底値チェ〜〜〜〜ック!!!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
食品や生活雑貨、家や電化製品などで、自分が見た物や聞いた物
でもOKよん♪

底値チェ〜〜〜〜ック!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1098360151/
2名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 19:39:32 ID:4ZpxBuO/
2げっと
3名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 19:54:35 ID:???
3乙
4名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 21:23:36 ID:???
立てようと思ったら立たなくて、咲子された。
1乙。
5名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 05:07:52 ID:???

     ┌─┐  ┌─┐
      │乙│  │乙│  >>1
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _   ∩  そっこね!
    ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡   そっこね!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |乙|    |乙|
 └─┘    └─┘
6名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 05:23:30 ID:11Y0jv6R
>>1
>>2-5
>>7-1001
             ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー    ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii. | ・ \ノ
     ( o     旦 | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ どうぞ..
     ( o旦~o   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 12:41:45 ID:???
>>6
ありがとん

卵M10個、常時50円で売ってる店があるんだけど(23区内)
買うのためらってしまった。
でも、ここ見てたらもーっと安く売ってるもんなんだな。
8名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 19:19:44 ID:oJQrPAI4
パンテーン詰め替え298円
9名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 20:06:18 ID:???
>>7
買いにいきたいなあ
10名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 20:52:49 ID:???
クリームチーズ2KGで800円かっちゃった。

クリームチーズなんて、そんなに食えるもんじゃないから、1日で300G食べて1週間。体重が3kg減った。
11名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 21:49:36 ID:???
>>10
痩せちゃったの?羨ましいぃ〜
冷凍しとけば?
12名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 22:27:46 ID:???
チーズで痩せるなんて・・・普通太るだろ、逆に。
13名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 10:15:39 ID:???
チーズしか食って無いんじゃ?
14名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 12:55:53 ID:???
エッセンシャルシャンプー・リンス詰め替え278円
15名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 13:43:09 ID:???
使い捨てコンタクト
ネット販売
送料・代引き・税込み
3ヶ月半(6箱+30枚のオマケ付き)
1万円
16名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 10:52:21 ID:???
ホットケーキMIX600グラム98円
17名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 21:32:24 ID:???
充実野菜148円
18名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 12:08:31 ID:???
10ですが、チーズだけ食べてたの。
チーズそのものはカロリー高いけど、あんまり1度に量を食べられないから痩せた。
しかも4日目からは食べ飽きて気持ち悪くなった。

単品ダイエットが痩せるのは、こういう理由。
19名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 17:58:04 ID:???
ラックススパモイストリリー石鹸×3個入197円でした
20名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 18:24:54 ID:???
期間もののチョコレート菓子が半額98円だった
ノアール、フランキャラメルなんとかと抹茶なんとか、
ショパン黒すぐり・キャラメルノアゼット
みな賞味期限は2〜6か月ぐらいある
とろろ昆布ヤマトの即とろ50円(賞味期限2年以上先)
21名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 18:05:46 ID:???
>>7
何処ですか?
22名前書くのももったいない:2006/04/03(月) 22:25:09 ID:dMvLYIy8
前スレの780くらいに書いた者だけど、プルーン1kg450円@仙台
少し値上がりしたか?
23名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 22:33:52 ID:???

福島産10k玄米(17年産)
\2980
関東お米スーパー
24名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 19:04:04 ID:???
食パン常時78円
豆腐常時20円
 
近所の24時間ディスカウントスーパー
25名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 08:54:20 ID:kqq8eLvz
生茶2リットル105円
26名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 13:08:21 ID:???
シャンプーリンス詰め替え各158円
27名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 13:12:49 ID:TYlwrxNW
>>24
お米スーパーってどこよ?
検索したら通販っぽいのがひっかかったけど。
28名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 13:22:11 ID:???
レス番ズレてないか?
29名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 13:55:47 ID:???
>>27
埼玉県草加市
正確には、〔ライスプラザ〕だと思います。
30名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 14:56:05 ID:AKZX7dUd
あきたこまち10キロ2980円
31名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 17:09:18 ID:???
自分これから西千葉に引っ越すんだが、駅周辺で食品とか安い店ある?


どんな情報でもいいから教えてください。
32名前書くのももったいない:2006/04/06(木) 17:40:34 ID:YcSI2ZOj
>>31
漏れも千葉市民。
西千葉なら駅の中に「つるかめ」があって、安いよ。
あと自転車で遠出する自信あるなら、新港(海側、稲毛海岸と千葉みなとの間)に河内屋という業務スーパーあるよ。
126号のほうに行くと「トップマート」があって、それなりに安いかも。
3327:2006/04/06(木) 17:51:52 ID:WV4a3tyG
>>29
さんくす。でも草加は遠い・・・・

>>28
うっかりだ。
34名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 01:00:01 ID:???
>>32
千葉市民乙!
そしてレスdd!
つるかめだけは知ってるお。
やっぱ安いのかぁ(゚∀゚)
他の2つは歩くとけっこう遠い?(´・ω・`)
漏れ自転車ないからさ…orz
やっぱり自転車買おうかな…
35名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 01:52:33 ID:???
あげ
36名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 02:13:11 ID:???
私も千葉市民。
稲毛海岸のいちばん鮮行ってまつ。
ここは「つるかめ」なんだけど名前が違うのー
3736:2006/04/07(金) 02:15:19 ID:???
稲毛区作草部トップマート
幕張の つるかめは電車使っても安いよ。
あと、カルフール
38名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 05:39:16 ID:???
>>36>>37
レスd!
色々知っててさすが市民だね。
漏れ千葉住むの自体初めてだから、周辺の駅とかもまだわからないんだが、勤務が秋葉だから西千葉〜秋葉までの定期ならあるお。
もしその区間でも食品に限らず、何でも安いとこあったら教えてください。

自己中スレ…(゚Д゚)テラスマソー
39名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 05:46:59 ID:???
>>36
その「つるかめ」ってお店は、スーパーみたいな感じ?
稲毛駅で降りるのが一番近いかな?
漏れ自転車とかないからヨワチーけど、貧乏魂でできる限りがんがるからいろいろ教えてほしいお(゚Д゚)
4036:2006/04/07(金) 05:55:21 ID:???
つるかめは千葉の あちこちにあります。
微妙にレイアウトや扱い商品が違う。
稲毛海岸店は京葉線稲毛海岸駅構内にあるよ。
稲毛店は、稲毛駅東口から徒歩5分くらいにあります。
マルエツの前。
稲毛海岸店は稲毛からバスで160円だけど、チャリで西千葉から
行けるよ。西千葉のつるかめは、魚や肉がないから
ちょっと不便かな。定期が使えるなら幕張店がいいよ。
幕張駅を海側に向かって少し歩くとモスの隣に
あります。
41名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 06:11:42 ID:BAzFgOxx
これって底値?デジカメとかよくわからん・・・
http://blog.goo.ne.jp/kasiwai888/
42名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 07:21:23 ID:???
>>40
ほんと親切に教えてくれてありがとう。
ガンガって行ってみるお(´・ω・`)
またまた聞いてスマソが、生活用品(家具家電、雑貨とか)安いとこってある?
あっちで全部揃えないといけないから戸惑っててさ(´Д`)…
何度もスマソ
43名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 08:41:58 ID:OqkFr4fe
>>42
西千葉の西友に100均のcan doがあるよ。
あとビバホーム作草部店が126号の近くだけど、自転車ないと遠い。
がんばって千葉駅まで出てくればヨドバシあるけど、秋葉が勤務地ならそっちで買ったほうがいいかも。
上のほうにあった業務スーパーの近くには、MrMaxとケーヨーという2つのホームセンターがあるよ。
あと稲毛駅のマルエツには、千葉市最大のダイソーがある。しかし船橋駅から歩いて行ける距離にもっと大きいのがあるし、錦糸町駅アルカキットにも大きいダイソーはある。
5月まで待てば、千葉駅前のそごうにLOFTできるよ。
いろいろ長々すまそ。
44名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 08:46:55 ID:OqkFr4fe
>>39-40
シートゥネットワーク(つるかめの会社)
ttp://www.internetir.jp/c2/index01.html
連投すま
45名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 09:54:56 ID:pKpxCp+k
>>44
取締役外人ばっか
46名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 13:04:18 ID:???
卵M48円L58円(うろおぼえ)
もう無かった
4736:2006/04/07(金) 14:07:14 ID:???
>>42
幕張オリンピックで自転車安く売ってたよ。(5980円)
幕張駅から徒歩15分くらいだけど、そこで自転車買って14号を
千葉方面に向かって稲毛浅間神社を過ぎたら左折すると
千葉大の標識があるから そこ辺りが西千葉です。
晴れた日にサイクリングがてらどうかな。
浅間神社を右折すると「つるかめ稲毛海岸店」の京葉線稲毛海岸駅です。
その間にPAT稲毛というショッピングセンターあるよ。
ダイソーや、つるかめPAT店、あとユニーというホームセンターなど。

千葉県以外の人、スマソ
48名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 18:03:42 ID:???
>>47
ウチの近所のオリンピックは潰れた・・・
自転車裏山〜
4932:2006/04/07(金) 19:42:35 ID:Sv6nsEwh
そういえば秋葉まで通勤なら、業務スーパーは新港行かなくても幕張本郷の駅のそばにあるね。
こっちのほうが品数若干多いし、遅くまでやってるよ。
ttp://www.kobebussan.co.jp/makuharimap.htm
ttp://www.kobebussan.co.jp/shinminatomap.htm
50名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 21:49:37 ID:???
>>43>>47>>49
みんなしていろんな情報どうもありがとう。
こんな漏れのために…千葉いい椰子ばっかだ(´;∀;`)
明日でも、聞いたところ迷いながら行ってみるお。
>>47
漏れお金なくてチャリは買えなそうなんだ…orz
だから電車と歩いていける範囲でガンガってみる。
またなんかあったらおせーてください。
51名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 21:55:24 ID:???
>>50
千葉県民ではないけど

リサイクルショップで当面の足として、自転車買っちゃうのはDO?
もしくはスーパーの(あげます、欲しいです)見たいな
掲示板にチャリンコ募集掲示するとか

因みに俺はプレステを1マソで発売当初にゲッツ
でも、今は、もう、うごかない、プレスーテー、1!(ノ∀`)
52名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 22:08:19 ID:lQJQu8hV
>>50-51
西千葉といえば中央区と稲毛区の境目だが、どっちの区役所でも「不用品あっせんコーナー」みたいなの行けば自転車とかありそう。
53名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 22:09:16 ID:???
>>50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1134809609/713-813
724番あたりから読んでみよう。
54名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 22:48:06 ID:???
自転車いいなー
今の自転車、約10年ものでサビだらけ、
タイヤにも亀裂ができててそのうち怪我しそう
今度はギア付がいいな・・・
55名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 22:53:08 ID:???
>>31は、女の人ですか?
男性なら、多少は歩けると思うけど。
56名前書くのももったいない:2006/04/07(金) 23:57:55 ID:???
>>55
女ですω・`)ノシ
57名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 00:36:33 ID:???

540 :本当にあった怖い名無し :2006/03/16(木) 23:22:23 ID:NPTjKY6S0
西千葉の不動産屋勤務の俺が久々にきましたよ〜
本日アパートで ぶら下がりさん が発見されたので
その付近で物件をお探しの方は気をつけてくださいね〜
58名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 00:48:26 ID:???
>>57
家賃は安いのかな
 
5936:2006/04/08(土) 00:55:54 ID:???
>>56
自転車、切り替えなくてもいいならあげますよ。
防犯登録で「千葉県警」とかかいてあるシールが付いてて
私の名前で千葉県警に届けてあるけど。
ちょっとボロイから失礼かもですが。
60名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 14:14:38 ID:???
>>57
そういうのは不動産屋は言う義務がないんですか?
大抵は聞いたら教えてくれるよね

スレ違いすみません
61名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 20:12:43 ID:civ9udDm
幕張のつるかめで
マスカルポーネだかのチーズ 1個79円。
元はこのように安いものを報告するスレですた。
62名前書くのももったいない:2006/04/08(土) 20:27:10 ID:lgHFz49K
>>60
誰かをいったん住まわせてから開き部屋にすると無問題な部屋に戻るって
カラクリがあるらしい。
63名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 14:30:15 ID:DROBSYxO
本日の収穫
エリンギ2パック100円
64名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 15:34:05 ID:???
重さで書いてくれ
65名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 20:06:50 ID:???
>>64
書いてください
66名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 00:05:56 ID:???
>>26が売り出し。二つで300円。腹が立つのでまた買う。
67名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 16:23:23 ID:???
ちょっと上級クラスの瓶詰めジャムが平常価格200円だったので買った
チェリーとラズベリーどちらも欲しかったがチェリーだけでガマン
三日後158円に値下がり、しかもこれからもずっとその値段
ショックを受けたが1個だけ買っといてよかったと変に納得させ
ラズベリーを買って帰宅
今度はシトラスママレードにしようと考え中
ブルーベリーや洋ナシ、桃なんかもある店で
全部350グラム入りで、もちろん同じ容量で100円のジャムもある
スコーン一袋50円は特売だったらしく在庫がなくなると同時に消えた
6863:2006/04/10(月) 19:55:17 ID:ULPGUsHu
>>64-65
エリンギは1pk100gで、2つで100円だった。
中くらいのが3本といったとこか。
なるほどグラムで見るとそんなに安くないの鴨
69名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 20:01:36 ID:HA01cAGF
ジャムはどこの国の製品ですか?
70名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 21:13:14 ID:???
千葉に引越しした女の子、どうした?
71名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 21:17:53 ID:???
ジャムの書き込みした者ですが
コンフィルックスという社名というか商品名で
原産国はベルギーと書いてあります
72名前書くのももったいない:2006/04/11(火) 08:44:03 ID:9OluLUgm
某百貨店の地下で、まぐろのアラが100円だった。
でもいくら入っていたかは忘れた。
73名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 16:05:46 ID:IljHAch5
ココナツミルク3缶300円。
でも業務スーパーのほうが安いかも
74名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 19:31:44 ID:???
ココナツはパウダーのほうが安くなかった?
タイカレーとか作る時水で溶かして使う
75名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 20:48:20 ID:ZADMN5pu
明星一平ちゃん58円  烏龍茶ファン2g97円
76名前書くのももったいない:2006/04/15(土) 22:57:30 ID:???
とろけるカレー78円でしたが買いにいけず
77名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 01:31:02 ID:vHyW/+aN
大豆2キロ720円プラス消費税36円で756円。
安いと思わない?@富沢商店
78名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 15:21:15 ID:nDcExLh2
サイコロステーキ詰め放題
1kg位入って498円@神奈川
79名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 16:08:03 ID:BJh87Cwz
底値じゃないけどタイムサービスで卵10個入り78円なので今から行ってきます
80名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 17:33:35 ID:???
ドケチならココナッツなんてオサレなもん使おうとするなー!!
81名前書くのももったいない:2006/04/17(月) 00:04:54 ID:???
ココナツパウダーの袋、大中小で売ってたのですが
店員さんが中と小の値段間違えてつけてあって
こっそり中買ってきました(中は小の3倍の量)
82名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 18:47:22 ID:???
りんごMサイズ4個100円
形は悪いが味はいい
83名前書くのももったいない:2006/04/21(金) 21:47:42 ID:???
ハウスカレールー158円
84名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 08:53:17 ID:vIBgwq/B
愛知県津島市に本店がある某スーパー
森永 リプトンレモンティー1リットルが100円だった。
85名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 10:18:46 ID:nd7UO6TO
豆腐1丁19円。人参三本入り59円。
86名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 20:55:20 ID:???
埼玉
マイタケ3パック¥100
春菊2束¥100
塩シャケ5切れ¥299
新玉葱・ジャガイモ1ヶ¥10
玉子1パック¥50
87名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 20:56:52 ID:???
菓子ショパン98円(五月賞味期限
88名前書くのももったいない:2006/04/22(土) 21:04:21 ID:R2yN5w7h
卵50円て激安だなー。
ちんげん菜2株・・20円
89名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 08:16:48 ID:???
昨日、日清のチャック付小麦粉1kg100円
チャックなんかいいからもっと安くして星
90名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 19:20:49 ID:???
チャック付きなかなか安くならないよ〜
紙袋のやつなら78円とかあるけど
91名前書くのももったいない:2006/04/23(日) 19:44:12 ID:???
>>89
チャック付きは、中々便利じゃ〜ん!

イカ(刺身にも出来るヤツ)大1パイ¥88
5ハイも買って冷凍しちゃった。
92名前書くのももったいない:2006/04/24(月) 16:12:53 ID:???
パン中心の食事だけど
手作りしたほうが安いか見切り半額狙いのほうが安いか分らない
パン作りスレあったら教えてくだされ
スコーンスレは見たことあります
93名前書くのももったいない:2006/04/24(月) 16:59:24 ID:???
ホットドック用らしき細長い冷凍ウィンナ600g298円
さっそく食べたらちゃんとうまかった(;゚∀゚)=3
94名前書くのももったいない:2006/04/24(月) 21:53:26 ID:fJkp5tH5
>>93
パンじゃないし、知ってると思うけど

つ「小麦粉を使ったドケチ料理」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1086251962/
95名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 04:59:38 ID:cxhtIXje
チョコパイ<11個>¥198
96名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 08:38:24 ID:ss0lHlcY
>>95
ショップ99で6個入りのが売られてまっせ。
97名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 09:37:55 ID:???
森永のガトーショコラ148円
これ最高
98名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 12:07:07 ID:u51rbG8J
>>96
だめじゃん
99名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 14:32:01 ID:bV0b381m
一日分の野菜っていう野菜ジュース900入ってるやつの底値を知りたい。
10095:2006/04/25(火) 20:56:30 ID:j34/E0G6
>>96
まじで‥
101名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 22:16:04 ID:???
ドラフトワン 48本セット CookDo2箱付 4461円
102???:2006/04/26(水) 17:47:16 ID:???
これだけ安いもの探す努力をしているのに、税金を上げるような政治家を選挙で落とそう、ていう考えは出てこねーのか?ちなみに私は選挙皆勤です
103名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 18:02:10 ID:???
税金あげない政治家なんかいないって (´,_ゝ`)
104名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 20:10:47 ID:???
底値税28%
105名前書くのももったいない:2006/04/26(水) 20:45:31 ID:nPRUu0u8
徳用パイの実¥198
106名前書くのももったいない:2006/04/27(木) 17:11:48 ID:???
>>96おかげで6個入り198円に手が出ず
107名前書くのももったいない:2006/04/27(木) 22:05:12 ID:jMJsB4qx

水出し麦茶 54パック入り(1パック=1リットル)

¥168
108名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 01:10:24 ID:9kSCkVKZ
107 それならドンキで68円だったよ!!
109名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 01:15:45 ID:YbICq2li
>>108
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ




                 orz
110名前書くのももったいない:2006/04/28(金) 03:01:58 ID:Os8aXix8
>>99
うちの近くでの最安は168円でした。@世田谷
111名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 10:19:05 ID:???
いくら安くても、お菓子やお酒は贅沢品。
かわない=0円=体にもよい
112名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 15:18:19 ID:???

早死にするよ
健康食フリークとかガンになってポクッと死んじゃう
113名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 17:07:39 ID:u15UKnut
ハウスのカレー屋カレー
68円だった。
2コ買ったけど、もっと買い溜めすべきか。
114名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 17:09:27 ID:???
なっとくのカレー(レトルト)
68円がデフォな店だけど、これって安いのかな?
115名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 17:23:24 ID:u15UKnut
デフォでそんなに安いんだ!!
116名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 18:18:02 ID:auEJ8Psg
ボンカレー78円

うまいよ〜
117名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 19:05:09 ID:???
近所にうどん1玉18円の店が3つある。
このあたりではそれが底値らしい。
118名前書くのももったいない:2006/04/29(土) 20:20:33 ID:???
>>114
安いと思うよ!
業務スーパーでさえ5袋入りでカレーもハヤシも
¥378じゃなかった?
ウチは、いつも大盛り用の¥398を買ってるケド
前にカレー工房が、¥58だった時に大量買いした事あるよ
119名前書くのももったいない:2006/04/30(日) 23:14:45 ID:???
タイムサービスでカントリーマーム大袋ホームパイ大袋トップが各198円
120名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 23:29:05 ID:LcHXSY66
100均で見かける袋入りクラッカー 一袋88円
121名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 23:44:37 ID:???
チキンラーメン(5食いり)
198円

これがdフォノ店ってのは安い店なのかな?
122名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 10:45:43 ID:cLIaPioH
>>121
安い
123名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 01:48:57 ID:ly5y72wg
塩イチキロ35円!
124名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 23:34:04 ID:xBAAApJu
もやし1袋9円@北海道
125名前書くのももったいない:2006/05/03(水) 23:39:03 ID:???
>>124
すごい、消費税かからない値段とはw
東京では最低でも20円が底値だったな〜
126名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 00:29:13 ID:???
もやし1袋10円ならある。
以前は一袋7円だった・・
毎日この値段だよ。
札幌 東区

127名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 12:09:20 ID:mSkYKLuM
>121
安いですね。でふぉなら。
出前一丁大好きで 197円とか177円で できればピンクレシートのときやその他の値引きがあるときに
商品券やギフト券を利用して まとめ買いしていますが。
128名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 15:27:23 ID:???
茄子が高い・・・高すぎる
1個10円ぐらいで買おうと思うとやはり旬しかないか
129名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 21:04:25 ID:???
>>128
作れば?
一苗で、ワンサカ出来るよ
130名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 21:11:06 ID:???
食パン 6、8枚切り  ¥62
細うどん      ¥13 
絹厚揚げ 2枚入り  ¥55

埼玉東部地区
131名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 21:12:13 ID:???
豆腐(450g)一丁45円
132名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 22:04:26 ID:???
豆腐とかモロ値段とおりの味だと思うんだけど
「まずいな」と思いながら食べてるのか
腹に入ればなんでもよくて味わいもせずに食べてるもんなの?
ずっと疑問でさ
133名前書くのももったいない:2006/05/04(木) 22:12:15 ID:???
>>132
麻婆豆腐にして食べてるので、豆腐の味よりも
辛味などの総合的な味で妥当なので満足はしている

挑戦したいのが豆腐屋ジョニーだけど、倍以上の値段なので
手を出すのに躊躇している
134名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 19:26:44 ID:Qz4oo+08
うまいよ プリンのような味がした 
135名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 19:28:06 ID:???
>>134
ちょwwwwwww
おまwwwwwww
豆腐じゃなくてプリンくえよwwwwwwww
136名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 21:08:41 ID:???
鶏もも肉 100c 48円
鶏ムネ肉 100c 28円
毎日、鶏肉料理だとしても文句いわない鶏肉好きの彼氏で助かってます@埼玉
137名前書くのももったいない:2006/05/05(金) 21:21:14 ID:???
ブタ小間58/g
纏め買いで冷凍庫に大量保存
普段は88/gだから、得した気分
138名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 00:28:42 ID:???
こくまろカレールー100円
ルーはいっぱいあるのに買ってしまった
139名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 05:01:49 ID:???
ヤバいよ肉100g\30以下じゃないと買えなくなって来たよヤバいよ
最近安売りが無いのでタンパク質は大豆からのみ・・・
140名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 08:13:44 ID:???
>>139
鳥肉なら、いつでも28円のスーパー知ってるよ。
確か、業務スーパーも鶏肉は、結構安かった気がする。(買った事無いけど)
豚肉や牛肉が、30円以下って在るの?マジで?

