【どこでも】現行ジムニーPart40【走るよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ  
                 ('(゚∀゚∩ 40周年だよ!
                  ヽ  〈 
                   ヽヽ_)

前スレ 【どこでも】現行ジムニーPart39【走るよ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1270787141/
ジムニー オフロード パフォーマンス
http://www.suzuki.co.jp/jimny/index.html
みんからジムニー
http://minkara.carview.co.jp/car/325/
2しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 19:02:00 ID:wEdK1PRp
無いので立てました
3しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 19:25:25 ID:/jsA2eM6
糞スレ乱立させるな。
4しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 20:55:58 ID:pEQ2X6/x
事務にジムニー
5しあわせの黄色いナンバー:2010/08/27(金) 22:05:39 ID:Q6dK36we

          (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) >1おつ
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
6しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 08:10:03 ID:xO1o6DDh
>>1
こしらえてくれてありがとう
7しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 11:03:57 ID:C95vq0Ho
>>1
⊂二二<⌒ヽー───--へ
      <_,      ;;:::;;;:
⊂二二二__/ ̄ ̄;;;:::::::::::         こ、これは>>1乙じゃなくて轢死体なんだから
          ::::::::::::::            変な勘違いしないでよね!
       :::::::::::::::
    ::::::::::::::::::
    :::::::::::          .__∩
     ::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」
       :::::::;;  ;;; ̄二二二二⊃
        ::::: ̄ ̄ ̄
8しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 19:17:16 ID:38kFFcPO
なんでジムニーには黄色がないの?
9しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 22:09:11 ID:U3J5D5+l
>>8
大昔には有ったんだけどなぁ
そういえばいつ頃無くなったんだ?JA11にはもう無かった気がするが
10しあわせの黄色いナンバー:2010/08/28(土) 23:37:08 ID:wbWdJgr8
ジムニーはFMC予定ないのかな
CVT入ったら候補に入れたいんだよー
11しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 19:22:10 ID:GuYJ2lgA
MT以外の選択肢はないな。
12しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 22:00:18 ID:2iP0OyHe
FMCの予定は無い。
そして来月8型になる。
13しあわせの黄色いナンバー:2010/08/29(日) 23:52:02 ID:GH52+ZIo
>>10
CVTというのは考えたこと無かった。
オフロードを含めて、意外にマッチするかもしれないね。

今乗ってるのは6型のMTだけど、CVTならちょっと試してみたい気がするよ。
14しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 00:39:39 ID:63oAS8l+
FF用のCVTってFRベースの4WD車にコンバートできるの?
15しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 07:51:51 ID:I5MpQyvM
CVTって高級なATだろ
問題ないよ
16しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 11:20:53 ID:p3/5IaWv
トランスファーなどの問題もあるし、新規で設計しないと無理そう。
しかも他車種への使い回しもできないから、かなり高額なものになるんじやないかな?

おっと、海外を忘れてた。
総生産数で考えれば「有り」か?

でも、あったらぜひ乗ってみたいよ。
ロックでのクローリングからハイウエイまでフルカバーだ!
17しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 11:37:11 ID:tAQoLtzo
8型は、何が変わるのかなぁ?
18しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 18:51:33 ID:4OkvC/vv
軽トラ軽1BOXと共通化できるかな?CVT
MRとFRじゃ構造が違ってくるか?
19しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 19:10:44 ID:hHZql+Si
>>16
海外でも欧州なんかはMTばっかり売れてるみたいだし、「無し」だろうね。
20しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 19:22:45 ID:szGlXNSL
>>17
故障診断装置追加
リアシートベルト機構の変更
シート表皮変更
ステアリングのステッチ色シルバーに変更
灰皿照明廃止

だってさ。
21しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 19:35:14 ID:c7IxwfKZ
灰皿照明なんて元々付いてたか?
22しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 19:42:43 ID:GIFpmVRs
また新刊のハイパー・レヴ・ジムニーが出とるね。
特に目新しいことは載ってないが。
23しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 20:08:56 ID:hHZql+Si
>>20
リアシートベルトなんかどうでもいいからフロントをどうにかしろwww
24しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 20:26:56 ID:zWCihq9m
ホントに8型出るの?
25しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 20:59:21 ID:tAiKg4xc
8型出すんならラジオのアンテナどうにかしてくれw
26しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 22:51:05 ID:k8aodqKA
それより防錆をだな
27しあわせの黄色いナンバー:2010/08/30(月) 23:51:54 ID:QociOxhI
>>23
同意。人が座れないリアシートのベルトなんか、ゴムひもかなんかに変えても問題ないよね?
伸びきったパンツのゴムよりも非道い前席シートベルト、あれをどうにかしないと。
ベルトの戻りが技術的にどうにもならないというなら、せめてベルトの留め金をゴムみたいな
柔らかい素材にして、ドアに挟まっても「ゴギャッ」とかイヤな音がしないようにしてくれw
28しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 07:07:49 ID:0HpGhGLq
ようやく朝晩涼しくなってきた
久しぶりにクーラー切ると笑っちゃうくらいするする走るんだもんな
5速巡行が楽で楽でもぅ
29しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 15:13:23 ID:spoFNTxo
>>15
ジムニー乗りの脳ってこんななのか?それともお前だけがアホなのか?
30しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 19:12:55 ID:EXeneMnD
クロスアドベンチャー契約してきた
数年ぶりのジムニー復帰で、これでジムニー購入は3回目

こんな時期だからエコカーの生産が最優先になっちゃってて
ジムニーのバックオーダーが大量に滞留してるらしい
そんなことで納車は10月中旬〜下旬になりそう

ま、納車待ちの時間が一番楽しい時でもあるからね
ゆっくりオプションとかカスタムを考えながらウキウキわくわく過ごすよ・・・orz
31しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 19:36:06 ID:3hA7sM8Z
>>30
クロスアドベンチャー値引きいくらでしたか?
決算に納車間に合わないタイミングだと値引き渋いのかな?
32しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 19:56:12 ID:dtG3yJ7L
30じゃないけど先週見積もり出してもらったらXCは7万円、XAは3万の値引きだった。
とくに値引き交渉もしてないけど。
33しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 19:57:35 ID:EXeneMnD
>>30
車体値引きは交渉しないで10万ジャストくらいかな
今強気の軽で最初からこれだけ引いてくれてれば充分かなと思って
すごく欲しかったし交渉はまったくしなかった
出てきた見積書のまま「これでお願いします」って契約した

あとスチールホイール付きの展示品スタッドレスを格安で付けてくれたのと
今乗ってる不人気車の下取りを自分の希望額より高く提示してくれた
普通なら査定額が希望額より高くても「希望額でギリギリいけるかどうか」とか言うよね
だから即決した

正規代理店ではなくてジムニー専門店
34しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 19:58:18 ID:EXeneMnD
ゴメソ
>>31だった・・orz
35しあわせの黄色いナンバー:2010/08/31(火) 20:12:34 ID:3hA7sM8Z
XCのATが7万引きなら総支払い170万ぐらいだから7万提示が多いのかな
XA限定のはずがまだ売ってるんだよな近所のディーラーで展示されてた
漏れはノーマルで乗るつもりなのでジムニー専門店買うって気が引けるw
カスタム前提だからいきなり10万値引き出すのかな?
36しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 19:09:13 ID:lK+9MfHM
ジムニーってエコカーなのに減税されないんだ。
37しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 21:42:19 ID:uMH+PRB9
アンテナとか防錆より、ジャダー対策をどうにかしろ
38しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 22:10:50 ID:6zpvnHyh
ハンドルガクガク病を根絶してほしいな
39しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 22:25:04 ID:a4NSW5Fq
タイヤを15インチにダウンだなw
40しあわせの黄色いナンバー:2010/09/01(水) 23:40:18 ID:IxK1LigV
ジムニープロショップ(?)とズブズブの関係で
生かさず殺さずなんじゃなかろうか?
41しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 11:58:15 ID:32sWhXab
流れ止めて悪いがキャリアベースつけてる人いる?これはオヌヌメとかあったら知りたい
42しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 17:43:09 ID:MN2uycmb
8型は下面の防錆を念入りにしてほしい!
メッキパーツなど不要ですからあ!
43しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 18:12:20 ID:FRux3u5x
>>41
これは良い、これは悪いって考えるほど選択肢ないんじゃないか?

8型、故障診断装置追加ってあるけど診断装置がつくってことは
診断コネクタが無くなるってことだよな?

なんだかんだとコストダウンされてそう。

あの暑苦しいシートがどう変わってるのかちょっと期待
44しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 18:50:21 ID:eniQW8NM
カヤックの積載にTHULEのキャリア使ってるけど不満はないな。
45しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 19:24:29 ID:j/lccFfR
Xアド(5MT)2ヶ月半待って先週やっと納車。さっそく口いっぱいまで
満タンにして慣らし運転中。3000回転超えないよう(時々4000回転)
で約560キロ走行、しかしガソリンはまだ4分の1残ってる。思ったほど減らない。
本日また口いっぱいまで満タン、約30L給油。リッター約18.5Km!
こんなに走るのか?エコカー減税対象にしてくれ!
46しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 21:36:17 ID:v+W1FNFO
Xアド買いました
せっかくなのでジムニーでしか行けない絶景ロケーションを教えて下さい
47しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 22:00:26 ID:9wcs3zsU
ルーフレールないとなんか締まらないよね
48しあわせの黄色いナンバー:2010/09/02(木) 23:16:33 ID:AGv9V46j
>>43
統一規格?のOBD端子は変わらずでしょ?7型からCAN通信追加で使える機材が少なくなったと。
49しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 19:09:52 ID:pxxCIECm
洗車機でジムニー洗う奴いるの?
50しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 19:52:05 ID:+lyRnZ8e
今まで普通車のとき使ってた所は背面タイヤあると使えんかったからジムニーにしてから
使ってないな。探せばあるのかわからんけどジムニーOKな洗車機ってあるのかな?
51しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 20:26:01 ID:RO5uk6LW
洗車には洗車機しか使ってないな
係員がいるところでは背面洗い無しでセットしてそこだけ手洗いしてくれた
完全セルフは突起物無しでそのまま入れても不具合は特になし
今のところ知る限りにおいてはそんな感じ

ジムニー禁止という所もあるがクロカン後のドロドロでなきゃ大丈夫だろう
おそらく機構上の問題ではない
52しあわせの黄色いナンバー:2010/09/03(金) 20:29:59 ID:ZCq3yen8
>>50
背面タイヤの設定できる洗車機はあるよ。
でも、それを洗える様に設定するのではなくて、タイヤにブラシを巻き込まないよう、車の背面を洗車しないように訳定するだけなんだけどね。
(近所のジェームス)

業者のコーティングしてあるけど、愛車をピカピカ1年間なので楽。泥場で遊んだ後も木の技などでよく落ちる。楽だよ〜。
53しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 19:21:17 ID:9S0bGwcR
ジムニーの洗車ごときに費用を費やすなんてもったいない、

と思いつつ気が付くとあちこち磨いてるのである。
54しあわせの黄色いナンバー:2010/09/04(土) 22:29:55 ID:kDMEIkLD
戦車の話題は良く出てくるけどジムニー海苔はワックスはどうしてるの?
55しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 06:10:15 ID:SYgvGj7F
>>54
ワックスって何?
56しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 11:32:48 ID:IzrtmH+d
>>55
蝋だよ
ロウソクの材料
カルナバ蝋って聞いたことないか?

とマジレス
57しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 12:35:10 ID:4xb/WVe0
フッ素とかガラスコートはジムニーにはどうなの?
58しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 14:59:10 ID:L6KK4pA1
オフロード行く人達はワックス掛けを敵視してるみたいだね…
59しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 16:07:22 ID:SYgvGj7F
>>58
>>55言っといてアレなんだが…
マジレスすると、ワックスは2ヶ月に1回ぐらいのペースで掛けてる。
オフロードは荒れた林道メインで月2〜3回ぐらい。

ワックスをしっかり掛けとくと、林道走ったあとコイン洗車の高圧ガンを軽く噴いてやるだけで
汚れが綺麗に落ちるから、手入れがとっても楽。
60しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 17:38:38 ID:nWXzad8I
ワックス掛ける手間分らくなんですね。わかります
61しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 18:05:52 ID:9QhUwcMp
>>54
夜のお遊びで使ってる亀山ロウソクを垂らして、熱いうろにボロ布で塗広げてる。

愛があればダイジョウブさ。
62しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 19:32:21 ID:U/XNmJU9
こんなバック走行しやすい車見たこと無い。
63しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 19:33:50 ID:CTXcDigh
バックカメラつけたらもっと走りやすくなるんじゃね?
64しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 20:08:58 ID:9QhUwcMp
クロカンの時には車体の下に付けたいな。
そのカメラ。

23は着色がラスなので、夜は見にくい。バックランプを増設したよ。
65しあわせの黄色いナンバー:2010/09/05(日) 23:57:54 ID:9TIzvuUM
バックカメラつけるときに配線をカーペットの下に這わせるのって
簡単にできるの?それともいすを外したり大工事になるのか?
66しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 12:49:39 ID:Bv+xBZp7
ワイヤレスバックカメラ買えば?
67しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 16:16:24 ID:aYXXqjHs
イス外す位訳ないだろ。無理なら店行け
68しあわせの黄色いナンバー:2010/09/06(月) 20:01:37 ID:ywXgkj50
>>65
・バッ直の線をバルクヘッドの貫通穴からリアシート足元まで
・オーディオのケーブルをフロント2DINから同じくリアシート足元まで

と通したがこの時は、カーペットのフロントの側だけ剥ぐって、手をカーペットと
床板の隙間に突っ込んで、なんとか作業を終わらせたよ。引いたコードは
カーペットに穴を開けて、おもて側に出した。シート外しはなし。
69しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 01:30:53 ID:Vhg/FClr
>>67
ジムニー乗りにもクズがいるんだな。
70しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 09:20:52 ID:isDO+mdU
>>69
いや>>67の言う通りだろ?
リアシートすら外せない様な奴には無理。
後々のトラブル考えると、店に行くのが吉。
71しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 11:21:03 ID:EgwBDbml
サイドシル外せれば配線はどうにかなりそうだな
72しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 11:27:27 ID:yuSWrlIz
3型 AT ド・ノーマルを日常の足として使っています。
とんでもない田舎なもので、ダートはあたりまえ、
スタックしそうな道が春先にはちらほらと。
そこでタイヤをジオランダーA/Tの185にしようかなと。それか、M/Tの175。
しかし心配は、
ただでさえかったるい出だしがなお酷くなるんじゃないかな?ということと、
燃費。正直、足車なもので2KMも下がると痛いということ。
実際どんなもんでしょう?
185にする理由は、ほぼ見た目が目的。周りにあまりにも同じ車が走っているので。
73しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 11:48:40 ID:isDO+mdU
>>72
本気でクロカンするんじゃなく、足車ならA/Tがオススメ
74しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 12:30:24 ID:5jvs6JZ5
185だとインナーとタイヤが干渉擦る可能性あり
素直に純正サイズのA/T付けとけば燃費も変わらずでウマ〜
見た目を取るか実質を取るかなんぞ自分で決めろ
75しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 12:59:58 ID:isDO+mdU
>>74
185なら擦らないよ。
215(エスクード純正)でも大丈夫。
ただし、はみ出す。
あ、林道レベルの話ね。
215だとモーグルでインサイドとフレーム擦った。
76しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 13:21:10 ID:p+l4rq9T
ヨコハマのMT185は、すごく減るの早い。
触ってみれば柔らかさで判る。
消しゴムみたいw
ヨコハマならAT、その他のメーカーはわからん。
77しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 16:00:58 ID:eS5MmtuG
MT185はノーマル車高だったら、ハンドルいっぱいに切っただけでガリガリ当たりますよ
最新型は改良されてて当たらないみたいですが
7873:2010/09/07(火) 16:58:09 ID:906ysp6r
そうですか、やっぱり素直に純正サイズのA/Tですかね?
185/80とかがあったらいいんですけどね。
ちなみにBSのA/Tはどうですか?
79しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 21:05:21 ID:21/oiBul
>>72
ダートやら春先でのスタックを考えればマッド用のタイヤにするな、自分なら。

ジオランダーの6.00を使っていてる。
燃費はノーマルタイヤとの外周差を計算に入れ、実走行距離で計測すればOK。

2インチ位いアップすれば?
80しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 21:25:51 ID:5jvs6JZ5
>>75
知ったか乙
>>76
嘘つき乙
81しあわせの黄色いナンバー:2010/09/07(火) 23:39:23 ID:M6j3s0Gx
エコカー補助金、7日にも打ち切り=残り予算不足で―経産省
時事通信 9月7日(火)21時27分配信

(省略)
6日には約116億円分の申請で、予算残高は約102億円と半減した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000151-jij-pol
8276:2010/09/07(火) 23:42:08 ID:p+l4rq9T
>>80
嘘つきじゃねーよ。
実際、ヨコハマのMT185履いてる。
元々、コンプで付いてたから仕方なく乗ってるが、本当はATのほうが良いと思ってる。
本格オフなんてやらないからね。
以前にも違う四駆で、ヨコハマMT(オクで落とした235/85/16)を履いた経験があるから判る。

ヨコハマMT、2万キロで滑るようになる。(溝3分山くらい)
3万キロで、ツルツルになると思って間違いない。
あ、街乗り9割でな。
8376:2010/09/07(火) 23:46:08 ID:p+l4rq9T
>>73
スズスポのサス(20mmアップ)なら安くて良いと思う。
それにATの185履けばいいんじゃないかな。
みんからでそのサスで履いてる人いたよ。
良いサスだよ。
84しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 00:21:19 ID:dSgrcjKj
ジムニーはタイヤ2万キロもつのか…。俺何台か乗り継いできた(クロカン以外)けど、一万キロ以上もった事ないや…orz 8型のカタログ貰おう。
85しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 00:41:14 ID:jDc0oeQz
8型?
86しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 01:14:23 ID:BIsmkOYa
エコカー補助金切れたんで堂々とディーラーにジムニー買いにいけるな
納車が忙しくて相手にされなかったりw
87しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 06:38:38 ID:0UXYDCn6
>>80
75だが、4型に215/65/16履いてますが何か?
88しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 16:33:45 ID:HdIb0rH8
>>72
見た目が目的なの?走破性うpが目的なの?

>>84
どんな車だよ、普通の車でラジアルなら3万キロぐらいは余裕じゃね?
89しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 19:06:55 ID:aY4rgluv
買ったときの標準装備タイヤの表記がH/Tなんだけどこれって何?
替えた方がいいの?
90しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 20:12:51 ID:JFYDry8m
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ

91しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 20:18:12 ID:6mDC9gKF
現行ジムニー欲しい。青ってダサイですか><
92しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 20:20:58 ID:NAcv1BVw
>>90
H/T(HyperThreading)で
非常時には2分割して使える
とかどうかな?
93しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 20:32:35 ID:9Ew94OpU
>>91
俺のFIS青売ってやるよ
94しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 22:24:31 ID:U/eeQk9E
10円なら買う
95しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 22:28:05 ID:mxSTcZj9
じゃぁ俺は1000エンで
96しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 22:37:12 ID:Jx1CXtyi
>>89
>>90
H/T 激しく走れる タイヤ
M/T もっと激しく走れる タイヤ


というのはウソでハイウェイテレーン、意味はググリナサイ
97しあわせの黄色いナンバー:2010/09/08(水) 23:09:50 ID:5qLuPiVH
AT・・・オートマ用タイヤ
MT・・・マニュアル用タイヤ
HT・・・ハイブリッド用タイヤ
98しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 03:34:08 ID:O7JwapqW
トレーラー引けるからジムニー欲しいぜ
99しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 12:24:08 ID:sTs06Cl3
>>98
野良猫轢かずに済むからジムニー欲しいぜ!

昨日40周年CMやってたけど8型どうなってんだ?
100しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 15:44:39 ID:OSJPFjOx
JB23Wなんですが、自分でオイル交換してみようと思ってディーラーに電話して
ドレンボルトとオイルフィルターの締め付けトルク値を聞いたのですが・・・

「いやぁ、締め付けトルクってのは無いんですけど」
「こう、手でクッと締めて、工具できつく締めればおkです」

とか言われたのですが、みんなそんなもんなのでしょうか?
正確なトルク値御存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
101しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 16:04:37 ID:Jr+pWE7k
適当
102しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 16:14:27 ID:bcKqBZlT
適当だな。
締めすぎになりがちだが次外すとき苦労するから手締めでそこからクッと
103しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 16:19:33 ID:vw6wE4bU
あんなとこトルクレンチで締めるバカいるの?
104しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 17:02:22 ID:qs1PKHyN
>>103

すいません、女なんで力加減がわからなくて・・・
105しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 17:07:46 ID:7cO2Cnmp
そんなに心配なら、ドレンコックを奨めるよ。
106しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 17:10:36 ID:0pnBJEJb
俺も女だよ
107 [―{}@{}@{}-] しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 17:27:35 ID:bcKqBZlT
漏れない程度に緩いほうがいいかと。
女性ならきつく絞めたら次緩めるの苦労するよ。
女性なら片手で全力締めぐらいでいいんじゃない
108しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 17:48:20 ID:Jr+pWE7k
なんかエロイな
109しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 18:14:06 ID:BV4AOKDO
>>99
8型出たな。
何が変わったのやら?
110しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 18:59:01 ID:eBAuLMjS
オイルなんぞ2stバイクみたく注ぎ足し注ぎ足ししてれいいんだよ。
111しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 19:26:32 ID:BkDjatih
細かな変更点はあるかもだが、ぱっと見JC08モード対応とリアシートベルトのチャイルドロック廃止ぐらいかな?
他に変わった点は?わかる人?
112しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 20:05:53 ID:SNNgF1r5
>>100
まずはネジの締め方のコツをつかんでからかね〜。

最初からみんなできるわけじゃなくて、経験から加減を知るものだと思う。
ボルトやナットが回らずに、無理に回してネジ山つぶしたり・・・・。
締めすぎてボルトの頭がポロッと・・・。

締めるにしてもゆるめるにしても、にゅ〜んとトルクかけるんじゃなく、パキッとやる。
まあ何回かやってみるしかないね。
プラグとドレンは失敗すると痛いかな。
113しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 21:47:45 ID:0E5XYX0c
今日中古ジムニー見てきた。
ネットで見えない傷とか有ったけど
まあまあだった。買おうか迷ってるが
あとはジムニー側の気持ち次第。
114しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 22:57:51 ID:xCYkcNzp
ジムニー「お断りします」
115しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 22:57:54 ID:SNNgF1r5
>>113
もっと観察しる。

下回りやら室内やらをとにかく観察して、その車がどんなふうに使われていたのかイメージするんだっ!

どう使えばそうなるか、素人だっていろいろ発見できるぞ。細かいこと気になるなら新車を買えと言われるが、知って買うなら文句はあるまい。
116しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 23:02:25 ID:0E5XYX0c
>>115 灰皿きれいで禁煙車って事だったけどシートに焦げ跡有った。
エンジン音やボンネットの中はきれいだった。下回りの錆が心配で見たけど
目立った錆は無し。タイヤはワックスで新品に見えたけど、山が減ってた。
エアコンは効いてた。室内に変な匂いは無かった。
あと心配は試乗してないから、どんくらい走るのかが不明。
117しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 23:22:08 ID:2R1STJqs
>>116
オイル漏れとかは、洗えば痕跡を消せるから注意しろ。
118しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 23:35:14 ID:Hl9/My6F
>>116
私が買ったのは、「前オーナーが女性で内外装とも綺麗・街乗りのみ」ってやつで、
整備点検簿もきちんと付けてあって走行も2万km足らずと、見たところはヒジョーに
綺麗に使われてて良い品だったんだけど…
エンジンが吹けない吹けないw
街乗りでは問題ないんだけど、高速走ると涙目になるほど吹けなかった。

今ではふつうに高速を走る程度なら問題ないけど、やっぱり高回転域はイマイチ。。。

もともと非力な軽なだけに、できることならちゃんと試乗して、
そういうところもチェックしておきたいところ。
119しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 23:36:55 ID:2ZHb7Lga
8型が出たようだけど、HP見てもどこが変わったのか分からないw
120しあわせの黄色いナンバー:2010/09/09(木) 23:54:21 ID:m3Uv7Dyg
街乗り主体ならモノの割には高いジムニーの中古なんてやめて新車買えば
壊したりボディーに傷をつけるような使い方をするのなら中古だろうが
121しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 00:49:19 ID:q6SZtXHL
クエーサーグレーっていい感じやと思うけど、どうかな?
122しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 01:06:03 ID:Al7xy+VQ
>>121
まさか公式HPやカタログの色を見て判断してるんじゃないだろうな
中古車屋のHPにある画像の方が実物に近いよ
123しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 02:09:39 ID:sNOcsqMK
>>116
エンジン回レてもタペット音やタービン軸の音なんて聞き分けられないけど、買った時の音はどんな音だったかを覚えておくと良いよ。

タイヤを見る時は残溝もさることながら、四輪ともほぼ均等に摩耗していたかな?
タイヤを揺すってみて、ハブにガタが無かったかな?
ブレーキディスクの表面はどお?どの位い荒れてるかな。バームクーへン状に段差が付いちゃってるかな?

