物欲をどう減退させればよいのか?4減目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
物なんていらねえよ、梅雨

前スレ
物欲をどう減退させればよいのか?3減目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1202971194/
2名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 00:31:32 ID:???
愛があれば他に何もいらない
3名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 01:36:20 ID:???
>>1
Thanks
4名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 12:56:55 ID:???
>>1 乙ですた


・始めから興味を持たない
・他人の価値観に流されない
・すべて他人事と割り切って興味を持つ
・不要不急の高い物は存在自体がギャグやパロディ
5名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 13:21:38 ID:???
この時期セールのお知らせがいっぱい舞い込むけど
全部叩き切ってやる。
6名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 14:00:33 ID:???
基本知識として。

浪費戦略に気をつけろ 1〜5
http://bplayer.blog45.fc2.com/blog-entry-67.html

浪費戦略に気をつけろ 6〜10
http://bplayer.blog45.fc2.com/blog-entry-68.html
7名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 17:01:27 ID:???
>1乙

>>6
まとめられていてよく分かる
特に6〜10はなるほどと思った
8名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 21:07:43 ID:???
>>6
その人のブログの6月13日の記事もいいね。
田舎暮しとか海外移住とか早期退職とか、
結婚子持ちに否定的なのとかは、賛成しかねるのもあるけど。
9名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 10:39:08 ID:???
■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
10名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 16:07:05 ID:V6FbAC6C
洋服を捨てるスレを見たら真逆の考え方が多くてビックリした
捨てる位ならくれよ・・・
11名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 00:30:04 ID:2ONYZJS0
買った先に何が待ってるのか考える。

どうせ買っても、また新たな物欲が生まれる。
買っても買っても買っても、人は満足することはない。
だったら最初から買わなければいい。そうすれば新たな物欲も生まれてこない

そんなことを繰り返していくうちに物欲が消えていく。


テレビや雑誌を見ないことも重要。

でも………………そんなんじゃ人生つまんないよね(笑)
12名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 01:13:17 ID:???
別にTVや雑誌の広告に煽られて物を買うことだけが楽しい人生って思ってないから
13名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 13:37:49 ID:dkNNXXmw
世界や自然を見るうち、日本や田舎の何気ない物事に心ひかれるようになったよ
生活の必要最小限があれば、心身の充足の方が物欲の充足より大切だね
14名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 15:12:24 ID:???
どのへんが最小限なんですかねえ。
インターネットは必要最小限ですか?
電気やガス、水道は?
15名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 20:32:26 ID:???
それは自分で決める事。
不要不急の贅沢品が最小限に含まれてしまう場合も外部からは修正する権限は無いから心して決めるべし。
16名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 00:34:37 ID:ztwQjE+x
そうそう 自分の必要最小限ってこと
私には ネット電気ガス水道とPC机椅子ベッド があればとりあえずOK
17名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 04:02:11 ID:???
ネットがあれば休みに退屈せずに引きこもれるからなぁ
休日は2ちゃんして寝て終了だけど、
誰にも気を使わずゴロゴロ出来て楽しい
18名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 09:32:24 ID:???
大型液晶テレビ、地デジ、BS放送は必要。
録画できる装置も。
ヘッドフォン(複数)、iPod、PC、デジカメ、携帯電話、
インターネット、ステレオセットもあり。
この中でなくてもいいのは、ステレオセットくらいか。

物欲をなくするにはいろいろ買ってしまえばいいんだな。
もう必要なものがなくなっている。
19名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 09:48:48 ID:pI7jrFbF
ブラウン管テレビ ビデオ アナログ
プラズマ ブルーレイ デジタル

見てる番組はクソ 中身はたいして変わらん
家でネット中心になってテレビ見なくなったな、ネットしない父親はテレビ中心だが・・・
20名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 11:59:48 ID:WEFtwsGp
キタコレ

購入の先延ばし戦術とかちょっと新しいかも。

精神的な物欲に克つ方法
http://bplayer.blog45.fc2.com/blog-entry-84.html
21名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 13:10:08 ID:???
22名前書くのももったいない:2008/06/28(土) 20:32:36 ID:???
23名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 09:55:37 ID:nePC1pUO
モテたくてオシャレしていて服にかなりお金がかかる…
モテるには服装は大事だよね。みんなは服買わない?
24名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 10:50:40 ID:74ZlMs/E
UNIQLOイケメン>>>>>>>>>>>>>>>ブサの全力オシャレ
だから。
ブサは不潔感が無い程度に着飾ってればよい。
25名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 11:49:50 ID:???
清潔感、って本当大事だと思う
26名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 13:21:16 ID:???
服はバザーやフリマで間に合う。
それでも足りなければ古着屋もある。

新品で買うのは直接肌につけるものだけ。
27名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 13:41:44 ID:???
普段はそんなに無駄なお金使わないんだけど
旅行とか行くとつい普段なら買わないような物を買ってしまう。
例えば水筒に水詰めて持って出かけるんだけど、
それがなくなるとペット飲料とか買ってしまう。
財布の紐が緩くなるのを感じる・・・お土産とかは買わないけどね
28名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 14:17:11 ID:???
人間がモテるのではなく服装や財布の中身がモテるのだからモテる必要無し。
所詮そんな状況で無理矢理モテて損して搾取されて嬉しい?
29名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 15:10:02 ID:???
>>23
服装チェックは異性より同性のほうが厳しい。
例えば>>23が女で気合いれてネイルして憧れブランドのバッグと
服持ってても、男はそんなのどうでもよかったりする。
逆に「金遣い荒らそう」と敬遠されそうだ。

ブスが頑張っておしゃれしても、飲み会で他に美人さんがいると
男性の目は本能でそっちに釘付けになっちゃうんだよねー(体験談)。
当たり前だけど服だけじゃもてない。

男だったとしても、オタクっぽい服装よりはいいのかもしれないけど
素材のこだわりとかブランドは女は思ってるほど気にしてない。
逆にこだわりすぎてると「ナルシスト?」と思われそうだ。
30名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 16:47:34 ID:???
男でも服に金をかけてオシャレをするのは大事だぞ。
不細工でもオシャレな男はかっこよく見えてモテる。
モテたら人生楽しめる。
31名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 17:57:57 ID:YKgxSxqv
>>30
男が25過ぎて、キメキメのファッションをするのって阿呆っぽくない?
29の言う通り、単なるナル?と思われる。
32名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 19:11:26 ID:???
モテるために出費するなど卑屈で賤しい事だと感じる様になれ。
支出は半分以下になるぞ。
もしくはその分の金を自分が好きな事に注ぎ込める様になる。
安気な人生の最大の邪魔者は他人の目とそれを気にする自分の神経。
33名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 19:49:10 ID:???
>男でも服に金をかけてオシャレをするのは大事だぞ。
>不細工でもオシャレな男はかっこよく見えてモテる。
>モテたら人生楽しめる。

これって消費の一番のモチベーションだと思うのだが本当か?
ブランドにこだわる洋服キチガイは本当にもててるのか?
もてるとは実際に女にバンバン告白されるようになった、セックスの回数が増えたとか現実の出来事をデータとして説明して欲しい。
キムタク愛用のブランド品を身につけたところで、顔がキムタクになるわけじゃないんだよ。
それをわかってるのかな?広告にだまされてるよ。

はっきり言って洋服にこだわる、車にこだわることによって女にもてるようになるなんて嘘だし、現実逃避だと思うね。
顔が不細工であろうと、清潔さを保った全身ユニクロ着用の果敢なナンパ師のほうがずっと「もてる」と思うよ。



34名前書くのももったいない:2008/06/29(日) 21:53:49 ID:???
>車にこだわることによって女にもてるようになるなんて嘘だし

逆に車に金かけてない男のほうがありがたかったりする。

結婚しても頻繁に車買い替えたり分不相応な高級車乗ってたんじゃ
お金もたまらないしさ。勿論私も宝石や高い服は買わないから
その辺はお互い様。夫は中古乗ってるから助かるよ。

車好きな人が無理するのは良くないと思うけど、もてたいがために
大して興味もない車に金かけるのって勿体無いよね。服も同じこと。
35名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 03:12:37 ID:???
車に興味無いと自慢されたり、性能の良さを説明されても
フーンで終わってしまう

36名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 07:53:58 ID:???
フーン
37名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 10:19:35 ID:???
>>18
わかるわ〜。
俺も一通り揃えたからもはや買うものが無い。
それらが有れば後は壊れるまで大事に使い倒すだけだな。
38名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 15:07:37 ID:???
他人のために興味も無い物に金払うなんて苦痛以外の何物でもない。
そこまでしなきゃもてないならもうもてなくても構わない。
39名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 22:09:04 ID:???
ドケチは常に金を使わないことばかり最優先すればいいんだよ。
休みの日はにちゃん。すること無ければ寝る。
「そこまでお金守って、そんな人生楽しい?」
なんて疑問を持つようになったらドケチ失格だ。
40名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 22:18:22 ID:???
ずーっと我慢してたんだけど
夜眠れなくなったから
仕方なく13万のチャリンコ買ったよ
来年から大きく値上がりするって話だしな
半年に1回ぐらいそれなりに買い物して発散しないと精神的にヤバイ
物欲はなくならんなぁ
41名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 22:46:11 ID:???
今年ですら各社の自転車値上がりしてたのに来年も大きく値上がりとな?
SHIMANOのパーツ類が先月辺りから値上げ始まったしな〜
42名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 22:49:28 ID:???
で、また車体価格上昇と
43名前書くのももったいない:2008/06/30(月) 22:54:19 ID:???
ママチャリですら価格維持が困難になるのだろうか?
44名前書くのももったいない:2008/07/01(火) 04:45:33 ID:???
1万以下の激安自転車はなくなったほうがいいよ。
放置自転車の原因になってる。
最低3万ぐらいからにしたらどうだ。
45名前書くのももったいない:2008/07/01(火) 08:25:50 ID:???
地域による話だけど、とにかく歩けと自分に言い聞かせている。
一日2時間もあるけば健康に生きられる。
ダイエットにもよいし。

車は手放した。自転車も駐輪場の飾り。
物価急騰のおかげでホント物欲落ちたわ。
46名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 02:31:36 ID:???
物が何でも高すぎて、物欲を落とさざるを得ないって感じなんだな
今セールの時期だけどタンスの中を冷静に見つめたら
あと3年は着られる服もあるし
ガソリン高いけど仕事先以外は歩くとか・・・
貯金が楽しみになったら物欲が自然と減ってきたよ
47名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 11:21:52 ID:???
>>46
>貯金が楽しみになったら物欲が自然と減ってきたよ

結局これだよなー
48名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 20:11:24 ID:???
エクセルで貯蓄額のグラフをつけてると楽しくてドケチをやめられない。
49名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 23:33:02 ID:???
家の中掃除しまくって、整理整頓、不用品処理、
服飾品も日用品も趣味のコレクションも、
ある一定以上のレベルのお気に入りだけを残すようにしたら、
物欲無くなっちゃった。
家の中が居心地良くなったから、外出して散財することも無くなったし。
貯金しまくって、家買うことにする。
50名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 12:56:36 ID:VojsWUtS
日本中で1000万人が貯金の楽しさに目覚めたら、このドケチ板も繁盛するんだろうか?w
 
まあ、誰かが金使ってくれないと、消費は落ち込む一方ですけどね。
51名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 13:11:11 ID:???
>>48 ナカーマ
グラフ右肩上がりが楽しくてしかたがない
52名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 14:46:47 ID:???
家の整理。
忘れてたものが出てくる出てくる。
管理できる限界を超えて物を持っていたことに気付いて処分決定。
売れるものは一握り。それも手間隙かけて二束三文。
あとは全部ゴミ。今はゴミも有料だし捨てる罪悪感に苛まれた。
もう二度とこんな経験したくないので物を買うときはかなり慎重に考えるようになった。
53名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 15:31:29 ID:???
>>50
国民全体が貯金大好きだよ。

貯金が1500兆円って異常だろ。
54名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 18:01:17 ID:???
貯金や物よりも働きたくない時に働かなくていい生き方をやめられん。
いかなる物より夜更かしして昼まで寝てる日が多い方が爽快。
収入減らしても生きていける刹那主義的ドケチの特権だ。
55名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 23:20:17 ID:z0lmPH9N
今の一万円札は9500円札でしかない
がんばって貯金しても消費税があがれば 利息どころか元本割れしてソンじゃないの?
56名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 23:44:26 ID:C31eoT2s
仕事できないのに、ファッションだけこだわっている人が職場にいるよ。
あれ、絶対「もてる男の着る服講座」とかそんなんで、教えてもらった着こなしに
間違いないと思っているよ。おしゃれしてたって中身が大事なんだよ!
仕事しろよ!サボリがうまい遊び人とはまた違うタイプなんだ。
休みもせず、朝早くから夜遅くまで職場にいてまじめにやっているんだが、
肝心の仕事のセンスが無くって、いつもみんなのお荷物!
57名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 23:56:15 ID:QiCMDieJ
>>55
その9500円札を物に交換してしまったら約0円札になってしまいますよ。
58名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 00:03:39 ID:UdufdTL0
57
9500円で買ったモノ → オークシヨンに出品 → 元値以上で売る

こちらの選択肢の方が 消費税が上がって貯蓄が目減りするより良くねー?
59名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 13:10:43 ID:LFS+kQIP
経済が浪費を煽る事で成り立ってると思うようになってからは、
物欲や消費そのものに人間として嫌悪感を感じるようになったな。
服なんてリサイクルショップに行けば新品同様の服が100円で大量に売ってるよ。
逆に言えばそれだけ無駄に物を捨てる人が多いという事か・・・

一億円の貯金を持って餓死する位にまでなれば真のドケチと言えるだろうかな(ーεー)
60名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 20:00:00 ID:L7HXSVJL
>>55
その発想の終着駅は「インフレ万歳!借金万歳!」だ
日本国らしい(もっと言えば資本主義)といえばそうかもしれんがあまり褒められたもんじゃないぜ
61名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 21:18:15 ID:???
今は、政府から率先してドケチにならなければ、明日はないな!
物より自分の能力UPだろう。
62名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 02:59:09 ID:???
しかし自分磨きなんて都合の良い言葉で
消費しないように気を引き締めないとな

資格や教養が必要といってカルチャースクールへ
行ってる人が周りに多い
皆合言葉は自分磨き・・・
63名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 03:10:48 ID:???
その自分磨きが、そのうち金に換わるなら
それは別にいいと思うけどな。
でも実際は難しいよね。インテリアコーディネイターの
資格取っても、実際それでガツガツ稼げる人なんて一握り。
64名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 08:55:07 ID:gVB0OPe9
我々国民がいくら節約しても政府がアフリカにジヤブジヤブ金やってたら
なんかバカバカしくて

刹那的快楽求めてしまう
65名前書くのももったいない:2008/07/05(土) 14:15:58 ID:???
刹那的快楽を求めるなら
「儲けた金を全部使う」
より
「必要なだけしか働かない・儲けない」
の方が無駄な努力をせずに済む。
結局は物質的欲望など制御してしまった方が楽できる。
66名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 00:35:27 ID:???
>>62
趣味として考えるのであれば、別にいいんじゃないかなあ。
67名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 20:17:25 ID:kg917qVR
必要最低限のモノさえあれば良い。余計なモノなど要らない。

不要なモノを処分できるのであれば、ある程度のお金をかけても構わない。

この考えは、スレの趣旨に合っている?
68名前書くのももったいない:2008/07/06(日) 20:49:49 ID:Fg0XHXAp
不要な物はネットオークションやリサイクルショップで売る。
売れない物は分解して、細かくして手数料がかからないようにゴミに出す。
 
工夫すれば不要な物も金になる時代だから、ドケチにはやる気でるぞw
 
69名前書くのももったいない:2008/07/07(月) 14:22:15 ID:???
これを初めてから、物欲激減。

[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える26[マンセー]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1211699610/
70名前書くのももったいない:2008/07/07(月) 20:09:24 ID:???
ほとんどの「必要な物」はいずれ「捨てるべきガラクタ」になるんだよな。

飽きた程度の事で買い替えるなら飽きたまま使えばいい。実用上問題は無い。
71名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 18:45:12 ID:UqRnOakt
   ____
  /二二ヽ
  ‖・ω・‖
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ
72名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 19:38:57 ID:ne7PNyr0
>>69
はげ同
この本は本当に効くよね。
3年半前に読んでガラクタを捨てはじめてから(現在も続行中)
人が変わったように物欲がなくなり、溜め込み癖も直った。
73名前書くのももったいない:2008/07/09(水) 02:36:02 ID:???
カレン本、3〜4年前からの長いお付き合いですが、
いまだに汚部屋住人・物欲の塊ですorz
74名前書くのももったいない:2008/07/09(水) 07:57:05 ID:???
みんな左翼的な考えだぁねぇ。
75名前書くのももったいない:2008/07/09(水) 09:45:39 ID:???
>>72
カレン本よりもこのスレとかお前ら金使うなスレが効いた。
76名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 01:47:21 ID:???
お金使いたくないです。
77名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 11:03:13 ID:???
使えるお金ありません
78名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 11:57:54 ID:???
使えるお金が無いんですか 分かります
79名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 20:54:36 ID:+6yBqj0I
物欲減って買い物行かなくなったのは良しとして、
休日に暇でやることが何も無くずっと2ちゃんしてて退屈だ
無駄に買い物してたってのもあるんだろうが
自分が無趣味な事を思い知ったよ
80名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 21:55:34 ID:???
>79
図書館をひとまわりして興味ある分野の本読む
ジョギング、筋肉トレーニングなどで鍛える
掃除して部屋を綺麗に、料理得意になればもっと安上がり。

この板に「ドケチの趣味は何?」ってスレあるよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1175353344/
81名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 21:56:13 ID:VGzJxXs1
人生50近くなると、今までいかに無駄なものを買い込んだかと
反省し、今後5年程度をめどに身辺整理して行こうと思う。
あの世には何も持って行けないのだから歳をとれば物欲なんて
少なくなるよ。但し見栄張りには無理な話だがね。
趣味も金がかからないよう工夫すればよいし、金があるなら
物より思い出ってことで・・・・
82名前書くのももったいない:2008/07/15(火) 23:56:08 ID:9BCLPDsJ
物欲というか、風俗がやめれなくてお金がどんどん無くなっていきます…
どうすればいいだろう…
83名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 00:05:07 ID:???
二次元に走るか、安いピンサロにするか。

二次元だったら安くつくけど、ピンサロは病気貰って逆に高くつくかも。
84名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 00:15:28 ID:???
風俗に行きたくなったら、とりあえず無理やりにでも抜いてみること。
それでもどうしても行きたいなら
○日に1度だけはおkとルールを決めて
だんだん減らしていけばいいと思う

二次元とか空気嫁とかオナホールとか
新しい分野に手を出して気をまぎらわすのもいいかもね
85名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 00:42:40 ID:nMFMI/N0
>>82
AVで抜くのは嫌?
86名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 01:44:20 ID:sh5kYHQ4
「いけないルナ先生」で抜きながら、
弱った性根を叩き直すのはどうだろう?
エロなドケチに一石二鳥
87名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 01:45:43 ID:???
みんな発情期なんだね。
どう言ったらいいんだろう。
もう枯れた。
ちくしょーやりてーって気持ちがない。
今はもっぱら睡眠欲と食欲ばかりを使ってるよ。
88名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 15:06:55 ID:???
>>87
同じく枯れた。でも、他の趣味に集中できるので
悪いことじゃないと感じている。女は様々な麺で
負担が大きいよ。
89名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 19:58:04 ID:???
ドケチとオンナは水と油
90名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 20:47:37 ID:5FYLd5C4
>>87,88
 うらやましいな。漏れは食欲がなくなった。腹は減るけど、うまいもん食い
たいという欲が今はない。毎日、飽きずにコーンスローサラダとササミの缶詰
を食べている。性欲はあるので、夜と朝、こまめにAV見てオナっているw。


91名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 22:28:15 ID:???
射精するのももったいないわ
92名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 22:55:59 ID:PqnbkLWw
買い物依存のスレから来ました 
ここ読んだら 気持ち引き締まりそう!
いろいろ買い捲ってたけど 身辺生理始めます!ありがとう。
93名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 02:01:00 ID:SHArSE7E
1万円は1万円分使えるが
「1万円で買った物」は1万円の価値で引き替えられない。
金物変換は不可逆なので慎重に。
94名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 06:31:20 ID:cKPuEJDr
少欲知足 欲を少なく足るを知ればいいのさ
95名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 11:19:27 ID:ga9a7M+s
『足を知る』ってすごい名言だよね。
誰の言葉だか知らないけど。
96名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 11:42:44 ID:???
物欲がなくなってきたと思ったら最近やたらと食に興味もつようになったorz
まぁ食欲も物欲だけど・・・
食通な人はどうしてるのかな??
97名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 14:06:29 ID:???
>>95
仏教の教えだよ。
般若心経にも書いてる。
98名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 15:05:29 ID:???
>>95
脚フェチだった可能性も
99名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 17:07:40 ID:NUDXSvod
>>96
食通に会ったことはないが、食通ぶっている人はたまにいる。
食べることには極端にケチらずバランスを考えた方が良い。
京の着倒れ的な物欲はケチっても体を壊すことは少ないが
食べる方は健康な体を維持するために必要だし、タンスの
肥やしになったり、買ったものの殆ど使わないって失敗も
ないので近場の気に入った食の店を発掘しよう。
昼はランチタイムサービスを活用すれば名店でも安上がり。
外食で値が張るステーキや焼肉などは自分で料理する。
100100ゲット:2008/07/17(木) 17:25:20 ID:oyObaX1i
タルヲシル...
101名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 18:37:09 ID:???
二次元でオナるとはどういうことですか!?AVってこと?
102名前書くのももったいない:2008/07/18(金) 00:37:03 ID:???
>>95
初出は老子。

人を知る者は智、自ら知る者は明なり。人に勝つ者は力あり、自ら勝つ者は強し。足るを知る者は富む。 -- 第33章辨徳
知人者智 自知者明 勝人者有力 自勝者強 知足者富 -- 河上公注本系 正統道藏『道徳眞經註』
知人者智也 自知者明也 勝人者有力也 自勝者彊也 知足者富也 -- 傅奕本系 正統道藏『道徳經古本篇』
知人者智 自知者明 勝人有力 自勝者強 知足者富 -- 老子道コ經 唐易州龍興觀道コ經碑本

http://ja.wikiquote.org/wiki/%E8%80%81%E5%AD%90
103名前書くのももったいない:2008/07/18(金) 05:16:17 ID:???
>101
この辺のどれかのことかと。
エロマンガ、エロ絵、エロゲー、エロアニメ
104名前書くのももったいない:2008/07/18(金) 05:20:59 ID:???
>95
「たるを知る」と書きたかったんだろうけど。
やや趣旨がずれるけど「足(あし)を知る」のも重要だよ。
とくに健康維持の為に足について知っておくとハッピーになれると思う。
105名前書くのももったいない:2008/07/19(土) 21:15:11 ID:???
>96
自分で野菜を育てる、外食せず自分で手作りすると安上がり。
という路線でドウゾ。

資料は図書館で借りてくるか、2ちゃんねるの料理板。
私はぬか漬けやってるけど、ぬかと野菜は安いもんだし面白いよ。
あとは梅酒や梅シロップを作ったり、手打ちうどん作ったり。

調理用具や材料費は最初それなりにかかるけど、外食するよりは
安く済むと思う。資料は図書館で借りてきたり2ちゃん料理板活用したり。
106名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 13:04:35 ID:???
2ちゃんじゃなくてもネット全般使ってみりょ〜〜
107名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 21:51:35 ID:???
【社会】東芝の工場に派遣されていた男性、偽装請負告発で解雇される 派遣会社「テー・ピー・エスサービス」に賠償命令
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216220302/

758 :名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 06:53:44 ID:3zYQ8u5a0
結局こういった搾取されてる人の怨念が込められてる製品だと思うと、
なんか買いたい気持ちとかどんどんなくなるなwwwwwwwww
壊れそうとか良くない事が起こりそうとか、そんな気持ちになる文系能です><
108名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 23:05:30 ID:???
資料は図書館で借りてくる〜
2ちゃんねるの〜

二度ずつ書き込むな。もったいねえっべ
109名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 09:43:32 ID:???
間違えたの気づいたけど、消すのがもったいないから消さなかった
110名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 12:17:04 ID:???
>>108-109
お前らにドケチの称号を与える。
111名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 20:35:55 ID:???
112名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 00:03:58 ID:???
年齢的に無理があるなーとは思う。>花がら
113名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 12:49:51 ID:???
>>111
これは素晴らしい。誇るべきこと
114名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 18:13:39 ID:L/sTVvq5
結婚式で着るドレスなんかは伝統的に親のものを
受け継いで行った方が良いよなぁ
その方が重みがあって忘れられない式になると思う
115名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 19:44:58 ID:???
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [31]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1216755156/
116名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 19:46:05 ID:???
>111
素晴らしいことだと思うけど、素人が真似すると
悲惨なんじゃないかな……
27年前の服を今でも着られるって体型維持しなきゃいけないし。
多少はお直しきくと思うけど。

例えばバブル時代のボディコンスーツ、どんなにいい品物でも
今着たらやっぱりヘンだろうし。
着物だったらその辺り問題ないんだけどね。
友達は自分が七五三で着た着物を娘の七五三にも着せたそうです。
117名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 20:29:35 ID:DM4m3X5j
>>116
>例えばバブル時代のボディコンスーツ、どんなにいい品物でも
ベーシックアイテムを長く使う方がいいと思うが。
118名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 21:54:23 ID:???
おばあちゃんから受け継いで代々着てる晴れ着とかだったら尊敬する。
119名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 01:03:24 ID:???
この皇室の場合質の良いものだから
本人と洋服はかけ離れてしまって浮いてるけど
とりあえず見る事ができるんだよ。
上質なものなら何とか見えるけど、普通は難しいんじゃないかな。
120名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 06:19:05 ID:???
>ベーシックアイテムを長く使う方がいいと思うが。

そのベーシックも、時代によって形が微妙〜に変わるんだよね。
いくら上質のものでも、古臭さ感が拭えない。

だから、洋服に関しては
「一生モノ」という言葉に踊らされて高価な服を買うことはなくなったよ。
121名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 09:16:57 ID:???
男性ならスーツ、靴、コートなどを
ちゃんと手入れしながらかなり長い間着るのは可能そうだ。

女ものは>>120に同意。消耗品と割り切って比較的安い服を数年おきに購入。
休みの日に着るようなTシャツやズボンは「気が付いたら10年経ってた」
というものも少しはあるけど。

靴は一生履くつもりで買って気に入ってるんで、靴屋の前を通っても
全然物欲起こらなくなりました。
122名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 19:42:04 ID:???
>>111
関係無いが、アンがチャールズクリソツで吹いたw
123名前書くのももったいない:2008/07/25(金) 10:12:25 ID:???
アンガールズ
124名前書くのももったいない:2008/07/25(金) 20:58:03 ID:???
何故日本のGDPが大きいか?簡単な話だ
無駄使いをさせているだけ、ま、一番はアメだけど。
欧州なんかケチもいい所、だからGDPがそれ程伸びない
それだけの話だろう。ま、無駄使いのごく潰しが公務員なんで
あいつらが国民に代わって無駄使いをがんがんしてるってのは
有るな。個人の金はしっかり溜め込んでるけどな。
税収の60%はあいつらの給料。
125名前書くのももったいない:2008/07/26(土) 12:28:57 ID:???
>>124
IMF の一人当たりの GDP [4]順位 国名 2007年
1 ルクセンブルク 104,673.28
2 ノルウェー 83,922.50
3 カタール 72,849.07
4 アイスランド 63,830.08
5 アイルランド 59,924.42
6 スイス 58,083.57
7 デンマーク 57,260.95
8 スウェーデン 49,654.87
9 フィンランド 46,601.87
10 オランダ 46,260.69
11 アメリカ合衆国 45,845.48
12 イギリス 45,574.74
13 オーストリア 45,181.12
14 カナダ 43,484.94
15 オーストラリア 43,312.32
16 アラブ首長国連邦 42,934.13
17 ベルギー 42,556.92
18 フランス 41,511.15
19 ドイツ 40,415.41
20 イタリア 35,872.42
21 シンガポール 35,162.93
22 日本 34,312.14
126名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 00:29:11 ID:???
>>125
ユーロ高の要素が大きい。
まあ指標として仕方ないけど。
127名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 09:11:40 ID:tT88KuFO
テレビを捨てると物欲が驚くほどなくなるよ。
128名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 09:48:18 ID:???
>>124へのツッコミどころが多すぎ
129名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 10:35:07 ID:???
>>127 同意
130名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 10:55:48 ID:???
インターネットの方が購買欲をそそられるよ。
131名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 13:06:50 ID:DqG6Nkpw
>>130
わかるw
132名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 13:56:38 ID:Jilg8skR
>>380
hostsファイルでバナー広告配信のサーバーやgoogleadsをブロックすると吉
133名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 14:28:25 ID:VHvHc8Uq
 布団と白物家電以外は、バックと大型スーツケースに収まるまで、
いらない物を捨てたら物欲がなくなった。 さらに、うまい食い物
に対する執着心もなくなった。

134名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 22:40:14 ID:???
>>130
ネット通販は注文が楽だけど、梱包のダンボール捨てるのが面倒。
2週間に1回しか回収ないので。
あと宅配便業者が来るのを待つのと受け渡しが面倒臭い。

↑と思うと注文する頻度が減る。
135名前書くのももったいない:2008/07/28(月) 01:13:04 ID:p9NFN44b
>>134
わかる。
一度バッグ購入したら、人間入りそうな程でかい箱で送られて来て、もうこの店やめたって本気思った。
中身はペーパー詰まりまくりで捨てるのが大変だった。少しはエコになれよってブルー入ったね。
136名前書くのももったいない:2008/07/29(火) 10:14:03 ID:???
受け渡しするとき常にまともな服着てるとも限らないしな。
今なんか暑いからノーブラだし。
箱が巨大化するのはクレーム処理に追われるよりも面倒がないからだと
思う。返品されれば手間だけかかって利益はないし。
こまかな事を言ってくる人も多いんだと思うよ。
137名前書くのももったいない:2008/07/29(火) 21:15:24 ID:bMnv9BYH
>今なんか暑いからノーブラだし。

詳しい状況報告をお願い致します。
138名前書くのももったいない:2008/07/29(火) 22:23:29 ID:???
麻呂に登場願いたい
139名前書くのももったいない:2008/07/30(水) 00:16:06 ID:Bw4p+qsN
性欲も減退させんかいw
140名前書くのももったいない:2008/07/30(水) 00:16:11 ID:???
>>137
右手動いてないよね?
141名前書くのももったいない:2008/07/31(木) 11:18:57 ID:???
>>136
可能です。
以上。
↓次の方どうぞ
142名前書くのももったいない:2008/07/31(木) 11:23:31 ID:SLYOKOA1
服や靴など装飾品の場合。

「三年後も着用できるか?」
「三年後はおまえ何歳?それ着れる?」

これを自問自答すると結構買う気なくなるよ。
143名前書くのももったいない:2008/07/31(木) 13:56:14 ID:gt9k5QNF
例え使いきれない程の大金を所持していたとしても

無駄遣いをするぐらいなら、ドケチを貫き通して墓の中まで金を持って逝った方が良い
144名前書くのももったいない:2008/07/31(木) 17:10:25 ID:tXZuUlDh
壊れるまでは買い換えない
145名前書くのももったいない:2008/07/31(木) 17:25:11 ID:tXZuUlDh
「どうしても欲しいものがあったら三日だけ待て。それでも欲しかったら、買え」

俺はこの方法で随分得をしてきたよ
146名前書くのももったいない:2008/08/01(金) 00:33:56 ID:???
白熊の番組見たら、もうとても無駄遣いとゴミを増やす気になれなくなった。
苦しい。
どうせ子供もいないし、子供という人間を増やすつもりもないし、
死んだら遺産は全部寄付しようと思う。
147名前書くのももったいない:2008/08/01(金) 15:24:27 ID:f/g7v2D/
>>145
3日じゃなくて3ヶ月にするといいよ。
148名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 02:50:20 ID:???
買い物に行くときはあらかじめ買うと決めた物以外買わない
149名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 07:14:19 ID:sCwv2cbH
その場限りのイベントに金を出さない
買うならずっと形に残るものを
費用対効果を考える
150名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 09:16:25 ID:???
>>147
更に脳内会議やって稟議書回すとよろし。

>>149
私は汚部屋体質で整理整頓が苦手なので、
ごちゃごちゃした雑貨を買うよりは、食べ物やサービスに
金を払うようになった。部屋は散らからず思い出残ってウマー。
151名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 09:32:02 ID:???
>>150
脳内会議ワロス

そうなんだよね、例えば食べ放題で、食べ過ぎて後悔するよりは、
少量で高くても美味しいものを食べに行く方がいい、とかも似てる。
思い出はプライスレスなんでそういうドケチもあると思う。
ネオドケチ流ってところか。
152名前書くのももったいない:2008/08/02(土) 10:48:29 ID:???
ドケチ歴3ヶ月目の俺の先月の食費3万のうち2万はジュースやら菓子類でした…
スポーツしてるからピザってないのが救いか
153名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 15:25:24 ID:???
痩せてても体の中はぼろぼろだよ。
数年で無理のきかない体になるか急激に太る。
食生活はきちんとしているに越したことはない。
154名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 16:13:13 ID:???
スポーツやってるのに食生活ひどいな
自分の場合は夏にジュース飲むとバテる
155名前書くのももったいない:2008/08/05(火) 18:53:27 ID:???
ジュースより麦茶の方がウマイぜ。
156名前書くのももったいない:2008/08/05(火) 23:00:23 ID:???
水がやたらウマい。
どうやら俺は、アルコール入ってなくても
適当に水飲んでたら晩酌タイム満足できるようだ。
157名前書くのももったいない:2008/08/05(火) 23:34:50 ID:???
カネがない状態に自分を追い込む(給与天引き貯蓄を過激にして、普通口座はわざと現金不足の状態に)

→むだ遣いするカネもない

→だんだんに、カネを使うということ自体を忘れて行く

あらゆるものを、手持ちのあり合わせと、無料の借り物と、安い見切り品で済ませてしまうようになる

部屋をきれいにスレを見習うと、案外、いろいろ使える品が出てきたりするものだ
158名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 00:21:57 ID:???
増やす喜びではなく、減らす喜びというのもあるよね。

今冷蔵庫すっきりゼロゼロ運動を自分だけで展開中。
159名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 10:37:17 ID:???
>>158
冷蔵庫の在庫が限りなくゼロに近づいた時点で
庫内の掃除もするとなおよし。

中にあるもの取り出して掃除って面倒なんだよね……
160名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 19:44:01 ID:QJwjRFmW
千円無駄遣いしても千円稼げばチャラになると思ったら大間違いだ
その無駄遣いが無かったらさらに千円稼げていたのだから
161名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 19:45:43 ID:QJwjRFmW
1万円と書くと大した金額に見えないが,10000円と書くと大金に見える
162名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 20:56:34 ID:OlkA6z9j
1萬円のほうが…
163名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 21:21:25 ID:???
>>161
学生バイトがコンビニで12時間ぐらい働いてやっと得られる金額、と考えると、
途端に、けっしておろそかにしてはいけない金額に思えてくるよ

学生時代に、お客に頭を下げることを覚えた時のことを思い出すからね……

あぶく銭に慣れたギャンブラーやトレーダーたちにはわかって貰えないかも知れないが
164名前書くのももったいない:2008/08/07(木) 23:24:17 ID:???
俺の仕事の場合だと30時間くらい働かないと稼げない金額。
165名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 00:55:17 ID:???
>>159
冷蔵庫の掃除ね。
もう少し涼しくなってからしようと思います。
とにかくこれから一生冷蔵庫にはものを入れないって決めたんだ。

それでも入れるものって出てくるんだよ。
バター、醤油、コーヒー豆、みそ、ケチャップ、マヨネーズ類。
小麦粉、米などなど。
理想は店で売ってる明るいだけのがらんとした冷蔵庫。
166名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 02:24:58 ID:???
>コーヒー豆、小麦粉、米

冷蔵庫に入れるもんなのか?
167名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 05:43:09 ID:???
165じゃないけど入れるよ。
暑いマンションとかだと台所に常温でおいたら危ない。
米はかびるし粉モノはすぐ虫の餌食。茶葉は冷凍庫でもいいかも。
うちは醤油も冷蔵庫にしまう。特に減塩タイプはいれたほうがいい。
168名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 08:18:47 ID:???
>>167
冷蔵庫に入れておいた方が劣化も防げるしね。
特に挽いたコーヒーは冷凍庫に入れおくと味の変化が
少ないよ。
169名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 08:38:06 ID:???
>>164は漫画家?
170名前書くのももったいない:2008/08/08(金) 10:10:34 ID:???
横島忠夫
171名前書くのももったいない:2008/08/09(土) 02:30:35 ID:???
ちちしりふともも〜〜〜
172名前書くのももったいない:2008/08/14(木) 15:10:43 ID:???
とにかくじっとしていると妄想であれが欲しいあったらいいなと
欲しがることばかり考えてしまうので
動くことだ。

運動だ。運動だ。運動だ。
173名前書くのももったいない:2008/08/15(金) 19:48:03 ID:jCuZnMQt
ていうか、酒はどうしてるんだ!?教えてくれ。酒だけわ断ち切れんw
174名前書くのももったいない:2008/08/15(金) 20:50:17 ID:???
物欲が減ったというわりにコノ人いろいろ買っているような・・・
物欲を減らす(?)ためには、トコトン買い物をした方がいいようですね

ttp://completion.blog92.fc2.com/blog-entry-255.html
175名前書くのももったいない:2008/08/15(金) 23:49:02 ID:g3/Klvp5
てか、何も欲しくなくなってからは、金が増えても無意味になってきたけどねwww
  
 
176名前書くのももったいない:2008/08/16(土) 18:21:30 ID:???
金が要らなくなって来たらあまり働かなくなった。
結果的に楽な人生になりつつある。
当然の事だが社会的地位なんて物には何の価値も感じないからゴクツブシ扱いもむしろ快感。

欲が前提の社会で欲を捨てるにはアウトローになれ。
177名前書くのももったいない:2008/08/16(土) 21:18:35 ID:???
アウトロー(無法者)はまずい

単なるヒッキーに留まらない、深遠な隠遁者を目指す方がいい
178名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 03:22:06 ID:t6olYoFD
一度、無物欲の境地を悟ってしまうと、残りの人生が楽みたいですね。
 
当方、修行時代があるんですけど、やはり自分との戦いですね。
 
最初は辛いですが、徐々に気をコントロールできるようになり、
最終的には自分の力となって返って来る感じですね。
 
ただ、ストレスでどうしようもなく頭が混乱してしまう人にはお勧めできませんが。
179名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 14:19:24 ID:UHCRd6xm
物はいらない、語学力がほしい。
180名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 14:47:45 ID:???
>>126
よく言い訳に使われるけれど、>>125は為替修正後の数字。

つまり、125の順位が正しい。
181名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 15:16:48 ID:???
>>177
消費奨励型経済社会におけるアウトローだよ。
もちろん今の腐った社会では法的アウトローも厭わないが。

何にしろ隠遁などという穏やかな対応では足りない。
反逆レベルの過激さが無いと搾取の的になるだけ。
182名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 15:23:04 ID:???
>消費奨励型経済社会におけるアウトロー

それはむしろアウトサイダーと言うんじゃないか
ドケチのポリシーがアウトサイダーであろうが何だろうが、大いに結構だが
183名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 16:02:48 ID:???
臆病で行動力の無いめんどくさがりのケチな俺
どんなに欲しい物が出来ても、自分の行動範囲内に売ってなければ諦めるヘタレ

じゃあネットで注文しろよと思うが出来ない
金を振り込んだりその荷物を受けとる行為が苦手
184名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 16:24:26 ID:???
>>181
泰然として「消費奨励」の声を受け流し
自らの望む生活を自らの意のままに行う。
それに辺り、則を越える事は無い。

これだけでいいのに、何故に「反逆レベルの過激さ」などと言うのか・・・
隠遁で充分。無為こそ過激なのですよ。
185名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 16:36:03 ID:???
愛なんていらねえよ、夏
186名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 19:11:48 ID:???
>>184
月3000円の便所部屋は卒業できましたか?
187名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 20:57:55 ID:???
アウトサイダーと間違っていないか。
188名前書くのももったいない:2008/08/18(月) 22:25:45 ID:???
>>186
おいどこだ、その格安物件は!?
189名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 01:19:20 ID:cAFD2IH2
泰然自若ですな、もしくは我新浸水とも。
190名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 01:31:11 ID:???
何でも諦める
191名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 02:10:53 ID:???
だって自由に使える金が無い
192名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 16:39:27 ID:???
服が欲しい。
眼鏡が欲しい。
ブーツが欲しい。
193名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 22:46:02 ID:???
6月くらいから、びっくりするくらいの物欲です。
来月のカードの引き落としは、10万。
一人暮らしの家賃もあるのに。
なのに今日、6万円のバッグを見つけて気に入ってしまって
買おうかどうか迷っているダメ女です。。

このスレ読んで、反省する反面、まだほしいと思ってる自分がいます。
194名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 22:56:03 ID:???
買い物依存症スレへどうぞ
195名前書くのももったいない:2008/08/19(火) 22:56:49 ID:???
可処分所得を増やしたかったら、ボロいアパートに移って家賃を半額にできないか検討してみろ
都会暮らしの家賃ほどコストの高いモノはない。不動産屋を回れ

生活のかたわら地道に荷造りを進め、免許持ちの友人を使って、軽トラックか小型バンのレンタカーで一気に運んでしまえば、
大概の引っ越し業者より安くつく
俺はそうした
196名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 10:34:46 ID:???
都内でも共同便所、風呂なしだとすごい安いよな。
行水のテクがあればOK.
197名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 11:59:26 ID:???
>>193
脊髄反射で買うからそうなる。
万を越え、後に残る買い物は10日は検討しろ。
198名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 12:14:19 ID:???
>>193
家計簿つけな
199名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 13:37:35 ID:???
>>193
気が済むまで買いなよ。
私の懐が痛むわけじゃないし、
その間にここの住人はしっかりお金溜めてるよ。
スイーツのおかげで世の中潤ってるんだから感謝してる。

6万出してカバン買っても、何年かしたら流行遅れで持つのが
恥ずかしくなる。リサイクル屋に持って行っても千円がいいとこ。
それでも買いたくなるよう多額の広告費かけて洗脳してるけど
193見るとやっぱり洗脳の効果ってあるんだなーと思う。
200名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 13:46:31 ID:???
ドケチ板にわざわざ書き込みに来る時点で
201名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 13:55:46 ID:???
良スレ発見
衝動買いが多いからここ読んで勉強します。
202名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 14:14:37 ID:???
結局物欲が強い人って洗脳されやすいってことなんだろうなあ
それを買っても自分自身も他人の評価も何にも変わらなのに
持ってる(着てる)素敵な自分っていう幻想を見ちゃうんだね、きっと
203名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 14:53:20 ID:???
ただ単に持てば便利になるから欲しいってものもあるだろ。
そんな自己顕示欲だけで買ってる奴だらけなわけじゃない。
204名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 15:13:27 ID:???
何も変わらないということはない
大して変わらないかもしれないが
205名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 17:24:47 ID:???
まあそれで幸せな気分に浸れるならいいんじゃない?
6万のバッグは高いし自己顕示欲そのものだと思うけど。

近所の駅ビルの広告、女の子のイラストの横に
「上質の革の手袋持ってると女っぷりが上がる」
的な内容のことが書いてある。上がらないでしょ、普通。
206名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 19:03:47 ID:???
>「上質の革の手袋持ってると女っぷりが上がる」

コスプレのススメ
みたいな
207名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 19:19:52 ID:???
よくガチャガチャで欲しい物が出てくるまで回し続けて
実際200円の物が総額でスゲー額になったりしてる人いるじゃん。
そこまで注ぎ込めるのが羨ましい。
ケチだと1発で引き出せる自信無い限り200円も惜しい。
208名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 20:00:31 ID:???
ゲーム関連なんか、そういうガチャガチャに頼った商売してるとこ結構あるよね
トレーディングカードゲーム辺りなんかが、その流れを決定付けてたと思うけど

とりあえず100万使うのが、一種のステータスみたいな扱いになってる様だけど
そういう人達の語りを見てると、ゲームに対する愚痴が多くて、とても楽しんでるように見えないという…
209名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 20:46:40 ID:bMyrUXDs
>>205
女っぷり(笑)みたいな
210名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 20:49:06 ID:???
物をたくさん捨てると物欲が減るよ。ガラクタ捨てまんせー。
211名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 00:47:35 ID:???
美意識をもっと磨くことだよな。
相当美しいものしか興味が持てなくなるわけで。
あとは自己顕示の為の所有を止めることだ。
必要で買う事より快感があって、むしろそういう買い物の衝動を
止める方が厄介なんだ。

だって。
必要なトイレットペーパー、別に欲しくはないだろ?
212名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 03:07:13 ID:???
フカフカの新しい布団が欲しいと思いながら未だに古くて薄い布団使い続けてる
213名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 05:14:40 ID:???
>>205
なるほど。まず革の手袋を使えないピザがふるいにかけられるわけだ
214名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 09:47:24 ID:???
ピザには革の手袋じゃなくてグローブ
215名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 12:13:55 ID:???
>>212
布団屋に打ち直し頼んだら? 
古いのを粗大ゴミに出す料金+新しいのを買う値段よりは
安いかも。
216名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 12:49:55 ID:???
>>205
一時期好きだった女性が、フィレンツェで手袋を特注していたな。
指が長くて、手の平周りが細いので、パターンどおりだと指の長さが
足りず、しかもゆるくて気持ち悪いのだそうだ。
何年か分をオーダーして、数年に1回はフィレンツェに行くのだそうだ。
いろんな手袋持っていたな、そういえば。つり革とか素手で持てない人だった。
217名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 13:25:08 ID:???
>>207
まあでも、いまどきはヤフオクで欲しい景品を検索して指名買いすれば済むんじゃね?
諸々込みで200→350円くらいになっても、そっちのほうがはるかに効率的。
218名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 14:51:49 ID:???
>>217
自分で取りたいって思うんじゃない?
これ取るのにいくらかかったって自慢するんだよ、多分。
219名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 18:16:33 ID:???
>>218
そんなんじゃ好きになったりしないw
なんていうか、なんでも細くて長いので、日本で生活するのが
不便そうな人だった。洋服は日本じゃ買えなかったみたいだった。
220名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 19:02:06 ID:???
ええええええええええええええええええ突然何の話
221名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 19:15:34 ID:???
>>199
あんたは頭が良い。
マスコミや企業はこういう人を恐れてる。
222名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 19:16:58 ID:x1olIYyA
実家暮らしの学生です。私はいつも25日にバイトの給料をもらって、次の月の1〜5日までに9割使ってしまいます。ちなみに携帯代コンタクト代は自分で払っています。
いつもこんな状態なので、本気で将来破産するのではないかと今から悩んでいます。計画的に使おうと思うのですが、物欲(ほとんど服)に負け続けています。
女子大で、みんなかわいい服を沢山持ってるのでついつい買わなきゃ!という衝動に陥ります。同じ境遇だった方、アドバイスお願いします。
223名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 20:01:25 ID:TnINLmg+
>>222
まず友達を選ぶところから
224名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 20:05:34 ID:???
イイなあー親のすねかじり
225名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 20:32:18 ID:???
そういう時期だと思って諦めたら?
いずれ社会人になれば治るよ
226名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 20:47:08 ID:gCEvuZiT
>>2221月分の給料でネパールに行く
うまくすれば
服なんて裸で居ないためのモノだと判るだろう
227名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 20:57:29 ID:???
>>216>>219
なんだかお洒落な話。
228名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 21:17:51 ID:???
ネパール行きてえええええ
229名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 21:23:12 ID:???
>>219って話通じてないよね
自分語りがすきなスイーツみたい
230名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 21:33:15 ID:???
>>222
そのままで良い

はい次のドケチな方ー。
231名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 21:46:53 ID:???
>>223
同感。浪費家の友達は百害あって一利なし。

自分が学生のころも服に金をかけまくっている女がいたけど、
男たちは陰で「結婚相手に向かなそう」とか失笑していた。
232名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 22:25:26 ID:???
>222
男でもこういうタイプの人は一定数いるよ。
サラ金に手を出したり、過去に自己破産の経験などないなら
まあ別にいいと思うけど。
233名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 22:51:33 ID:???
>>222
どうせ金かけるなら内面にかけてみそ。
服装でごまかさずとも自分に自信でるから!
234名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 22:51:33 ID:vzcXnOC4
>>222
 似合うかつ流行に左右されない服をじっくり選んで、それを着回すのが
いいかと思う。フランス人的な着方やな。くわしくはパーソナルカラー
でぐぐってみそ。 
235名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 23:16:12 ID:???
何このみそ連係プレイ投稿w
236名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 23:40:34 ID:???
男のムダ使いの方が車キャバ風俗ギャンブルと額が大きいから
破産する人多いよ
237名前書くのももったいない:2008/08/21(木) 23:49:18 ID:TnINLmg+
>>236
でたフェミ!
238名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 01:00:11 ID:???
なぜこれだけでフェミなのかわからん。
>>237みたいなのが過剰反応というのだ。
で、仮にフェミだとして、何が悪いのか。
お前がアンチフェミで何が悪いと思うのと同じ。

>>236は事実だと思うし。
239名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 01:52:43 ID:???
>>236は事実。
夫の欲しいものは150万もするバイク。
一方自分の欲しいものは2000円程度で買えるフライパン。
150万ものお金、いったいどのくらい浪費すれば同じだけ使えるんだ?と
思うよ。はーーーーーーー。
240名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 01:55:01 ID:???
まぁ男も女もおバカさんは一定数いるってことで。
俺はパチとかキャバとか風俗なんて行く気は全くないけどなぁ。
世の中、案外金の使い道がないのかも知れないな。
241名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 02:41:37 ID:???
>>239
そんなの宝石や指輪とか、金かけようと思えばいくらでもかけられるだろ
242名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 02:42:36 ID:???
>>236
こういうこと言う奴が、

「同じ社会人でも、女性のほうが身だしなみにかかる出費が多い」

とか言うんだろうな。(実際には全くそんなことない)
243名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 02:57:27 ID:???
>>242
さすがにそれは違うと思う。
244名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 04:20:09 ID:GiNhQCg0
いいから物欲を断てって。
互いに物欲を認識しあっても何の進展もないだろ。
245名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 07:46:11 ID:???
>>222
大学やめて働けば?

学生のとき自宅から通学だったけど、小遣いなし学費も一部負担
だったので授業終わると速攻でバイト行ってたな。
本当に貧乏だと服買ってる余裕もないよ。周りは金持ちっぽい
子もいたけど「うちは貧乏だし私はブスだし」と変に諦めが付いてたw
246名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 08:33:39 ID:1NxVbvNn
>>222
外見を気にするのであれば、1ヶ月の給料で
モデル養成スクールでも行くと良い
表情の作り方、立ち方、歩き方…自分のプロデュースを学べる
2流の服を着てボサッと過ごすより
3流の服を着てキビキビしている方が数倍マシ
メディアに出る人々が大して一般人と素材が違う訳でもないとも解る
247名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 09:24:17 ID:???
>>246
それ良い考えかもしれない
スクール探してみる
248名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 10:53:34 ID:hOzl+JnY
減退させようと考えるよりも、あまりお金のかからない趣味に走って気をまぎらわせるのが一番なのではないかな。

読書は古本屋さんや図書館を利用すればあまりお金がかからない。
そして今の時代、青空文庫というすばらしいものもある。まあ、電気代かかっちゃうけど。

本っていえば、欲望と資本主義っていう本が面白かったなあ。物欲がどうやって生まれてくるかよーくわかった。
249名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 10:56:03 ID:???
1万円以上するお財布を
買おうかどうしようか悩んでたけど
このスレを読んで買うのやめた!

皆さんありがとー!
250名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 11:05:49 ID:GodFJDoN
物欲を抑えた分、お金が残るのが快感。

ブランド物とか高級車とか、真にお金持ちの人達だけが
持てばいい。
251名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 14:06:06 ID:???
周囲の目という点からみて。
所有するよりも自分自身がきちんとしてる方がずっと評価高いよな。
ブランド持ってるだけより姿勢を正して挨拶できる人の方が見栄えは良い。
252名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 15:22:44 ID:???
あの人素敵!持ってるバッグも素敵!同じの欲しい!
あれさえ持てば、自分もきっと素敵になれるはず。
って、そういう事じゃないんだよね。
素敵な人が持ってるから、持ち物が素敵に見えるんだよね。

253名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 15:40:36 ID:???
>>222
大学以外の集まりをみつけて、色々なひととつきあってみるのが、いいかとおもう。
例えば、もう何年も前だけど、学生の頃、日本在住の外国人からその国の料理をならう、
という集まりがあって、そこにきている同世代の人は、服に興味ないって感じだった。
もっと違うことに目がきらきら。

資格・検定試験にチャレンジする集まりも、また違う。

個人的には、東京なら「国立国会図書館」「東京都立中央図書館」に行って可笑しくない服
がいいとおもう。
254名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 21:32:48 ID:???
テレビを見なくするだけで基礎収支はかなり改善された、おすすめ。
255名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 21:41:18 ID:???
物価なんか永遠に上がるんだから将来は物欲をおさえられる奴が勝ち組だよ
256名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 22:12:42 ID:???
物価が永遠に上がる事が前提なら
金利が高い時には物欲をおさえられる奴が勝ち組だけど
金利が安い時(例えば今)なら借金してでも投資した奴が勝ち組な気がするけど。
257名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 22:56:13 ID:???
興味無い事に金使わなかった者が勝ち。
興味自体を無くす事ができたらさらに勝ち。
258名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 23:14:58 ID:???
>>256
全てのものに価値があるわけじゃないから。
金利がどうであろうと、必需品+好きなことにだけ金使うのが正解だけど、
人間リソースに限界があるから、好きなことにだって野放図に投資できるわけじゃない。
結局は、出費はほどほどにして貯蓄するのがベスト。
貯蓄する=安心と自由を買う、だから。
259名前書くのももったいない:2008/08/22(金) 23:16:36 ID:???
勝ち勝ちうっせんだよお前らw
260名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 00:00:17 ID:???
>>259
物欲との勝負ですからw
261名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 00:16:41 ID:FTHCj9aj
大学まで出すとして子供1人あたり約4000万かかる
こども2人→1人 で約4000万の節約

自動車
夫婦それぞれ50年間所有→生涯自動車を持たない 約5000万の節約

酒、煙草
夫婦で酒、煙草を嗜む→夫婦ともに酒、たばこを嗜まない 約3000万の節約

住宅
新築をローンで購入、古くなったら建て替え→土地代だけの価値の中古を購入
古くなったら更地で売却して土地代だけの価値の中古を購入を繰り返し 生涯で約5000万の節約

外食
外食大好き→可能な限り家で食べる 生涯で数千万の節約

以上だけでも生涯で2億くらいは節約できる
262名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 00:58:52 ID:???
世論調査のデータによれば
大都市圏に住む人ほど服にかける金が多いという傾向があるようだよ。
最低クラスは沖縄。
まあここは給料水準も全国一低いのでしょうがないけどね。
263名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 03:01:06 ID:???
でも沖縄の人は、のんびり生きてる感じがする。
大都市圏の人々は、クルマにお金をかけてるなぁと思うよ。
対して田舎は、実用車が多いね。
264名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 06:56:06 ID:LBDt07cd
高い洋服がほしくなったらこの画像を見るといいと思うよ

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0047.jpg
265名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 07:17:40 ID:???
車って田舎のほうが金かけてるんじゃね?所有率も高いし。
266名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 07:24:13 ID:???
>>262
沖縄は南の島の方にいけば冬服はいらないから
被服費は安いだろう
267名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 07:26:24 ID:???
だって車持ってないと遊びにも誘えないんだもん。
ただ、クルマ=おしゃれアイテムの位置づけはだいぶ薄くなった感じがする。
今の予算で無難な型を選んでるように見える。
「俺はこの車が欲しい」っていう強烈な意志はほとんど感じない。
268名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 07:42:39 ID:???
>>261
それは節約とは言わないんじゃ・・・
269名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 07:48:26 ID:???
>>267
昔みたいに魅力のあるデザインの車がほんとに
少なくなたからじゃないかな?
270名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 07:55:47 ID:???
>でも沖縄の人は、のんびり生きてる感じがする。

沖縄を南の理想郷のように考えない方がいい。
本質は日本の他の田舎と同じで、さらに離島であることと米軍駐留が負の要素として絡んでいるので、
余計に背負い込んでいる問題が大きい。
田舎に変な幻想を持つべきではない。田舎暮らし板でイヤと言うほどわかる。

ちなみに、健康関係で良く取り上げられる沖縄食は、戦後のアメリカ系食材流入でかなりアメリカンになってきています。
スパムとか。
塩や油の多いソウルフードをオリオンビールで流し込み、
食後に安くて無茶苦茶に濃厚な「うるま」を2本も吹かしていれば本人は楽しいだろうが、
おかげで沖縄の疾病率が上がってるとか

自ら節制する意志があり、失業率の高い沖縄で生計を立てる自信があるなら、沖縄移住もいいのかも知れんが。
271名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 10:08:59 ID:???
沖縄の成人新式を見るとひどいけどな。
272名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 12:07:42 ID:???
アロハシャツ2,3枚でいけそうだし。
273名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 13:10:49 ID:???
>>242
>「同じ社会人でも、女性のほうが身だしなみにかかる出費が多い」

>>236だけど、今まで付き合った人や旦那を見ていると
男性の方が服装にもお金かかるんだなあと思うよ
私なんて靴はヒラキ仕事用スーツも通販の安物だったけど
男性達は皆判で押したように「男で安物のスーツや靴は人間が安くなる!
それに皮じゃないと履き心地が悪い」とか言うよ。
私服でもラルフローレンとかエイグルとかブランド物ばかり買って
私はユニクロとか駅ビルに入ってるような若者向けの安いメーカーだし。

でも確かに男の方が安くてお洒落な洋服が売ってないから
どうしてもお金かかってしまうのかもしれない。
まして仕事の立場上安い服や安い時計は着れない、とかもあるのかな。
女物は安くても可愛い物たくさんあるよ。
美容院も男の方が短いからこまめに行かなければならないからお金かかるよね。
私はカットもパーマも自分でやるのでほとんどただだけど、旦那は年間に
4万くらいかかってるよ。

274名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 13:21:25 ID:???
>>270
沖縄はアメリカ食がメインで肥満も多いよね。
確か日本で一番男女とも肥満が多いのが沖縄。
逆に細いのが女性が東京、男性が青森だった。

寿命が長いのは昔ながらの沖縄食をしていた爺さん婆さんであって
子供の頃から油コッテリ食してきた今の肥満沖縄っ子達は早死にしそう
275名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 13:32:18 ID:???
>>273
そこまで投資して、周囲に実質に乏しい見栄を張らなければならない仕事なんて、
大企業の本社勤務のエリートか、高額商品を扱う営業職ぐらいじゃないのかなあ。

そこらの平凡な安リーマンは、「2着目1000円」とかのちゃちなスーツに、良くてもリーガルのゴム底、
髪はシャンプー顔ソリ付きで1575円の床屋なんてのが珍しくない。
時計だけがバラバラ、という傾向があって面白い。

(同僚も取引先もいろいろ見ていると、
ロレックスやオメガスピードマスターをこれ見よがしに付けてくるのはよくあること、
数十万円するSinnやジャガールクルトをさりげに着けてるのもいるが、
慎ましくセイコー・シチズンの3万円クラスもあり、スーツに堂々とGショック合わせもあり、
酷いのになると1980円のホームセンター時計もザラにいる)

俺は2万の安スーツにハッシュパピーだが、クリーニングやかかと直しなどのメンテナンスだけはきちんとしているつもりだ。
276名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 13:42:22 ID:???
>>275
「男は安いスーツ着るな。安い酒は飲むな。」それ前の上司も言ってたなw
そいつはいつもバーバリーだった
30~40代男の間では流行ってる言葉なの?
277273:2008/08/23(土) 14:00:08 ID:???
>>275さん
そうなんですか。
私は清潔感さえあれば身に着ける物にお金をかける必要はないと思うし
それで男の価値が決まるわけではないと思ってますが、どうも外資系、
広告代理店、ベンチャー 勤務の男性は服にお金をかける傾向が強いように
思います。中には家具や絵・女の服装にもうるさい人もいた。(ジーンズやめろよ、とか) 
あと車もそうかな。私自身のマイカーはママチャリだけど、旦那は日本車は嫌だと
言いいつも外車。その辺は働いてくれてるしこっちが文句言う筋合いはないけど。

靴に関しては男性の方が体重が重たいから良いものじゃないと足がダメになるのかも。
だから靴は良いものをという発想になるのかもね。
髪の毛も短髪だと自分でカットできないし。
278名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 14:08:17 ID:???
でもね、靴板の連中が「ギョーザ靴」と言って馬鹿にする、
ヒモ無し、接着剤組立のスリップオンの3000円くらいの靴の方が
見てくれは悪いけど、軽くて履きやすいんだよ。
だから靴にこだわりがなくてカネもない中年リーマンに好まれる。
279名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 14:28:50 ID:???
靴の手入れは男女関わらず重要。
280名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 14:33:22 ID:???
今はお手入れの話ではないでしょ。
>>278
ギョーザ靴ってどんなの?ググっても画像がわからなかった
お勧めメーカーとかあったら教えて
281名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 14:35:21 ID:???
靴はばい菌が繁殖しやすいから1年で捨てた方が理想的だと
皮膚科医が言ってたよ。
282名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 15:04:22 ID:???
>>277
>靴に関しては男性の方が体重が重たいから良いものじゃないと足がダメになるのかも。

男性服が女性服ほど安くならないのも似たような理屈。
男性のほうが平均的に力が強くて衣類に負荷がかかりやすいから、強度が必要になる分
お針子さんの人件費もかさむし、使える布や糸も限られるから、だそうだ。
文化の教師が言っていた。
283名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 15:31:28 ID:???
へ〜。なるほど! 勉強になるなあ
紳士物が高いのにはちゃんと理由があるんですね。
284名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 15:50:08 ID:???
他人からの見た目を重要視する者はドケチに向いておらん。
もう修業は諦めて荷物をまとめて故郷に帰りなされ。
285名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 16:26:19 ID:Fqii4LTC
>>281
靴は履いたら消毒用エタノールスプレーをシュッと一吹きすれば、ばい菌も繁殖せずに
臭くならない。マジお勧め。
286名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 16:52:54 ID:???
>>281
うちの旦那も水虫ひどくてうつされるのが嫌さに靴の数ふやしたら
見事に完治。今では私よりきれいなあし(の裏)してるよ
287名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 17:47:57 ID:Md3uvlKS
久々に来てみたら何のスレかわからないことに…
沖縄の疾患率に男のファッションにギョーザ靴に水虫
288名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 17:59:59 ID:???
加えて、男性用の服は規模の経済が働きにくいってのもあるんじゃない?
ショッピングセンターなんかに行くと7割がた女性用の店が見受けられる。

また、テレビ雑誌なども女性向けが多いから、流行という名の購買欲の下地があり
女性用の服は大量生産・大量消費が可能で結果安くなるんじゃないか。
289名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 18:12:00 ID:???
夫が物欲の塊。
この間ラジコン(エンジン式の)を買ったのに、
今はそれとは違う型の、もっと大きなラジコンが欲しいらしい。
車ももう一代所有するつもりらしいし、
家ではオークションくらいしかしないくせに、PCも新しいのが欲しいらしく、
バイクには滅多に乗らないくせに、ライダースーツも買おうと思っているそうだ。
そのわりに物を大切にせず、メンテナンスをしないから長持ちしない。

夫を見てると物欲なくなる。
290名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 18:16:01 ID:???
プライドを捨てること

これに尽きるな
291名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 18:40:58 ID:IBHkHl/0
オレはプライドは高いが見栄を捨てた。
1万円の財布に105円入っているより、
105円財布に1万円入っている方を好む。
105円時計でも充分使える場合もある。
292名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 18:51:23 ID:???
さすがに780円で売ってるカシオのデジタルにしようよ
精度と防水性能が105円モノとは段違いだ
293名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 18:51:38 ID:???
ちょwスレの流れ速くね?
少し前まで沖縄の話で盛り上がってたと思ったら
294名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 19:53:25 ID:/hnCzXQz
プライドや見栄なんて周囲に持たされてるだけ。
そして「周囲」はあなたが必死に稼いだ金を奪いたがっている。

必死である事を卑しい事だと思わなくてもいい。
それもプライドとやらに仕組まれた罠だ。
295名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:14:00 ID:???
>>288
それもあるかもね。
女性用は大量に作られるだけあって安くてもいいものがあるし
選択の余地が広い。
男性用は安くて良い物は少ない→結果的に高級品でいいや、って
なってしまうのかも。

ここで話題にエリート高収入ではない体育教師の私の彼氏。
見栄張るタイプではないし私服はジャージとかばかりだけど
アディダスとかナイキとかなんたらかんたらというアメリカのアウトドア
ブランドばかりで値段知るとびっくりする。
車もアルファなんとかっていう外車。
基本的に男性は給料基準が高いから女性側からしたら信じられない贅沢が
できるから、節約派とそうじゃない人の差が激しいと思う。


296名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:15:19 ID:???
「ここで話題のエリート高収入 とは違う私の彼氏」
と言う意味です すみません
297名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:16:11 ID:???
うちは、妻は百貨店で服買って、俺のはヨーカドーだぞ。なぜだあ。
298名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:27:46 ID:???
ブランドについてなんだけど、例えば、シャンプーでツバキってあるよね。資生堂。
原価がいくらかはわからない。 よく知られているのは、年間の売上目標100億円
に対して、宣伝広告費が50億円なのね。 だから、ツバキいくらで売ってるかしら
ないけど、500百円で売ってたら、250円は広告費なの。洗剤とか調合品とかの
コストじゃないんだよ。実体のないイメージに250円もはらってるの。

ドケチのプライドっていうのは、ブランドではなくて、しっかり自分の目でいい物さがすって
ことだとおもうよ。 知ってるか。ごめん。 ドケチ板みると、シャンプー不要って生活も提案
されてるしな。すごいよ。

ところで、沖縄いいよね。海沿いの食堂のサラダに、青虫ついててさ、でも(だから?)うまかった。また食べに行きたい。

299名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:28:19 ID:???
>>289
うちの旦那もそう。ノートパソコンとかアイポットとか携帯とか
使えても常に最新の物を欲しがる。
使えりゃいいんじゃん!って思うのだけど
「お前は男の気持ちがわかってないな」と言われたよw
最新の電化製品を買うのは男のロマンなのだそうだ


300名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:33:47 ID:???
>>298
シャンプーやめて石鹸で洗ってたら髪ゴワゴワになったよ
あとは皮脂が貯まる。
化粧品だったら例えば3500円もする資生堂のファンデ使わなくても
100円ので十分とかあるけどさ。
シャンプーとかトリートメントってそういうので(安い物)代替できるものないのかな?
あったら教えて欲しい



301名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:34:34 ID:???
>>299
最新の女を欲しがるよりはいいかな。
302名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:45:25 ID:???
>>299
新しい物好きは単に見境がないだけでしょう

ドケチリーマンの私をご覧なさい
ノートPCを4年半、携帯5年(通話頻度極めて少なく電池が平気で保っている)使っており、
靴のかかとに釘を打って使い延ばし、
いま持ってる平凡な2000cc国産セダンはサスペンションの油圧ダンパーとゴムだけ交換してあと10年乗るつもりです

ドケチ夫でもイヤでしょうが、
最新の電化製品を買うのは旦那さんの移り気の証拠です
あなたも買い換えで捨てられないよう、根性叩き直してやりなさい
303名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:52:09 ID:???
男のロマン(笑)
304名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:52:15 ID:???
>>302
頼むからセダンのオイル交換もしてくれ。あぶねえ。
305名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:54:01 ID:???
自分なんてノートPC7年目だぞ。1回HD逝かれたけど。
まだまだ買い直す気などない。
306名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:57:58 ID:???
自分なんて妻7年目だぞ。何回も泣かれたけど。
まだまだ買い直す気などない。
307名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 20:58:27 ID:???
>>304
案ずるな、オイルは定期点検で変えてる。
タイヤはスリップサインギリギリまで使うつもりだが、そろそろ換え時なので、国内メーカーの廉価タイヤを物色中。
308名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 21:02:15 ID:???
>>300
洗髪については、このサイトが参考になりました↓
石鹸シャンプー12ヵ月の記録
ttp://www.carati.jp/HAIR/hair1-1.html

309名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 21:04:11 ID:???
携帯5年以上使ってるな……
未だにメールもネットもやってないw
一人で外出するときは持って出かけないw
主要用途は目覚まし時計だったりする。

>>273 >>275を見ると、
スーツ不要の研究職で服は全部イトーヨーカドーの夫は
安上がりで助かるんだなあ。
私も影響されてきて物欲なくなってきた。夫は女の服装
どうでもいいから、結婚した時点で「男のためのおしゃれ」
が不要になったしね。靴以外はみんな安物ばっかりだよ。
310名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 21:17:47 ID:???
>>300
石けん・シャンプー低減生活は、女性向けのは
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0813/011450.htm

あと、お母さんアトピー関係のサイトと、お兄さん・おじさん薄毛対策のサイトと、
青少年男子ニキビ関連サイトで、色々、きりないほど脱シャンプー・脱石けんの議論がある。

ドケチ板だと
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1194064596/l50
だいたい、臭い・実際にやってみたら臭くない、の議論になっちゃうけど。ドケチ的には、
まあ一度ためしてみたら? 金も掛からんし、とおもう。 オイラは5日目快調。
311297:2008/08/23(土) 21:24:34 ID:???
>>309
研究職だと夜おそいでしょう。休みも何考えてるんだかぼーっとしてるときもあるだろうし。
僕も似たようなもんなんだけど、えーと、たまに、妻が想定外のことを質問してくれたり
意見述べたりしてくれるのが、仕事の発想上の役に立ってる。

話は違うけど、「男のためのおしゃれ」より「同姓の視線対策のおしゃれ」の方がお金かか
るでしょ。
312名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 21:32:13 ID:???
イトーヨーカドーといってもテナントもあるし
ヨーカドーブランドもあるけど、基本的に高くない?
ヨーカドーブランドのポロシャツ買うならユニクロの方が
丈夫だし、クロコダイルとかPOLO系のおじさんブランド
よくヨーカドーに売ってるけど高いなあと思う。

313297:2008/08/23(土) 21:50:38 ID:???
>>312
田舎なんでユニクロいくには交通費かかるんだ。ネットで服買ったことはないんです。

314名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 21:59:18 ID:???
常に一番安い選択をする癖を付ければ得ができる。
外見や興味より損得を重んずる風習を持つべし。
315名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 22:49:11 ID:???
給料日も目前やな
316名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 23:00:50 ID:???
いいなあ給料日。個人事業なんでツライ。簿記しなきゃ。
317名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 00:03:43 ID:VVhbtFIy
>>300 酢かクエン酸でリンスしてるかい?
石鹸で洗ってクエン酸でリンスしてるが、快適に過ごせてるよ。
318名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 00:33:54 ID:4wR4nR2C
>>298
洗剤類は安物はやめとけ(とくに子供がいる場合)
値段を安くあげたければ重曹、純石鹸(脂肪酸ナトリウムの塊)、粉石けん、クエン酸を
大量に買えば安物洗剤そろえるより遥かに安くて高品質
手を洗う  純石鹸
身体を洗う 純石鹸
歯を磨く  純石鹸、たまに重曹
洗濯   粉石鹸(脂肪酸ナトリウムの粉末)、重曹
食器洗い  重曹
洗髪   純石鹸、クエン酸

319名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 00:58:05 ID:???
>>316
>簿記しなきゃ

こんなの初めて聞いたよ
320名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 00:58:55 ID:???
青色申告
321名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 01:27:40 ID:???
携帯は持たないことだな。
自分はいまだ持ったことがない。
テレホンカードっていう薄いぺらぺらのものを持ち歩いて
いざという時は万全。
その代り少なくなった公衆電話を常にどこにあるかチェックしながら
歩いている。
322名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 01:29:49 ID:???
なぜどけちの集まりに携帯持ってる人が多いのかが不思議だよ。
たいして使いもしない(なるべく使わないようにしつつ)持っているものに
毎月定額でお金を払うなんて、と思ってしまう。
500円分のテレホンカードで半年〜1年は持つ!
話したい友達もほとんどいないしな。
323名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 01:31:31 ID:???
ケッコーンしてると妻にケイタイもていわれる。ツライ。
324名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 05:18:15 ID:???
>>298
半分広告費なのか・・・知らなんだ。
過度の広告って買う人には必要ないというか、中間搾取だな。
325名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 05:38:11 ID:???
>>324
そこら辺を理解して、広告無しのコストダウンで固定客をつかむやり方を採ったのが、「ちふれ」の化粧品だな。
メーカーによる広告コスト投入のムダを、婦人団体との連携で吹っ飛ばして安くした。
「化粧品の品質なんてのは値段に無関係です」という現実は、雑誌「暮しの手帖」の検証レポが実証してくれたしな。


326名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 07:04:20 ID:???
家中モバイル用にWILLCOMのWS011SHが欲しくてたまらん。
327名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 07:25:09 ID:???
>>298
ツバキに関しては、コピーをもじって「日本の女性はアタマ悪い」とか
言われていた。CM見れば、肝心のシャンプー自体より広告に金が
回っているのは理解できるだろうに。
328名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 09:51:34 ID:???
>>311
>>297だけど、本当は夫に百貨店ブランドのシャツを着せたい。
このスレの趣旨には反するけど枚数少なくて長年着るなら
いいと思うんだよね。
家で夫と仕事の話はほとんどしなくて、
駄洒落合戦やってたりバカ街道まっしぐらw
お洒落は「対同性」のほうが確かに重要だね。でも友達は
長い付き合いで堅実な人ばかりだから、見栄張り合いもないよ。

>>312
イトーヨーカドーのカード持ってるからポイント目当てと
大きいサイズコーナー利用で長年着るから一応元は取ってると思う。
329名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 11:43:12 ID:???
私も、携帯もったいないから持ちたくないけど
夫に持てと言われてる
何があるかわからないので持っておけ、と。
しかもちょっと古くなるとすぐ新しいの買えと
しつこく強迫観念のように迫ってくる。
やっと慣れた〜と思っても
「そういう物は日進月歩だから最新の物を
使った方が便利」と言って無理やり買わせようとする

私はアナログ人間なので最新の物にはついていけないし
ものすごく辛いの。
無駄金を使っているという罪悪感も高まるし、すごく欝
どうすれば理解してくれるのだろう
男に節約心をわかってもらうのは無理なのだろうか?
330名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 12:38:45 ID:???
>>329
電話会社をひんぱんな買い換えで儲けさせてどうするのか問いつめなさい。
電通の10則とサイレントテロのコピペをプリントアウトして、並べて突きつけるのもよろしい。

それから、そういう旦那さんだと、地道な貯蓄について鈍感かも知れない。
金の管理能力を疑ってみて、へそくり手段を考えておいた方がいい。
331名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 13:08:54 ID:???
>>328=>>297?
男か女か分からん。
332名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 13:21:04 ID:???
携帯は金掛かるわりにリターンが全く無いからな
正直車より無駄、しがらみなかったら今すぐにでも投げ捨てたい。
333名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 15:57:08 ID:???
>331
番号間違えて騙ってしまった。>>297(男)あての返事を>>311(女)が書いてます。

>>329
財布の紐はどっちが握ってるの?
単にご主人が奥さんの携帯機種を選んで買いたいだけなんだろな。
でもこれで奥さんも浪費家だったら恐ろしいことに……

家庭板に「浪費家の夫に困っています」スレ立てて
同じような境遇の奥様に対策を聞いてみてはどうだろう。
334名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 16:25:26 ID:???
>>最新の電化製品を買うのは男のロマンなのだそうだ

男は皆そんな考え持ってない。おたくの旦那さまがアホなだけ
335名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 17:27:47 ID:???
>>334
発売直後に欲しくなるような画期的なものは滅多にないしね。
これは是非欲しいというもの以外は買い換えないよ。

まぁ、飲む打つ買うでないんだから大目に見るのも悪くない
と思う。
336名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 21:03:52 ID:???
家計簿は本当に効くなぁ〜

毎月15日と30日に付けてるけど
これでピタリと物欲が止まるね
337329:2008/08/24(日) 23:24:28 ID:???
ここの皆さんは優しいですね。レスどうもです。
夫には何度か説得を試みましたが意志は固く、
変える事は難しいです
確かに酒やギャンブルには興味がないようなので
まだマシなのかも。
>>333
夫は金融機関勤務で数字やお金に強いので
資産管理等はすべて夫です
現金はもらっておらず(どうしても必要な時だけ
もらう)買い物等は全てカードで
済ませているのでへそくりなどは無理。
私個人のお金の使い道にはけっこううるさいし
浪費家な女性だったら絶対結婚してないでしょうね
自分の独身貴族時代のまま生活したいって人だから。

いわゆる今時の独身主義(だった)人なので
テンピュール?枕やスリッパに何万もかけてる。
全く金銭感覚が理解できない・・・
まあ、自分にはできた夫です。ただちょっと金銭感覚と
電化製品押し付けが・・ツラいい。。



338名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 23:30:34 ID:???
稼ぎが良さそうだから、多少の浪費は容認してやれ、と思ったけど
金銭管理で信用されて無いのは辛いな、それに多少の酒も嗜まないのはマシと言えるかどうか
正直、自分なら無理。
339名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 23:50:27 ID:???
超神経質そうで無理だわ
340名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 23:55:19 ID:???
>>289>>.299
同じだ。
>>301
欲しがって出てってもらいたいw夫はモノは持ってるが金は持ってない。
>>302
自分捨てられてもOKですが貴方は素晴らしい。奥さまがうらやますい。

スレチすまん。しかし結論として物欲のある夫を持つと妻は
物欲がなくなるということなのだな。
夫を捨てる代わりに、精神的にモノを捨ててることもあると感じる。
無論逆もあるだろうけど。
さて離婚スレに誘導される前に行くか。
341名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 00:02:52 ID:???
給料日だイヤッホォォォォウ!!!!!
342名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 00:22:47 ID:???
もともと男の浪費家が多いのは理由がある
女は本来安定(平和・家庭・子供)を求める動物。
反対に男は上昇志向が強く、支配欲、独占欲が強い。
自分の強さを示す為に勲章が必要だしまた
多くの物を支配する為に頑張ってきた。
逆に言えば物欲のない男は上昇志向もないし
男に物欲がなかったら世の中が発展していなかった。

女に理解できないのは当たり前
本来女は自分とその子孫が安心して住める住処さえ
あれば幸せを感じられる脳なのに対して
男は常にもっと上を目指しもっと良い生活・良いものに
囲まれたいと本能的に望んでいるのだから。
いわゆる「デキる」男に男性ホルモン量が多いのはこの理由。


343名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 00:23:14 ID:???
>>340
夫、本当にためこむ癖がある。
例えばダイレクトメール。読んだらゴミ箱なり資源ごみなり
次に回せばいいのに、引出しの中にため込む。
レシートだの領収書だの。全く管理能力がない割にどんどん買いたがる。
ただし人の買い物にも寛容なんだけどね。
死んだらこれとこれを真っ先に処分して〜と考える自分も
離婚スレに誘導か?
344名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 00:38:19 ID:???
まとめて離婚スレ逝っといで
345名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 07:59:31 ID:???
>しかし結論として物欲のある夫を持つと妻は
>物欲がなくなるということなのだな。

自分の周りで物欲の塊の男性と結婚した友達はみんなあてはまる

>>337
自分は浪費家なくせに、奥さんの金の使い道にうるさい
って酷くない? 携帯いらないから他のもの買いたいよね。
346名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 09:40:44 ID:???
ツバキのCM一本打つために資生堂で大リストラが行われたことは事実
347名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 09:57:10 ID:???
>>342
でも買い物依存症関連スレは女が多い印象だよ。
ギャンブル依存関連スレは男ばっかだろうけど。
女の浪費は服飾品とか日用品とか身の回りのブツにむきがちで
男の浪費はそうじゃない、というだけなのでは。
積ん読本増やしたりとか趣味の物に積み上げるのはは性別関係なさそうだが。
348名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 10:17:40 ID:???
コレクターは男に多い・車・機械にこだわるのは男
女はブランドに走る

ほとんどは給料内でやりくりするけど、たまに壊れるのが出てくる
どっちもどっち、それぞれじゃね?
349名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:08:06 ID:???
>>297(男)=311です。
>>309(女)=328さん こんにちは。
夫婦冗談合戦はいいですね。素敵。 研究職の人は一度興味もってコリ始めるとキリがないから、
百貨店の洋服への興味は引き続きお持ちいただかないのが、いいかとおもわれ。

350名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:12:07 ID:???

物欲に対しては、
>>336 家計簿
がいちばん効くんだろうなあと予想しながら、やりきれてないです。

物欲夫さんに、「ね、あなたのコレクションを整理してブログとかで公表してみようよ。
写真と、あなたのコメントと。そして、購入日、購入金額っていうのはみんな興味持つと
こだから、まず一覧つくってみよ?」とかいってだまして、少なくとも自分が何を買って
いるのかすぐ判る程度に把握すべきとおもう。

351名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:14:44 ID:???
>>345
>奥さんの金の使い道にうるさいって酷くない?

奥さんが専業なら当然じゃないの?養っているんだから。
352名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:24:53 ID:???
>>351 荒れそうな話題だな。
うちは専業でないけど、「小遣いの使い道、少しはお互いに秘密」というのが
夫婦仲良しの方法論と思ってる。

奥さんのお金や携帯の動きをすべて把握したい夫というのは、おそらくは、
 (1)マイクロマネージャータイプ。
 (2)奥さんの浮気が心配なタイプ。
のどっちか。
353名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:26:42 ID:Lbz9UDj0
>>1
貯金から買うようにしたらケチになった

使うのは一瞬でも貯めるの大変(-.-;)
354名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:39:25 ID:???
給料日なので、家族で回転寿司を
食べに行こうかと思ったけど
辞めました
355名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:45:33 ID:7s6YQ2AH
ネガティブで不幸なことを考えるのが癖+貧乏なので自然と物欲がなくなる
健康で生きているだけで幸せだと感じられれば、食でも服飾品でも普段質素でもたまに贅沢できれば幸せだし、
オシャレして飾っても内面がともなっていないと虚しいし、地味でも内面が充実していれば素敵に見えるもの。

356名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:53:28 ID:???
>ネガティブで不幸なことを考えるのが癖

これでは内面は充実しないだろー。
357名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 12:55:20 ID:???
どんなことでも極めれば充実するよ。結構強い瞳をしているかもしれないじゃん。

358名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 13:15:11 ID:???
とどのつまり、

『足るを知る』 ってことなんだと思う。

自分を信頼してたら、人の目なんか気にならなくなるだろう
自分に自信がないから、または寂しいから、モノに頼るわけだ…
359名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 13:29:55 ID:???
>>350
家計簿は有効な手段だけど
「出費控えなきゃ」「節約できなかった」「計算合わない」
と慣れないうちはストレスにもなる。

以前このスレで提言したのが
「毎月決まった日に預金残高入力して、1ヶ月で1年でいくら増えたか」
をエクセルで計算するというもの。家計簿ダメでもこれなら月1回で済むよ。

あとこのスレで「物欲ありすぎで○○が欲しい、どうすればいいの」
「家族が物欲ありすぎで散財しすぎて困る」というのはスレ違いだと思う。
まー私も回答しちゃいましたけど。
360名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 16:58:59 ID:???
ツバキのような大衆向け商品やTVCMは
資生堂を知ってもらうためにやってることだろうから
ツバキ単体で儲けを出せなくてもいいと割り切ってるはずだよ。
現に儲け大半は超高級品でCMも打たない分野で稼いでいるそうだからね。
361名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 18:01:10 ID:???
まあ資生堂に限らず大手企業はみんなそうだろうね。
ツバキがいくらだか知らないけどドラッグストアとかスーパーにあるよな
いわゆる大衆商品なんでしょ。
高級シャンプーって何千円もするもんね 

資生堂の高級ラインだったらクレドポーシリーズとかかな?


362名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 18:13:36 ID:???
そういえばこの前何かの雑誌に4個(箱入り、ケースつき)で30万円の
石鹸の広告が載ってた。
高ければ良いと思って買う人は世の中たくさんいるみたいだけど石鹸で30万は高い
363名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 19:17:37 ID:FAkzMKnK
テレビ見てない、自宅菜園管理人(不労所得生活者)で
ネットで見る広告以外は見ていない
ネットは英語サイトがほとんどで日本語広告をあまり目にしない

お金の高安は 価格の尺度であって 価値の尺度ではない
価格が高いから、価値が高いとは、必ずしも言い切れない
1泊8万の高級ホテルの島のパブリックビーチより(アマンプロ)
1泊1500円のコテージのパブリックビーチ(フィリピンの田舎)の方が良い場合もある
ホテルを目的としたら8万の価値はあるだろうが
ビーチを目的としたら情報や知識で価格をカバーできる
364名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 19:30:54 ID:???
ネットカフェ難民になったつもり貯金
365名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 21:03:09 ID:???
何か買おうというときに
含み損を勇気をもって確かめると
財布から1円たりとも出す気が失せる

メダル10個とれないから株価復活は先かな
366名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 21:40:28 ID:???
>>365
含み益がでてたら買っちゃうの? ドケチとはちょっと違うのでは。

>>354
自宅で海苔巻きすると楽しいよ。
367名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 21:48:21 ID:???
>>366
含み益が出たらニヤニヤしてるだけで
儲けもせずライブドアから塩漬けw
配当と優待で凌いでます
ドケチなら健康管理と時間管理と収支管理
これをしないとダメですね
元々ケチレベルが地道に働いた金で買った株価が下がって
ドケチレベルにあがりました
368名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 23:03:46 ID:???
大きい本棚が欲しい
どうせ買うなら一生モノと思って選んだのが4万円……
これさえあればかなり部屋スッキリする…
欲しいすごく欲しい超欲しい

貯金25万円
月収12万円

↑数字にすると分不相応な気がしてきた
でも欲しいよー
369名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 23:30:02 ID:???
>368 一生モノの家具なら分割購入してもソンはないだろ
月5,000×8ヶ月分とか・・
370名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 23:35:02 ID:???
ドケチなら一括払いで
ボーナスは?
371名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 23:40:26 ID:???
>>368
貯金2千万円、月収32万円だけど、6000円の本棚買った。
ずっと本はダンボールに整理してたけど、さすがにすごい量になって取り出せず。
センスや品質のよさとは程遠いかもしれないけど、
別に「一生モノ」なんて考えなくても、壊れるまでずっと使い続けるのが当然。
そうやってたいして高くもないタンスや定規や裁縫セットだって既に20年以上、
なべやセーターも10年以上使ってるよ。
以前誰かも書いてたけど、「欲しいから」じゃなくて「必要だから」しかたなく、
(トイレットペーパーみたいに)物を手に入れなければならない時、
最もお金のかからない方法(品物)を選ぶことで、お金は自然に手元に残る。
372名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 23:46:00 ID:???
>>369さん
一生モノで使えるなら…アリですかね…
>>370さんの仰る通り、買うなら一括だと思います
ボーナス無いです…
副業で年20万円ほど稼いでいて来月10万入ります
しかし低収入なので、これがいい買い物なのか分不相応なのか分からなくて;
100万貯まったら買う、とかの方がいいでしょうか…
自分が決める事ですが客観的に見てどうなのかな、と思いまして
373名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 23:54:06 ID:???
>>372 リサイクルショップ行ってみたら?
374名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 23:56:17 ID:???
本好きなら本棚でなくて本にお金使おうよ。オイラは自分で組み立てるブラックのスチール本棚
を買い足してる。面積的にもコストパフォーマンス最高。大学の研究室とか、法律/特許事務所
なんかでも愛用されてるしね。

美術書とか大きめの特殊な書籍を飾るなら、また違うアイデアが必要かとおもうけど。

あんま客観的意見でないが、本好きなら本を買おう、と思った。
375名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 23:56:50 ID:???
>>371さん
ありがとうございます
物持ちが良くて素晴らしいですね!
今使っている本棚は小さい安物で、重みで歪んでしまっているので
数年ごとに買い換えるよりは…と思っているのですが
安くて良いのがあるかもしれませんね
他の候補も探してみます

副業が本関係で、立派な本棚が欲しいという見栄があるのかもです…
立派な仕事してから買えって感じですけれど
376名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 00:04:52 ID:???
>>371  とても納得です。
>368さんじゃないけれど、ひとつ質問させてください。
センスや品質の良さ関係なく、長年使ってるモノ達には愛着ありますか?
若しくは使ってて気分いいものですか?
377名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 00:05:54 ID:???
皆さんありがとうございます
>>373
リサイクルショップですか、覗いてみます
>>374
本好き…というより創り手側で、資料本の収納が追いつかないんです
美術書もあるのでディスプレイも兼ねたものを、と贅沢な考えをしてしまって…;

皆さんありがとうございました
参考にして、色々考えてみます
378371:2008/08/26(火) 00:38:15 ID:???
>>376 レスどうも。
>>愛着は?
→ 普段は特に感じないけど、いざ捨てようと思うと、
ずいぶん長く使ってるんだな、と感慨深くなることもある。でもそれだけ。
>>気分いいか?
→ 特になんとも。でも別に悪くもないよ。
「こんな汚いものをっ」みたいな、見るたび嫌な気持ちになることは、期待されても残念ながらない。
私にとって「それを使ってて困らない」、その一点だけが気分を左右する。

どのくらい長く使ってるものあるか、ちょっと周り見ただけでも、
ハサミは小学校入学時(30年モノ)。
電子レンジは始めて一人暮らし始めたとき(15年モノ)。
何度も引っ越ししててもこれだから、あきれるドケチ。
379名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 01:20:44 ID:???
>>378  30年物のハサミ凄いですねw
普段愛着感じてなくても、長く使い続けられるということは、
ある程度モノを大切にしてらっしゃると思いました。


家電など、壊れるまで使うのは同じですが、
自分がイチバンお金を掛けるのは、
財布は2年以内に買い替え、そして洋服・ジュエリー関係ですね(汗

ジュエリーは、しばらく使ってると飽きがきます。
でも、ないとファッション的に寂しい。。w
洋服は、いつも小奇麗にしていたいという気持ちからなんですが
この物欲をどう乗り越えたらいいのか考えてしまいます。
380名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 01:27:50 ID:???
漏れはオーダーの壁面収納が欲しい
120万
が、万が一飽きても模様替えできないのと
モノ自体は良くても、いざ納めてみて圧迫感を感じたりしたら嫌だな
と思って保留中
381名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 01:31:47 ID:???
380の続き
壁面に合わせてかっちり造作するより、USMハラーみたいなユニット式のほうが良いのかなぁ
382名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 02:53:53 ID:0dQT2njl
なんでこのスレは急に伸び始めたの?
 
みんな金を貯めたくて必死だなwww
  
 
383名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 07:55:00 ID:???
>>364
ノシ それ試してみるw
384名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 09:39:06 ID:???
自演乙
385名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 10:31:20 ID:???
>>384
違うよ^^
386名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 17:34:58 ID:???
>>359
家計簿で一番面倒だったのが、電卓での合算・検算だけど
これもエクセルで自動になったから超絶にラクに
エクセルでもダメな人は処置なし
387名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 18:09:25 ID:???
>>379
はさみは自分も小学6年のとき買ってもらったものをまだ使ってる。
もう25年になるよ。
消しゴミも使わないけれど持っていなければならないのでもう10年。
100円ショップで5個入りで安く売ってると欲しくなるけど
使わないし。
アクセサリー付ける人偉いなーと思うよ。
忙しい朝、寒さ、暑さに負けてつける気がしないので。
388名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 18:31:28 ID:???
>>386
全文ドウイ
389名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 19:36:53 ID:i0VkKi9P
携帯捨てたい。でも仕事で使う。
車捨てたい。でも仕事で使う。
390名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 20:18:32 ID:???
「ホンダラ行進曲」を繰り返し思い出す。
結局何をやっても無意味だから何もしない方がいい、と考えると物欲も退く。

作詞した青島幸男本人が、「この曲は自分の柄にもなく虚無的な感じがする」と言ったのがうなずけた。
391名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 21:31:19 ID:???
>>389
仕事を捨てなさい
392名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 22:29:07 ID:???
自分は捨てないでね。
393名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 22:33:47 ID:???
携帯要らなかったんだけれど、義母に持たされた。
両実家が年寄りばっかりだから、いざという時に連絡つかないと
困るからって。
確かにそうなんだけれど・・・子供の関係で更に使わなければ
ならなくなったので、それもまた面倒だ。メールばっかりだし。
ポチポチ打つのって性に合わないんだよな・・・。
無料通話料だけがどんどん蓄積されていく。
394名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 23:00:37 ID:???
携帯文化なんて無くなれば良いのに
395名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 23:07:06 ID:???
もはや携帯なしに待ち合わせができない。ああ。昔の律儀さはどこに。
396名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 11:02:59 ID:???
>>393
家族間無料じゃね?電話にしたら?
397名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 11:03:01 ID:???
>>395
ほんとだね。
「着いたら電話する(orして)」が合言葉になった。
398名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 18:29:00 ID:???
【お金の】携帯電話を持ってない【無駄】2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1209236671/
399名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 20:40:48 ID:7aJxzHeH
仕事捨てれたら最高だね
400名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 21:29:04 ID:???
ほんだららほんだらら
401名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 21:35:08 ID:???
だから行ーかずに ホーンダラダホイホイ

402名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 22:59:42 ID:???
仕事も家庭も捨てられたら最高だねぇ。
403名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 23:27:43 ID:???
そしてきっと人生も捨てちゃうんだね。。。
404名前書くのももったいない:2008/08/27(水) 23:32:53 ID:fOBvZt/y
現在会社役員の夫に毎月12万円渡しています。
主人は30歳で、私は専業主婦です。

夫は「家計は(私に)任せる」と言ってくれているものの、小遣い以外に本人のカードで15万円ほど使っています。
使用目的について聞いても「付き合いの飲食」と言われ、詳細を教えてくれません(何故かカード会社からハガキが来ません)。
また昼食代等は別に請求されます。

私は社会に出ずに家庭に入ったため、会社の付き合いやその頻度についてわかりません。
しかし、最近「付き合いのためにもっと小遣いがいる」と言われ、疑問に思い始めました。
子供もまだ小学生ですし、引越しが多く定住できないため賃貸生活をしています。
夫自身も会社に長く勤めるつもりは無いようなので今のうちに貯金しておきたいです。
生活費は現在15万円くらいです(主人分・家賃除く)。

よく『小遣いは手取りの10%』と言いますが、「やはり付き合いもあるし…」と思ってカード分を黙ってました。
しかし、ここに来ての値上げ交渉に驚いてしまってます。
付き合い分も加味してどのくらいの金額を渡すのが妥当でしょうか?
405名前書くのももったいない:2008/08/28(木) 00:17:24 ID:???
>>404
スレ違いだと思う。本当に会社役員だったら、家計ではなくて接待交際費。会社が上場してたら
税効果会計で検討すべきことで、奥様がなんか発言してどうかなるようなことではないかと。
浮気を疑っているなら、もうちょっと違う証拠・エビデンスがないとなともいえないがそもそも
スレ違い。
貯金したいなら、自分が管理できる範囲で100円玉貯金でもなんでもすべき。
406名前書くのももったいない:2008/08/28(木) 02:36:02 ID:???
>>404
旦那さんに小遣い+カード+昼食代他って多すぎるような。
人に奢ると気分が良くなるけど、たかられてないといいですね。
子どものために貯金したいって訴えてみては。。。
あと詳しくは既女板の年収スレなんかで質問したらどうでしょう?
407名前書くのももったいない:2008/08/28(木) 09:14:28 ID:???
他人の物欲を減退させたい話はスレ違いだから家庭板、既婚女性板へ。
これだから主婦は嫌われちゃうんだ。

408名前書くのももったいない:2008/08/28(木) 11:38:21 ID:???
>>404
板違い。これだから主婦は。
とりあえず家計を夫に任せろ。お前じゃ無理。

>小遣い以外に本人のカードで15万円ほど使っています。
>詳細を教えてくれません(何故かカード会社からハガキが来ません)。
↑ハガキが来ないのに利用金額を知ってる矛盾があるんだが。
単純に考えれば、夫が立て替え払いしてる接待交際費だな。
小遣いについては個人差があるから適正額など無い。
409名前書くのももったいない:2008/08/28(木) 19:10:45 ID:???
TVを見ない
これが一番効く
410名前書くのももったいない:2008/08/28(木) 21:10:39 ID:3zJ/bXoz
さぁみんなテレビをすてよー
411名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 01:07:46 ID:9gHN0V7f
ドケチならお昼ご飯に金かけずに弁当を持参すべし。
これで毎月1万円貯金が増える。
 
412名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 01:16:10 ID:???
お前らまさかペットボトル飲料なんて買ってないよな?
413名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 02:11:35 ID:???
水道水がミネラルウォーターに変化する、ラジウムボトル愛用中。
TVはガチで見ないので、NHK受信料払ったこともないw
414名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 02:47:19 ID:???
38歳の未婚で貯金500万超しました。
結婚もせず必死で貯めた金だけど、冷静に考えると高級国産車1台分なんだよね・・・
悲しくなっちゃう。
415名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 02:54:19 ID:???
>>414
金額の問題でもないかと。
38歳独身で貯金どころか借金すらある人間だっているわけだし。
416名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 03:08:12 ID:???
でも俺、その貯金以外で財産ないよ。
しかしこの500万はあれだけ苦しい目して貯めたから死守したい。
こんなこと言ってたら一生結婚できんな・・
417名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 04:46:48 ID:???
37歳で年収170万前後だけど1000万貯金ある俺からすれば
414はそうとういろいろ買い物して贅沢生活してると思われ。
418名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 11:16:03 ID:???
>>404の主婦はレスせず逃亡?
419名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 11:39:56 ID:???
>>414
38歳で500万って相当少ないと思うよ。
結婚式して葬式したらパアじゃん
420名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 12:15:16 ID:???
38歳で500万は少ない方だけど、その日暮らしの人に比べれば、貯金してるだけ大いにマシ。
そうでなくても、ローン+バブル期マンションの最悪の組み合わせもありえたわけで、これよりもマシ。
421名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 15:58:00 ID:???
貯め癖がついてる人は、貯めていけるから心配しなくて良いんじゃないかな。
こっからでも貯めれば良いんだし。
422名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 17:34:27 ID:dGtmztnv
物欲は抑えられるけど食欲だけはどうしてもだめだorz
なんか良い方法ないかな?
423名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 17:43:16 ID:???
40手前で500万って少ないか?
俺は多いと思うぞ
マジで
424名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 18:35:52 ID:???
趣味とかに結構金使ってるクチ?
425名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 19:18:35 ID:???
>>423
不動産を一切持っていないならゴミだろ
426名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 20:49:37 ID:???
>>422
デブなら食うなの一言でおしまいだけど、そうでなければ
安くてカロリーが低くて体にいいものを食べれば?

427名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 21:40:31 ID:???
>>423
500万って2年で貯められるけど。。。
428名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 22:09:25 ID:???
>>427 ってことは均すと、月20マソづつってことになりますね?
あなたの収入と住居費用は知りませんが…
429名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 22:29:03 ID:???
>>422
食事前に水を大量に飲んでから食べると小食で済む。
大学の頃やってた。
430名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 22:33:38 ID:???
>>412
すんません、4ヶ月前に友人に付き合って1本買いました
431名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 23:13:00 ID:???
>>429
朝夜体重測ろう。お菓子・ジュース・果物・お酒など糖分が含まれているものについて「糖分家計簿」
をつけてどのくらいお金使ってるか把握しよう。よる9時以降はたべるのやめよう。

既出だけど水飲もう。水道水。

口寂しいなら、MINTIAとかどうかな。
432名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 23:19:34 ID:???
>>431
ミンティアはスーパーでまとめ買いしてもそんなに安い物ではない。
習慣付くと、それこそ仁丹並みのペースで口に放り込んじゃうから。

やっぱり水か手ずから入れたお茶がベスト。茶腹も一時だ。
433名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 23:37:18 ID:4CU7HJ8E
水よりは、お茶の類が良いって。
少しは栄養分があるからだそうだ。
水だけってのは、最近は、寝起きn
コップ一杯だな。
水出し茶にしたら?
434名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 23:46:24 ID:???
>>433
それも企業のミスリードだぬ。
お茶の類はカフェインやタンニンが入ってるから常用は良くない。
435名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 00:11:42 ID:h2sWliXp
そ、そうなのか?
自分は、水をのむだけでも太るので困っている。
世の中には、飯も食わず、水も飲まないで何年も生きてる、
って人がいるらしいが、羨ましいなぁ。
436名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 00:20:18 ID:???
水を飲んで体重を量れば、そりゃ飲む前より増えるでしょう。
でも、人体は基本的に、必要な量の水分を体内に蓄え、過剰な水分は尿や汗というかたちで体外に排出して、
血液濃度などの最適なバランスを得るようになっています。

水を飲んだから太った、と言うなら、水を飲む前の体重が、その時点のあるべき体重
(本人が望む体重ではなく、身体条件から適正な程度と言える体重)より少なかっただけ、なのです。
437名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 00:36:13 ID:???
水を飲むだけで太るのなら、世界の飢餓問題は一気に解決だね。
438名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 01:32:48 ID:???
うん。水では太らないよ。逆に、例えばサウナで汗かくだけだと一瞬体重減るだけでやせない。
ジュース、酒、ポカリみたいなスポーツ飲料は太るよ。
439名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 06:46:39 ID:???
実家暮らしならともかく、一人暮らしなら金貯まらんよなぁ
年収450万前後だけど、年収分も貯金無し
少し貯まれば、まとめての出費が出ての繰り返し
まぁ借金ないから良いけど
周りじゃパチンコとかにハマって借金だらけの人が多いし
440名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 09:03:28 ID:???
男ならオナニーを毎日5回以上するとマジで物欲なくなる。
試してみ?
441名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 10:58:07 ID:/5cmJdqK
みんななんでそんなにモノが欲しいの?
生活空間狭くなるし管理する手間が増えるし、捨てるのも面倒じゃん。
俺はモノ買う時は、どうしたら買わなくて済むかを考えてしまう…。
442名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 11:15:19 ID:???
確かに捨てるときの事を考えたら、モノ買うの嫌になったな〜
それに、周りの自治体がみんなゴミ有料化になって、自分の所も時間の問題だろうし
今は要らないものを捨てるので精一杯だわ。
443名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 11:20:36 ID:???
衝動買いなんてあり得ないよな。
綿密な下調べ、自分がそれを購入して何を行おうとしているのか、という自省が必要だと思う。

お買い物が目的になっちゃいけない。
買い物は、すでにある目的を達成するために、資材や道具を用意する手段の一つだ。
目的達成のために、手持ちの道具・資材を使えるならそちらを使う方がいいし、
一時的な用事で、無料もしくは廉価に借りるあてがあるなら、借りだしてくる方がいい。

再利用、転用、流用、借用、
互換規格の活用、着回し可能なデザイン……それに、ちょっとの妥協。
これらを駆使すれば、買わなくてもどうにかなる。
444名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 11:47:02 ID:uOSqfdB9
>>440 仕事する気もなくなりそうだな。

買い物も習慣になってるともはや依存症かも知れないよね。お菓子、化粧品、服。

お買い物、がまんできたらこちらも。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1185378778/l50
このスレ好きなんだけど、なんか我慢しないとカキコできない。ああ。
445名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 11:52:32 ID:???
買い物依存症とかって6万のバッグ買う事に悩む人はいるのに
座るだけで6万とるクラブに行く事を疑問に思う人はいないんだね
それが不思議。
446名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 12:04:33 ID:???
>座るだけで6万とるクラブに行く事を疑問に思う人はいない

そうなの? 自腹? いかないよ。 自分の楽しみで6万クラブに行くのは疑問。

接待交際費で客先とならあるけど一人2万ぐらいのとこ。

買い物依存症は悩んで取っ替え引っ替えするのが好きなんでないかな。子供が何度もガチャガチャ
したがるのと同種と思われ。 鉄道模型とか魚釣りとか趣味の人たちも色々考えてるのが楽しいらしい。

6万のバッグなら選択肢が色々あるし、考えるのはカネカからないから、悩むといいかなと思う。
物欲は減らないだろうけど。
447名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 12:31:41 ID:???
>>437
太っても飢餓問題は解決しないんじゃ?
448名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 12:59:44 ID:???
物は買うまでが楽しくて買ってしまうと途端に冷めるというか。
なんか典型的な買い物依存症的な性格。

イカン!と思ってこのスレに来てみました。
449名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 13:57:46 ID:???
>>448
うちの子のおもちゃといっしょや。 欲しい欲しいいうけに買ったっけ、もうほったらかしよる。
ちゃんと片付けて、自分が何持ってるか把握しといてや。何か新しいもん欲しいのなら、いまある
もん売るか捨てるかしておくれ。片付かんやろ。 そんな目移りばっかりしとったら、将来結婚す
るときどうするんや。ばしっと欲しいもん一つに絞りや。

というわけで、買い物依存症ではなく、貯金・片付け依存症になれるといいですね。 オイラもがんばらねば。
450名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 14:13:56 ID:???
>>446
飲み屋も、ブランド物もどっちも無駄使いだよ。
高い飲み屋は自腹じゃなければいいけど
なんだかんだでそれ以上キャバ(無接待、女目当て趣味)に費やしてる男なんて
世の中ごまんと入る。
だからたくさんそういう店があるんでそ。

以前、キャバ通いが趣味で毎月20万~30万(自宅住まい、給料ほぼ全部)
費やしてる同僚がいたけど、自分で依存症だと思ってない。

451名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 14:49:38 ID:???
>自分で依存症だと思ってない。

本人が依存であることを否認する、という状況が、まさに依存症だね。
酒でも煙草でも「やめようと思えばやめられる」、「それなくても生きてける」と、自分をごまかしているから。

依存症テスト:
煙草もお酒もキャバ嬢も買い物も、理性的に「今日/今月は○○円・本・杯・回にしておこう」と自分で決めたことを、自分で守ることができたか?
依存症の人は、一杯呑んじゃうとつぶれるまで呑む。買い物もキャバも一度いくとキリなく、あり得ない満足を求めて繰り返す。

過度にできない人は依存症の可能性あるとおもうよ。 オイラは煙草止めて2ヶ月半で色々依存について考えてるトコ。

キャバ依存とか、買い物依存とか、消費者金融繰り返す浪費とかから抜け出すのは、「宗教団体」から脱会するぐらいつらいと思うよ。
はたからみてると馬鹿みたいだけどね。 

452名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:01:14 ID:???
でも、明らかな無駄使いなワケじゃん?キャバとかギャンブルって。
お菓子依存は家計が崩壊するわけじゃなからまだ理解できるんだけど。
だから恐怖を感じないで続けられるっていうのが逆に不思議。ヤク中と
同じなんだろうね
453名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:05:50 ID:???
ま〜、昔から飲む・打つ・買うは男の甲斐性と言うからね
男のムダ遣いに関しては容認されてきた文化背景があるわけ。
チマチマ細かいこと悩むようなヤツは逆に大して成功もしない。
454名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:11:42 ID:???
飲む打つ買うの「買う」は女を買うって意味だよ
売春婦を買うの意味ね
455名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:14:39 ID:???
お菓子・果物は「糖分採りすぎ」で動脈硬化とか体重がしゃれにならんぐらい増えたときには、
止めないといけない。  ヤク中と同じっていうのは、オイラもそう思う。

自分へのご褒美とかストレス解消の方法を固定しないで、買い物、お菓子、お酒、旅行など、自分で
ちゃんと選べていたら、健全なのでしょうね。 家計管理もできるし。ドケチ的に工夫できるし。

ストレスがあるからキャバ直行、酒浸り、買い物、終日パチンコ、終日お菓子、風俗漬けとかは依存だし、
少なくともドケチではないよなあ。

そうか、ドケチっていうのは、依存しない健全な精神なのか、とも思った。 ドケチも病気っていう説
もあるかも知れないけど。

でもまあ、理屈よりはドケチ実践で、ガンバロ。
456名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:20:38 ID:???
打つはシャブかな?
457名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:22:33 ID:???
打つはバクチ。
458名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:23:24 ID:???
正直、万引きやめられん
無料ってのに弱い
誰か助けて
459名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:37:01 ID:4R77Fmlq
>458 やめる必要ないじゃないか
460名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:47:38 ID:???
つかまったら嫌だし
もうすぐ40だし
やばいこと何度もあったし
461名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 15:51:03 ID:???
>>458
万引きすればよくね?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1179013520/l50
ってとこがあるよ。

論理的には、このスレは物欲減退が目的だから、銀行強盗ならともかく、万引きはやめなって
ことになるかなあ。


462名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 16:05:29 ID:???
捕まるまでやめらんない
いや、捕まっても一生止められないだろね
もうすぐ40でそれじゃ
463名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 16:15:48 ID:???
通勤だけで毎月5万かかるんだが・・・
しかも交通費は2万しか出ない
ガソリン高すぎなんだよボケ
464名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 16:16:48 ID:???
今まで軽く考えると数千万になる
465名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 16:19:20 ID:???
考えるて取っ替えひっかえっと面白いよねぇ。
モレも昔PCのパーツに給料の大半つっこんだけど
今ではキャンペーン金利の預け先を3ヶ月毎に悩むのが趣味。
消費は限りなく低く 結婚もしてないのに結婚してる奴の小遣いより金使ってない。
最近よいキャンペーンがなくなってきて困っている。
466名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 16:28:04 ID:???
>>462, >>458
お金をもっていても万引きするのかな。万引きしたものをすぐすてたり?
467名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 16:39:59 ID:???
貯金は500万オーバー
使うのがもったいない
万○き最高
日用品から趣味の品まで色々ゲット
無料最高!
468名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 16:53:26 ID:???
釣れますかね。
469名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 17:12:53 ID:???
オマエガナー
470名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 17:17:36 ID:???
万引きって捕まったら最高50万円の罰金じゃなかったか?
471名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 17:31:55 ID:???
>>462, >>467
万引きの依存症については、このスレよりも、より適切な相談先があるように思います。
お探しになられてみてください。

物欲を減退させれば、万引きしなくても良くなるかもしれませんね。
472名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 17:56:05 ID:???
続きです。探してみました。えーと、スレチですみません。

万引きをやめたいと思いながら、止められないでいるのなら、依存の可能性があります。気持ちを楽にする
お薬もあるようです。 なにより、下記掲示板などに自分のことを書いて、書いたことを記憶しながら
街をあるいたり、お店にいったりしてみてください。

掲示板は今ぱっと探したもので、最良かどうかは知りません。2chのメンタルヘルス板では見あたらなかったです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/25234/1179393280/

それと、私はメンタル・ケアの専門家ではないので、機会を見つけて専門家のアドバイスをもらって
みるのがいいかと思います。 ただ、依存からの脱出は、同種の依存の方と 継続して 話あうこと
が有用と思います。 同じ苦しみを共有できるひとたちがいます。 アルコール依存とかニコチン依
存とかはそうです。

自分はこうなりたい、と強く願えば、色々と助けてくれるひとがでてきます。オイラも助けられています。
473462:2008/08/30(土) 18:14:47 ID:???
>>471
オレは>>460に対するレスなんだけど、ちゃんと文面読み取っている?
474471:2008/08/30(土) 18:50:03 ID:???
>>473殿 失礼しました。
>>471の記述にて>>460と記載すべきところを>>462と記載を誤りました。訂正してお詫びします。

っていうのでいいかな? 番号がいっぱいでまた間違えてそ。
475名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 19:50:25 ID:???
万引きはスリルが忘れられないよね
ちょっと息使いが荒くなるほど興奮する
どうにも止まらない
476472:2008/08/30(土) 20:08:04 ID:???
>>465
PCパーツなつかしい。クロックアップとか。
卒業されて金融商品の選択にアタマを悩ますとはうらやましい。

>>475
もうよそにいかれてください。さようなら。ごきげんよう。
477名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 20:54:37 ID:???
世間の偽善的モラルより実利を優先させはするが、脱法行為を働くのはナシ!ってのがこの板の傾向だからね

万引きの話なら、裏社会カテゴリの板にでも逝って欲しい
478名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 20:58:26 ID:???
でも私もたまにはする、ケチ板なら皆してると思う 究極のケチが万引きだからね
479名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 21:09:02 ID:???
>>478
あんた、それをやっちゃあ、おしまいよ(泣)
480名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 23:24:58 ID:???
>>478

ケチと犯罪は違う。同じ項目でくくらないでくれ。
真っ当に暮らしているケチな人々に失礼だ。
481名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 23:49:54 ID:???
万引きは、このスレの趣旨ではない。
482名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 23:58:21 ID:???
>>470
それに前科者という肩書きが一生付いてくるよ。
483名前書くのももったいない:2008/08/30(土) 23:59:48 ID:???
なぜリスクとリターンを考えないのだろうか。
万引きで得られるリターンはあまりにも低い。
会社首になるぞ?
究極のけちとか笑わせてくれる。今話題の無敵の人(W)なの?
484名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 00:22:40 ID:???
依存症で言うなら俺は節約依存症かもしれないな。
とにかく何をするにも限りなく0円で出来ることばかり考えて行動に移してる。
大抵の解決方法は「作る」「拾う」「流用する」「諦める」
485名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 00:23:06 ID:???
おりゃもう数千万はいってるけど一度もつかまってないな
これからもつかまらないし
護身用にバタフライ持ち歩いてるからつかまらないよ
486名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 00:49:48 ID:???
万引きする女性へ: 万引きというのは、色々な欲望を視野にいれて評価すると、レイプです。
(物を、女を)無料で手に入れたい。好きにしたい。相手はどうでもいい。自分がすっきりしたい。

万引きは、レイプと、おんなじです。あなたは、そんなことをこれからも続けるの?

