1 :
名前書くのももったいない:
2 :
名前書くのももったいない:04/10/28 17:34:01 ID:KRDVOocA
2げっちゅ!!!!!!
>1 乙!
さっそく荒川河川敷でカラスノエンドウとクレソンゲットしてきました!
カラスノエンドウは油いため。癖が無くて食べやすいね。
これならおひたしでもいけそう。
クレソンは、日当たりがいいところのものだったから、かなり香りも強いし、硬い。
「一ヶ月一万円生活」のHPを参考にスープにした。
けっこうキョーレツ。好きなヤツなら癖になるかも。
根のついたものは植えて、それ以外は水に挿している。
5 :
名前書くのももったいない:04/10/28 23:29:00 ID:Xc8XWSS2
小さい頃の話しだけど、よくノビル(小さいエシャレットみたいなの)を畑脇から摘んで来て親父の晩酌のツマミにしてたな。
お味噌つけて食べるのが美味しかった。
スイバというのは今時食えるのだろうか?
ガキの頃にかじった記憶があるのだが…
タンポポコーヒーってうまいのかな?
うまければ試してみたい。
近くの草野球のグラウンド、タンポポだらけなんだ。
綿毛の時期にはどれが綿毛やらボールやら(;^^A
タンポポコーヒーは根を掘り出さないといけないからめんどうだよ。
タンポポは葉っぱがうまい。昨日の夜はタンポポの葉とヒメジオンの葉とミンチを具に
おからいりニョッキをつくったら、う、うまい。
もちろんスイバも食べられます。
クレソンいいね,詳しい情報求む。
おお、スレ立ってる! 1さん乙。。
カラスのエンドウ、スズメのエンドウは、まだ薄緑色の新芽を
つんでおひたしや天ぷらに。天ぷらはピーナッツに味が似てる
って聞いたけど、自分で作ってみたらそうでもなかったw
また、若いツユクサやナズナも天ぷらでおいしく食べられるそうです。
スベリヒユ(花の貧弱な松葉ボタンみたいなの)食えます。
畑や田んぼの脇、野っパラ、グラウンドの隅、庭、道路端、どこにでも生えている雑草。
俺んちのプチトマトのプランターにも、植えた覚えも無いのに生えてきてた。
今まで、ただムシッて捨ててたが、ネット検索で食えるとわかり、以後青みが足りないとき活用。
水で洗ってちゃっと茹でて、カツブシとしょうゆでも、ゴマだれでも(゚д゚)ウマー
葉っぱが肉厚で、噛み潰すとちょっとオクラ食べてるみたい。
雑草だから、どっかからむしってきて庭の隅にでも放り投げとけば無限に再生するよ。
>>1 スレ立て乙です。「収穫は計画的に」ワロタw
確かにむやみやたら採ったら、他の人とか次の年とか困るもんね。
つゆくさはおひたしでもいけるね。
むかし喰ったヨメナめしをめざして近くの空き地や河川敷を歩くが、
キク科の植物って全部同じに見えて識別できない…or2
たしかにw
>>13 でもキク科の植物って、毒草はほとんど無いから食べても大丈夫じゃないの?
「美味しさ」という点では、差があるかもしれないけど。
毒草じゃないことさえちゃんと鑑別できてたら、
ほとんどの野草は食えるって聞いたことあるし。
なにせあのセイタカアワダチソウだって食えるらしいし、、
かとりせんこうの除虫菊は毒じゃないの?
まあ、自生してないけど。
セイタカアワダチソウが食べられるとは初耳。
16 :
14:04/10/30 13:59:37 ID:???
おひたし
_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" / <イイわ、このスレ!イイ!!
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
↑もったいないワァ━━(n`∀`)η━━ !!!!!
えーと、福岡では、つくしを普通に食べます。
ハカマを取って、胞子をちょっとはたいて、
お酢を少量入れたお湯でゆでてアク抜き。
それを味噌汁に入れたり、醤油で甘辛く煮てつくだ煮にしたり。
そのつくだ煮をさらに卵焼きに入れたりします。
味は、気持ち苦味があってふきのとうに似てるかな。
九州だと「つわぶき」というのをたべるよ。
家庭菜園スレで書いてるひとがいたけど、
今頃、菊みたいな黄色の花が咲いてるからすぐわかる。
茶色のうぶ毛が生えている茎の部分が美味いので、できたら春先に採るほうがいいけどね。
育つとうぶ毛がとれて固くなっちゃうんだ。
茎をとって皮をむいたら、一度さっとお湯で茹でて、冷水に入れ10分位アク抜きをしてね。
皮むく間に手が真っ黒けになるほどアクがすごいから。
でもここまで処理しておくと、冷凍して保存しておけるよ。
油で炒めてキンピラみたいにしょうゆや酒・みりんで味付けてもいい。
しょうゆと砂糖ちょっぴりで佃煮にしてもいい。
味噌に一晩漬けたら味噌漬けになるよ。
今、花盛りの花も食べれる。
食用菊と同じで、花丸ごと天ぷらでも、花びらをほぐして酢の物に混ぜたり。
おいらはかき揚げに彩りとして混ぜてる。
>>20 埼玉でつが、つくしは普通に食ってますた(゚∀゚
あと、のびるとか、むかごとかも。
今年は自然災害が多かったから、山菜類どーなんでしょうな。
23 :
名前書くのももったいない:04/10/31 03:34:46 ID:16S67NW/
>ところで、食える野草はたいていたべかた「天ぷら」なのな。
野菜を一番旨く食う方法って天ぷらだと思うよ。天ぷら屋で食っても海老
やキスより舞茸とか蕗のとう、空豆なんかの方がよほど旨いもん
山菜はどうしてもアクやえぐみがあるから、天ぷらが一番手間が掛からな
い料理法でもあるんじゃないかな
苦みやエグみがあるものは、細かく切って卵に混ぜ込んで
卵焼きにするとおいしいよ。卵は甘めで、完成したら
しょうゆをひとたらし。複雑な味がして(゜д゜)ウマー
卵って優秀なたべものだよな。
栄養あるし、生産者に申し訳ないほど安いし。
どんな食材も優しい味にしてくれる。
今年の夏を俺は、ごーやーちゃんぷるで生き延びたといっても過言ではない。
秋から冬は野草の卵とじでのりきるよ!
>>25 そんな、感謝の気持ちを持っている優しいアナタには
普通にごちそう作って食べさせたいよ(つД`)
ハコベの卵とじが美味しかったです。
てんぷらばかりだと体によくないし,油をたくさん使うからいろんな調理方法がいいですね。
小麦粉を水で溶いてそこにきざんだヒメジオンの葉を入れて,フライパンで焼いて、
しょうゆかけて食べたら美味しかったです。
ノビルの葉っぱで
>>27の料理をやったら、
普通にチヂミっぽくなった。感謝!
名物…なのか?
31 :
名前書くのももったいない:04/11/04 14:04:52 ID:R8hXQcmp
鳥ハムのほうがメジャーか?
32 :
名前書くのももったいない:04/11/04 21:01:41 ID:fmIJNClB
カンゾウの酢みそ和えはオススメですよ
か、肝臓の酢味噌あえ!?
34 :
名前書くのももったいない:04/11/04 22:35:19 ID:nKWf1ri0
「甘草=カンゾウ」かね?
主成分、グリチルリチンは強烈な利尿作用があるから、
食べ過ぎると深刻な脱水症状起こすぞ。
偽アルドステロン症に気をつけろ!
(詳しくはほんとは怖い家庭の医学参照汁!)
甘草はマメ科の植物。32のカンゾウ(萓草)はユリ科の植物と思われ。
ノカンゾウ(野萓草)のぬたは旨いらしい。
36 :
名前書くのももったいない:04/11/06 08:58:16 ID:27dCPxH6
野草を食べようと思うなら、正しい知識と見分ける目、
探しに逝く体力と、資源を取り尽くさない自制心が不可欠だね
38 :
名前書くのももったいない:04/11/08 01:50:39 ID:q67uIzMf
>>20 つくしは新潟でも食べたよ
家では穂(?)の部分は食べなかった
奈良でも食べるみたいだよ、穂付だった
ふきのとうは珍味ですね
たらの芽は美味しい。
野草なら、露草の若芽も、お浸しにすれば、食べられる。
ふきの芽は、てんぷら、吹き味噌が、美味。
40 :
名前書くのももったいない:04/11/11 02:58:41 ID:+9J7fPpi
神社のシイの実いって食べてます。
スーパーで甘栗の試食したら、30倍うまかった。
シイの実探してみようかな〜
30倍うまかったのは甘栗の方ですよね?
椎の実おいしいよ。よく神社の境内なんかにスダジイの樹が生えてるね。
拾ったらまず水につけて、浮かんでくるのやふわふわ漂ってるのは廃棄。
(虫食いか古いのだから)
で、無事だったのをよく洗ってフライパンに入れて、
殻がはじけるまでじっくり煎る。
栗なんかメじゃないくらい、ほこほこ(゚д゚)ウマー
BE-PAL12月号のp9に、ドングリ料理載ってるよ
>>43 ケチにはそんなもの(本)に使う金はないのだよw
ん?30倍うまいのはシイの実の方?
>>44 何のために「図書館」があると思っているんだ?
>>47 マテバシイって食べられたんだ…
子供のとき公園に生えていてたくさんどんぐりを拾ってきていました。
知ってたら大判焼きつくって食べたのに。
マテバシイは公園によく植えてあります。
49 :
40:04/11/13 01:52:34 ID:G4ezy5M/
30倍ウマイのがシイだったら、良いなあ・・・
>>42 浮くのを捨てなかったから、甘栗に負けたのかなー(反省)
スダシイらしきものを取ってきてかるく炒って食べてみたらまぁまぁいけた。
彼氏に食べさせてみたら、目をパチクリさせながら「・・・。いけるじゃん」
と言ってました。
でも残念ながらスダシイはちょっとしか取れなかったので、今から
マテバシイらしきものの調理に取り掛かります。
(葉っぱがギザギザだったので、マテバシイじゃないのかも・・・)
マテバシイはほんの少しだけ葉っぱがぎざぎざ
53 :
51:04/11/13 21:35:09 ID:???
マテバシイは灰汁が強いからね。
あく抜きしないとおいしくないと思う。
55 :
51:04/11/16 00:53:44 ID:???
10分煮て水変える×10回くらいやったのですがマズくて飲み込めません。
やっぱりこいつはマテバシイではないようです・・・
ああ、おいしい野草見つけるのむずい季節だねえ。
2月になったらふきのとうやつくし、
3月になったら山菜やよもぎ、せりなど、いろいろ採れるのにね。
それまでにスレ落ちないよう保守しまつ(`・ω・´)
今の季節は野草より木の実狙いでしょうかね。
公園に行ってリスのヨロコビがわかってしまいそうな私って。
58 :
名前書くのももったいない:04/11/22 21:34:04 ID:s/+MqkXX
枯れた蕗の根元を丹念に探すと、
来春、芽を出すはずの小さなフキノトウが見つかるよ。
晩秋に楽しむ春の味は、犯罪的なゼイタクだと思う。
>55
マテバシイなら20回はあくぬきせねば食えぬぞ。
ガキの頃、なんとか遺蹟の《縄文生活体験キャンプ》でドングリクッキー焼いたときに、呆れ返った記憶がある。
誰か「渋柿の渋抜き法」知らない?
お隣の庭のが鈴なりで「旨そうですね」って誉めたら、お隣さん大笑いして
「渋柿だよ。渋の抜き方しってるなら全部あげる」って。
たしか、箱に入れて焼酎を霧吹き汁って、大昔にきいたような。。
これであってる?
61 :
名前書くのももったいない:04/11/23 02:36:30 ID:E4kI81FZ
>>60 あってるけど、所謂、樽柿っていうやつだろ。
しぶさを感じなくするには干し柿にするのが一番確実だと思うけどな。
他にも方法あるだろうから、ぐぐってみれば?
>60
素直に干し柿にするのがいいぞ
ヒシ採ってる人はいますか?
自分の住んでいる東北ではもう時期が終わりましたが、南のほうではまだ大丈夫だと思います。
アレは掛け値無しにうまいですよ。
>>63 食べてみたいけど、都内で採れるとこあるかな・・・。
そもそも「ヒシ」が何を指すかわからないわけだが。
66 :
63:04/11/24 16:59:18 ID:???
やっぱりあんまりメジャーな植物じゃないんだな。
菱(ヒシ)は水草の一種です。水底に根を張り茎を伸ばして葉の部分に空気を貯めて水面に浮きます。
秋になるとその葉の周りに不細工な鉄腕アトムのような実がなります。
このアトムの髪の毛にあたる部分は忍者が使う撒きビシの原型になったと言われるほど鋭いので、
洗う時に注意しないとひどい目にあいます。洗う前にこの棘をはさみ等で処理するとよいでしょう。
洗ったものは皮ごと茹でて、食べる時に剥いて食べます。
生殖場所は釣り人に聞くのが一番だと思います。
採り方は減水時に拾うか、網で掬うのがいいです。
70 :
名前書くのももったいない:04/11/26 12:51:02 ID:UebucqNr
クサギの葉っぱ。
東京でも街路樹かなんかで植わってたりするから、校庭のすみっことか。
手に入れ易い。かも。
春〜初夏、はっぱをちぎってきて、洗って茹でる。たべやすい柔らかさになったら
水にとってしばらくアク抜きする。気の済むまでアクヌきしたら
お皿ににでも広げる。
焼肉やでサンチュたべるみたいにミソつけてご飯のっけて包んでパクッ。
まあ都会にいながらにして野生の味だなあ、という味。オツだよ
そういえば柿の葉って若葉のうちは、
お茶にしたりおひたしにしたりできるんだよね。
街中だと柿木に出会うこと自体大変だったりするけど。
72 :
66:04/11/26 22:01:55 ID:???
>>68千葉はそこらじゅうにあるはずです。自分、千葉出身ですから。
柿の木、周りに腐るほどある。
新緑の季節に試してみよう。
労力なく採れるのはノビルくらいかな・・・あとヨモギ。タンポポ。
生えてるの引っこ抜けばいいんだもん。
さすがに近所に桑の木がなくなってしまって、好物の桑の実が食べられないのが
とっても寂しいのだけど。
野草はやっぱり春だよなあ。この時期になると木の実もきのこも終わりだしねえ。
お茶にするなら、かなりのものがつかえそうだね
とりあえずビワの葉とねこじゃらしで作ってみた。
ねこじゃらしは黄金伝説で村上がやっておいしいと
言っていただけあって、香ばしい玄米茶みたいでおいしかった。
76 :
名前書くのももったいない:04/11/28 20:11:45 ID:OF09jnN6
野草ではないが、野沢菜の株も漬けて食ったら思いの外美味かった。
タネツケバナ、ナズナは?
春先に比べたらちと硬いが、茹でたらまだ食える。
12〜1月にはハマダイコンが掘りごろだし。
いっそたけのこの早掘りというのは?
関東以西なら、今頃からそろそろたけのこが土の奥深くに出来てきている。
10〜13センチ前後のモウソウチクなら、正月前なら料亭に3000〜5000円で卸される高級食材だ!
…ただ、他人の地所で無い竹林がなかなか無いのが難点だが。
79 :
名前書くのももったいない:04/11/28 23:47:53 ID:XPR6HWhT
表面きれいでも、どんぐりは必ず虫の卵が産み付けられてるって聞いたことある。子供のころ、釣り好きのおじさんにお駄賃もらって集めてた。
80 :
名前書くのももったいない:04/11/28 23:51:27 ID:XPR6HWhT
>>78、ほんとにそう。
ここで、勝手に他人の山に入って、たらの芽(時期が違うけど)とって云々、とかいう話題で盛り上がってなくてよかった。
81 :
名前書くのももったいない:04/12/04 03:50:47 ID:KsNL1STd
>>78 個人所有じゃない土地、例えば国有地でも
「この場所は国の所有です。草木一本の持ち出しも国家財産の盗用です」
なんて立て看板を見ることがある。
国有地の場合、特別に栽培されているものはNGだろうけど、勝手に生えてる
ものに関しては、常識範囲だったら大丈夫かと。
私有地は、持ち主によって考え方違うと思うのでようわからん。
私が知ってる限りでは「極端な量じゃなければOK、いちいち監視するのも
マンドクサー」ってな人ばっかり。そりゃマツタケ生える山とかだったら
事情違うだろうけどw
そもそも国有地って明治以前は村の物だったとか持ち主が曖昧なのを
国が全部取り上げたのが始まりでしょ?
85 :
名前書くのももったいない:04/12/11 03:24:19 ID:jw8igSyJ
80です。他人に自分の山で山菜とりされるのは、わたしの周囲では、「メンドクサー」というわけではなく、できれば入ってきて欲しくないけど、そこまで管理できないので、おおめに見るしかない、という感じです。
山の持ち主が所有権を主張した場合、勝手に山菜取りをすれば、訴えられる場合もあるということ、そこまで行かなくても、最低限節度のある行為をすることは常に念頭においておいたほうがいいでしょうね。
84の内容ですが、明治以前、村共通の所有だったものは、それぞれ分配したものもあるでしょうが、今でも村の共有財産である場合も多いです。
その地域の所有者の一人であれば勝手に利用してもいいというわけではなく、取り決めがあるので、そこに部外者が入って山菜取りでもしてしまったら、個人所有より大変な場合もあります。
分家してその地域に家を建てたが、昔からの戸ではないので、当然、その山の共同所有者にはなれず云々で問題がおこる、ということも聞きました。
新興住宅地と山間部が近接している場合は、何も知らない新興住宅地の人がそういうとこに入り込み、両者の関係が悪くなるということも有るそうです
国有の山、土地で自分たちが食べるぶんだけ、程度だったら
まあNPじゃないかなーと思っているんだけど。
私有地に関しては、ケースバイケースなんでなんともいえん。
ちなみに私は川の土手で採取、がほとんどかな。
>>85 >いちいち監視するのもマンドクサー
と
>できれば入ってきて欲しくないけど、そこまで管理できないので、おおめに見るしかない
は同じ意味なのでは?
88 :
名前書くのももったいない:04/12/11 14:16:38 ID:foRHzfEh
80です。同じなんですか?すいません。
例えば、所有者が山菜取りの人と出くわした場合、「マンドクサー」の人はやっぱり「マンドクサー」(勝手に採ってください)。
それに対して、一言注意がある可能性がある、或いは所有者はおもしろくない(85の内容)、というような違いがあると思ったもんですから。
個人所有の場合はケースバイケースというよりも、原則だめだったと思います(うろ覚え)。罪を問われるかは所有者による(この段階でケースバイケース)。これも結局同じことなのかな?人によっては。
普通に考えれば、他人の敷地に勝手に入り込んで、そこにあるものをあさっていたりしたら
泥棒ではありますよね。
山林の場合は境界(権利関係)が多少あいまいではあるのですが、持ち主にしてみれば、
不愉快なのだろうとは思いますよ。
90 :
86:04/12/12 00:12:46 ID:???
ケースバイケースって書いたのは、場所の性質、採取する対象物、
所有者の性格など、いろいろありすぎると思ったので。
昔、同級生が所有してる田んぼのあぜ道に生えてるよもぎや春菊を
取ってもいいか聞いたところ「雑草だからどんどん持ってって」って
言われた(;・∀・) 神社も、神主さんに聞いたら銀杏取りは
みんなに開放しているとのこと(都内)
まぁ、確認取れるんだったら取るのが一番いいよね。
民法上、土地に生えているものは土地の所有者のもの。特に土地から独立して権利を設定した場合は例外。
刑法では人の所有物を勝手に取ったら窃盗罪(泥棒)
しかし刑法には可罰的違法性という考え方があります。国家が人権侵害である刑罰を科すのはそれだけ違法性が強いときだけにしようということです。
例えば花粉症なのにティッシュがなくなったから人のもってたティッシュを勝手にとっても、窃盗として刑罰を科されることはないでしょう?
人の土地に生えているものも然り。あぜ道の雑草を勝手に採っても可罰的違法性がないです。しかしマツタケ山のマツタケだったら高価なものだし、刑罰の対象となると思います。
>>88 「いちいち監視するのもマンドクサー。たまたま出くわしたら注意するけど」も、ありうるとおもいますが。
「いちいち監視するのもマンドクサー」と思っていても本当は面白くない、っていう人が多いんじゃないかな、と思うのですが。
美味しい野草の話がききたい
>>92 冬枯れの季節は野草・山菜が少ないからなあ。
越冬姿のたんぽぽとかナズナなんか、どうだろうか?
なんか、固そうで触手が動かないんですけど。
>93
固そうというより、寒い中健気にがんばってる命を奪うのは気の毒で。
95 :
名前書くのももったいない:04/12/13 01:43:06 ID:bzT7is4I
88です。
>>91 >「いちいち監視するのもマンドクサー」と思っていても本当は面白くない、っていう人が多いんじゃないかな、と思うのですが。
そうですね。ここはそういうふうに考えてくれる人が多いようで、良かったです。
それから、松茸だけでなく、たらの芽、わらび、ぜんまいなど雑草のようなもので、たとえ特に育てていなくても、よく生えるところは(勝手にとる人からみたら、所謂「穴場」)、副収入として市場に出荷している人も多いので、気をつけましょう。
何度も書いてすいません。山菜取り(そのほか花なども含む)の人に一度付狙われたら、大変なことになる、と親戚周りからよく聞くものですから。
うちは貧乏なので山などありませんが。(これで最後にします)
96 :
名前書くのももったいない:04/12/13 02:24:34 ID:Z2GZhkip
ヤドリギって、食えるのか?
かじってみたら、栗のような味と、めちゃくちゃな渋みの味が
まじったような味。
うさぎなんかは雪で枝ごと地面に落ちたヤドリギ喜んで食うらしいが。
アク抜きしたら食えるのか?
>>96 ヤドリギの実なら、母が貧乏な子供の頃にガムの代わりに噛んでいたとか。
食感はガムみたいだが、味はどうしても食べたいようなもんじゃなかったそうだ。
ヤドリギの実はあのねばねばで他の木の幹にはりついて根をおろすらしい。
98 :
名前書くのももったいない:04/12/14 13:48:35 ID:53Z0NzZc
田舎の国道沿いに巨大な銀杏の木があって、近くをクルマで通るだけで、
ぷーんとギンナンの臭いが漂ってきたな。
もうギンナン拾いの季節も終わったろうけど。
昔はよく拾ったな。
拾い集めてから、土に埋めて表面の果肉を腐らせて、種を取り出してた。
果肉に触ると、かぶれるよなんて言われてたけど、本当だったのか。
99 :
名前書くのももったいない:04/12/14 23:12:45 ID:4EiZhYJg
山芋取り放題
100 :
名前書くのももったいない:04/12/15 16:30:55 ID:WslcVgJI
>>99 あんまりあちこち掘り返していると、大目玉喰らうぞ。
自分の山林ならいいけどさ。
おまいら!
ごく普通の公園や河川敷で、ヨモギやハコベの新芽が出てまつよ!@茨城
ニュースでは偕楽園じゃ梅が咲いてるってうし、
どこかではツクシやフキノトウも出てるっていうし、
冬枯れって言われてるけど、春の七草レベルの野草が探せばいくらでもありそうな予感!
>>93 遅レススマソが食指の間違いじゃないだろうか。
普通に食用として知られている野草・山菜じゃなくて
ほんとにそこら辺に生えている雑草を食ってみたい。
この寒さの中、小さな白い花が咲いていたり、
柔らかそうな葉っぱが冬風にゆれていたり、
美味しそう。
>>103 悪い事は言わん、ぜひ「毒草じゃないかどうか」だけでも調べてから食ってくれ。
たまにノビルと間違えて「タマスダレ」とか、ニラと間違えて「水仙」食べて
舌がしびれたり腹を下したりすることが多いんだぞ!
