【HONDA】 ホンダ N BOX vol.38 【新型軽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
HONDAの新型軽 N BOX について語るスレです。
ターボ派もNA派も情報交換をしながら、みんなで楽しく語り合いましょう。

◆荒らし、アンチの類はスルーでお願いします。

N BOX公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/
N BOX 取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=nbox&y=2012
N BOX FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/
N BOX よくある質問
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/nbox/

関連スレッド
【ホンダ】 HONDA N BOX PLUS vol.4 【プラス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1355651863/

ターボの方はこちらもどうぞ
【HONDA】 ホンダ Nシリーズ ターボ専用【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1354970973/
2しあわせの黄色いナンバー:2013/05/28(火) 23:22:03.16 ID:GvBdECjD
1位ゲットしました!
3しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 02:31:24.94 ID:csB+zbZf
▲新車直後からサビている  ▲ちょっとしたサビではなく、広範囲に激しくサビている

*逆に、これを見て、普通の他社と同様のサビと思える人は非常に少ないだろう。常識の範囲を超えている。
 大半のユーザーは、驚き、そして怒りをおぼえるだろう。

●N-BOXサビ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1550505/car/1147722/2067704/note.aspx
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg
価格コム→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab

●FITもサビてる(マイナー後は塗装タイプに変更されたらしい)
http://blogs.yahoo.co.jp/kidoujunyoukan/5162594.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=13005575/

去年買ったスティングレーは綺麗なもんです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203048_m.jpg

●ワゴンR(初代 1993〜) 2011年度でも既に18年近く経過しているが、ナックル、タイロッドは錆びてない!
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/16/4f/ymd88k/folder/167463/img_167463_1492349_34?1321702320
http://blogs.yahoo.co.jp/ymd88k/1492349.html
4しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 02:32:28.07 ID:csB+zbZf
◆N-BOXやN-ONEは、3000個〜4500個 前後の部品が、品質に不安のある、中国製などの海外製部品を使用


1台の自動車は2万〜3万点の自動車部品から構成されています。
そのうちの15%が海外製部品という事は、実に、3000〜4500個の部品が海外製だという事です。

http://www.njd.jp/topNews/dt/2964
『N-BOXは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も軽のコストダウンに向け、海外製部品を柔軟に活用する。』

『顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた』
(開発部門)としている。
5しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 02:34:37.93 ID:csB+zbZf
■超高回転のF1エンジンの技術を投入したはずのエンジンが、
 実は、高回転が苦手で耐久性と信頼性の低い構造のエンジンだった↓

▲ホンダ S07Aエンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf

>『ラッシュアジャスター』
 『スイングアーム式ローラーロッカーアーム』

■フリクションは低減するが、スイングアーム式は、ロッカーシャフトがなく、
バルブステム上と、アジャスターの上に置かれているだけで、カムに挟まれているだけなので、
ラッシュが劣化したり、高回転で回してしまったりで、ロッカーアーム脱落の危険性が考えられる。

●従来のVTEC等のエンジンは、ロッカーシャフトが支点となり、外れないような構造となっている。
http://dream.honda.co.jp/tech/VTEC/page3/images/pict2.gif
http://www.junauto.co.jp/mechanic/blog/wp-content/uploads/2011/02/IMGA0830.jpg

●ホンダのスイングアーム式ロッカーアーム+ラッシュアジャスター(リフト量は多い)
(隙間を自動調整する為に、支点が固定されておらず、不安定な構造)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081224/163259/002.jpg

●スズキは信頼性が高い、直打式(シンプルで丈夫な構造、但しリフト量は少ない)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html



■スイングアーム式は他社でも採用されているが、いくつかトラブルを起こしている。↓その一例。

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●脱落して、噛み込んで砕けたロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg

●また、ラッシュアジャスターは劣化すると異音が出たりする
http://www.youtube.com/watch?v=hL2Q2zOTGQw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383495273
6しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 04:10:59.61 ID:GuBE3qwT
客「スペーシアって横滑り防止装置はついてるの?近々義務化されるよね?」
スズキ「ついていません、設定自体がありません」
客「そう…Nボックスは標準なんだけどね…で、サイドエアバックは?」
スズキ「ついていません、設定自体がありません」
客「え?カーテンシールドエアバックは?」
スズキ「ついていません、設定自体がありません」
客「え…あの自動ブレーキとかないの?ムーヴみたいな!」
スズキ「ついていません、設定自体がありません」
客「NONEみたいなエマージェンシーストップシグナルは?」
スズキ「ついていません、設定自体がありません」

客「誇れる安全装備は?…」
スズキ「運転席・助手席エアバックとABS…以上」
客「帰るわ」
7しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 04:24:27.40 ID:uva2u06v
http://www7.atwiki.jp/tvsponsor/pages/24.html
日経スペシャル ガイアの夜明け

ナショナルスポンサー(BSJ共通)

(2013.04〜)
1'00"…Canon
0'30"…日本経済新聞社※1、NEC、昭和大学、ヘーベルハウス、日本興亜損保、ケルヒャージャパン、TRUSCO、

 Honda、 GOOD YEAR、スカパー!、GOLF5
8しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 05:20:54.07 ID:jWZLhysS
>>6
パレットリース中だけど、こんな感じでスペーシアへ素直に移れないんだよなぁ。
9しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 12:12:41.25 ID:pjdR/VyU
( `ハ´) 小日本鬼子は、中国で作った高品質?な部品を採用するホンダ車を買うアル


<`∀´> チョッパリは、偉大?な韓国製部品を採用したダイハツ車を買うニダ


(・ω・) スズキは、日本製で日本製部品を使ってるよ
10しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 12:21:30.95 ID:7ar2y+jU
ハァー・・・
納車まで2ヶ月半待ち・・・長いな・・・。
11しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 12:38:17.64 ID:/GyfRXax
>>7
ホンダがスポンサーなのに、日産三菱メインの特集したんだ
ホンダ△!
12しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 13:54:27.17 ID:j+h5XMpY
>>6
堀北真希「でも私はスペーシア買う」
客「じゃ俺もスペーシアにするわ」
13しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 15:44:26.26 ID:Z6/IYTtV
過去スレへのリンクはないしテンプレないし、ひどいスレ立てだなw

エヌボックスNA(非ターボ)の一般的な燃費
平均燃費 19.36 km/L
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/429275/car/1097385/fuel.aspx
(余談だがうちのNBOXプラスもこの人とほぼ同じ感じ。)

平均燃費 17.77 km/L
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1480354/car/1085663/fuel.aspx

平均燃費 16.98 km/L
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1688469/car/1253743/fuel.aspx

平均燃費 18.61 km/L
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1550674/car/1147937/fuel.aspx

エヌボックス ターボの一般的な燃費
平均10km/L前後 →ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1590368/car/1180587/fuel.aspx

平均12km/L前後 →ttp://minkara.carview.co.jp/userid/178144/car/1207972/fuel.aspx

平均13km/L前後 →ttp://minkara.carview.co.jp/userid/255182/car/1129543/fuel.aspx

平均11km/L前後 →ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1239044/car/1186429/fuel.aspx

平均09km/L前後 →ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1441437/car/1054114/fuel.aspx

平均12km/L前後 →ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1698948/car/1260858/fuel.aspx
14しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 15:48:28.32 ID:IEVg7uO2
>>11
> ホンダがスポンサーなのに、日産三菱メインの特集したんだ

見たよ
日産三菱メインでやってたけど
燃費の数字を軽NO1 にする事だけに集中し
良い車を作ろうという姿勢が見られず、魅力を感じない
15しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:15:03.66 ID:svOaZdg8
テレ東のこの手の番組ってデスノート気味じゃね?
16しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 16:37:49.19 ID:WNqOGwNB
>>14
まさにその感想だわ。
三菱日産陣営は昔からの軽開発の延長で燃費だけのなんの特徴もない車。ムーブの二番煎じ。
17しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 17:06:28.39 ID:Rk5ZQoe+
でも、後出しで燃費で負けるわけにはいかないと、技術力のあることは証明できた。
29.2km/Lを達成

N-BOXやN-ONEは後だしでも、燃費で勝てず、技術力のなさを露呈した。

おまけに高級といいながら、販売価格は高級なのに、中国製格安粗悪部品を使うダメっぷり。

案の定、発売直後に雨漏りやサビを連発w
18しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 17:52:41.60 ID:wv6iwP6T
燃費 29km/l でただの車
燃費 20km/l で魅力ある車

俺は後者を選ぶ


あと、番組見て思ったけど鈴木の店舗ってヒドいな〜
ありゃ 俺の子供の頃のディーラーのイメージ
ダサいし、女子供は寄りつかないな
19しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 18:47:42.43 ID:NM8fxWZA
>>18
俺は前者を選ぶ

なぜなら後者は中国製部品だらけだから
20しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:28:27.80 ID:PXVnyq/T
それくらいのハンデでもないとスズ菌とは勝負にならんよな
後者がオール日本製だったら前者選ぶ奴いるんやろかw
21しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 19:53:33.93 ID:GuBE3qwT
さすがに昨日のガイアの夜明けは酷かったね。
あれじゃスズキの社員がまるで知恵遅れ集団みたいじゃないの。
クレーム入れるでしょさすがのスズキでも。

女性社員が後部座席からシートベルトしないで天井のティッシュを
身を乗り出して取ってるシーンは寒気がしたわ。
なにこの違法行為・・・後部座席のシートベルトの義務化も知らんのか。
きもいよスズキ。
22しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 20:11:59.07 ID:LXREitpS
みんなレベル低い書き込みありがとう!
23しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 21:09:47.39 ID:9x1DJQqg
http://www7.atwiki.jp/tvsponsor/pages/24.html
日経スペシャル ガイアの夜明け

ナショナルスポンサー(BSJ共通)

(2013.04〜)
1'00"…Canon
0'30"…日本経済新聞社※1、NEC、昭和大学、ヘーベルハウス、日本興亜損保、ケルヒャージャパン、TRUSCO、

 Honda、 GOOD YEAR、スカパー!、GOLF5
24しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 21:58:42.59 ID:k5Uhjo2j
別にスズキとかでも良かったんだけどさ・・・掘っ立て小屋みたいな販売店ばかりなので萎えた。
25しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:16:32.54 ID:7QMQe4aF
レクサスみたいな店にすれば、それはそれで、敷居が高いと文句言うだろ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/report/img/58_bp_04.jpg
26しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:19:32.62 ID:jLJ15S3a
何か、中国の部品を3000〜4500個使ってるとか言ってる奴がいるけど
ソースどこ?
それに3000〜4500個って1500も差があるとかどうなってるの?
もっと狭めた範囲で答えられないの?
証拠がないなら黙ってなよ!
N-BOXやN-ONEが売れてるから面白くない他社の工作員なんだろ?
27しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:26:23.32 ID:JTnqNx9F
ホンダはバイクも中国から部品調達でコスト削減してるよ

問題は中国製品=品質悪いという風潮
品質悪いと納品出来ないだろうし気にしなくて良いレベルの話
同じ品質の部品が安く手に入るならそっちから受注するだろうね

本当の問題は日本の部品メーカー&#8226;&#8226;&#8226;
28しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:26:47.28 ID:JTnqNx9F
&#8226;&#8226;&#8226;
・・・
29しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:32:34.55 ID:LQKKtQEr
『ホンダの新大洲本田摩托有限公司(合弁工場)』

元は海南新大洲摩托車股有限公司という、偽カブも作っていたコピーメーカー。
ホンダが10〜20万台そこそこしか販売できなかった当時、年間60万台を売り、中国第2位にまでいったメーカーである。
独自のコピー技術でコピーバイクを作っているメーカーの部品調達力はすばらしく、
極めて安く調達できるため、コスト競争力はずば抜けて高い。しかし、品質レベルはもちろん、低い。

2001年にホンダがそこと合弁して出来たのが、新大洲本田摩托有限公司

http://www.mr-bike.jp/?p=13380
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html


▲フレームは手溶接(*中国人は監視しないと手を抜くという噂があるので、こわい)(新大洲本田)
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2012/02/cub_tai/019.jpg

●同じ海外工場(台湾スズキ)でもスズキは自動化しているので手の抜きようがなく品質は安定しそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=0NKjsZnwTP0&amp;feature=relmfu

▲同じく塗装も手作業(新大洲本田)
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2012/02/cub_tai/021.jpg
30しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:33:19.47 ID:LQKKtQEr
耐圧、容量まで偽る、偽物の中国製電解コンデンサー
http://www19.atwiki.jp/vippc2/m/plugin/ref/?guid=on&serial=69&w=640

もはや詐欺 中国製HDD
http://www.yukawanet.com/archives/4225401.html
http://gahalog.2chblog.jp/archives/51975783.html

中国製椅子が爆発する恐怖
http://saitamarin.saitamania.net/e143594.html

膨らまない中国製エアバッグ、爆発の危険も=米政府
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d15114.html

PCモニターが爆発…メーカー「パソコン本体が爆発したことはあるが、モニターが爆発炎上したのは初めてだ」
http://bom.yakedo.net/hap/pc%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%88%86%E7%99%BA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%8C%E7%88%86%E7%99%BA

わずか1カ月で壊れる中国製テレビ、爆発し火事発生も…
http://uloco.jp/a/a_0001hatak/id/2519/t/20120626

【中国BBS】爆発する中国製とは大違い、日本製は品質が良い!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0605&f=national_0605_038.shtml
31しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:34:42.24 ID:LQKKtQEr
32しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:49:08.46 ID:D4Z4v7UD
まだ今でも錆びるの?
33しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 22:57:27.74 ID:xAbvPjO3
>>ID:LQKKtQEr
こいつは何でこんなに必死なんだ??一体何と戦ってんだ?
34しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 23:02:25.28 ID:jLJ15S3a
中国の部品を使ってるとしても、日本で検品して使用してるから問題ないでしょ?
錆でも、鉄だから錆びるのは当たり前だし、錆るのを前提にモノ作りしてる筈だから
強度等に問題はないと思う
そんなに必死にネガティブキャンペーンしなくても、その内売上落ちるから意味不な
ネガティブキャンペーンは止めなよ!
35しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 23:34:11.90 ID:lwwPlbDd
■超高回転のF1エンジンの技術を投入したはずのエンジンが、
 実は、高回転が苦手で耐久性と信頼性の低い構造のエンジンだった↓

▲ホンダ S07Aエンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf

>『ラッシュアジャスター』
 『スイングアーム式ローラーロッカーアーム』

■フリクションは低減するが、スイングアーム式は、ロッカーシャフトがなく、
バルブステム上と、アジャスターの上に置かれているだけで、カムに挟まれているだけなので、
ラッシュが劣化したり、高回転で回してしまったりで、ロッカーアーム脱落の危険性が考えられる。

●従来のVTEC等のエンジンは、ロッカーシャフトが支点となり、外れないような構造となっている。
http://dream.honda.co.jp/tech/VTEC/page3/images/pict2.gif
http://www.junauto.co.jp/mechanic/blog/wp-content/uploads/2011/02/IMGA0830.jpg

●ホンダのスイングアーム式ロッカーアーム+ラッシュアジャスター(リフト量は多い)
(隙間を自動調整する為に、支点が固定されておらず、不安定な構造)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081224/163259/002.jpg

●スズキは信頼性が高い、直打式(シンプルで丈夫な構造、但しリフト量は少ない)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html



■スイングアーム式は他社でも採用されているが、いくつかトラブルを起こしている。↓その一例。

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●脱落して、噛み込んで砕けたロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg

●また、ラッシュアジャスターは劣化すると異音が出たりする
http://www.youtube.com/watch?v=hL2Q2zOTGQw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383495273
36しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 23:35:12.90 ID:zSC5/1Ld
最後の完成後検査まで検品なんかしないだろ
納車されてから不具合が出るかどうかは運次第
雨漏り然り、錆然り、空調故障然り
37しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 23:37:30.86 ID:1Trcjt8o
▲新車直後からサビている  ▲ちょっとしたサビではなく、広範囲に激しくサビている

*逆に、これを見て、普通の他社と同様のサビと思える人は非常に少ないだろう。常識の範囲を超えている。
 大半のユーザーは、驚き、そして怒りをおぼえるだろう。

●N-BOXサビ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1550505/car/1147722/2067704/note.aspx
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg
価格コム→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab

●FITもサビてる(マイナー後は塗装タイプに変更されたらしい)
http://blogs.yahoo.co.jp/kidoujunyoukan/5162594.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=13005575/

去年買ったスティングレーは綺麗なもんです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203048_m.jpg

●ワゴンR(初代 1993〜) 2011年度でも既に18年近く経過しているが、ナックル、タイロッドは錆びてない!
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/16/4f/ymd88k/folder/167463/img_167463_1492349_34?1321702320
http://blogs.yahoo.co.jp/ymd88k/1492349.html
38しあわせの黄色いナンバー:2013/05/29(水) 23:42:55.50 ID:q/7n7R9N
ガイアの夜明け、ホンダとしては日産三菱を底上げさせてでも
上位2社を引きずり下ろしたかったんじゃないのかな・・・。

でも割とどうでも良かったり。次買うのはまだまだ先だし、
別にメーカーに拘って買ってるわけじゃないからなー。
39しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:04:33.58 ID:L7pjwaAi
NBOXのスペーシア対抗CM見てて不思議に思うんだけど
小さい子供をわざわざ車の前を1人で歩かせて反対側のドアから入らせるって
どう考えたっておかしいよね
子供が車の中で立てるほど車内が高いや広いって宣伝してんだから
車内歩かせる方がいいよね
いくらCMだからって滅茶苦茶だ
40しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:11:08.42 ID:nnB011xh
↑ プロ市民、コマカイ。
41しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:11:15.06 ID:Zrm6TpFi
>>39
お疲れ様です。
42しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:17:03.73 ID:MRU74Ef1
https://www.youtube.com/watch?v=vi1OFmlNhH8

このCM見て>>39のような考えになるって相当追い込まれてるよな。
対抗も何もスペーシアさんはすでに発売2ヶ月でご臨終してますからww
43しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 00:21:08.03 ID:BxQ7hTCF
ガイアの夜明けは日産三菱をメインでやってたけど、番組の後半でホンダの新型軽を公開して視聴者の関心をそこに集めて番組終了
うまい構成ですな
44しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 02:18:25.98 ID:MGhR9tQ5
http://www7.atwiki.jp/tvsponsor/pages/24.html
日経スペシャル ガイアの夜明け

ナショナルスポンサー(BSJ共通)

(2013.04〜)
1'00"…Canon
0'30"…日本経済新聞社※1、NEC、昭和大学、ヘーベルハウス、日本興亜損保、ケルヒャージャパン、TRUSCO、

 Honda、 GOOD YEAR、スカパー!、GOLF5
45しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 06:56:19.57 ID:bVjBeRmy
>>42
おかしなCMだわな
右側から一緒に乗れば良いんじゃないか?ってのは思うわな
あれならパパを左側から乗せるって方が良いかもな
46しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 11:20:59.74 ID:A+qI/Z2u
■超高回転のF1エンジンの技術を投入したはずのエンジンが、
 実は、高回転が苦手で耐久性と信頼性の低い構造のエンジンだった↓

▲ホンダ S07Aエンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf

>『ラッシュアジャスター』
 『スイングアーム式ローラーロッカーアーム』

■フリクションは低減するが、スイングアーム式は、ロッカーシャフトがなく、
バルブステム上と、アジャスターの上に置かれているだけで、カムに挟まれているだけなので、
ラッシュが劣化したり、高回転で回してしまったりで、ロッカーアーム脱落の危険性が考えられる。

●従来のVTEC等のエンジンは、ロッカーシャフトが支点となり、外れないような構造となっている。
http://dream.honda.co.jp/tech/VTEC/page3/images/pict2.gif
http://www.junauto.co.jp/mechanic/blog/wp-content/uploads/2011/02/IMGA0830.jpg

●ホンダのスイングアーム式ロッカーアーム+ラッシュアジャスター(リフト量は多い)
(隙間を自動調整する為に、支点が固定されておらず、不安定な構造)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081224/163259/002.jpg

●スズキは信頼性が高い、直打式(シンプルで丈夫な構造、但しリフト量は少ない)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html



■スイングアーム式は他社でも採用されているが、いくつかトラブルを起こしている。↓その一例。

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●脱落して、噛み込んで砕けたロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg

●また、ラッシュアジャスターは劣化すると異音が出たりする
http://www.youtube.com/watch?v=hL2Q2zOTGQw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383495273
47しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 14:07:49.27 ID:JrEHQJCW
モデューロXってベース車より値引き期待できないかな?
48しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 14:22:06.23 ID:hstKfZQC
なんで値引きのことばっかり考えるんだろう
他のもっと大事なことあるんだろ
49しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 17:39:49.63 ID:MRU74Ef1
いや、値引きは重要だろ。
車の評価なんて人それぞれ使い方でそれぞれ、
前車に何乗ってたかでも変わる。

価格の話は全員同じ土俵で評価が出来るから情報を有効に共有できる。
50しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 18:28:56.08 ID:LX1819NW
>反対側のドアから入らせる

ほっほらっ・・・幅の狭い駐車場とか・・・(お察し)

フロントにシフトレバーを持ってくることで、運転席と助手席を
行き来出来るとか、そういう業界だからな・・・
51しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 21:54:35.79 ID:StcdAhuN
ガイアの夜明で全グレード全カラーが展示している店が紹介されてたね。
あれなら色で迷わなくて済む。俺はどれだけ悩んだ事か。
52しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 22:53:09.52 ID:DlQH6mMV
>>51
オマエはDQNなんだから黒だろ
53しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 23:10:02.71 ID:Kilfthf3
>>51
「色で迷う人は実物見たからって迷わない訳無いだろ!」ってTVにツッコミ入れてしまったよ俺は。
54しあわせの黄色いナンバー:2013/05/30(木) 23:17:25.32 ID:uGDoV5xr
▲中国製電子機器等の中国製部品を採用した自動車に注意!
 設計どおりの動作が、数年でできなくなる可能性もある。


N-BOXやN-ONEは、中国製部品多数で、ESC等の電子機器にも中国製電解コンデンサー等の中国製部品が、
多数使用されている可能性が高い。

これらの中国製がやっかいなのは、当初は正常に作動し、品質検査はパスしてしまう。

しかし、数年以内に容量抜け等のトラブルが起こり始める。
リプルが除去できず、ノイズが乗り、動作不安定となる。
まったく動かないのなら、まだいいが、動作したりしなかったり、不安定だったりなのでわかりずらい。

特にESCのように毎日動作させないものは、故障がわからず、イザという時に作動しない可能性も高い。

また、完全に壊れていないので、警告ランプは点等しない可能性も高い。

特に自動車の制御機器で、動作不良が起これば致命的となる。


▲警告! 中国製不良電解コンデンサは時限爆弾
http://www.asahi-net.or.jp/~jc3t-sum/etc/chi_bomb_con/index.html
55しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 01:06:11.58 ID:H3LjefhH
>>52
あんたも隔離スレに帰れ
56しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 01:38:27.73 ID:A4shoN2P
>>54
スズキと同じか
57しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 02:48:15.48 ID:5vQALgeF
Gターボパッケージにはナビ装着用スペシャルパッケージは付いてるとパンフに書いてあるけど、HPのセルフ見積りでGターボパッケージを選んでもチェックボックスが出てくる。

本当に付いてるのでしょうか?
58しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 10:08:26.46 ID:ftx9lx6i
中国製品をやたらと非難してるが日本の製造業は
中国生産でなりたってる部品もあるからね。
国内生産だけではどうしても価格を安くできないのが
現状と思いますよ。
59しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 10:19:14.74 ID:wV+JW4cC
いちいちまともに取り合わなくていいよ。
60しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 10:22:09.62 ID:f5sCUAk0
>>58
安くなってねーだろ!

おまいらホンダにボラれたんだなw
61しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 10:57:59.17 ID:dibyIbOy
やっと明日納車だ!長かったー
62しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 11:51:53.93 ID:uR8wbXzs
円高にあえぐ下請け業の特集で自動車部品の製造工場が取り上げられてたけど
某T社によるカイゼンを突き付けられ安く要求された物を作るために製造現場が生き残りのために取った方策は…
アジア各地への工場進出だった
日本メーカーの部品はもうすでに日本製ではありません
63しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 12:04:48.46 ID:ZTg5Cgy6
中国製といわれると気に触るのだな
64しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 13:21:02.43 ID:8Li7TxRG
>57
ハンドルリモコンと勘違いしてない?
メーカーOpです4
65しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 13:23:31.83 ID:YtBqZRuJ
>>57

NAもターボも、全グレードオプションだよ。
http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/equipment/list/index.html
66しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 15:09:32.47 ID:art1yhBT
ホンダの軽シリーズ
N-BOX
N-BOX+
N-ONE
と続いたからには・・・

N-ECO(燃費にこだわった軽。モチーフは猫)
N-BEAT(MTスポーツ2シーターのnew beat )

とか続きそうだな。
新型ビートにパドルシフトCVTターボや
NAアイドリングストップ付きモデル出てももはや驚かん。
67しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 16:53:30.83 ID:f5sCUAk0
アホンダは普通車全然売れないんだから、もう軽だけでいいよ
68しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 18:15:44.87 ID:9t/PLQ2B
メッキドアノブカバー付けてる方いらっしゃいます?

ショップの説明に
「エッジで手を切らないように手袋をして作業してください」
ってあるんですが、付けた後もエッジに気をつけないと
怪我しそうとかありますか?施錠ボタンが押しにくくなるのはいいとして
それだけが心配です。
69しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 19:43:08.64 ID:LBobarDI
>>68
メッキじゃないグレードあるの?
知らんかった
70しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 21:08:07.14 ID:DJWoVTLw
俺のSSはメッキじゃ。
71しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 22:00:37.42 ID:jPZoj9O+
>>69
後ろの荷室のドアじゃない?
72しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 23:34:01.39 ID:7HgXE1Tp
いや、ノーマルモデルはドアハンドルは同色だよ。
そこにシルバーの板状のカバーを張る奴でしょ。
やめたほうがいいよ。車の価値が下がるからw
どうせやるなら割高だけど純正のメッキハンドルに交換したほうがいいと思う。
73しあわせの黄色いナンバー:2013/05/31(金) 23:49:25.99 ID:TjWSdNda
書いてる本人は分かってるつもりなんだろうけど
外側なのか内側なのかちゃんと書いてくれ
外ハンドルはノーマルはSSパッケージ以外はボディ同色
カスタムは全グレードメッキ
内ハンドルはノーマルはGターボ、SSパッケージがメッキ
カスタムはG以外のグレードがメッキ
スライドドア内ハンドルは全車種内装色と同色だったはず
74しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 00:18:45.75 ID:LGVZiPlV
この車、ノーマルのターボとカスタムのターボ、エンジン同じなのにどうして燃費違うの?
NAだとノーマルとカスタムで燃費同じなのに
75しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 00:43:38.54 ID:SPX9o9vQ
カスタム乗る人はあの〜、あれじゃん
燃費悪い運転しそうじゃん
そこを考慮した表示なんだよ
76しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 00:48:02.41 ID:KdhQHwQx
カスタムで18.9。
これってどうなん?
77しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 01:36:53.33 ID:fC2O/dSn
▲数年で動作しなくなる、信頼性ゼロの危険な横滑り防止装置が、NシリーズのESC。
本質的に運動性能が低く、横転を電子制御のみで無理やり抑えているN-BOXなどは、
ESCが動作しなければ、操安性を担保できなくなり、即、事故につながる危険な車。

中国製電子機器等の中国製部品を採用した自動車には、要注意!


N-BOXやN-ONEは、中国製部品多数で、ESC等の電子機器にも中国製電解コンデンサー等の中国製部品が、
多数使用されている可能性が高い。

これらの中国製がやっかいなのは、当初は正常に作動し、品質検査はパスしてしまう。

しかし、数年以内に容量抜け等のトラブルが起こり始める。
リプルが除去できず、ノイズが乗り、動作不安定となる。
まったく動かないのなら、まだいいが、動作したりしなかったり、不安定だったりなのでわかりずらい。

特にESCのように毎日動作させないものは、故障がわからず、イザという時に作動しない可能性も高い。

また、完全に壊れていないので、警告ランプは点等しない可能性も高い。

特に自動車の制御機器で、動作不良が起これば致命的となる。


▲警告! 中国製不良電解コンデンサは時限爆弾
http://www.asahi-net.or.jp/~jc3t-sum/etc/chi_bomb_con/index.htm
78しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 03:48:07.98 ID:suISzIM2
>>66
N TAKADAを忘れちゃダメでしょ
79しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 06:25:12.91 ID:Yqcov0Le
3月末契約のカスLが昨日納車されました!

