[スバル]サンバー Ver37[バン/ワゴン&ドミンゴ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
「世の中には2種類の車が有る。サンバーと、それ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架 スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、
サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ         -‐'   

スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー

スバル公式 (サンバー ディアスワゴン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/diaswagon/index.html
スバル公式 (サンバー バン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/van/index.html
消えないでサンバー  YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm[(p)チェック]
サンバー ディアス ワゴンのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_wgn/
サンバー トラックのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_track/

スバル・サンバー  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
カーセンサーラボ サンバー
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar/
スバル サンバー大百科  サンバー 総評
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c26.htm
スバル サンバー大百科
ttp://www.team-mho.com/sambar-c0.htm
Enjoy Life with Sambar! KVサンバーの面倒を自分でみる人のページ
ttp://motor.geocities.jp/blue_beetle/
スバルチューニングショップRST
ttp://www.rst-cs.com/
2しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:47:23 ID:CAp4rkyw
過去スレ(軽自動車板の第19スレ以降)
http://www.23ch.info/search?q=%83T%83%93%83o%81%5B%83o%83%93&p=1

[スバル]サンバー Ver36[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1261393679/
【スバル】 サンバー Ver 35 【バン・ワゴン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1256741312/
【スバル】サンバー【バン/ワゴン】 Ver 34
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254153283/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251426722/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1249811843/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246635228/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】30
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1241910997/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1236693009/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【1BOX】28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234089212/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229697809/
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1225856944/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆25【軽箱】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1223299770/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆24【軽箱】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218082525/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆23【軽箱】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212044965/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆22【軽箱】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1208060829/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆21【軽箱】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202221766/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆20【軽箱】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197542181/
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆19【1BOX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1192225346/
【スバル】 サンバーバン/ディアスワゴン 【1BOX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183877259/

第19スレ以前のサンバー/ドミンゴ共同スレ時代の過去スレを辿りたい人は、このリンクから専ブラで辿りましょう。
http://www.23ch.info/search?q=%83X%83o%83%8B%81%99%83T%83%93%83o%81%5B&p=1
3しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:48:27 ID:CAp4rkyw
FAQ
Q.自分のサンバーの型を知りたい
A.まずコーションプレートに記載されている車体記号をチェック。
 例えばサンバートライXV(EMPi/SC/EL付5MT/4WD)ならKV4HC7S、
 サンバートラックJA(キャブ/NA/5MT/2WD)ならKS3S3AMとなり、KV4/KS3の後ろのアルファベット1文字が年改記号になる。
・90-98年のサンバーはバン・トライ・パネルバンがKV、トラックがKSとなり、KVの後の数字が3なら2WD、4なら4WD。
・98年以降のサンバーはバンがTV、ディアスワゴンがTW、トラックがTTとなり、TVの後の数字が1なら2WD、2なら4WDとなります。

Q.サンバーの燃費はどれぐらい?
A.TV/TWのNAなら悪くても13、良くて15位は行く…と思う。SCも頑張れば13を超える…と思う。
 KVのNAは…頑張っても14位、SCだと12か10位は覚悟した方がいいかも。。。
ヴィヴィオを例に取ると、とあるサイトによる実燃費によると、
 NA/ MT/FF 17.4km/L
 NA/CVT/FF 17.2km/L
 SC/ MT/FF 15.6km/L
 SC/CVT/FF 13.5km/L
 SC/MT/4WD 12.8km/L
だそうです。多分サンバーはヴィヴィオより重いので、これより悪いのは確実そうですが。。。
ちなみにEN07エンジンは00年型を境にかなりの改良(ローラーロッカーアームやLFピストンの採用など)が行われたようで、
この年式を境に15以上に燃費が良くなる傾向があるようです。

Q.TV/TWサンバーでエンジン止めた後に何かファンが回り続けるんですが、どっか壊れてるんですか?
A.仕様です。エンジンルームの熱を排出するファンがエンジン停止後一定時間回るようになってます。KV/KSでも熱が酷い時は回ります。

Q.KVサンバーで前から温風が出ないのですが?
A.仕様です。頭寒足熱、スバルの親心。96年式からはフルミックス式に変更されました。

Q.クラッチのミートポイントがやたらに変なのですが?
A.仕様です。と言いたい所ですが救済策はあります。これを参考にクラッチワイヤーの調整を行いましょう。
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c2.htm

Q.やたらにエアクリーナーがオイルで汚れるんですが?
A.仕様です。少しでも改善したい場合はオイルキャッチタンクを付けましょう。

Q.エアクリが真っ黒くろすけorマフラーに大穴開いちゃったんで、これを機に社外品に交換したいんですが?
A.サンバー用のステンレスマフラーがLOOP、Worksなど幾つかのメーカーから出ているようです。
 吸気はRSTからサンバー用の高効率エアクリーナーが出ています。KVから現行までトラック・バン・ワゴンとも全て共通に使えます。
 また、サンバーのエアクリはDW3W/5Wデミオのエアクリと互換性があります。デミオ用の社外品を上手く活用しましょう。
4しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:49:18 ID:CAp4rkyw
Q.赤帽サンバーのエンジンって特殊なんですか?
A.特殊らしいです。ヘッドカバーに赤いチヂミ塗装がされてる他に、中の部品も色々耐久性が増してるようなのですが、
現行のサンバーでは部品が共通になってるという話も。色々な都市伝説も多いですが、余り気にしないように。
とりあえずヘッドカバーのパッキンは通常の物よりかなり丈夫らしいので、オイルが漏れてる人は赤帽用を指定して交換が吉。
なお、00-01年型からTV/TW/TT共にシリンダーヘッドのロッカーアームがローラーロッカーアーム化され、
モリブデンコートを施したLFピストンという技術も導入されたようなので、この事を指して「特殊」と言っていたのかもしれません。

Q.サンサンルーフが動かないんですが(><)
A.モーター本体かリレーユニットが壊れてる可能性あります。リアゲート付近にキャップがあり、
それを開けて6角レンチでサービスナットを回せばモーターを手動で回して強制的に開閉する事が出来ます。
スイッチ押しても無反応の場合、リレーユニットのハンダクラックが原因の場合が多いので、内張剥がしてユニットの修理が吉。
モーターは動くけど途中で止まってしまう場合は、レールに何か突っかかってるか、
ボディが歪んでレールがずれてる可能性があります。スプレーグリスを吹いてもなお動かない場合は、
無理にモーター動かすのはやめて、原因が分かるまでは諦めましょう。

Q.ワイパーのINTがおかしい
A.普通に故障です。
Q.NAのサンバーに乗っているけどスーパーチャージャーを後付けできますか?
A.技術的には可能ですが…。NAと圧縮比が違うのでピストンを替えなければなりませんし、
ECUやEMPiユニットの総取り替え、ラジエターの交換etc…。
これがDIY出来ないなら素直に乗換えた方が極めて安く済みます。

Q.停車するときにギクシャクアンアンする。シフトレバーがやたら固い(ECVT車)
A.ECVTの電磁クラッチの末期症状。交換は10万円位。放置するとCVTが逝かれるので早めの点検&交換を。
ちなみにCVTの交換までいくと、(新品CVTで)50万円位は覚悟。
5しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:50:08 ID:CAp4rkyw
Q.加速不良。加速中にエンジンがボスボスいうし、マフラーから煙が。減速中にエンストしたりもする。
A.意外とプラグコードが不良な場合が多し。10年経過していたら交換しても損はない。

Q.(夏季限定)冷房しても、アイドル中にコンプレッサーが回りません。暑いです(><
A.エアコン用のアイドルアップが壊れているか、詰まっているだけです。ちょっぴり調節するだけで大抵治ります。

Q.プラグを標準からイリジウムに交換すると走りが元気になりますか?
A.スーパーチャージャー車やEMPiなら判るぐらいの効果は無いというのがヴィヴィオスレでの統一見解らしいです。
 ただ、キャブ車の場合はイリに交換すると、体感出来る椰子もいる模様。

Q.バッテリー何処にあるんですか?
A.助手席の下にあります。助手席のレールの前に留め金があり、これを外すと助手席が後ろに倒れてバッテリーに対面出来ます。
 ウインドウォッシャー液の補充もここから。TV/TWサンバーの場合はここにラジエターキャップもあるようです。

Q.ELの入れ方が分からないんですが。
A.シフトを1速に入れる要領で、強ーく左に倒すとELのゲートにシフトレバーが入ります。
 EL付きMTはELとバックのギア比がかなり低く、アイドリング状態でクラッチを完全に繋いでも
 トロトロとクリープ状態のように走ってくれます。車庫入れ車庫出しや渋滞時などに上手に活用しましょう。

Q.フルタイム4WD車でなんかRWDとかいうランプが点いてるんですが?
A.強制2WDモードになってます。エンジンルームを開けて、トランスファーシフトロッドを下記を参考に操作して下さい。
 本来は牽引の時にしか使わない機能ですが、これをうまーく利用するとフルタイム4WDでも2WDとの使い分けが(ry
ttp://motor.geocities.jp/blue_beetle/mente/2wd-4wd/2wd-4wd.html
6しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:51:15 ID:CAp4rkyw
Q.ECVT初めて運転汁んですが、気をつける事ってありますか?
A.信号待ちなど、停車中はアクセルペダルに足を乗せない。
 足は床に(アクセルペダルにクラッチ動作用スイッチが付いている)。
 坂道で半クラで均衡を取らない。ストール状態は最大の禁忌(30秒でECUに怒られます)。
 クルマが動いているのに慌ててD→Rに入れない。

Q.最近シフトレバーが堅くなってきた。どうもクリープする、ガクガクするんです。
A.我慢せずに点検・クラッチ交換。

Q.燃料を満タンにしても燃料計の針がFまで上がりきらないんですが…。
A.燃料タンクが錆びてゲージフロートがだめになってるか、フロートの端子が接点不良起こしてるかもしれません。下記を参考に。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/173442/car/361126/601469/note.aspx

Q.ECVTのDsのランプが点滅しました。
A.(これはヴィヴィオの場合です)ECVTのコンピュータが助手席のAピラーの下で「何かおかしい」と叫び出すとDsが点滅する。
「check engine」のECVT版ですよ。原因を調べたいのであれば、トラブルコードを引き出すことが出来ます。
・鍵をオフ状態でDsにして鍵をON(エンジンは掛けない)。
・そのままシフトレバーをD→Ds→D→N→R→Pの順にシフト。
・で、エンジン始動。最初は車種情報の点滅。
・Dsがぱらぱらと点滅を開始するから、長い点灯が十の位、短い点灯が一の位。

ECVT トラブルコード
ttp://www.vivio.jpn.org/ecvt.html (リンク切れ…)
このコードは複数出ることがあるので全てメモる。メモったらその番号を晒すと、親切な住民のどなたかが
考えられる原因と対策を教えてくれる(はず)
7しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:52:02 ID:CAp4rkyw
Q.「CHECK ENGINE(KV/KS)」や「POWER TRAEN(TV/TW/TT)」が点灯してしまいました。
A.ECUがエンジンについて何かおかしいと判断すると点灯する。
・まずはリードメモリを読み取ってみる。アクセルペダル上方に黒のコネクタが2コ。これを繋いで(ショートさせて)キーをONに。
・コードの読み方はECVTと同じ。コードは下記の通りだが、ノークレームノーリターンでお願いします。
・もっと調べたい場合はDチェックを実施しましょう。お手上げの場合は修理工場かディーラーへGo!

EN07トラブルコード
ttp://www.vivio.jpn.org/empi.html (リンク切れ…)

Dチェック手順
1,エンジンを十分に暖機した後、IGスイッチをOFFにする
2.テストモードコネクタ(緑色)を結合、リードメモリコネクタ(黒色)分離を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)、CHECK ENGINE/POWER TRAENが正常に点灯することを確認
4.フューエルポンプがIGスイッチON後2秒間だけ作動することを作動音にて確認。
5.TV/TW型の場合はラジエーターファンが断続的に作動することを確認
6.MSC車はISCバルブ(SOHC車の場合はサブISCバルブも)、加給圧制御バルブの作動音が0.5秒毎にあることを確認
7.アクセルペダルをゆっくりと全開まで踏み込んでから戻す(スロットル開度信号、アイドルS/W信号入力)
8.E/G始動
9.ヘッドライトのON/OFFを3回繰り返す
10.ヒータブロワをON/OFFする(電気負荷信号入力)
11.TV/TW型のAT車はパワーモードスイッチON/OFFと操作し、ブレーキペダルを踏んでゆっくりと全てのレンジをシフトする。
12.車速10km/h〜20km/hで走行する(車速信号入力)
13.E/Gを2000〜3000rpmで1分間以上回転させる(O2センサを活性化し、O2センサ信号を入力)
14.ラジエータファンが3秒回って停止した後にCHECK ENGINE/POWER TRAENの点滅を読み取る
15.OKコードが出力されれば問題なしor自己診断の範囲外のトラブル、コード出力なしは暖機不足、
トラブルコードが出力された場合は上記トラブルコード一覧を参照

リードメモリ読取手順
1.IGスイッチをOFFにする
2.リードメモリコネクタ(黒色)結合を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)
4.エンジンチェックランプ(KV/KS)又はパワートレインランプ(TT/TV/TW)が点滅することを確認
5.ランプの点検
a)点灯しない…パワートレインランプ異常の点検
b)点滅(ダイアグコード表示なし)過去にダイアグコード表示なし→Dチェックを実施し、現在の不具合を確認する。
c)点滅(ダイアグコード表示)…過去にダイアグコード表示あり→ダイアグコードに基づく点検

メモリの消去手順
1.IG SW OFFの状態でテストモードコネクター(緑 ・2極)、リードメモリーコネクター(黒 ・1極)をそれぞれ接続
2.その状態でDチェックを行うか、暫く走行する
3.エンジンチェックランプ点滅 でクリアメモリー完了。IG SW OFF、テストモードコネクター、リードメモリーコネクターを分離する。
4.ダイアグコードがさらに表示され続ける場合はダイアグコードに基づく点検を行う。
8しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 11:53:03 ID:CAp4rkyw
Q.このスレで時々話題になる「バカセ」って何ですか?
A.他の軽を引き合いに出してサンバーを貶める事を生き甲斐にしている人です。
このスレにも他車種スレにも出現しますが、他車種スレでも贔屓の引き倒しで結局は住人に嫌われています。
名無しだったり「元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6」「軽自動車博士 ◆qVPR1Zd7dc」などのコテを使ったりと色々なパターンがありますが、
H19年前後の2WD/NAのバンを所有していて配送の仕事(ピンクチラシ配りという説有り)に使っていたというプロフィールを持ち、
660ccで4気筒エンジンは自動車工学的に間違っている等の意見を持ち、やたらにサンバーの燃費の悪さを主張します。
また、語尾にやたら顔文字を使う…等の特徴もあります。そういうレスを見たらそれがバカセです。
なお、最近サンバーバンを手放してスズキ・Keiに乗り換えたらしく、Keiスレ住人を装ってコピペを繰り返すパターンも身につけたようです。
見かけたら、相手をせずにKeiスレに誘導するように。(と以前から書いてはあるけど、徹底無視した方がいいのかも…しれない)
ちなみにゲハ板住民によると、この人と同一人物らしいです。文体を参考にバカセ識別に役立てましょう。
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html
9しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 17:38:11 ID:90CqTzmd
バカセは、21年9月頃サンバーバンを手放してスズキ・Keiワークスに乗り換えたようです。
するとそれを待っていたかのように、バカセが書き込んだサンバーのレスをKeiスレにコピペする人が現れました。
荒らしに来るな、糞野郎ども!!や、マジで死ねよ糞kei海苔共とか大嘘こいてまでkeiの宣伝ご苦労だな糞住人共などの名を使い、下品で悪意に満ち満ちています。組織的にやっているのか数人いるようです。
Keiスレからも、お返しにコピペする人が数人いますが、↑のような下品さと悪意に欠けるため続いていません。
10しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 20:04:24 ID:/x1pFpPm
バカセさんは、このスレのマスコット的キャラです。
11しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 20:24:51 ID:wC5Q5maS
学年に一人は必ず居たアレ。
差別せずに共存しましょう。
構う奴は全てを受け入れる覚悟でどうぞ。
それ以外の人は、温かい目で見守りましょう。
攻撃は何の解決にもなりません。
先生に怒られるだけですwww
12しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 20:48:55 ID:KVR7bFE4
●スバルが2ちゃんねる荒らし行為でアク禁●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264724973/l50
13しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 20:59:32 ID:WRji8/Ye
>>9
>Keiスレからも、お返しにコピペする人が数人いますが、↑のような下品さと悪意に欠けるため続いていません。
自己紹介乙。
14しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 22:37:42 ID:ipOA5Kl2
>>9
バカセの自演という事は、すでにKeiスレで証明済み
15しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 01:41:11 ID:aFgrTc2e
>>13 社員乙
>>12 は結局、甲社員がヘルス板に
【投稿例】
【姫路】トリニティトリニティpart4【荒らすな!】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1259812153/910
> 910 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2010/01/22(金) 12:57:08 ID:EoA+toWQ0
> コノすれイラナイ

該当部分のログ
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:55:50 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
------------------------------------------------------------
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:55:50 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:56:00 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:56:09 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:56:17 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:56:26 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:56:36 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:56:45 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:56:55 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:57:05 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
名無しさん@ピンキー<><>2010/01/22(金) 12:57:08 EoA+toWQ0<>コノすれイラナイ<><>ovca.subaru-fhi.co.jp[8ztGIXPx/7mseOBD]<>211.127.239.18<>8ztGIXPx/7mseOBD<>Monazilla/1.00Hotzonu/2.0
ほか多数

のように2ちゃんの規制を掻い潜って書き込んで、2チャンから注意されて、会社で調べて判明したということでFA?

姫路にヌバルの工場とかあるの?
このクドサは、Keiスレにコピペする人に匹敵するが、果たして真相はいかに!

あちらでは、サンバスレに書込むのを止めようやとか、律儀に又は卑屈になって?バカセにサンバスレに書き込むなとか言う人がいるけど、
こちらではKeiスレにコピペするのを止めるように言う人は見たことがない。
ただ一人、同じ方法でやり返していることに哀しみを・・・というのはあって引っ掛かっているが、それも止めている訳ではない。
16しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 13:20:18 ID:Z2ASHAMJ
どなたか155/80-13 履いている人居ますか?
荷物は載せるときで200キロ程度。
クーラーもついてないバンなのでよほど軽いらしく、
3速発進ができるくらいなのですが、
このサイズは相当出足わるくなりますかね?
17しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 14:07:06 ID:UYVid5NN
>>9
>>10
>>11
>>12
>>15
なんか全部同一人物臭い。


>>16
165/70R13履かせてるけど、
出足は確かにちょっと悪目にはなる。
燃費ではメーター読みで0.5km/L程悪くなったかな。
速度計自体は155SR12の時よりも正確になったけどね。

80-100kmの巡航はかなり余裕を持って出来るようになるんで、
そのメリットと差し引いても自分はやってみて良かったと思ってるよ。
18しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 16:32:27 ID:wgRPSOHs
1916:2010/02/06(土) 16:46:42 ID:Z2ASHAMJ
>>17
やってみる価値はありそうですね。ありがとうございます。
ちなみに65〜70キロ辺りはちょっとロングに感じますか?
20しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 19:39:31 ID:UYVid5NN
>>19
そんな感じかな。街乗りじゃ気持ちトロく感じるけど、
80kmから上はホントに安定性が良くなるな。
高速じゃレブを気にしなければガンガン5速で速度伸ばしたくなる。

ちなみに俺の車はKV4のSC/MTで、元のタイヤは155SR12ね。
この状態で平均12.5km/Lくらいの燃費だった。
で、165/70R13に交換した後はリッター12km/L位。
ホイールは社外鉄チンで5.0Jを選択。タイヤとホイール合計では12インチより1kg位重たくなったかな。
タイヤ自体が12インチのエコタイヤから13インチのスタッドレスに変わったから、
タイヤの転がり抵抗自体はすごく上がってると思う…。
で、13インチに交換後はメーターの速度表示とGPSでの速度表示がほぼイコールになった。
以前はタイヤが少し小さくて若干オドメーターの数値も多めに表示されてたと思うんで、
差し引きで実燃費はタイヤの抵抗分のマイナスとメーター表示が改善された分のプラスでトントン程度になったんじゃないかと思う。

コーナーや高速巡航の安定性がかなり良くなったから、
燃費と差し引いても成功だったと感じてる。
タイヤをスタッドレスからエコタイヤに交換すれば、
もう少し燃費稼げて、インチアップ前と同じ位になるんじゃないのかな。

あとサンバーはタイヤサイズがでかくなると、車高もモロに腰高になるよ。
俺は悪路もよく走るから車高アップを狙って13インチにしたんだけど、ローダウン好きな人は注意が必要だよ。
21しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 19:42:26 ID:1wykdatB
旧スレ埋め終わったからバカセがくるぞー
スルー検定実施中
22しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 21:05:08 ID:eU2mJTuZ
うちは、155/80R13。スタッドレスだけどね。

体感的にはちょっとノロい?と言う程度。
あと100km/h巡航がすこしパワーがないか?という感じも受ける。
実際はよりスピードが出てるわけなんだけどね。

うちは165/70R13からの交換なので
145/80R12とかからだと結構変わるかもしれないね。
でも実際はロングになってるだけなわけで
そういう点では質問自体がそんなに意味がないかも。

>このサイズは相当出足わるくなりますかね?

