【スズキ】アルト Part12【ALTO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
・バン・セダン、新型・旧型を含むスズキアルト総合スレッドです

アルト公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/
アルトバン公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/altovan/

歴代アルト
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/alto/altkeifu.html
スズキ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/index.html

前スレ:【スズキ】アルト Part11【ALTO】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1273154294/

関連スレ
【CA72V 〜】アルトワークス 15【〜HA22S】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1282547982/
新型アルトにスポーティーモデルを!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1272236640/
2しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 08:56:31 ID:EXdp5U79
アルトニュース

2010年11月1日
ボディーカラーに新色ブルーイッシュブラックパール3(黒)登場。
シャイニーグリーンメタリック(緑)は廃止。
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/grade_price/index.html
3しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 06:22:34 ID:kaVwfD4p
>>2
何故黒?
現行のアルトに暗い色は似合わないんだけどな。
それこそ赤とか、元気な色がよかった。
4しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 08:41:28 ID:M7LdCeUP
>>3
黒ミニカが意外とウケたから
5しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 18:55:45 ID:0/eMbIN/
12月の改良の内容はまだか
6しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 20:50:00 ID:iqDHZE91
>>5
今月ボディーカラーに緑色の変わりに黒色に変更になったので
12月の改良はないと思う

それよりも
来年12月?のマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
7しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 21:16:03 ID:d+gLu3Rk
ターボ搭載
8しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 22:04:28 ID:GK3KgW3B
ドグミッション
9しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 00:12:28 ID:XgNaqu1u
DSGってそんなにいい物なのかな
アルトのCVTも副変速機付きの最新技術なんだが
こっちはあんまりベタ褒めしてる話は聞かないので
比較にならない程DSGのほうがいいのかもしれないが
仮に搭載した場合価格は大丈夫?
10万円↑とかになるようなら軽自動車には向かないだろうし
10しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 01:45:21 ID:pDUHECZ6
DSGの価格自体は問題ない、フォルクスワーゲンでも廉価モデルに搭載されてる。 DSGは変速ショックやロスのないATって認識でひとまずおk
構造的に複雑になった分重量が増えて軽自動車に載せるにはどうなの?って部分が強い。

DSG載せるためにはギヤ比の見直しやレイアウトの見直しせにゃならんし、重量やサイズ増をどうやって収めるかって問題もある。
11しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 08:08:41 ID:gzNtn31e
>>6

毎々お世話になります。
宮城蔵王の雪の状況を
大至急教えていただきたく。

12しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 19:05:28 ID:xjmn0G3/
来月Fグレードのブラウンを買う予定。
今からウキウキ気分。
Gグレード買うか迷ったけどカラードドアハンドルなんかいらね。
格納ミラーは、欲しいけどそれだけで9万も高くなるなんて気が狂ってる。
最初、エッセも考えたけどへんてこなメーターやトリムのない室内は60万ぐらいじゃないと
買う気になれない。
アルトは安いし、装備も申し分ない。
13しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 20:47:53 ID:uMYhHMKF
FはUVカットガラスを標準またはオプション装備できるようにしてほしい
14しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 08:08:42 ID:L41RXRVn
>>13
ついでにデンカクついたらG要らないというね。
15しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 00:57:19 ID:Rf1Vyq3+
先々代のアルトにあったリーンバーンって、直噴ではないんでしょ?乗ってた人、
燃費や感想よろ。
16しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 07:25:49 ID:nkX+wigA
>>15
リーンバーンは薄い混合気で燃焼させるんだよ
その後直噴に取って変わられた過渡期の技術
17しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 09:04:43 ID:Rf1Vyq3+
やたらとカタログ燃費がよくて引かれてんだがw
18しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 13:29:50 ID:GjEwOdMg
リーンバーンはNOxがたくさん出るから、排ガス規制に対応できなくなって
消えたんだってね。
19しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 13:56:11 ID:Rf1Vyq3+
温暖化に比べればnoxなんてたいしたことないと俺は思う
20しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 17:39:09 ID:zqJdKldo
>>15
パワー無くて最悪だったよ
21しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 18:41:47 ID:Rf1Vyq3+
燃費はどうだった?550cc経験したことあるから燃費で得るものがあればパワー無く
ても我慢できる。
22しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 18:52:42 ID:zqJdKldo
>>21
そんなに良くなかった気がする
ノーマルのMTと大差ない

23しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 18:57:02 ID:uKfI8WA4
今日、Fグレード買いました。
待ちきれなかったよ。
今月末に納車の予定。
ディーラーでも確認したけどアルトで十分。
24しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 18:59:12 ID:Rf1Vyq3+
>>22
あらら、そうだったのw
25しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 19:00:37 ID:GjEwOdMg
>>23
おめ
26しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 19:10:24 ID:zqJdKldo
>>24
流れに乗るにはかなり引っ張らないといけなかったから
そうすると大差ないので意味がないw
27しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 19:16:42 ID:+m0fBCfm
俺も黒アルト契約してきた
DQNと言われようが気にしないぞ
あとはバンのバンパーに交換したいかな
28しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 19:41:52 ID:8pV4P06Z
>>27
バンパーの交換ていくらぐらいかかんのよ・・
29しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 21:30:55 ID:jy7+JxtR
>>27
バンのバンパーって材料着色なんだから白オンリーなんじゃないの?
30しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 21:40:21 ID:ZlixOdf7
どうせならキャロルのバンパーに交換してくれ
31しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 22:15:10 ID:9DBBTC5+
黒を買ってもあの内装色とシート柄じゃなぁ…
32しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 01:07:00 ID:RbSWTbqc
キーワード【 ALTO アルト 燃費 DSG 12月 リーンバーン スズキ 】
33しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 01:25:02 ID:qd8R7+Ao
俺も買うなら黒か茶だな
ワックスがけが趣味なモンで
34しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 07:31:26 ID:R0rSHGGB
パールホワイトがあればいいのに
35しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 10:17:12 ID:anINILhz
マルーン最強
元240海苔より
36しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 17:13:24 ID:93RYHhOx
>>31
黒にベージュ内装ってベストマッチじゃん。
黒よりも遥かにいい。
望むのはライトグレー内装だがな。
37しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 18:14:32 ID:r9Q+C/wD
豹がらの内装もいいね。
38しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 16:46:51 ID:3t1k5Kmp
今の時代4WD 5MTってあんまり無いんだよね
39しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 09:32:32 ID:9vupyEVM
黒のDQN率の高さは異常
40しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 11:49:54 ID:dUZdHham
俺は人様に迷惑をかけることなく真面目に生きてきて、今はささやかながら家庭を持ち、女遊びもギャンブルも一切しない。
そんな俺の愛車はスティングレーとヴォクシー。
2台ともドノーマルのファミリーカーにも関わらず、
所有する車の話を会社ですると時々「元ヤンですか?」と聞かれる。
そんな俺から見たら黒だろうがエアロ付きだろうが、車種がアルトなら全然DQNには見えないから安心して選んでいいと思う。
俺の愛車がアルトやラパン、セレナ辺りなら俺の第一印象も違っただろうか。
41しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 19:52:46 ID:P353apCQ
↑元いじめられっこ「」悪い
42しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 16:39:39 ID:Nbw8Hf7Q
HA25のオイル交換、上抜き用のノズル入らないね。。
毎回ドレン開けるのはめんどいなぁ。。
43しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 16:47:59 ID:oFLpdif/
>>42
クルマをひっくり返すといいよ
44しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 17:59:40 ID:v7Oxphod
そう言えば、マツコデラックスが車ひっくり返してたなwww
45しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 18:05:05 ID:61vZbaDT
ひっくり返すんなら、ドレンあけなくてもオイル出てくんじゃないの
46しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 19:42:50 ID:02kngfO+
>>45
ドレンあけるのめんどいって言ってんじゃん
馬鹿なの?
47しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 19:57:45 ID:HKKGD34J
>>46
馬鹿な書き込みにマジレスするお前も馬鹿
そしてそんな馬鹿にレスする俺も馬鹿
48しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 23:12:03 ID:Yhy7vtBr
ワンタッチドレンコックというのがあってだな・・・
49しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 23:34:05 ID:oFLpdif/
>>48
http://www.appakita.com/oil-mini-change.html

こういうのか。あんまり付けないほうがいいかも。
ドレンプラグが下に出っ張るからね。
整備雑誌オートメカニックで、ドレンプラグに似たようなオプションつけた人が、
走行中、たまたま下回りをヒットしてしまい、ちょうどドレンの出っ張った部分に当たって
プラグが抜け、オイルが一気に抜けてエンジンブローしてた記事を読んだことがある。
50しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 16:06:05 ID:Yea15eBq
うーむ、便利なようだがまさに両刃の剣だな。
51しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 17:56:13 ID:c1JIrW8z
社用車として使ってたアルトバンが新しくなったんで転がってたバキューム計つけてみた
サービスホールに手がとどき辛れええ
52しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 19:28:07 ID:ziQOTq4t
>>34
どうやら、既にラインオフしてる、らしい。
53しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 18:31:22 ID:4bxpFMuP
ちょっと教えてください。
アルトCの4速ATってロックアップ付ですか?
調べてみて、ロックアップ無しだろうって思ってるんですが、
正確に知りたいので教えてください。
54しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 19:02:08 ID:FEMTlu10
>>53
ロックアップ付き
メーカはジャトコ
55しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 20:33:50 ID:M25OXLL/
>>53
アルトCのATにはロックアップはないよ。
5代目アルトのターボ車はK6AターボのFFのみロックアップ付4ATの設定あり。
56しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 21:55:05 ID:0MJUROlw
MRワゴンの新型エンジン良さそうだね
これのターボでワークス復活とかしないかな
発売から1年かそこらのMCでエンジン交換とかやったら
生産や在庫の調整で苦労しそうだし
それまでに購入した人への不義理になるが
従来グレードはK6Aのままで
元々無かったターボエンジンのグレードを新エンジンで追加
とかなら全く問題ない
57しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 21:57:03 ID:NKpo704z
>>56
こんなこと書くとやつがやってくるぞ…
58しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 23:55:39 ID:n1Sy4yM0
ハイビーム 輝やくフラッシュバックに 奴の影♪
59しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 04:36:13 ID:O7R3nb7M
アルトコストパフォーマンス最強!!
60しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 06:47:36 ID:KRLkSJ22
>>59
バンを含めたらミニカライラ最強
61しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 06:52:48 ID:pFY9grLy
今思えば、keiのターボ買っとけば良かった。
62しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:05:45 ID:NRs6fe8y
誰か助けて・・・

現行アルトなんだけど、フェンダーのウインカーの中側に

洗車時の水が入ったんだ・・・

こんなの、どう思う?

助けて・・・、

答え・・・スズキなら当然。

どう考えても新車交換・・・

の中間から・・・

どれでもいいから・・・

はっきり言って気分悪いよ・・・

コスパがどうしたかしらんが・・・

相変わらずプラ部品の精度ってか、納入業者への「叩き」が強いね

スズキは・・・
63しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:14:04 ID:vKLnYGrR
どう思うもなにも何言ってるかわからない
ライトに水が入ったってことか?
ディーラーに行けばいいんじゃねえの?
64しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:17:29 ID:mpVE4ee2
62きもちわるい。
65しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:17:52 ID:tc3t210h
新車交換がいいと思う・・
66しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:28:27 ID:LvjGnZrX
>>62
「スズキは」って、一口に言われてもなぁ。
先代ラパン乗りだが、そんなつまらんトラブルは1回もないぞ。
せいぜい電球切れぐらいだが、もう長い事乗ってるし、そもそも消耗品だし。
とりあえずDに持ち込んで文句言ってからにしろ。
そんな判断もできないのに、よくクルマ買えたな。ったく。
67しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:29:58 ID:NRs6fe8y
>>63

あのね。いったん納車した車に不具合がでたの。

わかってる。それともあんたスズキ関係者?

はっきり言って、灯火類の内側に洗車の水が入るってことは、

「ものすごく」「危険」ってことわかって言ってる?

あんた、バカ?

灯火類の中に水が入るってことは、その灯火がショートする可能性大でしょ。

その製造現場、設計?はスズキがやったんでしょ。

スズキはユーザーの命はどうでもいいって思ってるってことなんだよ。

理解できる?

あんた、さ。
68しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:32:03 ID:trR5AbuP
現行ラパンなんか室内のルームランプに雨水が溜まるのが仕様だぞw
ディーラー持ってけば調整くらいはしてくれるだろうが
こんなんで新車交換はさすがにキ○ガイ扱いされるぞ
69しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:33:18 ID:NRs6fe8y
>>66

あのさ、あったから言ってるんでしょ。あんたバカ。

現行アルトはデビューしてから一年たってないぞ。

ラインオフからだ。ドアホ。

単なるトラブルですむか?

とりあえず貴様らラインを知らない人間だな・・・

一個のトラブルってのは、ゴキブリ並のトラブルが産まれてるって

ことなんだぞ。

さすが、スズキ関係者、擁護団体だな。
70しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:34:59 ID:NRs6fe8y
>>68

わかってねぇな。そういう設計ってか、プラ部品の精度で

納入させる。つまり歩留まりを下げたくない、安い車をつくる

スズキの姿勢を「叩いて」いるだけ・・・

ってことが理解できんのか、ドアホ
71しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:46:44 ID:NRs6fe8y
>>70

おーっと自己スレだ。本社に確認中か。

お前らが安い車を作れる理由は、・・・精度を落として

納品される、安く買い叩くからだ。

本社に確認したら・・・そうだろ。

貴様らには、メイドインジャパンの埃だらけか?誇りがないのか?

そういう意味だよ。単純にフェンダーのウインカーランプが切れるとか

そういう問題じゃない。

ただ、メーカーの姿勢を問う。つまり、根本からやり直せば・・・

新車交換って話だ。

表面しか字が読めないドアホどもへ
72しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:47:05 ID:LvjGnZrX
>>69
あのさあ、ディーラーに文句も言えないの?
ここにごちゃごちゃ書いただけでは何の解決にもならんでしょうが。
ネットだけじゃなくて、現実の世界でそれを言えと言ってるんだよ。
この引きこもり野郎。

それから自分は関係者でもなんでもない。
何にも知らないのに決めつけんなって。
ばーか。
73しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:50:48 ID:NRs6fe8y
>>72

は、?

関係者じゃない・・・ディーラーに文句言え・・・

今日から、きっと、スズキディーラーに緊急ファックスが入るよ。

フェンダーウインカーに水が入った客が来たら・・・

「大事」に対応せよ・・・の・・・

>>72

あんた・・・頭足りてる?
74しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:52:04 ID:NRs6fe8y
関係者じゃなかったら、ここから去れば

利害関係は?

アタマ一個じゃたりないか?

スイカ並だな。三個買っとくよ。
75しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:58:07 ID:v4CzN+hu
わりとどうでもいい!←今年の2ちゃん流行語大賞ノミネート
76しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:59:13 ID:NRs6fe8y
反応鈍いな。直に本社対応にしろよ。

工作員。

単なる事実だか、すでに確認されてて、リコールも出来ん・・・

困ったってことが「足」にとるようにわかるよ。

足りないんだろ。

猫の足が。コレくらいギャグはアドリブでかませよ。

77しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:59:44 ID:vKLnYGrR
とりあえずID:NRs6fe8yはここで愚痴しか言えないバカということはわかった
あと日本語が上手に話せないチョソかw
以後スルーするわ、荒らしてすまん
78しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:00:48 ID:AZ83SIsv
>>75

とりあえず、茶々いれろって指令か?

そうすると、俺が書きやすくなるぞ。

あ、ID変えるわ・・・
79しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:01:40 ID:tj5fYDGV
なになに、本社から降りろの指令か。
80しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:08:07 ID:tj5fYDGV
素朴な疑問だが・・・スズキが好きなら擁護する気持ちもわからんでもない

・・・ラパンがどうしたとかさ、・・・それって何?

みんなも不幸になれってこと?

理解できんのだよ。

そして、灯火のショートに関しては事実だし、売り上げ減に

繋がるよね。ホラ、昔風に言えばアルトとミラで悩んでる奴が

ここ見たらどう思う?

ミラに傾くだろ。

でも、下手な挑発には乗るなの本社の指示か?

それでいいのか「鈴木」最後まで戦えよ。

、関係者じゃない・・・なら、熱烈なスズキ不安なんだろ?

不安はファンか?
81しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:10:48 ID:tj5fYDGV
沈黙を守るってことは、そのフェンダーウインカーの不具合はすでに

報告を受けてるってことで、対策してるってことだな・・・

そのギリギリの奴が俺のとこに納車されてるので・・・

あとは、知らぬ存ぜぬで通すつもりなんだろ?

それってリコールのミツビシに匹敵する車内体質と言われかねんぞ・・・

どうなんだ・・・スズキさん。

おれ、また、ID変えて、鈴木擁護派になろうか?
82しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:15:54 ID:1nEpPoWq
>>81

あんたさ、ライン知ってるなら、製造業ならそんなこと、よくあることだろ。
ちょっとした不具合・・・水が入るってどんだけ入ったんだ。

ウインカーの半分が水没したのか?
はっきり言って、通常、洗車の水流・水圧は自然界では無い強さだぞ・・・

まぁ、今回はハズレだと思ってディラーに行って直してもらえよ。
他のメーカーだとヘッドライトにたまったとか、テールランプにたまった
車もあっただろうが・・・

担当部署、設計者いまごろぶるぶるしてるんだから・・・

振り上げたコブシを降ろせよ。

83しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:54:15 ID:LSUD6Xk0
短絡の可能性があるから
「ヒューズ」と言うモノがある訳で
84しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:57:37 ID:1nEpPoWq
>>83

良い事書いたつもり?

コブシあげるよ。

ワビ、わさび入れてね。
85しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:02:25 ID:mpVE4ee2
クレーム組織が「当たり」つけてるんじゃないの
でも本国が大変そうだよ?
爪伸ばしてる場合じゃないかもよ。
86しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:02:48 ID:1nEpPoWq
>>83

お前さ、車に乗って何年?、走行距離、車歴は?

ヒューズ何回取り替えたことある?

貴様も大正生まれで、タバコの「あの」銀紙とかで急場を凌いだのか?

ドアホだよ。せっかくおろしかけたのに。大根を・・・

短絡って、そのまま返してやるよ。短絡だ。
87しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:03:38 ID:1nEpPoWq
>>85

そうか、わかったよ。

ここに、単なる事実を書いてもいいんだな。

なぁ、スズキ本社さん。
88しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:06:29 ID:1nEpPoWq
相当に気分が悪いね。

ド新車で、しかもだよ。フェンダーのウインカーに水が入るんだよ。

あ、例の高圧洗車機じゃないよ。普通の自宅洗車でだよ。

こんな、精度の低い部品を安く、とにかく、安く、

安いねー、流石はスズキさんだよ。

安けりゃいいだね、えっと安物買いの銭失いって言葉もあるしね。

単なる事実だよね。

だまってりゃいいものを・・・

ホント、こいつら
89しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:10:14 ID:1nEpPoWq
振り上げたコブシを下げようとしたらさ、

わらわらと、湧き出した。

あんたらさ、スズキファンなの、熱心に擁護したのが

「一行」スレ?、撹乱目的?

事実に対してどうする?

たった、フェンダーのウインカーに水が入っただけだよ?

でも、その不具合はもう上がってるだろ、本社に・・・

そして、対策したよね・・・

ド新車だったら、洗車してしばらく眺めるよね。

自分貧乏人だし・・・

あれ、なんだ、クリアレンズの中に・・・水滴だ・・・

なんじゃ、こりゃー。

右・左・・・片方だけ・・・なんじゃー

この、「貧乏人」の叫びが本社には届かないのか?

貧乏人だから、安いスズキを買ったんだろうが・・・

いいのか?
90しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:13:22 ID:1nEpPoWq
おっと、解説

「一行」スレって、一行じゃないって・・・

内容は一行同然。

もっと熱く語るんじゃね、スズキファンなら・・・

本社の指示は、軽く流しながらジャブを打てか・・・
91しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:17:44 ID:1nEpPoWq
また、本社の指示を待つ。

ほんと、レスポンス悪いよね。

対策、よろしくってすんでるのか、スズキ本社

もうちょっとキビキビしろよ。
92しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:22:31 ID:1nEpPoWq
沈黙は平成の時代では負けを認めたことになる。
93しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:29:57 ID:O7R3nb7M
近所に先代のアルト停まってるんだけど旧型も味のある形でいいね。
来週納車なんだが待ちどうしい。
94しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:30:49 ID:NSn0ArCr
93お前サクラーw
95しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:37:51 ID:1nEpPoWq
>>93

大丈夫ですよ。対策済みですから。

新車、それも発売間もない車を買う人もいますが、一部では、

最低、新型が発売されてから一年は待つという方々もいます。

小さな不具合が、続々と本社に報告され、それが潰れる・・・

意味わかりますよね・・・

のに一年はかかると言われています。

フェンダーのランプには水は入らないですよ。

よかったですね。

あ、全メーカー共通です。一年ってのは・・・

たぶん・・・
96しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 21:59:10 ID:1nEpPoWq
おーっと、ちょっと「よって」みたら・・・

また様子を見てる?

イランこと書くなっていったら、また、沈黙?

頼むよ・・・鈴木さん。

えっと、一応事実ね。今、現在、フェンダーウィンカーの件は

担当セールスには連絡してないからね。

よって、ここで強気に出てるってことは、ものすごい、

弱気のクレームが、入ったって本社へ上がると思うよ。

あと、対策品で・・・大丈夫だから・・・

でも、設計の人、それから外注担当の人、ごめんなさい。

ボーナス、1%は下がっちゃったね。ごめんね。
97しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 22:00:01 ID:dYX33s54
>>56
そうだね
来年12月?のアルトのマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
98しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 22:20:09 ID:1nEpPoWq
エコですか?

スズキのイメージあがりますか?

とりあえず、別の話題をふりますか?

それで、いいですか?

本社?
99しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 22:40:50 ID:9o7c90oK
今日何回さるになったwww
100しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 22:50:08 ID:Ow525c7r
なんかスレが気持ち悪いことになってるな。基地外が湧いたか。
101しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 22:53:12 ID:NSn0ArCr
なんかスズキの雇われものどもが騒ぎ出してきたぞ〜
102しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 23:04:38 ID:3a4gSEDu
読んでないけどキチガイが沸いたってのが分かった
103しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 23:24:32 ID:9o7c90oK
必死チェッカーで1位とってるしwww
104しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:00:53 ID:KB2p6Bnr
素人の基地外?
( ´∀`)暇なんだな・・・
105しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:09:19 ID:EaQtEuTT
俺はフェンダーウィンカーどころか、洗車するとヘッドライトが
片側だけ曇ったので、担当セールスにクレームあげたら
すぐに無償で交換してくれた 他のメーカーだけど

水が溜まったフェンダーウィンカーが
構造上の欠陥なのか、運悪く不良品に当たったのか
解りませんが、製造か検査工程になにかしら問題があるんでしょうから
メーカー、ディーラーはありがたくクレームをいただいた方がいいでしょう。

ちゃんとしたディーラーなら、納車費用をぼってるのでw
(納車前にセールスが洗車してるだけだが)傷だけじゃなく、
ウィンカーやライトの中に水滴や曇りがないかチェックしてるところもある
スズキのディーラーではマニュアルにないのかもしれませんね。
個体差がある完成車で、洗車程度で水漏れするかどうかをチェックできるのは、
おそらくディーラーの納車前洗車でしょう。
106しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 02:41:26 ID:opGoMuiq
アルトの黒の写真誰かアプしてくれないかな
107しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 05:46:00 ID:vjZ0w/7I
稀な欠陥持ち出して騒がれてもこっちとしてはディーラーにいけよ池沼としか思わんねwww
108しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 10:36:26 ID:8/8EuXzK
これデラでゴネたら通報されるだろ。
「めいわく行為」ってやつで。
109しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 13:38:36 ID:QbEU3KwA
107オマエ池沼〜w
110しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 13:56:24 ID:V6u85fnY
>>108
連投、age続け、1行開け、煽り安価
2ch内ですら迷惑行為に当たる場合がありそうだな…
111しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 14:00:45 ID:QbEU3KwA
110お前が一番迷惑なんじゃ〜w
112しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 14:06:12 ID:qOqHcVj2
あの書き方って
渡部陽一氏(時間違ってたらすまない)の喋り方をマネして意図的にやってるように見えた

113しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 16:53:47 ID:iKgfl65H
有名な車板の構ってちゃんなんで総スルーしとけ
114しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 18:29:03 ID:y4QqUpT5
ID:1nEpPoWqはこんなスレで埋もれていい人材じゃない
 洗車したらウインカーの中が浸水したので新車交換を要求してみたwwwww 
とか新たにスレを立てブログを開き
日本の物づくりを憂うその考えを世間に広く伝え
新車交換を目指しディーラーと徹底抗戦しその顛末を書き記すべきだ

まとめサイトやまとめ動画の投稿とかをして協力してくれる理解者も
きっと現れるよ。がんばって信念を貫き通せ!
115しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 19:21:57 ID:HI33FnHF
放熱の為に、ライトの類には普通隙間があるんだけどねぇ。
それに、ホースの先潰せば、高圧洗浄機並の水圧は出るんだけどね。

11653:2010/11/24(水) 19:56:00 ID:HBqPy2jV
>>54,55
レスありがとうございます。
結局どっちだか分かりませんが。
117しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 21:29:50 ID:92Lg8amB
同時間帯の『「軽で十分」とか言ってる奴ってバカなの?』スレへのID:NRs6fe8y=ID:1nEpPoWqの書込みを見るに浸水云々は釣りネタと見るのが妥当。
118しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 23:30:05 ID:FTunCcsj
55 :しあわせの黄色いナンバー [] :2010/11/23(火) 19:25:33 ID:NRs6fe8y
・・・ものすごく弱い反論・・・

軽で、ダイハツのコペン、ペコン?とか、

昔ならカプチーノとか、よく訳のわからん軽・・・

それから、どう考えても千ccクラスより高い軽とか・・・

ラインアップされてる理由ってのが、

都心とかの小金持ち用なんだって・・・

軽じゃなきゃ、自分家の駐車場までこれない・・・

中金持ち以上なら、駐車場借りて、駐車場まで、タクシー、

ま、最低でも国産三ナンバー以上だからな・・・

軽で十分・・・ではないが、軽しか選択できない人間もいるんだね。

あと、シビアコンディションになるけど、

病院、小学校、保育園、スーパー、が半径一キロにある、

ヤングミセス・・・旦那はもちろん三ナンバーミニバン・・・

って人も必要十分だろ。子供三人までは・・・

例外的な例で申し訳ないな・・・

ま、はっきり言って軽に乗ってる奴はビンボーのバカだよ。
119しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 23:47:04 ID:ZUGTcToE
>>118
せっかくIDをNGにしてんだから貼るなボケ
120しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 23:59:02 ID:M6B4emrH
>>116
アルトCの発表と同時にアルトのマイナーチェンジもあったんだが、
エポP2には「2WDのAT車は燃費のよい4速・ニュートラルスリップ制御付ロックアップ機構を採用」と
あるね。アルトCはどうなんだろ。
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a991007.htm
121しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 01:40:25 ID:rYpkgZHM
俺は107と115が工作員とみた。

稀?ほぅ。なぜ稀と言い切れる?

ライト?ならわかるがな、ウインカーに放熱か?

・・・

なんとなく、クレームつけてる方が

稀な不具合だし、こいつは高圧洗車機なみの圧を掛けたって雰囲気だろ。

つまりはスズキ擁護だよな・・・

稀かどうかはわからんだろ。数字だせよ。高圧洗車も圧の数字だせよ、

といいたいが、高圧洗車機かけるたびに、灯火類に水はいるか?

なんだかなー。工作員さんよ。もうちょっと論拠薄弱にしてくれ?

強弱じゃないし。ま、スズキさんだしね・・・

まぁ、ウインカーが片方しか水が漏れないってことはすでに50パーの

確率かもしれないって、クレーム点けてる奴は思うだろ。

それを「稀」ね。あ、スズキさんちでは、50パーは稀なんだ。

ワゴンアールの時も、プラ、整形不良でねネジ止めできない奴、

納車してくれたよね・・・二回目なんだよ。俺は御釈迦様・・・

オシャカって言葉、掛詞になるな・・・
122しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 01:50:20 ID:rYpkgZHM
1回は我慢したよ。誤射かもしれないし・・・

プラのネジ止めの穴が規格ギリギリか外れてた。

それで、ルームライトが、斜めに取り付けられてた。ド新車でな。

外人がラインに入ってるとか言い訳があったけど、

その不具合ね。棒やすりでけずったら、三十秒で直ったよ。

さすが、スズキさん。斜めに取り付けてラインオフ。

気づいてないなら、使えないからそいつはクビだし、気づいていたら?