今日は天気もイイしドライブしてくるぜ!
80しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 06:31:07.91 ID:+L7ENHkK
>>79
嬉し過ぎて事故んなよ!
81しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 08:16:15.89 ID:Yur3FEo6
GLのNA納車しました。

試乗車(年改前のN-BOX+ NA。これしかなかった)ではエンジン音がうるさかったと
何回か書き込みましたが、納車されたのは試乗車とは別物でした。
エンジン音は問題無しでした。

今まで乗ってたロゴより多少エンジン頑張ってる感があるかな、とは思いますが
試乗したスペーシアと比べても差は無い感じです。

まだ市街地しか走ってなくて、高速とかでは試していませんが。
82しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 09:56:52.80 ID:dZOAsKG+
>>74
タイヤが違うじゃない。
83しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 10:16:19.51 ID:esinIWU+
後席で着替えしたが、楽々で驚いた
首曲げれば立ってズボンもはけるし!
やっぱ広さは正義だと痛感!
84しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 10:23:02.61 ID:2FnHStiW
カスタムの顔が般若の面に見えて気持ち悪い
あんなゴテゴテしたデザインじゃなくて
シンプルでシャープな顔にしてほしかった
85しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 11:04:13.15 ID:cfGtnh9m
カスタムはシシマイにも人面魚にもトーテンポールにも見える

つまり醜いという事

でもDQNの感性には響くらしい
86しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 11:17:51.14 ID:inTd/F2e
>>85
俺 カスタムに乗ってるが
あの醜い顔が好きなんだよ
87しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 11:35:19.37 ID:iNztLp9Q
姪っ子が
俺のカスタムを見て一言
「獅子舞みたい」
88しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 12:06:00.53 ID:5IDowmmz
ガンダム仕様の鬼瓦
89しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 12:23:59.73 ID:cfGtnh9m
>>86
DQN認定
90しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 12:27:33.67 ID:SrWXmGH8
黒のボディーカラーは、大変?
91しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 13:55:16.05 ID:zyjfU43V
カスパープル納車してきたよー! いまの軽ってすごいな…なめてたわ
92しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 16:10:47.27 ID:Myck/5nj
>>90
黒乗ってるけど洗車機は止めてる
手洗いは天井がやっぱ面倒いね
すぐ汚れが目立つから
洗車好き以外は黒はお勧めしない
93しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 20:25:23.98 ID:ibEnkHPw
4月半ばに契約したNBOX+ターボがDに月曜日に配車。
コーティングとDOPナビにテレビキット接続して貰って木曜日には納車。
94しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 21:00:52.89 ID:FvzQhm8l
名古屋だけどNAのSS、黒、ついさっき契約した。

ハンコ押して営業が帰った瞬間、

花火大会の花火が上がったwww
95しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 22:09:26.37 ID:KnCH17KV
>内ハンドルはノーマルはGターボ、SSパッケージがメッキ

SSは同色だぜ。メッキなのは、外だけ。
96しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 22:17:57.14 ID:lMoDWfmD
……にしてもカスタムは下品だなぁ。
ステップワゴンのキンキラも下品だなぁ。
97しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 22:27:08.58 ID:s+xM51Eu
>>95
本当だ、シフトノブがメッキだから勘違いしてた
98しあわせの黄色いナンバー:2013/06/01(土) 23:18:13.84 ID:ZeiCnA+L
99しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 00:05:04.56 ID:PkzbHl6m
>>98
スズキと同じだよ
100しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 00:05:55.38 ID:J743GetS
どこが?
101しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 00:37:57.21 ID:HwLB4vqy
>>96
だからカスタムの黒はDQNに大人気なんだよ
102しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 01:19:53.35 ID:duzVKejK
カスタムターボなんですけとハンドル下のヒューズボックスってカバーってないんですか?
103しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 07:55:46.93 ID:TZEcu4MF
>>98
事故で三分割に分断されたトヨタのアバロンを思い出したww
104しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 09:03:55.58 ID:V/D3j2p5
N-BOXにはESC付いているから絶対事故は起きないからこの画像意味ないんだけどね
105しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 09:51:04.38 ID:kMT/pa+4
言い切るのがすごいw
まあ、どんな車もどんな壊れ方しょうが、中の人死ななければOK
106しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 13:04:41.50 ID:tCHqWPVE
その昔、「ABSついてると、すぐ止まる」なんて言ってたヤツを思い出すわ。
107しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 13:22:05.63 ID:kMT/pa+4
大体、軽で事故起こしたら、全損だろ

一歩引いて、スズ菌がフレーム丈夫、エンジン丈夫と言ってもだな
事故起こしちゃえば、全損なわけよ、

あ、ごめんスズ菌は丈夫だから、修理して乗るわけねwwwwwww
108しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 14:57:54.18 ID:pTybwOXe
ライフJB5からだと排気量倍くらいのパワーに感じる
アイストでエアコンが送風になってもソコソコ冷たい風が出るんだな
乗り心地もいいし、スゴイよこのクルマ
109しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 15:11:48.85 ID:kMT/pa+4
>>108スズ菌の話はスズ菌スレ行ってねw

ここホンダね、読める?ホンダって?
110しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 15:43:27.98 ID:pTybwOXe
↑↑
???
111しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 16:26:06.40 ID:VtJaxExR
>>109
疲れてるんか?ゆっくり休めよ。
112しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 17:06:58.29 ID:WBcfEaVp
そうするわ
113しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 21:39:37.15 ID:p57N/Kfs
>>108
その後ぬるい風が出始めるとまたエンジンがちゃんと再始動するしね
114しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 22:34:11.82 ID:CPE7wWG6
アームレストに穴が空いていて肘がいぼるんだが
何とかならないかな?
115しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:06:42.35 ID:/EKfI7wc
あんた九州人だな
116しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:14:10.70 ID:GkmrxkHP
>>115
いぼじ?
117しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:19:50.26 ID:CPE7wWG6
>>115
九州だけどいぼるって方言なんか?
あのアームレストの穴は鍵入れかのう?
118しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:23:28.55 ID:3zjlpKT6
>>114
あんた福岡県民やろ
119しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:25:33.11 ID:CPE7wWG6
>>118
ピンポーン!
みんな九州弁にばかり反応して
肝心のアームレストに肘がいぼる対策を書いてくれない;;
120しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:31:57.42 ID:3zjlpKT6
>>119
よく覚えてないけど、過去ログには何か詰めるってのが合った気がする

僕は穴をよけて肘置いとーよ

いぼるって、宮崎 、鹿児島、熊本にも住んだことあるけど、通じらんみたい
121しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:34:27.81 ID:CPE7wWG6
>>120
ありがとう
スポンジか何かを詰めたらいいのかね?
普通に使っている「いぼる」なのでまさか方言とは思わなかった
調べたら博多弁だったばい
122しあわせの黄色いナンバー:2013/06/02(日) 23:49:24.44 ID:lUU+j+Ts
>>114の「肘がいぼる」って何?
123しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 00:24:23.19 ID:nxCggzPb
>>122
1を知れば10を悟れ

アームレストに小物入れのスペースがあるのでアームが使いづらいって事
いぼる は 標準語なら嵌るかな?
124しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 12:49:49.14 ID:3/ZZykGB
九州人だがいぼるって初耳だ
鹿児島だろうか・・・
125しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 13:23:27.03 ID:ZAHY1S5b
126しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 13:26:41.83 ID:3/ZZykGB
>>125
福岡でなおかつ西部か、ちょっと聞いたことない
それなりに友人いるんだが
127しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 14:45:09.90 ID:rBfcNk1X
114はむろみさんか
128しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 17:50:10.18 ID:SXdKxl+/
いぼる
博多に15年住んでだけど、
はじめて聞いたわw

福岡西部だけか
129しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 19:00:05.50 ID:Py0Euc2d
100均で買ったCLIPのケース
詰め物で深さを調節して上からハメればピッタリ!!
取れなくなっても自己責任で

http://i.imgur.com/fxkUoKB.jpg
130しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 19:25:14.31 ID:dACMkLVk
長崎だけど、いぼるって初耳
131しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 19:25:49.90 ID:dACMkLVk
長崎だけど、いぼるって初耳
132しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 19:31:45.92 ID:9dwih+xK
>>128
いぼるは田んぼでいぼったとか川でいぼったとかに使うから
子供のころよく言ってた気がする、大人になるあんまり使わないかな
133しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 19:43:58.74 ID:5vgh+SH2
あー、「ひゃーりこけた」の事か。
134しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 20:21:38.90 ID:u1v+UwPN
ピタポンすべらないマットはオススメですか?
135しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 21:42:05.79 ID:0ZolB2CO
>>129
中のクリップは何使うのか。眠気覚まし?
136しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 23:01:46.91 ID:qFr1YXds
だんたいでたいたべたたいがたいがいおなかがいたいたい
新でんでら竜のようなのわうまく出来んもんぢゃのう
137しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 23:21:24.84 ID:18Qwbh0p
いぼる
普通に言うだろ。
いぼった!とか。
by福岡市早良区
138しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 23:27:30.93 ID:oNbowOAV
>>76
主に15インチのホイール・タイヤのせい、同+の方が重くなってても 14インチで燃費値はいい
139しあわせの黄色いナンバー:2013/06/03(月) 23:55:13.98 ID:WroX9Nh6
ホジルは知ってる。
鼻くそほじる。

それを友達の鼻の穴にいぼる。かな?
140しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 01:01:22.30 ID:0KOeBd4j
なあNBOXのことを話そうぜ。
最近カスタムで19.1まで燃費向上したぞ、都市部だがあと0.5はいけそうだ。
ブレーキとアクセル操作、あとは俺は荒江だがいぼるは言うし数百メートル先の道路の情報をいかに得るかだが難しいな。
田舎と都市部じゃ燃費に差が出るよな。
都市部に住んでる奴らはどうなんだ、参考に燃費教えてくれ。
141しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 02:12:17.24 ID:WTV7QpXa
ちょっと聞きたいんだけど

アイドリングストップしたあと、
再起動の時に足元辺りから「ガコガコ」って
エンジンの揺れと共に何かががたつくような音がたまに出る

皆はでない?
142しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 02:31:12.40 ID:y/6GYabv
>>137
博多に20年住んでだけど聞いたことねーよ
足がハマるような田んぼもねーし

早良区は福岡県西部の田舎じゃねーか
博多と一緒にすんなよ
143しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 02:32:32.41 ID:fFcPb8d2
>>141

エンジンがかかる時の音と振動だろ
144しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 03:23:01.79 ID:MtqWsBac
田舎にある一桁国道走ってたけど、この時期は燃費が良いね
カスタムでも田舎だったら燃費が良い

http://i.imgur.com/uPUGoTG.jpg
145しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 08:10:22.65 ID:4RXoI5f5
>>144
シートベルトしようぜ…
146しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 09:01:59.22 ID:53/HXIAc
>>142
要は室見川沿い限定の方言かな
俺も地元西部の友人はいないから、それなら納得w
147しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 09:49:16.87 ID:2Nk/g9b1
>>144
俺のは外気温表示が無いから羨ましいよ
(´・ω・`)いいナ
148しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 10:26:57.14 ID:0KOeBd4j
そうだな、西は田舎なのかもな。
だが博多から東は馬鹿ばっかりで治安悪いだろ?
コンビニ強盗事件や、報道されてない事件も多い。
特に東の都市高近辺の住人はやばいのが多い。
149しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 10:29:38.90 ID:izEbHJMi
http://i.imgur.com/oCth1GC.jpeg

26km/Lが出た瞬間に写真撮ろうとしたが
うっかりアイストしてしまい、続けざまに
再始動までさせちまったもんだから
25.9km/Lに下がったwww

年改前のカスタムプラス(NA)だ

寒い時期、暖気完了前のノイジーなエンジン音はてっきり
CVTからのノイズだと思ってたが、ひょっとして
タイミングチェーンからか?
もし年改後の改良済み(駆動抵抗値を下げたらしい)チェーン周りをごっそり
移植できたらも少し燃費のびるかもなあ?
おまけでさらに少し静かになるかも
夢が広がりまくりんぐだなあ
つうかエンジン積み替えた方が早いかw
このエンジンなら手で積み替えできそう
150しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 10:53:28.30 ID:kFF71uOQ
>>149
外気温…。
(´・ω・`)いいナ
151しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 11:02:44.06 ID:yFCNcGJs
>>150
外気温て、あまり見ないぞ…
152しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 11:03:44.63 ID:9TOprVy9
一石二鳥でコレ便利
(^^♪
http://i.imgur.com/Ig2iyIu.jpg
153しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 11:05:50.37 ID:E++HHMLN
俺は外気温よく見る
夏はエアコン入れる目安に、冬は変化で路面凍結に注意するために
154しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 11:39:04.40 ID:yFCNcGJs
>>153
路面凍結は、雪が降った後位だからなぁ…

エアコンは、体感でオンオフかな。
155しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 18:18:59.14 ID:kr1TfHr/
氷点下にならなくても橋の上とかは凍結することあるよな。この車で寒い時に乗ったことないけど、他車だとエンジン掛けた時に外気4℃以下だと温度が点滅して警告しくてれる。
ところでN BOXで外気温表示されないやつあるの?うちのノーマルGLでも表示されるけど。
156しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 18:28:09.89 ID:PzuO7sZl
N-BOXも外気温下がると点滅して警告する
温度は確か3℃以下だったような気がする
157しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:21:51.23 ID:+NCrZY/w
>>155
ノーマルGにはありませぬ
( ;∀;)ウッ

http://i.imgur.com/hZYVV0a.jpg
158しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:25:21.03 ID:53/HXIAc
あれ、ノーマルはLパケからなの?温度計
ま、ツレが内装の色嫌がって仕方なくカスタムにしたけど
159しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:42:50.33 ID:HrN81LOL
>>157
ノーマルGの4駆ですが、温度表示あるますよ
160しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:46:28.15 ID:GHcRwIzq
航続可能距離ゼロの時点で、ガソリン何リッターくらい入りますか?
161しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 19:51:04.44 ID:PzuO7sZl
>>157
外気温表示されるのRANGEじゃなくてAVE表示の時だけどでない?
162しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:00:12.32 ID:frrLzu6U
>>161
(ノД`)ウッウッ
163しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:21:16.80 ID:gflW/jCF
>>161
rangeの時も出ないか?
164しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:28:41.28 ID:RvXEq+ih
>>156
ー3度じゃない?
湯沢あたりで経験したんだけど
165しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:32:59.57 ID:dd9HruQI
166しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:37:04.60 ID:PzuO7sZl
今確認したらRANGEの時も外気温表示されるな
>>164
取説確認したら外気温3℃以下でやっぱり合ってた
167しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:38:34.55 ID:z0foDrSi
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/

ヒックヒック…
168しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 20:43:18.73 ID:dd9HruQI
嘆いている奴は、これを買うんだ
http://www.napolex.co.jp/products/Fizz/Fizz-890.html
169しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 21:00:50.16 ID:+NCrZY/w
>>168
ちょっと買ってくる!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
170しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 21:05:56.19 ID:+JMQRPhE
>>149
前回、自作のエアスパッツとアンダーパネル付けただけで、特になにも考えず走って望外の26km/Lという好記録が出たので
全く同じ時間帯(19時頃)、ほぼ同じコース、同じ巡航速度制限(MAX60km/H)で
今回ははっきりと燃費を意識して他車の迷惑にならないギリギリの記録狙いな走り方をしてみた。
(タイヤ空気圧だけ、前回冷間300kPaだったのを今回は240kPaへ下げてる。)
その結果がこれ。
http://i.imgur.com/GcagXUX.jpeg

プリウス?なにそれうまいの?wwwww

>>150
http://i.imgur.com/adV8PjQ.jpeg

センサの設置方法を工夫すれば外品の温度計でもまあまあ参考になる程度の数値はでるよ。
純正車載の外気温センサはプログラムで測定数値を補正してるから、外品の温度計ではあそこまで正確にはならないけど。

>>152
http://i.imgur.com/u9Tv5UQ.jpeg
171しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 21:28:31.44 ID:pLPxl92M
>>168
これ付けてる。センサーを外に付けないでリヤシートの足元に付けるのもお薦め
172しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 21:31:12.57 ID:26jGNWLq
エンプティランプ有る?有るなら点灯してから残量何リッター?
173しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 22:27:23.13 ID:fFcPb8d2
>>172
取説に書いてある
読め
174しあわせの黄色いナンバー:2013/06/04(火) 23:07:29.10 ID:7SNmB/8t
中古で試乗車落ちみたいなのを探してたけど、新車でSS買った方がイイような気がしてきたよ。
175しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 00:08:46.95 ID:do6lhMmc
>>143
それはわかってるんだが、
聞きたいのはガダガタ音が皆は出るのかなと。
176しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 03:04:51.92 ID:UPAn9ZNe
新車なのに足回りが錆だらけになる件は
メーカーで対策されたの?
対策されてるのならSSパッケージを買いたい
まだそのまま錆部品を売り続けているのなら企業体質を疑うのだが
177しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 03:08:29.51 ID:sJ//zZ1w
エヌボックスのカスタムはガラが悪くていいね!
178しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 08:45:47.46 ID:6C2MHJdp
>>177
さてはオマエDQNだろ

氏ねばいいのに
179しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 11:08:43.84 ID:sJ//zZ1w
>>178
人に対してそういうことをいうお前は人間のクズだ。
下痢便を食って反省しろ。
180しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 11:30:01.34 ID:wwvg0QHV
やっぱ燃費の決めてはアクセルワークか?
この重さであの燃費は凄い
181しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 11:56:58.06 ID:gDBKdDr2
プリウス瞬間燃費なら99.99が普通にでまつ
182しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 12:51:59.46 ID:gtpKOQbf
>>176
年改後は対策されてるって書き込み見たことあるから
大丈夫だろうと思ってたけど、ノーマルターボ先月納車されて
見事に錆びてたよ・・・
その辺は納車前にディーラー判断で個々に対策するとこもある?
製造過程では何の対策もしてないのでは?
183しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 13:07:31.06 ID:6C2MHJdp
>>179
オマエみたいな下品なクズにN BOXカスタムはお似合いだなw
184しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 13:11:39.66 ID:sJ//zZ1w
>>183
●長渕剛 OFFICIAL WEB SITE <LIVE ON>
http://www.nagabuchi.or.jp/
●長渕剛 Mobile
http://nagabuchi-mobile.com/
●LIVE ON for Smartphone
http://sp-nagabuchi.com/

●長渕剛スタッフ (nagabuchi_staff) on Twitter
http://twitter.com/nagabuchi_staff

●UNIVERSAL MUSIC JAPAN
http://www.universal-music.co.jp/nagabuchi_tsuyoshi/

※sage進行でお願いします。
※荒らしは“徹底”スルーで!
※他アーティスト批判は控えてください。
※次スレは>>950以降、皆で協力して立てましょう。

前スレ
長渕剛 No.232
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1368522786/
185しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 13:20:26.31 ID:sJ//zZ1w
>>183
●長渕剛 OFFICIAL WEB SITE <LIVE ON>
http://www.nagabuchi.or.jp/
●長渕剛 Mobile
http://nagabuchi-mobile.com/
●LIVE ON for Smartphone
http://sp-nagabuchi.com/

●長渕剛スタッフ (nagabuchi_staff) on Twitter
http://twitter.com/nagabuchi_staff

●UNIVERSAL MUSIC JAPAN
http://www.universal-music.co.jp/nagabuchi_tsuyoshi/

※sage進行でお願いします。
※荒らしは“徹底”スルーで!
※他アーティスト批判は控えてください。
※次スレは>>950以降、皆で協力して立てましょう。

前スレ
長渕剛 No.232
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1368522786/
186しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 14:54:53.61 ID:6C2MHJdp
基地外>>184>>185が暴れてます
187しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 15:00:01.19 ID:sJ//zZ1w
>>186

皆さん、こいつはろくでもない下痢便男です。
相手にしてはいけません!
188しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 15:03:22.14 ID:9GBxnMh5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1370184402/140
140 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2013/06/05(水) 14:55:59.64 ID:6C2MHJdp
基地外>>183が暴れてます

なにやってんのさw
189しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 15:49:10.77 ID:sJ//zZ1w
NBOXカスタムサイコー!
190しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 15:54:36.10 ID:vw74Wv76
マントヒヒキモイ
191しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 16:05:12.45 ID:sJ//zZ1w
アンチは何がしたいわけ?
頭がおかしいから理屈が通じないのか
192しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 16:14:34.15 ID:6C2MHJdp
基地外>>184>>185>>187が暴れてます
193しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 18:18:50.63 ID:TajI7DNK
●N-BOX 燃費が8.3km/L 悪すぎだろw
http://pub.ne.jp/xjr1200/image/user/1356302826.jpg
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4683082


●新車なのに早くもVSA(横滑り防止装置)やエンジン警告灯が、謎の点灯をするN-BOX
 これも中国製の弊害か?
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4656660


●ワイパーも中国製なのか?新車なのに簡単に折れるN-BOXのワイパー
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4619806
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4622886
194しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 18:21:03.44 ID:k46JO5dZ
>>176 >>182
年改後カスタボだけど、ナックルとタイロッドは錆びてないよ。
寺で塗装したような感じじゃないし。

うちのもこんな感じ↓
http://ruf.shumilog.com/2013/03/07/n-box%e7%b4%8d%e8%bb%8a%ef%bc%81/attachment/3561177/
195しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 19:08:43.36 ID:Je7OD0uj
178 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2013/06/05(水) 08:45:47.46 ID:6C2MHJdp [1/4]
>>177
さてはオマエDQNだろ

氏ねばいいのに

183 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2013/06/05(水) 13:07:31.06 ID:6C2MHJdp [2/4]
>>179
オマエみたいな下品なクズにN BOXカスタムはお似合いだなw

186 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2013/06/05(水) 14:54:53.61 ID:6C2MHJdp [3/4]
基地外>>184>>185が暴れてます

192 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2013/06/05(水) 16:14:34.15 ID:6C2MHJdp [4/4]
基地外>>184>>185>>187が暴れてます
196しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 19:13:46.39 ID:s77Fcksb
企業の姿勢は別として、足元の錆は機能に支障をきたす訳じゃないよね?
腐食が進みまくって使えなくなるのに何年ぐらいかかるんだろうな
197しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:22:10.03 ID:HSIuGgrP
駐車場ご隣の姉ちゃんがN BOX カスタム買ったから、いいなぁーと眺めていたけど数週間でサビに気づいたよ。俺もN BOX検討中だけど、錆びるの早すぎだよな。
198しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:23:10.86 ID:HSIuGgrP
199しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:26:38.76 ID:CMPdBSeZ
ボティが錆びる訳じゃないから何の問題も無いが。
細かい事が気になるなら他の車を買った方が良い。リヤシートがスライドしたりして良いと思うよ。
200しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:55:51.01 ID:fGgVj8is
リアワイパー交換で折るとか どんだけ不器っちょ
201しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 20:56:30.69 ID:NaDUwpOh
高校出たばかりの隣の姉ちゃんはいいなぁーと眺めていたけど数週間でサビに気づいたよ。錆びるの早すぎだよな。

ボティが錆びる訳じゃないから何の問題も無いが。細かい事が気になるなら他の方が経験豊かで良いと思うよ。
202しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:02:07.82 ID:s77Fcksb
もう買ったんだよSS仕様
ブラックシャーシするけど、別に錆てても何ら問題無いって他人の意見が聞きたかった
203しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:23:10.42 ID:CMPdBSeZ
>>202
問題あったらとっくにリコール対象車になってるよ。見た目は悪くても安全性に問題は無い。
プリウスや三菱みたいにリコール対象車じゃないから安心して下さい。
204しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:26:07.58 ID:s77Fcksb
>>203
ありがとうございます
205しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:32:16.80 ID:9dVNxkkF
車の錆を心配するのは年配の人か、知識の無い人だけ。

あと鈴菌はNボックスの不具合を探しまくり錆で騒いでいるだけ。
206しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:42:25.80 ID:HSIuGgrP
錆を許容するのはオーナーだけw
207しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 21:51:12.45 ID:/erhBEL3
錆は気にしないか、納車時にシャシブラック塗ってもらうか、自分で塗るかすればいいよ
自分は納車時に塗ってもらった
208しあわせの黄色いナンバー:2013/06/05(水) 23:34:41.79 ID:baNwiyVG
>>197

這いつくばって、他人のクルマの下回りを覗いてんの?
209しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 00:39:23.36 ID:AArtejuh
這いつくばらんでも外側からタイヤ見てホイールの隙間から錆び見えるし
だから走行に支障がなくても見た目かっこ悪いし
210しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 01:44:16.37 ID:linYtrkj
錆ってブレーキディスクの錆のコトだったのか。

んなモン パッドが触れてないとこが錆びてないクルマなんて存在するのか〜?
211しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 02:03:09.84 ID:qbgn0AT5
アンケートの協力をお願いします。

軽自動車は経済的に苦しい人が乗る乗り物だと思う?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/75893

軽自動車は女性の乗り物だと思いますか?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/75894

軽自動車は安全性に欠ける乗り物だと思いますか?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/75895

軽自動車と普通自動車・同じ値段ならどちらに乗る?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/75896

軽自動車と普通自動車・どちらが危険だと思いますか?【3択】
http://research.news.livedoor.com/r/75897

原付一種の制限速度30kmを守って走っていますか?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/75891

原付一種の制限速度30kmで走られると邪魔ですか?【2択】
http://research.news.livedoor.com/r/75892
212しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 09:24:14.97 ID:eD9roBc1
そういえば、雨漏りはもう大丈夫なのか?
213しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 10:10:28.33 ID:MG8Kg1/L
>>212
話が古くて誰も知らないかもしれない
214しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 10:16:02.75 ID:wNuOpDE5
買って調べろ
215しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 12:59:33.67 ID:4XnFDsO5
>>210

錆びてない車が存在するかはわからないけど
この車はそれが酷すぎ。早すぎ。早いってか納車時に既に錆びてた!
216しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 15:04:01.04 ID:5el+Oejp
ここで言われてるサビは下回り全体のことでしょ、多分
量産車のブレーキディスクにサビが発生しないクルマは無いと、断言できるよ
新車だって雨の日に走れば、数日でサビる
217しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 15:12:53.97 ID:iwjzC3nu
カスタムなら最初からアルミがついてるから見えてしまうからなw
218しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 18:17:14.93 ID:DQeHUl1c
年改前の問題のサビはこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/

年改後は >>194
219しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 20:42:48.05 ID:8cdO2pnK
ギラギラのアルミだなぁと思って見てみたら
錆が目についたのよ。
なんでもう錆てんの?って思った。

ローターの表面なら走ればすぐ落ちるけど、そうじゃないからなあ
220しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 20:43:53.48 ID:8cdO2pnK
>>218
画像のサビはヒドイね。
221しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 23:02:32.23 ID:eD9roBc1
ブレーキランプのLED球が何個か切れてるカスタムを発見!

いくらなんでも早すぎないか?

これが噂のチャイナクオリティなのね
222しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 23:25:24.86 ID:Q12aCpa0
223しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 23:26:22.65 ID:LYv9vEj3
エヌボックスカスタム黒はガラが悪くていいね!
224しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 23:29:27.21 ID:TFlZi+IK
>>221
確かに早いね、他のは大丈夫なのに
225しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 23:31:46.87 ID:1wxfjlvR
切れるLEDは、エジソン以来の大発明です  by ホンダ
226しあわせの黄色いナンバー:2013/06/06(木) 23:57:41.51 ID:o1SET202
>>225
他のは切れないから大発明じゃないよ
227しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 00:03:04.87 ID:4hQbPb7g
未確認情報。

Nboxのミニカー(トミカ)、8/17発売予定らしい。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CM0S14I
228しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 13:19:32.48 ID:T20whrMs
欲しいな〜
何色があるんだろ
229しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 14:16:50.81 ID:4pWng8Gz
@水漏れ
A新車で異常な錆
BLEDランプ切れ
C横滑り防止装置やエンジン警告灯が、謎の点灯

中国部品の乱用が原因だろうね
他にも目に見えない所でヤバイことになってそうで怖い
今はまだ世間にこれらのことが浸透してないようだからいいが
そのうち三菱みたいに企業の信用を失うよ
反日民族、反日国家、反日教育の部品を取り入れる感覚が理解できんわ
230しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 14:40:27.34 ID:v7uhDNBy
>>229
みんな直ったから関係なくなったね!
231しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 14:45:23.86 ID:nKQNUlkR
Nボの乗りの大半は在日だろ
だから日本製部品が少なく中国(宗主国)よりのホンダが一番好き
232しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 15:29:16.56 ID:cJQCeNF2
トミカだって中国製だろ
233しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 17:32:09.10 ID:U957D1H6
>>231
そしたら君は生活において大体のものがMade in Japanかな?
中国製の物なんて使ったり食ったりしたら在日って宣伝してる様なもんだもんね?
ってかそんなに国産パーツってのが強みならなぜメーカーはそれをCMでプッシュしないのかね?
手の間で電気起してるよりよっぽどアピールになんでないの?
234しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 17:34:12.66 ID:ZxlOM+v4
>>233
かまっちゃダメです。
235しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 18:11:46.35 ID:VlZPt5ga
確かに「うちの車はすべて日本製です」「95%が日本製です」とかを
全面アピールしたら売れそうだね
特に高価で安全性も重要視される車だとかなり売れそう
価格が爆上げしたら意味ないけど
236しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 22:52:33.44 ID:bV9ez4/G
しなくても売れすぎてるだけに怖いよな
237しあわせの黄色いナンバー:2013/06/07(金) 23:08:38.65 ID:XVkrF8bM
>>229
ホンダはリコールだらけで、もうとっくに信用失ってるよ

ホンダ車を買ってるのはホンダヲタと中国人、在日だけだから
238しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 00:12:53.78 ID:uNKGGNMA
リコール、在日、中国・・・何を出しても菌より売れるから凄いよなw
それを出さなかったらどうなるのやらw
239しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 01:22:16.92 ID:TdHL0YCS
N BOX SSパッケージの黒なんだけど仕上げて総額170万は高い?

