【嫁・子供】人生の3大不良債権【住宅ローン】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
経済アナリスト 森永卓郎が語った
人生の3大不良債権を検証するスレ

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1377002156/
2名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 09:39:16.24 ID:au+zaj5q
フェラーリって高いだけでダサイ奴が乗ってたら
サラシものになるだけだからなー
結局それに合わせて揃えるものがあるから車だけの値段以上に金がかかる。
しかも結局得られるものはただの自己満足。
3名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 09:51:06.27 ID:EKJGGXZS
http://okwave.jp/qa/q4840201.html

男が結婚するメリットは無い!
4名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 09:51:22.82 ID:???
なんでスレ立てたの?
まだ不毛な争いを続けたいのか、キチガイだな
5名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 09:56:59.69 ID:???
わずか3レスで結論出たし、残りはまた保険の話か?
6名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 10:05:50.29 ID:???
月3000円以下
入院一日1万くれる
手術しても金くれる
一定期間入院が一度も無ければ全額ないし半分以上が返還される


こういう医療保険があったら入りたい
7名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 10:10:08.29 ID:???
僕はずっと自分には結婚なんて必要ないと思ってました。
誰かが隣にいる人生よりひとりで生きる人生のほうが充実している、
そう思ってました。
だってそうでしょ?
趣味思考が違う
考えてることが違う
一緒にいても楽しいと思える保証がない
そんな誰かと人生の貴重な時間を共有するなんて
なんてもったいないことだと考えていました。

でも

彼女と会って、変わりました。
考えてる事が違うから、知りたい。
知ってほしい。
違うから面白い。
でも仕事をするうえで基本的な価値観が一緒で
お互いが面白いと思えるものを探していく感覚
頭を悩ませる時間は、この上なく楽しかった。

                ドラマ『独身貴族』より
8名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 10:33:35.21 ID:EKJGGXZS
> 考えてる事が違うから、知りたい。
> 知ってほしい。
> 違うから面白い。

ここに共感できないわ
価値観の違いによる意見のズレとか不愉快なだけだ
9名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 10:41:44.76 ID:???
そう思える相手と出会えてないだけだろ
10名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 10:44:15.72 ID:???
1人の人間からは1通りの考えしか生まれない
2人で考えればAという考え方とBという考え方からCという考えが生まれることもある
11名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 10:45:12.69 ID:EKJGGXZS
>>9
価値観の違いによる意見のズレが不愉快なのは
相手が誰だろうと変わらんことだろ

相手が変わったらムカつくことされてもムカつかなくなるのかよ?
12名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 10:49:04.05 ID:???
>>11
おまえが今このスレにいるのは誰かに自分の考えを理解してほしい、あるいは共感してほしいって気持ちからだろ
つまりそういうことだよ
みんながおまえと全く同じ考えだったらこんなスレを立てる意味すらないからな
13名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 10:55:50.06 ID:EKJGGXZS
既婚はドケチにあらずを拡散するためだよ
14名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:02:09.15 ID:1WtLBoVf
>>7は、映画会社の御曹司社長と貧乏な美人シナリオライターだから成立するだけで
一般的な夫婦で価値観の違いが心地いいなんて感じる余裕ねーよw
15名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:02:15.60 ID:???
>>13
そんなことをして一体なにになるんだ?
本当に生涯独身がラクでお得で最高ならそんなことを広めずに自分だけの心に留めておいて
他人には結婚は最高だぞって拡散して薦めるほうが得だろ
だってみんなが独身を選んで子供作らなければ少子化問題で大変になるのはこの国と自分なんだから
なんでそんな自分の首を締めるようなことをするんだ?
16名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:06:39.92 ID:EKJGGXZS
>>15
宣伝するのはドケチ板だけ
ドケチじゃないのは自分の人生を犠牲に結婚しバンバンガキを生産し社畜としてバンバン出荷しろ
17名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:07:29.83 ID:???
>>14
>基本的な価値観が一緒

↑ここが重要ね
例えばゲーム好きっていう共通点はあってやるジャンルが全く違うとか
映画が好きなのが共通点だけど邦画が好きとか洋画が好きとかこれが面白いところ

浪費家とドケチとかそういう根本的な違いがあったら面白いわけがない
18名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:11:25.28 ID:EKJGGXZS
結婚なんていう金を大量にドブに投げ捨てるようなことをしておいて、「私はドケチです」なんて面してるのが気に入らねえんだよ
公然と人殺しまくっておいて「私は無罪です」って言ってるようなもので、どう考えてもドケチじゃない
わざわざ進んで金を捨てるヤツがドケチなわけがない
19名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:13:06.60 ID:???
>>16
だからそれは自分と価値観が合う人達だけで同じ考えを共有したいってことだろ
>>7で言ってることと変わらないじゃないか
20名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:14:07.29 ID:???
約20年ぶりぐらいでクラス会やった
好きだった(当時)娘と楽しくずっと話してた
彼女となら結婚しただろうとマジに思う
21名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:15:47.76 ID:???
>>20
同窓会で当時好きだった子と会うとガッカリするって言うけど実際はどうなん?
同窓会とか呼ばれたことねえわ
22名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:20:49.10 ID:???
ドケチに何言っても無駄だよw

だから、保険の話しようぜ!
23名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:23:49.77 ID:???
揚げ足取りだけど公然と人殺しまくったら有罪ではありませんよ
戦争で人を殺しまくったら英雄、死刑執行人が人を殺しまくったら仕事
人を殺しまくるっていう事実は同じでも国や状況、立場によって有罪か無罪かは大きく変わる
24名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:25:47.94 ID:???
>>21
劣化率はさほどじゃなかった

それより
歳月で人間的魅力を増していた
いい旦那や家庭に恵まれたのかなと思っている
少なからず一緒に生きたいと思える女は
誰にでも居るんじゃないかな
25名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:40:51.78 ID:???
男が結婚するとドケチにはなりきれない。
 
これがやはり一番痛いところ。
26名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:51:00.47 ID:???
養う家族もいないなら金余ってるだろ?
なぜドケチなのか?
27名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 12:00:48.18 ID:???
頭の良し悪しはカネの遣い方に表れる
アホな事はしたくない
28名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 12:07:18.54 ID:???
ドケチは病気だからな。

でも、ドケチ病が入れる生命保険はないけどねw
29名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 12:30:06.87 ID:???
生命保険よりも働きもしない嫁をもらう方がよっぽど大変だわな
30名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 12:58:28.68 ID:bseun2I9
>>25
妻子ありでのドケチだろ
まあ教育費惜しんでフリーターになったら、投資としては失敗だな
31名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 13:40:23.52 ID:???
18 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:51:41.17 ID:MBqAAL000
昔の日本なら、極刑じゃないの?これ。
絶対、日本人の仕業じゃないよね。このコラージュ。
------------------------------。--------
【悲報】佳子様、AVに出演していた

1 :風吹けば名無し:2013/12/08(日) 01:58:21.58 ID:MckW0DYV
http://i.imgur.com/svkLnzW.jpg

天皇「ああ^〜」
---------------------------------

現行憲法の基本的人権と言論の自由を謳歌しているのは、在日外国人という皮肉。
憲法改正して、悪意ある民族の永住許可や帰化を取り消して欲しい。

なぜ在日と創価はタブーなのか考察 1
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
なぜ在日と創価はタブーなのか考察 2
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
32名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 13:44:00.13 ID:GsnAygno
妻と子供と車と住宅ローンは人生の4大不良債権
に変えろ
今の時代 車買う奴もまぬけ
33名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 13:46:56.56 ID:EKJGGXZS
>>19
ドケチの定義から思いっきり反してるのにドケチだと言い張ってる連中がいたら排除するのは当然
在日が自分は日本人だと言ってるようなもの


>>26
独身は強力な節約なだけ


>>30
妻子がある時点でドケチ失格
「20年間で数千万ドブに捨てるのが趣味ですけどドケチです」ってありえんだろ
それが結婚契約になったとたんOKって頭腐ってのか
34名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 13:55:06.87 ID:EKJGGXZS
>>32
車はドケチであってもメリットあるがな
セールで安いものを買い溜めできる
真夏でも業務スーパーの冷凍食品を買える(バイクじゃ帰るまでに解けて痛む)
フリマやコミュニティ誌のもらってください欄ででかいものでも持って帰って転売できる
ダストハンターができる

またスーパーカーでも限定車なら投機にもなる
フェラーリF40は10年前は3700万だったのが、今や5000万近くになってる
ナンバーは一時抹消で切っておけば維持費も掛からない
35名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 14:05:05.28 ID:???
>>33
まあそうだなあ
人間のレールからは外れてるけど、ドケチの王道は独身だぜw
36名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 14:12:07.83 ID:EKJGGXZS
>>35
王道というか必須条件だろ
結婚嫁ガキなんて邪道どころか破門、永久追放レベル

20年間で数千万ドブに捨てるのが趣味ですって言ってるんだから
37名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 16:56:15.00 ID:???
ずいぶん多くの子供とかみさんを見てきたけど、成功例はほとんど見当たらないな。
38名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 17:00:56.19 ID:???
教育費数千万て幼稚園から全て私立にしたらだろ

北欧みたいになるならともかく、老後生活や介護費用を考えたら、成功した教育投資は、倍返しでお得だよ

妹は全て公立で正社員、年収数千万旦那ゲットで、俺の両親はそいつ一族のコネで、優良老人ホームも順番待ちなしで旦那負担で快適老後プランだぜ…





俺は公務員になっても失敗作扱いだがOrz
39名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 17:43:50.84 ID:???
>>38
>成功した教育投資は、倍返しでお得だよ
それってどれくらいの確率?
成人まで育てるのに2000万(教育費だけじゃない)程度かかるのは普通。
それに対して成功例のみを持ってくるなよ。
「医療保険は病気になったら得」ってのと同じだろ。
40名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 18:06:14.46 ID:???
>>38
老人ホームに突っ込まれて、成功ね。
まさか?
41名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 19:25:58.74 ID:au+zaj5q
>>6
一定期間入院が一度も無ければ全額ないし半分以上が返還される
これがある時点で根本的に保険が成立しない気がする。
42名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 19:51:26.15 ID:???
世界の公務員平均年収(2012/6)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384508967/
世界の公務員平均年収(2012/6)


1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104607278
43名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 20:37:48.54 ID:GsnAygno
妻と子供と車と住宅ローンは人生の4大不良債権
に変えろ
今の時代 車買う奴もまぬけ
44名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 22:41:18.24 ID:???
>>40
老人ホームもいろいろある
身の回りの家事なんかが面倒になるなら、ホテルみたいな施設、寝たきりで医者がいつ必要になるか分からないレベルに対応した施設と様々

入りたくなったら、数年待ちも考えなくていいから、それまで不安なく生活できるしね
元気なうちは知人のいる街で暮らしたいものだし、年寄りは
45名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 08:59:05.72 ID:???
独身だから
妻 子供なし
住宅ローンも あと100万
46名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 13:30:34.73 ID:???
ドケチってのはそいつの原点の性質みたいなもんだから
これをやったらドケチ、これをやったらドケチじゃないとかではない

例えば既婚で豪華な家に住んで高級車乗り回してる年収5000万の社長でも
他人には缶コーヒーすら奢りたくない、100円単位でも割り勘するって奴だったらそいつはもうドケチ
高級車を買ってるからドケチじゃないってことにはならない
そいつにとってなにが価値があるものでなにが価値がないかは人それぞれだから
47名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 21:03:55.28 ID:fl8jXNul
田舎は車がないと生活できないからなぁ。
食糧の調達ができないよ。
48名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 21:10:57.84 ID:???
車なくて不便しないのって
一部都市だけだろ
49名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 21:52:12.07 ID:???
>>46
> 例えば既婚で豪華な家に住んで高級車乗り回してる年収5000万の社長でも
> 他人には缶コーヒーすら奢りたくない、100円単位でも割り勘するって奴だったらそいつはもうドケチ
それはただの「ケチ」
50名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 00:30:16.00 ID:???
>>48
都市部でも必要と思ってる人間と
不要と思ってる人間がいる

判断基準は様々だから要不要は論じることが出来ない
無くても代替手段はあると思うな日本なら

オーストラリアやアメリカの大草原とは違う
51名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 07:42:25.66 ID:???
そりゃ都内で駅まで10分以内とか10分に一度バスが来るようなところに住んでる人は車いらないですよ
でもそんないいところに住んでる人ばかりじゃないからね、便利ってことはそれだけ家賃も高いってことだし
52名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 07:46:51.78 ID:???
田舎
通勤に車がいる

自転車 バイクでもいいが
夏 冬 雨たいへん
でも我慢するのがドケチの王道w
53名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 07:52:27.93 ID:???
「○○するのがドケチ」とか価値観まで強要する奴が増えたよな最近
そんなの生活環境や収入によって変わるだろうに
54名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 07:57:00.17 ID:???
あったら便利なものをあえて無くして節約するってのは素晴らしいことだけど
だからってその便利なものが不良債権ってことにはならないだろ
55名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 08:06:10.13 ID:???
>>49
だからその基準は誰が決めてるんだよ
それぞれの価値観だろ
ドケチレベルが高い人にとっては電気、ガス、水道でさえ不要なものって言うかも知れない
実際なくても生きていける人はいるからな
だからって電気ガス水道を使ってる人をドケチ失格なんていうか?
なにに価値があるかなんて人それぞれ

まあ電気ガス水道がない生活をしてた黒板五郎でさえ車は持ってたからな
それだけ田舎暮らしをする人にとって車ってのはなくてはならない存在
56名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 12:36:17.05 ID:Ev8bEtVt
>>54
>>55
結婚や嫁やガキはメリットすらない
しかもかかる金は車(100万あれば新車が買える)と大幅に違う
また車は売ることができるが、結婚や嫁やガキは売ることすらできない


結婚や嫁やガキは無いと生活きつくなるどころか、あると生活きつくなる
あったら便利どころか、あったら不便になる
結婚や嫁やガキは日用品ではなく、タバコや酒やギャンブルや風俗みたいな嗜好品のカテゴリ
電気、ガス、水道と同一視するのがそもそも頭終わってる
57名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 13:46:05.83 ID:???
おまえの価値観ではそうなんだろう
既婚からすれば好きな女と付き合って結婚して子供作るってのは飯食ったり息吸うのと同じ当たり前のこと
独身はそれが出来ない可哀想な奴らとしか思えないし生きてる価値がないように思える

結婚は無駄って言うのは「おまえは生きてるだけで何千万も捨ててるんだぞ」って言われてるのと全く同じこと
58名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 14:06:21.83 ID:Ev8bEtVt
>>57
じゃあ結婚や嫁やガキのメリットを語ってみなよ
そこまで言うんならさぞかしメリット豊富なんだろ?

また一般人ならその返しでいいだろうけど、ここはドケチ板
金額に見合ったメリットが無きゃ、それは生活必需品ではなく嗜好品になる
59名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 14:16:39.28 ID:???
>>58
じゃあドケチのメリット語ってみなよ。
そこまで金金いうなら、死んだ方が金かからなくて幸せなんだろ?
60名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 14:18:23.98 ID:???
メリットっていうか生きる理由そのものだと思うだけ
家族もいなくて金だけがあってもしょうがないから
61名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 15:44:42.06 ID:Ev8bEtVt
>>59
そりゃ死ぬのが一番だが苦痛なく死ねる方法がわからん

ドケチのメリットは貯金が増えること
貯金が増えれば病気などの臨時出費やリストラ等のトラブルがあっても大抵のことは切り抜けられるんで、最強の精神安定剤になる
また貯金があればセミリタイヤや完全リタイヤができて、生きる上での一番の苦痛=仕事をしなくて済むようになる
個人的にはこっちがでかい


>>60
思いっきり嗜好品じゃねーか
しかも金銭的メリットは皆無なくせに10年20年したら数千万独身より余分に掛かるんだろ
さらに転売もできないからフェラーリ買うよりもタチ悪い
62名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 15:55:59.81 ID:???
人間に限らず全ての生物は自分の遺伝子を後世に残すために生きているんだよ
その価値観で考えると結婚もせず子供作らずに生きること自体がなんの価値もない無駄なことってことになる
63名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 16:17:38.97 ID:Ev8bEtVt
>>62
で、メリットは?
一般人ならその返しでいいだろうけど、ここはドケチ板
金額に見合ったメリットが無きゃ無意味
64名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 18:33:09.55 ID:???
>>62
君は洗脳されてるよw
理性的に考えるなら君が子孫を残さなくとも全体的には何の影響もない
そのぶん金をふんだんに使って人生を充実させたほうが有意義だと思う
65名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 19:36:21.93 ID:???
>>57
また、お前か ?
66名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 20:02:27.34 ID:???
若い時期に安易な考えで結婚して子供作って安易に住宅ローン組んで
年取って体力が無くなると
死にたくなる絶望に襲われる
これが日本という国の社畜です
まだ自分1人だけの責任ですむヤツは社畜とは言わん
@会社への忠誠と経営状況にビクビク、A銀行からの鎖(ローン)、B扶養義務(嫁や子供の養育費や学費)
Cマイカーローン、D月々の携帯代、E各種保険、F離婚時のダメージ特に男

普通の神経があれば耐えられません
30半ばになると死にたくなります
それが鬱苦死い国日本、鬱苦死い社畜
67名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 20:26:55.25 ID:VZOogv5F
同じ女とせっくるしてよく飽きないな
俺はそんなボランティア精神はねえよ
結婚して飽きた女を何十年も養うのは勘弁だ
68名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 21:46:30.10 ID:BDj4WT/3
さんま御殿みて、えなりかずきに激しく同意してしまった。
69名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 04:33:59.95 ID:m/P3lMnY
何言ってた?
70名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 07:50:21.94 ID:???
>>64
理性?ただの諦めだろそれは
家族もいなくてたった一人きりになって金だけあってもしょうがない
71名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 07:55:14.76 ID:???
>>67
ただの性欲じゃなくて子孫繁栄の本能だからな、結婚したいと思うのは
自分の好きな女と出会えて付き合ってたら自分の物にして自分の子供を生ませたいと思うのは当たり前の感情
独身はそれが出来ないから諦めてるだけ
72名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 13:29:22.04 ID:???
結婚を諦めることができるだけいいと思うよ
昔はそういうことも許されず、好きでもない男と構わず無理やり結婚させられた
それで幸せになれたと思い込むしかなかった時代、今と真逆ですわね
73名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 13:36:56.93 ID:DuZusd6B
>>70
>>71
冗談抜きにそういう感情ないわ

そもそも「家族もいなくてたった一人きりになって金だけあってもしょうがない」ってあるが
家族もいなくてたった一人きりになって金だけあっても「生きられない」ではなく
家族もいなくてたった一人きりになって金だけあってもしょうがない「と自分は感じるだけ」じゃん

無くても生きるのに支障が無いことは嗜好品のカテゴリだし
その嗜好品ごときに数百万、数千万掛けて、しかもそれは売却すら不可能なものっていうのは
ドケチ失格だと言わざるを得ない
74名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 14:23:49.83 ID:DuZusd6B
フェラーリやランボルギーニ、ロレックス
これらは数百万、数千万する嗜好品だが
結婚、嫁、ガキと違うのは「売却ができる」ということ、「資産」だということ
売れば半分から3/4くらいは帰ってくるので、せっかく貯金がこんなにあるんだから少しは楽しみたいっていう時にうってつけ

結婚、嫁、ガキは「売却ができない」から「資産」ですらない
費やした金は帰ってこない掛け捨て状態
完全な負債
75名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:06:39.32 ID:???
妻や子供が無くても生きるのに支障がないんじゃなくて
妻や子供もなしで生きる事自体に意味がない
76名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:18:12.83 ID:???
キモ
77名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:29:01.26 ID:???
>>75
独身だと意味が無いと思ってるのは、あくまでお前の脳味噌なだけで
独身でも生きるのに支障があるわけではない
78名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:33:19.34 ID:???
子供も作らずただ働いて飯食って寝て死ぬだけ
そんな人生にはなんの意味もない、死んでいるのと同じ
79名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:36:41.05 ID:???
>>78
お前は下等生物だな
ホモサピエンスじゃねえ
80名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:40:46.70 ID:???
能力の低い下等生物は死に絶えるしかないんだよwお前のようにね
81名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:44:25.90 ID:???
>>80
種の保存しか生きる意味を見出せない
と言いたかったの分かってないね下等君
82名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:46:14.79 ID:???
離婚や子離れしたら氏ねや
83名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:49:31.42 ID:???
本当に心から子供を必要としてないって言うならそれは遺伝子が劣性で残す価値のない不要なものと考えているから
まあそれなら子供欲しくても出来ない人の方がマシだな
84名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:58:39.76 ID:???
下らねえ論理だな
下等生物ほど生殖は盛ん


しょうもない輩を相手にした
85名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 17:07:02.91 ID:???
>>78
独身だと意味が無いと思ってるのは、あくまでお前の脳味噌なだけで
独身でも生きるのに支障があるわけではない

無くても生きるのに支障が無いことは嗜好品のカテゴリだし
その嗜好品ごときに数百万、数千万掛けて、しかもそれは売却すら不可能なものっていうのは
ドケチ失格だと言わざるを得ない
86名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 17:13:54.34 ID:???
生存競争に敗れた負け犬の哀れな負け惜しみスレ
87名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 17:24:33.67 ID:???
金を貯めるのも結局「手段」に過ぎない
金を集めることが目的ではない
金は生きるのに便利なただの道具であって人生の目的じゃない
88名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 17:34:34.87 ID:???
日本は日本人だけのものじゃない!、ってか
君の貯金おれに貸してくれよw
89名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 17:57:00.24 ID:???
でも全世界見渡すと

発展途上国の人の程 子供を作りたがり
先進国はどこも少子化

IQの高い優秀な人間の方が
子供は作らないよ。
90名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 18:13:46.18 ID:???
ただ貧しいから避妊しないだけだろ
91名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 18:21:13.97 ID:???
「本能」よりレベルの高いところに「理性」がある。
理性によって本能をおさえ合理的な判断をすることができるのが人間。
本能を抑えられないのは動物。
92名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 18:21:17.92 ID:???
>>89
それはネズミみたいに生存能力が低い生き物ほど数によって生存確率を上げてるようなもの
豊かな国では数が少なくとも確実に育てられるから子供が1人か2人で充分だと考えるだけ
決して優秀だから子供を作らないわけじゃない
93名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 18:25:12.21 ID:???
>>91
だから合理的判断によって劣性遺伝子を後世に残す必要がないと判断してるだけ
94名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 19:16:40.16 ID:???
あーあ、 日本はいい国だな〜。
95名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 20:15:29.98 ID:???
不思議だと思うのは女性は自分の遺伝子を残そうなんて考えは薄くて、自分が
死んだらそれでお終い、それまでに楽しんでおこうと思ってること
子供を道ずれに自殺なんてのは男はあまりやらないもんな
96名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 21:02:10.42 ID:xDyeJu/G
>>69
合コンで女性の分まで出してご飯食べるなら(しかもアド交換もないような話するだけの舞台)
自分一人でその額を使ったらすごくいいものが食べられる→もったいない、割り勘が当たり前だろ

付き合った期間に応じたものを要求されないと関係を切り捨てる。
2か月ほどで10万くらいのプレゼントを要求する人はイヤだし
逆に3年くらい付き合って2000円くらいのものを要求されるのもイヤ。

たぶん他者にあげた分と等価の見返りがないとイヤな人なんだと思うわ。
97名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 22:53:07.10 ID:m/P3lMnY
>>95
どちらかといえば子育ての負担は母親にかかるからだよ
98名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 23:21:31.83 ID:???
それは甘えた女のいいわけ
99名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 05:55:49.52 ID:???
男がいつの時代も騙される女のウソの代表は、
「出産の苦しみは死ぬほどだ男は到底耐えられず死ぬ」これに尽きる
まあ実際は女子高生がコンビニのトイレでさっと済ます程度だということは
ネットのおかげで知れ渡ってしまった
風邪で死ぬ人は年間数万人もいるけどお産で死ぬ女性は年間数人程度で
風邪以下の危険度なわけだ
100名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 08:10:55.48 ID:???
高校生がトイレで産むってすごいな。

そう言えば以前テレビで医師が
面白いエピソードで
腹痛で救急車で運ばれきた女性が
陣痛だったと。
本人は産まれる直前まで
妊娠してる事に気づかなかったらしい。
101名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 09:45:13.30 ID:???
お産で苦しむのは歳とって面の皮、じゃなくて子宮の筋肉が厚くなるせいらしいよ
若いうちに産んでしまえばスルリだと産婦人科の医師から聞いた
102名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 09:49:51.89 ID:???
>>100
防犯カメラの映像によるとコンビニで生んだあとレジで肉まんを買って帰る様子が写ってたんだって
それほど軽いんだって
103名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 12:59:20.88 ID:???
なんのこっちゃ
104名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 20:48:03.92 ID:???
お産は個人差あるからね。
私は授業中の冷や汗ものの急な便意を24時間我慢したような感じだった。
105名前書くのももったいない:2013/12/13(金) 01:05:38.05 ID:???
うむ、確かめようがないのをいいことに誇大なことを言っている疑惑は昔からあった
106名前書くのももったいない:2013/12/13(金) 08:48:37.86 ID:???
男がキンタマ蹴られた時の痛みの表現みたいなもんか
107名前書くのももったいない:2013/12/13(金) 16:13:22.14 ID:???
いやマジであれは痛いからw
108名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 01:27:05.13 ID:???
出産の時はマムコの出口が裂傷するから産まれる瞬間に麻酔なしで出口を
ハサミで切開して、子供が出てから縫合すると聞いて寒気がしたわ。

別に、出産については楽だろうとは思わんし尊敬するが
子供を産んだことを免罪符に「産後太りだ」とブクブク太って
「子供がいると大変」と働きもせず家事分担を押し付け、浪費するのは別問題。
109名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 06:38:14.66 ID:???
独身・ナマポ・在日は日本の3大不良債権だ
110名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 07:19:49.56 ID:???
友達の嫁なんて出産後半年とかで仕事復帰してるからな
そういう人と結婚したいね
111名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 08:41:09.82 ID:???
半年どころか明治、大正期は午前中出産して午後から野良仕事がデフォだった
112名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 09:16:50.84 ID:???
そうだな
自分と同じくらいの稼ぎのある女に
出産大変だったって言われると
よく頑張ったなーって思えるが
専業主婦に言われると
なら俺が産むからお前働けって
言いたくなるな。
113名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 12:56:45.76 ID:???
結婚しても幸せになるどころか、愚痴や不満が溜まりそうですねw
独身の方が全て自分でコントロールできるので結果的に幸せになれる?
114名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 13:01:40.52 ID:???
出産は
でーーーーーーーーーーーかい
うん○をだしてるようなモンだってw
115名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 13:52:37.28 ID:???
嫁って化け物、エイリアンだ
明日、独身になります。
116名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 15:08:12.91 ID:???
離婚で家庭裁判所に行ったらこいつも騙されてやがんの、あいつも騙されて
やがんのというのがいっぱい来ていてワロタ
女のほうはふてぶてしい顔したのばっかりでさすが詐欺師と思ったよ
あいつらどう考えても結婚のときから別れることを計算に入れてるはず
117名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 17:30:58.27 ID:???
女の母親に会ったら目が覚めた。 婚約解消した。 そしたら、途端に本性をむきだしにして来た。(^O^)/
118名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 17:48:14.93 ID:j1EJ5pdt
>>111
出産で死ぬ可能性高いからな
生き残ったのは丈夫だよ
119名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 17:58:20.11 ID:???
まあそりゃあ不良債権というか、重荷を背負わない人生の方が自由ではあるだろうねぇ
そして、年を取ってはじめて、「自由というものの耐え難さ」に気付くんだろうねぇ
120名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 18:55:59.54 ID:FeMmrX+g
>>119
自由が耐えられないとか、ただの奴隷根性が骨まで染みてるヤツだろ

常に自由だと、空気みたいに自由のありがたみが感じられなくなるっていうのはあるかもしれないが
まあ仕事している以上は完全な自由では無いから、その心配も無い
リタイヤしてたらたまに単発バイトして仕事する苦痛さを適宜実感すれば有難味も復活する
121名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 20:53:40.26 ID:???
>>117
おまえ、よかったな
ギロチンが途中で何かに引っかかって落ちてこなかったんだ。
早いところ、にげろ。嫁の母に欠の毛まで抜かれて、腸を引っこ抜かれるぞ。
122名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 20:54:50.33 ID:???
>>116 てめぇは騙されたのか?
123名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 23:10:42.26 ID:???
ああ そうだ
124名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 23:21:32.44 ID:???
結婚なんて、しょせんは騙し合いってことだ
あらゆる脅し、揺すり、圧力、そういうものに一生の間、耐え続けないといけない
万が一耐えきれない場合、圧倒的に不利な条件で離婚を突きつけられる仕組みになってる
125名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 01:38:07.92 ID:???
男の考える結婚と女の考える結婚は決定的に違いがあるからな
揉め事がおこるのは当然だ
女の捉える結婚は端的に言うと長期生活保護だ
126名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 01:41:56.32 ID:???
>>124
おおむね同意だが、男は女を騙そうとは考えていないはず。
逆はアレだw
127名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 06:13:16.96 ID:ZQVUwLzQ
男にたよる人生ってつまんないと思うけどな
男にたよるってことは男がこけたら自分もこける
ということを女はわかってるのかね
金持ちの男見つけてもそいつがこければ終わりなのによ
自立できる能力は持っていたほうがいいと思うが
馬鹿な女は楽に走る
128名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 06:48:21.71 ID:???
>>127
キミも女性についていまひとつ分析しきれていないような・・
>男にたよるってことは男がこけたら自分もこける

男がコケたら別の男に乗り換えれば良いというのが普通のおんなの思考だよw
難しく考えるから読めなくなるだけで女性の思考は極めて単純だ
129名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 08:03:57.96 ID:???
>>121
メールアドレス変えた。 電話は極力出ない。 あんまりひどいと引っ越す。
130名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 08:45:25.38 ID:???
童貞にとって女は未知の生物、学生時代からバカにされてきた
今も恐くてしょうがない、だから一緒に住むなんて想像も出来ない
131名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 08:52:56.58 ID:???
>>117>>129
理由もなく婚約破棄なんて出来るわけないでしょ、ネタにしてもつまんなすぎ
婚約は立派な契約ですよ
もっと勉強してから成りすましましょうね独身奴隷くん
132名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 09:00:58.77 ID:???
群れで生きてる動物から見れば単独で生活してる動物は自由で気楽に見えるかも知れないが
群れで生きてるほうがはるかにラク、誰にも頼らず1人で生きていくってのは大変なこと
133名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 09:11:05.85 ID:???
>>132
女にとってはねw
134名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 09:15:26.14 ID:???
>>133
男にとってもだよ
食事一つとったって自分でメニューを考えて作れば好きなものが食べられる「自由」かもしれない
でも健康管理を考えれば好きなものばかりじゃダメだし同じものばかりでもダメだし献立を考えるのは大変
誰かが作ってくれるものを食べるだけのほうがはるかにラク、それがここの奴のいう「不自由」だったとしてもね
135名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 09:28:58.70 ID:???
なんか自由と自分勝手を履き違えてるよね
結婚した人は自分の自由を増やすために家事や生活を協力してやろうとしてるだけ
1人で全てをやるより2人で分担して助け合ってやったほうが効率も精度もいいって考え
その結果自由がなくなったんではなく「自分勝手」が出来なくなったってだけ
136名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 09:35:03.77 ID:???
当たり前に健康管理して献立考えて自炊してるけど、女にとってはそんな大変なことなのかなぁ。
それとも>>134はやったことないから大変に思えるだけなのかな。
普通に仕事しながら片手間にできるから、そのためだけに家政婦が必要みたいなこと考えもしないんだけど。
要は慣れだよ。大変と思ってるなら慣れろ。
137名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 09:42:30.49 ID:???
>>136
まあ仕事の内容や時間によるんだろうけど
独り暮らしではとても夜9時とか10時に帰ってご飯炊いておかず2品以上作ろうって気にはならんぞ
作ったとしてもどうしてもお惣菜、インスタント、冷凍食品中心の生活になる
男より女の独身のほうが上手くやってるだろうね、男には無理

