トヨタ、軽自動車に参入 ダイハツからOEM調達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
2しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 14:44:59 ID:+XDdiLsy
これは祭りになるな。
3しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 14:47:45 ID:xzpOaOjL
O 大阪の
E エンジン会社が
M (´Д⊂ モウダメポ
4しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 14:56:01 ID:egESrB9u
バッチがトヨタになるだけじゃね
5しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 15:36:50 ID:DkSMedUb
ダイハツはトヨタの完全子会社なんだから
すでにトヨタが「ダイハツ」というトヨタ系ディーラーで
販売してるんだがな。

そもそもパッソやBBにラッシュというダイハツ車を売りまくってる
トヨタが、なんを今さらって感じもあるが。
6しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:03:08 ID:rSyCE7TW
意地でも軽自動車に手を出さないってイメージで
普通車のみ扱う事がトヨタ自動車の美学と思ってたが・・・

そこまで車売れなくなったのかねぇ、、、でもダイハツがあるから今更感が
7しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:10:58 ID:ljeHqKEs
今のダイハツはつまらん車しかない。ソニカが消えた時点で用なし。
ついでに同系統のセルボまで消えやがった。
いくらニッチ市場とはいえ、この手の車ひとつ生存させる余裕すらないんだな…。
8しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:11:08 ID:Hbg/Ni5c
軽自動車規格の今後を左右しそうだな
9しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:14:55 ID:He1TXKEi
何を今さらとか言ってる奴は
「バッチがトヨタになる」という重大性を分かってないな。
例え中身がOEMでもな。
10しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:22:10 ID:cJWlQwom
現時点の関連スレ

トヨタが軽自動車に参入 ダイハツのOEMで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285652249/
【自動車】冷え込む前に…トヨタ 軽自動車販売[10/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285653852/
1110:2010/09/28(火) 16:34:22 ID:cJWlQwom
ν速+に立った分を追加

【企業】 トヨタ、軽自動車に参入
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285659049/
12しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:37:10 ID:9PJdWD74
エグゼはスバルルクラとトヨタ○○になるのか
今までも正規ではないけどトヨタでダイハツの軽売ってたはずだけど
13しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:39:57 ID:X6fkFIFJ
日産でさえ本家を喰うくらいなのにトヨタで販売したらどうなることやら
14しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 16:58:22 ID:qbudMPnN
いずれショールームのど真ん中をダイハツ車が陣取るわけですね
15しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:00:23 ID:MuUZgVfO
環境性能を理由に排気量アップ
安全性確保を理由に長さと幅をそれぞれ20cm伸ばす
お願いしやす。天下のトヨタやで!
16しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:04:58 ID:Tnu3OUFJ
ムーヴのトヨタ版とハイゼットのトヨタ版でも出すのかな?

なんか知らんけど面白いことになりそう
17しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:05:48 ID:spQIJUHy
どこのトヨタ系ディーラーで取り扱うんだろうか?
トヨタ?トヨペット?カローラ?ネッツ?
格的にいうとネッツとカローラ主体かな?
18しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:10:42 ID:23C3qOue
よし、ひとつ買っちゃおう。
できればネッツでお願いしたい。
19しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:13:51 ID:qbudMPnN
幅を軽規格に抑えたiQの開発を急げ
ぶっちゃけ安ければ売れる
20しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:16:56 ID:X6fkFIFJ
多分OEMはムーヴだろうな
流石に稼ぎ頭のタントは出さないだろう
21しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:22:40 ID:DAkCrQ5F
>>19
スズキツインの二の舞になるだけだろ
22しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:23:33 ID:sdPmoL24
新型ムーヴはトヨタ向けにヴームという嘘みたいな名前で販売決定済
23しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:24:40 ID:85l2MN1O
>>21
ツインは色気出してハイブリッドなんてやったから失敗したんだろ。
24しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:25:05 ID:cJWlQwom
>>19
今年の3月頃までスバルにR1なんて車があったなそういや
25しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:29:11 ID:hp3hrLJN
馬鹿売れするような気がする。
Dマークは軽商用車だけになるかも。
26しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:33:06 ID:1Bz2Ulzo
増税の話は立ち消えになるのか
27しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:35:55 ID:qQK1p3Cc
ヨタのムーヴならメリットあるだろうな
Rに比べるといまいちだし
28しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:41:33 ID:qbudMPnN
>>26
元から不可能な話だ
民主じゃ絶対に無いとは言わんが
29しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:45:06 ID:X6fkFIFJ
【調査】 サラリーマンの年間給与、平均406万円に大幅↓…ちなみに公務員は約634万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285654756/

軽の増税なんかするより公務員の給料一律200万下げろよ
30しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:46:27 ID:hp3hrLJN
当然、車種はタントとムーブになるだろうな。
31しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:52:16 ID:HiQy7nvS
タント・ムーヴをトヨタに取られたら
ダイハツブランドの車が売れなくなっちゃう
32しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:54:59 ID:biOIwjDK
トヨタ「軽No.1を目指します」
33しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:55:34 ID:YJVzMsEi
スズキオワルやん!
34しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:56:06 ID:PoQHTuWt
軽板にトヨタ車スレが増えるのか
35しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:57:00 ID:PoQHTuWt
G'sミラ発進
36しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:57:02 ID:OXxNeDlK
いっそダイハツ潰してダイハツディーラーを全部トヨタにしちゃえよ
37しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:58:25 ID:Fxx7WqxS
>>32
間違いなく2011年はトヨタが軽No1
38しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:01:34 ID:MuUZgVfO
トヨタって言っても中身はダイハツなんだからそんな急に増産できるのか?
生産できる数に限りがあるのにダイハツよりトヨタの軽を多く生産するって事はあるのか?
39しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:01:51 ID:hp3hrLJN
グリルとバンパーに少し手を加えてトヨタマーク付けて見ろ。
軽市場のシェアは劇的に変るだろう。
おもれー。
40しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:06:10 ID:CIYen+la
3車種持ってくるらしいが、どれだ?
ミラとムーブとタントか?
41しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:08:19 ID:PoQHTuWt
扱い販売店は、全国カローラ店・ネッツ店のほか、一部、軽市場の比率の高い地域に
おいては、トヨタ店・トヨペット店での扱いも予定している。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/09/nt10_0918.pdf
42しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:08:45 ID:OqMcyIrl
全く売れないダイハツ・ブーンが、トヨタ・パッソとなっただけで販売ベスト10に入る
トヨタ・ムーヴが出たら毎月2万台超えるかもな
43しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:10:21 ID:Qfq2V3l+
プリウス軽自動車版が出るのは時間の問題
44しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:19:19 ID:PoQHTuWt
3気筒ハイブリか2気筒ハイブリで間違いない。
45しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:23:18 ID:9JEDDxgm
>>40
ミラはすでにスバルに供給してるから、3社で販売になるのか。

まっ、シエンタ、ラウム、ポルテの軽自動車版とうたってタントOEMはあるだろうな。
46しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:27:08 ID:OrfjINSy
合併しちゃえよ。
でも俺はダイハツが好きだからTOYOTAになっちゃうのか‥って感じ。
47しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:27:23 ID:VOalg9Mn
ダイハツブランドの消滅も時間の問題だな。
トヨタのバッジを付けるだけで10倍売れるから。
48しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:31:06 ID:PoQHTuWt
日産やらマツダやら三菱にOEMしてるのにスズキブランド生き残ってるから、
ダイハツも生き残る。
49しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:33:07 ID:PoQHTuWt
でもダイハツブランドを無くしてトヨタグループの生産会社に特化する道もいいかもな。
ダイハツの販社はトヨタ系販社に吸収してもらえばいい。
50しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:34:00 ID:PoQHTuWt
日野もトヨタマークにチェンジしたら売り上げ伸びるかも
51しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:34:19 ID:zgOemT+M
ダイハツもトヨタのマークで売ればいいじゃないか
52しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:35:08 ID:LKBAkM7m
レクサスで売れよ、根性なしが!!!
53しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:35:23 ID:3CNpl9/4
>>5
パッソやbBだけじゃなくて
シエンタやポルテからプロボックスまで
すでにトヨタの小型車の大半はダイハツ製だよ
54しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:35:54 ID:MuUZgVfO
トヨタグループvsVWグループ(スズキ)は世界の自動車販売台数の2位と1位の争いなんだな
55しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:40:30 ID:PoQHTuWt
軽を外国ではミニカーって呼ぶのか。かわいいな
http://news.google.com/news/more?pz=1&cf=all&ned=us&cf=all&ncl=dg3l5PMWkV2poCME1ucp9OS85OvfM
56しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:43:25 ID:n8WU4exo
>>33
スズキはスイフトなど、フォルクスワーゲンと手を組んでるから、
あそこは微妙な位置づけになってくると思う。
欧州車志向。

共同開発でフォルクスワーゲンの小型車とか軽が出たりして。

トヨタ軽は上質、スズキ軽はちょっと素っ気無いが走りの良さとかに
振ってくるんじゃないかな。
57しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:44:15 ID:iECPafNW
ホンダは、自社開発なんだよな。てっきり、自社開発すると思って興味があったがダイハツのOEM
という時点で萎えた。
58しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:46:26 ID:OrfjINSy
いつの日か、フォルクスワーゲンブランドのワゴンRが出るんだろうな。
59しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:46:56 ID:cJWlQwom
トヨタが軽に参入するならスバルにエルテンを市販化させてやって欲しいぜ
60しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:49:29 ID:hp3hrLJN
やっぱスズキが一番影響受けそう。
脱軽なんて言ってたが、トヨタのおかげで
実現しそうだ。
61しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:50:00 ID:MSD6PCRH
レクサスブランドの軽が発売されるのも時間の問題かな


IS660とか
62しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:51:07 ID:aqZbrx7o
>>61
ソニカ復活?
63しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:51:34 ID:PoQHTuWt
ホンダの軽って八千代工業が開発&生産してるんじゃなかったっけ?
64しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:51:38 ID:OrfjINSy
でもどうせならトヨタが開発して発売して欲しかった。
ダイハツの車をただトヨタマークに買えるだけだもんな。TOYOTAらしいけど。
サーキットにしろ軽にしろ自社開発をしない会社だな。
65しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:52:34 ID:+P6ffxES
>>61
となるとやはりコペンかね。
レカロやらビルシュタインやらのアルティメットエディションなら
レクサスで売ってもいいだろw
66しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:53:13 ID:OrfjINSy
>>63
来月からHONDAで軽を作るよ。
67しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:55:42 ID:+P6ffxES
>IS660とか

ちょっとまて、IS66じゃないか?
68しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:59:04 ID:Shq7tHOu
オレのミラも
トヨタレクサス066と呼ぶ
69しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:59:13 ID:jvvmnX/Q
ってことはTRDバージョンも出るってことか。
面白くなりそうだ。
70しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:05:26 ID:14wpHrIu
売り上げ最優先ならタント、ムーブ、ミラだよね。
コペンは今でもダイハツのプレミアムカーだし、レクサスブランドどなると200万越え?(まー売れないw)
レクサスは内部の電子部品までレクサスラインを設けるほど検査が厳しい。

3,4年でトヨタ謹製エンジンを載せれるようにFMCさせるんちゃう?
800ccとか海外ではあるけど
万が一の実質軽規格消滅に向けて・・・
71しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:09:52 ID:Tnu3OUFJ
トヨタもディーゼルエンジンはあらかた日野かダイハツだしなぁ
72しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:10:00 ID:MSD6PCRH
プラッツにレクサスエンブレムをつけて、IS130と後ろに貼っているのを見たことがある。

思わず吹いた
73しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:19:14 ID:spQIJUHy
レクサスが軽自動車をリリース、ハイブリッド駆動
2006年4月1日(土) 09時22分
http://response.jp/article/2006/04/01/80743.html
74しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:19:50 ID:I811aU3b
トヨタも販売するから軽の優遇税制は維持されるだろうな
75しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:21:05 ID:X6fkFIFJ
まあレクサスの軽は無いだろう
ドンキにたむろしてるような連中に来られても困るだろうし
76しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:23:53 ID:9JEDDxgm
次期タントはもう開発も始まってるだろうから無理だろうが、
次の次のムーヴからはトヨタとダイハツの共同開発って感じになるんじゃね?
77しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:41:42 ID:lY+PKsmK
ダイハツからコペンOEMするんじゃね?

トヨタって今2シーターオープンないだろ?
78しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:45:32 ID:vzrX+w9+
>>77
そんなことしたらダイハツで一揆が起きるかもなw
79しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:46:09 ID:YJVzMsEi
>>77
無難な車で勝負するだろ。タントエグゼ、ムーヴ、タント。

この3車種だと予想。
80しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:50:15 ID:7MltqidU
ハイゼット系列は、外せない所だろう。

日産でもミニキャブ系列が、結構売れ筋。
81しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 19:51:23 ID:B39c3Jf1
>>33
全身ALL NEW!新型NEWスイフトが新しく新発売されたばかりでつ><
82しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:18:45 ID:n8WU4exo
>>81
スズキは小型車に力いれてるからねぇ。
新型スイフトのプラットフォームで普通車版ワゴンRのスライドドア版が
出るかもだよって聞いた。

スプラッシュもハンガリー産だし。
トヨタとは性格が違うから良いんじゃない?寧ろ、ホンダの軽が心配。
83しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:23:26 ID:UA8uuqwe
>>77
たぶんその時はCVTになってるだろうな。
84しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:28:49 ID:QG7X4Ga1
トヨタのショールームに軽トラが鎮座してるかと思うと胸が熱くなるなw
オプションで荷台にコンパネ付けてくれるかな?
85しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:32:54 ID:vzrX+w9+
ダイハツ工業は八千代工業なみたいなもんになるってわけか
86しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:33:38 ID:85l2MN1O
>>82
ホンダは逆に軽から撤退しそうな位お通夜ムードだよな。
87しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:43:30 ID:MuUZgVfO
ホンダは軽に本気モードらしいッス
88しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:43:43 ID:UA8uuqwe
>>84
今では当たり前になったが、都市銀に皿金の無人マシーンが入った時は衝撃的だったぞ。
つまり、なりふりかまってられん不景気ってこと

だから、トヨタのショールームに軽が鎮座するぐらいどうってことないし、すぐに慣れる。
89しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:46:25 ID:/2ILb/Gg
今までだってトヨタデラにヴィッツとbBが置いてあって、どっちもダイハツの開発なんだけどな
90しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:51:11 ID:DUft2f2m
こうなったらダイハツブランドで買う奴居なくなるだろ。
誰が好き好んで三流ブランド買うんだ?
91しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:51:25 ID:PoQHTuWt
スバルが被害者のように言う者がいるが、スバルが自ら軽生産の撤退を望んだんだぞ。
その理由はあまり儲からないのと、普通乗用車に経営資源を集中させたいからの2点。
92しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:55:45 ID:F+jbcy46
>>89
それを同列で語るおまえの思考がよく分からんが。
93しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:57:29 ID:aIjbahn2
普通車から軽自動車に乗り換えるトヨタユーザーの流出に歯止めをかける為にはこうするしかないんだよな。

しかし、日産がトヨタと同じ理由で軽自動車を販売しだした時と比べたら衝撃度はあんましないな。

あっそうですかといった感じ。

しかし、ダイハツからのOEM3車種はいったいなんだろか?
94しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:58:36 ID:85l2MN1O
やっぱ切羽詰ってんだな。日本の自動車業界は・・・・・・・・・。
95しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:59:48 ID:UA8uuqwe
>>93
個人的には今度の方が衝撃度はでかいな。
トヨタは最後の砦みたいなもんだったし。
96しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:01:30 ID:vaO3qBNQ
>対象となるモデルは3車種が想定されており
ムーヴ ミラ タントかな?
97しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:09:36 ID:PoQHTuWt
国内では、ホンダや日産などがラインアップに軽を持つのに対し、トヨタは
子会社のダイハツとのすみ分けから、大手では唯一軽を扱っていなかった。

03年から両社の販売店間で協業し、ダイハツの軽をトヨタ系販売店で扱う
取り組みを行っていたが、「トヨタが軽を扱っていることを知らない人が多い」
(一丸副社長)。
一方、「郊外では2台目需要として軽を選ぶ顧客が多い」(ダイハツ車を売る
トヨタ系販売店)ため、自社ブランドの軽を販売する必要性に迫られた。
98しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:10:22 ID:MuUZgVfO
数年前ホンダのホームページの軽自動車の特徴ってとこを見てたら
使用する素材が少ないとか道路にかける負担が少ないとか、軽を究極のエコカー的に説明してたな
普通車をメインに販売する会社がそんなに軽を持ち上げていいのかって思ったけど
最近そのページ探したら見つからなかった
99しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:14:11 ID:PoQHTuWt
年6万台限定販売だから早々に売り切れるかもな。
トヨタの軽がどうしても欲しい人は1年待ち。

ダイハツ工業の伊奈功一社長は、トヨタへの供給量は「年6万台をこえる
ことはない」と述べた。
合意ではトヨタは2011年から2012年までに計3車種の供給を受けることに
なっており、3車種が揃った時点で年6万台の販売を目指す。伊奈社長は
6万台について「当社の生産量60万台の1割程度ということで決め、販売店の
了解を得ている」と述べた。
伊奈社長はトヨタディーラーは「強力なライバルとなる」としており、
ダイハツ販売店への影響を考慮して6万台を上限に決めたという。

ダイハツが来年発売する1リットル当たり30km走行の燃費性能をもつ『イース』
については、同社の専売車種として投入するとの方針を示した。
100しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:15:55 ID:w3EsLopF
>>96
エッセ→スターレット
ハイゼット→ミニエース
テリオスキッド→ブリザード