走ってみて四駆になるかな?
4Lにもなるかな?
(俺のはダメで整備してもらった)

見はじめるときりが無いし、販売度の人もあまり気分が良いものでないから、少しそんな事を気にしながら観察してみよう。
124しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 08:31:46 ID:/u45Ida7
>>123

>販売度の人もあまり気分が良いものでないから、


確かに気持ちは分かるが、安い買い物じゃないから、見れる所はしっかりと見た方がよいんじゃね?
125しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 09:58:43 ID:Qn+cinOn
見えない箇所のアラ探し始めて、店員が嫌な顔したら
その店は止めた方が良いよ。
何か隠してる可能性。
126しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 10:30:34 ID:kl1T9h/8
しっかり確認するべきだが時間は限られてるから
ポイント絞って確認してみ、といいたいんだろ。
しっかり確認はするべきだが半日とか見てるわけにはいかないだろ
127しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 10:38:09 ID:kmL3PnUF
まさかジムニーの中古買う人って車をジャッキアップして
タイヤを揺すってみて、ハブにガタが無いか調べるの?
128しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 10:50:05 ID:OEmMUXMw
そんなに心配で仕方が無いなら新車買えよ
129しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 11:01:40 ID:2sGc9UKU
あまり、店側もじっくり見て仕入れてるような気がしないんだが
すくなくとも、中古車下取り査定では走行はさせてなかった

大多数の客と違う事をやれば、クレーム警戒するわな
130しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 11:48:57 ID:ZtvUUHEH
ジムニーに関しては中古のメリットってあまりないよね 高いから
まあ俺はヤフオクで当たり引いたけど
131しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 14:56:10 ID:Qn+cinOn
中古ジムニーの最大のメリットは、
枝やブッシュでの小キズが気にならない。
132しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 15:51:35 ID:F8L7eokZ
自分のJB23も中古でしたがアタリでした。
エンジンも静かで回るんですけど下がスカスカと、思ったら、
ジムニーってこんなもんなんすね。
ATで13km走るし、リングイーズとか、かたっぱしからやりましたが、
たいした効果も得られず。逆に言えば状態は良かったってことなのかな?
キャップ外して覗いても綺麗なもんだったし。
ただウインドを一番下まで下げると、ドアの中からカタカタ音がします。
あと助手席のパワーウインドのスィッチがたまに死ぬ。
クレーム言いに行くのもめんどくさいので、放置してます。
133121:2010/09/10(金) 18:11:58 ID:nfg+9GiJ
実車の色はちらっとしか見てないけど、いいなーっておもた

あんまり人気ないのかね?
134しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 18:17:38 ID:DjbJc8jn
>>132
助手席側PWスイッチを買ってから一度も操作してない事に今初めて気付いた
135しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 19:15:35 ID:dSimUjSZ
スキッドプレートって効果あるの?
136しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 19:27:30 ID:muQHNdWi
あるよ
137しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 20:19:59 ID:V3z9heBk
>>100
ディーラーからしたら迷惑な客だな・・・。

締めすぎて壊す前に、おとなしくディーラーに出しなさい
138しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 20:46:48 ID:PtBOxszN
知り合いにジャダーが出るたび乗り換えてるのがいるから、そういうのを見ると中古はよう選ばんわ。
139しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 21:47:00 ID:UizSvhWk
新型ってシールドビームじゃ無いんだね
140しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 22:24:46 ID:0GDBlkLk
スズキのホムペって何でいっつもモーレツに重いのかな
141しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 22:27:56 ID:muQHNdWi
お前のPCがクソスペなんだよ
142しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 22:42:49 ID:zVsllwJw
もうすぐ初車検なのだがリフトアップしてて車検受けたことある人に教えてもらいたいんだが、どうしても構造変更しないとダメなパーツってある?
とりあえずおいらの車で必要そうなのがキャスター補正強化リーディングアーム、フロントラテラルロッドアップブラケット、強化ステアリングロッド、リヤラテラルロッドアップブラケット、リヤプロペラシャフトスペーサーなんだけど。
こんなかで自分の地区では必要なかったとか教えてもらえたらありがたいです。
143しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 23:07:43 ID:uTjBKv9T
116です。いろいろアドバイスありがとうデス。!!(^ー゚)ノ(^ー゚)ノ(^ー゚)ノ
ポイント抑えてもう一回見に行くつもりです。
144しあわせの黄色いナンバー:2010/09/10(金) 23:56:52 ID:sNOcsqMK
>>127
まさかジャッキアップはしないけど、手で揺すってみる。
レべルゲージで工ンジンオイル量をチ工ックするのと同程度の点検じゃね?
145しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 02:24:41 ID:16CHmrR2
土日にディーラーいけば8型のカタログもらえるかな?
146しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 06:55:15 ID:xDXVh4Ux
>>142
まず高さが変わってるから記載事項の変更は必須。
で、変更パーツに保安部品がかなり含まれてるから構造変更も必要。
これは何処の地区でも同じはずだよ。
確か、アーム・ラテ・ステアリング周り・ペラシャは保安部品だっと記憶してる。

ちなみに、
厳密に言えば、無資格者が触って良い部品じゃないんだよ。
147しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 09:47:30 ID:Y3UK/LkX
>>145
多分カタログ入荷してると思うが、セールス自身が8型が出たと認識してないかもw
前のカタログもらってこないようにね。
148しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 10:15:43 ID:hjG29mx9
JC08モード対応とリアシートベルトのチャイルドロック廃止以外に、何が変わってる?
ジムニー以外のスズキ軽ターボ車はトルクダウンしてしまったから、何気にジムニーが最高スペックなんだよね。重いけど。
149しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 10:44:55 ID:xDXVh4Ux
>>178
燃費気にしなきゃ、もっとトルク出せるっしょ?
ジムニーって、燃費規準諦めてるフシが有るからねぇ
150しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 12:14:02 ID:iWhmM+4f
燃費気にしないならスーパーチャージャーにしてくれれば低速域のトルクが・・・・
ジムニーのためだけにスーパーチャージャー付きエンジン開発なんて許されないだろうなw
151しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 13:20:06 ID:Vt/VhYKE
8型が出てるのに公式の四輪一覧のジムニーのところにNEWすらついてないじゃん。
152しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 13:44:34 ID:OUV4o6Sa
G型でなにが変更されてるのかね?
153しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 14:00:03 ID:Y3UK/LkX
ジムニーSCいいな!
スズキとスバルが合併したら出ると思ってた。
154しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 14:47:58 ID:Vt/VhYKE
>>152
型式が変更されています。
155しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 16:34:56 ID:idUBs6g2
スチャーよりシエラにディーゼルエンジン搭載の方が現実味がありそうだな

公式の「2010.09.08 掲載情報を更新しました」って8型のことだよな?
156しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 17:27:26 ID:Kf0VDlna
>>155
現実味っつーか現実に海外で売ってるよ。>ディーゼルジムニー
157しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 18:00:13 ID:idUBs6g2
日本は予定無いのかs?
158しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 18:39:56 ID:cMm7RsWH
ジムニーの後部座席の後ろについてる折りたたみトレーみたいなのは何?
平にして荷物を積みやすくするため?
159しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 20:18:13 ID:PSQyV2o5
>>156
今は軽油の燃料がカソリン並になったから、あんまり経済的なメリットは無いけれど、ディーゼルは味わいがあって好き。

日本はNox規制が本命とはいえ、ヨーロッパなどの二酸化炭素を規制するなら断絶ディーゼルだよね。

トラックなどを運転すると、全体的にパワー不足で、工ンジン回転数が上っても、加速感が無い。2千回転ぐらいでシフトアップする感じかな。
ランクルなどのターボ付のディーゼルはガソリン車から乗りかえても、あまり異和感は無い。

ジムニーのディーゼルはどんな感じなのか興味が湧いてくるよ。
運転してみたいな〜。
160しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 22:21:21 ID:CaMwXtOS
ディーゼルはいらん
現モデルのハイエースとキャラバンでも
走行してないと、暖房が効かなくなってきて酷い目にあった
161しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 23:21:54 ID:p/qE3v6l
リアウオッシャーが出なくなった。しばらく放置していたが、暇になったので直そうとした。
エンジンルームを見たら、ホースが折れて潰れていたので、直して、取り回しを変えた
・・・でもポンプが唸るだけで出ない。
スペアタイヤを外して、出口を針で突いて・・・出ない。噴出し口の突起をグニグニと
ドツキ回したら、ようやく出るようになった。最初モロモロっとしたカスみたいなものが
吹き出してきたので、水道水のカルシウム?とかが詰まってたみたい。
長時間放置していたのがよくなかったみたい。たまには使ってやろう
162しあわせの黄色いナンバー:2010/09/11(土) 23:53:28 ID:P7/0Y31i
>>140
オレも思った。
あのせいで、何人かスズキ車を買うのやめている人がいるんじゃないかね。
まずはHPでどんなクルマがあるか見てみようって人が、
重すぎるからスズキはいいやってってなるかも。
もったいない話だ。
163しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 01:26:55 ID:oszH1rYr
>>162
モシモシからの投稿で説得力ないけど、自分のPCからだと全然重くないぞ
164しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 02:12:32 ID:hkovpksb
そりゃいろんなPCあるだろ
免許持ってる年齢だろうに…
165しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 02:47:37 ID:O0uZhHDJ
ディーゼルは車体重量に対し排気量、出力をガソリンよりも
大きくとってやると乗りやすい組み合わせができるな。
ランクル80とかもそうだった。

重量に対し排気量小さめ、低出力のだと五月蝿い走らんたるい故に燃費悪と駄目駄目
重量に対し排気量でかめにしてやるとトルクがいかせるよな。
166しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 08:45:15 ID:wzNL+qP5
>>162
逆にもっと重くして
プリキュアや自衛隊に次ぐベンチマークサイトになれれば閲覧者増えるかも・・・
売り上げには絶対に繋がらんが
167しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 09:11:10 ID:XC28VJoA
>>158
ウチ23の4型だけどヤフオクでラゲッジフラットパネルをゲットして取り付けたよ。
平らな物を載せる時や、車中泊する時、同乗者に見られたくない物を隠す時とかに便利だよ。
後席を畳んだ状態でないと使えないのが欠点だけどね。
168しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 09:20:01 ID:6x9QbGL6
軽スレでディーゼルの話をしても不毛な気が
169しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 09:33:11 ID:wzNL+qP5
>>168
ヤンマーと手を組めば・・・
170しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 13:22:28 ID:xnY+sgsM
>>169
クボタじゃだめか?
171しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 13:44:54 ID:oszH1rYr
今日18時から朝日系列で「スズキジムニープレゼンツ 激ウマ冒険ロード」っていう番組があるみたいなんだが、これって関東、関西地域ではもう放送されたやつ?
172しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 13:52:44 ID:ZBmH0RxG
>>171
いい事聞いた、ありがとう。早速録画準備だ!
173しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 14:39:55 ID:MaWCVxAX
>>172
ダイゴがメインのおちゃらけ番組だけどいいの?
174しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 16:23:36 ID:ZBmH0RxG
>>173
マジっすか、ジムニーで冒険するんじゃないんっすか。
175しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 17:04:42 ID:MaWCVxAX
>>174
激ウマって書いてるのを見落としてないか?
176しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 17:38:27 ID:ZBmH0RxG
やめた!ちびまる子ちゃんにする!
177しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 17:47:50 ID:N6mn77Uy
ほしのあきとDAIGOは山ドライブ。ガケ
に自生する幻のキノコを採るため、命づな
一本でチャレンジ。
内藤大助と長男・亮くんは知床へ。亮くんは
大自然を初体験。海の中の露天風呂も。
178しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 17:50:45 ID:N6mn77Uy
ほしのあきとDAIGOは山ドライブ。DAIGO
に自生する幻のキノコを採るため、ゴム
無しでチャレンジ。
内藤大助と長男・亮くんはソープへ。亮くんは
マットを初体験。膣の中で大量発射も。
179しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 18:17:23 ID:Ex7AYMxW
ちょっと23契約してくるわw
180しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 19:00:27 ID:ZBmH0RxG
>>179
詳細、報告すべし
181しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 19:04:52 ID:BcXDilhv
8型今は納車までどのくらいかかるのか?
182しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 19:44:33 ID:MsNvWRRR
7型と8型の主要緒元比べると、XCの室内寸法:長さが35mm長くなってる
183しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 20:06:48 ID:Om76rBKI
室内寸法長くなったってことは後席が今より35mリクライニングするようになったのかね?
184しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 20:30:44 ID:vNP8hRiz
すげえ
185182:2010/09/12(日) 20:46:22 ID:MsNvWRRR
ちなみにXGだと、表では室内寸法:長さが1,660mmで変更ないが、
イラスト寸法図では30mm長くなって1,690mmになってるので、スズキにメイルしといた
186182:2010/09/12(日) 20:51:35 ID:MsNvWRRR
>>183
どうだろう? スズキからの返信で答えてくれればいいんだが
そのうちジムニー雑誌で取り上げてくれるかな?
187しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 22:48:54 ID:XC28VJoA
IDがワゴンRRR。
188しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 23:23:09 ID:oszH1rYr
IDがXC
189しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 23:29:35 ID:i+mmu+Fd
価格コムにハンドルの仕様が変わったって書き込みがあるな
190しあわせの黄色いナンバー:2010/09/12(日) 23:52:02 ID:MaWCVxAX
>>189
>>20で外出
191しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 02:41:39 ID:qj4w7aXn
クロスアドベンチャーの方は室内長変更無しのようだ。XCのみ室内長が変更になっている事を考えると、シート素材変更によって後席ヘッドレストの厚みが増したとか?形状が変わったとか?
192しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 10:39:03 ID:GmDhrXQm
Xアドベンチャーはルーフレール付いてないのかな?
193しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 11:56:44 ID:ZulNCLK4
>>192
付いてないよ 俺もだけど一度も使わない人もいるしね
194しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 13:57:13 ID:GmDhrXQm
そうですか、ボート積みたいのでなるべくリアの方にキャリアを付けられると良かったので
195しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 14:19:14 ID:NRiVnuwE
車内寸は、いままで後部座席ヘッドレストあるXCもXGと同寸にしてたの、細かくなってただろ

車載式故障診断装置は、9月からの義務で仕方なく
>排ガス発散防止装置の性能劣化などを自動検出する高度OBDシステムの装着を義務付ける。

そのぶんの値上げせず、シートベルトや照明で企業努力しましたって感じじゃないの?


8型は、オーディオ変更より排ガス検出のような気がするんだが、消費者には関係ないか
196しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 16:20:18 ID:7m1QI+ge
ディーゼルモデルってマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
197しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 16:54:58 ID:kuiXBdJR
>>195
そうゆう細かい変更も知っておきたい。GJ!
各ジムニー誌のレポート期待。
198182だが:2010/09/13(月) 17:27:52 ID:Mf7+B3Nk
スズキから返事キタっ
●XGの室内寸法:長さは1,660mmが正しく、寸法図の表記間違いとのこと
●XCの室内寸法が長くなったのは測定方法の変更とのことで、
  シート位置等には変更なし >>195が正解だな

んで>>20で既出の「リアシートベルト機構の変更」の詳細は
・リヤシートベルトのバックルを自立式タイプへ変更
・リヤシートベルトのチャイルドシート固定機構の廃止 だそうだ

以上、報告終わり
199しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 18:37:52 ID:NCuN9OUt
jb23契約した。試乗もした。やっぱり軽だなって感じだった。

200しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 19:11:47 ID:7SG84Svo
>>199
だって軽だもん。
201しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 19:43:45 ID:u6aOC+8j
660ccエンジン特有のスカスカ低速トルクはどうにもならん
202しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 20:05:16 ID:3kg6SUb4
その昔、ポルシェを追い抜くバリバリいじったジムニーが京葉道路に存在した話を聞いたことがある
203しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 20:07:15 ID:NCuN9OUt
>>201 出足悪いよね。でも80キロくらいまで速度が乗れば意外と静かだった。
204しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 20:16:38 ID:kuiXBdJR
>>198
素晴らしい! 有難う!!
205しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 20:32:46 ID:niETTl9w
はー
206しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 20:34:51 ID:niETTl9w
おおおお、3ヶ月ぶりの解除だ!

JB23を2ヶ月前に購入して、それからずーっと覗いてました。
また規制がすぐかかると思うんで、いろいろ教えてください。 m(__)m
207しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 23:58:33 ID:raDm825o
他人に聞くばかりじゃなくて、自分でいろいろやってみろ。
208しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 04:17:03 ID:hZFcL2kn
>>142>>146
俺、初めから40mmアップ、リヤラテラルロッドなど、他にも色々着いてた23買ったけど問題なく車検通ったよ。
ディーラーが通してくれたんだけど、ブローオフだけノーマルに戻しただけだった。
記載事項の変更も無かった模様。

あと、ユーザー車検で他の車を何回も通してるけど、タイヤサイズアップで車高も上がってたけど、記載変更なんて無かった。
車検なんてそんなもんじゃね?
209しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 09:24:14 ID:rmrmXiWY
ディーゼルモデルってマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
210しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 10:23:44 ID:l3GX2LKQ
>>208
ま、実際にはそんなもんかもね。
けど、その気になって車検に出したら通らなかった。
なんて事も有り得る。
その時には、誰にも文句は言えんのだよ。
211しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 13:50:30 ID:JI4/mOnF
低燃費ハイブリッドモデルってマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
212しあわせの黄色いサンバー:2010/09/14(火) 15:33:45 ID:MXG2plMa
フォルクスワーゲンの2気筒ディーゼル積め
213しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 15:47:41 ID:l3GX2LKQ
ディーゼルのジムニーってメリット有るの?
シエラの話?

けど、最低でも2Lは欲しいな
214しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 17:48:14 ID:LcyL6HDD
納期がまったく未定のクロスアドベンチャー
早く来ないかなぁ・・・
215しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 20:14:04 ID:fQNLeJCx
そもそも縦置の1500cc前後のディーゼルなんて自社開発しないと無いんじゃないか?
ディーゼルシエラ出るなら欲しいけど
216しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:13:02 ID:Q/rVI23N
>>215
スペインで売ってる1500ccディーゼルシエラは確かルノー製E/G。
ttp://auto.suzuki.es/tecnicos.cfm?idm=4&idc=1
217しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:22:19 ID:vUTUaNXa
>>216
ほう
200Nmのトルクと15km/l弱の燃費か
規制で難しいだろうけど国内販売して欲しいなぁ
218しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 21:45:35 ID:vMb6+n8w
1500なら税金安くていいな
219しあわせの黄色いナンバー:2010/09/14(火) 23:58:18 ID:hZFcL2kn
>>210
車検なんて一ヶ月前から受けられるんだし、試しにそのまま受けてみりゃいいんだよ。
近くにテスター屋もあるしね。
予約も午前中にしておいて、ダメなところがあったら直して、ダメだった部分だけ午後に再度受けりゃOK!
俺はそれで何回も通してる。
直すのに時間のかかる部分があったら、後日また憂けりゃいい。
そうやって工賃節約するのもジムニーオーナーじゃないかな。
220しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 00:21:35 ID:5fvxWruf
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1279119454/641

農業用水の用水路を管理してる知り合いが言ってたの思い出したよ。

ジムニーだけのクロカン集団が週末毎に用水路へ集まって周辺の土手で遊ぶんだと。
それがもう遊ぶというか、せっかく盛った土の上を走るものだから荒らされ方が半端じゃないんだって。

それまで色々な手(工事用?のバリケードで入れないようにしてみたり…)を打っても悉く入られる
ものだから最終手段として鉄柵を設けりゃ大丈夫だろって南京錠で施錠までしてたんだが、週明け
確認に行ったら南京錠を破壊して侵入され、用水路とその周辺はいつも以上に荒らされていたと。。。
しかもご丁寧にサス(多分その場で交換したんだろうとのこと)まで置いてあったとか。

↑の話しやこのスレの事務担海苔の執拗なまでの粘着ぶりを見てると、とてもまともな人が乗ってるとは思えないなw
221しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 00:31:06 ID:hWS3ctj2
うんこパジェロがどうしたって?
222しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 02:13:12 ID:S7QUdJRR
事務担海苔への執拗なまでの粘着ぶりを見てると、とてもまともな人がコピペしてるとは思えないなw
223しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 05:40:06 ID:+3A0UjjT
ジムニーを土禁にするのはクレイジーですか?
汚れるの嫌なんで。
224しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 06:25:05 ID:eYDXDIxP
>>202
いつの話?
225しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 06:43:26 ID:iiR3gDML
パジェロミニスレに荒らしに行ってるバカがいるんだな
今見てきた
226しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 08:38:04 ID:OQSBjzQz
>>223
全く問題ありません。性能は冠水などのイザって時に使いますからね。
227しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 19:52:45 ID:94rOQFkQ
>>224
20年位前
228しあわせの黄色いナンバー:2010/09/15(水) 20:42:21 ID:wgOEi23X
>>216
こんなのみたら欲しくなっちゃった
229しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 00:43:24 ID:7NID6eR/
SAMURAIと書いたステッカーが欲しくてググったら、Wikiでジムニーが出てきたんで読んでみた。今更だけど。

北米発の愛称は「Suzy(スージー)」だったとか、横転リコールの問題はクライスラーの会長の仕組んだライバル車の「追い落とし」キャンペーンだったとか、興味深いな。
今見ると、輸出仕様 SJ410 幌モデルが一番カッコいい。
次に現行23がカッコいいな。
230しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 10:31:46 ID:1LKhxNK7
231しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 11:31:56 ID:NLtWTDfQ
>>230
ウイッキーさん乙
232しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 11:38:37 ID:T1Pw8B1S
peの画像直リンの仕方知らんのか
233しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 11:50:47 ID:dN9k5bJP
234しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 14:20:16 ID:kZd+ZK1f
>>233
それヒドイセンスだよね。作らされてるショップも気の毒だ。
235しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 18:07:15 ID:R6fuYkPN
本当はハマーH3が欲しかったのかな。
やるだけチープな感じが強まるようにも見えるのだが・・・。
236しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 19:58:53 ID:5vdUOIIF
ラシーン改造してハマーっぽくしたラマーンって昔見たな・・・
237しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 20:01:53 ID:dQ8cQUT8
ラシーンは良いよね
今新車で買えたら欲しいよ
238しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 20:15:22 ID:WV3ipQiY
軽ジムニーからシエラに乗り換えた人の意見を聞きたいです
どっちにしようか迷っています
239しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 20:19:15 ID:Mm3ITp9D
シエラから軽に乗り換えたけど、軽で十分だった。
使用用途は、会社への通勤、休日に犬を遊ばせにどこか行く程度。
240しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 21:27:06 ID:R6fuYkPN
>>236
なんかそのラマーンと言うとインドの車かと思ったよ。
ハマーン・カーンとかハーマンだとかあってややこしいな。
241しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 21:27:39 ID:mko8YXuc
>>237
発売当時は超不人気車だったんだよな
242しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 21:55:27 ID:P8xejkDC
ラシーンのボディパッケージはいいな
顔が普通でラダーフレームのパートタイム四駆なら欲しい
243しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 23:08:18 ID:3vjeHW6B
そーいやキューティーハマーとかいうのもあったな
244しあわせの黄色いナンバー:2010/09/16(木) 23:37:33 ID:7NID6eR/
リヤに何も無いと、そこらの普通のジムニーみたいだからステッカー貼りたい。
>>229の「SAMURAI」とか「侍」とか良いかも。
小さめのステッカーで良いのないかな。
メーカーのとか貼って宣伝はしたくない。
245しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 00:15:41 ID:h3IbylNU
>>233
ちょ、おまwww
せっかく低脳ぶりをオチしてたのにwww
そっとしてけよ、おまいらw
246しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 03:42:52 ID:oSAMbTce
昔、ジムニーのシャーシにマイティボーイのボディを乗せたやつを
モーターショーでだしてたけど
あれを市販して欲しい
247しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 03:52:57 ID:JytcZVwm
>>217
これ重いよ
248しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 13:24:22 ID:dPeatqIH
>>247
同意!
あとカプチーノ再販してくれないかな。ボディ剛性が限界。
その点ジムニーは頑丈。あと15年乗れるはず。
249しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 19:03:06 ID:djaIc4nx
ジムニーのフレーム流用して無理やり
2シーターオープン作ったら面白そうだなエンジン1.5Lぐらい積まないと重くて駄目かな
250しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 19:06:02 ID:xOadOz3q
それなんてX-90w
251しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 19:12:31 ID:4fkSg903
ジムニーって牽引していいの?
252しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 21:13:38 ID:xdbHeoH3
するのかされるのか
253しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 21:23:09 ID:MtENp9zo
牽引する方になるのはダメだった気がする
取説に書いてたような
254しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 21:42:59 ID:zvyn4Gz9
えっ
255しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:14:41 ID:N7DURsPN
取説書いてあるページうp
256しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:24:06 ID:5iTg9AnB
最新型のダッシュボード中央のエアコンの噴出し口って
エアコンからの風が出ないようにできるの?
吹き出し口のところにポータブルナビ取り付けようと考えてるのだが
257しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:34:32 ID:bk8C+m1n
>>256
板で塞げばよいんじゃね?
258しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:57:18 ID:MtENp9zo
うpめんどくせ。取説くらいもってんだろ
でも今取説見たら、やっぱ「この車で他車をけん引しないでください」って書いてるわ
印刷2000年5月の取説 216ページ
259しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 00:31:57 ID:ccIdWYWW
2年後から軽自動車は小型車と同じ税率に引き上げられるってか
260しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 01:22:01 ID:MH/lt5So
>>259
エスクードからJB23に買い換えたばかりだというにのに・・・
勘弁してくれ
261しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 04:34:51 ID:BnBMeBu1
>>260
またエスクードに乗り換えればいいじゃない。
262しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 10:22:42 ID:nGUW6FaK
エスクードでかすぎ
263しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 14:27:36 ID:IgH9elkY
>>246
これか?
http://imepita.jp/20100918/519450