ノビル、セリ、ミツバ、ハコベ、ムカゴは庭に生えてる
中でもムカゴは特に美味いね。茹でて即食べるのが簡単だけど最高
七草の時期を越えてもまだ「野草探し」をしていまつ。
なずな はこべ ほとけのざ くらいならまだ取れるけど。
12月も一時期はフキノトウが生え、土筆まで出ていた河岸段丘も、
いまやヨモギさえ霜枯れ気味。。
北風も強いが、世間の視線も冷たいよ。。
せりの代わりにクレソンを水栽培、すずな=かぶは駅前の朝市で2つ160円。
すずしろはダイコン葉を「ペットのウサギにやるから」と八百屋からタダで貰い
七草がゆならぬ七草シチュー作ってますwith鶏ムネ肉グラム98円。
ホワイトソースは当然小麦粉から手作り。
107 :
名前書くのももったいない:05/01/14 22:39:22 ID:isKpwJyG
正月に新潟の実家に帰ったら
冷凍庫の中に大量のスギヒラタケが....
昨年は大量だったらしい
漏れも実家に居たとき喰っていたのかorz
108 :
名前書くのももったいない:05/01/15 14:27:40 ID:Rhn0LCGB
>106
鳥ムネ肉グラム98円は高いよ
底値は28円
109 :
名前書くのももったいない:05/01/15 14:58:10 ID:QoyEG9C7
おまえら、北朝鮮の民衆か・・・・
110 :
名前書くのももったいない:05/01/15 15:02:29 ID:qSr6R9ef
共和国の人にもこのスレ
教えてあげたいな
112 :
名前書くのももったいない:05/01/27 02:53:25 ID:7yOH5KZm
フキノトウが昔は庭に生えてたんだけどなぁ
113 :
名前書くのももったいない:05/02/09 13:22:06 ID:cXq0ynBc
↑今も庭にどっさり生えてきますが、何か?
>>113 何か手を掛けたりしてるの?
ウチのも年々少なくなっているような気がする・・・
115 :
112:05/02/10 00:32:36 ID:???
>113
いいですね〜 わけて欲しいくらいです。
2つ芽が出ていて398円で売っているのをみて惜しくなりました
116 :
名前書くのももったいない:05/02/10 19:46:26 ID:g5xp4esl
113ですが、たまに土手とかで見つけると、根っこをいただいてきてます。
それと冬は枯葉をいっぱい拾ってきて土をやわらかくしてます。
それとマメに株分けして、生える場所を広げるようにしてますけど
三つ葉、紫蘇、みょうが・・・みんなほったらかしに近いです。
117 :
名前書くのももったいない:05/02/11 12:30:25 ID:6jyfLSSH
>116
>それと冬は枯葉をいっぱい拾ってきて土をやわらかくしてます。
それだ!!
あったかくなってきたせいか、少しづつ野草が芽を出してきたよ@房総
河原では、フキノトウ、ハコベ、ヨモギ、スベリヒユ
土の中ではハマダイコンが食べごろ。
そろそろ野菜は買わなくても、野原や河川敷で野草を調達できるなあ…と思っていたら、また雪ですか。。
アパートのベランダは狭いです。こんな狭いベランダでも野菜作れますか? どんな野菜がいいですか?
121 :
名前書くのももったいない:05/02/20 18:49:44 ID:/MXoEzW0
ウホッ
ありがd♪
自生してあるのを根こそぎ採集して、栽培するのはありですか?
124 :
名前書くのももったいない:05/02/21 11:54:07 ID:1yIMU8Ax
わからないけど、
どう見てもどなたの所有物ではないな、
と思ったやつ、
ちょびっとだけ、シャベルで頂いたことあります。
根こそぎというのが根っこごと採取、という意味ならいいけど
生えてるのを全部採っちゃうというというのならあまりよろしくないかと。
全滅しちゃったら来年採れないし、
自然からのおすそ分けと思って必要なだけ採らせてもらう大自然の掟〜
春にタラの芽をとりに逝くんだけど、
枝ごと鋸鎌かなんかで切ってった後が毎年あるんだよなあ‥
背も高いしトゲもびっしりだけど、来年の(゚Д゚)ウマーのためにも芽だけ採ってってくらさい‥
春にタラの芽取りに行くんだけど、
芽ごとポキッと折ってった後が毎年あるんだよなぁ・・・
背も高いしトゲもびっしりだけど、他の人の(゚Д゚)ウマー為にも
外の葉の部分から採ってってくらさい・・・
タラの芽の時期まであと2ヶ月我慢か
フキノトウ、あったー!
赤ちゃんの握りこぶしみたいにちっちゃーいけど。
がけの切り通しで、日当たりのいい雪の解けたところにぽつぽつ生えてた。
少し分けてね、って地面にお願いしてみっつだけ取ってきた。
今夜てんぷらにするんだ♪
このあたりは3月にはいるとツクシも出るし、ちょっと中に入るとワラビやぜんまいもある。
たらの芽って良く聞くけど取りに言っても見つからないし、お店では高くて買えないから食べた事無い。
どんな味なの? おいしい?
たらの芽ってのは地面から生えてるもんじゃなくて木の枝に生えるもんだって一応言っとく。
>>128 天ぷらはうまいよー
あまり知られてないけどコシアブラも旨い
むしろ漏れは「こごみ」を知らん。
どんなだ? うまいのか?
こごみはもうちょっとしたらスーパーで売ってるから食え
タラの芽は芽ごと摘みとらずに食べれそうな外の葉からちぎっていくと
1シーズンに5回はもりもりに食べられる。(6人家族)
サクサクの天ぷらにして天つゆをつけて食べるのが最高にウマーです
明日っつーか、夜が明けたら荒川河川敷に逝くのだ。
ブックオフで手に入れた「食べられる山野草」の本持って。
めざすはフキノトウとツクシだけど、時期的にキビシいかな。
ヨモギやヨメナ、ハコベやクレソンとかでも充分楽しみ♪
ウサ公に食いつくされる前に、回収できないかな。。
ギャラリーが多くて恥ずかしそうだなぁ
それより昨日?うさ公が8匹くらい生まれてたよ
なんだったらもらってきて・・・・・いやなんでもない
【野生】食べられる動物・昆虫【タダ】
うさぎは《野兎病》は大丈夫ナンだろうか?
フキノトウやタラの芽取りにはなかなか逝けないので、近くの河川敷で野草採取。
道の傍に生えてたニワトコの小さな木から芽を摘んだ。
かならず二つセットで生えてくるのがカワエエな〜。
でもたくさん食べると腹をこわすらしいので、4つだけ。
毎年ツクシの出る堤防はツクシはまだだったけど、
柔らかそうなヨモギが生えてて、でもむしるにはまだちょっとカワイソウな感じ。
カラスノエンドウがごっそり生えてたのと、水際のクレソンはたっぷしもらってきた。
ノビルかな〜? と思った草もあったんだけど、ちょっと自信が無いので摘まなかったよ。
ニワトコはてんぷらに、カラスノエンドウはソーセージと一緒に炒め物にしました。
クレソンはおひたしにして、一部は水栽培。
県庁所在地の真ん中でも、野趣あふれる一日でした。。
野草ってキノコに比べてメジャーじゃないのは覚えにくいな
日本は野草の宝庫
みんなで食いまくりましょう♪
早く春にならないかな〜
タラノメにウドにアイヌネギ(北海道人です)
ニリンソウにふきのとうにフキ…(人´∀`)うっとり
春野菜買わなくてすむしな…
ニリンソウか…トリカブトと間違うなよ。。
たまに混ざって植わってるから、葉の形や付き位置をよく見れ!
花をみりゃ一発だけど、花期はもっとずっと先だからね。
>>130 >タラの芽は芽ごと摘みとらずに食べれそうな外の葉からちぎっていく
おいらはタラの芽は「太郎っぺ(=一番先端の芽)」だけ採りなと習ったのだが…
>>142 先端採ったらその木は1シーズン1回しか食べられない
ネギだって下の部分を残しておいたら何度でも食べれるだろ
145 :
名前書くのももったいない:2005/03/21(月) 08:05:05 ID:ZwRx88it
これからフキノトウを採りに逝ってくる
たくさん採れたら
146 :
名前書くのももったいない:2005/03/21(月) 09:29:13 ID:fgd4sXyI
間違えて他所に誤爆してしまった・・
どなたか菜の花の辛し和えの作り方ご存じの方いません?ファミマの惣菜で売ってて、えらくウマーだったので、自分でこさえてみようと思いました。
147 :
146:2005/03/21(月) 11:03:13 ID:fgd4sXyI
八百屋のおばちゃんに聞いて自己解決しました。ゆがいて、みりん、しょうゆ、辛子をたらしてできあがり
>>147 ドケチ料理のレスにこんなの↓あったぞ。
菜の花がいっぱいあったらためしてみるよろし。マジ美味い。
344 :名前書くのももったいない :05/01/07 00:13:27 ID:???
>>343 おいらはよく鶏の皮にかたくりつけて揚げたものとネギと青菜を、卵とじにしてどんぶりを作るよ!
青菜は少し癖があるくらいの方が鶏皮に合うので、
今頃なら春菊や大根葉、もう少しあったかくなったら菜の花でやってみて。
どんぶりの具を煮る丼つゆは親子丼と一緒。
これ↓で2人前になる。
ダシ1/2カップ
しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
砂糖小さじ1/2
149 :
名前書くのももったいない:2005/03/21(月) 11:16:14 ID:7+8Xyvei
ツクシ取ったどー!!(←はまぐちぇ風)
ツクシ料理初挑戦です。
ネットで調べた佃煮が、ちゃんとできるでしょうか?
150 :
@山形:2005/03/28(月) 23:07:49 ID:???
3月は嬉しいよう〜!
先々週はフキノトウにツクシ、
先週からノビル、コゴミ、ツワブキやわさびの新芽
今週はついにタラの芽げとぉーーーー!!
ヨモギはとっくに取り放題状態。
来月になれば孟宗竹のたけのこが…ウットリ。
これから秋までの半年間、もう八百屋に用は無い!
151 :
名前書くのももったいない:2005/03/31(木) 00:14:54 ID:CCXqKYRE
よもぎ・・・一番安い焼酎のペットボトル買ってきて
そこに採取したよもぎを詰め込む。
それで出来たヨモギ酒を入れて薬草風呂に入る。
結構いけます。
どくだみとびわ葉もいい感じです。
本州・四国・九州地区はいいな…
こっちは今日も雪降ってるよ、20CMも積もったよ(´・ω・`)
早くウド・たらんぼ・ふき・よもぎ採りたい・食いたい…
153 :
名前書くのももったいない:2005/04/03(日) 17:12:02 ID:lWDZwAps
3週連続でフキノトウを取ったので
来週はカンゾウでも取ろうと思う。
ちょっと遅めの信州の春
154 :
名前書くのももったいない:2005/04/03(日) 20:29:20 ID:f34vydig
本日のおつゆはにらと三つ葉、庭からと
ふきの佃煮土手からで
かんぞうの酢味噌和え・・これはあぜから
それと散らし寿司
春の香りいっぱいの食卓でした。
155 :
名前書くのももったいない:2005/04/03(日) 22:24:47 ID:XLpJ8x8E
今日ツクシ食べた。胡麻和えダタ。
157 :
名前書くのももったいない:2005/04/05(火) 21:45:45 ID:EUbcZrRR
河原でカラシナとかんぞうゲト
カラシナはチャーハンに、かんぞうはミミガーと一緒に酢味噌
(゚Д゚)ウマー
今度はクレソン生息地を探そう‥
つわぶきとよもぎ摘み放題だった。
つくしは取り損ねたがすぎなを大量ゲト!
くまざさと同じようにお茶にする予定。
野草って菌とか虫とかその寄生虫とか大丈夫?ドケチな上に潔癖症なんで。。。
菌や虫より除草剤や排ガスの心配をするべきだろう。
庭のヨモギに水をやってるよ。
葉っぱがいっぱい増えたらダンゴにする予定。あ〜楽しみ!
もっともっと増えろ〜!
163 :
名前書くのももったいない:2005/04/09(土) 22:30:47 ID:Sjn5QW62
ひっこしたばかりの新居の庭にワラビがはえてる・・
でも一口にも満たないorz
164 :
名前書くのももったいない:2005/04/09(土) 22:57:41 ID:3ULA8Jaz
奥只見丸山スキー場に行った時、時折ゲレンデを横切る、スーパーのビニル袋を持ったおばちゃんに戦々恐々としてました。
ボードは急には止まれない!
で、滑った後は、やはりふきのとう&たらの芽の天ぷらをキャンプで作って一杯!!んまい!!
しかし・・・”ぜんまい”と思って採取した”おにのぜんまい”はいくら煮ても、繊維の塊&強烈な苦さ・えぐみで食えたものではなかった・・・経験の浅さに乾杯www
165 :
名前書くのももったいない:2005/04/10(日) 21:12:31 ID:9E48gPVG
今日はカンゾウ(キスゲ科)を採取
サッと茹でて酢みそ和え
いよいよ春爛漫、
来週は根のついたセリを取りたい
>>163 わらびは発ガン作用があるから
食べられないからといって
がっかりする必要ないよ
つわぶき摘みに行ってきました!
一抱えくらい摘んできたはいいけど、これを全部皮むいてあく取り…orz
もう指10本ともバイクの整備したあとみたいに真っ黒けだよ。。
168 :
名前書くのももったいない:2005/04/18(月) 12:31:59 ID:j/RhkIjH
>>167 がんばってね
うちは普通の蕗をたっくさん採って来ました。
これはただざくざく切って、酒しょうゆで煮詰めるだけです。
日曜日山菜取り&たけのこ掘ってきた♪
ちゃんと自治体主催の山菜取りの会。なので地主さんの問題はクリア済み。参加費五百円也。
昨日はその場で山菜入の団子汁と焼きたけのこをいただいた。
他の参加者のおばちゃんからおにぎり(フキ味噌)ももらった。
ぶっといたけのこ四個もらってきた。
今夜はなににするかな?
暖かいとこはいいなあ…こっちはまだだ
早く庭の雪解けないかな〜
数年前庭の隅に10CM四方で三つ葉の種をばら撒いたんだけど
去年は1M四方で群生
三つ葉って美味いけど雑草魂だね
暖かいところも大変よ。
冬になれば当然枯れるはずの一年草が越冬しちゃうから、
パセリとかミントとかが常緑の小さな密林を庭のそこかしこに形成する。
ひなげしとかパンジーとかのいわゆる「花壇の草花」を完全に駆逐してしまうのさ。
当然、三つ葉もね。
雪も霜も押しのけて群生し、松の葉よりも濃い緑色の
人の歯では噛み切れないほど丈夫で、大人の手のひらぐらい巨大な葉っぱの「三つ葉」……あんた食べたいかい??
うちでは最近までワラビづくしでした。
ちょっと山の方行って大量にとってきて
重曹であく抜きすればあとは色々食べれるみたいね。
ちくそ〜!
土筆取り損ねたっ!!
川原はスギナばっかりだっ!!
すぎなはお茶やローションにできるね。
すぎな茶、すぎなローションでぐぐりなはれ。
カラスノエンドウは豆の若いさやが食べられるそうだけど、
おいしいのかな?
全草食せます。>カラスノエンドウ
豆苗食えるなら問題なし。
177 :
名前書くのももったいない:2005/04/25(月) 17:41:59 ID:pPDvPcGo
冷奴に毎日庭から摘んできた三つ葉を刻んで♪
うちのは山三つ葉を移植したから、ずんぐりむっくりした茎の短い三つ葉です。
香りが強くて美味です。
癖になってます。
冷奴おいしそう…そういう季節ですなあ。
生えているのは…というより生えているうちで自分が判別できるのが
ヨモギくらいしかない。
とりあえずじゃこと炊いたご飯に茹でて刻んで混ぜました。
まあ、いろどりにはなるよね。香りはあまりなかった…
ヨモギは天ぷらがいいよ
180 :
名前書くのももったいない:2005/04/26(火) 10:31:10 ID:czMmEUcE
草もち一度作ってみて下さい。
ヨモギは重曹を入れて茹でます。塩でもよし。
細かく刻む。
団子の粉は
袋の裏の、規定より1割り増しくらいの水でこねる。
我が家では全てビニール袋内で行います。
それをチンする・・・・適当です。ちょっと透き通るくらいがよろしいかと!
それを適当に丸めて、缶詰のあんこをまぶしたり、きな粉をつけていただく。
とっても簡単です。
お試しください。
181 :
名前書くのももったいない:2005/04/27(水) 06:18:34 ID:ALc8GCNd
連休にはノビルの球根の味噌漬けを作る予定
>>180 草もちってもち米から作るんじゃないの?
実家だと餅つき機でぐおんぐおんやって作ってたから、
一人暮らしで作れるものとは思ってなかったよ。
団子の粉って言うと上新粉か。…たしかに原料コメだね。
穂が出る前にノビルを見分ける方法ありますか?
近くの線路脇の土手は、毎年もう少し経つとノビルの白い穂がふわふわする。
それを見て「ああ、ここはノビルが生えるんだ〜」って気が付くんだけど、
穂が出たノビルは美味しくないよって言われて、摘むのを断念する…そんな感じでもう2年。。orz
ぐぐっても、見分け方よくわからない…でも今年こそはノビル食いたい!
184 :
名前書くのももったいない:2005/05/01(日) 14:29:52 ID:RzyhoaLM
>>183 これからの時期、ノビルはトウ立ちするよ。
そうすれば、これがノビルだってわかるから、
トウ立ちしたやつを掘ってきて、
鉢植えにしたら?
今年食べてもいいけど、少し我慢して
来年の楽しみに球根を増やしてみたら?
>>184 レスありがとう。
トウ立ち…どんな感じだろう。。
水仙とかの株の真ん中から花芽がぐっと伸びてくる、
葉っぱよりちょっとまるっこいあの感じかな?
…今までよくわかんなかったので、ニラっぽい形の葉っぱをいちいち引っこ抜いて球根を確認してました。。
このやり方だとはずれが多くて…他の植物にも申し訳なくて。
トウを確認して来年に向けて栽培株を確保してみます。
186 :
名前書くのももったいない:2005/05/01(日) 22:30:47 ID:2p+K3CUe
今夜は、タラノメの天ぷらを食いすぎちまった。
個人的には、山ウドのほうが好きだな。
きょう、摘んできたミツバは、明日のみそ汁に使う予定。
タラノメ、いいなあ
>>186 山ウドはギボシなんかと一緒にサラダ風に和えると美味しいね。
山摘みの元気のいいミツバは、もちろん汁物も美味しいけど、
おひたしとか、茹でささみの割いたのなんかと混ぜてわさび醤油で食べるのもいいよね〜。
188 :
名前書くのももったいない:2005/05/20(金) 18:13:28 ID:ZlGzSbiq
ノビルじゃなくってもよく探したらニラとか生えてるよ。
うちの実家の庭にはネギ・ニラ・ミョウガ・大葉・ツワ・フキ・三つ葉・セリ・どくだみ・ローズマリー・・だいだい・きんかんと色々生えてる。
みんなも田舎に住むと庭に勝手に生えてくるからお薦めだよ。
むかし畑だった土地?
190 :
名前書くのももったいない:2005/05/20(金) 21:02:18 ID:KOBabwbR
早起きしてウドをとって来て、嫁が大鍋で煮た。
道中、ミツバもとって、即、みそ汁の具になった。
夕方、コゴミをしこたまとってきた。
明日は、フキをとる予定。
自然の恵みに感謝。
長野では、ギボシとまちがえて、バイケイソウを食べて、
おばさんが亡くなったらしい。
自信のないものに手出しは禁物
まだコゴミがあるの〜!?
192 :
名前書くのももったいない:2005/05/21(土) 11:36:10 ID:BEJvGnue
お散歩しながら、食材調達。
いいなぁ、いいなぁ。
193 :
名前書くのももったいない:2005/05/22(日) 03:44:04 ID:OfcJJkyq
引越して半年目のアパートの庭にはノビルがたくさん生えてきたよ
もう白っぽいつぼみが付き始めている、掘るとミニ球根みたいなやつが前より大きくなっていた
食べるなら今だ!
見ためは、細いアサツキみたいな感じ。伸びてくるとピンと立ってなくて草がヘタレて生えている。
見慣れない雑草で猫草が生えてくるのかと見守ってたらノビルでした
ウマいですよね♪
今日は車で仙人の様な父と山の奥地までいったよ。
今日の収穫
わらび、たけのこ、ウド、タラノメ、コゴミ、アイコ?。
今日のウドの酢味噌あえはフルーツみたいでびっくり、ウマー。
こっちもコゴミはあきらめてたけどまだあった。
山の中は雪がのこってたけどね。@青森
195 :
名前書くのももったいない:2005/05/23(月) 05:45:37 ID:DZk1CLGC
イタドリをミソ漬けにしてみました。
酸味が効いてうまいです。
196 :
名前書くのももったいない:2005/05/23(月) 12:12:45 ID:fUQFWhox
北海道です
おいしいふきの見分け方がわからんのです。
どなたかしってますか
あんまり育ちきってない一番外側の葉をとる。
2番葉は残して置け、旨くないしフキが弱るから。
198 :
名前書くのももったいない:2005/05/24(火) 16:08:22 ID:HtvF3NSl
>>194山ってもしかして人んちの山じゃないよね?
テレビの影響なのか勝手に人の山に入っては色んなもの獲って山を荒らす人が増えた、とお婆ちゃんが嘆いてた。
筍とかも手入れしなきゃちゃんと育たないのに。
それと山には猪の仕掛けがしてあったりもするから危ないよ。
なんだか説教くさくなってスマソ
199 :
名前書くのももったいない:2005/05/24(火) 17:11:47 ID:YEeutx5R
公園や河川敷にはえてる野草・山菜は犬のおしっこで・・・
そんなのより排ガスのススとかそっちの方がよっぽど身体に悪そうなんだけど
間違った方向に心配性な気がするよ
201 :
名前書くのももったいない:2005/05/24(火) 18:10:52 ID:da3hU28r
どっちにしても、体に悪いほど野草を食う奴は真正ドケチと認定してやる。
賞品は杉の花粉、10gだ、ホレッ
194ですが、自分の山ですよ。
爺ちゃんが死んだ時遺産で山を貰いました。
庭にヘビ苺も生えてきてるんだけど、あれは食える?
ノビルはらっきょうみたいに甘酢漬けや塩漬けにしてみようかな
焼き鳥屋でくれる味噌つけても美味そう!
野苺、木苺類に毒ものはありません
ちょっと苦いのはあるけど
ヘビ苺は食えないんじゃ無いか?
とんねるずの歌まに受けてるのかも知れんが
ヘビ苺にも何種類かあるらしい‥図書館にて
食ったらレポします!
山菜食べ過ぎで便秘がヒドイ。
普通下痢じゃないのか?
210 :
名前書くのももったいない:2005/05/29(日) 20:20:10 ID:0xHlEdmW
朝鮮半島あたりではヘビイチゴを食するというのを聞いたことがある。
無毒らしいがちょっと食う気にはなれないな。
きょうは、セリの味噌漬けをいただきました。
211 :
名前書くのももったいない:2005/05/29(日) 22:16:33 ID:cGr3gXtR
>>209 シダ植物(わらび,ぜんまい,コゴミ等)は便秘の元
212 :
名前書くのももったいない:2005/05/30(月) 11:28:03 ID:fS9xL1rH
葉っぱの形でわかれ。判別出来ないなら諦めろ。
とりあえずシャベルで掘ってみれ
>214
シャベルで掘らなくても葉っぱ持って引っ張れば簡単に抜けるよ
のびる採ったことないの?