ダイハツハイトワゴン車は聖域扱いにして、
設計旧い実用車を廉価商用車として、恐ろしい値段でまとめ売りすると予想。
101しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:16:44 ID:PoQHTuWt
トヨタの販売店での扱いは全国のカローラ店およびネッツ店のほか、軽の
販売比率が大きい地域ではトヨタ、トヨペット店も加わり全系列となる。
一丸副社長は2008年時点の販売比率が5割を超えた地域を全店扱いとする方針を
示した。具体的には四国全県、福岡を除く九州・沖縄および鳥取、島根、秋田、
青森の15県となる。
102しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:16:48 ID:B39c3Jf1
>>84
ああ、グリーンの荷かけシートも付けてやんよ!
103しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:18:51 ID:B39c3Jf1
フェローとコンパーノとハローかな。
104しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:21:39 ID:PoQHTuWt
6万台限定数販売はなかなかいい考えだ。
トヨタの小型車への悪影響を減らせるし、ダイハツの販売店の悪影響も減らせる。
105しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:23:08 ID:egESrB9u
 トヨタは2011年秋からダイハツ製の軽自動車を系列販売店で販売する。日産自動車も02年にスズキからOEMで軽自動車の供給を受けており、トヨタの参入で国内主要メーカーが軽自動車市場に出そろう。
 トヨタが供給を受けるのは軽乗用車「ムーヴ コンテ」、軽商用車「ハイゼット」など3車種。年間販売台数はダイハツの生産台数の約1割に当たる6万台を想定している。
(2010年9月28日 読売新聞)
106しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:23:11 ID:10SytO9B
3車種はエッセとミラココアとアトレーワゴンと予想
107しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:23:21 ID:AoRPaoDy
地方じゃトヨタもダイハツも経営者が同じだったりするから
店舗整理のきっかけになりそうだな
108しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:24:57 ID:tgGL/99f
レクサス66に乗ってるオレは勝ち組か
109しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:25:06 ID:F/EU+ddQ
一番の被害者はダイハツをメインに売ってる
個人の販売店だな。
たぶん壊滅的なダメージだぞ
110しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:25:36 ID:aPy5Kr3a
坂をころげ落ちるように十万、二十万と増えていくのは明白
トヨタは販売店の発言力強いから
111しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:27:09 ID:oU9tKg5t
>>96
ミラ
ミラカスタム
ミラココア
112しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:27:17 ID:Bkvm0TWG
ノアとタントをファミリーセットとか言ってまとめ売りすればいい。
113しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:29:10 ID:MuUZgVfO
ブランドにこだわる世代によるトヨタの軽の争奪戦だなw
ココアはラパンの真似してメーカーエンブレムをつけてないから、トヨタで販売する意味が薄れると思う
114しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:36:12 ID:PoQHTuWt
年6万台販売すると短期で売り切れて1年待ちになるので、
月5千台販売にするのがいいと思う。
競争率が高くなるので割引とか用品サービスとかは期待できない。
115しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:41:46 ID:PoQHTuWt
トヨタマークのついた軽は6万台限定だけど、
ダイハツマークの付いた軽は無制限でトヨタディーラーで買えるという
抜け道が塞がれてるか否か。
116しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:42:00 ID:DxM6eObu
新規格
117しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:42:16 ID:+uDmURjF
税金を上げて800CCの軽自動車を出す気だろ
トヨタ消えろよ
118しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 21:45:51 ID:g2rEHfsC
糞ヨタなんかのせいで、ダメハツ販社全滅やな
119しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:11:15 ID:iNlN5BxX
事実上の軽枠消滅ってことだな。
IQやパッソの下を自前でラインナップしないってだけだろ。
軽消滅後のダイハツ救済にもなるし。
国内は2012年度から業界再編かな。
120しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:16:00 ID:I24W9xji
コンテ
ハイゼット
e:s
だな
121しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:21:12 ID:qyqOzxlS
うわ。
e:sがあったね。
あれなら宣伝しだいでかなり顧客を獲得できるかもしれない。
間に合うかどうかが問題だがあと1年あるしトヨタの全面バックアップもあるだろうし。
122しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:23:41 ID:zmn5uhJo
123しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:23:41 ID:PoQHTuWt
124しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:32:29 ID:qyqOzxlS
そうかe:sは出さないか。
125しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:36:26 ID:L8FugsHP
来年秋ってことは新型ヴィッツの新車効果が
切れる頃か

ほんとはすぐにでも出せるんだろうけどね
126しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:39:12 ID:L8FugsHP
6万台限定?
6万台想定だろ

公式のプレスリリースではそうなっているが
いつも新車出るとき販売目標台数発表するが
それが控え目なのと一緒のことと思うが
127しあわせの黄色いナンバー :2010/09/28(火) 22:40:09 ID:bh8ChtYj
トヨタってヤマハに頼まなくても、自前でDOHC作れるようになったのかな?
128しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:50:19 ID:s62YfRLM
マークが変わっててもスバルみたいにデザインが変わってなきゃつまらんな。
最低でもアルト/キャロル/ピノみたいに顔だけでも変えるべし
129しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:52:16 ID:HnnYwvut
そもそもエンブレムが違うだけでダイハツ車なんだから生産拠点的に考えて6万上限は妥当
130しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:57:54 ID:+TOmmxpP
こりゃ増税とかねーな。
そもそも環境税ってwwww

軽自動車大勝利のままだ。
131しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 22:58:19 ID:Xfnmqt6u
6万台限定とか空手形にもほどがある
カローラ店とネッツ店で扱うと思われるが
2店の販売力考えたらあまりにも低い目標だし
大量にバックオーダー抱えてそんなメーカー都合が通るわけない
お客様第一でしょで終わる話

132しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:00:19 ID:iNlN5BxX
6万台も生産余剰能力があるってダイハツも経営うまくいってないな。
133しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:01:03 ID:kksZfz/I
連中でござる!!連中でござる!!!
134しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:11:15 ID:CcpX23Gu
>>123
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396644.html
e:Sも候補のひとつ。スバルも狙ってる。
135しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:17:46 ID:L8FugsHP
>>132
生産余剰はあるだろうが、市場のパイの大きさがそんなに
変わるとは思えないから結局はダイハツのと他社の
軽需要をトヨタが吸い取る形になるだろう
136とよた:2010/09/28(火) 23:19:29 ID:resKkL3f
137しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:22:49 ID:6qV/0hfV
トヨタ自動車 : 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/

トヨタグループ
* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
138しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:23:14 ID:CcpX23Gu
>>132
そういえばトヨタからの生産委託車(シエンタ、ラウム、ポルテ)の
生産ラインが余るんじゃない?
シエンタはもう生産終了だし、ラウムとポルテも時間の問題じゃないか。
139しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:24:43 ID:HnnYwvut
>>132
スズキみたいに売れてるのに軽を減産して小型車増産しなきゃいけないよりはマシじゃね
スズキは冒険しないから質実剛健すぎる所がある
140しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:47:08 ID:CqfpsQr2
2012年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284627041/

環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284608099/
141しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 23:55:46 ID:ORPEBnpe
これで軽もレクサスブランドに一歩近づいたわけですねw
142しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 00:03:31 ID:8tIqU7O3
今の軽は広い上に速いからな
ちょっと前の軽は高速で邪魔な存在だったのに今はミニバンの方がおせぇ
143しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 00:22:06 ID:XU/hSiCq
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、日本の自動車メーカーの一つである。
本社は大阪府池田市。
ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発/だいはつ」から。

現在はトヨタ自動車の子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1930年に三輪自動車を発売する。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。

1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。

1999年、リコール隠しが発覚。運輸省より改善措置勧告書が出された。

2007年、3月1日に創業100周年を迎えたのを機にコーポレーションスローガンを「Innovation For Tomorrow」に変更。
144しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 00:24:50 ID:B8CECreC
>>127
今だにSOHC造ってるのはホンダだけ。
トヨタのエンジンは全てDOHCで、ヤマハエンジンの生産量は極わずか。
145しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 00:28:18 ID:pLcqTVsL
ついにトヨタすらも、貧困ビジネスを始めざるをえないってことか
146しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 00:29:25 ID:B8CECreC
言ってることが違うのだ。

ダイハツが来年発売する1リットル当たり30km走行の燃費性能をもつ『イース』
については、同社の専売車種として投入するとの方針を示した。
http://response.jp/article/2010/09/28/145589.html

残りの1車種の候補としては、スバルもOEMを期待しているという「e:S」
(イース)が考えられ、伊那社長も「候補の1つ」と認めた。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396644.html
147しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 00:34:23 ID:xeLFBwFz
開発にトヨタの人間が口挟むとあんまりいい結果にはならないのにな
今後発売される軽自動車がユーザーの嗜好より
トヨタの都合が優先されそうなのが心配だ
148しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 00:45:14 ID:Kc1LDgj7
レクサス ミラ
149しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 00:54:16 ID:lA1G6WD8
>>146
ダイハツの専売車種は『イース』という名前の車であって
名前を変えればスバルやトヨタが出してもおk、という事じゃね?
150しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 01:14:24 ID:tHxtbgqM
ハイゼットはミニエースという名前で販売するらしい
151しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 01:15:21 ID:wB8N1YwW
正直、
びっくりした
152しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 01:22:52 ID:WOooayza
レクサスminiを販売。
ついに軽自動車も高級車路線に・・・。
153しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 01:37:34 ID:UUZ0Ugef
日産がスズキや三菱の軽を売って、今では軽のOEMで経営が成り立っているって陰口叩かれるくらいだから、トヨタでもかなり売れるんだろうな…
154しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 01:45:56 ID:lODlyb/m
>>152
KS660hが現実のものにw
155しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 03:38:27 ID:BqmEHA/X
>>138
新型ラクティスはダイハツ生産になるっぽいよ。
ラクティスとスバルにOEMされるコンパクトカーで合わせて年間6万台ってところかな。
156しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 03:40:17 ID:8tIqU7O3
というかトヨタスバルダイハツで共有してる車はすでにある

bBだ
157しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 03:56:58 ID:LCaI2J67
もうエコカー減税で2,3年先までの潜在客喰ったから当分車は売れないっしょw
158しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 06:33:58 ID:f6Cd42FE
ミラバンがプロボックスKの名前でバカ売れするんだろうな
159しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 07:21:04 ID:9EjHztIx
まだ取り扱い車種も完全に決まってないのに発表を急いだのって
軽への大幅増税の動きへの牽制もあるかもな

今もトヨタカローラで軽を購入してるんだけど、ダイハツブランドの軽は取り扱い継続してくれるかな?
欲しい軽の車種がOEMに無かったら、ダイハツ車取り扱ってくれないと
ディーラー変えなきゃいけなくなる…
160しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 07:31:12 ID:N0/OVVwP
ダイハツと潰し合いになるんじゃないの。
161しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 07:45:11 ID:dmfTkTK1
IQオワタってことか
162しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 07:45:48 ID:WX21jI9r
>160
そうなったら、トヨタはダイハツブランド捨てると思う
163しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:02:37 ID:mBgxZ8ql
潰し合いなんて言っても、ダイハツのメーカー自体はどこで売れてもいい訳で
トヨタの看板の下、総販売台数が伸びればウハウハじゃねーの?メーカーは

辛いとすれば、ダイハツ車のみを売ってる末端の販売店だよな
164しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:06:07 ID:9EjHztIx
OEM販売が売り上げの大半を占めるようになれば、
自前のディーラー店は大幅リストラでコストダウンになるかも
そこまでいくと、トヨタの一生産部門になっちゃって、独立性はまったく無くなるだろうけど
165しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:10:08 ID:T+zVqkiw
イースはIQと丸被りじゃねーか
166しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:35:57 ID:gP/KwCNm
なんかあれだな
トヨタが軽参入となると、軽がやっと一般人の乗り物と認められた感じ
軽を買うのに抵抗あった人もトヨタ参入で意識が変わるかも。
我が家は俺が普通車で嫁が軽だけど、トヨタ版の軽なら次買い換えで2台目も軽でいいかもって思ってしまう
167しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:47:51 ID:qIkRbV/+
とはいえ、そのトヨタも800cc・水冷2気筒DOHC8バルブエンジンを搭載した
IQよりも更に小さなクラスの車種を開発中だとか。現行規格の660ccの
軽自動車に対する一つの答えとして。
168しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:54:05 ID:nDjrdrSj
ムーブやハイゼットに
レクサスエンブレム付けるやつ今より増えるなwww
169しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 08:57:34 ID:qIkRbV/+
また、軽商用車の場合、ダイハツのハイゼットをトヨタのミニエースとして
販売するのも決しておかしくない話だと思うが。
170しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 09:38:34 ID:ra8qo7Ia
>>168
いや、ホンモノが出る日も遠くないかも。
KS06とか。
171しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 10:01:28 ID:HtvS824G
トヨタの連結子会社というのをずっと隠したかったのに
新聞などでトヨタの子会社と書かれまくりで
バレバレ
172しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 11:09:14 ID:CKaIjJ7d
173しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 12:32:58 ID:O8ep7UG9
>>167
800ccの2気筒・・・、ま、まさかヨタハチ復かt(ry
174しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 12:36:54 ID:d2KpqbLQ
取扱店舗数は全国約3100店舗
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100929aaaj.html
ダイハツ社長「供給量は年6万台を超えない」
http://response.jp/article/2010/09/28/145589.html

したがって、トヨタディーラー1店舗当たりの年間販売台数は19.4台、
1ヶ月当たり1.6台なので買えない人が続出する。
しかし、

トヨタ販社での紹介販売は継続するので、
http://response.jp/article/2010/09/29/145605.html

ダイハツマークの軽をトヨタディーラーで「必ず」買うことが出来る。
175しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 12:39:12 ID:d2KpqbLQ
1ヶ月当たり1.6台なんて量販が目的でないのが明らか。
176しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 12:42:00 ID:tB3zjjPy
まとめ
トヨタ自動車のダイハツ部門
177しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 12:56:14 ID:d2KpqbLQ
紹介販売ってどういう仕組みだ?
ダイハツディーラーに客を紹介するのか?
178しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 13:04:52 ID:pCsqngtG
トヨタが軽増税のバックだとか言ってたガセ野郎は死ね。
179しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 13:09:45 ID:TfNICAG2
>>147
禿胴。
あの図体ばかりデカイ組み立て商社に、もはや技術力なんてない。
>>166
トヨタってそんなに偉いの? 無知蒙昧な一般人ならともかく、少なくともこの板に出入りしている人が
トヨタを仰ぎ見るなんて。トヨタなんてシャープと一緒。技術がなく粗悪な製品しか生み出せないくせに、
巧みな宣伝効果で愚衆を都合よく洗脳してるだけ。
180しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 13:23:53 ID:8tIqU7O3
トヨタは軽の優遇された税金に批判的だったからな
現実では軽のシェアが拡大の一途だからあきらめたんだろ
そして金の亡者だからあっさり態度変えて軽も売るお!

車好きでトヨタ車に乗ってる人がいない理由はそこ
トヨタは実に家電的
大手すっ飛ばしてスズキが愛されてる理由も裏事情調べると見えてくるんだよな〜
181しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 13:45:20 ID:bc2uCL/g
ランドクルーザーミニとか
ソアラミニとか
182しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 14:00:34 ID:lODlyb/m
183しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 14:08:25 ID:d2KpqbLQ
「本当に6万台で収まるのか。本気で乗り出してくれば脅威だ」。
あるスズキ関係者はこう漏らす。

あるホンダ系販売店幹部は「1台目はトヨタの『クラウン』でも、
同時に保有する2台目の軽自動車は他社製というケースが多かった」。
だが、トヨタの軽自動車市場への参入は「1台目も、2台目もトヨタ」となる流れをつくりかねない。

トヨタとダイハツは2002年、販売で提携。
だが、トヨタの販売店にダイハツの車やパンフレットを置くことはできなかった。
軽自動車を自前で売りたいトヨタ系販社の中には、傘下にスズキの販売店を持つところも現れた。
今回のトヨタの軽参入の裏には、こうしたトヨタ系販社の強い要求がある。

両社は今後、トヨタのハイブリッド車をダイハツに供給することなど、
環境技術分野での連携も検討する。ダイハツ系販売店の反発が予想されるなか、
トヨタ幹部は「ダイハツの販売店にも、何かメリットがないといけない」と、
その背景を明かす。
http://www.asahi.com/business/topics/economy/NGY201009280033.html
184しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 14:57:29 ID:9EjHztIx
>177
今でも一部のカローラ、ネッツでやってるトヨタディーラーでの
ダイハツ軽自動車販売の事じゃね?>紹介販売
185しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 15:55:21 ID:rDOzSCxM
トヨタには軽制度をぶっ壊してほしかったが結局軽のほうに擦り寄っちゃったね
iQで懲りたのかな
186しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 17:53:04 ID:ex28iFW7
阿呆すぎるw
それならスバルに軽やらせてほうが余程マシだわ
選択肢が増えるんだからな。
減税終了で自分のとこに銭がこなくなったから
「軽もやる」
とか 奥田式そのものだろ
187しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:03:30 ID:D+eT/eaO
トヨタって関連会社からほんと嫌われてるよね
社員が気付いてないから見てられない
188しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:08:47 ID:ex28iFW7
トヨタ、ダイハツ、スバルで
同一車種での喰い合いが始まるだけだわ

よかったなスズキとホンダの勝ち決定だ
ホンダは特に嬉しいんじゃね?
189しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:23:15 ID:+3qq7mSp
ダイハツ、京都工場を1直体制に−減産で需給バランス調整
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100705beab.html

 ダイハツ工業は9月にも、京都工場(京都府大山崎町)の生産体制を昼夜2交代の2直から、昼勤務のみの1直に切り替える。
同工場はトヨタ自動車からの受託車などを中心に手がけ、定時生産能力は年17万台。しかし、2008年からの景気悪化などで、
ここ数カ月は55%程度の年9万3500台ペースに落ち込んでいる。そこで1直化し、需給バランスを整える。
 
 京都工場ではダイハツの小型ミニバン「ブーンルミナス」のほか、トヨタから生産を受託している商用車「サクシード」「プロボックス」、
小型ミニバン「シエンタ」、小型車「ポルテ」、トヨタへのOEM(相手先ブランド)車「パッソセッテ」を生産している。ラインは1本で、
従業員は4月1日現在で1173人。
 特にトヨタ向けの生産比率が高いとみられる。一直化は、同工場で受託生産する「シエンタ」が8月末で生産終了することも
影響しているもようだ。



トヨタの普通車生産委託が無くなるからだろ、代わりにトヨタ向け軽自動車生産、軽の生産は伸びしろがある
プロボックス等のモデルチェンジ時、ニューモデルが他工場(ダイハツとは限らない)生産になれば、軽自動車の生産が最大17万台可能
ダイハツの国内生産能力は104万台、生産能力の9割は軽自動車の生産でもいいわな
将来的に軽自動車の販売はトヨタ、ダイハツ、スバルで過半数以上のシェアを取るでしょう


普通車の生産販売:トヨタ、ダイハツで5割弱

軽自動車の生産:トヨタ、ダイハツ、スバルで5割強
軽自動車の販売:トヨタ、ダイハツで5割弱
190しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:56:02 ID:vBkBPyS0
>>181
テリオスキッド=ランクルジュニア
コペン=ソアラミニ
ステラ=アルファードジュニア

こんな感じなら売れそう。

ムーブ=ノアジュニア
ミラ=パッソミニ
ハイゼット=エスティマミニ

これは売れなさそう…


>>186
スバルもなんかだましうちにあったような気分かもね。
OEM提供受けている車種、全然うれないし、ステラの方が
売れてる始末。

 ダイハツもスバルが希望したoem車種を却下して
ろくな車を提供してくんないんだししょうがないけど。

つうか、ここでトヨタ本体には売れ筋車種を提供したら、
ダイハツも男じゃないぜ。
191しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:01:15 ID:q/FvzY3E
とーちゃん普通車、かーちゃん軽自動車
通勤用に軽自動車、休日はSUVって家族なら
ディーラーが同じほうが楽だし安心感があるよね。
トヨタもダイハツ車普通に売ってますよって言えばいいのにw
ネッツでエッセうってまっせ。
192しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:11:28 ID:q+KdpM+X
もうダイハツブランドいらないだろ、トヨタに全部統合してしまえば良いよ
ダイハツの販売店もトヨタに名前変えて、車も全部トヨタブランドにする
統一化したほうが販売数ランキングも延びるし
193しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:44:23 ID:ggncMA4n
トヨタの顧客がこれから没落するということですか?
194しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:53:17 ID:2hr+hy6O
トヨタがKに参入すんならK自動車税アップがお蔵入りになるかな?

1万円でも良いから排気量アップを願います。

コンパクトとK二台所有が我が家のベストです。
195しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:03:37 ID:vN74sATW
>>192
いっそのことダイハツクラウンでいいんじゃないか?
196しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:11:50 ID:T+zVqkiw
ミラ=プレオ=スターレット
なんてことになるのかな?
197しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:41:00 ID:O8ep7UG9
サイズ的にパブリカじゃね

と思ったけどパブリカはスターレットのご先祖みたいなもんだから大して変わらないかw
198しあわせの黄色いナンバー :2010/09/29(水) 20:46:27 ID:xL/2suyr
パブリカ   = ダイハツ・コンソルテ
スターレット = ダイハツ・コンソルテ・クーペ
ライトエース = ダイハツ・デルタ
カローラ   ≒ ダイハツ・シャルマン

・・・だったよね?
199しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 21:00:17 ID:1Q3Hj0n0
もうダメハツなんかいらんやろが!!買う奴おらんぞ
200しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 21:02:31 ID:mX+pWh9O
>>199
あの、統計とか苦手?
201しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 21:35:18 ID:WgpEf26d
シャルマン格好良かった。
202しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 21:35:47 ID:RPetXplO
トヨタで軽扱ってるの知られてないって、そりゃまったく宣伝しないからだろw
自分はたまたまトヨタ車買った時に聞いてトヨタで2台目の軽を買ったけど、
トヨタ車なら普通に張ってる販売ディーラーのシールすら付けさせない秘密主義やってたらなあ…
今回もOEMなんかしなくても、大々的に取扱いをアピールするだけで十分だと思うが…
203しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 21:40:56 ID:qQjJZ6cr
ハイゼット → デュトロ660・ポンチョ660

もお願いしたい
204しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 21:51:45 ID:Lb0yXLdo
>>190
> ムーブ=ノアジュニア
> ミラ=パッソミニ
> ハイゼット=エスティマミニ
>
> これは売れなさそう

逆にすればいいんじゃね

ノア=ムーブワイド
パッソ=ミラパッソ
エスティマ=ハイゼットジャイアント
205しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 22:51:10 ID:qjdevvHY
>>203
日野ですかw
206しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 23:18:14 ID:DQ538MvZ
トヨタが軽に参入する事で民主のアホ議員共は環境自動車税とやらを
導入し辛くなった訳だな。その点に関してはトヨタGJと言わざるを得ない
207しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 23:35:03 ID:g9pIiAco
>>206
分からんよ。あくまで新税導入には前向きで、
ただ傘下ダイハツの手前、自社も少しだけ被っておこうってだけかもしれん。
本気で軽売る気なんかないのかもw 実際ハイゼット含む3種だけとかだし
208しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 23:40:06 ID:u96XbnQ2
どっかで昔誰かが言ってた。
「トヨタが軽を出すと、何回かモデルチェンジすると5ナンバーに、
さらに数回モデルチェンジすると3ナンバーになる」

・・・本当になったりしてww
209しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 23:51:05 ID:xn+oUOU/
しかも黄色いまんまだったりして
210しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 23:55:33 ID:V4XJmks5
今回の協定(6万台とか3車種とか)は暫定的なものだろうな。
様子を見て悪影響が少なければ、第二、第三の新協定が結ばれる。
211しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 00:09:24 ID:QkRbx+/r
スーパーリッドのアプローズ、マイナーだったけど
リアガラスごと開くトランクは驚異的そのものだった。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/korekiri/e0000018721/zoom@0000018721_03.jpg
212しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 00:13:38 ID:Od2T0zPD
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、日本の自動車メーカーの一つである。
本社は大阪府池田市。
ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「大発/だいはつ」から。

現在はトヨタ自動車の子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1930年に三輪自動車を発売する。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。

1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。

1999年、リコール隠しが発覚。運輸省より改善措置勧告書が出された。
213しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 00:41:02 ID:oYxOBQ0D
『ゆでガエル現象』
214しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 08:45:12 ID:y+YOYFzd
赤瓜礁海戦

つべ
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E

ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9101518


よく見とけよ、次は尖閣・沖縄かもしれないから
215しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 09:32:09 ID:12INwsYC
ちなみにトヨタの理想の軽自動車というのは
全長3.5m、全幅1.55mの車体を持ち、
更に800ccの2気筒エンジンを搭載した軽自動車らしい。
216しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 09:34:40 ID:12INwsYC
>>215
>800ccの2気筒エンジン

初代パブリカ(後期型UP20)
ヨタハチ(UP15)
ミニエース(UP100)
217しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 09:37:19 ID:12INwsYC
もし、トヨタで軽を投入する場合、全車エアバッグとABS、エアコンは
必須条件となるだろうな。
218しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 09:38:34 ID:jMaqW24t
>>217
トヨタはいつも勘違いするよな
219しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 10:02:36 ID:7sE4KCdz
業界団体の全国軽自動車協会連合会辺りの特別会員資格とディラーの会員資格欲しさに参入じゃないの?
つまり、軽自動車増税を推進するために・・・
ディーラー店舗数5千店超えてて6万台限定販売 全店舗で売りはしないだろうけど単純計算月1台・・・
220しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 10:08:06 ID:oIiF9g48
>>215
2気筒ってのがよくわからん
221しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 10:09:07 ID:qoIm3NCB
今でもトヨタは既にダイハツ軽を年3万台は売ってるわけで、
それがバッジ変えて6万台になったところで、実は大した差はないよね。
ダイハツならひと月で売ってる程度の台数。
「トヨタも軽に力を入れている」と思わせたい、というのが一番重要なんだろうな。
で、裏で軽増税や軽枠撤廃へとこそこそやってる。
222しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 10:13:24 ID:FNmaFJaI
水平対向2気筒エンジン
223しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 10:17:44 ID:appH30ZB
裏でってゆうか
軽優遇廃止は与党的にもう決定したから粛々と計画通りにやってるだけなんでは?
国内のダイハツとの棲み分けも考えないとダイハツ潰れちゃうだろ?
224しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 10:48:29 ID:rfW50KtZ
担当のセールスは「軽に替えようかな」って言ったら、
「黄色ナンバーってかっこ悪いですよ」
「大きさが制限されてるから安全性が制約される」
「小さなエンジンを無理に廻すので耐久性が劣る」
「小さなエンジンを無理に廻すので燃費が悪い」
「高速に乗るんでしょ」
などと軽自動車をこき下ろしてたけど、どんなセールスするんだろう。
225しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 10:56:34 ID:5U8uupn9
親子会社から一部門に
ゆでガエルの鍋の水温がまた上昇
226しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 11:01:42 ID:qoIm3NCB
>>223
だから、グループ内的にダイハツの反発を抑えたいから
トヨタが軽支持のポーズをとってるんじゃないの?
それに今中国問題で民主党の支持率が急激に下がってるから
地方が猛反対したらまだ通るかどうかわからないし。
227しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 11:06:45 ID:5U8uupn9
トヨタグループ

自動車会社          トヨタ自動車

自動車連結子会社      日野自動車、ダイハツ工業

国内製造連結子会社    トヨタ自動車九州、トヨタ自動車北海道、トヨタ車体、関東自動車工業、豊田紡織、アラコ

国内製造持分法適用会社 豊田自動織機、愛知製鋼、豊田工機、アイシン精機、デンソー、豊田合成、アイシン・エィ・ダブリュ

国内販売店          東京トヨタ自動車、東京トヨペット、大阪トヨペット、トヨタ東京カローラ、東京日野自動車、兵庫ダイハツ販売

金融会社            トヨタファイナンス、トヨタモータークレジット


トヨタグループ
ttp://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/theme25a.htm
228しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 11:16:49 ID:NDvisXwe
たぶんそのうちレクサスのエンブレム付けたDQNなタントとかムーヴが大量発生する悪寒。
229しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 11:25:19 ID:appH30ZB
>>226
なんの反発?
軽参入の発表を素直に見てもダイハツのメリットってほとんどないでしょ?
6万台生産は増えるけどダイハツの販売台数も当然減るし。
こっちの方がダイハツは反発すべきじゃないの?グループ内で親会社が子会社を利用して利ざや稼ごうとしてるんだから。

与党は予算を円滑に通す為に軽や貨物の優遇をなくす方法取ってるのさ。
自公時代の二酸化炭素排出量に対しての課税だと根本から審議が必要になるから。
課税の中身をちょこちょこいじるだけなら個別審議は必要ないし。
それに勝算がなけりゃ政府も発表なんてしないし。
230しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 11:33:37 ID:ZNyb4jL1
基本的に、販売力のあるトヨタが売ってくれるということはいい話なんじゃない?
231しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 11:42:13 ID:mnD438nv
トヨタの軽自動車ダイハツ部門になります
232しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 13:14:35 ID:RCsyNCWL
>>215
全長3.5mは先代パッソと10cmしか変わらないくらいになっちゃうな。でも全幅1.55mはいいかもしれんね。
機械式立体駐車場の全高制限1.55mに合わせて作る車種だと幅と高さのバランスがよくなりそうだし。
排気量800ccというと輸出されてる軽が欧州だか東アだかでそのくらいのエンジン積んで走ってるんだっけか。
233しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 13:39:29 ID:12INwsYC
>>144
今だにSOHC造ってるのはホンダだけ。

このほか三菱も日産もSOHC作ってるよ。

※ただし日産の場合はNA20P型のみ。
また、三菱の場合は全体の7割以上がSOHCで占めている。
234しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 13:45:45 ID:ZNyb4jL1
トヨタのDOHCはシンプルでコンパクトだよね。
逆にホンダのSOHCはこりすぎで意味不明。
235しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 13:46:00 ID:12INwsYC
>>144
これがアメ車になると、OHVも今だに健在だからなぁ。
236しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 13:47:40 ID:12INwsYC
>>234
トヨタのDOHCはシンプルでコンパクトだよね。

その代表例がかつてのハイメカツインカム。(キラリ〜ン☆彡
237しあわせの黄色いサンバー:2010/09/30(木) 14:38:43 ID:mBVaxGgb
>>229
いままで民主党が勝算あって発表した事あったかよw
238しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 15:35:25 ID:rFTJYF65
OEMって使い回しのイメージなんだけど、参入というなら自社開発くらいしないと詐欺くさい
239しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 16:25:48 ID:qf4PcA8I
イメージどおり使い回しだ
スズキと日産のOEM関係は成功してる
ワゴンR+AZワゴン
パレットSWは若干ルークスに食われてる気がしないでもないが

日産はスズキほど地域密着型ではないから販売力のバランスがいい
トヨタとダイハツではトヨタが勝つに決まってる
販売力が段違いだからな
ダイハツは吸収されるだろう
240しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 16:37:02 ID:QkRbx+/r
>>224
イエローナンバーって軽にだけ許されたチャームポイントですよ
小型車では入りにくい狭い道でも楽勝ですよ
小さなエンジンを回しきる楽しさは小型車の比ではない
小さなエンジンを回し込む音がとってもスポーティー
(↑の2点)高速でアドレナリンが出る。運転もスポーツになる
241しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 16:59:50 ID:g7EWZ7WQ
ディーラーの担当なんか傀儡だから、上から命令されたマニュアル通りに喋るだけ
来年の秋になったら軽のメリットだけを喋ってるよ(苦笑)。
242しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 19:39:38 ID:QkRbx+/r
スーパーとかディスカウントの駐車場で
何度も切り替えしながらヨタヨタと枠に入れてるブザマなミニバンチュプも
軽ならスイスイと駐車できます。
243しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 20:02:31 ID:C1zWBkj3
>>242
しかも「軽」と書いてある専用スペースが空いている事が多いから、空きスペースをウロウロ探し回るリスクも減ると。
244しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 20:09:00 ID:qf4PcA8I
ミニバンはぶつけられたくなかったら端に置けよ
自分が出る時も楽だろ
当て逃げ(自覚なし含む)はミニバンが一番多いらしいからな
245しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 20:21:45 ID:tW/WbxzD
トヨタの販売力は強いぞ。
300万円以上の車を気軽に買えるユーザを多数抱えてる。
246しあわせの黄色いサンバー:2010/09/30(木) 21:12:20 ID:mBVaxGgb
最近は税金対策っても売り上げ無いから大変
247しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 21:13:38 ID:6H+2IWIX
>>233
スバルは…
248しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 21:20:40 ID:Z4p90X4o
散々軽自動車市場を引っ掻き回して、
撤退というのが落ちだったりしてな
249しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 22:26:25 ID:qf4PcA8I
トヨタ以外は全て軽市場に参入してるからトヨタがいなくなっても現状に戻るだけだろう
250しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:01:05 ID:6H+2IWIX
しかしこうなると、ダイハツの一人勝ちになりそうだなぁ。

ダイハツ陣営
          ダイハツ
          スバル
           トヨタ
スズキ陣営
          スズキ
          マツダ
          日産
三菱陣営
          三菱
          日産
独立系軽
          ホンダ

ダイハツが一人勝ちする構図なんて、未来永劫ないとおもっていたが
この十年で随分と雰囲気かわったな。マツダとスバルが軽自動車撤退ってのも
十年前までは想像もつかなかった。          
251しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:14:07 ID:e5cu0ueS
連中でござる!!!連中でござる!!!
252しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:40:22 ID:y/tGl2gV
貧乏人の俺には、新車は買えないのだ。

だから10年落ちの軽を買うのだ。

なんかトヨタが参入したからには増税はないとみていいと言われたのだ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:40:28 ID:12INwsYC
>>247
ゴメン、忘れてたwwww
スバルも割とSOHCの割合が高かったな。
254しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:43:03 ID:IkHy0j0w
トヨタグループ

自動車会社          トヨタ自動車

自動車連結子会社      日野自動車、ダイハツ工業

国内製造連結子会社    トヨタ自動車九州、トヨタ自動車北海道、トヨタ車体、関東自動車工業、豊田紡織、アラコ

国内製造持分法適用会社 豊田自動織機、愛知製鋼、豊田工機、アイシン精機、デンソー、豊田合成、アイシン・エィ・ダブリュ

国内販売店          東京トヨタ自動車、東京トヨペット、大阪トヨペット、トヨタ東京カローラ、東京日野自動車、兵庫ダイハツ販売

金融会社            トヨタファイナンス、トヨタモータークレジット


トヨタグループ
ttp://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/theme25a.htm
255しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:50:41 ID:Kt0ijY0z
レクサスから軽出したら売れるだろうな。
軽なのにベースグレード300万円以上とか。
DQNが無理して買うぞ。
256しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:14:26 ID:xW9gu8hb


2012年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284627041/

環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284608099/
257しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:17:58 ID:yyKjsWIA
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
258しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 01:02:25 ID:ygDnGJ4h
コピペ
略称 → 詳細「コピーアンドペースト」(複製による転写)

コピーアンドペーストされたもの、またはその結果ネット上に流布した定型文そのものを指す。
259しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 07:11:11 ID:XwqHjsoF
>255
無いとは思うけど、軽クラスで無駄に装備を豪華にした高級車(?)ってコンセプトも
普通にアリだと思うけどね
そこそこ金持ちで運転下手なオバさんが、無理にデカイ高級車とか乗って事故ってるし
260しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 09:30:58 ID:hChDOW1a
バンデンプラスプリンセスみたいな小さな高級車があっても良いな。
エンジンとシャーシは同じでも、ボディーとインテリアは高級車で、
少し重くなってもいいから、フォーマルな感じの車なんて良いのでは?
261しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 10:50:20 ID:TvUMG0eb
>>243
ただし古い施設の軽専用Pは旧規格に合わせてたりするから
結構タイトなことがある。JA関係のPは凶悪な狭さ。
262しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 10:51:52 ID:TvUMG0eb
>>260
プログレを軽にしたらオプティ・ビークス?
ちょっと(かなり)惹かれてた一台だったりする
263しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 11:03:14 ID:c7G6V8jB
>>259
でもそのコンセプトのプログレとかブレードマスターとか
全然うれてないよ。小さな高級車路線はマツダのベリーサとか
でも実験されたけれど、まったくの不発に終わってる。


唯一成功した高級軽自動車は、スマートフォツーだけだしなぁ。
しかも別に装備は充実してない。単に小さな外車だってだけで
金持ちお嬢どもに売れた。レクサスにそこまでのブランド力は無いだろう。
264しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 12:16:00 ID:1SaPUMN5
いずれ、OSやCPUやGPUの供給を受けるだけの、
パソコンメーカーのように、あらゆる分野でなるかもしれん。
265しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 12:39:57 ID:abU0Uu3H
でもタントカスタムとかはオブションつけると200万超えるとか
266しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 20:22:42 ID:lFeg+P6A
高級高価な軽自動車を作る夢がやっと実現した。
高級軽自動車があっても良いと言ったのは三本和彦。
267しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 20:49:42 ID:BGIuxmdO
268しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 21:46:13 ID:P/zETywF
連中でござる!
269しあわせの黄色いナンバー :2010/10/01(金) 21:56:32 ID:gdSMCB2O
>トヨタは、スポーツイメージを前面に打ち出す新たなブランド戦略の全国展開

新たなブランド・・・ 

富士と豊田をくっつけて「フジタ」でどーよ?
270しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 22:03:54 ID:ALzM2jLL
トヨタの軽自動車か・・・・・・
ttp://www.toyota-body.co.jp/products/life/ev/coms/concept/index.html
271しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 23:02:22 ID:0FBtY39J
>>270
宅配には使えるが
リリーフカーにもキャディカートにもならないなw
272しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 23:02:32 ID:0XqdpXsc
>>266
今だってタントカスタムに純正HDDナビとか付けたら
あっと言う間に支払総額200万行くだろ…これでも十分高級だよ
273しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 23:39:40 ID:YNGs652O
>>270
ジャイロキャノピーの4輪verだなw
274しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:34:29 ID:hxLjgkOz
連中でござる!!!
275しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 00:41:22 ID:xLffKw0A
レクサス@ミゼットU
276しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 01:43:18 ID:sssE2abb
>>169
ミニエースロイヤル・スーパーカスタムリミテッド

>>205
セレガ→グランドコースターR
277しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 03:28:00 ID:kI/YQjTN
12年前の軽規格変更のとき、国が環境のことも考え800ccにしようとしたのを
コンパクトカーが売れなくなるという理由だけで潰したのはトヨタだからね。
こんな会社がエコなんか吹聴するのはチャンチャラおかしいし
軽売る資格あるのか----と言いたい。
278しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 10:00:50 ID:hxLjgkOz
連中でござる!!!
279しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 10:38:01 ID:e79A376h
>>277
けど800ccになってたらとっくに増税で喘いでるな俺('A`)
280しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 11:28:52 ID:brvi/tw+
800CCが宇宙の理論にもっとも合ってるのですよ、日本企業が縄張り意識や島国根性が強すぎて
韓国にぞくぞくと追い越されており、関西で発明されたES細胞もまもなくぱくられるようにして
追い越されていくでしょうね
281しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 11:33:24 ID:brvi/tw+
中国なんか外交専門の大学があるのに、日本は戦略的な事はゼロの状態です
中国にODAを未だにやってるらしいですよ
282しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 11:48:36 ID:PAAivRE4
>>263
ベリーサはそこまで高級ってわけでもないぞ
高級コンパクトならミニ一択
283しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 12:12:27 ID:g4akiZ4Y
>>282
新型チンクチェントがあるべな
284しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 13:31:04 ID:e79A376h
正直、価格だけの高級車は道を譲って欲しい
285しあわせの黄色いナンバー :2010/10/02(土) 13:31:32 ID:qVEd6BJy
USO800規格に基づくレギュレーション
286しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 14:04:14 ID:zadzFfaX
今回のタバコ値上げで価格が高いのが必ずしも高級でないのはわかるんだけどね。
287しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 14:29:34 ID:hXi/v3+9
タバコは車の灰皿がオプションになり始めた頃から暗雲立ち込めてたからな
288しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 15:30:13 ID:zadzFfaX
タバコはきれいな新築の家の中ででも直火を燃やし煙を立てる不思議な物。
ローレー卿は召使いに水ぶっかけられたんだよね。

トヨタが本気で軽を売ったらすごいな。
日産でさえある程度売るんだから、トヨタの販売力は日産の数倍以上。
軽の品質耐久力がトヨタブランドに耐えるとの判断もあったんだろうけど。
リコール出したくないよね。
289しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 16:07:44 ID:eRMhvptA
OEMじゃないトヨタの軽が出てからが本番だろう
そう遠くない話だと思う
290しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 17:44:01 ID:qXL5wBmF
>>288
結局は内容じゃなくて販売力だもんな
291しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 18:15:44 ID:zQfSgk6T
鳴り物入りのIQてどうなったんだ。まったく走ってるの見ないな。
292しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 18:19:13 ID:LG/+uXxl
>>291
結構見かけるぞ
293しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 18:30:04 ID:wwfd9x9G
IQはヨーロッパカーオブザイヤー次点。10点差でポロに負ける。
294しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 19:37:40 ID:e79A376h
iQといいLEX-ASSといい、嫌味な車にしか見えない。
当然、自分の貧乏は棚上げ済み。
295しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 19:43:49 ID:uFZr2kXK
なんであんな偉そうなトヨタ社員の高給のためにチンコマークつけなあかんのや!
296しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 00:21:44 ID:Grhu0Blc
【国際】粗暴な大国の顔をさらした…フランス紙が中国の尖閣諸島衝突問題の対応を批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286015632/
297しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 00:25:08 ID:Y869S0VX
>>295
チンコマークに強姦されるDマークということやな。
298しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 00:28:02 ID:1LQ5DFHO
連中でござる!!!
299しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 00:30:38 ID:+GcOai9I
ダイハツ本体は良くても
販売店は瀕死の重傷になりそうだな。
300しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 01:11:15 ID:UDdVvFG7
数年前まで国民の給料が下がっているのにトヨタはバブル状態だった。
ヒントは製造派遣制度
301しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 11:25:23 ID:hPn7c7AC
>288
でもトヨタユーザーは軽自動車にとっても抵抗感があると思う。

たとえば日産ユーザーはもともと軽自動車にさほど抵抗もっていないし、
グロリア+スバルの軽トラ という黄金コンビは農家の王道。

トヨタユーザーって都市部が多いし、基本的に軽自動車は恥ずかしいって
価値観の勝ち組の集まりだろ。ディーラーでもそういう販売方法とってきた
んだし、転向は難しいんじゃないか。
302しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 11:29:22 ID:ACGCt9Kv
農家の王道って、むしろマークII or クラウン+軽トラのような
303しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 11:41:35 ID:aO2/P2Me
大型車と軽のセット販売が開始される可能性が高いですよな
304しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 11:44:53 ID:h5AIf/v5
トヨタは2003年以降、ダイハツとの協力関係でダイハツの軽を販売してきた。
ただし、これはトヨタディーラーがダイハツディーラーを通じて車を仕入れる
「業販」形式で、ショールームへの車やカタログ展示もなく販売は年3万台に
とどまっていた。

今回、メーカー同士が提携したことにより、トヨタディーラーはトヨタから
車を仕入れる正常な形になり、営業活動もカローラやヴィッツと同じように
行う。
305しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 11:46:27 ID:h5AIf/v5
スズキディーラーは「市場がふくらむ時期ではないからパイの奪い合いになる。
『トヨタの店ですべて済む』というように客の流れが変わる可能性があり、
とくに地方のオーナー経営のディーラーは厳しくなるだろう」と見る。

とりわけホンダ、三菱自動車、スバル、マツダの軽依存度が高い小規模
ディーラーにとって死活問題になると見られる。そのうちスバルは軽自動車の
自社生産を順次打ち切り、ダイハツからの調達に切り替える最中だけに
トヨタともろにぶつかることになる。自社生産するホンダ、三菱自も
軽自動車戦略の再考を迫られそうだ。

日産自動車が2002年に三菱自、スズキからのOEM調達で軽自動車市場に
参入したインパクトは大きかった。販売力の強さで2007年には三菱自と
スバルを抜き去って4位になり、3位ホンダに迫った。シェアが低下した
スバルは自社開発・生産からの撤退を決断した。トヨタの販売力は日産の
比ではない。トヨタ参入がさらなる自社生産撤退を招いたとしてもまったく
不思議ではない。
306しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 11:56:54 ID:e7v0o8UD
ミラやムーブのOEMならともかく
ムーブコンテとかハイゼットなら両者の利害が一致してるよね
このニュースってそんなおおごとじゃないのかもしれない
307しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 14:39:28 ID:kmI37tOX
このスレって、祭りになって今頃にはpart5ぐらいになってるかと思いきや、あんま伸びないな。
308しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 15:00:14 ID:h5AIf/v5
地方でトヨタブランド売りまくったら、都会では1台も買えなくなるほどの
限定生産だし、売れ筋車種じゃないから。
ダイハツやスバルディーラーへの影響を最小限に抑えるためだが
309しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 18:52:46 ID:hNPWvZIj
>>307
つーか、来年の秋なんだから
まだ全然先だろ。
310しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 22:24:35 ID:rNNa6Q4R
まあ、当たり前に行うべきことを、
やっとかって感じだし。
311しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 22:53:25 ID:MJ1oeeL9
親会社トヨタが
トヨタグループ内でトヨタの連結子会社ダイハツの
軽自動車を販売するだけのことだろ
312しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 23:37:30 ID:7UEANI+H
>>307
俺もそう思う。
テレビのニュースであまり取り上げられていないから?
トヨタのブランドイメージ保持のために報道統制がされたから?
トヨタの主な顧客層はネットなんかできないような高齢者が多いし。

チンコマークが軽に付くなんて天地がひっくり返るような驚天動地の事態なのに。
313しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 23:53:47 ID:sewTxR1b
報道で一斉に「トヨタの子会社ダイハツ」と書かれてしまった
トヨタの子会社と言うのを出来るだけダイハツは隠したい
だから報道統制?
314しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 00:15:26 ID:y1aPzN5E
>>307>>312
専門板な上に若干過疎り気味だからかな

と思いきやニュース系の板に一通り立ってた時も全然伸びなかったな
315しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 06:15:23 ID:JBGupXty
レクサスでエグゼよ しんご
316しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 07:27:54 ID:2RcQIQ20
>>313
トヨタの子会社だからダイハツは良いと思ってるよ。
トヨタが売れてるのは品質が良かったから良い車だから売れた。
トヨタはダイハツ軽にもトヨタ品質を要求してるはず。

ニサーンがトヨタに負けたのは車が良くなかったからだと思ってる。
セドグロは消えてしまった。
317しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 08:11:08 ID:OSMLCyqL
まあ今のダイハツ車販売は紹介だけ、ってのも嘘だけどな
俺もトヨタディーラーでダイハツ車買った事あるけど、
頼んだらトヨタ純正のカーナビやら付けてくれたし。
上には黙ってコッソリやってるのかもしれないけど
318しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 10:05:39 ID:DqivySsc
ダイハツの軽にレクサスマーク自分で付ける香具師も出てくるだろう。
319しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 10:18:51 ID:OSMLCyqL
>318
とっくの昔からいるよw
320しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 10:32:57 ID:NruX8TKN
>>318
それ、某地方都市イ○ンの駐車場で見た
レクサス仕様のタントカスタムってなんぞw
321しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 11:02:45 ID:oEZprzaM
ジャスコは全部イオンに名称変更して行ってますよ、シロはかなり前に
322しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 11:04:44 ID:Y2GF12Z6
♪ もう〜 終わりだね〜 ♪
323しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 11:52:07 ID:L0+31ZxS
レクサスブランドのタントなんて、明らかなシャレで済む。
痛々しい「偽レクサス」よりマシだろw
324しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 12:09:08 ID:rvTjyTQz
トヨタマークはチンコっぽいといわれてからチンコにしか見えなくなった
最強のマークはホンダだな
フロントのデザインに溶け込みやすいから好き
ホンダの車はあんまり好きじゃないからマークだけホンダがベスト
325しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 12:23:42 ID:CKa9CQd4
トヨタ車のエンブレムって色々ない?

ハリヤーとかノアとかヴェルも違ったみたいだけど。

なんなの?調子こいてるの?w
326しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 13:52:41 ID:TiZzJEPF
GMみたくなりたいんだと思うよ。
327しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 14:06:58 ID:rVFL5put
トヨタ車のエンブレムは開発担当チームが自由にデザインしていいことになっている。
自由な社風だから。
328しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 15:40:40 ID:Lm/QBnXK
>>316
そりゃ20年くらい前ならそう言えたんだけど、今のトヨタ品質なんて冗談のネタにしかならない。
はっきり言えば品質としてはダイハツの方が上だろう。軽と普通車という絶対的な格差を抜きに考えれば。

現在衰えたりとはいえトヨタが相変わらずトップシェアなのは、単純に宣伝の結果。
加えて車に限らないが日本の市場って奴は、日本人の付和雷同性も手伝って、一度有利な状況を獲得できれば
結構な期間に渡って強さを発揮できる。それは多少の品質差などには左右されない。いや劣等品質であっても
消費者は自己暗示をかける。トップの製品が粗悪なんてわけがない。売れている商品を選択する事で、社会の
絶対的多数に自分も含まれているという安心感が得られる。それがトヨタやパナソニックの強み。
329しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 15:53:49 ID:y1aPzN5E
なるほど、だからカローラは花輪でクラウンは王冠、他には車名の頭文字のアルファベットがマークだったりするのか
330しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 16:03:43 ID:9mHTgnEH
>>312
そりゃそうだろ。暇なニートにとってはこっちより増税ネタの方が楽しいからな。

けど、あのスレでやってる増税ネタって、まともなソースが1つも無いんだが。
331しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 18:34:52 ID:PZINfFoA
ダイハツ製委託生産トヨタ車もいっぱいあるよ
パッソ、Bb、サクシード、プロボックス、シエンタ、ポルテ、パッソセッテなど

だから製造品質的には同等かも知れん。開発能力は雲泥の差だろうけどw
332しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 21:48:06 ID:412C0nk5
>>331
「Bb」じゃなくて「bB」な。いまだに間違える奴多いけどw
333しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 21:51:46 ID:g4oxgv4o
へへ オレはdBだと思ってた。
なんて難しい(オレには)名前を付けるんだと思ってた。
bBのシートはどっかり座れて好き。
334しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 21:55:32 ID:y1aPzN5E
デシベルワロタ
335しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 00:43:29 ID:pDe2HXiP
トヨタからの委託生産車種

* プロボックス/サクシード
* パッソ
* bB(2代目)
* ポルテ
* シエンタ
* ラッシュ(OEM供給)
* パッソセッテ(OEM供給)
* タウンエース/ライトエース(−2007、現在はインドネシア製をOEM供給)
336しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 19:28:29 ID:TcZ7mHWA
だが、トヨタの国内販売網からするといかにも少なく、早晩、
扱いディーラーは玉不足に直面することになろう。

恐らく、トヨタのHVなど環境対応車のダイハツへの供給が始まる時点で
「6万台」は再検討されることになろう。

http://response.jp/article/2010/10/06/145985.html
337しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 21:03:27 ID:CNsgwcMS
ダイハツディーラーはレベルが低い・・・
これからトヨタのディーラーで整備点検を
依頼できるのだろうか。助かるな
338しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 22:09:16 ID:oh/HITBS
頼んでいない修理も無料で勝手にやってくれるからな
339しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 22:20:08 ID:ncgeQiuC
連中でござる!!!
340しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 08:50:07 ID:2VX3oPb+
若い娘の通勤車など一人しか乗らない車の需要はあるから軽売れるよ。
341しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 11:26:18 ID:vSNw01qJ
環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286245568/
342しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 12:12:31 ID:/cwsxkoy
トヨタイマーなめんなよ
ダイハツに技術供与して作らせてOEM供給を受けるらしい。
ちなみにトヨタイマーは色んなものの複合技術で、例えばカイゼンとかに別れる。
343しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 16:12:27 ID:donNKyxx
 ダイハツ工業は7日、ドアミラーが外れる恐れがあるとして、「ムーヴ」と「タント」の軽乗用車
2車種のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は2006年10月〜10年4月に
製造された計88万2006台。
 国交省によると、ドアミラーを車体側にネジで固定する際、緩み止めとなる接着剤を塗布しなかった。
このため、振動などでネジが緩み、ミラーが外れて落下する恐れがある。(2010/10/07-14:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010100700500
344しあわせの黄色いナンバー :2010/10/07(木) 20:29:38 ID:IcQP8uih
車両接近通報装置
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12055110
345しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:51:09 ID:hRUPnTV7
デルタワイドとか出ないかなぁ
前はエアロダウンカスタムあったしな。
346しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 23:35:38 ID:jOEInDGW
>>345
車体に言えよ
347しあわせの黄色いナンバー :2010/10/08(金) 09:01:15 ID:8B+fG1dR
348しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 11:37:32 ID:ApExRkUe
リコール・改善対策情報

平成22年のリコール・改善対策情報一覧
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/list.htm
349名無し:2010/10/09(土) 11:03:23 ID:mocqofyN
日本でしか売れない軽を作っててもどうしようもないから税制改正にあわせて
ダイハツ支援、トヨタ販社も結局メーカーの道具に過ぎない
350しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 16:23:40 ID:m/WdkqxR
F1撤退、米国でのリコール問題等、
業績が芳しくないんだろうなぁ。
トヨタが軽を売るなんて…。
351しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 16:25:35 ID:b3Wm2z4C
連中でござる!!!
352しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 18:19:52 ID:Jm9IdpIb
やっぱりクルマは鈴木に限る
353しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 20:24:24 ID:zZKMP8mZ
トヨタの子会社、こがいの会社
354しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 20:54:17 ID:hvzeOBrh
【自動車】テスラが電気自動車リコール 発火する恐れ トヨタとEV分野で提携[10/10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286330924/
355しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 21:04:08 ID:pN51CmMv
友人が乗ってる現行エスティマのインパネ見て笑ったぜ。
ウチの先代タントと質感がほとんど同じで。
パネルの合わせ目が合ってないし、あれで300万以上するとは。
356しあわせの黄色いナンバー :2010/10/09(土) 21:05:58 ID:JseoQPZZ
             _, - ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ - 、_
          _, -'´           `ー、._
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  < ......!
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    | 
         |  ヽ  ,           /  |´       |______
        _/   ヽ '          /   !_
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ
      /     `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´   ヽ
      /      __        __        ヽ
   __i      / / /  /\ ヽヽヽ.       ヽ__
  ̄    \   / / /  ./   ヽ ヽヽヽ    _/    ̄
        \_   ̄  ./     ',   ̄  _/
          \_   /        ',   _/
            \/         '、_/
             ヽ       /
              ヽ,     /
357しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 23:44:28 ID:QIOOkph4
>>356
総統も相当ご冗談がお好きなようで
358しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 01:30:14 ID:wSXiKcpF
>>354
下手糞なタイトルだな、言いたいのは、発火なのか、提携なのかはっきりしろ
359しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 08:37:00 ID:98YSBo3N
>328は食品スーパーでも言えますよ、こんな立派なスーパーがパチモンの寿司を売るはずがないと
思ってるし、パチモンの総菜を売るはずがないと思ってるが実際はあやしい食い物が多い
360しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 22:13:14 ID:ioA0POaq
日本人が貧しくなってる証拠だよな
最初は雑酒(3rdビール)に手を出さないと見得はってたメーカーも結局は雑種に参入した
俺ら日本人が税金払いたくなくて、とにかく税金が安い酒買うからね・・・

それと同じで、俺らが税金払いたくなくて軽乗るから、結局はトヨタも軽参入と
361しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 22:17:34 ID:ioA0POaq
そして税金から逃げる奴が増えると、税制が追いかけてくるのは車も酒も同じ

アルコール量に応じた課税(ビンボー人の安酒には増税)が検討されてるのも
CO2排出や燃費に報じて課税(ビンボー人の軽には増税)と同じ
362しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 22:17:46 ID:U5lcZPa6
さすが貨物船の中で車が発火して機関長だかが死ぬトヨタ
でも一年くらい隠ぺいしてたような
363しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 08:21:32 ID:3YpMNWN9
雑酒に大メーカーが参入しなければすべてがうまく行ったのにさ
軽もバカにしてたスズキだけに造らせておけば良かったのにさ
どうして、なんで、
364しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 11:51:48 ID:q3At8bcJ
ヨタも苦しまぎれやが、ダメハツ消滅のカウントダウンや
365しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 19:33:19 ID:+mI/gNKU
ダイハツも折角軽自動車シェア日本一になったというのに、
このままだとダメな車増殖で潰れていくぞ。なにしろトヨタ販売店
は要望・苦情ばかりいうからな。

軽自動車なのにやたらと高級装備を求められたり、のり味がチープとか
クーラーの利きが悪いとか言われるんだぜ。多分エンジンがうるさいって
のも多分出てくるだろう。

そんなのに一々応えていたら、走りのおかしい、
変な車ばかり出てくることになる。
366しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 22:16:21 ID:J+bwUW9F
トヨタは軽の増税にあたりトヨタだけが軽の扱いがないと不公平増税と思われるので
一応みんなと同じ軽扱ってますってポーズだけ。
取り扱いはハイゼット、ムーブコンテ、あと一車種のみ。
どうでもいい軽ばかり。
増税になればすぐに切り捨て。
367しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 23:22:39 ID:V7sHCCE6
要するに与太はクズ鉄
368しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 00:53:04 ID:Wp8YuLs5
強いものをけなすって快感だよね〜
369しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 11:40:05 ID:PBRlodMm
強者の庇護下で弱者を侮蔑するよりは勇気が必要な行動だがね。スネ夫くん。
370しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 08:39:10 ID:Kw0rzfdC
ハイゼット、ムーブコンテ
売りやすい車だね。
静的維持費、車庫に止めておくだけでかかる費用、が普通車と同じなれば
オレには軽を使う理由がない。
371しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 09:29:10 ID:hTQgoFnl
まあ少なくとも匿名でネットで侮蔑に勇気があるとは思えない
372しあわせの黄色いナンバー:2010/10/13(水) 11:00:03 ID:rnMEKG0t
373しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 08:31:20 ID:xYlJmUeR
>365 軽はリヤカーの代わりだと言う事を言っておいてやらないと
普通車と同じだと思ってるヤツがいてたら危険ですよ、高速は急な横風を受けると
横向きに走るし、こちらが巻き添えでしぬのが腹が立つんですよ
374しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 10:19:57 ID:g92EwmwG
トヨタが軽自動車に参戦は増税批判の予防線!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286439720/
375しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 22:09:29 ID:nCuwDkSb
>>374
ということはトヨタは軽増税をたくらんでるのか?
376しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 22:20:04 ID:tsNHZZ/E
方針転換してないのだとしたら、軽の優遇に文句言ってたのは確かだしな>トヨタ
377しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 12:04:43 ID:KJOlb4Y8
800に死体と言ってるのに、でけそこないの660に押さえ込んだヤツでしょうか
378しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 12:06:35 ID:KJOlb4Y8
それで分かったよ、あれだけ軽タタキがばんばん暴れまくった理由が
増税にあったんだよ、増税を正当化
379しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 12:32:34 ID:NhgGYLW2
トヨタ販社を軽自動車業界に引き込む以上、
自動車税は100cc×〇〇にしないと政策の旨味がない。
軽自動車は100×7
カローラは100×14
原付は100×2/1
エコ減税は新基準以外廃止。
結局増税だが仕方ない。
380しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 18:00:31 ID:pFMwlkC2
自動車税は排気量100cc刻みにしろよ
過給機付きは×1.3な
381しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 19:57:50 ID:l6wwVPDH
>>380
ディーゼルターボは勘弁してくれ
382しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 20:00:40 ID:KXvZVrT6
ターボ係数って意味ないな。
383しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 20:52:27 ID:V+Zai7KS
親子会社で親子ドンブリ
384しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 21:08:58 ID:g1HBQ4c3
官僚主導の政治が行われてるので、クルマ業界は官僚の天下り先になってるので
当然ユーザーは無視の増税案で終わる
385しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 22:27:39 ID:rfz694TQ
386しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 04:16:00 ID:L2kPGyWJ
>>379
分数もまともに理解できてないのに偉そうなことを語る馬鹿笑える
387しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 06:47:50 ID:5UCc3wJH
トヨタ、来秋からの「軽」展示販売を300店に設定
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420101022beao.html
388しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 06:54:37 ID:ttaOK0h9
うちは現状トヨタとダイハツ車なんであんま関係ないんだよなぁ
メンテトヨタでやってくれるなら便利だが
389しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 08:23:11 ID:zuzssFqM
トヨタが軽専門メーカーに脱皮すればすべてが解決するような気がしませんか
390しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 10:31:10 ID:7GDla+Sz


 みんなで仲良くトヨタグループ↓に乗ろうぜ。
                 ┌─┐
                 |連|
                 |結..|
                 │子│
                 │会│
                 │社 |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤     
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ              ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─ ・ ・     ・・・..□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄             ( ( ◎−>┘◎
                  ダイハツ              トヨタ
391しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 10:57:26 ID:xJOs507N
ムーヴコンテってCMがウザいイメージしか無かったけど実物見てみると案外良いな
トヨタで売る事になったらちょっと欲しいかも分からない
392しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 18:58:50 ID:lFjlIs+Y
ダイハツ車自体は悪くない
トヨタよろしく共有等の安っぽさはあるが素体はいい

問題は、サイズにしろ重量にしろ既に軽という規格であることに無理がある所かと
393しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 22:59:37 ID:sI+NLroP
>>391
ムーブコンテはムーブのモデルチェンジに失敗して急遽作った車だよ。
ムーブは変にデザインに凝ったから子連れなどに使いにくい車になってしまった。
ユーザの不評でディーラーから相当の突き上げあって角角のコンテを追加した。
とはオレの脳内想像。
394しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 00:20:46 ID:UNbfzNJI
たしか、トヨタとダイハツは登録車の併売でダイハツが上回った事は無いはず?
しばらくダイハツの専売車だったテリオスですら、トヨタがキャミとして併売したら本家より売れたはず?
って事はOEM軽もトヨタが本家より売れる可能性大だが、さすがに自社の軽部門を踏み台にする愚行はしないか?
とは言えトヨタとて新規参入ゆえ暗中模索な面あるし、ダイハツと上手くバランスとるのは難しいんじゃね?
395しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 07:53:45 ID:olc40So8
>>394
アトレー7は多分スパーキーより売れてると思う
396しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 13:18:33 ID:o8zS/lD2
>>394
おっと、アルティスの悪口はそこまでだ
397しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 16:42:27 ID:jG2azNhx
>>387
全国で30店しか実車飾られないのか
それじゃ売れないだろう
398しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 16:44:39 ID:jG2azNhx
>>397
訂正300店だった
399しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 21:44:43 ID:fZ3BgkuH
そもそも売る気が無いんだろ

だったら今まで通りダイハツ車の紹介販売をもっと大々的に
やったらいいと思うんだがあくまで自社ブランドにこだわるのか?
400しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 22:07:59 ID:jJq0XiDf
トヨタ印の軽なら買っても良いと思うユーザは沢山いると思う。
401しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 23:45:57 ID:pSjBvxC1
デラが泣きついてきたんじゃないの?
ヴィッツさえ売れないんです〜。とか。

で、ヴィッツやパッソより小さくて高い車をどう売るかが今後の課題なわけだが。
402しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 00:29:53 ID:H/G/KaJJ

            ┌─┐  ┌─┐
            |連|  |連|
            |結..| .. |結│
            │子│  │子│
            │会│  │会│
            │社 | .. │社│
            │ !!.│  │ !!.│
            └─┤  └─┤
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ              ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─ ・ ・     ・・・..□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄             ( ( ◎−>┘◎
            日野  ダイハツ               トヨタ
403しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 00:49:54 ID:vwuuI8Y+
>>400
コペンをMR-Sとして売るなら試乗には行ってやる。
404しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 07:28:58 ID:8VeGeHxO
>>403
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  ひやかしお断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
405しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 07:30:23 ID:DRPdrYxz
なんでFFでMRを名乗らにゃならんのだ
406しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 10:42:20 ID:vwuuI8Y+
>>404
軽を潰そうとしていたトヨタが自社で売る方が余程ふざけてる。節操がない。
>>405
そういやミッドシップが伝統か。じゃセリカでもなんでも良いよ。
407しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 16:03:02 ID:ZGygS7Fq
TS660でいいよ。
ヨタハチの後継ですっ!
って。FFだけど。
408しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 20:56:35 ID:SRr2eTlY
トヨタ版のコペンはありだな
409しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 21:26:05 ID:DtXJN+Lx
糞ヨタもダメハツも破たんしてまえや!!
410しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 22:42:18 ID:WHe6/RaE
>>408
コペンはレクサス店でSC66として発売します
411しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 23:28:19 ID:bUpYw8q8
>>410さすがにそれはない
412しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 23:46:25 ID:vwuuI8Y+
よし。コペンはOKだな。
次は何がある?なんかコンパクトと被りそうなのばかりだな。
テリオスキッドでも売るか?
413しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 02:29:09 ID:g+gIa1WS
ムーヴはエスティマJr.
テリオスキッドはハリアーJr.
タントをなんとかしてヴェルファイアJr.に

こんな感じだったら一生トヨタについてく
414しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 06:37:59 ID:q2B1BTBg
エッセ→スターレット
ミラバン→スプリンタートレノ
ミラ→スプリンター
ミラココア→スプリンターシエロ
ムーヴ→ターセル
ムーヴコンテ→カリブー
タント→ラウム
タントエクゼ→デュエット
テリオスキッド→ブリザード
ハイゼット→ミニエース
アトレー→エミーナ(ルシーダ)
415しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 11:48:32 ID:lndSCIMh
親子会社
416しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 12:21:47 ID:Rjqdw2Yt
>>414
アトレーがエミーナとかやめろよな
ミニエースノアで良いだろwww
417しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 12:45:06 ID:Y8YUN0u3
それ言うならエグゼがデュエットってのも
418しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 12:57:53 ID:LrESAGxG
>>400
今更トヨタが軽に参入するってことは軽の税優遇が廃止されるのが確実なんだろうな

つまり軽は将来、安くて貧乏くさい車のイメージは無くなって
割高だけど敢えて小さいクルマがいいって言う婦女子カーになると
419しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 15:09:06 ID:IQZ9qCmy
軽規格撤廃した暁には、排気量上げてS800を復活させるだろ。
420しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 17:23:43 ID:709Ya+9y
>>341が全てだね
トヨタエンブレつけるならアルファード&ベルファイヤの軽モデルで
がっちりやってくれないかな。オートステップ、スマートキーまで付けて。
421しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 18:53:18 ID:/7gm7XBX
800ccハイブリットハッチ
800ccマイルドチャージャーハッチ

これだせ
422しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 19:48:23 ID:CfbEsEhV
>>418
廃止されないからあきらめて参入するんで無いの?
税金面以外は自社が作ってる普通車に劣るのに扱う理由なんかないでしょ。
423しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 19:54:40 ID:IFQOVNOr
1.5L〜1.8Lくらいで軽量な車両を教えてくれ!
424しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 20:01:34 ID:/pGe/tZY
425しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 21:53:13 ID:Q2du8fZC
もう終りやろ、ダメハツがな
426しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 23:22:44 ID:709Ya+9y
>>422
まだそんな事考えてる悠長な人いるのか
税上げするからバッシング予防の為にちょろっとだけ噛んどくんだって

427しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 00:53:59 ID:V3jbEDx7
>>426
悠長って何?何か意図的があって仕掛けられたことだとでも?
どうしてそんな必死にトヨタ擁護するの?
つうか、仕事で軽を使わなきゃいけない会社の立場とか考えたことある?
バッシングで収まると思うの?
428しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 07:19:01 ID:9V8Xjgah
>>427
>仕事で軽を使わなきゃいけない会社の立場とか考えたことある?

それがなぜトヨタの軽につながるんだ?
ダイハツだけじゃなく、ホンダや三菱、スズキ、いろいろあんじゃね?
トヨタの販売店で買えれば便利みたいな理由なら、お前みたいに偉そうに言えるもんじゃねえぞ
429しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 08:47:57 ID:V3jbEDx7
>>428
426には
>>税上げするからバッシング予防の為にちょろっとだけ噛んどくんだって
と書いてある

トヨタが税上げを仕掛けたことを連想せざるを得ない記述だ。
陰謀を仕組んでまんまと嵌ったが、判明した時にバッシングを受けることを避けるため
「当社も立場は同じですよ」と

一連の話が事実として伝わった時に、既存の軽ユーザーから恨みを買わないと思えるなら
神経を疑う
430しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 10:50:56 ID:cMAJt/ta
恨み節
431しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 10:52:33 ID:cMAJt/ta
親会社に奉仕するのが子会社の使命(ミッション)
432しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 10:57:35 ID:mv5B87CT
環境税は反対してる政党もいないみたいだし、ほぼ決まりでしょ
433しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 11:02:03 ID:V3jbEDx7
>>431
親会社が市場を引っ掻き回してるだけで誰にもメリットが無い。
子会社もディーラーも客もいい迷惑。
>>432
ソース希望
434しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 02:24:17 ID:kbyixVrF
>>423
カローラランクス調子いいよ!俺のは1.5。
435しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 02:28:27 ID:kbyixVrF
トヨタのG'sブランドは
カシオのau携帯のG'z oneのパクリなんかなあ。
436しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 17:49:05 ID:fw/ZizCt
国内市場だけで採算ベースのダイハツを潰そうって腹だろうな。
親会社が円高で苦労しているのに生意気だ、ということだろうな。
437しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 18:56:35 ID:YCPx+bNN
出る子会社は打たれる
438しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 11:42:33 ID:bmiP5FNt
出る連結子会社
439しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 11:58:16 ID:qSaqgXAc
【政治】軽自動車の税負担を引き上げる=新税で基本的考え方−総務省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288666142/l50

軽オワタ
440しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 12:22:16 ID:eQxsl4gn
〜1000
〜1300
〜1600
〜1800
〜2000
以降500刻み
単位で税金分けて欲しい
441しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 20:54:32 ID:AGT9WVew
ダイハツ店仕舞いか。
あ、スズキもか。
442しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 21:16:45 ID:gKtlrXka
小型に強いから生き残るよ。
800cc車でも900cc車でもすぐ作れるだろ。
443しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 21:29:01 ID:Sj38M1//
スズキは問題ないだろ
稼ぎ頭ワゴンRは欧州仕様、インド仕様、日本仕様の3種類があるし
444しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 22:47:52 ID:71I4cRy3
スズキ鈴木会長、トヨタの軽参入は「大歓迎」
http://response.jp/article/2010/11/02/147393.html
445しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 22:52:55 ID:OHpOi9wC
2009年度のリコール…メーカー別台数
http://response.jp/article/2010/11/02/147388.html
http://response.jp/article/img/2010/11/02/147388/290728.html

国土交通省は2日、2009年度のリコール届出内容とその傾向を分析した結果を公表した。
それによると、メーカー別リコール対象台数でトップとなったのはスズキの11件72万5947台であった。
446しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 22:54:27 ID:AGT9WVew
>>442
どの車種を指してそれを言えるのか。
>>443
そうか。スズキは日本の軽市場が壊滅しても生き残れるとのたまうか。
447しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 08:13:40 ID:ti1IetLd
国内撤退して海外の会社になってしまうかもなw>スズキ
448しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 10:41:14 ID:+BaRYgGT
ダイハツと言う自分の足を食って
飢えをしのぐ蛸トヨタ
449しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 10:51:23 ID:bEyaBUVY
マルチスズキが絶好調だからスズキは大丈夫だろ
つかそのために小型車移行強化したんだし
ダイハツに軽1を譲ったのはダイハツが軽に留まってるうちに軽廃止後の大黒柱を作る時間稼ぎだな
450しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 13:42:02 ID:athWT6Wt
軽自動車の枠が無くなれば、
韓国産小型車が日本を占領する計画。
三菱自動車を韓国財閥が買収して、日本車を責め滅ぼします。
451しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 15:15:46 ID:Z5dtk4Nx
国内で韓国車が売れないことは結果が出ているし
三菱を買うのも明らかに少数派なんだよ
452しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 19:23:42 ID:P7IqAX+E
韓国産はCO2排出量は少ないのかな?
まあ死にかけてる三菱自工を買い取ってくれるのは賛成なんだけど。
453しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 20:42:49 ID:0+8ZZbzo
韓国車は日本ではまず売れないだろ。
家電製品だって携帯だって韓国製は世界市場の様にはシェアを取れてない。
454しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 22:27:58 ID:bqW7zL7w
もう終ったで、軽もダメハツもな!!
455しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:55:44 ID:P7IqAX+E
トヨタはコペン売るのかな
456しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 08:38:40 ID:zDg6ELg5
ダイハツがおとり作戦にまんまと乗ったと言うことでしょうか
457しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 00:25:07 ID:r9PxSei4
親子会社
458しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 00:31:00 ID:V3RkXZ36
新しい軽の規格がリッターカー位になったりして
税金上がるんだから
459しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 16:13:14 ID:qVXmVdHb
トヨタに供給されるあと一車種というのは多分、来月発売される次期ムーヴらしいよ。
リッター27の低燃費が売りで、スバルにも供給される可能性あり。
そうなればワゴンR+AZワゴンの台数を確実に上回るからね。
460しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:45:46 ID:rATd2DL1
燃費だけ改善して室内寸法 ホイールベース エンジン出力
すべて先代より劣化してる謎仕様だけどな
461しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 09:49:23 ID:AEtDH+4S
ダイハツはトヨタの子会社だから、トヨタにパンツを脱げと言われたら脱ぐよ
462しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 10:24:51 ID:wRTyXPj0
それも連結子会社です
463しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 17:23:52 ID:nkO3NV5X
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101116/biz1011161630018-n1.htm

軽に固執してるダイハツは完璧スズキに置いていかれたな
464しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 21:39:34 ID:wOqzLFw4
軽に固執してるのではなくて、トヨタが作らせないだけじゃ
465しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 16:11:43 ID:ArtugFw8
与太の犬ってトコがネックだね ダイハツさん
466しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 00:12:59 ID:bL0Gma0U
水から火が

ダイハツ ビーゴ などもウォッシャから火災
http://response.jp/article/2010/11/17/148116.html

ダイハツ工業は17日、『ビーゴ』及びトヨタブランドの『ラッシュ』2車種の洗浄液噴射装置に
不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
467しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 01:38:34 ID:TSLs+Zg2
>>464
前はYRVターボなんかあったけど廃盤になっちゃったね
468しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 09:52:33 ID:P/4Zq28X
>>463
このクラスでは差はついたね。
ブーンもクーもトヨタ抜きでやればもっと良くなる気もするねえ。
469しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 12:13:25 ID:iZcDss1W
パトネットあいち 身近な犯罪情報
■11月17日未明、西春日井郡豊山町大字豊場地内で自動車盗が2件発生!
●いずれもダイハツの軽四乗用車が盗難!
●西枇杷島署管内では、11月中すでに15件の自動車盗が発生!
■イモビライザ、警報装置、ハンドル固定装置等複数の対策を!
■不審者(車)を見かけたらすぐに110番!
■情報配信
西枇杷島警察署
470しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 20:33:45 ID:l8LFXl+i
愛知県なんて全然身近じゃねぇww
471しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 00:09:59 ID:Wz9Lr7EC
>>467
あれそう大して売れたわけじゃないけど今でも割とよく見かけるな>YRV
一方ウチのパイザーなんざ年に数台見るかどうかだw
最初期型で14年強、最終型でも8年強でもう古いってのが大きいんだろうけど。
472しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 00:09:04 ID:gDlUTLV1
時刻表示はスピードメーターに付くとか。
ヨタの純正オーディオって(1t以上のトラック除く)時刻表示機能がないし。
473しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 08:25:13 ID:S/gvb1qV
どのくらいやる気あるのかな。
マークだけ付け替えるのか。
顔や内装も変えるのか。
楽しみ。
474しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 21:35:12 ID:5SlEPNDy
ハイゼットのトヨタ版はミニエースになるのかな?
475しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 23:03:33 ID:o/M/vExf
ダウンエース
476しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 19:01:38 ID:NRdH/m5D
>>473
商用車のOEMなんだから弄るわけないでしょ。マークが変わるだけ。
マツダのボンゴや日産ADバンもOEMしてるけど違うのはマークと車名シールだけ。
477しあわせの黄色いナンバー:2011/01/14(金) 23:23:42 ID:c3TQIhzV
ダイハツ、欧州市場から撤退へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294992523/
478しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 11:21:55.69 ID:WCGPC0Rg
【自動車/米国】トヨタ自動車、フロアマット問題で約220万台を追加リコール[11/02/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298589258/
479しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 14:49:18.80 ID:5Ojb2tqs
いいかげんバブルの申し子レクサスと統合すればいいのに・・・
480しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 22:38:14.81 ID:MpjSfw4u
>>449
新しいソリオなんか見る限りコンパクト市場に食い込気かもな。三菱も仕入れるんだし。
トヨタが慌ててダイハツにシエンタ製作再開を指示したみたいだが、ソリオとフリードに対抗できる新たな車が欲しいね。
パイザーとかYRVを造っただけに良いの造れそうだが。
YRVはダイハツオリジナルでファンカーゴが有るトヨタから睨まれたみたいだが、YRVだけは勘弁してくれと言ってたみたいだ。
481しあわせの黄色いナンバー:2011/02/25(金) 23:16:56.60 ID:NvJQBAje
ファンカーゴといえば、
過去の話だが、ファンカーゴ→ラクティスのチェンジは頭にきた。
ファンカーゴは後席を半分だけたためば26インチサイズのMTBをそのまま載せられたが、
ラクティスではそれが出来なくなった。
メーカー広報はシートの座り心地重視のためとかほざいてたが、
ノア等上位のワンボックスユーザーを食われたため、わざと積むことができなくしたんだろう。
おかげで、買い替えはスパイク以外選択肢が無くなった。

まあ、どのクルマもらうのか知らないけど、会社の都合で既存の客をバカにしたような態度は取らない方が良いよ。
482しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 20:15:10.16 ID:rmqRAUd4
噂で聞いた話だが
ムーヴの新型化に伴い、もともと売り上げの芳しくないタントエグゼがさらに売れないらしく
トヨタに供給するのをコンテからエグゼに変更するという話があるらしいな。
コンテは中途半端でエグゼのほうが魅力あるからトヨタにとっても都合がいいだろうな。
483しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 20:31:47.68 ID:9QnBqgXe
>>482
そなの?
コンテ乗りにとってはなんとなく嬉しいw
484しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 01:38:47.75 ID:yZgZX/Q+
コペンの方はどうなってんだろう。みんな期待してるのに。
485しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 06:04:05.00 ID:kM02gU9U
>>481
そりゃアンタが「自転車積めなくなった」って怒ってるだけだろ?
コンパクトに積載性を求めるユーザーが少なかったから無くなっただけ。
確かに選択肢が無くなったのは残念だが、トヨタだって営利企業だ。
需要の無い(少ない)車を売り続けるワケたいだろ。
486しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 21:13:15.56 ID:yZgZX/Q+
その後、ホンダはスパイク、フリードとヒットを飛ばしている。
トヨタは?
487しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 21:20:40.33 ID:wsIeUHYe
>>486
プリウスが売れすぎて営業が外に出なくなったって話を聞いた
488しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 21:29:20.37 ID:yZgZX/Q+
>>487
じゃあ軽なんか売らなくても良いじゃん。ヴィッツのHVももうすぐ出るんでしょ。
489しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 22:10:22.71 ID:6BrSYHtJ
>>482
俺もそっちの方が良いと思ってたw
490しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 22:15:55.82 ID:yZgZX/Q+
エグゼか。価格帯が微妙だな。ターボ車乗る機会あったけど、
パッソの1000ccよりは走る気がしたな。1人で乗る場合ね。
価格はパッソの方が安いか。微妙だ。
491 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/21(月) 11:15:09.48 ID:GQepoZKt
プリウス軽自動車

燃費リッター45Km
価格は130万円

確実に売れます。
492しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 17:12:50.90 ID:Mc/0PMLb
エグゼ売れてなかったのか。
タントシリーズは不細工すぎて嫌いだけど、その中ではまだ見れる外観だったのにな。
カスタムはあからさまにDQN仕様だが。
いっその事DQN仕様の系譜としてbBの小型化派生車種として売ってもいいんじゃないか、トヨタ。
493しあわせの黄色いナンバー:2011/03/21(月) 22:50:14.42 ID:fLMOHPwr
でもね、普通車運転した後、乗り比べるとハッキリ差がわかるよ。
悲しいけどやっぱ軽だ。と思う。トルク感の差は埋まらん。
494しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 09:12:13.31 ID:e8l61Bf1
同じだと思う方がおかしい
495しあわせの黄色いナンバー:2011/03/23(水) 19:50:30.72 ID:8XK1/xOi
違いを感じても軽を選ぶかな?という話だね。
496しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 22:28:22.81 ID:docxxGzg
しかし、それにしても2代目パッソ・ブーンの出来はヒドイな。

今年の秋から軽カーを売るから「最初から諦めたような」出来の悪さ。
新車をタダでくれる、と言われてもほしくない。

新型ヴィッツもイマイチ。初代と2代目の出来栄えを否定する平凡な車になってしまった。
次の車は新車であれ中古車であれ、三河ヨタの車は買わないと思う。
497しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 12:10:41.47 ID:C5FSCywQ
トヨタ車語ってるやっって運転が好きなわけじゃないからな
498しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 12:19:40.27 ID:n+HSud7w
>>496
時代の変化についていけないタイプ?
499しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 12:20:57.03 ID:pK4KA3Mq
MTでないと車として認めないって感じか?
500しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 13:32:16.99 ID:C5FSCywQ
どっちにしても車音痴に変わりない
501しあわせの黄色いナンバー:2011/03/26(土) 16:33:01.77 ID:Olo0laaE
>>497-500

私が「認めない」と言っているのは、内装の質感と、外観(スタイルにこだわりが感じられない)です。

乗っている車は免許取得以来、全て4速AT車です。
日産、スバリストさんほどではありませんが、走りは好きなほうでした。

最初に買った車(新車)は、CV20カムリ、マイナー後のディーゼルターボ車でした。
バブルピークの頃で、軽油をリッター55円で売っている店もありました。
今考えると、夢のようです。
年中、昼夜を問わず、そこいらあたりを走り周っていました。

ディーゼル車だから、ギャル(死語WWW)のウケは最悪でしたが、
燃料代が安く、ずいぶんと助かりました。
502しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 01:33:56.40 ID:RE/6uaUq
>>501
まあ496のカキコは1つの意見だと思うよ。
ヴィッツ(初代以外)とパッソはあまり評判良くないし。
実際乗ってみても1000ccのグレードだったら過給機付き軽の方がいいやと思うもん。
1300ccのグレードだったら他社製でもっと良いのがあるし。
503しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 18:52:12.29 ID:VeaHAOh7
トヨタでいい車はカローラのマニュアル車だけ
ミニバンは全て糞
504しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 18:58:54.02 ID:dNbXLtUE
そんな視野の狭い意見誰も興味ないだろ
505しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 19:15:41.72 ID:QK5ekRNt
>>501
誰もお前みたいな素人のこだわりなんて聞きたくないwwwwwwwwwwwww
506しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 22:28:00.82 ID:RE/6uaUq
>>505
悔しいのはわかるけどそれが現実だよ。
売れててもダメなものはダメ。
マガジンXであそこまでクソミソに叩かれても反論できないだろ。
507しあわせの黄色いナンバー:2011/04/12(火) 10:53:42.19 ID:4bKABiOO
デフォルト
508しあわせの黄色いナンバー:2011/04/14(木) 09:42:33.07 ID:hD2IDFXP
【総括】MAG-Xを語れ Part19【スクープ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1280455085/
509しあわせの黄色いナンバー:2011/04/18(月) 22:19:10.06 ID:e0AlUIwh
>>491
700 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/17(日) 18:18:22.18 ID:x8lEC/Rw0
全然抜けねーぞ!ロリ動画もってこいや!


510しあわせの黄色いナンバー:2011/04/20(水) 20:09:23.48 ID:i7qbELh7
ラウム、生産中止にするならダイハツに丸投げしてほしいな
511しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 22:33:49.57 ID:Lq3MGB5U
そろそろ何か情報は出てこないのか
512しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 15:00:45.94 ID:yajbySPd
秋口ぐらいに出すってデラの人が言ってた
513しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 10:02:25.44 ID:5zgPHHKg
ムーブが対象に入ってるみたいだけどムーブコンテはどうなんだろ・・
514しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 14:54:53.56 ID:Y5gc7CoX
トヨタに供給されるのは三車種で
ムーヴコンテとハイゼットともう一車種。でそのもう一車種というのがまだ決まっていないが
どうやらムーヴになりそうな感じらしいよ。低燃費のダイハツイースという予想が出回ったけど
あれはとりあえずダイハツ専売でってダイハツ幹部がごねているらしいよ。
515しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 16:03:01.64 ID:EDOGu8g1
トヨタでの車名はなんだろう?
516しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 16:39:29.50 ID:uCGxE8DF
パッション
517しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 16:54:55.25 ID:Jzz9f7Cu
プチエース
518しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 17:52:34.23 ID:bm/A89XK
>>514
タントエグゼじゃないの?
ムーヴ回しちゃうと、本家ディーラーが参っちゃうのでは?
519しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 17:54:52.50 ID:bm/A89XK
>>515
昔、商用ワンボックスにミニエースって有ったから、
ハイゼットはミニエースと予想w
520しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 17:57:39.82 ID:9yJUYDYO
背高ワゴンは2車種来ないだろ。
521しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:02:22.94 ID:9+3yiLuA
iQの弟分でiOと予想
522しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 20:12:54.35 ID:UGBWGQVB
ソニカ再生産って線は無いのん?
523しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 12:55:42.56 ID:Xg2yIXCt
トヨタの軽自動車販売9月26日スタート
524しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 13:12:59.65 ID:DtgfTCgS
>>523
残りの一車種は決まったの?
525しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 03:26:32.89 ID:4MExTRvC
トヨタ製の軽自動車を見てみたいもんだがなあ
トヨタスポーツ660、通称ヨタロク
ハイゼットのドライブトレインを流用、縦置きFR2シーター

ムリダナ
526しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 21:29:37.37 ID:JEHpKuwp
あれこれ車種名多すぎておかしい
4つのタイヤ
あと上モノがあーだこーだ
タイヤの上に四角い箱
これが正解=軽箱=ハイゼットカーゴ=大正解
527しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 02:18:22.70 ID:m1iGIOFd
>>525
水平対向2気筒の方が良いな
528しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 02:20:36.77 ID:m1iGIOFd
震災の影響でトヨタの軽自動車が沢山売れるんだろうな
529しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 11:51:49.80 ID:N6DTbuMo
寺はネッツとカローラ店だっけ?
実際は余り売りたくないんだろうなぁ
以前トヨペットでグループが一緒だからミラ買おうと思ったら
担当に「買えない事はないんですが ちょっと」と断られたわ
530しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 12:13:18.04 ID:Jf3Su093
>>529
ネッツとカロ店だけだね。俺もずっとトヨペットで買ってるから聞いたら「OEMは扱いません」でしたよ。
どうしてもダイハツが欲しかったら、「取引のある修理屋紹介してもいいけど・・・」だった。
カローラ店で聞いても正直話はなんにも降りてきてなくて、トヨタエンブレムが付くかも不明と
言われたよ。
531しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 14:24:49.94 ID:QCK1MjO4
ん?俺の所のトヨペット店は普通にダイハツ新車買えるよ。
ショールームにこそ展示車は無いものの、カタログは軽全車種
置いてあるし、積極的に売る気あるし。

地域によって違いが有るんだな。
532しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 15:02:18.39 ID:kovUMqDg
日産のようにウインググリルのような変更はあるんだろうか?
ん?トヨタにアイデンティティーなんて無いか。
533しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 15:18:04.53 ID:QCK1MjO4
>>532
カムリ・アルティスやラッシュ・ビーゴもエンブレムのみだから
そんな違いは出さないだろうなw
534しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 16:57:19.02 ID:h/M1Tdlv
>>533
bBとクーの例もあるから一概には言えないな。
535しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 23:27:53.63 ID:nBTE9ukZ
>>534
フロントグリルとかヘッドライト、リヤテール部分でトヨタ色を出すと、
オリジナルのダイハツ車が売れなくなるから、取扱い開始当初の2〜3年はトヨタエンブレム(CIマーク)を
着ける程度にとどめるような気がする。
536しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 15:11:06.43 ID:vCvscKeD
8月27日IYH
537しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 00:51:11.83 ID:EYAbsYOL

「T&D」 の親子会社エンブレム
538しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 03:14:56.74 ID:7X9XfUV3
タイガース&ドラゴンズ?
539しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 19:21:02.72 ID:tyAMkcAy
トヨ丸&大発
540しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 08:01:08.54 ID:5WylNzgI
>>533
ラッシュは装備的にOEM元よりお買い得だな
541しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 15:33:57.34 ID:JFB6C+lX
ダイハツの軽にチンコマーク付けただけかよ
542しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 04:27:26.90 ID:23AOjo1X
ダイハツ店
トヨタ販売店が運営するダイハツ店
秋からネッツトヨタにて販売
OEM調達のスバル
ダイハツ、スバルのサブディーラー
軽自動車新古車専門店
近所から会社着くまでいっぱいあります。
543しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 06:49:20.96 ID:u9WN/+Ik
これからの未来は無意味に大きいものは流行らないと思われる。
544しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 16:57:29.10 ID:TjAM6oWe
レクサスで軽自動車販売しないのか?
レクサスで販売するための基準を述べてみなさい。
545しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 17:42:07.64 ID:/kYSYDZ3
北海道のトヨタ店で軽自動車売って欲しい
546しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 17:46:00.88 ID:H1BIKF7q
ヒント
トヨタの連結子会社が日野とダイハツ
それぞれトヨタが過半数の株式を取得
547しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 19:21:00.17 ID:KcEKqVMo
>>544
レクソスなん好きなの見栄っ張りだけだよ、だからレクソスの軽なんかいらん。
だいたいトヨタがもっと早くから軽自動車に参入してれば現時点ですでに880CCまであげられたんだよ。
548しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 21:25:50.92 ID:9MByr2X7
>>545
買えるだろwカローラ店で俺は買ったぞ。(ハイゼットだが)
549しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 15:19:36.12 ID:Ihh/g++q
どの車種がOEMになるのか未だに発表が無いね
550しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 16:02:26.34 ID:7mDid4ER
誰かサイバーXに登録している人いませんか?