万引きする男性へ: オイラは、ルパン三世が好き。そんな格好いい泥棒は、好き。そうでなければ、
やめた方がいいよ。
487名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 00:52:27 ID:???
万引きの話をみてると、そこまでして物が欲しい?と、物欲なくなるな。

>>477>世間の偽善的モラルより実利を優先させはするが、脱法行為を働くのはナシ!ってのがこの板の傾向だからね

すごくよくわかる。うん。おっしゃるとおり。

488名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 00:52:53 ID:jJCcN+IE
万引きすると運が落ちるよ
おどしじゃなくて、本当
489名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 00:59:57 ID:???
僻みっぽい人多いね。
別に個人の自由だから良いんじゃない?
店以外は誰に迷惑かけてる訳でもないし。
店も客だましたりするから同じ穴の狢。
490名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 01:04:45 ID:???
万引きするぐらいなら、ライブドアの株買う。もないか。コソコソしたかね。好きにコソコソビクビクしてな。
491名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 01:18:57 ID:???
万匹の話はスレ違い。
よって、


===========終了====================
492名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 01:20:41 ID:???
一生懸命ネタにマジレス書いてたのに>>491に止められたから、
スレタイを読んで深呼吸
493名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 01:40:41 ID:???
1をコピしてみるか。

-------------------------
物なんていらねえよ、梅雨

前スレ
物欲をどう減退させればよいのか?3減目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1202971194/
-------------------------

いや、もう梅雨終わって、夏もおわるけど。 秋に向けた物欲とその減退はなにかなあ。

俺は新米はくうぞ。普通に。
494名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 01:46:27 ID:???
でも万引きは最高のエコ・・
495名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 02:12:56 ID:???
万引きもういいよ。 原子力と万引きがCO2排出少ないのはわかった。もうやめて。
さあみんな。アンチ万引きネタをどんどん提案しよ。

秋は鯉をせつなくするって、サザンの桑田が歌ってた。え、うん。ごメーン恋。
恋の物欲は? ラブレターの手紙?いまどきそんなのいない。 ちなみに、恋の性欲はスレチ。
物欲で。しかも減退。 昔話可。
496名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 06:04:27 ID:???
でも節約と万匹って紙一重なんだよね。皆一度は経験してるし。
497名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 09:10:10 ID:yBJGcBkk
経験して無いんだがw
498デムパごめんw:2008/08/31(日) 10:32:44 ID:???
248 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 12:58:31 ID:+bYkgwHVO
グリーンファントムのブレスをつけるようになって1、2ヶ月位で無駄遣いが減った
というか物欲が薄くなった感じ
買い物行くと「ちょい待ち、それ本当に必要?」とかストーンショップ行ってたら「僕がいるじゃない」ww 「おうちの石たちも可愛がってあげなよ」と言われてるような…
最初はあんまなじまなかったけど今は気が合ってるみたいでうれしいな
499名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 12:04:53 ID:4FODrZXx
>>422
おかず、ご飯を食べる前にキャベツを食う。腹が膨れて、肝心のご飯やおかずが食えなくなる。
500名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 12:12:19 ID:???
味噌汁などの汁物を沢山飲む
どんぶりいっぱい飲めばご飯あまりいらない
注意しなければいけないのはそのどんぶりにご飯を入れてしまうこと
味噌汁ご飯をたくさん食べてしまう
501名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 12:13:09 ID:???
キャベツいいですね。ほんとにさっと、軽くゆでたのがすき。わかめも安ければお腹いっぱい
たべたい。
502458:2008/08/31(日) 12:47:55 ID:???
ごめんね
俺が万引きの話したから少し荒れちゃって
経験者の多いと思うけど何がきっかけで止めれた?
自然と?それとも捕まってから?、なにがきっかけか聞きたい
503名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 12:49:37 ID:???
もどしたわかめたっぷりに炒り玉子をまぜて
甘めのポン酢かけて食べるの好き。
見た目も綺麗でちゃんとした1品おかずになるし
カロリーも低いしおなかに結構たまる。
504名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 12:52:23 ID:???
暑いときにモロヘイヤが安くなって、ゆでて、さらに、納豆とまぜて、そばつゆでいただくと
おなかいっぱい。
505名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 13:13:04 ID:???
「たまたまお金を払わずに物が買えてしまったことから
万引き癖がついてしまいました。捕まる気はしません」
ttp://www.counselingservice.jp/backnumber/soudan03/20021012152334.html

万引きは、「心の病」です。 欠乏感・罪悪感などの心の闇を見つめ、
客観的な目で、ありのままネガティブな感情を感じとってみましょう。
それが盗みグセからの解放に繋がります。


万引きネタはスレ違いなのでこちらでどうぞ↓
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185240851/l50
506名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 13:19:52 ID:???
がんばれ!万匹なんて誰でもすることだし金使いたくないって神経がそっちへ流れても自然なこと 捕まったらだめ 捕まる気がするなら少しずつ止めたらいいよ そう少しずつ
507名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 13:32:26 ID:???
>>458, >>502 万引きを止めるには、まず、ルールを守る努力をすること。

最初の努力は、このスレで万引きの話題は対象外だから、ルールに従って、誘導されているとこに行くこと。
508名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 13:34:01 ID:???
>>500
 お酒呑んで家で夜になんか食べたくてしょうがないとき、味噌汁のむとおちつく。
確かに味噌汁ご飯はやばい。
509名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 13:50:56 ID:???
万引きやめるのを少しづつは無理じゃね?

たとえば来月までは思いっきり後悔ないように万引きして、その決めた期間が終わると一切やらないってのが良いと思うよ。

タバコと一緒で意思の問題だから苦しくても初めの何ヶ月か頑張れば、そのうちしなくても平気になるはず。

とにかく期間を決めて徹底的に盗って、それが終わるとズバッとやめること。

510名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 14:08:10 ID:???
みなさんありがとう
色々な止め方があるみたいでレス感謝
とりあえず9月は目一杯欲しい物をゲットすることにしようかと思う
10月から一切手を出さないように努力してみる
511名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 14:38:59 ID:???
このスレ住民の考え方が理解不能
やっぱドケチは変人が多いのね・・・・・
512名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 14:51:59 ID:???
なんか、落語で「酒断ちの年限を倍にして、半日は禁酒する、残りの半日は飲む」ってのを思い出したよ

生きる気力を無くすと欲望もなくなってくるので、よろしい。

他人をうらやんでも、カネもなく、女にモテる要素もなく、交通の不便なド田舎の実家住まいで閉塞感に押し潰されそうになっていると
そんな羨望すら全て無駄に思えてくる。
「ああ、このアリ地獄みたいな、五十過ぎ独身男や、フィリピン嫁中国嫁や、池沼がうようよしている
八つ墓村もどきのド田舎からは、もう逃れられないんだ……
いつか『長男だから』と老いた両親の介護をおったけられ、
資産価値がないのに固定資産税はかかってしまう、
クソの役にも立たない山林や耕作予定もない田畑を無理矢理相続させられるんだ……」

近所をほっつき回る池沼の(本人は機嫌のいい時に発する歓呼の声らしい)やかましい叫びを聞きながら
隣組に絡められた悲惨な将来しか想像できない自分の境遇に、早く死にたいとばかり思っていると、もはやカネを使う気力も失せてくる。
513名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 15:05:49 ID:???
>>510
万引きをゲットとか言っちゃってる時点で・・
514名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 16:08:08 ID:???
>>513
万引きの経験者が多いと思ってるらしいし、もう、ね。
おまけに>努力してみる とか逃げ道作ってるし
515名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 16:13:18 ID:???
万引きとか問題外だから他でやってください
516名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 16:14:51 ID:???
>>510がタイーホされようが何だろうが知ったこっちゃないが、板違いも甚だしいんでこの話題はおしまいにしてくれ

こっちはあまりに田舎過ぎて、雑貨屋は店じまい、ガソリンスタンドは潰れ、いまや「店すらない」んだ
それとも歩いて10分で逝ける豚小屋に行って豚を1頭引っ張ってこいとでも言うのか
517名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 17:04:26 ID:???
正直ダイソーに行ったらポッケに入れてしまう。
安いから迷惑かからないし相手は層化系だし罪悪感ゼロ。
518名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 17:35:37 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
519名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 20:29:05 ID:???
う、まだ万引きねた。やめてよ。

万引きするのがいる→店がその分のコストを予め上乗せ→まっとうなドケチが万引き分も負担した値段で買う。

という、とても迷惑。50銭の上乗せでも頭にくる。腹立つな。ふざけるなよ万引きども。

万引きの予告、告白と考えて、「犯罪予告」みたいに警察に通報すればいいのかな?
2chが発信者情報開示、プロバイダー判明でプロバイダーが加入者情報開示で、タイーホ。おめでとう。

万引きがハイリスク・ローリターンなことを実体験で学んでくれ。

明日になれば学校はじまっていなくなるのかな。
520名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 20:58:29 ID:???
おまいら、貧乏人の味方・青春18きっぷの今シーズンの発売は今日で終わりですよ

あれやこれやで物入りになりがちな夏、物欲を上手にコントロールできましたか?
521名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 22:09:45 ID:???
この夏の物欲
 服とかスニーカーとか欲しかったけど買わなかった。
 ブリタの浄水ポットが欲しくなっちゃったけど買わなかった。
 読みたい本があるけど、時間がないこともあって先送り中。
 鉄道で移動中の雑誌新聞はがまんした。
 友人との飲み会は先送り。

減退できなかったのは
 お酒、スイカ、カットよっちゃん、移動中の缶コーヒー。→反省
 この夏の家族旅行は満足。
522名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 22:23:16 ID:???
今月の物欲
14型テレビ →21型ブラウン管
PS1 →PS2
に所持品がそれぞれ進化を果たした。
時期を外しまくって安く買ったわけだが、
しかしもったいない気もかなりある。
ドケチ的に俺は失格ですか?
523名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 23:11:08 ID:???
まだブラウン管って売ってるだな。
そこに驚いた。 リサイクル屋?
PSPの初期型も1万円くらいで買えておすすめ。
524名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 23:17:25 ID:???
いや、新品。さすがに近くの電気屋を数件回っても置いてなかったので
仕方なくネットショッピングにした。
525名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 23:52:38 ID:???
ブラウン管へのコダワリはいいですね。液晶より綺麗だよね。奥行きとか表現とか。

PSって、ゲームですよね。
小学校1年の子供がいて、みんなDSもってるんだって。ドケチ親としてはゲームは眼中になかったんだけど、
買い与えるべきやろか?

本人はさほど欲しがってないけど、お友達との会話についてけないと可哀想かなともおもって。スレチか。
子供とはコンピュータ(Mac)とネットは一緒につかってて、子供鉄道が好きなので、YouTube,の鉄道模型・
プラレールネタとか初音ミクが歌う山手線一周の歌とかで遊んでる。
526名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 23:57:39 ID:???
土鍋が欲しい。
つもり貯金をして買う事に決めた!
電子レンジにも使えてオーブンはもちろん冷蔵、冷凍もできる土鍋なんだって。
527名前書くのももったいない:2008/08/31(日) 23:57:47 ID:???
どうしても本人がほしがったらお小遣いやお年玉を貯金させて買わせる。
または誕生日二回分とか。楽させて与えなければいいんじゃない?
528名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 00:02:31 ID:???
茶の間で20年使って故障した旧型の大型ブラウン管テレビの代替に、
俺が昔使っていて死蔵していた14型テレビを当座置いてあるのだが、
家族たちは「前のテレビよりもっとでかい液晶テレビを!」と買い換え意欲満々。

あのさあ、窮屈なスペースにテレビ押し込めて酷使するから熱負荷でダメになっちゃったんだよ。両親、馬鹿だよ。
前の大型テレビよりちょっとでかい液晶で満足すればいいじゃない。

ともかく、テレビ購入を地デジ切り替えぎりぎり(でぎりぎり駆け込み需要による値上げが生じないところ)
まで先延ばしさせることを考え続けている。
529名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 00:10:35 ID:???
>>527
ありがとう。子供とハード・ネゴシエーションしてみるよ。

530名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 00:14:05 ID:???
>>528
家電メーカーは可哀想かもしれないけど、家電は待てば待つほど安くなるよ。
でもTVが見ないのが一番いいよなあ。変人扱いされるけど。
531名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 00:30:03 ID:???
>>530
現に俺が変人扱いだ。見たって実に下らないし、ラジオがあればニュースはわかるのに。
我慢してまで見るなんて愚劣だ。

大宅壮一が予言した「一億総白痴化」を昭和45年頃までの短期間で達成し、
以来40年近く、いまだにそれを維持させているテレビは、恐ろしく危ないメディアだよ。
532名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 02:20:33 ID:???
>>531 同意。TVは、マインド・コントロールの道具って云うしね。

ネットをするようになると、ニュースの裏事情まで情報が入ってくるから、
TVニュースや新聞が、あからさまに情報操作されたものだということが
解かるものが今までいくつかあった。

自分は元々、TVを見ないので
15年前の15型のものがあるけど、ほとんど無用の長物。
リビングがなかったら、捨てちゃっていいくらいだよw

この間、NHKの人が受信料の件で来た時に
ちょうどいいから、持って行ってくれと云ったら
あっさり引き下がってたよww
533名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 09:54:12 ID:OtVykWxF
衣 機内可キャリーバッグに収まる服以外は買い足さない
着まわし・応用の利く服に限る、すでにあるユニクロで十分、3着あればローテできる

食 原材料高で外食は値上げor量減ってショボーンだから外食しない
近所づきあいで菜園の苗を頂いて、トマトとバジルで自分でピザ作ってウマー、0円

住 物を買うほど貯めるほど、居住収納スペースは狭くなる
テレビなんて見ないけど、両親の希望で42型プラズマ12万円買ったけど
物持たない主義だから、その物を収納する家具自体がいらない
両親の部屋は片付いてないけど、私が介入すると怒るから、両親の部屋以外は片付けた

世界をめぐり、あるがままの自然がすばらしいと感じ
園芸にはまる、自宅の庭で花野菜果物を育てる、苗に出費はあるけど
一度買えば、庭に残り成長して増殖できるから、変な出品より有意義に思う
というか最近、金を使ってない、消費行動すること自体がほとんどないから
自動車や宝石なんかより、自分で育てたバラの開花が、美しく感じる
物なんていらないよ、夏
534名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 11:37:16 ID:???
テレビだからくだらいないってことはないな。
番組による。
本だってインターネットだって同じだろ。媒体なんだから。

NHKのBShiは良質の番組多いよ。
535名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 12:33:05 ID:???
>>533 あるがままの自然いいですよね。 ドケチ家庭菜園スレでは秋に何植えるか話し合われてます。
水だけで十分スレでは雨水とか湧き水が議論の対象。ちょっとずれたり荒れたりしてるけど。

ドケチと園芸は相性いいです。僕はベランダ・プランターなのでせせこましいけど、楽しんでます。
536名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 12:43:28 ID:???
>>525
DSだったら>>527でいいと思うけどトレーディングカードゲームとかは絶対やらせない方がいいな(遊戯王とかさ
あれにハマッたら将来ギャンブルで身を滅ぼすぞ
537名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 14:12:58 ID:???
>>533
海外で介護のバイトしていますが、
認知症がすすんで寝たきりになった患者さんをお世話していると
ボディソープ、シャンプー&リンス、クリーム、ハミガキ粉、歯ブラシ、ヘアブラシ
寝間着3枚、下着3枚で毎日が足りています。
洗濯は毎日6時間で仕上がって返ってくるので、2枚ずつでも足りるかもw
キャリーバッグひとつというのは魅力的ですね。
私は化粧品だけでキャリーバッグひとつになりますw
538名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 15:48:20 ID:???
傘とか十数年買った事ないなぁ。
雨が降ったらコンビニとかの傘入れから拝借してしまう。
家には傘が十本くらいあるから邪魔になってきた。
539名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 16:39:21 ID:???
忘れ物だけにしときなよ。
店からでたら傘なかった人のことを考えなよ。
540名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 16:59:37 ID:???
>>538
人のもの盗んでおいて何を偉そうに
541名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 17:36:52 ID:???
安い透明の傘なら雨が降ったらちょっと借りることもあるかな
雨がやんだら邪魔だから、その辺のスーパーやローソンに置いて帰る
ある意味リサイクルっていえるかも?
542名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 17:53:52 ID:???
>>538とか>>541は万引の犯罪予告の人かな。
543名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 18:01:48 ID:???
たとえビニール傘でも、明らかに誰かさして来て
傘立てにさしてあるのは…借りるとか考えられん。
他人に迷惑かけて…というか犯罪までしてドケチしようとは思えない。
ほんと節約じゃなくて、ただの泥棒。
道端やゴミ置き場にでも転がってる折れた傘とか
明らかに捨ててあるようなものならわかるけど。
544名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 18:12:11 ID:atwgci5d
>>543
だな。ケチでもなんでもなくてただの犯罪者。
545名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 18:56:18 ID:C4VS60x6
たぶんそういうのは感覚が違うんだろ
放っておこうドケチ云々関係無い人間性の問題だし
546名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 20:20:23 ID:???
>>542
は?万引き野郎と一緒にするなよ
俺は元々このスレ立てた人だよ
547名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 20:34:24 ID:???
>546 同じ盗っ人と変わらないんだから、万引野郎と一緒にされても仕方ないだろ?
それにスレ立てたからって、エラくもなんともない。

どうせこういう奴らは、財布が落ちてたら、そのままネコババするのだろう。
そして、災害が遭ったときには救助のふりして、他人の金品を泥棒するのさ・・

知ってるか?
落ちてた財布をネコババする奴は、自分が財布を落とした時、
ほとんど返ってこないんだよ、 不思議と。
548名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 20:41:06 ID:???
>>547
たしかに財布は返さない、
もう15年以上前で中学生のころに給料袋拾った
30万近く入ってたけど全部もらった
昼間からタクシー拾って片道1万以上する場所の遊園地行ったり
飯はウナ重の特上
一ヶ月も持たなかったなー

ちなみに財布一度落としたけど出てきたよ
549名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 21:11:13 ID:???
>>547
まぁまぁwどうせ>>546みたいなやつはろくな死に方しないし
やってきたことが別の何か悪いことになって必ず返ってくる
から良いんだよ。
550名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 21:25:29 ID:???
そういえば江原さんが言ってたが
「いつか○○はバチが当たる」
「必ず○○には悪いことが起こる」
など言ってる人は言ってる人自身の希望や願いなんですよ。

人に悪い事が起きる事を希望したり願ったりする人は罪深い。
実は人を呪い殺すように自分の命を引き換えに黒魔術使う人と同類だってさ。

この理論からすると>>549には悪い事が起きるかもしれないよ。
俺はこの話を江原さんに聞いてから過去を振り返って本当だなっと思った。

万引きや窃盗は論外だけど、他人の不幸を願ってるような悪にはなりたくないと思う。
551名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 21:37:13 ID:???
>>550 喪前もな

GOOD LUCK!!
552名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:12:22 ID:???
万引き、借りパク、ネコババのカキコはスルーしようよ。
物欲ありまくりじゃん。。。

553名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:12:35 ID:???
DSが欲しくなってきた。
本体+とりあえずソフト3本で大体25000ぐらいとして、
週5プレイの1年間使用で、日毎約90円。

これだけなら暇つぶしにしては自分的には許容範囲だが
今後ほしいソフトが発売されたらその都度購入してしまいそうで怖い

気持ちが萎えるような発言プリーズ



554名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:25:21 ID:???
>>548
えーーー

私は7万円入りの財布を落としたときにちゃんと届けてくれた人がいて戻ったよ。
名前も言わないで去ったそうです。14年前の50歳の誕生日で日帰り旅行の日。
小山駅で親切に届けてくださった中年男性の方にどうかいいことがありますように。
555名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:32:16 ID:???
いくらドケチでもお天道様に顔向けできねー事はしちゃならねぇよ
556名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:35:09 ID:???
>>553
自分で言ってる通り25000円で終わる事はない。
三本をきっちり遊び倒す事のできるほどゲーマーなあんたが
新作無しでガマンできるわけないな。
557名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:39:55 ID:???
>>553
中古で買えば?ヤフオクとか古本市場とかで。
私もDS買ってもやらないだろうなーとか思いつつ買ったけど、これは本当に買ってよかった。
ゲーム自体も面白いし、ただの携帯ゲームとは訳が違う。
ゲーム一本にしてもやり込みが出来るから長く遊べる。

なんと言っても思いがけず良かったのは暇な時に車内とかで携帯でネットしてたのが劇的に減った。
DS買ってからパケ代半分になった。

ドケチな俺からも絶対にお勧め。

ソフト選びは慎重に。
マリオシリーズは失敗がないし奥が深い。
マリオカートとNewスーパーマリオ大好き。
558名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:40:00 ID:???
>>552
確かにw
559547:2008/09/01(月) 22:40:19 ID:???
>>548 自分は財布を拾ったら、必ず交番に届けてるよ。
財布を失くした時も、拾ってくれる人がいるし。

周囲にも、ネコババするって人は、自分が失くした時は、
「まず返ってこないのがフツーだからね…」というけど、
俺は返ってくるのが普通。

海外のホテルで、30万円裸で入った金庫の扉を開けたまま、
出かけてしまった日にも、なくなってなかった。
こういう場合、客室係がチップだと思って持ってくこともあるのに無事だったのは、
日頃の行いの賜物だと思っている。
560名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:41:43 ID:???
DSは最高だな 子供のをワシが独占してるw
561553:2008/09/01(月) 22:51:01 ID:???
ドラクエがやりてえ 
スレにそって1ヶ月我慢して減退しなけりゃ、買うことにします

万単位の出費は億劫
562名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 22:54:19 ID:???
若いうちにしかできない事はある。今のうちに楽しんでおいて。
老眼くるとあんなちっこい画面でゲームなんかできないから@40歳
563529:2008/09/01(月) 22:56:03 ID:???
>>553
頑固オヤジです。自分の稼ぎか小遣いかがあっても、欲しいからといってすぐに買ってはいけません。
そんな贅沢品は、誕生日2回分に相当します。 2年間ぐらはがまんしないといけません。さあ、
一緒にDS貯金を別途始めましょう。24ヶ月として、1ヶ月1千円ずつ、貯金箱にいれましょう。

うざい?きもい? そんなこたーわかってるんだ。 欲しい物がすぐ手に入るなどという習慣をみに
つけたら、真のドケチにはなれないんだ。 だいたい2chにつないでるんだから、無料ゲームを
PCで色々できるだろう。それで十分じゃないか。 頑固オヤジもなあ、3万ぐらいぱっと買っちゃっ
た方が話簡単で楽ちんなんだけどさ、 簡単に買ってあげちゃいけないって、>>527さんに教わった
んだよ。オレもそうおもう。

ふうふう。 じゃ、こうしよう。パワーポイント5枚でいかに自分の人生にとってDSが必要か、
書いてきてくれ。プレゼンテーションの時間は15分だ。 お父さんが聞くから、しっかり準備し
てくれ。 新しい物ばかり追いかけてたら、資本主義の奴隷になるぞ、古くても良いゲームを探すんだ。
564名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 23:05:37 ID:???
買ってから不要だと思ったら売ればいいよ
DS人気だから買った値の8割ほどで売れるから
565名前書くのももったいない:2008/09/01(月) 23:31:08 ID:???
ぷよぷよもおもしろいよ。
566名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 00:14:19 ID:tfsfGESG
そうなんだよね。ゲームのいいところってわりと買い取り価格が高いところ。
ドケチならオークションで50円でも高く売りたいね。
567名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 00:54:34 ID:???
「要らなくなったら売れば良い」で
部屋に物が溢れてゴミ屋敷になった俺w

この発想は大して必要じゃない物まで
衝動買いするようになるから非常に危険。
568名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 01:07:32 ID:???
俺もオークションで売ればいいと思って
ガラクタを拾って来ては出品が追いつかずモノが増える一方。
569566:2008/09/02(火) 07:39:41 ID:tfsfGESG
なるほどね。おれは根本的な考え方が間違っていたのかもしれん。
でもゲームは比較的コスパの高い娯楽だとは思う。
570名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 09:22:58 ID:???
それに比べて本は転売するとかなりお安いもんね。
私は古本屋で安い本しか買わないので、高く売ろうとかは
考えませんが。
571名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 09:50:59 ID:???
今欲しいもの

agnes b.のポーチ
リラックマボウル(ローソンで16日から)
秘書マリーなんたら言うエロDVD
PSのドラクエ7

欲しい物ってどんどん増えてくわ(>_<)
572名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 10:39:07 ID:???
>>571
>秘書マリーなんたら言うエロDVD
kwsk
573名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 11:44:14 ID:???
>>572
聞くなよw
574名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 12:22:30 ID:???
>>571
男?それとも女?
575名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 13:19:04 ID:???
レズの人と妄想しますた
576名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 14:17:52 ID:???
>>572
ググれよ
577名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 14:30:48 ID:???
今欲しい物
出口もしくは入口
578名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 14:49:24 ID:???
いいなあ。出口ほしい。まじで。
579名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 15:04:35 ID:???
>>573>>576
ぐぐってきました。
もっと!>>571KWSK!!ハァハァ
580名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 15:06:45 ID:???
欲しいって言っているだけで持っていない人にkwskして
何がわかると言うんだろう
581名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 15:57:41 ID:???
DS拾った。
警察署に届けたら3ヶ月後にもらえたのに驚いた。
今の子ども達は、すぐに新しいDS買ってもらえるんだね。
582571:2008/09/02(火) 16:45:00 ID:???
秘書マリー誘惑の囁きってやつです
女です
レズではないですが見てみたいので
エロDVDは一枚も持ってません
洋画のDVD探してたらエロスコーナーがありクリックしちゃいました
でもお金なくて買えません
誰か見たことある人感想聞かせて
583名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 16:47:20 ID:???
>>582
レンタルで済ませれば?
マリーがあるかはわからないけど、
ツタヤにはエロス洋画のコーナーあるよw
584名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 16:56:11 ID:???
無理ですw
店員ほとんど男だしカーテンくぐってエロコーナー入るとか死ねる(><)
エロDVDってどんな感じなんだろwktk
585名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 17:18:57 ID:???
物欲減退してないじゃん!
586名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 17:24:47 ID:???
減退してないけど我慢はしてるので許して(´・ω・`)
587名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 17:38:58 ID:???
我慢えらい。

我慢した物と金額を報告し次の人に褒められるスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1185378778/l50
はいま「ブラックサンダー」ってお菓子の我慢なんですよ。お菓子の我慢を
褒めていただいて、自分の我慢がエロDVDだと、とっても可笑しいので、
書き込んでもらえたら面白いなあ。

エロDVDの我慢を誰も褒めてくれなければオイラが褒めますので。

ちなみに、アマゾンでエロを探してクリックすると、しつこく毎回表示されるし、
このエロのひとはこっちのエロも、とお勧めしてくれるのが、なんともいえない。
588名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 17:51:01 ID:???
ブラックサンダーかw
パッケージに堂々と「若い女性に大人気!」とか物欲を煽る表示がある菓子などボイコットだ。
589名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 17:53:11 ID:???
Amazonはお父さんが利用するのでエロを見る時はぐるぐる王国で見ますw
590名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 17:57:21 ID:???
>>584
いや、普通の洋画コーナーの一角に「エロス」ってカテゴリーでおいてあるんよ。
近所のレンタル店行ってみ?
「エマニエル婦人」とか「O嬢の日記」とかあるから。

どうしても店舗で借りるのに抵抗あるなら
ツタヤディスカスや楽天レンタルを利用すればおk
今、無料お試しとかもやってるし。
591名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 18:08:54 ID:???
マリー、ぐぐっちたよ。刺激されるなあ。 DSとかマリーとか、このスレ刺激多いな。
592名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 18:09:37 ID:???
まじですか
これはちょっと希望が…
我慢するのやめてもいいですか
今回だけおながい
593名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 18:11:33 ID:???
報告してくれ。たのむ。
594名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 18:13:54 ID:???
>>593は借りないの?
595名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 18:14:32 ID:???
一緒にみようか。
596名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 18:15:50 ID:???
>>591
もうこのスレ見ちゃだめwあと官能のエトランゼもおすすめです
597名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 18:17:07 ID:???
>>595
すいません一人で見たいです(><)
二人で見ても気まずいですよね
598名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 18:33:24 ID:???
>>596 みちゃだめぇいわれても、 エントランゼ ぐぐっちた。 何だよヘア無修正版って。世の中には
こんな作品があるのか。しらなんだ。

>>597 堪能してくれえ。オイラだったら、女性と二人でみてたら映画より目の前のひとをみちゃう。

はあ。ヒートアップしちゃった。 定価(笑)でもみて落ち着こうかな。
599名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 22:09:32 ID:???
ブラックサンデーわろた
600名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 22:12:43 ID:???
>>598
TSUTAYA行ったけどなかった(´・ω・`)
代わりにヤマダ電機でエマニエル夫人買いました(*^^*)
601名前書くのももったいない:2008/09/02(火) 22:48:34 ID:???
もー。ひとりでたのしんでる。夫人は前見たかなあ。 フランスもの好き? 批評だと蓮見とか。
サッカーだと松井。
602名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 00:07:48 ID:???
603名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 00:08:05 ID:???
そろそろやめときましょう
604名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 08:58:40 ID:???
買う話は・・・つーかエロDVDの話はスレ違い
605名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 09:30:17 ID:???
たまに若い女の子がコメするとついつい・・w
606名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 11:53:45 ID:???
私も若い女の子だけど、物欲減退しません!マジヤバイ?
607名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 12:00:33 ID:???
なにが欲しいの?
608名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 12:50:10 ID:???
バランスが重要じゃないかな。
締め付けだけでは、しばらく続いてもリバウンドする可能性が高いからね。

ここは閉めるけど、ここは自由に使う。使っても上限1万円までとか。
ある程度余裕のあるルールを作って実行するんだよ。
それから、手帳あたりに買い物情報を書き込んでおいて、
今月はうまくいったかどうか確認も
すると、メリハリもついていいかも。
609名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 13:00:11 ID:???
>>606
近年の風俗やAVの繁栄の裏には
物欲に流されてサラ金から借りて返せなくなった女性達ってのがあるから
今すぐに改めた方がいいよ。
TVCM流してるような会社が、風俗と即繋がってるから
サラ金に金を借りる=風俗ヤクザに金を借りる
と思っておいた方が良い。

しかも借金分働いて終わりじゃない。
その後も「お礼参り」といって、無償で働く期間まである。
610名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 13:53:47 ID:???
そうそう、キャバ嬢は収入は多いけど出て行く分も大きいからね。
仕事をやめて収入が激減しても、前の派手な生活感覚が抜けないと
サラ金地獄に陥る可能性があるから注意したほうがいい。
611名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 14:00:11 ID:???
一度キャバやるとOLでやってくのは難しい
拘束時間の割りに収入が少ないのでキャバに戻ったりもしくは他のお水に行ってしまう
しかし年齢の壁にぶち当たり、コレもまた厳しく
612名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 15:23:14 ID:???
そうやって身を落としていくのね・・・
613名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 17:07:43 ID:???
いや、>>606さんが身を落としているわけではないと思われ。先回りしすぎ?。 生活習慣変えるのは
大変というお話はよくわかる。

>>606 まず、お小遣い帳と、欲しい物リストと、楽しんだものリスト(アイス食べたとか)を書いて
みたらどうかな。自分の物欲をみつめてみよう。
614名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 19:48:06 ID:+LA1bxjB
まぁ女性を食い物にしようとする業者がいるからな
物欲は抑えた方がトラブルに巻き込まれないのは確かだね
615名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 20:22:11 ID:???
最近あからさまにキャバ嬢が若い子に人気の職業ってマスコミが
煽っているけど。収入面などいいことしか言わないから
警戒するに越したことはないと思う。

これ以外にもセレブも煽ってるが
豪邸に住み高級外車を持って高級な装飾品を買いまくる
なんてステレオタイプの金持ちはバブル時代の発想、成金的発想の連中であって、
本物の金持ちとは思わないほうがいい。

とまあ、TVは特に女性に妙な価値観を植えつけようとする
洗脳装置でもあるから、あまり見ないほうがいいと思う
616名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 21:17:02 ID:???
>>615
不景気で、まともな人達のサイフの紐が固くなってるから
マスコミを使って、なんとか消費を上げようと
各企業が必死なんだろうな。

ほんと、セレブ煽りには反吐がでる。
617名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 21:23:06 ID:???
>>615
こんな時代に使いまくるのは、頭も股もゆるゆるの人たちだから。
借金まみれで着飾っても、話し方や行動ですぐわかるから、
結局同じような借金まみれの男とくっつくだけ。
618名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 21:40:00 ID:???
セレブ(笑)

619名前書くのももったいない:2008/09/03(水) 23:42:19 ID:???
やっぱり習慣を変えることだよね。
自分が何してるのかに意識的になる。
これが本当に大変なんだけど。
以前なんでファッションにあんなにお金を使っていたのか、
今となっては理解不能だ・・・
おれの場合バランスが悪くて逆に今は服に興味なさすぎかもしれんがw
620名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 00:01:08 ID:???
>>619 ファッションに金かけてた頃は、
モテようとしていて、今は特別モテなくてもいいとか?
621名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 00:07:39 ID:???
>>620
もてたいってのとは、また違うんだな。
イケてたい欲望が一番だった気がする。半分わすれてるが。

モテたいなら、今だってモテたい気はあるw
622名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 00:11:52 ID:???
ファッションに金かけるー
他人から羨望を期待してるってことなのかもな

つまり、他人から特別扱いされたい
自分の中身に自信がない表れのひとつなのかも。。
623名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 00:15:34 ID:???
時代もあるよね。DCブランド全盛とかバブルとかだと、それなりの服を着てないと街に出られない感じだった。
あの時期に我流でドケチ服にいこうとしても、なかなかつらかった。アメ横だってリーバイスとかコンバースと
かだったし。

いまは、クール・ビズ(笑)。ドケチ的には上着、ネクタイ無しはいいよなあ。
624名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 00:37:35 ID:???
羨望はキーワードなのかもね。
経済学とか政治経済学とか必ず出てくるものね。

少し思い出したけど、今でも英語圏ではクールって若い子が使ってると思うんだが、
そんな態度が好きだったんだと思う。

成長したんだと思いたいw
625名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 01:57:40 ID:P6B4aCNH
雑誌に載ってた可愛いストラップ(190円)が欲しくてたまらんww
そんなもん無駄無駄無駄! いやでも190円だし…1900円じゃないんだし…いや無駄。でも190円で幸せが帰るなら、いや物で幸せを買うなど愚かだうわあああああああああああ
626名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 01:59:43 ID:+TGMa9xz
人も物も所詮原子やら電子やらクォークやらがそれらしく振る舞う自然現象。
欲望を始めとする各種感情など脳内の微弱電流が引き起こす情報処理の偏り。

根源を見据えてもっと上手い流され方をしよう。
627名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 02:35:28 ID:???
>>625 1900円がまんしたら、190円使おう。

>>626 人間の欲望は不確定性原理に従っていてプランク定数に相当する単位が不明なんよ。
 見ただけ、触っただけで、いつのまにか電子のクーパーペアーのように物欲が超伝導。
628名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 03:58:43 ID:???
>625
それくらいなら買わないで後悔するより買ったほうがいいかもよ?
629名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 06:56:18 ID:???
>>625
ストラップなどムダでしかない。どうせすぐ飽きるし。
630名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 09:05:59 ID:???
>>624
ファッションっていわば、人間の求愛行動なんじゃないかね。
例えばクジャクのキレイな羽みたいな。

だから結婚した男性はファッションに無頓着になるのでは。
逆に愛されたい人ほどファッションに金をかけるんじゃないかな〜。
631名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 09:47:53 ID:???
>>628
「買わない後悔よりも買う後悔」
はヲタの思考回路だよ。
この板的には最悪の思考回路。
確かに金額を考えれば、心から必要なものならば買うほうが良いと思うけど
その思考を基本にすると物欲が際限なく増殖するからマジでオススメできない。

その思考で10年間過ごした為に、物が溢れて人間の住む部屋じゃなくなり、
さらには借金までこさえた俺からすれば>>629が正解だと思う。

最小限の買い物で自分の気持ちをコントロール出来る人なら良いとは思うけど
>>625は自分と同じタイプの匂いがしてならない。
632名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 12:14:46 ID:???
■二度と行きたくない飲食店

1.臭い
生ゴミ臭がひどい店は排水溝に生ゴミ流しまくりの不潔な店です。
こんな店がまともな食い物出すわけありませんね。
病気になります。絶対行ってはいけません。

2.G
Gを見たときのショックは計り知れません。
この精神的ショックによる経済損失は数万円と推測されます。
まともな店ならきちんと害虫駆除してます。

3.腹壊す
外食で腹壊すのは、別に胃腸が弱いわけではありません。
そもそも、下痢とは、毒素を速やかに排出しようとする生理現象であり、あ
なたは健康です。つまり、あなたは毒を食わされたわけです。
腹を壊す原因は、食材が古いとか、洗剤を流してないとか、色々ですが毒
を金払って食べる馬鹿はいません。私もよく外食で下痢をしますが、自炊
で腹を壊したことは、ここ数年記憶にありません。
ろくな食い物を出さない店が、驚くほど多いということです。
633名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 12:16:07 ID:???
4.油多すぎ、味濃すぎ
こういう店は基本的に客を馬鹿にしてます。
客なんて馬鹿だから、とりあえず脂っこくて味が濃ければ喜ぶだろうと考え
ています。こんな世の中なめた店を相手にするのは止めましょう。

5.店主がおかしい
信頼できない店主は裏でつばを料理にかけてるかもしれません。

6.前より味が劣化していた
以前と比べて味が落ちたという店は多いです。
資源高で値上げしたいけど、そうすると客が離れるからと食材の質や量を
落とすわけです。
こういう店は基本的にこだわりやプライドを持っていません。
それは安全性も客の健康も大して考えていないことを意味します。
馬鹿馬鹿しいですね。
御代払う時に「味落ちたねー」と嫌味を言って、二度と行くのを止めましょう。

というか外食なんて9割は糞です。
若い人ももっと自炊しましょう。
634553:2008/09/04(木) 13:49:56 ID:???
エミュで新しくロープレ始めたら、DSへの興味が70%減
金かかってないし うめぇw
635名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 14:20:23 ID:???
>>634
>>553-570
 70%減、すごい。工夫してるんだね。がんばって。
636名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 17:21:57 ID:???
 
637名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 23:13:51 ID:???
物欲を抑え込むという愚鈍な行為は、最悪な事態としてPTSD等、自身の崩壊へと繋がるのではないか?
話は変わるが、ヒトの遺伝子はチンパンジーと99%同じというのは周知の事実である。そのたった1%の差が何なのか。それはまさに、様々な欲望としか考えられない。
それら欲のお陰で、人類が現在の文明を築きあげてこれた事実から、断じて目を背けてはいけない。
ヒトは欲望からは逃れられない生物なのだ。言い変えるならば、欲望を衰退させる行為はヒトでは無いのでは?という、懸念の意を隠せない。
以上!!おやすみぃー。
638名前書くのももったいない:2008/09/04(木) 23:42:54 ID:I0ccOsjD
押さえ込むってより、自然と減退していったから
自信の崩壊は無いと思うがな
そもそも欲望=物欲とは限らないだろう

釣られた?
639名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 00:10:03 ID:???
主張するときは読みやすさを工夫して欲しいなと思うのは俺だけかな
ただの自慰行為なんだろうけど
640名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 00:11:22 ID:qDkxRnub
>>632-633
ラーメン二郎大好きだが、結構当てはまってるなw
641名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 00:33:40 ID:???
>>637
物欲を抑えられない結果が、今のこの消費社会の姿なわけだが
このまま消費社会、否、浪費社会が続き その渦中に身を置くことの方が
自覚がないだけで精神的に病んでいると思う

使えるものを捨てたり、代用できるものを購入したりなど
マスメディアの誘導に流されず意識改革をして
無駄金を使わないほうがよほど建設的 上等な人間だ
642名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 01:00:00 ID:???
簡単な話、つまりはささやかに生きていきたいって事なんだな。
おれの場合は。
643名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 01:38:01 ID:???
何が無駄って洋服が一番だと思う。
洗濯、干す、たたむ、しまうと作業が山積みな上
収納場所も苦労するし、下手にたたむとしわになるし。
持ってるだけでほこりが出るし、ダニや虫がわきそうだし。
組み合わせも難しいし。
644名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 01:43:44 ID:???
服に関しても無頓着
自分をよく見せようとか流行とかまったく考えていない
他のスレではオタ的考えと言われる
生活に不便を感じてないしこれで行くつもり
645名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 09:17:33 ID:???
服に金をかけたら金は減ったがかなりモテました。
646名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 09:31:20 ID:???
>>644
流行なんて追うだけ無駄だよ。正解。
647名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 09:35:54 ID:???
>>645
それって「服だけがもててる」っちゅーこと?
服だけ認められてもねぇ
648名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 10:07:01 ID:???
モテるきっかけはなんでもいいんじゃないの
不細工で低身長、お金もないからとりあえず服で吊るってだけで
上手く吊れたら、長い目でみたら案外安上がりだ
649名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 10:14:46 ID:???
モテ欲がそもそもないし
異性にちやほやされることに魅力を感じないというか
そもそも人間がうっとおしいのかもしれない
自分の時間を自分の価値で自由に過ごすことを好む
650名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 10:22:46 ID:???
大事な自分が傷付かぬよう、存分に殻に閉じこもってください
651名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 10:25:03 ID:???
服脱いだらガッカリされるってこと?
652名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 10:31:20 ID:???
服着てる間にポイント稼げばいいのさ
やさしさとか、スマイルとか、数値にならない曖昧なところを擽れば
どうせ服なんかで落とせる女にロクなのはいないんだからさ
服脱ぐ頃にはもう個室だから無問題
653名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 13:24:47 ID:???
ホントにもてる男は作業着着ててももてるよ。

(スーツフェチや胴着フェチとかは別として)
着ている服で男の人を選ぶ女の子ってあんまりいないんじゃない?
いてもその程度の子って感じ。
654名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 14:12:59 ID:uMcqYiOP
「モテる」なんて最大の浪費フラグが立つだけだがな。
地でモテてもスルーするのがドケチの道。
異性ほど無駄金がかかる物はない。結婚まで踏み込んだらもう最悪(>_<)

常に結果を見据えて刹那的欲望を客観視した方がいい。
655名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 14:15:38 ID:???
作業着でもスーツでもジーンズでもいいけど
場違い・不潔・勘違いの服装だけは勘弁。
それさえクリアすればユニクロでも古着でもかまわない。
656名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 14:25:03 ID:aogIAE+5
>>615
最近あからさまにキャバ嬢が若い子に人気の職業ってマスコミが
煽っているけど。

水商売を公共放送で宣伝するってどうなのよ?
もうこいつらパチンコ業界とかアンダーグランド業界に片足つっこんでるから
青少年の影響とか無視で何でもやるな。
657名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 14:26:51 ID:???
周りの人を不快にしなければそれで良いと思う>>644

周りの人が不快になる身だしなみは公害だと思う
658名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 14:42:48 ID:???
>>649
同じく。なんでみんなそんなにモテたいモテたいいうのか分からん。喋ってみて気があって好きになった人だけに好かれたら桶
659名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 14:51:21 ID:owLsclSd
見ると欲しくなるから見ないことが一番だと思う。
以前デパート勤めしてたけど、自分の売り場の物だったり、
セールだったり、見れば見るほど欲しくなる。
買いまくってたもん。
660名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 16:11:04 ID:???

>>659 たしかに見ないのがいい。賛成。みちゃって欲しくなっても、
>>6-9 が参考になる。

661名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 17:32:35 ID:???
とりあえずテレビや雑誌みない。
662名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 17:44:25 ID:???
マンガ雑誌(自体)はどうかな。だいぶ減らして週1冊にしたんだけど、最後の1冊もやめようかどうしようか
悩んでる。
663名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 18:02:06 ID:???
雑誌読まなくなったらゴミが減った
664名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 19:14:57 ID:???
物欲がどうとかじゃなくて、必要な物を買っても罪悪感というか後悔の気持ち(とは違うんだろうけれど)みたいな気持ちが残る。高い買物すると、凄い気疲れする。
665名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 20:41:55 ID:???
>>656
あっちから圧力受けたら何でもやる連中だしな。
パチンコもそうだけど、女性顧客を風俗に沈めることで有名な
サラ金会社のCMもバンバン流してるし。
何でもアリの世の中だから、自衛するしかないんだよな・・。
666名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 21:36:56 ID:H9iRTFpA
一回全ての欲を満たすこと
667名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 21:46:01 ID:???
>>654
恋愛に限ってはそのとおりだと思うけど、
結婚してたほうが生活費が浮くような気がする・・・共働きの場合だけど
668名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 22:38:52 ID:???
「場違い・勘違い」なんてのも個人的感想でしかないんだよな。
一定数集まると「常識」と名乗って猛威を奮う事があるがスルーは簡単。

絶対的価値などどこにも無い。
他者の意見や行動に従う必要など一切無い。
669名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 22:59:15 ID:/NFZMR4p
膝の屈伸運動しろ
670名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 23:09:40 ID:EvGshPvG
>>669
なんで?エネルギー使うから無駄じゃない。
671名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 23:18:49 ID:???
欲望をすてる。

欲望しないことを欲望する。

自我がなくなり無我の境地にいたれる。

すげーじゃねーか。

無理っぽいけど。
672名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 23:31:30 ID:???
ささやかにつつましく生きたい。
世の中で本当に必要なものはそんなには多くないんだ。
10年前付き合ってた人の画像がネットで流れていて
なごんだ。
(禿げていてびっくりしたけど)
673名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 00:08:11 ID:???
>>672
貴方の考え方すてき。
素敵な人なんだろうね。
674名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 01:21:46 ID:???
>>671 悟りの境地…仏陀や、老子的生き方だね。
675名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 01:25:09 ID:???
なんか、みんな、暗くないか。 明るく物欲減退は、無理なのか。 お願いだから宗教にいかないでね。オウムみたいの。
676名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 01:52:19 ID:???
前向きに考えるのなら

お金持ちがなぜお金持ちなのかというと
お金を貯めるのが大好きだから。

だから、普通の人と変わらない生活レベルを維持しつつ
普通の人の何倍も稼げば、お金はどんどん溜まっていくと思うよ。
677名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 02:56:23 ID:???
>>675
宗教なんぞは理解できないから大丈夫。風水とか占いも全く信じないしな。
678名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 04:11:25 ID:0rXy1cs3
お布施とか何の為に金を貢がなきゃならんのかと・・・
679名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 08:31:05 ID:???
変な奴がやってきそうな語りは止めようぜ、お前等無駄なことは嫌いなんだろ?
680名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 09:52:49 ID:???
>>670
>>669ではないが、高校の授業で習わなかったか?
昇華といって、運動することで欲求を抑えるんだぜ
681名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 11:30:13 ID:???
エロ妄想でいっぱいの奴に運動で発散しろよっていうあれか
682名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 14:25:40 ID:???
>>680
レスくれてありがと。670です。
でも動くとお腹すくよ。じっとしてたほうがいいとおも。
お腹すくと、何か買って食べたくなる。
683名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 14:53:05 ID:???
動物的だな
684名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 15:00:06 ID:UUB/Q2vj
健康にしとかないと年いってから医療費がかかるぞ
685名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 15:06:06 ID:???
>>682
人間はおなかが空いてるときが一番頭働くんだよ。
排毒もできるし。いいことずくめ。
空腹オススメ。
686名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 15:06:26 ID:???
でもそれまで生きてるかわからないから、無駄はやめてじっとしてる。
外に出ると刺されたりするかもしれないし、電車代もかかる。
物見ると何か買っちゃうし、のどかわくとお茶買ったりするし。

こもってると物欲もなくなる。ドケチ板見てるとまだまだ駄目だ!!と思わされるw
電気代は使ってしまうわけだが・・・
687名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 15:07:53 ID:???
>>685
おお、素晴らしいレスをありがとう。
そうなんだ、お腹すいてるといいのか。
後は自分がどれだけ我慢できるかってことなんだね。
688名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 17:53:26 ID:hRgqN13C
http://www.careercity.net/news/management/aidma.shtml を見て
・注目しない
・興味を抱かない
・買いたいと思わない
・記憶しない
・買わない
689名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 17:59:14 ID:UhfbvfAX
バーゲンだから服が欲しくなって困ります。
買わなくても困らないのに、新しいのが欲しい
690名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 18:00:02 ID:???
商品を売る側の考えと逆の思考をすれば良いのか。
691名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 18:24:56 ID:+2bta7hd
ウインドウショッピングを反復してると欲しいものの前に立っても
最低5回は引き返すようになった。
その結果、店頭価格が変化していることに気が付いてきたし
安値買いも夢ではないぞwwwwwwwwww
692名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 21:26:17 ID:???
>>690
ここは「こうやると物欲なくなる」と語り合うスレで
物欲って困るよってスレじゃないよ。
693名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 21:44:36 ID:???
>>689 なにか勝負所がくるかもしれませんから、そのときに最適なお洋服をバーゲンでなくても
 買えるように、いまは、貯金しておきましょ。 「買わなくても困らない」って判断できてるの
 だから大丈夫ですよ。
694名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 22:43:37 ID:???
>>686
物欲減らして使ったのは電気代だけ、という土曜日があってもいいよ。 でも、少しは身体を動か
しておかないと、弱っていくよ。

例えば、献血に行ってみるとかはどうかな。お菓子とかジュースとかももらえるし。注射針は刺さ
れるけど安全。 健康チェックにもなるし。

あと、身体を動かして、食べ物もらえるところって、なんかないかな。
695686:2008/09/06(土) 22:51:34 ID:???
>>694
ううう優しい人だ。
>献血
行ったらある時期英国に住んでたから駄目といわれた
あそこ飲み物とかくれるし、いい事したような気にもなれたのに

やっぱ身体少しは動かさないと駄目ですよね。
それに家にいると、お腹すくと食べちゃうし。
頭もぼけてきたような気がする。
何か考えます・・・


696名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 23:24:15 ID:???
欲しくて欲しくてたまらないって状態を我慢して1ヶ月たてば、割とどうでもよくなってくる。
喫煙者が禁煙に成功する感覚に似てると思う。

欲しいものを購入していけば、消費が消費を生み、次にまた必ず欲しいものが出てくる まさに悪循環
それならばあえて世間の人たちが見つめている方向から少し外れてみる
しばらく経つと企業のいかに商品を売ろうかという煽りが浮き彫りになってくる
それを第三者的目線でスルーする快感
697694:2008/09/06(土) 23:34:29 ID:???
>>695
なにかチャレンジできるといね。 お気に入りの水筒とかがあると、自信もってお散歩できるかも。
ペットボトルでもいいし。
(私は身体動かしにいくとき、ペットボトルに水道水いれて凍らしたのを持ってく。ケチだなあ(笑)まあ買うとキリないし)。

物欲について色々な心配があるだろうけど、まず、水筒にあるうちは「外でお茶買わない」と目標きめてみたらどうかな。
実現できたら、それがあなたの自信になります。
698名前書くのももったいない:2008/09/06(土) 23:38:34 ID:???
>>696
自分の収入に関連する商品・サービスのお客様やそのお客様は、ドケチにならなくて、自分たちは、
ドケチになる、というのが、一番美味しいですよねぇ。
699名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 01:28:45 ID:PoQmJBPZ
>>696
>それを第三者的目線でスルーする快感
わかるわかるw
つられクマーのAAが浮かぶわw
700名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 01:38:06 ID:???
なんだかんだ言いながら、買い物を我慢するの好きでしょ、きみたち

そこに山があるから登るんだ、そこに商品があるから我慢するんじゃー
701名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 14:00:40 ID:???
うんだからウインドウショッピングしながらのお散歩は大好き。
他の同世代女性達はこんな無駄遣いしてるんだ〜と思う。

でも・・ここの皆さん達と同じで、うちも旦那が割と浪費家だからな。
靴でもバッグでも車でも輸入物の高級品が大好き。もちろん、電化製品もね。
男ってどうしてこうなの?
旦那も同じような感覚の持ち主だったら言う事なしなんだけど
ある程度高収入の男性だとこんな感じが多いのかな?
702701:2008/09/07(日) 14:03:39 ID:???
因みに私の場合は超低収入のフリーターだったから
節約する習慣が当たり前のように身についちゃったんだよね。
もちろんローンとかバカな事はしなかったし、質素に質素に、が
当たり前だったから。

収入がある人はフツーに買えてしまうわけで、そこで我慢する習慣が
つくかどうかが分かれ道なんだと思う
703名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 20:18:51 ID:???
>>700 ドケチは命がけで山に登るようなリスクは犯さないと思われ。 でもまあ、たまに、新製品で、
 「そうきたかあ」「でも買わない」っていうのはあるなあ。
704名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 21:36:26 ID:???
あるものを大事に使うってのが一番ごみも出さないエコに繋がるって
思い始めて、昔はちょっと汚れてきたり見た目がよくなかったら買い換えて
いたものも清潔ならばいいじゃないかって思うようになりました。

あとは捨てるまでになにかもう一花咲かせてあげるように
考えることにしました。
705名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 21:50:17 ID:???
俺ももう一花さかせたいっす。どうしたらいいでしょうか。あ、捨てないで。
706名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 22:02:22 ID:???
”もう一花咲かせる”で思い出したけど、
何処かのスレで、昔は  ゆかた→寝巻き→雑巾 
の順番に使いきったというコメントを思い出し、

ちょっと、くたびれ気味になってきた
ジャージー素材のワンピースを部屋着に使っています。
捨てないで良かった!!w

707名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 01:32:43 ID:???
そうそう、いよいよ切れてきたら
はぎれにしてあっちこっち拭く雑巾にしたらいい。
それでもいきなりトイレは待って。
きれいそうな鏡を磨いたりしてからトイレだよ。

はぎれも勿体ないと思えて、小さく切って
鉄フライパンの油を塗るのに使ったりしてる。

外でペットボトル買うのってホント勿体ないと思うよ。
水みたいなものにリサイクルするの大変になるのにカラのリっぱな容器を
捨てなければならない。
708名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 02:54:05 ID:???
情報を入れないのが一番
後は捨てる時のことを考える
そして部屋のいらないものはどんどん捨てる
そうするとめちゃくちゃ物欲減るよ
ただどうしても欲しいと思ったものだけ買う
俺欲しい物あって3カ月我慢したけど
夢にまで出てきて眠れなくなったから買った
709名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 08:22:27 ID:???
収入が途絶えて生命維持最優先になった
710名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 10:30:30 ID:???
物欲が無くなった→生きる気力が無くなりつつある←今ここ
明らかに俺はヤヴァイ
711名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 10:31:34 ID:???
>>709
イキロ!!