これは「各ギアが伸びる」というのと同義だから。
23しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 21:16:35 ID:1wykdatB
24しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 22:00:57 ID:hpkLcChF
まあそもそもさ,軽箱でスピードがどうの加速性能がどうのって,
そんなとこにこだわるのは馬鹿な話だと思うけどね。

スピード出したいならスポーツカーに乗ればいい。
安定性と積載性で語るべきクルマなんだからさ。
2516:2010/02/06(土) 22:02:52 ID:ucm1Rp4Q
>>20
>>22
とても参考になりました。今自分は155/70-13で特に不満もないのですが、
70km巡航を基本としたときに、もう少し燃費がよくなるかなと思いまして。
田舎なので車の流れを気にしなくていいので、トライしてみます。


26しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 22:16:03 ID:ctP4iAHR
>>25
俺も>>22と同じで165/70-13→155/80-13スタッドレスにしたけど、見た目
かなり車高上がったな。あと、高速での安定性がやや犠牲になって、
コーナーリング性能は落ちる。これはスタッドレスだからしょうがない。
車両はTW1SC
27694:2010/02/06(土) 22:36:21 ID:C2fdMF+B
そうそう、前スレでスピードメーターの@ABの話あったけどさ
上り坂じゃなければ普通に二速発進できるね。
二速〜15`〜三速〜25`〜四速〜40`〜五速〜 って感じだろうか・・・
まるで2t車並みだわw
28しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 22:45:39 ID:5/qu17cC
フラットなまま伸びるエンジンだから、回せ回せとエンジンから急かされる感はないわな
2スト的な「キタキタキタ〜〜」ってな盛り上がりは正直欠けるとは思う
でも加速時に物足りない感があっても、実は結構伸びてる訳だなコレがw

流れに乗る為に、本気度50%くらいのルーズなクラッチワークでも
120%狙いで目を吊り上げるような走りと大差ない=すげえ楽
これこそサンバーの美点じゃなかろうか?
29しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 01:27:48 ID:Z7uAbPZr
S/C付きMTだけど、3速の伸びが好き。
2速発進でサッと3速入れて、グワ〜っとS/C効かせて加速して、ポンポンと5速まで上げて巡航。
30しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 06:09:03 ID:44+yMQMK
上げとくぞ
31しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:07:19 ID:KzsREfdA
いままで軽の箱バンはすべてのメーカーのを乗ったんだけど
落ち着いたのがサンバーだ
H18年式17万` トラブルなし
まだまだいくぜ〜 おいらのサンバー
32しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:22:55 ID:AROMu6GV
>>24
>スピード出したいならスポーツカーに乗ればいい。

乗ってるよ。マツダのロータリーのスポーツカーね。
それでもサンバーはそのスポーツカーと同じくらい面白いよ。
スタイルは敵わないけど、マツダのスポーツスピリットと同じような
情熱を感じる。特にスーパチャージャー付き。

33しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:26:15 ID:CER4Z3UK
生エンジンでも、冨士重が優秀な工業生産品を目指した情熱は感じられる。
34しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:40:18 ID:AROMu6GV
>>24
>安定性と積載性で語るべきクルマなんだからさ。

マツダのスポーツカーでは910×1820の合板は逆立ちしても
運べない。2.5〜3m長の角材も無理。セメント袋10袋も無理。
これ簡単に運べるのがサンバー。空荷のときは最高速以外
SC付きはスポーツ車並み。こんな実用的スポーツ車は珍重。
だから病み付きになる。
35しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 10:56:35 ID:051j2FD5
トヨタこけたら サンバは残りそうな願望
36しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 11:00:52 ID:CER4Z3UK
リコールのダメージが大きくなったら、スバル株を放出してくれるかもね。

同じ空冷エンジン上がりのBMWあたりに買って欲しい
37しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 11:02:30 ID:051j2FD5
サニーの中古ホイルタイヤがよい
165−70−13BS
燃費も変わりません
軽いし オフセットなども丁度良い
乗り心地はまるで別物
VANは車検時 取り替えねば 成りませんが
38しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 11:56:00 ID:/qwQN7Wh
現在 NA/ATで16万km
エンジン関係で何も故障は起きてない。
起きてないんだがちょっと不安。
壊れないうちに変えておいたほうがいい部品とかありますか?
もうすぐ車検なんで一気にやっておこうかと思うんです。
39しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:12:53 ID:3N/kr631
>>38
> 壊れないうちに変えておいたほうがいい部品とかありますか?
> もうすぐ車検なんで一気にやっておこうかと思うんです。
家に店?一台しか車無い?
壊れてから直すのが、結局、安く付く事多いと思うんだよね。
40しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:29:50 ID:/qwQN7Wh
>>39
1台ですよ。
通勤・遊び・トランポが1台で済むからこそサンバー買いましたから。
走ってる途中でいきなり動かなくなるの嫌なんですよね。
特にレースは山の中とかが多いですから。
前の車で痛い目見ましたんで・・・
41しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:33:20 ID:CER4Z3UK
壊れてから修理するなんて、おおらかな地方に住んでるんだな。
うらやましいよ。
42しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:44:26 ID:uouesyZh
>>38
水ポンプとタイミングベルト。
車検の時に大体判明する、まともな整備士がいたらの話。
安いだけの車検屋ならブレーキぐらいしか見てくれない。
43しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:46:25 ID:3N/kr631
まぁ、自家用の2台目ですからね。
44しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 12:53:48 ID:/qwQN7Wh
>>42
あぁ TBだけは13万kmで交換したんです。
前のキャラバンがそれで苦労したんでw
ウォーターポンプ弱いんですか?見ておきます。
前回はユーザー車検で自分でやったんですが
今回はちゃんとした整備屋さんに頼もうと思ってます。
45しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 13:01:35 ID:3N/kr631
普通は、ベルト変える時にポンプも交換する事多いと思うけど。
交換した時の領収書確認してみては?
46しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 13:38:23 ID:/qwQN7Wh
見てみたけど無いですねぇ。
TBはいいとして ウォーターポンプとパッド・シュー ラジエーター液交換 オイルをちょっといいやつに プラグ交換 あとはなんだろう?
内装もそうとうヤレてきたからせめてシートカバーでもしたいなとは思うんですが
サンバー専用って無いんですねぇ。 
47しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 13:51:58 ID:2ywh1xmG
あれこれドツボにはまる前に、16万走ってるなら
きっぱりリビルド載せ変えも手かと。
EN07のリビルド安いですし。
自分も5万で買ったKV4を、あれこれくる前に速攻載せ変えましたが、
結果的には大成功だったと思います。

自分もモトクロッサーを載せてますが、
運転しているときの気持ちよさは、
マシンに乗ってるときと似てますよね。
48しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 13:58:03 ID:osdZU8US
車検でラジエータ液交換の時にウオーターポンプとタイミングベルト交換が合理的だね
ウオーターポンプが弱いと言うことじゃなく、将来の起こりうる問題に先手を打つと言うこと
49k4:2010/02/07(日) 14:23:49 ID:sTk/c/bb
燃料ポンプと発電機。
50しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 14:32:49 ID:XQTkmx4M
ファンベルトはどう?
サンバーはタイミングベルトでウォーターポンプ回してるから、
ウォポンあぼんでベルトぷっつり・・・って事態になる時もある
あとテンショナもついでに交換する人多いんじゃないかな

51しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 14:54:25 ID:/qwQN7Wh
リビルトも考えたんですが 俺のATなんですよねぇ。
安くあるなら載せ換えたいな。
予算もあるんで ちょっと整備屋さんと相談してみます。
52しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 17:08:52 ID:CER4Z3UK
最近、大き目のタイヤの話が多いから試してみた
ヤフオクで鉄ッチン三千円(送料込み)で落としてタイヤ屋をブラついて
最終的にABでBSスニーカー145/80-13を二万三千円で入れてもらった
乗り心地が劇的に変わりましたね
新品だから2,3キロ張ったけど別の車みたいだ。換えてよかった。
53しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 17:37:50 ID:Ab6UZvWN
サーモ
54しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 18:20:01 ID:HEan1FyD
>>52
>乗り心地が劇的に変わりましたね

具体的にどんなふうに変わったんですか?
よかったら詳細を教えて下さい (´・ω・`)
55しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 19:08:02 ID:BDlMbkOb
エンジンオイルまめに交換してれば、エンジン自体は丈夫。
ただ、冷却水のホース類は弱いね。
ホース押して、パキパキ弾力ないと、寿命近い。
ディーラーで相談すると吉かも。
よく知ってるからね、サンバーの弱いところ。

16万は走ってると、やはり、ラジファンは止まっている可能性あるよ。
二個付いてるけど、助手席側が特に。運転席側あるから気がつきにくいけどさ。
56しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 20:04:44 ID:CER4Z3UK
>>55
KRに10年。KVに15年乗ってますが冷却水関係の異常は体験してません。
大体において電気・樹脂部品は、距離より年数で点検・交換する部類では?
>>54
このスレでは顔文字はタブーに近いと思うけど
バンラジアルから乗用ラジアルに換えたのが効いてると思うんだけど
舗装の継ぎ目も『しなやかに』通り過ぎますね。
極低速で歩道から駐車場に入る時の突き上げも、数段ソフトになりました。
平地の二速発進には、全く違和感無く変化なし。

57しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 20:14:02 ID:s+YydvAr
>>54
もれH16年式のTW1だが
165-70-13から155-80-13にかえた

良い点
ワダチや段差を通過するときの跳ね具合がマイルドになる
ハンドルが軽くなる

悪い点
コーナーで勢いよく曲がるとよじれすくなる
高速走行で振られやすくなる

高速はめったに走らないから普段の乗り心地が良くなって俺的には正解だった
58しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 20:58:37 ID:/ZJkYMIQ
>>52
なるほど155/80-13だと、ちょっとでかすぎで心配の場合、
145/80-13がいいかもしれないですね。自分のNAなんで。
59しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 21:05:52 ID:CER4Z3UK
155R-13だと、雪道でフェンダー内部の雪がガリガリ当たった事があった。
知り合いはタウンエースの165R−13も履いてたよ
フェンダー一杯でした。
60しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 21:42:09 ID:HEan1FyD
>>56
>>57
54です。詳細ありがとうございます。
あっ、顔文字はタブーでしたね...スミマセン。以後
気をつけます。
やはり165-70-13から155-80-13にかえると乗り心地が
しなやかに且つ、マイルドになる代償として直進安定性や
コーナーリング性能がどうしても犠牲になってしまうんですね。
つまり、サンバーを主に何に使うのか、その用途に見合ったタイヤを
チョイスすることが大事という事なんですね。
61694:2010/02/07(日) 23:26:21 ID:sOoZ9JM+
クラッチが気になるなあ。
遊びがなさすぎるのかも。
自分で調整してる人いる?
62しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 00:39:18 ID:yP1y06YL
63しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 00:42:01 ID:E2QqXjou
左後ろタイヤあたりからシャーシを覗くと蝶ネジが見えるので
それをプライヤーでつまみ反時計廻りに回せばクラッチの遊びが増える。
(とりあえず半回転くらい回し確認しながら調整すればいいよ)>>61

俺のKV3納車11年目は先日ユニバーサルジョイントが逝った
右回転でハンドル回すとシャカシャカ音がする
次の休み晴れて暖かければDIYする予定 寒かったら翌々週
6463:2010/02/08(月) 00:48:42 ID:E2QqXjou
間違えた、納車16年目だったw
65しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 07:39:25 ID:+t/rp6yt
CVTの車は タイヤ径 大きくすると
CVT 痛みますよと
デーラーで言われました
66しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 09:17:58 ID:vXoF0acc
>>56
これがね…。ラジファン死亡>エアコンコンデンサー冷却不足>ガス圧高圧>コンプレッサー死亡
になる。
毎年、夏場はサンバーのエアコン修理で追われてるから。
ラジエタファンが弱いね。ほんと。回っていても、回転遅いとかある。
67しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 10:10:03 ID:h/cWfosO
今朝黒ゴン太見た シブイ
68しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 10:28:29 ID:VGKHuMEe
>>38
あと、燃料ポンプとリビルト品でいいので、オルタネーターも交換した方がいいかもね。
両方とも交換時期な上、壊れると止まっちゃうから。

後は距離的にオートマ本体かなあ。まあ、これは滑りを感じてからでいいと思うけど。
69KKK:2010/02/08(月) 14:07:52 ID:9VXTWrVy
このたびゴン太ディアスバンの購入を検討していますが、4駆か2駆で悩んでます。
現在はVBの2駆で、8年で2回ほどスタックして、助けを呼んだことがありますが、その他は積雪時の発進時にやや駆動輪が空転することはありますが、雪道でもスタッドレスを履いていればなんとかなりました。
悩んでいる点は
 1 2駆と4駆でどれくらい燃費が変わるのか。(普段は2駆しか使わないと思うが4駆はカタログ上重量が40キロ重いため)
 2 雪道等の滑る路面での発進時以外で4駆の使い道はあるのか
 3 高速道路における横風による車両のふらつき防止に4駆が有効か
 4 4駆のみに付いているリヤヒーターの使い勝手はいかがなものか
です。
 皆様のご意見を聞かせていただければありがたいと思います。
70しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 14:28:27 ID:jF1nzVvJ
>>69
俺も悩んだなぁ。
で 買ったのは4駆。
俺のはワゴン車両だけど 参考になれば・・・

1 2駆といっしょに150kmくらいを往復したけど 同じタイミングでガソリン給油してました。
  細かい数字はわかりませんが同じように減る燃料計で笑ってました。

2 私は土の道に入りますんで使い道たっぷり。そのほかは思いつきません。

3 上記の友人と乗り換えて高速乗ったりしましたが若干4WDのほうが安定感あります。
  SAから出るときにヨーイドンしましたが 加速・最高速ともにほぼ同じでした。

4 冬にリアシートに乗る人には好評です。作動音がうるさいのちょっと・・・

4駆動でよかったと思ってます。砂利道走るのが楽しいです。
独立リアサスとも相まって他社車種もサンバー2駆も敵ではありません。(未舗装路では)
2駆では考えられないほどに前へ前へと進みます。
私はあまり雪道は走りませんが おそらく同じでしょう。
71KKK:2010/02/08(月) 14:43:59 ID:9VXTWrVy
 >>70
 69です、実体験に基づいた貴重なご意見ありがとうございました。
 非常に参考になりました。
 気持ちは、かなり4駆に傾いています。
72しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 14:55:18 ID:jF1nzVvJ
4駆で幸せになれると思う。
73しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 15:55:15 ID:pSxTPySC
サンバートラック(KS4 NA 4WD)乗りだが、今まさに4駆の恩恵を受けてるよ
東北の片田舎だが、日陰は圧雪道路はびしゃびしゃ
2駆だとどうがんばっても上らない坂が4駆にしたとたん何事もなかったかのように登る
(アクセルワークが悪いだのというワカゲノイタリではない 本当に登らない)
対向車のいない道では2駆にしてケツ振って遊んでるが、幹線道路では
万が一を考えて4駆にしてる。4駆にしておとなしく運転してる限り危ない思いを
したことは一度もない。質問回答は
1.夏と冬での違いはあるがRR時と4WD時の燃費はそれほど違わないと思う
かえってエアコン使用で夏の方が悪いこともある
2.雨の日、風の強い日でも安定して走れます。空荷で豪雨の時はやっぱ4WDの方がいいです
3.上の理由で同じく効果はあると思う
4.ごめんトラックなのでわからない
結論は、多少なりとも雪が降る、凍結するなら4WDの方がいいと思う
74しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 16:26:21 ID:h/cWfosO
予算が許すなら迷わず四駆
普段使わなくたっていいんです。
万一の時JAFより効果的。
75KKK:2010/02/08(月) 17:22:28 ID:9VXTWrVy
 70、72、73、74
 皆さんご意見ありがとうございました。
 自分でもやや4駆よりの気持ちで2駆と悩んでいたのですが皆さんの意見に背中を押され4駆に決めました。
 
 早速ディーラーで見積もりをしようと思うのですが純正オプションで何かオススメの物はありますか?
 自分としては、
  ワイパーコントロール
  リアスピーカーラック
は付けようと思っているのですが・・・
 
76しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 17:33:00 ID:VwzZKmAT
>>75
黒人が怒るからその名欄はちょっと
77しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 17:39:49 ID:vuUCAvGT
>>69
フルタイム4駆でないので、
平素は2駆、
いざ鎌倉というときには4駆.、
という使い方でよいのでは。
78しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 17:41:44 ID:RxQboTni
うちの場合

 1 サンバーは2台めですがどちらもAWDだったのでなんとも
 2 最近のは分からないのですが、うちのはTV初期の「怖いABS」なのでできるだけ常時4駆にいれて走っています
 3 サンバーは2台めですがどちらもAWDだったのでなんとも でも原理的には有効なはずですね
 4 すごい強力なので、発進後早くあったまりたいときには大変有効です

お勧めオプションは、 サンバーでナニをしたいかによると思いますよ。
7977:2010/02/08(月) 17:43:49 ID:vuUCAvGT
>>69
ゴメン。
MTのつもりでレスしちまったよ。
ATだとフルタイムだね。
80しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 18:04:15 ID:pSxTPySC
タバコ吸うならワイドドアバイザーは便利
ないと換気ができない
81しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 19:34:31 ID:NK23g8QG
トランポに使いたいんだけど
今の形したサンバーでバンデットなら載るかな?
82しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 19:43:35 ID:vXoF0acc
2WDと4WDがあるけど、4WDの方が安定してる。
リアヒーターは強力。濡れた靴置いておくと乾く。

純正オプションはそうだな。マットと、泥除けかな?
後はいらない。スピーカーラックは高い荷物乗せる時邪魔。
しかも、音悪い。
クオーターにつけるスピーカーの方がはるかにまし。
ワイパーコントロールは思ったよりも使わない。
まっ好みだけどね。
ナビつけるなら純正セキュリーティーいいかも?
リモコンで設定できるからね。
83しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 19:44:59 ID:VwzZKmAT
バンディット 2130mm x 790mm x 1235mm

サンバートランポ 1945×1340×1220(二名乗車時の荷室寸法)


Fタイヤはみ出しで全長はクリアしても高さがちょっとキツイかも
84しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 19:57:22 ID:NK23g8QG
>>83
ありがとう。
寸法そうやって見るのね
ミラー取っ払ってギリギリか…
85しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 20:00:06 ID:NK23g8QG
普通車じゃもったいないから
いっそカウルごと剥がすかw
86しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 20:09:57 ID:VwzZKmAT
ちなみにコンソールにタイヤ乗せると数センチUPするので注意
Fタイヤはずそうぜw
87694:2010/02/08(月) 20:14:04 ID:xaEAYMnh
みんな、使いこなしてるのね・・・
俺は土日しか使いません。それも一日せいぜい20km〜90kmくらい。
もったいないのかな(´・ω・`)
88しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 20:25:27 ID:QPjtDChx
>>69
エアコンフィルターは付けたほうがいいよ。
1年で結構汚れてるからね
あとは、何に使うか次第ですね
89しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:10:37 ID:RxQboTni
>>87
40年持たせればいいんだよ
90しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:21:28 ID:pL7LLXck
>>87
土日に50kmとして 1日平均14.2km
1年間で約5200km

あと三年持っててくれ。
俺 買うから。
91694:2010/02/08(月) 21:27:30 ID:xaEAYMnh
三年ってことは、車検二回ですねえ。
一回あたりどれくらいかかってますか?
92しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:30:10 ID:a6Ai1q/5
新車から五年くらいは余計な費用は掛からないだろう。
十年超えたけど、車検は四万チョイだかな。
自分でしたら三万切る。バンだから。
93しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 21:33:22 ID:+iwpvXoH
>>69
1 自分はKV2WDからTV4WDへの乗り換えですが、燃費は1キロほど伸びました
2 雨の下りワインディングとかでは、積極的に4WDモードを使用します
  雪道ではもちろん、ぬかるみや草地での上り坂など悪条件での発進はもう必須ですな
3 若干良いかな?って程度ですが、うるさくなるので使いません
4 うちの子にはついてません

特筆すべきは2WDモードでの静かさですねぇ
同スペックのミニキャ○に乗った時には音と振動が拷問でした
94694:2010/02/08(月) 21:50:10 ID:xaEAYMnh
>>92
あ、新車じゃないんです。
初年度登録がH17だから、今度2回目の車検?ってことになるんです。
しかしリアヒーターの威力って結構なもんですねw
95しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 22:04:42 ID:e/sq9JH9
リアヒーターって4WDにしか付いてないものなの?
おいらのTW1なのに付いてるんだが。
96694:2010/02/08(月) 22:06:37 ID:xaEAYMnh
俺もTW1だけどついてるよ。
4WDにしかついてないのはTVじゃないのかねえ。
97しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 22:48:46 ID:3pVS00Aa
>うちのはTV初期の「怖いABS」
やっぱ自分のだけじゃなかったのね
プリウスもこんな感じなのかな〜とニュースを観てる
98しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 22:48:49 ID:pL7LLXck
ワゴンには付いてるんじゃなかったっけ?
99しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:35:42 ID:b+Sd3snJ
よくバカセがサンバーは坂昇らんって言うけど
こんな坂なのか?

