ドケチなら毎日風呂に入らないよな?2日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
ドケチは地球を救う

前スレ
ドケチなら毎日風呂に入らないよな?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1142265889/
2名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 14:21:02 ID:3lOlDoRy
1乙!
今朝はハッカオイルスプレーしたタオルで身体を拭いて
台所でシャンプーしてサッパリ仕事に挑んでます
3名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 15:36:41 ID:???
風呂のついでにトイレを済ます
4名前書くのももったいない:2009/09/16(水) 23:43:45 ID:???
毎日の風呂入らないと、かなりガス代浮くね!
髪が長いからシャンプーしないだけでかなり減った
土日仕事やすみだから、土曜の夜は洗顔と軽いシャワーのみ。
先月はこれだけでも全然違ったよ
5名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 00:50:23 ID:???
月〜金風呂、土シャワーなら
普通ではないか
6名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 01:41:39 ID:???
夏場は毎日シャワーでお湯のみで2ヶ月間に合った。
汗をかかなければ1週間シャワーなしでも問題ない。
頭痒くならない髪も汚れない。
が、1週間過ぎると髪がしっとりしてくるからペタッとする前にシャワー浴びた。
そうすると見た目は保てる。
ただ痒みが少しずつ増していくので2週間目あたりに石鹸シャンプーする。この時は体も石鹸で洗う。
冬場は湯船で体を温めて時々体をタオルなどで洗って髪はお湯だけ或いは洗わない。
石鹸を使うのは4週間に1回くらい。
米のとぎ汁などがあれば石鹸の使用頻度はもっと少なくなる。
7名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 03:36:50 ID:b9eV1Efb
最近涼しくなって有難い、汗もかかないし月2回のシャワーでOK
8名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 07:55:10 ID:???
まともに働いてるならもう少しちゃんとしろよ
9名前書くのももったいない:2009/09/17(木) 07:57:11 ID:c5jsAoL+
今週末のシルバーウィークも特に予定もないし、今月もガス代イイ感じだろうなo(^-^)o

10名前書くのももったいない:2009/09/18(金) 23:56:09 ID:rJ2fA60S
今月2回目の風呂入った。
涼しいのはいい。
11名前書くのももったいない:2009/09/19(土) 00:03:18 ID:QuUWTVgc
風呂入らないで外出するときは
Bioreのパウダーシートで全身をよくふき取ること
さもないと汗臭いよ
12名前書くのももったいない:2009/10/02(金) 13:18:09 ID:???
保守
13名前書くのももったいない:2009/10/14(水) 20:31:49 ID:???
 3〜4日に1度、まだまだ水シャワー(^o^)
14名前書くのももったいない:2009/10/27(火) 16:28:15 ID:???
お前は修行僧か!
15名前書くのももったいない:2009/11/05(木) 23:51:55 ID:???
エッサ
16名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 10:31:03 ID:TMmYUl5I
うちはシャワーがないから、バケツに水を汲んでかぶってる。
行水するたびに風邪をひく。
17名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 10:50:33 ID:3MzFIIxd
痔になって余計無駄な出費するぞ
18名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 10:51:56 ID:???
去年冬の4ヶ月間、シャワーもお風呂も使わないという知人がいた。
あかで足首からすねまで白くなっていた。すこし掻くとポロポロあかがおちてくる。

いやだ!ここまでみんなしないでよ。2〜3日に1回はいろう。
知人は忠告しても聞かなかった。最近、スーパーで家族といっしょのとこ
みたけど、あれ、はいってないよ、汚かった!
ほどほどだよ。
19名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 12:19:04 ID:???
ネタ乙
20名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 12:31:53 ID:???
>>19
臭うぜ、クセー。風呂は入れよ!!!!!!!!
21名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 15:41:33 ID:???
スレタイの趣旨が変わってきたな。
ドケチはシャワーか水風呂って趣旨なのに>>1のアホのが
本当に風呂に入らなくしやがった。
22名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 16:06:22 ID:kgu8dEQl
2日に1回は入らないと冬はフケでませんか?フケなんてあんま出た事なかったのに
年のせいかな
23名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 22:53:54 ID:???
大家さんが銭湯やってるアパートに引っ越してきた
ただで風呂に入れる
部屋にも風呂あり
どけちには凄くお勧め さいこー!!!
24名前書くのももったいない:2009/12/10(木) 23:36:39 ID:dsfxm6R3
ドケチならというか、純粋にめんどくさいから毎日体は洗わない。
でも疲れがたまって死ぬから湯船にはつかる。
体洗うのは二日に1回だなあ。
25名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 01:17:47 ID:???
まあ冬はそれでもエエとしても、夏は毎日洗っとけや。
26名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 08:30:56 ID:???
体は毎日洗うな!
タオルでこするなんて、肌には一番よくない。
27名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 09:36:30 ID:???
体は毎日洗えよ!
毎日石鹸使うな、垢すりで擦るなって事なら常在菌どうのこうのはあるが
体を洗うなとは聞いたことが無い。
28名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 11:11:55 ID:WMY9ncYo
いや垢は肌を保護するらしいよ
汚ないし痒いけどね
背中は擦らないほうが風邪ひきにくい
29名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 12:37:41 ID:KEdOXoxs
風呂なんか入らずとも死にゃせんわい( ´艸`)
30名前書くのももったいない:2009/12/11(金) 19:20:08 ID:???
年に数回しか入らない奴が仕事場にいた。
近づくと猛烈な悪臭がしていたが結局誰一人として当人に指摘する奴などいなかった。
まあ離れてりゃ臭くないからな。

そいつは他の事情で職を離れて行ったが彼に対する周囲(自分も含めて)の対応を社会の縮図として記憶に留めたい。

押し通した者が勝つのだ。
31名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 06:57:44 ID:???
>押し通した者が勝つのだ。

2ch語の成り立ちと同じだな
32名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 10:42:04 ID:RQJrgy1M
洗髪は月一回だが特に痒くはない。むしろ洗髪した直後の方が痒いこともある。
こういうのは習慣や心理的な影響が大きい気がする。
ちなみにフロは週一。しかし、なぜか歯は一日3回みがく。これもやはり習慣かな。
33名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 18:06:07 ID:???
↑週一で風呂入ってるのに、なぜ洗髪は月一?
34名前書くのももったいない:2009/12/12(土) 23:26:42 ID:???
>>32みたいに長期なのは珍しいけど、一般的にも風呂の度に洗髪する人ばかりじゃないってことは知らなかった?
35名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 02:53:44 ID:y6wio/O+
そうそう
頭なんか、毎日洗うもんでなし。
自然の脂がとりーとめんと

今日、10日ぶりに銭湯行く
石鹸なんて、一個ありゃ一年持つよ。
大量に余ってっし。
36名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 08:21:29 ID:???
それって女だろ?

男は脂が多いし、髪も短いからその都度洗うのではないだろうか
37名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 16:29:33 ID:???
そうでもない
38名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 17:28:46 ID:???
女にだってオイリー肌はいますよorz
毎日洗わないとか絶対無理
うちの母親はまったく脂出ない
羨ましい
39名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 19:44:56 ID:???
毎日頭を洗うと地肌を傷めるという説もあるし色々な人が居てもいいじゃない
40名前書くのももったいない:2009/12/13(日) 20:09:36 ID:???
前スレ先にうめよーよ
41名前書くのももったいない:2009/12/14(月) 17:21:18 ID:???
明日から寒くなるみたいだから今日、シャワーを浴びておいた。
寒気団が去ってから、またシャワーを浴びる予定。
42名前書くのももったいない:2009/12/15(火) 21:31:54 ID:???
2日髪洗わないだけでぺったりしてきた
自分かなり脂性なのかも
43名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 12:45:41 ID:???
>>42
洗浄力の弱いシャンプー変えるとかわるよ。
4日に1回の洗髪でも大丈夫。
身体は、毎日シャワーで汗流すけどね。

>>21
本当だ!
シャワー派のスレだと思ってたのに!
1の野郎、謝れ!
44名前書くのももったいない:2009/12/18(金) 12:47:25 ID:???
>>36
あんまり髪の毛洗わないおじさん多いよ
45名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 03:01:53 ID:???
数日前にシャワー浴びようとしたら給湯器の不調で湯が出ない。
もう2日以上入ってないから耐えられず、頭にきて
決死の覚悟で上だけ着たまま冷水で頭と下半身をなんとか流した。
冷たさで頭が痛かった。なんの修行だよorz
46名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 04:11:27 ID:???
台所でお湯を沸かせばいいと思うが、もう遅いよな。
47名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 09:09:12 ID:???
また、2日後にそうすればいいのではないでしょうか。
風邪ひかないように。
48名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 10:18:05 ID:T0VUkeYO
俺ジム通ってるから、ジム行かない日だけ家のシャワー。
(ジムと言っても近所の体育館で一回200円)

シャワーも真水シャワーで一回洗面器三杯しか使わん。
家庭散髪で坊主してるし、シャンプー石鹸は必要最低限
しか使わないから、洗面器三杯で流水十分。
オマケに鍛えてるから真水でも大丈夫。

これで垢も匂いも全くない。でも同じ事している輩には一度も会った事ない。
49名前書くのももったいない:2009/12/19(土) 12:14:23 ID:???
沖縄在住だけどな
50名前書くのももったいない:2009/12/21(月) 23:52:58 ID:gXtWhRnl
節約初心者です

この季節、追い焚きとシャワーはどっちが
ガス代節約できますか?
51名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 00:31:06 ID:???
オール電化
52 [―{}@{}@{}-] 名前書くのももったいない:2009/12/22(火) 14:47:14 ID:???
>>50
洗面器にお湯入れて使うのがいいのでは
シャワーは使う人によって金額違いすぎるでしょ
だしっぱの人もいれば3分で終わる人もいれば30分だしっぱの人もいる
洗面器10杯分で我慢すれば相当節約できるよ
53名前書くのももったいない:2009/12/28(月) 18:09:02 ID:TvNg8XrM
毎日風呂に入るとか環境破壊の犯罪者。

NHKで環境とか言ってる藤原紀香が入浴剤のCMでおっぱい出して歌って踊ってる。
おかしいだろ。矛盾しすぎ。
CM降板して「私はエコのために毎日お風呂に入りません」って宣言しろ。
54名前書くのももったいない:2009/12/28(月) 18:12:26 ID:???
臭気をまき散らさないように努めるのも環境保護と言えなくもない
55名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 10:59:28 ID:???
風呂って皮膚表面の油分や常在菌を取るからあまり入らないほうがいいんだよね?
56名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 14:20:29 ID:???
ゴシゴシ擦って無理に垢を取らないで汗や表面の汚れを泡で軽く撫でるように洗えば入ってもいいみたい
57名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 20:42:53 ID:???
基本は軽くシャワー浴びるだけ
週一回、軽く石鹸で髪・全身洗う

続けて2年 臭いとは言われんな
58名前書くのももったいない:2009/12/29(火) 23:30:38 ID:???
言うと暴れ出しそうだから皆我慢してるんだよ
59名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 10:24:44 ID:Ufpv966N
俺は風呂に入ってないから臭いと思ったのはホームレス以外にはないな。
一般人で臭いのはワキガか生乾きの服着てるか臭い化粧品つけてる奴だろ。
60名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 11:10:07 ID:???
一般人は毎日風呂かシャワーするからな。
61名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 11:51:28 ID:Ufpv966N
>>60
そんなことない。毎日風呂に入らない奴も相当数はいるはず。
だがそれが理由で臭いと思ったのはいない。
62名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 12:19:04 ID:???
明日は入ろうね。一年の垢おとそ。
63名前書くのももったいない:2009/12/30(水) 13:01:32 ID:???
明日は寒波だから入らない
64名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 02:56:09 ID:???
風呂なし住んでるんだが明日まで銭湯やっててありがたい
65名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 10:40:52 ID:???
暖まっておいでよ。
66名前書くのももったいない:2009/12/31(木) 18:32:17 ID:pc9AY6Gy
このスレの住人は、正月は寒中水泳ですか?
67 【1160円】 【大吉】  :2010/01/01(金) 15:24:30 ID:UjzLHgrg
おい、これから風呂はいるぞ。高級入浴剤いれて暖房つけて
風呂の湯をざぶざぶつかってやるぞ。

次にはいるのは来年の正月な。
68名前書くのももったいない:2010/01/19(火) 00:41:47 ID:???
冬はお風呂のほうがシャワーよりいい。
溜めたお湯を使ってシャワーの使用は封印。
入浴後、蓋を閉めておけば、翌日残り湯を洗濯に使うとき少し温かいから
洗剤が溶けやすいし汚れも落ちやすい。
トイレなんかでも使えば使いきれる。
シャワーでそのまま排水溝に流れて行くより、2度使いで使い切った感UPw

69名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 21:09:18 ID:b7YlocJW
身体は拭けばそんなに臭わないけど、頭は三日もほっとけば古い脂の臭いがする
貧乏で一年に一回しか美容院に行けないから、暮れまではロン毛でますます臭かった
正月明けにやっと美容院に行って、がっつり短くして貰ったら台所でのシャンプーが楽になったw
70名前書くのももったいない:2010/01/27(水) 21:12:26 ID:???
毎日風呂に入ってるよ。
71名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 09:44:06 ID:n5fTvCSF
>>70
帰りたまえ
72名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 09:57:31 ID:SKZNyOo2
洗いすぎはいい菌まで殺して免疫を下げる。体から自然に分泌される脂は皮膚を乾燥から守る。
だいたい日本人が病気に弱くなったのは潔癖に洗いすぎ、消毒しすぎなのが原因。
ある程度ばい菌とも付き合わなきゃ身体がひ弱になる。
だから私は五日に一回、風呂の湯を手桶ですくって頭を洗う。
シャワーは冬場は使わない。逆に夏場は烏の行水で三日に一度のシャワー。
寒冷地住まいだからこれでオッケー。
それより冬の灯油を節約する方法に苦労する。
73名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 16:08:32 ID:???

。体から自然に分泌される   いやらしい男ばい
74名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 17:07:51 ID:pG9FTUaA
猫だって舐めてるだけなのに
匂わんしねー
75名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 17:25:39 ID:???
猫くせえじゃんw
76名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 17:28:54 ID:???
体臭の臭いなら、動物の臭さのがいい臭い。
77名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 17:56:17 ID:???
変態さんいらっしゃい
78名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 18:47:03 ID:HFjaYijG
風呂は週1、洗髪は週2
これで全然問題なし
79名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 20:26:21 ID:n5fTvCSF
>>78
風呂入りすぎだろjk
身体磨り減るぞ?
80名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 20:45:47 ID:HFjaYijG
1週間過ぎると、汗ばんだ時
乳酸菌の様なすっぱい臭いが体から出てくる
81名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 21:45:49 ID:???
冬はいいけど夏は臭さ倍増wwwww
82名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 22:04:11 ID:???
3週間風呂に入ってない
キンタマが臭いよ
なんかもうキンタマの裏を手で撫で回してはその手を鼻に持って行って臭いを嗅ぎ白目を向いて失神しそうになる
さっきからずーっとこれを繰り返してるのだが
クセになる臭いです
83名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 22:10:26 ID:ozhjcYQi
>>82
カルボナーラ臭いって聞くけど
むしろ酸味のある蛋白質の腐臭だよな
夏場にパンツも変えずシャワーも浴びず一週間過ごしたら
パンツがトムヤンクン臭くなった
84名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 22:11:11 ID:???
おまえら蓄膿だな!
85名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 22:21:06 ID:???
風呂入らなくても、毎日濡れタオルで体拭くぐらいで十分じゃね
入院してたときはそれだったし
86名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 22:49:50 ID:???
>>82
おい!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこまでは無理WWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前臭い匂いフェチかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい、風呂入らないのは2日ぐらいだ。
3日目になると、体がべたついてかゆくなるwww
87名前書くのももったいない:2010/01/28(木) 22:59:57 ID:HFjaYijG
俺の職場にも臭いやつがいる、甘ったるい腐った様な臭い
気持ち悪くなる、少なくとも週1は入ろう、それと洗濯もお願い
88名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 00:14:32 ID:???
3週間も入らないと普通に病気になると思う
虱でもわいてるんじゃ
89名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 01:20:32 ID:DInBOcat
私、女だけど、週1。洗髪も。普段まとめ髪なので平気。ウォシュレットもあるし。
90名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 07:41:13 ID:???
>>89
オンナならきれいにしていてほしいけど本人がいいならまっいいけどw
91名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 08:23:53 ID:???
3日以上風呂は入らないと金玉袋がイイ匂い
9289:2010/01/29(金) 10:41:06 ID:DInBOcat
>>90
女は男みたいに体臭ないし。
脱いだ服や肌着の匂いは甘い良い香りだよ。
ピアスの穴だけは気をつけてます。
93名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 12:21:10 ID:???
>>92
>女は男みたいに体臭ないし。
それは妄想ですよ
94名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 12:25:44 ID:???
妄想というより妄信もしくは臭覚異常
95名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 15:08:05 ID:???
肉派は臭い、野菜派は臭くないらしい。
無臭でいたければ野菜食えYO
96名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 21:17:55 ID:PQ7iFVb6
冬場は二日に一度。
夏は毎日シャワーです。
97名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 22:59:27 ID:/tvo288J
濡れたタオルで全身綺麗に拭いて、首からうえは石鹸で台所で洗う。坊主なら簡単。
98名前書くのももったいない:2010/01/29(金) 23:21:01 ID:???
坊主肉食や袈裟まで臭い
99名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 00:25:57 ID:g7tVFt6V
生臭坊主だな
100名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 05:05:46 ID:???
でも実際精進料理みたいなもん食ってるのは本山で修行中の坊主くらいだろ
101名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 10:10:56 ID:JS/KkMqx
接客業なので、冬でも夏でも体を洗って、常に体を綺麗にしてないといけないのが辛い。

ガス代と水道代が節約できない…。
102名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 19:08:30 ID:???
いやらしい想像をした>接客業
103名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 19:16:37 ID:pHf0oyXT
売れっ子ソープ嬢の指紋は擦り切れて無くなるとか
104101:2010/01/30(土) 19:35:08 ID:Wk4MCJKK
失礼…男です。
105名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 19:52:59 ID:pHf0oyXT
>>104
カエレ!!
106名前書くのももったいない:2010/01/30(土) 20:05:24 ID:???
>>102
ホモ乙w
107名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 00:05:37 ID:Oa1CioUb
この板好き
怖いもの見たさ わくわく
108名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 00:11:47 ID:???
見るのは自由だが後で後悔しても責任とらないよ。
109名前書くのももったいない:2010/01/31(日) 15:21:58 ID:???
後で後悔w
110名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 18:17:05 ID:ggodmwYz
7日ぶりに風呂に入った、頭も洗ってサッパリ気分
111名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 19:51:14 ID:Im8R7uHf
久し振りに風呂に入ると
皮膚呼吸してるって実感が沸くよなw
112名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 20:20:00 ID:???
お前は魚か
113名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 22:05:52 ID:rTXoNhSK
感動少ない毎日だから
風呂我慢でワッ気持ちいいっていうのも
ありかも
だから風呂は入んないだよね みんな?
114名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 22:33:24 ID:ggodmwYz
そうです、毎日とか2日毎とかだとマンネリしてて感動が少ない
115名前書くのももったいない:2010/02/01(月) 22:39:38 ID:rTXoNhSK
いつかやってみるかな
小学生のインフル以来ないな
風呂に入らないって
116名前書くのももったいない:2010/02/02(火) 10:47:16 ID:yN6W6mre
いつかじゃなくて今日からやってごらんなさい
117名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 05:05:30 ID:vFgQuh9m
バスタブにお湯をはって、ゆっくり肩までつかりたいよ。
なんで家出なんかしちゃったんだろう・・・
118名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 05:39:49 ID:???
早くうちに帰りなさい!
119名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 13:14:13 ID:???
子供の時から3日に1回しか入らない生活30年つづけてきた。
実家の連中は下手したら5日入らないこともあるぞ。
さすがに私でも4日目以降はヤバイと思う。
120名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 14:25:35 ID:???
薪で焚いてるとか?田舎かい?
121名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 15:02:13 ID:???
臭いのほっしーの
122名前書くのももったいない:2010/02/04(木) 15:14:08 ID:???
マンコは洗えば洗うほど臭くなるっていうからいいんじゃないの
123名前書くのももったいない:2010/02/07(日) 10:58:55 ID:57/VWxI6
うちの風呂おいだきできないんだけど、
おいだきできる機械がネットで売ってるが、どれが安くてオススメ?
124名前書くのももったいない:2010/02/07(日) 20:42:05 ID:???
風呂入ってやったぜ、風呂に入れないお前らは気の毒だな
125名前書くのももったいない:2010/02/08(月) 00:04:56 ID:yYsyqPNY
年ばれちゃうけど小学校時代薪風呂でした
足元からじわーっと熱が上がってくるのと
薪のはぜる音、匂い
電灯も暗く毎日ひなびた温泉に入ってたみたいだったな

みんなお風呂入りたくなった?
126名前書くのももったいない:2010/02/08(月) 00:12:09 ID:???
>>125
ひょっとして、戦時中の方ですか?まき風呂とは、五右衛門風呂ですか?
戦時中は、週に何回ぐらい風呂に入っていたのですか?
127名前書くのももったいない:2010/02/08(月) 00:21:39 ID:yYsyqPNY
木のお風呂 底が金属
上から木の底板みたいのを毎回入れて
毎日入る
128名前書くのももったいない:2010/02/08(月) 00:24:51 ID:???
田舎ではまだ薪の風呂ありますよ。
私たちのところは新興住宅の団地だけど
里山のほうにはまだ薪風呂があり庭先には
薪が山のようにつまれています。
私の実家も35年前は薪でした。父が薪で焚く風呂のほうが
温まるとなかなか灯油に切り替えませんでした。
もう、オール電化で母は楽してるみたいです。
毎日、焚いていました。ほんとよく温まりますよ。
129名前書くのももったいない:2010/02/08(月) 00:30:15 ID:yYsyqPNY
ほんとの贅沢
火がいいね 焚き火もしたい
130名前書くのももったいない:2010/02/08(月) 00:33:43 ID:???
まき風呂は、山奥で入ったら気持ちよさそうですね
131名前書くのももったいない:2010/02/08(月) 13:30:00 ID://mxUIxW
まき風呂はぬるくなると、追焚きがめんどう
132名前書くのももったいない:2010/02/08(月) 15:55:44 ID:???
火が消えてから入るわけじゃないから寧ろ冷めにくいんだけどな
133名前書くのももったいない:2010/02/09(火) 19:47:43 ID:???
体はタオルをちょいと湿らせて拭くだけで十分だと思う
134名前書くのももったいない:2010/02/09(火) 22:35:03 ID:rnDylN2F
無臭の人がうらやましい
臭いしてても平気な人がうらやましい
135名前書くのももったいない:2010/02/09(火) 23:02:26 ID:???
無臭の人なんかいないさ。少しは臭ってるさ。
136名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 11:45:46 ID:???
そこで香水、コロンの登場です。

てか、アルコール入り清拭布やホットタオルで拭けばいいじゃん。
137名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 12:07:53 ID:???
髪の毛は一日おきに台所で洗ってて
身体は毎朝シーブリーズ吹き付けた濡れタオルで拭いていたし
服もほぼ毎日取り替えてたのに
同僚に「…風呂に入ったら?臭うよ…?」って言われた…('・ω・`)
138名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 14:08:22 ID:???
代謝の活発な時期はちゃんとお風呂にはいったほうがいいよ。
年とってきたら1日おき、2〜3日、1週間と長くしても大丈夫。
若い子はすぐ臭うよ、本人は気づかないようだけど。
139137:2010/02/11(木) 15:08:55 ID:???
このスレ見てると身体拭いとけば臭くないってあるけど
たぶんそれは私と同じで自分じゃ気付いてないだけだと思う
>>138の言うとおりだよね
でも私は40代だし貧乏でお肉は全然食べてないし
毎日身体を拭いているから自分じゃ臭わないつもりでいた
今夜は久しぶりに湯船に浸かるか…
140名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 15:59:37 ID:???
若くなかったの・・・若い子かと思った・・・
141名前書くのももったいない:2010/02/11(木) 16:43:26 ID:???
汗の臭いとか時間たってからの臭いとか、病気の人と健康で入浴してない人の
臭いって違うし。
一日置きくらいなら風邪だったんで入らなかった、で通るだろ。
いくらドケチでもやりすぎ禁物。
142名前書くのももったいない:2010/02/20(土) 23:30:33 ID:BZktECVH
人が自分の60センチ内に近付くと怖いよね。
反応見ちゃうよね。
143名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 13:56:59 ID:D3407jme
おまいら、自分は臭ってないから大丈夫♪だと思ってるのか?
すぐわかるよ
144名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 20:05:55 ID:???
誕生日プレゼントにもらった香水を振りかけてるから大丈夫
145名前書くのももったいない:2010/03/14(日) 21:44:54 ID:???
そのプレゼントの意味、考えなかった?


