★ドケチ的シンプルライフ9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
2名前書くのももったいない:2013/09/16(月) 20:58:10.81 ID:???
落ちてたようなのでたてますた。
不要だったらごめんよ。
3名前書くのももったいない:2013/09/16(月) 22:09:20.79 ID:???
>>1
4名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 07:09:15.30 ID:???
車→環境破壊→イラネ
腕時計→携帯で時間見れる→イラネ
ゲーム→携帯で無料で遊べる→イラネ
デジカメ→携帯で撮影できる→イラネ
辞書→携帯で検索できる→イラネ
新聞→携帯で検索できる→イラネ
電卓→携帯で計算できる→イラネ
家具・食器→ある→イラネ
筆記用具・傘→なんか知らんがいっぱいある→イラネ
本→ブコーフで立ち読む→イラネ
子→こちらの世界には来ない方がいいよ→イラネ
靴→まだ靴底がある→イラネ
アクセサリー→えーい、うっとうしい→イラネ
5名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 07:11:29.89 ID:???
車→欲しかった記憶はあるが→イラネ
腕時計→重いし何故必要なのか理解不能→イラネ
ゲーム→PCで無料で遊べる→イラネ
デジカメ→撮影しないから→イラネ
辞書→ぐぐるから→イラネ
新聞→ネット万歳→イラネ
電卓→100円で大きいの買えるし→持ってる
家具・食器→引っ越しでハイエース一台分→余分はイラネ
筆記用具・傘→最低限で充分→イラネ
本→図書館かネット→イラネ
子→世界的に人工増大中→イラネ
アクセサリー→拷問かよ、マジうっとうしい→イラネ
親戚付き合い→集まってはゲスな陰口大会ありえない→もういいイラネ
不安→保険勧誘口上とか近所の評判とか、もう割り切った→イラネ、なるようにしかならんw
6名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 08:45:10.56 ID:???
>>5
家族は?
7名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 09:07:30.37 ID:???
>>6
嫁→どうせ汚いのしか残って無いのでイラネ
8名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 10:57:36.12 ID:???
>>2
9名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 12:56:40.02 ID:???
食事→作るのも片付けもめんどい→点滴でOK→イラネ
10名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 21:31:53.33 ID:???
不安→保険勧誘口上とか近所の評判とか、もう割り切った→イラネ、なるようにしかならんw

これは病気になってみて後悔するよ
事故にあって後遺症が残った俺が保障する

24時間鈍痛で苦んでるが心が一気に弱くなる
痛みってのは人間をここまで追い詰めるなんて知らなかった
11名前書くのももったいない:2013/09/17(火) 21:41:21.28 ID:???
>>10
「不安」の話なのに、
「痛み」「病気」の話に変わってる。
12名前書くのももったいない:2013/09/18(水) 00:16:14.40 ID:???
>>10
障害者手帳はもらえなかったの?
13名前書くのももったいない:2013/09/18(水) 10:57:57.36 ID:???
24時間鈍痛がするなんて精神的にやられるに決まってるわw
14!ninja:2013/09/18(水) 16:43:23.14 ID:???
ドケチでいるため、シンプルであるために健康には気を遣うことも大事なのだと思う

>>10
大変そうだな、お大事に
心をなくさないためにも必要な金は使って生きてほしいな
15名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 07:51:43.19 ID:???
「俺は健康だからw」
「日本人の二人に一人がガンになるけど、私は健康だから大丈夫w」

俺のカーチャンがガンになって抗がん剤治療で金かかりまくり
体中の毛が全部抜けた
腕が痛い痛いっていつも言ってる
16名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 08:53:26.11 ID:???
酸っぱい葡萄なんでしょ>イラネ発言
17名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 09:06:58.54 ID:???
保険には入っている。
周りに負担をかけては金銭ケチッても台無しだからな。
但し60歳で払込が終わるようなのにはしていない。
年寄りになっても月これくらいなら捻出できるだろってくらいの少額を2本、
どちらも終身払いの医療保険
苦しくなったらどちらか解約する。

死亡保障は民間と会社の共済的なの
民間は10年定期だけ 死後の後始末費用くらい
一応世帯主だし家族のために会社で入ったけど、子供の年齢が上がれば少しずつ減らしていくよ。
18名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 09:58:31.33 ID:???
親が癌で2回1ヶ月くらい入院+手術したけど、1回10万しかかからなかった。
そのとき健康保険で十分だと確信した。
19名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 10:37:52.73 ID:???
癌の治療方法や治療期間、手術の回数だって様々なのに…
20名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 10:53:20.65 ID:???
>>19
収入によって、1ヶ月でかかる医療費の上限が決まってます
21名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 17:09:55.81 ID:???
>>20
健康保険適用ならね
22名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 17:15:22.22 ID:???
健康保険適用外の治療を受ける可能性があると思う人はその他の保険に入ればいいよ。
23名前書くのももったいない:2013/09/19(木) 21:16:35.60 ID:???
保険はギャンブル
24名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 00:25:25.89 ID:???
保険業界の年3回のボーナス額知ればアホらしくて入ってられねーしw
万が一の交通事故や火災保険なら激低還元率もしゃーなしだが
半数がかかるガンに保険とか大爆笑 そりゃ外資も必死で参入するわな
25名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 01:08:53.51 ID:???
不安にお金をかけて紛らわすとはなんと愚かな…
26名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 10:27:43.67 ID:???
もっと反感くらうかとおもってたけど、民間保険いらないって考えの人も多いのね。
27名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 12:01:36.73 ID:???
不安感とか人の弱点を突いてマス洗脳している業界なんてろくな物じゃねーが
保険・リフォーム営業・投信販売・幸せになれる宗教などに惑わされず生きていける人って
消費洗脳に掛かっていないドケチシンプルライフ主義者くらいで思いの外少ないだろうな
28名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 13:31:24.36 ID:???
>>26
その人の教養というか回答する集団の学に寄るんじゃないかな
29名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 13:41:30.47 ID:???
>>28
どの層は必要で、どの層は不要って答えるの?
30名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 15:38:27.19 ID:???
>>27
最近禅に凝っているけど
宗教は本来悪いものじゃない
宗教で商売するからおかしなことになる

本を読めば分かると思う
あれは究極のシンプルライフ
31名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 17:10:10.03 ID:???
>>27
あたまわるそうですなぁ。
32名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 17:32:49.74 ID:???
>>28
回答はよ
33名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 18:50:57.48 ID:???
>>30
むしろ禅宗以外は商売(広義で)とも思えるけどどうかな
過去も昔も
禅宗は違うというのは同意
34名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 19:13:44.79 ID:???
禅は宗派はあっても宗教ってイメージはないな
幸不幸など気にせず座っとれって感じでシンプルライフの極みなのは>>30に同意
35名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 23:02:32.92 ID:???
iPhoneのアプリで川の音聞きながら、坐禅くんで腹式呼吸してたらすごい落ち着いた
36名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 02:14:08.53 ID:???
ジョブズも禅に惹かれてたんだよね
37名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 09:48:32.10 ID:???
禅を瞑想と言うと急にいかがわしくなる不思議

ドケチシンプライ的にも瞑想者の家にはグッズが氾濫してそうw
38名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 12:21:57.13 ID:???
瞑想をうたってる信仰宗教が怪しいだけじゃね?
39名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 15:19:17.06 ID:???
禅いいよね
瞑想したいな
40名前書くのももったいない:2013/09/21(土) 21:08:51.74 ID:???
座禅や瞑想は
何もいらない何処でもでき誰でも
勿論お金はかからないよ

禅は教え
座禅は禅の中の一つの方法
41名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 05:54:18.59 ID:???
青森の大江昭男さん(64)、家庭向けの小水力発電装置を開発 「年内に50万円以下で発売したい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379859798/
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/imags2013/0922a.jpg
機械修理業大江昭男さん(64)が、家庭向けの小水力発電装置を開発し、19日から試運転を始めた。
装置は、タンク内の水を循環させて水車を動かし発電する仕組みで、今月上旬に特許を出願。
洗濯機程度の大きさで、水路など大規模な設備がいらないのが特長といい、年内の製品化を目指す。
42名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 06:58:11.06 ID:???
永久機関が50万円で手に入るのか、1,000台買うわ
43名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 13:42:47.20 ID:???
うち東京郊外だけど近所の大き目の農家とか小水力発電やってるからびびるw
44名前書くのももったいない:2013/09/23(月) 14:07:36.55 ID:???
小川に付けるやつとかは商品化されてるらしいから、びびらなくて良い。
びびってるのは小川の利権の話?
45名前書くのももったいない:2013/09/24(火) 23:03:05.46 ID:???
ガラケー使用者なんですが、修理に出したら代替が「らくらくホン」。
シンプルなんだけど、なんか使う気にならない。
気に入ったものを持つことは大事ですね。
はやく修理が終わりますように〜。
46名前書くのももったいない:2013/09/26(木) 23:32:40.24 ID:???
いっその事ガラケーでもスマホでも身限れば
不便とかストレスとか感じなくなればシメタもの
原因はそこでしょ
47名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 09:28:19.97 ID:???
精神論語り始めたらそのせいでメンタル壊れて
精神科の診察料がかかったらもっと出費がかかるとかいいだすよ
このスレで保険とか入って安心してる奴が多くいるし

ドケチが聞いて呆れるけどな
48名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 10:08:04.02 ID:???
金かけてどうドケチするか
そして大した事でなくてもどう自画自賛するか
が目的か?

1マソのものを5千円で用立てたとてシンプルじゃねえ
潔く諦めたり手間の掛からない方向に行くことが本来では?
保険なんぞ精神論より薄汚いエゴと欲の象徴だろ
49名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 11:54:25.68 ID:???
>>47
誰が精神論語ってんだ?
妄想か?幻聴か?

オマエが病院行けw
50名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 16:03:53.95 ID:???
瞑想がいいとか言ってる人のことを言ってるのかな?
51名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 16:07:56.78 ID:???
>>28
返信しろ、ボケ
52名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 16:24:16.16 ID:???
>>51
テクマク マヤコン テクマク マヤコン
マハリク マハリタ ヤンバラ ヤンヤンヤン
アブラ マハリク マハリタ カブラ
クニク テクニカ シャランラー
マハール ターマラ フーランパ
フレール フレール フレール
ベララルラー
ピピルマピピルマ プリリンパ パパレホ パパレホ ドリミンパアダルト
パンプル ピンプル パムホップンピンプル パンプル パムホップ
53名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 16:28:59.55 ID:???
古い
おっさん臭
54名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 16:36:54.89 ID:???
>>28
意見もないなら、こういうこと書くなよw
55名前書くのももったいない:2013/09/27(金) 22:43:22.75 ID:???
>>49
新参かよ
過去スレ読め
56名前書くのももったいない:2013/09/29(日) 19:23:31.94 ID:QLyn8oU5
禅って落ち着くよね
仕事が無い日は落ち着いた部屋でのんびりするのがいい
57名前書くのももったいない:2013/09/29(日) 19:28:00.12 ID:???
まとめ

皆が煽る不安→禅で心を鍛える→キエタ

金のかかる趣味→座禅、瞑想→他はイラネ
58名前書くのももったいない:2013/09/29(日) 19:33:00.81 ID:ZFt+zt2h
禅は自力本願で座禅を組みながら自分と向き合うのが基本。
59名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 03:05:41.65 ID:???
人のする事はどうだこうだ
自分のする事はこれがこうで

他人のする事のこれがこうでは考えない自分本位が多数
人から見れば自分のこれがこうでも所詮どうだこうだ

人は結局勝手な生き物
偽善と正当化で生きている
人間関係もシンプルでありたいと願う
60名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 07:36:22.71 ID:???
>>59
何これ?禅の教え?
61名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 15:18:50.36 ID:???
>>60
そう、基本的な考え方だね
儒教の影響も多分にあると思う
62名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 23:19:48.16 ID:???
>>61
えっ、前半の4行の意味理解できなくね?
とくに「どうだこうだ」って単語??が意味不明。
63名前書くのももったいない:2013/09/30(月) 23:32:39.04 ID:???
誰かにツッコミいれるのよりも
自分ひとりでノリツッコミしてたほうがシンプルだ
私も教祖になりたーい
64名前書くのももったいない:2013/10/01(火) 08:56:32.27 ID:???
数多くの工業製品と付き合うよりも
少数の人や本、音楽と深く永く付き合いたい

工業製品なんて所詮10年、得られるは利便性ぐらい
それに比べ後者から得られる価値や量は計り知れない
65名前書くのももったいない:2013/10/01(火) 09:21:44.20 ID:???
工業製品と人間比べられてもな〜
本、音楽はいいとして
66名前書くのももったいない:2013/10/01(火) 09:38:03.10 ID:???
ソーシャルネットワークという孤立化促進剤
コミュニケ出来てる勘違い産むだけ
深まる対人能力欠如
67名前書くのももったいない:2013/10/01(火) 15:42:19.61 ID:???
人となりだけが評価される社会
捨てちゃえよ
POWERなんだよ結局
68名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 10:04:11.18 ID:oiZB43wg
>>18
自分は今年乳がんになったけど、1週間の入院・手術、その後の抗がん剤、
放射線治療で健康保険の3割負担でも、200万はかかったよ。
主治医曰く、今は2人に1人は何らかのがんになるらしい。
がん保険に入るか、オプションでつけた方がいいと思う。
69名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 10:49:08.70 ID:???
>>68
高額療養費の対象になるだろうけど、その分のぞいて200万なの?
選択療養だから高いとか?
70名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 11:16:33.58 ID:???
>>68
高杉だろ。くわしく。
71名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 11:53:17.16 ID:???
日曜って馬鹿が増えるんだな
これはドケチではない
72名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 12:11:23.91 ID:???
保険適用外の治療したしか考えられない。
それか高額療養費の制度しらないか。まあ、病院で教えるからそれはないと思うけど。
73名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 12:54:44.75 ID:???
食事代やクリーニング代、テレビカード代や通院費も含めてとかかな?
かなり稼いでいる人でも月額80000円くらいが自己負担の上限だけどね
個室に入っていて差額ベッド代ってことはないか、ドケチ板だし
74名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 13:07:32.54 ID:???
個室の部屋代が170万ならありえるな。
75名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 14:09:48.73 ID:???
保険加入してるなら
貰える受取保険金と実費をどうプラスにしようか考えるだろ
言われた通りに金を出すだけのお花畑の話はどうでもいい
76名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 15:36:50.40 ID:???
保険って入らない方が得な事が多い
77名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 16:35:01.09 ID:???
リスクマネジメントも出来ないようじゃドケチ失格だぜ( ´Д`)y━・~~
78名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 16:41:27.24 ID:???
言われた通りに金を出すだけのお花畑=保険加入者ってこと?
79名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 17:13:00.23 ID:???
医者にだよ
80名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 19:36:31.80 ID:oiZB43wg
>>70
乳がんと診断受けた時の検査(マンモ、エコー、血液検査、造影CTなど)10万
手術&入院(8日間入院、リンパ郭清あり) 90万
抗がん剤(3回分) 38万
ホルモン療法(月1回注射×4回と内服4カ月分)20万
放射線治療(1回 15,000×25回)約38万
これに抗がん剤の副作用の薬疹の治療費を含めると、200万ぐらいです。
しかもホルモン療法の副作用による子宮体がん検査、ホルモン療法がこれから4年半続きます。
なのでまだお金かかります。
全て健康保険適応分です。
81名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 19:54:46.26 ID:oiZB43wg
68です。すみません。表現に問題がありました。
実際の請求書は80に書いたとおりですが、入院した病院と職場が同グループなので、
かなり優遇されていまして、実際に支払ったのは最初の検査代10万と、毎月3万弱×8ヵ月分の
約24万です。
みなさま大変申し訳ありません。ただすごくお金がかかる、というのを書きたかったのです。

スレチすみませんでした。
82名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 21:24:34.51 ID:???
日曜はお前みたいに
なんちゃってドケチで溢れ返るから気にすること無いよ
83名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:08:21.97 ID:oiZB43wg
>>82
そうですね。なんちゃってドケチの私は、癌の治療に専念することにします。
84名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:16:03.26 ID:???
保険費用高え訳だよ
なんや割り切れなえな
5割負担にでもしてくれよ
85名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:17:15.27 ID:???
苦しみながら死にますように
86名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:28:04.58 ID:???
ドケチの要素を書かず盛り上げることができるのはウマイな
曜日、書く時間のタイミング、後腐れの無いように謝りも入れ、
最後には自分を下げてもなお頑張りますアピール、

素晴らしい良く考えているな
87名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:28:50.79 ID:???
>>85
タカリと同じ
恥を知れ
88名前書くのももったいない:2013/10/06(日) 22:33:04.98 ID:???
200万の請求なのに38万で済む
そのボッタクリ仕組みこそが癌
馬鹿にするな庶民を
89名前書くのももったいない:2013/10/07(月) 03:43:37.14 ID:???
まとめると、健康保険で十分、民間の保険はいらないことですね。
90名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 17:51:14.33 ID:???
ボディソープ、ハンドソープ、洗顔料を買っていたのを石鹸で統一
風呂掃除とシミ抜きも石鹸で統一
だいぶシンプルになった。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 19:38:24.33 ID:???
おことわる
93名前書くのももったいない:2013/10/08(火) 19:57:38.31 ID:???
>>90
固形石鹸が好き
サッパリ感が違う
94名前書くのももったいない:2013/10/09(水) 06:17:46.22 ID:???
石鹸、重曹、クエン酸をつかえば全ての洗剤がいらない
95名前書くのももったいない:2013/10/10(木) 16:59:46.05 ID:p4mMWpoS
シンプルな俺はいつも散髪はQBでスポーツ刈りにします
96名前書くのももったいない:2013/10/10(木) 17:05:04.72 ID:???
3000円ぐらいのバリカン買って坊主にすると
すぐに元が取れるしいつでも散髪できるぞ
97名前書くのももったいない:2013/10/10(木) 17:26:26.73 ID:Ndivb1HY
それは言える
98名前書くのももったいない:2013/10/10(木) 21:41:57.61 ID:???
男はいいな
99名前書くのももったいない:2013/10/10(木) 22:25:40.05 ID:???
女も坊主でOK
ほいで、ウイッグで赤とか青の髪の毛にチェンジだ
100名前書くのももったいない:2013/10/10(木) 22:43:51.90 ID:???
おかもとなつきか
101名前書くのももったいない:2013/10/12(土) 17:08:51.83 ID:???
おれは男だが脇毛レスにしてる
うざったい毛がなくなり心も身体も
シンプルになった。
102名前書くのももったいない:2013/10/12(土) 19:29:54.14 ID:???
早く禿げたい
103名前書くのももったいない:2013/10/12(土) 20:46:21.66 ID:???
今は剃ってるのか?w
104名前書くのももったいない:2013/10/12(土) 23:59:55.99 ID:???
女だが、伸ばしてるよ。年1回1000円カットで鎖骨辺りまでカットしてる。

シャンプーを食うのは頭皮の脂なので、髪の長さが2倍になっても
シャンプーの量2倍は必要ない。自分の実験では鎖骨までの長さから
腰までの長さで比較して1.5倍がせいぜいだった。

年に1回切っていれば2倍まで伸びないから1.2倍ぐらい。
105名前書くのももったいない:2013/10/13(日) 23:51:01.04 ID:???
髪は湯シャンでよい
106名前書くのももったいない:2013/10/15(火) 17:02:29.43 ID:???
>>105
水。沸かすのがもったいない。
107名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 13:32:17.22 ID:???
>>105
湯シャンに慣れると洗面器2〜3杯のお湯で済むからいいよな
北東北在住なので真冬は洗髪だけ洗面所でやって全身シャワーは週1〜2回で済むのがうれしい
108名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 13:59:55.24 ID:???
今年の5月くらいにバリカンを2,000円くらいで買って、それを使って坊主にした。
ちなみに生まれて初めて。
先週2回目の坊主にした。
坊主って合理的だなwww
109名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 15:33:43.46 ID:???
坊主丸儲け
110名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 16:17:45.88 ID:???
坊主は合理的だと思うけど、なかなか勇気がいるな
111名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 16:51:19.14 ID:???
間違いなく頭なでられる
112名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 16:55:51.47 ID:???
>>111
普段人と接しないから平気。俺はね。
113名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 17:20:55.63 ID:???
>>112
いったいどんな生活してるんだ
114名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 17:26:07.33 ID:???
ドケチ的シンプル生活です
115名前書くのももったいない:2013/10/16(水) 20:25:34.62 ID:???
いいねえドケチ的シンプル生活
116名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 01:48:01.01 ID:???
坊主の頭ナデナデしたい…
なんであんなにきもちいいのか
117名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 07:49:22.40 ID:???
禅僧生活がシンプルライフの極致か
118名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 09:48:53.19 ID:???
>>117
けっこう焼き肉好きとか多い。
119名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 12:44:28.53 ID:5Fq2bqfe
そんな事はしません
120名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 19:43:12.05 ID:???
>>113
深夜に新聞配達して、夕方まで飯、アニメ、ネットのローテーションwww
121名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 19:54:51.21 ID:???
禅僧生活
http://jihouzanngisyouji.blog.bbiq.jp/blog/2010/01/post-0903.html

