展開が嵌るのはハイペース対応型の
馬だけです(ハイ専である必要はありませんが)。

カメが早めに仕掛けて厳しい競馬をした上でハーツの追撃を振り切ったのだから
カメは強い、という意見もその通りです。カメが仕掛けてペースを
上げているからこそカメにとって厳しい競馬になっているわけで、
それでもペースが遅いのであればカメは苦しくなるわけがないから
ハーツにとって展開が嵌ったとはとても言えません。

要するにハーツをスロ専と定義すると、カメが厳しい競馬をして残ったと
いう主張と、ハーツにとって展開が嵌ったという主張は矛盾するんですよ。
640名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 12:23:20 ID:luCt7opP
>>637
俺を含む効率派の人たちは、その『固有(とされる)の巡航速度』は
必ずしもベストペースとイコールではないと主張しているのです。(違ったらすまん)
つまり、
ハーツクライ  残り3Fまで59.8km/h 上がり3F63.2km/h を
ハーツクライ改 残り3Fまで60.6km/h 上がり3F61.2km/h 程に出来ても不思議ではないと。
ゼンノロブロイ  残り3Fまで61.0km/h 上がり3F61.2km/h には勝てないまでも。

あと、あなたが例に出した
ヒシミラクル  残り3Fまで61.0km/h 上がり3F58.2km/h は、
有馬時のミラクルにとって、オーバーペースによる失速であることは明白でしょう?
ならば道中との速度が同程度以上にずれている上記ハーツクライのペースも
ハーツにとってスロー過ぎると考えるのは自然だと思いませんか?
641名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 12:31:02 ID:6yF1RPFy

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
642名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 13:14:57 ID:u0CrgG9Z
>>640
ヒシミラクルは古馬G1を2勝しているし、タップがスローに落としこんだ一昨年の
京都大賞典でもそこそこきてるじゃん。でも得意な上がりが掛かる流れでなかったため
準オープン級の馬を交わすのに手間取ったけど。

馬そのものの実績、実力は

ヒシミラクル>>>>>>ハーツクライ

と考えるのが普通。スローでも神戸新聞杯見るにハーツは大して強くないし。
唯一上回っていると思われるのはトップスピード。ならばせめてこれを生かして棚ボタ勝ちを
狙って死んだふりしとかないとね。

巡航速度をイーブンに保つような走りをしたら、実績のない馬から順に脱落する。
まさに自殺行為でそれは格下相手にやることさ。緩みのない流れで弱い馬が強い馬についていったら
駄目でしょ。
いくらなんでも古馬混合戦で実績のないハーツはこのメンバーでは小僧じゃん。

ついてまわって前バテがあれば掲示板。乗ってるほうもその程度の馬だと思ってるよ。
643名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 13:44:03 ID:co/ZvvA5
>>639
>ハーツがスロ専だとしたら、ハイペースのレースで展開が嵌ることなど
>ありえないんですよ。

極論すればスロ専でもハイペースのレースで嵌ることはあるんですよ。極論すればね。
例えば前がとんでもない暴走をして2分24秒レベルで走れる馬が終いがバタバタになり
2分27秒台に沈み、後ろでためてたスロ専馬がそれらの暴走馬たちを交わして2分26秒台でゴールイン。
暴走しすぎたが故に上がりが非常にかかってしまい全体の走破時計が著しく遅くなるケースです。

ところが去年のダービーはこのケースには当てはまりません。
カメの上がりが37秒ほどかかっていたならあの差の詰まりは
展開の利、カメの早仕掛けの結果と言えますけどね。

終いがバタバタになってる馬にとってはハイペースだったんでしょうが
ダービーを35秒半ばで上がれてるということはカメの進んだペースは
カメにとってはそれほど早いペースではなかったということです。
644名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 14:26:59 ID:tik3fH9p
要するにスロ専ってのは馬の個性を認めない人たちが
ラップタイムを食い入るように見て分析した
差し、追い込み馬のことってことでいいのか?
645乞食 ◆skipjackOs :05/01/04 14:32:24 ID:lG7iaUI4
おひつじ座がスロ専だとさんざん馬鹿にしてたバートラムはそこそこ有馬で走ったようだが
646名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 14:42:21 ID:luCt7opP
>>642
> 巡航速度をイーブンに保つような走りをしたら、実績のない馬から順に脱落する。

全馬イーブンが可能なら、道中から実力比例でじわじわ差が広がっていくだろうね。
でももし上位馬にペースミスや不利があったら、漁夫の利は得やすいと思うけど。

「どうせ張り合っても勝てないんだから棚ボタの一発を狙え」ってのも分かるけど、
俺はあの面子で後方からでは棚ボタの可能性すら無いと思うから、
「好位〜中位のベストペースキープで少しでも良い順位を」な作戦の方がマシだと感じる。
この辺は平行線なので仕方ないところだろうけどね。

あと、ヒシミラクルが今回全盛時の実力をキープしていたかは甚だ疑問でしょ。
似たようなペースで行ったコイントスと大差ないんだから。
647名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 14:59:33 ID:luCt7opP
>>645
兄のリーヴァも高速馬場適性の高いタイプだったしね。
648名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 15:03:27 ID:cNR6YWqD
スロ専ってのは馬の個性じゃなく騎手の個性による産物
649名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 15:35:17 ID:XJAHDCQY
スロ専ってのはパチスロ専門で紛らわしい
650名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 16:00:09 ID:u0CrgG9Z
それ以前にスロ専の定義が各人統一されていない。
紛らわしい言葉を使うときは自分がどういう意味でその言葉を使うのか説明しないと。

ハイ専はもっとよくわからない。多分切れる足のない持久力のあるタイプの馬なんだろうけど。
651名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 18:21:29 ID:PNk4jLQA
エネルギー消費はよくわからんなあ(笑)
労働量はおなじでも、気分よく走らせての一定のペースと
人が制御して一定のペースで走らせるのでは
エネルギー消費にも差がでるってのはどう?
652黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/04 18:26:38 ID:tTEKElaU
またまた遅レスですがw

>>613
> スロ専
ペースによって強い馬弱い馬がいるのは常識だと思うので、
こういう概念は皆さんお持ちだと思うけど、大体「スローに強い馬」などと
表現していたのだろうと思いますが、「スローに強い」のと
「スローでしか活躍できない」のとは意味が大きく違うため、
ペース議論の中でそれをちゃんと区別した言葉が欲しかったんです。

それでスローペースでしか活躍できない馬のことを「スローペース専門馬」と
呼ぶことにしたが、長すぎて面倒なので略したっつーだけですけどね。
653591:05/01/04 18:36:58 ID:vzANET0X
>>640
理解した。俺もハーツの有馬はもう少し前でも良かったとは思っているよ。
ただ、実際ハーツ改みたいな乗り方が出来るのかなあ。
直線2500メートルの競馬ならうまく行くかも知れないけど、行き足のやや悪い馬が
前に行くには外を回すしか無い訳で、距離ロスもあるし、前の馬に追い付くには、
前の馬以上の速度が少しの間必要になるし「効率」は良くなるとはあまり思えない。
酷い極端な例が04マイルCSのラクティだろう。

届かないなら前に行け、の乗り方で上手く行ったのが、ウンスに対するスペだろうな。
菊花賞で中段から追い込んで届かなかったスペが、翌年の春天で先行して勝利している。
ハーツに、陣営が思っている以上のスタミナがあれば、あるいは古馬になり、
身が入ってくれば、先行して勝利するハーツを見られるかも知れないね。
654ランス ◆nhcuKBRdj2 :05/01/04 18:55:01 ID:ymxJDfyV
>>639
基本的に後方待機する馬は出足がなくて前に行けないか、馬の性質として集団の中でのポジションに好き嫌いがあるのか
騎手含めた関係者がその馬のスタミナに自信がなくて控える作戦をとるかのどれか。
これは現在の日本の殆どのレースに置いては大きなマイナス材料で、イコール磐石の強さは
併せ持っていない馬であると云えるのではないかな。

問題はレースがスローに流れるかどうかではない。馬自身が前半でどれだけ脚を消耗させないか、
この部分だね。つまりゲートを出て一定のスピードに乗り、集団の隊列が決定するまでにどれだけ
脚を使うのか、若しくは使えるのか?