かっこいいじゃん!
264しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 15:48:56 ID:PfvFCHmT
>>263
これな良いな。
デコしート無しの素の状態でも十分商品力あると思う。
265しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 19:47:42 ID:29rO9xOC
>>263
マジカコイイ!
266142:2010/09/18(土) 20:09:29 ID:j8jSidPe
142です。車検なんの問題もなく通っちゃった。実際には車検の前に軽自動車検査協会に車屋さんがもって行って検査官3人にみてもらったらしいんだけど。全然問題ないって言われたって。
タニグチの強度計算書見せたらタニグチはちゃんとしてるなーって感心してたらしい。
267しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 22:41:19 ID:hLvGgghm
この前軍板で見かけた
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2009.jpg
268しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 03:46:10 ID:YG+8KqZv
>>267
こんなのアルト!?
269しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 07:41:59 ID:slo9I9qw
ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
270しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 19:42:04 ID:d/epc0MM
軽増税でジムニーなくなるの?
271しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 20:44:17 ID:zlwqi4V2
ガレージジャッキかけるときは前後ともデフ玉でおk?
272しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 23:39:49 ID:Uy5jITkS
>>256
10年物の俺のCDナビ(のモニター)は、前の車から今の23ジムニに移植したものだけど、
ずっとエアコンルーバーに付けていて、故障知らず。クーラーを当て続けて冷却したのが
寿命に効いたんだと勝手に思っている

でもシート下に付けた本体がもう限界orz
今日もCD認識して地図が出るのに10分もかかった・・・使いやすくて愛着あるのに・・・
273しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 06:11:48 ID:kOGXEMHZ
>>272
10年も使えば、ほとんどのAV機器は故障が出るよ
274しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 07:38:59 ID:SYjbjQcp
>>272

温度差とかで、機器内部に水滴みたいなのは発生しないのかな?
275しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 16:55:47 ID:lDWOO+oA
そろそろ秋だしカヤック積んで酒40s積んで旅に出るぜと。
276しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 18:25:32 ID:8gL69bv0
>>275
ん?もしかすると昨年の人?
もう1年になるのか。
早いな。
277しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 20:47:15 ID:ZWR/55yT
>>276
去年と言うか数ヶ月前に見た気がする
278しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 23:10:57 ID:gdV+F8uo
一斗樽二つと言われると何か凄いような気がするのに
一斗缶二つと言うと微妙な気分に…
279しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 00:17:56 ID:BU62YFKP
>>277
おっと、そうだったか。
おれはもうジジィだから、時の流れが早いのだな。
年はとりたくないねえ〜。
280sage:2010/09/21(火) 00:27:59 ID:D7jtKMtg
必然的に見た
新しいネタ求む

281しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 07:58:53 ID:DIeQmo5s
カヤックと言っても多種多様なんだがどの様式なんだか。
282しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 10:07:12 ID:9VlD6a2S
全長+全長の10%まで載せられるんだっけ?
283しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 10:21:56 ID:1NE14udS
折り畳み式のカヤック欲しいな
284しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 11:08:04 ID:uyJzBtDe
>>282
全長の110%でいいやん
285しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 12:41:20 ID:ZblkCIaL
シーカヤックの全長って5m前後もあるとな、
積載したらタイーホされるのかな。
286しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 12:42:04 ID:GhZQDGTE
誰かワイパーアームの交換方法教えてくれませんか。
287しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 12:51:33 ID:wzy7Rgt9
>>266
だろ?俺の言った通り。

>>263の写真
角目だからカッコいいんだと思う。
角目の四駆はカッコいい。



288しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 13:04:48 ID:1NE14udS
>>286
シャフト部のナット外して引っこ抜く。
付いてた通りにはめてナットを締める。
以上。

判らない人に冷たい言い方だと思うが、
あんなモン悩む程の物じゃないだろ。
289しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 17:34:46 ID:QhJCa31i
>>288
ゆとりなめんな
290しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 18:18:01 ID:48NMS/Q8
>>288
親切にありがとうございます。
ナットカバーは強引に取るでよろしいんでしょうか。
291しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 18:30:13 ID:SzCEGeUr
酒40kgの人久しぶり!
酒の一滴は血の一滴だから大事に運んでくれや!!!
292しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 19:09:23 ID:h380vo6r
ワイパー取り外しは最初戸惑うかも。
俺のだけかもしれないがあり得ないぐらい固くて抜けなかったからなあ
293しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 19:19:30 ID:kMmrUUSR
>>292
硬すぎると痛いんだよな。ローションつけてあまり強くしごかないほうがいいよ。
294しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 20:24:22 ID:ODZSoNtq
>>293
笑えばいいのか?

自分で面白いと思うか?
295しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 20:44:27 ID:wzy7Rgt9
ローションつけたら強くしごかないとダメだろ。
296しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 20:51:22 ID:1NE14udS
>>290
強引って程じゃなくてもポコッと外れない?
>>292
カバーもそうだけど、ちょっとした角度でアッサリ外れたりするんだよねぇ
297しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 01:57:58 ID:PjkljjqK
やっとエコカーの生産ラッシュが終わって、
オレのクロスアドベンチャー、9月末の生産で10月初旬の納車だってー
ワーイw
298しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 02:06:24 ID:wngPQAv3
>>297
契約はいつだったの?
299しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 02:08:05 ID:lEePh8+U
>>297
オメ
300しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 07:32:28 ID:5s9XViif
>>300ジムニー
301しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 10:14:59 ID:1fnMQb/6
クロスアドベンチャーまだ買えるかな・・・
302しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 11:03:43 ID:eKInd6An
XAは無理じゃね?カタログからも消えてるし
新古車なら探せばあるかもね
303しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 11:21:19 ID:9Wa9zErT
2012年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284627041/
304しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 11:30:35 ID:nHX85+G7
>>297
すぐにノックスドールを!
305しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 12:13:24 ID:PjkljjqK
>>298
8/31だったかな

>>299
あり

>>304
おー!
306しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 12:41:20 ID:9Eayz9Ka
>>302
XAは先週初めの時点で黒数台有り、白と青は終了の状態だった。
307しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 20:32:48 ID:1fnMQb/6
レスありがとう。青が欲しかったので新古探してみます。
308しあわせの黄色いナンバー:2010/09/22(水) 23:06:18 ID:9TORD4lK
>>294
笑えばいいと思うよ。
309しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 08:03:52 ID:da176D3/

画像掲示板 しゃんばら
ジムニースレ5@自動車画像掲示板
http://007.shanbara.jp/car/html/jimny5/
310297:2010/09/23(木) 17:17:24 ID:mJOPd43X
>>304さんに言われてノックスドールやろうと思ってやる気満々なんですけど
ジムニー1台にスプレー何本用意すればいいでしょうや?
ウマに乗せて自分で施工の予定です
311しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 17:58:10 ID:WLgU5hRf
オンロード主体の使用でも車体の底のサビって酷くなるの?
312しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 18:17:50 ID:D7TdKq3U
住んでる地域によるでしょうね。降雪地なら必須ですし。
4本みといた方がいいかもです。
313しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 18:24:13 ID:mJOPd43X
>>312
どうもありがとうです
314しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 06:08:44 ID:yQGASPw9
>>302
XAってホントに売り切れ?
国道1号沿いのショールームの店内展示車で今月に入って10台ぐらい見かけた。
お膝元のアリーナでも、ん?と思って良く見たら黒のXAだったし。
315しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 08:59:27 ID:NsM2c0s2
>>314
そりゃ販売会社の在庫だろ。工場在庫のXAはさすがにもう無いだろう。
8型の生産に切り替わるし。
販売会社間の横の繋がりでモノ引っ張ってこれるディーラーなら、
まだ全色手に入れることは可能じゃね?
316しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 15:27:10 ID:EpymX0/c
半年後にまた出るでしょう。
317しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 16:29:16 ID:kVuWkmsL
え?8型の特別仕様車冬バージョンが11月には出るんじゃないの?
318しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 16:45:55 ID:EpymX0/c
>>317
それの繰り返しでしょ。
319しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 17:13:04 ID:pwAigmCh
>特別仕様車冬バージョン
WW復活かな?
320しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 18:18:08 ID:2Cvi7IiT
セクロスアドベンチャーが来年3月までだから
4月に特別仕様車くるよ。
321しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 21:29:15 ID:FtnLWo5z
当たり前じゃん
Xアドベンチャーなんて7型の在庫を掃くための叩き売り仕様だよ
冬には8型のWWが出るに決まってる
322しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 21:41:09 ID:EYCf3/Ye
だから8型のどこが進化してるんだよw
7型の在庫を掃くための仕様だったら、8型も同じだろ。
アホか
323しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 22:39:01 ID:kuH7rwnb
>>195
お上の通達に沿うように進化したんでしょ。
324しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 09:41:58 ID:jlKSvDb5
>>317
出ないよ。限定車は年一回になった。
325しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 10:33:33 ID:fvHTf+c1
ランドベとWWがXアドベンチャーに統合されたんか?
326しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 12:39:53 ID:WXUz1t9D
Xアドベンチャーは、サロモンブランドのタイアップ名だよ
327しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 13:04:17 ID:oLHlFdKm
>>321
Xアドベンチャーも8型に引き継がれているし、今年はWWねーだろ。
それにXアドベンチャーXCを叩き売り仕様って言ったら身も蓋もない。
328しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 13:53:54 ID:gHA+83GR
叩き売りってw
全然安くねーじゃんw
329しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 18:16:16 ID:QJIZvCA7
XC+豪華装備−ルーフレールとラゲッジルームランプ=XアドベンチャーXC
330しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 18:46:56 ID:fvHTf+c1
XアドベンチャーXCて名前だけど、ベースはXGじゃないの?
331しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 18:49:26 ID:kLz6VBao
売れ残ったXGをXCに準じた高級装備を加えて高く売っていたのか・・やるなスズキ
332しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 21:32:48 ID:zpG9WQnh
XCとXGの違いがいまだにわからん
333しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 21:49:04 ID:pcZo3MsD
>>332
走行性能と関係ないところに金が掛かってる
334しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 03:20:38 ID:DVA7C6c7
>>325
そういうこと。統合された。
335しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 09:34:29 ID:cEAuD9vI
>>330
特別仕様車のベースはXG。1型のKANSAIのみXC。
329がマイナス表記しているルーフレールとラゲッジルームランプはXGには付かない。

だから、LVもWWも豪華装備なんだが、ルームランプが付いていない。
今回のXアドの様にルーフレールも付かない時がある。

それがベースがXGたる所以。
336しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 17:51:37 ID:F6lVbNkz
スタッドレスの準備は出来ましたか?>北国の人
2インチアップで乗ってる人、履いてるスタッドレスのサイズを教えて!
337しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 18:09:36 ID:2vYikarI
338しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 20:32:52 ID:DW9yr7Nn
>>336
今のうちにクロカンみたいに対角に伸縮させて、どのくらい余裕あるか見た方がいいぞ
バンプまで縮むなら、余裕はノーマルと変わらんから
アップ量なんて、タイヤサイズアップの情報源にはならん
339336:2010/09/27(月) 00:53:21 ID:4bVEKT1L
つか、マジでスタッドレスのサイズどうしようか考えてるんだ。(ジムニー暦2ヶ月)
今、40mmサスアップして185/85R16のMT履いてるんだけど、その場合スタッドレスは同じ185が良いのか?純正サイズが良いのかが聞きたい。
>40mmアップしてしてる雪国の人。
340しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 01:06:52 ID:9koPFzc0
>>339
どこに住んでるのか知らないけど
スタッドレス履く期間で決めればいいんじゃない?

車高上げて175だとちとショボいけど期間が短けりゃ問題ないでしょ。
341336:2010/09/27(月) 02:07:25 ID:4bVEKT1L
>>340
都内在住だけど、ロングでアチコチ行きたい。
手始めに大雪になる前の新潟とか長野、慣れたら雪の東北とか。
仕事がフリーなので一週間や二週間の休みはいつでも取れるので。
車中泊で死なない方法も教えてください。(道の駅や高速のPAで寝たい。たまにビジホで)
男一人で寂しく旅に出る。
馬鹿みたいな男の憧れを実現させたい。
342しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 02:20:30 ID:9koPFzc0
>>341
都内住みすか。
遠くへ行きたい願望は理解しやした。

スタッドレスの質問と候補に新潟、長野、東北ってあるけど、
これって雪道を走りたいってこと?

都内住みだとスタッドレスなんて2〜3ヶ月だろうし
この冬になんども雪国にロングとなると
もっと長くなるのかな?

前に書いたのと重なるけど例えばスタッドレス履くのが半年(もしくはそれ以上)
とかだと、つまり一年の半分以上スタッドレス。

だったら185履いた方がいいだろうし、たかだか2〜3ヶ月だったら
安いのでいいと思うよ。

343342:2010/09/27(月) 02:25:03 ID:9koPFzc0
連投スマソ
>>341
雪国で車中泊というので体験をば。
11月中旬〜下旬に北海道に行った俺。

旭川だったかな?
その日は薄っすらと雪が積もってる感じで
夜が更けてきたので
道の駅の駐車場で車中泊することに。

344343:2010/09/27(月) 02:28:51 ID:9koPFzc0
送信してもうた。

よく寝た〜!と翌朝目覚めると窓ガラスに雪が積もってた。

さすが北海道だねぇと感心し、とりあえず顔洗うかと
外に出ようとドアを開けようとしたらなんか変。

なんだかんだで外に出れたんだけど、車が半分埋まっとったわ。w
345しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 08:07:40 ID:wc1VpYI2
>>341
雪国ロングも考えているなら、チェーンも買うよね?
ならば、185MTにもスタッドレスにも共用できるよう、
サイズ合わせておけばいいと思う。
346しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 11:07:50 ID:6xqfrp/K
http://minkara.carview.co.jp/userid/794126/car/689323/3263328/parts.aspx
給油口にLEDって・・・
漏電スパークしたら・・・・・・・
347しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 18:29:26 ID:r5A2u0IM
スパークが嫌なら放射性蛍光塗料を給油口に・・・
348しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 19:41:29 ID:isiLdG19
>>341
高速のSA/PAは車の移動を言われて除雪してくれることが多いけど、
道の駅はほとんどが駐車車両を避けて除雪するだけなので、大雪降ると朝出れなくなるぞ。
やるなら消雪パイプの通ってるところに停めるか、スコップを積んでおくか。

雪国での車中泊なら、道の駅より道路情報ステーションのほうがいい。
朝、確実に脱出できる。
349しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 20:18:57 ID:0mlncSAF
クロスアドベンチャー納車されましたー
これって8型なんだってね
7型かと思ってた
350しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 21:49:19 ID:H9I08uDL
おめ。いいなあ。
発注いつ?
注文書は7型でそ?
351しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 22:10:23 ID:7aIqihWz
>>341
寝袋にこだわる。なるべく分厚い奴。激安の寝袋を二枚重ねにしてもいい。
顔が寒いので内側のは顔がすぼまる奴、外側のは出入りしやすい封筒型ので。
これでエンジンなんかかけなくても寒くない。
352しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 23:23:25 ID:fpf0oqgY
中古じゃないかぎり、9月出荷から排ガス劣化故障診断付けないとだめみたいだから
8型じゃないの
マフラー交換したら、故障警報でないよな?どこに濃度計測センサー付けてんだろ・・・
353341:2010/09/28(火) 03:29:56 ID:MQ6nQSXa
>>343
サンクス!
以前、四駆の倶楽部の人に、「東北や北海道の雪降る中で車中泊なんかすると、マジで死ぬよ。」と脅されたことがあって・・。
ヒーターかけっ放しでマフラー塞いじゃうとかだったら話は解るけど、「寒さで本当に死ぬ」って言うから、チョッとびびった。
昔は毎年数人は、それで死んでたと言ってた。
寝てるうちに体温が下がって→死亡とかなのかね?

>>345
そうだね。
チェーンのこと考えたら、サイズ揃えたほうがいいかも。
185のスタッドレスって高いのかな。
245/70/16のチェーンなら二つ(ラバー?と鉄)持ってるんだけど装着できる訳ないよなぁ。

354しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 05:21:13 ID:q0Vu6bmO
寝ているうちに凍死する人って、酔っ払いじゃね?
355しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 05:25:52 ID:AdaH0IYe
>>354
突然の心筋梗塞で亡くなる人もいるから。
356しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 07:13:47 ID:q0Vu6bmO
>>355
分かるけど、その死因は凍死と言わないでしょw
357しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 08:18:25 ID:/UQ0ueP9
>>353
冬の車中泊は、寒さ対策に加えて結露対策も忘れないで。
車内のありとあらゆる物に露がついて、物凄く湿気る。
ガラスだけじゃなくて、内装トリムや、その内側の鉄板も滴がつく。
これでエアコンがカビて、DVDナビがダメになった。
で、結露嫌って少し窓開けて寝ると、冷風が入って凍死ってことになる。
 
因みに、冬山撮影で車中泊やってた俺的には、湯たんぽおススメ。
予め寝袋で包んでおくと、寝る時既にホカホカ。
翌朝バッテリーが仮死状態になっても、そのお湯で復活することもあった。
無事な帰還と健闘を祈ります。
 
>>351
たーらこー、たーらこー、っていう状態ね。
358しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 09:10:42 ID:AdaH0IYe
>>356
解剖しないと凍死になるけど?
359しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 11:33:26 ID:Dpi48KXU
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/
360しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 14:14:32 ID:6lYMKnGM
ディーゼル4駆の事だろ
アイドリングだけでは、温風が冷風になるからな
361しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 17:44:58 ID:fdIQK5RA
1型と5型を乗り継いできて、また今度もジムニーにしたいなと思って昨日8型納車されたけんだけど
各部の質感がすごく安っぽくなってる
サイドブレーキのグリップとかルームミラー、バックミラー等のプラスチック部品の成型とか
タミヤのプラモとビッグワンガムのおまけのフニャフニャプラモ程の差がある
1型から5型に乗り換えたときはほとんど不満はなかったんだけど・・
もっと乗り込んで行けばバンバン粗が出てきそうだ

灰皿照明が無いのもすげー辛い
なんで手探りで灰落とさないといけんのよ

でもやっぱ新車はそれなりにうれしいんだよな
362しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:11:18 ID:AdaH0IYe
>>361
喫煙者に配慮する必要ないからでは?
363しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:23:27 ID:aqZbrx7o
ジムニーの車内の除湿に使う湿気取り何がお勧め?
364しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 18:35:29 ID:F/M/tWJ+
>>363
エアコン。
365しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:40:18 ID:N6FYoFMa
>>361
1型と5型はそんなに耐久性ないんですか?
366しあわせの黄色いナンバー:2010/09/28(火) 20:49:09 ID:1In9zney
>>364
いやこんなこと聞くぐらいだからエアコンがついてないんでしょ
367364:2010/09/28(火) 21:53:52 ID:F/M/tWJ+
>>366
現行にエアコンレスのモデルってあったっけ?
368341:2010/09/28(火) 23:35:21 ID:MQ6nQSXa
>>357
おう!冬山撮影いいね。
俺も実は写真撮影は趣味(&仕事)。
趣味では撮り鉄もするけど、撮影地までの田んぼの畦道なんかジム二ーなら余裕だよね。
つか、そのためもあってロードスターじゃなくてジム二ーを買った。
通勤もジム二ーだけど毎日楽しい。
369しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 14:25:46 ID:kCR5iG/K
>>366
普通に考えりゃ「エアコン以外の除湿対策」だろ?


判ってるって?
なら最低な人格だぞ?
370しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 16:47:04 ID:1U9dAcxB
ノックスドール塗り終わったー
ウマに乗せて寝転んでやってたら首と手首がすげー疲れた
素人なんで狭いところとか上向きの箇所は塗りきれないとこも多々あったから効果は薄いかな?
371しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:03:41 ID:xg7mh0ZL
>>369
エアコンが最強で、他のは大して役に立たん。
しいて言えば押し入れ様の脱湿剤くらい。
372しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:15:16 ID:W/UM3eLr
今日JB23の中古を試乗しに行ったら、車屋のオッサンが横に乗ってたんだが
走行中に四駆→肉に切り替えたらえらいビビってた。
停止してからじゃないとダメだってさ。舗装路で四駆走行するなとも…。
じゃあ何か?豪雨で冠水した舗装路でもリア駆動でスピン覚悟で走るのか。
それともなにか隠してるのか?
373しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:25:38 ID:LsmZYAh2
そのオッサン、かなり年配なのかな?
昔の手動ハブロックの頃ならいざしらず、
今は、メーカーのHPでも100`以内なら2wd−4wd(H)はOKなのにな。
374しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:33:10 ID:LsmZYAh2
追加:舗装路(特に乾燥路)での4駆走行は基本的にしないほうがいいな。
まぁ、冠水時や豪雨時みたな緊急時は別として。
375しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:41:43 ID:JNzAFtA9
>>372
車側が許容してても、いたわってやれってことじゃないの?
376しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 18:45:38 ID:aXEhTheq
>>372
ふつー豪雨で冠水してたら舗装路扱いじゃないだろ。川だ、川。
まぁオッサンが古い人間なのは間違いないとして、
おまいさんもタイトコーナーブレーキングやセンターデフでググってみ?。
377しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 19:06:51 ID:RNMZ8n+v
>>372
ずーっと直線だったわけじゃないだろ?
しかも砂利道ならまだしも、舗装路でセンターデフ無しなんだから
俺のJB23で同じ事されたらそりゃヤだわ オフ道・雪道ならなんぼでもどうぞだが
378372:2010/09/29(水) 20:31:21 ID:W/UM3eLr
ぐぐったら理解できた。
舗装路で四駆に入れてカーブがマズイのね。
パートタイム四駆ってそういう事なんだな。        
手に入れる前に知れて良かった、みなさまありがとう。m(_ _)m
379しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:39:11 ID:yDr6Unif
>>372
レガシーとかのフルタイム四駆じゃないんだから、舗装路を四駆で走行する意味がない。
冠水路に突激しようとするその発想がズレてるよ。たぶん頭の中では、工クストレイルのTVコマーシャルでもイメージしているのかな?