午前3時     暁鐘・開靜(起床)朝課(朝のおつとめ)
午前4時     粥座(朝食のこと・禅道場では朝はお粥です)
4時半      坐禅・参禅(公案の参究)
6時        日天掃除(堂内外の掃除)
7時半      作務(労働作業)
9時半      茶礼
11時      斎座(昼食のこと)
午後1時     作務
2時半      茶礼
3時       晩課(夕方のおつとめ)
5時       薬石(夕食のこと)
日没時     大鐘(昏鐘)日没の鐘
6時       坐禅・参禅
8時       茶礼
9時       解定(消灯) 夜坐(消灯後の坐禅、その後就寝)

ちっともシンプルじゃないな〜。これをこなすのに恐ろしいくらい物が必要。
休みの日は私服で街にお出かけするんだろうし。
122名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 21:34:46.54 ID:???
宗教っていう迷信信じることが一番シンプルじゃないと思うんだが
123名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 21:56:56.87 ID:???
>>121
いつ桝かくのですか?
124名前書くのももったいない:2013/10/18(金) 23:06:29.55 ID:???
>>122
こういうこという奴ほどどっぷりはまっちゃうんだよなああああぁぁ
125名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 00:59:45.69 ID:???
世の中は複雑だから、宗教の世界を妄信したほうがシンプルかも
やめたほうがいいけど
126名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 04:35:26.12 ID:???
宗教は、個人が勝手に信奉してる分にはカマワンが、往々にして周囲にアレコレ迷惑かけることがあるのでイカンよな
127名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 12:10:52.39 ID:???
>>121
でも必要なものは全部禅寺にあるんだろ?シンプルじゃん。
128名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 13:46:32.62 ID:???
前に禅寺のドキュメンタリー観たけど、畳一畳が自分のスペースで
食事は一汁一菜、持ち物なんかろくに持ってなかったぞ
あれでシンプルじゃないってんなら一般人の生活なんか複雑過ぎてカオスだわ
テレビに映ってない場面の事までは知らんが
129名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 13:59:49.87 ID:???
>>128
桝はどうするんだ?
130名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 16:42:44.19 ID:???
>>127
それなら一般家庭も必要なものは全部自宅にあるからシンプルってことになってしまうよ。
131名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 20:45:51.44 ID:wNJCyXOj
九州最大級のアーケード行ったが物欲の減退に成功した私は散歩道だった
元祖朝鮮飴は購入した

街に買い物に行かなくていいやシンプル
132名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 21:02:48.50 ID:???
>>131
さすがに祖国重視ですね。
133名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 21:21:25.09 ID:???
>>132
馬鹿発見
元祖朝鮮飴の名前の由来を調べてごらん
134名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 21:31:57.19 ID:???
>>133
必死だなぁ。べつに恥ずかしくないよ。
135名前書くのももったいない:2013/10/19(土) 21:39:10.22 ID:???
>>134
馬鹿だから恥を感じないんでしょう。
136名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 01:05:26.41 ID:???
>>130
いや、買わなくていいって意味ではシンプルじゃないかい?
上の人はいろいろ買わなきゃダメだからシンプルじゃないって論理だったから。

俺のイメージは、着の身着のまま風呂敷で入寺、
万一でてくときも同じ状態で下山って感じなんだけど
137名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 01:14:39.20 ID:???
>>136
禅寺ってほとんど物買わないで維持できるものなの?
ホテルに入って1ヶ月いても同じ状態で出てこれるよ
138名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 15:23:58.61 ID:???
屁理屈ばっかり言ってると頭悪いのがバレるから程々にな
139名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 20:01:08.13 ID:???
相手が反論できない内容を書いてから煽れよ
見苦しい
140名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 20:13:14.66 ID:???
禅寺もシンプルでないという結論になってしまいしそうだね
いったいシンプル生活とはなんなのか・・
141名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 21:17:34.99 ID:???
>>137
寺の維持は末端とは関係ないだろ
142名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 21:19:18.66 ID:???
>>121に「ぼくのかんがえたさいきょうのシンプルせいかつ」を説明して貰いたいもんだな
143名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 21:27:41.92 ID:???
即身仏
144名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 21:37:37.14 ID:???
貴重なナチュラルチーズのブロックをジップロックに入れて冷蔵庫に保管してたのに
母親がわざわざそれを半分に折りたたんで入れなおしてたもんだからその影響でジッパー部が開いてて
チーズが完全に冷蔵庫くさくなって台無しになった
折る必要なんて全く無いしスペースがキツキツなわけでもなんでもないのに馬鹿すぎてムカついてしょうがなかった

大人気ないとわかりつつ食事中無言で通した。メニューはチーズをかけるとうまいパスタでした
こういう頭悪すぎ系のムカつくことがあるとすげえイライラしてしょうがない
絶対向こうは謝らないし責めるとこっちが悪いみたいな詭弁になるしもうムカついてムカついてしょうがない
145名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 21:42:37.27 ID:3uNPMMPy
禅寺なんか宿泊料取られるだろ?
まあ寺の修繕費やら色々金が掛かるからな。
しゃーないが。
146名前書くのももったいない:2013/10/20(日) 21:47:42.78 ID:3uNPMMPy
禅寺なんか宿泊料取られるだろ?
まあ寺の修繕費やら色々金が掛かるからな。
しゃーないが。
147名前書くのももったいない:2013/10/21(月) 01:01:13.48 ID:???
ゼンジー
148名前書くのももったいない:2013/10/21(月) 01:37:54.54 ID:???
宿泊料取られたらドケチに反するわな
禅寺生活も自宅でやらないと意味ない
149名前書くのももったいない:2013/10/21(月) 08:55:04.79 ID:???
坊さんじゃないんだから寺に泊まるのなんて日常じゃなくってイベントみたいなもんだろ
150名前書くのももったいない:2013/10/21(月) 14:55:14.56 ID:???
>>144
親もと出なよw
151名前書くのももったいない:2013/10/21(月) 23:45:24.07 ID:???
内容からして、まだ堂々と保護されるべき年齢じゃないの
でなければ・・・
152名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 00:36:46.88 ID:???
あまりにも臭いから皆触れずにいた物に触れてしまったなw
えんがちょ!
153名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 01:41:45.34 ID:???
誤爆だろ
154名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 02:12:14.45 ID:???
誤爆するほどムカついてたんだな…
気持ちは凄くわかるよ。
『食べ物の怨み+親』は最悪のコラボ
155名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 04:14:19.28 ID:???
誰に食わせて貰って大きくなったと思ってんねん
156名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 04:24:37.52 ID:???
>>155
ダイエー
157名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 06:16:08.86 ID:???
ヨーカドー
158名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 07:46:44.67 ID:???
ファミマ
159名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 14:38:30.54 ID:???
中国
160名前書くのももったいない:2013/10/22(火) 17:25:45.20 ID:???
シリア
161名前書くのももったいない:2013/10/23(水) 22:13:02.34 ID:???
鳥さん、豚さん、牛さん、魚さん
その他植物さん
私のようなクズのために死んでくれてありがとう
162名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 04:44:36.64 ID:???
鳥に対する感謝が足りない
163名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 06:09:05.72 ID:???
>>162
キジ丼おいしい。ありがとう!
164名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 07:23:19.22 ID:???
鴨南蛮もおいしいです
ありがろう
165名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 10:28:03.38 ID:???
ニワトリさん、殺されてくれてありがとう
166名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 10:43:51.46 ID:???
シンプルやな〜
167名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 17:17:05.23 ID:???
お母さんが作ってくれたからに決まっとる
お父さんは家事しないので金を食えと言っていることになる
168名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 20:15:53.60 ID:???
今日はメシ食う前に感謝するの忘れた
豚さんスマン
169名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 21:01:00.82 ID:???
沖縄豚さんも黒豚さんもありがとう
170名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 22:02:23.31 ID:???
動物が喋れたら、人間についてどう思ってるのか聞いて見たい
171名前書くのももったいない:2013/10/24(木) 22:03:59.15 ID:???
>>170
やりたい
172名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 02:21:37.22 ID:???
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 毛をもって装飾されべきはずの顔がつるつるしてまるでヤカンだ。
   UU    U U   \________
173名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 08:46:53.39 ID:???
全身つるつるなでスキンヘアーこそシンプル
石鹸一つでどこでも洗え、ラクラク乾燥
174名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 14:13:54.39 ID:???
エコと言いながら部品の多いハイブリッドに乗る。
シンプルな車がいいと軽トラに乗る。
175名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 16:40:01.40 ID:???
歩け
176名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 18:09:17.00 ID:???
歩いてると、真っ黒い排ガス撒き散らす大型車とかにイライラする
177名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 18:36:00.81 ID:???
ならば自分も排ガス撒き散らすに加担するってか?
178名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 22:07:59.09 ID:???
>>176
おまえにイライラする。
179名前書くのももったいない:2013/10/25(金) 23:48:15.00 ID:???
二酸化炭素ばらまくのは良くないな
180名前書くのももったいない:2013/10/26(土) 14:45:09.80 ID:???
ドケチは心の狭い奴が多いからドケチなの
イライラしやすいんだよ
俺はそうだし皆も心当たりあるだろ
181名前書くのももったいない:2013/10/26(土) 15:26:26.28 ID:???
パチンコとかで散財してる奴の方がイライラしてるイメージ
182名前書くのももったいない:2013/10/28(月) 13:17:31.68 ID:???
>>181
違うと思う。散財してもあきらめられる鈍感力の持ち主、か単なる馬鹿。
183名前書くのももったいない:2013/10/28(月) 16:37:14.14 ID:???
取り替えそうとしてまた行くんだからあきらめられてないわな
184名前書くのももったいない:2013/10/28(月) 20:13:16.84 ID:???
トータルで勝ってるやつもいるからそうとも言い切れない
俺はやらないけど
185名前書くのももったいない:2013/10/28(月) 20:31:47.28 ID:???
散財してるんじゃないのか?
186名前書くのももったいない:2013/10/28(月) 22:45:26.23 ID:???
確立の問題が分かればパチンコなんてやらない
最も負けるの分かってて趣味としてやるなら別だけど
187名前書くのももったいない:2013/10/28(月) 23:23:17.73 ID:???
やればやるほど、損した得したの標準偏差は小さくなって行くんだよ
188名前書くのももったいない:2013/10/29(火) 02:01:22.88 ID:???
損することはしない
189名前書くのももったいない:2013/10/29(火) 04:24:11.51 ID:???
>>187
それ無限に近い数を回した場合だよね
いくら期待値が高かろうが常識的に考えてそんなに回せないからな
190名前書くのももったいない:2013/10/29(火) 09:32:48.70 ID:???
で結局ドケチの方がイライラしてるの?
ギャンブルしてる人の方がイライラしてるの?
191名前書くのももったいない:2013/10/29(火) 19:58:17.94 ID:???
いらいらしてるのはバクチや投資でスってる連中だろう
いつの時代も

淡々とドケチ生活してる奴はそんなにイライラしてないと思うよ
192名前書くのももったいない:2013/10/29(火) 20:21:28.34 ID:???
オモテに出さないんだよ、ドケチ系苛苛者は。
193名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 00:48:29.95 ID:ZeKFph9Q
ドケチは本質的に無欲だから、執着しない。
194名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 05:57:34.53 ID:???
カネに執着しているのに
195名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 06:35:08.21 ID:???
ケチにも肉食系草食系がある
196名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 07:15:55.45 ID:???
イライラしてるのは心が貧しいから
197名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 09:53:09.96 ID:???
ドケチだからって貯めてるだけじゃなくて使うときは使うからな〜
無駄な出費はしないってだけで
198名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 13:58:10.40 ID:???
ドケチは散財すると苛立つ
使わなければ満足
分かってない奴がいるね
199名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 14:10:29.31 ID:???
高くてもコスパがよければ満足するだろ
ただ、ドケチはコスパの基準が厳しいだけで
200名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 14:15:06.07 ID:???
カネを使わないが基本
コスパは2の次三の次
201名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 14:45:59.62 ID:???
俺はコスパ派のドケチだけど、いろんな人がいるんだね
202名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 20:44:24.96 ID:???
そもそも金の必要性自体を下げる方向に生活を持っていきたいモンだ
203名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 23:26:23.90 ID:???
現代社会でお金を使わないのはむずかしいと思います
204名前書くのももったいない:2013/10/31(木) 16:27:18.82 ID:???
税金や年金、節約できるけどゼロにはできない食費と光熱費。
使わなければならない金はあるけれど、
CMなんかに惑わされて余分な物を買うことはないでしょ。
205名前書くのももったいない:2013/11/07(木) 06:43:32.08 ID:???
>>204
生活の彩りとは余分なものの事です。
206名前書くのももったいない:2013/11/07(木) 18:59:37.03 ID:???
ネット環境があれば、かなりの「余分なもの」がタダで得られる
金を使う局面はもう本当に無くなった
207名前書くのももったいない:2013/11/07(木) 21:26:06.69 ID:???
余分に使う分を少なくするのがシンプルライフ。
楽しみを無くすこととは違うよね。
208名前書くのももったいない:2013/11/08(金) 14:17:32.26 ID:???
>>206
余分ていうより過剰だね
209名前書くのももったいない:2013/11/08(金) 18:41:48.68 ID:???
パチンコは相手が機械だからフルタイムのバイト代くらいなら
月に稼ぐことはできるよ。
でも朝から並ばないといけないし
いい台に座れたら閉店まで打たないといけないし
長年やってたら腰痛は確実、癌のリスクも高くなる。
全然割が合わない。当たり前だけど。
210名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 00:01:23.72 ID:SMCHGHVO
お前らノルウェーの刑務所行ってこいよ
http://i.imgur.com/syxjbjE.jpg
http://i.imgur.com/3c1gYW3.jpg
211名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 00:06:33.31 ID:???
>>210
理想の環境だ
212名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 08:05:36.15 ID:???
刑によっては週末は自宅に帰宅できる国だからな
映画、孤島の王
だっけ?
百年前は少年院で虐待する国だったらしいが
213名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 09:16:57.68 ID:???
価格の安い店やレストランだと民度の低さに嫌気がさすんだが かといって高い店行くにはドケチ的には無いから悩む
214名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 16:58:52.14 ID:???
外食ってあまりしなくなった
中年になって酒止めたら、そもそもあまり食べないしな
215名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 17:08:24.12 ID:???
付き合い以外では外食しないなあ
216名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 20:37:17.21 ID:???
>>213
あるあるw
217名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 22:42:03.81 ID:???
>>213
オレは民度が高いとか低いとかは思ったことないな。何十年も医者とか経営者と接する仕事をしていたから社会的地位とか収入で人を見るのはバカげていると思っている。
本当に偉い人はたとえ高い地位にいても、そのことを自慢気に言うことはないし、むしろちょっとでもそう言う意識や行動が自分の中に残っていたらはずかしいことだと思っていると思う。
218名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 23:08:59.24 ID:???
>>217
社会的な地位や職業じゃなくて
注文する態度や周囲の目を気にせずギャーギャー騒いだり 並べられた商品を散らかし放題とか そんなんが民度のつもり
219名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 23:28:21.92 ID:???
>>218
おれはそう言う庶民的な所の方が人間らしくて好きだな。家柄だの品格だのは浅はかな人間が決めた先入観にすぎない。
220名前書くのももったいない:2013/11/11(月) 23:56:50.58 ID:???
人がファミレスで態度が変わっていようが
俺はどうってこと無いけど
ただ1つだけ言えるのは関わりたくはないねw

俺なら高い店に行って一番安い物を選んで満足する
221名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 00:24:06.95 ID:???
高い店に1円でも儲けさせたくない。安い店にがんばって欲しい。
既得権益VS自分と考えている。
222名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 00:36:07.24 ID:cYuWPC6h
ドケチはファミレスなんか行かない
223名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 00:53:56.67 ID:???
ファミレスは例えで書いたつもりなんですが…
まあドケチが外食なんてありえないよね
224名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 01:27:43.11 ID:???
ドケチと言うよりは既得権益との戦いと思ってやっている。だから燃える。
225名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 04:39:49.52 ID:???
外食するにしても、500円以下で食える店だけだね
ファミレス行くことはまずありえんな
226名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 08:05:54.62 ID:???
せっかく民度の話がでたし
自分は階級の話だと思ったので

ポール・ファッセルの
階級 「平等社会アメリカのタブー」

を読むことを薦めるよ
アメリカと日本では違いもあるが、参考になると思う
イギリスの階級については省略
227名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 08:12:13.74 ID:???
シンプルライフに関係してくる?
228名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 08:44:35.98 ID:???
>>212
わかる
DQN御用達の店って、まじ客のレベルが低い
229名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 09:01:48.44 ID:???
100寿司とかサイゼリヤとかその辺か。
俺もなるべく行きたくない。
230名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 09:47:42.02 ID:???
ドケチとしては客のレベルよりコスパ優先。
それと本の話題が出てたからもう一つ、貧民大国アメリカ(岩波新書)これ読むと面白いよ。
アメリカは大資本による民衆への搾取がハンパでない。健康保険も毎月20万ぐらい払わないとまともな医療を受けられない。
教育ローンも1ヶ月延滞するとサラ金並みの利息。刑務所も時給160円で働かせて歯ブラシ1本でも金をとられる。出所する頃には借金ができている。3回収監されると終身刑となり一生働かされる。TPPの怖さはここにある。
231名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 11:25:35.72 ID:???
ホームレスが最強シンプルライフだな
232名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 12:04:42.95 ID:???
優先度の高いものだけ残しそれ以外のものはとことんそぎ落とす。この作業はドケチも技術開発も科学的研究も経営もみな同じ。
ドケチの訓練は本業のスキルアップになると思うよ。
233名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 13:04:21.53 ID:???
フェイスブックの話の映画「ソーシャルネットワーク」
ハーバード大学内の階級差と妬み&見下しが凄かった
234名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 13:26:09.02 ID:???
値段が高いからって民度が高いとは言えない気がする
新幹線のグリーン車は民度低い人が多い
235名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 13:28:19.55 ID:???
民度でNGしたい人へ

民度

階級

社会的地位
236名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 15:57:16.33 ID:???
>>227
その本の最後は〜(NGしてるかな?)から逃げた人たちの、新しい生き方である、シンプルライフについて、書いてる
237名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 17:39:24.88 ID:jdIdltEO
私も庶民だし、庶民的なのはいいかもしれないけど、周りの迷惑を考えないような行動をするひとたちはどうかと。
ファミレスで親の足元とはいえ床に赤ちゃんがハイハイしてるのはどうかと思った。
危ないし第一赤ちゃんにとって不衛生じゃん!
あと、電車の中で、紙コップのジュース飲んでる子供の頭はたいて、「早く飲みなさい!」って叱る母親とか。。。
ドキュンだなあとおもう
「人としての品性」を疑われる行動はあると思うよ。社会的地位とか関係なく。
238名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 18:09:30.60 ID:???
なんだこのスレ
239名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 18:31:37.56 ID:???
今BSでハードディスカウントショップについてのドキュメンタリーやってるね
240名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 19:07:24.02 ID:???
どうせ金払うならうまいところ行くけどな
ファミレスとかが一番金の無駄だと思うが
241名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 20:15:46.61 ID:???
>>240
例えばどこいくの?
242名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 20:31:43.71 ID:???
スシロー
243名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 20:39:51.97 ID:???
年に数回天一には行く
244名前書くのももったいない:2013/11/12(火) 21:15:11.17 ID:???
旨い物食べるなら普通の料理屋でランチを狙っていくな。
ファミレスと同じく千円前後で結構美味しい物が食べられる。
でも人と話すのが目的ならファミレスはゆっくり出来るからいいね
245名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 03:27:06.21 ID:???
確かに個人でやってるような普通の料理屋のほうが良かったりするな
246名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 03:52:52.43 ID:DpABlBYX
こんな電気代を無駄にする奴は
クリスマスイルミネーション時の馬鹿家族以外にいたのか
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
247名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 11:44:09.05 ID:FhDRm0QK
美味しい料理は奢ってもらって(両親に)外食はファーストフードか元職場のレストラン
自腹は高い料理よりファミレス率が高いがファミレスは数年に一回しか行ってないな

