ドケチなら毎日風呂に入らないよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
夏はシャワーor水風呂で
2名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 01:06:16 ID:AwX7RJOO
きたない
3名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 02:26:09 ID:mbOJVlPR
頭洗わないと痒くなりません?
禿げで毛がないならいいけど
4名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 04:17:58 ID:8MlLF2t0
禿げはいいな。
頭洗わなくていいから、すごい節約できる。
5名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 04:34:14 ID:3FVmd1CI
禿げるくらいなら死んだほうがマシ(゚д゚)
6名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 08:11:19 ID:???
>>5
 ‥ご愁傷様
7名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 10:13:13 ID:???
ホームレス35歳。
収入0円。
住む場所なし。野宿。
食事は生ゴミをあさる。
風呂には入れない。
暇なときは図書館などでネット。
8名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 12:59:25 ID:3FVmd1CI
何からレスしてるの??実家はないの?
9名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 22:05:24 ID:X/5UuyH+
書いてある通り図書館からレスしてるんじゃね
10名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 22:07:29 ID:NAYFg4uy
35歳でホームレスって・・・
いったいどんな人生送ってきたのやら。
11名前書くのももったいない:2006/03/15(水) 11:06:48 ID:/d4zfRXV
スーパー銭湯行けよ。温泉旅館の日帰りもいい。

家の風呂は入れないよ
12就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 21:47:40 ID:Wj1r5tp5
冬はあまりはいらないね。
風呂にはいるはいらないってのは、用は体臭の問題だと。

っーか、どっかの国みたく香水を使えばよろし。
13名前書くのももったいない:2006/03/16(木) 00:51:01 ID:???
毎日入ってるよ
気持ちよく寝たいじゃん
血行がよくなってあったまるし
夏はシャワーでサッと済ませる
14名前書くのももったいない:2006/03/16(木) 12:10:34 ID:FtWuVsgH
夏は2日に一度
冬は3・4日に一度
風呂の水以外は洗濯に使う気になれん
15名前書くのももったいない:2006/03/16(木) 12:20:37 ID:???
二日に一回です
16名前書くのももったいない:2006/03/16(木) 14:57:44 ID:cDeW2CZf
風呂は月に1度程度。
頭も体も全く痒くならない。
頭や体を洗って油分を落とすと痒くなる。
17名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 05:08:24 ID:8S+8bt6l
16 それはもう野性化だ…強く生きれそう。
18名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 10:21:03 ID:???
入れるわけないだろ!
俺は無職でホームレスだ!
誰も俺を採用してくれんのだ!
だから金に満ち足りて幸せな生活してる奴等が憎たらしい!
金くれ!金ない!
19名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 11:51:44 ID:???
流石にシャワーは毎日浴びるね。
風呂は3日に1回位。

気持ち悪いし
20名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 14:53:12 ID:NK/73rV3
コツコツ派さんに絶対お薦め!月三千円!まじお薦め!
<a href="http://www.tameru.net/?pid=111950">メールを使うだけで<br>お金が貯まる!</a>
21名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 15:15:45 ID:0aGWNwjS
毎日職場のシャワールーム。
22名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 16:05:52 ID:SUFB/CdU
家風呂ねーよ、会社で入り土日我慢。月曜は早めにきて朝シャン。備品もあるし
23名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 16:46:05 ID:PDPBAgFS
風呂は毎日スパセンです。土日はガキがうるさいから少し遠くのスパリゾートに行きます。

家に大きな風呂つくりたいなあ
24名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 16:54:28 ID:P/F7J84S
マジスレ
頭は毎日洗うのは逆に頭皮にあまり良くないらしいよ。

そんな俺は2日に1回シャワー。浴槽はここ数年入ってません。
25名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 18:42:48 ID:vxwRoZ8p
生れたときの産湯以来入ってないです。
26名前書くのももったいない:2006/03/17(金) 23:51:17 ID:NHD11h6x
俺は10日程会社の研修でアパートにいない。
ホテルだから風呂入り放題。
高熱費が下がりラッキーだが食費が・・・
27名前書くのももったいない:2006/03/18(土) 00:51:02 ID:n6pnKILj
>>23
大きな風呂なんか作ったら水道代が大変だろ。
ついでに掃除もだ。
28名前書くのももったいない:2006/03/18(土) 03:34:08 ID:???
梅雨時までは、週1でいける。
体臭対策に香水買った。
29名前書くのももったいない:2006/03/18(土) 04:06:40 ID:???
俺は一日でも洗髪しないと、
髪が、油で、しっとりした感じになる。
少なくとも仕事の前夜は洗顔しないと。ただし、ホームセンターで買った牛乳石鹸で。
翌日休みで外出しないときは、洗顔だけで済ませる。お湯をケチって。
3029:2006/03/18(土) 04:09:04 ID:???
>少なくとも仕事の前夜は洗顔しないと。

洗髪しないと。の間違い。違う意味になる
31珍米:2006/03/19(日) 22:23:15 ID:CN8P4qEG
   ,rn
  r「l l h         __.............__
  | 、. !j     , .':::;;;;;;;;;;;;珍米;;;;::、
  ゝ .f.     ;';;;;;;;         ':.
  |  |.     ';;;;;;;;         i
  ,」  L_.     |;;;;;    =、  ,= l
 ヾー‐' |   (∂;; ──( 三 )-(三 )
  |   じ、   (       /・・ヽ  i
  \    \..   ヽ :.: .._. /:::3::|.._丿  <珍米マンセー!!
   \   ノリ^ー-> .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ__  
32名前書くのももったいない:2006/03/19(日) 23:55:32 ID:ytMh5yY4
マジレスすると普通の会社員だが忙しくて休みが週1回に時は、その休みの時しか
風呂に入らなかった(もちシャワーも浴びなかった)。夏冬問わず
下着は替えていたよ。1回/2.5日の割合でね。
33名前書くのももったいない:2006/03/20(月) 00:52:23 ID:HSIgSYe6
家に風呂がなかったら風呂、シャワー完備のスポーツクラブに入会するよろし。
銭湯代より安くあがる時限定。
34名前書くのももったいない:2006/03/20(月) 15:36:22 ID:???
タライを買ったよ。半身浴でお湯少しでいい!
35名前書くのももったいない:2006/03/27(月) 03:40:25 ID:???
冬は2日に1回シャワーで十分。
体をこするのは週1〜2回。足とか臭いとこだけ洗う事も。めんどくさがりだし。
用事の無い休日に当たると3日に1回のシャワーになる事もある。
たまに髪だけ洗って体洗わない。
体にシャワーかけてる時はそのお湯を足元のバケツとかで受け止め、それを洗髪にも使う。
すすぎはきれいなお湯で。
36名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 10:02:16 ID:O8GH4GRm
この前シャワーで済ませようとオモタガ寒すぎでしたorz
37名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 13:37:41 ID:???
あるスポーツセンターはお湯シャワーが出放題。(入場無料)
そこの近くに住みたいと公営住宅を狙っているのだが
なかなか当たらない。新築で駅近。あー宝くじのようだ。
38名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 22:34:04 ID:???
無料シャワー、イイ!
それは住みたい。
場所とか明かさないほうがいいぞ、倍率上がるw
北海道だけど冬も毎回シャワー。
風呂上りにすぐハロゲンヒーターに当たりながらフリースのパジャマ着ればおk。
39名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 16:41:41 ID:???
駅近なのに家賃は安いし、車も置くスペースがありときてるのだから
黙っていても倍率高い。
無料のシャワーのあるところは公民館みたいなところだから
新聞もただで読める。
冷暖房も完備と来ているから老後まではそこに住みたい!
またドケチなら考えてることは一緒だったりして・・・
40名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 02:21:24 ID:Y7/QpuQn
1週間に5回位の割合かな・・
疲れて寝てしまう
41名前書くのももったいない:2006/04/04(火) 22:44:54 ID:wtRVdOrH
ハロゲンはエアコン並に高いよ?
42名前書くのももったいない:2006/04/05(水) 10:06:12 ID:irMJ7rKt
うちの近くのスポーツセンターに
使用料払わず(機器使用料にシャワー代も
含まれてる)毎日来ては勝手に
シャワー使いまくってた人いたけど
職員にマークされて注意されてた。
確かに、金払わずとも勝手に出入り
できるから、「無料」で使えるけど
そこまでするかよ
43名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 15:21:09 ID:AWDeMHng

★毎日お風呂に入ると病気にかかりやすくなります。
44名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 15:34:05 ID:???
春秋冬は3日に1回
夏は2日に1回
45名前書くのももったいない:2006/04/09(日) 21:33:44 ID:VDlZnA16
お風呂は10日に一回位であとはシャワーです。
46名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 16:32:25 ID:eeQ/0T0l
あげ
47名前書くのももったいない:2006/05/02(火) 20:15:05 ID:???
風呂よりシャワーのほうが安上がり
風呂に入りたければ月一銭湯でのんびりせい
48名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 01:29:13 ID:???
風呂と洗濯は週一だな
でも入るときは髪も体もきちんと洗う

夏場は湯船には入らないでシャワーだけで済ます
水風呂は死ぬほど冷たかったからもうやらない(水道が地下水)
49名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 01:45:42 ID:??? BE:289718273-
>>47
風呂でも湯船に半分くらいの湯量で肩まで漬かれるし、
髪や身体を全部風呂の湯で洗って(最後だけシャワーで全身を流す)、
残りは洗濯に使えばほとんど残らんぞ。
50名前書くのももったいない:2006/05/14(日) 02:13:21 ID:???
家に洗濯機ないよ
51名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 06:25:54 ID:??? BE:579436867-
だから?
52名前書くのももったいない:2006/05/16(火) 22:01:51 ID:oxJ6BTxh
誰が風呂に毎日入れというんだよ
少々の汚れでは死なん
小野田さんや横井正一さんを見てみろ
お国のために頑張って風呂にも入らず
ブッシュ様はどこに入ってると思う ブッシュ(Bush)だぞ

チキンラーメン食べよっと バイバイ
53名前書くのももったいない:2006/05/16(火) 23:29:23 ID:???
今の時期ならまだ風呂は一日おき。
夏は毎日シャワーだな。
風呂入らない日は筋トレすると決めている。
54名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 01:30:50 ID:???
梅雨があけるまでは、シャワー一日おき。夏は毎日シャワー。
風呂に入るのは1ヶ月に1回ぐらいかな。
55名前書くのももったいない:2006/05/19(金) 11:55:49 ID:xPifF21L
頭かゆいのは、まあ他人からは分からないとして、
舞い踊るフケや、長期NO風呂特有の匂いを、上手く誤魔化す方法を知っている方、
居ませんか?まじで知りたいですわ。
56名前書くのももったいない:2006/05/19(金) 20:30:41 ID:k0tNt6Ge
髪のフケと脂はどうにもなりませんわ
57名前書くのももったいない:2006/05/19(金) 22:38:19 ID:???
白髪になれ。香水ふりかけろ。
58名前書くのももったいない:2006/05/20(土) 08:42:04 ID:???
>>55
髪の毛なら、病人用の「風呂入らなくても使えるシャンプー」ってのが確か売ってた。
でも高いしもったいない。
59名前書くのももったいない:2006/05/21(日) 07:41:44 ID:OsF/O72K

レスサンクス〜
>>56 やっぱりべっとりした脂はしぶといですもんね・・・。拭くぐらいじゃとれないような・・。
>>57 ワロスw フケにはいいかもw でも俺、黒っぽい服ばっかり着るから、肩に降ったときに超目立つんだよなぁ・・。
>>58 あー、やっぱしそういうのあるんだ。たしかに、いかにも高そうですよねぇ。。。もったいねえべ。。。
60名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 04:19:41 ID:???
てーか石鹸持って公園行って頭洗いなさいな。
61名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 05:10:48 ID:???
湯シャンしたら?
62名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 07:38:48 ID:QZ4cK1j/
風呂おけにはもう何年も入ったことがないな。シャワーは週一回。洗髪は月一回。

特に頭がかゆいことはないな。かゆい時は洗髪の直後だってかゆい時がある。時間がたてばだんだんかゆくなるというものではない。
63名前書くのももったいない:2006/05/22(月) 08:32:34 ID:???
自分が気にならなくても他人は気になるよ
この前臭いおっさん居たけどあまりの異臭に逃げた
64名前書くのももったいない:2006/05/24(水) 08:46:43 ID:kyyk6W4u
仕事柄、頭からスッポリ前身白衣でマスク着用のため
家〜会社までは帽子着用。
フレックス制なのでロッカーに人が少ない頃を見計らって着替え。
休憩時間は、マスクとるだけ。(みんなそう)
こういう方式だと洗髪は一週間に一度でも大丈夫。
フケも脂も見えなければなんてことなし。
65名前書くのももったいない:2006/05/24(水) 09:04:05 ID:kyyk6W4u
ただねぇ・・
これやってると妙な引け目かんじるのよ。
何かあった時、帽子を急にとらなきゃいけなくなったら・・とか
常に不安にさいなまれることになるw
なので、今は
・ワキ、股、足など臭くなりそうなとこだけ石鹸で洗うを2日。
・3日目全身洗って湯船につかる。
こういうサイクルにしてる。
夏場は2日サイクルにするつもり。
66名前書くのももったいない:2006/05/26(金) 07:55:17 ID:MNBkpQpW
フロに入る回数を減らす方法

トイレットペーパーに少し水をつけて体を拭く。

紙代の方がガス代より安いし、なんといっても時間が節約できる。
67名前書くのももったいない:2006/05/27(土) 01:30:59 ID:???
トイレットペーパーは水に溶けるから
かえってタオルとかのがいいんじゃね?

自分は会社の福利厚生で月1000円のジムがあるから
そこでシャワー浴びて帰る。
風呂が広くてキモチイイ。

家の風呂だと体育座りシャワーなしだしな。
第一ガス代・水道代がもったいない。
689999:2006/05/27(土) 15:53:19 ID:???
風呂は1日置きに入る。次の日が休みの時は絶対入らない。
実家や友達の家行ったら夕食ご馳走になった上、風呂も入らせてもらう。
家で入るのは週1回くらいだな!
69名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 20:48:42 ID:lC55k0IC
ハンカチサイズのタオルで身体を洗うと、
少ない石鹸でよく泡だっていい感じ。
すすぎも普通のタオルよりずっと楽ちんだし。
70名前書くのももったいない:2006/05/29(月) 20:55:23 ID:???
>>66ふいた
71名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 09:28:51 ID:???
お風呂に入らないと下のほうが臭ってきます。いくらティッシュで拭いても
無駄。3日ぐらいでプ〜ンと・・・
なので2日に1回はシャワーであそこを洗うだけ。
ひどい時は2週間に1回。
洗った感じはさわやかですね。ありがたさえ感じる。
毎日入ってるとさわやかさを感じないのです。それじゃ人間堕落しますね。
いつも感謝の気持ちがなければ。そう思いますきっぱり。
でも〜最近腕にカビがはえたようになって困ってます。
もともと皮膚が弱い。こんな方いらしゃいます?
72名前書くのももったいない:2006/05/30(火) 22:22:18 ID:76nbCWvp
まさか女?
73名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 10:11:37 ID:???
>>1
俺も夏は毎日水風呂です。
74名前書くのももったいない:2006/06/02(金) 20:49:11 ID:???
部活おわって更衣室でシャワー浴びる。シャンプーリンスetc.完備されてるので風呂をあまり使わなくなりました
75名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 02:31:01 ID:???
スパ銭でバイト始めた。これでフロ代タダじゃ。
76名前書くのももったいない:2006/06/11(日) 17:31:56 ID:???
時給安くないかい?
77名前書くのももったいない:2006/06/15(木) 02:51:05 ID:???
確かに安いな。試用期間つーことで900円しかもらえん。
日曜だと+100円。まー突っ立ってるだけだからラクっちゃーラクだが。
78名前書くのももったいない:2006/06/15(木) 15:55:21 ID:???
自分が風呂に入らないのは勝手だけど
鈴香みたいに子供を風呂にも入れないで
服も汚れたままってのはナシにしてな
79名前書くのももったいない:2006/06/22(木) 21:33:42 ID:???
知り合いの赤ちゃん@七ヶ月。
週に二回位風呂に入れてないらしく、爪と皮膚の間に真っ黒な垢がたまってる。
この季節で汗かいてるだろうし、毎日とはいわないが頻繁に入れてあげてホスイ
80名前書くのももったいない:2006/06/23(金) 02:01:08 ID:3YRqaFI5
>>1
人間そこまで落ちたら終わりだよ('A`)
81名前書くのももったいない:2006/06/23(金) 08:24:46 ID:???
贅沢すぎってこと?w
82名前書くのももったいない:2006/06/23(金) 21:39:25 ID:LKbk/3gi
このスレ、まるで漏れのためにあるようなもんだな。
漏れは風呂は週イチ。
休みが週イチなので休日前は入る。
トイレはションベンの時は水は流さない。
クソの時だけ流す。
クソをしたらすぐに流して紙は流さない。
この時期、あまりションベンを溜めておくと臭いが強烈になって虫が湧いてしまう。
なのでションベンは大きなペットボトルにする。
83名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 09:13:37 ID:2nP7kqM7
>>82
おまいは臭い体だと皆に思われているよ。ネタでなく事実ならば。
84名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 10:14:25 ID:???
>>79
週に5回入れてるならわざわざ書くほど酷くないだろ。
85名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 17:20:06 ID:fmmKVPK6
知り合いの30近い男は、女がため息をつくほどのツヤのある長い黒髪と
幼女のような柔肌の主、屋外労働者なので腕はうっすら焼けてるが、腕の裏はまさにモチ肌
ある日の飲み会で、おしぼりで顔をふいてるそいつに、酔った女連中が
「どーしてそんなに肌キレイなんですかぁー!」と詰め寄った
そいつは「言うとひくから」とだけ言ったが、女が胸倉を掴まんばかりの勢いで聞くと
「・・・フロは三日に一回、夏はシャワーだけ浴びる」

女連中のひとりが「明日からそうする・・・」
86名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 19:13:55 ID:???
職場にいる若い女性で体臭がする人いる
あの人にどれくらいの間隔でシャワー浴びてるか聞いてみたい・・
87名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 19:49:19 ID:???
毎日入っても臭い人はいるからなあ。
88名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 21:31:48 ID:???
>>84間違えてた。
週に二回位風呂に入れてないらしく、爪と皮膚の間に真っ黒な垢がたまってる。
じゃなく、週に二回しか風呂に入れてないらしいんだ。
赤ちゃんって、汗かきだしオムツしてるから大人よりも頻繁に
お風呂入らないと汗疹ができたりオムツ被れしちゃうから、、
だから、せめて週の半分は入れて欲しいなと思ってるの。
実際、その赤ちゃんのお尻被れてるし髪の毛もベタベタしてるし。
オムツもオシッコでパンパンになるまで交換しないし
ある意味、虐待に近いと思う、、。
89名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 21:45:13 ID:???
>>82下着は何日に一回替えてるんだ?
風呂嫌いじゃなくドケチでそんな生活してんなら、かなり臭そうだ
90名前書くのももったいない:2006/06/25(日) 00:19:21 ID:???
>>88秋田の鈴鹿みたいだな。ネグ入ってんじゃね?
ちゃんと飯食わせて貰ってるんだろうか?
91名前書くのももったいない:2006/06/25(日) 00:58:21 ID:???
ネグって何?
92名前書くのももったいない:2006/06/25(日) 01:13:54 ID:???
>>91さん
ネグレクト。保護者の怠慢、もしくは(育児)拒否
のこと。健康状態を損なう放置も含む・・・だった
かな?

わかりにくかったらぐぐってみれ。
93名前書くのももったいない:2006/06/25(日) 01:22:30 ID:???
>>92素早いレストンクス
無知でスマソ。
大体は解りましたが、深く知りたくなったから明日ググってみます。
94名前書くのももったいない:2006/06/25(日) 18:45:36 ID:J7QmEpvv
>>88
それは明らかに虐待。
通報してやれ。
95名前書くのももったいない:2006/06/27(火) 19:27:20 ID:SFNYr3Qs
夏はやっぱ水風呂だぁー

当然金冷法の実践となる

鍛えられてエッチ

一汗かいたら水風呂だぁー

当然金冷法の実践となる

以下同文
96名前書くのももったいない:2006/06/30(金) 08:05:14 ID:2CsZSq0c
もちろん毎日は入らない。節約と言うよりめんどくさいだけだが。
97名前書くのももったいない:2006/07/08(土) 17:05:44 ID:???
都内風呂なしに住んでます。
近くにコインシャワーがありますが、
裸見られて以来家で工夫して身体洗ってます。

(つд`)
98名前書くのももったいない:2006/07/19(水) 09:45:54 ID:???
自作の太陽熱風呂には良い季節となってまいりました。
99名前書くのももったいない:2006/07/26(水) 21:56:52 ID:???
シャワーは週一回、風呂は数ヶ月入ってないな〜
頭は水のいらないシャンプー使ってるよ
あれ(水のいらないシャンプー)、腋の下にも効くぜ
スーっとして、かなり気持ちいい。
子供は3ヶ月なんで、毎日入れてる。けど、ベビーバス
についてるココまでお湯を入れてくださいという線は無視し
その半分くらいにしてるよ。

毎日風呂に入ってるやしなんて、地球環境を無視しているとしか
思えん。ま、国策で現状を伏せているのだからしかたあるめー。
100名前書くのももったいない:2006/08/04(金) 13:44:00 ID:mnOpV1y5
水風呂の季節ですな
101倉持哲也:2006/08/04(金) 20:33:02 ID:CQdlw6+T
風呂は一週間に一回です。生ごみ臭いと陰で叩かれてます。金がないから節約してるのに(;_;)
102名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 11:49:36 ID:OCqe8FhT
昔学校のプールのシャワー勝手に使っていた人がいたんだって
103名前書くのももったいない:2006/08/18(金) 12:04:54 ID:0i4vc9ni

それうちの学校の先生!!
104名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 09:40:35 ID:EHVXWlx1
アゲ
105名前書くのももったいない:2006/09/16(土) 17:40:36 ID:???
そろそろ涼しくなってきたので、風呂は一日おきにしよっと
106名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 22:15:49 ID:8y3ZBIaF
自分女だけど風呂はもちろん週一。顔、髪、歯は朝水道で洗う。
六月から今頃くらいまではお風呂といっても水。
107名前書くのももったいない:2006/09/17(日) 22:20:48 ID:???
>>1
キモ過ぎ・・。 実家も乞食そうな感じ・・。      (ry
108名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 20:33:02 ID:ubsRBIsI
髪さえ洗ってれば体は大丈夫
109名前書くのももったいない:2006/09/18(月) 20:48:47 ID:fv6RVf9o
尻とか洗わんでキモくないんだろうか
110名前書くのももったいない:2006/09/20(水) 05:40:19 ID:???
髪・脇・股・は洗っとけ
111名前書くのももったいない:2006/09/22(金) 23:00:42 ID:???
尻穴〜股はヌレテッシューで拭けばおk
112名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 08:52:45 ID:9oALK2QV
フロは週一、洗髪は月一。明らかに髪の方が持つ。年に一回しか髪を洗わない作家がいるが、なるほどとうなづける。
ただし、歯磨きは1日2回。この種の行為は単なる習慣ではないか。
113名前書くのももったいない:2006/09/23(土) 09:13:01 ID:???
頭皮だって汗かいてるんだよ
夏なんか髪の毛からすえたニオイがしてるんだろうな
114名前書くのももったいない:2006/09/25(月) 10:51:31 ID:???
癖毛→整髪料→フケ化→早期洗髪
という悪循環にはまっているorz
おまいらのストレート髪がうら山…
115名前書くのももったいない:2006/09/26(火) 20:36:39 ID:ppnS4m9t
>>114
わたしゃ癖毛だが、あるがままに爆発させてるよ。
金かけてまで、本来の姿を押さえつけることに疑問を感じた。
ってか金かけるのがいやになったw一時期は縮毛矯正してて、
整髪料にもお金かかって、髪が傷むからシャンプーにトリートメントに……

全部やめて石鹸で頭洗ってるけど、つやつやのうねうねですよ。
116名前書くのももったいない:2006/09/27(水) 22:47:23 ID:+nN8yL2x
大昔「スポンジ・バス」と呼ばれていた方法

・洗面器にお湯を張る
・海綿(元祖スポンジ)をつけて絞る
・体を拭く
・絞っては拭くの繰り返し

今のスポンジではうまくいかんです。海綿でないと。
117名前書くのももったいない:2006/09/27(水) 23:21:22 ID:???
頭はどうするんだ?
ハゲ専用か?
118名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 00:43:03 ID:???
逆立ちで洗面器に突入
119名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 08:37:43 ID:???
>>116
凄いな、昔の人の海綿は背中まで届くのか…。
夢のある話だが、今の軟弱な日本男児には無理だな…。
120名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 17:38:51 ID:GcpwMYjl
>>114
短く切ってればいいじゃん。
俺フロービーってやつで自分で切ってる。
短くしてるからシャンプーリンスも少しですむ。
121名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 17:40:08 ID:???
廃油で石鹸自作しようかと思ってる
http://members.at.infoseek.co.jp/cochicu/
122名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 22:32:39 ID:iBcDlP2a
>>120
フロービーってまだあったんだ?
123名前書くのももったいない:2006/09/28(木) 23:23:16 ID:???
>>122
ここで新型フロービーってやつを1年半前に買った。今のところ不具合ない。元は取れてると思う。
替え刃も買ったが、まだ切れるから変えてない。
http://uslmart.com/haircut/flowbee/flowbee.htm
124名前書くのももったいない:2006/10/09(月) 04:52:54 ID:1hn1UA4j
>>123
フロービーって掃除機いるんだな

