電気代節約の究極
ブレーカーを落とす
使うときだけつける
冷蔵庫は使わない
アンペアは10A=1000Wに変更もしくは自分で考える最大ワット数に契約変更
これで激変する
3 :
基本中の基本:2007/10/25(木) 12:31:15 ID:???
日の出に起床。
日の入に就寝。
テレビは電気屋かスーパーで見ること。
HIクッキングは敵。ホームレスと仲良くなって、焚き火で調理。
FAXは論外、留守電なんて必要なし、コンセントプラグのない電話機が良。
エアコン?(笑)、心頭滅却すれば火もまた涼し。
パソコンは友人宅で。ついでにUSBで携帯に充電。
ニュースも仕入れれば、新聞とる必要なし。
HIクッキングが敵なら、LOWクッキングが味方?
5 :
名前書くのももったいない:2007/10/25(木) 20:19:27 ID:UEUinEbB
3のようなことをしてたら友を失くすよ。
最大の電気節約法は家にいないことだが、どうやって過ごすかが問題だ。
>>3 日の入り後すぐに就寝せずとも、そんなに大きくない20Wほどの太陽電池でもあれば
なんとかなるんじゃないかな?電力を節約するには日の入り以後は早めに寝る。
テレビ:3ワット程度のポケットテレビならなんとか楽しめるんじゃないかな?
コンロ:何と言っても灯油。電気とガスの最大の欠点は全く使わずとも毎月決まった
基本料金が掛かってしまう事。基本料金が無く出費が使う分だけだから倹約できる。
ストーブにも使い回せるから便利じゃないかな?
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item03.html 電話:電話するのにコンセントは必要ない。プラグが付いていないものが好ましい。
黒電話が壊れなくて良いが、トーン回線/パルス回線に共用できる押しボタン式電話機が
役に立つからお勧め。
エアコン:論外。体温調節機能が未熟または衰えや障害がない健常者には必要なし。
汗かき上手になろう。
パソコン:電気の節約は細部まで煮詰められた設計の手回し式100ドルノートパソコン
でもなければ難しいんじゃないかな?
ノートPCが電気代あまりかからないと思ってたけどモバイルPCの方がさらに電気代かからないね
20W切ってるのがほとんど
普通のノートPCは60W前後、かなりいいのだと100W超えるのも出てくるし
使ってなかったモバイルPCを復活させました
10 :
名前書くのももったいない:2007/10/26(金) 13:05:52 ID:TrhjDSn2
CRTを混ぜると300W超えの俺のPCっていったい
11 :
名前書くのももったいない:2007/10/26(金) 17:33:20 ID:ycnX403U
50wでも一年間使い続けると8000時間で400Kwhで約8000円。
300wだと48000円。
贅沢だな。
>>8 休みの時であれば図書館が良いと思う。本代は浮くし新聞も取らなくてウマー。
13 :
名前書くのももったいない:2007/10/26(金) 19:30:23 ID:ESIDLG3J
オイラはテレビよりラジオ派。愛器は電源不要のゲルマラジオ。
放送局が近いので夜はウザイほど大声で入感する。
イヤホン嵌めたまま寝るが、無意識のうちに抜けている。
ポマイラやってみれ、おススメだよ。
ゲルマは、アパ−トの雨どいのパイプにエナメル線を手巻きし
バリコンは壊れたステレオから抜いたので費用は500円くらいだった
電源入ってないテレビにイヤホンぶっ込んでみたら
かすかーにどこかのラジオが聴こえる事を発見
一人暮らしで音がなくて寂しいときに聴いてる。
あとはワンセグ携帯でテレビとか
ニコニコ動画を観たり(これも携帯から
画面が小さくて見づらいが、節約のためにガマンガマン
灯油コンロって実用性はどうなのよ。
臭いとか、火力調節でガス並に弱くできるの?
普通のラジオはチャンネルが少ないので、最近はノートパソコンにス
ピーカーを取り付けてネットラジオを聴いている。
スピーカーは11Wなので贅沢をしている気分だ。
オンオフタイマーのオフタイマーを使うと節電効果が高い。
タイマーが2千円するのが問題だけど。
じゃ、季節ネタをひとつ
濡れたタオルを部屋に吊るせば、加湿器いらず。
灯油やガスストーブを使うなら、加湿器不要。
なんで不要なの?
暖房しなければ加湿器不要
22 :
↑:2007/10/27(土) 02:03:26 ID:???
「エアコンで暖房」だろ
>>19 >20氏の補足をすると、灯油は炭素と水素でできている。
燃焼すると、空気中の酸素と結びついて、
炭素が二酸化炭素に
水素が水になる。
つまり、灯油が燃えると水蒸気が発生するから、
不要と言っているんじゃないかな。
うち契約アンペア10Aにしたんだけど
普通に1200Wの炊飯器と同時にネットやったりドライヤーかけたり出来てるんだけど何でだ?
初めて浴室乾燥機なるものをびびりながら使用している者です。
パネルには、
乾燥、涼風、急換気、換気とありますが
どれが一番電気代がかからずにすむでしょうか?
部屋の保持のため浴室乾燥機は必要なので使いたいのですが
料金は節約したいのです。
>>2>>24 目指すは夢の、電気契約廃止。
これで普段の生活ができれば大したものだ。まさに究極。
うちは契約15Aで時々落ちていたが、今はなんとか保てている。
一番無駄なのは電気温風ヒーター。
1300ワットを長時間点けるから電気をバカ食いするわ、後は何も出来ないわ、その割に
部屋は全然暖かくならないわで最悪。
灯油ストーブに替えたら暖かいし無音だし電気系統に影響しないしスッキリした。
油断大敵なのはドライヤー。
一時的にでも1000ワットを使うと落ちやすくなるから使う時間帯に気を使う。
髪の量が少ないヘアスタイルにすれば自然乾燥でも速く乾くからドライヤーを使わなくて済む。
困り者が電気オーブンレンジ。
これを使わずに焼けないものか…
妹がパンやクッキーを焼く時があるが、電気温風ヒーターを点けていると何度も落ちて生焼け失敗。
そのせいか以来あまり焼かなくなったような気がする、済まない、妹よ…
.
ウチは東電じゃないが、原発関連は明らか経営ミスなんだから
その分は無配+無償減資でいいだろ
熱帯魚買ってるとヒーター部分だけはどうしても節約できないな。
冬場だと確実に2000円〜3000円アップしてしまう。
デカイ水槽だと1万超えとかざららしい…恐ろしいね。
だが熱帯魚買うのだけはやめられん。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ ドケチ板から出て逝け
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>>31 犬猫飼ってると食費等含めてもっとかかるよ
本人はぐうたらで一日2食とか1食で済ませたりするがウチの猫様だけはキッチリ3食食べさせる
>>32 生き物飼っているドケチ板の住人はたくさんいるだろう
>>2は的を射ている。
定期的にブレーカーを落とす日を決めておくのもいいね。
これで、だらだらと電気を浪費している個所が分かる。
コンセントからプラグを抜くと電気製品がリセットしてしまったりして
著しく不便になるような物は減らすように心がける、また、待機電力が
掛からない家電を賢く選ぶ。
まずは気軽にブレーカーを落とす事ができるかだが、この壁が大きい。
究極の電気代節約への近道かもしれず、初めにこれを目指すといいかも
しれない。
>2=34
乙w
究極中の究極を教えよう。
最近の電化製品は動作中にLEDが点灯するから
その電化製品を分解してLED部分を切断w
それ以前に家電製品置かなきゃいいじゃん
どちらにせよ電気代は安い。
高いのは通信費・ガス代。
それよか食費高いね。
一戸建てだが、固定資産税・家屋の維持費も高い。
>>25 部屋の空気を循環させるのが目的なら換気。
電気代も換気が一番安いはず。
ウチのは換気だけでも洗濯物乾く位にパワフル。
結構使えるよ。
41 :
名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 14:32:10 ID:FzYhebNN
>>41 いまいちっぽいスレだとは思う
意外とベーコンって常温で何日も持つよ
生ハムも
もともと常温で作られてるからね
そういうのがわかるだけでもヒントがあると思う
今のベーコンは日保ちしないよ
>>43 塩分濃度が決め手
肉を塩で覆い尽くせば何ヶ月も持つ
基本的に肉の保存方法とはそういうもの
だから普通に売ってるやつは日保ちしないって言ってるんでしょ
>>44 梅干しや味噌にしても、元々保存食品とは言え、
今の消費者に選ばれるような商品は、本来のとは似て非なるものだからな。
何の前置きも無く「ベーコンだから持つ」とか、今どきあり得ない。
帆船時代の「塩漬け肉」って、海水で塩抜きするほど塩分濃度が高かったという。
48 :
名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 07:12:52 ID:aBP4ujd/
洗濯機全自動だけど
あらかじめ 一時間くらい前に水をかけて汚れを
浮かして置いています。
それから洗うと時間短縮出来る。
たいていの洗濯機には、元々その機能は付いてるでしょ
その機能を使わずに2度洗いとか時間延長とかしていたのなら、そっちの方がおかしい
50 :
名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 16:51:45 ID:HstMISix
時間延長?
違うお〜
「だから水をかけて置く」って書いたでしょ。
電気使って んな事一々しないよ。
エコワットを貰ったのでPCとPC関係周辺機器に繋いでみた。
8時間弱で0.66kwh、現在16円。
うちの洗濯機はボロだからスイッチを切ったら自動的に排水される。
漬け置き洗いしたいときは、バケツに風呂の残り湯を汲んで洗剤と
洗濯物を入れておく。
周辺機器の種類と数によるよ
アーネスト「秘密を守りきります! パートII」
〜手軽に使えるハサミ型シュレッダー
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/19/481.html 大きな文房具屋に立ち寄ったら1980円で見かけたから買ってみた。
文房具と一緒に手元の小物入れに入れておけるのと、騒音がしない、何より電気代が掛からない。
電動シュレッダーのようにはうまくいかず作業が面倒だが、コンセント近くのシュレッダーの
所まで席を離れるまでもない小物をちょこっと刻むには良いかもしれない。
ストレートカットだけで済ませたくても切り離れないから横方向からまた切らなければならず、
結局はクロスカットする羽目になる。クロスカット専用と考えた方が良い。
そして重なった細かい紙片もろとも切り進むからその時にとても力が要る、サクサクとはいかない
から広い面積の物には全然向かない。
裁断する際に細かい紙片がパラパラと飛び散るのと、ハサミに紙片が挟まって払うのが大変。
裁断する際と収納する際に散らからないように気を使う。
耳にかける小さい電灯がある。
暗闇の中でも自分の前だけ照らせるから
夜明かりをつけなくても間に合う。
59 :
名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 05:46:47 ID:qt1GnJgE
↑それどこで売ってるんですか?いくらぐらいですか?出来れば商品名も教えて下さい。
>>60 いやそうでもない
暗がりで生活すると目が悪くならないと思う
変に明かりを一部だけつけるから悪くなる
必要なときだけ照らすなら逆によくなると思う
>>59 俺はホームセンターで買ったが、アイディア商品のイベントでも
見かけることがあるよ。
値段は千円前後するが電池はすごく長持ちする。
左耳だけにかけるメガネのツルで、前方に向けてライトが点く。
トイレも電気つけずに澄む。
自分の視線が行かないところまで部屋を煌々と照らすのはムダだと思うから。
>>61 >>58のは、変に明かりを一部だけつける物ではないの?
それなら欲しいけど。
ブレーカー落とすと必要なものまで落ちちゃうから、1つ1つスイッチで切れるようになってるタップ買った方がいい
ドケチならブレーカー落としても生活出来るようにならないとドケチではない
節約kの第一歩は、「コンセントはブレーカーに近いものから使う」だな
ふと思ったんだけど
懐中電灯使ってる人いたけど
携帯の液晶の明かりだけで結構明るい
さらにさらにいいライトがついていた
それは写メ用のライト
これ激しく明るい
まあ使い勝手は悪いけどね
ホットカーペットの上にコタツ出したんだけど
アルミシート敷くのはどこが効率的かな?
ちなみに冬場カーペットはあまり使いません
やはりカーペットとコタツの間?
>70
カーペットとこたつの間に敷いたらカーペットの熱が遮断されてしまうのでは?
床とカーペットの間に敷いて寒気を遮断するほうがいいと思います。
コ タ ツ
暖気 ↑↑↑↑↑↑↑↑
カーペット ========
暖気 ↓↓↓↓↓↓↓↓
アルミシートーーーーーーーー ←断熱
寒気 ↑↑↑↑↑↑↑↑
床  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なるほど
床は畳なんだけど効果あるかな?
床に抜ける熱を遮断できるから、多少効果あり。それに掃除のときも楽だよ。
灯油も電気もガスも値上げで八方塞
エアコンも石油ファンヒーターも怖くて盛大に使えない。
せめて、体だけでも温まりたいのでコンパクトでちゃちい暖房機を使いたい。
ハロゲンは暖かそうだが、電気をかなりくうと聞いたことある。
セラミック、赤外線、色々あるが
やはり安上がりなのは純粋な電気ストーブだよな。
今年は思い切って45×45cmの電気マットを買ってみようかな。
体のほうは服を着れば寒さに耐えられるが足先だけは耐えられない。
部屋の中でもレインコート着てると温かい
自分の体温を逃さないで利用する方法を考えると電気代掛からない
まだまだ半袖の時期だよ
半そで馬鹿が来た。
いや半袖一枚で過ごせるというのはいいかもしれん。
今の季節に半そでで過ごせるほど基礎代謝が大きい人間はその分早死にする。
>>74 電気ストーブ、かなり電気喰うよ。
去年、秋の初めに心持ち冷えるかな?って日に使ってみたけど、
真冬にがんがんエアコン付けてる時と電気代変わらなかった。
ウチのエアコンが比較的新しいってのもあるかも知らんが。
82 :
名前書くのももったいない:2007/11/06(火) 02:57:01 ID:z/CLOUZW
南埼玉在住だけどまだまだ寒くない。
今、家中の窓開けてネットしてる。
電気ポットが壊れて放置して以来、かなり電気代が安くなった事実。
保温保冷する電気製品は待機電力節約の鬼門だな。
ポット:
保温するのにコンセントは必要ない。プラグが付いていない魔法瓶が好ましい。
炊飯器:
保温する必要はない。保温機能は使わず炊き終わったらすぐに取り出す。
必要な時に必要な分だけを温められる電子レンジを併用する方が保温するよりも効率が良い。
87 :
86:2007/11/06(火) 22:48:31 ID:???
↑
炊飯ジャーで飯を保温しているとボソボソになって香りも不味くなるから、
昔からこうしている。飯を保温し続けるなんて実にバカらしい。
真空おひつ使ってる人いる?
暖房費の節約か〜
唐辛子が一番だよw
↑チョン乙
ハロゲンヒーターはどうよ?
92 :
名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 08:28:28 ID:s/4C3pGq
訊きたいんだが
照明器具で3つ電球がつくタイプに2つしか取り付けていない。
普段は1つしか使わないんだけど、もし2つで照らすと
3つ分(つまりデフォでのフルモード)電気代かかるの?
93 :
名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 08:37:37 ID:+SLpPbJr
ハロゲンヒーターは今年の初売り(元旦早朝行列買い)で手に入れたものの
電気代が気になってあんまり使わなかった。
矛盾してるな、俺。
でも、帰宅時とか、屋内でも手足が冷え過ぎた時とかの、ピンポイント暖房で威力大。
即効であったまり即効で切る。
あとは持続系の、湯たんぽで凌いでました。
94 :
名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 08:42:23 ID:FO8mIooQ
テレビつけっぱなしで寝てしもた…orz
95 :
名前書くのももったいない:2007/11/07(水) 08:57:40 ID:+SLpPbJr
>>87 >>88 真空おひつって高いっしょ。4〜5千円?
俺は、炊飯土鍋との組み合わせで、セラミック製おひつを愛用してる。
ほんわかふぇ 3合用 特価780円。通常でも千円程度。
夏季は冷蔵庫保存、冬季は寒い室内保存でおk
食べるときはそのままレンジでチン。
便利だし、美味しいよ。
炊飯器の保温って、雑菌繁殖防止の為に時々温度を上げるんでしょ
同時に黄色くならないよう、それ以外は温度控えめだとか
問題は炊飯中の消費電力
季節(水温)にもよるけど、5合炊きで1回0.2kwh約5円だったよ
99 :
名前書くのももったいない:2007/11/08(木) 11:30:16 ID:oCzmeBzi
素朴な疑問なのですが
引越しして、電気を申し込むとします
1週間くらい空白期間(申し込みせずに電気をつかいまくる)
をあけて、申し込んだ場合、その空白期間の請求は誰に行くのでしょうか?
ガスはそうも行かないと思いますが、電気と水道の場合。
>>99 大屋じゃない?
基本的に電気流れないように針金みたいので固定されるはず
みんなあ
電気代いくらだった?
やっと1000円台に突入
一昔前のうちの基本料金レベルに!
さかのぼっておまいにくるだろ
>>101 3701円だったよ!
おぉ〜結構下がったなって思ったけどまだまだだね。
もう一度、ムダな電気を見直してみる
日記
風呂場の明かりを40Wから17Wへ下げた。
入浴時間が長くなりがちだったから、柔らかな感じでくつろげて好きな40W白熱球を
余っている17W球形蛍光灯へ付け替えた。寒々とした雰囲気の色になってしまった。
暗くすると妹から苦情が来るが、明るさはあまり変わっていないから大丈夫だろう。
自室の天井灯の明かりを100Wから20Wへ下げた。
30W+30W+40Wの丸型蛍光灯を精密作業用途も兼ねて長年使っていたが、節約の為に
最近は点ける機会がほとんどないから20W白熱球へ付け替えた。これを点けていると
とても落ち着いて眠たくなる事を発見した、早く寝たい時に便利かもしれない。
それと、20W卓上蛍光灯スタンドを精密作業用途と部屋の明かりも兼ねて使って
いるがこれで間に合っているみたい。
1997円だた@先月分
まだまだだな。一日中家にいる割には頑張った
自分は2500円くらい>電気代
>>101なんかえらい安いんだけど、やっぱ地域差でもあるんかね
1000円台って1000〜1999円のことだろ?
108 :
101:2007/11/10(土) 11:08:43 ID:???
だいたい1200円50kWhぐらいでした
東京電力です
ブレーカーを落とすことを基本としてやったら安くなりました
109 :
名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 13:17:11 ID:BzGF7kx8
ブレーカー…
冷凍庫の中身が心配だ
つーか基本は冷蔵庫なしだろ
冷蔵庫、16年前のだから結構電気代かかってそう。
新しい冷蔵庫欲しいけど、壊れてないのに買い換えるのがイヤ。
冬場の冷蔵庫屋パソコンの放熱は全て寒い部屋の暖房になっている。
冷蔵庫とパソコンがなければもっと寒くなる。
113 :
名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 20:13:21 ID:8kohCXQV
冷蔵庫・洗濯機なしの家だけど電気代1200円は高いよね。。
ホットプレー使うの辞めない駄目かな
115 :
名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 23:02:20 ID:dcVGwUxv
ホットプレーってどんなプレーなんだろ
117 :
名前書くのももったいない:2007/11/10(土) 23:45:04 ID:DHxUB4Zv
クリック募金←検索
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
一人暮らし、中電だけど
いつも1500円くらいだなあ
エアコン不使用、テレビ無し、だけどノートにチューナーつなげてテレビみてる
もうちょっと安くしたい。
今度ブレーカー落として様子見てみるわ。
119 :
名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 09:01:52 ID:Py9lC7fC
トースト焼くときだけど、電気器具で焼くよりも魚焼きの網にトースト挟んで
都市ガスで、焼いた方が経済的じゃないだろうか?
熱効率がこちらの方がいいと思う。
焦げが酷くならない様に絞って焼かないといけないが、コツを覚えると行けそうだ。
一枚目表は失敗したが・・・
ガスコンロの魚焼きグリルで焼く人も沢山いるからイケルはず。
そっちの方が早くて美味しく出来るらしいよ。
121 :
名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 21:19:49 ID:k49kz7PC
魚焼きグリルの方がうまくいきそうな気がするが、魚を焼いてる場合はにおい移りが気になるかも
ガスレンジで焼くのなら、発想を変えて、ホットサンドメーカーでホットサンドを楽しむという手は?