え?ドケチじゃないって?
ドケチって狡い人のことだと思ってるけど
人によって見解が違うよね
248名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 11:46:59.70 ID:FhDRm0QK
>>240 自炊の参考にすればたまにファミレスに幾分には無駄じゃない
249名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 12:37:45.78 ID:???
>>243
ラーメン屋巡り良いよね
出張したときぐらいしか外食しなくなったけど
250名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 12:46:09.20 ID:???
感動しにいかないとな。
できるだけ特色のある店にしかいかん。

鰹節山盛りのラーメンとか
市場の側の寿司屋とか
251名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 13:09:24.16 ID:???
ファミレスの味再現するブログとかググッたらでてきそうだけどなw
252名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 20:51:08.83 ID:???
腰までの長さで
253名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 11:24:42.33 ID:???
でも個人店はたまにとんでもないハズレがあるからなあ
ファミレスなら大当たりもないけど大外れもない
賭けに払うお金はないんだ、安心して外食したい
気持ちまで貧乏ってこういうことを言うのかもしれないけど
254名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 11:39:25.74 ID:???
グルメな知り合いとかにオススメきくのもありかと
255名前書くのももったいない:2013/11/14(木) 12:22:09.32 ID:???
昔と比べたらチェーン店は旨くなってる
個人店は変化なし
256名前書くのももったいない:2013/11/15(金) 22:39:04.40 ID:E3O8fZzB
知り合いに美味しい店聞いて「グルメ好き」だと思われると
後が厄介だからなぁ
257名前書くのももったいない:2013/11/15(金) 23:07:03.07 ID:???
あまり行かないから、よく知らなくて〜

とか言えばいい
258名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 17:28:51.09 ID:???
>>256
一番うまいのは、富士そばとか言っとく。
259名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 20:56:31.62 ID:???
東京の立ち食い蕎麦はマジ最高だった
癖になる
260名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 21:15:06.29 ID:???
ほとんどチェーン店だろ?
261名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 21:26:17.79 ID:???
東京の蕎麦は黒くてしょっぱい。

本当だった。
262名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 21:56:54.45 ID:???
東京のつゆは薄てしょっぱい。

本当だった。
263名前書くのももったいない:2013/11/17(日) 22:11:29.42 ID:???
どっかの駅を境にうどんの汁の色が変わるっていつだったかテレビで見た。
264名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 06:25:25.21 ID:???
これまでの人生、立ち食いソバで「まずい」と思ったのは、
20年ほど昔に大阪駅だったか天王寺駅だったかで食った奴だけだな

あとは全部うまかった
265名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 17:28:40.74 ID:???
都内の立ち食いソバは大抵うまいな
266名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 19:24:20.74 ID:???
大阪にも美味しい蕎麦屋はあるけど
基本的にうどん圏だから、うどん屋の方が当たりが多い
267名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 20:22:44.09 ID:???
美味い不味い以前の問題の話だが、客のDQN率が高いタイプの店は嫌だわ
DQNが醤油やソースの入った容器を鼻や口に接触させてる可能性を考えると寒気がする
268名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 20:32:37.90 ID:???
>DQN率が高いタイプの店
ドンキくらいしか思いつかないわ
269名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 20:35:48.30 ID:???
>>267
それこそ他のドケチの参入障壁となるからオマえのブルーオーシャンとなるじゃないか
270名前書くのももったいない:2013/11/18(月) 20:37:00.62 ID:???
俺達は安くて清潔な店が世界一多い国に住んでるんだよ
低所得でも、中高年のモラル感覚は世界で屈指だからな
不潔なDQN行為があれば必ず店員に通報されるからDQNも下手な事をしない

DQNが愚行に及ぶのは大音量レイブの海の家くらいじゃないか
271名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 06:50:53.99 ID:???
>>262
最近は安くサッと食える店は減ってきている
300円以上も出したくない
ドケチとして悲しい
272名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 14:53:23.37 ID:???
>>271
10年〜15年くらい物価ほとんど変わってないはずだけど
ほんとに減ってるの?昔はどこで食ってたの?
273名前書くのももったいない:2013/11/19(火) 15:25:21.22 ID:???
今のが多いような…
田舎で過疎が進んだとか爺化して牛丼食えなくなってきたとかなら知らん
274名前書くのももったいない:2013/11/23(土) 10:49:07.27 ID:???
缶コーヒー買うのがもったいないので小さいプラスチックの瓶にインスタントコーヒーの粉とクリープと砂糖をまぜたものを入れたものと小型のポットを持ち歩いている。
275名前書くのももったいない:2013/11/23(土) 11:54:08.99 ID:???
だから喪服の話はもういいって
276名前書くのももったいない:2013/11/23(土) 16:32:39.71 ID:???
>>274
シンプルじゃないなー
277名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 05:23:44.24 ID:???
>>274
ドケチならブラック
278名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 05:44:40.81 ID:???
白湯だろjk
279名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 19:16:53.43 ID:v77bfPoz
足立区扇ラ〇フのすぐ近くの米屋の婆要注意

犬の世話などするふりしての〇きをしています

近隣の方気をつけてください
280名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 19:49:03.66 ID:???
島根県の青年自然の家のレストハウスの蕎麦は美味しいよ
281名前書くのももったいない:2013/11/25(月) 11:43:11.84 ID:???
>>274
俺は業務スーパーで29円の缶コーヒーまとめて買っておいて、
外出するときに持ち歩いてる
282名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 00:36:43.41 ID:???
インスタントコーヒーと砂糖とクリープだったら一杯10円ぐらいになるよ
283名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 02:17:24.28 ID:???
>>278
来年4月から自販機は10円値上げ
その29円も35円ぐらいになるんじゃね

それに缶モノは何入ってるか判らんよ
微量でも杯数あれば多量になる
284名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 03:28:15.56 ID:2+QxU4qM
uccの缶コーヒー33円たまに買ってるけど来年から
いくらになるんだろうなぁ
40円とかになったらもう買わん
285名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 10:50:26.76 ID:???
>>282
安いスティックタイプ(11.7円)と同じぐらいの値段だね

>>283
多少の値上げは仕方ないね
業務スーパーの企業努力に期待するけどね
缶の杯数は多くないよ
286名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 12:06:28.52 ID:???
業務スーパー、インスタントコーヒー、フルスターコーヒー詰め替え300g 398円
コーヒー1杯2.7円、砂糖とクリープいれても5円くらいだぞ、まずいけど
287名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 12:42:16.77 ID:???
香りがすぐダメになるような気がする
その点、スティックは個別包装だからいいと思うの
288名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 13:19:16.71 ID:???
袋開け放ったまま1年放置したインスタントコーヒーと
スティックのインスタントコーヒーをあけてすぐ入れたもの

入れるところ隠して出されたら判断つくと思う?
街頭調査したらどうなると思う?
289名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 13:22:36.59 ID:???
>>287
スティックはなぁ・・・

ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です

原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/

他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ


■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません

http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
290名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 14:10:11.71 ID:???
>>288
まず香りがぜんぜん違うと思う
空気に触れると酸化するんじゃないの
291名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 14:20:36.23 ID:???
>>290
香りがどう違うの?
酸化すると味や香りがどう変わるの?
292名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 14:25:54.82 ID:???
酸化すると、香りがしなくなるんじゃね
293名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 14:45:11.33 ID:???
お湯注いでも香りなし?
294名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 17:54:20.33 ID:???
あまり香りしないね
インスタントだから仕方ないけど
瓶を最初に開けたときはすごく良い香りがするんだけど
295名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 18:18:15.04 ID:???
なんか粉っぽい感じがした
296名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 20:25:25.77 ID:1oN08Qv+
ココア派で最近は毎日ココア飲んでる
珈琲はたまに飲む

酒もチューハイしか飲めないし、自分はお子ちゃまだと思う
297名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 20:27:39.41 ID:???
ブラックコーヒーは飲めるけどビール飲めない。
チューハイも苦いから梅酒かカクテルしか飲めない。
298名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 20:28:35.51 ID:???
舌が劣化してないだけ、自信持て
299名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 13:36:33.20 ID:???
>226
この本、オススメ。
はじめて読んだ時、目から鱗です。

洋服に文字が書いてある人は
上流階級ではない。

など
300名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 14:56:03.37 ID:???
肌に文字書いてる人は?
301名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 18:49:55.62 ID:???
肌っていわゆる服の一種だからね
302名前書くのももったいない:2013/11/28(木) 21:27:16.51 ID:???
原作が1992年出版の本って読む気が起きないわ
今といろいろ変わってるでしょ
303名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 12:28:44.25 ID:???
今でも通用することがけっこうある。
特に中流階級を徹底的に
バカにしているところがオススメ。
304名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 17:52:13.64 ID:???
現在の日本で通用すること1つでいいから例を教えて下さい
305名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 18:16:42.24 ID:???
それは哲学書だな
306名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 19:22:20.36 ID:???
下層階級はテレビを家の中の
一番目立つ場所に置くそうです。
「俺はテレビ買える位金持ちなんだぜ!」
上流階級は目立たない場所に置くか
持ってない。
307名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 21:23:24.57 ID:???
テレビをよく見るならそれに合わせて快適な場所に置くのがベスト
人の家行って上流かどうか判断して何の意味があるの?詐欺でもするの?
308名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 23:23:03.51 ID:???
鳩山が1000円カットしてたけど、
俺達よりよっぽど上流階級だと思うよ
俺なんてバリカンだし
309名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 23:29:14.78 ID:???
野田じゃないのか?
310名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 23:30:01.96 ID:???
野田だっけか
スマソ
311名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 02:37:54.79 ID:???
分かったフリして実はわかってない奴っているよね
312名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 02:52:52.73 ID:???
外食なんてするもんじゃないな。連れがパープリンすぎてストレスたまりまくり

連れ「あなたが半分食べてくれるなら○○を頼みたい」
俺「俺はいらない」
連れ「じゃあ頼まない(お怒りモード)」

以後雰囲気最悪。俺は俺で怒り返したけど理屈が通じないから何言っても無駄
ワガママなのと食い意地が汚いのダブルパンチ
携帯の使い方なんかと一緒で人格が出るね
313名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 06:36:27.36 ID:???
>>312
しょうもない連れだな。














って言わないよ。
連れがいるのが素直に羨ましいw
良ければそのお連れ様のスペックを詳しく教えろください
314名前書くのももったいない:2013/11/30(土) 11:47:26.23 ID:???
アッー‼
315名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 06:30:00.23 ID:???
>>306
そんなくだらないことで下層階級と認定してる人が一番下層だし、シンプルじゃないね
316名前書くのももったいない:2013/12/04(水) 05:00:47.52 ID:???
日本人という血統で死ぬまで下層階級
日本人らしく恥じて切腹でもしたら?
317名前書くのももったいない:2013/12/04(水) 06:16:01.03 ID:???
>>4
>>5
>>9
いいね!
318名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 01:03:56.06 ID:???
競争→争うから揉めるだけ→イラネ
勉強→ググればOK→イラネ
319名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 12:12:06.48 ID:???
シンプルやな〜
320名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 15:18:31.63 ID:???
>>318
ググっても分からないとこまで勉強すれば、専門家としてお金取れるぞ
独学で40歳にして専門家になれたわ
321名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 15:36:11.71 ID:???
>>320
専門書とか読んでお勉強するのですか?
322名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 16:21:50.15 ID:???
>>321
専門書を読むのは当然で、同業者ならそれぐらいやってるので、たいしたこと無い
拙者は同業者がやらないレベルまでもっとやってる
323名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 16:38:47.42 ID:???
>>322
>拙者は同業者がやらないレベルまでもっとやってる
何を使って勉強してるんですか?
324名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 16:53:17.36 ID:???
>>320
何の専門家か具体的に
325名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 16:55:36.65 ID:???
>>323
これ以上は答えたくありませんごめんなさい
そういったことを自分で考え出すんですよ
人の真似ではダメ、同業者がすでにやってることだから
326名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 18:19:59.93 ID:???
収納の専門家とかそんなニオイ
327名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 18:30:28.86 ID:???
何を使って勉強してるかをそんなに隠すのに
同業者がどうやって勉強してるのか把握できるのか?

同業者はその低いレベルで業務が成り立っているなら
別にその勉強はいらないのではないか?

専門家なんで5万といるだろうに自分で考えた方法が
同業者が誰もやってない確率はどの程度か?
328名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 18:45:37.93 ID:???
>>320
おいらも専門家になった。
一日4時間の仕事で月58万。

今の仕事関係の専門書は一応目を通したが意味はなかった。
他の専門家から知恵をつまみ食いして今がある。

その他に探偵とか機械工作関係のスキルもある。
329名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 19:16:31.70 ID:???
あ〜そういうことか
330名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 19:41:01.68 ID:???
なに納得してんだよー
331名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 20:57:12.96 ID:???
俺も工作員やってるよ
332名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 21:57:09.71 ID:???
納得した内容教えろよー
333名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 22:21:14.78 ID:???
ここで言えないみたいだから嘘か、どろぼうとかじゃないの
334名前書くのももったいない:2013/12/05(木) 23:23:37.87 ID:???
探偵、機械工作、ドロボー…
いない隙を見計らって室外機盗むやつは流行ったなけしからんな
335名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 03:50:38.56 ID:???
勉強って本読み、伝聞とかが基本ですでにあることだよな
それを超えた新しい物事を生み出すと研究になる
336名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 06:52:58.85 ID:???
研究結果は論文とかになってて検索できたりする
337名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 09:50:15.73 ID:???
中村修二は青色発光ダイオードを発明し発光ダイオードでの照明を実現化した。
彼が世界中の研究者にさきがけて発明できたのは研究予算が他の研究者より極端に少なかったので実験道具を手作りしたので他の研究者ができない実験ができたためと本人が言っている。
ドケチ (予算が少ない)は独創性に繋がる。
338名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 10:34:43.25 ID:???
>>337
>ドケチ (予算が少ない)は独創性に繋がる。

予算が少ないという同業者とは違う困難な環境だから、
同業者とは違う方法を新しく生み出すんだよな
人と同じことをやっていてはダメだということ
339名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 10:39:17.50 ID:???
>>337
「ピンチはチャンス」ということだよね
340名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 10:54:03.79 ID:???
ピンチはチャンスだと本気で思うなら
借金つくってチャンス作ったら?
341名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 10:54:10.64 ID:???
ドンキホーテの社長も最初頃は粗品みたいなものをもらってきて売ったりダンボールに穴を開けて陳列棚にしたりかなりドケチ。
成功した人の中に占めるドケチの割合は多いと思うよ。
ただそのドケチレベルがはんぱでないのだと思うよ。オレはまだまだ甘い。
342名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 10:59:55.51 ID:???
>>340
「ピンチはチャンス」って言葉は、経営とかの本に出てくるんだがね
勉強したほうがいいな
343名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 11:02:11.21 ID:???
>>339
人間万事塞翁が馬ではないかと思います。
344名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 11:08:37.05 ID:???
>>343
それも言えてる
345名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 11:09:34.58 ID:???
ピンチをチャンスに変えるためには、まず世間体を捨てる、変な美学は持たない、奇人変人と呼ばれても気にしない、アブノーマルな発想を本当に実行する、などではないかと思います。中村修二やドンキの社長は正にそれです。
346名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 11:17:38.55 ID:???
>>345
そうそう。普通の人じゃダメだよね
347名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 11:24:33.36 ID:???
>>340
それはよくやる方法ですよ。
個人ならローンで家を建て節約しなければやっていけないように自分を追い込むとか、企業なら大きい設備投資をして退路を絶つとか。
348名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 11:29:02.13 ID:???
>>346
その点ドイツ人は雨が降りだすと傘をさして車を洗う人がいるらしいから、さすが独創性に優れている国民だと思うよ。
349名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 11:56:27.23 ID:???
ついでに書くとコーヒーのお湯を沸かす時は飲む分だけカップで計って入れる。
1杯のコーヒーならカップに1杯の水を沸かすだけらしい。ドケチの修行ならヨーロッパかユダヤ人の本を読み、まずそこからまねてみるのも良いかも。
イギリス人は人の家の前の粗大ゴミの家具を持って帰り修理して使うらしいし。
350名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 12:01:17.03 ID:???
>>348
自分もかっぱきて洗車する。
351名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 12:03:03.04 ID:???
>>340
馬鹿じゃないの
352名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 12:03:52.77 ID:???
今の若い人は古着を買うのも抵抗ないしある意味20~30年前の若い人よりドケチのスキルが上だと思うよ。
ドケチ道を極めて達人レベルを目標に頑張ればそのうち良いことがあるかもしれない。
353名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 12:06:03.47 ID:???
>>350
裸で石鹸とシャンプー持って車と体を洗うのはどう?
354名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 12:23:35.79 ID:???
>>342
人を動かすために使う言葉だよね
自己啓発や落ち込んでいる人に向けての定番文句
経営者ではないので経営の勉強はしませんよ

>>347
あまり考えず世間の流れにそったら自然と自分の尻を叩く状態に持っていっている
社会の流れはウマイ事なってますなあw

>>351
アホじゃないの
355名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 12:45:46.16 ID:???
>>354
馬鹿じゃないの
356名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 13:13:20.39 ID:???
>>354
経営者が自ら動くための言葉じゃね
経営者になりたくないの?
だったら馬に念仏だったゴメンね
宝くじより経営者の方が、お金持ちになる確率高いんだが
357名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 13:29:08.82 ID:???
>>356
謝らなくていいよ
勘違いは誰にでもある^^
358名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 14:21:59.14 ID:???
ピンチをチャンスに変えるとか、成功した人が言う事は胡散臭い
359名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 14:23:14.00 ID:???
>>349
そんなの本を読むまでもなく当たり前のことでしょ
360名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 14:39:40.60 ID:???
シンプルってなんだっけ
361名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 14:50:35.85 ID:???
>>358
成功した人が言うことを信じるか、成功しなかった人が言うことを信じるか
俺は成功したいから、成功した人が言う事を信じるわ
362名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 15:32:11.79 ID:???
死ぬ気でやれば何でもできるとか?
363名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 17:18:28.50 ID:???
俺を健康に育ててくれた親が俺にとっては
成功した人になるから親の言うことを信じる

経営者が書いた本は松下幸之助先生だけで十分
勉強したほうがいいなって言ってるやつはお勧めの経営本教えろよ
364名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 17:55:16.99 ID:???
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
365名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 18:00:36.81 ID:???
>>364
あれ文章がクソすぎて途中でやめた
あの著者はほんとに日本人なの?
366名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 18:19:05.51 ID:???
ドラッカーいいよね
さすが古典的名著という感じ
367名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 18:40:17.15 ID:???
研究費が少ないから成功したというなら、
三流大学のセンセイ方は一流研究者揃いだよな。
368名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 18:47:34.91 ID:???
>>367
研究費が少ない人が「全員」成功したと言ってるわけじゃないんだが
369名前書くのももったいない:2013/12/06(金) 19:01:12.77 ID:???
ああ、世界を目指す経営者か
話が通じないわけだ
まあ頑張ってくれ
370:2013/12/06(金) 22:30:17.59 ID:???
ドーデモイー、まんどくせー
371名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 00:04:27.59 ID:???
熱意のある人だ
372名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 01:39:30.22 ID:???
世界最大の小売業ウォールマートの社長はずっとボロボロの車に狩猟用の愛犬を乗せて走っていたので近所の人は大金持だと気づかなかったらしい。
373名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 10:24:40.39 ID:???
世界を目指す経営者なんて考えてないけど
国内でちょっと成功すればいいだけなんだが
ドケチだからそんなに沢山稼がなくてもいいし
374名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 11:56:00.64 ID:???
>>372
誘拐防止だな
375名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 15:20:50.08 ID:???
洋服の山、本の山、食器の山、ペットハウスのおやつの山・・・
ぜんぜんシンプルライフにならない・・・