すんなり前半3fを36秒台で加速でき好位置を取り、それほど消耗しない馬はそれだけで有利だし
そのような馬は大抵の場合は強い。
但し、幾ら好位を取るのが有利とは云え、出鞭を入れてでもそこで無理をしたら後半で全く伸びなくなって
しまう馬も多いんだろう。これは経験則からも関係者含め承知している事と思う。

テンで38秒若しくは39秒で付いて行くことによって先頭からは10〜20馬身ほども離されるよな。
ただ、最高速の高い馬の場合は加速が完了した状態で全く消耗していなければ、後半の1400mを
1分20秒そこそこで乗り切る事が可能。オープンクラスの馬ならばだ。
メジロブライトでさえ2歳時に1400mの重賞でゼロ加速からそこそこのタイムを出すからね。

これなら前前に位置した馬がハイペースに巻き込まれて、後半の1400を1分24秒程に落とせば
3秒程度のアドバンテージを逆転する事は可能だ。
これがダービーのバルクとハーツ。そして一昨年秋天のツルマルボーイとローエンだね。

つまりはそういうタイプの馬にとって一番重要な事は加速段階で脚を消耗しないこと、唯一の武器である
最高速の高さで勝負できる可能性を直線まで残す事。他力本願が自らのセールスポイントを生かす事につながる
そんな馬なのさ。溜め過ぎ、溜め足り無いはもう騎手の判断能力。ただ、基本的に
少なくとも武や横山はそう考えて乗っていると思う。
655名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 19:02:55 ID:XRbiQYip
よくジョッキーのコメントで、
「ペースが速いことは分かっていたが、この馬は行くしかない」
とか、
「ペースが遅いことは分かっていたが、動けなかった」
とか
「この馬は、この競馬しかできないから・・・・」
とかあるよね。

結局、騎手に言わせれば、「分かっちゃいるけど、そんな上手くいったら誰も苦労しねーよ!!」ってことだと思う。

馬の気性面、器用さなんかを考え併せて悩んだ挙句の結果、乗っているんだから、
やっぱそれなりに(少なくともリーディング上位機種は)理に適った乗り方をしているということも言えるんじゃないかね。
前を捕まえにいく競馬をしないと全力を出してくれない馬や、
所謂「使える脚が短い=追い出すと、加減ができず、全力で走ってしまうためすぐにヘタってしまう馬、または筋持久力が無い馬、
無酸素エネルギーがすこし足りない馬」
って馬だっている。
一般論と各論は違って当然だしね。

馬を気分良く走らせることが、特に芝の中長距離では死ぬほど大事で、
それを達成するためには多少のラップ的犠牲もいたしかたないという結論だってありでしょ。

それにフラットラップが、最高タイムを出すために最も効率的なラップとは示されていないからね。
運動生理学の立場で人間に対しては示されたんだっけ?
656名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 19:06:47 ID:XRbiQYip
あとまあ、結果の安定性を期待するなら、逃げるのは危険だという判断があるのかもね。
一般的には、期待値で考えると、逃げは一番有力な方法でもあるんだろうけどね。
それにとにかく、他と違う位置取りだったら、嵌まる可能性もあるしね。
657名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 19:40:36 ID:OneuLos4

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
658名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 21:01:09 ID:tik3fH9p
期待値って別に1着だけじゃないだろ
最悪8着までに入れば手当てが出るんだから
逃げるよりは中団あたりにつけるのが期待値が高そうなイメージなんだが
着狙いってそういうもんだろ
659名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 22:28:16 ID:XS7HpmD5
とりあえず、明日の競馬の予想をしてみろや
660名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/04 23:05:03 ID:tik3fH9p
いちゃもんつけるだけで予想は苦手
661part7の31:05/01/05 01:18:26 ID:AjwADpQ7
>>629
>ラップの変動が大切なのに合計してしまったら何の意味もない。
たぶん>>561の数値のことやと思うんやけど・・・

一応このスレに書き込む時はリアルタイムで行われたレースはビデオにとって
何度もラップタイムと比較して考えを書いてるわけで
まぁ、さすがに最初にこのスレに隔離された某コテのように
ストップウォッチ片手に各馬のラップタイムを計測してはないけどね

>ラップの変動が大切なのに合計してしまったら何の意味もない。
ラップの変動と言ってもあのダービーで掲示板に載った馬の位置取りは
スタート後の加速が終わってる前3ハロンで決まっていて
道中ではラップの変動というほどの変化はないのと違うかな?
それにキンカメの早仕掛けと言われる3〜4角でのペースアップでも
掲示板に載った馬は、ほとんど同じペースで付いていってるから
大雑把ではあるけどデータの出所の精度で合計しても問題ないと考えれるわけ

だからダービーのラップの分析ではスタート後の加速がラストでの末脚の持続に
影響を与えたということになって、道中のペースの厳しさは上位の馬では
ほとんど変わらないというのが自分の見解になる

その上で前と後のバランスでハーツよりキンカメのほうがバランスが良いというわけで
まぁ、この辺は同意を求めたりする気はないけど





662part7の31:05/01/05 01:25:09 ID:AjwADpQ7
続き

>>629

>ハーツこそ厳しい競馬をしたという主張は
>本来なら互角かハーツが上と主張しているに等しい。
この手の拡大解釈は本当にもうやめてもらいたい
ハナ差や首差ならともかく、実際は1馬身半の着差があるわけで
両馬とも道中コースロスになる不利もないしスタート加速の良し悪しで
安易に逆転する差ではないと考えている

キンカメのほうが効率が良いというと違和感があるかもしれないけど
歴代のライバル関係で一般的にハッキリと実力差があると思われている馬達も
ペースの観点か見ると実力上位の馬が効率的に勝ってる場合が多いんじゃないかな

リアルタイムで観てないから説得力に欠けるかもしれないけど
ルドルフとシービーなんか典型的で、よほどの乱ペースでない限り
好位差しと追い込みじゃペース配分のバランスで比較にならない差があるはず
でもいくら効率的なペース配分でもルドルフとシービーの間には差がある、そんな感じ

>>625
最後になったけど補足、サンクスです
レスの内容からすると運動さんかな?
違ってたら申し訳ない







663名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 01:25:27 ID:AVEShQJZ
スロ専・・・スロット専門
ハイ専・・・麻雀専門
ハリ専・・・ハリー専門粘着
664おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/05 01:38:23 ID:w6gvHTpt
スロ専の定義だけどこれは俺がつけた言葉だから説明するわ。

スロ専とはわかりやすくいうとヨーイドン専用の馬
筋肉の質が速筋に偏っていて遅筋が少ない為に
道中のペースが一定以上になると筋疲労を起こしてしまい
末脚が鈍ってしまい負けが多くなる馬の事。

正確には速筋にも種類があって遅筋(スピードの持続を司る)の
役割をこなせるように進化した速筋もあるんだけど
俺はこれを遅筋と解釈する事によって人と同じように
筋肉比率を50:50に分けられるようにしてる。


31からも名前が出たようにマンカフェが代表的なスロ専で
この馬は前半6Fが72秒を切ると途端に勝てなくなってる。
つまりこの馬の限界巡航ラップは72÷6で1F12秒という事になり
道中それより早いラップで走ってしまうと速筋に影響してしまい
得意の33秒代の上がりが出せなくなる事を指している。

だから基本的にはスロ専=弱い馬というのでいいんだけど
弱い馬にチャンスがまわってくるスローでなら勝てるから
必ずしも用なしという訳ではない。
ただ、スロ専が台頭するレースは低レベルであり
ステップでいくら33秒の末脚を使って快勝したとしても
本番がスローになりそうもないなら用なしと言う事はできる。
俺は有馬はスローにはならないと読んでいたから
スロ専は全部切る事ができた。
結果1-6から5頭に流す事で3連複をゲットした。
665おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/05 01:40:56 ID:w6gvHTpt
筋肉の質が→筋肉の比率が、に訂正。
あとなんかスレ表示おかしくなってないか?
100-とか200-が表示されなくなってる。
666おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/05 01:47:31 ID:w6gvHTpt
あと31にちょっとレスすると
よく脚を溜めるって書いてるけどこれはありえないと思う。
恐らく先行争いでラップを上げる事はせずに
フラットな(自然な)ラップを刻み続ける事を指してるんでは。
で、これは途中でペースが上がると末脚が鈍るという
スロ専の特徴を見事に現しているとも思う。
667おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/05 02:00:20 ID:w6gvHTpt
>>642
同意。

>>645
勝った馬がゴールした後に伸びてきたレースが
そこそこ走ったなのかw

>>654
同意。

>>655
このスレの基本であるペース理論は
馬固有の気性などはかなり無視してる。

>>661
ハーツがバランスがいいレースをしたというなら
キンカメの方が厳しいレースをしたという事になって
今までの発言と矛盾するんじゃないかな。
668名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 02:01:12 ID:6fCbeqg0
>実際は1馬身半の着差があるわけで

ここが1番の問題なんだよ、1馬身半の着差なんて展開次第で同じ力の馬同士でも
5馬身も10馬身も開いたりするだろ?
展開が嵌って本来は時計1つはキンカメが離すところをキンカメが強い競馬をしすぎて
1馬身半まで詰められた。こう普通の人は見ているわけ。
もちろん普通の見かたが常に正しいワケではないけどそれを覆すだけの説得力のある理論を伴った
発言をしないと叩かれちゃうんだよ。こういうところでは。