いつも く さ い からだよ。


ふろ、はいろうぜ!
146名前書くのももったいない:2010/03/16(火) 12:14:07 ID:YFwBCNH6
>>144
遠回しに「臭い」って言われてるようなもんだろwww
体臭と香水で益々臭そうだなオエエエエエエエエエエ
147名前書くのももったいない:2010/03/16(火) 13:06:34 ID:TMcHQ5wI
春日が赤ちゃんのお尻ふきで体を拭いているのは納得がいかない。
濡れタオルでふけば何度でも使えるのに。
臭い対策は自転車板で知ったミョウバン水を今年の夏にためす予定。
タダ同然で体の臭いを消すことができるらしい。
148名前書くのももったいない:2010/03/16(火) 14:13:14 ID:???
安物のウニになったみたいで嫌だな
149名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 00:23:22 ID:jzbqcwOt
これは小さいころからの習慣ですね。
素食しても温かい湯船に浸かりたい。
本気の節約は、こっちも尊敬する。
150名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 01:52:54 ID:???
× 素食
○ 粗食
151名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 15:09:50 ID:+zN+Q6zX
俺は小さい頃は風呂が嫌いだった
毎日決まった時間に入らなければならなかった
152名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 16:40:33 ID:ou1K5q4P
ミョウバン水つくったけど
イマイチだなぁ
153名前書くのももったいない:2010/03/19(金) 18:31:18 ID:AMcLK/Y4
だからハッカ油水を使えとあれほど
154名前書くのももったいない:2010/03/23(火) 23:15:54 ID:Nqfy2x/B
152,153 www
がんばれ〜
155名前書くのももったいない:2010/03/25(木) 13:00:34 ID:OmioIKpo
痔になるよぉ
156名前書くのももったいない:2010/03/28(日) 10:16:15 ID:???
マンコは臭すぎる
女は不浄
157ー――――v―――――:2010/03/29(月) 11:03:58 ID:???

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ 
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
158名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 16:49:12 ID:2W3bHN8I
臭うのは下等な人間の証拠。おれのような進化した人間は汗もかかないし汚れることもなく常にクリーン。
159名前書くのももったいない:2010/04/14(水) 17:15:30 ID:???
>>158
早く気付いて欲しい。 君はあの時既に  ヒィー(((゚Д゚)))ガクブル 南無阿弥陀仏・・・
160名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 12:21:23 ID:SxWTUOBP
今朝猫がカメムシと格闘してた。そのせいで玄関が異臭発生中。
猫もじぶんの体に染みついた臭いにパニクって発狂中。
臭いは偉大だ。
161名前書くのももったいない:2010/04/17(土) 20:36:28 ID:???
冬場は週一しかお風呂に入らなかったのに
この一週間一日おきに肉体労働して汗と汚れが酷かったから
一日おきにお風呂に浸かったら
夜、あまりお酒を飲まなくてもぐっすり眠れるようになったw
光熱費が勿体無いし、お風呂が面倒臭かったんだけど
少し考えを改めて、せめて週に2〜3回はお風呂に入ろうと思うw
162名前書くのももったいない:2010/04/18(日) 08:13:47 ID:???
毎日シャワー浴びてるけどフケが収まらない…
163名前書くのももったいない:2010/04/18(日) 08:46:30 ID:???
新陳代謝が活発な証拠
164名前書くのももったいない:2010/04/18(日) 22:16:26 ID:???
フケは良い状態とはいえません。
洗剤成分が残っているか、乾燥状態。頭皮なら禿げるか白髪になる時
かゆみが増すと思われます。
165名前書くのももったいない:2010/05/15(土) 08:52:59 ID:???
あとシャンプー使いすぎってのもある。
少なめにするといい。
もちろんすすぎはしっかりと。

これ床屋さんで聞いた。
166名前書くのももったいない:2010/05/30(日) 04:26:11 ID:???
>>162
脂漏性皮膚炎
167名前書くのももったいない:2010/06/02(水) 12:12:24 ID:???
度が過ぎる貧乏で数ヶ月間ほとんど肉っ気を摂取しなかったら
一週間くらいじゃ頭も身体もあまり匂わなくなった
ついでにウ○コの臭いも少なくなった
168名前書くのももったいない:2010/06/04(金) 14:33:12 ID:???
解除きた
>>162だけど、サウナ入ったら一発で収まったw
169名前書くのももったいない:2010/06/11(金) 15:54:35 ID:YsFwM0Hw

 昨日から水シャワー始めた。ガス代節約。
170名前書くのももったいない:2010/06/12(土) 05:19:22 ID:???
スレタイの風呂の意味が湯船に漬かるって意味なら我が家はほとんど入らないな。
いつもシャワーのみ。
シャワーは毎日だ。
ξだろ。
171名前書くのももったいない:2010/06/13(日) 15:48:55 ID:???
>>170
陰毛がどうしたって?
172名前書くのももったいない:2010/06/13(日) 17:40:19 ID:???
実家が2〜3日に1度しか風呂を沸かさない家だった。
子供の頃は風呂に入るのが面倒だったけど、無理やり親に入れと言われるから仕方なく入ったけど
頭洗うのが面倒(というより髪長くて乾かすのが面倒)で風呂2回に1回しか頭洗わなかった。
それでもそれほど脂っぽくならなかった気がする。

大人になって頻繁に洗うようになると、1日洗わないだけで脂っぽくなって髪がペッタリする。
一人暮らしで食生活が偏ったり肉が多くなったのもあると思うけど、毎日洗って脂を落とすと
皮膚がそれに合わせて皮脂をたくさん分泌するようになるのだと思う。
あと髪が細くなってボリュームが減ったので、1日洗わないだけでペッタリするようになったのかも。

今は追い焚き機能付きの風呂で3日ぐらいは入る。
たまに、おふろワンダーっていう塩素を入れて長持ちさせる。
173名前書くのももったいない:2010/06/14(月) 10:23:23 ID:???
ケチ生活目指してるけど風呂だけは無理。
毎日たっぷりつかってる。本を読んだりラジオ聴いたり。
174名前書くのももったいない:2010/06/14(月) 10:45:47 ID:???
幼少期と比較されても…
175名前書くのももったいない:2010/06/16(水) 20:01:28 ID:???
ワキガなのに風呂入らないし猛者いる?
176名前書くのももったいない:2010/06/19(土) 19:51:16 ID:NXfTcEGH
>>175
おれのこと呼んだ?
さすがにワキガってになるくらい自覚してるから風呂には入らなくても体拭いたり4×8での臭いにだけは気をつけてる。
頭は洗わないけど。
177名前書くのももったいない:2010/06/19(土) 20:05:00 ID:S6ogs7fY
>>176
シャワーしか使わない人と
湯船にジックリつかる人では
シャワーしか使わない人の方が体が臭いらしいよ

取り合えず
熱くなったし
水にでも浸かったら?
178名前書くのももったいない:2010/06/19(土) 23:55:17 ID:???
>>176
ワキガでも何でもない俺が毎日台所でシャンプーして
毎日シーブリーズ染み込ませた濡れタオルで全身拭いて
毎日ローテーションで洗い立ての服を着て
毎日その服の内外に無香料のAgを吹き付けてたのに
一週間足らずで同僚から臭いから風呂に入るように言われたが
179名前書くのももったいない:2010/06/20(日) 08:26:45 ID:vUHrWT6m
ドケチでも風呂は毎日入っている。
180名前書くのももったいない:2010/06/20(日) 20:22:14 ID:TUeLd5Sw
日本人なら当たり前のこと
181名前書くのももったいない:2010/06/20(日) 22:15:39 ID:nzPP2w0G
>>178
そんなにしても臭うのか?体質?

自分は入院してた時3日風呂入れなかったが、かなりの乾燥肌だから、頭皮もベタベタせず、家族からも特に匂わないと言われた。
こっちは痒くて不快でしょうがなかったけどね。
182名前書くのももったいない:2010/06/21(月) 01:52:43 ID:???
入院病棟はね空調完備だから汗もあまりかかないし臭いも強くなりにくいんだよ
でも2週間も入浴どころか濡れタオルで身体を拭くのも止められてた時には参ったよ
183名前書くのももったいない:2010/06/26(土) 21:43:57 ID:???
子供の頃、腕を骨折してしばらくギプスしてたときの
隙間から漂う甘酸っぱ臭さが忘れられない
外した瞬間のむせ返るあの薫り!
184名前書くのももったいない:2010/06/28(月) 21:53:23 ID:pyjqTXqg
>>178
服に吹き付けてどうするの
染み付くだけじゃん
185名前書くのももったいない:2010/08/06(金) 07:17:40 ID:RKFxw//+
フロは2週間に一回。外出しないから特に不快はないな。
節約というよりめんどくさいのが主な理由だが。
186名前書くのももったいない:2010/08/08(日) 13:45:28 ID:???
毎日入る

以前は夏の昼に帰宅して、シャワー浴びて、昼寝して、夜風呂に入る、
なんてこともよくやっていた 今はシャツとパンツを着替えるだけだが

凄まじい臭い発して平気でいられるやつは苦手
スーパーの半額コーナーとかで、異臭がしたら、速攻で逃げる
なんか変な病気うつされそうで恐い 皮膚病とか大丈夫?
187名前書くのももったいない:2010/08/30(月) 16:52:16 ID:???
夜、友人の家に遊びにいったとき帰ってきてそのまま寝てた。
なぜなら友人の家はタバコくさくてウチはタバコ吸ってる人は一人もいないので。
188名前書くのももったいない:2010/08/31(火) 07:18:16 ID:???
189名前書くのももったいない:2010/09/07(火) 06:40:18 ID:???
毎日どころか、おれはもう何年前に風呂に入ったか思い出せない。
190名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 11:02:54 ID:???
ボケ老人乙。
191名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 11:43:37 ID:???
毎日入る奴なんていんの?
192名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 11:45:04 ID:???
毎日朝晩入る奴も結構いるな
193名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 11:49:31 ID:???
そんなに洗う必要があるほど汚い奴なんだろうな。
194名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 11:56:29 ID:???
そういう奴らは洗うんじゃなくて汗を流す程度
195名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 12:12:14 ID:???
いや、朝シャン(笑)とかアホなことしてる奴もいるらしいぞ。どうせまた汚れるのに馬鹿な奴らだ
196名前書くのももったいない:2010/09/09(木) 12:12:47 ID:???
>>193
再三入ってる人間は汚れが溜まらないからあまり洗わなくても大丈夫なんだよ
寝汗をサッと流して出かける
帰ってきたら汗をサッと流して夕食みたいな
197名前書くのももったいない:2010/09/20(月) 18:48:12 ID:6i9ZaXkx
今月まだ一度も入ってないわ
198名前書くのももったいない:2010/09/21(火) 06:24:40 ID:???
金曜の夜に入ったきり連休中は一度も風呂入らなかった
今からシャワー
199名前書くのももったいない:2010/09/26(日) 10:33:16 ID:???
外出するのが3日に1回なのでシャワーも3日に1回。
200名前書くのももったいない:2010/09/27(月) 09:24:05 ID:???
今日こそお風呂に入らねば…というわけで>>200は頂きました
201名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 13:40:47 ID:4QSyEOgJ
今月は、まだ一回だけだ。
普通だろう?
202名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 18:00:27 ID:???
俺はシャワー派だな
203名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 18:53:33 ID:???
家の浴槽なんか二年ぐらい使ってねーな
近所のスーパー銭湯かジムで入るもんで
月に四回は温泉に行く
風呂ぐらいカンベンしてくれよ
204名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 18:57:42 ID:TDIev2WJ
障害者フリーパスでバスに乗り、無料の公営プールとサウナと風呂を利用する。

泳いで洗ってサッパリして帰る。

手弁当でいけば行楽気分。
205名前書くのももったいない:2010/09/30(木) 20:39:02 ID:???
>>204
良い所に住んでるな
206名前書くのももったいない:2010/10/16(土) 00:45:52 ID:???
昔から臭いに敏感すぎて困る
電車のシートに染み付いてるにおいや隣のおじさんの整髪剤?やら
頭痛くなる
風呂に入ってない人頭洗ってない人わかる
どけちでもお風呂入ってよん        by 女子
207名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 17:38:40 ID:???
股から毎月汚いもん垂れ流してる奴がよく言うわ
それかとっくに上がってる婆さんだったりしてなw
208名前書くのももったいない:2010/10/23(土) 22:04:29 ID:???
週一回シャワーのみ。
だが、毎日お湯で濡らしたタオルで体と髪は
拭いている。
209名前書くのももったいない:2010/10/25(月) 23:44:37 ID:???
207の今後の人生がきれいなおねえさんと全く縁がありませんように
(残念なおねえさんならお似合い)
210名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 10:08:44 ID:???
>>207
股座から年中くっさい白濁ザー汁垂れ流してる阿保がよく言うわ
それかとっくに勃たなくなってる自慰さんだったりしてなwww
211名前書くのももったいない:2010/10/27(水) 23:39:36 ID:???
巣へ帰れ
212名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 10:21:48 ID:???
一人暮らしだと180?のお湯毎日は勿体ないよね
ただシャワーでもその位は使いそうだがな
213名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 18:07:27 ID:???
今日は寒いから、今年初めて湯船にお湯溜めてお風呂に浸かろうw
なんて贅沢なんだw
もちろんそのお湯は、最低10回以上は沸かし直して入るw
今夜はぐっすり眠れそうだーwww
214名前書くのももったいない:2010/10/28(木) 22:54:41 ID:???
沸かし直してるのか
215名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 18:05:10 ID:???
沸かし直さないで毎回お湯を入れ替えるのか?
216名前書くのももったいない:2010/10/29(金) 19:10:52 ID:???
沸かし直す方が、熱効率が悪いんだよ。
どうやって沸かしているかにもよるが。
217名前書くのももったいない:2010/10/30(土) 13:00:12 ID:R9DuqhwP
台風接近で思うのは
沸かし直しのお湯より雨水の方が安心かと。
218名前書くのももったいない:2010/11/05(金) 17:26:11 ID:tU/t4SBF
毎日ではないけど、二日に一回くらいかな
健康のためにはしょうがない
219名前書くのももったいない:2010/11/07(日) 11:06:53 ID:???
湯船には2年くらい入ってないな・・
シャワーは2日に1度
汗かかなきゃそれでいいかな
220名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 16:23:18 ID:???
>>215
沸かし直しはガス代かかるよ。
試しに一月だけでも、毎回お湯をためて入ってみな。給湯はできるよね?
残り湯は洗濯とトイレ流すのに使うといい。
221名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 17:10:08 ID:???
給湯器の中は熱交換率がいいってことか
222名前書くのももったいない:2010/11/09(火) 19:07:47 ID:???
>>222を頂いたらシャワー浴びてきます
223名前書くのももったいない:2010/11/11(木) 14:31:22 ID:6y65IGsd
風呂に水入れて炊くより、給湯器で温水を湯船に入れたほうが安くつくよ。

224名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 02:18:31 ID:???
与えるエネルギーは同じだが?
家では両方とも同じガス使ってるし。
225名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 03:50:09 ID:???
熱効率の問題
226名前書くのももったいない:2010/11/12(金) 16:32:32 ID:???
>>224
与えようとするエネルギーは同じでも、受け取る側が全部受け取れるとは限らない。
上水道を沸かすのと、お風呂を追い炊きする構造は違う物なので、その差が発生する。

大抵の給湯器は上水道を沸かす方が高効率になっている。
227名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 08:30:11 ID:???
週に1回とかしかお風呂(シャワーも含め)に入らないヤツは働いてないの?
228名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 12:35:01 ID:???
うん、俺は働いていない。
ヘルパーさんに週に1回無理やり入れさせられる。
229名前書くのももったいない:2010/11/13(土) 12:42:13 ID:???


職場に女性が多いと男性も気を使ってると聞くけれど
そっちのほうがいいな 匂いって蓄積されてくよ
たまに体臭無い人っているけど羨ましい 植物みたいで

230名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 09:52:13 ID:???
風呂なんか入らず、毎日ボディペーパー拭きだけで十分と思うけど?
231名前書くのももったいない:2010/11/19(金) 13:10:41 ID:???
ボディペーパーがもったいない
232名前書くのももったいない:2010/11/20(土) 13:29:56 ID:???
1〜2日おきに台所で髪を洗って、毎朝濡れタオルで身体を拭いていたのに
一週間くらいで臭いを指摘されて風呂に入るように諭された
理由は解らんが身体拭くだけじゃ体臭は無くならん
233名前書くのももったいない:2010/12/01(水) 09:59:43 ID:???
拭いても汚れの一部しかとれないもの
234名前書くのももったいない:2010/12/04(土) 01:08:43 ID:s+XnUOqk
風呂に入らんでも綺麗
235名前書くのももったいない:2010/12/04(土) 23:06:56 ID:???
この25年間で、36時間以上風呂に入らなかったのは、1回くらいかな
もしかしたら、1回もないかも 基本的に毎日入る
登山とかしないから、風呂に入れないという状況がないんだ
236名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 12:55:11 ID:???
じじいが風呂に何十年も入ってないけど、マジで臭い
同じ部屋に入ってくるだけで、オェッとなるぐらい臭いを放っている
237名前書くのももったいない:2010/12/09(木) 15:04:18 ID:???
それって・・・ふしゅ・・・・
年金詐欺ですね。通報しました。
238名前書くのももったいない:2010/12/10(金) 16:50:20 ID:U4mL66rV
>>236
偶然をよそおって水でもぶっ掛けろ。
そしてシャワー浴びさせろ。
239名前書くのももったいない:2010/12/10(金) 17:29:51 ID:???
こういう時にこそ越前屋俵太が必要なのだ
240名前書くのももったいない:2010/12/12(日) 22:42:42 ID:???
>>172
亀レスだけど、自分も20代の頃は頭も顔も脂性だったけど、
今では脂不足で乾燥して、フケに悩んでる。
若い時の、黒々、フサフサ、艶々の髪は永遠ではないのだよ。
241名前書くのももったいない:2010/12/15(水) 19:24:32 ID:???
自分自身が小or大便臭いと思っている、毎日シャワーの私はどうすれば?
242名前書くのももったいない:2011/01/06(木) 18:17:48 ID:???
あけましておめでとう
ちょっと早いが今年初の風呂にでも入るか
>>241
マニアが多数存在するから心配するな
俺は御免被るが
243名前書くのももったいない:2011/01/24(月) 05:26:42 ID:???
おはよ
一週間ぶりのフロだ
244名前書くのももったいない:2011/02/10(木) 18:48:11 ID:???
股間から異臭が漂ってきたので今月初のお風呂に入ります。
245名前書くのももったいない:2011/02/18(金) 02:36:32 ID:gggp1eGZ
>>216>>220
だな。水道代がいくらか安くはなるが、それ以上にガス代が無駄に高すぎwww
246名前書くのももったいない:2011/02/25(金) 00:37:13.42 ID:???
1週間お風呂に入らないと、垢がすごい出るよね
使ったナイロンタオルを洗面器に沈めると、ぶわーって白い垢がwww
247名前書くのももったいない:2011/05/01(日) 22:54:54.97 ID:???
毎日髪の毛あらうとぱさぱさになる
248名前書くのももったいない:2011/06/27(月) 19:40:26.03 ID:hpNySi0m
249名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 21:35:06.03 ID:???
おっさん以上だと加齢臭が・・・。
250名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 22:07:52.35 ID:???
加齢臭って特定の因子を持った相手にだけしか臭わないらしいね
251名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 10:20:17.07 ID:ZCR5KvTV
プロパンガスだったのだが、あまりにもクソ高いのでやめた。
まさにぼったくり料金。
メータを見ながら計算すると、1回風呂に入ると300円以上かかっていた。
節約対策として、中古の5L電気ポットを2000円で購入。
これでお湯を沸かして、洗顔洗髪は完全にOK。電気代は1回5〜10円くらい。
風呂は、体を石けんで洗い、電気ポットで沸かしたお湯で洗い流す。電気代1回15〜20円くらい。
毎日洗髪、風呂で体を洗っても、プロパンガスの1/10以下に成功。
でもやっぱお湯に浸かりたいってのはある。
そこで、今年の夏は太陽光温水器を自作しようと思っている。予算は5000円くらいの予定。
これが成功したら、電気代もゼロに出来る。

