携帯電話について語ろう その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
無くなって、立てました。
2名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 12:19:47 ID:???
3名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 15:54:11 ID:???
980円携帯は安い?高い?
4名前書くのももったいない:2007/12/06(木) 16:47:35 ID:???
2年使う予定なら、0円だから安いんじゃないかな。
ドケチ的には、度々買い換えるべきではないので、問題ないのではないかと思う。
5名前書くのももったいない:2007/12/08(土) 08:45:01 ID:???
今ドコモでソフトバンクのブルーバリューを検討しているけど、
ソフトバンクの料金面での利点欠点ってこんな事だよね。
○電話をかけた人の通話料金が、無料になる場合がある。
○短い文字メールなら、国内海外とも受信無料。
○留守番電話機能が標準である。
○今の時点では、バリューにした場合の月額支払額が安い。
×請求書の郵送には追加料金が必要。
×電池などの料金が高い。
×ポイントが少し少ない。
×端末が故障したときのサポートが少し劣る。
6名前書くのももったいない:2007/12/08(土) 15:45:25 ID:???
>>5
バリューブルーはホワイトみたいなソフトバンク間無料にはならないと思うよ
くりこせる一定の無料通話分はあるけど
7名前書くのももったいない:2007/12/09(日) 00:19:07 ID:???
>>電話をかけた人の通話料金が、無料になる場合がある。
つまり、「ホワイトプランから電話をかけると無料。」と言いたいのではないかなと思う。
8名前書くのももったいない6:2007/12/09(日) 00:57:56 ID:???
>>7
あー そういうことか
9名前書くのももったいない:2007/12/09(日) 14:28:29 ID:???
あとバリューやオレンジシンプルを選んだ場合
スーパーボーナスの特別割引額が下がるから注意ね。
例えば割賦2200円特別割引2200円の差引0円というのはなくなる

あとはえせ着(mmf)がパケット通さなくても着信音として登録できるとか
↑利点ね
10名前書くのももったいない:2007/12/10(月) 19:38:50 ID:XBgVJP2C
ちょっとネットしたらあっという間に7,000円とか逝っちゃったよ orz
悔しいから後から定額プランを付けて数万分ネットしまくってやる!!!!!!
でも乗換えとかバスの位置とかEZナビウォークとか便利は便利だ
高いけどね (´・ω・`)ショボーン
11名前書くのももったいない:2007/12/11(火) 22:31:24 ID:???
ドコモ、長期同一機種利用者は割り引くって言ってた気がするんだけど、どうなったの?
12名前書くのももったいない:2007/12/12(水) 10:57:59 ID:???
東芝、新型リチウムイオン電池を開発

 東芝は11日、高温や低温など過酷な条件下でも発火や破裂の恐れが少ない新型のリチウムイオン電池「SCiB」を開発したと発表した。
Click here to find out more!

 負極材や分離膜に燃えにくい材料を使い、マイナス30度や強い衝撃を受けても爆発しないのが特徴。5分間で容量の90%以上の充電ができ、5000回を超える充電も可能だ。

 産業分野を中心に2008年3月から量産を開始し、将来的には、ハイブリッドカーや電気自動車などへの搭載を目指す。

 東芝は、04年にリチウムイオン電池事業から一時撤退していたが、今回開発した新型電池を国内外のメーカーに売り込み、15年度には、同電池事業で売上高1000億円規模を目指す考えだ。
(2007年12月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20071212nt02.htm
13名前書くのももったいない:2007/12/12(水) 17:25:26 ID:Auo4v459
http://tmusic.jp/?p=30&t=fo9w8Ihzh6

ポイント制の無料着音サイト
割とポイントも溜めやすい。
145:2007/12/16(日) 08:20:13 ID:???
その後カタログを熟読しまして、利点欠点の追加。
○家族間の写真付きメールは、容量制限無く無料?
×タイプリミットの料金プランが無い。

うちの使い方では、通話無料になる場合がある、短い文字メール受信無料が
魅力ですが、電池が実質無料でオプション品の安いドコモになりそうです。
15名前書くのももったいない:2007/12/16(日) 16:41:18 ID:ERKYod8H
ソフトバンクで通話放題、月980円ってのでゲット。

しかーし、友達居ないのに通話放題って。

ソフトバンク買って一ヶ月、友達からかかってきた電話は一回。

死にたくなった。
16名前書くのももったいない6:2007/12/16(日) 19:27:38 ID:VCjftWHn
イ`
17名前書くのももったいない:2007/12/16(日) 20:03:44 ID:1TmV9cE8
ドケチならPHSだろ?!
18名前書くのももったいない:2007/12/17(月) 03:08:33 ID:???
NTTパーソナルのPHS使ってた
19名前書くのももったいない:2007/12/17(月) 20:06:25 ID:???
DoCoMo月7000円
これが限界
20名前書くのももったいない:2007/12/18(火) 15:40:14 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000037-mai-bus_all
<次世代無線>KDDI、ウィルコム2陣営に免許へ…総務省

12月18日12時16分配信 毎日新聞

 次世代高速無線通信では、アッカ・ネットワークスとNTTドコモ、ソフトバンクとイー・アクセスを中心とする2陣営も免許取得を目指していたが、
今回の選考から外れたことで事業計画の見直しを迫られる。
21名前書くのももったいない:2007/12/22(土) 23:20:44 ID:yX+8TwGU
俺はauのプリペイド携帯。
普通のメールはできず、通話料1分100円だが、
緊急的な連絡にしか使わないので俺には十分。
携帯本体約5000円とプリペイドカード10000円を買って、
一年間有効。
22名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 00:56:41 ID:EEc6XJy1
携帯でネット見るのにハマってしまった orz
郵便番号とか、天気とかあっという間に調べられるのが便利すぐる
クーポンも携帯限定とかも多いし
PCを起動するまでのタイムラグが無いのが最高だ
でも基本的にパケ放題はしたくないからこの便利さに慣れちゃいけないな
23名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 01:12:40 ID:???
PCは電源切っちゃいけない。
そうすれば起動時間がかからない。
冬の間は、わずかながら暖房効果もあるし。
24名前書くのももったいない6:2007/12/23(日) 02:59:32 ID:Nkf0Y80g
PCをエンコでぶんまわしてたとき一ヶ月3000円よけいにかかりますた
つけっぱなしだけでも2000円ぐらいいきそうだ
電源を切らないならスリープ推奨
25名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 07:27:43 ID:I88OMwPw
>>21
そんな使い方していると1年後5000円は無効になる。

>>22
便利なものは高い。仕方ない。
26名前書くのももったいない:2007/12/23(日) 09:09:21 ID:???
auって高い(家族で使っても)?
27名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 09:42:40 ID:???
昨日は友達とトータル7時間ぐらい通話してやった
無料通話さいこー
28名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 18:43:58 ID:???
最近スーパーとかで、電話しながら買い物してる人を良く見かけるけど、
あれって売ってる物を見ながら、何を買おうか相談してるしてるわけだよね。
そういうこと平気で出来るのは、やっぱり通話定額制があるからだよね。
定額じゃないころも、よくスーパーから電話してたけど、長電話はしなかった。
29名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 18:46:10 ID:???
いくら定額だからって計画性もなく買い物すること自体ドケチ失格
30名前書くのももったいない:2007/12/24(月) 21:02:53 ID:???
( ´∀`)つ【通話料無料】
31名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 04:24:51 ID:eNHPNPJg
●DoCoMo :バリューSS (ひとりでも割50=2年単位縛りで違約金9,975円)
 基本料:2,100円(1年目から50%オフで1,050円)、i-mode:210円
 無料通話:1,050円(25 分/5,000パケット)、有料通話:21円/30秒
●au :シンプルS
 基本料:1,050円、EZweb:315円
 無料通話:なし、 有料通話:15.75円/30秒
●SoftBank :ホワイトプラン(スーパーボーナス一括=縛り無し)
 基本料:980円、S!ベーシック:315円
 無料通話:家族同士=24時間通話無料
        SoftBank同士=1日20時間通話無料(1時〜21時)
        SoftBank同士のすべてのメール=24時間送受信無料
        他社携帯やPCからのメールも、128文字までは受信無料
 有料通話:21円/30秒
32名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 04:26:22 ID:eNHPNPJg
     【DoCoMo】      【au】         【SoftBank】
   (新規バリュー1括)  (新規シンプルS) (スパボ1括14,800円端末=810T)
初期費 :\50,400      \25,000         \14,800
手数料 : \3,150        \2,835          \2,835
1ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295(パケットし放題無料期間)
2ヶ月目:  \210       \1,360          \1,295(パケットし放題無料期間)
3ヶ月目:  \210       \1,360            \15(特別割引で1,280円引)

   (違約金9,975円)  (違約金0円)     (違約金0円)
※ユニバーサル利用料別

15円っていいわ〜
33名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 08:14:50 ID:???
どこがお得?
34名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 10:15:58 ID:PUfJRFz9
俺はハゲだけは使わない
今はFOMA
DCMXに1万円(mini)
パケット定額4000円
通話料1万円
基本使用料3600円(独りでも割加入の為半額)
35名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 10:31:33 ID:MxzKexTf
私は基本的に着信専用か短いメールのみなんで
ソフトバンクのホワイトプラン(Sベーシックなし)で
月々1000円ぐらいかな。
jフォン→ボーダ→ソフトバンクと何気にずっと使ってるけど
ライフスタイルや携帯使用の頻度が変化しても
なぜかその時々に一番安くつくプランがみつかるのがここだった。


36名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 10:53:18 ID:???
ドコモ、米グーグルと携帯サービスで提携を検討=関係筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000031-reu-bus_all
37名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 12:24:26 ID:pGudbt2G
ハゲホワイトつかってるが、端末台とパケ定で
結局、15000円…
38名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 12:30:20 ID:???
端末代とパケ定だけじゃそれほどならないでしょ。
単にたくさん通話しているはず。
39名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 15:21:51 ID:/j0FPqh0
auなら無期限繰越。
時計も電波時計で狂わない。
請求毎月2000円台だお。
メール少し電話少ししかしないからこれでOK。
40名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 20:34:05 ID:???
DCMXminiで割引の恩恵を預かっているとはいえ、
ソフトバンクのホワイトプランの方が月500円くらい安くなる気がする。
が、解約料払うと間違いなく高くなる。

まあ、こういうのは使うまで他の安い商品が見つからないのは仕方ないとあきらめてる。
クレカも銀行も、良い商品は後から見つかるものだ。
ああ、いろいろと変更めんどくせえ。
41名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 22:35:00 ID:p9EfWXv2
wホワイトで月10000円以上です。友達に聞いたら電話会社は違うけど同じ様な使い方で6000円くらいって言ってました。
自分の使い方に合った最安のプランを教えてくれるサイトってありますか?PC無いんで携帯電話からアクセスできるサイトでお願いします。乗り換えも考えているので各社の料金プランを比較できるようなとこがいいです。

42名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 22:42:46 ID:???
家族三人で17000円って高い????
43名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 23:17:56 ID:???
>>41
ケータイシンショ!

http://seaple.jp/ktai/

携帯からもPCからもアクセス可。
通話時間やメールの送受信回数を入力して、各社の最安料金プランをシミュレートしてくれる。
その他、料金プランの比較とかの解説あり。
44名前書くのももったいない:2007/12/25(火) 23:54:29 ID:5ih4g/8P
あうの無期限繰越は亡くなりましたので。
45名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 02:05:04 ID:ow60JoE/
登録無料!!
携帯からお手軽にお小遣い稼ぎ♪
いろんな方法でお小遣い稼げます。
http://osaifu.com/ochuochu/
46名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 18:35:16 ID:???
>>32
ソフトバンクのスパボ加入特典の「パケット定額無料」は
来年1月14日受付分までだから、そろそろ記述も変えないといけないわな
47名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 10:50:30 ID:+zREK5gz
ちょっと前まではプリペイドが月1500円維持費がかかって
通話料も高いという状態だったけど、ソフトバンクの参入で
通常契約の方が安くなったからな。。
プリペイドを安くするために大阪に行ってツーカーホン関西を
契約してくるとか、東海地区のボーダフォンを静岡に行って
買えないものかとかそういうネタで盛り上がってた時期が
嘘のようだ。
48名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 20:04:47 ID:OChZTWAc
>>41だからホワイト+定額ならそんなにしねえだろ
単に使い方が下手なだけ
もう来るなよ
49名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 20:20:22 ID:???
3Gにプリペイド来るね。
どかーんと安くしてくれないだろうか。
WEBが使えたら、別に通常契約じゃなくても良いんだけどな〜
50名前書くのももったいない:2007/12/27(木) 21:33:25 ID:pBXKbXGB
auの明細っていつ届くかな?
51名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 00:44:28 ID:???
携帯使ったことないですが、ショップにいけば
購入〜契約まですべて完了できるんですか?
52名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 01:06:46 ID:???
はい
53名前書くのももったいない:2007/12/28(金) 22:39:24 ID:6sK7PEFj
>>43
自分の使い方だとブループランバリューL、自分割引、パケット割引10で4000円も安くなるのがわかりました、ありがとうございました。
CMで見てホワイトプランが安いと思い、あまり考えずにプラン選んでました。
機種の買い替えも含めて次はもう少し検討してみます。
54名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 18:27:09 ID:Ybp+hs3J
【コラム】 携帯電話でネットにアクセスするときどんな情報が流れ出しているの?
http://news.ameba.jp/r25/2008/01/9835.html
55名前書くのももったいない:2008/01/01(火) 20:12:17 ID:???
プレミアムクラブでクレジットとかのポイントが25%アップでドコモポイントに引っ越せるよーーー
56名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 14:55:02 ID:t9Gzw7h/
ドコモSS+i-modeが2106円。−無料通話で実質1106円。
ホワイトプラン+Y!が1295円。
57名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 17:43:01 ID:FiEW6hSr
赤外線ついてない古い携帯だからつけたいんだけど、ゼロ円のでもついてますかね?
あと番号メアドそのままで、ゼロ円の携帯だとだいたいいくらくらいになるのでしょうか?
うちの近所は1万ちかいのですが、ぼったくりなのでは?
58名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 20:11:10 ID:???
まずキャリアはどこだ?
59名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 20:13:03 ID:FiEW6hSr
キャリア?とは
60名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 20:15:46 ID:???
携帯電話キャリア けいたいでんわきゃりあ

携帯電話の通信サービスを提供している会社のこと。

電話機そのものを作っているのはメーカー。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%C8%C2%D3%C5%C5%CF%C3%A5%AD%A5%E3%A5%EA%A5%A2
61名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 20:18:37 ID:???
携帯電話をなぜキャリア

携帯電話をなぜキャリア

携帯電話をなぜキャリアと呼ぶのですか?ここ最近そう称するようになりましたね。由来や語源を教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410475324

携帯電話をキャリアと呼ぶのではなくau、DoCoMo、SoftBankなどの
携帯電話会社のことを指します。
キャリアとは《電気通信事業者》を意味します。

ちなみにキャリアウーマンなどの《キャリア》はcareerですが、
電気通信事業者という意味で使われる《キャリア》はcarrierです。
62名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 20:19:17 ID:FiEW6hSr
>>60 リンクありがとうございます。auです。1万は言い過ぎましたが
   高いんですよね。番号変えればいい話ですね。
63名前書くのももったいない:2008/01/04(金) 20:35:16 ID:???
ドコモのFOMAで、MOVAのようにデコメールをテキストメールとして受信する方法ありませんか?
64名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 13:34:19 ID:gTclgLQ3
携帯代をなるべく安くしつつ、その携帯で稼ぐのも良いかもです。
そんな携帯サイトもありますよ。
サイト上でミュージシャンになってCD売りまくり、印税をゲット。
最初は学園祭レベルのミュージシャンが知名度が上がると・・・。
現在1位の人は、1662106枚=約50万円
人生ゲームやコミュニティで遊びながらお小遣いもたまります。
http://sugo69.adjt.jp/?a=intro&s=704783
65名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 18:22:49 ID:Mwft3iWB
どうせ定額ならこれで稼げばいいと思う、おれも3ヶ月くらいで7000円稼いだしhttp://stken.net/mobile/index.php?fid=82675
66名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 23:19:04 ID:3jUAEUuH
SBオンラインショップ

980円機種…韓国サムスン
1280円機種…韓国サムスン、Panasonic3機種
67名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 00:14:19 ID:Ev2l1C7/
アプリスレで見かけたんだが

結局ブラウザアプリのおすすめってどれよ?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1174920037/34

>良質だとはまったく思わないが
>auはパケケチクサイ優等生で
>ドコモはパケ金持ちのバカボンって感じ
>俺はパケを蛇口出しっぱなしで湯水のように使えるドコモがいい

らしい

うーむ…
68名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 03:05:56 ID:9hGu7QTM
http://news.livedoor.com/article/detail/3419929/

トークセッションで、AV女優・紅音ほたるさんは以下のように語った。「AVは
本来、男の子の性欲をおさえることで、性犯罪を抑圧する効果のあるもの。そ
れが、中にはAVをまねる人がいる。AVは性の教科書ではない、ファンタジ
ーです」。「HIV感染の早期発見はすごく大切。今はAIDS発症を抑える薬も
開発されている。まずは、検査を受けよう」と山田さんと同じように、検査の重
要性を訴えた。【了】
69名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 12:36:31 ID:???
スーパーボーナスってのは、(番号/メルアドを気にしなければ)
26ヶ月で解約して、また新規にスーパーボーナスで端末を買った方が得ですか?
70名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 13:06:06 ID:???
>>69
機種によっては機種変のほうが特別割引が上がるよ
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080101
71名前書くのももったいない:2008/01/07(月) 21:27:15 ID:???
>>70
ほおお。
でも機種変しても、前機種の割賦支払いが終了するわけじゃないよね。
要するに、前機種の特別割引は終了になるのではないの?
72名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 22:23:15 ID:cALQthS/
ドコモなんだが、ファミリー割引に入っているとeビリングの割引が主回線以外効かないのが納得いかない。
以前にドコモに要望メール出したことがあるんだが、
「ファミリー割引はそれ自体にさまざまなサービスが含まれているのでご了承ください」
との回答が来たが、
以前はファミリー割引だと基本使用料が安くなったのでまあ納得なのだが、
ひとりでも割がある今では、ファミリー割引のメリットなんてほとんどないんだが。
俺の場合請求先の住所も違うから、郵送代も浮くし、どうにかならないもんかね。
73名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 22:34:59 ID:???
ケチの王道は、メーカーや店がキャンペーンとかで促進させたがっている
ものに絶対手を出さないことだ。
ケータイだったら機種変更や新製品の購入だ。
これらをやらせたがるのは電話会社が儲かるからで、
これを避けるだけでかなりの節約になる。
74名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 00:05:59 ID:???
>>72
ファミリー割引にはいっていても、一括請求ではなくて個別請求だったら
それぞれの回線でeビリング100円引きはできたはずだよ。

一括請求をご利用の場合、代表回線のみ基本使用料から100円割引いたします。
「ファミリー割引」をご利用の場合、基本使用料の100円割引は、「ファミリー割引」
主回線がeビリングをご利用の場合のみ、「ファミリー割引」主回線に適用となります。

って書いてあるし。
自分の場合はファミリー割引に入って個別請求。
自分は副回線だったけどeビリングの100円引きになっていたし。
75名前書くのももったいない:2008/01/10(木) 10:10:19 ID:???
>>74
ファミリー割引の個別請求の副回線では、eビリングにしても料金値引きに
ならないよ。ドコモのその文でも、副回線に摘用されるとは書いていないし
ドコモにも確認したことある。

そもそも、万が一副回線に摘用されたとしても基本料金が100円引きになるので、
実際の支払額は100円×割引率(ファミ割、いちねん割など)でしょ。
7674:2008/01/11(金) 00:49:32 ID:???
なるほどです。
確かに過去の引き落とし額から再計算してみたら100円引きにはなっていませんでした。

料金明細で100円引きとあったのは勘違いだったのかもしれないですね。
77名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 11:27:22 ID:???
蛇足ながらドコモにも、もう少しわかり易い文で書いてあるところがあった。
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=20508&c1=4&c2=2

家族間の通話・メールがほとんど無くて紙の請求書が必要ない家庭は、
ファミリー割引でなくひとりでも割50+eビリングにした方が安いね。
78名前書くのももったいない:2008/01/11(金) 23:00:11 ID:???
そうなんだ
損した
7972:2008/01/12(土) 23:30:41 ID:???
なんでこんなことになってるんだ?
ファミリーより一人がお得っておかしいだろ・・・
80名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 08:59:59 ID:???
値引きはやり辛いだろうから、eビリングにしたらドコモの
ポイントでも与えれば良いのにと思う。

うちは利用額の変動がほとんどない者が主回線+eビリング、
変動が大きい者が副回線としてます。紙の請求書が見易いから。
81名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 17:03:42 ID:CFJKqFlO
>>73
Wホワイトなんてその典型だな。
ホワイトプランでさえ30秒課金・無料通信無しの糞プランなのだが、
Wホワイトに至っては最低1961円も払わされるのに上記と同じ特徴。
だから相当電話する人でないと元が取れないが、それだけ電話するなら
ドコモにしろauにしろもっと通話料が安く無料通信のあるプランを選べる。
82名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 18:02:58 ID:JtHI/XdF
家族に電話する人が1番多い
やはりホワイトプランは得。
無料通信料付きは、実際いらんもの買わされている。
20時間ソフト同志980/1ヶ月は安い。



83名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 10:55:17 ID:???
無料通話料とかいってるけど、単に後払いってだけだもんな
時間分の通話料の金取られてるし
だったら使わないときは強制的に通話料を徴収されないホワイトがいい
84名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 18:05:43 ID:???
ドケチ板なので、最終的に支払額が少ないのがベスト。

ソフトバンクとの通話、短いメール受信数が多い人には
ソフトバンクのホワイトプランが良いね。
でもWホワイトが最安になるケースは少ないと思う。
85名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 00:00:50 ID:???
ドケチ的には、携帯はライトユーザーが基本だろうから、
ホワイトプラン+第三者課金のソフトバンクテレコムかな。
一々面倒ではあるが。
86名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 09:18:36 ID:???
ドケチ的には、携帯の機種変更を滅多にしないライトユーザが
多いだろうから、ソフトバンクのブルーバリューかドコモの
バリュー。
もしくはプリケーロングかソフトバンクのプリペイドじゃない?
87名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 15:57:01 ID:tb+fuNNt

いま、SH700iを使ってます。
月額3500円くらいかかっているのですが、905iシリーズにすると
もっと安くなるんでしょうか?
毎月3500円は高いので、2000円未満に抑えたいです。

88名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 16:19:23 ID:???
>>87 補足
現在の利用は
・メール/i-mode中心
・i-modeは主に会社のトイレでの暇つぶし。
・音声通話はほぼ家族間のみ。
・パケットパック 1000だったかにはいってる。
です。

仕事上、メールと携帯電話は必須。
携帯電話保有が前提の会社事情はほんとイヤですが。。


89名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 17:10:08 ID:???
905の本体代を考えたらどうだろう
バリューにしても24回分割にしたら+1260円〜だし

本体代を入れなければ
タイプSSバリュー1050円+iモード210円+パケットパック10 1050円
=2310円
タイプSバリューならば2000円未満にはなるけれど。。

パケット重視ならば、タイプSSバリュー+パケットパック10が
使える量は多いねぇ。

本体代の5万円ちょっとを一括で出せるのであればできないことはないね。
90名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 20:24:51 ID:???
まだ905しか販売していない状態ではなんともいえないな。
ドケチは少し前の機種を0円で買っていたのが普通だから、今いきなりバリューに飛びつくとかなりの割合で損をする。
数年後に905がいくらまで安くなるのかが問題だ。
バリュープランに移行するとしたらそのときだろう。
91名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 20:42:58 ID:???
>>89-90
thx
まずは型落ちを待つべきかな。

92名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 21:05:29 ID:???
SBでブルーバリューにすればOK。
携帯は、新規980円機種で問題なし。
93名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 21:07:19 ID:???
ソフバンプリペイドがいつでも続くか心配だなぁ・・
もう何年もこれだし今更携帯の料金プランとか色々検討するの激しくマンドクセ
頼むぜ禿社長w
94名前書くのももったいない:2008/01/15(火) 21:12:42 ID:???
3Gのプリペイドはじめるらしいから、その用意ができれば新規契約はやめるだろうな。
どっちにしても2Gが終われば、終わり。
95名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 11:11:18 ID:???
>>92
ブルーバリューで980円機種はもったいないよ。
スパボ一括とかでなければ、SSプランで980円〜1780円機種で
毎月の支払い同じ1917か1916でだから。

>>87
1. 明細書とカタログを熟読して、最適なプランや制度に加入。
  自分でやるのが面倒ならドコモショップで相談。
2. 905や705が安くなるまで待ってバリュープランにするか、
  いちねん割り引きの契約満了を待ってソフトバンクの
  ブルーバリューに移る。

ともかく、今905などのバリュープランに移るのは×。
96名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 00:08:38 ID:???
ドコモの705は4万円前後らしい。
97名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 00:12:56 ID:???
あえて最新機種を選ぶ必要性などない
98名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 00:13:45 ID:???
今まで0円で買っていた人間からすると、
端末価格は最低でも1万5千円くらいにならないとバリュープランは高くつくと思う。
99名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 03:07:54 ID:???
それは今の状況ではありえない。そうしないためのバリュープランなのだから。
非常にシンプルな通話機能だけの端末を安く作ればあるかもしれないが、
それはキャリア的に旨みがないので、積極的にはしないと思う。
100名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 20:39:09 ID:jdq1EMlX
会社で日報報告が携帯電話で入力することになりました。
正直すごいめんどくさいし指が痛いです。
会社の方針なので仕方ないのですが。
携帯電話用のキーボードみたいのって売っていませんか?
どなたか教えてください。
101名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 20:49:14 ID:???
>>100
スレ違だ

携帯のメールで日報報告するってこと?
携帯編集ソフトでいいんじゃね
PCで作って携帯に入れればいいじゃん
102名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 21:07:27 ID:???
>>101
お勧め教えてちょ☆
103名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 21:14:59 ID:???
>>102
FOMAなら
「ドコモケータイdatalink」でググれ
ドコモのフリーソフトだ
ドコモショップでFOMAUSBケーブル買って来い
104名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 21:39:00 ID:???
>>103
親切に有り難うございます、でもauなんだ…
それと実は100じゃないんだ便乗してたよゴメソ
105名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 22:48:15 ID:???
とりあえず、eビリングに関する、
ファミ割MAX50とひとりでも割50の基本料金の逆転現象についてはDOCOMOに要望メールを出しておいた。