ワイルドな俺様に似合うクールなマシーンとか言いだしそうな勢いなのが怖いよ。
つーか、お前はモンスターだな。
380しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:42:12 ID:yDr6Unif
>>379
ちょいと言いすぎた。
最後まで読まずに書いちまったよ。
マジですまん。

反省してくる。
381しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 20:53:36 ID:DK7sKeKu
ウチの近くの海岸線沿いは常時70〜80キロで流れている国道なのだが、
雨天時は水が溜まりやすく、越波もあったりする所なんで、
そこを走る時は四駆に入れてる。その方が安定して走れるかな。
四輪水たまりに飛び込んでも、制動のリカバリーが早いと思う。
382372:2010/09/29(水) 21:14:23 ID:W/UM3eLr
>>380 いやいや、小心者の俺がモンスターなんて言われたの初めてだぜw
ワイルドには程遠い、泥ハネも嫌だし、クロカンなんて見てるだけ。
383しあわせの黄色いナンバー:2010/09/29(水) 22:52:21 ID:vFKC1vB0
スピン覚悟で、なんて表現するけど
同じ道を走ってんのは2駆ばっかだけどな
384しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 02:58:56 ID:EN7cOXAa
>>377
100km/h以下で四駆、弐駆を切り替えられるっていうけど、じゃ、オフ道・雪道で100km/h近くなんて出すの??
頭悪くてスマンが、マジでどういう時に四駆に入れればいいのか判らなくなって来た。
385しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 03:01:48 ID:EN7cOXAa
タイトコーナーブレーキング現象出すってそんなにクルマに悪いの?
以前3Lの四駆に乗ってたけど、気にしたことなんて無かった。
「センターデフ」がヒント?
386しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 12:04:23 ID:fV7eJ5Iz
>>384
100km/h以下で切り替え可能というだけで、「切り替えろ」と言ってるわけじゃない
限界は高い方が良いという事だ
林道などで二駆で余裕で走れていても、途中で土質が変わったり砂利道になったりして、
後輪が滑り出して四駆に切り替える状況は多々ある
見通しが良い林道・山道なら50〜60km/hで走ったりもするし、そんな時でも速度を落とさず切り替えられる

雪道も「二駆だと苦しいかな?」って坂道の手前で、速度を落とさず四駆にできる
もちろん雪道で100km/hなんてただの死亡フラグだ
387しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 12:44:14 ID:fV7eJ5Iz
>>385
結論を先に言うが確実に『悪い』
コーナリング中は左右輪での回転差と、前後輪の回転差がある
左右輪ならデフが回転差を吸収してくれるが、センターデフ無しだと前後の回転差は吸収できない
グリップが利く路面だと、その力が車側に返ってくるようなもんで負担になる

で、最終的にその負担がサブトランスファーを壊す
実際に俺の嫁が昔、俺のエスクードを壊しやがりましたぞ
雪国なのだが、冬に四駆入れっぱなしで雪融け舗装路を通常の速度で走ったり、
スーパーの駐車場等のタイトコーナー連続もおかまいなしで・・・
結婚前に何年もエスクードとロードスタを共用してたので、どれだけの時間かけて壊れたのか知らんが
ミッションASSYとプロペラシャフト交換で財布がカラになったぜ
388しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 14:05:25 ID:VBwNtXew
>>385
センターデフはタイトコーナーブレーキング現象を防ぐ物
389しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 17:51:39 ID:EN7cOXAa
>>386は、
わざわざ限界を高めたって訳では無いとは思うが。
たかだか軽四駆のジム二ーで.

>>387の丁寧な解説もサンクス!
嫁の話も面白いw
つか、そのくらいの説明は取説に書いて欲しいよな。

ジム二ーとロードスターが両方好きな人って多いね。
買う時、どっちにしようか迷った人も多いみたい。
俺もその一人w
390しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 17:54:51 ID:EN7cOXAa
>>388
センターデフがあれば、タイトコーナー現象は全く出ないの?
391しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 18:27:05 ID:TeI1iuEL
392しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 19:01:56 ID:J0kIpMOF
>>389
ちなみにロードスターは嫁が交際前から乗ってた車で、
交際中に雪道でスピン三回転→雪壁ダイブ→エスクードで救出
それ以降冬期間はFR怖いからって俺のエスクードと交換、てな感じ
ロードスター初めて乗った時、シフトレバー移動量がエスクードの半分くらいで驚いたよ

今のジムニーも、エスクードに比べるとシフトレバーやペダル類がクイックでいいね
目線も高いし、思ってた以上に後方視界が広くて驚いた
393しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 19:09:24 ID:snPh4p6d
>>384
国内の法定最高速度が100km/hなんで、法定速度・規制速度を守って走っている限りは
いつでも2Hと4Hを切り替えることができますよ、っていうことかと。
394しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 20:34:57 ID:EN7cOXAa
なるへそ。
じゃ、切り替え速度なんて関係ないんじゃない?
160km/hとかで切り替える馬鹿はいないだろうし、そもそもジム二ーでそんなに出ないだろうし。
120km/hで切り替える奴もいないだろう。
だったら速度なんて書かなきゃいいと思う。
395しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 20:43:24 ID:0cTLZcjS
昔のジムニーの4駆切替えは80km/h以下の指定だったからやはり技術的な進化では?
(100km/h以下の指定になったときの軽の法定速度はまだ80km/h)
396しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 21:13:50 ID:4DGRYMtk
>>389
タイトコーナーブレーキングのことも、乾燥した舗装路で「絶対」4WDにするなってことも
取説に書いてあるが。
397しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:04:31 ID:3HqDAJTw
スレチかもしれないが質問します。
10月11日に秋田・田沢湖でジムニー祭りが開催されるらしいのだが、入場料ってかかりますか?
HPみてもよくわからないので教えて下さい
398しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:11:24 ID:B3PLXNt6
>>385
納車の日に、広い駐車場(アスファルト)で実験した。
徐行しながらだんだんハンドルを切っていったら、ある角度でガクンとエンストして
その場にビタっと止まった。
リアルに公道でやったことはないけど、片側一車線の道を左折したら、確実に途中で
止まると思う。それ以上の道幅で大きく右折なら、なんとか行けるかと。
速度や路面の状態にもよるけどね。直角カーブのある街中では、
雪でもない限り四駆にしてはいけないと思った。
399しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 23:52:58 ID:bLscQxcK
センターデフがあるパートタイム乗る感じで運転すると壊れるで
そんなの知らなくてジムニー買っちまったけど・・・
こんな4駆ならフルタイムがよかったわ
400しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:25:18 ID:xW9gu8hb
400
401しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:26:14 ID:xW9gu8hb
2012年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284627041/

環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284608099/
402しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:29:00 ID:yyKjsWIA
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
403しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:34:50 ID:szQEVT/r
そういう人のためにテリオスキッドなどがあるんだが、人気も無い罠。
404しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 00:36:59 ID:ygDnGJ4h
【ジムニーに買い替えた】新分野一味
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1284642951/
405しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 02:35:26 ID:4Vad+6JW
センターデフ付きのパートタイム4駆車って有るの?
406しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 03:27:16 ID:clvMbKpG
俺が以前乗ってた3L四駆はパートタイムだったけど、雪や大雨の時はハブ(マニュアル)をロックしておいて、直進や高速でも四駆で走行。
駐車場など出入りする時だけ2駆に切り替えた。
交差点ではメンドイからそのままで、多少ガリガリいいながら走ってた。
でも18万キロの廃車まで全く壊れなかったよ。
407しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 07:48:46 ID:uE7M4CYD
>>405
たしか、パジェロ。
408しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 08:48:50 ID:1pczhvSp
>>405
たしか、サーフ。
409しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 12:27:38 ID:p6wCMLAA
>>406
ほら、ジムニーって
「センターデフ?んなもんどうせ殺すんだから要らん!
その分安くしてくれ、浮いた金で前後デフ殺すから」
って人も多いから・・・

これ、わざわざ街乗りスレなんてのが有る位舗装路走るのには向かない車だよ?
410しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 16:13:26 ID:QcdAFjdH
基準を何処に置くかだな。基準がワゴンRなら、街乗りに向かないクロカン車だし
基準が11なら、ワゴンRみたいに街乗り快適なクロカン車。
411しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 17:04:45 ID:u2qlszbx
そーいやたしかワイルドグースがセンターデフ組んだ23作ってたな。
オーナーはダート屋だったと思う。
412しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 18:28:38 ID:knNCaFrV
そもそもオンロードで4WDなんていらないだろ
スピード狂ならともかく雨なら法定速度+10km程度に抑えろよ
413しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 20:12:08 ID:+8U5hhzT
>>397
むー 確かに明確に書いてなくて頭にくるな
だが第1戦の安比高原が【前売券 800円、当日券 1,000円】だったから、
第3戦も同じじゃないかな?
414しあわせの黄色いナンバー:2010/10/01(金) 21:54:27 ID:dkIOMsDt
基本的に二駆で動けるなら二駆で走る。
それ以上二駆では走行できないか、できなくなってしまった場合に有効なものとして使ってる。
舗装路以外の荒れた地面としても、四駆でスタックした場合、自力で脱出できるかも考えて走らせないとね。

四駆の方が安定して、いろいろな走行シーンでマージンが広がると思われるけど、なにせジム二ーだけに四輪を駆動させる目的が違うので、あまりフルタイム四駆車と比べて考えないほうが良い。

ABSなどのデバイスが無い頃に、エンジンブレーキを多用する積雪路の下リ峠などで活躍する位いかな。
415しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 12:51:10 ID:vI9pMWvr
ジムニーって、二駆でもそこそこ行けちゃう。
で、いよいよ動けなくなったら四駆に入れて脱出。
単独行じゃ、それ以上は怖いよ。
416しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 18:31:07 ID:DdAzbVGK
安定とはつまり直進性がよくなるということだけど、逆をいうとハンドリングが悪くなる。
ちょっと大きくステアリングきると暴れるような挙動になるから慣れてないと怖い。
417しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 19:28:47 ID:iH7xobbO
オプションのLSDってのが、センターデフなんですか?
418しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 19:52:19 ID:fNc4AWWv
>>417
オプションのはリアデフに付くトラデバ

センターデフつけるのは本体が重くなるしスペースも無いしジムニーには厳しいんじゃないかなー
419しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 19:53:27 ID:OYmaXidJ
>>417
違うよ、LSDってのは元々あるデフに取り付けてデファレンシャルギアの動きを制限するもの
ジムニーなら前後にしか付かない、純正のはリア用

センターはデフなんて無い直結だから、こんな物必要ない
420しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 20:23:02 ID:xozIVsj9
オプションのLSDはオフ走行では役に立たないものなの?
421しあわせの黄色いナンバー:2010/10/02(土) 20:49:47 ID:OYmaXidJ
>>420
何で?
422しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 04:42:35 ID:8k1GGAvG
>>414
俺は初心者だが、多分その通りだと思った。

>>415
JB23Wって、スタックしてから4WDスイッチを押せば、いきなり四駆になるの?
前に乗ってたパートタイム四駆(マニュアルハブ)は、レバーを四駆に入れて、しばらく走らないと四駆にならなかったけど…
生死に関わるかも知れないからw、本当の事教えて!
423しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 07:56:17 ID:YKryH7Hn
先週3インチupしました。
少しですが車窓からの視界が高くなり
良い感じです。
でも同乗者からは
乗り降りが大変と不評です。
オススメのステップとかないですか?
424しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 08:22:21 ID:RhgfbWC8
>>422
多少前後に揺すらないと変わらない時もあるが、基本的にその場で4駆に出来るよ
スタックしてからでも全然余裕
425しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 12:10:26 ID:yP0Qz4GR
>>423
オススメというより有名なのはタニグチとアピオのサイドステップ。
どちらも新保安基準適合品が出てたはず。
価格は両側で29400円。
426しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 12:20:11 ID:45Pfvedt
>>422
初心者が生死にかかわる所を走るのか・・・・・・。
427しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 15:09:39 ID:aX8Bqb+7
>>426
熊でも出るんだろ
428しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 17:49:26 ID:WKH53ueZ
>>424
現行型はそのあたりが少し不案なんだよな。4Lに入れる時など、ギアの噛み合せが微妙な位置にあるとなかなか入らなかったり、逆に戻らなくなる時もある。

直接レバーで操作すると、ギアの当たり具合がわかるんだけどね〜。

あまり使わないでいると、イザという時に作動しないことがありそうで、月に1度か2度は作動させて確認してるよ。

最近走りに行ってないな。
フロントアクスルが泣いてるよ。
429しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 17:50:03 ID:Vgpe2UDT
前後10km民家なしという林道なら北海道にいくらでもあるがw
430しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 18:19:18 ID:cELhACpo
そういえばオプションパーツのカタログの裏表紙に乗ってるオイル
5W-30だなジムニーはてっきり10W-30だと思ってた
431しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 20:35:46 ID:0DTy2IEW
>>430
オイルの粘度は車種や工ンジン型式で決まるわけではsないぞ。
昔しは各に低粘度、夏はその逆になるけど、今のオイルはマルチだ。気にするな。
432しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 21:21:21 ID:8/zNthA0
ちょい意味不明。
実際だとエンジンで使える粘度が違うわけだが。
それにマルチグレードといえども気温に合ったものがいいはず。
433しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 22:24:52 ID:yP0Qz4GR
取説見たら
スズキエクスターオイル 10W-30(SL/SF,SM/GF-4)、5W-30(SG/CD)
って書いてあった。
434しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 22:44:07 ID:DZO4tKk/
最近流行の高燃費車用の低粘度オイル以外なら、
大抵のものは大丈夫だろう。
ただ、あまり固いのは燃費が悪くなる。
前に10W-50入れたら燃費極悪だったし、
エンジンの回り方もモッサリしてしまった。
夏10W-40 冬5W-30 でいいんじゃないかな。
(ライトチューンまでね)
435しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 00:59:33 ID:yjZ2yxp7
>>433
SUZUKIにTELしたら、マニュアル姉さんっぽい人に、それを薦められた。
近くのドンキで、前者の10w-30が\2480-(3L)だった。(ドンキ通常価格)
でも、たまたま特売でXF-08(4L)が\2980-だったので、XF-08を買っておいた。部分合成だけど。

SUZUKI推奨のも部分合成だよね?
436しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 01:22:35 ID:8bXwJGog
ジムニーは楽しいね、楽しいな
次はどこをいじろうかなって
いつも考えちゃう

エクストレイルのディーゼルを我慢してジムニー買ったんだけど
これじゃ、カスタムでその差額すぐに食いつぶしそうw

でも楽しいね、楽しいな
ジムニーは
437しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 07:46:24 ID:fqo3SqB8
うちの近所の、ジムニー買ったアリーナで
純正オイルで頼んでるんだけど、オイル交換2000円で
何入れてるんだろ・・・お茶とお菓子までセットでついてくるのでこわいわ
438しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 09:50:48 ID:+ejXJyhW
オイルなんて激安劣悪オイルじゃなきゃ何でも良いだろ。
指定番数を大きく外れなきゃな。


ま、拘る人はお好きにどうぞ。
439しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 22:00:04 ID:f4hj69N+
初軽でXアドベンチャー買ったんですが、アクセル踏み込んでちょっと離すと
ポコッって音がするんですが仕様でしょうか?
ちなみにニュートラルではならないのでギアとの関係かもしれません。
440しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 22:19:16 ID:C3tX/kYY
鉱物オイルなら、べース油はリッター原価は40円前後。これに色々な物を加えて商品に仕立てあげる。
貿易商社がらみだが、激安劣悪オイルでなければどれでも大差無いというのは当っている。

争い絶えない地域や、中国の内陸やらでは燃料の品質にある程度気を使うが、オイルは適当だよ。日本の様な高級オイルは見当らない。でも、走らせてる車は日本と同じ。
砂漠から山岳路など、かなり酷使するが質の差でのトラブルは経験無いな。

ちゃんと油面の規定位いまで入っていれば大丈夫なものさ。
441しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 10:16:34 ID:0Zjp2E/R
>>439
仕様です。エアクリ変えていると更に聞こえるよ。
442しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 15:16:30 ID:b8mU6H/B
エアクリは変えていません。
仕様ですか、あきらめます・・。
まぁ助手席窓閉めてると気にならないんですけどね。
443しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 18:48:50 ID:uteVcEs9
>>437 羨ましいな、それは長いお付き合いを願ってるんだよ。
バックスのオイル会員より遥かに幸せじゃね?
444しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 20:35:54 ID:D0W220f9
ウチの近所のスズキは毎月サービスデー(土日)が1回あってオイル交換660円。
毎月オイル交換してるよ。
445しあわせの黄色いサンバー:2010/10/05(火) 20:47:35 ID:8yhfMnef
これはイオンの火曜市977円より安いな
446しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 21:50:08 ID:Y25jxiLy
ウチの行くGSは、3150円払って特別会員になれば、
エンジンオイル年4回無料、セルフポリマー洗車年12回無料、
ガソリン現金価格より5円引き等、いっぱい特典が付いてくるよ。

すっげえ大助かり。
447しあわせの黄色いナンバー:2010/10/05(火) 23:14:20 ID:eu6d5kIq
スズキのメンテナンスパックってどうなのかな?
12ヶ月点検でホイールバランスもやってくれるのかな?
448しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 00:20:04 ID:2RvU/Eyc
オイルって買いだめして劣化しないの?
個人で20L缶とか買ってる奴がいるくらいだから、一年以上でも大丈夫なのかな?
あと、余った部分合成油と化学合成油とか混ぜて平気?
449しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 09:15:05 ID:u/MInr+t
>>447
タイヤローテーションはしますが、ホイールバランスは別料金になります><
450しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 09:37:28 ID:zNaf4Oyi
>>448
ちゃんと密閉して保管しとけば2〜3年は平気だよ。
厳密には劣化してるんだけど、気にするレベルじゃない。
オイル交換の度に安いオイル見つけて、違う銘柄にするよりずっとマシ。
451しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 10:08:21 ID:WCSmI18d
>>449
ローテーションだけとは中途半端なw
452しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 10:24:33 ID:zNaf4Oyi
12ヶ月でホイルバランスって・・・


どんだけ神経質なんだよ
453しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 10:53:59 ID:WCSmI18d
ジムニーは持病があるからローテのついでにサービスでやってくれないのかと
454しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 11:24:35 ID:zNaf4Oyi
>>453
まさか持病ってジャダーの事?

ホイルバランスとってジャダー収まるなら、誰も苦労しないって
455しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 20:11:23 ID:b6ntew4J
中古で買った場合、新品のタイヤとホイルバランスで収まる時もあるけどな。
456しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 21:01:19 ID:g/T7XSKr
>>455
俺のがそうだった
4型の中古車だが、試乗時には80Kmで見事に発生していたが、
タイヤを新品に換えホイルバランスを取り直したら治まった
以降、2年間一度も発生せず

457しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 22:37:30 ID:Di4tD4Zq
オレのはスタッドレスに履き替える冬だけジャダーが改善される
458しあわせの黄色いナンバー:2010/10/06(水) 23:06:37 ID:QYwyHF9Q
デラにジャダの修理頼んだが、何も直ってねえ、というか却ってひどくなっててワラタ。
諦めてこのまま乗るか。
459しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 01:12:40 ID:A1SGMY3e
このスレでお聞きするのも何なんですが、
ジムニーかパジェロミニかキャンバーかで迷ってるんですけどどれがいいですかね。

キャンバーは室内広くて寝れるっていうのがいいんです。
でも見た目も走りもダサそうです。その割に御値段が高いです。

アドバイスお願いします。
460しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 02:51:37 ID:Splkxkj4
キャンバーって知らんけど、車内でゆっくり寝たい、車内であぐらかいて飯食いたい、車内でのんびりTVでも観たい、リヤハッチ開けてまどろみたい、なんて理由なら、日産のクリッパー(三菱OEM)とかおすすめ。
新車で乗り出し100万円〜(2WD)。
四駆だと130万くらいかな。

俺もJB23W以外にそういうの欲しい。
461しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 04:52:08 ID:Vf45HopV
ジムニーにベッドキットでいいよ
462しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 06:52:01 ID:NnipX0/F
ジャダー対策なら、ディーラーより四駆屋さんの方が経験豊富だよ
463しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 10:34:50 ID:A0FfZG6m
>>456
そゆことも有るだろうけど、12ヶ月毎にやる事はないだろ?

町乗りなら
464しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 15:58:26 ID:fFndUKYC
>>459
サンバーとキャリー・エブリィ混ざってないか
465459:2010/10/07(木) 19:30:02 ID:IkNvGdJg
>>464
これです。タウンボックスキャンパーでした。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/tbox/lineup/camper/index.html

これの足回りをジムニー並みにすることはできないんでしょうか?
できるとしたらいくらくらいかかるでしょうか?
466しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 20:13:21 ID:CfH5MWBv
467459:2010/10/07(木) 20:37:56 ID:IkNvGdJg
>>466
すげぇ。thanks.
でもどこでやってくれるのか、いくらかかるのか不明なんだよね。
いろんな意味で高くつくかな。
動画見てるとリフトアップ後は走行中の横のバランスが悪いみたいだね。

ノーマルでキャンパーかジムニーにしておくか。
でもキャンパーMTないんだよなぁ。ちょっとはじめから再検討しなおそ。

どうもありがとうございました。
468しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 21:37:26 ID:t8tHBSUn
469しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:01:31 ID:CfH5MWBv
>>467
車中泊目的だったら、ジムニーにこんなのでは?
http://www.rv4wildgoose.com/parts/jimny/interior.html#jm-3007
470しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:23:45 ID:JudVjoZz
>>467
いや、だからこのブログが北海道のFEELってショップでしょ。
どれだけ文盲なんだよ
471しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 22:27:37 ID:IECsoP3Q
北海道ってこのエブリィもだがジムニーもハミタイ仕様がおおいな
本州なら即効で警察に切符切られるレベル
472459:2010/10/07(木) 23:08:08 ID:IkNvGdJg
>>469
これだ!!これなら、完璧ジャマイカ!?
あと窓にカーテンでもつければ普通に寝れそうだ。
でも助手席と装置の設置面が気になるね。
助手席のクッション痛まないだろうか。大丈夫なようにできてんのかな。
あと寝てる最中に窓ガラス蹴って割らないか心配だな。どっちを頭にしたらいいんだろうか。

>>470
失礼しました。
473しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 23:51:00 ID:a2K4vu51
>>465
> これの足回りをジムニー並みにすることはできないんでしょうか?

>>466は上がってるだけで「ジムニー並み」にはなってないよ
フロントが独立懸架のままでしか無いからね
474しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 00:00:13 ID:jCX+X75v
むかしのデリカ改造車にはあこがれた
近所のDQN兄ちゃんがしょっちゅうセックスしてた
475しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 00:25:33 ID:6k+bFDsa
ダイハツがマッドマスターC売ってくれれば最高なのに
476しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 14:15:31 ID:VjV2Ut20
>>471
まぁ そんなに悔しがるなよ。
でも関西には負けるかなぁ・・・。
477しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 18:08:51 ID:+ZFaxz5w
>>476
書き込んだ俺は関西在住なんだけど…
478しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 13:10:20 ID:YbJgzf/e
リアワイパーの定位置を縦にしてみた。
小学校近いから校庭から飛んできた砂でワイパーに砂ボコリ付いて
毎回乗る前にワイパー上げてたけど
付かないからやらなくなって良かった。
479しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 22:12:30 ID:XLEvMw4T
新車を買って最初の洗車ワックス掛けはスペアタイヤ外すべき?
480しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 23:28:16 ID:Hk3XHlr/
>>479
お前はどう思ってるんだ?
481しあわせの黄色いナンバー:2010/10/09(土) 23:53:35 ID:zzATPiWC
>>479
新車は塗装がまだ完全に乾ききっていないから、三ヶ月ぐらいたってからでいいんじゃね?
482しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 06:31:24 ID:5IWaBlCb
それ何十年前のことだよw
483しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 07:42:16 ID:n66pxCQv
ジムニーの塗装は油絵の絵の具だったのか。
484しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 12:22:41 ID:tPK0C0Nb
>>483
浜松近郊の幼稚園に委託してクーピーで塗ってるゆう噂だが。
485しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 13:18:12 ID:SIz6g/1x
車の塗装は
アクリル絵の具でも
十分可能ですからね。
486しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 15:00:51 ID:lbW+ow+h
クーピーって久し振りに聞いたわW
487しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 15:51:34 ID:ZrGnMVTM
全部が芯
488しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 15:58:05 ID:eoOgakZX
クロスアドベンチャーって新車ではもう売ってないんですかね!?
あとワイルドウインドいつ頃出ると思いますか?
489しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 17:38:31 ID:1nDKcy4U
>>488
・売ってるよ
・WWは今年は無い(という話だ。Xアドが通年の特別仕様)。
490しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 22:13:23 ID:0knDwzrp
でもジムニーのボンネットって重いよね。
こないだ買ってからはじめて開けてみたんだが、
前に乗ってたホンダの普通車より断然重かった。
491しあわせの黄色いナンバー:2010/10/10(日) 23:19:25 ID:bqkCpgK2
ジムニーは歩行者頭部保護基準レベル1だからな
492しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 02:25:53 ID:cybueLvI
つまり、運転者自身が助かるように出来てる。
軽として立派な考え方。
493しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 02:44:55 ID:j14lbjEv
>>492
いや助手席の方が・・・
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/28
494しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 18:27:23 ID:O2fz8MFi
そうか、運転する時は助手席に座ればいいんだな。
495しあわせの黄色いナンバー:2010/10/12(火) 14:11:01 ID:07CxIS39
>>446
それはすごいな。羨ましい。
そんなんで採算取れるのかな?
496しあわせの黄色いナンバー:2010/10/14(木) 12:49:39 ID:uzdDIbgD
リアガラスをアクリルに交換するのですが、上手くはまりません。
画像か動画で説明してるとこあったら教えて下さいm(_ _)m
497しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 03:12:36 ID:dY9PLCm4
>>495
>>446です。
こないだタイヤを新品にしたのだが、本体価格のみで組み換え工賃や廃棄料も無料だったよ。
法定点検も同じ内容を無料でしてもらえる。
車検を受けたりすると、ガソリン現金価格からの割引が−10円になる。
もうこのGSからは離れられないよ。
498しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 22:34:12 ID:ddNouFQk
>>497
ガソリンリッター価格はいくらなの?
499しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 22:45:06 ID:7Q2uSe2T
>>497
さぁー幾らだ?
500しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 22:45:15 ID:iu2Ign5t
GSのタイヤは高いよ。
501しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 23:43:49 ID:7Q2uSe2T
かみさんのプレオが買い換え時なので、
なんとか言いくるめてジムニーを買わせ
俺が乗り回す計画の件について
502しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 23:48:42 ID:wcFUrvhj
タイヤは知らないけどワイパーのゴムとか切れたライトのバルブを交換してもらうとメチャ高い。
503しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 00:30:54 ID:msbTTe0+
>>502
そのくらい自分でやれよ・・・・・・
504しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 00:52:28 ID:caDYGQYI
普段のメンテでGS利用したわけじゃない。
ワイパーはそんなに古くないのにスタンドの車検で指摘されたから交換頼んだ。
ジムニーじゃないが、用があって夜に立ち寄ったらバルブが切れてたから交換を依頼したら3000円ちょい。
最初に値段聞かなかったのは後悔した。
505446:2010/10/16(土) 07:56:51 ID:3uGiRtsv
みなさんを羨ましがらせちゃいましたが
ネタバレすると3150円/月です。
506しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 08:52:46 ID:+I6ejxTh
9450円で、オイル交換1回、洗車3回、ガソリン5円引き。
ガソリン入れまくるとお得かもねw

ん?年間オイル交換4回、洗車12回ってことは、
3か月目まではオイル交換なしか、年間一括払いなのかどっちよ?
507しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 08:55:44 ID:+I6ejxTh
いや待てよ。
ガソリン入れまくるなら、GS系のカード払いで翌月値引きの方が得じゃねぇか?
508しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 18:48:56 ID:ja3llCxc
ジムニーならガソリンが無くても走りそうな気がする。
509しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 21:11:07 ID:ZYeKkDFY
>>508
ディーゼル仕様なら軽油が無くても灯油や重油でいけるんだけどな
510しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 21:35:49 ID:LMi5bt1p
それ税法違反w
511しあわせの黄色いサンバー:2010/10/16(土) 21:49:39 ID:qWrsLxKg
ガス欠したので家族にガソリン届けてもらったら
ガソスタで10リットルタンク借りるのに5000円取られたよ
512しあわせの黄色いナンバー:2010/10/16(土) 21:53:25 ID:Qvl/uLSZ
>>511
文句言う前に自業自得だろ
513しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 01:34:27 ID:jFmh4W/7
>>511
保証金だろ? タンク返して金返して貰ったよな?