141名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 08:39:35 ID:???
とろけるカレー200グラム箱 78円
142埼玉東部:2006/05/06(土) 12:49:16 ID:???
雪印北海道チーズ225g¥148×2ケ
143名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 19:17:02 ID:???
発泡酒(輸入物で500ml)
1缶\144
これって安い方かな?
これ以上安いハポー酒見たことないけど、酔えればいいや
と思って飲み続けてる
144名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 19:53:03 ID:???
グリコのZEPPINシチュールー128円
あんま売れなかったのかな
145名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 21:56:51 ID:???
旧タイプのミニサイズ付きBan 298円
146名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 17:49:18 ID:???
伊右衛門2L×6本 650円@札幌
147名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 18:21:36 ID:D15BoSpb
カッブヌードルは88円でOK?
148名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 19:02:47 ID:???
>>147
悪くはない値段ですね

俺は68円が底値でしたが、チキンラーメン5食198円の方が
お買い得だと気付き切り替えました
149名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 19:11:42 ID:OUbXsgaH
>グリコのZEPPINシチュールー
近所の99ショップにある。
でも、元の値段が高いから、それでも十分お徳かも。
ZEPPINのカレーも99で見かけた。
すんごい酷評だったけど、自分は好きなので2こ買った。
150名前書くのももったいない:2006/05/07(日) 19:49:30 ID:???
>>144
カレーと違ってシチューのルーは季節商品だからっていうのもありそう。
151名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 04:54:22 ID:eFwDCAuY
赤いきつね 68円
152ふみな:2006/05/08(月) 11:36:50 ID:892yv14d
ジュースは贅沢なものだとわかってるけど、クリームソーダが30円だったので
買ってしもた。。赤いきつねは48円だったので即買いました。。5つ
個数が決まってるから買いだめでけへんのが残念
153名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 15:21:09 ID:???
>>152
どこだーーー行く!!!
数限定は何回もレジに通う。これ基本
154名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 17:38:43 ID:???
アジフライ(惣菜コーナーで揚げてあるやつ)¥88
結構大きかったので、2尾かってきた
今夜と明日の朝は手抜き飯
155名前書くのももったいない:2006/05/08(月) 20:07:35 ID:???
>>152
赤いきつね48円!すごいねー。

カップヌードル68円が私の最底値。
156名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 00:28:48 ID:onpy0EMp
私の最近の底値は、高菜ラーメン(普通サイズ)39円。39(サンキュー)祭だったみたい
157名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 16:42:45 ID:???
砂糖1kg78円

売り切れで買えなかった・゚・(つД`)・゚・
158名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 16:52:27 ID:???
カップ焼きそば大盛り
¥89

たまに無性に食べたくなるから、1食は最低ストック
159名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 17:15:43 ID:???
野菜が高くて買えん
一束10円のにら
1個9円のピーマン
だけとりあえず確保
160名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 19:31:12 ID:???
値段書く人は店名も書いてもらいたいな。
161名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 19:44:53 ID:???
どこ在住ですか
近所だったら店名書いてもいいですけど
162名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 19:46:07 ID:???
>>161
東京は武蔵小金井でつ
163名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 20:42:35 ID:???
それじゃあ私のは参考にならないようです
失礼しました
164名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 22:37:00 ID:???
>>160
例えば、神奈川県S市とか、書いて
店名聞かれたら書けば良いんでねーの?
165名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 23:46:28 ID:v6wjSXT4
ラーメンはマルタイの棒ラーメンしか買ってないなあ。
業務スーパーで88円だけど、2食あるのがいい。
166名前書くのももったいない:2006/05/09(火) 23:55:44 ID:5vm7/qns
エスカップ12本478円
167名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 00:32:33 ID:???
乗馬ダイエットマシン、ジョーバEU6442の底値が知りたいです。
贅沢品で申し訳ありませんが・・
168名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 01:30:44 ID:???
>>167
ロデオボーイの8倍するじゃん!
169名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 07:34:22 ID:???
>>168
そうなんですよ、高いですよね。ロデオボーイとどう違うのかもよくわかりませんし。
8倍っておいくらでしょうか?
170名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 15:23:44 ID:???
価格.comにないの?
171名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 15:58:57 ID:???
>>170
ウィルスもう大丈夫なん?
172名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 17:59:43 ID:???
>>169
¥106、000とかだったよ。
173名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 18:21:50 ID:???
おにぎり¥50
コンビニのサイズでこの値段って安いのかな?

>>171
もう復旧してるんじゃないかな?
174名前書くのももったいない:2006/05/11(木) 00:15:44 ID:???
>>172
やはりそのくらいなんですね、10万以下はちょっとないですねー・・。
ありがとうございました^^
175名前書くのももったいない:2006/05/13(土) 02:35:59 ID:Mf1xJnHV
ブルボン、プチシリーズのぬれおかき、えびせんなどが
一本48円でした。これって安いのかな?
コンビニで100円だった気がしたから買ったけど。
期限もあと3か月ぐらいあります。
176名前書くのももったいない:2006/05/13(土) 13:09:51 ID:???
177名前書くのももったいない:2006/05/13(土) 16:58:03 ID:???
>>175
それは安い。
うちの近所の最安値は58円。
178名前書くのももったいない:2006/05/13(土) 19:15:38 ID:T6FNkyR3
>177
うちの近所は38円だ!
179名前書くのももったいない:2006/05/13(土) 23:47:22 ID:jmYh5qYX
伊藤園新充実野菜158円
神奈川県どうですか?
180名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 10:35:22 ID:???
おかしやカップめんは、いくら安くてもかわないほうがもっといいよ
181名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 12:55:47 ID:???
>>180
動植物など一切食べずに氏ね
182名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 13:28:06 ID:???
底値で買ったと思ったのに、他の品物がどうみてもレジ間違いで高くなってる。
ものすごく落ち込んだ。
183名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 18:41:49 ID:???
返してもらわないの?労力考えたら馬鹿らしいけど・・
184名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 18:46:32 ID:???
>>183
7日か8日以内に買物に行って、返金してもらうのがいい
クーリングオフウンタラ行ってこられないように1週間以内に行くのがベスト
その場で確認しない>>182も悪いけど、間違う店員も悪い
185名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 21:29:12 ID:???
レジに表示される値段をチェック
レシートを袋詰めしながらもう一度チェック
それでもおかしいなと思ったら
レシートもって売り場にいって確認
間違ってたらサービスカウンターでゴラ
186名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 07:43:26 ID:???
いつもは生姜100円の店で、88円セールの日に生姜買った。
プライスカードはもちろん88円。
でもレシートは100円('A`)
言うのめんどくさい
187名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 08:10:57 ID:???
愚痴イラネ
188名前書くのももったいない:2006/05/17(水) 00:10:12 ID:???
ヤマブシダケが1つ50円
ジャスコ火曜市だけど、某百貨店の地下ではこれがデフォ
189名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 01:34:36 ID:???
インスタントラーメン5食入り165円
190名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 03:23:36 ID:???
>>179
今日特売やってて2本300円で買ってきた
@埼玉
191名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 10:53:19 ID:???
ダブルソフト100円
最近さっぱりで安売りに会わない。久々のダブルソフトマンモスウレピイ
192名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 20:13:58 ID:???
国産鳥胸肉 2キロ 598円

安さに負けて買っちゃいました。
一人暮らしなのに。めったに肉食べないのに。
一日がかりでくっついた脂身を削ぎまくり(脂キライ)。疲れた。

これ、下手したら1年もちそう。
どうするべー。

193名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 20:32:36 ID:???
簡単な料理っていうと
茹でて、ドレッシングでサラダ風にするか、マヨ醤油つけながら食べるか、
から揚げにするとかしか思いつかんなぁ。
小分け冷凍して頑張って食べるべし。
194名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 22:50:26 ID:???
>>192
マヨネーズで炒めても美味しいのよ
195名前書くのももったいない:2006/05/19(金) 08:11:41 ID:???
>>192
友達にチキンカツでも作ってご馳走してあげればどう?
一年保存よりいいし、友達も喜ぶ
せっかく安く買ったのに損すると思うよりは賢い使い道
196名前書くのももったいない:2006/05/19(金) 21:04:50 ID:???
192です。

色々教えてくれてありがとう。
チキンカツおいしそう。そっか。豚じゃなくてもいいんだ。
マヨネーズで炒めるのも初めて聞いた。
濃ゆい味になるのかな?

あまりの大量さに半泣きになってたけど、安いし(多分)
いい買い物をしたんだよ・・・ね?
とりあえず頑張ってみる〜。






197名前書くのももったいない:2006/05/19(金) 21:22:42 ID:???
>>192
1日目 照り焼き(醤油・みりん・酒・砂糖)煮汁大目で作る
2日目 昨日の照り焼き残りで親子丼
美味しいよ
酒は臭み取るために必ず使うこと
198名前書くのももったいない:2006/05/20(土) 09:33:36 ID:???
マヨネーズは成人病の原料
くわないよほうがいい
199名前書くのももったいない:2006/05/20(土) 10:21:36 ID:???
ダメなもの=一切くわない
なんて極端な食生活してる人ほど病気になりやすい。
200名前書くのももったいない:2006/05/20(土) 12:19:26 ID:???
本能で早死にする運命を察知してもがいてるんだろうw
201名前書くのももったいない:2006/05/21(日) 06:41:09 ID:???
うむ。常識的な量なら何でも問題無いと思う。
まああんまりジュース類は飲まないほうは良いとは思うけどね。
202名前書くのももったいない:2006/05/21(日) 19:37:56 ID:???
首都圏で売られているスポーツドリンクの底値って
トップバリュのなのかな?
ちなみに1g用74g、10個パックで568円だった希ガス。
203名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 00:50:23 ID:???
>>202
スポーツドリンクは粉のほうが安くね?
204名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 01:19:50 ID:???
>>202
ドケチならスポーツドリンクくらい作ろうよ
砂糖、塩、クエン酸があればOK
塩の代わりにニガリでもいい感じ
205202:2006/05/22(月) 07:04:15 ID:???
>>203
202に書いたのはもちろん粉だお

>>204
そこまでの気力がありません
206名前書くのももったいない:2006/05/23(火) 21:04:43 ID:???
ひげた醤油 100円
買おうと思っていたところだったので嬉しい。
207名前書くのももったいない:2006/05/25(木) 03:30:42 ID:xBHK5InV
>>206
何ミリリットル?300ミリリットルなら99円ショップで売ってる。
208名前書くのももったいない:2006/05/25(木) 20:56:59 ID:???
スイスロール78円
お得意様感謝デーの特売ですだ
209名前書くのももったいない:2006/05/25(木) 23:18:57 ID:???
しまた 今日は5のつく日だたか。
210名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 01:38:12 ID:???
いいな。スイスロール。
どこ?

赤いきつね。63円
自分の中では最安値。
211名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 01:39:27 ID:???
>207

フツーの一リットルのやつです
212名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 02:07:08 ID:+3UZou9o
>>202
来週のお客様感謝デーで 買います。 (岐阜で)
レモン味も10袋入りがあったかな?
5袋入りしか見たことがなくて・・・できれば レモン味の10袋入りを買いたいのだが・・・
213名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 08:43:01 ID:???
平和堂は店舗によって特売品が違うな
感謝デーは中に入ってるパン屋もケーキとパン半額になる
214名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 08:45:46 ID:???
バナメイエビ一尾10円 安い?
215名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 12:35:13 ID:pUvVNKWy
>>赤いきつね。63円
66円で買ってきたのに・・・・・幸せな気分がパーだ、パー。
216名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 13:59:01 ID:???
スゲーなw
さすがに5円以下の損では落ち込めねーわ
217名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 14:19:16 ID:???
>>215
 自炊ができればカップ麺は割高で栄養も偏る。
99ショップで饂飩なら3食分ある。油揚げよりは
野菜でも添えた方が良い
218名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 20:49:51 ID:???
>>217
自炊厨うざい。自炊しててもカップ麺食いたい時もあるっつーの。
219名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 00:33:28 ID:BB5eM+So
赤いきつねは、2〜3ヶ月に1度は必ず58円で売る店あり。

半年に1回、50円で売る店もある。
220名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 02:50:57 ID:???
個人的には袋麺の方を安くしてほしい。
221名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 06:47:03 ID:8YpGmWB4
俺もカップ麺食いたいときは袋麺だな。
144円/5袋がいまんとこ俺の中で底値か
でも大抵はパスタ食う。安いから。
222名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 08:04:00 ID:???
スイスロール=デブご用達砂糖と脂肪の塊
赤いきつね=添加物だらけ資源のムダ

買わないほうがりこう
223名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 08:07:33 ID:8YpGmWB4
純粋はちみつ298円/kg
224名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 08:20:35 ID:???
>>222
スイスロール1人で丸ごと食うのはお前だけm9(^Д^)プギャー
225名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 08:21:56 ID:8YpGmWB4
パスタ
業務スーパーで売ってる朝日商事のパスタアモーレ68円/450g=151.1円/kg
ABSの71円均一パスタ500g=142円/kg

聞いた話↓
キャンドゥ(can do)のパスタ350X2 g/105円=140円/kg
ttp://www.ne.jp/asahi/100yen/rumba/100yen1/favorite.htm
昭和のスパゲッティが100円/kgで売ってるところもあるらしい。これが聞いた中では底値。

近所に安いパスタ売ってねーよウワァァァンヽ(`Д´)ノてやしは
ttp://www.daitousyokuhin.com/l-pasta.html
ここで買うと結構安い方かも。
226名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 10:48:24 ID:???
ここ底値のスレだよね
りこうとか何とかいうのスレ違い
227名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 11:17:55 ID:???
>>222
これだから自然志向厨は空気読めないって言われるんだよ…
228名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 20:33:25 ID:???
底値ではないけど、もやしが百貨店のくせに28円なので買っている。
229名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 20:55:40 ID:uOaKtEcf
>>223 中国産
230名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 21:18:43 ID:???
>>228
普通の八百屋なのに30円だ…
231名前書くのももったいない:2006/05/28(日) 05:52:27 ID:SD6f1uIE
中国産を過剰に嫌ってたらドケチ板にはいられない。
キッチンペーパー4ロール/98円
232名前書くのももったいない:2006/05/28(日) 05:53:17 ID:SD6f1uIE
IH対応フッ素加工フライパン28cm、500円
233名前書くのももったいない:2006/05/28(日) 08:14:10 ID:???
>>231
それだけは、絶対に嫌!
234名前書くのももったいない:2006/05/28(日) 22:48:37 ID:jID3Xb2z
なんで?
235名前書くのももったいない:2006/05/28(日) 23:25:23 ID:???
>>228
薬局にもやし一袋11円で売られてる…
236名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 00:58:14 ID:???
ブラジル産とりももにく2kg700円でした。どうですか?
237名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 10:04:04 ID:???
>>236
まぁ、安いと思います。
238名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 10:55:06 ID:tQ6UWixi
国産鳥挽き肉88円/100g半額=44円/100g
239名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 14:56:04 ID:???
>>235
どこの薬局やねん
240名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 15:10:55 ID:???
>>239
カワチじゃね?
241名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 16:13:17 ID:UNSsGYph
tes
242名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 19:57:26 ID:???
>>239 
コスモスっていう所。@福岡
243名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 20:58:19 ID:???
シラネ
244名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 23:36:23 ID:???
もやし10円台は探せば以外とみつかる。
千葉某所でも10円だ。
245名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 01:39:58 ID:rbAupWWN
毎週(日)もやし、カイワレを板橋の小さなス−パ−で9円で売ってるよ
246名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 03:34:25 ID:???
もやし最安で20円 @千葉
普通は30円

10円が羨ましい
247名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 08:11:30 ID:emXibSFO
アルカリ単三電池 8本/71円@ABS71円均一にて
いままでで最安はどっかの家電量販店で
個数限定4本/10円のやつ
単四も4本/10円だった。
248名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 08:16:16 ID:emXibSFO
純米日本酒777円/1.8L
249名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 18:44:30 ID:???
合成清酒3,000ml
650円
250名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 23:53:46 ID:???
>>245
毎週、買いに行ってます。
今日はジャガイモが1個19円でした。
251名前書くのももったいない:2006/05/31(水) 02:38:35 ID:h3EgXid/
フジのサンドロールが一本50円
252名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 21:11:26 ID:???
キャベツ半切 ¥30
ほうれん草1把 ¥25
ブロッコリー2ケ ¥50
山芋1本 ¥75

埼玉
253名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 22:23:01 ID:???
>>222
「買わないほうがりこう」って自分の事言ってるんだよね。
「買わない私はりこう。買うお前らは馬鹿」とあざ笑ってるんだよね?気分悪い。
そんな風に上からものを言う人の言う事なんか聞きたくないから、
明日も赤いきつね♪
254名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 23:46:17 ID:???
スイスロール 100円
大好きなキムラヤのだったので、二つ一気買い。
(キムラヤは甘さ控えめでおいしい)
冷凍しようとしたら、場所がない。

賞味期限まで二日しかない。
なんとか詰め込まねば。
255名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 03:43:56 ID:???
チョコ300g150円

@埼玉
256名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 06:43:15 ID:+6D895c9
トマトジュース900g/155円
257名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 06:43:59 ID:???
トマト缶400g/48円
258名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 06:47:32 ID:???
>>253
まぁ確かにあのチープな味わいは赤いきつねならでは出はあるしな
うどんだとちょっと違う気もする。ウチの親も好きだ。
しかし、ドケチ的にはコストパフォーマンスが必ずしも良いとは言えないから
どっちかっつーと贅沢品ととらえるべきかと思うぜ。
259名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 07:02:05 ID:???
>>254
がんばって詰め込むんだよ〜
260名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 07:56:54 ID:???
>>239福岡にもコスモスあるんだね。大分にもあるよ。
店舗によって微妙に値段違うけど、
豆腐29円、食パン89円(たまに79円)には感謝。
261名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 12:49:23 ID:???
全体的に洗濯洗剤が安くなった気がする
いいことだ
262名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 13:43:41 ID:???
>>260
横槍だけど宮崎発祥みたいね
ttp://www.cosmospc.co.jp/shop_bunpu.html
もやしは\19だったような@福岡市近郊
中力粉1kg\89?かってこよ
263名前書くのももったいない:2006/06/03(土) 14:41:50 ID:???
テイッシュ高くなる前に特売で買いだめせねば
264名前書くのももったいない:2006/06/04(日) 20:57:08 ID:???
鯖 中くらいの98円
半分味噌煮にして半分塩焼き用にしました
265名前書くのももったいない:2006/06/05(月) 21:55:25 ID:???
ゴキジェットプロ(大)698円は底値?
まだ出てないけど、お目にかかる前に
武器を調達しておかないと。

266名前書くのももったいない:2006/06/06(火) 00:35:13 ID:lO4L9qj9
姉の雑誌で潰したらえらい剣幕で怒られた15の心
267名前書くのももったいない:2006/06/06(火) 04:55:35 ID:???
>>265
450mlは598円で売ってたよ
@ドンキホーテ
ちなみにフマキラーのダブルジェット450mlは2本パックで399円
268名前書くのももったいない:2006/06/06(火) 09:13:19 ID:15GlAIkb
ソニー液晶テレビブラビア40、42型の底値をお願いします。
269名前書くのももったいない:2006/06/06(火) 12:55:04 ID:???
>>268
価格コムで調べたら?
270名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 10:41:15 ID:???
ネピア200組五箱 \177
福岡
271名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 10:52:19 ID:???
トレペ12ロール194円は底値でつか?
千葉市某所
272名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 10:58:18 ID:???
何m巻きかとシングルかダブルでも違うんじゃね?
273名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 19:25:47 ID:???
>>271
大手メーカー品なら底値かもね
274名前書くのももったいない:2006/06/08(木) 20:04:10 ID:???
もともと安いトレペなら安売り174円とかある
ネピアやエリエールなら248円
どちらも12ロールです
バローの18ロール248円か
275名前書くのももったいない:2006/06/09(金) 22:48:16 ID:kpFmm8HW
トイレットペーパー
16ロール 198円 千葉市稲毛区
276名前書くのももったいない:2006/06/10(土) 20:40:34 ID:???
>>275
隣の区なので買いに行き松。
場所はどのへん?
277名前書くのももったいない:2006/06/10(土) 21:52:58 ID:Zg3Qtchm
カツオ一匹500円。半身刺身にして 猫にもあげた。 一人は淋しい。
278名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 06:25:33 ID:???
とびうお1匹10円
5匹買ってお刺身とトマト煮にしました
279名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 07:14:31 ID:NoVp5rfa
魚関係ではイカゲソと鮪の血合いが一番安かろうと思う。
イカゲソ500g/198円
鮪血合い最近買ったんだけど重さ計るの忘れたな…多分1kg/250円
280名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 07:15:08 ID:???
あ。烏賊ゲソは冷凍ね。
281名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 07:27:38 ID:???
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.50【栄養】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1143854874/

302 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/20(木) 22:00:08 ID:QEsjUxgY0
マグロの血合いって値段いくら?