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1265599673154.jpg
100しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:40:39 ID:6g+xur/c
ちょwwwww 壁wwwww
101しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:48:19 ID:Nnwqeq8H
>>99
世田谷区岡本?
102しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 00:57:03 ID:nPGICDyr
>>99
ウニモグでも上らんわw
103しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 01:13:48 ID:fkg+5UvG
>>99
クソワロタwwww
104しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 01:55:02 ID:cgpLRdaQ
昨年末、新車でSCの4WDの5MTを購入したのですが
想像以上に乗り心地が固く跳ねて少し困ってます。そもそもバンなので荷重に対しての
設定だと思うのですが、私の主な目的は、冬の雪山と夏のサーフィン等を目的としてしてるので
荷物は沢山ですが何百キロという重いものではありません。
いろいろ調べたのですがディアス用の足回りASSYを入れ替えると車高も若干下がり乗り心地が
良くなるとのことですがどうなのでしょうか??
あと実際ショックはバン用でサス交換のみでも改善はみられるのでしょうか?
宜しくお願いします。
105しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 05:51:43 ID:WEIPxsTe
>>104
バネとタイヤ換えるだけで、かなり良くなると思う
でもショック換えてもあんまり変わらないんじゃないかな

間違っても“タイヤの空気圧を0.8キロに下げる”事はやめましょう
106しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 09:39:07 ID:o6Exe60T
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132815163
この最新ゴン太事故ったのはここの住民か?
107しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 14:41:50 ID:ahnkhAP/
ディアス用足回りって、もともとバンと違うの?
TV1/2のカタログ見てるけど、諸元表とかではちがうかどうかわからん
むしろ同じとしか思えない・・・
それとも、オプションであるのかな
108しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 16:48:36 ID:HR7XuFfn
>>106
ミラーだけ欲しい・・・
109しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 17:56:14 ID:gb4kqOqt
なんというもったいない事を・・・。
110しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 18:10:00 ID:jjEH1ODv
車両保険に入ってない?
111しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 18:14:26 ID:OjSGJPD8
多分予想じゃフレーム曲がりで全損扱い
新車代替えだと思う

でないとそのヤフオクみたいに解体屋が安く売りに出さない
112しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 18:15:58 ID:G20G/2k2
>>106
シートが欲しい。
113しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 18:50:09 ID:o6Exe60T
http://www.carview.co.jp/bbs/104/1202/?bd=100&th=3697633&act=th
↑にも出てるけど、この事故車も新車なのに同じ場所が錆びてるな・・・。
対策すべきだよ、精神衛生上良くない。
114しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 19:42:11 ID:Ewj4mpvY
>>113
バカセがCarviewに加入をしてサンバーを晒すまではしなさそうだが・・・。

でもこれは対策品が欲しいよな。
115しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 20:24:39 ID:Q2ltedpv
あの部分は錆びるんだな。
ま、錆びても特に問題は出ないわけだが。

アレだね、新車で買ったら、そっこーアンダーコートを塗っとくってことで。

>>104
だれかパーツリストを持ってる親切な御仁が現れることを祈って、
とりあえず自分の思い込みを書いておくと

TW全車+TV初期型のDIAS(200`積みグレードかどうかで見分ける)

 が、柔らかい足回り

TV(初期型DIAS以外、顔が変わってからはTV全車)

 は、堅い足回り

おそらくダンパーは共通でしょう。

だから、乗ってみて例えばリアが跳ねます、ってことなら
リアのTW用のスプリングだけ購入して、交換してやればおK。
バネだけなら安いもんでしょう。リアだけなら交換も簡単に見える。
116しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:01:59 ID:12OONtyj
錆絡みでバカセを擁護してたのは俺だけど、あの錆はうちのと同じパターンだ。
春から夏までの間にあの状態だよ・・・融雪剤は関係ないよね
んでもって、ディーラーに問い合わせたらいきなりクレーマー扱い
客相に問い合わせても、「ディーラーの判断が正しい」との一点張り
最後には、地元拠点の責任者に
「飛び石等で傷がついてないと証明できない限り、ボディも保障の対象外です」とまで言われちゃったよw
あの一件以来、サンバーは好きだがスバルは嫌いになった。
117694:2010/02/09(火) 21:10:58 ID:/2g1XxJW
あらまあ。錆に弱いのね。
今度の車検の時に下回り塗装してもらったほうがいいのかな?
118しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:28:04 ID:dnpZeWMt
ハイテン・スチール独特のサビだな
進行はしない
119しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:35:49 ID:12OONtyj
ハイテンの鋳物部品なんてあるん?
あの写真でも、タイロッドを繋ぐ部品(名前知らない)やピロも錆びてるんだが
120しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:41:43 ID:i1Gdhflj
純正状態でさびるのは,さびても問題のない部分だから。
だと思っている。
他の車でもさびを発見して驚いたことあるけどさ,鉄はさびるものなんだよ,うん。
121しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:46:19 ID:MjEiqxcD
>>115
リアスプリングの方が交換は面倒なんですな。
なっかなかスプリングが外れてこないし入れにくい。
122しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 21:54:46 ID:dnpZeWMt
今時の車で鋳物なんか使うのかと

エンジンブロックでも有るまいし
123しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:17:58 ID:o6Exe60T
水性のアンダーコート使ったとしても、ゴムブーツ部に対する悪影響はないものか。
この辺はトヨタの品質を持ち込んで欲しかった。
124しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:46:52 ID:oDjc9H8M
結局、アレを擁護する奴はアレな奴か。
ステンレスもあんな感じに錆びるな。
あの黄色っぽい錆びは普通の鉄じゃない。
多分、進行し難い錆びだから気にする事は無いよね
125しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 22:57:08 ID:URqSLTD2
ジンクコート(亜鉛の多く入った防錆皮膜スプレー)か

呉工業のシールコートなど使おう
ttp://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html#s_coat

別の方法だと
シリコンオイルのスプレーを薄く塗り完全乾燥さえて複数回塗ると錆びに強い皮膜のようなものが出来る
126しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:16:48 ID:FMsnvwxr
群馬だからといって、別にサンバーが好きになる必要はあるまい
127元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/09(火) 23:21:26 ID:zoft0Sfm
>>???
ステアリングシャフトのユニバーサルジョイントが弱いのはTV TWサンバー以降ですよ。
TVはKVよりステアリングの角度が変わったのにKV仕様の部品をそのま流用しているからだそうです。
>>116
いやいや既に新車納車時に下回りやマフラー斜熱板や牽引フックは錆びてましたよ。
1ヶ月点検の時にこの事を指摘したら「サンバーは一挙に生産して作り貯めしているので購入のタイミングによっては長期在庫車が納車されるので最初から錆が出てても不思議ではありません」と言ってました。

しかし長期保管といっても数ヶ月程度だそうでこんな短期間で錆びるなんて他社では考えられません。
KVサンバーは錆びに強かったかも知れませんけど現行サンバーは錆びに弱いのは誰もが認める所ですね。
128しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:47:09 ID:12OONtyj
ID:oDjc9H8Mにアレ扱いされちゃったか。
信じるか信じないかは自由だが、嘘は書いてないよ
結果的にバカセとダブるだけで、バカセを擁護している訳ではないからね

こういう事があったという一つの例として自分の書き込みを信じるのも

今時の自動車は鋳物(多分ダクタイル系だと思うが)を使わない
黄色っぽい錆びは普通の鉄じゃない(150円程度/kgのSS400だって出るんだが)

この辺を信じるのも自由だ
129しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 23:55:27 ID:FBU6jAQw
あの程度の錆びならシリコンオイルのスプレー(300円程度)でツヤツヤになるよ
ウエスに吹いて何回か拭くといい
130694:2010/02/09(火) 23:57:23 ID:/2g1XxJW
問題はその錆がボディそのものに致命的なダメージを与えるたぐいのものなのかどうかですよねー。
表面だけで済んでればなんてこたあないですよね。
131しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:00:51 ID:FMsnvwxr
>>128
君が嘘を言ってるかどうかはともかく、
ID:oDjc9H8Mは、君がクレーマーだっていうことも
肯定したったってことじゃないの?

どのメーカーも鉄ならさびるところはさびる。
たまたま見えるところがさびただけ
132しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:24:25 ID:8yaeveoC
まあ、対応をミスったのは認めるよ
だが、こちらは仕事柄複数の自動車メーカーの工場内に入る機会があるから
打ち抜き後のワーク保管状態や生産行程の流れ、素材の特性なんかも一通りは知ってるのさ

嘘でごまかすディーラーの素敵な対応に腹を立てたのが、大人気ない喧嘩の原因。
この品管はマズイだろと思ってたら、案の定軽から撤退だ
133しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:30:30 ID:pERbqtV/
H16年式のTW1だが 今日、ミッションオイル交換でリフトアップしたときに下回り覗いたけど サビサビしてなかったぞ
134しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:34:23 ID:8yaeveoC
こっちルートで調べた限りでも、作り貯めの話が出てきた
バカセが言ってるのは多分ウソじゃないんだよ
135しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:36:19 ID:woiajevR
俺は軽金属メーカーの設計開発してるけど
他社の人間が「俺はわかってるんだぞ」っていうときほど
なんか勘違いしててわかってないときが多い。

任せてくれたほうがいいものができるのに、余計な先入観の
おかげでめちゃくちゃなものを納入するはめになるときが
あるから、なんともクレーマーに見えてしまうのも仕方がない
と思えるよ。(131がそうだって意味じゃないよ。書き込みだけ
見るとそう見えてしまう人間がいても不思議じゃないと思うだけ)

営業はわけわからずいい加減な言い訳することがあるのは
理解するけど。
136しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:38:46 ID:woiajevR
>>134
・・・そんなの普通だろ
相手しちゃいけない相手だったかも・・・すまん>all
137しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:44:11 ID:JCs6xna9
ちょっと気づくの遅かったけど
どどんまい>>136
138しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:44:27 ID:gKyo9Wy+
住人の方が、潤滑油が必要のようだな
139しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:48:38 ID:8yaeveoC
みんからの錆ネタ見て
「自分だけでは飽き足らず、まだ確信犯で2年前と同じような事やってんのかスバル!」
という怒りが蘇ったのはある。
スレ汚してすまんかった
140しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:50:01 ID:woiajevR
すまん。
サンバー購入を考えていたんだけど、
やめようかなって
正直洗脳されそうになっていた・・・
141しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:53:10 ID:gGtyZkvc
で、そのアイドラは表面が錆びてると?げるのか?
気になるならペンキでも塗っとけ
142しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 00:58:13 ID:JCs6xna9
>>140
まあ深い錆になることは無いけど
購入時にシャーシークリア吹いてもらえばほとんど錆が付くことなんてないから
むしろ錆進行度で言えば今は日産がやばい
143しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 01:21:51 ID:6G4NV0ND
シャーシークリアーか なるほど

シャーシークリアー
http://www.monotaro.com/g/00190599/
http://www.monotaro.com/p/0995/3806/
144しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 01:25:30 ID:UFF2O7Fp
まあ錆に限れば三菱とホンダが昔からやばい
145しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 01:48:12 ID:JMmof2dq
サンバーのリビルトエンジンがすごく欲しいです。
買った方がいらっしゃったと思うのですが リビルトエンジンってどうやって買うんですか?
146しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 06:26:51 ID:b+G3oKnC
147しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 06:41:10 ID:BKeQw/lU
あの写真程度のさびが浮いたくらいでは、機能や耐久性に何の問題もない。
宝飾品じゃないんだから、みんな気にしすぎだよ。
スズキのバイクなんて最初からフレームやエキゾーストがさびてるのがデフォルト。
148しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 07:58:02 ID:roAFTghf
カワサキのブレーキディスクみたいなもんだな
149しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 09:46:13 ID:bNkjaTTy
っていうか、新車で買う場合は注文時に"コーティング”を塗ってもらうのを忘れずか。

2万円+でやってもらえるし。納車時にやっていれば錆の進行を抑えることが出来そうだけど。
150しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 10:44:27 ID:UFF2O7Fp
>>145
トヨタ共販や日産部品等の自動車部品商で買える、11万前後。
151しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 12:33:23 ID:PpXlOnML
>>ブローバイのパイプが1本か2本のどち?って必ず聞かれるので、
自分のを見といた方がいいです。
メーカーによって出来がいろいろらしいですが、
自分の買ったジャ○ンリビルド(だったかな?)製はアタリでした。
あと個人には卸してくれないので、自分でやるのなら、
間に車屋を入れないとダメかも。詳しくは忘れましたが。
152元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/10(水) 18:58:46 ID:36kst4tZ
過去2chで10年以上にも渡りサンバー信者達が「サンバーは錆に強い」といい続けてたのでそれを信じた新規のサンバーオーナー達が錆を見てショックを受けたのでしょう。
自分もサンバー購入にあたっては2chの情報で「サンバーは錆に強い」「サンバーは4独サスだから乗り心地しなやか」との情報を信じてしまいました。

それでいざサンバーを新車で購入すると新車なのに錆てるし軽めのマンホールのつなぎ目程度でもガンガン跳ねて突き上げが酷かったのです。
それで苦肉の策で空気圧を1.8に減らして多少衝撃が緩和された程度でガンガンがゴンゴンになった程度です。
この時「2chの情報を全て鵜呑みにしてはダメだ」と悟りましたよ。

あと昔から2chでは「サンバーは農道のポルシェ」との書き込みが数多くありポルシェというくらいだから動力性能も期待出来そうだとおもっていざ新車のサンバー買ったらなんかエンジンに元気が無くてなんと軽1BOXでワースト1の動力性能を誇るノロマな車だったのです(>_<)
153元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/10(水) 19:12:53 ID:36kst4tZ
あと2chでは昔から「サンバーの耐久性は赤帽車で30万キロ以上の耐久性が証明されている」との書き込みも数多くありこれを信じて新車のサンバー買ったら2万キロ程度でトラブル不具合の続出でした。
1番ショックだったのは保証で修理してもらっても再び同じ箇所が壊れる事でした。
同じ箇所が1回壊れただけなら「たまたま運が悪いだけかな」で済ましますが同じ箇所が2回も壊れたら「もしかしたらサンバーって本当は耐久性が無いのでわ?」と思いますよ。

ユニバーサルジョイント→2回も直してもらったけど壊れて3回目直さないでサンバーを売却
ドライブシャフトのオイルシール→これも2回直してもらったのですが再びMTオイル漏れてきてこれも直さずサンバーを売却

それで結局新車から2万7千キロで売却しました。
いくらメーカー保証で修理無料とはいえ同じ箇所を3回も修理に出す気になれず壊れたまま売却しました(^_^;

平成19年に諸費用込み98万円で買った新車サンバーは去年たったの32万円の買い取り価格で引き取られて行きました(>_<)

つまり2chのサンバースレの情報を鵜呑みにした結果差し引き66万円の損害を被ったのです(ノ_<。)

良い勉強代になりました(m_m)
154しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 19:18:13 ID:cCZCCTo4
表面が錆びた状態で安定してる事もあるって知らないのか?

>>152
2ちゃん情報を鵜呑みにして新車買っちゃったの?かわいい奴だなww
普通の人間なら、参考にはするだろうけど
最終的には自分で納得いくまで調べるなり、レンタカーを借りて
体感するなりして判断するんだけどなw
そして何年も粘着して2ちゃんへの恨みを晴らしてんの?

そろそろ先へ進めよ。成長しようよ・・・
155しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 19:27:55 ID:hOXS2yhY
人工無能
156しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 19:33:18 ID:cCZCCTo4
>>153
あとさぁ、お前。
おんなじ事を何回も何回も書かなくていいからな。
もうサンバー手放してとっくにネタ切れなんだろ?
もう言いたい事は十分解ったからさ。
誰もサンバーが世界一優秀な軽1ボックスだなんて思ってないからw
個人的に気に入ってるから乗ってるだけだからな。
もう休めよ。お前は頑張ったよ。

157しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 19:36:50 ID:thLbMqh9
本当にヤバイさびならメーカーだって対策するだろうさ。
それにさび問題でクレーム出たりしてないでしょ。

ほっといて問題ないものに手間暇掛けたらコストアップになって結果ユーザが困るじゃん。
158694:2010/02/10(水) 19:43:14 ID:V8fe3Pxg
リコール回収騒ぎになってないってことは
それほど問題のない部類なんでしょうかね。
159しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 21:26:51 ID:JMmof2dq
>>156
だよな!
世界一優秀な軽ワンボックスは サンバーディアスだもん!
160しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:26:51 ID:dFryr60E
その錆びる部分って、
形状見る限りではサスペンションアームみたいなスチールのプレス材じゃなくて、
エンジンブロックみたいな鋳鉄鋳物っぽく見える。

オートバイなんかでも古い車体のサスペンションリンクなんかに
その手の素材使われてるけど、
レールなんかと同じで表面が錆びてもプレス材みたいに腐り落ちる程錆は進行しないよ。
気になるなら真鍮ブラシで錆を軽く落としてシャーシブラックを吹けば桶。
161しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:31:41 ID:EiYjClME
鋳造なら気にするな。
162しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:42:29 ID:9mCPGjB3
>>153
質問します。
週に何回オナニーしますか?
オナニーのオカズはなんですか?
チンコ擦る手は右手?左手?
是非教えて下さい。
163しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:47:47 ID:VpO6hj12
>>153
お前が思いっきり討論出来るスレが見つかったよ、がんばれ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1265799447/
164しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 22:52:11 ID:zhk16OmI
>>152-153
いくら吼えるにしても、これはねーわ
自分に合わない車を選んだのがスレのせい?試乗もしなかった自分の責任だろうが
この独特な責任転嫁型思考回路、これだから朝鮮人は精神がおかしいって言われるんだろが
165しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:02:12 ID:0EkZTe+A
走行に支障のない錆の事なんかより現行サンバー特有の欠点のユニバーサルジョイントとドライブシャトのオイルシールに関してサンバー信者のみなさんの意見を伺いたい(m_m)

上記のサンバーの弱点は走行に支障が出ますぞ。
166しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:04:10 ID:UFF2O7Fp
エンジンルーム冷却ファンはNAにも付いてるの??
167しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:06:19 ID:dgQFoDyK
>>165
あんた変なAA「(m_m)」使うとバカセに間違われるよ、それとも本人?
168167:2010/02/10(水) 23:10:44 ID:dgQFoDyK
スマン、どう見ても本人だったorz
吊ってくる

【Keiよ】SUZUKI kei 12台目【末永く】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1260804327/750

『ターボ付き軽のオイル part6』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1263387032/438

NG推奨ID:0EkZTe+A
169しあわせの黄色いナンバー:2010/02/10(水) 23:34:50 ID:zhk16OmI
>>165
劣等民族は黙れ
170694:2010/02/11(木) 00:34:05 ID:g8/5CLn2
明日は南房総の丘陵地帯を走ってきます。
雨天+アップダウンでNA/MTの威力を試してまいります。
171しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 02:07:49 ID:VLGAZcgZ
>>170
あんまし責めるなよw

つか、やっぱサンバーの4発はいいわ
今日一日3発軽に乗ってて改めて実感しました
高速だと3発は全然駄目だ、レスポンス悪過ぎ
本線合流の加速レーンで、やっとこ80`だぞ、サンバーなら120`は出る

3発エンジンって、50`程度のスピードまでが多少早いだけで、あとはクソな
サンバーなら100`巡航なんて静かだし余裕で走るけど、3発はエンジンが壊れる感じ
80から100`に加速するのは至難だった

サンバーは凄いな、買って大正解だった
172しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 04:40:07 ID:QdHpUWDx
>>171
> 80から100`に加速するのは至難だった
何時の話か知らんが、今時ありえんわ。
173しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 06:12:58 ID:XzflNo2l
>>172
3発のNA/ATなら分かる話だぞ
174しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 07:40:24 ID:g0rQ7v4u
現行のキャリイも乗ってるけど、
サンバーに慣れてるとキャリイは音が賑やかすぎて
80km以上で巡航するのが気が引ける。。。
ミッションの入りはいいんだけどなぁ、現行キャリイ。
175しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 08:06:21 ID:69xs2PHs
バカセのサンバーは無理やり角度変えてるからユニバーサルジョイント
駄目になったんだよね。

NAATは高速向かないよね。
まっ100kmも出さないけどさ。
もれ?90kmで巡航。

176しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 10:01:29 ID:97WIMMGK
CVT AWD SC メタ-振り切りまで あっちゅう間
燃費は 飛ばしても ゆっくりでも 10kmL前後

40cmの積雪の庭のラセッル 雪かき ノーマルタイヤ

キャリー4駈でやったら すぐ亀の子
177しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 11:21:44 ID:q10lCBS2
>>175
なんだ、自分で壊したんじゃないかw

勝手に改造して、壊して、車が悪いニダ、この車は欠陥商品ニダ!か
さすがチョンの標準思考回路は出来が違うな
178しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 11:29:26 ID:AucGOzw8
こらこら,チョン様に失礼ですよw
179しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 11:40:10 ID:FFOaCT8J
ユニバーサルもドライブシャフトブーツも
かなり荒い運転しないとまずガタが出ることはない
向こうの国ではそんな運転が日常茶飯事なのだろうな
180しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 11:57:00 ID:QbsZd8xS
車も、乗ってる人間がどんな奴か判るんだよ。
デーラーの車庫に一年以上も放置されて、やっと売れて登録されて・・・。
と思ったら変なOIL入れられて、変な添加剤ぶち込まれて、
あげくのはてに、どっさりピンクチラシ積まされて。
そりゃ、トランスポーター(仮名)も嫌になりますね。
181しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 12:14:41 ID:KYaCUf7Q
崩壊したバカセの詭弁の数々

・keiワークスが軽最強最速>クラブマンFC4の存在さえ知らなかった
・サンバーはサビる危険車>サビが出て問題あるところとないところの区別さえ付いていなかった
・サンバーのユニバーサルジョイントとドラシャブーツは弱い>自分で壊しただけ
・このスレのせいで66万円損した>試乗もせず好みに合わないことに買ってから気付くなんてアホのやること
・サンバーは非力>>>171 乗ればどっちの主張がが正しいかサルでも分かる バカセがヘタクソなだけ

etc

http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html

182しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 13:20:17 ID:81DztO5B
>>166
付いてるよん
183しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 13:23:37 ID:/0nPhTRC
>>175,179,181
ドライブシャフトブーツが荒い運転でいかれるんですか そうですか
ユニバーサルジョイントは無理やり角度変えてるから・・・廻せないところ以上にまわしたのではあるまいに。
直進専用なんですね。
184しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 13:30:08 ID:AucGOzw8
普通は荒い運転した位じゃいかれないけどね。
誰かさんの運転は「荒い」ってレベルではないのだろう。
185しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 13:52:36 ID:QbsZd8xS
宅配とか、ステアをフルロックする機会が多いと痛みが早いよ>ゴムブーツ
俺のは12年目で切れたから社外品に交換した。
まぁ、消耗部品の部類だし。
186しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:00:51 ID:s1X86f3K
>>171>>172>>173
サンバーの4発エンジンは4000回転から上が回りたがらないエンジンで有名なんだから80キロから100キロの加速が良い訳無いだろ(笑)

★環状2号の緩やかな長い坂道でテスト★

サンバー→5速4000回転付近で失速 ! 80キロ以上延びない。4速にシフトダウンしてもスピード延びない(>_<)

エブリィ→5速のまま時速100キロオーバー ! そして危ないのでアクセルを緩める必要があるほどです。
187しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:03:50 ID:dQGSnmqc
>>176
CVT??
188しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:04:43 ID:s1X86f3K
>>185
サンバーはドライブシャフトのデフ側のオイルシール部からMTオイルがよく漏れるって話してんだからステアリングのフルロックなんて全然関係無いだろ(笑)

189176:2010/02/11(木) 15:25:28 ID:97WIMMGK
ECVT vkv4 SC
190しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:38:40 ID:KYaCUf7Q
>>186
お前が筋金入りの大嘘つきってことなら知ってる
自分の運転下手を棚に上げてよくいうよ、まともにフル加速もできないドヘタクソwwww

差別化のために、サンバーのアクセルをわざと緩めた可能性だってあるなぁ、なにしろチョンのやることだ
191しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:40:15 ID:dQGSnmqc
へぇ、電磁クラッチ式のがあったのか。
今のCVTなら是非欲しいけど、ECVTパスだなぁ
192しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:40:48 ID:KYaCUf7Q
>>188
わざと変なオイルを入れた可能性だってあるなぁww
193しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:54:37 ID:QbsZd8xS
>>188
本当に話の筋の読めないバカセさんだね。
>>185はゴムブーツの話の流れなんだけど。
本当に空気の読めない奴だよ。機能性文盲ってレベルですよ
194しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 15:58:38 ID:VOZqvoNq
>サンバーの4発エンジンは4000回転から上が回りたがらないエンジンで有名なんだから

こんなの聞いたこと無いんだけど
ソースあるの?
うちのプレオとサンバーは普通にきれいに回るんだが
195しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:06:51 ID:81DztO5B
NA MTでも高速は快適
120kmぐらいは余裕でしょ 
エンジンは良く回りますシュイーンて感じ
強風が横から吹かない限りはストレスないね
196しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:11:34 ID:QbsZd8xS
KVでは95`までが、快適に巡航できる範囲かな。
追い越しやトラックから逃げる時に、110`くらい出すくらい。
197しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:13:44 ID:s1X86f3K
>>195
緩やかな長い坂道でのテストと書いてますけど(^_^;

どの評論家も認める軽No1の非力なエンジンを搭載するサンバーで坂道の付加が掛かった状態でそんなスピード出ませんよ。
198しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:15:58 ID:s1X86f3K
緩めの坂道ですよ ! (-.-#)

エブリィで100キロ以上出る坂道でもサンバーだと80キロしか出ないと言っているのです。
199しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:17:41 ID:XzflNo2l
環2のどこでやったか言ってみろや
200しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:18:14 ID:QbsZd8xS
なんかシャブ中が二回も喚いてますよ。
>>195は高速の巡航を語ってるんだから。
空気読めよ。キチガイ。
201しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:20:32 ID:XzflNo2l
エブリィはターボでサンバーはNAってオチだろうなw
仕事の同僚がキャリーのMT乗ってるが非力だ非力だと嘆いてるぞ
202しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:31:13 ID:KYaCUf7Q
>>197-198
お前のテスト条件なんてアテになるかいww
チョンはよくその手のインチキを使うんだよw