グリルでパンを焼いても臭いは移りにくいみたいだよ
グリルで魚焼くとあっという間に焼けるから焦げには気をつけてね
オーブントースターVS魚焼きグリル、トーストがおいしいのは?
http://www.hiroshima-gasp.co.jp/machigai.html 魚を焼いた後のニオイが付かない科学的理由
食パンを焼くと、パンは水蒸気をだしながら収縮するそうです。その時、食パンから外へ外へと水蒸気の流れがあるため、
食パンの中に入ってくる空気の流れは妨げられ、そのために、食パンの内部に魚のニオイや受け皿の余計な水分は入ってこないのだそうです。
しかしその状態は加熱されている時だけなので焼き上がったら、すぐにグリルから出してください。
125 :
名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 22:18:43 ID:7pY6uQ8t
去年使っていた暖房器具が壊れてしまったので今年買わないといけないんですが
電気代が一番かからない暖房器具は何か、知っている方教えて下さい。
ちなみに九電です。
暖房器具無し、と言うのはさすがにキツイので・・・。
だるまストーブ
127 :
名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 22:28:45 ID:7pY6uQ8t
ストーブだと灯油代が高くないですか?
>>125 外気がマイナスになるような地域でなければエアコンが一番効率がいい。>電気暖房
部屋全体を暖める必要がないなら電気カーペットだな。
関電って高いの?安いの?
石油ストーブが一番いいと思う
ファンヒーターは燃費悪い
最弱で使ってもあったかい
輻射熱が強いんだよね
時間をかけて赤外線で部屋全体を暖めると思って使えばいいよ
間違っても熱で暖めようと思わないこと
あと選択肢としては石油コンロがあるんだけど部屋を暖めるのはちょっと??かな
石油ストーブは必ず、火力調節の範囲が広いものを選ぶ事。
そうでないと弱火にした時に不完全燃焼して部屋中が臭くなったりするわ、
必要でないのに火力を常に一定に保たなければならず、部屋は暑くなりすぎるわ、
無駄に燃料を消費するわで、もう最低! 今大変な目に遭っている。
133 :
名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 08:03:54 ID:tZwymVDx
テレビの主電源を切るのと切らないのはどのくらい電気代かわるの?
あとテレビの音量で電気代変わるって本当?
134 :
名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 09:03:47 ID:b7z+yU9W
>>125 マジレスすると電気毛布。0.5円/1h とかそんなもん。
足元だけなら電気あんか。0.1円〜0.2円/時間
Tシャツだけなら家にもあるからいいよ
感動はプライスレス
布団の中で使う電気代を書くな
起きているときの電気代はもっと高いはずだ
やっぱり石油ストーブが一番だと思う
お湯も沸かせるし調理が出来る
これはでかい
すぐあったまるしストーブの前にいれば部屋全体を暖めなくても済む
あとやかん乗せておくと加湿器代わりになる
加湿器いらず
あとやかんで暖めたお湯を飲むことで体の芯から暖まる
しつこい?
あとストーブの上で金属製の湯たんぽを置いておけば寝るときにも暖かい
しつこい?
あと照明代わりになる
しつこい?
布団に入って湯たんぽ生活
一歩も出ない
灯油のストックを置いておくスペースがもったいないから
灯油を使う暖房器具は全て譲るか廃棄した。
>>146 広い部屋にはアラジンで十分。
でもドケチが住んでるコンパクトな部屋には向かないw
確かアラジンストーブのタイプは周囲1m以上あけることを推奨されている
火力を絞れないのが弱点だろうね>アラジン
灯油18L ¥2000位までなら電気より灯油で暖を取った方が安いような気がする。
コスト的に電気>灯油となる分岐点の灯油価格って実際どうなのか知らんが
152 :
名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 14:22:44 ID:b7z+yU9W
>>140 石油高すぎ。ユダヤハゲタカファンドの石油価格吊り上げ分を何で
俺ら日本人が払わないといけない?今年は絶対使わん。
153 :
名前書くのももったいない:2007/11/13(火) 14:32:16 ID:b7z+yU9W
>>146 燃料消費量 0.26L/h
高すぎだろ。今灯油リッター85円くらい。
このストーブ時間換算で22円。高すぎ。
石油ストーブはよほどの小型じゃない限り0.26〜0.28L/hが普通
>>153 だからこの手のストーブは寂れてしまい、反射板が後に付いたのが流行したんだろうな。
石油ストーブは数年前までの安い灯油価格ならメリットはあった。
今の値段ではメリットはない。
灯油1リットル85円で発生する熱量は約11kwh程度。
COP=5のエアコンなら2.2kwhで約50円で済む。
今後ストーブを買うのは馬鹿だけ。
エアコンはあったまった気がしない
灯油であったまった気がするのは燃焼時に発生する水蒸気のためだと思う。
酢の水蒸気の全て燃焼熱に含まれている。
加湿に必要な熱量は余分に消費されている。
デロンギヒーターはどうよ?
エアコンはモーター回してるのが全くの無駄だよな
評価する価値すら無い
デロンギヒーターは暖房費のことを気にしない人たちが使うもの。
デロンギヒーター備え付けであった家(海外)では暖房費が家賃にコミコミだったから
毎日習慣でずっと使っていたが日本に帰ってきたら電気代が気になって使えんな。
>>156 現在ストーブ等を持ってる場合は新規に買って元を取るまでの期間とそれまでに壊れないかが問題だな
エアコンの件ね
>>144 あーそれいいかも!
電気アンカを使っているけど、石油ストーブを使用中なら湯たんぽが大活躍する
ね。電気代を無駄に浪費する事もない。
>>146 ブルーフレームは青い炎を見て楽しむのが取り柄で、青い炎の維持にメンテナンス
を要したり、空焚きもできず、もしすると芯が燃え尽きてしまい交換の手間や
ランニングコストが高く付いてしまう。さすがの物好きな僕も綿芯と聞いただけで
見送った。使った事ないけど。
>>156 エアコンは輻射がなく、部屋の空気は暖まるが人は温まりにくい。
電気温風ヒータも含め、温風系は人のいない関係ない所まで暖めて無駄が多いからやめた。
ドケチには向かない。
>>166 普通ふたあけてコンロにかけたりするだろ
そうじゃない奴も居る可能性はあるだろ
世の中信じられない事故がいっぱいある
ふつう湯たんぽは風呂の残り湯だろ
ペットボトルに入れて
>>169 中が洗えないので、変な汚れがついたりするとヤダから
水道水を沸かして入れて、使用後は再加熱か洗濯に使ってる。
湯たんぽを直接火で温めると変形しそう
まさかプラ系の湯たんぽを火にかけてるのか?
>>170 湯たんぽのお湯で顔を洗うのが子どもの頃の朝の楽しみだったと言ってる人が居た。
>>173 ああ、ほのかに暖かいもんなww
俺もやってみよう。
2chやってる間、足が冷えるから山型あんか買ってきた。
そしたら、足を置く足温器としては使うなという注意書きが!
スゲーショック
でも、なんでダメなんだろう?
レスキューシート購入
でかいなぁ
質問なんだけど、15年位前の電気毛布があるんだけど、
電気敷布代わりに使っても大丈夫でしょうか?
今使ってる電気敷布はシングル用で小さいんですよね。
異常な冷え性なので大きい電気敷毛布が欲しいんだけど
ダブルサイズって高いんだよね。。。
やっぱ危ないかなあ。
昔の電気毛布は節電機能がなくて電気代が結構かかるよ。
それでもいいなら敷けばいいし
>>175 足とか肌を直に密着する様な使い方をして欲しくないという事だと思う。
検索すると山形に限らず、低温火傷の報告例がかなりヒットする。
低温火傷の恐い所は本人が気が付かないうちに重度の火傷になってしまう事。
まさか、アンカをそのまま置いて足を直置きしてたの?
アンカを毛布で包み込むようにして温もった暖気で間接的に足を温めるようにしてるけど
調節が弱でもかなり暖かいよ。
今の時期だと灯油の発電機を動かしてその熱で暖まってその電気を使うってのがもっとも効率よくない?
音がうるさいかもだけど低騒音型とかあるよねえ?
発電機動かしてる時だけしか電気が使えないのは辛い。
182 :
175:2007/11/17(土) 13:24:39 ID:???
>>179 親切なレス有り難いです。
>アンカをそのまま置いて足を直置きしてたの?
まさにその通りにするつもりでした。靴下履いてればいいかなと思って。
色々工夫してみますね。
>>180 灯油の発電機ってあるの?
軽油とかガソリンの奴は使ったことあるんだけど
185 :
名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 09:57:45 ID:SD9bhQcQ
>>183 ディーゼルは灯油でも動く。
ただし脱税行為で立派な犯罪なのでやめましょう。
187 :
名前書くのももったいない:2007/11/18(日) 22:32:39 ID:0l8vfKeL
アンペア契約ってただのブレーカーってだけな話みたいな感じなんだね
直結したらどうなる?
189 :
名前書くのももったいない:2007/11/22(木) 10:41:44 ID:bDqYUkcI
今月は夫婦2人で210kwも使ってしまった。
電気毛布出した〜〜〜〜あ〜〜〜ったか〜〜〜〜い。゜(゚´Д`゚)゜。
191 :
名前書くのももったいない:2007/11/23(金) 19:58:23 ID:Ce/r9nf/
SANYO ホットマット 「ねころんぼ」 DM-N10F
これマジいいぞ。 電気代は最大で1.5円/時間
SANYO は辞めておけ これ家電の鉄則
ソウデモナイ
194 :
名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 21:38:27 ID:TjalYIe1
携帯からお邪魔します。
北海道在住なのですが、灯油が高く、電気ストーブの方がいいか悩んでます。
使うのは6畳の子供部屋です。勉強の事もあるので どうしても暖房器具が必要です。皆さんの知恵、アドバイスお願いします。
特集: 地球とヒトにやさしい冬のすごし方 (2007/10)
http://www.and-eco.com/sp/001.html 【CO2排出量が少ない暖房器具ベスト3】
1位: こたつ 2位: ホットカーペット 3位: ガスファンヒーター
【光熱費が少ない暖房器具ベスト3】
1位: こたつ 2位: ホットカーペット 3位: 石油ファンヒーター
>>194 白石区在住だけど
電気ストーブってどんなやつ言ってるか知らないけど
春先とか秋とか。。。それ専用なような。。
>>194 電気ストーブのほうが高くつく。
足先だけ暖める暖房器具を併用して、部屋の暖房温度を下げるほうが経済的。
198 :
名前書くのももったいない :2007/11/25(日) 21:53:25 ID:cykLDLzM
>>194 それでも灯油の方が安いと思う
電気ストーブのWによるけど普通は高い
こたつか〜 出そうかな
200 :
名前書くのももったいない:2007/11/25(日) 23:20:39 ID:TjalYIe1
194です。
皆さん カキコ、アドバイスありがとうございます。
極寒の地は、やはり灯油の方が いいみたいですね。
電気ストーブとは、扇風機みたいな奴(品名がわからない…)
とか オイルヒータとか 灯油と比べてどうかな?
と考えました。
まだ ストーブは 設置してないのですが そろそろ必要な程 冷え込むので 物置から 引っ張り出してきます。
201 :
名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 00:07:23 ID:sYowIxIS
>>200 扇風機みたいな奴ってのはハロゲンヒーターかカーボンヒーターだね。
ドケチ的にはちょっとお勧めできない。
ただハロゲンだのを暖める主力として使うのではなく、朝着替えるときや脱衣所においておくとか、
局所的な使い方としてはOK。
だから子供の勉強するときに使うって用途なら別にいいんじゃないかな。
子供が長い時間部屋に入り浸っているようならストーブが良いね。
>>200 子供に勉強させる前に、あんたの勉強が必要みたいだな。
204 :
名前書くのももったいない :2007/11/26(月) 00:12:25 ID:mFm8m5Ej
根本的にちょっと違うことだけどうちの家族は冬は居間でみんなで勉強するよ
親がいろいろ勉強していると子供も勉強しなくちゃいけない雰囲気になるし
暖房も節約できるからね
205 :
名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 00:19:37 ID:BJlbQhFN
202さん Thank You☆
空気清浄機、1日使って7円。
このスレ見てから節約もどきのようなことをやってるけど電気代下がらないね・・・
今日メーター見に来たけど12000円だったorz
大人三人暮らしで、暖房はコタツとファンヒーターぐらい、別の部屋でたまーにエアコン使うぐらい
風呂は灯油(価格高騰で死亡)で、コンロはプロパンガスだからもっと減らせるんだろうけどなー
208 :
名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 17:06:14 ID:kJH5rNTb
部屋の電圧が50Aなので、そもそも基本料金が高い。
そして引っ越して気付いたが、広い家ほど床暖房とか、無駄に金が掛かるような作りになっている。
50A 1契約 1,365円00銭
うち
10A 1契約 273円00銭
211 :
名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 21:15:53 ID:vnGNASYg
212 :
名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 22:48:24 ID:kJH5rNTb
>>210 安っ!
一人なら20Aで十分。1Kに住んでいた頃は、1500円以下で済んでいたのに、
今は3000〜5000台になってしまった。
それより外食を一回抑えれば、いいんだけどね。
213 :
名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 23:28:20 ID:UUuCUfdC
私も1人暮らしで20A。
冷暖房なし。冷蔵庫以外はマメに電源切ってる。
夜勤なので、灯りは出かける前の1時間半ぐらいしかつけてない。
帰宅するのは朝なので灯りなし。
1時間くらいネットやって1時間くらいテレビ観る。
なのに毎月2000円近くかかる・・・
1500円以下ってどういう生活なんでしょうか。
>>213 寝るためだけに帰る生活
テレビも冷蔵庫も電子レンジも必要ない
とか
まだ暖房器具つけなくても過ごせるから幸せと思っていたら先月は高かった。
日が落ちるのが早くなったのが原因かな。
子供いるから電気付けないわけにはいかないし、難しい。
218 :
名前書くのももったいない:2007/11/28(水) 00:08:19 ID:wtPmhOT8
東京電力って口座振替割引あるよな?クレカで引き落とすより得と考えてFA?
>>218 5000円以内なら口座振替
それ以上ならP-oneの方が得
>>218 東京電力は知らんが、中電は口振割引50円だった。
仮にクレカのポイントが1%だとすると月5,000円の電気代が分岐点じゃね。
>>219 218じゃないけど、
ググったんだけどp-oneてクレジットカードってことしか分からなかった。
どうお得なの?
クレカのポイントって有効期限あるから気をつけないといけない
全額使いきれるわけじゃないし
お得感感じないけどね
セゾンカードなら無期限
p-oneカードのすごいところは、
すべての支払いが1%差し引かれて引き落とされるとこだぞ。
つまり電気代が5000円だと、実際の引き落としは4950円
それに加えてポイントがつく。1000円で1P
1Pは交換するものにもよるが、3円〜4.3円くらいになる。
p-oneぐぐった。なにこの怖そげな会社。
ひょっとしてポケットバンクとか言う金融会社でやってるとか?
探したけど直ぐにわからないのも怖い・・・
クレジットカード使うときなんてめったに無いから俺の場合はメリット薄いかも
俺は公共料金とかのライフライン維持に必要な出費が年間15万円くらい。
それに社用で使うカード支払いが10万円くらいある。
来月から都内の水道料金もカード引き落としができるようになったが
これだけは口座引き落としの方が圧倒的に有利なんでカード払いにしてない。
これら必要最低限な支払いだけでもponeだと、2,500円セーブできて、
ポイントが2,500P(だいたい金券10,000円分)が手に入る。
ドケチの俺には必携カード。
30Bで月6000円前後って高い?
ていうかAとかBとか気にしたことなかった
大家さんで勝手に決まるのかな?
2人暮らしで一応事務所的な感じにも使ってて
去年から閑古鳥でコピー機とか全然使ってないから安くはなったんだけど
夏だと12000円くらいになる
なんか気になって確認したら
30Aの従量Bだったw
>>230 まあちょっと大目だとおもうけど普通一般的だと思うよ
かなりの協力なくして削減は出来ないけどね
でも削減するのはおまけみたいなもので仕事をがんばるのが基本
でも遊び感覚で削減できたらいいよね
暖房費節約で効果があるのが、
「うちわ」「すててこ」
つ 段ボール
新聞紙
つブルーシート
>>233,234
家賃・固定資産税も節約できそうだなw
昼白球より蛍光灯のが安いの?
電気代はね
でも今はまだ電球より蛍光灯の方が何倍も高いよ
239 :
名前書くのももったいない:2007/12/07(金) 23:19:42 ID:CDD0QlI9
冷蔵庫使うのやめたら電気代1200円くらい安くなってた
電球切れてて便所真っ暗
>>241 普通だろ
最近の冷蔵庫見ると
一人暮らし用で年間8000円〜10000円ぐらい
それ以上は12000円前後〜15000円ぐらいまで
でも自炊をするなら、1階がスーパー玉出のマンションにでも住んでいない限りは
冷蔵庫無しは逆に高くつきそう
その前に冷蔵庫の中のもの全部使うつもりで買い物行かなかったら何日も食べられる人多いと思うよ
冬場は家全体がチルドルームになるから冷凍庫だけで十分だよな。
冷凍庫だけONにできたりしないかなぁ。
家のは無理だけど、とりあえず弱設定で。
246 :
名前書くのももったいない:2007/12/08(土) 10:32:40 ID:T0qhy/AL
冬はいいよね。食べ物が腐らない。
家全体がチルドルームならではのメリット。
ついでに結露もおきないことに最近気付いた。
つまり四季を追って全国を放浪すれば電気代を節約出来るってことか
北海道では冬場冷蔵庫は冷やすためでなく凍らせないためにあるらしいが
電気代はどれくらいなんだろう?
>>240 便器のところに暗いところでも光る塗料か何か塗っておけばいらいないんじゃね?
あいにく俺はそんなに長いから無理だがorz
150Wの熱源(ニクロムでもカーボンでも)を2本垂直配置にして、
必要に応じて片方だけ使える背の高い電気ストーブが欲しいんだが、
どこのメーカーも作ってくれないな。
>>245 >冬場は家全体がチルドルームになるから冷凍庫だけで十分だよな。
こういう家は絶対数が少ないと思うけどな
冬場は冷蔵庫の電気代が激減する。
冷蔵庫とパソコン以外の電気製品はほとんど使っていないから実感できる。
>>252 そんなに長くないから無理、だったorz。命中率あげるためにトレーニングするかな。
携帯電話の明かりで十分明るくなるよ
電球ぐらいだったら100均でも売ってるけどね
257 :
名前書くのももったいない:2007/12/09(日) 10:54:13 ID:7eIRxRaK
>>255 LED電球でもかっておけ。
年間つけっぱなしでも30円だぞ。
元を取るのにどれくらいかかるかな?
100均のLED1灯式常夜灯は暗過ぎだって話を聞くよね
100均のLEDはすぐ灯らなくなると評判でつ
100均のコンセントライトLEDはいい買い物だた。
半年前に買っていまだ健在。
暗くなったら勝手に点くやつね。
>>260 それはLEDじゃなく電球タイプでは?
ウチのは7W球だけど、実測2Wくらいで点灯してる
LED球を刺すと激しく点滅するから、インバータ制御っぽいことをしてると思われ
ブレーカーって部屋ごとにわかれてるよね?
消えては困るキッチン(冷蔵庫)リビング(スカパー録画)があるから
無理かな・・・
コンセントを元から抜くのも節約になりますよね?例えば テレビ・ビデオ・スカパー・DVD
これをコンセントがいっぱいならんでるやつにさして、
使わないスイッチだけ消したら節約になります?
>>262 スカパーってコンセント抜いたりブレーカーが落ちたりするとメールとか消えちゃわない?
LEDの豆電球って電気消してもうっすら光ってるよな。
アレって電気代ほとんどタダに近いんでしょ?
イルミネーションだと豆電球→LEDで電気消費量10分の1になるんだっけ。
電気使用量を減らしたのに請求額はほとんど変わらない。
大幅値上げだな。
わしは1000円切ったけどな
暖房代ケチってるおまいらの部屋では、Gを目撃することなんて無いんだろ?
去年の暖冬の時は出ましたが何か?
俺の部屋には30W&40Wのサークライン灯器が新築以来下がっていたが、
蛍光灯にしても明るすぎるし、白色光がどうも優しくない。
何より大きすぎる照明カバーにホコリが溜まるのがウザい。
天井を見るたび目障りだった。
業を煮やしてホームセンターで安く買ってきたのは、
本来、トイレとか廊下の天井に取り付けるような電球用の小型灯器。
このソケットに13Wの電球型蛍光灯を取り付け、従来のばかでかい灯器と交換。
光量は60W白熱灯並み、光の色も白熱灯風なので、明るすぎず落ち着いた雰囲気になった。
電力消費と掃除の手間、両方省けるんで一石二鳥だった。
初めから13Wの蛍光灯を付ければいいのにw
>>271 俺に言われても困るぜ。
ドケチの美学を解さない親の仕業だ。
このスレ的にはオイルヒーターはどうなんだろう。灯油代が値上がっているし・・・。
アウト
2000円以下の激安物電気ストーブを買って
こまめにオンオフした方が経済的だろう
電気消費量に対して出る熱量は同じようなもので、
初期投資が安い分トータルコストが遙かに安くなる
湯たんぽの形って平たいけど、ペットボトルじゃあダメなのかな?