23日と24日にトヨタ版の詳細がUPされてる。
551しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 23:11:26.58 ID:Xl+SRVJd
ウイルス満載のサイトに行く奴がいるわけない
552しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 18:40:11.77 ID:avYu5On4
軽の税金が上がるとトヨタが圧力かけたと思われるからな
とりあえずトヨタも軽を出しておけばその心配も無くなるってことだ
つまり軽の税金アップは決定的か
553しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 20:16:58.11 ID:cuU31PiR
親会社トヨタは連結子会社のダイハツに気を使ってのこと
554しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 22:24:58.73 ID:zxri/1D7
今更何だが、
単にトヨタのディーラーでダイハツ車売るって話じゃないの?
555ファイズ:2011/08/28(日) 23:42:19.30 ID:21rpJpDH
軽の税金が上がったら大衆はコンパクトに流れる。
コンパクトの需要が上がるとウマーなのは…
556しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 02:00:12.40 ID:18PPDqn7
ホンダか・・
557しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 07:07:45.05 ID:Aq1qNIog
マツダだろ?
558しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 09:46:53.09 ID:l6i4I5cM
日産だな
559しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 15:36:39.39 ID:bvf5mNPi
トヨタのコンパクト(パッソ、bB、シエンタ)はダイハツ製
560しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 16:00:17.49 ID:Aq1qNIog
>>559
それがどうした?
今時珍しいか?
561しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 18:18:31.67 ID:hO/xTqUE
OEM大王
562しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 18:20:07.73 ID:hO/xTqUE
>トヨタのコンパクト(パッソ、bB、シエンタ)はダイハツ製

子会社ダイハツが親会社トヨタの車をOEMして何が悪い
563しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 18:34:52.14 ID:uQyfuGlD
つまりコンパクトの需要が上がるとダイハツもウマー
564しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 19:23:02.40 ID:SmJfVSCP
軽のクズっぷりを見てるかぎりではホンダが一番ウマ−だな。
565しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 03:58:06.39 ID:ZNSGjriq
                                OEM大王

                       ,.-−-.、
                            ,:'"/ィ'川N ヽ
     ,.r<べヽ、               〃//┰リ┰リ、!
      /川`'WN、',               ' i ゙:、 __ ,/".!   ,. -−-.、    _... _
      '!rl工}{工}ト,i      _ ... _        川 ,.iー'i´l ! | ィ´/レjy;N、ヽ  / ,: `ヽ、
     l;`i、 _  ノ"|   ,イ´',:'、、ヽ       ,!‐'´ ゙、_,/ ヽ;、/'l:(个, 个,) ,)/rN'l/V|/レ ゙、
     |i ,>-'ト、| .i /レ' ヽN゙i      / `ヽ、 ∨ ,..r'".ヽノノ、、=ッ∠,ソ ヾ!` l , l W
    ,!ィ'´ i_,/ ヽ!  ! l ┃ ┃ l |     l Y′ .`}{´  ヾ| '"l>r‐'ツソ'フ-ァ,!:、Eフノト、
.    l ,ヾ:、l/ _,/ ノ! | ヽ、.ヮ イ :|   _ l ゙.、  |.|    ノ,' l ,イ /-"/⌒>´ \__{_てヾ`
    i;′ イ´  ,イ  ! l,.rヘ二'゙ヽ,.L,r'", ,.、、ヽ、-.、|!   l,リ iヽレ'ノ{ ,/゙ノヽ. ヾ| ,ノ、
    !、  }!    !  .| /ヾ:、∨_,ィ" /;',イ'リ ヾヾ:、.ミ ヽ.||   lr'' i´ /|  ,!"  , ``゙n" 、!
   i !   |.|    l   l i    i'! / _,.ィ(! ┃ ┃l)゙i、._」--ー‐/ ⌒二)‐'ミ} _ィ"   || 八
    l,!  | | ...,__|  .l| .!   |.| `~.||ヽ、 ワ ノ7 /.厂「`|~:.ヾーr-,、ノ<  `ヽ:、  ,' |.i′|
   ,l 7i'''i'''iーr-r‐'!  リ|  | |   ! .| ,.rヘ二'ヽj :' ! | l ', i ゙:,〈 、__ /ヽ、__r'rッ:、' !|  l,
  :リ l l ! .l l リ  l !_    l il`ミ、 V ,.ノ゙! | .l  ! : !イ./>ri′ 7'r=-( ヽ-r゙  i
  トi| l | | l ヽ / ,!‐rr-ニ二| l `YT「イ l ! .|  | ', Y/,' l !ミソ' i l l f‐i´! .゙、  }
  lヲ ! ! ! | | Eヲ-','.i|l l ',゙、i._,|、|l|/ / !  |  i  i l,/, ; r′{l.i l || ! ! l ', ヒコ
  !j|| l  | i l、」゙!; .l|.||',゙: トイl  |.|l′/r‐'--n--'ー'r/; ,' .i`'i''゙|||!| | | .i ゙、i'''i′
   `r--L.L...l-'‐┼''| ! || || i i |L|  Y  |」|   |i    ,' ゙T'--L.|__|: ! i l l | ! ;r:′
    ゙「`"~^',``''" |. l.|__! | |. | ! l,レ'{、、,};',ノ`i|   |!  .,' |   !| `T''''ー'-i''r:'''' ̄|
    ゙、   .i   l  ! ''''ーr'i┴'''7i | Eヨミソl i ',   ‖  .l   |   ,' l  ',    | ゙、   |
     ゙、   '!.  ,l  l   i !   i l|l`rr'1|l |,   l!  |   !  / ! ',   {  ',  ',
      ゙、.  l、  ゙!  !.   l |   |`'トL.!.l,,,!...r::ィ、__,ノトー'l  {   ,!  l、 ',   !  !   l
      ヽ   ',  i  |   l  !  .! ゙、  '|  ,! ',   |  ,!  l  .l   ',  、  l  l.  i
.       ゙、 ,!   |  ト-:イ .ト-┤  ! | ! . ',  | ,!  ├-‐'!  ':--'ト--''l  ゙、ー'i
        i  !|.  ! ! l  l  ,!   | |.|   ',  | i   .i  ,'    ',  ゙,   ',  ヽ ',
       | | l  !  ! :l  | ,l   ト-个'1    ! | !   l  ,'     ',  i':、 ',  ゙、 ',
         ,!.、j、|. _|  l  ! .! i    l  | |    ノ-:rー':、  ! /     !、,! ゙、 i.  ゙、 ',
     ,..r'"ン ,l〔´‐'、  ! l ,! {   l  ! ,j   / ゙ソ、´~ソg‐'i!      レg、!,l⌒〉  'r允‐=‐;
.    (_,,.r''^''' ヾ:. ', !⌒! i⌒!   /´`l(. ヽ、i  ,/ `>'"ー',r''′     !''^'l,ノ^゙l    L..r‐'''゙
           ヽ-′i、__゙!__,ノ  (__,/ ヽ、.)`'''"  !、__,r'´      ヽニ(.___ノ

      ホンダ      ダイハツ    スズキ   トヨタ     日産      マツダ
566しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 17:19:41.47 ID:NzwAF1N3
567しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 00:16:04.66 ID:HuIAVnYC
そういやウチにカタログ来てた
軽トラと軽バンとコンテらしい
568しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 06:30:34.04 ID:Ttj5J4Q7
トヨタ、軽の車名は「ピクシス」シリーズに
http://www.njd.jp/topNews/dt/2539/
569しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 12:29:30.07 ID:W8GG5Mkg
>>568
アイシスみたいで何か微妙
570しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 15:47:01.65 ID:lNOjJtMX

トヨタが軽を売らない → 軽増税 → トヨタの圧力に違いない!!

トヨタが軽を売る    → 軽増税 → お咎めなし


軽増税フラグが立った
571しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 19:01:14.60 ID:z2KyJRNh
ピクシススペースってはじめハイゼットかと思ったらコンテなのか。
572しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 20:29:59.81 ID:CyJgNu0s
573しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 23:46:21.99 ID:XYhXll2M
クロックワールド
セイコー
574しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 10:11:13.27 ID:V1ZSy6ET
軽の税金が4倍になると需要が極端に落ちるから軽市場は死亡だな
今までボッタクリ価格だったのが、最高グレードで100万ぐらいまで落ちるだろうw
まぁそれが本来の価値なんだけどな
575しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 23:54:43.95 ID:o3Rwc0Xg
トヨタ初の軽販売、静かにスタート=CMなしで26日から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110915-00000067-jij-bus_all


 トヨタ自動車はワゴン型の軽自動車「ピクシス スペース」の販売を26日始める。
同社初となる軽の販売で、「軽しか売れない地域がある。
まずはこうした顧客を取り込みたい」(幹部)との戦略を描いている。

ただ、子会社で軽最大手のダイハツ工業に配慮し、当面はテレビCMを流さず、
車の展示店舗も限定するなど、静かなスタートになる。
576しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 00:00:14.22 ID:YHST3yiB
>>575
カクシカ君がコンテCMで何かやりそうだな
「最近パクられたコンテです」とか言いそうw
577しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 00:04:43.64 ID:H0f2U4mv

「カクカクシカジカ、ダイハツ連結子会社13周年みに来てね」
578しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 18:53:58.42 ID:oTyrC9NZ
丸目ライトにしてくれれば
買うかもしれない。
579しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 21:05:53.66 ID:5+gpVUpU
だいぶ前にダイハツ買ったけど新車なのに窓ガラスがはずれた。
対応も悪かった。
それ以来ダイハツと聞くだけで不愉快になる。品質大丈夫かな?
580しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 16:01:48.22 ID:sOhLBfjt
カクカク地デジカ
581しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 13:52:37.97 ID:wU7SccjZ
TOYOTA、新型軽乗用車『ピクシス スペース』を発売
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/09/nt11_026.html
582しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 15:44:45.82 ID:S7XAQ9Mb
軽しか売れない地域狙うならなおのこと新開発しないと…
そういう地域の人が軽の選択肢知らないわけがないんだから
なんだダイハツのかで終わるんじゃ
583しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 18:07:55.03 ID:CR0nqzty
1
584しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 21:07:23.30 ID:KQuROHdt
585しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 22:03:50.17 ID:qxQnkHOL
トヨタエンブレムの軽っていいよね!ダイハツ辞めてトヨタで買うわ
586しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 22:44:25.45 ID:IvhTqnpT
世の中にはヨタ信者というのがいてな、特に農家・漁師が多い。
ゆえに、軽トラの販売はダイハツにとって大打撃である
587しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 23:09:42.41 ID:T9oMO6Db
ないにいってんだ
トヨタは親会社でダイハツは連結子会社、親子会社じゃないか

トヨタがダイハツの株式を50%以上持ってるけどねw
588しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 23:15:49.10 ID:d92VecTZ
宮城からです。
地元トヨタの販売会社2社がダイハツ店2店舗経営
している。
その地元のトヨタ販売店もピクシスとして販売。
地元トヨタの販売店は昔からダイハツの軽は
売ってくれた。
ダイハツ店もあれば、サブディーラーもある。
今後どうなることやら。
589しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 07:37:11.90 ID:CHNAJ2LG
自分含めてMTしか乗る気がない人も多数いる。
老若男女に売るならMT設定有りじゃないと駄目だろ。
ガッカリした。
590しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 07:42:34.74 ID:nIDWkrty
>>588
当然トヨタ店はトヨタの軽を売るよ
今まで客を取りこぼさない様にダイハツ売ってたんだろうけど
田舎にあるサブデイーラーは全メーカー扱ってる店も少なくないから
そんなに影響ないと思う
591しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 08:13:29.28 ID:7MDikoe4
見た感じ、違いはエンブレムだけやん
592しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 08:51:58.46 ID:9Bz8uRdp
あとの2車種は?
593しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 09:58:34.82 ID:kRl0iidx
トヨタは中国宋慶齢基金会にも3億円もカンパしている。
この団体の正体は、香港、台湾、海外華僑に
「魚釣島は中華民族の神聖な領土である」
と宣伝工作を行う中国共産党統一戦線部のダミー団体。
594しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 10:01:33.08 ID:C0bHuZtK
>>592
ハイゼットのトラックとカーゴだよ

inヨタ販売店社員
595しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 11:02:38.87 ID:VrDiTRgl
ハイゼットも当分現行かな
596しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 12:48:23.12 ID:C0bHuZtK
OEMだからな〜
597しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 15:53:26.93 ID:HcqE0eGD
ただのダイハツ車だよなあ・・・
バッジもダイハツのままでトヨタディーラーで売ればいいだけじゃないのか
598しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 16:55:04.85 ID:zlDDJKWu
親子会社で親子丼自動車
599しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 17:12:49.69 ID:VrDiTRgl
>>597
それは既にやっている
600しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 22:17:25.59 ID:xHArfdEJ
まあ確かにトヨタの軽を見てみたくはあるな

ハイゼットトラックのシャーシ使ってトヨタスポーツ660ってのを作って欲しいもんだ
肥大化したハチロクなんか見たくなかった
601しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 02:55:32.87 ID:4DN6Gd8N
トヨタは国内レクサスさっさと撤退しろよ
改善だの最適化だの、笑えてくる
602しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 04:02:21.42 ID:QZjqRVn2
社員のレベルの低さは平準化されている
603しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 06:39:48.27 ID:mwnhYRl5
ダイハツの切り札ミライース、トヨタ系列で販売へ
http://www.asahi.com/business/update/0928/NGY201109270048.html
604しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 22:05:54.80 ID:Ms1Fh/cC
>>603
・・・子会社の手柄を泥棒することパナソニックのごとし
605しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 23:12:21.69 ID:+MOypj3n
>>603
まじで?!ちょっと営業に話してくるわ
606しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 15:00:57.46 ID:wJHFHSE/
実際にイースを販売する頃には、
イース超えの燃費の車は他車でも一杯出てそうだけどな…
607しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 15:29:05.17 ID:0l+Ud9pQ
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1316788614/
608しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 07:55:16.46 ID:7Ejr1kn9
とうとうダイハツ系ディーラー死亡フラグたったな…。

かたや軽専売でOEMのカムリを販売させられる。
かたや何でもありでOEMで軽のエース級をもらう。

これって二軍から育成した選手が一軍バリバリに上がった瞬間に
どこに引き取り手もない、落ち目の外人選手とトレードしたようなもんだろ。

いくらダイハツが子会社だからって、このやり方は非道w
まぁトヨタお得意の、いつもの親の総取り、なだけだけどな。
609しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 06:31:41.41 ID:L+zEvfnw
トヨタの軽市場参入から1カ月〜販社間では温度差も
http://www.njd.jp/topNews/dt/2766/
610しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 08:27:55.52 ID:/DbqVXGS
>>609
出来ればヴィッツを売りたいのが本音だろう
軽初参入なのにCMも一切流してないトヨタやる気なさ過ぎ
611しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 10:20:41.12 ID:ZdkTJr8H
>>610
> 軽初参入なのにCMも一切流してないトヨタやる気なさ過ぎ
>>575
612しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 00:12:49.72 ID:uk/kDBM7
>>610
そうではなくて、ダイハツの為に軽を売ってやるんだという
一種の演出。
今まで軽を馬鹿にしていたのにいきなりはりきって売るのは
トヨタのプライドが許さないよ。
613しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 07:40:41.99 ID:gH9IppE1
トヨタは今までスマートフォンだけを売っている通信会社みたいなもんでしょ?
最近スマートフォンが売れなくて、そこにピクシスというガラケーをやむなく販売した感じが見える
614しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 10:10:39.24 ID:zbZADHUN
日野やダイハツはトヨタと人事交流あるんだろうけど
デザイナーが転籍すると日野のトラックやダイハツの軽が稀にトヨタ顔になる
615しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 11:28:49.57 ID:VqhDXuLY
だってトヨタとダイハツは親子会社だもの
616しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 11:45:19.14 ID:kyCNQuwz
デザイナーじゃなくて役員がじゃないの
617しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 23:29:41.90 ID:wHhcrwNy
>>613
何かピンとこない例えですね。
618しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 10:36:48.21 ID:9z8XzXja
>613
そのたとえならむしろ逆じゃね?
これまで普通の携帯電話販売で殿様商売してきたけど、
子会社が売ってるスマホが大人気なもんで、
仕方ないからこっちでも取り扱おう、という感じかと…
619しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 14:27:29.07 ID:ZcQ+h/57
軽はほぼ日本でしか売れないからガラパゴスにたとえてるんでしょ
620 トヨタグループ   :2011/11/02(水) 20:56:32.88 ID:Gpo7+Fs1

* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
* トヨタホーム(株)

トヨタ公式
ホーム>企業情報>会社案内>トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/facilities/affiliates/index.html

ホーム>企業情報>関連リンク
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html
621しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 13:13:20.22 ID:ZCpmNUhf
ピクシススペースは宣伝もしないのに10月に1800台以上も売れた。
ヨタの販売力はたいしたものだ。
622しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 16:07:36.13 ID:jg4J8kio
TOYOTA、新型軽商用車「ピクシス バン」「ピクシス トラック」を発売
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/12/nt11_1201.html
623しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 17:59:14.32 ID:E3ClBcYa
本当に、そのまんまダイハツ ハイゼットではないか。
個人的には【ミニエース】の車名復活で、登場して欲しかったorz。
624しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 13:55:13.90 ID:bcY45jR2
これでトヨタの軽は全て揃ったの?
625しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 12:38:36.09 ID:LNUVCbmy
まだヨタロクが出ていない

ハチロクなんかどうでもいい、トヨタスポーツ660を出すんだ!
626しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 22:28:29.03 ID:USfCV42A
>>623
個人的には、日野からセレガをOEM調達した【マンモスエース】を見てみたい。
627しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 23:05:51.91 ID:0tizD6Fy
トヨタホームとセット販売とか
628しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 08:20:09.24 ID:ajb3eRiH
>>625
今のトヨタならコペンのエンブレム替えただけで出しそうw

>>626
昔日野レンジャーのOEMでダイナ・グランキャブ、トヨエース・グランキャブがあったな
629しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 11:32:17.66 ID:OSvGhJCn
「ダイハツ」「日野」「レクサス」「トヨタ」の4ブランドとも、
楕円形のエンブレムで揃えているから、使いまわしが効くんじゃないかな。

例.「レクサスSH700」(日野プロフィアトラクタのOEM)
630しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 12:31:29.28 ID:f3brWDsn
>>625
そういえばコペンとヨタハチは大きさが結構近い。
ちなみに俺元コペン乗りで、ヨタハチはある意味憧れの車だった。
631しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 23:54:50.69 ID:/ghIo5Fn

      経産省としては、鉄鋼の生産量は減らないほうがいいのかな?
632しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 06:39:50.01 ID:Nf6VQVdw
トヨタ、ダイハツ「ミライース」販売 今春から
http://goo.gl/K3iro
633しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 11:18:09.39 ID:U/jOG1Oy
トヨタ、自社ブランドで「ミライース」販売へ

トヨタ自動車は今春から、子会社ダイハツ工業の軽自動車「ミライース」を自社ブランドで販売する。

トヨタは、すでに相手先ブランドによる生産(OEM)で、ダイハツの「ムーヴコンテ」と「ハイゼット」を
販売しており、ガソリン1リットル当たり30キロ・メートルと低燃費で人気のあるミライースを加え、
軽自動車で年間6万台の販売を目指す。トヨタの軽ブランド「ピクシス」シリーズとして販売し、最低
価格はダイハツと同じ約80万円とする方向だ。

一方、ダイハツも、今春からトヨタの中型セダン「カムリ」のハイブリッド車(HV)の供給を受け、系列
の販売店で発売する。調達する車種の拡大も検討する。

(2012年1月5日10時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120105-OYT1T00282.htm
634しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 18:42:06.86 ID:NktZAeIs
後席ヘッドレストが着いたら買う。
635しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 18:48:26.79 ID:URysGCkC
>>633
やっぱピクシスエコとかやる気のない車名なんだろうなあw
636しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 20:02:48.09 ID:iJ1IIFWc
売れるんだろうな ピクシスコエ〜
637しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 20:47:07.37 ID:68LVnaII
最近、ダイハツのテレビCMのロゴにさりげなく創価三原色が。
Dのマークの所に青黄赤の小さな●が出ては消えるのが気づきましたか?
638しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 12:33:38.16 ID:M09OLwPK
トヨタ自動車、4年ぶりに世界首位から転落
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120127-OYT1T00867.htm

国内自動車大手8社は27日、2011年の世界販売台数を発表した。

トヨタ自動車(グループのダイハツ工業、日野自動車を含む)は前年比5・6%減の795万台で、
4年ぶりに世界一の座から転落し、3位が確定した。

トヨタは東日本大震災やタイ洪水の影響で生産が滞ったことが大きく響き、世界の上位5社の中で唯一、販売台数が減った。

首位は米ゼネラル・モーターズ(903万台)、2位は独フォルクスワーゲン(816万台)。
日産自動車・仏ルノー連合は739万台で4位だが、 すでに出資し、近く経営権を取得する予定の露アフトバスを含めると803万台で、
トヨタを抜いて3位となる。

一方、トヨタは政府のエコカー補助金復活を追い風に、新型ハイブリッド車などの販売を強化して巻き返しを狙う
639しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 18:03:09.90 ID:VRUkpe8b
>>637
青黄赤はロボット三原色だろうが!
640しあわせの黄色いナンバー:2012/02/19(日) 19:03:47.85 ID:rYo+/88H
>>635-636
やっぱり、名前はエコらしくビッグエコーでw
641しあわせの黄色いナンバー:2012/02/20(月) 16:39:15.76 ID:aTgS0pDW
>>640
くだらね
642しあわせの黄色いナンバー:2012/02/25(土) 14:08:08.85 ID:Sux/X1n9

折角トヨタが軽を販売するのなら普通の軽を売るんじゃなくて

コペンをFR化して売ってもらいたいね
643しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 16:14:14.32 ID:TTV4qLVl
トヨタがダイハツから買いage
644しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 17:45:05.36 ID:luxUzZKg
普通に
親会社トヨタが連結子会社の大発(だいはつ)に作らしてるだけだろ

トヨタはダイハツの株式を50%以上(過半数)持ってるからね
645しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 19:06:27.50 ID:vstTOE/M
100%
646しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 19:15:16.48 ID:ySKP8GpB
これ、トヨタの軽自動車潰しだと思う。
軽自動車界の内に入ってアメごり押しのTPPを利用して、
内から軽自動車規格の廃止しようという作戦。
きたないな
647しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 20:12:42.48 ID:qo6Mti94

日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問
ttp://japanese.joins.com/article/192/127192.html
648しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 20:47:51.96 ID:XFMmUpX9
>>647
ダイハツは韓国部品調達率高いな
スズキはワイパーがMade in Koreaだった
649しあわせの黄色いナンバー:2012/03/06(火) 22:38:17.46 ID:sRlcyROo
国際協調です
650しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 09:08:32.85 ID:s3CU399C

エッセを復活してトヨタで売って欲しい,しかも商用も揃えて

軽で1番軽い710kgモデル持っているのに勿体無い
651しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 06:24:40.74 ID:9/KUTYG7
トヨタブランドの軽、4車種目は「ミライース」に
http://www.njd.jp/topNews/dt/3379
652しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 21:52:08.57 ID:1P3EULLT
>>651
この記事コンテとココアを間違えてるな
653しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 16:38:24.42 ID:+P+/UW7h
TOYOTA、ピクシス スペースを一部改良
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/04/nt12_014.html
654しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 22:57:35.72 ID:m4ywRUjj
愚痴

ダイハツのディーラーでムーブコンテの未使用登録車を契約
しかし翌日の電話で「すみません、他の人に売ってしまいました」だと!?
同車種の新車を用意するからそれで勘弁してくれっていうから契約書持ってこさせたら金額増のうえ値引きすらなし
しかも「かなりがんばりました」って何をがんばったんだよ?
契約不履行で訴えると言ったら「どうぞ」って…とりあえず本社の客相に連絡はしたが今後が心配だからトヨタで買うか別メーカー車買うわ

トヨタディーラーでもダイハツ車買えるんだから、いっそダイハツの販売店全部つぶしてほしいわ
トヨタディーラーもかなり良いわけじゃないが、ダイハツディーラーは糞杉。リストラしてトヨタブランド一本化したほうがよっぽどまし
655しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 23:08:54.05 ID:m4ywRUjj
って愚痴ってたらディーラーから電話来たわ、こんな夜遅くに…
新車を最初の未使用車と同価格にすると言われたがもう嫌になったから契約解除にした
ちょっとほっとしたわ
656しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 23:30:48.50 ID:q9PIUdMZ

ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.)

本社は大阪府池田市

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「 大阪 」と「 発動機製造 」の、頭文字を組み合わせた「 大発 (だいはつ ) 」から。

現在はトヨタ自動車の「 連結子会社 」であり、トヨタ色が強くなっている。

沿革
1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の「 過半数 」を取得し、同社の連結子会社となる。
657しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 16:41:30.05 ID:SYRJzB0A
TOYOTA、新型軽乗用車『ピクシス エポック』を発売
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/05/nt12_024.html
658しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 17:04:08.62 ID:cAzK5i80
>>655
トヨタもダイハツも付き合いあるけど、もう「人次第」だよ。
ただただそれだけのこと。
659しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 22:04:51.76 ID:tBu1oyjQ
>>634
もう付いてるから今すぐ契約してこい!
660しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 22:27:15.90 ID:WEAWPC5k
>>655
最初からそうすれば良かったのにな。
自らミスった上に開き直りと、馬鹿なディーラーだわ。

他所で買うという判断は正解だな。
何故か「ミソ」が付くと、買った後にも色々トラブルが続くんだよなぁ…

661しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 08:29:11.99 ID:6k9KyBGs
値引きなしのまんま新車の見積りを持ってきたって事は
上司に相談しないで自分の権限で限界の数字出したんだろう
要するに自分のミスを揉み消そうと一時でも考えたって事
そんな営業信用しない方がいい
662しあわせの黄色いナンバー:2012/08/13(月) 10:14:11.14 ID:NLRKIyDn
あげ
663しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 00:30:32.24 ID:6LRZ2xqd
軽自動車を購入の為スズキ、ホンダ、ダイハツの3社を20店位まわったが
ダイハツの販売員は態度悪かった。
店の雰囲気も暗い。

スズキとホンダは、客が店を出る時
ありがとうございましたとちゃんと頭を下げるし、対応もよかった。
ホンダとスズキでは、少しスズキが良い感じだった。
664しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 00:35:42.46 ID:NAqmDdO6
test
665しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 11:24:51.80 ID:ISrERLY9
>>663
うちはスズキのディーラーでリコールの対応でマジで糞な態度取られて
もうスズキ以外ならなんでも良いってなったわ。
同じ車種で3回もリコール食らったのも初めてだし。
666しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 12:07:33.47 ID:6LRZ2xqd
>>665
マジですか。各店舗で対応が違うのか、セールスだからか。
リコール対応が悪いのなら、スズキは止めようかな。
教えてくれてありがとう。

ダイハツではタントエグゼが良かったから
エグゼのダーボ新車にしようかと思うが、
ダイハツの販売員の態度や店の雰囲気が悪すぎて買う気も失せる。
667しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 18:23:01.51 ID:SDRrH+kh
スバルでルクラ買えば?
668しあわせの黄色いナンバー:2012/08/17(金) 18:42:22.48 ID:claelOH+
スズキならマツダで買うという手もあるな
669しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 23:02:40.93 ID:oNhZxUEf
>>666
店舗による。
ダイハツ車に乗ってたことがあるけど、最初に買った店は対応悪く、
その後近くにもう一店舗できたので、そちらに移ってからは対応が良くなった。
670しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 01:31:19.48 ID:680yTKzV
スズキ製はすぐブレーキランプ切れるよ。
671しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 23:22:07.62 ID:bL3tjYLP
なの
672しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 16:18:51.20 ID:Bx4sKSXT
>>670
すぐ って、3年過ぎくらいか?
俺の毎日乗ってるスズキ車は3年切れてないが?
もちろんLEDでは無い
673しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 13:36:48.02 ID:MzraQdCJ
現行ワゴンRの3割は片方切れたまま走ってる。
674しあわせの黄色いナンバー:2012/10/03(水) 19:00:08.97 ID:z8foTTkz
スズキは元からついてるストップ球が見た目から安っぽい
ハイマウントなんて新車半年で切れたし
675しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 19:39:57.49 ID:hYgHWFA2
ハイマウントて普通LEDじゃないか?
676しあわせの黄色いナンバー:2012/10/05(金) 19:57:30.63 ID:nNzhYUv0
スズキはの貨物や普及グレードは電球だよ
677しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 13:44:32.38 ID:IEB4un4O
まとめ

連結子会社の日野とダイハツがトヨタ傘下です
トヨタが株式の過半数を取得済み

いすゞ、ヤマハ、スバル、などは業務提携
678しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:iOBcWDnD
TOYOTA、ピクシス エポックをマイナーチェンジ
http://www2.toyota.jp/jp/news/13/08/nt13_043.pdf
679阻止押さえられちゃいました:2014/06/08(日) 12:45:53.61 ID:zLRk41R0
680阻止押さえられちゃいました:2014/06/10(火) 22:32:08.63 ID:gLnPl+FR
ヨタの刑なんか最低に売れてないな
681阻止押さえられちゃいました:2014/06/22(日) 14:16:46.27 ID:3e8VkInU
Tヨタの○ンポエンブレムは付いてんのか?

付いてなきゃ売れない。
682阻止押さえられちゃいました:2014/08/20(水) 14:54:34.07 ID:SEzzYwcw
保守
683阻止押さえられちゃいました:2014/08/20(水) 14:56:38.99 ID:M4FJeCRp
いずれはプリウスの軽バージョンも投入、と
684阻止押さえられちゃいました:2014/08/22(金) 08:15:51.62 ID:HcKR+PG9
ダイハツはもう今すぐトヨタに吸収合併してもらえよ。
海外に出遅れすぎた今、もう生き残るのは無理だろう。内需はひたすら激減する。
意地張っても50年後に貧乏な軽ユーザーから追悼されて倒産してるよ。
軽自動車という規格と維持費の安さが後にダイハツの首を絞めるよ。
685阻止押さえられちゃいました:2014/08/23(土) 13:15:09.33 ID:DLoMvkDo
保守
686阻止押さえられちゃいました:2014/09/02(火) 12:38:13.79 ID:nuML89rB
TOYOTA、ピクシス トラックをフルモデルチェンジ
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/3872902/
687阻止押さえられちゃいました:2014/09/02(火) 13:32:33.74 ID:hy7SYRsq
トヨタとダイハツが吸収合併するはずないだろw
商船三井が赤字の一汽に資金援助して別々のままの会社のように
トヨタが赤字を負担する。吸収はしない。
688阻止押さえられちゃいました:2014/09/03(水) 14:43:43.74 ID:oHD8/XfU
トヨタはマツダほどではないにしろラインナップにあっても積極的に売っていこうとそんなに考えてないんだろう。
689阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 08:53:58.44 ID:ZTY01tb2
トヨタは軽自動車買ってもらおうと、さらさら思ってないよ。
子供に軽を一台持たせてお客様に、親にクラウン買ってもらおうと思ってる。
690阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 14:14:26.11 ID:tXrY43zR
保守
691阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 14:57:30.27 ID:x8lYJ7rq
何時までダイハツのOEM?
トヨタは技術力高いって言われてるから、ダイハツの力借りずにスゴイといわせる軽を自前で造ればいいのに。
高い技術力って嘘なのかな?
692阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 18:06:37.59 ID:ZTY01tb2
タントエグゼってトヨタっぽい内装だよね?
内装だけトヨタが指示とかデザインとかやってないかな?

トヨタは660ccエンジンくらい作れそうだけど、
実際どこまでダイハツ製品をいじってるのかね?
693阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 18:47:38.76 ID:y4U3QanK
1000CC以下は基本ダイハツに任せているのではないか?
日産が三菱に軽自動車の委託をしているが、日産もそうだけどトヨタも口出ししないでいたほうがいいような気がする。
694阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 19:01:01.07 ID:ZTY01tb2
なんでスバルにはもう軽自動車作るなって指示したんだろうね。
いい味出した、初代ステラとかあったのに。
なんかスバルの軽って欠点ありましたか?
695阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 19:01:05.54 ID:xD1uFxLP
bBはダメハツ製
696阻止押さえられちゃいました:2014/09/04(木) 19:32:04.79 ID:42oeFgwV
>>694
儲けが無い
697阻止押さえられちゃいました:2014/09/06(土) 22:32:57.53 ID:ZF7bbyTF
保守
698阻止押さえられちゃいました:2014/09/07(日) 23:33:20.27 ID:27DWWfkQ
保守
699阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 15:33:08.54 ID:pnkqGri4
保守
700阻止押さえられちゃいました:2014/09/09(火) 17:40:28.76 ID:4xn9ytbD
700
701阻止押さえられちゃいました
最低に売れてないし、もうやめるべきやろ