>なお、このたび、お客様よりいただきましたeビリングサービスの
>ご意見につきましては、貴重なご意見として承らせていただき、
>今後のサービス提供の参考とさせていただきたく存じます。
>何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

だそうだ。
まあ、早く副回線の人にも割引を適用してくださいな。
106名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 23:57:32 ID:KoFsMqDH
>>100
url調べてPCからアクセスすればいい話
107名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 03:13:09 ID:WGnWoqzA
料金プランの検討をするなら、ここ見てから。

ケータイシンショ! - 最適な携帯電話料金プランの選び方
ttp://seaple.jp/ktai/
108名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 09:49:06 ID:???
その手の料金プランを比較するWebって、細かなサービスの
違いを比較しないだろうからドケチには‥‥

ドコモはポイント制度が良い、短いメールが多い人にはソフ
トバンク、特定の固定電話との通話が多い人にはauとか。
109名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 16:57:25 ID:???
●バリューコース除外しての最安コース。
2006円…SSコース+ひとりでも割+eビリング *i-mode加入

●バリューコースの最安コース
1155円…SSコース+ひとりでも割+eビリング *i-mode加入
*705シリーズは4万円前後(月1600円) 905シリーズは50000円前後(月2100円)

705を分割だと、毎月749円の損。2年間で18000円の損だけど、
2年を過ぎたら、逆に850円の得。+2年間で元は取れる。

4年経たないと元は取れない。その間に新機種買うだろうし。
新しいプランも出てくるかもしれない。
110名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 19:52:09 ID:nQl1FW8k
ドコモなら、金券屋でモバイラーズチェックを買って、
それを月々の携帯料金に割り当てる。

5000円券なら4600円〜4800円くらいで手に入るから、
月数百円は、節約できる。
111名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 22:51:07 ID:???
バリューコースと500ポイントで電池が始まったので、movaを
FOMAに変え、壊れた時のため知り合いの使わなくなったFOMAを
何台かもらったよ。
112名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 09:25:54 ID:???
>>110
俺は一番近くのスーパーがiD使えるので、
携帯代と合わせて、月800〜900円節約してる。
113名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 18:24:50 ID:???
ソフトバンクが学生向け料金、当初3年間は基本料無料に | テクノロジー | Reuters
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-29870620080121?rpc=112

ソフトバンクモバイル、月額基本使用料0円の「ホワイト学割」などの学生向け施策を開始
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080121_softbank_white_gakuwari/
114名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 21:35:04 ID:???
米ディズニーとソフトバンク、携帯電話新サービスを3月1日に開始

 [東京 22日 ロイター] 米ウォルト・ディズニー<DIS.N>の日本法人ウォルト・ディズニー・ジャパン(東京都目黒区)とソフトバンク<9984.T>は22日、
日本でディズニーの携帯電話サービスを3月1日から開始すると発表した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080122-00000962-reu-bus_all
115名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 17:49:13 ID:ODPGLc6I
すみません。携帯詳しくないので教えて下さい。
今ウィルコムを5年位同じ末端で使ってまして(月3000円位)、
もう流石に電池がヤバイです。
SBの980円携帯とやらにかえようか、それともウイルコムで末端交換の方がいいのか
悩んでます。
メール機能と通話があればTVやネットはできなくていいんですが、
ドケチ的に、費用が安くて済むのはどっちでしょうか?
116名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 18:07:23 ID:???
それはどこにどれくらい通話するかしだいでしょう。
もしPHS間の通話がなく、月に300円しか通話していないのであれば、
SBでも、どこでも、とにかく基本使用料重視で探せば良いわけだし。
そうでないのなら、使用状況から考えてください。
117115:2008/01/23(水) 18:14:14 ID:ODPGLc6I
>>116 ありがとうございます。
通話相手は携帯(ドコモが多いかな?)か固定電話に短くです。
PHS相手は殆ど無し。
プリペイド携帯も考えたのですが、プリペイドはメールが使えないと
昔聞いたのですが、今現在も送なのでしょうか?
118名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 18:19:36 ID:???
ヤフオクかなんかで携帯の型番入れたら電池が出てこないか?
とりあえず、型番、電池でググってみたら?
119115:2008/01/23(水) 18:24:31 ID:ODPGLc6I
あー。電池だけ交換ってことですね。
考えてませんでした。ドケチとして修行が足りませんでした。
ヤフオク行ってきます。
120名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 18:59:21 ID:???
いや〜でもそれが一番安く付くとは限らないけどね>電池

個人的には、ソフトバンクの980円携帯&ホワイトプランが
一番コストパフォーマンスが良いような気がする。
基本使用料が大きい。
121名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 19:52:53 ID:???
>>117
そういう内容だと、PHSというかwillcomであるメリットはほとんどないね。
携帯本体も買い替え時期だし、携帯、ソフトバンクなりドコモなりに替えた方が良いと思う。
ドケチ的にはソフトババンクのホワイトフランお勧め。基本使用料が安いの、通話を節約すれば料金が減る、単純さがいい。
端末もスーパーボーナスで買えば安いことは安いし。ただ長い契約になるので、それなりに慎重に考えてみて。
122名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 21:23:27 ID:???
本当長い契約ですよね
家族二人はソフトバンクにしました
が二人で6千円!
安い機種が無くて高くついてしまった
ソフトバンクにして安くしたいなら
月980円しか払いたくない!と店の人に言うべし
自分は仕組みを理解するのに時間かかった
後悔してる…
123名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 22:39:56 ID:???
新スーパーボーナスの仕組みは難しいよね。
毎月の支払額が980円にならずに不思議に思ったり、気づいていない
利用者も結構居るんだろうね。
124名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 23:03:20 ID:???
この前ソフトバンクで新規契約したけど、欲しい機種がなくて、取り寄せてもらった。。
で、1週間待って契約。
安い機種がなくて、とか言わないで、他の店もチェックしたり、取り寄せてもらったりした方が良いよ。
場合によっては、オンラインショップも良いかも。
125名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 23:49:23 ID:l0UYFanl
ソフトバンクは新スーパーボーナスの仕組みさえ理解してしまえば、
プランはホワイトプラン一択なのでいたってシンプル

126名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 19:31:15 ID:wAFFFqrM
AU無料通話600円付き毎月1800円
SBの980円で通話を600円使っても1580円だから
ドケチにはSBが得だよな
お父さん犬も可愛いしSBにするかな
127115:2008/01/24(木) 19:47:36 ID:L6PaZ+aP
えー 通話料そんなもんなんですか?
携帯の通話料高いというイメージでずっとPHSでした。
最近PHSでも末端全然安くないので、やっぱり携帯にしようかな・・・
128名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 20:14:38 ID:???
最近携帯は、基本通話料が安いよ。
しかし必ずしも、通話料は安くない。あとパケット料金はウィルコムが安い。
それから携帯端末は、結構高い。
129名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 22:13:00 ID:VHthREsd
ソフトバンク、3G向けプリペイドサービス「プリモバイル」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38138.html
130名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 08:55:10 ID:kHdXFCYr
新規契約なら、ケータイも0円が多いかな?
131名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 01:57:11 ID:LLz7bPwN
7年前のJ-PHONEの携帯電話機を持っているのですが、
これ、SBで復活して使えたりするのでしょうか?いわゆる、
白ロムというやつです。
132名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 03:00:38 ID:???
出来るよ。
でも2Gの新規登録は3月一杯までだから、お早めにどうぞ。
133名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 19:01:50 ID:ngA+qqQM
>>132 2Gの新規登録は3月一杯まで?
    4/〜古い2G携帯を所持しても
    新規登録出来ませんか?
    4/〜3G機種しか新規登録出来ませんか?
134名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 19:07:14 ID:ngA+qqQM
2Gより3Gの方がどこがどう便利ですか?
135名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 20:31:38 ID:???
SIMカードを入れ替えるだけで、違う端末を使えるところかな。
あと、2Gはパケし放題がない。動画の再生なども出来ない。
136名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 00:30:53 ID:YUfTVcmR
古い機種は、3月いっぱいで新規登録終わるんですか。
ショックですね。まあ、携帯持つつもりないんでええかぁ。
137名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 02:19:14 ID:???
新規登録が出来なくなるだけで、今使ってる奴はまだ使えますよ。
使ってる奴の機種変更も可能。
138名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 07:23:29 ID:HcH5nzq2
>>135 2Gで動画の録画再生できる機種
   持ってますが・・・
139名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 08:49:46 ID:HcH5nzq2
3/31までに2G機種で新規登録を済ますか
4/1以降に月々980円で済む機種で新規登録するか
ドケチとしては迷う・・・・。
140名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 09:09:05 ID:???
昔Jポン東海でEパックと言うプランがあった
基本料1500円弱で無料通話料600円付
今思うと神プランだった ま、ピッチ層を巻き取る為のプランだったから今じゃありえんけど
141名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 09:42:09 ID:HcH5nzq2
基本料980円で600円通話すれば1580円か・・・
やはり安い
142名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 10:11:07 ID:???
ソフトバンクは基本料金は激安だが、使えるエリアも激少。
料金と使用エリアは比例しているのは言うまでもない。

ワシはSBからアウに変更したが、エリアが格段に増えた。
都心は勿論だが、山間部でもバリ3には驚いた。
いざと言う時に使えない携帯は安くても不用という結論に到達したのは
言うまでもない。
143名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 10:50:29 ID:???
また無茶苦茶なことを平然と語るかね
144名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 10:50:54 ID:???
>>138
言葉が足りませんでした。yahooとかのストリーミングの動画のことです。
パケット定額と組み合わせると、オンデマンドTVと言う感じになって、なかなか楽しいですよ。
でも必要かかいうと、そうではないですね。
ただ「新聞とっているから、TVのニュースが見れなくても問題ない。」という感じですね。
その通りでもあるし、逆にドケチにとっても大した金額ではないと考えられなくもない金額になってきているとも言えると思います。


145117:2008/01/27(日) 13:38:04 ID:u0ZLy00b
117のウィルコムユーザーです。
昨日電気(ヨドバシ&ヤマダ)をチラチラ見てきましたが、
携帯の料金システムが理解できずに、店員に問う勇気も無く
スゴスゴと帰って参りました。オンラインなどで見る「980円携帯」
というのも見無かったように思います。
私は新規契約なので、SB「980円携帯」オンラインで申しこんで、
他に何にもOP(パケ砲台みたいなの?)とか付けなければ、980円で済ませられるでしょうか?
146名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 15:18:47 ID:???
とりあえず新規契約料が取られる
147名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 16:40:25 ID:4HlYBUuq
コドモバイルは機種代0円では?
148名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 17:00:26 ID:???
>>147
980円だと思うよ。
149名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 17:03:08 ID:???
>>145
メールを使うのなら、S!ベーシック315円もかかります。
合わせて1295円からになります。あとは通話とメールなど使った分だけになります。
150名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 18:55:32 ID:???
ドコモは2001円(無料通話1000円含む)

SSで、ひとりでも割(50%引き)+eビリング(-100円)+i-mode(+210円)

*バリューコース除いた最安。
151SB工作員:2008/01/27(日) 19:45:10 ID:???
ソフトバンクの場合おなじ内容のブループランSS+自分割50で、
1700円+S!ベーシック300円で2000円(+消費税)でもホワイトプランのほうが得だから、お勧めではない。
152名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 20:01:07 ID:???
ドコモも無料通話料分なしのコースつくればいいのに
153名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 21:43:24 ID:???
ドコモSSひとりでも割eビリング=2001円
ソフトバンクブループランSS自分割=2100円

ソフトバンクは最初から領収書無いから、ドコモのeビリングの-100円は対処できないのは痛い。
あとS!はi-modeより100円高い。基本料安くても小技がきかないのがSBの泣き所。

154名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 21:47:36 ID:???
けちなら携帯でネットなどしない
携帯は待ち専用
155名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 00:43:46 ID:???
>>154
禿同
メールの返信もPCw
156名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 01:44:41 ID:???
ケチは物事の待ち時間にネットの用件を済ませつつ時間つぶす。
むしろパソ廃止してしまう。俺も2月で固定回線解約だ。
157名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 07:29:18 ID:???
ドコモなんだけれど、一人でも割って必ず申し込むべし?
あと、パソコンは家族と共有でほとんど使えないから、携帯でネットしてるんだが、この場合のオススメは?
158名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 10:38:38 ID:???
>>150 >>153
eビリングは基本料金値引きだから、ひとりでも割だと支払額が
安くなるのは50円だよ。
((3600 -100)×0.5 + 200)×1.05 + 6 = 2053

>>152
60歳以上か中学生以下の名義を使って、ファミ割ワイド、
ファミ割ワイドリミット。
多少は使うのならタイプSSの方が得だけど。
159名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 11:32:27 ID:???
>>157
解約する予定が無いなら申し込むべし
プランはギリギリ無料通話料に収まるくらいがいいよ
160名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 13:12:52 ID:HsKsciZE
最安値を求めて色々なサイト走りまわってるのですが、教えて頂きたいです!!

【現状】
au プランS、ファミ割、指定割(恋人)、電話は1日1時間未満、メール送受信で30通位
メール相手はソフトバンクの恋人がメイン・家族とはauのCメールのみ。月の支払いが2万未満(内基本使用料3000円)。

【変更】auから他社へ【検討】
ソフトバンク:恋人がソフトバンク、4月から一緒に暮らす為割引プランを色々検討(複雑で今一つかめず)

ウィルコム:今の実家が田舎で基地局(アンテナ?)不足。
(使用する地点から半径500m以内にアンテナ2本無いと使えないって公式HPに書いてた)
引越し先は市内なのでアンテナ不足は解消されるので、どうかなと思って。
月の3000円位の定額でウィルコム同士電話・メール無料に惹かれてます。

2社ともに相手と相談して決めかねてます。再安値に近づける会社(プラン)はどこでしょうか・・・
161160:2008/01/28(月) 13:16:47 ID:HsKsciZE
後、引越し後PCは親に譲るのでネット環境は自ずと携帯のみになります。
出会い系とかmixiとかもしませんし、ブログも書いてないので
メールと電話ができればいいです。新居へ固定電話引く予定も無いです。
162名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 13:34:50 ID:???
PCでできる事にも限界を感じて来た時が固定回線やめ時だよな。
163名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 13:45:51 ID:???
PCよりやれることが少ない携帯で我慢できるならいいんでない
164名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 13:49:44 ID:???
ドコモのひとりでも割は、2年以内に解約すると1万円取られる
165名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 14:17:55 ID:???
>>160
ソフトバンクのホワイトプランか、ブルーか、ブルーバリューじゃない?
ソフトバンク以外ともそこそこ使うのならブルー。
さらに、機種を4年ぐらい変えないのならブルーバリュー。

ブルー、ブルーバリューなら、ワン切りでもして彼女からかけてもらう。
166名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 14:24:02 ID:???
クレカの割引でエディのAQ技で
半額名折れは勝ち組
167SB工作員:2008/01/28(月) 15:15:18 ID:???
>>160
恋人との通話がメインなら、問題なくソフトバンクのホワイトプラン。
他社との通話もかなりあるのなら、+ダブルホワイトで決まりでしょう。
どちらにしても、月々の支払いが2万円もあるのに、契約プランが安すぎます。
もっと通話料の安いプランに変更することをお勧めします。
168名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 16:09:26 ID:alLsAu0Q
携帯もってることじたい無駄っぽい・・・。
169名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 17:48:48 ID:???
一応、連絡用にホワイトプラン
千円札でちょっことばかしの社会的信用を買えるなら、安いってことで
170名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 18:00:40 ID:???
>>156
>物事の待ち時間にネットの用件を済ませ
>パソ廃止してしまう
どこでネットするんですか? ネカフェ?会社??
171名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 18:11:31 ID:???
過去に料金踏み倒した事があったとしても
携帯新規契約可能ですか?
もちろん他社ですけど。

携帯が無いと日払いのバイトするにも不便で...。
172名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 18:21:18 ID:???
>>160
ソフバンでもウィルコムでも電波の悪さは変わらないのでは?
メインの電話先の恋人と同棲するのなら
そんなに携帯も使わないだろうしね
固定電話を持たないと色んな問い合わせとかに
通話料が何だかんだ言って月2k〜4k位はかかるよ

まぁ各社の最安プランを提示してもらってそれで決めれば
ぶっちゃけドレ選んでも大差ないと思うけどね
173名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 18:22:42 ID:???
踏み倒した経験なんて無いので分からんが、
何食わぬ顔で他社の携帯を申し込んでみればいいじゃん
ブラックリストがまわってればアウト、でなきゃセーフだよ
174名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 18:27:21 ID:???
>>171
預託金求められます。
あなたには信用がないので。
175名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 18:41:50 ID:???
>>171
プリペイドなら大丈夫。
176名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 07:40:57 ID:6uFghi8V
1/7PHS停波完了ということは
2Gも使えなくなる日がいつか来るの?
177名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 09:56:59 ID:???
2年後ぐらいだったような気がするけど、それまでに停波することが決まっている。
178名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 11:53:30 ID:???
あまり実用的ではないかもだが、基本月額料金無期限ゼロで使った分だけ後払いのポストペイドSIMがある。(↓参照)
ttp://www.mobell.co.jp/simcard/?source=google

海外旅行向けだが、3G対応のSIMロック無の端末に刺せば日本でも使用可能。

デメリットは維持費0な代わりに受信時も課金される事。(↓参照)
ただし着信時に受話器を取らなければ課金されないので、ポケベル代わりに使うこともできるかな?
本当に年に数回しか携帯使わない人にはお勧めかも

受信料 ¥180 /分
滞在先国内通話料(つまり日本国内間での通話) ¥160 /分
179名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 19:33:23 ID:???
プリペイド携帯でワンセグ観れるのってありますか?
180名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 19:52:19 ID:???
ソフトバンクの3Gのプリペイドがはじまれば、端末は好きな選べるだろから可能かもしれないけど、
データ通信が出来ないと、ダメかもしれない。
181名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 20:20:12 ID:???
ソフトバンクのプリペイドは期限が60日間なので、
3000円の買っても月1500円。
ホワイトプランの980円、auやドコモの1000円、無料通話千円込みの2000円が出てきた今はお得感は薄い
182名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 21:56:26 ID:???
>>181
待ち受け専用で1年+α使うんだよ、この知ったかが 
しかも90日だよ
183名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 22:00:08 ID:???
>>182
3Gから期間が変わるっぽいよ
184名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 22:20:56 ID:???
>>183
ソース出せ(゚Д゚#) ゴルァ
185名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 22:43:05 ID:???
>>184
携帯板でも行って調べてこい
186名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 01:33:55 ID:vTDNS0xL
あまり携帯使ってないんで基本料の安さにひかれて
去年の1月にホワイトプランにした。
ブルーバリューのほうがお得なんで変更したいけど
規約を読む限り、変更ダメっぽい。
これって新スーパーボーナスの2年しばりが解けたら
変更可能なのかな・・・・。
187名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 02:07:37 ID:???
>新スーパーボーナス加入と同時にお申し込み可能

要するに、新規じゃないとダメです。
188名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 02:10:37 ID:???
189名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 02:12:53 ID:???
あ、まてよ、新規じゃなくても新スパボ&端末買い増しでいいのか。
詳しくはよくわからないが。
190名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 02:14:55 ID:vTDNS0xL
えーと・・・
2年縛りがとけて、違う機種に変更するときって
また新スーパーボーナスに加入するってことになるんだよね?
191名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 02:21:23 ID:vTDNS0xL
もしダメだったら一度全部解約して
新たに入りなおせばいいのかな。
番号変わっても特に問題ないから。
192名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 04:27:57 ID:GjJoYbUc
>>191
スーパーボーナスは、途中解約すると異様に金がかかるので注意な。
俺なんか、おととし買ったX01HT、今解約すると4万円近くかかる…。orz
ちなみに、いくらかかるかはMySoftbankで調べられる。
193名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 04:38:04 ID:KRIpHm+A
よ・・・四万円・・・。
とりあえず2年は消化してその後解約の方向で
いってみたいと思います。
194名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 06:40:42 ID:0QPYfTTV
>>186 なぜブルーバリューのほうが得?
   
195名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 07:52:34 ID:KRIpHm+A
>>194
私の周りはドコモばっかで、ホワイトプランのメリットが
全然ないんで。だとしたら同じぐらいの値段で無料通話が
ついてる方が助かる。もともと無料通話超えるほど電話しないし。
196名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 08:07:36 ID:???
>>195
モバゲで知り合った女子高生と
電話からお付き合い
197名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 12:23:21 ID:???
ドコモはジリ貧打開策として980円そろそろやりそうな気がする。
198名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 19:28:09 ID:1RiA+D0+
自分と女房の2台をFOMAからSBに替えた。
最新機種にして月額1,800円安くなった。
199名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 19:38:33 ID:???
auを3年使っていてオプションもつけて38%OFF程度だったが
フルサポにしたら月平均7kが5kになった…ビクーリ
誰でも割りの、半額効果は確実にあった様子
キャリアをころころ変えないから2年縛りも苦痛じゃないし
始める前は不満だったけど、誰でも割りは案外良いかも知れないとオモタ
200名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 01:54:01 ID:???
>>195
それなら、ドコモにした方が得な気がするのだが・・・
201名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 07:23:59 ID:???
>>200
ソフトバンクのブルーバリューが、ドコモのバリューより
料金面で劣る点って少ないと思うけど。
・リミット(ビジネスも?)料金プランがない。
・パケットパックを一日だけ使う事ができない。

うちは500ポイントや無料で電池もらえるからドコモ。
202名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 13:55:07 ID:???
ソフバンって通話品質に疑問がある ヤフーBBとか。
それに、つるぴかイメージがあるから×
203名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 17:55:38 ID:AJbLPvIf
ドケチ的に長い目で見て
ホワイトプランに二つ新規加入する場合、
一つは3/31まで2Gでホワイトプラン新規、
もう一つは4/以降の他社二年縛り解約月に3Gでホワイトプラン新規するのと
二つとも解約月に3Gでホワイトプラン新規登録するのと
どちらがより安価で済みますか?
204名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 18:38:35 ID:???
ソフトバンク2GでスカイEメールしか使わないからS!ベーシックなし
というのなら、2G+3Gが安いと思うけど、いまプリペイド以外の
2G用の端末を置いてある店ってある?
205名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 19:01:48 ID:AJbLPvIf
>>204 レスありがとうございました。
    3G+3Gより2G+3Gの方が
    安上がりですね。でも2Gも
    その内停波になるそうだから
    風前の灯火・・・
206名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 19:50:37 ID:???
3Gじゃないとスカイメールじゃない長いメールが只にならないぞ。
写メールやムービーメールを使うのなら3G同士の方が良いとおもう。
207名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 22:06:27 ID:???
いまもってるドコモのワンセグは、解約したら見れなくなる。

ソフバンの980円はワンセグ機種は無いし、
ワンセグ見たい機種を分割するなら、ドコモと変わらない月費になる。

我慢してドコモを使うしかない。
208名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 09:19:50 ID:???
ワンセグなんという小さい画面で何を得ようとするのか?
地デジで十分
209名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 09:39:48 ID:???
ワンセグ携帯買って、高い基本料払うなら、980円携帯で我慢して
ワンセグと基本料金分一年貯め込んで安いTV買った方がいい
210名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 10:44:47 ID:???
まぁワンセグを頻繁に視聴するのなら良いんじゃない?