308 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 09:29:36 ID:zz2Ku17V0
>>302
500g〜1kg位入ってそうなのが100〜200円程度でよく見かける。
282名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 07:43:49 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/okomeno-maruo/1078386/1078387/
お米。1780円/10kg送料込み。
283名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 13:39:46 ID:???
>>279
マグロの血合いはあんま食べない方がいいんじゃ
284名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 17:08:15 ID:WJmH2p9m

花王の「アタック」       228円
「トップ」なら        178円
「トップ」100g増量タイプ  198円
ブルーダイヤ         178円

            これぐらいなら買い!
285名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 21:53:11 ID:???
>>283
・・・?なんで?安いし栄養ありそうじゃん。鉄分とか。
286名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 22:07:43 ID:???
水銀とか体に良くない成分が血合いに蓄積されるんだって
287名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 22:13:02 ID:???
>>286
うーむ…ちゃんとしたところで調べた結果とかあるの?
そういう「〜が体に悪い」ってのは眉唾が多いからなあ。
ひじきに砒素が入ってるって話も、適量なら問題ないって話だし。
288名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 22:22:25 ID:???
血合いってどこのこと?
心臓とかのどす赤黒い部分?

どうやって食べるの?
魚関係弱くてわからない・・・。
289名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 22:25:11 ID:???
>>287
ぐぐるってこと知らないの?頭足りない>>287さんのために、
いい加減なことばかり言う厚生省だから
ちゃんとしてるかどうか謎だけど

厚生労働省医薬局食品保健部基準課
成15年6月3日に公表した「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」について(Q&A)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html
290名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 22:27:20 ID:???
291名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 22:30:07 ID:NoVp5rfa
>>289
ありがと。実はやさしいんだね

>いろいろなマグロについても検査結果(下表を参照)を提出し、そのデータを基に討議されたところですが、
>水銀の量が比較的高いものであっても、問14の答えの3にある試算結果などからみて、
>マグロの摂食を通じた水銀による健康影響は想定しがたいことから、本注意事項の対象とはならなかったものです。

まあそんなに毎日食ってないしなぁ。この程度なら別に気にしないわ。妊婦でもないし…
292名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 22:30:53 ID:???

マグロのアラは葱の青い所と生姜をたっぷりいれた酒で煮てから 醤油と生姜で
下味つけて 衣をつけて
揚げてる。
293名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 22:33:01 ID:???
294名前書くのももったいない:2006/06/14(水) 00:08:28 ID:???
第3のビール500ml×6缶で¥790
295名前書くのももったいない:2006/06/14(水) 14:39:09 ID:???
ミツカン穀物酢900ml 98円
柚子の季節に刻んだ皮と汁を突っ込んでポン酢にするとうまい
296名前書くのももったいない:2006/06/16(金) 21:40:54 ID:FHZyX3Gr
ドンキで豆腐一丁40円
297名前書くのももったいない:2006/06/16(金) 22:39:06 ID:???
はくばくの押麦1kg 238円
偶然出会えた最安に感謝!
298名前書くのももったいない:2006/06/16(金) 23:08:42 ID:???
>>296
豆腐はもっと安い床があると思われ。
業務スーパーではもめんもきぬも35円だった希ガス。

>>297
押し麦いいなー。
近所でグラム当たり安いのはCan doの350g入りくらいしかない。
299名前書くのももったいない:2006/06/17(土) 01:31:11 ID:???
>>284
アタックが228円なんてあり得ないわ?
300名前書くのももったいない:2006/06/17(土) 01:32:47 ID:???
豆腐は28円だったけかな、ベイシアで年中
301名前書くのももったいない:2006/06/17(土) 14:36:12 ID:???
オークワも28円
味も28円の味
302名前書くのももったいない:2006/06/17(土) 21:53:03 ID:???
埼玉のはなまる
木綿・絹・タマネギ・ニラ10円
3食生ラーメン味噌味50円
303名前書くのももったいない:2006/06/18(日) 11:50:24 ID:???
近くの酒屋
米10キロ1580円
玉子10個L玉38円
モヤシ1袋8円
304名前書くのももったいない:2006/06/19(月) 18:24:27 ID:???
ゴキジェット、ドンキでも698円だった。
なぜ・・・。

関係ないけど昨日2chに入れなかった。
検索しても出てこなくてなくなったのかと思った。
寂しかったよぅ。
305名前書くのももったいない:2006/06/21(水) 15:22:40 ID:???
>>304泣くんじゃない。鼻水拭け
つ ■使用済みティッシュ
306名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 00:26:33 ID:???
>>305
使用済み・・・。
でもありがと。
307名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 02:47:30 ID:???
じゃがいも1袋 80円
ピーマン 80円
ちっちゃい長いも 50円
308名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 09:41:13 ID:???
>>275の言っている店が発見できなかった。
しかし同じ稲毛区某所で、ティッシュ5p178円、トレペ18ロール278円を発見した。

・・・だが悲しいことに自転車なので持ちきれなかった。
309名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 13:09:38 ID:S67Hilew
>>304
ドンキってさほど安い気がしない。
いかにもな三流品とかは、相応に安いけど…
310名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 14:48:47 ID:???
あした
トリのむね肉100gが¥11っ!!

これって安いん?
311名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 14:54:18 ID:???
普段どんな肉買ってるんだ?
312名前書くのももったいない:2006/06/23(金) 21:57:22 ID:???
トレットペーパー16Pで198円はよくあるよ
ドラッグストアで
313名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 00:05:33 ID:???
見切り果物。デコポン2個、キウイ1個で100円
バナナ4つ 35円

バナナはめちゃ甘だった。
一気に食べてしまった。
やはり果物は腐る寸前が一番おいしいね。
314名前書くのももったいない:2006/06/26(月) 09:18:27 ID:X5iPDChx
吉祥寺でキャベツ2玉100円!
315275:2006/06/26(月) 13:38:02 ID:IpoFk2Cb
>>308
車がないと絶対に行けないと思う。
316名前書くのももったいない:2006/06/26(月) 14:17:41 ID:XRvfQAON
さくらんぼ 山形産1パック170円。
小松菜50円。
千葉県ド田舎
317名前書くのももったいない:2006/06/26(月) 14:46:38 ID:LTDjnQRx
>>315
漏れは買い物行くときはでかい登山用のリュックをしょっていきます。荷台もヒモをスーパーで借りればかなりつめる。
318275:2006/06/26(月) 14:51:04 ID:IpoFk2Cb
ここ、千葉が多いね。
大量買いして小分けオフする?お米とか30キロ単位で
安いけど一人だから困るよね。
私、車あるから出せるよ。
319名前書くのももったいない:2006/06/26(月) 17:22:56 ID:???
やってみたいけど
小分けしてから家に帰るまでが大変そう、と
素直に思う。
320308:2006/06/27(火) 22:46:58 ID:???
今日は幕張のつるかめランド逝った。
自転車で7キロくらいだけど、夕方になると半額になるので弁天とか西千葉のよりもよく逝く。
小分けおフとかしてみたいな〜
321275:2006/06/27(火) 23:46:50 ID:3llrgw6M
>>320
私も幕張つるかめ、よく行く。
小仲台つるかめ 長沼原つるかめ 西千葉つるかめ
より一番好き。幕張つるかめは、電車で行くけど。
もしかして美浜区の人?花見川区かな?
322308:2006/06/28(水) 09:20:24 ID:???
自分は中央区民です。でも安いところなら何キロでも(自転車で)行きます。
ここだけの話、幕張つるかめは「おこめ券」も使えるのでウマーです。
323名前書くのももったいない:2006/06/28(水) 09:34:19 ID:r5OcEilY
>>312
安いトイレットペーパーはロールの長さが短いから気をつけろ
通常の長さの半分のものが殆ど
通常サイズ→60m
安いもの→28m位
324名前書くのももったいない:2006/06/28(水) 14:41:49 ID:???
千葉多いのなら、カワグチを勧めとく
卵49円とか砂糖68円レベル。特売狙える人には最高だよ。
325名前書くのももったいない:2006/06/28(水) 18:02:04 ID:dcDvVz+j
リステリン250ml、99円。まあまあかな!
326名前書くのももったいない:2006/06/28(水) 18:04:40 ID:???
>>325
もしかしてみた○通り?
327名前書くのももったいない:2006/06/28(水) 18:10:50 ID:dcDvVz+j
>>326
今日行った、99ショップだよp(^^)q
328275:2006/06/28(水) 23:58:08 ID:RYBQS3qX
>>322
それなら、弁天町や松波周辺?
そこらへんなら安い店教えてあげられるかも。
329308:2006/06/29(木) 00:09:38 ID:???
>>328
そのへんも行動範囲だけど、家は本千葉とかそっちへんです。
でも安ければどこでも逝きます。
330275:2006/06/29(木) 03:08:55 ID:yfXCgoMP
葛城のほうだね〜
稲毛区の四船線分かる?(四街道〜船橋)
そこに長沼原町があるけどトライアルという店が出来て
かなり安いよ。
あと作草部(西千葉) のトップマート。これが
トイレットペーパー安い店です。金券屋で切手買って
段ボールに詰めて送っても損はしないくらい安い。
それより本千葉から幕張までチャリって凄いね。
泣けてきた。
331308:2006/06/29(木) 08:19:52 ID:???
>>330
情報ありがとうございます。
トップマートはノーチェックで、このはるか先のカワチ薬品とかで「おお、安っ」とか言っていた自分がなんかむなしいです。
トライアルははじめて聞きました。今度千葉北鑑定団なんかのあとに寄ってみます。
ローカルネタすまそ。
332名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 21:17:47 ID:???
BとDの安売り使えたら
1ヵ月食費1マソ以下で済む
333名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 21:27:36 ID:???
千葉県船橋のてらおストアもめちゃめちゃ安い。
詰め放題とか破格です。
ちなみに食品。
334名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 21:35:44 ID:Fs5iI8Iy
豚コマ100c11円だった明日は鳥胸肉…明後日は牛バラカルビだ。
335名前書くのももったいない:2006/06/29(木) 21:51:05 ID:kiTHiFfY
おさいふどっとこむ
>>http://osaifu.com/ayamaritai/
336名前書くのももったいない:2006/06/30(金) 14:02:48 ID:???
>>334
どこですか?
337名前書くのももったいない:2006/07/01(土) 08:38:09 ID:???
>336
中国
338名前書くのももったいない:2006/07/01(土) 20:36:34 ID:86yfMEU8
その前に肉とか食うなよ
339名前書くのももったいない:2006/07/01(土) 20:38:06 ID:eje22Tdc
>>338
坊さん乙
340名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 09:19:31 ID:cyL6hoLJ
食品の底値を報告しあうスレ(玉出除く)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1104397410/
相互リンク上げ
341名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 11:26:49 ID:???
仕事率が600w前後の掃除機の底値ってどのくらいですか?
今使っているのが120wしかないので・・・・
342名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 11:28:03 ID:cyL6hoLJ
>>341
新品なら六千円ってとこ
343名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 20:13:38 ID:???
>>341
thx
お金たまったら買いにいくことにしよう。
344名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 20:16:06 ID:9SZlwJPz
仕事率w
345名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 21:58:42 ID:???
>>341
ティッシュなら200w5箱で¥198ぐらい
346名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 22:25:18 ID:???
>>345
ブランドにもよるけど、200wなら最安¥128、安売り¥178くらいだね。
347345:2006/07/02(日) 23:00:54 ID:nqE015gk
>>346

ボケたつもりがけっこうショック・・・・・orz
348名前書くのももったいない:2006/07/02(日) 23:23:38 ID:???
ドンマイ
349名前書くのももったいない:2006/07/03(月) 19:54:04 ID:v0eU8wm0
砂糖が切れてきた

1`でいくらか
底値わかる人〜?
350名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 00:13:06 ID:???
上白糖ならたまに98円とかある。
しかし漂白の手間がかからんくせに黒糖とかは高いんだよな。
351名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 00:33:18 ID:???
西友で上白糖97円がときどき出る
352名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 00:35:38 ID:fmikUhqH
>>350
漂 白 !?
ttp://food.kenji.ne.jp/food10/food1001.html
(5)砂糖は本来白いもので、「精白」しているわけではありませ ん。
三温糖の着色成分は主に砂糖が熱変性してできる「カラメル」 などです。
353名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 00:44:49 ID:???
 黒砂糖は原料糖からの精製ではなく、サトウキビの搾り汁から直 接、作ります。これは日本独特の製法なのだそうです。

 黒砂糖を作るのには、糖液に石灰を投入して煮詰めます。このた め、本来なら糖蜜として分離される成分も残りますので、
「含蜜糖」 と呼ばれるのです。

 蔗糖純度が低く、独特の風味があるのはこのためです。「カルシ ウム分が豊富」というのは実は投入した石灰のカルシウム分ですの で、
栄養的にはあまり価値はありません。
354名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 12:30:14 ID:???
>>349
¥98〜¥105なら買いでいいんじゃね?

目玉で¥58とか¥78とかもたまにあるけどいつあるかわからないし。
漏れはそういうときに買えるだけ買って常時5キロ位は貯蔵している。
災害時等に食料が無くなっても砂糖があればなんとかなるだろうし。
355名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 22:28:49 ID:???
>>354
そんなのって大抵
一人一個まで、ってのが大半だから
何回もまわるの?


あと、○○○円以上買わないと
その値段にならない、というのもあるから
不必要な物を無理に買って
特価でゲットしても
意味が無いような・・・
356名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 22:32:49 ID:???
大体2個くらいは買えない?
357名前書くのももったいない:2006/07/04(火) 23:56:44 ID:???
>>355
1人1日1個じゃないから時間ずらしたりレジ替えれば何回もいける。
卵はよくあるが砂糖で何円以上お買いあげってのはほとんど見たこと無いな。
358名前書くのももったいない:2006/07/05(水) 00:58:39 ID:???
西友で上白糖97円は月1くらいのペースで見かける
購入数量は制限無し
359名前書くのももったいない:2006/07/05(水) 21:28:56 ID:???
底値かわからんけど、メモリースティック1Gbが4980円。
360名前書くのももったいない:2006/07/06(木) 20:12:18 ID:???
SDだと1000円位安いよな。
361名前書くのももったいない:2006/07/09(日) 02:48:43 ID:???
安売りで重宝してた店がイオングループになっちゃった(´・ω・`)
362名前書くのももったいない:2006/07/09(日) 20:00:22 ID:???
しもうた・・・
¥210でドーナツ袋詰め放題行くの忘れてた
363名前書くのももったいない:2006/07/10(月) 00:25:29 ID:JfQIli2t
いつも行くスーパーはミルクの50%引きがちょくちょくあるんだけど、
賞味期限はたいてい、生乳は翌日・低脂肪乳は一週間後。
生乳のほうが傷みが早いだろうに、どうして?と思う。
どなたか教えて。
364スーパー:2006/07/10(月) 14:49:32 ID:S/icJ52S
こんなページ発見。
他のエリアは?
http://members3.jcom.home.ne.jp/taichi329
365名前書くのももったいない:2006/07/10(月) 19:36:09 ID:Kw5tejbU
埼玉県東部

キューピーのお粥
プレーン・梅味50円
鮭味70円

キシリッシュ(?)の梅味50円

ピンキーのコーラ味ともう一種類確か68円

ポスカム確か60円

店内の配置換えしてたからその関係で安くなったみたいです。
366名前書くのももったいない:2006/07/12(水) 11:32:06 ID:1Cfn9Mtj
ハッピーターン、100円。ちゃんと個別に透明フィルムで包んであるやつ。
3袋購入したが賞味期限が15日。あわてて食べまくりなんだか
もったいなかった〜
367名前書くのももったいない:2006/07/13(木) 06:06:55 ID:???
んな急に悪くなるか!
368名前書くのももったいない:2006/07/14(金) 19:21:23 ID:FGGrzc3t
近くのスーパーで、時々55円セールやる。カリカリ梅一パックや納豆やチップスやエクレアなどが売ってる。
369名前書くのももったいない:2006/07/16(日) 14:51:18 ID:???
>>366
賞味期限切れてから2ヶ月は余裕でいける。
もったいないな〜
370名前書くのももったいない:2006/07/17(月) 12:28:28 ID:???
先週末122円だったガソリンが131円に
371名前書くのももったいない:2006/07/18(火) 09:10:40 ID:???
かつお刺身 グラム48円。
372名前書くのももったいない:2006/07/20(木) 23:35:49 ID:???
ttp://members.jcom.home.ne.jp/socone/mihon.html
野寺周辺底値表マガジン
節約主婦の必須アイテムといえば底値帳。
でも、一から作るのは大変だなぁ、めんどくさいなぁと思っている方、
あなたが運良く埼玉県新座市野寺周辺にお住まいなら
このメルマガに載っている底値表(2週間毎に更新)が使えます。
近くにお住まいでない方も一回購読して、
コピー&ペーストしたデータを使えば一から作るより簡単。
是非試して見てください。

だそーです
373名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 00:12:18 ID:???
ttp://www.wakaba-kakeibo.sakura.ne.jp/setsuyaku/sokone/01.html
               
 
 私の使っている家計簿ソフトには「底値を記録する」機能がついてます
 例えば
    ○○年○月○日  小麦粉 1kg 98円 △△ストア
    ○○年○月×日  玉ネギ 3個 88円 ××スーパー
 というように、家計簿をつけるたびに底値が自動的に記録されています
 ここでは私の底値表の一部をご紹介します


ふーん。でもなんかこの底値、甘い気がする。
374名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 00:15:13 ID:???
ttp://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0202/20.html

◆家計簿

* 家計簿には買い物のレシートが貼り付けてあり、メモとして購入した際に100gあたりの値段が書き込んであり、むらさき色のペンでは底値が書き込んである。

〜達人の底値〜
・砂糖(1kg)・・・88円
・醤油(1リットル)・・・88円
・サラダ油(1,5kg)・・・168円

* 家計簿には、「根っこ植えた・・・」の文字が書き込まれており、購入したネギの根っこを庭に植え、再度食している。

砂糖88円は滅多になさそうだなー
375名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 11:11:22 ID:MZxpKqvr
オリゴ糖278円/kg
376名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 15:41:40 ID:???
日清のキャノーラ1000mlが138円だった
賞味期限半年以上ある
377名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 18:54:07 ID:???
ガソリン129円
378名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 19:16:37 ID:lsIbwaXS
底値かどうかは知らんが秦野市某所の八百屋
レタス50円/個
キャベツ58円/個
タマネギ1000円/10kg
379名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 21:29:53 ID:???
野菜は季節や作況で値段変わりすぎるからなあ・・・
もやしとかキノコとかはともかく・・・
380名前書くのももったいない:2006/07/21(金) 22:03:11 ID:???
納豆3パック・50円(消費税込み)
381名前書くのももったいない:2006/07/22(土) 01:41:59 ID:pzGuBUl9
豆板醤:680円/1.8kg(377.777...円/kg)@業務スーパー