断捨離したけどだめだった・・・
376名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 15:56:47.17 ID:???
>>372
狭い場所に住めば?
377名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 20:06:09.41 ID:jd+ficCU
>>375 リサイクルショップに売るとこからが始めの第一歩♪
378名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 02:05:25.61 ID:???
>>376
家も小さかったらしい。
379名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:25:21.56 ID:???
お金持ちはお金持ってるってバレナイようにするよね
ベンツとか乗ってアピールするのはお金持ちじゃないんだよな
380名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:29:37.62 ID:???
>>379
カネのない奴ほど見栄を張る
は昔から言われてる
2chなんて極み
381名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:32:13.72 ID:???
隣の億万長者
トマス・スタンリー著

この本に、ウォルマート社長みたいな金持ちの事が書いてある
ドケチが大半だよ
アメリカの金持ちへの先入観がなくなるから読み物としても面白い
382名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 11:38:23.34 ID:???
>>315
君は下層中流階級だね
383名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 12:30:44.75 ID:???
知らないけど、ウォルマート社長は成り上がりなんじゃないの?
じいさんの代から金持ちでもともとビバリーヒルズに住んでるような金持ちは隠しようがない
たとえばパリス・ヒルトンみたいな子はさ
384名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 13:00:56.06 ID:???
アホなだけだろ
パリス
385名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 15:43:18.58 ID:???
パリスは上流だから許される
アメリカの階級↓
最上上流階級
上流階級
上層中流階級、までが上流扱い

中流階級

上層労働者階級(30年前の下層中流も現在はここ)←事務や小売店主、など
中層労働者階級←ここより下、福祉が関係してくる、店員とかで暮らす
下層労働者階級←日雇いとか

貧困層←福祉に頼るが稼ぐ世界
最低貧困層←刑務所と福祉施設で人生送る世界
386名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 15:46:02.26 ID:???
アメリカの階級↓
最上上流階級←メロン一族とかあの辺
上流階級←代々の大企業創業者一族とか
上層中流階級←大企業経営者、外科医とか
387名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 18:56:55.68 ID:???
なんか厨2くさいな
388名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 19:48:54.67 ID:???
世界の公務員平均年収(2012/6)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384508967/
世界の公務員平均年収(2012/6)


1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104607278
389名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 20:14:16.91 ID:???
アメリカ様が中指立てながら年収について話したら少しは変わるだろ、
それか橋下と思ったが見えない力で上までいけないだろうな
390名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 03:07:40.63 ID:???
ここって雑談スレだよね
391名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 10:50:16.25 ID:???
>307
テレビを「よく見る」人がアンダークラス。
自慢のテレビをバカにされて怒っているみたいですね。
392名前書くのももったいない:2013/12/09(月) 19:38:00.84 ID:???
テレビは1日6時間ぐらい見てるけど、「てきとうに見てる」から俺はアンダークラスではないな
393名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 00:26:24.25 ID:???
時間がモッタイない
時間にもドケチになろうぜ
人生は短いぜ
394名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 00:47:43.01 ID:???
>>393
スマホ使いだしてからムダにすごしていた5分〜10分が有効な時間になった。お得情報もはいるしパソコンに比べて電気代も安い
395名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 00:52:10.23 ID:???
お得情報が果たしてお得なのか?
知らずに買わない方が出費が少ないのではないか?

そのへん考えずに
コロっと逝ってる自称情強は多い
396名前書くのももったいない:2013/12/10(火) 20:19:33.11 ID:???
気分コミコミ価格なのれす
397名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 08:51:08.30 ID:???
>>393 >>395
良いこと言うね
398名前書くのももったいない:2013/12/12(木) 04:11:56.55 ID:???
どのくらい無くても困らないものなのかのゲームをする
399名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 07:01:23.73 ID:???
9
400名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:04:58.84 ID:GvTCf73+
辞めたこと
アイボン→一時期ハマっていた。目を保護する油膜もとるらしい
目薬→ネットで目のシミになる噂を聞いてやめた。年齢と共に目のシミ増えていた。

目のサプリメント、その他サプリメント、野菜ジュースをやめた
野菜をたっぷり食べればいいんじゃね?と思った
施設の給食が野菜たっぷりなので助かる

始めたこと車通勤
401名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 15:16:03.23 ID:???
それってプラスかマイナスかわからないよなw
402名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 16:52:52.64 ID:???
>>400
最後のオチが素晴らしい
403名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 20:20:17.83 ID:???
今までは頭の良いやつが頭の悪いやつを 搾取していたのが現状。でもインターネットのおかげで簡単に搾取できなくなった。
たとえばアマゾンのような企業の出現で企業間での過当競争がおこり搾取している企業が 搾取できないようになったりオークションの出現で消費者は不用品が売れるようになったのでむだな消費が 減ったりしている。
公務員の不正は内部告発によりインターネットにリークされるようになった。
技術の発展により物の生産コストは下がるのがあたりまえで同時に売価も下がるのがあたりまえである。
しかしインフレターゲット等が必要になる近代経済学やアベノミクスは非常に不自然な
もの。
404名前書くのももったいない:2013/12/15(日) 21:20:59.59 ID:???
>>400
良い選択だ
405:2013/12/15(日) 21:31:23.21 ID:???
>>404
違う
406名前書くのももったいない:2013/12/16(月) 11:09:43.97 ID:???
>>403変な安価打つのやめて
407名前書くのももったいない:2013/12/19(木) 20:56:39.91 ID:???
年間支出100万を目標にしてきたが、まだまだ道のりは遠いようだ。
まだまだ修行が足りぬ。
408:2013/12/19(木) 23:27:41.49 ID:???
>>407
カスミは食えるか?
409名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 00:51:59.30 ID:???
ドケチのシンプルライフ、まさに私のためのスレ!

本・服・食品・日用品、完璧に管理してるよー
410名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 01:07:44.21 ID:???
>>409
ざっくりどんな感じか教えて
411名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 01:42:01.93 ID:???
>>410

定期的に全部ひっくり返してカウントしてるだけだよ♪
ほんとは何も見えてないシンプル部屋が理想なんだけど
数える行為が楽しすぎて、結局、ものを格納して整理することにしたの
毎日カウントしてるかもしれない

昨日は冬服をカウントした。アウター8、スカート4、セーター4
今日は雑誌。Smartインテリア2、ミリタリーの雑誌9
ハムスターの主食買いだめして7

ぜんぜんシンプルに見えないけど、頭の中はシンプル!
412:2013/12/20(金) 07:28:40.20 ID:???
>>411
頭の構造がシンプルそうだな。
413名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 17:07:05.71 ID:???
うける
414名前書くのももったいない:2013/12/20(金) 18:45:42.04 ID:???
数えるほどのものでもない量なのに
415名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 01:22:48.81 ID:???
>>411
定期的にひっくり返すのはいいと思う
ほんとにいらないものとか結構使えるものとかでてきたりするし
416名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 16:18:34.23 ID:???
ひっくり返し数えリアルおばさん
417名前書くのももったいない:2013/12/21(土) 21:19:26.28 ID:???
大掃除するとなんでこんなもん買ったんだというようなものが出てくることは多いね
418名前書くのももったいない:2013/12/22(日) 19:36:47.98 ID:???
>>417
そんで無駄買った物の合計金額出して更に凹む
419名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 04:46:38.75 ID:???
小説とか参考書とか100冊くらいあって全部売ったら5000円くらいになったけど
元値10万くらいなんだよね・・
420名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 13:38:04.69 ID:???
>>419
9万5千円分は知識と知恵の血肉になったのだ。
残りの搾りかす(うんこ)が5000円で売れたと思えば儲けもん。
421名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 20:48:51.56 ID:???
オークション出せばもうちょいになったんじゃないかな
今まで不用品は丸ごとハードオフとかに突っ込んでたんだけど
一度オク出してみたら意外に買い手がつくことに気づいてしまった
422名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 22:28:11.09 ID:???
>>421
たしかにひとつひとつ売れば1万くらいになったかも
でも一気に片付けてさっぱりしたいという欲望に負けてしまった
423名前書くのももったいない:2013/12/30(月) 20:46:37.04 ID:???
せっかくの9万5千円から高い手間賃を払うなんてw
424名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 01:23:57.28 ID:???
日本語で
425名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 01:51:42.63 ID:???
書物から95000円分の知識を得たのに、それを活用あるいは運用しないでオークションに売る無駄な時間を過ごし、価値を減損させるなんてw
426名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 02:54:37.63 ID:???
>それを活用あるいは運用しないで
それで得た知識はどうしたとか書いてないし・・

>オークションに売る無駄な時間を過ごし
まとめて売ったと書いてあるけど・・

>価値を減損させるなんてw
売っても知識は減らない・・
427名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 10:28:08.75 ID:???
伊勢崎市といえば日系ブラジル人
428名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 19:54:32.83 ID:???
ヤフオクはホント貴重だよ
それまで二束三文で売り払ってた物がそれなりの値段で売れるからね
デジカメ壊れたのでジャンク出品したら\1000の値がついたよ
勿論着払い送料の設定でね
429名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 21:14:21.94 ID:???
>>428
アホはいるもんだね。
430名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 23:47:40.97 ID:???
>>426
ウザイなぁ、日本語読めないのか?
オークションに出した場合ってのは仮定の話だろ
431名前書くのももったいない:2014/01/01(水) 23:49:07.01 ID:???
ヤフオクの転売で稼いでるニートがいる
儲けが月10万ぐらいになるらしい
432名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 07:26:24.62 ID:???
>>430
オークションが仮定だとしても価値を減損とか意味不明だな
お前のほうが日本語どうにかしたほうがいいわ
433名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 20:19:30.81 ID:xPojBgZb
>>431
働いてるのといっしょじゃんw
434名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 22:34:09.93 ID:???
>>433
なぜそう思うのかな?
435名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 23:14:59.90 ID:???
横からだが時間も労力もかけてるからだろ
436名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 23:42:07.48 ID:???
搾取されない、命令されない、というメリットはあるね
437名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 06:13:22.44 ID:HPkaVh0x
438名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 09:19:18.10 ID:???
金額だけだと労力無駄と思っても、捨てる手間や費用を考えたら、得なんでないか
439名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 09:27:02.10 ID:???
落札されたら処理しなきゃいけないから命令されてるようなもんだけどな
440名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 10:04:22.48 ID:???
稼いでるんだからニートじゃないだろ
441名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 10:12:49.43 ID:???
社畜しか経験がないから命令とか言うんだろうけど、
やってることは自営業と同じ
脱税してるところが違うだけ
442名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 10:20:20.80 ID:???
自営業もほとんどは社畜みたいなもんだしな
443名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 13:09:46.22 ID:???
ビルゲイツはどんなに働いても社畜じゃない
444名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 14:08:09.98 ID:???
>>443
彼の人生決してシンプルライフじゃないわ…
445名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 19:33:01.86 ID:fO6sYBDj
賃貸住宅
軽自動車、原付、自転車
一世代前の電化製品
446名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 12:57:22.23 ID:???
なぜか服はシンプルではなく
いつも同じ物を着てる貧乏人になってしまう
服は世間のセンス基準が高すぎないか
447名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 13:08:23.60 ID:???
言いたいことはよくわかる
最小限の服でオシャレに見せるのは困難
他人の目を気にしないという境地へむかうしかない
448名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 16:41:33.20 ID:???
不快に思われなければいいかと
古着とか安くて良いモノもあるし
金かけないと済まない方が脳なし
449名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 17:16:08.66 ID:???
自分が貧乏人みたいとか言ってるひとが以外とセンスあったり
安くて良いモノもあるとか言ってるひとがダサダサだったり

これほど難しい題材はないわ
450名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 17:29:22.37 ID:???
服のヴァリエーションより、清潔さと身体のスタイルと本人の教養と哲学が服装にも大きなイメージを与えると思う
でも日本では基本的にイメージ悪くなると思う
ジョブズなんかは毎日同じ服だったが、日本人で同じようにするにはスーツでしか難しいかもね
451名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 17:36:40.08 ID:???
ジョブズってめちゃくちゃダサいやん
452名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 17:51:57.58 ID:F9gkZmSJ
ユニクロと古着
453名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 17:53:31.99 ID:???
>>451
たしかにw
あれは本人のカリスマ性だけだね
454名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 18:25:34.72 ID:???
金かけて似合わない人もいれば、ユニクロでクールなスタイルになる人もいる
難しいね

まず、その人の年齢でアリな服装か
次に、着てる場所や立場的にアリか
そして、体型などの外見に向いたデザインか

こだわるなら、より上になるランクの服装か
次に、より上になる素材か
そして、より上になる着方か

まあアクセの使い方でも、着方のランク上下するけど
455名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 18:37:59.09 ID:???
最初の問題提起は同じ服着てると貧乏に見えるってことだから
何回も会う人に対してもうまく対応しないといけないね
456名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 19:13:52.70 ID:???
ヘアスタイルと靴にトレンド取り入れるとオシャレにはなる
他がオーソドックスでもね
ただ数がないと変化に乏しいのは否めない
日本では貧乏くさいのレッテルを貼られる場合が多いだろうね
でもそれがスタイルなのと違うんかい
457名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 20:09:17.62 ID:???
服は上下5枚3本
靴も3足
コートは1着
ベルト2本
仕事着はこれ
女性ならスカーフやネックレスで変化つければ、1シーズン大丈夫だろう

美容ファッション系企業は職種で違うだろうけど

このくらいはと見栄を考えはじめると、金は貯まらないだろう
あとは髪型を変えたりで対処できないかな?
458名前書くのももったいない:2014/01/07(火) 09:48:41.20 ID:???
ダサくても定番のカッコ造っちゃったもん勝ち
ジョブズとか松っちゃんとか
459名前書くのももったいない:2014/01/07(火) 10:58:53.63 ID:???
何処までも汚い韓国人の妨害工作が炸裂しています
グレンデールの署名、更に署名を呼び掛けてください

「テキサス親父」の慰安婦像撤去活動に「組織的妨害」 大量なりすまし無効票か
ZAKZAK - 「海外」最新ニュース
Original Article: http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140106/frn1401061534007-n1.htm
関係者は10日の期限まで、引き続き署名を呼びかけている。


■米国で乱立する「慰安婦像」を撤去しよう!

撤去署名の手順 (日本語)
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/22.html

ニューヨーク、アイゼンハワー公園の慰安婦像撤去もお願いします。
12日までに56,230票足りない状況です。
グランデールで署名された方は同じメアド、パスワードで投票できます。
http://wh.gov/l0tSx

はじめて署名する方はコチラ (初心者向け/スマホも可)
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/27.html
署名いただいた方は、どうか周囲の方々に一人でも多くお声かけ下さい。
よろしくお願いします。
460名前書くのももったいない:2014/01/07(火) 13:23:36.94 ID:???
>>458
ダサくていいならなんでもいいやんw

年取ればどうでもよくなるけどな〜
気になる人は気になっちゃうからなんともいえないけど
461名前書くのももったいない:2014/01/09(木) 22:22:28.36 ID:???
石鹸だと、手を洗う前に水を出して手を濡らさなきゃいけないけど。
泡のハンドソープ使えば、最初の水は要らなくなる。
462名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 09:25:09.60 ID:???
石鹸よりもハンドソープのが高いやろ
463名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 11:42:53.15 ID:???
冬に石鹸は不向き。
泡立ちが悪いし。
それでハンドソープ使うんだけど。
泡タイプがいい。
464名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 12:16:55.40 ID:???
泡切れ感は石鹸が上
465名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 14:23:44.36 ID:???
ハンドソープには謎のうるおい成分が入っているからな
466名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 14:37:26.66 ID:???
昨日ガス代削ろうと思って水シャワーにしてみた

心臓マジで止まるかと思った
苦行とドケチは似て非なるものだった
467名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 14:40:16.61 ID:???
頑張れ
生きてる事を実感出来るぞ

俺はやめとく
468名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 15:13:05.03 ID:???
>>466
その苦行で煩悩その他もろもろを昇華してこそドケチ

私はやんないけど
469名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 15:16:51.92 ID:???
普通夏ぐらいから慣らしていくもんだろ、いきなり素人が冬に水浴びとか死ぬぞ
470名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 16:55:30.01 ID:???
>>466
やかんでお湯沸かして洗面器で頭を洗う、服は来たまま
次に服脱いでホットタオルで全身を拭く
471名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 17:19:29.89 ID:???
髪がなあ
金が無いと思ってズボラしてたら肩ぐらいになって結局シャンプーやら金かかる
472名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 17:36:41.60 ID:???
冬に水シャワーだと頭カキーンてなるよな
耐えられなくないけどシャンプーまともに出来ない
473名前書くのももったいない:2014/01/10(金) 19:04:51.73 ID:???
それ凍ってんじゃね
474名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 11:05:30.03 ID:???
命削って金を削らず
475名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 12:23:48.23 ID:???
>>465
俺はソープに行くとうるおうよ。
476名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 13:56:18.66 ID:A8P3pqQW
おまえら食生活はどんな感じ?
477名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 14:00:51.37 ID:???
毎日300円のお弁当に半額のシールがついたら買いに行ってる
478名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 22:36:19.80 ID:???
>>477
479名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 23:30:11.10 ID:???
昼飯だけ買ってるわ
500円ぐらいで
480名前書くのももったいない:2014/01/13(月) 13:47:10.83 ID:eRiCj8C+
1日1食は外の弁当なりちゃんとした自炊なりしないとすぐ風邪ひくからな
481名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 06:49:08.48 ID:zEgZo6p7
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う 
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?
482名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 06:49:56.71 ID:zEgZo6p7
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
483名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 06:50:40.40 ID:zEgZo6p7
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
484名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 06:51:23.07 ID:zEgZo6p7
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
485名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 06:52:08.45 ID:zEgZo6p7
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
486名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 06:52:53.38 ID:zEgZo6p7
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
487名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 06:53:44.04 ID:zEgZo6p7
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
488名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 06:54:45.49 ID:zEgZo6p7
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw
489名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 09:12:23.98 ID:???
>>480
上で300円弁当の半額食ってるって書いたけど
これは本当にすごい実感する

毎日ほとんど1食だから食費は150円/日だけど風邪とか空腹のつらさ考えるとコスパ微妙
490名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 10:11:36.01 ID:???
なげえよ
491名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 12:51:23.61 ID:???
安い弁当なんか中身は中国産汚魚、中国産汚野菜、中国産汚漬物、中国産汚米だろ
150円でも高い

むしろタダでも高い
医療費かかるわ
492名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 15:32:46.79 ID:6KtclvtP
あんま食わないと風邪ひくから最低限はね

金があれば長寿健康とかも考えたかもしれんけど
493名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 16:14:11.77 ID:???
食べなくても風邪引かない
494名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 17:27:01.06 ID:r9aZ8/nd
体が丈夫なんだな
俺なんて2日くらい食わんと即風邪ぎみの虚弱体質だよ
495名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 17:47:04.42 ID:???
筋トレやマラソンすれば風邪ひきにくいんじゃない?
俺は休日は引きこもりだけど
496名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 18:11:49.21 ID:???
栄養も取らないで運動するとか、それこそ病人まっしぐら
497名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 21:21:57.55 ID:???
>>495
5年ほど前に安上がりな趣味としてロードバイクとマラソンを
始めてから、まったく風邪をひかなくなった。健康っていいね。
マラソンにはまって禁酒したら貯金ペースも格段に良くなったよ。
498名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 22:14:09.43 ID:???
>>497
おお、モデルケースだね
水泳もやってみてはいかかが
フルトライアスロン出れるよ
499名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 23:05:18.43 ID:YVnbfp7o
腹6分目、1600kcal かつ糖質150グラムで食事すればおのずと食費の節約になる。
大食いはお金の無駄
医療費の無駄
食料の無駄
そしてうんこになるから水の無駄、電気の無駄、トイレットペーパーの無駄でもある。
500名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 23:11:45.13 ID:???
タンパク質取らないと風邪ひきやすくなる
501名前書くのももったいない:2014/01/14(火) 23:34:30.77 ID:OWhFCDt0
洗濯物をちょっとの距離で干しに行ける環境に憧れる
コンパクト家のシンプルライフ