ペットボトルで代用してる人
ドケチ板でも多数発見出来ますよ。
278 :
名前書くのももったいない:2007/12/16(日) 16:53:48 ID:ERKYod8H
よく冷凍物を自然解凍させるのに普通に台所とかに置いてる奴はアホ。
冷蔵庫へ入れて解凍すれば冷蔵庫の温度が少し下がって電気代ウマー!
こんなの常識っす。
しかし37歳の独身男がこんな発想でニヤニヤしてりゃ彼女も出来ない罠
>>277 |
\ __ /
_ ( m ) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
(゚∀゚) ケチは電気だけじゃないんですね!ドケチ板かー
ノヽノヽ
くく
281 :
名前書くのももったいない:2007/12/16(日) 18:46:07 ID:k7Y99L1x
ケチじゃなくて貧乏なんです(´;ω;`)ウゥゥ
>>281 日曜日はスーパー閉まるの早いぞ
半額買いに行かなくていいのか?
284 :
名前書くのももったいない:2007/12/16(日) 19:33:01 ID:cRq3irTM
285 :
280:2007/12/16(日) 20:15:50 ID:???
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 今気付いた。ここがまさにドケチ板だったのか・・・
ノヽノヽ
くく
286 :
名前書くのももったいない:2007/12/17(月) 20:53:43 ID:V4UKeAq3
おおおおお・・・・
今の今まで、従量電灯Bにすると料金が上がると思って従量電灯Aで頑張ってたorz
原付買えるくらい無駄に払ってるわ・・・もうこのスレ見て節電の鬼になっちゃる
287 :
名前書くのももったいない:2007/12/18(火) 11:51:18 ID:k0PdGvX9
節電タップでオフしてる時とコンセントにプラグを差しっぱなしの時の
電気メーターの円盤の回り方がぜんぜん違うことを確認して感動した。
給湯器の待機電流って切った方がいいのかな?
これをカットするとブレーカー1つ落とせるんだが。
凍結防止のヒーターに使ってるようなことが書かれてた。
あとonした直後だとお湯出るのが遅いような気がして水の無駄になりそうだけど。
昼間は切った方がいいのか?
289 :
名前書くのももったいない:2007/12/18(火) 14:11:08 ID:k0PdGvX9
住んでるところによるかも。
凍結防止ってことは北の方の住人?
お湯が出るまで時間がかかる時は、水をバケツなり洗面器なりに
ためておけば洗濯にもトイレを流すのにも使えるよ。
水がお湯になるまで下に貯め桶でも置いとくのは基本だね
給湯器の凍結防止ヒーターはコンセント抜かなきゃ切れないはず
(ものによって違うのかは知らんがウチのはそうだ)
そしてそれは少なくとも零下になる厳冬期はやめとけ
万一凍りついたらもう自然解凍するまで動かないよ
パネルリモコンのスイッチは人のいないときは切っておけばいい
そう大した電力も食ってないだろけどこれは
水たまりが凍るような地域でなければ大丈夫でしょ
東京でも明け方は凍るよ。去年、水道管が2回くらい凍ってた。
初め地域で断水工事やってんのかと思ったよ。
>>154 うちは一日10時間ほどつけてるけど、4リットルの灯油缶4日もつよ。
17度にしてるからね
296 :
286:2007/12/18(火) 20:25:21 ID:???
いやーははは
もうちょいで関電に電話して恥かくとこだったわ
とりあえず300kWhに納めるよう頑張ろう・・・
夜の使用料金が安くなるプランにしてる人いる?
今30Aなんだけど、そっちにしたほうが安いのかな〜
月〜金は、22:00〜24:00
土日は09:00〜24:00って感じの使用時間
政府が温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について、
電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に
中止する方針を打ち出す見通しとなった。白熱電球に比べ消費電力が少なく、長持ちする
電球形蛍光灯への切り替えを促す狙いがある。年明けにもまとめる新たな対策に盛り込む
方向。メーカーに協力を要請するとともに、海外にも同様の取り組みを呼び掛ける考えだ。
政府筋が19日明らかにした。
切り替えの期間は今後詰めるが、「3年以内」とする案も出ている。温室効果ガスの
排出削減を義務付けた京都議定書の約束期間が来年から始まるのを控え、排出量が急増
する家庭・オフィス部門の対策を強化。全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合のガス
削減効果は、家庭からの排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。
ただ、家庭で使う電球形蛍光灯の価格は白熱電球に比べ10倍以上と高いため、消費者の
反発を招く可能性もある。
ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121901000133.html
299 :
名前書くのももったいない:2007/12/19(水) 14:28:34 ID:wkuoUUQ3
値段もネックだろうし
あと電球型蛍光灯って点灯後数分は暗いよ
便所や階段みたいなところの瞬間点灯して数分で消す場所の
電球には向かないって
デスクトップPC禁止したほうがよくね?
財布に優しい話は大好きだが
地球に優しいとされるアル・ゴアや欧州仕込みのCO2の話は胡散臭くて好まない
ビジネスだろあれ
地球に優しいって言うより財界にやさしいような
電力消費が大きいってんならプラズマTVも止めたら?
代替品があるんだし
>>298 > 白熱電球について、電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪い
それは同じ明るさの場合であって、その分暗くすればいいだけの話。
照明はエネルギー利用効率だけでは語れない部分も多い。
蛍光灯より白熱電球が相応しい用途がなくなる訳ではなく、発光効率、
明るさに重点を置かない用途もある。
クリアー形の白熱電球は陰影に富んでいて立体感があり物がきれいに
見える。
> 長持ちする電球形蛍光灯
価格が10倍近くするが10倍長持ちするという訳ではない。
また蛍光管よりが先に点灯回路が故障するという事も有り得る。
点滅を繰り返す用途は寿命が短くなる。
点灯時間が短い用途は長所が生かせず無駄。
短時間に明るさが求められる用途には電球形蛍光灯は向かない。
便所,玄関,階段,食卓や、装飾,演出を重視する用途などには
白熱電球が相応しい。
./@―@,, _
/ @
@ A;;;;A `l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ∩(;゜Д) @ < 電気は大切にしろや!
@└-i____x_iニ⊃ \________________________
,,-゙`"'「^i≡≡}@
ii ;,⊂」^~^\\-,,、
゙i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゙'i
//¨゙"''-i,,,,,,、 ,,-"
\\ ゙"''\\
// / /
\ \ \ \
/ / / /
携帯から失礼します。
質問何ですが、ペットが多くてペットヒーターを買うと、
最低でも合計8個必要になります。
今はハロゲン一台とオイルヒーター1台とペットヒーター1台で暖房してますが、
ペットヒーターを8台24時間使うのと、オイルヒーターとハロゲンを24時間使うのとどっちが節約できますか?
よろしくお願いします。
すみません、今15Aなのですが、特に不自由は感じていません。
最大で同時に、冷蔵庫、電子レンジ、ノートパソコン、テレビ、蛍光灯3箇所、を使うことがあるのですが、これで10Aに落とすのは無理でしょうか。
>>306 それぞれの消費電力書かないとわからない
>>306 電子レンジ単体で12Aくらい食うけど・・・
うち10Aだけど電子レンジ900W設定で動いてるよ
あとIH炊飯器1200W+ノートPCレベルも動く
多分実質1300Wぐらいまで動かせるんじゃないかと思う
>>305 そのペットが寒さに弱く、一定の気温以下だと衰弱する様な動物なのか
毛むくじゃらで比較的に低温になっても大丈夫なのかで明暗が分かれると思う。
>>306 テレビが1A前後 蛍光灯何Wか知らないけど3箇所で1〜2A ってところか
ノートは0.3〜0.5Aくらいだろうから無視してもいいんじゃないかな
冷蔵庫が小型の場合ポンプが動きだす時の突入電流がけっこうヤバいかも
仮に電子レンジ使っててギリギリの時に10Aとかそれ以上が瞬間的に流れて
ブレーカーが落ちるとかあるかもしれない(昔うちの実家がそれだった)
>>306 500Wのドライヤーとか電気ストーブ・セラミックヒーター等を借りてきて実験
315 :
305:2007/12/20(木) 14:09:33 ID:???
ブリーダーではないのですが、寒さに弱いペットが多い上に
生まれたばかりの仔たちは30度位ないといけないので…
出かける事も多いから灯油ストーブも危なくて使えない。
誰か節約するアイデアを教えて下さい。
犬なんて基本的に寒さに強いんだから甘やかさない方がいいんじゃないの?
シベリアンハスキーは裸で南極大陸横断出来るんだよ
夏は北海道、冬は沖縄に引っ越すとか?
あとは避妊かな
ペットの幸せの為にも手放すべきだな
今朝の新聞で政府の白熱電球廃止案を読んだが、
夕飯の席で91歳の祖父までも含めて「それ無理だろう」という結論になった。
(祖父は戦前、電機会社の社員だったのである程度知識はある)
我が家の場合、電球型蛍光灯を導入した当初、
>>299の言う即応性の問題を実地体験した。
「おい、こんなに暗いのか!?」(しばしあって明るくなったが)
結局、居室と廊下は電球型蛍光灯、トイレと洗面台は白熱灯、という使い分けになってる。
点灯直後の暗さ補完なら、小さ目の白熱電球とのハイブリッドでいいんじゃないの
暖める役目も果たせるし
>>316 さすがに子犬は可哀想だよ。
>>315 湯たんぽいっぱいとこたつでいいじゃん。
か、電気カーペットとこたつとか。
子犬全員箱にしまって湯たんぽ周りに入れて
電源オフのこたつの中に突っ込んで出かける。
ハロゲンヒーターは眩しいからもし自分が子犬だったらなんかやだ。
オイルヒーターはそれだけだと十分じゃない感じがする。
たぶんペット板で相談した方がいいんじゃないのかなー。
寒さに弱いって毛が生えてないやつとかなのかな。
うち昔子犬生まれた時何にも熱源とかあげなかったな。
母親の温もりと毛布だけ。
シーズーとキャバリアのミックスだけど。
326 :
sage:2007/12/26(水) 01:36:02 ID:HPbSZACX
電気代の標準など調査してるHpはありますか?
うちは3人家族(幼児1人)洗濯機は時に一日2度回してます
寒い北国なのでエアコンは28度でほぼ1日付けて、最近やたらブレーカーが落ちるので
20Aから30Aにしました。
冬になって電気代が8千円にもなったので、高くてビックリしてます。
一般的にこれはケチれてる方なのか比較できたらと
327 :
名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 02:17:33 ID:cna96ehu
エアコン28度設定にしないと暮らせない寒さなの?
まさか部屋で薄着してないよね・・・・
北国というか北海道の人だと暖房ガンガン利かせて
半袖着てたりするから
328 :
名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 02:39:12 ID:HPbSZACX
>>327 灯油が馬鹿高いので、極力使いたくないので殆どエアコンだけにしていますが
さすがに雪が降ってると28度でもちょっと寒いです。
半そでは着てませんがアパートなので2重サッシとかではなく窓も大きいです。
26度だと吹き出す風が寒く感じます。
329 :
名前書くのももったいない:2007/12/26(水) 05:33:53 ID:w0GqZQi+
お得でナイトを契約しました。
朝8時には家を出て、夜10時まで帰ってこない&朝型生活に切り替えて家事を早朝にしてます。
数ヶ月くらい試してみます。
この契約している人いますか?
夜10時を過ぎたので洗濯と湯沸しを始めた。
それは、電気メーターに深夜電力切り替え機能でも付いてるのか?
それとも夜間専用の200V電源を引いてるのか?
昼間電力と夜間電力は別々に集計される。
表示は5秒おきぐらいに昼と夜の集計が切り替わる。
布団乾燥機のスイッチも入れた。
布団は天日干し。そうでないと紫外線による殺菌効果が期待できない。
冬場の布団乾燥機の効果。
布団の乾燥
布団の暖房
部屋の暖房
1台三役
この時期の紫外線に殺菌効果なんて期待できるの?
皆さん色々なアイデア有難うございます。
ペットは犬ではなくて文鳥なんです。
ご意見、参考にさせて頂きます。
>>336 鳥は白熱灯であっためてあげるんじゃないの?
ペットヒーターより、ひよこ電球の方がいいな。
鳥が寒ければ自分で傍によるし、暑いと離れてるし。
明るくても寝るから、一晩中つけててもおk。
白熱灯、ひよこ電球ですか。
購入を検討してみます。
ありがとうございました。
340 :
名前書くのももったいない:2007/12/31(月) 17:35:41 ID:3Um2iANt
>>329 お得でナイトは前に少し考えたんだけど、休日に家に居る時テレビみるのでさえも
ストレスになりそうで止めた。一度やると1年間は変えれないんだよね、たしか。
でも、一人暮らしとかで日中家を開ける人にはやっぱりお得かも。
今電源切ったコタツの中に湯たんぽ入れて暖とってるんだけど
コタツを弱にして6時間くらいつけっぱなしするといくらくらいかかるんだろう?
342 :
名前書くのももったいない:2007/12/31(月) 23:30:45 ID:XZTzUt4j
>>329 夜型生活してます。
お得ナイトの基本料金が一ヶ月の通常電気料金より高いんで
即却下でした。
部屋が広いのも考え物だな
>>339 遅レスだけど、植物用のガラス温室使えば?
動物病院の鳥の入院舎に使ってた。
爬虫類飼育などでも利用されているよ。
正月休みに入ってから、一度も部屋の電気を消していない。
夜型なので夜つけておく。
朝方寝る。気がつくと落ちているため電気つけっぱなし。
+部屋に光がほとんど入らず朝から真っ暗なため
起きても電気つけっぱなし。
電気代が怖い。
外光が入ってこない部屋に住んでいると本当に不経済だよな。
暖房費が余計に掛かる南中高度が低い地方に住んでいるヤシもそうかな。
太陽の恵みを得損なっているヤシは損。
うちは最上階の南の角部屋だから、暖房なくても暖かいし明るい。
そのかわり夏は地獄の暑さだけどね・・・
最近のガラスフィルムはとてもよくなってるらしいから試してみたいな
350 :
名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 22:52:50 ID:POomBVlc
トイレの便座温めるの止めて、百均で売ってた便座カバーつけるようにした。
座ってもヒヤッとしないしgood。
トイレの便座くらい冷たくないけどな
外でトイレ入れないジャン
洗うのが面倒なのか、便座カバーはもうずっと付いていない。
座ると毎回ヒヤッとするがそれほど苦痛でもなくなった、もう慣れた。
トラベルウォシュレットを使っているが水を入れる。
冷たくて当時は肛門が切れるように痛かったが今はそうでもない、もう慣れた。
訓練すれば冷たくても平気な体になるみたい。
>>351 関係ないけど外で便座に座る時はつい自分の手を敷いて座っちゃう。
寒いの怖くて…
そういや、以前NHKのDIYで寒さ対策に窓にエアキャップ(プチプチ)貼ってたんだけど、やっぱアレ
見た目がオサレじゃなくって…何かもうちょっと、いいモン無いかなぁ。プチプチは一応取ってあるけど。
高齢者だと、冷たい便座に座ったり、冬の寒い浴室に全裸突入で
心不全→死亡とかあるらしいからな。
冷たい水で顔を洗うのも血圧には良くないらしい。
冷たい視線も良くない。
冷たい態度はもっと心臓に良くない
誰か電気ポットのメーカー別の電気代比較したレポとか書き込みとか知らないですか?
特には保温機能の保温性能というかかかる電気代比較。
常時保温はしないけど保温する場合もあるし電気代で選んで買いたい。
宣伝文句は正当な条件では比べてなかったり言い方でのダマシや都合が悪い事は書かなかったりで全然分からないし。
363 :
名前書くのももったいない:2008/01/08(火) 13:54:43 ID:+aOQKq2t
ペットボトルに水を入れておいて、必要な時に電気ケトルで沸かせば保温不要
足腰が弱くても大丈夫
赤ん坊がいると電気ポットは手放せないんだよな・・・・
いちいち沸かすったって、相手は一刻も早く飲ませろと泣き喚くもんで・・・
まだまだだな
赤ん坊がいる間くらいはドケチ止めるよな、普通。
5、6人生み続けるなら別だが。
369 :
名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 08:46:05 ID:mZ7hFPye
女独り暮らし、電気代が1万越えました。
なんぞこれ(°д°)
変えたのはエアコンが電気代食うと思って 小さな電熱機に替えました。
あと、転職中でほとんど家で勉強したり作業したりしてます。
しかし、初めてみる数字だ…
独り暮らしの皆さんは電気代どれぐらいですか?
370 :
名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 09:32:24 ID:eMpEW4s4
電熱器やめてファンヒーターに替えれば、今までの電気代に戻るよ。
一人暮らしなら3,000円/月くらいかな。
その都度使う分だけ沸かす電気ケトルって節約になりますか?
使う分だけキッチリ沸かすなら節約になる
沸いたらすぐ使う(沸かし直さない)なら節約になる
電気ケトルに向かない性格の人は、結構多いと思われ
まあドケチ板なら、その比率も低いだろうが
373 :
名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 14:00:14 ID:J4P+bBWR
電気ケトルで沸かすなんて甘い!
私なんて水筒に沸かしたお湯を入れてるもんね〜
これだと割と持つ。
実は母に教えてもらった。
赤ちゃんのミルク作る時ほどよく冷めてるらしいよ!
374 :
名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 14:13:13 ID:UyFlTL9Q
水筒は茶でふさがるからやっぱ早沸きケトルだなー
ソレを実行するために水筒は買えんし
特に夏は水筒の微かな放熱もウザイ
単純みつもり上では保温がない分ケトルポットは安いはずだが
わかす量やタイミングや夏冬によって変わる。はず。
ちょくちょく沸かすなら、
冷たくなったケトルポット分も何度も暖めなくちゃならないとか。
あまり分の熱湯を捨てたら損なので一切あまりなく沸かすとか、
魔法瓶型保温(魔法瓶の保温には及ばないが.)のポットもあるし
そのへんは使い方によっての電力量をチェッカーで調べないと
>>369 一人暮らしでずっと家にいる在宅業の鉄筋7階
起きてる時は一定温度で勝手に切れたり付いたりの
オイルヒーターつけっぱなし、寝る時は電気毛布で
冬は一ヶ月8000円〜9000円くらいだった。
>>367 ( ^∀^)ゲラゲラ書き方にワロタ
>>369 それは高級エアコン使用料として考えられる
一年1万として15年から20年分くらい
15万〜20万ね
まあ夏エアコン使わないとして
電気釜も最近の物のほうが電気食わないの?
室温5度近くになると、
キーボードやマウスのバネの戻りが鈍くなるというか
押しても戻りにくくなってクリックとか反応しなくなるけど、
対策してる人いる?
2人暮らしだけど1万3千円より減らない
275kw 5903円。
過去最高を2000円近く上回った、節約せねば。
99kWh 1889円でした
まあまあだけど冷蔵庫止めたら1000円ぐらいだと思う
今月中旬からつけざるをえなくなってしまった
親からもらった魚やらなにやらで
早く消耗しようと思う
2005
17年 月 Kwh 円 Kwh/日
08 238 4940
09 317 6608 9.6
10 226 4762 7.5
11 199 4188 6.6
12 219 4615 7.1
18年 2006
01 253 5447 7.9
02 229 4888 8.2
03 191 4066 6.8
04 206 4468 6.4
05 205 4284 6.0
06 155 3238 5.5
07 186 3892 6.4
08 180 3762 6.0
09 217 4512 6.6
10 174 3644 6.2
11 179 3750 5.3
12 126 2625 4.3
2007
19年 月 Kwh 円 Kwh/日
01 180 3825 5.8
02 163 3487 5.3
03 153 3243 5.5
04 145 3054 5.6
04 79 1803 4.2 ←引っ越し
05 171 3606 5.0
06 135 2836 4.7
07 122 2545 4.2
08 145 3035 4.4
09 123 2567 4.1
10 117 2483 3.8
11 98 2168 3.3
12 92 2078 3.2
こんな感じ。今年も頑張る
雪国のケチは冬
冷蔵庫を止めて
雪で冷やしたりするの?
でも、雪で冷やすってのはアリだろ
何せ昔は氷で冷やしてたんだから
でも暖房代がかかりそうだよね。
灯油代とかさ。
390 :
名前書くのももったいない:2008/01/13(日) 21:06:05 ID:XV7A8xEj
natural 冷蔵庫が電気代かからなくていいよ。
nationalはpanasonicになるそうだけど。
natural 冷蔵庫ってどういうの?
ナチュラル・・・ナショナルの間違い?