安くていい掃除機ないかな。紙パック代かからないサイクロン式が欲しいけど、ダイソン高すぎ。
125名前書くのももったいない:2006/10/10(火) 21:41:10 ID:???
パンツだけは換えろよ
一番臭うから
126名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 00:44:14 ID:???
>>125
頻繁に変えても
所詮くさいものは臭い・・・。
127名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 21:11:48 ID:???
臭さにもレベルがあるだろ
128名前書くのももったいない:2006/10/11(水) 21:43:15 ID:???
パンツだけはマジでやばいから、換えるべし
129名前書くのももったいない:2006/10/14(土) 00:40:55 ID:40hWyAKH
タモリ式にすればいいじゃん
130名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 03:11:52 ID:Kbk7xWUH
>>129
お前頭いいよ見直した
131名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 11:44:30 ID:???
スレタイと違うかもしれないけど
ケチだから風呂に入らないってより
風呂が嫌いだからあまり入らないって人はいないの?
俺はそうだよ
仕事が無ければ一ヶ月以上入らなくても平気だと思う
今は周りの迷惑になるから週1回か2回は入るけど
それは自分がさっぱりしたいから入るんじゃなくて
臭うと周りが迷惑するから入ってるようなもの。
誰とも関わらない仕事や生活が出来たら風呂も入らなくて済むのにな。
132名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 13:04:49 ID:???
水(湯)につかるのが嫌いなので、「シャワーしか浴びないよ」と
周りの人間によく言うが。その都度『シャワーだけだと汚い!』言われる。

まずシャワーで体をぬらす、液体石鹸を体に塗りこむ、
ブラシと垢こすり用の垢こすり用タオルにも液体石鹸を染み込ませ
ゴシゴシ洗う、そしてまたシャワーで洗い流しとるが
それでどうして汚いといわれるのか正直よくわからん。
133名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 13:45:33 ID:???
>>132
それは周りがおかしいね。
ただ湯船に浸かればキレイになるわけじゃあるましし。
134名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 13:55:34 ID:kC7gnuTl
でも、念入りに洗ったつもりでも、
入れたばかりの湯船に入るとお湯汚れるよね・・・・
135名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 16:14:53 ID:FIURiXkY
>>132風呂に入っても汚い奴だろう
相手にするな
136名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 19:09:00 ID:gBBda07V
春〜秋に一日力仕事した後だと、シャワーのみでは汚れが落ちきらない
感じがある。湯船に入る前に全身よく洗うんだが、しばらくお湯に浸かって
また洗うと汚れが落ちるし。

力仕事じゃないならいいんじゃね?
137名前書くのももったいない:2006/10/24(火) 19:27:34 ID:AwIuPpBo
まあ、確かに言われてみれば、湯船に入った方が
汚れは落ちやすいかもな。
しかし、ドケチ板なのでドケチ的にはゴシゴシ洗って最後にシャワーで
流すのが正解に思える。

しかし>>132、シャワーを浴びるというと汗を軽く洗い流すイメージで
ゴシゴシ洗って洗い流すというイメージじゃないよな。
相手が汗を軽く流すイメージに捉えてたら、「汚い」と言うのもあながち
的外れではないな。
いっぺんちゃんと説明してみ。
138名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 13:02:11 ID:???
頭をうったので、
傷ができてそこのところが洗いずらい。
かゆくなったら、100円ショップのヘアトニックをふきつけて早1ヶ月半。
139名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 14:19:52 ID:O0aKOj9M
たまの平日休みだったので、市のゴミ処理センターに隣接する共同浴場に入ってきた。
300円。お湯たっぷりの大きな風呂に入れるから安いと思う・・・
(60歳以上100円、70歳以上無料なので、ジジババばかりだったww)
140名前書くのももったいない:2006/10/27(金) 15:54:14 ID:???
たまにいる小さい女の子のマンコ見ながら
湯の中で発射するのがたまらない
141名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 01:42:37 ID:4lN7C5ML
2だったら公園の水道で風呂生活
142名前書くのももったいない:2006/11/26(日) 08:49:45 ID:0MBhgBOU
風呂に入らないと体臭がしてくる。
143名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 15:41:32 ID:???
庭に温室を作って、暖かい日中に温室の中で行水をする。
水は冷たいので湯沸かし器の湯を温室へ持っていき洗う。
144名前書くのももったいない:2006/11/29(水) 15:47:43 ID:???
>>143
待て、温室って基本的に 透 明 なんじゃないのか?
145名前書くのももったいない:2006/12/01(金) 13:01:22 ID:oLZWyQsY
>>144
白濁したビニールフィルムは中がほとんど見えない。
146名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 20:19:12 ID:5DgSDZbw
冬は1日おきだったりします。
時間の節約にもなります。
147名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 20:27:16 ID:???
ガスも高いしねー
148名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 21:54:57 ID:2MWmCeEt
今日、あまりにも風呂が気持ち良くて
湯槽から出たくないと思った。
極楽〜極楽〜。
149名前書くのももったいない:2006/12/05(火) 07:16:06 ID:pjLbQa+h
頭かゆい
風呂の時間がない
150名前書くのももったいない:2006/12/07(木) 10:01:18 ID:BNpGwzOk
藤原さんの風呂場は、週に二回位、風呂は使わないけど近所に見栄張って電気だけ点けてます。そして風呂沸かすのは年に二回位かな…
151名前書くのももったいない:2006/12/26(火) 09:49:06 ID:d98CnMSO
シャワー一家に嫁いだ友人は、年に一度の正月の湯船みて離婚を考えたそうです。
時々は湯船に浸かろうよ。市とかの安い浴場あるし、温泉センターの
無料チケット手に入れてさ。
152名前書くのももったいない:2006/12/26(火) 13:23:57 ID:???
自宅の風呂に入るのは土日だけ、月〜金は会社で入る。デカイ湯船でのんびり最高!
153名前書くのももったいない:2006/12/26(火) 18:42:06 ID:oMLyJRSS
>>152
風呂ある会社ウラヤマシイ・・・・・
154名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 21:39:01 ID:???
私は一日3回くらい入っててキモイといわれたww
お風呂は彼氏と入る事が多いよ。
もちろんやることはやりますw
155名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 19:57:09 ID:???
風呂もシャワーも毎日なんて入らない&洗わない。
だいたい2,3日に一度。仕事も無く特に出掛けもしない時期は2週間は軽く入らない&洗わない。
夏は寝つけなくて涼むために軽く水浴びることはよくあるけど。

小学生ぐらいの頃、毎日シャンプーしようとしたら母親に怒られた。洗いすぎだって。
朝シャンなんてもってのほか。風呂自体週1,2でしか沸かしてくれなかった。
間はシャワー使ってたけど、毎日使うと「そんなに洗わなくても汚くないのに」といつも言われた。
そんな育ちのせいかもしれないね。
あ、でもVラインはしっかりゴシゴシ洗うように言われたな。

友達に朝も帰宅後も寝る前も入ってるって言う子がいて
それはさすがに神経質で潔癖症なんだろうなぁと思ったけど、
毎日風呂に入ってる及びシャワーで洗ってるっていう人も
「そう言わないと汚いと思われる」という世相によって言ってるだけで、
実はせいぜい体臭が酷くならない2,3日おきに入ってる人がほとんどなんじゃないか、って気がしてる。
156名前書くのももったいない:2007/01/07(日) 21:14:35 ID:???
そろそろ今年初の風呂に入るとするか

大晦日以来風呂入ってない
無論シャワーも浴びとらん

でも仕事は火曜からだし、明日の方がいいかなぁ
157名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 02:02:14 ID:K7Szb+o4
漏れも大晦日に入って今年はまだ一度も入ってない。
家が灯油式の給湯器なので入る時だけスイッチを入れてる。
なのでなかなか灯油が減らない。
仕事は3日から始めたがこれと言って支障はない。
頭が痒いだけw
158名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 02:26:06 ID:???
>>155
つらいなぁ子供時代の話し。

私が子供の頃住んでた家にはシャワーがなかったんだけど、一番風呂は父親が入ると決まってて、あとの真っ白な湯を使うのが嫌だった、ケチで湯を取り替えてくれなかったし。

冬でも水で髪もからだも洗うようにしてたら丈夫になった気がするお
(^ω^)

ヒキなので、たまに出かける前くらいしか入らない。
自分の匂いは気付きにくいらしいから念のため、世間のために入るようにしてる、長文失礼。
159名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 04:07:46 ID:LIaVnEGG
毎日3回とか風呂やシャワーすると年食ってから体臭するよ
洗いすぎ注意
洗わなさすぎも注意
やっぱ風呂は1日一回
汗を欠きすぎたときは着替えてスプレーが一番いいってこないだ雑誌で見た
160名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 04:13:47 ID:aGXBYouO
>>159
>毎日3回とか風呂やシャワーすると年食ってから体臭するよ
どういう理屈なんだか気になるなぁ・・・・
161名前書くのももったいない:2007/01/08(月) 12:30:43 ID:???
>>158
>自分の匂いは気付きにくいらしいから念のため、世間のために入るようにしてる、長文失礼。
この考え方、全く一緒。
漏れも電車乗ったり特別に出かける時しか入らない。
近所のコンビニぐらいは気にしない。
162名前書くのももったいない:2007/01/09(火) 17:25:07 ID:y7Q/9U16
3日に1度しか入らないしシャンプーや石鹸の類を使わない
地球に優しいな
163名前書くのももったいない:2007/01/09(火) 19:29:37 ID:eBHFPvf9
何だか汚いなぁ。
随分光熱費、違うもんですかね?
164名前書くのももったいない:2007/01/09(火) 19:39:50 ID:IVIcQQW0
光熱費5分の2になりました
それに汚くないね
日本人綺麗好き過ぎるだよ
165名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 09:37:27 ID:???
>>160
洗いすぎると余計汚くなりやすいって聞いたことある。
洗うと皮膚の乾燥から守るため皮脂が多く出て、皮脂には汚れが吸着しやすいから、
洗う回数が多ければ多いほど、皮脂による体臭も強くなるし匂いもつきやすい、みたいな話。
166名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 20:32:03 ID:7hGvAytj
ホンマかいな?w

体の洗いすぎは風邪引きやすくなるって言うな。
167名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 22:47:05 ID:???
まあ、3、40年前は、毎日風呂に入る奴なんて滅多にいなかったしな。
昔のシャンプーってきついのが多かったから、
毎日髪洗ってたらすぐバサバサになるようなのばかりだったし。

それでも、別に汚いとは思わず普通に生活してたなあ。
168名前書くのももったいない:2007/01/11(木) 23:22:32 ID:???
昔は銭湯だって、シャンプーする人は別料金取られたっていうしね。
169名前書くのももったいない:2007/01/12(金) 21:34:02 ID:lqTFkCsi
トイレにウォシュレットが付いているからお尻も綺麗だしね
170名前書くのももったいない:2007/01/13(土) 00:34:15 ID:hBpZlCur
ときどき水臭いオジンが居る
あ、行水か水風呂したんだな・・と思う

まじ、水ってにおうよ
171名前書くのももったいない:2007/01/13(土) 02:52:03 ID:???
近くの100円ショップにやたら臭いホムレスがいた。
100均はあんなのが多いんだろうな。
レジの人もかわいそうに
172名前書くのももったいない:2007/01/13(土) 13:47:50 ID:???
とりあえず風呂に入って無くてもシャンプーさえしてれば良い香り。
あと首筋&肩のあたりからオッサン臭しやすいからそこも気をつけて。
腋臭とか体臭強い人は当然制汗剤等をかなりこまめにシュシュッと。
体臭と混ざってとんでもない香りになることもあるから注意しつつ。
173名前書くのももったいない:2007/01/23(火) 00:24:22 ID:???
俺はシャワーだが毎日だね
さっぱりして気分がいい
コストは30円くらいだ
コストパフォーマンスは高いから容認してる
174名前書くのももったいない:2007/01/31(水) 16:28:51 ID:???
体洗った湯はトイレ排水に使用
175名前書くのももったいない:2007/02/04(日) 13:07:58 ID:???
風呂付きに住んでますが、ケチなのでガスは閉栓したままです。
風呂は毎日入ります。水シャワーのみです。
頭を洗うのは苦になりませんが、さすがに身体を流すのは勇気が必要です。
でも先に手足を十分流し、片手で身体を摩擦しながら水を流すと
結構、大丈夫です。特に背中は温度感じませんし。
水だと、あまり石鹸も泡立ちませんが、冬場は乾燥して湿疹できる性質なので
反ってその方が具合が良いです。浴びた後は寒さも感じなくなります。
2リットル電気ポット3本の熱湯を洗面器に水と混合して浴びれば
普通の風呂並みに快適ですが、結構電気代も嵩みますし、
何より水で洗った方が気分が引き締まって気持ち良いです。
そんな訳で、もっぱら真夜中でも冷水シャワーで身体を洗ってますが
風邪ひとつ引かず、健康的に暮らしてます。
1人暮らしなので、毎日シャワーしても水道代は基本料金のみですし。
176名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 22:56:37 ID:X1Ww93rN
風呂は年一回、泊りがけの忘年会で入るかどうかを30数年、只の無精者?めん独裁。
銭湯代って幾らするの?って聞かれたとき焦った。その後ワンルームへ、
銭湯代を聞かれないから良かった。でも、入らず、年1回掃除+洗濯がてらに
入る。洗面台で3日に一度頭を石鹸で洗う。体を1ヶ月に1度位タオルで拭く。
シャンプーは買ったこと無い、けちと思われない様には気を使う。電気代水道代ガス代
知られない様にしてる。会社の仲間にはケチとは思われていない。

177名前書くのももったいない:2007/02/08(木) 23:37:43 ID:???
おまいは臭い体だと皆に思われているよ。ネタでなく事実ならば。
178名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 04:46:27 ID:QLHFsqAW
あたしなんか風呂なしアパートなのに、
毎日デカタイルにお湯這わせて
台所で身体わしわし泡立たせて洗ってますよ。

風呂使ってないなんてもったいない。

あと三年我慢だ…。
179名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 09:19:45 ID:0DODwQxG
毎日お風呂で石鹸やシャンプー使ってると皮膚が薄くなるのか細い血管が透けて見えてきたり乾燥して痒くなったり粉を吹いたり。
自分のペースで入りたい時に入る事にした。
180名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 12:56:38 ID:???
>>178
>毎日デカタイルにお湯這わせて
>台所で身体わしわし泡立たせて洗ってますよ。

えーと、いまいち様子が想像できないのですが・・・
台所の床の上に何か大きいタイル?を置いてその上に薄くお湯をまいて
石けん泡立てながら体洗ってる、って事でしょうか?
参考までに知りたい
181名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 14:15:13 ID:???
デカタライの間違い?
182名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 14:18:27 ID:???
あれか、ドリフのコントで出てきたような・・
183名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 15:52:13 ID:???
>>180
ごめんなさい。
タライの間違えでした(汗

タライにお湯入れて半分足突っ込んで身体を洗い、
流す時はお湯替えつつ何度もタオルで拭きながら流し、
頭(シャンプー)はシンクで流す。
これで時間約30分。
辛い作業だけど辛抱です。
184名前書くのももったいない:2007/02/10(土) 10:41:54 ID:???
旦那が綺麗好きなので
毎日お風呂をわかして入ってます。
毎日新しいお湯。
しかも入浴剤を入れる。
冬は二日に一回の入浴でいいと思うけど言えない。
ガス代高い!
夏はシャワーだから安くなりそう。
来冬からケチりたい。
185名前書くのももったいない:2007/02/10(土) 17:02:09 ID:???
>>184
世間にはその逆の悩みの奥さんも居るんだし、
外で働いて帰ってきてるんだから風呂ぐらい自由にさせてあげて
186名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 00:13:08 ID:FRzgarVl
朝晩シャワー浴びてる
これからは夜だけにする
187名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 00:27:32 ID:???
>>184
入るのに影響のない範囲で湯量を減らす。
半身浴で丁度いい量にする。

・・・ガス代もさることながら、水道料がねぇ。
うちの父親も、週末になるとほぼ毎日沸かす。
夏は毎日に近かったので、母親が困惑してた。
でも身体を石鹸で洗わないのよね、父親。
(問題はそれ)

まあ、私も風呂好きだし、沸いてれば入るから
さほど問題ないが。
188名前書くのももったいない:2007/02/12(月) 18:47:41 ID:???
今の時期だと3日に一回。
家からも出ないし汚れないから
189名前書くのももったいない:2007/02/13(火) 14:21:34 ID:???
>185>187
わかりました。

夏は毎日・冬は二日に一回入浴、入浴剤を使わない家で育って
慣れてるソレを「普通」だと思い込んでた。

湯量に気を付けます。
我が家のあたりは水道代が安くてありがたい。
190名前書くのももったいない:2007/02/13(火) 23:36:15 ID:MDV/7u2J
>176です。
実は5年前に2回風呂に入ったな。
ラブ穂で入った、流石に隅々まで洗ったな、
ケチではない、ラブ穂なら金は出す。
でも、あまり好みでは無く、メン独裁のでそれきり。
ちなみに下着は毎日着替えてます。エライ、(馬鹿、当然ってか)
暮れに毛布を風呂に入れました、踏み荒いした。3年ぶり。
191名前書くのももったいない:2007/02/14(水) 20:10:45 ID:???
>>190
臭くない?および、臭いって言われたことは無いの?
叩きとか煽りとかじゃなく、マジな質問として。
192名前書くのももったいない:2007/02/14(水) 22:05:06 ID:P0rNANd3
臭いと言われてたら途中で考えていただろう、
誰にも言われたことは無い、あいつは風呂にも入っていないから臭いと
世の中の人は先入観を持っているのでは?私は普段の行動から風呂に
入っていない等とは思われていない。
193名前書くのももったいない:2007/02/14(水) 22:55:31 ID:P0rNANd3
元もと動物は水は必要だけど浴びるのは嫌?
所詮人間も動物(アニマルか|)マウンドで叫ぶ(あにまるか|)
@(ア、ニマルか|)水浴びに興じてたら危険が一杯。
風呂とは違う?時代が違う、皆んなは現代の話をしようね。 
194名前書くのももったいない:2007/02/14(水) 23:00:31 ID:mbyYX8Go
冬場は、2日に1度シャワーで体を洗うだけ。
夏場は毎日シャワーを浴びる。

195名前書くのももったいない:2007/02/15(木) 02:02:04 ID:???
36時間おきに風呂に入ります。
髪の毛が痛まなくなった・・・気がする。
196名前書くのももったいない:2007/02/16(金) 11:46:02 ID:???
>>192
自分も2週間入らなかったりするけど、自分でもニオイ最悪だがなぁ。
百均とか通路が狭めの店いくと、擦れ違いざまに風呂に入ってない臭のする人がたまにいる。
自分が入ってない時の臭いと同じ類の垢っぽい臭いだから気付くんだが。
別に見た目が妙な人なわけでなく、主婦っぽい人やリーマンっぽい人や学生っぽい人ヲタな人、さまざま。
同僚にも徹夜続きで4日入ってなくて同じような臭いしてたことあったな。
汗っかきや体臭強い人の臭いとも違う、垢臭なんだ。・・・というか、そういう人は臭いが混ざってるんだろうけど。

ま、いろいろ臭いのタイプはあるとはいえ、
ほとんど風呂入ってないんじゃ「臭っ」とは思われてはいるだろうよ。
言われる言われないは人間関係の問題だろうし。
風呂なんか毎日入れっか!と思ってるけど、頭・首・脇・局所だけは洗うようにはしてる。
197名前書くのももったいない:2007/02/16(金) 12:28:55 ID:???
平日図書館行くと臭い人いっぱいいる('A`)
198名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 00:39:45 ID:1o9UKcmF
臭くない|気合だ|気合だ|(アニマルか|浜口)

食べ物によっても、体調によっても体臭は変はる。
風呂に入らなくても、体、臭くない食事ってない?

あ〜今日も仕事疲れたな、風呂にでも入ってスッキリって。
思ったこと無い。顔洗って、タオルで足拭いて、たまに玉の付近を拭く。

ごめんねスレ違いだった。風呂嫌いと違う、風呂は入りたいけど我慢してる
んだね。
じゃーさらば。
199名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 06:16:25 ID:???
子供は新地退社が激しいから毎日風呂、シャワーは浴びたほうがいいと思うけど
成人は一週間やそこら入らなくても衛生的には問題ないらしい
200名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 12:03:30 ID:???
自分に害は無くとも周りは臭いがな
201名前書くのももったいない:2007/02/18(日) 03:33:54 ID:FS8OkmbT
野菜中心の食事なら多少体臭抑えられるんじゃない?
202名前書くのももったいない:2007/02/18(日) 04:21:47 ID:WSenc3Fp
油もの控えていると匂いはあまりしませんよ。
203名前書くのももったいない:2007/02/18(日) 07:39:50 ID:???
通常の体臭はそうかもね
でも全然風呂もシャワーも使わず体拭きもあまりしない人はさすがに…
204名前書くのももったいない:2007/02/18(日) 09:24:12 ID:???
夏は超ぬるま湯というか水でもいいので節約できる。
冬はやっぱりコストかかるね。この季節は2日に1回
205名前書くのももったいない:2007/02/18(日) 14:16:11 ID:???
先月は4回、今月は2回しか入っていない。
プレゼントにもらった香水が臭い消しになっている。
206名前書くのももったいない:2007/02/18(日) 23:30:56 ID:LyxmsEUv
今日4日ぶりに風呂はいりました。
ついでに洗濯もしました。
207名前書くのももったいない:2007/02/19(月) 02:06:34 ID:w0OQ+DJA
水道代もったいない?
まこもの湯って知ってる?昔テレビで見た記憶がある。
まこもと言うイネ科の植物を入れた同じ湯を何年も取り替えずに、
沸かして入る。健康に良いらしい。珍しい変人だから取り上げた
とは思う。ちなみに濃い緑色、入浴剤と思ってどうぞ?
まんざら、、その他の内容は忘れた、あしからず。

208名前書くのももったいない:2007/02/19(月) 02:53:34 ID:dmotYtY/
そのまこもはTVでも本でも見かけたけど、どこででも手に入るものなの?
買う気ないけど。
209名前書くのももったいない:2007/02/19(月) 04:21:09 ID:G28bCGMk
水道代は固定なので月2000円です。入るのがめんどいのです
ガス代もかかるし
210名前書くのももったいない:2007/02/19(月) 09:58:28 ID:dmotYtY/
2千円なら安いんじゃない?
211名前書くのももったいない:2007/02/19(月) 12:01:16 ID:TiSo1Q/L
安いほうなのかな?
前住んでいたところは月1575円だったんですよ。ちなみに大阪です
212名前書くのももったいない:2007/02/20(火) 02:41:03 ID:NuzwmfGu
水道代は2ヶ月分払い、2500円
4?でも6?でも同じって事は最低料金?10?までは?
風呂に入らなきゃ、損?してた。4?は月2?風呂に
入ってない頃だ。まこもじゃない!(ケチではまとも)

213名前書くのももったいない:2007/02/20(火) 02:46:31 ID:NuzwmfGu
アレ?
4立方メートルmが表記されない?
214名前書くのももったいない:2007/02/20(火) 10:04:19 ID:???
水道代・ガス代などもケチってるのですが
風呂に入る時間もケチっているのです
215名前書くのももったいない:2007/02/20(火) 12:17:26 ID:???
塩素タプーリのお湯だから、皮膚にはあんまりよくない。
最近の日本人は過剰に清潔を求めすぎ。「抗菌・制菌」なんて製品必要ない。
あまりにキレイにし過ぎると抵抗力が無くなる→感染しやすくなるという逆効果に。
以前「顔ダニ」なんてものがとりあげられてみんなびびってたが
目に見えないダニの類なんぞ家中にいるし体にもいる。それが普通じゃ。
216名前書くのももったいない:2007/02/20(火) 20:16:57 ID:???
かといって月1・年1風呂は論外だけどね。
217名前書くのももったいない:2007/02/20(火) 23:08:10 ID:wzW1Lplh
さすがに年1はないでしょw
218名前書くのももったいない:2007/02/21(水) 01:08:24 ID:AzMd5Io+
論外の>176です。
花粉症、アレルギー、とは無縁。
最近、使わない風呂の活用をケチ的にしてる。
水を入れたペットボトルを溜めている。
地震でも何でも来い!
219名前書くのももったいない:2007/02/22(木) 17:30:22 ID:LVazKDVc
これからは絶対に風呂に入らないことにする。
庭に温室を作って、そこで裸になって、体を洗ったり、着替えたりしているんだ。
温室は不透明だから外からは見えない。
220名前書くのももったいない:2007/02/22(木) 21:01:19 ID:8qtyC4eH
今の季節は寒いんじゃないか?
221名前書くのももったいない:2007/02/23(金) 00:51:03 ID:6CETWOU4
早く顔洗って寝なきゃ…風呂は明日だ。
222名前書くのももったいない:2007/02/23(金) 11:25:26 ID:LFM3Q69p
二日間風呂に入らなかったらなんか臭い
同僚に気付かれてそうだ
223名前書くのももったいない:2007/02/23(金) 21:44:24 ID:???
体臭キツイ人はかわいそうだね。
私はなんかいいにおいがするんだよね。不思議だ。
ブラとかはずしたあと自分で嗅いでしまう。ふわ〜ってしたいいにほい・・・。
224名前書くのももったいない:2007/02/23(金) 21:51:37 ID:oIr3/3lE
体臭はけっこう食ってるものによるよ