やっぱりクビだよ。

だから、ここに書き込みしてる。

今回二回目だからね。プラ部品に関わる、ド新車の不具合。

ま、叩いてるんでしょ?安く、不良?、いいから、安くと・・・

・・・、んじゃスズキ買うなって?・・・


あのさ、大人には「安い」以外にも、地縁・血縁・時の運、

最後は関係ないが・・・切ることのできない縁ってのがあるんだよ・・・
123しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 01:56:01 ID:rYpkgZHM
俺が言いたいのは、何千、何万の中の「工業製品」の不良に怒っているのでは

ない。

前回のワゴンアールはあきらかに、「ライン」を止められなかった・・・

つまり、社風なんだよ。数の中に、特にスズキのプラ部品には不良が

まじってる。絶対、一個目じゃない。一個目なら、驚いてラインを止める。

止めたら、ライン長?から「ばかやろう」って怒られる。

だから止めない・・・

ディーラーが棒やすりで直すから・・・

こんな、メーカー、安い意外、存在価値ないよ。

でも、俺は今後、地縁・血縁は切るよ。

こんな会社だからね。スズキさん。
124しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 09:28:12 ID:pgMlECxr
また番号が飛んでるな。
125しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 18:54:08 ID:peZ3DP2E
改行厨は総じて屑
126しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 14:55:15 ID:gzcVTaSH
一連の・・・は、読みにくいから読んでないよ。


黄色帽子でオイル交換した。0w−20から5w−30にしてみたが、
違いなんてわからないなあ。HA24の5MT。
127しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 15:56:29 ID:XZKgSMDV
HA24S、3速AT仕様
夜中に山間部を一人ドライブしてきたら、燃費22キロ達成。
カタログ燃費を超えた!
128しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 17:17:21 ID:9Og1Nkqw
>>120
全モデル通して、F6A車にはロックアップはなかったです。
K6A車にのみ、ロックアップ付き4ATが設定されました。
つまり、F6AターボのCには設定されませんでした。
あのマイチェンでは、バンのVLもK6A+ロックアップ付き4ATになりました。
129しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 19:12:45 ID:M+NjOJOE
スタッドレスタイヤ交換するのは自分でする?
130しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 19:18:17 ID:9LzEu9IV
俺は自分でやる
軽でタイヤの脱着にお金払うのはもったいないし、待ってる時間も馬鹿馬鹿しいし
131しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 06:37:02 ID:YIZrd9bw
>>130
俺が行ってる営業所は、作業時間15分、2000円でオツリが来た。
しかもホイール洗浄と保管用カバーと窒素充填までサービス。
ここまでやってもらえるならば、この金額はいいかなと。
132しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 21:09:55 ID:vCqKE2yl
車中泊本にアルト載ってて少し驚いた
なんとかスペース取ってたけどかなりの無理矢理感だった
133しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 23:02:55 ID:r8BMvleE
だろうな。軽のなかでも狭い部類に属するからな
13453:2010/11/28(日) 10:04:11 ID:KCmYfi/I
>>120,128
F6A車は燃費では不利ですねぇ。車両価格は安いのでトントン?
4ATは乗りごこちには貢献しそうなのが良いかな?

今回ロックアップについて調べてみたら勉強になりました。
本当はMTが良いんだけど。
135しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 03:51:45 ID:ikjDVlw7
昨日納車されました。
乗ってみての感想は、やっぱり背が低いせいか
ロールが少ないように感じました。
色々な面で数年前の軽とは出来が違う。
とにかく音が静か。
136しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 06:17:11 ID:U5kXjd8v
>>135
おめ、C/Pのいい車だよ。
137しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 07:43:50 ID:RffebiGm
MRワゴンの新エンジン、アルトにも積まれるんだろうか?
ロングストロークで、低速重視の特性が良さ気だが。
138しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 13:05:25 ID:yge+InmW
来年のMC、もしくは今年のCVTみたいに適当なタイミングでFF一斉乗せ替えじゃね?
139しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 16:40:15 ID:OVJ1+YBA
今時、アルト買うのって
筋金入りのマゾなんだろな
140しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 16:52:11 ID:4u0CqtjF
新型になってからかなり惹かれてたけど…
シートをフラットにできないと最近知って購入断念
車泊好きなんだけど、マイチェンとかでも対応無理かなぁ?
141しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 17:36:27 ID:f6RjBGyq
>>138
アルトは、まずXに新エンジン+アイストを搭載するのが最初かな。
で、ワゴンRの標準系まで更新されたら、追ってアルトの標準型も切り替え、だろうな。
142しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 17:38:46 ID:rt2XuqEg
>>141
それよりも
来年12月?のマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。

やつがくる前にコピぺしてみたw
143しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 19:02:15 ID:MXj+pAst
今買っても12と23程の悲惨なことにはならんと思う。
K6化の時は約2年でキャブOHC4MTがEPiDOHC5MTになったからなぁ。
電制はバカだったし…。
144しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 21:09:30 ID:BCCw6h6v
>>140
そこは工夫の見せ所ではないか
145しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 22:05:00 ID:aVkqtSBB
>>137>>138
来年12月?のアルトのマイナーチェンジで
次期MRワゴンのターボエンジンを搭載したワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
>>142
まねするな
来年12月?のアルトのマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
146名無し募集中。。。:2010/11/30(火) 01:22:51 ID:ckE28u7m
>>140
シートフラットに出来るぞ
http://ohkei.cool.ne.jp/check/09alto/fullflat.jpg
147しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 03:07:19 ID:xqanyDOn
フラットできるんだ…
あの営業、適当なこと言いやがって
148しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 04:35:56 ID:Muslu+Ye
フラットの解釈が違うんじゃないのか?
営業の人は1BOX系みたいにリアシートも倒れて
フラットだと認識してるかもよ
149しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 06:20:15 ID:MYpUgY3N
>>146
このフラットは、ヘッドレストをはずさないとできない。
後ろの席を前倒しにしたら、これじゃフラットとはいえないんじゃないか?
150しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 07:16:03 ID:2t5ClT3F
アルトにフルフラット求めてどうするw
>>146ができれば十分だろ。
151しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 07:54:18 ID:TDSQHwGm
>>149
メーカーではそれをフラットと呼ぶことが多いけどな
やっぱシートを畳んでフラットにならんと車中泊はしんどい
ワゴンRみたく助手席も畳んでフラットにできなかったのかスズキは
152しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 10:27:43 ID:MEf3gjRu
ワゴンRかエブリィ選んでね、で一蹴だな
153しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 10:39:27 ID:ztggx2mB
やろうと思えばできるだろうけどイスを新規に作るって結構お金がかかるって聞いたことがある。
ワゴンRで標準で畳める助手席、しかもその状態で結構フラットってのはプラス評価だな。
スバルのステラもできるけど15万こえるオプションで凸凹だし。
ホンダのライフに至ってはシートアレンジの説明ページすらない。

アルトバンあたり助手席も畳めて板を置けばフラットっていうのはあったらおもしろいとおもうけどね。
154しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 15:47:30 ID:YUmSkWWP
>>152
だったらスズキ車買わねえよ、とこっちも一蹴してしまいそう
こういうとこに気を使ってくれるとありがたいんだけどねー
155しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 18:43:25 ID:PKs6tIC/
めんどくせえ奴だ
156しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 21:01:44 ID:uqCtnb7v
>>155
フラット遊びに来たらこのざま
157しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 21:29:01 ID:S5hHV9gk
自称車中泊好きって本当に面倒な奴が多いな。
小さい車のスペースが限られてるなんて当たり前だろ。四次元ポケットじゃねぇんだぞ。
158しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 22:00:17 ID:qN0/SD+n
限られてるからこそ細かいことが気になるのだよ明智君
少なくとも無茶苦茶を言っているつもりはない
159しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 01:22:35 ID:/1xNEl/h
構造的には無理じゃないけど商売的には無理ってやつだな。
ありえない話だけどワゴンRがダイブダウンも段差解消二重底のOPも無しでアルトにダイブダウン有りだったとしても
果たして逆転するかどうか…。
160しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 01:51:56 ID:yqdWoacB
たぶんだけれど同世代プラットフォームのワゴンRの助手席
ならポン付けできるだろうし前に倒したらそのままで
リアシートを前倒ししたのと同じ程度の高さになると思うぞ
難点は助手席の着座高かな10cmも高くならないけれど
5cm以上高くなるはず。だいたい7〜8cmくらい高くなるだろうから
身長160cm前後が普通に座れる限度になるだろうね
まあ、逆に150cm以下のチビっ子を乗せるのなら
見晴らしが良くなって喜ばれたりしてな
161しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 19:35:12 ID:89DjsH6w
先週出たマガXカレンダーだと12月改になってたんだが
さすがに一月先の情報は間違えんよな
162しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 07:47:42 ID:R2G+pSgi
釣りや狩猟の時期になると、早朝の川や山にアルトやヴィヴィオが結構いるから、
このサイズの車でも、普通に荷物と一緒に寝てる人は多いんじゃないか?
大抵の人は助手席を一番下げてすこしだけ倒して、毛布に包まって寝てるけどね。
163しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 12:49:26 ID:sSBYlqtL
おっぱい揉んで、クンニにして♪


バックして、ウンチして、また明日♪



164しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 13:17:20 ID:iHI8dNH9
さっきニュースで日産リーフの紹介放送したあとのCMがアルトだった
「すべてがエコカー、かしこくステキ。」と言ってた、いい表現だと思うな。
本当のエコカーはアルトだと思うお!
165しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 08:27:05 ID:Cse4e47w
アルトのCM見ると良いなと思います
166しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 12:56:49 ID:Y1+80HXU
デコ線がイヤ!
167しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 23:24:46 ID:v1BxsTha
来年12月?のマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
168しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 07:06:03 ID:ls5r1skv
>>167
来年でいいんだな?
169しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 18:52:33 ID:FPvv0EwC
>>167
そろそろ上の子が3歳なので中出し許可してほしい。
嫁さんの実家から借りた家の頭金3千万返済免除してほしい。
それがダメなら生前贈与で同額出してほしい。
170しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 21:35:00 ID:UMn0GjPR
>>167は偽者だ

来年12月?のアルトのマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
171しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 22:34:38 ID:XWB6gYQ2
>>170
来年12月?のアルトのマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
172しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 23:13:50 ID:ioCQ0D+J
来年12月?のアルトのマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
173しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 23:14:44 ID:8urUAXWO
無意味な妄想を止めろ
174しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 23:59:33 ID:UIcz6Rdm
DSG搭載でお値段たったの200万円ってなっても買う?
175しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 00:17:49 ID:tQLjjSmk
>>169
鬼畜な近親相姦ペド乙
176しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 11:42:42 ID:Js7YjAd8
最近の軽自動車のデザインは何とかならんのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241577418/
177しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 18:09:31 ID:yyQpVGma
紙のオプションカタログのXからリヤワイパーがなくなってた。
Webの方は残ってるけど。
178しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 18:38:50 ID:E2Odd4P3
WEB見てたら商用アルトの2ドア車は消滅かぁ・・・
179しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 18:41:24 ID:yvBiPNmn
今の型のアルトには最初から2ドアの設定がない
180しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 18:42:29 ID:0ahz6ZYi
先代から4ドア(5ドア)のみになったね。
181しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 19:25:30 ID:fO3FS3Y3
同じ車でドア枚数作り分けるのって、意外と開発費が掛かるんだってさ。
同じ車台で新規車種を派生させる場合の半分ぐらい掛かるらしい。
それ考えたら、少数派の3ドアなんて最初から作らんわなぁ。
182しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 19:46:11 ID:tQLjjSmk
>>178に今更気が付いたのか感を半端なく感じる
183しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 21:15:00 ID:0ahz6ZYi
軽自動車販売ランキング、タント が2か月ぶり首位…11月車名別
2010年12月6日(月) 17時08分

全国軽自動車協会連合会が発表した11月の軽自動車通称名別販売台数ランキングによると、ダイハツ『タント』が
前年同月比25.8%増の1万3217台で、2か月ぶりにトップとなった。

2位はスズキ『ワゴンR』で同6.0%減の1万2881台だった。3位はダイハツ『ムーヴ』で同43.5%減の7631台だった。

4位はスズキ『アルト』で同12.1%減の6077台、5位がダイハツ『ミラ』で同49.2%減『5227台、6位がスズキ『パレット』で
同32.5%減の5095台だった。前月と同様、1〜6位までダイハツとスズキで占めた。

7位がホンダ『ライフ』、8位が日産『ルークス』、9位が日産の『モコ』で10位が三菱自動車の『eK』シリーズだった。

http://response.jp/article/2010/12/06/148944.html
184しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:59:37 ID:6MC6c7Ww
現行ミラなんかはFMCした時はバンが無く(旧型のバンを継続)
後から現行のバンを出す時わざわざ3ドアボディを用意してたけど
ここらへんはメーカーの考え方の違いなんかな

そのダイハツもe:sみたいなモデルでさえ市販車は5DHBとか言われてるし…
3DHBの軽はもう出ないのかねぇ…
185しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:59:53 ID:ocebQGys
>>181
3ドアベースの5ドア派生とその逆では大差がありそう。
でないとミラバンの3ドアは不可解すぎる。
186しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 04:40:44 ID:QyzBnCqY
マイナーチェンジ情報はガセ?
187しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 07:04:31 ID:lazCgiXB
>>185
ミラ3ドアは、コンセプト版イースや次期コペンの先行版の意味があったのかもね。
間違いないのは、5ドア統一は、アルトの低価格維持に貢献してるってことかな。
188しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 10:57:12 ID:wSFY9UcR
ドイツ誌「自動車韓日戦」で韓国が勝利
http://japanese.joins.com/upload/images/2010/12/20101207102216-1.jpg

>日本はトヨタ「RAV4」が起亜「スポーテージ」に、スズキ「アルト」が現代「i10」に勝った2勝にとどまった。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135545&servcode=300§code=300
189しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 20:49:19 ID:79kPwroZ
中古のHA24Sを買って昨日納車されました
初めて持った車なので、いろいろと心配なので
取説の現物は車内に置いて、部屋でも見られるようにPDFで欲しいのですが
ぐぐっても見つかりません
どこかにないでしょうか…?
公式でみつからないって事はないのかなぁ
190しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 20:54:23 ID:XVUdHuyf
>>189
スズキは取説をアップしてなかったはず。
191しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 21:33:44 ID:79kPwroZ
やっぱりないのですか…
取説がPDFになっていると便利なので
スズキでもPDF公開してくれてもいいのになと思うんですけどねw
>>190
ありがとうございました〜
192しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 00:58:18 ID:uMqcotzB
>>189
おめ。
ノーマルのままだとカッコ悪いので、まずは16インチホイールに履き替えて、
車高もベタベタに落とそうぜ。
193しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 07:17:32 ID:aA+WfEcf
ノーマルのままだとかっこ悪いと思うような奴がアルト買うなよ
194しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 08:49:03 ID:RrD8rnCp
アルトはいじるとかっこ悪くなるよ
195しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 11:50:20 ID:uMqcotzB
>>193
はあ?せめてエアロぐらいはつけようぜ。
最低限のセンス持ってるやつならな。
http://www.varigline.com/suzuki/img/alto01/L_01.jpg
196しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 12:28:47 ID:N9spnv4L
>>195
こんなのに乗るくらいならセンスない方がまだいいw
197しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 12:53:50 ID:a43bjfft
素アルトを道具として使う所に賢さが見えるんだよ。
198しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 13:58:47 ID:RrD8rnCp
>>195
もろDQN・・・
199しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 19:24:51 ID:fmexCDxI
「エアロとかど〜でもえ〜あろ!」
200しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 20:08:22 ID:p8VlUAcn
アルトにエアロあるんだ・・・・
全然いらんけど
201しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 20:20:52 ID:t+navI7+
10万キロ超えた。
タイベル、Wポンプ、他、なんやかんやで6万5千の見積もり。
キビシー!
202しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 21:49:15 ID:P0R++RSu
>>195
階級が見える。もちろん、いちばん下。
その下はゴキブリ
203しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 08:19:59 ID:4pd5w4wc
俺のアルトはタイミングチェーンだから大丈夫!  か?
204しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 14:58:51 ID:1uqqtGmp
>>201
タイベルのアルトっていつの!?
F6Aでしょ。すごいね。戦闘機みたいな名前のエンジンだし
205しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 15:23:52 ID:eGeKTMdj
F6AはK6Aより低速トルクは太くて使いやすいんだけどね。
モーモーうるさいのと、燃費は悪いけど。
206しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 15:31:08 ID:eGeKTMdj
訂正:スズキ、「ワゴンR」など9車種22万台余をリコール
2010年 12月 9日 15:08 JST

[東京 9日 ロイター] スズキ(7269.T: 株価, ニュース, レポート)は9日、後方のドアに不具合があるとして、
軽自動車「ワゴンR」「アルト」など7車種について国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2010年1月から同5月に製造された17万7692台。

同社は合わせて、タイヤのホイールカバーに不具合があるとして、軽自動車「パレット」など2車種についても
リコールを届け出た。対象は08年1月から10年8月に製造された4万9122台。

*見出しと写真キャプションの「7車種」を「9車種」に訂正します。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18554720101209
207しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 15:52:22 ID:eGeKTMdj
>>206
スズキ株式会社は、ワゴンR、アルト、パレット、アルトラパンについて、
下記のリコールを国土交通省に届出いたしました。ご愛用の皆さまには、
大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
対象となるお客様には、お知らせのダイレクトメール、またはスズキ販売店等から
ご案内させていただきますが、お早めに最寄りのスズキ車販売店へご連絡いただき、
修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。
リコール開始日 平成22年12月10日
不具合の内容
バックドアにおいて、バックドアラッチの製造不良により当該ドアラッチの樹脂ボディーの
寸法が不適切なものがあり、ロック機構が作動しないため、ドアが確実に閉まらない場合
があります。そのため、最悪の場合、走行中にドアが開き、積載物が落下するおそれが
あります。
改善の内容
全車両、バックドアラッチを点検し、樹脂ボディーの寸法が不適切なものは、バックドアラッチ
一式を良品と交換します。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2010/1209a/index.html
208しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 15:54:50 ID:Q988VswK
HA12VにツインカムF6A載せようと頑張ってるがブロックのネジ穴がネック過ぎる
209しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 20:06:06 ID:arsURww9
昔より検査が煩雑なのか?
うちのオヤジの某Xも致命的なリコールばっかだし
210しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 11:19:27 ID:wmGkQOMD
HA25Sのドアから車内に配線通したいんだけど
蛇腹の先にコネクタみたいなのがあって無理っぽい
どなたか、いい方法知りませんか
211しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 13:59:27 ID:tOQPuugK
HA24Sのパワーウィンどぉスイッチの部品が12400円?あんなプラスチックの安物部品が?

交換した後で古い方の部品を分解してみたら汚れが溜まってたので軽く掃除しただけで治ったぞ

高い金払って新品に交換する必要ねーじゃんかよ!
15790円返せ鈴木アリーナのボケ!!
212しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 14:39:46 ID:UymD7BnW
どういう経緯でディーラーに持ち込んだかにもよると思うが、交換する前に説明受けてないの?
213しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 14:42:03 ID:aT32xaug
ヤフオクでも5000円してるぞ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108819223
214しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 16:48:59 ID:tOQPuugK
壊れてるから用交換とう説明は受けてたよ

部品が届いてアリーナで交換する時に作業の様子を見てて、部品が安っぽいのに気がついて、この程度
なら自分で直せたかも?って疑問に感じた
で、部品を「分解してみたい」って言ったら鈴木が「一度分解したらバネがバラバラになって元に戻らなくなる」
と言うので大人しく修理代払って家に帰った

で、家に帰って分解してみたら簡単に治ってフンガー!という次第

中古でも高いな・・・ラジコンが2千円で買える時代なのにあんなチャチな部品が12400円かよ・・・
215しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 17:03:26 ID:0DOjn9z0
そこスズキアリーナじゃないんじゃない!
ただの中古車屋じゃない?
そういう店のことを副代理店ってあほなこと言ってるよ、スズキ、ダイハツは。

油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
216しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 17:21:57 ID:5eQq1x+O
>>214
修理したそのパーツをヤフオクで売るんだw
217しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 17:34:32 ID:51uUeAeY
窓なんて手回しの方が壊れなくていいな。
うちのはバンだけどそんなに不便感じないよ。
218しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 17:42:46 ID:0DOjn9z0
そういうことじゃないと思う。
ダイハツ、スズキは品質が悪いのに車が高い!
219しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 18:22:23 ID:k+AQ+1K6
新品交換\15,790ではなく
現品修理\1,579で直して、半年後に接点が焼けて動かなくなったら文句付けるんだろ?w
220しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 19:13:15 ID:VrT2KCzx
PL法のからみで電気部品の個人分解はオススメできないってだけだろ?
だからアッセンブリーまるっと交換が正しい。


と勝手に想像してみたw
221しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 21:56:43 ID:Cd8ocdzw
>>214
部品屋だけどそれは当たり前だよ

要交換と見積もって、顧客が承諾してるからね。
整備は間違っても修理なんかしちゃイカン
部品返品なんて言い出されたらタマラン
222しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 23:06:54 ID:tOQPuugK
見つけた、こんな感じの故障はよくある事なんだな
http://d1d1.blog109.fc2.com/blog-entry-306.html

PL法とか、部品屋の事情は知らないが、アリーナだったら同様の故障は何回も経験して対処方法も知ってる筈だし
素人の俺でも掃除しただけで直せる程度の動作不良だったら簡単に対処出来た筈だ

原因を教えてくれたら工賃くらい払うよ・・・

それを「壊れてるから部品交換が必要」とか「分解したら元に戻らない」なんて嘘を付いてまで金が欲しいのか?

まあ終わったこ事はしょうがないからこれで良いとして誰か>>210の質問に答えてやってくれよw
223しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 00:06:43 ID:maVVUgvo
うん、最初から自分で分解して掃除してからの方が良かったんじゃない?
それができないのなら、分解、点検工賃を支払ってチェックだけしてもらえば良かったと思うよ。

もし、それが掃除だけで治らなかったらとか、考えた?
224しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 01:07:43 ID:iY7SPVWm
掃除して治らなくても自己責任
分解しようとして粉砕しても自己責任
225しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 02:16:09 ID:K8acaTQn
掃除しようとして壊したら
「簡単に壊れる貧弱な安物」とか言って文句たれる訳ですねw
226しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 10:17:30 ID:EDtYN2WJ
>>215
逆にアリーナだからマニュアル通りASSY交換したのかもね
町の整備工場なら「一回マスタースイッチを分解して掃除してみたら・・」となるかも

>>222
それは言いがかりだよ、分解しても確実に直る保障はないし、直らなかったら普通工賃取れない。(アリーナの損失)
227しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 10:31:27 ID:K2FenIYa
>>222
文中に「作業現場に入るお車」とあるだろ。
だから、ホコリや砂が異常に多い環境ってことで、よくあることではないのでは?

それに、他の人も書いてるが、分解修理で一時的に直ったとしても、またすぐ故障するかもしれん。
アッシー交換は、ディーラーとしては正しい対応だと思う。
228しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 13:06:52 ID:wq1TP+UR
貧乏人の相手はホント嫌だよな。
アリーナ可哀想
229しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 13:10:54 ID:dSNeX6eW
アルトに乗っている時点で(自爆w
230しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 13:15:15 ID:ItIBwdb5
ASSY交換という手法自体が、まあ修理といえるか微妙な
対処法なので、ある程度批判があるのはしょうがないでしょ。
エンジンとかならASSY交換です、とはならないわけで。

ディーラーのメカがピンキリだから、キリのほうにあわせるために
サービスマニュアルやASSY交換主体の修理になる。
逆に、ディーラーでもできる人は臨機応変な対応をしてくれる。
そういう人を見つけ出したりすることも、ユーザーの努力として必要な世の中。
231しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 14:30:42 ID:c8W/iE/g
クレーマーワロタ
232しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 17:57:08 ID:maVVUgvo
アルトの冷却水配管を交換したときに溶接のスパッタが中に残ってるパーツとか最初見た時はびっくりしたけどな。
233しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 17:58:53 ID:wq1TP+UR
見えないところ
234しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 19:14:24 ID:GWWIA4Cx
スパッタがはがれてウオポンに噛んだらエンジンあぼんじゃねーか、とんでもないシロモノだな
235しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 21:37:16 ID:wq1TP+UR
意外と大丈夫なもんだよ。冷却系統内サビだらけでも不思議と壊れないから。
236しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 09:53:34 ID:K0F/N8f7
最初から自分で掃除しろよ
237211:2010/12/12(日) 21:08:51 ID:ouiDTt0y
>>223
俺も最初は故障の原因を知りたくてデラに行っただけだけど、スズキ専門の整備士に「故障」してるから「交換
」が必要と断言されればそれに従うしかない
>>226
問題なのは選択の予知を与えず説明もせずに高い部品の交換をさせた事と、「壊れてる」「分解したら元に戻らない」
と嘘を付いた事だよ
分解するのに工具も不要でチョロQを掃除するくらい簡単な事がプロのデラに出来なかった事が不信感を生んだのさ
>>227
俺は海にも山にも行くがそれも普通の範疇で異常という程じゃない
砂の侵入や海風で錆びないように気を付けてたがスイッチは盲点だっただけの事だよ
>>230
一番説得力のある意見だけど、マニュアル化しなくちゃいけないのはそういう事じゃなくて車種毎に故障が起き易い
箇所とその適切な対処方法の情報共有であって、何かあったら客に負担を掛けて解決すれば良いってのは最低レベル
の企業姿勢だよ
特に最近は車種を越えて部品の共有化が進んでるから難しくはない筈だけどな

もう終わった話だがクレーマー呼ばわりされたから反論しただけ。じゃ
238しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 21:34:42 ID:Tf663dk9
>>237
いや、>>222の事例は、文中に「作業現場に入るお車」とあるように、
>>222の事例一つから、「よくある事」という結論は出せないということ。
239しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 22:05:02 ID:uvFaaX0e
>>237
なんだ、クレーマー以前の、世の中解っていないガキか。やれやれ。
240しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 22:17:49 ID:na7MRsr+
>>237
俺の予想だと、部品代は請求金額の半分以下で、あとは作業工賃で
取られてる気がする。アリーナ店なら、部品だけ注文して取れるのに
情弱で勉強料払う羽目になったんだな。これで少し賢くなっただろw
241しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 23:25:13 ID:SlPEqvCT
客が先手を打たなかった事例だ
よくあることだろ

修理屋または担当者によって対応はマチマチだし
もし直すなら見積もり教えてくださいで済む話
242しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 23:33:28 ID:X/8e3eiq
>>237
>俺も最初は故障の原因を知りたくてデラに行っただけだけど、スズキ専門の整備士に「故障」してるから「交換
>」が必要と断言されればそれに従うしかない
ワロタw
243しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 23:55:43 ID:KQCoajQX
知らないデラに飛び込みで持ち込んで場所絞ってもらい今手持ち無いんでまたきまーす
自分で修理してみてダメならオクか解体屋で部品漁り
244しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 00:12:35 ID:7b2SE64x
まあアルトはパーツ代も全車種の中で一番安い部類だろ。
上のパワーウインドウスイッチは意外と高かったが、ヤフオクで
アルトのパーツ検索してると笑えるほど安い。

これが外車なら笑えるほど高いからなw
245しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 01:02:54 ID:Afnt8G5o
またアホガキがさわいでんのか。
自分で判定も出来ないくせに文句ばっかし
246しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 06:12:24 ID:AYMhiej6
HA23Sだけどバイバスとか走ってると段差とかでハンドル取られるけど
13インチにしたほうがいいのかな・・・
247しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 06:56:48 ID:rpcp03mo
>>246
バイバスって何?
アホw
248しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 10:08:24 ID:7b2SE64x
>>246
その通りだよな。
タイヤは幅広で大径ほど、わだちなどにハンドルを取られにくく直進性がいい。

16インチや17インチの極太超扁平タイヤにすれば、矢のような直進性が得られるよ。
249しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 10:31:51 ID:sLoMf5qh
なんだ、この的を得てないレスは
250しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 16:26:03 ID:aNflqFDT
>>246
今、15インチ以上を履いているならそうだが、現在12インチならたいして変わらない。
251しあわせの黄色いナンバー:2010/12/13(月) 23:46:13 ID:N55lu16R
>>246
HA23Sで多分135/80R12だと思うけど、それなら155にすればいいと思う。
155/70R12かホイールとセットで155/65R13(こっちのが割安かもストックも出来るし)
詳しくはフロントのドア開けたとこに確かシールが貼ってあると思う。
ただ元が155/70R12だったら155/65R13にしてもそんなに変わらない気がするけど。

チラ裏
コスト削減か技術力向上か分からないけど、HA25SのドアがHA23Sに比べて
凄く軽くなってたように感じた。
252246:2010/12/14(火) 00:52:42 ID:pDCvZWqo
>>250
>>251
スニーカーの140/70R12を履いてます
155にしてみます
253246:2010/12/14(火) 00:54:37 ID:pDCvZWqo
145でした
254しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 18:30:44 ID:QCx2SkA6
ttp://www.youtube.com/watch?v=HjtBhV4kP14

おまえら・・・なにやってんの
255しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 11:58:44 ID:Um0qslfE
ttp://www.youtube.com/watch?v=8NaTQNrGIUU

初心に帰ってだな、よく考えろ

256しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 20:26:30 ID:vdV10OSe
47万か・・・その当時としてはどうだったのか
257しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 21:05:00 ID:ujERxFPD
今日は7代目アルト誕生1周年
1年後の来年12月?のアルトのマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それが無理なら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
258しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 22:22:10 ID:X+/DQVGw
>>257
また来たのか、馬鹿の一つ覚えばかりやってないで
>>237みたいに俺たちを釣ってくれよ
259しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 22:52:53 ID:nO7hFsFY
フロアマット、ドアバイザーが付いて
税金、諸費用コミ支払い総額87万円の販売会社独自の特別仕様車!
260しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 00:45:55 ID:faWrVlej
>>258
クレーマーの次は釣り師呼ばわりかよ
261しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 00:51:08 ID:jWE2QncS
>>260
まだ生息していたのかw
262しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 21:46:41 ID:24AibzKv
HA12Sで運転手側パワーウィンドウが接触不良みたいで
一時開かなくて今後のこともあろうかとDIY修理方法や部品代等質問しようとしたら
上のレスで荒れてて笑ったw

部品結構するんだな。
来年夏にもう一回車検入れて2年後新車欲しいんだが
その頃、MT車なんて存在してるか心配。
263しあわせの黄色いナンバー:2010/12/18(土) 21:48:14 ID:tX+0IgbJ
>>262
アルトならモデルチェンジがあるかどうかは怪しいが、MTは残しとくだろう
264しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 12:01:54 ID:7c+D4Wa1
ルポ:ルノーで解体されるスズキや現代自の車両

研究所内の解体室では、現代自の欧州製「ix35」(韓国名、トゥーサンix)と
スズキのインド製「アルト」が、解体の順番を待っていた。
http://www.chosunonline.com/news/20101219000012
265しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 18:51:12 ID:gEoMa7yT
インドの新型アルト(K10?)のメーターがおしゃれな件について
266しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 19:04:27 ID:XNHO3AwG
A-starはうらやましい
アルトと違っていいボディカラーが結構ある
内装配色やシート柄も…
なんで日本はこんな糞なんだよスズキ
267しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 20:47:33 ID:yKfIPsuo
スプラッシュいらないからA-starくれよ。
次期ソリオあるし、スプラッシュが益々いらない子に・・・
268しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 20:04:42 ID:9q8AMhsm
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/interior/index.html

航続可能距離115kmってなんのこっちゃ?
269しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 20:12:15 ID:PGSSlIjS
>>268
実際の走行状態を示すものではないとしつこく念を押してるから、
お前みたいな奴が多いんだろうな。
270しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 20:15:26 ID:9q8AMhsm
>>269
ああなるほど
しかしページ作った奴の頭の悪さが異常だな
271しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 20:20:02 ID:PGSSlIjS
今のアルトは燃料残量警告がついてるのかどうか知らんけど、
残り4〜5リットルになったときを想定してるんだろ。
272しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 20:37:00 ID:Se9j+hjU
日本はいつからこんな軽自動車だらけになったんだ・・
273しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 20:51:23 ID:ttNaR1YI
>>271
HA24Sに乗ってるけど、燃料残量警告が点くのは大体残り10リットルになるくらいだよ。
針は下の線まで若干余裕ある位置。
針がEにかかるくらいまで粘っても4〜5リットル残ってた
274しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 21:00:31 ID:SUK2pvPd
軽でも世界的に高い維持費を何とかすればいいのにな
そうすりゃ普通車増えるよ
275しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 02:51:41 ID:tWJ3/YpA
ここ半年ほど、どノーマルの現行アルト転がしてるんだが。
30kmほどのドライブだとそうでもないんだけど、1日に100とか200とか
走ると、車から降りたときにフラフラっとくるほど体が疲れて
まうんですよね。ハンドルにぎってた腕もガクガクするし。
とーちゃんから借りたヴィッツのときにはそんなことは無いから、
やっぱサスのキャパ不足してて振動で体がやられるんだと
思うんだけど・・・なんとかなんないかな。
DQNなローダウンサスじゃなくて、乗り心地を改善するサスって
どういうやつに換えればいいんやろ・・・
そもそも1日に100km以上走る車ではないってことか?
でもできれば自分の車で遠出もしたい。
276しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 05:19:28 ID:yO27utgJ
スズキさん
アルトに早くA-starのブルーとグレー追加してくださいよ
あ、タコメーターもね
277しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 09:10:50 ID:t2VghdUo
>>275
アルトなんて営業車の典型だから、1日何百キロも走る人なんていくらでもいるけどね。
もう先入観ができてるから、そのアルトに何をしても不満は改善されないと思う。
ヴィッツ買えば?
278しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 10:26:17 ID:44vebLhs
>>275
人それぞれだとは思うけど若い時20年以上前のミニカで琵琶湖一周したら
腰が痛くなってかなり疲れたけど24で年食った今同程度乗ってもなんとも無い。
車体のシッカリ感もかなり違うし技術の進歩感じますよ。
疲れるのは普通車よりホイールベースやタイヤの径が小さいからと違うかな?
279しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 16:19:33 ID:rv4s/5Ou
>>275
シート、ハンドル、姿勢のどれかが悪いとか。
280しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 17:27:06 ID:iVvPpT1R
たぶん乗車姿勢が悪いんだろうね。
基本は、シートの一番奥まで腰掛け、
ブレーキ一杯に踏んでも膝に余裕のあるシート位置で、
ハンドル持ったときに肘に余裕のあるシート角度。
結局、自動車学校や警察で教えている姿勢が一番正しい。
事故った時に、ブレーキやハンドルが万が一後退しても対応できるためにね。
281しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 17:58:23 ID:mYw6MEbX
アルト乗ってるけど後ろの車が妙に距離置くのはなぜかなっとおもって見たら
後ろのランプ全部切れてた・・・・まあ面倒だから車検まで放置でいいか・・・
282しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 18:15:10 ID:Q6JnFon6
>>281
トレーラーにでも追突されてペチャンコになって氏んでくれ
283しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 19:05:20 ID:VgR2lD1s
つか、おかま掘られなきゃわからんだろ
こういう無責任な奴は。
284しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 20:33:10 ID:j6NXesPv
>>652はアルトスレでしょっちゅうDSGを搭載して欲しいとかワークスが復活して欲しいとか騒いでるやつか?
285しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 20:34:20 ID:j6NXesPv
誤爆したw
286しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 22:17:39 ID:r7a5IOli
652に期待w
287しあわせの黄色いナンバー:2010/12/24(金) 08:19:14 ID:hwuurnT0
>>281
shine
288しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 14:29:31 ID:2NMlXgo5
>>275
タイヤの扁平率を変えるとか
289しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 17:57:30 ID:/lqs7Eha
>>275
レカロ入れようぜ
290しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 07:13:28 ID:aYk6b4VH
NA3ATで100キロ走行は地元で走ってた103系快速みたいな爆音だなw
291しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 10:05:19 ID:qyl1CwCA
壊れてるんじゃねーの
292しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 10:10:26 ID:Zh8t+X0v
うん、壊れてるね
293しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 11:49:58 ID:YlE2+FCi
いつのモデルか知らんが3ATじゃそんなものだよ・・・・現行はCVTか4ATだからミラやエッセよりいいね
294しあわせの黄色いナンバー:2010/12/29(水) 13:59:34 ID:MzYey2G2
K6Aはずいぶん静かになったけど、F6AのHA11Sはうるさかったな。
エンジン音が室内にこもるんだよな、ムオーンと。
295 【1576円】 :2011/01/01(土) 01:59:17 ID:0BuLTNNL
今年のアルト用予算は・・・
296しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 12:03:34 ID:Mmmf2BGP
あけおめ
297しあわせの黄色いナンバー:2011/01/01(土) 21:25:00 ID:CLkUT9i+
新年あめましておめでとうございます
今年12月?のアルトのマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら
7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
298しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 05:27:00 ID:YVSZjKiK
みんなで鈴木にお願い(人´∀`)しょう
299しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 12:42:53 ID:JiC9QzSN
リヤワイパー付いてないと雪の中は走れないよな。
300しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 19:22:23 ID:EWJupzPr
やっぱダイハツみたいに設定は欲しいよ…。
熱線にも効くし。

外してピンポン球とか着けてるのは無灯火並に理解できん。
301しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 10:04:38 ID:R8R3i3Zj
lbスペ3ATだけど町乗りメインだったが
最近はバイパスも乗るようになったのでCVTが気になってるが
60〜80キロ巡航だと4ATとCVTだと音は大差ないのかな
302しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 00:28:59 ID:aSTgviAr
車に興味なし、安ければ良いだったのだが
今は、重量の軽いFFのマニュアル車じゃないと運転した気にならない。
レンタカーや代車でオートマチックの普通車のっても運転した気になれずに不満になる。
303しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 12:46:01 ID:uVoJksoc
それは車好きのあ・か・しw
304しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 20:15:44 ID:aj+O9AdG
MCはまだだか
305しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 20:40:00 ID:jRDHxLLb
>>304
多分今年の12月にマイナーチェンジか一部改良だと思う

今年12月?のアルトのマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
306しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 20:54:50 ID:xoo1vRkL
ダイハツの新ムーブみたいにもうオートエアコンで統一しろよ
307しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 22:02:24 ID:4yLg6/lU
俺はマニュアルの回す形状のエアコン好きだけどな。
なんだかんだ言ってもよほど賢いオート以外は使い物にならないから、
アルトのようなシンプルな車にはシンプルなエアコンで十分だよ。
308しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 22:21:19 ID:UIVW+vav
>>306
マニュアルエアコンで統一してんだから問題ないだろ。
309しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 22:29:15 ID:xoo1vRkL
嫌です
ゴテゴテで安っぽい外観になるし
あとメーター関係と外内装色も改善して
A-starあるんだからできるだろ
310しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 22:39:47 ID:9QZeKCXf
キミはアルト以外の車を買った方が幸せになれると思うんだ。
311しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 23:43:09 ID:m/f7a6Wd
>>310
それこそムーブがいいんじゃないw
312しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 01:09:43 ID:a+cUDNu9
>>307に同意だな。
高級車はともかく、そうでもない車のオートエアコンは自動調整がいまいちで、
結局手動で調整するはめになる。

アルトを選ぶようなユーザーは、そんなのいらないから少しでも安くしろって言うよ。
313しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 01:20:06 ID:Lz2F76sA
つーかオートでもマニュアル的なことできるんだからいいじゃん
大は小を兼ねるというか
あとオートってだけでそんな大してコストアップしないよ
オートに統一することによってオート全体のコストも下げれるし
それよりも内装の配色やシート柄を早く何とかしてほしいな
314しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 01:29:29 ID:htD1Q36T
>>313
マニュアルを使用してるので十分なコストダウンをしていると思いますが
315しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 01:32:30 ID:a+cUDNu9
コストはそれこそ1銭単位で取り組んでるからね。
わずかでも上がると大問題だ。
全車につけてしまうと、上位車種・グレードとの差別化もできないし。
オートエアコンを望んでいるアルトユーザーが多いとは思えないな。

内装の配色やシート柄はそれこそ個人の趣味だからね。
一方に合わせれば必ず一方から文句がくる。

アルトユーザーに多い、車に興味のないおばちゃん層に合わせてあるんじゃない?
316しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 01:51:57 ID:gq9rQ9oP
オートエアコン一本に絞った方がコストが安くなるとかあるんじゃない?
317しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 02:02:43 ID:a+cUDNu9
>>316
1本に絞れないだろ。
パーツってのは世界単位で考えないといけないし、
手動エアコンがいらなくなることはないから。
318しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 02:22:59 ID:Lz2F76sA
結局メーカーの無駄なグレード商法の犠牲ってことでFA
エアコンにしろ他の装備にしろ
最安グレードでいい、無駄な装備は要らない
でもあの装備ぐらいはつけたいってやつには最悪な状況ってことだ
ダイハツはグレード商法へのマイナス面以上のメリットがあると踏んでオートに統一したのかな
319しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 04:50:43 ID:a+cUDNu9
>>318
ムーブとアルトでは価格帯が違う。
ムーブのほうが、30万円ほど高い。
アルトと競合するのは、ダイハツではエッセだな。

もちろんエッセやムーブにしても、グレードで装備に差をつけて差別化をしてる。

ムーブ
1,120,000円〜1,440,000円
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/grade/index.htm
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/pdf/equipment.pdf

アルト
808,500円〜1,109,850円
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/grade_price/index.html
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/equip/index.html

エッセ
770,000円〜1,127,000円
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/esse/grade/index.htm
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/esse/pdf/equipment.pdf
320しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 08:25:04 ID:g7kcDVT1
>>313
オートエアコンでマニュアル的に使おうとするとボタン何度も押さないと行けないからムカつく。
温度設定何度もポチポチ押すのが面倒なんだよ。
見にくい変な液晶画面とかも、モード切り替えの確認が判りにくいし。

スズキの丸三つダイヤルはエアコンのスイッチとして非常に使いやすくてよくできてると思う。
321しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 09:44:45 ID:NA9H0GWo
アルトのエアコンOFF=ターボスイッチなんだから、オートにされてたまるか
基本OFFで30度越えの炎天下か窓が曇ったときしか使わん
322しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 12:44:42 ID:htD1Q36T
>>321
暖房ならA/Cオフでいいだろw
323しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 12:46:38 ID:a+cUDNu9
除湿と言いたいんじゃないの
324しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 12:58:28 ID:htD1Q36T
>>323
曇るときは外気導入でおkでは?
325しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 13:09:27 ID:jH06MkcG
ていうかターボスイッチにつっこもうぜ
326しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 13:11:08 ID:a+cUDNu9
>>324
それでもいいけど、雨などで外の湿度が高いときは、エアコンスイッチを入れると
除湿が早い。
327しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 13:36:28 ID:a+cUDNu9
23S持ってる人、エアコンの吹出しルーバーの動きがスカスカじゃない?
緩すぎて、勝手に下向かない?
ブチルゴムを可動部に挟んで動きを渋くしてるんだけど。

取説読み直してたら、こんな記述があった。
知らなかったよw 今度やってみよ。
やっぱりたまには取説を読み直さないとダメだな。

>頭寒足熱暖房
>吹出し口切替えダイヤルの位置が「図(足元と頭に送風)」のときに、温度調節ダイヤルを
>中間の位置に操作すると、頭寒足熱暖房になります。
>●足元に暖かい風が吹き出し、上半身には比較的低い温度の風を吹き出します。
>●エアコン装備車の場合は、エアコンを作動させると、さらに温度差のある効果的な
>頭寒足熱暖房ができます。(P140)
328しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 19:23:15 ID:18LaTdFi
マニュアルエアコンはこの頭寒足熱のままで維持する事ができる

オートだと吹き出し口がいつの間にか変わっていたり
マニュアルで吹き出し口を固定すると温度が変わって頭寒足ヌルめになっていたりする
329しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 20:32:35 ID:FUPC3nHr
俺もエアコンはマニュアルが好きだな。
オートの車に乗ってた時でもマニュアルにして使ってた。
オートはスイッチ入れた瞬間いきなり強い風が出たりするのが好かん。
330しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 22:05:45 ID:htD1Q36T
ついでにミッションもマニュアルで
331しあわせの黄色いナンバー:2011/01/08(土) 23:55:34 ID:UnpD+Ek6
ついでに窓も手動が良い
332しあわせの黄色いナンバー:2011/01/09(日) 00:53:45 ID:GSGkxdTj
エアコンはマニュアルでいいし窓も手動でいいが、集中ドアロックは何としても欲しい。
かつてあったグレードのEはそれがなかったから眼中になかった。そこは外しちゃダメだ。
333しあわせの黄色いナンバー:2011/01/09(日) 10:22:09 ID:uA+Jmfrm
集中ドアロックは欲しいね。
特に今は4ドア(5ドア)しかないし。

パワーウィンドウのない軽に昔乗ってたけど、後ろの窓閉めるにはいちいち止めて降りないと
いけないから面倒だったな。

エアコンはマニュアルでよくても、エアコン自体がいらないって人はさすがにいないねw
334しあわせの黄色いナンバー:2011/01/09(日) 19:00:02 ID:F3mMC8cR
今やロックしたままのドアの閉め方を知らないやつが相当数いそう
335しあわせの黄色いナンバー:2011/01/09(日) 20:56:53 ID:JTGx4L0I
>>333
先代E乗ってるが確かに集中ドアロックは欲しいね
336しあわせの黄色いナンバー:2011/01/09(日) 21:43:51 ID:Os9p4PxO
今日出かける前雪に埋まった愛車G掘り出してるとき
スコップで塗装引っかいてキズつくってしまったorz
純正タッチペンは持ってるけどけっこう深く失敗しそうだしアリーナ行きだな。
でも天気予報この先一週間ずっと雪。この地方でこの季節
「晴れてなるべく風のない日」なんてねーよ!ああサビ心配…
337しあわせの黄色いナンバー:2011/01/09(日) 23:24:32 ID:tJZgK8hU
>>336
傷つくようなスコップを使うことが間違い。
338しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 00:08:14 ID:HHTSkxC3
サラダ油染み込ませたティッシュをマスキングテープででも貼りなさいw
339しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 11:24:11 ID:KHlL53RC
X買った人あんまいないね。
340しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 19:52:18 ID:coIGqCWB
>>339
キャロルだと割と多いみたいなんだけどな。
ピノの時なんて、殆ど一番上のグレードだった。
341しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 21:30:00 ID:D2BCy2+s
>>339
今年12月?のマイナーチェンジまたは一部改良で
売れ行きの良くないXが廃止されて
代わりにミラカスタム対抗グレードが出るかも
ターボエンジンとノンターボエンジンが用意されると思う。
342しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 23:43:45 ID:eHKVp1oC
>>341
>今年12月?のマイナーチェンジ

って書かれるとまた奴が来たのかと思うじゃなイカ
343しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 02:04:17 ID:/LUxlUtv
JNCAP|自動車アセスメント - 試験車種詳細
アルト F / マツダ キャロル
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/109

自動車アセスメント:スズキアルト:フルラップ前面衝突試験
http://www.youtube.com/watch?v=vuULRAQZip
自動車アセスメント:スズキアルト:オフセット前面衝突試験
http://www.youtube.com/watch?v=GwGqk9YOqSc
自動車アセスメント:スズキアルト:側面衝突試験
http://www.youtube.com/watch?v=mNo7kWox7EE
344しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 02:05:16 ID:/LUxlUtv
>>343
一番上のURLをコピペ失敗してたすまん

自動車アセスメント:スズキアルト:フルラップ前面衝突試験
http://www.youtube.com/watch?v=vuULRAQZipY
345しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 08:01:54 ID:0otOP0uX
ほお、なかなか優秀な成績だな。
346しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 17:49:41 ID:VacAFA40
側面の動画は怖いなぁ・・・
あんな潰れても乗員保護レベル5ってのはさすがだ
347しあわせの黄色いナンバー:2011/01/11(火) 17:54:53 ID:D6x9YiNW
2010年の軽自動車販売ランキング…ワゴンR が7年連続トップ
2011年1月11日(火) 17時41分

全国軽自動車協会連合会が11日発表した2010年の軽乗用車通称名別販売台数ランキングによると、
スズキの『ワゴンR』が前年比3.2%減の19万5105台で7年連続でトップとなった。

2位は同31.6%の19万1391台と販売を伸ばしたダイハツ『タント』で、ワゴンRと約3600台の僅差だった。

前年2位だったダイハツ『ムーヴ』は同27.7%減の13万1859台で3位となり、ダイハツの最量販車はムーヴからタントに移り変わった。

4位はスズキ『アルト』、5位がダイハツ『ミラ』、6位がスズキ『パレット』と、1〜6位までをスズキ、ダイハツの2強で占めた。

7位はホンダ『ライフ』、8位が日産『モコ』、9位が日産『ルークス』、10位がホンダ『ゼスト』だった。

http://response.jp/article/2011/01/11/150225.html
348しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 00:25:46 ID:cPOZ8a1X
http://www.youtube.com/watch?v=X6s-ZKygG7Q&feature=player_embedded


こういう横転しちゃったのは減点にはならないのかな?
349しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 10:53:16 ID:C+DqEMfh
スズキというより古いのと荒く乗られるからだよ
350しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 16:33:11 ID:Q84gK2nA
HC11Vです。ハンドルいっぱいまで切ってターンすると「ニャンニャンニャン」と
バックギアに入れた時みたいな音がします。ドライブシャフトが氏んだのでしょうか。
猫は乗ってません。
351しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 17:20:41 ID:l4f9Rj8I
まずはドラシャブーツ見てみ
352しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 23:07:59 ID:D2BPFVIH
車検の代車で現行アルトに乗る機会があった。
ボディカラーは緑色だけど、もうないんだよなこの色。いい色なのに。
CVTだからGグレードっぽいけど、街乗りならこれで十分だなーとおもった。
353しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 23:31:49 ID:GDej6PYn
>>351
ブーツは秋頃に替えました。
ゆすってみてもガタツキ等なかったのですが。
354しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 23:40:36 ID:9VDaqYhk
>>350
以前俺の車には走行中にゴン太君が同乗していたよw
355しあわせの黄色いナンバー:2011/01/12(水) 23:58:30 ID:51f2Fyrm
>>353
情報は小出しにせず、最初から書かないと。
356しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 00:40:10 ID:86T35MdK
>>332
俺のアルトバン、まさしくそれだぜ。
5MT、エアコンマニュアル、窓手動、集中ドアロック、簡易防犯アラーム、スピーカー内蔵時計付きモノラルラジオ(AM/FM)

ちなみに、バンゆえにリアの窓は一回も開けたことがない。
357しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 00:44:53 ID:0YahOItE
バンにはあるのにセダンの廉価グレードにはない(今は亡きFグレードにも無かった)不思議な装備だ。
358しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 00:45:33 ID:0YahOItE
訂正 FじゃなくてE
359しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 02:53:47 ID:w1gEd5WT
360しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 09:32:05 ID:Gzin92m/
バンはオートロックやライトのレベライザーいらんから窓を電動にしてほしかった
361しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 09:48:18 ID:gPOuTGaZ
バンはライトのレベライザーいるかも。
荷重変化が大きいからね。
362しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 10:01:33 ID:0YahOItE
レベライザーは義務化されてるから絶対に付けなきゃいけないよ。
HIDだと自動化されてるけど、ハロゲンで自動レベライザー付けてる車ってないんだよな。
363しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 14:39:51 ID:WGO04Zha
最近寒いからか、早朝エンジンのかかりが悪い。
昨日なんて、5〜6回セルを回し続けてやっとかかった。
バッテリー上がったかと思った。

久々にバッテリー点検してみたら液量下がってたんで、アッパーレベルまで補充して
車体からバッテリー外して充電してるが、中古で23Sを買ったときからついてるスズキ純正バッテリー
なので、もう4〜5年は経ってるかも。
弱ったバッテリーにあれこれやっても、結局新品に交換するのが一番早いんだよな。
364しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 14:45:51 ID:kxhBfrYp
俺は安物を二年で替えてるあとベルトが劣化してたので替えた
k6Aはアクセル踏んでから掛けた方が掛かりがいいね
365しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 15:52:44 ID:WGO04Zha
>>364
>k6Aはアクセル踏んでから掛けた方が掛かりがいい

それK6Aでも関係ある?
キャブレター式のF6Aならそうかもしれないけど。
366しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 01:51:00 ID:oDSL7F/p
>>363
適当に補充すると比重変わっちゃうから良くないらしいぞ。
2年以上経ってるなら安いんだから新品にしちゃう方がめんどくない。
367しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 02:02:42 ID:8cEppg1J
>>363
おれも掛からなくて
バッテリー替えたら一発で掛かった・・・
ホームセンターとかで買えば安いし一個買えば古いの一つ無料で回収してくれるから
いいと思う
368中古購入初心者:2011/01/15(土) 08:10:20 ID:bua/JCxa
今、下記のサイトで中古探してます。
Yahoo!自動車(中古車)
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/

30万円以下で走行距離が4万`以下のアルトVS狙ってるんですが、
良い物はすぐ売れてしまうようでなかなか買えません。
このサイトは毎日更新されるそうですが、何時頃更新されるのでしょうか?
どなたかご存知ありませんか?

それと下記の中古車はどんなもんでしょうか?
アルトvs
AT
2001年式、
走行距離3.4万`
車検2011年9月
保証つき
総額23.5万円

369しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 09:59:05 ID:vrOPwQsY
中古車なんて実際見て、エンジンかけて、試乗しなけりゃわからない。それが中古車。
走行距離とか年式とか、目安にしかならん。
370しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 10:17:13 ID:mX8oPDHs
>>368
不動産物件と一緒で、中古車のオンライン情報も更新された瞬間に見つけて
連絡取ってみても、お買い得車はもうリアルでは売約済みなんていう場合がほとんど。

だからアテにしていても希望の値段で買えないと思う。
どこかで良心的なオークション代行業者を捜し当てて、声をかけておいた方が
見つかると思う。ただし、即決できる判断力がないとダメなので、色が気に入らないとか
現金がすぐ用意できないとかだと無理だけどね。
371しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 10:43:01 ID:8cEppg1J
バン新車で30万を頭金にしてローンで買えば?
他の人もいってるがそんなんじゃいつまでたっても買えないよ
372中古購入初心者:2011/01/15(土) 11:54:26 ID:bua/JCxa
>>369-371
みなさんありがとう。
参考にさせていただきます。
373しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 12:44:10 ID:caPNig9x
信号停車中前からタップン、タップン聞こえるんだが
どこで水溜まってるのかわからん。
374しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 19:21:40 ID:y2To0V6D
ヒーターコア内
375しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 20:16:07 ID:ecQ30U5K
ペットボトルからw
376しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 23:00:24 ID:xBVCByFV
>>373
エバポレーター内
コアが割れてるんだと思う。
そのうち突然、足元に煮えたぎったLLCがじゃー!っと出てきてパニックになる。
377しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 16:03:53 ID:V1jIVveh
都内だと25型アルトをよく見かけるようになってきたけど、水色か白かバンばかり。
廃盤になった緑とかぜんぜん見かけないなあ。
378中古購入初心者:2011/01/17(月) 16:06:36 ID:wWKwE4DZ
このスレで新車を買うように勧めらましたが貧乏なので
2000年式、走行距離1.3万キロ、4MTのアルトを総額21万円で買うことにしました。
試乗するようにも勧められましたが、購入する店が他県で200キロくらい離れて
いるのでやめました。

お店の人曰く、ご老人が乗ってたそうで状態はいいそうで、
その言葉を信じることにしました。

契約は郵送で行い手付金\10000を振り込んで
残りは車を自宅に持って来てくれた時に払うことになりました。
県内なら1年保証はするそうですが離れすぎているので
店に持って来てくれないと修理はしないそうです。

車に異常がなければ相当安く買えたと思いますが
どうなることやら。

以上。
379しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 16:18:24 ID:mMGN0rcJ
>>378
初心者のくせに、ベテラン買いだなw
俺なら200km離れているぐらいなら、電車で店に行って、しっかり確認して
乗って帰ってくるけどな。
アルトじゃないが福岡から東京まで行きは飛行機、帰りは乗ってきたこともあるけどw

まあ、はずれを掴まないことを祈る
380鳥 ◆pm/jmrzhzaa. :2011/01/17(月) 16:30:27 ID:wWKwE4DZ
>>379
べ、ベテランなんて照れますー!><

それにしても福岡から東京って凄すぎますよ!
もう旅じゃないですか!
381中古購入初心者:2011/01/17(月) 16:31:22 ID:wWKwE4DZ
>>380
しまった
コテつかっちゃった
382しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 16:48:16 ID:EsuMAc02
やはり現物見ないとダメか
383しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 17:27:28 ID:X6Yuhms9
4MTは高速が煩い
384しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 17:45:20 ID:kahEXjcu
>>378
前オーナーがお年寄りだとすると、動かしてなさ過ぎでゴムやブッシュ類が
ガビガビにひび割れてるかも知れないんで注意な。
注意と言っても遠路はるばる持ってきてくれるようだから、引き渡し時にチェックして
発覚しても、そんなもんです後は勝手にやってくれとなるだろうが。

オイルなんかも動けばいいと、最低グレードのしか使っていないことも多いから
油脂類の交換も必須だな。
385しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 17:58:37 ID:kbdAW5xH
4MTかよ
もう少し出して5MTモデル買えば良かったのに
うるささは3ATレベルだぜ
386中古購入初心者:2011/01/17(月) 18:11:50 ID:wWKwE4DZ
なんか4MTは評判悪いですね^^;
それからオイル交換なんてもったいないような・・・
普段5000キロで交換するんですがあと2500キロ
走って交換ということではいけませんかねぇ。
387しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 19:43:51 ID:YM3Rqpn6
安いオイル買えば3Lで600円で済むのに
388中古購入初心者:2011/01/17(月) 20:54:48 ID:wWKwE4DZ
そーいえばどっかの修理関連の雑誌には
安いオイルでもある程度の基準を満たしてるから
悪くないみたいなこと書いてあったな。
389しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 21:34:42 ID:VrCr75sQ
ホームセンターの4リッター980円のオイルで
10000キロ毎に交換してたが20万キロ問題なかった・・
ただ運が良かっただけかもしれないが
390しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 23:13:01 ID:V5FzpJbO
オイル関連の話はとかく荒れがちだが、大手車検チェーンの店で
リッター100円、工賃無料でオイル交換やってる。
ホームセンサーで安売りのオイル買って自分で交換するより安いw

取説では、5000キロか半年の早いほうで交換しろとあるんだっけ。
年に4000キロぐらいしか走らないし、1年に1回しかやってないな。
391しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 23:26:32 ID:drh8zKtT
>>390
それってオイル交換だけってできるの?
車検受ければ100円とかじゃないよね?
392しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 23:30:41 ID:V5FzpJbO
>>391
オイル交換だけでもやってくれる。

「オイル交換 100円」などでググると、けっこうやってるところあるよ。
会員限定みたいなところもあるけど、一般客にもやってるところある。
393しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 23:50:46 ID:Q+HPa6yM
>>391
そういうトコは気を付けなよ。
俺も凄い安さと思って調べたら、隣町のが朝鮮人の会社だったw
394しあわせの黄色いナンバー:2011/01/17(月) 23:51:41 ID:V5FzpJbO
別に朝鮮人の会社でも、仕事がちゃんとできてれば関係ないし。
395しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 03:48:17 ID:TsXLmCvh
>>390
車検証の情報を勝手に収集されて、次回車検時のウザい勧誘をきっぱり断れる
意思の強さがあると自信が持てるなら、利用してもいいかもね。

車両が来たらオイル交換と言ったのは、来るまでどういう使いかたされてたか解らないから。
通勤で毎日5kmぐらい乗ってて、メンテナンスも普通にしてましたとかいう車の方が
よっぽど安心。
396しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 06:10:53 ID:cjEGbySD
>>395
そんなの断れるに決まってるだろ。
どんだけ気が弱いんだよw
397しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 11:46:43 ID:22DUol1Q
オイル代ケチって個人情報を抜かれる情弱が集うスレはここですか?
398しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 11:56:42 ID:cjEGbySD
意味がわからん。
なんでリッター100円のところでオイル交換したら、個人情報を抜かれることになるの?
ディーラーだと大丈夫なのか?

個人情報と言っても、車検証の記載や次回車検の期日ぐらいだろ?
そんなに知られるのがイヤなら、車検証をクルマに置かなければいいじゃん。
オイル交換ぐらいで、車検証見せろとは言わないだろう。
399しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 12:19:19 ID:j5en6X3O
>>398
だからさ、オマエみたいなのが典型的な情弱なの。
ディーラーや車用品店でも、オイル交換は商売できちんとした金額を取ってるわけだ。
たまにディーラーで破格のサービスの時は、次の車うちで買って下さいねという下心もあるだろう。

しかし、リッター100円でやるような話が上がってる車検屋の場合、
それは完全に客を寄せるためのエサなんだよ。儲けを出してない。いや、出なくていいんだ。
カモが引っかかりさえすれば。
軽自動車なら3Lぐらいだから、ハイ300円です。って言われて素直に喜んでるとはおめでたい。
オイル交換するのになんで車検証情報をすべてコピーされて、住所携帯電話番号まで書く必要があるんだ?

それに、情報というのはひも付けされて複合的になると高く売れるんだよ。
たとえば、どの地域でマンションではなく一軒家に住んでいて、セカンドカーで
年齢がこれぐらいの男性とかそこまで解って、携帯番号とメルアドが判明すれば
その段階でその情報は数千円で取り引きされる場合も出てくる。

そういうの全く気にしないなら好きにすればいいが、知らないスパムメールやダイレクトメールや
勧誘電話とかうざいのも全く平気ならお買い得だから利用すればいいだろうな。

あとは、車検の勧誘以外に、中古車として売りませんか、査定しますんでというのが増えて面倒が増える。
400しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 12:20:45 ID:cjEGbySD
>>399
>オイル交換するのになんで車検証情報をすべてコピーされて、
>住所携帯電話番号まで書く必要があるんだ?

そんなこと要求されなかったぞ。
401しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 12:31:15 ID:cjEGbySD
それに、個人情報が取引されてるのはお前に言われるまでもなく常識だが、
ディーラーでも同じだろ。ディーラーなら信用できるから、絶対個人情報が漏れないかと
言えばもちろんそうじゃない。昔の話だが、オレが車検に持っていったホンダディーラーは、
代車のグローブボックス内に、顧客の住所リスト入れっぱなしだったしなw
そんな管理状態では、個人情報を何に使われてるのかわかったもんじゃない。

カー用品店で交換なりオイル買うにしても、やれオイル会員カードだの○?カードだの
作らされるし、ホームセンターだってそういうの出してるだろ。

そもそもクルマを買った時点で、個人情報の流出は不可避だし、そんなに厳重に秘匿するほどの
情報かという問題もある。

100円交換のみ情報流出を異常に気にするってのは意味がわからんね。
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 12:32:34 ID:R/ogtiJp
>>400
ああそう、じゃあそこ利用するのがお買い得でいいんじゃない。
慈善事業でやってるか、情報収集する価値すらないけど断れないからやってるか
防御オーラが全開で出てたからかもねw
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 12:42:19 ID:P6k1Kiy6
>>401
俺の場合、ディーラーもメカニックはまだ信用できるが
営業はロクでもない奴しかいないという印象しかないので
重整備以外のメンテナンスは極力自分でやってる。まあ、趣味だけど。
もちろんオイル交換も自分でやってる。
オイル購入の時に車検証提示も携帯番号も知らせなくていいしねw

まあ、オイルの話が出たときにこの話は荒れる場合があるけどって言って書いてたけど
たしかに考え方が違うようなのでこんぐらいにしておくわ。

俺は無料でも例え金くれたとしても、車検屋でオイル交換はしない。あれは罠だ。
ガリバーやバイク王と同じにおいがする連中だよ。
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 12:44:30 ID:cjEGbySD
>>412
>オイル購入の時に車検証提示も携帯番号も知らせなくていい

オイル交換ぐらいでそんなこと要求されるか?
自分はされたことないな。
415しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 12:48:27 ID:cjEGbySD
自分も昔はオイル交換とかも自分でやってたけど、だんだんやるのが面倒になってくるんだよw
車検も昔はユーザー車検だったが、今では近所のスタンドに任せきりだ。
何も言わなくても、車検間近になると勝手に家までクルマを取りにくるので楽でいいw

こういうことを書くと信じられんと驚くだろうな。
昔の自分でも驚いただろうw
416しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 13:02:19 ID:9AR+iWNl
>>415
いや、その気持ちは十分理解できるよ。
若い頃の自分って何であんなに精力的だったんだろうって驚くよね。

ただ、俺の場合、それほど多くない稼ぎで人並み以上の生活を維持するために
極力自分で出来ることは自分でやる癖が付いてしまった。

ただ、ある程度歳食って、タダより高い物はないと言うのも身にしみて感じてるので
おいしい話には人一倍警戒してしまうのかも知れない。
417しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 13:47:57 ID:Jtb0JE/K
ところで、コピペ爆撃してった奴は結局何が言いたいのかよくわからん。
ど田舎に住んでて、近所にディーラーが無くて、ススキとかダイハツとか
看板出してるところなら代理店だと思って買いに行ってみたら見事に騙された
バカってことか?

まあ、スズキやダイハツは町の整備工場とかでも売れるような販路を作って
じわじわ浸透させてきたから今のシェアがあるわけで。
418しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 13:59:40 ID:5j0KIVAs
>417
怪しいところに行ったんじゃない
最初はまさか悪徳偽ディーラーって知らなかった

奴らは経験豊富な人を騙すことが得意な人間達
客が来るのをわなを仕掛けて待ってる
メーカーの看板を掲げて堂々と

気持ち悪い人間達だろ〜

悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
419しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 14:00:38 ID:1pB9BEXe

荒らされてますな…
420しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 14:00:40 ID:5j0KIVAs
副代理店になればメーカーの看板 が買えるけど買わなくてもいいし、別に副代理店
じゃなくてもダイハツ、スズキ車を 扱っていれば看板にダイハツ、スズキと書いて
掲げてもいいんだって。看板にダイハツ、スズキと 書いてあればただの中古車屋より
その方が客が集まるんだと。

ただの中古車屋じゃ客が来ないけどメーカーの看板が立っていると客はその店と思って来るから
といって、代理店契約も何もないとこにメーカーの看板を立ててそうやって騙して客を集める
連中だ。

油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
421しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 14:36:18 ID:aFaNdA+G
まさに情弱の極み。
オマエみたいなのはネット上でつらつら恨み節を述べてればいいよ。
ただし、俺が見ているところ以外で勝手やってくれ。
422しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 14:45:43 ID:5j0KIVAs
>421
おれはただ被害を防いでるだけだ。何も知らない人たちがダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)
のインチキに騙されないためにね

お前だって岩倉市八剣町のファミリーオートみたいな悪徳偽ディーラーに金を盗られたら嫌だろ
ダイハツ、スズキはメーカーだからって思ってると簡単にだまされる
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。
423しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 14:48:07 ID:xwcbd9+6
愛知野郎のくせに生意気に標準語で書き込むな
これからは語尾に"だがや"を付けて書き込め
424しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 15:11:16 ID:yTziY9ym
778 名前: しあわせの黄色いナンバー 投稿日: 2010/12/22(水) 19:58:32 ID:DB1Rw3jJ
>776
人も車も品質が悪いから
岩倉市八剣町にファミリーオートってあるんだけど、そこは
ダイハツ、スズキディーラーじゃないのにダイハツ、スズキの看板が立ってて、
そうやってダイハツ、スズキディーラーを装ってダマして客を集めて、
ダイハツ、スズキの新車カタログで中古を買わせる。ここを調べていくうちに
ダイハツ、スズキが変な手を使って商売してることがわかった。

>777
ダイハツお客様室のやつがそういったけど、あんまり客を馬鹿にした受け答え
だったから、ばかって言って電話切った。
425しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 15:31:43 ID:KJgyUp3K
>>422
メーカーとディーラーは別会社なんだが。
メーカーに文句言うだけ無駄だろ。
それと、警告などしてくれなくてもオマエのようなバカしか騙されないし
俺は田舎ではなく東京都内に住んでいるので、そんな悪徳業者のことなどどうでもいい
426しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 16:46:10 ID:i1VuQcWN
>>425
スズキの正ディーラーはスズキの子会社じゃね?
427しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 21:07:47 ID:j4SDENh2
スズキとつくスレには必ず巡礼してやがるwww暇なことだね。
428しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 21:54:23 ID:gFpGR4Ey
>>427
どうせならアクアリウムとか、釣り板に書き込んで欲しいなw
429しあわせの黄色いナンバー:2011/01/19(水) 13:58:14 ID:7EF77RQq
今、FかGで迷ってるんだけど、
FはUVカットガラスがフロントしかないしスモークガラスもないから
夏とかは厳しいかな?
安く押さえたい気持ちもあるんだけど
元々車両価格が安い車だから上のグレードにするほうがいいのかな?
430しあわせの黄色いナンバー:2011/01/19(水) 14:31:55 ID:4tZsAyYg
フィルムなら、IRカットやUVカットフィルムを後から貼るって手もあるけどね。
431しあわせの黄色いナンバー:2011/01/19(水) 14:38:41 ID:QYvAnZoO
>>429
フィルム貼ればいいしFで十分
432しあわせの黄色いナンバー:2011/01/19(水) 19:57:51 ID:He8Ge3n1
>>428
釣り師なだけにね。
433しあわせの黄色いナンバー:2011/01/19(水) 22:03:35 ID:kl7QXNJg
シルバーがさえない。
434しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 00:04:11 ID:HtrWtNTT
>>433
冴えなくても、商用車用にハズせない色らしいよ。
そういや、最近だと紺色って商用車のラインナップからなくなっちゃったね。
435しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 00:25:52 ID:nZQNVIYM
次買うならシルバーがいいわ。
汚れが目立たないし、夏暑くない。
436しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 11:11:05 ID:QE+m8f82
タッチペンもホルツとソフト99両方あるし。純正買わなくても。
437しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 11:39:24 ID:X20DGUGc
スズキも負けてられないぞ・・
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20110120115.html
438しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 12:46:14 ID:INShVXzO
Y'sって思いっきり売れ線から外れたモデルだから無視してかまわないと思う。
439しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 12:48:59 ID:cVqXJwp7
>>434
アルトバンは、先代からホワイトのみじゃなかったっけ
440しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 16:26:26 ID:h+l1wQPI
新型MRワゴンに、新エンジンのR06Aが搭載されたね。
次期アルトもこれか。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/530/10.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon/performance_eco/index.html

>すべてを刷新し、高い燃焼効率を実現したR06A型エンジン。G、Xには、吸気側に加えて排気側にも
>VVT(可変バルブタイミング)機構を備えた軽初※の吸排気VVT機構を採用。バルブタイミングを
>最適にコントロールし、吸排気効率を向上します。さらに軽量・コンパクト化を徹底することで、
>燃費の向上と力強い走りを両立。エンジン騒音の低減にもこだわり、走行中も静かな室内を実現します。
>また、Tに搭載のターボエンジンは、吸気側にVVT機構を採用し、必要十分な動力性能と環境性能を両立。
>重い荷物を運ぶときにも、力強い加速力を発揮します。
441しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 16:28:01 ID:INShVXzO
次期型まで待たなくても、夏あたりにマイナーチェンジしてエンジンを変えると思うよ。
442しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 16:30:27 ID:h+l1wQPI
>>441
いやどっちでもいいけどw
443しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 18:08:45 ID:7GgsziBv
やつがくる前に!

来年12月?のマイナーチェンジでワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
444しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 19:45:25 ID:gb19OuGk
>>443
久しぶりに来たらまだお前いたのな
早く事故で死ねよ
445しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 20:10:21 ID:dBUs5kzD
とうとうアルトにも可変バルブくるのかぁ
446しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 20:23:36 ID:oXWgUJz4
もう少し待つか
447しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 21:35:25 ID:INShVXzO
なぜかカムカバーがプラ製なR06Aアルト仕様
448しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 22:15:00 ID:u5dtBvMs
>>440>>441
今年12月?のアルトのマイナーチェンジでR06Aターボを搭載した
スポーティーグレードを設定してほしい。
>>443
今年12月?の間違いじゃないの?
449しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 16:28:25 ID:GZkZJoq8
スズキ鈴木会長「軽の車体は国際的に通用する」
2011年1月21日(金) 11時30分

スズキは20日、新型軽自動車『MRワゴン』の発表会を行った。その会見の席上、鈴木修会長兼社長は軽自動車の車体に
ついて、「国際的に通用する」と強調した。

というのも、インドですでに実証済みだからだ。スズキは今から30年前、同国で軽自動車『アルト』に800ccのエンジンをつけて
『マルチ800』として発売した。それが今も月に3000〜5000台売れている。「もうやめようと思っているが、需要がある」と鈴木会長。

また、『ワゴンR』では1000ccのエンジンを載せて販売。こちらは月に1万〜1万5000台を売るほどのヒットを続けている。
このようにスズキは軽自動車の車体をベースにしてインドで販売、そして圧倒的な強さを示しているわけだ。

「バンパーなど改良して強固にすれば、軽自動車は十分使える」と鈴木会長は話し、特にキャブバン、軽トラック、ワゴンRなどの
車高が高い車は有望との見解を示した。

http://response.jp/article/2011/01/21/150742.html
450しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 22:05:51 ID:eYEmgPzM
通用するも何も実践してるからなー。
451しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 22:39:58 ID:U6QR/n9v
欧州にも出してるんだろ。旧規格のセルボがアルトになってたり。
452しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 23:08:13 ID:2ZSt7wKJ
日本みたいに狭くて入り組んでるようなとこは軽のほうがいいだろうな
453しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 23:28:39 ID:5cPpAegW
>>449
国際的に通用するサイズの安全性の車を、日本の規格仕様に合わせてさらにコンパクトに濃縮してるんだろ。
ある意味すごいと思うよ。

変にサイズでかくソリオみたいにしないでいいから、今のアルトに1Lか1.3Lぐらいのエンジン乗っけて
普通車で売って欲しい。そしたらターボなんか要らない。
454しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 00:03:10 ID:4ZPA8YrL
世界に通用する軽自動車を作ろう
455しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 07:51:22 ID:WiNnOwg1
>>439

その通り。バンは先代から白のみ。
ただ、商用=バンとは限らない。
乗用グレードを社用車として使う企業も多い。

アルトでは無いが、都心で見かける営業車は白よりシルバーの方が多い気がする。
456しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 08:25:50 ID:O0/r1L3n
>>455
>冴えなくても、商用車用にハズせない色らしいよ。
>そういや、最近だと紺色って商用車のラインナップからなくなっちゃったね。

この文章から、

>商用=バンとは限らない。
>乗用グレードを社用車として使う企業も多い

こういう解釈をするとは強引だなw
「商用車」と書いてるのに、「商用=バンとは限らない」とはw
457しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 13:04:42 ID:pGLsoUtd
新型MRワゴンの側面はHA24のパクリだな
458しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 13:57:45 ID:9VXIToa7
>>456
それ明らかにお前の解釈がおかしいよ
459しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 14:06:15 ID:O0/r1L3n
>>458
なんで?
「商用車」という言葉が不適切だったから、>>455では「商用車」から「商用」、「営業車」と
言い換えてるだろ。

「商用車」はバンではなく、乗用も含むってのは明らかにおかしい。

ディーラーに言って、商用車の話出してみな。
普通、バンのことだと思われるから。
460しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 18:03:38 ID:SdUgwMLs
百合とレズの違い みたいな話題は不毛だからもうやめるんだ。
461しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 22:16:37 ID:4ZPA8YrL
>>457
パクリも何も自社の製品じゃねえかw
462しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 14:49:40 ID:RGnl/K4w
>>457
デザイナーが一緒なんじゃないか?
そういう意味ではスズキはデザインに統一感がある。使い回しともいうがw
463しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 20:42:51 ID:r1KutpEC
新型のアルトのボディって旧型のアルトに比べてプラットフォーム一新とか大幅に変化があったとかはあるのかな?
MRワゴンが剛性上げたであろう上に、30キロの軽量化まで達成したようだけど、それほどの変化は無かった?
アルトに後から新型エンジンやアイドリングストップは搭載されるであろうけど、次の新型が30キロ軽量化されるなら新型エンジン等の熟成を含めて待つ方が得策だし気になるなぁ。
464しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 22:02:40 ID:Xg94UIOq
現行アルトのプラットホームはホイールベース伸びたり一新されたんじゃないっけ。
MRワゴンのは現行プラットホーム+高張力鋼板+R06Aエンジンでさらに軽くできたんじゃない?
現行アルトでも高張力鋼板+R06A+アイドルストップと、まだ切り札残ってると考えると頼もしいな。
高張力鋼板で値段上がるなら嫌だけど。
465しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 22:05:05 ID:53rTNwK4
>>463
次の新型が出るならあと4年後じゃない?
しかし、、HA24がHA23より車体剛性2倍になってるらしいけど、HA25はそれより更に高いんでしょ?
HA26になったらミラココアが目も当てられないくらいになっちゃうの?
ミラココア→ttp://www.youtube.com/watch?v=QPoGehaHjmk&feature=player_embedded
アルトha25→ttp://www.youtube.com/watch?v=mNo7kWox7EE&feature=related

まぁ側面衝突はあんまし関係ないと思うけど
466しあわせの黄色いナンバー:2011/01/24(月) 16:37:11 ID:wyCBJJau
レスどうも
マイナーチェンジでのエンジン変更とかに期待してみます。
4年後はさすがにちょっと長いので
467しあわせの黄色いナンバー:2011/01/24(月) 21:35:00 ID:b7gEUD27
>>466
今年12月?のマイナーチェンジでR06Aターボエンジンを搭載した
スポーティーグレード出してほしい。
468しあわせの黄色いナンバー:2011/01/24(月) 21:37:41 ID:NkOy0Mi6
HA24だが、室内灯が前席だけなので後席が暗いんだね。
LED化してみたが後席には光が届かない。
荷室も夜は何も見えないし、後席にワゴンR解体部品で室内灯を増設してみた。
天井は強度が心配なので、荷室左上方に樹脂壁を切って取り付け。
電源は左前ピラーから前席室内灯配線を分岐。
ちゃんと後席もゆっくり減光するね。
469しあわせの黄色いナンバー:2011/01/24(月) 22:43:35 ID:ud5IrYD7
>>467
【ワークス復活してほしい】でNG登録してるんだから
変えるなよ。
470しあわせの黄色いナンバー:2011/01/24(月) 22:49:45 ID:wyCBJJau
アルトバンに新型エンジンが載ると他の乗用ベースの軽貨物選ぶ理由がほぼ無くなるな。
ミラバンは新型エンジンと新プラットフォームで3ドアだけどまあ許せる範囲かというのはあった。
新型エンジンと新型プラットフォームと5ドアならデザインの好みとかごく一部の理由が無い限りミラバンの優位性が無くなるから
471しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 00:45:37 ID:n4B6lh/r
k6エンジン登場のころを思い出すかカタログサイトで調べてみな。バンや、他車種
もふくめた乗用の安〜普通グレードはその後数年はf6エンジンだった。スズキの
いい意味でのケチケチ体質のおかげで、しばらくは古い設備を使って古いエンジン
を安く作り続けること間違いない。94年に登場したk6がバンに載ったのは六年後の2000年。
472しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 10:32:41 ID:QxAv8d7v
リアワイパーが欲しかったためG4、黒。
純正OPはフロントグリルカバー、前後ライトガーニッシュ、
フォグランプ、ミラー付サンバイザーX2、アシスタントグリップX2、
ドアバイザー、ノーブルフロアマット、4スピーカー、ETC、
フロント・サイド・リアスポイラー、ルーフスポイラー。
本革ハンドルカバーは迷いましたがやめました。
タコメーター設置、足回り、HID、ナビ等は納車後に換えます。
473しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 17:43:28 ID:u4kZ90qI
ライトガーニッシュとか付けてる車見るとほっこりしちゃう。
うふふ。
474しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 17:54:50 ID:LQzLiO5Q
>>472
なんでナビだけ半角じゃないんだ?
475しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 20:33:49 ID:uI9cvfM3
>>473
ほっこりはやめろ


虫唾が走る
476しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 21:57:18 ID:u4kZ90qI
わかった。 じゃあこうか。


ライトガーニッシュとか付けてる車見ると虫酸が走る。
ギギギ・・・
477しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 22:52:08 ID:KIgFvJ6N
ライトガーニッシュとか付けてる車見ると股間がもっこりしちゃう。
うふふ。
478しあわせの黄色いナンバー:2011/01/25(火) 23:29:33 ID:uI9cvfM3
>>476
ほっこり は京都の方言で、意味は>>473の使い方とまったく違うからな
心温まるでいいだろjk
479しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 08:31:32 ID:use6555P
>>471
最近は、数を作ることで償却するようになってるから、どうだろう?
新しい燃費測定法も始まるから、FR系も含めて一気に換装するかもね。
480しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 09:14:36 ID:WLa5ztVW
1型は人柱乙再びになりそうなのでパス
481しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 09:25:55 ID:rkIg4sdy
K6Aがマトモなエンジンになったのは2005年
482しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 11:33:57 ID:LijOIN4v
>>479
可能性あるな。しかし、可変バルブタイミング、バンでは端折るんじゃないの。
483しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 16:01:47 ID:pJn6N7Je
新色黒登場
484しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 16:35:42 ID:UGSaAfDk
>>482
バンにも可変バルブタイミングエンジンあったしそのまま載せるだろう
485しあわせの黄色いナンバー:2011/01/26(水) 20:38:36 ID:1Dx8IbZU
ブルーイッシュブラックパール3って どれぐらい青みがかっているんだろ?
実車を見たいが近くにおいてあるディーラーが無い。
486しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 00:59:34 ID:TamFzCKu
>>484
そんなの聞いたことないぞ。どんなバン?
487しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 01:00:24 ID:TamFzCKu
あ、今の付いてるのねw
488しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 13:40:09 ID:wCOAxbmB
軽量化の方が60キロとか70キロ出来るなら4WDのMTで、700キロとか710キロくらいに抑えてくれると雪国では重宝しそうだな。
489しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 20:50:34 ID:Scr8yvT4
調べてもわからなかったので質問させてください。
HA24S E2 にフォグランプを追加するには、フロントグリルを加工する必要があるのでしょうか?
カタログを見ると加工してつけてある感じに見えないのですが、追加取り付けができるように穴を開けやすくしてあるんでしょうか?
490しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 20:57:15 ID:Scr8yvT4
>>489
フロントグリルでなく、フロントバンパーでした
491しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 21:02:53 ID:nKneocbH
たまに見かける茶色の現行アルト。いい感じだと思った。
もう少し外観と内装の質感に金をかけてくれるのならあの程度で十分だとも感じた。
次期モデルはたぶん2014年末あたりに登場するのだろう。
ネックだった加速時のノイズも新エンジンによりある程度改善されるはず。
さらに軽量化が進み、CVTのXで720kgくらいになるかもね。
その次のモデルだと700kgを切るかも。

今後、軽の生き残りは大変みたいだけど、地方の声もあって軽は存続みたい。
ただ、コンパクトカーとの税金の差はぐっと縮まる模様。
ならば、車両価格と燃費で差別化を図らないとね。
ちなみに、新ヴィッツ1リッターは都内の実燃費は15らしい。
アルトクラスならば、15はいかないと厳しいよね。
492しあわせの黄色いナンバー:2011/01/27(木) 23:52:34 ID:7stAuwuz
ビッツはデカいし、消耗品も高い。
493しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 00:30:13 ID:swsQU66C
そういや最近コンパクトカーって勢い落としているように感じるのは気のせいか
パッソとかマーチなんか先代まではゴロゴロ走ってても現行型はあまり見ないような
494しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 08:03:50 ID:niXB4Njx
>>489
HA24S後期 バンパー外すと、フォグランプがあるであろう位置に
丸いマーキングがあるよ。穴開ければ付くのかも。
バンパー内部(車体側も)のステーは見あたらないのでフォグランプ入手時にgetしといたほうがいいかも。

私は小粒のフォグランプを探してきて、バンパーに穴あけせずに付けてます。
495しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 08:28:06 ID:YITqWEMk
CVTとMTで実燃費の違いはどれくらい出てますか?
副変速機のギア比が高速側でかなり高めまであるので、平坦路一定走行ならMTでも危うい気がします。
登坂も一般的にCVTが簡単に上るので楽ですし、低速側は減速比がMTに一歩譲りますがまあまあ近い数値ですしね。
CVTに合わせたアクセルワークが不快に感じずに出来ればですが・・・。
496しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 08:33:09 ID:uJquhwhp
>>494
昔はバンパーのフィンに小加工で乗っかるサイズのフォグが結構あったよね。
今は突起物規制の関係で、場所によっては付けちゃいけないとか。
497しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 11:26:28 ID:489e+KCg
>>495
俺も知りたいが、cvtの場合はプーリーをベルトに押し付ける油圧が余計だろ。
498しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 11:35:21 ID:GII6rhM0
499しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 15:11:19 ID:PtbpHjBL
>>495
比較したことはないけど、いうほどの大差はでないんじゃね
個人的にはCVT選ぶならワンランク上の車種にする
500しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 15:37:34 ID:xF41zT8K
アルトCVTならXだな
それかターボのあるミラを選ぶ
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 18:47:45 ID:jjMvNKet
もういい。
わかったから。
だからそんな同じ内容の書き込みの連発はいい加減にやめてくれ!
515しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 19:25:12 ID:CkyfXt6S
>>509
お前の運転が下手なんだろ
516しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 19:33:29 ID:niXB4Njx
>>514-515
空気読めハゲ共
517しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 19:42:39 ID:eCAgbNo6
なんで>>500までのレスに対して>>514なのかなー
そこまで酷い書き込みかなーと思ってたら
他スレで既にNGにしてた501〜513がごっそり抜けていたw
518しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 20:54:38 ID:GII6rhM0
めんどくさいから上手いNGワード切り出してー
519しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 21:14:58 ID:tPTQweOM
>>518
副代理店 ですかね
>>494>>498
アリガトウ!純正があるのは知ってたけど、ちょっと値段が・・・マーキングの寸法測って合う社外品を探そうかなぁ
バンパーの隙間から見える以下にも社外品です!って感じがいやなので。とりあえずベゼルだけでも付けてみようかなw
ちなみに使用目的は霧の時のみです。
こないだ岩手に帰省した時に高速で霧が凄くて、フォグの必要性を感じたからです。
520しあわせの黄色いナンバー:2011/01/28(金) 23:09:56 ID:489e+KCg
>>497
自己レスだが、簡単にググルとmtの方が実用燃費がいいという感じだな。
二つしか見てないがww
521しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 00:36:20 ID:9WewkfvG
この車ってフラットシートにして荷物つみまくることは無理?
522しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 00:39:18 ID:Bh77vFoV
>>521
後席はもちろんたためるよ。
助手席は無理だけど。
523しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 00:41:21 ID:ub5VpIsp
524しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 11:12:25 ID:ax6iUyd/
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=f0c4e2be-9b01-4c3e-a1e8-5b4f29b93667
これによると、2013年までにラパン、ワゴンR、アルトの順でFMCか。
となると、そこまでメカ系をいじることはなさそうだな。
525しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 15:09:32 ID:rp7EgHhW
アルトのモデルチェンジも13年までに可能だろうか?
一部車種に入るんじゃ?
526しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 16:49:44 ID:RoyLpGsg
パレットラパンワゴンRが2008年1月〜11月
アルトが2009年12月
普通に考えるならアルトが一番FMCは遅くなりそうだが
モデルサイクル的に一番早そうなパレットはSWソリオを出したばかり
ワゴンRにしてももう2年はFMC無さそうで
そうなるとジムニーキャリイエブリイといった放置車種に行かない限り
入魂の新型エンジンも当分持ち腐れになってしまう
ホイールベースを延長した新プラットフォームという事で
キャリイエブリイが有りそうだが
新しい名前もしくは名前復活の新規車種が出てくる可能性も有るかも
527しあわせの黄色いナンバー:2011/01/30(日) 17:19:36 ID:n+vbDYgk
>>522
助手席も畳めれば長尺物もいけるし寝れるのにね
528しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 01:13:09 ID:MyBoe+44
現代版マイティーボーイとか?
セルボの二の舞になりそうだな
529しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 04:13:26 ID:c0hc3Qhb
>>524
FR用が後回しされるのはわかるけど
専用プラットフォーム必要な新エンジンってあまり聞いたことがない。
普通はエンジンマウントの変更で積めるのだけど、
物理的に積めない問題ってあった?
530しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 06:36:33 ID:u4xhMmIj
ttp://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=f0c4e2be-9b01-4c3e-a1e8-5b4f29b93667

この記事を見る限りでは、ワゴンRもアルトも2013年あたりにFMCしそうやね。
アルトは4年でFMCすることになる。
ほんとは早く新エンジンを積みたいところだが、新プラットフォームじゃないと駄目みたいで
そうなると、FMCとなる。
いずれにしても、MRワゴンに乗った感じではR06A型はかなりいい感じに仕上がっていたので
早く他の車にも載せてほしい。ますますダイハツよりも実燃費は良くなるだろう。
531しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 18:17:37 ID:fiCYby1A
そうなるとあと2年以上を新エンジンはMRワゴンのみ。という事になってしまう
やっぱ新規車種が出るんじゃないかな
ワゴン系はMRワゴンがあるからおそらくセダンタイプ。
ダイハツのイースが8月、ホンダの復活Nが来年3月
どっちもリッター30を売りにした非スペース型のコンパクト軽だが
おそらくスズキも同じくらいの時期に対抗車種を出すのでは?
そうなるとまっさきに浮かぶのはツインだが2シーターは冒険すぎるので(実際ツインは大失敗)
新しい名前でアルトの全長を4座ギリギリくらいに詰めて軽量化した物を出してくると予想
532しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 18:22:31 ID:D26gctT7
ツインはデザインが冒険しすぎたな
丸めずに男らしいデザインでいけば売れてたと思う
533しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 19:12:45 ID:HSNYCPFd
ツインは元々、目標販売台数(月間)200台の少量生産車で約2年半での総販売台数が
1万台ちょっとで、計画よりもかなり売れたんだが、世間では売れなかった扱い。
元ツイン乗りとしてはちょっと悲しい。

ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/a030122b.htm
534しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 19:32:37 ID:fiCYby1A
そうか。大失敗とか言ってすまんかった
ならダイハツとホンダへの嫌がらせだけの為に
燃費で大幅に上回った2シーターの新型ツインを少量生産とかも面白いな
535しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 20:03:42 ID:zmAArS4H
2シーターならミゼットとかコペンくらい遊ばないと売れない
536しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 20:24:11 ID:fiCYby1A
月産200台なんて生産目標でも新車作って発売できたんなら
ツイン路線で燃費スペシャル出すのもありだと思う
イースや復活Nが販売面で欲を出して5DHBの普通の軽になりそうな情報もあるので
そこでスズキがツインみたいなのを出したら
他がどうがんばっても軽No1燃費の栄誉はスズキの物w絶対に抜けないw
537しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 20:41:14 ID:6yISRtnj
新型エンジンとかCVT改良やボディ軽量化や重量が元々軽いMT載せるとか、色々良い手段が見えるのはいいことだ。
ただ、ホンダも新型の大き目の箱型で10.15モードで34キロを目標にしてるとかで、12年に出るそうだしアルトみたいな屋根の低い軽量な
タイプで他の車種出してきたら更に伸びるから、他メーカーも注意深く観察する必要があるね。
538しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 21:01:27 ID:iqMOZ0M4
今まで知らなかったけど、カーレビュー読んでたらアイドリングストップの車種ってバッテリーが
5万とかするんだね。カタログ値の伸びとか考えたら結構な車種に採用されたらなぁとか思ったけど
アルトとかは採用しないでほしいな。
539しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 21:04:03 ID:fiCYby1A
>ホンダも新型の大き目の箱型で10.15モードで34キロを目標にしてるとかで、12年に出るそうだし
それ情報が古い
現時点ではタント対抗リッター22と燃費特化小型軽リッター30の
2車種+派生を出すという話だ
箱軽でリッター30を出すとかいう噂は確かにあったがこれが混ざってたのでは?
540しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 21:20:11 ID:6yISRtnj
何だ目標は良いけど、30止まりになりそうなのか。
10.15モードで30なら普通だなあ。
JC何とかで30ならまあまあだけど
541しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 10:18:11 ID:Y2bOn+KN
先々代アルトのMTってセダンとバンで違うのかな?
セダンはコキコキ入ったけどバンはふにゃふにゃだった
542541:2011/02/01(火) 10:20:39 ID:Y2bOn+KN
あ、バンは後期型(ヘッドライトがマルチリクレクタ)だった
543しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 10:22:25 ID:y0ao0zpi
>>541
セダンやバンでの違いは無いけど
ターボや4WDはワイヤー式
NAFFはロッド式
部品がヘタってるだけかもしれないけどな
544しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 19:36:48 ID:DRxoBWKN
おまえら、セルボを忘れているぜ。
545しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 07:22:11 ID:SfycrtnV
>>544
個人的にはKeiって線を期待したい。
大昔のアルト・スノーライナーみたいなのがいいな。
アルトのボディを少しリフトアップして、走破性を上げたヤツ。
雪国じゃ、非降雪地からKeiの中古が流れてきてるんだぜ。
それがガンガン売れてる。
546しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 10:51:11 ID:CNx+iamg
外装をクロスオーバースタイルにすればアリだな
keiはそこが半端だった
547しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 11:16:22 ID:tJwjI2KO
Keiにワークス名乗らせたのは未だ納得できん
548しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 12:11:04 ID:YjQJKbPh
走行中に左後ろからグォングォン音がする。右カーブで音が大きくなるんだが、ハブベアリングかなぁ?HA24のアルト 3万キロなんだが
549しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 12:36:28 ID:z2+n1Nto
>>548
3万キロなんてまだ新車じゃん。
クレームで直せ!
550しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 15:30:50 ID:GGCi+1A+
6万キロ走行の24だけどエアーフィルターもエアコンフィルターもプラグも換えてない。
他の人はどれぐらいで換えてるんだろ?
あと社外部品でお勧めの有ったらコスパ優先で教えてほしいです。
551しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 16:53:29 ID:qyDlsIIu
>>550
何か不具合が出るか、車検のとき「交換しないと絶対ダメ」と言われるまで交換しなくてOK。
社外品は品質に問題あるものも中にはあるので、フィルター類なら純正品でOK。
552しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 17:27:39 ID:tJwjI2KO
エアコンフィルター5年以上換えたこと無い人は、一度開けてみて絶望するとよろしい
553しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 17:46:53 ID:qyDlsIIu
エアコンフィルターなら自分で掃除すればいいし、外してもそれで車が不動になるなんてことはない。
554しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 20:45:54 ID:7X3no5lE
>>548
情報が少ないけど、その書き込み内容だけからなら俺もハブベアリング疑う

>>551
フィルター類って「絶対ダメ」て言われることはほとんど無いだろ。
あったとしたら物理的に壊れてる時くらいじゃね。
555しあわせの黄色いナンバー:2011/02/02(水) 21:17:08 ID:Yv+Ezhou
オイルパンからおもらし。HC11Vです。
ジャッキアップしたら下から外せる?エキマニとかメンバーとか外さなきゃダメ?
556しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 21:02:14 ID:bP+Kj321
>>550
自分は1万5千キロで交換しましたw
今1万8千キロです
557しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 21:50:01 ID:cNuDjZDd
>>545
Keiが復活するんだったらネーミングを変えてほしい
フロンテのネーミングを復活させればいいと思う
ワークスは現行または次期アルトに移行してほしい。
>>547
同意 名乗ってほしくなかった。
558しあわせの黄色いナンバー:2011/02/03(木) 22:13:25 ID:Qvp/CcjP
LCのデザインでイース対抗出して欲しい
559しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 12:38:57 ID:S33c1Dis
>>557
ここもそうだろうが、国内メーカーの販売現場は昔の名前を嫌うんだよな。
いつも新しいものに客の目を向けさせて、過去の自分達を否定するような商売姿勢
だからな。古い車を大事にし、その市場価値が高い環境だと自分達が死ぬと思って
いる節がある。しかし、それは逆だ。中古価値が高いということは客の懐が暖まって
るということで、その分新車の値引きが少なくなって利益率が上がる。
560しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 22:34:37 ID:w12oSIdi
561しあわせの黄色いナンバー:2011/02/04(金) 23:31:28 ID:MiY2nAGe
なんだかわけがわからないなー
みんカラは商品のレビューや整備、分解の方法を知るのに役に立つけど、
何でああいったSNSはおかしな人が出てくるんだろうね?

俺はアルト関係で調べていて、最初に鈴木アル子とかいってるやつのページを見て
よく調べたら自分でいじったのではなく、他人任せのくせに自分でいじったかのような書き方。
同じアルト好きとして信じられなかったね。
駄文すまそ
562しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 00:08:21 ID:Bqiom7i1
みんからは基地外のすくつ(ry だからなw

あそこで、HA25の情報を探そうとすると、
アルトという検索だけだとなかなか捜し当てられないんだよな。
563しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 15:38:54 ID:ndXeBtWt
大体アルトは4位をキープだな。

軽自動車販売ランキング、ムーヴ が2年2か月ぶりにトップ…1月車名別
2011年2月4日(金) 12時36分

1位:ムーヴ
2位:ワゴンR
3位:タント
4位:アルト
5位:ライフ
6位:ミラ
7位:ルークス
8位:パレット
9位:モコ
10位:MRワゴン
564しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 16:50:35 ID:WhCyJPSe
MRワゴンとワゴンRどう違うの?
565しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 18:42:43 ID:IVj/UACx
OEM
566しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 19:27:46 ID:QMJyaHeR
>>565
AZとワゴンRならOEMだが、MRはまったく別だろw
>>563
「アルト」だとラパンも含まれてるから、ラパンを除いたアルト単体の台数を知りたいところだね
567しあわせの黄色いナンバー:2011/02/05(土) 21:14:28 ID:XI0kVIU3
アメリカのCAFE真似して日本でも現行全車種の平均燃費でJC08基準に満たさなきゃならくなるとか
それで基準満たせる車種を乱発して平均の底上げをするとかどうとか
その結果似たようなのが一杯の誰得ラインナップが完成するとか
568しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 21:49:46 ID:ivf5bOJy
HA12S 6万キロ
金がないのでタイヤ4本交換でないのでとりあえず前2本だけってのもありかな?
569しあわせの黄色いナンバー:2011/02/06(日) 22:14:57 ID:fAw8zg1/
普通はそうする
後ろのタイヤなんて大して減らないし
570しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 02:58:58 ID:G1Co7Ych
前だけ変えるって判断で後ろ減ってないなら、ローテーションすれば0円
571しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 03:53:24 ID:3JKC7fTC
>>568
12インチや13インチのよくあるサイズなら、ヤフオクでほぼ新品とかのタイヤが4本で
5000円とかでも出ている。
後でゴミが処分できるとか、置いておく場所があるならホイール付きを落札すれば
手間も金もかからない。
金がない云々言ってるぐらいだから、タイヤ銘柄にはこだわらないだろうし。
572しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 06:21:00 ID:aaKnORbW
命預けるもんだから素性の知れないものは止めたほうがいいだろ
前2本新品なら後ろが破裂しても致命傷にはならないだろうし

ファルケンのSINCERA SN828が安くてそこそこいいタイヤだよ
ラパン買ったら標準で付いてきた
高速を120km/hで走ってもとくに不安は感じなかったな
573しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 10:46:56 ID:vDYmD5SL
今新品で買うなら、ダンロップのEC202だろ。
シンセラSN828は悪くはないが飛び抜けて良いところも全くない印象のタイヤ。
574しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 12:26:48 ID:ZHTPg70Y
>>572
素性の知れてるもんだって実はそんなにわかってなくて、単なる刷り込みだよ、たいてい
575しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 14:41:11 ID:k98mtMgS
韓国タイヤでもいいから、4輪新品に交換するべき。
通販で買って、工賃の安いところでやれば1万5000円ぐらいだろ。
んで、次からは定期的にローテーションするようにせんと。
576しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 15:53:14 ID:p6ssV5hg
確かに韓国タイヤでもいいからさっさと交換するのが一番
577しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 16:11:34 ID:xjzInM9h
フルタイム4駈なら全部変えないと
578しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 16:50:00 ID:aaKnORbW
とりあえず2本ずつ変えればいいだろ
何年も使うものだから試しに2本だけ変えてフィーリングやノイズを確かめた方がいい
ダメだったら後ろにまわして前を別のタイヤに換えることもできるんだし
4000kmくらい走ってから後ろのタイヤをどうするか決めればいい

その意味でファルケン SINCERA SN828は全てが平均以上で無難で安全だし価格も韓国並
もちろんダンロップのエナセーブもいいタイヤだし韓国タイヤでも問題無いだろう
ttp://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=155/s2=65/s3=13/
ここみて評判だけでも参考にすりゃいい
579しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 21:22:54 ID:mFGk9sV1
アルトじゃないけど、純正含めファルケンにいい印象を抱いたことないんだけどな。
とはいえ今現在コストも含めるとそこまで積極的に勧めたいタイヤがあるかと言われると、微妙でもあるんだが。
580しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 22:37:28 ID:aaKnORbW
ファルケンの他のモデル、特にスタッドレスは完全にゴミ
オートバックスのPBもファルケンだがあれも粗悪品

でもなぜかSINCERA SN828だけはそこそこ優秀
俺がラパンで3000km以上走った感想
新車の標準タイヤだからかもしれないが
581しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 22:44:10 ID:xjzInM9h
SINCERAはいいな
すぐ減るけど
582しあわせの黄色いナンバー:2011/02/07(月) 23:56:58 ID:xYwZThNx
この間ブリジストンのREVO2からHA24S純正(ファルケンシンセラSN828)に戻したんだけど、
スタッドレスのREVO2の方がロードノイズ少ないってどういうこと
もっとも静かな時はシンセラのほうが静かなんだけど、
REVO2の方が最もうるさい時がシンセラより静か。シンセラは路面の状態に左右されやすいね。
タイヤ事態がへたって来てるのかな?
583しあわせの黄色いナンバー:2011/02/08(火) 01:03:24 ID:WOlxRhEU
知り合いのタイヤ屋さんが大型用のタイヤ3月1日から値上げするらしいとの情報くれた
はっきり言わないらしいが乗用もあげるっぽい
交換考えてる方はお早めに
584しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 00:44:01 ID:HvUJ+bRo
>>583
昨年末から各社値上げ発表してるよ。
585しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 10:24:07 ID:zWdFrZij
ソアラスレ荒らし始めたアルト乗りがいるんだが何とかしてくれ…
586しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 12:14:57 ID:iJCyuXn4
アルトをバカにしてるのだから自業自得



171 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/02/09(水) 09:16:23 ID:umXY/w/L0
アルトって…
わざわざ選ぶ理由がわからん。他にもっとマシな車あるだろ。



▼TOYOTA▼トヨタ ソアラ(30系) No.22 ▼SOARER▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294724623/l50
587しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 12:29:08 ID:HOMcgKn/
荒らしはどうかと思うが、ソアラをわざわざ選ぶ理由もわからんよな
588しあわせの黄色いナンバー:2011/02/09(水) 21:11:09 ID:oMSlyDUo
「ソアラ? あぁ、チェーンメールに出てくる車ね。」
589しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 10:31:08 ID:7n9DQ3hG
はじめが乗ってるやつだろ。
ちなみに俺はZに乗っているアキラって言うんだ。
590しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 10:31:59 ID:xS4J+bdF
本当に新車からシンセラ828がついていたか? だったら当たりだぞ。
俺のHA24は新車装着はシンセラ816だった。

新車装着タイヤってのは、現行のタイヤメーカーカタログモデルじゃない特価版が多い。
セレナとかでもダンロップSP10とか、BSでも聞いたことない品番とか。
昔の生産設備が償却しきったようなタイヤモデルだ。
591しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 10:42:57 ID:xS4J+bdF
ちょっと調べてみた。
2009年に買った新車HA24は、まだ816がついているんだよ。

オーツタイヤ(株)は、乗用車用ラジアルタイヤの新商品、ファルケン
「シンセラ (SINCERA)SN828」を2002年12月2日に発表した。
新シリカコンパウンド」により、従来品(シンセラSN816)と較べて
耐摩耗性が15%、ウェット制動力は6%向上したという。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000012412.html
592しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 10:46:44 ID:FNGcldXA
男は黙って日産車!
593しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 18:18:06 ID:sCG6y9up
582だが
>>591
あとで確認してみるwこないだスタッドレスから戻したのに、雪が降りそうだからまた戻さないといけないし
REVO2が145/80R12だから、幅の分乗り心地も違うんだろうけどね
次はSN828の145/80R12に換えるつもり
594しあわせの黄色いナンバー:2011/02/10(木) 21:45:09 ID:otsW6746
181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/02/10(木) 19:45:28 ID:Jc3dnDBF0
アルトの住人ですが、うちの住人が迷惑をお掛けしていると苦情がありました。
心よりお詫び申し上げます。
該当の住人はうちのスレでも大暴れしており困惑しております。
今後貴殿のスレに乱入しないよう、本人に対し十分注意を促すつもりです。
今回だけは本人の育った不幸な環境をくみ、お許しいただければ幸いに存じます。

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2011/02/10(木) 21:36:44 ID:Jc3dnDBF0
アルトの住人です。
先ほど例の住人から連絡がありました。
本人も反省しているようで色々と内情を話してくれました。
今回はアルトスレッドでレスしても無視されることが多く、
ほとんどの住人が相手してくれなかったため、寂しさあまりに
貴殿のスレにきたようです。少しやりすぎたと本人は反省しているようですので、
許してあげていただけたら幸いに存じます。
後ほど本人が謝罪しに来ますので、どうか暖かく迎えてやってください。
尚、今回は他車様のスレを汚したということで本人には罰を与えることになりました。
新宿駅前で大きな声で「僕はアルトにのってます」と叫ばせます。
595しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 07:44:13 ID:bV5Gp6MQ
HA24Vにのってるんだけど、パワーウィンドウ後付けでつけたひといますか?
雪の駐車場とかであの「ウィーン」って窓が開くのにあこがれますが、7万円ほどするので踏み切れないでいます。
596しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 10:26:51 ID:nyhbSj8B
>595
力窓付きに乗ってるけど無ければ無いでいいな。
597しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 16:54:13 ID:nVSMrzxM
25VのPowerウィンドウ無しだけど、無くて良くない?
特にエンジン止めたあとに、閉め忘れていることに気がついたときの便利さは捨てがたい。
598しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 19:00:40 ID:YquZe2c6
>>597
それはありそう
パワーウィンドウだとエンジン切って少しの間は動かせるけど
閉め忘れた時に限ってエンジン切ってから時間経ってるんだよなw
599しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 19:07:22 ID:YquZe2c6
>>816
忘れてたw
昨日タイヤ交換ついでに確認したら
SN807でした
600しあわせの黄色いナンバー:2011/02/12(土) 19:08:03 ID:YquZe2c6
>>591だったすまそ
601しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 02:43:36 ID:XN12voAC
602しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 18:24:13 ID:6wlbOsN3
>>601
>まだ一度も飛行試験をしていない

                 |l| | |l| |
                 |l| | |l| |
                 |l| | |l| |
                 _,,..,,,,_
                ./ ゚ 3  `ヽーっ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒
603しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 21:10:31 ID:Q+2l9Lxc
>>599
このSN807っていうのは過去に市場に出てたものなんでしょうか?
ファルケンのHPでは出てこず、ネット通販で引っかかるようなんで・・・
604しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 23:54:49 ID:2LzCL7G8
>>603
ファルケンのホームページでSINCERAのページでタイヤサイズ表を開くと出てきますよ。
SINCERAってSN828だけじゃなくって、SN807、SN706、SN816もあるんですね。
勉強になりました。
605しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 03:10:09 ID:Zu/oNo4F
>>601
俺は飛びたいと思っていた。たとえ墜ちてもいい、本当の空を。。。

      / /             | |             \{|:::::|    `l
     /   /  /   /     |    | |ヽヽ     l        ヽ!::::!     |
    / //! /  l.    |     ト、 ヽ.| | } |      |     ..:  ヽ:::|    |
.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  |
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|
   | |           ヽ       /               ! .| | .|  ;;;;;  | |
                  ` 、_ イ     /       、   l| | | |   ;;;;;;  | |
                         |   /         |   || .||  ;;;;;;;;;; | |
                       |  /            }   !/  ;;;;;;;;;;; .|  |
                    / /            /    |  ;;;;;;;;;; |  |
606しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 07:59:58 ID:wzFXcqOX
だからイメージカラーが空色なのか
607しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 22:48:22 ID:yPi1TUeq
>>604
わざわざありがとう。見ておきます
608しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 23:04:39 ID:yPi1TUeq
見てきました。
SN807、SN706、SN816ってSN828と何が違うんでしょうか?
調べようにもなんて検索をしたらいいのかわからなくて・・・タイヤスレで聞いたほうが早いですかね
SN807 違い とか SN807とは でもぜんぜん引っかかりませんでした・・・
609しあわせの黄色いナンバー:2011/02/14(月) 23:24:18 ID:7FWRj8CJ
一般人からすると体感できないような些細な改良がはいってるんじゃないの。
パターンがちょっと違うとか、材料の配合がちょっと違うとか。
営業戦略の意味もあるかもしれないし。

自社サイトで比較表出して新製品のセールスをしないってことは・・・・・お察し下さい。
610幸せの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 01:01:47 ID:OajxRF0/
コストダウン→車メーカーへの納品価格ダウン→実質性能ダウン、ということかな?

ここ10〜15年ぐらい、日本の工業製品はコストダウンしまくりだから、
十分に考えられる線だと思う。
611しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 01:04:51 ID:tMRo6s1B
>>608
SINCERA SN828→サイズ表って進んだら、いずれかの製品をクリック、
詳細が出ている右上の「×CLOSE」の左の「サイズ表について」に矢印、置くと出るよ。
金無くて、安車安タイヤのHPやスレよく見てて、人の役に立てたかな?
まさかミラ乗りでアルトスレに書き込むことがALTOは思わなかったよ。
敵視してるわけじゃなくて、乗ってないからアルトのこと知らんから。
つまんないダジャレ書いたことで、敵視されるのは必然なんだけどさ。
612しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 01:12:56 ID:QY+ln1NP
>>611
ご丁寧にどうも有難うございます
確認しておきます!!ALTOはちょっと笑っちゃったw
ミラは助手席側の内装(ダッシュボードの辺り)がなんで斜めなのか
納得がいく説明をして欲しいところ意外は気に入ってます。
613しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 01:13:30 ID:QY+ln1NP
それにしても最近のHPはなんでぱっと見でわかりやすく表記してくれないんだろう・・・
614しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 01:28:30 ID:JXOCWTxM
スズキのHPなんとかしてほしいわ。
途中で固まることない?
アクセサリーのページは、変な仕様でクソ重いし。
615しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 06:29:41 ID:7ct//lb5
>>614
愛って重いんだよ。
616しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 08:54:00 ID:rkV4hZeH
>>608
償却しきった旧製品を、しかも数量をまとめて購入する代わりに
1本980円とか(勝手に想像値)すごい値段で仕入れていると思われ。


617しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 13:38:30 ID:p9CH0nLR
♪ジャ〜ン
【自動車】スズキ、VWにOEM インド生産の小型車を来年供給[11/02/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297734280/l50
618しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 14:30:35 ID:7IlqHOjc
エンブレムだけVWになった車が溢れるのが容易に予想できるな
619しあわせの黄色いナンバー:2011/02/15(火) 20:54:20 ID:VfTI2MGY
>>618
WVWの方がバランスいいよね?
620しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 00:12:32 ID:T1VmEG16
>>598
エンジン停車後に動かせる機能って、普通車でもお高めのにしか付いてなくない?
621しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 02:26:00 ID:/IBfa7AB
MRワゴンのホイールキャップ、アルトに似合いそうだな…。
622しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 17:06:33 ID:djCLpPrt
>>620

最近は安い車にも普通に付いてるよ。

ADバン(VY11後期)ですら付いてる。
623しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 21:10:05 ID:SkC2y8KC
>>614
基本的には軽い方だと思うぞ。
ホンダやスバルのようにflash多様の悪影響も少ないしダイハツのようにpdf狂でもないし。

昔から重かったのにさらに諸元装備をpdf化した日産…。
624しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 21:26:38 ID:2/Ind6JF
PDFなんてなんで使うのか全く理解できなかった>日産
一応PDF使ってない装備リストもあるけど、あれもわかりにくいという。
625しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 21:33:49 ID:wvsZAJIq
>>620
5年は新車買ってないだろ?www
626しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 22:40:22 ID:s4RwUFtX
数年前のことだけど、FALKENのタイヤ
新車装着はMADE IN JAPANだったけど
カー用品店のはMADE IN CHINAだった
627貧乏性:2011/02/16(水) 23:20:32 ID:e5YkE536
11年前のアルトなんですけど、右のスピーカーだけが音が
割れるので外してみたら紙が破けてました。
で、交換しよーと思うんですよね。
ダッシュボードに10cmのスピーカーが付いてる
カセットテープ&AMFMラジオが付いた安そうな純正カーステです。
スピーカーには8w 4Ωって書いてあります。
スピーカーを2つとも交換したいんですが、どんなものと
交換したらいいんですか?
大きささえ合えばどんなものでもいいんですか?
ちなみに下記のようなものはどうでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/prinet-kyoto/ch-210-1/
10cm対応 2WAYコアキシャルスピーカー。自動車の主な純正10cmスピーカーと交換可能!!
(取り付けの出来ない車種や、加工が必要な場合もあります。)

■仕様
最大入力 :70W
再生周波数 : 80〜20000Hz
出力音圧Lv : 88dB
インピーダンス : 4Ω

2,650円

628しあわせの黄色いナンバー:2011/02/16(水) 23:35:32 ID:mOW3OBr7
>>625
俺MCのワゴンRに乗ってんだけど今はそんな機能がアルトクラスでも付いてんの?
629しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 01:50:03 ID:trPnlJjQ
>>627
インピーダンスは合わせたほうがいいですね。
現状が8wのものだったら10w程度の出探せばもう少しお買い得なのがあるかも?
デッキの出力が50wとかあるならそのスピーカーもいいかもしれませんが、勿体無いような気がします。
あとからデッキを現在のものより高出力に換えるつもりなら別ですが
630しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 01:51:55 ID:trPnlJjQ
>>629
すいません、オクでもない限り他に安いのは無さそうですねw
631しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 02:08:17 ID:0w6i1wCA
>>627
自分も2001年式のHA23Sだけど、スピーカーがビビり出したので交換した。
マグナットのJ102ってのにしたけどね。
本体2700円ぐらいだった。
新品だと、3000円弱ぐらいが最安だと思う。
なんかネジ穴が片方ズレててね、少し削ったような気がする。
コネクタはそのままでは合わないので、それも配線剥いて電工ペンチでつけた。
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 07:51:42 ID:WBlT6HbQ
自動車用として売られているスピーカーで外形が合えばほぼ問題ないと思って良い。
634しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 13:30:28 ID:0w6i1wCA
うん、同じ10センチでも、高級品は後ろのマグネットが大きいのがあって、入らないことがあるw
市販品は大体2wayとか3wayだろうが、10センチスピーカーで低音域が出ないのはしょうがないとして、
高音がやたら強調されて、ハイハットの音が妙に鮮明に聞こえるw
高音を少し絞ったほうが聴きやすいかも。
フルレンジの純正スピーカーのほうが、自然な音だったな。
635貧乏性:2011/02/17(木) 13:46:50 ID:TsY7xMGP
>>633
>>634
そうなんだ、ありがとう。
さっそくコアキシャル送料込み¥2700のやつ注文してみますた。
安いのを買ったのは貧乏性だからです。

レミックス FUSION FSN-100T 10cmコアキシャル2WAYマウントスピーカー

瞬間最大入力 100W
定格入力 20W
再生周波数帯域 45Hz〜24kHz

純正並かちょっと音が良くなればいいなぁって思ってます。
636貧乏性:2011/02/17(木) 13:52:42 ID:TsY7xMGP
>>629
ワット数は一番低いので20wのものしか
見つけ出せませんでした。
インピーダンスはおっしゃる通り同じ4Ωのものを
選んで購入させていただきました。
ありがとうございます。

>>631
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
637しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 17:56:31 ID:pi7HDulM
>>628
パワーウインドゥ付き車って、かなり前からそうだと思うけど。
平成に入る前からそうなってたはず。
638しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 21:17:44 ID:lLTmKtnu
639しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 00:43:09 ID:dwoRxBPm
>>637
そりゃパワーウインドウぐらい知ってるよ
そうじゃなくてエンジン切った後に窓を自動で操作出来る機能が標準なのかと
640しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 01:00:48 ID:S3350kE4
なんかすれ違いが発生してるような。
エンジンキー位置が「ON」でパワーウィンドウは操作できるから、
エンジンが切れていても、ONなら動く。
キー位置がLOCKやACCでは動かない。

エンジンキーを抜いた後も、しばらくはパワーウィンドウが動かせるかって話してるんだよね。
641しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 01:58:25 ID:5nUwFeLR
>>640
だから、キーを抜き去った後でも運転席は動くんだよ。
最近はその機能が付いてる車は結構あるよ。
>>639
アルトのような車にも付いてるんだから、それ以上の価値がある車は付いてるだろうよ
それに>>637
>かなり前からそうだと思うけど。 って言ってるのは
かなり前から(PWのエンジンOFF後操作の機能は)そうだと思う。(付いている)
という意味だと俺は読み取ったんだが、どうやら>>639は読み取れなかったようだね
まさかPW自体が平成に入る前から付いてる、なんてアホな事を言う人が居るんだろうか?
いやいないだろう。もしかすると>>639がそういうことを言うかもしれない。
642しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 02:10:11 ID:EruqmVEl
現行アルトってウインドウ遅延回路ついてるの?
643しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 02:43:24 ID:S3350kE4
>>641
いや、遅延回路付きの車がないとは言ってないんだけどね・・・。
面倒くさいからいいやw
644しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 06:16:22 ID:oOJPIqf3
どうでもいい問題だな・・
645しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 14:13:38 ID:aH5GZoUL
ついてる
646しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 18:33:35 ID:8YdMYRgH
ほとんど通勤にしか使用しない予定で
年間6千キロ程度の走行で10年以上乗って乗り潰す
上記の考えでいけば660Fで充分ですか?
今まで軽には乗ったことなくて不安なんで背中押してください。
647しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 18:49:23 ID:C82MbfhV
エアコンや坂道よく使うならやめておけ
648しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 18:58:58 ID:+5R3o8F9
>>646
感じ方は人によって違います
これで十分な人もいれば
物足りない人もいるでしょう