それ実際にやってる奴より実家暮らしで母親とかに頼ってる奴がそんなの大変じゃないと思ってるだけだと思う
138名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 09:47:49.72 ID:???
30〜50代の男の独り暮らしで仕事から帰ってから栄養管理して自炊完璧にやって部屋も常に綺麗なんて人が全体でどれだけいると思う?
あんま特殊なレアケース持ち出してそれに慣れろとか暴論にもほどがあるぞ
139名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 09:59:43.58 ID:???
>>137
俺の会社は今基本的に残業ゼロだから普通にやれているだけかもしれない。
でも、これから残業するようになったとしても社員食堂とかを利用すればいいし、
残業代で当然カバーできるからやっぱり家政婦は必要ないと考える。

男には無理ってのはどうだろ?
それは女の立場から想像で言ってる意見?それともキミは男で出来てないってこと?
一般の男と、このスレで生涯非婚の覚悟を決めている男とでは、立場も考えも違うと思うが。
140名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:04:57.33 ID:???
残業代でカバーワロタw
基本残業ゼロで社員食堂完備で残業代しっかり出る日本にほぼない超ホワイト企業にお勤めのようでw
そんな環境ならたしかに問題ないわな、日本人の99%がそんな環境にはいないけど
141名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:13:54.53 ID:???
どう考えても独り暮らしで夕食しっかり自炊とか有り得ないわ
家族がいるからしっかりやろうと思うだけで独りだったらなんでもいいって思うよ、ドケチならなおさら
少なくともそんな独身を俺は見た事ないし俺もそんなの出来てなかった
だってそれが独身の自由でもあるわけだし
142名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:18:58.99 ID:???
>>138
ドケチなら普通に自炊するでしょ。
一般ではレアケースかもしれないけど、このスレではそれが前提なの。
ここで議論するならそれを踏まえて話しをして欲しい。
そうで無いならどこか他のスレで持論を垂れ流してね。

>>140
99%いないってのはいいすぎと思うけど。そんな底辺ばかりか?
少なくともここは他人に既得権益を分け与えたくないものの巣窟だから当てはまらないよ。

>>141
キミは出来てない立場の人間なんだね。
俺には不要、キミには必要。それが結論でいいんじゃないかな。
143名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:20:08.94 ID:???
誰にもとやかく言われず好きな時に好きなものだけを好きなだけ食べる
それを「自由」だとか勘違いしてるだけ
144名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:25:55.04 ID:???
「ドケチなら」ってどんだけ便利な言葉なんだよw
ドケチなら残業もないし帰宅が深夜になってもきちんと自炊するってか
ありえないことばかりを理想論で並べて現実見てないだけだろ

残業がない仕事をしてるほうが底辺だろ?バイト、派遣社員、契約社員なら定時で上がれるわ
上場企業で管理職やってる人が毎日定時で帰れると思ってんの?
145名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:41:31.03 ID:???
基本残業ゼロというのは時勢的にそうしているだけで昔は普通に残業をしていたし、
今も一部の研究開発部門や忙しい事業部では残業もしている。
部課長以上は残業代に相当する裁量労働手当てが支給されている。
上場企業であればこそその辺はしっかりしているよ。
キミこそ偏見で「理想論」とか「現実見てない」とか決め付けるのをやめたまえ。

もう一度言うが、
俺には不要、キミには必要。それが結論だ。
>>144はそれに対して何の反論にもなっていない。
146名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:49:43.06 ID:???
誰もおまえ個人の話なんてしてないからね
世間一般の独身男は普通に残業もあるし毎日自炊なんて大変だから
自分の好きなものを食べるっていう「自由」がなくても誰かに作ってもらえる「ラク」をとってしまうってだけの話

それに対して「俺は残業なくて定時に帰れるからそんなの不要」って話はなんの反論にもなっていない
おまえの常識は世間の常識ではないからな
147名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:54:30.20 ID:hJe7EUU/
童貞のほうが夢見てるんだよな、これが。自分は最高の相手を見つけられるって勝手に勘違いしてる。
女と一度でも付き合えば、まあ現実が見えてくる。
もしかすると村木さんのように「ずっと働く」って言う女もいるのかも知れんが、確率は宝くじと同じくらい。
大半の女は男にぶら下がることしか頭にない。その男がこけたらほかに乗り換えるだけ。
冗談じゃないよ。
148名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:57:54.10 ID:???
おまえにぶら下がろうなんて女は存在しないから安心しろw
149名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:58:44.10 ID:???
「女は○○だと考えてる」「女は〜だ」

こういう考えの奴は大体童貞だよな
150名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:59:24.16 ID:hJe7EUU/
それと家事は独身ならせいぜい30分あれば飯は作れるんで。
後片付けまで入れても1時間以下。別に大変じゃないぞ?これだけ機械が発達してるんだから
テレビ見なきゃ時間なんてどうにでもなる。
一日8時間以上テレビに張り付いてる専業主婦の皆さんにとっては大変でしょうがね。
151名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 10:59:44.77 ID:XsmOYnuP
よっぽど悪い女に騙されたんだろうなw過去に
152名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:02:34.16 ID:hJe7EUU/
いるんだよ、これが。
俺自身びっくりしたよ。俺はまったく結婚なんて頭になかったのに女のほうは
結婚前提で付き合ってたらしくて、怖くなって去年別れた。
スゲー計画的なのな。あれを一生続けるなんて、俺はパス。
153名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:03:04.52 ID:???
>>146
お前は「有り得ない」と言った。
俺は「一般とは違う」と前置きしながら自分のことを話しているにも関わらずだ。
そのことに対する認識の誤りについては納得したのか?
154名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:03:49.72 ID:???
仕事から帰って夜9時とか10時
それから晩御飯を30分で作って食べて後片付けして10時半とか11時半か
これが大変じゃないってすごいですね、一息つく間もないね
普通は無理です
155名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:05:32.70 ID:hJe7EUU/
自分の親見てみなよ。
うまく行ってるか?うまく行ってるように見えても、まずどちらかが我慢してるだろ?
愚痴は子供にするものだからね。
うちの親父なんて年収300万以下のニコヨン状態なのに、お袋は専業主婦だからね。
よほど働きたくないんだな。
156名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:07:22.00 ID:???
>>155
ここの独身はみんな片親とか両親不仲の環境で育った人が多いから結婚に幸せを感じられないんだろうな
157名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:09:06.40 ID:hJe7EUU/
基本は8時間労働だろ?定時5時で残業2時間やっても7時、家は会社の近くに借りてるから(独身ですから)
7時半には帰れる。普通だと思うが?
8時間労働が普通だから。労働法で決まってますので。残業時間も一定の基準があります。
ブラック企業の基準を普通にしないでください。
158名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:12:15.09 ID:hJe7EUU/
8時間労働が普通なんだよ。あんたの持ち出す前提からしておかしい。
会社の幹部クラスなら10時間以上働くのも普通だろうが、大概の人はただの雇われ労働者だろ?
必要以上に会社に尽くす必要はありません。
独身だから自分ひとり分稼げばいいんですよ。
159名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:14:29.69 ID:hJe7EUU/
3組に一組は離婚するんですけど?
家庭内離婚も含めたら半数以上だろうね。
半数以上の家庭は特殊な家庭なんですか?
うまく行ってるほうが特殊なんです。
160名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:14:42.33 ID:???
まーた理想論だ
日本は約9割がブラック企業と言われてるんだよ
今は公務員ですら夜7時に帰宅してる奴なんて少数派
8時間労働は理想であって現実にはありえない、時間給で働いてる派遣かバイトだろおまえ
161名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:17:02.05 ID:???
3組に1組のどこが半数以上?勝手な推測で半数に増やすなよ
3組に1組が離婚を一回はしてるだけで再婚して幸せになってる人はスルーですか?
162名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:21:16.36 ID:hJe7EUU/
社員だよ。確かに俺一人5時に帰って最初は気まずかったが、今はもう定着した。
上司も残業させるときは「すまんが」って前置きしてくれる。
出世は無理だろうけど、独身だから別に平でかまわんし、不当解雇には断固として戦う。
地震の時だって全額払わせたよ。厚生労働省の通達じゃ払わなくてもよかったみたいだがね。
自分ひとりだから身軽なんだよ。
家庭持ちはさすがにこうはいかないだろうな。
163名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:22:35.32 ID:hJe7EUU/
再婚してまた離婚もいるわけだろ?
全部あわせて3組に一組。過半数じゃなくても結構な数だと思うがね。
164名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:23:35.40 ID:???
>>162
だからそんな特殊事例がなんの意味があるんだ?
普通はみんな責任ある仕事をやってるんだからおまえみたいに無責任に定時上がりなんてしないよ
9時や10時に帰宅なんてのが普通、おまえが異例なだけだ
165名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:24:05.39 ID:???
新入社員の30%が数年で離職するんだって!
つまり無職の俺はそんな特殊な人間じゃないんだっ!やったぁー!
166名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:25:14.46 ID:hJe7EUU/
冷静にここの文章見ろよ。
人間ここまで意見が違うんだぜ? 
奥さんだってもちろん意見が違う。
匿名掲示板なら気に入らなきゃスルーで済ますかお得意の個人非難で逃げればいいけど、
一緒に生活する以上スルーできない。
こんなこと死ぬまでできるの?俺は無理だね。
167名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:26:44.93 ID:???
>>163
バツ2で結婚して幸せになってる人もそりゃいるだろ

3組に2組が一度の結婚で生涯を添い遂げてる
3組に1組のうち何割かが一回は離婚をしてその後別のパートナーと結婚してる

そう考えれば3組に1組が一度は離婚してるなんて統計にはなんの意味もない
3組に1組が不幸になってるわけじゃないからな
168名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:28:26.75 ID:???
>>166
同じドケチの男でもここまで意見が真逆なのに
「女はみんなこう考えてる」「女はこうだ」みたいな決め付けレスしてるのは誰だ
169>>153:2013/12/15(日) 11:29:19.21 ID:???
別の人が来たから今日の俺のレスを明確にしておく。
>>136 >>139 >>142 >>145 >>153
他人とごちゃ混ぜにしてレスするなよ。
それから、これらに連なるお前のレスに対して最後の>>146は矛盾しているからな。
>>153以後、反論が無いようだが。

理想論だというが、ここでお前に反論するに人たちがその理想の立場にいるとしたら、
このスレにおいてはそれが普通で前提だということ。
それを踏まえて話をしてもらいたい。>>142で同じこと言ったよな。
170名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:30:18.55 ID:hJe7EUU/
異常を普通と思い込んでるわけか。かわいそう、、、
俺のほうが普通だから。あんたの言う普通は多数派かも知れんが普通ではない。
ただの一労働者で責任ある仕事ですか、、、シビレますね。
俺はもうとっくに卒業したけどね。俺いなくてもちゃんと仕事は回るし。
171名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:33:55.77 ID:???
おまえは普通ではないよ
考え方も環境もなにもなにもかも
172名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:34:41.96 ID:hJe7EUU/
離婚してない3組に二組が幸せになってるわけでもないだろ?
親見れば一目瞭然。
まあ離婚した後の人は幸せになってるだろうがね。
独身の素晴らしさを再認識できたわけだから。
173名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:36:47.69 ID:???
>>172
だからおまえの両親は仲が悪いしおまえ自身も親に愛されずに育ったから
幸せな家族なんていないと思うし親にとって子供はいらないものだって考えるようになったってだけの話だろ
174名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:39:35.55 ID:hJe7EUU/
普通だよ。
お前もうちょっと環境変えろよ。
ちょっと違う環境に身をおけば、違う常識もあるんだよ。
もちろん毎日4時間も残業するのもひとつの常識なのかも知れんが、
残業どころか働くこと自体が渋々なんて常識もあるんだよ。それで社会が回るかどうかは知らんが。
あんた自身が長時間残業を望んでるなら別にそれでいいけど、望んでないのに渋々やってるなら、
少しは変えてみる努力をしたらどう?
175名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:40:24.37 ID:???
結婚してるからって幸せだとは限らないし離婚してるから不幸でその後結婚していないわけでもない
だから「3組に1組が一度は離婚している」なんて統計にはなんの意味もない
人間誰しも間違うことはあるしな
176名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:42:51.59 ID:???
>>174
別に俺個人の意見で言ってるわけじゃないし
一般企業に勤めてる社員なら夜9時とか10時帰宅は当たり前だっていう客観的事実を言ってるだけ
それに対しておまえの特殊事例を持ち出されてもその常識は覆らない、だってそれは普通じゃないから
177名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:42:59.50 ID:hJe7EUU/
あんたの親はうまく行ってるのか?
上っ面だけじゃなくちゃんと親と話してみろよ。どっちも不満タラタラだから。
むしろうちはうまく行ってるほうだと思うぜ。俺がガス抜き役だからね。
178名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:47:01.70 ID:hJe7EUU/
仮に奥さんがいて飯作ってくれたらそれで少しは楽になるわけ?
9時に帰って奥さんが作り置きした飯をレンジでチンして、それで幸せなの?
奥さんが起きてれば愚痴のひとつにも付き合わなきゃならんだろ?1時間なんてあっという間だぜ?
奥さんとの会話が楽しいのは最初の3ヶ月だけ。あとはマンネリ化してウンザリ状態だろ?
あんたの持ち出す理屈にはどう考えても無理がある。
179名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:47:06.44 ID:???
2chで「僕の気持ちを分かってよ!」とばかりに必死にレスしまくってる人って一体何をして欲しいの?
「うんうん、君の気持ちはよく分かるよ」って同情して欲しいの?そんなに人の温もりに飢えているの?
180名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 11:48:18.18 ID:???
>>177
相手に対して不満がある=結婚生活が上手くいってない じゃないからな
家族だってお互いに不満もあるし喧嘩もするさ、なんの不満もなく一緒にい続けるなんて無理だ

うちの親だって喧嘩もするし普段会話はほとんどないさ
でも休みになると2人で旅行行ったり買い物行ったりしてるからな
そんなもんだろ、家族なんて
181名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 12:00:53.43 ID:???
>>178
まあ、ラクはラクだろ
自由って響きだけ聞くと素晴らしいことのように思えるけど
逆に言うと全てを自分で考えてやらなきゃいけない不自由でもあるわけよ
大抵の人がそんな大変な自由よりラクな不自由をとってしまうっていう話
182名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 12:57:02.65 ID:???
マンコとオッパイだけで一生食っていかなきゃいけない女の身にもなってみろ
勝手なことばかり言いやがって
183名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 13:08:14.75 ID:???
>>182
確かにそうだ
身体を提供して資金を提供してもらう、これが女の生きる道
184名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 13:14:44.24 ID:???
男にとっての結婚って保険と似てるね
・還元率が著しく低い
・破綻して大損する可能性有り
・原則解約不可
・安心感(笑い)
185名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 13:51:55.09 ID:???
肉体的な魅力でいえば、確実に年々劣化していくから、酷いもんだぜw
186名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 13:55:01.87 ID:???
妻帯者です。
いいですか、どんなに美味しいものでも、毎日食べれば飽きますよ
寿司、天ぷら、釜飯、うなぎ、最低4種類くらいのローテが必要です。
何が言いたいのかわかりますか?
187名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 14:07:57.76 ID:???
お茶漬け毎日食べても飽きない人もいる
188名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 14:41:10.35 ID:???
嫁は白ご飯みたいなもん
189名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 14:49:53.24 ID:???
>>184
無知や成り行きで入ると大損するけどきちんと知識あって人生設計立ててリスク回避を重視する人には有益ってとこも似てる
190名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 14:52:33.07 ID:???
保険が原則解約不可なんて言っちゃう程度の知識だと大損しちゃうからね
191名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:01:26.30 ID:???
生涯独身とニートは似てるね
・世間からは負け組だと思われている
・本人は人の目を気にしない、開き直っている
・コミュ能力が極端に低い
・親戚の集まりなどで肩身が狭い
・親は必死に説得するが本人にはどうしようもない
192名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:05:11.00 ID:???
きたw オウム返しwww
193名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:06:07.66 ID:???
×オウム返し
○ブーメラン
194名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:19:38.74 ID:???
いい年して結婚出来てない奴は
・低年収
・派遣、バイト、契約社員、無職
・チビ、ハゲ、デブ
・性格捻じ曲がってる
・遊び人

のどれかで間違いない
195名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:27:40.30 ID:???
人並の年収と彼女出来るくらいの顔面レベルと女とまともに喋れる会話力あってよかったー
ないとこういうスレで負け惜しみ言う人生になるとこだったわ
196名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:56:41.71 ID:???
そんな勝ち組の人がなんでドケチやってんの?
人並だと自覚があるならドケチになるなよ
197名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 16:38:07.88 ID:ZQVUwLzQ
まむこ
198名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 17:33:25.53 ID:j2c+VCae
自分が不幸な気がしてるのを必死にごまかしたくて
独身を攻撃してるようにしかみえないぜ。
まぁ離婚経験なんて気にしない時代になってるから安心して自由になれよ。
子供も父親がしっかりサイフをしてくれれば家にいなくても困らないし。
新しいお父さんの方がいいかもしれないから。
199名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 17:37:17.56 ID:???
こんなスレにわざわざやってきて必死になってるんだから絶対図星だよね
200名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 17:53:06.00 ID:???
>自分が不幸な気がしてるのを必死にごまかしたくて

>こんなスレにわざわざやってきて必死になってる

いつからここは自己紹介スレになったんだ?
201名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 20:15:59.14 ID:???
よくあるパターンね。
結婚した上でドケチ過ぎると嫁や子供がカワイソウ。
そんな甲斐性なしだと熟年になった途端、逃げられる可能性大でしょ。
202名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 23:34:48.64 ID:???
楽とか金銭的な面を考えれば
独身の方が優位性はあるが
やっぱり年とって独身だと
例え金があっても生活そのものが
惨めになってくるよ。
若い頃は自炊してても休日家でゴロゴロしてても様にはなるが
年とるとそれが惨めな生活に変わってくるからな。
だから若いうちに稼ぎのある女を見つけて
結婚した方が絶対いいぞ。
203名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 00:39:48.10 ID:???
できればそうしたいけどね。
そして嫁が体をこわして働けなくなったら「俺はさんざん我慢してた。騙された」
といって慰謝料払ってもらって追い出したいね
204名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 11:37:19.05 ID:???
>>202
そんなことでいちいち惨めな気分になるのかお前
205名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 11:44:19.38 ID:???
独身が心から最高だと思ってたらわざわざこんなスレ立てないよな
206名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 14:21:16.33 ID:???
うちは事実婚だったけど籍入れなくて正解だった
愛情の無くなった他人と死ぬまで同居せにゃならんとか苦痛でしかない
207名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 14:34:07.65 ID:???
妻の役割は限りなく外部委託出来る物になってしまった、
本文でも書かれているように、食事はコンビニや外食で事足りるようになったし、
一昔まえなら女の心得だった縫製・洋裁はユニクロで十分。

掃除・洗濯も機械化が進み、結婚で得られるメリットは半世紀前より限りなく薄くなってきている。
それでも一人ぼっちは寂しい・・といった場合でも、現在はネット環境やスマホの発達から、
家にいながら絶えず不特定多数とコミニケーションをとっている状況も作れ、寂しさもそこそこ紛れる。

子供にしても、出生率の高い発展途上国や新興国では、労働力として重宝される存在ですが、
 現在の日本では家を支える人手・労働力としての魅力は無く、親や家族を手助けをする存在から、
育て可愛がる犬やネコのような愛玩物のような側面が強くなってきてる。

そして自身の老後は、金銭面に余裕のある方は高級老人ホームに入り、
愛玩物たる子供の迷惑をかけないようにと・・ひっそりと消えていく・・・。
208名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 15:08:59.68 ID:???
結婚=男が働き女が家にいて家事や子育てをする っていう古い結婚感がなくなっただけで
こんな時代だからこそ信頼できるパートナーをつくって協力しあって生きていくって考えが主流になってきている
共働きで家事を協力しあえば負担は減り貯金は増える
209名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 15:11:03.23 ID:???
>>206
事実婚は結婚から扶養控除や財産相続のメリットがなくなっただけでなんの得もない
別れれば財産分与の義務はあるし
210名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 15:17:35.22 ID:???
恋人や嫁やガキが欲しいという煩悩よりも強い煩悩がある
211名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 15:21:40.99 ID:???
別に誰も家事をやってもらいたくて結婚するわけじゃないからな
212名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 15:21:44.89 ID:???
>>209
非嫡出子が不平等だっていう判例が出たのは最近だし、もし子供ができてたら籍は入れてた
財産分与の義務ぐらい知ってるわ
俺が言いたいのは、一度籍を入れてしまうと容易に別れられなくなること
同居、生活費維持、貞操の義務を好きでなくなった相手に果たすとか苦行だろ
213名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 15:29:55.52 ID:???
>>212
籍さえ入れてなければいつでも好きな時に一方的に別れられるとか思ってるならそれは間違いな
事実婚が認められれば結婚してるのと同じだと考えられる
ただ結婚の扶養者としてのメリットがないバージョンってだけ
214名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 16:46:02.95 ID:???
>>213
まあ子供いなければただの同棲なんだけど
それに夫婦の扶養義務ってのは「最後の一片のパンも分け合う」だぞ
親子でさえ「余裕あれば」なのに
他に生活維持義務もあるし
215名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 16:49:53.14 ID:???
愛情なんか長くても3年で冷める
事実婚と認定されるのは同棲期間が2〜3年だからそれ以前に別れれば問題なし
というか同棲しなければ最初から問題なし
好きでもない他人と永久に一緒に暮らし続けるデメリットは問題ありまくり
子供がいればまだガマンもできようが
216名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 16:57:18.53 ID:???
2、3年でどうでもよくなるようなしょうもない女としか付き合えてないだけだろ
おまえの彼女の顔がガッキーだったらいずれ冷めるから別れるなんて絶対言わないくせにな
217名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 17:09:04.06 ID:???
あいつの彼女は森三中似だからなwそりゃ2年愛情続けばいいほうだわ
218名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 17:24:21.90 ID:4XKskwZm
一点の曇りもなく最高の女性、完璧な女性と恋におち
その延長線上で結婚したとしてもやがて間違えていたと気づくわけだよな?

だとしたら好きになったから結婚するだけじゃなく結婚する理由は他にあってもいいんじゃないか?
冷静な判断をしてありとあらゆる状況を考えてその相手と結婚することが総合的に正しいと結論することに
いったいなんの間違いがあるんだ?

人はすぐに「ロマンティックじゃない」なんて否定したがるけど
俺はその「ロマンティック」に身を委ねるほど無責任になれないんだよ


                                      ドラマ「独身貴族」より
219名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 19:55:54.19 ID:???
そう考えたら人生自体が不良債権なんだよな
なんのために生まれてなんのために生きるのか分からないまま終わるそんなのは…
220名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 21:21:44.09 ID:XVI0Z+ca
嫁に経済力を求めるならドケチ同志でシェアハウスするのが最強だと思うけどな。
221ナマケモノケチ:2013/12/16(月) 21:31:50.62 ID:ySfPBtA+
私の親戚家族は誰も離婚してないけどね
冷めやすいタイプと一途な人がいるのでは?

私恋人になりたいほど好きな人いままで出来なかったし
222ナマケモノケチ:2013/12/16(月) 21:34:07.41 ID:ySfPBtA+
お姉さんは中学の頃から交流していた人と20代前半で結婚した
姉ちゃんには驚いた
223名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 23:04:33.13 ID:???
>>218
つまり結婚する男はバカってことだな
メリット皆無+デメリットのデパート
224名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 00:24:56.17 ID:???
>>651
メリットで考えれば
結婚しない方が断然いいが
お金には変えられない
価値があるんだよ。
多分
225名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 08:55:24.67 ID:???
>>223
「好き」とか「愛」とか一時の感情で結婚を決めるやつはバカ
冷静な判断で総合的な判断で結婚を決めるのが正しいって言いたいのかと

メリットがないのは求めてるものを相手が持ってないのに結婚する場合
ドケチにとって資産数億の娘と結婚するのにメリットが皆無だと思う?
226名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 09:08:34.21 ID:???
結婚相手に求める条件は人それぞれ
ルックスが好み、若い、性格がいい、料理が上手い、ドケチだったら金持ち、高年収とかな

結婚できない奴に共通してるのはそれらの理想に近い女とは一切交際が出来ないレベルだと言う事
その出来ない諦めを結婚制度のせいにして自分は結婚しない派などと虚勢を張っているだけ
227名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 10:13:54.76 ID:???
そうだな。
俺の行動に一切干渉せず
尚且つ俺と同等以上の収入のある
若い美人なら
結婚してもいいかも。
228名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 10:59:36.06 ID:???
自分が公務員だったら職場の同僚と結婚するだけで同等以上の年収って条件は満たせるからな
そんな能力もない奴が底辺の女と付き合って結婚にはメリットがないとか言ってるだけ

今は週末婚やはじめから家庭内別居のスタイルをとる夫婦も増えてるからな
お互い干渉せず協力しあうだけの生活でも全然ありだと思うよ
ここの独身はなぜか結婚だけは専業主婦とか小遣い制とか昔の結婚スタイルを連想する奴が多いけど
229名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 11:08:46.27 ID:???
ここの既婚はなぜか結婚だけは週末婚とか家庭内別居とか非現実的な結婚を連想する奴が多いけど
230名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 12:46:01.57 ID:???
んなこたない
結婚は男が働いて女が家事をするみたいな古い考えを否定してるだけで価値観は人それぞれだと思うよ
231名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 17:08:53.54 ID:cA7bvS9N
メリットないとか言うのは、反面、女が男の年収気にしてんのは批判できないわな

メリットがあるから女は年収をあれこれ気にしてんだから
232名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 18:44:12.21 ID:???
ちょっなに言ってんのかわかんないwww
233名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 18:44:20.40 ID:???
家事なんか片手間で済むようになったんだからその分男は女に金を求めるようになっただけだろ。
234名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 18:47:55.90 ID:???
>>224
おまえはいったい誰と話してるんだ?
235名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 18:52:01.81 ID:???
どっちにしても、これからの赤ちゃんや子供は嗜好品扱いだね
教育に金をつぎ込む、育児に金をつぎ込む、いわばペットみたいな感覚
贅沢品なのでその分、支援するというよりも贅沢税を掛けなくてはいけないな
生活に余裕のある家庭のみ、この贅沢を楽しめばいいんだよ
国民全員に押し付けるもんではない
236名前書くのももったいない:2013/12/17(火) 20:51:39.85 ID:???
今生まれてくる子供は
老人の世話、1000兆借金の尻拭い、無年金、高税金、放射線、徴兵制が降りかかってくるからな。
237名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 00:41:32.36 ID:???
真面目に考えると精神を病むはず
これから先の世は女性と同じに自分のことだけ考えるようにしたほうがよい
国の将来などまで考えていたら生きてはいけないからな
238名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 06:52:14.69 ID:???
自分の事をきっちり考えると、結局 社会のことも考えていくんだな。
自分ひとりの世界でないので。
239名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 08:05:43.62 ID:???
>>238
女が社会のことなど考えているとでも?
あいつら徹底的なジコチューだぞw
240名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 09:56:42.87 ID:???
なんか…結婚に反対ってより女に恨みがあるみたいな言い方だよな
悪い女にでも騙されたんかな?
241名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 10:19:08.04 ID:???
ブサイクで女に散々冷たい仕打ちをされてきたからそう思うんだろう
242名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 12:55:40.10 ID:???
【社会】生活保護費、2.9%増額へ 消費増税に対応
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387330243/
243名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 15:13:33.68 ID:???
>>225
そんじゃあ、資産5000万以上持ちの女を探すにはどうすればいい?
244名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 18:38:05.71 ID:???
自分がいい大学出て稼げる仕事してれば必然的に周りもそういう奴が多いだろ
女医と結婚したければ自分が医者になれ
245名前書くのももったいない:2013/12/18(水) 20:10:59.44 ID:???
同じ職場における男の質と量に対して女のそれは劣る。
246名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 08:41:28.55 ID:???
他人と同居なんてどう考えてもストレスたまりますよ
だって人間なんてものは、生まれ持った性質も育ってきた環境も違う、当然考え方や価値観も違う
いわばハードもソフトもまったく違う生き物同士が、ひとつところに集まっているわけで、当然そこには軋轢やいざこざが発生するに決まっている
247名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 08:44:39.40 ID:???
憎しみや苦しみだけではない、おまえも覚えているはずだ、ぬくもりを
248名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 10:08:59.82 ID:???
独身「他人と一緒に暮らすなんてストレスだから無理」
既婚「歳とって介護とか必要になったらどうするの?」
独身「年取ったら老人ホームで他人と暮らすから問題ない」

なにこの矛盾は…
249名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 12:47:58.97 ID:???
>>248
まだピンピンしてる時まで他人といたくないってことだろ
250名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 17:06:15.06 ID:???
ああ言えばこう言う
251名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 18:20:18.15 ID:???
こう言ったら
ああ言う
252名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 18:56:05.34 ID:???
最期の時なんて、独身だろうが既婚だろうがほとんど変わらない。
病院に入院したまま息を引き取るのが定番。
世話や治療をしてくれるのは看護婦さんで、身内はただ声を掛けたりする程度。
入院する費用さえ工面できれば家族関係なんてあまり意味ないわな。
253名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 19:09:09.70 ID:???
そう思わなきゃやってられないよな
254名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 19:18:25.38 ID:OWf/Xq8m
会話だけの憶測だと恋人候補はうちの父親よりよっぽどストレス感じない
一人が一番ストレスないかもしれないけど父親と同居よりマシ
ナマケモノケチは両親と住んでいる