うちは今のところワンセグを見たいとは全く思わないし。仮に将来
見たいと思った場合も、FOMAカードを刺さなくても見ることができ
る受信機を買うと思うけど。
211名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 10:52:15 ID:???
それはそうなんだけど、そうすると携帯とワンセグTVと別に持たなきゃいけないだろう。
デジカメだって別に買えば高性能高機能だけど、別に持つことになり面倒だ。
212名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 11:18:34 ID:???
どんだけ暇人なんだよw
友達いないのか?
213名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 15:05:10 ID:???
外に行ってまでTVを見たいと思わないしな
214名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 15:45:11 ID:???
ドコモには『ドコモ料金案内』というiアプリがあって、
毎日自動起動する設定にしておけば、通話・通信料無料で
一日単位の通話・通信料が分かるんだけどソフトバンクや
auは似たようなのありますか?
215名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 16:15:25 ID:???
ワンセグ携帯持ってるけど全く使ってない
引き篭もりなので外出する機会が無い自分には
あまり必要が無い物だった
216名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 17:57:01 ID:???
>>214
auは知らないけどソフトバンクはない。
PCからの料金確認は無料だけど、携帯からの料金確認は
パケット代がかかる。(S!べ(iモード)加入の場合)
217名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 18:06:20 ID:jCtva+7J
プリペイド携帯でソフトバンク同士で掛けたら通話無料になりますか?
条件によるでも構わないとして。
片方がプリペイドでなかった場合でもどうでしょうか?
218名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 18:38:48 ID:XD6Jg128
>>214
auはPC・ケータイからアクセスできて、多分無料のはず。
俺は毎日チェックしてる。
先月は通話料15円(0063経由のため)、パケット料320円(1700パケット)だった。無料通話1000円でも余る・・・。
219名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 18:42:58 ID:???
>>217
通話料無料になるのは、ホワイトプランかゴールドプランから、ソフトバンク携帯にかけた場合のみ。
プリペイドからかけても無料にはなりません。
ホワイトプランからプリペイドにかけた場合は無料です。
220名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 18:51:39 ID:???
>>216 >>218
違ったら申し訳ないですが、それは月単位の使用料金が
分かるというものでしょうか?
もちろんドコモにも同等のものがあります。

『ドコモ料金案内』は、日単位の通話料、パケット数とパケ代
が簡単に分かって「昨日受信したメールはパケ代5円もかかった。
なるべくメール使わないようにしよう」とかできて、なかなか
楽しいです。
221名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 20:29:00 ID:jEnHh9Ht
3/31SB一台目新規登録。
10/1(二年縛り解除月)AU→SB MNPで二台目新規登録。の場合、
SB二台目の番号を一台目の番号に使えませんか?
222名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 21:40:15 ID:???
なぜ二代目にNMPした理由がわからない
223216:2008/02/02(土) 21:49:45 ID:???
>>220
ドコモはその日の利用分がわかりますよね。
ソフトバンクの場合は前日までの利用額がトータルでわかります。

例 末締めで3日に料金確認をした場合は1〜2日分がまとめて表示されます。
日単位でいくら使ったというのはわからないです。

あと、パケット定額サービスなどの割引適応前で表示されますので
(ドコモはパケットパックとか入れたらその単価に切り替わりますよね)
多少の計算は必要になります。
締め日付近になると翌日更新されないことも……。

そういう面ではドコモのシステムはよくできているなと思います。
224名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 23:21:43 ID:???
>>221
3Gだったら、電池外してSIMチップ差し替えるだけ。
225名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 13:00:11 ID:???
最近機種変更して気がついたんだけどsoftbakはデフォで
無料で受信できる以外のメールも勝手に受信する設定になってるから気をつけたほうが良いよ
パケット定額に入ってないで使ってると下手するとパケ死…
(どの機種もメールの設定画面で切り替え可能だと思う)
後、機種によっては使ってるソフトが勝手にネット接続したりするからこれも注意
前機種はネット接続する時は確認ダイアログが出てたんだけど今の機種は勝手に繋ぎまくるから困る…


それと1つ質問なのだけどオクとかで買える中古のsoftbankの白ロム(3G)で
一番安い(もしくは2番目、3番目)機種がわかる人いますか?
白ロムの中古相場に詳しい人がいたら教えてほしいです。m(_ _)m
今使ってる機種が利用したい携帯サイトで対象外なんで安かったら白ロムを買い増しする予定です
226名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 14:47:46 ID:???
>>225
禿同士のメールならただし
227名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 16:01:26 ID:???
モベルのカードと他社の携帯端末で
日本国内で通話できますか?
それとも海外だけですか?
228名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 03:39:30 ID:xSYP9G99
ソフトバンクのホワイトプランとパケ放題は全く同じ980円から?
携帯をあまり使わない場合、
親族や友人の携帯がソフトバンクならホワイトプランの方がお得かな?
229名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 10:11:52 ID:???
パケ放題は1050円から。
携帯をあまり使わない、という内容がわからないで、なんともいえないが、
親族や友人がソフトバンクでそれが通話の大半を占めるのなら当然安くなるだろう。
あるいは通話料が月1000円以下くらいなら、基本料の安いソフトバンクが有利だろう。
ただしスーパーボーナスで割賦払いになるから、安い携帯を買うことが大事。
230名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 14:09:36 ID:???
ワンセグ携帯って今後やめてほしい
バカが自転車乗りながら見てて事故ってる
そういうバカを駆逐したほうがいいのだけど機能自体無くせば見れないからさ

ドケチ的な話じゃなくてスマンが
231名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 14:49:09 ID:???
チャリに乗りながら見られるほど、ワンセグの受信感度そんなによくないだろ
232名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 14:59:09 ID:???
>>226
別キャリアのメールや、パソコンからのメールが
同キャリアからのメールより多い場合どうするの?
定額サービスでも利用しないとどうにもならないよ。

手動受信にしても通常削除だとサーバメールが残る上に
場合によってサーバメールの操作でパケット代がかかるし。

機種によってはサーバのメールを削除するのに1つずつ削除して
いかないと駄目でそれがすごい面倒なんで、パソコンメールの転送は
文字数が無料範囲に収まるように自作スクリプトで文字数をカットして
転送するようにしてる。(転送する必要のないメールはフィルタリング)

これで必要最小限のメールだけ受信するようにして月額1300円〜1400円ぐらいで収まってる。
233名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 15:40:13 ID:???
>>232
だから禿同士なら無料だろ
他のキャリア使いたきゃあきらめて金払えよ
234名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 02:24:53 ID:ivVKwifk
>>229
レスありがとう。
普通のホワイトで金掛けないように頑張ってみるね。
ホント助言サンクスです。
235名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 16:07:28 ID:GjnYngOl
携帯板みたら今一部地域のauショップがプリペイド端末をタダで配ってるみたいだね
236名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 19:37:06 ID:???
>>231
感度までは知らんよ
237名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 20:19:35 ID:baYxWW+8
一番安いプランで5時間もしゃべっちまった…orz
やっちまった…
238名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 20:34:08 ID:???
>>237
ご愁傷様w
239名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 21:39:18 ID:???
12000円くらい?
240名前書くのももったいない:2008/02/05(火) 21:39:57 ID:E2Wx0lIA
>>214>>216
SoftBankでパソコンを使わずに無料で料金を調べるには
*5555に電話してガイダンスに従い11、自分の電話番号、暗証番号と押せばよい。
241名前書くのももったいない:2008/02/06(水) 19:07:51 ID:???
とりあえず、『ドコモ料金案内』と似たものは、ソフトバンク
auどちらにもないみたいだね。
242名前書くのももったいない:2008/02/06(水) 22:21:57 ID:???
そうなんだ…他社はないんだね。確かに結構便利だいね。
ドコモは金券やでモバチェ買って来てチャージ出来るからお得でいい。
プレミアムポイント?あれもなんか長期なんで沢山貰えるみたいだし。
ドコモいいとこねーなっと思ってたが地味にいいね 
243名前書くのももったいない:2008/02/06(水) 23:42:11 ID:???
ドコモの良いところ
・電池が無料、もしくは500ポイントでもらえる場合がある。
・海外通話・通信料に、無料通話分が使える。
・1〜数日だけ料金プランやパケット割引を変えられる。
 旅行のときやアプリなどをダウンロードする一時期だけ、
通話・通信の単価を下げられる。
244名前書くのももったいない:2008/02/06(水) 23:43:14 ID:???
ソフトバンク(ホワイトプラン)のうらやましいところ
・通話・メールが無料になる場合がある。
・メール通信料が安く、特に短いメールは受信無料。

auのうらやましいところ
・ポイントの有効期限が今年の6月から無制限に。
・KDDIまとめて請求。
245名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 07:41:46 ID:???
これは法人会員らしいです

1 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:29:09 ID:rxzm59+60●
韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、

民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
チョン割まとめ
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202297349/
246名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 07:43:05 ID:???
247名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 12:17:01 ID:???
0570番号のサービスって企業がフリーダイヤルとかで採用してるけど、携帯からかけたら無料通話適用外だったorz >au
248名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 12:29:03 ID:???
× フリーダイヤルとかで
○ フリーダイヤルの代わりに
249名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 16:34:37 ID:OiOFB1X0
0570 ナビダイヤル
0120 フリーダイヤル
250名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 16:40:30 ID:OiOFB1X0
SBは2Gが三月末新規受付終了だそうですが
ドコモAUは2Gはまだまだ大丈夫ですか?
251名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 17:01:35 ID:zfWNbftG
昨年9月から、DoCoMoのP903iTVにしてから故障が多く、一度補償で変えてもらったんですが、またおんなじように、フリーズしたり声が聞こえずらかったりします。
おんなじ機種の方はいかがですか??
252名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 19:25:45 ID:???
無駄に登録しなければ結構金になるよ。
私は小遣い稼ぎって思ってやってます。
http://panepo.jp/mypage/468575/19/0/
253名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 00:20:47 ID:???
ドコモの2GがPDCっていうなら、後数年で停波
つーか端末自体すでに売っていないし
254名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 00:39:20 ID:???
ホワイトプラン安いけど、ドコモのファミ割/ひとりでも割50してる人は、
ドコモ解約したら、MNP手数料・事務手数料など合わせると15000円かかる。
255名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 07:56:37 ID:???
どこの携帯でも2年縛りが増えちゃったからね。

うちはバラバラだった家族の割引契約更新時期を合わせる目的も
あってファミ割MAX50に加入。
今は携帯会社の料金競争が激しく、家族の携帯利用頻度が変わ
りそうなので、2年間は様子を見ようと。
256名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 12:08:33 ID:2GR+bR+f
ビアソカードで払えば1.5%還元
http://www.2ch-credit.com/f-ufj
257名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 15:05:51 ID:???
ドケチの禁じ手 分割。
ドケチは一括で5万円払うべきだろう。
258名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 15:58:11 ID:???
2年で完済後に1000円になるけど、
そのころ新しい機種に目が移ってまた分割すると思う。
ずっと3300円の悪循環になる気がする。
259名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 16:04:11 ID:???
4年で元が取れるけど、
その間で基本料金は半額になると思う。
それまで待つのが得策かも。
260名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 17:48:15 ID:???
携帯はいらないと思う
261名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 18:07:59 ID:???
いらない人は持たなきゃいいと思う
262名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 18:34:59 ID:???
今後は同じ機種を使い続ける方が安くなるので、バリュー
コースに変わった後では、壊れたり紛失したりしない限りは
機種変更しないと思うな。
263名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 22:03:21 ID:NCs232lr
>>259
4年の間に故障する可能性がけっこう高いので、今の値段なら買う気にはなれない。
264名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 23:43:18 ID:???
電話とアプリ機能さえあればあと5年は戦える
ナニと戦えるかは秘密だ
265名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 13:11:39 ID:???
携帯電話って間違いなく意図的に壊れやすくというか耐久年数短く作ってる希ガス
266名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 13:37:07 ID:???
それはあるね
操作部分を弱く作ってたり
ヒンジ部分に遊びだといってガタつかせてたり
内部基盤を防水仕様にしなかったり
電池が妊娠しやすいようにつくっていたり
落としたら傷がつきやすい素材を使ったり
267名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 14:45:37 ID:???
>>266のようなのは知らないけど、携帯なんて適当につくってるようなものだよ。
静電対策しなきゃいけないのに派遣はアクセつけまくり、爪伸ばして作業する人多し。





指サックするけど酷いね。陰でガム噛んだり飴舐めたり、マスクまともにつけずに話してたり。
S〇AR〇の製品だった。気を付けてね。
268名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 16:49:07 ID:5VIzAzAC
2G停波→3G主流→3G停波→4G・・・・
のメビウスの輪的流れになるの?
269名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 18:33:26 ID:???
徐々に世代交代していくのは当然だよ。
ただ、3Gで相当金使ってるから、まだ何もない4Gへの移行は、時間掛かるかもしれない。
あるいは、いわゆる4Gを飛び越えるかもしれない。
270名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 19:17:41 ID:5VIzAzAC
06/10/28〜二年縛りの場合
08/10/1〜解約できますか?
271名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 22:10:17 ID:n/MRcctq
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202297349/

1
韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

まとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
            日本人   韓国人
基本使用料     9600円   4500円
Sベーシック      315円     0円
パケットし放題    4410円    0円
26250円分通話料 26250円     0円
   合計      40325円   4500円
(韓国宛電話代  130円/分   5円/分)
272名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 22:36:17 ID:???
273名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 09:15:43 ID:???
>>270
08/11/1から
274名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 20:01:15 ID:???
ツーカープリペイドで生きてましたが、
終了までカウントダウンになったきています。
Eメールは外せないのでソフバンプリ行くか、
au通常かマジで悩む。
275名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 20:13:32 ID:???

ソフトバンクプリペイドサービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
276名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 20:14:24 ID:???
携帯電話って、そんなに壊れる?
現在妻が毎日20分ぐらい通話で4年弱使っているmova、俺が使用頻度
低く4年強使ったツーカープリペイドは全然壊れなかったよ。

また壊れたとしてもドコモとソフトバンクの3Gなら、知人などから
使い古しの機種をもらってFOMAカードなどを入れ替えるだけで済む
から、新しい機種を好まない人には影響が少ないのでは?
277名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 10:45:32 ID:???
mova時代の機種は比較的頑丈に作られてるよ
機能面でも必要最小限に抑えられて、電池の持ちもいいしね
今の機種はこれってなんのおもちゃって感じで弱々しいよ
278名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 11:38:24 ID:SZrPtP07
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)

ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/
279名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 12:51:17 ID:???
>>171払えば桶
280名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 13:55:45 ID:obI3BJhu
>>273 08/10/1〜が正解
281名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 04:04:10 ID:???
>>278
何これネタ?
本当なら株主が黙ってないんじゃ?
282名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 18:19:59 ID:???
団体割引なら表に出てないだけでどこもやってるよ。。
283名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 19:27:53 ID:z+2oz3Fr
ドコモのP251isを使っていますがそろそろ変えようと思います。
毎月無料通話分だけで収まるくらいしか使っていません。
メールもゲームもやりません。
毎月3200円くらい払っています。
通話だけできれば十分なんですがどこの機種のどんなプランが一番安く済みますか?
284名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 19:53:19 ID:???
>>283
movaが停波するころまで使うのもアリかもよ
FOMAの割引券、もしかしたら無料券が貰えるかも?
DoCoMoはPHS利用者にFOMAの905シリーズの無料券を送ったみたいだから
可能性は0ではない。
285名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 21:37:53 ID:???
無料券をもらうためにあと一年も無料通話分も含む基本料金を払い続けるのか?
286名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 22:11:48 ID:???
フォーマな一番安いのなんか手数料だけじゃね
287名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 22:16:43 ID:???
番号気にしなければ、
とりあえずAUかSBのぷりぺ@無料をもらう。
288名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 22:36:36 ID:???
携帯のように使わない前提で
ある意味公衆電話のつもりでFONでSkypeにしたら電話番号050番もらえて月々300円で
メールもネットも使い放題ってのはどうなんだろう?
まあ家のネットが無いと使えないから家のネットがある前提で
289名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 22:45:11 ID:???
間違えた
skypeinはちょっと高い
まあフォンPなら無料だけど端末が高いのになるかも
290名前書くのももったいない:2008/02/12(火) 22:54:21 ID:???
>>284
そんなに待ったらかえって出費が増えるじゃん。
3月末まで待ってL705i NM705i D705iμの、どれかにバリュー
コースで機種変更。
もしくは3月末に貯まっているドコモポイントを使ってFOMA用の
充電器を貰う。そして半年か一年待って705や905の割賦料金が
安くなったら機種変更。
291名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 00:01:47 ID:???
携帯ほとんど使わないのに、毎月2600円ずつ
落とされていく。

電話→しない。かけるときは公衆電話で。
メール→月5〜10回。
ネット→マクドのクーポン拾うだけ。

毎月無料通話が余ります。
1500円くらいに抑えたいんだけど
老人プランとか学生プランのような
安いプランありますか?

ちなみにドコモ家族割り2年目です。
292名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 01:06:53 ID:???
>>291

ファミ割MAX50で2106円。
293名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 08:54:01 ID:???
>>291
ハートフルプラン
294名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 16:19:56 ID:???
>>291
つがっちり安心入院保険
295名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 17:09:06 ID:???
>>294
CMを大量に流しても儲けまくってるアリコ乙
296名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 18:28:27 ID:???
最近の携帯業界を見ると、
クレジットカードと同じに気がする。

24回払いで欲しいものが買える。年間無料維持費でポイントもたまる。
297名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 18:55:57 ID:???
プリモバで相当選択肢広がっただろ、ケチども( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
298名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 19:47:20 ID:???
>>291
無料通話を余らすぐらいならば、公衆電話を使わず携帯電話を使っては。
値段を下げる方は、中学生以下か60歳以上の家族が居れば名義を借りて
ファミ割ワイド。
299名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 11:49:52 ID:u3Wp3Yr7
>>291
いっそソフトバンクのホワイト学割にしちゃう
300名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 12:00:25 ID:u3Wp3Yr7
>>283
いっそあうかソフトバンクに変えちゃう
301名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 13:13:18 ID:???
>>283FOMAに切り替えしよう
302名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:37:21 ID:aE4R1hJM
つるぴかハゲに騙されるな
303名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 18:40:45 ID:???
ドケチでドコモはまずないな
304名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 20:14:02 ID:???
母親にホワイトプランで禿持たせてたら
5000うんぼも請求が来た
いやー驚いた、驚いた
305名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 21:56:02 ID:???
>>304
あれ得する人はかなり限られるよね。
うまくはまってる人にはすごく安上がりだろうけど。
306名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 22:06:35 ID:Wb81CStv
先月の携帯電話料金2300円だった。
307名前書くのももったいない:2008/02/14(木) 23:26:52 ID:???
>>303
んなことはない。
もちろん全く電話使わなければホワイトプランの方が安いんだろうが、
俺みたいに月500円くらいの通話、パケ代だと、ドコモSSのほうが安くなる。
308名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 02:15:04 ID:???
>>307
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/basic/index.html
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/blue_plan/
じゃあブループランの方が安いね
ソフトバンクにはホワイトプランだけしかないわけじゃないのをお忘れなく
309名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 02:36:14 ID:???
というかだ
ドコモの基本使用料1890円で1000円分の無料通話分のタイプSSと
ソフトバンクの基本使用料980円のホワイトプランじゃほとんど差がないわけなんだが
むしろ家族をソフトバンクにしたり周りがソフトバンクになれば尚安くなる
310名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 07:03:13 ID:???
>>308
iモードやS!ベーシックパックを含めた料金では同額になり、
ソフトバンクに合わせて請求書郵送を止めると、ドコモが
105円安くなることをお忘れなく。タイプSSでは、
ソフトバンク    (3400×0.5+300)×1.05+6=2106
ドコモ       (3600×0.5+200)×1.05+6=2106
ドコモ+eビリング (3600×0.5+200−100)×1.05+6=2001
311名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 07:23:22 ID:???
バリュープランをはずすな
変態
312名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 08:00:29 ID:???
>>310
そういやeビリングを忘れていたな
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_plan/wx_index.html
オレンジのSSだと
パケット料金が1パケット0.1円だし
ソフトバンクはメール受信料も無料だから
私の場合は大体いつも基本使用料分だな
オレンジエコノミー継続中

>>304
母親どんだけ電話かパケット使ってんねんプラン変えろ
313名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 09:02:58 ID:wywWASgc
ぶっちゃげ、分割で買うのと1括で買うのでは1括で買うのがお得なんですか?ドコモ
314名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 09:17:27 ID:???
各店舗で3150円〜12000円の割引を見た
一括で即解除おkのオプション紐付け割引
バリューの話ね
315名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 09:24:59 ID:wywWASgc
>314 バリューってよくわからないけど教えてくれてありがとぅ!
来月でポイント消失するし1括で買った方が安いならそぅしようと思う。
316名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 18:19:02 ID:Z8F/h47q
eビリングは基本使用料から引く

ドコモ+eビリング (3600-100×0.5+200)×1.05+6=2053
317名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 19:13:34 ID:???
>>316
それ広告表示違反じゃないか?
318名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 20:09:58 ID:FYZblE5z
うちは、家族+ジジババ合計6台で7000円だぞ。ソフトバンクやすっ。
319名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 21:54:06 ID:???
>>316
そう書いている人が上のほうでも居るけど間違ってるよ。
俺はドコモSS+eビリングで、iモードの料金確認やMyDocomoで
2001円になっている。

一括請求の代表番号でない場合と、ファミ割の子番号の場合
以外では、ドコモでeビリングにすると最終的な支払額が-105円。
320名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 22:24:14 ID:+ZBv5WNW
旦那の携帯代が今月1万2千円弱。
正直払いたくない。
いつも4、5千円なのに。
あー払いたくない。←払うのは旦那なんだけどさ。
321307:2008/02/15(金) 22:47:22 ID:???
>>308
ID使いなので、ブループランはドコモSSより明らかに高い。
322名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 02:30:09 ID:???
>>320
スイーツ(笑)
323名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 02:48:24 ID:???
ブループランよりオレンジプラン
324名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 03:15:37 ID:???
ドコモの端末はこれからは高杉で買えないだろう
705とかでも一年たっても
無料で機種変出来るようにはならないだろうし
いずれ端末を変えるハメになった時余計な出費が出る
325名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 03:27:51 ID:502qX8Y/
『人種差別が判明、ソフトバンクが在日韓国人を優遇する料金設定』

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
この激安で出た赤字は日本人ユーザーから補填されます
日本人ならauかdocomoに明日にでも変更しましょう
326名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 08:33:30 ID:???
>>324
高すぎで買えないのなら、端末変更なんてしないだろうから、
余計な出費はなくなるんじゃないの?
327名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 13:27:35 ID:fDSVb6b5
>>325

これ、中止になったみたい。ソフトバンクはこれを知らなくて、代理店が勝手にやったことらしい。
328名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 02:24:47 ID:???
329名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 02:27:26 ID:EpRSGyAj
>>327
それはよかった。

911テロの直前、西日本新聞に、アメリカ旅行が4万円でできる広告が1ページ丸々載せてあって、
ああ、貧乏な日本人でいっせいに自爆テロしに行けってことなんだなって思ってた。

そしたらマジで同時多発テロやっててびくーりしたよ。
330名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 02:45:04 ID:H7TltZuI
質問です。今ドコモのタイプS+パケホ等で月約7500円です。今の基本料金などで長期に使用するよりバリューの方が本体は高いですが、長期使用で考えれば基本料金など得ですよね?
331名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 03:11:16 ID:M7fJjc9Z
332名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 07:36:23 ID:fAJ7Sy8O
>>329
9 11 真相 でぐぐってみることを勧めます。
333名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 07:48:27 ID:???
softbankの912Tなんですが、ポケベル打ちが分かりません。

普通の文章は打てるんですが、「ぁ」「ょ」とかの小文字はどうやって打つんですが。
具体的に言うと、「実況」と打つ場合はどういう手順でしょうか?
334名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 12:01:01 ID:4e0CxQEk
DoCoMoで、2ちゃんねるとかを頻繁に閲覧してるヤツいる?
ほとんど、電話もメールもしないが、Webのみ携帯からヘビーユーザーなのよ。
この場合、どのプランがベストかね?
335名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 12:13:55 ID:???
SSとパケット定額でいいんじゃない
336名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 12:15:38 ID:???
>>Webのみ携帯からヘビーユーザー
自宅にPCないのか?
ドケチなら携帯でwebなんてご法度だぞ?!
337名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 12:19:27 ID:???
これってどう思う?便利そう?
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080216002755.jpg
338名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 12:27:26 ID:???
>>336
そうか? 下の2つの料金は大差ないと思うけど。
固定電話+ADSL+携帯電話
携帯電話+パケット料金定額
339名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 12:35:53 ID:???
ドコモでデーター定額プランなかった?
ネットのみしかないプラン
340名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 13:55:05 ID:JPAKr8qH
ドコモは無料で封筒領収書を送ってくれるけど、
auとソフトバンクは最初から封筒領収書は無い。封筒領収書を毎月請求したら逆に毎月100円取られるw
実質auとソフトバンクは+100円。

eビリングの分、どこもがお得
341名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 14:49:41 ID:???
ドコモが最初から取っている考えないのか?
342名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 16:57:14 ID:???
auはシンプルプラン以外では、原則請求書ありじゃなかった?