取り敢えず何処かで試乗して
自分で判断しなされ。
649しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 19:26:06 ID:8YdMYRgH
>>647-648 さっそくありがとうございます
社用車でアルトのバンがあるんですが(04年式)
乗った感じ少し不満なんで・・・
あと20〜30万予算上乗せしてステラかライフも検討します。
650しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 19:51:58 ID:9F1Q6rPM
乗ったことあるだろw
所有したことはないって意味かな?
651しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 19:53:43 ID:9F1Q6rPM
値段の高い軽も、乗り心地は劇的には変わらないよ
652しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 20:03:51 ID:8YdMYRgH
>>650-651 所有したことはないって事です。
車は足の変わりと思ってるし(地方なんで必需品)
今の1600ccは15年目になります。

653しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 13:05:17 ID:R1ZPSdwl
先代アルトha24s?乗ってるけど、シフトフィール最高!
このさくさくシフトだけで70万の価値がある。
アルトはMTに限るよ。
654しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 13:58:10 ID:+70JXzLv
アルトって値段の割にエンジンに言ってきいたんですが10万キロぐらい走れるんでしょうか
ワゴンrとどちらがコスパいいですか人はほとんど載せません買い物と通勤に使いたいです
655しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 14:30:37 ID:7MZhvRoA
>>654
せめて1行目を何とかしろ。
656しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 15:58:41 ID:bOu0YUxS
>>653
俺も先代のMT乗ってるけど
別にシフトに関しては格別なものは無いと思うけどな

>>654
そりゃ10万キロくらい楽勝
初代ワゴンRで15万キロくらい走ったよ
コスパは安い分アルトの方がいいでしょ
買い物でアルトには乗らないけどワゴンRなら載るって場合があるかもしれないけど
そんなことは滅多に無いだろうし
657しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 16:15:21 ID:RgyigYjG
4駆や新規格以降のターボはワイヤー式だからスコスコじゃないけどな
658しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 16:27:31 ID:MK6vpdlK
>>654
10万キロ走れるかどうかは、日頃のメンテナンス次第でしょう。
659しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 16:46:23 ID:0u+TObC8
ワゴンRは助手席が畳めるよね。
あれは便利だと思う。
660しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 17:28:40 ID:MK3gC93/
アルトの助手席も畳めるようにして畳んだ後席とフラットになるようにしてほしい
661しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 22:35:06.56 ID:ILLcSz8D
新型MRワゴンは790kg、全高1,625でJC08モード 23km/L!!
2013年FMC予定の次期アルトX 720kg 全高1510程度でJCが23.6と予想してみる。

2018年の次のモデルではアイストなしでJC08は25km/Lくらいいくかもしれないね。
その数値だとCO2排出量は93g/km程度。
CO2排出量別の税制に変わってもOKな数値。

そういえば、スーパーチャージャーのマーチ1.2リッターで十分なパワーとトルクがありながら
JC08は24.4  CO2は95g/kmらしいね。すごい。

790kgの新MRワゴンに乗ったけど、マジでターボ不要と思えるくらい加速が良かった。
次期アルトは720kgくらいになるだろうからMRワゴンよりも70kgも軽いことになる。
燃費と加速にはかなり期待が持てそう。お値段もね。
662639:2011/02/20(日) 00:02:14.04 ID:rBEWbQou
>>641
最後まで読んでないけど昔乗っていたキャロルもパワーウインドウ付いていたぞ
663しあわせの黄色いナンバー:2011/02/20(日) 11:28:13.42 ID:xmMdY0YE
>>662
だから、話の本題はPWがついてるかどうか、ではなくて
PWがエンジンOFF後操作できるかどうか、でしょ?
読解力無いって言われない?
664しあわせの黄色いナンバー:2011/02/20(日) 13:09:01.83 ID:ShHh5GBt
リアワイパーって使う?
665しあわせの黄色いナンバー:2011/02/20(日) 13:59:14.12 ID:Cb7WChYL
>>664
いらなくない?たまにサイコロが刺さっててクルクルさせてる人いるけど。
最近はネギ振らせたりしてるのかね?
666しあわせの黄色いナンバー:2011/02/20(日) 14:06:58.79 ID:5RS5/8kN
リアワイパーほしい。
667しあわせの黄色いナンバー:2011/02/20(日) 15:30:54.95 ID:5koGtOC/
>>639
>>662
お前いい加減にしろよ
668しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 13:07:29.33 ID:jEpRYCWv
来月旅行で北海道行くんだけど、クーラント濃度上げたい時ってリザーバーに原液入れるぐらいでいいかな?
いちど街の整備屋に出して入れ替え変えてるんだけど、濃度がどのくらいか分からん…

-11度ぐらいならそのままで行けたりするんだろか。
669しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 15:10:52.45 ID:wIW2gfod
アルトは座席の形確かに悪いな助手席と運転席区切らずフラットにしてほしい
670しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 15:36:09.67 ID:wIW2gfod
668まだ雪積もってるからそのつもりでイケ後ホッキョクグマ出るから猟銃も必要
ゾウアザラシには近づかないことアイヌ族ってゆう原住民にも注意してね
裸でやり持って追いかけてくるから
671しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 21:24:53.61 ID:uRR7fI/c
>>669
数少ない希少なフロアシフトな車種を、どうやってベンチシートにするんだ?
別の車種買った方がいいとおもうよ
672しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 21:26:05.96 ID:uRR7fI/c
>>670
すごくツマンネ。原液のクーラントで顔洗って出直してこい。
673しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 22:54:46.99 ID:/AA4Pszm
オイルが物凄い勢いで減っていく
これはダメかも
674しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 23:00:58.37 ID:pgWRLr9w
>>673
ウチと同じオイル上がりですかな?

まだ8万kmのウチのHA12S(F6A)
コールドスタートで白煙もくもく
675しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 23:33:03.17 ID:/AA4Pszm
>>674
うちも8万台のHA12V(F6A)
この前の雪の日に会社帰りに水流して帰って、次の日泥跳ねしてたのでもう一回洗おうとしたらリアゲート黒煤まみれ
ふと思ってオイル見たらちょっと減ってたので足したんだけど、さっきランプちらついて1リッター入ったよ
漏れてるわけでなく、踏んでもモクってる訳じゃないんだけどなぁ
たぶん回しすぎなんだろうけど
676しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 23:31:32.37 ID:6tMTzbJY
評論家でやたらリアのヘッドレストがないことを問題にする人がいるけど、
リアシートにはカバンやダンボールを乗せることはあっても人はまず乗せない
リアシートに人を乗せるようならそもそもアルトじゃなくてワゴンRかスイフトを選ぶと思うが。
むしろリアのヘッドレストよりもリアワイパーが欲しい。
677しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 01:16:18.94 ID:KNldOmT+
>>676
まず人は乗せないって、それは人それぞれだろうw
定員4名な以上、全員分に、安全装備が備わっているのが正しいと思うが。

住んでる地域はどこかな?
雪の降る地方なら知らんが、自分はリアワイパー無しでも困ったことはないな。
以前、リアワイパー付きの軽に乗ってたこともあるが、ほとんど使わなかった。

リアワイパーにしろ後席ヘッドレストにしろ、オプションでそれだけ選べるようにしとけばいいのにね。
678しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 01:23:40.98 ID:7li+YP1z
>>676
評論家は欧州車なら足らないのもスポーティーで魅力だ的書き方をするが
アルトぐらいの質素で非の打ち所がない車の評論だと、迂闊に絶賛すると
自分の評論家としての格が下がっちゃうから、重箱の隅をつつくようなアラを
必ず探してイヤミのように入れたりするんだよ。だから気にしなくて良い。

スズキだって、荷物の代わりに後ろにはとりあえず人も乗れますが、何か?
と言うスタンスでしょw
679しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 01:28:21.95 ID:Y075XxjT
ミラカスは評論家もベタ褒めだったがな
680しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 01:29:49.68 ID:KNldOmT+
>>678
逆に、自動車評論家は質素な軽をホメてること多くない?
「これで十分じゃないか」とか書いて。
本人は普段ポルシェやベンツに乗っていて、ホメてもアルトを所有することはまずないだろうけど。
今のアルトも、出た当時のインプレは好意的なのが多かったような記憶がある。
681しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 01:33:34.59 ID:Hjrkz5Gs
そういや、リアワイパーは、空力設計が悪い車だと必須だけど、設計が良いと
綺麗に流れてくれるのでワイパーでふき取る必要がないんだよ。
25型はひょっとしたらそこら辺も合理的に設計できてるのかもしれない。

まあ、スズキのことだからただ単にケチってつけてないだけという線が濃厚だがw
682しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 01:49:01.85 ID:btCdf9Bx
>>680
そうだね、女性が普段乗りするならこの車は最適。性能も装備も十分じゃないか。
と書いておきつつ、最後のところに、ただ少々欲を言えば、きちんとしたリアのヘッドレストを
つけて欲しかったと書き足すように書いたりするんだよね。
何か一言重箱の隅をつつくような一文をどうしても入れたがるのが評論家だからねw
683しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 05:10:04.28 ID:Rq+9PUSs
G4を買えばリアワイパーもリアバックレストも付いて来るんでそ
684683:2011/02/23(水) 05:13:42.25 ID:Rq+9PUSs
すまそ
バックレストじゃなくてヘッドレストだった
685しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 11:23:10.26 ID:Cq8WVJwp
ハァハァ
686しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 13:34:34.69 ID:nHMKdjyF
>>678
金もらって批評してる評論家の言葉に価値はない
接待評論もいいところだぜ
687しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 14:21:14.83 ID:OtD3BgXM
>>686
25型アルトの場合、メーカーからの接待ジャブジャブで良い記事書いて下さいよ
じゃなくて、雑誌社から一応新車で出て広報車は借りてあるんで、とりあえず
レビュー書いて下さいよ。って通常の原稿料しかもらっていない状態なのに
評価が高めというのが面白いところ。

こっそり家庭用足車で買おうと思っている評論家もいるかもしれない。
688しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 17:42:52.90 ID:hkLVmOPk
>>681
雪の日に前方駐車指定の駐車場からバックで出るときとか、よく使う。
ホント、販売店オプションでリヤワイパーが欲しいと思うよ。
エアロとか付けるときは平気でボディに穴あけさせるのに、
こういう実用装備の追加はなかなか進まないんだよね。
689しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 17:57:40.21 ID:iGvY9mHY
今のトレンドはバックモニター
690しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 20:19:42.87 ID:l5pWzX5l
アルトやワゴンRのリアゲートハンドルも面一からMRの飛び出しタイプになる予感。
ああいうのや新ヴィッツみたいにプレート位置をゲートにすれば車種別のカメラカバーいらないもんなぁ。
691しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 20:27:25.55 ID:2IEsoKyS
>>687
>25型アルトの場合、メーカーからの接待ジャブジャブで良い記事書いて下さいよ
>じゃなくて、雑誌社から一応新車で出て広報車は借りてあるんで、とりあえず
>レビュー書いて下さいよ。って通常の原稿料しかもらっていない
何でそんなこと知ってるんだよ?
692しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 20:35:37.27 ID:kLGyJXmm
>>687
何を根拠に提灯記事じゃないと思ってるの?
693しあわせの黄色いナンバー:2011/02/23(水) 21:29:31.51 ID:JnLmD2YY
>>692
ネットの書き込みも、実は工作記事しかない。
ホメてるのは自社社員で、貶してるのはライバルメーカーの書き込み。
694しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 01:04:07.85 ID:9zGiuHqD
リアワイパーは夜間の高速では必須だなあ
中途半端に街灯が当たると後ろが殆ど見えなくなるし
695貧乏性:2011/02/24(木) 11:38:24.57 ID:j3vIyjSO
2000年式のアルト (GF-HA12S)なんですけど、
純正オーディオのFMラジオの電波状況がイマイチよくないです。
アンテナは純正で長さ40センチくらいしかないし、ブースターも
付いてないそうです。
どうしたら綺麗に聞こえるようになりますか?
ブースター付けただけで良くなりますか?
696貧乏性:2011/02/24(木) 11:39:05.73 ID:j3vIyjSO
てすと
697しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 11:39:31.43 ID:lcBam0Bs
てすと
698しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 12:13:34.12 ID:rIciCtp4
ワゴンR用だったか忘れたけど純正でブースターあるよね。
699貧乏性:2011/02/24(木) 12:28:36.05 ID:lcBam0Bs
>>698
ありがとう。
ところでネットで色々調べたらブースターはノイズも増幅するので
アンテナを変えた方がいいっぽいですね。
すみませんでした。
しかしどんなものにしたらいいか・・・
なるべく安いのがいいんだけど
700貧乏性:2011/02/24(木) 12:52:15.26 ID:lcBam0Bs
下記のものを買おうかと思います。
送料込みで2700円くらいです。
どうでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/t29/
品 名 SEIWA FM-VICS・FMラジオ・アナログテレビ用ユーロアンテナ T29
詳細情報

・粘着テープでかんたん取付!
・FM-VICS/アナログテレビチューナー/FM多重放送(見えるラジオに対応)
・最長730mmのフルブラックロングエレメント
・ コード長5m
・出力インピーダンス:75Ω(φ3.5mmミニプラグ/JASOラジオプラグ)
・受信チャンネル:VHF(1〜12ch)/UHF(13〜62ch)FM(76〜90.0MHz)
  AM(525〜1620KHz)
・取付方法:ルーフ装着(角度調整機構:2段階)

701しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 15:09:11.78 ID:NHy9fQzI
>>695
それオーディオ裏のアンテナ端子が外れてない?
702貧乏性:2011/02/24(木) 18:25:06.35 ID:j3vIyjSO
>>701
外れてません。(確認済み)
そもそも外れてたらほとんど聞こえないんじゃないですか。
FMラジオの音が少し汚いってレベルです。
703しあわせの黄色いナンバー:2011/02/24(木) 18:29:38.74 ID:rIciCtp4
スピーカーのコーン割れてない?CDとかカセットは綺麗に聞こえるの?
704貧乏性:2011/02/24(木) 18:43:01.52 ID:j3vIyjSO
>>703
あ!!!!

・・・おもいっきり破れてます(汗
で、障子紙貼って補修してます。
一応新しいスピーカーは注文してるから
交換したら直るのかな(汗
アンテナちっちゃいしブースターも付いてないから
てっきり電波の問題かと思ってたけど
スピーカーだったのかも(汗

705しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 01:58:14.94 ID:RRlZ25DN
あとはラジオ本体のアースだね
ラジオは雑音に弱いからねぇ
アンテナは単位波長の1/2 1/4 1/8 1/16の長さがあればおkなんだけど
FMの場合は理想的なのは1mで、その半分でもおk
706しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 03:51:53.65 ID:P/C9ojzS
AMラジオは聞こえるのかな。
情報を小出しにするのでよくわからん。
707しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 16:37:42.94 ID:WobslZFt
【インド―販売】インドの顧客満足度、「ナノ」は最下位
2011年02月25日

市場調査会社TNSの自動車部門TNSオートモーティブが24日発表した2010年のインドの総合顧客満足度(TCS)調査で、
タタ・モーターズの格安車「ナノ」がエントリーレベルの小型車部門で最下位となったことが分かった。

地元メディアによると、最大手マルチ・スズキの「アルト」が同部門のトップとなった。これに同社の「オムニ」と「マルチ800」が続いた。
獲得ポイント数はアルトが91ポイント、ナノが70ポイントだった。(以下略)

http://auto-affairs.com/?p=820
708しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 19:23:35.92 ID:RRlZ25DN
きっとインドの人たちは合理的なんだろう
709しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 21:49:34.48 ID:AG0BZy9U
昔クライスラーがネオンという車を出して全く売れなかったけどそれとよく似てるね。
別にインドや日本に限った話じゃないと思う。
710しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 07:23:30.28 ID:8myvpnEQ
現行アルト。なるほど下駄がわりだと割り切れば、「これで十分じゃないか。」と思わせる
レベルになったと思う。
ミラのライバルだといちおう言われてるけど、安くて燃費のいいイースが今年、来年と登場。
次期アルトはどうなんだろう。Xグレードでも100万円を切るかな。
Xグレードで730kg  JC08モード 23.6km/Lと予想してみる。アイスト付だと24.8くらいか。
711しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 12:31:07.00 ID:k34Si0Ov
>なるほど下駄がわりだと割り切れば、「これで十分じゃないか。」と思わせるレベルになったと思う。
これって新型でる度に言う奴いるな
712しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 17:13:21.29 ID:Ezeoa+Tq
現行アルトのセダン買ったらタイヤはどこのがついて来るの?
クムホ?ハンコック?
713しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 17:35:10.48 ID:DFoLpnb8
>>712
デビューのときは、ダンロップSP10だったけどね。
途中で変わることもあるし、複数のメーカーから供給受けてる場合もある。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091216/1030584/?SS=expand-life&FD=764014590
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/suzuki_alto/461/7/
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/suzuki_alto/492/photo/15/
714しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 00:34:49.83 ID:ZzNiHqiG
22年10月登録の新車はSP10だった
715しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 01:48:10.97 ID:WJsudPPb
フロアマットですが、ラバーと絨毯、どちらがいいのでしょうか
今日、見積もり取ったら絨毯マットがついてきたのですが、
汚れて洗う事を考えたらラバーがいい気も
すみません、体験等聞かせて下さい
716しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 02:21:33.09 ID:ORfSLJq8
泥道をしょっちゅう走るのなら、ラバーのほうがいいかもしれん。
絨毯マットの上に、ラバーマットを二重に敷かないようにね。
717しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 02:28:43.03 ID:1H+vc8Q+
つか絨毯っているか?
ホムセンとかの安いラバーマットで十分だしなぁ
でも新車買うと大抵純正マットとドアバイザーあたりが付いてくるよなw
まあその程度のモノってことだけど
718しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 03:08:08.66 ID:ORfSLJq8
>>717
汎用品はズレることがあるので、社外品を買うにしても、車種別になってるのを買ったほうがいいと思う。
通販の激安マット買ったことあるけど、石油臭かったり毛玉みたいなのができたりして、あんまり質がよくなかった。
719しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 08:19:29.61 ID:WJsudPPb
>>715です
ありがとうございました
サービスして貰ったので迷ったのですが、ラバーにしようと思います
720しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 12:32:54.34 ID:rs1kudYJ
当たり前のことだが、非力なNA軽にとって軽量化は加速と燃費にかなり役立つ。
普段は家族2人(合計120kg)を乗せることが多い。ちなみに車は880kg、4ATだ。
率直にいって、平坦な市街地であってもあまり余裕はない。めちゃ遅いというほどではないが。

たまに、ひとりで運転することがある。いつもと違って車両総重量は実に120kgも軽いことになる。
明らかに出足、中間加速が違う。アクセル開度も違うからそれなりに燃費も違うことだろう。

以前、720kgのエッセ 4ATと820kgの先代ムーヴ 4AT
730kgの現行アルト 4ATと810kgのワゴンR 4AT
などを乗り比べたことがあった。いずれも基本的にエンジン、ATは同じ。

しかし、出足の良さ、加速感、アクセル開度には大きな違いがあった。
なんだかんだいってしょせんは660ccのNA軽のエンジン。どんなに頑張ってもせいぜい6.6kg・m程度の
最大トルク。
加速もそうだが、燃費がやかましい今、軽量化はとても大事だと今さらながら思ったね。
721しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 12:45:12.47 ID:nrfTi9l/
>>720
何を今更、当たり前のことを長文で力説してるの?バカなの死ぬの?
で、こういうこと書いてる奴に限ってピザデブだったりするんだよな。
722しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 12:55:08.81 ID:rpGGOuib
>>721
え、そこブチ切れる所…?
最近悲しいことがあったのかと心配しちゃうよ
723しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 13:27:31.12 ID:rDNgyrW/
そんな内容は自分のブログにでも書けよ、って了見狭い奴がブチ切れてるんだろ。
724しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 14:15:48.19 ID:/mrc8nYV
多分>>721は奥さんか彼女と喧嘩中だな
725しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 14:22:59.88 ID:G0pTiHAB
>>724
ダッチワイフと喧嘩できるなんてスゲーな
傍から見れば精神病だね
726しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 14:23:57.95 ID:idIrVCy7
春休みで毎日家でゴロゴロしててお母ちゃんにイヤミ言われた小僧か、
引きこもりニートの自宅警備員だろ。
727しあわせの黄色いナンバー:2011/02/27(日) 14:25:30.54 ID:idIrVCy7
>>725
空気嫁の空気が漏れて萎んでしまった怒りをここに向けていたのかもしれないぜw
728しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 06:55:54.99 ID:R9c5VzsL
>>724
街は恋人っていう車のスレだから、羨ましくて仕方ないんでしょ。
729しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 08:05:13.06 ID:vfmkQeeg
>>720
で、その当たり前の事をメーカーが判ってないのかと思ってしまう
ような車が多いんだよな。最近の1トン近い軽。
もっとも昔の軽なんて500kg台が当たり前だったけど。
・・・そして我々自身も軽量化が望まれるのは言われるとおりだ。
730しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 09:00:09.73 ID:K/hIdP0c
そっちのが売れるんだから仕方ない
なんだかんだ言っても軽さ速さ求めてるのは少数派だってことだ
軽くて速いに越したことは無いけどさ
731しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 14:58:19.12 ID:VJK9A6X9
>>729
ほんとメーカーの技術者やお偉いさんは、クルマのことがまったくわかってないよな。
俺たち2ちゃんねらーのほうが、技術力も発想も、経営に関しても、ずっと詳しい。
2ちゃんの車板や車メ板のコテハンで自動車会社作ったら、既存の自動車メーカーなんて
全部潰れるぜw
732しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 15:00:24.10 ID:rie5dTCa
まあJリーグの監督を俺にやらせれば優勝できると言ってるサポレベル
733しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 15:11:12.15 ID:xIbarqqJ
>>731
まあ、仮にそう言う会社ができたとして、注文が入るとほぼオーダーメイド状態で
値段はフルオプションつけて100万程度で、絶対に10年20万km持つと保証して
10年たってもまだ乗っていたい車なんて言うのを作ったら、評判にはなるが
売り上げにはぜんぜんならなくて会社潰れますって。

つまり、2ちゃんねらーは世の中や経済の仕組みが解っていなくて、最高級の物を
常識では考えられない値段で要求する基地害ってことだw
734しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 15:35:02.82 ID:I1f7oSi+
だがアルトに求められるのは経済性だと思う
735しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 16:27:30.00 ID:UqsAd/wy
だな
エアバッグと広い後席とホイールキャップとエアコンと5枚ドアと
パワステとカーステレオとパワーウインドー付いた燃費のいい車を
80万くらいでよこせ!といったらアルトのFしかないんだよな
736しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 16:35:30.97 ID:VJK9A6X9
>>734-735
違うだろ。
アルトに求められているのは、サーキットでの速さだ。
フルバケにロールバーで固めたアルトを出せば、爆発的に売れるのは分かり切ってるのに、
バカなスズキ経営陣にはそれがわからない。
もちろんMTでな。
737しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 16:42:20.93 ID:+OzFPKfe
           ↑
       こいつ最高に馬鹿ww
738しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 16:42:57.73 ID:aWpbmpVO
>>736
わざとそういうこと言って笑わせようとしても駄目だ
739しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 17:02:39.52 ID:Cpz+gGJz
>>736は真面目に言ってるから笑えるんだぜ?
740しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 18:50:29.86 ID:I1f7oSi+
>>735
後ろの座席とステレオいらないしタイヤとホイールと助手席別売りでいいな
バンパーも金属パイプにするかミゼットみたいにスペアタイヤくっつくとけばバンパー代わりになる
741しあわせの黄色いナンバー:2011/02/28(月) 19:00:49.07 ID:7p0BuS6K
>>736
>>740
はいはい、面白いですねー。よくできましたよくできました。
742しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 18:21:29.26 ID:HyZ56kRM
>>735
スズキには、タイヤ2本の乗りものもあってだな。
743しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 20:50:00.94 ID:fjbeE2hZ
>>736
ロールバーはいらないけど
現行アルトまたは次期アルトにワークス復活してほしい
ワークスを名乗らなくても
ターボエンジンを搭載したグレードを出せばいいのに
現行アルトのエクステリアデザインかっこいいのにもったいない
ライバルのダイハツミラにはターボエンジンのグレードあるのに。
744しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 21:02:43.65 ID:DDVROQCJ
>>743
スズキはもはや、ターボは車の重量増による加速の鈍さを補うための装置としか考えていないのかも
あと普段から3人以上乗る用途の車種だけに使ってる感じだよね。

軽いのはラパンしかない
しかし、今回のMRワゴンが結構軽くできているから、
次のワゴンRも軽くなる→ラパンも当然軽く、かつターボ付きも→アルトにもターボ載せちゃえ!
ってなったり・・・しないかw

そもそもターボ付きの車に乗ったことが無かった・・・今HA24に乗ってるけど、そんなに加速が違うの?
HA24でもミニキャブより加速感が無かったんだけどなぁ
745しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 22:15:55.19 ID:eBg661Ft
>>742
タイヤ3本の乗りものもあるよ
746しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 23:22:24.74 ID:DDVROQCJ
>>745
タイヤ3本のにターボをつけて、タイヤ大径化、4点式シートベルトと運転手保護のパイプでもつけて
「セニアカーワークス RS-G」として売ってはどうか。
ミニカー登録でwGはじじいの(ry
747しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 02:01:34.87 ID:Wn9Kfn6j
>>744
マイルドターボだとドッカンとはならずに低回転から効くので、トルクが厚くなって
イメージ的にはリッターカーぐらいの性能と同等イメージになるが
いかんせん燃費がよろしくないので、その点を新しい技術で克服できないと
いまどきのエコ燃費な車にならないから、現状ターボ付けないと、とてもじゃないが
鈍くさくて走らない重い車以外は今のスズキだと付けてこない気がする。
748しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 07:42:29.01 ID:E2IcXB3U
ワークスワークスうるさい
自分で改造すりゃいいだろ
749しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 08:17:47.64 ID:P8BK2opn
それじゃプライベーターじゃないか
750しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 11:23:10.45 ID:j5jFczAF
だれうまw
751しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 11:33:23.23 ID:ATucPT0B
>>748
ワークスって製作所とかの意味のほうが正統派だから、直訳して
アルト製作所。

なんだよそれw
752しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 14:47:16.76 ID:Zf4dUsTI
>>751
スズキ、ってことだろ>アルト製作所
753しあわせの黄色いナンバー:2011/03/02(水) 15:00:45.54 ID:zxb0DSEC
スズスポをモンスターにぶん投げたのと、Keiワークス消滅したのって同時期だっけ?
754サバキ:2011/03/02(水) 22:30:02.22 ID:4aNOR8fo
HA24V、タダで譲ってもらった〜 ATやけど充分ぐらい走る〜♪
755しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 00:12:42.91 ID:uQ0TdxGM
つまりはキャリィからキザシまで全てがワークス仕様ということか
756しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 09:23:39.87 ID:VkDfAygk
>>744
歩行者保護規定っていうクセモノがある。
インタークーラーを効率重視でエンジンの上に置こうとすると、
背の高いボンネットが高くなる車じゃないと規定に対応できない。
すなわち、尺やMRみたいなボンネットとエンジンの間に隙間ができる形か、
ラパンみたいに広いボンネットで受け止めるデザインじゃないと無理。
757しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 09:32:12.47 ID:eS48cfbg
一昔前は、インタークーラーの穴がボンネット上に空いてるのはスポーティーで
カッコいいことだったが、いまどきのエコを語る時代だと、そう言うのはマイナスイメージになるから
インタークーラー搭載でも、エブリィのターボみたいに外見は全く変わらない形になるだろうね。
758しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 12:33:04.48 ID:k7+TtvJ1
そもそもインタークーラーの穴なんていらないだろw
レースカーのように、極限まで効率を求めるのなら別だろうけど。
759しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 12:46:33.18 ID:JEgXJm/J
うちの走行距離五万代12年式アルト
最近二、三日(下手すりゃ一日)エンジンかけないでいると中々エンジン始動してくれなくなった。
その状態でかかると、しばらく辺りに漂う白煙をバゴ!!?と一度だけ吐き出す。
後は普通にアイドリングするし走行も問題ないんだが・・・。
そろそろ寿命なんかなぁ〜orz
760しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 12:57:44.93 ID:DClYIJVu
フュエルフィルタ交換で直る。
しかし、スズキ車のフィルタは燃料タンク外さないと換えられない作り。
761しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 13:02:12.76 ID:k7+TtvJ1
走行距離5万ぐらいでフュエルフィルタ詰まるかな?
素直にディーラーなりで見てもらったほうがいいと思う。
762しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 15:27:09.65 ID:1pBr6diY
>>758
インタークーラーの穴は現行ライフ初期型までは普通に空いてたよ。
この前のボクシー顔になってからやっと廃止された。
763しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 15:33:25.73 ID:f8LHvMcA
>>762
うん、だから穴が開いてるのは、インタークーラー付きであることをアピールするために
そうなってるんじゃないのかと言いたいんだけどね。
764しあわせの黄色いナンバー:2011/03/03(木) 20:22:28.52 ID:LHWXVNJC
VWからロープレッシャーターボ? とスーパーチャージャー、DSGをサクッと
いただいてだな
765しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 13:29:55.27 ID:aHrG4YOb
アルトの中で、シートをフラットに出来る車種と、出来ない車種の区別の付け方はありませんか?
型番に○○が入っていれば出来るとか、カタログがここで見れて○○にチェックがついていれば出来るとか、何年物以上なら出来るとか