キンカメが効率的な走りに近くてハーツはまだ改善の余地があるとすれば
ああこれはハーツ本来の力はキンカメ以上なんだという事を主張しているようにしか
思えない。

2400走って1馬身半の差が意味を持たない程展開の前では小さい事なんてそれこそ
バルクあたりが証明しているし。
もっというなら3歳としてはかなり強いと思われるキンカメとボールドエンペラーやダイワスペリアー
ほどの力があるのかも証明されていないハーツクライを1馬身半以内の力差に無理やり押し込めようと
するから叩かれるんだよ。拡大もクソもない。自分がハーツの力を拡大解釈しているだけという事に
はやく気付け。
669乞食 ◆skipjackOs :05/01/05 04:12:32 ID:b24YwdIV
>>667
ダイタクバートラムは今まで天皇賞3着が最高だった
メンバーを考えれば有馬4着はそこそこ走ってるうちに入るだろ
スローだったらそれ以上に走れてたとはあまり思えんのだが
670乞食 ◆skipjackOs :05/01/05 04:14:39 ID:b24YwdIV
だいたい、速筋と遅筋の比率はサラブレッドごとにほとんど差がないという事実を受けれてない時点で
理論が破綻しまくってるのだが…

>>664
しかも速筋を勝手に遅筋に置き換えとるし…終ってる
671名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 08:49:14 ID:k10rGrSg
>>653
>酷い極端な例が04マイルCSのラクティだろう

スタートがあんな状態だったにもかかわらず
マイルCSのラクティは5Fが58.6で上がり3Fが36.2です。
位置取りのみを気にして効率を無視したレースの典型ですよ。
672名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 08:58:43 ID:Z5BNrXe1
>>668
>展開が嵌って本来は時計1つはキンカメが離すところをキンカメが強い競馬をしすぎて
>1馬身半まで詰められた。こう普通の人は見ているわけ。

実際には、キンカメの2000m以上の6レースにおける最大着差は0.4秒でしかない。
それを、「本来は時計1つ離す」ってのは妄想過ぎやしないか?それこそ拡大解釈だよ。
ここでは客観的数値を重視する人が多いから、そういう主観的発言は受け容れられにくい。

マイルCで0.8秒差圧勝のキンカメが、神戸新聞杯でケイアイガードに0.2秒差、ハーツに0.4秒差。
生涯最長距離の2400mで、ハーツとの差が0.2秒に縮まっても不思議ではないでしょ。
673黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/05 08:58:57 ID:MVnU/SwD
>>624
完璧な内容ですね。
ただ、31が以前書き込んだ文章と総合すると、ある点において誤解があるのでは
ないかと思ったことがありまして、それについて書かせてもらいます。

> ペース配分とは無酸素系エネルギーの配分のこと
厳密に言うと、「出せる」エネルギー配分のことになりますね。
実際に持っているエネルギーの総量と、実際にレースで発揮できる
エネルギーの量は必ずしも同じではないということになります。

これを混同すると誤解の元になります。
馬の実力をある時は「実際に持っているエネルギーの総量」を見て判断し、
別のある時には「実際にレースで発揮したエネルギーの量」を見て判断したり
すると矛盾が生じてくることがあります。

ハーツの話で言うと、「ハーツは非効率的な競馬をしているので、効率化
すればより高いパフォーマンスを出せる」というのは「実際に持っている
エネルギーの総量」を見て判断していますが、ハーツとキンカメの実力差は
歴然としているというのは「実際にレースで発揮したエネルギーの量」
を見て判断しています。ここに矛盾があるから629らに突っ込まれるんじゃないかなと。

実力を判断するならば最低限、視点は統一する必要があります。
俺は639で述べたとおりですが、「実際にレースで発揮したエネルギー量」を
実力と定義しています。それに従って「ハーツはカメに及ばない」と言っていますが、
「ハーツがカメを凌駕する可能性を何人たりとも否定できない」とも言いました。
これが「実際に持っているエネルギーの総量」という視点に置き換えたときの
評価になるわけです。仮にハーツがキンカメを凌駕する実力を持っているなら
(あるいは付けられた1馬身半差ほどに実力差がないのだとすれば)、
ダービーにおいてハーツは実力全てを出し切ることができなかったということになります。
「ハーツは非効率的なペース配分をしている」ということがその根拠になりますよね。
674黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/05 08:59:13 ID:MVnU/SwD
はっきり言うと、俺は「実際に持っているエネルギーの総量」という視点で
実力を判断するなら、ハーツがキンカメを凌駕する可能性は充分にあると思っています。
運動生理学上はキンカメよりハーツの方が非効率的なレースをしていることに疑いの
余地はありません。

ただ、レースは運動生理学だけで決まるわけではありませんよね。
ここでは考慮しないことになっていますが、例えば気性など馬の精神的な面が
レースの結果を大きく左右するはずです。また騎手の技量やある瞬間瞬間における
判断もそうですし、考えればキリがないほどレースを左右する要素があるわけです。

それを正確に全て把握するというのは人間の限界を超えています。
しかしレースの結果はそれを正確に全て計算し尽くされて出てきたものなんですよ。
つまりレースの結果を見ればそれらを正確に全て把握したことになるのです。
だから結果を見れば余計なことを考慮する必要がないのです。

ハーツが今まで運動生理学上は非効率的なレースを続けてきたのが、効率化できるのに
していないのか、単にできないだけなのかはわかりません。そういうことも含めて、
可能な範囲で効率化したペースがその馬のベストペースということになるのです。

ですから現時点におけるハーツのベストペースが、著しい後傾ラップになることは
あり得ます。運動生理学のみを考えた場合は非効率的なペースであってもです。

私は以前キョウワスプレンダが札幌2歳Sで惨敗した際、あのペース(前半3F38.6)
だったら逃げてでも前に行くべきだったと主張しました。
運動生理学上非効率的なペースだったからですが、キョウワスプレンダはその前に
前半3F37.4から上がり34.7で快勝したクローバー賞のデータがあったのが
その根拠だったのです。
675名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 09:03:44 ID:nXt+5/YN

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
676名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 09:29:40 ID:l2l/qtvZ
所詮は机上の空論だよな。
人間の陸上競技なら本番までに何度もトラックを走って、道中のペースや
スパートのタイミングを、その個人のベストに詰める事が可能だけど、
競馬は殆ど一発勝負に近いだろう。
選択肢としては、勝ちに行く競馬と、着を拾う競馬のどちらかしか無いのでは?
有馬のミラクルは勝ちに行ったレースで、ハーツは着を拾いに行ったレースだと思う。
677黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/05 10:32:51 ID:T/R7kVJe
>>624>>625と合わせてはじめて完璧と言えますね。
フォローした625に感謝します。
678名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 10:48:21 ID:2hO1moMQ
特にダート競馬の場合、>>677の説明は、現実から乖離していて破綻してる。

自分の印象だと、

負荷が高い馬場=前傾ラップでガツガツ行って、最後は根性で粘りこみ

通常馬場(の中距離)=イーブンペースがベストに近い

こんな感じ。





679黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/05 10:57:38 ID:T/R7kVJe
>>678
言ってることがよくわからないんですが、破綻とまで言われれば何で?と
聞き返したくなりますけど・・・。

ベストペースは馬によってさまざまであるだけでなく、同じ馬であっても
コースや距離、状態などさまざまな要因によってその時々で違ってきます。

考えれば当たり前だとは思いますが、例えばハーツであっても1200mを
走るならばベストペースは前傾ラップになると思いますよ。
680黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/05 11:21:00 ID:T/R7kVJe
>>567
> それを示す客観的な根拠はないがそれを完全に否定できる根拠だってないはずだ
> 目に見えない要素を考慮しないで純粋なラップタイムだけでその馬の力を発揮できているかと
> 判断する見方はその点で決定的な矛盾が生じている
肯定も否定もする根拠がないから考慮しないんですよ。
純粋なラップタイムはその把握できない根拠から算出された結果であり、
目に見えない要素を過不足なく考慮しています。その上でこの結果に余計な主観
(しかも根拠なしと認めている)を付け加えるからおかしくなるんですよ。
681名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 12:27:04 ID:Z5BNrXe1
>>678
それに関しては、短距離やダートなどでは無酸素系の搾り出しの効率や
初期位置取りの重要さの違いから、多少の前傾がベストになるとこのスレでも検証済み。
今回は中長距離での検証なので省略しただけで。

>>679
実際に、高松宮のナリブがこんな感じで前傾でしたものね。
11.8−10.3−11.0−11.1−11.3−11.9  1分7秒4  96年高松宮のラップ
12.4−10.7−10.9−11.1−11.4−11.7  1分8秒2  同ナリブの推定ラップ
682名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 12:32:59 ID:Z5BNrXe1
>>670
速遅筋比率で10%違うのは大きいと思いませんか?
さらに、おひつじ座氏の言うFTH(主に2a速筋)も合わせての個体差を考えると
有酸素・無酸素比率の個体差はかなりのものになるはず。