ごめん、今理解したw
naturalっていう冷蔵庫があるのか
会社で沸かしたお湯を魔法瓶に入れて持ち帰って、湯たんぽに入れてる。
一応、会社の人には
「帰ってからすぐにお茶飲みたいのでお湯沸かして持ち帰りますー」と言ってある。
無断よりもマシかと思って。
396 :
名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 23:34:30 ID:tZKw27oP
近頃は月2500円前後で安定していたが、
今月はエアコン暖房使い始めたから、3000円超えそうだなぁ(´・ω・`)
>>394 それは…さすがに「ケチぃ」とヒソヒソされてないか?
ポットに余ったお湯ならともかく、わざわざ沸かすんでそ?
まぁ会社の雰囲気にもよるか。
自分の元職場(親族経営の会社)でそれやったら
奥さんに睨まれそうだ(´・ω・`)
>>394 さすがケチ!と褒めてやりたい所だが、やましい事を行ってまでするような節約術、
それは真のドケチとは言えない。
ウソはいかんなぁ。ちゃんと「湯たんぽに使いたいので」と本当の事を言って初めて
真のドケチと言える。
なぜウソを吐く必要があるのか?
許しが貰えず持ち帰られないのなら諦めろ。すべきでない事ならするな。それだけの事だ。
「帰り道が寒いんで〜」と、会社で湯たんぽに入れてこいw
215kwh 4644円
ちなみに一人暮らし、冷蔵庫、洗濯機もありません
一人暮らしなら光熱費は1万以下、コレが目安
>>400 高すぎる! なんで冷蔵庫も洗濯機もなくて4千円台までいくのか?
1月分の請求が来たけど251kWh 4969円だった。
ちなみに二人暮しで、妹がペットヒーターを付けっぱなし、朝っぱらから部屋の明かりを灯して、
夜はテレビをタイマーの時間がくるまで付けっぱなし、電気敷布まで使っている始末。
当然、冷蔵庫も洗濯機もある。
>402
251kWh 4969円じゃ自慢はできないが、
妹は自慢できるぐらい美人か?
404 :
名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 01:58:38 ID:xKk4JiTr
いきなりすいません。
中部電力のCMで深夜は電気代が割安だってやってたんですけど中部電力使ってる家はみんななるんですか?
405 :
名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 09:14:26 ID:QHYoMD+B
エアコン恐ろしいな…
電気代請求が4000円突破してる…
406 :
名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 11:52:34 ID:3NHOZBNX
>>404 深夜電力の契約をしていないとだめですよ。
407 :
名前書くのももったいない:2008/01/16(水) 12:28:25 ID:zLm57Zdu
今日は検針の日。
ポストの用紙をとって確認した瞬間、絶望した。\22000越えてる…
真面目に泣きそうです。どうにかしなくてはとこの板に初めて来てみました。
まずは二階のブレーカーを日中切ってみようと思います。
ちなみに先月は\13000くらいでした。
先月は2800円だった。ハムスターのヒーター以外暖房の使用時間10時間くらいだったからだろうか@東京
うちも暖房つけなかったにしては高い、2200円。
今日から夜でも明かりをつけないようにしよう
昨日入ってた請求書見てへこんだ。
電気代5595円…
オール電化だからガス代がいらないとはいえ、1K一人暮らしでこれはないわ。
今までは3600〜3700円円だったのに、暖房のパワーをなめきっていた。
初めて一人で迎える冬、お財布も心も痛いです。
電気代をケチるため、ほぼ毎日23時には寝てる。
照明を付ける必要は無いし、布団の中は暖かいので暖房は不要だし。
今日は残業だったため、まだ寝てないけど。
6000円だった、正直払いたくない
アイロンとかどうしてる?
何か電気を使わない代用品ってあるかな?
寝押しでググれカス
料理した後フライパンでサッとやってみ
家族3人暮らしで、先月の電気代が16,000円だった。
家族の中に、暖房ガンガンでないと嫌がる人がいるから、どうしても高くなる。
引越し前は5万を越えることもあったから、だいぶ進歩した。
まだまだ電気代を減らしたい。
嫁か?女は寒がりだからな
そんな金かかる奴とは離k(ry
418 :
名前書くのももったいない:2008/01/17(木) 22:52:54 ID:BPsVvJ6s
>>416 家の広さ、木造か鉄筋か、緯度、他の熱源の有無にもよる。
うちは、家族4人、マンション、西日本(降雪なし)、オール電化で
19000円くらい。
うちは毎月2万は超えるよ
420 :
名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 01:18:13 ID:fO5xr/8c
2DK、夫婦2人暮らし。@神奈川県相模原
一緒に住み始めて、2年3ヶ月だけど
電気料金が2000円 越えた事が1回もないよ。
夏もクーラーなしの生活か
冬、暖房つけなくて生活出来てる
厚着してるし、靴下もはいてるし
VGAが爆熱という事もあるけど
ただ夏だけは我慢ならない
あれは無理だ・・・
夜は電灯を一切使わないで、暗視ゴーグルを装着して生活すれば電気代浮くんじゃね?
>>424 家族4人分の暗視ゴーグル買う金で何十ヶ月分の電気代が払えるんだろう?
427 :
名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 16:01:18 ID:yGGSvDhx
>>424 _、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
さすがの俺もこれは引くわ
エアコン含め電気冷暖房機器無し→湯たんぽ、豆炭あんか
炊飯器無し→土鍋で炊くと美味しい
電子レンジ無し→温めが必要な場合は蒸し器活用
電灯もなるべくつけない→手元はロウソクの明かりで充分
電気掃除機は使わない→掃除は箒とチリトリとコロコロ
アイロン、ドライヤーなし→寝押し、自然乾燥
テレビ・ステレオ無し→手巻きラジオ+電池駆動のMP3プレイヤー
節約云々より電磁波の影響の怖さを知ってから非電化生活にシフトしてます
非電化冷蔵庫と手巻き動力パソコンが欲しい今日この頃です
空気清浄機24時間つけっぱのオレはスレチ?
430 :
名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 16:37:55 ID:91NCN8nD
空気清浄機って意味あんの?
その名の通り空気を性情に戻すんだろ?オナラしたらブオーンって音出して鳴るよ
幾らかの埃はトレルヨ
玄関、風呂やトイレとかの電球って付けたり消したりあまりしない方が安いんだっけ?
蛍光灯はオンオフ時に電気食うし寿命も短くなるから頻繁にやらんほうがいい
10分20分くらいならほっとく
白熱球は関係ないよこまめに消しましょう
on/off時に白熱球のフィラメント切れた経験がないとこういうトンデモが出てくるのだなw
じゃせいぜいつけっぱにして電気屋儲けさせてやりなさい
>>435 家の中の3箇所合わせても年間1回未満しか切れないもの
購入価格が高く一方消費電力の抑えられた蛍光灯で気にすることは寿命
購入価格の安い一方消費電力で不利な白熱球で気にすることは電気消費
屁理屈じゃなくて生活感覚で日本人は分かってるから
居間は蛍光灯便所は電球と使い分けの文化が定着してる
>>435 昨日スイッチをONにした瞬間にパンッて電球が切れた。
白熱球って電気食うだけじゃなく、意外にもろいな〜。
こまめに消します!
白熱球はONOFFで寿命が縮まってるんじゃなくて
フィラメントが徐々に劣化して
限界に達した頃通電した瞬間のショックで吹っ飛ぶことが多いだけだよ
電球色だけは譲れないから、リビング除く各部屋は電球型蛍光灯の電球色にしてる。
節約になってるのかは分からない・・・
うちの食堂の100ワット電気をどうするのかを去年末家族で考えてみた
でざっくり計算すると
100w白熱×1日3時間使用×365日(電気単価22円/kWh)=2409円+電球購入費200円=2609円
20w明るさ同クラス電球型蛍光灯×1日3時間使用×365日=482円+電球購入費1400円=1882円
になった1年間で十分元取ってる
購入費は適当だからそこはざっくり見てくれ
蛍光灯の寿命しだいだよどこまで元取るかは
メーカーは白熱球の5倍くらいの6000時間超を謳ってるが
それ高杉。電球型蛍光灯は250円くらいだな。
電気代ケチるためにローソク使っていた友人いるけど
火事になりそうなことが一回あったそうだ。
ケチっても家を焼いたら凄い損失だから、止めたほうがいいな。
電気代節約のために、休日は出来るだけ外出している。
デパートをウロウロしてもいいし、京都在住だから徒歩や自転車で
観光する場所が多くて助かる。
電気止められて初日にロウソクで火事ってニュースが時々あるね
447 :
名前書くのももったいない:2008/01/18(金) 21:06:12 ID:5MI9XTUk
来年には、白熱電球と電球型蛍光灯を無料交換する自治体が出てきて、全国に波及するよ。
冬はPC使ってても気が楽。
どうせ最終的には大半が熱になるから。
その分、夏はPCを起動させたくなくなるw
いえに店の電灯があるがグロー管の使用をやめて
インバータ化した。
秋葉原の店で500円で売ってるパーツを利用
蛍光灯1回つける電気代で
蛍光灯何分点灯できましたっけ?
蛍光灯の寿命は、種類により異なるが、およそ6000〜15000時間である。
蛍光ランプが点灯しなくなり寿命を迎える原因は、ランプ点灯中に起こる、
電極に塗布された電子放出性物質(主にタングステン酸バリウム等)の蒸発、
飛散による消耗が主となる。蛍光ランプは始動時にもっとも負荷がかかり、
グロースターター(点灯管方式。後述)の場合、一回の点灯で約1時間寿命が縮むため、
頻繁に点滅させる用途には向かず、より長時間点灯する場所に向く。
蛍光ランプ大手の松下電器は同社ランプ総合カタログにおいて、消灯時間おおむね数分程度を境に、
連続点灯による電力消費の損失が、消灯して再始動することによるランプ寿命の損失を上回る(つまり
点灯が不必要な時間が数分を超える場合は消灯・再点灯した方がランプ寿命を考えても経済的である)としている。
5.5畳の部屋なのに、2畳分ぐらいありそうな大きな窓付けてある
部屋だから、冬は冷えて辛いよ。
窓にプチプチ貼るにも、ここら辺じゃホームセンターとか無いし。
>>454 それだけでかいとすると、床まである掃き出し窓レベルのサイズか。
まずは一番冷え込む夜間対策だな。
カーテンレールを補強して、可能な限り分厚いカーテンを吊るのが一番だが、
通常カーテンとレースカーテンの2重レールなら、
レースを冬だけ外して、安物でもいいから普通のカーテンに取り替えろ。これなら補強はいらん。
(当然、カーテンは床に付く長さ、レール上部分には空気循環を防ぐため細長く切った段ボールを置く)
昼間は基本、屋外並みの厚着で凌ぐ。
段ボールの大きいの(軽量な荷物向けの薄手なものでよい)を近所の店からせしめてきて窓幅に合わせ切り開き、
掃き出し窓の内側に立てかけて、窓の下半分を隠すようにし、遮冷パネル代わりとする。
外からの目が気になるなら、段ボールの外向き部分には今時期あちこちの家や店で余っているカレンダー、
アレを裏返してテープで貼り付けて、外見が白いパネルに仕立て上げろ。
LED3つ入ってるナツメ球に交換したけど
初期費用かかるね
>>456 3LED値段とW数と明るさ比較レポして。
ナツメ球って5Wぐらいするんだっけ。意外と食うよね。そして意外と明るいが。
LED1球の夏目球買って大失敗。何も見えない。
459 :
名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 16:33:53 ID:JGTAFZsk
300Wの電気ストーブを毎日5時間節約(消す)すると月にいくらの節約になりますか?
5時間×30=150時間
電気ストーブって凄い電気代かかりそう・・・恐くて手が出せん
我が家の電気暖房機はパソコンくらいだわw
462 :
名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 17:18:15 ID:gxpOIju1
>>460さんどうもです。1000円か・・・微妙w
ドケチ板的には電気暖房器具なら電気毛布がナンバーワン?
300W/600Wのハロゲンヒーターを普段は300W使う
ノートパソコンのまわりにコンロ用のアルミの囲いを置いてる
ノートパソコンの横にハロゲン置いてるので手がかじかまないしいいよ
ドケチ板的には電気暖房器具は使いませぬ。
467 :
名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 00:04:31 ID:Wd4wUzYQ
さすがに寒いのでエアコン始動。
窓にプチプチを張り、部屋も締め切って完全防御。
468 :
名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 01:10:59 ID:YtyWrI2R
冷蔵庫以外のコンセントは使わない時は抜いている。おかげで、毎月の電気代は2千円も掛らない。
470 :
名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 05:01:28 ID:lJOCdxjQ
>>>456ー458
漏れは100円均一でLEDナツメ(1球)購入。
青色と白色は結構明るいが、橙色のは確かにほとんど見えない。
確か15Wだったとオモタ。
待機電力ってのは全体の10%程度のもん。
毎月2000円かからないとしたらコンセント抜かなくてもせいぜい2200円なのにw
10%は節約として大きいと思うけど何でwなのか?
そのwは、471が節約しきれなかった電気だよ。
200円を「たかが」と言う奴はドケチ板にいる資格が無いと思う
475 :
名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 17:52:19 ID:VzkEhyFG
>200円を「たかが」と言う奴はドケチ板にいる資格が無いと思う
お前のおかげでちんこだ覚めたよ
>>475 広告宣伝で通報しといた。
全く参考にならん、つまらんアフィブログ貼るな乞食
ドケチの意識ではコンセントは
「使わない時は抜く」ではなく「使うときだけ入れる」だもんね
2000円以下とはエライ!
479 :
名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 19:35:09 ID:vbOH2NKX
待機電力ごときのためにいちいちコンセント抜く労力がもったいない
480 :
454:2008/01/21(月) 19:46:40 ID:???
>>455 サンクスです。
実家から持ってきた厚手のカーテンだけ吊ってる状態。
はき出し窓で、幅180cmぐらいだから寒い寒い。
外から丸見えになるので、見栄えの良いパネル作ります。
10%は確かに節約としてはデカイ。
でもそれは10万円の1万円とか、せいぜい1万円の千円の場合じゃないか。
毎日毎日コンセントを抜いては入れて抜いては入れてを繰り返して
1ヶ月でたった200円ではあまりに労力に見合ってない。
それくらいだったら食事1回抜いた方がまだマシ。
>>481 ドケチに費用対効果を持ち込むあたり・・・まだまだガキだなw
年間、数年と長い目で見てるから「たかが月にxxx円」とはとても思えない。
ドケチなら普通じゃないだろうか。
>>482 おいおい
費用対効果までも度外視したら、
もう本末転倒な「フィクションの登場人物」になっちゃうじゃないか
落語に出てくるドケチのように
>>484 費用対効果というより労力対効果だな、ドケチ的には。
いくら手間がかかろうとも現金が節約できればそれでよし!
それがドケチ魂。
>>481 >1ヶ月でたった200円ではあまりに労力に見合ってない。
>それくらいだったら食事1回抜いた方がまだマシ。
君にドケチ板は10年早いと思うよ
いや、早いままの方が幸せなんだけどね(^_^;)
要するにきり丸みたいな人たちの集まる板だからな
>>471 10%もあるのは10年以上昔の家電製品くらいだろ
>>470 15Wって言ったらよく流し台の上に付いてる蛍光灯くらいだぞ?
>>470>>489 5W以上からしかないフィラメント式のナツメ球は常夜灯には向かない。
1Wと書いてあるネオン管式をもう10年以上前から取り付けているがこれで十分。
流行りの杜撰なLED式と違い当然壊れない。
要するに薄っすらとでも周りが識別できればよく、足元の画鋲まで見える必要はない。
この電気代もケチって点けた事はほとんどないが…
実は眩しくて寝付けないというのがもう一つの理由。
ネオン管じゃなくて、交換不可のコンセントに直接挿す1W蛍光管では?
オール電化で1月は3万越えました。
昼間419夜間4210は使い過ぎでしょうか?
ガス代かからないから普通でしょ オール電化だから高いわけじゃないよ?無知は怖い
>>492 ひとり暮らしなら高い 6人家族なら安い
俺東京で一人暮らししてるんだけど、電気代7000円ってやばいかな?
なんでこんなにいくのか分からない
そりゃパソコン2台とエアコンをかなり使ってるのは自覚してるけど、7000はいきすぎな気がする
>>495 給湯と自室にいる時間次第じゃね?
オール電化で引きこもり気味なら節約しても冬は1万円近くかかって当然。
フルタイムで働いているなら5千円以上かかるのは異常。
>>495 冷蔵庫1000円パソコン2台で2000円エアコン3000円
うち一人暮らしだけど
電気とガス足しても3000円行かないよ
オール電化って実は電気食いまくり何じゃないかと思うんだけど
>>495 エアコンやめれば。
うちエアコン使ってない。
3DKの2人暮らしで自宅での仕事で、
暖房はこたつと石油ストーブで電気代は冬5000円前後。
500 :
名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 10:48:28 ID:8i/InTXp
安くなる夜間電力をフル活用してなんかやるってんじゃなきゃ
オール電化なんて高いだけ
ここは所帯持ちもいるから一人暮らしのオレは参考にならないな
うちはオール電化一戸建て二人暮らしの専業で今の時期は18000円
灯油ストーブにしたほうがいいかな?
503 :
名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 13:21:24 ID:VPljYS0U
今月電気代900円ちょいだった。
まあ一人暮らし、冷蔵庫は備え付けのミニサイズ、
1日平均12時間しか家にいない(布団の中8時間)っていうのもあるけど。
参考になんないですね。
携帯から失礼します。
一戸建て5人住まいで先月の電気代が\44000
なんですけどこれって高いですか?
オール電化ではなく床暖と風呂がボイラーでキッチンがIHです。
506 :
名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 18:01:52 ID:VGnpDD/s
死ぬほど高い
さてはドケチじゃないな
>>506 やっぱりそうですよね。年寄りが2人いて寒がりなんで1日エアコンつけてるし。
大体普通はどのくらいなんですか?
実家に帰ったら年寄り2人、吐く息が真っ白な部屋で当然のように暖房なしで過ごしてた。
部屋が5℃以下にならないとストーブもこたつもつけないらしいw
そんな家で育った俺ももちろんドケチ。電気代は2000円超えたことがない。
>>508 ガスは風呂の時がほとんどの4人家族マンション暮らしだけど
寒がり年寄り1人いて、電気代5万円超えてた。
リビングは寝ている時以外は、常時エアコン&床暖房。
トイレは座ると冷たいから便座の暖房(?)入れてる。
各部屋にエアコンあるが、リビングほどエアコン付けてない。
エアコンとかいらない過ごしやすい季節になると、電気代は2万ぐらい。
あれ、床暖房って電気だっけ?
工夫も全然しないで5万の電気代が余裕で払えるならこのスレに来ることないな
>>510 けっこうかかってますね。それなら家は普通なのかな?
床暖房はガスとか電気とか家庭によって違うと思いますよ。
床暖房はガスにしろ電気にしろ、ものすごく燃費悪いよ
なぜなら高温部を面積広くひろげて、熱を逃げやすくする暖房だから
暖房ってのはいかに熱を逃げにくくするかが節約の基本。
床暖房はこの精神の正反対にいる。
エアコンの設定温度を上げてでも床暖房は禁止すべき
そして床には厚めのじゅうたんをひくのが良い
あと年寄りはどうせ動かないんだろうから、
コタツに入ってもらえば、エアコンの設定温度も少し下げられると思う。
27Wくらいのツイン蛍光灯って8Wの蛍光灯とかに付け替え出来ないの?
口金の規格番号が微妙に違うんですが。
515 :
510:2008/01/23(水) 23:24:41 ID:???
>>511 他の家族がその分がんばってるよ。自分の部屋はエアコン点けてないし。
>>512 確認したら電気っぽい
>>513 うちの年寄りは、移動先が暖かくなっていないと嫌がるうえに
照明がいらない日中でも照明が点いていないと文句言うワガママ
だから節約しにくい。
じゅうたんも嫌いらしく、備えてある暖房設備はフルに使ってる。
ボケも入ってるのかな
>>515 それはケチれませんな
その年寄りに金と発言力があるならほっとくしかないでしょう
金がないのに贅沢を言っているなら、わかりやすく説明するしかありません。
1時間○○円かかってるって!
でも冷えというのは万病の元で、年寄りには堪えるものです。
説得するなら安いけど温まる代替案は必ず用意しましょう。
(うちの親は私の影響でハクキンカイロを常にしています。でも風呂には浴室暖房が入ってますけど)
ゲームをするときは52インチの液晶。
世界遺産を見るときも液晶。
ながらTVを聞くときは、携帯のワンセグ。
楽しむところは楽しんで、ケチるところはケチる。
>>515 ワガママ寒がり年寄り1人の為だけに電気代5万円超えか…
おまい良いヤシだなぁ。
電気代の浪費も辛抱してお年寄りの面倒を見てあげているなんて。
暖房器具があちこちにあって、払える金も持っていて贅沢な
暮らしぶりのようだが極寒地方に住んでいるのなら仕方ない。
凍死させんなよ。
夏でも毛糸の帽子かぶっている超寒がりの祖父がいて、
北海道だから、7月でもストーブつけているくらいだけど、
灯油だから厳冬期でも1ケ月に5万円なんてかからない。
他に使いすぎてるんじゃないの?