オプションはHONDAおすすめの社外品のナビ、バイザー、フロアーマット、ナンバーフレーム、マットガード、シートカバー、車体コーティング。

あとパネルとかドリンクホルダー数千円のもの

教えてください
240しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 01:25:00.38 ID:8O9P193X
>>239
安い。すぐ契約しなさい。
241しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 01:25:39.65 ID:Ga9wGEaR
>>239
総額ならいいと思うよ。値引きは?
242しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 01:27:15.11 ID:TdHL0YCS
>>241
値引きされて170万です
243しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 02:16:00.29 ID:tOBE3Ye5
どれか解らん、値引き前総額と値引き額
244しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 02:26:29.33 ID:Ga9wGEaR
>>242
でもその値段ならいいと思うよ!
245しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 07:25:38.72 ID:ju5M1eAy
>>239
車体コーティングは外した方がいいぞ。
246しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 07:39:15.18 ID:6bumDSa3
車体コーティングはいらんな。
俺だったらバイザーとフロアマットも社外品を自分でつける。
ナビも自分でつけるかな。
170万で懐が痛まなければ買いでしょ
247しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 08:58:27.51 ID:a7/SKD9I
>>239
買いかどうかは値引きが何円かによるな
248しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 09:58:59.08 ID:qJfba//8
カスタムはDQNだが、モデューロXはカッコいいと思う。
俺だけ!?
249しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 10:18:15.21 ID:xdtaVlcr
消去法でnboxになってまあどうせだからと好みの顔ではないむしろどちらかというと敬遠したいカスタムにした
まあ慣れてくると愛着がわいてくる
250しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 10:33:40.14 ID:KOqhX9+k
N BOX → DQN BOXにしたらええんちゃう?w
251しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 10:51:36.54 ID:YTEmjZgx
在日言うやつ→自分自身が在日
DQN言うやつ→自分自身がDQN


これ豆な
252しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 10:59:03.16 ID:qJfba//8
>>251
つまり、中卒に「低学歴w」と言う東大生自身も低学歴ということですね。
分かります。
253しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 11:17:36.69 ID:/nUlRRLw
このクソ日本人がー!という韓国人も日本人なんですね
254しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:19:22.38 ID:6CvICMlW
カスタムの顔はキモチワルイ
255しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:21:19.11 ID:1hIgC/Eu
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      カスタムの顔はキモチワルイ
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
256しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:22:40.89 ID:rFvRXrSr
◆N-BOXやN-ONEは、3000個〜4500個 前後の部品が、品質に不安のある、中国製などの海外製部品を使用


1台の自動車は2万〜3万点の自動車部品から構成されています。
そのうちの15%が海外製部品という事は、実に、3000〜4500個の部品が海外製だという事です。

http://www.njd.jp/topNews/dt/2964
『N-BOXは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も軽のコストダウンに向け、海外製部品を柔軟に活用する。』

『顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた』
(開発部門)としている。
257しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:23:37.95 ID:rFvRXrSr
●N-BOX 燃費が8.3km/L 悪すぎだろw
http://pub.ne.jp/xjr1200/image/user/1356302826.jpg
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4683082


●新車なのに早くもVSA(横滑り防止装置)やエンジン警告灯が、謎の点灯をするN-BOX
 これも中国製の弊害か?
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4656660


●ワイパーも中国製なのか?新車なのに簡単に折れるN-BOXのワイパー
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4619806
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4622886
258しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:23:51.88 ID:F3eenof9
>>237
リコールしないで信用なくした某トヨタ自動車とは何だったのか
259しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:23:56.96 ID:Ga9wGEaR
アンチがうるさいけど、それは人気がある証拠だよ。
260しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:26:33.78 ID:6CvICMlW
カスタムってマントヒヒみたいやな
261しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:33:33.52 ID:EBXv+gJe
駐車場で一晩中エアコン切り忘れても10km/L切らないクルマなんて初めてだ!
まぁ渋滞&混雑20kmでも19km/L超えてたからな
恐るべしNBOX
262しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:34:38.66 ID:6CvICMlW
>>261
たいしたことはない
263しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 12:54:34.63 ID:62oLuB/Q
安全性に疑問抱いた中国人の中国製品ボイコット運動が活発化
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130607-00000019-pseven-cn
264しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:24:42.53 ID:EBXv+gJe
>>263
今頃、中国製日本製品のクォリティの高さに気付くとはなww
265しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:27:11.44 ID:TRSWdvQh
266しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:29:35.47 ID:7wFzfwmk
>>256
>顧客の目についたり手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた

これってお客様を舐めてる
ある意味ダイハツ社長の「連中」発言と同類
267しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:30:11.85 ID:mBZ4ixWY
>>264
そうそう。

毒餃子と同じで、工場で働くのは反日中国人。

手抜くだけではなく、ツバとかいろんなもん入れるよ。

奴らは、日本人を殺したいくらい嫌いなんだから当たり前か。
268しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:30:54.51 ID:TRSWdvQh
269しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:32:58.77 ID:VW7BIH1a
耐圧、容量まで偽る、偽物の中国製電解コンデンサー
http://www19.atwiki.jp/vippc2/m/plugin/ref/?guid=on&amp;serial=69&amp;w=640

もはや詐欺 中国製HDD
http://www.yukawanet.com/archives/4225401.html
http://gahalog.2chblog.jp/archives/51975783.html

中国製椅子が爆発する恐怖
http://saitamarin.saitamania.net/e143594.html

膨らまない中国製エアバッグ、爆発の危険も=米政府
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d15114.html

PCモニターが爆発…メーカー「パソコン本体が爆発したことはあるが、モニターが爆発炎上したのは初めてだ」
http://bom.yakedo.net/hap/pc%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%88%86%E7%99%BA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%8C%E7%88%86%E7%99%BA

わずか1カ月で壊れる中国製テレビ、爆発し火事発生も…
http://uloco.jp/a/a_0001hatak/id/2519/t/20120626

【中国BBS】爆発する中国製とは大違い、日本製は品質が良い!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&amp;d=0605&amp;f=national_0605_038.shtml
270しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:34:37.82 ID:VW7BIH1a
271しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:35:38.32 ID:VW7BIH1a
272しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:35:58.78 ID:TRSWdvQh
273しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:37:37.22 ID:VW7BIH1a
「ホンダブランド」を信じて買ったら、裏切られ、こんな酷い目に。

●today塗装剥がれ
http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2011/04/20110320114000008.jpg
http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2012/10/DSC_0338.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272736_3.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272765_1.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272765_2.jpg


●N-BOXや、FITのサビ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1550505/car/1147722/2067704/note.aspx
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg
価格コム→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab

http://blogs.yahoo.co.jp/kidoujunyoukan/5162594.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=13005575/


●各種、異音
Stream 2.0RSZ 始動時(CVT)の異音
http://www.youtube.com/watch?v=YyUayyf0B_c

オデッセイ CVT ノイズ
http://www.youtube.com/watch?v=-GmH-jCubi0

シビックEK3 CVT不調の様子動画
http://www.youtube.com/watch?v=6VCIao1pCyQ

GD1 フィットーガガガガ病
http://www.youtube.com/watch?v=WKLBOhT4PZs

ライブディオ クランクベアリング異音
http://www.youtube.com/watch?v=qFBAW1HT3PE

ライブディオZX クランクベアリング異常
http://www.youtube.com/watch?v=Rl5YHk-jGPs

リード100 ベアリング破損 重症
http://www.youtube.com/watch?v=gXMliypGchg

プレスカブ エンジン異音...クランクベアリング破損?
http://www.youtube.com/watch?v=ahvZ1OS8apg
274しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:38:21.64 ID:VW7BIH1a
275しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 13:45:38.47 ID:TRSWdvQh
276しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 14:04:42.32 ID:CAjxLOpb
中国製の横滑り防止装置は、すぐに故障したり、誤作動を起こして、かえって危険なもの。
このように新車まもないのに、警告灯が原因不明の点灯したり。
とにかく、まったく信用できない危険なものなんだ。

●新車なのに早くもVSA(横滑り防止装置)やエンジン警告灯が、謎の点灯をするN-BOX
 これも中国製の弊害か?
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4656660



エアバックも膨らまないどころか、爆発して手榴弾のように金属片が飛んでくるのが中国製。
殺傷能力の高いエアバッグというのが中国らしい。

●膨らまない中国製エアバッグ、爆発の危険も=米政府
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/10/html/d15114.html
277しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 14:09:41.40 ID:bwBSiN78
あほばっか
278しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 14:16:36.32 ID:9dY1246L
中国製鋼材は所詮、こんなもん。別に大型トラックに挟まれたわけでもなく、衝撃で千切れた。

ボディが引きちぎれた ホンダ アコード
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912195948-196810668.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912200013-187318921.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912200032-2118548818.jpg
279しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 14:32:50.16 ID:EBXv+gJe
>>278
事故で三分割に分断されたトヨタのアバロンを思い出したww
280しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 16:32:37.58 ID:6CvICMlW
結論

中国が嫌いな日本人→ホンダ車を買わない

それ意外の奴→ホンダヲタ
281しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 17:15:32.98 ID:8SdP5OvB
中国は反吐が出るほどキライだけど
妥協してスズキ車を買うことは有り得ない

韓国車より
品質で劣るスズキ車を買ったり所有するのは罰ゲームに等しい
282しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 17:15:59.28 ID:jvpel8mz
>>261
嘘ばっかこくなよ
相手が荒らしだからってこっちまで怪しいこと言ってどーする?
283しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 17:23:20.79 ID:ju5M1eAy
どうでもいいけど、G SS 乗りだけどいい車だよ。
284しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 18:03:39.45 ID:Nwuhrilk
俺は昔はホンダが好きで、ホンダ車を好んで買っていた。
10年前くらいからホンダの原付が中国製になってから、原付の買い替えではホンダは辞めた。
中国製になってからdioやtodayの塗装剥がれも見かけるようになった。
今では車にも中国部品を使ってるそうなので、車もホンダは候補から外さないといけなくなった。
285しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 18:06:47.60 ID:iRd6bOdD
>>281
スマートアシストも付いているダイハツがいい。
スズキなんて買わなくていい。中国製のホンダを買わなければ、それでいい。
ま、中国ホンダ買って損するのはユーザーなんだけどね。
286しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 18:21:33.90 ID:bMPrqyTe
最近CMでNONEのドア閉じる音がプレミアムだ
ってやってるけど、NBOXはどうですか?安っぽい?
287しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 19:45:07.19 ID:BVzTgb0E
ドアの閉める音の違いなんて、ほとんどない。
今時の車は軽自動車でもガシャンと閉まるドアなんてない。

逆に外車のミニの方がガシャンという20年前の国産車のような音がする。
288しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 19:58:49.53 ID:1hIgC/Eu
ドアはアウターパネルとインナーパネル、内装パネル内側にそれぞれ
レジェトレックス貼ると劇的によくなるよ。
BMWと遜色無くなってボムっってなる。
ついでにノーマルスピーカーだけなら
リアとフロントを4つ、社外の1組5000円程度に変えるだけで
もの凄く音響がよくなるよ。
1万円で劇的に変わるから暇があればやったほうがいい。
289しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 20:03:09.08 ID:1kXSOAZ4
N BOX SSパッケージ 8月納車決定♪

8月の大安吉日どれかだよね?
290しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 20:07:48.24 ID:1kXSOAZ4
内装ベージュ色さんが隣に並んだら失笑してしまいそう

うへっ
291しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 20:11:27.27 ID:c17nUkQO
ZESTのドア
292しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 21:38:02.41 ID:UbYZn722
5月19日に契約して、N BOX SSパッケージ 今日納車しました。
運がよかったのかディーラーさんががんばってくれたのか。
うれしいです。
293しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 21:54:39.14 ID:lwoeG9um
>>285
ダイハツは韓国部品多いよ
294しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 22:35:53.06 ID:z201b7HE
俺も今日SS納車だった!
赤いランプ点滅ってセキュリティだったんだな
最初ちょっと焦ったわ
295しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 23:52:17.66 ID:1kXSOAZ4
今日?縁起のいい日に納車しないショップは糞だよ
296しあわせの黄色いナンバー:2013/06/08(土) 23:58:43.96 ID:6CvICMlW
マントヒヒみたいな顔がキモチワルイ
297しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 00:02:34.32 ID:LEK7GXyb
SSうらやましいなあ
NAのSSが欲しいと思ってるだけで実物も見たことないんだけど、オプションケチれば150万くらいで買える?
298しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 00:06:35.18 ID:yjC2xtbJ
>>297
楽勝で帰るよ
299しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 00:07:10.16 ID:3fcIkE9I
中国製部品いっぱい使ってるわりに高いんだな

ぼったくりにもほどがあるな
300しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 00:12:21.17 ID:6hAaUfdN
>>297
ターボは無理だけど買えるよ

オプション0の場合
車体139万
必要諸費用10万

バイザー、マットくらいは付けてくれる
301しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 00:24:07.77 ID:+49smUxJ
>>299
部品を売ってるわけじゃないから当たり前
302しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 01:22:26.63 ID:HHwMBzk1
今の国内製品で、海外調達品が無い製品なんてありえないね。

スズ菌車ですら、なにかしら入ってるからな、無い製品なんてありえない。

中華中華って騒いでいる奴は、日本の山の中で暮らしている昭和の生活している奴だけだろwwwwwww
303しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 01:54:14.28 ID:aIJTzwbT
◆ホンダは15%が中国製部品と思っていたら、いつのまにか 90%が中国製部品の体制になるようだ。


●ホンダ、日産、90%の部品を中国現地部品メーカーから調達可能(2013年4月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000001-rcdc-cn

日系自動車メーカーが中国市場に参入した10年前、各社の部品調達は系列会社やその傘下企業からに著しく偏っており、
ほとんどが日本から輸入したものだった。

しかし、今や中国企業からの部品調達を増加させ、
現在、ホンダや日産では90%の部品が現地企業から調達可能なものだという。



●N-BOXは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に(2011年12月)
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964
304しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 09:42:20.92 ID:3fcIkE9I
日本人ならホンダ車は避けるべき

ホンダ車に乗る奴は売国奴だ

ホンダ車を見たら10円パンチで抗議だあ
305しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 10:11:41.45 ID:dLERRDta
いやその前に、日本人の体は中国製食品と米国産食品とで出来ている。
ホンダ車を追放する前に、日本人を全員追放しなきゃ。
306しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 10:13:36.63 ID:x/wuGcEN
ホンダ車への悪質な悪戯は
やはり「鈴菌w」の仕業か・・・


   スズキ車ユーザーは他社を蔑称で呼びたがるけど
   (例えば「アホンダ」、「ダメハツ」等)
   他社ユーザーはスズキを蔑称で呼んだりしないよね

   中国人や韓国人は
   日本人のことを「小日本」「日本子鬼」、「チョッパリ」と蔑称で呼ぶけど
   大多数の日本人は
   中国人や韓国人を特にワザワザ蔑称で呼んだりしない

   つまり
   スズキ車ユーザーのメンタリティは中国人や韓国人と全く同じなんだよね


   スズキ車は100%日本製だけど
   スズキ車ユーザーは中国人・韓国人の気質を色濃く漂わせている

   ホンダ・ダイハツ車は一部に中国・韓国製の部品を使用しているけど
   ホンダ・ダイハツ車のユーザーの大多数は性格の穏やかな100%日本人


   実に興味深いコトだと思わないかい?
307しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 10:15:45.81 ID:ghvbLKSZ
ネトウヨ、他でやれ。
お前ら邪魔なんだよ
308しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 10:16:49.91 ID:3fcIkE9I
>>305-306
ホンダヲタが必死すぎて痛い件w
309しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 10:21:15.61 ID:3fcIkE9I
>>307
さっさと中国へ帰れ
310しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 10:29:53.97 ID:YFH1OSLy
>>304がドラキュラなら、ホンダ車は十字架といったところかww
まぁホンダ車に病人が寄り付かないのはいい事だと思う

ホンダ車にはエリートがよく似合うのは、出来がよすぎる点が共通しているからなんだね
311しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 10:36:24.17 ID:x/wuGcEN
ホンダ車は善良な一般ユーザーが多い

スズキ車は「鈴菌w」と呼ばれる【変態ユーザー】が多い


 「鈴菌w」の異端な特徴として
 【変態】と呼ばれると喜び、褒めコトバとして理解している

 「鈴菌w」は
 まさにヘンタイそのものである 
312しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 11:24:12.87 ID:6Ttm4NqF
スズキ車はこうでないと
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
313しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 11:57:40.98 ID:3fcIkE9I
「ステップDQN」なる言葉もある位で、ホンダ車オーナーにはDQNが多い

ライフは言うに及ばずだ
314しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 12:03:21.28 ID:6Ttm4NqF
健全なスズキ車オーナー
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
315しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 12:45:53.08 ID:m54199TB
N-ONE試乗で楽天ポインヨ1000ptプレゼンツ!!!

・・というので乗ってみた。感想は、まあまあかな?
ンボ+ほどの強烈なインパクトはない。質感は高いと思うが
N-ONEは通勤快速用だと思うので、燃費とお値段面で
もうひと押し欲しいような?
もっとも、いくら低燃費を謳ったところで、ダイハツみたいに
カタログ燃費がにぎやかなだけで、実燃費がグダグダでは
お話にならないが。

で、一ヶ月ほどしたらポインヨが届いた。
・・ら、しばらくして楽天ヌーパーセールとやらが突如開催された。
もらったポインヨには利用可能期限があるようなので、無くても
困らないし・・と買わずにいた、ドアミラー自動格納ユニットを
買ってみた。送料込みで1200円ほど。
(普通に買うと2千数百円くらい)

・・で、届いた。・・が、どうもあまり気乗りしなくて
取り付けどうしよう?と思ってたりしたら、なんか晴れ間が
続くので、これは神の啓示に違いないと、重い腰を
あげて取り付けてみた。
ドアロック連動は使いにくいので、ACC連動にした。

・・ら、やっぱ無くても困らないな。指が折りたたみボタン押すの
慣れちゃってるし・・が、あればあったで
そこはかとなく便利なので、良しとしておこう。

エンジン切って路上で送迎待ちしてる時もドアミラーが勝手に
たたまれちゃうのがたまにキズ。メイン電源線にスイッチ割り
こませれば手動に切り替えできるけど、そこまでして
対応しようとも思わないし。
316しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 13:21:46.12 ID:JOdvzcBw
今日は雨だけど原付で通勤。日曜日なのに。
317しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 13:43:43.97 ID:cvdrvTB6
5月の新車販売 ホンダ 42%減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370690547/

ホンダ、3.5L版アコードクロスツアー 中国市場で惨敗 大排気量車は各メーカーの鬼門か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370741835/

【マーケット】ホンダ株価3日続落、自動車株で先行性の習性、トヨタ上回る下落率
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370741621/
富士重工「軽3台売るよりレガシィを1台」 どっかの軽・ミニバン専業メーカーとは違う確固たるポリシー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370743676/
318しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 13:57:10.17 ID:3fcIkE9I
319しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 14:13:30.36 ID:8HKPOdWR
320しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 14:15:50.50 ID:GxvRGxm/
321しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 17:24:47.63 ID:TC7/1sa0
現コペン乗りだが次はNBOXが欲しいな。
322しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 18:46:01.72 ID:4g84UhsB
ロールーフ(-10cm位)のNBOX出してくれないかな。
コーナーでも安心して飛ばせると思うんだが。
323しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 19:11:43.70 ID:LEK7GXyb
とばさなくてもイイんじゃね?
324しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 19:11:48.81 ID:fwSNnCTG
>>322
つ【N-ONE】

北海道でN BOXの四駆乗る人は後輪のダンパーのマウント部分をチェックしてもらった方がいいよ。

冬場に出来るマンホール穴に突っ込んで延びきった状態でいきなり縮められてリアのダンパーのマウントが折れる事象が発生してる模様。
325しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 19:14:27.22 ID:sTW0yZog
ノーマルGの登り坂でのトルク感がたまんないよ
(^^)/
326しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 19:28:51.63 ID:4g84UhsB
>>323
飛ばすと言うか制限速度で走っていても頭が振られるでしょ?

>>324
残念ながらN-ONEはスタイルが好みじゃない。
327しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 19:50:02.60 ID:ghvbLKSZ
カスタムの黒はいいね。
328しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 19:55:26.35 ID:pRMOLoC4
>>326
確かにカーブはコテンと倒れそうで気を使う。
なんか横Gの掛かり方も大きくて、腹筋つかうんだよね。

今日、久しぶりに嫁のZ11に乗ったら楽勝に気持ちよく曲がれるし、
絶妙なバランスだったことを改めて実感した次第

でも、1500ccのZ11より俺のカスタボの方が加速感があって楽しい
329しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 20:58:51.25 ID:LEK7GXyb
カスタムの黒はDQN扱いされませんかね
330しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 21:45:56.28 ID:0SrBwlBs
されますよ
331しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 22:02:14.67 ID:9X6MZy5d
カスタムNAとカスタムターボで迷ってるけど実燃費てどの位なの?
332しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 22:09:45.45 ID:TC7/1sa0
>>331
>>13
参考
333しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 22:22:50.89 ID:9X6MZy5d
>>332
ターボ燃費悪過ぎて軽とは思えんね、NAにしておいた方が無難かな
334しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 22:25:03.02 ID:TC7/1sa0
>>333
最近のNAはわりと走るからそれでもいいんじゃない?
ターボ必須だった昔の軽とは違う。
335しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 22:25:32.53 ID:pRMOLoC4
>>13のターボ燃費は悪すぎだよ
俺は通勤距離5Kmの悪条件で、平均15.2Km/Lだから
336しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 22:30:50.81 ID:Cy9Az6Ne
都会ならNA、いなかならターボでいいと思う
337しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 22:33:39.48 ID:HHwMBzk1
>>335
俺は通勤距離7Kmの悪条件で、平均12.1Km/Lだから
338しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 23:28:40.68 ID:JOdvzcBw
俺は通勤距離片道9キロで40km/l位。

もちろん原チャでよ!
339しあわせの黄色いナンバー:2013/06/09(日) 23:47:53.80 ID:MASqn/Y9
俺は通勤自転車だから燃費もっといいよ。
悪条件で平均10km/hくらい。
340しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 02:54:57.91 ID:/xQ9bIG8
やはりカスタムの黒がいいな。
341しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 03:04:00.73 ID:Ksj7BlS8
日常の買い物位にしか使わないならNAでもありだね。
ドライブを楽しむとか、高速を使うという頻度が多いならターボで間違えないよ。
クルコンは快適だし加速も余裕があっていい。
NAは3000回転超えたらエンジン音がちょっと苦痛かな。
逆にその状況にならない使い方なら問題なんだけどね。
342しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 03:23:11.16 ID:8rQOE8NL
高速100km巡航でもNAじゃきつい?
343しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 03:32:59.64 ID:cv6IQ92G
べつにきつくないよ
回転数が3000超えるのなんて最初の加速のときだけだし
344しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 03:44:21.53 ID:8rQOE8NL
サンクス
じゃNAで我慢しとくかな
345しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 03:57:49.21 ID:A4v8sg7Y
8月の納車まで長いな・・
代車なに貸してくれるんだろ?
346しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 04:37:47.39 ID:0nkoXDuL
いくら走りに余裕があってもリッター15キロしか走らないのは考えられないのでノーマルにした。
エンジン音うるさいといっても300万円以下の欧州車の静粛性と比べたら大差無いよ。
登りとか高速でパワーがいる時にエコモードを解除すればグイグイ走るのでターボの必要性は感じない。
クルコンが必要な人は日本製を後付けしても3万円でお釣りがくるよ。
347しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 05:24:25.82 ID:RBwc6EXI
>>342
100km/hで走るとNAでもターボでもかなり空気抵抗を感じるよ。
348しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 06:51:35.88 ID:ahIQgF2W
ノーマルGで今走った
所要時間70分エアコンOFF
割合は渋滞2、混雑4、がら空き4て感じ
Mエアコンだから外気温表示は無し
http://i.imgur.com/NZNjB9h.jpg
349しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 07:03:05.33 ID:P/E+cWdS
>>333
乗りかたの問題だろアホか
お前みたいにケチで燃費を気にしまくってるから
いい燃費が出るだけ
350しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 07:25:58.02 ID:Ksj7BlS8
300万以下の欧州車と静粛性が大差ないとかNAでグイグイとか、
そういう事書き込むのやめましょうよ。
vwのゴルフとかBMの1とかNAでもターボでも
静粛性も乗り心地も全く比べ物にならないですよ。
もちろんNBOXは軽の中では快適なほうだと思いますけど。
NAで高速や自動車専用道路で何回か乗りましたけど正直かなり厳しかったですよ。
80キロ位で巡航になれば回転数も落ち着いて同じような感覚なんですけどね。
それに至るまでがあまりに違いすぎます。
351しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 07:53:23.94 ID:lukbXY4z
>>350
クラウンからエヌボックスNAに乗り換えたけど
パワーにも静寂性にも大きな不満はないですよ
あなたはアクセルワークが下手くそなのでは?
必要以上にアクセルを踏めばそりゃうるさいでしょうね
352しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 09:05:03.40 ID:VBkxv85o
>>340
氏ねクズ
353しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 09:49:13.29 ID:6nlNm5PQ
年末のマイナーチェンジどんな感じになるんだろね
354しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 12:29:32.23 ID:/y3nbWo/
納車後、やっぱりターボにしときゃよかったって
後悔してる>>344の姿が目に浮かぶ
355しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 12:46:26.76 ID:PbrehnpH
>>340
あなたがカスタムを「いい」と思うなら買ったらいい。ただそれだけのこと。
356しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 12:54:46.90 ID:veQzV4g/
7年目のライフJB6から乗り換えたら幸せになりますか?
GのSSの4WDで考えています。
357しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 13:26:38.93 ID:OKXhyGoJ
幸せの尺は人それぞれ。
358しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 13:43:37.96 ID:pDYUgcW1
JB5からだと目からウロコ
加速にビックリ!!
359しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 13:46:16.91 ID:VBkxv85o
亀すぎてビックリ
360しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 13:51:43.66 ID:e+L/gkBD
オーディオレスで買って後からオーディオとスピーカー付けるつもりだけど、元から付いてる純正スピーカーはリアに付け替えて、
後から買うスピーカーはフロントに付けたほうがいいのかな?
361しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 13:54:39.20 ID:qQVpKqDM
>>353
年末マイナーチェンジあるの?
362しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:00:02.67 ID:TrD/8gQ1
そもそも軽なんて亀を前提に選ぶ物なのに、NBOXには裏切られた
軽じゃねーだろこの加速度は!が正直なところ
363しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:13:54.59 ID:ZEY8bv6t
>>344

「我慢」は後悔の素だ。
我慢して下を買うなら、多少無理があっても積極的に上を買ったほうが、後悔は少ないぞ。
364しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:25:11.36 ID:cv6IQ92G
ターボ様が言うような上下関係なんてないから、好きなの買えばいいよ
のんびり行こう
365しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:28:51.87 ID:vo+K1qS8
ノーマルで良いと思うけどなぁ。
エコをOFFにしたら坂でも普通に登る。
峠や高速を毎日走る必要のある人ならターボ。
それ以外ならノーマルで十分。
1か月に数回、アウトドアに家族ででかける程度ならノーマルでも十分。
都市部に住んでるなら間違いなくノーマルで十分。
366しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:37:31.25 ID:A4v8sg7Y
だよな。
田舎者はターボにこだわる
まるでターボが都会のような感覚で
367しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:42:09.16 ID:oFQThDiV
>>360
俺はフロントそのままで、リアに社外スピーカー付けた。
特に不満は無い。
368しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:44:41.96 ID:W57xrYo0
ターボ買って燃費ごちゃごちゃいう男はドケチ

ノーマル買って大人しく大人乗りの方が気張らずカッコいい

気張りはキモイ
369しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 14:58:09.69 ID:Nn7DLnBy
N-BOXカスタム 7月中旬に納車予定だけど早くならないかな・・・
7月初めになれば嬉しいのにな!
370しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 15:44:14.30 ID:e+L/gkBD
>>367
そうなんだ
けっこう純正をリアに付け替える人がいるみたいなんだけど、そんなに変わりはないか。サンクス
371しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 15:53:41.07 ID:VBkxv85o
カスタムのマントヒヒ顔がキモいお
372しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 16:03:05.32 ID:OKXhyGoJ
カスタムは下品だ!
俺はノーマルだけど…
373しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 16:08:35.89 ID:oXDmG69J
>>364
>ターボ様が言うような上下関係