恋人候補と結婚出来れば良いけど…色んな意味で難しい
両親反対しそうアメリカ人ハーフだし
255名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 20:42:38.77 ID:???
一生1人なんて無ストレスどころか孤独感と虚しさで死にたくなるよ
今は両親が生きてて本当の孤独を知らないだけ
256名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 20:57:28.84 ID:???
一生の間、一人でいるなんて普通ないだろ?
孤独だとしても一日中家にいるのが前提なのか?
歳とってからでも仕事にだっていけばウザい仲間がたくさんいるし
町内の集まりがあれば近所との付き合いもある
むしろ家にいる時くらい一人でのんびりくつろぎたいと思うかもしれんぜ?
ニートみたいな奴なら関わるのが家族のみだろうから、そう感じるのか?
素朴な疑問
257名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 21:13:03.20 ID:???
な?真の孤独の意味をわかってないだろ?
仕事仲間やご近所さんと話して孤独を感じないとでも思ってるのか?
仕事仲間や友達やご近所さんは所詮他人だろ、おまえのことなんて心から思ってないよ
おまえはただの仕事仲間のことを父親や母親と同じくらいに考えてるのか?
素朴な疑問
258名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 21:18:00.00 ID:???
そりゃ四六時中一緒にいればたまには1人でのんびりしたいって思うかもしれないけど
だからって一生独りでいたいなんて思わないぞ普通はな、極端すぎるんだよ発想が
別に家族いたからって常に一緒にいるわけじゃないしな、それぞれの生活はあるわけだし
259名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 21:21:16.19 ID:???
一生一緒にWikipedia
260名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 22:14:42.45 ID:???
>>258
家族いたらほぼ他人といることになるだろ
261名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 22:55:00.93 ID:W+bhIYG3
嫁に金かけるのも
アイドルに金を貢のも対して変わらない(肯定してるわけではない)と思うから
孤独が云々力説されても響かない。
職場に退職後の家に居場所がなくて今から悲観してる方がいるけど
幸せ感が見いだせない。
結婚するなら別居婚で子供作るのが一番良いと思うわ。
262名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 23:01:12.93 ID:???
家族は他人じゃないだろ
263名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 23:12:11.74 ID:???
俺はバツイチ未婚含めて40代以上の男の独り暮らしで自分が幸せで最高だって言ってる奴を見たことが無いわ
30代くらいまではわりといるけど孤独が気にならないってだけなんだよな結局
264名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 00:11:54.33 ID:???
>>263の周りに惨めなヤツが多いってだけ。
貯金5000万超えてて一人で仕事も料理も家事も完璧にこなせてるやつがいないってことだから。
265名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 00:15:01.47 ID:???
>>263
自分は46だけど一人最高だよ
セミリタイヤして一か月5万以下で暮らすなんて一人じゃなきゃできない
仕事しなくていいっていうのはマジ最高
266名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 00:15:17.73 ID:RV9wI0H8
マイケル富岡みたいな感じが理想的?
267名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 03:40:56.52 ID:???
セックスとオナニは別腹
268名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 10:02:01.76 ID:???
子供も妻も作らない最高の暮らしって働かずに年金暮らしの年寄り以下の暮らしをすることなのw
働けるうちは働いて金貯めまくる方がいいわ俺は
269名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 10:17:15.61 ID:???
別に夫婦で早期リタイア目指してる人なんていくらでもいるからな
独身じゃなきゃできないこととはいえないね
270名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 10:20:54.67 ID:???
嫁と子供が付いてくるだけで早期リタイアのハードルが跳ね上がるからなあ
 
独身なら3000万あれば可能な事が、お荷物付きだと合計しても6000万くらいいるんじゃね?
271名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 10:40:27.86 ID:???
畑とかやりたい人なら2人で協力しあったほうがいいこともあるよ
独りで全てをやるのは大変だからね
272名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 16:18:02.02 ID:???
>>268
仕事は生きている上で最大の苦痛
だから少しでも早く仕事せんでいいようにしたい
273名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 16:39:19.27 ID:???
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。一般大
衆はそれに踊らされ続けます。ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満た
すための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。ストレスをため、そのストレ
ス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では、
幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。

野田成人/革命か戦争か/157ページ
274名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 20:02:33.39 ID:???
>>272
憧れの人物は、優待株の桐谷さんか?w
275名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 20:20:07.64 ID:???
働かずに貯金を食いつぶすほうが地獄
金のためだったら喜んで働く
276名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 20:39:50.09 ID:RV9wI0H8
人生逃げ切れる分だけ貯めれたらもう働きたくないな。
運悪く長生きしたら自殺風の自然死でも構わないし。

>>274
優待生活にはかなり憧れてるw
あれってけっこう理想だわ。
自由だけど、期限付きのやれることがあるみたいな適度に不便な自由さ。
277名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 20:50:58.27 ID:???
旅行は、計画しているときが一番楽しい
早期リタイアは、金を貯めているときが一番楽しい
278名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 22:39:22.81 ID:???
早期リタイアしても家に女房がいると罵られる日々が待ってるんだろ?
愛は3年で冷める、とはよく言ったもんで。
リタイアしたのに余計にストレス溜まるって話だぞ。
279名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 23:14:31.70 ID:???
その罵る女房自体は遊んでいるんだよな
特権階級かよ
280名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 23:33:50.75 ID:???
結婚相手が自分の年収より上で、その上節約家な人を捕まえればいいだけだろ
281名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 01:03:11.83 ID:???
>>274
誰それ


>>275
自分とあんたとじゃ
金を集める理由が違うんだろうな
こっちは一秒でも早くセミリタイヤしたいから節約する
282名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 10:34:47.23 ID:Zew4gvUB
>>281
元プロ棋士で今は株の運用で生活してる。いろんな株を持ち過ぎ。
株主優待を全部使いきる、かつ、その際に一銭も基本的にださないライフスタイルで
毎日忙しそうに優待の消費生活をしてる。
283名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 11:16:15.56 ID:???
>>282
> 株主優待を全部使いきる、かつ、その際に一銭も基本的にださないライフスタイル

バカだろそいつ
284名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 11:57:52.24 ID:Zew4gvUB
ただ金はかなり持ってるぞ。
金ためた後一番避けたいのは孤独とか独身とかではなく
特になにもすることがないことだと思うからかなり羨ましい。
285名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 12:56:16.54 ID:???
ところで、節約家の女というのもクセモノなんだよな。
一家のイザというときのために蓄えておくというならいいんだけど
離婚の時のことを考えて自分のためだけの貯金をしている女はゴマンといる
安心してるやつはいちおう頭に入れとけ
286名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 13:25:34.09 ID:???
女とはそういう生き物だよ
今更
287名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 14:08:54.12 ID:???
>>284
安く楽しめる趣味なんていっぱいあるんだが
それをすればいいだけの話

わざわざ金を無理矢理使っていくのはバカ
288名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 15:19:47.66 ID:Zew4gvUB
優待だけで行動してるからお金は一切使ってない。
ちなみに自転車で東京中を移動してるから交通費もかかってないし健康的。
あの人との対比だと安く楽しめるとか少しでも費用を使ってる方が無駄金使ってる。

ついでにいうとその生活が話題になってTV出てるからさらに儲かってると思われる。
289名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 17:36:05.88 ID:???
節約家の女房ってあれだろ、旦那の昼飯代は500円、自分は3000円のランチ
そういうのが良い女房だと思ってるならそれでも結構だけどな
騙されてる事を知らない方が幸せな事って世の中多いしな
290名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 18:01:52.74 ID:???
憎んではいけない。愛されない者だけが憎むのだ。
291名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 18:23:14.79 ID:???
愛して裏切られたものが憎むんだよ
292名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 18:23:54.20 ID:???
【大阪】夫追いかけながら包丁投げ、背中に…殺人容疑で妻逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387701418/
293名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 19:43:31.22 ID:???
マジかよ
294名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 00:12:59.04 ID:???
マジだよ
あの女は旦那が死んだのをいいことにDVだの涙だの病気だのありとあらゆる嘘ついて
限りなく無罪に近い罪を勝ち取るのだろう
295名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 00:27:25.81 ID:???
死ねば財産総取り
別れたら折半
296名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 10:50:00.16 ID:???
こんな寒い祝日にデートや買い物しに行ってる家族連れやカップルは負け組
彼女とか一度も作らず朝から2chやってる40代独身の俺こそが勝ち組
297名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 17:53:37.24 ID:h5H/703l
>>296
釣れないようだねw
みんな恋人と食事だの遊びに行ってるから魚自体がいないんだよ
298名前書くのももったいない:2013/12/23(月) 18:27:00.85 ID:???
見事に釣られてる件
299名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 23:25:27.52 ID:???
嫁をもらったばっかりに・・・・・
マジ後悔
300名前書くのももったいない:2013/12/24(火) 23:40:46.26 ID:???
「2馬力で貯金倍!」を目指すんだ
301名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 02:24:14.49 ID:???
一人当たりの額は下がる
まあしゃあないね
302名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 06:50:44.46 ID:???
その貯金は嫁に総取りされる恐れ大なり
管理をしっかりやらねば
303名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 14:40:14.27 ID:???
>>292
それって旦那無職で、嫁がアルバイトで仕事してる先の飲み屋に友達連れて飲みいったんだろ。
嫁が二馬力になると思ってたら、旦那が一馬力どころか食いつぶしたのならしょうがない。
あー、ある意味旦那が不良債権だったって話か。やはり結婚はギャンブルだな。
304名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 19:18:17.27 ID:PXHKjm05
要するにマイナスの人間とは足しても掛けてもダメってことだな。
305名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 20:52:56.92 ID:???
嫁が浮気しているようだ。
千葉のドイツ村、映画いろいろ行っていることがわかったんだ。
裁判で勝つのはどっちだ?
306名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 21:27:25.97 ID:???

妻じゃない
307名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 21:33:32.70 ID:???
どこの誰と何処へでもどれだけ行こうが女は自由
それが今の日本の社会
御愁傷様
308名前書くのももったいない:2013/12/26(木) 12:06:52.12 ID:9lqR1F24
福井

宮城

横浜湖

徳島

青森
309名前書くのももったいない:2013/12/26(木) 13:08:10.95 ID:???
ひでえ女だと思う
リセットして別々の人生歩むべき

人間そうは変わらない
この手の女は絶対同じ事する
それを咎めたら逆怨みされるがオチ
310名前書くのももったいない:2013/12/26(木) 19:56:27.47 ID:???
【社会】 ”DNA鑑定した父子、なんと3割が「俺の子じゃない」と判明”…元アイドルのDNA鑑定騒動、一般人も他人事ではない★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388052448/
311名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 19:06:30.54 ID:???
やはり独身の方がなにかと身軽だわな
所帯を持つと金や時間が自由にならない
312名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 08:16:13.92 ID:???
責任ばっかりで良い事があまりない
妻はいいとこ取りで都合が悪くなるとすぐ逃げる
なのに男が逃げたりすると卑怯者とか罵る、もうね勝手の極み
313名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 13:56:42.67 ID:???
男でもそういうのいるけど

女は金で釣れる
男は女で釣れる

金は何で釣れるんだ?
314名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 16:42:02.07 ID:???
>>313
金に意思は無い
315名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 21:07:22.07 ID:???
横でイビキかいて、ケツボリボリかいて、屁こいて
もー狂いそうだ 
316名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 21:37:03.78 ID:???
ウンコ臭い嫁なんて嫌だなあ・・・
なんで結婚してしまったん?
317名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 21:59:41.37 ID:???
>>315
え、私の事?うちの旦那はヘーキだわ。
お互いそんなもんだし。
旦那の下痢便付着トイレいつも掃除してるし。
318名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 22:46:00.07 ID:mjmrM+Eg
うちのところの嫁は飯食う時も寝るしトイレと洗濯以外は寝てるよ・・・
掃除はお掃除ルンバしかしたことないゲップやタバコも酒も呑むし
嫁ってどこも同じでしょ?

>>317
ケツかくの?
319名前書くのももったいない:2013/12/28(土) 23:18:48.77 ID:???
>>318
痒いとき叩くのか?

酒タバコはないなあ〜
その辺は結婚前によく考えないとなあ
320名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 05:20:40.58 ID:84dN1FPg
結婚前は仮面被っててわからないんもんなんだよ。
結婚して一生の保証を取り付けると地が出てくるんだろうな。
しょうがねーよ。人間みんな似たようなもの。
どこの家もゴミ屋敷状態だし、中年になれば脂肪の塊と化す。
一人が一番。醜いのは自分だけで十分だよ。
321名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 06:04:08.02 ID:???
深いね
322名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 07:35:56.41 ID:???
女の父親みたら分かるっていうね
母親は容姿の未来像だが、家や父親は毎日の家庭の状況や自分の姿だし
でも汚部屋の妹が金持ちと結婚して、相手の親に可愛がられるくらいできた嫁に変身したしなあ
俺の母親も片付けられないタイプなんだが
323名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 07:51:09.93 ID:???
部屋の片付けができるだけで評価されるなんてどんだけ甘いんだよと
いつも思うよ
女の人生は楽過ぎだ
324名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 08:09:34.85 ID:???
>>318
いいなぁ寝ていられてさ。
うちは旦那が家にいるときはゴロゴロ酒飲んでばっかで嫌になるわ。
325名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 15:06:49.99 ID:???
愛とか思いやりとか結婚する前は色々と気遣いで苦労するけど、
結婚したらしたで、現実的になってしまうんだね。
結局、人間は地が出ちゃった方が楽なんだわ。
326名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 16:21:44.11 ID:qRdnYrJI
男50万貯めるより
夫婦で90万貯めるのは+-満足度はあまり変わらないかと
一人45万でもね

例えば
ツアーは一人だと割高だから夫婦で行きたい
夫婦で同じ湯船に入ると一人だけ湯船につかって
何日も同じお湯を使うなら話しは別だけど
歳を取ったら夫婦二人で2000円の映画が見れる
家事、得意不得意で役割分担する手も
料理だってそれぞれ得意料理を作るとご馳走が増える
一人で食材の使い回しより二人で使い回した方が楽
気軽にキャベツ丸々一個買える
327名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 18:22:38.93 ID:???
仲が良ければ
考えが似てれば
愉しみが似てれば
好みが似てれば

条件は厳しいよ
性の違いは埋められないし
328名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 19:17:49.07 ID:???
やれやれ。
歳とったら旦那を自宅に置いて
住み込み家政婦でもやりたいわ。
安上がりで割り切れそう。
329名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 21:09:29.64 ID:???
こういうのは自分とか親、周囲のを見て判断するからな
人によって違ってくるよな
330名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 14:23:10.26 ID:???
確定しない未来は平均値、期待値で判断する
人によって違ってくるのは自分の財力とドケチ力。
財力とドケチ力が高いほど結婚は損になる。
331名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 14:34:59.25 ID:???
おれが、240円の牛丼(トッピングなし)を喰っている。
その差額を嫁が、ワインを呑みながら、4980円ランチを毎日のように
喰っているのが昨日わかった。
妻の友人が、医者が多いのだ。

俺は来年も240円の牛丼を食す。
嫁は、4980円のランチを食すだろう。

3組に1組は・・・・・・
わかるような気がする今日この頃だ。
332名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 16:18:55.41 ID:???
嫁なんていない方がもっとましな飯を食えたっていう例えか。
 
まあ嫁がいれば幸せと思ってやっていかないと気が狂うだろうなそれ。
333名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 20:28:04.49 ID:CTzAhbCj
私はそんなことしない
ファーストフード以外の外食なんて数回〜10回で良いじゃない(親のおごり、忘年会、飲み会)
嫁には激怒して良いと思う
334名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 20:48:12.03 ID:CTzAhbCj
ここ10年旅行が趣味の両親
外食しようと思ったことがあるが結局ほとんど外食に行かない
おまけに買い物が面倒(着替えと出かけるのが)で
家にある残り物の掃除をすることも

女が全員リッチが好きとは限らないので誤解ないように
世の中の金遣いが荒い女性が多いのは残念です。
335名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 20:53:31.19 ID:???
自分も。そういう嫁さんのほうが実際は少ない気がするんだけど、
どうなんだろ。そもそもランチに、毎日4980円かけられない(笑)
お金あるから使えるんでしょう。

また、つきあう友人が金かけるタイプだと、
こちらも金かかってきついよね。
嫁さんは楽しんで幸せなんだろうか。それならいいけども。
無理したつきあい見栄で、金かけてランチしてないだろうか。
336名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 21:43:26.74 ID:???
いかにタダ同然の昼飯を済ますかが趣味だわ。
もらったそうめんに半額の素麺ツユでにゅうめんとか(具は葱の青い所と玉子とか)

子供もサーティワンにつれてったら値段見て引き返すように育ったわ。
半値で食べられるかき氷コーナーに行ってた。
337名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 21:47:24.60 ID:???
そもそも毎日外食の旦那と、数ヶ月に一度くらい友だちとランチな嫁を比べてもな
嫁感覚だと旦那の忘年会くらいの外食扱いだろ

以上、女友だちの例から
ちなみに普段は朝か前の晩の残りを、お昼は食べることが多いそうです
ランチ代は自分で稼いだ金から
338名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 22:57:51.56 ID:???
それが普通の主婦の実際かと。
毎日5千円近くのランチってなぁ(笑)
339名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 00:37:08.64 ID:???
>>331の環境による。
年収1000万超えてるとか、
嫁が専業主婦でなくそれなりに稼いでいるならやりそう。
340名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 22:11:35.64 ID:???
ま〜、結婚すると多かれ少なかれ、相手に合わせないといけないからな。
全てを自分の思い通りには出来ないわな。
341名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 03:00:53.85 ID:???
急に人生経験長そうなレス増えたな
342名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 08:32:14.56 ID:???
今年に入ってまだ書き込みがひとつだけの件。
すっかり過疎ったね
343名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 10:04:18.93 ID:???
そりゃ返品不可の不良債権を抱えてしまったら人生終わるからな
過疎りもするだろう
344名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 10:59:18.36 ID:JcYG+BHL
嫁は共働きならOK

住宅ローンは長くなければOK

子供は将来まともに育てばOK
345名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 13:26:59.53 ID:???
嫁と共働きなら、逆にお金たまってしょうがないだろ?
346名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 14:04:51.23 ID:???
食事と飾る事に関して拘る女は多くひたすら消費する
教養や思考が嫌いで情報や流行は好き
見る食べる遊ぶのるるぶ女

俺は男でも女でもデブと馬鹿と下品は大っ嫌い
例えばレストランなどで出された食事の写真とるとか
座席やバーゲン商品競うとか

金なくても教養や品を無くしたらお終いや
347名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 16:27:53.46 ID:???
関西弁しゃべってる時点で下品やろw
348名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 23:30:23.96 ID:k2vgG7xA
女も自立して働いてるんだから
わざわざ同居して財産共有する必要性ないんじゃない?
なんで日本の女は、結婚したらカネの管理も家の管理も仕切って
そのうえ「家事手伝え〜」「育児しろ〜」挙句の果てには「ATMw」「亭主元気で留守がいいw」とか
熟年離婚夫ポイ捨てwとかするのか。夫の権利があまりにも小さすぎる
俺には、嫁におこずかいもらってる夫は、去勢されてるようにしかみえん
349名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 00:32:45.48 ID:???
>>338
ホストに行かれるよりは良いかと思って我慢するよ。
でも、ヘソクリにしては、金まわりが良いんだよ?
最近バイト始めたみたいだから心配無用かな。
350名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 00:44:37.15 ID:???
女はなあ
断ると根にもつ同僚とかいるしな

使い方については、パートいってお茶して浪費するくらいなら、専業主婦して子育てのがよほどよいって書いている節約本もあるな
351名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 08:40:48.78 ID:???
まさこさまじゃないけど、結婚した途端、急になよなよっとしてしまう女性もいるしな
無理やり働かせる訳にもいけないし、やはり結婚前の約束なんて当てにならない
結婚する事こそがかなりの高リスクだぜ
352名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 09:07:24.24 ID:YoyyomBm
専業主婦っていう慣習が問題の元凶だと思う。
人間誰しも働きたくないわけじゃん。でも金のために渋々働いてきたわけだよ。江戸時代も明治時代もね。
結婚後も二人で働かなきゃとても食っていけない。もちろん特権階級はいたけど、庶民とは別世界。
それが戦後30年間奇跡的に「旦那の稼ぎだけで食っていける」時代があらわれてそれを国家の制度が後押ししたもんだから、、、
あの時代はもう終わったし2度とやってこないに、女はいまだに専業主婦願望が強いんだから、どうしょうもないよ。
353名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 09:44:53.07 ID:???
お前みたいに底辺の仕事やってる人ばっかじゃないんだよ
354名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 10:17:55.56 ID:YoyyomBm
あんたも底辺だろ?
勤め人が中流階級なんて噴飯もの。労働者がなにを色気づいてるんだよ。
大企業の幹部とか高級官僚とか政治家とか大地主辺りとかならともかく、
普通のサラリーマンがウンコ製造機を食わせてるなんて、、、
まあ頑張ってマスコミの作った「幸せ家族」を演じてください。
355名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 10:18:59.49 ID:???
男性の稼ぎが統計的に減ったんだよ。
356名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 10:55:11.71 ID:???
>>352
>>354
お前、正月早々発言がすこし後ろ向きじゃございませんか?
357名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 14:40:43.87 ID:wbo4N3oG
内にもいるなパートの主婦。
家で子供の面倒みとけと思う。
そのくせ、忘年会なんかはでしゃばるし。
来なくていいから。
358名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 19:31:24.04 ID:???
兄弟間で格差があると正月とか大変だな
359名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 20:41:01.61 ID:4XH7k/Sp
子供もが産まれて2年間ぐらい専業主婦って許せる?
体力低いんで無理できないのだよ
貯金使っていいからさ
3歳からしか保育園安くなるしね
1歳後半から2歳で保育園預けようと思う
360名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 20:54:02.89 ID:???
>>359
変換変だわ。酔ってるの?
言いたいことは分かるけど。

そんなの各事情によるわ。
貯金使い果たさなきゃいいんじゃないの?
361名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 21:18:28.72 ID:???
>>359
あんたの旦那は俺たちと違う。
何が違うって、子供生まれる覚悟で中出しセックスしたんだから、
当然その結果に責任を持たなきゃいけないさ。
つまり許すしかない。
出来てしまってから(旦那が)ガタガタいうのは馬鹿だ。
それなら始めから結婚しないし妊娠させなければいい。
362名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 22:59:34.70 ID:4XH7k/Sp
結婚してないし妊娠したことないし
オナはするけど行為はしたことない
友達以上恋人未満のアメリカ人と結婚する可能性少しあるからさ
頭の中で色々考えてる
363名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 23:19:32.92 ID:???
ここは在日のスレでつか?
364名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 23:26:49.21 ID:???
考えすぎw
明日ランニングでもしとけw
365名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 00:46:12.83 ID:???
↑おまい、いっしょにどうだ?
一緒に汗かかないか?
366名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 08:27:11.63 ID:GAEu6r3F

ニート天皇はナマポの在日
ニート天皇は東京ドーム3000個分の大豪邸に住んでいるよ(家賃なしローンなし)
367名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 09:46:11.26 ID:???
金をたくさん持ってる奴は幸せだけど
家も持たず車も買わず欲しいものも買わずやりたい事もやらず彼女もいなく嫁も子供もいなく
ただ節約節約で金使わないから金だけあるって人は幸せとは思わない
368名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 10:22:52.22 ID:???
ドケチは使うときはすごい額を使うよ
369名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 12:34:40.26 ID:???
>>367
没頭する仕事や趣味に人生かけるなら違うかもな
全て満遍なくこなせる人ばかりでないし
家庭持つ以外の生き方ができる時代になったとみるか、一般庶民は家庭持つ以外の生き方は無駄と考えるかなんだけど
庶民にできる数少ない選択が家庭の持ち方、持つかどうかだし
370名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 21:57:57.52 ID:???
家や車が欲しいかなんて今の若い人はそんなのに価値を見出してないからな
安上がりな趣味さえあれば別に大金がなくても一人で楽しめる時代だし
結婚ができないから不幸せっていうのもどうだろうね?
人によるんじゃないかな?
371名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 00:17:27.02 ID:???
うむそれが正論だ
しかしそれだと人口が減って国が衰退してゆくな
国と自分とどっちが大事なのかな?
372名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 12:53:50.84 ID:???
若い奴らも明るい未来と高給があれば車にもバイクにも家にも金使うわ
不安な未来と少しの給与とサビ残で使う金も時間も無いのが本音だろ
373名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 14:23:10.85 ID:???
金を使わずに1人で楽しむことの一つがこういうスレで既婚の悪口書き込むことなんだろw
そんな人生で満足できるのか?
374名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 14:40:52.09 ID:???
>ドケチは使う時は使う。

自分もそう思う。

ただ、金ためることが趣味ならば、別にって感じ。
だってそれが楽しみの一つなんでしょうから。
375名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 16:12:51.55 ID:???
若者が車や家や嫁をいらないと思ってるんじゃなくて欲しくても手に入らないから諦めてるだけだと思う
376名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 19:12:04.86 ID:???
どれも費用対効果の問題でしょ
その費用は賄えないからじゃなく
代替効くし価値を見出せないからと何度言えば
欲しい人間の価値観を押し売りするはお節介か
賢くない人のする事
377名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 19:54:01.34 ID:???
まあまあ。
思うだけなら自由だよね。
ただ、反例を目の前にしてそれを言うのはちょっとアレだと思うけど。
>>375は書き込む場所を間違えているわ。
378名前書くのももったいない:2014/01/07(火) 23:15:56.40 ID:HWqVNg0I
物を買う幸福感より
貯金が増えてる幸福感の方が大きい人に向かって
幸せとか思わないとか
見当違いな上に了見が狭い奴だな。
379名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 01:00:07.91 ID:???
その通り
人の幸せはその人にしか分からないのであ〜る
自分の幸せを押し付ける事こそ、愚かなる行為なのであるよ
実に哲学的なんだな
傍から見たら不幸に見えるけど、本人にとっては幸福な場合もある
380名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 04:50:00.34 ID:???
自分の幸せを他人に押し付けるってのはまさにこのスレのスレタイの事だな
そりゃ資産数十億円の社長でも幸せだと思ってない人もいるしホームレスでも自分が幸せだと思ってる人もいるだろう
でも資産数十億の社長になりたい人はいてもホームレスになりたい人はいない

生涯独身も同じ
そいつがいくら自分が幸せだと思ってようが他人から見たら不幸に見えるしそうはなりたくないと思う
他人がどう思おうが自分が幸せならいいっって考えならそれでいいと思うけど
381名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 08:56:45.40 ID:???
変な例えだな
382名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 11:58:37.52 ID:???
例えが極端すぎて現実味がありませんw
もっと考えてね。
ハイ、次の方どうぞ。
383名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 20:44:11.26 ID:8ccTRNLY
元ヒカルゲンジのあの人みてたら幸せそうには全然みえないな。
384名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 20:49:37.70 ID:???
×2です。
サッカーの開設者といっしょです。
おんなはもう、こりごりです
385名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 10:01:55.71 ID:???
極端でもなんでもなく>>379が言ってる哲学(笑)では
ホームレスだろうが引きこもりだろうが薬物中毒者だろうがオウム信者だろうが
他人にどう思われようが自分が幸せだと思ってればそれでいいっていうゆとり全開のお花畑脳の考え方だ
386名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 11:19:39.46 ID:???
それでお前は嫁と子供と住宅ローンをかかえて幸せならそれでいいじゃないか。
何人子供いんの?
お前の生き方が悪いなんて誰もいってないぞ
387名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 00:10:55.72 ID:???
>>385
ホームレスの中には幸せ感じてる奴もいるぞ。
全ての重圧から解放された究極の無責任状態だからな。

ホームレスと薬物常習者やカルト教団を同列で語るべきではない。
あくまでも合法の中での話しだろ。
388名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 00:18:06.95 ID:???
真夏のクソ暑い時に寝不足気味で働いてる時に、ベンチの木陰で昼寝してるホームレス見ると羨ましく思うぞ
まぁ一瞬だけだが。
389名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 00:19:01.92 ID:???
いろんな女と付き合ったが
そこそこの収入でそこそこのドケチ女なんていなかった。
そのおかげで結婚することなく
5000万以上貯まった。
390名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 00:22:01.74 ID:9hFrfh6o
徳光さんも
夢はホームレスとか言ってたな。
まぁ、ないものねだりで
実際はしないだろうけど
391名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 07:44:37.28 ID:???
>>389
×いろんな女と付き合ったが
○低年収で価値観が合わない女としか付き合えなかった

5000万なんて共働きしてれば10年で貯まるからw1人の貯金を丸々貯金できるからな
392名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 08:04:32.55 ID:???
そこそこドケチってのがどのくらいの基準なのかは知らんけど
今はこんな時代だしほとんどの人の使い道が貯金ってくらい堅実な子ばっかだよ
ここの童貞のイメージだと女といえば服に毎月何万も使って昼飯に何千円も使うみたいなのなんだろうけど
そんな女のほうが今は珍しい、若い子でも服はユニクロやGUやしまむらが主流だし
友達と旅行って言っても熱海とか近場が人気らしいし
女にそういうイメージしかもてない奴ってバブル時代が全盛期のババアとしか付き合えなかったんじゃないかな?
393名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 08:44:26.65 ID:???
>>391
一人当たり半分だろ
悪くすれば離婚んでもっと持って行かれる
394名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 12:07:40.56 ID:???
結婚したって貯められる奴は簡単に貯められるんだから5000万程度で威張るなって話だ
395名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 17:43:17.07 ID:???
>>391共働きでも10年かかりそうな難しい額を一人で貯めれたのは普通にすごいと思うよ。
396名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 18:14:38.45 ID:???
嫁がちゃんと稼いでくれりゃいいけどな。

結婚後も働き続ける(パート除く)女は全体の30%というのが現実。
2馬力で貯金倍!はもう聞き飽きた。
397名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 19:17:21.95 ID:???
女の言うことほど当てにならない物は無いからな
コロっと騙される男の多いことw
398名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 19:34:41.78 ID:TabhSYlU
>>391
二人でいくら稼いでるの?支出は?
ごめん妄想だった?
399独身:2014/01/10(金) 20:45:56.46 ID:QQFr1Lmz
公立は幼稚園から高校卒業までの学業費(?)は500万だって
まあ私は保育園に行かせるけど
400名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 21:00:24.36 ID:???
子育て費用というと、教育費をイメージする人も多いと思いますが、実はそれ以上にかかっているのが日常の養育費。
「AIU現代子育て考」(2005年)によると、出産費用も含めて22年間での養育費はトータルで約1,640万円。
その内訳は、出産・育児費約91万円、食費約671万円、衣料費約141万円、医療費・理美容費約193万円、
おこづかい・レジャー費約469万円、子どもの私的所有物代約93万円。
この養育費に幼稚園から大学までオール公立の場合の教育費1,000万円をプラスすると、2,640万円、
オール私立の場合なら教育費として2,000万円をプラスして3,640万円となります。
401名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 21:09:50.95 ID:???
実際はもっと低いよね。
よく老後の資金とかも出されるけど、欲張らなければ
あんなに必要ない。しかもドケチだし。
402独身:2014/01/10(金) 21:21:00.90 ID:QQFr1Lmz
ドケチで一般的の人よりお金節約できてるのに子育てに関しては大きな節約はできないと
自分は風邪くらいじゃ病院に行かない
子供衣料はバザーを利用するよ
塾や習い事は行かせない予定
英語は自宅で夫が教えるよ
オムツは布と紙の併用
おもちゃは親や親戚にたくさん貰うだろうし自分は100均おもちゃと紙の手作りおもちゃで節約
目標は>>400の半額以下の子育て費用
小さいうちは近場を中心に旅行する

偉大な成功者の多くは若い頃、苦労してるし、子育ては贅沢が全てではない
大卒を生かすかどうかは自分しだい
大卒でもコミュ障だと出世は難しいし
403名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 21:41:04.64 ID:???
独身?
英語は自宅で夫が教える?