ないけど
へびいちごは甘くも苦くもなくて、口の中が寂しくなる味です。
小さい頃まずいと知りつつよく食べた。
これから出るモミジイチゴは旨い
うちの近所に二カ所自生してる。
一カ所は犬の散歩コースなんでヤバヤバだけど、もう一カ所は
崖の上だからよじ登ってよく食べてる。
ちょっと変人扱いされるけど、キニシナイ
蛇苺は全草を刈り取って乾燥させて煎じる。
1日3回服用で解熱、咳止めになるそうだ。
222 :
名前書くのももったいない:2005/06/04(土) 07:38:38 ID:gtPbGCjV
>>218 口の中が寂しくなる味
アンタ、詩人だな
ドケチ板に住まわせとくにはもったいないな
オッと、またケチくさいことを言っちまった
223 :
名前書くのももったいない:2005/06/05(日) 20:19:35 ID:DOwmChln
野外毒本っての買ってきた。
根っことか部位の毒性についても
書いてあるから本格的に挑戦するならオススメかも。
普通は食べられる野草とかの本を買うものじゃないんだろうか
良く似た毒性のある植物とかも並記されてるし
キノコは毒ものだけ覚えりゃいいが
野草・山菜は食えるもの覚えたほうがいいとオモ
>>223はその毒性を利用して誰かをこっそり(ry
鳥兜
兜はたまに園芸店で売ってる、なんか欲しくなるよね
229 :
名前書くのももったいない:2005/06/08(水) 11:19:27 ID:cCi/5uFL
>>196 連続でゴメンナサイ。
ふきは茎?の部分が赤ではなく緑の物を選びましょう。
けど、ツワブキは赤くても食えるもんな。
赤は不味いの?
味は一緒だと思う。
234 :
名前書くのももったいない:2005/06/08(水) 21:50:42 ID:DMXV1wvx
ツワブキって、普通のフキとは違うの?
235 :
229=230:2005/06/08(水) 23:45:54 ID:cCi/5uFL
北海道ってあったから、ツワブキじゃないと思う。(私も道民)
そう言えば何で赤は食べないんだろう?
母にも近所のおばちゃんにもそう教わったなぁ。固いんだったっけか。
ドクダミ、ここのスレで検索したら見あたらなかったけど、食べた人いますか?
天ぷらは、カラッと揚がったから食べられるけど、独特の匂いは当然残りますね。
そんなに嫌いじゃないので平気だけど、取り立てて旨いもんじゃないなぁ・・
3歳の息子は食べてた。旦那は食べようともしなかった。
セリは美味しかったけど。
ツワブキは普通のフキより短くて艶があるから「つやぶき」なんだって。
クキが短くて食べるとこ少なそうだよね。
ドクダミは干してお風呂に入れたりお茶にするといいらしい。
摘んだだけですごい臭うから食材には・・パス。
セリは好き。自生してる所減ったよね。うちの近所にセリと
クレソンが自生してたけど、今は汚いどぶ川みたいになったから
摘むのに勇気いる。
237 :
名前書くのももったいない:2005/06/09(木) 21:29:52 ID:bs3no1vm
みんな伸びきっちまって食える草がなくなってきた
これからはキノコですよ
以前住んでいたマンションにモミジの植木があったが、当時の記録的猛暑で枯れてしまった
枯木となり、雨降りが続いた後に幹にはキクラゲが生えてきた!
絶対キクラゲだと思い、中華丼に入れて食べてみたが美味しいキクラゲだった。
タモリ倶楽部に影響されてノビルを採ろうと思ったのだけど、
ググってみると情報が少なく、なんとかここへたどり着いた。
5月、6月に花が咲いてむかごができることもあるそうだけど、6月中旬の今はどうなの?
241 :
名前書くのももったいない:2005/06/16(木) 23:54:53 ID:soJVhr2w
>>240 なにか勘違いをしているようですが?
ムカゴはヤマノイモの葉の付け根にできる肉芽。
ノビルはユリ科の植物でネギのナカーマだから葱坊主。
葱坊主は要するに花なので熟すと種ができます。
プランターに植えたムカゴから芽が出てツルが伸びて
いま4mくらいになってる
秋に収穫したムカゴで一杯やるのが楽しみだ〜
243 :
名前書くのももったいない:2005/06/17(金) 06:19:43 ID:cBjbMgv2
肉芽 ハア ハア ハ
244 :
名前書くのももったいない:2005/06/17(金) 11:27:49 ID:g5Euqz2s
>>240 いやいや、ムカゴできますよ。
花からムカゴができるのではなくて、ムカゴと花が同居しているんです。
もちろんムカゴを植えれば一人前のノビルに育ちます。
種は、やったことはありません。
今ごろはちょうどムカゴが程よい大きさに成長しているでしょうから、
採集するにはいいのではないでしょうか。
ハタから見ると雑草栽培してるようにしか
見えないだろうな
>>244 それは本当にムカゴなのか?
ムカゴにそっくりな別物じゃないの?
それとも勘違いして山芋植えてるんじゃ?
250 :
241:2005/06/17(金) 23:27:29 ID:8n6ix4O5
昔がたりだったかな?
日本酒や焼酎が沢山おいてある居酒屋チェーン
そこにむかごの蒸した料理がメニューにあった希ガス‥
街中の公園にムカゴがよくあるってのは
美味しんぼの世界だけの話じゃないのね
去年たっぷり収穫して堪能したよ
公園辺りのむかごを見ると
(このツルを辿っていけば地中深くに山芋が何メートル・・・)等という
妄想に耽ってしまうのですが、恥ずかしくてまだ実行したことがないです。
あの地下茎は本当はどのくらい成長してるもんなんでしょう?
あって1mくらいじゃないかと
ただ普通のスコップで掘り出すのは至難のわざと思われ
255 :
名前書くのももったいない:2005/06/21(火) 19:34:05 ID:9Kv37QCe
メロンの葉って食べてる人いますか?
メロンの種を庭に捨てたらすごい芽がたくさん出てきた。
日陰の庭なのでメロンができるとも思えんので
葉っぱをおひたしにでもしようかと思ってるのですが…
256 :
名前書くのももったいない:2005/06/21(火) 23:01:49 ID:jsG6QICy
257 :
111111111:2005/06/21(火) 23:21:45 ID:73nd0K9f
このスレは尊敬に値するスレですね
ドケチを極めた人が参加できるスレでしょうか
258 :
名前書くのももったいない:2005/06/22(水) 23:14:05 ID:1WFuJQI/
昔、タラの芽と間違えて漆の芽を天ぷらにして食べた。
とてもおいしかったけど
漆って食べても大丈夫なのかな・・・。
うーん・・・ホントに漆だった?
採ってる時に気づくと思うけど・・・
コシアブラじゃなかった?
260 :
258:2005/06/23(木) 00:54:10 ID:CkZKMcJL
知り合いの料亭の料理人さんに、タラの芽と思って持っていったら
「漆だ・・」と言ってたんです。
で、その方も天ぷらにして食べたらしい。
おいしいと言ってました。
リクエストされ、その後も2回ほど持って行きました。
261 :
258:2005/06/23(木) 01:17:31 ID:CkZKMcJL
ごめんなさい。
ネットで調べたら、「タラもどき?」みたいです。
木にとげがいっぱいで、芽の近くも刺があって
天ぷらにした時も、少し口に刺さったから。
262 :
名前書くのももったいない:2005/07/05(火) 23:33:40 ID:Aw88YRCd
オオバコの葉をてんぷらにしてもらって食べた
結構いける
263 :
名前書くのももったいない:2005/07/06(水) 09:51:30 ID:39n7Or4K
うん、そうだよ。
オオバコおいしいよ。
というわけで、あたしゃオオバコをプランター栽培をしてる。
道端に生えている奴は、いくらなんでも食う気はしないしな。
264 :
255:2005/07/08(金) 14:33:55 ID:9OBjKVTz
>256
苦くてまずかった。
食えん。
柿の葉っぱ やわらかいところ
てんぷらで(*´Д`)y−~~~ウマー!
ドクダミのてんぷらにチャレンジしました(3枚だけ)
思ってたほどにはヒドくなく、「とても食えない」というものではありませんでしたが
オオバコに比べて香りはかなり強いです。野草を食べたんだな〜って感じがしま
した。
しかし3枚だけのてんぷらじゃとても消費できないし、あれはもっといい食べ方or
活用法はないもんですかね〜。
あと、ケチ板的には「てんぷら」って調理法は「ケチ」なのかなって思ったり。
267 :
名前書くのももったいない:2005/07/27(水) 15:30:39 ID:9kmcOzmA
みょうがが、毎日、ザル1杯採れます。
食べるの飽きました。
268 :
名前書くのももったいない:2005/07/28(木) 23:42:24 ID:BjJcTo4Q
>>265 うちに柿の木があるんだけど、
いろんな虫が葉っぱを食べにくる。
イラガとかカイガラムシとか、よくわからない白い蛾の幼虫。
他の木に比べて沢山の虫がくるんだから、やっぱりうまいんだな。
>>267 羨ましい、ジンジャーエール作りタイヨー
みょうがでジンジャーエール?
まじな話、ショウガからジンジャーエールって作れるのかな。
っていうか、ジンジャーエールってショウガ風味の炭酸飲料だっていうけど、
ショウガ風味はしないな。
273 :
名前書くのももったいない:2005/08/06(土) 22:29:05 ID:hyvoFQr5
ドクダミの天麩羅は、まず葉を塩茹でしたのち揚げるものらしい
そのままやったらたいして美味しくない(ちょっと不味い)が、塩茹で
したらあの臭い消えるのかな
犬の散歩に行こうと思ったらうちの垣根にヤマイモのツルが伸びてるのを発見。
ムカゴでも採ってご飯に入れようと思ったらかなり大きな茶色のイモムシがいたので泣く泣く断念。
Googleで調べてみたらキイロスズメという蛾の幼虫らしい。
半端じゃない大きさだった。キモー。
おらのムカゴが…(つД`)
ヒント:お前のじゃないw
276 :
名前書くのももったいない:2005/08/20(土) 22:51:44 ID:ieZJfFJA
一面に白いセリの花が咲いている休耕田を発見した。
来年が楽しみになってきた。
277 :
名前書くのももったいない:2005/08/21(日) 06:35:45 ID:AE1vTcGo
スベリヒユが食用になるって知ってますか?
うちの畑で収穫体験できますよ。
取り放題です。
278 :
名前書くのももったいない:2005/08/21(日) 12:07:27 ID:AmcFGOrA
スベリヒユのバターいためって言うのをなんかの本で見たことある
実際に食べたことは無い
279 :
名前書くのももったいない:2005/08/22(月) 23:04:07 ID:FLJULLi8
「雑草レシピ元気読本」って本はもうガイシュツ?
281 :
名前書くのももったいない:2005/08/26(金) 13:49:55 ID:TU90cjDN
>>280 買うのはもったいないので、図書館から借りて必要なところをコピーしました。
283 :
名前書くのももったいない:2005/08/26(金) 22:15:27 ID:eHzMwoP1
>>280 です。
「ドクダミは熱を加えるとドクダミ臭が消えます。
葉は熱湯でゆがいて氷水に取り、2.3時間さらしてから酢みそ和えに。
生のままテンプラにも。
地下茎もゆがいて水にさらし、出し汁、酒、醤油で煮物に。」だそうです。
あと、自分の経験からですが、
葉っぱは新芽が食べやすいと思います。
ドクダミの新芽は秋まで出続けるそうです。
まだ食べごろですね。
286 :
名前書くのももったいない:2005/08/27(土) 01:21:23 ID:cFmC2i/C
>>284-285 サンキュー
あれは雪が降るまで枯れんよw
テンプラにする前に塩水でゆでる〜なんてことは書いてないんですね
ナマのまま天麩羅にもってところで、その本は少し信用を失いました
あれはナマで天麩羅にして美味しいものじゃなかったもん(泣)
他の草はいいこと書いてあったのかな
287 :
名前書くのももったいない:2005/08/27(土) 01:30:04 ID:iDqNJB/t
ドクダミはお茶止まりで良いじゃん。
ヨモギ食え、あれテンプラでうまいし。
ドクダミ話に便乗。
知り合いの中国人は、ドクダミを新芽であろうがなかろうが、
サラダ(生!)で食する。
中国の食文化では、ドクダミのクサー!は
香草の香りの様に美味なる物らしい。うっひょう!
粋な中国人に乾杯!
サラダで?うわー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ドクダミは腐るほどあるので、美味しく食べられたら良いな〜と
かるく湯がいて、水気切ってから天ぷらかな〜>どくだみ
ヨモギの天ぷらは沖縄料理にあったよ「フーチバー」って言ってた。
野草はたいがい天ぷらにするとうまいねw
フーチバーはご飯に入れたり汁物に入れたりイカの墨汁なんかにも入っていたような
よもぎの種類も少し違うんじゃないだろか
あまり背丈の高くならないものだった希ガス
おいお前ら。キノコは本当に気を付けてちゃんと覚えてから食べて下さいね。
ドクダミ乾燥させた
お茶初チャレンジ
295 :
名前書くのももったいない:2005/09/13(火) 18:38:35 ID:cQRi/g4l
キノコの季節到来!
とりあえず、ジコボウ(ハナイグチ)をいただきました。
あ〜 秋の味
キノコは気をつけろよ〜!
山菜取りのプロでもたまに間違うって言うからさ。
>>295 ラクヨウモダスのこと?
スギヒラタケはやばいかな?
学校のキャンパスの銀杏並木でギンナン拾ったよ。
そりゃあもう・・・
・・・くさい。。。orz
ネットに入れて水に沈めて、外を腐らせてから取り除けと先輩が言うのだが、どのくらい待ったら食べられるんだろう?
299 :
名前書くのももったいない:2005/10/10(月) 13:37:42 ID:YDn/6wgW
昔、シイの実を炒ったものを大学の部室で食べた覚えが...
ギンナンなんかも当たり前のように...
毒が無ければなんでも食べる。
これが基本でしょう(^-^)
301 :
名前書くのももったいない:2005/11/23(水) 13:35:23 ID:CsykPabL
先週、ギンナンの果肉処理をしたら、思い切りカブレちゃいました。
手も顔もブツブツができて、カイーこと、カイーこと。
まぶたが腫れてお岩さん状態です。
チンコもブツブツハレハレで、オシッコが横に飛び散って困ります。
お肌の弱い方はご注意ください。
高校時代、学校の自慢だった100m続くイチョウ並木。くさいことくさいこと。
間違って踏んでしまった時には独特のウンコくさ〜が取れないんだよね。
298さんのように水に沈めて腐らせる方法もあるけど
土に埋めておくといいと聞き母が実行。
母すっかり忘れて芽がでてしまいましたとさ。チャンチャン♪
公園に住み着いてるおっちゃん達、この季節になると袋詰めの銀杏売ってるな。
一袋500円だって。拾ったものなのにいい商売だな〜
303 :
名前書くのももったいない:2005/11/23(水) 23:53:56 ID:blKmEUG8
どくだみのてんぷらもよいですが
それなら雪ノ下のほうが美味しいですよ!
身が厚いですし、そのままあげられます。
塩をつけて食べます。
304 :
名前書くのももったいない:2005/11/25(金) 02:05:39 ID:o7iKPICY
ためになったよ、食べれる野草探し・・・いいかもしんない
タダだしキノコみたいに毒キノコかもっていう危険は少ないし
そのうえおいしければ文句ないし
昔はふきのとうの天ぷら嫌いだったけど、今は大好きだし
>>302 ホームレスがそういう商売してんの?
いいかもしんないけど売れねえっしょ?w
そこらへんに落ちてるんだし
306 :
名前書くのももったいない:2005/11/25(金) 04:30:39 ID:G9g4HSwA
東京の荒川土手にキャベツや大根が自生している所があったな。
埼玉の畑から種が飛んでくるらしいのだが…
>>305 実家の近くの公園では毎年そういうおいちゃんがいます。
きれいに(?)洗って乾燥させたものだったよ。
ぎっしり詰まっていたから結構あると思う。
「後始末が大変ですよね。処理済の銀杏はいかがでしょうか」
みたいな紙貼ってあった。
処理済ってたっておいちゃんがした処理じゃなぁぁぁぁ
公園に住んでいる割には小奇麗にしている感じのおいちゃんだけど。
毎年出店ということはそこそこの売り上げがあるんでしょうね。もちろん買わないけど。
308 :
名前書くのももったいない:2005/12/27(火) 19:33:58 ID:Whj2FEK4
発掘age
近所の荒れ地に桑の木生えてたから庭に植えかえたww
>309
すてきだ!!
桑の実がなったら、ジャムが作れるね。
おかいこ様を飼ってみてもいいね。
カイコガってものすごく大食いなんだよね。
桑の木はとても繁茂力があるから、枝ごと切り取って葉をカイコに喰わせても、
翌年にはまた枝が伸びてくる。
312 :
名前書くのももったいない:2006/01/10(火) 19:03:51 ID:9uDCWzxq
七草を自分で採ってきて七草粥つくった人、挙手!w
ノ
313 :
名前書くのももったいない:2006/01/11(水) 13:48:23 ID:AkFA8K71
ノシ 土鍋でね。
314 :
名前書くのももったいない:2006/01/11(水) 14:28:33 ID:wdnIHKZZ
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
315 :
名前書くのももったいない:2006/01/11(水) 14:30:55 ID:AkFA8K71
「ゴギョウ」と「ホトケノザ」をみつけられなかったので「5草」でしたが、おいらも作ったよ>七草かゆ
土鍋いいよね。といってもおいらのは「チキンラーメン」のひよこちゃん土鍋なんだけどww
今日は鏡開きなので、同じ土鍋でぜんざい作ります。
缶詰のゆであずきですが、おいしくできるかな?
317 :
名前書くのももったいない:2006/01/11(水) 21:28:40 ID:AkFA8K71
>>316 土鍋スレでチキンラーメン買ったって言ってた人かな?あれかわいいよね。
318 :
名前書くのももったいない:2006/01/18(水) 00:16:14 ID:ADMk3FrH
たんぽぽの花、柿の葉、雪ノ下の天ぷらがおいしいです。
のびるは味噌つけてもいいし炒めてもいいし。
春になればつくしもおひたしにして食べられます。
319 :
名前書くのももったいない:2006/01/18(水) 00:18:26 ID:jFwKNgwX
この時期えのきたけが生えてるそうだが、探したらきくらげしか無かった。
もちろん採った。
>>303 子どもの時、母がうちの庭(東京)に生えていたユキノシタを天ぷらにして
夕飯に出したのを覚えている。ただそのユキノシタがジメッとした所に生えて
いたのと、毛深いその姿からなんとなく気持ちが悪くてあまり食べなかった‥
味は覚えていないのでくせが無かったのかな。
今は無性に食べてみたい。どっかに生えてないかな。
東京なら山野草展とかで買ってきて庭の日陰で増やせば良いと思うよ。
クセは無いです。日陰でジメッとさせとけばボイボイ増えるユキノシタ。
花はかわいいよね>ユキノシタ
おいらは近場の竹山で「超早掘りたけのこ」探索中!
・・・あ、ちゃんと地主さんに許可とってるからww
323 :
匿名:2006/02/08(水) 16:20:20 ID:grDNErGa
カタクリ
タンポポ
ノノヒロ
フキノトウ
どんぐり
かえでの葉
よもぎ
スギナ
ニョ?
カタクリ=甘くて旨いけど2枚葉になった株の一枚だけ採取
そして採取禁止の地域も多いから注意!
タンポポ=普通のも白花も食用
ノノヒロ=ノビルの事だね、有名だから解説不要か?
フキノトウ=↑同じく有名なので省略
どんぐり=シイの実ならアクもなく炒るだけで食べられるけど
普通のどんぐりを食べるにはアク抜きに根性いるよ
楓の葉=???これは謎? 何? 詳細キボン
よもぎ=これも有名だから省略
スギナ=自体は食わない、ツクシは佃煮よりポン酢が旨い
カエデの葉でメープルシロップを連想したが食えるのか?
もみじのてんぷらってあるよね
うまいのかは知らん、目で楽しむものだと思うし
327 :
名前書くのももったいない:2006/02/12(日) 19:49:03 ID:a2hg7RD4
>>325-326 こち亀の何巻だったか忘れたけど、両さんが食べるものなくてもみじの天ぷら(唐揚げだったか?)をしていたのを思い出した。
ほかにグリーンサラダ(犬が用を足す!?)と革靴のステーキなんかもあったとオモタ。
328 :
名前書くのももったいない:2006/02/12(日) 23:00:44 ID:E9NQ1ToL
よっぽど田舎じゃないと怖いな
工場跡地の空き地に映えた菜の花のおひたしとか怖すぎだ
スギナは江戸時代には魚のタラと一緒に煮て食うという料理が
ポピュラーだったらしいぞ。
試してみようと思いつつ、まだ食ってない。今年はやる!
硬そうだなぁ〜>スギナ
それこそ天ぷらなら大丈夫じゃね?
メープルシロップってサトウカエデって名前の木の樹液らしいけど
葉っぱも甘いのかな? シロップの味の天ぷら
想像してみる・・・・・ウゲッ!不味そーだ
331 :
名前書くのももったいない:2006/02/20(月) 09:52:31 ID:95Ih8gNe
>>330 甘いんだったら、醤油や塩をつけずにそのまま喰えばいいんじゃね?
スギナは乾燥させてお茶にも出来るよね。
アカシアの花の天ぷらも、ほんのり甘くて美味しいよ。
花粉症の荒療法に花粉が溢れんばかりの杉の枝を煮出して飲むてのがあった。
スギナってツクシのことだよね?
ツクシの後から生える緑色のスジっぽいのがスギナ
それも食べるのか・・・
イタドリとかのが食えそうだけど
イタドリは生でも揚げても煮てもうまいし
サシボなんてTVで紹介されてた。有名な珍味の山菜、だそうだ。
サシボって、イタドリの若芽のことか〜 初めて聞いた!
大きくなったイタドリなら食べたことあるけど、サシボは無いや。
この春、探してみよう!でも見つけられるかな〜・・・
イタドリ(地方により名前が違う事あり)は塩つけて生で食べたことある。
四国じゃ煮物にして食べるそうな。
庭にイタドリ植えれないかな・・・
サシボ探しは20〜30cm位の生で皮剥いて食べるサイズのイタドリを見つければ
その根元付近やまわりを探すとあるよ。
イタドリ山で掘ってきて植える
でも・・・ウドと同じくらいデカくなるから( ゚∀゚)
339です。
>>341 サシボ探しのアドバイス、ありがとー!
育ったイタドリを見つける自信はあるので、
その周りを探して見ますね!楽しみだー
イタドリって、イギリスでは外来種で
勝手にわらわら生えてきて家の壁を突き崩したりするので、
とても嫌われているらしい。食べちゃえばいいのにね。
フランスではスイバがわりと普通の食材となっているのにー
スギナを食べるのってこのスレではポピュラーなのでしょうか?
それにしても繁殖しすぎです。
ドケチ板だから毒じゃなければ何でも食ってみるスタンスがこのスレ
でも
>>329さんも書いているけど、まだ挑戦した報告がないから
スギナ食べるのがポピュラーということではないと思う。
>>332さんが書いているお茶なんてどうでしょう?
笹の葉やタンポポの花、アマチャズルのように香りや味を楽しむには
今一かも知れないけど他の(普通の緑茶とかでも)お茶とブレンドして楽しむ
ならスギナ茶もなかなかオツなんじゃないかなぁー。
家の壁を破壊!!! イタドリ恐るべし・・・。
フランスではそうなんですか!?