ネットでは
ttp://www.rakuten.co.jp/porto/624708/624861/#542918
ここの、714+472=1184円/kgが最安か?
382名前書くのももったいない:2006/07/22(土) 01:43:56 ID:???
ttp://gokuguide.fc2web.com/
ここも底値表。カップ麺とか
383名前書くのももったいない:2006/07/23(日) 02:18:29 ID:???
ビーフン 97円/500g@業務スーパー
384名前書くのももったいない:2006/07/23(日) 09:40:08 ID:???
家計簿は自分で作ったけど、正直物足りない
385名前書くのももったいない:2006/07/25(火) 20:39:38 ID:vdNp+iMQ
缶チューハイ、80円
386名前書くのももったいない:2006/07/25(火) 20:40:32 ID:???
卵10個1円
387名前書くのももったいない:2006/07/25(火) 21:23:33 ID:???
1円系の値段は参考にならんな〜
大体1円で卵だけ買うわけにいかなかったりするし…
388名前書くのももったいない:2006/07/26(水) 00:24:53 ID:49NfmqVe
うなぎかばやき2串 490円 どうでぇ?
389名前書くのももったいない:2006/07/26(水) 04:46:38 ID:???
>>388
すげえ!IDとセットwwwwwwww
390名前書くのももったいない:2006/07/26(水) 09:37:30 ID:???
>>375
業務スーパーならオリゴ糖は、¥238だよー
391名前書くのももったいない:2006/07/26(水) 13:18:53 ID:qXGttiNc
携帯でちょこちょこ稼ぐ
http://m-pe.tv/u/?keishu
392名前書くのももったいない:2006/07/27(木) 21:32:15 ID:ugvKewTD
三鷹武蔵野練馬限定で、バター200グラム198円で売っているところは
ないでそか。
近所のスーパー248円で売っているところはあるんだけど。
393名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 19:15:23 ID:dR0rFb0E
>>392
雪印の3箱480円はあちこちのスーパーで見かけるけど、そっち方面はわからない
394名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 20:47:10 ID:???
食パン6,8枚切り、毎週土曜日58円
@埼玉南西部
395名前書くのももったいない:2006/07/29(土) 00:29:03 ID:???
>>394
あ゙!
おいら射程距離だなぁ
どこの市だろwww
396名前書くのももったいない:2006/07/30(日) 12:06:33 ID:???
西瓜一個398円。
397名前書くのももったいない:2006/07/31(月) 09:49:05 ID:OdWbd8iS
ネスカフェゴールドブレンド299円・ピエトロパスタドレッシング188円。
398名前書くのももったいない:2006/07/31(月) 20:23:12 ID:???
ネスカフェ安!!
399名前書くのももったいない:2006/07/31(月) 21:29:27 ID:6pse2ngt
どっかの100円ショップで、システム手帳1800円が200円だった。そしてそれを買ったら680円の動物占いのストラップがお一人様一点で付いてきた。
400名前書くのももったいない:2006/07/31(月) 22:31:35 ID:keTPqVUL
>>399
その100円で売っていたという1800円のシステム手帳ほしぃぃぃぃーーーー!
手帳も買えずにいまだに2004年の手帳つかってるの・・TT
401名前書くのももったいない:2006/07/31(月) 22:40:25 ID:O2G2XJIe
>>400
むしろ使い方おしエロ(・ω・`)
402名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 00:12:32 ID:???
>>400
シルクってタマにレア物在るよ
403名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 00:27:37 ID:YjVH5cU6
>>401
2005年以降は単にメモ帳として使う。
使わなかった別冊の住所録がまっしろなので大いに使える。
・・・こんな使い方をしているから、毎日にめりはりが無くてだめなのかもです。
>>402
ぐぐってみたけど、うちの近くにシルクは無いです〜。
あるのは、ダイソーとキャンドゥ、ショップQQ、ampmの100円・・・。
404名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 00:34:24 ID:E1YWsjpr
ジャワカレーの業務用、40皿分を税込み598円で買ったけど
封を開けて使わなかった分は冷凍でいいよね?
405名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 09:09:20 ID:mEedmfrE
>>404安っ!冷凍でOKでしょ。んで夜食べるなら朝冷凍庫から冷蔵庫に移動
ご飯にかけてラップしてレンジでチン!
406名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 11:00:40 ID:???
>>404はルーじゃないよね?
だったら高いけど。
407名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 22:03:52 ID:g1UvCmN6
>>405
>>406
404ですが、ルーなんですが・・高いんですか?
普通のジャワカレーの大箱で計算したら安いと思ったから買ったんだけど。
使わなかった分というのは、固形のルーの事です。
408名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 22:13:59 ID:???
ジャワカレーの普通サイズ(220グラム)を8皿とすると
40皿598円って5箱分になる
1箱120円だから安いほうだろうね
底値100円の時あるけど滅多にならない
こくまろや熟なら100円はザラなんだけどね
409名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 22:20:25 ID:g1UvCmN6
>>408
407です。ありがとう。私はジャワカレーが大好きなので、
他のカレーは駄目なんです(笑)
410名前書くのももったいない:2006/08/01(火) 22:30:53 ID:rej0kmb9
カレールーは種類によって底値が全然違うからね。
バーモンドカレーはなかなか安くならないんだよな…
411名前書くのももったいない:2006/08/02(水) 00:40:24 ID:???
>410
りんごと蜂蜜でコストかかるから?
412名前書くのももったいない:2006/08/02(水) 00:42:08 ID:???
ハウスが値下げしないからじゃない?
バーモントも、ジャワもハウスだし
413名前書くのももったいない:2006/08/02(水) 01:37:39 ID:???
こくまろもハウス。
414名前書くのももったいない:2006/08/03(木) 11:52:43 ID:???
豆腐2丁33円で買いますた。期限は8月8日だって。
安いよね?
415名前書くのももったいない:2006/08/03(木) 12:41:15 ID:KI/YLhHi
一丁16,5円て。
安すぎーー。うらやましい。
416名前書くのももったいない:2006/08/03(木) 14:18:05 ID:???
安いけどそこまでいくと、ちょとコワイ
417名前書くのももったいない:2006/08/03(木) 20:13:36 ID:???
>>412
ハウス食品って世界一テレビCMやってると聞いたことあるけど。
広告費ばっかりかけて品質はあまり良くないイメージある。
418名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 00:18:45 ID:???
私はこくまろが好き。
たまに100円に出会う。嬉しい。
419名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 00:24:52 ID:OKpQyngm
一日たつとどこのルーでもカレーはうまくなる気がする。
420名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 00:36:19 ID:???
夏にコンロ放置したくない・・・東北や北海道の人なら出来そうだけどねー
カビそう、なので一日で食べてしまう。
冬は一日置いておく
421名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 00:52:34 ID:4CGfcODW
>>414
豆腐は一丁のおもさを書け。じゃなきゃ安いかどうかわからん。

ちなみにこないだの業務スーパーで
350g/35円の焼き豆腐半額で17円だった。これが一応自分の買った範囲では最安
422名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 11:22:31 ID:???
コンロは放置してもカビないだろう?

という揚げ足取りはどうでもいいとして、
うちは夏場は鍋ごと冷蔵庫に入れるな。カレー。
もしくはタッパーに移して冷蔵庫。あたためる時はまた鍋に移せ。
423名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 11:27:59 ID:suPwN5oB
納豆4パック10円@業務用スーパー
424名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 11:40:10 ID:GLd3SJ5g
>>423
どこの?
425名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 12:29:32 ID:4CGfcODW
>>420
朝、夕と2回加熱すれば冷蔵庫に入れなくてもまぁまぁ持つ。
つーかドケチならちゃんと冷蔵庫入れろよ!
自分はカレーはそのまま温められるほうろうの容器に入れて冷蔵庫に入れてる。
426名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 18:34:49 ID:???
冷めてから入れるんだよね?
そんなに時間ないから・・orz
427名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 21:39:42 ID:???
>>418
こくまろならドラックストアーだと常に97円で買える
428名前書くのももったいない:2006/08/05(土) 03:25:46 ID:???
こくまろ88円
バーモンド 128円@神奈川
429名前書くのももったいない:2006/08/05(土) 16:16:31 ID:???
>>426
夜作ったら朝入れればいい
430名前書くのももったいない:2006/08/05(土) 22:29:30 ID:zqRlyR/i
>>426
洗面器等に水を張って冷やすと言うのも手だ。
中に水が入らないように注意して、風呂に浮かべてもいい。
431名前書くのももったいない:2006/08/05(土) 23:11:55 ID:???
>>430
凄い、感動した。
早速試して見ます。ありがとう。
432名前書くのももったいない:2006/08/06(日) 01:11:30 ID:???
スー○ードライ350ml24本入り 税込4070円
お米券で買えるので実質4000円 
433名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 00:31:57 ID:???
どこかサムゲタン安く売ってるとこない?(国内で)
漏れの住んでる街のコリアタウンではレトルトが910円もしたよ。
なぜサムゲタン?それは夏バテ帽子
434名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 03:25:59 ID:SCDfRGQD
日給3万も可能な情報公開してます。
http://page.freett.com/okkane/fukushuunyuu.html
435名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 08:52:37 ID:???
>>433 韓国の方?おいしくて安いの?それ
436433:2006/08/09(水) 18:18:02 ID:???
いちおう日本人。
サムゲタンがおいしいかどうかは個人の判断。現地に行けば安いんだと思うけど・・・
どっかで700円くらいで売ってないかな?
437名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 18:48:25 ID:???
>>436
自分で作れば委員で内科医?
438名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 22:36:24 ID:uT678QG7
439名前書くのももったいない:2006/08/09(水) 22:41:34 ID:uT678QG7
http://www.rakuten.co.jp/koreanstreet/664799/#705996

>>433
量で云うとコッチの方が安いかな?
440名前書くのももったいない:2006/08/10(木) 17:22:38 ID:???
>>392
イトーヨーカドーで\198ですた
441名前書くのももったいない:2006/08/10(木) 20:31:38 ID:YDnxS7oz
ココナッツミルク やまやで1缶100円
442名前書くのももったいない:2006/08/11(金) 01:13:32 ID:???
>>441
業務スーパーでもっと安くあるよ
確か78円。内容量を忘れたけど。
つか、内容量を書け。
443名前書くのももったいない:2006/08/12(土) 15:20:48 ID:???
ケロッグ・フルーツグラノラ 10%増量253g@税込208円
444名前書くのももったいない:2006/08/14(月) 23:14:53 ID:???
サークラインの蛍光灯(30W形)はスポット的な超底値は別にして、
平時の底値は約400円/本って感じですかね?
445名前書くのももったいない:2006/08/15(火) 12:53:36 ID:???
>>444
2本で800円くらいが目安じゃね?
特別なセールを除けば
446名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 16:20:21 ID:???
トイレットペーパー 通常サイズ60m12ロール178円(毎日)
一時的なセールなら158円かな。
製紙メーカーが値上げしたらしいけど、別の世界の話のように思う
447名前書くのももったいない:2006/08/19(土) 08:50:13 ID:???
たまごS 98円(毎日)L 100円(別の店、週2〜3日)
448名前書くのももったいない:2006/08/19(土) 12:41:45 ID:???
野菜が高くて手がでねぇ〜
もう誰か俺を殺してくれぇ〜
449名前書くのももったいない:2006/08/19(土) 16:39:21 ID:ijpCv/xJ
台所用洗剤ジョイの底値教えてください。
ちなみに、今のところ145円です。
450名前書くのももったいない:2006/08/19(土) 17:11:39 ID:???
>>449
2本分はいってる詰め替え用の値段??
451名前書くのももったいない:2006/08/19(土) 18:37:13 ID:ijpCv/xJ
>>449

詰め替え用じゃない物です。
452名前書くのももったいない:2006/08/19(土) 21:03:55 ID:???
>>444
同時にあちこちで超安売りしてるやつは買っちゃ駄目。
ロットアウト物で不良品多いよ。
453名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 01:00:03 ID:???
>>452
本日日曜の広告の品、
三菱ルピカD丸管30W2本で275円ってどうなんだろ。
うちでは使えないから買わないけど。
454名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 02:58:54 ID:5/eI6KHo
たばこ
455名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 03:00:28 ID:5/eI6KHo
↑間違えてカキコしてしまった。スミマセン
456名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 10:11:47 ID:???
味付きジンギスカン900g500円
ジンギスカンが好きなもので・・^^;
457名前書くのももったいない:2006/08/20(日) 20:28:23 ID:???
>>451
148円とかなら普通にスーパーで売ってる値段では?
底は98円位だったと思う。
458くれ:2006/08/20(日) 23:32:15 ID:0R/mcsnE
某店が先の決算期にやったマカロニ\39@500g点数無制限並みにインパクトのある情報はないですか?
スパゲティは\105@700gがあるけど、弁当には使いにくい。
459名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 00:10:06 ID:???
>>458

関連スレ
【郡山】「つるかめ」のシートゥーネットワーク、東北に初出店【仙台】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155790173/
460458:2006/08/21(月) 00:20:56 ID:???
>>459
遠過ぎる。
461名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 03:55:10 ID:???
インスタントコーヒー200g \348
462首都圏某県住宅街:2006/08/21(月) 07:45:43 ID:???
米:秋田コマチ50% 10キロ2680円/国産・産地不明 10キロ2480円/コシヒカリ100% 10キロ2980円
ティッシュ:170枚178円(通常価格)/200枚198円(個数限定毎日)
463名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 10:43:46 ID:???
>>462
高すぎ
464名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 11:07:10 ID:???
初めてここに来たんだけど、スレ違いかな? でしたらお許しを
http://store.yahoo.co.jp/humana/c8f7c4b9c3.html
の快適クールマット
どこ見ても¥10500 これ以下で買える所ご存じないですか? 
465名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 00:00:38 ID:???
>>464
ちょっとわからんけど買ったらインプレよろ
466近くの底値:2006/08/22(火) 10:43:53 ID:BOiRGToq
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/taichi329/index.html
ここ情報多し。参考になる。
467名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 16:32:06 ID:???
>>463 どのへんに住んでていくらくらいで買ってる?ヤスイトオモッタガ
468名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 16:37:44 ID:???
>>467
463じゃないけど、200枚×5箱とかじゃないの?
469名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 17:08:05 ID:???
5箱でしたゴメンナサイ…
470名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 19:31:23 ID:M2PnZlZo
ドケチ的にはティッシュは配ってるポケットティッシュか、
ガソリンスタンドやオープンセールで無料でもらうボックスティッシュでしょ。

あと、醤油やかつおだしも同じく。
471名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 20:41:19 ID:???
種無し巨峰2パック398円

食べやすいしうまかった
472名前書くのももったいない:2006/08/22(火) 22:10:12 ID:???
最近ティッシュやトイレットペーパーも値上がりしてるよなぁ。
以前はドラッグストアでエルモア(200組×5箱)128円があったんだが…。
473蛍光灯:2006/08/23(水) 01:27:34 ID:???
>>452
確かに、やすいやつはすぐに駄目になる場合がありますね。値段半分、寿命1/6だったり。

>>453
それはまた安いっすね。2本で600円くらいでもとても安いと思ってたが。
474名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 08:14:49 ID:???
トイレ紙シングル60m12ロール 178円
紙類の卸値が一部で上がったらしいけど、こっちは波及無し。
475名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 10:03:59 ID:???
特売品じゃない最初から安いトイレットペーパーは薄いね
2枚で通常の1.5枚分というかんじ
476名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 14:12:30 ID:???
>>475
トイレットペーパーはわかりやすい商品だよ。安くて、中筒と全体の大きさが一緒なら、安い方の勝ち。
ペーパーを分厚くした製品もあるけど、厚いものを巻くと長さが短くなる。だから厚さ自体はプラスの価値じゃないよ。
価値があるとしたら、せいぜいウォシュレット対応吸水性強化とかそういうの。俺はケチじゃなかったらそっち買ってると思うが今は198円のやつにしてる。
477名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 14:58:01 ID:???
長さが一緒であるというのが前提です
478名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 18:17:41 ID:???
とうふ19円(平常38円の品)
食パン一斤58円もあったな
479名前書くのももったいない:2006/08/23(水) 22:13:50 ID:???
次生まれて来るときはドケチでありませんように
ナムナム(-人-)
480名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 01:40:18 ID:2DLytDHu
次生まれて来るときは ドケチでもいいので貧乏でありませんように
南無南無(-人-)
481名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 01:49:27 ID:???
鳥胸肉 1kg 298円
    2kg 570円くらい

安かった。安かったけど手持ちがなくて買えなかった。
(今月の食費オーバーのため)
またいつか出会えるかな。アデュー
482名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 07:31:02 ID:???
鶏もも肉100g48円で1パック300g前後。(ブラジル産)
業務スーパーと同じ肉のバラ売りっぽいけど、冷凍→解凍→冷凍の手数がかからず助かる。
483名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 15:02:23 ID:???
公営住宅 鉄筋3DK 家賃月5000円(駐車場代タダ) 安すぎ。
484名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 00:33:44 ID:???
入りたいー。
でも一人じゃ無理だよね。
485名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 22:14:45 ID:???
【社会】京都市職員35人が家賃を滞納、市営住宅が2人の給与差し押さえへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156510210/
京都市職員の不祥事問題を審議する京都市議会は24日、建設消防委員会を開き、建設局などから意見聴取した。
市側は、市営改良住宅の家賃を滞納している市職員が2005年度末時点で35人おり、滞納額が計1600万円にのぼることを明らかにした。
市は、支払いを求めて厳しく指導していく決意を示した。
市は、職員の家賃滞納について、1999年度から人数を、2002年度からは滞納総額を調べている。
市によると、遊興費や治療費がかさんだり、借金を抱えるなどして、家賃(月額平均3万5000円)の支払いが滞る事例が多いという。
486名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 22:17:18 ID:???
委員会で市住宅室は、1999年に154人だった家賃滞納者が、2002年度には71人に減り、滞納額は計3070万円となったことを報告した。
市は、支払いの指導強化により年々減っていることを強調。
職員に市営住宅の明け渡しを求めた事例が本年度と03年度に計2件あり、近く給与が差し押さえられる職員も別に2人いることを明らかにした。
木村茂和住宅室長は「市職員による市営住宅の家賃滞納は、本来あってはならない。ゼロにするのが当然だ」と話し、さらに指導を強めていく姿勢を示した。
委員は「いつまで放置しているのか」「対応が甘いのではないか」などと追及し、「職員の所属部署と連携し、返済指導をするべきだ」と指摘した。
市側は「個人情報保護の観点から、個別指導のために関係職場に情報を渡すことはできない」と答えるにとどまった。
(以下省略)
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006082500068&genre=A2&area=K10
487名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 01:26:52 ID:???
安定した仕事のある人が民間以下の格安家賃を払えない?
意味わからん。
488名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 01:45:41 ID:???
京都の市職員は、部落出身者が多いってきいたよ。
>職員千人あたりの逮捕者数も京都市がワースト1で0.94人。ワースト2の大阪市の
>0.30人を3倍以上引き離す。
このあたりの人々が家賃滞納するんだろう。
489名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 20:45:19 ID:???
>>487
借金してる人も多い
490名前書くのももったいない:2006/08/28(月) 21:52:19 ID:???
昨日ドンキで買ったクッキー。多分これは世界一安かった。
賞味期限の日とは言え、340g入ってて10円!!!
3袋しかなかったから3袋買ってきた。
アメリカのクッキーで少々甘いけど美味!!
しいて言うならカントリーマアムみたいな感じかな。
20枚くらい入ってるから2枚で@円!!!
491名前書くのももったいない:2006/08/28(月) 22:01:54 ID:???
やすいなぁ
それにアメリカ産でうまいクッキーに当たるのも凄いw
ほとんどは粉っぽくて、バター臭いものが多い。
492名前書くのももったいない:2006/08/28(月) 22:30:02 ID:???
カントリーマァム似ってしけってたんじゃないのか
493名前書くのももったいない:2006/08/28(月) 22:49:38 ID:???
いやいや、お菓子のような賞味期限が長期の物は
賞味期限が来たからって変わり無いでしょ。
むしろそれ以降に食べても何も問題ない
494名前書くのももったいない:2006/08/29(火) 07:10:20 ID:???
ドンキはよくそういう特売やってるのかい?
495名前書くのももったいない:2006/08/29(火) 13:59:15 ID:???
たまにやってるよ
496名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 13:37:03 ID:???
たまにか
近所に無いからむずいな
497名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 13:52:57 ID:???
めぼしい商品の賞味期限をチェックしておいて
それが近くなったら覗きに行くのはどうか
498名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 22:10:29 ID:6VqgFHKt
今日つるかめランドでシーチキン1750グラムが100円だった。
499名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 23:12:39 ID:???
>>498
しまった…もう終わっちゃった?
明日で終わりと思って油断していた…(ローカル失礼
500名前書くのももったいない:2006/08/31(木) 03:32:59 ID:???
>>499
いやむしろ、店名を書いてくれたほうが参考になる。
501名前書くのももったいない:2006/08/31(木) 21:12:58 ID:???
>シーチキン1750グラムが100円だった。

