【缶詰】保存食材のみでできる料理【乾麺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
451ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 22:58:29.97 ID:XoBGUaXR0
>>450
誤爆?
意味わからんw
452ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 23:57:50.66 ID:0T4qdxLG0
普段通りの食事+スポーツドリンク
453ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 09:45:13.73 ID:ye2MQ5uY0
>>448
ギョムのブラジル産コンビーフ、安くておすすめ
454ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 09:31:16.81 ID:s0i7ktbKO
過疎age
455ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 22:08:15.58 ID:m0y6nKz+0
>>449
150円ぐらい

まだちょっと高い
456ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 22:55:50.70 ID:6uchYdoR0
タイカレー 赤と黄色両方食ったけど苦手だな
457ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 10:54:38.99 ID:oyhMLH/g0
貧乏人がうまいもん食えないのは常識
458ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 06:08:57.53 ID:QwV2DcCe0
この夏はよくいなばのガパオ缶と素麺を和えて食べた
459ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 14:39:17.72 ID:gHIHHzSP0
いなばのタイカレー、チキンは砕けた骨がある
ツナしか買わない
460ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 09:33:27.98 ID:rOZsDzNyi
そんなの入ってた事無いぞ
461ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 17:49:57.65 ID:eBVrhxng0
中生ドライブ

お前たち

うまいビール

仕事ハロー
462ぱくぱく名無しさん:2014/01/10(金) 09:51:41.74 ID:X3h03e79O
お歳暮解体セールで焼き鳥缶など購入。
463ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 23:14:35.43 ID:Odh50ih90
自分はツナはパス
チキンしか買わない
タイのツナ缶は日本から輸出された太平洋沖のまぐろが多いってよ
464ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 08:02:10.26 ID:W43RaySN0
>>449
最近は高くなったねぇ
465ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 23:00:09.57 ID:ltvAZjn70
チャイニーズ焼きチャーハン

チャイニーズ焼きチャーハン

チャイニーズ焼きチャーハン

チャイニーズ焼きチャーハン
466ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 16:40:29.09 ID:NmLvYBQ40
>>463
日本のツナ缶も大差ないだろ
467ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 22:57:08.33 ID:fLtCW7F40
そりゃ日本なんだからな
何言ってんだお前
468ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 13:12:36.10 ID:2DBnbBWO0
三行目読む頃には一行目の内容が消えてるトリ頭なんだろ
469ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 17:52:37.92 ID:yeOGMsyY0
キハダの主な漁場が太平洋沖なんだから当然の話
470ぱくぱく名無しさん:2014/08/14(木) 19:03:13.15 ID:H1KD7BPO0
東南アジアのツナ缶工場の中には途中のラインまでネコ用のやつと一緒だったりするらしいな。油や塩を使わないのがネコ用。ソースは手元に無いから信じない方がいいぞ
471ぱくぱく名無しさん:2014/08/15(金) 02:40:00.96 ID:yAnamoCO0
>>470
猫用も人間と同じレベルで品質管理してるんだろ
とても良いことじゃないか。 (猫至上主義)
472リュカ:2014/09/04(木) 12:46:26.86 ID:PVJkcUiT0
缶詰めねぇ何が良いのか分からないよあたしゃ続く
473ぱくぱく名無しさん:2014/09/06(土) 05:00:11.22 ID:UuYIv7iQO
滋賀で素麺と鰯の味噌煮の和え物たべた、缶詰と乾物で出来る料理
474ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 15:12:17.91 ID:vplNcScSG
>>441
どれに言ってるのか分からないけど>>440は正しいよ
475ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 01:21:32.11 ID:C+H+jnFf0
>>474
なぜわざわざ蒸し返すの? しかも間違った知識で。
476ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 02:32:08.40 ID:p40tQf06O
過疎ってるなぁ
477ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 08:22:18.18 ID:JZ13mpNkO
オール乾物の夕飯

・干し椎茸と切り干し大根(人参入り)と干しゴボウと干しキクラゲの煮物
・乾燥小松菜と乾燥野菜(キャベツとほうれん草と人参入り)と麩の味噌汁
・高野豆腐のバター醤油焼き(乾燥三つ葉のせ)
・乾燥海藻ミックスのサラダ(乾燥シラスも混ぜ合わせる)


栄養バランスもバッチリだろ?
店が遠いから、乾物はいろいろ常備してるのだ
高野豆腐のバター醤油焼きはなかなかうまい
478ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 19:56:08.90 ID:rXd4Vb090
スゴスw
479ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 07:22:28.83 ID:9S8K/Nne0
>>477
栄養バランスもバッチリ???
480ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 07:56:30.89 ID:ly/2kPXFO
たんぱく質、ビタミン、カルシウム他ミネラルは満たしている

ビタミンCが足りないのが乾物や保存品の弱点だが
ミカンやリンゴも保存食扱いでいいかな
481ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 19:13:59.72 ID:xcfCDQCF0
缶詰でつくりおきそうざい  市瀬悦子 (著)

http://www.amazon.co.jp//dp/4803005982
482ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 11:19:58.40 ID:ESZ2KZ7k0
缶詰使った料理出したら箸つけてくれなかったは
483ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 11:44:55.16 ID:y5WhDITx0
>>482
缶から器に移しただけだからだろ
484ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 23:08:32.51 ID:hWrBsqN30
>>482
どうしてなの?缶詰丸出しだったから?
缶詰嫌いなんて偽グルメだけでしょ
485ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 22:48:52.75 ID:ZYGSly6B0
猫缶だったんじゃね?w
486ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 17:59:07.86 ID:qT4qPewR0
まぐろフレーク味付缶詰のあの甘さが苦手
醤油足して大根と煮てみたけどうーん
487ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 19:10:35.33 ID:AzxSh8PZ0
まぐろ?かつおじゃなく?
488ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 22:23:19.71 ID:p0LaXJyg0
マグロフレークって昔からあるじゃん
最近はカツオのもあるけど
489ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 00:33:20.17 ID:ygDyO0Sb0
猫缶は安全。
人間の10分の1の体重だと、ちょっとの毒でも死んじゃうから。
490ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 11:17:24.87 ID:xPqd2d9c0
カツオも昔からあるよ
491ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 16:19:25.99 ID:VCjfj2Dx0
それってマイナーブランドでしょ
492ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 16:33:51.09 ID:xPqd2d9c0
無知は無恥
493ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 20:11:45.77 ID:XMtRy3ig0
煽ることしかできない?
494ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 22:15:01.51 ID:5yIdPTRC0
495ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 23:15:31.42 ID:PFHOLbea0
>>494
カツオじゃないじゃんw
496ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 00:02:16.51 ID:469bMjQP0
いや自分は>>486だけど?
497ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 00:06:05.86 ID:6JMhC8zJ0
>>496
スレの流れが読めない人なのね
498ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 00:08:56.85 ID:469bMjQP0
カツオもはごろもから出てたんだねえ
うちの近所じゃみたことないや
499ぱくぱく名無しさん:2014/12/21(日) 21:22:51.22 ID:WPd6ae/N0
>>490
昔からじゃないよ
500ぱくぱく名無しさん
きも