【高速巡航型】ダイハツ ソニカ 31【カピバラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
ソニカについてなんぞ語れ。


ダイハツ ソニカ 【みんカラ】 車種別
http://minkara.carview.co.jp/car/6612/

カピバラさん
http://tryworks.jp/

前スレ
【カピバラ顔】 ソニカ Part30 【実験体】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319386330/
2しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 04:44:33.17 ID:u7SJoBog
( ゚д゚ )
3しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 06:32:19.80 ID:fVra9LUh
乙ニカ(*´д`*)
4しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 21:07:29.23 ID:NFdY7/uc
ソニカはスパーツカー
5しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 08:06:55.86 ID:xbpZ+XsQ
高速1000円の時代をソニカと駈け抜けられて幸せだったよ。
ではさらば!
6しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 10:16:31.35 ID:LmUG6oVR
>>1 かっこいいスレタイに変わったな。乙。
7しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 13:36:23.24 ID:6NdRNDUO
このスレタイすごくいい!
8しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 14:47:36.83 ID:BtdKr3S9
スレタイで高速道路を疾走するカピバラさんを思い浮かべた俺は勝ち組
9しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 22:04:54.90 ID:iih4tAMz
ほんと、スレタイいいですね。
前スレの、実験体も最高です。ソニカって、ガイバーの村上さんです。
10しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 18:51:58.96 ID:f0vZ7a6w
オク代行業者からメールきた
わりと期待外れだった
今は相場が低めの時期とか言うが
リミテッドで4万キロ未満は乗り出し100-120万くらいが相場だそうだ
県内に89万2万キロの奴が売ってるからそれを見に行こうかなと代行は現車確認でぃきないし
それかRSにしようかと
11しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 18:58:00.41 ID:f0vZ7a6w
ところでリミテッドのハンドルのスイッチは社外ナビにすっと使えなくなりまっか?
12しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 19:36:40.34 ID:zKdlVooI
乗るもっとってソニカじゃねーか!
13しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 20:33:36.06 ID:4E0vE3BN
>>10
>今は相場が低めの時期とか言うが
9月が一番安くなる。良心的な業者じゃないな。
14しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 20:37:28.08 ID:mhFS25RB
>>11
メーカーによる
15しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 20:41:55.07 ID:OkwElKXs
>>1
スレタイ良いねw

ところで、誰かセキュリティアラームインジケーター(だっけ?)つけた人で、
Aピラー外した事がある人いますかい?

勢いよくAピラー外して配線千切れたりしねーかな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
16しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 20:50:40.05 ID:mhFS25RB
>>15
とりあえず、そんなに固くないからそっと剥がしてみてはどうだろう
17しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 21:09:18.10 ID:OkwElKXs
>>16
即レスありがとん!
そっか、固くないんだ・・・頑張ってみる!(・∀・)

無事に外せたら内装ニセ革張り&塗装に一歩前進ですな(-言-)
18しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 22:44:10.55 ID:9jOAhvJE
>>10
走行距離少なめのものはあるうちに確保しといたほうがいいよ〜

>>11
ここの学習リモコン基板をとりつければ
ttp://www.alpharddiy.com/
リモコンで出来る操作は全部できるようになるよ
19しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 22:52:14.57 ID:0Vx/asH3
ヤフオクにR シャンパンを出品したので 58万円 興味のある方は見てください。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e119010898
20しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 00:59:52.79 ID:ELfX4cWC
前スレのフォグにLEDって話し合ったけど、
もう少し詳しい話を聞かせて。
21しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 01:28:18.16 ID:YTjnc4Xs
H8 LEDバルブ
くらいで検索すりゃいくらでも出てくるだろ
22しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 11:00:02.87 ID:ghsTNy8t
>>21
良い感じの物が見つかりましたが、サイズが合うか分からないので
教えてください。
形状はH8 H11です。

http://uproda.2ch-library.com/481523ZHL/lib481523.jpg
23しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 11:12:55.11 ID:Bu/8aWbW
いやどす
24しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 14:03:30.98 ID:D8xlAeNf
>>17
ただし俺のソニたんにはインジケーターは付いてないから、そこは注意してね
25しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 17:38:17.77 ID:pGNh2OPU
>>11
俺はパイオニアだからOPでアダプターつけたよ
他社なら>>18
26しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 20:15:57.92 ID:nAikYX0h
>>22
H8ってのが規格だっての

27しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 22:54:14.00 ID:SamaqOrq
>>26
球の形状はH8だろうけど、
ソケット部分がL字になってるから気になって。

28しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 23:46:34.49 ID:D8xlAeNf
>>27
そこまで含めてH8形状だぞ…?
もうちょい自習したらいいと思う。
29しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 00:47:19.62 ID:3dE+XwcZ
>>28
それを販売している所で、
H8だけど、合うかどうかわからんよって書いてあるんよ。

アドバイスじゃなくて茶化すならもういいよ。
知らないんなら出しゃばらないでね。
30しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 01:43:43.66 ID:rpwMMZIT
>>29
販売元がわかんねーのに他の誰がわかんだよw
31しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 03:25:56.11 ID:1hk5rOGY
形が不安なら今ついてるバルブを外してどんな形状なのか見てみればいいだろう
バルブ外すのなんて誰にでもできるんだから

自分の買い物で失敗したくないのはわかるんだけどさ、きちんと装着できて正しく動作するかなんて
現車で確認してみないとわからんのよ、販売元でさえな
仮に装着できたとしても、ハロゲンとLEDじゃ電気的な特性も違うから、車両側に不具合が出る可能性だってある
販売元だって責任はかぶりたくないからな、現車で確認してないのはわかりませんって言うしかないわけだ
それをネットで聞いて、大丈夫って言われたところで信用しちゃうの?お前がウザくて嘘ついてるかもしれないぞ?
32しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 06:24:56.53 ID:2Hi7xxmr
高速型ならリミッター外せないと関越とかヤバイよ
160は出せないと
33しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 08:07:51.66 ID:Qc4jzszQ
情弱過ぎワロタ
34しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 08:27:21.87 ID:xdmiWh7g
>>29
お前アホだろ

H8規格と謳っておいて、「入るかどうか分かりません」なんてテキトーな部品買おうかななんて、



情弱過ぎるわwwwwww


>>31
マトモな所はテストするに決まってる
大体、H8の寸法内に収まってない部品をH8対応で売ろうとする時点でおかしいわ
「規格」の意味すら分かってない業者なんぞ、馬鹿しかひっかからねーよwwww
35しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 08:40:08.66 ID:xdmiWh7g
しかしまぁ、光りモノ関連って、どうして馬鹿ばっか拘るのか
しかも、ほとんどが意味ない上に他者の迷惑にしかならん

大体、白色フォグランプの光量を上げると、光の乱反射で見づらくなるデメリットも多くなる
黄色だと暗く感じるので光量を上げたほうが見やすいしデメリットも少ないってだけよ

まぁ、本来の目的以外に使用してる馬鹿に言っても仕方が無いがな
36しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 11:57:23.73 ID:uXjKvLTP
>>30
そのために画像を添付してある。

>>31
それをしてれば書かないよ。

>>34
H8とH11のハイブリット対応って書いただろ。
バルブどうのこうのの前に日本語の理解力をつけなさい。
馬鹿め。
37しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 13:28:22.64 ID:8IDAnJO/
フォグ型式で付く付かないって悩んでるレベルだと
自分で交換出来るスキルあるのか?
クリップの外し方すら分からず…とか

みんから見て勉強した方がこんな所で
質問するより為になるよ。

適合に関しては同じH8型式であっても
フォグによっては奥行きが少ない場合もあるので
合うか分からないって書いてあるだけ…
ちなみにそのサイズなら問題なく付く。
38しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 16:27:25.61 ID:eoYeRKQW
知ったかはよせ見苦しい
ウソ教えるなw
39しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 17:39:42.43 ID:xdmiWh7g
>>36
あのな、H8とH11のバルブ本体の大きさは同じだっての(口金形状とワット数が違う)

日本語云々のまえに、もうちょっと調べる努力をしろ

どのくらい隙間があるかを現車でチェックするってことすらせんの?

寸法わかってんだから、純正H8よりどのくらい大きいかなんて自分で調べられるでしょ?
汎用品とか社外品付けるときの常識よ?

それすらできないんですか

つーか、マトモな業者だったら、なんとか規格内の寸法に納めるもんだけどね
40しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 22:27:48.22 ID:Aa8nKSmW
>>39
もうウザいって。
能書き垂れる暇があれば自分の日記に書け馬鹿
41しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 22:57:18.07 ID:Xy/jn1vB
42しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 00:04:42.63 ID:s/XzrWqI
まぁジュリエッタはいいと思うよ
個人的にはちょっと価格が高いのと、あのグリルが生理的に受け入れられないので選択肢に入ることはないけれど
43しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 07:44:44.07 ID:fL22iwH9
前期無塗装エアロが生理的に受け付けなくて
惰性で後期を買ったがあのグリルも生理的に受けつけない
何よりCVTの感覚が一番受けつけない
軽にしては豪華な車だけどね
そんな訳でスイスポMT試乗して来る
44しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 07:58:09.04 ID:sQII3rSQ
試乗してから買えよ・・・アホだな
45しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 09:20:12.22 ID:vjL61EjF
38万の中古ソニカの話って誰か書いてなかった?
今朝見たよ!
46しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 10:04:46.90 ID:p0MoZSuV
>>41
光岡かと思った。
外装を格好悪く変更して売る改造屋レベルの酷さだな。
47しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 13:27:44.50 ID:z7DG7647
>>43
168万でクルコンなど豪華装備で割安と思う。
 シートも上下できるし、ハンドルも上下前後動いてほとんどの人に
ジャストフィットすると思うし、シートの左右ホールドもばっちりだった。
ソニカの不満点が全くなかった。税金の問題以外は。
48しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 14:41:53.45 ID:yk9spDXS
>>44
毎スレ同じようなこと書く奴がいるからただのアンチだろ。
そう信じないと買い物一つまともにできないアホを見て悲しくなる。
教育ってつくづく大事だよね。
49しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 00:27:00.98 ID:0ywLCE5B
>>45
前スレで私が書き込みましたよ(´・_・`)
兵庫の店だったんですけどちらにありましたか??教えていただけたら嬉しいです。
50しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 07:16:40.37 ID:7L11gej4
>>49
オノレには「どげんかせんといかん」と思っていますよw
51しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 20:28:54.12 ID:W2QoqAMx
>>50
??
52しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 12:44:13.64 ID:MokqcTrC
>>49
何のための成り済まし?
53しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 12:51:04.42 ID:aE9L9dLy
みんなさ、どんなホーンにしてるの?
僕はまだ標準ので変えてないです。
おすすめとかあったら紹介して。
54しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 13:44:43.47 ID:vTmXYU9V
のほほーん
55しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 15:30:21.43 ID:/SkS8MZI
ソニカ買ったんだけど、社外オーディオが付いてたんで純正に戻したいと
思って、純正のオーディオは新古品を入手できたんだ。
けど、センタークラスター・アッパーをディーラーに注文しに行ったら
品番がわからないから注文できないとか言われた。アリエナイ。
検索したら品番が6種類出てきて、どれを仕入れたらいいかわかんないん
だってさ。部品部に質問しても、答えが返ってこないことがほとんどなん
だって。ウソだろ。てか、大丈夫かよ埼玉ダイハツ。

たぶん、純正オプションのウッド調とかアルミ色とかが混ざってるんだ
ろうけど、正規ディーラーとしては頼りないぜ。
誰か、純正オーディオ同色のセンタークラスター・アッパーの品番知ら
ないですか?
56しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 16:40:39.46 ID:GhUCICsc
>>55
持ち込みなんだし、たんに煙たがれてるだけ。
はっきり言うと、旨みがない客ってこと。

そういうもんだよ。
57しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 18:06:12.40 ID:LGv1B8yh
>>55
直接部販行け
5855:2012/02/01(水) 18:13:45.05 ID:/SkS8MZI
>>56
あー、やっぱりねぇ。
品番特定にしても、さっき電話したダイハツお客様相談センターの女の子
の方が、よほど真摯だったよ。出先で車体ナンバーが判らなかったから、
品番の特定はできなかったけど。

しかし、埼玉ダイハツって良い思い出が無いんだわ。
大宮店のメカさんは知識も豊富で良かったんだけど、同じ店の営業はダメ
だった。
叔母がココアを買いに普段着で歩いて行ったら、営業が自主的に接客しな
いから歩いてた営業を呼び止めたら無視され、三回目でようやく話を聞い
てくれたから色々質問したけど生返事。ホット客だと思われなかったんだ
ろうな。
で、その店は嫌になったから、その足で新都心店に行って即決でココア買
ってきた。

で、今度は新都心店に俺がソニカを持ち込んだら対応がテキトーだったw
3年くらい前までミラアヴァンツァートに乗ってたけど、その頃はサービス
マンも良く対応してくれる良い店だったんだけどね。
5955:2012/02/01(水) 18:23:42.75 ID:/SkS8MZI
スマンageちまった・・・


>>57

だね。
鉄板曲げて穴あけた自作ステーで古〜いトヨタ純正ナビが付いてたんで、
ハーネスの処理が心配だから交換はディーラーにやらせようと思ってた
んだ。それだけじゃあなんだから、ついでに色々と購入して金を落とそ
うと思ったのが裏目った。
60しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 19:11:20.56 ID:/taJs2Ol
トヨタは部品共販があるけどダイハツも部品共販ってあるの?
61しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 08:25:55.67 ID:haF7GR01
ダイハツすれでやってください
62しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 18:36:13.31 ID:OQR6CxoK
マジックタンク付けようかと思案
でも1.5万円は高いな
63しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 22:54:01.16 ID:F3mZ86TD
>>62
俺も興味あるけど高いよなあ。EDP-01が大失敗だったから怖くて手が出せん。
簡単に自作できるみたいだから自作したらどう?
64しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 17:11:36.10 ID:9ZZgL8hH
>>63
自作は自分の不器用さを考えると正規品を超える不安が
EDP-01も気になっているんけど効果なし?
65しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 22:52:56.91 ID:iF2Evou/
>>64
ソニカがおかしくなった。

ソニカがドノーマルなのでノーマル版のEDP-01を購入。
地元の取付実績のある店に持って行って取り付け。

作業終了後エンジンをかけると、聞いたことの無いノイズがまじってなんだかうるさい。
(その前にテストで空ぶかしを何度かやった)
走ると確かにちょっとパワー感が出た感じ。がエンジンの音がなんかおかしい。
Mモードに変えると恐ろしくエンジンがまわる。1速からのスタートダッシュがすごく速くなった。
エンジン大丈夫か?と心配になる。
高速で試してみたらエンジンはレッドゾーン近くまでグリグリまわるのに、いくら踏んでも100キロ以上出ない。
3日後、エンジン警告灯が点灯。
取り付けたお店で確認してもらっても、取り付けに問題なしと言われる。

しばらく乗るが相変わらずすごい勢いでまわってかつうるさい。エンジン壊れないか心配になる。
ディーラーで警告灯のチェックをしてもらったら、報告で7つ8つの異常が検知されていた。
その場で取り外してもらう。結局2週間位付けて物置行き。

説明書には購入して1週間以内、取り付けたら返品・返金不可だと。30,000円ドブに捨てる。

今は正常なカピバラに戻ったから大事に乗ってるよ。
66しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 23:51:23.40 ID:iF2Evou/
それから今思い出したらエンジンもだけどCVTの音もすごかったな。
悲鳴みたいな音出してた。こっちの方がやばかったかもしれない。
67しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 07:38:54.41 ID:8URlhnZU
>>66
なんでそこまでおかしくなるんだ・・・

CVTの制御まで異常になったのかねぇ
68しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 10:17:27.98 ID:SlxaBTDV
メーカーが綿密に計算した設計をつぶして
くだらんパーツを後付で押し込めばそうなるだろーよ
自動車メーカーのエンジニアを舐めるなよカスども
65はもうメーカー保障受けれないだろうね 改造一回でもしたら
保障対象外ですよ
69しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 10:34:02.05 ID:0zJ2X1mB
昔のトヨタJZ系とか日産RB系のエンジンなら改造しても
それに耐えてくれ、パワー面でも応えてくれたけど
今の車でエンジン関係触るのはご法度だな。
マージン取ってないからバランス崩すとすぐ壊れるよ
KF系以降はパワーチャンバーみたいな吸気系でさえやめた方がイイ。
ダイハツでもEF系なら楽しめたのにね。
ソニカなんてホント完成されてる個体だから足もエンジンも
弄ると百害あって一利なしだから。
70しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 10:46:29.74 ID:NOsI4j0J
>>65です。

>>67
メカに詳しくないから自分にもよくわからない。
CVTだからエンジンの回転数から少し遅れて回転?するんだけど
その勢いの良さが恐ろしいというか。
特に減速時の音がすごかった。室内に響くギョィーンて金属音…ずっと乗ってたらいつか壊れると思った。

>>68
本当、後付パーツ怖い。特に前半3行返す言葉もない。
幸か不幸か保証期間とっくに過ぎてるから、ディーラーさんとは今のところ仲良くやってるよ。
71しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 10:57:59.35 ID:HTVbLWQl
>>68
キモッ
72しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 19:06:37.56 ID:5zasbUBW
ソニカ欲しい(-゜3゚)ノ
73しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 19:20:14.41 ID:uvUhqyo6
>>69
いじるならJB系がいい
かなりタフだし
74しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 20:15:29.13 ID:LucGXFcm
ソニカ660GT( ̄▽ ̄)b
75しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 22:53:12.56 ID:HKCd1Dk5
後ろ足からカチャカチャ何か鳴ってたのは、結局売却する最後まで原因不明だった
スタビの結合部か、スプリングとアッパーマウントがぶつかってたのか、よくわからん
76しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 15:47:07.36 ID:QsFQfmBN
同じソニカ乗りとして、みんな仲良くしたいもんですな。
77しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 20:56:35.66 ID:Ko6LzM9i
しかし、ダイハツ公式中古車の
ソニカどんどん減ってくな。
全国で50台って。なんという希少車。
78しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 08:04:12.34 ID:pSBW2u2j
甲州街道の激安ソニカ売約済!
79しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 12:29:50.14 ID:tufPLU9K
まだ7万q。あと8万qは乗りたい!
80しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 15:59:37.12 ID:YUgZE8zv
>>75
それの経験者だが、リアショック交換で直った。再発したらまた交換。
81しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 16:23:56.07 ID:AmMWz6Ud
>>73
JB搭載ソニカって熱いなw
JB-JLのMTに乗ってたけど、エアクリ交換しただけで一気にメーター読み
9000rpmまで噴ける気持ち良いエンジンだった。
EFの車だったらJBも載るけど、KFのマウントとかレイアウトって互換性
あるんかね?

それはともかく、ソニカのヘッドライトが走行中に消えるんだが・・・
右だけだったり左右同時だったり。
なんだろ?過電流で保護回路が効いてるのかな。
5年保障が切れたタイミングでこれはキツい。
82しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 17:59:01.64 ID:TTuFjs5q
>>81
互換性は無さそうだな
ソニカに乗せるならMAX弄った方が楽だと思う
83しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 20:53:34.33 ID:VyRBTE9q
>>77
ダイハツ公式、この半年5X台。あまり変化なし。
むしろ内容が悪い。検なし・車検整備付(購入決定ご車検通し)が、
ムーブなどの他車種と比べて非常に多い。どんだけ不人気車なんだ!
最初の車検切れから買い手がつかないなんて悲しすぎる。
買うの割高、売るの激安がソニカ。
84しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 21:45:59.85 ID:TTuFjs5q
ソニカは乗れば満足な車なんだけどな
85しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 22:17:44.89 ID:1ijFP404
77です。
やっと、他の中古検索サイトでさがして希望の条件の
ものを見つけることができました。
はやく、ソニたんに会いに行きたい。
ダイハツ公式は、あまり期待できませんでしたね。
86しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 00:11:17.69 ID:agT90EOH
>>81
>>82
パッと見、マウント形状はぜんぜん別物だけど
ボディ側のマウントの取付部はL150系のムーヴと同じだよ。
ベースのプラットフォームは旧型タントだから。

但しJB載せるとなると大変だろうね。
CAN通信のソニカにJBのECU繋いで大丈夫なのかな?

ってかJB+4速ATよりKF+7速CVTの方が魅力的だと思うが。
ソニカのマウントならL152のJBより遮音も振動もイイし。
87しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 12:23:53.45 ID:ZsIdyZoZ
ショック交換したいけど社外品の固めなのは興味ない
求めるのは新車時の乗り心地なんだけど、純正新品は高いし
乗り心地の良い値段の高くない社外ショックってないですか?
88しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 19:24:34.48 ID:dXe6sXNf
純正新品買っとけ
89しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 21:20:43.05 ID:YHZ7liNG
>>87
純正新品のほうが安いわ
90しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 21:58:20.75 ID:rUYthkCc
ダンパーだけ純正新品にしても新車時同様にはならないと思う
色々あるけど多分タイヤが一番早い手

何故ダンパーを替えたいのか次第かな
もし今も純正ならば抜けていってそう思えるということだから
固め認識がむしろ逆なのかも知れない
相対的にスプリングが勝ってくると粗雑な感触になってくる

というかダンパーは固い柔らかい一辺倒ではないよ
初期から高速時低速時と特性変化が物によってあるし
ま、いいかどうかは別としてKYBのSRなら安く売ってるかもね
91しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 22:07:22.49 ID:dXe6sXNf
KYBのステマ乙
92しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 22:36:55.98 ID:rUYthkCc
その言葉を使いたいだけならレスの意味が無い

>いいかどうかは別として

物の良し悪しの話ならステマも可能かも知れんが
売値は数字だから
93しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 22:53:05.40 ID:fYHMCUCn
ソニカ純正ダンパーは前後ともKYB製じゃなかったっけw
94しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 23:01:13.09 ID:rUYthkCc
純正部品を安売りしている所があるなら比べられるけどね
9581:2012/02/09(木) 09:32:15.94 ID:87hn0Y3X
>>86
いやぁ、4AT・・・ていうかトルコンは避けたいね。
本当はローギアードな5MTが最高だけど、フロアに穴あけてミッションごと
乗せ替えたら改造申請は通らないだろうなぁ。。。

てか、ソニカのCVTってロックアップするのかな?Dモードでも結構エンブレ
が効く感じがするんだけど。
96しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 17:42:44.77 ID:bsM68RuX
加速初めてロックアップに入るときにアクセル踏んでても回転下がってくのは最初は気持ち悪かったな
97しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 00:17:25.23 ID:bMYWeihC
>>95
4速しかロックアップ効かないATより
遥かに広い範囲でロックアップ効いてるよ。
但し暖気完了まではエンスト防止で効かないけど。

手動変速したいならRS−LTDにすれば良いじゃん?
JBのMT乗りたいならコペンかオプティビークスがイイよ。
98しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 06:04:45.16 ID:0P0kV441
7速モードはあまり期待すると肩透かし
9981:2012/02/10(金) 08:58:28.53 ID:Y68Lyqzp
>>97
いやぁ、今、L415のRS Ltdなんだわ。
ソニカの前に乗ってた軽はL512SのMTで、ソニカが発売された時も気になって
たんだけど、MTがラインナップされてなかったから新車で買わなかったの。
結局、生産終了後に中古で買っちゃったわけだが。

>>98
それは確かにねw
512は夜中のバイパスで軽を煽ってくる3500cc・280psのエルグランドに、信号
ダッシュで3速全開(3桁キロ手前)まで真横にピッタリ付いて逆襲できる気持
ち良いやつだったけど、このミッションでは無理だね。
ただ、7速モードをうまく活用するとDモードより燃費が伸びるわ。
100しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 11:13:21.05 ID:TbJr/bBW
>>99
7速は80キロまでは結構いい勝負できるよな。
高速の合流でも役に立つ。
101しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 12:37:35.10 ID:3RPlzXPG
>>100
あれ雰囲気は速いけど、エンジンのトルクピークは3000くらいだしパワーも4000くらいがオイシイから、実際にはSモードのほうが速いんだよね…残念。。
102しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 15:43:49.25 ID:fdaiC5T9
いつもの7速必死否定教徒の反応が速くて笑えるw
103しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 19:51:50.13 ID:XMIkpSUJ
ありゃ〜ロックアップの有無が語られるようになっとる・・・・
だとすると当然のことながらロックアップ機構に原因のあった
中速巡航時の振動問題も知らん訳だな
104しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 21:24:16.46 ID:Y68Lyqzp
なんかコテハン化するのもウザいんで名無しでいくけど、81です。

>>100
ん〜、KFエンジンは初めてなんで、まだ何とも言えないところではあるけど、
CVTの制御としては、Dモードは燃費重視に振っているように見えても巡航に
入ったと判断するのが遅くて燃費が伸びにくいと感じているの。
イイ具合の所でピクッとアクセルを戻してやると、ようやく燃費が伸びだす
よね。
で、マニュアルモードで能動的にギア比を調節してみたら、Dモードで走る
より簡単にハイギアに遷移できるもんだから、積極的にMを使ったら燃費も
伸びたんだ。

合流なんかのダッシュ力は・・・まだ俺のソニカは整備中みたいなもんだから
なぁ。。。
オイルを劣化し切ったダイハツ純正鉱物油から5w-40の全合成に替えたら
だいぶマシになったけど、ベタ踏み一発で背中を蹴飛ばされるような加速
とまではいかない感じ。エアクリも終わってるっぽいからHKSの純正形状
の着荷待ち。劣化した消耗品を全部交換する頃には、まあまあ加速もして
くれるんじゃないかな。


>>103
それ知らないや。
中速ってどれくらいのスピードレンジだろ?
帰ったらソニカに乗って試してみよう。
105しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 21:35:50.51 ID:gts29WQk
>>104
40km/h〜60km/hくらいを2500rpmくらいで加速するとジャダが出る
サービスキャンペーンを全部やってるなら出ないと思うよ
いつのだか忘れたけど、ECU書き換えてジャダの出るところはロックアップ外すようになった
あと停止直前のギクシャク感の軽減のために早く外すようにもなったはず
燃費が少し悪くなる副作用もあるけど、滑らかになったメリットのほうがおおきいかな
106しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 22:20:26.54 ID:gts29WQk
すまん訂正
ジャダの出るところでロックアップは外していないな、加速時にロックアップ外してたらさすがにわかる
ジャダの出やすいポイントを避けた変速比にしてるのかも
107しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 22:34:49.09 ID:KbWNtkJ4
>>104
>ベタ踏み一発で背中を蹴飛ばされるような加速

そんな物をソニカに期待するなw
108しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 01:34:46.52 ID:R3MbMxXf
俺のソニカはホイルスピンするぜ
109しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 01:53:07.64 ID:M+9y5rZM
>>108
雪道は安全運転ですよ。
110しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 01:55:04.64 ID:tO4fVmNa
>>108
ワイヤーが出る前に履き替えような
111しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 18:06:51.41 ID:6K5HVV4U
112しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 18:13:24.70 ID:pZ/4kdZs
グロ注意
113しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 18:30:21.41 ID:9Fp122ii
ダイハツビーゴもカピバラさんなんだけど
どっちが本物?
114しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 10:11:31.73 ID:dHQe7Dyo
>>113
どっちもニセモノ
115しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 18:54:55.21 ID:RsIjyoJV
ソニカ型を軽量化して、イースとして売れば良かったのに…

燃費などアルトエコを超えると思う。
しかし、アルトエコは今度はタンク容量を15Lに変えそうw
116しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 19:58:07.67 ID:vqTJHVLY
次のアルトはタイヤの幅も135ミリにしてくるよきっと
117しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 23:33:58.16 ID:Z83XgPft
ソ二カユーザーはRグレードという設定がソニカの価値を下げている事を不満に思っているのに
イースにしろだと・・・・・・
118しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 00:46:18.13 ID:4NAnEOOR
イースよりソニカの方がエコカーって形してるよな
多分空力抵抗もイースよりソニカの方が良さそう
40km/Lで衝撃復活とかないかな
119しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 00:50:57.45 ID:CEQxzOq4
>>118
エコカーでプレミアム復活っていいね。
120しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 00:51:29.50 ID:CEQxzOq4
イースは気になるけどちょっと安っぽくてという層に売れるかもね
121しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 07:54:56.78 ID:bGY5h8xV
ダッシュボード周り限定ならミラ系列のなかでイースが一番ソニカに近いな。
エアコン通風口が縦型で2DINの横に並んでるってだけなんだけどさ。
122しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 13:37:07.72 ID:qTCzW1Xl
エコタイヤ化したルマンに履き替えてみようかと思う。
123しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 13:42:29.78 ID:JQD0fZDv
ルマン4はいいよ前モデルは糞だったけどまともになった
124しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 13:58:10.34 ID:qTCzW1Xl
165/55R15 75Vで39800だって
もうちょっと調べてみる。
125しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 21:52:29.00 ID:vYiJ1DAR
>>105
81です。
試してみたけど、Dモードではジャダーは出なかったよ。
Mモードで2500rpmくらいで加速するシチュエーションを作ってみたら出た。
整備簿を見てみたら定期点検は全部受けてる個体だったんで、対策されてる
っぽいね。
それより、ブロアが唸るんだが・・・これはこういうものなのかな?
ためしに風量を最強にしてみたら、時々カツッ!カツッ!って鳴るんだよね。
ファンの軸受けナットでも緩んで、ケースの中で暴れているのかもしれん。

>>107
それでもちょっと期待してたんだよw
停止状態からピークパワーを維持して微妙なアクセル・クラッチワークで繋い
で、一瞬のホイルスピンののちに4WDのトラクション任せに一気に9000rpm!
って感覚がまだ残ってたんだもん。
でも、ソニカは低重心でコーナーが面白いし、やっぱりソニカにして良かった。
ノーマル足同士での話しだけど、個人的にセルボより面白い。
126しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 00:49:01.28 ID:HGGUHk4W
ブロアは特にへんな音は出ないよ
見てもらったほうがいいような
127しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 01:33:33.83 ID:wmxyMTr2
>>125
黄門様か
128しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 05:07:03.81 ID:2kmKDtuG
>>125
多分ファンのベアリングが終わってる
要点検修理だね
129しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 10:04:34.16 ID:aF0jMyig
やっぱりブロアはおかしいよな・・・
週末に工場が予約できたから、ついでに見てもらうわ。
やっとパーツがそろったんで、純正オーディオに乗せ替えだ。
130しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 16:20:27.97 ID:hBM8kNNO
何だかんだで結局はAE-01に履き替えたよ。
+1200円
131しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 17:05:49.01 ID:ZAUW419/
ブルーアースで正解だと思いますよ、と。
132しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 18:34:01.02 ID:dKa8gZy+
ブリヂストンのエコピアPZ-XCが正解。
133しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 18:45:25.76 ID:KD/eZJlX
155/60の15インチってサイズにするとちょっと乗り心地よくなる?
134しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 20:34:31.42 ID:FJ/AszSk
>>133
インチダウンして扁平率下げたほうが乗り心地は良くなるよ。タイヤも少し
安くなるし。
ソニカの標準は165/55R15だから、165/60R14か165/65R14あたりが適当かな?
細いタイヤにした方が燃費は向上するけど、ピョコピョコした落ち着きのない
挙動になると思う。
135しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 21:53:45.99 ID:cDEE7tZa
否定意見になるので、あくまでも主観という前置きだが

タイヤが細いから落ち着かないってのは、個人的には殆ど無いと思う
落ち着きというか、初期の後のモーメント残はリム幅とタイヤの構造が主
通常領域からトレッドの差を極端に感じるようなスリップアングルは出ないし
そこらへんはワンダリング等への影響の方が大だと思う

ステアリングが軽いと落ち着きが無いと思うなら、ありなのかも知れないけど
先のように、幅が広いことで路面の影響から落ち着きが無くなる部分もあるからね
勿論、限界レベルまでいくとまた違う話になるよ

136しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 21:56:44.77 ID:cDEE7tZa
忘れたけど
細いタイヤだから安い銘柄なので構造からして違う、みたいな観点はまた別ね
あくまでもトレッド幅だけで見た話
137しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 02:00:44.11 ID:dmC90bcI
>>133
リアの空気圧を下げるだけでもマイルドな挙動になる。
ただし指定空気圧以下にするのは自己責任になるけど。
138しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 02:05:42.92 ID:EHJfwG1/
代車がタントエクゼカスタムだったが
ディーラーの人ががソニカの次に乗り換えるならおすすめとか言ってたけど
ありえないな
139しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 05:41:39.99 ID:O5hy4ERx
>>138
あんな腰高が後継のつもりなのか…
140しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 08:08:09.12 ID:xCUVJy1d
軽のホイールなんて変えたくない
141しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 10:04:22.63 ID:8R550KVA
>>139
誰も後継とは言っていないだろ
妄想壁がwwwwwww
142しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 13:52:36.72 ID:YVqRaZYl
後期のレーダークルーズ装着車を探してるが、
皆無と言っても過言じゃないぐらいの状況。
もう少し早くこの車の存在を知ってれば、数年前に買った
ムーブラテのクールターボなんか見向きもしなかったのに…。
143しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 15:36:28.13 ID:BrBbP3rs
>>142
探していたけど、ほんとうになかった。
今年度中に変えたかったので
普通のリミテッドにしました。もうすぐ納車。
144しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 16:25:14.57 ID:iMLWvGro
>>134みたいなのを真に受けた人いるのかな?
145しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 17:08:05.96 ID:6IYkYc4R
>>144
同じ構造のタイヤなら、インチダウンしてサイドウォールの幅を広げてやった
方が単純な乗り心地は向上するだろ。
ランフラットなら話は違うけど。
146しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 19:08:50.92 ID:vPmYXpTl
誰も「もうそうかべ」に触れんけど、バカはスルーなの?
147しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 19:46:59.18 ID:Dddc3cfq
>>138
ソニカ座席に対抗できるのがエクゼ専用シート位かと?
現行ムーヴカスタムはソニカ類似型だが
内外デザインがトヨタ式妥協案作品では
「軽レクサス」ソニカ代替えは辛いかも

漏りならエコアイドル替えで開き直るけど
148しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 21:04:02.81 ID:rG9p/pk9
>>146
いいんだよ、カベでもヘキでも。バカはスルーする方向で。
149しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 21:37:09.67 ID:1+7YAvfE
>>132は、てっきりプレイズの事だと思っていたが
エコピアにもPZ-XCが出ていたんだな、今日ようやく知ったわー
しかし今月の新製品らしいから、誰も正解とか分からんと思うけど

>>145
そうね、扁平率だけ変わってもロードインデックス変わる訳だし
その辺りも含め微妙に空気圧も考慮してもいいかも知れんね

昨晩の話を考え直してみたが、細いタイヤだからというよりは多分
実際に履き替えるとしたら、通常なら径を合わせるから
細いタイヤにする→扁平率も変わる→落ち着かない
みたいな意味だったんだと思った
150しあわせの黄色いナンバー:2012/02/16(木) 22:03:56.70 ID:sfhRpK1Q
TOYO TEOが良かったのに廃盤
LS2000も良かったのに廃盤
151しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 01:14:12.51 ID:AkhBw4A+
>>149
ブリヂストンのHPでは今月の1日発売とあったが、近所のタイヤ館では1月半ばには飾ってあった。
さっそく交換済み。現時点で、燃費もリッター2キロも良くなってる。
誰も正解とか分からん、とか言ってないで各メーカーの新製品情報にアンテナを
伸ばしたほうがいい。
152しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 03:08:57.20 ID:9u4CLZnr
>>149
シチュエーションにあわせて何セットかタイヤは持ってるんだけど、コンパウ
ンドの柔らかいハイグリップタイヤはライフが短い割に高いじゃん。
で、同じタイヤでプロファイル違いのインチダウンした割安なやつを普段履き
にしてるんだけど、限界も乗り心地もけっこう違うんだよね。

乗り心地については、まっすぐ走っていて道路の段差を超えても感じる違いだ
から、足回りのセッティングがどうこうって問題じゃなくて、単純に空気のク
ッションが厚くなることとタイヤ剛性の影響の方が大きいね。
極端な話、ソリッドゴムとバルーンタイヤ、どっちが乗り心地良い?ってこと。

細身のタイヤに履き替えても、スペックダウンして乗り心地を取ることは同じ
だけど、インチダウンは限界性能を低下させるのに対してタイヤを細くするの
街乗りレベルで性能低下を感じるのよ。。。乗り心地向上もインチダウンほど
の効果は無いし。
軽で同一のホイールだと155-65-13と165-60-13を履き替えたことがあるくらい
だけど、軽自動車の小さいタイヤで10ミリの差は俺には性能的に結構大きかっ
た。

落ち着きがない…っていうのは、その通りね。
接地面積が減って安定感が損なわれるってこともあるし。これはハンドルが
軽くなって〜〜ってとこで言われたことと同義だよ。細いタイヤに履き替えて
首都高みたいな継ぎ目だらけでトリッキーなワインディングを走ると、普通に
流れに乗っているだけなのに最初は結構怖い。そのうち慣れるけど。
153しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 05:55:50.90 ID:fRhJwvLr
>>150
まだZE912がある
154142:2012/02/17(金) 13:51:36.37 ID:m/ZPANIv
>>143
とりあえず購入おめ
この際前期でもいい気がしてきた
でも見つからない…
まあ気長に探すかな
155しあわせの黄色いナンバー:2012/02/17(金) 17:01:44.03 ID:ppZA77f5
>>153
ジークスはメーカー欠品中。
入荷の目処立たず、って聞いたけど。
ま、サイズによってはあるかも、だけど。
156しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 01:20:00.84 ID:jtoZ+x+f
何巻NS‐2最強
157しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 15:08:23.82 ID:IwagB73q
ジャーン!
ルマン4に替えてきましたぜー!
158しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 17:50:30.32 ID:AampwBHZ
ルマンは糞
159しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 19:47:17.05 ID:loTGOUBE
銘柄評価は一概に言えない
ライフ終盤のタイヤは何でもアレで
その劣化レベルがどの程度かという話だし
各自のプライオリティがタイヤのキャラに合うかどうかが肝だから

新しいタイヤいいよね
正直言ってタイヤは残溝より、感覚で換えるタイミングを考えたい
160しあわせの黄色いナンバー:2012/02/18(土) 23:02:31.44 ID:0H+LgcO+
バッテリー上がりおった(;´д`)
161しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 05:22:25.17 ID:+tEGfQGs
俺も仕事に行こうと思ってエンジンかけようとしたら、
バッテリーが上がってもうた。
昨日の夕方に通販のCAOSが届いたが、
まるで役目を果たしたかのような感じだった。
職場に10分ほど遅れると連絡して、今まで乗せてもらえなかったライフFで出勤したけど、
性能の差からか、余計に10分遅れてしまった。
早く帰って、
バッテリー交換が楽しみだ。


一つ分かった事。
次のタイヤはアドバンdBにしよう
162しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 06:47:58.30 ID:hKJRxaSB
カピバラ弾丸ソニカと名付けよう!!
163しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 10:53:21.51 ID:oRY7BP6Q
>>160,161
やっぱり予兆なしでバッテリーが上がったの?
自分もそろそろ換えないといけないけど春まで持たせたいと思ってるけど
予兆なしなら早めに換えないといけないなぁ
164しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 11:03:33.50 ID:UBax7IPZ
>>163
キーON12.3V、アイドリング14.2Vを確認
〜不動の4日間〜
昨夜未明キーフリ、イモビ、セル反応なし!!
165しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 12:58:07.48 ID:HnDFZhgj
カオスにしないからトラブルに遭うんだよ
メンテ要らずの混沌楽天で安いよ
166しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 14:54:29.05 ID:+tEGfQGs
>>163
キーを回してセルが回り始めるまで2秒以上かかる
ライトが暗く感じる
テールランプがちゃんと後続車に見えてるかどうか恐怖感がある
オーディオ(純正)のボリューム14〜16が大して変わらない

これらの事があれば交換すべきだよ
167しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 17:38:37.72 ID:UBax7IPZ
因みに搭載バッテリーはPanasonic chaos 55B19Lです
168しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 19:00:55.86 ID:Q3flzk5V
もう80Aオルタだな
169しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 20:41:12.76 ID:PwvUBkL9
>>166
最近のバッテリーはいきなり死ぬから、それじゃ判別できんよ
車検ごとに交換しちゃうか、バッテリーが死ぬまで使うかだね
170しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 02:02:19.25 ID:YSqIC/vW
アドバンdBってサイズなくね?
171しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 04:05:04.05 ID:N/SrCLmN
前輪60扁平13インチスバルBBS(要スペーサー)
事実上の最終減速比であるタイヤサイズ変更で超絶加速♪
鍛造BBS流用で乗り心地マイルド直線番長♪

欠点はバカメーター(ODOも加速♪最高速↓)
Dモードが乗りづらくなる(リミテッドならMTモードで解決!)

以外にも普通に乗れば(通勤路。市街地中心)燃費に影響なし!
ノーマルと給油タイミングがほぼ一緒です

ちなみに後輪は55扁平15インチ鋳造BBS(コペン)で前下がり。
カッコいいけどライト暗いです。
172しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 06:29:17.73 ID:rfiC4ehW
DQN
173しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 13:51:50.55 ID:TKbnAO0t
ぶっちゃけ、バッテリーなんてセルさえ回ればいいんで、今は亡きオートテック
のプライベートブランドは安くて重宝した。
オートバックスに事業譲渡されたら安いバッテリーが無くなったのが痛い。
174しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 15:06:02.71 ID:NRyoNJlK
ヒューズあがったらたまらんムホムホ
175しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 19:52:30.33 ID:CHXW4hBt
ソニカのドラポジどうよ?
176しあわせの黄色いナンバー:2012/02/21(火) 10:22:24.66 ID:1tqHxv94
>>175
今時の軽の割にはチョイ低め。
でも、トゥデイみたいなスポーツカーに近いポジションではないよ。
俺は身長172センチだけど、ハンドルのリーチはまあまあ。ステアのアジャスター
にテレスコも付いててくれれば最高なんだけど、普通に上下しか調整できないか
ら、リーチが許容範囲内なのはありがたい。
177しあわせの黄色いナンバー:2012/02/21(火) 12:29:08.47 ID:oFYnz7Sb
>>176
ムーヴのドラポジはミラより腰高だっけ?
ソニカや錫菌セルボは、量産車型と床板まで別設計だったのかなぁ。
178しあわせの黄色いナンバー:2012/02/21(火) 14:46:34.94 ID:1tqHxv94
>>177
言ってることがよくわからんのだが、ポジションなんて同一フロアでもシート
レールやシートフレームで相当いじれるから、車体フレームの設計を変える必要
ないぞ。
179しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 11:28:10.50 ID:g8DbthhD
平成12年のムーヴがオイル漏れ、ソニカ欲しいが無い、デーラーで取り寄せてもらうと足元みられそう
180しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 14:09:50.39 ID:86btH3Pc
ソニカとスティングレーT(どちらもドノーマル)だったら、どっちが速い?
181しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 14:50:18.41 ID:ftJD0rFe
>>180
0-100km/h測るサイトのタイムは何故かトルクの小さいスティングレー。
実際に町や峠走った時の速さは知らん。
サーキットで比べた事ある奴なんて一般人じゃいないだろ、多分。
182しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 18:08:12.79 ID:k/lWGMud
>>181
条件が違う時点で比べるだけ無駄だしな
183しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 19:31:54.91 ID:CM2Nirym
ルマン4いいよ。
今まで惰性で60しか出なかった下りで65弱出る。
前のタイヤのブランド書くと荒れそうだから伏せるけど。
184しあわせの黄色いナンバー:2012/02/22(水) 20:22:53.37 ID:k/lWGMud
ルマン4は糞
185しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 02:40:02.93 ID:e1HJ72ta
やはり、エコピアPZ‐XCが一番
186しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 06:35:24.00 ID:xS+ZoU4g
ヨコハマ エコタイア 乗り心地いい
187しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 08:49:16.98 ID:QQHrCRMm
>>185
ソニカとの相性は最悪だよ。
188しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 09:02:44.64 ID:eJWVEuLv
熱いステマ合戦だな
189しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 10:20:32.04 ID:Ub5zM1v2
参考までに

315 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 02:23:17.57 ID:deKQZB8/ [1/2]
TS加速良いって言ったってコンカスに負けてんじゃん。
http://www.streetfire.net/video/best-motoring-japan-200901_691847.htm
16分20秒〜
190しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 11:05:04.12 ID:sVvqM2e8
速いだの遅いだの
小坊の頃、俺が学年でいっちゃん強いとか豪語していた井の中の蛙君wwwwwwwwwww
191しあわせの黄色いナンバー:2012/02/23(木) 18:11:35.27 ID:DN0aYMUj
>>189
MOVEの方が速いかと思ってたのにコンテが健闘しててビックリした。
こういうのも面白いね。
192しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 01:37:30.73 ID:HHDUTA0Z
操縦している人は違うからだよ
193しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 05:59:31.03 ID:xcy6ypxb
オートマなんだし誰が操作しても一緒
194しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 08:19:04.76 ID:gNYFIWaG
ベタ踏みで最速とか思ってる?
195しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 20:02:52.35 ID:NqdBUUII
オイル替えて4200〜4500kmぐらいが一番気持ちよくエンジン回るんだけれども
これってひょっとして俺の勘違いで実はエンジンが悲鳴上げてる?
196しあわせの黄色いナンバー:2012/02/24(金) 22:31:34.60 ID:osDuyrd6
単純にオイルの粘度が新品の時よりはおちるからだろう
197しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 00:42:45.88 ID:Cfc6gOmH
>>195
普通のオイルなら粘度が下がってきてるころ。
フリクションは下がってるかもしれんが、ストレスは大きい。
198しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 07:20:06.73 ID:tSZwg1Mr
姉ちゃんの通勤ソニカのタイヤがだいぶ減ってきた。
ダンロップ系か横浜で選ぼうと思う。
石橋は純正の印象が悪過ぎなので除外。
199しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 07:42:34.60 ID:Mz3MG6Ea
>>198
安さならヨコハマかな
ダンロップはルマン4が高いがエコとグリップ両立してるかな
200しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 08:27:02.64 ID:tSZwg1Mr
>>199
ありがと。
横浜の該当品は3つあって、エコスだけがルマン4よりちょい安かった。
ダンロップならエナセーブが極端に安い。
201しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 20:41:07.87 ID:fL1LKySp
>>198
まあ、そう言わずに・・・
俺は石橋のエコピアPZ-XCにしたけど調子いいぜ。14インチだが・・・
202しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 21:26:24.56 ID:hdYY+q1b
俺は石橋のplayz pz-xcにした
203しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 21:36:54.32 ID:U3l/yK8m
会社で選ぶのは知り合いとかでめちゃ安くなるみたいな時だけよ
銘柄次第、さらにそれが実際使うサイズに生きているかどうか、これが重要
まずは何を求めているかから考えよう
通勤でも山越えの人とちょい乗りの人じゃ大違いだしね
204しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 22:35:37.69 ID:hlDgPtfg
軽サイズでREGNOみたいなタイヤないのかな
205しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 23:48:42.97 ID:egL2Takr
ないし出したところで間違いなく売れない
206しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 07:08:39.51 ID:8PM8baTs
>>138
俺もそれが代車だったが重さより車高の高さがな・・・
風で揺れる揺れる
207しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 10:45:15.95 ID:YYL+Y8bJ
今、高速に一番向いてる軽ってどれですか?
208しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 11:42:55.10 ID:CrCLKlku
>>207
コペンじゃね?
209しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 16:03:30.89 ID:97LkhYTt
いや、ローギアすぎて100キロで4000近くまわってしまう
かなりうるさいよ
210しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 16:31:56.72 ID:/+qTaeZR
MRワゴンなんてどうだ?
211しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 16:45:54.13 ID:4H0rt86n
足回りのブッシュやエンジンマウントを交換したら
新車の雰囲気が戻るかな?
212しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 19:40:13.24 ID:Cyis6yj0
>>211
体感的には足回り全て(サス、ショック、ブッシュ)を新品にすれば新車当時のように感じるよ
ただし、軽のモノコックは柔いので、新車そのものにはならない
213しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 20:19:48.65 ID:S5YTJmvw
>>207
ソニカRSとかセルボSRとかAZ-1とかコペンとかカプチーノとかキャラじゃね?
214しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 20:31:35.79 ID:ZN7cfe/6
>>213
純正のままのセルボは高速向いて無い。フワフワしてロールが大きくて怖い。
加速はピカ一だけど。
215しあわせの黄色いナンバー:2012/02/26(日) 23:27:27.46 ID:6EgTm/NJ
>>207
ソニカを除くとしたらラパンとか
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/alto_lapin_suzuki_imp_20090124/index.php?page=2

燃費ならばミライース 80km巡航では、34km/lに迫る燃費
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120111_503197.html
ソニカはよく伸びても25km/lがせいぜいかな ターボ車としては優秀だけどね
216しあわせの黄色いナンバー:2012/02/27(月) 07:39:28.26 ID:JxfZhC9A
>>201
すいません。
大幅に予算オーバー・・・。
217しあわせの黄色いナンバー:2012/02/27(月) 08:26:01.68 ID:cAuMX0Uz
3000回転で100km
218しあわせの黄色いナンバー:2012/02/27(月) 14:52:42.35 ID:IB1G1bgn
車検見積もりに行ったら、リアショックのオイル抜けちゃってます・・・って・・・ショック!
219しあわせの黄色いナンバー:2012/02/27(月) 23:31:47.99 ID:FnbLl5ZP
オイラショックだ
220しあわせの黄色いナンバー:2012/02/28(火) 00:11:57.91 ID:wtbd6UxD
だれうま
221しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 17:21:42.35 ID:XGChZZjS
中古で欲しいが
ATのセレクトレバーを一直線にして欲しい
下り坂でエンジンブレーキだと7速だと面倒そう
今の車だと平均燃費とか出るのかな
222しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 17:58:13.76 ID:D+d663V/
くそー CDが出てこねーw
223しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 18:03:06.16 ID:7U/eIv0o
>>221
RS かR買え
224しあわせの黄色いナンバー:2012/02/29(水) 23:38:24.70 ID:sye1I/8T
RSLでもDから横に倒せばSじゃん、より強いエンブレが欲しいならシフトダウンすればいいだけ
指先だけで横に倒れるからRSの一直線より面倒じゃないと思うぞ
225しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 06:54:38.21 ID:sNquc0T9
ありがとう
7速というのが気になってしまった
226しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 08:47:49.26 ID:XAtkaCM1
他の車に乗って思うけど
エンブレに重宝する
227しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 08:50:39.26 ID:a80zCdgZ
KF-DETとCVTに慣れるとNAにはもう乗れないかな
58PSエンジンでも物足りなくなる
228しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 15:11:38.95 ID:EJSBExDi
もうすぐ16万km。かなりガタ来た感じ。
7割くらいは高速道路走行で劣化は遅いと思うけど、乗り心地が悪くなったしエンジンが少し煩くなった。
この前はベアリング交換したし。
3月で車検が切れるけど、どうしたもんだろ。
229しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 15:14:43.76 ID:a80zCdgZ
>>228
距離の少ない程度の良いのに乗り換えかな
230しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 18:50:27.37 ID:aAfhaBLr
>>227
トルクが違うからな。
ターボは過給してシリンダー容積以上の空気と燃料を突っ込んで、排気量が大
きくなったのと同じ効果が出る。
NAで高出力を搾り出すには単位時間あたりの回転数を上げるが、軽の3気筒って
高回転の音が気持ち良くないよな。構造上、バラストか何かでバランシング
してやらないと振動が起きることが避けられない。
同じトリプルでも2stだったら、4stの6気筒に相当するバランスでスムーズに
回るしパワフルなんだけどね。
二輪だけど、カワサキの500SSとか750SSとか、電子制御もインジェクションも
無い時代に3気筒でリッターあたり100psだった。

4気筒のショートストロークだと軽のNAでも面白いぜ。
パワーバンドを外さないように高回転を維持しないといけないけどね。
231しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 19:18:23.25 ID:1MYKTXAN
やっぱり、ソニカいい車だわ。
232しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 19:19:06.37 ID:UWG30853
233しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 22:44:56.49 ID:Tqg4ps1K
>>228
これまでは車検でどんなパーツ交換したの?
234しあわせの黄色いナンバー:2012/03/01(木) 23:18:46.83 ID:wsATsk6x
手前のソニカは、15万キロ目前です。
昨年の車検で交換したパーツは発煙筒くらいでしたよw
10万キロ手前でフロントブレーキパッド
13万キロでリア左右ベアリング交換をしました。
最近になって、ブレーキを踏むとリアのタイヤ辺りから、
ホッ ホッ ホッ ホッ ホーーーと聞こえるように。
235しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 01:45:30.48 ID:OZnbvdjj
初期型のソニカはファンベルトの締め付けがきついとウォーターポンプから異音が出る奴で保障延長してるのに
平気ですよと交換してくれなかった・・・リコールも多いしやっぱスズキの方が安心できる印象があるね
236しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 02:44:04.79 ID:VpKtZxde
カタログでは64馬力だけど、実際は何馬力くらい出てるのだろう?
237しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 08:29:03.76 ID:RQQpjPfk
>>234
4万kmだけど、ホッホッホーwって鳴る
238しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 17:14:55.64 ID:Lnwr8mwv
会社からRをあてがわれて丸4年
今月イースに換えられてしまう。ショックだ・・・
239しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 17:25:55.56 ID:pNNKyfEo
軽のターボなら64馬力を超えられるかも
240しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 17:32:37.81 ID:JaV8T2N3
>>238
掛け合えばアクアなら買って貰えるかもよ
241しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 17:45:19.07 ID:sb3rUMY1
やっぱりターボは寿命が早いな
242しあわせの黄色いナンバー:2012/03/02(金) 21:16:03.41 ID:nc/Dxfyw
>>237
いいなー。
オレのソニカ、10万kmだけど、ホッホッホーwって鳴らない。
243しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 20:03:30.63 ID:x/m7FF37
またの名をカピバラツアラー
244しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 20:25:58.93 ID:dLpsQhr9
>>241
そうか?
メンテしっかりやれば15万は平気だぞ
245しあわせの黄色いナンバー:2012/03/03(土) 20:51:28.66 ID:8O0WpSUL
で、結局、何馬力出てるのよ?
246予約します:2012/03/03(土) 21:12:23.98 ID:0ZN8/F/K
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:森洋子

http://dbv.k.af
http://oia.k.af
http://yq3.k.af
247しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 12:41:46.77 ID:T+Z3VwcP
>>245
ダイハツとしては一時(JB−JLとか)よりパワー抑えているけど
一応64ps狙いで実馬力は70ps強くらい出てる。
KF−DET 実馬力でネット検索すればヒットするよ。

闇のパワー競争が激しかった95年頃は
出荷基準で75〜80psとか当たり前だったらしい。
248しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 20:58:03.25 ID:BG8zDeOl
スマートキーが反応が過敏すぎてウザイって聞いたんだけど
どんな感じなんですか?
249しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 21:12:28.22 ID:ua3ek+UZ
電池切れになった時修羅場と化す
電池切れのままドア開くとイモビが作動し
ホーンが鳴りやまない
夜中にやってしまうと…
250しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 21:28:29.80 ID:0bB15+O4
>>249
素早くエンジン始動すればホーン自体は鳴らないらしいが、何回か練習でもしてないと無理だろうな
251しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 22:17:00.32 ID:C2j7wg0S
>>248
セルフスタンドで給油をしていると
一歩も動いていないのにロックとアンロックを繰り返す。
だから、給油中は故意に半ドアにするよ。
252しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 22:37:12.82 ID:BG8zDeOl
>>249-251
なるほどw
253しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 22:55:23.60 ID:cBHeHEbh
>>249
説明書は読んでても、一回体験していないと無理だろうな
俺は手順は覚えていたものの、スペアキーを回す段階でハンドルロックかかってキー回せずホーン鳴り出した
電子キーをエンジンスイッチの近くに持っていって回さなきゃならんから、両手がふさがっててあせってしまった
254しあわせの黄色いナンバー:2012/03/04(日) 23:51:19.50 ID:/CFIDvs6
>>247
競技ベース車のミラX4なんか、アヴァンツァートより容量大きいタービン積んで
てもカタログ値は64psだったもんな。
注文すれば普通のディーラーで買えてナンバー取れる車だから、一応、自主規制
に配慮してたね。数字だけ。
255しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 00:03:22.82 ID:5zo0WsLO
乗り換えはN BOX
256しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 05:43:00.74 ID:2szUwvqS
>>247
>>254
教えてくれてサンキュ〜で〜す!
257しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 19:26:37.38 ID:0hhGsF2J
>>233
亀レススマソ。
前回の車検では、10万キロ越えてたけど、パーツの交換は一切ありませんでし
た。
しかし、さすがに今回はブレーキパッド、片方のベアリングは間違いなく交換だと思う。
愛着有るんで、乗り潰します。
258しあわせの黄色いナンバー:2012/03/05(月) 21:12:17.47 ID:pWkdUWTC
最近よく見かけるね
259しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 18:19:36.33 ID:saJViIKW
>>257
レスありがとう
うちも 3年ほどで8万kmオーバーだから
何らかのパーツ交換が必要かなとか思って、費用のこと心配してたけど大丈夫そうね

O2センサーがイカれて交換したくらいだなぁ 交換前は16km/lとかだったけど
交換後は今の時期なら22km/lくらいは走ってくれて、まだまだいけそう
夏タイヤはもうツルツルだから次のを考えないとだけど、15インチのまま行くか14インチにするか、、
15の方がソニカらしいとは思うんだけどタイヤ高いしね
260しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 22:23:35.43 ID:jOejBdrX
去年タイヤは値上がりもしましたね。
独り言だけど、高いからと言って「死ね」は良くない。
オートウェイという通販のショップで
ナンカン(台湾製)、ATR(インドネシア製)の
15インチ一本〜3250円程度でありますよ。
このアジアンタイヤの方がツルツルの国産より数倍安全ではw
261しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 23:32:44.13 ID:saJViIKW
えっ 最後のは 氏ね って意味じゃないよ
高いからね〜 って意味ね

さっそく見てみたけど売れ筋第2位だね やはり皆高いと思っているのか、、、
ほとんど一人で乗るから、そんなに高性能なタイヤも必要ないしね
いろいろ検討してみるよ これだったら取り付け料コミでも2万ちょいもあればいけそうだね
262しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 23:58:50.46 ID:l+DNMMDW
難関、組無歩、輪論、湾離、犯刻苦とかの輸入タイヤはどうも
信頼出来ないという昔人間なので、タイヤだけは国産使ってる。
263しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 00:11:16.02 ID:d+uYKR3j
国産の安タイヤだと
グッドイヤー LS2000ハイブリッド2
ファルケン ジークスZE912
なんかはどうや
ステラあらへんで
264しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 00:15:49.81 ID:d+uYKR3j
>>262
ダイハツが純正タイヤに半コック付けてる
場合もありますからね
265しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 00:19:17.17 ID:5H0nOSXz
>>249-253
装置をキルことはできないの?
うちの爺やに乗らせようと思うんだけど
近代的なのはついてこれないんだよね
266しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 00:22:39.47 ID:lO+WkOVl
>>264
それなりに高いムーヴの新車装着タイヤが韓コックで
価格の安いミライースがブリジストンエコピアとか、どうなってんの?と思って
営業に聞いたら、ミライースは燃費重視で空気圧うんぬんとか言ってた。
銘柄はほとんどのお客が気にしないって言ってた。
267しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 00:37:23.81 ID:flFPAzlx
俺は国産タイヤは、ここ数年買ってないわ。
268しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 01:03:24.56 ID:JA5p6P0B
>>265
イモビを簡単に切れたらまずいだろうよw
電池切れにさえ気をつけていれば、離れれば鍵も勝手にかかるし面倒な事も特にないから
爺さんにも悪くないと思うけどね
269しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 15:44:56.93 ID:I2HhfRK4
19年式ソニカRに乗ってるんですけど、他の軽自動車と比べて、負けているんですかね?
乗ってると前をゆく10年くらい前のマーチでさえ遅く感じるのですが・・・
270しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 16:10:29.86 ID:WdYJLKMj
なんか変なのキタコレ
271しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 17:11:27.99 ID:Rfwjwt0r
>>269
背の高さなら最近の殆どの軽自動車と比べて負けてるよ。
10年位前のマーチは遅い。マーチを遅く感じるのは当たり前だと思う。
もう一つ。日本語変だと思うよ。
272しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 19:43:45.04 ID:4qVv5AoB
何も負けてない
273しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 21:21:26.14 ID:I2HhfRK4
>>271
申し訳ありません。
どのあたりのに日本語が変ですか?
274しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 22:00:27.07 ID:8r0E12+7
1.4ならソニカととんとんだろ
275しあわせの黄色いナンバー:2012/03/07(水) 22:57:15.31 ID:Rfwjwt0r
>>273
2行目マーチでさえ遅く感じるはマーチは遅いとしか読み取れない。1行目と繋がらない。
マーチさえ速く感じるとあれば≒ソニカが遅いと読み取れるけどどうなん?
276しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 00:05:40.29 ID:kNZ0CZZS
おそらく少し前に実馬力の話が出てたから、遅いのか?って考えに至ったのではないかと思う
実際に乗っていれば排気量で上のクラスのマーチでさえ遅く感じるのに、他の軽と比べて遅いのか?
ということを言いたかったのではないかと俺は思った

ネット上の会話は雰囲気とか空気とか会話の流れとかが人によってとらえ方が違うし、違う話題が平行していることも多いから、
自分が考えてる以上にわかりやすい文章を書かないと伝わらないことが多々あるよね
277しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 04:07:54.05 ID:S+/tmFxv
ソニカはマーチより確実に速いレベルだが、それ以上の軽がほかに存在するのかってことだろ。そんな難しく考えることか?

傍からみてるとむしろ粘着してるほうがヘンな奴ぽいw

結論からいうと現行規格ではセルボと並んで最速の部類。ただし両方とも廃盤

278しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 05:24:24.09 ID:KG5vrgxv
ID:I2HhfRK4は次に来てもたぶん特定できるだろうから
触らぬようにすればいいだけだと思うが
279しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 12:46:02.02 ID:qQfPShe1
ソニカって介護用に向いてるかい?
280しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 19:53:03.86 ID:CXA1ELC6
まったく向いていない。
背が低いから乗り降りには筋力を使うし、介助器具なんかも必要なら、そんなもの載せるスペースはない。
281しあわせの黄色いナンバー:2012/03/08(木) 22:25:11.97 ID:zkWhqJb9
>>269
最高速はマーチに負けるだろうな。
ソニカは実速130km/h狙いでリミッター効くから。
速い軽に乗りたいならリミッターカットした
旧規格のミラアバRやアルトワークスにでも乗れば良いと思う。
危険なくらい速いよ。

>>279
介護用に乗るならタントが良いんじゃない?
282しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 09:46:22.16 ID:vW+Go1w4
ムーヴ、ワゴンR、ソニカで迷ってます。介護って言うか婆さんの送り迎えに使いたい。
283しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 10:11:41.46 ID:FNyg40v8
自分専用じゃないならソニカはやめとけ
284しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 13:00:33.82 ID:kLs++VoR
ソニカとタントエグゼに婆さん乗せる事あったけど、ソニカのほうが着座位置が低く
乗り込みやすいそうだ。
でも車イス載せるならタント系だよ
285しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 13:06:48.93 ID:2ZdilS6B
お年寄りは意外と荷物多い時もあるのでタントがいいのでは・・・

286しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 19:22:37.83 ID:w3uIRnG3
年寄り載せるならトッポ、ekワゴン、ムーブ、ワゴンRやタント、パレット、ルークスやエブリィ、アトレー 、ハイゼットが良いな
背の低いバァサンはエブリィとかアトレーとかはやめた方がいいけど
287しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 20:06:02.85 ID:KJjNQAcx
間をとってアルトセパン、ミラカスタム、セルボSR
288しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 20:18:24.37 ID:ASNkoPp7
289しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 21:42:25.61 ID:mHWSh8oU
俺の婆ちゃん、小柄だからS2000の助手席にも簡単にもぐりこんでたw
でも、筋力が弱ってヨロヨロになっちゃったら無理だな。
やっぱり開口部が大きくて乗り降りを介助しやすい車が良さそうだよね。
290しあわせの黄色いナンバー:2012/03/10(土) 10:43:29.72 ID:wg48XSw6
個人売買完了御礼
では売買!
291しあわせの黄色いナンバー:2012/03/10(土) 10:56:52.84 ID:Fe21wc3e
おつかれ
ちなみに次は何を買うんだい?よかったら教えてくれ
292しあわせの黄色いナンバー:2012/03/11(日) 11:02:34.84 ID:hskgfcUS
N BOX
293しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 01:20:12.04 ID:aqQOPlrK
H20年式の青RS-LTDを80万円で売却しました。
そのうちどこかでよい人に買ってもらえれば...
294しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 07:30:48.84 ID:v0qyVXsB
>>291
普通車+ソニカだったのが普通車だけになります。
295しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 08:38:26.35 ID:JbraJa0k
背の低いベンチレーテッドの変速付きターボ車出してくれればそれでいいのに
296しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 12:05:01.12 ID:rcMHtkR3
デスクブレイキ?
297しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 15:16:21.45 ID:AKLrCJPt
>>293
いい値段で売れましたね。
298しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 17:37:50.51 ID:Wk0uTzGn
逆に、いまどきターボでソリッドディスクのフロントブレーキって無くね?
299しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 18:09:09.97 ID:uVyWpCCM
>>282
お年寄りだったら、スライドドアの車がいいんじゃないかな?
タント、パレット、ルークス、NBOXとか。
300しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 18:34:37.55 ID:Qb0kJ7Oj
>>298
あるよ
301しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 20:16:40.78 ID:SJJ/Zk54
6年目にして初のブレーキランプ交換、カバー外すの意外とめんどくさかったぜw
とりあえず、
@カバーはできるだけまっすぐ後ろに引っ張る(ボディ側面側に白いピンあり)
A養生テープとかでボディに傷がつかないようにする
Bバルブがカバーの中に落ちないよう、配線2ヶ所を外してからゆっくりまっすぐ引っ張り出す
C次回のために白いピンにシリコンスプレーかけとくwww

あと、純正は小糸、俺買ったのはスタンレー12V21/5w ガラス球:T20/口金:W3*16q
2個入りで400円くらい。
みんカラ軽く見ただけじゃちょっと足りなかったから書いてみた。日記スマソ
302しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 20:47:58.44 ID:rcMHtkR3
>>299走りが良い車欲しい。自分は軽い腰痛もち、予算85万まで…
303しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 00:48:41.68 ID:laDOAqxQ
ホンダがエッセに似たフォルムの軽出すそうだから
それが出た時、闇金から金借りて買うがヨロシ
ターボもあるらしい
304しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 01:30:31.74 ID:W0B0vPiZ
19年式RSリミだけどエンジン止めたときキュッて音が目立ってきたけど
同じ年代の方も音しますか?
305しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 02:12:57.46 ID:nBqsQKsr
306しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 07:05:43.08 ID:W0B0vPiZ
>>305
デラ行ってくるか
307しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 07:55:14.07 ID:laDOAqxQ
行動が速いね。
オイラの場合、整備工場に持って行くのは音が増してからだね。
初期の異音は今はまだ時期が速い…だ。
308しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 08:53:03.58 ID:W0B0vPiZ
>>307
保障切れないうちに直しておきたいからね
309しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 11:23:58.43 ID:TDQY/8yO
本田の軽自動車いつ出るんだろう(*´∇`*)
310しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 12:29:06.42 ID:W0B0vPiZ
行ってきた>>305だったので保障修理で預けてきた
代車がイースだったがパワー無いな・・・
311しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 15:14:48.02 ID:9ClKvx7z
ミラーウインカーの点滅が怪しくなってきた。

312しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 15:30:31.86 ID:nBqsQKsr
>>310
速いな、たまたま工場が空いてたのかな。
とにかく早く解決して良かったね。
俺の時は予約いっぱいで後日あらためて入庫だった。

エンジンマウントとウォーターポンプはテンプレ追加してもいいくらい
事例が多すぎるな。

313しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 15:48:20.51 ID:ex7aHygg
>>300
マジか・・・
いまどきの重たくなった軽でソリッドだと、ブレーキが負けちゃいそうで怖いな
314しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 15:56:58.10 ID:W0B0vPiZ
>>312
ちょうどあいてて予約できた
315しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 16:07:08.02 ID:W0B0vPiZ
>>313
コストダウンかな
316しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 16:25:02.36 ID:GJamR9fZ
ベンチじゃないのにベンチだって記載したカタログ詐欺もあったしな
317しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 18:03:01.94 ID:/ZPd0EIX
ミラカスタムRS がソリットだったな

318しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 18:05:59.38 ID:4V2+pxWf
初期型飼うならダイハツデーラーで買うべきだな
319しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 18:37:20.58 ID:TDQY/8yO
犬とドライブするのにソニカ買おうと思うんだが大丈夫かな?
320しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 20:01:08.53 ID:Yrtp72g6
>>313
なんか勘違いしてるな

ベンチレーテッドディスクとソリッドディスクは、放熱性が違うだけだぞ?
しかも、通常的な使用ではソリッドディスクで冷却に問題が出ることはまず無いし、
ブレーキパッドでどうにでもなる

軽程度の重さなら、見た目的の問題だけですよ

重量級の車なら、また別の話だけどさ

321しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 21:16:06.22 ID:ex7aHygg
>>320
放熱性が問題じゃん。熱飽和したらフェードするんだから。
パッドでどうにでもなるのはタッチだけだよ。運動エネルギーを熱に変換して
制動するんだぜ?
お買い物グレードならソリッドでも前後ドラムでもいいけど、それなりの加速
が期待できるターボ軽で、全備重量1トンが制動をかけることを考えるとちょっ
と怖い。安心感は絶対にあった方が良い。パワーよりブレーキが勝ってる状態
は基本だと思う。
で、今時、ターボでソリッドなんか・・・に繋がるの。
ソリッドでもいいけど、質量を考えたら14インチくらいは面積が欲しいな。

見た目っていうけど、夏にエンブレの使い方も良くわからない子が、いろは
坂を頻繁にブレーキ踏みながら下りてくるシチュエーションだって普通にある
わけで。ブレーキはオーバースペックで丁度良いよ。
322しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 21:28:00.73 ID:6p202E20
うん
323しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 21:40:03.98 ID:e7Pri8GI
>>320
全く同意。通常の使用で問題なし。

>>321
気持ちはわかるが、それではRに乗れない。
324しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 21:57:51.76 ID:Yrtp72g6
>>321
あのねぇ

>パッドでどうにでもなるのはタッチだけ

何のためにスポーツパッドがあるんだよ
耐フェード性能の向上と、効き向上のためにあるんですよ?
温度上がるまでは効かない(耐フェード性能のため)し、ディスクへの攻撃性が強くて(効く)ディスク削りまくるパッドなんかいくらでもあったわ

ディスクの大きさと形状なんぞ、効きには全く関係ないっての
大きさと形状がモノを言うのはキャリパーな
デカいキャリパーにはデカいディスクが必要だってだけだ

大体、車重が軽いからそれほど制動力が必要じゃない=それほど熱を持たないから、
軽にはソリッドでも良いだろって話だよ
リアなんぞドラムで十分(径が同じなら効き自体はドラムのほうが上だけどな)

ヘタクソがフェードさせるからオーバースペックってったってねぇ
ディスクの径とパッドが同じなら、多少フェードまでの時間が延びるだけですよ?
それほど「ベンチレーテッド」に期待すんな
耐フェード性能も、パッド次第の部分が大きいんだよ
まぁ、ヘタクソはスポーツパッドでもフェードどころかベーパーロックさせるけど

たかだが鋳鉄の円盤に夢見んなよ
オーバースペック至上主義ならブレンボでも付けとけ

325しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 21:57:56.08 ID:4V2+pxWf
コストだろうね
326しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:12:16.16 ID:Yrtp72g6
と、書いたところでふと我に帰った

ディスクローターの口径が効きに全く関係ないなんてことはないわな

関係はある

ただし、1インチ上げたから劇的に変わるとかは無い

327しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:18:07.79 ID:RB/Gm27R
12から13のベンチレーテッドに変わったところで大していいことないよ
ローターでかくなってバネ下重くなるだけさ

http://blog.livedoor.jp/autogaragek4/archives/65100714.html
サーキットでもソリッドで十分との見解
328しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:18:25.33 ID:ex7aHygg
>>323
え!Rってソリッドだったんか。。。
今までベンチレーテッドじゃない車って1台しか所有したことがなかったわ。
いやまあ、普通の町乗りでフェードすることは無いけどね。

ちなみに、唯一のソリッドは軽の耐久レースに使ってた12インチソリッドと
ドラムのミラバンだけど、あの車のブレーキで走りきれたのは、運転席とイン
パネ以外全部剥がした鉄板剥き出しの軽量な車だったからさ。
スポーツパッドのみのノーマルの状態で全開走行したら、3周でブレーキなんか
アヤフヤになったよ。
同じ12インチでもベンチのL200アバはもう少し持ったが。
329しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:30:35.21 ID:ex7aHygg
>>324
いや、キミは高校の理科をやり直したほうがいい。
エネルギー保存則って知ってる?

熱放散の限界を超えた状態で制動を維持するには、キミの言う通り、ローター
攻撃性の強いパッドでローターを削る&パッド自身も削れることでエネルギー
を変換する。
当然だけど、シューの接触面積が大きいドラムの方が一発の効きは良い。
しかし、なんでスポーツドラムがソリッドディスクに駆逐され、ソリッドディ
スクが表面積を増やしたベンチに(スポーツに限っては)主役を持っていかれ
たのかね?
フェードまでの時間稼ぎは当然として、熱放散性を向上してさっさと冷やす
ためじゃん。

温まるまでは鳴くばかりで利かず、数ヒートでローターがガリガリになるレー
シングパッドより、もともと冷却性のあるローターの方が技術的に正しいだろ?

町乗りでベンチ不要は同意できるけど、その気になれば攻められるグレード
に良いブレーキ付けとくのは当然だと思うよ。
330しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:39:30.64 ID:RB/Gm27R
軽で攻めたところでタカがしれてる。せいぜい140が上限で800kg前半の車体では、ベンチレーテッドが必要になる局面はない
331しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:54:12.98 ID:ex7aHygg
なんかチャットみたいだなw
それはキミがフェードを気にするまで攻めたことが無いからさ。

800kg前半って、車体のみじゃん。油脂類に安全装備にガス満タンの満載でカタ
ログの車重が740kgのL512Sは1t弱の全備重量になる。ソニカなら1t超。
その質量がタイトコーナー手前のほんの数十mで全開から50km/h以下に制動する
のに、どれほどのエネルギーが熱に変わるか、ちょっと計算してみるといい。
12インチソリッドでフェードしなかったバンは全備重量が600kg台だよ。
332しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 22:59:33.03 ID:RB/Gm27R
うん、総重量でそんなもんだろ。それならソリッドで十分。
君の場合、フェードを気にするまで攻めたんじゃなくてダラダラ踏みッぱにしてるだけだな。要はヘタクソ
333しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 23:02:01.30 ID:4V2+pxWf
赤く塗ればいいさ
334しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 23:09:04.71 ID:uXH1U/E+
ベンチでもソリッドでもいいけど、公道で攻めて乗っちゃいけないでしょ。
335331:2012/03/14(水) 00:31:17.58 ID:jbjgEPze
>>334
いやいや、大人なんだし、そんな無法はしないってw
競技会かサーキットだよ
336しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 00:43:52.08 ID:jbjgEPze
>>331
ダラダラ踏んでも一発減速でも、一周のタイムが同じ(ラインの差で整合
して)なら、機械的ロス程度の差しか総発熱量に違いは無いぞ。
早目に冷却開始してやるorブレーキング直前まで冷却を継続して適正温度に
落とす努力をした方がブレーキの性能を維持できるから、最も効果的なタイ
ミングで適正な減速を行う方がいいけどね。
ドカ踏みだとタイヤがついてこなくてスピンだから、制動時間が短ければ何
でもOKってわけじゃないが。
軽だからフェードはあり得ないなんて幻想だって。
みんなブレーキと相談しながら周回してるんだから。
337しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 01:01:54.87 ID:jbjgEPze
ミスったwww
>>332 な。
338しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 04:52:10.81 ID:pRr8az3f
>>335
うん、キミは本当に馬鹿だな

競技会かサーキットが「通常的使用」か?

みんな、フツーに使うならソリッドで十分という話をしてるのに、「異常な」使用法で云々とか、馬鹿すぎ

1時間連続走行でオイル交換必須な状況下で、しかもフルブレーキングを頻繁に繰り返すなら、
そりゃノーマルじゃどうにもならんよ

つーか、サーキット走行でパッドノーマルとかありえんし、ローター削るからスポーツパッドは云々とかもっとありえん

ローターなんぞ「消耗品」だっつーの


339しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 05:27:55.40 ID:pRr8az3f
てか、
「競技走行するんだったらパーツ変えてください、あと補償外ですよ」ってのがメーカーのスタンス


GTRですらサーキット走行を一度でもすると補償外
GPS機能で探索されるほどの徹底振りだ

なんかやるなら、自分で、自己責任でなんとかしろっての

「競技会やるからアフターパーツで大径のベンチレーテッドディスクセットに変えてるよ」
なら、特に何も言うことはない

大体、オーバースペックにコストかける気は、メーカーには無い
340しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 07:54:47.91 ID:o60o7jy/
なんか凄い論争になっているけど

12”ソリッドと13”ベンチでは明らかに性能差は有る。
山道下りの連続ブレーキとかだとかなり温度は変わる。
温度が上がるとフェードも起きやすいしパッド寿命も落ちる。

但し、緩い制動しかしない市街地や
ブレーキが冷える高速走ってる分には余り問題なく
ディスクの有効径の差の分ブレーキの効きが変わるだけだけどね。

要らないかどうかは使っている環境によりけりだけど
ソニカ(=ムーヴとほぼ同じ)重量だと
13”ベンチの方がベターなのは確か。
341しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 09:05:11.36 ID:ee/d4R2E
ムーヴターボ(ソリッドディスク)乗りです。

滋賀県の山中(昔アレな方がレースみたいな走りしてた峠)や
朽木の峠を普通よりちょい速程度(直線では高速道路に近い速度)
でエンジンブレーキなんかほとんど無しで走っても
別ににブレーキに問題なんかでないよ。

峠走ってもフルブレーキングってまずないし
遅い車を煽れる程度には走れるんだから
それで十分だと思う。

てか軽より重いコンパクトもこの手のブレーキが多いよ
342しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 09:19:02.99 ID:dMbyWP0l
>>338
まあまあ。ちょっと頭を冷やしなよ。
てか、今までの流れをちゃんと読め。
343しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 10:36:56.85 ID:U/C5eV2Y
ミライースで峠攻めるかよ…アンチが湧いてるだけだから相手すんな。
344しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 10:43:54.99 ID:XhydQBfG
ソニカRSリミかったぞ
直線の安定感はすごいな
345しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 10:54:24.34 ID:O+YNseND
たまにスター取った時みたいに低回転で速度出ることがある
346しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 12:29:38.53 ID:jVLdkqUU
>>319
犬同乗してたRSリミをまさに手放そうと思ってた

めっさ気に入ってて長くもって欲しいからメンテナンスとか特に気を使ってたのに。泣きそうだわ。
347しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 14:14:13.87 ID:TO/WdwwM
>>336
御託ならべても結局ソニカ程度の重量でもフェードさせちゃうんでしょ?
ならヘタクソなことに変わりないよ
348しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 22:01:08.64 ID:dMbyWP0l
>>347
なんか、もういいや。
こいつ本当にわかってないww
せっかく空気変わりそうだったのに、皆さんには本当に申し訳ない。
これがラストね。

ブレーキはオーバースペックなくらいで丁度良いっていう当たり前な話を
理解できないところで話にならないんだが...
どんな不測の事態が起こるかわからないんだから、命を乗せるブレーキは
効くに越したことはないよ。スポーツ走行への安心感が増すって付加価値
もあるし。
あと、ちょっと前のレスで書いたけど、別にソリッドだって良いんだよ。
加速力に見合う、充分以上の容量があれば。


しかし、まず、制動っていうのは運動エネルギーを熱に変換する仕事だって
ことを理解していない時点で346とは話が噛み合ってないんだ。

次に、フェードっていうものは、摩擦を熱に変換するローターやドラムの
熱容量がフローして急激に抵抗値が減少することと、過大な熱でパッドの
素材が性質変化を起こすことで発生するのを理解すること。

それと、ノーマルパッド以上に身を削ったりローターを削りながらフェード
までの時間稼ぎをしているスポーツパッドやレーシングパッドって、限界
域でどんな仕組みで制動してると思う?
フェロードのパッドとか、ホイールがすごい汚れるでしょ。あれはパッド
の削りカスが飛散して熱を奪ってるの。同時に、ローター側も削れて鉄粉
を撒き散らせて熱を奪ってる。
パッドかローターか、どちらの寿命を取るかは実際に制動をしている条件
下で、どちらがより硬度が高いかに大きく左右される。
大根とおろし金の関係だね。
もっとも、カツオブシをおろし金にかけて、ちょくちょくおろし金を買い
換えるなんて、私はゴメンだが。

続く
349しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 22:01:31.98 ID:dMbyWP0l
続き

鍋に入れて火にかけた水が沸騰して水蒸気になる様を考えると理解しやす
かろう。
グラグラに煮立った鍋の水は、どんなにガンガン熱しても1気圧では100度
以上になれない。気体に相変化して飛び散って冷却してるし、100度に達し
た水は熱を吸収しないから、火の熱は鍋を回り込んで飛散し、ロスになる。
ブレーキで言えば摩擦が無くなるフェード状態。

沸騰までにかかる時間は水の量と表面積に左右されるね。
1リットルの水より2リットルの方が時間がかかる。ブレーキならローターの
体積がこれに当たる。大口径ローターが望ましい理由の一つね。でも、熱容量
は概ね質量に比例するから、単純に体積を増す一方じゃバネ下重量が増して
ハンドリングに影響が出る。

同じ量の水を寸胴とフライパンに入れて加熱したら、フライパンの方が時間
がかかる。空気に触れてる表面積が大きいから、加熱するはしから空気に熱
を奪われる。火を止めても寸胴の湯は熱持ちが良く、フライパンはすぐ冷め
る。これはローターの表面積に当たる。
つまり、ベンチの表面積は有効っていう当たり前な話。それに強制空冷だし。
対価はコスト。

まさにこのコストが問題であり、足かせだってことは判ってるよ。
購買ターゲットによってコストを最適化したいのは当たり前。
でも、重くてハイパワーな大型セダンが高性能なブレーキ標準装備なのは、
利益率に余裕があるからスタイル重視で大口径のベンチディスクを選んだん
じゃなくて、そのポテンシャルに対して安全を確保しているからでしょ。


それと、途中から感じていたけど、私の言う攻めると347の言う攻めるは大分
違うみたいだ。フェードさせないギリギリまで攻めるのと、フェードなんて
起こるわけが無い走り方を攻めていると言うのでは、まるで条件が違うもの。
俺達はブレーキの感触を探りながら、そろそろヤバいと思えば進入速度を加減
したりポンピングロスを利用してブレーキの負荷を下げて冷やすけど、347は
そういう経験が無いみたいだ。

以上、長文失礼シマシタ。
350しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 22:18:01.21 ID:9CS7PRO8
>>331
車両重量はガソリン満タンで油脂類も含んでいるよ。含まれていないのはスペアタイヤ等と人の重さぐらい。一人乗車だと900kg程度だろう。
351しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 22:19:06.61 ID:XGvO8nJA
>>347があほなのはわかったけどあいてにしなくていいと思うよ。
だって、正直ブレーキなんてソニカ乗ってて困った事ないし、そんな事気にしてる奴いないだろ。

そんな事より俺のソニカたんはどこに見積り出そうかな。
せっかくなら可愛がって大事にしてる人に買って欲しい。
どこそこを攻めるような人はやだなw
352しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 22:33:36.00 ID:sYeOdlPC
ウエッズ?のブレーキパッドに変えて数年
全然減らないのな
タッチは純正と変わらない気がす
353しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 22:54:40.28 ID:TO/WdwwM
>>348-349
ダラダラ長文をどっかからコピペしてこようが何しようが、右足と脳味噌が分離したヘタクソってことには変わらないから
恥の上塗り乙でした
354しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 22:55:44.96 ID:TO/WdwwM
>>351
おまいもヘタクソだから売っちまうのか。負け犬乙でした♪
355しあわせの黄色いナンバー:2012/03/14(水) 22:59:15.26 ID:XGvO8nJA
そういえばブレーキ絡みで。
なんか信号待ちとかで停車状態からクリープを徐々に効かせるようにゆっくりブレーキを離すとキシアンし始めるのは異常?
356しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 07:27:52.52 ID:3Vt5D+6d
ズンドウとフライパンなら、ズンドウの方が早く冷えると思う
ズンドウの方が表面積大きいし
鉄で出来てるフライパンよりアルミニウムのズンドウの方が
熱伝導率高いから

そっれからズンドウって結構デカいし、
水が空気に触れる面積はさほど変わらん気が
357しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 18:11:01.81 ID:yKhyVpSi
>>350
今の表記はそうなのかな?
以前の車重表記は大抵のメーカがオイル類も充填していない状態を表記して
いて、テンパータイヤや工具類、ガスも入れた状態を表記しているのはホンダ
くらいなもんだったんだ。でも、普通車と軽で方針も違うかもしれないし、
どうなんだろ?
例えば、L512Sの全備重量は、書類上で950kgくらいだったと思ったよ。

>>351
そうだね。
なんか、論点がどんどんズレていくんだもん。相手してられないわ。

>>353
おや?俺の書きなぐった文章、コピペを疑うくらい出来がよかった?
サンキュー!
358しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 18:39:04.49 ID:yKhyVpSi
>>356
うーん、ちょっと誤解を誘うかな?って思ったんだけど、推敲するのが面倒
で、そのままにしちゃったんだ。イメージ沸きにくかったね。
一応、「同じ量の水を」っていう前提を書いておいたんだけど、寸胴じゃな
くて片手鍋とか書けばよかったな。

解りやすくするために、水を1リットルとします。
あと、円筒だと式を書くのが面倒くさいから、全部直線で考えます。
1辺が10センチの箱の容積が1000ミリリットル=1リットルじゃん?
この箱の表面積は、10×10=100平方センチ(cm^2)が6面で=600cm^2
これが寸胴って表現したイメージね。

これを薄っぺらく潰してみます。解りやすく、高さが1cmにします。
底面積1000cm^2、高さ1cmの容積も1リットルになる。
これがフライパンって表現のイメージ。
面積が1000cm^2ってことは、100cm×10cmの長方形でいいや。
上と下で1000cm^2×2=2000cm^2
あと、サイドの4面がそれぞれ100cm×1cm×2面+10cm×1cm×2面=220cm^2
合計で2220cm^2ってことになるから、薄い方が表面積は多いんだ。

薄いほうもフェアに上面と下面を正方形で考えると、面積の平方根を取って
一辺が約31.622センチになって、サイドの4面の面積が1面あたり31.622cm^2
になるから、その場合の表面積は大体「2126cm^2」になるね。
359しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 19:32:04.32 ID:n7Nr/4p0
まだやってんのかよwww

「冷却」の話はそのとおりだ

ただし、ブレーキは「とにかく冷却しなきゃならない」わけじゃない
「いかに摩擦効果が最大に発揮できる適正温度を長く保てるか」が重要なだけ
カーボンディスクブレーキみたいに適性温度が数百度とか言うのもある

そのへんをすっ飛ばしてるからダメだと言ってるんだけどねぇ

ソニカの通常的な使用状態では、そこまで過酷ではないのでソリッドでもいいんじゃねーのと言ってるわけだが
所詮CVTの軽ですよ

パッドの粉が出るのって、別に冷却してるわけじゃないよ?
ローター削るのも摩擦係数が大きいからだよ?
摩擦係数が高いと温度の上昇も早いので、より冷却効率の良い物が必要になるんだよ?
てか、ベンチレーテッドディスクって、ソリッドより割れやすいって知ってる?
ベンツの車検はディスクローター交換も含んでたって知ってる?

硬度とかあんまり関係ないよ?
バイクのローターは見栄えのためにステン使ってるけど、
ローターの硬度が高すぎて鋳鉄ローター用よりも摩擦係数の大きいパッド使うから、結局ローター削るよ?

てか、性能を上げると脆くなるって判ってる?

いい加減、「ほどほど」ってモノを知れよ

オートマの軽にそこまで求めんじゃねーよ
360しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 19:40:35.92 ID:n7Nr/4p0
てか、流れを読めとか言われても、


張り切って小型FFのリアブレーキをディスクにしてみたり、リアサスを弄ったりしてみたものの、
結局はリアドラムにリアサストーションビームで特に問題なかった

と言うのと大して変わらん話じゃね?



リアドラムのほうがサイドブレーキの効きが良いしな
てか、サイドブレーキが足踏みの車で「スポーツ」とか、ありえんわ
361しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 19:42:03.17 ID:n7Nr/4p0
そういや、サイドブレーキが「前輪」に効くとかいう、謎仕様のメーカーもありましたね
362しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 20:40:02.50 ID:sXn8WLSY
ソニカ欲しいが中古車店に無い
363しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 20:43:47.85 ID:bDLGSg90
今日もソニカを峠の下りでクラッシュさせたヘタクソが長文たれながして発狂中か
364しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 21:00:16.63 ID:n7Nr/4p0
>>363
ワークスを峠の緩い下りで全損させたヘタクソならここにいるが

いやまぁ、ピロアッパー付けたらストラットタワー取り付け部が裂けるとは思わんかったwwwww
オマケに、フレームは修復不能だわバケットは4点が食い込んで裂けてるわ、ハンドルのスポーク部分は曲がってるわ、
左フロントはストラットごと飛んでくわ、リアサスにマフラー巻き込んでるわ、エンジンも押しちゃってて売り物にならんわと、まさに完璧な鉄クズ

人間は膝を痛めて、次の日に階段を号泣しながら下りた程度で済んだけどな
医者に「階段でコケたとか嘘でしょ?」と言われたので、素直に「事故りますた」と言ったら保険利かしてくれたけどw

まぁ、旧規格だろうと新規格だろうと、軽でなんかあったら即廃車

遊ぶんなら軽はやめとけ

ちなみに、水の入ったドラムを3本ぐらいすっ飛ばしたが、それの賠償はうやむやの内に終了した
アレなかったら死んでたな
365しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 21:08:06.40 ID:bDLGSg90
ヘタクソメンヘラ野郎はリアルで会話相手もいないから溜まっていた話題をゲロみたいに一気に吐き出す傾向がある
366しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 21:09:11.11 ID:10ZfWGac
>>357
書類上の全備重量って、車検証の総重量のこと?
総重量は定員分の人の重さも含んでいるよ。貨物車なら最大積載量もね。
367しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 21:38:39.41 ID:n7Nr/4p0
>>366
車検証の総重量はそのとおり

>>357とかのは、カタログ値とかじゃね
車体乾燥重量とかもあったし、メーカーによって違ったな

てか、一気に吐き出していいなら、各パッドメーカーの思い出とか語るが
ただし、日立フェロードなんていう底辺パッドは語れんな
アレは無いわ

ま、需要も無いだろうし、終わっておこう
368しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 22:50:49.90 ID:ImiC1x/n
つうか、ベンチつけろとかそゆのは2CHじゃなくて
ダイハツに言うべきかと
369しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 00:28:15.23 ID:5WQfCntU
ってか12”ソリッドついてんのRだけじゃん。
RSとRS−LTDは13”ベンチだし。
370しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 02:04:29.78 ID:2TVEbxn/
フェードを心配する極少数の奴のために
要りもしない過剰装備を付けられて価格に転嫁されるとか
大多数のユーザーが迷惑だろうに
371しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 04:37:52.30 ID:gBYkngTd
Rに乗ってるが、普通に高速乗れるし、街中でも運動性能は申し分なし。上記の人が峠で何たらとか言ってるが、
普通の人が普通の日常生活に使うのに、ベンチディスクでもソリッドディスクでも大差ない。むしろメーカーが上級グレードに
ベンチを装備したから、こんなつまらぬ論争になる。軽自動車にベンチを装備したメーカーが悪い。不満があるヤツだけアフターパーツや流用パーツで
自己満足しておればよい。と、通勤、買い物、レジャーに使っている素人が語る。
372しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 08:37:29.28 ID:FI1RsHWU
キーフリーの方がよほど悪だろ
豪雨時、ドア開かずビッチャビチャになしたんだからな
この女の私を
ブラジャー透け透けでお買いものした屈辱忘れん
373しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 08:43:46.84 ID:8Z/NPyrA
うp
374しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 09:28:35.78 ID:FI1RsHWU
今度はキーフリの話でどれだけ盛り上がるのだろうかと来て見れば
くだらない内容の無い1レスのみ
ここにはしばらくこないわ
じゃーな
375しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 09:37:59.28 ID:rKgHtTk5
〜こうして日本語の不自由なネカマは去っていった。
376しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 09:50:30.27 ID:mhkJ5AHW
〜とニートが去っていきました
377しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 09:58:40.66 ID:FI1RsHWU
雨降った翌日、ブレーキのディスク部分が錆付いてる
滴り落ちた錆がハイールを汚すし
今時錆びないディスク採用していないとは驚き
電子防腐装置でも買って付けようかな
378しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 10:27:06.44 ID:MHe0C8v5
女アピールと釣りはいいから帰れ
379しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 12:30:05.23 ID:c+5TRc1g
>>378
ヘタクソとネカマはNG登録でスッキリ。相手しない。
380しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 13:53:00.56 ID:I3vDtJbG
ハイールって、那智かw
381しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 17:45:05.54 ID:DbLG+W3w
すっげー釣りくせぇなwww

てか、このいつもの日本語が不自由な人は、

1、日本人ではない
2、教育を受けていない
3、当人はマトモに打っているつもりだが、誤タイプに全く気づいていない

どれでしょう
382しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 19:08:06.20 ID:mhkJ5AHW
どれでもイイ!!今日、中古車店に行ってソニカ見たけど後ろから見たらカッコイイ
383しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 00:19:16.27 ID:0U2hAaFD
>>381
句読点からして、一条校ではない民主党が金やりたがってる各種学校に通ってたんだろ。
そうじゃなかったら、380が言ってるように、ハイールって言ってんだからドイツ人じゃね。
384しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 07:26:32.97 ID:EWIk9aDd
ヘッドライト磨いたらメッチャ綺麗になってビビったw

結構綺麗に見えてたんだけど、なにげに汚れてるもんなのね・・・(´・ω・`)
385しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 09:31:46.22 ID:9a/G+2fs
いったん磨きいれると劣化速度が加速しだすよ
386しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 10:51:46.26 ID:Paw5AhHS
良い車だが
シフトゲージの異音は直したい
387しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 11:24:26.78 ID:6d2AfvoU
ヘッドライトなぜ曇るの?自分の900ムーヴは12年たっても曇りません
388しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 12:05:50.80 ID:IGnyMX9A
>>385
放置しておくよりも磨いたほうがよい。
他人事だから基本どうでもいいのでアンタと議論するつもりはないけど。
389しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 12:51:21.63 ID:xKcH210U
樹脂は紫外線で劣化するから
磨けば表面の劣化して曇った層は除去できるから綺麗になるけど、紫外線カットのコート層も削り落としてしまう
劣化が加速するので以降定期的に磨かないと酷い事になる
ガラスレンズだと曇りはないし、日光の当たらない車庫なら当然青空駐車よりは長持ちする
390しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 13:11:07.80 ID:dIDnFn0R
横からだけど

すでにコート層が劣化して役に立たないから黄ばむんであって、放置してても黄ばみが進むだけ。
磨いた後保護するコート剤だってあるし、黄ばみが気になるなら磨いてキレイにする方がいいがな。
ガラスレンズや車庫云々の〜たられば話は無意味。
391しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 13:25:15.57 ID:xKcH210U
たられば話をしているわけではないよ。何故曇るのって聞いてたから答えただけだ
そもそも今の車はガラスレンズのライトなんてほとんどないし

まぁでも数年で曇りが目立つってのももう少しなんとかならんのかね、素材の改良とかで
今の樹脂部品って昔のより劣化が早いような感じがするけど気のせいだろうか
俺はレンズの曇りよりもドアの窓枠のところの黒が白化してるほうが気になる
392しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 13:57:20.39 ID:EWIk9aDd
384だけど、荒れちゃってたらゴメンね?

>>390
それが、コート剤が無くて参ってんのよw

ブリス、プレクサス、ウレタンクリアー、ディーラーのコーティング、皆色々やってるみたいだけど結局定期的に磨くのが1番ぽい。

俺は次からポリッシャーで軽く済ますわw
393しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 14:26:21.90 ID:dIDnFn0R
>>391
意図了解。樹脂部品の劣化が早いのがどうにかならんのかってのは同意。
しかしHIDなんかも含めて5年持たないってどうなんだろうか。
ドアの窓枠の白化も気になるね。いっそのこと黒マジックでも塗ろうかなあなんて思ってるけど。

>>392
自分がたまに使ってる洗車屋で、黄ばみ落とし+コーティングやってるよ。
1年持つっていってたけど9ヶ月位しかもたなかったな。
年1位なら安いしいいかなって感じ。
394しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 15:36:49.81 ID:F0sU4Jpj
ヘッドライトの黄ばみ Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328781607/

屋外放置最低5年は黄ばまないレベルの製品にしてほしいな。
レクサスでさえ初期モデルは、5年になるけど、黄ばんでる個体ある。

395しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 16:19:36.50 ID:hMK0OmKu
>>392
ブリスは紫外線吸収剤入ってないような…
ゼウスは入ってたと思う
396しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 17:02:41.36 ID:WedpxHZQ
HIDって数万するのか・・・高すぎワロタ
397しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 20:46:36.39 ID:LhLJDzuW
磨いた後、クリヤー吹き翔ければいいだけ
398しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 21:09:02.87 ID:6d2AfvoU
ムーヴやワゴンRのシート高は60センチ越えてるけどソニカはどのくらいですか?
399しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 00:41:23.45 ID:AnNBeuYy
>>395
吸収剤入ってると、余計劣化が早まるよ。
市街戦反射材がいいよ。
400しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 01:14:12.51 ID:HBHPYbLt
ドノーマルです。最近、燃費が悪くなってきた感じがします。タイヤは流行の
エコタイヤにして、オイル交換は3,000km毎、運転も優しい運転を心掛けている。
エアクリーナーのフィルターなど交換して、燃費が上がったりするのんかな?
401しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 07:37:46.82 ID:6tTvaztO
基本はハブやブレーキのフリクション確認
始動毎の減りが早いならO2センサ
そんなとこ?

長アイドルもだけど、チョイ乗りや優しい運転ばかりでも
排温が上がらずセンサが活性化しないのでガスが濃くなる
402しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 11:47:25.27 ID:QXCXcgAL
体重測定してみるといいよ
403しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 16:31:25.47 ID:d7U6nW/D
体重85キロだけど大丈夫かな?
404しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 23:17:05.41 ID:SnijHJOR
カーボン除去云々の添加剤の出番
405しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 00:18:27.42 ID:72Rodttq
>>398
555ミリです。シート上下も出来ません。

全高は、1470ミリでスポーティと勘違いするかもしれません。
実際は、ベースのミラを数センチのローダウンとシート下げで、
大半はルーフを切り下げでかせいだ数値です。
つまり高いボンネット位置を見てわかるとおり、重心位置はさほど
低くなく腰高感はあります。インパネ位置は高く、ルーフは低いので
、快適な運転ポジションで座るには乗り手の身長を選びます。
また、高速巡航重視の設定なので、かなりのアンダーステアで、
外車のCMでカラスが置いた実を回避するような運動性は全くありません。
FFですが、タックインで頭が入り込むような回頭性は無縁です。


406しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 07:34:53.06 ID:fqiNxxNJ
カーブならミラカスタムのほうがいい
407しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 09:44:32.77 ID:gf6qbXDa
>>405
すごく適切ね、そのとおりって感じ
408しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 09:47:11.63 ID:UBhA/BsR
ついでに、出足はとろい
でも、静かで、真っ直ぐ走るなら、疲れないシート、
まさに、つアラーとしてはお気に入り。普段も使ってるけどね。
409しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 10:08:23.10 ID:8llQIi/a
オイル交換をさぼるのはエンジンに悪いばかりか
タイミングチェーンが伸びるリスクがあるらしい
410しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 11:59:40.79 ID:aF9cOEbm
らしい
411しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 12:17:13.45 ID:fqiNxxNJ
>>406
あれはどっち付かずの中途半端
乗る価値ないな
412しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 12:20:51.02 ID:YPKEptxf
406 name: しあわせの黄色いナンバー mail: sage date: 2012/03/19(月) 07:34:53.06 ID:fqiNxxNJ [1/2]
カーブならミラカスタムのほうがいい

411 name: しあわせの黄色いナンバー mail: sage date: 2012/03/19(月) 12:17:13.45 ID:fqiNxxNJ [2/2]
>>406
あれはどっち付かずの中途半端
乗る価値ないな
413しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 12:24:27.14 ID:MKm2atnE
>>405どうもありがとう!(´・ω・)いまだにムーヴの新車とスティングレーの新車とソニカで迷ってます
414しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 12:27:40.81 ID:aF9cOEbm
ハイウェイスターにしなよw
415しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 14:22:14.23 ID:x4q3s/G5
>>412
わろた
ソニカ乗りには酷い自演が居る
416しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 14:28:21.45 ID:RGmzZD4B
ソニカって形状的にヘッドライト磨きするのにマスキング作業が不要なのがイイネ
417しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 15:08:41.35 ID:3XDJ6TGN
>>405
ソニカはミラベースじゃねーだろ。糞嘘つきが。
418しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 15:14:34.58 ID:RGmzZD4B
横レスするけど、アヴィのあったミラがベースっていってもあながち不正解ではないのでは?
模範解答としては初代タントだけど
419しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 17:20:41.66 ID:3XDJ6TGN
>>418
すまんがミラアビィがなんでベースなのか言ってくれないか?
意味がわからん。
420しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 17:27:47.24 ID:RGmzZD4B
>>419
まず、アンタ文盲なの?
「ミラアヴィ」がベースとは一言も書いてないよ。
何世代もあるミラの中から世代を特定するためにアヴィの名を出しただけ。
421しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 18:01:50.36 ID:72Rodttq
422しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 18:05:38.95 ID:DaLHDwUx
>>412ワロタ
ミラカスタムRSは120万くらいならよかったのにね
140万はねえわ
423しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 22:33:16.39 ID:cPEpBh/Q
>>419
418は文盲じゃないよ。あんたの書く文章がわかり難いだけだよ。


シャシーはタントじゃないのか?
424しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 23:18:58.42 ID:PwKjsOAX
シャーシはミラアヴィ→タント→ソニカじゃねーの
425しあわせの黄色いナンバー:2012/03/19(月) 23:24:53.89 ID:DaLHDwUx
ソニカはミラカスタムのシャシーで室内広くすれば売れる
426しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 00:48:57.93 ID:CMFWNvYH
普通にミラカスタム売ってればいいだけ?
427しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 22:14:51.99 ID:0I0kELZu
ミライースのシャシにソニカのガワ載せればいいかも
ホイールベースほぼ同じだし
428しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 00:12:55.66 ID:muJTA6re
ソニカの外見が良いだけで乗ってるわけじゃない
それにミライースの動力系も足廻りも羨ましくないから
いらね
429しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 01:13:17.04 ID:C8rJut8p
皆、次の候補車はN ONEかい
430しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 11:12:01.45 ID:BmgbUcBO
次候補ってか次は200系クラウン 2.5Lにした。
モデル末期で大幅値引き&ソニカ車検間近&下取りが予想以上に良くて
2日ほどレンタルさせてもらって通勤に使ったが、当方の環境で燃費も10km/l
ガソリン2.5Lはレギュラー、総合的に判断してクラウン買った。
ソニカは15km走ってたけど、車重や乗り心地考えたら燃費2/3になっても
十分満足と考えた結果。
あと1週間、ソニカを楽しむよ。 N-BOXmんもタントエグゼも試乗したけど
広い以外はソニカが圧勝だったし、N-BOXなんて見積もりしたら220万…
タントエグゼで190万だった。
431しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 12:26:49.39 ID:MPN6yPcF
>>430
わかったからもう来るな
432しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 12:38:02.75 ID:1B8U/Xev
>>430
参考になった。
広さ以外、圧勝かあ。
困ったなあ

433しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 15:56:44.69 ID:Bk7bwq9o
ホーン変えたいんだけど、
音とか確認できる通販ショップってあるかな?

あとホーンはどれでも付くものなの?
2個付けたいんだけど。
434しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 16:45:34.03 ID:MtEttots
小さめのやつなら2個つくよ
435しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 17:55:32.56 ID:lrH3LPHs
>>429
ホンダはないなー
(ってホンダで合ってるっしょ?)
436しあわせの黄色いナンバー:2012/03/21(水) 18:21:11.91 ID:XzA4yOel
あれもイースみたいに4ドアになるんじゃね
イース売れてるから
437しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 19:49:08.15 ID:fFJpY9Kr
ソニカを二年くらいワックスかけずに放置してたらなんと驚き、
パールホワイトからクリームホワイトにクラスチェンジしましたよ!
ソニカ乗りが見たら「ソニカってクリーム色あったっけ……」と思う事請け合い。
超やべえ。どうしよう
438しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 20:05:55.43 ID:ydn6jZFL
このソニカはクリーム色なんだと納得すればいいんじゃね?
マジレスすると、ポリッシャーで少し深めに磨いてもらえば傷由来の濁りは
だいぶマシになる。クリア層は薄くなるから、そのままボディーコーティング
でもしてもらえば?
439しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 22:17:51.13 ID:6lPCDxQB
最近、中古でソニカRSの前期型を手に入れた。
後期型のフロントグリルの方がかっこ良いみたいなので、
どこかで買えないか探してるんだけど、なかなか見つからず。
オクだったら1件だけ見つけたんだけど、オクはどうも心配。
どこか売っているところ知りませんか?
440しあわせの黄色いナンバー:2012/03/22(木) 23:47:56.59 ID:AYgQVAi1
>>439
グリルと言うか前バンパーassyだよね?
ワシならオクで落として塗装が悪かったら塗装屋に出すかな。
でも一応ディーラー行って新品の値段も聞いといたら?
441しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 00:28:09.68 ID:BEfJ+hRv
>>440
439だけど、
バンパーassyじゃなないです。。。
中央のダイハツエンブレムあるところに横一直線にメタルの二本線入ってるっしょ?
あのグリルです。
ディーラーとかで在庫ってまだあるんですかねぇ?
442しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 00:41:36.10 ID:EEKLge8J
生産中止しても15年位は普通に部品はメーカー在庫あるやろ。
ワシのムーブなんて13年選手やけど普通に部品出るし。
443しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 01:11:49.75 ID:xgU9gVM8
4万くらいするよ。
444しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 01:25:36.65 ID:BEfJ+hRv
サンクス。それを聞いて安心しました。
しかし、4万か・・・やっぱ純正品はボルなぁ(´;ω;`)
445しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 03:33:24.94 ID:CosggYSo
>>439
そんな折衷が一番嫌いだぁ〜〜〜〜〜!
446しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 05:33:23.59 ID:Y72/TX+u
でもフロントグリルはともかく、前期型の黒グレーツートンの内装は正直どうかと思うよ。
あの表面加工(ボツボツ)だったら黒一色の方が絶対に見栄えはいい。
ヤフオクで前期型のグローブボックスとかドア内装パネルとか出品されてるところからして、
後期型の黒一色タイプに換装している前期ユーザーってそれなりにいるでしょ。
447しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 13:02:35.29 ID:vGW4YWkQ
>>446
ソニカ乗ってないけど、興味があって来てるんだけど、
上のほうが明るいグレーの内装って、フロントガラスに白っぽく映っちゃうの?
448しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 14:57:18.78 ID:xgU9gVM8
>>447
後期でもバシバシ映るよ。
前期は知らん。
449447:2012/03/23(金) 15:39:45.42 ID:vGW4YWkQ
>>448
後期の黒でもそうなんだ。
今、先代ミラ乗ってて、習字の下敷き?を敷いてるもんで。
450しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 16:57:11.71 ID:yEl4HVr6
グレー部分は手前だけなので写り込みには関係ないよ
写り込むのはダッシュ上面だけど、そこはマイナー前でも後でも同じ黒のシボじゃないの?
451しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 23:14:01.30 ID:BEfJ+hRv
>>445
せっかく買ったんだから、とか考えてたら色々弄り癖が・・・(汗
インパネとかも変更を検討ちゅ。

しかしこんないい車あったなら、もっと早く知っとけば良かったわ〜
452しあわせの黄色いナンバー:2012/03/23(金) 23:21:49.73 ID:reISGjLZ
昔家族と試乗した時
軽の割りによく走ったけど、乗り心地が
ムーヴ等他者と比べても悪いと大不評だった
453しあわせの黄色いナンバー:2012/03/24(土) 07:57:12.07 ID:JBKiZDX/
足が固いのと低速時のギクシャクがありますからね
街乗りであればムーブでいいお
454しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 00:44:42.52 ID:gVoiP2XZ
今日も高速で150km程、走った。雨のコンディションだったけど、何の問題もなく快適クルージング。
455しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 10:24:11.11 ID:B4z/HO6P
>>444

22日にDにて後期グリルの在庫確認をしてもらったら、在庫ありで取付け工賃込みで1諭吉だった。
今取り寄せ中で来週末に交換予定です。
456しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 11:59:34.47 ID:FwEaGE/n
来週ブレーキパッド交換だ………。
457しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 12:03:45.54 ID:5d05k/iD
>>455
マジか、先駆者様トンクス!!
1諭吉で済むんなら買いだな☆(ゝω・)
458しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 12:24:33.80 ID:CQScHVcZ
グリルだけだったら安いんだな!
459しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 14:12:44.64 ID:GOFfg58K
>>454
違法報告を堂々とする馬鹿、いまだにいるんだなw
460しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 14:56:42.26 ID:CQScHVcZ
あんた日本語が読めないのかい?
かわいそうに。
461しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 15:21:19.74 ID:sU0Ux3PD
>>459
コーヒー吹いたw
俺のマンデリン返せwww
462しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 17:16:59.38 ID:c/CEl6ER
「、」の付け方が特異なので
>>454>>459
だとする説
463しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 17:42:15.73 ID:bdzpB9ee
クマー
464しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 18:14:13.44 ID:GOFfg58K
>>460
日本語どうのこうの言う前に、道交法は守れよ。
高速道路はアウトバーじゃないよ。
465しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 18:29:28.24 ID:yY/bZt45
つ/h
466しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 18:41:18.65 ID:TMk966Qo
150km走ったら違法てどこの国の話だww
467しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 18:54:31.97 ID:yci/xNGp
一般道を150km程走って
5時間掛かれば平均30km/h
468しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 20:01:13.40 ID:ksDDZMDr
469しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 20:34:47.91 ID:17uUmpnK
なんて優しいスレw俺久しぶりにあぼーんしたわ
470しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 21:53:14.27 ID:HqOgy3Q/
いつもの日本語がおかしい人だろ

日本語の用法だけではないかも知れないが
471しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 22:12:40.64 ID:8FluDOpT
ムーブやワゴンRには無い美しさがそこに在る。
472しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 22:48:57.22 ID:tXDAx+It
軽・コンパクトでソニカのシルエットを超えた車は未だにない
473しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 22:58:21.03 ID:c/CEl6ER
フロンテクーペ(セルボ)には負けてると思う。
474しあわせの黄色いナンバー:2012/03/25(日) 23:57:35.56 ID:f0PvcQWp
>>459の母です。
うちの息子が早とちりして
150kmを勝手に150km/hと思い込み
皆様にご迷惑かけました。
多分、息子はまだ気付いてなかったので
今頃部屋で顔を真っ赤にしているでしょうね
これに免じて許して貰えませんか

父親からも言ってもらいますね
 ↓ ↓ ↓
475しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 00:25:54.46 ID:uzWX2Xov
150km走った本人です。釣るつもりは全くなかったので、この件はこれでおしまいに。今日も150km程、走ったけど、メーターでの平均燃費が19km/lでした。満タン方じゃぁまだ分からないけど、ガソリン代が急騰している今では大変、助かるよね。
476しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 01:51:06.75 ID:yy0ECq+z
一日で150kmも走行して19km/lという数字は
かなりの速度制限オーバーをしていることを意味する
スピード違反は誰でもしていることだけど
だからといって公の場で違法行為を堂々と書ける人をある意味尊敬できる
娑婆には娑婆の掟があるというがそんなの糞喰らえだ
477しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 02:12:59.94 ID:LjQIr8pc
>>476
下道高速どっちもオーバーしなくても燃費計表示で19ぐらいいくっつーのwどアホwww

釣られた?(;´Д`)
478しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 03:25:27.30 ID:2QgP7FD3
俺なんか常に12km/?だというのに・・・
479しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 03:54:49.73 ID:FW44qL0n
>>476
自分が言い出した事が間違いだったとしても、あらゆる詭弁を用いてそれを認めない人種か。
民主党所属の政治屋とかが適職だと思うぞ。転職した頃には野党に転落してるけど。
480しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 05:58:53.92 ID:jz/z3i8l
>>476
ネタでいってるんだよな?

高速で法廷速度を越えて走行すると風速抵抗などの要因で寧ろ燃費は悪化するんだぞ?


高速で平均燃費19km/h程度ならほぼ法廷速度内で走ってるだろ?
渋滞があったなら法廷速度内だと思うが…
ソニカで高速走ると、ビビりな俺は平均燃費は大体20km/hかな。
高速単体での満タン法で計算したことないからあくまでも推測だけど。
ちなみにストップ&ゴーの多い都会の下道では満タン法で平均燃費が12km/h程度だったよ。
481しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 08:20:24.02 ID:ev6sP4ce
高速道路オンリーなら四駆でも19くらい超える
…無料が終わる4/1からは利用激減するが
482しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 08:49:43.60 ID:KQQ/PCmz
ソニカみたいなクルーズ向けの車
乗っててもトロトロドライブ?
483しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 09:20:37.61 ID:aO5jnXrb
80km/hあたりから空気抵抗は急激に増大し、100km/hでは80km/hの約2倍の抗力に
達するよ。
あと、メーターはオーバー目に誤差を出してるから、メーター読みで100km/hなら
実速は90km/h前後。高速道路を誤差が極めて少ないGPS速度計で100km/h巡航すると、
俺のソニカの場合はメーターで113km/h。もちろん、警察の取締りは実速。
四駆のソニカだと、実速100km/hで走ると燃費計で17km/lを割るね。実速80km/hで
ようやく20km/lかな。
町乗りで15km/l弱だから、実速100km/hは俺には燃費的にあんまりメリットが無くなる。
484しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 09:21:11.49 ID:N3QsFvCX
つまらん会話すんな
485しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 09:25:50.82 ID:4sswOKbs
>>483
車検の時に40キロでバッシングするよ
486しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 10:06:26.49 ID:jxXA0S4P
>>475
どうでもいいけど、結局後出しジャンケンだろ。
取り巻きだか自演だか知らんがいい加減にしろよ。
速度超過で得意げになりたかったらプログにしてればいいだけのこと。
487しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 13:22:31.70 ID:FW44qL0n
このkmとkm/hを取り違えて勝手な論理を構築し訂正を拒否する基地外。
昔このスレでモータースポーツ云々の発言の一部を抽出して誰彼なしに噛みついて
やっぱり頑として己の早とちりというか読み取り能力の無さを認めなかった馬鹿野郎に似てるな。
軽々に断定する事はしないが、同一人物である事を疑いたくはなるな。
488しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 13:42:15.29 ID:aO5jnXrb
>>485
あれはオーバーしてると要調整になっちゃうけど、アンダーする分には極端な誤差じゃなければ
メーター読み40km/hの時に実速が40km/hを超えてなければ通るんだ。
489しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 14:37:07.16 ID:NXUSo9jX
あー。あの馬鹿か。
日本語が不自由なところとか、あきらかに間違ってるのに間違いを絶対認めない
あたりがそっくり。
もうこいつスルーで良くね?
490しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 14:43:08.61 ID:XIhNDtOr
>>487
俺も同じ人だと思ったからスルーした。自分も無視すればいいいんじゃない?
この人ってさ

・勝手な解釈から妄想を拡げそれを事実だと思い憤る
・否定する意見は全て同一人物の自演(陰謀)だと信じこむ
・説明をしても聞く耳を持たず、同じ言葉を繰り返すので正常なコミュニケーションが取れない。

この症状からして、多分精神を患ってると思う。
日常生活でも相当影響でてるんじゃないかな?

家族がきちんと対応してあげないと荒らし云々以前にやばい気がする。
491しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 19:38:05.11 ID:SgSdb5RS
いつもの日本語のおかしい自演乙野郎に釣られまくりですね

法定速度内でも乗り方で燃費なんぞいくらでも変わるっつーの
もちろん、駆動方式によっての差は出る

外でも2駆ならリッター20ぐらいは軽く超えるわ

アホくさ
492しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 21:16:57.95 ID:oy/UQoGF
うーん、釣っているつもりはないんですけどねぇ…。私が釣られてるのかな?(笑)
今更感ではありますが…。
高速は130km程でしたが、渋滞が2回もありました。事故渋滞でしたよ。
皆さん、安全に運転を楽しみましょう!事故はする方は勿論、見る方も辛いですからね…。
493しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 21:50:52.69 ID:fmXkgz4L
リッター19キロというのは2WDでしょうか
494しあわせの黄色いナンバー:2012/03/26(月) 23:26:46.88 ID:5Wvn6Oiv
>>486
>取り巻きだか自演だか知らんがいい加減にしろよ。
陰謀論乙www
自分を叩く奴は全員つるんでるってかw
495しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 03:11:40.92 ID:qGg2zxGU
片道7キロの通勤だからだろうか?
リッター14kmを超えたことがない・・・
496しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 03:41:15.30 ID:UxANTzpy
>>495
俺通勤片道3km(信号4個)でリッター約9km・・・orz
高速では簡単にカタログ超えてくれるからこそ、この数字は結構へこむわ。
497しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 08:06:58.65 ID:qKOEptVG
まだやってんのかよ
498しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 08:44:34.08 ID:PDdhQAPM
もはやこれは別の話題にシフトしてるだろ
499しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 10:37:46.19 ID:KgwVijcl
高速のときそれだけ伸びるのは
うらやましい150ムーウ゛のりです

110を目処に走るも街中コミで
13ぐらいしか走らん
空気抵抗とCVTの威力か
500しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 10:43:49.27 ID:7fzJShbE
空気抵抗さえ良ければATでも高速巡航は燃費いいはず
501しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 12:32:17.19 ID:9n+eo6dl
高速道路 ソニカ>コルト>>フィット
街乗り   ソニカ>コルト>フィット
燃費   ソニカ=コルト=フィット
スペース フィット>コルト>ソニカ
内装   ソニカ>>フィット>コルト
値段   ソニカ>フィット>コルト

ソニカ乗ってるけどこんな感じ
502しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 16:47:43.55 ID:ZHrR1lKy
高速で150Km巡航でリミッター効くけど、リミッター外すと180Kmはでるんだろうな。
パワー自体軽基準の68BRKを少し上回ってるしね。
ヒューズボックスのラインをカットするだけで解除できるんだっけ?
503しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 17:45:06.74 ID:6JZL/jDN
燃費10km切るヤツの運転を眺めてみたい
504しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 17:54:19.61 ID:/IXllwVY
アンテナ盗まれた(>_<)
505しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 19:02:23.08 ID:zkb1gdeL
>>503
エアコンかけて車中泊してみな
確実に10を切るよ
506しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 19:12:01.06 ID:XOpOf7yb
無降雪の地方郊外住まいだから冬でも満タン法で17km/l以下はなし
507しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 19:45:26.98 ID:4ZTYVhBo
>>503
田舎モノ自慢にしかなってないぞ?
首都圏で通勤に使用すれば、リッター10以下だよ
508しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 20:53:37.57 ID:UxANTzpy
>>503
短い距離で信号&一時停止イッパイあるとマジで無理w
509しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 22:54:17.93 ID:rhk5qETx
朝の通勤ラッシュで毎日トロトロ運転してたら、簡単に10切っちゃうんだよなぁ。切ない。。
510しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 23:00:32.50 ID:NU1pnA3e
>>501
高速道路 内装においてコンパクトに勝つのかよ
ソニカ 出来が良すぎ 恐るべし。
511しあわせの黄色いナンバー:2012/03/27(火) 23:22:08.29 ID:iPZNGkoD
高速でのコルトにソニカが勝てるわけないよ
512しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 01:23:05.47 ID:7W4fOeCN
エアフィルター自分で交換しようと思うんだけど、
規格としては何になるかな?
あと、交換手順なんか分かるサイトってある?
DでSマニュアル貸してくれなかった。
513しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 04:42:29.93 ID:x4GNYG4E
加速はアルトワークス並み。でもカピバラ
514しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 09:31:59.42 ID:tNWWcQdB
>>加速はアルトワークス並み
ワロタ、話題を変える為だとは思うけどw
ソニカとワークスではチーターとカピパラだわw
どっちがチーターかわかるな?
515しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 09:57:13.15 ID:/tUFtwJ9
うむ。90年代の軽ターボとはまったく比べ物にならない。
車格と質感を増す方向に進化したんだから、重くトロくなるのは仕方ないね。残念だけど。

516しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 10:12:52.38 ID:m7y5BcFt
走る棺桶
517しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 16:51:23.93 ID:AYI9Bor9
ワークスだと棺桶直行だとは思うが
ソニカだと植物くらいで止められるのが良いな
518しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 16:53:34.32 ID:QVe8D0rP
コルトって車知らなかった。
519しあわせの黄色いナンバー:2012/03/28(水) 16:55:46.54 ID:/tUFtwJ9
>>512
どっちのフィルターかわからんから、両方書いておくわ。

エアコンの方ならグローブボックスを外した奥にフィルターボックスがある
から、メクラ蓋を外してフィルタートレイを引き出せば交換できるよ。
ソニカのグローブボックスは開けて手前に引っ張ると外せる。じっくり構造
を観察すれば簡単だよ。

エンジンの方はインタークーラーの導風板の裏奥。交換に工具は不要。
導風板の向かって左の吸気口のあたりにプラスチックのロックボルトがある
じゃん?それを抜けば他はゴムで留まってるだけだから、引っ張って抜くだ
け。引っ張る方向は構造をよく観察してくれ。
導風板の裏奥のエアホースが刺さってるのがエアクリボックス。
止め具を外しただけだと蓋が外せないから、エアホースも抜いてね。
フィルタを交換したら逆手順で元に戻して終わり。

フィルタはエアコンの方ならガススタやカー用品店で普通に手に入るけど、
パッケージの対応車種にソニカが入ってないかもしれん。でも、売り場には
フィルタメーカーごとの対応表が置いてあるからソニカを引けばいい。
エンジンのエアクリも同様だけど、取り寄せになることが多いから通販がお
勧め。「ソニカ エアフィルター」でググれ。
520しあわせの黄色いナンバー:2012/03/29(木) 10:53:13.80 ID:gt0FWLTx
フロントタイヤの空気圧2.5入れてるんだけど、
見た目がぺちゃんこで心配。
マニュアルには2.3って書いてある。

タイヤにとって空気圧は違うんっすかね?
3.0位入れないとダメかな・・・
521しあわせの黄色いナンバー:2012/03/29(木) 13:45:50.13 ID:UCSIibOf
>>520
扁平率によるが、普通のタイヤは2.4以上いれても強度的メリットはない。
XL規格なら2.9。
522しあわせの黄色いナンバー:2012/04/01(日) 22:58:20.08 ID:0MyltmnU
止まってる(´・ω・`)
523しあわせの黄色いナンバー:2012/04/02(月) 03:36:53.69 ID:oyI8HWMK
>>518
ノシ
524しあわせの黄色いナンバー:2012/04/02(月) 13:08:11.93 ID:go6030g/
>>521
つまり、見た目が「ぺちゃんこ」でも問題ないの?
525しあわせの黄色いナンバー:2012/04/02(月) 19:33:31.49 ID:nAhde70A
いやむしろ2.4以上入ってるのに見た目がぺちゃんこなら、タイヤに絶望的なダメージがあるかもしれない。
もしくはぺちゃんこの基準がおかしいか。

とりあえずタイヤ屋さん行けば?
526しあわせの黄色いナンバー:2012/04/03(火) 18:38:35.82 ID:J9QQkOOT
空気圧ゲージがいかれてるかも
527しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 00:40:57.22 ID:411Do6IA
子泣きジジいいの仕業に違いない
528しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 12:50:56.47 ID:/tUmIMGo
夢見るぞっ!
529しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 13:30:18.20 ID:/04OuIe7
質問ですが、4人のると後輪がタイヤハウスに干渉します。
サスペンションのへたりでしょうか?8、9万キロです。それと後部シートベルトのメス金具1つしか見あたりませんが2つありますよね?
後席使うのが殆どなかったので今頃気づきました。
530しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 13:40:39.33 ID:iT5GqgKl
ソニカは知らんがムーウ゛の場合
後席シートベルト器具が
座面の下によく落ちる…

座面下を開けてひっ張り出す
必要あり
座面は背もたれを前に倒すと
開けられる
531しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 21:01:39.32 ID:YdQwp63I
>>529
タイヤサイズorホイールサイズ純正?

社外品に変えてたりしない?
ありがちなのはホイールサイズ(リム幅orオフセット)が違うとか。
532しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 21:24:03.83 ID:mPFNzXM8
155/65R14が乗り心地、レスポンスが最高。
533しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 23:45:56.19 ID:URlNYssr
レスポンスはイミフだけど乗り心地は同意。
165/70R13のほうが更にマイルドになるけど、ちょっと頼りない感じになっちゃうんだよな。
534しあわせの黄色いナンバー:2012/04/05(木) 21:50:23.59 ID:qSUax+rP
R海苔なんだけど
リアスピーカーの配線て来てるん?
後、フロントスピーカーを交換しようかと思っているんだけどお勧めのスピーカーってある?
TS-F1620あたりを検討中なんだけど
535しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 02:33:40.78 ID:Xrx7U0AO
Rはここ出入り禁止じゃなかったか?
536しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 03:09:39.39 ID:z/4aKM70
>>535
失礼なw
537しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 07:18:20.49 ID:R6fwXCQt
>>534
スレ違い
538しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 07:32:34.03 ID://mytXGp
バックス等で実際に音を聞いてみると良い
ただし低音部は取り付けによって変わる
539しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 08:12:08.17 ID:yIfY3wIm
>534
RSだけどリアにも配線来てた。
ちょうど昨日前後にTS-F1620をつけたけど、後ろは要らなかったな。
540しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 19:38:55.54 ID:XD8HJAjo
ナンバー外すと見えるのがオイルフィルターですか? 手でこうかんできますか?
541しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 20:53:11.84 ID:a+iRy+IY
ソニカ通のおまえらに聞きたいんだけど、2007年型のソニカRSとワゴンRスティングレーってどっちが良い?
走行とか事故歴なしに考えてさ
542しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 21:24:35.11 ID:0Q6pRlgE
>>540
握力に自信があれば、やってやれないことはないけど、オイルフィルターレンチ
でキッチリ締めないと振動で緩んで危ないと思う。
543しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 21:28:23.85 ID:a+iRy+IY
>>541
ソニカ通ってなんだよ(爆笑)
544しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 22:50:48.83 ID:U9s/9D5g
>>541
1〜2名乗車がメインならソニカ
後部座席を良く使ったり車中泊すんならワゴンR
でもワゴンR買うなら’07年の旧型より’
08年以降の現行型の方が操安乗り心地良いよ。
545しあわせの黄色いナンバー:2012/04/07(土) 01:40:21.37 ID:xNdKO3Yv
>>540

それってソニカじゃない車だよね?ソニカはナンバー外さなくてエレメント交換できるよね?
下から見れば、オイルパンのすぐ隣だし。
546しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 12:37:22.97 ID:MCwY0+Pm
>>541
中古車買うなら年式は3年落ちまで
走行距離は3万5千sぐらいまで
547しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 12:47:08.17 ID:AFTJGxSG
>>546
100万は軽く越えるな
軽は中古高いわ
548しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 15:27:21.19 ID:D32tqT+v
sかぁ
549しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 19:52:43.49 ID:8UGUOiEt
重すぎワロタ
550しあわせの黄色いナンバー:2012/04/08(日) 20:59:55.70 ID:6AbnrR5m
Mシフトで3速くらいでまわすのがおもしろい?
551しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 09:28:59.35 ID:c0VQNEY1
>>545
ナンバープレートロックボルト着けてると、エレメント交換の際にレンチは?って要求されるけど
552しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 19:17:11.93 ID:/4VViXD2
>>551
それは、オイル交換する人間がダメなんじゃねえ?545が言うようにナンバーなんか
外さなくても車さえ上がってれば、素人だってエレメント交換はできるぜ。
553しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 20:29:03.58 ID:6gOFsSZ4
リフトで上げてドレン外すんじゃなくて、上から吸ってるんじゃね?
吸出しだと古いオイルがチョット残るから俺は嫌いだけど。

それはともかく、540は何となくDIYで交換しようとしているニュアンスを感じ
るんだけど、馬をかけずにオイル交換なら、ソニカのフィルター位置でもバン
パー外してフィルターレンチを突っ込むのはアリだろ。
554しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 20:30:16.00 ID:6gOFsSZ4
バンパー → ナンバー
ミスった・・・
555しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 07:50:28.32 ID:AZtst4Yl
>>553
車によるけど、吸い出したほうが抜け切る場合もあるよ。
ドレンからは抜け切らない車もある。

まぁソニカがどうかは知らないんだけど…
556しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 08:10:53.08 ID:HFByFsC4
俺の場合管挿して口で吸ってオイル出してる
廃油は発がん性あるらしいからマネするなよ
557しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 08:13:11.24 ID:HFByFsC4
水槽の水抜く手法な
558しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 08:16:52.30 ID:1tzHIiTq
何とかの法則
559しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 17:04:37.10 ID:2ZT40Vrn
法則じゃなくてサイフォンの原理だよ
560しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 08:15:43.42 ID:Q90eiy60
そうそうそれそれ
561しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 10:30:57.66 ID:KpvSkjwz
またアンテナ盗まれた。
しかも今回はバンパーを外そうとした形跡があった。

ソニカの価値を知らない田舎ヤンキーが触れる事にムカつくわ
562しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 10:51:13.44 ID:HJZ9ewUr
アンテナって何のアンテナ?
563しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 11:21:08.49 ID:KpvSkjwz
純正のルーフアンテナだよ。
車検から帰った日に一度やられて、部品課で買って付けたのに(>_<)
564しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 15:49:57.20 ID:pRvxv9GS
アンテナって簡単に外れるもんなの?
ちなみに、いくら位なの?

俺はネコに困っている。
ボンネットから乗られて屋根でくつろいでいる。
ネコよけグッズとかもダメ・・・
565しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 17:01:54.25 ID:B2M/ENH2
>>564
皮グローブの鉄拳制裁と、安全靴トーキックのコンボ。
566しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 17:53:14.21 ID:Qxl1VuLb
>>565
おめーに制裁食らわすわ
567しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 18:05:14.28 ID:+8ev0OzT
565は叩かれるの判っててわざとやってる構ってちゃんだろ?
スルーでいいよ。
反吐が出るけどな。
568しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 18:22:06.32 ID:B2M/ENH2
アホか?害獣は殺処分だろうが。
569しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 18:26:42.10 ID:JvoqCmjZ
安全靴w
570しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 18:29:11.64 ID:8N7PX/Mn
うちも隣の猫に困ってる
車ではないがポリバケツのふた開けてゴミ漁ったりさ 飼い主に文句言いたいが隣だしな 猫放し飼いするやつのモラルのなさは異常だな
571しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 18:36:35.06 ID:oClrCU1H
とりあえずお前は情操教育に失敗した失敗作だ
気分が悪くなるから消えろ >>568
572しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 19:11:50.98 ID:B2M/ENH2
ああ、愛誤が湧いてるからか。害獣は殺処分、媚鳴きする汚らわしい汚物は消毒せねばな。
573しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 19:40:11.64 ID:3owWCk1S
また新しい釣りかよ

ドンくさい人間が猫に鉄拳制裁とかローキックとか出来るわけないだろwwww

つーか、当たるのならグローブも安全靴も必要ないっての
574しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 20:28:58.63 ID:B2M/ENH2
ドーベルマンにかまれ学生けが、放した女逮捕
読売新聞 4月11日(水)18時25分配信

これが愛誤の姿だ、ソニカ=愛誤にしたいのか?クズ共が。
575しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 20:36:39.40 ID:BSxgMXYW
>>574
余り、関係の無い記事持ってきて
あたまおかしいんか?

子供が壁に落書きしたら
ローキック食らわすのか?
576しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 20:56:15.82 ID:3Hbkp/eN
アンテナ泥棒はムカつく
アンテナを引き抜く瞬間にHIVウイルスを撒き散らすみたいな罠をしかけたい
577しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 22:48:33.66 ID:yvp0ZMAa
中国で盗難防止に爆弾仕掛けた話があったな。
うっかり解除忘れて自分で爆発したみたいだけど。
578しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 22:50:45.85 ID:SQSsshhE
まーたいつのものバカが湧いたのか
日本語が理解できないし、品がないからすぐわかるわ
また変な迷走してるぞお前
相変わらずガキだな
579しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 22:59:49.80 ID:NnxZT2Jn
>>563
恨まれるような事してるんじゃ?
580しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 23:04:41.53 ID:B2M/ENH2
ソニカは愛誤御用達車に成りたがってるのか?
581しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 23:17:45.54 ID:SQSsshhE
残忍な俺カッコイ〜!
殺処分とか難しい言葉使っちゃった俺カッコイ〜!
愛護死ねとか言っちゃう俺カッコイ〜!
そんなアレをこじらせたバカ御用達よりはマシなんじゃないの?知らんけど。
582しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 02:12:45.12 ID:xB1dTrS2
ルーフアンテナは普通すぐ社外品に替えるよな
韓国ラジオの感度上がるし
583しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 08:16:07.46 ID:/cC0XToE
ラジオなんて交通情報が聞ければ良い
584しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 14:52:00.02 ID:7/t4rgXu
>>579
アンテナ盗まれた所は職場近くの駐車場だけど、その周辺の田舎ヤンキーに
恨まれる覚えはないよ。

ラジオはあんまり聴かないから、M5のイモネジと、M5とM10のネジキャップ買ってきた。
これも盗まれたら、盗んだ奴は相当頭悪いなw
585しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 16:34:51.62 ID:soo+WTv2
まさかソニカ海苔が愛誤の集団だったとはな。クズ御用達か。
586しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 19:29:11.60 ID:XPkZ4ltu
なんだ、真性かよ

猫虐待する俺って正義!とか言ってる馬鹿に「お前は馬鹿」って言ってるだけ

動物を愛護しなければならないなどとは言っておらん
猫が悪さをしてるのなら、その場で怒鳴って追いかけるぐらいなら躾の範疇だっての
587しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 19:37:39.32 ID:WxViGrrc
>>585
一応きいとくけど、お前はソニカのオーナーなんだよな?
オーナーだとして、免許があるなら18歳以上なんだよな?
あまりに幼くて頭悪いから、リアル厨房が妄想で免許持ってるつもりになってる
ようにしか見えん。
嫌味じゃなくて、マジでお前の頭とお前の周囲の人々に同情してる。
588しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 20:46:54.16 ID:HEBR/E3v
もうすぐ買ったソニカ納車だ。
楽しみすぐる\(^o^)/
589しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 21:35:49.19 ID:stkO10P3
おめでとさん!
ガッツリ楽しんでくれ
590しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 22:19:02.54 ID:JQWVpDTF
整備中にイースの試乗したらとんでもない好燃費出た。
燃費計の騙し方はお手のものw
591しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 23:12:11.54 ID:8hI0t80S
>>584
>恨まれる覚えはないよ。

あなたになくても相手にあるのが普通。

>これも盗まれたら、盗んだ奴は相当頭悪いなw

こんな事を言ってるくらいだから、相当に根性が曲がっているなw

つまり、火のないところに煙は立たないってこと。
592しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 00:26:49.26 ID:P6w9ZB2F
いや〜、どう考えても愉快犯だろー。
593しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 01:09:42.63 ID:lvGKEIka
アンテナはアロンアルファで接着するか
グリス塗って盗っ人の手のひらベトベトにしてやるのがロハスだろ
594しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 06:40:51.07 ID:/ReuIqo6
関係ないが、アロンアルファって弱くね?
595しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 16:41:50.80 ID:hWOJ49qh
引っ張る力には強いけど、衝撃に弱いよね。
エポキシ系の接着剤とか強力でいいぜ。
しかし、抜本的にはカーセキュリティ+センサーライト+録画で被害届だよな。
最近のセキュリティって対人センサーで近づくだけで警告するし、ボティや
ウィンドウを叩いたりぶつかったりしただけでサイレン鳴るぜ。
自宅駐車場じゃないっぽいからカーセキュリティ以外は無理かもだけど、ア
ンテナは窃盗なんだし、バンパーは器物破損。警察に相談して記録を残して
おきなよ。後で色々使える場合があるから。
596しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 09:50:55.74 ID:59uyRpn1
カーセキュリティなんて付けるぐらいなら
素直にアンテナ買った方が安かったで御座るの巻
597しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 16:59:20.00 ID:6ITeAMRM
背びれみたいなアンテナ付けたら?
598しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 23:49:03.02 ID:r7CNxOW3
カーセキュリティってアンテナのためだけじゃないだろ?
ちなみに俺はアンテナどころか車本体を盗まれたんだが。
599しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 23:56:12.51 ID:V3fXOVMP
>>598
マジですか?車種は?
見つかった?
600しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 01:10:20.01 ID:iGD+w2mK
昔乗ってた車のホイールはマックガード付けてたのに、あっさり盗まれたなぁ。
マックガードに鉄棒を溶接して外したらしいけどね…
601しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 07:43:03.03 ID:Rq5Qd0dY
>>599
やられたのはホンダの某スポーツカー。その車種専門の窃盗団がいたんだ。
一年半後に窃盗団が捕まり、余罪の中に俺の車も含まれてたんだけど、俺の
は盗難数日後には海外に売り払われていたよ。
三ヶ月後くらいに車両保険が降りたけど、保険屋のリアリングとかも面倒だ
ったな。その時聞いた話だと、盗難実績をざっと聞かされて、今は高級セダン
から軽まで万遍なく盗まれているから、軽自動車だって安心できないって言
われた。(軽自動車も持ってた)
602しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 08:46:28.95 ID:uKedTQt5
>>600
凄いな…。
純正ホイールの俺は勝ち組w

>>601
NSX?そりゃ金になるわ
等級は上がっただろうけど保険降りてよかったね。

軽自動車は税制優遇の日本でこそ
売れるから、海外には売り飛ばしにくい
国内だとが足がつく
603しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 08:54:20.19 ID:W0DsL5WS
どの車にも付いてるソニカのアンテナを
盗む奴の頭の中が
正常と聞いて
604しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 10:51:16.41 ID:Rq5Qd0dY
>>602
いや、NSXの値段で盗まれた車が三台くらい買えるからwww
欲しいけどね。でも、メンテや盗難のことを考えるとちょっと手が出しにくい
よな。

軽は軽でヨーロッパあたりになら少しだけ正規輸出してるけど、プレミアム
マイクロカーなのね。
日本に入ってくる外車も、普通のコンパクトが法外な値段だったりするじゃん?
海外の正規ディーラーで売ってる軽って、日本ではオプション装備のラインナッ
プに無い豪華装備満載で高いよ〜

あと、盗難車を承知で取引されて、偽造ナンバーで走ってるのもいっぱいいるん
だって。そんな車に乗ってるのって、そもそもまともな人間じゃないわけだけど。
車の形のまま売らなくても、ブランド品の装備やエンジンを剥がして個別にバラ
売り。ドンガラの車体は車体ナンバーを削って捨てるか屑鉄で金に換えるとかね。

そんなわけだから、軽自動車もおちおち安心していられない、世知辛い世の中に
なってしまったようだよ。
605しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 12:58:14.93 ID:MrsYg60B
イモビ搭載しているのに盗難にあう訳がないよ
車盗難にあった人の大半が自宅の駐車場だからってロックしないアホ

だと思う
606しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 13:46:35.13 ID:GLbO+C1L
ぶっちゃけ、その気になればエンジンなんかかからなくてもパクれる。
イモビで手軽な盗難がやりにくくなったのは事実だけど、車両盗難はいまだに
根絶されてないな。
607しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 14:23:04.47 ID:iGD+w2mK
イモビカッターとか知らない?
イモビなんて飾りです、偉い人にはそれが・・・・
608しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 14:25:50.12 ID:iGD+w2mK
609しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 16:44:39.68 ID:MrsYg60B
>>608
面白半分でそんなURL貼ってさ、それが理由で盗難増加したらどうするの
そこまで頭回らんか?
23時までに反省文150文字以上を書いてね
確認できなかった場合しかるべき処置を取らせてもらうからw
610しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 17:43:49.52 ID:iGD+w2mK
>>609
面白半分って、ようつべの動画だし、こんなネタ1年以上前に
テレビのニュースでやってるレベルだぞ

情弱にもほどがあるわ。 あほ
611しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 17:48:07.88 ID:iGD+w2mK
>イモビ搭載しているのに盗難にあう訳がないよ
>車盗難にあった人の大半が自宅の駐車場だからってロックしないアホ

( ´_ゝ`)フーン お前俺に喧嘩売った? 
お前の無知さ加減に時代は進んでるだぞと教えてあげたらこれかよ。
イモビなんて簡単に破れるって教えただけで、なんで盗難増加するのか
150字以内で書いてくれ。
あとしかるべき処置ってなんですか?
お得意の「通報しますた」ってやつかね?
ちなみにソニカスレだけど、こんなスレチな話でスマソ。
612しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 17:50:27.71 ID:kmZgYtGJ
くだらんじゃれ合いならどっか他所でやってくれ
613しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 21:57:23.08 ID:8ctMU605
低レベル化中
614しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 23:30:06.93 ID:I8NQqZZ8
ソニカからIQに乗り換えたけど
コンパクトカーよりソニカの方が質感が高いって言うのは幻想だったよ…
さらに荷室が無くなったけど
615しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 23:42:39.11 ID:QncTD2IM
そりゃ幻想だよ
ソニカは同時期に出たセルボにだって
ひつかん(変換不可能)は劣ってたよ
616しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 23:44:45.06 ID:x4Ym5GF+
>>615
あんたさ、2台も持っていなくて適当なこと言うなよ。
お前の人生が劣ってるってことならその通りだなw
617しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 23:45:09.36 ID:QncTD2IM
そりゃ幻想だよ
ソニカは同時期に出たセルボにすら
質間で見劣りしたよ
618しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 23:49:30.23 ID:NL/gEMQs
セルボねえ
ボディ剛性低いし
フロントはロールきつくてリア内輪簡単に浮くし
直噴のせいでマフラーススだらけだし
619しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 23:51:24.31 ID:QncTD2IM
>>616
当時ソニカとセルボどれにしようか頭悩ませたの
そして走りとエクステリアが好みでソニカにした
セルボはむっちゃ速かったと記憶してるわ
620しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 23:59:56.98 ID:M1mdBc8f
いや、セルボのボディは剛性高いよ。
ボディのヘタリが割と早目に来るってだけの話。まあ、軽共通のことだけど。
直噴なのはSRだけだろ。うちのTXは排気系きれいなもんだ。
足回りはSRもTXもGもセッティングが違うから、一概に言えない。
内装は、インパネ周りはソニカの方が質感高いな。
ダッシュボード周りの造形は、好みの問題だけどセルボの金型の方がシャープ。
内装素材は軽自動車共通のカチカチなプラスチックで50歩100歩。
621しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:05:30.72 ID:qHmAKnLq
SRはマシな方で、TXとかは乗り味酷評されてたな
松任谷にすら嘲笑されてたw
622しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:24:32.94 ID:TP9v2Bxs
スズキの他の車もそうだけど足回りへの考え方の問題。
視界と乗り心地優先でホイールアーチスカスカな程高くしてる。ロールが大きい。
高速時の安定性は言わずもがな。
対抗して後出ししただけあって速い。その分ちょいと燃費悪い感じ。
623しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:35:55.19 ID:jlBVvEoF
ストロークが無くて簡単に3輪走行になる。ITLの構造的欠点だよ。
背が低いラパンでもこのザマだし
http://www.youtube.com/watch?v=Owj37o0SjHc#t=347

リヤの接地だけは絶対に乱れないダイハツのセッティングのほうが良心的だわ
624しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:54:51.29 ID:w3AKG8+1
いつの間にか質感の話がどっかいってるぞオマエラw

CG系の連中はちょっと違う世界に住んでるから、現世の間隔とズレてて鵜呑み
にできんぞ。ジェレミーですら絶賛のGT-Rだって、松任谷はなんか一言いうだ
ろー。
信じられるのは自分の経験と好みだけ。
TXは値段と狙った購買層を考えると、それなりに良くできた車だよ。
ミッションは気に入らないけど。
625しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:01:21.96 ID:qHmAKnLq
犬のションベンよろしく3輪走行してたら質感もクソもねえだろw
鈴菌うぜえよスレタイ見えねえのかw
626しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:05:05.26 ID:w3AKG8+1
あ、こいついつものバカだw
また日本語読めてないわ。ソニカを中心に話が回ってるんだから普通の話題
だろ。盲目的にソニカマンセーなだけじゃ宗教だろ。
627しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:07:39.39 ID:qHmAKnLq
なんだ?見えない敵とシャドーボクシングか?被害妄想負け犬鈴菌は巣に帰れよシッシッw
セルボなんてゴミ、同列に語る価値ねえからw
628しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:10:12.32 ID:qHmAKnLq
何がジェレミーだよマヌケw
ただの毛唐の悪ふざけバラエティ番組じゃん
あんなのをゆとりが妄信してるから笑えるなw
629しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:17:11.36 ID:jlBVvEoF
セルボは確か旧MRワゴンベースのホイールベース短いシャーシ
ピッチングを抑える方向でダンパーセッティングを躾けてあるから足が突っ張ってしなやか感が無い
質感のない安っぽい乗り味だな
630しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:23:49.69 ID:TP9v2Bxs
その代り小回り効かないけどな。
631しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:28:16.22 ID:jlBVvEoF
ソニカのRと比べてタイヤ外径2cm小さいうえに、ホイールベース80mmも短いわりに
セルボって最小回転半径4.4mもあるんだが(ソニカは4.5m)

たいして恩恵ないな
632しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:33:12.97 ID:TP9v2Bxs
Rって違うんか。RS-Lの4.7mと皆同じだと思ってたわ。
633しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:37:11.58 ID:TP9v2Bxs
記憶違いだと思ってgooで調べてみたが、下のグレード同士だと4.5mと4.1m。
上同士だと.4.7mと4.4mなのな。
まあ装備も全然違うし別の車の事だからもうういいや。
634しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:42:07.92 ID:w3AKG8+1
ソニカもセルボも両方持ってる俺から見ると、お前は実に滑稽に見えるんだぜ。
松任谷がどうこう言ってるから、方向性のまったく異なる人物を挙げたわけ
だが、黒岩でも誰でもいいよ。スタンスが違えばみんな言うこと違うんだっ
てことよ。
本当にバカで読解力無い上に品も無いな。みなまで言わせるな。恥ずかしい
やつだ。
635しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:44:40.00 ID:jlBVvEoF
やはりその当時のスズキ車は外径小さいタイヤ履いてるからホイールアーチ内の干渉が低かったんだろう
現在はダイハツと同じ外径に揃えてきて、ワゴンRやラパンなど、ソニカRと同じサイズのタイヤ履いて4.4mとほぼ同じ
636しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 01:46:21.42 ID:qHmAKnLq
>>634
全く技術的な話に付いていけず感情論撒き散らすだけの
両方持ってない知ったかゴミゆとり、恥ずかしいのはお前だけと気づけよサルw
637しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 03:01:12.61 ID:B0caoZYw
>ソニカもセルボも両方持ってる俺

ここが笑い所な
638しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 07:16:47.42 ID:w3AKG8+1
あーあ。そう来るだろうなーとは思ってたんだ。
ま、正確にはセルボは母親の買い物車に買ってあげたやつだから、名義は俺
じゃないんだけどね。
うちは一家揃って車好きでな、家族全員、本人名義の車を2台ずつ持ってんの。
俺も実用のセルボと趣味用の車は別。俺が俺の稼ぎで何台買ったって、俺の勝手
だろ?何がおかしいんだ?
で、多分、次は「見栄張るなゆとりw」だろ?www
俺の周囲じゃ家族の人数より車の台数が多い趣味人な家って、そんなに珍しく
ないんだけどな。
証明のしようもないし、どうでもいいや。
同じく >>636 が自分は免許を持っていると妄想を膨らませた痛い中学生じゃな
いと証明するものもないけどな。ガキ。
少なくとも、俺は自分が乗ったことのない車を「誰々がこう言ってた!」なんて、
鬼の首を取ったようにこれぞ真実と喧伝したことは無いよ。伝聞は話題の取っ
掛かり程度のもんだろ。

なあガキ、お前は論点がコロコロ変わるんだ。しかも単純に頭が悪いのか脳に
障害でもあるのか、自分の理解できない話や都合の悪い話になるとファビョる
んだ。
それから文脈も読めないだろ?そこに書いてある文字しか目に入らないんだ。
だから比喩も真意も理解できていない。

俺とお前の発言を抽出して比べてみろ。俺は軸を単一の話題に絞っているが、
お前はフラフラと定まらないでどんどんテーマから外れ、都合が悪いとファ
ビョってるだろ。しかも下品で知性を感じない。お前はサルか。
そんなんじゃ社会人になって困るぞ?それ以前に就職できないぞ?

は〜スッキリ。スレチ失礼。引っ込むわ。
639しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 09:22:39.85 ID:0MZg7IUL
↑もっとがんばれYO
640しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 09:24:22.69 ID:0MZg7IUL
↑↑おまえ朝から暇だよNE
641しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 09:37:01.30 ID:qHmAKnLq
>>638
クソみてえな駄文書き散らして、車所有の事実を有耶無耶にしようと必死だな便所虫w
いいからセルボとソニカの車検証、スキャンして2枚ともうpしてみろホラ吹き鈴菌野郎w
642しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 12:15:28.57 ID:96u0EsyO
>>638
氷河期によくいる「自分以外は全員馬鹿」って思考の人ですね。わかります。
643しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 14:50:47.52 ID:B3PQCVxm
>>619
>セルボはむっちゃ速かったと記憶してるわ

ただの軽だろw
どんだけトロいのに乗ってたんだかなw
644しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 15:05:52.57 ID:1KdqoYeU
>>643
だからソニカだろ。
645しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 21:24:29.22 ID:rVu9Fc1m
発見! 既出かもしれないが、無改造でフルフラットが可能だった。
今まで、リヤシートの座面もしくは背もたれを外さなければ不可と思っていた。
 やり方は簡単、前後ヘッドレストを外して、背もたれ前後同時に倒すだけ。
(ポイントは橋のように高さを合わせながら押さえつける)
同士たちよ、長距離巡航が得意なソニカで休憩をとりながら安全運転しようぜ。
646しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 21:40:48.08 ID:hDbSApd2
>>645
情報ありがとう。
できれば写真うpお願いできませんかね。
疑ってすみませんが写真で確認するまでは怖くて試してみる事が出来ないへたれなんです。
しかしこんな簡単な方法があったのであれば、とっくの昔に話題になってたと思うんだが。
647しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 22:32:49.83 ID:5UFwNWz5
ソニカよりも楽しい車はたくさんあるんだろうけど
充実装備で快適だしよく走るからソニカ楽しいよなあ
648しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 22:41:33.07 ID:hDbSApd2
ソニカの男性オーナーって
信号待ち時に横に付けるとガン見してくるし
後続に付けてもルームミラーからガン見してくる
俺もそんな男性オーナーの一人
ホント楽しいねw
649しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 23:16:52.13 ID:96u0EsyO
ソニカ手放して他車乗ってるけど、いまだにソニカに遭遇するとガン見してるわw
それにしても最近増えたよなソニカ。今まで何処に潜んでいたのかってくらい。
650しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 06:25:47.93 ID:eCYIbGAK
>>649
中古が安くなってきたからね
651しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 12:44:37.32 ID:8gk2QB7U
俺も今月中古でソニカRS買った。
車検込みで78万円だからめっちゃお買い得\(^o^)/
652しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 17:19:35.71 ID:AmavX1VC
>>648 4行目でふと看護士のコピペを思い出した
653しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 18:04:57.29 ID:eCYIbGAK
>>651
リミでも100万くらいなのに・・・
654しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 19:48:03.29 ID:y3y/K08j
>>653
おれの県田舎だから中古物件のソニカがそれしか見当たらなかったんよ
県外のをネットで買うのは気が引けたし、十分満足してるお
655しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 19:49:23.45 ID:eCYIbGAK
>>654
それなら仕方が無いね
656しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 23:19:14.20 ID:g9OG6h9R
カーブの度ミシミシ言うけどなに
657黒ムツさん:2012/04/18(水) 23:35:06.50 ID:4/4TOnHk
【高速巡航型】ダイハツ ソニカ 31【カピバラ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1327341467/

この車に乗ってる奴等は愛誤。害獣が集まってるので、始末する目安に。
658しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 06:33:57.76 ID:I5KLjlwW
>>656
横から当てられた中古
659しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 07:31:32.10 ID:+HT5DJoI
GSの跡地が宅地化されて、端っこの三角の土地はどうするのかと思ってたら
軽自動車専門の中古車屋になってた。
で、そこにソニカが32万円!
660しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 08:26:02.42 ID:qyySBIQJ
>>659
ああ、あそこね
661しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 12:45:07.84 ID:+HT5DJoI
お、近所の人かな?
走行が9万近いって部分でアウトですよね。
662しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 13:49:39.73 ID:wBCLVGQ1
645の教えを忠実に実行した俺だったが…
663しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 16:38:18.31 ID:36Hid0Ir
中古車って事故車じゃないかとか
調べる方法あんの?

ボンネットの辺りからひとの髪の毛
が出てきたとか聞くけど…
664しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 16:44:52.61 ID:OcHjObqE
普通は修復歴ありかなしかで判断するけど。
対人事故歴があるかどうかって意味なら難しいんじゃないかな。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 16:47:13.17 ID:2vy+qOyG
軽自動車だと大事故の車両は解体部品取り行きだよ
大修理してまで再販売しない
666しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 17:49:38.52 ID:NuQTvs25
軽は高く売れるから水没くらいならやりそう
667しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 20:42:13.11 ID:OcHjObqE
確かに軽はきな臭い中古車両が多いんだよな
買うなら修復歴がある物件はまず避けた方が良いと思う
668しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 21:56:42.93 ID:Szxcj71/
線量計をあててみるとか
669しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 23:22:27.80 ID:5Bl0BVz8
そうですか
そもそも修復履歴って
信用できるのかな?

履歴捨てたら修理なしとかならないかな
670しあわせの黄色いナンバー:2012/04/20(金) 07:13:06.60 ID:BHuDwWOz
整備簿付ディーラー車なら信用できるけど…チェックポイントを押さえて自分
で確認すれば、ある程度は何とか自衛できるかな。
でも、修復度合によっては修復履歴としない場合もあるし、プロが見ても修復跡
を見逃しそうになるほど見事に修復しちゃう業者も、稀だけどいるから。。。
671しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 12:37:58.20 ID:uER8D+N8
マイソニたんがオーバーヒートで緊急入院した(>_<)
672しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 12:47:11.34 ID:3CTApyRh
飛ばしすぎたのか
水周りメンテサボったか?
673しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 13:04:40.17 ID:au1hgkNr
ちょっと飛ばすと100℃越える。
心臓に悪い。
674しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 13:08:12.23 ID:uER8D+N8
警告灯付いてエンジンルーム冷まして、
エアコンつけずに工場まで運転した時は警告灯が再点灯しなかったから、水周りは大丈夫だと思うが。
以前からエアコンが効かなくなってたんだわ。
675しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 13:14:48.74 ID:/oys0MU/
中古車の流通経路って、ディーラー下取りとか買い取り専門店に売却された
あと、自社販売分以外の車の大半は業者向けの中古車オークション会場や
ネットオークションに出品されて業者間取引されるんだ。
各地の中古車オークションには毎週千台単位の車が集まってくるけど、出品
車両は調査員がチェックして車両点数ってもんをつけられて、オークション
カタログに載るのね。新車が5点、新古車が4.5点、超美品なら3.5か4点。
普通の車は2〜3点って感じ。事故車や修復車ははっきりその旨明記される。
オークション会場の運営会社は信用第一だから、出品車両のチェックと評価
は厳しいよ。出品車の付属書類になんて書いてあろうと、調査員が全数チェ
ックしてピンか修復車か判断してる。
その調査員の目を擦り抜けそうなほど高度な職人技で修復する業者がいるの
はマジ。むしろオークションの調査員が自分の車が壊れたときはあそこに修理
頼もうって言ってるくらいすごい。肉眼じゃほとんどわからなくて、フレーム
を指でなぞった時、微妙に違和感を感じて修復と判断するしかない。
でも、そんな業者は本当に稀だから。

あと、中古車店が修復車を修復歴ナシとして販売しても、整備なんかで工場に
入れたらバレるじゃん。そしたら面倒事になるから、「まともな店」ならそん
なことしないよ。心配なら、評判をよく確認して、チンピラまがいのダメな店
とか現車確認できないネット販売で買わないことだね。
676しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 15:09:46.33 ID:FnVF8cUG
>>673
どうやって温度見るの?
677しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 15:19:20.54 ID:3CTApyRh
>>674
純正警告灯付いたときはもう重症だよ
直したら外付けの水温計つけたほうが良いかもね
678しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 15:35:37.59 ID:8tT1SLuw

前に、ソニカがガンダムでイースがジムだって書いてた人がいたと思うが、
これだけ対向車にイースが増えてくると、あ言えてると思えてきた。
679しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 16:26:25.27 ID:54cKrMUA
夏場に急な上り坂を登ると105℃まで上がるよ
680しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 16:59:43.89 ID:au1hgkNr
>>676
水温計付けてるよ。
あとはブースト・油温・油圧。
油温は飛ばしても、さほど上がらない。
681しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 21:19:31.16 ID:jBrEUk+i
タントエグゼのCMで「軽にも高級はある」っていってるけど
ソニカにもしっくりくる言葉だと思う。
682しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 23:49:26.67 ID:4nv9A+tp
軽に高級なんかないわ、とてもじゃないけど今の軽は高級なんてないわソニカも含めてね
タントエグゼがいくら高級だとほざいたところで、目に見えるとこだけ高級に見繕ってもそれは高級じゃない
683645:2012/04/22(日) 01:17:17.28 ID:yWjEWDIY
>>646
>>662
お二人、およびチャレンジした方、すまんかった。
間違って記載したところがあった。
酒を飲んで運転出来なくなり車で寝て酔いをさましたときの発見で、
記憶があいまいだった。先ほど確認した。
前席のみのフラットモードだった。申し訳ない。
ttp://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2672.jpg
ttp://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2673.jpg
ttp://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2674.jpg
こつは、エステで肉をよじるシーン
684しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 01:22:26.14 ID:n47O+Zmx
>>678
最近のどこに行っても見られる車

プリウス>フィット>ワゴンR>ムーヴ>イース

って感じかな。
イースやプリウスを1日に10台くらい見る日もあったなあ…
ワゴンRに至っては、古い車ばかりで錆が目立つ酷い車ばかりだと思う

どこに行っても見られる車に、数年後アクアが加わるような希ガス。
685しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 01:27:39.24 ID:WiffKvJl
助手席も運転席もこうなれば結構使えるんじゃ?
686しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 01:28:58.29 ID:n47O+Zmx
>>682
コペンとかハンドメイドに近い車は高級かも。
687しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 01:56:51.94 ID:OOn83kGe
そいやトヨタの軽自動車 ピクシス スペース も見たことがないな
と思ったら、4月10日にOEM元(コンテ)と同じようにアイドリングストップなどを装備する
マイナーチェンジが行われているんだな
ダイハツと被らないようにCMや宣伝などはおこなっていないということだけど
あまりにもひっそりしすぎな車だな、、、
688しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 02:36:40.06 ID:vWJZuRsZ
そもそもダイハツがなんのための軽専門グループ会社なのかと。
役割とリスクを分散するメリットを捨ててまで軽を出したあほトヨタ
689しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 05:07:39.28 ID:jf9MLqGK
今の世の中、
室内の広さ、居住空間=高級
って成ってるからな。
コンテやらエグゼやらアルベルに乗ってみたけど、広いってだけで高級なんて微塵も思わなかった。
ましてや、カーブで急減速しなきゃまともに曲がれないベルなんか、どこが高級なのかとw
690しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 05:18:30.20 ID:BtRDTHvG
ソニカの何処が高級なんだ?

走りがと言いたいの?
4輪独立じゃない時点で
走り高級とかかないから

特に後席の乗り心地は
安物どころじゃないから
691しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 07:38:09.82 ID:rnHlqFVs
軽の中では高級(笑)だと思う
でも1.3商用車の方が中身も走りも全然上
普通の車も所有してみたいが税金と燃費が
692しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 08:47:48.13 ID:jf9MLqGK
ソニカは高級とは言い難いが、高速やカーブの安定感、長距離の疲労を考えたら安定してると思うよ。
100km/h以上出したら、やっぱり軽自動車だと思ってしまうがw
後部座席なんて軽自動車に求めちゃいかんよw


完全受注生産(予約して納車は1年後w)で、ソニカの後継車が出ないかなぁ
693しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 09:54:01.24 ID:uci7nDGj
1.3とか買うならもっと大きいの買うよ
税金も性能も中途半端なコンパクトなんかいらね
694しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 10:16:21.74 ID:wkJWjPQo
RSリミテッドなら高級といってもいいと思う。オートエアコンとモモステ シフトなんかは
内装の質感高めてるし。
スズキのスプラッシュに興味あるんだけど内装は断然ソニカRSリミテッドのほうが質感高い。
内装がいいと運転してて気分良い。
695しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 11:27:44.03 ID:GrUuRnME
>>683
写真うp感謝です。
こない強引なフラット化できるかーw
後部座席変形してまうでぇ〜w
696しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 16:14:38.24 ID:HFk+lAjz
数日前から、エンジンルームから「キー」と何かこすれる様な音が…。
それも走行中はなく、止まっている時にだけ。
さっき寺で見てもらったら、冷却水を回すポンプのゴムが劣化して、膨張してこすれている音だそうだ。
交換は無料。
部品は取り寄せになるから今週末に交換。
大きなトラブルじゃなくて一安心。
697しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 17:53:50.79 ID:B8iiS+Cl
>>694
どこがだよ

一部だけ革のモモステと、制御が適当な「オート」エアコンとやっすい作りのゲートシフトが「高級」ってのかよw

軽にそこまで夢見るなっての
所詮「車なんてこの程度で十分」って考えで乗る車だっての

チープ&なんちゃってでいいんだよ
高級そうに見える程度でいいのさ
698しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 23:13:27.08 ID:Wpc8FNWM
>高級そうに見える程度でいいのさ

でも実際トータル200万円程度はしたよ。
軽の中では高額商品。
高級といっても差し支えないだろうね。

言い換えれば、普通車の400万円に対して800万円の高級車並ということ。
699しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 23:22:30.93 ID:GrUuRnME
軽の中で高級なんて言葉はありませんからw
想定外を想定外いうのといっしょだな
700しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 23:38:20.96 ID:bV7YkQv2
高価格と高級は同じではない
701しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 00:21:05.69 ID:H6W/QUni
>>700
だよねー。あと高級と高級感も。カタログ見る限りじゃソニカは上等じゃね?

だから満足できるアシ替わりにRSリミテッドのレーダークルーズ付き探してるんだけど全然でてきやしねぇ。

今セカンドのエグゼで思い知ったけど、最近の軽の性能は公道じゃ十分過ぎるほどだし、
デカいセダンより軽ごときの方が女入れ食い(某SNS)とか、最高じゃねーかw

早く見つかって皆と同じく車に満足&エロエロ人生おくりてーよ・・・(´;ω;`)
702しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 01:20:33.86 ID:CWf0aF50
当時としては下位の車に比べて
ちゃんと遮音してあるところは十分高級志向だと思ったけどな
CVTの恩恵もあるが流す感じのところではとても静かだし
703しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 01:39:01.43 ID:tJT/zV/j
ソニカを高級車と一般の人に言ったら
大半が鼻で笑う
704しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 04:37:36.39 ID:vP+I7e1J
>>698
アホくさいにもほどがあるな

ボッタくってるだけなんだが

それほど売れそうに無いものには利益をかなり乗せるんだよ
逆に、売れ筋のモノ、多く売りたいモノは薄利になる

大体、各部の作りを見て「高級」と判断するヤツって、ホントの高級車を見たことが無いんじゃねーのwwww
高級車のメーターバイザーがちょっと捻ると壊れそうとかありえねぇってのwwww
705しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 06:49:36.20 ID:Fdrb2+cP
高品質でも高級とは違う
706しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 07:31:25.02 ID:kwcAs4ys
>>701
病気もってるの多いぞ
707しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 07:39:22.17 ID:GbnJbLCf
よく知ってるな・・食ったのか
708しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 08:01:11.22 ID:+O8W+ETt
ミラとかムーヴとか=タウンライド
各種カスタム=ツーリング
ソニカ/カスタムターボ=クルージング
709しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 08:57:57.70 ID:plxpK41e
>>659は売約済になった。
710しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 10:23:48.75 ID:UlM0gSj4
ソニカは純正のタイヤから高級品のポテンザだ
シートはトヨタの高級車レクサスのものをダウンサイジングしたシートだ
インパネもゲートシフトで高級だしステアリングスイッチも高級だよね
落ちこぼれのR・RSにはこれらの装備がなかったりするんだっけ
結論を言うとRSリミテッドは高級車
R・RSは高級感気どり
711しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 10:30:51.92 ID:GbnJbLCf
軽にも流用できる程度のものなんだな
712しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 10:40:00.18 ID:5MXKf6KT
ゲートシフトもレクサスのそれとソニカのそれとじゃ節度感まるで違う。
レクサスのゲートシフトは気持ちよくスムーズに操作出来るが
ソニカのゲートシフトはダメ。カタチだけゲートにしましたってだけ。
ステアリングのテレスコ機能とシートリフターも欲しかった。
すっごく細かいけど、リアドアのウェザーストリップがフロントドア同等の
2重ならばまだ高品質な造りだと思ったのに残念。
713しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 10:42:32.09 ID:GbnJbLCf
>>712
コストの関係で無理があるんだな
714しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 11:11:01.31 ID:FJoIyZHw
シフトはぐにゃぐにゃしてるよな
母親が俺がソニカ買うのとほぼ同時期にアイを買ったけど、節度感というか剛性感がまるでちがって少し驚いたのを思い出したわ
アイのほうがしっかりしてるし、カチカチと動くんだよね
あとあのポテンザはダメだろ、ソニカのコンセプトにあってないと思う
715しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 12:34:58.18 ID:Iog44MlZ
ソニカにはレグノとかデシベルの方がマッチするよね。
サイズ無いけど。
716しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 12:47:31.79 ID:6KZXwjd6
>>701
>>706

その辺に落ちているの拾い食いとか、
どんだけ飢えてるんだかなw
もはや乞食w
717しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 13:32:50.93 ID:omWmzdP4
エコピアPZ-XCは、ソニカのキャラにあってると思われる
718しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 20:56:57.78 ID:vP+I7e1J
どうにも馬鹿が一人いるようだ

機能と品質は別物だっての

こういう機能が付いてるから高級なんですとか馬鹿すぎ
高級=高品質なんだがな
高機能=高級じゃねーよ

それともアレか、
HID
オートクルーズ
フルエアサス
大排気量+ターボ
価格1000万超
総重量25トン

これだと高級車だとでも言うのか?

フツーは大型トラックと呼ばれるが

ちなみに、内装はプアだ
719しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 21:10:38.04 ID:H6W/QUni
>>706
見分ける、そしてお互い事前にやんわり確認。無粋だけど大事。
まぁ経験無い子でも性病はあるから、あとは運だよね。

スレチ失礼m(_ _)mソニカ見つかったらまた来るわノシ
720しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 21:27:29.83 ID:3O3LFBsP
「軽」の中ではとはいう前提を、意図的に無視している人がいるみたいだが。
「軽」カテゴリーでソニカレベルの走行性や静粛性を持っていれば、少なくとも「軽」では高品質だと言えると思うが。

「軽」カテゴリー自体が底辺なんだから高級なんてあるか→「登録車」最底辺のパッソ・マーチクラスユーザー
「軽」限定とはいえ、ソニカを高品質なんて認める訳にはいかない→他メーカー、ダイハツならタントエグゼあたりのユーザー

そんなところで宜しいか? つまりは妬みだな。
721しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 21:46:40.50 ID:vP+I7e1J
>>720
軽の中ではねぇ
シート、内装は初代アルトワークス以下

小型車のEP82スターレットターボと比べても雲泥の差


それのどこが高級なんですかwwwwww

大体、ダッシュボードの材質ケチりすぎて日光の反射で前が見にくい車のドコが高級なんだってのwwww
そのへんはケチらずにソフト材質で絞りが入ったの使えってんだよ


しかし、どうしても高級だと言い張りたいらしい
アクティバンの上級グレードも200万ぐらいだが、アクティバンは軽のなかでは「高級車」なんだろうか

なんか悪いものでも食ってラリってるのかと思うぐらいだ

別に高級車じゃなくても良いだろうに
普段使いするには良い車ですよ


てかねぇ、「俺の原チャリは高級」とでも言われてるようで哀れになるな
誰も原チャリに高級なんぞ求めてないってwwww

大体、本当に上質な軽を作ったら200万は軽く超えるんだよ
それすら判らんとはね
722しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 22:10:20.76 ID:Iog44MlZ
価格を引き合いに出したの一人だけだし、現行の数ある軽のなかでは全体的な質感が高級な方だと話してるのに、1000万のトラックは高級なのか?とかエライ古い車出してきたり、あげく200万あれば高級に出来るとか論題ずらすし、頭湧いてるの?
723しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 22:13:02.38 ID:f41TqLSt
軽しか持ってないヤツが高級とかほざいてるんだろ

エアコン付けると
あ、コレ軽だったな
と我にかえる事もあるけど
724しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 22:16:17.40 ID:VoE8qH6E
シート、内装が初代アルトワークス以下とかwww
目が腐ってるだろwwww
725しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 22:36:50.27 ID:UlM0gSj4
ソニカのリアシートベルトのバックルは高級車のそれとは違い
ベルト付きのブラブラしたやつだよね
これは安全面で固定式のものより劣るし
リアのシートを倒して重い物乗っけると
シートのウレタンが凹んでにバックルの形が付くし何もいいことないよね
ドアグリップハンドルに鍵穴がないのも質感×だし
まだまだ改良の余地はテンコ盛りにあるよね
フルモデルチェンジを見たい軽1だね
726しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 22:37:10.48 ID:NKYHxfJO
もう12000キロほどオイルエレメントを交換していない
やばいか。オイルは5000で変えてるが
727しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 23:00:16.84 ID:c0R4sAX+
エレメントならだいじょうぶだと思うけど、不安なら交換してもいいと思うよ
728しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 23:27:19.04 ID:6KZXwjd6
>>718
こいつ馬鹿丸出しw
品質が良い物が高級とか馬鹿?

1億円の車が1年しか持たないと低品質なのか?
100万の軽が10年持てば高品質なのか?

多分、お前の見る目が腐ってるからそんなこと言ってるんだろうけどw
729しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 23:28:36.95 ID:UlM0gSj4
>>726
こういうことしてる可能性あるから中古は買いたくないw
730しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 13:21:11.94 ID:ocfPyNO3
>>728
>1億円の車が1年しか持たないと低品質なのか?

どう考えても低品質だろw
731しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 19:54:21.57 ID:fOVfF6hb
どっちの味方する気持ちもないけど、何かのブログでやたらソニカのすばらしさ ソニカソニカってあったからどんな軽なのか画像検索してみたら
普通のおばちゃん軽でガッカリしたわww
インテリアがレクサスなみでメカニックがフェラーリなみだったとしても買うことはありえないただの軽だわww
732しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 20:05:43.17 ID:A9HarBoT
>>731
ネットの画像見ただけで、ただの軽と思い込んでるお前にガッカリしたわ(笑)
733しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 21:01:30.14 ID:CctWTvd3
>>732
軽じゃなきゃ何なんだよ(大笑)
734しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 03:24:52.37 ID:xuimp9Bc
この位の装備で高級とか言うのは恥ずかしいのでやめて欲しい。
自分の不満を書くとmomoステの革の材質がニセモノみたいに安っぽい、見た目だけのシフトゲート、繋がりがスムーズじゃない7速シーケンシャル。
Keiワークスみたく、レカロシートや四輪ディスクブレーキが欲しい。
R2みたく、4気筒エンジン、4輪独立懸架の足回りが欲しい。
全体的には気に入ってるけどR1やR2、三菱iみたいにデザインにもう少し個性というか特徴が欲しかった。
735しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 03:51:16.24 ID:po8TKuUL
いかにも数字が大きいほうがエライと思い込んでいそうなお子様願望だな

特に、軽みたいな小さい車体で4独なんてバカの極み
ストローク確保できないから底突き防ぐために堅くするから突き上げ多くなる
突き上げ多くて乗り心地悪くなる割に、R1R2ステラなんざ、リアにスタビも付けないから
アンチロール性能ないから出口でアンダーになって全く踏めない糞車になりさがった

736しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 06:54:39.02 ID:Ue91LAhi
そんな装備にしたら200万超えるだろうよ、メーカーの都合ってやつも考えろよ
737しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 07:18:00.65 ID:EtS8vMww
サイバー4WDなら
きっといけたのに
738しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 08:28:53.76 ID:uQb4RhfY
>>734
結局お前が満足する車は無いってこった。
その鵺みたいな車が先ず存在しないからな。ワークス、R2、i、何買ったって中途半端で不満だろうよ。
739しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 10:12:09.43 ID:uonQaFhP
R1 R2 i 個人的にはかっこわるすぎ。ソニカは顔面とエアコン以外は気に入ってる
740しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 17:47:11.32 ID:3K0hLNfm
この車はフロントのデザインが少し残念だけど、走りの良さ、快適さ、装備の充実ぶりといった中身の
素晴らしさが魅力でそういったところは軽ナンバー1だと思う。
741しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 18:18:01.17 ID:2qrs5dqD
エアコンのコンプレッサーの音でかすぎワロタ
742しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 18:22:14.83 ID:H9o540Dz
オートエアコンのプログラム変更は希望者(クレーマー)にのみ?
743しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 18:35:56.78 ID:+yX/Zzdx
>>741
夏場に恥ずかしくなるレベルの騒音だな
744しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 19:02:59.71 ID:iu/2AHBv
つか、この季節ですでに渋滞時に
ファンがまわり始めた。
745しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 20:32:57.77 ID:E5q4XnI+
エアコンのコンプレッサーてそんなにうるさかったっけ?
ラジエーターの電動ファンの音じゃないの?
746しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 01:34:50.56 ID:zEf4mTnl
ソニカに限らずムーヴやミラカスやタントRSのKFDETは冷却がちと悪いね
熱が篭り易いからボンネットに穴あけてインタークーラー冷やしたいくらい
747しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 08:04:49.02 ID:cS3NWF+V
GSでエアコンオイル1本入れてこいよ情弱
748しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 08:46:47.96 ID:zEf4mTnl
749しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 09:34:20.13 ID:lwcOrlTt
>>742
なにそれ?そんなサービスがあるの??
超気になるわ

あと、エアコンのコンプレッサーは問題ないけど、ブロアファンが唸るよう
になるんだよな。あの世代のダイハツは。
軸受けの経年劣化だけど、ブロアモーターとファンとケースはアッセンブリ
だから一括交換になる。安くない。。。
750しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 20:43:07.66 ID:b4QExc7+
ムーブコンテのモモステってステアリングスイッチついてないのね。
ソニカのモモステしか見てなかったからついてて当たり前だと思ってた。
751しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 20:15:10.39 ID:QD1SjrvI
ソニカの前期型と後期型のバンパーについてですが、
塗装と無塗装なのは分かるのですが、
形状は違うところってありますか?
写真で見るとフロントの方は少しななめ
752しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 20:16:05.29 ID:QD1SjrvI
のような気がするのですが。
753しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 09:10:54.00 ID:XtrpYJcY
段差とかカランカランって音がする
754しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 09:58:01.62 ID:+38ni5+7
>>753
鬼太郎の下駄音

>>751
前期後期でもパンぱー同じもの
グリルが違う
755しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 19:08:17.91 ID:jgaLhtzF

>>751
>前期後期でもパンぱー同じもの
>グリルが違う

そうでしたか、ありです。
756しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 23:46:10.84 ID:iXJ8xmOS
>>753
インジェクションのファームフレームが外れてるとそんな音するけど
757しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 22:51:13.34 ID:BWLg1bjP
13000kmの中古のソニカrs limを買ったんですが、まずどこを点検すればいいでしょうか。
13000km位ならこのへんは見ておいたほうがいいよとか。
ほんとに初心者ですみません。
購入時に点検整備販売しているはずなんですが今後のことも考えて見れるところは
一度全部やってみたくて。
宜しくお願いします。
教えてもらったところは一応自分で全部点検するつもりです。
親切な方宜しくお願いします。
758しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 23:18:23.00 ID:lPQgXa/Q
外気温20度前半のこの時期で
ちょっと渋滞にはまると、すぐに電動ファンが回るんだけど
水温高めなのってどこかおかしくなる前兆?
759しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 23:31:23.30 ID:s2M7eOuN
可能なら長期保証を
760しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 23:58:32.02 ID:YpAoVsbc
>>757
寺で整備点検頼んで見学させてもらえ。そこで聞け。できるかどうかは知らん。
761しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 00:12:55.17 ID:uEdLeBr3
13000kmなら特になんもしなくてもいいんじゃね
気になるならオイル交換エレメント交換、リコール、サービスキャンペーンをきちんと受けているかの確認くらい
762しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 04:42:51.42 ID:V5JvfW5+
>>757
点検記録簿に納車整備はダイハツでやったという記録があれば、特にすることは無いが、
無いもしくは、どうしても気になるのなら、
・冷却水の量の確認
・オイルの量、汚れの確認
・タイヤの空気圧
・ホイールの取り付けにガタはないか
・エンジンルームに変な汚れは無いか
・安全な広いところでハンドルから手を離して走行してもまっすぐ走るかどうか
・走行時に変な音はしないか

こんだけ見とけばいいんじゃね

てか、どうしても気になるのなら、どっかへ12ヶ月点検出したほうがいいけど
763しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 12:29:00.06 ID:QKu1gYxg
>>757
まずはメーター戻し&交換が無いかだな。
764しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 19:30:37.88 ID:2RdylUOS
>>759
>>760
>>761
>>762
>>763

ご教授ありがとうございます。

昔の回転式のメーターならまだしも
今のメーターでもメーター戻しとかできるんですか?
まして交換されてたらわからないですよね。
765しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 20:01:56.35 ID:V5JvfW5+
>>764
出来る

が、そんなものを心配したところで意味が無い
大体、酷い巻き戻しの車って、走行距離の割には車がくたびれてるからなんとなく判るもんだし、
走行距離1万3千ぐらいに巻き戻して違和感が無いのはせいぜい3万以下だろう
766しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 02:02:22.74 ID:GJ+CbSY/
ニュートラルに入れて車を後ろに押せば
メーターの走行距離なんて理論上いくらでも戻せるだろう
767しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 11:14:49.92 ID:fqON5c1j
SRAMに記憶されてるデジタルデータの走行距離は、加算のロジックはあっても
引き算するコードなんか書かれていないだろw
やるなら直接データを書き換えるんだよ。
回転式のメーターだって、メーターパネルを外して細い棒でも突っ込んで戻す
のであって、車をバックしても戻らんよ。
768しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 14:25:42.60 ID:++em1lx1
>>766
そんな面倒なこと普通はしないって。
馬鹿だからその程度の発想。

普通はチップ外して書き換えるか取り替えるだけ。
カウンタデータ自体16進データだから。
素人はバカ高い専用機器でするみたいだけど、
ラインの使い方知ってるプロはPCで簡単にできるしねw
769しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 22:21:19.79 ID:7PHMwpg9
>>768
上から目線で犯罪行為をドヤ顔で書き込むとか……。もうね……
770しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 23:18:39.52 ID:VE1TbUNl
俺の高級風味車ソニカRSは5万キロを超えた頃から乗り心地が悪くなって困っている。
タイヤの劣化かと思いエコタイヤに替えた。そしたらちょっと良くなった。
でもまだ良くない。新車時のしなやかな感じが無いんだよねー。
これはショックを替えたら改善されるんだろうか。
771しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 23:36:11.84 ID:++em1lx1
>>769
はぁ?
カスタムロムとかどこでもやってるサービスだよ。
お前こそ、証拠もなしに人を犯罪者扱いすると名誉毀損で訴えるよ。
2chで名誉毀損で逮捕者は2ケタ人行ってるのしらんのか?
謝罪ないならマジ訴えるぞ。
772しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 23:37:17.32 ID:Z+qqX910
>>769
>>609もお前だろ、わかったからもう来るな情弱君
773しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 00:08:52.95 ID:pQ7Tq48l
>>771
メーター巻き戻しは詐欺として逮捕される犯罪行為だが?

情弱はどっちだろねぇ
774しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 01:20:56.40 ID:nFnGHe0L
右のHIDが点かなくなり予備のバーナーと交換したのですが
バーナー外して見てビックリ
なんと先端1cmくらいのところでポキっと割れていました
全く点灯しない訳だ
775しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 06:21:36.34 ID:Ub7+38t6
>>770
サス変えてもボディ劣化してるから無理
776しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 12:46:36.97 ID:cMAODXh2
>>773
一体いつの時代のはなししてるの?
ソニカの何処に巻き戻せるゼンマイがあるの?

情弱は黙ってろつーの。
777しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 13:46:16.77 ID:wJ7V7C/H
>>771
この話の流れはどう見たってメーター巻き戻しの事だろうが。
なにカスタムロム(笑)とかいって話拡げて犯罪行為を糊塗しようとしてんのよ。
おまけに罪人の分際で善意の第三者に謝罪要求とか。しかも脅迫まがいの。
778しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 16:03:10.28 ID:IzjxVyDJ
>>771
個人特定できない状況で名誉毀損て
信じられない馬鹿だな
779しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 20:29:54.02 ID:pQ7Tq48l
>>776
用語としての「メーター巻き戻し(走行距離改ざん)」なんだが?

情弱どころか、馬鹿?

てか、カスタムロムってなんだよwwwww

情弱が知ったかぶるとコレだからな

ちなみに、マトモなところに点検&12ヶ月点検を出していたのなら、点検時に走行距離が入る
点検記録簿に走行距離が書き込まれている中古車なら、とりあえず安心していい

記録簿自体がインチキな業者はいない・・・とは言えないが

780しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 23:46:24.02 ID:Up88UU9I
煽り耐性なさ杉
781しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 00:03:03.00 ID:+Njrfv7y
>>770
自分のソニカも3年5万`過ぎたくらいに同様の違和感があったのでリフトアップしてもらったらショックからオイルが漏れてました。
年次点検の時に純正ショックに交換したら突き上げ感が少し収まりました。
782しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 12:37:22.10 ID:DuK/uxtI
>>777-779
情弱で学が無いことは分かったから、少し黙ってろw
783しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 13:13:48.50 ID:Dma5Z1Lk
>>782
なんだ犯罪者。白昼堂々とは図々しいな。
改竄が明るみに出ると困る悪徳中古車販売業者かなんかか?
784しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 13:38:57.34 ID:wCS+Gw9f
もういいよ。他でやんなよ。
やり方を知っててもやらなきゃ犯罪者じゃないだろ?
包丁で刺したら人死ぬ。これでも犯罪者かよ。
ソニカスレをメーター改竄で埋めるなよ。
785しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 13:57:10.73 ID:Dma5Z1Lk
包丁で人を刺したら死ぬ(恐れがある)。こんなのは常識の範疇だろ。
オドメーターの改竄が常識の範疇か?
犯罪行為に属する知識を偉そうに吹聴する事が、一般的な倫理良識に沿っているか?
リアルでの生態はどうあれ、2ちゃんでは基本DQNや犯罪行為は叩かれる。
ここにくるのならその程度は認識してもらいたい。
786しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 14:18:39.13 ID:GMQShV8P
そんなんどうでもいい、ソニカの話が聞きたくて開いてんのになんなんだよ
関係ない話するんやったら別スレたててそこですればええやん
完全にスレ違いなんでどっか行ってほしいです
787しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 14:25:55.72 ID:Pwk2zBVj
ソニカでメーター改ざんとか、誰得?
30後期セルシオ、18アスリートで、初車検前にやられてたタマは多いらしいけど

まぁ高級車を3年落ち未満で中古購入してディーラーに出入りしてる記録簿の無い車は
怪しいって事だよ。 
788しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 15:25:29.51 ID:7oci1Jgn
馬鹿の負け惜しみにこれ以上付き合うことは無い
789しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 16:48:17.82 ID:6cljvilS
ソニカの話しに戻そう
790しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 18:19:30.20 ID:KRXmf3q8

みんからってSNS見に行ったけど販売数の割には登録台数多いな。
みんからしてる人いる?

791しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 18:22:19.14 ID:DuK/uxtI
包丁だの犯罪だの馬鹿じゃないの?
くだらない能書きはもういいよ、さっさと消えなバカども。
ソニカユーザには関係ない話。
792しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 19:35:29.16 ID:USVjj3NC
>>790
俺、みんからに登録してるよ。
最近は全然更新してないけどね。
他の人のを見てるだけでも結構面白いよ。
793しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 21:32:21.71 ID:71AdHBmZ
今日四国でオフ会あったんだね。
794茨城水戸:2012/05/04(金) 22:24:16.98 ID:8gXxUB38
明るい話題をすっぺよw

間もなく俺のソニカも45,000kmなんだけど、ショックとか交換したほうがいいのけ?
そしたっけバネも一緒に交換したほうがいいべね?純正のほうがいいのか、
カヤバのニューSRあたりのほうがいいのか、どうなんだっぺ?
795しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 22:41:14.67 ID:1y3Ko1Cb
>>794
交換した方がいいね
メルアド教えてもらえたら色々指導してあげられので
メルアドも交換しましょう
796茨城水戸:2012/05/04(金) 23:27:53.52 ID:8gXxUB38
まっぴらゴメン!
797しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 23:59:53.98 ID:UJg7+Sn/
2月末に中古のソニカを買って
それからあっという間に5千キロ走ってしまった。
1日で千キロとか平気で走れるのは評判通り。
明日、オイル交換に行ってきます。
798しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 00:26:51.78 ID:K9pjDJT7
>>795
詐欺の典型だな
799しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 04:23:22.00 ID:Nt3sGnFA
7月初頭には20万キロに届きそう
巻き戻しの件はなかなか興味深いw
800しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 11:15:34.80 ID:51W2HfOi
ソニカ売れなかったけど、買ってよかったわ。 http://m.kakaku.com/item/K0000286747/
801しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 13:38:30.99 ID:TFZB/y7I
俺のソニカは8万キロ突破したけど
新車時にTI2000ダウンサスだけ組んでもらってて
ヘタリとか鈍感なんで分からない。
先週ふと立ち寄った某中古パーツ店で新車外しソニカのリアダンパーだけ
2k円で売ってたので買ってきて昨日DIY交換したよ。
リアの突き上げが若干マイルドになったかなと思う感じ。
んで外したダンパーをキレイにふきふきして、某中古パーツ店に
持って行ったら500円くれた。捨てる感覚で持って行ったのでラッキーだった。

長文スマソ、日記スマソ、チラ裏スマソ ノシ
802しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 14:17:14.60 ID:4sj1bsbm
俺なら捨てるなぁ
パーツやゲームソフトなど買取り出すのって恥だと思っている
500円w
803しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 14:26:26.29 ID:HaPLc4mq
>>802
往復のガソリン代、持っていく手間など考えると捨てた方が当然お得。
目先の利益にとらわれないようにしたいもんだね。
500円w
804しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 14:28:35.33 ID:a+KWnW2A
近くで捨てるのも今では金がかかるけどな
805しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 14:34:05.29 ID:TFZB/y7I
>>802>>803
別に500円欲しかった訳でもないし‥(´・ω・`)ショボーン
捨てるのに分別ゴミガイド見たら載ってなくて嫁に聞いたら
処理場に直接持っていかないと収集所で置いてても
持って行ってくれないかもしれないと言われたので
処理場行くよりも中古パーツ屋の方が近いし
リユースしてくれるものなら、その方がいいだろうし
目先の利益とか買取が恥とかなんなんだろw
806しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 14:38:35.81 ID:TFZB/y7I
ちょっとさかのぼってスレ読んでるけど
何か書くとすぐに全否定する輩いるよな
俺も今度から全否定側に回るわ

こんなスレで普通に書いてる方があほらしくて
やってらんないすね。

みんからでもムカツク車晒しとか、文句ばっかり行ってる奴いるけど
同一人物かぁ?
807しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 14:39:06.53 ID:TFZB/y7I
暇だからだれか俺の意見に逆らえよ
808しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 14:45:17.79 ID:SyKNk7iv
>>802-803はゆとりだろ
軽乗ってるおっさんは金銭感覚シビアだから500円で売るほうをチョイスするのが当然の選択
809しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 15:28:26.12 ID:K9pjDJT7
>>801
そういうことして恥ずかしくないの?
そんな耐久力なくなったものをあたかもまだ使い物にあるように
見せかけて買い取らせて。
ほとんど詐欺同然。
しかも、それ買った人が事故とかあって死んじゃったらどうするつもりなの?

こいつ、あり得んわ。
810しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 16:19:11.60 ID:Odb7GFVF
>>809
ガタガタの格安中古車買って事故ったら
前所有者の責任かよ
さすがに極論すぎないか?
811しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 16:41:12.40 ID:K9pjDJT7
論点が違うよ
812しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 18:10:14.01 ID:3FMjCroq
>>806
まあ気にすんな
車の話になると俺様絶対正義で急に雄弁になったりする人間はいる
クズと言われることが多い鉄オタなんかとイメージがかぶる感じ
813しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 22:28:15.17 ID:yhReH4l0
>>808
おれも軽乗ってるおっさんだけど、金銭感覚ルーズだよ。
嫁子供がいるかどうかの差かね。
814しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 22:43:35.71 ID:SNk4qmCQ
ぶつけられた
廃車
最低すぎる。
これに変わる軽がないんだが。
ミライースDでも買うかな・・・
他の人から見ればただの中古軽なんだろうが
この車の希少性をわかってくれないのが悲しい。
815しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 23:24:46.35 ID:VwYwwmbF
中古で購入して3年目。
50,000km程だけど、まだまだヘタる要素はない。
ただ子供が2人だから、流石に手狭になってきて、次回の車検時には手放すしかなさそう…。
今の内にソニカライフを楽しんでおかなくては。
816しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 23:47:52.39 ID:Iu5X5aqP
>>814
自分の身体が無事ならそれで何よりだよ
817しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 01:25:22.55 ID:lf9tT+G4
>>814
自動車保険も、車の希少性とか考えて欲しいよな

何より命が無事で良かった
818しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 06:58:05.98 ID:jrqu0dtz
じがじいさんなんだが、ソニカって運転が楽しい。
819しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 08:14:53.33 ID:A6bgy+6i
じがじいじゃ!
なんじゃ、そのカピバラみたいな車は。
820しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 14:24:04.15 ID:4AmSpD0z
>>814
ぶつけた人は車代はいくら払ってくれるの?
修理代が時価を超えると廃車扱いだっけ?
821しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 17:52:32.55 ID:MIn6c34M
対物超過特約とか相手が入ってなけりゃ廃車かな
直そうと思えば直せるけど、アシ出た分は自腹になっちゃう
822しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 18:56:06.44 ID:x4AkmK8Y
ソニカの車価ってグレードにもよるけど60万くらいはなかったっけ?

よっぽど酷いぶつけられ方したんだな…
823しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 19:00:28.78 ID:M6TyjQYL
>>822
査定額と時価は違うぞ

てか、軽はフレームゆがんだりしやすいので、即廃車ってのが多いよ
824しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 00:01:32.69 ID:Kh7Hkg/d
>>823
フレーム補正とかできなの?
825しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 00:09:45.76 ID:4F+ZMeaV
夜中にソニカですいてる国道を爆走してきた。
超きもちE〜〜
826しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 12:33:52.39 ID:7A2tcns5
ウインカーの作動音とバックに入れた時に鳴る音が小さくなったからディーラーに相談しに行ったら、メーター交換しかないですって言われた。

なんぞw
827しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 13:59:28.62 ID:Kh7Hkg/d
まあね、Dなんざassy毎が部品って認識だからね。
Dで数万払うか、Cで部品代込数千円か、
好きな方でいいんでね?
828しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 14:45:28.25 ID:XbJ84xy9
>>825 確かにソニカは気持ちよく走るね。
829しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 16:32:30.05 ID:Kh7Hkg/d
>>825
ニュースになりたがっている馬鹿がまだいるんだな。
こういう犯罪者はなぜ沸くのか?
830しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 17:29:23.03 ID:3g/QG8kj
>>799
ちょっと負けてる
奮起せねば
831しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 19:31:02.60 ID:EuJEkpdB
おれのソニカが昨日の雹でボコボコになった。屋根が10カ所以上へこんでるよ。
ここまで大事に乗ってきたのに・・・・

まぁ外に置いておく以上はしょうがないと割り切って、これからも大事に乗っていこう。
へこんでても走るのには問題ないし、
なに、機械なんて口金のサイズさえ合えばいいのさ。(違う)
832しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 20:02:03.44 ID:cmk7dM1X
>>824
出来る

が、意味が無い上に工賃がバカ高いので、保険屋の車両査定額を超えるからやらないことがほとんど

てか、フレーム「修正」は各部の寸法を元に戻すだけで、強度は元に戻らない
大規模なフレーム修正なんぞ、やるだけ無駄
833しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 20:02:43.29 ID:jzS5AfZ3
>>829
お前うざいよ、青色のソニカ海苔だな。
834しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 20:22:36.22 ID:NgatnZLe
>>831
塗装が痛んでて錆びないと良いね
835しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 20:53:38.36 ID:fRGmaaxT
個人的に青色ソニカに金ホイール履かせるのはやめて欲しい
836しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 21:18:47.33 ID:zZUio326
そのコーディネートはひどいな・・・
837しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 21:21:15.89 ID:DgkJhTGJ
てっきり某WRXみたいでイタタだからやめろってことかとオモタ
838しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 22:50:12.54 ID:hhN2W3Om
キモオタブルーw
839しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 23:08:20.04 ID:qjlHwjEL
ソニカでバッテリーあがり体験した人いる?
今朝からセル回してもうんともすんとも言わないんだけども・・・
840しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 23:10:02.27 ID:Kh7Hkg/d
>>833
犯罪者は黙れ!
841しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 01:33:46.35 ID:Kgvx91/j
車両保険雹に入ってなかった情弱いる
842しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 08:06:49.40 ID:MqJn/Xid
>>839
上がりました。セルは全く動かなかったけど、ドアはキーフリーであいたり、カーナビは起動したりしました。
バッテリー安いのなら5000円しないですよ。
843しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 09:25:22.70 ID:5Svm6pZ9
そこいらじゅう撥ね石で禿げて白いのが覗いてるけど錆びてはこないな
844しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 09:47:30.55 ID:PtrXk/y2
新車ならともかく中古は車両保険入らないどころか任意すらない奴多いからな
怖いよ
845しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 11:11:45.55 ID:+YvxfNrf
車両保険は車の残価と相談だけど、対人を考えたら恐ろしくて任意に入らない
とか有り得ないよね。
でも、世の中には入ってないバカがいるのもまた事実。。。
846しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 12:32:04.08 ID:tXZ4ro1R
気になって車両保険確認したら
H18年式で全損85万だった。
847しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 15:55:17.66 ID:Ua+eLQQN
この色にするとソニカを彷彿とさせる
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2012/04/mira-es-blue.jpg
848しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 17:08:56.53 ID:YOpnSAot
>>845
まあ、お前のような危険運転する馬鹿は入っとけ。
っていうかぁ、犯罪者がノコノコと語るな。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 20:25:57.30 ID:Gd4OINCE
>>842
青ソニカなら奮発してcaosがいいかも。caosliteでも同じ色だからよさげ。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 20:53:53.88 ID:+YvxfNrf
>>848
アタマ大丈夫か?
てか、任意保険入ってないのかよ!
常識でモノを考えろよな。任意保険ケチるとか低脳すぎるだろ。
運転すんなよ貧乏人。
あと、飛び込み自殺に巻き込まれても車が悪いことになるから、自衛用って
意味もある。
851しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 21:33:03.70 ID:gMbVLLLl
>>842
ありがとう、カオスライト44B19L買ったよ
送料込み5199円でした

>>849
55B19Lでもほとんど値段変わらなかったけど、なんとなくライトにした
白ソニカだけどねw
852しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 21:52:07.46 ID:YOpnSAot
>>850
犯罪者が語るな!
853しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 22:12:04.29 ID:+YvxfNrf
>>852
本気で任意保険入って無いのかよ・・・
おかしいだろ。どうやって交通弱者に対する責任を果たすの?
全額自己負担で遺族や障害抱えた被害者の人生を支えられるほど稼いでる
の?
てか、何が犯罪なの?意味わからん。

>>all
スルー耐性低くてスマン。
あんまりなんでびっくりだった。
854しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 22:46:44.63 ID:D71FFA6O
ID:YOpnSAot
本日の基地外
855しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 23:22:09.07 ID:YOpnSAot
>>853-854
だから犯罪者はソニカから降りろ。
本当にどうしようもないクズw
856しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 00:31:37.93 ID:FntQv2Ke
ねえねえ、どんな犯罪を犯したの?
857しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 01:09:04.53 ID:Cg5DQUzP
自賠責だけで満額保証される事故事例を述べよ
858しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 01:12:45.85 ID:DIw6Fexg
だからきちがいは放っておけよ…
859しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 03:12:02.66 ID:Mt1dnqwg
混沌ならコスパで55B19L一択だろ
860しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 07:09:29.34 ID:A0OGkuD7
てしおにかけといた俺のソニカ 免許取りたての子供にこすられちまった orz
861しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 14:24:37.42 ID:JQrIVWco
>>860
免許取り立てのこなんて擦って当たり前と思わなきゃ。。。。
862しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 16:31:27.34 ID:yEVyBDpR
>>860
我が子のこととは言え、ガッカリするよな・・・
863しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 17:31:23.65 ID:snV2ALfG
>>860
ソニカのブログやってる人じゃないよなw
擦られるのはツライね('A`)
864しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 19:55:26.68 ID:YXCnd8Qc
ぶつけなかっただけ良し
865しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 20:07:46.78 ID:lgOTM8p6
>>860
こすっただけなら直せるからよし。
866しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 22:28:11.94 ID:8KJGC2Tn
>>860
子供を傷付けずに守ってくれたんだからそれでいいやん。
車はしょせん消耗品だよ。
867しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 22:43:25.34 ID:KdeGRgll
>>860
子供が幼女とかJSやったら、代わりに俺のナにを擦らせろって
やるんといいけんな
868しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 23:53:56.49 ID:RuZ9u/vK
JS低学年のスベスベもち肌に勝るものは無い
869しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 00:39:34.29 ID:oe9dLGV0
保険はJAが安い
870しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 09:24:13.47 ID:BplyWcHZ
JAとか損保Jとかって周りでいい評判聞いたことないけどなぁ
ちょっと位ケチるよりもしもの時の安心を取るよ。
871しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 12:18:17.16 ID:jp9lnpzk
保険料が安いのは助かるけど、高いところは高いだけのサービスがしっかり
してるからねぇ。
十字路で一時停止無視して俺の車の横っ腹に突っ込んできたBBAがキチっぽく
て、被害者の俺の体と車そっちのけでBBA車が壊れたのどうしてくれるんだ!
って喚くばかりだったんだが、保険屋が全部シャットアウトしてうまくやって
くれたよ。
872860:2012/05/10(木) 12:25:24.23 ID:pa4YirbD
ソニカ乗り いい人多いなあ
ですね車は治せばオケだもんな
ボーナスでたら修理しよう。
873しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 13:22:14.96 ID:bJQU/1Gn
早く修理しないと、錆びたり傷口広がったりするよ
874しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 14:43:43.27 ID:8lfabGm8
この車だと背が低めなので洗車しやすそう
875しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 20:07:41.87 ID:jp9lnpzk
>>874
確かに。
高圧洗浄機で水と洗剤吹いてセームで拭き上げしてるけど、全工程脚立いらずです。
876しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 23:16:12.99 ID:2Gcd4U8C
>>871
B・K・893が多くいるトコ住んでるなら、通販型保険は駄目だね。
キティにはそれなりの対応しないと、大声で喚けば、なんとかなる思ってる。
877しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 08:17:33.99 ID:VyK4iMXs
スタンドで洗車すると時間短すぎてまともに出来ないなあ
ソニカ用に高圧洗浄機買ったけど引っ越してから家で洗車出来なくなった
いい方法ないですかね
878しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 12:58:22.12 ID:PFnW5h6d
高圧洗浄機っていいの?
普通にスポンジで洗ったほうが汚れ落ちる気ぃするけど
879しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 13:51:22.93 ID:ARZviurN
>>878
買ってみたがその通りだ
こすり系にはまったく及ばない
下部洗浄や予洗いにはいいな
と自分に言い聞かせてる
880しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 13:52:10.90 ID:VyK4iMXs
高圧だけでまず泥などの大きな汚れを落とす
泡たっぷりの軟らかいスポンジで、ボディが乾かないように洗う
高圧でしっかり泡を落とす

スタンドではこれを数分でやらされる。無理
881しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 17:33:52.64 ID:gnTW7+cy
>>878
875だけど、高圧洗浄機だけでは効果が薄いよ。高圧スチームならすごく効
くけど、洗車に使えるレベルの大型機って、自分の車を洗うためだけに買う
にはちょっと手が出ない。。。
高圧洗浄機は可搬型の機種にしてはかなり強力なやつを使ってるけど、ノズ
ルを一杯に絞っても水垢には勝てません。

他の人も言ってるけど、まず、擦ると洗車傷になるような粒の大きな埃や泥
を吹き飛ばし、水を馴染ませるのに使ってます。
次に、ノズルを調整して洗剤をボディにたっぷり吹き付け、スポンジで洗い、
もう一度水をかけて流して、最後に拭き上げして終わり。
高圧洗浄機は時短&便利アイテムです。

>>880
近所に広くて水道無料のコイン洗車場でもあれば良いのにね。
882しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 19:02:45.56 ID:kMDBen2V
なぜ洗車機通さないの?洗車傷は嫌なの?
ボディーカラー、シルバーかパルホワなら気にならんしょ
883しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 19:42:20.14 ID:mZeQqE0d
>>879
なるほどね〜w

>>881
そんな便利な使い方があったとは。。ちょっと興味出てきたかも
884しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 20:00:44.87 ID:pwh5/HVc
趣味的な満足度の問題かなー。
俺はあんまり気にしない車は普通に洗車機通すけど、お気に入りの車の塗装は
鏡面のままに保ちたい欲求があるな。
洗車機の細かい筋傷が付いてる車でも、ケミカルやWAXを使えばキレイになる
じゃん?でも、そもそも下地に傷がほとんどない車はもっとキレイになるよ。
885しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 13:58:09.88 ID:FkL0l72l
>>882
一回近所のセルフ洗車機通してみたら、ブラシが中途半端に届かなくて
見事にシマウマソニカになってしまったから。

軽自動車お断りなん?
886しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 15:38:24.26 ID:KOCriwUl
洗車機に通したらドアミラーもげるんじゃないかって思うほど激しくこすってくれるけどな
洗車機種の違いか
ルーフアンテナのあたりだけ甘い
887しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 16:39:49.78 ID:iSZbJX/c
倒せないミラー対応とかのセンサーだらけの洗車機って、機種によっては過敏
なくらいブラシの位置を調整してヤバげなパーツの位置を避けるから、ミラー
まわりとかリアハッチのあたりも洗い方が甘かったりしない?
フルサービスのスタンドで機械洗車を頼めば、スタッフが人海戦術で仕上をし
てくれるから問題ないけどさ。
888しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 18:49:57.50 ID:eiu7NYuf
一時期、ダイハツ車お断りとか張り紙してあった。
無視して洗車機かけようとしたら店員がすっ飛んできて、
「ミラーもげても責任取りませんよ」
って話だった。

何処かの馬鹿が”もげて”ゴネて金取ったんじゃねーの?
889しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 19:02:15.12 ID:K89jyhc4
いや どの洗車機も
ウィンカーミラーのダイハツ車は破損の恐れがあるので、そこの部分を避ける設定にしろ とあるよ

でもそうするとミラーの下も汚いままだしな
この車は手洗いの方がいいなとオモタ
890しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 21:20:55.06 ID:k6D2wTA8
>>882
黒です、すいません。・゚・(ノД`)・゚・。
零水使ってのお手軽洗車です、すいません。・゚・(ノД`)・゚・。
891しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 23:06:49.85 ID:eiu7NYuf
>>889
ミラー避けると、フェンダーからドアまで汚れ取れないんだよね。
だから、ミラーまで洗う設定にしている。
月2回くらいで2年近くなるけど、モゲないよ。
RSLでミラーにウインカー付いてるタイプ。
892しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 23:31:29.19 ID:FIDo0Cwd
ウチのほうの洗車機も
ダイハツお断り
的な張り紙してある
893しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 02:01:58.91 ID:ylcjD+TK
ダイハツ者をカモにした手洗い洗車サービス始めました
894しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 02:54:58.28 ID:HX+zmImI

そういえば洗浄機って今までに一回も使ったことないなあ
自分の車を自分以外が洗うのってなんか不安
895しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 09:39:43.66 ID:RVaYYltX
俺が利用してる洗車機にもミラーウインカー車注意って貼り紙がしてあるよ。
今んとこ破損はしてないけど、最近ウインカーのレンズ内側にコケが生えてきちゃった...orz
掃除したいんだけど、あのレンズって取り外し出来るのかな?
896831:2012/05/13(日) 10:52:40.06 ID:2in9FgCd
今日は別件でディーラーに行ったんで、ついでに雹でボコボコになった屋根の
修理はどんな感じか聞いてみたら、工場がパンクして見積もりできんといわれた。
まぁこの辺り一帯のほとんどの車がやられてるからしょうがない。
897しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 17:45:48.11 ID:CXhadkGz
>>896
板金屋いけば良いやん。

ディーラーは丸投げするだけでそこで直す訳や無いし。
898しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 10:09:44.85 ID:1g58hIKP
>>888
ミラー取り付けネジ緩みのリコールの影響だと思われる。まともな収納状態の車であれば、まず取れたことはない。
L405〜系は対象ではなかったが、L175SやらL375Sは事実ミラーネジがゆるゆるな状態の物も多かった。
未対策車で、運悪く洗車中にミラーが外れてボコボコになってしまった客でも居たんだろ。
>>895
ウインカーは、別体式でネジで留っているだけ。カバー外せば、そこだけ交換可能。
シール劣化で中に水が入ってるんだと思う。分解・清掃もシール剤剥がせば可能だと思うけど、多分すぐ元に戻る。

899しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 12:54:05.60 ID:hMor13cL
長野県のGS洗車機でドアミラーのカバー(車体色の部分ね)飛んだ
900しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 13:06:33.55 ID:xALL+z3T
ダイハツ車は洗車機が不適なのが多いらしい(^^;;
901しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 14:01:15.95 ID:1g58hIKP
まあ、ミラーのカバーは只のプラ勘合なんで、たまに取れたと聞くが、本体がもげるっていうのはねぇ・・・。
気になるなら、ガムテ貼るか、手洗いすればいいだけなんじゃない?

仕事で扱うのはダイハツ車ばかりだが、洗車機掛けるのに気にした事ないな。例外以外はどれもミラー畳んで洗車機ブチ込んで洗うだけ。
洗い残しの多い、Fフェンダー中間〜ミラー下にかけてとルーフ後端は先に手で洗っておくのが俺流。
902しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 01:45:39.06 ID:UUWyaViZ
ヤフオクに出てるソニカの後期仕様だけど
メーカー名がスズキになってる(笑)

あとエンジンマウントの保証期間が延長の件って
本当?
903しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 12:49:21.80 ID:X0fhKXAx
加速する時にブルブル振動が凄いんでエンジンマウントを交換してもらったんだけど、改善されない...。
904しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 13:09:11.67 ID:Js9ry4/w
エンジンマウントって何?
ボルトでフレームに固定されているだけなじゃないの?
905しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 15:35:45.22 ID:r/dqcPcA
ぐぐってべんきょうしなさい
906しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 16:28:13.05 ID:Js9ry4/w
ここは、そういうスタンスじゃないはず。
907しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 16:34:20.81 ID:r/dqcPcA
ここもくそも調べればすぐわかるだろw
908しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 17:34:31.51 ID:6my7ohyu
エンジンのシャシ直付けは剛性とレスポンスがアップするよね
909しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 18:21:00.56 ID:dG3tgmVq
>>908
その代わりに、ものすごい振動と取り付け部が歪んだり割れたりするけどな
910しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 18:43:40.08 ID:+J6luRO7
エンジンマウントを交換する時に「硬いほうにしときますか?」と
きかれるかもしれないが、決して肯いてはいけないw
911しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 22:18:49.46 ID:6VhLfVSV
エンジンマウントを交換の交換はいかほどですの
912しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 22:21:37.68 ID:Js9ry4/w
>>907
知らないんだろw
情弱は出しゃばるなよ、バーカw
913しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 00:59:21.77 ID:X9VXIIpt
まったく調べないのは色々ダメだけど、お前は感じ悪い >>912
914しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 08:35:58.71 ID:GmWEukTw
煽れば出てくると思う単細胞
915しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 09:53:07.50 ID:gL3iKo8N
>>913-914
スレチ、消えろクズ
916しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 10:20:25.73 ID:qhcpCPdD
このスレにクズは>>915しかいないなぁ
917しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 10:31:50.87 ID:GmWEukTw
汚いセリフしか吐けないのか
918しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 14:19:35.52 ID:gL3iKo8N
>>916=>>917
ほんどうにどうしようもないクズ
もう二度と来るな
919しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 20:35:10.38 ID:4b1F4fa3
元気があってよろしい
920しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 22:15:00.93 ID:refNQ+oX
室内のビビり音がひどい
921しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 23:20:03.21 ID:X9VXIIpt
毎度のことながら、何回自業自得で否定されてもへこたれないな。
実年齢はどうにもならんが、せめて精神年齢くらいは成人してから公共の場に
出てこいよ。な。
バカな上にコミュ障じゃまともな人間に相手にされないぞ。


>>920
ダッシュボード裏で何か動いちゃってるとか?
以前、エンジンルームとキャビンを貫通してるハーネス用の穴にはめ込まれて
るプラの枠が微妙に緩んで共振したことがあったよ。めっちゃビビリ音が出た
けど、これを発見するまでディーラーのメカさんとしばらく悩んだ。
922しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 23:36:19.27 ID:gL3iKo8N
>>921
スレチ、ウザいんでそろそろ消えなさい。
923しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 08:14:43.72 ID:oR6inA5o
同じ、ソニカ乗りとして、仲良くしましょう。
924しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 10:56:27.41 ID:nrFLsjkj
仲良くしたくはないな
925しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 11:18:05.31 ID:4A+6WQ5Q
争え・・・もっと争え・・・
926しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 13:37:17.58 ID:gUVTwBqA

一般道で制限オーバーでかっ飛ばして、
気分爽快とか言う馬鹿とか、それに同意するアホもチョロチョロいる。
ちょっと前には、一般道で150Kmで得意げのキチガイまで現れたもんなw

コンディション悪いパーツを綺麗に見せて販売とか詐欺とかもいるし。

ほんと悪質な異常者が多いよここ。
927しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 13:41:18.56 ID:X+8RkJxe
926は922の偽者?
すごい高度な言葉遊び煽りなのか、本気の読解力不足思い込みなのか判別できんww

もしホンモノなら、せめて保険に入ってから運転しろよ〜
928しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 13:54:33.02 ID:Ho0mYjI+
>>927
リアル922なら言いそうだもんなwww
929しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 16:08:34.59 ID:IJVEs7FO
>>910
硬いほう選んじゃったよ・・・・
930しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 16:11:13.56 ID:eypE6myE
ソニカリミテット6年落ちで距離3.7万キロ、乗りだし85万で高いかな…
931しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 17:06:20.03 ID:YcXxzHqN
実物見なきゃ高いかどうかはなんとも言えないけど、納得して買ったならそれでいいじゃない
てか6年落ち3.7万キロって俺のとほぼ同じだ
932しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 19:02:44.28 ID:awZHRDaq
>>930
コンデション次第
てか、初期も初期、車体番号3桁か
サービスキャンペーン(と言う名のリコール)をキチンと受けてるかどうかは見たほうがいいんじゃね
933しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 00:22:32.81 ID:00Y3YuF3
ソニカの15インチのタイヤって日本のメーカだと幾らくらい?
そろそろラジアルに変えようと思って。
934しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 00:40:47.00 ID:ihV/f6+L
>>930
買うなら後期がいいよ
935しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 01:22:23.03 ID:8s5ddRj8
後期は改良もされたけど省略された装備もあるから、好みによるかもよ?
936しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 08:03:10.70 ID:qldFGRy4
>>934
大して変わらん

ダイハツはマイナーチェンジだと、ホントにマイナーしか変えん
スバルみたいにエンジン補機も変えてくるって事はないから、外装の好みだけだ
937しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 09:11:39.27 ID:nvEju1K0
>>933
価格コム見て来いカス
938しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 11:33:02.33 ID:kBkGlbkO
カーセンサー見たんだよ、ボケ
939しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 13:13:26.06 ID:00Y3YuF3
>>937
馬鹿?
あそこは家電だろw
どんだけ馬鹿なんだかw
940しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 14:10:48.16 ID:r/Sg3pjJ
カスだのボケだのバカだのまぁ酷いなwww
価格のトップページ見たことないのか、売り言葉に買い言葉で返す前に少しくらい自分で調べろよ

http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=165/s2=55/s3=15/
ほれ
実店舗で買うなら最安+3000〜4000円くらいで見ておけばいい
俺は一ヶ月くらい前にLM704にしたけど、まぁ満足
941しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 15:32:54.85 ID:ihV/f6+L
LM704は出来良いが703が糞だったから損してるな
942しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 17:41:40.84 ID:00Y3YuF3
>>940
何様だ?あぁ?
出しゃばってるんじゃねーよ、アホ
943しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 17:46:27.64 ID:SaHczfZ+
自分が物知らずだっただけだろwww
944しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 19:56:04.41 ID:kBkGlbkO
いや!悪い悪い(°Д°)
945しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 20:52:59.49 ID:kZiVgju3
>>942
君、面白いねぇ〜
946しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 21:36:24.95 ID:/Tn8jCIr
最近レベル落ちたな
947しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 23:16:29.08 ID:0ED24C5m
軽スレでレベルとか言うなよ
948しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 23:27:18.84 ID:dDrTZ43L
>>942
こいつ最高にばかだね
949しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 01:06:25.77 ID:M7vHppUc
>>933,942
最初に自分が質問しといて、親切に答えてくれた940に対して
失礼すぎるな。免許証をもってる年齢とは思えんな。
950しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 07:10:11.67 ID:8JUupluT
LM704 15インチ
支払総額 \39800-
951しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 08:34:49.63 ID:DFP5NgEr
942みたいのが一人いるだけで、ソニカ乗りにあらぬ偏見がうまれるんだな...
952しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 10:29:01.38 ID:N+idqKFe
>>951
常識
職につけ
953しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 15:04:21.12 ID:nfBeCtKJ
15インチなんてちっこいの付けずに漢なら鬼の18インチ逝っとけよ
954しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 20:35:49.77 ID:Y24mtp7n
>>947

レベルはレベルだろうが
955しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 07:19:06.26 ID:ZJ/+VCme
フルスモークソニたんにて観察中!
956しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 09:33:46.67 ID:Kwnui0zw
タイヤATR-Kでいいだろ
総費用21000円くらいで方が付くし
レビュー読む限り安全面も問題いなしだろ
実際ATR装着している人はいないのか
957しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 19:54:45.02 ID:y7boTq82
運転席の右からビリつき音がする
気になるなあ・・・パネルはずしてスポンジ
いれたけど直らない
958しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 00:40:30.37 ID:yab5KcN8
>>957
お家どこ?
近ければ俺が見てあげようか
金庫開ける仕事しているので聴力には自信があるのよ
まずは捨てアドよろ
959しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 08:42:49.30 ID:FpjFsjig
>>957のお家の金庫がピンチだ!
960しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 19:56:07.83 ID:WZYl0DZZ
俺のはメーターの奥辺りからカタカタ音がするな
961しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 20:31:55.20 ID:ddJnVftF
>>958
いや俺が見てあげるからお前はいいよ
962竜ちゃん:2012/05/23(水) 14:21:41.98 ID:ACOnaF1h
じゃあ俺が
963しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 15:06:54.21 ID:jqFBxA8u
どうぞどうぞ
964しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 15:55:18.45 ID:3/39XQz3
ソニカ開けてみろよ
すぐイモミ作動して尻尾巻いて逃げるのが落ちだぜw

ここのスレにイモビ警告音解除方法を
キーをイグ二ッションにひっ付けるのだと
訳のわからんでまかせ書く輩がいるので気を付けて
965しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 16:41:26.08 ID:kyTKZA+K
???
そんなのクラクションのリレー抜いちゃえばいいんじゃね?
966しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 16:42:36.33 ID:kyTKZA+K
しまった。マジレスするとこじゃなかったwww
967しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 21:33:01.27 ID:xKOxvI4m
>>958
こいつって>>795と同一人物?
違うとしたらそうゆうの流行ってるの?
キモさMAXなんですけど!
968しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 21:57:39.12 ID:3/39XQz3
ソニカのリアはMAXのリアと
なぜか少しも似ていませんよね
969しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 22:48:28.09 ID:o1sXFLO6
>>967
番号教えてくれたら、答えれるよ。
捨てアドでもイイよ。
970しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 00:01:55.02 ID:+im7uhNI
>>967
お前のほうがキモいw
キチガイは失せろ
971しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 01:23:13.78 ID:42iTE1J8
次スレは害基地隔離スレ作ったから
ソニカ乗ってるけどまともな会話出来ない池沼さんは
そっちで遊んどいてな
972しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 10:16:11.42 ID:9NaSgEkf
399 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 07:34:32.66 ID:r1FeSSZb
所さんがスバルのR1をフェラーリ社に持ち込んでフェラーリ仕様にしてもらった時にたまたまいたフィアット社の人がR1の出来に感動してチンクをリバイバルしたとか。R1は日本じゃウケなかったけどな。小型の軽は不人気だよな。好きなんだけどね

ソニカだと失笑されてたんだろうな
973しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 13:32:18.16 ID:9QcnvxG1
>>971
お前専用をここで宣伝するなアホが
974しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 14:59:30.64 ID:mNKNqfbl
>>973
俺専用やけど特別に使わしたるけん
メアド教えれけ?
975しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 15:00:03.83 ID:xQV6oFi8
とりあえずアホだのクズだの口癖のように言ってる下品なのが居なくなると、
ここもだいぶ風通しがよくなると思うわ。
人品って言葉知ってる?
976しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 15:03:16.29 ID:REKtzxh1
>>950
それにするよ
977しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 00:41:15.04 ID:YcLydARm
>>975
とりあえずお前が消えれば済むことだろ
お前のような出しゃばりが一番うざったい
失せろボケ
978しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 09:23:11.79 ID:TsT8oQnm
未成年でも社会人ならCPを考えろよ
幼い思考と未熟な知識でしゃしゃり出てきては毎回赤っ恥をかいてるバカガキが
一匹消えるだけで、ガキ以外の多くの人はスッキリする
こっちのほうが効率いいじゃん
979しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 09:54:23.07 ID:GeHV5cLc
だいたい毎朝すれ違うソニカを最近見ないなーと思っていたら、
どうやら黒っぽいエグゼに乗り換えたようだ。
980しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 09:56:24.39 ID:BgoB4ygG
エグゼは乗り換えとしてはシート以外糞だな
981しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 14:09:19.94 ID:GeHV5cLc
けんもほろろですやんw
982しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 20:01:01.33 ID:ynNDWkVA
今度86に乗り換えるが、ソニカはできれば持ってたいな
983しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 21:14:23.28 ID:fYMMkbdV
なるほどソニカは>>977みたいな下品なやつが愛する車なのか。
984しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 22:30:14.12 ID:2ssyo1Lz
>>978
コスパ重視ならソニカにしないよ
985しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 22:32:57.66 ID:a8EvV9pY
高速道路での軽らしからぬ余裕と
料金は他の追随を許さないな
986しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 23:11:17.26 ID:YcLydARm
ボディーのキズは保険で直せますか?
ぶつかった時だけですかね?
987しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 01:35:39.64 ID:GCR71En8
>>986
納車半年くらいで悪質な10円パンチ食らった時は車両保険で直したよ。
フロントフェンダーからリアフェンダーまでガッツリやられたけど、こういう
時のための保険だから、金に糸目をつけずに新品同様にしてください!って言
って、下地処理からペイントシーラントまで完璧にやってもらった。
988しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 01:51:49.93 ID:GCR71En8
>>986
てわけで、直せるか直せないかは契約内容しだいです。
ただ、何も特約かけてないなら保険使えばノンフリート等級は3等級落ちる
わけで、修理費と保険の割増金額を天秤にかけて保険を使うかどうかを決め
るのが普通じゃないかな。免責も払わなきゃならないし。
俺の場合はあきらかに修理費が高額になるし、更新までに一回なら保険を
使っても等級変動無しの特約つけてたから保険をつかいました。
989しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 10:02:06.60 ID:xP+LqJDn
なぜ保険スレで質問しないのか?
こんなスレ違いの奴にホイホイ答えてあげる知識自慢の奴にも責任あるんだけどよ
990しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 13:42:17.32 ID:F6CvC2mI
>>989
その通り。
案の定質問者はお礼もしない非常識なやつだ。
991しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 16:15:15.39 ID:4Y3JrDAh
サスがカタカタいってる
992しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 19:00:38.11 ID:9cOezE+K
ソニカ欲しい
993しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 20:29:14.44 ID:9cOezE+K
昼間と夜間でメーターの照明違うの?
994しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 22:50:24.99 ID:6ilek+bj
>>987
すまん、
下らないことにしか口を出せない奴に絡まれてしまって。
保険会社に電話してみるよ。


>>989-990
貴方みたいに毎日ずーと張り付いてるわけじゃないのよ。
馬鹿者は黙りなさい。
995しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 23:04:42.26 ID:7NzAJQ+m
>>989-990は馬鹿者ではないだろ
少しだけログを見てみればなぜこういうレスになったかわわかるはずだ
しかも>>986のID
996しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 23:12:33.06 ID:7NzAJQ+m
途中で書き込みボタンを押しちゃった

>>986のIDをみると口汚いレスしてるし、前の方にいた常識知らずと同一人物だと思うのはしょうがない
毎日張り付いてなくても、少しだけ過去レス見ればなぜあんなレスになったかはわかるだろう

てか保険の質問にマジレスするなら、保険適用になるかどうかは保険屋に聞いてみないとわからない
他人に相談するだけ無駄
997しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 00:21:04.76 ID:1eRQYRGL
まず自分が車両保険の契約したか分からない時点で、他人にバカとは言えないと思う。
998しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 03:35:45.90 ID:YD0NZe8J
999しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 03:36:18.30 ID:YD0NZe8J
1000しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 03:37:05.54 ID:YD0NZe8J
1000 (^O^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。