1750グラム?175グラムの間違いじゃないの?
502498:2006/08/31(木) 22:23:30 ID:tgDkksmS
確かに1750グラムだ。そのかわり缶の直径はCD-Rよりひとまわり大きく、高さ12センチくらいある。
漏れは自転車だったしカバンが小さい為1つしか買わなかった。
なんでも棚落ち商品だから安いんだそうな。賞味期限08年6月6日。
場所は千葉市いなry)。ほかのつるかめにあるかどうかは不明。
503499:2006/08/31(木) 22:51:47 ID:???
実は思い切り他のつるかめですたw
今日で閉店の某店に狙いをつけてたんだけど、私が行った頃にはもう棚がガラガラでほとんど何も無し。
498さんのが無茶な値段だったので閉店セールだと勘違い。
さようならつるかめ・・・
504名前書くのももったいない:2006/08/31(木) 22:57:11 ID:???
ウチの近くには新たにつるかめが出来るみたい。
マツキヨがスーパーから撤退したかららしい
505名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 09:35:47 ID:???
>>502
そのシーチキン、オイルばかり多くて、固形の部分が少なくてビックリだよ
506名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 09:43:53 ID:59aDndHT
504
うちの近くにもできる
近所だったりして
507名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 11:17:12 ID:???
>>505
食用油1750グラムだとしても、俺は欲しいw
508名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 11:25:19 ID:???
>>507
確かにw
ツナ味のオイルだから、炒め油として使ったら美味しかった
509名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 11:45:43 ID:???
ツナ缶では無くシーチキンなのか?
510名前書くのももったいない:2006/09/01(金) 16:00:07 ID:???
iPod 30G 税込み 29000円
511名前書くのももったいない:2006/09/07(木) 00:25:23 ID:???
キャベツ一個50円だった。
512名前書くのももったいない:2006/09/07(木) 06:52:21 ID:???
>>511
残念
513名前書くのももったいない:2006/09/08(金) 17:26:09 ID:AMhRCVTG
キレイキレイ泡ハンドソープの詰め替え用の底値をお願いします。

今のところ348円です。
514名前書くのももったいない:2006/09/08(金) 21:08:01 ID:???
>>513
なぜメーカー品を…
石鹸で良いじゃん。若しくはクレゾール液。
515名前書くのももったいない:2006/09/08(金) 21:13:15 ID:???
>>513
クレゾール液じゃなかったっけ。なんか違った気もする。
まあ液体石鹸が好きなら業務用石鹸液とか買ってみたら?
ttp://www.asiandrug.jp/asiandrug/d/index.html
516名前書くのももったいない:2006/09/08(金) 21:15:27 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/nissansoap/512306/513393/
18kg/3,255円だから180.8円/1kgか
安いな〜
517513:2006/09/08(金) 22:38:13 ID:AMhRCVTG
子供がいるから泡じゃないと手洗いがうまく出来ないんです。
518名前書くのももったいない:2006/09/08(金) 22:55:58 ID:???
>>517
うーん、それは必ず必須のものなんですか?
自分は小さい頃からずっと液体石鹸なんて使ったことなかったけどなあ。
石鹸で手を洗う練習もなさったほうがいいような気もしますし。
子供の手に大きいというなら石鹸を小さなサイズに切るのも手です。
石鹸での手の洗い方をちゃんと教えれば大丈夫だと思いますよ。
519名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 08:37:51 ID:???
子供をいいわけに使うようじゃだめだね
520名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 15:48:04 ID:???
白い力うどん68円。ええ、買いましたとも。
521名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 17:16:15 ID:???
北海道のひとからみたら高いんだろうけど、
今週半ばの某日 生イクラ 200G 420円で購入(九州)
買い込んで自宅でイクラのしょうゆ漬けに加工した。
週末である今日は同じ売り場で生イクラを
しょうゆ漬けに加工したものを試食販売していた。
ちなみに今日は生100g438円で売っている。
マネキンさんの人件費が含まれている模様。
一方おむかいの、全国味めぐり(物産展、催事)のコーナーでは
イクラのしょうゆ漬けが100g1260円で売っていた。
1260−420の差額を、つもり貯金することにした。
522名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 18:02:16 ID:+3/B6VuN
俺の街のDS
毎日
豆腐・もやしが19円
そのかわり3つしか買えないが
523名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 22:10:49 ID:fqey5KZ/

1時間位で【1000円〜3000円】の現金やWebMoneyが手に出来ます。

作業時間は数分から数十分、初日だけで1千円〜3千円確実にGETできます。
用意するものはメールアドレスだけ!!(フリーのメールアドレスでOK)

<手順1>
↓↓下のURLより無料会員登録してください。↓↓
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=500592

<手順2>
登録後、ポイントを稼いで行きます。
一番早く稼げる方法は、【サービス一覧】の中の【すぐゲッチュ!】を選んで、
出てきた懸賞サイト等に登録しましょう。
沢山種類がありますが、登録数が多いほどポイントを稼げます。

■初日で10000ポイント〜20000ポイントは稼げます。
■尚サイト紹介の横に書いてあるポイントが現金になります 10P=1円
■3000ポイント(300円)からポイント交換が可能です。
524名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 22:12:26 ID:fqey5KZ/
<手順3>
必要なポイントが貯まったら、現金やWebMoney等に換金しましょう。
換金するには最上段の【交換】というアイコンをクリックし
下段に出る「ポイントを移行します」という文字をクリックし
ポイントバンクにポイントを移してください。
(または最上段の【ポイント通帳】→【ポイント交換を申し込む】をクリック)

<手順4>
ポイントバンクに移したポイントを現金またはWebMoneyに交換しましょう。
交換の手数料 (1P=1円)

イーバンク(105P) ジャパンネット銀行(157P) 郵便局(210P)
WebMoney(500円につき75P)等…
他にも沢山の交換先がありますので見てみてください。
525名前書くのももったいない:2006/09/09(土) 22:37:24 ID:???
それにしても>>516の奴は安いな…
固形石鹸から液体石鹸に替えるかな?
526名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 03:01:16 ID:???
もやし・かいわれ 5円
卵一パック 105円
米10Kg 1680円

米は特に不味いとは感じなかった。
527名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 18:11:20 ID:???
>>513
105yen
その他薬用液体石けん詰め替え型 98yenもある。
528名前書くのももったいない:2006/09/11(月) 21:05:24 ID:???
>>526
卵は10個一パックで85円で買える。
米は10キロは1680円が確かに底値かも。自分はドンキ○ーテで見た。
だが、もやし5円は見たことが無い・・・。
自分の知る限りでは200g10円がもやしの最安値。
何処で買えるの?
529名前書くのももったいない:2006/09/12(火) 10:23:16 ID:???
>>528
米はトライアルで購入。もやしとかいわれは近所スーパーで常時この値段で売ってる。

1000円以上お買い上げで卵一パック1円ってのは底値とは違うよね…
530名前書くのももったいない:2006/09/12(火) 22:19:53 ID:???
>>529
で、どこよ。東京?沖縄?
531名前書くのももったいない:2006/09/13(水) 00:06:15 ID:???
どっちにもトラは無いだろ
532名前書くのももったいない:2006/09/14(木) 16:36:09 ID:???
今日は卵の日だから10個いり58円で買えたよ。
あと秋刀魚を1尾38円で買ってきたから柳川風に食べようとおもう。
533名前書くのももったいない:2006/09/15(金) 22:09:46 ID:???
料理できるのは強いなぁ。
自分は魚かってもどうしようもない。
(さばけない触れない、まぁほとんど食べないけど)
から揚げとか揚げ物もしない。
(火がつきそうでこわかったのと、残り油の対処に困るため)

だからそれらは買うことが基本。
一人暮らしで少量なのに結構高くつく。
534名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 00:03:19 ID:???
北部九州のみなさん、
明日は台風接近のためデパ地下食料品お買い物チャンスですよ!
(私はこれを台風バーゲンと名づけている。)
進路予報で、午後以降から風雨が強くなる、といっているときは
(デパート側としては来店客が少なくても
生鮮食料品揃えを0にするわけにはいかずとりあえず開店する)
しかし通常の閉店時間を待たず、
従業員の帰宅手段を確保するため早仕舞いすることが多い。
そこで、ふだん口にできない品が早い時間から超格安の値段に変身する。
しかし、その臨時閉店時間ぎりぎりまで、さらなる値下げを狙って
粘ると自分の帰宅手段を失うことになるので、
ご利用は自分の利用する公共交通手段の
災害に対する強度を考慮のうえ、自己責任で。
535名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 02:39:02 ID:???
昨日ダイエーで焼肉用のオージービーフのタレ付肉が安かった
モモも肩もグラム80円前後だった
でもタレのついた肉ってよく熱してくださいって書いてあるから
あんま買う気しないんだよなあ
536名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 02:47:07 ID:???
>>535
生で売っていたのを時間経過によって、変色したのをタレつけたりしてるからね
(スーパー生肉勤務してた事ある)
普通なら半額シール張られて売られる様な肉をタレにつけて、また延長販売
537名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 03:03:23 ID:???
あーやっぱり?
色は黒くなってなくても売れ残りの在庫処分かなとか思ってた
538名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 03:06:32 ID:???
変色は切った肉を重ねておいた所がなり易い
ならない奴は、変色防止剤みたいなの塗ってる奴

だから、新鮮でも黒っぽくはなるんだけどね。
539名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 03:13:02 ID:???
肉のパック開けた時に中の一部が黒いのってそれでかな
もしかしたら古いやつを隠してるのかもとw
逆に、一枚パックのステーキ肉が真っ黒になってるのは本当にヤバイってことか
540名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 03:17:09 ID:???
>>539
焼肉用とか売ってる奴で、ぎっしり入ってる奴の
重なってる部分が黒いのは正常
逆に、高そうなステーキ肉を重ねてるのに色変わってないのは、自分的に食べたくない
変色防止剤入ってる奴。

全体真っ黒はそれは腐る一歩手前だと思う。
541名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 03:56:02 ID:???
為になったよ。
ありがとう
542名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 10:57:13 ID:???
>>539
腐る一歩手前くらいが一番おいしいと聞いた事があるな。
なんでもタンパク質が分解されて、アミノ酸になってるからだそうな。
それに大抵の菌は焼けば死ぬ。黒くなった肉食っても当たったりした事はないな。
543名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 14:14:22 ID:???
菌が死んでいれば無害なのだろうか・・・?
544名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 22:33:25 ID:QUpyDT9r
>>543
菌によりけり。熱に耐性のある有毒物質出してたら腹こわすよ。

               ,r-、
             ,r'"゙ッン
  .__           r'"゙ ッ   かもすぞー!!
 〈 ,,jk、   _,,,,-ー-- ミ_
  .゙「,,/"ヽ、/       `-、.−,,-、-、
   ヽ,,, /           l  .ノ_,,トイ
     │ ・      ・   .|'" 
     {               } 
     │ .,___   __,  ,リ 
     ._`、,.|    ̄ ̄`  | ,オ )、
    .,,,!  Aニ,"'''''''''''''''''彡'゙.ヽ,(,,,).、
   ( ,ノ~゛  `'セ''ー¬《_    .'-'
         '"ヽ、   ヽ、
           `―ー''″
545名前書くのももったいない:2006/09/19(火) 02:25:39 ID:???
>>544
たとえば?いや、煽りじゃなくてきちんと知っておきたい。
546名前書くのももったいない:2006/09/21(木) 00:18:37 ID:nR94RDOY
メイトーのカスタードプリン(3個パック)の底値はいくら?
家の近所では特売で138円くらい。
547名前書くのももったいない:2006/09/21(木) 03:02:43 ID:WldMpXs5
うちの近所は105円
548544:2006/09/21(木) 22:25:27 ID:z2rlP7My
>>545
 カビ毒のあるものは耐熱性です。
通常は飼料がカビ毒に汚染されてそれを食べた家畜の肉・乳が問題になるけど、この場合は流通の段階で排除されるので問題なし。
しかし精肉を低温で保存していた場合に繁殖したカビによって、オクラトキシンというカビ毒が検出された例があります。
細菌とかウイルスが肉に繁殖するかどうかは勉強不足で分からないです。
いたずらに危険だよというつもりではないですが、充分覚悟の上でご賞味下され。
549名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 04:37:57 ID:???
>>548
でもカビ毒も、ものによっては熱で分解するのもあるよね。例えば、ボツリヌス毒素とか。
そこらへんをもっとくわしくしりたかったんだが。。。
550名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 04:52:48 ID:???
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kabi/image/kabi.pdf
うーん、ここにあげられてるのは結構熱には強いみたいだな〜
オクラトキシンAは腎毒性及び肝毒性のカビ毒
とあるからブタレバーなんかは古くなるとヤバイかもしれないな。
気をつけ升。
551名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 05:09:21 ID:DI1AJV7t
>>549
ボツリヌス毒素は、カビ毒ではありませんよ。細菌の作るタンパク質の毒素ですよ。

ところでマカロニの底値っていくら?この前500グラム59円というのがあったが。
552名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 17:57:05 ID:6NIiWhOK
カッテージチーズ200グラム99円
553名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 23:09:08 ID:???
切り餅1kg、168円
554名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 23:14:08 ID:iGVpU4T/
カッテージチーズって簡単に作れるよ。
牛乳、鍋で沸かして火止めて、お酢適量入れてかき混ぜれば
固まり浮かんでくるから目の細かいザルで 水分きれば出来上がり。
低脂肪乳は、ダメだよ。
555名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 05:26:48 ID:Vyhv7Afb
>>552>>554
牛乳1gで200-300gできるらしい
牛乳が安ければ作った方が安いのかも

ttp://www.inawara.com/shizumin/favorite/kitchen/recept/cheeze.html
556名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 08:57:07 ID:???
鮭の安い季節になりましたな
秋鮭半身1kg398円
557名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 09:42:39 ID:???
いいなー。
うちの近所100g128円で安売りとか言ってる
558名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 09:59:19 ID:1b7wQ7Mt
冷凍さけの切り身なら1切れ50円があった
559名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 01:44:23 ID:Ut2qTVJt
卵って普通いくらくらいですかね?近所のスーパーは260くらいなんです。。
560名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 04:03:10 ID:R8nW58tV
>>559
結構タイムセールで100円くらいであったりとか。

ペットボトルお茶「まろやかな旨み お茶ですよ」2L/98円@ベルクス
561名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 08:28:22 ID:???
>>559
うちでは、チャリで5分のスーパーで週1回タイムセール¥100。並ぶからツライ。
あと車で15分(街中だから距離は近い)のスーパーで週2回¥88、その近くの薬局で週1回¥78

そんなうちでも、最も近いスーパーでは230〜なんだよね。
持ってる交通手段と住んでる地域次第だけど、足で稼ぐと違うよ。
562名前書くのももったいない:2006/09/29(金) 02:30:07 ID:IPwcntpq
なるほど!どうもありがとう!足つかって調べます!
563名前書くのももったいない:2006/09/29(金) 22:13:38 ID:???
でも定番の安い玉子ってそれなりの味だよね
たまにブランド品wの安売り玉子を買うと味濃い、色濃い、黄身でかい
564名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 09:11:36 ID:???
スーパーで味違うのって、丸容器ネット入り赤卵(卵直売所にあるようなやつをスーパーが入れてる)と、ヨード卵だけだったよ。
自分で「おいしい」とか「安全」とか書いてるだけの、既存卵を商社がルート作ってパッケージング工夫したようなの買うと馬鹿を見る。
殺菌滅菌とかはモロに既存卵への加工だし、餌くらい既存業者も皆工夫してる。工夫アピールだけじゃ一緒で只のアピール上手。
売り文句並べる奴ほど信用できないの法則。
565名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 22:12:44 ID:???
ケチすぎると味がわからなくなっちゃうんだな
566名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 22:14:09 ID:f2D4Dw8i
今日は一パック98円だったが、冷蔵庫にまだあったので買わなかった。
567名前書くのももったいない:2006/09/30(土) 22:21:29 ID:???
うちはいつも土日78円の時に買う>たまご
568名前書くのももったいない:2006/10/01(日) 01:45:10 ID:???
都内だけど、そんな値段見た事すらない。
569名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 00:49:21 ID:???
安い卵は冷凍品ってきいたけどほんと?

それ聞いてから、高くても100円くらいの差しかないなら、
生食する(冷食のうどん使ってかまたまうどんとか)機会が多いので、
遠くの安売り店まで行く手間と、
安全面の両方から卵の価格にはあまりこだわらないことにした。
他のもので挽回してるつもり。
570名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 04:28:17 ID:???
料理しててタマゴが冷凍できるかどうかもわからないのか
571名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 18:18:19 ID:???
キッチンペーパー4ロール ¥128
572名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 18:18:44 ID:???
大手に卸す無菌卵。
余ったら別パッケでスーパーに卸して特売品。

生き物が作るものだからな。計画出荷を求められても、計画生産などできない。
573名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 20:53:08 ID:OaZj6N9t
卵、白身だけは冷凍できるけど、黄身はできないでしょう?
殻に入ったそのままで冷凍できないと思うけど。

卵大体普通10個で198円くらい。ちょっと安くて148〜128円。100円以下なら超目玉!


574名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 21:26:08 ID:???
近所のドラッグストアで客寄せ用の78円の玉子と28円の豆腐と98円の牛乳だけを買って
帰る俺は勝ち組
575名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 22:19:23 ID:GWI/OntI
鶏胸肉100c29円

てか…うちの近くのスーパーは、特売品以外は常に肉が半額。
576名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 22:36:01 ID:???
昨日ヨークでアラスカ58円だった
577名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 23:22:05 ID:Njusbk4Z
ジンロ1.8g(25%) 998円
578名前書くのももったいない:2006/10/02(月) 23:49:41 ID:???
ジンロなんか飲むなよ
579名前書くのももったいない:2006/10/04(水) 03:19:53 ID:dEShNXVH
酒は安ければ何でもいい
(`・ω・´)
580名前書くのももったいない:2006/10/06(金) 08:39:54 ID:???
ボッタクリジンロ安くないじゃん
581名前書くのももったいない:2006/10/06(金) 16:26:13 ID:???
ジンロって甲類焼酎より遙かにランクが下の韓類焼酎だっけ?
582つっこんであげる:2006/10/08(日) 02:17:16 ID:???
>>576
アラスカってちょwwおまwやすw
583名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 23:30:10 ID:???
アラスカってなに?
食べ物?
584名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 12:20:53 ID:???
アラスカっていったら高級食品にきまっとう
585名前書くのももったいない:2006/10/12(木) 15:26:46 ID:???
日本酒1.8リットル398円
586名前書くのももったいない:2006/10/13(金) 12:27:37 ID:???
もうダイエーはホークス応援感謝セールやらない(やれない)んだね
ああつまんない
イオングループは近くにないから中日優勝の恩恵もなかったし
587576:2006/10/14(土) 12:43:29 ID:???
>>583
株式会社堀川の商品でカニカマボコだよ

チープなお味だけど、細く裂いてサラダに入れたり出し巻き卵にいれたり
何も具がない時にチャーハンに入れてもいいし
お弁当のスキマにつめたりすると、彩りも綺麗だしなかなか便利な食品。

カニカマの中では一番安いけど、もしかしたら関東より西には売ってないのかな?
2パックで58円とか安くて助かるんだ〜

亀でごめんね
588名前書くのももったいない:2006/10/15(日) 08:29:52 ID:RMtUJ/Zh
>>586
えっ。応援感謝の89円セールやってたよ
589名前書くのももったいない:2006/10/15(日) 08:54:00 ID:???
カニカマはオホーツクのほうがうまい
590名前書くのももったいない:2006/10/15(日) 09:42:39 ID:7RnB4mQi
インスタントコーヒーのブレンディ詰め替え用250g¥398
母が見つけてきた。
591名前書くのももったいない:2006/10/15(日) 12:39:18 ID:???
>>590
それは、底値かもね
592名前書くのももったいない:2006/10/15(日) 22:12:29 ID:???
低脂肪牛乳1?\58
593名前書くのももったいない:2006/10/16(月) 00:51:14 ID:???
>>589
オホーツク高い・・・・
594名前書くのももったいない:2006/10/16(月) 13:11:50 ID:9wfn97sR
業務スーパー逝ったら冷凍ライチが198円に値上がりしてた。
ショックだた
595名前書くのももったいない:2006/10/16(月) 16:16:30 ID:???
明治カールチーズ味(賞味期限2006.11月)49円
キリンヌーダ(賞味期限2006.12月)61円
これって安い?普通?
596名前書くのももったいない:2006/10/18(水) 00:35:06 ID:???
数量限定は 限1、限2、
〜円以上お買い上げのお客様限りは(+〜円↑)

等の表記をしてくれ。頼むから。そうじゃないと参考にならん。
597名前書くのももったいない:2006/10/18(水) 02:54:03 ID:???
自分の時だけやってろw
598名前書くのももったいない:2006/10/19(木) 15:06:05 ID:???
アラスカ138円で買っちゃった私ってすごい負け組。
599名前書くのももったいない:2006/10/19(木) 20:09:52 ID:???
あらすかー
600名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 15:18:17 ID:???
サンドラックって最低〜
色々な品物を徐々に値上げしてる〜
もう行くの止〜〜〜〜めた!
601名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 22:25:25 ID:???
佐賀県て大して安い店ないよね
602名前書くのももったいない:2006/10/21(土) 22:59:44 ID:???
>>601
佐賀んもんが通ったあとは草も生えん、という言葉をきいたことがあります。
(意味:佐賀の人が通った後には草も生えてこない→雑草すらもったいない、と
感じるドケチである)
ケチな人多いですか?
603名前書くのももったいない:2006/10/22(日) 00:07:40 ID:WfSpJojU
草も生えん、って色んな地名で聞くよ。
近江商人の通った後には……ってのを聞いたことがある。
604名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 22:21:13 ID:qaqSGCxL
岩手産若鶏むね肉2kg460円。
この記録にはしばらく勝てそうもない。
(100g29〜27円なら月に数回見るが)
605名前書くのももったいない:2006/10/25(水) 23:04:23 ID:kjD4PazT
卵、2000円以上買うと、8円とか3円とかで売る店があるよ。
毎週決まった曜日の決まった時間に必ず。
タイムセールを定期的にやる。近くの人は知っているから
品質にこだわらない人はそこのスーパーに集まるw

先日は低脂肪牛乳一本68円で、ラッキーだった。
606名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 10:01:53 ID:Nm3ETqar
はいはい 粉ミルク1580円・・・
607名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 19:40:42 ID:RheWC8at
以前、インスタントコーヒーブレンディ250g¥398を書き込んだ者ですが、
同じくブレンディ370g\498というのが見つかりました。
608名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 19:51:41 ID:???
>>607
370って在るんだ?安いな〜
いいな、いいな
609607:2006/10/26(木) 20:40:46 ID:bUmfMSNW
>>608
本体(200g)+詰め替え用(170g)で370gです。
610名前書くのももったいない:2006/10/26(木) 21:09:30 ID:???
近所の激安スーパー
豆腐一丁29円 刺身用イカ壱敗88円
611名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 00:39:10 ID:???
米5キロ 999円 ごめん。遠いから近くの10キロ2480円買った。
612名前書くのももったいない:2006/10/28(土) 19:13:43 ID:???
花と野菜の土10L 66円
100円ショップでかったプランター大に
野菜のたね うえますた。
613名前書くのももったいない:2006/10/29(日) 10:28:21 ID:???
>>612
それ、何処か教えて〜
私は、埼玉です。
614名前書くのももったいない:2006/10/29(日) 15:31:45 ID:???
>>613
残念。
福岡市東区 ディスカウントストア、ルミエールです。
最近 300円で買ったカートにくくりつけて持ち帰りました。


615名前書くのももったいない:2006/10/29(日) 20:04:32 ID:???
ヨーグルト500g
恵 100円。@つるかめランド
616名前書くのももったいない:2006/10/29(日) 20:30:40 ID:RskQ3M8+
>>615
どこのつるかめランド?
ちなみに千葉某所のつるかめでは火曜日に98円均一で500gのヨーグルトあったりする。
砂糖はついてない。
617名前書くのももったいない:2006/10/29(日) 20:53:12 ID:???
千葉の激安スーパー つるかめ てらお マルエイ 
埼玉は知らね。
もやし1円
618名前書くのももったいない:2006/10/30(月) 00:38:55 ID:???
>>611と俺の住んでるところ、もしかしたら同じかもしれんな。
俺の街にあるドラッグストアも米が5キロ999円、豆腐が1丁19円、もやしも1袋19円だ。
米は入ったらすぐに売れてしまうみたいで、なかなか買えないがな。
619名前書くのももったいない:2006/11/01(水) 09:39:57 ID:???
ハインツの逆さボトルが100円でした。
620名前書くのももったいない:2006/11/01(水) 09:59:39 ID:???
↑間違えて送信してしまった

ハインツケチャップ逆さボトル100円-M
たまごL寸10個土日78円-S
たまごL寸10個火曜98円-S
たまごL寸10個月曜1円(1000円以上お買い上げで)-W
たまごS寸10個毎日100円→賞味期限5日前になると50円-Z
岡山
621名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 14:01:58 ID:???
パスタ1`あたり¥150程度で買えるとこってないかな?