エスクード2000ccん時は燃費8km/g前後だったから、
ジムに乗り換えたら燃費が良く感じられる
ガス欠警告灯も便利だな 点いてから燃費×距離計算して翌日給油でも余裕だし
旧エスクには警告灯無く、メーターの「E」の真中と下の横線の間に針来たらガス欠って判断だった
514しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 12:51:54 ID:aY7Po0Ud
>>509
ランクルでおれも灯油を半分混ぜて使ってたよ。
脱税摘発の時は、タンクから採取した燃料にクマリンが含まれているかどうかを判定するんだと思った。
(灯油のマーキング物質)
通勤で1日160Kmも走ってたから、かなりの差額が・・・。
んでも排気ガスがファンヒーターの香りになっちまうので、ブレンドが濃いとあやしまれる。
515しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 12:57:57 ID:nyruwwpI
>>514
死んで下さい。
516しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 13:44:38 ID:XVoaCujU
1型乗りなんだがガス警告灯がないんだよね。針がエンプティ指してたけど「まぁまだまだ余裕っしょ」って余裕こいてたら国道で急にガクブルしだしてガス欠したよ。過信禁物。
517しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 14:25:32 ID:Mc6TwOji
>>514
基地外自慢はいらないから。
518しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 14:36:00 ID:SJx5Asc9
なんでジムニーはFMCしないの?
519しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 17:35:05 ID:XVoaCujU
>>518
ジムニーだからさ。
520しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 19:01:50 ID:A9LfrBPm
ジムニーを買ったらもう「ジムニーなしの人生なんて考えられない・・・」
みたいな状態になると思っていたら案外そんなことないのな、
非日常に突き抜けられるかと思ってたからなんかがっかりだ。
521しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 19:49:27 ID:BVvfdkqc
目的ではなく手段だから
522しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 19:54:07 ID:UTkJa/Qp
キチガイっていうほどの事じゃ無いだろ。
言い過ぎだぞ
お前は死んでも法律守ってろよな
523しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 19:57:06 ID:EbfE3Rfw
親に新車のジムニーを買ってもらえることになりました。
予算は込み込み200万までなら良いということなんですが、
お勧めのグレードやオプションはありますか?
それとMTとATはどちらがいいですか?
524しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 20:08:16 ID:nyruwwpI
>>522
死んで下さい。
525しあわせの黄色いナンバー:2010/10/17(日) 21:40:37 ID:x77/tQR0
はずせないオプションは何といってもシートカバーだな。
526しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 00:01:45 ID:ZA/08Ooq
>>520
俺も俺も
期待しすぎたのかな、あんまり乗らない
結局セカンドカー買っちまった
ジムニーはなんか勿体ないので取っておいてるけど
527しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 00:26:33 ID:kydEzHXx
>>511,516
車にもよるだろうが車体揺らせば500mぐらい走れるかな。
528しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 06:47:14 ID:DbJxieUt
>>516
オレの1型には警告灯が付いてるよ
529しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 19:02:26 ID:0bh09/wH
>>527
単車乗りだとそういう発想できるよな。
燃タンがフレームをまたいでるオフ車だとかなり走れる。
ただ、タンクの底に溜まったサビやらゴミやらがキャブに詰まるリスクあるけどな。
530しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 21:29:55 ID:B1KMKW6F
林道とかのオフロードを走っていないけど、ドア下の石跳ね傷が結構付いてる
531しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 22:18:50 ID:UW5QyS7N
自作マッドガードを作ろうと思うんだが
材料はホムセンで売ってるかな?
青ジムなんで青いのがいいな。
532しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 22:41:59 ID:yT6BGyxR
>>531
近くにあればトラックパーツ屋
533しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 23:34:16 ID:3iU8mpwO
>>515
そうだな。
人間いずれは死ぬ運命にある。

ちなみにPZJという3.5リットルの5発。
45万キロで手放したけど、特に問題無く走った。

ディーゼルの燃料でイケると教えてくれたのが退役した陸自の教官。
フォークリフトがガス欠で荷役作業が中断しちまった時に、暖房用の灯油を分けてくれたのがきっかけよ。

スレ違いすまん。
534しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 23:50:53 ID:k2oyREkD
通報
535しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 00:08:23 ID:xX8fb8aL
だからバカ自慢はもういいって
536しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 00:13:02 ID:rYn0Ns3F
法律は死んでも遵守!
守れない奴は死んで下さい。がジム乗り(涙
537しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 03:38:29 ID:WpSgfpxi
純正マッドフラップ付けたけど、雨天時はリアワイパーで拭いても
5分後には拭く前と同じに戻っているな。あれって後輪の跳ね上げなんだろうか。
それとも上からの雨が付いているだけ?他の車はどうなんだろ
538しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 07:44:24 ID:9r40+jqo
>>537
ゆとりだなぁ
539しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 12:39:26 ID:+SvpiWw8
>>535
はいはい。

お前さまにはもう少し心のゆとりが必要さのう〜。
540しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 12:56:34 ID:TYtfyOCd
スタックからの脱出用にウィンチとかワイヤーとかシャベルとか洗濯板とか
常備してるの?
541しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 16:46:27 ID:9r40+jqo
牽引用にワイヤーは常備してる。
542しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 19:25:24 ID:th2sdtSh
単独での脱出能カってウィンチ搭載を含めても意外と低いのよね。
だから、走る仲間に混じると良いよ。
マイルドなチームもあれば、過激でイケイケのチームもあってピンからキリ。

どちらかといえば体術なので、座学ではなかなか上達しない。ウデの良いヤツの後ろを走ってみると良いぞ〜。自己流で走破する技術を磨くより10倍位い早い!

レスキューするにはそれなりのノウハウが必要なのはわかると思うのだが、意外と助けられる側にも、それが要求されることが多いもの。仲間をみつけろ〜。
楽しい世界がまってるぞ。
543しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 20:50:27 ID:it/uKmND
>>542
人間は裏切るから信用しない。
544しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 22:32:44 ID:+CNNwzg7
>>543
あ〜、それを言っちゃ〜あおしまいよ。

遊びの世界はそうでもなかろう?
仕事がらみだと、お前さんの言うこともわからんではないがな。
545しあわせの黄色いナンバー:2010/10/19(火) 23:15:39 ID:RB2BGtbO
牽引ロープ・折畳みスコップ・洗濯板もどき
あと洗濯板でも脱出できない時に為に、木の枝切るワイヤーソー積んでる
それらでもスタック脱出できない時は、携帯電話の電波届くトコまでウォーキングだな
546しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 00:20:24 ID:GH+ZKH+8
皆どんなとこでスタックするの?
547しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 06:50:25 ID:SipbL/bh
>>544
>543は誰も信用出来ないの。
一人で生きていくと決めたんだから邪魔すんな。
548しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 06:56:19 ID:TjqjDH39
>>546
茨城県道大塚真壁線。
549しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 07:06:19 ID:SipbL/bh
>>548
「何処で?」と「どんな所で?」
の違い解らないの?
550しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 14:53:11 ID:TjqjDH39
>>549
お前なんぞに言っとらん。
551しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 18:14:24 ID:abAPAd3B
>>548
お、今日の昼にその付近を通過したな。
付近は山が多いし、探捜すると面白い場所がありそうだなと思ってた。

こっそり行ってみよう。
552しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 19:06:36 ID:ajqC3pXy
つーかどのくらいの酷い状況から脱出したか武勇伝を(失敗談)を聞きたい。
ちなみに俺は車体が半分沈むくらいの底なし沼からの脱出。
553しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 19:36:34 ID:DjYakefP
>>552 そういうのって電気系統に異常起こらないの?あと、エンジンルームが
ドロドロになって、掃除とか大変だよね。インタークーラーに泥とか入ったら
やだなあ・。
554しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 19:39:44 ID:ajqC3pXy
うん、事後処理に大金が・・・
555しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 22:05:24 ID:yhyBmzBy
>>548
その辺てFOMA通じんのけ?
556しあわせの黄色いナンバー:2010/10/20(水) 23:41:57 ID:BX4SYCrC
ようつべとかで水にザブザブ入ってキャウキャウと喜んでる外国の連中に
とって、ジムニーは壊れて惜しくないオモチャに過ぎないんだろうなあ。
557しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 01:09:38 ID:/eVyvRzq
>>553
泥の質にもよるけど、粘土質だとラジ工ターのフィンに詰まってとれなくなる。
高圧洗浄機を使うとそのフィンがつぶれ、竹串などで目立てするのだが、地味な作業で労れる。

また、クラッチに泥水が入ると、泥を噛み込んでクラッチが切れなくなる。
変速できないのは良いとしても、セル回してもエンジンが始動できない。
二ュートラルにならないからね。

泥水に入るのはリスクあるよ。
558しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 06:54:29 ID:MYPkbDO0
>>557 そうなのか…ジムニーといえども過信は禁物だなあ。
JB23ってエンジンルーム複雑だから余計に心配だ。
559しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 10:34:42 ID:k3FcBL5n
JB23は水とか歴代最弱なんだそうだ。
560しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 17:47:46 ID:gh0WJcWh
コンピュータがボンネット内にあるのにはたまげたもんなー。
あんまりトラブったって話を聞かないってことは問題ないんだろうけど未だに信用できねぇ。
561しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 18:42:26 ID:fjMnX0VV
水に弱いってアルトやワゴンRよりかはましなんでしょ?
562しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 19:13:24 ID:HZgYXrH+
>>561
たいした差は無いな。
表現はまずいが、16才の女の子と18才の女の子位いの差しか無いと考えるべし。
563しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 20:05:58 ID:RlZBASgM
>>562
それだと興奮度に差がありすぎるだろw
564しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 20:45:57 ID:y8gx7TTL
>>563

なら65才と70才の差か?
565しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 20:58:49 ID:k3FcBL5n
ジムニー専門誌(先月かその前?)に、川で渡航してる記事あったよ。
エンジンのファンが水掻き出して、エアクリに入ってしまうとか何とか。
566しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 00:41:30 ID:9wRr36QN
川渡るならせめてシュノーケル付けなきゃね
567しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 01:19:33 ID:eIEnSPpn
河川で暴れるのはやめれ。
環境にうるさ川人は増えるー方なんだから、すぐにネタにされるぞ。
朝日新聞とかにな。
568しあわせの黄色いサンバー:2010/10/22(金) 02:32:40 ID:p5D5aqBm
そういう餌には
サンケイがすぐ飛びつくのさ
569しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 08:02:18 ID:LSaam5DA
環境がどうのとかって言うつもりはないけど、
ブログとかで、川に浸かってる写真載せて、
洗車タイムとかホント新で欲しい。
570しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 11:52:11 ID:rVRvcrmJ
>>569
リボン
571しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 18:19:44 ID:8/e+61QG
あと、クロカンでわざと深いわだちに突っ込んでボディーサイドこすりながら
走行したり、クラックを跨いで車傷つけたりアホだと思う以前に見てて胸が痛むわ。
572しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 19:02:23 ID:jGibO8Xq
つまりジムニー乗りは痛いって認識でよろしいのか?
573しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 19:31:18 ID:HviKCLgZ
別に俺は特別綺麗に乗ってるワケじゃないけど
横転マンセーとかボコボコジムニーサイコーとか言い放ってる奴は痛いと思う
574しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 21:00:39 ID:9gISk6fW
愛の形の違いだな
575しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 21:24:09 ID:fvSdMpR1
>>564
いや5才と7才位か?
576しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 00:02:43 ID:iKCXrVwd
パワステ不良で微妙に左に曲がるようになった
対処法にトルクセンサーの位置をずらす(っぽい)やり方があるらしいが
ステアリングギアボックスにつながるタイロッドの長さで調整できないかな?
それとハンドル取り付け角変更とで
要するにトルクセンサーがセンターと認識してるステアリングシャフトの
ポジションにそれ以外を合わせてやる、と
これならわりと簡単な気がするんだが
577しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 12:59:53 ID:ziwucHoZ
ここの先輩達にお聞きします。

中古でジムニー買おうと思うんですが、実車を見たときにここは要チェックしとけってところとかありますか?

ネットで調べた所、17年式のXCのATで60000kmってのが気になってるんですが。
578しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 13:10:20 ID:+OI+Zhtr
とりあえずシートの状態と臭いだな。
579しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 14:24:07 ID:8nqm6BXo
>>576
パワステのヒューズ抜いちゃえ
580しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 16:59:39 ID:a7CXKdyu
>>577
22だがオイル燃えてないか排ガスは見た。
明らかに臭いオイル噴きまくってるのに平然と水蒸気ですと嘘言う業者わりとあった。
581しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 23:07:56 ID:0arEH54E
新車納車されて2週間程度で酷道アタックは無謀ですかね
582しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 23:18:52 ID:YbBQFxF9
自分の車なら、好きにすればいいべ。
583しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 23:27:54 ID:Oc0iKDpd
>>581
酷道に一番向いてる車だから大丈夫じゃないの。
ちょっと草木が擦れてもいいと思えるぐらいになるまでは時間がかかるかもしれないけど。
584しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 16:33:48 ID:F6XrsDuY
ジムニー海苔にとって国道とは横切るものである。
585しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 18:35:03 ID:N8U/1y7d
すべての道が酷道になればいいのに。
586しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 18:39:17 ID:XUY5SGnH
逆・・酷道はやがて消える運命にある
587しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 19:09:18 ID:gruGCZas
未舗装の林道とか入っていって、奥に綺麗な池とか、廃村とか、廃トンネルとか
あればいいけど、たいがいは行き止まりで、引き返すしか無いよね
588しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 19:29:00 ID:U3UnsooJ
>>586
いや利権目当てで未整備の道路はけっしてなくならない。
589しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 21:07:25 ID:2SgjuSdj
590しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 21:20:00 ID:xFIG0feC
>>587
うちの田舎に農薬だかなんだかに汚染されてて物凄い綺麗なコバルトグリーンの池が有る
591しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 21:51:36 ID:pqrvGhnj
>>589 面白そう、ゆっくり見るわ ありがとう
>>590 それたぶん鉱山のちかくじゃね?なんか山行きたくなってきた。
592しあわせの黄色いナンバー:2010/10/24(日) 22:03:57 ID:xFIG0feC
>>591
いや鉱山では無かったような・・・
593しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 20:50:01 ID:zz6LeCHG
>>510>>515
昔からある諺、「バレたら違法、バレなきゃ大丈夫」の通りで、脱税なんて誰もがしているだろ。オレはしてないけど。
田舎の農家でナンバー無しの軽トラ乗ってたりなんてあっても不思議じゃない。
渋谷でJKに「2万でどう?」って聞いてるリーマンと一緒。
バレなきゃ何でもOK!
594しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 21:26:08 ID:1Jk8hR+w
>>593
お前の育った環境ではそういう発言が許されるんだろうな
595しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 22:00:31 ID:n3eoTHEl
>>590
頭の中にその絵が浮かんだよ。
ーロ飲んだら死にそうだな。
596しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 22:28:29 ID:r4bdnxE6
>>593
諺って…
597しあわせの黄色いナンバー:2010/10/25(月) 22:29:13 ID:GRgK8m8L
>>593
いつもパンツはキレイにしとけよな。

そりゃ〜人に見せるもんじゃないから、みんな多少は黄ばんていたりするけれど、だからといって、臭気を放つほどでもかまわないということはあるまいよ。
598しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 08:43:41 ID:waf/7c1E
>>593

うちの地方は田舎だから軽トラの無車検が多いから、軽トラ専門の検問があるくらい
いつも10台くらいは捕まってる。俺も軽トラ乗ってるが最終型サンバー買ったばかりだから
車検も任意保険も入ってる。
599しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 12:17:48 ID:usPL0eLa
俺「最近車の税金上がるとか言ってね?」
あの子「ええ、本当ですか?」
俺「俺も軽に乗ってるけど心配なんだ」
あの子「え?何に乘ってるんですか?」
俺「…ジムニー」
あの子「マジですか?カッコイイ?」
                よし決まった。
600しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 12:42:23 ID:TmqKAuNE
軽度な林道をごく軽く流してるだけなのに小傷だらけになったよ。
601しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 20:16:01 ID:QixnjvVN
>>600
重度な林道で傷だらけになるまでそう時間はかからないから安心しろ。
602しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 20:37:39 ID:gaWKpbLD
>>505
お前誰だよ。本物の446だが久々にスレ来てびっくりしたよ。なりすまし乙。
3150円は年会費だって。ぢゃなかったら大損じゃんよ。
603しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 22:48:49 ID:NpaXHJk4
ttp://sj-nagano.jp/2010/10/26/jimny/
イカスなwこの限定車wネーミング最高w
604しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 23:21:58 ID:mMv8E9wy
オリジナルステッカーってどんな罰ゲームだよ・・・。
605しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 07:47:58 ID:XEkjflzC
先週20日ジムニーの契約してきたんだが納車いつになるんだろ…

雪国のためスタッドレスの準備もあるし。
606しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 09:36:55 ID:/C8fiGTZ
これはwwこういうセンスは嫌いじゃないww
607しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 13:46:14 ID:/dHkyLuS
パッゥワァー、スポーット、リミッ、テッード!!
608しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 18:21:16 ID:TLg0310n
これで普通に値引きがあれば結構お買い得だな
ステッカー貼らないでって頼めるのかなw
609しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 19:46:38 ID:aKZjLky4
>>599
それはジムニーがカッコいいのであってお前がカッコいいわけではないだろ。
610しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 21:21:20 ID:0iTPWDVW
>>598
最終型サンバーって、結局まだ売ってるんでしょ?
最近JB23wの新車を買ったが、軽ワンボックスも候補率1%くらいはあった。
でも、JB23w魅力には余裕で勝てなかった。

候補率は
JB23w(新車or新古車)・・・90%
マツダロードスター(一つ前の型)・・・5%
ISUZUビークロス・・・2%
軽ワンボックス(サンバー及びエブリー)・・・1%
フィアットパンダ(昔の4x4)・・・1%
その他(フィアットやアルファなどの新車外車)・・・1%
611しあわせの黄色いナンバー:2010/10/27(水) 22:26:58 ID:o466U8rO
ビークロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 03:22:48 ID:u+bUZvnO
イタ車はやめとけ
タイベルの耐久性よくないから
613しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 11:44:21 ID:M32x5Zc/
【飽きない事】SUZUKI Kei 16台目【米の如し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286632587/
614しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 12:43:41 ID:joKxJi79
何処でも走る、ジムニー最高!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288179091/l50
615しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 19:21:59 ID:olgG4WZD
ジムニーとサンバー二台体制の俺に死角はなかった
616しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 01:41:34 ID:RSDRT7KC
ジムニーって遅いとか言われてるけど、高速で120に到達しそうだった。
ガソリン減るの怖くなって踏み込めずに緩めたけど、この車リミッター甘いのかな?
意外や意外、結構速いよ。
617しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 05:16:32 ID:P4Kbk6UJ
>>616
ほとんどの軽自動車のスピードリミッタは140q/hだお
618しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 07:23:01 ID:qt1X2oIJ
>>616
油温に気をつけて!
619しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 09:14:01 ID:vSeszH05
>>615
あこがれのツートップだな
620しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 18:06:53 ID:FD0iQ2Aq
>>617 前乗ってたHONDAの2000ccは110kmで加速止め効いてた
軽ってすごいなw
621しあわせの黄色いナンバー:2010/10/29(金) 18:43:13 ID:gG4kf4IZ
俺のバイクはなぜか299q/hリミッター、意味あるのか?今度挑戦してみよう。
622しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 18:42:49 ID:IFn1a8I9
ヘッドランプの位置が上すぎて周囲に迷惑がられてないか不安なのだが。
623しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 19:06:43 ID:qkJ98mII
タンクガードを装着しようと思ったが、いろいろな所からでているのね。
価格もかなり開きがあるし。
624しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 19:42:42 ID:yNklV7nr
>>622 位置うんぬんよりHIDの白い光のほうが迷惑。

ところでテールランプの反射板のところを光らしたいなあと思う今日この頃。
625しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:02:39 ID:XeRSRQ/q
所詮軽だから、軽く衝突しただけでもダメージ大きそうなのが不安。
俺も後方からの視認性は上げたいと思っている。
リヤフォグランプは装着予定。
ドア(バックドア含む)にも、開けたら点灯するものを何か着けたい。
626しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:02:55 ID:Vh407y2g
>>622
レベライザーがついていれば下げれば良いんじゃね?
627しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 21:08:37 ID:rCF1RITI
628しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 22:22:55 ID:y+K8nhxA
リアフォグランプなんてよっぽどの霧でもなけりゃ、
点けてちゃ後続車に迷惑なんじゃねえの
629しあわせの黄色いナンバー:2010/10/30(土) 23:04:39 ID:65P3WJNW
北海道には地吹雪というものがあってだな…
630しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 00:00:28 ID:FF5KxUHi
いや、だから地吹雪じゃないときに消せと。
631しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 08:12:23 ID:xIM5/qCn
まぁ無意味に点いてるのは問題だが、
眩惑と被視認との境目が何処に有るかは気になる。
632しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 08:28:48 ID:iUIyAdTu
>>625
そこかしらから出てるLEDのリアのランプ付ければ良いんじゃない?
後ろすごい眩しいよ

最近の車に多いけどリアLEDは視認性高いと思う
正直迷惑ってぐらい眩しいのあるけど純正だったりもするし
633しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 08:50:54 ID:xIM5/qCn
先行車のテール
暗けりゃ暗いで「追突すんだろ危ねーな」
明るくすりゃ「眩しいなコノヤロー」

一体どーしろと?
634しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 08:55:43 ID:QB/IiuBO
ジムニーはあのぼったくり価格でプロジェクターHIDついてないとか舐めてるだろ。
635しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 08:55:46 ID:K5jvaeU9
LEDテールはちょい斜めから見るといきなり暗く見えるからな。
わき道から入ってきて信号待ちしてたなんて状況だと注意が必要。
636しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 08:56:45 ID:K5jvaeU9
説明不足。わき道から合流して車体がまっすぐにならないまま停車した状況。
637しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 10:57:43 ID:xIM5/qCn
雪国でのLEDテールは追突の危険が
638しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 11:13:57 ID:FlDkOimS
>ジムニーはあのぼったくり価格
特別仕様車にLSD追加しただけで、新設計スイフト4WDより高くなったでござる
軽なのに・・・ ステレオも付いてないのに・・・
639しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 12:40:33 ID:Dfgwn2X3
ジムニー高く思えるけど、本格4駆で探すとこれほど安い車は無いと気づく。
640しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 16:14:25 ID:/e0ySGkw
>>637
だよな
前に三菱グランディスの後ろ走ってたとき、風向きのせいで片側だけテールランプに
びっしり雪が付いて見えなくなってた。
夜でテールランプが点いてたにもかかわらず。
その点ジムニーはいいよな。とりあえずテール/ブレーキに雪が付く心配はない。
ウィンカーがテール/ブレーキの上部にあり、熱が伝わって雪が付きにくいのも
よく考えてると思う。
641しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 16:46:32 ID:03iA+/CB
え、プロ目てダサくねw
642しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 18:09:05 ID:yYAw66Kw
外観なんてどうでも良いけどね
643しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 18:56:15 ID:RDFUg6RA
HIDだかなんだか知らんが過剰に明るすぎるライトは逆に扱いづらいのである。
644しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 21:21:14 ID:D4AZrj88
3インチアップしているのですが、おすすめのMTタイヤありますか?