252名前書くのももったいない:2011/07/06(水) 15:34:22.51 ID:KODlyWNE
>>251
頑張れ
253名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 10:24:19.10 ID:Zgu7If24
プロパンガスは高いよね
254名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 11:32:19.27 ID:Wquf2Zkl
俺はそんなにケチじゃないけど週1回だよ。
風呂嫌いだから。
255名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 10:12:15.58 ID:???
自分も人のことは言えないけど、もう少し入れ。
256名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 01:33:59.00 ID:???
プロパン屋はどこもボッタくりだから
文句言った方が良いよ。
基本料1000円、1立方単価350円ぐらいが普通。
基本料1000円、1立方単価260円ぐらいだと良心的。

でも実際は、基本=1650円 1m=480円ぐらい
平気で設定してる。
交渉すれば多少は安くしてくれる。
あとは都市ガス使えるところに引越しだな。
257名前書くのももったいない:2011/10/17(月) 22:37:30.69 ID:jRMzk/o0
>>187
これ意味がわからないんだけど誰か解説して
258名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 03:11:37.01 ID:???
>>257
煙草の臭いが大好き
259名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 16:28:38.59 ID:r8BRAqfk
夏はさすがに三日に一回は入る。
260名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 19:15:32.46 ID:???
とりあえず、一番ニオイを発しやすい頭は三日に1回は洗う
で足は週に2回
ち●こは週1
まともに風呂入るのは十日に1回くらいかな
261名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 13:20:30.49 ID:iodWeYuC
三十路半ばになれば枯れるかなと思っていたけど
毎日頭を洗わないとかゆくてたまらない。
脇も年々くさくなる
たすけて
262 ◆.3.I4NK50s :2011/10/21(金) 21:50:34.69 ID:???
頭ぐらいは洗え
263名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 02:16:00.43 ID:vdPMuTnl
4日ならいける
264名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 11:30:57.57 ID:???
>>263
おまえ汚ねぇな そこらじゅうニキビ出来てそう
265名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 15:25:26.94 ID:IQjHK80s
俺は一週間だな
266名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 16:36:05.54 ID:vdPMuTnl
頭べっとりしてきた
267名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 17:09:31.27 ID:IDJc2K8J
気持ち悪い奴らの集まりだな
268名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 17:37:41.99 ID:vdPMuTnl
入る時は4時間漬かる
269名前書くのももったいない:2011/10/27(木) 22:13:23.54 ID:???
あんたはもういいわ、しつこいな
270名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 08:22:08.06 ID:pqN/LyIY
38度のシャワー1分を二日に一回
頭は4日に一回(3分)
271名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 08:32:54.11 ID:IESJM7gS
>>264
それってそこらじゅうにニキビができてる奴は不潔!って偏見だよ
わたしなんて3〜4日はいらなくっても肌スベスベだ
顔も二日に一度水で洗うだけ。
逆に風呂に入りまくってる時のほうがカサカサ+ギトギトだった
人間汚れる度合いなんて人それぞれなんだから
自分にあった頻度ではいればいいんだよ
272名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 14:06:37.36 ID:???
>>271
4日以上って危険だよ
私も悲しいかな結構な乾燥肌だけど2日入れなかったりすると
あんなとこやこんなとこや各所が怪しくなるもん
臭いってさ気をつけてないと自分では気づかないもんだよ
273名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 14:36:55.69 ID:???
女もいるのか、すげーなw

女は髪の毛多いしま●こは汚れやすいし無駄毛の処理もあるしで、3日入らないだけで大変そうだな
274名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 20:18:58.93 ID:???
ドケチとはいえ普通の社会生活を送る必要がある人は
垢貯めは程々にした方がいいね
生活の糧を得なきゃいかんのだから
275名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 22:44:21.02 ID:zuGLNuLU
俺は4日でマン子からチーズ臭してビラが痒くなったから入った
276名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 01:57:57.36 ID:0wFpp7On
ちびっこの頃百恵ちゃんがシャンプーは2日に一回って、子供雑誌でみた。ピンクレディーも。やがて明菜が毎日シャンプーというのをみた。
年がバレるが。
シャンプーは、2日に一回でいいと思う。
277名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 03:20:46.40 ID:7SnW706g
湯船にゆっくりつかってタオルで皮膚なでるくらいだな。
食器だってお湯でふやかせば汚れなんてサっと落ちるじゃん。
でも家族や友達が家に来たときにシャンプーとかがないと
説明するのがめんどくさいし理解が得られるとも思わないので
一応シャンプーとリンスと石鹸は置いてある。でももう三年モノ。
278名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 10:51:36.08 ID:Ce465pvf
>>277
毎回入ってる?
279名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 11:24:04.04 ID:???
最後に入浴したのは春と夏の間くらいだな、たぶん。
頭や顔は流しで適度に洗ってる
280名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 20:21:04.89 ID:/qtT3CR8
俺は10日目
281名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 22:36:14.97 ID:???
今月4回目の風呂さっき入った

平均週1か、かなり優秀だ
282名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 00:31:22.80 ID:iPAG+iwZ
>>269
ブサイク死ね
283名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 00:33:02.48 ID:iPAG+iwZ
>>281
俺も。垢がまぢやべぇよ

お前食うか?
284名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 09:52:43.24 ID:???
猫の健康管理とかたいそうなこと言うくらいなら
自分が最低限身綺麗にすればいいのにw
285名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 11:59:09.75 ID:iPAG+iwZ
>>284
3週間風呂に入ってない
キンタマが臭いよ
なんかもうキンタマの裏を手で撫で回してはその手を鼻に持って行って臭いを嗅ぎ白目を向いて失神しそうになる
さっきからずーっとこれを繰り返してるのだが
クセになる臭いです

286名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 13:42:13.07 ID:???
もう飽きたバイバイ
気が向いたらまた来るね
287名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 19:37:28.85 ID:qH9KcGEr
>>278
週に3〜4回くらい。残り湯は洗濯と掃除とトイレに使う。
288名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 18:47:31.45 ID:sRO5NdX3
水風呂に慣れるとお湯かぶらなくても平気になるみたい。
毎日水風呂続けたらあまり寒くなくなってきた。

289名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 01:46:57.57 ID:???
もう2週間は入ってない
290名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 18:50:26.74 ID:lmmpkc8x
汗を流さないと体に赤いニキビができる
冬でも水風呂・水シャワーって人いますか?
上記の方みたいに、体が強くなる、て聞いたことがあってやりたいんだけど寒くて
コツを教えてほしい
291名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 03:13:14.15 ID:???
寒くなってから急に始めようと思っても駄目でしょ
292名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 21:35:07.59 ID:???
かっくじつにここ無職だろ?

ってか買い物とかどうする?
引きこもりか?
293名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 04:02:20.78 ID:???
夕方の買い物客が一段落した後の人が少ない時間帯に食料品を買いに行く
店内では他の客の少ない場所を選んで回る
レジまわりの客が途絶えた瞬間を狙って会計する

この時間帯の買い物は見切り品を安く買えるメリットも有る
294名前書くのももったいない:2011/12/06(火) 19:38:07.87 ID:???
最後に入ったの八月くらいだ。
295名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 11:54:33.05 ID:???
風呂がまと言うか、湯沸かし器が壊れてしまった。
今日新しいのを設置に来るけど、134500円だという。
普通の都市ガスの湯沸かし器。
冷蔵庫も買い換えないといけないし、来年は車の車検or買い替えだ。
296名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 16:12:09.80 ID:AZjIojuF
ここの皆さん毎日とは言いませんので一日おきぐらいにはお風呂入ってね

>>295
出費が重なると心臓に悪いよね
たとえ総額は同じだとしても…
297名前書くのももったいない:2012/01/05(木) 01:12:53.31 ID:???
みんな今年に入ってから風呂入った?
298名前書くのももったいない:2012/01/08(日) 13:34:42.72 ID:tJjCahWJ
風呂に入ると乾燥肌になりやすいらしい
http://news.nicovideo.jp/watch/nw173929
299名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 00:29:16.04 ID:???
sage
300名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 00:30:42.96 ID:???

今だ!キリ番>>300ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
301名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 00:32:14.46 ID:???
この季節、風呂は2日に1度入ってる

湯温41℃でもぬるいので42℃にして、入浴中以外は風呂ふたを閉めて節約
洗髪中と体洗い中は給湯を切ってる これで昨年比27%のガス代を節約成功した

ついでに風呂場の電球も蛍光灯式(浴室用)に換えたら電気代も10%下がった
302名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 01:31:53.98 ID:???
蛍光灯式電球も、最近じゃダイソーで売ってる品
303名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 02:07:43.94 ID:???
浴室用は売ってないぞっと
304名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 19:56:30.61 ID:???
>>303
その通り
305名前書くのももったいない:2012/01/10(火) 20:30:19.42 ID:???
浴室用って、どこが違うの?
306名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 13:54:21.42 ID:???
エロイ気分になる
307名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 14:08:02.63 ID:???
湿度の対応している。
308名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 14:51:38.16 ID:???
日本語でもう一度
309名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 13:17:54.29 ID:???
シャワーだけの時は、洗面器に入ってシャワーを使ってる
しかも、私は石鹸を使えない皮膚なのでお湯だけなので早い
洗面器にたまったお湯で、お風呂掃除をしてから出てくるようにしてる
310名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 09:49:42.88 ID:???
洗面器?
纏足なの?
311名前書くのももったいない:2012/01/16(月) 08:05:02.69 ID:???
チワワだワン
312名前書くのももったいない:2012/01/31(火) 18:50:12.91 ID:af5Sl3M1
頭から足まで全身は週に二回
足とアソコは毎日30秒ほど
これで恐怖のプロパンもOK
冬場はガス代高くなるけどその分汗かかないからね、うまくできてるわ
でも、全身は週一に減らそうか検討中
313名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 23:11:53.26 ID:???
プロパン代が7000円!
水道代が4800円で合計=11800円だと!
風呂入りたくない、水洗便所も1日1回流せば・・・
でも脂性と痔のため風呂入らねばならね(涙
314名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 21:21:48.15 ID:???
俺は毎日朝と寝る前に風呂入る。
いくらドケチでも清潔さは必要だろう。
ここには数ヶ月も入らない猛者がいるの?
だとしたら部屋中臭くならないか?
315名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 23:07:55.62 ID:BqML0/1j
今年の冬はあまりの寒さのために以前は週二だったのにとうとう週一になってしまった。
週一なんて以前は考えられなかったが慣れてしまうとそれ以上入るのが面倒くさい。
体臭がちょっと心配。
316名前書くのももったいない:2012/03/28(水) 00:31:55.51 ID:???
週1ならまだいいじゃん、俺なんか月1だぞw

やっぱ髪が一番ヤバい
一応、香水とニット帽で誤魔化してるけど
317名前書くのももったいない:2012/03/28(水) 03:35:57.00 ID:UQl4G0hR
もう人間辞めちゃったレベルだな それ
318名前書くのももったいない:2012/03/29(木) 03:23:26.70 ID:???
風呂の大きさと給湯の料金にもよるけど
200リットルくらいの風呂でプロパンつかってるとかなら
即毎日入るのを見直したほうがいいぞ
こんな奴は1回250円+ガスの基本料金で1年で10万 10年で100万だ

暖かい風呂の最安値は風呂の大きさ(俺の風呂は縦横高さ60cm)を極限までおとした
深夜電力契約で沸かす風呂バンス1000での風呂だろう

俺の風呂料金は水道は20000リットルまで基本料金+300円くらいなのでほぼ1円くらい
風呂バンス1000の深夜料金の電気代は1回約20円ほどで計21円で暖かい風呂に入れる
風呂が小さければ当然体の体積だけで水をお湯に変えるエネルギー使用をかなり減らせるからオススメ
このくらいまで計算してドケチ初心者だと俺は思っている
319名前書くのももったいない:2012/03/29(木) 18:27:52.73 ID:???
シャンプーはワン・プッシュで大量に出過ぎるから困る
1ccで十分
320名前書くのももったいない:2012/03/29(木) 20:48:26.81 ID:???
>>319
五厘刈り?
321名前書くのももったいない:2012/03/29(木) 21:00:11.82 ID:WphsEGzy
冬は4日ごと、夏は2日ごと。
ガス代はひと月1800円から2500円くらい。
太陽熱温水器あるから。
322名前書くのももったいない:2012/03/31(土) 19:52:14.66 ID:???
>>319
そういえば最近ポンプボトルが多いよね。以前はポンプじゃない小さいボトルも
たいていのメーカーが出してたのに。
323名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 12:23:56.73 ID:???
>>319
あんなのフルに押さないよ。メーカーの陰謀でしょ。ちょこっと押して、五百円玉大で十分洗えるよ。
ただし自分は2度洗い必須。週一だからね。

ちなみに、今はオリーブ100%の固形石鹸で全身洗ってて、とてもいい感じ。
大きいから1個300円で1年ぐらいもつし、肌にも髪にも具合が良い。
髪がサラサラになった。
324名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 12:34:49.72 ID:???
いや、この分だと3年ぐらいもちそうかな、ちっとも減ってない。
ドラッグストアで安く買えるよ。
粘土を切ったような安っぽい見た目で、香料も何も入ってないけど優秀だわ。
325名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 13:51:56.75 ID:???
今夜はタライで頭とお股と足洗うよ
326名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 14:39:28.21 ID:???
327名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 12:57:31.19 ID:yhr+ABSq
オススメの節水シャワーヘッドは?

最高は何%まであんの?
60%ぐらいかな。
328名前書くのももったいない:2012/04/09(月) 11:18:04.80 ID:???
風呂とか9日程入ってないわ
シャワーもそれ位
毎日風呂とか幻想だろ
329名前書くのももったいない:2012/04/23(月) 20:16:41.10 ID:h7qmUMPp
>>327
元栓を少し締めたら?
330名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 12:18:34.43 ID:0nNu+03q
お風呂に毎日入っている人は、皮脂の出る量が多くなる。 つまり皮脂や脂を取り過ぎている為、体が頑張ってしまう。
これは老化を早める原因。毎日洗って清潔なんて勘違いも甚だしい。

毎日お風呂に入って清潔がマナーって言っている人ほど、皮脂のだし過ぎで不潔。
331名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 13:21:31.42 ID:???
>>330
ではどれ程の頻度で入るのが良いか季節毎に述べてみよ
332名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 15:39:16.33 ID:0nNu+03q
だから1日おきが基本だよ。
夏、汗を流す為、冷水でさっと浴びるだけなら毎日でもOK。
333名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 13:47:11.72 ID:9OuE0Lan
あーサッパリした
今月3回目の風呂終了ー

一週間に1回ペースか、今月はまあまあだな
334名前書くのももったいない:2012/05/21(月) 15:01:19.15 ID:P3xhEOK8

風呂は3日に1日だな〜仕事が3日に1度(24時間…施設警備)なの
で、仕事に行く日の前日に入るだけだ。
335名前書くのももったいない:2012/05/23(水) 20:36:52.67 ID:???
スーパー銭湯に毎日入りにいってる
336名前書くのももったいない:2012/05/24(木) 14:57:57.87 ID:hvNkMFcZ
外出するたびに入る。しかし、外出するのが2週間に一回だからフロも同じ。
外出しないかぎりあまり汚れる感じはない。
337名前書くのももったいない:2012/06/14(木) 22:10:11.00 ID:???
>>336
自分も同じだわw
338名前書くのももったいない:2012/06/14(木) 22:21:34.62 ID:???
浴槽にお湯貼るのもったいないくてシャワーのみだったんだけど夏は良くでも冬は寒さが身に染みるんだよね。
黄金伝説で見た泡風呂で気づいたんだけど洗うのも温まるのも同時に出来るの泡風呂って何気にドケチ向きな入浴法な気がする。
うまく泡立てさせれば半分くらいのお湯で済むだろうし

誰か泡風呂してる人いない?
339名前書くのももったいない:2012/06/15(金) 22:40:46.47 ID:yM6xMTuI
塩で洗髪でググれ
340名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 22:01:08.79 ID:DYg18UkE
暑くなってきたから週1回は入らなあかんなw
普段は蒸しタオルでフキフキするだけやはw
341名前書くのももったいない:2012/06/17(日) 22:47:28.37 ID:???
月2回、有りのアカスリマッサ行くだけだわ
夏場は少し臭うけど、その分アカも沢山出て気持ちえーわ
342名前書くのももったいない:2012/06/19(火) 19:17:35.84 ID:???
土日外出しなかった時に

金曜夜…入る
土曜…入らない
日曜…入らない
月曜朝入る

このパターンが最長かな
大体は日曜夜には入るけど
343名前書くのももったいない:2012/06/25(月) 18:13:14.68 ID:???
ナマポなのでお風呂入りません
お風呂なんか入ったらみなさんから贅沢と言われますからね
夏なので臭いし、頭はベトベトです
でも、みなさんから入るなと言われるので入りません
344名前書くのももったいない:2012/07/02(月) 20:17:22.52 ID:???
水ぐらい浴びろよ
暑いからちょうど良いわ
もちろん基本料金内で
345名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 11:55:37.68 ID:hVDH8CZy
天気いいから洗濯ついでに風呂入った

てかやべえw今月もう3回も入ってるわww
ドケチ失格だな(´・ω・`)
346名前書くのももったいない:2012/07/13(金) 14:07:57.85 ID:fjWZl91h
ネットカフェのシャワー、一回200円x週2回x4回=1月1600円、
347名前書くのももったいない:2012/07/14(土) 12:58:27.59 ID:???
プロパンだが夏は気温高いせいかガス代安い 月1500円程度
熱帯夜 猛暑日の時はほとんど水シャワー(温度設定下げる)で行けるはず
348名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 14:22:19.22 ID:4I9eIrVb
冬は4日に一回でも何とかだが、
夏は2日に1回は入りたいな、
頭痒くなるし、汗かくからな、
349名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 15:06:13.95 ID:???
毎日入るよ当たり前だろ
350名前書くのももったいない:2012/07/22(日) 21:29:51.66 ID:E1iZJntP
7月〜9月15日までは毎年、都市ガス解約してます。@東京
351名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 00:55:52.28 ID:OcYxUPSd
夏でも、水風呂・水シャワーは年いくときつい!
少しは沸かさないと・・・
352名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 19:21:14.87 ID:???
>>351
夏は午前中に水を貯めて置くと、日中の気温上昇で結構そのままでもいけるようになるよ。
353名前書くのももったいない:2012/07/23(月) 20:05:50.10 ID:???
汗だくのシャツを3日着続けてたら会社の先輩から説教食らいました
確かに少しキチガイじみてたかも、反省
風呂は毎日入ってると嘘ついときました
ほんとは三日に一回w
354名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 12:39:41.43 ID:???
恥ずかしい人だな
355名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 02:49:49.28 ID:gXhCe20i
>>352
体の汗流すだけなら何とかだが、
頭洗うのはきつい、心臓麻痺で死ぬ可能性がw
還暦なので・・・・
356名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 17:11:56.10 ID:???
まさに、年寄りの冷や水
死んでは元も子もない

しかしこの時期、昼は熱源が只で手に入るんだから、なんとか利用してやりたいところだが、
蓄熱させて出来たお湯を蓄えて置くのにコストがかかる。安くなんとか出来ないものか・・・。
357名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 00:15:52.33 ID:vfwNAf7c
置くとこがあったら、直射日光の当たる所に、
ビニールプールとかタライとか置いとくと熱湯になる?
それを風呂桶に移してすぐに入ったらいけるな!
これなら年寄りでも大丈夫w頭も洗える。

でも貧乏人でアパート住まいなので置いとく場所が無い・・・・・
風呂自体は直射日光当たらない場所にあるので、
風呂に水はっといてもそんなに温度上らない、、、、


358名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 06:47:13.04 ID:???
直射日光の当たる場所に綺麗に洗ったソフトボール大の石を数十個置いておき、
熱くなったところを水の中に放り込め
359名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 19:06:07.07 ID:???
>>357
たらいに黒いポリ袋を入れてそれに水を入れ袋の口を縛る

多数の2Lのペットボトルを黒く塗ったりして水を入れ日向に並べる

少しでも効率を上げるためには黒くするに限る
360名前書くのももったいない:2012/07/29(日) 11:47:12.84 ID:???
ドケチならセルフカットするよな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317970034/
361名前書くのももったいない:2012/08/01(水) 19:32:51.36 ID:???
>>350
食事はどうしてるの?
362名前書くのももったいない:2012/08/02(木) 02:01:17.79 ID:TGjjme+Z
電気コンロ、電気鍋、電子レンジ、炊飯器、
ほとんど外食(王将、牛丼、めしや)
363名前書くのももったいない:2012/08/02(木) 08:20:39.63 ID:???
外食するくらいならガス止めずに自炊した方が圧倒的に安いだろ
364名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 00:23:29.46 ID:bTa6q3oh
ガスは止めるの可能だけど、
電気・水道は絶対無理か?
365名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 00:41:43.75 ID:???
無理じゃないけど削減金額に見合わない
366名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 00:57:39.90 ID:???
自炊でもガスはいらないだろ。
カセットボンベで十分だ、電気コンロやレンジも使える。

水はスーパーでもらってくるからいらないし
フィットネスクラブの会員なら風呂は自由に使える。

電気はなんともならんなぁ・・・・
367名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 06:03:16.13 ID:???
カセットボンベも夏場はいいけど冬場はキツイ
水温と気温が低いから鍋物なんか沸騰するまでにかなりの量を消費してしまう
368名前書くのももったいない:2012/08/03(金) 06:04:57.58 ID:???
あとスーパーで水がタダってそれ程多くはないんだよな
専用ボトルを買った上で一回○円のパターンも多い
369名前書くのももったいない:2012/08/04(土) 01:12:58.87 ID:/Df82M2n
水洗トイレの流す水は?
外で済ませる?小はそのまま大は?

うちら辺のスーパーは専用ボトル300円くらい後は無料、

ネッカフェはシャワーだけ浴びれる100円、入場料イラン、
370名前書くのももったいない:2012/08/04(土) 01:28:58.15 ID:/Df82M2n
洗濯、顔、歯、手、雑巾、氷、、、、、

水道は止めれんなぁ・・・・・
371名前書くのももったいない:2012/08/04(土) 02:23:32.96 ID:???
専用ペットボトルの水を扱ってるスーパーが市内12店の内1店だけしかなく
しかも有料で特売のミネラルウオーターを買うのと大差ないw
372名前書くのももったいない:2012/08/04(土) 19:27:19.86 ID:???
だったら水道水飲め
ミネラルウォーターは塩素入ってないから、

この季節腐りが早いぞ。
373名前書くのももったいない:2012/08/04(土) 23:55:51.23 ID:/Df82M2n
だから水道止めた場合の話、

水道止めても、上水道1500円は0円になるが、
下水道1500円は払う必要アリ?、水洗トイレ、

通勤にボトル持っていけないから、
会社からいったん帰ってきて、2Lボトルでスーパー無料飲み水、
公園で4Lタンクで生活水、毎日汲みに行かないと足らなくなるな、

近所のうわさになるやろなw
あそこの家の人は毎晩、水汲みに行ってる!

374名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 00:39:14.55 ID:???
自治体によって違うだろ
375名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 11:34:33.19 ID:???
>>369
小便をそのままにしてたら詰まるぞ
376名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 16:47:35.35 ID:???
てか臭うし・・・
377名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 21:54:01.92 ID:???
どうでもいいけどスレタイ読め
378名前書くのももったいない:2012/08/06(月) 20:54:04.25 ID:???
今日は入ったぞ
次は木曜か金曜だ。
379名前書くのももったいない:2012/08/06(月) 21:15:05.13 ID:???
おまえらマジでくさいから入ってくれ
周りが迷惑するんだ。
380名前書くのももったいない:2012/08/07(火) 06:11:19.50 ID:???
家から出ないのに?
381名前書くのももったいない:2012/08/07(火) 22:14:51.59 ID:Wv6owYqn
外出したら入る。が、外出が3週間に一回だからフロも同じ。以前は2週間に一回だったが、2週間でも3週間でも同じだと判明。
洗髪は6週間に一回。これも特に頭がかゆくなるというようなことはない。
382名前書くのももったいない:2012/08/09(木) 00:13:17.96 ID:???
昨日疲れて風呂入らずに寝たんだが肌の調子が少しよくなった
風邪で寝込んで入らないときもこんな感じだし洗いすぎもダメだな
383名前書くのももったいない:2012/08/11(土) 06:47:02.03 ID:???
昨日入った。
ついでに禁酒もした。
384名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 17:49:44.92 ID:VUDcxi3U
この時期は川で水着で汗を流す。
気持ちいいよ!
9月半ば迄はOKかな・・・?
夜、石鹸持って身体を洗いに行こうか迷い中・・・
385名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 18:19:45.57 ID:xnKNen0+
川がかわいそう!
386名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 19:11:13.80 ID:???
毎日入るのは皮膚には良くないだろな
でも女の化粧と一緒で、毎日しないと我慢できないからしてる奴も多そう
387名前書くのももったいない:2012/08/15(水) 22:21:00.23 ID:???
怪我した時に風呂に入るとかさぶたが剥がれたりして
治りが遅くなるよね
388名前書くのももったいない:2012/08/16(木) 09:01:27.08 ID:Ua9CsXiI
【各地の】最近景気はどうですか?3【景気】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1343386044/
753 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2012/08/16(木) 08:51:47.64
>>749
ドケチ板住民だった女性を昔知ってたけど、貯金額が自慢で20代のOLなのに
風呂入ってなくて臭くてさ。
新宿に通ってたんだけどさ、満員電車の車中が凄い事になっただろうなと思ってた。
花の20代、小綺麗なんだけど超臭う。
ドケチ板の住民は人としてマジ終わってる。
人生人それぞれだけど、異臭で毎日満員電車は迷惑行為だ。
だからたまにドケチ板には「皆さん、風呂には入ってくれ」って投下しにいく。
389名前書くのももったいない:2012/08/16(木) 09:08:11.20 ID:???
夏は週1で入ってるよ。
涼しくなってきたから2週にする。
390名前書くのももったいない:2012/08/16(木) 11:51:49.33 ID:???
絶対ネタだよな?w
391名前書くのももったいない:2012/08/16(木) 13:11:28.06 ID:???
>>390
毎日公園の水道でタオル浸して身体拭いてるけどな。
深夜に髪も洗うぞ。
392名前書くのももったいない:2012/08/19(日) 21:21:56.37 ID:BeDT2eUn
まいった
この一週間で3回も風呂に入ってしまった

ドケチ失格だ〜〜
393名前書くのももったいない:2012/08/19(日) 22:51:38.89 ID:???
夏は週1が基本な。
公園の水を使えば無料だからな。飲料水なんかもな〜
394名前書くのももったいない:2012/08/19(日) 22:58:49.00 ID:oqeCah9S
アジア人と競わす番組を作りわざと日本人を負けさせろ!!
395名前書くのももったいない:2012/08/25(土) 14:21:41.22 ID:KYtYGZvf
100均で除菌アルコールウエットティシュ売ってたので買った、
体拭いたら多少は汚れ取れる!
396名前書くのももったいない:2012/08/25(土) 16:22:04.75 ID:???
一週間ぶりにシャワー浴びちゃうよ。
397名前書くのももったいない:2012/08/31(金) 21:17:44.56 ID:???
風呂壊れたので水風呂水シャワーにすることにした
自分の生物としての適応能力を信じることにする
398名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 01:47:22.37 ID:???
毎日風呂に入ると、免疫力が弱まり、罹患率が高くなる。
これ本当。
399名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 06:17:11.19 ID:???
それって風呂関係なくないか
石鹸で常在菌を毎日落とすなら風呂でもシャワーでも同じ事だよな
400名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 19:47:22.84 ID:R2z8WskW
4日ぶりに風呂入って垢落としたら
お肌のくすみが改善してたヮ

やっぱ洗いすぎは禁物ね
水シャワーだけで済ませる日をつくることにした

私男だけど(・∀・)
401名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 20:12:09.33 ID:???
なんか…臭わない?
402名前書くのももったいない:2012/09/06(木) 21:39:37.38 ID:1XjwvJp2
クンクン
403名前書くのももったいない:2012/09/07(金) 05:29:30.73 ID:???
>>399
この場合の風呂にはシャワーも含まれるだろw
404和田馨:2012/09/09(日) 04:43:56.11 ID:Z+z6ZevD
我々は土曜日しか風呂に入らない。

もう年で、風呂に入るのが怖いんだよ。

私の事を北斗の拳のケンシロウを変態にした顔にソックリだってよく言われる。

頭と体は石鹸を付けずにただ軽く適当に擦るだけ。

自分では感じないけど、周りからよくカメムシよりも臭いとかカメムシ人間WDとかって言われるのが腹立つ。

普段風呂に入って体を洗えばパチンコの運も一緒に洗い流す気がして、本当は風呂に入りたくないけど、ここ最近は仕方なく嫌々風呂に入ってるんだ。

皆さんとも「和田かまり」がないようにしたいしね。
405名前書くのももったいない:2012/09/24(月) 11:34:33.77 ID:???
地下水+太陽熱温水器でほぼ毎日タダ同然で湯浴みしてる
406名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 20:47:47.77 ID:HBUFIOVe
オマイラ、ぼちぼちガスを復活する時期が来たわけだが、10月でも水シャワー
で乗り切る奴いる?
 オレ、都内だけど、あと2週間位はいけそうだw
407名前書くのももったいない:2012/09/30(日) 23:49:37.63 ID:???
引き篭もってた時1年間風呂に入らなかったが何の問題もなかった
風呂に入らなくても人は生きていける
408名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 06:21:28.79 ID:hK5z1dP+
今年はガス使わないことにしたよ!!
こないだテレビでやってたけどポリタンクに熱湯と水入れて電動シャワーみたいなので入ってる人居たから我慢できなかったらそれにしてみる
409名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 10:10:17.56 ID:???
>>408
その熱湯はどうやって手に入れるの?
410名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 11:26:47.89 ID:???
水を沸かして・・・          (料理用のコンロがあるだろ)
411名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 12:00:10.15 ID:???
ガス使わないとか言ってるからさ
IHで湧かすのか?
412名前書くのももったいない:2012/10/01(月) 19:03:15.82 ID:???
普通は屋根に水を回して熱湯にするけどな
413名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 13:12:57.09 ID:???
熱湯(100℃)には成りませんけどね
414名前書くのももったいない:2012/10/02(火) 13:13:37.05 ID:???
×熱湯
○温水
415名前書くのももったいない:2012/10/06(土) 21:38:04.39 ID:???
土曜日しか入らないけど
文句ある?
416名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 17:31:45.11 ID:4eZtt3K4
今日入った。3週間ぶり。3週間ぶりに外出したからな。髪も洗った。こちらは6週間ぶり。洗髪は外出2回に1回だからな。
さすがに洗いがいがある。特に足。足の指あたりには厚くこけが堆積している。
顔や腕は毎日水をつけたペーパーで拭いてるからそれほどでもない。
髪も特にかゆいということはない。年に1回しか洗髪しない作家がいるらしいが、あながちうそではないかもしれない。
417名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 18:37:22.93 ID:???
あかじゃなくてこけ?
418名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 19:24:49.74 ID:???
垢がコケみたいな色で蓄積するんだよ
こすると落ちる

風呂に入らないというのに抵抗のある人は
まず体を洗わないということからはじめてみるといい

毎日石鹸でごしごし洗い流すのは良くないという考えもある
石鹸で洗い流して保湿クリーム塗るぐらいなら
人間が自ら出す油の方がいいに決まってるんだから
419名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 20:33:36.49 ID:???
間違いは素直に認めろよw
420名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 17:07:02.98 ID:???
歯磨きする、目薬をさす、ウェットティッシュで顔をふく、足を水で洗う
これやって風呂は週2ペース
粗食だから体臭無いもんね
421名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 17:08:47.15 ID:???
自分で自分の体臭に気が付いた時はもう手遅れなんだがな
422名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 17:22:45.75 ID:???
自分が気づかなきゃいいのさw
423名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 17:52:19.13 ID:???
風呂は健康にもよい影響があるんだがなあ
それでもおまえらは入らないのか
424名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 18:03:35.14 ID:???
肩までつかると健康に悪い半身浴推奨とか、いろんな意見があるが検証されない
425名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 18:08:07.95 ID:???
そもそも体の油を洗い流してクリームを塗るのが健康にいいとも思えんしな
426名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 18:18:54.79 ID:???
冬に入ればいい
家の風呂より銭湯の方が桁違いに温まる
427名前書くのももったいない:2012/10/14(日) 18:33:22.93 ID:???
>>424
それは心臓を圧迫するから身体が弱い人は半身浴の方が負担が少ないよという話
428名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 20:41:37.14 ID:???
このスレの進み具合がドケチ過ぎるんだけど。専業主婦になりあまり風呂に入らなくても良くなったので
節約に風呂を2日休んで1回入って…を繰り返している。月に3回プール(1回500円)に行くからその時はプールのシャワーで。
いくら節約になってるんだろう。洗濯物もかなり少なくなった。着た切りスズメだしな。
毎日足をウェットティッシュで片方に1枚使っているが春日は全身1枚で済ませてたんだよね。見習わないと。
429名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 21:37:41.97 ID:???
いくらドケチでも風呂くらい毎日入りなさいよ
と言ってみる
430名前書くのももったいない:2012/11/14(水) 22:11:39.95 ID:???
3日に一度で十分
431名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 02:41:00.45 ID:???
専業主婦なら他の家族も居るだろうから毎日入浴した方がお得じゃね?

洗濯物が減るのは地味に大きいね
毎日洗濯するとかかなりの無駄になる
しかし溜め込むと臭いし汚れがこびりつく
432428:2012/11/15(木) 08:06:21.01 ID:???
>431 ダンナは風呂嫌いで1週間に1回(助かる〜w)。&ドケチらしく選択子梨w
働いてた時は休みの日は入らなかったよ。朝派なんで。
ダンナの夏は毎日Or1日置きぐらい。自分はどうしようかな…。でもエアコンがやめられなくて。
夏までに働きたい。
433名前書くのももったいない:2012/11/15(木) 08:23:38.45 ID:???
連投スマソorzうちはシャワー派なんで入りたい時に各自が入るカンジで、
月3のプールも一緒に行って日用品持ち込みでシャワーして来てる。
月1は女性特有の…。
434名前書くのももったいない:2012/11/16(金) 13:25:10.73 ID:vozVqRQZ
給湯器が壊れて1年…
毎日水シャワーです
水シャワーがつらい時期になりました…
435名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 03:56:55.77 ID:???
風呂入ってないの3日。ボチボチ頭が痒くなって来て入りたくなって来た。
食べに行ってしまって汗かいた。
436名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 11:20:29.82 ID:???
風呂に入らない人は体を綺麗に洗わない事が大事
汚れや雑菌を落とすことも大切だが
体を守る菌まで綺麗に洗い流すと
その後雑菌が優位に繁殖してしまう
437名前書くのももったいない:2012/11/18(日) 19:40:42.61 ID:???
体は拭くよな。お湯ぶきが理想だけど、水拭きのときもあるかも。
438名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 07:57:41.53 ID:???
1週で1回で済む乾燥肌の人羨ましいな
石けんでがっつり顔洗っても2時間後には鼻の毛穴に脂がぽつぽつ浮かんでくる油田だから
家で2chしてるだけでも24時間後には頭が臭い。襟と背中とワキガも臭い
服も臭い
寝具も臭い
夏前に冬服を綺麗に洗ってタンスにしまっても、真夏の室温35℃で醸されて臭くて使えないから
秋に使う時にまた無駄に洗う事になる
水道代洗剤代電気代洗濯機の寿命消費、洗濯代ばかり無駄に金かかるよ・・・
乾燥肌ならお金が貯まるのに
439名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 08:02:22.27 ID:???
脂臭いから洗濯ばかりしてると服や寝具も傷むの早いし
消臭剤や洗浄剤も要るし
ほんと無駄金ばかりかかるな脂症は
440名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 09:04:21.31 ID:???
体に脂膜が張ってるのは正常な状態なんだけどね
それを洗い流せば体は正常に戻そうとどんどん排出する悪循環になる
441名前書くのももったいない:2012/11/19(月) 11:59:51.14 ID:???
食事改善した方が良いレベルではある
442名前書くのももったいない:2012/11/22(木) 00:54:51.14 ID:???
今3日目。今のところ頭がかゆくないし、まだ大丈夫だけどいつ入ろうかな。
443名前書くのももったいない:2012/11/24(土) 15:58:48.23 ID:K9UG4VD/
すぐに入れ。
444名前書くのももったいない:2012/11/24(土) 23:21:29.49 ID:???
444
445名前書くのももったいない:2012/11/26(月) 18:49:33.55 ID:mmjm3klX
汗かかなくなったら週1回でもOK
446名前書くのももったいない:2012/11/28(水) 22:56:10.41 ID:1SaHJbu9
先日、7週間ぶりにフロに入った。最近の標準が6週間に一回だから記録を更新したことになる。
さすがにこれだけ入らないと入った時の爽快感も格別。毎日入っていたのではおそらくこの快感は味わえないに違いない。
447名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 00:09:20.25 ID:???
銭湯に行け
感動も倍増
448名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 05:48:44.83 ID:???
2日ガマンぐらいが限界。
449名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 22:17:18.33 ID:???
修業が足らんの〜
喪女スレに行けば強者がたくさんおるで
450名前書くのももったいない:2012/11/29(木) 22:18:29.48 ID:???
女は臭いから毎日入ってくれ
451名前書くのももったいない:2012/12/03(月) 19:28:02.85 ID:???
体はなんてことないが頭がかゆくなるからたまに入らざるを得ない
今年はたぶん後一回、どのタイミングで入るかなー
452名前書くのももったいない:2012/12/05(水) 13:19:55.62 ID:1ALMdCTH
今は、一日おきにしている。光熱費もきついのでね。
夏場は毎日だが。
453名前書くのももったいない:2012/12/05(水) 16:23:18.61 ID:???
介護とかに使える水の要らないシャンプー割り引きでも500円はする。
とりあえず買わなかった。頭がかゆくなって風呂に入ってしまうタイプ。
今は週2。刑務所は夏以外は週1って今でもそうなんだろうか。
水の要らないシャンプー買って元取れるだろうか?ガス代はプロパンで高いです。
あとあと、水道は夏以外は基本料で行けてますが、超えたらメッチャ高い。
454名前書くのももったいない:2012/12/08(土) 20:28:44.51 ID:???
シャンプーや石鹸で洗身洗髪したら、泡を乾いたタオルで拭き取ってしまいましょう。
そうすれば最低限の水量で洗い流せます。タオルはそのまま洗濯機にポイ。
455名前書くのももったいない:2012/12/08(土) 21:45:22.32 ID:mCCHinsw
ドケチ以前にこれだけ寒いと風呂入る気にならない(´・ω・`)
こういうとこからボケ始まるみたいだし、ほんとは入ったほうがいいんだけど・・・
456名前書くのももったいない:2012/12/08(土) 22:34:53.67 ID:???
454ですが、バケツにお湯入れて足浴でポッカポカになるし水虫防止になるよ。
バケツがなかったら発砲スチロールの箱でも拾うか店で貰うかして
一度でもやってみてください。
ベッドから起き上がれない人たちの面倒を見ている者より。
457名前書くのももったいない:2012/12/11(火) 12:27:53.89 ID:6nLomjJy
12日ぶりに風呂入った
でも部屋の掃除機は20日以上かけてない
この板的にはいいかもだけど、「人」としては・・・ウーン
458名前書くのももったいない:2012/12/11(火) 20:52:44.53 ID:???
人としてはそれでもいいと思うよ人間としては終わってるけど
459名前書くのももったいない:2012/12/14(金) 21:01:02.60 ID:???
冬は出掛けないときは自然と二日に一回になる
入らない日は寝る前に風呂場で陰部だけ洗う
単純に人と会うから会わないからってのもあるけど、一日家に居た日と外出した日の汚れ具合って全然違うな
特に髪
460名前書くのももったいない:2012/12/15(土) 20:13:22.02 ID:zV5cF56L
陰部は
凸ですか
凹ですか
(;´Д`)ハァハァ
461名前書くのももったいない:2012/12/15(土) 20:40:26.47 ID:???
↑湧くと思った。こういうの。陰部って言い方がヒワイだな by女
462名前書くのももったいない:2012/12/15(土) 20:53:39.20 ID:+C1I9C45
さすがに会社勤めは風呂入るだろ
463名前書くのももったいない:2012/12/15(土) 21:11:42.16 ID:2zcaDPsO
浴室手前の洗面所が寒いからあんま風呂入りたくない
&休日別に誰にも会わないから風呂入らん(´・ω・`)
464名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/12/16(日) 00:01:37.16 ID:IWlQ8Wyi
風呂は体に良いはずだから、入る価値はあると思う。
体を温める毎日は免疫力UP、癌の発生率減少するらしいし。

週に半分以上は風呂に入ってる。
465名前を書くのももったいにゃいにゃん:2012/12/16(日) 00:15:10.20 ID:IWlQ8Wyi
>>457 箒と塵取りがあれば光熱費かかりませんよ
絨毯などは掃除できないけど。
466名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 01:55:17.22 ID:???
>>462
会社にシャワーがあるだろ
467名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 02:35:01.93 ID:???
大部分の中小企業には有るわけないじゃん
468名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 09:48:43.28 ID:???
鉄工所なら或いは
469名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 12:34:47.08 ID:???
更衣室すら無いところも多いしな
470名前書くのももったいない:2012/12/16(日) 17:36:33.69 ID:DU1BX+Ny
風呂でラジオ聞きながら入るのが至福の時
471名前書くのももったいない:2012/12/18(火) 17:46:18.45 ID:xGisogsr
家に柚子がなっているので、冬至(21日)に柚子を入れて
久々に入るかな。
472名前書くのももったいない:2012/12/18(火) 19:24:46.36 ID:???
杜氏の季節なんだなあ
473名前書くのももったいない:2012/12/18(火) 19:27:41.18 ID:???
一月が行き二月が逃げてあっと言う間に来る答辞の季節
474名前書くのももったいない:2012/12/19(水) 00:49:44.22 ID:???
今日で3日め

まだまだいけるよ
475名前書くのももったいない:2012/12/20(木) 00:00:26.73 ID:???
水シャワーでも服着た状態で頭だけならどんなに疲れてても気合い入れずに洗えることに気づいた

脇と股は服脱いで広範囲を濡らさないと洗えないのが辛い
476名前書くのももったいない:2012/12/20(木) 02:36:24.57 ID:???
股は
凸ですか
凹ですか
(;´Д`)ハァハァ
477名前書くのももったいない:2012/12/21(金) 23:06:51.07 ID:0QWAjmdl
前回入ったのは約1週間前。次回入浴予定は1月7日。最近は3週間に1回パターン。
なぜかというと外出が3週間に1回だから。
478名前書くのももったいない:2012/12/22(土) 00:00:42.86 ID:???
どういう生活なの
479名前書くのももったいない:2012/12/23(日) 10:30:04.50 ID:???
風呂orシャワ-1ヶ月くらい入ってないけど着替えさえしてれば
特に垢とか溜まらないし匂いも無いと思う
頭だけは毎日湯シャンして顔も水洗顔してる
股間は湯シャンのついでにたまにお湯で洗ってる
以前は臭くなるから脇と足を洗ってたけど最近はそうはならないので放置気味
頻繁に入ってた頃はちょっと入らないと垢とか匂いとか発生してたけど
頻度が減るほど適応してきたように思う
480名前書くのももったいない:2012/12/23(日) 10:34:02.73 ID:???
いやいや垢はたまるでしょ
生きている以上新陳代謝はあるんだから
身体を濡らさない→垢がふやけない→気がつかない
ってだけで
481名前書くのももったいない:2012/12/23(日) 13:08:44.83 ID:???
>>479
そう思ってるだけだよ
自分で自分の臭いがわかる時はかなり酷い状態

洗いすぎると良い菌まで洗い流してしまうので
臭くなるのが早いといわれてるけど
頻繁に体を洗うのが一番であることには変わりない(臭いについては)

ただ、別に体を洗わなくても人は生きていけるし
そういうことを気にしなくて良い人は頻繁に洗わない方が自然で体にも良いとされてる
482名前書くのももったいない:2012/12/23(日) 15:19:51.33 ID:???
外出が3週間に1回で、他人に迷惑かけてないなら何の問題もないさ
483名前書くのももったいない:2012/12/24(月) 21:38:32.40 ID:???
今日10日ぶりに入った。 気持いいな。
484名前書くのももったいない:2013/01/02(水) 13:47:35.55 ID:???
…おまいら、入ったよな?
485名前書くのももったいない:2013/01/02(水) 13:53:22.22 ID:???
いや、寒い時期はガス代がかかるからね
486名前書くのももったいない:2013/01/07(月) 16:34:53.27 ID:???
寒いから風呂入るのサボってたら
足の親指のカチカチに硬くなった部分が
踏み込んだときに3ミリくらい裂けた
すげぇ痛いw
487名前書くのももったいない:2013/01/08(火) 00:30:30.14 ID:???
いいなーおまえら乾燥肌で
3日目の朝でもう頭べとべとでどう見ても洗ってない人でスーパーも行けないわ
488名前書くのももったいない:2013/01/08(火) 19:54:10.46 ID:???
帽子かぶればいいじゃん
489名前書くのももったいない:2013/01/08(火) 21:07:07.92 ID:???
蒸れて臭そう。
490名前書くのももったいない:2013/01/11(金) 04:36:22.47 ID:???
今度、風呂工事で10日間風呂に入れないんだけど
銭湯は高い(仕方なく1日だけ行く)
髪は湯沸かし器で洗髪
あとは介護用の体拭きで拭こうかなと

ほか何か注意することある?
491名前書くのももったいない:2013/01/11(金) 05:26:20.47 ID:???
部屋から出なければ完璧
492名前書くのももったいない:2013/01/11(金) 06:07:42.04 ID:IuS4DTrH
コインシャワー・ネッカフェシャワー100円
493名前書くのももったいない:2013/01/11(金) 13:22:29.21 ID:???
田舎だからネットカフェはあるけどシャワー完備の店がない
494名前書くのももったいない:2013/01/12(土) 04:03:15.67 ID:???
髪さえ洗っとけばなんとかなる
495名前書くのももったいない:2013/01/16(水) 04:03:07.47 ID:???
チ○ポは臭いよ
ア○ルも洗わないと

みんなア○ルはどうやって洗うの?
タオルはマズイでしょ
やはり素手?
496名前書くのももったいない:2013/01/16(水) 11:43:15.44 ID:???
>>495
デパートのウォシュレットトイレで、洗浄してる
497名前書くのももったいない:2013/01/16(水) 13:18:53.85 ID:mf9Eu1SE
私は冬は週に2回しかお風呂に入らないけど、
(旦那は+1回シャワー)
周りの人には全く気付かれてないみたいです。
洗顔とか歯磨きとかをちゃんとすれば大丈夫なのかな。
498名前書くのももったいない:2013/01/16(水) 19:30:36.28 ID:???
女は臭いから、毎日お風呂に入ってくれないと
周りの人は迷惑します。
499名前書くのももったいない:2013/01/17(木) 21:20:41.70 ID:???
今日、八日ぶりに入った。
500名前書くのももったいない:2013/01/17(木) 22:12:28.60 ID:???
500
501名前書くのももったいない:2013/01/18(金) 20:31:19.36 ID:???
喫煙者は毎日入ったほうがいいけどたばこ吸わない人は2日に1回で十分だろ
502名前書くのももったいない:2013/01/24(木) 16:04:38.97 ID:Ilkxktvi
えっ!?
歯みがきじゃなくて?
503名前書くのももったいない:2013/01/25(金) 20:50:08.27 ID:???
ニコチン摂取してると体中から臭うぞ
504名前を書くのももったいにゃいにゃん:2013/01/29(火) 00:17:05.15 ID:???
筋トレちょっとすると体温まる
風呂入るのたまにでいいや
お湯ためるのめんどくさいし
体はほぼ毎日洗うけどね
505名前書くのももったいない:2013/01/29(火) 01:03:51.25 ID:EuFaV3rQ
いやー
ドケチだが風呂は毎日入るわ、気持ち悪いしな。
小便はペットボトルにしてて、水道代は節約してるけどな。
便所まで行かなくて手間も節約できるし。
506名前書くのももったいない:2013/01/29(火) 01:40:25.19 ID:???
>>505
その小便どこに捨ててるの?
507名前書くのももったいない:2013/01/29(火) 05:19:32.61 ID:0MBgyPAg
俺もドケチだが毎朝シャワーだ。朝シャンしないと気持ち悪い。
508名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 02:20:30.49 ID:4U49y87+
風呂だけはシャワーでもいいから毎日はいれよ。
うちの職場に58歳の月2回しか風呂入らないという西〇というおっさんがいるが、一見臭くないように感じるがエアコンの風がおっさんに当たって流れてくると臭さはすぐわかる。
同じ車内で移動すると加齢臭もすぐわかる。

匂いは本人は気づかないのか臭さは人を不快にさせる。

ドケチでも不潔はちょっと逸脱してる気がする。臭さ故に外出ペア残業は敬遠されてる。
結果損してるよ。
外出ペア残業はうまくいけば月1〜3万になるのに。
509名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 08:04:58.71 ID:???
ここの住人に何をどう言っても無駄
510名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 18:32:09.51 ID:iYOgiP6z
>>506
たいていは流し台で
時々は植木鉢にやってるよ。

流し台に捨てる時は、ちょっと水流してるけどね。
511名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 19:59:47.93 ID:???
ちょっと
512名前書くのももったいない:2013/01/31(木) 21:38:54.04 ID:7FJl8rWx
( ・◇・)
513名前書くのももったいない:2013/02/01(金) 18:04:07.63 ID:hK5pWQas
お風呂は冬は3日に一度。夏は毎日シャワー。
冬でも汗をかいたらお風呂に入ります。
514名前書くのももったいない:2013/02/03(日) 00:07:04.47 ID:n2+p5Kw2
うちは、風呂はあるけど自宅の風呂場は猫ちゃんの猫トイレ置き場になってる。
そんで自分はスポクラの風呂を使ってる。週一休館日があって、
¥5,750.-(月会費)÷25日前後/月=230円/日。
これでシャンプー・ボディーソープ使い放題。サウナもある。
まぁ、会費の安いスポクラなんだけど、銭湯よりコスパ良いでしょ?
515名前書くのももったいない:2013/02/03(日) 01:14:34.61 ID:???
516名前書くのももったいない:2013/02/03(日) 06:34:11.04 ID:???
良いんじゃないの?エライ。
517名前書くのももったいない:2013/02/05(火) 23:26:08.25 ID:???
そのスポクラでうんこも済ませてるならコスパ良い
518名前書くのももったいない:2013/02/06(水) 21:22:31.91 ID:???
職場の煙草の臭いが残るといやなので毎日入ってるよ。喫煙所作れよ、、
519名前書くのももったいない:2013/02/07(木) 06:13:21.41 ID:???
銭湯よりは安いけど
風呂に毎日入っても5000円かからんぞ(都市ガス)
LPは高すぎるという声が多いけどな
520514:2013/02/07(木) 06:46:19.41 ID:yfOcoQKD
>>519
牛丼屋の朝定食とかにも言えることですが、準備・後しまつ(浴槽の清掃等)
に時間をとられることとかも考えると、使いっ放しで済ませられるスポクラ
の風呂は重宝してます。
ちなみに、ちゃんと運動もやってます
521お金を貯めて増やせる先人の知恵:2013/02/07(木) 10:54:26.73 ID:IDraGPW7
2年計画で30万貯めました。
子どもと約束したディズニーランド。
最初はほんとに小さな額でしたがチリつも作戦で毎日500円貯金をして 。。。
うるうる(涙)

浪費家の私が節約貯金できたのも子どもとの約束は裏切れないと奮起したことと、
お金を貯めて増やせる先人の知恵でした。
ここで詳しく見れます。

http://1manen-seikatu.com/

貯金や節約は目的があってこそできるんだど実感しています。
子どもと約束するなど
譲れない目的があると貯めやすいのかなと思います。
子どもの最高の笑顔が楽しみデス

今 子どもがディズニーの次はハワイだねって(笑)
522名前書くのももったいない:2013/02/07(木) 11:53:24.27 ID:???
とっとりのハワイだでぇ!
523名前書くのももったいない:2013/02/07(木) 15:15:06.30 ID:???
>>521
あちこち貼り付けてんじゃねーよ、カス
524名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 19:44:20.10 ID:PBwmnBbc
スーパーのウオシュレットトイレで初めてお尻洗った、
お尻の穴だけは毎日洗えるw
おちんちんは洗えないかな?
女は3穴とも洗える・・・
525名前書くのももったいない:2013/02/10(日) 23:21:49.25 ID:KlgUh0Xq
今年の1月4日以来、お風呂に入っていません。
足のけがで。
介護用品の清拭剤で身体拭いてますが今朝、左足のかかとの皮がベロっと取れました
526名前書くのももったいない:2013/02/11(月) 19:08:19.07 ID:???
1週間に1度の風呂が楽しみ。
普段は毎日5分間シャワーで済ませてるけど、湯舟に浸かるのは何とも言えなく快い。

でも、うちの家族はこの1度くらいしかまともに入らない…。
自分も小学生で友達に言われるまでは風呂は1週間に1度が普通と思ってたから…。
527名前書くのももったいない:2013/02/11(月) 22:31:52.37 ID:Uk19rP4G
>>525
清拭材(湯に溶かすタイプ)使ってるが、上から拭いてって最後は尻穴→バケツに足突っ込んで洗ってる
528名前書くのももったいない:2013/02/13(水) 17:59:29.69 ID:???
二日は入らないと枕カバーが気分的に気色悪い
二日間外出してない人ならまだいいけど
外出たのに風呂に入らないのはちょっと…
放射性物質やPM2.5を顔面に塗りたくっているようなもの
529名前書くのももったいない:2013/02/16(土) 18:59:19.74 ID:mWc6zpbu
ちょっとやりにくいが、
スーパーのウオシュレットトイレで、
おちんちんも洗えた、
お尻と両方、毎日洗える!
530名前書くのももったいない:2013/02/16(土) 19:01:12.43 ID:???
もうスーパーのトイレに入りたくなくなったww
531名前書くのももったいない:2013/02/16(土) 22:27:24.41 ID:Gj/d9iOp
う、俺も(´-ω-`)…
532名前書くのももったいない:2013/02/16(土) 22:51:38.57 ID:???
ウォシュレットのノズル掃除したことないだろ?
水が出てくる穴の周り、結構ウン○こびりついてて汚いぞw
533名前書くのももったいない:2013/02/17(日) 19:51:34.55 ID:gd8IdBLp
電子レンジで湯沸かそうと思って、
鍋に水入れて10分x5回目で、
電子レンジ壊れた・・・・・
534名前書くのももったいない:2013/02/18(月) 12:07:56.12 ID:???
ウォシュレットは使う前にパネルの(ノズルそうじ)ボタンを押してノズルをチェック。
汚れてたら備え付けの除菌クリーナーをペーパーに吹き付けて汚れを除去。
これで恐怖から解放されたよ…
535名前書くのももったいない:2013/02/18(月) 13:50:50.33 ID:???
>>533
金属製の鍋を使ったのか?
536@チバラギ:2013/02/18(月) 21:35:04.89 ID:ouEEih1F
>>532そんな所ではしない
537名前書くのももったいない:2013/02/19(火) 00:16:51.10 ID:bnHFz4kx
>>535
普通のホーロー?鍋、
50分連続で使用したからか?
20年ものなので寿命だったのか?
538名前書くのももったいない:2013/02/19(火) 06:19:10.97 ID:???
ホーロー鍋って中心は金属(鉄・アルミ)だろ
539名前書くのももったいない:2013/02/19(火) 13:41:33.53 ID:???
>>537
金属だからだろうな
540名前書くのももったいない:2013/02/19(火) 20:44:47.21 ID:???
ゆとりって怖いな
事故が起きなくて良かったとしか言いようがない
541名前書くのももったいない:2013/02/21(木) 10:57:33.01 ID:???
月1回ぐらい頭とチンコと肛門洗うだけ
むろん冷水で。お湯沸かすなんて贅沢
542名前書くのももったいない:2013/02/23(土) 23:04:38.78 ID:l2GpNtvo
五木寛之が何ヶ月も頭洗わない話は本当だよ
彼と塩野七海の対談本で本人が話してた(本のタイトルは失念)
本人によると洗わずにいるとツンドラの表土みたいに固まってフケはあまりでないらしい
543名前書くのももったいない:2013/02/24(日) 10:26:11.24 ID:???
フケは出なくても臭いは確実に濃くなってくるからなあ
544名前書くのももったいない:2013/02/24(日) 11:20:02.89 ID:???
三日ぶりに入ったー
さっぱりした!!!

若い頃は毎日入ってたけどさ…
545名前書くのももったいない:2013/02/24(日) 19:33:52.54 ID:???
>>542
そのおかげでフサフサのままだって書いてあったような記憶がある
エッセイだったような気がするんだが
546名前書くのももったいない:2013/02/24(日) 20:19:01.64 ID:???
うちのハゲ夫が風呂ギライなのは多分その理由。
2、3日にいっぺんしか入らん。
頭髪を洗う事に抵抗があるらしい。子供二人と私自身はフッサ房
547名前書くのももったいない:2013/02/24(日) 22:06:58.31 ID:???
>>545
>そのおかげでフサフサ
同じ事言ってた言ってたw
でも俺の読んだのは塩野女史にツッコミ入れられてたから対談文だよ
恐らく、洗わない教を流布すべくあちこちで言及して回ったんだろうとゲスパー
548名前書くのももったいない:2013/02/25(月) 08:27:34.65 ID:ee1/J4Hw
周りの人に迷惑なんだよ、せめて朝のシャワーでシャンプーくらいしろよ。
電車でたまにスゲー臭いのヤツがいるが、おまえらか?
549名前書くのももったいない:2013/02/25(月) 10:30:55.01 ID:???
>>545
洗っててもフサフサだったかもしれんがなw
550名前書くのももったいない:2013/02/28(木) 10:50:46.02 ID:NCRe68Ik
南雲式なら風呂入らなくていい
551名前書くのももったいない:2013/02/28(木) 10:57:58.48 ID:???
>>546
唯一の家族すら敵に回るハゲという病
闇が深すぎるわ
552名前書くのももったいない:2013/03/01(金) 07:24:15.47 ID:???
毎日どころか月に1回も入らないわけだが何か?
553名前書くのももったいない:2013/03/06(水) 14:09:52.21 ID:???
専業主婦になったから三日に一度しかシャワー浴びない。
旦那には不潔、だらし無いと思われてるか、倹約家と思われ感謝されてるか…
554名前書くのももったいない:2013/03/13(水) 13:50:26.97 ID:???
>553 同じく専業主婦。私は前の木曜日に入って以来今日入った。新記録。頭があまりかゆくなくなったよ。
ダンナは『進化したね』と言う。専業主婦だからあまり家から出ないです。
ダンナは1週間入らない事もしばしば。短髪だと風呂入ってなくてもあまりバレないからいいな。
秋から専業主婦しててここまで進化しました。けど暖かくなって来たからどうなるかわからないな。
なるべく頑張るけど急なお出掛けとかあるし。
555名前書くのももったいない:2013/03/13(水) 20:36:21.46 ID:???
子供いないから出来るんだよ。
556名前書くのももったいない:2013/03/13(水) 21:40:56.73 ID:???
風邪で寝込んだ時に三日ぐらい体や頭洗わなかったら自分の臭い気になったな‥
臭わない人は肉も卵も全く食べないとかなの?
557名前書くのももったいない:2013/03/14(木) 01:54:34.55 ID:???
個人差がある
それに、数値化されてるわけじゃないんでまあ何というか
同じ程度でも判断は分かれるし
気のせいってこともあるし
558名前書くのももったいない:2013/03/14(木) 14:48:39.46 ID:???
>>557
>気のせいってこともあるし
その点が恐いよなぁ
皮膚のためを考えると特に冬は洗いすぎない方が良いと思うが塩梅が難しい
間をとって一日おきから試してみようかな
559名前書くのももったいない:2013/03/16(土) 23:12:31.18 ID:6q5S/Uil
介護用品の使い捨て身体拭きタオルとドライシャンプー使い出してもうすぐ三ヶ月になります。
頭だけは月に1、2回、ぬるま湯ですすいでいますが身体は大丈夫。
560名前書くのももったいない:2013/03/16(土) 23:31:14.76 ID:???
なんでそこまで風呂に入らない?
561名前書くのももったいない:2013/03/17(日) 00:30:32.01 ID:???
ガス代、水道代が勿体ないから。
暖房代も倹約して厚着してるから、着替えるのも大変だから。
562名前書くのももったいない:2013/03/17(日) 08:21:24.20 ID:???
シャワーで十分じゃないか
563名前書くのももったいない:2013/03/17(日) 09:12:55.79 ID:0+7OFMwe
脂ギッシュで毎朝起きた時は身体全体が脂まみれな状態。不快極まりなし。
毎朝入浴が日課の自分にとって、皆さんがうらやましい。
564名前書くのももったいない:2013/03/17(日) 09:36:39.02 ID:???
体を脂が覆ってるのは正常な状態であって
入浴でそれを洗い流すのは本来は間違っている

とはいえ入浴が衛生状態を向上させてるのも事実で
常時入浴して綺麗で居られるならそれはそれで問題ない

ただこのスレ的には入浴しないことを良いとしてるだけの事
565名前書くのももったいない:2013/03/18(月) 00:18:37.12 ID:???
都市ガスのアパートからプロパンの戸建に越してきて
ガス代の高さにムカついたので、これまで毎日入浴してたのを
2日に一回に変更したら、水道代は約千円、ガス代は約三千円下がった

こちら東北ですが、日中汗ばむ陽気が続くか、シャワーだけで済ませても平気なくらい
風呂場の室温が高くなるまでは続けようと思います
566名前書くのももったいない:2013/03/20(水) 23:58:35.79 ID:AMDWIjMG
>>560

足の病気で入浴不可。
あと2ヶ月ぐらい。
567名前書くのももったいない:2013/03/21(木) 02:22:47.38 ID:???
水虫は清潔にしないと治らないぞ
568名前書くのももったいない:2013/03/21(木) 07:22:02.20 ID:???
>>566
何だか治療大変そうですね
お大事に
569名前書くのももったいない:2013/03/22(金) 16:55:18.65 ID:v2T2H6NO
俺も都市ガスのアパートからプロパンの1軒家に引っ越した、
プロパンは都市ガスの2倍くらいと言われてるので、
閉栓したまま、シャワーに行ってる、
IHクッキングヒーターで湯沸かして、少し薄めて、洗面器5杯分、
頭と下半身は洗えた、
上半身流すだけでもとチャレンジしたが、
洗面器5杯の湯では体温まらず、
がたがたふるえてきてやばかった、
夏くらいまではシャワー行くしかないな・・・
570名前書くのももったいない:2013/03/30(土) 09:08:06.88 ID:???
今日でやっと1週間。記録更新だ〜!!暖かくなって来たからどうなるかな?
571名前書くのももったいない:2013/04/09(火) 16:12:55.74 ID:???
水シャワー解禁@多摩
572名前書くのももったいない:2013/04/10(水) 23:50:13.67 ID:1dZ0949i
>>567

悪性腫瘍です。
573名前書くのももったいない:2013/04/11(木) 02:15:47.80 ID:???
ウォッシュレットになってから風呂は月2ぐらいかな。
人間の体で汚いのは肛門周辺ぐらいで
肛門がきれいなら問題なし