「自分で教えるよ」ならわかるがw
404独身:2014/01/10(金) 22:43:52.01 ID:QQFr1Lmz
結婚するとしたらアメリカ人のあの人と結婚するんだ
普通の人より会話が噛み合うし、普通の人より私の悩み分かってくれる
心がほんわかする

あの人を幸せにしたい
私といて幸せだと感じるほどあの人から惚れられたい
405名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 23:02:33.56 ID:???
>>404
こんなスレに書き込みしているようじゃ無理
406名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 23:43:29.17 ID:???
こういうのは誇張して発表されるからな。
老後の夫婦に必要なのが最低月25万とか
あまりにもリアリティがない
利権とかが絡んでるから(年金とか)どんどん膨らむ
407名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 04:20:58.14 ID:???
ドケーチに徹すれば生活費は月数万円あれば何とかなるしな
贅沢をしようとすると30万くらいいるんだろうけど
408名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 07:45:28.77 ID:fG3npcn4
よく考えるとドケチは心が貧しいな。
409名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 08:14:40.71 ID:???
月に25万なんて若い時ですら使ったことないのに年取ったら毎月そんな使うなんてとても思えない
子育て費用も同じでかなり多めに見積もって不安煽ってるんだろうな
410名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 08:46:34.37 ID:???
>>408
うん
411名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 12:14:08.75 ID:???
それゃドケチと倹約家は違うし、守銭奴と節約するのも違う
この板はドケチ板だが、倹約や節約板がないから、混ざってるのかもな
412名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 21:38:02.15 ID:t9eh2F3x
>>409
介護生活者(世話する方もされる方も)はそのくらいかかってるかもな。
施設に払ってる金額聞くとイイトコなのかもしれないが
利用費だけで月16万くらいかかってる。
413名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 23:05:15.74 ID:1jDez7g8
子供売買法が成立すれば不良債権から債権になるんだがなw
ブラジルなど新興国(いまや衰退してるが)なら子供1人を100万なら買いとってくれるとは思うがなあ・・・
まあ、男女で販売価格は異なるだろうけど
そもそも法案提出さえ期待できないな・・・

僕は人権団体主催してるが、できちゃった婚した無計画な女が相談に訪れたがこの法案成立してれば救われるんだろうね。。
政府は「人権」「国民の幸福」の観点から成立させてほしいんだがな・・・マスコミがネガキャンするのは明白だから無理か・・・
414名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 23:10:31.50 ID:???
無償でも引き取り手が見つからないのに、有料とかアホか
415名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 01:44:51.57 ID:???
学校教育では避妊を勧めていますからね。
子供は簡単に作ってはいけない物として扱われてる始末。
そりゃ少子化にもなりますわね。
416名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 07:24:44.94 ID:???
下手すると他人に育てられる子供が2人になるだけだからな
母親と産んだ赤ちゃんとで
417名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 08:11:16.85 ID:???
それなら、国内での養子縁組の制度をもっと整備・緩和してほしい。
418名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 16:04:37.82 ID:???
何もいらない あなたが居れば

あれから○十年・・・

なんでも欲しい アンタは要らねえ!
419名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 16:18:03.67 ID:???
宝くじ当たったらどうする?って嫁に聞いたら
「この家を出て一人で生きていく」
といわれた
420名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 20:51:51.76 ID:???
一人占めかよ
せめて分けろよ
別れるなら
421名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 02:44:15.33 ID:???
宝くじなんて一生当たらないから安心しろよw
422名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 07:47:25.80 ID:???
こんなに恐ろしい定年ビンボー 退職金なんてあっという間になくなる パチンコ依存症になる人も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388849231/
423名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 07:48:04.08 ID:???
>>421
じゃあなんで、高額当選者がいるんだよ
424名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 11:13:09.77 ID:gPd+W13n
それって絶対当たらないから一生あなたといるっていう告白なんじゃないのー?
425名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 11:19:42.21 ID:ct6rYXQh
宝くじ買うやつって一生で50万〜100万くらいつぎ込んでるだろ
それならまだ株勝った方が儲かるわ
426名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 12:55:04.20 ID:???
株も宝くじも買ってるが、株は儲ける為で宝くじは一発当てる可能性があるから買ってるな。
宝くじはお遊びでしか買わないけど、億当たれば美味しいだろうし。
ちなみに100万は当たった事ある。
427名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 15:18:14.95 ID:nhlJyq60
宝くじ買う金(ジャンボとかなら1枚300円で10枚で3000円か)
3000円あれば為替で運用したほうがいい
雇用統計・FOMCなどのイベント時に1枚(1万通貨)かけたりできる
通常は2500通貨などで細かくやれば言いし
日本業者だと取引不可能だが
3000円あれば1ヶ月すれば10万まではもっていけるだろ
リスクどんどんとれば100万とかもありうるが
428名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 16:33:13.91 ID:???
そもそも結婚する事が相手の出方も伺わないといけないし
何が起こるか予想も出来ない、前途多難な最大のリスクなんだから
宝くじくらいどうってことねーよw
好きなだけ買わせてやれw
429名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 19:37:11.28 ID:GVo8RH37
>>427
3000円で一万通貨なんかやったらポジった瞬間にロスカットでお終いだ
想像で適当なこと書くんじゃねえ
430名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 23:19:26.93 ID:???
嫁に
「俺のどこがよくて結婚したの?」って聞いたんだ。そしたら・・


「・・・・財産。あとマラ。」


なんですとぉ〜〜〜〜〜
431名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 13:19:49.25 ID:???
ここ最近サラリーマン川柳みたいな結婚小話ばっか書いてる奴いるけどなんなんだw
とうとうネタ切れかよ
432名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 13:43:06.30 ID:???
宝くじと株やFX投資を比べるなんて生命保険と国債比べてるバカと同じレベル
433名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 14:19:22.77 ID:???
幼気な子にマジになるなよ
434名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 16:31:16.81 ID:???
宝くじはジャンボだけ妄想するために買ってる。必ず発売初日に買う。
妄想する期間が少しでも長い方がいいから。
435名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 16:46:48.24 ID:???
買った気になって妄想だけしとけば買おうとしてた分だけ得なのに
宝くじなんて絶対に当たりっこないんだから
436名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 22:29:55.54 ID:???
>>430
落ち込むから聞くなよ
俺もそこしか褒められた事が無いわけだが
437名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 09:02:39.00 ID:???
結婚できる時点でそいつは能力高いから安心しろよ
引きこもりやニートやフリーターや派遣社員や契約社員やチビデブブサイクじゃ結婚したくてもできないからな
安定した職業があって稼ぐ能力があって顔も性格もそれなりにまともって証拠だ
438名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 11:09:45.01 ID:???
たいして可愛くもない嫁と子供の面倒を一生みないといけないんだぞ?
結婚できたから俺は人並み以上だと思い込まないとやってられない気持ちは分かるけどさ。
439名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 14:55:02.56 ID:Gcqh2xcs
しーっ それを言っちゃあ可哀想だわ
440名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 16:29:07.54 ID:???
結婚できるかできないかで大差がつくのは女だけだからな
男は単に年収の比較か、実勤時間あたりの時給で比べればいいだけだ
441名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 20:52:46.49 ID:???
昨日、嫁の臭いを嗅いだ。
くさやと臭豆腐をあわせて4を乗じた臭いがした。
今週末はお勤めの日だ。



消えたい
442名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 00:49:26.12 ID:???
女は結婚できないと生活が苦しい、まさに死活問題
男は結婚できなくても生活が苦しくなる訳でもないんだなこれが
金以外の部分に価値を見出せるかどうかって感じ?
443名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 02:55:08.94 ID:???
仕事して家帰って、独身なら若干の家事があるわけだけど、
既婚ならこれが激減して可処分時間が増えていれば若干の価値はあるね
省エネなドケチなら、可処分所得がある程度あればその先は可処分時間を
増やしたいと考えるかもしれない

将来のリタイアの障害になる、旦那の尻を叩いて働かせるような
上昇志向の糞嫁は論外だけどね
444名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 06:57:36.42 ID:???
結婚すると可処分所得は”お小遣い”と名前を変えて激減するのだよ。
可処分時間も自分だけの時間はほとんどなくなる。
445名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 08:25:29.43 ID:???
家事つーても大したことないからなぁ
洗濯はボタン一つだし、掃除もルンバ飼ってれば後は週一か月2自分でもするぐらい。
飯は田舎に住んでない限りどうにでもなる。独り住まいだと田舎に暮らさないし
446名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 09:43:37.68 ID:???
今は男も女も終身雇用の時代じゃないし誰がいつ職を失ってもおかしくない時代
男だから大丈夫、女だから困るってもんでもない
今はよくても歳とってから介護も必要になるかもしれない長期で病気になるかもしれない
そんな時にたった一人だけで生きてくのは大変だ
困った時に助けあえるのが家族の良さでありメリット
国や赤の他人が手を差し伸べてくれると思ったら大間違いだ
447名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 09:49:58.63 ID:???
有吉が言ってたけど結婚、出産、子育てっていう人生の大イベントをやらなかった連中は退屈でしょうがないらしい
忙しく仕事してる間はいいけど歳とってからなんにもないっていう不安ばかりらしい
結婚や子育ては大変な苦労もあるだろうがそれすっ飛ばして老後生活が10年20年伸びてもそんなんでいいのか?ってほんと思う
448名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:07:19.61 ID:???
独りで生きられない奴が
家族を養うだと?
すげえなぁ
449名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:22:42.35 ID:???
人は1人では生きられない
養うとか犬猫じゃないんだから
協力して共に生きているだけだ
450名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:36:48.14 ID:???
その一人という意味は違うだろ
都合良く解釈するなよ

世に独りで生活してない人はいない
と言わんばかりだな

養うんだよ食事も躾も教養も
総て持って産まれて来るんかよ

養う意味もよく調べろ
賢くない奴だな
451名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:38:30.94 ID:???
助けて貰う前提って迷惑極まりない我侭
452名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:41:33.92 ID:???
おまえみたいに親に育ててもらった恩を忘れて助けてやらない姑息な子供ばかりじゃないんだよ
多くの子供が育ててくれた親には感謝してその親が困ってたら助けるだろ
一生養うわけでもないし与えるだけでもない
それが助け合い、迷惑でも我侭でもない 
453名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:48:54.78 ID:???
>>438
子供が可愛くない親なんていない
おまえらみたいなどうしようもないゴミクズでさえ親から見たら可愛くてしょうがないと思うよ
聞いてみたら?「子供持って幸せだった?」って
454名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:48:55.30 ID:???
俺は結婚から子育てまでやったよ
誰に向かって偉そうに語ってんだ?

お前みたいな生半可な親が変なガキばかり育てるんだよ
犯罪やバカッターに他人のせい
それに助けて貰って当然と考えんじゃねえ

独りで生きられるように教育しろ
じゃないとお前らがもっと苦しむんだ
455名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:52:41.33 ID:???
独りで生きられるように教育するのと実際に独りだけで生きていくのは全く違うし
助け合って協力して生きていくのと助けて貰って当然と考えるのは全く違うから

都合良く解釈するなよ、賢くない奴だな
456名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:55:18.29 ID:???
子供に自分のことはなんでも自分でしろって教育する親はほとんどだが
結婚もせず子供も作らず独りだけで生きていけなんてなんて言う親はまずいない
457名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:55:32.02 ID:???
その発想が馬鹿の護送船団やってるのわからん程
オツムが弱いんだよ

自分は賢い自分は間違ってない自分は正しい
これらはすべて成長を止めるんだ
バカは自分の馬鹿が分からないから
死んでも治らねんだ
458名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 10:58:25.69 ID:???
何でも独りでこなせない人間が
どうやって子に知恵や生きる術を教えるんだ?
どんだけ易しくしても理解できないんだな

独身でいる教育しろなんて
一言も言ってねえだろ

どうなってんだお前らの脳内は
459名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 11:05:28.12 ID:???
日本が良くなるかどうかは人次第
出来の悪い社員抱えて業績が良くなるんか
下手な選手だけで強くなるんか

誰かがやってくれる思想が今の日本
独りで出来ないから社会制度や企業に頼りっきり
自立して独りで稼ぐことも出来ない
そのくせ言い分は一人前
460名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 11:11:58.22 ID:???
助け合って生きて行くのは低レベル
身内でも他人でも人を助け自分は孤立無援
少しは武士の精神とか賢治から学べよ
461名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 11:13:41.04 ID:???
>>458
なんでも独りじゃこなせない人間だなんて誰も言ってないよ
こんな時代だから独りで全てをやろうとするより家族で助け合って生きていくほうがいいって言ってるだけだ
462名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 11:15:18.68 ID:???
>>460
おまえは群れからはぐれた羊だ
一匹狼のフリをするな
463名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 11:17:56.65 ID:???
人間がここまで文明を進歩させてきたのは社会を作り協力して生きてきたから
その中の一番小さな社会が「家族」という集団
464名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 18:11:31.45 ID:???
助け合いって言っても、旦那が困った時逃げてく嫁もたくさんいるからなぁ。
心折れそうな時、信頼してた身内が逃げたら人間不信になるだろうな
465名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 18:47:54.56 ID:???
うむ おれはなった(哀)
466名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 19:42:45.91 ID:???
>>462
失礼な事言うな!
おれはな、

おれはな・・・・



おれは、狼の皮を被った羊だ!

どうだ
467名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 02:53:01.37 ID:???
>>464
信頼して助け合う覚悟をするには、裏切られた時に必ず復讐する覚悟も必要かもね
ドケチの善意は安くないぞ
468名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 08:53:36.29 ID:???
復讐する気力もないと思うぞ。
信頼しきってて、弱った時に更に追い討ちだから。
ただ、かなりの確率で逃げてく嫁は金が絡んでるので、金銭管理を
ちゃんと自分でしてれば逃げにくいと思う。
リストラ合っちゃった→逃げ。 病気入院で今後生活費分かんない→逃げ
みたいなのには有効。
財布はちゃんと分けようね。って事かな
浮気は自業自得だからシランけど
469名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 10:23:03.27 ID:???
http://ameblo.jp/sanapy-1109/

ブログ作ったの(((o(*゚▽゚*)o)))みてね(((o(*゚▽゚*)o)))美魔女パワーア〜〜〜ップ!!
470名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 10:57:23.91 ID:???
旦那が無職になったとき、離婚を切り出す嫁の多いことw
愛とか何とかいっても結局は金だったそうですw
1年後、別の男にくっ付いてました(涙目)
471名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 11:10:09.06 ID:6kZywdxZ
身が軽くなってよかったね。
472名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 12:23:25.59 ID:???
>>470
だって旦那は飽きるけど
金は商い
473名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 14:06:04.56 ID:zQ5tmxPf
>>446困った時に助けあえるのが家族の良さでありメリット
>困った時に助けあえるのが家族の良さでありメリット
>困った時に助けあえるのが家族の良さでありメリット

そううまくいくもんでもなかったりするんだな。これが。
474名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 14:09:55.80 ID:zQ5tmxPf
まあね、
結婚子育てしないと、お宮参り、753、幼稚園入学卒園、小学校中学高校大学
運動会があったり、遠足についていったり、テストをもってかえってきたり、土日には
家族ででかけたりというイベントがないわけだから、退屈するわな。

40すぎまで一人で生きてきた男が、ふとふりかえってみると、自分には何もないと
うつ病になり、家族を築けばよかったと後悔。
公務員だから鬱休みがとれて、なんとか職場復帰して婚活。
45にして結婚、47にして父となりました。

人並みの人生が味わえて幸せそうだよ。
70まで働かなきゃとぼやいてたけど、65まで雇用延長あるし、
嫁が働けばいいんだから。
475名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 14:54:39.30 ID:NFr2MM9a
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
476名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 17:48:59.40 ID:???
結婚のデメリットは離婚して独身に戻ってしまうことってことかw深いな
既婚>独身 を認めてるようなもんだな
477名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 18:47:59.26 ID:???
離婚してゼロに戻ればまだマシだが・・・
478名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 18:50:17.25 ID:???
それよくあるコピペだから感心してないで突っ込めよw
479名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 20:05:12.07 ID:???
離婚して惨めで悲惨な独身に戻るのだけは嫌ああああああああああああああああああああああ
480名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 20:13:49.81 ID:???
と、2ちゃんねる漬けの不良債権嫁が叫んでいます
481名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 21:07:17.95 ID:cvC2TeoA
こどもガーの人は子宮摘出とかして子供作れない女性をどう思うの?
482名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 21:57:29.96 ID:???
子宮摘出とかして子供作れない女性=可哀そう
という偏見は止めましょう
483名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 23:58:11.83 ID:myhmm46S
独身が惨めとか言う前に
自宅に人がいる状況が嫌なんですけどね。
まぁそんな感じなんで
結婚生活な俺には絶対に無理
484名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 00:28:13.45 ID:???
>>483
お前は俺。
485名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 01:15:41.32 ID:???
決してPC画面を覗き込まず詮索も無く趣味もエロ含め野放し
そんな嫁でなければ確かに結婚は無かったな
昔は>>483に同調する側だった
486名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 08:04:09.93 ID:???
エロ画像覗き込む様な人は
むしろ結婚したい派じゃないか?
487名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 08:29:51.68 ID:N8lQR/b7
あと5年もすればその姿に嫌悪感を覚えて
我慢できなくなってほかの船に乗り換えられて仲間入りだな。

だいたい3年で我慢に変わる。
488名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 11:13:37.51 ID:???
離婚した。
慰謝料・養育費は無しで。
これで貯金が捗る。
489名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 11:34:27.56 ID:???
その条件は
嫁の浮気で
男がいるな
490名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 20:44:59.75 ID:???
離婚した。
300万取られた。
残り1億1200万・・・・・・・・
491名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 22:45:48.79 ID:???
凄え持ってるな裏山
492名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 23:31:47.92 ID:???
サンドラッグで使える500円+1000円分のポイント配ってるよ
送料400円だから、残り600円分でシャンプーや歯磨き粉をタダで貰えるよ
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/MALTMW24
493名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 08:13:26.44 ID:???
独身は最強なのは否定しないが
独身の寛容力が無い・スルーできない・変な拘りがある
これなんとか直せないもんかね?独身男と仕事で組むといつもこれに悩まされる
494名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 12:19:40.25 ID:???
逆に考えると。
結婚生活って、自分の考えを押し通せず、スルーしなければならない状況を常に感じ、自分の拘ってる部分をないがしろに
されあきらめている、といったストレスの日々を生きているということか。
495名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 12:45:14.72 ID:???
少なくとも生きるのに拘りと我慢は必要
でも捨て去っては生けない事がある
ビジネスでもプライベートでも
意志や感情に目的というものが人にはある
496名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 14:06:26.81 ID:7dQUfVxF
死ぬまでしっかり食い扶持を確保していけるかどうか・・・
自分1人だけでも不確かなこの時代に
嫁やガキを抱え込むってのは正気じゃない。

逆に低所得でポコポコガキ作ってる奴は
無責任なんじゃないの?

実際そういう家庭はナマポ頼りってのも少なくないしな。
497名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 14:39:52.62 ID:???
残念ながら少子化の現在に至ってはガキを量産するDQNの方が、孤男より社会に貢献してるんだろうな
国家として考えると金を溜め込む孤男は邪魔でしかないだろうよ
498名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 14:52:41.49 ID:???
そうとは言えないだろ

社会の重荷にしかならない子供もいる
特に最近は犯罪や詐欺などは若年層が急速に増えてる
反面、毒は控除などで貢献してる面もある

子供を免罪符といわんばかりな社会風潮は衰退を招く
養育してる側は補助や保護を当然と思ってる

しかし競争社会で勝ち残れる、または重荷を背負える人間を
育てなければ社会貢献とは言えない
499名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 14:54:13.47 ID:???
不確かなこの時代だから家族で協力しあって生きていくのが一番賢いやり方
一人で誰の力も借りずに生きていく方がはるかに辛く厳しい道だって事になんで気付けないんだろうね
500名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:01:55.72 ID:???
>重荷を背負える人間を育てなければ社会貢献とは言えない

それって孤男も含まれるんじゃ・・・
501名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:08:35.18 ID:???
>>499
ならよ
離婚して公的補助辞めような
身勝手な社会的弱者の救済も無しだ
それでいいだろ
502名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:09:13.14 ID:???
一人前に子育ては出来ないくせに介護とか年金だけは貰う気満々なんだよなw
他人の育てた子供達に寄生する寄生虫みたいなもんだよ
子育てもしないただ飯食って寝て働くだけの惨めな独身は年取ったら自殺しろよな、生きてる意味もないんだろうし
503名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:10:33.29 ID:G8pn6TuJ
>>499
いつの時代も、家族なら心の支えを感じながら生きていくものだけど
君が言いたいのは、子も働いて収入面で家族を支えろってこと?
504名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:14:48.41 ID:???
ちょっと話変わるけどさ、学費の為子供にも負担を強いるのは酷い的なのあるけど
その大学がFランだったら当然だと思うのは俺だけなんだろうか
505名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:16:08.02 ID:G8pn6TuJ
子供になんの援助もせずに、「放任主義」と言い訳しながら育てた親ほど
老後の介護を要求するんだよな。
506名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:17:30.70 ID:???
子供は永久に親に養って貰うもんじゃないし与えるばかりじゃないよ
>>496はその子育ての負担の部分だけを挙げて大変だって言ってるだけ
自分が年取った時に周囲に気にかけてくれる子供がいるだけでどんだけ違うかを全くわかっていない
507名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:21:24.36 ID:???
>>504
大学は別に義務教育じゃないんだしその家庭次第だろ
508名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:30:53.13 ID:???
放任主義だろうが過保護だろうが育てたって事実は変わらないし親としてどっちが上でもない
それに子供に自分を介護して貰いたいと思ってる親なんていないよ
寝たきりとか痴呆になって自分じゃどうしようもないって場合がほとんどだろ
介護を要求とかアホか
509名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:31:57.07 ID:???
>>502
年金は本人が払った分の返金だろ
これからは払った分までは返してもらえない
誤解してないか?

どんなに惨めであろうと他人様はほっとけよ
まっとうな人間育てて老後を面倒見てもらえ
疎まれないよう感謝されるよう

伴侶のどちらかが先に死に結局は独に戻るんだよ
そして施設なり病院なりで静かに孤独死するんだ誰でも
510名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:41:00.72 ID:???
年金制度の意味を全く理解してないな
年金は自分で払った分を貰ってるんじゃなくて若者が年寄りの生活を支えてるんだよアホ
今払った額より将来貰える額が少なくなるのはその若者が減って年寄りが増えるから
つまり子育てをしない奴らのせい
年金制度を崩壊させてるのは生涯独身という寄生虫のせい
511名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 15:54:01.26 ID:???
>>510
馬鹿なやつほど人を阿呆馬鹿呼ばわりするもんだ

出入り勘定の事も分からないの
子育てしない奴らのせいなら制度変えろよ
そいつらも望んでると思うよ

これが既婚者のレベル?
子育てしてるなら子が可哀想だ
賢く育てろよ本人のためにも
512名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 16:12:07.93 ID:mXWO/A9E
俺の考える3大無駄なモノ

・車…車は金食い虫。どうしても必要なら軽で
・風俗…オナニーで我慢しろ。女は恋愛でが本旨
・服…服はユニクロ&コナカ青木で良い

貯金が男の最大の魅力である。
513名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 16:28:49.46 ID:???
>>510
子育て家庭優遇税制に社会保障制度

これ以上我が儘はやめろ
子供は3人以上全て高額納税者に育てあげてから、偉ぶれよww
514名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 16:37:40.48 ID:???
結婚後の正月休みはホント一瞬だよな。あれは休みじゃねー
独身時代が愛おしく感じた瞬間だったわ
515名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 16:40:37.26 ID:???
>>514
上司より怖いカミさん
会社が自由時間
は昔から
516名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 18:10:23.82 ID:???
うちは子育て既婚者だけど、単身者が増える前に制度変えなかった以上
日本では子沢山は確実に未来永劫損し続けると割り切っているよ
選挙権の価値を平均余命にでもしないと老人に食い潰されるよね

ちなみに既婚者で親世代の財産がある人間にとって理想の子供数は1
一人でも居れば「孫のため」で財産が降りてくるけどゼロだったら
親世代は自身のためにどんどん資産を使ってしまうからなあ
517名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 18:10:41.68 ID:???
>>514
そんなの小学生時代に戻りたいって言ってるのと同じレベルだろ
一生独身の方がいいってのとは別次元の話
実際の生涯独身はそんなお気楽なもんでもないし
518名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 18:17:16.41 ID:???
遙か昔から、そうバブルで浮かれてる時代から
将来の少子化は言われてる

で年金問題着手したら実は制度維持してる側が大問題
独身者が悪いとか言いがかり

この国は役人からして人のせい志向
俺らを含め馬鹿な国民だからこうなる
もう衰退するだけでしょ
519名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 18:23:05.11 ID:???
子供が不良債権だって言ってる独身者自身が国を衰退させてる不良債権だったってオチか
520名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 18:28:37.71 ID:???
そりゃそうだろう。小金溜め込んで使わない孤独の男なんて
国からしたら何の価値も無いからな

あるならどんな点なのか教えてほしい
521名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 18:36:36.31 ID:???
>>513の言うように良債権になれば
こんなスレなくなるよ

毒も既も墓場まで金は持っていけないからね
自分が食い潰すか遺すかトータルでは大差ねえよ

家計レベルでは可処分所得が優遇されているんだ
僻みばかり言うなよ
税金や社会保障費払っているだけでも居ないよりマシ
乞食かよ
そこからの取り分無くて皆優遇されたら財源減るぞ
522名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 20:44:24.48 ID:4XfcQWAV
>>510
今現在見ず知らずの人(子供がいないかもしれない)の老後を支えてるんだから
自分の老後も誰かが支えて当たり前だと思わないか?
その主張だと子供がいない老人が子供がいる老人と同じ年金を享受するのは
不公平だと思わないか?
だから自分の老後のことは基本自分でなんとかできるように
貯金に励む俺たちは素晴らしい存在なんじゃない?
523名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 01:01:24.81 ID:???
溜め込みすらせず海外ブランドに貢いで金を外へ出す独身女が最も不要かもね
もちろんいまどきブランド好きなんて害虫は結婚無理だし
金を溜め込んだ独身男の存在は、馬鹿な独身女をコンカツさせる上で意味がある
当然、女が20代前半で結婚するよう税制で苛めないと少子化は止まらないけどな
524名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 09:39:29.46 ID:???
結婚しない派とはよく言ったもんだw

20代男性、草食化? 40%「性交渉なし」2014.1.20 20:39

 20代男性の42%が「異性と性交渉を持った経験がない」としたインターネットのアンケート結果を、
性教育や不妊相談を手掛けている民間の日本家族計画協会が20日、発表した。

 20代女性で「ない」と回答した21%の2倍で、北村邦夫専務理事は「男性の草食化が話題になる中、20代の男女差は顕著で驚いた」と話している。
 昨年12月、全国の20〜69歳の男女約10万人に電子メールで依頼し、回答した5000人を集計の対象にした。
 「性交渉の経験がない」とした回答は30代男性で10%、30代女性で7%と差は縮まり、それより上の年代も男女差はあまりなかった。
 このほか最近1カ月間に性交渉がなかったセックスレスの割合は、男性が31%、女性が34%だった。
525名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 09:51:39.35 ID:???
僕が結婚出来ないのはみんな女が悪いんだ!!
526名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 10:04:27.36 ID:Q08CwvLv
都内じゃワンルームマンション規制があるけど、あれはお前ら排除のことだからな。
527名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 11:14:03.74 ID:???
どうせ結婚しても3年後にはセックスレスなんだから一緒じゃね?
そんなにセックス毎日頑張りたいなら風俗でもなんでも行けばいいだけだし
528名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 11:20:38.24 ID:???
風俗はオナニーだろ
529名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 12:05:57.64 ID:???
俺既婚だけど、日本に限ってはセクスよかオナぬーの方が断然気持ちいいのは認める
こんなズリネタ豊富な国は無いだろね
530名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 12:29:04.84 ID:???
マジレスすれば
したくもない時や相手だとオナヌの方がいい
したい時や相手だとオナヌより数倍いい
531名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 15:31:29.50 ID:???
女が金溜め込んでもそれ目当てで婚活する男は居ないか
逆に若い女が婚活しないとお先真っ暗な世の中にすれば
男は自然と結婚するわけだな
532名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 18:56:41.13 ID:???
昔は性処理の対象としてブスの女性でも結婚しようかなと思ったけど
今は綺麗なAVとか増えすぎたおかげでブスだと無理な人が増えたんだろう
立たない物はしょうがない
無理やり結婚させても使い物にならない
533名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 19:31:19.58 ID:???
そこまでわかってるのになんで自分もそのブサイクで無理な人の1人だって言う自覚はないんだ?
おまえがブサイクは無理だと思ってるのと同じで周りの女もおまえを無理だと思ってるんだよ
だから結婚出来ないんだろw自分のレベルをわかってなさすぎ
534名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 20:19:43.96 ID:???
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/01/21(火) 16:32:48.37
【男が結婚したくない理由】
理系の男ですが、私も含めて学生時代の仲間の多くが30代半ばになっても独身です。
「結婚できなくても、子どもは欲しい」なんてことを良く話していますが、自分の意思と
能力だけで出産できないのが男性の弱い所です。

最近感じるのは、女性と縁の無いまま社会に出てしまうと、仕事も堅実で論理的常識的な
考え方のできる、いわゆる「良き家庭人」になりそうなタイプの男ほど結婚を敬遠するようになる、ということです。
思うにこれって、自由恋愛社会の影響なんでしょうね。

「彼氏いない歴=年齢」の女性より、「彼女いない歴=年齢」の男性の方が多いと感じませんか?
学生時代〜20代前半くらいの恋愛を見ると、イケメンや金持ち、ノリの良い奴など、ごく一部の
「モテる男性」が、次々と女の子と付き合っています。
しかし、私たち「モテない男性」グループは女性から相手にしてもらえず、恋愛の機会が無く、
孤独に耐えながら勉強や仕事の下積みに頑張ってきました。
535名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 20:20:42.22 ID:???
女性が結婚や出産を意識する年代になった時、モテる男性は一人の女性としか結婚できません。
また、責任の発生する結婚よりも、自由恋愛を続けることを選ぶ男性もいるでしょうね。

モテる男性と結婚できなかった女性はどうするか? 自由恋愛を楽しんできた女性は、
恋愛経験が乏しい男性に魅力を感じない方も多いでしょう。

あるいは、将来を意識してモテない男性にアプローチをかけてくださる女性もいますが、
こっちも能天気じゃありません。
地位ができて小金が貯まると、男も警戒心が強くなります。近寄ってきた女性に対しても
「どうせ金目当ての妥協だろ?」なんて考えてしまいます。
男は一人でいる間にいろんな趣味も持ちますから、それを邪魔されたくもないですしね。

正直言って、自分が一人で頑張って築いた財産を、その間他の男と遊び歩いていたような
女性に使いたくありません。
器が小さいと言われるでしょうが、これが本音です。
536名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 21:18:20.86 ID:???
女のブスと男の金なしはどうにもならないね
消えた人口だと計算するしかない
ブスという言葉が自分に突き刺さったおばさんだって
冷静に周囲を見れば男は金、女は容姿とわかってるはず
537名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 21:20:41.40 ID:???
↑てめぇ
金いくら持ってんだよ?