NA厨の卑屈さが端的に現れている・・・
374しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 16:17:22.57 ID:nKVgyOma
>>370
一度フロントだけで鳴らしてみて、不満ならリアに持っていったら?
375しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 16:50:35.21 ID:e+L/gkBD
>>374
そうだね、そうするわ
376しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 18:15:34.88 ID:9GdY/pGj
>>369

6月下旬になればもっともっと
6月初旬になればもっともっともっと
明日来ればもっともっともっとも〜と嬉しいのにね!
377しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 19:53:07.62 ID:xRv48O6n
378しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 19:57:27.87 ID:1ORb5ia2
◆N-BOXやN-ONEは、3000個〜4500個 前後の部品が、品質に不安のある、中国製などの海外製部品を使用


1台の自動車は2万〜3万点の自動車部品から構成されています。
そのうちの15%が海外製部品という事は、実に、3000〜4500個の部品が海外製だという事です。

http://www.njd.jp/topNews/dt/2964
『N-BOXは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も軽のコストダウンに向け、海外製部品を柔軟に活用する。』

『顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた』
(開発部門)としている。
379しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 19:58:44.54 ID:O5IRD3s9
まあね
380しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 20:17:44.13 ID:okadI9aK
と、中国製部品を使ったPCから書き込んでおりますwwwww
381しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 20:59:18.75 ID:haIJocjI
382しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 21:41:25.90 ID:ngX8by7i
>>351
そういうウソ言っちゃダメだよ
そもそもクラウンなんて乗ったことないくせに
383しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 21:49:29.03 ID:RBwc6EXI
エアコンがAUTOだと風量が弱いね
384しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 22:08:57.46 ID:Lo3ThnrG
>>383
18度まで落とせば風量上がるよw
385しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 22:32:15.17 ID:sTW29HGG
風量だけ単独であげろょ

家庭のエアコンだって省エネのため風量強にするだろ
386しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 22:52:17.29 ID:/xQ9bIG8
>>352
誰だテメーは(笑)
お前どんな教育を受けてきた?
人にそういうことを平気でいう奴は親も、ろくでもない奴だ。
お前の両親はろくでなし!
387しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:08:33.63 ID:VBkxv85o
>>386
氏ねクズ
388しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:12:58.80 ID:OKXhyGoJ
台風がくる。
嫁はNボックスで通勤。
俺は原付で通勤。
去年は死なずに済んだ。
389しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:13:46.41 ID:/xQ9bIG8
>>387
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  生きるよ
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
390しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:19:06.14 ID:VBkxv85o
>>389
オマエ厨二病だなw
391しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:35:28.95 ID:/xQ9bIG8
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  イクッ!
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
392しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:37:05.76 ID:VBkxv85o
>>391
ガキはかあちゃんのオッパイ吸ってさっさと寝ろ
393しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:38:09.62 ID:/xQ9bIG8
>>392
じゃあ一緒にねるわよー!
あんたも一緒に寝るわよっ

あっ〜!
394しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:39:40.61 ID:VBkxv85o
>>393
寂しいなら俺が掘ってやってもいいおw
395しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:41:16.29 ID:/xQ9bIG8
>>394
マジでか!
掘ってくれアニキ!熱い夜にしようぜ!
396しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:42:29.01 ID:VBkxv85o
>>395
生で中田氏してやるおw
397しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:43:23.16 ID:/xQ9bIG8
>>396
いっぱいちょうだい。
そのかわり中途半端な量はダメよ
398しあわせの黄色いナンバー:2013/06/10(月) 23:46:35.90 ID:VBkxv85o
>>397
オラオラ系で犯してやるお
399344:2013/06/10(月) 23:51:11.65 ID:WJfbdAQ8
>>347
そりゃ空気抵抗は同じだろ
>>354>>363
軽のATが初だからちと不安なんだよね
街乗りはNAで問題なさそうなんだけど
高速を使う頻度と燃費と本体価格考えてぐるぐるしてるところ
400しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 00:21:48.11 ID:+jBI/q+E
http://www.honda.co.jp/news/2012/c120410.html

<研究開発の強化>

・Honda中国デザインスタジオの設立を検討しており、合弁会社の研究開発チーム、中国のHondaの開発チーム、
日本の研究所が協力し、中国の研究開発能力を大幅に増強します。
これにより、中国のお客様の期待を超える商品を、中国で、中国人によって開発できる体制を、
より強化していきます。


・開発の現地化強化により、中国での部品調達も現地化を進めます。コスト競争力向上のため、
新たなローカルサプライヤーの採用を今後さらに増やしていきます。
401しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 08:05:17.30 ID:1OcLY0y0
Nボカスのマントヒヒ顔がキモい
402しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 09:41:48.03 ID:Okat9hdP
>>401
キモくなかっなら誰も気にしないから、そっちの方が悲惨だろjk
403しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 10:09:55.58 ID:wTN0qkxx
『カスタムの顔が×』

という人は、心理学的に見ると

・何らかの理由(金銭面等)でカスタムを購入できなかった
・デザインはノーマルが好みであるが、
 カスタムにしかない装備等にコンプレックスを持っている

等々の人達である。
本人達はそうではないと思ってるかもしれないが
深層心理ではコンプレックスを持っている

ターボは燃費が悪いと批判する人も同じ
404しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 10:29:53.08 ID:K97klyqU
>>403
糟駄目だけど、外見は普通だなw

固着して叩くほど駄目ではないな、スズ菌か妬みでの叩きだろうなぁー

貧乏人の僻みって怖いねwwww
405しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 11:09:44.18 ID:TYRle+Y0
車体はノーマルだが内装は、ほぼカスタム仕様でオプション組んだ

勝ち組
406しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 11:38:46.62 ID:Pheytma/
>>403
おまえ凄ぇ〜な
全部当ってるよ
心理学んでんのか?
そうゆう仕事してんのか?
してないなら、したほうがいいよ!
こんなとこにいちゃだめだよ!
こんなとこに来ちゃだめだよ!
こんなとこに二度と来んなよ!
407しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 12:02:35.48 ID:a00+Gfaa
カスタムの顔は気に食わなかったけど
内装が黒、スタビライザー標準装備というだけでカスタムターボ契約した

その次の週、SSパッケージの情報が各ディーラーに流れて涙目w


来週納車されますひゃっほぅ
早く別途購入したカーステ・スピーカー・マットとか着けたいw
408しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 12:11:21.26 ID:ylwmVBpC
大型ルーフコンソールをつけた方にお聞きしたいのですが…

サンバイザー使い物にならなくないですか?
信号待ちが先頭だったりすると、信号が全く見えず、見える位置に調節すると
まぶしくてバイザーの意味がなくなる…

サングラス掛ける以外に対策ないでしょうか?
409しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 12:28:31.83 ID:zvfs3nFk
ノーマルって外観女子供用じゃん
410しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 12:34:35.53 ID:f+Q2mXcL
>>408
身長何センチ?
411しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 12:48:11.74 ID:QVORJQJK
>>399
比較試乗はしたの?
してないなら遠出しても絶対するべき。

うちの場合、NAは走り出して100mで俺も嫁も却下だった。
一方、ターボは低回転のトルクに惚れこんでしまったので、
契約時は全く迷いはなかった。
412しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 13:10:35.04 ID:DhunxfkZ
田舎者のターボ説ご苦労
413しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 13:13:09.28 ID:n8Wos7Kt
ノーマルのパワーも相当なもん
乗ればわかる
414しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 13:21:37.07 ID:cX6lBtpY
ノーマルの高速合流
買ったばっかのSSパッケージなのでベタ踏みしてないけど
100キロくらいは楽々出たよ

音はうるさいけど・・・

http://youtu.be/uHj2LtoSdpw
415408:2013/06/11(火) 13:22:16.68 ID:ylwmVBpC
>>410
158cmです
416しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 13:29:06.67 ID:VKZpyBI4
>>403
いやいや、カスタムは外観ほんとにカッコ悪いから。軽であのフロントはないよ。
内装はブラック仕様でいいんだけど。
>>405の選択が正解。
そんなオレはノーマルなんで、シートカバーを変えたりして、内装を少しずつ変えてる。
417しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 13:29:19.49 ID:f+Q2mXcL
>>415
身長は普通ですね

私は大型ルーフコンソール付けてないので
お役に立てなくてすみません(^∧^)
418しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 13:41:33.39 ID:rRjqOtuw
>>408
ちょっと考えれば分かると思うけど
大型ルーフコンソールの有無は関係ないでしょ

無くても、信号が見える位置に太陽があれば
眩しいじゃないか
419しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 13:44:06.54 ID:soNE5EvC
カスタムが似合うのが、軽らしくないN-BOXの真骨頂だと思う
アルファードと並んでも負けてないのはスゴイよ
420しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 13:56:47.38 ID:wMksJIVC
インパネが波打ってて平なとこが無い!
お湯を入れたUFOの置き場に毎回困る
421408:2013/06/11(火) 13:59:55.57 ID:ylwmVBpC
>>418

サンバイザーがルーフコンソールの分、通常より10cm弱、下にあるので、
その分視界が遮られるから使い勝手が悪いんだと思うんです…

下がる分を考慮して、小さいバイザーがついていればよかったのですが…

後付か、可能であれば、他車のバイザーを入手して交換出来るか検討してみます。
422しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 14:01:00.92 ID:m8mZ4Xrv
>>420
インパネ?
ダッシュボード上じゃない?
423しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 14:02:12.46 ID:m8mZ4Xrv
>>421
手前側じゃなくて、前方側にバイザーを出して角度調整してみたら?
424しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 14:33:42.21 ID:AZKY+Bw7
助手席側はエアバッグが開くから上に置かせないようにするのはいいとして、
運転席側はメーター上部だけでも水平にして欲しかった
ナビ上部も微妙な傾斜が恨めしい
フリードもテーブル状なのに、なぜかイミフな傾斜だし!?
425しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 14:38:33.67 ID:wP80wmct
426しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 15:25:56.41 ID:4eJ3WQOZ
>>408

> サンバイザー使い物にならなくないですか?

ないね。普通に使えている。
意味不明。
427421:2013/06/11(火) 15:29:52.22 ID:ylwmVBpC
>>423
もう少し調節したりしてみます。

>>425
ありがとうございます。
どうにもならなかったら、買ってみようと思います。
428しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 16:03:29.64 ID:ZDvMNPpn
>>399
カスNA四駆乗って十日ほどだけど普段60km/hぐらいしか出さない様ならNAでイイと思いますよ。
回転数も3000越えた時は確かに少しエンジン音は大きくなるけど俺がつけた純正ナビは車速に応じて音量もアップされるから大した気になりません。

常に3〜4で乗るとから少しでも前にスペースあれば飛ばして80km/hとか出すならダーボなのかもしれないけど。
最初は俺もアコードからの乗り換えでNAに不安があったけど全然問題なく乗ってますよ!
429しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 17:07:32.57 ID:DhunxfkZ
そもそも誰も走らん車は買わんだろ
軽660CCターボごときにスピード語るなよ
F1でも買えば?
430しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 17:10:28.92 ID:TYRle+Y0
そりゃ肥満体が乗ればターボもノーマルになるでしょ

夫婦親子揃ってブタもいるし
431しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 17:23:03.85 ID:4eJ3WQOZ
>>428

>少しでも前にスペースあれば飛ばして80km/hとか出すなら

たまにいるよね、そういう

「あなた頭がおかしいんじゃないの?」

みたいな運転を日常的にする人。
朝鮮人か中国人の遺伝子を色濃く受け継いだ人なんだろうけど。
韓国中国あたりの運転はすげえからねえ。
ありゃもう戦だよ、イクサ。
432しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 17:37:56.61 ID:SGNhSIAT
>>431
お前みたいなカスが車間距離めちゃくちゃあけて
流れに乗ってない迷惑車なんだろ
車に乗るのやめてくれ
433しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 18:07:38.77 ID:D+XgcpM/
>>432
あなたは車間距離をどの程度空けてますか?
車間距離は2秒ほどあけてはしるといいですよ。
常に二秒になるようにしましょうね。
434しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 18:26:52.35 ID:X7vNMhr2
●爆発するホンダの中国製エアバッグ  *ホンダエンブレムが宙を舞う
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eFdxWJM_zM8#!

HONDA AIR BAGの表示が右側に見える。

うまく開かなかったり、爆発して金属片を撒き散らす。

殺傷兵器として機能するホンダのエアバッグ。
435しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 18:26:57.65 ID:rB95kT7w
ターボ乗り=スピード凶っていう固定観念でガチガチのNA厨には何を言ってもムダのような気もするが、
NBOXターボの良さは馬力じゃなくて、低速トルクの太さ。
低回転で、静かに、ゆったり走れるのがいいんだよ。
436しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 18:39:13.57 ID:TYRle+Y0
>>低回転で、静かに、ゆったり走れるのがいいんだよ。

どの車種も低回転で、静かに、ゆったり走れます。
437しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 18:50:00.69 ID:DhunxfkZ
ウマリキでもトルクでもどっちでもいいが所詮、黄色ナンバーwww
438しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 18:55:03.61 ID:Pheytma/
>>436
ゆったりの意味が違う。

対向車の切れ目を狙った右折とかターボがいいし
スピード出したいからターボってわけじゃない。

>>437
所詮無職www
439しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 19:04:08.70 ID:h0VSsMNI
●爆発するホンダの中国製エアバッグ  *ホンダエンブレムが宙を舞う
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
440しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 19:05:42.09 ID:AbnInDOX
NカスSSパッケ納車きたー!!!!
NAだけど街乗りなら問題ない感じだそれより嬉しさがハンパねぇ
441しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 19:06:45.42 ID:AZKY+Bw7
アースドリームって低速トルクのお化けだよな!
これだけでも他社の軽は選べない
442しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 19:30:02.06 ID:stwN+B9e
▲ホンダ S07Aエンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf

>『ラッシュアジャスター』
 『スイングアーム式ローラーロッカーアーム』

■フリクションは低減するが、スイングアーム式は、ロッカーシャフトがなく、
バルブステム上と、アジャスターの上に置かれているだけで、カムに挟まれているだけなので、
ラッシュが劣化したり、高回転で回してしまったりで、ロッカーアーム脱落の危険性が考えられる。

●従来のVTEC等のエンジンは、ロッカーシャフトが支点となり、外れないような構造となっている。
http://dream.honda.co.jp/tech/VTEC/page3/images/pict2.gif
http://www.junauto.co.jp/mechanic/blog/wp-content/uploads/2011/02/IMGA0830.jpg

●ホンダのスイングアーム式ロッカーアーム+ラッシュアジャスター(リフト量は多い)
(隙間を自動調整する為に、支点が固定されておらず、不安定な構造)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20081224/163259/002.jpg

●スズキは信頼性が高い、直打式(シンプルで丈夫な構造、但しリフト量は少ない)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html



■スイングアーム式は他社でも採用されているが、いくつかトラブルを起こしている。↓その一例。

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●脱落して、噛み込んで砕けたロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg

●また、ラッシュアジャスターは劣化すると異音が出たりする
http://www.youtube.com/watch?v=hL2Q2zOTGQw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383495273
443しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 19:38:47.50 ID:DDf2iEhb
>>442
スズ菌、うぜー


そんなにホンダ買ってほしくねーなら、値引き150万しろ、奈良、仕方がねーから買ってやんよwww
444しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 19:48:11.13 ID:rB95kT7w
>>437
黄色ナンバーってところに意味がある。
大排気量の白ナンバーのトルクが大きいのはあたりまえ、ちっともおもしろくない。
445しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 19:58:22.81 ID:5SxhC1PR
オプションのライセンスフレームは、社外品でも取り付け可能ですか。
縦横の余白が社外品では厳しいのかなと思っています。
446しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 20:01:01.48 ID:lSbBonWb
>>442
スズキエンジンの馬力の無さの説明かww
軽業界で最も劣るスズキという認識でOK
447しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 20:12:56.32 ID:5Jv/9RWJ
>>408
バイザー下ろすと前が全く見えません。でもバイザー使わなくても支障がないよ
コンソールは収納に凄く便利。工賃高いけどお薦めOP
448しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 20:57:56.59 ID:1CrlIfhC
26インチMTBが二台乗るかどうかだな。
燃費厨だしアイドリングストップも欲しいからNA だろうな。カスタムは好みじゃないから。
あとはプラスにするかどうか。
449しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 21:00:22.83 ID:n+T+EOsM
>>448
前輪外せば余裕でしょ。
外さないで乗るかは試さないと分からないけど
何ならこれから試してみようか?
450しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 21:06:38.08 ID:BlERQK7N
純正以外のナビにしたいんだけど、後付けナビにした場合ステアリングに付いてる
オーディオスイッチは使えますか?
451しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 21:22:27.71 ID:5Jv/9RWJ
>>450
サイバーナビだけどアダプター買えば使えるけどコスパは良くないいな。
452しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 21:44:27.36 ID:wP80wmct
>>450

ホンダのディーラーに聞いてみたところ、カー用品店の部品を買い足せば、
ステアリングのスイッチが使えるようになるそうだ。オートバックスなどに
依頼すればできるということだ。自信があれば自分でやるのも可。

ホンダの純正部品としては用意がないので、「ディーラーとして市販の
カーナビとステアリングのスイッチを連携させることは出来ない」と言っていた。
453しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 22:11:00.39 ID:rB95kT7w
クラリオンのNX712付けてるけど、配線2本接続して学習させるだけで
ステアリングスイッチは完全動作してるよ。

今付けるならケンウッドのMDV-Z700が9万円切りそうなので、これにするかも。
ちなみに、下の対応車種にNBOXは載ってる。

http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/etccable/kna300ex.html
454しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 22:23:00.58 ID:83NIDDmU
>>450
パナソニックの社外ナビ(CN-Hなんちゃら)付けてるけど、追加アダプター等なにも付けなくてもOKだった
455しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 22:30:24.22 ID:BmMsRaoH
俺は社外品ナビ(楽ナビ)+ステアリングリモコン接続アダプターでOKだったよ。
ナビスペシャルパッケージ指定でアマゾンで買って持ち込んだ。
純正ナビは性能遅れてるしね。
ただ持ち込みによる工賃とかは各ディーラーによって異なるんじゃないかな・・?
俺はステアリングリモコンのアダプターと内臓ナビ取り付けキット、それとアンテナ接続キットをアマゾンで買って持ち込んだ。
これでも純正ナビが高いから多少は安くなった。
456しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 23:03:04.92 ID:Q/m0XYiq
基本的には純正ナビのように使える事が多い
変換コネクタの類で接続→カロ7,8kくらい、ケンで2kくらい
直繋ぎ学習機能→パナ
標準対応→イク
あとは車種別のナビ取り付けキットが5k前後、純正バックカメラ接続用のコネクタが2〜7kってところかな

>>453
それ付ける予定w
457しあわせの黄色いナンバー:2013/06/11(火) 23:05:49.19 ID:AbnInDOX
ナビはKENWOODの彩速いいよ
458しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 00:18:39.07 ID:rUWLxejp
HONDAが推してる富士通のナビはどう?
459しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 00:36:25.34 ID:7D5DVJMD
>>449
亀レスすいません。
前輪外さずに載せたいと思っています。
可能かどうか、また教えてください。

ありがとう。
460しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 00:59:39.96 ID:PBOE9kn7
富士通テンのはお喋りさんやな
461しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 00:59:51.46 ID:yGLxzoGQ
>>459
そういうと思ってあの後すぐ試してみた
結論から言うと、入らない事は無いけど
フレームサイズやサスペンションのストローク量によっては1台前輪を外す必要がありそう
載せた時の状態写真撮ったから参考にしてみて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4265578.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4265581.jpg
462しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 01:51:23.69 ID:mtJX6mrV
やはりカスタムの黒がいい。
463しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 02:41:11.95 ID:rUWLxejp
しょうゆ顔が8月に届きます
内装はソース仕様にしました
464しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 02:53:41.37 ID:JMhj21+D
>>457
KENWOODの彩速はオーディオとしては最高だがカーナビとしては最低
465しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 02:55:18.71 ID:pSsmzVXU
インテリアパネルとかサイドガーニッシュカバー(バーコード柄)とか、小さいOPでも差をつけたくてハメちゃった

外観は迷わずノーマル!

内装ブラックだからこそ出来ることがいっぱいでウハウハ
466しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 08:31:39.38 ID:1MoDPoZI
イクリプスのz02iがコスパ高いな。7万切る価格でステアリングリモコン標準対応
467しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 08:49:09.68 ID:hSxp4N/C
>>463
残念〜。その表現流行りませ〜ん。
468しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 08:58:17.51 ID:QZSEEI0z
>>464
> KENWOODの彩速はオーディオとしては最高だがカーナビとしては最低

そおかい?
彩速使ってるが、ナビとしても特に不満はないがな。
特に優れているとも思わないが、最低と呼ばれなきゃならんほど劣っているとはとても思えない。
具体的にどういうところが最低なんだい?
469しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 09:21:56.62 ID:1MoDPoZI
>>468
配色が糞。地図が見辛いのでナビとして致命的。更新が有料でしかも面倒。
470しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 09:31:06.10 ID:QZSEEI0z
>>469
配色パターンはいくつか選べるが?
画面の小さなMDV-434DT使いで
おまけに老眼始まる年齢で目がしょぼついて
困っている俺だが、地図が見にくくて困ったことは一度もないよ?
地図更新はあんなもんじゃね?
単発更新可能にしてさらに値段下げてくれたらなおうれしいけど。
トヨタの純正ナビなんて地図更新二回やったらMDV-434DT本体が買えるくらいの金かかったぞw
おまえさんが言う程度の話なら、「最低」呼ばわりされなきゃならんほど悪いとは思えないなあ。
他の人がどう思うかは知らんけど。
471しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 09:32:19.29 ID:1MoDPoZI
>>470
ナビごときでムキになるなってw
顔真っ赤ですよww
472しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 09:46:13.43 ID:FJY1W9c+
Nボカスのマントヒヒ顔がキモい
473しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 09:49:38.61 ID:FzJ7AKh1
>>471
お前もな
474しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 09:56:53.79 ID:ijxkL7kp
『カスタムの顔が×』

という人は、心理学的に見ると

・何らかの理由(金銭面等)でカスタムを購入できなかった
・デザインはノーマルが好みであるが、
 カスタムにしかない装備等にコンプレックスを持っている

等々の人達である。
本人達はそうではないと思ってるかもしれないが
深層心理ではコンプレックスを持っている

ターボは燃費が悪いと批判する人も同じ
475しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 10:06:31.37 ID:QZSEEI0z
>>473
白旗を揚げた人をさらに追い込むのはよくないよ。
476しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 11:31:44.09 ID:/rnJdU7/
>>450
ナビではないですがFH-780DVDに純正のステアリングリモコンとリアカメラを追加しました

本体 FH-780DVD 20762円
ステアリングリモコンアダプター KK-H101ST 7115円
リアカメラアダプター(切替なし) RCA013H 4210円
オーディオ取付キット NK-H560DE 3972円

これにiPhoneを取り付けてナビにしてます
477しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 12:11:30.29 ID:FJY1W9c+
>>474
カスタムの顔が好きって言うバカは脳ミソが腐りきってるDQN
478しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 12:41:31.98 ID:vXplpuCp
>>477
ブサ可愛い
479しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 12:46:19.16 ID:Sw8aPtat
好みの問題だからどっちでもええやろ
文句いう>>477のほうがダサいし哀れな人

ノーマル乗りをけなすカスタム乗りは1人もいないのに
480しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 12:48:30.38 ID:JdkJrVhI
ほっといてやれよ
カスタムが羨ましくて哀れなやつなんだよ
そっとしてやろうぜ
481しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 12:55:22.82 ID:FQ7aYkhG
482しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 12:59:46.76 ID:FJY1W9c+
カスタム乗りをけなすノーマル乗りは山ほどいる
483しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 13:19:08.77 ID:1trzDJa4
>>473
糞ナビ使ってるから頭まで糞だな
484しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 14:10:19.58 ID:Ay6kAe8z
嫁用に買おうと思ったら5月末の時点で納車9月近くなる言われてワラタw
車屋の友達に頼んでオークション探して貰ったんだが結構出てるな
10kmも乗ってないようなのや新車時のテープ?とか貼ってあるのまで出てくる
丁度カスタムの白あったから落として貰って買ったわ

納車待てない人で車屋に知り合いいるならこの方法オススメ
485しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 14:15:05.78 ID:Ay6kAe8z
>>450
正規で買うとどこのが付くのか知らんけどcarrozzeriaで普通に使えてる
486しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 15:18:28.82 ID:K7LyDwlS
>>484
6/9契約(SSパッケージ)、納車は6/29と言われた。

地域によって差があるのかな。
487しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 15:31:23.03 ID:uuXFLIYe
下から2番目のオーディオ付けたが、青い光が夜邪魔くさい。
1番下のをつければ良かったと。
488しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 19:11:05.86 ID:FJY1W9c+
489しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 19:27:41.49 ID:pTaDqRId
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   / 菌海苔の憧れの形
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
490しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 19:30:54.42 ID:JMhj21+D
>>470
私も434dtを付けてますが、最低とまでは言わないけど良いナビだとは思いませんよ。
あんなナビを良い評価するのは民主党政権に満足しているのと同じですよ。
491しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 21:44:02.60 ID:FJY1W9c+
492しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 22:16:54.67 ID:pTaDqRId
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ        _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   / 糞ダサい
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
493しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 22:21:56.82 ID:VpANuNGa
>>491
原付を一生懸命改造してるヤンキー小僧(16才)
と同じ切なさを感じてしまう
494しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 22:43:54.53 ID:FJY1W9c+
>>493
こいつはどうだw
こんな基地外ばかりだぞ

http://picture1.goo-net.com/7000700260/20121120/J/70007002602012112000100.jpg
495しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 23:08:05.85 ID:BGu7/XjL
あまりにもひどすぎる
ノーマルもカスタムも糞だがカスはめっきのひげをボディ同色にすれば
ノーマルよりはまだまし
496しあわせの黄色いナンバー:2013/06/12(水) 23:44:23.64 ID:ePaab0hp
>>494
手と足が出てロボになりそうだなw
497しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 02:10:21.86 ID:NMb5oYB/
とにかく内装ベージュのババ色じゃなければ良い
498しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 03:22:57.45 ID:DZneiuVh
>>497
ついでに、
メーターが緑液晶で昼間は見にくい
499しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 03:24:54.71 ID:yjj1Thch
【テレビ出演】

番組名:「浜田省吾ライブスペシャル〜僕と彼女と週末に〜」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50〜0:20(90分)
※番組上の都合により、放送日が変更になる可能性があります。

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像を
もとにTV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。

〜コメント〜
2010年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。     

浜田省吾
500しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 07:29:38.34 ID:mBzEGLg4
>>494
これはひどい!
素のNBOXの素晴らしさがよくわかる
501しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 11:03:54.68 ID:eYZjC1or
NBOX買ったら義母から「セカンドカーにNBOXは高すぎる」って文句言われた。
そこで、教えて欲しいんですが、NBOX+カスタムの4WD(車両本体価格だいたい210万)
より、高い軽自動車ってあるんですか?
502しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 11:20:05.60 ID:5vKiR2KU
>>486
こっちはSSはまだわからないって言われて諦めたんだよね
そっかー、今月納車いけたんかー
まあ嫁の買い物用だから普通のカスタムで特に問題ないんだけどね

てかやっぱ軽は踏み込むとうるさいな
田舎だから坂とか大変な事になってるわw
503しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 11:24:22.76 ID:OZWHYbPG
値段が高すぎる、と言われて反論したい内容は
「他車比でそんなに高くない」ってことだよね。

なのにどうして
「NBOX+カスタムの4WDは軽のなかで最高に高い」
という証言がほしいの?
504しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 11:34:44.52 ID:CVk8KcHy
>>501
210って本体価格そんなに高くない…
でもNボ+カスタボ4駆より高い軽って無いんじゃないかな?
今後出てくるかもしれないけど現時点では無いと思う。
(プラスは元々の設計思想が福祉車なのでちょっとコストが掛かっている)

で、セカンド使用でNボは確かに高いと思うが用途が車中泊とか
趣味に使いたいならプラス一択なので何も言えない
そしてセカンドカーじゃなくメインカーに成ってしまう罠。
505しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 11:43:58.16 ID:YPXfiAfL
>>503
他にもっと高いのがあれば、「N-BOXは別に高くないよ!他に高いのあるよ!」と言えるからでしょ。
506しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 12:01:00.81 ID:aAX5OZMB
>>501
これより広い軽自動車はないからしょうがないですよって言えば?
507しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 12:13:03.42 ID:5vKiR2KU
>>503が気持ち悪いw


>>501
軽で200オーバーはやっぱ高いと思うわな
とにかく>>504>>506のいうように必要な理由をわかってもらう方が楽かと思うよ
200いっちゃう時点で他にも高いのあるからってわけにはいかんでしょ
508しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 12:15:18.05 ID:Q29BzFa/
>>501
ちょい前ならコペンがあったけどね。