肉食はやっぱり臭い
225名前書くのももったいない:2007/02/23(金) 22:42:11 ID:???
毎日お風呂入らない人って多いんですね。私は毎日入らないと気持ち悪いです。嗅覚が鋭いので、すれ違う時に臭います。大きな虫歯のある人とかも臭います。あっ、関係ないね…。でも節約の為?面倒だから?
226名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 08:28:57 ID:IRbi5b8G
>>225
前にニュー即で風呂関連のスレ見た時は毎日風呂入ったり
入らなくてもシャワー浴びたりする人が多かった、特に夏場は
節約もあるかもしれないが、ある程度こういうのが平気な性格じゃないとキツイんじゃなかろか
227名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 10:44:33 ID:???
ニートになってから痒くならないと風呂はいらなくなった
外出時はしかたなく入る
228名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 12:05:46 ID:hvNMDRop
私は3日に1度しか入浴しませんが
誰に尋ねても「全然臭くない」といわれます
家畜の肉を喰わないからでしょうか
229名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 12:44:32 ID:???
>>228
皆さんが気を使われているようですよ。
内心、「そんな事聞かれても、臭いとは言えない」と。
230名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 12:52:03 ID:???
>>228
野生の肉をお食べになってるんですね
231名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 13:31:58 ID:TYUji2ga
>>229
そうかも知れませんね
しかし、私の友人も入浴は3日に1度なのですが
不快な香気は放っていません
ですから問題無いと判断しています

>>230
肉は野生の猪や鹿の肉が手に入った時のみ喰っています
232230:2007/02/24(土) 18:14:34 ID:???
>>231
( ゚Д゚)ウヒョー  冗談で言ったのに・・・
233名前書くのももったいない:2007/02/27(火) 23:56:25 ID:Sp0dNEEf
ワンルームの風呂って、シャワーだけ?
湯船に湯を張って、どこで洗うの?
欧米か!みたく、泡立てて湯船で洗って、
シャワーで流して終わりかな?因みに俺は
欧米か!です。
234名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 00:19:09 ID:IDBbUXWm
うちの風呂は、ユニットじゃないタイル張りの昔風の風呂。
シャワーついてない。

風呂釜が壊れたもんで、股と足だけお風呂で毎日洗って
あとは週一回銭湯に行ってます。近くにあってよかったお。
235名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 00:47:45 ID:???
シャンプーは2日に1回の時があるんだけど
1回につきボトル2プッシュで、洗わなかった2日目は頭皮の汚れと皮脂で泡が立ちにくいから
結局3〜3.5プッシュする。シャンプーの節約になってない。
でも節水にはなってるわな。
236名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 00:54:16 ID:n4M8Q/XH
風呂は3日に1度位、でもその残り湯を洗濯機に入れて残し(洗濯機は2槽式)
その水をトイレで流すのに使ってる 水洗の水使用量ゼロ
237名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 01:21:18 ID:m9M/4rKh
初めて見たけど、何だココ汚ったねえスレだなw

俺も三日に一度は入るようにしてる。今の時期は四日入らないこともある。
頭が痒くなって、フケが目立ち、自分の匂いが鼻につくときがシグナル。
ケチじゃなくて只の不精なんだけど。
おかげ様で家族中から敬遠されてますわ。
238名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 02:54:48 ID:t3Yl80+s
風呂7日入らないとケツ毛にくそ玉がよく出来ますが異常ですか
239名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 02:57:16 ID:t3Yl80+s
ナル毛のお手入れ次第
240名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 02:57:51 ID:t3Yl80+s
ですか
241名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 04:53:06 ID:???
>>238
 入浴まではしなくとも良いが、最低限、清潔にはしとけ(ネタだよな?)
242名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 06:31:41 ID:AsxGWdrw
マジですが
243名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 09:58:45 ID:eIuVemJq
おしりだけはよく拭くお。かゆくなるお。( ^ω^)
244名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 12:05:35 ID:???
風呂入らないのを香水でごまかせると思ってるのが痛い。
ダブルパンチなんだが。。。
245名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 16:02:28 ID:???
あ〜いとぅいまてぇーん
246名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 18:48:38 ID:???
もう限界です。今晩、風呂に入ります。前の入浴日は…覚えてません。
下着は勿論、服も三日間脱いでません。
仕事があるので髭だけは一日おきに剃ってます。
247名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 20:55:06 ID:???
>>238
くそ玉www 異常ではない。
ケツだけ洗ってから湯船に入るんだけど、手で肛門を洗ってると毛にくそ玉が絡み付いてるのが分かる。
ふやけないとなかなか落ちないクセモノ。ふやかすまでずっとシャワーあててるとお湯代かかるから
石鹸でケツ毛をむしってるけど痛い。くそって乾いてくっ付くと本当やっかい。
248名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 21:38:34 ID:IDBbUXWm
>>247
ケツ毛を剃ればトイレットペーパー代激減
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1163662878/l50
249名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 22:18:05 ID:8MfjjUoS
毎日フィットネスクラブで思う存分入ってるよ〜
家の風呂はつかわねぇ
250名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 23:40:26 ID:Qlk7WWjS
今晩は冷え込むね。風呂はいいや、このままコタツで
寝てしまおう。と言って1週間、俺は臭くないから良い。
可哀想なのは毎日風呂に入っても臭い人。
251名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 23:53:45 ID:???
>>250
自分の臭(匂いじゃない)いは自分じゃ分からないんだよ。
「俺、におう?」と、人に聞いても「いや、別に?」ってなるしね。
252名前書くのももったいない:2007/03/01(木) 00:38:50 ID:PSocJu74
風呂に入らない、イコール、臭い、は思い込み。
体臭は食生活で変わる。体調でも(おならを我慢すると
汗に浸み込み排出)
人それぞれ好みが合って好きな女の汗、足の匂い、
臭いと言う人、どちらかと言えば好きという人もいる。
故に俺は臭くない。
253名前書くのももったいない:2007/03/01(木) 00:53:27 ID:???
なーるほど。
じゃあ四日ぶりに風呂入った俺も臭くない。

でもやっぱ、体臭と不潔から来る臭いは違うよなキガス
254名前書くのももったいない:2007/03/01(木) 01:02:43 ID:phxzjqKn
体臭は家に帰ってきてドア開けたときにわかるんじゃない?
十分間同じ匂いかいでると鼻利かなくなるというしね。

家に帰る→即、脱いでおいた服を嗅ぐ→におう→アーウト

255名前書くのももったいない:2007/03/01(木) 02:03:47 ID:Y0Nv/TOM
体質にもよると思う。
うちのお母さんとお姉ちゃんは体臭薄くて体毛も薄い。
ウンチのニオイはツーンとしたかんじ。
私は体臭濃くて体毛も濃い。ウンチのにおいはおならが濃くなったかんじ。
これは弟やお父さんのにおいと似てる。
これは食べてるもんいっしょの幼少期から。
男性ホルモンが多いのかも知れないなわたし・・・。


256名前書くのももったいない:2007/03/01(木) 02:05:52 ID:Y0Nv/TOM
とりあえず風呂に入らない日は
蒸しタオルでワキと足とお股をふくことにしてる。
257名前書くのももったいない:2007/03/01(木) 13:43:18 ID:???
自分の口臭は一度掌にはかないと分からないからね
それに自分の臭いは親近感有る臭いなので余計分かり辛い
258名前書くのももったいない:2007/03/01(木) 23:28:51 ID:0T6hjf4a
体質、汗っかき、脂性,腋臭、仕事で付く匂い(機械油、薬品etc)
エレベーターで2人きりにでもならない限り、特定は難しい?
だから入浴はデートの前だけで良い。水道代ガス代電気代が勿体ない。

?でも節約(1カ月)はデートのコーヒー代にも成らないなんて、とほほ。
259名前書くのももったいない:2007/03/02(金) 00:47:33 ID:???
風呂沸かすのも風呂釜洗うのも面倒くせー。
出来れば一生入りたくないけど、脂性なので
入らないと気持ち悪いよー。
260名前書くのももったいない:2007/03/02(金) 01:58:54 ID:YHS9AgYY
僕もナル毛に くそ玉発生します
261名前書くのももったいない:2007/03/02(金) 22:52:39 ID:XycQkcCE
>>255
友達一杯いるでしょ?後輩,やさ男とか、
姉御肌が好きです、
是非混浴して背中を流させて、、、
262名前書くのももったいない:2007/03/02(金) 22:54:10 ID:???
変態乙
263名前書くのももったいない:2007/03/03(土) 00:18:21 ID:06MzOzj8
なんだかな〜
無精とケチは違うっての、
まして変態は問題外、
それでもケチる>>258
只の無精モン >>250
普通の変態 >>261
264名前書くのももったいない:2007/03/04(日) 15:03:18 ID:xloQ7fY6
うげ〜クソ玉って〜w
そんなに潔癖じゃないが、プールとか公衆浴場が汚く思えるな。
265名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 03:43:34 ID:KcGXycZv
えぇ?クソ玉って普通に出来るよなぁ!
266名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 07:51:13 ID:ZQo+NqhL
いったい何日風呂に入らなかったらクソ玉ができるんだ?
ケツ毛バーガーだが2日くらい入らなくてもできないよ
267名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 17:41:08 ID:???
風呂2日置きが限界かな
まあそれでもかなりの節約
268名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 22:44:16 ID:zrRgvzQI
久しぶりに入浴、いつ以来かな、
少なくても今年は初。

ユニットバスに湯を張り洗ったら、、
湯面一杯に垢が浮いてきた、我ながらビックリ。
2,3日に1回身体は拭いていたが、、、

長くなるのでここで ツッコミを入れてもらう
そこで彼氏が言いました↓↓↓
269名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 23:04:34 ID:33abEfj9
いくらドケチでもこれだけは我慢できない
270名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 23:25:25 ID:l9r8nFjg
悪臭プンプンの女のほうが逆に燃えるぜ

そこで彼女が言いました↓
271名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 23:29:32 ID:???
じゃあこのアパートを引き払って、二人で公園にでも住みましょうよ。


そこで彼氏が
272ケチケチ31歳独身♂:2007/03/06(火) 23:35:30 ID:yLgpBUB9
このスレに集う、特に男性諸君に一言申してよろしいでしょうか。
俺さぁ、別に髪が薄いわけではないんだけど、数年前に吉岡美穂
が「かけて美穂!」なんて言ってたCMに乗せられてア○ランス
のヘアチェックに行ったのよ。カワイイ子がヘアチェックしてく
れるのかも、なんて下心もあったんだけど。実際、薄毛になるの
を防ぎたいのもあったからさ。そしたら、若い女の子じゃなくて
やけに押しの強い男でさ。その人が言ってたよ。自分は乾燥肌だ
って思ってる人でも、頭皮はすんごい油ギッシュだったりするっ
て。その油が、毛根の目詰まりを起すことが薄毛の原因だって。
それを防ぐには、毎日のきちんとした洗髪がとっても大事だって
。特に、毛根は寝てる間に呼吸するから、夜、寝る前に頭を洗わ
ないとダメだって。将来のフサフサ頭のタメにも、水道代とガス
代は、ケチらないほうがいいんじゃないか?
273名前書くのももったいない:2007/03/06(火) 23:54:02 ID:zrRgvzQI
>268です、取りあえずツッコミ、サンクス、でも>>272ホームレスに
禿げは少ないぞ、ガッカリだよ〜
続き、
シャワーで身体、湯船を流しタオルで拭いてたら、まだ垢が
出てきた(韓国式の垢すりってか)トータル洗面器一杯ぐらい。
下着を1枚脱いだみたい。またなー!

274ケチケチ31歳独身♂:2007/03/07(水) 02:33:12 ID:DkkAV4ac
>>273
頭、かゆくならないのでつか。
275名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 16:32:22 ID:???
自分も2日置きが限界
頭かゆくなるでしょ、におってくるし
それでも月30日風呂に入るのが10日になるんだから、かなりの
節約にはなる
276名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 21:11:33 ID:???
頭は毎日シャンプーしないほうが良い気がする。
2日に一度で、それでしない日は湯シャンがいい。頭も痒くならないし。
277名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 22:04:18 ID:???
ハゲなんか遺伝とか生活環境とか食べ物のせいだから
必死で髪洗っても無駄。
全然風呂に入らないモンゴルの遊牧民はみんな髪がフサフサだよ。

体は臭そうだけどね
278名前書くのももったいない:2007/03/07(水) 23:04:38 ID:wFd5lTf7
吉岡美穂、愛想が無くて可愛くなかったね。
もらわれて、良かったね。スレ違い、ついでに女の人でも、
髪、薄い日といるよね。毎日風呂に入っても臭い人とか、
本スレへ、
3日前の入浴がまだ体に残っている(脳の中で)この調子なら
1週間は風呂上りの気持ちでいられる。ケチを超越。
(ランナーズハイ)けちラーズハイだ。

279名前書くのももったいない:2007/03/08(木) 00:09:40 ID:???
次の日誰かと会う時だけシャンプー
280ケチケチ31歳独身♂:2007/03/09(金) 00:26:06 ID:y6Lryk1L
俺、、>>273 と >>277 の書き込みで、ひとつ気づいた。
ホームレスとモンゴルの遊牧民は洗髪しなくても髪フサフサ。。。
ホームレスとモンゴルの遊牧民、、、その共通点。それは、、
<<<<<常に太陽の下にいること>>>>>>>
もともと、毛髪の存在意義って、直射日光から頭を守ること。。
常に室内にいたら、直射日光が無いわけだから、毛髪が退化して当然。
ってことは、、、、毎日太陽の下に出ることがハゲ改善の王道か??
俺の理論、、、、どう思う?
281名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 00:27:36 ID:lvPc6g5A
銭湯代って毎日はきつい。
今時、銭湯は余裕のある人が行くところ?
駐車場には3ナンバーばかり、ましてスパ何とかなんて、
とても貧乏人やケチにゃ無理。
282名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 00:35:20 ID:???
>>280
空気ぶち壊してでもマジレスが欲しいのか?
ならば答えよう。間違ってるかもしれないけどw
283ケチケチ31歳独身♂:2007/03/09(金) 00:39:58 ID:y6Lryk1L
ハゲと室内で過ごす時間の相関関係、、、
誰か調査してくれーーー!!!
俺は、その調査を待たずして毎日太陽を浴びることに
決めたぽ。
284名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 00:59:16 ID:???
シャンプーなんかいらねーよなあ実際
285ケチケチ31歳独身♂:2007/03/09(金) 01:03:49 ID:y6Lryk1L
>>284
漏れはここ3年、石鹸で頭、、洗ってまつ。
286名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 01:13:32 ID:zdnbeLDe
半年入らなかったときは人外魔境に落ちていたと思う。

最近は週に一度は入ってます。
  ヾヽヽ
  (,, ゚∞゚)ペーチュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
287名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 01:17:08 ID:lvPc6g5A
俺の域まで凝れるかな?
洗濯石鹸、知らねーだろな、
固形のやつ。
288ケチケチ31歳独身♂:2007/03/09(金) 01:20:45 ID:y6Lryk1L
>>287

洗濯石鹸???????  洗濯石鹸で頭洗うのでつか???
289名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 01:31:56 ID:zdnbeLDe
>>287
フキン石鹸は定番だけどな
コープの洗濯用純石鹸なら使ってるお
290名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 02:05:15 ID:lvPc6g5A
悪りー、昔の事で
洗濯板?(貧乳の代名詞)で洗ったことない者な、
昔、田んぼで遊んで来ると風呂など待っていない、
たらいに洗濯石鹸がアル。と云うことだ。
291名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 03:49:44 ID:M13kMsqm
              /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||ナル毛とペニ毛の国鏡はどこ    
         ヽ一       「彡'川ll.|||かしら
          T   _   / ´ j||.川||ボーボーなのよ困るわ
           ` ̄了、     i! 川.川| くそ玉対策してる
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
292名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 09:41:48 ID:???
青の牛乳石鹸3つで100円のやつ(特売で)
あれがいい 髪の毛もそれで洗ってる
293名前書くのももったいない:2007/03/09(金) 10:02:13 ID:5rDDZxZF
風呂は入ろうよ…
294名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 00:35:09 ID:c/S0wjVK
入ります、月に1度は、
毎月26日は風呂の日だ。
2月6日?
295名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 01:45:36 ID:???
>>294
さすがに年に一度は…って思ったが、
中世のお姫さまは腰に香水の瓶をくくりつけてたそうで、まぁステキね!と思ったら、年に一度しか入浴しないから体臭隠しのためだったと知り
夢もへったくれもないわ、ガッカリした、という話の載ったエッセイを思い出した。

きらびやかなドレスの下は悪臭&垢だらけなんて…
ハイヒールはう○こをうっかり踏まないように発明されたって…
なんだかな…。
296名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 02:04:25 ID:d/Z77hQf
きらびやかなドレスの下には蚤を誘って閉じ込める、例えるなら今でいうGホイホイの役割をする小さなボトルを幾つか仕込むのが当たり前だったらしい。
ボトル自体は結構可愛いけど、中身は動物の血を染み込ませた布や綿…
浴室どころかトイレもお城に設置する概念のない時代、香水は必須アイテムだったろうね。
297名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 02:25:52 ID:c/S0wjVK
昔の京の都も臭かった。都大路の道端には大小し放題、
って云うか、今の時代の話を城!
この清潔な時代の、、、

2月6日じゃ無いけど、年1.2回です。
今年は1回入ったから、、、、、、
298名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 03:14:41 ID:???
夏は2日に1回
冬は3日に1回
299名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 04:50:05 ID:Pqas9+CL
永井豪のおもらい君って知ってるか?乞食家族のマンガ。
300名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 06:19:04 ID:d/Z77hQf
>>299
知らない
301名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 09:56:07 ID:eseyL8cI
うわわわ一日髪洗わなかっただけで気持ち悪いよ
頭を前後に揺らすと臭いのがわかるw
体は何日も洗わなくても平気なのに 洗っても水洗い
週一は石鹸で手で洗う程度
302名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 10:43:23 ID:OsElHF/Q
最近は陽気が良いから2日に1度は入浴しないとだめだな
303名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 12:24:47 ID:Qv4f72S0
>299永井豪のおもらい君
知ってる。ハレンチ学園もおもろい。
デビルマンでイメチェン。
マンガ見てると風呂なんか良いや、と思う。

304名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 15:22:58 ID:Pqas9+CL
歳が割れるなw
おもらい君は本当は痩せてるんだけど、垢にまみれて太ってる。

ハレンチ学園、あったね〜
当時は究極のエッチマンガだったなぁ。
305名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 17:19:55 ID:3S7wwDjn
二日でクソ玉できる
306名前書くのももったいない:2007/03/10(土) 22:42:31 ID:Qv4f72S0
風呂が嫌いな人忌ます。
怖いんだよ水が、
ケチと言う括りに入って
隠れています。
307名前書くのももったいない:2007/03/11(日) 02:59:06 ID:2f8d/R7T
たまに風呂に入って、体頭を洗うと体調が狂って、頭痛する時がある
308名前書くのももったいない:2007/03/11(日) 14:19:02 ID:???
3日ぶりの風呂。これから暖かくなってくると
助かる(ぬるま湯でもいいので、ガス代節約)
団地の風呂は正方形なんで、入りにくい
309名前書くのももったいない:2007/03/11(日) 17:30:17 ID:JppUm1Su
毎日の生活のリズムの中に風呂は無い。
仕事、終りゃ(夕食兼)飲み屋へ、酔って帰宅
、即、おやすみ。おはー顔洗って、たまに朝シャン。
電車で周りの新聞ちらり見し情報を。週末は徹マン。
風呂って何?


310名前書くのももったいない:2007/03/11(日) 19:11:36 ID:???
地元の懸賞で、スーパー銭湯入浴券30枚
当選した。で、せっせと通っているがやはり
風呂はまめに入った方がメンタル向上に良いかと思った・・
無料風呂だから、今は気分いいだけかもしれんがね。
北国だもんで、銭湯無料はうれしいもんだ。
311名前書くのももったいない:2007/03/11(日) 23:15:09 ID:???
>>309
それ禿げるぞ
312名前書くのももったいない:2007/03/12(月) 01:39:33 ID:RXp6ZAju
>>309
そんなんリーマン多いんじゃ?
今は少ないが、団塊はきっと、いた。
な〜親父、
313名前書くのももったいない:2007/03/13(火) 02:33:55 ID:lC1MxITi
くそ玉できました
314名前書くのももったいない:2007/03/13(火) 02:47:04 ID:lC1MxITi
,  |_
  |∴\
  |∵∴\
  |)(・)∴|
  | ○ \|
  | | 彡 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |__|_/|  < テトラにバウイ君命って書いて来たガンス
  |__ノ /   \_____ アクセス規制3日くらったヤンス
  |_/             切ないヤンス
  |              セイヤッ! ソイヤッ
315名前書くのももったいない:2007/03/13(火) 11:19:39 ID:???
最近風強いから毎日髪洗ってる
316名前書くのももったいない:2007/03/13(火) 15:12:54 ID:k7bToZOp
周りに陰でくさいって言われてるぞ
317名前書くのももったいない:2007/03/13(火) 22:22:55 ID:rxP5gy2A
寒〜よ、冬が来た。
花見の準備してたのに、
入浴へ行きたいか!(NY)
服脱ぐの止めた。飲んで寝よう。
318名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 02:19:31 ID:WTTkcrNW
2ヶ月風呂入ってねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww頭くっさーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 02:51:33 ID:???
俺は二日に一回入る
髪長いからそのペースで入らないと髪がごわつくんだ
320名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 03:34:48 ID:8AyrYtFi
以前モンゴルに旅行に行ったが、現地の人達は風呂に入った様子が無い
人間風呂なしでも生きて行ける でもどうしてるんだろう?定期的に拭いてるんだろうか?
321名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 05:30:27 ID:83QReTl4
モンゴルの人達は一生に2回が普通だそう。
1回目は生まれて産湯に。
2回目は結婚する時。
日本とは湿度が全然違って、カラッとしてるから皮脂でヌルヌルして気持ち悪くなったり髪がベタベタにならないのだそう。
環境と慣習の違いって大きいね。
322名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 14:38:10 ID:Tajou+A0
>>318
そんなにwwwwwwwって程のこと?
死ぬわけじゃねー氏。
そんなに臭いのなら風呂入っても臭せーだろ。
323名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 15:10:54 ID:???
海外居たことあるけど、ホントにさらっとしてる
日本は蒸し風呂・・・
324名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 17:46:08 ID:WTTkcrNW
お前ら甘いな。
俺なんて4年は入ってねぇぞ!
325名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 20:46:00 ID:WTTkcrNW
>>324
凄いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 21:14:30 ID:ir7slX4z
ドケチとものぐさはちげーんだよ!
327名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 22:24:34 ID:VnXYhvoP
無精者です。
ケチなんかじゃ有りません。
一緒にしないで下さい。
風呂入んなくても臭くないぞ。
けち臭いって言うだろ?
328名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 22:39:07 ID:???
>>327
ケチ臭いというのは匂いのことを言ってるんじゃありません。
風呂に入らなくても臭くないというのは主観であって、他人からすれば非常に臭いものです。
逆に努力して倹約してるものを無精者と一緒にしないで頂きたい
329名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 23:36:54 ID:???
いくらドケチでも限度ってもんがあるだろ
臭いと仕事してても回りに迷惑かかるし
330名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 00:01:34 ID:2yFYzE4d
無精者です。
ケチでも有ります。
一緒にして下さい。
+足して2で割って消臭剤Xて
それでご名算、無臭〜だ!
331名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 00:12:31 ID:7Abs2Znh
ケチだから風呂に入らないんじゃなくて、短時間で洗うところを洗えばいい。
湯船は勿論、シャワーもだらだらと浴びてるから金がかかる。