評論家のソースでも出してみろやクズw
203しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:32:19 ID:a0RifHFE
評論家の名前出してみろ
どの雑誌だ
ブログはねーのか
204しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:46:41 ID:2ztJ9TBw
「自称」が抜けてた、スマヌ
205しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 16:57:38 ID:VOZqvoNq
>>197-198

御託はいらん
早くソース出せ
有名なんだろ?すぐ探せよ
206しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:00:07 ID:VOZqvoNq
それとだな
近所の整備工場とかディーラーのローカルネタでの反論はいらんから
207しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:03:03 ID:KYaCUf7Q
そろそろ部屋の隅っこでプルプル震えてるころかい?東君ww

いくら血圧上げて怒ってみたところで現実は動かないからw
208しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:09:08 ID:g0rQ7v4u
>>153
>つまり2chのサンバースレの情報を鵜呑みにした結果差し引き66万円の損害を被ったのです(ノ_<。)

で、このスレの住人かスバルに慰謝料でもたかるつもりなのか、この朝鮮人は。
209しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:13:31 ID:u9Gpvqz+
ここまで来たら今日だけはリミッタカットだ、徹底的に叩きのめそうぜ。
2ちゃんなんだからたまには荒れてもしかたないさ、時にはストレス発散してもいいだろ。
210694:2010/02/11(木) 17:15:33 ID:g8/5CLn2
温泉宿の駐車場への坂が登れなかった・・・orz
やはり二駆の限界ってやつですね('A`)
211しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:17:33 ID:g0rQ7v4u
普通に叩きのめしても効果無しでしょ。

これぐらいまでやられなきゃね。

ttp://www7.atpages.jp/maruma/
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254469645/
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263993178/
212しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:19:42 ID:QbsZd8xS
是々非々で対応すれば良いよ
嘘、間違いは正してあげれば良いよ
213しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 17:49:16 ID:FtRwM78I
KS4(NA/MT)のプラグをチャンピオンの9001に、プラグケーブルを永井のブルーシリコン
(2331-40 プレオRS DOHC用)に変えた
遮水板の角度を調整すれば干渉もなく長さ的にはOK
エンジンが気持ちよすぎてやばい
ほぼ停止状態から4速でエンストせずに発進したのにはびびった
回転も後付タコメーターでレブまでリニアにあがる
(純正プラグケーブルでもリニアだったけどさらになめらかになった感じ)
ほんとバカセは当てにならんな
どこが4000以上あがりたがらないだよ
何なら証拠あげてもいいが
なんか言ってみろよチョン
214しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:14:10 ID:eex3218r
バカセの別スレ立てようと思ったが、過去のバカ発言拾ってくだけでも大変だw
それをまとめていくだけでもキツいわw
なんで最悪板にスレ立たないか良くわかったわwww
215しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:27:22 ID:s1X86f3K
>>213
5速巡航中で長い緩やかな坂道なんかがあると5速4000回転に壁があるんですよ。
低いギヤ使ったら当然スピード落ちるので意味ありませんから5速で走りきります。
アクティやミニキャブやエブリィでも5速100キロが持続可能な緩い長い坂道でもサンバーだとダメなんです。

これはドライバーのテクニックなど関係ありません。特に軽自動車は坂道使うとその車の動力性能が分かりやすい。

「あれれ?他の軽1BOXなんかだとここで100キロ出るのにサンバーは80キロまでしか出ないぞぉヽ(。_゜)ノ?」
そもそもタコメーター付ければ「サンバーは4000回転以上回してもなんかスカスカだなぁ。」て数値で分かりますから。
それで俗に言われているようにサンバーは早め早めにシフトアップした方が加速が良いと言われているのです。
216k4:2010/02/11(木) 18:28:26 ID:wyUOqrM7
>>213 
今日、6年落ち18万kmのTV2を車検に出したら
ディラーからプラグコードがリークしてるので交換を薦められた。
ultraのコードが欲しいけどお金が無い。
どうしよう!!
217しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:28:32 ID:QbsZd8xS
過去にも頻繁に自作自演してますね。

62 名前:阻止押さえられちゃいました 投稿日:2008/11/10(月) 13:47:58 ID:kZvDH7Sa
>>61
自分は歩行者や人が複数居るとわざと「ボン ボォーーン」と大げさにシフトダウンして歩行者が振り向くかどうか反応を楽しんでいたりします^_^;
ちなみに上記は気分良い時にやる程度で1日に数回程度です
H19式NAサンバー走行2万5千ですがもうエンジンかなりるさくなってきましたよ(T.T)
新車の頃は凄い静かだったのに距離がかさむにつれて音大きくなってる
まぁこれは他メーカーの車でも同じだからスバルに文句言うつもりはありませんけど

63 名前:阻止押さえられちゃいました 投稿日:2008/11/10(月) 13:57:58 ID:kZvDH7Sa
>>62
自分のサンバーはもちろんフルノーマルなのですが明らかに音が大きくなりました
なんかDQN走り屋みたいな音でしかも低回転でも「ボーーー」と重低音が鳴り響いてる(T.T)
逆にスズキエブリィなんて低回転は静かで高回転時に「パォーーーン」と凄い音と共に体に強烈なGが掛かり凄い加速をします
だから何でサンバーは低回転でも音大きいのかなと不思議に思います
自分は中年自動車マニアなので過去何十台も車乗ってきましたがノーマルで低回転でも音がうるさい車両はサンバーだけですよ
町中走っている他人のサンバーの音聞いても重低音でやかましいから自分のサンバーだけがうるさい訳ではないようです
218しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:31:52 ID:FFOaCT8J
だから証拠出せよ
どうせいつもの鸚鵡返ししか出来ないだろうけどw
多分お前の脳内だけの出来事だと思うよ
219しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:33:29 ID:FFOaCT8J
>>218>>215宛てな
220しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:34:49 ID:dQGSnmqc
いい加減うざい
無視できないならもうくるなよ。
ある意味、もうこのスレの飾りみたいなもんなんだから
221しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:42:10 ID:81DztO5B
車の出来や好みの問題以外にも出自の違いもあるな
スズキもローコストで売れて儲かる車作りには秀でていると
思うけど、個人的にはやはり所有欲をそそらない
はっきり言うと安物イメージがどこかに付きまとう

222しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:47:32 ID:VOZqvoNq
>>220
ECVTも知らん新参に言われたくはない
223しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:54:33 ID:97WIMMGK
ただスズキは、これから3年後くらいには
VWとの融合が、進めば化ける。
UP!をスズキが作れば、結構凄い事に成るかもね?
224しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:54:58 ID:kL/vQIK6
>>215
高回転高負荷状態でのトルク負けは確かにあるよ
そのかわり30kmを2速から5速で自然に使えるんだから問題ない
225しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 18:57:14 ID:dQGSnmqc
なんかよくわからんけど、サンバー乗りってこういう人がデフォなのか。

じゃあ、どういう人になら「くるな!」って言われてもいいんだ?
226しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:02:28 ID:VOZqvoNq
>>225
すまんなテストした
これでおまいさんがスルー出来るか見てみた

やっぱお前さんも人のこと言えんわ
227しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:04:14 ID:dQGSnmqc
>>226
へ?君はバカセなの?
それならスルーするけど。
228しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:14:39 ID:sVBQteAE
>>215
うそつき
恣意的に条件作りしてるだけだろ、アクセルをわざと緩めるとかな
チョンはこういう捏造を平気でやるからおそろしい

嘘じゃないんなら証拠出せ
229しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:17:16 ID:sVBQteAE
>>217
これはひどいwwwww
バカセは恥というものを知らないのか

ああ、在日は存在自体が世界の恥だったw
230しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:29:50 ID:kL/vQIK6
本当の中に少しだけ嘘をまぜると本当になる
誇張の中に少しだけ本当をまぜるのがバカセだから、不器用すぎて気の毒だ
231しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:32:07 ID:XzflNo2l
>>217
もはやモナ畑任三郎レベルの自作自演だw
232213:2010/02/11(木) 19:33:35 ID:FtRwM78I
>>216
おれは前プレオに乗ってて偶然持ってたからつけたけど
新品で買うほどのパワーアップがあるかと言われれば微妙
(NAがSC付きに取って代わるほどのパワーアップはないってこと)
ただ、変えれば確実にフィーリングが変わるのが実感できるから
絶対変えた方がいい(純正劣化からならなおさら)
値段的にNGKのパワープラグがいいんじゃないかな
(TV2ならプレオLM用(型番:08F)のがポン付けとみんからでみた)
233しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:52:52 ID:gb83dHFE
バカセといい、車種メーカー板のブルーバードシルフィスレにいるバカ将軍といいとんでもないコテが
いるとスレがすさむよ・・・。
234しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 19:55:17 ID:VLGAZcgZ
バカセって何者だよ、S社の回し者なのか、嘘ばっかだな
軽箱で高速でサンバーに付いて来れるのなんて無いわ
全て実車に乗って体験してるんだよ
235しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:02:04 ID:FFOaCT8J
脳内お花畑なんだからどうしようもない
236しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:09:11 ID:WKI6WDWv
そう考えると馬鹿瀬のサンバーはエンジンも駆動系も大ハズレだったということか
サンバーの神様ありがとう
237しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:09:56 ID:XzflNo2l
脳内お花畑なんかじゃなく
本人自体嘘の塊で出来ているんだろ
238しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:13:08 ID:wljbk/uS
>>215

>5速巡航中で長い緩やかな坂道なんかがあると5速4000回転に壁があるんですよ。

雨降っただけで仕事しなくていいような自営業者が何言ってんだw
大体高速使うような仕事でもないんだろ?
一般道で坂道100km/h?あり得んわwww
239しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:17:28 ID:QbsZd8xS
52 名前:H19年式サンバー&H10年式エブリィ乗り 投稿日:2008/11/08(土) 12:12:22 ID:xPKblj9v
>>50
サンバーの下回りのサビ進行の早さはガチですからね(^◇^;)
ちなみにメーカー新車保証はボディのサビに対してのみ保証対象
>>48
TV NAサンバーですが最初は新車だから当たりが付いてないのかな程度に思ってましたが2万5千キロ走った今もスカスカトルクで頼りないです
もう1台所有のエブリィなんてカタパルトから射出されたかのような強烈なロケットスタートしますから余計にNAサンバーの非力さを痛感しました
サンバー(2速発進時)→原付スクーターにも劣るトロいダッシュ力
エブリィ(2速発進時)→カタパルトで強制射出されたようなダッシュ力
時間連鎖式の信号でエブリィでフル加速してギリギリ間に合う信号もサンバーだと間に合わないサンバーの加速力が足りない証拠
同じドライバーが2台でフル加速して試してこうなのですから上手下手は関係ありません
あとエブリィだと加速時に「ガー」と体にGが掛かるのが分かるけどサンバーは「モワー」と加速するので体感的にも明らかに加速力が劣ると実感出来ます

53 名前:阻止押さえられちゃいました 投稿日:2008/11/08(土) 12:18:41 ID:b8bC7KFR
と、不良品をつかまされた不良ドライバーが申しております。
通常の品質のサンバーを手にしたドライバーは、気にしてません。
240しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:36:24 ID:etN5ZVR6
文才があるのは認めるよ。
241しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:37:31 ID:unBBhz1m
三年近く張り付いてるにもかかわらず、未だに誰にも同意されない件
そしてKeiスレ住人からも嫌われている件
どうせスルーだろうけど
242しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:39:15 ID:unBBhz1m
>>240
それはない
243しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:53:18 ID:FtRwM78I
サンバーはバカセに乗られたくないからわざと調子悪くなったんじゃなかろうか
そうとしか考えられない
244しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 20:59:11 ID:qJAAJDEQ
ユーザーの実体験とバカセの妄想の温度差に毎回失笑するww

>>240
不自由な日本語で妙なくせのある文体、半島特有の精神障害丸出しの異常性・・・
なるほど、ある意味文才だww
245しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 21:35:32 ID:CWyEBu2h
俺、赤帽関係で
サンバー、エブリイ、ダイハツの(なんだっけ?)
AT MT いろんな年式、場合によっては日替わりでのるけど、

>>サンバー(2速発進時)→原付スクーターにも劣るトロいダッシュ力
>>エブリィ(2速発進時)→カタパルトで強制射出されたようなダッシュ力

いやいやどうしてこんなデタラメが書けるものかと関心しますです。
たぶん相当下手なんだと思う。
246694:2010/02/11(木) 21:37:38 ID:g8/5CLn2
サンバーは出だしの音は威勢がいいと思います。
ほかのは音も走りもトロいと思います。
247しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 21:44:59 ID:YAy8D9jZ
生バカセを見てみたいものだ
間違いなくイケメンじゃないな
248しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 21:51:50 ID:ZVOGwnup
おまえらみんな終わってる
249しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 21:56:15 ID:g0rQ7v4u
バカセって住所、氏名まではある程度分かってるんだったっけ?
あとはやる気があるか、物好きな小金持ちが居れば
他のヲチスレみたいに面白い事になりそうだが。

まぁそこまでは逝かないだろうかね。
250しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:13:55 ID:W0bklfq6
バカセってコテもトリップもつけてくれないのが悪質だよ
おまえらもスルーしてくれよ
構ってほしい子なんだから、餌あたえるなよ
251しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:22:57 ID:FFOaCT8J
一時期完全スルーしてても来たじゃないか…
252しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:23:55 ID:QbsZd8xS
>>251に同意
253しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:46:40 ID:83x1pl+n
バカセの思考回路は「スルー=容認、もしくは相手の敗北」
普通の荒らし、というか日本人にはあまり見られない精神構造。
少なくとも構ってちゃんではなく、自分のプライドを高揚するために他者をサンドバッグとして利用する。
コミュニケーションではなく、ただ勝ち誇るという自己満足のために、出任せを並べ立てているに過ぎない。

あと、叩かれたダメージの入り具合は相当なものがある。
何故か?叩かれると本気で暴れるから。
狡猾な煽りなら、もっと計算高く行動する。

スルーだけが対処法ではない。敵の種類はいろいろだから仕方ない。
ましてや匿名掲示板ともなれば、防衛策がない。

なら、こっちもストレス解消のために叩いて苛めたおすのも大ありだろう。
254しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 22:56:13 ID:q/8oDo3f
基地外に負けるな!
同志たちよ、前進せよ!!
255しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:01:55 ID:XzflNo2l
バカセがアク禁になれば平和になるのにな
256しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:02:05 ID:KFcR1pHa
>>250
今バカセを叩いてるやつらも同程度のあらしっぽいから
こいつらもスルーしといたほうがいいと思うよ

久しぶりにスレ覗いてがっかりしたよ
257しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:09:17 ID:QbsZd8xS
>>356みたいな奴が単発ID同士で相談してるのを見ると・・・

なんだかなぁ、と思う
258しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:21:11 ID:/aPeR9wP
なあ皆んな今度からヤツのことは東君て呼ぼうよ、匿名掲示板で本名w
259しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:48:16 ID:F6niE3Na
最近、色々と間違いや思いこみにツッコミ入れられてネタ無くなってきたのかね…
FC4という存在が分かった途端にkeiワークスは軽最速とか言わなくなったし、サビの件なんかも色々叩かれて言わなくなってきてるし…。
何か言うたびにどんどんみんなして叩き潰すのも一つの手だと思うけどな。
多分、今頃なんらかの方法でkeiやらサンバーのネタ探しに奔走してるんだと思うが…
260しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 23:55:54 ID:KFcR1pHa
そうかねぇ
感情的に、
「サンバーよりエブリーのほうがいい!」 に「いや、サンバよりエブリーよくない」
「keiさいこー!」に「たいしたことない」
では、サンバーの敵を増やすだけだと思うんだよなぁ

個人的にはもっとみんな冷静になってほしいだけ。
わが愛しのサンバーの悪口が、バカセ以外から増えるのはいや
261しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:06:22 ID:/x2dAmuJ
バカセのことばっか

オマイラほんとにバカセ好きなんだな
262しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:24:24 ID:o0gmuAIq
奴がそれだけ敵を作ったってだけのことさ
そりゃリアルで前歯も折られるってもんだぜw
263しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:30:53 ID:SxmGDufG
>>262
誰が東君の前歯折ったの?
264しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 00:38:18 ID:3Rv4WPtQ
>>262
詳細キボン。リアル凸してる(蛮が付く)勇者がいたとは。。。
265しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 02:47:58 ID:ZDvBU4II
みんな普通にサンバーの話しようぜ。以下、チラ裏。

今日はさ、特に何もする気なかったんだが、遅めの昼食を取ったら
急に走りたくなって、前からやってみたかったことをしてみた。
あんまりマンマを書くのは気が引けるので、ここはあえて電車の路線に
たとえて書いてみたい。適当に想像してみてください。

オレは川崎駅を利用するわけなんだが、単刀直入に言うと
川崎駅から乗って、品川まで行って、山手線を一周し、
蒲田で降りたら料金は幾らなのか?をやってみたかったわけ。
もちろん、あんま良くないであろうコトは認識しているが
とがめられれば、ちゃんと一筆書きになるように2区間に分けて
それぞれ1000円払えば良いだろうというわけで。
距離を計算してみると、高速道路の区間だけで430kmくらいある。

で、午後4時過ぎに川崎から乗った。
品川からは時計回り。
渋谷を過ぎたあたりから雪が降り始めて新宿まできたら道は真っ白に変わった。
渋谷あたりでは池袋あたりがチェーン規制の表示だったんだが、実質的には
新宿から東京駅あたりまでずっとチェーン規制に値する降りっぷりだった。

池袋を過ぎると、電光掲示に「巣鴨から先、事故通行止」の表示が出る。
ひえー聞いてないよー。というわけで、巣鴨の手前のSAに車を入れて
夕食をとることにする。夜7:30到着。

そのまま待っていると、ラッキーなことに8:10に規制が解除された。
上野辺りでは除雪作業車に先導されたりしつつ、蒲田には夜10:30到着。
品川を過ぎても道には雪が残っていた。

肝心の料金は・・・・
ちょっと緊張したよ。1000円?2000円?
もしかして「×」とか表示されたりして・・ぶぶーとか音が鳴ったり・・・
で、150円でしたw

やっぱりサンバーって素晴らしいんだよ。
金曜だって仕事だけど、こんな厳しいコンディション(上野あたりは結局
一晩中通行止になりそうですね)でも、450kmを実質6時間半で走破し、
周りの乗用車より若干早い程度のペースで安全に雪の高速道路を走り、
静かで振動も少ないから疲れない、必ずゴールまで走り続けてくれるタフさ、、
信頼感が本当にあるから、こんなアホみたいな突発的ドライブにも行きたくなる。
ま、今日は雪って知らなかったオレもたいがいアホですがw

頑張ったサンバーに給油しつつ敬礼!今日もありがとう!
(川崎近くのいつものガソリンスタンドにて)
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1265909198361.jpg
266しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 07:54:50 ID:x57M+iJj
二代目ドミンゴだけど、サンバーの部品流用してタイヤの切れ角大きくしたひといます?
267しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 08:17:26 ID:XKU2ujpx
>>265
ほんと雪道でもサンバーは安心して走れるよな
てかタイヤはもしかしてノーマル?んなわけないか
268しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 09:24:29 ID:S0m3ksdE
サンバーで雪道走る場合は、後続する他車に注意したほうがいいよ。
サンバーば普通に停止出来るけど、滑って突っ込で来るアホがいるから。
早目に空ブレーキ踏んで突っ込まれないようにしてる。
それとウォシャー液の補充も車内で出来るから最高に楽。
豪雪の中でいちいち外で補充しなくて済むからね
269しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 10:54:53 ID:o0gmuAIq
>>263-264
>前歯は差し歯(リアルでもその言動故殴られて折られたらしい)


参照URL
ttp://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html
270しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 12:49:20 ID:675QGxrS
>>265
ここへ来てね、みんなやってるよ

【高速道路】350円の旅【タダに近い】53周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1263552288/
271しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 12:54:34 ID:AFBV0Njj
ダ00ツの工作員と見ている
272しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 13:01:08 ID:9FOo7BWp
雪道はおもしろいですよね。
通勤は山越えなんですが車庫から出るときだけ四駆でずっと二駆にして遊んでます。
タイトコーナーは3速に落とすよりも
4速の粘りをいかしてトラクションさせる方が
スライド量も安定するし速い。
こういうことができるのもサンバーならではだと思います。
273しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 14:06:58 ID:D5tuf1kC
>>266
文章が複雑でよく分からないのですが150円だけで高速乗れるんですか?
274しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 17:01:57 ID:3Rv4WPtQ
>>273
普通に高速に乗る

何処まででも良いからインターチェンジまで走る。

インターチェンジの料金所の手前に「緊急車両用の」折り返し口がある(普段はコーンで塞がれてる場合もあるし、ICの構造によっては無い場合もある)

何食わぬ顔で折り返し口からUターンして同じ経路を戻る

最初に乗ったICの「次のIC」で降りる

「1区間料金」で高速にかなりの距離乗れる。

これはやりかたとしてグレーゾーン(一応黙認はされてるらしいが)な上に、
必ずしもICに折り返し口が用意されてるとは限らないリスクもあるんで、
合法的に高速道路のループしてる区間利用してやってるのが>>270のスレって訳。
275しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 19:13:36 ID:HRohynRH
>>274
むしろ、こんな事も知らない奴が居るってのが驚きなんだがw
サンドラだとそんなもんなのかな〜
276しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:05:01 ID:Uf32BPvO
>>273-274
お前らあほか?
>>265は鉄道で言う大回り乗車をやっているのであって(ry
とマジレス
277しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:29:12 ID:gCqf1UyP
今日、会社の同僚のTVに乗る機会があった。
俺のKV4より遅く感じた。
宅配上がりの車両だからかも知れんが。
やっぱりKVを保守していくわ。
278しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:38:39 ID:BC3UTZTu
この間の積雪騒ぎでノーマル鉄チンホイールにスタッドレス履かせたら
燃費が悪いの何の・・・

とりあえずノーマルホイールはスタッドレスのまま外して
アルミ+夏タイヤに戻すわ
279694:2010/02/12(金) 20:41:16 ID:/KMPN/kU
燃費かあ。
みなさんどれくらい走りますか?走行条件などもついでに
280しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 20:49:22 ID:gCqf1UyP
300`走って30立の給油
通勤買い物半分、大阪〜神戸下道半分
タイヤは145-13だからメーター補正しても良い方だと思うよ。キャブ車だし。

>>279なんで数字コテを続けてるの?
281265:2010/02/12(金) 21:16:17 ID:ZDvBU4II
>>267
ええ、スタッドレスです。これでジムニー以外の車がいけるところなら
サンバーなら臆することなく進むことができます。
高性能と安全性を謳歌するためにも良いタイヤをいれるのがいいと思います。

>>270
ありがとう。

>>272
雪道エキスパートな方とお見受けしました。
4駆に入れると安定してますが、限界を超えたときはやっぱり
お尻が重たい分、大きく振れますね。カウンターを当てても止まりにくいです。
AWDは直進性の確保には非常に有効ですね。高速道路ではこれがとにかく安心。

>>273
となりのICまでの料金が300円で、休日だったので割り引かれて150円。
24時間ルールなどは分かっていたんだけども、普段5分で走る区間
(しかも途中にPAなどはなし)を6時間以上かけて走ってほんとに大丈夫かな?
とか思っていたわけでした。

しかしこれを応用すれば遠距離恋愛の強い味方に・・・ならんか。

>>276
大回りとはちょっと違います。
大江戸線みたいな感じで一周+重複区間があります。
そもそも、高速道路は経路に沿った料金を支払うべきなので
もちろん、とがめられればそれにしたがって2000円?
支払うつもりでした。

>>279
昨日の場合で12km/lちょうど。
少し悪いが、雪を押しのけながら結構抵抗のある状況もつづいたので
大体こんなもんだと思います。
282しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 21:26:27 ID:al2+Ntk9
TV1 MT NA 走行7万qほど。荷物積まず、一人乗りがほとんど。
下道を660km郊外道が半分ぐらい、走って15km/リットル。
>>277
車体も変わってるから乗り換え検討が吉。
平成5年KV3から15年TV1に換えたが直進安定性がはるかに良くなってる。
燃費は良くなってる。
283しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 21:34:02 ID:BC3UTZTu
TV1 NA/MT 走行3万弱 ほぼ100%一人乗り
横浜市内で空荷通勤&100kg〜350kgの荷物の納品に使用
平均11〜13km/gかな
284しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 21:55:54 ID:TTvTqeMo
H17年式TW1 SC/MT 走行5万キロちょっと もちろん1(ry・・・
千葉から栂池行くのに高速100`巡航+雪の山道
平均燃費14q/lチョイ
285しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 22:49:14 ID:iYYbeC+r
18年TV1 NA・AT 走行52000k 一人乗り荷物80k〜100kほど 一日平均50kmほど走行
大阪近郊 高速2割 下道8割

今の時期で12.5〜13.5kmほど走る。
今まで3台サンバー乗り継いできたがKVのCVTのNAは燃費が酷かった
今のTV1のATはコツを掴めば燃費が良くて満足してる
286しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:27:22 ID:ntQJCYrx
21年TW2 4WD SC・AT 走行4000km 平日通勤一人乗り、週末家族4人乗り 北海道
燃費はどんなにエコ運転を意識しても8km/l 冬の今時期は7km/lを割る 満タンで200kmしか走らない
高速使用でようやく10km/l

これってハズレを引いたってことなんですかね?
287しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:32:30 ID:TTvTqeMo
>>286
サンバーって40Lタンクじゃなかったっけ・・・・?
外れとかそれ以前の問題でブレーキ引きずってたり
してないかそれ・・・
288しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 23:46:39 ID:gCqf1UyP
6年KV4 4WD・MT(パートタイム・EL付き) 走行125000KM
通勤5キロ、週末に往復100キロくらい国道・阪神高速を使って移動。
平均燃費で11Km前後
ノッキングするから、ハイオクを半分弱くらい入れてる。
289しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 00:15:40 ID:qY3ulhZa
>>286
エアコン入れっぱなし?
この時期なら当然スタッドレス常用で
常に積雪状態だろうからやっぱパワーロスが大きいのかね
290265:2010/02/13(土) 00:18:32 ID:9Tu57+91
オーバークール気味なのかな?とか思ってみたり・・・

昨日も除雪車の後ろでトロトロ走りながら
暖房全開でデフォッグかけていた
(ワイパーの雪を少しでも融かそうと)のですが、
かなり水温が下がってしまいまして。
291しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 01:08:07 ID:aT1Zjii/
14年TV2 2WD MT 走行8万km
郊外一般道1人乗り+荷物100kgほどで千葉-水戸間往復 時速60-70くらいが多い

ガソリンスタンドでの満タン計測だけど、夏場でエアコン入れても17km/lを切ったことはないなぁ。
調子良いと20km/lとか行く。
燃費走行は心がけてるけど予想以上の低燃費で驚いてる。
292しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 01:53:10 ID:eNeybuJ1
冬場の水温計が暖気でいつものとこまで上がって、
走るり出すと下がるならサーモスタットの半開きとかあるかも
点検してももらうとい
サーモスタットは経年変化でへたる消耗品
悪そうならクーラント液交換の時いっしょに交換してもらおう
293しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 04:33:55 ID:+5VFQRAx
>>285
そのコツを教えてもらえませんか?
294しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 07:50:55 ID:soIxWjfo
漏れの11年式3ATNA 12km/l程度。
ガンガン回してる割には燃費いいかも。
まめなオイル交換してるから?かな?
エアコンつけると10km/l程度になるけどね。
295しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 09:24:51 ID:nsZPvDiG
>>294
俺の21年式TW1 NA 3AT も殆ど一緒。

前はMT乗ってたけど、最終ワゴン買うにあたって
悩み抜いたあげくATにした。
結果は正解だったよ。運転がスゲー楽(当たり前だけどw)
ダメなのは高速の上り坂だけで、街中での発進から60km/hぐらい
までは加速もトルク感も十分で非常に満足してる。
ドリンクホルダが増えたので、サイドブレーキ後ろのところに
色んな小物を置けるのもいい。
296しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 09:28:27 ID:dRpQ+Mue
>>293 285さんではないけど
アクセルを踏み込まないこと。
発進の時ついアクセルを踏み込みたい気持ちを抑えて
最小の踏み込みで時速40km/hぐらいまで加速する。
ATはドライバーに急発進するつもりがないと判断してシフトうpを早める。
踏み込み多いとATは一速、二速で最大限引っ張ってシフトうpする。
MTより出足は良いがガソリンは食う。
297しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 10:59:19 ID:NLphYNnh
298k4:2010/02/13(土) 11:05:04 ID:5o0+pVh0
僕のTV2,H16年製、4WD,MT,18万kmも>>291と同じ位。
只し、プラグはイリジウム、プラグコードはultraを使用。
2nd発進で引っ張って、そのまま5速に入れて巡航。
299しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:01:00 ID:jmmj+Y1L
>>286です

>>287
燃料ゲージ1番下のラインで給油してだいたいいつも32リットル入ります。その時点の走行距離が200km(涙
ブレーキの引きずりその他はもう何度もディーラーに言ってるけど特に異常は無し・・

>>289
ヒーターは常に入れてますが、ACはオフです。雪道でいくら抵抗が大きいて言っても限度がありますよね・・
ちなみに暖気運転も最小限にとどめてます。


他の雪国の人達の燃費も知りたいです。できれば同じ仕様、SC AT 4WDで。
300しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:07:20 ID:iKUYmTbs
つECUのリセット
301しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:56:48 ID:DA3UFBGE
11年式SCMT4WDだけどみんなのみるとそんなに悪くないみたいだな

ほとんど一人〜二人乗車、荷物は釣り道具とキャンプ道具
使用頻度は市街地80%、のんびり、まったりドライブなど20%高速は全く使わない
でリッター11km〜12.5km(春、夏変わらず)

ちなみにギアチェンは1速を使ってちょいとタイヤを転がしてすぐ2速
その後は3000回転毎にギアチェン基本的に市街地は60キロがリミット
それ以上は出さないようにしてる。(たまに飛ばしたくなるのがサンバーなので例外もある)
@宮城
302しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 13:58:49 ID:DA3UFBGE
>>301
×リッター11km〜12.5km(春、夏変わらず)
○リッター11km〜12.5km(冬、夏変わらず)
303元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/13(土) 16:54:19 ID:xhRWaEYg
19年式TV1NA5MTですが真冬以外はリッター16キロ台でしたね。
渋滞無し深夜の配送業務でです。
304しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 17:05:16 ID:xhRWaEYg
>>291>>298
おいおい ! サンバーがリッター20キロも走る訳ないだろ ! (-.-#)

時速60キロ巡航ですら3000回転以上回るスーパーローギヤード車のサンバーがリッター20キロなんて物理的に無理ですから。

カタログ燃費ですら16.8なのにリッター20キロなんてすぐバレる嘘付いてスバル工作員でもこんな嘘言わないぞ(笑)

いくら嘘付いてまで宣伝してサンバーの販売台数増やしたってスバル軽撤退はもう決まった事ですぞ。
まあ10年20年後にはスバルの軽も町中でもほとんど見かけなくなり完全に絶滅する運命なのです。
305しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 17:10:34 ID:iKUYmTbs
精神疾患特有の、派手なアクションでアスペル君が暴れてます。
306しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 17:23:30 ID:6CnQmfPl
条件良ければカタログ燃費なんぞ簡単に超えるのに・・・
307しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 17:40:07 ID:xhRWaEYg
>>306
いくら何でもリッター20なんてカタログ値越えすぎでしょ(^_^;

軽量でハイギヤードな「ミラ」「アルト」「Kei」のユーザー達でさえリッター20越えた越えないで一喜一憂しているという状況なのに1トン近くも車重があり空気抵抗も最悪で何よりスーパーローギヤード車のサンバーがリッター20キロも走るなんて物理的にあり得ません。
308しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 17:43:32 ID:6CnQmfPl
>>307
お前のように次の信号に間に合うようにフル加速してりゃ燃費悪くて当然だろwww
309しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 17:54:47 ID:ydAG0/pn
スピード厨だから燃費が悪いんだろ
310しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 17:58:42 ID:xhRWaEYg
>>308
ここの信号青になったと同時にフル加速すると次の信号もパス出来ると分かっている所でですよ。

2個目の信号が赤になっていると分かっている場所では当然フル加速などしません。
311しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 18:01:35 ID:NXpjUilU
>>307
深夜の配送業務だぁ?
だから何度訊けば答えられるんだ?
営業ナンバーは取得したのか?って質問よぉ
都合が悪いと日本語わからなくなるんか?バカセ君よぉ
312しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 18:01:49 ID:xhRWaEYg
>>309>>308
真冬以外はサンバーでリッター16キロ台をコンスタントに記録するという事はかなり丁重なアクセルワークですよ。

そもそもサンバーがリッター20キロも走る訳ないだろと小一時間(ry
313しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 18:12:30 ID:6CnQmfPl
だいたい>>291まともに読んでないだろ
郊外だぜ
田舎だと10kmぐらい信号無いところだってあるんだよ

おまえの感覚で”絶対”とか”物理的に”とか書くなよアホ
314しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 18:53:05 ID:wt/Ag41Q
物理的にってゆうなら
数式で証明してくれないかな
物理ってそういった学問だし

それからあらゆる調査機関の名前と
あらゆる評論家の名前プラス雑誌ブログね
ヨロチクビ
315しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 18:59:16 ID:k2OQV+R2
>>299

NA・AWD・5MTな道民だが冬はウォームアップや積雪のせいで7〜8km弱/Lだな。
夏季でも10〜12km/L程度かな。
4WD SC・ATなら F-AWDか??
だったら当然飲兵衛だな、リッター10km以上維持は大変だろうな。
316しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:02:52 ID:snPfKv3C
俺のKV4ですら深夜の4号バイパスで20行ったぜ
高速使うより燃費がいい
80km巡航のしやすさが勝利の鍵
317しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 19:29:21 ID:iKUYmTbs
KV4で20は驚異的
でも、誰かみたいに『物理的に、常識的に無理』とは言わない
理性があるから
318285:2010/02/13(土) 19:52:04 ID:zzyjeds5
>>293
コツは>>296氏の説明どおりだよ
とにかく発進して3速に入るまでは我慢して踏まないこと。
あとは法定速度+10kくらいで普通に走ればいい。高速ではできるだけ80kで。
そうすれば込み合う大阪市街を抜けても30リッターで400kmは伸びるよ。
あまり評判の良くない3ATだが、実はよく出来てるATだということ。
特に16年以降の3ATは低速トルクの出方と相まって燃費がいい。
319しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:25:12 ID:snPfKv3C
深夜はトラック運ちゃんの走り方を真似しなよ
発進が一番燃費が悪いからなるべく止まらない
止まらないようにするにはなるべく遠くから信号をキャッチして赤なら青になるまでゆっくり走る
あとスーチャ付ならランプが光らない走りを心がけよう
320しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 20:40:55 ID:jmmj+Y1L
>>315
ありがとう、ちょっと安心しました。

321しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:15:03 ID:qY3ulhZa
アルミ履かせてインチアップしようと思ってるのだが、
大抵のは入るのかな?
オフセットの限界とかいくつくらいなんだろ
322しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:16:39 ID:9Tu57+91
低燃費、コバンザメスリップストリーム走法は有効ですね。
安全上問題はありますが。

>>321
+45から動かせないと思っておいたほうがいい。
323しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:22:40 ID:iKUYmTbs
5Jなら+45で165幅のタイヤでツライチ
4.5Jならプラス40前後
324しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:23:34 ID:U+S3ouPh
燃費ばかり気にしてたら何も楽しめない件



禁煙するか…
325しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:35:02 ID:qQZuw6d9
いかに燃費を向上させるか。
と言う楽しみ方もあるにはありますぞ。
326しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:38:14 ID:WyQhyWqy
あ、すみません、名前欄に数字が入ったままになってました

自分は納車されて間もなくて、走る前に給油して以来一度も給油してないので
燃費は計りようがないんですが、
満タンにしてから240km走ってまだゲージの真ん中のあたりくらいです。
てことは、500は走るかな?
327しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:43:23 ID:iKUYmTbs
真ん中からが早いんです、これが。
328しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:48:15 ID:U+S3ouPh
>>325
まあ確かにありかな…右足調教してみるw
329しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 21:51:10 ID:qY3ulhZa
>>322-323
トン
45ならOKですか
330しあわせの黄色いナンバー:2010/02/13(土) 22:27:03 ID:dRpQ+Mue
流れの良い国道なら赤信号に引っかからない速度で走ることも重要。
少し速くても赤信号で止められてしまう。
331しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 00:48:11 ID:oZoqj8ff
TW2 SC 4WDにオートバックスで進められた
ネクステージ(0−20W)を入れたんですが 1ヶ月前

高速に乗ると、オイルプレッシャーが点灯してしまう・・・
下道では大丈夫
オイルは入っている


オイルですよね?

332しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 00:52:25 ID:WwLCKVxP
0-20はシャバシャバすぎると思われ
おとなしく指定粘度のちょっと高めのオイル入れたほうが良いよ
333しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 01:00:26 ID:oZoqj8ff
>>332
ありがとう


ホームセンターで買って自分でやります

またオイル代が orz
334しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 01:05:13 ID:WwLCKVxP
>>333NAならまだ回転上昇率が低いから大丈夫だろうけど
SCは低速から結構立ち上がりが早いからオイル切れ起こしてるんだと思うよ

あと量販店は当てにしないほうが良い
335しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 05:21:21 ID:2UHXXrdm
>KV4で20は驚異的
>でも、誰かみたいに『物理的に、常識的に無理』とは言わない
>理性があるから

それは計測的に何かの勘違いの可能性大。
燃費のためにありとあらゆることをやってる
ドケチの俺が言うから。KV3でもほとんど平地でド田舎
定速60km/hで止まらなくても18km/L以上は
行かない。それも3年に1回あるかないかでカタログ値
の21kmなんか絶対無理。エンジンなんか経年で汚れて
どんどん燃費落ちてくる。それを防ぐために電装を改造
したり、オイル交換したり、一時期アルコール燃料
を頻繁に入れてエンジン清浄して燃費は元に戻ったことあるけど
そんなに燃費は伸びない。
信憑性が疑われるのはそれをKV4でやったということ。
切り替えで2WDにもできるならいざ知らずフルタイム4駆
は絶対無理。KV3より燃費が良くなることは革新的な改造
でもしない限りありえ無い。
550cc規格のときのホンダのアクティーならば改造なしで19km
は行ってたがそのときの550ccサンバーはKV3と燃費は
同じかそれより悪かった。
KV4の燃費は改造してなかったら60kmで定速でながしても
13km以上は行かない。11〜12が普通。特にKV4は燃費が悪い。
336しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 05:36:41 ID:2UHXXrdm
>>335 続き
KV3で15万キロ乗ってるが、燃費が17km/L出たのは
購入2ヶ月ぐらいであとはどんどん燃費は落ちて14km/L
高速乗ったら80km/h出しても13〜12km/Lまで落ちてた。
運転の仕方で燃費はものすごくばらついていた。
経年がすすむに連れ燃費もみるみる悪くなっていった。
電装改造して今は高速で滅茶苦茶な常時120km/hみたいな
スピードさえ出さなければ、
普通にドケチ運転しなくても15km/Lは常に出る。安定した。
経年が多いKV3ではエンジンが汚れてもう出ないと思う。
KVのオーナーさんはどうだろうか。

337しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 05:44:20 ID:f/f9yELu
H3のKV3(MT SC)に15年乗ったけど、
新車時 街乗りで15-16km/l
廃車時(17年目) 13-14km/l
高速で遠乗りしたとき(80-90km/hで巡航)出した18.8km/lが最高だった。
このとき帰りは110-120km/hで走って帰ったら12km/lに落ちてワラタ。

今はステラ2WD MT乗っているが、街乗りで18-19km/l
普段は10kmくらい離れた職場への通勤用。地方都市暮らしなので、あまり渋滞なし。

ラストサンバー購入検討中だが、ステラの燃費の良さは捨てがたい。
338しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 05:52:18 ID:f/f9yELu

×H3のKV3(MT SC)に15年乗ったけど
○H3のKV3(MT SC)に17年乗ったけど 

街乗り15km/l切ったのは7年目くらいから。
13年目にエンジン載せ替えたが、燃費は変わらなかった。
17年目にエンジン再びつぶれた。
もう少しマメにオイル交換すれば良かったと、今でも後悔している。    
339しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 05:52:50 ID:eP5GoTQe
>>336
だ〜か〜ら〜、その時は常時後方から台風並の追い風が吹いてたかも知れないし。
流行のスリップ・ストリームを駆使したかも知れない。
そして、やはりネタかも知れない。
 ちなみに、16年落ちのKV4は、頑張っても14以上伸びてくれない。
340しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 06:04:51 ID:2UHXXrdm
>>339
了解しました。
>>337 >>338
やっぱり似たような経験してますね。
ステラの燃費はR2同様驚異的ですね。
e燃費どうりの結果です。
341しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 06:45:33 ID:f/f9yELu
>>340
DIAS SC MT 4WD購入を密かに考えていますが、2wd状態で15km/l行くかな?
燃費は自分で確認しないと納得できないです。

KV3でぐいぐい上り坂駆け上がって、クラッチ切って坂道下っていたときの感覚が懐かしい。
雪道強かったし・・・・。
ステラ燃費はいいし乗り心地も満点だけど、運転していておもしろくない。凍結坂道弱いし。
342しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 07:19:39 ID:1BJ8TYR+
>>331
冷却水漏ってない?
ウォーターポンプの下辺りに
センサー付いているから、冷却水付いて誤動作するぞよ。

343しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 08:50:13 ID:XT6D1QkM
嫁さん用にサンバーを提案したら、R2に浮気された。
サンバー良いのに・・・女性には理解されないですね。

一年後に最終型を飼おう
344しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 08:59:36 ID:4wBOSV9B
なかなか認めてこらえないですねぇ?サンバー女性に勧めると「可愛くない。」って言われちゃいました。良い車なのに。
345しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 11:08:44 ID:sz/if3jT
可愛くないってか?横から見たらうり坊みたいでかわいいと思うがな
346しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 11:13:36 ID:/KbbmL/p
>>343
あわせて200万。価格破壊といわれたプリウスより安い。税金だって・・

この際、両方買って・・
347しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 11:25:52 ID:7c5AAgfz
うちはカタログ見せたときは散々言われたけど、実車が納車されたら
家内も娘もかわいいと言ってくれたよ
でも一年ぐらいしてから娘がなんでお父さんは他の家と違う変な車に乗るの?
と言われた
周りはだいたいミニバンだからね

348しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 12:58:12 ID:4wBOSV9B
同じ様な車乗るならまだバモスとかが良いって言ってました。へんな車とまでは言わないけどやはりバモスやアトレーの方が良く見えるのかねぇ?
349しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 13:10:30 ID:Mneg2BPW
>>304
カタログ燃費について勉強してこい、この情弱が(笑)
350しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 13:49:18 ID:7c5AAgfz
ぱっと見は不利だよねぇ
バモスはホンダブランドも相まって表面的なかっこよさがあるし
アトレーはトヨタ的な一般受けするゴテゴテ感があるし
スズキの(なんだったけ?)は無印的シンプル感があるし
永く乗り続けるとサンバー(ディアス)の形は愛着が湧くんだけどね

例えると、ローバー114とオペルヴィータ
当時はヴィータの方が洗練されておしゃれなデザイン、ローバーの方は
古臭いという人が多かったが、今見比べたらどう見てもローバーの方が
カッコイイ
サンバーはマニアックな部分があるから分かりにくい
351しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 13:55:31 ID:7c5AAgfz
アトレー版ディアスワゴンという無意味な選択肢もある・・・
わけないか
352しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 14:05:56 ID:4wBOSV9B
そう言えばディアスワゴンアトレーになっちゃったんですよねぇ?つまらない。
我が家も去年の9月までディアスワゴンスーチャー付き5速4駆持ってたけど親父が乗ってたんでもう1代車も在って親父が2代とも出して車1台にするってんで知人に売却してしまった。
5年乗ったけど故障も0燃費も13キロぐらい行った。雪の日もその昔持ってたジムニーよりも走れたなぁ。
353しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 14:25:34 ID:7c5AAgfz
話しは変わりますが、サンバー(ディアス)乗りの人にお勧め映画
ハチミツとクローバー(実写版)白サンバー出演
花とアリス 黒のディアスワゴンの後姿
なんかいい気分になります
映画自体も良い出来、レンタルでもしてみて
354しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 15:47:46 ID:6NK5SY8c
>>343
R2も良い車だよ。軽自動車とは思えないほどしっかり感ある。
ペラペラ、グニャグニャのワゴンRとかムーヴにならなかっただけマシ。
355しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 16:03:38 ID:45NTo2MD
>>349
普通に町中の流れに沿った走行をしてカタログ燃費を3割りも上回ることは物理的にありえません。

日本中のサンバーオーナーに「俺のサンバーはリッター20走るぜ」と言ったら「こいつ嘘付きだな」と思われるだけですよ。

それだけ現実離れした数値なのです。
サンバーでリッター20キロなんて言うなんて南京で20万人虐殺があったと言ってるのと同じですよ。
356しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 17:06:13 ID:XaEnU6lh
信じる信じないは勝手だが H15 TW1 NA MT で
栃木の佐野から夜出発でR50〜R254〜R142〜R19の中山道経由で
名古屋に行ったときは20K/Lいった
淡々と60〜70キロ走行したのがいった原因だろうね
ちなみに普段は14K/Lぐらい
357しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 18:41:11 ID:al8eDg5B
>>355
てめーは「自分が正しく他人は間違い」って思考しかできんのか?
で、営業ナンバーの返事はいつするんだよコラ
グダグダぐだらねぇレスする前に、自分の不正を正してからきやがれ
わかったか?蛆虫以下の朝鮮人、バカセ君よぉ
358しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 18:46:15 ID:eP5GoTQe
バカセは、自分が主張したい事こそが重要であって、
相手の主張を理解する気はない。
対話が成り立たない相手って本当に嫌だね、
普段人と付き合ってないんだろう。
359しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:28:14 ID:ptjcHMGK
都合の悪い事は完全に無視だからな、あの卑怯者は
360しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:52:39 ID:u4YXvnmk
だれか凸してくれよ
そしたらあのバカ(せ)も二度と現れないだろうから
361しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 19:56:17 ID:MKbQjZob
昔は60km/h定地走行燃費って言う項目があったもんな。
もしサンバーでもそれを測定してたら26km/lてな感じだろうね。

上手な人が条件に恵まれたら20km/lはちゃんと超えるでしょう。

サンバーじゃないがかつて所有していたある軽自動車は
カタログ燃費が

10.15モード 20km/l
60km/h定地 31km/l

で、最高燃費は23km/lでした。
高速道路で90km/hを守って頑張ったときの結果。
もし仮に北海道みたいなところで60-70km/hでひたすら走れば
25km/lいったでしょうね。
362しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 20:04:39 ID:eP5GoTQe
>>361前から書いてるが理解しようとしない。
ラクダ並に頑固です。

363しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 20:06:11 ID:u4YXvnmk
ラクダに失礼だ
364元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/14(日) 20:37:56 ID:K14EczRI
仮に時速60キロ70キロペースで走ってもサンバーの5速ギヤはスーパーローギヤードなので時速60キロ巡航ですら確実に3000回転オーバーに達するほど非エコな乗り物なのです(大森製高精度タコメーターで計測済み)

制度の悪い支那(中国)製オートゲージ社タコメーターと一緒にされては困りますよ。
365しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 20:40:12 ID:Omtv1gR3
俺から見れば、14km/l走ると書いているのですらウソとしか思えない。
だってそれって満タンで500kmとか走るんでしょう?ありえないよマジで。うちなんて300kmだってまれなのに。
366しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 20:46:37 ID:eP5GoTQe
京都から横浜町田まで給油無しで行きましたよ
367しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 20:49:33 ID:al8eDg5B
keiスレでさ、自慢のエブリィの足回りから異音が出てるのに、故障じゃないと言い張ってるバカセ
それがサンバーだと、下回りに錆が浮いてるだけで大騒ぎ
頑固とか人の話を理解しないとか、そんな普通一般の常識的な考え方で比較はできないほど、何かを遥かに超越した真性のキチガイだと思う
ある意味、かわいそうなヤツだな

>>364
だから営業ナンバーはどうしたこの野郎
ミジンコ並か?お前の脳みそは

>>364
満タンで550キロ走れたが
NA MT AWDで
368元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/14(日) 21:05:39 ID:K14EczRI
>>261
他の車種でもMT車だと10・15モードを若干超える程度ならよくありますがサンバーは10・15モード16.8キロなのに>>356さんはリッター20キロなんてカタログ値越えすぎですよ。
それで対局的に>>356さんは日常だとリッター14くらいと言ってますがこれは悪すぎですよ。
普通に運転すればNAサンバー5MT車の平均燃費はリッター15〜16台でしたよ。たまに信号の先頭ではフル加速してもこんなもんでしたよ。

ちなみに去年サンバーから買い換えたスズキKeiワークスなんて超ハイギヤードだしブースト0以下で走行すればNA車になるのでカタログ値とほぼ同じぐらいのリッター20キロを簡単に叩き出せましたよ(^。^)

まぁ今は新車慣らし運転が終わったのでたまに信号で先頭になった時はブースト1.0(オーバーシュートで1.2)掛けてるのでリッター18キロ台と行った所ですね。
369しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:06:04 ID:WwLCKVxP
燃費が15以上稼げない人は
アクセルをもっとゆっくり踏んだほうが良いよ
街中だとある程度加速しないといけないから無理だろうけど
370しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:18:23 ID:7DL8rgin




ば か せ し ん で ほ し い 。
371しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:29:31 ID:al8eDg5B
>>368
俺へのレスをせんか、ミジンコバカセ
営業ナンバーを取得したのかって何度も訊いてるだろうがよ
自分に疚しい気持ちがあるからレスできないんだろ?
でなきゃ堂々と白ナンバーで有償の荷物を運んでる事訳を披露できるだろうによ
で、最近の馬鹿のひとつ覚えは、オープンデフからオーバーシュートに変わったな
オープンデフは赤帽スレで覚えたみたいだが、オーバーシュートはどこで聞き覚えたんだ?
浅い知恵を披露する前に社会的責任を果たさんかい、犯罪者バカセ君よ
372しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:45:29 ID:K14EczRI
>>367
いやいや実際異音の発生源なんて直さなくても車検の厳しい下回り検査をパスしてますので大きな異常は無しって事ですよ。
スズキ車は多少の異音がしてもタフで有名ですから(#^.^#)

あと軽自動車なのに内装のキシミ音がうるさいとかクレームするお客も居ますが軽自動車に何を求めているのかと小一時間(ry
軽なんだから故障しないで走れば十分だろと小一時間(ry

逆にスバル車は新車なのに壊れた。2度ならず3度も同じ箇所が壊れた。
しかもスバルも「ここの部品は弱いんですよねぇ」と言って認めるぐらい弱い部品なのに対策部品も存在しない。だから3回も同じ箇所壊れた。

スズキ→全然壊れない
スバル→何回も壊れた

これ体験したら誰でもスズキ党になりますよ。
373しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:52:18 ID:WwLCKVxP
レス乞食死ねよ
374しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 21:54:50 ID:/KbbmL/p
>>365
うちのは10年落ちのSC付MTAWDだけど
東京大阪無給油で走りきれるよ。
ちょっと最後のほうはどきどきするけど。
#新名神が開通して可能になった。
375しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:05:37 ID:TkxyOGlh
スバル→全然壊れない
スズキ→何回も壊れた

これ体験したら誰でもスバル党になりますよ。
376しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:18:00 ID:N/otGM2Z
錆びることしか能がないスズキ車に乗ってる時点で基地外確定。
377しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:19:46 ID:u4YXvnmk
>>372
異音が出ても問題ないとは…車好きの発言とは思えんな
やっぱアホだわ
車がかわいそうだからもう免許燃やせよ
車検は基準値以上なら通るんだよ
たとえ壊れる一歩手前だったとしてもだ
車の悲鳴とも言える異音を放置するなんて少なくともこのスレに来る奴らなら
信じられないと思うわ
その上軽自動車だからキシミ音は我慢しろだ?
おまえはメーカー技術者に土下座して謝れ
そのキシミ音一つ改善するのにどれだけの労力をかけてると思うんだ?
その改善が積み重なったからこそ今の軽自動車大国ニッポンが成り立ってる
故障しないで走れば十分ならサンバー乗ってればよかったじゃないか
遅いだの馬力が無いだの壊れるだの文句ばっかり並べやがって
そもそも軽自動車バカにするなら何で軽自動車乗ってるんだ?
普通車買って快適な乗り心地を堪能すればいいじゃないか
あ、買えないんだったな、ごめん(プッ
378しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:32:20 ID:4wBOSV9B
しかしなぜアトレーやバモスやエブリーの様に人気が出なかったんでしょうねぇ?
やはり格好も在ったんでしょうけど何よりパワー不足も在ったんでは無いかと。
ステラやr−2見たいにDOHCにしただけでもパワーもトルクも上がって走りも良くなって
人気も出たんだろうに。どう思います?皆さんは。
379しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 22:50:37 ID:TkxyOGlh
DOHCにすりゃパワー上がるなんて思ってる奴まだいるんだなあ。
380しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 23:23:58 ID:u4YXvnmk
パワーはともかくDOHCの音は好きだ
ヴィヴィオ(NA)に乗ってたときは某Dじゃないが「ブエー」って排気音がやっぱり悲しかった
プレオRSのDOHCはエンジン音も気持ちよかったしね
ところがサンバーのエンジン音はSOHCなのに気持ちいいんだよな
381しあわせの黄色いナンバー:2010/02/14(日) 23:37:03 ID:TkxyOGlh
そうそう,セダンタイプも含めて一番サンバーの音が良い!
スポーツタイプのは聞いたこと無いけどね。
382しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 00:16:09 ID:BI6q83xf
>>377
>あ、買えないんだったな、ごめん(プッ

我ら一般常識人の範疇なら軽口というか罵りあいに過ぎないのだが、
これが単なる軽口や揶揄で済んでいないのが、バカセのバカセたる所以。
なにしろわが国から生活保護をくすね取ろうと画策した卑怯者だからな。本当の意味で「買いたいけど買えない」んだよ。

正直、奴の態度は、軽コンプレックスの裏返しでもあると思うぞ。
383しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 00:20:21 ID:BI6q83xf
>>367
相手は日本人じゃないから、そもそも思考ロジック自体異なる。
世界的観点から見ても非常識なロジックがデフォルトでまかり通る国の人だから。
384しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 00:24:09 ID:BI6q83xf
あと、やたら中国メーカーを叩くのは
かつて自分達が奴属し虐げられた歴史を持つ、恨み深い国だからかな?

さすが、半島の文化は「怨(オン)」。
385しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 01:03:06 ID:6m1BmgGp
>>384
恨(ハン)の国ってのもあるやね
彼奴等は対象が同胞以外なら何でもいいんだよ
所詮その程度
386しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 01:22:13 ID:tD0Jp/nP
>>378
他社は新規格になったときに車体全て作り直して、デザインもミニバンチックな感じにしたからじゃない?

サンバーはフレームは基本的にそのままで、衝突安全対策だけして、ボディは間に合わせで
作って新規格対応しちゃったから、古さが隠せなかったのと、商用車っぽさが残っちゃったんだと思う。

当時、新たに新設計するほどの力がスバルにはなかったんだろうね。

KV時代はライバルたちと結構良い戦いをしていたと思うけど。
387しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 01:31:41 ID:6m1BmgGp
388しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 07:50:27 ID:5C7fyl2v
>>386やはりお金ですかねぇ?まあ古さは残っちゃったけどホイルベースも短いままだったんで小回りも効いて他車は
最小回転半径が4.6bとかだったがサンバー確か3.9bだったような?
この小回り西濃が在ってけっこう気に入ってたんですけどねぇ?
我が家の近所ではこの小回り性能がけっこう生きてた。
389しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 07:55:03 ID:499HzzFV
>>381
エンブレ時に重低音が車内にこもってうるさくないですか?
390しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 08:53:37 ID:UErOYLcm
>>372
お前バカ?車検はあくまでも保安基準満たしてるかどうかレベルの話だから、
車検に通った=異常なし
ではないんだが?
391しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 10:40:08 ID:lDvpPz4b
このスレ、ネガキャンするやつがいるんで時々荒れたりもしますねー

でも、俺は軽1boxを各社試乗検討した後、さんざん悩んでほとんどハイゼットにしてたんだが、ここのスレを見てサンバーにした。
何かね、サンバー乗ってる奴の心意気みたいなモンが伝わって来るんだよ。
392しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 10:40:58 ID:lDvpPz4b
すまん、間違ってあげちゃった
393しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 10:41:09 ID:BI6q83xf
この程度なら異常のうちに入らないよと整備屋が「気さくに」言ってくれたと喜んでるみたいなんだが
本当に親身な整備屋なら、車検は通っても先々ヤバいよという所を指摘してくれたうえで
コバやディーラーとは比較にもならないような低価格で、部品交換ではなく本当の意味での修理をしてくれる。

勝手に同胞認定してるようだけど、バカセはぞんざいに扱われてるだけ。
微々たる金も出さない客をまともに扱う商売屋はいない。
394しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 10:47:32 ID:BI6q83xf
>>391-392
どんまい。

サンバーといえば近所の庭師やってる人がディアズに乗ってる。
何度か乗ったりした事もあるが、底力のあるタフな車だ。
バカセが何を思ってるのか知らないが、これはこれで一時代を築いた名車なんだと思った。

まあ彼は息をするようにウソを付くことで有名ですからなー。
5速4000rpmの壁とかもうね、捏造記事のほうが楽しめるっていうぐらい大嘘。
395しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 11:44:08 ID:CHQ/ReWH
>>391
今の日本は「心意気」を忘れかけてるよね
心意気で乗る車サンバー、カッコいいね

必死のネガキャンをするのは実力を恐れている証拠
396しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 12:47:56 ID:gHOjqN3p
サンバーは人間で言うと野球選手イチローみたいなタイプなんだよね
男気というか、黙々と高みを目指すような
397しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 12:51:04 ID:GBvOsMNP
サンバー消えてもらいたい会社の工作員

だって他の車の数倍の耐久性、安全性の車が
存在しちゃ商売の邪魔でしょ
最近は燃費もMTなら15以上走っちゃうし
荷室も広いし 運転は楽だし
398しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 13:31:19 ID:CrXet4rm
自分はスピードや加速、燃費なんかはどうでもいい 所詮、軽箱だし
サンバーディアスの5MTを選んだのは、直感だけど
知るほどにこんな面白い車はないと思うようになった
こんな作りの車が新車で手に入るなんて、もうないんじゃないか?
他の車は見た目は違っても大体似たような作り大差ないし
エコだ燃費だコストダウンだと制約がありすぎて車に乗る楽しさが感じられない
つまらない車が多すぎると思う

輸入車だって面白かったのはせいぜい90年代初期まで
百万円台で手に入る新車でこんな魅力的な車はないですね

399しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 15:40:11 ID:b4tgDkT/
>知るほどにこんな面白い車はないと思うようになった
どこが他社の軽箱と違って面白いのかとか具体的に聞いてみたい。

>他の車は見た目は違っても大体似たような作り大差ないし
>エコだ燃費だコストダウンだと制約がありすぎて車に乗る
>楽しさが感じられないつまらない車が多すぎると思う
中古車業者とかの方面の方ですか?
400しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 15:51:36 ID:LozVUtDR
>>166
こいつか。エンジン止めたあと変な音たてているの
401しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 16:53:37 ID:6S98gsqS
>>400

 エンジンの前側に、エンジン冷却用のファン
を設置しています。エンジンルームの温度
が高い状態では、エンジンを停止しても15
分程度はファンが作動します。
温度が下がれば自動的に停止します。

 また、エンジン停止後15分以内であればエ
ンジンルーム内の温度が上がると、ファン
が自動的に回ることがあります。日常点検
整備等でエンジンルーム内の点検を行う時
は自動的に回るエンジンルームファンに充
分ご注意ください。思わぬけがをする場合
があります。
(以上取説より。)

15分も回るのか・・・バッテリー弱いときは大丈夫だろうか??
402しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 20:50:26 ID:2rE20Snf
このスレのマンセーレスはなんかキモいね
まともなのは元サンバー乗りさんくらいだな
403しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 20:54:28 ID:V9P/Jv74
検定開始
404しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 21:03:31 ID:wm20CiJR
ようやく入院していたサンバーが戻ってきた。
ミッション全バラシして組みなおしたのが原因
か、燃費が14→15になったぜ。
405しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 21:04:20 ID:oK+qJ2FX
こういう自演系の気持ち悪いのはちょっと…
406404:2010/02/15(月) 21:20:46 ID:wm20CiJR
>>405
ちょっとまて。
中古で買った平成17年式TW1SCが、初期不良の
保証でディーラーに持ってかれて、直って帰ってきて
うれしくなってその日のうちに500`高速と雪道
走ってきて、給油したら燃費が向上してて、一緒に
テンション上がった話だぞ。
407しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 21:29:08 ID:oK+qJ2FX
気持ち悪いといったのは402だよ
当たり前の話だが
408しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 21:47:17 ID:XoaM9x87
409しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 21:50:24 ID:NoAuFKvb
最近はマンセー臭がきついと思う
410しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 21:59:14 ID:6m1BmgGp
検定実施中
411k4:2010/02/15(月) 21:59:38 ID:rMybyd9X
>>405
費用幾ら掛かりましたか?
412しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:00:22 ID:EJ4U4TiX
バカセが得意のかく乱工作をはじめたようです
わかり安すぎて吹くww
413k4:2010/02/15(月) 22:00:42 ID:rMybyd9X
失礼、>>404でした。
414しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:36:02 ID:p6mBKCGo
最近は自演臭がきついと思う
415しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:41:39 ID:NoAuFKvb
別人です
バカセ叩けりゃ何言ってもいい、何やってもいいって状態になってる自覚ない?
バカセ降臨は3年前の今頃だったかな・・・それまではこれほどのマンセー臭しなかったよ
416しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 22:42:25 ID:x/ET6DYS
バカセスレのテンプレ随時募集中
417しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 23:33:18 ID:/iA0nkmm
  【経過監察中】

〜皆様ご協力願います〜
418しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 23:47:10 ID:6m1BmgGp
>>415
マンセーが何を意味するのかは知らんがここはサンバーを愛する者が集うスレじゃないのか?
俺はサンバーについて語りたいんだよ
その障壁としてバカセがいるから叩いてるだけ
あいつが消えりゃすべてが丸く収まる

スルー検定に戻る
419しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 00:19:35 ID:kFA1qleM
ゴンタディアスの購入を考えてますが質問です。
 シートの件なんですが実車がおいてないので
MC前のディアスワゴンを見たのですがシートが妙に
柔らかく、VBの方が適度な堅さを感じました。
4ナンバーに戻ったのでディアスのシートは堅く
なったでしょうか?
 もう一つはシートをフルフラットにした時どうしても
窪みが出来るのが嫌なのですが(以前乗ったストリート
は殆どなかったので)これもシートの肉厚がうすくなった
ため改善されているのでしょうか?
 触ったことのある方がいたらよろしくお願いします
420しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 00:24:35 ID:TOcq6YM7
>>419
逆質問。

1 シートの堅さというのはフロントシートのことですか?
さすがにちょっとこれはわかんないですが。

2 シートをフルフラット、というのはリアをたたんで荷室が
フルフラット、という意味じゃなくて、フロントシートのヘッドレストを取り
目いっぱい前に出した状態で180度倒し。ついでにリアシートも後ろに完全に
寝かせてしまった状態のこと、ですね?

これは変わってないんじゃないでしょうか。
特にリアシートの背もたれ部はどうしても倒した際に
ヒンジの分だけの段差が残ると思います。
ただ、個人的にはあの部分がちょうど枕になる感じではあります。
421しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 00:34:49 ID:kFA1qleM
>>420
1シートはフロントです

2フルフラットを間違えましたがその通りです
写真でみる限りではどうしても段差はあるようですが
リアシートはともかくフロントシートの段差はせめて
少ない方が良く4ナンバーになったのなら薄くなってる
のではと思ったので。

422しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 01:29:36 ID:TOcq6YM7
とくに根拠があるわけではないですが
ワゴンもバンディアスもフロントシートは骨格は同じなんじゃないでしょうか。
それで、フロントの座面はあまり下げようがないし、背もたれ部も
リアの座面とスムースにつなげようとするとどうしても少し
した下がりになってしまうと思います。

なにかマットでも敷いて、段差を埋めるのが吉、ですかね?
423しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 10:05:49 ID:dIsJU5jI
シートなんてベンチじゃない限り倒してもフラットにならんだろう
424しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 14:20:59 ID:v5kH7dHm
>>401
あのサンバーのエンジン停止後の冷却ファンはどう見ても左リヤサスペンションを冷やしてるだけに思うのですがサンバーの設計者はアホですかね?

ほぼRRに近い構造のアクティやエブリィはそんな冷却ファンが無くても全然平気ですよ。
425しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 14:43:52 ID:i82HYz6u
なぜ遅レスなんだ?
426しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 15:07:17 ID:5xcXxguR




どうしたらスバルはサンバーを作り続けてくれますか?
427しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 16:10:25 ID:EmM/AC67
>>425
しっ!見ちゃいけません!
428しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 18:11:02 ID:Iew4b62o
しかし、凄い執念だなw怨念って言った方がいいか
429しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 18:24:29 ID:FKT8sR9c
暖かくなるにしたがって
湧いてくる頻度も上がると思われ
430しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 18:35:57 ID:EEL5pZKx
keiスレでさも玄人顔でしったかこいてんのがウケルwww
しかも車傷つけられたって相手脅して72122円恐喝したらしい
相手の人(´・ω・)カワイソス
431しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 19:12:29 ID:BPLIeDmP
>>418

> ここはサンバーを愛する者が集うスレじゃないのか?