教えていただけると嬉しいです
766しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 15:01:57.04 ID:sgxYtI/F
>>140みたいなのでよければ現行の車種ならできるはずだけど
767しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 15:02:56.22 ID:sgxYtI/F
>>140じゃなくて>>146だった
768しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 16:31:25.61 ID:cXEdDv1a
>>767
この状態でさらに後ろの背もたれを前に倒せるの?
それなら前のほうはなにかで埋めて平らにできるから頭後ろにして寝れそうだけど。
769しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 01:27:05.11 ID:zfWxRQFF
バンパーをバンのに取り替えた人、いますか?
770しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 01:36:12.60 ID:YzwysgYk
>>768
後ろの背もたれを前に倒すと若干斜めになる
前の席も完全にフラットになる訳ではないから、ハの字になる。
マットレスのような厚めのクッションを使えば、段差も解消できていけそうだけど
結構上方の空間がなくなるから圧迫感が出ると思う。

以上HA24でフルフラットを一度考えた者より
>>765
HA24Sも>>146の状態になりますよ。
現行でもバンはできないんじゃないの?前席がヘッドレスト一体でなかったっけ
771サバキ:2011/03/06(日) 13:18:42.29 ID:1H5gvlZa
HA24V、バンは出来ないですよ
772しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 22:20:20.40 ID:CW/J0y7u
アルトF 契約してきました。大事に乗ろう。
773サバキ:2011/03/06(日) 23:18:47.41 ID:3Q2U8bRK
スズキスポーツのグリルつけた。なかなかいぃかんじ
774しあわせの黄色いナンバー:2011/03/06(日) 23:33:33.21 ID:EzWLHwoo
>>773

> スズキスポーツのグリルつけた。なかなかいぃかんじ


出てるんですね!
グリルだけですか?
あるのは
775しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 00:05:04.21 ID:SYoYNZlU
俺の知る限りHA24までしか無いはずだが
776しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 00:11:51.59 ID:wvGo9/LU
>>195


ダサいよ…

777しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 17:07:47.16 ID:1t3tKAy+
A25のドアミラーってセルボとか1つ前のMRワゴンと一緒なんですか?
778サバキ:2011/03/07(月) 23:12:44.19 ID:rkVPmgBe
グリルだけです。次はカーボンドアノブかな。ちなみに、グリルはヤフオクで1300円ぐらいで新品落札出来ました♪
779しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 12:48:50.72 ID:uHK7XgEP
教えて下さい。
アルトFのMTですが、512`で燃料警告ランプがつき562`で給油したところ30.74g入りました。タンク容量は実際何gなんでしょうか?ガス欠ギリギリの激ヤバだったんでしょうか?
よろしく頼みます。
780しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 13:11:25.61 ID:7NR7eemc
>>779
タンク容量はスペックの通りだけど、給油口からタンクまでのホース内や、
タンクからエンジンまでのホースの容量を足すと、タンク容量以上に入るのは
どのクルマでも普通。
781しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 18:54:34.42 ID:WGlV9glV
>>779
あんまりギリギリまで粘るのは良くないってばっちゃが言ってた。
どういう走り方したのか分からないけど、約18.2km/LかぁHA24と変わりないね
782しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 20:02:02.56 ID:jkbQdKMt
後席分割標準で助手席フラットに畳めるようにしてくれー
783しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 20:10:14.00 ID:5CIeO0wD
>>782
つ尺
784しあわせの黄色いナンバー:2011/03/10(木) 22:29:51.56 ID:eZpRkqef
シートのサイズですが、HA25とHA24は同じでしょうか?
カバーで悩んでいます。
785しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 01:21:36.88 ID:0NkItUz5
>>783
それはわかってるんだけどねー
シートアレンジのうまいスズキだからこそやってのけてほしいところ
786しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 10:03:08.52 ID:cATQ2Nij
>>780
2台目プリウスなんて、タンク45リッターなのに、
熟練スタンドマンだと、50リッター入ってることも結構ある。
787しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 11:29:28.33 ID:PaH4e4xb
>>786
由良拓也のプリウス無給油燃費チャレンジでは、ジャッキで片側を持ち上げて、
車体を斜めにしてまでガソリンを入れていたw
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/213/547/html/34.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090607_213547.html
788しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 19:51:01.68 ID:PHrcoCek
HA24で走行中今回の地震に遭遇、震度5 車が不自然な動きするので
こりゃパンクしたな、と思って停車したら、周りの車も皆停車・・・
あわててラジオつけた
789しあわせの黄色いナンバー:2011/03/11(金) 23:52:15.84 ID:yzlkxmAR
>>787
耐久系のレースとかだとよくやる。揺すったり、傾けたり。
790しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 02:11:56.22 ID:2+P9hN9J
>>788
事故に会わなくて良かった。無事帰宅できました?
791しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 09:36:10.58 ID:IWH4FGmw
地震で塀が崩れてHA24Vの前部が壊れた。
でもテレビ見たら、海のほうはそれどころじゃなかったみたい。
畑に家建てて(持ってる土地に建てた。金ないから)不便で引っ越したかったけど、
今回は助かった。
家の中も無茶苦茶だけど、電気来てるしマシなほう。
792しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 11:11:04.52 ID:2+P9hN9J
>>791
アルトは災難だったけど、乗る人が居なきゃ意味ない。
車のことはあとで考えればいいでしょう。月並みですが頑張って下さい。
793しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 19:48:09.96 ID:RP97HEi1
アルトの中古を買いたいのですが、
2000年にマイナーチェンジしてますが、
何か安全面で大きな変化がありますか?
なんとかボディ採用とかなってますが、
やはり2000年以後の方が全然いいですか?
それともさして変わらないレベル??
見た目はほとんど同じなので。
794しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 20:47:57.43 ID:UOTyfmyY
安全性気にするなら最新型しかないよ。
新規格旧規格なら大きな違いがあるし、それ以降も型が新しい程安全。
795しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 22:25:01.47 ID:ln+81GMO
>>793
そんな古いの買うなよ
796しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 22:58:16.49 ID:RP97HEi1
>>794-795
回答どうもです。予算的に2000年前後のものをと・・・
797しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 23:03:01.26 ID:YlOC5dAz
>>793
エンジンがF6AからK6Aになった
798しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 23:15:23.40 ID:hGP3sO06
K6Aとマルチリフ、しかも全グレード一括だから差はでかいと思う。
バンなんかF6Aキャブ+4MTからK6A+5MTへの大幅グレードアップ。
前期だとライトは問答無用でレンズカットだしF6Aはグレードによって差別化されてたから事前に勉強しとかないと
思わず損な買い物したことになる可能性アリ。
799しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 23:26:06.76 ID:Lk9sOdfX
CA11系のアルトって最近見ないけど流石にボロくなりすぎたのか
800しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 11:41:56.18 ID:gi0P/roG
>>798
バンのキャブはHA12Vの途中(1999年MC)から全車インジェクションに変更された

>>799
C系?HA11系?
C型はまだ余裕で動く車あるけど、交換整備すると足が出るから業者がいちいち広告に出してまで売らない
旧HA系は減ってきたけどまだ売ってる

知り合いが解体屋からC系集めまくってて酷いことになってる
部品取りのつもりらしいが30台以上も個人で持ってどうするつもりなんだろう
一生アルト乗るつもりなんだろうか
801しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 13:59:07.89 ID:PqEnHxHT
>>800
夢に神が出てきてお告げがあったんだろ。
100台集めると新車のHA25と交換してもらえるとかw
802しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 15:36:12.10 ID:m92mSryF
>>797-798
なるほど!
いろいろありがとうございます。
見た目はほとんど同じでも
中身が全然変わったんですね。
調べるとK6AはオールアルミのDOHCとか?
これはいいですねえ。
803しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 17:50:06.73 ID:fjgxlUEB
>>800
キャブ引退は1つ手前の変更だったか。

スズキ部品がすごい久々に非正規募集を出してるけどR06拡大、一気K6化の再来に期待したいなぁ。
ダイハツ対抗とmc時期的にありえないことではないと思うけど…。
804しあわせの黄色いナンバー:2011/03/13(日) 20:53:32.66 ID:OpcvVMJc
震災の影響で、白紙になっている可能性はあるけど、
元々はわごR・ラパン・パレットの3型に合わせて載せ替えはあったかもなと、
MRのエンジン見て思った。
レイアウトが似てる。
ABSの取り回しがちがうぐらい。(一体型になっている=全部ABS付き?)
805しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 16:28:22.95 ID:SgMKgFX2
R06搭載に伴うマイナーチェンジの予想

バン K6Aのまま変更なし
セダン
 F K6Aのまま変更なし
 G R06A搭載CVTのみ 4AT廃止
 G4,X エンジンをR06Aに変更
806しあわせの黄色いナンバー:2011/03/14(月) 21:55:00.51 ID:klHU8rV3
>>805
じゃあ俺も今年12月?のアルトのマイナーチェンジ予想

全車R06Aエンジン搭載

バンVP 変更なし

セダン
新たにミラカスタムに対抗するグレード登場
ターボエンジンとNAエンジンの2グレード構成
オートエアコンとタコメーターとリヤワイパー標準装備 CVTのみの設定
ターボエンジンのグレードには7速パドルシフトCVTを搭載

G(X G4 G)を統合
基本装備はG4と同じ CVTのみの設定

F 電動格納式ドアミラーを標準装備 4速ATのみの設定

E(復活) 従来のFの装備からオーディオとフルホイールキャップを省略
5速MTと4速ATの設定

セダン標準グレードとバンのフロントマスクのデザイン共通。
807しあわせの黄色いナンバー:2011/03/15(火) 19:03:17.80 ID:6JcFc48E
ターボ妄想がとても残念だな

ミラカス、見ないとは思ってたけどGoonetの登録台数だとアヴィに迫られてるくらいなのね
808しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 00:04:07.65 ID:KrOwoRxF
AT,CVTはどのくらいの燃費で走ってる?
街乗り17、高速21くらい?
809しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 00:26:05.08 ID:7NcQfFVU
CVTの高速はもっといくんじゃないか?
MT90キロ巡航で25くらい行くし
810しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 18:59:42.47 ID:NBD8ygO6
ターボよりシートアレンジとタコメーターをだな
811しあわせの黄色いナンバー:2011/03/16(水) 21:35:00.23 ID:b14UDLi1
>>810
現行アルトのエクステリアデザインかっこいいのに
ワークス復活含めたターボエンジン搭載グレード出してほしいと思わないのか
ターボエンジン搭載グレードのアルトラパンのTなんか廃止したらいいのに。
812しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 00:55:24.14 ID:6zyg97LN
そろそろこっちへ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1272236640/

期待するならラパンSSの方が現実的かもな
先代比で販売テコ入れが要りそうな遭遇数、MRと逆転状態なTの価格、全社ラインナップ内での価格設定etc
813しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 11:01:11.95 ID:5likqkcR
ターボで振り回すよりNAで回す方が楽しい車
まああっても悪くはないが優先度は低い
どうせやるならビートやカプチーノくらいの気合いは欲しい
814しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 20:50:00.02 ID:l/zDFfzu
>>812
アルトラパンにSS復活させるくらいなら
今年12月?のアルトのマイナーチェンジ
または2013年?か2014年?のアルトのフルモデルチェンジで
ワークス復活してほしい
スズキとVWが資本提携したのでDSG搭載してほしい
それがダメなら7速パドルシフト付CVT搭載してほしい。
815しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 22:53:12.28 ID:cKCJK5FX
>>814
だんだん諦めてる感が強くなってる気がするw
816しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 23:04:59.68 ID:GtWZY07U
そういやワゴンR RRって今消滅したの?
いつの間にかラインナップから見かけなくなったんだが
817しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 23:05:10.47 ID:hcBa7aGO
俺はマー坊の復活なら大歓迎だぜ!
このご時世にそんな冒険するはずないけどな
818しあわせの黄色いナンバー:2011/03/17(木) 23:08:35.72 ID:lMY7d96g
>>816
スティングレーがその位置
819しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 00:35:53.34 ID:xzQwjnek
高価格に絞って自爆してFX-ltdにボコボコにされてスティングレーにとどめ刺されたな>RR
820しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 01:06:25.14 ID:2o6z8rhM
>>818-819
ありがとう
RRは性能重視でスティングレーはスタイル重視というだけの違いかと思ってた
821しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 01:32:03.72 ID:xzQwjnek
>>820
売り方の違いとしちゃそんな感じよ
直噴推しのRRと顔(カッコ)変えのスティングレー
現行ラインナップで例えるならワゴンRリミテッドとMRワゴンTを揃えた価格帯のスティングレーが圧勝だった…

そういやEU相当のグレード出てこないな
822しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 16:38:58.70 ID:5SFUr7fw
マイナーチェンジで2WDのGとXは統合してG2になりそうな気がする。
823しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 16:47:44.75 ID:hKg45cKP
>>821
EUってモデルチェンジしてから暫く経った後に出たんじゃ無いっけ?
来年あたりに出るんじゃないか
824しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 21:45:00.58 ID:NckpUwHR
>>822
G2にしなくてもX G4 Gを統合してGに一本化すればいい
FFと4WDが選択可能で CVTのみにすればいい
>>821>>823
安いグレードもいいが
ターボエンジンを搭載したスポーティーグレードも出してほしい。
825しあわせの黄色いナンバー:2011/03/19(土) 19:34:57.34 ID:PTqUEOPl
ごめん、知ってる人がいたら教えてほしい。
親がアルトバンを検討中なんだけど、
最小限、CDは付けたいんだそうな。
フロントドアのスピーカー配線って来てる?
826しあわせの黄色いナンバー:2011/03/19(土) 19:35:33.75 ID:mX08R2sr
すいません。
HA12にHA23のヘッドライト付けようと思い23のライトを買って付けたんだけど
23ライトの方が大きくてバンパーが付かないです…
23のバンパー買えば普通にボルトオン出来ますか?
誰かやった事ある人いますか?
ライトだけ買ってしまい途方にくれてます……
827しあわせの黄色いナンバー:2011/03/20(日) 22:37:23.89 ID:QzJUHPH7
バンは3ドアにして欲しい
828しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 00:54:34.75 ID:O1Xa+xci
つ ミラバン
タコメーターはつけてほしかった
829しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 08:58:10.93 ID:8h7bzilg
>>826
自分も丁度この前23顔に換えた
バンパーとグリル買えばフェンダー・ボンネットはそのままでOK
ヘッドライト固定のボルトが4箇所あるけど下のネジ穴の位置がずれる
新たにボルト穴あけるか、上側2本だけで固定になる
一応グリル側に挿し込み固定もあるので下無しでも揺れたりはしないけど固定甘かったりすると折れる
多少ズレてる気がするけどパッと見気にならない程度だね
830しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 10:19:54.90 ID:GXB+nGKt
ライトは光軸がズレると他車に迷惑だからなあ。
831しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 10:30:11.13 ID:+PfLKgdn
>>829

情報ありがとうございます!m(_ _)m
バンパー・グリル買う決心つきました。
でも意外に高いんですよね。
光軸はとりあえず後にでも考えます(笑)
ライトはキレイなのでリフレッシュできそうで楽しみです(^-^)
832しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 10:42:26.33 ID:8h7bzilg
>>830
光軸はまぁ本人に調整してもらうしかないですな
同形状ライト買っても狂ってる時あるし
ちょっとズラしてフェンダーの内側にライト押しこむ形にすると、全然動かなくなるけど無理がかかるから振動で割れそう
833しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 10:50:17.71 ID:8h7bzilg
>>831
がんばれー
ボルト4箇所って書いたけど片側2箇所ずつの間違いです
834しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 12:49:51.91 ID:9apcylRg
アルトってダサい+商用車的なイメージしかなかったが、フルエアロ+フォグ付きだとなかなかいいな。これで14インチの社外アルミとか履かせたら面白そう。
しかし内装がちゃちいなぁ…ダイヤルエアコン+単眼メーター。この辺りはワゴンRスティングレーと一緒にしてくれたら最高なんだがな。
835しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 20:25:00.75 ID:ec2I/pTh
>>834
今年12月?のアルトのマイナーチェンジまたは次期アルトに
ワゴンRスティングレーに似たグレードを出してほしい
ターボエンジンとNAエンジンの2グレード構成で
ブラックのインテリアカラー タコメーター オートエアコン リヤワイパー
を採用して
ターボエンジングレードは7速パドルシフト付CVTで
5代目セルボSRの復活モデルみたいかな。
836しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 20:52:59.93 ID:Rq6wmr6c
>>835
まぁ・・・アルトじゃ売れないだろうな
837しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 23:01:01.07 ID:R4KsfbY5
>>834
俺はスズキのマニュアルダイヤルエアコンのパネルすごく好きなんだけど。
程良い安っぽさがいい。
838しあわせの黄色いナンバー:2011/03/22(火) 23:03:19.32 ID:X9ry3vOG
>>835
じゃあ、俺はそんなスペシャル仕様のアルトが出たら、どノーマルMT仕様で
煽ってぶち抜いてやるよw

間抜けな鯉のぼり顔なのに、速いっていうアンバランスさがいいのに。
839しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 00:18:33.46 ID:HGbVIOz9
むしろ俺はワゴンRとかにも茶色系の内装を採用してほしい
黒系の内装はどうも暗くて冷たい印象が
840しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 09:39:31.01 ID:haivNWzE
DSG宮城さん、まじで死んだんじゃないのか?
841しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 09:50:24.76 ID:AKvg8lKY
842しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 10:38:53.82 ID:3kV0Faso
>>838 軽自動車乗りがいきがって見苦しいぞ
843しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 17:06:11.54 ID:soL0POii
>>841
中東仕様はテールランプがワークスと同じ。
隣のランボルギーニ ガヤルド約2000万円
アルトが20台買える
844しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 21:35:23.25 ID:YqMrU7Oi
仕様はいいな〜と思ったけどデコ線がダサい
845しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 22:38:40.30 ID:Q7xPCLRR
最近新型を見ることが多いけどなかなかいい感じのデザインだね
最近のスズキはたまらん
846しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 23:07:16.57 ID:hzvTCPJ7
緑みたいな目立つ色ならいいな
847しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 00:06:13.37 ID:8rY1fOuE
日本仕様よりも高級感あるな>>841
848しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 09:03:04.24 ID:JdIgU46C
>>843
アルト20台って言われると物凄くお買い得に聞こえるから困る
849しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 10:06:29.53 ID:zpyXbpw1
アルトワークススレ誰か立ててくれない?
スレタイこれで。
【CA72V 〜】アルトワークス 17【〜HA22S】
850しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 21:05:01.33 ID:gVdbCms6
>>845
現行アルトのエクステリアデザインかっこいいのに
ターボエンジンを搭載したスポーティーグレードがないのがもったいない
今年12月?のアルトのマイナーチェンジまたは次期アルトに
ワークス復活を含めたターボエンジン搭載スポーティーグレードを設定してほしい。
851しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 22:20:33.52 ID:TxqAIqBc
>>850
間抜けな鯉のぼり顔で?w
852しあわせの黄色いナンバー:2011/03/24(木) 22:25:45.04 ID:iELxR0Lt
>>850
そのうち「次期アルトに」だけになりそう
853幸せの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 21:54:15.84 ID:docxxGzg
 規制解除したかな?
854幸せの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 22:03:42.70 ID:docxxGzg
すみません、質問です。


「スズキ車は錆易い」と巷間ではよく言われていますが、現行モデルのアルトや、
アルトバンはどんな具合でしょうか?

新車購入後、一年程度で下廻りに錆が発生したようなオーナーさんは
いらっしゃいますか?(注、寒冷地仕様ではない、標準車で、です)


ご教示方、よろしくお願いいたします。
855しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 22:50:09.98 ID:Ie+toPxG
「スズキ 錆」でググッたらこんなん見つけた

価格.com - 『スズキの塗装は錆びます。』 クチコミ掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12741560/

これどういう状況なんだろ?
持ち主の知らない間に何か薬剤がボディにかかっちゃったとか?

ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/872/872259_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/872/872262_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/872/872265_m.jpg
ttp://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/872/872266_m.jpg
856しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 23:25:56.84 ID:8SNBsJqR
錆びたら運が悪かったと思って諦めろ。

問題は錆を発見したときに適切なお世話をしてあげられるかどうか。
錆がどうのと騒いでいる人に限って、メンテ関係は門外漢だったりする。
そういうやつはリースにしたほうがいい。
857しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 23:30:58.46 ID:bqWMQ/NN
昔のスズキは本当にひどかったな
858しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 00:07:00.86 ID:Olo0laaE
>>855
ご教示いただき、ありがとうございます。
当該スレ、見てきました。

70万円台クラスのローエンド軽カーならまだしも、パ○ット君のようなクラス高額車で
ああいう具合だとちょっとキツイですね。
購入後1年で錆が発生?メーカー本社が保証修理適用外と判断したとなると、
イタ過ぎますね。

せめて、10年は持ち応えてほしいんですが…(当方、雪国ではない、関東南部です)
…以前乗っていた車は、13年間、ノー錆でした。

ミ○バンか、競合他社車を激安購入で検討する方向に、切り替えようと思います。
ありがとうございます。

859しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 00:57:38.93 ID:OBI0wA+M
これってただのサビじゃなさそうだけど、どうなんだろ。
860しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 11:20:46.14 ID:WSl1oi5G
明らかに鳥糞放置やんw
861しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 12:53:30.65 ID:tw01WZT+
鳥糞と跳ね石にしか見えない。
価格に良く居るクレーマーだな。
862しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 12:58:57.60 ID:QHpLMtjt
>>858
このリンク先を見て「スズキ車の品質はこんななのか!」と丸飲みしちゃったんなら、
恐らくどこのメーカーの車を購入しても満足できないと思われ。
なにか不具合があるたび「このメーカーの品質は…」と、
ろくな考証もなしに愚痴をこぼして逆に周囲から笑われることになる。

錆でクレームつけるなら最低でも民間の塗装工場に持っていって、
修理見積もり&原因の予想くらいしてもらうべき。
(恐らくその段階で「あーこりゃ錆じゃないですよお客さん」って教えてもらえたはず。)

大体この写真の状態で、なんで「スズキの塗装は錆びます」という題になるのか?
鉄板まで腐食が進んでないどころか、下地の塗装は剥がれてもいない。
表面が溶ける形で剥がれたのはなぜか?
普段どんな状態で車を保管してたのか?
まさかとは思うが外壁塗装工事とかをやってる近くに駐車してなかったか?

しかし洗車好きの人が見たら泣きたくなる洗車傷だなw
>>856氏の言う通りで
「錆がどうのと騒いでいる人に限って、メンテ関係は門外漢だったりする。」
車がかわいそうだよ。
863しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 18:49:05.08 ID:f/NiUFek
そうそう、錆びると塗装がパリパリ剥がれるもんだよ。
左後方のタイヤ前のところを縁石にぶつけていたらしく、気づいた時には範囲が広がってたw
ちなみにぶつけたのは俺じゃない。
やすりで削ってタッチアップ塗ってクリヤー塗装もした
864しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 23:48:47.00 ID:V6Tg3XlH
俺の8年落ちワゴンRはコンパウンド掛けまくって磨き傷だらけなのに錆びは見当たらないわ
でもワックスも同じように掛けまくっているからその恩恵があるのだろうか
865しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 00:29:49.00 ID:h9Bu6Npg
>>864
俺はスプレーして拭くだけっていう簡単な奴だけど月1でやってる。そのお陰か雨が降ると綺麗になるよ
洗車の傷は気をつけてやってるのもあって殆どない
866しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 02:15:24.69 ID:5Pu/y+Ob
水洗いオンリーだけどよく見ると点々と小さな錆があるな
車体全体に満遍なくあるわ
26Uで10年落ちだしこんなもんだろ
867しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 11:02:59.76 ID:EA9VGwKl
2月に中古のアルト買ったんだが
そのお店の建物が大津波で多数の展示車ごと流されてしまったようだ
Myアルトはいわば遺児だな・・・
世話になった販売店も必ず復活してくれると思うが
868 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/28(月) 19:37:40.93 ID:lIwa7qBo
     (
  /⌒ ̄`ヘ
 /  レ ハ ノ ハ)
 `ヘ∪^ω^ノノ <アルトく〜ん♪
C/    l
 し−し−J
869しあわせの黄色いナンバー:2011/03/30(水) 08:42:36.14 ID:VskhEfBu
被災地では、低価格な車として、軽の需要はかなりあるだろうね。
FをオーディオレスとハンドパワーウインドウにしてABS付けて、
低金利72回払ローン付で税抜き75万ぐらいの特別仕様車はどうだろうか。
完済する頃には、その仕様に嫌気を感じられるほど心にゆとりができて、
復興もかなり進んでいる筈。
870しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 00:35:29.70 ID:EM6LgV2z
スズキにはジムニーがある
871しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 18:02:01.37 ID:4pCYAQkG
ポルシェカイエンと同じプラグなんですけど・・・
872しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 22:17:58.89 ID:bQkpGlfM
>>869
既に需要はあったんだが、今回の震災と津波で車なくした人の大半は
軽を買うだろうね
価格はもう少し頑張れるんじゃないか?
スズキの事だからABSは無しで65万円で出してきそう
873しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 22:44:58.84 ID:udPf0kaX
ちょっと背が高めのアルトみたいな車、つまりKei復活の時だな
874しあわせの黄色いナンバー:2011/04/01(金) 00:56:44.18 ID:jj2/HX7D
修「各々でアルトをリフトアップしてね^^」

値段にもよるけどクロスオーバータイプは割と実用的でいいと思うんだけどな
人気はいつも微妙ですぐに消えるけど
875しあわせの黄色いナンバー:2011/04/01(金) 19:25:52.42 ID:cIxRCO5y
MCで全グレードR6Aにしてくれ
ターボは売れないからいらない
876しあわせの黄色いナンバー:2011/04/01(金) 21:10:00.79 ID:B6ITUfTB
>>875
今年12月?のアルトのマイナーチェンジでR06Aターボエンジンを搭載した
スポーティーグレードを設定してほしい
できればネーミングはワークスの名前を復活してほしい
ターボエンジン搭載グレードのアルトラパンのTは廃止すればいいのに。
877しあわせの黄色いナンバー:2011/04/01(金) 23:10:27.00 ID:sEiVjMfY
>>876
スズキはお前を廃止したんだよ
878しあわせの黄色いナンバー:2011/04/02(土) 00:34:23.84 ID:aqRZpwNl
よく行くトンカツ屋の駐車場にフルエアロの
先代アルト停まってるんだがえらいカッコいいな。
特に斜め後ろ。
80年代くらいのちょっと古いスポーツハッチみてー。
中古でMT探そうかな…。
879しあわせの黄色いナンバー:2011/04/02(土) 09:06:30.17 ID:cJYW8h6S
HA23Lbスペもらったけど3ATは燃費悪くて五月蠅いから
MTを買い直すかな
880しあわせの黄色いナンバー:2011/04/02(土) 20:08:26.95 ID:7OKFUKce
100円ショップの遮音材を導入したら、すげー静かになった。
これで高速走行も快適、施工も超簡単。
いや、実は耳栓なんだが。
881しあわせの黄色いナンバー:2011/04/03(日) 23:39:33.29 ID:+1stuvX3
後部座席にヘッドレストを後付けしようと思ったけど、穴開いてないのな orz
882しあわせの黄色いナンバー:2011/04/04(月) 00:45:56.08 ID:w/kAC62I
>>881
ヘッドレスト付いてるグレードのと交換しないといけない。そもそも後部座席の造りが違う。
>>880
100円ショップだったら、隙間テープがオススメ。これをドアの隙間に貼る
883しあわせの黄色いナンバー:2011/04/04(月) 15:57:37.30 ID:IZbH42Fl
タイヤで全然ちがう
884しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 16:42:26.72 ID:8O21GUDp
アルミのワッシャでも買って取り付けろよw
885しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 16:55:13.49 ID:XdEKi+mp
高速道路をおとなしく80キロ程度で巡航すれば、リッター25〜26キロ
であった。 往復917キロ走って35L  HA24 5MT
886しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 17:09:51.52 ID:ECMyGelg
24Sなんですが、フロントのルーム球ってどうすれば取れますかね? プラスチックのカバーは簡単に外れましたが電球の取りかたが分かりません。
887しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 18:36:00.07 ID:+Ec8XHbx
ペンチで力一杯引き抜いても大丈夫。俺は平気。
888しあわせの黄色いナンバー:2011/04/05(火) 22:49:39.35 ID:yIkJ7WeV
>>886
反時計回りに回せば外れますよ
889しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 04:41:09.25 ID:y7YvytoR
初心者ですが質問します。昔 初めて車の免許を取得してアルト(CR系?)平成元年を乗ってましたが 懐かしさのあまり購入を考えています。
やはりキャブ車だから友人は 反対してるのですが やはりキャブ車は 維持が大変でしょうか?
CR乗りの方 又は 旧車乗りの方 アドバイスお願い致します。
890しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 17:55:50.39 ID:Y6bCRi/6
軽自動車販売ランキング、ワゴンR が8年連続トップ…2010年度車名別
2011年4月6日(水) 14時58分

全国軽自動車協会連合会が発表した2010年度(2010年4月〜2011年3月)の軽四輪車通称名別新車販売台数ランキングによると、
スズキ『ワゴンR』が前年度比8.4%減の17万7215台で8年連続トップとなった。

2位はダイハツ『タント』で同4.6%増の16万8963台と、トップに約8300台差にまで迫った。3位もダイハツで、『ムーヴ』が同15.1%減の13万7975台だった。

4位はスズキ『アルト』、5位がダイハツ『ミラ』、6位がスズキ『パレット』で、前年度と同様、トップから6位までスズキとダイハツの2ブランドが占めた。

7位はホンダ『ライフ』、8位が日産『モコ』だった。9位は日産『ルークス』、10位の三菱自動車『eKシリーズ』。

http://response.jp/article/2011/04/06/154413.html
891しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 22:41:52.54 ID:w+a+AcMB
>>886
指で摘んで引っ張るととれる。
難しいなら当て布してペンチで引っ張り出せ。
それも嫌ならバックミラー基台ごといったん取り外して裏から>>888
形状は T10バルブ で画像検索するべし
892しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 23:09:36.50 ID:NGYyx9OT
R06Aを搭載するアルトってそのうち出るよな?
893しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 23:18:30.37 ID:Y6bCRi/6
>>892
もちろん出る。
そのうち、スズキのクルマは9割ぐらいそのエンジンになるんじゃねw
894しあわせの黄色いナンバー:2011/04/06(水) 23:51:55.76 ID:S284vYDq
一番下のグレードのミラーの色はなんとかしてほしいわ
安く仕上げたいのは分かるがぱっと見ても異常に浮いてる
895しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 00:01:17.09 ID:pFI5CFYL
>>890
国家を味方につけないとできない詐欺

バイクも車も下位メーカーが詐欺は一流
>ガソリンエンジンの燃費を少しでもよくしていく。これが第一だと思う」と鈴木会長は強調。
http://response.jp/article/2011/03/10/152999.html


75 :名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 00:00:53.92 ID:mu8Oacs7
ダイハツ、スズキは何かにつけて燃費性能が飛躍的に上がったって宣伝するけど、
燃費がいいって宣伝を見て買ったのに燃費が悪かったって話よく聞く。
例えばカタログ燃費20が実際は8とか。

ダイハツ、スズキは嘘をつくほど儲かるといういい見本だ
連中そうとう本気でやってる

トラブルになったら警察に黙らさす
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
896しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 00:16:34.87 ID:gJYoUsLj
>>892-893
早ければ今年中にマイナーチェンジで。
遅くても2014-2015年ごろのフルモデルチェンジでアルトエンジン搭載はされるだろう。
897しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 00:18:17.40 ID:gJYoUsLj
修正 R06A型がエンジンアルトに搭載はされるだろう。
898しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 07:27:01.84 ID:hA71DLpO
4ATがいい。CVTは、ちょっと先送りしたい。
899しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 20:45:00.59 ID:5NEnIyCi
>>892>>893>>896>>897
マイナーチェンジまたは次期型に
R06Aターボエンジンを搭載したスポーティーグレードを出してほしい
できればネーミングはワークスにしてほしい
トランスミッションは7速パドルシフト付CVTでもOK。
900しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 21:17:46.93 ID:E+QbcbYN
>>899
新型アルトにスポーティーモデルを!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1272236640/
901しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 21:48:09.16 ID:5BJDmbFk
23のプラグ交換を自分でやって、エアクリーナーのボックスのプラ爪を全部折っちゃったよ (T-T)
902しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 22:25:57.54 ID:aHq+XSJZ
>>895
カタログ燃費20で実際8とか、どうやっても俺には出せる自信が無いwww
HA24に乗ってるが、これはカタログ燃費24で、実際平均が21、最高は26だぞ
903しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 00:32:55.67 ID:a15saNoa
>>902
カタログ燃費なんて不可能な燃費なのに、めったにいないけどカタログ燃費よりいい燃費が出
たって書いてるあほいる。

ついでにな
エアコンはどうしてるの?
どんな乗り方してるのか教えて

その燃費かなり嘘くさいんで!