あっ?
いってみろよ。
538名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 21:41:11.16 ID:3cWI6iko
欧米では貧乏だから結婚するんだけどな

結婚して生活インフラをシェアして
生活を楽にするって考えだけど
専業志望の多い日本とは全く別概念
539名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 22:36:22.31 ID:???
日本だと全く逆のパターンに陥るからね
結婚して貧乏スパイラルになってしまった同僚の多いこと
あれを見てたら結婚して幸せとはとても思えないワナ
強がりで俺は幸せだぜとか言ってる奴ほど、目は笑ってなかったしw
540名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 22:40:05.03 ID:???
強がりで俺は幸せだぜとか言ってる奴ってまさにこのスレの独身どもの事じゃんw
541名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 22:46:44.61 ID:???
>>538
日本も昔からそうだよ
昔は結婚と言えば2人の恋愛感情より2家族の親族関係を結ぶものって意味合いが強かった
あそこの家と親戚になって土地増やそうとか働き手を増やそうとかね
今みたいな恋愛至上主義になっていったのはむしろその欧米文化の影響が広まってからじゃないか?
自由恋愛になってからおまえらみたいな恋愛とは無縁のブサイクがどんどんあぶれていったってわけだw
542名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 22:50:14.35 ID:???
歴史や古典の世界だと、どこに嫁をやるかで家の地位が変わってくるもんな

いまや、結婚で地位うんぬんっていう話はだんだん聞かなくなってきてるし
543名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 23:10:42.52 ID:3cWI6iko
そんな政略結婚するのなんて極僅かだろ。

端的に言えば社会が結婚を必要としなくなっただけ。

家事は家電の発達で片手間でできるようになったし
ネットの普及で寂しさ、退屈さ、異性への幻想を軽減させてくれ
社会セーフティネットの充実でお一人様老後の心配もなくなったしで
今の社会 結婚する意味がないんだよな。
544名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 23:28:28.24 ID:???
逆だよ
終身雇用の時代は終わり、格差は広がり誰がいつ転落するかわからないこんな時代だからこそ家族を作り協力しあうんだよ
結婚は男が働き女が専業主婦をやるって思ってる独身の方が古い考えを捨てられないんじゃねえの?
もうそんな結婚スタイル主流じゃねえし
545名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 23:34:31.92 ID:???
ある意味終身雇用は階級社会で成り上がれない
下剋上の今の方がいいかも

明日は我が身がヤバイじゃなく
明日は我が身が成り上がる

ポジティブに行こうぜ
546名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 23:44:36.10 ID:???
家族が支えになるか、重荷になるか
ここがポイントだな
世の中、旦那が職を失うと見捨てる女もいるし

独身でも倹約して一年暮らせるくらいの蓄えがあれば、リスクは回避できる
家族持ちよりも、生活コストは小さくなるわけだし
547名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 23:50:38.52 ID:???
職を失った途端捨てられるような男は
それこそ男が稼いで女は家の事やれみたいな古い考えで
家事や子育てなんてなにもせず「俺の稼ぎで食わせてやってる」みたいな奴だと思うよ
ようは自業自得だな
548名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 01:18:05.66 ID:nDSbS4Gd
お前らそーやっていつも理屈っぽいから結婚できないんだぞ? それ理解してる?w
549名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 01:20:21.20 ID:???
などと無職女性は意味不明な供述を続けている模様
550名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 15:08:50.20 ID:???
そんな冷たいこと言わずにこれからここの哀れな独身にどうやったら彼女が出来るようになるか一緒に考えてやろうぜ!
551名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 15:24:49.79 ID:nDSbS4Gd
お前ら、シュンと落ち込んでんじゃねーよw
552名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 17:41:21.76 ID:???
身持ちが硬く始末倹約の奥さんと結婚して
バリバリ仕事しながら不倫する
最高の人生だよ
553名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 17:55:58.95 ID:???
>>552 いつか不倫相手から刺されたり
奥さんから三行半されたり,性病やらHIVやらになって
苦しんで仕事も信頼もなくなって、すべて失えばいいと思うよ♪
554名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 19:48:50.81 ID:CkcTB5ft
既婚者の諸兄はここで語るんじゃなくて
結婚したいブサイクのところに言って仲人してやれよ。
道連れは多い方がいいんだろ?
555名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 23:41:55.44 ID:/YVZJzMe
若い頃は愛という幻想に浸っていた時もあったが
アラフォーにもなると結婚なんて結局は
体裁をとるか?自由をとるか?の違いでしかないような気がしてきた。
どちらを取るかは性格的なものが大きい訳で
その性格にあった、ムリしない生き方が一番いいよ。
556名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 23:57:41.38 ID:???
結婚して幸せになれるかどうかは、相手や親族や子供によるからなあ。
運も絡むし必ず幸せとは言い切れないのが怖いところ。
まあしょせん人生なんて半分は運ですけどもw
557名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 00:26:31.86 ID:???
半分以上でしょ
残りは運を呼び込めるか否か
558名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 09:53:53.83 ID:???
そういう全てを「運」のせいにする考え方って好きじゃないな
何事も努力したかしてないかでなるべくしてなった結果でしょう
結婚したって相手の事思いやらなかったり自分の主張ばっかしてたら愛想つかされるし
別に結婚したから幸せになれるなんて誰も思ってないよ
559名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 10:00:18.06 ID:???
ここの独身ってなんに対しても「失敗するかもしれないからしないほうがいい」って考えが多いけど間違いだと思うよ

例えば
大学に入ったほうが就職に有利だし視野も広がって自分のためになる事がはるかに多い
だが全員が卒業できるわけではないし卒業したからって希望の就職先に就職できるとは限らない
だからって「大学は全員がプラスになるわけではないから入らないほうがいい」って結論になるか?
ならないだろう、「結婚しても幸せになれるとは限らないからしないほうがいい」ってのはこれとまったく同じ理屈だぞ

絶対に間違った考え方
560名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 11:09:27.61 ID:???
元々ドケチなんて人生を後ろ向きに考えた生き方なんだから
前向きに積極的に生きろとか言われても場違いな気がしないでもないけどな
561名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 13:48:29.81 ID:???
自分のプラスにならない異性とは結婚するな、が正解だろうな
女は低収入が多いから、男よりずっと謙虚でしおらしくないと不用品になりがち
女を調子付かせているメディアが結婚の価値を急落させているだけかもしれない
562名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 14:08:47.73 ID:???
偏差値が低くてFランにしか入れない
ならば、わざわざ学費がかかる大卒に拘る必要はないだろ?
学費に対する対価が得られない可能性がFランは特に高いだろうし

それと同じで、「結婚に拘る必要があるのか?」という問いにそれぞれがどう考えるかでいいんじゃないの?
失敗のリスクを負ってまで欲しい物じゃないならやめればいいし、そこまでしてでも欲しいなら何度でもチャレンジすればいい

既婚や独身はそれぞれの価値観だから、それを押し付け合うのはどうかと思うよ?
563名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 15:32:52.86 ID:pVbhF59m
>冷静に周囲を見れば男は金、女は容姿とわかってるはず
これはいつの世も、、いかなる世界でも共通認識だよな・・・
男はカネ 女は顔と尻(エロイのがいい)
カネさえあれば美人のエロ女を性奴隷のように扱えるからな・・・

まあ僕の場合今年の首長選(現在すんでる県)に出馬することになった
出馬目的は、幅広く交際相手を募集すること。
政策などは、「減税、給付」をもっともらしいことを言う(政策集はすでに作った)

とにかくポスターを可能な限り貼り看板も可能な限り設置
あとは演説(握手はタイプの女とだけしかしない。どうせ落選するし。気を使う気はない)
今はカネがあることを宣伝しながら交際相手を募集してるのをどう効果的に宣伝するかを考えてる。
564名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 15:40:59.08 ID:pVbhF59m
>>562
僕は偏差値35の2流大卒だが、一番最初に入社した会社に偏差値54のイマイチな大卒なやつが居たんだが、
そいつに「俺らは2流大だから出世とは関係ないから気楽だよな」という話をしたらその日以降無視されたからなあ・・
それを言うまでは結構気があったんだがな・・
まあ、世の中は「1流」か「その他」しかないのが現実
偏差値35も54も同じ価値しかない・・・ドングリの背比べ・・・
1流(日本では東大京大、早計マーチ、上智、同志社)以外はすべて同じ2流大学
でもまあ、各地の国公立大学はその県で就職するなら評価高いな
565名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 15:46:58.57 ID:pVbhF59m
>>470
それは無職とか関係ないだろw
ただ「カネ」がないからだろ
その男自身が株や為替など他にカネを作る努力しなかったからだろ
無職でもカネさえあればいいんだよ(肩書きはカネがあればすぐ作れるし)

地方なら2000万の金融資産あれば十分だな
地方は平均年収350万-400万(45歳正社員)だからな。。地場大手なら部長クラスで400万個得る可能性もある

日本全体では400万(40歳)<世界3位の高年収国だが
欧州は280万だからな・・・
アメリカは国全体では600万くらいだったかな
566名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 15:55:12.94 ID:pVbhF59m
ちなみに僕の職業は、投資会社CEOとなってる
社会的地位は高いが、実態は年末とかにある限定バイトしてるからな

為替売買を法人化
投資してるのは最初は270万だったが今では65万しかない・・
サラからも複数借りてるからなあ(ATMローンて知ってるかな?)
ATMローンや消費者金融・・あとはクレカのS枠で海外FXで80万消えたし・・
あと携帯ビジネス(端末やCBなど)の負債(回線)で毎月3万以上の出費・・・

肩書きは投資会社CEOとして宣伝してるが実態は自殺寸前だからなあ・・
車はクラウンアスリートっていう高級っぽいのに乗ってるが叔父名義(中古)だからなあ・・
まさに見掛け倒し・・かといってバイトとかもいまさら・・プライドが邪魔して・・
4大卒(2流だが)で投資会社CEOというプライドにすがってる
567名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 16:03:08.92 ID:pVbhF59m
正直、首吊りしようとロープ(クレモナとかいう頑丈な)もかってワッカつくって、
とある場所まで行き死のうとしたが恐怖でできなかったし・・・
自殺するやつは相当な精神力と思ったね・・・
どうしても母ちゃんの顔が浮かんできて決断できなかった・・・
自殺したやつは精神状態が異常だったんだろうな・・・普通は大事な人のことを考えて躊躇するからなあ・・・
僕自身45歳で微妙な年齢なんだよな
若くはないが、年でもない・・・政治家・タクシーなら若手扱いだし

まあとにかく「自殺」というのは相当に強靭な精神力がないと無理だな・・
日本が拳銃合法なら38口径を口にくわえて相対的に弱いとこねらい自殺できたが、、首吊りとか偽善者が助けたりしたら最悪だシナ・・
失敗リスクが高い方法しかないから日本は自殺者が少ない(年間3万しかいない)
銃が合法なら自殺者が毎年20万はいってるだろうな(衝動的自殺も増えるはずだし)
568名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 16:24:15.84 ID:???
まじ?

小説でも書けよ
漫画でもいい
コミカルで売れそうだ
捻りや意表を付けばそれなりに
569名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 16:33:14.85 ID:pVbhF59m
ネットにウソかいても仕方ないだろ・・・むなしいだけ
もう選挙に出て一発逆転しかない
まあ今65万しかないから2月の雇用統計で130枚ドル円ポジションとる
大きく動く前(22:25分くらいに)に。
もうギャンブル
50pp逆行けば終わりだからな。でもしょうぶしないとカネは増えない
ゼロカされたら自殺する精神状態になるだろうし
SかLかは直前に決める。
だいたい雇用統計後の動きはパターン化されてるからな
最初当たれば、1時間で500万もありえる(投資金65万)
まあ300いけばとりあえず290万は選挙資金で保有しとく
570名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 17:14:33.30 ID:???
嘘とは言ってない
その経験を面白おかしく読み物にしたら売れるかも?
と言ってる
どんな読解力なんや
571名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 18:48:38.40 ID:???
>>559
例えが下手だな。
それに、「失敗するかもしれないからしないほうがいい」ではないぞ。
「損する可能性が高いならしないほうがいい」だ。
572名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 18:57:30.12 ID:8zMvAhrD
65万で130枚ってアイフォか
そりゃ破産するわ
今月の統計が参考外だったので
やるならLだな
573名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 18:59:47.85 ID:???
金の損得だけでいえば、結婚した方が損するわな、男なら。
ごく稀に得するのは養子に行って、向こうの家族に養ってもらうくらいか。
自分以上に稼いでる女なんてまずいないもんな。
574名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 19:46:12.31 ID:???
何で女って相対的に貧乏なんだろう
575名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 22:25:13.37 ID:???
ストーブで玉袋をジュッって消毒した。
これでノロもあんしんだ
576名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 01:15:35.48 ID:???
>>574
無職を目指す人間、無職をかばう人間が大量に含まれているから
577名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 02:16:29.39 ID:???
金を使うことは一生懸命な上に、自分では稼げないんだから貧乏なんだろうよ。
578名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 09:38:29.98 ID:???
女が稼ぐにはどうしたらいいんだ。起業でもすりゃいいのか?
579名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 09:49:46.10 ID:???
女が稼ぐほど、簡単なことはない。
580名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 09:56:24.74 ID:???
風俗関連
581名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 12:25:43.37 ID:???
>>573
女は専業主婦や派遣OLって設定で自分は生涯リストラにもあわないし高年収でい続けられるって設定ですかw
少なくとも結婚後も共働きしてる公務員、看護師、保育師、正社員で働いてる嫁がいる家はみんな金銭的に得してるわ
582名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 12:37:46.07 ID:???
普通に同じ会社の同期と結婚すればいいだけじゃないか
まさか今時同じ会社で男だから年収500万女だから300万って設定してる会社にでも勤めてるっていうのか?w
583名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 17:48:03.35 ID:???
>>582
同じ会社における男性社員の量と質に対して女性社員のそれははるかに劣る
といえば理解できるかな?
584名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 17:53:46.71 ID:???
>>582
解決だな

女が貧乏なのはもはや個人の問題じゃなくて社会のせいじゃね?
フィリッピンとかだそんなことないしな。
日本だとしゃしゃり出てくる女が稼いでいて、能力のあるのがすぐに辞めるという
不思議な現象がある。
俺調べ
585名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 19:02:43.94 ID:???
結婚後、嫁が資産になるか負債になるか
資産になる女と結婚したほうがいいな
負債になる女は消費しかしないだろうし
俺は起業したけど経営の世界では男も女も年齢も関係ない
稼ぐ人が稼ぐ、稼げない人は社会から淘汰されるだけだし
女だからとか若いからとかの言い訳はできない世界に来ればいいんだよ
586名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 19:05:26.98 ID:???
どっちにしても女と関わらなければ金は自然と貯まる
これが一番の解決策
587名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 19:20:31.23 ID:???
>>586
異性と関わってこそ人生の意義じゃないのかな?
セックスの最中にこのまま死んでもいいような快感を体験するとか
今は臭いだけの亭主も思い出で許せるわ。
588名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 21:29:25.69 ID:???
今どきの若者は結婚なんていう選択肢は無いらしい。
セックスは友達と遊びでするもの。
避妊をしっかりして性交をしましょうと学校でも教え込まれてるし。
セックスと結婚は全くの別物という教育方針もいかがなものか。
589名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 22:21:40.23 ID:???
上場企業3000社超のうち、40歳で年収1000万円となるのはたったの39社
それなら夫婦で共働きをして世帯年収1000万円になるほうがはるかにラクだし
生活レベルも1人で1000万ほどじゃないが1人で500万世帯なんかより全然高い
590名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 22:46:11.80 ID:???
>>583
理解できないよ
男は女より年収低いから損だって理屈なんだろ?全体数で見ればたしかにそうかもしれないけど
それは派遣社員とかフリーターの割合が多いか少ないの差だけで
同業種や同企業で勤続年数も同じくらいならそこまで差があるとは思えない
実際公務員なんかは職場結婚がほとんどだろう
能力や役職による差はあるかも知れないがそれは個人の問題で男だからとか女だからとか関係ないしな
まあ職種によっては女性が極端に少ないものもあるけどなドカタとかw
591名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 23:01:46.16 ID:???
その同僚が必ずしもドケチ属性とは限らないからな。
592名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 23:33:46.07 ID:???
>>590
やっぱり理解してないじゃないか
同じ会社における男性社員の量と質に対して女性社員のそれははるかに劣る
と言ったろ?
量とは人数であり質とは生涯賃金や勤続年数だよ
そこに決定的な差がある
”同じくらいなら”と勝手な前提を作れば差はないだろうが
593名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 23:52:17.37 ID:???
相対的に女ばかり稼ぐようになったら男はどうするんだろう。
寝てぶらぶら暮らすのかな。
594名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 00:26:50.96 ID:???
久しぶりに「嫁に◯◯を捨てられた」系の記事見たけど、ああいうの見ると胸糞悪くなるね
俺はこれと言った収集癖はないけど、男の領域にズカズカと入ってくる女の気がしれん
逆だったら「変態」「キモい」「あっち行け」などと攻撃するくせに

不良債権どころか、財産すらをも蹴散らすトンデモな存在だな
男は小遣い制を守って我慢しながら集めてるのに、女の身勝手な行為でそれを無にしてしまう
もはや、世の中は我慢して結婚生活を送る方がバカを見るようになってるよな
595名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 01:34:36.70 ID:???
女は無職ニートを目指すことを公言しても白眼視されず
有職者でもそういうのが続出してるんだから、どこかの会社内で
比較しても女の方が劣っているのは当たり前

同等にしたければ男を養う女を増やすよう呼びかけたらぁ?w
596名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 08:38:52.31 ID:???
>>594
そういうのに気付いた若者が増えてるから、男から結婚なんて言い出さないようになってきてる。
結婚を焦ってるのは女ばかりというのが現実なんだよ。
597名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 09:28:52.76 ID:???
>>594
そりゃ大学中退した人の話や大学卒業したけど就職できなかった人達の話だけをみれば
大学なんて入らないほうがいいって結論になるよねw
それと同じこと
598名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 09:34:26.35 ID:???
どうしても
結婚したくない男vs結婚したい女 の図式にしたい奴がいるけど現実はそうじゃないからね
それは統計を見ればあきらか、男女とも独身者の結婚願望は9割近い
一方で>>524でわかるとおり結婚の前段階の恋愛が圧倒的に男が下手になってきている
つまり結婚したいのに恋愛すら出来ない男が増えてるだけ

男が結婚願望が低くて女だけ高いみたいな統計があるならまだしも
結婚を焦ってるのは女ばかりなんて一体なにを根拠に言ってるんだ?勝手な思い込みで勝手なことを言うな
599名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 09:41:25.76 ID:???
>>597
大学は入ったほうが平均的に将来の収入が高くなるが、
結婚すると将来自分の使える金は平均的にかなり低くなる。
どこが同じなの?
600名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 09:45:42.02 ID:???
>>595
まあ専業主婦を希望する女が38%、相手に専業主婦になってもらいたい男が19%だからそこまで需要と供給のバランスが悪いわけではないね
ここの統計を知らないバカは男はみんな専業主婦嫌いだと思ってるけど


独身女性に、結婚後に専業主婦になりたいかを尋ねたところ「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」が計34.2%だったのに対し、
「そう思わない」と「どちらかといえばそう思わない」は計38.5%。
 一方、結婚相手に専業主婦になってほしいかを独身男性に聞いたところ、それぞれ19.3%、30.2%だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2403Y_U3A920C1CR8000/
601名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 09:49:00.32 ID:???
>>599
例えだよバカw
大学中退した奴を例に挙げれば大学入ったことにより大損したことになるだろ
それと同じことを言ってるのが>>594
602名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 10:05:02.34 ID:???
>>601
は?
大学が勝手に財産を捨てるのか?
例えがトンチンカンすぎるっていってるんだけど。
>>594の例えにするなら、大学側の身勝手な行為で自分の努力を無にされるような事象をあげてみなよ。

>>600
専業主婦だけじゃなくパートも論外なので。
603名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 10:17:48.90 ID:???
大学中退したら大損ってのも論点が全然違うよな。
成果が出る前にやめたら損するってのは全ての投資において言えることだろ。
問題は投資に対して期待される成果(リターンの期待値)の大小。
604名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 10:56:54.04 ID:57mBXU+6
>>598
誰でもいいけどしたいは0%に近いと思うけどな。
働かないし飽きたら浮気するし金の切れ目は縁の切れ目ですって人でもいいで
9割いってたら謝罪してもいいけど。
その9割はあくまで自分の理想に沿った人が現れたらって厳しい条件つきだろ?
当然前提に離婚の可能性なんて考えてないような。
605名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 12:14:29.59 ID:???
で、でたー!
統計の数字を持ち出して、あたかも真実であるかのような発言をする奴w
知ってるか?
そういうアンケート的な回答は嘘と本音、建て前など入り混じって出来上がってるんだよ
アンケートでは人間の本質は見抜けないんだよ、まずそこに気付く知恵を身に付けようぜ?
606名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 13:02:02.37 ID:kpSsJ2yb
568 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:05:07.34 ID:0G1XRedK0
同格の新築住宅や土地に大手を絡めた価格と直接交渉の価格参考
≪土地≫
競売にて土地50坪80〜200万で購入可能
↑↑
個人所有土地50坪200万売却→不動産会社50坪400〜600万で販売
↑↓
直接取引土地50坪200万以上で購入可能
≪住宅≫
大手工務店平均的新築(約80〜100平米土地含まず)1000〜3000万円

直接交渉による大工職人平均的新築(約80〜100平米土地含まず)交渉次第?価格500〜1500万

570 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:18:56.72 ID:5OwwjgpY0
建売新築住宅なんて買うもんじゃない
買って直ぐに売却査定すればわかる
半値以下にしかならない
中古住宅も要注意
自分で手間隙かけて交渉して建てた方がお得
土地は不動産会社によるけどぼったくりに注意
607名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 13:04:27.12 ID:kpSsJ2yb
571 :可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:27:15.02 ID:3NyEeHLc0
ウサギ小屋というか、ちゃちだけど、一部のメーカーも500万円台の新築注文住宅パックだしているね

525万円で新築住宅が建つんです
http://www.hiraki-h.com/500/
550万円からの家つくり
http://sumai55.jp/
555万円の家
http://www.aidagroup.co.jp/chumon/lineup/555/index.html
608名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 13:26:12.76 ID:???
質問も相手次第だしな
例えば、女性の男性への希望が、
20前半
年収300万でよいし共働きします
→同じくらいの年なら、今は年収はそれくらいな、イケメン当たり前ww

20後半
年収400万でよいし共働きします
→でも子育て中は専業できるくらいは必要だし、持ち家当たり前ww

30前半
年収500万でよいし共働きします
→子育ては金かかるし現実的にはこれくらいの男性でないと無理ww

30後半
年収600万はほしいね専業できたらなあ
→子育ては大学進学まで一応想定しないと、親の介護や自分たちの老後も、足りないなら共働きだわ、でも子供が幼稚園まではパートも無理かな友達見てたらww
609名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 14:01:32.05 ID:???
前に似たようなアンケートを見たけど、共働き希望する理由の一番が
「夫の給料だけだと足りない(と思う)から」
つまり、必要に迫られてそうせざるを得ない状況であれば働くというわけ。
貯金できるほど収入が多ければ共働き希望の理由が消える。
既婚派が幻想している「2馬力で貯金倍!」とはならず、夫が頑張るほどそれにぶら下がろうとする女が多いということ。
嫁に一生懸命働いてもらおうと思えば方法は簡単。
稼ぎが少なく無駄に浪費するようなちょいダメ男を演じればいい。
610名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 15:16:15.49 ID:???
だからそこそこ稼ぐ女はダメ男を避けようとするし、未婚も増えてきた
611名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 16:43:09.55 ID:???
それは男もおなじ
ダメ女を避けようと独身が増えた
612名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 17:15:56.93 ID:???
見事な切り替えしw
そしてダメ男よりダメ女のほうが多い(生涯賃金的に)という結論
613名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 18:54:52.46 ID:???
女の場合は容姿で評価されるからーと返そうと思ったけど
美人だった知人が40過ぎて非モテ婚活アラフォーとしてみじめに生きてるのを
思い出して書けなくなった
結婚先延ばしにしてると結婚市場においては殆ど全員ダメ女になるという悲劇
614名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:14:23.11 ID:???
まあ細かくしたら、それこそケースバイケースだしな
615名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:38:56.64 ID:???
ここの住民からすると、住宅ローン組んで(完済済み)
不妊治療に400万(継続中)使った俺はどう見えるんだろう・・・
616名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:52:49.53 ID:???
ドケチではないなと思うだけ。
617名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 20:06:02.53 ID:???
ダメな異性を避けているというよりか、出会いを次へつなげて
発展していく能力がないようにみえる。
618名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 20:23:40.93 ID:???
能力とかたいそうにいうけど婚活に限定したスキルでしょ
619名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 20:44:04.03 ID:???
婚活スキルw
それで自分に能力があると思って他人を見下せるのがすごいなー
620名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 21:32:45.90 ID:???
いやいや、婚活限定スキルではないよ。自分も、とくに婚活してないけど
相方いるし。人間関係のスキルのほうが重要だと思う。
621名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 21:38:13.48 ID:???
結婚ってすくなからず、自分の能力を相手に提供していくわけだから
努力は必要だよね。その努力ができる能力がない人は、続けていくのは
むりでしょ。うちは、長年の親友と一緒になったから、はじめから
結婚を目的にってのはなかったしドケチ的にみると、かなり金かかって
ないから(苦笑)ラッキーなんだろうけども。。
622名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 21:57:50.17 ID:???
結婚むいてないなー思う人は、しなくていいと思うけど。

>>615 金額だけみると高いなー思うけど、
妊娠・出産・育児の大変さや過酷さ(笑)の反面
すばらしさも考えると、御釣が来たと将来的に思える事もあるのでは
ないかな〜。
623名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 22:06:57.39 ID:???
>>621
うーん。やっぱり、キミの偏見としかいえないなぁ。
人間関係は交友の延長に恋愛がありその先に結婚がある。
俺らは恋愛までやってもその先には発展させないだけ。
そこに明確な線引きを持っているだけで恋愛以前のスキルは一般と変わらないよ。
自らの意思でコントロールしているのであって、能力がないから進めることが出来ないのではない。
そういう話をずっとスレの最初からしてるはずなんだけどな。
それを理解できない、というかどうしても能力のせいにしたいらしい。
キミは価値観の違う人間を能力がないと決め付けて見下したいだけと違うの?
624名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 09:09:05.16 ID:???
>>615
嫁さんの年齢次第だけど、懐でかいな。と思う。(財布の事じゃないよ)
どちらかつーと、615さんより、嫁さんの方が気になるわ
625名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 09:49:03.70 ID:???
もしかして>>615が嫁の可能性も
626名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 14:26:10.51 ID:???
不妊治療はうちはしてないけど、産まれなかったら1000万かけてもやったかな
孫ができないと梅田のいいとこに土地持ちの親が資産を全部老後エンジョイに
使ってしまうけど、孫ができたら生活色々支えて資産残してくれるから
627名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 08:40:25.82 ID:???
子育てをしない人生って飽きそう
40代50代の独身っていつもなにやってんだろうな
628名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 08:58:28.54 ID:???
逆にお聞きしたい
子育てだけで楽しいか?
629名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 09:05:19.24 ID:???
子育てしてる人はみんな子育てだけで趣味はないとでも?
630名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 09:14:08.98 ID:???
女の独身なら独身の負け組同士で集まって女子会()とか言って週末集まってくっちゃべったり飲み会したり
海外旅行行ったり温泉行ったりしててそれなりに独身を満喫してそうだけど
男の独身同士でそういうのしてる人ってあんまいないよな
631名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 10:31:56.24 ID:???
>>629
なら子育て以外は同じ
それに没頭できる時間がちょっと多い
なんて賢い頭の持ち主なんだ
632名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 11:05:21.02 ID:???
結婚して、子供ができると、自分の時間を犠牲にして面倒みないといけないからな。
趣味なんていうのんきな事いってられるのは専業主婦くらいじゃない?
女は気楽だけど男は家族を養うために余計に仕事に没頭するようになるわな。
633名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 11:33:34.82 ID:???
逆だろ、主婦に子育てを全部まかせて休みの日は自分のやりたいことやってる父親がほとんど
父親が子育てに追われて主婦が趣味に没頭してる家庭なんてほとんどねえよw

それに親が子供に付きっきりで面倒みなきゃいけないのなんてせいぜい3歳くらいまで
夏休みとかあればどっか行くけど小学生くらいなんてそれぞれ好きなことやってるよ
634名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 11:35:21.94 ID:???
共働きでも家事と子育ては女の仕事って家庭がほとんどだろうね
女は気楽とかよく言うよw
635名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 12:00:59.23 ID:???
自分ひとりで楽しむ趣味なんて子供の手が離れてからいくらでも出来るしな
うちの両親も結構前から休みの日は父親はゴルフや釣り行ったり母親はガーデニングとか習い事やってるよ
その間の期間がスッカスカだろ独身って、趣味もいいけどそれだけじゃ人生退屈
636名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 13:58:49.55 ID:???
専業子育て中だけどフルタイムで働いてた時の何倍もネトゲできるよ
3年後に復職の約束してるから専業擁護しませんw
637名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 17:21:24.30 ID:???
>>636
もっと子供みてやれよ
638名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 20:11:58.28 ID:???
うちの嫁は産休育休中も給料出て生活費入れてくれるから空いた時間に遊んでてもなんの文句もねえわ
639名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 20:44:42.83 ID:???
良かったね。
でも、そういうのって、【パチンコするヤツは馬鹿】ってスレに
「俺はパチンコやって大勝ちしてるぜ!」って書くのと同じくらい意味がないんだよ。
俺らは期待値で判断して損だといってるのだから。
論点がずれてるんだよな。
640名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 21:52:15.03 ID:ZKLRFqVg
結婚信者は結婚生活や子育てを聖域化してるよな
「結婚生活は素晴らしい」という固定概念のもと、損得勘定を一切排除した領域で結婚について考えている

論点のズレが出て当然だ
641名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 23:24:56.24 ID:???
>>639
パチンコとかギャンブル好きってすぐ期待値ガーとか口癖のように言うよねw
人生がそんな確率どおりにいくとでも思ってんのかねえw
642名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 23:39:37.96 ID:???
>>641
>>639のどこにギャンブル好きって書いてあるのか、真面目に読み返したけどわからなかった。
643名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 23:43:11.19 ID:???
>>641
期待値で損得を判断するならパチンコなど論外だろ
結婚はパチンコと同じと馬鹿にされてるんだよ
わかれよ
644名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 00:09:19.46 ID:???
例えが見当ハズレ過ぎて意味不明
結婚はパチンコでもなければ宝クジでもない
なぜなら結婚は相手を乱数で選ぶのでも運で引き当てるものでもなく自分で決めるものだから
それにパチンコは全ての人が金銭でプラスになることを目指してるが
結婚はそういうのを狙っている人だけがしているわけではないので期待値うんぬんの理屈も全く当てはまらない
儲けを狙って結婚したにも関わらず結局マイナスになってる人がたくさんいるって証明できるんなら別だがな
645名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 07:39:52.60 ID:???
住宅ローン否定派じゃねーけど、35年は長すぎるよな
バブル期ならまだしも、そもそもバブル以前はもっと短くなかったっけ?