今までジオランダーだったのですが減りが早いので他社のタイヤにしようと思っているのですが。
645しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 23:07:06 ID:iUIyAdTu
>>644
オフするならグラントレックMT、減り重視ならマッドテレーンってトコじゃないかな
どちらもジオより減り少ないはず
646625:2010/11/01(月) 01:07:03 ID:DTDY17Bv
>>628
ヤビツ峠とか霧が発生しやすい所では必需品。
街中でチョッと雨が降ったって点ける訳がない。

つか、高速道路でも豪雨に近いような時は必要だと思うけど。

>>637のような北の国からのレスは参考になる。
流行のLEDより、昔からの普通のランプのほうが良いって事もあるんだな、やっぱり。
647しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 03:51:01 ID:FEV6FINh
>>644
リフトアップしてる43だったらBFGのATっつー最強の選択があるけど、
23だとそこまで減らないようなタイヤってないな…。
648しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 12:48:01 ID:9Zo47uGY
MTタイヤだとジオは減りにくい方じゃ…?
649しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 14:36:55 ID:6SY4Fznn
そうか?ジオは比較的減りは早いと聞いたが?
トランパスMTは減りにくい方だとは聞いたが。
650しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 14:59:17 ID:CPhJoN1C
グッドリッチは、減らないだけに、雨の白線上で滑りまくるよ

651しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 16:00:53 ID:TeJBCnJW
>>645
グラントレックは、外側の減りが早い様な気がする
652しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 18:17:07 ID:Wa7B7CFz
>>644
何万キロ走ったのかな?

泥中でのトラクション不足が感じられるまでで3万キロ位い。
スリップサインが出る寿命までの総走行は6万キロ以上だった。
653しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 19:54:06 ID:YBMNBSd9
ジムニーでノーマルタイヤ履いてるんだが、雪道や完全凍結路でもある程度大丈夫かな?
654しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 20:00:10 ID:11Y1wSjS
>>653
ノーマルってオールテレーン系ってことか?


小型車ジムニー その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276989814/197
>>196
>雪道を走りたいので、オススメの選択ありましたら教えてください
>あと、オールシーズンってタイヤどうなんですか?

夏(?)タイヤよりマシって程度でお勧めしない

個人的には
スタッドレス 100点、夏(?)タイヤ 10点として
オールシーズンに点数点けたら 25点くらい

アイスバーン、シャーベットは12点くらいしかつけられない
使えるのは踏み固められていない雪道くらい、、、それでもスタッドレスに比べると50点もつけられない
655しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 20:05:59 ID:YBMNBSd9
>>654
そう、そのオールテレーンとかいうタイヤ。
スタッドレス100に対して12点なんて・・・・。
チェーン巻くとゆっくりとしか走れないし・・・。
656しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 21:16:55 ID:6b5gfm4s
ジムニーがブラジルで生産されることになったけどどうなるんだろうねー
657しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 21:17:11 ID:4JM8a35v
>>639
売れてないと言うがSUVの中では売れてるんだよね
658しあわせの黄色いナンバー:2010/11/01(月) 21:27:32 ID:0PCpFE54
>>656
今インドとかでやってるのと似たようなもんだべ?
現地の企業が委託生産みたいだし・・・
転けてもそんなに痛手にはならなそうだが・・・
659しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 10:56:58 ID:mgnfBSc5
よく言う昔RVブームの頃スキー場手前でハイラックス・パジェロが
調子乗って路肩におちる、なんてのもスタッドレスで4駆過信で路肩行きも
あるだろうがオールテレーンタイヤで、ってのもあったんだろうな。

オールテレーンは雪、氷は信用しないほうがいい。
叔父が昔パジェロですごいゆっくり走ってたのにスピンしたからな。
スピンしながらも全く収まらなかった。
660しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 13:09:48 ID:lWxmbMsQ
逆に、スピンした重量級の車は、慣性がついて余計に回るイメージがある
661しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 14:35:47 ID:OFvgmRPf
12は点数いい方だな。4〜6位が関の山だと思う。
この場合普通の車の普通タイヤが2〜3、ハイグリップタイヤが0〜1と考える。
662↑↑:2010/11/02(火) 14:41:46 ID:OFvgmRPf
ごめん言ってることあんまり変わらなかった
663しあわせの黄色いナンバー:2010/11/02(火) 23:17:22 ID:Dd5Gq9RU
m9(^Д^)
664しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 04:44:59 ID:gUEzmiTm
質問。

近いうちにクルマを乗リ替えるつもりなんですが、今の候補は前から乗りたかったジムニー(JB23)一択なんです。

予算の都合で新車は無理。
で、中古を探してるんですが、値段の幅も年式の幅もありすぎて迷いまくってます。

一応コミコミ100以内で、出来るだけ新しい年式、走行の少ないモノと考えているんですが・・・
それとは別に、5〜60万台でH14〜5年式、走行7〜8万とかの安めのタマにも目が行きます。
安い中古で遊ぶのもアリかな・・・と。
ただ、ジムニーなだけに、安いタマだとこれまでの使われ方(傷みやヘタリとか)も心配な気がして???

使用目的は、通勤にマイカーが使えない職場なんで完全に趣味車です。
オススメというか、どちらがいいと思います?

それと、ついついランベンとかの特別仕様車に目が行ってしまいますが、特別仕様車ってカラーとタイヤケースと電動ミラーとシートヒーターくらいの違いですよね?
やっぱり特別仕様車の方が良いのでしょうか?
665しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 12:03:15 ID:S37YsVWl
>>664
似たような条件で悩んで、結局友人のアドバイスで新車買った
サブトランスファがレバー式の方が良いので、4型の走行少ないの探してたけど、
通勤にも使うし徐々に弄って長く乗りたいってのもあり、
更にジム乗りの友人に「良質のジム中古は高いし、新車の方が長く乗れるから」
等々言われて新車ジムにした

でも遊び用なら中古でも良いと思うよ
ジムなら修理するにも中古パーツ・他社パーツ多数あるし
ショップコンプリートモデルの中古も良いね
あと特別仕様車はXGベースだけど、UVガラスなのが○(全種かは知らんが)
666しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 14:11:03 ID:RtlufV4A
XGならあと10万がんばれば新車買えるんじゃないの?
お金無いなら、中途半端なの買わないで、すごく安い中古車買って
足回り交換して乗ったほうがよさげ

新車価格は高いけど、軽は普通車と違って税金が安く
普通車と違って地雷多いから気をつけて
667しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 14:48:32 ID:ow/bianc
なにしても外れねーシフトノブ、頭来たから金鋸でぶっ千切ってやった
すげー敗北感・・・
668664:2010/11/03(水) 15:03:02 ID:gUEzmiTm
レス有難う御座います。
いろいろ見ているうちに、悩みが増えるばかりで・・・

予算をもうちょっと頑張って、XGとか、XアドのXAの登録済み未使用車なんていうのも考えて入るんですけどね。
装備とかモロモロ含めて考えると、迷ってしまって。

A:XアドベンチャーXAか普通のXGの登録済み未使用車や試乗車(新古車?)【110〜120諭吉】
B:5〜6型の特別仕様車かXC(走行がちょっと多めで5〜7万キロ台)の中古【この辺だと安いものを探すとコミコミ100程度で予算に合う】
C:4型の特別仕様車(走行多め、7万キロ越え〜10万キロ)【車体が50弱〜60まで、安いんだけど、イマイチ不安も】
って感じです。
3型以前にも、抵抗はないのですが、Cの条件が安くなって、不安要素がさらに増えるだけなんで、一応避けています。

ジムニーを中古で探すとなかなか難しいですね。
669しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 16:50:30 ID:Jlgx6fv/
B案が一番現実的な案ですね。
あくまで単純に考えて
ですが。
670しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 20:15:44 ID:5OGreKsw
ジムニーって、チェーンは前と後ろどっちにつけるんですか?
671しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 21:58:58 ID:LLuGKxQd
リヤ
672しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 00:15:35 ID:quSMozYN
d。
673しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 10:28:04 ID://TTU2yo
>>668
車、機械だから経年劣化するんだけども、意外と整備性が高く、劣化するパーツの特定が簡単であることから、初期性能を取り戻しやすい。

自分はこわれたら修理するタイプだけど、先回りして整備すれば平気。

ただジム二ーは丈夫な車と思われがちなんだけど、実際にはちょいちょい故障するのよね。
674しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 14:23:19 ID:RBH09j31
>>667
真夏にやれば楽だったのにw
675しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 15:08:52 ID:HcsS1IUI
AK-47やアブガルシアのリールみたいなモンだな。
壊れても場所を特定しやすい。
壊れた部分へのアクセスが楽。
部品も手に入りやすい。
676しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 15:49:52 ID:XeTuVrtg
故障の発生数からいったら普通の軽とかとすごい大差がある訳じゃないと思う。
つまり発生数自体は普通の軽とそんなに大きくは変わらないと思う。
ただあまり致命的な場所が壊れない、壊しても直しやすい、てところがいいよね。
タイミングチェーンだし。
677しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 16:39:13 ID:UlwJKhMF
ジムニーは強度はあるが耐久性はたいしてない。
鉄は丈夫だが、メンテしないとすぐ錆びてしまうようなもの。
678しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:42:59 ID:vjU54+cl
679しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 03:12:09 ID:tW/rwhh/
>>670 いらない 登りは2駆でドリフト 下りは4駆でドリフト
680しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 15:39:59 ID:pjxwJcl6
必要
上りは二駆で上れない
下りは四駆で曲がれない。
681しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 17:40:12 ID:hi2eIIeJ
4st125MTとjb23ってどっちがギアチェンジ忙しい?
682しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 22:36:53 ID:BScmGnJT
バイクのことだよね?
125のバイクが断然忙しい。巡航していてちょっとスロットル戻すとすぐシフトダウン強いられる。
683しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 23:01:17 ID:tQmoy1k7
そうか。
普段125MT乗ってるので俺なら23MT平気かw
安心して購入できる。
684しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 00:20:47 ID:nekAEDtt
125の4stなんてアホでも乗れるがな。
685しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 01:39:29 ID:wX3EhgJd
バイクのシフトなんて、無意識のうちに左半身が勝手にやってくれるじゃない。
回数多くても全く苦にならないよね?だって体が勝手に動いてやってくれるから。
車のシフトはそうはいかないけど。
686しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 02:07:47 ID:sxlXYbHi
>>685
車も左半身が勝手にやってくれてるぞ
お前毎回毎回考えながらシフトチェンジしてるの?
687しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 08:54:18 ID:fTPKutwH
>>675
例えがマニアックですね!私の父がAK-47の民生仕様のライフルとM−16のAR-15
というライフル持ってる。アブのリールはバスやるから2個持ってる。

ライフルは俺も射撃(スラッグ)するから将来は俺が相続することになる。
ジムニーは鹿撃ちの良い相棒です。
688しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 12:51:52 ID:scEZG0JL
おかんにワイルドウィンドっていうやつもらった!
なにこのくるまたのしいw
ところで、オーディオ取り替えたいんだけど、パネル取り外しがわかるサイトがあったら教えてください。
ググってもわからんかった。
隠しネジとかある?
689しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 13:10:38 ID:MQZYx6md
690しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 13:13:51 ID:MQZYx6md
691しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 17:34:42 ID:tFsnct9/
二年後に軽の税金が四倍になるね。
692しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 18:27:06 ID:sIxCJK5e
ならないよ
693しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 18:28:06 ID:vv4gakXW
って聞いたけど?w
694しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 18:47:05 ID:Ci9CLUOn
トヨタが軽に進出するってことは売れる算段が確定してるってことだよな、
つまりそういうことだ。
695しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 18:51:25 ID:uQS3A5nU
軽の増税が先か民主政権崩壊が先かw
696しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 19:24:55 ID:lrB2I9AX
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/

環境自動車税、排気量に応じ年1回徴収 総務省案公表 [11/02]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1288663860/
697しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 19:39:14 ID:C4MCQSpM
ボルトオンで付けられるタンクガードのおすすめはありますか?
698しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 19:49:57 ID:Jyfr5SBe
大抵ボルトおんだろが
699しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 23:02:40 ID:lHfoJMIG
>>697 溶接は割と簡単だぜ
700しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 23:09:07 ID:G9iThXwL
>>700ジムニー
701しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 00:41:25 ID:/j0j6NGN
環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286245568/
702しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 02:57:58 ID:bqar4KAE
みんすに投票したクズのせいで増税だってよ
703しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 10:49:36 ID:CYOkrAob
>>688
エアコン→オーディオ→灰皿 の順に上から並んでるモデルのやつなら、
オーディオ外枠の上側にネジが一本(前から見えないように下向きに穴がうってある)。
外枠を外したら見えるようになるネジを外し、あと灰皿を抜いた一番奥にも一本隠れてる。
これで前に引き抜けるようになる
704しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:31:06 ID:IXfNo/bY
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0606/132765.htm?o=0
お前らこれ見てみ?
お前らはジムニーが気に入っているようだが、軽に乗っている男を、女はこのように見ている。
それでもまだこのような車に乗り続けるか?
ジムニーがどのような車であるかは関係ないこと。
「軽に乗っている」という事実だけで女は判断する。
705しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:49:21 ID:nZgqtUh/
軽トラの運転手に向かって言うのと同じくらい無意味な話。
女にモテようと思ってジムニー乗ってる人間なんかいないだろ。
706しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 11:53:20 ID:lV0xCJuN
>>703
アルパインのサイトの手順といっしょのやつかな?
うちのは上からオーディオ、エアコン、灰皿で、外から見えるネジがないお。
灰皿外してもびくともしないお。
平成20年式でパネルが面イチになってるやつだお。
707しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 12:10:31 ID:d1PSRa7m
>>704
そのトピック、トピ主がボコボコにされていますけど?
708しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 12:25:52 ID:3VL0fW4q
>>704
゙ムニー乗ってるヤツってみんなセカンドカーというか大人のおもちゃ感覚だろ。
車はジムニーだけなんてやついるわけないじゃん。
あんたバカ?
709しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 12:53:23 ID:LLobmajC
 
710しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 13:48:09 ID:vwVWemcY
小町wwwwwwwwww
711しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 14:12:35 ID:B93VFUkR
おまえら女はSUVに弱いって知らないのか?
俺はジムニーだけ所有してるが女の子受け抜群だぞ。
でもMT車は論外な。
712しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 14:23:17 ID:nRVeBVah
>>706
灰皿とシガーライターの下を持って、上に引き上げる感じでやるとはずれる。

713しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 15:56:28 ID:v9YsOHW8
実はジムニー乗りは、心の中でジムAT乗りをにバカにしてる

あと車の話に女がどうの言う輩も恥ずかしい
聞き飽きたっての
714しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 16:15:17 ID:SNOp7qtI
>>708
ジムニー1台だけ持ってる人もいるだろ?
人を乗せる以外にこれで何かに困るとかそうないし。
715しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 16:15:59 ID:bqar4KAE
>>705 そそ いない おんなより じぶんのしゅみ いちばん
716しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 16:18:28 ID:bqar4KAE
>>713 左足ブレーキも知らないクズか 話にならねー 消えろ ヘタレ
717しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 16:55:48 ID:f/TmSeuZ
発言小町って既婚女性の釣り堀って呼ばれてるとこだぞ。
代表例↓
私の夜ご飯がメロンパンだけって・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0831/343466.htm?g=04
718しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 17:08:42 ID:DIiukQ2x
さすがに軽1台はないわ
1台の所有なら軽はやめたほうがいいとは思う
719しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 17:43:41 ID:yCufcfvQ
えっ?

720しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 17:53:51 ID:KRsaI8nw
毎年3万キロ走ってる俺。
通勤 買い物 長距離高速ドライブ
最高の相棒だぞw 運転楽しいしw 遅いけどw
売却の時も高いし 買う時も値引きすごいし
一応言っておく。彼女は文句言わずにデートにいつも乗ってくれる。
免許持ってないから車の事知らないだけかも。。。。
721しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 18:08:19 ID:n4otXQRP
俺ミニバン捨ててジムニーにしたよwwwwwww
それ一台だよwwwwwww
二台もいらねえし、お金勿体無いよwwwwwwwww
722しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 19:04:49 ID:7G4eNZNC
バイクなら7台持ってるんだがね、車はジムニーだけ、
ちなみにバイクは全車スズキ。
723しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 19:18:15 ID:eCi2cK8N
今日パンク修理剤買ったんだけど純正サイズのタイヤなら
215/50R16まで対応のやつで大丈夫だよね?
724しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 19:35:12 ID:ZsVJ45VG
ファーストカーがシボレートレイルブレイザーでセカンドカーが
ジムニーだけど、最近ジムニーしか乗ってないわ。
しかもクロスアドベンチャーXAだからMT+手動ウィンドな。
嫁も全く問題ないようで普通に遠出もしても文句でないよ。
725しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 20:42:25 ID:tRm3IRgj
手動ウィンドの方がジムニーには用途的に合ってるからね

726しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 21:05:05 ID:bqar4KAE
手巻き寿司をいかに自動っぽく見せるかがセオリー
727しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 21:55:29 ID:eaCC7H1v
うちは、嫁はもとより二歳になる息子がメインのエスティマより
セカンドのジムニーに乗りたがるのが嬉しいw
728しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 23:19:42 ID:y1ClK4G0
俺もミニバンやめてジムニーにした。
だって、クルマ自体全然乗らないんだもん。
それに、ミニバンじゃ悪路走れないしね。
ちなみに今年の1月にジムニー買ったけど、
まだ走行距離1800kmくらい。
クルマ乗るの自体やめようかとも考えたけど、
ちょっと出かけたりすることがあるから一応キープしてる。
729しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 19:06:49 ID:eVv3+bTs
運転中左膝の左端が当たって痛いのだが何か対策はあるのだろうか。
730しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 19:33:07 ID:mrHRfgXg
対策:痩せる
731しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 20:03:20 ID:FPizdDOt
左足を助手席に置く
732しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 20:10:26 ID:TxeT3J5S
左足を切り落とす
733しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 20:15:48 ID:jGIi0oh0
俺は膝が当たる所にパッドを貼り付けた
734しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 20:48:59 ID:+lhzKkgS
ほらっ AT乗れないトライアル系の奴って ぐふっ アクセル踏むしか能が無いじゃん だから だから だから MTから乗り換えると踏み間違えちゃうんじゃん ばかぢゃん ATって簡単じゃん スタックするのも簡単ぢゃん
だから だから 左足ブレーキ知らないから 知らないから〜 ほらっ ヘタレって〜言われちゃうんぢゃん
735しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 23:14:31 ID:ytsRygbG
7型より5-6型の方がトルクあるの?
燃費がいいのは7だよね?
736しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 00:45:22 ID:yOHPnP4B
歴代ジムニー全車中で一番パワー感じる(トルク)あるのはどれかな?
737しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 02:28:43 ID:0BpF/L1j
全部乗った奴なんかいないわ。
738しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 04:29:45 ID:vICiOX7s
>>736 11なら1型と4型
739しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 06:24:01 ID:gWbAxyYF
>>738
2型かも知れない
740しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 07:44:46 ID:LtpPWx3p
シエラ
741しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 09:19:59 ID:DW8ZumdM
>>736
低速トルクは、30かな。低速に振った2サイクルのトルク感は、癖になるぞ。
街乗り含めた実用性は、11のF型だね。K型はインテークチャンバー付けるだけでも
踏み直した時のレスポンスとトルク感は、改善されるよ。
742しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 19:27:01 ID:up7SB79P
ボンネットガードあるじゃん
あれこうかある?
高速のエンジン音がうるさくてさ
743しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 20:13:07 ID:82k2CteO
ボンネットからと言うよりは足元や車の下から聞こえてきてそうだし
あんまり意味無い気がする
744しあわせの黄色いナンバー:2010/11/09(火) 21:49:26 ID:uZErU3dd
JB23なら4型最強。
745しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 01:39:30 ID:gO5xP4C6
なんで?
746しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 09:51:16 ID:g2YRpiKs
燃費対策前ってことかな
747しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 18:11:37 ID:h1Gou/xz
4型いいよな てか四駆切替レバー式に戻してくれ
ただでさえボタン切替が嫌いなのに、ボタン長押しなんて使い辛ぇ
レバーガコガコやるのが楽しいのだよ
748しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 19:05:34 ID:9z+MQSqv
現行は、長押しなの?
便利なような不便なような...変な仕様だな。
749しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 20:39:26 ID:A4Ao/OfF
特車ニ科 って言うシール貼った、白のジムニー乗った馬鹿が、環七でアホ見たいな運転してた。

とりあえず事故って死ね
750しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 21:36:40 ID:2PhC7nlR
4型からインタークーラー大型化されて、1〜3型に比べ低速トルクが格段に太くなった。
5型からギヤ比の変更と共に、トルクがスペックダウンして幾分か大人しい仕様になり、その分実用燃費は向上してる。

ウチの4型ランドベンチャーはアーシングと社外エアクリとマフラーで武装している。
トルク感は申し分ないが燃費はそれなりだね。
751しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 22:04:07 ID:T4skdtgQ
レバーよりボタンの方がいいよ
752しあわせの黄色いサンバー:2010/11/10(水) 22:13:08 ID:eiLCDPi3
ボタンは触ってても気持ちよくない
753しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 22:40:39 ID:xGGvIDg6
トグルスイッチとかちょっとカッコいいかもなぁ・・・
と思ったり思わなかったり・・・
754しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 22:41:57 ID:rdjNWtwe
エンジンスタートはボタンにして欲しいな
755しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 22:45:25 ID:AWc4FWwr
ボタンはありえないくらい切り替えしにくい!
4Lなんか切り替わらない事が何度もあって、変わるまで5分くらいやり直した事ある

壊れてるかと思いディーラーに見せたが「仕様」と言われたよ
「簡単・早い・確実」なレバーに戻してくれ!
756しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 01:14:19 ID:NduxYCYk
ボタンは駄目な位置だと、すぐ切り変わらないけど、少し動かせば切り替わってるだろ
レバーの時は駄目な位置だと、動かしてからじゃないと、まずレバーが入らない

ボタンのほうが現代的でいいけどな
ディーラーも教えてやれよ・・・
757しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 01:35:58 ID:NduxYCYk
アピオ(笑)のブログ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/apioblog/diary/200802080000/

同じではない事を祈る
758しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 04:00:39 ID:K0a0cVvY
クラッチペダル踏んで四駆切替、そりゃ昔からやってるからクセになってるが、
5型以降は長押しがダメなんだよ
どこが現代的なのやら せめてボタン押した直後に切替わるなら許せる

でもジムニーは古臭くメカメカしくレバー操作が似合うのさ
759しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 06:58:17 ID:0fqEtEQY
>少し動かせば切り替わってるだろ
いや、それで切り替わらない事があるからイライラしてるんだけど・・・
ボタンの方が現代的ってのは同意だが、使いにくくなったから改悪と思ってる
760しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 18:23:21 ID:ceXujabB
ATだけど、ドライブに入れたままだと切り替わりにくいし、ゴトンとか音がするから
一旦ニュートラルに入れてボタンを押すようにしてるよ。めったに四駆に入れないけどね。
761しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 21:29:59 ID:KimqAhmJ
762しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 22:02:45 ID:Yj7n/Lip
>>759
レバーなら操作感触でアタリを付けることができるから、おれもボタンよりもレバーの方が好きだな。
763しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 08:44:01 ID:6TL/0ud5
9型から切り替えレバー復活!
エンジンを現行エブリイワゴンと統一!
更なる低速トルクと実用燃費を向上!
XAの完全復活!