最初にシャワーでザッと濡らしたら、すぐに頭を洗う。流さずに体を洗う。 思いっきりこすると肌寒さも無くなる。 そして頭からシャワーをかぶって終了。

332名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 00:36:32 ID:???
スホーツジムが風呂代わり。
会社帰り運動しにいかないと風呂に入れないから
結果的に体ひきしまったうえ水道代も抑えられてる。
ボディソープ、シャンプー、リンスはジムに置いてあるのを使用。
サウナ、バスジェットで自宅よか快適。
でも真のドケチはジム代ですら惜しむだろうな。月約一万もするしな
333名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 01:03:55 ID:XvEHMEiZ
臭いしハゲるし最悪やぞ
334名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 01:04:04 ID:???
湯船の中でシャワーを浴びて溜める
溜まったお湯を洗濯に使う
335名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 01:08:34 ID:IIf07v4g
取りあえず、頭、脇の下、股関、けつでOK
336名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 01:50:08 ID:7Abs2Znh
>>334
シャンプーとかは?
337名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 02:01:06 ID:???
俺はシャンプーは使わない
お湯だけで洗う
ボディに石鹸は使うが洗濯に使うぐらいだから問題ない
338名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 07:25:20 ID:7Abs2Znh
>>337
そこなんだよねぇ 俺も浴槽にためようとは考えたんだけど、シャンプーとかを使うために外に出るくらいなら始めから速攻でやったほうがいいかなって考えてしまうんだ。 給水ホース買ったのに… orz
339名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 13:10:42 ID:A4uOLTMJ
半身浴程度にお湯を入れ、体を浴槽に沈める。
あとはかかり湯する。
340名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 14:21:06 ID:???
みんな似たような事考えてるな。
俺も浴槽でシャワー派。立って浴びるのが面倒なので、浴槽に椅子を置いてある。
シャンプーとリンスは浴槽の縁に置いてあるので不便では無い。
追い炊き可能な風呂釜以外、シャワーがお得だね。
毎日洗濯するわけでないし、毎日風呂なんか入っている奴はゼイタク。
341名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 16:43:42 ID:???
ドケチのためにやってたわけでもないが一日おきにシャワーでお風呂。
髪、二日目のほうが落ち着いててちょうどいい。
342名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 22:41:27 ID:TxkZPP8d
風呂はケチる対象に無い、
年1っ回だもの。
石鹸シャンプーは別スレか、
売買〜みんなガンガレ!
343名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 23:06:28 ID:???
職場でシャワー浴びれるとこはいいよな
344名前書くのももったいない:2007/03/17(土) 03:43:14 ID:fWZvtq/k
風呂もシャワーも一年入ってないぞ俺は頭痒いのは一週間で慣れた
345名前書くのももったいない:2007/03/19(月) 01:26:47 ID:XTo9oAIC
くそ玉できるよな   な
346名前書くのももったいない:2007/03/20(火) 18:23:10 ID:7RpzRLzO
今日は久しぶりに温室で体を拭いて着替えた。
今後は一切、風呂に入らないつもりだ。
何日も入ってなくても汚れはほとんどない。
頭も痒くない。体も痒くない。カネも時間も節約できる。
347名前書くのももったいない:2007/03/20(火) 19:59:36 ID:???
シャワーだけど毎日する。
一風呂あびて寝るのとそのまま寝るのじゃ疲れの取れ方が全然違う。
348名前書くのももったいない:2007/03/20(火) 23:03:08 ID:Cu+fA/uE
>>311>>333
風呂に入らないと禿げる?
そんな心配する様な神経質の
香具師は禿げる。
もっと大らか気持ち出ないと
ホームレスでも、良いやって位に。
349名前書くのももったいない:2007/03/22(木) 01:08:26 ID:P19OXFYE
ま〜ま〜
禿げても良いじゃないか、
東国原です。
そのまんま風呂に入らず、
1ヶ月様子を見てみ〜
なんでもね〜から。
350名前書くのももったいない:2007/03/22(木) 10:26:44 ID:eB9NNGIC
一ヶ月ぐらいでは急にはハゲない。ハゲてから後悔するよ?
たった少しのお金を失うかハゲになる将来…好きな方をお選びください。プラスアルファで臭いよ。
351名前書くのももったいない:2007/03/22(木) 14:33:59 ID:???
ガス代節約のために夏は水シャワーなんて人いる?
水で髪洗うとハゲるって鶴瓶さんがテレビで言ってたお。

私、まだ20代なのに髪少ないよ!ヤバスw
夏の水シャワーはもちろん、子供の頃は真冬も水で風呂入ってた。(家のお風呂にシャワーが付いてなく、一番風呂に入らせてもらえなかったから)

中国製の人毛フルウィッグが一万円。 買うか…?
352名前書くのももったいない:2007/03/22(木) 19:19:45 ID:???
>>351
男性ですか?
353名前書くのももったいない:2007/03/22(木) 19:29:14 ID:???
>>352
♀ですよ…
354名前書くのももったいない:2007/03/23(金) 00:15:12 ID:lyTTVond
東国原です
宮崎の地鶏食ってみ、
禿ね〜ぞ漏れも早く食ってれば、、、
風呂入らなくても禿ね〜ぞ、
食生活、遺伝が多因だからな
節約、夏は水シャワーだね
355名前書くのももったいない:2007/03/23(金) 14:12:34 ID:2I8+urYF
>>351
鶴瓶と言えば、トニックシャンプーで禿げたとTVで言ってたな。
きらきらアフロだっけか。
356名前書くのももったいない:2007/03/23(金) 14:34:53 ID:Np4nAZ1Q
石鹸で頭を洗った泡でそのまま顔と耳の裏を洗う
更にそれらを手ぬぐいで回収して身体を洗う。
357名前書くのももったいない:2007/03/23(金) 18:19:44 ID:wcX1CGAe
5人家族なので2日にまとめて一緒に入ります。
子供には風呂は毎日入っていると言えと教えています!
358名前書くのももったいない:2007/03/23(金) 23:31:29 ID:qdaNx24h
↑って言われたな〜餓鬼の頃。
 週1だったけど。今は月1です。
359名前書くのももったいない:2007/03/24(土) 01:13:55 ID:XVl+JvEd
>>357 俺も子供出来たらそうしようっと このスレは勉強に成るな〜w
360名前書くのももったいない:2007/03/25(日) 19:37:25 ID:???
夏場と運動や肉体労働しない限り2日に一回でも臭くないよね
361名前書くのももったいない:2007/03/25(日) 20:43:15 ID:dsI8iFcb
↑それなら1週間でも、桶だ、
今の時期なら1ヶ月じゃ。
362名前書くのももったいない:2007/03/27(火) 00:21:02 ID:t/y9Sl7U
ナンだ誇らしげに?
風呂に入らないのは恥ずべき事なんだよ、
不潔な香具師は臭いが移らない様に
隅っこへ行け!
363名前書くのももったいない:2007/03/28(水) 01:03:37 ID:s09iuoj4
なんだかな〜、地震の被災地でふろに入りたい
と言う人々が居るのに、
入れる環境の入らないケチが居るのは、この罰当たり!
364名前書くのももったいない:2007/03/28(水) 01:06:22 ID:???
ドケチは環境にやさしいだろ
365名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 00:58:15 ID:xanweSZ0
ボランテアA:風呂に入って清潔、明日への活力を得ましょう。
ボランテアB:風呂なんか入らなくても生きて行けますよ頑張っ。
清潔がAーよ
帰れよBー臭
366名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 04:25:52 ID:???
けちってないけど風呂は毎日入んない。
めんどくさいし。
367名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 05:40:44 ID:???
>>366



それはあるな。たしかにめんどくさい
368名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 09:51:04 ID:KEDYVona
気温が上がってきたからガス代が減るな
毎日風呂入れる。
369名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 10:22:16 ID:???
っていうかシャワーで十分なのは嬉しい、
寒いとシャワーだけじゃ不満
370名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 15:20:48 ID:JEMSe9Hz
この時期は週2回。夏は週3回。常識だろ?
371名前書くのももったいない:2007/03/30(金) 21:09:55 ID:???
>>272
人間は皮膚呼吸なんてしない件について
372名前書くのももったいない:2007/03/31(土) 07:22:08 ID:???
全身金粉で塗ると皮膚呼吸できなくて死ぬ              のはウソ
373名前書くのももったいない:2007/04/01(日) 21:59:30 ID:???
ユニットバスだから基本シャワー
タイマーをセットして、水を出した瞬間からとめるときの時間を計ると無駄にダラダラ水を出してることがなくなる。
節水節水!!!
374名前書くのももったいない:2007/04/03(火) 00:10:45 ID:3pOZ2nnp
ユニットバスだから基本シャワーも
使わない。洗面器、タオルで体拭き
その水で靴下下着を洗う。
寒い日はカップ麺のついでに多めに湯を沸かす。
375単福:2007/04/03(火) 00:19:53 ID:uaf1KZvq
シャワーは合理的で無い!

昔ながらの行水が良い!
376名前書くのももったいない:2007/04/03(火) 02:08:14 ID:1mHo7QeM
毎日は入らないが、風呂は命の洗濯 気分がリフレッシュするので入った方が良い
もちろん残り湯は、洗濯等に利用
377名前書くのももったいない:2007/04/03(火) 20:46:26 ID:0CJtwvyN
整髪料つけるから毎日入らざるを得ない
378名前書くのももったいない:2007/04/04(水) 00:02:27 ID:Rh+v0XSB
汚有無心理教で待ってます。
風呂に入らず瞑想しましょ。
サトリエが開ける、
379名前書くのももったいない:2007/04/04(水) 17:14:17 ID:zs7uiyvY
風呂に入ったの何時だったか、忘れてしまった。
今年だったか、去年だったか。一年にいっぺんぐらいは排卵とな。
380名前書くのももったいない:2007/04/06(金) 00:21:08 ID:Jlk6dNq7
最初は銭湯代が勿体無くて、ケチって入らず、
流し台で済ましてた。別になんとも無かったので、
2年過ぎて、(ワンルーム)越しても同じ生活。
彼女が来たときだけ、シャワー。でも此方から呼ばない、
だから終わり。風呂に入らない癖を付けない様に注!
381名前書くのももったいない:2007/04/06(金) 17:20:25 ID:MXr0ZVhq
日本語でよろー
382名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 15:45:33 ID:xNZzk6pV
石鹸とボディソープってどっちのがお得なんだろうか
383名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 17:27:18 ID:u1MgaSS2
あんたらの言ってる事どこまで本当でどこまでネタなのかわからんw
384名前書くのももったいない:2007/04/07(土) 23:35:14 ID:???
ボデシャン使ったこと無い、石鹸一筋、
買ったこと無いが、香典返し等の仕方ないもの、
洗面台で済まして、湯船には2,3年浸かってねー。
385名前書くのももったいない:2007/04/09(月) 23:42:52 ID:???
>>381
あの位の日本語が分からない奴も居るんだね
2chなら咀嚼して、遊んでね。
(変換違いや、それを田の芯出る香具師)
本当に出タラ芽な漏れもいる。
386名前書くのももったいない:2007/04/10(火) 05:47:51 ID:???
>>385
そろそろ祖国に帰る頃ですよ
387名前書くのももったいない:2007/04/10(火) 17:13:06 ID:PnYSu3/u
>>380=385  中国の方?日本語が書けるなんて凄い 拍手
388名前書くのももったいない:2007/04/13(金) 00:42:43 ID:k+pLl4O6
↑風呂入ったら、ネタ考えよう
皆の突っ込みやすい出タラ芽なの、
でも滅多に入らねーからな、
漏れもケチだから、待ってて一ヶ月ぐらい。
389名前書くのももったいない:2007/04/16(月) 22:19:03 ID:UbJ+WB/F
お風呂が嫌い
390名前書くのももったいない:2007/04/23(月) 00:02:06 ID:W09dZkRq
どーも風呂我慢してる人は、、
突っ込みたい様だね、釣られ易いし、
入らない生活一ヶ月で変わるって。
漏れみたいに1年,どゾー。
391名前書くのももったいない:2007/04/29(日) 01:35:57 ID:???
朝晩まだ寒い、水シャワーきつ〜
タオルで体拭くだけで良いや。
392名前書くのももったいない:2007/04/29(日) 11:26:22 ID:zOpwr+yd
ベビーバスは便利ですよ。
お湯を貯めて桶を使って頭や体を洗うとかなりのお水節約になるし
布団カバーや衣類などの洗濯物もジャブジャブ洗えます。
393名前書くのももったいない:2007/05/01(火) 23:24:34 ID:MMnxGwIi
身内に風呂はいらないでシャワーだけの奴いるけど
臭わないよ。菜食主義のせいかもしれないけど。
日本人くらいだろ、湯船に浸かることに固執するのは。
という自分も風呂は週に2回入ることにはしているが。
夏場はあつくなるので入らない。
394名前書くのももったいない:2007/05/02(水) 08:26:26 ID:nwY/JF1E
シャワー浴びて体磨いたら普通匂わないだろ
395名前書くのももったいない:2007/05/02(水) 09:33:05 ID:???
>>394
(*´・д・)(・д・`*)ねー でなきゃ外人皆臭いじゃん
396名前書くのももったいない:2007/05/02(水) 14:22:04 ID:avbxBWrX
日本は湿度が高いから毛穴の掃除するためには
シャワーだけじゃ駄目で風呂に入らないと、とか言うやついるが
日本で生活している外人さんでもシャワーだけの人多いよ。
世界でも風呂にこだわるのって日本人だけらしい。
外国のホテルではわざわざ日本人向けに浴槽があるらしいから。
397名前書くのももったいない:2007/05/02(水) 15:06:17 ID:???
>>395
外人マジで臭いよ。だから匂い消しの為に香水してんじゃん。
でも、その香水の匂いもオエッっとくる。
398名前書くのももったいない:2007/05/02(水) 15:17:27 ID:???
確かに外国人は体臭キツいが、風呂に入らないからじゃない
399名前書くのももったいない:2007/05/02(水) 17:10:20 ID:9pokwf3L
でも外人からすると、風呂が好きな日本人が
海苔、魚のにおいがして臭いと思うことが多いそうだよ。
風呂はいっても磯の臭いが消えないみたいだ。
400名前書くのももったいない:2007/05/03(木) 20:37:21 ID:???
外人が臭いのは食べ物のせい、外国暮らしでウン○の臭いもも体臭も
変わった俺が言うので間違いない
401名前書くのももったいない:2007/05/10(木) 06:06:08 ID:???
暑〜い、半そでにしたら、
ひじから上が垢で黒ずんてた、
Gパン脱いだらひざの辺りも、、
当然だわな、3ヶ月風呂もシャワーも、
なし、たまに頭を洗っていたが、匂わない
ので気が付かなかったなー、20wのスタンド
テレビの明かりだけで着替えて宝、気が付かず、奴ケチ?
402名前書くのももったいない:2007/05/10(木) 11:44:26 ID:???
>>401
半径3m以内には近づかないで下さい
403名前書くのももったいない:2007/05/10(木) 17:10:06 ID:7ylD0f/Z
ドケチが趣味の範囲なら良いが、まじで貧乏で汚いヤシには引く
見た目だけでも、キレイにしよう〜 >エチケット
404名前書くのももったいない:2007/05/10(木) 17:13:36 ID:???
コーヒーと肉の大量摂取は体臭(汗、糞尿)に影響を及ぼすね
405名前書くのももったいない:2007/05/10(木) 18:24:24 ID:???
猫のウサギの糞を比べれば一目瞭然
406名前書くのももったいない:2007/05/11(金) 06:59:13 ID:Gz0ckfQ7
風呂入らないてか流石にキモい
407名前書くのももったいない:2007/05/11(金) 17:58:56 ID:EfogPvfh
この前、風呂に入ったの2月だったかな,よく覚えてない。
408名前書くのももったいない:2007/05/11(金) 19:26:53 ID:sgctLwHe
風呂に入らなくとも良いが、少なくとも週1はシャワーとかで洗いましょう
409401:2007/05/13(日) 00:35:01 ID:???
3ヶ月3m、1ヶ月1m
1週間14cmで好いですか、
日曜日
嫌々、頑張って入浴しようかな。
410名前書くのももったいない:2007/05/15(火) 01:10:12 ID:???
間違えてシャワー浴びちゃった…昨日浴びたのに。
2日目は髪まとめて過ごせばバレないのにー…
411名前書くのももったいない:2007/05/17(木) 14:43:22 ID:4cWQtyvn
俺は2日に一回シャワーだな
月に2〜3回スーパー銭湯で風呂に入る

以前1人暮らしの子と付き合ってたときは
相手の家で風呂入ってたな〜
412名前書くのももったいない:2007/05/17(木) 16:40:05 ID:SwlWSZoP
>>405
ウサギの尿は非常に臭い
ウサギの糞は、1回目のはウサギが肛門に口を当てて食ってる
二回目に消化されて出てきたのがあのコロコロ
413名前書くのももったいない:2007/05/17(木) 21:34:10 ID:???
>>412
マジですか?煤i゚Д゚;)
414名前書くのももったいない:2007/05/17(木) 23:55:09 ID:???
前に誰かも書いてたがスポーツジムの風呂とかいいのか?
とあるスポーツジムが夜間会員とか募集してて、見てみると月6000円程度なんだ。
でもって体も鍛えられて風呂も入れる、なら風呂無しアパートに引っ越して
月6000円で風呂キープすりゃもっと月の経費がへらせるかな?とか思って。
風呂屋だと月1万円位いくし、家の風呂は寂しいし、広い風呂が楽しみで一種の趣味と化してる。
でも毎日入りたくても風呂屋は高い。これから汗もかく季節だし、やっぱり毎日入りたい。
と思ってついでに鍛えられるスポーツジム考えたんだがどうなんだろう?
415名前書くのももったいない:2007/05/18(金) 01:08:51 ID:t2S5Hs6Y
>>414
私が行っているところは、湯船はなくてシャワーだけだが
10分でも運動してから浴びると気分も良いし、気に入ってる。
家に一応シャワーだけあるんだけど、あまり使ってない。
416名前書くのももったいない:2007/05/19(土) 22:52:31 ID:???
一週間くらい頭を洗っていない状況のときに、シャワーの水を頭にかけると物凄い痛みを感じるのはなんなんだろう。
毎日洗ってるとならない。フケのせいか?
417名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 01:07:58 ID:???
>>415
ありがとう。俺が目を付けてるのは湯船あるんだが、
皆そんな所で泡立てて体中ゴシゴシやってんのかなと思ってさ。
出来るならやりたいが遠慮なく出来るもんなのかと考えた。
418名前書くのももったいない:2007/05/24(木) 20:01:46 ID:???
>>414
その話題のスレ。
銭湯に毎日通うとすれば
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bath/1158224353/
419名前書くのももったいない:2007/05/24(木) 23:02:46 ID:???
>>418
おお!ありがとう!参考になる!
420名前書くのももったいない:2007/05/25(金) 17:42:45 ID:Ew3fFIdP
>>416 無意識に爪を立ててボリボリ→頭皮にキズ→痛い

じゃね?
421名前書くのももったいない:2007/05/27(日) 11:28:15 ID:DsUaP0OE
フロへ入らず全てシャワーだけで何日も過ごしたことがある。
ある時、シャワーからあがってタオルで体の水を拭いてたら
ゴソっと消しゴムかすみたいな垢が大量にはがれ落ちてゾッとした。
それ以来、シャワーとフロは交互に使うようにしてフロへ入ったら
必ずアカスリタオルで体をこするようにしてる。
422名前書くのももったいない:2007/05/31(木) 02:33:22 ID:3z28y1yY
お風呂は旦那が毎日入りたがるから
仕方なく・・・(子供もいるし)しているけど
シャンプーは3日に一回くらいで節約している。
これからの季節はやばいのかな・・。
423名前書くのももったいない:2007/05/31(木) 07:16:06 ID:84A3uwCu
無職で、風呂なしアパートで、運動好き。
もう秘密の汗でパンツまでぐっしょり。。。。
424名前書くのももったいない:2007/05/31(木) 17:18:40 ID:zkqOfm7l
頭洗うだけなら、水シャワーは耐えられるが、
全身はまだこの季節無理。
水タオルで全身拭くだけならOK。
425名前書くのももったいない:2007/05/31(木) 18:34:44 ID:84A3uwCu
スーパー銭湯いってきたけど、やっぱ湯船は気持ちいいな。
風呂なしアパートの癖にやたら庭が広いから、
五右衛門風呂でも作っちゃおうかしら。
426名前書くのももったいない:2007/05/31(木) 19:36:30 ID:???
>>425
女かよっ!w
427名前書くのももったいない:2007/05/31(木) 20:15:48 ID:44Qj12qu
コーヒーは体臭の元なの?
428名前書くのももったいない:2007/06/01(金) 19:26:44 ID:???
職場のシャワーで十分だな
毎日利用してる
429名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 18:02:50 ID:73lJA+vs
顔と、頭と、肛門とチンポは、毎日洗うぜ。

わきの下を洗わなけりゃよ思うときは、
身jシャワーで、全身スッキリよ。
430名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 19:16:29 ID:gOHvHzdv
ちんぽは洗面台でジャブジャブ洗えるが、
肛門はどうやるんだよ?
まさかウォシュレットか?
431名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 08:03:41 ID:???
(´・ω・`)つ【濡れティッシュ】
432名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 11:39:00 ID:Q8ADloZU
きもい!!
433名前書くのももったいない:2007/06/19(火) 19:59:42 ID:vkiYclO2
そろそろ水風呂の季節だな
434名前書くのももったいない:2007/06/19(火) 21:57:52 ID:???
3日ぶりの風呂気持ちよかったー
435名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 12:37:47 ID:qcCB4cka
一日二度野湯の温泉か無料の市営温泉入ってる。
無料で清潔なドケチは気分いいよ。
 近くにある場合は利用するべきだな。 
436名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 13:33:17 ID:njjC7kOy
■これが現実 節約好きのゼニ失い

風呂代ケチる

病気になりやすくなる

長期入院+手術

大損

毎日風呂に入っておけば良かった・・・・_ト ̄|○
437名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 13:45:27 ID:???
>>435
 あればね‥
>>436
 身体を清潔に保つ習慣を護り続けることと、風呂代を毎日
費やす事とは結構違うよ(ドケチなら区別は付くと思うな)。
 
438名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 15:11:53 ID:njjC7kOy
>>437
> >>436
>  身体を清潔に保つ習慣を護り続けることと、風呂代を毎日
> 費やす事とは結構違うよ(ドケチなら区別は付くと思うな)。
>  

???
体を拭くのと、風呂場で体にお湯をかけるのとでは
体に及ぼす影響力は全然違うけど
439名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 16:21:29 ID:So1riBvq
近所の山で管理人してる人は下山するまで丸々一週間風呂入らないお
440名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 18:12:03 ID:???
女には出来ない業だな。
441名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 19:36:13 ID:KkpuPiDj
友達が頭皮が弱いらしく、シャンプーが合わなくて
長年悩んでいたら、塩をお湯で溶かしたものが
身体洗うのも頭洗うのも良いらしいと聞いて、その博士?の本みたいなのを
借りたところ。シャンプーとリンスが切れたら塩に切り替えてみようかな・・
 お金かからなくて健康になれるってすばらしい!!
442名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 21:51:02 ID:5yGMiqp1
風呂、月に2〜3回。
風呂場にはシャワー無し。
頭がフケや油だらけの時はフケを手で床にはらってから制汗剤スプレーか香水を髪の毛全体にぶっ掛ける。これで臭いは絶対にバレない。
体が臭う時は、制汗剤を全身にぶっ掛ける。これで臭いは絶対にバレない。

髪にワックスなどした日は気にせずそのまま寝る。
次の日にまたワックスを付ければすむ事。

洗顔は月に2回程度。
歯磨きは年に4〜5程度。
ちなみにワキガが物凄く臭い♀のJK(16)でございます。
皆さん仲良くしてね。
443名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 22:12:42 ID:???
結婚してください
444名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 07:59:04 ID:???
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 変態キタコレ
445名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 09:02:27 ID:jnPkvuir
もはやネ申wwww
446名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 10:04:31 ID:yY4O6Mc9
>>441
詳細希望

>>442
頭に香水はやめて頂きたい。
ポマードより公害度高い。
447名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 10:20:49 ID:???
>制汗剤スプレーか香水を
>制汗剤を全身にぶっ
>髪にワックスなどした
 これは既にドケチではない。恐らくは面倒臭がり。
小まめに、水浴びや洗髪でもした方が好い

>ワキガが物凄く臭い♀のJK(16)
 自分でも気付くなら周囲の被害は甚大かと
448名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 15:34:44 ID:???
予定のない週末は入らなかったりするな…
449名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 23:01:52 ID:nI0vn7ia
441です。
伯方の塩のHPにも塩を使ったお風呂のはいり方も書いてたし
塩で頭洗うでぐぐってもいろいろでてたよ。
450名前書くのももったいない:2007/06/24(日) 00:21:37 ID:???
>>442
絶対にバレないと思ってるのはお前だけかもな。
女の子だから言えないだけってのもあるかもな。
451名前書くのももったいない:2007/06/24(日) 03:29:15 ID:515hkBwX
>>442
ゲロはきそー
何がよろしくねだ ばか
ドケチの資格がない
452名前書くのももったいない:2007/06/24(日) 08:26:39 ID:dGr1klMR
>>442です。
じゃあ、風呂に入るのを、年単位から月単位に変える事にします。
453名前書くのももったいない:2007/06/24(日) 11:38:33 ID:???
会社で入ればタダ
454名前書くのももったいない:2007/06/24(日) 12:29:52 ID:???
>>452
日単位に変えろ。
455名前書くのももったいない:2007/06/25(月) 01:56:06 ID:1AWpj5MZ
風呂つきのアパート借りる方がおかしい。
台所で髪洗え。
456名前書くのももったいない:2007/06/25(月) 19:33:45 ID:???
夏場めんどくさくてお風呂やめて毎日シャワーにしたら、
ひと月のガス水道代が1000〜2000円浮いたよ!
457名前書くのももったいない:2007/06/25(月) 19:50:02 ID:LvcT3jMd
>>472 女の子なのかな?
458名前書くのももったいない:2007/06/26(火) 12:44:46 ID:???
>>472に期待
459名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 07:23:11 ID:Dv4h6IUa
毎日、風呂かシャワーを使うものなの?
1日おきや汚れたら入る(毎日ではない)人は何割くらいなの?
460名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 12:28:14 ID:22iX5K9T
昔、遠藤周作のエッセイか何かで
うなぎは体のヌメリをこすって取ってしまうと死んじゃうから
人間も体の垢を取りすぎてはいけない、って。
それ読んでから、自分の風呂嫌いが肯定されたようで嬉しい。
461名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 13:13:28 ID:???
>>459
 高温多湿のニッポンの夏を舐めたらあかん。周囲の人間が
異臭を感じるかどうかを判断基準にしそうだな
>>460
 いずれにしても程度問題かと
462名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 21:12:29 ID:???
人間のアカは別にこすって取る必要は無いらしい。
シャワーで汗をサッと流すだけで臭いはしないとの事。
実際俺も10年近く体は擦ってないがサラサラで綺麗な肌で普通に問題なし。

昔はヘチマタオルとセッケンでゴシゴシと洗ってたもんだが。
463名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 21:42:08 ID:???
>>460
五木寛之じゃないのか?
年に頭は4度くらいしかあらわんらしいが。
あのモシャモシャ頭をだ。
464名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 21:54:57 ID:xSMeNoHf
俺の家は自営業で銭湯やってるからタダ
牛乳にフルーツジュース飲み放題
シャンプー等は客が置いてあるのを使ってます
465名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 23:19:20 ID:???
>>464
>牛乳にフルーツジュース飲み放題