借りたものを返さなければならないという日本の国民性で維持できてるだけで
こんな長期間ローンよその国じゃ成り立たないんじゃねーの?知らんけど
646名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 08:13:49.98 ID:???
日常のことに聖域化ってのは、ちょっと違うけど、ね。
随所随所のイベントやふっとした何気ないところで
聖域?を感じることはあるけど。

結婚は素晴らしいという固定観念なんてあまりなかったな。実際は。
親は離婚しているし、反面教師にしてる分、うまくいってる事が多い。
うちは結婚式もやってないし。

周囲をみても
素晴らしいという固定観念がある人ほどハードル高くしすぎて
結婚できない、もしくはこんなはずではなかったと
離婚しているような気もする。
647名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 08:18:25.75 ID:???
逆に結婚否定派が結婚の悪いところや子育ての大変な部分だけしか見てないだけだと思う
「結婚は損だ」っていう強い固定概念を持ってね
専業主婦で全く働かない妻や将来離婚するって設定にすりゃそりゃ損に決まってる
648名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 11:19:35.43 ID:???
>>645
アメリカでも30年くらいよくあるけど、あっちは中古住宅の値段が落ちなくて
馬鹿高い金利(5-6%)を考慮しても家賃みたいなものなんだよ
逆に日本では建物の価値はガンガン落ちて十数年でゼロ査定=土地価格だから
住宅なんて賃貸が一番ってことになる
649名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 11:42:49.53 ID:???
逆に日本並に低金利で住宅ローン組めたり補助金や税金控除などの優遇受けられる国って他にあんの?
650名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 16:06:47.04 ID:???
北欧かな
所得によっては家賃支給もある
重税といわれるわりに、発明を無料公開したり、金にならん遊びに熱中したりしてるな
651名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 16:29:43.06 ID:???
低金利でも金利差額より建物の価値が落ちる損失の方が大きいしな
おまけに他国のように物価上昇も無いデフレだからダブルパンチで損する
652名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 17:31:21.15 ID:???
この20年がデフレだったからって次の20年もデフレが続くとは限らないでしょう
少なくとも現在の政権はデフレ脱却を掲げてるわけだし
653名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 18:36:55.29 ID:???
>>644
自分で相手を決めるから大丈夫という考えは楽観的すぎ。
人間は本性を隠すし心変わりもする。
狙うといっても俺らが女性に突きつける条件はあまりにも厳しいから存在そのものが希少。
(結婚しても仕事辞めない、ドケチ生活、子供作らない、顔面ブスや性格ブスは論外)
的が小さすぎて当てるのが難しいだろうな。

偶然お近づきになれても条件を確約させるのが至難の業だろうな。
相手に嫌がられるし、嫌われるの恐れて相手の自由意志を尊重すれば結局賭けになる。
何十回もやり直しができるわけじゃなし。
時間も金も労力も有限だから結婚したければ妥協せざるを得ない。

希少な相手を狙って結婚できるという前提で話をするのがまずおかしい。
654名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 19:04:21.91 ID:???
>「結婚は損だ」っていう強い固定概念を持ってね
 
固定観念っていうか、既婚の同僚社員(男)の愚痴を聞いてると
結婚して良かったという言葉が全く出てこないのがリアルすぎてヤバイぜ
そんなの毎日聞かされたら結婚してみようとも思わなくなる
655名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 19:58:49.06 ID:???
俺は結婚してよかったよ、なんせ鬼嫁と離婚できたんだから
結婚しないと離婚できないだろ?
656名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 20:07:58.58 ID:LREvzb17
鬼嫁からの解放された快感は大きいとは思うが、自分の経歴につく「バツ1」という傷も大きい気がする
657名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 21:26:45.33 ID:???
現在の政権って、バブル崩壊以降何度も、通算十年以上政権とって
糞の役にも立たなかった自民党だよw
658名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 21:32:34.28 ID:???
「生涯未婚」っていう傷の方がデカイと思うぞ
実際結婚相談所なんかでも40歳過ぎるとバツイチよりも初婚の方が不人気らしい
その歳まで誰とも結婚出来なかったのはなにか問題があると思われるんだね
659名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 21:44:16.70 ID:???
>>656
女には付かないんだよ
何度やっても
660名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 22:10:31.82 ID:???
>>658
独身主義者は結婚相談所なんていかないから関係ないよな。

結婚したい人にとってはバツイチは不利だろう。
相手から見て何らかの欠陥があったってことだから。

あと理想の相手を狙いすぎて婚期逃した女も悲惨だね。
若さ1歳は年収50万円に相当するというのは結婚相談所では有名な話。
34歳女は年収300万男とつりあうらしいよ。
661名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 22:15:58.48 ID:???
だからそのバツイチよりも価値が下なのが生涯未婚なんだよ
ワンオーナーの中古車よりも誰からも選ばれなかった売れ残りの方が価値が低いって事だな
662名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 22:22:16.49 ID:???
バツイチは1人の相手に欠陥があると思われ
生涯未婚は全て異性から欠陥があると思われてるって事か
663名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 22:24:32.45 ID:???
け、
結婚なんか、だれでもできるじゃないか!!!!
664名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 22:28:23.17 ID:???
残念ながら理想の相手を狙い過ぎて婚期を逃したババアも賢く計算して未婚を選んだ男も
周りから見れば同類なのよね
665名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 23:08:41.67 ID:???
>>661-664
何の根拠もないな。
価値を語るならデータで示さないと、「キミの頭の中ではね」っていわれちゃうぞ。
666名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 23:13:28.03 ID:xWXGbhbg
ここ男女板じゃなくてドケチ板だから
どっちが異性にもてるかじゃなくてどっちが金銭的に得かだから
667名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 23:27:10.01 ID:???
既婚未婚を車に例えちゃダメだよ
売れ残った新車は鍵かけて管理もされているが
売れ残った局は未婚でも乗り潰した使い古しみたいなもんばかりじゃないか
買ってもらえなかったらリース流れの廃棄物みたいになっちゃう
668名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 23:32:39.38 ID:an+7JRzJ
そうだったドケチ板だった、すっかり忘れてたw
 
やはりドケチを重視するなら、結婚は負担になるのは異論はないな〜
 
結婚歴とか幸福度とか、ドケチとは論点が違うから比べる必要すらなかったわ
669名前書くのももったいない:2014/01/28(火) 23:51:42.79 ID:???
>>668
君の頭の中ではね
670名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 00:04:13.18 ID:???
>>669
既婚女性で正規雇用の割合は3割。
残りは経済的に夫に依存しているという現実だぞ。
キミの妄言とは異なり根拠がある。
671名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 06:25:13.50 ID:???
>>670
言ってる事矛盾してるよ?
ここはドケチ板だから
金銭的メリットを第一条件としない一般の既婚者を出しても意味ない
ドケチにはドケチの独身生活があるし結婚生活もある
672名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 06:45:56.53 ID:???
青い服が欲しくて服屋に買いに行くとする
服屋には青い服は全体の3割しかない
世間一般では青い服を買ってない人がほとんど
でも青い服が欲しい人は店の中にある青い服の中から選んで買うだけだから全体の割合とか一切関係ない
青い服は少数だから期待値は低いですよとか言われても意味不明
673名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 06:46:36.27 ID:???
>>671
>>653
レアケースの既婚者を出しても意味ない
674名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 06:47:25.83 ID:???
金銭的に得する結婚もそれと同じ
自分で選ぶ権利がある以上その条件を満たすものを選ぶだけ
もちろん相手が嘘ついてたり環境の変化で条件が変わったりするけど
そういうのを見抜く目を養うために10代から恋愛経験を積んでいくんだよ
恋愛経験が少ない奴ほど相手見る目がなくて騙されたりする
675名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 06:52:51.58 ID:???
>>673
ここはドケチ板だから
自分らの価値観と違いすぎる世間一般を例に出す方が無意味
676名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 06:59:34.26 ID:???
>>672
既婚女性の3割が正規雇用ってだけで平均賃金は男性を下回る。
さらにドケチ・子供生まないに同意するのは極々希少。
3割どころではない。

青い服は見るだけで自分が求めているものかどうか識別できる。
人間はうわべだけ見ても意味はない。嘘をつくし心変わりもする。
欲しい服は店員に言えば確実に買えるが結婚はそうではない。
>>653をもう一度読み直せ。
677名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 07:00:09.76 ID:???
678名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 07:08:54.64 ID:???
だから全体の平均なんて意味ないっての
年収200万以下の非正規女が何百万人いようがそんなのはドケチの結婚相手の対象ではないんだから
出すんなら結婚後も働き続けたいって希望する正社員にも関わらず結婚後に態度を急変させ専業主婦になったってパターンがたくさんいるって統計でも出せよw
679名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 07:09:31.43 ID:???
>>674
>>そういうのを見抜く目を養うために10代から恋愛経験を積んでいくんだよ
無理無理w
ずるいやつほど嘘をつくのは上手い。
てめーはどんだけベテランだっての。
書き込み見るだけでキミが薄っぺらだってわかるぞ。
既婚はシミュレーションも出来ないし、書き込みも論理的でなく感情的なものばかり。
根拠になるデータなど無し。
思い込みと決め付け、最後は人格否定で終わる。
680名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 07:33:15.45 ID:0c9uWjQg
結婚に金銭的メリットはあるのか?
ここでの論点は、これだよね?

確かにそういう負担を負ってこそ大人だとか言う人はいるけど、それとはまた別の話だよね?
681名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 07:39:32.25 ID:???
>>679
おまえもシミュレーションなんて出来てないし書き込みも感情ばっかで論理的じゃないよ
おまえの書き込みがどんだけ薄っぺらか具体的に指摘してあげようか?

まず
>既婚女性で正規雇用の割合は3割。
>残りは経済的に夫に依存しているという現実だぞ。

↑正規雇用以外は夫に依存してるって決めつけがおかしい、非正規でもサラリーマンの平均年収以上ある人もいるし
非正規雇用の嫁の旦那が正規雇用とも限らない

>顔面ブスや性格ブスは論外

↑ここはドケチ板だから幸せとかじゃなくて金銭的に得かどうかが基準だと言ってるくせに矛盾している

>既婚女性の3割が正規雇用ってだけで平均賃金は男性を下回る。

↑今は男女ともに非正規雇用の割合が3割を超えている。男だけが一生正規でいられるっていう根拠は?


これらを考えなおしてやりなおしな
682名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 07:58:05.65 ID:???
>>680
親の遺産を相続できたり、両家の親から家購入で贈与してもらったり、
毎年110万生前贈与してもらえたり、生活費面倒見てもらえる。
あと夫婦で2人馬力で稼げるし、子供も育ったら、面倒見てもらえる。
683名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 08:07:28.70 ID:???
あと自分の年収より相手の年収が下だったら損ってわけでもないからな
夫年収500万嫁300万とかでも300万で生活すれば500万丸ごと貯金できるからな
年収500万の男が1人で500万貯金する事は不可能だからな
個人の貯金を重視したいって夫婦なら500万と300万でも生活費は月10万ずつ平等に出し合って残りは各自自由って事もできる
684名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 08:09:20.33 ID:???
もとからの浪費家はさておいて
節約ドケチ志向が一緒になると
生活費は減るのでは。実際、貯金は増えた。
家事も分担すると一人でやるより早く終わるし、
時間の節約にもなる。
685名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 08:27:27.87 ID:Xgero5Bd
結婚することにより時間を買うって考え方はどうだろうか?

料理 1時間 (朝夕、食器洗い含む)
掃除 30分  (2日に一回平均1時間)
洗濯 20分  (干す、たたむ、アイロンがけ含む)
その他雑務 10分 (裁縫、訪問客対応、買い物など)

これらを全て妻にやってもらった場合一日平均2時間自由になる
一ヶ月に60時間、1年で730時間、30年で912日(約2年半)を得することになる
686名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 08:35:46.00 ID:???
時間を買って得をするという考え方は、いいとしても

すべて妻にやってもらうというのが、まぁ気に入らないな(笑)
687名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 08:45:48.63 ID:???
夜仕事を終えて疲れて帰って来た時に暖かいご飯が出来てるってことがどんだけありがたいか
688名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 09:48:57.42 ID:???
>>685
数字は簡単だけどさ
感情は勘定できない
689名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 11:11:26.81 ID:c/MnmhD1
>>682
それら全てが結婚しなくても受けられるけど?
690名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 12:05:41.56 ID:???
>>682
逆回転がおこれば、両家の親の介護で、こちらが疲弊、
子供もまともに育てばいいが、そうでなければ
放蕩三昧されて、親の資産食いつぶすかもよ。
691名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 13:40:08.83 ID:???
まぁそういうご家庭はないとはいわないけど
犯罪や孤独死につながりそうな
注意している家族は、キーパーソンが独身の息子がいるような
おうちかなぁ思う。家の中のこと
親の世話ができない。狼狽したり癇癪おこしたり。

育児経験があると全くない方よりかは、色々あれこれやりくりして
動けるんだよね。デイサービスやショート、ヘルパー等々を
利用していてもね。なんだかいっぱいいっぱい。
仕事も失っていると大変。
とくに一人っ子は、まともにひとりで親を抱えなければならないのが
多いから、結婚はできないし、仕事にも支障でてくるし。

親の介護は、やはり相方や、兄妹、子、孫もうまく巻き込んで
参加させれば 多少面倒な人間関係はあったとしても
それなりの相互依存関係があるほうが
一人でかかえこまなくていいし。

こういうのも普段からの
コミュ力がかかわってくるんだろうけど。
男の人は不器用な方多いからな。
692名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 13:48:11.40 ID:???
あ、ドケチ板だったね。スマソ。
693名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 14:14:01.59 ID:???
未婚者は最悪のケースを例に挙げ
既婚者は最高の状態を例に挙げる

意見が噛み合う筈も無かった・・・
694名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 14:46:42.27 ID:???
どういう相手、条件だったら損のない結婚ができるんだろうね?
不良債権になりやすいパターンが多いと言われるが、逆に有料債権になり得るパターンもどこかにはあると思うんだ
695名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 14:56:58.10 ID:???
面倒な家事・育児は全て妻にやらせればいい
そして仕事もパートでもいいからフルタイムで働いてもらえばいい
それくらいしないと男性が結婚をするメリットを感じられない
つまりそういうこと
696名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 18:09:33.51 ID:???
結婚と言うものを金勘定で図ること自体誤りである

確かに金はかかるが子供を含め精神的に安心できる家庭を築き上げていれば問題なし

少なくとも俺はそう思うし

そんな環境にいるよ

現金で建てた家にも満足しているし
697名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 18:18:11.46 ID:???
>>681
>↑正規雇用以外は夫に依存してるって決めつけがおかしい、
>非正規でもサラリーマンの平均年収以上ある人もいるし非正規雇用の嫁の旦那が正規雇用とも限らない。
前提条件として俺は正規雇用だよ。
他のやつらにしても富を独占したいという点で何らかの既得権益を持っているのは間違いないと思う。
そういう男性にとって結婚に価値を見出せるかと言うのがこのスレの趣旨なわけ。
また事業主が女性であることは稀だ。
そのような稀な例をあげても大勢は覆らないとわかってるくせに。
698名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 18:20:29.51 ID:???
>>681
>>顔面ブスや性格ブスは論外
>↑ここはドケチ板だから幸せとかじゃなくて金銭的に得かどうかが基準だと言ってるくせに矛盾している
第一基準は金銭だが、だからといって顔や性格が完全に不問と言うわけではない。
最低基準として並みの水準は必要だ。矛盾はしない。

>>既婚女性の3割が正規雇用ってだけで平均賃金は男性を下回る。
>↑今は男女ともに非正規雇用の割合が3割を超えている。男だけが一生正規でいられるっていう根拠は?
それは>>672で”欲しい服”が全体の3割もあると例えていることに対する反論ということを理解して欲しい。
実際は3割もあるわけがない。
正規雇用の同じ業種であっても女性の質(生涯賃金)は男性より劣る。
さらにドケチ・子供生まないに同意するのは極々希少。3割ってのは誇張するにも程が有るレベルというわけ。
699名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 18:32:00.79 ID:???
>>690
俺は682じゃないけど、自分の得になるほうにしか回らないように出来てるのが
ドケチの歯車だと思う
配偶者に関しては日頃の教育でどうにかなる相手を選ぶか、ドケチ仲間かだね
その上で損が無い相手を選ぶのが大前提となれば、男は結婚しないか例外的に
まともな相手を見つけて選ぶのが最適解で、女は男並み所得でなければ原則結婚
700名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 19:09:52.91 ID:???
>例外的にまともな相手を見つけて選ぶのが最適解
最適回ではあるが困難とも思う。
結婚はカタログから選ぶショッピングとはわけが違うから。
容姿や現時点での収入などは最初にふるいにかけることができるけど、
それ以外は実際に付き合ってみて判断することになる。
確率的にかなりの数をこなさないと見つけられないだろう。
高条件の相手とはお付き合いするまでも大変だ。
その上で条件に合わないとわかった相手を冷酷に切り捨てる作業を何度もできるだろうか?
多くは最適回に至る前に妥協して結婚してしまうだろう。
701名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 19:43:16.76 ID:???
変換間違ってるな、最適解
702名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 19:44:57.19 ID:ibyyLO6y
そもそも最適解を得る方法はないだろ。
もしあったら離婚することなんてありえない。
幸せな夫婦も存在するけど、それは「今は」の話だし
恋愛経験が豊富だったら選べるとかもまったく根拠がない。

服とかもの選びと違って結婚はギャンブル。
だからたまたま「今」勝ってるやつはそれを誇らしげに自慢したくなる。
703名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 19:50:19.96 ID:???
人間は常に変化するからね
物選びと違うところはそこだ

結婚がゴール、なんて思い込んでるヤツはゴールインした途端に掌返す
704名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 20:04:53.67 ID:???
人間はプロフィールぶら下げて歩いてるわけじゃない。
人脈利用して探そうとすると噂になる。
選別して捨てるようなことすると噂は悪評になる。
妥協は絶対必要だわな。
705名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 20:54:49.08 ID:???
結婚がゴール、なんて思い込んでるヤツはゴールインした途端に掌返す
 
わかるわ〜
これ女の得意技だよな
いかに人間として醜いか如実に物語ってるw
706名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 20:58:55.43 ID:???
>>683
おれ男一人で年収320万だけど、ちょうど5年平均340万貯金で1700万貯まったけど?
ちなみに親からも金貰ってないし。
>>689
結婚したら両家の祖父母・両親で2倍受け取れる。
707名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 21:01:22.41 ID:???
因みに年収は額面320万だから、手取りはたぶん280万以下
708名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 21:04:02.55 ID:???
独身時代ちょっと色々あって、住宅ローン組んで家購入
金額の半分以上頭金としてたから、堅実な方だと思う

結婚する時嫁にローンの詳細話していなかったのを、つい最近気づいた
俺は返せる自信が十二分にあったのでいい忘れただけなんだが
嫁に不安じゃなかったの?って聞いたら「あなたの事だから全く心配して無かったよ」って言われた
今更ながら信頼されてたんだなぁーってちょっと嬉しくなったw

ここの住民みたいに損得で結婚語ってる人にはあり得ないんだろうな
709名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 21:29:10.44 ID:???
↑お前、幼稚園中退だろう?
小学校で、国語をやりなおせ。
何を言おうとしているのかさっぱり解からない。
710名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 21:40:07.20 ID:???
嫁がいなくて本当によかった
ありがとう。
711名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 21:40:17.21 ID:???
あり得ないとはいわないよ。
実際にあるわけだから。
ただ、そういう話を聞いても俺らの考えが変わることはない。
さまざまな結婚のかたちがあって、その中の一つを聞かされたに過ぎないから。
712名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 21:45:35.95 ID:???
>>710
女にモテなくてほんとよかったー
おかげで金が貯まる貯まる
713名前書くのももったいない:2014/01/29(水) 21:55:13.91 ID:???
>>709 流石にこくごからやり直せw

>>708 全部調査済みなんだよw言わせんな
714名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 01:07:33.39 ID:???
計算できない女って頭悪い上に大抵ビッチだけどな
合コンして相手の職業も知ろうとしないで顔ばかり見てる馬鹿がいたけど
運よく高収入の男と結婚できたのにDQNとの不倫がバレて全てを失ってたw
715名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 07:46:05.70 ID:???
恋愛・信頼での結婚→冷めれば奴隷
計算での結婚→初めから奴隷

結局独身大勝利だよね
716名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 09:42:34.60 ID:???
奴隷ってのは稼ぎを全て取られて小遣い制だったり働かない妻を養う場合だけ
愛情なんてなくても金銭面や生活面で協力しあえてれば問題ない
717名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 10:17:59.22 ID:???
独身様が貴族でいられるのは既婚が子育てに追われる30代40代の頃だけ
それ以降はただの憐れみの対象でしかない、貯金をいくら貯め込んでようと
落ち武者になるのがわかってる貴族に憧れる人はいない
718名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 11:03:36.57 ID:???
なんで落武者確定なん?

了見狭かったり
偏見持ちに既婚は多いよなあ
くだらねえ選民意識だこと
719名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 11:11:21.18 ID:???
>>715のレスとかは了見狭かったり偏見持ちではないの?
720名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 11:15:19.57 ID:???
偏見でもなんでもなく世間からはそういう目で見られるって事は独身自身でも自覚してるんじゃないの?
自分がどう思うかは別にして
721名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 11:25:38.89 ID:???
独身「既婚者はみんな哀れな奴隷www」
既婚「独身がいいのは若い間だけだろ」
独身「偏見を持つな!」
722名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 12:27:00.89 ID:???
既婚者も仲の良い夫婦&子供と仮面夫婦に分かれるように、独身もバツ1や熟年離婚、低収入でいかにも
訳ありの独身とそうでない者との差が激しいからなぁ。
一緒くたに独身vs既婚で話すからラチあかなくなってるけど
723名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 13:05:35.09 ID:???
だね
724名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:04:59.63 ID:???
320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/01/30(木) 12:43:48.16
世間のあおりテンプレ

結婚しないと年取ったらどうするの?
→介護施設に入るか海外の高福祉都市に移り住むけど?
 自分の面倒を見てもらうことだけ考えてるみたいだけど、相手も年取って介護必要になる、
 つまり介護はあなたがするんだけどそれについては考えてるの?

結婚しないと孤独になるよ
→え?お前友達とか親しい人居ないの?ボッチ?
 熟年離婚の可能性は0と考えてるお花畑?

結婚してないと社会的にry
→社会的に何なの?普通に出世もできるし困ることないけど?
725名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:07:54.24 ID:???
そりゃ当人からすりゃ大違いだろうけど
他人からみればバツイチも結婚したいけど出来なかった奴も主義で結婚しなかった奴も同じなんだよな
寂しくて可哀想でなにか問題があって一人きりの人達って事で
726名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:20:47.93 ID:???
既婚者が独身者を見下して優越感を得ているだけ
「自由そうで羨ましいな」とかいう本音を押し殺して、「アイツらは問題があるんだ」などと言ってるだけ
727名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:25:33.26 ID:???
内心は「可哀想だな」と思いながらもそれを言っちゃ悪いと思って
「独身は自由でいいよなー、結婚なんてするもんじゃないよ」とか言ってるのが本音
気を使われてるって事にいい加減気付け
728名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:30:00.02 ID:???
「自由そうで羨ましいな」とか言いながら内心は見下してるし優越感を得てるんだよ
独身にはそりゃ結婚の悪いところしか言わないよだって可哀想じゃんw
729名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:34:26.56 ID:???
昔の友達とかで集まっても既婚だけだとほぼ子供とか家庭の話ばっかだけど
そこに独身が加わるとそういうのタブーみたいな空気になる
そういう気遣いにどこまで気づいてるのかね
730名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:36:13.47 ID:???
むしろ一人もしくは一人+子供だけコントロールできてれば快適な分だけ
中途半端なボッチは結婚向きかもしれん
勿論、孤独人生大歓迎な筋金入りのボッチは独身が一番だけどな

というかキョロ充みたいな惨めな人生送るより最低限の人間関係で
自由に生きた方がいいぞおまいら(未婚既婚はともかくとして)
731名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:37:42.73 ID:???
収入の1割程度の小遣いで辛くないの?
汗水垂らして働いても、9割は自分で使えないだぞ?

独身は生活費抜いても半分以上が小遣いだ
732名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 14:41:44.78 ID:???
恋愛結婚ならともかく、最終的に妥協で決まる見合い結婚や婚活結婚するくらいなら死ぬまで独身を覚悟した方がまし
生涯収入の大半を賭けた買い物に、妥協なんてあってたまるか
733名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 15:52:27.51 ID:???
>>731
そういう感覚の独身がたくさんいるから
既婚者と違って子育てもせず住宅ローンも組まないのに貯金出来ない独身がたくさんいるんだろうね
独身は介護とか将来かかるであろう老後の負担が多い分多めに貯金しなきゃいけないのに
それを自分で好き勝手自由に使える小遣いだと勘違いしてる
734名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 16:30:01.54 ID:???
男に生まれると、兵士として国に身体を差し出す義務を負わされる危険性がある。
男に生まれると、自殺やホームレスに追いやられる危険性が高い。
男たちは自分たちを安売りするダンピングを繰り返す、まるで競い合うように。
そして自分と同じ我慢をしない他の男性をつつき出す。
まるで、鳥のイジメのようにね。
彼らの中で男性差別は内面化されている。
かなり前に、報道番組で観たこと。
海外派遣の現地での自衛隊員の宿泊設備なんだが、
男子隊員の宿泊設備は、でっかいテントの中に簡易ベッドが並べられてられてるようなもの。
かなりの人数が敷居の一切ないところで寝る状態。
風呂はこれまたでっかいテントのなかに、ビニールプールのでっかい奴が置いてあり
そこぶお湯が貯められてるようなもの。
さて、一方女子隊員の方はと言えば、なんと!仮設住宅みたいな住居!!!
プレハブ建てで、なんとなんと「1人一部屋」しかも「バストイレ付き」。
さらにさらに、なんと洗濯機までついてる。
それをさも喜ばしいことのようにレポートする記者。
吐き気がした。
あまりにも女優遇が酷過ぎて吐き気がした。
735名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 16:31:26.23 ID:???
3 名前:前スレのテンプレ [sage] :2011/01/26(水) 20:00:03
男の人生三大不良債権=家族で住める家のローン、子供、妻、この3つだけで軽く1億を超えてしまう。

この3つさえなければ、誰でも比較的容易にゆとりある生活と老後が送れる。1億と簡単に言うが、大半のサラリーマンにはかなりの大金。

30歳で結婚して60歳までの30年間で1億払うとして・・・1ヶ月あたり約28万円。つまり結婚は「毎月28万円の30年ローン」という事になる。

逆に考えると、結婚さえしなければ毎月28万円が浮くことになる。1ヶ月でパソコンが買える。2ヶ月で56万のものが買える。3ヶ月なら84万円も自由にできる。

これが30年も続く 結婚すれば「こづかい」は月たった2万。あなたはATM奴隷の座で人生ずっと我慢できるのか?
736名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 17:08:25.17 ID:???
すぐそういう馬鹿計算する奴いるけどだったら世の独身はみんな1億をどこにやってるって言うんだ
みんな1億は持ってなきゃおかしいよな
737名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 17:24:04.00 ID:???
>>736
主婦は年収1000万の価値がある。ってのと一緒だよなw
738名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 18:00:10.47 ID:???
>>729
それは本当にかわいそうな独身。
または敢えて友達にはそう思わせている場合のみ。
独身最高と公言する人に対して気遣いなど不要だろ。
739名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 18:13:50.54 ID:???
ここはドケチ板で金銭的メリットについて語るスレだ。
既婚はその議論に負けると必ず誹謗中傷をする。
無能さと心の醜さを露呈する。
一度くらい損得について徹底的に最後まで議論してみろ。
740名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 18:20:59.75 ID:???
既婚側から見ればやはり独身者に結婚の話ってのはタブー扱いだろうな
独身が自ら独身最高だよーとか言ってたら
「そうだよなー、結婚なんてするもんじゃないよ」と建前でかわす場合がほとんど
741名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 18:38:41.16 ID:???
●おまえらは喪だ!ニートだ!そうに違いないんだぁあ!
○その手の「レッテル貼り」は結婚の魅力や必要性を語れない「敗北宣言」です。

●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○結婚のデメリットは独身男性にとって非常に重要な情報です。どんなに不愉快でも我慢してください。

●結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
○説明できないほど曖昧なメリットに「大金を投じろ」というのは無謀であり、ある意味「詐欺」と同類です。

●結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
○「あえて損をしろ」という理屈は通りません。それは結婚で「得をする側」の身勝手な言い分です。

●結婚もしてないやつが結婚について語るな!
○結婚するのは全て独身者です。独身者に結婚を語るな、というのは結婚のデメリットを隠したいだけでしょう。

●結婚もしないで釣りだのゴルフだの趣味なんてやってるのは「くだらない」生き方だ!
○「独身はくだらない生き方だ」などという暴論は単に「働きたくない。結婚で楽をしたい」という醜い女の戯言です。
742名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 18:48:24.99 ID:???
>>740
それは本当にかわいそうな独身。
または敢えて友達にはそう思わせている場合のみ。
本当に幸せそうにしてる独身に建前で気遣いなど必要ない。
743名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 18:50:13.88 ID:???
>>741
一番上と一番下が完全に矛盾してるよねこれw
上でレッテル貼りは敗北宣言だと言ってるのにも関わらず「こう言うのは醜い女の戯言だ!」って言うレッテル貼りを自らしてる

この程度の単細胞っぷりで言い負かした気になってるからいつまで経ってもここの独身は馬鹿にされるんだよ
744名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 18:56:07.37 ID:???
本当に可哀想な独身ってこのスレで毎日結婚の悪口言ってる人達の事かな?
745名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 19:19:08.08 ID:???
本当に可哀想な独身ってのは結婚したいのに出来ない人。
このスレで言われてるのは結婚の悪口ではなく事実。
中には事実じゃない本当の悪口もあるけどさ。
>>697-698,>>700,>>711あたりは俺の書き込みだが明らかに違うというなら反論してくれよ。
ちなみに>>741は別のひとだぞ。
746名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 19:34:20.24 ID:???
>>740
独身者が男か女、それと結婚願望があるかどうかで全然違うだろ
ま、その手の話題を話す場にいるって事は孤独を愛する人間じゃない独身者
だろうから空気悪くなるだろうけど。
747名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 19:42:11.47 ID:???
40過ぎたら願望あるかないかなんて関係なくなるよ
結婚望んでた人ももうほとんど諦めてるし
748名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 19:49:36.98 ID:???
大学生がこのスレROMってるのはヤバイかな?
初めて見たときから、独身派の発言に共感してしまってるんだが
749名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 20:08:32.43 ID:???
1度しかない人生において
結婚するバカがいると聞いて吹き出したよ。
精々はげみナ
750名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 20:12:53.71 ID:hdaPbeYo
フランスでは結婚せずに子供作ったりするのはふつうになってきてるらしいぞ。
いつまでも結婚制度にこだわってないでグローバルなw生き方しろよ。

>>736
パチンコや風俗に使ってるやつもいるだろうし、旅行につぎ込んでる人もいるだろう。
自分の好きなようにすればいい。独身の特権だ。1億好きに使っても既婚者と同じような
経済水準で老後を暮せる。
ここではただただ貯金してる人が一番多そうだけど。

あなたの場合は自分で稼いだ金を嫁と子供に使ってる。ただそれだけのことだよ。
751名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 20:22:44.45 ID:???
嫁と子供を持つこと、
それは男が社会の養分になることを受け入れることである。
本人がそれを幸せと言うのなら俺らはその価値観を否定はしない。
だが、女がそれを騙るのは卑怯で身勝手である。
752名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 20:55:02.75 ID:???
でもあれだよな。x1が「独身は最高だわ」っていうと
妙に説得力あって、同調する気持ちが沸くw
753名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 20:56:59.90 ID:GQIuWMua
いくら金を持ってても、やっぱり独身は負けだよ
754名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 21:33:13.61 ID:???
勝利宣言来ました。
で、反論は?
755名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 21:43:16.44 ID:???
>>748 男なら大丈夫
むしろその歳で、結婚して女に尻に敷かれるのが仕方ないとか
馬鹿みたいな諦観をしてる奴の方が女子大の甘やかされて育った
地雷女みたいなのと結婚して既婚者の中の負け組になってしまう
独身でいくにせよ自分に都合の良い女を捜して結婚するにせよ
その歳なら女に厳しい考え方を持った方がいい

女なら、20代前半のうちに金持ちの30代40代をつかまえる勝ち組人生か
何も考えずイケメンイケメン騒ぎながら若さと言う強みを浪費する負け組人生か選ぶ
756名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 22:15:18.03 ID:???
ここでは男が主役だけど
女って結構可哀想とも言えるよな

見た目で殆んど決まり行動半径も男より狭い
騙してでも宥めててでも男に媚びるしかない
勝てる他人と比較しては喜び
負ける他人は貶すか不幸を願う

男に生まれてよかったと心底思う
757名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 22:47:22.42 ID:???
お決まりの男尊女卑思想か
758名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 22:58:11.57 ID:???
男の独身でもバイトや派遣社員やってれば将来不安で仕方ないだろうし
女の独身でも看護師保育士教師とかやってれば将来安泰で優雅な暮らししてるしな