それでな
岩倉市八剣町にファミリーオートってあるんだけど、そこは
ダイハツ、スズキディーラーじゃないのにダイハツ、スズキ
の看板が立ってて、 そうやってダイハツ、スズキディーラー
を装ってダマして客を集めて、 ダイハツ、スズキの新車カタログ
で中古を買わせるけど、お前知らないか!

これやらせ口コミサイト
http://cardealers-use.com/
コメント・口コミ情報はこちら : 現在1件
平野 茂 10-04-20 (火) 20:31
 新車(ミラ・カスタム)購入時に、予算不足であきらめかけてたけど、
 非常に協力的でした。下取りや値引きも、可能な限り協力的ですよ。
 社長も従業員も礼儀正しい。軽自動車を購入する機会があれば必ず、ここで買います。
 車上荒らしに、ナビを盗られて、壊された時も、迅速に対応してくれました。
 6月車検だけど、お願いしたいな。

 ↑これがそのファミリーオートの良かった口コミ。

e燃費も偽ユーザーが嘘のいい燃費を書き込んでるんだろう
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。
904しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 01:01:59.64 ID:zhI9Ji3x
スズキは燃料タンク30リッターしか入らないね
ダイハツの勝ちかな
ミラが最高だね
905しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 01:08:20.30 ID:a15saNoa
>>904
ダイハツ、スズキは嘘をつくほど儲かるといういい見本
連中そうとう本気でやってる
トラブルになったら警察に黙らさす

75 :名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 00:00:53.92 ID:mu8Oacs7
ダイハツ、スズキは何かにつけて燃費性能が飛躍的に上がったって宣伝するけど、
燃費がいいって宣伝を見て買ったのに燃費が悪かったって話よく聞く。
例えばカタログ燃費20が実際は8とか。

油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
906しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 03:14:08.58 ID:FMZ47HYa
この荒らしコピペどっかで見たなぁ
907しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 14:36:52.22 ID:wReRSn6d
DSG宮城さん、至急生存報告されたし。
908しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 21:11:38.38 ID:8S2rl5RV
>>903 ファミリーオートの人でしたか・・・まあいいか
エアコンはどうしてるって、
この次期はA/Cオフで風量は1で、暖房(最初は一番右、次第に熱くなるので左に回す。)
って風にする人が多いんじゃないの?俺はそうしてるけど。

乗り方は、普段は彼女が通勤で片道8キロ
週末にちょこっと遠出するくらい。距離は20〜100キロくらいかな
最高燃費は実家の岩手まで高速で行った時の数値。
高速走らなければ平均で18キロくらいになるよ。
あんたが何に乗ってるのか知らないけど、燃費の悪い車なんだろうね。ご愁傷様
909しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 21:14:14.24 ID:dM6h4gzM
文がめちゃくちゃだぞ。
910しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 21:18:11.61 ID:8S2rl5RV
>>909
纏めずに打ち込んだのでw
911しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 21:41:18.69 ID:qE/ko3nt
アルトって燃費計付いてないのか
>>908は計測方法や計測範囲が微妙だな
912しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 22:04:57.09 ID:+utVhZpC
つーか903のキチガイにレスすんなよ。
913しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 22:06:11.30 ID:8S2rl5RV
>>911
満タン法でだしてます
914しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 23:40:48.37 ID:t/wrguAx
代理店契約も結んでないとこにメーカーの看板立てて客を集めて詐欺じゃないわけないぞ、
ダイハツ、スズキ

まだダイハツ、スズキの偽ディーラーのことを知らないって人がいっぱいいる
ダイハツ、スズキはメーカだからって思ってると簡単に騙される

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:30:52.69 ID:wrJIpynV0
ダイハツ、スズキは、ただの中古車屋じゃ客は来ないけど、メーカーの看板が立ってる
と客がその店と思って来るからといって、代理店契約も何もないところにメーカーの看
板を立ててだまして客を集めて、ディーラーと同じようにカタログで新車を選ばせて、
客が注文した車のカタログ価格(定価)からいくら値引きしたというあほな見積もりを
作って客にディーラーと信じ込ませる。実際は代行でその車をディーラーから安く買っ
て来る。ディーラーは一般の客には少ししか値引きしないのに中古車屋には値引きを大
きくして安く売って(業販価格っていってるけど)、結局そうやって車を客に高く買わ
せる。こういうのをぼったくりというのだ。

ダイハツ、スズキは嘘をつくほど儲かるといういい見本だ
連中そうとう本気でやってる

トラブルになったら警察に黙らさす
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は
915しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 21:35:13.17 ID:orhfLPHa
緑がなくなったことを最近知ったんだが、もしかしてレアになって売る金額上がるとか?
逆に人気が無いから下がるのが濃厚だとは思うけど。
916しあわせの黄色いナンバー:2011/04/09(土) 22:25:57.87 ID:nAvNXiu3
緑綺麗だったのにな
エッセまたくポップな色でおしていけばいいのに
917しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 09:46:25.65 ID:Kn5/omnX
塗装ブースの共有ができないからだろ。
シルバーでもZ2Sはいいけど、そうじゃないシルバーは困る。
エスクもいつの間にか特殊なシルバーは無くなった。

ただしスイフトからZMUで行く気なのかな。2型以降にZ2Sに戻すのかどうか、見極めないと。
918しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 10:01:26.61 ID:LoBEh31k
スズキと日産は、新車がデビューしたときは個性的な色を出してくるのに
マイナーチェンジでどんどん無難な色しか残らない印象がある。

エブリイバンなんかも最初緑があったのにすぐ消えたしなあ。
919しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 11:44:06.87 ID:fTrUr9WR
乗ってる車がお亡くなりになったからアルト買った
シルバーの5MT マットとバイザーついて87万だってさ
在庫あるっぽいから来週には納車できそう
920しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 12:01:32.68 ID:3kSR5spD
>>919
渋い選択だねえ。
おめ。
921しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 18:50:09.18 ID:fTrUr9WR
>>920
ありがとう
トミカのアルト買ったけどブラウンなんだな
てっきり緑か水色と思ってたんだが
922しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 22:30:18.24 ID:X64CENMg
>>921
俺が乗ってるのはHA24だが、マルーンブラウンパールはいい色だと思うよ。
新型の緑もいい色だけど、どうしてもデミオを想像しちゃうw
923しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 22:51:00.30 ID:fTrUr9WR
>>922
濃淡色はワックスとかコーティングするといいよねー
汚れとキズが目立たんシルバーにしてみたがヌルテカにならないのが玉に瑕
924しあわせの黄色いナンバー:2011/04/14(木) 21:36:42.87 ID:cNPDMu5f
現行FのMT乗りの人〜
どんなオプションor社外パーツ付けてるか教えてくれ
925しあわせの黄色いナンバー:2011/04/14(木) 22:49:44.63 ID:4gVqr8/I
何で現行F、しかもMT限定なんだよwww
おれはFのATだが激安13インチアルミだけ、しかもダサい
純正鉄はスタッドレス用
このグレードはカスタムとかしないで素で乗るのが良いんだよ
ちなみにうんこ色
926しあわせの黄色いナンバー:2011/04/14(木) 23:07:48.09 ID:cNPDMu5f
いや、ただ参考にでもとw 別にATでもいいけどMT買ったからMTならではのモノとかあるかなと
アクセサリカタログ見てて思ったのよ。とりあえあず電格ミラーくらいは付ける予定…
気になってるのはハイドロミラーとシフトノブ

あと、リアってプライバシーガラスじゃないのなー
ハーフミラーのスモーク貼ってみたいけど
カット済みフィルムとか上手く貼る自信ねーわ

ところでカタログのアルミ履いたエアロ付き意外と悪くないとか思ってきてしまた
927しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 01:15:58.34 ID:oZDh6nb6
イース 全高 1530 750kg
アルト 全高 1535 710kg
なんでアルトより軽くできないんだ?重さは関係ないのか?
928しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 01:16:15.90 ID:oZDh6nb6
あ、すいませんイーススレと間違えました
929しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 17:13:44.60 ID:jsIhHKzo
次期ラパンの予想CGがもろにアルトだったぜ
あのデザインは次期アルトでいいだろうに
930しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 06:43:14.53 ID:AHJxEMKI
アルトってイスの造りはどうですか?
931しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 11:04:03.65 ID:dWXZ7h3z
>>930
俺はいいと思いますよ。ちょっと柔らかいかな。もう少し固めだと長距離も楽そう

震災を受けた地域のために今こそスズキが格安アルトを売り出すべきじゃね?
Eの装備を簡素化して、バンでもいいけど60万くらいのグレードを用意してもいいと思う。
932しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 12:46:18.96 ID:xV6xWkEi
一般人向けなら、それはワゴンRの役目な気がする
アルトは地元企業向けにキャリィと一緒に売ればよい
933しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 21:10:00.59 ID:HqHDAP3j
>>931
>Eの装備を簡素化して、バンでもいいけど60万くらいのグレードを用意してもいいと思う。

そんなグレード出すくらいなら
今年12月?のマイナーチェンジまたは次期型に
R06Aターボエンジンを搭載したワークス復活してほしい
トランスミッションは7速パドルシフト付CVTでもOK
次期型のエクステリアデザインは
現行型のキープコンセプトにしてほしい。
934しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 21:26:39.38 ID:dWXZ7h3z
>>933
被災地の需要向けにって意味で書いたんだが・・・
少なくともあんたのいうグレードは被災地では不要だろう
935しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 21:41:20.10 ID:xV6xWkEi
代車でHA24のMTきた
グレードはG2かな?多分
意外とミッションスコスコ入るね、悪くない
936しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 22:53:07.81 ID:FPB0Nz3z
スズキって古くなるとエンジン音かなり大きくなるイメージあるんだが実際はどうさ?
937しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 23:30:45.14 ID:xV6xWkEi
スズキ車に長く乗った事ないからわからんがどっちにしろ軽だしだいたい五月蝿いでしょ
938しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 00:13:37.08 ID:4TyDdE8c
>>934
「スズキのお求めやすい車を」は、分かるんだが、
寒冷地で4WDだと考えたら、バン4WDは\884,100。
かなりの装備を省かなきゃ無理だが、何を省く?
939しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 00:14:43.38 ID:JqVZ7zLA
>>936
そんなの気にするのならアルト乗らないだろ。
うるさくなるまでスピード出す人が比較的少ない車種だからなし。
940しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 01:59:21.91 ID:dk86Mw23
>>938
4WDかぁ・・・そこまでは考えてなかったなぁ
俺はHA24のE2ni乗ってるんだけど、去年の年末に岩手まで帰省した時は何の不便も無かったよ。
信じられないかもしれないけど、沿岸は暖かくて雪が降ってもそんなに積もらないはずだから、
4WDじゃなくてもいいんじゃないかな。
941しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 06:07:27.45 ID:ewA6ZFWc
被災地向けとか言いながら、便乗して安く買いたいだけのやつがいるな。
わざわざグレード作らなくても、被災地向けは大幅値引き、他地域が負担支えるでいいじゃないか。
きちんとインフォメーションすれば、他地域でも売れるだろ。
942しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 23:45:27.02 ID:FXsRuYGK
現行乗りでタイヤ変えてる人おるかい?
インチアップして155・65・14あたり入れたらどうだろうと思うんだけど
そもそも純正って何履いてるっけ
943しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 23:55:10.58 ID:53UwUuOV
ダンロップのSP10
145-80R13
944しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 00:03:25.40 ID:eCSVIhFl
謎タイヤだけど一応ダンロップなのね
数字だけ見ると頼りないけどどんなもん?
まぁ、週末納車だから乗ればわかるんだろうが
不安と期待でいっぱいw とりあえず今借りてるHA24の足は少し頼りない
945しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 01:36:57.68 ID:RRZ8leq1
>>942
ホイール13インチそのままで、165/70R13にする手もあるよ。俺はそうした。
ホイールのリム幅が細めなので、実質155幅になる。

燃費は変わらず、乗り心地は悪くならないのでおすすめ。
タイヤの種類は、ダンロップのEC202にした。
TOYOのMP4の在庫が残っていたら、それでも良いかも。
946しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 20:49:13.80 ID:5kKoDsnk
>>944
HA24乗りだけど、純正の135/80R12からスタッドレスだけど145/80R12にしたら
安定感が増したよ。
程よくロールして、乗りやすいと思うんだけどねぇ
基本街乗りの車だからサスが柔らかいんでしょ
947しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 20:49:36.21 ID:eCSVIhFl
ほうほう、あの鉄チンに165はいるんだなw
効果としてはどう?やっぱ安定感増す感じ?
948しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 21:00:52.38 ID:eCSVIhFl
>>946
ああ、そうそう。レスのあと空気圧測ったら3気圧近く入ってたから2.5に下げといた
どうりで変にゴツゴツな割にフニャフニャだと思った。今はただのフニャ足だ
街乗りならこれでも十分と思うんだけど高速乗ったりとかを考えるともうひとつ安定感欲しいじゃない?
車線変更の時にグワーンってなるのも怖いし
949しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 22:14:56.58 ID:Of56BwRM
アルトかミラ、どっちを買うかで悩み中。
950しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 23:15:01.17 ID:zbA5WJ+y
>>949
アルトと迷うなら、潔くエッセを検討しろよw
951しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 23:21:00.79 ID:eCSVIhFl
納車待てるならミラでもいいんじゃないか?モデル末期だし値引きもいいんじゃないの
アルトの方があたらしいけどスペック的にミラは同等、一部それ以上だから買っても後悔は少ないかと
アルトは一台でエッセ・ミラを相手にしてるような車だから割と中途半端感があるのよね
ミラカスと勝負できるセルボはなくなっちゃったしな…

まぁ、試乗して決めろって事です
952しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 23:45:10.90 ID:W8IaT1rb
>>951
もうちょっと待つと、ダイハツはイースが出てくるぞ。
価格はエッセ後継って感じになるらしい。
一人乗りメインなら悪くないかもね。
953しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 00:10:50.70 ID:dbKgXrUb
ただイー酢は車体が軽いわけでも中身が新しいわけでもないから走行性能は未知数
R6A搭載アルトと二気筒イースが出るまで待った方がいい
954しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 00:24:25.83 ID:Lol759kP
そうやって買い時を待っていると、いつまでも買えなかったりw
崖から飛び降りたつもりでアルト買っちゃえよ。後悔はしないから。
955しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 02:24:11.44 ID:dbKgXrUb
確かにアルトのXを買っておけば軽で必要な要素はほとんど備わってるしな
シフトレバーが若干邪魔な気がするけど、初代のラパンとかに比べたらシートも良いし室内も広い
外観もアルトの方が良いと思う
956しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 10:52:00.87 ID:VqDINOcF
鮒顔のアルトより
キャロルのほうがかっこいい。
外観デザインで迷ってるならキャロルオヌ滑・・
957しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 18:54:19.48 ID:ZC85xU4Y
NASVA、2010年度の自動車アセスメント結果

スズキ アルト

衝突安全性能総合評価 (運転席)
★★★★★☆(5)

衝突安全性能総合評価 (助手席)
★★★★★☆(5)

歩行者頭部保護性能評価
レベル3

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_441024.html

スズキ アルト F / マツダ キャロル
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/109
958しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 18:55:21.81 ID:ZC85xU4Y
>プレマシーとスズキ『アルト』の2車種が運転席、助手席で最低評価だった。

http://response.jp/article/2011/04/20/155208.html
959しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 21:35:00.67 ID:GBDqZWOe
>>951
>ミラカスと勝負できるセルボはなくなっちゃったしな・・・

ミラカスタムに対抗して
今年12月?のアルトのマイナーチェンジまたは次期アルトに
R06Aターボエンジン搭載したワークス復活してほしい
トランスミッションは7速パドルシフト付CVTでもOK
次期アルトのエクステリアデザインは
現行アルトのキープコンセプトにしてほしい。
960しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 21:49:11.66 ID:ZztC08SL
>>959
ところで今何乗ってるの?
961しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 22:08:55.63 ID:xJUyubCp
>>948
いちおうメーカー指定の圧力は2.2ですよ。
俺は2.3くらいにしてます。安定感を得るなら幅があるタイヤにしたほうがいいと思います。
あと蛇口にゴムホースを止める金具をダンパーにつけるとフニャフニャなのがカッチリめになるらしいですよ
962しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 22:26:36.05 ID:ZztC08SL
>>961
まぁ、あと三日でおさらばの車にそこまでする気はないさw
963しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 23:02:10.94 ID:zd2f7ZbS
>>957動画見たけどシートが軟弱なのが影響してるみたいだな。つーか乗員保護性能0点てどういうことよ。
追突の弱さだけでだいぶ評価損がある。
964しあわせの黄色いナンバー:2011/04/21(木) 00:34:20.17 ID:jxbsjKfa
>>963
後席の件ならば恐らくヘッドレストの有無が影響するんじゃないのか。Fだと無いしな。

しかしnasvaのこの検査、ちょこちょこと試験項目増やしたり変更したりしてるのに全てをごっちゃにして紹介すんのはどうなのよ。
年度がズレてたら直接比較できないじゃん。
965しあわせの黄色いナンバー:2011/04/21(木) 13:03:50.29 ID:mam+g3p8
>>958
>プレマシーとスズキ『アルト』の2車種が運転席、助手席で最低評価だった。
自宅はプレマシーがファーストカーでアルトOEMのキャロルがセカンドカーなんですが...
966貧乏性:2011/04/21(木) 20:49:12.76 ID:2O+v9DMS
11年前のアルト(GF-HA12S)4MT、走行距離1.4万`の中古車
を買ったんだけど、買ったばかりの時の燃費は15km/?で予想してた
より低くてがっかりしたんだよね。
それがさ、満タン法で燃費を計る度に良くなっていって
3ヵ月後の今日計ったら19.4km/?まで上がった。
ちなみにカタログだと22km/?
以前ほぼ同じ年式のアルト3AT乗ってたんだけど
それは14.5km/?だったからMTって凄いなぁって思った。
で、燃費が上がり続けてる理由は以前のオーナーが
ほとんど乗ってなかったからなまってて、
オイラが乗ることによって本来の調子が出てきたのかもしれないなぁ。
967しあわせの黄色いナンバー:2011/04/21(木) 21:09:07.81 ID:xT5HIRCn
ブローバイが除去されたんだろね
968しあわせの黄色いナンバー:2011/04/21(木) 21:09:30.88 ID:XS7oaoli
>>965
ただちに(ry

>>966
調子もあるだろうけど単純にMTの運転に慣れただけかと
MTって言っても車が変われば走らせ方が変わるわけで
例えば乗用車のMTから軽MTに乗ると無駄にフカしがちになったりとかね
まぁ、可愛がってやんなさいよ11年落ちって言ったら5代目かな?
免許取り立ての頃乗りたくて探してた、何故かミラバン買っちまったがな
969貧乏性:2011/04/21(木) 21:41:19.22 ID:2O+v9DMS
>>967
へーそうなんだ。
ってよく分かんないけど。

>>968
まぁ確かに少しMTに慣れてシフトチェンジが
スムーズになったな。

ところで燃費は申し分ない車だったけど、今のアルトは
もっと燃費いいんだろうな。
次買い換えるのは10年後だけど楽しみだ。
970しあわせの黄色いナンバー:2011/04/21(木) 22:09:59.18 ID:XS7oaoli
燃費は言うほど変わらないと思うぞ
5代目に比べれば現行は重いほうだし
その分、質感とかボディの剛性とかがうpしてるんだけど
最近の軽はどれもそうだよね
971貧乏性:2011/04/21(木) 22:25:54.41 ID:2O+v9DMS
そうなんだ
ところでリーンバーンはどうだろうな?
特殊なエンジンみたいだから問題ありそうな
気もするけど
972しあわせの黄色いナンバー:2011/04/21(木) 22:42:08.13 ID:XS7oaoli
調べてやったぞ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336538008
燃費はいいけどスカスカトルクで微妙らしいな
今は直噴エンジンに吸排気可変バルブタイミングとCVTで燃費うpが主流だね
973しあわせの黄色いナンバー:2011/04/21(木) 23:17:38.11 ID:zciF3SEA
>>971
3ヶ月前って1月か。寒いから燃費悪いよ。
エアコン使わない温かい次期が一番燃費良い気がする。つまり今。
974貧乏性:2011/04/22(金) 01:40:43.72 ID:FJLMzuXL
>>972
なるほど、確かに微妙だね
ありがと

>>973
ああ、寒いから初動でオイルが硬くなって
抵抗が増すわけか
975しあわせの黄色いナンバー:2011/04/22(金) 13:22:20.06 ID:TmRr+MBp
寒い時期チョイ乗りばかりしてたら燃費かなり悪くなる
976779:2011/04/22(金) 19:27:35.97 ID:3w/JvpaL
>>779で御座いますが、一応ご報告させて頂きます。昨年12月購入で冬場はそんなもんでしたが、3月は燃費計20.00km/gでかつ満タン法で588粁29.4g。現4月は燃費計のみで21.2粁/gで御座います。
977貧乏性:2011/04/23(土) 09:35:55.09 ID:sCu0RVYu
21.2km/gもいくなんてジェラシー
978しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 10:11:08.56 ID:Jhj00q98
以下、燃費自慢が続きます
979しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 14:59:28.10 ID:GV5ILonD
俺のグラストラッカーは町乗りでも35km/lだが。
980しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 01:02:57.08 ID:/GibLD7S
アルトのFで2駆乗り出し90万って安いかね?
981しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 14:42:07.80 ID:4j1Hn8mr
都内に住んでるんだけど、5MTの試乗車がぜんぜん存在しないんで
宇都宮のディーラーまで試乗しに行ってきたよ。

完全冷やかし客状態だけど、5MT試乗したいと遠方から来る客がたまにいるみたい。

で、Fタイプ乗ったけど、こりゃ良いわ!すぐに買いたくなった。VPでもいいかもしれん。
今乗ってるCVTの背低ミニバンどうしようか。買い足すかw
982しあわせの黄色いナンバー:2011/04/24(日) 18:43:47.44 ID:i9vwzEz1
昨日現行FのMT納車されたぜ
代車で先代借りてて正直期待が持てなかったんだが
なんだこりゃ、シフトレバーカッチリしとる!てっきりプルプルかと思ってたけどこりゃいいわw
足回りも思ってたより悪くない、エンジンとかの静寂性もなかなか
内装とかちゃっちぃけどそれはそこまで求めてないからおk
シートはやっぱちいさいけど身長165のチビなんで問題ない
後席は足元広いけどヘッドレストがない。ちょっと残念だけどあんまり乗せないからいいやもう

なんつーか最近の軽ってホントすげーな、長く付き合えそう
983しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 01:57:23.42 ID:jCxf4S/V
いきなりで申し訳ないのですが平成2〜3年位のエポの5ドアが欲しいのですが維持は大変ですか?
キャブだと大変だと聞きます
どうでしょうか?
後ATですが燃費はどれくらいでしょうか?
免許取り立てですがどうぞ宜しくお願い致します
984しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 03:09:06.13 ID:jeyXP9Tp
>>983
憧れて買うなら、多少の不具合や扱いにくさなんて気にせず克服しろ。
免許取り立てで、車買う金がなくてそれ買うというのならやめたほうがいい。
985しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 03:19:22.00 ID:jCxf4S/V
>>984
さっそくのご指摘ありがとうございます。
私は プラグ交換や球交換等 簡単な作業は出来るのですが 難しい事は まるっきり駄目です。
しかしアルトを愛する気持ちは誰にも負けません。
あのスタイルが物凄く気に入ってるので。
しかし友人や家族はキャブだからと言って反対します。
やはりキャブ車は 避けた方が良いのでしょうか?

又 アルトエポをお乗りの方 レスお願い致します。
初心者ですが宜しくお願い致します。
986しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 03:29:25.95 ID:nViJsoc2
まずは初心者であると宣言する前に初心者から脱出する努力をすべきでは?
上から目線ですまないけれど。

古い車は古くなるにつれてお金だけで解決できなくなるとだけ言っておく。
もちろんお金は必要だけれど。
987しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 03:57:00.95 ID:jCxf4S/V
>>986
ありがとうございます。
私もみんカラ等で勉強しては居ますが…不器用この上無く 父や母の車を弄っては怒られる始末です。
タイヤ交換やバッテリー交換 プラグ交換 ヘッド テールランプ ルームランプ交換 ハンドル交換 これくらいしか出来ません。

やっぱり駄目かな?

わざわざご親切にありがとうございます。
988しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 04:21:45.73 ID:bPoN38u6
>>983
平均すると12ぐらいだった。
夏場エアコンをかけて渋滞多いと10キロを切ることもあった。
最高で16ぐらい。
989しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 07:53:23.43 ID:HZ/QTQBe
989
990しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 07:55:35.55 ID:HZ/QTQBe
990
991しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 07:55:57.04 ID:HZ/QTQBe
991
992しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 07:56:02.25 ID:HZ/QTQBe
992
993しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 07:56:08.07 ID:HZ/QTQBe
993
994しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 17:01:00.70 ID:MrmIXK41
俺_だったから誰か次スレきぼん
995しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 22:36:11.04 ID:lZOxDw8D
テンプレこれでよろしく

スレタイ
【スズキ】アルト Part13【ALTO】

バン・セダン・新型・旧型を含むスズキアルト総合スレッドです

アルト公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/
アルトバン公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/altovan/

歴代アルト
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/alto/altkeifu.html
スズキ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/index.html

前スレ
【スズキ】アルト Part12【ALTO】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1289173657/

関連スレ
【CA72V 〜】アルトワークス 17【〜HA22S】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1301082767/
新型アルトにスポーティーモデルを!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1272236640/
996しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 23:05:21.65 ID:WTzXuFJU
立ててみます
997しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 23:09:37.35 ID:WTzXuFJU
すいません・・・一度スレ立てしてみたのですが、スレ一覧に反映されず
スレ立てできてなかったのかと思ってもう一度立ててみたら・・・重複してしまいました。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1303740346/ こちらが先に立てたほうです
998しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 23:39:21.18 ID:Ok03T/dZ
>>995
自分でスレ立て出来ない奴がテンプレ指定って
どこまで偉そうなんだよ
999しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 23:57:17.98 ID:4EvEhOAU
鉄郎
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 23:57:57.95 ID:4EvEhOAU
バッファローマン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。