知らなかったというか海外にもあるなんて考えてもいませんでした。
342です。
>>345 文章わかりづらくてすみませんでした。
フランスでは、スイバが、割と普通の食材になってるんです。
だから、イギリスの人もイタドリを食材にしてしまえばいいのに〜、
と思いました。
数年前、うちの近所の河原でアメリカ人の友人と遊んでいたら、
とある植物を見つけて、「これはebazote(エバゾッテ)だ!」と言って
熱心に採集し始めました。
パスタや炒め物などに使うそうで、ハーブのようなもののようです。
日本の山菜の本では見たことが無いので、私は全く知りませんでした。
友人はそのまま持って帰ってしまったので、味は未確認です。
山菜って郷土食に使われているイメージが強いですが、
外部の目から見ると、まだまだ見落とされているものが多いのかもしれませんね〜
すいません、スペル間違えてました・・・
「epazote(エパゾッテ)」でしたー
ググってみたら、メキシコ料理でよく使われるようです。
348 :
名前書くのももったいない:2006/03/08(水) 08:18:46 ID:RhUU5IQv
タンポポの葉は腎臓によいそうです
根っこは乾燥させてお湯で煮出すとコーヒーみたいな色になるんじゃ無かった?
たんぽぽコーヒーって、昔小学生の学習雑誌みたいなので見た気がする。
乾燥させただけじゃダメだよ。そのあときざんでフライパンなんかで
こげるまで煎る。
味はコーヒーっていうより麦茶っぽいかな。
>>350 うろ覚えでやら無くて良かったw
捕足どうもです
きざむ→乾燥させる→煎る だよ>順番
チコリコーヒーと飲み比べたことはないけど
牛乳と砂糖入れるとコーヒー牛乳、くらいの味だとは思うよ>たんぽぽ
353 :
名前書くのももったいない:2006/03/08(水) 22:55:38 ID:p8ftdcH8
>>348 腎臓にいいの?
利尿作用が強いことが?初めて聞いた。
354 :
名前書くのももったいない:2006/03/09(木) 00:03:47 ID:fvzoZ4V9
腎臓弱ると尿でませんから
タンポポってハーブなんですね
本に書いてあってびっくり
355 :
名前書くのももったいない:2006/03/09(木) 01:35:00 ID:jSW1C3K2
沢山草が採れる時季になってきましたね
土筆のきせつでつ。
フキノトウもツクシもまだ出てこないけど、
カンゾウ・セリ・ハルジオンが出てきたよ。
まだ小さいし数も少ないので、もうちょっとガマン・・・
358 :
名前書くのももったいない:2006/03/11(土) 20:41:29 ID:4xgVrTkJ
こっちは庭にいくつか生えてた蕗の薹、もう育っちゃった。
けどつくし沢山でてるよ。
ちなみに茨城。
359 :
名前書くのももったいない:2006/03/11(土) 20:57:10 ID:eGbFw79E
芹と蓬は大好きです♪
蓬はお風呂に入れたりする。
よもぎの食べ方 誰かおせーて おひたしでもたべれる?
361 :
名前書くのももったいない:2006/03/12(日) 02:20:19 ID:bkgjh4T6
ヨモギは癖があるから
パンケーキとかにする
あとはお茶
七草のお粥も美味しいよね
雑炊ならイケるかなあ
ヨモギは、やっぱり草餅が美味しい!
あと天ぷらも。
ヨモギ饅頭やヨモギあんぱんもいいな・・・
沖縄料理や薬膳料理でも使われてるみたい。色々できそー
アリガトー ご飯系がいいので雑炊と天ぷらでよもぎ定食にしてみまつ。
>>362 沖縄のヨモギは本土のものとすこし違って、アクが少なく生食もできる
ものなので、沖縄そのままの使い方をするとマズーかも
土筆にはアレルギーを押さえる効果があるとか・・・
その成分をいかした土筆飴という製品が発売らひい・・・
本当か?ほんとうなのか?
沖縄のヨモギと本土のヨモギは違うものだったのかー!
>>364さん、ありがとうです。
土筆にそんな効用があるなら、花粉症の人にはお勧めかもね。
ツクシがたくさん採れたらキンピラにして瓶詰めにしておいて、
毎日食べるとか・・・
土筆って売ってないよね 子供のころに食べた事あるんだけど
母はどうやって手に入れたんだろう?前はそこらに沢山はえてたのか?
探してみたがほんのちょっとしかないんだけど・・・。
アレルギーにいいのならたべたいよー。
タダならなおさら・・・体にもお財布にもやさしいよね。
368 :
名前書くのももったいない:2006/03/14(火) 23:24:09 ID:DX11k/yI
蓬のお風呂も肌のかゆみを押さえるんですよ。
食べれる野草とかが載ってある本で良いのない?
ヨモギのお風呂は肌のかゆみにも効くのか〜
腰痛に効くというのはよく聞くけど。
桃の葉のお風呂もお肌にいいよね。
ビワもいいんだっけ?
372 :
名前書くのももったいない:2006/03/16(木) 20:40:38 ID:KkdXLe8H
つくしがザクザク生えているすっごい穴場をみつけた!
それこそ目をつぶって手をのばしてぱっと掴めば、確実に2本はつくしが採れるくらい。
・・・しかし、24時間トラックやらタンクローリーがびゅんびゅん行き交っている国道添いの土手なんだ。
わんこ連れたおっちゃんもよく散歩してるし・・・
食べても大丈夫だろうか??
まだ土筆の頭が閉じていれば食べます。
・佃煮
・てんぷら
・酢物
ぐらいしかレパートリーがありませんが他にあるかしら?
横浜はまだ生えていない模様です。
土筆の卵とじが好き。
ツクシの卵とじ、んまそう!今度やってみよ〜
私が今までに試した中では、「ツクシご飯」がおすすめです。
・ツクシは、はかまを取って軽く湯がく。
・酒・塩・醤油少々を加えてご飯を炊く。
・炊きあがったご飯に湯がいたツクシを入れ混ぜ、蒸らしたらできあがり!
ツクシの香りがとても良く活きるので、大好きです。
こちらはツクシまだまだ生えてきそうに無いよ〜・・・
花粉症なので、効果の程を確かめてみたいんだけどなー
376 :
名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 11:30:36 ID:FIC2j1Bw
うちのあたりではあまりつくしが採れない。
すぎなばっかり(T_T)
悔しいので刈り取ってお茶にする。
377 :
名前書くのももったいない:2006/03/26(日) 22:29:03 ID:jEChZsAD
皆さんそのへんのを取ってきてるみたいだけど、
除草剤やらの心配は無いのですか?
知り合いの犬が、道で草食べて
除草剤かかってて死にました。
皆さんも気を付けて下さい。
休耕田でとってるよ。
379 :
名前書くのももったいない:2006/03/28(火) 23:33:02 ID:Y9r2IRCM
天ぷらが一番好き。
381 :
名前書くのももったいない:2006/03/31(金) 16:32:35 ID:g4yX4Tee
荒川土手に生えてるシャクを吸い物にしたらうまかった
うちの周りにもシャクらしきものが生えてるんだけど、
ドクゼリ・ドクニンジンとの区別がイマイチ自信無い。
明日違いをよ〜く見極めてから挑戦してみるかー
シャクはうちの近所ではヤマニンジンと呼んでいて、
根っこを焼酎に浸して薬にしている人もいる。
383 :
名前書くのももったいない:2006/03/32(土) 09:04:10 ID:z/EVHxYv
ヤマにんじんはなにに利くですか?
もうすぐワラビがでるぞ。
家の近所は湿地もないし山もないし駅近で家賃は高いし…orz
だからと言ってアスファルトから生えてるヨモギは危険そうだし。
ドケチとしては最悪の立地だわ。
カラスのエンドウって食えないかな・・・
>387
天ぷらで食べると良いらしいです。本に書いてあった。
389 :
名前書くのももったいない:2006/04/02(日) 08:44:27 ID:LpWZoG33
386>>
緑が多い所は無いの?
391 :
sage:2006/04/02(日) 20:47:46 ID:LpWZoG33
うちの近くスイバたくさん生えてるけどどうすれば
おいしくたべえんのかな?
>>391 sageはメ欄、アンカーは数字の前に半角だよ
あー、タダで教えちまったよもったいない・・・w
>>392さん
どうも
今日東京都内でヨメナ見つけたっぽいけど
全部関東ヨメナなのかな?後で知ったがおいしかった
そろそろクズが出てくる季節・・・この前料理したらまずkったけど
今年はどうやって料理しよ
つる先だけを摘んで皮をむき、お浸し汁の具炒め物<クズ
クセもなくて美味しかったよ
>>395 うそん!!
俺今まで皮むかないで食べててむちゃくちゃしぶかった(汗
今度やってみよう!鰹節が合いそうな味だったなー
ららる〜
そろそろイタドリが出てきてます〜
>>397 残念・・・
平地住民だからイタドリ取れない〜(泣
シュウ酸が入ってるから食べなければ
骨粗しょう症にならないから得したとみるべきか(笑
ツクシとってたら犬の糞ついてた・・・うっかり触っちゃったよもう!
他の穴場をさがすしかないなこりゃ・・・
>>398 探せば平地でもけっこう見つかるもんですよ
>>399 やなんだよねぇ 放置フン
せめて穴掘って埋めてくれ
深く深く
今日タラノメたくさんとったと思ったら全部ウルシだたー
かぶれたけどナンテンハギらしき植物をおぼえたからよしとしましょう
それとなにより菜の花ゲトです!酢味噌和えでうまかった
周りでホームレスが菜の花植えてたのがにげだしたのかな?
>>398 天麩羅だったら皮むかなくてもおk
なるべく太い芽を選んで摘むとウマー
フキの皮は、茹でてからむくと指汚れませんよね
ハッパも食べようね〜
あちこちでノビルが大繁盛です! ウマウマ
腹へったなぁ〜 花壇に植えてあるヤブカンゾウでも食うかな
もうちっと日陰ならコゴミでも植えられるんだけど・・・
タンポポもロゼット状で摘みごろ食べごろっと(^Д^)ギャハ
天気良かったんで近くの河原をプラプラしてきた
ギシギシ クレソン ヨモギ ノビル スカンポ ツクシにスギナ
イタドリ タンポポ カンゾウと色々見つけたよ
河原はお宝が転がってる
しかし、つくづくいぬぷんが・・・・
腹立つ
406 :
名前書くのももったいない:2006/04/10(月) 16:28:20 ID:j/i0U3Da
八重桜がぼちぼち咲き始めたよ。
塩漬けや花酒用にちょっとずつ摘んで集めてます。
ついでに菜の花のつぼみはおひたしに、よもぎとセイタカアワダチソウの新芽をてんぷら用に摘みました。
スベリヒユの群生も見つけたんだが、サラダで食うのはためらわれ。
・・・やはり憎いのは犬のンコ。。。
う〜ん・・・
スーパーでフキを買って来た
旨いんだが、やはり味気ないのう
どっか生えてる所無いかなぁ
自分で採ってきたのが食いたいよ〜ん
スベリヒユ去年食べたけどいまいちだった
シュウ酸がちと強すぎる感じがしたんだけど
美味しい料理のしかたってありますか?
ちなみに茹でてお浸しにしました、茹でがあまかったのかなぁー
スベリヒユ、この辺には生えてないなぁ・・・
セイタカアワダチソウ、食べられるのか!駆除になっていいね〜
アメリカセンダングサも食べられるといいのにね。
こっちは梅や桃の花もまだまだで・・・
ハハコグサ・ハコベ・カンゾウがやっと食べられました。
ハハコグサは草餅ならぬ草パンにしてみました。
焼きたてより、冷めてから食べたほうが香りが良くて美味しかったよ♪
スベリヒユ、軽く塩ゆでしたあと、酢味噌か三杯酢で食べてます。
めかぶが食べれる香具師なら無問題。
あと卵とじもいけます。ツナ缶とか混ぜると最強。
セイタカアワダチソウは、新芽のやわらかいところだけ摘んでてんぷらがイイよー。
よもぎや春菊、山菜一般のてんぷらが好きな人ならタマラン・オブ・ザ・イヤーかも。
癖あり系葉っぱのてんぷらが苦手なら敢えては勧めないけど。
スベリヒユ:ごま和えもオケ
スベリヒユって何かな?と思って調べたら、プルピエのことなんだね。
フランスでは普通に野菜として栽培されてますよ。ちょうど今頃からGWごろに日当たりのいいところの砂地に種をまきます。
若い葉っぱは生でサラダに。茎は酸味を生かしてピクルスになりますよ。
414 :
408:2006/04/12(水) 22:57:06 ID:???
ありがとーです。
今年はまだ生えてないけど酢味噌や三杯酢ごま和えサラダ(生でってことだよね?)
試してみます。
ピクルス作るのは保留、沢山採れたら挑戦してみるかも。
タンポポの酢味噌和えはまだまだカナ〜マヨネーズ和えとかした人いる〜?
スミレも美味しいですよん
スミレの砂糖漬けなら知ってますが
どこを食べるんでしょ?
スミレは葉っぱも花も食べられますよ
スミレサイシンは根っこも食べられるそうです
わたしゃ食ったこと無いですが
スミレの葉っぱは、お浸しのように食べたらいいのですか?
少々食べたくらいではいじけない程、今スミレが絶好調です。
420 :
名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 12:41:48 ID:bw9eqZ22
エディブルフラワーのサラダにしたときは、花も葉っぱも生食いしたよ>スミレ
味は小松菜みたいな感じだったかな?
ロケットの葉っぱなんかと一緒に食べたんで、全然癖はなかった。
うちでは花を製氷皿に入れて「花氷」作るよ。
コップに入れてサイダーなんか注ぐとおもてなしに使えます。
スミレは、おひたし あえもの てんぷらとか
花は、酢の物なんかも良いですね
野草の食べ方の定番ですが。
私はどっちも生で食っちまうんで
サラダなんかも良いんではないでしょうか。
422 :
名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 13:05:53 ID:x1Vnptj/
すみれ…知らなかった
お花はお菓子に乗ってますよね
匂いスミレなら花だけお酒に漬けるといいお。
てのひらいっぱい(20gくらい?)の花に対して、
皮をむいて薄切りにしたレモン一個分、
氷砂糖150g、
ホワイトリカー1.2L
密閉できる清潔なビンに入れておくだけ。
1月後にレモンを、2月後にスミレを取り出すと飲みごろ。
きれいな薄紫〜紅茶色のいい匂いのお酒になるお!
419です。どうもです。
今晩さっそくやってみますね。
425 :
名前書くのももったいない:2006/04/16(日) 14:04:05 ID:x1Vnptj/
ありがと やってみる
うちはラベンダーでつくった
パスタなんかに使うと
いい香りがする
セイタカアワダチソウすら食ってしまうほどワイルドかと思えば、
一方ではお花のサラダや花酒の話題で盛り上がる・・・
奥の深いスレだw
今日ぶらついた河原にスイバの花がいっぱい出てた
んで、ふと思ったんだが
よく、スイバをジャムにするって言うんだけど
生で食った時の味を思うと む〜???って・・・
誰か、スイバ(スカンポ)で、ジャム作った事のある人いたら
どんな味だったか教えて〜ん
>427
ジャムは食べたことないけど、スカンポの若い葉や茎を茹でてつぶしたピューレは便利だよ。
バターとワインでのばしたソースは、魚のバター焼きなんかに合うし、
エンドウマメやジャガイモなんかと一緒にブイヨンで煮込むと、酸味の利いたスープになる。
オゼイユ、もしくはフレンチソレルでぐぐればレシピ出るんじゃないかな?
429 :
427:2006/04/16(日) 22:04:59 ID:???
>>428 ありがとー
高級フレンチだなぁ**う〜ん美味しそ〜 し あっよだれがw
いや〜あの味で甘いってのはどうなんだろと思ったんだけど
そういう使い方ならやってみたい!
引き続き甘いジャムで食ったこと有る人居たら
どぞよろしう〜
セイタカアワダチソウて実の所うまいの〜???
まずそうだ・・・
最近のこのスレ、
そこはかとなく“おフランス”のかほり・・・w
おフランスといえば、フランス行ったときに市場で買ったフキみたいなゴボウの葉みたいな
茎のブッといやつ、なんだったっけ...今ググッてるとこだけど...
あった!ルバーブだ
これもシュウ酸の酸っぱさを生かしてジャムとか料理に使ってるよね
多分、ルバーブのジャムと同じやりかたでイタドリのジャムも出来るはず
市場で買ったルバーブは生で食べたけど沢山食べれなかった
ミニキャロットはセリ科だっ!と言わんばかりの野生の味がしてウマーだった
クレソンも安価で大束で店頭に並んでてサラダでムシャムシャしますた
さすが農業大国!
でも、フランスってオシャレな国ではないよ、まじで
昔はトイレが壷だった国だからな。
溜まると窓から捨ててたって聞いたことがある。
香水が発達したのも風呂入らないんで体臭隠すためだし。
ルバーブか・・
そのへんには生えてないよねぇ
>>434 カサも、ンコよけだったとか
おフランスの香り=ンコの香り・・・?
437 :
名前書くのももったいない:2006/04/19(水) 10:52:20 ID:moTtx4NM
>435
さすがに日本では自生はしてないでしょ>ルバーブ
可能性があるとすれば、北海道とか長野の山の中とか?
ちなみに、ルバーブのジャム作れる人が知り合いにいるのできいてみたら、茎のとこだけ(葉はシュウ酸が強すぎる)細かく刻んで、ルバーブの重さの半分の量の砂糖と一緒にレンジでチンするだけだって。
たいがいのペクチンを含む食べものは、この方法でジャムにできるってことだった。
くれぐれも食べ過ぎに注意せよとの指示が出た。
そういや、ルバーブ=大黄(漢方の便秘薬)だね。
今日のお弁当に藤の若芽のおひたし入れてみた。
美味しかった。
439 :
名前書くのももったいない:2006/04/19(水) 16:57:11 ID:7qKjmucH
つくしってどうやって食べればいいの?
近くの空き地に群生してるんだけど、先っちょが枯れてるのと
胞子の様な粉が舞っているのがあるんだけど、本当に食べられる
のかな?
440 :
名前書くのももったいない:2006/04/19(水) 19:59:41 ID:itm544tT
クレソンって、
当地では台湾ゼリといって食う奴なんかいなかったんだがな。
オサレな名前がついて急に出世しちまったもんだ。
黄金週間にはセリでも取りに行こうと思う。
>>439 ・おひたし
・佃煮
・天ぷら
先が開きすぎたり枯れているのは筋張っていて今一です。
はかまを取り除いて調理します。
頭の部分には花粉が入っていて苦味があるので苦手なら取り除いてください。
まだ土筆が出ているところがあるんですね。
家の方はもう終了です。@神奈川
442 :
名前書くのももったいない:2006/04/19(水) 23:52:12 ID:ewObYGym
つくし ガン で検索
そんなこといったらワラビの立場がぁ
444 :
名前書くのももったいない:2006/04/20(木) 01:44:33 ID:YL2onukb
植えてもいないのに、
どこかから飛んできたミントが、
プランターに茂っている。お腹の足しにはなりそうもないけど、
ちょっと嬉しい。
カラスノエンドウとおもわれるものが大量発生中、明日はテンプラだ!
ほかに美味しい料理法キボンヌ
446 :
名前書くのももったいない:2006/04/20(木) 08:04:49 ID:ZTYSfOCB
トウミョウのレシピを応用するのが無難>カラスノエンドウ
・・・くせがないから青菜系レシピならなんでも可。
バター炒めとかおひたし推奨。
このスレ見つけてから、たとえ激安でもお金だして野菜を買うのがなんとなく馬鹿らしくなってしまった件について。
野菜は冬しか買わない。
tokaidemoうまい草てないの?あさつきうまかた
>>447 そりゃあ普段消費する分量の野菜と同じぐらいの収穫を得られる
知識と場所があるならバカらしいかもしれないけどね。
たいていの場合野草や山菜は食べようと思うと割高になるんだよね。
お金はかからないけど、手間ひま・時間がかかるよね。
それが惜しくないのであれば!
みなさん、忘れちゃいけない。
ここはドケチ板でっせw
おぜぜがかからないのなら、なんでもする連中のスクツですがなww
生まれて初めてカラスノエンドウを天ぷらにして食べました。
マメの香りがしてウマーでしたよ。
茎のところが硬くてスルメを食べてるような感じになるので、今度からは最初から小さめにつくろうとおもいますた。
テンプラが一番美味しく食べられるのだろうけど、すこし胃にくる・・・
いや〜 今日仕事先で
ノビルをたらふく採ってきました!
もー一人じゃ食い切んないくらいです〜
しばしノビル三昧だーい!!
>>454 さやの部分だけを天ぷらにしなかったの?
どうして茎の部分を食べることになるの?
458 :
454:2006/04/21(金) 22:52:11 ID:???
>457
調理しているHPをみたら葉や茎ごとテンプラにしてました。
さやのところが美味しかったですが、まだそんなにさやのところはとれません、集めるの大変そうです。
葉のところがマメの香りがして美味しかったですよ。
次はタンポポをためしてみよう。
あんまり見かけないのだが・・・
ノビルってみかけないです。味噌つけて食べてみたい。
近かったらあげるのになぁ ノビル
茹でて酢味噌でも美味しいよ
ちょっとした空き地や
公園なんかにもよく生えてるから
探してみてね
460 :
454:2006/04/23(日) 00:03:28 ID:???
>459
さがしてみまつ。
ノビル?らしきものは見かけますが図鑑とかに載っているよりも茎?のところが太いし根っこの白いところが小さいです。
ちがうものかな・・・
たんぽぽは生でも美味しいと聞いたので葉っぱをもぐもぐ生食い。
?な味でした。もしかしてタンポポじゃなくて、よく似た菊の一種?
修練が足りない・・・
ちょっと前に野蒜とまちがえて、スイセンかなんかの
球根を食べた人が食中毒ってニュースがあったな
気をつけてな
ノビルは見た目まんま 草!だからなぁ
茎の太さは、個体差があるし生えてる場所にもよるよ
大抵まとまって生えてるけど
分散してるのもあるし
葉っぱをちょっとつぶしてみて
ニラのような感じの匂いがしたらオケーと思うけど
よく似た匂いの奴も在るし・・
知ってる人に教わるのが一番確かかなぁ
見た目美味そうだとついついちぎって食っちまう私・・
そこらに生えてて、実はやばい毒持ちのがいるから
気ぃ付けんとマジでそのうち・・・w
図鑑で調べたら、食べられるだけじゃなくて薬にもつかえるのがそこらへんに生えてるw
くわしくなりたい。
とりあえず口にいれてみることにする。
ノビルは土がやわらかそうな所にネギが生えてる感じ。とにかくネギだと思えばノビルだよww
あとは匂いで確かめてな
465 :
名前書くのももったいない:2006/04/25(火) 09:34:18 ID:KB5t1QNh
いまごろから先は、白くて長いネコジャラシみたいな穂がでるからわかりやすいよ>ノビル
でもこの穂が出ちゃうと美味しさ半減なんだよな・・・(;-_-+
白くて長いネコジャラシはチガヤではないのか?
ノビルの穂はすーっと伸びた茎の先にツブツブした小さな球体だよ。
田舎住まいなのに昨日始めてノビル食べてみた。
一旦茹でて酢味噌あえにしようと思ったけど、少し食べてみたら凄い鮮烈な味で
消化器系に悪いと思って砂糖と醤油で甘辛く煮てみた。美味しかったよ。
ローカルネームで、(その土地々の呼び方ね)
チガヤ(ツバナ)をノビルと言う所があるのかな?もしかして・・
>>465は、チガヤで調べて報告してちょ
ちなみにチガヤは、ノビルとは全然違います。食えるけど
前スレにも有るように、毒草も有るので
間違った覚え方はしない方が良いのです
前レスでした
失礼!