シンプルでない環境の一例
家はどでかいが間取りが悪く、ボロい家。
一階の外にある洗濯機から洗濯物を取り出して
三階の洗濯干し場に干しにいく。
疲れる。。。
窓はザッと40枚ぐらいある
広くても間取りが悪いから生活導線が悪い。
三人ぐらし。
掃除機かけるのも大変
502名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 01:11:56.82 ID:???
冬はおそろしく寒そうだな
503名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 01:22:26.05 ID:x7bu2Bnb
>>457
上下5枚を3セットってこと?
上5枚に下3本ってこと?
504名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 13:02:50.73 ID:???
>>499
小太りが一番長生きだよ
やせ過ぎも良くない
体脂肪率で言えば20%前後かな
脂肪にもきちんと大事な役目があって必要なものだから
デブは論外だけどね
505名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 13:47:34.50 ID:mfS4n4QS
病気になちゃシンプルじゃないからね
食生活は2食少量1食外食又はしっかりした自炊を心がけたい
506名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 13:49:54.25 ID:mfS4n4QS
高いスーツでもローテしないとすぐダメになるからな
安いスーツはローテしてもすぐダメになる

なので高いスーツをせめて3着ローテが理想なんだけど買う金がない
507名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 13:51:38.53 ID:mfS4n4QS
俺も禁酒しようかな
酒についてのお前らの考えはどんなもん?
508名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 14:39:36.05 ID:???
俺は40才ぐらいのとき禁酒した
仕事が少ないおかげで、酒飲みすぎたから
禁酒したら中年太りが解消した
509名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 15:02:03.00 ID:???
スーパー100以上は軽くて良いが耐久性が劣る
100以下なら問題なかろう
510名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 15:18:54.20 ID:???
都民共済なら安くスーツオーダー出来る
511名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 15:51:07.26 ID:???
酒は料理を美味しく食べるためのものって感じだな
512名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 16:09:51.01 ID:???
酒飲むと食事が進んで食べ過ぎないか
禁酒したら食事の量も自然に減った
513名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 16:35:09.62 ID:???
酒みたいな高税率の飲み物は、ドケチ的にはありえん。
514名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 16:47:38.32 ID:rz1xyy8t
金もかかるし時間も消えるしな
飲むのは土日だけにするかね
515名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 16:52:42.82 ID:rz1xyy8t
ケチシンプルライフ的には時間についても考えてみたい
おまえらニュースとかどれくらい見る?
情報過多でもシンプルじゃない気がするんだ
516名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 17:05:01.30 ID:???
テレビのニュースは知らなくてもいいものがとても多い
知りたい事象でも触りだけでおしまい
唯一の利点は世間は何に注目や関心があるのか分かる

俺にはAKBがどうなるが都知事が誰になろうが
得られるものは何もない
517名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 17:10:05.11 ID:rz1xyy8t
そうだよなあ
ニュースって雲の上の出来事ばっかだし
必要になったら検索で十分な気がするんだよね
518名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 17:21:23.64 ID:???
ニュースは電車の中でスマホとかで見てるな
ニュースとかは子供の頃は雲の上の出来事だと思ってたけど、最近すごく生活に関わってくることが分かってきた。
519名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 17:46:33.52 ID:rz1xyy8t
まったく知らないってのも問題かもね
ヤフーニュースをネットで5分くらいは見てもいいかな
520名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 18:55:37.88 ID:???
見ないのは構わないけど見てる人に突っかかってこないでね
521名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 19:03:17.06 ID:???
テレビは見ませんって言ってる分にはいいけど
なんでテレビ見てるんですか?どこがおもしろいんですか?はウザイよな
522名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 19:13:15.45 ID:???
なら見ないはあり得ないも言わないでね
523名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 19:25:47.71 ID:???
テレビや新聞観ないと職場での共通の話題が無くなり、コミュニケーションが悪くなる。
その結果、色々なマイナス面が出てくる。
上司、同僚に嫌われる。変人扱いされる。

ドケチどころか大損になるよ。
524名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 19:53:09.64 ID:???
新聞はともかくテレビは要らん
525名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 19:56:28.48 ID:???
>>522
そんなこと言うやついるか?
526名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 19:58:38.61 ID:???
最近ってみんなテレビにみてるわけではないし
見てないって人もいるだろうから
会社とかでもテレビの話題になりにくいわ
527名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 20:07:54.02 ID:AjLiq8xz
朝は、目覚ましテレビ
夜は、nhkの9時ニュース
528名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 20:47:04.18 ID:AjLiq8xz
>>501
>>501


無駄に広い家は、維持管理大変だよね
529名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 20:54:02.27 ID:???
DNA鑑定でもめているタレントの記者会見見てるだけでずいぶん勉強になった。
タレントの発言の仕方を見て、なるほどと思う点と、そこはそう言わないほうが良いのではと思う点が有って将来自分の身に同じようなケース(難題と言う意味で)が有っても利害関係にて損をしない方法を勉強できたので長期的には節約効果があると思う。
テレビでないとこう言うビジュアルも含めた勉強はできない。
530名前書くのももったいない:2014/01/15(水) 20:54:23.69 ID:???
>>501
ハムテルの家みたいに
使う部屋を厳選して、残りは開かずの間にしてしまうとか
531名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 00:56:10.93 ID:14PYvfc5
政治と宗教の話は外ではできないからね
ただ流行のドラマや映画はチェックしとかんとな
まったく中学生から変わってないよ
532名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 06:02:58.33 ID:???
周りに合わせるためにってのもストレスになるからほどほどにしてる
ニュースはネットで事象だけを軽くさらって話題が出たら相手に喋らせとけばいい
TV番組は時間がかかる
新聞はゴミが溜まるから一番いらない
533名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 08:23:32.89 ID:DZ6vOJ5P
粗大ごみを捨てたらかなりすっきりした
掃除したらいらんもんが多く出てきてまだまだ捨てられそうだ
534名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 21:42:29.19 ID:???
流行を切り捨てて自分の嗜好に合うものしか見ないようにするのが
正しいシンプルライフだと思う
535名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 22:06:13.45 ID:???
流行も全て見たうえで自分の嗜好に合うものしか取り入れないようにするのが
正しいシンプルライフだと思う
536名前書くのももったいない:2014/01/16(木) 23:15:35.27 ID:???
シンプルライフとかいうかっこつけた名前で考えるから、スタイルとかスタンスとか矜恃が関わってくるんだ
俺はただシンプルに生活したいだけなのに
537名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 02:04:01.69 ID:???
最近料理の味付けもシンプルになってきた
出来るだけ調味料や味付けはしない
病院食とも言うかな

たまに仕事や付き合いで外食すると味の濃さに嫌になる
毎日のようにあれ食べてたら体にどれだけ悪いことか

外食や惣菜屋メインは肥満や高血圧になりやすい
と米のリサーチにあった
どれほど信用出来るかわからんが頷ける点もある
538名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 09:11:26.44 ID:???
そうだよね
薄味が健康にいいと思う
539名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 15:16:19.26 ID:???
流行かどうかは、試す優先順位に何ら影響を与えないものだよ
流行を全て見る無駄な時間があったら、好きなジャンルのものを全て見ろよ
540名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 19:43:38.71 ID:???
流行って自然と目に入るもので服だったら街歩いてたら目に入ってくる
それが優先順位に影響を与えていない、脳に全く影響してないという根拠どうぞ
541名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 00:30:10.03 ID:???
>>540さんが通行人から服を買う習慣があるのなら勝手にすればいいよ
普通の人間は店舗で、価格と品質と好みのバランスだけ見て決めるから

俺個人の場合は、むしろ流行はマイナスになってもプラスになることはない
なぜなら、「流行り廃りの無い色やデザイン」は流行色になりにくいから
ただそれは流行の方が、経済的に正しい選択を避けてとおりがちなだけで、
流行の方から何か影響を与えているわけではない
542名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 00:43:15.22 ID:???
首と両腕と胴が通る布を上半身に、両足と胴が通る布を下半身に着けてる俺は数千年前からの流行のメインストリームを行く
543名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 00:49:23.54 ID:???
>>541
>なぜなら、「流行り廃りの無い色やデザイン」は流行色になりにくいから
めちゃくちゃ流行を気にしてるやんw
544名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 02:27:44.09 ID:???
>>541
おまいにとっての「普通の人間」なw
545名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 20:14:01.29 ID:???
おまえら保険はどうしてるの?
546名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 21:36:49.51 ID:???
医療保険のみ
547名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 22:37:18.16 ID:a8qWXTmz
保険なんて公的保険で十分。
てか保険いらね。
どんだけ給料からとるんだよ
ドケチ的には無駄なもん。
548名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 22:45:01.18 ID:???
生ぽは払って無いばかりか
2割負担もなし
それも全国で数十万人
ふざけるな
549名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 22:47:47.23 ID:9jxy/lIr
保険は貯金ない人や貯金できない人のため
貯金がたっぷりある人は保険いらない
550名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 22:48:07.59 ID:???
包茎保険のみ
551名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 00:33:37.24 ID:???
大使もこんな事を言い始めたよ!

なんと批判コメントは次々と削除中!


キャロライン・ケネディ駐日米国大使 ?@CarolineKennedy
>米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。
>イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。

https://twitter.com/CarolineKennedy
https://twitter.com/CarolineKennedy/status/424405149730107393

【米国】ケネディ大使 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390055741/
552名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 12:15:57.10 ID:???
森の奥に、小さなログキャビン作って、そこに住みたい
スマホが繋がって、車でスーパーまで15分位の田舎で

水  飲料水以外は天水桶から
電気 自作ソーラー+バッテリー
温水 自作太陽熱温水器でドラム缶風呂
冷蔵庫 穴ほって簡易氷室みたいなヤツを作る

簡単な野菜とか栽培しながら、静かに生活

こんな願望ない?
553名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 12:28:56.77 ID:1TP3KGdj
面倒くさ
それなら、ホームレスになって
生保もらうわ
554名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 12:59:49.78 ID:???
犬猫と無人島で暮らしたい
555名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 13:01:16.54 ID:???
>>552
Bライフっていうブログやってる人がほぼそんな感じの生活してはるね
願望じゃなくて現実にする気があるなら参考になりそうではある
556名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 13:29:29.77 ID:???
サンドラッグ 1000円クーポン + 500円クーポン 送料にも使えるぞ 急げ!!
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/DUYZOCDG
557名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 14:35:12.11 ID:???
自作ミニハウスより市街地のボロ家の方が低コストで住めるんだよ
ただ、他人の目が気になる場合、人の居ない所のミニハウスの方がいい
しかし最近は打ち捨てられたボロ別荘みたいな選択肢も安くなった
558名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 14:52:25.82 ID:???
>>556
はアフィリエイトにつき注意

DUYZOCDGがアフィ番号
559名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 15:29:03.66 ID:???
サンドラッグで1000円クーポンプレゼント中
600円分がタダで購入できるw
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/FWPEGN5V
560名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 16:01:06.15 ID:???
>>559
はアフィリエイトにつき注意

FWPEGN5Vがアフィ番号
561名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 12:58:29.52 ID:iZIfBL0W
シンプルイズベスト
でもコンビニないのはちょっと
562名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 13:44:24.94 ID:???
>>555
あのブログ面白いね。
究極のドケチかも。
しかし山の土地買って自分で家作って、周りには誰もおらずって普通の人には無理だろうなー
563名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 14:29:59.27 ID:???
>>559

アフィカスざまあ!


http://sundrug.dena-ec.com/

現在、多数のご注文をいただだき、発送に時間が掛かってしまう可能性がございます。
誠に申し訳ございませんが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
また、「サンドラッグ.com グランドオープン!! 1,000円分クーポンプレゼント!!」は、現在停止しております。
564名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 17:37:57.90 ID:???
大使もこんな事を言い始めたよ!

な ん と 批判コメントは 次 々 と 削 除 中 !


キャロライン・ケネディ駐日米国大使 ?@CarolineKennedy
>米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。
>イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています。

https://twitter.com/CarolineKennedy
https://twitter.com/CarolineKennedy/status/424405149730107393

【論説】「家畜は殺してもいい」という自民族中心主義のケネディ大使が日本のイルカ漁に干渉する権限はない…池田信夫★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197581/
565名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 12:29:40.88 ID:5oAtSG5M
そういう業者風に宣伝されると逆に心配になるっていうか
阿部で問題ないと思ってたんだが最近やけに多くて俺ステマに乗ってる?って思っちゃう
566名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 12:54:23.55 ID:5oAtSG5M
ごみを捨ててシンプルにするのはもちろんなんだが
生活習慣もシンプルにしてこそのシンプルライフだと思う

言いたいことは朝早く起きる方法を教えてください
今は昼起き習慣です
567名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 13:33:26.98 ID:???
早く寝ろ
568名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 13:37:08.79 ID:5oAtSG5M
早く寝るために酒飲んでも寝られない場合は徹夜しかないかな?
569名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 13:57:21.90 ID:???
朝日の入り込む窓際でカーテン全開で寝るよろし
570名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 14:22:13.10 ID:???
>>566
昼起きって、仕事は?
571名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 14:26:51.02 ID:5oAtSG5M
大学生

…じゃなくてニートです
572名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 16:11:57.83 ID:???
とりあえず、寝る時間がいつでも、起きる時間は同じがいいらしい
寝る前に携帯の光みたいな明るい光は避けること
起きるときはコンビニみたいな光を浴びる

家のすぐ近くにコンビニあるなら、夜はいかず行くなら朝にすること
573名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 18:45:01.49 ID:???
>>571
仕事している人が朝起きれるのは遅刻して迷惑をかけたり、怒られたりするのが嫌で仕方なく起きれる。
しかし自分の意思で起きるよりずっと楽です。
お互いが監視し会っていると言うことは、ある意味人の力を利用して生きていると言うことです。
574名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 18:51:38.58 ID:???
仕事するようになれば、強制的に朝起きれるようになるんじゃまいか
ニートのままだと将来どうするんだろうかと心配になるわ
575名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 18:54:38.21 ID:???
パスタを大量に食うと眠くなるよ
これは時差ボケの直し方でもあるんだけど

あと運動
2時間位歩け
576名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 21:04:54.42 ID:???
ストレスが皆無だと楽しい妄想してる間に眠りにつける
時間帯ぐちゃぐちゃだろうとPC画面見続けた直後だろうと
577名前書くのももったいない:2014/01/21(火) 22:39:17.99 ID:???
睡眠時間を固定する、12時に寝て6時に起きるとか。あとは最近寒いからあったかい格好して、起きる時に暖房がつくようにタイマーつけて、寝起きに水を飲めばオッケー
578名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 19:06:14.80 ID:???
別荘地の郊外にログハウス自作してる人知ってるけど

地下室作って大画面テレビのavルーム
風呂はけっこう凝って暇さえあれば風呂
犬と二人暮らし 山を二人で散歩
周辺に民家は少なく、お隣が300mもある
大型scまではバイクで10分

田舎暮らしがうらやましい
579名前書くのももったいない:2014/01/22(水) 19:40:12.92 ID:???
>>578
アジア系外国人の窃盗団に強盗に入られそうですやん
怖いわぁ
580名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 10:48:02.00 ID:???
バイクじゃなくて自転車で移動するぐらいがいいな
581名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 12:52:32.56 ID:???
>>578
そういう生活にめっちゃ憧れる
582名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 13:07:02.18 ID:???
自宅に温泉がほしいな
シンプル関係ないけど
583名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 13:28:37.57 ID:???
>>578
あああああ理想!!!
そんで自宅に近くの天然温泉から温泉水引くの!
そういう暮らしが出来るようにさらにドケチを頑張るぞーー
584名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 13:51:58.47 ID:???
温泉権、10年ごとに180万払ってるよ
585名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 14:04:31.16 ID:???
>>566
パンや牛乳は、スーパー開店直後に昨日のを安く売ってる。
ただし当日のものが8~9時に入荷されるため、朝7時開店の店ではだめだ。
9時開店の店が良い。

ということで、毎朝9時にスーパーに行くんだ。
586名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 14:20:04.46 ID:???
>>584
月1万円以上か
普通に風呂わかすガス代のほうが安いなw
587名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 14:36:00.74 ID:???
沸かしたお湯と天然温泉じゃ全然違うだろ
俺は天然温泉のスーパー銭湯しか行かないよ
588名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 14:46:05.58 ID:???
天然温泉の良さがわからないのは俺だけじゃないはず
まわりが温泉いーなーって言ってるからなんとなくあわせてるだけ
589名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 16:14:15.61 ID:???
泉質によっては被曝するしな
590名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 16:21:21.21 ID:???
天然温泉で濃度が高い所だと、温泉街に旅館が少なくて商業主義的雰囲気が少ない
それで得られる旅情も含めれば、濃度の高い天然温泉の価値は認めるけど

家の浴槽で入る、普通の温泉街と比べて濃くもない天然温泉の液体だけに
月1万はまだしも権利金十年で百万以上はちょっとなあ
温泉出る安いマンションでも借りて試してそれでも欲しければどうぞとしか
591名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 16:27:03.10 ID:???
金払って入るほうがいいな
592名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 18:28:22.28 ID:???
ドケチは黙って水風呂
593名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 18:42:00.93 ID:???
>>578
本当に羨ましい!
いいなーいいなー
594名前書くのももったいない:2014/01/23(木) 19:51:54.20 ID:???
>>578
ここにたびたび行くけど、地下の気温の安定ぶりが凄い。
エアコンが必要ない。猛暑とか激寒の時特に実感する。

地下のavルームで60インチ液晶で映画鑑賞、ゲーム 飽きたら風呂 犬と遊ぶ の繰り返し  金はそんなに掛かってないけど楽しんでるみたいでうらやましい。
595名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 04:37:07.19 ID:???
地下室を自作なんて可能なの?しかもログでつくってるの?すごいね
コンクリ流しても湿気が酷いのに
596名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 11:07:00.52 ID:???
戸建てに住んだら一階が極寒。地下室なら室温安定するのかね。
597名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 12:47:43.80 ID:???
>>596
留学時代に地下室住んでたけど、夏は涼しかったよ
暖房はあったかもしれないが、冷房は確実に無かったので、地下ってだけで気温が安定するのは間違いない。

ちょっと調べたら、どこでも何時でも15度くらいと書いてある。
暖房費のかさむ雪国とかならスゴく節約できそうなんだが
598名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 12:58:58.61 ID:???
日本は湿気があるから地下室少ないんだよ
599名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 13:04:55.01 ID:???
地下室ググるとひどい言われようだね
・建築費用が馬鹿高い
・床面積に含まれるから意味ない
・カビだらけで使えない
600名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 13:10:04.46 ID:???
監禁には使える
601名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 13:24:52.75 ID:???
プレイルームとしてなら
602名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 14:34:03.66 ID:???
土砂の倉庫なら
603名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 15:38:46.45 ID:???
>>584
年間18万で温泉入り放題なら、温泉好きとしては大歓迎です
都会に住んでいてちょっと温泉行こうと思ったら一回数万円かかる。
それが毎日入り放題!
他にお金かかる趣味ないからそのくらいなら喜んで払っちゃう!
604名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 15:55:10.53 ID:???
月一回一万でいろんなとこ回ったほうがいいわ
605名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 16:15:15.63 ID:???
色々だね
606名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 17:48:14.91 ID:???
家で毎日温泉で、ときどき温泉旅行にも行くのがいい
607名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 18:34:47.02 ID:???
都会から行けばそりゃ数万円だが
温泉のあるとこに住むわけだから・・・
608名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 18:57:07.29 ID:???
たしかにw
100円で天然温泉銭湯入れるなw
609名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 19:19:26.33 ID:???
>>599あれっ、床面積含む、なのか。逆だとばかり。もう寒くて虚ろです。
610名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 20:01:29.59 ID:???
割り箸の袋をメモ用紙に使うと得した感が得られる
611名前書くのももったいない:2014/01/24(金) 21:51:44.17 ID:???
>>584です
ちょっと訂正
温泉ではなく鉱泉でした
温泉用の湯沸かし器が別途必要
場所柄、都市ガスではなくプロパンなので実質経費はもう少しかかっているかも
612名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 05:50:43.35 ID:???
お金持ちやわ
うらやまし
613名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 09:39:30.28 ID:???
>>607
温泉入るために数万円かけるんですよ
湯元に住めばそれがなくなるし、
温泉入ってたら幸せで他にお金かかる娯楽いらないから
年間18万なら安い趣味です。
ちょっと真剣に引越し考えよう
614名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 09:48:01.36 ID:???
日本中温泉でてるし東京でも温泉あるけどな
615名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 12:13:39.43 ID:V0tntYVO
スーパー銭湯行きたいけど土日は割増なんだよなあ
616名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 13:10:14.53 ID:???
徳島の池田薬草の入浴剤は凄い温かくなるよ
材料全て薬草だけだし、温泉いくより安上がり