前1`¥138で安売りしてたとき
まとめ買いしとけばよかった・・・・くすん
622名前書くのももったいない:2006/11/04(土) 20:29:30 ID:???
キャンドゥ350g*2\105は換算すると1kgジャスト\150だな
623名前書くのももったいない:2006/11/05(日) 14:11:52 ID:bW3Akj1f
キューピー深煎り胡麻ドレッシング\98 @福岡
先々週マルキョウで特売してました。
624名前書くのももったいない:2006/11/06(月) 23:21:03 ID:???
>>605
なんか二千円になるよう大して安くないものも無駄に買いそうでイマイチ…
625名前書くのももったいない:2006/11/07(火) 12:48:31 ID:NKI2qtVB
>>622
キャンドゥのっておいしいの?
626名前書くのももったいない:2006/11/07(火) 17:00:34 ID:???
>>625
試してみてよ
自分は貧乏舌だし最近はこればっかりなんで比較も出来ない
私見では普通にうまい
627名前書くのももったいない:2006/11/07(火) 18:38:55 ID:xNCc79Qr
はくさい、大玉一つ98円
628名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 10:28:31 ID:???
皆さんの地域は玉葱4玉パックいくらですか?
128円って普通なのかな?
629名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 13:13:04 ID:???
>>628
通常ですと大体1個30円位です。
安売りだと1個10円。

白菜大玉1個98円、大根1本20円、ナス大6本100円、ピーマン1袋50円
春菊30円、ほうれん草50円、アジの開き1枚60円、鰯の丸干し8本入り65円

埼玉東部地区
630名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 14:03:51 ID:???
キャベツ、大根 各60円
ミニ白菜2個 50円
ニンジン(中)6本1袋 100円
鍋料理安く出来る嬉しいい
631名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 16:47:00 ID:2BYJvED+
>>621
俺の街のドラッグストア
スパゲティ500g69円
ちなみに福岡
632名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 18:26:22 ID:E5Yj4YFr
>>631
福岡のどこ?
633名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 20:16:31 ID:???
千葉県で安いのってどこ?
やっぱり稲毛なのか?
634名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 21:13:15 ID:/aa+T2fZ
今日白菜大玉五十円だたよ
卵も最近五十円で定着してる
因みに稲毛と中央区と若葉区の境界辺りです
635名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 22:22:57 ID:???
にんじん 3本 30円
636名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 22:51:31 ID:???
玉子パックの話で思い出したけど
1000円以上購入で100円って時にあと300円ちょっと何か買っておこうかって
適当につかんでレジ言ったら結局1700円くらいになっちゃってて愕然と
見事に罠に掛かった自分にショックっていうか
637名前書くのももったいない:2006/11/09(木) 23:23:56 ID:2BYJvED+
>>632
朝倉のコスモス薬品
638名前書くのももったいない:2006/11/10(金) 10:34:16 ID:D0aYxuX4
みかん二キロ398円
639名前書くのももったいない:2006/11/10(金) 13:18:00 ID:MpySaCpN
>>628

特売ならキロ当たり100円くらい。月に2〜3回は広告に載るくらいの頻度。
640名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 22:02:09 ID:???
厚焼き玉子 100円

ずっと卵を買えてなかったこともあって(200円以上するから)
安くなってたからつい買ってしまった。
卵っておいしいなぁ。
一ヶ月ぶりかも。
なんとなく手巻き寿司したいけど、米が、寿司飯がすぐに用意できない。
一人暮らしはちょっと不便。
641名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 10:00:22 ID:???
>>640
炊けてるゴハンが安い所では100円以下で売ってるじゃん?
642名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 18:28:11 ID:???
>>626
キャンドウで(記憶は定かではないが)たしか
ラーメン3袋(味噌・醤油・塩)で
105円ってのがあったな
643名前書くのももったいない:2006/11/12(日) 23:16:12 ID:???
>>642
それは生めん?
644名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 00:58:57 ID:???
ああゆう店で日配品売ってるわけ無いだろ
645名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 02:01:41 ID:???
>>644
食品扱ってる大型スーパーの中にある店舗でなければ
売ってるね
646名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 16:35:45 ID:???
田舎の農協販売所っていいねー
下仁田ねぎ5本で100円
傷もの桃太郎トマト8個で200円だった
スーパーで買う桃太郎と味が全然違って本当にうまかった
647名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 17:33:01 ID:???
今日は買い物の日!
卸売りセンターにいってきた
白菜2玉で138円だったー
今まで大根一本38円とかだったのに、泥つきに変わってて68円だった・・・OTL
648名前書くのももったいない:2006/11/13(月) 22:54:41 ID:???
>>645
そうなん?この辺だけか
649名前書くのももったいない:2006/11/14(火) 00:03:02 ID:???
大森・平和島・蒲田あたりに安売りのメッカはありませんか?
650ななし:2006/11/14(火) 22:24:17 ID:cKLyof1V
高砂でキャベツ1玉19円。
大根1本、29円
白菜1玉24円
じゃがいも9個で74円
しょうが1パック48円
レタス2玉49円
651名前書くのももったいない:2006/11/14(火) 22:38:21 ID:???
>>650
国産?
652名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 01:25:34 ID:???
大根3本100円。露天@松戸市
んー今の季節大根旨いなー。
このスレの大根底値は>>629
653名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 01:30:03 ID:???
一人暮らしだと大根もてあまさね?
味噌に入れてもたかが知れてるし。
654名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 02:23:41 ID:oQD/7jxE
柔軟剤の レノア本体 249円
@ジェーソン
これより要領の少ないレノア詰替え用がなぜか298円…
なぜ液体洗剤って詰め替え用の方が割高なんだろう
655名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 08:09:30 ID:???
>>653
 いかにご近所づきあい、友達付き合いが大事かが判るな‥
656名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 09:28:43 ID:???
>>653
皮を厚く剥いてそのまま冷凍、(刻んで油揚げと醤油味に炒める)
中身は1分程、茹でて冷凍、(その後、おでん、味噌汁の具に使える)
冷凍しないで使うなら市販の素で漬物を作る。(カクテキ最高!)
大根は、捨てるトコ無いよ。
657名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 20:43:23 ID:???
ジェーソン安いよなw
いろんな商品を扱って欲しい。
658名前書くのももったいない:2006/11/15(水) 22:20:09 ID:???
大根ごはん・大根チャーハン、ごはん半分を刻んだ大根にすると
以外とおいしい
659名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 02:32:10 ID:???
今年って廃棄しない程度に豊作なのかな
去年とおととしは高かったから嘘みたい
660名前書くのももったいない:2006/11/16(木) 17:42:46 ID:???
大根2本50円
きたね
661名前書くのももったいない:2006/11/17(金) 05:38:19 ID:???
>>653
大根おろしにして冷凍してる。
焼き魚のときポキポキして自然解凍。
662名前書くのももったいない:2006/11/17(金) 07:59:31 ID:???
poloの黒いハイソックス88円
立ち仕事で靴下が擦り切れやすいのでまとめ買い。
663名前書くのももったいない:2006/11/17(金) 22:04:51 ID:???
ドンキで紳士用ソックス10円
数回履いたら穴が空いた
664名前書くのももったいない:2006/11/17(金) 22:39:20 ID:???
ヤフオクで1円で買ったスニーカー(といっても送料掛かっているが)
1ヶ月で分解。
665名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 01:01:52 ID:WxDEO2zE
>>650
高砂って福岡市中央区?
もしそうだったらその店教えてくださいm(_ _)m
666名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 01:30:51 ID:f/4yQNTn
>>663
そういうモンは、寝るときにミトンにして寝るんだ!
ミトンなら穴が開いてても気にしなーい。
667名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 01:36:22 ID:WxDEO2zE
ボンカレー ¥68 @福岡
668名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 12:01:29 ID:???
TDKのHGビデオテープ10本1050円
ビデオ時代オワテルヨ
669名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 13:24:53 ID:???
>>667
マルキョウより1円安いな
670名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 18:09:37 ID:???
>>668
ドコ??
671名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 20:47:45 ID:???
>>663
なるほど。
トイレ掃除に使って捨てちゃったけど、
これからの季節にはミトンはちょうどいいね。
672名前書くのももったいない:2006/11/18(土) 23:11:01 ID:???
>>663
西友の4足1000円の靴下は1度で穴が開く。何あれ?
673名前書くのももったいない:2006/11/19(日) 14:56:24 ID:???
>>670
岡山〜
674名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 00:40:30 ID:tTgMU5XB
>>642を見て思い出したが、俺の近くのドラッグストアでも大黒食品?の袋麺が3袋100円位で売っていたなぁ
ちなみに福岡ね。
675名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 02:37:26 ID:yFt1iI0b
すまん、結婚式に招待された
礼服の安値よろ
某洋服屋いったら最低3万で下血しそうになった
とにかく急いでる
676名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 07:46:34 ID:VqF6MBLG
ニッセンとかで翌日お届けとかのサービスを使う。
677名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 10:22:33 ID:???
ニッセン探したけど礼服みあたらませぬ
678名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 13:53:50 ID:???
>>677
PCで半額券をプリントアウトすれば
青山やコナカ、アオキで3万以上ののは半額で買えるっしょ?
ウチは数年前にニッセンで礼服を18、000位で買ったケド・・・
679名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 15:45:54 ID:NzIvjUNd
なんかこのスレタイ、とんねるずを意識してないか?
だとすると加齢臭がしてイヤなんだけど…。
680名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 15:59:22 ID:???
>>675
緊急的に親から借りる。
もしくは友達から借りる。
なーに、友達には2000円でも渡しておくor一回飯おごれば貸してくれるさー。
681名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 16:02:39 ID:???
>>678
もちろんプリンターから印刷する時には、InkSaverを使うんだよな?
体験版使いまわしで。

http://www.medianavi.co.jp/product/inksaver/inksaver.html
682名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 17:43:16 ID:???
683名前書くのももったいない:2006/11/21(火) 19:21:40 ID:xu5A+4cc
レタス一個44円
684名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 01:12:18 ID:???
>>682
やすw
女物あればリクルートスーツに使えるのに(´・ω・`)
685名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 11:38:36 ID:???
ドケチは服なんて買わないよな
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1135848372/
230 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 11:06:27 ID:???
私は以前
スーツ→上着 パンツ スカート
で3900でかったよ
多分今もあるよ
ちなみに群馬
686名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 11:39:41 ID:???
235 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 18:41:55 ID:???
上下セットで3500円のスーツで
出張とか行ってるよ。ふつう。
687名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 12:11:25 ID:???
ドケチのコーディネートはこうでねーと
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1090049798/
33 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:04/10/13(水) 01:07:06 ID:???
近所の小さいアウトレットショップでゲス・マリクレ・ベネトンなど、高級じゃないが
そこそこ見栄えの良い感じのものが、1000円前後で売ってる。
ベネトンのスーツが1500円。
マリクレのシャツやカットソーも500円以下。

仕事にも十分に着ていけます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スーツ単体だとこれが底値かな
中古ならもっと安くありそうだけど
688名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 18:44:06 ID:???
あわわ…
礼服ですが近所のSCで15000円で買ってしまいました
689名前書くのももったいない:2006/11/22(水) 18:45:48 ID:???
ネスレエクセラ250g548円
690名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 15:30:01 ID:???
大塚ボンカレーゴールド65円
691名前書くのももったいない:2006/11/24(金) 13:31:42 ID:???
>>689
多分同じものだと思うけど、ネスレエクセラとか
オリジナルブレンド?とか500円だった。
コーヒー飲まないから買ってないけど・・。

レトルトのS&Bなっとくシリーズ、皆のとこはいくら?
うちはだいたい68〜88円くらいで見かけるけど
さっきスーパーでハヤシ・カレー・シチュー・
ビーフシチューが50円でした。
岡山です
692名前書くのももったいない:2006/11/24(金) 17:45:15 ID:???
【腹減】ドケチ料理【減腹】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085843179/
969 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 14:23:07 ID:???
キャベツが一玉47円ですた

970 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 15:04:32 ID:???
レタスが一玉39円ですた
693名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 03:31:00 ID:???
白菜一株9円。
長崎
694名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 11:03:07 ID:NrDhrH+H
ハウス・完熟トマトのハヤシライスソース200g(ルウ)98円
日清・どんべえ(各種)59円
日清・焼きそばUFO 59円
日清・カップヌードル78円
ピザポテト88円
@岡山

カップ麺はもっと下げれるはずだ!
695名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 15:01:40 ID:???
チキンラーメン5食入り178¥
696名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 15:03:04 ID:???

チキンラーメン5食入り178¥は毎日。
セールのときは158¥
697名前書くのももったいない:2006/11/25(土) 21:30:54 ID:petYgmgK
ドラッグストアーでうまい棒1本7円
698名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 06:23:07 ID:???
>>694
日清カップヌードルは68円が底値かな。@愛知
でもUFOもどんべえも68円 orz
699名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 13:40:41 ID:T0xfXVVi
カップスター12個(1ケース)500円@Big-A
41.6…円/個(72g)
700名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 15:19:54 ID:T0xfXVVi
白菜キムチ400g、111円。
701名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 15:51:06 ID:FA/WR1xO
低脂肪乳 88円
702名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 16:02:20 ID:4oUQ5szf
キャベツ・レタス・大根各38円@秦野
703名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 16:11:30 ID:???
去年はあんなに野菜高かったのになあ
廃棄しちゃってるもんね
農家って大変
704名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 16:22:40 ID:???
今年安いよね野菜。いいねー
705名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 19:08:29 ID:Q6v6wOIT
つるかめで
定価350円の栗釜めしの素(3〜4合分)が99円だった。
生タイプの釜めしの素は使ったことないので、
試しに買ってみたものの買いだめすればよかったかなぁ…。
またつるかめに戻るべきか…(;´Д`)
706名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 20:00:07 ID:???
>>705
中国産だったらそんなに安くもないよ
707名前書くのももったいない:2006/11/27(月) 20:28:55 ID:1zCFEhLj
クラッシュルマンド58円
アルフォートミニ58円
低脂肪乳88円
チチヤス毎朝快調ヨーグルト3個パック88円

あと、底値ではないが
食パンの賞味期限1日過ぎたのが10円だった。
708名前書くのももったいない:2006/11/27(月) 21:00:55 ID:i46fggeu
日清カップヌードルは66円埼玉
サッポロ一番5袋入り168円
カルピス178円
709名前書くのももったいない:2006/11/28(火) 02:37:44 ID:???
おぼろ豆腐 98円
とろけるカレー(カレー粉)98円

最近安い豆腐に出会えない。
710名前書くのももったいない:2006/11/28(火) 22:33:47 ID:???
ふじりんご 58円
カップヌードル 58円
UFO 58円
とんがりコーン 98円
豆腐 29円
油揚げ 一枚 15円
さば 一匹 80円

林檎なんて久しぶりに買った。いまから食べてみる。
711名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 12:36:04 ID:SIlKwyD+
>>710
めちゃくちゃ安いなwww
712名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 12:37:56 ID:???
>>708
カルピスって紙パックの?
713名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 13:02:25 ID:???

タバコのような贅沢品だけ大幅増税させ受動喫煙被害者の
医療費にまわさせ、かつ生活必需品は減税させよう!

【日本のタバコは安すぎる】
タバコ1本あたり10〜20円の値上げが必要です。
タバコによる毎年7兆円の社会負担や多額の超過医療費、
日本のタバコ税率やタバコ価格が不当に安いことなどを考えると、
1本1円程度の値上げでは、まったく不十分です。

タバコ値上げ署名運動にご協力を!!
http://www.nosmoke55.jp/signature/
インターネット署名が出来ます

更に今の値段では未成年の喫煙も防げず、
国民の多くの非喫煙者の被害も甚大です。
714名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 13:35:41 ID:???
白菜人玉

ぬあんと7円

買い込みすぎて途方にくれてます

どんな料理法があるのか教えてもらえるとありがたい
715名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 13:38:34 ID:HG8c4/Ah
>>712
そうですけど、今ビンはあるのかな?
716名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 13:40:30 ID:HG8c4/Ah
野菜は今安いですよね。農家が捨ててるニュース見ると・・・
717名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 13:49:32 ID:???
>>715
じゃなくて、既に薄めてあるペットボトルかと思ってさ。
安くていいね
ちなみに瓶は今もあるよ。紙パックと内容量同じなのに値段が高い。
718名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 13:52:40 ID:MeT51Bkl
>>714

漬物がいいんだろうけど 日持ちするし。
個人的にはやっぱり鍋がうまいと思う。
719名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 14:21:17 ID:qot+MFgT
つるかめの朝市で、さんま39円、キャベツ50円、大根50えん。
オオゼキで、大葉1パック98円、1束10円以下。
西友、もっと頑張って。
720名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 17:47:58 ID:???
大根たくさん干した
煮えやすくなっていいね
721名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 21:04:36 ID:Sh8jGpBA
野菜・さんまは今はただ同然ですね。
722名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 21:51:04 ID:???
底値を知る事ができても、その値段で入手できないのは相当ジレンマ。
723名前書くのももったいない:2006/11/30(木) 16:58:08 ID:Up5NMCV9
チャルメラor鉄板やきそば300円/2個セット(10食)@マルヤ(一家族2点限り)

5食ひと袋150円なり。



どんな値段でも、値がついている限りただ同然とは思えないな。
底値を知っていれば、「ああ、高いから今は買わないで我慢しておこう」
という節約が出来る。
724名前書くのももったいない:2006/11/30(木) 20:09:57 ID:1T6YUU+M
日持ちするのはね。

野菜とさんまは、一休みしましょう。
725名前書くのももったいない:2006/12/01(金) 02:38:14 ID:RGCafAbY
広告の品30日限り、日清小麦粉1kg99円、ひとり2袋まで。
地元資本ののそこそこ高級志向のスーパーチェーン。

ちなみに、同じく地元資本の安売りで有名なスーパーチェーンでは、30-1日限り広告の品、全く同じ小麦粉が1kg100円。
たまにはこういうこともあるもんです。
726名前書くのももったいない:2006/12/01(金) 19:28:42 ID:???
クノールカップスープ 10袋入り 210円

198円が自分の底値なんだけど、なかなか出会えなさそうなので
こっちを購入。
とかやると、よく翌日底値を見つけたりする。
明日が気になる。

727名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 00:24:27 ID:???
>>726
カップスープくらいなら自分でもっと安く作れそう…
728名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 01:58:33 ID:???
掃除機の底値くれ
サイクロン、仕事率200W以上
縦型
729名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 02:22:23 ID:???
>>727

それちょっと考えたんだよね。
でも手軽さに負けてしまった。
同じ理由で家に大量にある「あさげ」と「ゆうげ」。
これがあると朝が楽チン。

730名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 11:44:38 ID:???
カップヌードル@69円
多分ここいらの最安値
731名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 12:45:59 ID:???
732名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 12:58:20 ID:???
733名前書くのももったいない:2006/12/02(土) 20:54:33 ID:???
ドケチならホウキだろ
734名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 21:20:18 ID:+PHNncJM
三軒茶屋でカロリーメイト98円。
735名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 21:38:36 ID:???
もち1`150円
ただし餅米粉製
736名前書くのももったいない:2006/12/03(日) 22:27:39 ID:???
米粉餅ってなんであんなにくせーの
和菓子に使われてるやつはくさくないのに
737名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 00:03:56 ID:???
和菓子はぎゅうひ?
738名前書くのももったいない :2006/12/04(月) 07:08:09 ID:???
海老買うなら、どこがお勧めですか?
安そうだなってとこは
丸正、肉のハナマサ、業務スーパー
やビックAや西友で1匹19円のもありますが・・・
739名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 11:02:54 ID:+H/yPN+M
西友のえび19円買いました。
598円で18匹入ってるのと同じ大きさのようです。
以前安いと思って購入して、冷凍庫で眠っているえびと同じ・・・・。
比べてみました。
しばらく立ち上がれません。
740名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 11:17:56 ID:+H/yPN+M
今思い出しましたが、598円のえびは2割引で、購入しました。
741名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 20:12:26 ID:???
いわし一尾10円ヤター
742名前書くのももったいない:2006/12/06(水) 00:01:08 ID:???
玉ねぎ5kg(箱) 398円
かてきょ帰りに寄ったスーパーで発見して買ってしまった。電車乗って帰るのに。

普段はネット2kg200円になったときに購入してる。ちなみに今までの底値は2kg198円。
743名前書くのももったいない:2006/12/07(木) 02:41:54 ID:???
ネスカフェの瓶詰めコーヒー好きなのに
近くのスーパーでは安くても780円だ
744名前書くのももったいない:2006/12/07(木) 17:26:31 ID:???
米があと数日で尽きる。
新古、割れ、などは気にしないから
誰か安いとこ教えてくれやぁ〜〜?