あと、 2b・2ab・2a・2ac・2c・1c・1 の各種筋肉(2は速筋、1は遅筋)のうち、
2aより右の筋肉は有酸素系Eも効率良く発生出来るので、
サラブレッドの持久力を論じるなら、便宜上それら全てを遅筋的に扱うのも有効かと。

>>653
ペース論的には、スペといえば秋天で追い込み、結果的にそれがイーブンぺースに相当し、
混戦の中レコード勝ちしたのも印象に残ってます。
あと、ハーツ改の走りが出来るかどうかは同意ですが、ラクティに関しては>>671氏に同意。
683名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 12:56:47 ID:2/ommdzJ
ハーツは脚をためすぎなのでもっと前に行ったほうがいいと言っても
ラクティみたいな暴走したほうがいいとは誰も思ってないよ。
2400mならせめてJCくらいの上がりになるようなペースで行ってもらいたいね。
上のほうにも書いてるけど2400m級で34秒前半の上がりって異常だよ。
ハーツでも2400m2分20秒を切れるような超高速馬場なら話は別だけど。
684名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 13:02:33 ID:tN8gc8S+
>>680
考慮すれば、より確からしい結果が得られるかもしれないし、そうでないかも
しれない。つまり、貴方のだした結論も、考慮した人の結論に比べてより確かかも
しれないし、そうでないかもしれないのだから、貴方の結論も他の人の
結論も同様に不確かなものに過ぎない。

しかし考慮するということは、より確かな答えを追求している(結果がでなくても)
ことだから、志は貴方より上だろうな。
685名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 15:06:16 ID:oOtv1nFe
>>684
>考慮すれば、より確からしい結果が得られるかもしれないし
>そうでないかもしれない。
>つまり、貴方のだした結論も、考慮した人の結論に比べてより確かかもしれないし
>そうでないかもしれない
>だから、貴方の結論も他の人の結論も同様に不確かなものに過ぎない。


こんなところに書いてないで一人で自問自答してたほうがいいんじゃねえの?
686乞食 ◆skipjackOs :05/01/05 18:30:40 ID:b24YwdIV
>>682
10パーセントも違わんよ。
サラブレッドは速筋88〜89%,遅筋11〜12%の間でほとんどおさまる。
687名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 18:32:07 ID:Bvoav5jj

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
688名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 19:21:30 ID:TEfgyS8Y
>>686
それ、どこのソースです?絶対にありえないので逆にぜひ見てみたいですが。
というより、なぜそういうトンデモ系ネタを信じるのか不思議です。
ちなみに、ここで「31さん」が披露してくれたデータでは、
サラ繁殖牝馬の遅筋の平均は7.3%となってました。全然収まってないし・・・。

あともう一つ。FTからFTHへはトレーニング次第で変化しますしね。
ただし変化度合いは遺伝要素が大きいはず。
689名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 19:33:42 ID:TEfgyS8Y
>>686
そうそう、詳細なデータが発表されたときに、その『平均』の誤差を表す意味で、
11%±0.7% というように記載されていて、それを個体差と勘違いした可能性が高いかも。
690名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 20:44:51 ID:diAhystc
乞食 ◆skipjackOs が参考にしたのは↓だと思う
ttp://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/colum/colum18.html

>サラブレッドの筋肉は速筋が多く、筋線維全体の88パーセントを占めている。
>この比率には人ほど大きな個体差が認められず、ステイヤーとスプリンターを、
>それぞれのタイプの筋肉の比率から推定する方法は確立されていない。

人ほど大きな個体差が認められないとは書いてあるが、10パーセントも違わないとは書いてないな
691名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 21:05:19 ID:pzoGFzvm
拡大解釈当たり前か


恐ろしいなw
692名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 21:57:17 ID:B4Q63rjJ
突然、変なことを申しますが、例えばですが、芝の中長距離レースで
以前は11秒台で流れるペースをハイペースと呼んだかもしれませんが、
東京や中山の最近の高速馬場の場合、以前の馬場より巡航中の体力消耗が少なくて
余力を残せると思うのです。
つまり11秒台で流れても馬にとってはオーバーペースでは無いわけで、
高速馬場での11秒台ラップはミドルorスローペースというような解釈になりませんか。
(スローってことはないかな ^^;)
693名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 22:01:00 ID:pzoGFzvm
>>692
このスレだと上がりが遅いからハイとか言ってる変な人がいるけど
ごく一般的に言ってしまえば前半と後半のタイムを純粋に比べて
ペース判断すればいいんじゃないの?
あまり長くなると中弛みとか出てくるけどさ
694名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/05 22:30:45 ID:19R+363m
ん?上がりが遅くなるのはハイペースだからなのだが。
695黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/06 01:21:06 ID:WCzfTEYb
>>692
道中の平均ラップが11.0秒でも、上がり31秒台ならそのレースはスローです。
上がりが34秒台後半でもハイペースということになるでしょう。

レースの前半と後半のタイムを比べて前半が速ければハイ、後半が速ければ
スローペースというのは定義ですから。

>>694
理解されてるとは思いますが一応言うと、逆ですよね。
ハイペースだから上がりが遅くなるのではなく、上がりが遅いから
ハイペースと見なされるわけで。
696名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 01:59:31 ID:Eukh18P3

黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :04/10/24 02:30:41 ID:6H800bqL
ポイントを「スローが得意」「先行馬」このへんに置いて予想してみる。

◎コスモバルク(スローが得意の先行馬)
○スズカマンボ(前走先行して快勝、末脚もある)
▲ハイアーゲーム(スロー得意、青葉賞以来比較的前に行く競馬をするようになったが前走は凡走)
△ケイアイガード(脚はないが先行して後続を抑えられるレベルにはある)
△カンパニー(比較的前で競馬をしていて、そこそこに切れる脚もある)
△グレイトジャーニー(実験的な競馬で一発を期待、脚は持ってる)
△ブラックコンドル(先行馬。休み明けで成長の跡を見せた。現状は圏外だが上積みあれば)

…オペラシチー(脚がない)
…ハーツクライ(脚はあるが後方から)
…ホオキパウェーブ(脚がない)
…シルクディレクター(中団か後方から)
…エーピースピリット(芝実績なし)
…トゥルーリーズン(脚がない)
…ストラタジェム(後方から)
…ブルートルネード(実力に疑問)
…コスモステージ(脚がない)
…モエレエルコンドル(力をつけているがここでは)
…デルタブルース(脚がない)

7頭に絞れたので買ってみたい。3連単で行ってみる。以下のフォーメーションで60点。
697part7の31:05/01/06 03:02:13 ID:QPsfTrBw
>>668
>>672さんがフォロー入れてくれたんで効率の観点からはもう言いたいことはないけど
ハーツに展開がハマってキンカメが厳しい競馬だったと考えてもそれほど着差がつくかな

時計1つというとキンカメより前に行ってより厳しい競馬をしたダイワがちょうど1秒差
キンカメより外枠で同じ位置で競馬するには位置取りでより脚を使わされているハイアーが3馬身ほど
ハイアーは有馬で外と内に行った差はあるけどハーツを大きく上回るとは判断しにくい
3馬身程度ならスローペースで余力があればコース取りで差があれば逆転してもおかしくない
キンカメが厳しい競馬したと仮定しても1秒差は大袈裟すぎるのと違うかな

こう書くとキンカメの評価が低いと言われそうだがキンカメはスタートもそれなりやし
折り合いの心配も少なそうやから1馬身半以内の実力差でも引っくり返すのは簡単ではないよ
鞍上もアンカツで万全やしね

>>666
脚を溜めるって要するに道中のラップと上がりのラップの差が付くように
スタート加速や道中のペースを遅くする意味で使っているけど
大体脚を溜めるってこの意味で使われてないか
あとハーツのほうがバランスがいいとはどこにも書いてないけど(>>667

>>673
確かに黄色い帽子が言うとおりダービーで出せたというか出したエネルギーの効率になるね
これで誤解がなくなれば良いんやけど

698part7の31:05/01/06 03:04:17 ID:QPsfTrBw
筋比率については>>690のリンク先なんかは厳密な科学的データを載せてるというより
競馬に興味を持ってる人に易しく説明することが目的ぽいから細かいことは端折ってる感じが強いね
その辺を考慮する必要がありそう

>>688のデータの出所は以前も書いたけど西田式の本に書いてあったもで
それの引用元が『馬のスポーツ医学』という書籍
興味がある人は関東圏ならプラザエクウスのライブラリーにあるようなのでそちらで
あと楽天のフリーマーケットに今出品されてるみたいなんで購入するのもいいかも
自分も買いたいと思ったけどネットオークションは経験がないから思案中
スレ住人で購入した人がいたら感想をぜひ
699ニクソン ◆V/hLrGzYNQ :05/01/06 03:37:31 ID:bSAufAN2
>>697
どーもpart7の31さん乙です!
こんな時間にレスするのもなんですけど(笑い)