あとは臭いだね。
臭いと周りに迷惑がかかるんで肉を食った日は入ることにしている。
禁肉し、大豆中心の生活にすれば無臭になるよ
うんこの臭いすら消える
574名前書くのももったいない:2013/04/11(木) 21:00:29.94 ID:???
勘違い多いなw
575名前書くのももったいない:2013/04/12(金) 21:03:21.95 ID:yy+J518l
ゴシゴシ身体洗うのは4日に一度で衛生面では十分だそうだ
シャンプー使ったら髪の毛は2日に一度
顔は石鹸と水で朝晩2度
576名前書くのももったいない:2013/04/13(土) 18:59:02.50 ID:wHhvNw7w
単身赴任しているんだが、月〜木は風呂に入らない。
金曜日の夜に帰って、風呂に入るが、気持ち良すぎて神やな。
因みに、単身赴任先では水道とガスは停めている。
577名前書くのももったいない:2013/04/13(土) 22:19:19.90 ID:???
>>575
ゴシゴシ体を洗わなくて良い、肌が荒れる
シャンプーは一切使わなくて良い、禿るよ
洗顔は水が基本、ただし化粧や日焼け止めを使ったのなら専用クリームで洗顔
ソース南雲医師
578名前書くのももったいない:2013/04/14(日) 06:53:18.47 ID:???
こりゃだめだわ
579三陸の仙人:2013/04/14(日) 20:39:52.00 ID:bzju018v
>>577
オイラも風呂はお湯につかるだけ。
石鹸の類はここ数年つかったことないな。
洗髪もお湯シャンだわ。
50歳超えてるけど、髪の毛はフッサフサ。
580それでも僕は買いたくない!:2013/04/14(日) 20:47:41.41 ID:nzh2o7a/
石鹸シャンプー
581名前書くのももったいない:2013/04/29(月) 22:17:45.04 ID:H7pDdqTQ
外出したら必ずフロに入る。しかし、外出が月に一回だからフロも月に一回。
資源の節約&地球環境への貢献度がきわめて高い。
582名前書くのももったいない:2013/04/29(月) 22:31:57.14 ID:???
支給日にだけ出かけるナマポ様?
583名前書くのももったいない:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ここ最近毎日入るようになった
水風呂だけど

ひたすら体を冷やすだけ
584名前書くのももったいない:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZZdTeKI+
毎日でかけるのは奴隷である証拠
585名前書くのももったいない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
暇であっても図書館に涼みに行ってますが
部屋は暑いし、冷房は電気使うし
586名前書くのももったいない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
図書館が涼しいと言うイメージはまったく無いけど
587名前書くのももったいない:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
あっそう、お前は随分と無知なんだね
588名前書くのももったいない:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>584 素晴らしい!!コピペしました。
自分は週2うちから出る。
589570:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
オールクーラー生活で風呂は週1の時もある。
水の要らないシャンプー買って頭が痒くなったら1日でも持つか!?と思いやってみたら
1週間経っても痒くならなかったので「これはヤバい」と思い風呂に入った。
女なんでカンジタになったりしたら余計にお金が掛かってしまうし。
ダンナにも使わせてる。ドライシャンプー買ってからもっと安いの見付けて後悔orz
590名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
今、5日に1回ぐらい。
本当ならあと1日我慢したかったけど外出て動いたら暑くなって。
591名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
排水を下水に流さずバケツで受けて全てトイレに使ってる。
水道代最低レベル。
もうこれ以上節約しても料金下がらないレベル。

次は電気ガスを攻略中w
592名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
台所、洗面、風呂の排水使えば
トイレのタンク水は全然いらないので元栓しめる
593名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
酷い下痢の時に給水が間に合わなくなる
594名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
5個のバケツに貯めて排水とっておくから緊急でもストック充分
万が一切れても流すの後にして先に手を洗う排水を使う
595名前書くのももったいない:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
本当に酷い下痢でヘロヘロになるとバケツなんか提げられなくなる
596名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 11:11:41.83 ID:???
今日の夕方で1週間だけどこれだけ頑張っても水道代が基本にならないからムカつく
597名前書くのももったいない:2013/09/20(金) 18:07:30.26 ID:???
今の日本人は水溜があるとそこに手を突っ込んで洗う
しかし正しくは水をすくって流しながら洗うべき
昔は出来ていた常識が今は出来ない
598名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 06:34:30.13 ID:bDTRMWWB
夏から 水浴びで済ましている。 寒くなってきたが ジョギング2時間弱
して 身体を 温めてから 浴びている。
12月まで いってみたい・・・南雲 式?
599名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 11:17:12.87 ID:???
オードリー春日は風呂がないから毎日は入らない
ポマードをたっぷりつけたまま寝るので禿げる
600名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 12:07:07.01 ID:P6ellNu8
やはり、三週間が限界だな。
体は臭くないが陰部が臭い。
601名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 15:46:15.47 ID:U7XIuCGW
震災の時1ヵ月入れなかった
子供たちが独立してからは
ホント!入る回数が激減したW
602名前書くのももったいない:2013/10/30(水) 21:40:58.23 ID:ihzQ0FqV
>>600
髪の毛と陰部は気をつけた方が良い
シラミがわいたら
ヤバいくらい痒くなるし
駆除する薬(シャンプーとか)は金かかる

ひどくなると
髪の毛を櫛でといたらシラミが
ウジャウジャ付いてくる
603名前書くのももったいない:2013/10/31(木) 09:06:41.23 ID:e3a5/HDT
鬼頭が痒くなんねん
604名前書くのももったいない:2013/11/02(土) 01:49:57.51 ID:???
>>600 つウェットティッシュ
私は今日1週間振りに入った。涼しくなって来たから持つみたい。
何日か入らないと髪の毛がベタベタしてバレそうなんで出掛ける時はひっ詰め髪にしたらあんまりバレないかな〜!?
と思う。このスレ、進むのが遅いね。
605名前書くのももったいない:2013/11/08(金) 02:58:11.69 ID:???
ホントどケチスレって進むのが遅いな。
風邪で熱出てて汗かいて来たんだけどいつ入ろうかな(´д`)
4日の朝に入ったとこ。引き籠り専業主婦だから大丈夫。
606名前書くのももったいない:2013/11/08(金) 12:26:38.74 ID:???
食料の買い出しは?
607名前書くのももったいない:2013/11/08(金) 14:06:58.52 ID:???
冬は寒いのと髪が乾かないので風呂に3か月ほど入らない
頭と体はEMを少し入れた湯をタオルに浸し軽く拭く(身体が痒くなってきた時)
陰部はいらないハギレ布で拭く
身体は臭わないんだけど汗をかくと服が臭くなるので服は2〜3日で取り換える
家族は朝晩シャワーするからあまり節約になってないけど(´Д`;)

>>606
生協とかで週1で宅配してくれるサービスあるよ
買い物行きたいなら冬ならニット帽かぶってセルフレジ使えばあまり気にならないかも
608名前書くのももったいない:2013/11/08(金) 14:37:34.89 ID:???
買い物はネットスーパーですませる
609名前書くのももったいない:2013/11/08(金) 21:28:08.86 ID:???
生協も思ったほど安くないよね
610名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 07:06:21.76 ID:???
>>606 行ってるよ。それに水くみもあるし卵は卵の安い日に安い所で。

どれぐらいが引きこもりって言うのかわからないけど自分がうちから出るのは週2ぐらい。
611名前書くのももったいない:2013/11/13(水) 14:22:11.30 ID:???
水道も止めてるのかw
612名前書くのももったいない:2013/11/16(土) 23:03:25.18 ID:???
ここのスレ住人は洗濯どうしているの?
体と一緒で基本洗わないのかな?
613名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 00:23:06.89 ID:???
ナマポなのでお風呂入りません
お風呂なんか入ったらみなさんから贅沢と言われますからね
夏なので臭いし、頭はベトベトです
でも、みなさんから入るなと言われるので入りません
614名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 16:49:26.45 ID:???
2013/11/22(金)は夏だった!!!
615名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 18:06:09.37 ID:???
思い込み重要だね。いやー今年の夏は涼しいなーw

で、半年後は今年の冬は暖かいなーで
616名前書くのももったいない:2013/11/22(金) 19:17:02.44 ID:???
夏は水風呂でいいのだからいくらでも節約できるだろ
冬の方が大変だ
617名前書くのももったいない:2013/11/24(日) 16:18:50.19 ID:???
女性はなるべく入った方がいいと思うけどな
髪の毛が長いのもそうだけど、陰部のニオイが職場中に漂ってくるのは勘弁w
言うとセクハラになると思ってみんな我慢してるけど相当なもんです…
618名前書くのももったいない:2013/11/26(火) 11:11:25.72 ID:???
あたし臭う?
619名前書くのももったいない:2013/11/27(水) 18:55:15.47 ID:???
首を横に振ると、「これでも?」といってパンツ下ろすんですね。わかります。
620名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 08:04:32.86 ID:RVYFkkCB
冬は二日に一回しか入らない。これだけで毎月のガス代と水道代が一気に半額に。
621名前書くのももったいない:2013/11/29(金) 17:17:13.03 ID:awT4t+ae
中2日だな。
それ以上だと頭の痒みがハンパない。
622名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 17:50:21.49 ID:???
風呂には入らなくとも髪は洗うだろ普通
623名前書くのももったいない:2013/12/01(日) 18:08:33.24 ID:???
洗うほどの髪がない
624名前書くのももったいない:2013/12/04(水) 19:02:22.13 ID:???
ケツ毛があるので3日も入らないとウンコ臭くなる
625名前書くのももったいない:2013/12/04(水) 20:04:49.03 ID:???
男女共に、股間だけは毎日洗ったほうがいい
ほっとくと変な病気になる
626名前書くのももったいない:2013/12/07(土) 06:49:03.55 ID:QgknYk32
2日ぶりに今日は入ろう
熱で汗かいたし頭くさいし鼻がザラザラだ
みんなも頑張ってー
627名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 18:29:48.30 ID:t1MWrMUp
2日に一回でも 休みの日に 朝晩2回入ると一緒かな
628名前書くのももったいない:2013/12/08(日) 18:36:38.68 ID:???
3ー4日に1度
昼間 少しでも水温が高いとき
629名前書くのももったいない:2013/12/11(水) 16:12:49.31 ID:???
風呂は2日に1回でも外出前は必ず風呂場で尻を洗う
630名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 17:49:26.90 ID:???
ドケチなら冬は2週間入らなくても大丈夫だな
631名前書くのももったいない:2013/12/14(土) 17:55:28.12 ID:TLs/cRKS
単位が違うのう
2ヶ月じゃよ2ヶ月
632610:2013/12/21(土) 22:16:11.96 ID:???
>>611 水は飲むのをくんでる。お茶もガス代掛るし。
洗濯は週に2回家の洗濯機でしてる。

それでも水道代が基本超えるからムカつく。
基本は13m3です。今でも6000円ぐらいする。

ガスもプロパンで最安値が3500円ぐらい。
よって節約。
633名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 06:49:55.19 ID:???
プロパンは風呂を使わないなら契約しない方がいい
料理程度ならカセットガスで十分
634名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 14:21:31.42 ID:???
>>633
賛同
635名前書くのももったいない:2013/12/25(水) 14:39:08.15 ID:???
十分じゃないんだよなあ冬場は
636名前書くのももったいない:2013/12/26(木) 19:26:47.54 ID:???
お湯を残したまま次に入るときに炊き直しと、残り湯を捨てて新しく風呂を沸かすのって結局どっちがコストいいの?
検索しても両論があるけど
637名前書くのももったいない:2013/12/26(木) 19:43:55.52 ID:???
どんな給湯器で沸かすかによって変わってくる
638名前書くのももったいない:2013/12/26(木) 21:27:16.51 ID:???
どちらが良いか両方の説があるときは大して変わらない微妙なラインなんだろうな
とりあえず俺は既存の水を沸かし直すのってガス代がどうこうよりも、
ポンプなどの負担になって壊れやすくなるんじゃないかと思い込んでるから水は捨ててる
639名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 23:11:08.46 ID:???
さすがのドケチだね
640名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 23:30:11.80 ID:2jwOyjZI
外出しないから3週間入らなくても余裕
641名前書くのももったいない:2013/12/27(金) 23:36:46.51 ID:FzcfIyKC
週1だったが貯金が8千万円あるので、週2に贅沢しはじめた
642名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 02:58:28.89 ID:???
>>632
2ヶ月6000円なら高すぎ
643名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 06:51:51.86 ID:31epIhwM
水道料金は地域差が大きい
644名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 09:28:20.60 ID:y4fVm0k4
冬はお湯ためるのに時間かかるしさ、シャワーは冷たくて無理だね
お湯ためて、タオルでカラダ拭いて、おします。
ああ、髭は剃るけどね

週末はノンビリ湯船につかって翌日、その残り湯で洗濯だ
645名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 09:38:29.38 ID:???
入らなくても、髪は2か3日に一度は洗ったほうがいいよな
あとは局部は濡れたタオルでぬぐうだけでも違う


昭和30年代までは週1で髪を洗ってたらしいが、ほとんどの人がそれで平気な時代だからこそだし
アフリカの濁った水を飲料水にしてる地域があるからって、俺らが雨水そのまま貯めたのを飲めないのと同じ
646名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 12:37:47.55 ID:???
日本でも雨水を貯めたのを飲んでる所はある
647名前書くのももったいない:2013/12/29(日) 13:11:41.41 ID:???
雨水は蒸発した水だから基本綺麗だからな
酸性雨とかいろいろな混入物はあるみたいだけど
貯水槽の汚れに比べれば可愛いもんだ
648名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 08:07:56.96 ID:???
シャンプーは水で薄めれば無限に増える
649名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 09:09:02.08 ID:???
いやいや
シャンプーや洗剤はある程度以上に薄めると腐るから
650名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 16:55:50.57 ID:???
冬は水風呂に浸かってなんぼ。
お湯にするのにどれだけ金かかってんだい。
651名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 18:34:22.01 ID:???
ガチで1ヶ月と2日入らなかった・・・
だが週一で洗面所で頭だけは洗ってたそれと2回ほど股と足を洗っただけ
冬のせいかぜんぜん不快感もなく垢もそんなにでなかった
652名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 19:27:01.41 ID:rceAyCPU
私はムリ
前に性病かかってるからお風呂入らないとぉすぐマンマンが痛くなったり痒くなったりする
653名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 22:05:10.09 ID:???
ナマポなのでお風呂入りません
お風呂なんか入ったらみなさんから贅沢と言われますからね
垢だらけで、頭はホームレスみたいにベッタリしてケモノ臭がします
でも、お風呂入ったらナマポのくせに贅沢だと非難されるので
お風呂には入りません
654名前書くのももったいない:2013/12/31(火) 22:09:04.99 ID:???
マンマンはとりあえず洗った方がいいね
ただでさえ汚れやすい器官だし
655名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 18:04:53.07 ID:???
最近、無職になったので節約のために3日に1回のシャワーだけにするようにしたんだけど、
風呂に入った直後よりも風呂に入った2日後くらいが髪がいい感じにまとまってややイケメンに見える。。。気のせいかな。。。
656名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 18:47:26.25 ID:???
冬に3日とかいってるやつはばか
657名前書くのももったいない:2014/01/02(木) 21:41:25.68 ID:+VOCHoVf
ウオシュレットのトイレでお尻の穴の周り洗える、
女性はビデある、毎日行っても無料!
658名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 00:00:14.59 ID:???
ビデって女性器を洗うためにあるの?
そういえば前から出るような絵が書いてあったような気がするけど、使ったことない。
659名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 00:51:23.63 ID:???
ウォシュレットのノズルと温水、雑菌だらけだと思うよ。
覗いたノズルにウンコ付いてるの見た事ある。
だからウォシュレット怖くて使えない。
昔、便秘がたたり痔になった時に
排便後は固いティッシュでゴシゴシ拭かずに
必ず洗浄する事を医者に勧められた。
以来、朝ウンコ後は下だけ脱いで必ずバスルーム直行。
ケツとマンを洗う。意外とケツ穴以外に
ケツ穴とマンの間にもウンコは付いてる。
だからケツマンは毎日。足はついでに洗ってる。
頭は2日に1回くらい。自分も髪の毛は
2日目の方がサラッとして綺麗な見た目になる。
1日目だと爆発気味でイケてない。
660名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 00:55:10.93 ID:???
一回油性になってみろよ。自分でも臭くてたまらね。
661名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 15:51:16.57 ID:???
オール電化なんですが
1度お風呂電源落としても
2ー3日はシャワー浴びれるw
662名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 15:55:19.37 ID:???
>>660
なろうと思ってなれるものなのか?
663名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 15:57:13.70 ID:???
661
お風呂電気ボイラーの電源落とすと
電気代お得になるかなあ
664名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 16:01:20.79 ID:???
ウンのあとは
バスルームで石けんつけて
洗ってるよ
トイレとバスルームが一緒がいいね
665名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 17:23:44.98 ID:5Yx3o+4S
>>663
なるよ、俺は冬は週2程度、夏は電気入れずに水シャワー(水道水よりは暖か)のみ
666名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 17:46:51.35 ID:???
665
ありがとー
ガス代より安くなりそうw
667名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 23:56:08.26 ID:???
完全に電源落とすと、いざ風呂やシャワー使おうとしても
水から沸かすから電気代めちゃくちゃ高くなるよ
それに深夜電力で沸かすのがデフォだと時間くるまで水のまま

ずっと温水使わない覚悟じゃないと
風呂電源落とすのはバカのすること
668名前書くのももったいない:2014/01/03(金) 23:58:05.56 ID:???
あと、電気温水器のタンクに常温の水が貯まったままだと
衛生状態が最悪になる
沸騰させてしまうので、タンクないの汚れや雑菌がなんとかなってるのに
汚染タンクに常温のままで水ためて使うとか正気じゃないわ
669名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 00:04:35.25 ID:???
うーーーーん
1、深夜電気ボイラー電源落とす
2、深夜電気ボイラー電源落とさない
どっちがお得なんだろうかー
670名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 13:26:50.78 ID:HSd+XZRn
667 668は電力会社の社員じゃない
俺はもう10年以上落として使ってて問題なし、電力節約の効果も大
落とさないで使うのは電力を熱として外に逃がしてるだけ
毎日風呂に入る人以外は無駄なだけ
671名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 13:31:30.12 ID:HSd+XZRn
毎日風呂に入るとしても、保温効果があるので
電気を入れるのは2日に1回程度でも充分
672名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 14:13:59.52 ID:???
3日に1度に電源入れると
しようかな
673名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 15:21:54.95 ID:???
今日も水シャワーだ
674名前書くのももったいない:2014/01/04(土) 15:54:44.40 ID:???
つか深夜に風呂に入れば電気代同じじゃね?
675名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 12:05:13.41 ID:2SzkBXfM
>>673
おい! 大丈夫なのか?
676名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 15:02:23.34 ID:4x9O2Nvv
今日の朝は氷点下の冷え込みだったが
朝シャンは勿論
水シャワーだ
677名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 15:25:29.92 ID:???
前触れも無くある日突然逝っちゃうタイプだな
678名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 15:50:01.26 ID:???
水シャワーなんて汚れ落ちなそう。
679名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 17:19:46.55 ID:???
気温より水温の方が高いわけだが
680名前書くのももったいない:2014/01/05(日) 20:07:36.11 ID:+h0y3cv9
そのうちテレ東からガマン選手権のオファーがくるよ。
681名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 08:12:37.73 ID:???
>>679
体温>水温>気温

しかしながら水温は直ちに体温を奪う

10℃の冷水に浸かる方が
パンツ一丁で気温5℃に立ってるよりダメージでかい
682名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 22:07:22.86 ID:???
今日もTバックを前後ろと裏表で履き替え完了よ
4日はこれでいけるわよ
683名前書くのももったいない:2014/01/06(月) 23:02:32.85 ID:???
オードリー春日か
684名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 18:42:27.59 ID:???
それいいね
真似してみよう
685名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 18:47:46.02 ID:???
今日も爽快
水シャワーだ
686名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 20:13:49.50 ID:???
極寒の地シベリアで真っ裸でラジオ体操した俺からすると、水シャワーなんてお湯みたいなもんだね。
687名前書くのももったいない:2014/01/08(水) 21:23:07.93 ID:???
写真見ただけでその気になってる?
688名前書くのももったいない:2014/01/11(土) 00:00:51.16 ID:???
冬場は週2程度日帰り源泉かけ流し露天風呂。
ガス代より安い。
いくらケチでもこれだけは譲れん。心身ものすごくリラックスできる。
だいたい2〜3時間くらいは入ってくる。
689名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 12:08:16.68 ID:???
風呂に入らなくても死にはしないからなあ
690名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 16:35:58.08 ID:???
衛生状態の向上は寿命の向上に貢献してる
ただ、最近は潔癖すぎて逆に問題が起きてるけどね
691名前書くのももったいない:2014/01/12(日) 18:34:50.22 ID:bP5Jkjrh
さて裏山の滝に打たれてくるか
692名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 01:25:48.97 ID:???
693名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 01:52:51.68 ID:???
60年間風呂に入らなかった男(画像あり)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw913280?marquee
694名前書くのももったいない:2014/01/17(金) 02:10:34.82 ID:???
イヌイットとか砂漠の移動民族とかでそんなのは居そうだが
695名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 03:02:39.39 ID:???
風呂につかるのと勘違いするから
ドケチなら毎日身体を洗わないよな?に変えろよ
696名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 13:51:37.93 ID:???
立ってしまったスレのタイトル変更なんてできないでしょ
697名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 16:11:56.53 ID:???
風呂に浸かると血圧が急上昇してポックリ死が増える
なので一概に風呂に入ると良いとも言えない
698名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 16:17:44.44 ID:???
あつ湯じゃなくてぬる湯に入れ
699名前書くのももったいない:2014/01/18(土) 17:30:25.21 ID:???
風呂はいる前にちゃんと身体をお湯で洗えばいいじゃん。
700名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 14:25:51.65 ID:dvkEaUdx
カラオケカバー

獄中アイフォン

カラアゲ

カラハゲフォン

ぺヤングヤキソバin博多
701名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 16:09:13.45 ID:o1tTBf3q
川で身体洗ってるよ@長野
702名前書くのももったいない:2014/01/19(日) 20:59:05.24 ID:???
今月いっぱいのサンドラッグの1000円クーポンやで。送料にも使える。
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/R4MFQ2TQ
703名前書くのももったいない:2014/01/20(月) 09:52:51.34 ID:dwYEOB7x
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

大寒
704名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 08:49:50.03 ID:???
風呂って湯船にお湯はって入ろうとすると、1日だいたいいくらかかるもん?
 