ドコモのeビリングみたいな『通話明細分計サービス』を申し込むと、
1回線あたり15auポイントもらえるみたいなので、値下げ幅はドコモの
方が大きいケースが多いかなとは思う。
343名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 17:18:15 ID:???
ドコモは2年以上使うと1300円ぐらいの電池ひとつもらえるよ
だからひと月にしたら50円分ぐらい
344名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 19:47:25 ID:???
ドコモ、シンプルプラン以外のauみたいに、紙の請求書郵送有り。
郵送しない申し込みをすれば、値引きが良いと思うけどね。

紙の請求書がないとアホはなんでその金額になるか分からないから。
ソフトバンクのスパボ特典みたいに、契約時にオプションサービスを
加入していることを気づかずに、使わないサービス料を払いつづける
奴が少しは減るだろうから。
345名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 20:42:29 ID:oQIiayOE
ソフバンで980円の携帯はまだ売ってます?
1280円くらいのしか見当たらないんですが。
346名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 21:42:16 ID:RC+XSiRJ
あるだろーと思ってオンラインショップを見たら確かに980円が無かった。

旧コドモバイルが980円だったのに、ほとんど機能の変わらない新コドモバイルが
1780円ってぼったくりすぎだろ。
347名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 22:11:48 ID:???
705Pしかないのかな。
348名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 07:54:45 ID:ymUMUNDZ
>>327

広告掲載が中止になっただけじゃなかった?
プラン自体は、白紙になっていない記事の書き方だった。
349名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 13:55:00 ID:7Trb5pWV
>>348

その後、プランも中止になったらしいわ。
350名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 01:03:07 ID:???
トリッキーな禿げ電は速攻でフォマに変えましたわ。
やっぱり朝鮮は信用出来ん。意地悪そうな白犬の口も
うざい。チワワの二番煎じで騙そうって手だな。
351名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 03:50:58 ID:???
>>350
お前よく人にキモイって言われないか?
トリッキーとかアフォマとか朝鮮とか・・・
352名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 04:36:15 ID:???
アホのレベルじゃないでしょう
スーパーバカだと思います
353名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 13:25:55 ID:1sBzmQ96
週1回、3時間程 彼女と長電話するんですけど
2人ともauなんですが、ソフトバンクに買い換えるのと ウィルコムを持つのだったら、どちらが安上がりですか?
354名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 14:05:29 ID:???
自分で考えなさい。
そうやって思考を節約してると、どんどん馬鹿になる。
355名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 14:51:14 ID:3dh6EkdY
利用状況から試算してくれるサイトあるよ
356名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 14:59:50 ID:???
>>350同意
357名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 18:48:05 ID:dQg9M56b
禿げ電は韓国人に譲る。
好きにしてくれ。
358名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 18:53:37 ID:???
どれとでも通じるんだから好きなの使えばいいやん。塚は無くなっちゃうけど。
フオマはパケホが出た当時は専用機材じゃなくても定額にできたから安上がりだったなあ。
359名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 09:40:18 ID:mtuu6Z0e
中国に携帯電話で本格参入 シャープ、今春から
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008021901000848.html
中国ではシャープの液晶テレビ「アクオス」が人気を集め、「シャープブランドの認知度が高まっており(参入する)環境が非常に良い」(幹部)と判断。
液晶テレビの技術を応用した「アクオス携帯」などカメラやテレビ付きの高機能モデルの携帯電話を中心に展開する計画だ。北京や上海など大都市から販売を始め、中国全域に拡大する。
360名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 09:48:53 ID:???
つまりSIMロック解除屋涙目って事だな
361名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 09:52:52 ID:???
ドコモSSのeビリングimode自分割で
バリュー24回払い

キッズ 2600円
SO705iだと2700円
D705iだと2800円
905シリーズ 3300円
362名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 12:49:51 ID:???
バリューって結局高いから
基本料割引されても意味なくね?
363名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 16:03:07 ID:FxX9TxA/
結局携帯に乗り換えるのをヤメテ、PHSの末端を買いかえますた。
25200円だたよい。
364名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 16:09:46 ID:???
末端とは?
365名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 22:13:55 ID:???
>>364
PHSの中でもひどい奴だろ
366名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 22:37:58 ID:???
>>362
905iの価格では買う気がしないけど、分割支払いが1295×24の
これから出るL705iは、まぁまぁじゃない?
おれは機種変更して一年以内じゃなかったら、買うと思う。
367名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 23:17:25 ID:???
新規・無料
機種変・無料
でもないと変える気しない
368名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 23:29:31 ID:???
何とかケータイを止める方法ないかあ。
やめられない時点で一種の奴隷だよね。
大体持ち歩くこと自体めんどくさい。
369名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 23:34:09 ID:???
>>368
本人次第です。
やめたきゃやめればいい
370名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 00:11:41 ID:alf/Zb1V
DoCoMoの料金プランでS・M・Lの基本料と無料通話料をご存じの方、教えてくださいm(__)m
371名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 00:13:04 ID:???
>>362
705iシリーズだと、L705iとかNM705iが安くなりそな雰囲気。
NM705iが28,000円くらいだと信じてるからauからMNPする予定。
このくらいの値段だと、auの機種変の値段の安さを考えても2年間ではドコモの方が安くなる。
372名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 06:43:11 ID:???
>>369
そのとおり。やめたきゃやめればいい。
費用がかかるのでやめたい人は結構いるはずだ。

ではなぜやめられないか。
それは普及率が50%を超えているからである。
パソコンでも電子レンジでも普及率が50%を越えると、
それを前提に社会システムが構築されて、持たずに生活するのに非常な
不便が生じる。だからやめられないのだ。

じゃあ普及率が50%を超えているものはみんなやめられないか。
そんなことはない。例えば自家用車。
ひと昔前はステータスで、しかも小さい車なんて恥ずかしいと思ってたのに、
ガソリンが高くなって泣く泣く手放してみたら維持費がかからなくなって結構すっきりする。
自宅の駐車場を家庭菜園にしたなんて人もいる。
例えば自宅の留守電の遠隔操作を最大限活用するとかして
携帯を手放せる可能性のある人は少しはいるはずだ。
安い料金プランを模索する限りにおいては、携帯会社のオリの中だ。
373名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 10:44:16 ID:???
冷蔵庫を持っていない人はまれだと思うけど、これだって絶対に必要ではない。
冷蔵庫がなければ、食料の保存がしにくく、飲み物を冷やしたり出来ないだけだ。
徒歩すぐのところに、コンビニやスーパー、自販機があれば、一人暮らしならやっていけるしそれほど不便でもない。
本人の考えだけで、すぐ出来る。冷蔵庫が広く普及しているのは、利便性が高く、その割にコストがかからないからだ。
つまり、今の世の中、お店で物を冷やしくれているということ。冷蔵庫が普及していなかった時代よりもはるかに冷たいものを入手しやすい。
つまり自宅の冷蔵庫を止めることがしやすくなっているわけだ。

しかし携帯電話はそうではない。通信手段でコミュニケーションツールだからだ。
その人の社会とのかかわり方による。自分の都合だけでは決められない。

>>例えば自宅の留守電の遠隔操作を最大限活用するとかして
携帯を手放せる可能性のある人は少しはいるはずだ

これ意味ないな。それでは単に携帯を嫌っているだけだ。
374名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 12:03:32 ID:???
職業によっては簡単だろうけどね。
作家や芸術家の類なら自分の作品の価値が高い人程その程度のわがままは十分に可能だろう。
普通の人なら完全な内勤勤務で地位や立場が低いほど仕事では必要なくから持たないこともできる筈。
まぁ一番の問題は携帯教の狂信者で電話や携帯が嫌い、必要ないって人を宇宙人のように見て微塵も理解できない馬鹿が世の中に多い事だろうが。
375名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 16:39:19 ID:Mmd8FO27
au携帯、家族への国内通話24時間無料に──「家族割+誰でも割」併用で
「家族割+誰でも割」の併用で、au携帯の家族間国内通話が24時間無料になる。開始は3月1日から。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/21/news056.html
376名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 20:17:02 ID:???
>>375
ドコモも追従するかな?
ADSLの時みたいに、ソフトバンクが引っ掻き回してくれるお陰で、
全体の料金値下げにつながるのでありがたいことです。
377名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 21:44:56 ID:???
スパボ一括購入はこのスレでは話題に出ないの?
378名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 21:55:37 ID:???
早くドコモもやってくれ。
379名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 22:55:53 ID:Mmd8FO27
基本料金下げて欲しい。家族通話なんてしないし。
380名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 23:26:21 ID:2N97C3dc
今時の冷蔵庫のランニングコストはかなり安いよ
コンビニが隣りにあっても、外出するのとそのままの格好で何歩か歩くのとでは天と地の差
外は夏は暑いし冬は寒いし雨天時は濡れるし外出に耐えられる格好じゃないとダメだし
しかもコンビニの商品は高すぎるからドケチの人はまず利用しない
作り置きやまとめ買いして節約できる
明らかに冷蔵庫があったほうがいい
381名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 01:04:18 ID:???
そう思うよ。携帯も同じ。使っているのなら、コストは利便性に見合うものだと思う。
でも、うちじゃ事務所の冷蔵庫無くした。飲み物冷やしてるだけだし。その都度隣りのコンビニで買った方が良いので。
携帯も使っていないのなら、止めればいい。ただそれだけ。
382名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 01:05:09 ID:???
>>377
前スレで書いていた人が居たけど、盛り上がらず終了。
個人的には、スパボ一括は当初2年間は安いけどその後は?と
思うので、MNPして移るほどの魅力感じない。
383名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 02:41:47 ID:???
冷蔵庫は夏はすごく食う
冬は部屋の温度によるけどかなり安い
夏は切っとくのが一番
自分は無くても全く問題ないけど周りの人間が冷凍したものを持ってくるから仕方なくつけるしかない

携帯電話もいらないと思うけど
その場合家の電話は必要かとは思う
全くほかの人と交流が必要ないって人はそれでいいかもしれないけど
384名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 04:51:49 ID:???
勝手に徴収されてる7円は何?胡散臭すぎなんだけど。
385名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 05:04:46 ID:???
調べないおまえのほうが糞
俺は7円×2回線分
386名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 05:10:34 ID:???
6円になったんじゃなかったっけ?
387名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 09:40:06 ID:RIFRLzUV
固定電話と公衆電話を維持する費用
388名前書くのももったいない:2008/02/22(金) 12:58:10 ID:???
一日中家にいる人や誰とも接しない人以外は
この便利さに対するコストは安いぐらいだと思うよ

掃除機や洗濯機を買う人を贅沢とは思わんだろ?
389名前書くのももったいない:2008/02/23(土) 13:22:43 ID:/GmiyKtp
15年前から携帯電話を使っていた漏れ
普及率がかなり低いあの時代でさえこんなに便利なもんなのかと感動した
390名前書くのももったいない:2008/02/23(土) 15:07:21 ID:???
コンビニとかドコモショップで料金支払うと手数料とられる?
もしとられなかったら今後はドコモショップで支払おうと思うんだが。
391名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 03:44:47 ID:???
ユニバーサルサービス料6円とはいえ、全体で何十億円とかになるんじゃないか?
1円下げました。ってことは数億円浮いたわけなんだが…そんなどんぶり勘定でいいのかよ。
392名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 05:42:28 ID:???
>>390
とられないよ
なんでわざわざ手間のかかることをするのかは理解できん
edyかな?
そういえばビワレ祭りあったね
393名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 09:20:01 ID:Sv/kHz4r
10円とってもいいから、公衆電話を増やせよ。
6円も取っておきながら公衆電話なくなってる
394名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 09:47:19 ID:9Gg8vp2e
携帯が便利すぎて公衆電話も最近は使ってないからな
395名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 10:14:03 ID:???
>>391
6×電話の台数。電話が1億で6億。
こんな簡単な計算もしないと、振込み詐欺にだまされるようになるぞ。
396名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 10:15:56 ID:???
おまえあほすぎ
携帯と固定電話で2億台はこえてる
ぐぐれカス
397名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 12:59:10 ID:???
>>396
文盲乙wwwwwwwwww
398名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 14:06:13 ID:???
文盲と読解力の違いも分からないとは
399名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 14:30:09 ID:???
これだからIDの出ない板は嫌いだ
400名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 15:11:55 ID:???
>>399
とりあえずお前名乗れ
401名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 15:19:56 ID:hMQ93FBJ
今から新規加入する場合2Gは停波が決まっているなら
3Gで入った方が結果的には得ですか?
402名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 16:55:02 ID:???
わかりません。
だから、好きな方で良いんじゃないですか。
403名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 02:18:53 ID:tvRqp7/3
>>401
むしろ2Gの方がいずれ来る3Gへの巻き取り時に各種優遇サービス
(今ツーカーに行われているような)
が行われる可能性があるので2Gの方が得では?
404名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 06:34:04 ID:???
>>397
お前アホ
405名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 13:03:31 ID:???
>>403
ソフトバンクの2GでS!ベーシックなしでスカイEメールを使う。
ソフトバンクの2Gプリペイドを使う。

この2つ以外では2Gを使う料金面でのメリットはないんじゃない?
つまり2Gは得でない。
406名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 14:10:01 ID:???
みんな携帯代はどんなもんよ?

俺は嫁と合わせて月6000円前後。auのプランS×2。
SBのホワイトプランも考えたが、
夜九時までに電話する事が殆どない・そもそも周りにSBがほぼ皆無
の今の状況では、下手すりゃ高くなる事が判明した。

今の機種が限界になったらオレンジも含めて再考してみる。
407名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 14:25:42 ID:???
SBの
オレンジエコX+バリュー(家族定額+ハッピーボーナス)+ホワイトプランの3回線で5700円くらい。
オレンジから他の回線に電話するときはワン切りでコールバックしてもらう。
家族間以外は、SBの知り合いは少ない。

408名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 15:11:07 ID:???
○俺(通話は月10分以下パケットも200円ぐらいだが、嫁とのメールは多い)
 ドコモのタイプSS+iモード+eビリングで約2000円
○嫁(昼間にあちこち電話するフリーの仕事)
 一台目ソフトバンクのホワイトプランのみ980円+α
 二代目ドコモのタイプビジネス+iモードで約5400円

 以前はプリケーロングを使っていたけど、結婚してドコモに
変更。タイプビジネス+ホワイトより安い組み合わせはないの
で、キャリアの変更は全く考えていない。
409名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 15:42:08 ID:nq00G+lf
イー・モバイルが音声サービスを開始。基本料無料で音声定額プランも
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21052.html
410名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 16:03:30 ID:???
端末がタダなら特攻するがな〜
411名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 16:54:11 ID:4z3PBIkK
今日ezweb解約した。
今まで月4725円(消費税込)も浪費していたなんてなんて馬鹿野郎だったんだ俺は。
ネットなしで耐えられるかどーかまだわかんねーけど今はなんだかとてもすっきりした気分だよ。
携帯から開放されるってなんか気分いいwww
412名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 18:13:56 ID:???
モバオクである出品物が吊り上げ入札っぽく感じたので入札を止めた
その後、競り合っていた他の入札者が
最高入札額になってホッとしていたんだが

>上位入札がキャンセルされたので、
>あなたが最高額入札者に繰り上がりました

ていう連絡が来た
これって入札を取り消す事って可能ですか?
413名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 18:14:26 ID:???
412だけど、誤爆失礼
414名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 19:57:11 ID:???
イーモバイルのHP見てると
月々0円で持てそうなんだけどどうなんだ?
http://emobile.jp/charge/onsei-price-list.html#KP
415名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 19:58:44 ID:???
間違えたデータ通信機器持ってる人は0円だ
1000円〜か
416名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 07:16:59 ID:havApvI3
>>403 今ツーカーに行われているような巻き取り
   各種優遇サービスは具体的にどのようなものですか?
417名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 07:46:35 ID:???
>>416
ツーカーの通常契約なら、継続割引解約料、auに移る時の事務手数料や
MNP転出料、auにした場合に一部の端末が無料、基本料金3150円分引き。
プリペイドだと色々とややこしいのでパスするけど、大してお得では
ない。
418名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 09:44:33 ID:mQBv7BWv
携帯なんか持ってる板違いは出てけよ
ニワカが
419名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 13:04:40 ID:???
ここはドケチ板であってド貧乏板ではない
420名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 19:41:27 ID:Yl+4c2aB
パケ放題解約した。
ケータイでネットするのやめた。
4000円くらい節約(・∇・)
421名前書くのももったいない:2008/02/26(火) 19:53:11 ID:???
>>420
平均6,000円〜7,000円の間だった携帯料金が
今月は4,000円で納まりそう。 誰でも割スゲー!!!
422名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 04:39:01 ID:???
>>421
GJ。
何か他人でも得してるのは清々しいもんだ。
ドケチ的にはもう少し抑えたいところだがw
423名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 12:43:03 ID:koZR8QU7
auのシンプルコースで機種変更した。機種は古いが3000円で済んだ。
来月から俺の分は月1000円だ。無料通話分は嫁のをシェアしてもらう。
来月から家族間は無料だ。他人にかけない我が家では二人で携帯電話代が
2800円で済む。今までは3600円。ありがたいな。
424名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 19:00:57 ID:???
再送:NTTドコモ、4月1日から家族への国内通話を24時間無料へ

2月27日17時9分配信 ロイター

 [東京 27日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>は27日、4月1日から家族への国内通話が24時間無料になるサービスを開始すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000327-reu-bus_all
425名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 19:06:19 ID:???
>>423
そういう使い方ならば、一台をソフトバンクのホワイトプラン。
もう一台をソフトバンクのプリペイドにした方が安いと思う。
426名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 19:12:13 ID:???
iモード付加機能使用料の改定について

<2008年2月27日>
改定の概要

■料金改定の内容注意1
iモード付加機能使用料(月額)
変更後 変更前
FOMAR、movaR 300円(税込315円) 200円(税込210円)

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080227_04.html
427名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 20:10:54 ID:???
iモード値上げするけど、ドコモも家族間通話が無料になるみたいね。
本当にソフトバンクには感謝だわ。
428名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 20:18:25 ID:???
ソフトバンクはソフトバンク同士なら無料なのにね
いつドコモとauはまねしてくれるんだろ
429名前書くのももったいない:2008/02/27(水) 21:48:56 ID:YtchCoOP
>>423
シンプルって真性の既知外だろ
フルサポートをその日に解除しても18900円で済むのにww
430423:2008/02/27(水) 23:03:51 ID:koZR8QU7
>>429
 古い機種だけど3000円でシンプルプランで機種変更できたの。だから
明日解除してもタダ。俺は悪くないと思って買ったんだけど、失敗だった
かな?田舎だからソフトバンクでは調子が悪い。ドコモは高い。これしか
なかった気がするんだけど。
431名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 00:13:35 ID:???
ドコモとauの料金は、非常におおざっぱな比較であれば
ほとんど変わらないよ。
432名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 03:58:21 ID:???
何をいまさらw
433名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 08:00:45 ID:2rx9BjSb
>>430
あうのシンプルとか基地外過ぎだろww
しっかりしろw
田舎だからソフトバンクがダメってどんだけド田舎に住んでるんだよ?
ちゃんとエリアチェック機借りた?
ソフトバンクの電波が悪いは工作員だから気にするなよ
今じゃどこでもたいして変わらん

>>427
お前家族間通話ぐらい今時当たり前だから
他がぼりすぎってとこに気づけよな
いい加減に
ボーダ時代から家族通話50%OFFだったのに
他社はずっと30%OFFだったし

ドコモiモード値上げで細かい料金計算しても他社と完全にたいらになったな
434名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 08:22:31 ID:A1tBFubc
>>420
ID使ってるからパケホ辞めれない俺がいる
435名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 08:39:46 ID:tdi/zxAt
教えてください。
8869から始まる電話番号ってなに?
436名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 09:00:43 ID:???
>>434
カードについてる
どこもにしなくてはならないということはない
437名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 09:19:25 ID:???
>>423
実は私もTU-KAプリケーからの移行組で
まったく同じ使い方を考えてましたが
メールするならさらに315円かかりますよね?
しかも家族の分け合いコースを選ぶと繰越できないし、、、
家族間の通話は、あんまりないし友人はSB結構多いので
結局ソフトバンクのスパボ一括が今第一候補です

>>433
ソフトバンク山間部ではほとんどつながらないみたいです
エリア表こないだ見て愕然としましたよ。
山梨の高校では休み時間で電波捜してさまよってるとかのカキコもあったよ。
438名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 09:50:59 ID:0ZQYTY1Y
eビリング100円引きでひとりでもを続けるか、
ファミリー割引に戻って家族間無料通話をするか
迷う。
i-mode100円値上げが痛い。
439名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 10:46:48 ID:???
i-mode100円値上げは最低だ
家族通話なんていらね
440名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 10:57:34 ID:A1tBFubc
>>436
やはり、DoCoMoしかないでしょ
問題は、IDだとデータのやり取りがあるからパケホじゃないと、ちと不安がある事
441名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 12:32:23 ID:0ZQYTY1Y
ドコモ、法人向けに月900円の音声定額プランを発表

 NTTドコモは、同一法人名義で契約するFOMA同士の通話を定額にする「法人向けグループ内音声定額」のサービスを6月1日より提供すると発表した。

 月額900円の追加で、11回線から300回線までの同一グループ内の日本国内での音声通話を定額で利用できるというもの。対象となる料金プランは、
「タイプM」「タイプL」「タイプLL」「タイプビジネス」「タイプM バリュー」「タイプL バリュー」「タイプLL バリュー」「タイプビジネス バリュー」、「タイプM 2in1」「タイプL 2in1」「タイプLL 2in1」「タイプビジネス 2in1」となる。

 また、グループ外への通話については、加入の料金プランに応じた無料通信分が利用でき、「(新)いちねん割引」や各種法人向け割引サービスと組み合わせて利用することも可能だ。


http://www.rbbtoday.com/news/20080228/49086.html
442名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 13:01:42 ID:???
>>440
君はまったくわかってない
iDについてググレ
443名前書くのももったいない:2008/02/28(木) 17:51:42 ID:???
>>430
古くても、よく3000円でシンプルプランに機種変更できる端末があったねぇ・・・

よければ買ったショップの地域とか、端末の種類を教えて!!
444423:2008/02/28(木) 22:15:29 ID:cWh0MhKW
>>433
 日本って森林国で、意外と広いのよ。盆地に住んでるんだけど、ちょっと
山に入るともうダメ。射撃が趣味なんだが、山の中の射撃場はソフトバンク
は電波が届かない。友達が嘆いていた。ドコモはFOMA展開が遅れた
記憶が残っていて、俺の町ではau信仰が強い。活動範囲が市街地だけ
ならどれ買ってもかまわないんだろうな。
445名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 14:17:27 ID:uwzB+zTa
i-mode廃止してきた(^∀^)
315円ばからしい
446名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 18:44:40 ID:???
もう携帯電話の基本料金を今の10倍とかにしてくれれば、世間の携帯離れが一気に突き進むのに
447名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 20:22:14 ID:???
>445
グッジョブ(o^-’)b
448名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 20:49:57 ID:???
プリモバSIMもらってきた
449名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 21:09:16 ID:???
オイラ貰ってきた。
でも使い道ない。ただなら何でも欲しいのはドケチとしてもいかがな物かと思う。
450名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 21:20:58 ID:???
>>448
どこでもらえるの?
451名前書くのももったいない:2008/02/29(金) 21:56:42 ID:???
SBショップでもらえる。
3G機とプリペイドカードが必要。
452名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 02:58:21 ID:???
1000円で通話メールネット定額くらいじゃないと得した感がない。
現状では持つのが社会的にほぼ強制されてるし搾取に近い。
453名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 04:44:33 ID:???
携帯電話って、ウィニーに感染することあるの?
454名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 05:03:14 ID:???
そもそもウィニー自体出来ないわけだけど
455名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 07:22:39 ID:???
携帯がウィニーに感染して情報駄々漏れw
456名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 07:36:47 ID:???
>>454-455
感染しないんだね、ありがとう
ソフトバンクのプリペイドSIMだけ0円無料でもらってきたが使い道が無い。。。auのプリペイド携帯本体もたくさん配られていたが無料でもらっても使い道が無い。。。
皆どーしてますか??
458名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 10:06:09 ID:???
>>456
ウィニーはウイルスじゃないんだが
459名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 10:41:46 ID:???
今日こんなスレがあるのを初めて知りました。
(携帯板のおすすめからきました)
なんて気持ちのいいスレ!
まわりには携帯代に無頓着な人が多くて、子供の携帯代が1万円超えてても
(割引前のパケ代が何十万だったそうです)「困るわね〜」とか笑ってたり
新機種に買い換えさせてたりです。
やっぱり私は正常であると確信しました。
460名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 10:59:50 ID:???
子供の携帯に1万って・・・どんだけ〜
461名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 12:01:02 ID:???
うちなんて、店内ではぐれるから仕方無しにソフトバンクの980円を2台買ったのに・・
462名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 12:08:22 ID:???
>>457
熱で湾曲させてネイルにします
463名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 18:47:59 ID:???
>>457
無料でゲットできるのなら欲しい
ヤフオクにでも出せば?
464名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 18:52:20 ID:trdpSWHy
ドコモ、au、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0221/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/famiwari_max/index.html?ref=gp_top
これ、本当に得になるのか? 何か裏があるんじゃネーノ??
465名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 20:54:44 ID:???
裏?
家族内でそんなに電話する奴がいないってことだな
466名前書くのももったいない:2008/03/01(土) 22:01:02 ID:???
>>464
お前は目先のことしか考えれないのか?
それよりも新聞くらい読め
467名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 11:35:06 ID:???
あえて「裏」を探してみれば

auは契約年数に限らず「誰でも割」加入が絶対条件
ドコモは10年未満の契約者は「ファミ割MAX」加入が絶対条件

2年間は他社に動きにくくなるということぐらいでは?
468名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 13:52:45 ID:???
auのシンプルプランSで、携帯は基本的に待ちうけで使うことにした。
自分からかける場合は、適当な無線LANポイントを見つけてSkypeOut。
(普段の行動範囲の無線LANポイントマップは作ったw)

なぜauかというとメール転送ができるから
PCの標準のメールサーバーに届いたメールを全て携帯に転送
さらに携帯に届いたメールをgmailとCメールに転送
携帯ではEメール自動受信するのは「差出人・件名」だけにしておいて、
どうしても携帯で読みたいものだけ本文を選択受信する

Eメールが届いた後すぐに転送しているのでCメールも届く
50文字までは本文も無料で確認できる
メール全体はさらに転送しているgmailで自動フィルタ分類保存
いざ過去のメールを検索したくなったとき、どこでもできるgmailの検索が便利
(将来、gmailが読めなくなるかもしれないリスクを考えて、たまにOutlookにダウンロード保存)

これでメールも届いた直後に把握できるようになって、
通話料は月4時間くらいこちら発信でかけても待ちうけのauとあわせて2000円弱ほど

無線LANがあちこちにある都内ならこれでかなり節約になる
469名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 15:11:19 ID:???
>>468さん 教えてください。
私もDION→auに自動転送、件名だけ受信していますが、本文も自動受信に比べて
少しは節約になっているのでしょうか?
さらにCメールでただで読むっていうのは思いつかなかった!
早速今日から実行します。
470名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 15:22:26 ID:???
>>468
無線LANを受信する端末は何使ってるの?
あと無線LANはどういうところにつなげてるの?
471名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 15:57:29 ID:h6LCmyG/
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r
超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。

ソフトバンク 在日韓国人に特別激安プラン提供4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203724658/
472名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 15:59:19 ID:???
あ、それ見た事ある
笑えるよなあ
そのこじつけがまさにかの国の人達のようでw
473名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 16:18:28 ID:u+6Y21Hm
ソフトバンクだけは使いたくない
474名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 16:43:24 ID:???
>>469
>本文も自動受信に比べて少しは節約になっているのでしょうか?
本文の長さにもよるけど、パケットは少なくなっているはず
「インターネット料金お知らせサービス」でちょっと比べた感じでは
80文字1円くらいかな?(かなりアバウト)

>>470
FREESPOTがメイン。ただ検索したら違うところに繋がっちゃうこともしばしばw
今は端末はBuffaloのWSKP2-G/BK。
でもこれは親にあげてcom-2買おうか検討中。
地方へ旅行したときの緊急用に、価格.comワイヤレスBB(210円/月,使った日299円/日)に入るかも
http://www.tripletgate.com/kakaku/service/
475名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 18:24:03 ID:mpvjbPGE
>>473
嫌なら使わなくて構わんぞ
他社を有効的に使えばいいじゃないか
476名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 20:43:44 ID:???
477469:2008/03/03(月) 00:28:14 ID:???
>>474
ありがとうございます。
少しでも節約に励みます。
478名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 11:20:24 ID:???
>>476
ソフトバンクこえー。
479名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 14:45:58 ID:mkA8jmAw
あうからDoCoMoに変えたいのですが、
無駄になってしまうあうポインヨが勿体なくて二の足踏んでる。
480名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 14:58:52 ID:???
メールリトライが面倒くせえ事だけは覚悟しとけ

ポイントは一括請求にして家族にやるとか
機種買ってオクで売るとかすれば
481名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 16:16:48 ID:e2839lCA
>>479
この時期にあうからドキュモに変える理由がよくわからないんだが
なんかあるん?
482名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 17:49:24 ID:b8Aqo0yq
>>481
あうからSBMへの間違いじゃまいか。
483名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 18:45:33 ID:mkA8jmAw
むしろDoCoMoのなにがよくないのかがわからない
484名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 19:50:04 ID:???
DoCoMoはドコモ良くない
485名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 19:58:46 ID:???
どれが安いかは使い方しだいだけど、ライトユーザが多そうな
ドケチ板では、各社プリペイド、ドコモのSSとリミット、ソフト
バンクのホワイトとブルーバリューSS。
このあたりになるんじゃない?
486名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 21:21:04 ID:mchWEfr4
auは?
487名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 21:26:38 ID:???
AUがいいは過去の話
まだドキュモのほうがまし

SBはヤフーで痛い目見たので遠慮
縛り付けて契約したら後々、平気で改悪するのが目に見えてるので。
488名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 22:33:48 ID:???
auは1万円で1年つかえるぷりペイドは良いんじゃない?