469 :
465:2006/04/25(火) 19:42:53 ID:KB5t1QNh
すいません、勘違いしてました。
ていうか、最初に間違った見分け方を教えられてて、あとで正しい方法を覚えなおしたので、つい最初に習ったほうを思い出してしまうです。
・・・学習能力ないのか、自分?
そういう事は、誰にでも有るがな
すみれ、おいしかったです。
ここにいる人って、誰から学んでいるのですか?
独学なら勇気あるなあ。
おじいちゃんとかが分かればいいけど、意外に知らなかったりする。
田舎に住んでると生活の知恵で身につく。
自分、小学生の頃ボーイスカウトに入ってて、その後もときどき自然とふれあう会とかで山歩きの講習受けてる。
市や県の公報とかに山野草の講習会みたいなのがあったら参加するといいよ。だいたいは無料だし。
本で調べているよん。
>>471すみれって、すみれって、食べるもんだったのか・・・
そんなこと言いだせば、菜の花だって茗荷だって、ブロッコリーだってカリフラワーだってアーティチョークだって食べてるの花ってかつぼみだし。
>>476 菓子の材料でスミレの花の砂糖漬けもあるし、
酒に漬けてスミレ酒を作ったりもするね。
しかしおいしいもんかね
ギョウジャニンニクのシーズンがやってきた!とってきた!
ジンギスカンに餃子、醤油漬け。
もう食べられないって位、山盛りで食べた。
いいなぁー
うちのほう行者ニンニクの自生は沢沿い歩いても見つからない
心無い人が根ごと掘っていったり開発で自生地がつぶされたり
カタクリも同じ 悲しいっす。
行者ニンニク山盛り・・・・・・いいなぁーいいなぁーいいなぁー
482 :
名前書くのももったいない:2006/05/01(月) 22:56:42 ID:s4XKWD8o
>>481 ハ・ゲ・ドーッッッ!!!
行者ニクニクほしー!!
にくにく?
にんにくにくにくにんにくにくにくににんがぎょうじゃ
どっかにウルイ生えてないかなぁ
486 :
名前書くのももったいない:2006/05/06(土) 20:06:15 ID:Hv+FaX11
3日に親に連れられて山行ったらちょっと時期が早かった。ちなみに福島。
ゼンマイはまだこれからみたい。コシアブラもまだこれからの木が結構あったよ。
と言ってもスーパーとかのビニール袋に一杯になるくらい取れたから十分かも。
ちなみに、去年あたりからいきなり俺んちの裏からタラノメのが自生しはじめた。
(ちょっとした畑と、柿とか栗の木があったりするような所)
今年になったらなんかぶわーっと群生しはじめた。木で5本くらい。
木自体の大きさももう結構なものなので、芽なんこか残して取って
食ってるんだが、あれってあのまま置いていいもんなのかな。
裁断したり世話したりしなくていいのかな。
どうせ生えてきてくれたんだし大事においしく頂きたいとか思ってます。
栽培とかしてみるのも面白いのかなあとかも思った。
>>486 笑えた゚( ゚^∀^゚)゚。アハハw 調理内容がお洒落だけどチャレンジャーだね。
>>487 タラの芽の木は適当に剪定しないとゴンゴン育って手におえなくなるよ。
増えるスピードも半端じゃないから要らない所から生えてきたぶんは
早めに抜いて処分する事をおすすめします。
知り合いの家の裏はタラの木に占拠されてトゲトゲジャングル。
あんま背高くなると芽も摘めなくなるしね
>>486タンポポ、アカザ・シソのソーセージがグロくみえた
491 :
名前書くのももったいない:2006/05/10(水) 07:19:21 ID:bpN05KQB
昨日は山梨までドライブがてら山菜採りに!
タラの芽は10個くらい、てんぷらに。
蕗どっさり!茎と、葉は別々に佃煮。
三つ葉もどっさり!ゆでておひたし。
右手の指があくで真っ黒です。
493 :
名前書くのももったいない:2006/05/11(木) 15:25:27 ID:8IY1sh+o
他人の山野荒らすなよ。
純粋に質問
山菜採りって、他人の土地に生えている山菜を
勝手に山の中に入って取ってきてしまうって事ですか?
それとも、山菜採り用の山、とかあるんですか?
ついでに、続き
もし、「山菜採り用の山」があるのなら、
どこですか?
行ってみたい・・
>>494 マジレスすると、国有地や県有地など以外はほとんど個人所有。個人所有のところには大抵は立て札やバリケードなどがあるが、平気で入り盗んでいく。
それどころか、ゴミを大量に捨て、さらにタバコの吸い殻を捨てて山林火災を起こすのも珍しくはない。
入りやすそうな手頃な山って個人所有なんだろーなー
498 :
492:2006/05/12(金) 08:32:31 ID:???
近所の人(農家)に尋ねましたが、個人の所有ではないからかまわないとのことでした。
毎年行ってますが、おこられたことないです。
駐車場に地元の人がたくさん車止めて昼寝してましたが
「摂れた?」と覗き込んでましたよ。
「山菜採り用の山」か
発想がかわいいな
国有の山とかなのかな。
地主が地元の人じゃなくて放置されてる山とか
たんに地主がいい人で文句言わないだけの山とか、
いろんな山があるよね。
494です。
そうなんですか、山菜にとるのも大変なのですね。
知り合いが山を持っていたりすれば、
安心して山菜採りができたりするんでしょうけど、
そんな知り合いはいないし、
ハラハラドキドキしながら山菜探すのはいやだしな。
そっかーー、残念だなぁ。
地元の山は一応私有地。とは言っても山まるごとが一個人じゃなくて、
登記上は細かく区切られている。
で、集落外の人間の立ち入りは原則として禁止。集落内の人間なら
好きに入って山菜取りとかやってOKってのがここら一帯だと普通。
俺んちの山だとコシアブラが結構採れるけど(天然のわさびとかも)、
採られたくないなら朝早く行って先に採っちゃうって感じ。
地方だと所有がどうのって言うより、そういう昔からの取り決めがあったり
するのが大抵なんじゃないのかな。
うちの近所の私有地はワラビはOKだけど山ウドはダメ。
持ち主がウド大好きだから。
山ホスィ@東京
無理か・・・
北海道あたりで永住するなら土地プレゼントってあったよね
北海道の山奥には大麻がいっぱい生えているとか。
北海道じゃなくてもわりと大麻は自生してると思った
>>504 高尾山があるじゃまいか。
八王子に住んでいたころは、高尾山でムカゴなんかとって食ったものだ。
>>508 高尾山は国定公園です
野草、野鳥等の動植物の採取は罰せられます
念のため!
カラスノエンドウ、てんぷらで食べたよ。最高の味だった!
なのでマメを庭にまいて自家栽培しようと思ってるよ。
>>510 豆を取り出して揚げたんですか?
それともさやのまま?
>>511 さやのまま食べたよ。葉っぱと茎のやわらかくて細いところも食べられるよ。
本では、素揚げにするとおいしいと書いてあったけど、かさを増やすならてんぷら。
513 :
名前書くのももったいない:2006/05/15(月) 16:14:22 ID:h3Mk7Vqs
スミレ科スミレ属は全部食べられますか?
514 :
493:2006/05/15(月) 22:17:45 ID:CGV2Rcyv
>>492 すぐ下にかいちゃったけど、あなたのこと言ってた分けじゃない
んです。ごめんなさい。みんな気をつけようねって意味だったん
です。
>>502 で、集落外の人間の立ち入りは原則として禁止。集落内の人間なら
好きに入って山菜取りとかやってOKってのがここら一帯だと普通。
それって、田舎に行くと、集落が共同で土地を所有している
ことってあるけど、それのこと?
うちの近所ではしっかり自治会と連動しちゃってるんだけど、
どういうわけかまったく外部者がその地域に引っ越してきち
ゃって、その自治会に入るはずなんだけど、そうすると
そういうその地区の先祖伝来の共有財産を、まったくの部
外者にも分け与えなければならなくなる、さてどうしたら
よかんべか、という話があった。結局、どう解決したかは
しらないけど、もめはしなかったみたい。
515 :
511:2006/05/15(月) 22:36:56 ID:???
>>512 ありがとう。
うちの近所にもたくさん生えてるし、今度やってみるか。
516 :
502:2006/05/16(火) 01:46:45 ID:???
>>514 それは共有地だよね。
そうではなくてこの山のここからここまで誰誰さんの土地、そこからそこまで
誰々さんの土地、という風に境が決まっているだけの話です。
普通の土地と一緒の考え方です。
境が個人の土地として決まってるけども、入山については一応集落(部落)内の
人間に限定、って事です。
文章が解りづらかったら申し訳ない。
>>513 園芸種のニオイスミレは種子と根茎に毒があります
庭に植えるとスグに爆殖するアレです
ただ、このスミレも花はエディブルフラワーとして人気があります
日本産の野生種は全て食用になります
518 :
492:2006/05/16(火) 15:54:28 ID:???
>>403 お気遣いありがとうございます。気にしてないですよ。
一応近くに地元の人がいるときは確かめています。
こちらこそ、ご忠告ありがとうございました。
519 :
493:2006/05/16(火) 20:13:32 ID:TP6+OUub
>>516 いえ、ただ単にそういう形態の土地の利用の仕方を知らなか
ったので、迂闊にも自分の知ってるのと結びつけて考えてし
まっただけです。補足説明どうもありがd。
520 :
名前書くのももったいない:2006/05/17(水) 21:16:08 ID:gckt2kcW
スイセンの葉をニラと間違えてお腹壊した人がいたみたいですね。
水仙の球根を玉葱とまちがって食べて死にかけた話もよく聞く。
でも、水仙ってネギ臭しないよねえ。
ニラ臭はするのか?
この手のニュース聞くたびいつも疑問に思うんだが
523 :
名前書くのももったいない:2006/05/18(木) 16:00:55 ID:qIswLLWg
しらなきゃ、ちょっと青臭ければ、匂いの少ない
ニラかなとおもっちゃうんじゃない?
しってれば、葉っぱ見た時点で分ると思う。
八百屋でにら買ってその葉っぱを持っていけば間違えない。
よっぽど特殊な品種じゃなきゃ葉っぱの幅からして違うと思う
八百屋のニラは根本で切られてるから、その下が球根かただの根っこかなんて
実物見たことない人にはわからんのだろうか
>>524 そのニラを買うのがもったいないんじゃない?
527 :
名前書くのももったいない:2006/05/28(日) 08:16:24 ID:rwglVMb+
高尾山ももうダメだな
528 :
名前書くのももったいない:2006/06/06(火) 01:09:14 ID:iQjILVYn
>>514 入会地の事か。まだ田舎にはあるんだ!感動〜
529 :
名前書くのももったいない:2006/06/12(月) 08:25:33 ID:rXNTlqVx
この時期はニュキニョキ生えてくるわ、空気の汚れも洗い流されるわ、軟らかい芽を摘むにはイイ
530 :
昨日の株板の人:2006/06/12(月) 08:38:50 ID:uw3sRUGC
ワラビ山ほど採ってきたが後の始末が大変・・・
ニラといえば・・・うちの庭になぜか長い草がボウボウ生えてきて
切ったらニラだった
「なんでだ?」とオモタラ、お隣さんの庭のニラが増殖した模様
ニラってドンドン増えるんだね?!
とても得した気分♪ニラ玉にしますた
>>530 え!ワラビってすごく楽なほうだと思うけど。
>>532 きくち正太の「おせん」を読んだらそんなこと言ってられなくなりますよ
>>533 そりゃ、あれは徹底的なグルメを目指してるからな。
一般家庭で、藁灰使ってゴシゴシやる必要はないさ。
俺はつわぶきの皮剥く方が疲れる。爪の中が真っ黒になるし。
茹でてから剥かんの?
>>534 うちでは今でも普通に藁灰使ってますが何か
うちも藁灰。
藁灰かけて熱湯かけて一晩。
後は次の日にゆっくりやればいいから、超楽だよね。
重曹使うとまずくなるそうだね、やったことないから分からんけど。
538 :
名前書くのももったいない:2006/06/15(木) 20:17:17 ID:1wYgUtpW
こだわるヤツはこだわればいいが、一般家庭で無理する必要は一切ないって話だろうが
藁灰が無理してることになる???
ワラビがたんまり取れるような場所に住んでて、藁灰使うのが無理ってことはないと思うわけで…
こちとら立派な(?)ド田舎の一般家庭なわけで…
こだわりもへったくれもなく、普通に身近にあるものをつかってるわけで…
んだんだ。
都会住まいですが、家の裏側がドクダミでいっぱい。
葉っぱを摘んできていためてみたけど、グエーーという味でとても
食べられたものではなかった。
匂いもすごい。
何とか食べる方法ないでしょうか。
543 :
名前書くのももったいない:2006/06/16(金) 09:57:40 ID:6vqPcSkT
乾燥させてお茶にしたよ
今桑の実がなってるから
ジャムを作った
おいしい!
>>538 ドケチだからこそ、重曹に金かけないで藁灰ですよ
これで海も制覇したら栄養学的に完璧
海のもんは誰でも簡単にゲットできるから、醍醐味のある山野のものを求めて彷徨いたいな。
ドクダミはオオバみたいに
天ぷらで食べるとおいしいらしい
548 :
名前書くのももったいない:2006/06/24(土) 01:16:40 ID:SxaKz7LU
ドクダミはよく洗って干してお茶にすればおk
19:54 銭形金太郎SP大自然究極ビンボーさん生活体験
▽幸せ9人大家族おやつは野草(秘)節約術子育てビンボー奮闘記
観てるけど、都内では何の役にも立たないわな。
552 :
名前書くのももったいない:2006/06/30(金) 19:11:14 ID:Y6dmXT22
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006063006.html 小学校の授業で校内の野草食べ、児童吐き気で病院へ
さいたま市北区の市立大砂土(おおさと)小学校で29日、総合的な学習の授業で校内に生えていた
野草を食べた6年生児童15人が吐き気を訴えた。児童は病院に運ばれたが症状は軽く、全員が同日夕までに帰宅した。
同小によると、授業は同日正午前後に3クラス合同で実施。児童数人のグループがタンポポの根から抽出した飲料や、
ゆでた野蒜(のびる)を「食べられる野草」として発表、児童数十人が試食したところ一部が吐き気を訴えた。
タンポポや野蒜は食用とされることがあり、吐き気の原因は不明で児童の便を病院で調べている。
同小の小林民司教頭は「あくをとるなどしており、食べても問題ないと考えていた。非常に申し訳ない」と話している。
ZAKZAK 2006/06/30
553 :
名前書くのももったいない:2006/07/08(土) 14:41:18 ID:BbZLrAlu
>552 野蒜食べるよ!たんぽぽ根のコーヒーも飲むし!使った食器や、手が問題だろうな。時々あるの原因に「腐った醤油」がある。一人暮らしとかだと減りにくし、冷蔵庫入れ忘れると日中部屋の温度が上昇して腐る。
醤油って腐るんか?
知らなかった。
料理酒が暑さでドロッとやばい感じなった事はあったが、
醤油もとは・・
あと、口を開けてクリップで留めておいた削り節もカビたこともあったなぁ。
口を開けてからそんなに経ってなかったのに。
これからの季節はドケチだからこそ気をつけないとな。
>>553 腐っても危険はないそうだ。ただ味の方は保障しないが。
クローバー(シロツメクサ)食ったら癖無くてうまかったぞ
おひたしとバター炒めにした 豆科だけあって豆っぽい香り
花も食える
557 :
名前書くのももったいない:2006/07/08(土) 21:52:37 ID:1JM2sBZ6
一般家庭で使用途中の醤油のほとんどは変質しちゃってるらしいから、
気にしなくていいんじゃない?
クローバーはいいんだけど、有る程度の分量を摘むのがちょっと面倒。
これからの季節、ツユクサとかいっぱい生えるけど、あれってどう?
なんか一見癖なさそうなんだけど。
おひたしいけます>ツユクサ
>>552 これでさいたま市の児童は、緊急時のサバイバル手段の一つを
喪うわけか‥、可哀想に
560 :
名前書くのももったいない:2006/07/16(日) 14:01:46 ID:J8o8TnYK
醤油じゃないけど、うちはナンプラーが、
容器の底に少々結晶化してる。
561 :
名前書くのももったいない:2006/07/16(日) 14:34:47 ID:KC1dV9Gl
_, ,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
オレにとって雑草は最高の食料。
毎年よりどりみどりの新鮮でフルーティーな雑草が供給されるからな。
腹痛になろうが病気になろうが知ったこっちゃないよ。
それはそれで清貧の人生なんだし。
俺の場合、腹が減れば最後は生ゴミって考えだからね。
グルメで贅沢な王侯貴族。
それにちゃんと確立した発覚しない方法あるから大丈夫。
死ぬまでに最低生ゴミ食生活は脱出したいもんだ。
とにかく初物の米を食したい。
現在の所持金はまだ100円に満たないが。
_, ,_
w ( ・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
クローバーのマーガリン炒めはおいしいね。
カラスノエンドウを食べつくしてからは、もっぱらこれです。
563 :
名前書くのももったいない:2006/07/17(月) 00:42:51 ID:aKmMPSr5
数年前のことだが、新宿のある飲み屋で常連のおっさんが
野蒜を持ってきて店で調理して客にふるまっていた。
どこか行ったんですかと聞いたら、山手線の土手で取ってきた
とのことだった。
564 :
名前書くのももったいない:2006/07/28(金) 02:26:01 ID:Eq+dSkNt
毒セリってあるんでは?
565 :
名前書くのももったいない:2006/07/31(月) 16:48:15 ID:V0PNYtXV
566 :
名前書くのももったいない:2006/08/05(土) 17:58:56 ID:reLe3gYh
ほしゅ
野菜高すぎ。
あんまり暑すぎて野草もとれねえ。('A`)
568 :
名前書くのももったいない:2006/08/08(火) 20:26:52 ID:AyIqoXTG
枯れてるというか、水分の蒸発を避けるために葉がしおれてて、見分けがつかないよな
569 :
名前書くのももったいない:2006/08/11(金) 03:06:56 ID:ZWLuzYz2
>>556 >>557 >>562 クローバーって食べられるんですか?
何か初耳。クローバーが食べられるとは植物辞典にも載って無かった…。
最近よく、よもぎ・タンポポなどを探しながら家の近所を散歩しているのですが
都会なので中々見付からず諦めモード。でもクローバーだったら
近くの公園に沢山生えてるのでよかったら調理法教えてください。
あとどの部分が食べられるのかも教えて下さい。
野草というか山菜だけどシーズンに採って、冷凍や塩漬けにして保存してます。
だからいつでも食べれるよ。
カラスノエンドウとかも固ゆでにして、冷凍しておいたらどうでしょう?
571 :
名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 21:56:05 ID:5kqPCgEP
むかごの季節だよーん!
長芋バンザーイ!!
572 :
名前書くのももったいない:2006/08/21(月) 22:09:48 ID:bSEvhany
去年、生のむかごを2つ植木鉢に植えておいたら
今年ツルが伸びていっぱいむかごがなってる・・・
573 :
名前書くのももったいない:2006/08/24(木) 22:23:06 ID:bEc/QLqz
スベリヒユなんかどうでしょう
植えています<スベリヒユ
575 :
名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 12:00:59 ID:TGLNXICU
そうか、都会だったら鉢かプランターで栽培すればいいんだ。
野草なら野菜みたいに面倒な手入れもいらないし勝手にどんどん増えて
くれそうだし、私もやってみよう。
スベリヒユ
干すと見た目ゼンマイっぽくなるらしいですが
味はどんな感じでしょう?
てか、どやって食うの?
近くの空き地にワラワラと生えてます」
577 :
名前書くのももったいない:2006/08/25(金) 21:33:51 ID:sPJclnjs
間違ってトリカブト食べないでよー
578 :
名前書くのももったいない:2006/08/26(土) 01:24:06 ID:yZ0Zjl8P
>>576 ゼンマイ……?
何か他のと間違えてる?
ちなみに「スベリヒユ レシピ」でググれば、いくらでも出てくるよ。
蓬、自分ちだったら犬のおしっこがかからないと思い、10cくらいのを移植
今草丈1メートルくらいです。
581 :
名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 11:34:10 ID:2xHaYX3F
あげ
582 :
名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 15:37:11 ID:+6DSkypZ
藤の木にぶらさがる様になるふじまめが食べれると聞いてきました
どなたか食べた事のある方感想を教えてください。
583 :
名前書くのももったいない:2006/08/30(水) 15:38:56 ID:E65UIgVW
ドクダミってパクチーみたいで旨いじゃん。
まあ、だめなやつは絶対だめだろうな。
おれは味噌汁に入れるの好き。
それとどっかで読んだんだけど蚊に刺されたとき擦り付けると一発でかゆみが取れる
って書いてあったけどほんとだな。 裏にいっぱい生えてて良かった。
むかご、塩茹でする以外にうまい食い方ってある?
そろそろバリエーションがほしいところだ。
フライパンで乾煎り 塩付けて食う
から揚げ
てんぷら
ごはんに炊き込む
しょうゆと砂糖もしくはハチミツで甘辛く煮ころがす
出汁をきかせてあっさりしょうゆとみりんで炊く
味噌汁の具なんてのも有り
おら生で食っちまうけどね
>>586 うあー、ウマソー。ありがとう!
いろいろ試してみるよ。
生で食うのはちょっと勇気いるがw
588 :
名前書くのももったいない:2006/09/21(木) 07:48:59 ID:vqX3a3yp
どくだみ1本冷蔵庫に入れとくと匂いを消す。
丸めて鼻の穴に入れとくと鼻が通る。
焼酎につけると化粧水。
乾燥させて飲めばお茶。
思いつくのはそれくらいです。
乾燥ドクダミは1k300円程度で売れます。
ドクダミは、花の咲いた頃が取り時ですよ〜
公園行くとどんぐりが大量に落ちてるんですが、
なんかおすすめありますか?
日曜に昭和記念公園で
銀杏いっぱい拾ってきました〜
>>591 そのどんぐりの種類による。
>>592 お、いいね。
銀杏は生鮮食料品だから、早めに食べた方がいいよ〜。
でも中毒起こす成分も入ってるので、食べすぎには注意。
シイのどんぐりはアク抜きしなくていいから手ごろかもね。
といってもすごく美味いわけでもない。ピーナツでも食ったほうがまし。
それほど食べられないのもとりたて美味しいわけじゃないからじゃないの?
ブナは美味いらしいね。食べてみたい
595 :
594:2006/10/13(金) 16:44:41 ID:???
今日マテバシイのどんぐりをよく炒ってたべてみました。
ほんのり甘みがあって栗そっくり。いけます
とおもたけど、やっぱたまに渋いのがあります。
これ食うとイヤになる。
過度に期待しないでください。
スダジイのどんぐり拾ってきた。
マテバシイよりましだな。
イヌビワかな?このごろ野生のイチジクがおいしいですよね。
スダジイ飯にしてみた。渋皮でちょっと紫がかった茶色に染まる。
なんか飯もいつもよりもっちりしてる気が(単に気のせい?)。
ほんのりだけど林の香りがする。食感は悪くない。
味はおかずと食うとほとんどわからなくなる。わずかにほんのり甘みがある。
ちょっと秋っぽくていい。w
600 :
名前書くのももったいない:2006/11/11(土) 20:20:34 ID:/mg3xIUN
>>599 「スタジイ飯」でググっても、その書き込みが一番上にきて、どんなもんかピンとこない。
詳細ヨロ。
ただむいたドングリを米と一緒に炊くだけですが何か…
栗ご飯をイメージしてもらえばいいと思いまつ。
栗ほど甘みは無いと思う。今年は栗食ってないから正確な比較が
できないけど。
どんぐりはよく食ったぞ…orz
ついでに言うと昔、田んぼも作れないような山間ではどんぐりも貴重な
食料だったらしいので、穀物と一緒に炊いたりもしたのではないかと。
そう思ってやってみたら思いのほか悪くなかったって感じ。
スダジイ飯はおれが勝手に言ってるだけだからぐぐっても出んわなw
どんぐりは灰汁があるから抜いて
お餅みたいにしてたのTVで見た
探せば調理法出て来るかも
猫じゃらしは炒るとおいしいんだって
ばらばらにして炒るのかな?