電気暖房やめたら?
電気で床暖なんて高くてこのスレ的にありえない。
ちなみに床暖は床が暖まったら小まめに切るものだよ。
床暖一回も使ってないや
エアコンとかストーブは空気乾燥するから加湿器もつけなきゃいけないよね?
ああ無駄無駄・・・
>>515 その年寄りが死んだら幾ばくかの遺産が入るんだろうし、
前借りだと思って好きなだけ使わせてやれ。
年寄りに温度差は禁物なので、行動範囲全てを暖めるのは健康面では良いことだ。
その分、年寄りは夏に冷房代を使わないだろうしさ。
年寄りに辛い思いまでさせてケチるのはドケチではなくてガメツイの部類。
あ、あと追加だが、
60代の老人が必要とする照度は、20代の若者の倍以上。
20代の若者が「薄暗い」と思う明るさは年寄りにとって「すごく暗い」
加湿器って結局日々の電気代が高いと言われてるが消耗品のないスチーム式と、
2000円近い消耗品代が毎シーズンかかるハイブリッド式はどっちが得なんだろう。
濡れたバスタオルを干せばお得
加湿器が必要な家なら、結露しないだろうから、
風呂の湯を捨てずに、蓋を開け、風呂のドアをあけておけば加湿器いらない。
これはホテルに泊まったときに部屋の乾燥を防ぐ技。
鍋に水いれて置くだけでも効果あるかな?
洗濯物はそのままだと乾かないから、扇風機で乾かしてる。
乾燥機使うよりは節電だけど。
>>525>>529 部屋の加湿は植物の蒸散現象を利用するといい。
観葉植物がオヌヌメ 置きたいといつも思っているが部屋が狭くなるのでやった事ない。
加湿に電気を使う必要はない。超音波の加湿器は水タンクに雑菌が沸いたり
不純物もろとも部屋中に撒き散らすからとっても不衛生。
最近知ったんだが別に暗闇の中で本読んだって目が悪くなったりしないんだってな
これからは文字の読み書きするとき以外は夜に電気つけるのもよしとくよ
暗いところで本を読んでも目は悪くならない。
悪くなる原因は、よく見ようとして無意識のうちについ本に近付き過ぎてしまう事にある。
「そりゃ疲れるだろうがね。そんなことで目を痛める訳はないよ」
534 :
名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 15:23:18 ID:x4t0JbCc
戸建て夫婦2人、オール電化。
今月27600円だった
最高記録更新した
とりあえず料金自慢の前に節約術レスしようや
536 :
名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 16:16:30 ID:AdEExTZ7
加湿器が必要なほど乾燥してる部屋が羨ましい。
窓が結露してピチャンピチャンピチャンって、家の中で滴ってるよ。
部屋干しなんかしたら窓の下ビショビショだし、カーテンは染みだらけだし、
結局湿度が上がるだけで乾かない…。
これを解決するためにはやはりエアコンをつけるしかないのか?
温度計は9度。寒いなあ。
>>536 部屋の湿度が高いのもあるだろうが、外気温と室温の差が大きいと思われるので
ドケチなら窓を大きく開けて厚着してねたらどうかな。
かなり根性が必要かと思うが・・・
>>536 外気温が0度以上あるなら、洗濯物は外に干したほうがいいよ。
どうしても部屋で干すなら、窓を少し開けて、扇風機で風をあてないと、
いつもまでも乾かない。そのうち臭くなる。
前住んでたところが結露のひどい家だった。
除湿機をつけても改善されず。カビだらけの家に。
あきらめて、引っ越したよ。
結露でビショビショってのは
>>537の言うように外気温との差が大きいのと、
湿気の配給元があるということ
もしかして灯油ストーブか灯油ファンヒーターを使っていませんか?
灯油には水分が含まれており、燃焼時に水蒸気が出ます。
さらにヤカンなどがのっていると水蒸気がさらに出ます。
541 :
名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 20:13:41 ID:scUaDzBo
おまえらオワタ\(^o^)/
542 :
名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 20:23:06 ID:4D2rju+a
一般家庭で150円の値上げなら、
俺らドケチラーへの影響は50円以下だろう。
むしろ、一般人が俺らより多く電気代を払って、
俺らより多く原油高の影響をクッションするのだから
我々の有利性はさらに強固なものとなる。
と強がります。
543 :
結露:2008/01/25(金) 21:04:12 ID:AdEExTZ7
レスありがトン。
ストーブやファンヒーターは当然使ってないです。
湿気の原因となるのは炊飯器や電気ポット、ガスコンロでのお料理と洗い物…、
でも全く湿気源のない部屋もひどいです。
部屋を決めるときに1、2階はカビだらけになるからとアドバイスを受けて3階に入ったのに。
部屋は10度前後で、外は朝方の最低気温でマイナス5度くらいでしょうか。
なので、暖房つけてる家に比べたら温度差は小さいほうだと思うのですが…。
あきらめて引っ越された方もいるんですね。
うちもたぶんダメっすね…。
値上げになってから慌ててケチる一般人より
電気代のケチ歴長い俺らは強い。
>>543 うちも外はマイナス5度くらいのところ。
暖房使ってなかったから14度くらいだったよ。1階だった。前の家。
次に家を探すときは、結露する家は壁紙を張り替えていても、カビの臭いがするはずだから、
押入れの中とか、クンクン鼻をきかせて、よ〜く、チェックしたほうが良いです。
病気しないうちに早めに引っ越したほうがいいよ。
本とかもシナシナに、かばんもカビだらけ、あ〜〜〜。
7年も前の家で良く耐えたと思う。自分。
FF式の石油ストーブなら結露は無問題
これでもかってほど乾燥するから、ほんと
洗濯物もすぐ乾く
石油ストーブって使っちゃいけないアパートやマンション多いんじゃ
地域によるでしょ
寒冷地だったら結露対策にFF標準装備・持込灯油暖房不可が多くなってきたけどさ
FF式のガスファンヒーターだけど、結露しまくり。
結局家の構造によるのでは?
ガスは燃焼すると二酸化炭素と水を発生するんだよ
家賃安くないのに、部屋の結露が凄い。
壁がしっとりしてるorz
引越ししたいけど、金貯めなきゃ。
加湿なら電気代使わずにできるけど、除湿は電気使わないと無理だよな。
100均に押し入れ乾燥剤がある。
箱下に水がたまったら交換ってやつ、あれ買った事ある人、
水がたまったら水だけすてて、レンジで復活できないか?
553 :
名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 13:11:23 ID:bp5QQmoO
契約アンペアを30A→20Aにかえてもらった
これで月300円浮く
年間300*12=3600円
554 :
名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 14:02:38 ID:6aRmHShu
電気を使う時間を少なくするか
消費電力の少ない物を使うかしか手はないんだけどね。
去年と同じようにエアコンを使って
130kwh→182kwh(3687円)暖冬だったもんね。
今月の電気使用量の検収がきました。
一人暮らしですが105kwhで1984円でした。
部屋でも厚着をして暖房は極力使わないようにしてます。
ドケチのみなさんはどのくらい使ってますか?
うちはコタツを朝の5分だけ限定で使ってるけど2400円ちょいだった。
電話も電源抜いてるし洗濯機回すのは脱水のみ。
TVは週に1時間だけ見る。
>>557 その節約っぷりなら1500円ぐらいに収まりそうなモンなんだがなぁ。
テレビもゲームもPCも洗濯機も遠慮せずに使って俺は2100円だ。
暖房は一切無し。
何かしら電気くってるものがあると思われ。
エアコン暖房、PCブチ回して3000円ぐらいだけど。
そうだね
>>557は高いと思う。
パソコン、洗濯機、自炊の電気コンロを
節約なしに使っても2000円は絶対に越さない。
ドライヤーなどの電力の大きいのを結構使っているのかな。
電力会社によって同じ使用量でも値段は違うよ。
関西電力は安いって話だ。
電気やガスって値上げしても値下げってしないんだっけ?
4月からの値上げは仕方ないにしても原油高がおさまったら値下げになるものなの?
上がるのは燃料費調整額じゃね?
独占企業の値上げなんていいのか
電気代やガス代は状況に応じて高くしたり安くしたりしている。
原油が暴騰する数年前は何度か値下げされていた。
例の地震のせいで原発が停められたために必要な電力量の20だか30%を
火力発電に頼らざるを得なくなったのが痛い
ガスはかなりの割合を頼っているインドネシアとの契約がもうすぐ切れるのだが
新しい契約では今までの10%程度しか日本に売ってくれなくなるそうで…
ドケチなら当然ではあるが電気ポット、炊飯器等の保温は使っちゃだめだよね。
概算ではあるが
電気ポットの保温 20円/日×30日=600円
炊飯器の保温 10円/日×30日=300円
>>568 冬季限定だが、一日中在宅してる時は普通に使う。
だって、結局は熱に変わる訳でしょ?
570 :
名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 08:06:52 ID:8aLjCyJa
電気ポットはお湯が沸いたら切る。
炊飯器は食べ始めたら切る。
今の室温は7℃。
熱源がないからすこし寒い。
571 :
名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 08:15:29 ID:HcH5nzq2
熱源無しって暖房無し?
マジ?家どこ?
2000円以下の人って基本アンペアどれくらい?
寒い時期に家に引きこもる時は電気ポットは通電しっぱなしだ。
暖房代わりにお茶を飲むので必需品。
でも、魔法瓶構造で使用時間帯のみ保温のポットだから
電気代は安いポットを使っていた当時よりもかかってないと思う。
両足複雑骨折で自宅療養中だから一日中在宅。
東海地方の7畳ワンルームマンション(RC造)
暖房はエアコン(設定21度)、ホットカーペット(2畳サイズ)
給湯はガス。
この状態で24時間暖房使いっぱなしだけど、電気代は月9千円ほど。
>>572 関西電力で30A 基本料金が306円也
>>575 まさか2chで労わられると思わなかった・・・
ありがとうございます(´;ω;`)
何が高いか判断してもらえると嬉しいです。
二人暮らし、3LDKで、電化製品は多めです。
1LDKから引越して一ヶ月、電気代が23000円でした…。
新しく買ったモノは洗濯機、テレビです。ウオーターサーバーも置きました。
減ったものはエアコンです。前はエアコン、コタツ、ハロゲンヒーターでしたが、
今はコタツとハロゲンヒーター使ってます。浴室乾燥も追加になりましたが、
あまり使ってません。
前までは冬の平均12000円でした。何故倍になったのかわかりません…。
>>578です。
×新しく買ったもの→○新しく買い換えたものです。
せめて電気代3000円にしたい
>>578 ・契約アンペア数が変わって基本料金が高くなった
・床面積が増えたので暖房範囲が広がった
・ウォーターサーバーに電気馬鹿喰いヒーターがついている
・コタツとハロゲンヒーターを「室温上昇目的」の暖房に使っている
・隣室に盗電されているw
こんなものかな・・・
一番の原因は部屋数の増加。
暖房している部屋は一つでも、部屋間移動が増えるので暖房費は上昇する。
また、エアコンは電気代が高いイメージがありますが、
室温を上昇させるために使う分にはコタツやハロゲンヒーターより遥かに省エネです。
つか、コタツとハロゲンヒーターでエアコン並みに室温維持しようと思ったらすげえ電気代かかるっす。
室温コントロールしたいならエアコンかストーブを使いましょう。
家電が多くて便利な生活してるなら出費もしかたないんじゃ?
うちも3LDKだけど部屋数が多くても暖房器具は置いていないしエアコンも外した。
米をめったに食わないから炊飯器もない。
在宅仕事なのでずっと家にいるけど月に3000円は超えないな。
契約がまず変わってるんじゃないかな。
1LDK→3LDK
買い換えたってことは古いのは捨ててるんだよね。
省電力化されて減る方向ならわかるんだが。。
もしかしたら前住人のメータ分まで支払わされてるとか?
>>577 だって両足複雑骨折って!
医療費もかかるしここドケチ板だけど、身体冷やすと免疫力も自然治癒力も落ちるから
目先の多少のお金気にするよりも、身体大事にしたほうがいいよぅ
>>568>>569>>570 うちは年寄りがいて、お茶を良く飲むので電気ポットに常に保温が必要
前まで8000円くらいの断熱ポット(魔法瓶構造ではない)を使っていたけど、
積算で平均36W(一日20円ほど)食っていた。
ネットで調べたら最近の完全魔法瓶(蓋部分まで真空断熱)だと平均11Wということで、
計算したら3年8ヶ月ほどの電気代でそのポットの購入金額の元が取れることがわかって買いなおしたよ。
古いポットはリサイクルショップへww
冷蔵庫に自動製氷機能がついている人は、
冬は切っておくようにしましょう。
冷蔵庫の自動製氷は、水タンクと製氷皿の間のパイプが凍らないように
ヒーターが入っています。製氷ONだとヒーターが発熱します。
もちろんヒーターの熱は冷蔵庫内に漏れるので、
冷蔵庫は低温を保とうとしてコンプレッサーによけいに負荷をかけ電気を食います。
自動製氷は夏のものです。冬は切っておきましょう。
屋根裏に発砲スチロールを置こうかなと考えてるが
これって断熱硬貨あるよね?
589 :
名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 06:22:31 ID:2s0WH2wO
断熱効果はあるけど、火災時によく燃えると思う。
>>578 テレビはプラズマ大画面?
あれは電気代がかかるよ。400W食うのもある。
>>576 安くていいな。
関東だと30Aなら720円だよ。
え、プラズマ大画面って電気食うの!?
ドケチはプラズマ大画面テレビなど絶対買わないはず
買った後にドケチになりたいって感じで
2008年01月27日 14:00:50 投稿
毎月22日を「支那人(中国人)犯罪糾弾」の日に決定
昨年12月22日に、電車内で騒いでいた中国人2人を注意した非番の男性警察官が、
電車内から引きずりだされてJRお茶の水駅のホームから
電車が来るのを見計らって線路内に突き落とされました。
その警察官は、右足切断と頭蓋骨骨折の瀕死の重傷を追いました。
マスコミはいつも通り大騒ぎせず軽く報じた程度です。
外国人による犯罪、特に中国人・朝鮮人による犯罪は日々起こっています。
風化を防ぐべく、主権回復を目指す会の方々は
毎月22日を「シナ人(中国人)犯罪糾弾」の日に決定!しました。
1月22日に行われた周知活動動画です。
関連動画 mylist/3899286
596 :
名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 21:13:48 ID:+A4kiZCy
液晶40型は180Wで、15万だったから買った。
597 :
名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 01:28:42 ID:DxlouMie
ワンルームマンションで電気温水器付いてて12月分1万円は普通ですか?
598 :
◆vqwsSGDLQ2 :2008/01/29(火) 01:35:11 ID:b+0O8uTJ
>>597 使っているお湯の量にもよるだろうが、
まず電気を熱に変えるのは非常に無駄である
さらにその熱どこかに取っておくとすると、
そこから逃げる熱があるので無駄である
(エコキュートなどの深夜電力契約でヒートポンプはこの限りではない)
まずお湯を沸かしておいておくタイプだと、
そのタンクから熱が逃げざるおえない
タンクが大きければ大きいほど熱が逃げやすく、
もちろん断熱性能が低ければ逃げやすい。
常にお湯が必要なら真空断熱タイプの電気ポットのほうが良い
(90℃11Wタイプで保温(逃げる熱)に月175円ほど、沸かすのは別)
をえない
ロウソクと照明どっちが安いかな?
ロウソクの購入代金と、コンセントに差し込んだLEDの電気料金とでは、
断然コンセントの方が安いと思う。
ロウソクを購入せずに、エンジンオイルや揚げ油などの廃油を利用した
行灯などを使えば電気代より安い、というよりタダ。
行灯よりアルコールランプの瓶を代用するのが数百円と安いし点火・消火が
手軽だしでいいかもしれない。やってみたいと思っているが消火時に臭くなる
と思うのでやった事ない。
ロウソク生活、ケチるためじゃなく不眠症改善のためにやってみたことあるけど
あれ相当暗いよ!
100均で10個入りのアロマ用キャンドルを買ってきて使ってたんだけど
3つ4つぐらいじゃ天井照明の豆電球以下!
何か作業できるような明るさまで持ってくには相当な数が必要
でもロウソクの暗さを体験したおかげで、非常用懐中電灯の手入れを怠らなくなった
いざというときロウソクのみじゃキツイ…
蝋燭は反射板を使わないと作業用照明にはならんわな。
ロウソクは大きく炎が出るものでないと照明用には暗いわな。
たいまつはどうでい?
ローソクはね、アロマ用や仏壇用のものはあくまでお飾りなんだよ
灯りとして使うためには芯が太いやつじゃないとダメ
その代わり早くなくなっちゃうけどね
非常用として売られているローソクは芯も胴回りも太いよ
電気をとめられた人がロウソクを使い、火事になって焼け死んだりしてるよね。
ドケチはいいけど他人に迷惑かけちゃだめだよ。
断熱材を屋根裏につめようかと思ってるんだが
多少隙間あいててもある程度埋めてれば硬貨あるよね?
613 :
名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 23:07:24 ID:Q/Iz3kHd
もしもスペースがあるのならテント生活がおすすめ
電気なんか元から使わないから心配ご無用
庭がある人はやってみたらどうでしょうか
まあ節約で実践するには、方向性が違うと思うけど
>613
わざわざ庭でやらんでも部屋の中でテント張ればいいんじゃ?
部屋の中でテント+寝袋がオヌヌメ
一人暮らしで電気代が2000円未満なんでそこそこ満足。
暖かい布団があるから暖房いらず、
でもPS3やらPCなんかは結構使う。
契約は15A。夜間お得プランにするともう少しだけ安くなるかもしれん。
617 :
名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 23:31:38 ID:JKKS4HO9
テントまで張らないけど、下半身を3シーズン用寝袋に入れて上から毛布をかけると暖かいよ
>>612 断熱材があるのとなしでは、かなり違うよ。
オレは築30年の二階家の天井裏にグラスウールの断熱材を貼った。
天井裏へ上がってみればわかるが、すきまなくピッタリ貼るというのはかなり難しい。
石膏ボードの立ち上がりがあったり、色々なでっぱりがあったり・・・
まあ、可能なかぎり隙間なくやるしかないな。
夏の暑さも冬の寒さも、だいぶマイルドになった感じ。
特に夏の猛烈に暑い日の時は、二階に上がると焼き付けられるような暑さだった。
冬ストーブを点けても部屋の暖まり方が違うよ。
そしてカーテンの内側にはプチプチ・・・長文スマソ
引っ越しをした。
前の部屋は20Aで、今度の部屋には60Aブレーカーがついてた。
引っ越しの連絡をした時に、オペレータのお姉さんが
「生活が変わらないなら20Aにしましょう!」と言ってくれてさっくり工事。
こっちから言う前に言ってくれてありがたかった>東京電力
今月は先月の倍の請求が来たorz
カーボンヒーターのせいだな…もうつけないぞ。
電気・ガス料金、大幅値上げ=原油高騰で7社が過去最大−4〜6月
1月30日21時1分配信 時事通信
北陸電力を除く電力9社と東京ガスなど都市ガス大手4社は30日、4〜6月の料金を大幅に値上げすると発表した。
原油や液化天然ガス(LNG)など燃料・原料価格が高騰しているためで、標準家庭では、電気が月額66〜156円、ガスが132〜162円の値上げ。
東京電力など電力5社と大阪ガスなどガス 2社の計7社では、1996年の現制度導入後で過去最大の上げ幅となる。
食料品の値上げが相次ぐ中、電力・ガス料金の大幅値上げで家計への負担は一段と重くのし掛かることになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000223-jij-bus_all
外側に貼ったらプチプチが外から丸見えになるから、内側にってことでは
623 :
618:2008/01/31(木) 22:58:31 ID:???
>>621>>622 プチプチを窓ガラスに貼るとサッシの開閉が困難になる。
そのため、カーテンの内側に洗濯ばさみで留めています。
使い勝手を優先してのことです。
場所によってはガラスに直接貼ってるところもある。
全然、電気代とは関係のないことだな・・・
>>623 それじゃコールドドラフトは防止できないんじゃね?
電気代も大きく違うと思うよ。
コ、コール?ど、ドラ?
626 :
名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 15:54:10 ID:xJnaiEy1
901 :名前書くのももったいない [↓] :2008/02/01(金) 14:06:12 ID:???
>>895 コールドドラフトではありませんか?