仕入れ値があるから飲めば飲む程赤字だろう。
466名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 23:47:52 ID:???
>>464
これだから親のスネかじりニートは…。
467名前書くのももったいない:2007/06/29(金) 09:18:13 ID:???
>>463
あ、そうだ。五木寛之の本だったかも。
あのオッサン髪を洗わないから、あんだけの毛量を維持してるのかも。
468名前書くのももったいない:2007/07/10(火) 15:58:01 ID:???
我が家(実家)では…

夏は毎日。ただしシャワーで月1程度で湯船。
冬は2日に1回。もちろん湯船。

もちろん風呂に入る時は、髪の毛を含む全身を石鹸で洗ってる。
469名前書くのももったいない:2007/07/11(水) 01:57:40 ID:SZ0Po0Wi
私の場合、とりあえず
顔、腋の下、胸の間、お股、足の指だけ石鹸使って
他の部分(髪も)はシャワーで流すだけ。
休日だけ浴槽に浸かって全身しっかり洗う。

毎日しっかりお風呂に入ってた時は、いつも肌がカサカサしてた。
汚れてない所まで毎日洗うのって無駄だよね。
470名前書くのももったいない:2007/07/11(水) 06:16:35 ID:???
ド保守
471名前書くのももったいない:2007/07/16(月) 21:05:30 ID:3juIZQzR
清潔でいたいから毎日体洗う。
普段はトレーニング兼ねて
スポーツセンターのシャワーを利用(年間5千円)

↑が休みの時
・太陽光で温めた温水を作り(あくまで補助)使用。
    ↑黒いビニール袋で包み、水を日当たりの良い場所に放置しておく。
・湯船に継ぎ足し贅沢(湯の量は半身浴できるぐらいの量)する。
・不要な大き目の衣装ケースを受け皿にし、なるべく排水を出さない。
・トイレ用に↑の排水利用。 
472名前書くのももったいない:2007/07/17(火) 00:50:28 ID:xPLob+2k
光熱費いくら?
473名前書くのももったいない:2007/07/17(火) 04:40:25 ID:???
>毎日しっかりお風呂に入ってた時は、いつも肌がカサカサしてた。
>汚れてない所まで毎日洗うのって無駄だよね
 若くて分泌物が盛んな頃の感覚で、洗顔や身体を
洗うのは却って美容と健康を損うね
474名前書くのももったいない:2007/07/17(火) 15:41:43 ID:???
地震で風呂に入れないんだが…
自分は普段から三日に一回とか当たり前なんで良いが、毎日入ってる人はストレスあるだろうなあ
475名前書くのももったいない:2007/07/21(土) 23:17:28 ID:1nfY6MR0
週一回
476名前書くのももったいない:2007/08/04(土) 18:46:08 ID:???
オレの行ってる銭湯のオヤジらは、体を2回洗うのがデフォらしい。
477名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 21:40:47 ID:???
ずっとタモリ式でしか洗ってないや。今日半年振りに全身洗浄するか。
478名前書くのももったいない:2007/08/05(日) 23:30:06 ID:???
479名前書くのももったいない:2007/09/04(火) 15:33:19 ID:???
シャワーですます人は多いね。
480名前書くのももったいない:2007/09/13(木) 16:37:39 ID:???
最近ずっと麦茶沸かす間隔でシャワーだけしてる。(1日おき)

ヤカンで麦茶沸かす→タライに入れて冷ます
→温まったお湯を洗面器2〜3個に移して洗髪・顔洗いに使用
→洗っている間に温まった新しいお湯で体洗い (途中繰り返し)

タオルすすぎ等にシャワーの水も併用するけど湯シャワーは一切使わずに済んでる
481名前書くのももったいない:2007/09/17(月) 10:59:33 ID:???
過疎保守
482名前書くのももったいない:2007/09/20(木) 15:28:53 ID:???
残り湯を炊き直すのと、新しい水で炊くのとでは
ガス代はどちらが少なくて済むのでしょうか?
483名前書くのももったいない:2007/09/21(金) 08:17:48 ID:???
新しい水
484名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 23:44:57 ID:INEEJtKU
おい長野国○○
くさいんだよ
485名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 23:51:51 ID:???
1週間に2回程度。
そのかわり毎回あかすりでごしごしこすって垢を流す。
作業みたいで風呂があんまり楽しくない。

486名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 22:27:20 ID:wVHdrMCP
国比古って 知っていますか
487名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 22:44:31 ID:???
人間は本来垢は落とさなくてもよいように出来ている。
臭いは汗を湯で流すだけでいい。
488名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 23:10:38 ID:xkl81ahg
タモリ式ってどういうの?
誰か詳しく教えてください
489名前書くのももったいない:2007/10/19(金) 23:39:30 ID:+vBv2TkR
>>485
ごしごしこすらなくてもいいよ
俺も週2程度だが、石鹸で普通に洗う程度
臭いなどのトラブルは全く無い
490名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 00:20:01 ID:+eU5WIf9
シャンプーは週2回くらいかな
ちょっと臭ってきたらする程度
491名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 20:58:02 ID:???
入浴剤貰って使ってみた。
風呂って気持ち良いね!
  1年ぶりに入った時思った。

それから1年経った。
入浴剤、来ないな〜
492名前書くのももったいない:2007/10/21(日) 21:18:28 ID:u41lmdMj
さすがに1年間では臭うだろう
それと恥ずかしくて、床屋に行けない
493名前書くのももったいない:2007/10/22(月) 23:17:16 ID:???
え!床屋?
そこまでのケチは自分で髪きるよ。
それに、
匂いが気に成る程、他人には近寄らない、
社会生活に迷惑が掛かる程ではないよ。
494名前書くのももったいない:2007/11/01(木) 10:46:59 ID:???
なんだこの臭ってきそうなスレは
足は毎日洗ったほうがいいよ 水虫なるで
495名前書くのももったいない:2007/11/02(金) 01:45:41 ID:DNstGwSN
台所の流しでシャンプーする時
すすぎが不十分なようで不安なんだよね。
なんかやり方にコツとかある?
496名前書くのももったいない:2007/11/03(土) 00:11:37 ID:???
>>495
湯沸かし器無い、ケチが多いと思うので、
まず、コンロで湯を沸かし、半分を洗面器で薄めて
頭を入れ、洗面器をどかし、シャンプーして
洗面器で2回流す、ゆっくり流せよ。6年やってる。
>>494  シンクに溜まった湯で足も洗うと良いね。

497名前書くのももったいない:2007/11/05(月) 03:54:26 ID:Jg0owZ6n
くせーんだよ


お前たちは日本人じゃねーだろ
大陸なり半島なり
さっさと帰りやがれ
498名前書くのももったいない:2007/11/05(月) 08:46:25 ID:ElgEnnY2
夏はほぼ毎日だが
冬は週4日。自宅で2回、スポーツジムで2回。
499名前書くのももったいない:2007/11/09(金) 23:20:46 ID:Dcjs6pU7
風呂が嫌い
500名前書くのももったいない:2007/11/12(月) 21:29:58 ID:???
今日、というかさっき一週間ぶりに入った。ちょー気持ちよかった!出た後すっきり快適。ただ、寝ようと思って枕触るとベトベトしてた。今日は枕なし!風呂は最低3日に1度は入らないとね。
501名前書くのももったいない:2007/11/15(木) 00:28:07 ID:???
>>500
枕はタオル巻いて使うんだよ普段は。で、風呂入る時に一緒に洗う!
でもってそのタオルは干して別のタオルを枕に巻いて寝る!
これで使いまわしてボロくなったら雑巾。縫うなよ。折り変えて8面使えるんだから。
502名前書くのももったいない:2007/11/26(月) 17:12:56 ID:???
週1
503名前書くのももったいない:2007/11/29(木) 16:29:56 ID:???
風呂は3年前に壊れたので使ってない
巨大やかんで湯を沸かしポリバケツで湯に浸したタオルを使い何回も体を拭く
もちろん石鹸も使う
頭は普通に浴槽を使ってバケツの湯でシャンプーする
これで普通に清潔は保てる
問題は体全部を洗終えるのに冬期は4時間掛かる事くらいだ
504名前書くのももったいない:2007/12/03(月) 02:25:18 ID:???
>>503
冬季はあまり汗をかかないから部分部分ずつ日を変えて洗えば?
ってもう言わんでもやってそうだが。
505名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 11:39:30 ID:j1Q4D5w1
お風呂は沸かしなおすのと、お湯を入れなおすのとで総合的にどちらが安いのでしょうか?住まいは神奈川で、都市ガスです。

http://okwave.jp/qa1719688.html
こうかいてあった。
結局はどっち?
506名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 11:52:36 ID:xgKy1GqB
たまった有給を消化するのに2週間休暇をとった。
家にひきこもり、もちろん風呂にも入らなかった。歯だけは磨いた。
でも明日から仕事。しょうがなくさっき風呂に入った。
体が濡れる感覚が気持ち悪かった。
狼少女とかが始めて風呂にいれられて怖がったり騒いだりする理由が
私にはよくわかる。
507名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 11:55:53 ID:j1Q4D5w1
お風呂を沸かす仕組みを、素人なりに考えてみた結果、
前日の残り湯を沸かしなおすのと、新しい水を出して沸かしてだすのだと、
水道代分、沸かしなおしのほうが安くなるはずと思ってた。

しかし、入れなおして新しい水から沸かすと、すぐ沸くんだよなー。
というと、新しい方がガス代はかからない?
そうなるとガス代>水道代だから、入れなおす案有効?

どうなってるの?どういう仕組み?
508名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 12:12:23 ID:xgKy1GqB
えーと。
@入れなおす→新しい水から沸かすというか、湯沸かし器で水道からお湯を出す形だと思います。
A沸かしなおし→浴槽にある残り湯をガス釜で追い炊きすることだと思います。

水道代は沸かしなおしの方がかからないけれど
@とAでのガスの使用量に差がでるってことじゃないのかな。

509名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 13:11:32 ID:j1Q4D5w1
>>508
ということは、@のほうが経済的にも得で
新しい水で気持ちも良いから最高!でFAかな?
510名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 13:30:31 ID:xgKy1GqB
まあ、水道代もガス代も地域や会社によってだいぶ金額違うから
どっちが得かは私もよくわからんけど。
511名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 13:32:48 ID:xgKy1GqB
うちは追い炊きできないから試せないけど509が試せるようだったら
やってみたらどうかな。ガスメーターで数字を記録しつつ。
512名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 14:22:01 ID:j1Q4D5w1
うん、やってみる。
ありがとうございました。
513名前書くのももったいない:2007/12/04(火) 22:21:41 ID:jLThhQ0I
シャワーのみ

始めにでる水は浴槽に溜めておき週末洗濯に使う
514名前書くのももったいない:2007/12/07(金) 22:46:13 ID:L+szAtp3
↑賢いひとハケーン!
515名前書くのももったいない:2007/12/07(金) 23:22:01 ID:???
だいたい3〜4日に一回がデフォルト
頭がかゆくなって髭がかなり伸びてくるから大体わかる
516名前書くのももったいない:2007/12/10(月) 21:21:43 ID:yCpmHixT
>>507
ボイラーで沸かすのは効率が良いが、風呂桶のような熱の逃げるものの
中で湯を沸かすのは効率が非常に悪く、ガスがムダになる。

517名前書くのももったいない:2007/12/10(月) 21:56:37 ID:???
http://www.tomoya.com/
このDIY得意な開業医のサイトにある
●グレードダウンした風呂給湯器のナゾ
は参考になるな。
風呂釜の追い焚き機能って、 燃費に直結する熱効率からも、固定設備コストからも、お湯の質からも
あんまりトクじゃないことが実感できた。
518名前書くのももったいない:2008/01/09(水) 13:51:42 ID:UyFlTL9Q
夏季は毎日、他は1日おき
頭から爪先まで手作り石鹸(とにかく安上がり)
入浴材(塩素のキレートも狙って)に天日塩、重曹かビタミンC、柑橘類など入れる
5人で入るから再利用はせず、洗濯とトイレ流しで使い切る
家族の人数が揃ってるからこそだろうけど「安上がりな娯楽」と捉えてる
温泉だの岩盤浴だのに行かれるのを抑止する効果もある
519名前書くのももったいない:2008/01/12(土) 02:53:38 ID:???
風呂釜の追い炊きって低コストだとばかり思ってました。ショックw
二日に一回水を取り替えて沸かしてたんですが・・・。
水道代の節約にはなってもガス代が膨らんでしまっては同じって事で
すよね。とほほ
520名前書くのももったいない:2008/01/14(月) 05:54:58 ID:???
月に2〜3回しか入らないな
うちはプロパンだから異常にガス代が高いし・・・
そりゃ都市ガスなら2日に一回は入ると思うが
521名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 13:43:47 ID:???
小食になって新陳代謝がおちたみたいなので、汗流す為毎日風呂入ってる。
湯船に半分以下の湯をためて、本持ち込んで1時間半くらいまったりと半身浴。
汗たっぷりかいた後、湯船の湯汲みだして髪&体洗う。
シャワー使うのは最後のあがり湯だけ。
すっきりするし体あったまるから暖房いらないし健康にもいい。
水道代1ヶ月あたり1500円くらいならいいんじゃない?
ドケチと言えども健康が一番!!
522名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 21:09:15 ID:UmD8b9h5
最低でも週1回は入らないと、社会人で無くなる
523名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 21:20:28 ID:nboejFdi
12月から2月末までは毎日湯船に使ってる
古い家で断熱なんてまったくないからお風呂場も今の時期3℃とかになるんだよね。
シャワーだけだと、浴びてる間ずっとガタガタ震えてる感じになる。
524名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 21:22:07 ID:???
汚い体は毎日入らなきゃいけないけど
きれいな体は毎日入らなくてもいいんじゃないかと思う
525名前書くのももったいない:2008/01/19(土) 21:33:54 ID:???
本人の気が済みゃ何でもありだ。
正直言って臭い奴はいるがこちらから立ち去る以外に対処法は無い。警告する訳にもいかない。
ドケチ諸氏はこれを悪用してくれ給え。俺も足に関してだけは利用してる。

毎日足だけは洗ってるんだがなあ?
526名前書くのももったいない:2008/01/20(日) 21:00:43 ID:KWezy/jE
この時期、中にシャツ着てる場合パーカーなんか毎日洗わなくても大丈夫だよな?
527名前書くのももったいない:2008/01/21(月) 16:27:42 ID:???
毎日洗ってるんかい。
528名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 06:56:40 ID:tM165Goa
今日は温水プール行ってこよおっと♪
529名前書くのももったいない:2008/01/22(火) 09:35:53 ID:???
>>528
 幾ら徴られる?
530名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 03:15:20 ID:ghzFMns7
300円、気持ち良かった
531名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 07:17:53 ID:q9fHrH8w
頭3日洗ってない…orz
今日は、なるべく
職場の人と至近距離を
とらないようにしよう。

532名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 12:08:06 ID:???
プロパンなのでお湯を張ることはほぼないけど
(どうしても湯船に浸かりたい場合は銭湯へ行く)
シャワーだけでも面倒で仕方がない。
風呂場が寒くていや。
で、下着来たまま洗髪してみたら、当然ながら
全く寒くなくて良かった。
洗髪が終わったら服はぬいで、ささっと体洗って
洗濯をするという流れ。
533名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 19:42:35 ID:???
>>531
女かよ!w
534名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 22:14:23 ID:???
髪の毛は毎日じゃないと臭いし周囲に迷惑
535名前書くのももったいない:2008/01/23(水) 23:25:12 ID:???
あるアンケート(女性98人に対して)によると

冬場に髪を洗う頻度
1日2回以上 1%
毎日     36%
2日に1回 42%
3日に1回 15%
4日に1回以下 6%

ちなみに冬場の入浴・シャワーの頻度
1日2回以上 0%
毎日     81%
2日に1回 15%
3日に1回  3%
4日に1回以下 1%
536名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 21:28:05 ID:aRPevbX2
>>535
Σ(゚Д゚;)エェッ!!(*゚Д゚)マジデ!
537名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 21:41:50 ID:???
>>535
二日に一度しか髪洗わないのが一番多いってのはちょっと信じれなれないなぁ。
どこのアンケートなんだろう。
538名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 22:03:28 ID:???
毎日洗髪は水道代もそうだけど、髪にも良くないだろ。
539名前書くのももったいない:2008/01/24(木) 22:17:13 ID:???
洗髪、毎日より2日に1回のが調子良い事に最近気付いたよ。
ドライヤーの回数が減ったのもいいような←長いから時間もかかるので

風邪ひいて風呂抜いた翌日がベストコンディションwな人は
1度減らしてみてもいいかもよ。
540名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 03:46:50 ID:???
ドケチだけど風呂だけが楽しみなんで毎日入る。
入らないと気持ち悪くて寝つきが悪いし。
もちろん風呂水ワンダーで1週間同じお湯で。
541名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 21:07:58 ID:18mfZ66e
夏は汗かく→気持ち悪くて風呂入りたい

冬は寒い→温まりたいから風呂入りたい

毎日洗濯するし、残り湯は全部無駄なく使うから勿体ないとは思わんよ
542名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 22:13:21 ID:???
毎日洗濯ももったいない。
543名前書くのももったいない:2008/01/25(金) 23:51:51 ID:???
仕事から帰ってきて風呂入る時間がもったいない、2日に1回でいいだろ
544名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 01:15:11 ID:mu0x2H4M
洗髪二日に一回が一番多いのがなぜ信じられないのだ?
545名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 02:41:56 ID:???
えええええっ 私髪だけは毎日洗わないと気持ち悪いんですよ。
しなびた昆布みたいに頭に張り付く感じがちょー不快w
546名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 12:37:59 ID:9r4bHWPo
昆布……油性なんだね。
547名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 13:37:36 ID:???
年代にもよるかも知れないね。
10代20代で洗髪二日に1度って女は珍しいと思うなぁ。
548名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 15:33:02 ID:???
自分、>>539だけど22才ですよ orz
……枯れてる?(´・ω・`)
549535:2008/01/26(土) 16:05:05 ID:???
535のアンケートはロングヘアマガジンというサイトのアンケートから抜粋しました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/quest/2004/enq29/q29.html
550名前書くのももったいない:2008/01/26(土) 22:44:08 ID:3N4SewZi
自分も2日に1回。
体力なくて入れない(入ると翌朝起きられない)せいもあるけど
寒いうちはそんなでもないんで、諦めてる。
お湯につかるだけってことはあるけど
髪の毛洗う気力まではないな。脂少ないみたいで却ってぱさつくし。
551名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 02:37:51 ID:???
風呂は3日に1度だよ
毎日洗ってたら乾燥肌になってハゲるよ
552名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 03:15:42 ID:3VTSELTj
髪は、冬場は2日に一回。
夏場は、毎日洗うけどシャンプーは3日に一回。
乾燥肌だからシャンプーとか石鹸毎日使うと逆に肌荒れる
553名前書くのももったいない:2008/01/27(日) 04:14:38 ID:???
10代、20代のころのほうがお風呂入らなかったな。
冬場なら3日入らなくても、頭も体もかゆくならないし
臭くもならなかった。

ところが30代後半に入ったら、とたんに体臭が気になりだしたよw
髪の毛も、臭ぇぇー!!ってほどじゃないけど、2日洗わないとかゆくなる。
脂の分泌とか、イロイロ変わってきてるんだろね。
554名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 23:54:59 ID:???
乾燥肌かオイリー肌か、体質にもよると思う
自分乾燥肌だけど冬に毎日風呂なんか入ったらカッサカサになって痒くてたまらないよ。
オイリー肌の友人は夏でも冬でも毎日頭洗ってる。毛穴が詰まるらしい
555名前書くのももったいない:2008/01/29(火) 21:35:55 ID:UI7+T/a+
>>1
毎日風呂に入らないのケチな人と聞いて飛んできました。
阪大生の椿原慎二でもいるのかとおもいきや…人違いでしたね。。

注※…阪大生(外国語学部)の椿原慎二は、毎日風呂に入らないケチな人間のため間違えました。
556名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 00:05:04 ID:???
毎日風呂に入るのは体によくないんだよね
洗浄力が強いシャンプーは洗えば洗うほどオイリーになるし
557名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 00:16:06 ID:Ukwfu8/M
洗髪は週1程度が髪に良いと思ふ
もう55歳だがふさふさしてる
558名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 00:37:07 ID:/F/TlDLw
ドケチは乞食と同レベルだから、風呂に入らない…

っていうか、入れないんだよなw

雨が降ったら洗濯石鹸を抱えて、シャワー代わりにしているんだろw
559名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 01:18:12 ID:vTDNS0xL
毎日風呂に入るほうが新陳代謝がよくなるのかなんなのか
くさくなりやすい気がする。
冬休みに2週間風呂さぼったら毛穴か汗腺がふさがっちゃったのか
あまりくさくならなかった記憶がある。
560名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 06:03:22 ID:???
入らなすぎてニオイも麻痺しちゃってたんでない?
561名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 07:32:43 ID:woiGhHv3
絶対、周りの人は臭がってる
562名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 07:37:06 ID:Xwy8LXUw
灰汁
563 ◆Aporo/pN4w :2008/01/30(水) 17:51:56 ID:???
風呂は2日に1回だぜ 無限パーンチ
564名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 19:35:43 ID:???
風呂は一週間に一回だぜ無限パーンチ
565名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 23:01:41 ID:???
15年前は毎日入る人は潔癖症の人くらいだった
566名前書くのももったいない:2008/01/30(水) 23:26:05 ID:???
>>565
15年前も毎日入ってたし、世の中それが普通だったよ・・・・
日本は湿度高いから毎日入らないと体臭くなる。臭いは自分じゃ気づかないだけだよ。
567名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 00:22:21 ID:???
ドケチなら毎日風呂に入らないよな?

んな事言ってるの日本人だけ、幸せだね、
おいらは湯舟に浸かるの年イチ、シャワー月イチ
センパツ中5日かな。
568名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 00:27:54 ID:???
>>567
ドケチ的に見ても色々損してるとおもうよ・・・
569名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 02:21:14 ID:???
テレビ東京の「医食同源」と言う番組で、「清潔志向の落とし穴」
と言うテーマの話がありました。

あまりに行き過ぎた、清潔志向は返ってマイナスになるという
ことを、例えば、体の表面には人間と共存共栄している細菌(常在菌)が
住んでいて、その細菌が皮膚を守っているらしい。
(雑菌が繁殖するのを防いでくれる)

清潔にしようとして、洗いすぎるとその細菌がいなくなってしまう。
そうすると、いままで繁殖できなかった雑菌が繁殖して、皮膚炎になる。
それだけでなく、皮膚の表面を覆っていた膜も失われることに
なるので、皮膚が乾燥してしまう。

というふうに、良くないことになるらしい。

毎日風呂に入るのは良いが、石鹸であまり熱心に洗うのは返って
良くないらしいのです。

特に、年をとってくると、失ったものを回復するには時間がかかる。
あまり、熱心に洗うのも考えものということです。
570名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 08:48:52 ID:7WG/d0EO
市販のシャンプーのほとんどは、何倍だかに薄めて使うのがちょうどいいらしいね。
571名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 09:53:10 ID:???
>>565>>566
ようつべとかでシャンプーのコマーシャル見ると
(この商品は痛みにくいから)毎日シャンプーできます。っていうセリフが多い(80年代のCM)
毎日お風呂入るのとは違うかもだけど、髪を毎日洗わなくてもおkな人がたくさんいたんじゃ?
銭湯で髪洗う人は別料金払ってた時期もあったそうだし。
572名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 15:07:28 ID:5G1zhIDT
フィットネスクラブへ行った時はジャグジーにゆっくり入りシャワーでシャンプーもしてくるから風呂は抜き。
573名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 15:48:11 ID:???
そんなクラブに入会できるなんて、ドケチとは呼べない。もう来るな。
574名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 16:03:51 ID:???
ここはド貧乏のスレじゃないぞw 金持ちでもドケチはいる。
575名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 19:51:59 ID:oMfCw0UO
俺も退職して会社の特例退職者健保に入ったらフィットネスの法人会員特典がついてる。
576名前書くのももったいない:2008/01/31(木) 21:12:46 ID:???
風呂なしの部屋に住んで、フィットネスクラブに入会すると風呂代(水道ガス代)も浮くし、
運動も出来て一石二鳥とか思ったことはある。
577名前書くのももったいない:2008/02/01(金) 04:05:27 ID:???
汚れてる〜って思ったら風呂に入る。

湯舟にほこりなど溜まって汚れているな、
って思った時、50日に1回位かなー?
578名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 00:13:15 ID:???
もはやケチではなくただの不潔w
あ、シャワーは浴びてんのか。
579名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 00:20:52 ID:???
やっぱドケチでもゆるされるんは3日に一回までやろ。
580名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 00:24:07 ID:???
ドケチ的には、シャワーより湯船に浸かったほうがトクだよね。
残り湯を洗濯にも使えるしさ。
581名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 03:10:18 ID:???
やば!こんなドケチの俺にも彼女、
そして家(1R)に来るよな感じ、
ユニットバス使ってない(1週間)シャンプー無い。
(石鹸で洗髪)バスタオル無い、どっどうしよう?
582名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 03:44:06 ID:???
>>581
ケチってる場合ではないw
まず、もっとも大事なのは風呂の掃除!