マジで普通車より高いよな最近の軽はw
509501:2013/06/13(木) 12:36:25.36 ID:eYZjC1or
>>503
>>505のレス通りです。

>>504-508
子供(1歳)がいますし、使い勝手の良さからすると、NBOX+になったんです。
装備云々を義母に説明したところで、たぶん理解できないと思います。
あとは、NBOXに乗りながら、義母に「乗りやすいね」って分かってもらうしか
ないですね。
皆さん、ありがとうございました。
510しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 12:49:03.99 ID:iOOP3cOp
>>502
486だけどオレも嫁用に買った。
オレは、かたくなに9月に出るフィット勧めたけど、
これがいいみたいw

坂が多いならトルクのあるターボの方がよかったかもね
NAエコボタン解除して踏み込んだときのノイジーなサウンドはホンダらしくて個人的には好きw

将来的にはNBOXとロードスターの2台体制をもくろんでる
511しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 12:55:21.23 ID:2/k8tr6c
義母に「あなたが将来車イスに乗るときのためですよ」
とでも言っとけば
512しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 13:12:37.53 ID:4FGU4d8z
513しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 14:18:01.87 ID:liGDAJXV
N BOX、N BOX Custom、N BOX +、N BOX + Custom、N ONEのリコール (平成25年6月13日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/130613_3173.html
514しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 14:38:23.54 ID:4FGU4d8z
ホンダ車だけは絶対に信用してはならない
515しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 14:44:51.49 ID:bj0OaXhw
製造期間ギリギリセ〜フ。
よっぽど焦って停止状態からギアチェンジしてアクセル踏まなきゃ大丈夫そう。
516しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 14:51:03.46 ID:eYZjC1or
>>514
リコールはどのメーカーにもあるものでしょ。
リコール隠しするメーカーは信用出来ないけど、不具合が発覚して
公表する姿勢は、むしろ評価できると思います。
517しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:09:56.09 ID:EfKEhXxA
◆N-BOX、N-ONEのリコール

●原因
一次減速機構付無段変速機の油圧制御プログラムが不適切なため、変速レバーを前進又は後退位置へ操作後、
すばやいアクセル操作を行うと、無段変速機のドライブプーリーシャフトに高い負荷が加わることがあります。

そのため、その状態を繰り返すと シャフトが折損し 走行不能となる おそれがあります。


●処置
車載のサービス診断記録装置を確認し、ドライブプーリーシャフトへの負荷状態が基準値以内の場合は、
油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。

基準値以外の場合は、無段変速機を新品と交換するとともに、
油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。
518しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:24:23.30 ID:CVk8KcHy
お、リコール対象車だ、ハガキが来るのを待とう。
519しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:26:16.34 ID:2hGW622s
NBOXを知っちゃうとスペーシアが売れないのも理解できる
あんな中途半端なのは、みんなあきあきしてる事ぐらい分からなかったのかな?
520しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:35:01.40 ID:s0BM5RTl
欠陥車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:37:27.42 ID:liGDAJXV
ホンダ、軽自動車「N」シリーズほぼ全量をリコール
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95C05H20130613
522しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:37:32.77 ID:w4gR+QlU
ほぼ全車リコール?CVT交換の必要がある車もROM書き換えで済ましたりしてな
523しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 15:48:37.97 ID:zLuF461M
ホンダ、軽自動車「N」シリーズほぼ全量をリコール
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95C05H20130613
524しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:08:25.37 ID:yg9x96QN
CVTだけはリコールくると思ってたわ
ダイハツもジャトコも通った道
525しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:09:50.12 ID:zLuF461M
◆N BOX、N ONEのリコール

●原因
一次減速機構付無段変速機の油圧制御プログラムが不適切なため、変速レバーを前進又は後退位置へ操作後、
すばやいアクセル操作を行うと、無段変速機のドライブプーリーシャフトに高い負荷が加わることがあります。

そのため、その状態を繰り返すと シャフトが折損し 走行不能となる おそれがあります。


●処置
車載のサービス診断記録装置を確認し、ドライブプーリーシャフトへの負荷状態が基準値以内の場合は、
油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。

基準値以外の場合は、無段変速機を新品と交換するとともに、
油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。
526しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:12:25.21 ID:lz3hRPzw
HONDA ホームページ見てみろ
リコールと愛車自慢が同日にアップされて滑稽だw
ユーザーが可哀想過ぎる
527しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:43:01.17 ID:skUfFFEw
◆ホンダは15%が中国製部品と思っていたら、いつのまにか 90%が中国製部品の体制になるようだ。


●ホンダ、日産、90%の部品を中国現地部品メーカーから調達可能(2013年4月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000001-rcdc-cn

日系自動車メーカーが中国市場に参入した10年前、各社の部品調達は系列会社やその傘下企業からに著しく偏っており、
ほとんどが日本から輸入したものだった。

しかし、今や中国企業からの部品調達を増加させ、
現在、ホンダや日産では90%の部品が現地企業から調達可能なものだという。
528しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:45:03.23 ID:QFI3KBiX
ホンダの初物って100%リコール出すよな

ホンダはユーザーを舐めきってると思う
529しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 16:45:25.03 ID:WK3xkVXU
>>521
知人が乗ってるが、えらいことになった
530しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 17:27:48.39 ID:Zq4KB/kg
影響が出る前に手を打つなんて、メーカーの鏡だな
この安全意識の高さは他社も見習って欲しい部分だよ
531しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 17:45:56.24 ID:8ZPFJKBS
>>530
シャフトの強度不足という根本的な解決はせずに、プログラムでパワーを抑えて、
シャフトの折れを防ぐという姑息なやり方。

強度が低下したやばいものだけCVT交換して、それ以外はプログラムだけで対処。
金かけたくない。保証期間の5年もてばいいという魂胆が丸見え。
532しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 18:04:47.55 ID:KOdZMx7r
>>531
重要部品は5年じゃないけど
533しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 18:12:04.33 ID:Frx/JaOD
>>532
横からだけど何年だっけ?
534しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 18:38:04.67 ID:QFI3KBiX
>>531
ホンダというのはそういうメーカー

ホンダ車は耐久性が無いというのは自動車業界での定説
535しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 18:39:37.10 ID:XRzkexrl
妻の乗っているワゴンRのリアから、異音がし、調べてみたら、ワゴンRの4WDには良くある現象とのこと。
5年以内で5万kmだと、無償で交換してくれるそうだ。
ハンドルを左右に止まるまで回すと、「ギィー」となる。
走行数2万2千kmで壊れる。どうしようもないメーカーである。
536しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:12:24.42 ID:sF2BWl10
>>510
ターボ薦めたんだけどね燃費悪くなるから嫌なんだと
あとなんかターボって響きが嫌らしいw
537しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:12:29.12 ID:dK76t8Gm
◆ホンダは15%が中国製部品と思っていたら、いつのまにか 90%が中国製部品の体制になるようだ。


●ホンダ、日産、90%の部品を中国現地部品メーカーから調達可能(2013年4月)
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE

日系自動車メーカーが中国市場に参入した10年前、各社の部品調達は系列会社やその傘下企業からに著しく偏っており、
ほとんどが日本から輸入したものだった。

しかし、今や中国企業からの部品調達を増加させ、
現在、ホンダや日産では90%の部品が現地企業から調達可能なものだという。
538しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:33:22.61 ID:Ixt9u27g
強度不足をソフトで対応wwwwwwww
539しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:33:58.01 ID:R/HhjTtp
ドライブシャフトの強度不足をソフトでごまかすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤錆、雨漏り、走行不能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
540しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:36:44.14 ID:qOzaMyY7
>>538
強度はあるってことだろ
541しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:38:09.12 ID:Ixt9u27g
>>540
無いんだなwそれがwww
542しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 19:42:41.64 ID:fOCwZFE0
家が坂道の途中にあるんだけど、下ってきて、停止して、バックして駐車するんだけど、
停止してからバックには一呼吸おいて入れる癖なので、
どうか、CVTは助かっててほしい。なむなむ
543しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:06:42.19 ID:0YVddfRu
欠陥車買った奴哀れだなw
544しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:09:43.97 ID:mMh0jx+Y
明日納車だよwww
日が悪いからあさって取りに行くよ
545しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:13:40.35 ID:zRwiU6Je
5月納車のカスタムだけど、納車2週間でアイドリングストップが不具合になり
足回りは錆まくり。ついにリコール。車検」までに何回リコールでるか?
546しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:15:53.75 ID:mMh0jx+Y
対策プログラムに書き換えるだけってのは...
547しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:18:42.77 ID:iuPPhewj
単純にプライマリープーリーの硬度不良だね。
恐らく研磨の時に磨きすぎて脆くなる
それでマルテンサイトが増大するんだろう
ATCUプログラムにも問題がありそうだが
副変速を持たない細長いプーリーでは
現状の硬度では防ぎきれないんだろうね。
ユーザーはご愁傷様としか言いようがないな
548しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:33:36.86 ID:4FGU4d8z
ホンダ車だけは絶対に買わない
549しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:42:40.17 ID:6HaUgcpQ
ブログラムの問題
550しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:42:54.40 ID:/2paT8Nm
>>536
あんなにターボの実燃費が悪いんだもの、そりゃ普通は嫌だろ...
551しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:43:23.03 ID:mMh0jx+Y
まさかの対象外だがなんかこわいなー
むしろ対象車で対策してもらっててもよいような
552しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 20:43:43.10 ID:CV8OYQH5
被害者0
553しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 21:13:49.95 ID:bZ+cMmp6
残念ながら対象車だった
気にしないけどアンチにとっては格好のネタなのが気になる
三菱みたいに隠匿しないホンダが好きだ
554しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 21:38:22.93 ID:hnDgW6aw
しかし、38万台もあるんだな・・・
凄い数だな・・・
555しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 21:49:20.45 ID:4FGU4d8z
>>553
隠匿しないって・・・

そもそもホンダはリコール出し過ぎだろ
556しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 21:50:08.05 ID:iqxxL2nL
そりゃ一ヶ月に1万台以上売れるから
ディーラーの中の人も大変だ
557しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 21:52:41.36 ID:QcVMsSOB
http://www.honda.co.jp/recall/images/rc3173.gif
本当はドライブプーリーシャフト自体の問題だろ
それをプログラム書き換えでトルクが掛からないように対処して無かったことにしようっていう姑息な方法じゃねえか
ドライブプーリーシャフトを全交換だと相当な費用が掛かる
プログラムの書き換えなら比較的安価で終わる

本当はドライブプーリーシャフト自体の強度不足なのにプログラム書き換えでなんとか誤魔化そうという姑息なリコール
558しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 21:52:46.24 ID:LjZS6M2A
知人がNBOX乗ってるが、
今メールきたが、やっぱり当選らしい。
本人、相当ショックみたいだった。
俺も軽を買うとき
実はNBOXも候補にしてたからな・・・・
559しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 21:55:19.78 ID:7/FSjE+9
>>531
シャフトの強度不足って、どっからきたがせねただよwおばかだな
プログラムが悪く駆動力がいきなりかかるという症状だわ
無知は黙っとけ
560しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 21:57:47.34 ID:0hTAknt6
>>558
ほぼ全てだから、まぁ、当選するだろうな
561しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:01:26.78 ID:p7S1JYqk
とりあえず、街で走ってるの見たら
プギャーすればいい?
562しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:02:09.16 ID:iqxxL2nL
まあ表現を変えれば強度不足という事になる
軽エンジンの6.6kgfのトルクにすら耐えられないんだから
563しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:08:56.38 ID:h9NXCFCk
これから荒らしの常用ネタになりそうな予感…
564しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:23:34.86 ID:7MlYqLkG
不具合が起きたのはたった3件だけか
ギアをガシャガシャ前後に入れてアクセル踏み込みまくるとか普通せんわな
565しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:29:35.33 ID:dK76t8Gm
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
本当はドライブプーリーシャフト自体の問題だろ
それをプログラム書き換えでトルクが掛からないように対処して無かったことにしようっていう姑息な方法じゃねえか
ドライブプーリーシャフトを全交換だと相当な費用が掛かる
プログラムの書き換えなら比較的安価で終わる

本当はドライブプーリーシャフト自体の強度不足なのにプログラム書き換えでなんとか誤魔化そうという姑息なリコール
566しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:29:41.48 ID:q/Euxrp+
副変無しCVT持ってたスバルや、ダイハツの最大トルク発生回転数が
なんであんなに高いのかと思ってたが、マージンを取る意味もあったのか
567しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:42:42.17 ID:KL2a8IOw
DQNファミリー専用車
568しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:50:07.32 ID:ui9w1wWp
リコールやべぇ!

これでスペーシアがんぼに勝つるっwww!
569しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:52:42.41 ID:sUnuvzLB
>>562
>>566

無知なら口を開かず黙っておればよいものを...
自分の馬鹿さ加減をわざわざ宣伝してどうしたい?
落ち着いて1から考え直してみ
570しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:56:46.35 ID:7MlYqLkG
強度は他社も変わらんみたいよ
571しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:58:13.16 ID:i3MzpJR6
なんか馬鹿な連中がリコールでお祭り騒ぎしてる。
笑える(≧ω≦)b
572しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 22:59:38.99 ID:p/g7Mdpq
それにしもこの手の軽はリヤパンパーが皆無に等しい
多少室内狭くなっても良いからちゃんとした奴付けてくれ
573しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:01:44.16 ID:/MHB4idR
今回のってリバース入れたときのウイーンて言って駆動掛かる迄のラグ時間内にアクセル踏んでドカーンとショック来る奴のこと?
プログラムで直るんだ…
574しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:05:24.00 ID:1gOzGDZu
>>537
日本語を理解することもできないバカなの?
575しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:15:03.35 ID:YaDY/Lrg
要はエンジン吹かさず、クラッチ繋いだ瞬間にアクセル踏み込むようなもん?
576しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:30:26.68 ID:WoAXSsOZ
CVTなんてのは元々小型車向けで、構造的にATより相当ヤワなんで
停止から最初の2,3秒は動力が伝わらずトロいし、過給の方が特にその傾向を強く感じる

今回は裏技というかバグがあったんで、それを使えないようにします
負荷が掛かってたら全とっかえしますと
577しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:34:10.30 ID:QGvTem1X
プログラムの書き換えって持っていったその日の内に終わるの?
578しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:39:12.87 ID:m90z+dTK
やっぱりホンダのCVTは出来が違うなあ
579しあわせの黄色いナンバー:2013/06/13(木) 23:50:55.43 ID:yjj1Thch
【テレビ出演】

番組名:「浜田省吾ライブスペシャル〜僕と彼女と週末に〜」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50〜0:20(90分)
※番組上の都合により、放送日が変更になる可能性があります。

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像を
もとにTV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。

〜コメント〜
2010年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。     

浜田省吾
580しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:04:05.57 ID:HNL0O03+
NBOXが周りに走ってないか見ながら走る方が良いんですか?
NBOXの後ろとか走ると巻き添えくったりしないでしょうか?
581しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:12:51.89 ID:jXpots6b
>>580
恥ずかしい書き込みするなよw
もうちょっとおしゃれなあおり、浮かばないの?
まぁサルには無理だわなw
582しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:26:48.70 ID:O1gB6zbj
俺としては買う前に出てくれて良かった。
583しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:34:12.19 ID:XXuYDdZ4
http://s.response.jp/article/2013/06/06/199539.html
263件も報告あってやっとこさリコール。

たった3台でリコール。
584しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:37:27.36 ID:hMGoimG/
>>583
エンストとシャフトの危険は同列では無いな、さすがに
585しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:43:37.46 ID:PhEMpEBv
前例3件か。三菱の例があるから、さすがに対応は早いな。
事故に至る前で何より。

強度不足は裏を返せばそうなんだろうな。
もっと別の要因で力が加わりそうな気がしないでもないが、どんなもんなんだろう。
まーさすがに崖を転がり下りたら車が大破したぞモルァ!とは言わないだろうが。

元々プログラムで制御してる部分だから、プログラム修正で直すのは普通。

>>577
速攻で終わるとは思うが問題は順番待ちだろうな。
586しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:44:40.93 ID:82JFuMWi
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
587しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:49:03.16 ID:PhEMpEBv
確かにシャフトでの危険性はかなり高いからな。
まあ3台でのリコールできるのは原因の特定も早かったわけで。

エンストの場合は要因が多く特定しにくいってのもあるんだろうな。
どちらも事故が起きる前に対処開始出来たことは評価する。
588しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 00:57:11.50 ID:aL2u/1K/
根本原因は中国製だからでしょ
中国・韓国と付き合っている企業・人間は信用できん
589しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:18:50.88 ID:1KqThytA
リコールか・・まだ納車待ちなんだがどうすれば?値切るべき?
590しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:23:02.21 ID:/dO3R8g4
納車時期にもよるけけど納車時には対策済みだろうから
どうもこうも無いだろ
591しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:23:07.50 ID:HNKaZ62u
>>588
まだ、こんな妄想言ってる人間居るんだな(笑
592しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:24:58.42 ID:VM+UuUNy
まだ納車前ならどうもしなくていいよ
それで値切ったらよっぽどやな客だよ
593しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:26:05.47 ID:Iekp5srB
今日ディーラーから電話掛ってきたよ
前例3件で素早い対応
逆に好感持てた

明後日Dに行ってくる
594しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:29:39.35 ID:+1YBkgIc
ダイハツやスズキもリコールあるだろ
弟の初期型ソニカは一昨年去年とエンジンのリコール立て続けに来たぞ
595しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:30:53.70 ID:ajOkoyUJ
>>589
値切るってどういう発想だよ。
治して納車に決まってるだろ。
596しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:40:08.21 ID:322U0tOt
軽自動車の全開加速にも耐えられないシャフトなんてやばすぎる。
GT-Rとかランエボの大パワー車でもあるまいし。


「変速ギアをチェンジした直後にアクセルを強く踏み込むと、シャフトに高い負荷が加わり、
それを繰り返すとシャフトが破損し、走行不能となるおそれがある。」


つまり、マニュアル車で言うと、ニュートラルから1速に入れてクラッチを繋いだあと、アクセル全開加速すると、
シャフトが耐えられずに、折れますよ。
なので、ゆっくり加速して下さい。ということ。

CVTなので、プログラムを変更して発進後の出だしを抑えるプログラムに変えて、
シャフトの強度不足を誤魔化すつもり。
597しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:44:11.62 ID:1KqThytA
怪しげな不良品を高値で売られるんだぞ
黙ってプログラムの交換して納車か?
598しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 01:45:29.67 ID:vsa4YIez
>>596
CVTの仕組みを知らんのか
599しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 02:14:26.97 ID:R+n+aKx6
スズキは、ジヤトコ製副変速機付CVT(CVT7)を採用している。

このCVT7は、ノートの1200ccのスーパーチャージャーにも使用されているものと同じで、
1500ccくらいまで耐えれるCVT

各車種へは、プログラムを変えることで、その車両やエンジンにあった変速ポイントとしている。

なので、シャフトや、プーリー等の耐久性には余裕がある。

それを軽自動車に採用しているのだからオーバークオリティなくらい。

軽自動車専用とするより、まとめてコンパクトカーまで対応とした方が、量産効果が高く、
安く出来る上に、耐久性や信頼性でもメリットが出る。

変速機専業メーカーならではの利点と言える。



●JATCO - 工場見学 -
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;amp;v=NQOyJRLpTnQ

CVTプーリーや、ギア、シャフトは、丈夫な鍛造製。
600しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 02:15:59.91 ID:p3zNCETv
雪道で轍にタイヤが嵌ってスタックした時
脱出しようとシフトを Dとかバックにがちゃがちゃ動かして
タイヤが空回りしないようチョンチョンアクセルペダルを数回踏んでると
CVTが壊れるの?
601しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 02:42:38.04 ID:HNKaZ62u
>>600
そう、君の運転なら壊れる!
602しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 02:43:32.48 ID:82JFuMWi
      ,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
   ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;::::::::         ::::::::::;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::::::           ::::::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -く●>    ,ィ'●>-  ;;/ )
 ヽ ;;,    l.l       o'     / /
  ヽ_!    l !  ,   .、      /./
     !   l.j ,(_,..__..、).、     /'´
    ',   ゚ '      '    /  
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  ヽ二二ン   ,イ   
      |  \      /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
603しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 02:50:33.80 ID:7cXpjsga
スズキのCVTは社外製www

いいなー社外製
ジヤトコのCVTいいなー
604しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 03:00:46.79 ID:mWsuq1Jg
>>603
ホンダはトランスミッション内製するの好きだよね。
ただ初物はこういうことあって困る。fitの件が有ったからオイルには気をつけてたんだがまさかのリコール内容
605しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 03:21:03.87 ID:vDwU4aBj
しかし冷静に考えるとドライブシャフト折れる可能性てとんでもねーなw
606しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 03:27:24.58 ID:sVqKk23w
>>605
ドライブシャフトじゃないよ
ドライブプーリーシャフト
607しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 06:34:03.91 ID:N7z9yoyR
これから作る分も強度不足のままの部品なのかな?
プログラムいじるだけで出荷?
608しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 06:35:21.86 ID:f4Y6Ck64
軽のトルクにも耐えられないシャフトw
それをプログラム変更如きで直るかw
609しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 06:47:03.04 ID:go7VlZVG
あんだけ売れてても事故0件か
それでもリコールだから、鉄壁の信頼性を得ることになるな
もう怖くて他の軽には乗れなくなったよ
610しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 07:29:29.67 ID:25i6M3F6
リコールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがボロのホンダだぜ
611しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 07:30:52.00 ID:HkINUACu
車評論家の国沢さんに持ち上げられた車関連は気をつけた方がいいよ。VWのDCTとかアウトランダーPHVとかホンダの軽とか…まさに逆神。
612しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 07:36:31.06 ID:XXuYDdZ4
>>584
エンストは危険だよね。
613しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 07:48:21.93 ID:4Dq5LKpD
>>612
うん、危険だね。
ところでCBR250Rのバルブクリアランス不足によるエンストはリコールしないの?
614しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 07:54:49.66 ID:+1YBkgIc
ボンダ
615しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:02:44.70 ID:GvyrWfoT
フィットのCVTベースにしてるんだろうが
次のフィット自体DCTという初物になるからこれも地雷か
スズキさんところみたいに何故か急に愛車無料点検サービス初めて
こっそりと…
いや、なんともない
616しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:21:41.81 ID:HupFIL0Y
今回は変速プログラムの修正
他社には到底不可能な強靭な低速トルクはそのままだから、Nシリーズは益々独走体制になるだろうな
弱々しいダイハツとかスズキのエンジンは仕様だから、救いようがないのが辛いところ
><
617しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:31:32.68 ID:XXuYDdZ4
>>613
ここに言われてもねw
アドレスv125
618しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:37:58.07 ID:/e/Z0V48
欠陥車買ってどんな気持ちですか?
619しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:43:30.88 ID:TuxOMZhD
妻の乗っているワゴンRのリアから、異音がし、調べてみたら、ワゴンRの4WDには良くある現象とのこと。
5年以内で5万kmだと、無償で交換してくれるそうだ。
ハンドルを左右に止まるまで回すと、「ギィー」となる。
走行数2万2千kmで壊れる。どうしようもないメーカーである。
620しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:50:05.93 ID:XXuYDdZ4
>>618
https://www.youtube.com/watch?v=U3vmN8AfohI&feature=youtube_gdata_player
このcvtがつかわれつづけてるんだよね~
621しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:52:55.10 ID:TW+58GS1
>>550
燃費気にしなきゃ車乗れないような生活してる人だけだろそういうのは
622しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:56:26.31 ID:TW+58GS1
しかしこんだけ対象車あるとなるとディーラー儲かるな
623しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 08:56:56.40 ID:v34nxfHa
NBOXの進化が止まらないのはホンダの素早い神対応でよく分かった!

これでもリコールしない某オワコンRが追い詰められた形になったね

使い物にならないアイストで自滅していたオワコンR
><
「 カタログ値をよくするために買い換えるのに10万円もする電池を積んでみたり、ガソリンタンクも27Lにした りと、残念なメーカーになってしまいましたね。 今回スズキの車を初めて買いましたが、二度と買う気に はなれません。 」
http://s.kakaku.com/bbs/K0000414920/SortID=15484183/

オワンコRは検討するだけ時間の無駄
軽はNで間違いないようだね
624しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 09:11:11.92 ID:L97cHKcc
うちのSSパッケージは対象外だった(車体番号125000番台)
SSパッケージ買った人は大丈夫じゃないのかな
色々な意味でSS買えなかった人は残念だったね
625しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 09:12:20.31 ID:ushG4ajr
ホンダの新型車ってほぼ100%の確率でリコール出すよな

ホンダはユーザーを舐めきってると思う
626しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 09:26:02.66 ID:6iIDF1T+
>>625
だから安心できる

放置のオワコンRなんか怖くて無理
627しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 09:33:03.32 ID:ushG4ajr
>>626
アホンダヲタの脳味噌って腐りきってるんだなw
628しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 09:43:55.55 ID:TW+58GS1
しかしリコールくると元気だなお前らw
買った奴だけ騒げよw
629しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 09:54:22.78 ID:ushG4ajr
>>628
まあいいジャマイカ

ホンダは売国奴だから徹底的に糾弾すべきだお
630しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 10:03:01.57 ID:TW+58GS1
>>629
俺も嫁に買ってやったんだがなw

直してくれるから割とどうでも良い
631しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 10:23:38.40 ID:+1YBkgIc
ドライブシャフトが壊れるって…
ヘたすりゃ事故って死ぬぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
632しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 10:32:40.69 ID:iEbjZfGm
>>631
ドライブシャフトじゃなくて
ドライブプーリーシャフト

>ヘたすりゃ事故

そう安全上問題が生じる可能性あるからリコール
そうじゃなければサービスキャンペーン
633しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 10:32:52.63 ID:Sf7ZWYzH
【ホンダ】軽「N」シリーズ 怒りのほぼ全量リコール!!走行不能!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371110026/l50
634しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 10:41:45.64 ID:iG42bzGm
事故0の神対応で感心した
他社もお手本にするべき
635しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 10:50:24.58 ID:noUKmjTm
636しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:14:15.05 ID:HXHmbd6t
ホンダ車って本当にボロいんだな
マトモにリコール無しだった車って皆無だろー
637しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:24:46.19 ID:+tasHOmR
バイクだけ作ってろよwwwwwwwwww
638しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:24:54.96 ID:TW+58GS1
ぶっちゃけ今乗ってる車の前はリコール全くない車に乗った事がない
639しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:31:14.47 ID:GvyrWfoT
メインカーのプリウスもリコールやキャンペーンでもう3回修理にだしてるお
ハンドル操作ができなくなるとか走行中エンジン止まるとかいう系の
640しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:31:35.43 ID:D+yzXbRo
N-BOXの出来の良さは異常
スペーシアも吹き飛んだもんな
641しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:45:32.37 ID:dNCzrKJM
●新車なのに早くもVSA(横滑り防止装置)やエンジン警告灯が、謎の点灯をするN-BOX
 これも中国製の弊害か?
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4656660


●ワイパーも中国製なのか?新車なのに簡単に折れるN-BOXのワイパー
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4619806
http://pub.ne.jp/xjr1200/?entry_id=4622886


●爆発するホンダの中国製エアバッグ  *ホンダエンブレムが宙を舞う
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=eFdxWJM_zM8#!

HONDA AIR BAGの表示が右側に見える。

うまく開かなかったり、爆発して金属片を撒き散らす。

事故で乗員にトドメをさして、確実に死亡させる、人口抑制装置搭載。

保険金事故を計画のお客様は、お近くのホンダカーズへ。



●N-ONE グローブボックス脱落不具合
http://minkara.carview.co.jp/userid/408423/car/1252420/2151268/note.aspx

●対応が悪い、ホンダのお客様相談室
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/408423/blog/28984405/

●N-ONE ピラー フィルム剥がれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000435011/SortID=16013425/

●N-ONE ディスプレイオーディオ不具合
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/408423/blog/28732786/
http://blogs.yahoo.co.jp/manba1962/34548265.html

●N-ONE ドア取手のガタ、泥除け取付け金具変形
http://ameblo.jp/ac-teto/entry-11401231521.html
642しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:47:27.80 ID:dNCzrKJM
『ホンダの新大洲本田摩托有限公司(合弁工場)』

元は海南新大洲摩托車股有限公司という、偽カブも作っていたコピーメーカー。
ホンダが10〜20万台そこそこしか販売できなかった当時、年間60万台を売り、中国第2位にまでいったメーカーである。
独自のコピー技術でコピーバイクを作っているメーカーの部品調達力はすばらしく、
極めて安く調達できるため、コスト競争力はずば抜けて高い。しかし、品質レベルはもちろん、低い。

2001年にホンダがそこと合弁して出来たのが、新大洲本田摩托有限公司

http://www.mr-bike.jp/?p=13380
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html


▲フレームは手溶接(*中国人は監視しないと手を抜くという噂があるので、こわい)(新大洲本田)
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2012/02/cub_tai/019.jpg

●同じ海外工場(台湾スズキ)でもスズキは自動化しているので手の抜きようがなく品質は安定しそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=0NKjsZnwTP0&feature=relmfu

▲同じく塗装も手作業(新大洲本田)
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2012/02/cub_tai/021.jpg




●ホンダの中国製バイクは、このように塗装が剥がれてくる。中国製の低品質は経年劣化で現れる。
 街中でも、ホンダのバイクはこういうのを時々、見かける。

http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2011/04/20110320114000008.jpg
http://www.bike-free.jp/blog/wp-content/uploads/2012/10/DSC_0338.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272736_3.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272765_1.jpg
http://www.toyomii.com/blog/matsuiskeeterzx200/photo/1326272765_2.jpg
643しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:48:34.97 ID:dNCzrKJM
ホンダと言えば、シナ製。シナと言えばホンダ。 シナべったりの企業がホンダ


『2001年にホンダと合弁でできたのが、新大洲本田摩托有限公司』
(中国では独資はほとんど認可されない、ホンダの権限はさほどない)
http://www.mr-bike.jp/?p=13380


『ホンダの中国合弁工場、製品の98%が日本向け』
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html


『ホンダ社長「中国投資計画に変更なし」』
http://j.people.com.cn/94476/7978663.html


『ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101D_R20C12A4MM8000/

ホンダはハイブリッド車の基幹技術を中国の自動車メーカーに供与する。
合弁事業で組む東風汽車(湖北省)のほか幅広いメーカーを対象に供与先を検討。
現地メーカーがHVに参入するのを促す。
644しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:49:30.19 ID:dNCzrKJM
http://www.honda.co.jp/news/2012/c120410.html

<研究開発の強化>

・Honda中国デザインスタジオの設立を検討しており、合弁会社の研究開発チーム、中国のHondaの開発チーム、
日本の研究所が協力し、中国の研究開発能力を大幅に増強します。
これにより、中国のお客様の期待を超える商品を、中国で、中国人によって開発できる体制を、
より強化していきます。


・開発の現地化強化により、中国での部品調達も現地化を進めます。コスト競争力向上のため、
新たなローカルサプライヤーの採用を今後さらに増やしていきます。
645しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:51:15.64 ID:1xvP6dym
ホンダ製品は怖いな
646しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 11:57:37.45 ID:b9WN8mMx
スペーシアがNBOXに駆逐されちゃってる理由は、貧弱エンジン、使い物にならないオワコンRゆずりのアイストにある可能性が高いね

もちろん、リコールはされない!!
ホンダの神対応を知ってしまうと情けない><
647しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 12:03:18.56 ID:iEbjZfGm
>>646
単純にデザインじゃない
いかにも軽自動車って感じで安っぽいもん
648しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 12:12:57.05 ID:0dCgxa0p
N-BOXが売れているのは、ホンダだから。かつてのF1のイメージがあるから。
なので情弱は騙される。いわゆるイメージ戦略で勝っただけ。

しかし、今やそのメッキも剥がれつつあり、かつての技術者は今はなく、
次世代の技術者も育っていなかった。

ホンダは、
ロッカーアームが外れる欠陥エンジン、シャフトが折れる欠陥CVT、その他、中国製パーツを多用した低品質車。


かたや、スズキは、吸排気可変バルブで直打式の高性能、高耐久性エンジン。
ジヤトコ製の1.5Lまで使用できるCVT7を、軽自動車に採用し、CVTはかなり余裕のある超高耐久仕様に。
さらにエネチャージで加速や燃費も良く、電池には高耐久かつ安全性の高い、東芝製SCiB電池を採用。

ホンダと比較すれば、日本製パーツを多く採用した、高性能で信頼性の高いスペシャル仕様。
649しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 12:20:19.97 ID:c5TYlCC8
どこのメーカーも欠陥はあるよ。
機械だから完璧はないしね〜N-BOXも発売から1年以上たってるし
売れた車のシャフトが全部折れたわけじゃないから大丈夫でしょ。
そんなこと考えてると車に乗れないぞ!!!!
650しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 12:37:00.17 ID:SxDEjXY3
部品の強度が足りないんだろ?プログラムで対応するのって単なるごまかしじゃん。
651しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 12:39:13.91 ID:ry4B7o2h
>>648
F1のイメージだとしても実績がある
スズキなんて実績すらない

国内バイクレースのメカニックしてたけど

カワサキとスズキのエンジンは、
そのままではレースに出せない状態
ホンダとヤマハはそのままでも耐久レース走れるレベル
652しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 12:40:35.29 ID:HupFIL0Y
プログラムで済むってことは、強度の問題じゃないってことだよ
同じ部品なのに、リコール対象外もあるのがその証拠
653しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 12:53:36.30 ID:82JFuMWi
▼レクサス最高!
654しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 13:00:10.54 ID:TW+58GS1
プログラム書き換えで済むと良いな
部品交換とか時間かかりそうで嫌だわ
655しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 13:09:40.27 ID:iMUX+ghV
>>652
全数交換が不可能だから、ごまかしてるんだろ
本当は元々の計算上の強度に足らないんでしょ、それで本当は部品変えなきゃいけないのに
プログラムで抑えるでしょうね
走りとか色々変わってきたりしないのかね
不具合出てる場合は部品は変えるんだから、やばいよね
656しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 13:15:21.15 ID:u8RzZxgN
あっぶねー
買うとこやった
マイチェンまで待つか
657しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 13:19:32.53 ID:7cXpjsga
これがホンダのcvtなんだよ
ぐぐれ場わかるけど、他車種でも不具合、異音の連続で完成度が低い
まだまだホンダはまともなcvtは作れないと思う
658しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 13:28:50.20 ID:wgKlyBmm
>>650
そんな例、ホンダだけじゃなく、どこのメーカーでもやってそうだ。

隠れた欠陥部分は、内部技術者や開発者しか知りえない点で、
リコールになるかわからないが、エイヤーでとりあえず出して売らせる。
売ってみて、やっぱ、強度不足になるようだと、プログラム修正でリコール対応が可能。
これで、ホンダにとっては責任なし。
お客が思っていなかった車に大変身するが、ホンダにとっては責任回避可能。

これ某輸入車で経験したよ。俺は。
659しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 13:37:31.37 ID:SxDEjXY3
>>655
N−ONEスレではもっさりだと。
660しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 13:58:46.01 ID:j/mXuOxS
トヨタはアイシン、日産やスズキはジヤトコから、変速機を買っている。

トヨタより小さいホンダが、トランスミッションを自社製造しても、とりあえず作れただけで、
耐久性や信頼性が低いのは明らか。

専業メーカーは、いくつかのメーカーに大量にCVTを作っているので、資金、開発力、生産設備、
資金も関わる人間の数も専業メーカーが有利で、ノウハウも多い。

ホンダの1部門では、歯が立たないのは明らか。

レースのように毎回、オーバーホールされ、レース中さえもてばいい耐久性とは訳が違う。
661しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 14:01:32.43 ID:RnmYP4GW
フィットの場合も新型軽の場合も、このクラスのホンダの持ち味は
他社に無い独特のスペースなんで、CVTも自社で作りたいんでしょ
662しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 14:02:38.68 ID:ushG4ajr
リコール対策もケチ臭くて三流メーカーらしいよな
663しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 14:15:10.73 ID:b9WN8mMx
僅か3件に対するリコールだけど、簡単なプログラム修正だけで済むから全数対応も可能なんだろうな
ネットに繋がってればPCのアップデート感覚で終了してしまいそうだけど
店に持ち込む都合上、念のために検査もやっときましょうてレベル

素早い対応でホンダの信頼性が上がったのは間違いない
664しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 14:20:15.57 ID:TuxOMZhD
一流メーカーの主戦場の主力車
http://www.maruti800.com/
665しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 14:26:30.42 ID:pxNBf3qr
トヨタのカローラフィールダーに乗ってたけど、CVTが故障して
ディーラーに持って行ったら「修理代40万です」って言われた。
ググったらトヨタ(アイシン)のCVTって性能良くないのね。
というよりCVT自体が故障しやすいモノなのか。
666しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 14:33:17.17 ID:ushG4ajr
>>663
アホンダヲタ必死杉w
667しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 14:53:14.48 ID:CCiiwBxh
寺にNボのリコール修理予約入れた。これから行く。
作業時間は40分〜1時間とか。
まだリコールの話を知らない人が多いのか、予約はあっさり取れた。
これから混むのかなw
668しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 15:01:41.12 ID:ushG4ajr
きっと他にも不具合があって、ここぞとばかりにコソ-リ直すんだろうな

ホンダらしい汚いやり方だ
669しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 15:17:37.32 ID:Eb8nUxMu
ダイハツ タント 【スクープ!】夏休み前に新型をリリース
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371190105/
670しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 15:33:34.34 ID:TW+58GS1
叩くの必至だなw
671しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 15:34:49.68 ID:ushG4ajr
>>670
ユーザーをナメ続けてきたアホンダの自業自得
672しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 15:38:03.04 ID:xJEbwFcH
この噛み合わなさ…
673しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 15:50:39.79 ID:TW+58GS1
>>671
大変だなお前w
674しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 16:33:55.11 ID:1KqThytA
俺様のN BOX SSパッケージ 対象外だったわ
古いのだけアウトらしいな
675しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 16:41:53.27 ID:ushG4ajr
>>673
オマエもいい加減ホンダなんか卒業しろ

ホンダなんかDQNの乗り物だぞ
676しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 16:43:20.68 ID:n75MNwKG
ここはバカしかいないから簡単に説明しておいてやる。
人間に例えると、膝がプーリーシャフトに相当すると思え。
で、今回出たトラブルは、一部のバカがアクセル煽った状態で
セレクターをドライブ、もしくはリバースに放り込む
事を繰り返す事で発生した。
これは、人間が数mの高さから飛び降りて、膝をピーンと伸ばした
状態のまま着地する事を繰り返したに等しい。
膝の強度は十分あるが、それは着地の瞬間に柔軟にひざを
曲げる事で衝撃を逃がすからこそであり、硬直させた
状態で着地を繰り返せば、どんな頑丈な膝でもそのうち壊れて
しまう。
今回のリコールは、過去の操作履歴を調べて膝に損傷が生じている
と予想される場合には、新しい膝と交換したうえで
着地の瞬間に膝がより柔軟に動くよう変更されたプログラム
を書き込む、というものだ。
膝の強度そのものは問題ないのだから、現状で損傷していない
と予想される場合にはプログラムを書き換えるだけで対応できる。
というか、普通の人はそもそもこんな運転しないから
本当ならプログラム書き換える必要すらない。
プーリーシャフトをぶっ壊した3名とやらは、おそらく
ゼロヨン的な乱暴な乗り方を繰り返していたんだろう。
ニュートラル状態でアクセル煽って最大トルク発生回転数まで
エンジンあおり、ポンとドライブに放り込む。ドンっと発進。
そりゃそのうち壊れて当然。
こんなことをやるのは、おおかたアホなターボ乗りだろ。
677しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 16:48:24.78 ID:xJEbwFcH
疎くてごめん。
> で、今回出たトラブルは、一部のバカがアクセル煽った状態で
> セレクターをドライブ、もしくはリバースに放り込む
> 事を繰り返す事で発生した。
これは、同じコトをやればどの車種でもリコールになっちゃうの?
678しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 17:00:52.89 ID:RnmYP4GW
普通はどの回転数からでも発進出来るよう同期とってるはずだよ
CVTはエンジン側の情報が漏電などで送れない場合は
いくら吹かしてもマトモに発進出来なくなる

それとはまた別の問題でセレクターの仕様がおかしかったんだろう
679しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 17:04:33.06 ID:5N2TrSpX
どさくさにまぎれて新たな不具合出してきたな
680しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 17:45:15.50 ID:ushG4ajr
>>676
ホンダ乗りは運転が雑なDQNが多いからな

DQNの運転じゃ一発で壊れる
681しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 18:32:00.87 ID:6nE+ORRm
NAを買って乗っているのですが、
信号待ちでしばらく時間がたつと必ずエンストします。
青になってブレーキペダルを離すとエンジンはかかります。
何が原因でしょうか?
682しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 18:33:14.62 ID:iZdhHbea
ターボ車に買い替えてみましょう
683しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 18:35:03.53 ID:Ci9fE24m
>>681
障害がありますね。早急にお医者さんに行かれるといいです。
684しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 18:37:40.48 ID:6nE+ORRm
>>682 先輩はターボ車にのっています。
なぜターボはエンスト不具合がないのでしょうか?
685しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 18:38:23.01 ID:6nE+ORRm
この車のECU延長ハーネスって自作するしかないでしょうか?
686しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 19:01:11.85 ID:BgWt5cRU
オートマでアクセルしながらDとRを交互にどうのとかどういう運転なんだよマジで、そんなんやるやつおらんだろ、でも現実にはほぼ全車リコール
となるとなにかを隠す為にありえない設定作ったくさいよなこれ、不自然すぎ
687しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 19:04:04.98 ID:ry4B7o2h
リコール対策のプログラムに
バージョンアップしてきたよ

乗った感じ変化なしw
688しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 19:06:52.30 ID:iZdhHbea
>>686
「DとRを交互に」なんてホンダはどこにも書いてないぞ。

「変速レバーを前進又は後退位置へ操作後、すばやいアクセル操作を行うと」
CVTが壊れると書いてある。

信号待ちでNに入れる癖のあるおさーんが、
青になったらDにぶっ込んでいきなり全開ってパターンだろ。
689しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 19:19:21.12 ID:yS85OOvI
なんかもう一つサービスキャンペーンきたね。
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/130614.html?from=copy

>>687
ドライブプーリーシャフト負荷状態が基準値以内だったっていう
サービス診断記録データ値って教えてもらえた?
690しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 19:25:26.05 ID:GDlcJ6Vb
>>689
サービスキャンペーンも見てもらったよ
異常なし

信頼してるメカさんだから値まで聞いてない
基準値内だとは言ってた。

普通の運転では基準値超えることはない
信号待ちでニュートラルにして
青になったらDへブチ込んで速効アクセル全開
というような運転してなければ大丈夫との事。

基準値を超えるような運転してる人は
リコールじゃなくても、そのうちどっかが壊れる
691しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 19:28:25.76 ID:NNXw5N7c
>>687
良かったね。
おいらは明日行ってくるわ。
692しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 19:46:41.03 ID:DNRZJBfR
ここは不良を語り合うスレですか?
693しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 19:55:44.54 ID:etYrahDN
どんどん良くなる改善を語り合うスレです
694しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 20:02:00.61 ID:cZhsM52T
ふむふむ、スロコン付けてアクセルペダルベタ踏み=スロットル全開にしたら壊れちゃう訳ね。
そんなCVT車なんか聞いた事無いね。
695しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 20:29:14.11 ID:z6mmE3tN
>>693
改善と言うより、ごまかしてる感が強い
696しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 20:39:20.82 ID:Br71qZQj
>>688

> 信号待ちでNに入れる癖のあるおさーんが、
> 青になったらDにぶっ込んでいきなり全開ってパターンだろ。

アイストのあるNAではまずこんなことやらんね。
やはり頭の悪いタボー乗りの仕業かしらん。
697しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 20:41:58.50 ID:/h0APm0h
釣り人来たるがクルクルパー
698しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 20:50:28.24 ID:pgIcol9e
停止時にブレーキ踏み続けるのがメンドクサイって人はいる
699しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 20:53:19.98 ID:3eRUcjgY
今回の不具合はフツーの人には関係ない原因だったようだな
それをわざわざリコールまでして強化するなんて!
もうホンダ以外は怖くて乗れないや
(~_~)
700しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 21:00:40.10 ID:WlGxWFAr
>>696
ターボ乗り全員が頭悪いと
決めつけないでくれm(__)m
701しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 21:44:29.97 ID:aZNkXdcr
日産なんて日産車のCVTが壊れる報告が多数出てきてもリコールしないな
日産のほうが怖いわ
702しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 21:53:52.48 ID:0ZcGAy1M
>>227
No.20 Honda N BOX
2013年8月17日(土)発売予定 378円(税抜価格360円 税5%)
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/images/1308/020.jpg
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/1308.htm
703しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 22:16:09.11 ID:X2K2+5aX
>>696
ターボ乗ってるけどアクセル全開にはしません
というか危なくてできません
704しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 22:55:20.21 ID:ushG4ajr
>>693
普通なら始めからこんな不具合は出しません

いい加減な設計開発、生産をするホンダだからこそのリコールなのです
705日産DAYZ:2013/06/14(金) 22:59:51.35 ID:Jn32CBo2
>>704
大変申し訳ありませんでした
706しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:12:07.11 ID:ushG4ajr
>>705
アホンダに比べたら日産DAYZのリコールなんて屁みたいなもので全く問題なし
707しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:20:12.05 ID:trFc8ZYa
へぇ〜 そうなんだぁ
708三菱自動車:2013/06/14(金) 23:40:46.79 ID:Jn32CBo2
>>706
4回も同じ内容のリコールをだして(以下略)
709しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:45:03.08 ID:XXuYDdZ4
>>701
そのCVTをスズキは使ってるのに鈴菌は何も言わないw
どこまで耐性付いてるんだよww
710しあわせの黄色いナンバー:2013/06/14(金) 23:54:38.37 ID:+qVZ8GDu
>>709
さすがにプーリーシャフトという最重要部分が折れるとかではないし、10年前のCVTの話。
それをいえば初代フィットのCVTジャダーの問題は有名だったな。
711しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 00:17:08.83 ID:w9M1Ydfn
日産のCVTはベルト自体がクラッシュしてユニット丸ごと駄目になる
これでも客に40万円だかの修理費を請求する日産の鬼畜ぶりには皆呆れてたよ
712しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 00:40:51.95 ID:6o6+J8ej
どんな物でも人が作ってる以上不具合は起きるからな
早期に対応したホンダさすがだわ
713しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 00:42:29.44 ID:262P1cxA
ホンダマンセーキモい
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
714しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 01:04:10.48 ID:qz68bZhI
>>711
それP11プリメーラ時代(1995〜2001)のころの話な。
5年の保証期間切れは無料修理対象外だったな。

初代フィットはそれより後の2001年に出てきたからな。



>>712
ソフト変更だけでは対応した事にならない。CVT交換しないとシャフトの強度不足は根本的に直らない。
しかも、保証期間もバリバリ残っている。
715しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 01:16:27.02 ID:LLH7F9gY
一応言っておくけどリコール対象車38万台の内折損したのは3台
しかもその条件が車庫入れ等で完全に停止する前にRギアに入れたり
Dレンジに切り替えてギアが繋がる前にアクセルを踏み込む操作をした時と限定されてる
プログラム変更でそのような状態になりにくいように、またその状態になっても
ドライブプーリーシャフトに負荷がかかりにくいようになるだろうから一応問題は無くなるはず
716しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 01:45:45.59 ID:0NZeyOOO
>>715
それはリコール後、再発にならない為の注意喚起でいいですか?
ディーラーさん

何事も優しく扱えば壊れませんからね

元から正さないと解決になりませんよ
717しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 01:50:45.85 ID:HWzM9yo9
●ホンダ CVTドライブシャフトプーリー折損
http://www.honda.co.jp/recall/images/rc3173.gif

「変速レバーを前進又は後退位置へ操作後、すばやいアクセル操作を行うと、無段変速機のドライブシャフトプーリーに
高い負荷が加わることがあります。その状態を繰り返すとシャフトが折損し走行不能となるおそれがあります。」


「変速レバーを前進又は後退位置へ操作後」「すばやいアクセル操作を行うと」
  ↑
あくまで、変速操作を動かした後、その後に素早くアクセルを踏んだら、負荷がかかると言っている。


通常、トルコンATでも0.2〜1.0秒で変速は終わる。遅くともシフトを動かしてから1秒後には、動作は完了している。

人間が素早くシフトを動かし、アクセルを踏みこんで回転が上昇するまで1秒近くはかかる。


つまり、動き出す瞬間にプーリーシャフトに大きな力がかかるから、動かす瞬間を、ソフトで制御して抑えこもうというもの。


自転車で最初の動き始めは、ペダルが重たいので、ペダルが折れないように、ペダルに思いっきり力を入れないで、
ゆっくり動かして、動き始めてから本格的に漕ぐというやり方と同じ。

自転車でもチェーン切れるのは発進時が多い。発進時に一番大きな力がかかる。
718しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 02:02:53.00 ID:DI3yNiWo
このリコール、実は通常走行でも起こる可能性があるかも。
それを変速操作うんぬんで、わざとわかりにくくしてるだけかも。

発進時のパワー抑制と、一定以上のトルクがかかった場合にベルトを滑らせて、
シャフトを守るプログラムに変えるのかも。

ベルトを挟む力は、油圧で制御してるから、その制御プログラムをいじり、プーリーの側圧力を制御し、
発進時に少し滑らせることで、力を逃がすようにするかもしれない。

しかし、そんな事をしないとシャフトが折れるというのは、根本的に強度不足だと思う。
719しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 02:18:00.08 ID:8KSy8YqT
ぶっちゃけ今プログラムでお茶を濁せてなあなあになってめでたしめでたしとなったとして
この38万台のNBOXが五年後十年後または五万キロ十年キロ走ったとなった時どんな事態が起きるのかてとこだけちょっと興味ある
720しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 02:29:58.96 ID:0NZeyOOO
壊れる前提の『延長保証マモル』なんだよな
721しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 03:27:25.21 ID:pY8fwJ4M
>>720
新車登録から5年は変わらない。距離制限がなくなるだけ。

継続コースで2年延長でき、最長7年にできるが、加入時に10万キロ超えていたら加入できない。

両方とも最高60万円まで保証。

http://www.honda.co.jp/mamoru/keizoku/
722しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 03:56:17.00 ID:0NZeyOOO
>>721
加入してるから知ってる
723しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 06:21:30.96 ID:sLdFY+LW
>>716
解決したって
724しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 07:55:15.85 ID:XIMlS9Uz
今までだったら壊れるような扱い方をしても
今回の修正で壊れないようにしてくれるんだから
それでいいジャマイカ
725しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 08:14:37.97 ID:UnTTf51W
俺的な感覚だとリコールはうれしいな
安全になる上に部品が新品になるから
現車も前車もリコールあったけどそう思った
NBOXのリコールも大した問題じゃない
726しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 09:32:58.57 ID:PyC179U/
リコールを全否定で捉えているのは
「鈴菌w」だけだよ

「鈴菌w」の頭の中は30年前のままで
活動を停止しているからね


 良心的で消費者ことを考えているメーカー程
 どんな細かいことでもリコールする

 トヨタの例を見れば然りだ
727しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 09:34:17.22 ID:8pTOYuMQ
>>725
何が新品になるんだって?
728しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 09:37:43.26 ID:hmFMTExV
>>725
部品が新品





えっ
車載のサービス診断記録装置を確認し、ドライブプーリーシャフトへの負荷状態が基準値以内の場合は、
油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。

基準値以外の場合は、無段変速機を新品と交換するとともに、
油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。



基準値以外の場合
基準値以外の場合
基準値以外の場合
729しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 09:42:25.55 ID:AenzijkH
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
730しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 09:45:22.46 ID:qZTifPRP
高い金出して買った軽が不良品なのはショックだから、これはたいした欠陥ではないと自分に言い聞かせて、平静を装う。
でも心の奥ではもやもやしている。100回言い聞かせて自分を洗脳して事実にする。

途方もないお金がかかるから、部品交換ではなくプログラム書き換えにしてるだけ。そんなことは内心気づきながら、気づかないふりをしている。
プログラムうんぬんのまえに、それくらいで折れる部品を使っていたことは事実。
街中でほかのドライバーから欠陥車wとニヤニヤされて今日も乗るのでした。
731しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 09:45:45.22 ID:DfpwTfKp
ちょっ、まだCVTのベルトが滑るとか思ってる奴が居るのか。
732しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 09:54:16.30 ID:aTdo0O/q
これから製造するのもプログラム変更だけなのかな
新規製造は対応部品に変更とかはないんかね?
733しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 10:22:40.63 ID:H9vrfNYC
プログラム書き換え40分で終了。運転しても特に変化は感じられず。
734しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 10:23:06.14 ID:ysRrLegY
>>732
部品変更?
リコールして解決したのに、他にもなんかあったっけ?
735しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 10:33:36.37 ID:pMFeE/1+
>>730
脳神経外科オススメ!
736しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 10:44:33.59 ID:40rhSrZC
>>730
> 途方もないお金がかかるから、部品交換ではなくプログラム書き換えにしてるだけ。

プログラム書き換えだけで済むから途方もないお金がかからないってことか!!

(^^)/ナットク!
737しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 10:58:45.62 ID:hmFMTExV
ホンダは買わなくて正解
738しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 11:21:21.61 ID:jroBIgeT
>>731
構造増常に滑ってるってば
739しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 12:38:48.16 ID:YbEoSAeF
今製造している分もプログラム書き換えだけの対応だろ
まあ、心配なら購入はマイナーチェンジまでは待てということだな
740しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 12:46:57.56 ID:ix2SDP7T
プログラム書き換えおいらも40分足らずで終了。
こっちも運転しても特に変化は感じられず。
なんか土曜だからか激混みで人酔いしたw。
741しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 13:09:15.35 ID:Efx59VnN
>>739
新SSパッケージは対象外だっつーの!
742しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 13:22:57.54 ID:9fLqk0T5
プログラムの書き換えなんて、10分でできんのか?長いです
743しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 13:25:08.52 ID:BPiDpumh
>>742
書き変えだけならね
サービスキャンペーンの箇所も点検するし
対応済みのマーキングもするし
744しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 15:00:44.90 ID:d1SJWDUr
。たれくてしも」検点ろこごま「。たっらもてし理修ルーコリの例
745しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 15:20:06.23 ID:bjn1HVgF
>>744
約物ちゃんと調整しろよw
746しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:26:57.76 ID:/BkNzBJK
軽自動車板ってどのスレもこんな感じなのかいね
アホな荒らしばかりでびっくりするわ
747しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:29:45.56 ID:bjn1HVgF
>>746
にちゃん自体がこんなもん。
嵐が来るってのは注目されてるってことだよ。
748しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:30:38.13 ID:o3sSZb1W
荒らしてるのは
スズキ車の狂信的ファンの仕業だよ

奴らはコピペ貼りの
荒らしばっか
749しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:32:46.11 ID:DfpwTfKp
>>738
滑ったら壊れるよ、構造上。知らないならレスするなよばーか。
750しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:36:44.07 ID:OHsFBP5J
751しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:38:34.72 ID:bjn1HVgF
微視的な滑りと、線速度が違う程の巨視的な滑りとを混同してるんだな。
752しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:41:37.59 ID:324jfe7W
マンネリなURLってかなりの確率でNGWord入りしてるんじゃないかな。
753しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:43:29.60 ID:4+7tvQcg
さっきリコール処理してきた、CVT点検&ECUアップデート リコール3173って分解整備記録簿に記載されてた。40分位で終わった、しかも洗車してくれたw。
フィーリングなんかは変わらない
754しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:53:36.84 ID:9pmST+AM
>>753
そりゃフィーリングは変わらんだろうな。

今回の事象は、DQNよろしく、発進時にDに変速→すぐ急加速とか、駐車場で
空きスペースに突進→停止しないうちにRに変速して車庫入れとか、そういうことを
恒常的に行わない限り発生しないはずだから。

そういう奴は殆ど居ないだろうから、プログラム修正のみで済ましたんだろうね。
755しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:55:30.09 ID:bjn1HVgF
そういうDQN運転にも対応しなきゃならないんだから、メーカは大変だな。
756しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 16:57:09.53 ID:UDPZ/qGu
CVTはプーリーと金属ベルトが接触すると、急激に磨耗する。
なのでオイルで接触しないようにしている。

オイルの「せん断抵抗でトルクを伝達」している。まったく、滑ってないわけではなく、極わずかに滑っている。

金属ベルトの挟む力を加減することで、接触せずに、かつ、大きく滑らないようにバランスを取っている。

本来は、このバランスと、変速スケジュールを重視して、油圧を制御する。

プーリーシャフトの強度は関係ない。

逆に、シャフトの為に、この部分の制御に変更を加えるのは、シャフト強度が足らない証明となる。



原付とかは、ゴムベルトなので接触して摩擦によりトルクを伝達している。
変速は油圧ではなく、重りの遠心力とバネのバランスで行われる。
(ベルトには引く力がかかる)

なので車の金属ベルト式のCVTとは違う。
(金属ベルトは押す力で、トルクを伝達している)
757しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 17:09:21.48 ID:bSIhOzE3
           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´           "''ミ;: ヽ
     /;ミ" セ    ク_   ト   'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .    ..   _,,,,,, .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... :   , :'' ._ノノ~ゞ i:::::::;;;;:l
   .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン  )) ヽ::::::l
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ | <(◎)>|━ノ´i
   i ;; | (◎) >   |  :l       l ::lヽl
   l  :: .'、 ..    ノ:  ゝ、_____ノ  ::l l
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (
     |:::i :::.. ,;   し'  iJ    ..:::: :' ::::::.ノ
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|  <おちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
     '、.ヽ:  :: ;  .||::::::::::::::::::il    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \    i:ゝ:::::::::::::::ソ   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''ーー--;;;;
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::::// . ノ : ::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ   :   / .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ  : : : : /  ヽ:::::::_::::::::::::::::::::::::/::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i:::::::::'::-::_::::::::::/:::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i:::::::::::::::::`:::-'::::::::
758しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 17:17:14.54 ID:3LLdF0po
>>756
N BOXの場合はプーリー制御よりは駆動掛からずクラッチ切れてるようなラグがあってその間にアクセル吹かしてるとクラッチ叩き繋いで吹っ飛ぶ様な状態になる。

ま、MTなんかじゃこの程度の負荷は想定してるだろうからシャフト強度不足と言われればハズレてはいないかもだが
759しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 17:41:42.63 ID:/zbRevEX
乾式CVTも昔はあったんだけどなw
760しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 17:49:59.53 ID:JG6LXwOv
トヨタのアイシン製のATなんて、2500ccターボの強力なトルクでも耐えられるどころか、
ATドリフトしても大丈夫なくらいの丈夫さだった。

Nシリーズはドリフトどころか、変速後にすぐにアクセル踏み込むのもダメなのか・・w
弱いどころの問題じゃないだろ。
対策後の強化シャフトにしたCVTに交換しないといけないだろ。
761しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 17:56:49.70 ID:51O49qNY
>>760
ドリフトって駆動系には負担かかるけど
タイヤ滑ってるから
エンジンには負担かからないよ

その前にNボでドリフトしたら横転するなw
762しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:00:59.15 ID:p2u1xUJg
ただでなおさせれるんだけらどのくらいでシャフト折れるか誰かやってみてくれ
763しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:09:02.80 ID:H4vX9iXa
中国製部品が満載でリコールやサービスキャンペーンや錆などの不具合が多発してるのに
なんで値段は安くないの?
素直に普通に疑問だ
764しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:16:53.31 ID:A6t3BBSY
国産100%で安いのを買いたいなら
スズキ車を買えば良い


これで全て解決、全てハッピーだろ?、「鈴菌w」さんよ
765しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:17:17.92 ID:vRpaE5U9
>>763
それはホンダの取り分が減るから。安く仕上げて、高く売る。

客はサイフであり、カモである。

見えるとこだけ金かけて、あとは徹底的に安く仕上げ、それを高く売るのが、ホンダ商法。


「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、
そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964
766しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:19:06.28 ID:bXCMLr8K
ホンダ スズキ ダイハツ・・・

どうでもいいよ

沢山荷物が積めて
中が広くて・・・

と選んだらNBOXになっただけ

終わり
767しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:20:59.33 ID:A6t3BBSY
>>765
メーカーの取り分が少ないと
新車開発に廻せる費用が無いということだ

スズキみたいに
画期的な新デバイスは全て他社から購入するなら問題ないけど
将来は真っ暗

 でも、いざとなればVWの傘下に入れば良いから
 スズキはお気楽でイイね
768しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:22:29.04 ID:hmFMTExV
>>767
VWの傘下に入ったら美味しいところ取られてポイだぜ
769しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:22:32.35 ID:0PC4pqhq
           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´           "''ミ;: ヽ
     /;ミ" セ    ク_   ト   'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .    ..   _,,,,,, .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... :   , :'' ._ノノ~ゞ i:::::::;;;;:l
   .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン  )) ヽ::::::l
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ | <(◎)>|━ノ´i
   i ;; | (◎) >   |  :l       l ::lヽl
   l  :: .'、 ..    ノ:  ゝ、_____ノ  ::l l
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (
     |:::i :::.. ,;   し'  iJ    ..:::: :' ::::::.ノ
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|  <http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
     '、.ヽ:  :: ;  .||::::::::::::::::::il    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \    i:ゝ:::::::::::::::ソ   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''ーー--;;;;
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::::// . ノ : ::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ   :   / .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ  : : : : /  ヽ:::::::_::::::::::::::::::::::::/::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i:::::::::'::-::_::::::::::/:::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i:::::::::::::::::`:::-'::::::::
770「鈴菌w」:2013/06/15(土) 18:22:55.85 ID:5bPcDpJt
>>764
最近はあんまり安くもないぜ。
NBOX以降、ユーザーの感覚が麻痺してきているよw
771しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:42:36.74 ID:1u5roX4f
NBOXのユーザーは2分化してるんだよ

■昔からの安さメインのユーザー
 安いから軽を買う人達
 軽で200万も金出すって馬鹿じゃないという人達
■元々ステップワゴンとかのミニバン乗ってたけど
 車内が広いし軽でいいやとNBOX買った人達

後者はカスタムターボでオプション付けて
200万円以上しても買う人達

前者と後者で金銭感覚も考え方も違うから
意見が分かれる


ちなみに俺もヴェルファイアから乗り換え
NBOX+カスタムターボ4WD
ディーラーナビとオプション付けまくって
280万円

都内の狭い道路をチョコマカ走るには
軽のほうが便利いい
スキーに行くから4駆
高速もよく乗るからターボ
772しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:42:39.27 ID:X3vu1Vcc
おれも今日ディーラー行ってきた。
(プラスターボ車です)
プログラム書き換えと洗車サービスで
40分位だったかな。
MTでいう2速に変わる辺りの速度で
もたつくというかタメが出来たような気が。
まあ、多分気のせいでしょうが。
773しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:43:22.81 ID:m5zXbDgr
>>767
そのメーカーの取り分は、軽自動車の開発費には行かず、

より開発コストのかかるハイブリッドや、F1にまわされる。

なのでリコールも、CVT交換なんてコストがかかるから、プログラムの変更だけで誤魔化す。


あと、平均年収の高い本社のホンダ社員のふところに行く。

しかし、部品は中国製が多く、ホンダは日本メーカーで一番海外移転がすごいので、
今までのホンダの下請けは廃業か、他社の仕事を貰ってくるしかない。
774しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:48:28.01 ID:1u5roX4f
>>773
で、ホンダがダメなら
どこがおススメ?
775しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 18:52:09.85 ID:qWuKP/dv
トヨタ
776しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:07:00.95 ID:dt0VdMxf
777しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:20:36.54 ID:CyYCQpa8
>>763
不具合の度合いとコストは関係ないんじゃね?
不具合なんてのは出る時は出るもんだし
大金払ったってリコールは出る、どんな車でもね。
778しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:23:57.78 ID:ZwKjl+mm
>>773
>あと、平均年収の高い本社のホンダ社員のふところに行く。

「鈴菌w」の妬み・僻み・そねみ根性が
この一文に凝縮されているね

スズキからは銘車が生まれない筈だよ
いつまで経っても
安かろう、だけど それなりのクルマ(中国車の少し上等タイプ)

 スズキが発展途上国専門メーカーになる日は近い、というか確実だねw
779しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:36:02.28 ID:JZHbX9fe
▲DQN獅子舞(N-BOX)
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE


▲アホヅラ犬(N-ONE)
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
780しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:36:55.54 ID:0NZeyOOO
金令木
781しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:38:53.01 ID:d6cHRVJL
>>778
ホンダは、スズキより大きくても、変速機も自前で、ハイブリッドも自前で、
開発費や人員を分散させなくてはいけなくて、
結果、開発力、生産設備と中途半端なものになり、品質も低い。
自前でやるから量産でのコストダウン効果がライバルより低く、中国製に頼ってコストダウンした。


スズキは、CVT世界シェアNo.1のジヤトコから購入したCVTは、1.5Lまで耐えられるから、
耐久性はホンダとは比較にならないほど高い。

ハイブリッドもF1もやってないので、
軽自動車のエンジン開発に集中でき、軽唯一の吸排気VVTのR06Aエンジンができた。

さらに、エネチャージとかも導入でき、良い軽自動車作りに専念できた。

しかもバッテリーは信頼性バツグンの東芝製SCiBを採用した。

これが他社との協力による相乗効果。

スズキはオールジャパン体制で、他車を圧倒し、日本のものづくりに貢献します。


まさに、いいとこ取りで、最高なのがスズキの軽自動車。
782しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:48:20.53 ID:ZwKjl+mm
>>781
>スズキは、CVT世界シェアNo.1のジヤトコから購入したCVTは、1.5Lまで耐えられるから、
>耐久性はホンダとは比較にならないほど高い。

スズキが採用した当初、
不具合が連発したことはアッサリと無視ですか?
(当然、リコールもサービスキャンペーンもスズキはしてません
闇改修ですか?)
783しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:48:50.43 ID:0NZeyOOO
スズキのデザインが嫌い
受賞したのある?
784「鈴菌w」:2013/06/15(土) 19:51:26.49 ID:5bPcDpJt
金で買えることで評判のグッドデサイン賞なら結構あるぞ!
http://www.suzuki.co.jp/car/information/good_design/
785しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:52:23.78 ID:Tr4dT9ma
>>781

スズキのHPを見てみた
これと競合するのはスペーシアなんだね

NBOXのパクリじゃん
786しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 19:57:48.57 ID:DIBe0+DC
>>781
頑張ってもローパワーかよwww
ホンダに追いつくのにあと何年かかるんだ?


使い物にならないアイストで自滅していたオワコンR
><
「 カタログ値をよくするために買い換えるのに10万円もする電池を積んでみたり、ガソリンタンクも27Lにした りと、残念なメーカーになってしまいましたね。 今回スズキの車を初めて買いましたが、二度と買う気に はなれません。 」
http://s.kakaku.com/bbs/K0000414920/SortID=15484183/

オワコンRは検討するだけ時間の無駄
軽はNで間違いないようだね
787「鈴菌w」:2013/06/15(土) 20:01:22.19 ID:5bPcDpJt
>>785
全てはタントのパクリなんよ。

あいつが第三の柱として無人の広野を切り開いたから,道が出来た。
そのあとに続くパレットもNBOXもスペーシアも、タントの後ろを
追ったにすぎない。

ふぉろわーは、その謙虚な姿勢を忘れたらいかんのよ。
自分がオリジナルだと奢ったらダメ。タント以外はね。
788しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:05:40.69 ID:qCS/jyZn
>>754
アイドリングストップがあるノーマルN-BOXではそんなこと絶対しないよね
ターボ乗りが馬鹿なことを繰り返してCVT壊しちゃったんだろうな

あーヤダヤダ
789しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:07:59.83 ID:4QvEhIv4
>>782
440台は、ちゃんとリコールされたよ。
(平成21年9月1日〜平成21年9月 5日までに製造されたターボ車171台とNA車269台の計440台)
http://minkara.carview.co.jp/userid/144003/blog/15341938/

しかも、ホンダのソフト変更のような安易な誤魔化しはせず、対象車は、良品CVTに丸ごと交換された。


これはジヤトコの責任だから、スズキが強く言ったのだろう。

外部から購入するのは、こういう責任問題の点でも、
内輪で穏便にコストがかからない方法で、済まそうとせずに、

きっちりと対応するから、そういう点でも良い。
790しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:08:57.10 ID:r2orKuPR
例のリコール修理してもらった。「まごころ点検」もしてくれた。
791しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:09:46.30 ID:7vABNRcL
バックしてて
Dに入れて急発進
というパターンもある

お前ら、ここを荒してるスズキ狂と同じだな
ターボ乗りをやたらと叩く
スズキ狂と同じで、妬み僻み
792しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:11:35.76 ID:ZwKjl+mm
>>789
鎌を掛けてやらないと
スズキ車のCVT不良を無かったコトにされるトコだったよ

「鈴菌w」は奸智だけは働くんだよなw
793しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:12:43.09 ID:fe3mMRsL
>>791

>>771に書いてあるとおり
昔からの軽ユーザーが
値段の高いカスタムやターボに対して
ネタミやヒガミを持ってるからね
794しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:15:48.21 ID:u4PLosxS
このスレの対立構図

@ホンダに恨みを持っているスズキLOVEの人
Aお金がなくて安い軽としてNBOXノーマルを買った人
Bお金あるけど軽を買ったカスタム&ターボ乗りの人

この3グループ
795しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:16:13.28 ID:ZwKjl+mm
「妬み・僻み・そねみ」は人間のココロを汚染するからな

せめてホンダ車ユーザーは「鈴菌w」みたいな真似は止そうよ
796しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:18:27.68 ID:5bPcDpJt
>>795
禿同
797しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:19:11.52 ID:JqHrUSgV
N boxとトヨタのhv
持ってる俺には死角がないぜ
798しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:21:24.39 ID:0NZeyOOO
タントはプッシュエンジンじゃないのが残念
799「鈴菌w」:2013/06/15(土) 20:24:27.96 ID:5bPcDpJt
>>798
IDかっこいいな!

タカ!トラ!バッタ! タ・ト・バ・タトバタトバ!
800しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:34:22.89 ID:0YTIIuHI
>>794
Bな人はいてもレアだよ。
801しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:37:59.67 ID:JzFsC82/
>>800
そうでもないらしいよ

ステップワゴンとかフィットから
NBOXに乗り換えた人が結構いるらしい
軽の販売台数は増えたけど、
ホンダの客が純粋に増えたわけでもないらしい
802しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:40:53.07 ID:ZwKjl+mm
>NBOXに乗り換えた人が結構いるらしい
>軽の販売台数は増えたけど、
>ホンダの客が純粋に増えたわけでもないらしい

「鈴菌w」、大歓喜だね

 俺も
 ストリームからカスタボに乗り換えたけどw
803しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:42:12.43 ID:jroBIgeT
なんかすさんだ人多いねこのスレ
プーりーベルト滑らないを滑ってるっていったら必死で否定してるしw

そこまでこだわるなら最初から構造上わずかに滑るだけって書けばいいのに
読み手はエスパーじゃないのでちゃんと相手に伝わる文章書きなさい。
804しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 20:48:00.22 ID:chiJEXIf
買った人の収入とか貯蓄、人柄や人格なんてどうでもいいだろ?
ようはいかにNBOXを愛しているかだよ。
他社の売り上げとか、どう思われてるかなんかも全くかんけーねー。
ある程度歳いった奴らが指差して言い合いしてるのってどうなんだ?
805しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:23:40.72 ID:8ySy4QyL
SUZUKI様はモンドセレクション金賞受賞してたでしょ
806しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:30:02.98 ID:/ys5kuzL
ブレーキを一定以上踏むか、5km/h以下でないと、DやRが繋がらないに出来ないの?
とりあえずエンジン吹かしてDに入れてもギアが繋がらないのは確認した
807しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 21:51:00.88 ID:0YTIIuHI
そのプーリーとやらがどんな状態に置かれると損傷するんだろ?
D、Rにシフトした直後急にアクセル踏むとどんなことがプーリーに起こるんだろ?
MTでクラッチを滑らさないでガツンとつなぐ感じかな?
808しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 22:18:56.61 ID:8KSy8YqT
つかカスタムとかにはパドルシフト付いてるんだろ、それなのにこのお粗末なバグとか変速機とかこの先大丈夫なんかね
パドルシフトなんてもんつけてたら物珍しさでガチャガチャやっちゃうでしょうに、完全に罠な気がする
809しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 22:26:01.90 ID:xn24HioK
エンジン吹かしてからDに入れても繋がらないが
Dとアクセルがほぼ同時だと、タイミングによっては繋がる
こんな糞みたいなバグは発売前に当然のように潰しとけよ
810しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 22:30:12.38 ID:TbIEKdml
パドルシフトは
下り坂でエンブレを強めに効かせるときにしか使わないな
他は急坂で1速か2速に固定するときくらいかな

ターボ仕様の場合
力強い加速が欲しいときは
E-CONをoffにしてアクセルを踏むだけどイイし

 
 こんなことを書くと
 「鈴菌w」と「NA厨」がまた発狂するのかな?
 よく似てるよね、この両者は
811しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:32:01.02 ID:bSIhOzE3
やはり俺の乗っているクラウンアスリートが最高だな。
812しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:38:27.99 ID:/Qg3HW38
N-BOXを見ると人がみんな笑顔になる良いクルマだよ
813しあわせの黄色いナンバー:2013/06/15(土) 23:57:43.52 ID:OAZgaxn2
笑顔になるのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
814しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:07:21.04 ID:pbC94URK
煽る奴は死ねばいいが
殴る奴もどうかと思う
815しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:30:20.20 ID:4tBEJaZe
>>812
笑顔というか、「あれが噂の全車両リコールのNボか」と皆が笑いながら見てくれるかもね
816しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:36:26.95 ID:YrTUQDye
+だけど、今日リコールの通知きたわ
817しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 00:41:47.47 ID:YrTUQDye
>>719
+ターボだけど、走行距離が来月には5万km突破です。
現在4.4000km。
CVTに 今は目立った異常無し
818しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 01:58:59.67 ID:2MNa9e8d
NBOXのリコールは普通に乗ってるユーザーには全く発生しない
ごく一部の異常なユーザー(38万人中3人)にしか発生しないけど
ワゴンRやパレットが先週出したリコールは
丁寧に使用してる一般ユーザーにも誰にでも起こり得るからそっちのほうが恐怖だわ。
819しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 02:26:17.45 ID:zPNjmYyV
CVTはプーリーと金属ベルトが接触すると、急激に磨耗する。
なのでオイルで接触しないようにしている。

オイルの「せん断抵抗でトルクを伝達」している。まったく、滑ってないわけではなく、極わずかに滑っている。

金属ベルトの挟む力を加減することで、接触せずに、かつ、大きく滑らないようにバランスを取っている。

本来は、このバランスと、変速スケジュールを重視して、油圧を制御する。

プーリーシャフトの強度は関係ない。

逆に、シャフトの為に、この部分の制御に変更を加えるのは、シャフト強度が足らない証明となる。
820しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 02:47:40.49 ID:bc/FN7XZ
>>818
そう?

スズキはコンプレッサがロックされてエンスト、
平成20年1月9日から平成20年10月10日の期間

ホンダはドライブシャフトが折損し走行不能、
全期間

スズキは年数を経過しないと解らない事だったと見受けられるが
ホンダは設計段階で気づけなかった事は、本件だけなのか不安、
欠陥車を設計し製造販売したということ、想定外なら他にも想定外があるのではないか

壊れ方がコンプレッサロックのスズキよりドライブシャフトが折れるホンダの方が派手
リコール対応もスズキは潤滑油漏れていたらコンプレッサー新品交換します
ホンダは診断記録装置を確認してプログラム入れ替え、安易に済まそうとしていないか
821しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 03:30:56.06 ID:YCHMW1iq
【さようならホンダ】ホンダが韓国製部品採用へ=国内下請け潰しの売国行為
http://blog.livedoor.jp/news_keywordtoday/archives/27304668.html
822しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 04:06:28.31 ID:O3acI9+o
ホンダは売国奴
絶対に許せない
823しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 04:22:24.53 ID:O3acI9+o
824しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 05:10:43.46 ID:TdiEeZSw
>>787
パクリというより、タントがこのジャンルを作った。
このジャンルの中でN BOXが独自開発なら、スペーシアはワゴンRの流用。
試乗してみりゃわかるよ、タントやN BOXが背高ワゴンの乗車感覚なのに対してスペーシアはほぼワゴンR。
タントもスペーシア路線に変るし、今後は逆に残されたN BOXのほうが特徴が際立つようになる。
825しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 05:21:09.96 ID:wpP6OqOa
毎日、爪の中が真っ黒の修理屋が熱くなるスレですね
826しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 05:47:37.61 ID:H1udcWmI
ホンダの迅速なリコールで3名の基地外以外は影響を受けずにすんだ
ホンダを見習って各社リコール隠しはやめて欲しい

これでもリコールしない某オワコンRが追い詰められた形になったね

使い物にならないアイストで自滅していたオワコンR
><
「 カタログ値をよくするために買い換えるのに10万円もする電池を積んでみたり、ガソリンタンクも27Lにした りと、残念なメーカーになってしまいましたね。 今回スズキの車を初めて買いましたが、二度と買う気に はなれません。 」
http://s.kakaku.com/bbs/K0000414920/SortID=15484183/

オワコンRは検討するだけ時間の無駄
軽はNで間違いないようだね
827しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 07:08:23.29 ID:RiFPZHe9
>>826
ブレーキ踏む力が弱まるのを感知、再加速に備えてエンジン始動。
正しい制御だよ。
駆動力があれば危険回避できるかもしれない。

AT車乗る人にはムダなブレーキ操作が多いと感じる。
MTの俺はブレーキ使わないのに先行するAT車のブレーキランプが何回も点く。
タクシーATはうまいな。
ブレーキで速度調整してるタクシーを見た事無いような気がしている。
828しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 09:21:57.71 ID:BOb5hQQE
笑顔になるのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
829しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 09:25:56.25 ID:GtQiVZ4K
>>818
アホみたいな乗り方をするターボ乗りがCVT壊したせいでリコールかよ
おまけにそのせいでスレは荒らされまくり
この怒りどうしてくれよう!!(ノ`´)ノ彡┻┻
830しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 09:52:48.90 ID:k9SPvFw8
NA厨≒「鈴菌w」

似非ホンダ車ユーザーは死ね
831しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 10:05:39.88 ID:Z5mr8B8r
>>829
▼このスレの対立構図
@ホンダに恨みを持っているスズキLOVEの人
Aお金がなくて安い軽としてNBOXノーマルを買った人
Bお金あるけど軽を買ったカスタム&ターボ乗りの人

お前も@鈴菌と同じA貧乏N乗りか
832しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 10:07:56.81 ID:ZSsak5nv
スズキLOVE人と同じ
ターボ&カスタム叩きのNボユーザー

ターボスレを別に立てるほどの
恐ろしいまでの嫉妬

恐いわw
833しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 10:11:26.60 ID:skYzBElQ
貧乏人ほど、教養がなくてガラが悪い

そっとしておいてやろう
それが大人な対応でしょう

>>831のBの人達は冷静でしょ
荒しや叩いてるのは@Aばかり
834「鈴菌w」:2013/06/16(日) 10:31:34.05 ID:amcd2xjt
「鈴菌w」みたいな低脳な煽りは無視しましょうよ。

それくらいのスルースキルも無いの?
835しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 10:36:25.83 ID:es/6l0pu
>>834
カスタムとターボを叩くやつらも同様
836しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 10:40:47.82 ID:Q0zXgHbT
軽を選んでいる時点でほとんどの奴が金銭的余裕の無い層でしょ。
そっから金の有無、好み・価値観の違いで新車〜中古 DQN〜ノーマルと別れていく。つまり下層の上中下が醜い争いを晒していると。
中層に行っても、高層に行っても争いはあるが、下層が1番醜いわー
『襤褸を纏えど心は錦』で行きたいもんですな
837しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 10:50:26.72 ID:3D4QrToi
N BOXにすごく興味があって初めてこのスレ見たけど評判が悪いみたいですね。。。。
ワゴンRとムーヴと3つに絞っているんですが、第一候補のN BOXが評判悪いと候補から
外すしかなさそうです。。。。
スタイリングとかすごく好きなのに。。。。
仕方ないのでワゴンRかムーヴにします。。。
838しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 10:55:41.74 ID:G6hxvlBF
>>837
うん、そうした方良いよ、君みたいなのが乗ると
更なるホンダの悪評が立つからねwww
839しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 11:01:26.05 ID:Q0zXgHbT
>>837
もうこなくてイイよバイバイ
840しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 11:07:57.44 ID:TdiEeZSw
>>837
新型ライフも待ってみたら?
ミラやアルトがライバルとか言ってるけど、上のグレードは使い方によっては被る。
同じエンジンなのに燃費がいいってのは、走りもいいと思われ。
841しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 11:14:46.12 ID:U8FWCfR2
ワゴンRかMOVEかとか言ってる時点でスライドドアや後席環境に興味が無いのは明らか
そんなヤツは、そもそもN BOXに興味をもつべきではないね、無駄に高い車でしかないだろ
842しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 11:43:59.82 ID:k9SPvFw8
>>837
>N BOXにすごく興味があって

興味すら持っていただなくて結構です

アナタみたいな人間には
スズキ車(笑)があるのですから


>スタイリングとかすごく好きなのに。。。。

精神科での受診をお奨めしますw
843しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 11:45:38.23 ID:ufCkqP+/
>>841
禿同
たんなる煽り
844しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 11:58:20.72 ID:O3acI9+o
Nボカスのマントヒヒ顔がキモい
845しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:14:16.26 ID:RiFPZHe9
>>837
新車買って保証期間内に乗り換えるならワゴンRは良い選択だよ。
846しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:15:31.05 ID:2Y+zpTGd
ホンダしか選べない今の軽市場って健全じゃないよな
他社はなぜNシリーズにやられてるのかちゃんと検証して、真面目に精進してほしい
847しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:18:30.81 ID:k9SPvFw8
>>846
>ホンダしか選べない今の軽市場って健全じゃないよな

北朝鮮にでも住んでいるのか?

アタマ、大丈夫?
848しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:20:20.39 ID:2+38MEy9
>>846
時代の流れで
普通車から軽への乗り換え組が増えて

多少値段が高くても
今まで乗ってた普通車なみの
装備と内装を望む
新しい軽のユーザー層を開拓したんだよ
849しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:27:05.48 ID:TnMvkvQa
今までの軽って安かろう悪かろうの糞車しかなかったからね。
まあ普通車を作れない軽自動車専業メーカーが作ってたからしょうがなかったんだけど。
850しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:30:44.85 ID:TdiEeZSw
軽自動車専業メーカーってあったっけ?
851しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:34:31.03 ID:is6V/kuu
ホンダさんが必死過ぎて、笑ってしまいました
最近色々有ってお疲れなんでしょうね、内容が雑過ぎる
852しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:36:39.25 ID:k9SPvFw8
>>851
>内容が雑過ぎる

コピペ貼り荒らしの「鈴菌w」さんが
面白い発言をされますね
853しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:43:29.09 ID:O3acI9+o
>>846
「ホンダしか選べない」は誤り

「ホンダ以外しか選べない」が正解
854しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:44:15.08 ID:+1w/+OQs
>>844
君の顔の方が、もっとキモイwww
855しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:45:56.87 ID:+1w/+OQs
>>853
オマケに、ホンダに粘着して、さらにキモイwww
856しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:47:12.90 ID:k9SPvFw8
もっと正確に言うと

「鈴菌w」なら
【ホンダ以外しか選べない】が正解


 アメリカからは敗退し
 レイプ大国インドで活路を見出すのが「スズキw」
857しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:51:32.74 ID:WeuTRiV6
>>844
スズ菌の車だって、オワゴンRとかオタマジャクシの面構えだしww
858しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:53:58.47 ID:WeuTRiV6
オマケにナルトなんて、魚の鰡顔ww
859しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 12:57:01.33 ID:4lu6bcf8
>>837
N BOXしか頭にない。
そういう人だけN BOXを買ってください。
860しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 13:02:16.75 ID:8ZrUqb5E
ID:k9SPvFw8
http://hissi.org/read.php/kcar/20130616/azlTUHZGdzg.html

こういう人が他車種のスレで暴言吐き倒して
そこの住人をこのスレに呼び込んで荒らし続けてるんだよね。
で、ご自分はホンダのターボ至上主義なんだそうなww
あーあ。
861しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 13:19:48.81 ID:0yXfUnHZ
2chもそろそろオワコンだよ
荒らしに構わず他で語るべし
いちいち反応してクズのストレス解消に付き合う必要はなし
862しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 13:43:24.49 ID:B9rb01fJ
丸っこい軽ってバブル時代の話だろw

Nボ、SSパッケージのノーマルだが総額170万

貧乏人?
863しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 13:58:25.48 ID:wpP6OqOa
>>862
下取りだして中古車買うのが貧乏人

ターボやカスタム買わないから貧乏人ではないよ
864しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 14:05:20.14 ID:B9rb01fJ
ノーマルとターボなんて、たかだか10万くらいの差だもんね

軽の中古車だけは乗りたくない
865しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 14:07:48.30 ID:wpP6OqOa
10万の差で貧乏人と決めつけるやつがローン地獄の貧乏人

30万以上の差なら考えるが
866しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 14:09:33.36 ID:WeuTRiV6
Nボカス買ったが、総額270万位だったかな
867しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 14:32:10.62 ID:k9SPvFw8
>>860
NA厨が「必死チェッカー」で
IDを検閲してます

日曜日でも
業務おつかれさまで〜すw

 
 サボらずに しっかり働けよ

 しっかしNA厨の「妬み・僻み・そねみ」根性は凄いよな・・・
  
868しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:07:59.29 ID:tnt6dQQ/
>>867
日曜なのにID真っ赤にして大丈夫かw
笑顔になるのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
869しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:12:09.87 ID:VBhq/L73
>>866
やっぱ軽は安いな。車検+コーティング代で新車が手に入るなんて。
林道や狭路通って行く別荘の下駄用にピッタリ!。
870しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:14:04.44 ID:AtdGp4IH
●昔から、軽ワゴンNo.1のコーナリング性能を誇る ワゴンR
http://2ch-ita.net/upfiles/file4268.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=Xc-oZ6ywKVA
この動画の5:12を見ればわかるが、2位のステラでも、コーナリングではアウトに膨らむような場面でも、
ワゴンRはニュートラルステアに近く、しかも、比較的インを保ち、ロール量も少なく、
綺麗で安全なコーナリングをしている。

ステラは大きくロールして、コーナリングが厳しそう。

最下位のホンダゼストの走行性能は更に悪い。

これよりも重い、N-BOX等のコーナリング性能は極めて低く、危険なので、横滑り装置防止装置がなければ、
販売できないほどの危険なレベルで、電子制御で無理やり押さえ込んでいるだけ。

ESCが効かない場面に陥いったり、中国製電子部品の誤作動で作動しなかったら、即事故につながる危険な車が、
N-BOXやN-ONE等の車である。
871しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:25:21.02 ID:UeH7ka1N
>>870
コーナリング性能を求めるなら
違う車にする
872しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:43:04.96 ID:JT3UwgFt
ワゴンRは馬鹿な連中が乗るからコーナーリング性能は良いんだろう。

まともな奴は軽自動車でコーナーリングがどーたらとは言わないからね。
873しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:45:36.00 ID:8QAta35Z
>>872
>ワゴンRは馬鹿な連中が乗るから

俺は馬鹿じゃないよ
874しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 15:48:15.72 ID:sS4N1X9H
スズキ車はコーナリング性能だけではなく
加速性能も優れているよ

スズキ車のドライバーは人格者だし

http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
875しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:08:44.67 ID:BhiKiVrY
リコールでスレ盛り上がってるけどアホンダとかいつものコピペとか書き込んでる奴は普段は普通のオッサンなんだろうね。そこ光景を想像すると悲しくなってくるわ。悩みがあるなら素直に言ってみろよ。相談のってあげるよ。
876しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:11:16.07 ID:mNw8z2+F
>>875
とりあえずお前は改行を覚えろ
話はそれからだ
877しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:11:47.82 ID:sS4N1X9H
>>875
ありがとう


 じゃ、お願いを言うね

















死ね!死ね!死ね!死ね!
878しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:12:22.69 ID:WeuTRiV6
>>869
別荘?
879しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:13:32.37 ID:WeuTRiV6
鉄格子付のか?
880837:2013/06/16(日) 16:39:27.80 ID:3D4QrToi
今ダイハツとスズキ両方に行ってムーヴとワゴンRの見積もりとったのですが、
ムーヴに決めました。納車日は8月上旬になるそうです。
838と839のバカのせいで完全にN BOXから冷めました。
なぜかわたしが鈴菌って奴に思われたみたいで心外です。。。。

>838,839,842
バカは精神科を受診することをおすすめします。

>840
あなたのレスを早く見れてたらよかったです。。。
アドバイスありがとうございました。
881しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:42:47.22 ID:GnPCl1Cc
マイチェン前のホンダ車買う馬鹿は何なの?
882しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:45:11.61 ID:sS4N1X9H
>>880
ムーヴにしたのか・・・残念
ワゴンRだったら「鈴菌w」になれたのに


 ホンダ車にしなかったのは正解だよ

オマエみたいな精神薄弱者がホンダ車には乗って欲しくないからなw
883しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 16:51:06.17 ID:Q0zXgHbT
軽でコーナーリングやら加速求めてもDQN扱いされるだけだからやめとけ
884しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 17:15:11.00 ID:NHMucC+2
カスタボ乗りだが、リコール処置いってきた。
ECUアップデート後、なんか出足が軽くなったというか、スムーズになった気がする。

前は平地で停車してブレーキ離すと、一呼吸おいてクリープしてたので違和感があったけど、
それも自然な感じになった。
885しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 17:16:55.70 ID:tnt6dQQ/
●昔から、軽ワゴンNo.1のコーナリング性能を誇る ワゴンR
http://2ch-ita.net/upfiles/file4268.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
この動画の5:12を見ればわかるが、2位のステラでも、コーナリングではアウトに膨らむような場面でも、
ワゴンRはニュートラルステアに近く、しかも、比較的インを保ち、ロール量も少なく、
綺麗で安全なコーナリングをしている。

ステラは大きくロールして、コーナリングが厳しそう。

最下位のホンダゼストの走行性能は更に悪い。

これよりも重い、N-BOX等のコーナリング性能は極めて低く、危険なので、横滑り装置防止装置がなければ、
販売できないほどの危険なレベルで、電子制御で無理やり押さえ込んでいるだけ。

ESCが効かない場面に陥いったり、中国製電子部品の誤作動で作動しなかったら、即事故につながる危険な車が、
N-BOXやN-ONE等の車である。
886しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:12:10.53 ID:FxK3MCJS
>>884
ウチのカスタムターボも今日対応してもらったけど同じ感想だわ
発進や低速からのゆっくりとした加速が、以前よりスムーズになった感じ
887しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:22:23.88 ID:oQH/ulbE
今日この車見てきたけど、リヤシートは広いと思ったけど
スライドしないからトランクは狭いのな、がっかりだったわ
888しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:23:54.69 ID:tnt6dQQ/
スライドしないのにワゴンRより広いから凄いよな
889しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:27:08.71 ID:X/iaN6uD
●爆発するホンダの中国製エアバッグ  *ホンダエンブレムが宙を舞う
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eFdxWJM_zM8#!

HONDA AIR BAGの表示が右側に見える。

うまく開かなかったり、爆発して金属片を撒き散らす。

事故で乗員にトドメをさして、確実に死亡させる、人口抑制装置搭載。

保険金事故を計画のお客様は、お近くのホンダカーズへ。
890しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:35:27.20 ID:oQH/ulbE
リヤシートが固定で只広いのと、スライドが出来てトランクの広さが
変えられるのでは使い勝手が全然違う
891しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 18:38:59.24 ID:PFpE3joy
犬飼いには跳ね上げ式の方が便利だけどね
892しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:03:28.18 ID:Xwk4c3PQ
つかこれスペアタイヤ付いてないてマジ?!マジならなんつーか今のホンダの考え方みたいなのが透けて見えるていうかなんというか…
893しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:05:41.99 ID:l0VCpwB9
スライドが出来てトランクの広さが変えられるのと
スライドは出来ないけどシート跳ね上げでさらに広い空間作れるのでは
使い勝手が全然違う
894しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:05:45.82 ID:P3WF+4XR
足が窮屈だとスライドを後ろに下げると妙にハンドル遠くね?
バランス悪くね?
エンジンかけたままキー持って離れると(助手席に誰か乗せたままでエンジンかけたままでコンビニのトイレに行くときとか)
なんか都合悪い事起こったりする?
ポータブルナビつけるくらいの平らなところも無くね?
ウインカーの音もうちょっと大きくてもよくね?
895しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:13:26.58 ID:wI/REau+
>>890
そんなに荷物載せるならトラック買えば?
896しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:16:43.63 ID:sS4N1X9H
>>892
スズキ車をお奨めします

 ホンダ車に精神薄弱者は乗らないで下さい
897しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:22:36.52 ID:TnMvkvQa
スズキは渾身のキザシがライバルのホンダアコードにまるで敵わず
アメリカからの撤退を余儀なくされたので
経営が傾いているんだっけ?
898しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:25:30.07 ID:I0lw91Xv
>>897
ボディが引きちぎれた ホンダ アコード
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912195948-196810668.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912200013-187318921.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912200032-2118548818.jpg


エアバックが、対人地雷のように金属片を撒き散らし、殺傷能力が高い、ホンダの中国製エアバッグ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;amp;amp;v=eFdxWJM_zM8#!
899しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:28:14.98 ID:wETt+k9p
>>898
追尾ミサイル射たれたときチャフ替わりになって便利じゃないか
900しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:32:24.59 ID:sS4N1X9H
「鈴菌w」が
韓国製パーツや中国製パーツを一部に使用する
ダイハツ、ホンダ、NMKVを攻撃しまくるのは当然なんだよね

 北米市場では
 韓国車とすら勝負にならずに
 駆逐されてしまったのはスズキ車(笑)だから


「鈴菌w」の三国製パーツに対する憎さ100倍のことだろうw


 スズキは
 インド製パーツで対抗すれば良かったのに

 スズキの部品は
 カースト制の上位ですとPRすれば 更に良しw
901しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 19:50:34.24 ID:Q0zXgHbT
リアシートのスライド無しが唯一のネガ点かな。
902しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:08:21.00 ID:vdtFt1ut
>>901
そのせいで乗り込みづらいしな。
本当惜しい。
903しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:31:10.32 ID:BTUIChb8
>>897
ボディが引きちぎれた ホンダ アコード
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE


エアバックが、対人地雷のように金属片を撒き散らし、殺傷能力が高い、ホンダの中国製エアバッグ
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
904しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 20:48:42.22 ID:P3WF+4XR
ホイル16インチにしたいなあ
905しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 22:13:52.90 ID:TI+t9eEn
>>892
つーかさ、最近の車ってスペアタイヤじゃなくパンク修理キットが標準なんですよっと。
906しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 22:54:28.58 ID:WeuTRiV6
俺は17インチにしたいw
907しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 22:56:30.82 ID:4lu6bcf8
>>901
シートのスライドって必須?
セダンにスライド無いぞ。
908しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 23:26:55.11 ID:P3WF+4XR
16くらいまでじゃね?
17ってそもそもつくの?
909しあわせの黄色いナンバー:2013/06/16(日) 23:46:46.22 ID:9oydbT69
今日納車でMTの初期型ワゴンRからカスタボ+に乗り換え、
近くの山道を登り下りで100km程度走ってきた。

CVTの宿命と解ってたけど、アクセルのレスポンスが悪いw
あと、そこそこロールするのは仕方ないのかな?

車重が重いのは欠点と思ってましたが
逆にそれが安定性というか、乗り心地が良く感じた。
...とは言えど、心配なので早くグリップの良いタイヤに履き替えたい。

逆に、現行ワゴンRに試乗した時は軽いのは良いけど
少しでも道が悪いと非常に乗り心地悪く、接地感が無く感じた。
現行ワゴンRは突き上げるような、跳ねるような感じ。
何より現行のくせに初期型より走らないと感じたのが残念。



とりあえず山道でも燃費が18.1km/lいったので気に入りました。
あと、何か簡単にロールを抑える方法がありましたら教えて下さいませ。
910しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 00:13:01.05 ID:oGx8xtAr
やはり俺のクラウンアスリートが最強。
911しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 00:17:08.59 ID:djOWk2tL
>>907
セダンとBOXじゃ用途が違うだろ
912しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 01:11:33.97 ID:yrzcytL5
ロールが何かわからんのです・・・
913しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 01:19:41.40 ID:EyzNfoD0
>>909
> CVTの宿命と解ってたけど、アクセルのレスポンスが悪いw

ecoモードを解除

> そこそこロールするのは仕方ないのかな?
> 何か簡単にロールを抑える方法がありましたら教えて下さいませ。

車高があるので仕方ない
サス交換しかない
あとは運転というかライン取り
914しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 01:54:55.78 ID:IDmCynkX
> 何か簡単にロールを抑える方法がありましたら教えて下さいませ。
スプリングをロックする金具を付けてしまえばいい。
915しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 04:20:05.21 ID:TQJK9OWZ
>>895
人も乗せて荷物も載せたいからスライドが欲しい
荷物乗せたいだけなら後席シートフラットにすりゃ良いだけ
荷物載せるのにフラットにしたり跳ね上げちゃったら、人座れないもんね
916しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 04:30:07.66 ID:OD9JObuP
ホンダってダッシュボードが塗装なんだね
先日の晴天日に滑り止めマット取ったらペリペリと簡単に剥げてビックリした
塗装前に脱脂しっかりしてなかったんじゃないのか?って剥げ方だった・・・

あんな簡単に剥がれるようじゃリコールになんないのか?

今までいろんなメーカーの車乗って来たけどこんなお粗末な作り初めてだw
917しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 04:37:42.73 ID:xviEUNlZ
>>916
初代fitもそんな感じだった
http://www.s-koubou.biz/blog/wp-content//P1020576a.jpg
918しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 05:00:57.78 ID:OD9JObuP
>>917

自分の場合は子供の時の日焼けした皮が簡単にペリペリ剥ける感じ
剥げた所と剥げてない所がクッキリとした感じです。

剥げたらアイボリー?だった
2色整形じゃないのね
919しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 05:12:01.90 ID:0Jh7nzG3
>>909
グリップが良いタイヤにしたらもっとロールするぞ
920しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 06:49:03.03 ID:eMpAqVJh
>>885
早いだけが取り柄で魅力が無かった数年前のワゴンRが、今じゃ貧弱ロースペック弱々エンジンで自爆中www

時代に取り残されたお粗末ワゴンRは恥ずかしいので、さっさと撤退してください
921しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 06:55:02.97 ID:difPize4
リアシート上げると広大な荷室になるから、いちいち後ろのハッチあけなくて済む
これがN-BOXが2012年軽自動車販売台数ダントツ一位になった大きな理由でもあるよ
922しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:02:17.12 ID:GYm919F/
>>915
トラックに乗れば?
鈴菌w
923しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:03:51.36 ID:kKrsXJMk
>>916
さすがにリコールは無いわww
924しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:05:25.98 ID:kKrsXJMk
>>917
シルバーのところが塗装なのは想像に硬く無いが、
形成色が黒い樹脂だと思ってたのがハゲるのって珍しいね。
925しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:10:19.59 ID:p4Z1+l1S
>>922
「リアシートがスライドした方がいい」と言ったら鈴菌になるんなら、
ホンダが改良してリアシートがスライドもするようになったら
ホンダ技研も鈴菌になるの?
926909:2013/06/17(月) 07:15:28.98 ID:P5d6tFz/
>>913
もちろんECOモード切った状態の話です。

>>917
要は初めから沈んだ状態にしておくって事ですか?
そういう金具って信頼性はどうなんでしょう?

>>919
まさにその通りで、グリップ良いタイヤとバランスを取るため
ロールを減らしたかったのです。
標準エコタイヤはある程度ロールすると滑り始めるので
それはそれである意味バランス取れてると言えますがw
927しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:30:04.45 ID:GYm919F/
>>925
日本語ok?
さっさとトラックに乗れば?
鈴菌の発想は4人乗りがデフォw
928しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:33:20.46 ID:p4Z1+l1S
>>927
ホンダ馬鹿に住んなよ!
4人が快適に乗れるように作ってあるんだよ!

お前の中では箱車=トラックかよ?
929しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:42:40.22 ID:GYm919F/
>>928
意味不明w
そんなに荷物載せたいならトラック買えば?
nboxにこだわる理由が分からんw
930しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:46:05.48 ID:ACqBu8+C
>926ロールの不快感と燃費と静粛性のバランスは難しかったんだとは思う、15インチだとガッチリするけど静粛性と燃費が…ホンダの車は昔から足は少々弱いので仕様ぢゃ
931しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 07:55:20.40 ID:feJRJ4RI
>>929
本田ファンもみんな、シートスライドすれば鬼に金棒、
より完璧になり死角が無くなるのにって昔からいってるよね?
家族4人でプチ旅行とか捗るし。
そういう改善意見は無視しろってことなの?


こらから質問する、答えろ。
それはホンダの意見?お前だけの意見?
932しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:01:20.50 ID:GYm919F/
>>931
nboxにスライド付いてないのが答えだろw
933しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:05:52.60 ID:GYm919F/
>>931
こういう人って軽自動車に何求めてるんだろねw
そんなに荷物載せたいならトラック乗ればいいのにねww
934しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:17:39.70 ID:Lei3bRGb
>>932
その答えって事は、ホンダが改善要求を無視する会社だと言ってるのか。

分かった。それでいい。
935しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:19:23.48 ID:nQ8sOEpg
>>933
リアシートをスライドするようにするのは、技術的な壁だもんね。

ダイハツやスズキ、三菱には出来てもホンダにはまだ早いかな。
936しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:25:12.23 ID:T8NC5G53
そもそもシートスライド要る?
要るとして、実際の使用頻度は?
(子持ちの意見)
937しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:29:07.50 ID:/ocTQV3T
>>931
家族4人でプチ旅行  
荷物もたくさん積みたい。

NBOX+をお買い上げ下さい。
938しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:31:26.96 ID:4rq2kKbB
シートスライドなんて必要性を感じたことないな
買ってすぐはあった方がいいと思ってたけど(前車はあったので)
足下広いから人も荷物も載せられるおかげでバックドア使わないし
939しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:37:18.92 ID:rKE+bUaW
>>931
NBOXはシート倒すの簡単でしょ、リアからワンタッチ。
あれはスライドがついてないから出来る。
後部への跳ね上げだってスライドが無いからこその機能であって
すごく便利だよね。
スライド付いてるタントとかスペーシアでは折りたたむのに
サイドドアからえっちらおっちら2手間も3手間も掛かってすごく面倒だよ。
折りたたみ時のスペースも厚みが出る分スライド式の車は狭いしね。
余分な機能はつければいいってもんじゃない。
940しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:39:43.23 ID:AxjZfyKo
後席広くて良いけど前席との距離があるんで会話が少し聞き取り難い
スライドして距離縮めたいと思う事はある
941しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:42:21.11 ID:mvVFYRps
みんなチビでいいねぇ。
942しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 08:50:32.89 ID:6RIhD8Kn
客「すいませーん」
ディーラー「はいはい、お客様、なにか?」
客「NBOX見せて下さい」
ディーラー「どうぞどうぞ!いい車でしょ?」
客「リアシートはスライドしないんですか?」
ディーラー「・・・アクティ買っとけよ・・・」
客「えっ」
ディーラー「まったく、軽に何を求めてるんだよ・・・所詮軽は軽なの」
客「でも、跳ね上げとスライドを両立すれば・・・」
ディーラー「ヴァーカ!そんな事できませーん!どんだけコストかかると思うんだよ
客「(コストの問題なんだ・・・)」
ディーラー「とにかく、軽で家族4人で小旅行みたいな貧乏くさい
奴は帰った帰った!イメージダウンだよ!営業妨害で訴えるよ!」
客「うっ・・酷い・・・」
943しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 09:14:13.83 ID:YD8SREgu
>>942
ホンダは、いかにユーザー騙すという点と金儲けしか考えてないからな

だから三流メーカーだと言われるんだよ
944しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 09:31:00.54 ID:4rq2kKbB
>>941
身長2メートルくらいあるの?
945しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 09:40:53.60 ID:YD8SREgu
NEW
NEXT
CHINEES
NORIMONO
946しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 09:43:20.47 ID:YD8SREgu
NEW
NEXT
CHINESE
NORIMONO
947しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 09:43:52.84 ID:uPyKv3Zz
>>942
ディーラー「それはそうと水でも飲むか?」
客「あ、どうもいただきます」
ディーラー「800円まいどありー」
948しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:02:22.75 ID:VoAQGg3g
もうすぐNOBX納車。
以前、話題になった「足回りのサビ」と「高速時の風きり音」は
メーカーさんはもう対策済みなんでしょうか?
949しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:05:37.71 ID:YHf5JdAH
>>947
オイルで同じようなことしてるよ。
売り上げないとお店維持できない。
950しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:06:10.02 ID:YD8SREgu
NOBXって何だ?

NEW
NEXT
CHINESE
NORIMONO

なのか?w
951しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:40:12.09 ID:TdJFNWKB
>>702
いいね!!
952しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:48:38.99 ID:h+IzMRrN
文章確認しようよ
953しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:52:42.23 ID:JGHNKQhm
NBOXでバックドア開けるなんて発想なかったわ
横のスライド開けるとデカイ荷物も置けるのが、他社には無い大きなアドバンデージだよ
954しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 10:59:34.48 ID:jz6Yc2Lb
スライドドア開けての後部座席に荷物を積むだけなら、タントの方が広いだろ。
タント:シート長52cm+前席シートまでの間隔52cmでスペース104cm
NBOX:シート長47cm+前席シートまでの間隔37cmでスペース81cm

さらにタントはピラーレスだしな。
955しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:02:09.05 ID:jz6Yc2Lb
ただし↑のデータは、タントは後部座席を目一杯後ろにスライドさせている状態。
なので後部ラゲージスペースは、タント38cm、NBOX61cmで、圧倒的にNBOXのが広い。

NBOXでバックドア開けないなんて、宝の持ち腐れだよ。
956しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:22:18.71 ID:O4g+N9JZ
シートスライドの有無だの
ラゲッジスペースの些細な違いだの
どうでも良いとしか思えない事を
よくもまあそう熱く語れるもんだと
毎日感心するよw
脳になんか湧いてんじゃね?
957しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:26:51.04 ID:e++GzfEc
>>956
激同

総合的に俺の好みと用途にあってたから
NBOXを購入

ホンダ・スズキ・ダイハツ?
スライドの有無?
どうでもいいわ
958しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:29:40.16 ID:O4g+N9JZ
どういう用途なの?
荷物とか後席に人乗せるからこういうの買うんじゃないの
959しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:30:36.33 ID:O4g+N9JZ
ってID被ってる 珍しいな
960しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:33:12.69 ID:By/GW5WF
>>953
やっぱりNBOXって2人乗り前提のトラックなの?

泥がある足置き場に荷物は置きたく無いし・・・
これって少数派の考え?
それともみんな土足禁止なの?
961しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:41:34.32 ID:dq4S0962
>>957
本当にそれで済む人間なら、こんな所にはいない訳で。
962しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:44:44.37 ID:jz6Yc2Lb
>>960
いや、下には置かんでしょ
後部座席のシートの上だよ
特にN-BOXは、後部シートと前部シートのスペースが狭いから、そこにはあまり荷物は置かない
963しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:48:04.68 ID:VoAQGg3g
>>960
トラックという発想はなかったなぁ。トラックって作業車だから。
NBOXは使う人が使えば生活がラクになる車だと思ってる。
人それぞれ違った使い方が出来るのがNBOXの良いところだと思う。
育児中の母親は、後部座席にベビーカーをたたまないまま載せれたり、
ドアもスライドだから、赤ちゃんを乗せたり降ろしたりがラク。
育児以外にも、趣味や買い物で荷物を載せるのに、積み下ろしがやりやすい。
たくさん載せらせる。
NBOXはとにかく使える車だなと思ったので、買うことに決めた。
ただ、通勤などの移動手段だけでNBOXを買うのは、もったいないよ。
NBOXがカッコいいとか思っていない。便利な車だと思っている。
964しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:49:20.24 ID:rKE+bUaW
この2つの動画を見比べれば一目瞭然ですね。
室内空間はクラスが1つ違うくらいの差でした。

スペーシア
http://www.youtube.com/watch?v=Slv1D47kZlQ

NBOX
http://www.youtube.com/watch?v=twmy2m-HcBo
965しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 11:52:15.47 ID:VoAQGg3g
>>962
NBOXは後部シート(足元)のスペース広くない?
まだ納車待ちだけど、この前、試乗したときは、広く感じたよ。
ベビーカーも折りたたまず、そのまま載せれたし。
逆にNBOX+のほうは後部シートが狭かった。と言っても、大人が余裕で座れる
スペースはあったけど。
966しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:03:43.69 ID:dq4S0962
>>963
アメリカ人「Why?トラックが作業車??」
967しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:19:40.11 ID:F8AKamx5
>>954
タントは右側スライドドアじゃないし不便
片側だけにするなら右側にした方が
使い勝手いいと思うんだけどなー
968しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:23:33.87 ID:jz6Yc2Lb
日本では、右側は反対車線の車道なので、左側のドアを重視するってのが基本みたいね。
逆に欧米では右側スライドドアになる
969しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:24:44.72 ID:nyNSVNLJ
いや、ダイハツって時点でないから
970しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:25:13.14 ID:QSM57IkN
◆N-BOXはスペーシアと比べて開口部が狭くて、荷物の出し入れがやりにくくて、圧迫感もある。

スペーシア  軽とは思えない、普通車と錯覚するような広さ
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1328141/051_o.jpg

N-BOX  従来の軽自動車と同じような広さで、圧迫感も感じる
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/627/819/UZ0009627819/UZ0009627819_9_001.jpg
971しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:27:45.98 ID:jB/8s/26
タントはプッシュエンジンスタートじゃないから時代遅れ

Nボは他の軽にない機能でナンバーワンを目指してる

リアシートスライドなどミジンコ発想はしない
972しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:27:53.82 ID:qgKPVgKB
>>970
このあと「また『鈴菌w』」ってレスするんだろ。

もうマッチポンプ秋田。
973しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:30:00.27 ID:dGP8gl9I
>>971
6年前の車相手に勝利宣言なんて、水道橋博士の次にカッコ悪いな。
974しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:31:56.97 ID:jB/8s/26
>>973
6年前?どれが?
975しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:34:57.07 ID:dGP8gl9I
>>974
タントが。

NBOXは二年前だから、その差で言えば4年だが
976しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:35:41.18 ID:694y96i8
>>971

確かに。今どきプッシュエンジンじゃない新車は買う気にならん
977しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:36:17.41 ID:u8MDqprj
好きなの買えよw

って言いたいとこだがこのご時世失敗したから買い替えって簡単にできる収入ない人多いもんな
978しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:37:44.97 ID:jB/8s/26
>>975
お前バカなの?
タントの新車にさえプッシュエンジンスタートが付いてない話だよ
979しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:40:01.50 ID:694y96i8
中古乗りは最新を知らないから許してあげな
980しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:43:13.95 ID:dq4S0962
>>978
へぇ、プッシュスタートボタンが時代遅れかどうかの指標なのかw

やっすい指標だなwwww
それで威張れるんなら付けとけ付けとけwwwww
981しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:43:24.22 ID:u8MDqprj
まあでも車はキーさして回してエンジンかけたいなーとかも思う
乗ってる嫁はプッシュ喜んでるけどさ
982しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:47:05.26 ID:jB/8s/26
明らかに時代遅れだろw

リアシートが動かせない?荷物起き場なんて毎日使わねーし

カギ回しなんて後数年で廃止だよ

プッシュエンジンスタート最高!
983しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:48:31.81 ID:mJPhmGqC
>>969
社長が顧客大事にしてないからな。
984しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:54:40.36 ID:694y96i8
手ぶらでエンジンスタートはいいよな
985しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:54:50.81 ID:dq4S0962
NBOXのココが最新技術!

・なんとプッシュスタート!
・なんと、リアシートスライドしないけど、広いから!


もっと別のところ誇れよwwwww
いっぱいあるだろwww
お前ら、ネガキャンしてんじゃねーぞwwww



>>979
俺の二つ前の愛車初代ラクティスにすらついとったわ。なんの
自慢にもならん。

ラクティスの前の愛車ベリーサと、後の愛車ミラカスタムの、
「出っ張りを捻る方式」の方が個人的には楽なのと走るぞって
気分の両立が出来て好きだったがな。
所詮は過渡期のアイデアさ。
986しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 12:58:12.02 ID:jB/8s/26
>>985
だっせー自己紹介だな
987しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:00:03.23 ID:dq4S0962
>>986
人格攻撃しかすることなくなったらもう終わりかな。
988しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:01:07.80 ID:694y96i8
これからは軽にもプッシュエンジンスタート起用だな
989しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:02:52.42 ID:jB/8s/26
>>987
ここホンダスレwお前場違い
990しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:03:47.39 ID:dq4S0962
>>989
終わってる人間には今後レスしないから。
991しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:05:16.31 ID:694y96i8
まさかの、ラクティス自慢

車のセンス対象外だは
992しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:06:21.92 ID:jB/8s/26
>>990
ここホンダスレwお前場違い
993しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:07:55.71 ID:NIfyV5ms
何と言われようと売れてるという事は
人気があるという事
-------------------------------------------
全国軽自動車協会連合会が発表した5月の
軽四輪車通称名別新車販売台数によると、
ホンダの『N BOX』が1万9354台で2か月連続
でトップとなった。

1位:N BOX 19354台
2位:ミラ 17476台(265.8%増)
3位:タント 13571台(46.4%増)
4位:ワゴンR 12674台(13.3%増)
5位:ムーヴ 12620台(34.2%増)
6位:アルト 10334台(98.6%増)
7位:パレット 5540台(69.6%増)
8位:MRワゴン 5445台(145.0%増)
9位:ルークス 4991台(58.5%増)
10位:モコ 3956台(4.1%減)
994しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:08:19.24 ID:dq4S0962
>>991
自慢なんてしてねぇよ、出来るかよあの程度の車で。

出来るの?お前は。

ただ、ああ言う使い勝手の車は好きだ。だからNBOXも好きだよ。
995しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:11:20.36 ID:jB/8s/26
今日一番の自爆バカ→ID:dq4S0962
996しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:15:09.02 ID:dq4S0962
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.39 【新型軽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1371442459/

新スレ立てておいた。
997しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:15:10.09 ID:694y96i8
>>994
N BOX SSパッケージ乗りなんでね
自慢できまっせ
998しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:17:29.38 ID:i86HXl9K
>>997
自分が好きなら、それでいいじゃん。

人に自慢するために車買うわけでなし。
999しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:20:15.92 ID:jB/8s/26
いや、人に自慢できない車は恥ずかしくて乗れない

車好きは!
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/06/17(月) 13:21:23.81 ID:694y96i8
確かに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。