705名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 08:55:33.93 ID:???
湯船の容量もあるし
元々の水温もあるし
地域によって水道料金もガス代も千差万別だからね
まあ50〜200円くらいの範囲内だろうけど

数人の家族で短時間でまとめて入るならシャワーよりは安い
706名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 11:20:01.95 ID:???
滝にうたれるが一番
707名前書くのももったいない:2014/01/25(土) 19:19:15.19 ID:???
老害ババ母が毎日湯をかえて入りやがるから、私が節約してる意味がない
毒毒ドクロ・・・・・・
708名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 19:00:37.72 ID:???
風呂をやめれば金が貯まるね
709名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 21:46:58.95 ID:JPX8SyIs
今日も水シャワーだ
710名前書くのももったいない:2014/01/31(金) 22:57:47.49 ID:g2BHPfvX
夏場は流石にキツイが
冬の寒いこの時期は
3日に一度銭湯に行ってるよ
家の風呂はここ4、5年は入ってない
711名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 09:30:00.18 ID:???
>>710
近所の爺さん婆さんがそのパターンだわ。
自宅の風呂が怖いらしい。
風呂で老人が倒れて死じゃう事は結構多いからね。特に冬。
712名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 11:52:25.72 ID:???
行き帰りの道も危ない
713名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 15:03:45.87 ID:???
でも外ならすぐ発見してもらえるけど、一人暮らし自宅だと一ヵ月後だったりするからな。
714名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 18:58:30.18 ID:???
側溝に落ちて丸一日発見されないとか有るぞ
発見された時には凍死してたりする
715名前書くのももったいない:2014/02/01(土) 20:54:11.75 ID:v/0yiBPP
>>714
そういう事件があらかじめ透視できればなぁ
716名前書くのももったいない:2014/02/02(日) 19:43:48.76 ID:80nW2sS7
毎日シャワーのみで湯船につかった事は何年もない
水道代は1か月2000円程度、ガス代は3000円位
717名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 13:24:56.53 ID:G9PYkbAY
1日置きに風呂沸かすのと銭湯行くのどっちが得?
湯換えるのは週1位として
718名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 14:14:11.64 ID:???
銭湯はあったまるよね〜。
行く日数でまったく違うというのは当たり前だけど、、
湯もたっぷり使えて、サウナも入れるし、1週間分って感じでゴシゴシ洗う。
なので銭湯1週間に1回!1回310円なので×4回ぐらいってとこかな。
ほんとは冬場は10日に1回ぐらいでもいいんだけどなw あまり体臭しないほうだからw
そのかわりリンパマッサージとかして血行をよくするようにしてるよ。
719名前書くのももったいない:2014/02/03(月) 18:14:52.41 ID:???
銭湯が310円とかどんなど田舎だよ
720名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 05:18:08.47 ID:???
>>719 哀れな奴www
原発をなくさない都知事にでも投票するこったなwww
721名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 10:20:45.32 ID:???
まぁた東京コンプか。
722名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 11:56:23.63 ID:???
タモさん択一 に決まってるっしょw
原発ないと核爆弾作れんやんけ
在日帰化のマスカキなんかじゃ糞ハゲヤフーと太陽光とか推進されちゃって
風呂代もっと上がっちゃうよw
310円が田舎とか大笑いだぜwww
723名前書くのももったいない:2014/02/04(火) 13:00:09.68 ID:???
どこなのか言えないほどど田舎なんだな
724名前書くのももったいない:2014/02/05(水) 11:47:35.57 ID:Mp0M3vkx
チャイニーズ昼帯びパズドラ 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ昼帯びパズドラ 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ昼帯びパズドラ 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ昼帯びパズドラ 沖縄海中華焼きそば
725名前書くのももったいない:2014/02/09(日) 23:49:40.27 ID:oO/tpLcr
ドケチは風呂を沸かすのも勿体無いわ
726名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 02:43:05.05 ID:h7v4YlB6
何週間ぶりかはわからないけどお風呂に挑戦してみる
頑張る
いろんな眠剤呑めば飲むほどテンションあがる
目が冴えて明日の予定をたててる
727名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 02:44:00.92 ID:h7v4YlB6
ごめn誤爆
728名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 06:28:31.64 ID:TH9tEF2N
今もあるのかもしれないけど、バケツの中に真鍮の配管が張り巡らされていて、
片方は水道、片方はシャワーになっていて
それをガスコンロに上にかぶせるようにして加熱して
まあ瞬間湯沸かし器の円筒形みたいな感じでコンロに乗せる
簡易シャワーのように使えるものなかったっけ?
名前が思い出せないんだけど
729名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 07:49:12.80 ID:SpRtK5Az
風呂には入らず近くの温泉にに毎日入っている。
730名前書くのももったいない:2014/02/10(月) 21:35:36.29 ID:???
ガス代が多くかかる冬場は銭湯にいったほうが意外とお得かもな
731名前書くのももったいない:2014/02/11(火) 11:40:17.15 ID:alxxLAZa
親から水道代が高いとグチられ体は週1〜2回シャワー5分。頭は2日に1度。休みは入らない。家を出ようとしたらジャマされ。八つ当たり対象がいなくなるからな。リスカしてるから温泉に行けず…。これも節約になりますか?弟一家の洗濯物を毎日持ってきて洗ってあげてるのに。
732名前書くのももったいない:2014/02/11(火) 13:19:51.20 ID:???
>>731 拘束されてるかのような生活ぶり・・・。
リスカなんか気にしない!刺青じゃないんだから。。
つらい日々の癒しに是非銭湯へ!(メンヘル板に毒親スレありますよ・・
733名前書くのももったいない:2014/02/12(水) 11:53:20.52 ID:wEB35Rse
チャイニーズ光金オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄海マー君焼きそば

チャイニーズ強制家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば

チャイニーズ強制家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば

チャイニーズ厚生家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば
734名前書くのももったいない:2014/02/14(金) 18:46:35.98 ID:???
女性でも貧乏な家庭は水風呂に入ってるよね
昔は結構きつかった思い出があるよ
735名前書くのももったいない:2014/02/14(金) 20:07:22.69 ID:???
風呂に入らないとおしっこしたあとのお尻があった空間がかなり臭いんだけど俺だけ?
736名前書くのももったいない:2014/02/14(金) 20:34:06.74 ID:???
>>735
消毒用エタノールを水で薄めたスプレー
常備しとこうか
737名前書くのももったいない:2014/02/14(金) 22:52:58.30 ID:CF0Xjnqe
ソープで働いてるから、家では入らないなぁ。
最初の客の時にアソコと肛門を念入りに洗う。
738名前書くのももったいない:2014/02/15(土) 00:51:31.50 ID:???
>>737
期間を区切って働けよ。
お金貯めてやめれ。
739名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 00:52:57.62 ID:???
風呂を沸かしたら2日は入るんだが、
最近、寒いから頭と股間だけ洗い、シャワーで済ませてた。

今日、久しぶりに風呂に入ったら…
垢が凄い!!鍋に浮く灰汁のように垢が浮きまくり!!
(身体は洗ってから入ったのに)あまりの垢に
自分でも気持ち悪くて、50分でお湯捨てた。
740名前書くのももったいない:2014/02/16(日) 12:51:47.04 ID:KltE9lSt
痔になるそうなので毎日風呂には入る
741名前書くのももったいない:2014/02/17(月) 14:08:13.94 ID:nbRN3V1Q
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんラーメンそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君ラーメン焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば
742名前書くのももったいない:2014/02/18(火) 02:55:54.41 ID:???
どれぐらい入ってないんだろうな
二週間とかは余裕だからな
743名前書くのももったいない:2014/02/20(木) 19:35:08.32 ID:???
3〜5日に1回石鹸とかシャンプー使わずに行水だけだけど
体からハムスターのニオイがしてきた
これが獣臭って奴なのかい?
744名前書くのももったいない:2014/02/21(金) 05:26:41.41 ID:???
かれいしゅう
745名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 09:03:12.12 ID:???
石鹸は使った方がいい
安いのなら4個で100円とかだしな
体臭予防と引き換えと考えればコスパが良いだろう

俺は若い時は石鹸で洗うのが嫌いで
風呂は湯船に浸かるだけ
爪で背中かくと皮脂の混ざったアカが取れたもんだ
周囲には迷惑掛けたんじゃなかろうかといまさら反省w
746名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 15:33:29.40 ID:???
>風呂は湯船に浸かるだけ
lこれは正しい。本当は湯船に浸かるのも良いとは言えないのだけれども
現代は潔癖すぎる。それが衛生面に貢献している事も否定はしないが
その分人間は弱くなった
747名前書くのももったいない:2014/02/22(土) 19:31:21.11 ID:???
髪ずっと洗ってないと髪がサラサラになってくる現象はなんなの?
748名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 05:30:22.97 ID:???
>>747

かさかさになってくる
この現象なんなの?
749名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 06:41:41.34 ID:???
わかる。ゴワゴワになってくる。
750名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 07:41:14.54 ID:???
女で風呂入ってないのは最悪だな。
席の後ろを通っただけで頭臭いのが漂ってくるからな。
751名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 08:33:14.03 ID:h1CebC64
何言ってんの
10日入らないかとか当たり前じゃん
752名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 13:19:11.54 ID:???
体はアタマとアシとアソコ以外は洗わない
753名前書くのももったいない:2014/02/25(火) 14:20:18.07 ID:???
>>748
>>749
最初はな
754名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 11:40:45.37 ID:VPSFFUSN
現代人の抵抗力が落ちてスグ病気になったりアレルギーが多いのは過度の洗い過ぎや抗菌で
皮脂を餌にして増え、悪い菌や外敵の侵入から守ってくれる肌のバリアである常在菌を全て洗い流してしまい外敵が入り放題、悪い菌が繁殖し放題だから。洗い過ぎの方が逆に危険。
洗わないとヤバいと不安を煽ってシャンプーや石鹸、消臭剤など売り込みたい金儲けの洗脳にまんまとやられてる
洗い過ぎで肌のバリアをぶっ壊し悪い菌が繁殖し皮脂が過剰分泌され洗っても洗っても満足しない無限ループ
755名前書くのももったいない:2014/02/26(水) 15:28:59.63 ID:???
ガス代が高くて風呂1回当りが500円だとわかった。スゲー高い。

洗い物は水でしてるし、風呂しか使わないのに。
756名前書くのももったいない:2014/02/27(木) 05:05:09.48 ID:???
ガス代を月15k払うなんてめったに聞かないけど
どんな僻地に住んでるんだか
757名前書くのももったいない:2014/03/03(月) 22:58:53.02 ID:???
風呂に入らなかったら本当に節約になるんだな
ガスはともかく水道代がすごく安くなった。
冬は一日おきでいいわもう。洗濯も省けるし。
758名前書くのももったいない:2014/03/04(火) 03:01:58.96 ID:???
水道代は地域差が大きいけどな
高いところと安いところで数倍の差がある
759メメメ ◆eYmv7j8bow :2014/03/04(火) 05:22:05.54 ID:0sTQ3Hrn
シャワーのが安い?
760めめめ ◆myRpNygIMs :2014/03/04(火) 05:24:12.74 ID:0sTQ3Hrn
気になるな
761名前書くのももったいない:2014/03/04(火) 13:41:02.46 ID:???
シャワーも出しっぱだと結構な量が流れるので安いとは言い切れない
762755:2014/03/10(月) 08:30:18.24 ID:???
>>756 月に二人で8回入ってます。
4000円ほどです。
763名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 15:18:49.38 ID:WAUC/Mgy
水シャワーが一番だ
764名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 21:17:17.47 ID:???
基本料金が3000円だからな
765名前書くのももったいない:2014/03/10(月) 23:19:39.19 ID:ARKPAbjU
風呂はいったらだめだな
766名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 11:36:41.87 ID:aUZlgHhP
賃貸に住んでる奴で風呂なんかめったに入らない(つまりシャワーのみ)なら風呂なしアパートでよくね?
767名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 12:26:42.39 ID:???
何処でシャワー浴びるんだよ?
768名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 14:32:22.53 ID:nGpzP1Gl
シャワー室だ
769名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 15:01:48.32 ID:???
ない
770名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 15:05:41.07 ID:???
ないよな
771名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 15:21:24.48 ID:aUZlgHhP
俺はオッサンだから言うけど、俺の時代には都内の学生で風呂付きに住んでる奴なんか例外中の例外だったぞ。
あのとき風呂ナシでも普通に生活できたんだから、今できないなんてことはなかろう。
確かに銭湯はバカ高くなったんで、コインシャワー(各自探せ)か漫喫のシャワーでいいだろよ。
772名前書くのももったいない:2014/03/12(水) 15:34:07.18 ID:???
銭湯が激減して風呂無しが成り立たなくなった
ちょっと田舎だとコインシャワーなんかないし
773名前書くのももったいない:2014/03/13(木) 20:51:43.25 ID:Yl7XUQ7Z
スーパー銭湯だ
774名前書くのももったいない:2014/03/13(木) 20:52:06.99 ID:???
雪に降られても平気だったけど
雨に降られると寒くて風呂に入ってしまった
775名前書くのももったいない:2014/03/15(土) 17:06:48.43 ID:cVMONk/M
フロに入ったので気持いい。3週間ぶりだから21日分の気持良さ。
776名前書くのももったいない:2014/03/15(土) 20:36:16.94 ID:2OEoTlD3
>>775に限らず、何日も風呂に入らないには2つの意味があるぞ。両者ではとんでもなく違う。

・(ガス代がもったいないので)お湯は溜めないで、つまり風呂には入らずシャワーで済ます。
・家やアパートに風呂はなく銭湯などにも行かず、○日間シャワーも浴びない。(← ぎょえ〜!)
777名前書くのももったいない:2014/03/15(土) 21:43:06.42 ID:???
シャワー浴も入浴と同じ
778名前書くのももったいない:2014/03/16(日) 16:49:52.19 ID:???
年とっても皮脂が減らない!
ストレスフルな毎日だからかな
779名前書くのももったいない:2014/03/24(月) 16:51:50.78 ID:???
風呂に入らなくても死なないけど、病気にはなるなあ
780名前書くのももったいない:2014/03/25(火) 03:53:49.17 ID:???
えひめai-2を作って、身体を清拭する。
頭は湯シャン、えひめai-2で頭皮を洗う、ベビーパウダーまたはコーンスターチでドライシャンプーする。

そんなんでも違うと思う。
781名前書くのももったいない:2014/03/26(水) 21:56:30.57 ID:???
毎日入らないし入ってもシャワーだな。今の時期なら3日に1回くらいか
でも今は実家だから親が風呂沸かした時は2番目に入る
高熱費は渡してるけどドケチってよりめんどくさいや
同じく生活費渡してるけど体は洗わないwシャンプーの泡で十分っしょ
782名前書くのももったいない:2014/03/30(日) 13:50:11.90 ID:???
女性はなるべく毎日入った方がいいよ
特に股間は洗わないとそのまま病気になってしまうから
トイレで洗い流すやつは雑菌が怖い
783名前書くのももったいない:2014/03/31(月) 03:57:20.61 ID:???
シャワーだけだと痔になるっての
784名前書くのももったいない:2014/04/02(水) 23:42:51.82 ID:???
ヨーロッパはシャワーメインだけど、痔持ちが多いってわけじゃないよ
785名前書くのももったいない:2014/04/03(木) 20:57:37.29 ID:vYP4jxs6
水シャワーだ
786名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 18:35:16.49 ID:???
ガス代もったいないな
787名前書くのももったいない:2014/04/05(土) 19:05:16.44 ID:???
会社勤めじゃないから毎日なんて入らないw
外出時は帽子で誤魔化しw
788名前書くのももったいない:2014/04/07(月) 08:07:41.10 ID:pcPFAo+w
風呂に何日も入らないと髪の毛がごっそりと抜けないかい?
789名前書くのももったいない:2014/04/07(月) 08:16:09.75 ID:???
むしろ風呂でぬけてる気がする
790名前書くのももったいない:2014/04/07(月) 08:32:45.13 ID:???
髪は抜けないよ、洗い過ぎの方が抜けるんじゃない?

ブラッシングは毎朝しているけど、洗わなくなってゴッソリなんて抜けない。
せいぜい一回のブラッシングで数本って感じだよ。
791名前書くのももったいない:2014/04/08(火) 01:08:23.74 ID:???
水シャワーは5月からにしようか
792名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 00:01:46.42 ID:V/mWnK1M
年中水シャワーだ
793名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 07:28:12.55 ID:l59lm64Y
>>792
俺もガスが止まってるから一年中水シャワーだよ。
春になったから少しだけ水の冷たさからくる痛みがマシになった。
794名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 08:49:51.59 ID:???
年中水シャワーってネタじゃなくてマジか?
修行僧みたいな生活だなwww

真夏は普通に水シャワーだけど、真夏以外は無理だわwww
つか、夏以外に水シャワーなら月イチで普通の風呂に入りたい。
795名前書くのももったいない:2014/04/10(木) 22:20:27.79 ID:???
南国沖縄だけど
毎日水シャワーだ
796名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 00:48:03.83 ID:YJigY4Jq
>>793
テレビで寒中水泳や滝に打たれて震えてる人みても『たまになら我慢しろよ。俺は毎日水シャワーだぞ』と思う。

雪降ってる中、毎日水シャワーしてたよ。
これじゃあドケチではなく貧乏だよな…泣きたい。

やっぱり日本人だからお風呂浸かりたいよね。
797名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 01:17:35.98 ID:???
素直に湯船に浸かりなよ
お風呂が無いならでかいタライでもいい
たまにはいいじゃないか
そのくらい贅沢しなよ
798名前書くのももったいない:2014/04/11(金) 08:08:21.00 ID:???
風呂節約しててタバコや清涼飲料水買ったり無駄な買い物してんじゃないだろうなw
他を節約した方が、心身にとっても良い場合だってあると思うぞwww
799名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 02:37:45.16 ID:YmfBvV4j
>>797
そうしたいけどタライ高くて買えなかった。
来年の秋冬は湯を使える生活にしたい。
800名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 02:42:54.64 ID:YmfBvV4j
>>798
タバコ お酒 ギャンブルは一切してないよ。
食費も月4600円超すと家賃や病院代払えなくなるから清涼飲料なんて買えないわ。
801名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 12:51:33.73 ID:???
そこまで切羽詰まってる貴方に仙人食という言葉を置いておく。
一日玄米81粒のみで生活するという、まさに霞を喰って生きるような仙人のような食事。
802名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 15:57:08.87 ID:???
>>800
病気って何?病院代くらい無駄はないと思うから、食事療法とかで何とかならないかな?
803名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 20:06:44.57 ID:YmfBvV4j
>>801
よくわからないが玄米って高いよな。

主食はうどんか食パン
納豆 卵 牛乳 玉ねぎなどが安いスーパーがある。
だからなんとか仙人になりきらなくても大丈夫だ。
804名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 20:11:04.07 ID:YmfBvV4j
>>820
アドバイス有難うね。
食事療法ではなんとも出来ないんだよ。
805名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 20:15:17.63 ID:YmfBvV4j
間違えた…
>>820さんへ
病気のことを書くと身バレが怖いので勘弁してね。
806名前書くのももったいない:2014/04/12(土) 20:27:21.58 ID:???
通りすがりの自分だけど、
玄米は白米より高い理由は無いよ

少なくとも目方が減ってない分だけでも

あと、820宛てのレスアンカーに気付いてる?
807名前書くのももったいない:2014/04/13(日) 02:19:05.07 ID:OdmytVCP
>>806
間違いに気が付いてるよ。

間違いまくったので昨日何度か投稿してみたけどはじかれたんだよ。
ごめんね>>802さん
808名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 19:10:40.36 ID:???
そろそろ風呂はやめてシャワーにするかな
灯油の消費が0.6Lのところ0.1〜0.2くらいに減るだろ
809名前書くのももったいない:2014/04/14(月) 21:40:32.34 ID:???
水シャワーだから病気とかじゃないよな?
810名前書くのももったいない:2014/04/15(火) 03:49:30.62 ID:???
>>795
南国はええなぁ
オレも来週から水シャワーデビューするぜ!
811名前書くのももったいない:2014/04/15(火) 03:54:34.89 ID:???
>>806
うちのとこは玄米の方が高いぜ?

>>807
バグってたんじゃね?
812名前書くのももったいない:2014/04/15(火) 03:59:32.99 ID:???
>>808
灯油使うって寒い地域に住んでるんか?

>>809
793のことか? 皮膚系じゃなく内臓系の病気じゃね? うちの姉はそれだ 難病指定受けれないとキツイんでは?