焼き銀杏好き
スダジイはあく抜きしなくて平気だよ。生でも食える。
茹でたほうがうまい。
スダジイやマテバシイは炒ったほうがうまくない?
そのほかのどんぐりは水にさらして団子かなぁ?
シイ以外はダンゴにするの?どうやるんですか?
ブナの実は食ったこと無い。街にはなかなか無いね。
脂肪分があって旨いらしいけど。ナッツみたいなもんかな?
今日はハルジオンがロゼットになっているのを見つけたので、もって帰って料理して食べました
消防の時、吉野ケ里遺蹟の体験学習で、どんぐりのクッキーというのを作ったことある。
結構おいしかった記憶あり。
問い合わせたらレシピわかるんじゃね?
610 :
名前書くのももったいない:2006/11/23(木) 10:47:04 ID:6Wo2tku2
ドングリ粉+ハチミツ+卵+山芋トロロ
このレシピでちょうど今、ザ・タッチがドングリクッキー作ってる
保守age
イシクラゲって知ってる?
芝生とかに一杯ある、なんかキモいわかめみたいなやつ。
あれ、食べれるらしいよ。
よく洗って熱湯を通して三杯酢にすると、青臭さもなく、
柔らかく、歯触りも良くていい健康食品になるらしい。
613 :
名前書くのももったいない:2006/12/04(月) 19:15:52 ID:BD3YXcMH
荒らしと無縁なのはいいけど、あまりにも過疎ってていつか落ちそうだな
615 :
名前書くのももったいない:2006/12/10(日) 15:15:14 ID:DAqo/ldU
今の時期 伸びんのはやむなしか
植物も伸びんしな
ほしゅあげしとこか
616 :
名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 21:14:12 ID:QH6wJpqf
と、思ってたら
今朝早起きしたので河原に行ったんだけど
目当てのキノコは採れなかったんだが
野生化した大量の大根を発見した。
土手一面にあるわあるわ状態
なかにはちょっと太いのもあって沢山引っこ抜いてきました
葉は味噌汁にしたら甘くて旨い
根部分はおろしたら辛くて「からみ大根」顔負けでした。
617 :
名前書くのももったいない:2006/12/11(月) 22:15:54 ID:kzM3BB2+
かわらだいこんじゃのう
618 :
名前書くのももったいない:2006/12/12(火) 00:19:23 ID:ravgcutH
相棒が、いれば見分けられたのに・・・。
もういちど、家庭菜園を復活させようかな・・・
619 :
名前書くのももったいない:2006/12/20(水) 06:54:00 ID:2PQAH99A
ネットで見たので公園にキノコを探しに行ってきた
非常に疲れたけど少しだけ「エノキダケ」を採取
いや、ホントなんだね
ネットって便利なもんだ。
>>616 結構な収穫でした
>>619 時給に換算すれば、幾らこの板の住人でも、高い買い物になった
恐れ在り
野生のエノキダケの値段を知らんのか
素人がキノコに手を出すと恐いって話じゃないの?
623 :
名前書くのももったいない:2006/12/21(木) 15:28:43 ID:3HFTGJpj
>>620 いや、それが食べてみたら非常においしかったので超ラッキーでした
家内も大喜びでしたよ。
なにせこれから毎年そこへ行けば確実に収穫できるんですから(^0^)
624 :
名前書くのももったいない:2006/12/29(金) 00:14:15 ID:WO/Ljsc/
春よこい 早くこい
625 :
名前書くのももったいない:2006/12/31(日) 10:00:06 ID:Qp8zPV7t
今頃ならまだギシギシとか言うのが生えてるんじゃない?
むかしやそうの本で食用って書いてあるのを見たよ。
626 :
↑:2007/01/02(火) 19:28:17 ID:5C1NTDq0
と言うので試食してみた。おひたしにしたが、とても硬くて不味く、食べれなかった。
ハンドブックを読み直してみると、「よくゆでる」とある。スイバもそうだが、
ゆでるとすぐに緑色が死んでしまうので、極短時間にしたのが悪かったのかも知れない
明日はもう少し長くゆでてみよう。
627 :
名前書くのももったいない:2007/01/03(水) 12:16:18 ID:xIQp6S0p
野生化ダイコンの人、
近くにブルーシートのテントとかなかったか?
628 :
名前書くのももったいない:2007/01/03(水) 19:28:24 ID:AKln9M7f
で、5分ほど茹でてみた。軟らかくなった。が、美味い〜っ!
とまで行かないのは、残念。
ところで、昨日は、それをギシギシだと思ってたが、疑惑が。
葉の縁が波打ってはない。採取&食べたものは、スイバかも知れない。
>>628 どこ食べたの?
ギシは中心のまだ開いてない葉っぱを食べるんですね
ぬるぬるしてることから【おかじゅんさい】の別名も有ります
生で食っても良いくらい軟らかいんだけどなぁ
味もそんなにくせ無いし・・・
やっぱりスイバだったのかねぇ
書き込めな〜い
631 :
名前書くのももったいない:2007/01/04(木) 19:32:50 ID:C7Aq0Z1x
>>629 スイバの葉:ギシギシの葉=矢尻:両刃の剣。という比較からすると、試食したのは、
やはりギシギシとも思える。もちろん、食べたのは中心部の若芽。
今夕、その1個を生食してみた。一昨日の短時間のゆで料理よりは軟らかいが、
昨日の十分ゆで料理よりは硬かった。味は、2本目を食べようとは思わせなかった味。
蓚酸の面からも、それは妥当だろう。
632 :
名前書くのももったいない:2007/01/04(木) 19:34:28 ID:C7Aq0Z1x
633 :
名前書くのももったいない:2007/01/05(金) 20:12:03 ID:LRD3uIxu
いつもながら、湘南の吾妻山は凄いね。もう菜の花が満開なのだそうだ。
昨年は、菜の花採取を思い立った時には、すでに時季遅れ。失敗しちまった。
今年は挽回、と思っているが、皆様の近辺の菜の花状況はいかが?
>>632 2ch初心者さんかい?
年末年始に鯖移動したのが原因だと思うぞ。
いっぺんちゃんと、2ch入り口から入って板からスレを辿ってみ。
URLが変わってるから。
専ブラ使いなら、板一覧を更新すべし。
635 :
名前書くのももったいない:2007/01/06(土) 19:55:44 ID:gQ4FRf/C
636 :
名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 17:49:19 ID:HwFpw3V2
そろそろフキノトウが良い感じではないでしょうか
今年はだいぶ暖かいので、油断してると
あっ!というまにのびてしまいますね by関東
637 :
名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 18:30:07 ID:kWFp+7kW
別名氷都らしいここらではハコベが生え始めた。
今年初めてオオイヌノフグリとタンポポが咲いてるのを見た。暖冬だねぇ。
ハコベはちょこちょこ積んで乾燥させてお茶用に。
通り道では草刈りや剪定で集まった草木をまとめて置く所で何故かまだ青いハーブを確認。根づいたんだと確信。
枯れずに冬越ししかねないこのハーブ、使えるだろか……
638 :
名前書くのももったいない:2007/01/30(火) 22:17:40 ID:cxEYNzwp
椎の実食った事あるやついる?
>>638 殻むいてちょっと水入れて塩振って炒ったらピーナツみたいでうまかった
641 :
名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 01:28:14 ID:1xGMc/vX
スダジイで試してみようかな。
642 :
名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 11:33:20 ID:8MPkd4Yv
名古屋在住ですが近くで菜の花やフキが採れる所知ってる方居たら教えて下さい。
おっ
にゃご屋いるんだね〜
vipに食べられる野草取りに行かないかスレ立てようかなと思ってたとこだたーwww
644 :
名前書くのももったいない:2007/02/01(木) 15:21:15 ID:hpQm79hR
もうそろそろ河原にカラシ菜が生えてきますよ
そういえば、天白川の河原で去年摘みましたな。
646 :
名前書くのももったいない:2007/02/09(金) 23:22:13 ID:hWTG8NxP
クレソンとテイレギの見分けがつかないんですが・・。
647 :
名前書くのももったいない:2007/02/10(土) 01:04:04 ID:CpsU8IzL
名古屋だったら参加するw
是非立ててみて欲しい
俺も野草やきのこ食いたいんだがどれがどれだか
本見ただけで分かる奴って神じゃね?マジ尊敬
648 :
名前書くのももったいない:2007/02/17(土) 19:13:55 ID:pYlPlKW3
キノコは多分解らない方が多いだろうな、自分の場合。
近所の小学校に寄付に行ったら、門のそばのイチョウの木の根元にかぶれるぶよぶよが取れた銀杏が落ちてた。
授業中で人目もなかったので拾って帰った。
>>647 ごめん体調悪くて見て無くて
自分は、河原の草ならアクはあっても、めったに毒は無い、という事くらいしかわからない。
これが、カラシナだろうなぁ・・ってくらいなレベル(f^-^)
今しばらく天白川行く体力が戻らないと思う。そんなに近くないので。
代わりといっては何ですが
リンクは個人のところだったり、会も宣伝だと思われたら困るだろうから、貼りませんけど
守山区の人で 食べられる野草 の紹介をHPでしてる人がいます。紹介だけで集まってどこかに行ったりはないみたいです。
会は いくつもあります。
つづく
既に知ってたらスマソ
この板は長文規制でもあるのかな
あれくらい他の板だったら入ったと思うんだけど・・
いくつもスマソ
ではノシ
松の葉ウマー
653 :
名前書くのももったいない:2007/02/24(土) 01:24:49 ID:QeLIRel3
>>651 1024byte、24行まででゴンス。
専ブラ入れてないな?
>>653 p2というブラウザですが
一応専ブラ?
最近は、草じゃなくて葉にはまってまつ。
他人の家のはさすがにないけど、公園とか神社とか学校とか
採集場所がちと微妙w
食べられる木の葉や料理になってる木の葉は意外と多かった。
椿の葉の天麩羅とか
これはスレ違いか?
都市部なので、公園などだが、山なら食べられる野草と同列に食べられる木の葉も扱われてるかと思ったのだが
(どんぐりなども過去レスででてた)
都市部で住宅地の街路樹に木の名前があるから、それで判断できるし交通量あまりないところのだったら、採取できそう。
意外に意外なものが植えられている。観察して見るとおもしろい。
655 :
名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 19:25:58 ID:Kjm5vNKI
野草を採りに行きたくても交通費がかかる。
656 :
名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 20:30:31 ID:4r9SIH5y
歩け悟空
657 :
名前書くのももったいない:2007/02/28(水) 23:16:52 ID:NRXWlaMM
そろそろ竹の子の季節ですね・・・
この間銀杏ひろったよ
このスレで銀杏拾いのレス見た時は今ごろまだあるの?と思ったけど、まだ落ちてるところがあった。
中央分離帯に人が住んでるところ
わかりにくい言い方かな、住所書いた方がいいか
大須の端の白川公園の近くで、それよりもっと西の方
行けばわかるんだけどうまく言えない。スマソ
近所に生えてた菜の花を炒めて食べた
ヨモギが生えてきたので、
カスタード入れた蒸しパンを作った。
茹でて、細かく刻んで生地に混ぜたけど色が出ない・・・?
香り、見た目、共に絶対ヨモギには違いないんだけど・・・
茹でて干してから使うんでしたっけ?
それともすり鉢ですった方が良かったかしら・・・?
661 :
名前書くのももったいない:2007/03/11(日) 23:42:39 ID:PC9KfDEc
餅に使うなら茹でたものを投入してつくし、ホームベーカリーでパンを作る時は茹でてなるべく柔らかい部分を切って入れる。
蒸しパンの場合はあまりこねないと思うので、よく洗って乾燥させて、抹茶や青汁までとはいかなくてもティーバッグのお茶ぐらいまで細かくしてみたらどうだろう。
よもぎ餅風の緑色ではなく、紅茶や緑茶入りのシフォンケーキ風の色合いになるんじゃない?
あとは入れるよもぎの量を増やすとか。
662 :
名前書くのももったいない:2007/03/12(月) 01:37:49 ID:V/kHRzQU
ふきのとうとつくしが生えてきた
群馬の太田周辺の情報よろろ〜
664 :
名前書くのももったいない:2007/03/12(月) 14:06:19 ID:oGDW/VSo
age
666 :
名前書くのももったいない:2007/03/12(月) 20:26:21 ID:DI5+Vueb
ここの人はみんな常識的な人みたいだけど、所有権が明確な土地に
生えてるもの、とられるとがっくりするよ。畑の隅の方に生えてる
ふきのとう、勝手に生えてきてるわけじゃないんだから。いくら山
の中の畑だとはいえ、畑の中のもの、とっていかないでよ。って
いいたい。
@静岡
もうツクシ生えてたんですね。
近所の空き地で発見したらとっくに開ききって干からびていてガッカリ。
この間暖かかったからなぁ。
668 :
名前書くのももったいない:2007/03/13(火) 14:03:34 ID:w/ELTMdQ
この前酔っ払いのおっちゃんがタチションしてたとこにツクシンボが生えてた…
さすがにキッツイなぁ…
だいじょうぶだよ
尿は無菌だからw
670 :
660:2007/03/13(火) 21:50:10 ID:???
>>661 ありがと〜。
砕き方が甘い、量が少ないの両方かと。
今度は注意してやってみますよ。
671 :
名前書くのももったいない:2007/03/14(水) 05:46:28 ID:83QReTl4
>>654 非常に興味深い。
山野草の本ならよくあるし、本で写真や調理法など参考になるが、街路樹など園芸ぽい木の葉の場合、どれが有毒でどれが食用になるかまで書いてる本は見かけない。
もっと詳しく教えて頂きたい。
スギナは根絶してほしい。
>>666 とりあえずビニールテープででも囲っといたほうが良いんじゃ?
>>671 詳しく本を読んだわけではないので、期待外れな答えかもしれませんが
食べてるのは、椿 松 です。
とりあえず 今のところは。
毒のあるのは、漆(これは誰でも知ってるし街路樹にはないだろうけど)
夾竹桃 (キョウチクトウ) など
本じゃなくて、ネットで調べました。
松は、松葉サイダーとかでググってみるとおもしろいかも
木の葉ならハナイカダの葉っぱが好き。
葉の真ん中に花が咲く変わった木の葉だけど
天ぷら、おひたし、油炒めなどにして食べてます。
花が終わった後、葉っぱの上にチョコンと黒い実が乗っかっるみたいに生るんだけど
あの実は食えるんだろうか?
677 :
名前書くのももったいない:2007/03/15(木) 13:02:14 ID:O3X/aWug
>>675 へー。松葉サイダーおもしろい。松葉のお茶とか大好きだから、
飲んでみたいけど、なんか自分で作るのは怖いなあ。
678 :
名前書くのももったいない:2007/03/16(金) 06:11:07 ID:v5LjPAbb
>>674 椿が大丈夫なら榊も大丈夫かな?
松の葉で民間薬として焼酎漬けを作ろうとしたら、松脂を取る手間が大変だと反対されたんだけど、味や香りはどんなかんじ?
天ぷら以外の調理法ある?
>>676 食べられると本に書いてあった。
>>677 松の葉のお茶って売ってるの?
>>678 松葉は天麩羅にしてないけど。
そのまま食べてるw
なんか煮出して煎じると薬になると読んだ。
煮てもほとんど味がしなかったから、すりこぎで少し擦って煮出したら爽やかな酸味がして非常においしかった事があった。
でも、すりこぎでなかなかうまく擦れ無くてそれ以後擦ってやってもうまく行かない。味が薄い。
擦りこぎで擦ると言ってもちゃんと擦りおろせないから、なんというか表面が擦れて味が出やすくなる感じまでなんだけど。
あ、擦りこぎだけじゃなく擦りこぎとすり鉢で、です。
採取した松の木によって、エキスの成分の量の差があるのかも。
手動のお茶の葉で粉茶を作るものでもやってみたけど、全然エキスで無かった。味が薄かった。
エキスがよく出たのは、古くて大きい神社の松。
でも、手が届くところにあまり葉がない。残念。
榊は大丈夫だろうけど、おいしいかどうかはわかりません。
椿は実は自分は天麩羅ではなく、レンジでかりかりにして食べてます。
ほんのり甘くておいしいです。
松葉茶は韓国では缶入りで自販機でも普通に売ってるらしい
ねずみもちとか葉っぱ折るとリンゴみたいな
良い匂いだけど食ったらどんなだろう?
食べられる木の葉盛り上げられなくて、すみません。
実は、質問された頃は、ちょっとまずいのではないかと松食い虫はやめておりました。
みなさんも、採取するのは知り合いに頼んで摘ませてもらうとか、個人宅にした方がいいと思いますよ。
注意されたりはしなかったけど、やっぱり公園とかは公共のものですし・・・
そんなに大きくない神社仏閣だったら、直接管理してる人がそこの所有者の事もあるから、頼んでみるのもいいかもしれません。
実際庭になってる木の実とか食い切れないし
頼まれれば嫌な顔はしないんだよね
黙って持って行かれるといい気分じゃ無いし
常軌を逸して頻繁に貰いに来られても困るけど
685 :
名前書くのももったいない:2007/03/24(土) 14:00:14 ID:9MiZC8y8
国有林は基本的に入林禁止と言っているが
実際個人的な山菜取りならもおk
国有マツタケ山の場合無断ではいると
地元民に吊るし上げられて警察までつれていかれるらしいが
686 :
名前書くのももったいない:2007/03/24(土) 15:20:19 ID:SpjA9FCC
微妙にスレ違いだけど
そのへんに生えてるドクダミの葉っぱいいよ
彼氏が吹き出物肌で、ドクダミの葉をしぼって顔につけてたら
吹き出物おさまってツルツル肌になってた。
スレ違いじゃなくない?
って思ったけど
食べるんじゃなくて、つけるんだね。
情報ありがd
でも・・・ そのへんにドクダミが生えてない地域もw
近所の土手のツクシの先が広がり始めてた
急がねば!
689 :
名前書くのももったいない:2007/03/28(水) 22:37:46 ID:+cw/PC5K
フキノトウとカンゾウとセリとアザミとアサツキ採ってきた。
葛の花
まだつぼみの時に天ぷらにする
天ぷらって何しても大丈夫だし、葛はどうやら乳をでかくするためにいいらしい
葛かぁー。
いっぺんアレの根っこを求めてツタをたぐったことがあるんだが、
下手な迷路よりハイレベルな絡まり具合でワッサと生えてるんだよな。
しかもひとつの根っこから複数ツタが伸びてるんで、
現場はカオス。断念したよ。
アケビの若葉が出てたので和え物にしたんだけど、ちょっと苦すぎた。
もっと水に晒すべきだったかな
693 :
名前書くのももったいない:2007/04/06(金) 19:05:31 ID:kjAvm6F0
集合住宅住まいだが、今更蕗の薹の穴場を見つけた。とっくに花盛りで董が立ってた orz
コンクリートの割れ目からニラ(野蒜?)が生えて来るし、背の低いイネ科の雑草の集まりかと思っていたらネギの香りがしてそれの群落だったりする場所もあるのでこれから楽しみ。
公園にはコンフリーやハッカが生えて来る。
今朝はアサツキの小さな集まりを見つけた。
草刈りの草を捨てる場所で腐葉土化した土から生えていたので根ごと取るのが楽だった。
間引きや剪定で捨てたと思われる水仙やアヤメ(菖蒲?)、冬越ししたレモンバーム、野草の本で知った草もあった。
良い場所見つけた。
ところで、本物の野蒜を知らないんだけど、葉はニラのように平たい?アサツキのように切ると輪になってる?
写真じゃ解らないので知ってる方教えて下さい。
694 :
名前書くのももったいない:2007/04/06(金) 21:17:10 ID:y+dZ5aKa
野蒜は葉を切ると三日月型になってるよ。
蕗なら茎でも葉っぱでも食べられますよ>693
696 :
名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 01:16:00 ID:LaU4t59J
本の写真て間違ってる事ある?
持ってる本のホトケノザの写真がカキネドオシに見える。
ググってみたら余計見分け付かなくなった orz
ヒメノオドリコソウは区別つきそうだけどこれも毒草?
ホトケノザは毒草と書いてるけど、ググったら可食とも毒にも薬にもならないとも毒草ともあって、本当の所が解らない。
カキネドオシを摘みたい。ホトケノザの毒性が知りたい。
詳しい方教えて下さい。
今日は暖かいからタケノコでも堀に行くかな
698 :
名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 14:10:29 ID:x4Mb4b+q
俺は山で採取してきたアマチャヅルを栽培してお茶にしてる。
>>696 カキドオシは摘んでみると独特の強い臭気がする。
匍匐しながら生え、やや日陰気味な場所を好む。
ホトケノザは茎が立って生え、日当たりの良い場所を好む。
花はカキドオシは薄紫に対しホトケノザは赤紫色。
カキドオシは糖尿病などの薬草として流用。
ホトケノザが可食と言っているのは
春の七草のホトケノザ(コオニタビラコ)と混同しているのかも知れないが
毒性については シラネ。
700 :
名前書くのももったいない:2007/04/08(日) 20:45:43 ID:LaU4t59J
ホトケノザをコオニタビラコと区別してるサイトとそうでないサイトがあったんだよね。
カキネドオシもホトケノザも、どこにでも生えるとする説明と湿気を好んで半日陰に生えるとする説明が。
画像も同じものに見えて、カキネドオシの花の色も様々(白っぽいものから赤紫まで、葉は同じ)
本やサイトもカキネドオシとホトケノザを混同してる所があるのかも?と思った。
コンクリートの割れ目や植木の影、木の根元で建物の影になる所で見つけたんだけど、どうしよう…
とりあえず時間のある時に画像撮ったり香り確かめてみるよ。
ありがとう。
700
702 :
???:2007/04/08(日) 21:08:00 ID:???
↑残念
703 :
名前書くのももったいない:2007/04/15(日) 06:06:50 ID:ANziwJml
ギシギシを茹でてあく抜きしたんだけど、日持ちはどの位?
心配なら、一食分ずつ冷凍してみては?
705 :
名前書くのももったいない:2007/04/15(日) 19:19:12 ID:bX1RgLem
三浦半島の磯場でひじきを採ったことがある。波に洗われる岩の裏に生える。ちょうど
今頃の季節かな。岩のりの採取もいい。砂を噛んでいるのが玉に傷。
嵐や強風の後はかじめという海藻が浜に打ち付けられているが、これは天日で干して
かちかちにしてから細かく砕いてふりかけにして食べることが出来る。海水の塩味が
効いてうまいぞ。
706 :
名前書くのももったいない:2007/04/16(月) 23:30:06 ID:UbJ+WB/F
皆様素晴らしい
707 :
名前書くのももったいない:2007/04/16(月) 23:51:40 ID:EPOML69S
今年は菜の花をずいぶん食った 味噌汁の具にしたりして旨かった
708 :
名前書くのももったいない:2007/04/17(火) 09:02:30 ID:bGi0T2T2
広島に越してきたんだが青森やっぱり違うな
全然わからん
709 :
名前書くのももったいない:2007/04/17(火) 09:06:31 ID:eY79GxPc
間違えて毒キノコ食べた強者いない?