立って部屋の上部の空気が暖かいかどうか見てください。
上の方の空気は暖かいのに、座っていると冷たい隙間風が流れてくるように感じるならコールドドラフトです。
対策としては、、
・カーテンレールの上をボール紙やビニールで塞ぐ
・カーテンの下に布を縫い付けるか高さ数センチの壁を築いて隙間を無くす
・ホットカーペットなど床面暖房を併用する
・エアコンの噴出しを出来るだけ下側に向ける
・サーキュレーター(無ければ扇風機)で部屋の空気を攪拌する(寒くない程度の風量で)
などです。
女性が感じる寒さは下からのものが多いのでホットカーペットは必須かもしれません。
あと、プチプチはガラス面だけに貼っても効果は半分以下です。
必ずサッシ枠を覆うように貼りましょう。
わざわざ転載せんでも、ググれば分かろうに・・・
サーセン、めんどくさかったもんで
1月分はなんとか6000円以内におさまりました
年末、4980円の激安ホットカーペット(2畳)を初めて買った。
灯油使用禁止のマンションなので今までエアコンとハロゲンヒーターで過ごしてたが、
ホットカーペットは良いわぁー
電気代も去年に比べて9000円→7000円になったし。
ハーフサイズの毛布を足にかけるだけでコタツより温かいし、
寝転がっているとエアコンは使わなくてもポカポカでリゾート気分(笑)だし
床が暖かいと劇的に違うもんだねえー
>>630 セレブだね
うちは1480円の電気毛布がホットカーペットになってるよ
ドンキのチラシに2000円ぐらいの電気カーペットがあったよ
どんなものかわからないけど
>>630 俺もハロゲンヒーター先に買っちゃったんだけど
ジリジリ表面だけ焼かれる感じで、焼き魚になったみたいな…
ホッカペのほうがじんわりだけど確実にあったまる
ハロゲンどうしよ・・今すぐならリサイクルショップ高めに買ってくれるかなぁ
電気カーペットと電気毛布では消費電力が全然違う。
具体的に!!!
コタツとカーペットならどっちが得かな?
ホットカーペットは尻の面積だけあれば十分
寒さに我慢できずにソルビエントつかいまくったら、
いつも3000円の電気代が、5000円オーバーに・・・
欝だ
>>638 まさに座った面積のみのおよそ47cm×47cmを持ってる。
消費電力40W。
その大きさで40Wとは掛かりすぎやしないか
小さければ電力少ないわけじゃないのかも。
小さい豆電球だって普通に15Wくらいするしさ。
あと、段階調節できない。
上に敷くものがタオル程度じゃ熱すぎて尻がヤバイw
最初にヒヤっと冷たいのがツライだけなので
座る前に電気を入れて暖め座ったら当然OFFでしょ
ドーナツ型の湯たんぽクッションはいいね。
ウエットスーツ素材でできたやつ。
>>640-644 温度調節もできて、光熱費も安く、
座布団、掛け敷き布団、腰巻き、ひざ掛け、肩掛けなどにもなる電気毛布最強だな
はっきり言って、電気代ケチるためにローソク使う人が近くに住んでいたら嫌だ。
火事になったらどうしてくれる。
普段は注意していても、地震がきてローソクが倒れることも考えろ。
ロウソクは通常固定するだろ
危険なのは近くに燃えやすいものがあったり、行ってしまったり、不安定なところに置いてるとき
基本ローソクは危ないところには置かないと思う
まあ普段ローソクを使わない人はあの火を見たら慎重になると思う
ただ油断した時にほかのものに燃え広がる時のスピードが予測つかないとやばい
そこまでしてロウソクを使いたい意味がわからん
650 :
名前書くのももったいない:2008/02/06(水) 21:59:14 ID:Tao0bCk2
蛍光灯とかエアコンって電源切らないで使いっ放しの方が電気代安い。着けたり消したりするマメな人のほうが実は電気代高くつくってさ。ってホント?
程度の問題
オレがロウソク使う気もないのにロウソクってどう?って聞いたのが間違いだったよwここまで伸びるとはw
653 :
名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 12:13:53 ID:K4gH+mm/
近畿地方だけど毛布で十分
654 :
名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 12:18:54 ID:RIrbhvlb
>>650 再点灯までの時間によります
15分以上なら消したほうが良いです
655 :
名前書くのももったいない:2008/02/07(木) 12:24:04 ID:YmRPw4PY
そう云えばロウソクのロウって最近のは色が白く濁ってるね。メーカー亀山だけど。
656 :
にえあえなおあい:2008/02/07(木) 13:18:43 ID:IU1z0mEe
洗濯天日干し。(国連大学副学長安井至氏提唱)自動販売機を無くす(大学教授 福田正巳氏提唱)エコキュート(欧米にも今拡販中)地中熱(日経エコロジーに掲載)
ロウソクは電気利用より高くなるんだから基本的には問題外。
エンジンオイルや揚げ油の廃油って粘性が高そうだがランプ利用とかで使えるのか?
上ってこなくて芯が燃え尽きて火が続かないとかにならないか?
天ぷらの廃油はランプの燃料にすると滅茶苦茶臭いよ
試しに固めた天ぷら油に適当な芯を刺して燃やしてみな、後悔するから
生臭いというか動物性油脂を燃やした独特の臭いというか…
まぁ燃えるけど灯火用としては実用にならないというか…
エンジンオイルは試したことないけど、臭いは確実に出るだろうね
うん、もし使うにしても外やガレージみたいな所しか考えてない。
検索したら固めてロウソクにして使うってやり方はあったけど
既成ランプ利用はなかなか見つけれない。やっぱ火が続かないんじゃ?
改造でもするとできるのかな?
660 :
名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 01:08:39 ID:NDvSb5FO
請求が前回と比べて4000円も高くなってるorz
うっかりこたつで寝たことはけっこうあったけど、それ以外は変わらない生活・・・
こんなに請求額って変わるもんなのかな?
661 :
名前書くのももったいない:2008/02/08(金) 07:20:17 ID:JYz98Dpp
こたつが点けっぱなしになっていた時間が判らないけど高いような気がしますね。
自分こたつ使わないし、電気ポット止めて炊飯器の保温止めるので三千円近く減らしてる
こたつは一か月つけっぱなしでも1500円いかないと思います
まあ断熱の仕方によるけど
こたつは断熱能力や熱の逃げる面積(大きさ)によってかなりかわりますよ
私の家で長方形のおおきなこたつ(110*75)で、
下はアルミ蒸着シート+マット+絨毯、上は毛布+こたつ布団+カバー
最弱運転で深夜平均200Wでした。1日付けっぱなしだと、106円ほど。月3000円はかかってそうです。
しかし、60cm四方で断熱しまくったもの
下はアルミ蒸着シート+絨毯+敷布団+カバー、上は毛布+こたつ布団+こたつ用アルミ蒸着シート+カバー
最弱運転で平均50Wほどで1円/時間ほど。1日付けっぱなしだと、24円ほど。月720円で済んでそうです。
断熱は同じくらいがんばっていますが、
上下左右前後で表面積が4倍くらい違うので、結局逃げる熱も4倍になり、4倍の電気を食っているみたいです。
ウチは75cm角?で下がアルミシート+マット、上がこたつ布団+アクリルの薄い毛布、
最弱で室温5〜10℃から立ち上げて、8時間平均で60Wだな
一人が30分に1回くらい出入りしつつ、ずーっと入ってる状態
コタツが隙間あいて熱が漏れていたら電気代かかるとゆうことですか!?
>>663 ヒーターのワット数も違うんじゃないの?
>>667 ヒーターはのワット数は一緒です。最大500Wの温度調節付き
(というか、60cm角の小さいやつは手元で温度コントロールできるやつに付け替えました)
結局、温度調節をしても、構造的にはバイメタル(温度によって伸縮してON,OFFする金属)で、
500Wのヒーターが点いている時間を調節しているだけなので、
節約するには、いかにバイメタルの温度を下げないようにして、
ヒーターがOFFの時間を長くするかにかかっていると思います。
669 :
名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 00:45:43 ID:sCg6L2mS
こんばんは。
>>660です。こたつは60p四方の小さなものです。うっかり寝ちゃったのは10日あるかないかくらいでしょうか。あと洗濯物を乾かすのに一度だけ暖房使いました。
家はボロくて単二しか引き込みしてないんですけど、関係ないよね?
4000円はさすがに違いすぎる気がして電力会社に問い合わせてみようと思ってるけど、結局は使用量としての数値がでてるんで無駄な気も・・・
最後に、長文&スレ違いスイマセン
10日も…?
先月の請求書から現在のメーター引けば電気代いくらかわかるでしょ
メーターの読み間違いによる誤請求って以前に経験したことあるから、
一度自分で見といた方がいいかも。
電気ひざ掛けを愛用中。
寝るときは布団の中に引っ張り込んでぬくぬく。
俺も引っ張り込んでくれ
あったかそうだね
ネットは図書館で。各種充電はヨソのコンセントで。
洋式トイレの個室なんかが、ばれずに使い放題。
ケチるとの犯罪は違う
盗電だね・・・
盗電は厳罰になるの判例。
携帯充電のため、わずか数ワットの盗んだとして逮捕されてるし。
公共インフラ絡みは厳しいっすよー
つうか、携帯の充電なんて店員にひとこと断れば、まずOKしてもらえるでしょ。
洋式トイレの個室占領はマジで迷惑だから止めてくれ
682 :
名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 21:33:59 ID:on+4BjUS
一人暮らしで、月約800円。
最低で700円割ったことがあるんだけど、
これってここの住人だとデフォか?
3000円ぐらい、うち。
>>683-684 契約は15A。冷蔵庫あるよ。
今月は、ハロゲンヒーター買ったのが響いて、900円だった…
その金額は基本料金の390円込み?
別なら56kWh、込みなら31kWhぐらいか。
ウチはHDDレコーダを置く前の頃ですら60kWhを超えてたから無理だな。
洋室トイレでの携帯充電のための盗電は割に合わないと思う
捕まる捕まらないというよりも、
充電で盗む電気代はAC-DCアダプタで多くても入力11Wで出力5.0V、600mAほど
一般家庭での契約でいう東京電力の従量電灯Bでいうと、1時間に0.24円ほど。
0.24円・・・これっぽっち盗むのに1時間も無駄に過ごすなんて考えられない
(どんなアルバイトよりも安いだろww)
もしいつも電池が足りなくなるなら、rowaなどで予備電池を1500円ほどで買っておいて、
充電池を入れ替えて時間を無駄にしないほうが良いと思う。
携帯ショップで充電してくれるらしい
なんだかんだで風呂に1時間ぐらい入ってるんだが
照明、普通の電球から蛍光灯電球にしたほうがいいかな?
ただ、作業のために短時間だけ点けてすぐ消すこともよくあるんだが
蛍光灯はあいかわらず点け始め暗いのか?
691 :
名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 08:16:01 ID:GqIRXUKJ
くらいよ
明るくなるのに30秒ぐらいだよ
>>689 充電おkだよ
こないだ諸事情あって家を飛び出したとき
ケータイ4台(foma)持ってて
一気に充電したいんですが。と言ったらさすがに断られるかと思ったけど
笑顔でどうぞーって言われた。
夜中のマックで充電してる人を見かけが、店員さんに注意されていた
悪質な場合は通報されちゃうんだろうね。
>>690 脱衣所は普通の電球に、浴室は電球型蛍光灯にしてる。
ちょっとした作業は脱衣所の明かりでやる。
長トイレの旦那のためにトイレも電球型蛍光灯。
>>690 長風呂の人はろうそくオヌヌメ。ぼんやりした灯りがいい感じ。
お風呂なら火事の心配も無用だし。100円ショップのろうそくかなりもつよ。
>>694 ドケチならろうそくは揚げ油の残りで作るべきだな
固めるテンプル1袋でしこたま出来るw
でも風呂場が天ぷら臭くなるけどww
>>696 窃盗だよね
マックって座席にコンセントがついてて
「パソコンをお使いの方はどうぞ」
「携帯の充電はご遠慮願います」
って書いてあるから。
>>698 携帯よりも電気を食うパソコンがOKってのは無線LANスポットになってるからなのかな・・・
でもパソコン持って行けばUSB経由で携帯も充電できるってことだね
絶対所持数が多い携帯の場合は充電禁止にしないと
dqn学生達の回転が鈍くなって採算とれなくなるからじゃない?
>>687 込み。2月請求分見たら、29kWhだった。
よし、今月以降もがんばろ
布団に湯たんぽ入れてコタツ代わり最強。
暖房は七輪。
だったんだが
寒さに弱い住人が1人増えて、電磁波フリー電気毛布購入。
やや強の24時間運転で電気代が1000円うpした。
それでも布団から寒い寒いを連呼してくるんで、やかましいと湯たんぽ放り込んでやった。
パソコンはその場で使うけど、携帯はホントに「電気をもらっていく」だけだからなあ
>>694 ど近視の俺、風呂をローソクで入るのはかなり恐怖なんだが…w
ロウソクで長風呂だと酸欠にならないかな
なんだか雰囲気が良さげだから
もらいもののアロマキャンドル照明で今夜風呂に入ってみようかな。
>>704 オマイの家の風呂は、どんだけ狭いんだよw
古い風呂付きアパートなんかは1帖なかったりするな
木造とかプレハブメーカー系のは特にそうだ
うぎゃあー
ワンルーム一人暮らしなのに今月の請求1万2千円・・・
やっぱ、引きこもって24時間エアコンつけっぱなしがまずかったか(^_^;)
>>708 引きこもりがエアコン(約400W)は贅沢だな
できればコタツ(約150W)
さらに電気毛布(約50W)だけならかなり節約になるぞ
オレ都内で100平米超えのマンション一人で住んでるんだけど
この前電気代が7万超えてビックリしたよ、せめて3万ぽっちにしないと
まぁうそだけど
今まで狭いワンルームのアパートやマンションにばかり住んでて冬の電気代なんて気にしたことがなかった。
エアコンで部屋干しの洗濯物もすぐ乾くしウマーと思っていたんだが、
一軒家に引っ越したら電気代がいきなり9,000円越えてギャース!
スチールの七輪と12kg1,000円の豆炭買ってきたよ。洗濯物は・・・除湿機を買うか。
714 :
名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 03:38:05 ID:+v4mnmUV
私は80平米くらいのマンションで1人暮らしだけど
毎月電気代2千円いかないよ。冷房も暖房使わないから。
715 :
名前書くのももったいない:2008/02/13(水) 03:39:42 ID:+v4mnmUV
>>712 雪の多い地方とかじゃなければ冬は乾燥してるから
除湿機なんていらなくない?
洗濯物を乾かすのに使うと言ってる
>>708 寝る時だけでも消したら随分違うと思う。
安い電気毛布でぽかぽか寝られるよ。
>>713 扇風機も使ってみたけどこれが全然乾かんの。エアコンは最近のやつ。
結露のせいか隙間風のせいかはたまた安普請で断熱材が入っていないのか・・・
七輪は放射熱で体を暖めて部屋の寒さを我慢するものと解釈してる。
どのみち家中開け放たないといけないし。
>>716 室内干しで扇風機(30W)の風を当てとけばすぐ乾くぞ
乾燥機は200Wくらい食うだろ
オレ都心100平米超えの1LDKだけど電気代1000円いかないよ
>>719 部屋の湿度によるよ。
うちの場合、締め切った状態で洗濯物を干すと湿度が70%くらいになる。
そうなると、いくら扇風機で風をあてても乾かない。
仕方がないから、窓も開ける。外がマイナス5度(北海道だから)でもね。
そして、室温が8度くらいになったら、室温が低すぎて乾きにくくなるから、
窓をしめて室温を上げる。のくりかえし。
723 :
721:2008/02/14(木) 00:02:40 ID:???
ごめんね実は都心の10平米超えの1Rなんだ、電気代は8000円
変だと思ったよw
<電力使用量>13日に今シーズン6回目の冬季記録更新
2月14日17時21分配信 毎日新聞
<電力使用量>13日に今シーズン6回目の冬季記録更新
寒そうに歩く通勤客ら=東京都千代田区丸の内で2008年2月13日午前8時40分、須賀川理撮影
電気事業連合会は14日、電力10社合計の1日あたりの電力使用量が13日に32億8945万キロワット時に達し、1月25日に記録した冬季の最高(32億7104万キロワット時)を更新したと発表した。記録更新は今シーズン6回目。
【写真特集】 暖かな破局 刻一刻と進む地球温暖化
13日は10社の本社所在地の平均気温が1.8度と、平年を3度以上下回る今冬一番の冷え込みとなり、
暖房需要が急増した。電力会社別では、東北電力と北陸電力がこれまでの年間(夏季を含む)最高を上回り、中部、関西、九州の3電力が冬季としての記録を更新した。【増田博樹】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000069-mai-bus_all
726 :
名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 01:36:04 ID:3nMVuNCY
母と二人暮しで電気代は7,000代なんだけど、別紙?で
来る電気温水器が7500円するのは高すぎな気がするけど、、。
460lのサイズではこんなもんなのかな。エコキュートではないです。
みなさんの家も温水器の電気代はこのくらいですか?
つうじょうは3000円じゃね?
なぜか今月4000円だったけど
もちろん深夜電力を使う
古いものなので追い炊きできないので深夜しか電気つかわない
電気代以外にリース費用とかが含まれていそうだな
つーか、全額リースか割賦じゃないの
729 :
名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 13:35:37 ID:xJ1I/QWk
質問なんですが、暖房エアコンの温度設定を25度にしてたとします。
この状態で外気温が0℃と10℃との場合では電気代に違いが出てくるんですか?
0度以下はすげー効率落ちるらしいね
732 :
名前書くのももったいない:2008/02/15(金) 16:48:35 ID:xJ1I/QWk
エアコンが高機能だとかあおられて買ってるやつ多いんだよな
確かに高機能だけど実際たかだか電気だし
734 :
726:2008/02/15(金) 21:49:48 ID:3nMVuNCY
>>727 通常は3000前後みたいですね。
追い炊きもしないし、家族二人で使っているので
使用量も少ないはずだけど、もう10年くらい使っているので古いせいなのかな?
>>728 リースとかではなくて、純粋な使用量です。.
機材は現金一括で払いました
>>734 電気温水器作るお湯の量を減らしてみれば?
近所の老人が動作時間を短くして節約していると自慢していた。
736 :
726:2008/02/16(土) 01:35:14 ID:HEGa5rI9
>>735 460lという4人家族分の水量を沸かしているせいでしょうかねー。
メーカーに聞いて、方法きいて試してみます。
ありがとうございます。
>>736 それ単機能型だと思うけど
沸き上げ温度2点間切り替えはできないの?
それに8時間通電型それとも5時間通電型?
たとえ機器が8時間通電型でも5時間通電契約にすると
割引が受けられるよ
739 :
名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 06:19:29 ID:wvyeEwHa
>>738 OK。
俺の先月の使用電力は45kw。
>>739 レスさんくす。
やはり電気ストーブは非常に電気食うな〜
計算してみると一日約100円にもなった
>>739だが、すまん大事な事忘れていた。
『100Vの家電製品で』です。
てことは200Vだと単純に倍計算でいいってことかしら。
うちのブレーカはたぶん全部100Vになってると思うんだけどな〜
空気清浄機買って2ヶ月使ってるんだけど、
当然、電気代が上がると思っていたら微妙に下がってた。
やっぱり冷暖房でサーキュレーションの効果は絶大なのねん・・
744 :
名前書くのももったいない:2008/02/16(土) 22:05:20 ID:HEGa5rI9
>>737 せつやくモードにした場合と手動お好みというのがあって、
手動は低55度、中70度、高85度にできるみたいです。
低にすれば、電気量下げられそうですね。
8時間通電形は、今見たカタログの限りでは分からないので
メーカーに問い合わせてみます。
本当にみなさん詳しいですね。ありがとうございます。
>>744 どちらにしても二人で使うなら通電時間は5時間で十分だよ
電力会社に連絡して5時間通電にしてもらえば大幅に割引してもらえる
あと沸きあげ温度設定は 冬−70度 夏−55度 でいいと思う
一時的に人数が増える時期(誰かが帰省してくるとか)だけ沸き上げ温度を
最高にすればいいだけ。
>>744 >8時間通電形は、今見たカタログの限りでは分からないので
>メーカーに問い合わせてみます。
型番をネットで検索すればわかるでしょ
747 :
744:2008/02/16(土) 23:18:34 ID:HEGa5rI9
>>745 本当にお詳しい。参考にさせていて頂きます。ありがとう
>>746 カタログの自分の型番の上に、でかでかと8時間通電制御型
と書いてありました。お恥ずかしい、、。
得したという意味もありますが、いろいろ新しい発見があって、
楽しいですね。廃業して使ってない店のブレーカー?を
低い奴に?かえる等、いろいろやってみようと思います。
みなさん、ありがとうございました。
>>742
家庭は普通100Vだ。
W=V*A だから使った結果に対して値段が倍とかない。
単純にメータが倍回転するだけ。
>>748 メーターが倍回転ってことは100Vの倍電気代がかかるってことにならないの?