食費は削ろうと思ってもなかなか難しいものではあるけどね
712名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 13:06:15 ID:???
>>710 そこで、ランニングや水泳でもいいから
体力作りをするようになると、また別の気力が湧いてくるとオモ。
いい意味で、バランスがとれてくる
713名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 14:47:51 ID:???
>>710 特に勧めないけど、僕がそんな感じになったときには、僕より辛そうなひとの本とかマンガを読む。
 ・吾妻ひでお 失踪日記
 ・鴨志田穣 酔いがさめたら、うちに帰ろう
 ・岸田秀 ものぐさ精神分析
 ・太宰治 人間失格

 逆説的に、元気になる。
714名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 15:59:18 ID:???
>>708 今禁煙中でタバコが夢にまででてくるけど、買わない(笑)。
715名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 16:25:21 ID:fmg7zO89
嫁の物欲を抑えるにはどうしたら良いだろうか?
ブランド物とか全然興味なかったのに、最近やたら欲しがるようになって
何万もするバッグ買ってみたり、買ったばかりなのにまた違うバッグが欲しいと鼻息荒くしている・・
以前はおばちゃん達が多いところでパートしてたけど、
最近は同年代(30歳前後だが)の人がほとんどの所で働いているから、
口では言わないけどその人たちのおべべや良いバッグを見て物欲刺激しちゃったのかなー
おばちゃん達と働いていた頃は
「将来の事もあるし多少の事は我慢しなきゃね」が口癖だったが
職場が変った最近は
「ストレスも溜まるし我慢するのがアホくさいんだよね」になっちまった

借金や生活費に手付けたりしないから文句は言わないけど、バランス考えて欲しいよ。
716名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 16:37:45 ID:???
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
717名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 16:49:57 ID:???
>>715
そのパターンは気をつけれ。
隠れて借金とかも多いぞ。
718名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 17:01:35 ID:???
>>715
女だけど出かける場所や頻度も重要だよ。
ちょっと洒落た店でおいしいもの食べたいって思うと、やっぱりそれなりの格好したくなる。
一度や二度ならいいけどそれが仲間内で続くと
いつも同じ服、同じバックだと「買わなきゃ」って気になってくる。
つるんでる女どもがスイーツだとなおさらw
719名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 17:12:12 ID:???
>>710
君にケチは無理なのだ
潔く物欲と共に生きられるがよろしい
きっと経済の発展に貢献されるだろう
飽きたらケチを思い出すのが好かろう
720名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 18:24:30 ID:???
>>718
スイーツは何気に仲間同士で競ってる所があるからな。
721名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 18:28:45 ID:???
>>720
結婚してるのに、毒女に張り合って必死な人ってバカすぎなんじゃない?
そのうち夜遊び、浮気と進んでいきそうなタイプ。
722名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 19:03:28 ID:nzvyqaJB
スイーツ=毒女って事じゃないんでないんか?
まぁセレブ的発想に影響されるとドケチとしては
しんどい事に変わりないんだが
723名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 19:06:00 ID:???
>>715
 かばん、どっかに、かくしちゃいな。 怒ってきたら、話し合おう。 その後、二人で遊びにいったら?
724名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 19:18:10 ID:???
>>715
そうだよ。>>723さんの言う通り今じゃなく将来について話し合えばいい。
その後は遊びに行くなり、愛し合うなりすればいいのさ。
725名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 19:24:53 ID:iAm1f9zj
>>713
精神科の医者が患者の相談にのってる内に自分も精神を病んでしまうことがあるらしい
意志の強い人間以外にそんな本勧めちゃダメだって
>>710は絶対読むなよ
726名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 20:10:49 ID:???
ブランドもので競って、何が楽しいんだろうか
何のために働いてるのか解からなくなるね。

本当の幸せってなんだろう?
727名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 20:33:49 ID:???
嫁が自分の給料で買ってんならしばらくほっといたらいいんでない?
その内ブランド品のために働いてるのに気付いて
私はなんてあほらしいことしてんだって悟るんでない?
728名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 20:44:07 ID:???
>>726幸せ:
・好きなことをする。好きなことが増える。好きな人と一緒にいる。←これを続けるには少しはお金がいる。

・嫌いなことをしない。←これを続けるには、知恵や度胸や覚悟やお金がいる。

  だまされるのが嫌いなので、ブランド自体には興味なし。自分の目でみていいな、と思う逸品が
 一定程度ブランドといえるマークや名前がついていたりすることはあるけど。

  このスレで繰り返しでてくるけど、雑誌とかTVとかのスイーツ(笑)みたいな煽りや広告、なんかおかしいよね。
 だまされずにいこう。
729名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 22:35:44 ID:???
>>714
えらい!!頑張ってください。
730名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 00:01:46 ID:???
>>729
 >>の番号間違えてない? ホント? 禁煙? 褒められた? ありがと。 いやマジで? 褒められたって勘違いはイタイからなあ。
慎重になってしまう。 ドケチなので、禁煙外来もパッチもニコレットもなしでやってまーす。

 僕だけでなく禁煙しているひとは、たいてい、夢のなかでタバコすっちゃって、ああ、しまったあ。吸っちゃった、と焦って目が覚めた
りする経験をします。

 物欲で、欲しいのを我慢して、夢に見たっていう経験はないです。 性欲で、夢にっていうのはありますけど。 食欲で夢にっていうのも
ないなあ。旅先で食べたものを夢見たりはするかな。 ま、どうでもいいですね。

 やっぱり間違え? >>724だった? 夫婦愛し合うことについて「頑張ってください。」 いやそれは大きなお世話のような。
731名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 02:37:57 ID:???
>>715
最近は浪費する奴は浪費すればそれでいいんだと思うようになった。

世の中を見渡してみろ。金を使うに足る真に価値ある物がどれほどある?
どうでもいい物に価値を見出せる浪費家はある意味幸せなんだと思う。
732729:2008/09/09(火) 02:38:35 ID:???
>>730
間違ってないです>>714さん凄いと思う。
お酒と煙草がやめられなくて、本人も家族もめちゃめちゃに
なってた人たちのグループで
少し働いていたんですけど、皆さんやっぱりちょっと意思が弱いんですね。
そしてしてしまった責任を他人に押し付けるw
730さんは薬の助けもなく、(もしかしたら優しい美女の助けとかあるのでしょうか)
頑張ってらっしゃるって、本当に精神力が強い方だと思う。
尊敬します。マジ応援してます!!
733名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 05:33:19 ID:???
>>715
そのパートを辞めさせるのが一番。ストレスがたまる職場なんだと思うよ。
そういう不健康な状況で買い物依存になったら後がものすごくたいへん。
「無駄遣いするな!」と怒るんじゃなくて「どうしたの最近?」と
きいてあげてね。
734名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 09:13:18 ID:???
セレブって、独身には使ってないなぁ
主婦の集いを「カフェでくつろぐセレブ達」と言い換えてるだけっていつ気づくんだろう
アラフォーとかドラマ自体はこけたのに、あの辺の層はお金出すのかな

昔、ちょっとダイヤのアクセが欲しかったけど、ある程度の大きさが無いと映えないし
そういうのは数千万クラスだからとても手が出せない(キレイだったけど)
で、高いのを見た後だと、数十万のダイヤが砂粒に見える
本当にダイヤのことを何も知らなかったんで、塵に数十万か・・・と物欲減退した
735名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 09:50:58 ID:???
>>734と同じ理由で結婚したとき婚約指輪は「買わないことにしよう」
ってことになった。結婚指輪は安いやつやってるけど。
結婚自体が金の無駄遣いだという話はおいといて。

カタログ見る→ステキ〜と思うものはみんな百万超え
→考えていた予算の10万ちょっとのはしょぼく見える
→でも自分の今の生活に100万の指輪はちょー浮きまくりだし、
 そもそもつける機会もないよ→じゃイラネ ってことになった。

冠婚葬祭板見てたけど○○カラット以下はくずダイヤ説見て
萎えたのもあるし、もし何かあったときに換金しても雀の涙だろうし。
でも世の中には婚約指輪にドリーム抱いてる女も多い。
発言小町にはそのテの話題がよく出るけど(勝手に安っぽい指輪選ばれたとか)
その話題になると必ず「愛されてるなら買ってくれるのが当たり前」
「うちの夫はどこそこの○○カラットのを買ってくれました」自慢がワラワラ。
736名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 10:16:53 ID:???
うちも結婚指輪はなし。
交際時に貰った指輪をその頃からつけたまま。
ステディリング兼婚約指輪兼結婚指輪の働き者だよ。
給料3か月分どころか十分の1以下だけど、指輪と結婚するわけじゃないしね。
ヒカリモノなんてなくても大事に愛されてれば満たされるのさw
737714:2008/09/09(火) 12:52:23 ID:???
>>729さん。 あなたみたいな励まし上手な女性を知りません。 あなたこそが優しい美女なんだと思います。
 ありがとう。 今夜僕の夢に出てきてください。 がんばろーと、決意を新たにできました。 729さんの
 コメント印刷しちゃった。レスを印刷したの生まれて初めてだなあ。

 729さん。なんか困ってることとか悩んでることとかありますか? なけなしの精神力を何とか引っ張り出して、
名言を探してきてレスしますので(笑)、教えてください。

 禁煙より、断酒の方が難しいだろうと思います。大変な職場でしたね。依存症は自分をコントロールできない病気
なのでしょう。 依存症のひとたちは、くしゃみをするように、否認したり、責任なすりしたりするんだろうなと思
います。 自分で決めたことを、守れなくなっちゃうだけです。

 僕もたとえば煙草1本すったら、次の2本目の我慢はまず無理です。それを知っているので、1本目を普通に我慢
してます。ツライときもあるけど、今日は元気。
738名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 16:50:56 ID:???
>>730
ごめんなさい。アンカーどころかスレを間違えてました。
今更遅い気もしますが、何か申し訳なくて。
本当にごめんなさい。
739名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 17:19:39 ID:???
>>738 にせもの。
740名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 17:52:59 ID:???
婚約指輪は買った瞬間に価値が1/2か1/3ぐらいになるみたいね。
その話を婚約者に話て、同額の一時払養老年金にしない?っていったら、却下された。
親戚の結婚式でつけてるのみたけど、あとはタンスの肥やしだなあ。年金にしとけば増えたのに。
741名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 21:13:17 ID:???
ダイヤは不要だろう。
デビアスが世界の市場を仕切って、途上国の貧しい人たちを搾取して掘らせてるんだぜ。

暴力と血で掘り出されたダイヤが、ベルギーあたりでカッティングされてきらきら光る石に仕上がって、バカ値が付く。
それを指に填めて喜んでるのって、本物の毛皮のコートを着てのし歩くよりよほどタチが悪いことやらかしてるんじゃないか。

(カナダ産ダイヤはそういう搾取過程がないのが売りだが、結局ただの石ころという点では同じだ。
嫁や彼女がダイヤ欲しがったら、人間を極限まで虐待してダイヤが得られている現実をしてやればいい)

742名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 21:33:06 ID:???
ユダヤ人って本当にしたたかだよね。被害者ビジネスだってシナ人朝鮮人のお手本だし
743名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 21:33:31 ID:???
映画ブラック・ダイヤモンドを見たんだね。
744名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 21:53:41 ID:???
紛争ダイヤの話をすると、同じ理由でカカオもコーヒーも
その他の嗜好品も一部の食品も食えなくなるわけだが。
アフリカやアジアで搾取されてる層がいるからこその資本主義だ。
745名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 22:59:20 ID:???
フェアトレードのモノは品質がいいな。
けっこう長く使える。
服なんかも化繊が入ってないから気心地いいし
シンプルで意外におしゃれ。
しかも着まわし出来るのが多いから重宝してるよ。
746名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 23:53:03 ID:???
>>744
単価のケタが違うからな

ダイヤのおねだりを止める口実としては便利だぞ
747名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 00:05:29 ID:???
婚約の記念にフェア・トレードのコーヒーを、というのは、さすがに、却下?

婚約の記念に、チチカカ湖のアルパカでおそろいセーターを、とかどうだろ。
確かにシンプルでいいよ。
748名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 01:08:14 ID:???
要は記念になればいいんだよね。
本当は写真一枚でも十分なはずなんだよ。
749名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 09:00:06 ID:fi9D0r5T
ひとつだけ高価なもの身につけても、他が安物でダサいとバランスおかしくて変だよね
時計とかならいいけど
そうなると、それに似合うそれなりの服飾品が買いたくなる
一番いいのは安物なのにオシャレに見えてセンスがある人だなぁ
750名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 09:13:12 ID:???
この前のモヤモヤさまぁ〜ずで大江アナが
激安おばちゃん衣料ショップで着替えたのを見て、
人間がよければ安い服でも良い物に見えるんだなぁってオモタ
751名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 20:00:06 ID:???
家具や家電で妥協のしどころがわからない。
金節約したいなら別に乾燥機能なんていらないじゃんって言われたのに
どうしても乾燥機能つきじゃなきゃ嫌で結局7万ぐらいするのを買ってしまった…
今考えると部屋干しでいいよな…
物干し竿も安い700円ぐらいの買おうかと思ってたのに
たわむとか聞くと不安になってステンレスの一本竿で1万近くするの買いたくてしかたない。
物干し竿ごときに1万ってねーよ
752名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 20:23:49 ID:V+BdKpXU
>749
デスノートのLみたいな格好でいいじゃないか。
しんぷるいずべすと
753名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 20:56:42 ID:???
>>751
ステンレス巻きパイプ製伸縮ものほし竿 1,680円 送料別
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/644876/646519/
754名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 21:24:18 ID:???
1万もの物干竿ってすんごいなぁ
純金製かプラチナ使用ででもなきゃ考えられないお値段
755名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 21:31:11 ID:???
部屋干し用にDIYの店で竹買った。
本物の竹、茶色。本当はガーデン用なのかな?

数百円で軽くていいがたくさんは干せない。
いらなくなったらカットして燃えるゴミ。
一人暮らしにお勧め。
756名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 22:22:09 ID:???
>>751
カネが有るんだったら無理して節約する事無いんじゃないの?
気のおもむくまま散財した方がいいよ。
757名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 22:46:03 ID:???
>>753
これは歪むらしい。
他の店のこの商品のれびゅーでかいてあった。
オールステンレス非伸縮4M竿だと9000円超える。
まあでもアホらしいから多分753の4M版にするんだろうな
>>755
パイプカッター持ってるから竿を捨てるのには困らない。
>>756
カネはあってもあってももっと欲しい

物ももっともっといいのが欲しい…
だいたい欲しくなる周期というのがあるのでこの期間を我慢しきれれば
後は貝のように無欲に生活できるんだが…
758名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 01:01:04 ID:???
単管パイプ最強。
大人が片手一本でぶら下がっても、しならない。
しかもホームセンターで5mの長いのを買っても2000円程度。
759名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 01:59:24 ID:???
ラグジュアリーブランドやダイヤモンドや家電を買う買わないで結構盛り上がるんですね。
ケチな方々も日本人一般の物欲には感化されるようで。
そんなに欲しいなら買ってしまえと私も思いますが、この方たちも買ったら買ったで
後悔するのでしょうから・・・・・
それとも物欲を我慢するとランナーズハイと同じで苦しみの後で快感がくるとか?
ところで、あのダイヤモンドのシンジケートはホントニほんとに本当に、価格統制力あり過ぎですね。

760名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 02:30:10 ID:???
物欲を減退させるだけなら その業界で裏側を見る のが効果的かも。
不動産屋で無理なローンを組もうとするDQNカップル
質屋の同業者組合で中古の宝石の仕入をする
アパレルで従業員限定70%オフセール
とか経験したら何も欲しくなくなる
761名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 14:17:13 ID:???
ホムセンで600円程度の伸縮できるステンレス竿を買って数年。
転勤族で1〜2年おきに場所を変えて使ってるが、全く歪んでない。
洗濯大好きでしょっちゅう水を吸ったダブルの毛布とか掛けてるけど平気。
実家はぶっとい竹竿使ってるが、もう20〜30年竿を変えてない。
さすがに端の方にひびが入り始めてるが、気になるような歪みはない。
意外と安物でも大丈夫だと思う。
762名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 14:55:23 ID:???
一昔前は悪徳物干し竿業者が田舎をまわってたからな。
一万円の竿とか十分悪徳レベル。
763名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 15:21:11 ID:???
何度も出てる話題だけど
ダイヤも結婚式もこっちが嫌だといっても
旦那の方がどうしても買いたい(ダイヤをつけさせたい)
どうしても結婚式したい
じゃさ、どうにもならんのよ

最初から価値観合う人と結婚すればよい話なんだけどさ
他に良い部分やメリットがあるから結婚するわけで。

さすがに給料3ヶ月分は高すぎるからいいよ、と言って
100万くらいのを買ってもらいました
最近女性側はあまりそういうことにお金使って欲しくない人が多いみたいよ
でも男が案外保守的、というか人並みのことしたい、というのに
こだわってる気がする
競争本能?なのかしらんけど
764名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 15:40:49 ID:???
>>763 100万だったら、ハリー・ウィンストンのが買えちゃうネ
旦那さん、お祭り男かもw
765名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 16:17:52 ID:???
お祭り男って何?
あとハリーはすごく高いイメージがあるので
選択肢になかったな。


766名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 17:03:42 ID:???
>>765
イベントに乗っかりたい男ってことじゃね?
767名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 17:10:58 ID:???
3ヶ月に満たないのに100万て俺とは異次元の話だな。
768名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 17:17:12 ID:???
あ、そういうことか、サンクス。
でも、たまたま偶然かもしれないけど男の人ってロマンチストが多いから
イベント好き、少なくとも私よりイベント好き多かったと思う。
誕生日に高級ホテルのレストラン予約したりとか
交際1年目にジュエリーの突然プレゼントとか。
そういう人って多くない?
あとつきあって何ヶ月目とかなんかよく覚えているんだよね
こっちが何も気にしないから逆に不安になるだけなのかね?





769名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 17:21:58 ID:???
>でも男が案外保守的、というか人並みのことしたい、というのに
>こだわってる気がする
>競争本能?なのかしらんけど

わかる気がする。男って自分が狙ってるor惚れてる女に対して自分の能力を
みせつけたいという競争本能があるんじゃないかな
昔だったらそれが狩猟や腕力(能力のアピール)とかになるんだろうけど現代だと
それが経済力になるわけでそれを見せ付けるチャンス?みたいな。
逆に何もしなくてもホイホイついてくるような女に対しては軽いというレッテルを貼るんだな、男って。
それで本当に想ってくれる女を不意にすることもある。


770名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 18:46:12 ID:???
恋愛ゲームは疲れるから、もういいや…
771名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 18:58:33 ID:???
はげしくスレ違いでは?
772名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 22:48:38 ID:???
同感、スレ違い。
>>763-769は電通低級工作員にしか見えない
そんな馬鹿な男も今は少ないよw
773名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 23:08:29 ID:???
経済マチズモ、大いにバブル臭のするお話ですな。
たとえ不景気でも金銭感覚のイカレた手合いはいくらでもいるんだから、カネを使わせる宣伝はここでは止めて欲しいなあ。
774名前書くのももったいない:2008/09/12(金) 00:53:14 ID:???
>>768
えーと、羨ましいお話をご馳走様です。

>>773
だね。
775名前書くのももったいない:2008/09/12(金) 02:24:12 ID:???
>>760
アパレルで働いてる子に
服の原価や店の服をすごく安く買えるっていう事を聞いてから
元々買うこともなかったけど
ブランド名で服を買うという行為が本当にバカバカしくなった。
776名前書くのももったいない:2008/09/12(金) 23:39:39 ID:???
デパートやファッションビルあたりの服は原価どれくらい?

予想だと工場出荷の原価で10%、メーカーの営業費、広告費25%、
メーカーの利益分30%、小売販売費25%、小売利益10%あたり。
たしか小売りは返品できるのだよね。在庫のリスクはメーカーだとして。
777名前書くのももったいない:2008/09/13(土) 00:03:28 ID:???
高級ブランドのバッグ製造原価は10%以下と聞いたが
778名前書くのももったいない:2008/09/14(日) 16:39:51 ID:???
原価なんかどうでもいいよ。
原価が何%だって市場原理としては当然なんだし。
ただ、ブランド物でもなんでもプロパーより安く買えるのは
一品の原価を由来するものではなく、単なる在庫処分(メー
カー都合、つまりメーカーのゴミ→管理費、廃棄処分費用等
経費莫大なモノを、わざわざ金を出して買ってるに過ぎない)。
ブランド物は安く買ってる人がいるからバカらしい、のでは
なく、安く買ってる人もメーカー的には便利でバカな消費者な
だけ。
779名前書くのももったいない:2008/09/14(日) 17:09:22 ID:???
>>778
>つまりメーカーのゴミ→管理費、廃棄処分費用等
>経費莫大なモノを、わざわざ金を出して買ってるに過ぎない

これ、結構ポイントだね。
ここに気が付くと、物欲に流されて家に物を溜め込むスパイラルから開放される。
780名前書くのももったいない:2008/09/16(火) 10:50:22 ID:PmZE1/CN
物価が上がればそれだけ貯金しにくくなる世の中ですからねぇ・・
  
781名前書くのももったいない:2008/09/16(火) 16:59:28 ID:???
高級ブランド鞄も低級ブランド鞄も所詮中に物を入れて運ぶための器だと聞いたが。
782名前書くのももったいない:2008/09/16(火) 17:45:45 ID:???
ブランドとかどうでもいいが長持ちして落ち着いた感じのは欲しいな
783名前書くのももったいない:2008/09/16(火) 19:16:19 ID:???
レジ袋ひとつで海外に出張するうちの父を見習いなさい
袋に入れるモノがあるだけ贅沢です
784名前書くのももったいない:2008/09/16(火) 20:49:37 ID:???
父・・ツワモノだ
785名前書くのももったいない:2008/09/16(火) 21:25:56 ID:???
パパンブラボォ
786名前書くのももったいない:2008/09/16(火) 23:15:35 ID:???
>>778
そんなことを言えば物なんて全て買えまへんがなw
あんたも金を稼げませんがなww
787名前書くのももったいない:2008/09/17(水) 02:05:24 ID:AJjrXrPy
まあ、原価とかはどうでもいい
何も物買わない生活はできないし
誰も金稼げない世の中になっても困る
店員ムダ、デザイン量ムダ、広告費ムダ
とやってたらそのうち本当に仕事あぶれる人がでてきて
世界大恐慌になる

788名前書くのももったいない:2008/09/17(水) 03:02:26 ID:???
自分だけ稼いで使わなきゃいい。
陳腐な所持品より遥かに優越感を持てるぞ。
外部から見えなきゃ気が済まない方はドケチ学のイロハからやり直し。
789名前書くのももったいない:2008/09/17(水) 10:35:27 ID:???
どうやれば周りはお金使ってくれるんだろう
最近、周りの人はみんなここの住人みたいになってきてる。

790名前書くのももったいない:2008/09/17(水) 12:35:59 ID:???
服は気に入った物を買ってる。好きだから。
原価の事も考えるけど、デザイン料も入っているから仕方無い…、
と割り切ってる。

ただし、化粧品はちふれとかで節約。外食も控えてる。
791名前書くのももったいない:2008/09/17(水) 13:17:33 ID:???
ちふれちょっとお高いので100円ショップで買うことが多いな、化粧品。
でも中国産とか怖いのでなるべく避ける
792名前書くのももったいない:2008/09/17(水) 17:35:24 ID:???
他人が金を使ってくれなくて儲からないのなら自分も消費を減らして対応するのが一番現実的。
生活をレベルダウンして平気でいられる者が本音社会の勝者。
793名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 02:20:54 ID:JxhlK93c
生活板の「物を捨てたい病」「シンプルライフ」「トランクひとつだけで暮らしたい」
などのスレを片っ端から読んでる。
794名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 07:13:46 ID:???
>>793
掃除板の「持たない暮らし」スレもいいぞ
795名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 10:48:31 ID:???
>>793-794
そんなスレがあるのかー。
行ってみよう。情報サンクス。
796名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 14:09:11 ID:???
すでに持っている物を捨てさせる「シンプルライフ」とやらにはシンプルな物を買わせる商業主義が潜んでるから気をつけて。
797名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 14:42:48 ID:???
結局あれマスコミが煽ってるもんね、シンプルライフとかロハスライフとか。
洗剤使わななくて済むグッズも何千円もする
環境の為にはそういうのは良いと思うので金銭的に余裕のある人は
どんどんシフトしてください
798名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 15:07:46 ID:???
押し入れに溜まってる石鹸にしとく・・・
799名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 19:07:35 ID:???
物欲抑えたら、くだらない見栄とかも収まってきた。最高だな!
800名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 20:43:13 ID:???
>>796
太平洋戦争前に「シンプルライフ」を説いた学者さんがいた。
作家の内田百閧ェ「それ十分贅沢。ぜんぜん節約でない」とツッコミを入れている。

ちなみに百闔ゥ身は借金大魔王である。
「借金に行くために東京から鎌倉まで二等車(今のグリーン車)に乗り、駅から人力車に乗っていった」
「用もないのに大阪まで(一番安い三等の3倍近い一等展望車に乗って)往復するために借金した」
バクチ打ちじゃないのに、金銭感覚がどこか狂っているのでこういうことができた。
801名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 21:11:34 ID:???
物欲を抑えてたら本当に欲しいものがなくなってしまった
食費や生活費以外の消費をしなくなったので、収入と支払いの差がつきすぎて
何のために仕事してるのかわからなくなって来た。
収入≧支出がなりたてばいいだけなので、今の仕事量を維持する気力がなくなってきた。

以前ここで物欲抑えて鬱になったみたいな書き込みを見たことがあったけど
たぶんこういうことだな

802名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 22:43:52 ID:???
いや、消費が減った分仕事しなくてよくなっただけ。
803名前書くのももったいない:2008/09/18(木) 23:44:50 ID:???
>>801
今のペースを維持してお金ためて、
今後働かなくて良い金額が貯まったら
仕事をすっぱりやめて、好きなことして過ごしたらいいんじゃね?
それならモチベーション保てそうだよ。
804名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 14:34:41 ID:???
つまり801は金が有り余ってると言いたいのだろうか
ケンカ売ってるのかな
何がウツだ贅沢言ってるんじゃねーよ
805名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 14:56:40 ID:???
>>804
やってみればわかるよ
老後のような先の話じゃなくて、目の先に何かお金を使う目標がないと
働く気力が沸かなくて鬱っぽくなる

やってみたこともないくせに
金が有り余ってるとか
ケンカ売ってるとかウツだ贅沢だとか、馬鹿なの?
どれもこれも的外れなんだよww
少しは倹約してみろ
806名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 18:47:49 ID:0oBY2IuV
>>805
思考が本当に鬱っぽくて心配だな
早めに病院行って薬貰っておいた方がいいぞ
807名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 19:03:17 ID:???
>>805
何円貯める、とか目標がないからじゃないか?目標もなくただケチってるだけじゃ、鬱になるかもな。
漏れの場合は知識欲があって、図書館でタダでできるから、鬱にならないが。カラオケ行きたい飲み行きたいの人が我慢してたら鬱になりそうだ
808名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 20:20:37 ID:???
消費が不要になってもその分まで余分に働くのは実際欝になる。
まあ俺はそうなる前にやめちゃったけどね。
賃金低いが楽な仕事に変わったよ。
そこでやっと物欲や出世欲など捨てるといかに楽かを実感できた。
809801:2008/09/19(金) 20:22:45 ID:???
>>805は自分じゃないんだが
自分が鬱なのは仕事してることに対してだけで、趣味に没頭してるときなんかは絶好調ですよ
仕事したくないっていうか、今の仕事量をこなしてくのが嫌だ

通勤を考えると毎日12時間仕事に身体を拘束され、睡眠に7時間、自由時間は5時間
何のために生きてるんだろう 

給料は1/3でいいから仕事量も1/3にして欲しい

>>803
それが一番賢いのはわかってますが…
810名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 20:55:59 ID:???
>>808
賃金が低くて楽な仕事ってどんな仕事?
811名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 21:48:52 ID:ZJKKlfdy
賃金が低いって言ってもそれぞれの生活水準があるんだし
楽な仕事も人それぞれだろ

毎日一食のみの食事で納豆ご飯で良いとかで物欲無いなら
収入10万切っても生きていけるだろうが

812名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 22:49:22 ID:???
392 :本当にあった怖い名無し :2006/08/24(木) 08:32:53 ID:1H3021Q20
レッドタイガーアイとカーネリアン使いです。
今まで猛烈にこの2つが欲しくて、思い焦がれてやっと手に入れ
身に着けてぼちぼち1ヶ月。

物欲がすっごいなくなった。他のコが欲しいなとも思わなくなった
もしかするとタイガーアイの金運効果ってそういう事?
813名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 22:57:30 ID:???
他のコwwwwwww

痛いよ、痛すぎるwww
814名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 23:03:15 ID:???
>>805
ブリキ屋(保温屋)日雇い

実際苦しい作業だが1ヵ月働いたら2ヵ月休んでも生きて行ける。
事実8/05以降働いていない。10月はまた働いて冬に休む。
815名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 23:19:59 ID:???
>>809
リタイア計画立てるの楽しいよ
俺は45歳で夫婦でリタイアする
現在のところ予定通りで、あと10年だ
ここ数年欲しいと思ったものはないな
816名前書くのももったいない:2008/09/19(金) 23:37:40 ID:MeeATj01
完全に無職になると暇すぎてボケそうだから、
オイラは週3回くらいのバイトで余生を過ごそうと思う。
 
貯金額も減らさずに暮らせるしw
817名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 03:03:34 ID:vcXu9qxH
俺はネット環境があればほかは何も無くてもいいくらいになった
そのかわり引きこもりになった
818名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 07:50:18 ID:???
>>816
33歳で貯金5000万無職スレなんか見て実感したんだけど
けっこうなエリートでそれなりに社交性があっても
30過ぎるとなかなかバイトがないようだ。
ましてや勤務時間でワガママなんて言おうものなら。
819名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 10:56:49 ID:???
俺は23のときに物欲を失った
金では手に入らない物事に価値を感じるようになった
27のときに性欲が激減した
これはちょっと淋しい
820名前書くのももったいない:2008/09/20(土) 15:16:09 ID:???
近々45だが派遣とか使えばいくらでも贅沢なバイトがある。
夕方から朝まで働きゃ1万にはなる。

何より先の金を心配してちゃ生きたい様には生きれない。そいつが最大の損。
821名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 11:22:13 ID:???
>>805
覇気がなくなるのはあると思う。
今までは考えなかったことを深く考えたりするようになって
細かいことまで気になりだしたりするからね。
100万使った後の1万が大金に思わなかったりするのと同じで
物欲が沢山あった時が一種の麻痺状態だったのかもしれないですね。

気分なんて環境次第だから
広い場所に行けば雄大な気分になるし
狭い場所に閉じこもると気分が滅入ったりする。
だから自分はなるべく開放感のある場所に出かけるようにしているよ。

物欲を自分でコントロールできるようになったんだから
感情、気分も上手くコントロールできる術を手に入れたいですね。
これは金では買えないし自分で身につけるしかない。
私もまだまだです。お互いに頑張りましょう。
822821:2008/09/21(日) 11:24:50 ID:???
>>801さん宛でした 
823801:2008/09/21(日) 12:35:54 ID:???
>>821
>感情、気分も上手くコントロールできる術
これは本当に今後の課題ですね
強い人間は嫌なことがあっても踏みとどまって、落ち込まないですしね

なんかドケチから派生して物欲滅却、自己啓発はては悟りの境地に邁進している気がしますw
824名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 19:13:53 ID:???
>>821-823
う〜ん深いなw
とある本に「物欲がない自分を偉いと思うのは奢りである」とあって
俺って嫌な奴になってたと思った。
すごく秀でてできるものを持っているわけでもないのになぁ、と。
俺も金で買えない強さを身につけんといかん。
825名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 19:28:42 ID:???
欲捨てると生きるのが楽になる
ただ働くモチベを維持するのがつらい
826名前書くのももったいない:2008/09/21(日) 21:23:02 ID:???
また同じ話をするのか?
ちょっと前を読んでから書き込めよ。
827名前書くのももったいない:2008/09/22(月) 02:52:24 ID:???
>感情、気分も上手くコントロールできる術

ネガティブな感情が浮かんだら、それを消そうとか否定せずに
客観的にありのまま認識し感じきる。そうすると自然と嫌な感情は去っていく。
例えば、「自分は○○にムカついています」とか、
声に出してみると良い。

しばらくすると、また同じ感情がやってくるだろう。
繰り返し認識作業をしてる内に、
もうそういう感情に煩わされることがなくなっていく。

感情のコントロールは
仏教の「禅」や、ヴィパッサナー瞑想が参考になる。
これを実行していくと、老子が理解できる。
つまり、モノも心も無駄な執着がなくなり、生きるのがラクになる。

スレ違いすまそ。
828名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 09:35:01 ID:???
欲しいものをリストアップして、その横に買わない理由を書いてテンションダウンしてる。
829名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 10:10:34 ID:???
欲しいと思った物をネットで徹底的に調べる