海草については地元民の生活の為の採取場だったりするので
事前に尋ねるとかしないとボコボコにされる危険があるよ。
オラオラ オラオラ オラオラオラ オラオラオラオラ
オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \
(⊂ と=ど(⊂ っ)づ=つ≡⊃) \ )
/ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
オラ(っ つ / )( ) \ ⊂)オラオラ
オラ / ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u' \オラオラ
,( / ̄∪オラオラ オラオラオラ オラオラオラ∪ ̄\ )
712 :
名前書くのももったいない:2007/04/19(木) 18:09:58 ID:/Q2RwOI9
今日庭の草取りをしていたらフェンスに自然薯の蔓が絡み付いているのを発見
wktkしながらどこから生えてるのか血眼になって探していたらお隣りさんの家の敷地から生えていてガッカリ
ふと前を見るとお隣りさんがニヤニヤしながらこっち見てました(結構な至近距離で)
どうやらお隣りさんも自然薯に目を付けていたらしいのですが
蔓が我が家のフェンスに絡まっていたので躊躇していたようです
どっちつかずな自然薯はムカゴ採集用に取っておくことになりました
713 :
名前書くのももったいない:2007/04/22(日) 15:32:57 ID:yaU8cCvu
ワラビ、おいしかったよ。
714 :
名前書くのももったいない:2007/04/24(火) 07:58:51 ID:FJIwKTos
ドクニンジン?
>>714 シャク(ノニンジン)だと思う。
天ぷら、おひたし
煮びたし、油炒め、味噌汁に出来るよ。
茹でて乾燥させて保存も可。
水で戻して和え物や炒め物に。
717 :
名前書くのももったいない:2007/04/24(火) 09:31:10 ID:V82IRy3N
野糞うめええwwwwwwwwwwwwwww
>>717 消化しきれなかった食物繊維がたっぷり採れそうだな。
食糞癖の犬かとオモタ
721 :
名前書くのももったいない:2007/04/24(火) 20:42:33 ID:37q8Aivw
こごみを湯でず生で食べちゃいました。。
大丈夫でしょうか??
こごみって、何かと思ったら
山菜だった。
くさそてつ
ごみ食ったのかとおもたよw
そういえば、今年はまだ河原に行ってないなあ
天白川どうなってるかなあ
街中でもちょっとした空き地にカラスノエンドウなんぞが生い茂ってる。
食べようと思ってたのに、まだ収穫してなかった。
早く食べないと
724 :
714:2007/04/24(火) 23:58:14 ID:???
>>716さん、シャク(ノニンジン)というのですか。
>>715さんの言うように毒だったらどうしようかと食べるのに躊躇していました。
教えてくださりありがとうございました。
そんなに心配なら見知らぬ爺から買うなよw
726 :
名前書くのももったいない:2007/04/26(木) 01:07:43 ID:RE4JuELz
4月になってから、ツクシ、スイバ、カラスノエンドウと食べたよ。
うまかった。
728 :
名前書くのももったいない:2007/04/30(月) 10:48:05 ID:1rijsmOZ
山菜大好き
729 :
名前書くのももったいない:2007/05/01(火) 09:12:37 ID:1Nsa6PVx
家の周りに腐るほどカラスノエンドウが生えてる
うはwww大豊作www
ワラビばっかりはえてる
冷凍庫にはワラビばっかり(笑)
1年もつだろう
731 :
名前書くのももったいない:2007/05/05(土) 09:53:17 ID:902L6IWe
ラジオで聞いた日本には5000種類の野草があり
毒草が150種ありそれ以外は食べられる
「おいしい」は別だが.
カラスノエンドウどうやって食べてる?
豆の部分が柔らかいうちに、摘んで塩ゆでする。
若い芽の穂先部分も美味いよ。
実は花もいける。
たらの芽がとれる
が、不逞の輩が盗みにくるので困ったものだ
キャベツにユキノシタを混ぜてお好み焼きを作った。
ユキノシタ繁殖力強すぎる 春先に一カブ植えたのが、
今では畳一枚分ぐらいの面積になって庭占拠してる
737 :
名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 14:19:09 ID:F0rJ7FCg
つくし たけのこ うど わらび わさび ふきのとう たらのめ
ありがとう
738 :
名前書くのももったいない:2007/05/20(日) 19:22:39 ID:1yGFhogv
739 :
738:2007/05/20(日) 19:53:42 ID:???
あ、このサイト既出でしたね、スマソニアン(^^;)
それにしてもこのスレのユーモラスでつつましい雰囲気、
なんともステキです。
でもドケチって(じゃなくても)沢山採取できる穴場は人には教えない予感w
そりゃこんな所で教えたらあっという間に荒らされそうだし...
自分が取ってきたのを人にあげたりはするけど、取った場所は
確かに人には教えないな こんな場所にあるから欲しければ
探してみなとは言うけど
ドクダミって匂いを敬遠する人多いみたいだけど
ガキの頃学校の児童会で薬草採集やってた俺はあの匂いかぐと
夏休みを思い出すので好き。
テンプラにすると絶品だよね。その辺の山裾に行けばどこでも入手可能と
いうのもいいな。
あと、オオバコってまだ食ったことないけどどうですか?
>>742 ドクダミを食べれる人なら全然平気なんじゃないの?
このスレでは
>>262>>263辺りでレスがあるし。。。
ざっとこのスレ読み返して見たんだけどシオデのレス無いね?
数多い山菜の中でも傑作で山のアスパラとも言われるらしいんだけど。
茹でると鮮やかな緑になってマヨ付けて食べる。まったくクセがない。
皆、エグイのが好きなの???
744 :
名前書くのももったいない:2007/05/22(火) 20:06:43 ID:MtGnJdCi
シオデ喰ったことなーい
喰ってみたーい
でも、なかなか手に入らなーい
どこに生えてるのかシオデちゃーん
>>744 ハンドブックによると
分布は北海道・本州・四国・九州。
東北地方、ことに秋田県で好まれている山菜
らしい。そこら辺の野山に行けばけっこう生えてる。
746 :
名前書くのももったいない:2007/05/25(金) 23:08:36 ID:TTCZE/fU
>>701 700じゃないってばよ
カッコワル プップッ
なんて恥ずかしい亀レス登場。
748 :
名前書くのももったいない:2007/05/26(土) 18:07:15 ID:TLvM4ZHp
既出ですが、スイバやギシギシの仲間って、フランス料理の有名な食材だったハズだけど名前が思い出せない。
以前、有名なパティシエが新しいクリスマスケーキ作り出す過程に密着取材したテレビで、
トッピングにギシギシの仲間の茎を輪切りにしたのを使っていた。
甘酸っぱい味がするらしいけど、その辺に生えてるのはどうなんだろ?
むしろあのデカい葉っぱをおひたしなんかに出来ないかと思うけど
食ってる人いますか?
>>748 ルバーブのこと?
とってもすっぱいです。まだスカンポのほうが近いような
ルバーブだったらジャムがうまい。
751 :
748:2007/05/26(土) 19:18:54 ID:???
>>749 おお、それそれ
ルバーブな
そんな酸っぱいんですか?
スカンポも、山菜採り行って喉が渇いたとき
そのへんに生えてきてる太い奴を折って囓ることがある。
酸っぱいけどなかなかいけます。
光化学スモッグが激化していて野草食べるのも怖いよ@福岡
753 :
名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 06:02:58 ID:wbWIDTdy
ドクダミが天ぷらで食べれるとは!
今度試してみます。
中国人がドクダミをサラダでおkという書き込みがあったけど
俺もこないだ生で新芽を食ってみたが平気だったよ。
大多数の人はあの匂いが苦手みたいだけどそんな我慢出来ないほどかな?
先入観持ってる人も多いのでは。
でもドクダミはお茶が最高だと思う
756 :
名前書くのももったいない:2007/06/02(土) 14:39:37 ID:nsO/9fee
調べまくって行き詰ってここで質問させて欲しいんだが
知り合いにアマドコロとナルコユリといってもらったんだが、
地下茎で芋があるのがアマドコロ、
芋がないのがナルコユリ、
ナルコユリは食べれない
と教わりました。
調べまくったところナルコユリは食べれるって書いてあるし、
地下茎もあるようなことが書かれていたので
頭を悩ませてます。
ちなみに茎は角ばっているといえばそうかもしれない程度で、でも丸いかな〜って思います。
それから根は地下茎があるものと、ないものと・・
ないものはタコの足みたいになってるし茎の上のほうは枝分かれ?みたいな感じになってるし、
ホウチャクソウ(毒草)で間違いないかな?
詳しい人に貰ったんでまさか間違えることはないと信じたいんだが・・
こんな場合でもナルコユリorアマドコロの場合はあるのかな〜?
何も調べずにいうけど、地域によって食べる食べないって違うからねえ
そいで、食べない地域の人は、「食べれない」っていったりすることもあるから
まあ、慎重に食べないことを選択しとけば問題ないとは思う
>>756 >調べまくったところ
>詳しい人に貰ったんでまさか間違えることはないと
ま、多数意見・文献を信じるかどうかだが最終的には自己責任ってことだろうな・・・
おいらの持っているハンドブックには、やはり
[注]としてアマドコロとナルコユリを採取するときには必ず地下茎を調べて
ホウチャクソウでないことを確認すること となっているな。
写真入で各々全く違うんだが実際は見分けにくいものなのか?
>ないものはタコの足みたいになってるし茎の上のほうは枝分かれ?
これは辞めておいた方がいいよ、万一のためにも。
ホウチャクソウの特徴そのままw
根茎が短く、ほとんど地下茎とよぶようなものをつくらない←「ほとんど」てところがビミョーw
しかし根は太い。地上茎は立ち上がりまばらに枝をうつ。
(若芽のうちは分からないが、アマ・ナルコは茎が枝分かれすることはない)
☆またホウチャクソウは芽を摘むと、いやな臭いがするのですぐわかる。
らしい。
759 :
754:2007/06/02(土) 20:20:21 ID:???
前ネタでゴメソ
たしかにわざわざドクダミを生で食う必要は少ない。
テンプラにすると臭気はかなり減るし、お茶にすれば逆にあの匂いが心地よい。
ただ、中国人が生で平気というのも、紹興酒なんか飲み慣れてる人たちから
すればチョロいもんなんだろうな。
俺本人としては別に悪臭とは思わないし、かえって体に良さそうな感じで好き。
760 :
756:2007/06/02(土) 22:50:03 ID:nsO/9fee
>>757 そうなんですよね〜
ナルコユリorアマドコロだったら大歓迎だけど、毒草(ホウチャクソウ)
だったら庭で増やしたくないな・・w
>>758 助かった。ありがとう
そうだった。摘むと臭いって図鑑にかいてあったよ〜
もう花が終わった後だけどまだ間に合うかな?
明日にでも茎をほんの少し折ってみるよ
この方法が一番分かりやすそうだねー
明日かあさってまた結果報告します。
実際の見た目は本当に似てると思うよ。
地上部だけなら真剣に採らないと分からないや・・・orz
>>760 >もう花が終わった後だけどまだ間に合うかな?
どうかなぁ、臭いのは芽の時期だけなのかも???
今の時期は地上部で分かるんじゃないの?
>>758の
>地上茎は立ち上がりまばらに枝をうつ。
>(若芽のうちは分からないが、アマ・ナルコは茎が枝分かれすることはない)
要するにホウチャクソウだけ茎が枝分かれするってことでしょ?
庭で増やしたくないな、で思ったんだけど
野草、山菜を庭で増やしてる人いる?
ウチはタラの木とヤマイモ(むかご)とユキノシタくらいかな。
栽培するんだったら園芸板行けよ
そこまで言わんでも...>763
うちはフキ、野蒜、セリ、ユキノシタ、シソ、ムカゴ辺りは元が雑草なのか庭に放っておいたら
とんでもないことになってる 確かに庭にあると便利なことは便利だけど
>>763 sageレスでIDが出ないと威勢がいいなw
そんなこといったらこの板の殆どがスレ違いってことになるぞ
ドケチなら採りにいくのもめんどくさいだろ
うちもフキとかシソは勝手に生えてきてる
766 :
名前書くのももったいない:2007/06/03(日) 11:07:12 ID:J2k7HJHG
ノビル、シソ、タンポポ、スベリヒユ、オオバコ、三つ葉が
勝手に生えてきたから、大事にお世話をしているよん。
便利だよね。
もともと雑草に近いからお世話って言ったってたいしたことしなくていいし・・
フキかぁ、フキもいいなぁ。
うちは庭に植えた生ゴミから琵琶と茗荷も芽が出たので大事に育ててる
でも茗荷は兎も角、琵琶はあんまり縁起が良くないとかいまだに迷信言う人
が居るんだよなぁ
>>767 良いなぁビワ茶が出来るね!
茗荷も、食べると物忘れするって言われてる
マイナスイオンが体にいいみたいなレベルか
庭のドクダミに花が咲いてきた。
そろそろ刈り取らないと。
今年は化粧水作るぞ。
残りは乾燥させてお茶と入浴剤。
771 :
名前書くのももったいない:2007/06/06(水) 00:51:33 ID:/eb57PM6
庭のグミの実を収穫した。甘く熟しててうまい!
さくらんぼは高くて買えないからこれで我慢!
772 :
名前書くのももったいない:2007/06/06(水) 07:19:27 ID:UxW7PO3e
> ドクダミ
ベトナムのレストランでは、料理と一緒に、
菜っ葉のセットが出てきます。
(韓国でのキムチ、日本の飲み屋の
お通し、付け出しのように。)
中にはコリアンダー、ミント、ドクダミなんかが、
もちろん生で入っています。
ミントやドクダミも、もちろんキツイですが、
それよりキツイ香りのものが、いくつか入っています。
(茎が赤いのが特にキツイ。)
彼らにとっては、相対的にドクダミくらいは、
普通に食えるのではないかと。
全員が食べているわけでもなさそうですが。
茎の赤いのって、スイバ系かな?
>>760(756)
報告ないのが木になるw
ホウチャクソウ食って入院したか市んだか?www
775 :
名前書くのももったいない:2007/06/07(木) 20:07:41 ID:LAuWB49o
石垣にニガウリの種を植えておくと毎年勝手に生える。
勝手に生えてきたら栽培の手間がないよ。
俺、子供の頃庭に山芋のムカゴ植えたら毎年蔓が伸びてね。
イモは多分食用にするにはカワイソなくらいにしかならんかっただろうが、
蔓からは毎年ムカゴが採れて重宝したよ。
これって利回りがそこそこ良いときに貯金の元本に手ェ付けずに
利子もらってウマー、っていうのと何か似てる気が・・・しないかw
昔は良いときは年利5%位はついてたからねぇ 2000万も銀行に入れておけば
それだけで毎年100万だったもんなぁ
お金の話は野草。
からかうのはおよしな山菜。
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
山田くん、座布団
全部持ってって。
780 :
名前書くのももったいない:2007/06/12(火) 17:07:00 ID:eqKEg08n
>>748 スイバはフランスではソレルだよ。
ルバーブはフキの仲間。
コンフリのてんぷらくいてえ
はらへった
紫蘇がどこかに生えて無いかしら@八王子
784 :
名前書くのももったいない:2007/06/12(火) 23:23:00 ID:G196RjKQ
>>783 工○院大の近くの畑にいっぱいあったぞ。直接分けてもらったら。ただし、3年前の話だが・・・
785 :
名前書くのももったいない:2007/06/13(水) 18:45:51 ID:UPMGgi7+
以前、酔っぱらいのオッサンがゲロ吐いていた所にツクチンポが沢山生えてた…
コンフリーとジギタリスと間違えて食って死ぬ人がいたなあ。
俺の住んでるとこの空き地にコンフリーが生えてて
確実にジギタリスじゃないと分かってるんだけど
何か先入観あって食えない
ニラと水仙を間違えるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
>>787 不思議だよね、毎年かならずいる。
おまいさん家は花壇と畑の区別ないんか!とか
あんな厚手のニラがあったら食ってみたいわ!とか
突っ込み入れたくなるね。
食べ物の香りに注意も払わない人が、なんで野草にチャレンジしようとするんだろね
ニラとスイセンじゃ、全然匂いが違うのに
ユキノシタが庭に大繁殖して、てんぷらにしてすごい食べたよ。
ユキノシタってテンプラ以外なんか料理方法無いかなぁ
うちも結構大繁殖してるんだけど
【保守
おひたしってちょっとイガイガしそうじゃないか...>793
おひたし進化はどうよ。軽く下茹でして、胡麻味噌和え。イガイガが全然気にならない。
イガイガ気にならないか 今度やってみます>793&795
798 :
名前書くのももったいない:2007/06/19(火) 13:50:39 ID:R8GXECQK
オカノリが庭で自生している。
天ぷらでしか食べた事ないけど美味い。
800get!!!!!!!!!
801 :
名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 13:13:52 ID:mSFpDqUx
和名ウワバミソウ 俗称ミズ、ミズナ、アカミズ
↑この山菜をたくさんもらってウハウハで茹でてから冷凍しました。
解凍したらぐにゃぐにゃして食べられない食感のものになってしまいました。
しかし、まだ冷凍したままのものがかなりあります。だれかいい方法知りませんか?
802 :
名前書くのももったいない:2007/06/22(金) 17:28:05 ID:OoTtIHkZ
>>801 八百屋で聞いたら葉部分は食べないとか。
茎の部分は繊維が多そうなので、冷凍向きではない気がする。
どうしても食べきりたいのであれば、解凍せずに凍ったまま再調理をお勧めしたい。
もやしもそうだけど、多分水分のだだ漏れが激しいと思うので、凍ったまま刻んで炒めたりそのまま煮たりした方が良いと思う。
>>801 冷凍したら無理かもしらんが、ひき肉作る要領で包丁で叩いてみて
ぬるぬるがたくさん出るようならそのまま細かくするなりすり鉢で擦るなり
して、とろろのように食べる
とろろのように食べれるのか うちはいつも痛めて食べてたよ フキの茎みたいに>ミズ
>>804 づむ、ごま油で炒めるのもうまい
しかし冷凍してしまうと、しゃきしゃき感はだいぶ失われてしまってる余寒
東京23区で採れる場所しりませんか?
田舎が懐かしい(涙
807 :
名前書くのももったいない:2007/06/23(土) 13:47:58 ID:Wj/r33W4
801だけど。おしえてくれてさんきゅ。めげずにやってみる
808 :
名前書くのももったいない:2007/06/24(日) 18:09:28 ID:3X2RwM2S
801ですが例の凍ったミズと鶏ごぼうすり身(市販)を油で炒めました
水分が大量に出てきたので高野豆腐(小さめ)をそのまま入れました。
最後にしょうが醤油で味付け〜
家族には「んまいんまい」と好評でした
ちなみにミズの食感はぜんまいもどきになっていました。(´Д`) フゥ
友達が山で破竹見っけたとメールしてきたw
今から取りに行ってくるわw今日はタケノコの天ぷらとタケノコご飯とタケノコのお吸い物だな。
質問なのですが、芹のよい料理法ってありますか?
水芹を採ってきたのですが、茹でたらピリッと甘辛くてセロリのような香も強くて―――。
豚肉と炒めたら激しくまずくて参ってしまいました。
何がよいでしょう?
セリは混ぜご飯だなあ
甘辛く煮付けて炊きたてのごはんに混ぜると(゚д゚)ウマー
天ぷらもうまいよ、茹でるまえならだけど
812 :
810:2007/06/25(月) 16:02:38 ID:???
>>809 ハチクで作るタケノコご飯は、ちゃんと混ぜご飯にするんだよーって、もう遅いかな
ありゃ細柔らかいから、炊き込みにすると溶けて無くなってしまう
あとミズは味噌汁の具にもいいよ
815 :
名前書くのももったいない:2007/06/26(火) 16:58:18 ID:gx6Bi1ET
>>813 もう終わったけどいつも食べてるよ。
固いのが好きな人はダメだろうけど、柔らかくて美味しいよ。
先っぽは炊き込まずに後で添えているけどね。
山とうがき?がもう少しで黒くなる。
817 :
名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 15:43:44 ID:TQnO92nT
ヤマモモが実る頃だね。
818 :
名前書くのももったいない:2007/06/28(木) 17:19:05 ID:/7cJp7yc
>>810 セリですが、湯がいて味噌を入れたジップロックに入れて放置
おいしい味噌漬けが出来ますよ。醤油でもおいしいです。
819 :
810:2007/06/28(木) 22:52:49 ID:???
>>818 さんくすです。試してみます。 (^^ゞ
本日はシャクを天麩羅にしたのですが、揚げ時間が足らなかったらしくて激しく苦い失敗作に。
泣く泣く捨てました。 _| ̄|○
揚げ過ぎると香が飛んで質の悪いパセリみたいになるし、揚げ時間が短いと苦くて食べられない。
参りました。 (^^ゞ
820 :
名前書くのももったいない:2007/06/29(金) 00:43:59 ID:2ps490H2
シャクはさっと湯がいておひたしにして食べるのが好きだけど。
今ごろだともう花が咲いて大きすぎるんじゃないの?
今更ながらユキノシタのおひたしを作ってみた
う〜ん 苦い 時期があってなかったのかなぁ〜
やはりテンプラしか駄目か
822 :
810:2007/06/29(金) 15:53:05 ID:???
>>820 ウチは東北南部と北関東の境あたりなのですが、シャクやアカザ・シロザはまだ芽出しのものもあったり花
が咲いていたりでかなりバラバラです。
さすがにツクシや蕗の薹はもう生えていませんが。 (^^ゞ
>>802 実家の方ではミズは葉を取って茎だけを煮付けにして食べてるけど
葉も柔らかくてもったいないなと思い、葉ごとおひたしにして食ってみた。
癖もなく上等な味がするよ。ぜひ葉も利用しましょう。
あと、
>>803さんも書いてるけど、特に秋には茎にムカゴが付くし、
根っこに近い部分にデンプンがたまるからこの時期のミズは
トロロみたいにして食べられる。
遠征してミズ絨毯を漕ぎながら隙間に生えるムカゴイラクサを採ってきたところ。
こいつをゆでるとぬめりが出て癖も無くうまい。さすがミヤマイラクサの親戚である。
で、ここを覗いたら
>>823が目に止まった訳だ。また行かねば!!!!
生のムカゴイラクサは毒針が痛いので採集からゆでるまでゴム手袋必須ね。
火さえ通せば毒針も無力化します。
826 :
名前書くのももったいない:2007/07/04(水) 15:14:26 ID:WD/fB6Wq
最近何がとれますか?
イラクサの毒針はたしか蟻酸が入ってるんだっけか。
ミズもイラクサ科だけどこちらは棘もなく利用しやすいっすね。
イラクサの仲間はカルシウムが豊富で、ゲルマニウムなんてミネラル分も
含んでるらしい。
>>826 それこそミズは春から秋まで利用できるけど、他はこの時期あまりいいのが
ないですねえ。
山菜じゃないけど、オオバコなんかいつでも使えそう。
ユキノシタって季節あるのかね?
>>828 おお、その手があったか!
あと、ドクダミなんかもあんまし季節関係なさそう。
園芸用のユリの根っこって食べても大丈夫なのかなぁ?
832 :
名前書くのももったいない:2007/07/05(木) 18:57:55 ID:0PRElLg6
>>831 オニとかなら食べてもいいとオモ。
ただし、5年は経ってるものじゃないと、食べるとこが無いんで虚しくなるよ。
今は肥えた畑に生えるイヌビユとかアオゲイトウが採り時かなあ。
こいつらはコクがあってうまい、味付け無しでも結構食える。
834 :
名前書くのももったいない:2007/07/09(月) 10:43:18 ID:G2v/tZt9
ワラビとってきた。
重曹や灰とか無いんだが、
どーやって灰汁抜きする?