緊急浮上age
745名前書くのももったいない:2006/12/08(金) 21:05:36 ID:???
ジェーソンで5キロ1400円

自分の中では底値。
でも10キロ1980円がよくネットで出てるから
そっちのほうが得ではないだろうか。
(送料別だと自分は特に安くならないけど)
746名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 16:42:36 ID:???
ちょっとスレチガイかもしれないけど
ダイエーで買い物したら、レジのおばさんに
半額とか三割引ばかりだったせいか
「こいつシールばっかだよ」って見下した顔された。

今までの人はみんなにこやかだっただけにすごくショック。
もうダイエー行かない。
747名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 16:48:59 ID:???
ダイエー系列のグルメシティで、
クリープ280g+45g増量で298円、OMC優待デーで5%引き。
うちの近所じゃクリープはこれが底値。
748名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 17:06:31 ID:???
>746
その壁を乗り越えてこそ真のドケチ
749名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 20:20:50 ID:???
>>746
自分は、ドンキだけど、賞味期限当日のヨーグルトとか牛乳とか
50円の値段シールが貼られた商品ばっかりをレジに持っていったら、
レジのおばさんに「ん?こいつ、シールを貼り替えた?」みたいな顔されて、
シール部分を念入りにチェックされた。
シールを張り替えたりとか不正なんか全然してないし、
その店では良く買い物していたのに、凄いショックを受けて、
それ以来そのドンキには行っていない。
見下されるより怪しまれる方がもっとショックだよ…orz
750名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 20:33:41 ID:???
>>749
鈍器は893
751名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 23:10:39 ID:lHWntLZg
蒲田の某店でプリングルズのポテトチップス(小缶)39円。
752名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 23:50:05 ID:???
>>746
オイラ値引きシールつきだらけものを
金券ショップで買った商品券(おつりでる)
とお米券でお支払いし、
レジ袋要りません、カードみせてるよ、、
後ろに並んだ人から「うほー」って声が漏れるの聞こえるときあるよ。
ガンガレ!

たしか今一万買って500円バックキャンペーン中だったはずだから、
生活必需品まとめ買いする予定。
753名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 00:37:15 ID:dHF7K1Q1
>>742

このまえビックAで
タマネギ5キロ299円だったよ
754名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 04:02:10 ID:LBaYZ6H7
大塚タサキ薬局

クリネクスティッシュ 200W5P \158
クリネクスネピネピ 170W5P \100
755名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 06:54:11 ID:???
昨日、マックスバリュの前通ったら、人がいっぱいいて子供までが玉子パック入りの袋をぶらさげてる
もしやと思い急いで店に入ったら玉子88円www買ったさ
756名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 08:38:09 ID:???
先週の金曜日の昼
千葉の市川にある安売りの問屋が
テレビに出てたけど店名が分からない・・・

デパートが売り捌けず
在庫過剰になったのを
買い取ったり、など
訳アリ商品を買い取る店みたい。

おいらは賞味期限なんか気にしないから
安く手にはいるなら
売ってくれやぁ〜
757名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 09:22:32 ID:7aG1QUQA
>>753
そのスーパー知りません…当方秋田市民なんです。
ちなみに玉ねぎ買ったのはナイスっていうローカルスーパーチェーン(値段は普通)です。
758名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 12:22:16 ID:R+5tVEKE
4チャンで,とり腿肉つめ放題298円やってて、すごくつめてる人がいて、
うらやましかった。
759名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 12:41:01 ID:???
>>746,>>749
世の中の人間は大抵うんこばっかりとか思ってれば平気。
にこやかなほうが、まれ。
760名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 12:51:22 ID:???
>>756
ABS卸売りセンターじゃね
761名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 13:32:21 ID:adeyqs8C
男性・女性とも髪の毛のカット900円カットのみ
762名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 15:04:58 ID:???
>>756
デパートの不良在庫

というのは単なる言い訳で
本当はチョンから持ち込まれたパチモノや中国製のニセモノだったらイヤだなあ・・・
763名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 16:46:48 ID:R+5tVEKE
カットのみ700円の店がある。
764名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 16:59:32 ID:???
カット 洗髪 顔剃り込みで¥850 阪神理容 阪神間に多数チェーン店あり。
俺はそこで15年程通ってる。
765名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 17:30:59 ID:???
阪神理容はその名のとおりトラ刈りにされて依頼怖くていけない(・A・)
766名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 19:00:26 ID:???
シングル羽毛布団の安値きぼん
まじ頼む
毛布1枚と2000円で買った薄い羽毛布団1枚しかなくて
寒くて毎晩夜中に目覚めてしまう
767名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 22:04:42 ID:lGfI8yju
出張先の神戸で「メトロ理容室」を見つけ、何回か行ったことがある。
ここも850円だったかな。
768名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 22:09:21 ID:???
>>760
ABS卸売りセンターは
会員様でないと
買い物が出来ないらしいが
769名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 22:12:09 ID:???
誰か766に答えてあげてくれ。

自分の底値は9800円
でも多分もっと底がある。
770名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 22:26:21 ID:???
マジレスすると、羽毛布団はケチるところじゃないと桃割れ
1.5マソも出せば何年もつかえるまずまずの羽毛を
ゲッツできるだろう、
寝具は消耗品、だが、デカイ買物だ。
妥協点を探りつつ、いい買物できる事を祈る。
771名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 22:45:45 ID:QIjhIwda
>>766
私は一枚1000円の羽毛布団。それに毛布一枚だけで寝ている。羽毛の上に毛布をかけると大丈夫!ちなみに雪国です…。寝るのにも靴下はかかせませんが…。
772名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 00:21:39 ID:???
それ羽毛布団の恩恵に与かってるのか?
773名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 01:13:32 ID:???
羽毛の上に毛布をかけるとよいというのはよく聞く話
羽毛布団はふわふわしていて空気の層が厚くなるので
重りをおいて無駄に広がる暖気層圧縮して肌に近づけ体温を効率よく保持する
よって寝返りにも強い
774名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 11:54:03 ID:???
羽毛もどきといって売ってる安い化繊の綿のやつ
あれどうなの
今羽毛布団使ってるけど
ほんとに似たようなものなら一枚買いたい
775名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 12:43:39 ID:1z7yIxXb
国産の大き目のブロッコリ−、2個100円。
同じ日に、西友では1個148円だった。
すごく得した気分。
776名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 13:06:28 ID:???
>>766
ウチは通販で3枚1万円のを買いました。(送料無料)
縫い目から羽が出ちゃった事があったので偽物じゃ無いと思います。
777名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 14:23:29 ID:???
>>776
それってパチ物なんじゃ…
778名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 17:01:39 ID:???
トマトいくら?
779名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 20:40:39 ID:???
>>777
パチでも暖っかきゃいい〜
780名前書くのももったいない:2006/12/13(水) 07:00:04 ID:lh9io8pn BE:705699959-2BP(2)
>>757
生協土崎店に池。
スパムミート(定価630円位)が100円で売っている。
ホテルニューオータニのフレンチドレッシングも100円。
結構良い物が狂ったような値段で置いてあるから探してみ。
781名前書くのももったいない:2006/12/13(水) 11:04:35 ID:???
キャベツは0円じゃないのか
782名前書くのももったいない:2006/12/13(水) 13:07:52 ID:???
廃棄処分にされてるのがあるとはいえ、さすがにどこでもただじゃやらないだろ
783名前書くのももったいない:2006/12/13(水) 19:01:18 ID:???
>>768
本八幡にある奴はそんなことないよ
船橋らへんにあるやつも、会員費はタダ
784名前書くのももったいない:2006/12/14(木) 02:11:12 ID:???
>>780
情報ありがとう。
しかし…いくらなんでもチャリで片道一時間以上もかけては行けない。つか、そもそもそんな暇無い。
でも機会があったら是非寄ってみようと思う。
785名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 21:29:13 ID:???
もち 1kg 300円 個装なし
オレンジ(ネーブル?)3つ 100円
だしの素 1kg 450円(これは高い?)

安い梅干ほしかったのになかった。
この間はあったのに。入荷してほしい。

底値表が同時にできる家計簿はないかな。
(底値自動更新)
フリーソフトで。
786名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 21:39:05 ID:???
梅干しは1kg298円かな。
つぶれ梅だけど。2個ゲット。
787名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 22:16:10 ID:jUwM9+OL
みんな、聞いてくれ!金のつぶふっくら納豆4コパックが¥10だった!!
(個数制限なし)8つ(4コ×8つで32パック)買った〜
788名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 22:46:11 ID:???
超うらやましい。どこだよ。
789名前書くのももったいない:2006/12/15(金) 22:58:58 ID:???
東京・世田谷区の某スーパー
790名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 10:44:23 ID:???
しまったー
寝ぼけた頭で安くも何ともない先着の広告の品を買ってしまったー
791名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 22:16:47 ID:???
つぶれ梅〜。
すごくほしい。どこ?

>>790
広告の品だったんだからとりあえず安かったんじゃないか?

792名前書くのももったいない:2006/12/16(土) 22:56:49 ID:???
つぶれ梅は注意して探すと結構あるよ。
>>786は茨城の魚市場で個数制限無しだった。
それまではロヂャースの398/kgが最強だったけど。
793名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 00:32:53 ID:???
>>791
だった、がポインツ。良く嫁

big-Aブランドの袋麺、176円/6袋。常時。
ひと袋、29.3円也
794名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 01:22:40 ID:???
ヤフオクで、つがるロマンって米玄米30キロ6000円だった!
いちお新米、有機栽培とかで農薬使ってないから虫食いが多く混じってたけど
炊いてみたら意外と美味しかったよ

精米してもらって27キロ送料790円振り込み90円だから
10キロ2548円かな・・・北海道米値上がりしてて買いにくいね
795名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 02:10:59 ID:???
スレチごめん
昔ドケチ板に浪費を謝るスレがあったような気がするけど
なくなった?

796名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 03:22:07 ID:???
>>795
ケチだがここは使う!Part2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1159700544/
3千円使えるとしたらなにに使う
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1126441837/

今度からはこっちでな
どケチの単発質問スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1164292831/
797名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 04:16:25 ID:???
サンクス
798名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 13:43:01 ID:???
なんか塩鮭が高い
799名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 15:31:06 ID:FB7jlsdz
ユアエルムでカリフォルニアの外国の香水が190円!いっぱい種類があった。
800名前書くのももったいない:2006/12/17(日) 20:30:21 ID:???
サンドラックで、
赤いきつね、緑のたぬき、チャルメラ他のカップ麺が58円でした。
801名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 13:05:32 ID:???
喋りまでせこく感じるw
802名前書くのももったいない:2006/12/19(火) 13:06:39 ID:???
↑誤爆
803名前書くのももったいない:2006/12/20(水) 02:58:36 ID:???
コイケヤ スコーン 68円
カルビー カール  88円
小さな石鹸4個いり 98円

自分に言いたい。
お菓子を買うなと。
804名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 01:36:24 ID:???
>>803
花王ホワイトバスサイズ140gが4個で、208円だったよ
石鹸って下手なの買うと泡が立たないんだよね・・・
小さい石鹸って80g?
805名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 02:05:33 ID:???
>>804
>>516のやつはどうよ?
806名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 02:16:55 ID:???
807名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 02:43:10 ID:???
>>804
うーん>>806の化粧石鹸はあんまり安くなかったな。すまんすまん
gあたりで計算したらえーと
208円/(140g×4)=0.371円/g
>>806の化粧石鹸は
7,560円/(130g×120)=0.485円/g
こんな感じか…
808名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 02:46:32 ID:???
ごまドレッシングが底値で買えるのってどこかな?
底値っていうか、色んな店の商品比較して
どこが安いみたいな・・・業務に1リットルのが売ってるけど
やっぱあーいうのが安いかな?
キューピーの200ml入りが今日2本で300円だったけど、安い?
なんか高い気がしたんだけど、。
809名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 13:51:15 ID:???
>>808
ゴマペーストを買って、自分で混ぜ混ぜして作ったら格安
810名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 18:37:00 ID:???
>>809
レスサンクスです
でもごまペーストって高くね?
ごまペーストが安く手に入ればいいんだけど
どこが一番安いですかね?やっぱ業務かな
811名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 19:09:08 ID:???
>>810
じゃあゴマ買えばおkですじょわ
ゴマペーストはネットでも安く売ってるかも(ゴマも)
多分ゴマも、ゴマペーストも業務が安いと思う。
普通のスーパーの見きり品も狙うとよろし
812名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 19:24:12 ID:???
>>811
ごまペーストってごまをミキサーですればなるかな。
ペースト買った方がいいかな・・・
とりあえず業務でごまペースト探してみますわ・・・
どうもありがとうございました
813名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 22:07:07 ID:???
>>804
小さい石鹸は85g。
なかなかよく泡立つ。食器も体も洗えちゃう優れもの。

ガトーショコラ 168円
チキンラーメン 168円

だからお菓子を買うなと。
でも止められないんだよなー。
814名前書くのももったいない:2006/12/22(金) 10:36:14 ID:???
ガトーショコラはしょうがないwあれうますぎ
815名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 01:36:54 ID:???
クリスマスケーキの安売りっていつだー
売れ残りをって話はよく見聞きするが
自分が遭遇したことなんて一度もねー
816名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 06:05:43 ID:???
ここ見て勉強しろ
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1135508218/
817名前書くのももったいない:2006/12/24(日) 11:20:10 ID:???
ワロタw
818名前書くのももったいない:2006/12/25(月) 04:02:26 ID:He4BxWq+
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1166943014/l50

819名前書くのももったいない:2006/12/28(木) 22:40:49 ID:???
818を見てたら買いに走りたくなった。
来年は参加しよう。
820名前書くのももったいない:2006/12/30(土) 01:34:24 ID:nqXUx6+p
大学生協で売れ残りSOYJOY半額セールヽ( ´ー`)ノ
10本買ってしめて504円なり。
もう10本くらい買っておいても良かったかも。
(普段の朝食は勿論自炊なんだけど、バイトが早朝で、尚且つ移動時間が長かったりするので
コンビニでパンを買うより安いかなと)
821名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 00:07:39 ID:???
真ん中が膨らんだ白菜1/2 50円
割れた大根1/3 30円

交通費800円
どないしよ。
822名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 15:29:07 ID:bI3ai1iX
うちの近くの店、曜日によっては豆腐28円
卵100円、食パン80円だよ。
安いの見つけると嬉しいねー!
823名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 20:26:03 ID:???
白菜、大根(大)1コ¥50
タラバガニ1パイ¥1280
タイ(中)1匹¥298
ニンジン(大)1本¥10
春菊¥77
824名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 20:29:05 ID:???
>>823
どこで売ってるか言わないと意味無い
825名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 22:19:07 ID:???
確かにすごく場所が気になる。
北海道?
826名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 22:24:14 ID:???
レンジでゆたぽん298円 

この前に自分が買ったゆたぽん598円
怒りのあまり、298円のゆたぽんまで買ってしまった。
腹と背中にくっつけてやる。
827名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 22:40:52 ID:???
今年の年末売り尽くし
大根1本10円
そば1袋10円
サラダ菜10円
もやし1袋10円
かいわれ2パック10円
キャベツ1個50円
ミニトマト1パック50円
菓子パン半額
はも入りちくわ4本入り50円
油揚げ2枚入り10円

20kmの周回コースを自転車で2回半回っての成果
828名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 23:00:30 ID:???
場所プリーズ
829名前書くのももったいない:2007/01/01(月) 02:51:14 ID:???
23cm鉄フライパン(フッ素コートなし)ただしIH多分対応、105円。
830名前書くのももったいない:2007/01/01(月) 17:27:32 ID:???
100均だね?
831名前書くのももったいない:2007/01/01(月) 17:33:54 ID:???
>>830
そうでつ
832名前書くのももったいない:2007/01/01(月) 18:43:36 ID:e7Oc3tA8
今はバローでは、味のクオリティー木綿豆腐が毎週日曜日の午前中は、48円でうっているよ。高と思うよね。
833名前書くのももったいない:2007/01/01(月) 20:33:47 ID:???
豆腐もできる豆乳 1L 198円

本当に豆腐ができるかにがりを入れてチンしてみた。
ちょっとばらけてたけど、できた。
豆腐づくりセット買うより安い。
834名前書くのももったいない:2007/01/01(月) 23:37:47 ID:???
>>833
このまえ作ってみたんだけど
1Lで豆腐一丁分ぐらいしか出来なくない?
しかも思ったよりも難しい
味はおいしいかな?って感じで
色は黄色くなかった?
835名前書くのももったいない:2007/01/03(水) 16:37:00 ID:???
豆腐2丁分くらいかな。色はおぼろ豆腐とかと同じ。
思ったより難しいけど、「学研の科学と学習」(古くてごめん)を
思い出して楽しい。

これのすごいところは豆乳なべを作れるところだと思う。
しかし無調整、初めて買ったけど飲めるものではないね。
コーヒーでソイミルク入りって、みんな調整なんだろうな。
それとも砂糖入れたらおいしく飲めるのか?
836名前書くのももったいない:2007/01/03(水) 20:24:38 ID:CSuzIrVQ
もち米5kg 980円
お米よりも安かったから買ったんだけどこれって安い?
837名前書くのももったいない:2007/01/04(木) 16:10:13 ID:???
正月だからって誰も家にこないのに
何もそこまで豪勢な食事しなくてもって思うんだけどねー
同じ物が普段ならもっと安く買えるのに
海老だステーキだ刺身だって調子にのってバンバン買ってばっかみたい
838名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 09:05:03 ID:PFWVhxB5
>>837
そういう人々が金を回してくれるから、我々は安心してドケチを続けることが出来るのだ。
朝鮮玉入れや朝鮮金貸しならまだしも、一般的な消費はむしろ歓迎すべきだぞ。
例え中国産であろうとも、金を使わないよりはマシだ。
839名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 16:55:30 ID:???
まだスーパーの食材がお正月プライスだ・・・・・
春菊は298円だし、牛肉は霜降りしかない・・・orz
840名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 17:09:45 ID:???
強力粉が1kg158円だった。うちの周辺では安いほう。

これで食パン1斤60円代で作れる
841名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 17:55:13 ID:a7A/fgKK
今日買ったパン一斤75円だったよ。
手間とか光熱費とか考えたら
どうなんだろう??