この論争はキングカメハメハの距離適性に対する見解の相違も微妙に含まれますね
3歳2番手グループ(ダービーでいいますとハーツとかのことですけど)を

皐月賞で上位入線した馬も含めて大きな差でちぎり捨てたNHKマイルカップの力が
同世代における他の馬との本当に厳しいレースになった実力差としますと

12Fにおいてもその力が衰えないと考える説を採る場合ハーツクライとの差はまだまだ
納得いきませんつまり根幹距離であるマイルのG1とレコードを自力勝ちしたダービー
そして超スローにも折り合いを決めて33秒の足で勝った神戸新聞杯
これらからカメハメハの同世代における卓越性と距離不安の無さを揺るぎのない事実と認めると
逆説的にそれに逆らう説には賛同できなくなります

つまりあれほど強い馬に2番手グループの馬たちが迫れたのだからこれは展開に恵まれたに違いない
その証拠を探し整合性のある理論にしよう・・・と
はじめにエネルギー効率ありきの人はそれに合わせたものの見方をする習慣がついていますし
無理にかみ合わせることは難しいことですよ

カメハメハがどの距離で一番強いのかはエルコンドルパサーのケースと同様にもう
検証は不可能なのですから

かなりの人がJCの秋のゼンノロブロイはまんまキングカメハメハでありその着差こそ
ハーツクライとの差とも見ているのではないでしょうか?

カメハメハが健在であったらロブロイは無冠であったと考える人もいまだに多いでしょう
そんな想像も可能なマイルカップ以降の走りでしたからねもちろんこんなことも妄想ですけど
700名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 07:37:48 ID:WghrY8fV
「菊花賞は中距離馬による長距離のレースなのでスタミナはそんなに問題では無い」 by伊藤雄二

つまりスローペースのレースにおいてはその距離における本来の強さを問われない。
ミドルペースなら時計が早くなり脱落するレベルの馬にスタミナ温存の可能性を許し
延いては最後の決め脚勝負による逆転を招く結果にもなる。

勝つためにはミドルペースでレースを進めるのが一番の近道である。
しかし距離不安のある馬は必要以上に位置取りが後ろになり脚を余すことも多々ある。
体内時計に自信の無い人が騎乗の場合は相対的位置取りを気にしすぎて
その馬本来のペースで進めず脚を余したり、逆に最後の脚をなくしたりする。

しかし正確な時計というのはレースが終わってはじめてわかるもので
各騎手は心理的な戦いをしながら相対的に有利なレース運びをしようとする。
レース後に騎乗を批評することは出来てもその批評通りのレース運びを要求することは出来ない。
701名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/06 21:06:37 ID:IVIUyY+B
保守
702おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :05/01/07 03:34:39 ID:aSbWU1ku
>>700
U爺もおひつじ教入信だなw

>>697
バランスというのは馬体とかそういうんではなく
ラップのバランスの事。
カメはハイ気味のラップを早めに抜け出しにかかってるが
ハーツはミドルのラップのまま競馬を進めている。
カメがベストなラップでハーツが無駄に抑えすぎた
というのはハイアーが垂れてる事から見てもありえない。
703名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 07:56:12 ID:fnKg4zJ+
>>702
>カメがベストなラップでハーツが無駄に抑えすぎた
>というのはハイアーが垂れてる事から見てもありえない。

カメとハイアーが同レベルの馬と思ってるならそう主張するのも理解できる。
ところが現実はカメのベストとハイアーのベストに違いがあるというだけ。
力関係の見立ての違いも意見の相違を招いてるようだ。

無駄に抑えると早い上がりを出せる。しかしそれは力を出し切る騎乗ではない。
これがこのスレの共通理解だと思っていたがおひつじ座は違うようだな。
ハーツに関しては(自身にとって)ミドルのラップで進めたらあの上がりは出せない。
ダービーをミドルで進んで34秒3の上がりが出せたら怪物。
ハーツをそこまで強い馬だとは思ってないので。
704名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 11:24:31 ID:A9PG3uNB
このスレは終わるべきだ。もう何もないぞ。
705名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 12:02:53 ID:GPlWgZ3g
コバルト先生や黄色い帽子師匠の予想や、エアWリン氏やハリー氏の再登場など
まだまだ見せ場はいくらでもありますよ。
706名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 13:44:56 ID:GuwEgk/T
なんというか時計面だけで考える事の限界を見ている感じだな・・・。
昔はもっと柔軟性のある書き込みも多かった気がするんだけど・・・
書き込む面子の層が代わったのかな。

ハーツもハイアーもサンデー特有のトモの力が流れちゃってる感じで
現状では自分より格上の相手とレースする際に前行って好戦できる
可能性が低いんだよな。ハーツに関しては前で戦うって事自体難しい
気がするし。<格下相手除く
同じサンデーのロブロイのようにもっと調教と実戦を積んで良くなってくる
可能性はあるだろうから、今後に期待だな。現状のままだとサクラプレジ
デントみたいな感じで終わりそう。
707名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 14:35:34 ID:1VRhFOQN
>現状では自分より格上の相手とレースする際に前行って好戦できる
>可能性が低いんだよな

自分より格上馬のペースについていって勝てるわけないじゃん
それで勝てたら格上じゃないってこった
ハーツやハイアーに限ったことじゃねえよ
708乞食 ◆skipjackOs :05/01/07 15:07:59 ID:cnZW3vww
>>688-690
俺が参考にしたのはウェブ上のサイトではなくて、過去に読んだ競馬雑誌だよ
そこには「サラブレッドの速遅比率に固体差はほとんどみられない」という情報が確実に載ってた
ソースを具体的に提示できない以上、俺の妄想とされても仕方ないとは思うけど

「10パーセント程度の差異が全く認められない」と解釈される表現したことはやりすぎでしたが
ほとんど速遅比率は一定だということは事実だと思うよ


709名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 16:22:14 ID:T5/P2jhD
>>707
有馬に限った事じゃないが、例年のパターンだと紛れが起こるからそうとも
言えないでしょ。天皇賞、JCと根本距離で力使い切ってしまった馬達の中
で、どの馬に余力が残っているかってレースだもん。そうじゃないとマイネル
ブリッジ、ダイワテキサス、アメリカンボスだのっていう今一歩足りない脇役
の出番なんてあるわけないっしょ。
710名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 16:30:19 ID:9nJ1NnsV
>>708
ありえない(ソースが間違ってる)としたのはこういうことなんですよ。

例えば11:89同士を掛け合わせても次世代は上下に最大数%ズレる。
ズレの方向が同じような個体同士の配合でさらに数%ズレる。これが繰り返されます。
これは生物学的に避けられない事象で、淘汰圧が掛からない限り個体差は開いていくわけです。
つまり、距離適性に筋比率が関係無いなら尚更、もっと上下にズレて存在していいはずなのです。

距離適性と筋比率が深く関わっているからこそ、競馬の距離に適さない個体は淘汰され、
10%程度の差内で収まっていると考えるのが妥当だと思いますけどね。

あともう一つ。数%の筋比率なら、人間同様加齢でも違ってくるはずですよ。
711名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 16:48:47 ID:A9PG3uNB
ラップ的に、明日はナイキウェルカムが楽勝するんじゃない?
712名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 17:06:40 ID:mFcMSnpO
A.フラットペースで走れるベストタイム<後方で溜めてのベストタイム

ダービーで2400の距離を走る馬はすべて上の式が成り立つ。
まず、3歳春時点でそれほどの耐性を持ち合わせてない。
そういったペースの経験もない。経験の蓄積がスタミナにとっては
有効なのでこれは致命的。

秋以降になると
B.フラットペースで走れるベストタイム>後方で溜めてのベストタイム

の馬が出てくる。サンデー産駒の多くは、Aの式のままの状況が続く。
でB式の馬に負けてしまう。B式のサンデー産駒はジェニュインとか
スペシャルウィーク、ゼンノロブロイ等々。
713名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 17:30:49 ID:2ctyvVow
>>712
Bが正しいのにAが成立するわけないだろ
いつの時期においてもAは成立しない。
フラットペースで走らせる気があるかないかの問題だ
714名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 18:07:00 ID:mFcMSnpO
>>713
いつの時点でもBが正しいという根拠は何?
フラットペースが成り立つ為には、それに対応できる程の
スタミナがあることが前提条件にならないか?

スローで前半走って、後半鬼脚で追い込んだタイムを
分割してフラットペースでも走れるというのは
あまりに短絡的じゃないか。このスレ的にいうと
使ってる筋肉が違うんだから、それによる限界タイムにも
差が出てきてしかるべきだろう。
715名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 19:19:45 ID:0uZnonPj
>フラットペースが成り立つ為には、それに対応できる程の
>スタミナがあることが前提条件にならないか?