750 :
名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 02:02:42 ID:U9CEUhJw
パソコンで使用してる電気使用量がいくらか計算できるツールorアプリってない?
>>742 いくつかあるブレーカーで1つか2つは200Vがある。
たいがいエアコン用といて繋がってるはず。もしくは予備用として。
一般家庭のカベにあるコンセントは全部100Vなんで、
安心して家電製品は使える。
冬はこたつだな
エアコンつけてても床つめたいまんまで体調悪くなったからやめたよ。
電気代も下がってウマー
こたつは動けないからなぁ
入ってないときはコンセント抜かないと落ち着かないしw
そんな自分は厚着+足裏に湯たんぽだ
一日に使うPCの電気量が知りたいです。ちなみに約3時間くらいです。
どうしてもメールチェックしたり、検索して調べたりするので、結構
使ってる方だと思うんですけど、どーなんでしょうかね。
PC見たら何Wか書いてあるんじゃないかな。
まぁでも一日3時間くらいなら知れてると思うよ。
757 :
名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 17:36:43 ID:Sv6w9zil
質問です
家族4人(俺、嫁、子供3歳・1歳)で2DKのアパートに住んでいます
電気代が一ヶ月で春秋は5000円前後、夏冬は10000円強かかってます
これくらいの電気代は仕方ないのですか?
うまく節約している方いましたらご意見をお願いします
>>757 風呂と炊事がガスという前提ですが
狭い(失礼)家なのに結構高いと思う。特に春秋。
一日中、電灯やテレビ、ポットが付けっぱなしなのかな?
冷蔵庫にもよるけど後2000円位は下げられそう。
759 :
757:2008/02/17(日) 19:09:17 ID:Sv6w9zil
>>758 即レスありがとうございます
夏はなるべく冷房と使わず、除湿で対応してますが切ると寝れないので、
つけ放しにしています
冬はガス暖房機もあるんですが、子供がまだ小さいため危険なのでエアコン
の暖房をつけ放しにしています
外出時はもちろん切っています
ポットは使ってませんが、TV、DVDは結構使っています
電灯は結構まめに切って使っています
風呂と炊事はガスです
冷蔵庫はけっこう食うからな
冬は製氷OFFにすること
あと暖房便座はやめて布のカバーにするとか
コタツもつけっぱなしにしない
(もちろんエアコンもこまめに温度調整)
>>757 あんたほかのスレでも質問してたね。。家族のためにがんばって生活やりくりしてくれ。
ほんとにいお父さんだ
冬で電気代を節約するには、
外出する30分前には暖房を止める。
きるだけ早く寝る。
暖房付けてる時は扇風機も付ける。
厚着をする。
雨戸を閉める。
買い物は家族全員でゆっくりと時間を掛ける。
他に、
家電製品の消費電力を気にする。
テレビは無闇に点けす、ラジオにする。
こんなところかな、簡単にできるのは。
>買い物は家族全員でゆっくりと時間を掛ける。
ほのぼのした優しいアドバイス
このお父さんにはぴったりだね
764 :
名前書くのももったいない:2008/02/17(日) 21:38:46 ID:3ULy/fzk
除湿と冷房ってどっちが特なの?
除湿の方が電気の節約になるの?
除湿の方が電気代かかるって聞いた
766 :
757:2008/02/17(日) 22:01:57 ID:Sv6w9zil
たくさんアドバイスいただいて本当にありがとうございます
是非、節約を成功させて761さんの言われるような良い父親になりたいと思いますw
一人で調べてもなかなか他人の意見を聞ける機会も少ないのでこちらで質問
してみて大正解でした!
こまめに気をつけて実践していきたいと思います
結果はまたご報告したいと思います
うちのエアコンは除湿時より冷房時の方が
ドレンから流れる水が多いように思えるんだが・・・
>>767 湿度は相対的なものだから同じ50%でも温度が高いと水分量は多い。
温度が下がれば抱え込める水分が減るので、その状態は正しい。
769 :
754:2008/02/17(日) 22:47:01 ID:???
>>755 エコワットとは?????ググってみます。
>>756 ま、確かにそーですね。ドケチ板見てたら気になり出したんですよw
返答ありがとうございました。
>家電製品の消費電力を気にする。
これも大事。
元々消費電力の大きいものを節約するより
小さいものを使う方が楽に節電できることが多い。
最近家電の消費電力が大きくなってるから気をつけないとね。
電子レンジやトースターも1000Wのがある。
家電を徹底的に少なくすればいいんじゃね
テレビも電子レンジも炊飯器も捨てる、俺だけど…
>>762 他に、家族全員が一つの部屋に集まってすごす。
そして、僕はネットをする時も動画を見る時も、布団に入ったり包まったりしてすごしている。
(゚Д゚ ):. _ かけてよし!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
/(*゚Д゚) かぶってよし!
/ :::У~ヽ
(__ノ、__)
'⌒⌒'⌒ヽ まるまってよし!
(゚Д゚* ),__)
( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
それじゃ、おなにできないじゃん
774 :
名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 04:00:15 ID:yvFSPFkg
寒い・・・電気代万単位いくの嫌だから
この冬は一切暖房なし。今部屋3℃台
下の子1歳であかんぼなら無理かなぁ、でも
やっぱ複数人で暮らしてる(部屋が大きい・数多い)世帯ほど、コタツの恩恵は大きいと思うんだが。
部屋全体を暖めるのとコタツ内のみですむのとでは、必要エネルギーは雲泥の差だからな
あと自然と一部屋に居場所が固定されるから、他の部屋分は節約できる
ほのぼの家族なら、大きめのコタツで家族団らんできてよし。
ちなみに10畳1Rに住んでる俺は、部屋あったまるのチョー速いんで
灯油FFのこまめな点け消しとホットマットの併用さ
ある程度室温上げたら、あとはホットマットだのみ
そして炊飯器は捨てて、鍋でガス炊き。そのほうが早くて美味いんだもん。
777 :
名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 06:37:28 ID:iyneGZ2y
寒いなぁ
ゆたんぽつくった
電気代千円台目指して!
777get
いい事あるように♪
13畳1Rに住んでるオレは電気ストーブのみ、なぜか部屋はそんなに寒くならない
1階木造アパーに住んでた頃はキチガイみたいに寒かったんだけど
779 :
名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 17:14:35 ID:07oRJfC/
大学から一人暮らしして14年、ベストスコアたたき出した。
使用量
去年 133kw
今年 36kw
で、請求額651円。。。。。テレビもパソコンも冷蔵庫も電子レンジも洗濯機等生活用品は普通に使ってるが、
主な要因はエアコンの故障及びネット通信不調による早寝かな。
あと、週末彼女の家で過ごしてるからかも、まぁこれは去年もそうだしなぁ。
基本料は?
781 :
名前書くのももったいない:2008/02/18(月) 17:32:16 ID:07oRJfC/
>>780 ネットで調べたら306円、ちなみに関西電力。
請求内容があまりにも安くおかしいと思い、メータチェックしたけど間違いない。
神戸だが、お陰で冬は暖房ナシで過ごせる自身がついた。
ちなみに、彼女のマンションは約1万くらい。50型プラズマの独壇場だと思うがw
オレ42型のプラズマだけど1万は超えないよ
ニートだからPC1日中つけっぱでもね
>>779 スゴイねw
冷蔵庫はどんなの?小さい?ガラガラ?
1日1.2kwか。
冷蔵庫だけでいかないか?
脳内だからいかない。
787 :
名前書くのももったいない:2008/02/19(火) 10:46:25 ID:81MBkxnl
>>784 783
返事遅れてすまん、昨晩もネット通信不可だったからすぐ寝た。
冷蔵庫は流石にワンドアのちっちゃいやつ、ミニバーでよくみるのね。
ミネラルウォータとビールしかいれないし、冬だから最弱のレベル1目盛り。
暖房ナシといったが、流石に寝る時ベッドの中は寒いので、
ペットボトル湯たんぽ(2L X 6本)利用中。
金に困ってる訳ではないが、シンプルライフを目指してるので、冷暖房器具は
買いたくない。
ちなみにガス代は月3500位、毎朝シャワー浴びてる。
>>787 あ、やっぱりw あの冷蔵庫は電気を食わないよね。
そして今の時期に目盛りを2にすると全てが凍るしw
以前、120リットルの冷蔵庫を持ってた時は1000円をきることはなかった。
でも処分して、備え付けの冷蔵庫を使い出したら
800円台が2回あったから、ない数字ではないだろうと思ってた。
同じく神戸市で基本料の安い関電だから。
おれも暖かくなったら600円台めざしてみようかなw
今月はエアコン使ったので3000円もきたよ・・・。
賃貸ならエアコンの故障は大家持ちで修理して貰えると思うよ。
今月は3000円越えてしまった…orz
6畳ワンルームなのに1万2千円の請求がきたぜ
エアコン(設定19℃)&ホットカーペット(2畳型)を24時間付けっ放しにしてるから仕方ないけどw
しかし秋の全く冷暖房を使わない月も5千円はかかるんだよなー
冷蔵庫はハーフサイズ、テレビは見ない、電気ポットは使わない、ネットだけなのに。
PCも300w電源のAthron1.6Gだしモニタは液晶だし・・・
夜も11時以降は明かりを消してる。
うちもホットカーペットとエアコンで去年は電気代2万弱だったけど
今年は湯たんぽと暖かい部屋着で工夫したら3000円以下になった。
4000円以下になったことがない・・
>>790 高いね、せめて寝るときはどっちか切ったらいいのに。
でも普段の5千円も高い。風呂と炊事はガスだよね。
パソで動画みまくりとか
高級炊飯器で飯炊きまくりとか
冷蔵庫にモノ詰め込みまくりとか
1200Wのドライヤーかけまくりとか
Yシャツにアイロンかけまくりとか
それでも5千円は遠いかなぁ・・・。
>>791 2万弱てw
部屋が広いとか家族がいるとかだよね?
>>793 うん、給湯はガスなんだ。
動画、、Gyoを週3時間くらい、ニコ動を2時間くらいだなあ。
週末しか自炊はしないから、炊飯器はそんなに使ってないし冷蔵庫は半分くらいしか入れてない。
ドライヤーとアイロンは全く使ってない。
もしかしたら漏電か盗電かと思って全てのコンセントを抜いてみたけどメーターはちゃんと止まる。
洗濯はコインランドリーだし・・うーん謎だ..orz
796 :
名前書くのももったいない:2008/02/20(水) 18:01:27 ID:CISdW/gZ
一回のPC起動電力に3円かかるので、一時間使わないくらいなら
電源切らないほうがよく得と書かれていますが、この間、スリープや休止にすれば
もっと得とも書いてあります。疑問に思ったのですが、休止は
終了と同じ、電源をほぼ切るということは、復帰したときに、
起動のときの代金はやはり3円かかるのかな?と思いました。
終了の時と違い、ディスクに読み込んで終了だから、復帰は早いらしいのですが
復帰時の立ち上げ電力的にはどうなんですかね?パソコン詳しくないので頓珍漢なことを
聴いてるかも知れないけど、分かる人いましたらお願いします
ディスク使わなければいい
あまり頻繁にスタンバイとかしてるとHDD傷みそうなんだけどどうなんだろう?
起電力がかかるんだろ。
力学でも止まってる物を動かす時が一番力がいる。
それと同じだよ。
2月分の電気代がきた。
109kwh2,061円だった。
1月分が310kwhだったので頑張ったとこでしょう。
やりようによってはもう少し減らせるが、そこまで頑張るつもりもないからこれで満足しよう。
>>796 もし3円とよく書かれてるならソース貼ってみて。
起動2分だと5600W/h or 4300W/h程になる。20倍程違うんじゃ?
801 :
名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 00:17:38 ID:Gu1IvMm3
モニタだけはマメに消した方がいいね
モバイルノートは電気食わない上静かだぞ
>>801 立ち上がり3円の理由なんだが、
>>800の補足
電気代1kwh≒20円。
50wの電球を1時間つけると1円。
150wの電球を1時間つけると3円。
パソコンの立ち上がりを2分とすると、
150w×(60/2)=4500w=4.5kw
立ち上がりの最大電力が4.5kwってこと?
立ち上がり1分だと9kw?
一時間1円、一時間2円とかはどんぶりでだいだいは合ってる。
起動を仮に2分とすると0.15円とか0.2円という感じの単位のレベルになるはずだが。
どこかのアホウが計算間違ってページに載せそれを別のアホがただ参考にしただけじゃ?とは思うけど。
ま、もしこちらが計算間違ってたら言ってクレ。
どんぶりでだいだいは合ってるのはPCを働かせてはない場合。
807 :
名前書くのももったいない:2008/02/21(木) 22:19:19 ID:Gu1IvMm3
スリープ状態ということ?
今度冷蔵庫を買おうと思っていますが、このスレ的におすすめor注意すべき点などはありますか?
どうか知恵をお貸しください。
いちばん温度の低い冷凍庫から温度の高い冷蔵庫まで順に並ぶように設定する(チルド室とか)
自動製氷は極力使わない(OFFにする)
くらいかな
あとは開けたらすぐ閉めるとか、庫内にカーテンとか良く知られていることをする
>>808 省エネに騙されないこと。
電気屋は単価の高い大容量を買わそうとするけれど負けるな!
売り文句に大きい程省エネだとか言うけれど実際には食う。
そして使い方によって月千円以上の差は簡単に出ると言い訳する業界。
>>808 家電修理屋だけど単価の高い物は修理時の部品も高いよw
(部品はここの住民の大嫌いな定価だからな)
あれこれ機能がついている程、故障のリスクは高くなるのは当たり前
と、必要以上にデカイのは食材をムダに溜め込むことにも繋がり易い
デカイのを買って壁や上部の空間なくぎちぎちに置くと電気代は上がる
んで、なるべく火元から離れた場所に置くのがいいよ
>>811 もまぁ当たっているよw
ついでに専門外だけど
デカイ冷蔵庫のせいで高い引っ越し代になる場合もある
(交換時のクレーンでの引き上げ料も高いので)
ドケチなら買う時点であらゆるリスクを回避してください
30Wのサークル蛍光灯やめて12Wの電球型蛍光灯にしたら前月比34kwh減った
電気代も地域によって料金が違うと今日初めて知った
>>813 本当に蛍光灯を交換しただけ? 蛍光灯を付けている時間も減っていない?
何個交換した?
>>815 1個。電気スタンドはヤフオクで\500くらいで落とした。他に生活様式を替えた心当たりは無し。
>>813 >>816 34kwh減ったのは事実なんだろ?
1時間当たり18w減ったんだよな。
仮に24時間付けっ放ししても432wの削減。
それを31日ずーと付けっ放しで13392w≒13kwの削減。
理論上、月に最大13kwhしか減らないんだ。
残りの約20kwhは何で減った?
>>817 請求日数かも。先月は35日分、今月は29日分になってる。
>>808 俺はサンヨーの冷凍庫が二段の引き出しになってるのを買ったよ。
自動製氷は無いので安いし、冷凍庫が二段だから整理整頓も楽。
820 :
808:2008/02/22(金) 21:31:56 ID:???
>>809-812>>819 友よ、ありがとう。昨日見てきたところでは、
サンヨーのSR-141が大きさ、容量ともに手頃かなとおもいました(137L)。
セット売りで電子レンジ、洗濯機もありましたが、こちらもどうするか迷っています。
洗濯機は風呂の水使用可能のがいいんですよね?
>>820 風呂水ポンプがついてて数千円高い洗濯機買うなら、バケツ買うべし
>>820 >洗濯機は風呂の水使用可能のがいいんですよね?
ポンプ付きのかな?
気に入ったのに付いているなら良いけど、あえて選ぶ必要もないと思う。
うちはポンプはおろかタイマーすらついていない全自動だけど
風呂の残り湯をバケツで汲んで入れている。
どうせ最初の洗いだけだし運動にもなるw
最低限の機能しかないお陰か、12年間1度も故障せずに使えているよん。
ポンプで汲み出そうとすると、まー電気はかかるわ遅いわでひとつもいい所無し。
うちではブリキのバケツで5〜6回、ざばーざばーざばーとやって終了。
腱鞘炎抱えててツライとかでなければ、後者で十分いけるぜ
>>820 家電修理屋だけどあのポンプは避けた方がいい。
故障のリスクもあるけど長年使うと臭う、くさい。
言わば汚水を通しているから中にカビも生え易いんだね。
↑みなさんのバケツが清潔で故障もなく大正解w
何かのエラーが出た時にフタがロックされて開かないのがある。
(強制解除の方法はあるけれど教えてもできない人もいる)
あれは修理屋が行くまで中身がそのままになってしまう。
開けられるのは洗濯物の対処ができるので、それを選んだ方がいい。
182kwh で3687円。エアコン代約2000円。
こんだけつけて2000円だったら良しとしる。
去年は全く使わなかったんだけど今年はダメだた。
暖房費は灯油ストーブで18L \1750/月のみって決めてるお
828 :
808:2008/02/25(月) 02:21:00 ID:???
洗濯機はバケツ対応にします。つか風呂のとなり、更衣室なんであまり苦にはならないです。
電子レンジのおすすめはありますか?
丸い金属球に洗濯物入れてハンドル回す手動式洗濯機が欲しい
>>828 電気代をケチるなら、最大消費電力と高周波出力の差が少ないものが良いかな
普通は5割から6割くらい
>>828 お勧めする電子レンジは、ワット数や電源効率よりも、マイコンもインバータも
使っていない壊れ難さを優先した製品。
待機電力を使わない物を選ぶのは言うまでもない。
目安は、安い価格帯の単機能電子レンジ。
コンセントを抜いている状態で、タイマーを回して戻して「チン」と鳴るもの。
レンジやストーブは国産の物買っとけよByメーカー
昔の家電は壊れにくかったなぁ。
世帯が増えていく時代は新規の客がいる。
でも今は買い換え需要を煽らないと売れないからね。
一度持った家電が壊れたら買わないという選択をする人は少ない。
家電なんて必要最低限でいいよね。
835 :
名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 02:52:26 ID:6fU/Kfbc
お風呂の事なんですが、私は昼間お風呂に入るのですが、その場合、夜間ヒーターか昼間ヒーターどちらをONにしたらよろしいでしょうか?ちょっとでも節約したいのでお願いします。
|
\ __ /
_ (m) _ピコー
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
リビングの蛍光灯を、ずっとひとつしかつけないようにしてたんだけど、
何か書類とか字を書くときには暗いなって思ってた。
今度子供が小学生になるが、ちゃんとふたつつけないと目によくないよね。
宿題は明るい内にさせるつもりだけど、夜に本を読んだりするよね、やっぱ。
838 :
名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 09:40:11 ID:/5BUrxw+
部屋の中にテントをはると暖房費ゼロだよ
>>837 予算あるなら卓上ライトがいいと思う。
インバーター式のやつはちらつきがないから目にもいいみたいよ。
俺のはランプ12Wで電気代安いしまぁそこそこ満足してる。
\ /
_ `゙`・;`' _バチューン
`゙`・;`
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
841 :
名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 11:56:13 ID:6fU/Kfbc
>>835 どっちだろ…俺んとこもオール電化だから知りたい
>>713 だよね
マジで知り合いの女子
七輪やってて一酸化炭素で救急車で運ばれて
無菌室に入院
急に気分が悪くなってぶったおれて頭まで打ったそうだ
ドケチ的にホームベーカリーってアリかな?
発酵時間が長いので電気代をものすごく食いそう。
それに材料費は市販のものを買うのと大差ないらしい。
その代わり美味しさは段違いらしいが。
↑前提条件として、毎日パンを食べるとして。
>>843 ホームベーカリーそんなに電気食わないよ
象印のBB-HA10を使っているが、1斤焼くのに6円くらい。(エコワットの積算)
格安スーパーの材料とあわせて80〜90円で光熱費込みで作れてる。
格安の食パンと同じくらいだけど、美味しさは格段に違う!!
材料セットに手間が少しかかるけどね
ちなみにドライイーストは500gの業務用をネットで買うのがお得
バターをマーガリンやサラダ油で代用するとさらに安くなる
(風味は落ちるけど食べ比べないとわからないくらい)
植物性油の方が体にもよさそうだね
>>845 レスthx
ちなみに焼き上がりまで自動?
それともオーブントースター併用?