もちろん温泉は温泉で良さがあるけどね
617名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 14:46:08.22 ID:???
>>615
回数券買えば

>>616
入浴剤って1回分いくらぐらいかな?
温泉は広々のんびり1時間以上過すんだよな
618名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 15:14:16.00 ID:???
>>617
20入り2500円
漢方薬だから入るなら1時間は楽しみたいよ
619名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 16:00:26.77 ID:???
温泉地に生まれ育った人間だが
町民には定期券というシステムがあってだな
年間5000円だぞ
隣町は月4000円だがそれでも年間5万
いちおう年間観光客数が100万人弱のとこだから安いのかもしれんが
620名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 16:54:32.97 ID:???
>>619
どこ町?
ひっこしていくから教えて
621名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 17:42:14.19 ID:???
>>618
天然温泉のスーパー銭湯では、普通の温泉以外に薬湯や炭酸泉やサウナなど色々あるんだよ
622名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 17:50:21.05 ID:???
>>618
露天風呂の開放感もいいもんだよ
623名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 18:50:58.91 ID:???
温泉施設の定期券や回数券が結局は模範解答だよね
624名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:02:14.67 ID:???
シンプル関係ないし
625名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:09:39.31 ID:???
温泉なんて引き込まないのがシンプルなのだよ
626名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:12:36.65 ID:???
風呂なんて入らないのがシンプル
627名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:20:44.20 ID:???
沐浴がベストシンプル
環境にも優しい
628名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 20:25:42.84 ID:???
>>626
臭そうだな。
629名前書くのももったいない:2014/01/26(日) 13:10:47.62 ID:Wcd0xtEq
清潔じゃないと生活に支障が生じるし風邪ひきやすくなるし
シンプルじゃない
630名前書くのももったいない:2014/01/27(月) 08:35:44.16 ID:???
今までiPadとiPodを各2台使っていたけど
これからは減らし補充しない
それぞれ1台にする
631名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 19:13:07.86 ID:???
アップル製品なんてシンプルじゃない
機能に対しどれだけ安いかで勝負しているものだけ持ちたい
632名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 22:32:53.59 ID:OLEOQ6sS
家賃
光熱通信費
食費
日用品費
交通費
633名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 22:44:46.14 ID:???
誤爆
634名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 22:50:44.33 ID:???
冬はお風呂で身体を温めて冷え性予防風邪予防

夏はエアコン切って汗だくになって身体温めればいい気がする
さすがに一日中は夏バテするかもだから一日中エアコン切るのはやめた方が良いかもしれないけど
635名前書くのももったいない:2014/02/06(木) 19:48:17.13 ID:jSMDswy4
家賃 80000
光熱通信費 25000
食費 40000
日用品費 2000
交通費 3000

必要経費 150000
636名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 01:23:59.58 ID:rxkw/jqZ
また誤爆…
637名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 03:08:48.01 ID:???
>>634
暇な時間なら水風呂に漬かっていれば夏は大丈夫
陸上にいたければ水+おしぼり+扇風機
638名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 11:01:14.42 ID:???
夏のほうがすごしやすいよね
私も夏は扇風機のみだわ
濡らしたTシャツ+濡らした手ぬぐい(タオルは駄目よ)+扇風機でおk
639名前書くのももったいない:2014/02/07(金) 16:08:00.46 ID:???
そんなに濡しちゃダメだよ
640名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 00:07:58.56 ID:???
夏は飯食うときだけ扇風機で何も問題ない
641名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 21:25:24.00 ID:???
夏がいいとか、この真冬だから言えることだよな
642名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 22:38:09.66 ID:???
でも夏の方がいいな
643名前書くのももったいない:2014/02/08(土) 23:46:18.36 ID:7Is35TU2
同意だな
644名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 09:18:55.92 ID:???
俺は冬のがいい
寒いのは服着ればいいだけだからさ
夏に裸になるわけいかないから
645名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 09:47:45.18 ID:???
じゃあ俺は春で
646名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 11:38:11.29 ID:???
俺はどうすればいいんだ
647名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 11:39:06.71 ID:???
秋が残ってるぞ
648名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 15:06:04.47 ID:???
春や秋はドケチてきに
お出かけシーズンで不経済だろが
649名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 20:33:05.31 ID:???
春や秋は汚れてもいい服と履きなれた靴で近所の山や森林へGO
外で食べるとお握りやインスタントラーメンでも美味しいです
交通費くらいしか使わないよ
650名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 12:55:43.26 ID:???
確かに外で食べるおにぎりは旨いな
都会でも旨いんだよな
なんでだろうね
651名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 13:59:46.42 ID:???
自然は最高の調味料ってことかな

なんかかっこいー
652名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:10:34.01 ID:???
>>651
PM2.5味
653名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 14:33:44.64 ID:???
中国産の調味料な
654名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 15:29:53.91 ID:???
PM2.5って室内も室外も同じじゃないの
655名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 15:32:49.89 ID:???
午後二時半が一番強い。
656名前書くのももったいない:2014/02/14(金) 12:04:09.92 ID:???
九州か?
大変だな
657名前書くのももったいない:2014/02/15(土) 16:17:51.71 ID:???
>>649は見栄をはってる
ほんとは違うこともしたいくせに
658名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 12:17:29.45 ID:E8ZSNNiN
るんだ
659名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 14:59:29.22 ID:???
>>657
何絡んでるの?
いやなことでもあったのか
660名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 16:32:51.32 ID:???
死なない程度のものが有ればそれで十分な気がして来た
それ以外は面倒くさい
661名前書くのももったいない:2014/02/20(木) 14:16:04.74 ID:???
世の中の価値観が昔と違っても
金は遣ったモン負けは違いない
投資や事業などは別だけど
662名前書くのももったいない:2014/02/20(木) 17:47:04.71 ID:???
たくさん持っててもそう頻繁に手入れできない
ものは少ないほうが暮らし易くていいや
でも布団カバーが一枚しかないのは不便だなー
一日では乾かないときがあるんだもん
でも欲しい色柄の商品がないんだもんなー
663名前書くのももったいない:2014/02/20(木) 19:25:21.15 ID:???
>>662
物が少ないのは気楽なのは同意 引っ越しはハイエース級一台で済ませたい

その新居なんだがドケチシンライ的に持ち家(マンション)はどうなんやろ
単身でいい年のオッサンなんで世間体考えて中古マンション買う覚悟したつもりでも
大物持つ事と家に縛られる事思うとURに逃げたくて仕方が無い今日この頃
664名前書くのももったいない:2014/02/20(木) 23:46:31.75 ID:Aay/i7nU
外で食う飯は美味いね。確かに。
ワンルームマンションの開発やってた時に、竣工検査時の昼飯会場が足らず、外で
会議テーブル、パイプ椅子並べて、仕出し屋の弁当を食った。
北池袋の春先の一番陽気がいい頃で、こんなに外で食う飯は美味いのか。と思ったよ。
665名前書くのももったいない:2014/02/20(木) 23:57:50.13 ID:???
>>10
保険は外れにかける博打だからな
胴元が儲かるようにできている

博打に勝ったといっている奴もいるが変動によるもので、平均すると保険会社の給料分だけ負ける

その負け分が心の安定よりも少ないと思うなら入ればいい

お守りを買うのと一緒で宗教だね
666名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 15:26:00.17 ID:???
>>663
URは間取りが半公表状態だからおっさん独り暮らしは辛いよね
民間賃貸の方が世間体はいいよ
667名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 20:40:30.56 ID:???
>>661
人生楽しんだもん勝ちだぜ

まあ楽しみ方は人それぞれだけどな
668名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 21:28:44.23 ID:???
>>663
どうしても欲しいんでない限り大物は買わないほうがいいから、
迷ううちはやめといたほうが良いよ。

退職金もらうときに、まだマンション欲しかったらそのとき買ったらいいし
親の介護で帰ることになったら実家に帰ったらいいし、その頃に相続する
ことになったら相続すればいいし。
669名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 17:50:20.80 ID:Vr0cAOsP
俺もそう思う。
いつまでもその街にいるか分からないのなら、借り物で済ます。
俺は、どうせ週末家に居ないし家でも寝てるかネットしてるだけなんで3万の安アパートだよ。
670名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 18:18:37.53 ID:???
賃貸はいいよ
自由に選んだ部屋に住んで、万一会社が傾いたり失業の危機になったら
職があるうちに激安アパートに住み替えれば良い
この柔軟性をわかっていれば福祉の力で何が起こってもホームレスにならない
671名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 19:33:25.87 ID:???
職があるうちに

福祉の力

どちらも確たるものではない・・
672名前書くのももったいない:2014/02/23(日) 02:45:53.63 ID:???
よくドラマで大家が鍵を空けて人を入れたりするシーンが出てくるけど
あれが耐えられない
673名前書くのももったいない:2014/02/23(日) 09:53:54.39 ID:???
>>672
何で?
674名前書くのももったいない:2014/02/23(日) 15:31:27.99 ID:BwwaHAjD
いつでもすぐに家を飛び出せるくらいでいいなぁ。

さて、しこるか。
675名前書くのももったいない:2014/02/23(日) 18:01:36.27 ID:???
>>672
そんなもん、最初から頼んですら来たことすらないけど、
引越し間際に次の人を案内したいと言われたら謝礼次第でOKも考える

鍵なくした時に大家に身分証見せて鍵借りたことならあるが
676名前書くのももったいない:2014/02/23(日) 18:08:23.73 ID:???
なんのドラマか知らないけど、大家だろうが令状も無しに勝手に入ってくることは無いだろ
677名前書くのももったいない:2014/02/23(日) 18:09:29.95 ID:ZCvf1O3X
まぁ、そうカリカリすんな。とりあえずシコれ。
678名前書くのももったいない:2014/02/23(日) 19:16:49.42 ID:???
よく妹なんです、とか嘘ついて空けてもらったりしてるじゃん
ドラマだけどw
679名前書くのももったいない:2014/02/23(日) 19:36:14.68 ID:C5Wpv5/h
窓際で
680名前書くのももったいない:2014/02/24(月) 11:36:16.09 ID:yCKdlmFQ
>>668
同意
最悪テントが有るからな
681名前書くのももったいない:2014/02/24(月) 11:45:07.65 ID:???
持ち家があるって安心感はすごいあるけどな
勿論ローンは無しでな
682名前書くのももったいない:2014/02/24(月) 12:56:43.24 ID:???
実家がどうだったかも関係ありそう
683名前書くのももったいない:2014/02/24(月) 16:22:50.77 ID:???
そりゃローン組む位なら賃貸が常識さね
684名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 01:09:55.81 ID:???
生まれつき持ち家だと、賃貸とかちょっと想像もつかないな、
逆もまたあるだろうし、要は慣れだな。
クルマも、一度新車買ったけど値落ちしてエライ損したし、
今は不人気の中古車を底値で買って使い古してる。
685名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 11:20:45.90 ID:???
クルマ屋と土建屋と役人を食べさせるために日本人は生きているのです
686名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 12:52:08.89 ID:???
満足できる場所に実家があるとは限らないからな
何の楽しみも無い所で過ごすには人生は短すぎるけど
趣味思考は変わるものだから賃貸にしてる
インドアだけで満足できるようになったら郊外の安い家でいいわけだし
687名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 13:01:00.85 ID:???
プレステ4欲しいんだけど、テレビが無いよー><
688名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 01:42:41.43 ID:???
シンプルライフ憧れるけど現状は程遠い
どこから手を付ければいいの?!
689名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 07:26:02.00 ID:???
数日前の衆院予算中継で長妻が与党につっこんでた年金運用の話。
年金の運用の仕方は公務員の積立てと民間人積立てで違っていて公務員の積立ては極めて安全な投資をし、民間人の積立てはリスキーな運用をしているらしい。
過去に散々損失を出しているリスキーな運用を、民間人の積立てであえてしたい理由は担当者が美味しいめできるからだろうな。
こんなことをほっておいたら民間人は消費税どころではないレベルの損失が将来やってくる。
690名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 14:08:54.71 ID:???
>>689
自民党は公務員の味方だから、民主党をカンコクカンコク言ってネット工作しないと
どうしようもないんだろうな

しかし韓国の味方「河野談話」は自民党宮沢内閣の河野官房長官だっけw
691名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 15:27:37.04 ID:???
>>688
テレビの視聴を止めてCMを見ない
ネットを解約して余分な情報を遮断する
692名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 15:41:20.08 ID:???
部屋の不要な物を捨てたらなんか気分もする
693名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 15:44:30.69 ID:???
世間が異常な消費体質に観えれば上級
694名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 20:29:51.07 ID:???
>>691
CMを見ないのは本当に良いことだよな
今まで余計に買わされていた、商品を見比べさせない(刷り込み)ということを身をもって感じた
695名前書くのももったいない:2014/02/27(木) 07:43:14.98 ID:???
買い物に行っても何もかも高い気がして、結局何も買わずに帰ることがよくある
696名前書くのももったいない:2014/02/27(木) 09:01:46.61 ID:???
ストレス溜まりそうだな
697名前書くのももったいない:2014/02/27(木) 09:22:44.27 ID:???
部屋に余計なものがあるほうがストレス溜まるざんす
698名前書くのももったいない:2014/02/27(木) 11:01:24.84 ID:???
当たり前じゃん
699名前書くのももったいない:2014/02/27(木) 11:26:46.98 ID:???
テレビ観ても、男子学生の自分にとってはメディアの姿勢(女性重視老人重視)は
敵でしかないから、敵をスポンサーしてる所のCMは逆効果だよ
700名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 11:28:57.18 ID:???
今日は何時もはしない贅沢しよう
と思って外出しても贅沢品と価値観が合わず
結局は日常と同じ行動しかしてない
日常的にできる贅沢以外は身につかないな
701名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 14:00:24.69 ID:???
日常的にできる贅沢でいいじゃん
毎日つかう食器を手作りの良いものに変える
どこ産かわからない食べ物をやめて地元の新鮮な食材を買う
それでじゅうぶん贅沢
702名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 15:06:35.08 ID:???
少し余裕ができて時々贅沢しようと思っても
貧困家庭で育ちでドケチ属性定着してるのでもう無理だと最近あきらめた
悲しいけどさ、スーパーのにぎり寿司を定価で買うとか絶対できん
703名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 16:02:02.60 ID:???
新鮮野菜は別にして、衣類や日用品にいたるまでとりあえずアマゾンで検索する癖がついた
私が欲しいレベルの大抵のものって通販のほうが安いから店頭で買うことが激減
だからたまに他人と出かけると昼食とかお茶とか余計な費用がかかって鬱
こうしてますます引き篭もりに拍車がかかるんだわさ
704名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 19:56:53.36 ID:wyCrLIg8
あぁあ税金がかからなくてライフラインが整っている快適な家が欲しい
705名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 20:20:20.00 ID:La6L+7C3
>>700 自分なら旅行に行く
物は増やしたくない
706名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 22:41:42.21 ID:???
>>703
気持ちわかるわ
707名前書くのももったいない:2014/03/02(日) 23:04:59.00 ID:???
「 ド ケ チ 的 」シンプルライフ
708名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 00:50:44.46 ID:???
何が何でも金を使わないのだけがドケチってわけでもないんじゃ
709名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 01:17:57.76 ID:???
だよね
ドケチであって貧乏じゃないから
710名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 06:30:53.19 ID:???
貧乏だと思うよ殆どは
せいぜい数千万の貯金だろ
711名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 07:01:23.99 ID:???
うわっ、つまんねー
712名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 11:37:20.22 ID:???
周りの人と価値観があわなさすぎて、一人でいるのが楽しい
713名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 11:46:17.24 ID:???
俺も似たようなもんだが
一人が寂しく感じる時もあるし
常に誰かといたいとも思わない
714名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 13:00:34.31 ID:???
ここには同類が多いな
715名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 14:02:36.89 ID:???
>>712
分かるわ
話が合わない

まわりはすごくくだらないことを話してる
知識も間違ってることを得意げに話す人ばかり
冷めてしまう

テレビもまたそういうくだらない低脳番組ばかり
716名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 14:31:45.98 ID:???
>>715
ここの話は面白い??
717名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 14:40:11.12 ID:???
>>716
面白いですね
つまらない書き込みは読み飛ばしているから頭に残らない

読むことは時間がかからないから無駄が少ないというのもあります
718名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 20:47:29.77 ID:???
>>715
俺もまったくもってそんな感じだが
それを公言すると色々面倒くさいことになるから聞かれてもなるべくそういうこと言わないことにしてる
719名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 21:59:17.33 ID:???
いらなくなったデジモノ
どうしてる?
720名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 22:23:50.72 ID:???
壊れたら捨てるけど
人が喜ぶならくれちゃう

今ではテレビビデオステレオetc無し
PC+iPad+Shuffle+500円スピーカ+ガラケーのみ
俺には十分
721名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 22:28:37.57 ID:???
PC+ガラケーのみ
俺には十分
722名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 22:31:08.71 ID:???
おう上級者やね
723名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 22:35:47.62 ID:???
オナホのみ
俺には十分
724名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 22:36:24.33 ID:???
>>718
俺も普通に話してるだけでマジ切れされるから本音はもう話さない、人嫌いになった

自慢でもなく相手否定でもなくチラッと普通に会話に入り
TV見ないとか、コンビニ行かないとか、酒飲まないとかで噛み付く風潮って何やろ
質素にシンプルライフとか菜食中心は高確率で謎の本気攻撃まいる
725名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 22:38:21.06 ID:???
>>724
バカは逝ってよし
726名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 23:21:34.56 ID:???
>>724が空気読めてないだけの可能性があるから何とも言えない^^;
TV見ない人で集まりたいね。会話楽しそう
727名前書くのももったいない:2014/03/05(水) 14:06:05.54 ID:???
音源はレコードもCDも処分したが
スピーカーだけはちゃんとしたの使ってるわ
728名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 04:14:52.90 ID:???
>>703
俺は店舗でスマホから型番検索して、尼や他の通販で安かったらソッチで買うわ。
何事も慎重にやるのが重要だ。
729名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 12:19:45.93 ID:???
>>728
それ店にとっては迷惑だし損害じゃん
店舗構えるのにも商品おいとくにも経費かかってんのに、金払わずにタダ乗り?
それじゃ乞食
730名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 12:22:34.07 ID:???
ヤマダ電機とかも通販にやられて大変らしいな
731名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 12:24:36.13 ID:???
>>729
お前は高い店で買えよ
俺は安いとこで買うから
732名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 12:29:47.26 ID:???
>>728>>731はシンプルライフとは違うよね。乞食ライフ
733名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 12:30:53.80 ID:???
>>731
ケチりたいなら実店舗には足を踏み入れず、実店舗のサービスにタダ乗りせず
最初からネットだけで判断して買えよ乞食
734名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 12:34:38.99 ID:???
実店舗がなくなる頃には実物確認サービスみたいなのができるかもな
アメリカの返品しまくりはそういうことなのかな?
735名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 12:41:13.70 ID:???
好きなだけ綺麗事云ってろよ
さぞかし裕福でお利口なんだろ
競争も知らないユトリ野郎が