ならない。
フラットペースはスタミナに応じたものだから。
それで勝てるかどうかは別問題。

ちょうど力を出し切れる程度のミドルペース(あくまで机上の理想値)より
前半楽走、後半鬼脚のほうが速いタイムになると主張するのは根拠がない。
716名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 19:34:10 ID:cMGjuPak
フラットペースか。要するにススズ最強な訳だ。
717名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 20:00:12 ID:oQ106263
すべての馬をフラットペースで走らせることが可能で、なおかつそのほうが賞金
を稼げるという具体的なデータを提示してくれ。
そうすりゃ、関係者も考え直して競馬に望むだろう。
718名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 21:40:35 ID:75Oxihky
>>715
フラットペースはスタミナに応じたものだからというのは
あくまで2400をフラットで走りきるためのスタミナであって
前半楽走、後半鬼脚のほうが速いタイムになることと矛盾していないだろう。

フラットで2400Mを12秒ずつのラップを刻むだけのスタミナはないが
前半1800を12.2毎で走って後半3ハロンを34.2で走るスタミナは
あると何故考えられないのか?
12秒のラップを刻むときと12.2のラップを刻むときで、単純に
12:12.2ではない別の何かが、そこにあるとするなら
充分考えられることじゃないの?
たとえば12秒2で走るためにはAという要素が必要だが
12秒で走るためにはAという要素に加えてBという要素が必要である。
Bという要素は微小なので12ハロンもそれを持続させることはできないとか。

発想は柔軟にしたほうがいいよ。
719part7の31:05/01/07 22:48:21 ID:QgtW6gel
>>718
>フラットペースはスタミナに応じたものだからというのは
>あくまで2400をフラットで走りきるためのスタミナであって
>前半楽走、後半鬼脚のほうが速いタイムになることと矛盾していないだろう。

競馬で競われている領域のスピードを維持するスタミナという意味では
ほぼ全ての速度域で>>624で説明しているところの無酸素Eと湯酸素系Eを使っている
競馬が行われる距離で使用できる限り無制限の有酸素系Eで出せるスピードは
競走馬として使われるサラブレッドの最低レベルで
ハロン15秒ぐらい(JRA競馬総合研究所のホームページ参照)で
一流のステイヤーで13秒ぐらい(こちらは過去ログに出てくるはず)やったかな

結局のところ2400mどころか3600mでもフラットラップで走りきろうと思えば
有限の無酸素系Eの最適配分という問題は避けて通れないことになる

そしてどこかで局所的に集中して無酸素系Eを使う方が効率が良い事を証明しようとするなら
>>625の物理法則が働いてないことを証明しなければならないことになってくる

まぁ、ここまで難しく考えなくても競馬見てればスローペースのときのほうが
勝ちタイムが遅くて、ややハイペースのほうが勝ちタイムが速い傾向がわかるだろ?

状況証拠からいって自説の論拠を証明しなければならないのは
スローペースで走る方ときとラップバランスが似ている
溜めた方が良いと主張する側だと思うんやけど

参考までにJRA競馬総合研究所のリンク
http://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/kiji.html
人間の場合だけど筋肉と運動に関するリンク
http://www.chario.com/life/style/09_muscle/09_muscle_00.htm


720part7の31:05/01/07 22:51:41 ID:QgtW6gel
>>719
>ほぼ全ての速度域で>>624で説明しているところの無酸素Eと湯酸素系Eを使っている

当然、有酸素系Eね

湯酸素系ってなんやねん・・・orz
721名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 23:09:21 ID:cQcKIA+L
>>720
だからなんで武はハットトリックをあんなに後方で溜めるの?
逃げたら何馬身千切る?あと1秒とか叩いてでも前半を早めないわけ??
722part7の31:05/01/07 23:14:39 ID:QgtW6gel
>>721
それを考えるのに役立つだろうとゲーム理論のリンクが>>2に貼ってある
色々と理由は考えられると思うけど長くなるのでちょっと待ってくれ
723名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/07 23:27:04 ID:cQcKIA+L
>>722
ああすまん!part7の31!!
俺も週末は予想のためのビデオチェックで忙しいんで議論が伯仲してもレスは頻繁に
返せないので申し訳ないのだが、まあ後でもう一回スレチェックするわ。
724名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 00:18:53 ID:guJreJCy
>>721
無酸素Eが少ないから。
道中で使い切るとそこで終わり。
節約しているのさ。
725名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 01:14:58 ID:pQSJuFAL
>>724
無酸素系Eが少ない馬なら、超ハイペース時以外は後方待機する意味は無いよ。

逆に有酸素系Eが多少劣っていて無酸素系Eに優れる馬なら、
自分に有利な、どスローの瞬発力勝負に持ち込める可能性を上げるため、
馬群のペースを上げないように、自らは後方で待機という作戦は一応あるけど。

その場合、トータルエネルギーでは勝ち目が無いからやっているわけで、
それ以外の騎手たちが高度な思考能力を持っているなら、まず成功しない作戦でもある。
726part7の31:05/01/08 02:24:34 ID:1yyPgTBn
いつでもフラットラップが最善になるとは限らない理由

12.86-11.41-12.16-12.45-12.32-12.43-12.66-12.54-12.32-11.59-11.57-12.09
去年の東京2400mの17レースのラップタイムの平均

注目して欲しいのはスタート後2ハロン目のタイム
11.41秒で均一なラップを刻める馬はいない、ここがミソ

便宜上出走馬の人気順が能力順だと仮定して仮想のレースを考えた時に
全部の馬が能力に応じたフラットラップを刻むと仮定すると
どれだけレースを繰り返しても人気順に決着することになる
現実にこんな結果が繰り返されるかどうか?

普通に考えてこんなことは考え辛くて
2番人気以下の馬の騎手の間に協力関係が出来る可能性が高くないか?
スロ専の理屈は何度か出てきたから解ってもらえてると思うけど
スローペースにすれば結果に紛れが生じるなら1番人気の馬をスタート後すぐに囲んでしまって
スローペースにしてしまえばいいことになる

現実の平均ラップの2ハロン目が速いのは↑の理由ではないけど
実際に速いタイムなので、そうなる可能性は十分に高いというか
能力が劣ってるならハナを取ってスローにと考える騎手が複数いる方が自然だと思う
727part7の31:05/01/08 02:26:12 ID:1yyPgTBn
以上の考察から1番人気の馬が採る戦略として『必ず』最速タイムになるフラットラップを選択することは
その他の馬の協調関係が生じる可能性を招いて自分の首を絞めることになる
そうするとどういう戦略が考えられるかとなると
ベストラップからハイなりスローなり故意にずらしたラップで走り走破タイムを遅くすることが考えられる

走破タイムが遅くなれば2番人気以下の馬にも勝つ可能性が出てきて
必ずしも協調関係を結ばなくても自分のベストのフラットラップを刻めば勝つ可能性が出てくるので
協調関係を結ぶのが必ずしも最善の選択ではなくなる
そして1番人気も1対その他の絶望的状況から逃れることになって
全ての馬に協調関係が出来る可能性が生じる

一応フラットラップで走らない可能性の一つを考えてみたけどポイントとなるのは
競馬は一つ一つのレースは同じ馬が二度と同じレースを走ることがないので
まったく同一のゲームが繰り返されることはないけど
騎手は限られたメンバーが何度も騎乗するので似たようなゲームが繰り返されるところ

1回限りのゲームなら2番人気以下は1番人気を邪魔しない限り勝つ可能性は限りなく低い
だからほぼ1番人気の邪魔をすることになり1番人気の勝つ可能性はかなり低くなる
しかしゲームが繰り返されることになるといつか自分も1番人気に騎乗する可能性が出てくる
728part7の31:05/01/08 02:27:24 ID:1yyPgTBn
一応フラットラップで走らない可能性の一つを考えてみたけどポイントとなるのは
競馬は一つ一つのレースは同じ馬が二度と同じレースを走ることがないので
まったく同一のゲームが繰り返されることはないけど
騎手は限られたメンバーが何度も騎乗するので似たようなゲームが繰り返されるところ

1回限りのゲームなら2番人気以下は1番人気を邪魔しない限り勝つ可能性は限りなく低い
だからほぼ1番人気の邪魔をすることになり1番人気の勝つ可能性はかなり低くなる
しかしゲームが繰り返されることになるといつか自分も1番人気に騎乗する可能性が出てくる

騎手だけなら1番人気に騎乗したときに勝ちを放棄するという妥協案もあるかもしれないが
競馬には馬主や馬券を購入する一般の競馬ファンなども存在するので
その人達が一番人気の勝率がそれ以下より低いということを納得するはずがない

これで色々反論はあるとは思うけど競馬というゲームを繰り返す参加者全てに
いつでも全ての馬が最速タイムになるフラットラップで走ることが利益にならないことの
シナリオのほんの一つが漠然とではあるけど書けたと思う

あと、↑のことを騎手たちが考えて乗っているのではない
何回もゲームを繰り返すとそういう妥協点が暗黙の了解的に出来てくると思うけど
もちろんレースの事前に談合があるわけでないので、必ず同じ結果になるわけでもない
競馬はスタートすれば逐一繰り返される騎手の判断が積み重なって結果が出るもの
他がフラットラップを選択しない時にたまたま自分だけ選択すれば美味しいことになる
反対に皆がフラットラップを選択し位置取り争いが激化すれば選択しなかった者が
得することもあるかもしれない

まぁ、自分はゲーム理論は経済学部卒やのにナッシュ均衡とかの数学的な証明はぜんぜんで
一般教養で生物学をとったときに概念をある程度理解した程度で穴は沢山あると思う
そういうところは知識のある人が指摘してもらえれば正直ありがたい
729part7の31:05/01/08 02:29:02 ID:1yyPgTBn
後方待機で脚を溜めることが利点になる時の理由

12.86-11.41-12.16-12.45-12.32-12.43-12.66-12.54-12.32-11.59-11.57-12.09
同じ平均ラップやけど、これの最後に注目
11.59-11.57-12.09と最後の1ハロンが落ち込んでるけどそれはなぜか

普通に考えて後の馬に差しきられた時に一番まずいラップタイムは
ゴールに向かうにつれて加速しているラップ(11.8-11.6-114とか)
要するに後から追い上げられてる限り脚を余したと判断される騎乗は出来ないということ

結果前に位置すれば後にいるより最後に脚が上がり気味なるラップを刻むことになり
後ろにいる騎手はそれを見越してゴール寸前で差し切ることを狙い
フラットに近い上がりのラップを狙い馬を追えば良いことになる

前 11.8−11.2−12.0 34.0
後 11.8−11.4−11.6 33.8  みたいな感じ
730part7の31:05/01/08 02:29:41 ID:1yyPgTBn
↑を発展させて複数の馬で典型的なシナリオを考えてみる

同じような位置取りのAとBの馬と後方から差しを狙うCの馬の場合に
AとBにとって一番利益が大きい戦略はお互いに協調関係を築き
位置取りの差があるCが差しきれない所まで一定のペースでレースを進め
その後2頭で追い比べて優劣を決める展開で、どちらにしろ1or2着は確保できる
でもCを脱落させれる位置まで相手が強調関係を保ってくれる保障はない
どちらかが少しでも前に出ればヨーイドンになった時に有利なことになる
そうなると一方が少しでも前に出ればもう一歩が少し前に出るという
泥沼関係に発展する可能性が出てくる

Cの馬が仮に瞬発力に一番優れている馬だとすれば後方で前の2頭をマークするのは
それなりに利点があるのではないだろうか

これにABCのさらにはるか前方を行くDを仮定すると去年の春天の関係も理解できる

後方待機の利点ついても騎手たちはこんなことはたぶん理屈で考えてはいないはず
でも何度も騎乗するうちに経験的に↑のような現象になる時があることを知ってるのだろう
だから後方待機の作戦をとることを選ぶときがあるんだと思う
731part7の31:05/01/08 02:37:26 ID:1yyPgTBn
かなりの長文になって誤字脱字や意味不明な点もあると思うが
深夜に急いで書いたんで勘弁して欲しい

でも部分部分は今までこのスレで書いてきたことなんやけどね

理由としては極々一部やけど>>2のゲーム理論のリンクを読めば
他にも色々な可能性は考えられると思う
開幕週の前残り馬場で逆にハナ争いが厳しくなって前の総崩れとかね
732コバルト60 ◆jggTEwlymc :05/01/08 06:29:10 ID:AuCIoGLz
オースミヘネシーが今日の飛梅賞にでるけど、前走のダート1200mの上がりが36.0、走破タイムが1.12.1
ほぼフラットラップだけど、こういうラップで走れる馬は強い。
一般的に、少なくてもダートに限っては、前傾ラップの方がいいからね。てことで注目だね。
733名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 06:39:49 ID:BkfF3rXb
>>719
それがわかっていて何故、ハロン毎のラップを合計して
フラットで走れるなんて馬鹿げた事をいうわけ?



734名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 09:43:21 ID:IewQJ2Vt
>>718
>フラットで2400Mを12秒ずつのラップを刻むだけのスタミナはないが
>前半1800を12.2毎で走って後半3ハロンを34.2で走るスタミナは
>あると何故考えられないのか?

フラットで2400Mを12秒ずつのラップを刻めない馬が
前半1800を12.2毎で走った場合にラスト3ハロンを34.2であがれるとは思えない。
735コバルト60 ◆jggTEwlymc :05/01/08 13:50:45 ID:fksHfsY7
2着馬が強い(古馬500万〜1000万クラスのパフォーマンス)のを示したし、
ディープインパクトへの期待は高まるばかりだ・・・・・・・

736名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 17:30:02 ID:xOuJiNXp
>>732
オースミヘネシー来たね。
やるじゃん!
737名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 17:48:55 ID:UW048RGw
>>734
12秒だと末が鈍る馬が12.2秒だと切れる
という事は十分にありえる。
マンハッタンカフェがそんな馬だった。



738名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 19:22:01 ID:Guzel5og
ざっと読んだところ、このスレは1文1文が長すぎて読みづらい。
大体、マンハッタンカフェとか引退したウマの話もういらないよ。
今週の展開を予想してくれ。
739黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/08 22:37:34 ID:FDsHkHDn
>>738
あなたはなんて勝手な人なんだw
あまりにさらっと言うので笑ってしまいましたが。
740名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 23:03:24 ID:s2MHgr+1
>>737
トータルの時計が遅くなってしまったら
いくら終いの脚が切れても意味ないんだよ。
瞬発力馬鹿はこれだから困る。
741名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 23:05:35 ID:DVFZPIV3
>>738-739
このスレでこんなに笑ったの初めてかもしんないw
742名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/08 23:23:03 ID:68idAZ6P
マンカフェが菊花賞を1Fコンマ2秒ずつ速く行ってたら上がりは36.6秒以上かかったのか?
マンカフェが有馬記念を1Fコンマ2秒ずつ速く行ってたら上がりは35.8秒以上かかったのか?
マンカフェが天皇賞春を1Fコンマ2秒ずつ速く行ってたら上がりは36.7秒以上かかったのか?


     あ   り   え   ね   え
743コバルト60 ◆jggTEwlymc :05/01/08 23:25:57 ID:AuCIoGLz
頭の高い馬は、最後の詰めが甘い、伸びが無いって表現をよくされるけど、それはどう?
744名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 00:02:56 ID:3nk0L2Ma
>>743
詰めが甘いジリ脚馬の代表だったタイキブリザードは頭の低い走法でしたね。

それは別にして、逆に無酸素系が尽きて速度が落ち気味になってきたときに
頭が下がらなくなる≒全身を使った走りが出来なくなるってのはないかなあ。

>>742
そうですね。まずありえにくい。
745名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 00:12:13 ID:Sr1rqC+N
>>743
頭が低い・高いより首使いが上手いかどうかの方が影響ありそう。
騎手が前に出そうと首を推す動作に対して馬が反応できるかどうか。
推進力が上手く伝わる馬と伝わらない馬の差もあるんじゃないかと。<最後の伸び
746737:05/01/09 06:16:22 ID:nGjgtn/o
>>740
オレにそんな事言われても困る訳だが。

>>742
前半6Fを1分12秒以内で走るようなペースだと
途端に上がりがかかるようになってる。
ありえないじゃ反論になってない。
747コバルト60 ◆jggTEwlymc :05/01/09 06:51:21 ID:KwkuB9C4
じゃあ、ストライドと適正ラップとの関係とかはどう?
前も言ったかもしれないけど、ストライドは車輪半径と同じイメージでいいとおもう。

すごく大まかにいって、

ゆったりした馬→やや後半重視がベスト、持続力、トップスピード重視、コーナー下手な傾向

しまりのきつい回転数の速い馬→加速力重視、コーナー上手な傾向

748コバルト60 ◆jggTEwlymc :05/01/09 06:59:21 ID:KwkuB9C4
今日は競馬できないけど

タニノマティーニとか面白そうじゃない?
あと、アタゴタイショウとか・・・・

749名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 08:31:01 ID:2hinO+VC
保守
750名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 10:16:46 ID:RYREGd5M
>>739
死ね
751名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 11:56:45 ID:wTgJb/iV
>>746
>前半6Fを1分12秒以内で走るようなペースだと
>途端に上がりがかかるようになってる。
>ありえないじゃ反論になってない。

同一人物なんだろうがカフェの話になると決まってそれが出てくるな。
どうせコジツケ好きの競馬雑誌等の引用なんだろうが
それこそ>>742の反論になってないわけだが。

当該馬の上がりと他馬の前半6Fの時計とは相関関係にない。
例えばツルマルボーイあたりがいくら切れると言っても
自身がスローで溜めまくってるんだから上がりが早いのは当たり前。