ぐぐったら前者と後者で2,3k円くらいの差が出るという報告があった。
848 :
名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 20:06:50 ID:/xUBf1l8
4月から小麦値上げと聞いて、我家もホームベーカリー(松下SD-BH101)を買ったよ。
強力粉1kg(4斤分)=250円--------------->70円/1斤
ドライイースト50g(16斤分)=250円------>16円/1斤
バター、塩、砂糖、スキムミルクなどは->約20円くらい/1斤
電気代は
>>845参考に10円/1斤だとして
1斤が120円くらい、味は個人のパン屋の200円以上の食パンより うまい。
そういう食パンって、夏場にどれくらい日持ちするの?
町のパン屋やらスーパーのパンも値上げしていくんだろうか?
うどん、ラーメン、パスタ、その他
ドケチ御用達がどんどんと....
>>847 セットすれば焼き上がりまで自動だよ
焼きたてはそのままでも美味いけど、
冷めたら袋に入れてしばって乾燥しないようにしてる。
冷めたやつは売ってる食パンと同じように、
バターでも塗ってトーストするほうが美味しい(それも個人の好みではありますけど)
最近強力粉が高いから薄力粉1KG100円ので焼いてる。
焼けたら荒熱とってスライスしてビニールに入れて冷凍庫。これで味は落ちない。
トーストする時はうちのオーブンレンジじゃ6分もかかるから魚焼きで3分。
火使うから更に(゚д゚)ウマー
ってここ電気代スレか・・・
>>852 フム、フム、なるほど、って頭の中に思い浮かべながら読んじゃったYO!
流豚切
電気代をケチるために、残業している。
あっ、おいらは1人暮らしさ。
855 :
名前書くのももったいない:2008/03/02(日) 22:24:44 ID:wm22qNI2
>>770 電子レンジ・トースター・掃除機・冷蔵庫・テレビ・・・みんな上がってる
液晶テレビは省エネというのは大嘘。
なるほど。レスくれた人thx。
コーヒーと同じで趣味の世界だな。
節約をする為にHBを買うという流れはなさそうだ。
1人暮らしでパン焼いても余るよな
ドライイーストやバター買わないといけないしね。
米の場合は水を加えるだけでいいし。
おれも前からパン焼いてるけど
半分薄力粉だと市販のパンそっくりな感じになるような気がする
時間や手間はかかるけど焼きたてのパンは格別
本当の焼きたては柔らかすぎて一斤ぺろっと食べられる
ホームベーカリー、安い粉使ってるて毎日食パンを焼くと
だんだん味に飽きてくる・・・・・。んで高い粉を買うとやっぱりウマー。
結局高くつくんだよ、これが。
有機ELテレビが原理的には一番消費電力が少なく出来るらしい
42型が20万切ったら考える
>>770 >>855 500wのトースターは1000wのものより焼き上がりに倍の時間がかかるので電気代は同じ。
そしてダラダラ時間をかけて焼くと中の水分が飛んでパサパサになりやすい。
ポップアップトースターは熱源が近いので消費電力が低くても高熱オーブンのようにカリっとふっくら短時間で焼き上がる。
トースター、電子レンジ、電気ケトル
→電力が上がるほど料理時間は短くなるので関係なし。
電気ポット
→ポット自体の保温能力が電気代に関係する。ついでに本体価格にも。
TV、冷蔵庫
→電力効率は上がっているはずなのだが最近は大型化が進んでいる。
電気炊飯器
→火力が味に関係する。味を取るか電気代を取るか。
4月から値上げらしいね…もっと電気代を節約したかった
ホームベーカリーもそうだけど、
この板でも土鍋スレが盛況してるが、
別にドケチって訳じゃないよな
光熱費節約ならシャトルシェフは外せないな。
料理関係では節約度最強だろ。
お湯関係はサハラビッグ
深夜電力使えばさらにえげつないです
太陽光発電って元取るのに10数年近くかかるらしいが、
アレってドケチの方が元取るのはやいのかな?
それともガンガン電気使う家庭のほうがすぐ元とれたりする?
>>865 1つの目的にしか使えない1万円もする鍋なんて!
シャトルシェフなんてドケチは使わん。
鍋を新聞で包めばOK。
>>867 十数年もすれば
もっと効率的で機能の進化した安価な発電方法が出てくるだろうな
ま、節電が一番よ
870 :
名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 21:50:53 ID:mlY5XkM5
初期投資30万あれば、エコキュートが一番節約できる。
871 :
名前書くのももったいない:2008/03/03(月) 22:13:13 ID:6MCsi92X
>>870 エコキュートなんて損だよ。
一番お得なのは600リットルクラスの丸型単機能5時間通電型。
沸き上げ温度2点間調整可能だと尚可。
>>868 新聞とってるのか・・・ちょっと分けてくれないか
みんな高い鍋ポット持ってたり
新聞とってたり 結構贅沢だな
シャトルシェフ、もう10年以上愛用してる。
確かに高いけど手軽さと見栄えと効率を考えると
新聞や発泡スチロールよりは断然良い。
結婚や独立のお祝い品リクエストを聞かれた時に言ってみるのを薦める。
ドケチが見栄えを考えるのか。
貧乏とドケチは違うからね。
そこにこだわりたい人はこだわればいい。
シャトルシェフ、引っ越し祝いでいただきました
ル・クルーゼとどっちがいいって聞かれてこちらを選んだ私
人にもらったり、こだわってるならいいけど
こういうのを自分で買う時って
どのぐらいの期間使えば元が取れるのかどうか
考えてしまうな
俺は毒男だが、シャトルシェフはまじでええよ。
肉なんか簡単にやわらかくなるしね。
ガスコンロで圧力鍋を愛用している。妹が。
まじでいいばい。
玄米を短時間で炊けるし安いすじ肉なんか煮込まなくてもやわらかくなるしね。
時間までケチれてウマー
シャトルシェフで肉柔らかくなるか?
信者には何を言っても無駄だよ
まあいいんじゃないの
人それぞれ好きで使ってるんだから
肉を柔らかくするだけなら蜂蜜でも出来るしな。どうでもいい事だ。
885 :
名前書くのももったいない:2008/03/05(水) 09:16:03 ID:tmEeVDYd
0時以降放送自粛案が自民から出た。
早く実行すれば、CO2削減、出生率増加で老後も安心だ。
23時以降は完全に深夜放送の時間帯だった昔を思い出すなぁ。
朝7時出勤にしてしまえばいいんだよ
気持ちの問題で社会全体が7時になればなんてことはない
光熱費も浮くし環境にもいい
ここ数年、23時以降起きてた事ないな
俺も俺も
嘘つきはドケチの資格なし
風力発電して、電気を補うのは難しいのかな?
やってる人、いる?
風力発電は音がすごいと聞いたよ
よく知らないが初期投資かかりそうだな
庭に鳥のミンチが転がってそうw
エクササイズの自転車をこいで家の電力の足しにする仕組みとかないかなぁ。
>>895 人間の脚力がどれだけの発電ができて、
その電気代が幾らくらいになるかを計算すると、
そーゆう製品が出てこない理由がわかるよ
昔、こち亀で両さんが、
下水道で、水力発電をやってたな。
あれは、いいアイデアだと思った。
臭そうなんで、やる気はないが。
>>885 ニュース番組は5時〜6時が1番面白いからな。7時以降では言いにくい
表現をはっきり言ってるし。芸能コーナーは特に。
深夜枠はアニメだけでいいと思う。
いきなり何を?
>>899 一番面白いニュースといえば、BS1の朝5:15〜の世界のニュースだろ
>>897 実際にはあの漫画程度の低落差と水量では大した発電量にはならない。
>>896 アメリカでそういう体験するところあったけど
グワーってこいだら小さいテレビが25秒ぐらい付いたよ
まあ、テレビとは言わんけど、乾電池の充電ぐらいできるといいよな。
>>903 ちょっと前、競輪選手が一生懸命こいで発電したのが、良くて100W〜150W。
それも数分程度のこと。
一般人がこげばせいぜい50W程度。1時間もすれば疲れ果てるだろう。
東京電力の1kWh(=1000Wh)の一般家庭への売電価格22.3125円で計算すると、
50Wを一時間でおよそ 1.12円。
一時間かけて1.12円の節約のために疲れ果てるのなら、他にやることがあるとは思う。
人間の消費カロリーを2400kcal/日として、1時間に100kcalになる
1カロリーは4.19J
1ワットアワーは3600J
よって平均で110W程度
ちなみに、体脂肪は1gあたり7.2kcalらしい
バターなんかは100gで500kcalくらいかな
906 :
名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 18:44:27 ID:KN/F6jLo
なんで値上がりしたんお?
TVがうるさいと思えばしめたもの
必要と思う番組以外見なくなる
今日、電気のご使用量のお知らせが来た。
28日間35kwだった。
やすううううううううううううう
いくら?
間違った
すくなああああああああああああああああああああああ
いくら?
>>910 30A契約 使用量35kw 支払い1404円
住まいの状況
男(39歳) 単身赴任の1人暮らし
最近残業が多くて、冷蔵庫以外に電気を使うのは、
朝の1時間と寝る前の1時間だけ、
ご飯の時の蛍光灯と電子レンジとパソコンを使う。
テレビもねぇ、ラジオもねぇ。
お風呂と洗濯は会社でやっている。
10A契約でいいんじゃないの?
>>891 風力発電は設置する場所の平均風速が大きいことが設置の要件となるから場所が限られる。
年平均風速6m/s以上は欲しいから、
http://app2.infoc.nedo.go.jp/nedo/index.html 地上高30mを選択して黄色で表示されている、数百ワット以上の大規模も見込めそうなくらい
の風況の良い地域に住んでいるなら良いかもしれない。
それ以外の風力不足で風車が回らない場所では難しい。そのような所で得られる電力は
出力変動が著しくて使えない、発電量も期待できない、光電池発電の補助として使っても
気休めにしかならないだろう。
>>895 潤沢に使える商用電源に合わせて設計されている既存の電気製品にとって、漕いで得られる
電力は足しにならない。
電気製品の消費電力に見合った発電をしようとするだけでは無理があるから、
漕いだ電力で賄えるような消費電力が少ないものを検討する必要がある。
携帯の充電ぐらいはできそう
手で回すやつがあるぐらいだから・・・
>>915 そもそもry
でも家庭内風力発電、自転車取り付け型発電、
なんてのがあってもいいね。
もうさ、手っ取り早く、盗電しようぜ
盗協電力
早く寝ろ
>>916 エアロバイクみたいなやつがいいな。電気代が節約出来て運動不足も解消
出来て一石二鳥ww。
真面目な話被災地で役に立つような気がする。
そろそろ冷蔵庫の電源いれるかw
924 :
名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 17:24:59 ID:EqmENGQu
夏場の電気代が今からこわいよ
原油これ以上高くなったらガクブル
去年の夏はエアコンを壁から外して扇風機だけで過ごした実績から
異常気象で40℃越え出ない限り大丈夫だ
926 :
名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 18:44:23 ID:GP7N5lpN
暖かくなってきたから毎月少しずつ電気代が安くなってきて嬉しい。
うちも関東だけど扇風機だけで過ごせるから夏は助かる。
暑さは平気だけど、寒さは耐えられないもんな。
逆だろ
寒さは着込めば耐えられる
暑さは全裸以上はどうしようもない
窓全開、扇風機、裸以上の対策ください
寒い内は自分が耐えれば済むが暑いとPCの心配をせねばならんのが困る。
最近は連日ブンブン唸っていて気が気じゃない。
>>929 冷えるけど涼しく感じない。
なんだか高熱出した時の悪寒みたいな不健康な冷え方するのがどうもなぁ。
夏の過ごし方
水シャワーでガス代節約ウマー
水入れたポリバケツをベランダに置いてお湯作ってお風呂へ
ガス代(ry
水筒に麦茶や紅茶のパック入れてベランダへ
ガス(ry
ハッカ油と水をスプレー容器に入れて混ぜて
体にシュパシュパ、扇風機に当たってヒンヤリ〜
他に素敵なアイディアがあったら教えて下さいな!
水風呂につかりながら寝る。
どざえもん
935 :
名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 00:07:49 ID:NbyZ9wyM
関西の蒸し暑さはハンパない
おまけに西日あたりまくりんぐなんだよw我が家はw
京都に住んでみろ
死にたくなる
>>930 ノートPCなら冷え冷えクーラーオススメ
>>930 北国の場合、暑い内は自分が耐えれば済むけど、
寒いと配管の凍結を心配しなくてはならなかったり…
1月の使用量が1日平均7.67、今月が7.14。
春から秋はほとんど5.3ぐらいなんだけど。
939 :
名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 09:49:32 ID:sSh9c6G7
この冬にウォーターベッドの温度を32度から31度に設定変えたら1000円/月安くなった。
浪費家スレでネタにされそうな人だな
941 :
名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 12:43:47 ID:Qdv4+dl2
エアコンは飯を食わない、つまり体温が下がる、
これでエアコンの設定温度を3〜5℃は上げられる。
いいかげんな水巻きで2度ぐらいは確実。エアコンの室外機の風通しを良くする
だけで5%から30%ぐらい電気代違うとおもわれ。
熱い外からもどってきたときにエアコンに当たるより、水浴び、低温のお湯でも
いいから行水すたほうが激しく体温は下がる。洗面器に水で足だけでも効果
絶大で電気代へらせる。
問題は冬のほうだなぁ。寒いのは運動しかないかな。
942 :
名前書くのももったいない:2008/03/18(火) 13:02:10 ID:okDfk2N2
夜勤明けで寝るのが昼間になる場合
西日の当たる部屋より東側の部屋で寝た方が涼しいよね?
ここ数年西側の部屋で寝てて冬はあったかくていいんだけど
夏は死にそうだったから季節によって寝る部屋変えようかと。
冬はパソコンのおかげで暖かかったけど夏は地獄だ
最上階角部屋南向きだからな・・・扇風機は温風機と化すし。
今年はエアコン取り付けるかもしれない・・・
冷蔵庫って暑くても電気食うけど、寒すぎても電気食うのかな?
>>945 福岡だがうちも二階建ての最上階で天井からの輻射熱がものすごくて窓を南側北側両方を全開にして
吹き抜けにしても風はあまり入ってこなくて外からの風も全然涼しくなくて室温36度まで上がる事があった。
夏季は夕方になると日が差し込むようになって北側の部屋だが室温が一向に下がらない。
扇風機は温風機と化すしその風に当たると変に汗が引いてしまって余計に暑く感じるから扇風機は嫌い。
電気代をケチってエアコンも扇風機も持っていないが、地獄といってもなんともないぜ。
暑いときはソバと大根。何れも体内の熱を逃がす効果がある。
扇風機は温風器ってフレーズは今の流行ですか?
扇風機使うより、ドアを強めに開閉する。空気が混ざるので多少温度違う。
952 :
名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 09:05:57 ID:wMm/qdrv
俺今月分の電気代525円!!
頑張ったよ
節電するならケチって安い冷蔵庫買うな。
1707円だった。
記録更新!
957 :
名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 02:07:17 ID:sQMnFxwB
955
冷蔵庫ないっす…
アンペアは15で外出の時はブレーカー落とします。
先月が5000超えたんで今月は頑張ってみました!!
エライ極端だなw
959 :
名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 17:13:22 ID:AWZw8Ckw
初心者で申し訳ないm(__)m
一日約六時間使うとして、エアコンと灯油ヒーターと電気ヒーター(加湿付き)だとどれが一番お得?
>>959 \20円/kwh、灯油\120円/gとして考えて、
エアコンの消費電力×6h×20円
灯油ヒーター(ファンヒーター?)の消費電力×6h×20円+灯油の消費量×120円
電気ヒーターの消費電力×6h×20円
で計算してみ。
961 :
名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 17:56:58 ID:81bjUWzo
ブレイカーが60アンペアで、ただで変更できると
ネット等で書いてあったので、エアコンもないし
30アンペアに変更しようと、電力会社に聴いたら、
安全ブレイカーが特殊だかで、電気工事店
に聴いてみてといわれ、電気工事店では
3万5千位と言われた。
値段の違いに、びっくりで騙されてる感があるんですが、
この差はなんでしょうか?
ここの皆さんで、アンペア工事された方あったら
教えてください
962 :
959:2008/03/20(木) 18:21:37 ID:AWZw8Ckw
>>960さん
計算式はわかりました。だけど消費量がわからないので答えが出ませんorz
大体で良いのでどれが一番安いか教えてもらえませんか??
場所が関係するかはわかりませんが埼玉です!
963 :
名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 18:42:56 ID:zKC4GD7s
964 :
名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 18:44:22 ID:Bp79aMMx
先月の電気代1080円だった
やるじゃん
80円は消費税だな
967 :
名前書くのももったいない:2008/03/20(木) 20:24:45 ID:nRj0gGEG
夫婦と子供(中くらい)で4100円だったよ
がんばったよぅ(;´д⊂)
外出時にブレーカーを落とすってやり方は確実にPCの寿命を縮めてるから覚悟してな
>>969 そんな事は無い。
電解コンデンサへの通電時間が短くなり寿命が延びる。
971 :
名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 11:54:06 ID:vkBEBSGZ
ブレーカー落とすと寿命が縮まるなら
節電タップで毎回電源落としてるのも寿命が縮まるの?
>>961 埼玉→東京に引っ越して半月くらい経ったころに
東京電力から電話がかかってきて
家電を増やしてないならアンペア数を前と同じにした方がお得ですよ?
と言われて初めて、引っ越し先が60Aだったことに気付いた。
今までと同じ20Aに下げて貰ったけど、
普通に東京電力の人がきて取替工事してったし無料だったよ?
半年くらいまえの話だけど。
夫婦二人、3DKで都内。(非IH&オール家電)
今月1万2千円でした。
電気代節約始めたばかりですが、
4ヶ月連続で千円ずつ下げました!
これから暖かくなるから更に頑張ります。
974 :
名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 14:37:05 ID:k7EZGHad
暖房便座不要
液晶は32型で十分
TVCMで大画面液晶を紹介してるけど、CO2削減に逆行してる。
975 :
名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 16:11:28 ID:xfuMcYyz
>>949 ああそうなんだ。おろしそば大好きで夏の定番。
節電タップのスイッチにライトを付けないでほしいな。
意味無いよ。
977 :
名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 21:35:04 ID:wEFtQkDn
>>976 あれは良いアイデアだと思うぞ。
ただ、ランプを超低電力のLEDにして欲しい。
978 :
961:2008/03/21(金) 21:49:24 ID:EosCinjJ
>>972 今日電力会社と話をしたら、新しい配電盤は
只だけど、うちのような配線の数によって
60アンペアに相当する契約にしてる場合は
電気工事店でやってもらうしかないとの
ことでした。約3万2千の工事費です。
元とるまでにかかりそうです。
>>945 体を冷やすのではなく、体内の熱を逃がす方法を考えると良いよ。
そばがいかに体を冷やすかは、落語「疝気の虫」あたりを。
980 :
972:2008/03/24(月) 15:42:31 ID:???
>>978=961
レスありがとう。参考になりました。
次に引っ越すときに気をつけようと思う。
32,000円はちょっと考えてしまいますね…。
使わない方向で節電するしかないのかな。
うめ
生め
埋め
984 :
名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 20:08:05 ID:DeRFjvzH
どうした?
どなたかお願いします。
先月引っ越してきて埼玉在住、夫婦+幼児の3DK。
40Aの28日間で使用量169kwh、4133円でした。
前に住んでたとこは同県で30Aでしたが人数5人で6千円くらいでした。
新居も30Aにした方がいいのでしょうか?
後この人数広さでの平均ってわかりますか?
>>985 自分は一人暮らしだけど40A契約にしているよ。落ちると面倒なんで。
アンペアは、一番多く電気を使う時間に必要なアンペア数を契約する。
ちなみに30Aと40Aの基本料金の違いは273円。
30A 819円 40A 1,092円
アンペアの計算はここで。参考までだけど。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/index-j.html この人数広さでの平均について
そんなの、節約意識や使い方、一部屋に全員集まるのか、別の部屋で本を読んだり
するのか、冷蔵庫からPCやテレビまで使っている電気製品によって全然違うから
平均なんて意味ないし、そもそもシーズンを無視して6000円くらいでしたと言われてもね。。。
アンペア変更は無料だけど、一度下げたもののすぐダメダ!と上げる場合は
1年以上経たないと無料にはなりません。
また、厳冬酷暑の真っ只中を中心に考えないと、意味がありません。
同じエアコンでも、外気と設定温度で使用電力が違うので。
てことで結論。
とりあえず小さい子がいる家庭で、温度コントロールが必要なんだから、
40Aのままでいいと思うよ。
>>987 乙です。
>>986 大変わかりやすくありがとうございます。
確かにそうですね、平均は無意味でした。
とりあえずは40Aで節約して頑張ってみます。
ume
梅
産め
992 :
名前書くのももったいない:2008/03/27(木) 21:50:58 ID:tuX7fW0h
どうしたんだい?
993 :
名前書くのももったいない:
もしも2(フジの深夜番組)おもしろかった