俺はどんな人にも見下げる様な事はしないよ
お前らみたいなヒポクラティック以外は
736名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 12:58:48.08 ID:???
>>735がどんなみじめな生活をしてるのかが簡単に想像できるわ
こういう最低の人間じゃなくてよかった
737名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 13:00:06.25 ID:???
>>735
競争wにすべて負け続けた人間の口からじゃなきゃこうこう言葉は出てこないよな。自分自身にすら負けてんじゃん
738名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 13:03:08.58 ID:???
返品OKのネット店舗で買えば実店舗なしで問題ないな
739名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 13:29:57.28 ID:???
お利口ならも少し格好いい内容で罵れよ
ガキが透けて観える様なものじゃなく

おうちで勝ち組自画自賛してな
740名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 13:35:48.29 ID:???
IDでないから誰が誰だかわからん
741名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 13:46:29.62 ID:???
>>739
底辺
742名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 14:02:18.62 ID:???
ショールーミングは店舗もそれを受け入れつつあるけどね
受け入れてなお売上に結び付ける時代
743名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 16:26:25.44 ID:???
>>729
いやでも通販より安ければ店で買うから店の損じゃ無いぞ。
通販で在庫がない場合もあるし。

>>738
返品送料は自分持ちだけどな。
744名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 16:29:34.16 ID:???
>>743
乞食の肩もつと同類と思われるからやめとけ
745名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 16:31:13.04 ID:???
今日は米を買いに行って色々見て廻ったが
増税による買い控えを怖れてか増税前の安売りがすごいわ

ドンキの食料品(特に菓子・飲料)は普段の底値以下
しまむらも値引き品だらけ。島忠とかのホムセンも普段以上に安い
スーパーはそれほどでもない

あとでもう一回買出ししてくる
746名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 17:02:23.89 ID:???
>>743
>返品送料は自分持ちだけどな。
店による
747名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 17:07:35.49 ID:???
>>746
そういう店は大概元値が高いだろ
748名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 17:21:54.45 ID:???
>>743
>いやでも通販より安ければ店で買うから店の損じゃ無いぞ。
店舗の方が大概高いだろ
749名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 17:29:48.04 ID:???
>>747
安いほうで買うから平気
750名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 17:33:03.62 ID:???
>>742
何か利益を与えるとその店の印象が良くなるって実験やってたな
751名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 19:43:18.19 ID:???
>>749
出てけよ
752名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 19:43:58.33 ID:???
>>750
利益を与えても乞食はもっと要求するだけ
チョンみたいなもんだ
753名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 19:49:24.86 ID:???
>>752
一部の乞食は例外
754名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 19:53:59.40 ID:???
>>751
ドケチ板で何がしたいの?
755名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 20:38:51.93 ID:???
>>754
乞食は乞食板に行けよ
756名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 22:05:18.19 ID:???
>>755
乞食乞食お前は何様のつもりなんだ
喧嘩売りたいんか
お前自身が乞食じゃね事言ってみろ
人様の事を批判をするしか能がない脳無しが

お前が乞食でないのは誰かのお陰だろが
一人で金を稼ぎ一人で住まいを整える事が出来ても
何処かの誰かの力を金で買う
そしてお前は誰かに何かを売り金を稼ぐ
金欲しさに乞食と罵られてもな
757名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 22:35:12.10 ID:???
>>748
んなことはないぞ、見切り品で例えば靴のXXcmだけ安いとか。
そん時に、ネットで調べて、ネットのほうがなお安かったらソッチで買うし、
店頭のほうが安かったら店頭で買うから。
758名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 22:57:17.43 ID:???
>>756
馬鹿乞食
759名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 22:58:34.74 ID:???
>>757
誇らしげに乞食自慢
自覚すらないってみじめだな
760名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 23:01:27.26 ID:???
値段比べて安いほうを買うのが乞食なのか・・・?
761名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 23:08:16.86 ID:???
>>760
ねえw
ドケチ板で何店側の擁護してるんだよと思うわ。
コンシューマーの立場で、有利な方を選ぶのは当然の権利だろ。
762名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 23:08:26.28 ID:???
>>760
実店舗に足を踏み入れるな乞食
763名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 23:09:07.16 ID:???
>>761
こういうやつって仕事してんの?やっぱメンヘラナマポ?
764名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 23:15:06.26 ID:???
IDでないのを良いことに言いたい放題だなw
店側の中の人なら、企業努力がたりないだけだろ。
もしかしたら、不良在庫を買ってもらえるかもしれんのに、偉そうにすんな。
765名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 23:27:41.40 ID:???
あ、ドンキの菓子安かったッス

ロッテガーナ板チョコ60円
コイケヤポテチ各種58円
ポッキー各種93円
などなど

ちゃんとしてるかわからないけどLED手回し充電ランタンが105円とかもあったっす
乞食とか言ってる人基本的に何言ってるかわからないっす
766名前書くのももったいない:2014/03/07(金) 23:36:20.89 ID:???
乞食にロッテ
767名前書くのももったいない:2014/03/08(土) 02:29:48.35 ID:???
>>765
多分、俺様の提示した値段で買えよ昔みたいに、と思っているさびれた商店主
768名前書くのももったいない:2014/03/08(土) 10:40:05.34 ID:???
妄想逞しくないか
769.:2014/03/11(火) 11:32:44.67 ID:???
一番最初に入った店で絶対に買うのかな?
乞食とか行っているやつって。
ネットの無い時代でも複数の店舗回って一番安いところで買うとか一般的だったんだけど。
770名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 12:45:11.82 ID:???
ロッテのチョコはチョコじゃないのに高い買い物したな
771名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 12:50:58.81 ID:???
>>769
乞食は今日は必死か
みっともねーな
772名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 12:51:55.09 ID:???
複数の店舗回って一番安いところで買うなんて仕事してない暇人にしかできないよな
できないっていうか普通しない
773名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 18:01:28.55 ID:???
朝日新聞、いつもの通り刺殺未遂事件容疑者を日本人のように書く 朝日だけ「韓国籍」なしの通名表記
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/36877079.html

ちなみに朝日新聞の表記は「無職安東泰和容疑者(61)」である。

日刊スポーツ:無職金洙吉容疑者(61)
日テレNEWS24:金洙吉容疑者(61)
NHK:金洙吉容疑者(61)
産経新聞:韓国籍の無職、金洙吉容疑者(61)
毎日新聞:無職、安東泰和(やすかず)=本名・金洙吉=容疑者(61)
47NEWS:金洙吉容疑者(61)
774名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 18:37:47.15 ID:mXUYI829
>>772
普通する
暇じゃなくても出来る
俺は面倒なんでネットで同じことするけど
775名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 19:28:50.78 ID:???
>>772
一度女の子のショッピングに付き合え
776名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 20:12:44.58 ID:???
値段じゃなくても機能とか比較する為に複数店舗見比べるとかしないのか…
服もそうだし最近は加湿器でそれやった
777名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 22:20:04.33 ID:???
769 名前:.[age] 投稿日:2014/03/11(火) 11:32:44.67 ID:???
一番最初に入った店で絶対に買うのかな?
乞食とか行っているやつって。
ネットの無い時代でも複数の店舗回って一番安いところで買うとか一般的だったんだけど。


複数の店舗回って一番安いところで買う
複数の店舗回って一番安いところで買う
複数の店舗回って一番安いところで買う



貧乏なんじゃね
778名前書くのももったいない:2014/03/11(火) 23:57:18.39 ID:???
ドケチ板・・・
779名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 00:58:36.12 ID:???
たかだか数十円の差で10分ぐらいかけて別の店には行かないな俺は
やる人は居るだろうし別に悪いとは思わないけど
780名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 02:18:18.42 ID:???
ドケチ板らしくない話で申し訳ないが、新生活の家具120万円相当は
湾岸の巨大家具店だと200万になるところだった
たった数日の調査で80万とは割りの良い話だ
家電なんかだと価格比較サイトがあるから差額が数千数万でも割りが良い時代だな
781名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 02:23:58.21 ID:???
それに対し単価数百円、客単価数千円のスーパーは性質が違うな
これはずっと買い続けるものだから、手間をかけても安く買うノウハウが
できればやはり割りが良い

株を買うのに250円も300円も変わらないと言う奴が居たら馬鹿だ
投資では1000株とか5000株とか買うからな
食料品や消耗品は何千回と買うのだから似たようなものだ
782名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 02:34:56.88 ID:???
そもそもドケチは家具に何十万もかけないよ。
結婚でなんかを新調するってのはドケチじゃない。
783名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 08:00:14.81 ID:???
>>779
どれだけ得かというより
どれだけ節約意識が強いか
の違いだな
784名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 09:06:05.06 ID:???
ただのセコケチだろ
シンプルとほど遠いな
785名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 09:13:00.64 ID:???
>>780
リサイクルショップは行かないの?
786名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 13:03:21.72 ID:???
>>785
どうでもいい大衆向け製品はリサイクルショップもいいけど
リサイクル系は重量物・大型・高機能では弱いよ
ただ、無垢材ではない製品がどうボロくなるかを知る上で
リサイクルショップを見ておくのはいいことだと思う
787名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 14:13:46.58 ID:???
乞食連呼くん袋叩きだな
788名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 14:25:25.11 ID:???
乞食しつこいな
789名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 18:29:55.40 ID:???
それひとつが目的の外出じゃなくて何かのついでにウロウロしてる範囲内で見比べても結構違うしな

>>782
節約の目的も人それぞれですし
790名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 18:42:17.26 ID:???
節約と乞食は似て非なるもの
791名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 18:47:05.99 ID:???
比較するのが乞食だとすると新聞の広告見て安い方のスーパーに行ったら乞食だな
792名前書くのももったいない:2014/03/13(木) 04:14:33.93 ID:???
欲しいものを誰よりも安く手に入れることが大切だと思う
何を欲しがるかではないよね
793名前書くのももったいない:2014/03/13(木) 15:04:47.90 ID:???
同じものを安く手に入れる手間や工夫を否定する奴はこの板あわなちんじゃね
794名前書くのももったいない:2014/03/13(木) 16:13:59.71 ID:???
>>728がいつまでも自己擁護
795名前書くのももったいない:2014/03/13(木) 22:54:41.51 ID:???
ID出ないから言いたい放題だな、
むしろ自己擁護してるのは孤独な>>729の方だろ。
誰からも賛成されてないw
796名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 00:43:22.06 ID:???
自分は車移動なのでガソリン代+手間考えて高い方でそのまま買うことはあるけど
高く買わせた店の評価は確実に下がって、次に買い物スケジュール組む時は
同じ失態を繰り返さないようにするよ

価格を比べない人間は学ばない人間
どんな分野でも同じ失敗を繰り返すタイプだろう
797名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 00:59:28.69 ID:???
乞食も非ドケチも、互いにもうやめたら?
スレ荒らしになってる
798名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 04:05:01.02 ID:???
スレタイとおりの書いたら全部乞食って連呼してくるんだから
どうしようもなくね?
799名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 09:35:01.29 ID:???
議論が続いたということは、微妙な問題だったんだろうね
800名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 09:38:46.54 ID:???
微妙じゃねえよ、一人商店の中の人がファビョってただけ。
消費者は1円でも安いところから買うのが是だろ、ましてやドケチスレだし。
801名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 15:13:57.71 ID:???
802名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 21:33:53.84 ID:???
価格比較に文句があるならこんな所より価格コムの掲示板にでも
バンザイ突撃してくればいいと思うよ
頭おかしい人扱いされて終わるだけだろうね
ドケチ板より遥かに金使いの荒い人たちにさえ嗤われて終わりだよ
803名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 21:49:16.26 ID:???
804名前書くのももったいない:2014/03/14(金) 22:05:39.47 ID:???
805名前書くのももったいない:2014/03/16(日) 12:10:37.54 ID:???
増税ひかえて
売上心配してるんだな

でもここで乞食連発してるようじゃ
本業はろくな事にならねえよ
806名前書くのももったいない:2014/03/16(日) 12:58:06.16 ID:???
しつこいな〜
807名前書くのももったいない:2014/03/17(月) 00:16:32.59 ID:???
やめなよ〜しつこい〜って言ってるだけのやつも立派に参加してるがなw
本気でやめてほしいなら別の話題出すよね
808名前書くのももったいない:2014/03/20(木) 11:44:30.42 ID:???
洋服もメイク用品も最低限
809名前書くのももったいない:2014/03/20(木) 13:24:32.12 ID:TfzjBwH+
時間もシンプルにしよう
810名前書くのももったいない:2014/03/20(木) 21:45:35.18 ID:???
>>809
kwsk
811名前書くのももったいない:2014/03/20(木) 21:46:13.78 ID:TfzjBwH+
規則正しい生活
812名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 10:57:33.80 ID:???
友人がいないので、休日はシンプルライフにならざるを得ないな。
朝はスーツ、靴、バッグの手入れして、部屋掃除。
昼はスーパー銭湯で夕方までいる。
夜はネットしながらお酒のんで終わり。
813名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 11:01:58.75 ID:???
>>808
必要最低限だけでも、仕事でも生活でも困らないんだよね。
本当に使用するものだけあれば、まったく困らん。
814名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 11:58:39.45 ID:???
ドケチ的な
815名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 12:17:08.57 ID:???
隠居したい
816名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 17:14:54.44 ID:???
>>812
20代でほぼそのライフスタイルだが、
最近滅入ってきてる
817名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 17:53:48.04 ID:???
カミさんでも貰え
818名前書くのももったいない:2014/03/21(金) 20:31:04.89 ID:???
孤独で滅入るなら運動勧める
ジョギングとか
819名前書くのももったいない:2014/03/22(土) 00:11:17.31 ID:???
滅入ってきた時は散歩とか、土いじりとかいいぞ
体動かすと陰鬱な気分も晴れるし
820名前書くのももったいない:2014/03/22(土) 06:40:26.78 ID:???
おまえら優しいなw
821名前書くのももったいない:2014/03/22(土) 09:16:16.72 ID:???
仲間だからな
822名前書くのももったいない:2014/03/22(土) 20:22:06.10 ID:???
タダだしな
823名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 15:53:05.13 ID:???
郵便料金も上がるらしいから切手とハガキ買いだめしてきた
これで安心
824名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 15:57:21.38 ID:???
2ちゃんやってたら孤独にならない、滅入らない
825名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 16:51:36.30 ID:???
>>823
ドケチでもシンプルライフルでもない
やり直し
826名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 19:05:30.33 ID:???
多ジャンルな薬局とかホムセンは今爆安だな
827名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 20:10:42.50 ID:???
>>823
切手はいま買っても、4月以降に送るなら後で端数を追加購入しないと使えないんじゃないのか?
828名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 20:48:23.31 ID:???
>>827
ネタだよ
829名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 21:39:57.14 ID:???
昨日、とあるホームパーティに行ったけど、みんな無理して楽しんでるふりをしてる気がした。
もっとシンプルに生きれば楽になるだろうに。
830名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 21:48:39.43 ID:???
>>829
どういうところでそう感じたの?
831名前書くのももったいない:2014/03/23(日) 23:31:17.71 ID:???
仕事関連のパーティーとかじゃないのかね?
832名前書くのももったいない:2014/03/24(月) 20:31:00.54 ID:???
2ちゃんねるしてもひとり
833名前書くのももったいない:2014/03/24(月) 21:28:51.65 ID:???
>>832
俺らが居るじゃん
834名前書くのももったいない:2014/03/24(月) 23:02:18.41 ID:???
>>832
放哉ゆかりの地の住人だがフイタw
835名前書くのももったいない:2014/03/25(火) 09:53:29.63 ID:???
>>832
山頭火かよ
836名前書くのももったいない:2014/03/25(火) 19:45:36.24 ID:???
放哉と834の人も言っているではないか
837名前書くのももったいない:2014/03/25(火) 20:13:14.88 ID:???
尾崎放哉ってウィキペディア見てみたらシンプルライフのさきがけのような人だ。
838名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 08:24:05.16 ID:???
ブックオフで「持たない暮らし」って文庫立ち読みしたんだけど、
やっぱり洋服は最低限いいものを大切に着たほうがいいんだ
本もスクラップして捨てる
とにかく要らないものはどんどん捨てるに限るね
839名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 09:07:23.69 ID:???
その本読んでみようかと思ったけどレビュー見て批判だらけだからやめたわ
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4806129429/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
840名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 09:16:22.48 ID:uXfZYPiE
洋服は、いっぱいあっても
お気に入り着ることが多いんだよな
それには、数購入して選択しないといけないが。
841名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 10:56:04.28 ID:???
>>839
全く同じタイトルで「金子由紀子」っちゅー人が書いてる本もあるでよ。
そっちはまぁ可もなく不可もなくって感じですよ。
世間の皆様の2ちゃんのかきこみで充分参考になると思うけどな
842名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 11:43:20.00 ID:???
>>841
ググッた、「お部屋も心もすっきりする持たない暮らし」だから同じタイトルではないな
そっちのほうが評価はまともだけど
843名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 11:52:12.65 ID:???
文句ばっか言っててもしょうがないから読んでみるか
844名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 15:16:06.30 ID:???
ここは「ドケチ的」シンプルライフスレです。
845名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 17:20:53.41 ID:???
なんか気に触ったか?スレチなことある?
846名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 19:46:24.33 ID:???
図書館で借りれば大丈夫だよ。
買うとものは増えるわお金は減るわでイヤになる。
847名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 19:52:43.57 ID:???
言われなくても立ち読みか図書館ですまします
848名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 23:15:18.98 ID:???
西友が安すぎて引いた
849名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 23:27:56.32 ID:???
思うんだが、「持たない暮らし」ってのは
生活の質を向上させるのが目的なんだろ?
そのために、タダだからとか安いからって何でもかんでも
貰ってきたり買ったりするのはやめましょうっていうのが本質だと思うんだな。

例えば、テーブルはみかん箱に板のせたやつで代用
なんていうのは明らかに生活の質を落とす行為だといえるわな。
食器だってTPOに合わせて使い分けないと食事の楽しみが半減するぞ。

極端な方向にはしってしみったれた生活になってしまったらだめだろ。
最低限必要なものは持つべき。

「持たない暮らし」が「持てない暮らし」になって本質を見失ってないか
一度振り返る必要があるやつが沢山いそうだな。

同じ目的のものを持つならいいものを買いましょう、
という意見が正しいかどうかは「持たない暮らし」とは別の話だな。

「持たない暮らし」と称してしみったれた生活をしてるやつはぜったい長続きしない。
LoHaSっていう言葉は嫌いなんだが、
「持たない暮らし」にも継続性が必要だと思うわけ。
850名前書くのももったいない:2014/03/29(土) 23:45:07.84 ID:???
シンプルな文章を心がけましょう
851名前書くのももったいない:2014/03/30(日) 03:26:07.18 ID:???
まったくだw
852名前書くのももったいない:2014/03/30(日) 07:08:16.05 ID:???
長文くんはどこ読んで書いてるんだろ?
853名前書くのももったいない:2014/03/30(日) 14:07:59.60 ID:???
>>848
ウォルマートが及ぼす
同業者の廃業、末端労働者への影響・・・
854名前書くのももったいない:2014/03/31(月) 14:58:14.14 ID:C2axrskd
おまえら、NTT基本料金の節約教えてやる。
電話機使用料180円払ってるやつは116に電話して
もう使ってませんって言え。
毎月180円安くなる。
明細書もWEBで見ればさらに100円引き。
855名前書くのももったいない:2014/03/31(月) 18:16:24.64 ID:???
尾崎放哉は新興宗教に入信したからだよ
856名前書くのももったいない:2014/04/01(火) 13:29:19.72 ID:???
>>853
流通もシンプルにすれば失業者が出るのは当然
857名前書くのももったいない:2014/04/01(火) 16:08:23.90 ID:???
アマゾンは安いな。送料込みで150円のもの買ったけどこれで利益出すのがすごすぎる。
858名前書くのももったいない:2014/04/01(火) 17:34:13.89 ID:???
>>857
統計的に、複数まとめてから買わないと送料かかるネットショップから
たとえ赤字でも客を奪ってAmazonで買う習慣を付けさせた方が儲かるんだよ