通常契約では、一番安いのは1050円で無料通話なし、
Eメールは家族間も全て有料。
ドコモ、ソフトバンクより高くない?
489名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 23:09:45 ID:???
>>480
FOMA使ったことある?
ドコモのメールリトライが劣っているのは、多くの場合mova。
FOMAではau ソフトバンクと大差ないよ。
490名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 23:27:09 ID:???
auはメールが不可
この一点でSBに後れを取ってしまったね
TU-KA吸収して悪くなるばかりというのもうなずける
491名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 00:17:34 ID:DsstA4+V
DoCoMoベーシック人によっては何気にいいぞ
492名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 00:31:37 ID:???
>>490
auのメールって何がダメなの?
493名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 00:36:46 ID:???
あうはメールPCで受信できるのがうらやましい・・・
494名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 08:16:57 ID:???
SBのメールも一通毎なら転送できるよ。
サーバーメールを転送を選ぶと、メールの大きさに関係なく最小のメール料金で転送できる。
auとはぜんぜん意味が違うが、でっかいメールが来た時のパケ代節約になる。
495名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 09:20:29 ID:dZgJDs8V
SBだったら大体のメール受信無料だし
長いメールなんてそもそも携帯で読む気ないから
メールなんて気にした事ないし
496名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 12:11:23 ID:???
>>489
お前FOMA使った事ないだろ
それともメールなんてほぼ使わないヒッキーかなんか?

本当にリトライついてんの?って感じだよ>FOMA
497名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 12:14:52 ID:???
>>495
馬鹿がでっかい写メ送って来るんだよ。
498名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 12:16:54 ID:dZgJDs8V
>>497
PCに送ってもらうか
私なら削除しちゃうね
499名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 14:28:56 ID:O8YZKiHu
ソフトバンクは本当に得ですか
いくらの機種を買えばいいのか教えてください
500名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 14:37:33 ID:???
基本料金だけ見ても、本当に特かどうかなんてわからないよ

だって端末料金に転化されてたりするからww
501名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 14:59:56 ID:O8YZKiHu
自分の家族や話す人がソフトバンクなのです。。
そろそろau更新なので焦ってます
502名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 15:09:46 ID:???
自分の家族や話す人がSBなら迷わず変えろw

逆に家族や周りにSBがいないなら得にならない場合も多い
503名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 17:46:20 ID:nmY/eOk7
>>501
日本人なら家族も他に代える様に説得汁。
504名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 17:58:12 ID:dZgJDs8V
>>501
常識的に考えてソフトバンクにした方が得だろう
ワ券とか使えば5000円分の商品券くれるぜ

>>503
日本人ならとかお前アホじゃねえの?
505名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 18:06:16 ID:O8YZKiHu
ソフトバンクにします!
家族の紹介で5000円になりそうです
506名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 18:08:57 ID:dZgJDs8V
>>505
そうかこれでタダ友の仲間入りだな
機種は911SHとか911Tが実質無料機種で
性能いいぞ
507名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 20:08:09 ID:O8YZKiHu
ありがとうございます♪東芝イイですよね
508名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 21:41:07 ID:PlUfEenv
P905iで凄い機能があったら教えて下さい!
509名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 21:46:51 ID:PR+yHNP7
ただトモとかそういうやり方、ねずみコウみたいで好きじゃない。
510名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 21:55:36 ID:dZgJDs8V
>>509
タダ友がなんでねずみこうなんだ?
511名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 21:57:03 ID:dZgJDs8V
>>508
ググレカス
スレ違いだ

FOMA P905i Part50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204051164/
512名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 22:51:08 ID:dZgJDs8V
>>507
911Tは性能とコストパフォーマンスがいいわなぁ
最近出てるのはあんまたいした事ないけどw
513名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 23:01:34 ID:???
東芝のUIいいよ、無茶苦茶使いやすい
514名前書くのももったいない:2008/03/04(火) 23:35:12 ID:???
アンチSBが住み着いてる
515名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 13:27:54 ID:???
アンチがわくのは何処でも一緒
ただSBはよくアンチがわく
どれもこれもくだらない批判ばかりだが
516名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 00:22:53 ID:Vr8EhYiA
禿げ電工作員がここに常駐してます。
517名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 01:57:10 ID:???
>>464を見て、ドコモショップで手続きしてきました。
遠方に住んでる自分の母親と父親、一人暮らししている弟を家族割りに入れて、
これで、4月から、家族間電話代無料になるようです。
3親等以内、10人まで家族割りに入れられますの記事を見ていって、
わかっているつもりでしたが、ドコモショップのお姉さんの説明を聞いて
ようやく納得。
主回線主を決めて、そこから、3親等以内なんですね。
家族割りに入れるときは、私の母親と弟に、ドコモのお姉さんが携帯にかけて確認して
終了でした。友達に同じ所に住んでなくても、家族割りに出来ると教えられ
あわてて手続きしに行った私です。


518469:2008/03/06(木) 10:59:27 ID:???
>>474
今さらすみません。
携帯に転送されたEメールをどう設定したらCメールに転送できるのですか?
私の携帯ではEメールを開かないとEメール宛でも転送できないし
Cメールへの転送自体できないようなのですが。
519名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 12:47:33 ID:???
>>518
自動転送は、携帯のEメールメニューから
Eメール設定>その他の設定>(ここからEZWeb)>自動転送先
で出てきます。2箇所設定できます。

Cメールへの転送は、
[email protected]」(最初の部分が電話番号、f:差出人,s:題名,b:本文の意味)
と設定することで転送されます。
契約地域によって後ろのドメイン(cmail.ido.ne.jpの所)も異なるようです。
 関東・中部 電話番号@cmail.ido.ne.jp,北海道 電話番号@dct.dion.ne.jp
 東北 電話番号@tct.dion.ne.jp,北陸 電話番号@hct.dion.ne.jp
 関西 電話番号@kct.dion.ne.jp,中国 電話番号@cct.dion.ne.jp
 四国 電話番号@sct.dion.ne.jp,九州 電話番号@qct.dion.ne.jp
 沖縄 電話番号@oct.dion.ne.jp

Cメールへの転送は、自分の携帯に届いたメールからしか
(つまりここの設定からしか)出来ないようです。
(PCの他のメールサーバーからCメールへは送信できないということ)

参考サイト
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xc03.html#cmail
520名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 13:09:13 ID:hUW5by8D
ホワイト学割とスパボ一括9800円では
どちらがお得なのでしょうか
521名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 13:18:42 ID:???
半年に一回新機種が出されるものに大金叩くのはドケチとは言えんな
522518:2008/03/06(木) 17:09:30 ID:???
>>519
ありがとうございましたー
一発で出来ました。
感謝です。
523名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 21:53:59 ID:???
>>521
テレビ、ビデオ、DVDレコーダ、冷蔵庫、エアコン、
掃除機とか持ってないの?
524名前書くのももったいない:2008/03/06(木) 22:08:01 ID:???
>>523それらを半年に一回買い換える馬鹿は死ぬほど働いてください
525名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 05:40:42 ID:???
こだわりを持ち、必要と判断したものにはお金を惜しまない。
ドケチと貧乏は違うから。
526名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 08:49:12 ID:SKvv7kbr
ドケチ・・・クレカのポイント目的に友達の代金をまとめて払い、後でみんなから代金を徴収する人。

貧乏・・・絶対代金を払わずに帰る人
527名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 09:17:28 ID:UfjJNMKH
>>526
それなんて俺?ドケチってかポイント中毒ってなだけな気するけど
よく幹事みたいな事はやる
528名前書くのももったいない:2008/03/07(金) 19:51:54 ID:???
>>520
マジレスすると後者かな
529名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 08:30:50 ID:???
禿のプランは確かに安い
だが
オクまたしても改悪した
たいした改悪ではないけど
独禁違反へいきでしやがるところが痛い

AUはもう過去の人
DQMはいつも後出しじゃんけんだけど今回値上げ(105円)最低
だけど
まだDQMのほうが魅力がある
530名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 09:20:10 ID:???
『ドケチ板だから安いのが正義』と思うけど、携帯電話は信者と
アンチが多いから‥‥

うちの家族は今のところ一番安くなるドコモを使っているけど、
長期的に見て家族の合計額が月額300円以上安くなる会社があれば
喜んで他社に移るよ。 
531名前書くのももったいない:2008/03/08(土) 10:11:06 ID:???
最近このスレが活況ですね。しかし内容がドケチ板らしくなく、信者ばかり。
532186:2008/03/11(火) 10:57:12 ID:XNHraqZp
数ヶ月を経て、少し知識がつきました・・・。
ブループランバリューへの変更はホワイトプランの内容がと料金が
現状のままな限り続行することにしました。
1人暮らしのマンションにフレッツひかりが導入されたので
よく電話する友達とは同じプロバイダにして、なるたけ携帯では通話せず無料のIP電話で・・・
ということにしました。長電話するのはたいがい家にいるときなので。
それまでは全国どこへかけても通話料金が同額の携帯電話が魅力でしたが。
なによりも新スパボの毎月の割引が650円も減ってしまうので私が購入を考えてた機種だと
毎月630円を上乗せして払うはめになりひかり導入後の現状では無駄だと判断したからです。

533186:2008/03/11(火) 10:57:56 ID:XNHraqZp
私の固定電話の番号は以前なにかしらの企業が使ってたらしく毎日すごい量のまちがい電話が
かかってきますんで普段は電話線をひっこぬいておき、かける時だけ繋ぐようにしてます。
(電話番号を変えるのにも料金がかかるので)
んで携帯を、留守電+着信履歴+ナンバーディスプレイ+緊急時の連絡先として
使用するということで納得できました。
ひかりの方でナンバーディスプレイを単品オプションでつけると
400円かかるし、迷惑電話をシャットアウトするにも200円
かかるので、980円のホワイトプランならそう悪くないかな・・という結論です。
534名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 11:57:16 ID:???
その状況だと、ひかり電話Aプランにするか、03-1234-5678形式の
電話番号にせず、050のIP電話のみにした方が幸せになれる気がする。
535名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 23:58:36 ID:???
携帯電話のバッテリーって交換とかしてもらえる?
ものっそい膨らんでんだが
536名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 01:06:26 ID:???
ドコモならプレミアム会員で同機種2年以上使ってればね
537名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 02:38:36 ID:???
不良品として交換してもらえ。
538名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 18:49:48 ID:???
>>537
事実不良品ならともかく経年劣化の場合は自腹で交換
539535:2008/03/12(水) 20:11:47 ID:???
>>536-538 トン
auだし酷使してきた結果だからやっぱり自腹か
540名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 20:47:03 ID:???
>>539
わしはよくロワで買うよ
正規品の6割くらいの価格で手に入る

品質はわからないけど、ちゃんと使えてるよ
541名前書くのももったいない:2008/03/12(水) 21:36:14 ID:???
>>535
まあ、ロアかヤフオクだな。
型番 電池でググルとか。
1000円ぐらいで買えると思うよ。
542名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 07:48:26 ID:???
ドキュモだと1年以上使用でポイント500あれば交換できる
2年以上だと無料で1個

安い
543名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 12:51:23 ID:???
一方SBは割高バッテリ代金で目立たないように稼ぐのだった
544名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 13:50:37 ID:zvKaoTE2
二年も使ってるんなら
俺は携帯変えるわ
545名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 14:15:11 ID:???
一応書いておくけど
DoCoMoの1年以上で500ポイントとか、2年利用だと無料っていうのは
正規に購入した機種に限るからね。
オクで手に入れたものとか、人から譲り受けたものは対象外です。
546名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 14:40:54 ID:???
電池なんてヤフオクで1000円ぐらいで買えるじゃん。
547名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 20:36:46 ID:cgVjtme4
NOKIAの705iが24回分割1100円。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfh001013032008

1200円のLGおわた
548名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 20:38:56 ID:???
モックを見る限りでは安っぽいけどね〜
SBの705NKの方が上位機種な感じ。
549名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 20:42:30 ID:???
電池、普通に買っても1400円程度でしょ。
他社より安くて良いと思う。
オクで買った端末の電池も買えるしね。
550名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:20:15 ID:???
>>544
お前自身スレチガイ
>二年も使ってるんなら
ドケチ板ですよ
ゆとりさん
551名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:22:57 ID:???
>>546
送料のこと考えれば無駄な時間に費やしている
AUとドコモは同じ型があるやつもあるからいいけど
SBは・・
552名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:23:07 ID:???
二年で携帯変える奴にドケチを名乗る資格無し!
553名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:30:27 ID:zvKaoTE2
別にいつも無料機種だしなぁ
554名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:30:58 ID:zvKaoTE2
電池買う感覚だよ
555名前書くのももったいない:2008/03/13(木) 21:54:04 ID:???
>>551
auのA5529TとSBの911Tは電池同じだよ。
556名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 00:24:52 ID:???
ロワはメール便で送料無料だからありがたい
557名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 06:01:23 ID:???
>>555
ということはどっちも高いということだね
558名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 13:17:51 ID:???
>>557
ヤフオクで見たら1200円ぐらいで売ってるよ。
それで高いというなら高いのかもね。
559名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 13:20:27 ID:???
それはROWAだろ。
560名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 15:13:23 ID:TCJ9qqyT
リチウムイオンってこわいし、純正がいい。
561名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 18:29:19 ID:???
>>558
AUの電池そんなに安くないよw
お前かったことないだろうwwwww
562名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 19:52:05 ID:???
563名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 22:04:29 ID:???
>>562
お兄さん
それ中古かリチウムw
せめて新古品じゃないと
564名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 23:09:27 ID:???
>>563
そんなに安くないっていくらぐらいの想定で言ってるの?
ちなみに、新品を加えて検索してみたらたいして変わらないんだけど。
どうしてもauの電池は高いことにしたいらしいな。

ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=au+%C5%C5%C3%D3%A1%A1%BF%B7%C9%CA&auccat=2084005063
565名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 23:29:23 ID:???
>>560
純正もリチウムイオンだろ
566名前書くのももったいない:2008/03/14(金) 23:36:49 ID:TCJ9qqyT
日本産のリチウムイオンだったらいいけど、
中国とかベトナム産とかだったらこわい
567名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 01:54:22 ID:???
auも、最近ようやく電池パックが2000円程度まで下がったね。

それまでは、ソニエリとか
DoCoMoと同じ中身なのに3500円くらいで売っていた。
(DoCoMoは1400円)
それでもまだDoCoMoより高いけど、マシにはなって来ているよ。

サードパーティ製は、Rowa使ったことあるけど
半年くらいしたら電池が妊娠して全然もたなくなった。
やっぱり安かろう悪かろうだな、と思ったよ。
568名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 04:26:16 ID:???
>>564
2000円くらでは他社を圧倒してます
それに1500円代としても送料込みならわかるけど
定形外で送られたらやはり割高(保証ないから)
ドコモは新品1400円だYO
メーカーの型番同じならAUとSBでも併用できる
型番は楽天のどっかのショップに一覧書いてあったと思う
569名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 13:46:45 ID:???
2000円ぐらいなら高くないでしょ。
2年ぐらいは持つ物だし。
570名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 17:12:44 ID:tAkob/x+
2年も使えるという自覚のないアホ
カワイソス
電池の減りわかってないゆとり乙
571名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 21:29:03 ID:???
>>570
つか、お前口悪すぎ。匿名だからって、なに書いてももいいってもんじゃない。
ゆとり以前の問題で性格悪すぎ。

使い方次第では2年持つだろう。
572名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 21:35:26 ID:???
なにかにつけて、ゆとり
こいつのほうがよっぽど低脳にみえるね
自覚のないアホだって、おまえは自覚あるの?ドアホってことに?あ?
573名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 00:41:38 ID:???
ドケチ的には、2000円より1400円で買える方が良い。
ま、そもそもの端末価格も考えると話が違ってくるが…

ちなみに、ヘビーに使う人なら二年はもたないと思う。純正品でも。
なのでドコモの一年使ったら500ポイントで電池貰えるサービスは良いね。
他キャリアも是非追随して欲しい。
574名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 05:53:00 ID:KSMV1/dt
>>571
低学歴のゆとりさん
真っ赤になりすぎですよ?
575名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 07:42:09 ID:??? BE:182448375-2BP(10)
>>573
ドケチ的に最強なのは、自分でバッテリリフレッシュ(抵抗つなげて数時間放置)
だろうけど……コンビニとかで売ってる電池を使ったケータイ充電器の使い終わったやつを
誰かからもらってバラせば抵抗もタダで手に入るしね。

とはいえ、コストパフォーマンスでいけばドコモの500ポイントで新品電池は魅力だけど。
リフレッシュしても、新品ほどは容量戻らないからねぇ。
576名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 09:07:44 ID:???
ゆとり連発する奴ってえてしてゆとりの実態など知らず周囲の真似してるだけなんだよな。

電池が古くなったら早めに新しいやつを買い足して片方を予備として使ってる。
予備があれば心配なくメインを使い果たせるから携帯自体をフル活用できるし。
577名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 21:04:19 ID:LMhY2wsz
>>576
低学歴のゆとりさん
真っ赤になりすぎですよ?
578名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 16:30:47 ID:???
ドコモって二年で電池タダじゃね?
ヘビーユーザーじゃなければ二年は余裕だろ
つかそんなに携帯使うってドケチ的にもどうかと
579名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 17:38:07 ID:3MlUQv2i
単純にゆとりと決め付けるのもゆとりでは
580名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 18:08:30 ID:???
>>566
中国とベトナムは労働の質が全然違うよ。
ベトナムは安心できる。マレーシアも。
581名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 20:53:45 ID:???
ドコモのSSとタイプリミット比べたらたいした違いはないけどタイプリミットの方がお得だな
通話料金も同じだし

1,800円(税込1,890円)
無料通信分1,000円(税込1,050円)

2,100円(税込2,205円)
無料通信分2,200円(税込2,310円)
582名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 21:39:42 ID:???
>>580
というかベトナムとかマレーシアのリチウムイオン電池セルって聞いたことない
日本(SANYO,SONY,PANASONIC,東芝,GSユアサ)か台湾か
中国(Shenzhen Bak Technology)かアメリカ(AT&T,BYD)か
韓国(SAMSUNG)くらいしか知らない・・・
583名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 03:57:23 ID:gh7LVOTg
>>57
低学歴のゆとりさん
真っ赤になりすぎですよ?
584名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 03:58:23 ID:gh7LVOTg
>>578
かけるよりかかってくるという発想がない
友達の少ない>>578であった
585名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 05:31:20 ID:okDfk2N2
かかってくるとやっぱり電池減るんだ・・・
自分がかける時以外は電源オフにしといた方がいいよね。
586名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 05:48:05 ID:???
かける以外にも
待ち受け状態でも通信してるよ
ドコモは他社より電池減り早い原因がそこにある

詳しくはドコモのスレで聞いたほうが早い
587名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 07:49:48 ID:???
携帯もちたいのですが
安いプランと機種ないでしょうか?

ほとんど待ち受け専門になりそうです
588名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 08:59:14 ID:???
今普通に安いのだと、
auのプリペイド。只でばら撒いてるらしいから、auショップへどうぞ。
589名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 09:00:09 ID:???
ただしメールは出来ない。
590名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 09:02:58 ID:???
>>588
本当にただでくれるの?
591名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 10:04:23 ID:???
詳しくは知らないから、ショップに電話してみれば?
592名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 10:14:16 ID:???
>>591
チラシ確認と最寄のAUに電話してみます
593名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 12:40:46 ID:1/GJVTJ4
プリペイドはメールできなくて困る。
だから「電話くれ」のメールを出来るケータイを別に持とうかと考えてる
594名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 12:41:21 ID:???
sage忘れ
595名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 12:58:56 ID:okDfk2N2
ほんとに待ちうけだけならSBのシンプルオレンジ
少しだけ通話するならブループランバリュー
周りがソフトバンクだらけならホワイトプラン
って選択肢になるんじゃない?>>587
596名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 15:25:01 ID:???
本当に待ち受けだけなら、SBのプリモバイルがいいよ。
一回チャージすれば360日着信可能。
597名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 15:40:00 ID:???
>>596
それはメール受けられる?
598名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 16:46:49 ID:???
発信可能期間が終わっても、つまり360日間は、SMSの受信が可能。
599名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 21:11:10 ID:???
>>598
Eメールは受信できますか?
600名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 22:18:35 ID:???
出来ないようです。
eメールを使うには、発信可能になるように、2ヶ月に1回チャージしてメール放題の契約もいるようです。
つまり月1500円でメールし放題。
601名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 22:30:52 ID:???
電池がすぐ死ぬのさえなくなればなあ
あれって交換とかできないの?
602名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 22:31:58 ID:???
意味不明
603名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 22:38:19 ID:???
>>602
何年も同じ携帯使ってると電池の消耗が凄い早くなるでしょ?
今、俺が使ってるのはまだ3年ぐらいだけど多分10分電話しただけで電池切れると思う
604名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 22:53:20 ID:???
電池を買い換えろ。ショップへ行け。
605名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 23:22:08 ID:???
>>603
プリペイドなら電池の買い替え。
通常契約なら、条件付だが電池を出費なしでもらえ、長期間同じ機種を
使えば安くなるドコモを検討してみたら。
606名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 06:31:50 ID:???
>>595-596
さんくす
仕事中も考えてたのですが
AUのプリカかSBのホワイトかブルーで端末代金とかいろいろ調べて決めます
ありがとうございます
607名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 11:16:56 ID:???
SB端末はすぐに電池在庫切れになってしまうから、そこを重視するなら不利だな
あと修理扱いの酷さと、全然安心じゃない安心保証とか
608名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 21:12:10 ID:RMbXc780
あうの0円フリペが終わりかけてるらしいので、貰う人は急いだ方がいい。
原因は新社会人・学生の需要が多くて(ドコモ端末高いから)
インセが底をついてきたからだそうだ。
電車賃掛けるの勿体無いから携帯板で0円(または安い)の店を良く確認してね。
609名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 21:37:20 ID:???
Eメールも使えんプリなぞ要らん
610名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 22:19:47 ID:???
学生でプリカはすくないんじゃない?
611名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 21:10:52 ID:N/kBLPxw
もう0円携帯なくなるの?
612名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 21:23:37 ID:???
もうなくなるよ
総務省からのお叱りの件もあるからね
613名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 21:34:29 ID:???
ソフトバンクのスパボ一括は2年目以降料金が上がるので
無関心でいたけど、トータルで儲かるので買ってしまった。

812SHが9800円だけど、家族の友券で10000円、MNPで店
から15000円の商品券もらうので、差し引き1万円程度の商
品券もらって、2年間ほぼ無料で使える。
614名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 21:36:39 ID:???
その分基本料金も安くなったことだしね。
3年程前までは、基本料金だけで3000円くらい掛かっていたから、
次はどこか、海外メーカーが、キャリア紐付きでない、つまりSIMフリー端末を、
安く出してくれれば文句ないのだが。
出来れば10000円以下、SMSとMMSがつかえるので、ついでにoperamini乗っけて。
615名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 03:38:04 ID:???
DoCoMoのデュアルネットワークを使っています

mova=N203
foma=P903TV

デュアルネットワークは将来的にはどうなんでしょうか?

なくならないでしょうね?
616名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 06:22:03 ID:???
ムーバーの周波数終われば終了です
PHSみたく終わりごろにキャンペーンするかもね
617名前書くのももったいない:2008/03/23(日) 22:13:53 ID:???
ちょっと相談させてくれないか
明日ソフバンで新規で携帯買うんだけど、なんか店員に丸め込まれた気がしてさ・・・

「実質0円」って触れ込みの機種を買うんだけど、どうやら0円にはならないような気がする
スーパーボーナスで契約すると、月々の割引料金の合計が携帯の分割払いの料金と等しくなるから無料って話だったんだけど
途中で機種変更した場合ってどうなるんだろ。
割引は引継ぎにならないのかね、やっぱり。
もう一度2年契約が必要になるのかな?
618名前書くのももったいない:2008/03/23(日) 22:26:22 ID:???
スーパーボーナスでの契約は、割賦契約。つまりローンなので、
どうやった所で、支払いは残る。
しかし、回線をそのまま機種変もせずに使っている限り、料金(基本料、通話料など)から一定の金額を値引きしますよ。
つまり、ローンは利用料からの値引きで相殺され、実質安くなる、0円になるのもある。ということ。

わかった?
途中で機種変や解約をすればどうなるか、わかるよね。
619名前書くのももったいない:2008/03/23(日) 23:27:33 ID:???
>>617
例えば端末の割賦料金1280円で契約して15ヶ月後に機種を変えた場合
割賦の残金1280×(24+2-15)円請求されて、割り引きは無くなる。
ソフトバンクにする場合新スーパーボーナスで契約するのが大半だろうけど、
分割で払うのなら26ヶ月使わないと明らかに損。

どこの店でも買えるわけではないけど、ソフトバンクはスーパーボーナス一括
で契約するのが得。
620名前書くのももったいない:2008/03/23(日) 23:33:02 ID:???
いや、単に一括で払っても、別に得じゃないから。
621名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 00:34:52 ID:21A4KTeu
ソフトバンクって得には見えないけどな。
素直にドコモにしとけばいい。
622名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 03:10:24 ID:???
ドコモよりは得だろ
623名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 03:26:39 ID:???
>>617
新スーパーボーナスの場合は3ヶ月後の請求から割引だから、
1-3ヶ月の3ヶ月間は割引がないので0円という説明はおかしい。
新規の事務手数料もあるし。
ただ言えるのは、ソフトバンクに関しては機種変は損。
アプリとかを諦めて、新規で買ってSIMカード入れ替えが一番得です。
624名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 06:19:08 ID:???
AUはなんでSIMカード差し替えできないようにしてるのですか?
625名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 06:22:32 ID:???
取次店の収入になる。
SIMフリーにされて海外流失を防げる(ってもCDMAなんて殆ど使えないけど)。

auなてやめとけ。規制多すぎで端末が集金マシーンになってる。
まだドコモの方がいい。
626名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 07:20:36 ID:???
>>621
どこの会社が得になるかは、使い方次第でしょ。

ソフトバンクが特になるケースはこんな場合。
毎月の利用料が数百円の人、無料通話を生かせる人、短文メール受信無料を
生かせる人、スパボ一括を激安で購入できる人。
627名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 21:23:39 ID:3okdW5oP
スパボ一括結構やってるのみかけるんだけど
ヤマダ電機とかでヤマダポイント6000Pとか10000Pとかももらえるし
かなり得な気する
628名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 21:37:36 ID:???
あと、友券で自分を自分で紹介したら1万円分の商品券だしな。
なんだかんだで端末タダどころか+で取得出来る。
629名前書くのももったいない:2008/03/24(月) 22:06:44 ID:2aUmDKkt
>>581 遅レスだが、リミットは基本料金のほかに、
  最低800円〜の通話料もつけなければならないそうだ。残念…
630名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 02:36:40 ID:lWnWU/+R
>>623
機種変更が損なのってスーパーボーナスの割引がなくなっちゃうから
ってことですよね?

私は現在ホワイトプランなのですが26ヶ月のしばりがとれたら
ブループランバリューにしたいです。
でもその場合、機種を変更して新規でスーパーボーナスに入ることに
なるんだと思いますが26ヶ月以降だったらいつ機種変しても
大丈夫なんでしょうか。契約月じゃないと違約金とられるんでしょうか。
631名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 06:58:34 ID:???
>>630
ホワイトプランには違約金というものが、そもそも無いよ。
26ヶ月以降なら余計な出費は無し。
問題はそこではなく、将来26ヶ月しばりが切れた時まで
ブループランバリューという料金プランが続いているか?
ではないかな‥‥

それと余計なことかもしれないけど、ソフトバンクの相手や
ソフトバンクの家族に電話した場合、通話無料にならない
ブルーの料金プランは料金面の魅力が少ないと思う。
632名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 07:05:00 ID:???
自分で自分を紹介する
友割りってSBの携帯もってないとだめ?
633名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 20:39:41 ID:???
イーモバイルは小学生のいる親は親名義で学割効くそうなのでお買い得です。
634名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 21:05:48 ID:???
>>632
そうです。
そもそも、現時点で君の所に友券が届いていない時点でアウトです。
半分の5000商品券で良ければ俺の送るよ、俺にも5000円入るしなw
635名前書くのももったいない:2008/03/25(火) 21:58:58 ID:???
>>629
ダウト!
636名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 01:56:59 ID:QUzc7xto
>>631
違約金ないんですね。ありがとうございます。
26ヶ月縛りがとれるのはあと11ヶ月ほどなので
ブループランバリューがつづいてることを祈るばかりです。
それがなければシンプルオレンジかな。
携帯は着信の確認と緊急の連絡時しか使わないのと
その相手が固定電話の場合がほとんどなのを考慮して
ホワイトプランよりメリットがあると思いました。
637名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 06:16:08 ID:???
>>634
それって個人情報を公開しないとだめなの?
638名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 19:42:01 ID:???
長いメール送って来るやつってどうよ
639名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 20:26:41 ID:???
>>635
詳しく頼む。リミットのデメリット的制約が見当たらない。
640581だけど:2008/03/26(水) 20:36:43 ID:???
リミットってぐらいだから800円のコースにした場合は
合計3000円までしかかけられない
もちろん使わなければ2100円(無料通話2200円)で済む
上限を最大限にしておいても何回でも制限はかえられるみたいだからお得だと思うけどね
641名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 20:48:29 ID:???
>>639
ドコモのぴったり料金プラン診断だと、タイプリミット+eビリング
+ファミ割MAX50で税抜き2200円と表示されるよ。
4200÷2+200−100=2200

タイプリミットのデメリットは、iモード等で契約変更がほとんど出
来ない。余った無料通話分を有効活用する家族が居ないと意味
が無い。
642名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 21:06:22 ID:???
まあ無料通話分が1000円だとちょっと心細い場合は月々315円プラスするだけで
無料通話が1000円から2200円になる
3か月MAX貯めたとしたら6600円
3000円と6600円だったらどっちが安心出来るかだね
そのあとあまったやつはファミリープランなら家族で分け合える
643名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 21:16:52 ID:???
無料通話分を通話で消費する場合だと、タイプリミットが
得になるのは、一月の通話時間が32.5分〜37.5分の場合
と非常に狭い。

タイプリミットが向くのはこんな人かと。
・本来の目的、使いすぎを予防したい人。
・通話ほとんど無く、パケ代が2000円程度の人。
・自分はほとんど使わないが、家族へ分け合う無料通話を増やしたい人。
644名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 21:51:58 ID:???
タイプSS 1,800円(税込1,890円) 無料通信分1,000円(税込1,050円)はそのまま(最大25分相当)

タイプリミット 2,100円(税込2,205円) 無料通信分2,200円(税込2,310円)はそのまま(最大55分相当)
645名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 21:52:48 ID:???
タイプS 2,300円(税込2,415円) 無料通信分2,000円(税込2,100円)はそのまま(最大55分相当)注意
646名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 21:56:20 ID:???
タイプSS リミットタイプ 18円(税込18.9円)【32円(税込33.6円)】
タイプS          20円(税込21円)【36円(税込37.8円)】

その差約2円
1分で約4円
10分で40円
100分で400円

断然タイプSよりリミットの方が得
647名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 22:00:54 ID:???
家の固定電話やADSLや携帯も切って
イーモバイルに1本化する人はいない?
都会ならいける気がするんだけどな。人柱〜
648名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 22:03:07 ID:???
>>646
タイプSと、タイプSS タイプリミットの通話料を、逆に書いているのは
何か意図があるの?
649名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 22:07:46 ID:???
>>648
単なるミス
650名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 22:42:49 ID:???
普段はあまり使わないけど、たまにiアプリをダウンロードしたり
する時、一日だけパケットパック60に入ってパケット代の節約を
してますが、タイプリミットでは一日だけパケットパック60をやる
のはとても面倒、実質出来ない。

これが出来れば家族にまわす無料通話を増やすためにリミット
入るんだけど。
651名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 00:24:09 ID:???
>>637
別にイヤなら局留めで送るよ。メールクレ。
ただ、送った分はちゃんと使ってね。
有効期限は4/30までです。
652名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 11:27:30 ID:???
>>627
スパボ一括と10000ポイントとかの特典は併用不可(開店セールみたいな例外とか、ないとまでは言えない)

ポスター掲示が紛らわしいというか、誤解を誘うようにやってるとしか思えない
653名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 02:26:33 ID:???
DoCoMoのプレミアムクラブ、ようやくプレミアムステージ(継続利用年数10年以上)に

1stステージからジャンプして、プレミアムステージに

これで色々と買い物ができる
654名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 03:07:38 ID:ki3s+yMb
今日のニュースを見て思ったけどauは、企業としての姿勢が疑問
そういえばauを使っていた友達の中でもけっこう解約している人が多い
655名前書くのももったいない:2008/03/30(日) 02:01:45 ID:???
4月からソフトバンクのホワイト学割が既存ユーザー向けにも提供されるらしいけど
機種変必須らしいんだよな。この場合そのまま機種変した方が良いのかそれとも
一度タダで配ってるauのプリペイドにMNPしてスパボ一括でMNP再加入した方が安いのか…

年度末でスパボ一括0円なんて店もあるから出戻りで新規加入するなら今のうちの方が
良いんだろうけど一応4月1日の発表を待ってみたい気もするし激しく悩む。あと2日しかないしなぁ。
656名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 10:23:30 ID:???
auのプリペイド携帯、まだタダで貰える?
657名前書くのももったいない:2008/03/31(月) 13:58:30 ID:???
>>655
いいなあ、学生は。
658名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 06:11:12 ID:???
>>657
つ放送大学
つサイバー大学
つスクリーングなしの大学
659名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 06:39:34 ID:???
放送大学でホワイト学割を適用するには6ヶ月の科目履修生では駄目です。
1年在籍の選科履修生になり、最低1科目2単位を登録します。

入学料8千円+1万1千円(2単位)=1万9千円必要。

660名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 07:23:59 ID:???
つまり36000-19000円=27000ってことか
661名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 07:24:25 ID:???
17000円
662名前書くのももったいない:2008/04/01(火) 18:18:33 ID:???
>>660
入学をお薦めする。

数学じゃなく、算数。
663名前書くのももったいない:2008/04/03(木) 15:02:36 ID:???
>>657
つ仕事やめて職業訓練校1年以上コース
664名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 05:28:53 ID:???
>>663
ヒント
学生扱いになりません
665名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 06:13:38 ID:LaR5QYqS
TUKA使いでしたが先月末にTUKA→SBにしました。電番維持とPHS圏外時にJAF呼ぶ用
(携帯ネットはZERO3:主に自宅無線LAN、たまに出先でパケット:メールやGoogleMap等)
色々比較検討したので使えそうな情報あったら参考にどぞ

●SoftBank
スパボ一括で購入できればお得
スパボは端末ローンと毎月料金割引。期間中解約・機種変は残債のみで割引消滅
高い端末はヘビーユース。あまり使わないなら返済・割引の低いのでいい
ホワイトのみはSMSのみでweb,e-mail使用不可。家族以外で定額対象のヒット率高
eメールやウェブは+315必要だがパケット単価高くスパム多いと無駄
PC>PDA>フルブラとパケット上限額が高く実用は携帯コンテンツのみか
通話節約はWホワイトより第三者課金サービスがお勧め
MNPで加入期間を引継可能。将来プラン変更時に活かせる
BBフォン等IP電話無料の可能性

プリモバイル(3Gプリペイド)もお勧め
MNPで転入可能
3G端末あればUSIM(無料)のみ契約可
\3,000で60日有効で\300でメール定額
420日電番有効で電話着信・SMS着信・フリーダイヤル等(スーパーテレフォン等)に発信可
666名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 06:27:52 ID:LaR5QYqS
●AU
TUKA移行優遇でギリギリまで検討したが断念
インセンティブ・プリペ無料バラ撒き、無駄多く将来性不安。ユーザ還元薄
縛り厳しく端末代関係なく違約金高
SIMロック厳しく機種変後前端末ゴミ→手数料要で家族・友人・故障時予備にならない
スマートフォンなくお仕着せ高額高機能端末
低価格端末・低価格プランはしょぼすぎ
家族同士で長時間電話しないので不要
Apple等に負けたSonyみたいな会社(MD,CLIE…先に続かず長く使えず)

●Docomo
山奥なら強そうだが何でも装備で高そうで検討せず。AUよりはマシか

●イーモバイル
HSDPA(3.5G)3.2Gb/sがPC・PDA・フルブラ区別なく使い倒せる。パケ上限使い切るヘビーユース
ADSL値引あり全部乗替ならトータルで安そう
音声端末のみドコモとローミング可だが従量課金(パケ死注意)
ローミングに変る時ハンドオーバーしない通話はオマケ
サービス展開ない県はローミングもない
端末高。ただの分割購入で毎月料金割引なく上乗のみ
音声基本料無料は嘘。データ基本料\1000必須
USB端末はPDA用ドライバ無?ZERO3には無理?Bluetooth経由か?
667名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 06:36:12 ID:LaR5QYqS
●Willcom
パケ単価安、プランそのまま3G速度に近づく(4xW-OAM)
PC・PDA・フルブラでも安い(データ定額以外区別無)
データプランでの通話料安。A&B割でかなり割引
家族で定額なら\2200・3人以上で夜4時間除けば\1900(メール定額)
端末購入はスパボと一緒

W-SIMなら使用頻度下がれば安心だフォン契約(通話先3箇所限定)に変更可
スパテレ等を併用すれば通話先制限解除可
パケ通信用AP電番は3箇所に含まない(他社プロバならパケ半額)
安心だアドエス等が実現可
W-SIMなら通常契約へ変更も可。安心だのままでは機種変不可
月途中に各種契約変更は日割適用
メール転送可。サーバIMAP4対応で必要分のみDL可
W-SIMは通信方式変更に対応しやすいがアンテナ内臓でハンドオーバーは不得意
電車等高速移動中の通話・ネット重視ならダイバシティ対応通常端末がお勧め

イーモバは上限まで使い倒し出先で動画や音楽など遊びまくる気なら有りだが、
普通にウェブ・メール程度で通話も重視ならWillcomはバランスがいい
VPNでイントラ接続程度なら3G速度で十分。Skypeも使えるがSIPのほうがいいか…
668名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 06:38:34 ID:LaR5QYqS
●リンク
ちょっと古いが第三者課金サービス一覧(ソフトバンクテレコムは個人向終了)
ttp://www.mk-s.net/~prepaid/pre24.htm
Comica
ttp://www.e-comica.com/shop/top.aspx

【割安】携帯電話発信第3者課金サービス3【節約】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170818408
〓SoftBankプリペイド53【プリモバイル/SPS/Pj】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1206011241
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 10台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1195617633

第三者課金サービス注意点
支払方法:プリペイド・使った分後払い・自動チャージ、チケット(金券ショップ安売)・クレジット・口座
番号通知:不可(非通知・通知不可)・携帯のみ可・可
発信方法:フリーダイヤル(0120以外でプリペ差別あり)、プレフィックス(安心だフォン不可、プリ残必要)
669名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 07:26:12 ID:LaR5QYqS
>325
最近よく目にするSBが在日朝鮮人のみを優遇するプランですが、最初は僕も酷くズルいと思ったけど、
ADSL常時接続や定額通話を日本にもたらした人のする事ならとちょっと違う視点で考えてみた。

バックボーンが光やIPなど自前でNTTへの支払とかなければ、
自社網での通話・データ定額は理解できる。
韓国との国際通話にしても専用線や韓国企業との提携があるならわかる。
例えばSkypeならアメリカでも日本でも2.3円/分で話せる。
AU・ドコモ・固定はイマイチどうなっているのかわからない。

ただ目的を考えてみると、日本に在日朝鮮人の人口はかなり多い。
こういったプランで呼びこめば殆どの人はSBユーザになり、
自社網内に取り込めるだろう。
また少子化・2007年問題で労働者不足から政府が外国人労働者受入を準備している。
朝鮮人に対するシェアを築いておけば、その後の足がかりになるのではないだろうか。
いま先行投資しておけば呼び水になるという狙いではないかと思う。
あれほどの商売人が得にならない事をするとは思えない。
670名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 07:30:33 ID:???
イーモバイル
安い
イーモバイル同士なら24時間980円で無料
キタ━(・∀・)━!!
基本料0円
キタ━(・∀・)━!!

周りに誰ももってない
ショボーン('・ω・`)
671名前書くのももったいない:2008/04/04(金) 11:46:07 ID:???
EMの比較対象はWホワイト
禿仲間通話が多いならふつうのホワイトで十分
禿以外との通話が多いなら、EMの定額パックの通話料金設定がWホワイトより大幅に安いから、検討に値する

EM同士通話無料は当分の間はおまけ
672名前書くのもったいない:2008/04/04(金) 21:37:58 ID:???
>>665
おい、
>420日電番有効で電話着信・SMS着信・フリーダイヤル等(スーパーテレフォン等)に発信可

これちゃんと自分で確認したのか?思い込みでなく
2Gプリペでは、去年の秋ごろに出来なくされて禿げしくもめたんだが
673名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 01:04:31 ID:YD00do7Q
>672
SB 3G プリモバって2月に登場したから実際の確認はこれからだろう。 >668 の辺をチェックしよう。
僕は先月末までTUKA使いだったしスパボ購入者で確認はできない。
ただSBのプリHPの記述が以前とは違って、無料通話0120は110と同じ括りになってる。
ttp://mb.softbank.jp/mb/premobile/about/term.html#free
0066等のプレ発信(電番通知)は残高ないとダメだし、0053の国際フリーダイヤル(KDD申請要)も微妙だろう。

非公式アペルロム板 も情報豊富かも
ttp://korekore.org/cgi/cb/c-board.cgi?id=keitai
674名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 04:14:17 ID:YD00do7Q
受信無料のショートメールについて少し

SB 3G SMSでSkypeOut国際SMS 7円/1通くらいを試してみた。
PCからSMS送れるのおもしろい。FOMAもいけるようだ。イーモバもきっといける。
送信者はSkypeIDになるが携帯番号にもできた。が国番号81が付くので返信しにくくタイムゾーンもずれた。
日本のキャリア間のSMSは接続してないらしい。TUKA-SBはOKだったが。

TUKAとSB 2GのスカイメールはE-Mailの受信も無料だったのがおいしかったが、
SMS(GMS互換)になると電番メールのみになるのがさみしい。
384Byteだけでも無料受信できると緊急連絡しやすいし、分割転送サービスを駆使すれば全文無料で読めてた。
SB 2Gももうすぐ終るし、SBプリペは電番有効期間はSMSのみなのでE-Mail受信はできなくなる。
675名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 14:58:03 ID:???
スパボ一括でソフトバンクを買ってみた。商品券がもらえることを
考慮すると、ほぼゼロ円、正確にはプラスだったので。

Webでアンケートに答えたり携帯利用料金を見るときにも、パケット
代金がかかるのは、ドコモユーザには衝撃。
676名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 15:25:08 ID:???
電池すぐなくなるから3年ぶりくらいに買い換えようとショップ行ったら・・・
高っ!
いつのまにこんな高くなったの?「通話料で金とるから端末は安い」って思いこんでた。
どれもこれも5万とかばっかり。
一昔前はでは考えられん。
電話とメールだけでいいから安くして。
でもラクラクフォンには抵抗があったり・・・
677名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 15:35:35 ID:Wi/La7oh
ウィルコム
678名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 15:39:01 ID:???
>>676
ドコモは月々の支払いを少し安くする代わりに、機種の代金が高くなった。
とりあえず、2年以上同一機種なら電池を無料でもらえるから、電池を
もらってしのいでは。
679名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 17:49:29 ID:???
>>678
まさにそうしました。
あるタイミングで突然高くなったんですか?徐々に?
とにかくビックリ。7万とかあるけど、ならノートパソコン買うわ。
680名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 18:06:56 ID:???
>679
ソフトバンクは9万とかもあるけど、分割払い等でうやむやに・・・
確かに0円でお持ち帰りできるけどね
681名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 18:59:22 ID:???
>>679
去年の年末から突然と言えば突然高くなった。

機種代金は高くなったけど、利用料金が年額1万円程度安くは
なった。機種にこだわりが少なく、同じ機種を3,4年以上使う人で
あれば、機種代金に2〜3万円払っても結局得になるよ。
682名前書くのももったいない:2008/04/05(土) 23:54:09 ID:???
孫さんが一番安い
一番高いのは小野電
683名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 08:29:34 ID:???
>>681
2万くらいならいいけど、今はもう安くても4万くらい。
684名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 11:17:31 ID:???
2年のしばりで実質高くないし
それ以上なら値下がりしとたいえる

目先の利益ばかりに目がいくやつはアカン

こう書くと批判されるけど
2年はこの状態(世界から見れば高い通話や基本料)は維持して
なんらかわらんことを言ってるのと同じ

無料通話なんていらない
こんな抱き合わせ商法始めたAUは死刑
685名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 16:17:24 ID:???
>2年のしばりで実質高くないし
>それ以上なら値下がりしとたいえる

これ思いっきりauの事なんだが
686名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 18:57:38 ID:???
docomoも無料通話無しのプラン作ればいいのに。
逆に多く払う人も出てきそうで、そんなに収益減らないだろ。
687名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 00:26:23 ID:???
>>686
そういうときは通話多く話しそうなら当日だけプランかえればいい
ドコモは月3回まで変えれる

そーす忘れたけど
通話よりネットを主に使う人が多いから
無料通話無しのプランだと減収になるよ
688名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 12:30:39 ID:LqC4T448
自分用と女房用の2台とも、SBのホワイトプランに換えた。
スパボで買ったけど端末台含めてもドコモより2000円/月安くなった。
689名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 19:33:36 ID:???
家族通話無料だけなら
SBじゃなくてももういいね
SBが周りにはほとんど普及してないからホワイトじゃ意味ないんだよな
orz
690名前書くのももったいない:2008/04/08(火) 21:57:10 ID:???
>>686
ファミ割ワイドなどがあるじゃん。
691名前書くのももったいない:2008/04/09(水) 02:40:49 ID:yxDN/TX+
>689
でも普通は家族は一緒に住んでる事が多いから、せいぜい帰るコールくらいだろ。
長電話したり頻繁に連絡し合ったりするのは、恋人や友人…仕事かな。
血縁者以外と無料になるほうが絶対メリットあると思うけどなぁ。
お互い話したいだけで出先じゃなければSkypeってのも手だけど…やっぱり携帯が便利だよね。
692名前書くのももったいない:2008/04/09(水) 08:25:51 ID:???
前はなんか
半年おきに携帯かえてた香具師とかいたけど
今は無理だよな・・・
693名前書くのももったいない:2008/04/09(水) 10:21:57 ID:???
んだ。普通に長く使わないともったいないな。
技術進歩とか無視して使えば、4−5年使えるわけだし。
694名前書くのももったいない:2008/04/09(水) 10:48:12 ID:???
>>692
なんか最近、電池の減りが早いな。
電池買うと5000円くらいするから本体ごと買い換えるか。

なんてのは昔の話
695名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 12:37:31 ID:???
三年以上前に0円で買った
カメラも赤外線もついてるし何の問題もない
まだまだこれでいく

つか壊れてもいないものを買い替える意味が分からんよ
本体0円でも手数料とかかかるだろ

携帯は物欲を刺激するのか?
696名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 21:14:11 ID:???
>>695
ドコモとソフトバンクは3G機種間の機種変更は手数料無料ですよ。
FOMA→FOMAは手数料無料。

機種変更をした方が安くなる、という場合もあるよ。
697名前書くのももったいない:2008/04/11(金) 23:33:46 ID:???
>>696
機種変更したときに安くなる場合ってどんな場合?
698名前書くのももったいない:2008/04/12(土) 00:05:20 ID:???
>>697
movaで家族間通話の多い人。
バリュープランの機種購入代金÷同機種使用年数 が一万円以下の人。
699名前書くのももったいない:2008/04/12(土) 07:46:13 ID:???
706が出たら705買いたい。
買えるかな・・・
700名前書くのももったいない:2008/04/12(土) 09:52:41 ID:???
あの小ささにあれだけの機能がつくんだから
まあ5万でも妥当かもしれん。

それはそれとして
機能がしょぼい安い端末もあればいいのに、それがないんだよな。
テレビとか海外通話とか全くいらん・・・
701名前書くのももったいない:2008/04/13(日) 06:18:43 ID:???
小さいほど
よく売れる
たしか日本の中小企業が世界ですばらしいといわれるのは
ミクロ製品を作るのがうまいかららしい
702名前書くのももったいない:2008/04/14(月) 15:43:25 ID:1F4Owz7O
男でも電話好きな人って、一時間以上も平気でしゃべるんだね。
うちの旦那、業務連絡で上司(40代のオッサン)に電話したら、くだらないパチンコ話に1時間も付き合わされてた。 
携帯通話料はこっち持ちなんだから、適当に言い訳して「もう切りますので」位言えんのか。
703名前書くのももったいない:2008/04/14(月) 16:54:41 ID:???
その程度のレベルの旦那なんやぜ
704名前書くのももったいない:2008/04/14(月) 17:31:31 ID:???
実は楽しく喋ってたんじゃない。
でもそういうと怒るから言えなかっただけで。
705名前書くのももったいない:2008/04/14(月) 23:49:59 ID:???
俺は電話は嫌いだけどメールは好き

無線LAN範囲にいれば金かかんないし、
受信はタイトルだけ携帯に転送して、誰からメールがきてるかすぐ把握できる
ほぼ待ち受け用IP電話もボイスメールで転送してる

自動分類とかgoogleカレンダーとか自動転送とか自動分類を活用すると、
労力かけずに、きめ細かい連絡体制ができる
706名前書くのももったいない:2008/04/15(火) 00:26:14 ID:/hrucSqh
ソフトバンクのホワイトプラン、学生割引で買ったら
月々300円なんだけど
707名前書くのももったいない:2008/04/15(火) 00:33:06 ID:???
>796

>675 の方がお得だよ

オレは2年間はホワイトプランで月々6円(無料通話300円付き)
708707:2008/04/15(火) 00:34:19 ID:???
レス ミスった

>796 じゃなく
>706 ね
709名前書くのももったいない:2008/04/15(火) 04:30:39 ID:???
>>705

ほぼ待ち受け用IP電話もボイスメールで転送してる

これってどこのサービス?
710名前書くのももったいない:2008/04/15(火) 08:25:29 ID:AfXltSTW
前は電池パックが高かったから断然、機種変
したほうが得だったよな


携帯もそんなに寿命長くないし、修理の段に
なっても会社も部品とか
あんまり置いてなかったり、
もう部品なかったりするからな
711名前書くのももったいない:2008/04/16(水) 13:48:27 ID:0k37jWkP
>>702

それが男社会の付き合い
712名前書くのももったいない:2008/04/16(水) 17:56:13 ID:???
ドケチ社会の付き合い方を仕込んでしまえ
713名前書くのももったいない:2008/04/17(木) 13:34:12 ID:???
>>702
一回切って掛け直してもらおう
714名前書くのももったいない:2008/04/17(木) 16:33:04 ID:???
電波の不調を装っていきなり切る。
そのうち相手から掛けてくるさ。
掛けてこなかったら相手も自腹切るのは惜しい通話なんだろ。
715名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 00:34:53 ID:???
>>714
相手から惜しい人と思われなくなる
716名前書くのももったいない:2008/04/18(金) 00:48:01 ID:???
>>708
ソフトバンク買うとき商品券1万5千円分もらった
717名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 13:30:51 ID:NqJsDZey
プランSS   1890円
ダブル定額 4410円
EZWIN     315円
---------------------
合計      6615円
718名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 15:39:07 ID:???
携帯買い換えるときの、店員さんの作業が気になります。メアドとかメールの内容を見られてるんでしょうか?
わかる人いたら教えてください!
719名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 23:01:41 ID:???
仮に見られているとしても秘守義務がある。
店員など端末移行事務機材と割り切ってしまえ。
720名前書くのももったいない:2008/04/21(月) 19:49:14 ID:???
>>718
サポセンの友人は有名人のアドレスや番号見放題だって言ってたぞ
721名前書くのももったいない:2008/04/21(月) 20:40:43 ID:???
>>717
高い汁
722名前書くのももったいない:2008/04/21(月) 21:55:39 ID:???
ドコモの無料通話分で、2ヶ月繰越後の家族での分け合えるって
家族が自分の無料通話分を使いきっていないと分け合えないのね。
最近やっと知ったよ。

分け合えるのを当てにせず、使用者が各々無料通話を使い切るのが
得な使い方なのかな〜
723名前書くのももったいない:2008/04/21(月) 22:29:44 ID:???
そんなことしたら
親子喧嘩になるよ
724名前書くのももったいない:2008/04/22(火) 22:15:58 ID:???
ファミ割を組んでいる家族で、自分の無料通話分を超えて使う額の合計と
無料通話を2ヶ月使い切らず分け合う事になる無料通話合計額が、同じぐらい
ならば、家族全員の無料通話分が有効活用できる。

でも、月々の使用額が一定していないと上手に合わせるのは難しく、
結局のところ「使用者が各々無料通話を使い切る」が得じゃない?
725名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 18:06:13 ID:???
そりゃ無料通話分は使いきった方がいい

つか、使ってもない通話料先払いさせてるふざけた制度だよな
726名前書くのももったいない:2008/04/23(水) 20:04:32 ID:???
あうの携帯電話ってオプションでリアカバー購入できますか?
727名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 17:05:24 ID:gToPWqP2
リアカバーってなに?
728名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 21:05:29 ID:cPqO822d
>725
同感。
無料通話って、名前だけで結局有料。
基本料金に含まれている。
かなり詐欺に近い(と思う)

使い切るのが得でなくて、
残すと損という考え。
729名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 21:18:45 ID:yXLnrBDk
バイキングと同じ気持ち悪さだよね
ヘビーユーザーじゃないから損させられそうでヤ
730名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 22:01:39 ID:???
プランSSで、無料通話微妙に余らせて、
ファミ割ワイドの親に分け与えている俺くらいしか得じゃないんじゃね?
731名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 23:04:37 ID:???
Eメールの料金は全部送信者負担にして欲しいわ
いくらこっちで無料で使える分とか色々考えながらやってても、
相手から700KBとか無意味にデカい画像とか送られるとすぐに無料分超えちゃう。
732名前書くのももったいない:2008/04/25(金) 23:26:55 ID:???
>>731
そういうひとは、ソフトバンクのプリモバイルかWillcomの定額プランだな。
ただ、一応多少は携帯サイトも利用したい という人には向かないけど
733名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 00:32:27 ID:???
>>731
俺はauで、送信者名とタイトルのみの受信に設定してる。
auはメール転送ができるので、gmailとCメールに転送してる。
Cメールは50文字まで無料で受信できる
あとで転送先をPCですべて読める。

もちろん携帯で選択受信すれば、全部携帯で読みたいものも、その分だけのパケ代で受信できる。
734名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 00:50:43 ID:???
ソフトバンクの場合も、巨大ファイルが添付されてそうなときは、
サーバーメール転送で、PCに送れば、いいと思う。
735名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 13:43:28 ID:32GCu3tu
パケット利用するとどうしても高額になる

通話だけならプリペイドとかあるけど
736名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 21:09:30 ID:bA4X0PNM
パソコンもってるからパケット定額やめよう
737名前書くのももったいない:2008/04/26(土) 21:12:04 ID:???
携帯でネットは滅多にしなくて
電話とメールしかしない人は905にするのは辞めた方がいいかな?
738名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 00:39:47 ID:???
わしDoCoMo
通話全然しないから毎月千円繰越繰越になる
なんかもったいなす
739名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 16:17:53 ID:???
最近携帯買ってパケット定額つけたけど
やっぱり外そうかな
パソコン持ってるから
740名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 17:29:30 ID:ulynMi81
母親と二人暮らしで携帯がauで固定電話がNTTなんだけど、固定電話を廃止して母親にもauの携帯持たせるのと固定電話をKDDIのメタルプラス電話に変えるのとどっちが得かな?
741名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 18:53:23 ID:???
>>740
おまいさんとお母さんの携帯電話をDoCoMoに解約新規
742名前書くのももったいない:2008/04/27(日) 19:03:18 ID:???
>>740
今ネットはどうしてるの?
それも含めて安くなるようにするのがいいんじゃないかな。
743名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 19:10:06 ID:mtSPEwAJ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ソフトバンク携帯の各種変更手続きをなさる方は
20時位迄にやらないと翌々月適用になりますよ。
23時では遅刻ですよー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
744名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 19:20:27 ID:opSQ8wUh
アウや禿電て面倒だな
やっぱドコモは良い
745名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 20:19:53 ID:???
>>737
904でいいと思う
ただ携帯本体は安いけど基本料金は安くならないからなー
どっちがトクなんだろうねー
746名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 20:26:17 ID:???
パケット定額みんなつけてる?
747名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 20:49:31 ID:???
>>746
ネットはパソコンでするのでつけていない。
iアプリのダウンロードなど、パケット通信は年に数回
1日だけパケットパック60にしてやってる。
748名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 20:56:02 ID:???
ドコモはモバイラーズチェックが使えるのがイイね。
金券ショップで割引価格で買って節約。
749名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 21:50:44 ID:/YUe6yZJ
確かにパソコンもってたら要らないな
パケット定額
750名前書くのももったいない:2008/04/30(水) 23:37:02 ID:???
つまり、携帯メールが不要な人なんだね
751名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 12:00:15 ID:???
メール、電話はたまに必要。
パケ定高すぎるんだよなぁ。
携帯端末でなおかつ一人でしか使わないんだから
下限1000の上限2000円とかにしてくれないと使う気が起きない。
学生の頃は仕方なくパケ定にしてたけど。
それかコストどうこう言うなら普通の端末に普通に
無線LANつけろ、キャリアのボケは。
752名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 12:47:29 ID:???
>>751
>それかコストどうこう言うなら普通の端末に普通に

「コストがどうこう」って何のこと?
ドコモのi-mode基本料210→315円への値上げのことを言っているのか?
753名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 15:25:46 ID:???
いや、キャリア側の回線コスト
754名前書くのももったいない:2008/05/01(木) 16:53:58 ID:???
パケット定額は確かに高い
>>750
まあ電話がメインだね
755名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 07:21:42 ID:???
>>750
メールだけでパケット定額にしているのなら、ソフトバンクの
プリもバイルが安いですよ。
毎月1500円で添付ファイル付きのメールでもメールし放題で
13分程度の無料通話分付き。
756名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 07:56:02 ID:wg1b1Alr
N902iにプリインストールされている着メロと画像を、N904iで使用したいのですが、
コピーする方法とかありますか?
757名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 16:53:20 ID:O/9Jw7X5
携帯の故障はたいてい電池接続端子部分を
ハサミでこすってサビを取ると直る。
758名前書くのももったいない:2008/05/03(土) 17:46:58 ID:SGGZihuF
【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(画像あり)★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209688581/
【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209698730/
759名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 08:13:44 ID:???
ドコモのプレミアアンケートって皆やってる?
まめにチェックすれば一月に50ポイントぐらい稼げて、
一年で電池500ポイントぐらいにはなる。
760名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 08:35:02 ID:???
>>759
俺の趣味のひとつだ。
761名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 11:08:57 ID:???
電池パック二年連続で特典をもらえないみたい
500ポイントで電池もらったあとはその後二年目で電池無料を貰うことが出来ないみたいだ
500ポイントで電池もらったあと二年経過しないと電池無料にならないらしい
はじめから二年目の電池パック無料だけもらうしかないらしい
どっちもうまいこと二年連続で特典をもらえないみたい
762名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 12:34:24 ID:???
日本語でおk
763名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 12:46:26 ID:???
>>762
日本語に直してください
764名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 13:54:21 ID:EcgpOcWK
日本語に訳すと 好きにせいって事だな
765名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 18:35:03 ID:???
>>761
最初から3年以上同じ機種を使うつもりなら、ドコモのポイントは
有効期限が最長3年で有効期限切れのポイントが発生するだろ
うから、1年後と2年後以降に500ポイントで電池もらったら。
ポイントが多少足りなければプレミアアンケートで増やす。
766名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 21:59:15 ID:???
俺も待受メインでau使い。
auの不満は画面メモが最高20件しか保存出来ないんだ。
ドコモの905は最低100件から400件。
パケ割り使えばあんまり関係ないんだけどね。
あと半年でauの縛りが無くなるからドコモにするつもり。
767名前書くのももったいない:2008/05/05(月) 13:33:09 ID:???
で、706はまだですか?
768名前書くのももったいない:2008/05/07(水) 02:00:14 ID:???
携帯が壊れたので
movaから最新のFOMAの905iシリーズに変えました。
5万円の出費でした…

てか説明書読んでも意味分からん所が多々あるw
769名前書くのももったいない:2008/05/07(水) 06:52:03 ID:RCYXdr6W
>>768
携帯ってどんな壊れ方するんですか?
なんで直さないのですか?
770768:2008/05/08(木) 01:59:21 ID:???
5年以上同じ機種を使用していると、いらいろいろと不具合が発生するのです
致命的な故障は通話が出来なくなってしまったことですね
相手の声は聞こえるのに相手側はこちらの声が聞こえなかったり…
メールは出来るんですけど
771名前書くのももったいない:2008/05/08(木) 18:24:47 ID:???
ソフトバンク携帯電話とIP電話「BBフォン」との国内通話が
24時間無料になる通話割引サービス「ホワイトコール24」を開始
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080508_02/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20080508_2j.pdf

法人向けFMCサービス「ホワイトライン24」の提供開始について
〜固定電話サービス「おとくライン」とソフトバンク携帯電話「ホワイトプラン」との
国内通話が24時間無料になる通話割引サービス「ホワイトライン24」を開始〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080508_01/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20080508_1j.pdf

ホワイトコール BBフォンとSBM3G携帯間通話が無料 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1210228447/
772名前書くのももったいない:2008/05/08(木) 19:13:42 ID:???
>>768
5マンはちょい痛だよなー
最新モデルじゃなく旧型で機種変すればもっと安くすんだんじゃね?
機能的に成熟してるから型落ちでもなんら問題ないと思うだけどね

あくまでドケチ的にね
773名前書くのももったいない:2008/05/10(土) 21:36:45 ID:k8/S+OyE
旧型を新型厨にもらうって機種変
がドケチのスタンダードだろうな。
774名前書くのももったいない:2008/05/10(土) 22:42:20 ID:KvlnGeEX
せめて705にしておけば
1万5千円ぐらい安かったのに。

機能的には、705で充分だと思う。
775名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 00:01:25 ID:???
ドコモの905、705シリーズだとNM705が一番安いはずだが、基本的に選択肢からはずしたほうがいい。

操作系がかなり特殊なので、操作が苦手な人は使うのにかなり苦労すると思う。
ほかの機種が当たり前に装備してる機能がないのもポイント
(例:赤外線なし、電話機での簡易留守録なし など)
776名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 00:26:11 ID:e+JxC5z1
赤外線ないと何か困るんでしょうか?
777名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 01:34:06 ID:???
オレ赤外線機能使ったことない
元々FOMA使ってて最新の905購入して6万かかった…

次携帯壊れたら携帯は持たない予定
778名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 01:41:00 ID:???
>>776
なければなくても済むけど、最近は電話番号・アドレス交換に使う。
わかりやすくいえば合コン必須機能。
自分の経験上は、ビジネスでは名刺があるので使ったことはないが、
個人的に知り合った人から「赤外線で送ります」というのはちょくちょく聞くようになった。
779名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 07:53:47 ID:???
>>778
「紫外線で送ります」って言われた場合は・・・
780名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 08:00:57 ID:???
赤外線は、人と電話番号などを交換する用途以外でも
古くなって使わなくなったりした端末を持っていれば、電話
帳やメールを赤外線でバックアップできるから便利。

NM705iは専用ACアダプタが必要で、待ち受け時間が
短いのでいまいちかと。
781名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 08:05:21 ID:???
>>779
今、毒電波で送りました
782名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 10:20:47 ID:e+JxC5z1
そんなに今の携帯は進化してるんですか。ありがとうございます。
でも便利な機能を知ってしまうと後戻りできないですね。
783名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 17:09:28 ID:???
カメラ・赤外線・目覚まし・ネット…便利なもんは後戻りできないな
昔は「カメラなんかいらん」と言ってた俺も今はメモがわりに使いまくってる

こうなったら、
自販機とか店とか電車とかタクシーとかあらゆる所で携帯で支払いおk(おサイフを超進化)
家とか会社のキーも携帯で認証
とかなって欲しい
784名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 22:32:57 ID:???
>>783
(`・ω・´)人(・∀・)v ヤエー オレもカメラ全然持たない
タイプだったけど、携帯にカメラが着いてからは
メモ帳代わりに使うようになった、楽だよね
785名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 14:17:39 ID:uS4vzSEG
4年ほど前に新規契約0円でゲットしたmovaのD506iを未だに使用しています。
4月から家族間通話無料になったため、単身赴任中の旦那との電話代を浮かすのに
Fomaに機種変更しようと思います。(現在は旦那用に別で旧vodaのラブ定額使用)
候補はL705が良いと考えていますが、白ロム以外でお得なゲット方法をご存知ありませんか?
786名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 16:58:53 ID:???
>>785
mova使ってる人にfomaの割引券か無料券が...
って聞いたがガセか?
それか、最新機種に拘らないのならけっこう安いお値段で売ってますよ
(注月々の基本料金はお得になりませんが)
自分がメインで使ってる機種はF903ixってやつだけど、6000円くらいだった
905との違いは
GPSがない
一つの携帯で二つの番号が使えない
海外で使えない(使えるかも知れないけどめったに海外行かんし
あと細かい違いもあるけど、ちっとも不便を感じない
パソコン持ってないから、2ちゃんするのも、ようつべとかの動画(10メガバイトまで)も携帯で見てます
787名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 18:37:34 ID:???
家の近所、去年だけどmovaからfomaへの機種変0円キャンペーンやってた。
そういうとこ探すかすればいいと思う。
友達も2年ぐらい前に0円でfomaに変えてたし、
機種落ちのやつをポイント使って機種変してたよ。
機種落ちなら0円からあるって聞いたけど。
788名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 18:38:50 ID:???
あ、私はドコモ使いじゃないので詳しくはしりません。
間違ってたらごめんー。
789名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 19:58:25 ID:???
>>785
L705iを安く買う方法はわからない。というか、今は統一価格の割賦(分割)販売が中心で
支払額は変わらず、販売店独自のポイント・商品券などによる割引が中心ではないかと推測。
ただ、自分はあまり詳しくない。
家電製品−携帯・PHS板 というのがあるので、そこの質問スレで聞いてみるのがいいかも。

それよりも、ドケチ的にはなぜvodaのラブ定額を使っているのかが気になる。
恋人・友人・知人なら話はわかるが、現在家族である旦那相手なら
ホワイトプランに切り替えてホワイト家族24の申し込みをしたほうが維持費が安いと思う。
(vodaのプランが基本料いくらだったか忘れてしまったが…)
790名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 19:59:41 ID:???
>>787
905シリーズの発売と同時にバリューコースとベーシックコースという買い方になった
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/value/
従来の買い方に近いのはベーシックコースなんだけど、ドコモ(と総務省?)が
推してるのはバリューコースの方。本体代は高いが基本料を安くします というもの。
なので、904・704までやっていた安売りが今後どうなるのか、今の段階ではよくわからない。

まだ、904や704なら在庫がある店もあり、それらは機種変5000円とかそれ以下 みたいなのも見かける。
791名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 23:32:30 ID:???
突然の質問失礼します
携帯でパソコンからの画像を見ようと思っても見れません。
(パソコンのメールに画像添付→携帯のメールに送るの手法で送っています)
一応添付で画像はデータフォルダに届くのですが、見ようとしても
「このデータは再生できません」とでて開けません。

いろいろ調べて、.jpgを取ってから送れなどアドバイスを得ましたが、いまだに見れません
誰かどうすれば見れるようになるのか教えて頂きませんか。

携帯の機種はau WIN W52S です。

どうかよろしくお願いいたします。
792名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 23:41:18 ID:rJjlFYlj
画像重すぎじゃね?
携帯サイズに縮小して10キロバイト程度に圧縮してみたら?
793名前書くのももったいない:2008/05/13(火) 23:41:42 ID:V9yGDVkE
ドケチ的には画像添付→メール送信というのが信じられない。
794名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 11:00:34 ID:???
パケ死
795名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 20:06:27 ID:???
>>793
少し前にパケットのシステム知らなくて
自宅PC宛てに数回添付メール送って無料通話食いつぶした思い出がwww
ネットで料金チェックした時驚愕したわ

あれから調べて二度と使ってない
カメラ便利なんだけどね
796名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 20:36:14 ID:???
写真は、メモリーカードで、あるいはケーブルでPCに送る。
赤外線でもブルートゥースでもOK
797名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 21:00:02 ID:???
>>791です。
いろいろなアドバイスありがとうございます。

圧縮は無理でした。相変わらず「このデータは再生できません」と表示されます。
私自身がドケチなので、なんとかSDカードなどを使わず、メールで送信してます。
一応携帯電話の方でも届いたということが認識はされるようなので、あとは再生するだけなのですが・・・

まだ、こんなことやってみりゃいいじゃね?という方法があれば、是非お教えお願いします。
798名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 22:06:22 ID:???
>>796
携帯⇔PCのケーブルってあるんすか?知らなかった・・・
携帯ショップより家電屋のほうがいいかな? 
通販とか知ってたら教えてくださいまし
799名前書くのももったいない:2008/05/14(水) 22:23:01 ID:???
通常は携帯と同意するソフトのオマケとしてついてくる。
けどメモリーカードのほうが安いよ。
メモリーカードは安ければ1000円以下だし、携帯をデジカメとして使うのなら、
容量も増えるし、買った方が良いと思うよ。カメラ以外でも使い道があるし。
ただし、PC側でもカードリーダーを用意しないといけないかもしれないね。
USBタイプで1000円くらいからかな。
800名前書くのももったいない:2008/05/15(木) 22:07:34 ID:???
何かのおまけでもらったケーブルがあることを思い出して設定してみたら、
うまくデータのやり取りができた。
何か得した気分。
801名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 00:03:27 ID:???
お前等知ってると思うけど携帯とPCを直接ケーブルで繋いでネット
するなよ。
請求来たら氏ぬほど腰抜かすから。
802名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 22:15:47 ID:???
ここの住人ならそんなこと百も承知だろ。
803名前書くのももったいない:2008/05/18(日) 23:11:51 ID:???
>>801
ケーブルで接続しっぱでがんがんネットしてるけど、なんら問題ないけど
804名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 00:44:06 ID:???
>>803
まぁ、最近はイーモバイル、ドコモのPC定額、ウィルコムなどいろいろあるからね
auはPC定額はカードオンリーだったかも
805名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 02:52:43 ID:???
>>804
いや従量制ですが・・・
806名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 10:40:07 ID:???
放題つけずにやってるなら、この板には無塩の神西
807名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 16:21:46 ID:???
812SHを4800円〜9800円で売るの止めろ
808名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 17:47:46 ID:???
今度812SHを4800円で購入予定
見つけたら買おうと思って早2か月。。。
なかなか見つからない
809名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 19:59:37 ID:???
>>808
家電製品→携帯・PHS→新スパボ一括東日本(西日本)
810名前書くのももったいない:2008/05/20(火) 22:47:18 ID:MMnJHHFs
http://www.asahi.com/politics/update/0520/TKY200805190285.html

総務省が放送局や携帯電話会社から徴収した電波利用料を、職員のレクリエーション費
などに流用していたことが19日、民主党が同省に請求して入手した資料によってわかった。
野球観戦、映画観賞、無線操縦カーなどの不明朗な支出が281件約4千万円にのぼると
同党はみており、国会で追及する方針だ。

電波利用料は、電波法で違法電波監視などに使い道が限定されている事実上の特定財源で、
帯電話利用者も1台あたり年間420円を負担している。06年度の決算額は約672億円。

同党によると、電波利用料が、総合通信局のレクリエーション費として、職員の美術館めぐり
やボウリング、バス旅行などに使われていたとみられるほか、高額のプラズマテレビや電波置き時計、
空気清浄機など、必要性や金額が妥当かどうか疑わしい支出があったという。

同党は「道路特定財源と同様に『特定財源』のブラックボックスの中で無駄遣いされている可能性
がある」として、20日の参院総務委員会などで追及する。
811名前書くのももったいない:2008/05/20(火) 22:47:46 ID:MMnJHHFs
一方、総務省は民主党の指摘を受け、美術館鑑賞券やボウリング、野球・テニスボールなど
レクリエーション費44万円分について「現行の制度に抵触するものではないが、理解を得ることが
難しい」とし、今年度から同様の支出は禁じる方針を決めたという。

■総務相「もう支出しない」
総務省が放送局や携帯電話会社から徴収した電波利用料をレクリエーション費などに流用
していた問題で、増田総務相は20日「法令上どうのこうのではなく、国民の理解を得られない」
と述べ、支出は不適切との認識を示した。参院総務委で民主党の加賀谷健委員の質問に答えた。
増田総務相は「こういう問題ある支出は行わない。電波利用料のあり方について基準を定め、
適正さをチェックできるようにし、地方(の総合通信)局への周知を徹底したい」と述べた。
電波利用料は、電波法で使途が違法電波監視などに限られる事実上の特定財源。携帯電話利用者
も1台あたり年間420円を負担している。
812名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 04:34:55 ID:???
高いし購入の仕組みがややこしくて、うかつに機種変できん

昔は毎年機種変してたけど…
そう考えたらある意味節約になってるな
813名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 22:47:30 ID:???
docomo機種代が2万割ったら分割で買おうと思うが

安くならないのかな?
814名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 00:03:01 ID:???
>>813
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D190AR%2019052008
906シリーズに向けて分割価格が安くなるみたい。
あと、基本料は従来と同じになるけどベーシックコースで購入すれば安く買うこともできる。
まぁ、ドケチ的に期待してるのはバリューでの値下げだろうけど…
815名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 01:11:34 ID:???
5000円↓てどうなんだろうかねぇ
うーん
816名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 02:47:08 ID:???
もう、ドコモはいいや
817名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 18:37:17 ID:HMOLAXGg
パケホーダイが¥4,000/月って高くないか?
818名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 18:42:43 ID:???
ハゲホーダイは妥当。毎月完全に元を取ってる。
問題は通話だな。あまり電話しないから余りまくる。
819名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 19:10:30 ID:???
そういう人こそ「ありえない」EM

モバイルサイト側が対応してないことが多いけどな
820名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 23:57:19 ID:???
>>819
解説きぼん
821名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 00:08:27 ID:???
>>818
うちの母親が一番安いプランで
妹二人(au)がそれに定額がついたやつなんだけど
3人で毎月300円(無料通話1000円)くらいづつ余ってる。

2人が分け合いなんだけど"分け合う家族がいません。”で
あとが繰り越しなんだけどそっちは繰越5000円カンストw

俺と親父(docomo)はバイト仕事でそれぞれ2-5000円くらい電話するんで
全部docomoに纏めれば多分500円+通信定額プランの差額400円が浮くんで
多分お得と思いつつ機種代がいまだに高く二の足を踏んでる。
822名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 01:56:08 ID:Ak5rdhXx
>>820
携帯サイトは三社だけに対応しているところが多い。
823名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 08:22:23 ID:???
>>822
そもそもEMとは何かを教えて欲しいのではないかな。
824名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 11:12:48 ID:???
EMobile

っていうか、「ありえない」でわからない人も多いんだな
825名前書くのももったいない:2008/05/25(日) 17:26:32 ID:???
光契約してるとドコモのパケホ2000円引きとかやってくれ。
826名前書くのももったいない:2008/05/26(月) 02:33:28 ID:???
月額がauで合計6800円
http://www.docomo-ryokin.net/pc/によると
docomoのバリューで5300円と差額1500円ほど。

実際はこれに機種代が上乗せされる訳だけど
月1500円だとトントン、1000円くらいまでなら黒字といってOKだと思う。
12分割だと12000円
24分割だと24000円までOK
今はなんかキャンペーンがあって+1万があるので
22000円
34000円までOK

現在705シリーズが4万ほどなので>>814により今夏35000円ほどになり
それを24分割で買えば月約1000円浮く。

でおk?



827名前書くのももったいない:2008/05/28(水) 23:55:23 ID:???
SSなのに、いつの間にか無料通話が2900円に増えてたわ。
ドコモも無料通話無しプランつくってほしい。
828名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 01:47:35 ID:???
>>827
ほんとだよね。
でも、無料通話分がないと、余計に電話もメールもしなくなりそうで怖いw
とにかく端末が高いのは、ライトユーザーに優しくない。
ほとんど使わないモノに3万だの5万だの出せるかっての。
出したけどさorz
ドンキホーテ大部分の店舗でプリペイド携帯705pxと707scが2940円。
一部店舗では3990円。
ドンキホーテ秋葉原707scが2800円。
残りわずか。
後、1〜2日で終了の可能性もあり。
白ロムとしてもOK。
カードは強制購入。
830名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 10:30:40 ID:???
201SHの時もプリペばらまきやってたな>鈍器
831名前書くのももったいない:2008/06/01(日) 02:01:38 ID:???
パケ死とまでは言わないが、i-modeの機種別サイトから辞書を
5つダウンロードしただけで、600円近いパケ代がかかったorz
3月分の無料通話食いつぶし、4月分もかなり使ってしもうた。
832名前書くのももったいない:2008/06/02(月) 17:57:29 ID:???
アプリじゃなくてよかったなw
833名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 00:20:43 ID:???
ドコモのメッセージRってパケット代かかるんだね・・・orz
834名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 02:36:21 ID:P2V2Y46L
http://mb.softbank.jp/mb/special/08summer/?cc_1088=

今日の15時にソフトバンクより重大発表あり。動画中継あり

ソフトバンク携帯⇔固定電話 24時間無料話し放題 6月3日より受付開始
835名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 20:54:57 ID:???
>>833
メッセージRで、ドコモからのお知らせは無料。
それ以外のメッセージRは全て有料。マイショップからの
宣伝のメッセージRとかも有料。
836名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 20:56:55 ID:???
有料っつっても1円とかそこらじゃなくて?
837名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 21:14:59 ID:???
>>836
だいたいは3円ぐらい、FOMAの場合。
838名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 21:34:36 ID:???
プレミアムアンケートやれば十分賄えるじゃないか。怯えることなど無い!
839名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 15:21:45 ID:96uEGLD4
こんにちわ。
あの皆様の知識をお貸し下さい。
オレ、携帯電話の代理店で働きたいと思ってるんだけど、代理店(?)携帯の
販売している、販売店をサポートしている会社名知ってたら教えてください。
あとお勧めなどもあったら教えてほしいです。
お願いします。
840名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 16:16:23 ID:???
>>839
携帯電話販売って、言い方は悪いですが底辺ですよ。
求人自体はタウンワークなどのアルバイト求人誌によく掲載されてますし
転職情報サイトでもよくみかけます。
841名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 20:25:53 ID:PCAvClbB
本人がやりたいって言ってるんだから別にいいじゃん。
お前の性格が底辺w
842名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 20:33:10 ID:???
>>838
ひとつ、「あなたの郵便番号を教えてください」で切った。
あまりに特定性の高い郵便番号なので、これを聞かれるのはとても嫌だ。
ヤフーアンケにもたびたび出没する。そういうのに限って当選率が高い。
843名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 22:50:08 ID:???
過疎地はそうなのかもな。知らんけど。

調べてみたらうちの市は33個ゆんびん番号があって世帯数が2.8万
単位あたり848戸あることになる。だからなんだって話だが。
844名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 23:46:25 ID:ifiC/kRx
高層ビルに割り当てられた郵便番号だと、
フロア毎に固有番号が割り当てられてたりする。
そのことを言ってるんじゃないのかな?
845名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 02:01:52 ID:???
パケホやってた筈なのに
パケホ解除されてて先月の請求が恐ろしい金額になってたことは誰にも言えない
846名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 02:31:09 ID:???
>>844
それです。正解です。
847名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 02:33:27 ID:???
まあ、ウチはフロアごとではないけど、
建物まで限定されるのはアンケートではやりすぎかと。
郵便番号の上3桁を教えてくださいで十分だと思うんだけどね。
848名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 02:34:44 ID:???
>>845
料金確認できるアプリで毎日チェックしているから
そういう心配はない。オススメだよ。
849名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 13:25:24 ID:???
あのauとか自分の好きな下4桁にあきがあるか調べる方法とかないんですかね
850名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 19:24:30 ID:???
>>848
ドケチの基本だな。
それと通信料無料の範囲で弄りまくるのも日課
851名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 00:14:56 ID:???
ドケチのみんなは充電のサイクルはどれくらい?
俺は3日に1回くらいだよ。
852名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 00:49:30 ID:???
充電? 週一回が普通じゃね?
853名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 03:03:55 ID:???
もちの悪い機種なんで、1日メール5〜10通+通話1本10分以内だけど2日に1回。
854名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 06:44:11 ID:c2+H5O9q
充電はしっかりやってるな。
緊急時に切れてコンビニで電池購入やカネだして充電器借りる事を考えると・・・
855名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 14:04:31 ID:???
あと地震で生き埋めになったときに電池がすぐ切れてしまったらと
思うと、しっかり充電しておくべきだな。
853なんだけど、電池のもちの悪い機種は致命的だな。
856名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 15:30:32 ID:???
>>854
ドコモショップ行けば充電させてくれるよ、もちろんタダだよ
>>854がお使いのキャリアは分からんけど
多分auでもソフトバンクでもそういうサービスあるんじゃないかな?