男だから結婚しなくても安泰で女は結婚で男にすがって安泰得るとか昭和で思考止まってんじゃないの?w
759名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 23:04:16.38 ID:???
ワープアなら2馬力のほうがましな生活できそうな気もするけど
760名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 23:15:31.04 ID:???
ワープアに限らんよ
一人で400万世帯より2馬力で800万になれば400万の単身よりはるかに生活レベル高いし
一人で年収1000万稼ぐのは大変だしごく一部だけど共働きで1000万世帯はザラにいる
761名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 23:23:02.14 ID:???
結婚するなら俺に依存せずに働いてくれる女と結婚したい
そうでないと>>760みたいな生活はできんからな
762名前書くのももったいない:2014/01/30(木) 23:27:39.63 ID:???
育休がしっかり取れる教員夫婦だと、年収1000万超えもあるらしいな
育休取れずに、そこでキャリアが途絶えるとなかなか難しいけど
763名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 00:41:38.66 ID:soQKhHRk
>>741
良いこといったな。これ次スレのテンプレに追加しようぜ〜
 
ドケチ板と分からずに地雷投下してくる馬鹿が多すぎて困ってたんだ
764名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 00:48:25.22 ID:???
>>760
知ってるか?
結婚する前は正社員のままバリバリ働くと言ってた女が
結婚した途端、わずか半年で身ごもり、仕事は辞め、子育ての建前で専業主婦になるのさ
共働きなんて所詮は相手次第、しかも約束なんてあってないようなインチキだから
いくら年収が高くて性格が良くても騙される可能性は捨てきれない
765名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 06:01:01.80 ID:???
女に約束守らせるにはどうすればいいんだ?
逆だと怒るくせに「いつまでも同じこと言ってんなよ」って逆ギレするヤツが多そう
766名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 07:03:49.08 ID:KUhEyLE5
>>758
正規仕事に採用されにくいからな
バブル前は結婚までの腰掛け推奨され、バブルで拡大も産休や育休で難しく、バブル後は女向け正規は派遣や臨時の非正規に変わりと、老後まで考えると結婚相手は、安定か高い収入狙うしかなくなる
>>765
母親はバリバリ正規社員していても、娘は結婚産休退職とか普通だからな
対策は

嫁の実家近くで母親が家にいて孫を任せられること

あと自分の年収を低く教えてバレないこと

嫁が仕事で自己実現系で辞めないようにサポートをアピールか
この3つのうち1つはあればいいはず
結婚前に、嫁の母親に孫を任せられるか質問だな
「早く孫を見せたいなあ」
とか会話しながら
767名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 08:23:03.26 ID:???
多そう(イメージ)
768名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 08:29:22.84 ID:???
>>764
おまえ今までどんな性悪女と付き合ってきたんだよw
世間に結婚して子供出来ても共働きしてる夫婦なんて山ほどいるわ
769名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 10:19:43.36 ID:???
今フジで独身実家住み急増の問題をやってる
770名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 10:52:19.04 ID:???
結婚という大きな買い物を選んでるんだよ
私は旅行三昧より好きな人と結婚生活が魅力的だな

趣味だけが人生の楽しみ みんながそう思うのはあり得ない
人間なんか体質も考え方も価値観も趣味も全然違うんだから
771名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 11:33:07.53 ID:???
独身じゃなきゃ出来ない事って実はそんなにない
でも結婚しなきゃ出来ない事はたくさんある
趣味も旅行や釣り、ゴルフ、ゲームとかやってる親はいくらでもいるしな

出来ないのは生活費以外を全てつぎ込むようなの(ギャンブル、車改造、レア物収集)とか
休みの日は全てアイドルの追っかけしてますとかくらい
夫婦でももクロライブ行ってる人とかも自分の周りにはいるけどね
772名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 11:40:07.64 ID:vq9d0pdF
>>771
>>でも結婚しなきゃ出来ない事はたくさんある

たくさん書いてよ
773名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 12:09:22.00 ID:???
子供と遊ぶこと、子供との思いで、子供と一緒ならイベントも楽しい
愛し合うことを楽しむ、生きがい、心の支え
愛し合う人と一緒にいれること

泊まりツアーは団体が断然安い
ツアー一人ならヨーロッパ旅行なら何万も損
年取ったら映画割引
手料理のレパートリーが増える
家事得意分野をそれぞれ分担して家事ができる
カビ風呂場丸洗い掃除で息切れしたらバトンタッチできる
当番制にしたらトイレ掃除の回数は一人暮らしよりトイレ掃除回数減る
カップルのイベントもしくは親子のイベントに参加する
独身より使えるお金が減るのでお金の無駄遣いが減って良い買い物した感がある回数が増える
774名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 12:13:52.44 ID:???
結婚式(払った祝儀は回収しなきゃ損)
家庭を持つ(自分が一家の主になる)
出産(自分より大切だと思える存在が出来るのは独身じゃまずない)
子育て(大変な事はたくさんあるけどそれ以上の喜びや感動がある)
成長した子供と遊んだり出掛ける(キャッチボール、夏はキャンプ花火冬はスキースノボー)
子供の入学式卒業式授業参観学芸会
孫が出来る(可愛さは息子以上)
家族で過ごす正月


大変だからやりたくないってのも中にはあるだろうけどそれも大事な人生の経験だと思う
775名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 12:25:37.90 ID:???
毎日の愚痴聞き
面倒な用事の押し付け
飽き飽きするセックス
限度を知らない嫁の金銭的要求
自分の趣味の規制
理不尽な嫁の発狂
義実家との面倒な付き合い

確かに結婚しなきゃできないわなw
776名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 14:30:34.53 ID:???
【女子の本音】ホワイトデーのお返しに本当に期待するもの&いらないもの - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136080630806349901

先に、いらない物★
@高級ディナー のみ。プレゼントなし。
女的には、この後何かサプライズあるのかな!わくわく!
花束もらった!この中に何か入ってるんでしょう!?わくわく!
って絶対になります。ディナー無理でもプレゼントだけは絶対渡そう!

A安価なアクセサリー
中学生、高校生の時なら、アクセサリーなら何でもよかった。
けどね、20才越えて、さらに25才にもなってくると、1万円代のアクセサリーってゴミ以下ぐらいの価値になるのよ。

Bお返しはいらない、っていったよね? という言葉
彼女さんは、あなたの懐具合を心配して言ってると思うんだけども、「お返しはいらないよ!気を使わないで!」の前には、「(君ってほら、貧乏だし)」が入ってる可能性がある事を忘れるな!甲斐性なしが!

(以上抜粋)


最初の3つを読んだだけで吐き気してきた
777名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 14:39:40.78 ID:???
男は結婚するべきではないテンプレ保管庫
http://yy67.60.kg/test/read.cgi/recruit01/1230803602/
778名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 15:04:37.23 ID:???
>>775
母親の毎日の愚痴聞き
母親の面倒な用事の押し付け
母親の生活費等の金銭要求
趣味の規制
母親の理不尽な発狂
親戚に後ろ指さされる面倒な付き合い


これなら実家パラサイトの独身は毎日体験してるよw
779名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 18:06:53.94 ID:???
>>768
>>764に対する反論になってない。
共働きしてる嫁もいるのはわかってる。
そうじゃない嫁が多くいるってことを問題にしてるんだから。
780名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 18:15:34.78 ID:???
>>773-774
それを趣味と考えて大金を注ぎ込む価値があると思うなら俺らはその価値観を否定はしないよ。
ただ、ドケチではない。
【電気をケチろう】スレに行って「電気使わなきゃ出来ない事はたくさんある!」と言って、
電気垂れ流しの言い訳を得意げに何行も書き並べることと同じくらい空気読めないレスだぞ・・・。
781名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 18:34:02.83 ID:???
>>779
結婚や出産を機に退職する人はたくさんいるけどそんなのまず間違いなく夫の了承得てるし
>>764の言うように結婚後も仕事を続ける意思があるのにまるで別人のように態度を変えて働かない女なんてそういねえよw
しかもわずか半年で身ごもりとか完全自分のサジ加減じゃねえかw作りたくないなら自ら避妊しろよ

こんなあり得ない根拠もない事をまるで当然ある事実のように言うなよボケ
782名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 18:41:07.28 ID:???
このスレで言ってる内容は「電気代をケチろう」じゃなくて
「電気を使ってる奴はドケチ失格だ」って言ってるようなもん
それに対して「いや、ドケチでも電気は使うし、便利だし」って反論してるようなもん

つまり正論
783名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 18:59:01.18 ID:???
つまり既婚者が大勢集まってきて、結婚はなんて素晴らしいんだと熱く語ってるんだね
 
うさんくさい宗教団体のようねw
784名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 19:00:06.80 ID:???
>>781
夫の了承を得ているかどうかが問題ではない。
その夫は社会の養分になることを受け入れた男であってその意思は尊重する。
そもそも結婚が金銭的に損か得かを議論しているのに「夫の了承を得ているから」とか関係ない。

そして有り得ないのではなく有り得る話だ。そこは否定するなよボケ。
とんでもないハズレは少ないかもしれないが、大した当たりも入ってないのにリスクばかり大きいくじなど
始めから引きたくないというのが俺らの考え。
785名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 19:02:11.43 ID:???
ここは結婚すらできない奴が一人前の口で喚くスレですかw
786名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 19:06:16.56 ID:???
>>784
おまえには理解出来ないだろうけど結婚後は仕事を辞めて欲しいって望む男も2割以上いるんだぜ?
しかもそれは年収に比例する
787名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 19:11:29.14 ID:???
>>782,>>785,>>786
そんな反論をするのは問題の本質を捉えてない証拠だねぇ。
莫大な金を使って幸せとキミが納得してるだけでドケチと関係がない。
金銭的に損か得かを論じろよ。
788名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 19:20:13.69 ID:???
だからドケチでも電気は使うし結婚は普通にする
電気を一切使わずに原始的な生活をすれば電気使ってる人より金銭的に得ですよ、誰もそんな生活は望まないけど
独身もその電気を使わない生活と同じ
789名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 19:33:41.88 ID:???
>>788
あのな、結婚を趣味に例えただろうが。
趣味を持つなといってるんじゃない。
同じように【電気をケチろう】スレでも電気を全く使うなとはいわれない。
莫大な金を使うことがドケチに反するといってるんだよ。

で?
結婚が金銭的に損か得かキミに論じることが出来るの?
790名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 19:41:10.72 ID:???
791名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 20:12:54.61 ID:???
結婚が金銭的に損か得か論じることが出来ないなら、
それ以外の何を書き込んでも俺らの考えが変わることはない。

社会に養分は必要だ。
俺らは結婚したい男性(=養分)の価値観を否定はしない。
ただ、もし女がそれを騙るのであれば卑怯で身勝手であろう。
792名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 20:23:13.67 ID:p/ekRRV2
>>773
自分のこどもとすること以外は独身でもできる。
割引あるっていっても3人分より一人の方がコストかかるとかありえない。

あと根本的な問題は単独行動が好きな人の感性を
一人で行動できない奴は一生わからないだろうってこと。
だからさみしいとか的外れなコメントするんだろうけど。
一緒にいられるとうっとうしいんだよ。
団体行動は1年で一回とか二回でいいわ。
793名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 21:34:37.71 ID:???
私も結構一人が好きなんですけどね
好きな人ができたらその人となら一緒に過ごしたいと思うかも

私の価値観では金銭的に損得よりもどれだけ得したということかな
必要な物だけを買うのが独身貴族の価値観、バーゲンでまとめ買いが私の価値観
私はお金が手元に残ることが楽しいんじゃなくて今あるお金で上手にやりくりするのが楽しそうで挑戦してみたいということです
しかし買い物のまとめ買いはしなくなったんだけどね

あなたは異性に癒されたり落ち込んでた心が軽くなったことはないんですね
愚痴を嫌がらずに真摯に聞いてくれたり、相手も悩みを打ち明けて、お互い支えあうことに幸せを感じますね
いつも暖かいメールをくれるとっても優しい彼
私には新たな価値観ができました
794名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 21:37:07.46 ID:???
1人の方が気楽でいいなんてのは若い時だけ
50過ぎてからは後悔と孤独との戦いの日々
795名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 21:40:54.84 ID:???
毎朝ビンビンになるというメールをよくもらう
○○すきだああ prpr
○○を押し倒してほにゃららとか
外国人で会ったことないんだけどね

あなたはそんなメールを毎日送りたくなるほど
一人の女性を独り占めしたいと思ったことありますか
796名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 21:43:58.95 ID:???
誰かしら家族がいるところから一人になると孤独を感じるのかもしれないけど、
ずっと一人だとまったく苦にならないんだろうね。
年取ってからだと孤独死とかいろいろと問題もでてくるから金は貯めておくといいよ。
家政婦に来てもらうとかってのもありだし。
797名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 21:45:11.54 ID:???
独り占めしたいと思ったことは無いし、むしろ俺は独り占めされたくない
女の独占欲は恐ろしいからな
798名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 22:24:36.08 ID:???
>>795
会ったことないのに毎日そんなメールを送る人って絶対あやしいと思うけど。

男の立場から言わせてもらうと、メールだけでは何件やり取りしても付き合ったうちに入らない。
まだ釣り糸をたらしている状態で3本4本掛け持ちは当たり前。
好きです。好きです。好きです。お願いします。お願いします。お願いします。
これで大体の女は落ちる。
俺も若いころは似たようなことをやったから。
外人は感覚が違うのかもしれないけどな。
幸せになれればいいな。でも騙す悪いやつもいるんだぜ。嫌味じゃなくてマジ忠告。
799名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 22:39:12.13 ID:???
アラフォー35年フルローンを組んで専業主婦な人って、
どう考えても理解できない。
35年で組むなら繰り上げしまくらないと心配じゃないのかな。
そういう人ってなぜか10年は減税があるからあえて返さないって言うんだ。
頭金用意できないぐらいだから、減税分ほどの源泉徴収もなさげ。
 
上記の場合、10年間返さないメリットってあるのでしょうか。
800名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 23:04:57.88 ID:???
団信があるから繰り上げもったいないとかいう奴いるよ
801名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 23:10:52.62 ID:???
買った住宅の評価額によるな
一括で買うと固定資産税を控除なしで全額支払う事になるから
値段によっては ローンを組む事による節税分>>>住宅ローンの金利 になる場合もある
802名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 23:19:10.20 ID:???
例えば3000万の家があって現金が5000万あったとしても3000万全て一括で払う方が得とは限らない

住宅ローンなんて金利が超安いから全額ローン組んでその分運用に回せばその3000万の利回りと10年分の税金控除が受けられるわけよ
年1.5%で金借りて年2%で運用して税金も安くなれば得だろ?
つまりそういうこと
803名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 23:33:21.32 ID:jCcDyPMc
たいてい、現金5000万円持ってない人が、3000万円の住宅を買う
という話なんだけどな。頭金を用意できるとか、できないとか
そういうレベルでしょ。金があれば運用もできるけど、
金がなければ、運用はできない。そういう金がないケースの方が
多いんじゃないかな。もちろん、5000万円持っている人が
皆無だとはいわない。
804名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 23:39:30.41 ID:???
でも10年はあえて返さないって言ってるんでしょ?
なら多分減税受けて利率高い運用に回してる人だよ
805名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 00:40:01.10 ID:6IIvMYZF
>>801
>>一括で買うと固定資産税を控除なしで全額支払う事になるから

なにそれw
806名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 02:15:14.04 ID:???
がんばって家のローンが残り5年を切った。
が、とある事情で義実家のローンの連帯保証人にならなきゃいけなくなった。

ローンは続くよいつまでも。
807名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 06:24:03.27 ID:???
>>805
おそらく住宅ローンと固定資産税の控除と間違えて書いたんだよ
まぁ固定資産税の新築減税のことを勘違いしているかもしれないが
808名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 07:31:16.45 ID:???
連帯保証人なんてまともな教育受けてる人はならないだろ

って義実家とか言ってるからいつもの一言ポエムか
809名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 09:48:48.54 ID:???
ローン減税があるから金利払って運用するとか、馬鹿じゃないかと
ローン金利以上で簡単に数十年間運用できるなら金融のプロである
銀行がその金利でローンを貸してくれるわけないだろ
ギャンブルで儲かるから金利なんて痛くないって言うサイマー脳だ

現金で買えるなら金利を負担せず得する方法から探せよ(ヒント)
810名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 10:46:19.21 ID:???
個人経営とかだとメリットが多いんだよ
3000万一括で払っていざと言う時に資金がなくて高い金利で借りるより
現金を残して低い金利を払い減税を受けた方がリスクが少ない
経営とか知らない人にとっては借金は怖いからしないのが一番って発想だろうけど
811名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 11:46:32.18 ID:???
金融公庫(固定同士で住宅ローンより安い)で済む範囲の堅実経営なんで
住宅ローンに頼る気は無いけど、銀行使わざるを得ない事業もあるわな
しかし事業の運転資金は「運用」するもんじゃないでしょ
原則手をつけない予備資金なら金利負担せず以下略な方法もあるけど
812名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 18:16:55.82 ID:???
嫁のギャンブル(70万の借金後、膨れ上がり300万パチンコで自己破産)
嫁のうつ病(医者に薬付けにされたようだ。幻想とか見るみたいで殺されそうになった)
嫁のオナニー(こけしをラブホで買ったらしい・・)
嫁の衝動買い(月平均19万程度。)
嫁の不倫(レントゲン技師と不倫して千葉のドイツ村、映画鑑賞)
嫁のバイト(デブ専風俗)
813名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 18:32:01.97 ID:???
>>812
19万はデブ専風俗で稼いでるの?
814名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 20:42:18.70 ID:???
あいつ独身なのに幻想嫁が見えるんだな
815名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 22:42:16.56 ID:???
将来子供がもっとしんどい思いする確率が高いんだから
子供作らないほうが賢明だと思うがなあ
816名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 00:02:45.25 ID:???
今の子供が成人する頃、社会保険と税金で半分超持ってかれるようになるな

独身老人になったら逆恨みした過激派の若者に殺されるかもw
817名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 00:09:50.64 ID:???
自分の孫が手に入れられる地球資源は今の半分以下だそうだ。
これはやヴぁい。
マスコミは都合の悪いことは報じないし。
818名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 01:39:27.84 ID:???
1000兆の借金背負って産まれてくるから
子供に財産残せそうにない人間は
産まない方がいい。
819名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 07:11:47.71 ID:???
俺らの祖父母の世代なんて戦時中や戦後のなにもない時代に
4人5人の子供産んで立派に育ててんだから国の借金くらいなんだってんだ
世界的に見ればこの国は平和で豊かで恵まれてる金持ちの国
820名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 07:18:53.42 ID:???
結婚派と独身派の言い争いの時

結婚派は「一人だと寂しい」「夫婦や家族での生活は楽しい」「独身は可笑しい人だ」とか非論理的なことばかり言うけど、
独身派は将来のことまで論理的にモノ言ってるよね。
少なくともともここのスレではそんな感じ。

論理的に考えるからこそ、結婚の必要性が薄れていくんだろうね。

考え方の根本が違うから、いつまで経っても平行線のままだろうし。

ただ、そうなった時に心配なのが、
非論理的な人ばかり子供を産んで、
皮算用出来る人が子供を産まなくなるから将来日本がどうなるかってことだな。

俺が死んだ後の話だから、どうでも良いといえばそれまでだが。
821名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 08:48:55.54 ID:???
その楽しい家族との時間に
金を払いたい奴は結婚すればいいだけ。

一人の時間が好きな人やとにかく貯金したい人には結婚は害でしかない。
822名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 09:01:28.22 ID:8WTXvhej
心のどこかでは確かにわかってるんだよ。
家庭は大事だし、結婚派のいうことも一理あるんだよ。
皮算用だけで生きていくんじゃあまりにも寂しすぎる。
でも、やっぱり犠牲が大きすぎる。
終身雇用も年功序列も実質崩壊してる今の状態でどうしろって言うんだよ?
収入が安定しないのに家庭なんて到底無理。
823名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 09:15:55.68 ID:gJv3nHvh
最初はここにいる既婚者みたいな人だったんだろうけど
離婚する人と接点ある仕事をしてると
脳みそお花畑なままではいられないんだよ。
824名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 10:28:37.68 ID:???
脳みそお花畑なままでは生きていけない

しかし、ある程度脳みそお花畑じゃないと人生を楽しめない
825名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 10:45:19.02 ID:???
楽しければいいんじゃない?お互いに。
ここに来る既婚や未婚女って何なんだろうね。
俺らはここで共通の価値観を持つもの同士が”ある方向性”において
自らの考えの効率性有効性を確認し合っているだけなのに。
そこに割り込んできて「間違っている」だの「可笑しい」だの。
俺らの土俵で議論して結局論破できなくて最後は誹謗中傷と人格否定だ。
本当に道理を弁えていない。
826名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 11:28:22.70 ID:???
いろいろと手遅れな人に結婚のメリットを語ってもどうにもならないじゃないか
もう開き直って独りででいることを楽しむしかないんだよ
ほっとけばかやろう
827名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 12:15:55.62 ID:???
自分達が既婚や未婚女を罵倒するのはいいけど、
その逆は許せないってのがなぁ…
828名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 13:08:12.81 ID:???
>>827
誰に対するレスなのかはっきりしてもらいたい。
少なくとも俺は既婚や未婚女を罵倒はしていない。結婚は損だといってるだけだよ。
・結婚すると仕事を辞める女が多い
・平均生涯賃金は男性>女性
・法律的に離婚は男性に不利
これらは全て事実でしょ。
829>>828:2014/02/02(日) 13:11:01.65 ID:???
自分の最近のレス
>>745,>>751,>>754,>>779,>>780,>>784,>>787,>>789,>>791,>>798,>>813,>>825
罵倒や誹謗中傷だというなら具体的に指摘してみて。
ただし不躾なレスに対しては相応の厳しいレスを返すので理解して欲しい。
830名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 13:12:19.69 ID:FhQ4CL50
>>825
>>ここに来る既婚や未婚女って何なんだろうね

女なんてこないだろ。
831名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 13:24:02.55 ID:???
>>830
なぜ来ないって言い切れるの?
むしろ、スレタイに反発していちゃもんつけてくるのは女性のほうが動機があると俺は思ってる。
毎度毎度、平日の昼間にやたらレスが伸びるのは既女の生活パターンと見れば納得いく。
それに、>>793,>>795は女性のレスだろ。
自分に気の有る外人の彼〜の話は前も見かけた。彼女は一見さんではない。
832名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 17:29:57.25 ID:???
女性の方が結婚に必死なのは周りの雰囲気を見てるだけでヒシヒシと感じるわ
 
結婚を迫ってくるマジ顔を見てると噴き出してしまうw
833名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 19:22:56.06 ID:???
結局結婚というのは、女に男が営業をかけるようなもので、
その男に対して安定の高いレベルを求める時代になったし、
その反面自分が(自分の能力に関係なく)安定していない事を
知っているから男は女に手を出さなくなった。
834名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 20:20:30.66 ID:???
今年41歳だ。結婚についてはほぼ手遅れかな。
最近貰った源泉徴収票では額面の年収600万円。現預金+株式で1650万円あって、
年平均200万円貯まってるから、定年前にキャッシュで都市部にマンションか都市近郊に
建て売りのミニ戸建てでも買うことになるのかな、と漠然と思っている。

自分の健康面に不安があるから、子どもは要らず気が合う相手がいれば結婚だけは
いいかなと思うけど自分がおっさんだから大分妥協しないといけないだろうな。
他の人の意見を聞くと、子どもは本当にかわいいけど嫁は正直どうでも良いという
ケースが結構あるようだ。
835名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 20:25:24.25 ID:???
それは嫁から見ても同じだろう。
子どもは本当にかわいいけど旦那は正直どうでも良い。
836名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 20:51:38.96 ID:???
どうしてもここを 結婚したい女vsしたくない男 の対立にしようと必死な奴がいるよね
既婚から見ればどっちも同じようなもんなのにな
統計的にも結婚願望あるなしに明確な男女差があるわけでもない事は証明されてるし
837名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 20:54:32.17 ID:???
〜ちょっと前〜
男 正社員 年収400万
女 パート  年収100万
合計 年収500万

〜今〜
男 派遣社員 年収250万
女 派遣社員 年収250万
合計 年収500万

ちょっと前なら400万あればなんとかなるけど
今この状態で子供作れるかって話・・・
838名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 21:52:20.09 ID:gJv3nHvh
待機児童になったら収入半分で死亡?
839名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 21:59:12.31 ID:???
昔、「働いたら負けだと思っている」「今の自分は勝っていると思う」と言ったニートがいたが、
このスレの独身者も結婚に関して同じ姿勢なのだろう
840名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 22:08:08.35 ID:???
>>839
他人に依存してる人間と自立している人間の違いもわからない人
841名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 22:27:45.05 ID:gJv3nHvh
>>839
金銭的に損か得かを比べてるスレに早く戻してください。
独身より2倍くらい収支プラスなんでしょ?
内訳どうなってるんですか?
842名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 22:33:18.57 ID:???
独身派が既婚vs独身の比較じゃなく
男vs女の比較話にすり替えるからややこしくなる
別に嫁が自分より年収下だからって独身時代より損をしてるわけじゃないのに
843名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 22:43:16.81 ID:???
2倍収支プラスじゃなくて男女の年収格差が嫌なら
同業種や同じ職場の子と結婚すれば年収も同じくらいだし2倍になるだろって話
それが出来ない時点でそいつは結婚しない派じゃなくて出来ないだけ
844名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:02:01.77 ID:???
>>843
年収格差だけじゃないよ。
・結婚後、仕事辞めないかどうか
・結婚後、ドケチ生活を協力してやっていけるかどうか
・子供生まないことに同意するかどうか
そんな女はほとんどいないって話。
だいたい、まだ友達でもない相手に対してどうやって確認するのさ。
845名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:07:06.10 ID:???
結婚しても仕事続けるかどうか、子供が欲しいかどうかすら確認しないで結婚する奴なんていんの?
いるとしたらそんなの上手く行くわけないわな
846名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:14:28.85 ID:???
>>845
付き合う前にそれがわかるのか?って聞いてるの。
結婚を考えるまで親しい仲になれば将来のことも真剣に考えるし相手に確認することも自然に出来るだろう。
それで条件に合わなかったらその相手を切り捨てるの?
そんな冷酷なことを何度も繰り返すわけ?
847名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:16:41.34 ID:???
最初からいろいろと決めつけてかかるやつは相手が苦労するから結婚しないほうがいいと思うの
848名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:25:34.99 ID:g4Ek34F1
ここは経済面から結婚を考えるスレだから、世間の目や人生論、精神論とかはここでは不要
そういう事を話したいなら、ドケチ以外の板で話してほしい

次スレのテンプレには、このようなことも追加して貰えるとありがたい
849名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:32:11.59 ID:???
職業と正規雇用かどうかと勤続年数で大体の年収はすぐわかる
その人の人間性や性格、仕事に対する考え方も付き合う前にわかる
まずそこがベース、最低条件
それらがわかった上で自分と共感出来たり似た価値観だと思えば恋人候補として考える
そこから長年付き合ってそれが間違いじゃないと思ったら結婚を申し込む
付き合ってるうちに仕事は辞めたそうだなとか金銭的な価値観が違うなと感じたらダラダラ付き合っても仕方ないし別れるわな
850名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:34:54.31 ID:???
>>848
「一人でいるのが好きだから結婚はしない」とか
「他人と暮らすのはストレス」ってのも金銭には関係ないからスレチって事か
851名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:42:08.92 ID:???
>>850
>>848
>「一人でいるのが好きだから結婚はしない」とか
>「他人と暮らすのはストレス」ってのも金銭には関係ないからスレチって事か

俺はそう思ってる
一人が良い、とか言い出すと既婚側もいろいろ言い出すからね
金銭と無関係のレスは、発言者が既婚・独身に関係なくスルーするくらいの方が良いかも
既婚者のレスでも、結婚の金銭的メリット・デメリットを語ってくれる人は歓迎したいね

俺個人の意見だから、皆がどう思ってるかはにもよるけど
852名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 23:42:49.78 ID:???
すまん、引用消し忘れた
853名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 00:01:41.35 ID:???
>>849
そうやって考えると現実的でないのがわかってくるだろ。
>>844の条件はかなり突っ込んだ内容で本人ですらどれだけの覚悟があるかわからない。
それを相手に決めさせるには相当な信頼関係が必要なのはわかるだろ?
時間がかかる問題だし同じ職場で何度も繰り返すと噂が立つ。
必然的に試行回数は限られる。
しかし、それに対して適合する相手はあまりにも希少だ。
現実的に考えてどうだ?
854名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 00:06:21.48 ID:???
>>849
しかもそこまで信頼関係ができた相手には情も移っている。
条件に合わないからといって冷酷に切る捨てることがキミにできるか?
ドケチや子供を産むかどうかの問題は相手には非がない自分だけの都合だぞ。
キミはおそらく妥協するんじゃないかな?
855名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 00:08:56.39 ID:???
独身がいくら頭で考えて現実的じゃないとか低確率だって言ったって
現実に職場結婚して共働きしてる既婚からすれば「ハア?」って感じだし
856名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 00:26:45.46 ID:???
情になんて流されるかよw
もちろん結婚する以上妥協すべき点は少なからずあるが
共働きの意思がない相手と結婚なんて出来ないし
金銭感覚合わない人と結婚して上手くいくわけがない
857名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 01:46:43.47 ID:???
>>855
ドケチで共働きでってそんなの既婚のごく一部だろ。
いないとは言わないよ。実際いるわけだから。
でも、これから結婚するかどうかって人間にとってはさまざまな結婚の形の中の小さな可能性に過ぎない。

>>856
共働きの意思があっても将来そのとおりになる保証はない。
嘘をついていないとしても人間は心変わりするからな。
それを許容しないと結婚など出来ない。
それから情に流されないというが自分の都合で相手をフルと言う行為を何度繰り返す?
長い時間がかかるし悪い噂も立つぞ。
同じ職場の中でそれをやるのか?
858名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 03:41:40.29 ID:???
世代間格差もあと数十年したらなくなる。
みんな貧乏になってるから・・・結婚自体が古い制度になってる。
単身者ばかりで治安は悪化してスラム街みたいなのもあちこち。
子供はほとんどいなくなるだろうね。
年金頼みの老人はどうするのかな・・・制度は破綻するから生活無理だろうから
80歳定年制にするしかない。病気になったら負け。
健康保険制度も破綻する。全額自費。若い人は保険料払うより安い。
ワーキングプア問題は今は一部の人達が悩んでる状態だけど、確実に社会全体に広がるよ。
それを社会が黙認しようと法改正していく始末。この国の衰退は既に始まってる。
ゆっくりとした変化だから気付かないのか、気付かないフリをしてるだけ。
859名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 05:57:20.09 ID:???
保証はないとか言ったら自分が数年後仕事ある保証もどこにもないぜ?
自分が職失って嫁の稼ぎだけで飯食ってるって可能性もあるんだから条件は同じ
同様に自分が転職したり非正規に落ちて嫁の半分の給料になる場合もある
独身の場合はその時点で詰みだしな

自分が働いてて相手だけが働いてない場合だけを想定すれば損に決まってるけどそれだけじゃないからね
可能性だけで言えばどっちも同じくらいに起こりうる
860名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 06:56:25.89 ID:???
>>859
それは共働きする前提だろ。
>>857はそれ以前に妻に共働きさせるつもりで実際そうならないリスクがあることをいってる。
現実は正規雇用の妻はたったの3割。
しかもその3割の働く理由の一番は「2馬力で貯金倍!」ではなく「生活が苦しいから」。
つまり夫の収入で足りない場合に仕方なく働くということ。
夫の収入だけで生活できるなら共働きの一番の理由が消える。
できるなら楽をしたいと思う女が世の中にいかに多いかと言うこと。

>それから情に流されないというが自分の都合で相手をフルと言う行為を何度繰り返す?
>長い時間がかかるし悪い噂も立つぞ。
>同じ職場の中でそれをやるのか?
これにも反論しろ。
861名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 07:17:43.34 ID:???
今の世の中「夫の稼ぎだけ十分」なんて言えるほどの稼ぎがある男がどんだけいると思う?
一人で年収800万以上なんて全体の2〜3%程度だぞ
500〜600万程度でもただ生活するだけなら十分かも知れないがその仕事がいつなくなるかもわからないし
将来のために貯蓄もしなければならない、みんなが不安な世の中
つまりほとんどの人が十分ではないんだよ
だから働けるうちの共働きで稼ごうと考える、生活が苦しいからだけではない
862名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 07:32:04.25 ID:???
 独身女性に、結婚後に専業主婦になりたいかを尋ねたところ
「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」が計34.2%だったのに対し、
「そう思わない」と「どちらかといえばそう思わない」は計38.5%。


専業主婦になりたい人よりなりたくない人の方が多い
専業主婦になる一番の理由は夫の稼ぎだけで生活が十分だからでも楽がしたいからでもなく「子供のため」
子供の事を想うなら共働きより母親がそばにいた方がいいと考えるのは男女共通の考え
863名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 07:37:57.84 ID:???
しかし、現在は専業主婦でも子育てが一段落で、社会復帰を考えている人が大多数のようである。
「周りの専業主婦のうち9割が、いずれは働きに出ようと思っている。
残り1割は大金持ちか、もともと働く気がない人。専業主婦も意外に求人情報をチェックしている」
864名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 11:42:17.24 ID:???
働く気があるのと、実際に働けるのは違う。
子供が小さいうちはどうしても仕事に集中するのが難しいから、
そういう条件を選り好みしなければいけない。
時間も適切で急に休んでも文句言われない職場って、そんなに無いのが現実だ。
865名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 14:43:35.88 ID:???
出来る出来ないと損か得かは違う
実家暮らしと家を出て独り暮らしだったら実家暮らしの方が金銭的に得に決まってる
例え環境的にそれが出来ない人がたくさんいたとしても「独り暮らしより実家暮らしの方が得」だという事実は変えられない
「俺は職場が遠くて実家暮らしできないから独り暮らしのほうが得だ」なんて理屈は通用しない
866名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 17:46:04.51 ID:???
>>861
稼ぎがある男が希少だからといって話を終わらせないで欲しい。
なぜなら少なくとも俺にとっては前提条件だからだ。
このスレの他のやつらにしても富を独占したいという点で何らかの既得権益を持っているのは間違いないと思う。
そういう男性にとって結婚に価値を見出せるかと言うのがこのスレの趣旨なわけ。
稼ぎの少ない男性にはそもそもこういう思考はないと思う。
867名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 18:07:22.21 ID:???
>>862
>子供の事を想うなら
専業主婦願望の女性が格好良くアンケートに答えるとそうなるわな。
どうでもいい。子供は要らないのでそういう女性はまずハズレ。

俺らが容認するのは結婚後も正規雇用で働き続ける女性3割の中で
「2馬力で貯金倍!」を第一理由にする人だけだ。
統計上は何%になるかな?
868名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 18:16:32.52 ID:???
【話題】 夫ではなく元彼との子を確信的に生んだ妻 「正直嬉しかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391395740/
869名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 19:20:39.74 ID:???
>>868 この嫁さん最低だね
自分はこういう過ちしないように気を付けるわ
まあ、私の家系、いとこは一途が多いですけどね
870名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 19:33:49.09 ID:???
>>868
ゲダモノ
871名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 19:43:46.40 ID:???
まあ妻から見れば「家庭を顧みない夫にも責任がある」ということなんだろうね
872名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 21:10:46.42 ID:???
うちなんて41で35年ローン。
しかも夫の方が高齢&自営なんで私がローン組んだ。笑えない。
知り合いのFPに相談したら高齢だからこそ繰り上げしたらもったいないと言われたが、果たして。
その代わり夫婦の保険は手厚くした。保険貧乏とはうちのこと。
子どももまだ小さいし頑張って節約しなくては。
873名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 21:13:39.80 ID:???
何もそこまでしてローン組まなくても
何の為の人生なんだか
874名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 21:35:34.40 ID:???
団信で死亡時免除ってやつ?
仕事辞めたあとが精神的につらそうだ。
875名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 22:14:48.21 ID:???
ネタだろ
30年ローンが組めるのなんてせいぜい35歳まで
そんな取りっぱぐれのリスク犯してまでローン会社がローン組ませてくれるわけない
876名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 22:28:41.46 ID:???
>>875
自営内容次第だろ
877名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 22:37:37.77 ID:???
ローンを組む上で自営は会社員より信用低い
常識な
878名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 22:44:53.91 ID:???
嫁・子供がいないけど
そのおかげで貯金が「1.2奥」ある。
ペナンとかコタキにいって、ダラダラ人生を過ごしたい。
年?49だ。
30年生きたとして・・年に400万シカ使えない!!!
879名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 22:54:32.45 ID:???
結婚出来なくて子供がいないのは可哀想だけど
子供を誘拐したりするだけはやめてほしいわー
家族持ちの幸せが妬ましいって気持ちはわかるが犯罪は絶対すんなよおまえら!
880名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 23:28:28.80 ID:???
既婚者って大変だね。
わざわざまめまめしく独身者に毒吐きに来てさ。
881名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 23:32:05.99 ID:???
反論できなくなったらお決まりの誹謗中傷と人格否定だよ。
882名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 23:41:27.27 ID:???
誰も誹謗中傷も人格否定なんてしてない
持たざる者になったらもつ者に恨みや妬みを持つって気持ちは痛いほどわかるから
既婚者も明日は我が身だからそうならないよう反面教師的に独身の生き様を見届けるし応援してるんだよ
883名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 23:50:33.77 ID:???
>>875
ところが今は75歳まで終わるなら35年ローン通ったりするので、あながち嘘とは思えん。
だからと言ってローン組むのはどうかと思うがw
884名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 00:01:51.17 ID:???
普通に暮らしてて、恨んだり妬んだりする機会ってそうそう無いよ。
もし自分と違うライフスタイルの人みんなが自分やその同属性を
恨んだり妬んだりしてるって思ってるなら、一度医者に行った方がいい。
885名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 00:02:50.36 ID:???
金利低いからローン組むなら今じゃない?
というのも騙しだったりするからよーわかりませんがw
886名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 07:52:55.47 ID:???
まともな不動産屋だったら40歳で35年ローンなんて審査通ってもやめた方がいいって言うけどな
自分の儲けしか考えてない悪質なとこもたくさんあるからな
887名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 07:59:19.92 ID:???
48歳で20年ローン組んだ。頭金で半分入れて毎月の支払が4万位。
繰り上げ返済した方がいいんだか現金で持っていた方がいいんだか。
888名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 08:04:11.55 ID:???
定年までに居住費は払い終わるのが一番
年金暮らしでローンや家賃を毎月払うのは大変
889名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 09:02:05.15 ID:???
>>887
目先の損得考えずに
繰り上げて精神的ゆとりを得た方がいいと思うが
890名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 14:59:47.53 ID:???
>>889
状況次第じゃない?
会社の業績が悪いとリストラ対象になった時、数ヶ月間問題ないように現金持って
いた方が良かったりするし。
それとか、夫婦仲がギクギャクしてて連名で買ってた場合w
現金少なくて繰上げまかりしてたら生活基盤がおかしくなった時、修正効きにくい。
半年ほどの余裕を作った後、繰上げ返済は考えるべきなんだろうな
891名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 15:07:35.18 ID:???
>>887
定年までは繰り上げせずに、退職金で完済するのは?
現金は手元にあったほうがいい

利子が余分にかかる方法ではあるが
892名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 15:36:13.80 ID:???
俺は預金残高がある限り全力短期返済した
現金あっても借金があれば人の金だと思っていた
だから気持ち悪いからスッキリしたかった
そして次の計画や目標に早く向かいたかった
893名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 18:13:42.74 ID:???
連名で買ってた場合ってなんだ?w
894名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 18:18:13.93 ID:???
500〜1000万の中古物件を即金で買えばよかったのに。
895名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 18:37:13.93 ID:???
そんなボロ家買って何年住む気だよw
896名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 18:46:34.87 ID:???
築10年のを買って30年くらい住めない?
897名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 19:01:55.96 ID:???
>>890
離婚リスクがあるなら家を買わずに財産隠ししろよ
リストラリスクは現金あまり沢山いらないよ
下手に現金多くあると馬鹿な家族が生活レベルを下げず転職期待で共倒れ
早期退職金があれば現金ゼロでいいし、なくても最低賃金半年分で充分
898名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 19:17:19.10 ID:???
>>896
築15年の家を1850万円で買いました。諸費用と頭金で500万円注ぎ込みました。
ローンは当初1500万円スタート。

買った時に外壁と給湯器、キッチン・お風呂・洗面所・トイレと全部水まわりを250万円かけてリフォームローンでリフォーム。
5年で完済。


今年で10年目です。
旦那さん52歳で払い終わる予定。


身の丈にあった中古で良かったです。固定資産税も安いので。
新築買った友達は3500万円をフルローン。
固定資産税の優遇5年が過ぎて倍近くに。四苦八苦しています。


現在家のメンテに問題は無し。5年以内に屋根の塗り替えくらいが必要かと思っています。
固定資産税は年々減って底値?になってきました。

今年の年末にローン残1000万円切る感じです。


50歳で払い終えたいけれど、その頃は子供が大学生。住宅ローンの保険のメリットを残しておきたいので学費に貯金を注ぎ込む予定です。
899名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 19:22:03.72 ID:???
大工さんに、水まわりのメンテだけきちんとすれば30年住むのは可能だと言われました。


水まわりから家は傷んでいくそうなので。中古でも水まわりだけしっかりしていれば30年は住めます。
900名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 19:39:16.12 ID:???
高いなぁ。
メンテや税金もろもろで2500万くらいかかってるでしょ。
独だから月4万の賃貸でいいわ。
901名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 20:05:36.31 ID:???
>>889
>>887
助言有難うです。
夫婦連名で買った中古マンションですだ。

妻パート代をため込んだ800万を頭金にしますた。
残りを夫がローンで。諸費用は現金で払いますた。

なるべく早くと思っていても子ども2人がまだ小学生なんです。
学費に1人最低200万は用意しといてあげんと…

夫定年時にまとめて完済目指します。
902名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 21:25:34.08 ID:xlV4jYZi
>>849
そもそも「一生ほかの人を好きにならないと思う」とかおっしゃてた人が
3年後にはそれぞれ別の人と付き合ってるような世界(男女の仲)で
信頼できることなんかないだろ。
903名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 21:26:53.46 ID:???
↑上の887は>>891のつもりで間違いです
904名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 22:42:26.48 ID:???
男と女なんて所詮騙し合い
その中で賢く立ち回れる奴だけが得をするってだけの話
専業主婦で夫小遣い制で家計を全て支配してるような女はその結婚した男より賢かったってだけだ
その逆を目指せばいいだけの話
世の中には女に貢がせてる男やヒモみたいなのもいくらでもいる
905名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 22:59:15.17 ID:???
子供って意外に保育園でもちゃんと育つ
保育園以外でちゃんと親が愛情注げたらね
赤ちゃん1歳から保育園に預けてもいいんじゃない?
子供の社会性、コミュニケーションの勉強は大事だと思う

自分は2〜5歳まで保育園で
5歳の頃、入学前の最後の一年間幼稚園を自分は選択して後悔した
母ちゃんほとんど遊んでくれなかったし
906名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 23:01:52.03 ID:???
>>904
だが男がそれをするとDVで訴えられるという
907名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 23:39:49.38 ID:???
DVの意味わかってる?
賢くやれって言ってんだよ
賢い奴が馬鹿な奴に訴えられるかよ
908名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 23:51:56.10 ID:???
そもそも馬鹿とは結婚しない
909名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 00:11:44.61 ID:???
馬鹿と分かってるなら誰も結婚しないだろw
910名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 01:40:16.55 ID:???
経済的DVという単語を調べてみれば
少なくともフェミ活動家系の意見や本や情報に関心が少しでもある女は地雷ってことがわかる
911名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 15:29:37.13 ID:???
自分より賢くない=馬鹿 じゃないだろ
どの家庭も財布は一番賢くて貯蓄や金管理が向いてる奴が握ると思うんだよな
世間ではそれは圧倒的に女のほうが多いってだけ
結婚したからって金を自分の好きなように出来ないわけではない
912名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 19:58:05.32 ID:SFFpTCXL
今夜は相当冷えそうだから水道管の凍結に注意してね
定番対策のチョチョロ水マジおすすめ
913名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 21:11:04.58 ID:???
【社会】20代女性の29.0%「身近に貧困女子がいる」と回答 ― 働く女性は働き損なのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391590903/
914名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 23:23:57.37 ID:???
女をターゲットにした浪費ネタがテレビで溢れている今の時代には
女に家計全体の財布握らせるなんて池沼レベルの情弱しかやらないよ
915名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 23:51:33.18 ID:???
また女嫌いのいつものゲイ野郎か
916名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 23:55:49.53 ID:???
酒、タバコ、車、バイク、ギャンブル
金のかかる趣味嗜好品ほど男の方が好きなイメージ
917名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 00:54:23.25 ID:???
嗜好品や見栄は女が好きなイメージあるな。
洋服、宝石、子供へのオーバースペックな投資(私学や必要なさそうな習い事等)
それと家を購入する場合の1ランク上
918名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 13:05:38.56 ID:???
財布を握りたい豚主婦の側にまともな理屈が全く無い様子
自分で稼いでお金の大切さを知ってから自分の稼いだ分を管理しましょう
919名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 14:49:30.67 ID:???
どっちにしても家族とはいえ他人に財布を握らせるのは愚かな行為だ
何に使われるかも分からないのに預けられる訳がねえ
結婚後も別々で管理しましょうというのが正常な考え方だな
ちなみに生活費を払わないとかいうケチとは違うぞ
920名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 20:35:11.08 ID:???
【話題】「他人と暮らすのが面倒」「1人でいる自由をなくしたくない」 「結婚しない」と考える30代独男・独女
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391677912/

首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住の20歳―49歳の未婚男女961人に、自身の結婚
について聞いたところ、「結婚はしないと思う」あるいは「結婚願望はない」と答えた割合は、
男性では20歳代が20.3%、30歳代が30.4%、40歳代が38.6%だった。女性は20歳代が10.6%、
30歳代が28.9%で、40歳代は51.4%と半数を超えた。2014年2月5日

>>598の矛盾
>男女とも独身者の結婚願望は9割近い
921名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 20:38:36.29 ID:???
>>920
自分にとって都合の良い相手となら結婚願望があると読めば矛盾してないかも
922名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 20:41:53.97 ID:???
AVとかおもちゃとか風俗とかあるし、
結婚意味ない。
923名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 21:04:58.46 ID:???
■ソープと結婚の比較

        ソープ          結婚
----------------------------------------------------
拘束時間  大体2〜3時間    土日も買い物につきあい
会話    楽しい        グチなど聞かされ苦痛
年齢   20から30前後まで選べる    選択不可
ルックス  好みで選べる       年齢とともに劣化
スタイル  好みで選べる       年齢とともに劣化
SEX   必ずできる      できない日がほとんど
料金     1回数万円      年収の半分以上
愛情     愛は無いがあたかも有るかのように振舞う
しがらみ   店から出れば無い    一生つきまとう
喧嘩や罵倒   ありえない        よくある
他の女性との交際  自由         禁止
キャンセル料  無いか数万円    財産の半分+養育費
924名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 21:12:44.52 ID:???
>>923
同じの何回貼る気なの?
925名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 21:43:04.78 ID:???
嫁貰ったって?

ぷっ、

可愛そうに・・・おわりじゃん
926名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 21:51:56.93 ID:S8NAOkv8
>>921
そう考えたら誰でもいいからとにかくの割合ってけっこう多いんだな。
927名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 22:17:06.13 ID:???
女は金欲と見栄を満たし
男は性欲と食欲を満たす

この構図はDNAに埋め込まれてる
928名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 22:23:29.28 ID:???
>>920
「結婚しないと思う」あるいは「結婚願望はない」 だから結婚したいけど相手がいないから結婚しないって人も含まれてる

結婚願望がない人が3割いるわけではない
929名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 22:27:17.23 ID:???
>>927
見栄は男じゃね?
930名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 22:32:37.47 ID:???
931名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 22:39:52.95 ID:???
>>930
含まれてるじゃんw
しかも結婚しない理由1位が「出会いがない」って
それは「結婚できない」に分類されんだよ
932名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 22:45:20.72 ID:???
>>931
は?
含まれてないよ。
「出会いがない」ってのは俺らみたいに理想が高すぎて
現実的にいないとわかってるから結婚するつもりがないんだよ。

キミの言う「結婚できない」は下記の選択肢がちゃんとあってそれに含まれるんだよ。
よく読め。
つ「結婚できるかどうかわからない」
933名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 22:45:33.63 ID:???
>>930
なにを見て含まれないだと思っちゃったんだ?
むしろ結婚しない理由ナンバー1じゃん
934名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 22:54:04.72 ID:???
>>932
どんな前向きな解釈だよw
単純に相手がいないから出来ないって事だろ

じゃあ結婚しない理由2位の収入がが低い、不安定ってのはなんだよw
これも出来ないじゃなくてしたくないだとでも言うのか?
935名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 23:03:46.72 ID:???
その線引きだと俺らですらマイノリティに入らないぞ。
「結婚できない」のではなく「理想の相手との出会いがない」から「結婚しない」のだから。
結局、俺らのような人間が結構な割合で存在することを証明するデータということになる。
936名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 23:09:17.92 ID:???
イケメン高年収の男と出会えないから私は結婚しないって言ってるアラフォーババアも結婚願望がない人って事になるな
>>932理屈だと
937名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 23:19:23.76 ID:???
出会いがない=出会いがあれば結婚したい=
結婚したいのにしてない=結婚できない
938名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 23:33:03.69 ID:???
>『結婚する』ことに対する『あきらめ』ではなく、『結婚しない』ことへの『確信』を感じました。
>結婚への憧れが強い20代から、一人暮らしの快適さを知り、満喫する30代へ。
>そして40代では、一人で生きることへの自信がつき、確信に変わる。
こういうことだな。

>>937
別に結婚したいわけじゃなくて、もし理想の相手がいれば結婚するのも悪くない、ということ。
どうしても「能力がない」という方向にもっていきたいようだが、そうじゃないと何度も言っている。
939名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 23:40:00.22 ID:???
それを世間では諦めって言うんだよw
940名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 23:49:30.23 ID:???
>>929
男の見栄は異性に対して
つまり性欲

女の見栄は同性に対して
これが本当の見栄
941名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 23:51:53.31 ID:???
>>939
理解してるならそれでいいんだよ。
今すでに5000万円以上の金を持っている前提で、
「宝くじ買っても1億円なんて当たらないと思うから買わない」ってのも諦めだ。
942名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 00:05:37.84 ID:???
理想の相手っていってもなぁ
裏切られる可能性がゼロでない以上リスクはあるよ
ハイレベルで安定している現状維持=独身を望むわ

ここでいう理想って金銭でしょ?
ギャンブルしたいかっていうと別にしたくないよね?
ギャンブル出来ないわけじゃなくて必ず得するギャンブルならしても良いと
つまりそゆこと
943名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 01:14:20.86 ID:???
俺は完全な独身派だけど
周りには
誰かいい人いないっすかね?
なかなか出会いがなくて
って言ってるよ。
仲の良い友達には言えるが
そうでない人には
結婚したいけど出来ない人間を演じてるよ。
やはり正直に結婚したくないとは叫べないわ
944名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 03:12:24.86 ID:???
>>936
そういうことを言うアラサー、アラフォーババアは結婚願望なしでいいだろ
無職ヒッキーが「アップルかグーグルに誘われたら働く」って言ってても
求職者にはカウントしないのと同レベル
945名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 17:19:17.49 ID:???
いいから次世代の事を考えてくれ。
946名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 17:28:04.16 ID:???
>>944
つまりここの独身男は高望みして婚期逃したババアとなんら変わらない人達って事か
947名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 18:10:10.00 ID:???
婚活女は結婚しないと人生終わるのに高望みしてチャンスを無くすのよね。
俺らは逆に結婚すると人生が終わるからな。
948名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 19:22:10.06 ID:???
女より馬鹿だから結婚したら搾取されちゃうもんな
949名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 20:10:00.05 ID:???
うん馬鹿は結婚するんだよね
950名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 20:19:07.20 ID:???
人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
951名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 20:52:57.01 ID:???
男は経済力の欠如とコミュ力の欠如とビジュアルの悪さにより結婚ができない
952名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 21:58:48.28 ID:oWHfx5bV
定収入の若い女性が増殖中だから
金さえあれば結婚はできるよ
条件として、別居する、一切触れない、恋はOK、金は生活に困らない額を仕送る。
戸籍上で結婚できさえすれば幸せになれるというのなら金を稼ぐことだよ。
953名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 18:28:26.45 ID:???
結婚式って
旅役者のコントみたいだよな。
お泪ちょうだいみたいな・・

バカみたい
954名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 20:24:03.51 ID:???
そうだけどさ
主役達のために祝福してやろうよ
955名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 00:07:45.24 ID:???
主役は一人だけだろう。もう一人はピエロだと思うよw
956名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 02:01:55.14 ID:???
20代後半になって専業主婦希望とかも妄想レベル
957名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 13:01:25.42 ID:???
>>955
その一行が答えだな。アンタ天才かもしれん
958名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 13:19:27.94 ID:???
だいたい結婚式なんてもう古すぎるんだよ
あんなのに大金をかけないとダメだっていう親がいる時点でする気ゼロになる
959名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 13:35:48.48 ID:???
そういういろいろ注文してくる親は大概費用ほとんど出してくれる
うちも親の援助と祝儀でむしろプラスだった
960名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 18:04:48.96 ID:bpr4XMZ8
自分の金(親の金)は自分(親自身)で使ってくれればいいんだけど
親のお金って結局相続したら自分のものになるから
親から金出してもらっても得したとかって気分にはならないんだが。

ここにくる既婚者の嫁は
結婚式にお金かけるくらいなら他(住宅ローンの返済等)にお金かけようって
人ですか?
961名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 18:18:46.60 ID:???
披露宴は親族の意地の張り合いのような感じ。
本人の幸せのためとかいって結局は見栄とか自慢したいだけ。
必ず出てくるのは、あそこの家はいくら貰ったからお返しにいくらとか全部メモしてる事。
田舎ほど親戚中呼び集め会社の同僚や幼馴染とか100人を超える規模だからすごい金額になってる。
962名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 19:58:16.59 ID:S4k+C1hv
>>960 転勤や転職で引っ越ししたくなると困るので賃貸派
通勤時間長いの嫌だし自分体力ないし

賃貸は住宅より狭いケースが多いので掃除面積が少なくて賃貸が良い
963名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 04:31:14.54 ID:uX2sTdIs
>>953
お約束の演出でお涙ちょうだいだから?
人生の節目の感動ポイントなんて、全部そーだよ。


>>960
>>自分の金(親の金)は自分(親自身)で使ってくれればいいんだけど

なら、寄付をすすめれば?
964名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 06:15:06.30 ID:???
>>960 自分そんな感じ。ローン組むのも抵抗あるけど。

今は賃貸だけど、いずれ住まいもスモールハウス
(庭は菜園・ハーブガーデンにして)
自分でいちから建ててみたいなぁと妄想をしている。
(できなさそう)
965名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 06:30:02.16 ID:???
リボ払いって今や悪評高いシステムじゃん? 
リボで払う奴馬鹿みたいな風潮あるやん?
厳密には違うかもだけど、住宅ローンも似たようなシステムやん?
なんで住宅ローンはおkなのか理解できんな
966名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 08:20:36.14 ID:???
結局は家賃って形で支払うかローンって形で支払うかだけの差だから
カードローンで買うようなものは100%必要なものではないけど住宅ってのはどんな人にも100%必要なもの
「借金」って言葉だけ聞くと住宅ローンは悪いもののように聞こえるけど
いつか終わりが来る借金より生きてる限り永久に支払いが続く家賃のほうが嫌って人が多いだけ
967名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 08:58:51.79 ID:???
一般的には計画を持ったローンと無計画な借り入れ、金利の差、税金控除のあるなし。
金を借りて返す。ってのは同じだけど、意識の差がはっきり違うと思う。
特に金利の差はでかいと思うよ。
3%で借りるのと、14%ぐらいで借りるのとでは支払う金額がぜんぜん違う。
968名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 09:00:55.09 ID:???
>>966
借金は負債
賃貸はレンタル料

住まいという点は同じでも
財政面は全く違う

災害保険に固定資産税に維持費もあるのに
金利や登記費用と要らぬ保険と抵当権まで負担
969名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 12:15:11.86 ID:???
>>967 でも金額と期間も全然違うからなー
一般的に言われてる年収5倍以上・月比率25%以上・2馬力計算の奴は
俺的には多重債務者と同じ評価
970名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 12:34:19.73 ID:???
2千万ぐらい借金があると
200万ぐらいのカーローンは屁でもない

戸建て買った友人は警鐘を鳴らしてた
多くの人が陥る罠だと
971名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 12:34:46.72 ID:???
賃貸だって敷金礼金に仲介手数料、強制で火災保険も入るし
保証人付けないで保証会社を通せば毎年の保証料、2年ごとの更新料

ほんと名目が違うだけで初期費用も維持費もかかる
972名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 12:57:40.87 ID:???
>>970
さすがにそれはただの馬鹿だろ
まあここにも実際にカードローンと住宅ローンを同じに考える奴もいるみたいだけど
それと同じレベルだな
973名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:10:11.86 ID:???
そうでもないよ
新築戸建て買った家庭をカーセールスはまず狙う
銀行も損保も狙うは戸建て新築
狙わないのは住宅販売業者ぐらい?
これも友人の実話だよ
974名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:10:49.72 ID:???
カーローンの金利が住宅ローンより低いならカーローンも利用していい
リボ・カードみたいな高金利ローンは論外だけどね
結局は金利が全てなんだよ

ただし住宅ローンの場合、金利が下がる=支払い能力アップ=物件価格上昇
みたいな罠もあるけど
975名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:11:15.08 ID:???
ついでに
家電や装飾に家具
馬鹿な嫁は衣服まで新調する
976名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:11:44.04 ID:???
駅から遠い物件なんて、資産目減り半端なくて計算すると物凄い搾取されまくりだぜ
そんなの買う奴はカードローンよか酷いと思うけどな
977名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:13:56.28 ID:???
>>973
それ住宅ローン関係なくね?
住宅購入者だからって話でしょ
978名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:19:14.24 ID:???
>>973 それはマジ話だよね。ソーラー販売やってた友人も戸建て新築はカモ言ってたわw
購入当初は頭のネジがとんでるらしいw
979名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:20:34.74 ID:???
駅から遠い物件と近い物件じゃ元の価格設定が天地の差だろ
あんまいい加減な事言うなよ
980名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:21:45.65 ID:???
>>978
だからそれと住宅ローンは全く関係ない
新築買えばそういう需要が見込めるのは当たり前
981名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:22:57.70 ID:???
住宅ローン組まない一括組はローン嫌い
つまりローン組む奴はカネに疎い奴が多い
何でもローンで済まし消費好きで損得考えない
982名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:35:26.50 ID:???
>>981
馬鹿過ぎるだろおまえ
ローンを組んでる奴はそれが得だと思ってやってんだよ
単純に一括とローンで比較する時点で馬鹿丸出し
983名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:41:29.09 ID:???
>>982
馬鹿でも阿呆でも好きに呼べばいい
俺は人様を気安くそんな呼び方する人間を
信用も尊重も出来ないまして賢いとも思えない

世の中に得な取引などないが基本
きんゆうマーケットなら分からないが
物販の世界においては売り手が損する取引などない

ローン組む奴の常套句
「そりゃ損なのは分かってるよ、でも…」
984名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:52:29.03 ID:???
住宅ローン組んでる側からすれば購入してその代金を払うより
ただのレンタルに金払い続けるの無駄で損だと思ってるし
名目がローン支払いか賃貸料支払いかくらいの差にしか思ってないよ

損だと思ってローン組んでる奴なんていないから
985名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:01:27.84 ID:???
>>979 だからそんな奴らって言ってるだろ

家賃払うより資産残るし新築戸建て買っちゃったという奴に
辺鄙な場所で土地の価値など無い場所で買ってる奴結構居るんだよ
売る時上物の価値なんかほとんどねーのにw

そこ資産残らないからwww と思ってても言わないけどな
986名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:05:02.18 ID:???
>>984
損な売り手などいない
なぜ不動産が売れないんだ?
買い得ならもっと売れるだろ
なぜ住宅ローンが低利なんだ?
需要があればもっと金利上げるだろ

ローン好きな奴の財布
キャッシュカードにクレジット
ポイントカードにメンバーズ
クーポンに領収書etc
987名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:07:06.32 ID:???
いずれ売るつもりなら資産価値って大事だけど
そこで一生を過ごす気なら関係ないしな
価値ゼロだから住めないってわけでもないし
988名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:08:33.59 ID:???
まあ数十年後でも得したと思えれば
それはそれで幸せだけど…

想定外や不測の事態などが
起きないことをお祈りします
989名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:13:06.86 ID:???
>>988
お互いにな
定年退職した時に自分には十分な貯蓄があると思ったら大間違いだぞ
貯金もない年金も少ない、でも賃貸暮らしで毎月支払いがある
そんな最悪の事態も十分あり得るんだから
990名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:16:36.65 ID:???
>>987 それって自分を慰める言葉にしか思えない・・・
991名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:23:00.28 ID:???
>>990
え?なんで?
売る気がないのに資産価値重視で割高物件買う方が無駄だと思うけど
992名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:38:48.07 ID:???
贈る言葉

金ある奴は強い
機会損失
993名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:46:48.37 ID:???
>>986
金利は需要で決まるものじゃないだろ
住宅ローンは住宅自体が担保になるから貸し手のリスクが低いから金利が安いだけ

もっと勉強しろ、馬鹿はそれだけで損
994名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:59:11.18 ID:???
>>993
バカ馬鹿好きだねえ
金利はリスクだけで決まるとか話にならんよ
これだから人を馬鹿阿呆呼ばわり出来るんだよ

自分が賢いと思うならそれでもいいけど
自分を疑う事を忘れたら進歩はないよ
995名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 17:10:37.35 ID:???
>>985
立地しかとりえのないマンション屋のセールストークみたいだなw
賃貸の需要が強い立地の面積が1だとしたら分譲マンションは1.5〜2で
戸建ては10以上あるので、地域相場の底辺戸建て以外はたいてい大丈夫だ
(もちろん地域相場の底辺マンションはスラム化もあってそれ以上に悲惨)

でも賃貸が一番だぞ
一生その場所で職や生活基盤が安泰だと思うな
996名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 19:24:32.15 ID:???
ごめん。何いってるかわかんない
997名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 19:59:12.66 ID:xScsA6gz
>>963
残さなくていいけど
残してくれるならありがたく貰う。
本人が自発的に寄付するなら止めないけどなんでこっちから勧めるのか?

寄付って自己満足できるけど、ダメ人間を世にのさばらせるだけだぞ
とくに日本の受けては腐ってるからな。
998名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 21:49:10.79 ID:???
嫁 2分に一組が離婚するこの時代。
結婚する利点などなし。

万損
ローンで買うもんでもないだろう。
1000万円を損する
だから万損っていうんだよ。
3LDK62屁ベで490万が原価だ。
999名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 23:36:40.89 ID:???
住宅ローン金利は
債券価格と連動してる事すら知らない馬鹿がローンを組んでるんだなw
今は日銀の7割買取で
高値水準で安定しているが
あと14ヶ月の命だからな。
1000名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 23:44:58.81 ID:k+a3NRvL
3に移動
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。