面倒だとちょっとくらい安い店でも忘れちゃうアメリカ人の特性に基づくがw
859名前書くのももったいない:2014/04/01(火) 18:51:16.85 ID:???
>>857
ポストにインするだけだからな
860名前書くのももったいない:2014/04/02(水) 06:06:46.84 ID:???
Amazonのフィギュア祭りの注文がキャンセルされない、あの価格で来るのか
来たらどうすりゃいいんだ、オクに出すしかないじゃないか、置き場所ないぞ
861名前書くのももったいない:2014/04/02(水) 11:17:59.99 ID:???
>>860
迷惑なやつだな
注文したもんを簡単にキャンセルできると思うな
ほんと迷惑
862名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 01:31:36.08 ID:???
>>861
予約段階で値段が1桁安かったら(1万円相当が1000円相当)Amazon側が
キャンセルすると思うじゃん、お詫び300円クーポンをもらうつもりだったのに
863名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 07:39:58.00 ID:???
飲食以外の買い物の半分以上はamazonだな。
買い物履歴を見るとあれもこれもamazonってくらい買っている。
864名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 13:19:10.61 ID:???
>>862
一桁くらいで衝動買いするのは実用的で進歩せず需要が消えないものだけにしなよー
フィギュアなんて流行り廃りが激しいし売れなきゃゴミなんだし
PC関連デジタル関連製品なんか二桁安くても安全とはいえないぞ
865名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 15:07:03.98 ID:???
>>864
さすがに予約段階から半額にはならんよ、実際に販売価格は1万相当に戻ったし
866865:2014/04/03(木) 15:11:16.26 ID:???
追記
キャンセル処理が始まったわ、キャンセルメールが来たわ
ここからクーポン寄越せ返信のお仕事開始だ
867名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 15:34:32.84 ID:???
シンプルじゃないな〜
868名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 15:49:54.32 ID:???
ほんとシンプルじゃないね
たかり乞食じゃん
869名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 19:13:18.79 ID:???
>>866
諦めろよ
何も損してないんだし
自分が嫌にならんか?
870名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 19:53:11.28 ID:???
これから使う金なら300円でも減らそうとは思うが、
300円を得る為にあくせく策動しようとは思わんな

クーポンとかポイントとかキャッシュバックとか、その手の奴に捕らわれると、
とにかくいらん買い物をするモトになる
その手の奴はムヤミに気にしないに尽きるな
871名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 21:27:50.94 ID:???
シンプルだな〜
872名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 21:44:05.62 ID:???
床屋行ったら100円ほど値上がりしてた
873名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 21:58:41.38 ID:HZyziSHj
>>872 1000円床屋か?
874名前書くのももったいない:2014/04/04(金) 21:59:43.80 ID:HZyziSHj
お前らの中で、家賃払ってるやついるか?
家賃は上がった?
俺んとこ上がるかもしれない。
875名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 00:53:02.34 ID:???
まあ、修繕費なんかには消費税の影響出るから仕方ないね
車の保険料も値上げするみたいだし
876名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 06:16:40.38 ID:???
>>870
あるあるw
お金を使わすためのクーポン券とか必要ないものの割引メールとかゴミ箱ダンクするときの爽快さったらないw
877名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 07:14:24.15 ID:???
>>873
いや元々税込み1700円だったんだが2年前に税込み1870円に
今月から税込み1950円になった
878名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 13:42:25.60 ID:sPsAPmvZ
>>873 1700円って中途半端な床屋だな。
879名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 13:46:52.66 ID:sPsAPmvZ
こないだ床屋に行ったらスポーツ刈りが多かった。
シャンプー節約してる。

>>878>>877宛でした。
880名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 14:06:40.55 ID:???
自分は学生の頃からセルフカット

すきバサミなら、そうそう失敗はしないよ、100均ので充分
そうとう深く入れても、普通のハサミみたいに「あ、やっちゃった」てなことにはならない

こわいなら前髪をちょっと切るだけでもいい、1〜2週間、床屋に行く間隔を延ばせれば
それだけでも節約になるでしょ
881名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 14:16:44.49 ID:sPsAPmvZ
>>880 後ろはどうやって切るの?
882名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 14:41:15.35 ID:Nh8m1Kmn
バリカンだろ
ドンキで安いの売ってる
883名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 14:44:39.97 ID:???
>>874
銀行の利子につく税金や家賃は、消費税増税の対象に入っていない
値上げしたらそれは便乗値上げ
消費者庁に通報へ
884名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 14:49:50.11 ID:???
普通の長さ(5cm以上)があればセルフカットって簡単だけど(後ろも)
短いのって難しいよね、バリカンだろって言っても後ろは難しい
坊主は除く
885名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 16:33:08.58 ID:???
>>880
>すきバサミなら、そうそう失敗はしないよ
俺を舐めすぎだろw
886名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 16:42:59.84 ID:???
ヘアースタイルによりますね(笑)
887名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 16:51:19.31 ID:???
>>886
その髪がない。
888名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 16:55:44.32 ID:???
↑シンプルだな〜
889名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 18:56:48.61 ID:7VvqLaY3
住居の賃貸物件は非課税だから、消費税増税を理由に大家や管理会社が
値上げとか言ってきたらスルーでいいし、宅建免許持ちの管理会社の
場合は宅建免許に書かれている役所に通報しとけ。

駐車場とか事業用の店舗だのは増税を理由に値上げの通知をしても構わんが。
890名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 19:57:08.22 ID:???
>>886
シンプラーの鏡ですね
鑑(かがみ)じゃなくて鏡(かがみ)
891890:2014/04/05(土) 19:57:56.06 ID:???
× >>886
○ >>887
だったw
892名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 21:45:59.18 ID:sPsAPmvZ
>>883 でも、消費税で家賃が上がったって証拠がないよね。
今まで据え置きだったって言われたらどうなんだろうか。
893名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 23:13:32.10 ID:???
建築資材やリフォーム工事全般あがってるし、保険もあげる宣言したしね
894名前書くのももったいない:2014/04/06(日) 00:21:51.71 ID:???
>>891
ないものはない。
895名前書くのももったいない:2014/04/06(日) 08:42:32.23 ID:5U8bfTGP
>>892
家賃の値上げ通知が来たからといって同意する必要はないわけ拒否すればいい。

じゃあ家賃滞納や規約違反のない借主を、家賃値上げに同意しなかったからという
理由で大家や管理会社が追い出せるのかと言えば絶対に無理。

法定更新を主張して、これまでと同額の家賃を払えばいい。
家賃受け取り拒否されたら、最寄りの法務局へ家賃を供託すれば家賃滞納にならない。

更新料に関しては契約書の中身が重要で、法定更新でも更新料は家賃の一ヶ月分を
支払うみたいな事が明記されていれば払う必要あるけど、そうじゃない場合は払う
必要がなかったりする。

そうなると二年に一回の更新料すら払わなくていいという事になる場合も・・・

http://www.zensyakuren.jp/
http://www.zensyakuren.jp/kakuchi/kakuchi.html

悪徳大家や悪徳管理会社に引っ掛けられそうになったら、リンク先の団体に相談するといい。
無料相談もやってるし、共産党系なんだけど基本的には貧乏人の味方だから。
解約時の敷金ボッタクリなんかの相談にも乗ってくれるらしい。
896名前書くのももったいない:2014/04/06(日) 09:11:33.57 ID:6R1blqt4
>>895 おお、なるほど。
897名前書くのももったいない:2014/04/06(日) 09:34:49.42 ID:ANRho1fG
>>896 参考になったかな、そうだと長文を書いた甲斐もあるんだがw

適正家賃っていうのは最終的には裁判所が決める事、大家や管理会社が決める事でもないし
借主が決める事でもない。逆に新築から長く住んでいるような借主が、周りの部屋の家賃が
安くなっているからと言って家賃値下げしろって言った所で、大家も管理会社も借主の言う
通りに下げる必要もない。

家賃値上げ値下げで話がこじれたら、まず裁判所で調停となる。
調停が不調に終わったら裁判に移行する、そこで裁判所が適正家賃を出してくれる。
其の場合、裁判で決定した家賃には強制力を持つから、合意だの同意だのは不要になる。
裁判所への申し立てには大金じゃないけど手数料は必要になるし、もし法定更新となって
更新料を払わなくていい場合は総額を計算して自分に有利な方を選べばいい。

店舗とか事務所だと裁判は結構あるみたい、家賃100万円超えとか普通にあるだろうからなあ。
個人の住居だと引っ越しちゃう人が多いだろうな、今は借り手市場だから。
898名前書くのももったいない:2014/04/06(日) 16:30:55.88 ID:+FuFKK3s
a
899名前書くのももったいない:2014/04/07(月) 21:42:59.40 ID:YA9RpStk
>>897 まあ、ぶっちゃけ 俺は大家なんだw
こんな落ちで悪かったな。
900名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 08:21:55.05 ID:iE7Y6Gn9
大家も業者にカモられまくって破産するのも多い時代だからドケチ板にいるのかwww
901名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 09:02:16.89 ID:???
教えてくれたのに煽るとか心まで貧しくなりたくないものですなぁ。
>>899はお金持ってる人特有の余裕感じるけど
妬む人ってお金稼げないよね、反面教師になりますね。
902名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 09:56:53.83 ID:???
最近の自称大家っていろいろだからな
転勤でローン払いながら人に貸すのも大家気取りだ
903名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 10:08:58.52 ID:???
大家はこれから増える
親の家を貰う、自分も家を持っている
904名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 10:10:27.57 ID:???
気取ってひけらかしてる様には見えないけどなぁ。なんで教えてくれる人に突っかかるんだか。
既に知った情報ならスルーしたらいいし、わざわざそういう言い方するのって妬みにしか見えない。
90536歳ワーキングプア:2014/04/08(火) 10:24:53.44 ID:???
■夜9時に寝ると簡単にお金が貯まる
生活の中での「消費」というのは、生活必需品と嗜好品がほとんどなんだそう。
そのうち朝9時から夜9時は「生活必需品」、夜9時以降は「嗜好品」を
消費するそうです。ただ、生活必需品を削るのは難しいですよね。
そこで注目したいのは「嗜好品」。お酒やタバコなどの嗜好品は夜消費すること
が多いですよね。この部分を減らせば、無駄遣いが減るということ。
つまり夜9時頃までに寝るようにすることで、お金が貯まりやすくなる
という話です。夜遊びが多い人は控えるようにすると貯金できるかも!?

http://youpouch.com/2012/05/17/65470/
906名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 10:44:34.23 ID:???
>>905
その傾向はあるだろうが
それをインセンティブにするより

電気代や無駄な時間の削減
健康効果の方が説得力ある気がする
907名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 11:57:07.98 ID:4FxlRwKE
ネットで仕事を依頼したい人、ネットで仕事をしたい人 必見!

日本最大級のクラウドソーシングのランサーズは、実績とスキルのあるプロフェッショナルと
企業をマッチングする仕事依頼サイトです。

【仕事を依頼したい人】
ロゴ作成、会社のネーミング、システム開発、ホームページ制作、タスク・作業など、
全73種類の仕事ができます。 専門業者と比較するとクラウドソーシングは
個人とのやりとりのため、ローコストかつハイスピードで仕事をすることができます。
登録・依頼・見積もりすべてが無料ですので、この機会にぜひ、日本最大級のクラウドソーシング
「ランサーズ」をお試しください。
http://www.lancers.jp/affiliate/track?id=254483&link=%2F

【仕事をしたい人】
スキルがなくても大丈夫。仕事登録数は日本最大級。
あなたの得意ジャンルの仕事がきっとみつかります。
今すぐ登録(無料)して仕事を始めてください!
http://www.lancers.jp/affiliate/track?id=254483&link=%2Flp%2Fuser
908名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 13:10:21.70 ID:???
>>905
俺も9時に寝てる
アンチ・エイジングのためかな
確か、夜10時から2時までに寝るのが、ゴールデンタイムで若返りにいいそうだ
909名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 15:51:24.82 ID:???
夜更かしして1時過ぎから寝ればグッドなわけだな
910名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 16:11:01.93 ID:???
厳密にいうと深い眠りのときだけその効果が表れるんで1時過ぎにいそいそ寝ても意味ない
911名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 16:15:55.68 ID:???
ってか生活サイクルなんて人それぞれなのに、その時間帯に寝ればおkみたいなのはちょっと眉唾
規則性の問題だろ
912名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 16:57:35.12 ID:???
>>908
ゴールデンタイムは意味ないらしい
最近何かのニュースで見た
913名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 17:17:51.79 ID:???
>>912
そうみたいね

そもそも人間のサイクルは25時間だし
914名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 21:18:26.69 ID:NnTHUwm8
>>900 まじ、そうだよ。不動産屋は店子が引っ越すときに部屋の
修繕費をもらうくせに。大家にはその金は来ないでその部屋の修繕
費用を請求する二重取り。
915名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 12:46:45.51 ID:???
>>912
マジか? できればソースが欲しいな
ゴールデンタイム云々は、アンチエイジングで有名な南雲医師がテレビで言っていたんだが
夜更かしが美容とか健康に良くないのは、当たり前だと思うのだが

>>909
夜10時までに寝ないと意味ない
夜更かしは良くないということ
916名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 14:08:23.25 ID:???
>>913
確かに人間のサイクルは25時間だけど、25時間のサイクルで生活してる人っているかな?
人間は猿の時代から日没には寝てたんだよね
そうやって今まで進化してきたからさ
917名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 16:30:04.70 ID:???
睡眠時間は可能な限り、固定するのが一番だよ。そうすれば体もそれにあってくる。
918名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 19:55:35.76 ID:???
25時間のサイクルで生活すると、毎日1時間ずつズレていくから
現実的には無理じゃないかな?
919名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 20:19:52.90 ID:???
世の中のたいていの人は10時〜2時には寝てると思うが、普通に老いている人ばかり
920名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 21:58:37.68 ID:???
その時間に寝てない人は
若死にするとかいうオチじゃないの
921名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 22:48:37.91 ID:???
老化は個人差大きいから、一つの要素だけで決まるわけない。
養生訓とか昔からあるから、病気しづらい生活習慣はあって、結果的に長生きする。
922名前書くのももったいない:2014/04/09(水) 23:55:07.61 ID:???
>>915
南雲って整形だろ?
あとテレビ番組で血管や内臓調べられて「年相応だ」って言われててワロタ
923名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 02:43:02.05 ID:???
顔の皮膚がなんかおかしいから整形だと思う
924名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 03:25:21.62 ID:???
沢田亜矢子のマネージャーだか旦那と同じ系統の顔になってるもんね。整形で決定。
925名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 03:26:49.32 ID:???
あれくらいの顔普通にいると思うけど
926名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 03:45:28.58 ID:???
ジジイでピンと肌が不自然に張ってる人なんて見たことないわw
927名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 07:53:29.07 ID:???
928名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 07:53:34.65 ID:???
バリー・マニロウ
929名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 08:37:47.93 ID:???
南雲はなー、美容整形板にナグモクリニックのスレあるけどアンチも多いわな。
930名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 08:46:27.90 ID:???
>>919
10時〜2時には寝てるって、お前勘違いしてるんじゃね
夜10時までに寝始めるのがゴールデンタイムだよ
931名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 08:50:32.57 ID:???
肌がボコってしてるところとぴんと張った部分があるね。
どう見てもヒアルロン酸です。
932名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 08:51:22.30 ID:???
>>929
巨人にアンチが多いのと同じだよな
933名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 08:54:17.78 ID:???
ピンっていうか内側からぱーんって張った感じというか。
まぁどっちにしろ若かろうが顔面のクオリティーが微妙だからきもい。
美形は年とってもきれいだしかっこいいもん、皺があってもね。
934名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 09:24:59.81 ID:???
ドケチでもシンプルでもなんでもないな
935名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 10:15:54.81 ID:???
>>931
ふかきょん
http://act.20ch.net/s/act20ch868864.jpg

あゆ
http://up.gc-img.net/post_img/2013/08/5D9baD7IA95MEBJ_8BxkP_81.jpeg

南雲
http://3.bp.blogspot.com/-uGFdOJwDWNI/UbRXMQwAjdI/AAAAAAAADJA/UetRqJ_w_Xs/s400/nagumo2.png

全員笑ったときに目の下とほうれい線のあいだに並行して変な線がある
整形するとこの変な線が出るってどこかできいた
936名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 10:28:04.74 ID:???
>>935
そうそうまさにこれ。
医師なら美容外科じゃなく再生医療に手を出せばよかったのになぁ。
どっちにしろ人柱だけど。
937名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 11:20:42.70 ID:???
おいおい南雲医師は成功者だぞ
おまいら必死で金持ちを妬んでるんだな
938名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 13:03:31.94 ID:RmeVG4PO
オナニーのときにティッシュー使わないで、専用のタオルにしたら
ティッシュが全然減らないでいい感じ。
939名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 13:16:34.65 ID:NKevUS1o
>>938
首吊って氏ね
940名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 13:28:23.75 ID:???
鼻かむのティッシュじゃなくてハンカチにして、セスキ浸しで翌日に洗すすいで干したら
揉み洗いとか不要で一発で綺麗になるよ。

鼻炎持ちでキリがないから鼻かむのハンカチにしたんだけど、節約にもなるし最高。
鼻かみハンカチは鼻かみ専用ハンカチにして使ってるけどね。
941名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 17:12:08.06 ID:???
シンプルじゃないなー
942名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 17:16:52.25 ID:???
いや、フランスでは鼻をかむときは紙を使わないと聞いた
ティッシュを使いすぎる日本人が異常
水道水で基本料金内ならシンプル
943名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 17:24:33.79 ID:???
ティッシュをハンカチに変えた
ドケチだけどシンプル??

審議中・・
944名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 19:31:29.29 ID:???
この板的には手鼻だろ
945名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 19:36:04.38 ID:???
手鼻だと水道代かかんじゃん
946名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 20:10:24.82 ID:???
結論:シンプルとドケチの両立は難しい
947名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 20:20:19.82 ID:???
自部屋限定だけど、洟かむのはティッシュ代節約の為に普通のタオル使ってる
端からちょっとずつ使っていって、数日かけて1枚を汚し切ったら交換
割といい感じよ
948名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 20:30:26.57 ID:???
タオル100円
ティッシュ160組5箱200円=一枚0.25円
400回鼻かむと元がとれます
949名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 20:33:19.17 ID:???
鼻水は飲み物
950名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 20:33:44.46 ID:???
念のため言っとくが、タオルは洗濯して何度も使うんだよ
951名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 21:01:56.40 ID:???
たぶん洗濯代も考えるとたいしてかかる金変わらないんじゃないの?
なら便利なほうが良いよね
952名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 21:08:45.26 ID:???
っていうか鼻水まみれのタオルと他の洗濯物一緒に洗いたくない
気持ち的に無理
953名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 21:22:46.42 ID:???
気持ちもシンプルがいいね!
954名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 02:42:15.21 ID:???
南雲のNHKでバクモンがやってた番組が、やらせじゃなくてマジだとしたら、
こいつ修行僧みたいな生活してるよ。
それなら長生きすると思うけど、そんな人生楽しくないやろw
955名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 02:45:00.64 ID:???
そいつの話は荒れるから終わり
956名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 02:54:08.97 ID:???
荒れてないやん、建設的な議論やったで。
957名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 04:22:01.75 ID:???
建設的な議論は>>4-5あたりまでだった
958名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 04:24:14.01 ID:???
だったらこのスレ要らねえじゃんw
6でスレストで
959名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 04:25:03.42 ID:???
結論

このスレ自体がイラネw
960名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 05:04:52.58 ID:???
なんだかんだで次スレいくけどなw
961名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 08:11:55.47 ID:???
>>954
1日1食は、ようマネせんな
クリニック経営で成功したとはいえ、豪邸に住む仙人みたいではな
962名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 13:10:13.82 ID:ftKuYP69
今まで朝食はパンとかうどんで一食200円はかかってたけど。
冷凍ご飯にして100円程度で食えるようになった。
963名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 16:21:27.85 ID:yXwIeJqA
そういや、ロー100の加ト吉冷凍うどんが3つ入り105円だったのが、2つ入り108円になってたで。
安倍ちゃん、マジで許せん。
964名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 17:03:01.86 ID:???
え?昔から2個入りだったよ(東京)
965名前書くのももったいない
>>963
なんで安倍のせいになんの?
なんでも人のせいにすんなよ馬鹿チョン