…ないだろうなぁ…
764しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 15:54:01 ID:7f2kCxp3
すり抜けって、やらないのが少数派なの?
765しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 19:22:01 ID:XltN0kWr
擦り抜けってスクーターじゃあるまいに。
766しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 22:56:10 ID:cWyzV6K9
ジムニー乗りはバイク乗りも多いからスレ誤爆だろw

いや待て、ジムニーの走破性なら片輪乗り上げてのすり抜けも可能では無いだろうか・・・!
767しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 15:19:02 ID:2stT46KK
縁石はまたげるな。
中央分離帯のちょっと高いコンクリの仕切りも越えられそうだし。
768しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 18:54:18 ID:p/GTZKwa
狭い狭い田舎道なんかでのすれ違いで路肩の擁壁に斜めに乗り上げて
やり過ごしたことはあるな。
769しあわせの黄色いナンバー:2010/11/13(土) 20:20:27 ID:6fIZfZd0
サンキューパジェロか
770しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 01:04:14 ID:s+880NHS
ジムニーの車幅は狭い日本でこそ便利だわな。
北海道へ行ったときは、ここなら巨大4駆に乗ってもイイと思ったが。
771しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 11:21:17 ID:dsQxKL7f
ホモ博士
772しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 11:51:07 ID:JMlYetAL
>>770
だからこそ国内の林道では最強なんだよね。
773しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 18:45:47 ID:SzxD/phk
最強なのもテクがあってこそ。
774しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 18:53:33 ID:0UV9IhK8
林道と言っても、ピンキリだしね、、、
775しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 19:18:52 ID:oTj4qjob
技術なんて関係なくキャパが上がればその人なりに限界は上がる。
5ナンでは入ろうとも思わない道でもジムニーならとりあえず行ってみるかとなるし。
776しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 21:48:24 ID:L2EjU0Oa
>>773
いくらテクがあっても、ランクルじゃ入って行けない道なんていくらでもあるぞ。
777しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:04:53 ID:S6CceKeY
>5ナンでは入ろうとも思わない道でもジムニーならとりあえず行ってみるかとなるし

エスクードで無理してUターンできない積雪林道に入って、腹擦ってサス伸びてヒヤヒヤしながらなんとか走り続けて、
結局サス伸び切ってスタックしてタイヤ下に倒木敷いても脱出できず、ジム乗り友人にヘルプ電話したら、
暫らくして友人のJB23(リアLSD搭載・他ノーマル)が普通に走って来た・・・
 (エスク引っ張ってくれたのは一緒に来たハイリフト三菱ジープだが)
それに驚いて昨年ジムニー新車で買った俺だ
778しあわせの黄色いナンバー:2010/11/14(日) 23:25:56 ID:GmjuzdHW
>>776
またその逆のパターンもあるよね。
779しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 18:45:00 ID:0pTmbPW6
砂浜の走破性はどうなのだ?
780755:2010/11/15(月) 19:14:00 ID:ORCWXdw0
>>757
取説はきちんと読んでます
自分の場合、クロカンはやらないんで4Lは頻繁には使わないから、まだなんとかなってますが・・・
いまのところなかなか切り替わらない確率は5割こえてます
変わるときは1発でいくときもあるけどね
781しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 20:44:51 ID:E4CvTHVU
砂浜でも車体が軽いからけっこう走るけど、環境問題で突っ込まれないようにな。
782しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 23:17:34 ID:CnaU914s
軽としては重いけどなw
783しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 23:26:05 ID:Qn9Dnc0e
>>779
砂浜だとトレーラの牽引は限界低いし単独でもスピードでないし乗り心地は最悪
784しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 05:54:12 ID:JgkUblmI
>>778 車が良くても乗り手のライン取りが悪きゃー
785しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 07:53:47 ID:6Bk/+fbc
落っこちちゃった人っている?
786しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 12:43:27 ID:LqYxnZ1Y
ジムニー見て一目で恋に落ちた。
787しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 17:35:38 ID:3QTZsWQR
サスとショックとブレーキホースのみ交換して2インチアップしたんだけど、ハンドルのセンターの遊びが少ないような感じになってしまい、直線でも修正舵多くて疲れるんです。

みんなこれどうやって直してるの?
788しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 18:14:34 ID:TAT51wxS
>>787
キャスター角の修整
789しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 22:30:06 ID:q5+SK1M8
>>778
デカイ車が入れて、小さい車が入れない林道なんてねーよw
790しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 22:35:46 ID:FSmnqgB0
>>789
ジムニーじゃデフ擦るが
デカイ車だと擦らない轍になってる林道
791しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 22:54:09 ID:2pY9YX4U
底有りの粘度の高めの泥水溜まりなんかも、重い車で底掴んだ方が良かったりするな。
792しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 22:54:27 ID:/0Ew7tz3
>>790
あるあるw

轍合わない連れと走るとドット疲れる
ジムニーが小さいのは利点でもあり欠点でもあるなあ
793しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 23:24:45 ID:SOJwpCNV
そんなジムニーと別れるオイラが通りますよ(´;ω;`)

2型 11年間21万` お疲れでした
パワステ右曲がらず サス抜け 排気管針金括り
下回り錆びだらけでよく頑張りました

遠征中の北海道の湖で氷踏み抜いたのに
自力で脱出したのはいい思い出です

今までありがとう さよなら さよなら(´;ω;`)
794しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 23:31:31 ID:GZMUGQrI
>>664
半年間、カーセンサーnetをロムって、H22.3月登録のコンプカー(新車だと乗り出し200万超)を125万でゲットした。
勿論、無事故車の走行1700kmの超上玉。(5年新車保障も継続)
狙い目は、俺のと同じく他社ディーラー(トヨタなど)に下取りされたタマ。
コンプだと下取りが極端に低いから販売価格も安い。
その上、ディーラー系だと対応も神経質なくらい良くて、点検も自社でしてから5年新車保障継続のためスズキにも出す。
保障も5年新車保障とダブるけど一年付く。

俺の場合、さらに新品のナビ(SDナビだけど)もキャンペーンで付いてきた。
意外に、コンプ車を半年経たずに下取りに出す人もいるみたい。



795しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 00:17:10 ID:dCnI+moy
>>793
そこまで酷使されたらジムも本望だろう 次は何買うんだい? 
現行ジムに買い替えなら、気を付ける箇所知ってる分より良く乗れるってもんだ
796しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 07:49:53 ID:mHJcl8DD
>>795
大丈夫ヤツはきっと平気な顔をしながら
「ただいま〜」
とか言いながら新車に乗って帰ってくるさ、きっと・・・・・・・・・きっと・・・・・・・・・・な!
797しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 10:14:39 ID:KJjGgZ0i
>>789
ジムとは達うラインが踏めることも多いんだよ。V字の通過などでも、片輪落としたままでイケたりな。
(ジム二ーではコケる)
798しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 10:15:54 ID:UVIuCMBG
オマエそれは達うんじゃないか?
799しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 10:45:43 ID:VlKTMgLG
あッ
800しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 11:58:10 ID:9DSAhnH4
>>794
オメ!

前オーナーが、ジャダーが出る個体なんで手放した車
でないことを祈る。
801しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 12:08:48 ID:oHvbt6ZP
>>>794,800
練炭自炊した個体だろJK
802しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 18:27:42 ID:QsGt8Hq+
やっぱり大径タイヤは燃費悪くなるよね?
当たり前の質問だけど…
803しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 18:55:30 ID:93DeK4NE
>>802でもWRワゴンと燃費は互角だぜ?
804しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 19:12:13 ID:aVtuCE5Q
>>802
タイヤの外周差を考慮しないで騒ぐやつもいるので注意な。
でかいの入れてもたいして燃費差はでない。リッター単価の高いスタンドで給油しちまった方が損失大きいよ。
805しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 20:53:47 ID:g31GVmP4
>>802
大小より重さが肝心
806しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 21:26:27 ID:5Oyqt23c
今日タイヤ替えてきたー
807しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 22:16:54 ID:cKXJ8IZY
トランパスは、軽いぞー!!
808しあわせの黄色いナンバー:2010/11/17(水) 22:47:56 ID:/Y+v4gum
>>795
ありがと(´;ω;`)
そう言ってくれるとXCじいさんも成仏できそうだ

>>796
現行ジム その他検討して 結局スイフト4WD注文しちゃった
知らぬ間に すず菌に感染してる。。。

しばらくなんちゃって四駆とパドルシフトで遊んでから次期ジム4型位(?)で帰ってきます
809しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 10:25:49 ID:YsTyMROQ
>>802
でかいタイヤ=重いから、アクセル結構踏むからねぇ、それも悪化させる要因では。
810しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 17:01:58 ID:D5HFqBJq
>>803 >>804 >>805 >>809
みんなありがとう!
ようするに重いと少しばかり燃費に影響するってことだ。
参考にさせていただきます。
811しあわせの黄色いナンバー:2010/11/18(木) 17:50:47 ID:wd1Sg1CF
>>807
確かに軽くて乗心地いい。
812794:2010/11/18(木) 19:23:18 ID:DT+37kOp
>>800>>801
レスThanks
羨ましいのは解るw
だが、前オーナーは健在で素性も判っての購入なのよ。
下取りに出した店も知ってるし、それで何を買ったかまで知ってる。
ジャダー?試乗確認済み、現在も全く出ないよォ。^o^
スージーの8段ショック、最高!
813しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 09:50:02 ID:9qDL7W+E
>>812
スージーの8段ショックってそんな良さげなもんなの?

後輩から譲って貰って着いてるんだけど、ノーマルしか知らん自分にはよ〜わからんのよ。
814しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 10:40:33 ID:hhJue7Ak
保全
815664:2010/11/20(土) 14:29:26 ID:VLLhz5+O
お久しぶりです。
>>794氏、レスサンクス。
裏山しいっすね。

自分もカーセンサーnetやらGoo-netやらずっとロムっていたのですが、今週頭についに出物を発見。
早速電話して仮押さえして、今日見に行ってきました。
で、そのまま契約してきてしまいましたww

20年式(7型)のランベン、試乗車落ちで走行が1000kmちょい。
磨き傷くらいあるけど、ほとんど新車同然でした。
フルノーマル(オプションは一切なしで)110マソ。
10年落ちの下取り車を20マソで取ってくれたんで、諸費用も入れてコミコミ99マソで乗り出し。
来月にはジムニーオーナーの仲間入りです。

まずはナビとETC位付けたいんで、また金を貯めないと・・・


816しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 18:44:11 ID:u+3vC5YD
ナビは安いメモリナビ、ETCは自分で一番安い奴取り付け
オフいくならそれがオススメかな?
817800:2010/11/20(土) 19:48:00 ID:CfPBgv8/
>>812
では、素直にオメ!
818しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 23:22:17 ID:BfE3uVoS
MTならリッター13いく?
819しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 00:32:39 ID:JR/7hGJN
>>818
いくかいかないかととわれたら
キミの乗り方次第ではいくかもしれないし行かないかもしれない

そんな微妙なラインw
820 [―{}@{}@{}-] しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 02:25:37 ID:8TCi8dtv
新型R06A搭載JC34ジムニーマダァ?
821しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 02:32:00 ID:lhUR4Lu6
660ccディーゼルまだ〜?
822794:2010/11/21(日) 12:32:54 ID:ByO4EbWw
>>815
オメ。^^/
オレもJB23w初心者だが、ノーマルもコンプも何度も試乗して比べた。
現在走行約6000kmだが、JB23wノーマルを買って、まずしたほうが良いと思う事は、
●アルミペダル装着(1万円以内)
●社外マフラー装着(4万〜6万?)
●サスの変更(5万〜18万)
の3つ。
これだけで格段に乗りやすく、クルマが良くなる。
社外マフラーとサスはスージーで間違いないと思うけど、スージーの40mmサスは高いので、スズスポの20mmアップの(5万円弱?)で良いと思う。
とりあえず、アルミペダル装着だけでも運転がし易くなるよ。

823しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 13:36:26 ID:BCOj5Yx5
4型ランドベンチャー乗りですが、ハザードスイッチの照明が球切れしてしまいました。
ディーラーに聞いたら、電球のみでは無くASSY交換になるとかで、工賃込みで5000円位するらしく、
出来れば自分でインパネ外して交換してみたいのですが…教えてえらい人!
824しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 13:49:24 ID:W7Iyuq8C
二週間前にジムニークロスアドベンチャーのAT買ったんだけど一番良いナビつけて総額202万円これってもっと安く買えたのでしょうか?
825しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 18:10:17 ID:wKCnpx/s
HDDナビは手が出ないな
826しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 18:18:29 ID:n8DvsGcW
ゴリラで十分。
827しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 18:24:01 ID:DCnbFri6
ジムニーに乗り出してからひと月半くらい経つけど、気もちに余裕が出来たな。
なんというか、信号待ちが苦にならないというか、乗ってるだけでいい気分。

828しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 18:48:26 ID:LEpg9UeE
新車購入から三ヶ月は経つけど、内装のキシミ・ビビリ音にイライラ
運転席側のドアガラス付近から絶えず鳴ってる
窓開けないと乗ってられない
829しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 18:55:11 ID:/AeFYNsY
>>828
そんなのでイライラするなら素直にフツーの乗用車買っときゃいいのに…。
830しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 21:45:42 ID:WulVZUsZ
苦情ならDに言えばいいじゃん。
831しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 21:49:09 ID:HMGn2zy8
ラダーフレームでガッチリ足回りが固められていて、タイヤより上はただのガワに
過ぎないはずのこの車で、内装のキシミ音が気になるってのは、どういうことなんだろう
832しあわせの黄色いナンバー:2010/11/21(日) 23:22:41 ID:EdQMQIJe
エブリワゴン乗ったけどバカ遅だった。
23もこんなもん?
833しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 00:05:21 ID:bh/D0nBC
オートマジムニー






プププ(笑)
834しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 06:41:47 ID:RlyQGzTt
>>832
エブリィワゴンのほうがふつうに速いから。
835しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 07:09:38 ID:zdtqHwY+
ジムニーは、ワゴンRよりエアコン、ブレーキ、加速は良いですか?

スイフトの代車でワゴンRを借りたのですが、エアコンの効きの悪さが気になったので質問をしました。

回答よろしくお願いします。
836しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 07:27:24 ID:aEkvRMU+
今の値引きはどのくらい?
837しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 07:57:06 ID:AEu5ueh5
ジムニーのエアコンは快調だと思う。
838しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 07:58:10 ID:f+Kko1G6
>>805大経は坊主になってもグリップする
小径は山があってもグリップしない
軽いのはMT2 750 6PR
839しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 08:07:39 ID:aEkvRMU+
ジムニーの新古車、探してネット見てるのだけど、なんで値段が10万単位でちがうのかな?新古車なら程度は同じだよね?
下は139万から、上は160万位。
840しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 09:05:58 ID:ZjfcFqEW
>>822
ペダルってどこの?
841しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 18:39:30 ID:f+Kko1G6
MTタイヤは経と幅
泥(土や雪(凍結路では細いタイヤが食う
岩場(泥濘以外は太いタイヤが楽
842しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 19:12:41 ID:GzFGlQ6M
まったくの無知なんだが質問します

ジムニー乗ることにしか興味なくて先日オイル交換を車かったとこに行ったんだが15分ぐらいで終わるものなの?

843しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 19:21:34 ID:RlyQGzTt
>>842
ふつうの店ならそんなもんだ。
844しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 19:30:57 ID:GzFGlQ6M
まじ?大分の南○自動車ってどうなんだろう?
不信感が募る

金利11%笑
845しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 20:03:23 ID:mVUCv6hC
無知な上に、伏字とはいえ特定できそうな情報出して非難始めようかとする姿勢…
バカじゃなかろうか。

あげてオイル抜いて上から投入、15分ありゃ出来るだろ。
それとも、不信感払拭のために30分掛けた方がよかったのか?

…私だったら、「素人が手間取ってるんじゃねぇだろうな」と、時間掛かりすぎる方が不安だわw
846しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 20:41:03 ID:poCRDHY1
DUNLOP FALKEN GRANDTREK SJ7 175/80R16は買っちゃダメなタイヤ。
80km/hを超えるとフラフラになる。轍でも風でも。とにかく直進安定性ゼロ。

悪い事は言わないから石橋か横浜買っとけ。
847しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 20:46:05 ID:poCRDHY1
>>842
自分で車の下に潜り込んで交換しても15分ぐらいで終わる。
心配なら自分でやってみろ。
848しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 20:56:46 ID:nqMP2bk9
ミシュランかピレリはどうなんでしょう?
849しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 21:28:37 ID:hSnPpUaP
そのタイヤメーカーがどんな道に強いかはそのメーカーの本拠の国がどんな道か・・・

日本のタイヤは可もなく不可もなくどんな道もそこそこそつなくそこそここなす
舗装が粗くて少し郊外へ行くと舗装されてない道の多いアメリカのファイヤストンとかグッドリッチは悪路に強い
ピレリミシュランダンロップは石畳とか舗装道路の多い市街地向け
韓国タイヤ知らね

岩場に強いタイヤなんて無い、そんな滅多に無い走行条件を考慮して開発されたタイヤなんて無い
ドライバーのテクとタイヤサイズをあれこれ換えたりして自分にとって少しでも走りやすいタイヤをチョイスするのみ
850しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 22:19:20 ID:XZybOVrr
オイル交換なんか素人ぶきっちょな俺がジャッキ上げ無しでも30分かからんぞ。
リフトがあるとこなら15分は普通だろ。上抜きかも知れないが。
851しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 23:37:52 ID:poCRDHY1
>>848
どっちも自分では履いた事がないが、ミシュランの顧客満足度No1は謎。
私の周り(北海道)ではそもそも履いている車を見た事も聞いた事もないw
852しあわせの黄色いナンバー:2010/11/22(月) 23:42:08 ID:poCRDHY1
ネットで台湾メーカーのスタッドレスを売ってるが何かのジョークかw
雪の降らない国のスタッドレスって実際どうなのよ。
履いたことのあるヤツいたらインプレよろ。
853しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 01:09:51 ID:sSDmQuzu
北海道でテストしているという話は聞いたことある。台湾は真面目だよ。大陸と違って。
854しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 01:15:27 ID:t24yM7VL
そりゃどんなメーカーでも雪積もってるところでテストするでしょ。
コンピュータでシミュレーションやってるにしても。
855しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 01:35:10 ID:qS/0Np2B
あの・・・
台湾でも高所では雪降りますけど・・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/129026/blog/123376/
856852:2010/11/23(火) 08:36:36 ID:HZZyUtdZ
>>855
台湾人スマンかったm(__)m
857しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 12:04:13 ID:glJerapX
ニイタカヤマノボレ
858しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 14:19:38 ID:DfcvM1oG
>>827
俺も乗り出し約3ヶ月だが、大満足してる。
3リッター(超)四駆から乗り換えて何の不満も無いな、マジで。
排気量1/5のクルマに乗り換えるってけっこう抵抗があったんだけど、マジで不満なし。
車内は思ったより(全然)狭さを感じないし、走行性能にもかなり満足。

強いて、「強いて」不満を挙げれば、3L四駆より多少煽られ易くなったことと、高速で100km/h出すのが少しキツイくらい。
40mmアップしてるが、ジャダーもキシミ音も皆無。
859しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 14:23:50 ID:DfcvM1oG
>>840
俺のはスージー製だけど、どこのでもかまわないと思うよ。
ペダルの面積が大きくなるだけで、とても運転が楽になる。
特にクラッチ
860しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 17:39:45 ID:WHGuSUW6
>>858
俺もビッ○ホーンからの乗り換えだが大大満足だな、
なんの不満もないんだぜと。
861しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 19:06:15 ID:Pa8wRZhN
>>851
車購入した時に一緒にスタッドレス付けてもらったらミシュランだった札幌市民の俺がきましたよ。

ジムニーでは初のこれからのシーズン、
はっきり言って不安です。
862851:2010/11/23(火) 19:51:50 ID:rSMzbb0z
>>861
おー初めてのミシュランユーザー!
漏れも北海道(^^)空知っす。
札幌市内がアイスバーン,ミラーバーンになったらインプレよろ〜(^^)
#ってか同じ北海道でも札幌市内は怖すぎだよー
863827:2010/11/23(火) 20:11:42 ID:go7BiFS+
>>858 2000CCから乗り換えだが、煽られるの増えたよ。たぶんスペアタイヤの
カバーに『WILD WIND』ってでっかく書いてるのがヤワっぽくってよくないんだと思うw
864851:2010/11/23(火) 20:16:53 ID:rSMzbb0z
俺もシビックからの乗り換え。煽られるのは増えたがあんまり気にしてない。
早く行きたい車は前に出させるしな。
865しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:30:52 ID:QBF5583e
乗り換えじゃないけど、実際遅いし煽られても仕方が無い
他の車の時は、じゃまで抜いてるし
866しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 20:54:55 ID:2jbogGMk
>>865
たしかにシビックtypeRに乗ってた時はジムニーをガンガン抜いてましたね(^^;
発進加速が悪いんですよね、ジムニーは。やっぱ車重1トンはキツいんでないかい。
867しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 22:09:29 ID:iMuhil6m
俺はがんばってなんとか対抗してるw
868しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 22:48:55 ID:1LgqBMvN
俺はステップワゴンから久しぶりの軽であるジムニーに乗り換えたんだけど、
まえ軽に乗ってた時もそうだったけど、へんにスピード出さなくなったし、気持に
余裕ができたな。
煽られても「俺、どうせ軽だしw抜きたきゃさっさと抜けよw」みたいな。
高速も100キロ以上出すとしんどいから、80キロあたりで安全運転。
発進加速もトロいし無理してアクセル踏み込む気にもなれないから、安全確認
しっかり行って経済運転。
四方の見切りもやたらいいし、なんていい車なんだジムニーはw
869しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 23:19:35 ID:IVsUjnOu
走行距離4万キロのチョイノリから乗り変えたので天国です。
870しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 23:26:42 ID:zMFmY/0C
>煽られても「俺、どうせ軽だしw抜きたきゃさっさと抜けよw」みたいな。

そうそう、高速とかもどうぞお先に〜♪って感じ。
でもね、こっちは豪雪地帯だから雪が積もると立場逆転するのよ(^^)
4WDに入れたときのジムニーは強いわ。
「あれ?それぐらいの雪乗り越えられないの?どいてどいて〜」みたいなw
871しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 23:29:48 ID:gF1V9kq8
悪路の状況によってはキャリーの農繁仕様の方が・・・・
872しあわせの黄色いナンバー:2010/11/23(火) 23:38:56 ID:zMFmY/0C
深雪だとタイヤの大きさと最低地上高の差でジムニーの勝ちだよ。
キャリーも強いけど、タイヤの小ささが弱みだから。
873しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:34:58 ID:9Ubly3Za
俺の実家もプチ豪雪地帯なんだけど、今年の正月は県境の圧雪ピカピカ国道の側溝に
はまってるパジェロやら、登り坂の手前で困惑してるランクルを尻目に帰省する予定です。
874しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:47:50 ID:2TV292pZ
ジムニーを手に入れたときにタイヤネットも買ったんだが、一度も出番無し。
北海道の豪雪地帯でだぜ。
しかも彼女ん家は山の中のポツーン一軒家なのに、
積もっても凍っても急坂登れなかったこと無し。
やっぱあの小さな車体にあの大きなタイヤは反則だろw

そういや坂道の下で立ち往生してる大型四駆のチェーン巻を
手伝ったこともあったな。
こっちはスタッドレスだけで登って行ったけどなw

やっぱり雪国ジムニー最強!
875しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:49:55 ID:zFf5MVU4
今年初めてジムニーにミシュランすたっどれすはかせるんだが。

なんかあまり良くない噂ばっかで、心配になってきた。。。。
876しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:53:17 ID:2TV292pZ
>>873
もしかして富山か?
だったら数河の峠は怖いよな。
あそこでよく大型四駆がささってるもんな。
ジムニーも滑ったら一緒だから気をつけて帰れ。
877しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:55:21 ID:2TV292pZ
>>875
大丈夫だ。顧客満足度はNo1らしいぞ。どうやって調べたかは知らないがな。w
今日二人目のミシュランユーザだな。
貴重だから雪積もったらインプレよろ〜
878しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 02:41:24 ID:5QhadBEC
雪は朝起きると真っ白な時が、一日あるかないかだけど。
そういう話を聞くとジムニーにしてよかったと思う。
待ち乗りや日常はもちろん、大雨、台風など、
頼もしく走ってくれるジムニーが好きです。
879しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 04:51:27 ID:GT3zp5/b
台風はちょっと
880しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 06:11:38 ID:j/CpeeJx
最強スタッドレスは?
881しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 08:46:30 ID:2uHugruW
>>880
ブリザック
882しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 09:06:55 ID:QhSKykeI
>>880
クムホのアイゼン アールヴイ
883しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 09:55:12 ID:2TV292pZ
>>880
DUNLOP以外
884しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 14:15:44 ID:UEgvlEyR
それなりに知られてるメーカーの安売りタイヤで十分
それよりスタッドレスの山があっても、製造から2・3年で交換することが一番だと思う
885しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 16:30:54 ID:DUQ1Zq4J
ねぇねぇ、雪国ジムニー乗りはオイルのグレードどんなの入れてるの?
やっぱ5W-30とか?
886しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 18:06:41 ID:ykrORDPL
>スタッドレス

俺はジム買ったディーラーでヨコハマ安く購入
意外と滑らないんだが、履いてる人いる?
今まではエスクードでTOYOだったが、滑りまくりでもうTOYO買う気にならん
887しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 23:26:11 ID:CVg1WcYO
ジムニー新車で買ったぜ!マツダ版だけど…
マツダだと軽でそこまで値引きしていいんかと思うくらい値引いてくれたよ

それで皆様にひとつ質問があるのですが
スズスポのMT車用フットレストを付けた場合、AT車用のフロアマットの方がちゃんと納まるのでしょうか?
888しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 01:05:39 ID:lJ4m9WVu
>>887
社外のジャダメなの?
フットレスト用に空けてあるのとか結構出てるよ
889しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 06:47:32 ID:UWxX0asq
>>886
ジムニ―だけブリよりよこはまの方がよい噂があります 本当なのか分かりません
890しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 19:46:18 ID:hEsmQrmh
>>885
オレは雪国じゃないけど、オールシーズンで5W-30使ってるけど、大丈夫だ問題ない
891しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 21:11:19 ID:1eT7QCRl
>>868>>870の「俺、どうせ軽だしw抜きたきゃさっさと抜けよw」って、ジム二ー乗り皆思う事なんだなw
俺も初めて高速で遠出した時からそう思った。
>>868の「気持に 余裕ができた」も一緒w
ただ、街乗りだけは>>867同様、がんばって対抗し(1速→2速)、ガンガン走ってしまう。
中途半端に急いで繋いで大丈夫なのかが心配だがw
その後の3速4速の速さ(体感)はキモチイイ。
892しあわせの黄色いナンバー:2010/11/25(木) 21:36:40 ID:1eT7QCRl
つか、話変わるけど・・
皆、高速は何時間ごとに休憩とってる?
俺は3時間走ったらジム二ーちゃんを休ませてあげてるw
893しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 01:33:27 ID:x3HVhIcU
俺は1時間!