>>793
おーい見てたら役所に一度に行け
813名前書くのももったいない:2014/04/16(水) 19:50:42.78 ID:???
気付いたらもう6日風呂に入ってない
シャワー浴びヨット
814名前書くのももったいない:2014/04/17(木) 19:30:13.76 ID:???
水シャワーが恋しくなる気温になってきた
もう少し水が温んでくれれば
815名前書くのももったいない:2014/04/18(金) 20:02:43.38 ID:???
シャワーも3日おきくらいでいいな
816名前書くのももったいない:2014/04/19(土) 08:06:45.36 ID:???
風呂で湯につかり身体を洗ったのは去年の12月30日だ
それから全く風呂で湯につかってない身体を洗ってない
817名前書くのももったいない:2014/04/24(木) 15:11:19.72 ID:???
女性なら完全に病気になってるな、それ。
818ど田舎さん:2014/04/24(木) 16:59:09.00 ID:omUkMNG0
生理の期間に洗わないで放置したら股が恐ろしい臭さになるよ
819ど田舎さん:2014/04/24(木) 17:02:06.42 ID:omUkMNG0
生理が普通量か多い日は股をよく洗っても半日ですごく臭ってくる
820名前書くのももったいない:2014/04/24(木) 17:28:23.40 ID:???
そこでサンポールですよ
821名前書くのももったいない:2014/04/24(木) 19:18:27.35 ID:???
今日は風呂やめとこ
822名前書くのももったいない:2014/04/26(土) 18:43:32.57 ID:???
今日もやめとこ
823名前書くのももったいない:2014/04/26(土) 19:29:18.13 ID:Nma/sowP
今日も爽快水シャワーだ
824名前書くのももったいない:2014/04/28(月) 04:54:32.87 ID:???
>>82
クソワロタwwwww
825名前書くのももったいない:2014/04/28(月) 19:24:08.79 ID:???
めんどくさいな
4日に1回でいいだろシャワー
826名前書くのももったいない:2014/04/28(月) 21:22:10.83 ID:???
久しぶりにはいった
827名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 03:22:13.54 ID:???
湯船いらね
2〜3日に1回シャワーで十分
828名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 03:36:26.70 ID:???
4月5月はまだ水シャワーはちょっと・・・
ボイラーの設定温度更に下げてみる
829名前書くのももったいない:2014/04/29(火) 12:19:15.85 ID:wBi+GSBH
水シャワーだ
830名前書くのももったいない:2014/05/01(木) 20:29:13.08 ID:???
温泉行ってきた 270円
たまにならいいよね
831 【大吉】 :2014/05/01(木) 21:18:09.89 ID:???
世間は海外旅行行ったりしてるんだから
ちょっと位贅沢してもいいさ
832名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 08:32:45.12 ID:???
ひさびさのシャワーだった
833名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 16:51:51.16 ID:???
会社勤めじゃないから、基本的に人目を気にしなくていいのは助かる。
毎日とか頻繁に風呂入っていたら、ガス代2,000円以内には収まらないだろうw
834名前書くのももったいない:2014/05/02(金) 18:15:13.91 ID:???
プロパンなら1週間で超えるな
835名前書くのももったいない:2014/05/06(火) 20:03:09.38 ID:???
プロパンだから湯船には入らない
その代わり週三で地元温泉(250円)
行ってる
バイクで行くからガソリン代は少々かかる
836名前書くのももったいない:2014/05/06(火) 20:56:36.37 ID:???
250円はいいなぁ
おれんとこの近くの温泉は遠いけど500〜800円くらいかな
銭湯は350〜400円くらい
いい奴は800円前後だけど誰が入るんだ(ジジババか)
まあ200円だったところで行かないけどね
837名前書くのももったいない:2014/05/06(火) 23:27:05.21 ID:???
10日ぶりに風呂入ったわ
838名前書くのももったいない:2014/05/08(木) 12:34:41.57 ID:???
川に行くやつはいないのか
839名前書くのももったいない:2014/05/10(土) 21:31:26.34 ID:???
4日に1回でいいよな
シャワー
840名前書くのももったいない:2014/05/21(水) 19:31:36.81 ID:???
夏は臭いぞ、毎日入っとけw
841名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 18:28:40.73 ID:???
今日は入らないでいいな
842名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 21:53:15.95 ID:???
まだ夏じゃないからいいや
843名前書くのももったいない:2014/05/22(木) 22:37:29.00 ID:???
夏になるまではいいや
844名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 00:03:46.81 ID:???
3週間風呂に入ってない
キンタマが臭いよ
なんかもうキンタマの裏を手で撫で回してはその手を鼻に持って行って臭いを嗅ぎ白目を向いて失神しそうになる
さっきからずーっとこれを繰り返してるのだが
クセになる臭いです
845名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 08:05:11.49 ID:???
風呂に入らないと不調になりやすいぞ
湯水は洗濯等に利用

熱いシャワーはダメ
しかも金が掛かる
846名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 11:00:57.10 ID:???
>>844
睾丸だけシャワーで洗えばいい。
1分もかからない
俺はしただけ脱いでチンコと肛門にボディソープ塗ってちょっとこすってからシャワーで流す。
あと整髪料で頭ベタベタしたら頭だけ洗い、顔がベタベタしたら顔だけ洗う。
他はほぼ1年洗わない
847名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 11:09:33.17 ID:???
あとどうしても入れないときは
耳の後ろウエットティッシュで拭いとけ
848名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 14:33:26.26 ID:???
>>846
日本から出ていけ

あ、大阪? ならいいか
849名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 20:49:40.83 ID:???
3日に1回のペースを守る
850名前書くのももったいない:2014/05/23(金) 23:23:32.62 ID:???
風呂に入らないので有名だったのが野坂昭如
でもチンコがでかいので女には不自由しなかったらしい(自称)
851名前書くのももったいない:2014/05/24(土) 06:00:40.65 ID:???
汚い公衆便所には、汚いチソコ
852名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 18:11:13.93 ID:???
この時期もうだめだな
2日目で頭が汗臭くなる
冬なら3〜4日はもったのに・・・
853名前書くのももったいない:2014/05/25(日) 22:31:35.01 ID:???
水シャワーが気持ちいい季節
854名前書くのももったいない:2014/05/27(火) 06:32:56.40 ID:???
朝は熱いの
昼は冷たいの
夜は温いの

これが効果的
855名前書くのももったいない:2014/05/28(水) 16:11:22.69 ID:???
そろそろ水シャワーでいいのかのう
856名前書くのももったいない:2014/05/28(水) 17:32:33.31 ID:???
とりあえず頭はまめにシャンプーした方がいいぞ
枕カバーに臭いが染み付いてて自分じゃ気付かないうちに異臭を放ってるからな
すれ違う人もみんな気付いてる
ドケチは1年に1回もシャンプーしないのが普通?
857名前書くのももったいない:2014/05/28(水) 18:41:01.61 ID:???
今日は水でいいだろw
858名前書くのももったいない:2014/05/29(木) 10:01:55.20 ID:???
こっちはまだ冷たい
859名前書くのももったいない:2014/05/30(金) 05:14:09.02 ID:???
俺何日風呂はいってないんだろう・・
860名前書くのももったいない:2014/05/30(金) 15:30:57.27 ID:Ay/n1M4W
気温30度超えてるのに全然風呂に入らない奴www
公害発生してるから電車とかバスに乗るなよ
861名前書くのももったいない:2014/05/30(金) 15:50:29.63 ID:???
>>859
くわしく
862名前書くのももったいない:2014/05/30(金) 17:23:58.46 ID:???
3日ぶりくらいに風呂はいった
863名前書くのももったいない:2014/05/30(金) 18:16:56.65 ID:???
久々に水シャワー浴びた
水の方が垢落ちいいんじゃね?
864名前書くのももったいない:2014/05/31(土) 05:57:12.76 ID:???
枕カバー洗った
ちゃんと漂白もした
キッチンブリーチで
865名前書くのももったいない:2014/05/31(土) 22:35:34.64 ID:???
暑いから水シャワーしたら心臓止まるかと思った
水道水冷たすぎだろ…
866名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 18:12:08.07 ID:???
>>865そういうときは、頭だけ水、体は最初お湯で仕上げに水、が良いよ。
867名前書くのももったいない:2014/06/01(日) 18:24:05.61 ID:???
背中洗う時は勇気がいる
868名前書くのももったいない:2014/06/02(月) 16:57:52.44 ID:???
水シャワーは、
まず頭から洗って、下半身
そして、ちょっとずつ胸と背中へ(プールに入る前に水を手で掛ける感じでw)
慣れると気持ちいい
869名前書くのももったいない:2014/06/03(火) 12:08:34.53 ID:???
アパートだと配管やタンクの水があったまってるから
帰ったらまずシャワーが気持ちいい
870名前書くのももったいない:2014/06/03(火) 20:55:14.34 ID:???
アパートだけどタンクなんか無くて直結だから冷たいよ
地中に水道管が通ってるの東側で早朝以外日陰だしw
871名前書くのももったいない:2014/06/04(水) 02:37:05.71 ID:???
シャワーなんてドケチには贅沢だろ
真のドケチは雨水を最大限に利用、うまくやらないとボウフラ沸くけどw
872名前書くのももったいない:2014/06/04(水) 02:43:11.05 ID:???
集合住宅で雨水利用とか基本的に無理だから
873名前書くのももったいない:2014/06/04(水) 09:55:10.99 ID:???
ゲリラ豪雨はよいシャワー
874名前書くのももったいない:2014/06/08(日) 21:58:25.07 ID:???
7月から水シャワーデビューしようと思うんだけど凍死しないかな??
あと、シャンプーで頭の汚れが落ちにくかったりしないかな?

経験者の人教えて
875名前書くのももったいない:2014/06/09(月) 13:11:30.11 ID:???
住所晒さないと何もアドバイスできんよ
876名前書くのももったいない:2014/06/09(月) 13:12:47.55 ID:???
九州
877名前書くのももったいない:2014/06/11(水) 21:48:51.12 ID:???
まあ汚れは落ちにくいと思うけど、しっかり洗えば大丈夫
なれたら気持ちいいよ
878名前書くのももったいない:2014/06/12(木) 16:57:47.19 ID:???
シャワーでなく風呂にするか

ほとんど変わらないし、健康になるからお得
879名前書くのももったいない:2014/06/12(木) 22:09:18.70 ID:???
変わるだろなに言ってんだ
880名前書くのももったいない:2014/06/12(木) 23:28:41.64 ID:???
風呂は健康の為にぬるめ
シャワーより節約できるね
881名前書くのももったいない:2014/06/12(木) 23:32:40.48 ID:???
黒く塗ったポリタンクに水を入れてベランダ放置してから風呂に入れたらガス代いらないの??
882名前書くのももったいない:2014/06/12(木) 23:35:36.19 ID:???
冬は?
883名前書くのももったいない:2014/06/13(金) 02:41:52.68 ID:???
>>881
北向きや東向きだと駄目だな
884名前書くのももったいない:2014/06/13(金) 11:33:06.16 ID:???
犬が西向きゃ尾は東
885名前書くのももったいない:2014/06/14(土) 03:12:19.23 ID:???
西から昇ったお日様が東へ沈むあるよ
886名前書くのももったいない:2014/06/24(火) 12:41:51.48 ID:???
透明ポリタンクと灯油用のポンプ買ってきたわ、
これで俺も無料であったかいシャワーが使えるよな?
887名前書くのももったいない:2014/06/24(火) 20:31:03.58 ID:???
日陰に透明ポリタンク置いても全然あったかくならないのな。終わったわ。
888名前書くのももったいない:2014/06/25(水) 11:03:36.26 ID:???
まぁ気温並にはなるから、水道から直水浴びするよりましになるんじゃないかね。
だから、夏は朝に湯船に水ためておいて夜追い炊きで沸かすと、温め始める水温分お得になるとかどうとか。
889名前書くのももったいない:2014/06/26(木) 20:27:17.78 ID:???
水シャワーギリいけたわ。
家でシャワーできるっていいな。
890名前書くのももったいない:2014/07/07(月) 13:18:38.63 ID:???
今度の台風はよく洗えそうだ
891名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 18:23:15.32 ID:???
水風呂気持ちよすぎ。

気温が30度中盤になるとまったく苦しくないな。
892名前書くのももったいない:2014/07/08(火) 22:39:07.99 ID:???
80リットルのタライ買った。
893名前書くのももったいない:2014/07/12(土) 15:08:20.92 ID:???
ビニールプールなら使わない時は場所とらないでいいぞ
894名前書くのももったいない:2014/07/12(土) 21:47:21.72 ID:???
頻繁に使ってると破けるから
895名前書くのももったいない:2014/07/14(月) 11:33:18.57 ID:???
たらいを買ったらいい生活
896名前書くのももったいない:2014/07/14(月) 20:56:56.88 ID:???
シャワー明日でいいな
897名前書くのももったいない:2014/07/16(水) 13:12:24.61 ID:???
だれか>>895に突っ込んでやれよ
898名前書くのももったいない:2014/07/25(金) 22:39:23.32 ID:???
3週間風呂に入ってない
キンタマが臭いよ
なんかもうキンタマの裏を手で撫で回してはその手を鼻に持って行って臭いを嗅ぎ白目を向いて失神しそうになる
さっきからずーっとこれを繰り返してるのだが
クセになる臭いです
899名前書くのももったいない:2014/07/26(土) 20:52:56.04 ID:???
女の家で風呂に入った。2ヶ月ぶり。
900名前書くのももったいない:2014/07/30(水) 19:10:43.45 ID:???
水も電気ももったいない
入るならタダで入りたい
901名前書くのももったいない:2014/08/02(土) 11:04:37.53 ID:???
川いけよ
902名前書くのももったいない:2014/08/02(土) 12:38:28.33 ID:???
>>901
台風待つわ
903名前書くのももったいない:2014/08/02(土) 13:27:39.47 ID:???
台風の中浴びてたら
頭おかしい人って通報されるぞ
904名前書くのももったいない:2014/08/19(火) 21:43:22.38 ID:???
3週間風呂に入ってない
キンタマが臭いよ
なんかもうキンタマの裏を手で撫で回してはその手を鼻に持って行って臭いを嗅ぎ白目を向いて失神しそうになる
さっきからずーっとこれを繰り返してるのだが
クセになる臭いです
905名前書くのももったいない:2014/08/20(水) 20:55:52.25 ID:???
コピペ乙
906名前書くのももったいない:2014/08/26(火) 15:21:49.61 ID:???
台風すくねぇよ、地震も
907名前書くのももったいない:2014/08/30(土) 21:46:28.42 ID:???
毎日風呂に入ろうかな
908名前書くのももったいない:2014/09/02(火) 09:23:14.73 ID:???
病院勤務だから仕事してきた日は入らないと気持ち悪い
連休もらえたときだけ入らない
ガスは最低設定温度の37度。もっとぬるくできたらいいのになぁ
909名前書くのももったいない:2014/09/02(火) 10:01:15.32 ID:???
頭皮だけはマッサージしたほうがいいのかな
あと、こめかみ耳首鎖骨リンパ
910名前書くのももったいない:2014/09/11(木) 22:08:24.43 ID:???
風呂入らないとハゲるよ
女の私でも実感してるからきっとそう
911名前書くのももったいない:2014/09/12(金) 09:22:30.93 ID:???
入ってもハゲるよ
関係ないよ
912名前書くのももったいない:2014/09/13(土) 14:15:37.70 ID:???
暇あったら耳動かす練習をしよう
あれやると自然と頭皮も動く
913名前書くのももったいない:2014/09/13(土) 15:35:30.03 ID:???
はげは遺伝だろうな
親は36で死んだから
わからないけど・・
914名前書くのももったいない:2014/09/13(土) 17:10:03.36 ID:???
数日、風呂に入れないときに体を拭いていると
風呂に入っても垢がほとんど出ないことに驚くんだが
915名前書くのももったいない:2014/09/13(土) 22:47:06.13 ID:???
垢は、湯船にじっくりつかってふやかすとちょっとこすっただけででるw

湯船につからないと皮膚が固く厚くなりそうだけど、どうなんだろう
916名前書くのももったいない:2014/09/14(日) 12:26:26.17 ID:???
オレは便座に座るだけで出てくるよ、ウンコじゃなくて垢が。
917名前書くのももったいない:2014/09/14(日) 17:17:56.44 ID:???
毎日シャワーだけでも入ることにした
918名前書くのももったいない:2014/09/16(火) 10:55:08.47 ID:???
最近「ハゲについて科学する」って目がテンでやってたな
919名前書くのももったいない:2014/09/27(土) 22:20:01.86 ID:???
風呂行ってきた
ニ連休もらったから明日は入らずのんびり
920名前書くのももったいない:2014/09/29(月) 10:45:35.10 ID:???
ここんとこ毎週日帰り温泉でのんびり
921名前書くのももったいない:2014/09/29(月) 18:40:10.43 ID:???
おや、26日以降入ってないぞ
どうするべか
明日でいいな
922名前書くのももったいない:2014/09/30(火) 13:17:37.69 ID:???
タモリ式とかいう 界面活性剤系を使わない入浴法ってどうなの?
水道代電気代ガス代は当然かかるけど、石鹸ひとつで1年持ちそうな入浴法で
体にいいなら2日に1回入りたいかな〜
10分ぐらいつかるだけ。湯が汚れても何日か使える?
洗髪は湯シャンやってる人いる?効果を教えておくれ〜
923名前書くのももったいない:2014/09/30(火) 14:39:17.88 ID:???
あの石鹸って界面活性剤
924名前書くのももったいない:2014/09/30(火) 15:32:05.72 ID:???
>>923
あの石鹸・・・ってタモリが使ってる石鹸のことですか?
使ってるの?
タモリは未使用のように色んなサイトで見たけど、
私は「合成界面活性剤」じゃない石鹸をたまに使おうかなと思って書いたんですよ。
なので石鹸が1年持つかもと・・。
水道電気ガスも大幅に節約出来そうだし、そっちでも節約出来るなら、
風呂は入ろうかなと考えたわけで・・・・・・・・・・・・・XD
925名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 04:33:06.97 ID:???
冬は風呂入ろう
シャワーで
926名前書くのももったいない:2014/10/02(木) 11:08:21.89 ID:???
冬は湯船であったまりたいよう
927名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 17:09:23.17 ID:Z+3UvojK
普段は2日か3日おきにシャワー。休みの日は温泉
928名前書くのももったいない:2014/10/10(金) 20:31:06.87 ID:???
何でか湯船入ると凄く疲れる
毎日シャワーのみにしてる
929名前書くのももったいない:2014/10/18(土) 16:28:19.29 ID:???
おう!
今月はまだ風呂に入ってないぜ!
930名前書くのももったいない:2014/10/19(日) 18:04:03.30 ID:???
おう!
今日は銭湯へ行ってくる。
931名前書くのももったいない:2014/10/19(日) 20:03:43.60 ID:???
さて風呂はイルカ
3日に1回入るぜよ
932名前書くのももったいない:2014/10/30(木) 16:15:51.26 ID:o6F8+OH7
おう!今月はまだ一回しか風呂に入ってないぜ!
933名前書くのももったいない:2014/11/03(月) 23:21:01.57 ID:???
おう!
そのままの状態で、今日、急にデートになりそうで焦ったんだけど、
2,3日後に変更になって助かった。
明日は銭湯へ行くぞ。
934名前書くのももったいない:2014/11/03(月) 23:34:38.23 ID:???
水道賃、ガス賃、掃除賃浮きまくり
935名前書くのももったいない:2014/11/04(火) 21:45:27.98 ID:???
湯船に浸かったのって今年の
1月か2月がさいごだワ
ケハハハハ
936名前書くのももったいない:2014/11/07(金) 20:39:23.56 ID:???
4日風呂入ってないけど問題ないよね
937名前書くのももったいない:2014/11/14(金) 04:12:59.39 ID:???
2日に1回は入るかな。頭かゆくなるから。
938名前書くのももったいない:2014/11/17(月) 01:00:01.60 ID:???
月に一回くらいがちょうどよい。
939名前書くのももったいない:2014/11/20(木) 19:24:10.83 ID:???
3日に1回入るんだよ〜ん
940名前書くのももったいない:2014/12/02(火) 23:38:49.13 ID:???
風呂入ってきたー明日は休みだから入らずのんびりする〜♪
941名前書くのももったいない:2014/12/03(水) 22:28:57.76 ID:???
風呂に入ってはいけない。
942名前書くのももったいない:2014/12/04(木) 14:53:23.57 ID:???
ごめんなさい。
昨日、半月ぶりに銭湯へ行ってしまった。
943名前書くのももったいない:2014/12/04(木) 15:30:48.19 ID:???
他の客は迷惑だったろうな
944名前書くのももったいない:2014/12/05(金) 17:58:54.21 ID:???
風呂に入ってはならぬ。
945名前書くのももったいない:2014/12/06(土) 02:25:26.16 ID:???
>>943
混雑するから?
次からは一月振りに行くことにします。
946名前書くのももったいない:2014/12/06(土) 03:19:41.80 ID:???
常識外に汚いから
947名前書くのももったいない:2014/12/06(土) 23:50:47.62 ID:???
全く気付かれなかったよ。
といいますか、わかるわけ無いよ。
948名前書くのももったいない:2014/12/07(日) 14:00:36.52 ID:???
洗髪は水シャワーだ
949名前書くのももったいない:2014/12/10(水) 22:15:57.64 ID:???
それやったら白髪増えた気するんだけど
気のせいかな
950名前書くのももったいない:2014/12/15(月) 23:50:34.21 ID:???
やっとだ、久々に連休もらえた
今シャワー浴びてきたところ
明日は風呂はいらずのんびりするー
951名前書くのももったいない:2014/12/17(水) 19:42:10.81 ID:???
昨日、銭湯へ行ってしまった。
今月二回目だ。
952名前書くのももったいない:2014/12/20(土) 18:08:50.44 ID:???
風呂に入る日だが寒いから明日でいいや
最近4日に1回ペースになってるな
953名前書くのももったいない:2015/01/02(金) 17:23:36.61 ID:???
今年も風呂に入らないよ。
954名前書くのももったいない:2015/01/16(金) 20:18:05.25 ID:???
もう5日入ってない
入ろうかどうしようか
955名前書くのももったいない:2015/01/17(土) 14:33:10.76 ID:???
今日は初風呂だな
956名前書くのももったいない:2015/02/04(水) 20:40:13.92 ID:???
4日・・・明日でいいや
957名前書くのももったいない:2015/02/11(水) 08:54:36.67 ID:???
はいってはいけない。
958名前書くのももったいない:2015/02/17(火) 09:27:23.55 ID:???
3週間風呂に入ってない
キンタマが臭いよ
なんかもうキンタマの裏を手で撫で回してはその手を鼻に持って行って臭いを嗅ぎ白目を向いて失神しそうになる
さっきからずーっとこれを繰り返してるのだが
クセになる臭いです
959名前書くのももったいない:2015/02/19(木) 19:20:58.40 ID:???
ん〜
そのまま禁入浴をつづけましょう。
960名前書くのももったいない:2015/02/20(金) 16:52:24.27 ID:???
昨日銭湯へ行ってしまった。
今年三回目。
961名前書くのももったいない:2015/02/24(火) 09:28:16.18 ID:???
今年まだ入ってない
962960:2015/02/25(水) 03:11:24.87 ID:???
すばらしい!!!
963名前書くのももったいない:2015/02/28(土) 03:26:26.98 ID:???
肛門かゆい
964名前書くのももったいない:2015/03/01(日) 15:29:58.58 ID:???
うちのアパート、異様にガス代が高い。
計算したら180リットルの風呂わかすのにガス代だけで200円以上かかってる。
基本料も入れると270円くらいになる。

100円で入れる温泉に通うことにしたわ。別府だから温泉が安いw
965名前書くのももったいない
5日ぶりに入るか