完成された品ではないことを知ってしまう

こんな中途半端な物イラネ
830名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 15:37:25 ID:???
>>828 欲しいモノをリストアップしてメモる
         ↓
10日以上経ってから見ると、別になくてもいいことに気づく。
831名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 15:41:27 ID:???
今日までそれが無くても生きてこれた
832名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 15:52:21 ID:???
今あるもので代用できるから
必要ないけど物欲が抑えられない。

今なら、コードレスマウスを使ってるけどトラックボールが
コードレスマウスより便利そうなので欲しい。
でも、コードレスマウスでも充分。この気持ちどうすればいいのか・・・。
833名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 17:47:22 ID:???
このスレで、買った後のことを想像してみよう。というのがあったよ。

トラックボールが来た。うれしい。 マウスくん。どいてね。 そんな見つめないで捨てないから。

さ、使ってみよう、、、、で、PC買い換えたり、トラックボール壊れたり、突然恋に落ちたり、

ゲームが楽しすぎになって寝不足とか、ボールころころの慣性で画面すみずみイケルと今までのストレ
スがなくなって超ハッピーとか、職場のも換えたくなって申請したら却下で大げんかとか、色々あって、

将来の自分が、トラックボール買ったことを満足するかどうか、考えてみたらいかがでしょ?
834名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 17:55:55 ID:???
>>833
ありがとう。

俺にはトラックボール購入でそこまで想像できなかったですw。
とりあえず、購入するかどうか良く考えてみます。
835名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 18:05:37 ID:???
ワロタwwww
836名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 18:08:29 ID:???
ここは素晴らしいスレだと思うわ。
837名前書くのももったいない:2008/09/23(火) 18:11:13 ID:???
いいえ。僕も考えて書いてみて良かったです。
「いま欲しいのはわかった」「でもそれは」「将来の自分への投資として適切か?」というチェックを
思いつくことができました。

お酒のみたい
→将来の自分への投資で適切か?
→飲み過ぎると太るし次の朝調子悪い。
→→将来への投資になってないじゃん却下。
→→→ぢゃあ、1本だけにする。

→1本、将来の自分への投資で適切か?
、、、、、。さ、18時か、酒買いに行くかなあ。いやだめだ。やることあるじゃん。はあ。

がんばりましょう。他のひともアドバイスくれるとおもうよ。
838833=837:2008/09/23(火) 19:13:35 ID:???
最初の「いいえ。」は、>>834さんへの返信部分です。念のため。
839名前書くのももったいない:2008/09/24(水) 00:05:57 ID:???
翌日、一週間後、一ヵ月後、一年後
この4つを想像するだけで、食品以外の買い物の9割は減らせるようになった。
以前は100均とか行くと、目に付いた物を衝動的に買って
結局一度しか使わない、とかの酷い無駄遣いをしていた。
840名前書くのももったいない:2008/09/24(水) 00:32:55 ID:???
一度も使わない、なんてこともあるよ自分…。
841名前書くのももったいない:2008/09/24(水) 06:31:48 ID:???
あるあるorz
部屋の隅っこで発見した100均の袋の中身を見てみたら
以前買ってきた雑貨がいくつも入ってたりorz
842名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 16:36:16 ID:???
「欲しい」と「必要」の違いをハッキリさせよう。
本来興味無い物事まで周囲の情報に振り回されて興味持たされてないか?
843名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 17:48:41 ID:???
>>842
それをハッキリさせたら、無駄な買い物しなくなったよ。
「欲しい」ってのは必要な物では無いんだよね。
844名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 17:57:13 ID:???
>>843
確かに欲しい物でなおかつ必要な物ってあんまりないなぁ。
でも欲しい物は欲しい!はぁ・・・。
845名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 18:18:16 ID:???
2年使った携帯を新しい携帯に...と思ったけどこのスレ読んで
バッテリーだけ変えてまだまだ使う事にした。

しかし、周りの友達は1年ごとに買ってるみたいで、みんなで会うと
「まだこれ使ってるの〜?よくバッテリー持つね〜」とか言われて
なんか惨めな気分だorz
846名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 18:20:28 ID:???
>>845
物を大切にすることは良い事だと思います
847名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 19:09:12 ID:???
>>845
 僕も846さんの意見に賛成。大事につかいましょう。

 「機種変で欲しいのがみつからないし、事情通の人に今はまてっていわれた」
「なに、買っちゃったの?」 とかの切り返しでどうだろう。

 待ってれば、また新製品でるし、安い契約もでてくるよ。
848名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 19:15:11 ID:bYyA1aK/
もう携帯買い換えるのは得策な時代じゃないよ。
未だ使ってるの?って言われるのなら、まだ高いお布施払ってるの?って言い返してやれ。
849名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 19:16:07 ID:???
>>845
まだ若いのかな?
自分は3年くらい使ってたけど、周りに突っ込まれたことはなかったな。
カドの塗装がハゲて見た目が悪くなったら
500円くらいで自分で材料買ってデコレーションして(それも2年くらい貼りっぱなだった)
周りにむしろ「カワイー」と言われてた。

3年ちょっと経ってとうとう壊れて通話が出来なくなったんで、最近新しいの買ったけど
また見た目が悪くなったら何か貼り付けて誤魔化して、長く使うつもり。
850名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 19:25:37 ID:???
おいおい、それじゃ携帯利用歴10年、5年前に買った2代目の携帯が電池トラブルもなく現役の俺はどうなるんだw

4年半以上使ってHDクラッシュしたノーパソもHD入れ替えてバックアップ復旧してまだまだ使うぞ。
pentium4に増設メモリ、ほめ子ことXP-Homeの組み合わせで、
外付けキーボードとDVDなら、消耗も程々で当分実用には困らんだろう。
Vistaなんか知らんわ。

851名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 19:46:14 ID:???
13年にP503i買って、いまだに使っており、2012年のMOVA終了まで
使おうとしてる俺はどうするw
852名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 20:07:15 ID:???
やっぱりドケチ板の住人は物を大切にしてるんだな。
853名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 20:10:59 ID:???
>>845です

レス読んでちょっと安心しました。無理に携帯頻繁に変えなくてもいいですよねw
周りの友達に何て言われようと気にしない事にしました
物欲抑えて貯金します。

どうも自分周りに流されやすくていかんなorz
このスレで勉強します。
854名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 20:40:54 ID:???
俺なんか、仕事で必須じゃなかったら
即、携帯なんか捨てたいというのにw
855名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 21:03:05 ID:???
>>853
つきあう時に、相手が物を大事にする人かどうかは私には重要でした。
そういう視点で見てる女性もいるかも知れません。
そこそこ裕福に暮らしたければ、堅実さは必要です。
856名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 21:35:44 ID:???
道具は10年使ってそれ以上使い潰してなんぼだ

友人は気のおけない同士で30年保ってなんぼだ

女房とはお互い理解し尽くし50年続いてなんぼだ
857名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 21:44:42 ID:???
無駄遣いすると後悔する
「贅沢しちゃえ」という気分になったら「後悔するよ」と自分に問いかけてみる
具体的に似たようなことに金使ったときのことを思い出すと物欲がなくなる
858名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 22:26:59 ID:???
物に金かけても金が減る以外にたいして変化は無いからな。
「周囲がそうしてるから」で消費するのは最悪の無駄。
金は自分の労働価値その物だから使用に際しては高く見積もるべし。
859名前書くのももったいない:2008/09/26(金) 03:01:41 ID:???
金の使い方はダイエットと同じように考えてる

空腹時にちゃんとした物を適正量だけ食う≒生活に必要な物を買う
付き合いで食事に行く≒社会生活上持たないことがデメリットになる物を買う
口が寂しいなどの理由でお菓子を食べたり飲酒する≒なくても困らない贅沢品や趣味の物を買う

一番下は無駄だしそのときは幸せでも結局後悔する
860名前書くのももったいない:2008/09/27(土) 20:44:30 ID:Jnsl8q7z
物を買うのが怖い。
狭い部屋がさらに狭くなり、ゴミが増えて憂鬱になる。
どうやってゴミを捨てようか、そんなことばかり考えてしまう日々。
コレクションをしてる人とか話を聞くだけでジンマシンが出る。
  
861名前書くのももったいない:2008/09/27(土) 21:28:38 ID:???
携帯は外装だけ交換てのも出来るからずっと使うつもりだお。
862名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 07:53:59 ID:fSxU/T1A
飽きない三原則?みたいなのをどっかのスレで見たんだが忘れた。
内容は「手がかかるもの、磨くと綺麗になるもの」とかだったんだが…
誰か知ってたら教えて
863名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 09:55:21 ID:oIbqgJVg
外出には財布と携帯と鍵さえあればいい。移動は自転車。
家には冷蔵庫、洗濯機、ラジオ、扇風機orストーブで十分。
服は3着あれば着回し出来る。

ただ、彼女という魔物がいる限り楽には貯まらないとようやく気付いたよorz
864名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 10:46:31 ID:LwpwWpBs
諦めろ
865名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 11:34:03 ID:giXqo1Hj
>>863
デートも箱もの施設じゃなくて、広い公園散策やハイキングを混ぜればいいんじゃない?
さらにあまり観光地化されていない所の方が情緒が味わえるかもしれない。折角ネットがあるんだし。
866名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 11:57:58 ID:???
彼女に金がかかる趣味があるとつらいな。
おれの場合は旅行につきあわされるのがきつい。
867863:2008/09/28(日) 14:35:36 ID:oIbqgJVg
箱物施設ならまだ…本人が極度のゲーマーで、ソフト1本買ってからエンディングまで一週間もかからない。俺なんてソフト2本を交互にやって半年は持つのに…

俺…アイテム等を全部揃えるのが好き
彼女…エンディング見れればいい

こないだなんて新作のスパロボ欲しいなんて言いやがったw8000円www
868名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 17:48:51 ID:???
彼女が自分で買えばいいのに
869名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 19:30:40 ID:???
部屋をめちゃキレイに掃除して整頓したら、散らかしたくなくて物を買わなくなった
それが1年半続いてる
金も貯まるし整理整頓まじオススメ
870名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 20:10:15 ID:???
>>867
デート代ならまだ納得だが、自分でやらないゲームに何でお金出すの?
871名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 20:17:50 ID:???
>>870
彼女にとって金づる。
そんで彼女は貯金してる。
872名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 21:41:58 ID:SxEDVjpY
昆虫の蟻を観察し始めた。なんか、頭が下がる思いがした。
本当、笑い事じゃ無く真面目な話。
873名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 22:30:01 ID:???
一人でいるのが平気な人なら、人付き合い絶つのが一番かも。
自分はほとんど人付き合いしなくても、十分食べていける位の収入は得られる仕事してるので、本当に楽。
結局人の持ち物見て、「あれ位の物持ってないと馬鹿にされるんじゃないか」とか考えて、
不要な物でも買わざるを得なくなったりするし。
874名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 22:40:25 ID:???
その職業に興味があるんだが。
自分は人付き合いのためのストレス発散で
物が増えたんだ。
875名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 23:14:00 ID:???
>>870
お互いにプレイするよ。そして先にクリアしたほうが横であーだこーだ言う。

しかしテニプリの恋愛ゲームだけはやらない(俺が買ってあげるはずもない)。俺がいるとこで堂々とプレイするのは困るが。

>>870
あまり深くは言えないがそれはありえない
876名前書くのももったいない:2008/09/29(月) 02:50:32 ID:???
まぁ散財しなきゃいいんだよな

年収400の内、半分貯金で無理なく生活してる

やっぱ買い物って楽しいし
子供の頃は小遣い三百円もって、駄菓子をぴったり三百円分計算しながら買うとか楽しかっただろ?

物欲無くさなくったって計画的に使う限度額決めるだけの話

冠婚葬祭や事故病気の臨時費に年10万を貯金意外積立てりゃ対応できるしな
877名前書くのももったいない:2008/09/29(月) 16:47:16 ID:???
他人に限度値を決められるのは不快だった。
今は限度無きドケチを実行できてて満足。
物欲よりも「無くても平気」の方が快感。
878名前書くのももったいない:2008/09/30(火) 17:21:12 ID:GClme8C3
2日ぐらい、何も買わずに暮らして見ると、金を使わないのになれてくる。
そうすると、今まで特に理由もなく習慣で無駄遣いしていたのに気づく。
879名前書くのももったいない:2008/09/30(火) 17:54:03 ID:???
>>878
わかるな〜それ。
足をくじいて1週間ほど動けなかったんだけど、実感したよ。
無くても知恵を働かせて自分でどうにかするし、
買わなくてもなんとかなるもんなんだなーって…
880名前書くのももったいない:2008/09/30(火) 20:51:58 ID:Hj9szHPY
>>876 「年収400」って手取り330万くらい?その半分貯金って無理しているな
881名前書くのももったいない:2008/10/02(木) 21:25:46 ID:???
>>878
ヤフオクとか通販って買い物が習慣になるんだよなあ。
今はその呪縛から離れたけど、当時は毎日何かを落札するか注文しないと
気がすまない状態だった。

リアル店舗だと高く感じる3000円が
ヤフオクや通販だと安く感じるのも怖い。
882名前書くのももったいない:2008/10/03(金) 09:12:47 ID:???
>>845
遅くなったけど、>>846-851のお陰で開き直られたみたいで良かったw
まるで昔の自分を見ているみたいだったから、カキコ。
私も4年近く使っていたから、似た様な事言われて、「欲しいのが出ないから」って
切り返していたよ。

いつか本当に欲しいのが見つかるよ。
883名前書くのももったいない:2008/10/03(金) 10:40:58 ID:???
部屋をちらかしておくと、これ以上買えないという気分になるぞ。
884名前書くのももったいない:2008/10/03(金) 15:02:13 ID:???
それだと追い詰められてる感じがしないか?

部屋を綺麗に保っておくと、自分に本当に必要なものが見えてくるよ
必要な物だけ買っていらない物は捨ててしまえば良いんだってわかる
885名前書くのももったいない:2008/10/03(金) 20:34:57 ID:???
>>862
これのことかな?

「愛用品の五原則」
一、 持っているものの数がもともと少ないこと
二、 長く使えること
三、 手をやかせること
四、 故障しても悪戦苦闘すれば自分で修理できること
五、 磨くと光ること、または磨き甲斐があること

ttp://takedanet.com/2007/03/post_3716.html
886名前書くのももったいない:2008/10/03(金) 20:42:18 ID:???
さっき鍋磨いた。
ぴかぴかつるん。
887名前書くのももったいない:2008/10/04(土) 01:12:04 ID:???
そんなに裕福なわけじゃないんだけど、ネットが趣味の自分が専業主婦になったら
ほとんど物欲がなくなった。夫も物欲のあまりない人。買うものは日用品と食料品くらい。
最近ではスーパーとかネットの販促素材見て
必死だなwウチは買わないけどねw とスルーして勝った気分になるのが気持ちいい。
888名前書くのももったいない:2008/10/04(土) 11:17:50 ID:???
>>885
862じゃないけどためになったよ。
ありがとう。
889名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 08:40:19 ID:???
ここの人は、冠婚葬祭専用の黒革バッグとか、どうしてるの?
年に一度使うかどうかの物だけど、やっぱり必要なのかなーと悩み中。

あと、「家レベル以外なら何でも買ってあげる」と親に言われたら
物欲を爆発させて思い切り高い物をねだる?
それとも、自分の懐が痛まなくても物欲を抑えて安い物をリクエストする?
物欲抑える練習中なのに上記のことを言われて、自分の中で葛藤中です。
890名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 08:50:23 ID:???
>889
そういう時は長く(できれば)一生使えるものをよいもの買ってもらったほうがよいかな?

買い替えサイクルが短い物をを購入すると、
壊れて次買うときにグレードダウンしづらくなる。

この際にALL電化とかにしちゃうのも、手かな?
891名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 09:50:43 ID:8YXOnX99
自分の懐が痛まない場合でも、金なんて使わないよ・・・

自分が金を出すのは嫌でも、他人が出すなら喜んで使うなんて、
そんなドケチにはなりたくない
892名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 10:26:48 ID:???
ていうか羨ましい親だな
私だったら感謝して素直に欲しいもの買ってもらうよ
893名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 10:45:36 ID:???
テフロン加工のフライパインを5年くらい使っているんだけど、加工がはげてきた。
○友で550円で売ってたので買ってみたら、チャーハンや卵焼きが感動の出来栄え。
うーむ。さっさと買い換えればよかった。つーか、高くても鉄製のを買った方が長い目で
見ればお徳かもしれんなぁ。
>>889
年に1度使うかどうかなら買って良いんじゃね?
何があったのか知らんけど、家レベルじゃなきゃなんでも買ってくれるとは太っ腹だな。
俺なら家族全員で旅行したいな。
894名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 10:45:46 ID:???
>>889
冠婚葬祭のバックと靴はそこそこの品で専用のものがあったほうが
後々らくだと思う。

親に買ってもらえるなら自分の分相応の物でそれなりの物をお願いするかな、
一点豪華主義で買ってもらっても維持出来なきゃもったいないし。
895名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 11:04:14 ID:0TsM+2dG
冠婚葬祭用は安い布のバッグを通販で探した
黒で飾りがついていなければなんでもいいし。
896名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 11:34:45 ID:???
889です。
皆様レスありがとうございます。

891さんの「自分が金を出すのは嫌でも、他人が出すなら喜んで使うなんて〜」に感動したので
気張って高い物をねだるのはやめにして、自腹で買うつもりだった物を言ってみることにします。

冠婚葬祭専用バッグは、ドケチでもちゃんと用意しておく物なのですね。
なら、それを親にリクエストしようかなw
897名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 12:11:43 ID:???
とうか
葬式とかのバッグは皮NG
布バッグ
898名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 12:25:26 ID:???
へー初めて聞いた。
899名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 19:37:54 ID:???
葬式用バッグはデパートのフォーマルバーゲンのときに買った。
若いうちは間に合わせで許されるけど、社会人になると
社内の人の身内の葬儀に出たりすることがあるからねえ。

>893
テフロン加工のフライパンは何年か使ってると加工がはげて
こげやすくなると思う。
鉄製のを手入れしながら長く使うか、消耗品と割り切って
安いのを1〜2年ごとに買い換えるか。私は後者です。
鉄フライパンに興味あるなら料理板にスレあるよ。
900名前書くのももったいない:2008/10/05(日) 21:27:24 ID:???
鉄のフライパン、買ってしばらくはなんか使いにくいと感じてたけど
慣れるとこれほど万能な物もないなと思った
炒め物はもちろん、煮物揚げ物何でもできる。麺を茹でても良し

とりあえずこれと炊飯専用の鍋があれば自炊には困らないよ
901名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 00:49:45 ID:???
民主党は、消費税は上げないが、
扶養控除、配偶者控除、配偶者特別控除を無くして増税するとの事です。

扶養控除の対象:高齢者・障害者等含まれてます
高齢者や障害者が居る家庭では新たな税負担となります。
独身もね。

民主党の子育て支援の対象は中学生まで。
高校生・大学生がいる特定扶養控除世が急激な税負担となる。
特定扶養控除:16歳〜23歳・・・63万円

高校・大学はお金がかかるからという理由で、特定扶養控除があります。
高校生・大学生の居る家庭では年収500〜700万では10-25万程の増税になります。

「生活が第一 民主党です」
そうだ。高速道路はタダ。だけど、自動車税は5万アップ。
ますますドケチに磨きがかかりそうですね。物欲なくするをえないって。
902名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 10:13:41 ID:???
自分は親に何でも〜ってなった時
それこそフォーマル・ブラックフォーマル一揃えを買ってもらった。
黒ツーピース、黒バッグ、訪問着、長襦袢、帯の5点をデパートで。
小物類はその後自分で揃えたけどさ。
20代半ばで金銭的に1番苦しい&ぼちぼちそれらの必要が出始めた頃だったので
きちんとした物を用意してもらえてホント助かったよ。
30代になった今も重宝してる。
親ってありがたい。
903名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 15:12:23 ID:???
>>901
ジミン工作員お疲れ様です!
904名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 18:02:27 ID:???
皮も毛皮も、動物の命を奪っているものだから
冠婚葬祭ではNGなのは常識なのに・・
最近は知らない人が多いのかな
まあオバチャンでも知らないで毛皮のコート着てくる人いるからな

905名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 19:00:22 ID:???
しまった。葬式の時ダウン着ちゃった。
906名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 19:01:13 ID:???
ウールならオッケー?
907名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 21:11:38 ID:???
私なんかジャージ着ちゃったよ。
908名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 21:12:45 ID:???
>>904
こういうマナーこそ親としてしっかり子に教えないと
将来その子が恥かくことになるのにね
909名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 22:38:09 ID:???
>>904,>>908
そうそう、こういうマナーはちゃんと子孫に伝えていかないとな。
若い人に教えて伝えていくのは、年長者の義務だと思う。

うちでは、冠婚葬祭では革製品はNGということを子供に教えてきたから、
先日の息子の結婚式でも、息子は足袋と下駄を履いていたよ。
相手の親御さんも常識ある方々だったので、嫁も足袋に草履だったな。
やはり、マナーに厳しく育てたかいがあったし、いい嫁さんを見つけたものだと感慨深かったよ。

最近の若い者はタキシードとウェディングドレスが好みのようで、チャペルでも披露宴でも
和装にすることもなく、洋装のスーツとドレスだったね。時代は変わったものだ。
ただ、時代や好みが変わっても、革製品はNGというマナーは変わらないからね。

私は新郎の父としてモーニングを着たよ。革靴ももちろん本革ではなく、合成皮革のをねw
910名前書くのももったいない:2008/10/06(月) 23:17:12 ID:???
>>906
オッケー。
911名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 09:01:14 ID:???
263 :名無しさん@占い修業中:2008/09/29(月) 22:14:04 ID:EMx8jPkl
派手なピンクの財布にしたら物欲が消えた・・・今結構貯金できてる。
今の財布はサマンサだよ。
912名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 10:56:00 ID:???
コピペにマジレスもないんだけどさ
ドケチはその財布の分のお金貯金する
913名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 11:19:44 ID:???
気に入った財布を買って大事にするならいいのでは?
914名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 18:13:12 ID:???
>>901

どっかしらで増税は必要だよ。

消費税あげて、年金全部税とかにしてくれたほうが
よっぽど私にはありがたいんだけどね。

毎月の消費税(増税10%)<国民年金だし。。


ドケチスレ的に言うと
使わないならかからない税は大歓迎なんじゃないか?

タバコ税、自動車税、高級品にかかる税
どっかあげなきゃ駄目なら
こういうのあげてほしいね。
 
 
915名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 18:35:24 ID:???
財布がらみで。
一昨年くらいに色とか形とか超絶悩んでお気に入りの財布を買った。1万円くらいのだけど。
今までも財布を気に入って買って大事に手入れして使う割には飽きっぽくて
オクで売ったりしてたんだけど、今回はまだ気に入って使い続けてる。
財布の中身も整理して最低限の物とお金だけ入れるようにしていつも薄くてピカピカ。
これからは物を買う時はお気に入りを買ってお手入れしながら長く使うよ。
916名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 19:29:44 ID:???
>>915
ヴィトンのエピの二つ折り財布を15年使っている。
使い込んだ感じはもちろんするけど、時々綺麗にクリームで拭けば
人前に出して恥ずかしいものでもない。ホックが磨り減ってパチン
と留まらなくなったときは、お店で修理に出した。

モノグラムではできないね。エピだからこそ。
やっぱり、(たまたまこれはブランド品だけど)ブランド品だからではなく、
質の良い革を使っているから長持ちするんだと思う。

良質のものを長く使うのはドケチ道に適っているね。
917名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 20:33:26 ID:???
>>914
タバコ、酒、自動車、ブランド品は消費税20%でも俺は困らないな。
保険、年金下げて欲しい。

あとメタボの人とかは食料品の税率上げた方がいいよね。
918名前書くのももったいない:2008/10/07(火) 20:45:12 ID:???
自分も嗜好品贅沢品の増税は全く問題ない。
むしろやってくれwと。
食料品なんかの生活必需品は減税して欲しいな。
お菓子とか嗜好品にはかけてもいいから。
919名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 09:21:53 ID:???
>>916
私は赤のエピ財布を10年くらい使ってたけど、
財布の内側の布だったか革だったかがぼろぼろにめくれて汚くなって捨てたよ。
(正確に言うと、捨てたんじゃなくて神社の財布供養に出した)
他のもっと安い財布と比べても、そんなに上等の作りとは思えなかったけどなぁ。
あれ以来ブランド財布は買うのやめました。
920名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 11:51:48 ID:???
>>919
そうかあ、残念。じゃ私のはすごい当たりだったのかもね。
ヴィトンもどこで買うかによって作っているところ違うらしいし。
ちなみにシャンゼリゼの本店で買いました。
冗談抜きで、あと15年使っても大丈夫なくらいまだまだいける。
毎日使っているのに。
921名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 12:05:24 ID:???
革製品は、確かに当たり外れは結構あるかも
922名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 12:25:34 ID:???
>>920
919ですが、羨ましいー。
自分のは神戸の直営店で購入し、made in franceと書いてありました。
二つ折りだったので、たぶん916さんのと同じタイプのはずなのになぁ。
アタリ財布、あと15年、使い倒しちゃって下さい。
923名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 12:34:15 ID:???
エピやタイガの財布は革の部分は確かにすごく丈夫だ
ただし内張りはウレタン?コーティングした布だから経年劣化でボロボロになるよね
>>916の財布は内張りまで革なのかな。それなら良いね。昔はそうだったのかも
924名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 04:17:41 ID:???
口座開設で5000円らしいお(´・ω・)
こういうキャンペを利用してペイすればいいんじゃないかお
http://ameblo.jp/chiaaii/entry-10092808999.html
925名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 08:02:46 ID:???
とりあえず欲しい物片っ端から買う
そしたら物欲なくなったよ
後は壊れた物を修繕や買い替えしていくだけ
926名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 08:21:38 ID:???
>>889
ケコーン式ならともかく、葬式に革バッグは殺生を彷彿させるから、ダメじゃなかったっけ?
テキトーに地味〜な安くても高そうに見えるバッグで良いんじゃない?
927名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 09:21:13 ID:???
>>923
えーそうなんだ。全然知らなかった。今は革じゃないの、内側。
15年前のは、内側はタイガみたいな質感の革です。
だから全然ダメになっていない。小銭のせいか、一部ツルツルしているくらい。
お札側はそれこそ綺麗なもんです。
コーティングのPVとか布なんかはボロボロになるよね、確かに。

そりゃ酷いね。ブランドの名に恥じるつくりじゃないの。
なんかがっかりしたよ。それなら4万くらいすると思うけど、
買うに価しないね。うん。
928名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 09:48:34 ID:???
>>927
うわ
やっぱり内側変わってるんだ
まさかとは思ったけど…何だそりゃ

当たりの財布羨ましいw
929名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 10:27:38 ID:???
近年のブランド品って、そういうふうに
革だったところがPVCになったりして
明らかにグレードダウンしてるよね。

そうなってからあのテのモノは買う気しなくなった。
930名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 13:01:33 ID:???
>>929
私みたいに15年20年使われちゃ、次が売れなくなるからかも。
色違いのエピ欲しいなとちょっと思っていたけど、急激に物欲
なくなったわ。このスレはすごい。
931名前書くのももったいない:2008/10/09(木) 21:35:39 ID:???
ありがとう。
ブランドものに興味なかったけど、ますます興味なくなった。
932名前書くのももったいない:2008/10/10(金) 04:58:07 ID:???
円高で安くなるまで、海外ブランドは買いません。
933名前書くのももったいない:2008/10/10(金) 11:25:48 ID:???
>>929
コーチもそうだよね。明らかに劣化した。
修理に出して新しい皮貼ってもらったら皮の質が全然違う。

何年も同じの使われるよりは、数年で流行変わって使えなくなるような
中途半端なバッグをばら撒いて飽きたらまた買わせて、のほうが
ボロ儲けなんだろう。本当にお安いブランドになっちゃってさ、もう。
真面目で働き者だったお嬢さんが金に目がくらんでキャバ嬢になっちゃった
のを見るような気がして切ない。

私は今持ってるコーチを大事に使うぞー!
934名前書くのももったいない:2008/10/10(金) 21:48:29 ID:???
最近のコーチって中国製でしょ。
友人のコーチのバッグ、ファスナーがおかしくって
いつも最初の数センチ思いっきり力任せに引いてる。
そうしないと開閉できない。
何が悲しくて万札出して中国の不良品使わなきゃいけないんだ。
935名前書くのももったいない:2008/10/10(金) 22:29:59 ID:???
コーチは
妙に店舗拡大してきた辺りで萎えた
936名前書くのももったいない:2008/10/11(土) 13:04:42 ID:???
【経済学】節約するより使った方が--「後悔しない買い物」で米研究 [10/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223697640/

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200810110001.html
937名前書くのももったいない
>>936
意味の無い研究だな。
高い服と安い服で選択するんじゃなくて
買わないという第三の選択肢もあるだろ。
何とも酷い提灯記事だな。