中の人の腰痛が・・・
894しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 08:59:43 ID:vOioAsIF
なんかみんな同じ様な考えでほっとしたぜ。
>>892 
距離にもよるが俺も1時間に一回くらい、高速だとSA好きなんでもっと休むw
さてとそろそろジムニーと遊んでくる。
895しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 09:56:49 ID:VIxeptuI
高速道路は1〜2時間中で大きめのSAで休憩かな
高速でもシート立てて腰を奥までキッチリ座るんでちょい疲れる
若い時は二輪でも給油以外800kmノンストップとかしてたけど、
ジムは長く乗りたいんで余裕持って乗ってるね

>>889
昨年正月に買換えてジム&ヨコハマ暦がまだ1.5シーズン
スタッドレス新しいから利いてるってのもあるだろうけど、ブレーキもグッと利く
よっぽどの登り坂じゃなきゃ四駆入れる必要も無いよ
今年含めあと2シーズン履いてブリにするか考えようと思う
896しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 17:02:15 ID:ajJFy6xr
よっしゃ!ついに決断して判子ついてきたぞ。





婚姻届だけど
897しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 17:25:07 ID:NkwaX28p
まさか本当にジムニーを嫁に迎える強者がいたとは…
898しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 18:23:38 ID:83v0v1As
>>896
役所に届け出してなければまだ引き返せるぞ!
899しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 19:14:28 ID:BY909kT6
人生オフロード
900しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 21:00:36 ID:Wv7vBRhP
>>900ジムニー
901892:2010/11/26(金) 21:48:47 ID:uEopt+8I
そっか、皆そんな時間で休憩とる(ジムを休ませる)のか・・
3時間ずっと3500〜4500回転って回しすぎかな?
今後は俺も2時間以内にしようかなぁ。
902しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 23:22:49 ID:I5kvI0Sl
だれか>>896に無茶しやがってのAA貼ってやれよ
903しあわせの黄色いナンバー:2010/11/26(金) 23:30:11 ID:S5NfihgC
ていうか高速で壊れるなんてありえないだろ。
常識な速度で。
904892:2010/11/26(金) 23:34:42 ID:uEopt+8I
ま、そりゃそうだけど、労わりたいキモチ。
905892:2010/11/26(金) 23:38:05 ID:uEopt+8I
で、質問なんだけど、
このオクの商品だけ装着しても大丈夫?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137203832
高速の伸びが良くなるんだよね?
素人質問でスマンコ。
906しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 00:59:23 ID:l3IaTjnF
伸びは殆どかわんネーヨw
体感できるとしたら低速域でのスロットルレスポンスくらいだな。
要は純正ゴム管だと膨らむがソレがないだけツキが良くなるってこと。
吸排気系が同じなのに高速域での変化は無しだ罠。
907しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 09:35:05 ID:Eh9L2ftM
てす
908しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 09:44:00 ID:Eh9L2ftM
書けたw
車シロウトに教えてください。
知人にジオランダーAT185/85/16の5分山をもらえる予定なんだけど、ジムニーに付けて大丈夫かな?
うちのジムニーはJB23Wのたぶん7型。
ネット見てみると干渉するかもって書いてあるけど、あたらず君のサイトを見てみると、うちのは大丈夫そう。
ただ、燃費がガタ落ちとか、距離計が大幅に狂うとか、乗り心地が最悪とかだとイヤなので…。
909892:2010/11/27(土) 12:25:30 ID:tABuPwm6
>>906
高速側の伸びが良くなるにはどうしたらいいの?
つか、「伸びが良くなる」ってのは、今まで90km/h超えると唸って走ってたのが、100km/hまで伸びるとかそういう意味?
楽に100km/h巡航したいんだけど・・
どうすれば・・
910しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 16:17:44 ID:cJTh5mmB
>>904
なんか逆に途中でチョコチョコ休ませると機械に悪そうなイメージが・・・
こう加減速繰り返すより一定でずっと運転のほうが良さそうな・・・
いやただのイメージだけど
911しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 19:08:00 ID:mn4RvyFC
>>909

つ シエラ
912しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 20:01:51 ID:eY4Ki8P5
>>908
ATタイヤ貰うぐらいだし激しいオフロードとかは行かないんだろうから
変なことしなきゃ大丈夫。
ステア切りながら勢い付けて段差乗り越えたりとか。
例え当たったとしてもサイドも多少強いから全然問題ないけどね

てか、そのサイズじゃメーター誤差程度だから何も気にしなくて良いと思う
乗り心地は空気圧次第じゃ逆に良くなるんじゃないかな?

225とか6.50とか履いてるような変人が多い車だから小さいことは気にしなくても良い

そのサイズ履いてる俺でも色んな所が大幅に悪化なんて事はほぼ感じないし
913しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 20:59:31 ID:yL6lwR0j
誤差は5%程度だったっけ
914しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 23:02:20 ID:9Tab0PrY
>>909
JA22かJB32
915909:2010/11/28(日) 15:07:24 ID:B4F+/XFM
>>911>>914
つーことじゃなくて、何かのパーツを着ければ高速側の伸びが(多少)良くなるって記事を見かけたんだ。
楽に100km/h巡航とは言わないから、多少でも伸びる術を教えて!
916しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 15:24:57 ID:zGRt8Lxg
色々あると思うんだが
マフラーとエアクリ交換とかじゃなくてもっと簡単なチューンでってことか?
917しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 16:12:07 ID:Zn3ZdjlL
厳密には違うけど高速での伸びっていうか全開で踏まなくても巡航が楽になるっていったら
エキマニとかじゃね

値段は張るがw
918しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 17:09:36 ID:iyZN8pke
SEVじゃね?w
919しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 17:32:14 ID:/uMRbFiF
楽に100km/h巡航できない23はどこかおかしいはずなんで
買い換えた方がいいと思う
920しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 17:36:20 ID:Vh1Bakfl
>>915

まあ、リアマフラーかえるだけでも抜けが良くなるから、ノーマルに比べると改善されるよ。(劇的な変化はないけど…

まあ、劇的な変化を求めるんだったら>>917がいってるようにエキマニ交換がいいかも知れないけど費用がかかるよね。


921しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 20:21:58 ID:mHgyJmcV
>>915
それが人に物を訪ねる態度なんだ・・・・・・・
922しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 20:47:17 ID:PKdZiNHC
>>914
22のほうが高速楽って意味?
923しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 21:55:58 ID:9D/fHalz
>>922
今の23よりギア比が高めってことじゃね?
924しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 23:22:26 ID:2J1fYSYB
酔い易いやつは乗せない方がいい?>23
925しあわせの黄色いナンバー:2010/11/28(日) 23:33:52 ID:Zn3ZdjlL
俺酔いやすいんだけど自分の車の助手席にのって酔うよ
運転してる時は平気なんだが・・・w
926しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 03:15:16 ID:lJRzgU6K
流れぶったぎって悪いけどこのスレ的に環境破壊部隊ってどう思う?なんか子供乗せて横転したりかなり胸糞悪いんだけど
ああいうDQNのせいでジムニー乗り悪く言われてる気がしる
927しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 07:52:38 ID:SvrGdSeo
北朝鮮の映像でジムニーらしき車が走ってたな、
正直奴らには触れて欲しくない。
928しあわせの黄色いナンバー:2010/11/29(月) 22:21:50 ID:A+KZy9MW
シムニーだろw
929しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 00:04:57 ID:N4Do41r9
ジムニダ
930909:2010/11/30(火) 00:20:41 ID:g2EiJjVO
>>916-920
マフラーは交換してるけど、エアクリは交換していない。
そう、わりと簡単な(カネのあまりかからない)チューンを知りたいんだ・・。
>>921
スマンコ。
931しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 01:39:49 ID:iDNQui4i
しゃあねぇなぁ。教えてやるよ。
マフラー変えてるんだろ?
とりあえず、むき出しタイプのエアクリに変えろ。
それで、3000から上の伸びは多少なりともかわる(下のトルクは落ちるがな)。
それで物足りなかったら、比較的安いものとなるとだな、
オクに出てるインテークエクステンションつけれ。
オリフィスもちゃんとつけるんだぞ。
合計2万。どうだ?
932しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 07:52:36 ID:9dPo5cBU
なんだかフルノーマルで乗ってるのが恥ずべき行為と錯覚しそうだな。
933しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 09:43:16 ID:XhUJSsQR
俺、黒のWW乗ってるんだけど、これノーマルでも格好良すぎだろ。
しいて言えば、現行の純正アルミがほしい。
何もいじらなくてもそこそこの廃道なら走れちゃうすてき。
934しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 17:57:27 ID:F8l+Oy58
俺も最近思うが、あえてノーマルの方が大人っぽくて好きだな。
アルミも純正でいいし、エンジンもノーマルでいい。
マフラーの出口形状だけはいただけないが。
935しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 19:19:41 ID:7RvpwRHo
>>930
DISと内圧コントロールバルブオススメ
どっちも車によってはかなり体感できると思う
出来ない車じゃ出来ないけどw

費用対効果も抜群だよ
936しあわせの黄色いナンバー:2010/11/30(火) 20:42:49 ID:FaNmOln+
http://minkara.carview.co.jp/userid/843386/car/720655/1322421/note.aspx

自慢げにこういうことアップしてるバカはなんなの?
937しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 01:06:31 ID:g/XfFH3W
>>933
俺もノーマル黒WWだ
7型なんでルーフレールがシルバーなのと、シルバーメッキグリル、
シートの赤ラインだけが気に入ってないが他は文句無し
ノーマルホイールも2トーンで気に入ってる

でもできれば昔のシエラの3本スポークホイールのデザインで、
23用出して欲しいな〜 あれ好きなんだよなぁ
938しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 20:42:24 ID:7Y3cJYwP
新車から一年たってないのに、デフケースの溶接部分が錆びていたぜ。
さすがスズキクオリティ
939930:2010/12/01(水) 22:13:06 ID:KZntI6GQ
>>931
Thanks!
2万なら余裕だw
インテークエクステンション?
調べてみる。
>>935もThanks!
DISと内圧コントロールバルブ?
それも知らん。
調べてみる。
今はとりあえず、アーシングをしようと思ってる。
マフラーのアーシングがかなり効くみたいね。
今日、たまたまアキバへ行ったら、九州電気とかって店で、アーシングに向いてる(と思われる)線が¥368-/mで売ってた。
それに自分で端子付けりゃ安上がりだよね。

940しあわせの黄色いナンバー:2010/12/02(木) 23:19:40 ID:4ICKSwVl
>>938 甘いね、デラに入った段階で錆びてるから、マジックで黒く塗ってあるんだよ。
941しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 08:17:05 ID:dDKX1z4B
俺も納車日に錆止材を塗ったさ
942しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 10:03:20 ID:MldLiwuX
でもさ、何もしなくても10年くらい平気で持つよね。
943しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 10:54:13 ID:UFvydpIy
自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/
944しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 18:46:53 ID:yAKMVdOe
今朝の豪雨で道路が冠水してる中
他の車が立ち往生してるのを横目に颯爽と走り抜ける俺のジムニー格好良すぎ。
945しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 19:03:14 ID:6Fa5jmm1
>>944
起きろ。
そろそろ朝だぞ。
946しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 20:38:24 ID:3AyV8Hr3
ジムニーは作りが荒いから渡河とか冠水の水中走行は要注意だぞ
タイヤの半分程度の水深だとデフ、ミッション、ハブのグリス溜まりに水が入る場合がある
そして一番の問題はスターターが低い位置にある事(SJ10、SJ30はが高い位置にあるからスターターは問題ない)
冠水とか渡河した場合メンテ必須と考えた方がいい、ハブの中とか容赦なく錆びて動作しなくなるぜ
ましてやスプラッシュとかして進入したら駆動系が急冷却されてブリーザーから水が侵入する事もある
947しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 21:59:45 ID:3swV5i8B
ちょくちょく水に強いって幻想持ってる子沸くよね
冠水道路なんて怖くて入れないよ
948しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 22:19:54 ID:JDjizd3o
単に多少の水でも走れるってだけで、車が水に弱いって事は変わらないからな・・
下手に走れる分余計に厄介な事になりそうだ
949しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 23:19:40 ID:283wzZ9l
川の中走ってる動画あったろ?水に強いのは明らか。
950しあわせの黄色いナンバー:2010/12/03(金) 23:33:44 ID:q1wajq5d
昼に起きてジムニー見たらピカピカになってた豪雨最高だな
951しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 00:17:23 ID:pL0fiQIS
>>946
そんなんじゃ、オフなんて走れないし、雨の日もフツウに走れないじゃんw
952しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 01:46:54 ID:nJJUIFeY
普通の車よりは水には強いが、車が傷むことには変わりがないということだろう。
953しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 01:58:02 ID:2db9q/Tw
最低地上高がある分普通車よりは深い水には入れるさ
けどタイヤ半分位の水位でも水を?き分けて進むわけだから、デフ上部まで水が流れるしもっと上に水が跳ねる

水に強いって言ってる奴は>>946のブリーザーって何か知らなかったり
渡河冠水突入の入り方抜け方の基本とか知らない奴だろうな
954しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 11:09:29 ID:LiOvk2qc
955しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 11:58:58 ID:9mUcLFHD
「ブリーザー」 breather

ブリーザーとは、ブレーキ/クラッチフルードやエンジン内部のブローバイガスなどを抜くための穴やパイプ・ホースの総称。
956しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 14:55:33 ID:1aEwJY8y
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6264568
ジムニーを買って初めての冬になるんだけど、これ見ると実はこの車そんなに雪道は走れない・・・?
こんなんだとちょっと不安だわ。
957しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 15:25:36 ID:ofmsam6m
そこそこ腕が必要だよね?
慣れれば凍結路も怖くない。



958しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 15:45:46 ID:hUMcko6W
>>956
それノーマルタイヤの後輪にチェーン巻いてるだけじゃん
雪の降らない地域のやつがスキーとかで降雪地方に来て
四駆を過信して調子乗ってる典型的な例
959しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 16:15:12 ID:sKQNbYt9
ジムニーは滑るというのは北国では常識
960しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 16:18:52 ID:1vS8TPNw
( ´_ゝ`)フーン
961しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 17:12:20 ID:rQMwewUP
【交通】ドリフト禁止 車の「横滑り防止装置」義務化へ 国交省、まずは新車で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291449975/

ジムニーも8年後には横滑り防止が付くのか
962しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 17:14:07 ID:rQMwewUP
いやシエラが普通車の規制に引っかかるから4年後かな
963しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 19:13:12 ID:6gndmMoi
>>956
札幌で一冬に見たジムニー

片側二車線の道路でスピンして中央分離帯に激突
右折した時に曲がりきれなくて雪山に激突
走行中、勝手にスピン

ちなみに全て女性だった。
964しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 19:59:49 ID:xMYBuywd
>>956
頑張ってたのは伝わった
965しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 19:59:52 ID:3giFI4g0
ジムニーでスピンとか、車の運転自体に相当向いてないか
ジムニーが四駆ってことを知らないで乗ってんじゃねえのか。
966しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 20:05:46 ID:/5gJIc5g
ジムニーは滑るよ
とくにアイスバーンでは簡単にクルンと回る
圧雪路では比較的強いけどな
967しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 21:43:58 ID:qmNcDPGA
>>944
ノーマルだと水深渡河性能(冠水性能)は300mm程度でその辺の普通車とまったく同じだぞ
調子ん乗んないほうが良いかと
968しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 22:03:24 ID:8nTmMIFo
>>965
たぶん、おまえが一番向いてないと思う。
毎朝、凍りの峠を走ってみな。
仕事で使うサンバーの方がよっぽど楽だよ。
ラッセルは最強だけどな。
969しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 22:31:06 ID:NXZYka3u
>>956がノーマルタイヤにチェーンだけだとしても、あんなに走らないものなん?
結構グイグイ行く様を想像してただけに、かなり意外だわ。
970755:2010/12/04(土) 23:30:28 ID:V8W0mLoJ
>>969
俺は足まわりはノーマルに純正LSDとスタッドレスだけど、あの位なら楽勝だぞ
なぜあんなに進めないのか逆に謎な位だw
971しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 23:35:29 ID:xF0jJV2L
>>956
これぐらいの雪&登りなら、うちのじいちゃんの軽トラで楽勝でいける。
ただし、荷台に重しが必要だが。
ふかふか雪の未舗装路って、慣れてないとけっこうしんどいよ。
972しあわせの黄色いナンバー:2010/12/04(土) 23:52:14 ID:pL0fiQIS
MTタイヤで雪国はどのくらい走れますか?
除雪された国道や県道、一般道から横に入った狭い住宅街のそこそこ除雪された道、雪は降っているが積もっていない一般道、夜が明けたら数センチ雪が積もっていた道の駅の駐車場、5〜10センチ雪が積もった道、
どこまで??
973しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 00:17:30 ID:BCon5qNY
>>972
しらね。
雪国の人は雪降る前にスタッドレスに換えちゃうからね。
974しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 00:51:34 ID:bkXCdCw8
ジムニーは雪氷では加減速は有利かも知れんが曲がりは弱いな。

自分は22乗りなんだが22は重量配分が50:50に近かった気がする。
23もそれに近いんじゃないかなと。スポーツカー並みだよね。

だから雪とかではFFより鼻の入り悪かったり、逆にスピンしやすかったりするんじゃないかな。
975しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 01:19:40 ID:dDpxZWMs
センターデフがないからアイスバーンに弱いってのもあるね
976しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 11:15:47 ID:PaElkvp3
>>972除雪された国道で>>956並だと思ってください。
MT タイヤは 純正タイヤより役にたちません。
977しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 18:11:09 ID:AHbjmfFR
>>968 俺は運転にはめっちゃ向いてるよ。
俺はランドベンチャーだから雪とか関係ないし。
978しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 18:33:44 ID:dDpxZWMs
やっぱり積雪路は馬最強だな、猛吹雪でも黙々と歩む馬
うちの地元では馬持ってない家の子は遅っい牛ソリで集団登校してたな
979しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 18:58:17 ID:KNeZ4B0q
つまり雪の降る地域に住んでる奴らは負け組ってことなんだな。
勝ち組でよかった。
980しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 20:06:16 ID:szDJ25dQ
>>976
除霊された国道で・・・って読んだ
981しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 12:54:12 ID:LZDB7ps/
まだジムニーのHPにクロスアドベンチャーあるね。
在庫あればいいな。
982しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 14:28:45 ID:uctsgZZ2
XA?XC?

自分は燃えた車の車両保険でXC買うつもり。
@蛇乗り
983しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 15:49:21 ID:voR4m7cG
また火の玉ジムニーの予感。
984しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 18:49:55 ID:AvMWrJ51
>>981
XAはもうないだろうな
XCはおそらくオーダー出てから作ってるだろうから納車まで1ヶ月ぐらいかかるぞ
985しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 20:01:35 ID:5OLCKhuw
日曜にスズキに行ってクロスアドベンチャーのカタログ貰ってきたけど、普通にXCしか載ってなかったぞ。

見た目があんまり好みじゃなかったので、普通のXC5MTで見積もり出してもらったら、
総額173万とか・・・・・(DOPのナビとスペアタイヤカバー含む)
軽にしては高すぎじゃね?こんなもんなの?
986しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 20:09:51 ID:g/dBXRVy
ジムニーは意外に高いから、そんなもん。
いやならパジェロミニ買って下さい。
987しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 20:42:50 ID:HVpWXeiL
>>986
いやいや、パジェロミニ最廉価のZR(XRはノンターボ2WDなので除外)よりXGのほうが安いし。
VRのNaviEditionなんて諸費用入れたら180万だぞ。
988しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 21:58:21 ID:ep24LWJw
7年前になるが、XC買うときに三菱行ってパジェロミニと比較したが、
店の人に、ジムニーと比較してますって告げたら、とたんに戦意喪失してたw
ジムニーの外観にケチつけるのがやっとだったみたいだ。
989しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:17:08 ID:FJa63JXY
逆にスズキ行ったら比較してるっていっても取り合ってくれないw
ジムニーは指名買いがほとんどだから強気すぎる
990しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:20:18 ID:hS6i4cGB
ヤフーの知恵袋なんかで、パジェロミニ関連のトピに必ずしゃしゃり出てきて、ミニを貶してジムニー宣伝していく輩がいるけど、
同じジム海苔としてみっともないな。まさかお前らじゃないよな?
991しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:24:42 ID:YNWvkIee
>>987

俺去年ワイルドウィンド買ったんだけど、そんときはパジェロミニのNaviEditionなんてなくて
凄く安かった気がするが。
まぁラダーフレームのジムニーが欲しかったからパジェロミニは参考程度にしか見てなかったんだけど、
992しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:33:34 ID:ep24LWJw
>>990
まさか。
そもそもパジェロミニ関連のところなんて行かないよ。

でも、考えてみたら俺、パジェロミニに乗ったことない…
993しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:41:18 ID:JEw5Ajyn
>>990
パジェミニなんて気にもしてない
ジムとパジェミニを比較するようなのは中身何も知ってないような人だけ
994しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 22:54:27 ID:ep24LWJw
>>993
同意。構造もアフターパーツの数も違うし。俺もからかい半分だったから。
でも、実際パジェロミニはどんな感じなんだろう?
乗り比べた人っているんだろうか。
995しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:06:19 ID:NdLwvFpo
スズキの人に聞いたらパジェロミニはジムより乗用車に近い感じって説明されたな
996しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:22:12 ID:vtSSO1zh
>>994
乗せてもらった事あるが
思ったよりゴツゴツ感あったわ
ステアもフロント独立の割にダルい
普通の軽にデカいタイヤ履かせて、屋根も少し高めて、上がった重心に対応した(しきれてない)サスにしただけの車って印象

別に好きでは無かったが、それなりに関心させられる物もあった、親パジェロの「ミニ」とは思えず
こんな出来でパジェロ好きに認めてもらえてるんだろうか?と思った

997しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:36:37 ID:FJa63JXY
パジェロは良い車だとはおもうんだけどなー
ミニはホントヒドイな

四駆風乗用車選ぶ機会があるならば、まだテリキの方を選ぶなぁ
998しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 23:50:25 ID:bB/p0meZ
地震
999しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 00:20:26 ID:XdsTx2xp
999
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/12/07(火) 00:24:53 ID:2dp+lFMb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。