シャンプー&リンスは、彼女と一緒にコンビニに寄って買えばいい。
ドケチ的には、安売りの店で買っておくだろうけど。

バスタオルは人によるけど、私はなくてもOK派。
何度もつかった汚いバスタオル出されるくらいなら
清潔なふつうのタオル3枚ほしいw
583名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 08:20:13 ID:???
>>581
身体共々ありのままのキミを見てもらえw
584名前書くのももったいない:2008/02/02(土) 09:17:30 ID:???
>>581
どっちみちセクス前はお互い風呂に入らないといけないんだから、一式揃えたほうがいいよ
585名前書くのももったいない:2008/02/03(日) 09:56:38 ID:???
このスレ思い出して、昨日シャワー浴びなかったんだけど
やっぱり俺にはあってないな。
1日一回シャワー浴びないと髪の毛がどうも・・・
586名前書くのももったいない:2008/02/06(水) 21:34:11 ID:bIZKuQAm
風呂には毎日入りますが、頭は1日おきにしか洗わないな
587名前書くのももったいない:2008/02/09(土) 22:35:09 ID:???
>>559
亀だが、ベンジー乙
588名前書くのももったいない:2008/02/10(日) 19:44:18 ID:???
俺は週一度だな。夏は3日に一度くらいだ。3年前まで毎日入ってたんだが、インフルエンザにかかって約1週間入れない時があって、それから入るのが面倒になった。
589名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 16:09:19 ID:???
髪と尻とチンコと足裏と両脇と顔だけは毎日洗った方がいいよ
これを実践しようとするとやっぱ風呂が一番合理的なんだよな
590名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 20:14:04 ID:???
休みの前の日は入らない事にしてる。週に一回だけしかないけど。
591名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 20:17:56 ID:???
人によるのかもしれないけど
風呂にあまり入らない方が体臭は少なくなるはず
これは体についてる常在菌がいるため
これをきれいに洗い流してしまうと雑菌が繁殖して体臭を発生させる

あと食べ物によっても体臭が出てくる
だからあまり食べなくて風呂に入らない方が臭くならない
592名前書くのももったいない:2008/02/11(月) 20:35:19 ID:???
>>591
でも、日本に来てる外国人で体臭キツイ人が多いのって、日本みたいに毎日風呂入る習慣が無いかららしいけど。。
母国は日本みたいに湿度高くないから臭くなりにくいけど、湿度の高い日本でも同じように入らないから臭くなるとか。
食べ物は肉食率高いと臭くなるよね。
593名前書くのももったいない:2008/03/09(日) 22:24:35 ID:???
外国人がくさいのはワキガがおおいからだ
594名前書くのももったいない:2008/03/15(土) 01:27:55 ID:???
常温で汗をかかない季節は水・日
夏は火・木・日
汗をかきまくった場合は当日。顔は毎朝
長期休暇等で外出しない場合は出勤前日まで入らないwww

今の職場は土日休みだからこんな感じ
595名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 08:37:12 ID:???
毎日入る必要ないですよね。水の無駄づかい。
水がどうでもがんがん使える、金で買える環境だからありがたみもない
人が多いでしょうが、そのうち枯渇し、他国のようにそして地球規模で使えなくなると思いますね。
洗濯に何十リットル使い、くわえてお風呂でも何十リットルも使う。ありえないです。
蒸タオルで全身ふくだけでも、節約になりますよ。
596名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 22:20:29 ID:2rxOHyeH
地球のみんなのために、風呂に入らないなんて、ドケチの人ってすてきだわ。
597名前書くのももったいない:2008/03/16(日) 22:34:34 ID:???
大義名分が欲しいだけのように見えるがw
598名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 08:06:00 ID:???
外で汗かいて働く人は存分にシャワー浴びればいいヨ

デスクワークでSOHOでロクに外出もしない私は、
2日くらいお風呂入らなくても何も変化がないので入らないわ
人と会う前に入るくらいだよ。
599名前書くのももったいない:2008/03/17(月) 16:40:37 ID:???
バイトが休みの日は外出しないから風呂なしだよ
600名前書くのももったいない:2008/03/19(水) 00:14:57 ID:???
毎日風呂に入ってる人は入らない人より早くシワシワになる
601名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 17:34:38 ID:???
家族が多いとシャワーは逆に使用量が増えます。
602名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 19:48:58 ID:???
風呂入らないのは他人には言えないよね
一応知り合ったばかりの子と2回目のHしたけど普通にHしたよ
4日ぐらい風呂入ってなかったけどむしろ寄り添ってきたww
603名前書くのももったいない:2008/03/21(金) 19:56:10 ID:???
鼻がバカな人でよかったね
604名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 06:55:25 ID:???
恋は盲目
605名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 07:00:25 ID:???
臭いやつには盲目になれん
臭さがヤミツキになるというフェチもいるからな
606名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 07:35:05 ID:???
体臭はないよ
たぶん食べ物によってかなり差があるんだとおもうけど
607名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 14:08:21 ID:???
須崎先生のご本では、たんぱく質を肉類からではなく魚、大豆などからとると
体臭が気にならなくなるとあります。
動物性のたんぱく質が体内で完全消化できないため皮膚に出てくるのだそうです。
608名前書くのももったいない:2008/03/22(土) 17:59:53 ID:???
だからアメリカ人の体臭は臭いのか・・・
609名前書くのももったいない:2008/03/26(水) 19:43:01 ID:???
一日一回シャワー浴びてるだけなんだけど「臭い」って言われた
610名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 06:55:42 ID:gappPmki
温泉付き物件に引越し予定だ。
温泉代は家賃に含まれるので、入っても入らなくても家賃は同じだ。
安心して、毎日2度は入れるな。
浸かるだけのこともあるだろうが、お勧めかな。
611名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 07:47:27 ID:p4vgPRQG
温泉つき物件って菌の問題でニュースになったやつだね。
612名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 08:33:39 ID:???
日本人は魚くさいらしいよ。
613名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 11:25:55 ID:gappPmki
源泉掛け流しの単純泉の引き湯だけど、大丈夫じゃないかな?
貸家の風呂に自分が入るときに入れる予定だし、掃除すれば浴槽はある程度
清潔にならないかと思うんだ。
継ぎ足しとかしないで、その都度入れるつもりだけど・・・
614名前書くのももったいない:2008/03/28(金) 12:22:24 ID:MXNDbQ6h
風呂はさすがに毎日はいるけど
お湯は三日に一回しか換えない
615名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 00:27:06 ID:p5u02Rms
ケチスレに温泉とは、問題外。
風呂はさすがに毎日いるけど
ドケチのおれは十
三日に一回しか入らない 。問題内。
616名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 01:14:16 ID:???
↑日本語でおk
617名前書くのももったいない:2008/03/29(土) 11:30:05 ID:qm6V1+sf
給湯費をケチるスタンスなんだよな。
風呂代無料に持っていけば、それについては、ケチる必要は無くなる。
スレの究極だと思うんだが・・・
618名前書くのももったいない:2008/04/07(月) 19:48:14 ID:???
ギャツビーとかビオレとかの体拭くペーパー売ってるでしょ
マツキヨあたりで買って体拭いてれば臭いは避けられるよ
垢はどうしょうもないだろうけど・・・・
619名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 11:28:00 ID:???
age
620名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 15:24:16 ID:???
>>618
ギャツビーとか、オレの体拭くペーパー売ってるだろ?

と読み間違えてワロタw
621名前書くのももったいない:2008/04/20(日) 19:00:34 ID:???
>>620
お前限定かよっ!  ってかw
622名前書くのももったいない:2008/05/04(日) 14:44:43 ID:???
>>618
普通にお湯で身体を洗った方が安いよ・・・
623名前書くのももったいない:2008/05/07(水) 19:26:08 ID:???
>>618
普通に濡れタオルで体拭いたほうが早いよ・・・
624名前書くのももったいない:2008/05/08(木) 18:03:18 ID:???
>>618なにげなく大人気w
625名前書くのももったいない:2008/05/09(金) 01:10:06 ID:???
汗かかない体質とは言え流石に3日に1回は厳しくなってきた
今年は去年みたいに馬鹿みたいな猛暑にならなきゃいいけど
626名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 12:14:59 ID:???
風邪ひいて5日間入らなかったら
さすがにヤバかった。頭だけ3日目に洗った
627名前書くのももったいない:2008/05/11(日) 21:55:15 ID:???
冬場は3日に1回だったけど、5月から2日に1回にした。
6月の半ばくらいになると、水シャワーでもいけるから
毎日入れる。
628名前書くのももったいない:2008/05/12(月) 07:31:01 ID:???
俺はキッチンで頭洗うから水道代はほとんどかかってない
体はほとんど洗わず着替えるのみ
香ばしい香りにはなるけど臭くはならない
香ばしい香りを消すために着替えてる
629名前書くのももったいない:2008/05/19(月) 23:14:51 ID:???
私は疲れてないし、汚れてないし、
臭くもない。正しい食事,掃除、洗濯、
していれば、風呂は月に1度で良いのだ。
乱れた生活をしてる奴は臭い。
630名前書くのももったいない:2008/05/20(火) 00:00:43 ID:???
トイレがウォシュレットだったら風呂の回数すくなくてもいい気がする
631名前書くのももったいない:2008/05/20(火) 07:19:55 ID:9MoPcp95
ウォッシュレットじゃないから、ウンチが出たら、家の温泉に入ってる。
朝上手く出ればいいんだが中々都合よくもいかんな。
食物繊維の多い少ないで変わって来る。
麦飯に慣れると、玄米でも繊維が足りなく感じる。
632名前書くのももったいない:2008/05/21(水) 03:47:18 ID:???
いいすれ
633名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 11:34:20 ID:ug4mh0Ph
>>629
シャワー浴びてるならケチじゃないね
来るなよクズ
634名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 11:35:19 ID:ug4mh0Ph
>>616
理解できんチョンか
死ね
635名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 19:54:25 ID:???
下品
636名前書くのももったいない:2008/05/22(木) 23:09:25 ID:???
70℃ぐらいある工場で配管してると風呂を大量に自力分泌してる様な物だから顔だけ洗っとく。
臭い程度の事でしょっぴかれやしねえしどうせ明日も同じ現場で分泌だしw
637名前書くのももったいない:2008/05/23(金) 23:57:12 ID:YlCotMXQ
フロは週一回。ほとんど外出しないので汚れない。毎日濡らしたティッシュで体を拭く。洗髪は月一回。
ケチもあるが、めんどくさがりなのでそっちが大きい。
ちなみに外出用のワイシャツ、ズボンは3年以上洗濯していない。上着は8年くらい洗濯していない。
ほとんど外出しないし、外出してもすぐ帰るのでそんなに汚れない。ハンガーにカーテン越しに太陽があたるので、それで消毒されていると理解している。
さすがにワイシャツはゴワゴワで気持ちいいとはいえないが、臭くはない。夏なんか外出すればどうせ汗だくになるのできれいなものを着てもしょうがない。
ちなみに下着はきちんと洗濯したものを着る。
638名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 04:14:23 ID:zyIlBHVX
きちがい
639名前書くのももったいない:2008/05/24(土) 08:05:00 ID:???
他人から見りゃきちがいだろうけどそんな事興味無いな。
洗濯した分傷むのと水使う事だけは確実。
640名前書くのももったいない:2008/05/28(水) 03:12:55 ID:???
週末だけ風呂で、あとはシャワー

病気になったり、気持ち悪かったり、生活がうまくいかなかったら
本末転倒
641名前書くのももったいない:2008/05/28(水) 03:57:33 ID:XK18xfhs
くさいのって、会社でも近所の店でも噂になってあだ名がついたりする。
匂わないとか思うのは本人だけだよ。貧乏だから風呂に入れないのは理解するが、
本当に匂うから!
642名前書くのももったいない:2008/05/28(水) 09:17:25 ID:???
体洗うより髪を多く洗った方が良いと思う
ギトギトはかなり目立つし
俺は二日に一回洗髪してシャワーは週二日
暑い地方だから夏は毎日浴びるけど
643名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 04:30:37 ID:p4yGyYnw
自分のうんこ食べてれば食費浮くんじゃね?
644名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 23:19:21 ID:kRGYmHu8
地球環境を保護してるのは臭いやつ。いつもきれいにしてるやつが一番エネルギーを使って地球環境を破壊している。
645名前書くのももったいない:2008/05/29(木) 23:46:40 ID:???
環境などよりまず自分の財布。
たまたま環境に良かろうと飽くまでたまたまだ。
臭い?敏感な奴は損だね。無神経を鍛えなよ。
646名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 01:02:36 ID:h7652O7Z
近所に安いスーパー銭湯ができ、週末に通うようになった。
シャンプーも石けんもただなので、何回も体を洗う。
普段の日は軽くシャワーだけだけど、服がほとんど汚れなくなった
647名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 01:57:33 ID:???
最近一日に二度シャンプーと洗顔しちょる
648名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 02:37:43 ID:vW/TqOcC
自分のうんこ食べてれば食費浮くんじゃね?
649名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 07:15:27 ID:???
浮くね。
650名前書くのももったいない:2008/05/30(金) 21:37:48 ID:???
浮くだろうね、浮きまくるだろうね、    プカプカと
651名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 10:43:11 ID:???
だんだんうんこの量も減ってくんでね?
652名前書くのももったいない:2008/05/31(土) 14:26:57 ID:F4SVNCGG
自分のうんこ食べてれば食費浮くんじゃね?
653名前書くのももったいない:2008/06/03(火) 04:06:30 ID:???
体の汚れを落としすぎると素肌の潤い成分がなくなってカサカサになる
髪を洗いすぎると頭皮の脂を補おうと逆に脂が出るような体質に変わってしまう
654名前書くのももったいない:2008/06/04(水) 15:17:05 ID:tovu9KjR
それは毎日風呂に入って頭洗ってるやつが言うこと
未開原人が言うことではない。
655名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 00:17:23 ID:hqQZTLX5
既出かもしれないけど、シャワーよりバスタブにお湯を張るほうが効率いいよ。
656名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 01:52:40 ID:b1r0zZ46
週一で洗うくらいだったら乾燥しない
657名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 02:36:35 ID:2xSQhEEK
バックパッカーしてたとき、ゲストハウスのシャワーが壊れてて
水道から水を布に含ませて、体を拭いて対処したが
今思えば、それができれば、風呂じゃなくてもいいな

シャワーは想像以上に水を無駄遣いするね、ユニットバスで
シャワーをバスタブに出し長くシャワーを浴びると想像以上に水がたまるね
658名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 02:37:28 ID:nM2553NQ
kusai
659名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 02:48:13 ID:???
>>657
栓して貯めると目に見えるので節約に結びつきやすいね
660名前書くのももったいない:2008/06/05(木) 14:27:02 ID:???
>>657
災害などでフロに入れない場合もありそうだし、その手に慣れておくのもアリかもね

あと、頭髪は短くするに限るよ
洗い・すすぎが短時間で終わるし、シャンプーも水も少しで済む
おまけに乾きも早いしいいことづくめ
661名前書くのももったいない:2008/06/10(火) 18:00:14 ID:???
男はいいよね
662名前書くのももったいない:2008/06/20(金) 03:19:20 ID:???
>>661
坊主頭だったら顔と一緒に洗えちゃうしな
663名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 16:58:07 ID:???
スレチになるけど顔って体を洗うついでにボディーシャンプーで洗うのと
頭を洗うついでにリンスインシャンプーで洗うのと、どってが肌にいんだろ?
いつもは体についた泡をかきあつめて顔をあらってます。
664名前書くのももったいない:2008/06/21(土) 18:02:49 ID:???
>>663
キミはコストというものを全く考えてない、この板なんだと思ってるんだ!
665663:2008/06/21(土) 21:57:08 ID:???
>>664
すいません。不潔な人が集まるスレに気分を害する様なことを聞いてしまいました。
臭い人達には肌にいいとか悪いとか関係ないですもんね。ほんとにゴメンナサイ。
666名前書くのももったいない:2008/06/22(日) 21:29:55 ID:???
(ノ`Д´)ノ彡========== ┻━┻
667名前書くのももったいない:2008/06/25(水) 00:03:56 ID:???
二日に一度。

入らない日は100円ショップのアルコール入りウエットティッシュで体拭いてる。
べたっ、とした感じが取れるのでオヌヌメ。
アルコール30%以上配合、エタノールと書いてあるけど怪しいなw

あとは、暖かい時は頭が臭くなるので水で洗うぐらい。

銭湯が450円に値上げ(回数券で430円?)なのでウエットティッシュの割安感が増した。

668名前書くのももったいない:2008/06/27(金) 17:17:57 ID:???
濡れタオルでええやん
669名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 01:16:14 ID:???
もうこんな時間なので寝る。
風呂は明日の朝だ。
前に風呂に入ったのは、木曜の朝だっけな。
まる2日入ってないのか。
自分じゃわからんが、クサイだろうな。
670名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 01:21:05 ID:5vFM1z/v
2日程度、何の問題もなし
モンゴルとかアフリカの地方の住人は、ほとんど入らないのが普通
でも週1は入りたい
671名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 02:14:33 ID:???
夏は毎日入りたいなあーと言いつつ
外出のない日は2日くらい入らなくても平気。

仕事で外を歩き回った日は
さすがにホコリと汗ともろもろでベタベタになるので
シャワーは浴びる。体はお湯で流すだけだけどね
672名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 09:26:55 ID:???
風呂はいまだに週1ぐらいだけど全然大丈夫だよ
女と居ても臭いとは言われないし
むしろ寄り添ってくるww
673名前書くのももったいない:2008/07/13(日) 17:22:21 ID:???
水道料金が定額内に納まって余裕があるんで
行水は頻繁にやる
快適さが違うね
臭いも抑えられる

汗をかいたままだと
不快だし暑く感じる
汗が汗を呼ぶ
674669:2008/07/14(月) 01:18:41 ID:???
さすが、ここの住民は強者ですな。

私は予定通り今日風呂入ってスッキリだよ。
675名前書くのももったいない:2008/07/15(火) 00:23:44 ID:nwJVC4UP
ニートは何日風呂に入らなくてもどうでもいいが、会社員は周りがほんとーーーーに
迷惑するから、やめろ。
676名前書くのももったいない:2008/07/15(火) 02:01:48 ID:???
毎日は入らんが入るときはシャワー出しっぱ。
いちいち止めてたらその都度温度調節しないといけないから面倒。
とてもドケチとは言えませんね。
677名前書くのももったいない:2008/07/15(火) 04:37:22 ID:???
男はただでさえ脂汗臭いからね。
会社員は臭さには敏感になってほしい。

この間電車に乗ったら、ポマードつけたのか?っていうくらい
髪がテカテカになってる若い男がいて
近くで見たら大きなフケが出まくってて参った。
シャツはヨレヨレだし、ホームレスのおっちゃんより汚くてゲンナリ。
678名前書くのももったいない:2008/07/16(水) 21:00:10 ID:???
水風呂が亀の水槽みたいなたんぱく質の腐敗臭してるんだけど
みんなはどうしてる?
679名前書くのももったいない:2008/07/17(木) 17:04:52 ID:???
それよりも、どうしてキレイなうちに洗濯に回さないのか疑問。
もったいない。
680名前書くのももったいない:2008/07/19(土) 22:41:31 ID:???
夏はシャワー主体。
冬は湯船主体。
でも水量はたいして差が出ないことに気がついた。
どっちでもいいならこのままにしよう。
681名前書くのももったいない:2008/07/21(月) 14:28:39 ID:???
じっくり考えてみた。

からっぽの風呂桶に入る。(桶の栓はしておく)
頭のてっぺんから水量を抑えたシャワーを浴びる。
溜った水を洗面器とバケツに移す。(手ぬぐいとかで吸い取って絞り移す)
洗面器の水を手桶に移す。

頭に石鹸つけて泡立て洗う。
体も石鹸つけて洗う。

手桶の水を頭に掛ける。そのとき下に置いた洗面器で受ける。
洗面器の水を手桶に移す。
手桶の水を頭に掛ける。そのとき下に置いた洗面器で受ける。
洗面器の水を手桶に移す。
手桶の水を頭に掛けて体についている泡も洗い流す。

バケツの水を手桶に移す。
手桶の水を頭に掛ける。そのとき下に置いた洗面器で受ける。
洗面器の水を手桶に移す。
手桶の水を頭に掛ける。そのとき下に置いた洗面器で受ける。
洗面器の水を手桶に移す。
手桶の水を頭に掛けて体も洗い流す。

こうすれば極少量で体を綺麗にすることができると思うんだがどうだろう?
682名前書くのももったいない:2008/07/22(火) 23:33:23 ID:???
洗面器一杯のお湯で身体も洗えるんだって
フランスの人は言うらしいよ。
ほんとかどーかはしらないけど。

わたしは暖かいときならまず全身を濡らす。
髪を洗い、顔を洗い、身体をスポンジでこすり、
頭から全部流す。髪を洗わなければ
或いは短髪の男の子とかなら
洗面器5杯もあれば余裕で終わると思うんだけどな。
683名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 00:28:00 ID:XNULrt2a
自転車で汗だくになって帰ったけど、
風呂炊くガス代がもったいないと思って
蛇口にホースつけてシャワー代わりにしてみた。
(うちは風呂はあるがシャワーがない)

ちょっと冷たいが涼しいしサッパリ。
水はどうせ基本料金で使える分以下しか使ってないし、
これは意外といいのかも知れん。
684683:2008/07/23(水) 00:35:08 ID:XNULrt2a
書き忘れましたが、うちの蛇口はお湯は出ません。
水でって事です。
まあ文面で分かるかな・・・
685名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 00:58:32 ID:???
最近水シャワーで十分と思うようになった
ある意味お湯はぜいたく
686名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 08:08:57 ID:???
>>685
ペットボトルを黒く塗ったものや、黒いビニール袋は太陽温水器になるんだぜ?
687名前書くのももったいない:2008/07/23(水) 08:21:57 ID:???
プールに入ってると思えば水シャワーは気持ちいい
688名前書くのももったいない:2008/07/26(土) 19:38:09 ID:???
久しぶりに雨降ってくれて思う存分に水を使えたよ♪
689名前書くのももったいない:2008/07/27(日) 02:35:47 ID:???
家から出ないときは、シャワーは2日に1度。
スポーツした日はさすがに入る。
690名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 19:16:34 ID:K4AsaUsd
2日に1度の人は、曜日を書いて欲しい。
691名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 19:28:19 ID:???
一週間は7日なので固定した曜日とはなりません…残念
692名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 20:11:28 ID:K4AsaUsd
金曜日、土曜日って入るの勿体無くない?
693名前書くのももったいない:2008/08/03(日) 20:18:14 ID:RkcozDGH
つーか最近クールビズだかなんだかで、
会社の気温が不快なほど暑い。
当然汗もかくし、去年より風呂頻度が上がった気がする。
694名前書くのももったいない:2008/08/04(月) 00:52:05 ID:???
湯沸かし機が日の当たる所なら電源オフでも、暖かいお湯が少しだけ出るよ。
695名前書くのももったいない:2008/08/04(月) 08:25:33 ID:???
>>694の話で閃いたんだが、スチールの真っ黒なタンクに水道と湯沸かし器を繋いで満水に。
タンクを日当たりの良い屋外においておけば太陽熱で温まり、タンクのお湯がぬるくなっても湯沸かし器で温められる。

問題はスチールタンクと安全な配管スキルがあるかどうか。
696名前書くのももったいない:2008/08/15(金) 16:37:13 ID:???
仕事に行く日は会社の風呂に入れるから家で入るのは土日だけ。
しかもほとんどシャワーだから湯船に浸かるのは長期連休中・・・
そうまさに今ぐらいだな。
といいつつ休み入って1週間になろうとしているが風呂沸かしのは2回
あとはシャワーだな。
仕事には行きたくないが広い湯船にゆっくり浸かりたいよ!!
697名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 06:48:49 ID:1IDw8vTX
ガスと水道代を節約するため、10日に1回しか、お風呂に入っていません。最高で
2週間お風呂に入らなかった事もあります。髪の毛が痒くなったので、かいたら
爪に油がいっぱい溜まった。あと顔もアカだらけ。耳のうしろがチーズ臭くなって、
パンツが納豆臭くなります。パンツはいつも湿っています。おかげさまで、ガス代が
月に1000円前後で水道が1500円前後です。
698名前書くのももったいない:2008/08/20(水) 19:26:34 ID:???
水道ってのは、ある一定量までの基本料だったと思うが、
違ってたのか?さすがに1500円はちょっと。
699んふw:2008/08/23(土) 08:39:29 ID:TnHoN1nK
こいつらマジきパねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 09:02:59 ID:ItUZoBRp
牙姉?
701名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 10:51:03 ID:dS34aTR6
毎日風呂入るなんて贅沢杉だろ

ここ5年シャワーしか浴びてない
たまーに入るけどユニットバスだから体洗い辛いしな
702名前書くのももったいない:2008/08/23(土) 11:59:57 ID:x308JyFN
>>697行水くらいしなさい
ネタだろうけど
703名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 01:04:03 ID:???
ケチって安いシャンプー使ってた。
冬は2〜3日平気だけど、夏は1日経たないうちに頭が痒くなって、
結局翌日にまた風呂に入ることになる。夏場は仕方ないかと諦めていた。
しかし、今年の夏は張り切ってちょっといいシャンプーにかえてみた。
h&sっていいねぇ。痒くならないんだよ。夏場でも2〜3日平気になった。
シャンプー代や光熱費を考えても、結果的にお高いシャンプーの方が安くついてる気がするよ。

ケチる所を間違えてはいけない。
704名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 03:01:37 ID:m275vVTJ
俺は固形石鹸で頭を洗ってたら、変な吹き出物が出来た
一番安いシャンプーに替えて、尚且つ充分なすすぎ洗いで抑えてる
705名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 03:28:58 ID:???
純石鹸で洗うのが一番良い
706名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 06:11:07 ID:???
>>703
h&sって良いよな〜
アレルギー持ちだから、真冬でも毎日頭洗わないと頭皮がかゆくて仕方がなかったけど、
これ使いだしてからは、毎日洗わなくても済む

>>705
石鹸は髪がゴワゴワして髪が切れる
>>703の値段が高くても、毎日洗わなくても済むなら高いシャンプーは安くつくって意見に賛成
707名前書くのももったいない:2008/08/24(日) 08:45:20 ID:???
まぁそんな脂ぎっしゅな頭皮も涼しくなれば少しは分泌すくなくなるだろ。
708名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 00:12:23 ID:2ERw4+hf
シャンプーだろうが石鹸だろうが特に違いを感じないな。
洗う時は石鹸だとキシキシ言う程度で。

安いのと高いのと違うかどうかは良く分からない。
いつも店で売ってる一番安いシャンプーしか使わないから。
709名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 01:18:37 ID:f+st4soM
ドケチなので会社の女子ロッカーにあるシャワー使っています。
710名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 11:12:26 ID:XX0RiuBz
追い焚き壊れちゃったよ〜
711名前書くのももったいない:2008/08/25(月) 14:24:37 ID:???
公園で水浴び最強 つかまるかな?
712名前書くのももったいない:2008/08/26(火) 23:07:20 ID:???
この間、シャンプーがなくてシャボン玉石鹸で体も頭も洗ってみたら
「あらw?以外にいい感じじゃないw」
ということでしばらくこれでいってみようと思います。

シャボン玉石鹸は液体のシャンプー用もあるけど成分は同じ感じなんだよなー。
EMがどうとかは書いているが。
713名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 18:16:58 ID:???
まだまだ水風呂でいけるぞ、おまいら。
もちろん、頭洗うときも水だ
714名前書くのももったいない:2008/08/29(金) 20:22:50 ID:???
>>709
裏山。俺も入りたい。










もちろん、女子ロッカーのシャワーな。
715名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 03:23:02 ID:???
井戸水&薪風呂は金かからなくていいぜー。
沸かすのはちょっと手間かかるけどね。
716名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 07:21:09 ID:Ypq6qrb4
赤ちゃん用の石鹸って使いやすいね。
刺激は全くないし、すべすべになるわ。

これで洗面所でタオルを使って拭いています。
717名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 11:57:59 ID:TV8VKb5r
汗かく季節は毎日入るけど、それ以外は2日に1度。
顔は念入りに、耳と足をワキあたりを洗って、体全体を汗拭きシート拭く。
前髪がベタベタしてたら、軽く洗う。
後、シャワートイレでお尻を洗う。
下着を替えれば、これで要所要所は綺麗になっていると思う(つもり)。

ちなみに、デート前日がお風呂入らない日(親が決める)だと、
風呂屋に行ってる。
718名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 12:51:21 ID:owLsclSd
>>717
最後の二行私かと思った。
親が決めるからどうしようもないんだよね。
夏場ならシャワー勝手にあびるけど、冬場のシャワーだけは
寒すぎてむり・・
719名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 18:53:42 ID:WvUZ0mCM
会社の福利厚生で月1000円ジムがあり
そこに会社帰りに行って風呂も入ってくる。

毎日は入らない。
面倒くさいから。
720名前書くのももったいない:2008/09/05(金) 19:02:32 ID:???
>>718
冬場のシャワー寒いよな。だから、つい流しっぱなしにしちゃうんだよな。おじさんと一緒に浴びようか、シャワー。ぐへへへ。
721名前書くのももったいない:2008/09/07(日) 10:19:30 ID:???
風呂って嫌いやねん。衣替えに頃に入る。
年二回、洗顔、洗髪はする2日毎に、
偉い、臭くない、?
私は自分自身を客観的に見ることが出来る、
あなた方とは違ってね。
722名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 18:40:58 ID:???
>>721
福田乙

金と土は入らんな
723名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 19:35:47 ID:iAm1f9zj
タオルで体こするよりも手でこすった方が垢がとれるのはなんでだぜ?
10年間愛用した垢すりタオルを本気で捨てようかと思った
724名前書くのももったいない:2008/09/08(月) 19:56:19 ID:IrWQQpR5
>>723
なんでだぜ?・・・ってなんだ?
725名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 14:41:30 ID:???
>>724
半年ROMろうぜ
726名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 19:19:13 ID:Lr94WjZZ
大学のシャワールーム使ってる
俺はそこの学生だけど、部外者が使ってもバレないと思う
727名前書くのももったいない:2008/09/09(火) 23:08:01 ID:prqCV8Cw
 元ホームレスだが 風呂でお金使った事無いな

 1、体育館などのシャワー室を使う 
   (市民体育館 イベントが無い時は 無料で使える)
 2、駅、大きな公園 などにある 障害者トイレ(シャワー付き)を使う
   結構広いし お湯の調節もできる
   体を拭いたり 頭や足などは 余裕で洗える
   場所によっては 中に入って 体も洗える。
 3、生活保護者、お金持ってるホームレスと 仲良くする
   最初は見分けはつかないと思うけど
   1週間ぐらいで 簡単な見分けはできるはず。
   ようするに話し相手 後は話術で 
   生活保護者は 風呂を貸してくるか、風呂代出してくれるぞ。
   お金持ってるホームレスも 風呂代出してくれる。

 以上元ホームレスでした。
728名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 16:15:18 ID:VIsArYRX
ホームレス施設入れてくれねえのかな若者は
729名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 16:21:44 ID:???
水シャワーは今週が限界かな?
730名前書くのももったいない:2008/09/10(水) 19:28:25 ID:???
本屋でよくいる臭い人ってこんな感じなんだろうね…
本人は気付いてないかもしれんが、周りはすっごく迷惑している。
もうアフリカとかに移住したら?
風呂に入らなくても誰も何も言わない所に移住してくれ。
ケチなんかじゃなくて不潔なだけだよ。
731名前書くのももったいない:2008/09/11(木) 10:47:56 ID:???
>>730
そうだね。
自分の節約のために周りに迷惑かけないでほしい
732名前書くのももったいない:2008/09/14(日) 13:28:49 ID:???
>721です
暑さ寒さも彼岸まで、
そろそろ風呂に入ろかな、
えーとペットボトルを退けて、掃除をして、
入浴剤を用意してっと、お客様どーぞー。
って、飲んでて、、、入らず。客人には
優しい、        私の心は綺麗、
あなたとは違うんです。
733名前書くのももったいない:2008/09/22(月) 13:42:25 ID:l88WaPYR
お風呂、洗顔、スキンケアは1週間に一回。
クレンジングオイル、無印の化粧水のみ。全然減りません。
超色白で肌綺麗ってほめられます。
734名前書くのももったいない:2008/09/22(月) 15:32:26 ID:???

…でっていう
735名前書くのももったいない:2008/09/22(月) 22:51:11 ID:???
ただ肌が強い人だけの話は参考にならん…
お金かからなくて羨ましいけど
736名前書くのももったいない:2008/09/24(水) 10:34:10 ID:aS4WZzMc
水シャワーに抵抗あるのなら、
ジョギングして汗かいてからならいいかもしれない。
いや思いついただけでやったこと無いけどw
737名前書くのももったいない:2008/09/24(水) 14:06:48 ID:???
お風呂めんどくさい…
寝る時間ほしいから入らない
すいません
738名前書くのももったいない:2008/09/24(水) 20:50:35 ID:dMKa39QL
毎朝仕事行く前に入る、さすがに風呂とか歯磨きはしたい・・・
739名前書くのももったいない:2008/09/25(木) 00:50:44 ID:???
2日に1回
740名前書くのももったいない:2008/09/28(日) 11:33:15 ID:???
これからの時期汗かかないし、寒いから
風呂マンドクになる
741名前書くのももったいない:2008/10/02(木) 18:15:45 ID:???
無臭無脂無刺激文明の皆様には迷惑だろうがあまり入らなくなった。
742名前書くのももったいない:2008/10/02(木) 21:30:59 ID:???
>>733と似てる。ポイントメイク以外は乳液or化粧水でメイクふき取り>化粧水のみ、にしたら昔より格段と肌が荒れなくなった。
クレンジング+w洗顔で自前の皮脂のバリアも洗い流す>激しく乾燥>化粧品塗りたくり>自前の皮脂が出なくなる>…
の悪循環が良く起きるって説が有るよね。無駄に金払って肌も弱らせるなんてアホらしい。

お風呂でも体も頭もそこまでごしごし洗わない。乾燥しなくなった。
臭わない程度ならシャワー、温まるのはタライで足風呂で十分。
743名前書くのももったいない:2008/10/02(木) 23:18:51 ID:s7UHEM7m
マムコはヒダヒダまでちゃんと洗えよ
チーズ犬が寄ってくるぞ
744名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 05:27:31 ID:???
745名前書くのももったいない:2008/10/08(水) 05:35:34 ID:???
746名前書くのももったいない:2008/10/15(水) 12:24:07 ID:9T+8Qwga
秋風に乗った自分の頭の臭いを嗅いだ
そろそろ髪洗うか
三日ぶりのシャワーだぞ!
747名前書くのももったいない:2008/10/16(木) 14:09:46 ID:???
シャンプーの後は髪の毛サラサラで気持ちいい。
けどめんどくて1週間に2回くらいしかお風呂入んない。
748名前書くのももったいない:2008/10/18(土) 04:35:22 ID:???
人に会わないときは入らん。
ガス値上げしたし。
749名前書くのももったいない:2008/10/19(日) 09:34:30 ID:???
      ____
      |゜| |
*  *   | | +|
 +  ο * ̄ ̄ ̄ ̄
_  *  +  ♪
┻┓    ∧ ∧ +
 川   (・ω・)
( ̄* ̄ ̄○ ̄U ̄U ̄)
i ̄○ ̄* ̄ ̄ ̄o ̄i
\__o__*_/

風呂入れよ!
750名前書くのももったいない:2008/11/09(日) 00:07:58 ID:mIpYi9PS
H&S シャンプー
皮膚病・薄毛リスク
★★★★★
[しっとり感]×
[さらさら感]△
[ダメージヘアー適性]×
[健康毛適性]×
[敏感肌適性]×
[さっぱり感]△
[コシを出す感]×
[ボリュームを抑える感]×
1mlあたり約1.63円
このシャンプーの成分分析
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸アンモニウム液、ラウリル硫酸アンモニウム、
塩化ナトリウム、ジステアリン酸エチレングリコールと続きます。はっきり言って、
毒性では日本でも3本の指に入りそう。
ラウリル硫酸がこんなに高配合されているシャンプーなんてなかなかありません。シリコンも。
つまり、非常に皮膚に浸透して残りやすく、たんぱく変性(=肌荒れなど)を
起こしやすい成分をさらに粘りを強力にして残り安くしているシャンプーです。
その上からシリコンでフタをされてはたまりません。
これはヤバイ。
http://shampoo.is-mine.net/i/shampoo/hs.htm
751名前書くのももったいない:2008/11/09(日) 17:33:56 ID:mQvPLBx6
11〜3月は2日に1度しかシャワー浴びないよ。冬場なら大丈夫。
夏はさすがに無理だわ。
752名前書くのももったいない:2008/11/09(日) 20:19:07 ID:MHkUsRsp
トイレで小便は流さない。
大便の時だけ流す。
753名前書くのももったいない:2008/11/10(月) 07:39:05 ID:???
>>752
それ続けると便器の底に尿石がつく。
落ちにくいので、せめて2〜3回に一回は流そう。
754名前書くのももったいない:2008/11/18(火) 03:19:53 ID:mfbLpeHQ
清貧派の俺だがさすがに風呂だけはケチらず入っている。
冬の風呂ほど楽しくて幸福なときはない。幸福代と考えれば
安い。ただ水は当然毎日換えない。3日使ってかえる感じ。
それから健康を考えて心臓より下の半身浴。
755名前書くのももったいない:2008/11/18(火) 03:58:21 ID:???
汗拭きシート使ってる人へ

赤ちゃんのお尻拭きが最高。
やわらか丈夫で低刺激、しかも安い!
80枚入り3つで250円くらいであります。
ぜひぜひ。
756名前書くのももったいない:2008/11/18(火) 04:20:42 ID:???
毎日シャワーしか使ってない。風呂は月に1回あるかないかだろ。アレは一人暮らしには贅沢。
757名前書くのももったいない:2008/11/18(火) 16:02:28 ID:28uwvOKl
一日置きに市営福祉プールに行き、泳いだ後にお風呂に入ってシャンプーもしてくるサウナも入る。
怪我の後遺症で福祉パスもらってるから、プール交通費共に無料。


758名前書くのももったいない:2008/11/19(水) 00:01:44 ID:???
福祉プールってオシッコ臭い
759名前書くのももったいない:2008/12/02(火) 23:48:18 ID:???
冬は風呂に入らないと寒い
760名前書くのももったいない:2008/12/14(日) 23:57:21 ID:???
足湯でいいじゃん
761名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 00:03:36 ID:mpygNeW5
オードリーのボケ役もテレビに出ないときはぜんぜん風呂に入らないとか
762名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 00:50:26 ID:???
今の時期は特に風呂入らなくても全然大丈夫だな

そういえば安田美沙子がどこかの国に行った時一週間ぐらい風呂に入れなかったらしいけど
快適だったって言ってた
763名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 12:41:11 ID:???
安田美沙子は汚部屋住人
764名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:54:13 ID:rb9cOqrK
今は実家に帰って風呂は毎日はいらなきゃいけなくなったけど
一人暮らしのときはめんどくさくて冬は3日に一度、顔は水洗いのみだった。
不思議なことに今より昔のほうが肌つるつるでにきびも全くなかったんだよね。
洗いすぎは良くないのかも。
765名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 21:58:01 ID:???
肌が洗いすぎがよくないのは有名だよ
特に冬は乾燥してるんだから太った人や汗っかきな人以外は、
毎日お風呂に入るほうがおかしい
766名前書くのももったいない:2009/01/20(火) 22:43:18 ID:???
>>764 とってもよくわかる。

シャンプー・ボディーソープ・石鹸の類は使わない3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1227224702
で情報交換しています。

>>765 毎日入っても、シャンプーや石鹸を使わなければ大丈夫だとおもう。

お医者様のサイト
http://www.wound-treatment.jp/next/wound377.htm
767名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 14:20:30 ID:???
中村うさぎ Wikipediaより
>風呂には1週間に一度しか入らないといい、
>洗顔もメイク直しの際に週に一度だけだという。

それでも大丈夫なんだねぇ

768名前書くのももったいない:2009/01/24(土) 14:26:13 ID:???
一行目はいいけど、二行目は肌に悪すぎだろ
769名前書くのももったいない:2009/01/25(日) 16:10:37 ID:???
週に1度のメイクで1週間もつってわけじゃないよな
770名前書くのももったいない:2009/01/29(木) 12:00:06 ID:???
毎日の洗髪を1晩おきにして1年
バサバサにだった髪が生まれ変わった。
洗髪は、毎日はダメだと思った。
771名前書くのももったいない:2009/02/04(水) 23:34:23 ID:bCpe7p3Y
>>767
そんなことしてるから改造人間になっちゃうんだよ
772名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 04:56:37 ID:klx+sjCq
女だけどお風呂は10月頃から4〜7日に1回です

髪も顔もお風呂に入った時しか洗いません

773名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 06:28:32 ID:???
>>772
メイクは?
歳は?
774名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 12:12:38 ID:klx+sjCq
歳は37で化粧はしてません

化粧品自体持ってません
775名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 13:24:14 ID:VW4Nlams
風呂はちゃんと入ろうよ
776名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 13:46:50 ID:???
>>1は湯船のことを言ってるのか
777名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 14:40:14 ID:???
体臭がたちこめようが、ふけがういていようが気にしないんだが、、。
痔主の俺は毎日入ってる。清潔と温めることが痔にはよいもんで、、、。
ここの皆はおしり健康なんだなぁ。
バスタオルは臭うまで使うけどね。
778名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 18:58:51 ID:???
>>774
37でメイクしないと他の人と比べて肌の感じとかどうなんですか?
779名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 20:35:42 ID:NDsMkZ8M
>>774
腐女子乙
780名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 20:49:15 ID:XX8EMZXs
運国際
781名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 21:16:22 ID:???
俺も一週間ぐらい風呂入ってないよ
今の時期は別に気にならない
だからガス代も水代も安い
一応洗濯は頻繁にするけど
782名前書くのももったいない:2009/02/05(木) 22:10:40 ID:XX8EMZXs
まわりが気にするのをわからない馬鹿
783名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 11:44:40 ID:???
まわりとか世間、人の目、、、等々気にしておったら
ドケチ道はつらぬけぬ。
784名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 13:18:34 ID:nmtv6EnB
けちと不潔は違うんですけど。
785名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 13:30:27 ID:???
>>776
スレタイしか読まないでレスするバカがどれだけいるか格板で釣ってます。
こんな長寿なスレはもうないですが。
786名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 14:13:59 ID:EssomDtN
俺は今年4回位しか入ってないな
787名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 16:39:34 ID:???
転職して他人の目が気にならない環境に。
2日に一回のシャワーで十分
頭が臭くなるけど今の季節は大丈夫。
788名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 19:39:24 ID:???
俺は臭くなってないと思う
女といても何も言われない
789名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 19:51:26 ID:JiXPmqoR
湯船につからないけど体と頭は毎日洗うよ
毎日入らないと使う石鹸や水が余計多くなるから無駄
あと冬の寒い日は安い銭湯にクーポン使って暖まる
風邪引いたら無駄だし石鹸もタオルもタダだし

790名前書くのももったいない:2009/02/06(金) 20:18:34 ID:???
風呂もシャワーも浴びない
体は一週間に一度くらい洗う
臭いと言われようが臭くなってない

臭くなるやつは他に原因があると思う
足臭いやつも一緒
791名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 00:58:48 ID:AnqlIG5x
自分の主観で言うな
792名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 01:43:40 ID:???
臭いとか言うのも主観。
出先で知らん人にいきなり叱られない限り臭くない事にしとこう。
単に近寄らないのは匂いではなく人相や風体が怪しいからに違いない。
793名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 02:08:46 ID:???
外出しないと二日おきに入るよ
794名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 11:54:20 ID:I1s843a9
けちとふけつは違う
795名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 12:06:06 ID:???
毎日120リットル沸かしている
シャワーは当然使わない
796名前書くのももったいない:2009/02/07(土) 15:04:16 ID:???
>>788
あなたの女ですが、臭ってても黙ってただけ。
あなた、たまにクサいわよ。
797名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 03:40:28 ID:???
男は風呂入っていてもいなくても年中臭いよ
798名前書くのももったいない:2009/02/08(日) 09:36:06 ID:???
それは、いえる
799名前書くのももったいない:2009/02/09(月) 08:56:17 ID:???
>>755
オードリー春日乙!
800名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 14:21:17 ID:???
風呂は毎日入らないけど、股間と足は洗いたい
801名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 15:34:13 ID:???
トイレにウォシュレットつけたいな。
802名前書くのももったいない:2009/02/10(火) 16:26:01 ID:???
もう一ヶ月以上風呂に入ってない。ケチっていうより単にさむいからだけど。
数日に一度頭は台所のシンクで洗って服も着替えてる。
803名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 11:31:49 ID:NEjWFO8t
臭くないようにするために水やエネルギーを浪費するのはどうか
804名前書くのももったいない:2009/02/12(木) 15:07:56 ID:c1zDl6ZT
これからお風呂〜(^o^)
身体は毎日拭いてたけどバスタブ入るの4日ぶり〜
805名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 06:59:28 ID:???
結構毎日入ってる。
水は10日に一回ぐらいしか替えないからドロドロだけど温まりゃいい。
いくらドロドロでも垢の希釈度から言うと飲んでも問題無い濃さだ。
どうせ元自分の体の一部だし。
806名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 14:16:40 ID:TJEJ2Xr3
↑雑菌が増殖してる件
807名前書くのももったいない:2009/02/13(金) 15:36:51 ID:???
優良スレ
808名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 02:50:40 ID:???
人体など雑菌の溜り場さ。
飲む訳じゃなし。
仮に飲んで当たっても下痢一発で終わり。
ドケチならば肉体ポテンシャルを最大限まで引き上げとけ。
809名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 05:29:57 ID:???
雑菌いても全然大丈夫じゃない?
池で遊んだり田んぼに入ったりする方が危ないんじゃないかと
810名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 11:45:25 ID:WEsPRwsx
あまりきれいなのも危険。無菌だと菌に対する抵抗力が弱くなる。
ある程度菌にさらして常に免疫力を強化しておいた方がいい気がする。もちろん程度の問題ではあるが。
811名前書くのももったいない:2009/02/14(土) 19:10:25 ID:qRy82gCV
お前くさい
812名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 00:31:22 ID:AsHX5UDu
臭いのは、迷惑だし
迷惑かけないで節約を考えろw、喫煙者は特に臭いねw
813名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 03:58:00 ID:???
>>811
お前は悪臭きつい
814名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 04:51:44 ID:???
>>811
口臭い
815名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 17:57:05 ID:???
風呂無A
住む所が欲しい。仕事、酒が
その次、風呂,おん・・・

816名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 22:11:54 ID:VLDJwAqj
お前くさい
817名前書くのももったいない:2009/02/15(日) 22:34:28 ID:???
>>811
臭いけど自覚ないタイプだね 一番嫌われるタイプ
818名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 00:17:54 ID:v4GucqNa
お前くさい
819名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 02:19:17 ID:iDP4ZZqH
ばい菌や汗が体についてくるから、毎日服もあらい風呂も入る
俺は、清潔すぎるw
820名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 23:16:59 ID:y7+J7Una
冬場は毎日風呂に入って体温を上げる。
抵抗力があがるのを実感。
冬以外はシャワーで済ます。
これがわからないやつはけちではない馬鹿。
821名前書くのももったいない:2009/02/16(月) 23:42:04 ID:???
ドケチだけど風呂は毎日入る(会社や福利厚生のスポーツクラブたまに友人の家)
822名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 00:26:21 ID:???
困るな・・・

【社会】 "日本でも流行の恐れ" 薬効かぬアタマジラミ急増、2年で倍…全体の1割超に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234772704/l50
823名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 03:19:11 ID:cOAXeULp
ドケチて無神経な奴多そうだから臭くても気にしない
824名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 06:20:43 ID:???
無神経はA型だけ
825名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 12:48:07 ID:mdVRrxwO
お前くさい
826名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 20:24:53 ID:jSfMHaIc
おれはきれい好きだからだいたい週に1回は入るよ。

827名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 21:46:52 ID:ATe/hSWE
↑贅沢しすぎだろ
828名前書くのももったいない:2009/02/17(火) 23:47:13 ID:B9gK3zwr
水風呂サイコー
一発で目が覚める
829名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 10:07:26 ID:???
2歳と0歳がいるから毎日入らないと無理(´;ω;`)
大人だけだったら一緒にシャワーだね。
830名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 12:19:34 ID:DjbXKO27
>>828
一発で心臓麻痺
831名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 12:29:31 ID:???
他の娯楽に比べると安いんじゃないかなぁ。
832名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 16:01:35 ID:???
いくらケチでも5日に一回は入るよ
風呂3回に1回は実家で入る
実家が一駅先だから銭湯に通う気分でテクテクと。
入らせてもらうんだからもちろん風呂掃除係を兼ねて最後の湯に浸かる

ついでに残り湯で下着も靴下も洗う。Tシャツも洗う。
833名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 18:47:45 ID:???
ここって風呂は入らないけどシャワー浴びる人と
風呂もシャワーも入らないひととちょっとごっちゃじゃない?
基本風呂もシャワーも入らない人が基準でいいとおもうんだけど

シャワーだけの人は
↓ここだよね
シャンプー・ボディーソープ・石鹸の類は使わない3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1227224702/
834名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 18:50:16 ID:???
オイラは湯船もシャワーも楽しむけど、石鹸の類は使わないので↑に出入りしている。
835名前書くのももったいない:2009/02/18(水) 22:20:43 ID:???
温泉は好きだよね
836名前書くのももったいない:2009/02/20(金) 06:13:24 ID:4lCTBlLN
この時期はガス代が高いから
ドケチなフロ禁止!

シャワーを一日おき(浴びない日は股とワキを濡れタオルで拭く)
浴槽には絶対に入らない
ガス代1500円

毎日入ると半身浴でヘソまでの湯でも5000円超えます。
水道代もバカになりません、


冬にフロにはいる人間は贅沢だ。
837名前書くのももったいない:2009/02/20(金) 08:51:55 ID:uvLDeB/4
汚くして病気になるほうが損
838名前書くのももったいない:2009/02/20(金) 09:15:11 ID:z0+B8o39
風呂に入らなかったせいで病気になった人いるの?
839名前書くのももったいない:2009/02/20(金) 15:27:26 ID:IqcPg6gK
体温下がると風邪を引く
840名前書くのももったいない:2009/02/20(金) 23:09:46 ID:???
夏は毎日シャワーだけど冬なら2日に一回風呂でも臭わないよ
汗かく業種の人は違うかもしれんが
841名前書くのももったいない:2009/02/20(金) 23:18:41 ID:JnbEZ12h
おまえくさい
842名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 00:01:15 ID:0j3RLLrI
臭いって言う人はどうかしてる。
フロに入らないってのは湯船に浸からないという意味であって
頭も洗うし、体も毎日拭くかシャワーして清潔に保ってる。

海外で毎日湯船に使って石鹸でゴシゴシやる奴は変人扱いだぞ。
みんなシャワーだ。
843名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 00:19:33 ID:bWI+Lev7
お前あほ
844名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 07:18:17 ID:trFRW1m5
風呂に入ると疲れとれるし目覚めが良いから仕事の日は毎日入ることにした
ごめんね
845名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 10:30:16 ID:TwgVPbH2
寒いところでは風邪を引くから風呂でナイト
シャヮ−で風邪を引いて損をするw
846名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 18:19:53 ID:cFdevcfg
生まれてこのかた、風呂は週に2回です
847名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 19:04:29 ID:cKoE2MAo
>>845
まぁ長風呂すると体力消耗して、風邪ひきやすい事もある。
シャワーでも、出る前に1分足首に水をかければ湯冷めしない。
848名前書くのももったいない:2009/02/21(土) 23:19:36 ID:pmlRofEs
samui
849名前書くのももったいない:2009/02/22(日) 00:38:38 ID:JeAweakR
長風呂で消耗するほど入る人は少ないw
850名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 00:28:38 ID:bMhgeXXc
夏場は週1、冬場は10日〜2週間に一回の俺が来ましたよ
今月は今のところ3回(2、14、20日)、次は30日に入る予定
ちなみに2月は3回(去年は1回!!)
フケなんか食べてますが何か?
851名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 13:43:09 ID:t/1p4ktI
二日に1回。油っぽいからしゃーない。
ボディーソープ使うのは4日に1回かな。
湯船に浸かるのは月1。ユニットバスだからしゃーない。
前髪(前髪生えてる付近)は毎日洗う、洗顔時に石鹸で。
じゃないと前髪が毛先まで油コーティングされてみっともない状態に。

ユニットバスで毎日湯に浸かる人いるのかな
852名前書くのももったいない:2009/03/26(木) 16:28:10 ID:???
女の子なら毎日半身浴、くらいはいるかもね
853名前書くのももったいない:2009/03/27(金) 03:11:36 ID:???
>>852
あれ、入った気がしねえw
854名前書くのももったいない:2009/03/27(金) 17:04:55 ID:???
半身浴のんびりできて結構いいよ
うちはユニットバスじゃないけど時々やる
風呂は手早く済ませたいって人には向かないかもしれないけどね
855名前書くのももったいない:2009/03/28(土) 09:52:26 ID:???
>>852
はいノ
856名前書くのももったいない:2009/03/29(日) 22:45:21 ID:???
実はこんなに不潔だった歴史上の偉人・有名人12人

tp://labaq.com/archives/51159241.html
857名前書くのももったいない:2009/03/31(火) 22:29:01 ID:???
皮脂は皮膚の表面を守るために保護膜として分泌されているわけで、
頻繁に洗って皮脂が取り除かれると、体は急いでまた皮脂を分泌すると聞いた
だから風呂上がりの皮膚に皮脂のない状態は、さっぱりして気持ちが良い気もするが
皮膚の保護上は保護膜を失った状態と言えるのではないか。
とはいえ生物学的には風呂に入らない状態の方が正常とは言え、
そればっかり貫徹したのでは社会生活を営むのが困難になってしまうので、
社会生活から阻害されない程度には面倒だが清潔にしなくてはならない。めんどくせえなあ。
858名前書くのももったいない:2009/04/23(木) 18:12:50 ID:???
ドケチなら剃刀の刃を変えるのは年に1回だよな
859名前書くのももったいない:2009/04/24(金) 15:12:28 ID:???
すぐ変えるな。研げ。
860名前書くのももったいない:2009/05/10(日) 14:24:37 ID:l7foeMjb
おまえら・・冗談じゃなくハゲるぞ普通に・・・
本気で前髪あげて鏡見てみろ。確実に薄くなってるハズだ
861名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 22:47:20 ID:???
モサモサで困ってますw


女ですが…
862名前書くのももったいない:2009/05/11(月) 22:51:56 ID:???
おれも人の二倍は確実にある。
親父も爺さんも死ぬまでケーボーボーだったからこれは遺伝だな。
863名前書くのももったいない:2009/05/14(木) 02:28:40 ID:???
アタマがトゥルトゥルだとな、タオルでキュッキュッってするだけでピカピカになるぜ!
864名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 11:36:14 ID:kV4tzdRG
無職で家から出ないから3日に1回
865名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 18:51:20 ID:/ruEgzb8
毎日シャワー浴びて。
週に一回は温泉だな。
露天風呂でも作るかな。
866名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 19:46:01 ID:G1nENkRA
10Lのポリタンクを買ってきた。
ベランダにおいて置く。夏場ならガス代節約ないなるな。
まぁ水シャワーでもいいんだけどね。
867名前書くのももったいない:2009/06/21(日) 22:24:27 ID:hxH1S8fJ
俺は、毎日入る
868名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 00:28:46 ID:???
>>858
もう5年位替えていない
869名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 01:35:27 ID:UR/OYD48
これからはシャワーがメインで2日に1回くらいでお風呂場、洗濯やトイレの水が無くなる前に入ります

我が家では、お風呂を入る目安は、残り湯がどれくらいかによりますね
870名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 01:56:41 ID:wvUImXJA
俺も2日に1回にして2年程たつが慣れたよ。最初は頭が痒くなって困ったが今はなんともない
足,首回り,胸,背中の皮脂が多いとこは洗顔シートで拭くていどだよ
まぁさすがに全身汗だくになったりしたときは入るが
871名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 01:57:29 ID:???
寝た後は汗をかくから、起きた後にシャワーをすればいいことに気づいた
872名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 02:14:22 ID:???
でもそうしたら寝る時臭いじゃないか
873名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 03:18:32 ID:???
>>870
確かに慣れるね。
自分は今は1週間に1回。
874名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 06:37:07 ID:???
875名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 22:58:22 ID:QsND3CYR
関西人は今なら外で身体洗えるぞ
876名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 23:53:12 ID:bOvajmVf
引きこもりだから風呂はこの時期10日に1回程度だったが今日の湿度にはまいった、身体中ねちゃねちゃしてきたのでシャワー浴びた。
877名前書くのももったいない:2009/06/22(月) 23:56:30 ID:???
氏ね
878名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 00:12:55 ID:???
10日も風呂入ってない股間のニオイってどんなだろう
879名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 05:58:55 ID:Lr6R4jRM
毎日シャワー浴びろ
880名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 13:39:11 ID:???
>>878
俺は尿漏れもするからすごい異臭
881名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 17:02:31 ID:???
例えば、公衆便所みたいなニオイ?
882名前書くのももったいない:2009/06/23(火) 23:58:30 ID:???
2ヶ月風呂はいらないで即尺のデリヘル嬢に玄関で即尺してもらったら嘔吐したのは事実だ。
883名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 13:31:37 ID:8z2wBQ7T
シャワー5分くらいかな。
884名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 14:36:52 ID:5qL9WrIc
>>882

カビ生えなかった?
885名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 14:59:53 ID:???
きのこ(しめじ)が生えてるから。
886名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 16:05:03 ID:???
★翌日入金★



★2009年最新在宅ワーク!★


これ
http://bunun.youkoso.sa-suke.com/
887名前書くのももったいない:2009/06/26(金) 18:29:15 ID:t6S/+bGu
今日は
二回シャワーあびた
888名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 09:40:49 ID:1bNpjLiE
888
889名前書くのももったいない:2009/06/28(日) 10:07:33 ID:tbFKBlQk
あっ
しまった

こいつめ
890名前書くのももったいない:2009/06/30(火) 23:12:06 ID:???
週末入浴するだけで後はシャワーかなぁ。
シャワーが5分ですむようにしたい
891名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 16:30:07 ID:H4kOlUR4
さっき蒸し暑くて死にそうだったけれど、服を脱いでベランダに出て
降りしきる豪雨を浴びたらさっぱりした。
横に洗面器も置いて、受けた雨も使って体を流した

問題はずっとしゃがんだままでいないといけない点だ
立つとご近所様の迷惑になる・・・
892名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 17:16:55 ID:???
>891
それって、壁をつたった泥水もまじってないの?

雨水を風呂水に使うってのは、昔TVでやってたな。
で、風呂水を庭にまくのだ。

憧れの自給自足
893名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 17:25:40 ID:???
頭洗わないと禿げるとかいうけどさ、
人間って進化するにあたって体毛とか確実にはげてきたわけじゃん。
昔の人は身体をそんなに洗わなかったいうし、
禿げる原因は風呂じゃね?
人類の祖先は、海から陸に上がってきて、毛むくじゃらになったと。
じゃ、水につかるとだんだんはげていくんじゃね?

ちょ、天才じゃね?
894名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 17:34:48 ID:???
どんなにくるしくても
おふろにはいって
いのちのせんたく
すればなおるよ!
 o   o   ○。
_ 。 びばのんの!
┻┓∬ 。  ハ_ハ
 川  ∬((゚∀゚∩
( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄○ ̄ ̄)
i ̄O ̄i ̄○ ̄o ゚i
(_o__)_o_゚__)
 ))  ((o o。〇(
895名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 21:42:08 ID:1H9Svc7T
関西のドケチどもは今日はお外で自然のシャワー浴びてるんだろうな
896名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 22:59:13 ID:y0fnSwUz
雨水は水道水みたいにウンコもオシッコも混じってないもんねぇ
897名前書くのももったいない:2009/07/01(水) 23:26:14 ID:rL/novGD
五木寛之は年に3回しか髪を洗わないそうだ。
それでも、見事なふさふさ白髪。
彼いわく「ホームレスにハゲが少ないのは洗髪をしないからだ」
過度な清潔は人間の健康に害がある。
人には自然に自分を守る仕組みがある。
898名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 16:31:42 ID:3/97Dupc
7月と8月は水シャワーで十分
899名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 17:36:01 ID:CJ4CDU11
むしろ、浴槽に水を溜めておく(腰がつかるくらいまで)。
暑くて耐えられなくなったら浴槽の中で洗面器を使って肩まで水浴びをして、
顔だけさっと流水で洗う

これで一日何回か、同じ水で涼めるよ

>>892
こういう事もあろうかと、前に強い雨が降ったときに
デッキブラシでベランダをゴシゴシこすっておいた
これで黄砂や砂ぼこりはさほど心配しなくて済んだよ

問題は、「次の雨はいつか」だ
ダムの貯水量が心配・・・
900名前書くのももったいない:2009/07/02(木) 20:57:09 ID:K7+c643S
900
901名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 00:00:30 ID:saNIy5pP
一年中シャワー。休みの前日は出掛ける予定がなきゃ入らないで
体を拭いておわり。夏はバブシャワー使って風呂あがり
スースー気持ち良くなって汗かかずに寝る。
902名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 00:17:07 ID:???
日本人なら湯船に肩までドボン
903名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 04:04:50 ID:o9xbAmWJ
俺は毎日はいるから残り湯はトイレの水行きな。あ、大きい便はレバー引いて流してるが…
(^O^)
904名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 09:27:51 ID:aZaeHcyB
一日に2階くらいかな

暑いわ

汗かいちゃうから
905名前書くのももったいない:2009/07/03(金) 21:37:27 ID:???
シャワーなら2日に一回くらいあびる
シャンプーは毎日洗面台でする
906名前書くのももったいない:2009/07/08(水) 23:37:59 ID:???
シャワー気持ちいいぞ
907名前書くのももったいない:2009/07/11(土) 12:25:16 ID:???
そこを我慢するのがドケチじゃないか
908名前書くのももったいない:2009/07/14(火) 19:06:06 ID:???
>>897
頭って、夏なら3日洗わないだけでも
独特の油っぽい臭いがしてきません?

先日バスに乗ったら、前に座ってたおっさんの頭
が臭くてつらかった。
909名前書くのももったいない:2009/07/16(木) 19:23:44 ID:???
いいすれ
910名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 01:41:24 ID:???
歯磨きは1日1回。朝のみ。
911名前書くのももったいない:2009/07/18(土) 19:29:05 ID:???
歯垢 オェー
912名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 08:22:30 ID:???
>>910
虫歯は夜にできるから寝る前に磨いたほうがいいよ
913名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 16:53:49 ID:???
毎日風呂の水取り返るやつは阿呆。そんなに汚い体してんのかよ
914名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 17:03:49 ID:???
>>495
バリカンで坊主にしろ
すすぎもバッチリだ
915名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 17:41:18 ID:???
夏場にお湯を取り替えないと、
水がドロッとしてくるんだよな。
916名前書くのももったいない:2009/07/19(日) 18:43:28 ID:???
>>915
金魚ネットと風呂水ワンダーで頑張れ!
917名前書くのももったいない:2009/07/21(火) 14:48:58 ID:???
果たして、風呂水は炊き返しのほうがお得なのかな?
ガス代に比べたら水道代ってかなり安いし。
風呂釜より給湯器の方がガス代安いっていうし。
918名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 08:53:43 ID:???
水虫とインキンになった。
これはからはまめに風呂に入るようにする。
919名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 22:27:31 ID:???
白癬菌の予防は、清潔不清潔というより菌をもらわないようにすることと、
免疫力を高めるくらいしかないんじゃないのか?

まめに風呂入るだけじゃ直らないぞ
風呂でうつるし。
920名前書くのももったいない:2009/07/23(木) 22:30:55 ID:???
水虫は違う理由でしょ
乾燥してないからなるんだ
921名前書くのももったいない:2009/07/24(金) 23:01:07 ID:???
入浴法より付き合ってる相手を疑うべきだ
922名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 08:57:07 ID:???
水虫は半年ぐらい薬をつけると治るよね
923名前書くのももったいない:2009/07/25(土) 09:36:22 ID:???
外見で治ったと思って薬をやめると再発するよ。
お医者さんでちゃんと治った事を確認しないと家族が迷惑。
924名前書くのももったいない:2009/07/27(月) 19:32:42 ID:2rIYrzix
朝3分以内でヘアシャンプーを全身に塗りたくって早めにおえる
そも後資生堂のAG+を使ってる コロンの類いは一切使わない
925名前書くのももったいない:2009/07/28(火) 17:41:27 ID:???
>>924
シャンプーは洗い流さないの?
926名前書くのももったいない:2009/07/28(火) 21:26:30 ID:???
夏場は台所で頭を洗ってる
927名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 01:40:25 ID:???
そのあと、脳みそ取り出して流水で血と脂をよく洗う。
※この時崩れやすいので優しくあらう。
生姜と葱と一緒に下ゆでをし、油を熱した中華鍋に
刻んだ葱、唐辛子、刻んだにんにくを入れる。
そこへ脳みそ・ニラ・しいたけ・もやしを入れて
野菜に火が通ったところで味付け。
おいしくできたかな。
夏場はこれだね!
928名前書くのももったいない:2009/07/29(水) 02:46:10 ID:vGtTL0Kd

 427 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/07/29(水) 02:31:01
 >>393
 貯蓄しててもろくなもの食べてないレベルじゃだめさ。
 食べ物には金使わないと。
 あとドケチは夏も風呂週2とか平気でやるから、いろんな意味でやばい。
 本人は自分は臭わないとか幻想抱いてたりするから、もっとやばい。
 ドケチ板見てみろよ。そんな病人がうようよいる。
 ドケチなら風呂に入らないよなとかいうスレがあって、そこには風呂をケチる
 言い訳のオンパレードなわけよ。
 正直都会に住んでいて風呂入らないやつは、山奥とか引っ越したほうがいい。
 それで毎日山の手線に乗って通勤してるんだよ?
 他人への迷惑を考えないってレベルじゃない。
 満員電車に乗らないホームレスのほうがまだモラルがある。
929名前書くのももったいない:2009/07/30(木) 20:42:53 ID:mmzG/4Bl
 毎日水シャワー
930名前書くのももったいない:2009/08/04(火) 16:24:27 ID:ybntjMVp
この時期は風呂はいらないけど、汗かくたんびに、
浴室で水浴びやってる。
931名前書くのももったいない:2009/08/04(火) 22:57:44 ID:???
>>930
水鉄砲は持ち込みOK?
932名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 16:03:20 ID:654Fv6bg
風呂の水は何日までOKなんだろうか
933名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 16:20:41 ID:???
>>932
私はさすがに風呂の水は飲まないよ
934名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 18:26:28 ID:???
>>931
単に水シャワーさっと浴びるだけ。
まあ遊びの要素取り入れたら飽きないかもね。
935名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 18:51:45 ID:???
出掛けないとき1日サボることはよくあるけど、流石に2日入るのサボったら頭痒くて限界くる
936名前書くのももったいない:2009/08/05(水) 19:00:07 ID:???
ブックオフとかで乞食みたいな臭いがする人がよく居るんだけど(汗臭いとは違う)
何日くらい風呂入らなかったらあんな臭いになるんだろう
いなくなっても残り香凄いわえづいちゃう
937名前書くのももったいない:2009/08/06(木) 01:56:45 ID:???
電車乗ってたら国宝級にひじが黒光りしてるおじさんがいた。

実は、サイボーグで関節の位置だけ伸びやすいようにゴムになってるとか考えてしまう。
938名前書くのももったいない:2009/08/09(日) 00:05:08 ID:9mZLSIo+
浜辺にある無料シャワーを使ったきり。ダイエットがてら通っている。
939名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 11:42:29 ID:???
留置所は5日に1度の風呂なんだってな。
酒井法子はこのスレ住人を超えたw

私はこの時期、1日おきだけどね。
h&sシャンプーで頭のカユミがなくなった。
940名前書くのももったいない:2009/08/10(月) 15:10:36 ID:???
のりピーは別に自分が得する訳じゃないだろ?
941名前書くのももったいない:2009/08/11(火) 20:06:37 ID:???
いや、風呂に入らないのと規則正しい生活で、顔色よくなって出てくるかも知れない。
942名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 07:41:58 ID:YFp2JWsK
金銭的節約というより、掃除や洗うことや洗濯がめんどくさい。


‥が清潔にしなければ病気になりやすそうだし他人にもわかれば迷惑だから、毎日ではないどほどほどに
943名前書くのももったいない:2009/09/10(木) 18:31:03 ID:G+N2h8cc
夏場は薬局で買って来たハッカ油を水で希釈してスプレーボトルに入れたのを
濡れタオルに数回スプレーして毎朝身体を拭いてるが
サッパリして実に気持ち良いぞ
頭皮にそのままスプレーしたり、口の中にスプレーすれば頭皮や口臭予防にも
晩酌の焼酎の水割りにスプレーしてもミント味でウマー
944名前書くのももったいない:2009/09/11(金) 01:16:49 ID:???
俺も年に数回くらいなんだが、レアなんだ><
一人暮らしだと多いと思ってたんだが違うのか?
945名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 04:32:00 ID:R2SBO61t
宇宙飛行士は宇宙に長期滞在中、入浴できない
それでも彼らは清潔なのだから、体をきちんと拭けば問題ないだろう
946名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 04:42:58 ID:???
春日理論ですね、わかります
947名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 04:56:41 ID:???
お風呂入らなくて(シャワーも含む)体を濡れタオルで拭いて済ます場合も
シャワー付トイレ(自宅になかったら図書館とか大型スーパーとか出先で)で
おシリも洗った方がいいと思いますよ> <
948名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 11:37:58 ID:gWQYfmK5
俺は、ショッピングモールのウォシュレットで
体拭いてるな。あれはお湯もでてええわ。
タオル持参しておけばかなり使える。
949名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 13:25:09 ID:???
春日を凌駕(りょうが)してるなw
950名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 18:40:56 ID:npxWif53
涼しくなったが、
あつあつの鍋焼きうどんとかラーメン食べたあとなら、
水シャワーもまだまだいける。
951名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 23:10:26 ID:+hp5owRI
油仕事なんで、毎日風呂入らんと無理。
油臭いし、体中ベタベタ。
952名前書くのももったいない:2009/09/13(日) 23:21:40 ID:???
>>951
正しいと思います
953名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 01:42:39 ID:???
タオル塗らして絞って電子レンジでチン。それで拭いてる。
サウナスーツ着て汗かいてからだと汚れが取れやすい気がするのでそれでやってる。
着てからタオル用意してチンして脱いで取り出して拭く。頭と顔は洗面所で洗う。
朝は無香料の制汗スプレーぶっかけてく。香料付いてると臭くて嫌。
954名前書くのももったいない:2009/09/14(月) 13:39:15 ID:???
「風呂」はともかくシャワーだけは毎日浴びろよ。
臭いんだよオマエ。

っと最近加齢臭が酷くて1日2回シャワー浴びる俺が言ってみる。
955名前書くのももったいない:2009/09/15(火) 21:47:34 ID:???
入院中は、身体拭くだけだもんな。
拭くだけで充分かもね。
956名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 01:23:50 ID:BAXdQ6Eh
今日で5日目
957名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 01:33:55 ID:???
毎日入っても臭くてかなわん。
自分でも臭い。
汗になんか混入してるんじゃないのか?
下水に流すと下流で死者が出ないか心配。

でも毎日入る。
だが臭い。
958名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 01:37:53 ID:???
走れ
汗をかけ
959名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 09:37:17 ID:???
次スレ

ドケチなら毎日風呂に入らないよな?2日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1253061391/
960名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 17:02:01 ID:???
>>957
汗腺が弱ってる人は風呂につからないといけないらしい。
http://koseiren.ja-shimane.gr.jp/sanpo-56.htm

汗腺を鍛えるしかないな。
961名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 01:57:10 ID:???
>>957
食ってる物が悪いかも知れん。
あと食うと汗の匂いが抑えられるっつーガムやらサプリやらあるから
捜して試してみるのもいいかも知れん。って、ここドケチ板だったな?
まー玉葱辺りを試して、みんなの言う様に積極的に汗をかくといいよ。
ついでに、友達はとある服を着て出かけるとすぐに汗臭くなるという。
どーしても服が無い時はそれを着ると言ってるが、そんな日は制汗スプレーが手放せんらしい。
衣類もちょっと見直してあわよくば買い替えを。って、ここドケチ板だったな。
スレ違いどころか板違いですまん。
962名前書くのももったいない:2009/09/20(日) 11:05:06 ID:???
化繊の服はダメだな。
汗吸わないもんな。
963名前書くのももったいない:2009/09/22(火) 06:30:34 ID:e1RaFXrU
風呂は1週間に1度くらいのペースでしか入ることは出来ません。
年によっては2週間も3週間も入浴できない場合もあります。
不衛生だという方もいらっしゃるかもしれませんが、勿論、最低限の洗顔や手洗いはきちんとしていますので
心配は要りません。
ttp://web3776.net/mame/mame1.html
964名前書くのももったいない:2009/09/24(木) 02:49:21 ID:???
>>962
体操服最強。
趣味(フェチ)と実益を兼ねて下着代わりにしてる。
965名前書くのももったいない:2009/10/05(月) 07:15:53 ID:7DuUtPHx
外に出かければ入る。家にずっといれば入らない。ドケチにこだわるかどうかでなく汚れたか汚れてないかで判断して入る。ドケチだから入らないって生活の仕方によるんだろうな〜
966名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 04:11:13 ID:L6xq+WBn
私もそんな感じ。
ひどい時で1週間入らない
967名前書くのももったいない:2009/10/16(金) 16:36:08 ID:???
>>1すら読まないでレスするゴミがいかにいるか分かるスレだな。
968名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 04:24:22 ID:???
>>967
お前の余分なレスでスレが止っただろうが。
969名前書くのももったいない:2009/10/22(木) 11:08:27 ID:???
良レス
970名前書くのももったいない:2009/10/28(水) 14:36:05 ID:???
埋めるぞ
971名前書くのももったいない:2009/11/02(月) 02:39:55 ID:???
このスレ何年目?w
972名前書くのももったいない:2009/11/03(火) 21:19:04 ID:???
計算もできないのかよ・・・
973名前書くのももったいない:2009/11/15(日) 16:48:21 ID:???
 6日ぶりに入った。まだまだ水シャワーで大丈夫('-^*)ok
 スッキリした。
974名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 10:58:10 ID:RQJrgy1M
フロは週一。ただ水シャワーの術はまだ習得していない。
975名前書くのももったいない:2010/01/12(火) 11:32:56 ID:TsvjMbEn
今年に入って2回も風呂に入っちまった…orz
976名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 21:48:26 ID:???
完全無職の時、親が「風呂シャワーで水使いすぎ」とうるさいので風呂を5日に1回にしたら黙った。
977名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 22:05:33 ID:???
うちの息子?
978名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 22:40:33 ID:ZHGtfy0s
ぎゃー
何ここの住人
風呂入らなかったのってインフル40℃のとき
だけよ
979名前書くのももったいない:2010/01/16(土) 22:59:33 ID:???
>>978
お前はスレタイしか読めないのか?
>>1を読んでみろ。シャワー、水風呂は毎日だ。
お前と同じ、勘違い野郎がいっぱいいるけどな。
980名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 00:03:28 ID:???
>>979
勘違いしてるのはおまえだ
>>1には

夏はシャワーor水風呂で

と書いてあるぞ
981名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 05:04:35 ID:???
年中、シャワーしか使わないね
寒い今時は晴れた日の昼間にシャワーを浴びる
暖房無しでも部屋は陽がはいって暖かいし、水も暖かい時間だから
電気代もガス代も安く済む
雨や曇った日は辞めとく
982名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 12:49:07 ID:???
980過ぎたらすぐ落ちるので埋め
983名前書くのももったいない:2010/01/17(日) 12:58:41 ID:???
ええ天気ですがな・・・・
いつまで続くやら・・・・
984名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 02:10:19 ID:???
埋め
985名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 03:03:06 ID:???
埋め
986名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 21:23:07 ID:???
産め
987名前書くのももったいない:2010/01/18(月) 23:34:39 ID:???
仕事あるときは毎日朝シャワーあびるけど
年末年始とか2週間くらい空きがあったら
2回くらいしか入らんかった
988名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 00:05:20 ID:???
冬は夏の3倍のガス代かかることが分かったから
冬は3日に1回のシャワーにした
989名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 01:39:56 ID:???
埋め
990名前書くのももったいない
埋め