今気づいたんだけど、通話専用で買ったソフトバンクと普段使いのfoma、
充電アダプターのサイズ(?)が一緒だった
これなら外出先で充電したいとき、
ソフトバンクの携帯もドコモショップでさりげなーく一緒に充電できて便利だ
857名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 16:53:48 ID:82RjuBzR
>>834
俺もホワイトコール24申し込んできた。
これからはヤフーBB入ってる奴のIP電話番号をしっかりと聞いておかなくちゃ。
858名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 17:59:14 ID:???
>>856
ttp://www.mew.co.jp/ac/control/connector/io/system-w-cdma/index.jsp
ソフトバンク3GとFOMAは共通の3G規格(W-CDMA)だからだろう。

auは電波方式違うし、端子も多分ちがうんじゃないかな

ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/index.html
「ケータイ充電サービス」なんてあるんだな、知らんかった。
859名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 20:23:29 ID:???
>>858
3Gとかまったく考えもせず使ってました
教えてくれてありがとう
860名前書くのももったいない:2008/06/06(金) 20:28:02 ID:???
>>856
確かauショップでもやっていたはず…と思って、ソースを探していたが見つからなかったorz

職場近くのauショップでは、店頭にある充電コーナーがいっぱいになってても
店員に声をかければ店の奥で充電してくれたよ。
861名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 03:03:53 ID:+NEkpMEY
充電の溜めだけに携帯ショップ行くのって、迷惑がられて恥ずかしくないか?
862名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 03:40:23 ID:???
>>861
笑顔で充電ドゾーって言ってくれるし
そもそもドケチ住民はそんな事気にしたらあかん
863名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 05:39:37 ID:???
ドケチなら
外見<お金    だろJK
864名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 09:59:47 ID:???
キャリアの看板掲げてるショップは、ただだと思うよ
量販店では100円充電器設置してるけど
865名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 10:03:45 ID:???
携帯充電の電気代はせいぜい1円か2円。
それを節約する為に、わざわざ携帯ショップに行って
30分や1時間待つのは割りに合わないと、俺は思うな。

うちは深夜電力料金が安いので、寝る前に充電開始、
起きたら充電器ごと抜く、をやってる。
866名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 10:14:03 ID:???
1円もかからないよ
たしか

それよりも深夜電力料金の場合昼間の冷蔵庫の電気代がばか高くつくと思うけど
867名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 11:42:55 ID:???
>>865
いくらドケチでも、自宅充電での料金節約のためにキャリアショップへいくわけではないだろう。

出先で電池不足になったときに、100円充電やコンビニ販売の充電器を買わずにすませるため
というだけでしょうよ、>>854からの流れで読むと
868名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 11:50:23 ID:p01T5dCX
キャリアショップに行って新しい携帯を見ると欲しくなって・・・
という悲劇を考えれば、会社で充電というのが一番賢い。
869名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:22:52 ID:???
車で充電ってどうなんだろうね。
870名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 12:46:43 ID:???
直流充電だからロスがすくないんじゃないか?
交流から直流はロスがあるらしいから
871名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 13:03:58 ID:???
そういうことじゃなくて、
電圧が不安的で、携帯にダメージを与えるんじゃないかな?
という心配だと思う。
インバーター介して、家庭用充電器使えば問題ないんじゃないかな。
872名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 13:18:53 ID:???
2,3日で充電しているので外出先で電池が無くなる事は
年に数回しかないけど、街中や、車の中で充電する方法
を考えるのならば、予備の電池を持ち歩くほうが良くない?

ドコモなら条件満たせば、予備の電池は無料みたいな
ものですし。
873名前書くのももったいない:2008/06/07(土) 13:58:44 ID:???
そろそろちゃんとしたエコ携帯が出て欲しい
個人的にソフトバンクから出たらサブ機として最高!

外装 とうもろこし等が原料のごみにならない素材
画面 電子ペーパーで表示切替のみ電力消費
機能 通話専用で余分な機能なし
充電 機種単独で太陽光充電とエネループ等充電地の併用
値段 シンプルな価格でお願いします
874名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 12:53:49 ID:???
>>873
今の技術で通話専用携帯電話作ったら、待ち受け時間半年とかできる気がするw
通話はスピーカー動かさなければならないので、あまり時間増やせないけど。
875名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 13:38:31 ID:???
それはあまりな発言。通話すると電気が余分にいるのは、音を出す為ではなくて、
通信の為。
876名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 14:20:47 ID:???
通信ってそんなに電気食ってたのか……。
877名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 14:50:55 ID:???
>>876
通信、正確には電波の送信にかなりの電力を使う。
だから連続通話時間がせいぜい2〜3時間になる。

受信だけなら、ラジオの連続動作時間を見てみれば
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=R-P30
スピーカー使って(アルカリでない)黒単3電池で65時間も使える。

携帯で電力消費が大きいのは液晶のライト、CPU、電波送信だと思う。
878名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 17:27:50 ID:???
電波送信にきまってる。
送信時、電波の最大出力が1.0w以上になる。だから電池が減る。
879名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 17:30:54 ID:???
ちなみに電波の弱い所、アンテナ1本とか、圏外とかだと、電話機が最大出力で交信しようとするので、電池の減りが早くなる。
山奥とかで、明らかに圏外の場所にいるときは、電源切っていた方が良いよ。
880名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 17:41:38 ID:???
>>879が正解、 野外でPCでネットやるとあっという間に電池切れw
881名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 21:35:22 ID:???
解約した携帯は異常に電池の消耗が激しくなるのもそのせい
882名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 21:53:09 ID:???
そう、決して電話会社の呪いではない。
883名前書くのももったいない:2008/06/08(日) 22:32:37 ID:???
ソフトバンクだと、電源を切っていた方が良い場所が多くて省エネですね
884名前書くのももったいない:2008/06/09(月) 08:31:05 ID:???
>>883
携帯の意味ねーwwwww
885名前書くのももったいない:2008/06/13(金) 19:23:45 ID:???
ドコモも7月からファミ割MAX使えば基本使用料980円になるみたいですね
でもiモードは210円から310円に値上げなので、
1050円→980円 −70円
210円→315円 +105円
で+35円値上げになっちゃうので、みんなiモード解約しちゃえ〜
886885:2008/06/13(金) 19:25:19 ID:???
一部記載310円じゃなく315円でした
887名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 12:50:57 ID:???
ドコモの値下げせこいな
他社と張り合うために最安プランだけ70円値下げで
ほとんどの人がオプションに付けてるiモードを100円値上げかよ
ドコモらしいわ
888名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 14:54:40 ID:???
ああせこいよ。しかもバリュープランだけだぜ。
つまり、905以降のいわば最新機種を買った奴らだけだ。
あんなクソ高っ!な端末買えないor買わないドケチには
関係ないね。あほらし。
889名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 14:56:07 ID:???
つまりだ、俺の場合は同じプランSSでも、古い端末を使っているので
2106円→2211円への値上げだ。i-mode値上げなんてどうかしてる。
890名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 15:51:26 ID:???
ソフトバンクの新スパボ一括ってやつ受けたいけど、
田舎だからそんなのやってる店どこにもない。
ドコモのバリュープランに変更したいけど、
5万円もするような糞高い携帯は買えない。
891名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 22:20:55 ID:???
>>890
スパボ一括に先があるかどうか不明なので、本気で欲しいなら、携帯板でチェックして電車でGO!
3月にはヤマダでもやってたので、都市部まで行かなくても何とかなってた
最近の状況は知らない
892名前書くのももったいない:2008/06/14(土) 22:49:17 ID:???
>>890
ソフトバンクの分割月額1280円、総額30720円機種あたりを持つってのはどう?
スパボ一括安売りにもなってる機種だったりして、少々歯がゆい思いを
するのは確かだけど、それでも2年で実質0円になる。
どこの量販店でも買えるしオンラインショップでも買える。
893名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 13:04:59 ID:sf2XSONT
ぷっぷー
894名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 14:02:07 ID:Cvcq84Kq
docomoの料金プランは高いよなぁ。お得感がない。
せめて905シリーズ以降の携帯を買ってバシュープラン(?)とかいう基本料金が安いのに切り替えたいが、
最近の携帯って安くても2万、3万なのね。いくら性能がいいからって高すぎだろ。
メールと電話とiモード閲覧ができる機能しかなくてもいいから安い機種を販売してくれないかな。
895名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 19:41:34 ID:???
2マンで買えるのか?
896名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 22:07:54 ID:???
705が3万切ったら買ってやる。
これなら2年半くらいで安くつので。
電話とメールとおさいふケータイ(miniモバチェ用)があれば、他の機能はいらね。
897名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 23:05:56 ID:???
コジマでバリュ一括9800円でやってるけど、新規のみだったかな。
898名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 23:12:26 ID:???
>>897
機種なに?明日いってみようかな。
899名前書くのももったいない:2008/06/19(木) 23:20:31 ID:???
関東と名古屋だけじゃなかったかな。
詳しくは携帯板へ。
900900:2008/06/20(金) 00:28:55 ID:???
SO905i=29800円→19800円→9800円→0円!?
901名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 00:45:51 ID:???
なんか、0円になりそうな気もするよね。
902名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 20:55:31 ID:???
>>895 二万で買える機種もあるよ。
ビックカメラで二万の機種があった。但し、オプションなどを契約しなければならない。
903名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 23:01:05 ID:???
SO905iは人気が無いのか?
定価で買った人達………orz
904名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 01:22:15 ID:???
うちの近くのコジマは改装中。
当然車なんか持っていないから他の店舗には行けないぜ。
905名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 11:17:53 ID:???
ガソリン代(車・バイク)も電車賃も無い。・゚・(ノД`)・゚・。
906名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 17:31:00 ID:???
ドコモの社長さん(´・ω・`)
907名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 18:20:20 ID:???
ドケチと貧乏は違うぞ( ̄ー ̄)
908名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 14:45:04 ID:TRhMyIro
プランSSとEZWINで2200円くらい。次は機種代金高くてもシンプルプランにするつもり。
909名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 17:21:19 ID:???
DoCoMoの通話料金SSで
土曜日に他の携帯会社と30分通話したら
だいたいいくら位になるかわかりますか?
積算料金をリセットしていなかったからいくらかかったかわからないのです
教えてください
910名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 18:07:00 ID:???
他の携帯会社にあるのは知っていたけれど、DoCoMoでも電波をOFFにするモードがついていることに最近気がついた(セルフモード)。
圏外でも電源を入れておきたい時や電池の節約に使えるな。
911名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 23:16:23 ID:???
>>909
プランSSだと、かける相手にかかわらず30秒21円だよ。
1分42円だから、30分連続通話だと1260円ってところか。
912名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 23:23:03 ID:???
>>911
ありがとうございます
相手の電話に気付かずこっちからかけたもんでかなり落ち込んでます
913名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 00:13:04 ID:???
>>912
そりゃ凹むわ。俺なんか、まるまる2日分の食費だからなあ。

今後の参考として、どうしても長くなりそうな電話をかける場合には、
ドコモe-サイトから、料金プランを少し大きなものに変更する。
そうすると、通話料の単価が下がり、無料通話が日割りでつく。
その月内にもう長時間かけることはなさそうなら、通話後元に戻す。

ただし、月の3回目の変更からは1,050円かかるから、1往復だけ可能な
やり方だと心得えること。
914名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 00:19:11 ID:???
>>913補足
もちろん、基本料金も日割になります、念のため。
915名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 01:04:35 ID:???
>>913
なんと!そんなことができるんですか
今月はもうかけない思うので次に長電話になりそうな時は実践します
あなた様の毎日がより幸福になります様に…
916名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 19:41:20 ID:s1MO293q
ワンセグは特急車内でも綺麗に映るね。
データ放送のパケ代無しメニューでニュースや天気見られて便利
917名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 19:41:32 ID:???
この板では常識
918名前書くのももったいない:2008/06/23(月) 21:16:53 ID:???
>>915
24時をまたいで約1時間、23時半ごろから24時半ごろまでは、
アクセス抑制時間帯なので、料金プラン変更できない。
よって、時間には余裕をもって操作されたい。
919898:2008/06/23(月) 22:49:54 ID:???
おい!今日いってみたらコジマじゃなくてヤマダだった!
不覚!
920名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 09:12:28 ID:???
昨日の13時くらいまでつながってたのに8時にかけたら
「お客さまの都合によりつなげない」byauだって
921名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 17:09:09 ID:???
SoftBank
スーパーボーナス一括
705Px
9800円
ホワイトプラン+オプション加入
※+Wホワイト4800円
922名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 17:20:21 ID:???
そーゆーことしちゃいけないんだよ
923名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 21:12:33 ID:???
>>922携帯板見て北
マジショック(;_;)
924名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 22:14:08 ID:???
ん??どしたの?
925名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 22:49:28 ID:???
新規・MNPで905i(Pを除く)が9800円って………。orz
926名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 23:07:16 ID:???
その分早く手に入れられたんだからしょうがない。
927名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 23:31:22 ID:???
>925
つ【コアラのマーチ】

質問なんですが、メルアドがsoftbankとなっているのにauの携帯って事が有り得るのですか?
auだったらメルアドは普通ezweb.ne.jpになりますよね…
928名前書くのももったいない:2008/06/24(火) 23:34:01 ID:???
>>927
1台ならありえないけど、2台持ちしてて通話とメールで分けてるかもね
929名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 00:03:02 ID:???
>>928
ありがとう。やはり2台持ってるってことになりますよね…
930名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 00:48:15 ID:???
>>929
ところで、どうやってauと判断したの?電話した時の「プッ・プッ・プッ・プッ・」というau独特の音?
電話番号からドコモやauを判別するやつは、MNP開始後は正確ではないよ。
931名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 01:56:13 ID:???
電話番号からどこの会社の携帯つこてるかわかるの?!すげー!知らなかったよ
932名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 08:11:15 ID:???
>>931
サポセンにいたけど、一応各社に分けられてる
覚えてる人は神だろうけどw
933名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 15:16:19 ID:???
934名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 20:57:44 ID:???
そういえば5、6年前auで新規買うと5003とかからだったなぁ
935名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 08:01:47 ID:???
936名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 12:15:31 ID:???
いつになったら905糞安くなんだろ。
出来れば新規1円くらいにならないかな。
今使ってる携帯の縛りが11月で取れるからその頃安くなってないかなあ。
937名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 13:37:17 ID:???
>>936
最近、買い方が変わった事(バリューコース)やその背景(加入者頭打ち、総務省指導など)はご存知?

それをわかった上で安くなるかもしれないから待つ っていうならいいけど、
基本的にはそれほど安くならないまま終息する可能性が高くないか?
938名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 18:43:23 ID:???
>>936携帯板のバリュー一括安売り情報スレ見てくれば
939名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 19:08:50 ID:???
>>936
売れなかったら返品するから大幅に値下げはないっていってた
940名前書くのももったいない:2008/06/26(木) 22:34:44 ID:iQ8ompBg
【毎日新聞】「日本の母親、息子の勉強前に性処理」など英語版「変態ニュース」コーナーを閉鎖…「配信停止で批判にこたえたい」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214477988/

【毎日新聞】株主総会を開催。注目の“変態報道”監督責任者は事前発表通り「取締役」に就任
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214469400/
日本の悪評バラマキ行為、毎日新聞社全体で行っていた可能性…皇室関連記事などにも「hentai」のメタタグ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214463326/
★参考

「濡れてワイルドに : 主婦は近所のコインシャワーで大金を稼ぐ」
"Get wet and go wild: housewife rakes in extra loot at the neighborhood body wash"
…主婦が郊外のコイン・シャワーで、シャワーを利用している男性相手に売春をしているという記事。

http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/16.html
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/145.html
941名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 09:06:33 ID:???
>>936
埼玉県
新規9800円
942名前書くのももったいない:2008/07/01(火) 21:06:03 ID:???
おまえらiチャネルって契約してる?
こんなスレ見つけたんだが。

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1214809366/
943名前書くのももったいない:2008/07/01(火) 22:37:57 ID:???
ほんな糞機能いらんだろ。

944名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 00:28:53 ID:???
糞機能ついてんだけど…
945名前書くのももったいない:2008/07/02(水) 00:33:26 ID:???
糞機能ついてんだけど…
946名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 18:16:28 ID:???
携帯契約するとき割引の条件としてiチャネルやパケホーダイなどあり
それらは大体3ヶ月くらい契約してください。
ということだが実際は買って即解除してもOK
947名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 18:56:25 ID:???
私の場合iチャネル、留守番電話に入ればこの携帯安くしますよって言ってたから入った
3ケ月後にすぐ解約した
948名前書くのももったいない:2008/07/03(木) 21:54:28 ID:???
>>947
だろ、後の2ヶ月は無駄なんだぜ
949名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 01:14:51 ID:y1fspnBb
>S!メールを利用するには、S!ベーシックパック[月額315円(税込)]への加入が必要となります。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/smail.html

SB同士でしかメールをしないからSベに入ってないのに、写真を添付できなくなるじゃないか!ハゲめ!
950名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 06:06:00 ID:???
10/1〜の延期だってさ。
951名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 06:38:57 ID:???
>949
10/1に延期理由が十分な告知不足と言っているが、
ソフトバンクは値上げ等はテレビなどでは告知しないんだろうなぁ
いいところしかアピールしない会社ってズルイ気がする
952名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 06:47:27 ID:???
>>951
生命保険のおばさんと一緒だなww
953名前書くのももったいない:2008/07/04(金) 15:04:59 ID:???
>>949
ドコモにしれ
954名前書くのももったいない:2008/07/07(月) 20:18:11 ID:???
ピョ
955名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 00:06:46 ID:???
ドコモの人、ケータイ補償お届けサービスって入ってる?
956名前書くのももったいない:2008/07/08(火) 00:13:35 ID:???
うん?
957名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 20:07:58 ID:???
ドコモでFOMA SH700i→FOMA xx905iの変更(買い増し)したいんだが、
特に電話番号変わってしまっても良いんだけど、
新規契約にした方がお徳?
958名前書くのももったいない:2008/07/20(日) 21:10:18 ID:???
ドコモの980円のやつは買い替えをしないと入れないのか?
今高いから安くなりたいんだが、
辞めたら1万円取るという変なシステムに加入しなきゃ
いけないし。

ああもう携帯辞めたい。
959名前書くのももったいない:2008/07/21(月) 08:36:43 ID:???
12ヶ月で解約(それ以外なら解約料3150円→新規でバリューSS

これでいいんじゃね?
新規一括だと分割より安くあるみたい。
960名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 07:15:34 ID:yTHdD+Gi
ドコモ705に機種変更した。
1万2千円くらい。
バリューになってこの値段なら満足。
961名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 17:13:24 ID:1DGpQROk
今ドコモ使ってますが月々2400円弱
通話はほとんどなし、ほぼ着信専用状態
メールは少しだけする程度です。
携帯でネットは定額の契約をしていないため
全然使いません。

この程度の使い方でもっと安いところを
探しているのですが、ドコモを解約して
新規で別のキャリアに変えたほうが
お得なんですよね。
962名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 17:16:12 ID:???
au シンプルコース 一括安売り情報 Part1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214270178/

〓SoftBank 新スパボ一括購入雑談・質問 スレ 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1208609781/
【東日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 62
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1216614845/
【西日本】〓SoftBank 新スパボ一括購入専用スレ 24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215438584/

【西日本】NTTdocomo バリュー一括安売り情報 Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1216011864/
【東日本】NTTdocomo バリュー一括安売り情報Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1216296054/
963名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 19:36:33 ID:???
>>961
どう見てもプリペで十分
964名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 20:21:15 ID:xq2AI3ET
すいません。質問なのですが、携帯をなくしてしまった場合、
無くした本体がなくとも機種変して番号そのままは出来ますか?
965名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 20:55:32 ID:???
>>964
できるよ。
966名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 03:23:55 ID:mZ9V66uU
短パン
967名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 11:15:04 ID:wmZ67W84
ドコモってプリペードなくなったけど
他社だったら安いのがあるのかな
968名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 15:42:49 ID:???
プリペイドなら基本はソフバン、特に着信専用なら月200円もかからない
メールはいらないけど通話は回数少なくても常時必要ならauでもおk
969名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 19:27:30 ID:wmZ67W84
>>968
ソフトバンク月200円ってまじですか?
それは基本料金など全部込みで?すごいな
全然知らなかったw
970名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 19:39:47 ID:wmZ67W84
連投スマソ
ドコモからソフバンに変えると
機種は買わないといけないの?いくらくらいするのかな
それともただで貸してくれる?
HPで見たら今商品在庫なしみたいな感じだった
971名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 20:41:56 ID:???
>>960
バリューにできるなら機種変更1万2千円は安いなーと感じる。
普通の値段なんだろうか。
972年寄り:2008/07/23(水) 21:29:00 ID:Vd2OKhwu
9日に購入、18日の朝刊に新型発売の記事、ドコモ九州に救済を連絡、買うほうが悪い、2年間は黙って使え、
救済は無い、とのニファンス、なぜ10日もすれば新型が出ますと、案内出来ないのか、4万円したのに、老眼鏡無しで使えると選んだのに、
三公社からの、親方日の丸体質か、トップの驕りか、au、ソフトバンクの後追いサービスの風土か、
14年近くドコモ一筋、滞りなく払ってきたのに、2年後は解約する、au,ソフト頑張れ。
973名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 22:47:19 ID:gN6q7Qoe
運がなかったな。
おれも似たような経験あるよ。買って数日後新製品発表とか・・・
974名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 23:12:22 ID:???
新製品出るタイミングはなんとなく予測できるだろうに
でも最近は古い機種がすごい安くなったりしないからちょっと微妙だけどね
975名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 00:07:54 ID:3EtkCCFp
携帯板を見れば分かるじゃん。
馬鹿じゃないのか、君達。
976名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 19:48:22 ID:???
>>971
俺の買った店は、3連休限定で、705と905がオプション盛りだくさんで15,250円引きだった。
お財布ケータイが付いている中では一番安いSO705iを買ったらそれくらいの値段になった。
977名前書くのももったいない:2008/07/24(木) 20:05:30 ID:???
>>976
どこの店?
978名前書くのももったいない:2008/07/25(金) 01:39:02 ID:???
979名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 21:37:27 ID:???
今俺が使っている携帯電話(DoCoMo P903iTV)、2007年3月に購入

購入時携帯電話に保険の加入の勧めがなく、俺が初めて気付いたのが二週間後

オプションの説明を必死に勧めるのではなく、保険もありますよと言う勧めも有っても良いんじゃないのかなと思う

携帯電話ショップは何かが足りないと思う
980名前書くのももったいない:2008/07/28(月) 00:03:20 ID:???
11年9ヶ月の契約者にファミ割MAX薦めるとか客なめすぎ
981名前書くのももったいない
361 提供:名無しさん age New! 2008/07/28(月) 01:34:30 0
ソフトバンクの第2世代の携帯電話を使ってると
通話の内容とか、モバイルバンキングの暗証番号が見えてしまうらしいですね。
アクアキャストという会社がそれを発見し、その情報を元に、ドコモとソフトバンクから
対策費をとろうとしたらしいですよ。
で!ドコモはアクアキャストと共同でセキュリティ対策を実施し
その特許をとったらしい。
でもソフトバンクはそのアクアキャストの情報をうそと決め込み対策をとってこなかったみたい。
で町田さんというジャーナリストがアクアキャストにいって
デモを見せてもらったら、確かにバンキングの暗証番号が丸見えだったそうな。
孫社長はその記事がでることをしったとたん、
セキュリティが破られたのは、この仕組みを考えたドコモや認可した総務省が悪いんだとほえてるそうな。
自分たちは第1種通信事業者で、通信の秘密をまもる義務があるということを棚上げしちゃってね。
あぶない会社だなソフトバンクって。
ttp://diamond.jp/series/machida/10037/