まあでも作るのが趣味で
そのパンが美味しいならいいかもね。
842名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 18:03:03 ID:???
>>841
手間は別だけど、光熱費込みですよ。
ホームベーカリーで1斤作るのにかかる電気代は4〜6円ほど。
843名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 19:10:14 ID:???
男性用靴下 200円 
844名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 20:48:24 ID:???
ハロゲンヒーター400W(1時間辺りの電気代強で¥16、弱で¥8)
¥1、280 

845名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 21:35:59 ID:hnXjO3ss
うちの近所のドラッグストアは週二回68円+消費税で売ってるから、パンを焼く利点は無いかなあ>食パン
(メーカーはちゃんとしたとこ)
846名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 21:50:49 ID:???
>>835
調整が嫌いなんですが…
無調整が好き。
一番好きなのはスゴイダイズだけど、高いよあれ。
業務で売ってる袋入りの500mlの豆乳オススメ
漏れの知ってる中では底値。
847名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 22:43:03 ID:???
俺もパン作ってるんだけど
買うのより作った方のパンは断然うまい
最近安いパン結構売ってるけど味がまるで違う
しかも天然酵母で作ってるからますますうまいし安い

作り方はググレばわかる

そのかわりペットのように大体毎日面倒見なきゃだけど
何も付けずに食べた方が美味しいんだよね
これでさらに節約
848名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 02:11:38 ID:???
>>846
えええ?
調整の方が飲みやすい、無調整はドロドロだよ、と後で聞いて
「なるほど、おいしいのは調整か」と思っていたのに。
無調整、そのままコーヒーに入れて飲んでOKなのかな?

ピーマン、一袋200円だった。
この前80円で売ってたでしょ!
早く値段戻してー。買えねぇ・・・。
849名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 07:16:24 ID:zI/6StVG
ホームセンターで電子レンジ\3980
850名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 15:57:12 ID:r+VmUzmu
>845だが、上で書いたスーパードラッグストアの広告見たら、今週は食パン一斤59円+消費税が二回…安!
まあここ最近は、貰い物の生そば&うどん20食くらいを延々食べてるから、パンを買うことは無いけど。
来週もこのままの値段だったらうれしいなあ。
851名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 16:31:52 ID:mThu7p2y
>>846
豆乳工房という機会を薦めるよ
自分も使ってるけど無調整が好きならなかなかいいよ
ただし、豆乳をつくるともれなくオカラも大量にできるけどね
852名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 16:40:56 ID:???
>>851
大豆っていがいに高くない?
853名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 16:49:57 ID:mThu7p2y
>>851
自分が使っている大豆は800gで400円
大豆130gで豆乳1?+オカラが出来るから
豆乳1?+オカラで約70円位かな
854岐阜県大垣市OO町:2007/01/06(土) 16:56:33 ID:9RyBYpLL
岐阜のバローでは、毎週日曜日の午前中は、木綿豆腐一丁48円で、よりどり2丁78円、もやしー袋19円、うどんー袋28円で売っているよ。むかしは、木綿豆腐ー丁18円、もやしー袋8円うどんー袋18円だったなぁ
855853:2007/01/06(土) 17:15:36 ID:mThu7p2y
851→852
?→リットル
です。
856名前書くのももったいない:2007/01/07(日) 00:43:26 ID:???
>>853
なんで?になってんの??
gって打ったんじゃないのけ??
857名前書くのももったいない:2007/01/07(日) 23:03:50 ID:Y1E1FEsy
ゲンキーはいつでも豆腐一丁(350g)¥28だよ〜。
858名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 08:53:33 ID:F5/tmNvU
どこのゲンキー大垣、養老.垂井、どこ!
859名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 09:49:06 ID:jgBwZsTk
我が地元にある肉屋ダイリキは常に鶏胸肉(非冷凍)が100g38円で買える(*´Д`)

味もなかなかのもので、肉も柔らかいし、煮ても焼いても揚げても旨い。
先日、200円分ほど買って唐揚げにしたら、山の様に出来て、さすがに一人じゃ食べきれなかった…。
860名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 10:38:21 ID:8fJdq9qU
ゲンキーは愛知県内です。
ちなみに業務用スーパーも28円だったよ。
861名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 12:24:35 ID:???
名古屋市内にあるヤマナカは
毎週日曜豆腐一丁¥28だよ
862名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 14:53:48 ID:??? BE:987978997-2BP(2)
>>845
火曜と金曜ですか?
863名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 20:28:52 ID:???
チキンラーメン5袋¥178
まとめがいしますた
864名前書くのももったいない:2007/01/09(火) 21:16:41 ID:???
バナナ45円
やきそば98円
卵98円

卵嬉しい。安いのに全然出会えなかったのでずっと買えなかったんだよね。
一ヶ月ぶりかも。なにしようかな。
オムライス、親子丼〜。
865名前書くのももったいない:2007/01/09(火) 21:31:37 ID:5p0aNzi4
卵は毎週木曜日88円だなあ。

866名前書くのももったいない:2007/01/09(火) 22:02:24 ID:???
米5kg 1290円
日本の米ブレンド これで安心。
米がなくなると悲しくなるからなぁ。

マクドナルドのハンバーガー引換券を使うために
つい他のバーガー購入。
券だけ出すという芸当ができない。困った。
867名前書くのももったいない:2007/01/09(火) 23:09:24 ID:EW7+MflW
あさって、卵78円。
今まで近所のスーパーで底値は週一98円だった(別のスーパーでは常時105円)
買わねば!
868名前書くのももったいない:2007/01/09(火) 23:10:03 ID:EW7+MflW
>>867
訂正
底値は週一98円だった

底値は週一88円だった
869名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 00:35:42 ID:???
なんでみんな卵安いんだろ。
うちは安くても168円だよ。普通は200円以上。
248円とかが鎮座してる。
うらやまし。

870名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 12:19:13 ID:???
>>869
毎週○曜日は○円てスーパーが数ヶ所在るよ!
お住まいは、島?
871名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 14:55:58 ID:???
1つ土曜日98円になるところは知ってるけど、(普段はM168円)
仕事終わって帰ってきたら売り切れが基本。
なので滅多に手に出来ない。

仕事前に買えばいいんだけど、卵持って通勤はできれば避けたい。

872名前書くのももったいない:2007/01/10(水) 22:56:53 ID:??? BE:313644454-2BP(2)
>>867
jm?
873名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 00:31:30 ID:???
>>872
そうそう。
今日は○大で88円、そして駅前IYは今日明日あさって98円と、卵の値下げは各スーパーいい感じだが、このドケチは騙されはせん。
874名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 09:19:56 ID:??? BE:141140333-2BP(2)
>>873
会った事は無いけど何となく応援してる。
貴方のエリア外かも知れないけどたストアは毎週日曜L玉88円なので死守しているよ。
フレックはL玉105円→128円と地味に値上げ中。
今日は変則的で朝日の冷食が6割引だったから買いに行こう。
875名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 11:29:17 ID:f7qcCmWu
http://www.rals.net/yokohama/sale/ap.htm

ホテルマンション1室50万て底値じゃね?
876名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 11:31:34 ID:f7qcCmWu
877名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 12:45:40 ID:Gdg0cCls
うちの近所は、1000円以上お買上げで、卵1円の店が多いよ。毎日じゃなく週一でね。
878名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 17:00:36 ID:???
>>869うちもそんな感じ。
昭和感漂うスーパーが高い。シンプル内装安売り店とダイエーがまあまあ。
こんな住宅密集地より、田舎のが食品は安かった。土地が高いってことなのかなー
879名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 17:04:49 ID:???
>>874
おお、ご近所さん?お互い頑張りましょう。
たは、広告は入るけど行ったこと無いです。

私は、玉ねぎは生鮮○場で2kg200円のとき買います。
だけど最近定番の値段上がったみたいだから特売なくなるかなあ。
通りがかりのナイ○で5kg398円で買った分がまだだいぶ残ってるから、当分は大丈夫なんだけど。
880名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 17:07:29 ID:???
ローカルスーパーjmにて
アミノコラーゲン200g(缶)+おまけ100g分付きで1780円
今までの底値は缶のみで1980円
881岐阜県大垣市OO町OO番地のO:2007/01/13(土) 12:12:26 ID:cOv2Kt+z
明治ベストスリーは、底値は、一袋248で特売品で売っているよ。
882名前書くのももったいない:2007/01/13(土) 12:35:45 ID:CF8Cn+fH
こっちにも貼っておこう
http://www.shufoo.net/
デジタルチラシサイト
883名前書くのももったいない:2007/01/13(土) 22:12:46 ID:???
ゆず饅頭 130円

食べたらあまりおいしくなかった。想像と違う味。
しゃりしゃりぱさぱさ。
100円のかしわ餅にしておけばよかった。かなしくて涙が出る。
884名前書くのももったいない:2007/01/13(土) 22:22:02 ID:RFMSBRBZ
メンズビオレ洗顔パワーシート44枚入りを使っているのですが
皆さんはいくらくらいで購入していますか?

または、代替品として使用しているものはありますか?
私は食後顔が脂っこくなるので昼と夜の食後に使用しています。
会社では顔が洗えないので。
885名前書くのももったいない:2007/01/13(土) 22:55:00 ID:cOv2Kt+z
スーパー三心では、名成木綿がー丁29円で売っているけと、美味しいのかな?僕が食べたときは.もめんトーフを食べているのに、なんか、ソフトのト−フを食べているようなかんじ。みなさんは、どう思いますか?
886名前書くのももったいない:2007/01/14(日) 00:45:33 ID:???
>>884
そんな甘っちょろい事を…
シャンプー・ボディーソープ・石鹸の類は使わない
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1108966035/
このスレを見てドケチ道を考え直せ
887名前書くのももったいない:2007/01/14(日) 03:32:24 ID:???
※緊急告知 2ちゃんねる停止・早急に移動の準備を
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1168613853/l50
888名前書くのももったいない:2007/01/14(日) 21:14:41 ID:boZvFmkf
プリングルスのポテトチップス缶(50グラム)30円。
ただし、賞味期限は今月。
蒲田の某おかし屋で。
889名前書くのももったいない:2007/01/14(日) 22:33:28 ID:cin1HWRh
メンズビオレのは300円代なら即買いします。以前イトーヨーカ堂で閉店したセブンイレブンの商品の投げ売りしてて3個100円で買ったことあります。
890名前書くのももったいない:2007/01/14(日) 23:00:07 ID:N6ivq2Xm
小麦粉が1kg99円で買える
キャベツ安ー、イカも安い
お好み焼き作ったら、食いきれないw
明日もお好み焼きだ
891名前書くのももったいない:2007/01/14(日) 23:11:36 ID:c1s8cMQz
892大垣市寺内町:2007/01/15(月) 20:12:03 ID:EIaxLWlc
力スガイ炭焼珈琲飴118円で売っているよ。平和堂で
893名前書くのももったいない:2007/01/15(月) 21:32:49 ID:???
>>892
業務スーパーだと常時88円だよ
894名前書くのももったいない:2007/01/16(火) 23:40:19 ID:???
デコレーション用スポンジ 5号 100円

デコレーションしないまま半分食べてしまった。
家に帰ってきてからずっとなにかしら食べてるけど
まだなんか食べたいんだよなー。
体重とんでもないことになってるんだけど。

過食かな。

895名前書くのももったいない:2007/01/18(木) 19:13:18 ID:bwTRLdhr
米10kg2688円
山口県
896名前書くのももったいない:2007/01/18(木) 20:36:00 ID:SlvJtd3W
247:マドモアゼル名無しさん :2006/12/10(日) 11:23:56 ID:8hdiU5we
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつををマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
897名前書くのももったいない:2007/01/18(木) 20:50:33 ID:5FXthrBe
>>895
米はトライアルで5K890円で売ってるぞ。
山口県

マズイから俺は買わないけど。
898名前書くのももったいない:2007/01/18(木) 21:54:36 ID:YV6WiA2+
スウィーティオバナナおつとめ品で14円
定価は298円だった。 しかしまったく同じおつとめ品は149円だった・・・・・
 
899名前書くのももったいない:2007/01/18(木) 21:59:55 ID:YV6WiA2+
乾電池4本50円 数量限定なし
900名前書くのももったいない:2007/01/18(木) 23:17:49 ID:???
>>899
kwsk
そして華麗に900げっと
901名前書くのももったいない:2007/01/18(木) 23:50:01 ID:bwTRLdhr
>>897
5kで890円安いですね!
こっちは東部なんでトライアルがない。
902名前書くのももったいない:2007/01/19(金) 06:42:51 ID:???
>>861
北区か西区の方のヤマナカですか?
ヤマナカいくつもあるけど、こっちはそんなに安くありません。
903名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 13:38:10 ID:???
>902
金山近辺です。
\28は間違い、今日も\29円でした。
904名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 15:15:17 ID:W9axfYNC
売場から回収した菓子を買い叩いて
販売してる店はありませんか?
チョコ安く買えたら嬉しいんですが。
905名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 23:08:48 ID:OqRXQCtq
千葉のスーパーで
ネスカフェブランドの炭酸コーヒー300ml缶
ひと缶15円。カロリー控えめで、オレ的には
ウマー。来店のたびに10缶は買っている
それでもコンビニのペットボトル1本分の値段
クルマがあればケースで欲しいや。
906名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 23:27:02 ID:???
あれ飲める人いるんだ・・・
907名前書くのももったいない:2007/01/21(日) 23:40:06 ID:???
炭酸コーヒーなんて初めて聞いた。
908名前書くのももったいない:2007/01/22(月) 01:55:37 ID:???
>>903
29円でも充分すごいですよw
でも・・・
金山近辺には、残念ながらヤマナカは無いみたいですが
http://72.14.235.104/search?q=cache:fAQCmF5C7IEJ:
pes.ipos-map.jp/pes2/view/map.jsp%3Fido%3DN35.07.58.512%26keido%3DE136.54.34.770%26sc%3D250000%26prf%3D23%26shiku%3D%26genre%3D009%26refp%3D120+%E9%87%91%E5%B1%B1%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%AB&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=10
キャッシュしか開きませんでしたので
街の情報館↑金山周辺

http://www.super-yamanaka.co.jp/shop/index.html#aa
ヤマナカのHPの店舗一覧

強いて言えば、日比野か松原?
でも、金山・・・ではないと思うので、もしかして他スーパーと間違えてらっしゃるという事は無いですよね?

909名前書くのももったいない:2007/01/22(月) 07:04:46 ID:???
>908がなんだか恐い…
交通費かけてまで買いに来るつもりなんでしょうか?
ご近所で普通の値段の豆腐購入してください
他のスーパーと間違っていません
910名前書くのももったいない:2007/01/22(月) 08:24:00 ID:N5q5wkiY
>>905
去年の末、たまたま寄った大阪市内のDQNホーテで9円で売ってたよ。
奈良から自転車で行ってたんで大量に買うわけにもいかず、
また数本だけ買う勇気も無かったので却下したが。

以前20円位で買ったことがあるので味は知っている。
おいしいとは言い難い。まあ10円位なら買いかなと思っている。
911名前書くのももったいない:2007/01/22(月) 20:40:35 ID:???
>>909
交通費はかかりません。
地元ですから。
それから、金山にヤマナカはありません。

             |
             |
     /V\    J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

912908:2007/01/22(月) 20:46:39 ID:???
地図を出したのは、土地勘が無い人にもわかるようにしたためです。


    ∩___∩          |
    | ノ\   ,_ヽ       |
   /  ●゛  ● |         |
   | ∪ ( _●_) ミ       (=903)
  彡、   |∪|   |       J
  /     ∩ノ ⊃ ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /



913908:2007/01/22(月) 20:55:28 ID:???
ヤマナカに問い合わせたところ
名古屋市内で豆腐を29円前後でセールしてるところは、聞いた事無いそうです。
問い合わせた店でも、もちろんやってないそうです。
914908:2007/01/22(月) 21:14:08 ID:???
何個もスマソ

ヤマナカ日比野店ですね。
念のためここにも問い合わせたら、突発的に不都合なこと(今回の納豆みたいな)が無い限りやっているとのことでした。
木綿はやってなくて、絹ごし豆腐が29円だそうです。

念のためダイエー金山店にも問い合わせてみました。やってませんでした。(だいぶ前に時々北区のダイエーで日曜日に30円くらいというのをやってたので、やってるかなと思ったので)

金山と日比野は、かなり離れています。両方とも自分は自転車で行ける距離ですが
金山にヤマナカは無いという説明のために、わざわざリンクを貼ったのに・・・

情報はなるべく正確にお願いしたいものですね。そうでないと釣りとか自慢?になっちゃいますよおw
915名前書くのももったいない:2007/01/23(火) 00:50:38 ID:Yw0Qs82v
カルピス160円。




















でも底値は142円。
916名前書くのももったいない:2007/01/25(木) 20:54:03 ID:???
みかん8個いり 120円
917名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 22:44:59 ID:???
豚挽き肉 半額で271円 

買ったはいいけど、どうしよう。
作る気力なくて早くも冷凍庫へイン。
とりあえず休日前にハンバーグかな。豚だけど。
918名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 15:35:04 ID:hOB1LPNU
お〜いお茶2L 98円お一人様一点
919名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 17:25:38 ID:???
DOSモバ ジャンク500円
920名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 22:55:31 ID:???
鳥つくね(生)340g 155円 

定価の半額でゲット
半分うどんに入れて、半分ハンバーグにして焼いた。
どうでもいいけど無性に甘いものが食べたい。
お菓子が食べたい〜。
921名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 23:52:18 ID:05CyGytq
コカ・コーラ1.5リットル138円
922名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 11:57:23 ID:???
卵1パック 70円

大丈夫かな・・・
923名前書くのももったいない:2007/02/02(金) 00:42:36 ID:???
>>921
去年の6〜7月だったが九州のN県でコカコーラ1.5Lが週1回のペースで98円だった。しかし今は150円以上。
>>922
13年前は10個入りLサイズの卵が28円で毎日のように売っていたのが懐かしい。今は安くて80円くらい。
924名前書くのももったいない:2007/02/03(土) 00:08:33 ID:???
アイロン 1550円

本当は980円でほしかった。
1000円以上払うことにちょっと納得できてない。
ネットならこの値段でもあるけど送料かかるから同じ。
やはり納得いかん。
925名前書くのももったいない:2007/02/03(土) 11:16:28 ID:???
チヤンポン麺5袋パック\168
地元でこれ以下て見たこと無い
926名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 00:11:08 ID:???
>>925
やきそば麺とかだともっと安いよね?3袋100円とかでデフォ。
底値で70円位かな?
所で何グラム?
927名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 22:37:19 ID:???
まるごとバナナ¥100
928名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 23:15:39 ID:???
>>927
80円でみた事ある
929名前書くのももったいない:2007/02/05(月) 06:09:42 ID:d8Yc1/4Z
>>927-928
そこまで安いの?
昨日ダイエーで138円だったから久々に買っちゃったよ。
うまかったからいいけど。
930名前書くのももったいない:2007/02/05(月) 22:58:35 ID:???
九州のマルキョウでうどん・ちゃんぽんの麺だけなら
200g×5袋で90円で売っていることがある。
931名前書くのももったいない:2007/02/05(月) 23:36:42 ID:???
ハウスバーモントカレー(大)108円
932名前書くのももったいない:2007/02/06(火) 09:30:44 ID:???
そば・うどん(乾麺)各1`218円
933名前書くのももったいない:2007/02/07(水) 20:47:15 ID:???
サヨリ8匹¥198
934名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 10:50:37 ID:D5fqP8do
>>932 愛知県江南市のディスカウント店で158円
935名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 19:24:44 ID:sVs26D6T
アイネス360ml×2、980円
936名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 20:08:17 ID:???
地域情報は地域も一緒に
937名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 20:27:37 ID:???
えのき 20円
白菜1/4 30円
小松菜? 50円
938名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 23:27:12 ID:???
>932
乾麺500g2つで150円@北海道
939名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 23:34:13 ID:RNht7gCa
ケチって貯めた金で親孝行@Priceless
940名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 00:35:02 ID:???
ネスカフェエクセラ498円
941名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 14:08:51 ID:???
埼玉東部
ニンジン(大)13本¥100
ホウレン草2束、サラダホウレン草¥77
大根3本¥100
糸三つ葉3束¥37
春菊4束¥77
大葉100枚¥100
942名前書くのももったいない:2007/02/10(土) 13:14:23 ID:???
>>941
格安!!
食べ切れそうもないけど羨ましい。
943名前書くのももったいない:2007/02/10(土) 18:37:45 ID:???
そういえばにんじん1本10円の時あったんだけど
馬鹿でかいのはみんな避けてた。何でだろ・・・
944名前書くのももったいない:2007/02/10(土) 22:22:28 ID:???
今日、マルキョウ久山台店にて寿司24カン(大きめ)1065円、この県は寿司が安いのかな?
また同じ店で昨冬は佐賀産ひのひかり17年産10kg2682円(毎週土曜)が底値だったが
今冬は米の値上がりのため福岡産ひのひかり18年産5kg1438円(毎週土曜)で我慢
945名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 18:14:50 ID:???
>>944
大きめっていってもそんな安いとは思えねーなあ…
ひとつで44.375円でしょ?
普通のカッパ寿司でも二つで105円と考えると
24こで1065円の半額、533円になってやっと普通って感じ。
でかいほど旨いともあんまり思わないし…

米は白米スレでもっと激しい奴がいるからなんとも。
10kg2000円切ってからが勝負って感じ
946名前書くのももったいない:2007/02/11(日) 19:06:33 ID:???
安い米買って古かった事があるので米の安いのは
避けている、ドケチとはいえ米って大事だね・・・
947名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 18:04:45 ID:???
>>946
腐ってたの?
948名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 18:41:42 ID:???
>>947
腐ってはいないけどえらく(゚д゚)マズーだった
949名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 20:17:38 ID:???
>946
うまい米ならおかずなしで塩をかけるだけで食えるしな。
950名前書くのももったいない
>>949
んなことしたら栄養的にイマイチ過ぎる。体壊すぞ。