どっちも無いなら、ヌカで。
どれも無いなら、アクが残っても仕方がない。
苦みも味だと思って、諦めて食べれ。
でなきゃ、頑張って庭の雑草を駆使して灰を作れ。
836 :
名前書くのももったいない:2007/07/09(月) 18:50:59 ID:+GYJdnnN
>>834 重曹で代用。
今年に入ってから買った山野草の本の調理法は大体重曹を使って下ごしらえするレシピになってる。
>>836 その重曹も無いからどうしたらって事じゃ・・・
重曹って普通に売ってるじゃん
あって損するもんでもないし、買ってきたら?
といでないお米とかは?
糠の代用ぐらいにはなるかもしれんが、普通の米の研ぎ汁だと密度足りないかも
841 :
名前書くのももったいない:2007/07/10(火) 04:33:20 ID:rivmzFWC
100円で灰汁抜きしたよ。
10円玉10枚。
842 :
名前書くのももったいない:2007/07/10(火) 05:15:11 ID:CWnkl9Eu
843 :
名前書くのももったいない:2007/07/10(火) 18:31:40 ID:NGlQS8jQ
>>834 もう遅かったかな?
夏ワラビは灰汁抜きしなくても食べられると聞くが、まず生で食ってみ!
ヌカや米のとぎ汁でワラビの灰汁が抜けるかよ!重曹使うと薬臭くなるぞ。
木灰が無ければ鍋に新聞紙を入れて燃やせば灰が出来るだろうが。
ワラビを鍋に入れて灰をまぶして一時置き、熱湯を入れて一晩おけば抜けるよ。
そのまま火にかけて茹でても良いし、
灰が少ないなら灰をまぶしてしんなりするまで置いとけば良い。
インクが少し気になるが、なるべく古いやつとか、印字の少ない物を燃やせば良い。
一握り程のワラビなら新聞2〜3枚分でも十分。
少しずつ燃やせばマンションの一室でも出来るだろうが!この田舎者が・・・?
炭を砕いて一緒に煮ても無理?
灰とは効果が違うから、それは無理。匂い取ってどうすんだw
ワラビの処理。もう遅いだろうけど、
生のまま塩をタップリかけて、重石をして塩漬け、3ヶ月くらいしたら、
アクがぬけるので、塩抜きして、茹でて食べる。
でも、やっぱり草木灰でアク抜きするのが一番美味しいよ。
重曹はなかのヌルヌルがなくなっちゃう。
847 :
名前書くのももったいない:2007/07/12(木) 21:05:17 ID:/KpFLth7
この時期畑の大敵になるスベリヒユは優良な野菜らしい。
ラテン語の学名も「食用」というのが語源だって。
こんど食ってみよう。
シュウ酸が多いから、茹でてから食うといい。
茹でて包丁で叩くと、粘りけが出て(゚д゚)ウマー
さっき茹でてマヨ和えにした。
ぬめりとプチプチした歯ざわりがウマー。
他になにかレシピない?
和えモノだけじゃ飽きちゃう。 (^^ゞ
>>849 茎の部分は、茹でた後で干すと保存食になるよ。
>>850 んだ
ゼンマイみたいに揉んでいる写真見たことある。
煮物にしたやつもゼンマイそっくり。
またはえてきやがった、ゆきのしたのヤツ。春はやわらかかったけど夏はこわい。
冷夏のせいか今年はユキノシタやシソがバッタにやられないな
猛暑のせいか今年も菊の葉がバッタに食われてた。
何か今年は1日ごとの天候が極端すぎる
857 :
名前書くのももったいない:2007/08/09(木) 13:24:35 ID:VkCs4S0Z
きのこあげ
今年は家庭菜園のスイカが全然駄目だった やはり天候不順だな@神奈川
キノコはやばいけど雑草なら全部食べられるでしょ。
中学時代、実家の周りに生えてた草むしって茹でて醤油かけて食べてたな…あの頃は無邪気だった。
毒ぜりとかトリカブトとか危険な草もたくさんあるんだが
同定出来ないもんは喰うべからず!
食べられたとしても不味ければ話にならんだろ
北朝鮮みたいに食べるものがないってのなら別として
美味しく安く、健康的にが理想だわな〜
美味しく タダで!
費用はかからないが手間と時間がかかる。
それがいいところといえばいいところだし、
悪いところといえば悪いところ。
手間と時間はかからないが費用がかかる。
それがいいところといえばいいところだし、
悪いところといえば悪いところ。
逆にしたら、この板に合わない言葉になりました。
金がかからないのが一番なんだから、手間と時間ぐらいかかったって悪いことなど何もない。
867 :
名前書くのももったいない:2007/08/25(土) 04:17:30 ID:xdA5VUQh
以前つくしを食った事があるが、腹を壊さなかっただけ
藁を食ってる様だった、時期が過ぎたつくしだった気がする
ツクシは食べるまでの手間がかかるけど、味は良いと思うけどなぁ
少なくともモヤシよりかは旨いと思う
最近の野菜は悪が出ない。
それがいいところといえばいいところだし、
悪いところといえば悪いところ。
(゚听)ツマンネ
871 :
名前書くのももったいない:2007/08/27(月) 19:29:02 ID:QMDCG4du
アクって不味いけどいろんな栄養素を含んでいそうな気がする。
俺は野菜、山菜ともアクや香りが強い方が好きだ。
アクは兎も角香りは確かにある程度は無いと嫌だな
アクから農薬って作れるの?
そんな話は聞いたことがない>873
大阪府は4日、同府高槻市の摂津峡で、ハイキング中に採取したキノコを食べた
同府茨木市の男性(67)がキノコ中毒による多臓器不全で死亡したと発表した。
男性と同じグループの京都市、奈良県香芝市の男性2人もキノコ中毒で入院し、重症。
男性らは「食用のクロハツと思って食べた」と話しており、府はクロハツに似た猛毒の
「ニセクロハツ」か「クロハツモドキ」を食べたとみて注意を呼びかけている。
府食の安全推進課によると、男性らは山歩きグループのメンバー計12人で2日、
日帰りでハイキングに行き、昼に採取したキノコを天ぷらにして食べた。
しかし、間もなく数人が嘔吐(おうと)し、下痢の症状を訴えたため、キノコを捨てて帰宅した。
死亡した男性は3日に茨木市の病院に入院。京都市の男性(63)は手足にしびれを感じ、
香芝市の男性(75)は体がだるくなったため、それぞれ3日朝〜4日未明に入院した。
2人とも意識はあるが、集中治療室で治療を受けている。【堀川剛護】
毎日新聞 2007年9月4日 19時35分 (最終更新時間 9月4日 19時59分)
ニセクロハツなんて有名なのにねぇ
ニュースになるのなんて、よっぽどモノを知らないくせに知識人ぶるDQNだけだよ
キノコだけは手を出さないッス
880 :
名前書くのももったいない:2007/09/06(木) 15:36:47 ID:hkN7NcaI
俺はワラビなんかアク抜きしないで食べるな、採ってきたらすぐ卵とじ、これ最強にうまい。
多少の苦味は春の味だ。
先日クルミを取ってきて食べた、オニグルミは食べるまでの手間が大変だな。
ワラビのアクは発ガン物質なんだが
882 :
名前書くのももったいない:2007/09/06(木) 16:47:38 ID:6TV7HGo/
中性子爆弾が体の中で爆発したみたいに
ターンオーバーの早い消化管の細胞が根こそぎヤられるからな、
致死性の毒キノコって。
抜いても抜いても生えてくる。
なんて生命力の強い・・・
陰毛なのだろう。
絶倫フォォォォォォwwwwwwwwwwwwww
884 :
名前書くのももったいない:2007/09/20(木) 10:14:52 ID:Rm+rzx9r
誰か、今時期の雑草を何か食わせろや!
もう枯れる時期だからなぁ……
886 :
名前書くのももったいない:2007/09/20(木) 14:36:40 ID:lZny7I1V
土日にノビル採集にでもいくか。
ミズかな今は
もう少しすればムカゴがとれるよ
むかご取ってきました
890 :
名前書くのももったいない:2007/09/21(金) 02:45:35 ID:GkMYNFAS
家庭菜園のスレなくなっちゃってるね。
2ヶ月の出張の前に、ほぼ半分くらい使ったネギをプランターに
植えていったら、根付いて伸びてた。でも、あさつきくらい細い
んだけど、もうちょっと太く育てる方法ないですか。あまり本格
的ではなく、簡単に。
892 :
890:2007/09/22(土) 01:56:26 ID:vZT3QQ5V
昨日たまたま山の方へちょっと行ったらワラビが生えてんの。
二毛作?びっくりした
秋ワラビってのもあるよ。
ぼちぼち銀杏が〜
銀杏美味しいけど くちゃいので取る気にならん
アレさえなければ喜んで拾うのに
>>896 落ちた実を集めたら、すぐに土に埋めないから……
土に埋めるとその土が臭くならない?>897
土の中には微生物が居て臭気の元も分解してくれるのさ。
900!!
そっか 機会があったらこんど試してみます>899
>>901 微生物のお仕事はゆっくりだから
これから気温も下がって来るし、すぐに臭いが消える訳じゃないからね。
早く食いたいから洗っちゃう
臭いのすぐ慣れるし
種だけ出して肉置いてくるのはルール違反でしょか やはり・・・
(?_?)エ? って事は臭いが分解するまで埋めておいたら芽が出てきちゃう?>902
銀杏の臭いが徹底的に許せない904のような人は
店で処理済みの買って来ればいいのに。
つうか、山菜、キノコ採りで許可取ってるか?
下手すると、不法侵入と窃盗だよ。
海だと密漁ってうるさいけど、山も一緒だし、私有地だと他人の庭に入るようなもんだよ。
近所の神社の管理人やってる知り合いのあばさんが大量に銀杏取れるので
要らないというのに山ほど持ってくるんだよ 剥いてあれば喜んで貰うんだけど>905
908 :
名前書くのももったいない:2007/10/06(土) 01:26:31 ID:8NWU4EGY
しっかり銀杏を植えて種を取らないから……っ、新木が増えるのをリス任せにしちゃ……っ!
909 :
名前書くのももったいない:2007/10/08(月) 21:59:03 ID:NLX7iMWM
東京の方は、銀杏を取ってる様だが
地方では恥ずかしくて取れない、貧乏人を見る目で見られる
910 :
名前書くのももったいない:2007/10/08(月) 22:16:40 ID:3KOnhRfN
>>909 どれくらいの地方?俺んちもいなかだったけど、結構
拾う人いたよ。場所が悪いか、考えすぎだと思う。
或いは夜中に行けば…。
北海道では仕出し弁当屋と獣医学部が銀杏の取り合いをしてるようだよ。
知り合いが最近買った土地でヤマイモ大量に発見しました。
ヤマイモって毎年更新なんですか?
何年ものとかってのがあるんなら、できるだけつるの太いものでも
選ぼうかと思うんですが。
俺もその知り合いもそういうの詳しくないんで、適当にやってみようかとは思ってるんですが。
銀杏か…。
田舎では神社や学校で拾えるけれど
他人の分も残すようそこそこにしとかないと村八分が待っているよ。
それが怖いから俺は拾ったこと無かったよ。
>>913 マジで?
まあ確かに公共のものを個人で根こそぎ持って行くのは
行儀悪いなあと思うけど、それで村八分かあ。
>>911 獣医学部というか獣医学部の某教授が「とってこい」と学生に指令をだしてたんです。
年齢的にもう退官してるはずだけどねー
>>911 まて、その教授と仕出弁当屋というのはたしか血縁じゃなかったか?
なんにせよ、10年以上前のエピソードだな
919 :
名前書くのももったいない:2007/10/13(土) 08:27:35 ID:qlfig2Ml
>>918 せめて24時間以上保つアプロダじゃないと、誰にも判別できませんよ……
920 :
名前書くのももったいない:2007/10/13(土) 13:26:51 ID:/smaPi4r
>>918 多分そうでしょう。
他の山芋科の植物(オニドコロとか食えない種類)は
葉が互生でムカゴがなかったり
921 :
918:2007/10/13(土) 15:13:14 ID:???
922 :
918:2007/10/13(土) 15:13:45 ID:???
923 :
918:2007/10/13(土) 15:14:33 ID:???
924 :
名前書くのももったいない:2007/10/13(土) 16:54:02 ID:MZZgfI3+
>>923 山芋だとおもう。でもその写真の様子だと地中の芋には
期待しないほうがいいと思う。
925 :
918:2007/10/13(土) 17:08:27 ID:???
うちの山芋の皮から出た葉っぱは、丸に近いハート形だったがなあ。
長芋だからか?
てっきり朝顔の写真かと思ってしまった。
927 :
名前書くのももったいない:2007/10/14(日) 21:00:46 ID:X8VN6wGM
ムカゴからでたばっかの葉もハート型してますよ。
成長が進むと葉が長くなるかも。
もっとも、栽培種とか地方変異でいろんなタイプはあると思う。
928 :
名前書くのももったいない:2007/10/15(月) 22:51:16 ID:/weDNqrU
ムカゴってムカゴだったらどの種類でも食べられるの?
むかご
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
ホッシュ乙
933 :
名前書くのももったいない:2007/10/25(木) 10:16:32 ID:JewlsmjF
自然薯あげ
自然薯の特徴である、
1、ハート型の葉で
2、葉は対生で
3、むかごがついている
自然薯以外の植物って何があるんですか?
つるが右巻きか左巻きかなんてのもあるそうですが。
この前1〜3を満たす植物の根を掘ってみたんですが、
なんか朝鮮人参とか釣鐘にんじんみたいなへんなのが出てきました。
あれはいったいなんだったんだろう、ムカゴをおいしく食べてたけど大丈夫かなあと
悩んでおります。
>>903 中身だけ取って皮を置いてくるのははなはだしくルール違反。
貴方がそこの掃除する人だったらどう思う?
他所の人がひらいに来てるけどきれいになるんだから ま いっか
と思っていたのが
なんだこりゃ!
ゴミだらけじゃないか!
おまけに丸いのなら転がってくれるから掃き掃除もし易かったのに
掃きずらいったらありゃしね〜っ! これから「立ち入り禁止」じゃ!
と なります。
はい、私の町内ではそうしました。
マナーの知らない方はご遠慮してください。
欲しいのなら食えない部分も一緒に持ち帰るのが原則です。
地元の人はその後も落ち葉の始末などで面倒を看ているんです。
くさいのが嫌なのは皆一緒です。
いいとこ取りってのはいかなる場面でも「ずるい奴」って思われてるんですよ
知らぬは本人ばかり なのです。
陰口言われてないかなって気にした方がいいです。
生活全般で ケチもほどほどに。
美味い実を残すならともかく、生ゴミだけ発生させる木ってことになるもんな
いっそ実などならない木に植え替えようと、切られる運命になるかもしれん
マナー無しなバカのせいで、貴重な樹木が切られる理由のたいがいがこれだ
937 :
名前書くのももったいない:2007/11/24(土) 23:43:38 ID:ji5+KcWK
なんか採れんかね〜
ドングリを乾燥させる
充分乾燥した後おろし金で擂り下ろして粉にする
粉にした後水にさらしてあく抜き
あく抜きした後の粉を練って焼いてウマー
縄文人の主食ですなw
>>938
ドングリを乾燥させるまでは手間も無さそうだけど、殻剥きが大変そう
乾燥させる前に一晩水につけたほうがいいよ。
渋皮は栗よりはるかに簡単に剥ける。栗剥いたあとに剥くと感動するw
>>934 そんなカタチをした自然薯だったのでは?
どんぐり拾うの忘れてた
まだあるかなぁ
945 :
名前書くのももったいない:2007/12/20(木) 21:21:33 ID:hJI08rxQ
>>943 一瞬「どこのリスの書き込みだ?」とか思ってしまった。
946 :
名前書くのももったいない:2008/01/05(土) 23:37:10 ID:YpO2ZYYq
ドングリから芽は出ましたか?
947 :
名前書くのももったいない:2008/01/06(日) 00:53:57 ID:L31YPMSz
どんぐり拾って釣り好きのおじさんのところへ持って行くと、お駄賃
くれてた。なんか、ほっとくと虫が出てくるんだってね。
948 :
名前書くのももったいない:2008/01/28(月) 00:26:02 ID:XJ3GeBlE
まげ
949 :
名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 01:21:11 ID:wAq0EdNj
950 :
名前書くのももったいない:2008/02/04(月) 01:56:50 ID:YDNMc6qz
リスは越冬前に必死でドングリの類を集めてあちこちに穴掘って貯蔵するそうですね。
でもって時々、貯蔵した場所を忘れてしまうらしい。
ドングリのなる木にしてみれば、リスがわざわざ種をあちこちにまいてくれているようなものですね。
自然には無駄な働きはないという好例ですな。
どんぐりって埋めたら芽でないけどね
952 :
名前書くのももったいない:2008/02/06(水) 02:49:31 ID:QWd6rrCU
タネツケバナの仲間ってクレソンみたいな風味だな。
インスタント味噌汁の具に加えたりしてる。
今日久々に会社を休んで暇だったの市内の神社散策してたらフキノトウ発見
神奈川はもう少し遅いと思ってたけど、結構でかくなってますね
早速20,30個ばかり積んで持って帰ってエビと合わせてかき揚げで食べましたけど、
味はウマーだったんですが、帰る途中ついでにと去年まで頻繁に採っていた蕗
の群生地に寄ったら、なんと農薬散布したため蕗採るなと立て看板 去年は
別の場所が建て売りで潰れたし年々収穫ポイントが減っていく...
昨日ふきのとう採ってきた。
さっそく蕗味噌作って春の香りを満喫。
この苦味がいいね〜なんか気分がすっきりする。
地下茎も掘って少しだけもらって植木鉢に植えてみた。
うまく根付くといいな。
955 :
名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 20:24:24 ID:pWs4NE9A
春の山野草シーズン到来age!
ワクワクする季節ですw
956 :
名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 21:50:43 ID:1/jqlhh3
東北はまだまだ冬まっさかり ┐(´д`)┌ヤレヤレ
関東もフキノトウが出てると言ってもまだ旬にははやいよ
3月中盤からが勝負 今は獲りたいけど大きくなるまで我慢汁
958 :
名前書くのももったいない:2008/02/24(日) 22:48:28 ID:kEDBdzkX
>>
959 :
名前書くのももったいない:2008/02/25(月) 00:28:06 ID:cVofA3NB
あんまり小さいうちに採るのはかわいそう。
サイズが小さい分ついついたくさん採ってしまいがち。
この時期はあくまで香りを楽しむ程度にとどめるべきでしょう。
良い人だね。
皆が礼儀マナーをわきまえれれば、
何年先も楽しめるだろうね。
こしあぶらの芽を全部取ってあるのを見るとすっごく腹が立つもの。
フキノトウ味噌、始めて作ってみたら美味しかった。
アク抜きが足りなくて苦味が効き過ぎてたけど
とにかくご飯がおいしいくて困る。
ふきのとうはタイミングが難しいんだよなぁ
毎年そろそろ出る頃かなぁって思ってるうちに
いつの間にかボカーンって・・
俺は量が増えた方がいいから綿毛が出てない限り
花がちょっと開こうがキニシナイで食っちゃいますけどね
去年の10月ころ、木になっていたクルミの実をとってきたのですが
正しい食べ方がわからないので、とりあえず家の、砂利の上にずっと放置しております。
もう食べてもいい頃あいなのでしょうか?
ご存知のかた、よろしければ教えてください。
割って中の身を食べるのでは?うちはそんなに置かずに食べちゃってます。
鬼ぐるみだと早く食べないと中身がスカスカになっちゃうよ。
966 :
さんきゅ~:2008/03/07(金) 22:05:24 ID:???
収穫してすぐ食べてみたら、油っぽさが濃くて イマイチでした
「しばらく寝かせるといい」と、どこかで聞いた気がしたのですが
その、お手頃な期間がわからずにいたもので...
ご親切にありがとうございますっ さっそく食べてみます
取り立ては中の種が水分を含んでるのでグチュグチュって可能性がある
少なくとも種の周りの果肉が乾燥してボロボロになるまでは割らない方が
いいと俺は思ったけど>クルミ
さぁ、もう少しだ、後もう少しで菜の花の葉っぱが
たくさん…
昨日はフキノトウとったけど、先週は前々出てなかったのに
昨日はもう花が開きかけてた 急に暖かくなったけど、タイミングが
難しすぎる
菜の花はショボショボっと出始めたね 三月半ばが取り頃かな@神奈川
こっちは@佐賀
ボンボン生えてるよ、どっから種が飛んできたのか
知らんが有難う!自然の恵み!
つくしが顔を出してるが、
はかまを取るのが面倒だから
いつも諦めてる。@東京
972 :
名前書くのももったいない:2008/03/10(月) 16:23:59 ID:znvJAW3V
今年はふきのとうを食おうと思ってるがまだ早い@福島
幼少のころ 裏の土手で、バアちゃんと一緒に ふきのとう採ったなあ
大きいの見つけたら褒められてうれしかった
おーし俺も今年、ばっけみそにチャレンジしてみようかな
>>969 菜の花を穫るって、どこで収穫するの?
素朴なギモン@東京
うちは近所の川沿いにたんまりと生えてるので>974
決して人の家の畑とかからは採ってませんよ
>>975 うらやましい!
近所には畑もないし川もないのでorz
純粋に、菜の花畑にいってみたい・・
977 :
名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 00:26:01 ID:901nCApB
田舎の川沿いは簡単に採れるが、都市部では競争率高いだろうな
交通費かけてまで採りに行く必要はないけど
あちこち探し回るくらいの
手間はかけましょう
思わぬ所に喰えるもんは生えてるもんだ
あるのは知っているんだ。
でも、この辺りでは犬のオシッコがかかっているかもしれないし、
排気ガスもたんまりだし、
都会ではかなり無理。
土筆も出てくる所は知っているんだ。
でも、そこは猫たちのトイレなんだ・・・
ノビルも・・トイレなんだ・・
980 :
名前書くのももったいない:2008/03/11(火) 13:56:05 ID:2vDgTk+o
山海川の三拍子揃ったド田舎に住んでるが、知識がないと野草は難しい。
近所の戦後食糧難を生き抜いたおばあちゃんマジ凄いw
その辺の草見て食えるかどうか全部知ってやがったw
うんうん。うちの田舎のばあちゃんも神だった
漬物の作り方からハンテンの縫い方
どじょうのとりかたまで教えてくれたのもばーちゃんだ〜
ノビルってネギ属のなかでは個人的には一番旨いと思うんだけど
栽培は難しいのかもしれないけど、八百屋とかでも普通に扱って欲しい
まぁ、フキノトウとかと一緒で高ければ結局そこら辺探し回って
採るので今と変わりないかもしれないけど
竹やぶにセリ積みに行ってきました。
まだ小鉢いっぱい分くらいしか詰めませんでした。
でも香りが強くて美味しかった・・・
セリは異常なほど繁殖力が強いから
庭の片隅に植えておくといいお
983です。
984さんありがとうございます。
せりは水辺と言うか湿っぽいところにしか生えないと思ってました。
次回根ごといただいてきます。
今日、沼でとったドクゼリを食べた女性が
意識不明になったってニュースやってたね。
みんなも気をつけてね!
987 :
983:2008/03/13(木) 07:05:01 ID:???
>>986 まだ生きております・・・
でも以後気をつけます
ニラとスイセンにしてもそうだけど、匂いの方が解るんでないか?>988
990 :
名前書くのももったいない: