■血統理論ヲタ専用■〜血統考察スレッド〜1

このエントリーをはてなブックマークに追加
401 ◆Nt2wK.B6
元血統ヲタですが・・・

メンデルの法則に帰って欲しい。
遺伝の基本法則を踏まえて語って欲しい。

この基本法則から演繹するにI理論は
間違っているのです。

南とかいう信者の情熱にほだされて
「IKにも一握の真実が含まれているのでは」
と考えるのは愚かです。

IKは根本的におかしいです。
都合のいいデータを恣意的に抽出しているだけです。
騙されてはいけません。
402名無しさん@お馬で人生アウト :02/02/12 17:59 ID:/lC2+dsV
>>401
久し振りの本格的IKアンチだな。盛り上げてくれ。このスレじゃなく
IKスレがいいかもな。
403名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/12 18:06 ID:P4rjkQNK
>>402
禿同。
404名無し:02/02/12 18:26 ID:VvOlgdua
南タンのKO負けでIKスレが分裂しちゃったのにまだ叩くの?
405名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/12 19:20 ID:pdJf6RSh
×血統考察スレッド
○血統ヲタ考察スレッド
406 :02/02/12 20:02 ID:iwLBvwmZ
>>401
アンチIKの人って、「クロス馬のみ」って言葉に惑わされて
本質が全く理解できてないですね。単なる食わず嫌い。
IKでも、インブリードの配置や経路は考慮するんですけど。

それに、都合のいいデータだけ抽出するなんて不可能です。
もしそうなら、トロットスターが1Bであるはずがないですね。

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1010146918/366
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1012744923/145
書いてあること殆ど一緒なんだけど(藁

メンデルの法則に立ち帰ったとして、アンチのお眼鏡に適う
配合理論なんてあるのでしょうか?
『メジロマックイーンは遅筋をつかさどる劣勢遺伝子dが
ホモ化したため長距離に適性を見せた』なんて血統論は
聞いたこともないけど。

無理もないですね、そんな遺伝子は見つかってませんから。
407 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 20:55 ID:7WHzcqEW
>>406

なんだ結局、メンデルの法則に基づいた反論は出来ないのか
手応えがないな。

都合の良いデータを抽出してなお無惨だから「逝ってよし」
なんだよ(w
408 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 21:01 ID:7WHzcqEW
>アンチIKの人って、「クロス馬のみ」って言葉に惑わされて
>本質が全く理解できてないですね。単なる食わず嫌い。

あとさ、こういう反論よくするけどね
本家のIK血統研究所が「クロス馬のみ」を
金科玉条にしているからね。
この文言を批判するのを頭悪いって云うのは
天に唾しているのと同じだよ。
南氏もその辺に限界を感じてIKとは距離をとっているんだろ?

409 :02/02/12 21:03 ID:iwLBvwmZ
>なんだ結局、メンデルの法則に基づいた反論は出来ないのか
>手応えがないな。
それはあなた方のほうでは?
そうでないというなら、メンデルの法則に基づいたIK批判を
してみせてください。

>都合の良いデータを抽出してなお無惨だから「逝ってよし」
>なんだよ(w
では「都合の良いデータを抽出している」ということを
証明するデータを提示してください。

不可能ですよね。血統表は改竄できませんから。
410 :02/02/12 21:07 ID:iwLBvwmZ
>>408
なぜその次の一文
>IKでも、インブリードの配置や経路は考慮するんですけど。
を無視するのでしょう?

「クロス馬のみ」=「どんなクロスが生じているか、のみ」
じゃないですよ。そこを誤解してはいけないですね。

>南氏もその辺に限界を感じてIKとは距離をとっているんだろ?
限界があるということは、正当性もあるということですよ?
100%デタラメなら、そもそも限界すら生じないです。
411 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 21:28 ID:SJbhZcEl
>そうでないというなら、メンデルの法則に基づいたIK批判を
>してみせてください。

●メンデルの法則

優性の法則
分離の法則
独立の法則

●IKのテーゼ

「サラブレッドの競走能力の遺伝は、父の血統と母の血統に、それぞれ存在する
同一の祖先によってのみ行われる。したがって、これらの同一の祖先こそ、サラ
ブレッドの競走能力を遺伝させる遺伝因子なのである」

こんなに短い文章なのにメンデルの法則3項にことごとく反しているのよ。
な?冷静に考えてみろよ。これぐらいは学校で習っただろ?
「どう反しているんですか?」なんて厨房なレスは無用な。

遺伝の法則を無視した理論だから理論にならないの。
根本的に間違っているというのはそういう意味だ。
大前提が間違っているんだからあとの議論は不要( ̄ー ̄)
412 :02/02/12 21:32 ID:iwLBvwmZ
>>411
頭が堅いんだな。
「遺伝因子」=「(遺伝学上の)遺伝子」ではない、ということは
IK自らきちんと断っているでしょうが。

んじゃ、メンデルの法則に合致した血統理論は存在て何ですか?
413 :02/02/12 21:35 ID:iwLBvwmZ
スマソ、おかしな文章になってしまった。

メンデルの法則に合致した血統理論て何?
もし存在しないというなら、この世のすべての
血統理論はまやかしということになりますが。
414 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 21:39 ID:SJbhZcEl
頭堅くても結構。
「遺伝因子」ってなんだよ。
それって形があるのか?
机上の概念でしかないとしたら笑うしかないね。

で、IKのテーゼがメンデルの法則に合致しないことは
認めるんだな。
それで俺は満足だ( ̄ー ̄)

>んじゃ、メンデルの法則に合致した血統理論は存在て何ですか?

伴性遺伝とかはそうだろ。違う?

条件反射でレスつけるのも結構だが、
まずは生物の教科書でも読み直しなさいってこった。
415 :02/02/12 21:52 ID:iwLBvwmZ
>伴性遺伝とかはそうだろ。違う?
「とか」なんて曖昧な言葉を使うのはよしなさいって(藁
セックスに関する遺伝が競走能力に与える影響がどの程度あるか、
すらわかってないのに、あんまり過大な評価を与えるのはいかがなもんかと。

要は「クロス馬のみ」って考えるから頭がこんがらがっちゃう訳で
IK≒相似配合の拡大解釈だと思えば、そうもおかしなことは言ってないんだよん。
主導とか、クロス馬の種類ってのも雑種強勢理論で考えれば辻褄合うし。
416 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 21:57 ID:SJbhZcEl
>>413

結構よさげな人なので煽りは止めます。ゴメンな。

血統理論なるものが存在するかどうかは半端者の俺には分からないけど
IKは血統理論ではない。これは私の全人格を懸けて断言する。
遺伝の基本法則から何ら演繹的に理論の正当性を導き出せないから・・・
更にIKは己のテーゼからすら演繹的に結論を導き出せない
粂の恣意性によって評価が替わる。
IKを必死になって研究している輩ですら粂と評価が一致しない。
たった、7段階評価なのに・・・
しかもそれすら競争結果によって粂自身が評価替えするもんね。
ジャングルポケットがそうだろ?
417 :02/02/12 21:58 ID:iwLBvwmZ
ところで、データを改竄しているという証明はどうなったのかな?
まさか
>大前提が間違っているんだからあとの議論は不要( ̄ー ̄)
これで逃げたつもりなのかな(藁
418  :02/02/12 22:03 ID:zUB1nd/A
>>413
現在世上に流布している血統理論はすべてまやかしと言うのは妥当だと思いますよ。
419 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 22:07 ID:SJbhZcEl
>要は「クロス馬のみ」って考えるから頭がこんがらがっちゃう訳で

こんがらがっているのはどっちでしょう?
俺の方がシンプルだと思うけど。

>IK≒相似配合の拡大解釈だと思えば、そうもおかしなことは言ってないんだよん。
>主導とか、クロス馬の種類ってのも雑種強勢理論で考えれば辻褄合うし。

異論はないですよ。相似交配だの雑種強勢だの他の仮説を持ち出してくるあたり
苦しいなぁ。IKの脆弱さを貴方が証明しているようなもんじゃないか。
まぁいろいろ辻褄合わせて楽しんでくださいな♪ いい娯楽だと思いますよ。
420 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 22:10 ID:VemN5mbG
データの改竄?

公衆の面前でやったじゃないか、ジャングルポケットその他大勢(藁

揚げ足ばっかり取るしか脳がないのか?
貴様じゃ役不足だ。南先生の登場を期待o(^-^)o
421 :02/02/12 22:16 ID:2wprEuQD
          ∧粂∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀` )  < 知らないモナー。
         (    つ,   \_____________
      / ̄ ̄ ̄目 ̄/\
    /.∧ ∧目_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄(  ,,)    、 < メンデルの法則ってなんですか?
   /  /  |     ヽ  \____________
 /  (___ノ、     \ ノ
  ̄ ̄ /    ̄ ̄ ̄ ̄
422 :02/02/12 22:17 ID:BuxTpvXf
・・結局こういうことになってしまうのか。
もう>>1の趣旨に戻る事はないのね?

このスレ見るのやめるわ。
423 :02/02/12 22:17 ID:iwLBvwmZ
>>416
評価が一致しないといってもそれは恣意性によるものではなく
理論のあやふやさに起因するものであって、だから同一馬で
あっても一定の範囲で評価にぶれが生じるのは仕方ないです。
ジャンポケはその「ぶれ」の範囲で最大限に評価し直しただけ
の話ですね。

たった7段階と仰いますが、むしろ7段階というのは細かすぎる
ような気がします。そこまでの精度はこの理論にはないです。
しかしジャンポケのような微妙なケースを拾い上げるためには
7段階くらい用意しておかなければダメだってことでしょう。

血統理論など存在しないというなら、そうかもしれません。
しかし現実にそこそこの相関関係を見せているのも事実ですよ。
あなたが科学者なら、現存しないテーゼだからと否定するの
ではなく、その相関関係から真実を抽出し、新しいテーゼを
提唱するのが筋だと思いますが。

地球は最初から丸かった訳じゃないですよ。
リンゴは最初から下へ落ちるものだった訳じゃないですよ。
424 :02/02/12 22:26 ID:iwLBvwmZ
>>419
>異論はないですよ。相似交配だの雑種強勢だの他の仮説を持ち出してくるあたり
>苦しいなぁ。IKの脆弱さを貴方が証明しているようなもんじゃないか。

苦しいですかね?
Aという仮説とBという仮説から導き出される結論が同じになれば
その結論は信憑性を増すんじゃないですか?
AとBが互いに擦り合わせているのでなければ、の話ですが。

>>420
血統表の改竄はしてませんよね?
毎年1000頭以上の分析をしているのに、たかだか年に1頭か2頭程度の「改竄」で
全体のデータに影響があるのでしょうか?
425 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 22:29 ID:IWfwi6KM
>>423

>血統理論など存在しないというなら、そうかもしれません。
>しかし現実にそこそこの相関関係を見せているのも事実ですよ。
>あなたが科学者なら、現存しないテーゼだからと否定するの
>ではなく、その相関関係から真実を抽出し、新しいテーゼを
>提唱するのが筋だと思いますが。

こういっていただければ私は満足です。
私は貴方の言葉通りのことをいいたかったのです。
職業柄、理論というタームを軽々しく扱って欲しくないのでね。

相手してくれてありがとう。
426 :02/02/12 22:30 ID:iwLBvwmZ
で、◆Nt2wK.B6さんは>>418が結論ということでよろしいですか?

それだと、執拗なIKバッシングは単なる感情論ということに
なってしまいますが。
427 :02/02/12 22:37 ID:iwLBvwmZ
>>425
>相手してくれてありがとう。
いえいえ、どうせ暇つぶしですから(藁

で、あなたがどういう立場の方かは存じませんが
未完成な仮説(理論)は何もIKに限った話ではなく
あなたが例に挙げた伴性遺伝もそうですし
それこそサラブレッドの血統を研究する者の数だけ
仮説(理論)が存在するようなありさまです。
しかしその中にあなたのような人を満足させる
理論は存在しないのでしょう。

ならばなぜIKだけをことさらに責めたてるのか
単にIKがメジャー(藁)だからなんでしょうか?
だとしたら、せっかく高い学識をおもちでありながら
あまりに志しが低いのではないかと。
428 ◆Nt2wK.B6 :02/02/12 23:31 ID:IWfwi6KM
IKを責めるのはここが2ちゃんねるだからです(藁
あと私恨です(-_-; 
まぁ私はその程度の人間です。人としての品位が低いのでしょう。

帰納法でしか語る言葉を持たないIKは批判されるのは
宿命なんですよ。ここで論理学を語る元気はありませんが・・・
そのことに自覚的なのはケン・マクリーンぐらいかなぁ。
429 :02/02/12 23:48 ID:iwLBvwmZ
>>428
>あと私恨です(-_-; 
>まぁ私はその程度の人間です。人としての品位が低いのでしょう。
この言葉が聞けてなによりです。その自覚があればまだ救いようがあるでしょう。
相手してくれてありがとう。

>帰納法でしか語る言葉を持たないIKは批判されるのは
>宿命なんですよ。ここで論理学を語る元気はありませんが・・・
それは当然です。血統論とは所詮そういうものです。
競馬も血統も、所詮は博徒のためのものです。
430南元彦:02/02/13 00:14 ID:WX+DCy5B
高学歴さん、こんばんは。
私怨でIKを叩いているようですが、ちょいかじりしただけでダメ理論と決めつけているようで残念です。
まあ構いません。

メンデルが云々というのは昔からそう純朴クンがいますが、
「そんじゃあ、お前の正しい理論ってやつを見せてみろや」と返すと大半は黙り込むか、
20年以上前からある山野浩一式の焼き直し程度のドクソな理論を唱えだして大ブーイング、
という2パターンしかないんだわ。あなたはその前者ね。
だってその「正しいこと」を証明するには莫大な時間とお金がかかるでしょう。最先端の科学なんだから。
余程の人でも滅多なことは言えないわね。
あなたが聞きたい話は誰も話せないし、もちろんあなた自身も何も言えない、という無間地獄。
あなたが黙るのも、それはそれで結構。ご自由に。

一度五十嵐氏の文章をそのまま載せてあるから私のページをご覧になることをお薦めしますが、
実は「I理論」と言い出したのは久米氏からなんで、五十嵐氏は「新発見」程度にしか自説を称していない。
「実は理論ではない」、とも言える。五十嵐式血統評価、くらいが適当かも知れませんね。
プログラム化に取り組んでいるのが現在の久米氏の活動ですから、理論と称することができるか、は
その正当性は結果待ち、みたいなところがありますね。
いずれにせよ、世に出るのが早すぎた、継承者の世渡りがあまりうまくない、など損をしている部分があり、
叩きつぶす側に回るか、面白いかなと密かに検証する側に回るか、関わる人はこのどちらかでしょう。

「理論」という言葉が鼻につくみたいだから、一応経緯をお知らせしておきました。

最後に私が思うのは、真偽のほどはどうあれ、「血統それ自体の産業化」を
日本ではじめて実現した人物、として久米氏は評価せざるを得ない、という事です。
431南元彦:02/02/13 00:17 ID:WX+DCy5B
>>430
訂正
>メンデルが云々というのは昔からそう純朴クンがいますが

メンデルが云々というのは昔からそういう純朴クンがいますが
432南元彦:02/02/13 00:27 ID:WX+DCy5B
>>418
まやかしはまやかしでも、Mr.マリックくらいのまやかし師なら飯を食っていける、と
そういう事ではないかな。

Mr.マリックはなかなか面白いコトするね、という人はいても、
本物の魔術師様の出現だ、なんて心酔するバカはほとんどおらんでしょう。
そんなもんで良いと思う。

アンチIKは「UFOなんか100%でっち上げ」と言って聞かない「火の玉教授」みたいな感じがしてね。
遊び心がないし、第一、発言がおしゃれじゃない。
433南元彦:02/02/13 00:36 ID:WX+DCy5B
メンデルが何とかに詳しい人に是非聞きたい。

五十嵐氏は「エンドウ豆ごときで導き出した発見を、400年も完璧に管理されている高等動物の
サラブレッドの遺伝に当てはめようとすること自体、失敬だ。サラブレッドを材料にした発見の方が余程意味がある。」
みたいな発言をしているのですが、これはどうなんでしょうか。
(どちらも一理あるような気がして…。)

一応、五十嵐氏はメンデルからきちんと遺伝を学び始めたみたいだ、という事を言いたかっただけです。
(クソ真面目な勉強オタクだったそうなので…)
434 :02/02/13 01:08 ID:QUYdIidK
2週間ぶりに見たら、濃い話が続いてるねえ。
血統の相性ってやつは、その正体は不明でも確かにあるんでしょうねえ。
昔、ロイヤルスキーとリマンド牝馬の相性の良さとかは聞いたことありますが、
この辺はお詳しい皆さんはどう思われますか?
あと、サクラショウリとシービークロスだけを例に
フォルティノとパーソロンをニックスにする人もいたそうですが、
こんなんありなんでしょうか?
435 :02/02/13 01:32 ID:AbjP4ADF
>>430
>「そんじゃあ、お前の正しい理論ってやつを見せてみろや」と返すと大半は黙り込むか、
> 20年以上前からある山野浩一式の焼き直し程度のドクソな理論を唱えだして大ブーイング、
> という2パターンしかないんだわ。あなたはその前者ね。

・「正しい理論は今のところない」から黙る人
・それを煽り口調で揶揄する人
どっちがマトモなんでしょうねぇ…
436 :02/02/13 03:19 ID:WWGZsW+d
この世の中には、正しいことと正しくないことの2種類しかない
というわけではないな。

正しくない=間違ってる、は誤り。
437言葉遊びウザいよ:02/02/13 03:45 ID:2hjyfOwr
ここで「正しくない」は「間違っている部分がある」の意味で
使われているので、>>436 は文脈無視のすり替えだと思われ。
438 :02/02/13 03:54 ID:WWGZsW+d
あれ、「間違ってる」⇒「間違ってる部分がある」に変更されたのですか?
随分トーンダウンしましたね。こういうのは「文脈無視のすり替え」とは
いわないのでしょうか?
439だから言葉遊びウザいっての:02/02/13 04:03 ID:2hjyfOwr
トーンダウンっつーか、勝手に同一人物にされても困るんだけど。

「間違ってる部分がある」んなら「間違ってる」だろ?
440 :02/02/13 04:10 ID:WWGZsW+d
同一人物でないなら立ち入らない方がよいかと。

間違ってる部分があるということは
部分的に間違っているという以上のことはいえませんよ。
441想像以上にウザかった:02/02/13 04:15 ID:2hjyfOwr
やれやれ。
「1かける1は1であり, 2かける2は2である。」 ← この発言は「間違ってる」だろ。
442 :02/02/13 04:16 ID:WWGZsW+d
それと、ウザいって言葉は核心を突かれて困ったときにDQNがよく使う言葉だな(w
443つーか:02/02/13 04:18 ID:2hjyfOwr
2ちゃんねるで「立ち入らない方がよい」ってどういうことよ、おい。
#「単なる意見の表明」とかぬかすんだろうな〜(w
444 :02/02/13 04:19 ID:WWGZsW+d
>>441
はい、それは「正しくない」=「間違ってる」が成立するケースですね。

もう一度繰り返しますが
--------------------------------------------------
この世の中には、正しいことと正しくないことの2種類しかない
というわけではないな。

正しくない=間違ってる、は誤り。
--------------------------------------------------
正しくないケースを挙げて間違ってることを証明するためには
「正しくない」=「間違ってる」を証明する必要があります。
445 :02/02/13 04:20 ID:V5i/Tm6Y
プチ祭り開催中
446まだやるの?:02/02/13 04:25 ID:2hjyfOwr
正しくないことを証明するためには、間違ってる一例を示せばよい。
447 :02/02/13 04:30 ID:WWGZsW+d
>>411氏はI理論のテーゼがメンデルの法則に反しているという理由で
I理論は間違っていると説明しましたが、>>412氏の説明にある通り、
これはメンデルの法則とは無関係なので、この反論は通用しません。
よって、現段階で言えることは「I理論は科学的に証明できない」と
いうことまでです。
「科学的に証明できない」から「間違ってる」と言えないことは
この世の全ての事象が科学的に証明できてないことからも明らかでしょう。

「科学的に証明できない(正しくない)」から「間違ってる」とは
言えないのです。
448 :02/02/13 04:53 ID:WWGZsW+d
>>446
○「正しくないことを証明するためには、間違ってる一例を示せばよい。」…命題
×「間違っていることを証明するためには、正しくない一例を示せばよい。」…逆
×「正しいことを証明するためには、間違っていない一例を示せばよい。」…裏
○「間違っていないことを証明するためには、正しい一例を示せばよい。」…対偶

残念ながらI理論が「間違い」であることを証明するためには
「正しくない一例」を示しただけでは不十分なのです。

なぜなら
--------------------------------------------------
この世の中には、正しいことと正しくないことの2種類しかない
というわけではないな。

正しくない=間違ってる、は誤り。
--------------------------------------------------
449名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/13 05:15 ID:zo/yUG7A
>>448
「正しい」「正しくない」「:間違ってる」「間違ってない」の
定義からして間違ってる。

「正しい」=「間違ってない」
「正しくない」=「間違ってる」
450 :02/02/13 05:29 ID:WWGZsW+d
>>449
では、このスレッドの>>369-376で例として挙げられていた
株価理論は「間違っている」「間違っていない」「正しい」「正しくない」の
どれに該当するのですか?ご教授くださいませ。
451名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/13 05:37 ID:zo/yUG7A
この世の中には、間違ってることと間違ってないことの2種類しかない
というわけではない。

>この世の中には、正しいことと正しくないことの2種類しかない
> というわけではないな。
ふむふむ。
> 正しくない=間違ってる、は誤り。
ここダウト。
452 :02/02/13 06:02 ID:RdSMzSkg
>>451
んじゃ「一例をもって全否定はできない」くらいにしとこか?
453 :02/02/13 06:12 ID:RdSMzSkg
揚げ足とられるのも嫌だかんね。

○「部分的には間違っていることを証明するためには、完全に間違ってることを証明すればよい。」…命題
×「完全には間違っていることを証明するためには、部分的に間違ってることを証明すればよい。」…逆
×「部分的には間違っていないことを証明するためには、完全に間違っていないことを証明すればよい。」…裏
○「完全には間違っていないことを証明するためには、部分的に間違っていないことを証明すればよい。」…対偶

I理論が部分的に間違っていることを証明できても
完全に間違ってるとまでは、言えない。
454 :02/02/13 06:49 ID:/vgyqIYA
>453
>○「部分的には間違っていることを証明するためには、完全に間違ってることを証明すればよい。」…命題
>×「完全には間違っていることを証明するためには、部分的に間違ってることを証明すればよい。」…逆
>×「部分的には間違っていないことを証明するためには、完全に間違っていないことを証明すればよい。」…裏
>○「完全には間違っていないことを証明するためには、部分的に間違っていないことを証明すればよい。」…対偶

いずれも「正しくないことを証明するためには、間違ってる一例を示せばよい。」ではない。
455遺伝Gackt:02/02/13 07:03 ID:7u/YuRuC
生半可なIKアンチが煽れてるつもり
みたいですけど、メンデルの法則と
I理論の骨組みを二項対立だと捉える
のは誤りです。
I理論はメンデルの法則のうち
劣性の法則に基づくものですから。

優性の法則に基づく理論を別に
打ち立て、複合化することで理論
完成に近づくのではないかな。
456 :02/02/13 07:45 ID:qIK9cqpQ
IKを真摯に研究している人って永久機関の研究者みたいだな。
アインシュタインは間違っていると主張している人や
ナチスの虐殺は捏造されたものだと信じている人とかにも似ているな。

457名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/13 07:49 ID:6ttLRYi4
>>455
ナイスな捉え方や、その線で考えてみるよ。
458  :02/02/13 08:00 ID:FY5xg5dY
1年以上前に散々議論したことをまた蒸し返す粘着君うざい

その内容の真偽はともかく
IK血統研究所が10年以上事業として成り立っていることは事実
自分に危害を加えるものでなければそんなにムキになること無いと思うが(藁
459名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/13 09:03 ID:8Y85lm7z
IKを理論的に叩こうとすれば、現存するすべての血統理論を否定せざるを得なくなる。
いきおい感情論に終始せざるをえないIK叩き。
その粘着さゆえに却って周囲の賛同は得られず、逆に支持者の反論をきっかけに
IKに興味を持ってしまうものまで出る有様。これがIK支持者の自作自演でないのなら、
とんでもないジレンマを抱えてしまったようだなヲイ(w
IKを葬り去りたいのなら、却って放置に徹してIK信者を増長させたほうが
彼らの行動から自ずとIK支持者は退くだろうに。

>>454
間違っている一例を示しただけでは、その一例以外は間違いとはいえない。

>>458
「私恨」だと宣っておられる方もおりますが(藁
まあ、主張内容や手口、文体から察して
これほどの粘着アンチは1人か、多くて2,3人だね。

それと「IK血統研究所」としてスタートしたのは
たしか1994年だから、まだ10年は経ってないね。
460 :02/02/13 09:46 ID:otF71uII
>>432
寝ている間にえらく議論が進んでしまっていますが、
おっしゃるとおり理性的に考えれば、
血統表から競走馬の能力が理論的に予測できるなどと言うのは
もちろんまやかしですね。
しかし、血統に興味を持った者が、血統表からなにかうまいぐあいに
法則のようなものが見つからないかと考えるのも
自分の経験からしても人間としての当然の心理だとおもいます。
このような血統理論の欺まん性を十分承知した上で、
血統に興味を持った人たちの心理も考えて、
これを利用して飯の種にしている人たちがいるとしたら、
それはそれでしたたかな人たちだと認めたくなります。
人によってはその欺まん性としたたかさが我慢できないかもしれませんが、
各種の性格占いや手品と同じで、それらを楽しむ遊び心が必要という考えには、
むきになりやすい人間の一人として心得ておくべきことと同感しました。

461 :02/02/13 15:00 ID:WCizCi0S
>>459
> 間違っている一例を示しただけでは、その一例以外は間違いとはいえない。
間違ってる一例が存在することすなわち「理論」が間違ってるということ。
462  :02/02/13 18:49 ID:RtQ8amQr
>>461
若いのに融通の利かない困ったちゃんがいるねえ…。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%CD%FD%CF%C0&sw=2
りろん 【理論】

(1)科学研究において、個々の現象や事実を統一的に説明し、予測する力をもつ体系的知識。狭義には、明確に定義された概念を用いて定式化された法則や仮説を組み合わせることによって形作られた演繹的体系を指す。「―を確立する」
(2)特定の研究領域や個々の学者の学説や見解を指すこともある。「批評―」「湯川―」
(3)実際の経験から離れて純粋に思考の中で組み立てられた知識。「実践」に対立し、否定的意味で使われることが多い。空理空論。

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=theory&sw=2
[theory]
理論。学説。仮説。

君の定義では理論は(1)しか認めてないようだが(2)(3)も理論と言って差し支えない。
まずこれ一点。
463  :02/02/13 18:50 ID:RtQ8amQr
次に、サラブレッドは投機対象(または投棄対象…なんて言ったら不謹慎か?)
であるという大前提がある。つまり配合理論とは投機(=博打)の理論である。
例えば『Aという種牡馬とBという牝馬を交配すれば必ずオープン馬が誕生する』
という理論は、遺伝子組替えサラブレッドを競走馬として認めない限りは絶対に
考案されることはない。その意味での配合理論など存在しない、というなら
確かにその通りである。

配合というのは産まれてみなければ(厳密に言えば産まれた後でも馴致や調教
次第で駄馬にも名馬にもなり得るのだが、それは横に置いて)目論見通りの産駒が
得られるかどうかは誰にもわからないものであり、いわば血統理論とはダイスの
目を予想する理論であるといえる。

6面ダイスのように全ての目が均一の確率であるならば予想のしようがないが
(実際には勘の鋭い人物もいるようだが)実際にサラブレッドの生産が、6面ダイス
のように全く均一の確率で名馬、駄馬が産まれるわけではないことは
何も七面倒な証明などせずとも、誰しもが経験上わかっていることだろう。
464  :02/02/13 18:50 ID:RtQ8amQr
例えば『サンデーサイレンスの産駒はオープン馬になる可能性が高い』という
理論があったとする(余談だが、>>455の説を借りれば、これは優性の法則に
基づくと推察できる。勿論あくまで仮説に過ぎないが)。

この場合、オープン馬になれなかったサンデーサイレンス産駒を「一例」として
示しただけでは、この理論は否定できない。この理論を否定するためには、
サンデーサイレンス産駒がオープン馬になる可能性が(他と比べて)低いことを
証明しなければ不可能である。

同様に、I理論を否定するためには、I理論に基づく評価が現実と全く相関関係が
ないことを示さなければならない。つまり評価が低いのに走った一例や、評価が高い
のに走らなかった一例だけを示したのでは全く意味がないのである。

また、評価に恣意が含まれているのではないかという毎度おなじみの論法も
あったようだが、残念ながら素人が評価判定を下しても8項目全てが一致する
わけではないにせよ、大半の馬がほぼIKの評価ランクと一致するし、一致し
ないケースでも1ランク程度の誤差でしかなく、例えば1Bの馬を1Aと判定
するようなミスはまずありえない。勿論、過去にIKがこのような評価変更を
おこなったこともない。
465  :02/02/13 18:51 ID:RtQ8amQr
話を戻すと、遺伝学の法則は、生身の動物を対象とした投機理論であるので
十分に参考にすべきではあるが、あくまで配合理論とは投機理論であり、
どうしたらより優れた馬を生産する確率を高められるかという理論である。

話を整理すると

  α…サラブレッドの配合に絶対はない
  β…しかしサラブレッドの能力出現の機会は均一ではない

血統論を否定するのはβを否定することであり、ここを間違えて、
主客転倒した主張を繰り返すのは愚の骨頂である。

繰り返すがIKの示す評価ランクと出世率等の相関関係に関するデータを
全くのデタラメ、まやかしとするならば、評価ランクがどの程度まで操作
変更可能か、また実際にどの程度操作変更されているのかを具体的に指摘し、
その操作変更度合いがデータの有為性を無にするほどのものである、という
事実を示す必要がある。

話はそれるが、南君のサイトで面白い分析をやっているので紹介しておく。
これはIKと違い主観の入る余地がまったくないデータの羅列だが、
これだけ説得力のあるデータを提示されては、メンデルの法則云々と
煩い厨房も口をつぐまざるを得ないんじゃないのか?
http://homepage1.nifty.com/nereide/nicks_index.html
466  :02/02/13 20:06 ID:10fL7xlI
>>463>>464>>465
競走馬の能力が父母の先祖のクロスで決まると言う説には、
普通人の常識から信頼できないと考えますが、このような単純な感想では駄目ですか?
仮にも理論と言うからには、提起した側が理論的に有効性を証明すべきでしょね。
もし私が「奇数番のパチンコ台よりも偶数番のパチンコ台のほうがよく出る」と言う理論を
発表したとしたら、それを否定するためにはあなたはどのような事実を示しますか?
467 :02/02/13 20:15 ID:l4yY1vox
なんかすごい深い話ししてるね。
これ本にして出せそうだな。
468 :02/02/13 20:19 ID:zZJwfhE4
>>466
馬鹿なお前にパチンコの出玉率決定の方法を教えてあげる
469メンデル>∞粂:02/02/13 20:46 ID:NX+XRgQd
>>462-465

貴殿の示した

>(1)科学研究において、個々の現象や事実を統一的に説明し、
>予測する力をもつ体系的知識。狭義には、明確に定義された概
>念を用いて定式化された法則や仮説を組み合わせることによっ
>て形作られた演繹的体系を指す。「―を確立する」

この基本定義においてIKが理論でないことは認めるのだな?
学術における理論の定義はこれだけだ。

>これだけ説得力のあるデータを提示されては、メンデルの法則云々と
>煩い厨房も口をつぐまざるを得ないんじゃないのか?

遺伝学の基本中の基本をシカトして批判者を厨房扱いするのは
痛すぎる・・・。
偉そうに長文のご高説をたれるのも結構だがまずは「演繹」の
言葉の意味を調べてから書き込め。データをいくら積み上げて
示されても「真」は出てこないんだよ。
それからな南氏のサイトのデータを葵の御紋如く振りかざして
得意げだけど爆笑もんだな。統計学「も」知らないんだろ(劇藁
470 :02/02/13 21:12 ID:RtQ8amQr
>>466
発想が逆なんだよね。
クロスだけの能力判定で、その限界に挑もうとしてる研究機関が1つくらい
あってもいいんじゃないの?ってのがこっちのスタンスなわけで。
まさかインブリードには何の意味もない、インもアウトも関係ない、
エルコンドルパサーの能力は偶然発現したものであって配合とかは
関係ないっていうつもりじゃないでしょ?
つまりインブリードと競走能力には何らかの因果関係がありそうだ、と。
だったら、それだけに特化して研究してる人たちがいたってよさそうな
もんだと思うけど。
野村ID野球でヤクルトが優勝し、権藤放任野球で横浜が優勝したように
あえて極端な方法で研究するってのは方策として間違ってないと思うんだけど。

>>469
アータはひとりで学術オナニーでもしてなさいってば。
それとも一般の会話でよく使う「俺の理論だと…」「おまえの理論だと…」
ってなフレーズにも、いちいちそうやってつっかかるんかい(w
友達なくすぞ(w
471南元彦:02/02/13 21:17 ID:5Q99RoWz
>>466
>競走馬の能力が父母の先祖のクロスで決まると言う説

アンチに共通するんだけれど、この「クロス」というものを
非常に簡単な因果関係によって決定される特徴、だと思い込んでいるんでしょうね。

I理論がいうクロスというのは、換言すれば
「この父とこの母の組み合わせでないと血統表に表出しない唯一固有の特徴」を言います。

I理論が「非常に複雑な分析」をして(素人平均1〜3時間)、クロスの関係性を語るのに対して、
I理論を全く誤解している人は「クロスってあれでしょ、ナスルーラの3×4とかそういうやつ」、
という感覚でクロス、と言っているのです。

別にどっちが偉いというのではなくて、認識に大きな隔たりがある、ということが言いたいのです。
つまり、お互いの「クロス」という言葉の使い方が全く違っている、という事。

非常に失礼な言い方をすると、
「血統表モシッカリ見テヘン奴ガ科学的根拠ガドウトカヌカスナ。ソレ以前ノ問題ジャ。」
という事なので、これまでの信者の主張を非常に丁寧に翻訳しただけなのですが。

恐らく「クロスの発生がいとも単純に簡単に行われている」という感覚を持っているのは、
血統を3代目くらいまでしか見ていない、もしくは覚エルコトガデキナイ、事に由来しているのではないか、
と私は思っています。そうでなければ認識のズレは起き得ないのです。

I理論は「リボーのクロスだから」とか、「ヘイルトゥリーズンが濃すぎる」とか、
そういう意味でクロスを語っているのではないのです。

実は、「9代血統表の分析結果を最も少ない文字数で表現する、となると、
クロスをキーワードに文章化するのが最も手っ取り早い。」というだけなのです。
(サラブレッドの交配の歴史に特殊性があるからこそですが)

結論を言いますと、
「I理論はクロスを研究しているのではなく、9代血統表の見方を研究している」のです。
472 :02/02/13 21:19 ID:WmzThhhV
そんな友達いらねーよ(笑
473 :02/02/13 21:30 ID:H2+HA+NV
          ∧粂∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀`;)  < ヘタレは下手にIKを擁護して欲しくないモナー。
         (    つ,   \_____________
      / ̄ ̄ ̄目 ̄/\
    /.∧ ∧目_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄(  ,,)    、 < RtQ8amQrは反論できずに捨てぜりふです。
   /  /  |     ヽ  \____________
 /  (___ノ、     \ ノ
  ̄ ̄ /    ̄ ̄ ̄ ̄
474 :02/02/13 21:40 ID:RtQ8amQr
>>473
話を整理すると

  α…サラブレッドの配合に絶対はない
  β…しかしサラブレッドの能力出現の機会は均一ではない

血統論を否定するのはβを否定することであり、ここを間違えて、
主客転倒した主張を繰り返すのは愚の骨頂である。

-------------------

βを否定できない以上、血統論を否定することはできない、といっているのだが。

アンチは叩くだけ叩いて、こっちが否定証明を要求すると
「提起した側が理論的に有効性を証明すべき」などと言って逃げるのは
毎度繰り返されるお馴染みのパターン。

しかし叩く動機はアンチ側にあるのだから、むしろアンチ側が
否定証明をすべき。否定証明すらテメエで出来もしねえヘタレが
科学だメンデルだと騒ぎ立てているのが厨房臭いという話。

こっちは素直に「証明できません」といっているのだから。
475 :02/02/13 21:44 ID:WmzThhhV
しかし叩く動機はアンチ側にあるのだから、むしろアンチ側が
否定証明をすべき。

定説ですか。
476 :02/02/13 21:47 ID:FlaX5toh
ワラタ

結局新興宗教と同じということで終了でよろしいか?

オウムとかライフスペースの教義否定したいが
その非を証明するのは大変だぞ。

まともなの+とんでもだから

お前らの崇め奉ってるのも同じ。
477 :02/02/13 21:48 ID:RtQ8amQr
>>475
筋論です。「証明できません」ということと「間違いでしたす
みません」ということは違うな?
素直に「証明できない」と言ってる相手をなおも叩くわけだから、
叩く側が否定証明をするのが筋ってこと。
478 :02/02/13 21:49 ID:2tJpRscF
まあ、ほとんど宗教、迷信の類だから、信じるも信じないも自由さ
479横やり:02/02/13 21:50 ID:DoBXVP3U
>>474

有効性を証明できないからアンチがいるんでしょ。
有効性を証明出来ない=否定証明 だと思うけど。
墓穴掘っているような感じがしますね。
否定証明を相手に認めるなんて自らに有効性を証明する
能力がないと告白しているようなものですよ。
480横やり:02/02/13 21:52 ID:DoBXVP3U
訂正

相手に認める→相手に求める
481横ちん:02/02/13 21:54 ID:XynzEscG
当面の議題は、
1.サンデーサイレンスの後継種牡馬はどれ?
2.これから活躍しそうな種牡馬は?
482南元彦:02/02/13 21:54 ID:yyGyIwoR
>>469
競馬板ではちょっと可哀想すぎるキャラクターですな。
「真実」が欲しくて競馬するやつがどこにおるんか、と。
みんな「ちょっと得する」ために競馬したいのと違うか、と。

ちょっと得したいための資本主義社会であり、競馬です。
「ちょっとお得かもしれない」ネタだから競馬界でI理論が存在し続けるのです。
決してI理論が「真実だから」成立し、存在しているのではありません。
競馬に「真実」などあり得ません、また必要ありません。血統についても同じ。

血統は科学チックではありますが、学術ではありません。(学術の世界で言う科学でもありません。)
血統が学術と化した時、「血統の楽しさ」の息の根が止まる事を意味する、と私は思います。
楽しさが失われれば、競馬の世界では何ら価値を持たなくなるのです。


世渡りの下手さ加減では久米氏を凌駕するものを感じてしまいました。
端的に言うと、言ってる事がおしゃれじゃないんだわ。メンデル君。
483 :02/02/13 21:54 ID:RtQ8amQr
>>476
ふーん、まともな部分もあるって認めるわけだ。
で、どこらへんがまともなんですかね?
484 :02/02/13 21:56 ID:RtQ8amQr
>>479
有効性の証明、じゃないですよ。
有効性の証明ならIKがデータだしてるでしょ。
オープン率とかいうやつ。
あれを否定するなら否定証明してくださいってこと。
485横ちん:02/02/13 21:57 ID:XynzEscG
>>482
もうこのスレ来ないで、ごめん。君来るとマジつまんなくなるから。
486 :02/02/13 21:58 ID:QwdEDH1H
何か言語ゲームみたいになっているな。
487  :02/02/13 21:58 ID:10fL7xlI
>>471
単純素朴な常識派としては、配合において重要なことは
より影響の大きい近い世代の情報をできる限り多く知ることの方が重要ではないかと思います。
遺伝的におそらく無視できる程度の9代も前の
ほとんど有意と言える情報もない先祖について
調べてみても無意味ではないかと思いますが。
488 :02/02/13 22:00 ID:RtQ8amQr
またくだらん煽りに乗って話をIKに矮小化してしまった。

  α…サラブレッドの配合に絶対はない
  β…しかしサラブレッドの能力出現の機会は均一ではない

「血統論」を否定するためには、このどちらかを否定すればいいだけ。
さあ否定してくれ。
489南元彦:02/02/13 22:07 ID:HDAvL1A7
>>469
>南氏のサイトのデータを葵の御紋如く振りかざして
>得意げだけど爆笑もんだな。統計学「も」知らないんだろ(劇藁

まあまあ、そういつまでも笑ってないで・・・。統計学知らないんで、ちょっと教えてくれんかね。
とりあえず、どのあたりが笑えたんかな? そこが間違ってるって事だし。
指摘はウチのページの掲示板でも可、よ。

結局笑いっぱなし・・・ってのは何にも知らないスッカラカンでもできるんだからさ。
490メンデル>∞粂:02/02/13 22:09 ID:W2CbkpG0
>>482 

貴殿は「なにをいまさら」と苦笑しているのだと思うけど
いっぱいアホが釣れたでしょ。
俺のいっていることを踏まえた上で
IKを語る人は嫌いじゃないよ。無機質な血統表を立体的に
見せるIKの考え方は面白いからね。
491 :02/02/13 22:15 ID:6t+uXPvi
全兄弟の競走成績全部調べろ
嘘つき野郎。
492 :02/02/13 22:19 ID:eLV4pQCG
          ∧粂∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀`;)  < 全く無いモナー。
         (    つ,   \_____________
      / ̄ ̄ ̄目 ̄/\
    /.∧ ∧目_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄(  ,,)    、 < オープン率以外にアンチを黙らせるデータはないのですか?
   /  /  |     ヽ  \____________
 /  (___ノ、     \ ノ
  ̄ ̄ /    ̄ ̄ ̄ ̄
493 :02/02/13 22:27 ID:RtQ8amQr
>>490
はあ、こっちはアホ扱いしていて南君とIKには擦り寄るんだ(w
別にメンデルを少しでも否定した覚えはないんだけど。
血統論が「真」であることは証明できないとは前々から言ってるし
その必要もないということは南君の説明通り。
メンデルの法則に根ざした血統論など存在しないということは昨日の議論でもきっちり説明したはず。

博打の世界はね、「真」と「偽」だけで構成された純真無垢な学術の世界とは違うの。
博打に絶対真が存在したら、博打は成立しないの。
それがわかってれば十分なのと違うのか?
494 :02/02/13 22:32 ID:2tJpRscF
オープン率って、勝ち上がった馬がオープンにいくかどうかだっけ?
あれって、勝ち上がってからIK評価をするから、ずるいんだよね
495 :02/02/13 22:33 ID:6t+uXPvi
全兄弟の競走成績全部調べろ
嘘つき野郎ども。


496 :02/02/13 22:44 ID:2tJpRscF
あと、IKって、理論って言うわりには、レース振りを見た評価者の
主観によって評価が決まるんだよね。たしかさ。
それに、なんだかんだ理由つけて評価が低い馬の評価を上げてみたりさ。
なんか、ずるいよね
497名無しさん@お馬で人生アウト:02/02/13 22:46 ID:ubIlYWH7
詳しいことは知らないけど、
9代も見るのは大変そう。

正直3代くらいで十分だと思う。
後は確率。
498(・∀・):02/02/13 22:46 ID:wdBw2/4a
>博打の世界はね、「真」と「偽」だけで構成された純真無垢な学術の世界とは違うの。
>博打に絶対真が存在したら、博打は成立しないの。
>それがわかってれば十分なのと違うのか?

それを逝っちゃお終いだよ。
南タンも同意しますか?
499 :02/02/13 22:56 ID:T6QR+qqt
          ∧粂∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀`;)  < そ、それは違うモナー。
         (    つ,   \_____________
      / ̄ ̄ ̄目 ̄/\
    /.∧ ∧目_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄(  ,,)    、 < IK理論は博打の屁理屈という結論になりました。
   /  /  |     ヽ  \____________
 /  (___ノ、     \ ノ
  ̄ ̄ /    ̄ ̄ ̄ ̄
500南元彦:02/02/13 23:26 ID:5uIAtGeH
>>498
真実を求めるのは真性信者と純朴学生と宗教でしょう。
嘘を追求するのは低レベルアンチと純朴学生と宗教でしょう。
I理論ははじめからどっちの世界にも足を踏み入れていません。

I理論は「より高く、より速く」を求める「技術」や「スポーツ」の領域に近いと思います。
完璧を発見しても完璧に事が運ばない、というのが人間や生き物の世界ではないですか。
あくまで楽しく科学チックに。ちょっと得になるならそれでいいじゃない、と。
それを博打というのも良し、資本主義というのも良し。
科学的アプローチが得になるなら、どん欲に取り入れればいいと思います。

>>494-497
自分でデータを調べない人、たしか、こうらしい、大変そう、多分これでいい、

こういう人はスレのタイトル「血統理論ヲタ」には程遠いですね。何をしに来たのでしょう?
人がやらないところまでやる、からはじめて価値が出てお金がもらえるのです。
それをしないで誉めてもらおう、お金をもらおう、という人、私は嫌いです。