また菊、有馬、春天におけるカフェの上がりはそれぞれ34.0、33.9、34.1だ。
中長距離で前半6F1分12秒以内で走るようなペースを追走して
こんな上がり時計が出せるわけないし、そんな上がりを目指した騎乗でもない。
そんな馬がいたら教えてほしいよ。
752名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 13:20:08 ID:AfN4sxHO
無酸素エネルギーを均等に使えというのは、筋肉のポテンシャルのみに
方向が向かっているような気がする。馬は心臓でも走る。心肺の限界にも注目するべきだろう。
いくら筋肉がまだ走れるといっても、心肺が限界に達したら馬は走れない。
心肺は筋肉よりも完成度が低い。3歳春の若駒と古馬の差は心肺の完成度にある。
3歳馬が古馬混合戦で活躍するのは短距離が多いというのがその根拠。

3歳の春では、心肺機能の限界が筋肉の限界よりも早くやってくる。
筋肉は走りながら回復できるものではなく、心肺は走りながらペースを
落とすことである程度回復できるとしたなら、均一ペースで走るより
強弱のある走りのほうが、心肺への負担が軽くなる。

この説はどう?>パートの31さん 
753名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 14:02:59 ID:4GR4K7aq
競馬を微細な部分にわたり綿密に検証するのは素晴らしい姿勢とは思うが、目の付け所に
間違いがあれば(競輪での上がりタイム重視など)現実からはかけ離れた結論になる。

イーブンラップ有利説を主張し、ハーツクライはトップクラスのG1級に1馬身半差以内に
迫る能力があると主張するパート7の31や黄色い帽子。
そして溜め容認の、ハーツは弱いんだから仕方なしとする一派。

このスレのコテハンたちは自らの主張をどれほどの結果に結び付けているのか?
結果、すなわち馬券の回収率や回収額等に反映されない理論や主張には、やはり
穴があると言わざるを得ない。

現実に何の役に立たない理論や主張を延々と繰り返しても、自己満足のネット弁慶に過ぎないしな。
書き込み時間などから考えて、パート7の31あたりは馬券生活者の可能性もあるので
もしそうならばその理論に基づく事前の予想をもっと書いて欲しい。

有無を言わせぬ現実との関連を見せ付ければ、なによりの説得力になると思うが。
754名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 14:12:50 ID:AfN4sxHO
>>753
黄色はほとんど馬券を買ってないし、黄色もパートも学生じゃないですかね。
馬券を買ってるのはランス、コバルトぐらいでしょ。彼らの意見は馬券に基づく
説得力があるから。あ、それからおひつじ座は最近馬券をちょっと買い始めた
くらいかな?

ここは馬券を当てるために何かする場所じゃなくて、道中あらゆる影響を
無視して走れた場合に、いったいどういう結果になるべきかを
考える場所で、実競馬とは何ら関係ないのだということをご承知願いたい。
755名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 14:14:53 ID:fcrBwTHk
馬券を当てるためじゃなくて、説を証明するものが馬券しかないから、

実際の競馬を無視するならそれは机上の空論もいいところなんじゃないの?^^;
756名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 14:26:09 ID:4GR4K7aq
>実競馬とは何ら関係ないのだということ

これは流石にどんなもんかねえ・・・
馬券買う買わないはまあどうでもいいかもしれないし、高校生でも凄い予想師はいるでしょ。
F1や自転車のロードレースの解説なんかでも、上手い人の描いた未来図がそうそう大きく外れるという
こともないし。

このスレの分析にしても次回以降の予想に繋げようとして、書いたりロムしたりしている
人がほとんどだと思うけどね。
まあ、予想スレとしてのウェイトが大きくなり過ぎるのもどうかとは思うが。
757名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 17:06:37 ID:3eRmxSAj
>>752
横からすみませんけど、
あくまでも同タイムで走る前提なら、無理の無い均一なエネルギー消費の方が
循環器系の負担もある程度一定になるので楽なはずですよ。
上がりの30秒以上の間、多大な負荷を掛ける方が負担は大きいでしょう。

あと、ダービーなどが後傾になることが多いのはあくまでも近年の傾向で、
以前の統計ではそんなことはないんですよ。ゆえに後傾ラップは騎手の考え方の問題でしょう。
758名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 17:11:29 ID:evrrsC9V
>>740
トータルの時計が遅いから瞬発力に賭けるんだよ。
759名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 18:16:25 ID:uQq3Heti
>>758
そんなこと言ってるから瞬発力馬鹿と呼ばれるわけだが
760名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 18:21:09 ID:fcrBwTHk
実際時計も早いし十分切れる馬が最強なわけでしょ^^;
761名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 18:54:53 ID:jUSKRqx9
馬券に繋げるという話になるとペーススレで書かれてるファクターだけで判断したら
散々な結果になるのも当然といえば当然だと思う。ここ理論だけで精度が高くなる
可能性って、競馬が1頭ずつ走ってタイムを計って優劣を決めるようになった場合
くらいでしょ。

人間が操っている生き物で競われる賭け事で勝負するんだから、色々なファクターを
検討しないと。機械的な事だけやりたいんならパチンコ屋パチスロで勝負した方が
勝てる可能性が少しは上がるだろうね。
762名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 19:00:30 ID:fcrBwTHk
馬券て言うと語弊があるなら実際の勝ち負けって言えばいいんじゃ?^^;

後付けで根拠なしの論をごり押ししてる人が多いような気がします^^;
763名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 19:11:24 ID:jUSKRqx9
>>762
>馬券て言うと語弊があるなら実際の勝ち負けって言えばいいんじゃ?^^;
そうだね。馬券って書くと次走以降の参考になる場合はどうなのよって話になるし。

>後付けで根拠なしの論をごり押ししてる人が多いような気がします^^;
そりゃここにトレセンとかに自由に出入りできて、かつ馬の歩様や様子などを
ちょっと見ただけで把握できる人でもいない限りそうだろうね。でも、程度の差は
あれど、一般人が知りうる情報をできるだけ集めてる人はそこそこいそうな雰囲気
だけど。


何にせよ、○○が後少し前行ってたらとか後ろに行ってたらって話は意味ないから
やめた方が良いな。穴馬ならまだしも、ここで多く例に挙げられるようなOPクラスで
実績がそれなりにある馬や、リーディング上位騎手の馬が動けば、展開なんてガラリ
一変する可能性大だもの。そうなりゃどうなるかなんて誰にも分からんよ。
764ヤン ◆SiXU2PvkSo :05/01/09 19:58:31 ID:O/pKHnSV
オリンピックの女子マラソンで日本の選手が勝ったけど、あのちっこい選手が抑えて
溜めてたら勝てなかっただろうとは良く言われるよな。
また仮にリードしていてもスローのままで競技場に入ってしまうと、トラックランナーの切れには敵わず数十メートルの
アドバンテージも殆ど意味がない。

この推測はほぼ間違いがない前提条件として受け入れられているが、馬についても
そういう判断をしている人たちは多いだろうし、この程度のことならそうであると
結論付けてしまってもいいんだろうけどな。
765名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 20:24:27 ID:fcrBwTHk
そりゃ乱暴すぎ^^;
766名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 20:50:04 ID:O/pKHnSV
いや、俺が書き込んだ事実認定されているだろうって説は、よーいドンの勝負なら
ステイヤータイプより瞬発力タイプが向いているし逆もまた然り。両者はなるべく自分の
土俵に近いレース展開を望む、もしくは作ろうとするって事だ。
まさに「この程度の事」なんだよ。
この程度の事で意見が分かれるようでは競馬板の議論スレとしては成り立たない。
767名無しさん@実況で競馬板アウト:05/01/09 21:08:45 ID:fcrBwTHk
まぁ実際前に行くより後ろにいたほうが勝ちやすいってこともかかないとしょうがない気がする^^;
768コバルト60 ◆jggTEwlymc
エンゲルグレーセ の複勝を100円だけ、携帯で買ったら当たってたんですけどw
まじめに買ってれば;・・・・と悔やまれる。

自分の馬券的のスイートスポットは、過去にハイPを出して、それから、だらしない競馬が数戦つづいている馬の取捨。
みんなが忘れたころに、地味な復活を遂げるときに仕留める。


 今後のこのスレの方向性としては、もっと高度な議論をしたいんだったら、
やっぱりJRA−VANなりで、過去の膨大なラップデータを解析していくしかないんじゃない?
そうすれば、ある程度、いままでの議論の結論がでてくると思うよ。
そして、モデル構築ですな。たとえば、馬の能力をしめす等価回路みたいなものを作れればカッコいいし、斬新だよね。

まあ、一円にもならないから、よっぽどの競馬ヲタ(≠馬券ヲタ)じゃなければそんな努力はできないけど(笑)。
馬券の回収率にも多分直結しないだろうしね。