2ちゃんなんてアンチがいてなんぼ


> あいつが消えりゃすべてが丸く収まる

排除しようとするな、とにかくスルーしろ
432しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 19:40:15 ID:UAzmzqC4
褒めてばっかだから気持ち悪いんだろ
こりゃねーわって点も間違いなくあるだろw
433しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 19:42:33 ID:x0s1AmUG
プレオのホイールを履かせたい
14インチは扁平タイヤを履くのが嫌だから、
13インチを探そうと思う
ヴィヴィオのBBSも欲しいな。
434しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:15:17 ID:EEL5pZKx
>>431
スルーし続けても消えなかったじゃないか
いい加減潮時なんだよ

>>432
たしかに
批判も的を得てりゃ問題ないんだわ
的を得ないで因縁付けてるやつがいるのが問題なんだ
435しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:19:20 ID:x0s1AmUG
>>422みたいな奴は単発の便乗煽りだろ?
>>434の言うように、叩いて相手して殺伐としてくると
便乗して変なのが沸いて来るのが常
436しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:33:15 ID:67R60Bjk
コピペの自演マッチポンプは削除対象にならないのですかね。
なりそうなら依頼をするとよいのでは。
気に入らないから、というのを最近は越えている気がする。
437しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:36:07 ID:j7XMClpe
>>430
もしかしてあなたは仮にまだ新車の車のバンパーをガリガリ削られても無料で許すのですか?
新車5ヶ月目ですよ。
あとサンバーの新品フロントバンパーは安いだろうけどワークスの場合は専用バンパーなので値段高いのは仕方ありませんよ。
>>425
先日のお昼頃にワークスを傷物にされたショックで先日昼以降なんて即レスする気力なんてありませんでしたよ。
先日の夕飯なんてショックで食事が喉を通らないほどで大半を残したほど食欲もありませんでした。
そして今日の午前中に雨も止んでよくよくバンパーを見てみると近くで見ないと目立たない程度からまぁ良いかなぁと思うようになりました。

もう少し季節が暖かくなったらコンパウンドで磨いてあと一部黒っぽい下地が見えている所があるので染料みたいの塗って誤魔化そうと思います。
それで貰った72122円は貯金しようと思います。
438しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:36:44 ID:UAzmzqC4
俺はトランポだけのためにサンバー買ったが
レビューやらスレは褒めてばかりであまり役にたたん気はあるからな

原付スクーターより出足が遅いのは正解であり不正解
1種の古いもので整備されてると相当早いからな
まぁほとんど整備されてないからカスなんだがw
439しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:40:22 ID:x0s1AmUG
IDに注目
それとsageてる事にも注目

こんな人なんで、構っても仕方無いですよ、ホント。
440しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:48:13 ID:5f7O3ZOx
スクーターの出足に勝てる車はそう無いと思う
441しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:48:35 ID:qG2sLA9O
>>434 >>436
おめーら潔癖症なんじゃねーの?
見たくねーならテキトーにあぼーんしてろよ
442しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 20:57:22 ID:QUwy6HuV
朝鮮人の恐喝って恐ろしいねぇ・・・。
そのうち当たり屋稼業でも始めそうな勢いだ。ゴネ得だな。

バカセ君。恐喝は犯罪ですよ。
443しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:02:34 ID:UmeE5+QT
同胞が金取ったからって調子乗りすぎだよね

だからと言って金巻き上げて良い法律はないのにw
444しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:36:18 ID:Hom5USZr
昔はデメリットもひっくるめてサンバーを愛でるスレだったのに
ネガ書くとバカセ扱いになるこの空気が異常だと思ってくれ
さあ、自分もバカセでいいぜw
445しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:38:53 ID:x0s1AmUG
暗黒面ならぬバカセ面に堕ちた生ける屍達よ
446しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:46:06 ID:Ja6gi6dG
>>440
2stならね
4stの原チャリは死ぬほど遅い
447しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:51:53 ID:V592KF3j
>>444
まったく同感

このスレの勢いはいつも板の上位なんだけど
ムーヴやワゴンRより上ってのは不自然、つまり自演だらけってことだろう。
448しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:56:10 ID:tObodHam
>>444
そういう意味でもバカセの罪は重いな。
449しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 21:56:33 ID:Hom5USZr
ID:x0s1AmUGよ
根拠のない魔女狩りやレッテル張りをして、自分の考えを正当化する
奴を否定する為にありとあらゆるこじつけをしてるだろが。
何を言い出すかと思えば自作自演だのバカセ面だの、自分でモノ考えて行動してるか?
客観的に見ると
化け物に対抗する為に自分が化け物になってる段階で、やってる事はバカセと変わらないんだがな
450しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:01:48 ID:ltukqMhJ
車傷モノにされてショックとか以前に、いつも遅いレスだろ?
んで今日もショックな割には的外れなツッコミばっか…
自分の愛車が壊れたことより前の車のあら探しの方が大事なんだな
451419:2010/02/16(火) 22:03:39 ID:kFA1qleM
シートの件ありがとうございました
座布団などで段差を処理しているケース
もあるらしいのでそのあたりで対応してみます
結局今日ディアスSCに決めてきました
ちなみに色は1度も実車を見たことないゴールドです
452しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:09:28 ID:eB7/ne05
>>451
所謂シャンパンゴールドだからそんなに目立たない落ち着いた色だよ
453しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:16:44 ID:P+eZmEST
俺の前世代のジャイロXは農道のポルシェはおろか、本家ポルシェにも引けを取らない出足を誇るぜ。
454しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:35:20 ID:X4QnOrHg
>>453
>農道のポルシェ
ヰセキ‥?
455しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:38:37 ID:tObodHam
ヰセキとポルシェって提携してたんだっけ?
456しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:42:09 ID:eB7/ne05
>>455
昔販売代理契約して赤仮面売ってた
ついでにノウハウをパクってた
457しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 22:47:06 ID:yv0i2yUH
農家で外車といえばニューホランド、フォード、ウチにもトラクターありました
458しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:13:25 ID:Y2rfg3hD
ランボルギーニも…時々は思い出してあげてください…
459しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:26:10 ID:k4IFaHle
>>456
あの時代はトラクターでも車でも家電でもパクリまくりだろう。
中の人よりw
460しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:32:02 ID:EEL5pZKx
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1260804327/
犯罪行為を臆面もなく自慢して炎上中
461k4:2010/02/16(火) 23:44:09 ID:PK0iQZLX
>>457
長野の川上村に行くと、外車のトラクターのオンパレードです。
462しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:46:28 ID:EMUelkDg
あ〜〜 リアに板張りてぇ・・・
びしっと採寸してフローリング風に張りたい・・・
463しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 23:52:59 ID:EwPdIrNH
464しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 00:38:47 ID:b5YsaDzE
>>462
それだといざメンテの時に困るから
俺は折りたたみ式にした
465しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 05:49:14 ID:GRT28kP9
暗黒面か。
ゴンタはダースベイダーにも似てるな。
466しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 09:44:33 ID:pelexVnK
>>449
バカセがここで残れるのは、人格攻撃をそのバカみたいに
しないから。超鈍感なのかそれとも建築現場で施工管理
の経験でもあるのかね。でなきゃとっくに個人攻撃のやりあい
の泥試合で雰囲気が最悪になってた。

サンバーの悪口言われたぐらいでガタガタ
いうのはどうかな。サンバーのことがまだわかってないから
少し欠点指摘されただけでカッとなる。
ちょっとはゆったり構えたらどうかね。
またやってるぐらいの笑い流す余裕が欲しいな。
467しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 09:48:34 ID:pelexVnK
>人格攻撃をそのバカみたいにしないから。
俺が今書いたみたいなのを人格攻撃という。
やっちまったな。すまん。
こんなこと言われたらやっぱり、1日気分悪いよな。
腹たつだろう。それをバカセには大量に浴びせてる。
でも自分が言われたら絶対に赦さない。何様といいたいね。
468しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 11:07:20 ID:vn31KtUL
欠点を受け容れないのではなく、欠点として論っている内容が独断と偏見に基づいた妄言であることが殆どだから呆れているんだ。

たとえば5速4000回転の壁。
これについては、その緩い坂とやらの勾配率を‰で示してもらわないと欠点の証拠として成立しない。
そこで走行抵抗さっ引いてトルク特性表を見れば、実体験(笑)かどうかが分かる。
そこまで提示して出された結果なら、むしろ敬服するよ。探究心旺盛なんだなと。
でも彼は絶対やらんよ。そもそもウソだから。

たしかに個人への人格攻撃じゃないかもしれんが、彼のここでの行動は逆恨み・私怨の一点張りだよ。
このスレのせいで66万円損したと言って憚らないんだもの。
それも試乗もせずに乗った車が好みに合わなかったというだけの事で。自らの無知を人のせいにして言い訳してるだけ。
個人より、ある意味たちが悪い。市民すべてを巻き込んだ無差別絨毯爆撃なんだよね。

こんな野放しな場では、無根拠な罵倒には毅然と叩き返すことも必要だよ。
スルーしようとなんだろうと、排除なんてどだい無理なんだから。
469しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 11:25:31 ID:3oiClEy3
気分転換に燃費報告 平成20年式サンバーディアスワゴンNA2WD MT車
一般道の走行で15km/Lでした

昨日淡路縦貫道、徳島道往復してきました
登坂車線100km走行はOKでした
それ以上はアクセル踏まなかったので不明、勾配率未確認
それにしても鳴門海峡はいつ通っても強風で閉口します
走りにパンチはないけれど、ゆったり快適だし、軽箱としては
静かでいいじゃないでしょうか
470しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 13:21:26 ID:56Zdoau9
先日フィアット・パンダを見た。他車のそら似かもしれないが妙に親近感を感じた。
471しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 18:09:08 ID:8awN403Y
バカセが個人攻撃をしない点だけは認める。
472しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 18:52:35 ID:2fkAgO+n
>>470
旧い方の奴?ならなんとなくわかる気がする
473しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:15:31 ID:0QOh35PM
>>469
もしかして登板斜線に差し掛かる以前の平地で100キロ以上出して助走付けてませんでしたか?
坂が長く続くところは確実に80キロに落ちるはずです。
474しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:30:13 ID:8awN403Y
>>473
すぐ反応しなくていいから。
個人攻撃しない所だけは認めるが、自己性愛やアスペルガーは治療しなよ。
統合失調かもしれないけど、投薬治療だけでも随分楽になるよ。
俺は身内に患者が居るから良く解るんだ。
まずは、自分が病気だって事を認識する事が一番大事。
ここが最大の壁だから。認めたくないのも解るけど。
放置して10年以上とか経つと、もう完治は見込めないよ。
まだ40代なら頑張れよ。
老人になってから一人ぼっちで苦しみながら孤独死とか嫌だろ?
とりあえず「神経科」or「精神科」のある総合病院に行きな。
先生に今思ってる事を洗いざらい話してみろよ。楽になるよ。

475しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:36:24 ID:iS3pmO0G
>>473
個人の感想を誇張して、さも事実のように言いふらすのは如何なものでしょうね。

確実にというなら、君が検証したという坂道の地名と勾配率を提示しなさい。
476しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 19:41:53 ID:8awN403Y
>>475
気持はわかるが、そういうのは彼のエネルギーになるだけだから。
どうせ正面から返答は来ないよ。諦めましょう。
477しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 20:15:51 ID:G/qfnyol
タコついてないからよく判んないけどさ
5速が厳しい高速道路の登坂車線で4速に落とすと
80前後から加速が苦しくなる感じはある

ちゃんと加速して100まではもっていけるぞ?
積載加重と勾配がマッチした、よほどレアなシチュエーションだろ
そもそも加速するだけの時間がないのなら、最初から4速に落としておけば全然問題ナッシング
EFのOHCモデルなんかと違って、同じOHCでもサンバーのEN07は引っぱれば回るんだしな

ちなみに40馬力の中古KVの頃は、助手席にヘビー級乗せると登坂車線で本当に80しか出なかったw
478しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 20:20:15 ID:b5YsaDzE
どーせ個々の整備状況やト道路状況や風向きでも違うだろ
全てが一様に性能でてるわけじゃねーのに
頭おかしいんじゃねーのかw
479しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 21:21:50 ID:G/qfnyol
>>469
> 走りにパンチはないけれど、ゆったり快適
同感。低回転のトルクに任せてゆったり走るカブ的要素は大好き
速く走りたい時は引っぱれ!回せ!という4スト250の4発的な選択肢もあるのが更に良い
480しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 21:48:11 ID:n92+bQAn
なぁおまいら
いい加減放置できんのか?
481しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:01:36 ID:GWVHul4l
TV2乗りです。

最近、雪や雨の日に油圧警告灯がついたりなんかする。
だれか同じ症状になった人いません?

オイルはちゃんと入っているので気にせず運行中ですが
気になるといえば気になるし。
482しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:07:22 ID:fC3SvFtz
919 :906 :2010/02/17(水) 21:21:16 ID:AZHwU46E
つーか、バカセスレ立てる立てる逝ってる人、
こっちにもサンバースレにも以前から来てるけど、
なんだかんだで現在まで具体的に全然動きを起こしてねえんだな。

まぁ、隔離するにしても内容をよっぽど良く考えないと、「隔離したい人だけしか集まらない難民キャンプ」にしかならなくなるから要注意だぞ。
そういう意味では、最悪板にコテハンスレ立てるのはあんまりお勧めしないよ。

長くなるけどちょっとアドバイスというか、提案があるから読みたい奴だけ読んでくれ。サンバースレから覗いてる人間も見てくれるとありがてえ。

バカセは複数板を別のコテで荒らし回ってて、(でも使うトリップをある程度共通させてるから)素性がある程度まで判明してる珍しい・・・というか、
長期間荒らしだけをやってる奴が陥る典型的なパターンになってるタイプだから、うまくその複数板の被害者を糾合出来るようなスレにしなきゃあんまり意味がないし、
そもそもわざわざ板跨いでまで「自分が主張したい話題と全く関係ないスレ」に来るような頭は嫌われるコテって持ってない事が多いから、荒らし隔離目的で最悪板使うってのは効果的じゃないんだよ。

どうせやるなら、この板の中で上手い事「バカセが主張したい内容」のみをピンポイントで隔離するスレ立てた方がいいと思う。
バカセの言いたい事を個人的に推測してみると、このスレの中では「Keiワークスは軽自動車最速」、サンバースレでは「サンバーは欠陥車で軽自動車最遅」ってところなんだろうと思う。
エブリィとか他のスバル車(例えばR1とかステラとか)のスレにまず顔を出さない処を見ると、要するに軽自動車板で主張したい内容はそれ位しかないって事なんだと思う。オイルスレの内容もKeiワークス最強云々だけみたいだし。
そんなら、Keiスレとサンバースレが共同で上のような議論自体を最初から放棄する覚悟で軽自動車板内に隔離スレ立てればいいんじゃねーのかな。もしかしたらこのスレはKeiワークスを丸々切り捨てなきゃならなくなるのかもしれんけど。
483しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:07:48 ID:GRT28kP9
一度、アスペルガー症候群でググって下さい
すると、あの方がピッタリと当て嵌まる事が判るハズです。
そうすれば、アスペルに何を言っても無駄なのが理解出来るハズです。

 私のKV4は故障も、サビにも、出力不足にさえ悩んだ事は有りません
 つい気まぐれでバカセに買われたしまったTVが
売れ残りの長期放置車両なのか、大ハズレの車両なのかは判りません。
 ただ、同じ形式の車両を愛してる皆さんの、愛車を理不尽に貶められる・・・
その怒り、悲しみは充分に理解出来ます。
 しかし相手はアスペル持ちなんです。病人なんです。

 だから、生暖かくスルーしてあげましょうよ。
484しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:08:40 ID:fC3SvFtz
920 :906 :2010/02/17(水) 21:22:02 ID:AZHwU46E
「他板の住人も攻撃隊に引き込む」「荒らされる内容をピンポイントで追放する」っての考えると、こんなスレタイで軽自動車板内に立てるのはどうだろう?

[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]

で、これ以降は双方のスレ共に「Keiワークスは軽自動車最速」、「サンバーは欠陥車で軽自動車最遅」という命題自体を完全にスレ違い扱い
(双方のスレ共に>>1に「こういう話題がしたければこのスレに逝ってやれ」と明示してスレのローカルルールレベルで禁止にする)にして、
バカセが現れたら上のような隔離スレに移動するように徹底的に命令し続ける。そもそもスレ違いの話題になる訳だから、バカセのレスを削除依頼する大義名分も出来る事になる。
これならスルー派はこれまで通りスルーすればいいし、叩きたい奴はスレ移動してフルボッコにすればいい。
まあその過程の中で他板の住人参戦してリアル凸凹とか個人情報晒しが起こるならそれはそれで仕方がないって話な訳で。
そもそもサンバースレとKeiスレがどっちにバカセ帰属させるか議論しようとして、今までおかしな事になってたんだから、
これならバカセに影響されて遠征してた連中もちったあ大人しくなるんじゃないのかね。

こういう内容で良ければちょっとバカセが釣れるような>>1の内容も検討してみるよ。意見宜しく。
485しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:09:29 ID:HEXfbJL9
>>481
オイルエレメント詰まってないかい?
486しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:14:00 ID:GRT28kP9
>>481
342 名前:しあわせの黄色いナンバー 投稿日:2010/02/14(日) 07:19:39 ID:1BJ8TYR+
>>331
冷却水漏ってない?
ウォーターポンプの下辺りに
センサー付いているから、冷却水付いて誤動作するぞよ。
★油圧センサーの誤作動?
487しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 22:46:48 ID:GWVHul4l
>>485
たしかにフィルターは2万キロごとにしか換えないので
疑ってみる価値はあるかも(オイルはその間6回交換しますが)。
ただ、それだと、晴れの日には症状はでないのが説明できないかも。

>>486
ちょっとあす冷却水量をチェックしてみますね。有難うございます。
というか今からちょっと行って見てくるか。

ただ、冷却水で誤動作するとしたら、雨水とかでもそうなるのですかね。
それだとしたらそんな人ばっかりにもなりそうなので、やっぱり
そこまでの配線とか、何かしらセンサーに不具合を抱えてるのかな。
488しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:05:33 ID:2svs4Ws7
ここって仕事でバリバリ乗ってる人と
趣味で週1しか乗らない人と
どっちが多いんだろ
後者な俺は話についてけません
489しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:12:58 ID:J0NwWDVK
>>488
俺も後者だよ。
スキーと釣りと雨の日のお出かけ用にしか使わない。
490しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:22:01 ID:2svs4Ws7
>>489
あらお仲間。用途が広くていいよね。
491しあわせの黄色いナンバー:2010/02/17(水) 23:33:08 ID:O3lzOLFO
>>488
後者
趣味というよりは近場はサンバーで移動って感じ
(遠出の時はフォレスタ)
乗って楽しい、やる(荷物を運ぶ)ときゃやる
便利な車です
492481:2010/02/17(水) 23:35:04 ID:GWVHul4l
見てきました。

軽くビンゴ!かも・・

ラジエタキャップをあける→Full

リザーバータンクをあける→Empty!!

でした。いやびっくり。早速クーラントを入れておきました。
こういう症状は初めてです。

今回の不具合とは関係ないかもしれないけど
とてもいいタイミングで相談をもちかけたのかも。
土曜日あたりに冷却水量の再チェックと簡単に
エンジンとラジエタあたりの下にもぐって
明らかな漏れがないか見てみます。感謝です>>485,486
ラジエタキャップは何も考えずに交換することにしようそうしよう。
たぶん10年間無交換だったし(サーモは交換していますが)

>>488
仕事(通勤)でバリバリ乗っています。
複数台を使い分けていますが
明日のような雪の予報のときは当然サンバーですね。
493しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 09:46:43 ID:qK9ivqRX
タイミングベルトカバー下あたりを良く見よう。クーラント漏れあれば垂れているはず。
ディーラーでラジエータ加圧テストをすれば漏れチェック出来る。
相談、故障見極めだけなら無料のはずだよ。
494しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 10:36:15 ID:4M4b23pq
>>488
思い切り前者
プライベート用は燃費極悪セダン

今では週一くらいしか乗ってないわ
でも手放せない
495しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 12:43:24 ID:xbJ7vwst
今日の日経産業新聞「上昇スバル」より抜粋

・森社長「今年は攻める年」
・海外重視・海外で稼ぐ構造に変身
・「走りのスバル」に安住してた技術陣を更迭
・「国内軽視だ」との反発にも「内向き視線を止めろ」と意識改革
・「過去の経験に囚われるな」とはっぱ
・1.3リットル水平対向エンジンの開発めどが立った
・ラクティスOEMは白紙
496しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 13:46:28 ID:xbJ7vwst
追加

・インド中国への進出を本格化
 1.3リットルエンジンはその為の小型車用。ターゲット地域の
 嗜好を徹底的にリサーチして
 「作りたい車」ではなく「求められる車」
 を作る。

 2010年中国は42%増を見込む。インドは新規参入
497しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 14:52:28 ID:YKYiXvIp
ドミンゴ用か?
498しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 16:00:57 ID:o73q4TSm
>>487
純正や安物社外品オイルフィルターなら濾過能力が低くザルみたいな物なのでオイルを6回も代えて2万キロ走ったくらいではオイルフィルターは100%詰まりませんよ。
ちなみに自分はACデルコの髪の毛より細い25ミクロンの異物を濾過するという高性能オイルフィルターを使っているのでフィルターも短期で交換していますね。
499しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 16:27:08 ID:vz363sN7
>>498へのレスはこちらでどうぞ

[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
500しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 18:42:33 ID:CORMb4/k
>>488
両方です
仕事は1日およそ200`
休日前夜に自転車と磯つり道具を積み込み目的へGO
当然車中泊

磯つりは潮の上げ潮下げ潮などにかなり影響されるから
時間がくるまで自転車乗ってます

19年式TV1現在21万キロ まったく問題なし
501しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 18:53:03 ID:JsBGOkF+
オイルフィルターは純正を使っていた方がイイよ!
エンジンに関するクレーム時、Dラーによっては社外品が付いていると
ゴタゴタと云う場合があるので。。。
502しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 19:52:34 ID:EJAeKFY4
20万も乗ってもらえば、安心して成仏できそうだねえ
503しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:01:17 ID:CORMb4/k
500です
訂正21万キロではなく19万キロです

21万キロはS13シルビアでした
5面
504しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:04:13 ID:DnU0Id7H
雪道走る予定なかったから、中古で2Wにしたけど(4Wの在庫もなかったが)
今は激しく後悔している。
今年からスキー場行くようになったが、雪道が恐ろしすぎる。
雪の降りにくく除雪もしっかりしてあるスキー場にしか行けないよ。
505しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 20:36:48 ID:WFWZujwq
問 軽自動車が一つの役割を終えたと決断を下すには、森社長の中に逡巡があったのではないか。
答 自分の経営判断は間違っていないと信じている。私は海外営業を長く担当してきた。「だから、国内で
販売台数の3分の2近くを占める軽自動車をOEM生産に切り替えるような決断ができた」と見る人もいるだろう。
国内をずっと見てきた人には感情的な反発があるかもしれない。
しかし、小型車や軽自動車はある程度の販売台数があってこそ成り立つビジネスだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国内販売が縮小している当社が強化すべき分野ではない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
506しあわせの白いサンバー:2010/02/18(木) 21:05:33 ID:0LCNz2fX
>>503
タイミングベルト、ウォータポンプはいつ交換しましたか?
タイミングベルトの張り調整はしましたか?
507しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:08:28 ID:xpu3goUf
新規小型車で有象無象の中国メーカーと渡り合うより
当面は国内のユーザー大事にした方がいいんじゃないかなと思うんだけどね
東南アジアはアストラダイハツとバッティングしそうだし、大丈夫かのう
 
あと、1.5Lクラスの四駆の箱バンも作ってくんないかな
ライトエースもNV200もAWD無いし困ってるんだ
508しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:19:28 ID:SnvOIFb2
抜粋3

走りにこだわり国内市場に引きずられ続けた状況から決別し、
「世界」に目を向ける戦略へ転進した森郁夫社長の路線は
成功している。

操業率が上がらない他社を尻目に日本と米国の主力工場フル稼働が続く。
10年3月の見通しは350億の赤字から140億の黒字へと修正。

世界販売数は1%増の56万台。日本メーカーで増加を見通しているのは
日産(2%)・スズキ(1%)・スバルのみ。

中国42%増・欧州5%増・ロシア3%増・インド進出

成長が見込めない日本市場を見切り、海外で大きく稼ぐ収益構造への
転換を急ぐ
509しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:24:49 ID:XDWhFncx
>>507
俺はカングー風のAWDが欲しい
1.5でそれなりの最低地上高・デフロックがあるとなお嬉しい
510しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:47:00 ID:sEAwCu/V
>>492

冷却水チロチロと漏れる。エンジン高温で蒸発、でもLLCの成分が残る。
雨等で水分吸収してウォーターポンプ下部付近にある、油圧センサーに
垂れて、導通。メーター内点灯。LLC成分が電気通すんよ。
サンバーの場合ラジエター部分満水でも、エンジン部分が少ない場合あるから、
ディーラーに行くべし。オーバーヒートおこしますよん。
エアー抜きが面倒で有名だから、サンバー。
511しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 21:51:30 ID:CORMb4/k
>>506
タイベル9万`で交換 張りの調整はしません
水ポン燃ポンオルタレリーズなどは15万`で交換です
仕事仲間も、車種問わず15万を目安に交換してます

あとはオイルだけはしっかり管理してやれば(MT エンジン)
本当に素直でいい車ですよ

512しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 06:04:56 ID:Xc1y+8an
2012年以降は1.3L水平対向の1BOXを作って「サンバー」って名前で売ってくれないかな。
ボンゴやNV200、ライトエースと同じ土俵で勝負出来ると思う。

デミオなんかと同クラスの車も出せるだろうしマツダといい勝負出来るんじゃない?
正直ハイゼットにサンバーって名前付けられるのは嫌だ。
513しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 07:01:35 ID:wY9xNL/N
本当なら軽で作ってくれると良いんだけどそれは無いだろうから
1.3Lの水平対向エンジン乗った1ボックスでがまんするわ。
でもできればエンジン後ろに乗せて欲しいなぁ?
514しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 07:08:06 ID:fXFWlUsD
トヨタからエンジンもらえよ。
515しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 07:49:30 ID:ZsM4/DKy
スバルが走りを捨てたら
ダサいだけの車屋になっちゃうな

トヨタの毒が回ってるなぁ

来週、最後のスバル サンバー納車です
大事にします。
516しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 08:36:26 ID:S/ksNqHr
産婆〜
517しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 08:40:45 ID:TTU+NqGl
>>513
ドミンゴもう1回作って、トヨタで「ミニエース」という名前で発売…するといいなぁ。。
518しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 09:38:40 ID:dqe1HgUb
EK23を連結したエンジンでいいよ
519しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 11:50:13 ID:NtIxQ6G5
クーラント交換面倒くさいなら、新車時から長寿命クーラント入れておけば
良いのに・・・。
ホンダ純正ウルトラeクーラントは新車時11年20万q、以後6年12万q交換不要。
ゴン太には対応出来ないかな?

520しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 11:57:01 ID:p7Gp/hb2
今のクーラントは10万キロ無交換
521しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 16:59:10 ID:NtIxQ6G5
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_sambar/1/9.pdf
サービスデータでは2年40,000kmで交換。
一般的なクーラントだろうな、ハイゼットやキャリイも多分同じかな。
522しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 17:09:59 ID:B2Nlvnxl
>>521
いまどき2年毎の交換が指示されているのはスバルぐらいでしょ。
他社はもうスーパーロングライフクーラント標準なので半永久的に使えます。

しかしスバルは数十円のコストをケチって昭和と同じクーラントを入れているのです。
523しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 17:11:50 ID:B2Nlvnxl
>>511
スバルも認めるサンバーの弱点として「ドライブシャフトのオイルシール」と「ステアリングシャフトのユニバーサルジョイント」がありますが平気でしたか?
524しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 18:05:10 ID:Kf45ae+L
〉522馬鹿セ 乙
毎回毎回同じようなクソまみれなレスしてて飽きないのか?
自分が嫌になるだろう?
クソレス繰り返していて

楽しいのか?
軽自動車の、それも箱車に粘着してさぁーw

アホじゃねーのか!おい?
525しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 18:12:53 ID:+KaZ+P6y
〉523馬鹿セストーカー 乙
毎回毎回同じようなクソまみれなレスしてて飽きないのか?
自分が嫌になるだろう?
クソレス繰り返していて

楽しいのか?
過疎板の、それもクソコテに粘着してさぁーw

アホじゃねーのか!おい?
526しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 19:21:50 ID:zADR/GJG
リアルタイムの情報交換という観点から、該当車種を手放してから
1年以上経過した者は書き込み禁止にしようぜ。
まあ通常は、手放した車に対しては急速に興味を無くすから
自ずとスレを覗く事も無くなるもんだけどな。
それと、同じ内容を数年に渡って何回も繰り返し書き込む事も禁止にしようぜ。
理由は「同じ内容のレスを何回も見ても全く意味が無いから」
527しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:16:00 ID:eg3GGJ7e
サンバーバンの生産終了予定っていつでしたっけ?
予算が工面できれば、今の奴からスーチャー付きに乗り換えたいもんで
528しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:16:37 ID:wIVVJPY9
ご活用下さい

[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
529しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:29:04 ID:UURDy2CQ
絶賛検定中
530しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:37:01 ID:c6yqFKu7
>>528
>>529

> それと、同じ内容を数年に渡って何回も繰り返し書き込む事も禁止にしようぜ。
> 理由は「同じ内容のレスを何回も見ても全く意味が無いから」
531しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 20:59:43 ID:zLJHdGA3
んで、それを破ったらお前がギャアギャア騒ぐんだろ?
禁止したくらいでおとなしくなるなら苦労せんわ
532しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 21:01:18 ID:eQYQ55tk
バカセ君は誘導逃れのために自演で暴れています。
あまりにも分かり易すぎる反応に、笑う気も起きません。
通常の住人なら、隔離スレ誘導の理由と、それに伴う身のこなしが普通に理解出来るはずなのです。

バカセについては全てこちらでどうぞ↓
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/

当スレッドは、バカセ関連への返答・煽りを一切許容しません。
533しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 21:05:40 ID:GqjgcR73
>>527
来年いっぱいは大丈夫だと思う
534しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 21:11:18 ID:eg3GGJ7e
>>533
ありがとうございます、頑張ってお金を貯めなければw

モビーディックvsエイハブ船長の不毛な戦いはもう見たくないですよ
535しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 21:21:45 ID:TMbvvGQi
SC付3ATだと最高速度はどれくらい?
5MTじゃないと100km/h巡航はきついか…
536しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 22:40:53 ID:aMeEBa/p
>>535
サーキットで走って130kまで。
公道は最高速度規定まで。

100巡航は無問題だけど、エンジンが高回転なのが不安になる。
80超えた辺りから不安になり、100も110も同じ感じ。  人間の耳が慣れてくるw
MTが面倒じゃなければ、MT推奨。
俺は3AT。 まだ見ぬ嫁がAT限定かもしれないから(35歳、童貞)
537しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 22:53:51 ID:0SQuB5vO
ラジエターキャップを外したら、毎回水位が10センチくらい下がってます
でも、りザーバータンクの水位は変化が有りません
これってリザーバータンクに繋がるパイプが詰まってるんではないですか?
H7のKV4です。
538しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 23:12:22 ID:XbtKrMeS
明日は357走ってきます。
539しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 23:22:47 ID:TMbvvGQi
>>536
thx同士よ;;
あと二年待ってフルキャブ車が出なかったらサンバー買うわ
540しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 23:33:48 ID:poFw0+qE
>>537
まずはラジエータキャップ交換。
互換性あるから他車のでも可。
541しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 05:06:01 ID:sSVwXN2f
今日知り合いの車屋にサンバー見に行く予定です。
そこでここ抑えとけポイントありますか?

事前情報
・年式H16 ワンオーナー 多分SC 黄色5ナンバー
・3AT
・走行距離は未確認
・HDDナビ
・価格48万
 純正ノーマルでは無いから大手中古ショップでは、安く見積もられたから友人の車屋に渡した経緯

子供が増えるので、維持費と考え買い換えようと思ってます。
私自身車に疎いので教えてください。
ご指導お願いします。
542しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 05:50:23 ID:Lvx56jhp
ゴン太君サンバーが発売された当日に納車になった者です。
納車されて5ヵ月ちょっとで11000キロ乗りましたが、今のところすこぶる調子良いです。
ただ、灰皿の使い勝手が悪い・・・・
というのも、灰皿の上の出っ張りが邪魔で引っかかってしまいます。
543しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 06:49:24 ID:NF9to/A8
>>541平成16年って事はおれんちの親が持ってたディアスワゴンと一緒の年式だなぁ。
できるなら試乗してドアのきしみ音とか気にしてみると良いかも。
家のは3回ほどスバルに持って行ったけど直らなかったから。家のは左のスライドドアから音が出てたわ。
後はドア全部の閉まり具合かなぁ?閉めても妙に全席後席ドアとのずれがあまりにも在ったら怪しいかも?ぱっと思いつくのはそのぐらい。気に入って買えると良いですねぇ?
544しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 07:53:43 ID:W8d1uIq1
>>541
保障さえあれば大丈夫。
まっ、壊れるのはご愛嬌。

走行距離はあんまりこだわらなくてもいいとはおもう。
タイベルだけは交換してあげればいいかと???



545しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 08:09:56 ID:uZclIJoS
>>541
知り合いなんだろ???  その人に説明してもらえよ。
中古なんだから壊れる時は壊れる。
距離走ってるならタイミングベルトと水ポン交換。。。 は多分車屋から言ってくれる。
後はオイル漏れは。。。 は多分車屋から言ってくれる。

今、何乗ってるか知らないが、普通車からの乗り換えだったらKの箱バンは死ぬほど遅い。
SCでも遅く感じるとおもふ。  NAだと恐ろしく我慢しないとダメなレベル。
試乗させてもらって実感して下せぇ。
エアコンも夏場は死ねるほど効かないからw
546しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 08:32:42 ID:QezvCNds
>>542
禁煙しろ。
547541:2010/02/20(土) 08:43:40 ID:vRCr0wwB
レスありがとうございます。

あとは試乗して、車の下を見させて貰います。
548しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 09:04:07 ID:nB2annIx
>>541
試乗したいね。アクセル踏んだら素直に走り出す。素直に止まる。これが大事。
イグニションコイルが弱いよ。
改造具合が車検基準をを満たすかどうか注意。
価格設定はそう高くないと思うけど諸費用に注意。
欲しくなったら車屋の良いなりになってしまうんだけどね。

中古車屋にありがちなスノボーの国防みたいな店員だったらイヤだな。
549しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 12:58:36 ID:MTMgQ5fG
>>546 ヤダ
550しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 13:00:01 ID:PGEKhBz1
>>549
カップホルダー用灰皿買えばば良いよ
551しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 14:39:31 ID:X6SS7lbA
>>541
止めなさい。サンバースーパーチャージャーは世界一燃費の悪い軽自動車ですぞ(2009年の一般市販で)
552しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 15:23:43 ID:/2bBbW0L
お勧めNGID:X6SS7lbA
553しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 16:26:32 ID:5zDIfkMO
次スレからサンバー手放した奴は書き込み禁止でいいんじゃない?
554しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 16:47:51 ID:7BA7SuHR
んじゃオーナースレでもたてればー ()笑
555しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 17:40:30 ID:QezvCNds
燃費だけで選ぶんだったらここで相談しようとは思わないよね。
サンバー以外のどれか選べってなら燃費で選ぶかも知れないけど,
サンバーの場合価値基準が違うよな。
556しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 19:00:38 ID:vAGhXrhn
ホンダ インサイト 雪上試乗レポート
http://autoc-one.jp/honda/insight/report-476995/

関東に住んでいる我々は、偉そうなことを言ってもしょせん雪道の運転は練習が足りないから、
雪国に行くと周囲のペースについていくのがやっとになったりする。
実際、この間は新潟のアイスバーンの国道で、北欧生まれのサーブに乗っていながら、
地元のスバルサンバーに引き離されて愕然としました。
557しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 19:14:37 ID:cCO7XH9M
>>555
だね
サンバーだけの美点に惚れたからこそ乗ってる訳で。
そうでなければ、下駄代わりにわざわざサンバーを乗り継いだりしないですな自分の場合。
558しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 19:21:37 ID:ubQWgGVr
>>555
それ解るけど、みんな買ってから気付くんだよなw
サンバー以外の軽箱を選んでしまった人達は永遠に気付かないよね。
所有して初めて価値の大きさに気づく車だから。
俺は偶々古臭い形の車が好き、というだけの理由でサンバーを選んだが、
こんなにも奥深く、味わいがあり、愛おしくなる車だとは思わなかった。
しかも、納車後1か月で「スバル軽撤退」のニュースw

559しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 19:27:49 ID:Vw5lKw8x
>>558
自分も本当にそう思います
毎日そんな感じで乗ってます
560しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 19:38:00 ID:cCO7XH9M
>>558
惚れたら、納車後1か月で「スバル軽撤退」ですら笑って受け止められるわなw
561558:2010/02/20(土) 19:55:58 ID:ubQWgGVr
>>559
きっとみんなそうですよねw

>>560
はい!ますますサンバーが可愛く思えてきましたw
562しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:26:32 ID:zpz3hdoI
というかあまりにもベタ惚れすぎて気持ち悪いんだが
一体サンバーの何が他のもんと違うわけ?
別にお前ら全員赤帽事業者じゃないだろうし。
俺は一台目がサンバーだからさっぱりわからんわ
563しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:33:12 ID:BKfMBz7T
 ま た 沸 き マ ス タ

この、かまってちゃんめっ!
564しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:33:57 ID:zpz3hdoI
純粋に聞いてるだけじゃん
過剰すぎるだろ
565しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:47:01 ID:BKfMBz7T
純粋って言う風には受け取れん罠
>>562の一行目は不純物だな

バカセと一緒の、他人の気持ちが判らない人種なのかな。
566しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:51:19 ID:zpz3hdoI
>>565
そうじゃないだろ
惚れる理由が知りたいんだが
567しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 20:56:52 ID:nYeJudtl
>>556
サンバー、それも地元民に追いつくのは無理w
ずっと直線ならレガシイあたりがあればいけるかもしれないけど。

>>558
ただし、そのよさに気づかない「車オンチ」な人も増えている。
プリウスの問題なんてどう見てもリコール事案じゃないのに
リコールになってしまうあたりが典型的。
いかに、車の運転を理解してないドライバーが多いかってことだ。
てか、怖いABSの俺のサンバーに謝れw

>>562
誇張ではなく、車としての成り立ちは他の車と比べると
タイヤが4つついていること以外は違う、というくらい違うが何か?
568しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:00:14 ID:zpz3hdoI
>>562
その違いって一体なんなの?ってとこだよ
メカニズム?思い入れ?
569しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:01:48 ID:nYeJudtl
>>568
車の基本ってなんだ?
エンジンの搭載位置とパッケージングじゃないか?
570しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:03:16 ID:zpz3hdoI
>>568>>567宛な

俺にとってはバイク積む便利な車両だよ
でもそれはアクティーでもバモスでも別に積める
俺は別にそうベタ惚れでもない
ただ顔が好みだったから買ってしまった。

でもお前らはベタ惚れなんだろ
それって何なんだ?
571しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:06:21 ID:zpz3hdoI
>>569
>エンジンの搭載位置とパッケージング
お前はこれが良くてサンバー買ったってことか
基本とかどうでもいいけど
572しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:08:37 ID:nYeJudtl
>>571
当然だ。
573しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:11:02 ID:y67+d9iT
このレス乞食は438の天の邪鬼だろ
バカセのシンパだな
574しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:11:35 ID:zpz3hdoI
なるほど
俺はRRってのは始めてだったから不思議な挙動に感じたな
慣れた今FFに乗れって言われるとツマランかもしれん
575しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:19:25 ID:nYeJudtl
>>574
オレの場合はAWDだけど。
20年ほど前にハイゼットアトレーから乗り換えたときから
リアエンジンの楽さは身にしみてる。
フルキャブがサンバーだけになってからは、中の広さもダントツになった。
というわけで、他の車はもうあまり考えられん。
幸い長持ちする車だし、この先年間走行距離も少し減ってくると思うので
来年?再来年あたりに最後の一台を買えば
事故にあわない限り死ぬまで付き合えるんじゃないかと。
いやそれはちょっとオーバーか、でも25年くらいは乗りたい。

ていうか、>>562もレンタカーでいいから他の軽1BOXかりてみたら
自分の選択がデザイン優先であったとしても大当たりだったってことが
きっとよく実感できると思うよ。
576しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:30:34 ID:zpz3hdoI
>>575
なるほど
今のところ似たような形の車は
親父のワケ解らん軽1BOXしか乗ったことないが
整備済みでも高速の直線もカーブもロクなもんじゃなかったので
それよりは良いのは解る

つまりサンバーの良いと感じるところは
エンジン搭載位置による乗り味の楽しさってところなんだな
多分これだけじゃないんだろうが
こういう具体例があると助かるよ
ROMってても皆何が良いのか全然解らなかった。

とりあえず今度知り合いのアトレーでも借りてみるわ

577しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:33:11 ID:0uYVhqgc
>>576
セミキャブアトレーなら運転席の広さも十分に違いが分かると思う
足元とか
578しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 21:55:43 ID:cCO7XH9M
>>576
低回転での粘りが別次元で、5速でも30kmちょっと〜最高速まで無理なくフォローする
上はスカな子なんだが、負荷を減らしてやればよく回る
下だけエンジンと上だけエンジンの美点と弱点を両方持ってる稀有な奴でな
他の軽でこういう特性の奴は知らん っていうか
カブとCBRが同居してる変なエンジンなのだ
579しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:02:19 ID:2seu6kXP
●スバルが2ちゃんねる荒らし行為でアク禁●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264724973/26-28
580しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:04:27 ID:nB2annIx
>>570
本当にバモスで積めるの?
581しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 22:59:34 ID:a8icSehs
俺も気になる
NSR50とかのミニなら問題ないだろうが
582しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:20:49 ID:/XNie49w
今日初めてH17/TW1/NA/MT「クロちゃん」の後ろ倒して布団敷いてお昼寝しました。
軽なのに足を伸ばして眠れることに感動しました。
583しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:29:30 ID:bRQospd/
>>578
サンバー以外の軽1BOXも5速のギヤ比が低いので全車30キロで5速ギヤは余裕で使えますよ。
低速トルクが出辛い4気筒エンジンのサンバーなのに無理な設計で低速トルクを稼ごうとしてその結果低回転も高回転もスカスカのエンジンになってしまったのです。
584しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:33:12 ID:zpz3hdoI
>無理な設計で低速トルクを稼ごう
こういうのってなんか根拠あるの?
585しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:34:26 ID:bRQospd/
>>567
そうなんですよね。サンバーのABSは出来が悪く赤帽オーナー達もこぞってABSのヒューズを抜くほどですからね。
>>574
ヘリカルLSD装備のFF車に乗った事が無いのですかな
586しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:35:02 ID:0uYVhqgc
>>584
こちらでお願いします
587しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 23:36:07 ID:0uYVhqgc
>>584すみませんこっちですw

[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
588しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 00:20:43 ID:u+g3db+F
本日のNG推奨ID;bRQospd/
以後は↑の誘導先にて宜しく・・・
589しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 00:30:49 ID:KQMBdPyG
587 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん

588 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
590しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 08:56:42 ID:wS2NL3vJ
うちのTW1のナンバーが「35-38」だった。
「最後のサンバー」か「最高のサンバー」か悩む。
591しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 09:27:25 ID:ogs0KoAf
両方でいいんじゃないw
592しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 09:27:35 ID:tu3rmIvt
>>590
(`・ω・´)っ1
593しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 11:11:22 ID:aWAQjjqR
皆さんにご報告 サンバーディアスTW2
新車で購入3年4月でついに10万キロ突破しました。
私は良いスバル乗りになれたでしょうか。
594しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 12:35:46 ID:vheRD/m2
>>593
オメ!!
早めにタイベル交換だな。
まだまだいけますよん。
595しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 13:33:32 ID:Rra2vD/+
>>593
その10万キロ内で故障不具合はありませんでしたか?
スバル曰くサンバー独特の弱点弱い部品パーツが多々ありますのでタダては済まなかった事でしょう(^_^;

スバルのディラーが「サンバーには弱い箇所が複数ある」と認めているのです。
596しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 14:36:32 ID:WKwBj6G6
>>595
消耗部品の交換意外は全くなんともありませんでしたよ
あなたのサンバーはかなりハズレだったのですね
597しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 14:43:05 ID:ZXegVhla
>>593
一日83キロ程度の走行距離な

リッター13キロ走るとしてガソリンがリッター125円だと
今までのガス代は約96万円な


598しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 14:48:55 ID:W4/3167a
>>596
触っちゃダメ
599しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 15:51:18 ID:bDm30jSf
サンバーってあたりはずれがあるんだ・・・
600しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 16:37:24 ID:mNESHpG4
人間もなー
601しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 17:20:04 ID:0YJ2rwsG
自分の扱う商品を不良品・欠陥車扱いするような人間の言葉を信じちゃうのが不思議。
普通なら、無責任なディーラーとメカニックに当たったと考えるものなんだがねぇ
602しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 17:29:41 ID:dPMk4h1T
どんなものにも当たり外れはあるさね。
どのクルマにも「弱いところ」はあるしさ。
一般的な「欠陥」が著しいならとっくに商品生命を終えてるよね。
他車との比較はともかく,コンスタントに売れ続け,
就中赤帽のようなプロユーザーから信頼されてるって事が
すべてを物語っている訳だ。
603しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 18:29:01 ID:lvzrPNhb
サンバーでトレーラーを牽引してる方はいますか?
ぐぐるったら作例があることはあるんですが。
604しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 18:37:48 ID:Iq8i2T26
>>603
俺も気になる。
605しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 18:38:46 ID:XXaUDojB
プロユースの道具に徹して作り続けた車
プロユーザーからの信頼はもとより
「通販生活」みたいな「定番商品」ウンチクものとしての魅力
今や死語になった「エンスー」向けとしても魅力あり

こういう車は少ないからね
スズキならジムニーぐらいか
606しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 19:18:06 ID:vheRD/m2
>>597
もれなら、278万じゃないか!!!
と、言っても漏れが払うわけじゃないけど。
607しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 19:23:16 ID:ZXegVhla
前回から5000キロ走って、今日エンジンオイルを交換
前回と同じ純正の最低グレードオイルに

アイドリング音が凄く静かになった、嘘のように
恐らく3000キロ程度ごとの交換が良いと思う

皆さんはいかがですか?

608しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 19:33:43 ID:y0j1rNZV
当然3000キロ毎
609しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:18:33 ID:/sfNxyeW
>>597
ブガッティ・ヴェイロン16.4(Bugatti Veyron 16.4)たぶんハイオク
2km/L以下だと・・・・
610しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:22:20 ID:/sfNxyeW
>>605
ああ、それわかる
611しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 20:45:09 ID:+u4jnD6b
今朝通勤中に付いてきたクラシック顔のディアス、結構速いんでびっくりするやら感心するやら。
612元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/21(日) 21:22:49 ID:MUPI5R3w
スバルのディラーマンの証言その1
「サンバーはステアリングシャフトにガタがよく出るんですよねぇ」「この部品の対策部品がある訳ではないのでまた数万キロ以内にガタが発生してしまうかも知れません。ので交換したからと言って2度とガタが発生しないとは言いきれません」

スバルのディーラーマンの証言その2
「サンバーはドライブシャフトのオイルシール弱いんですよぉ」「ここの部品の交換はうちでも手慣れているので日時を予約していただければお車をお預かりしないで日帰りで修理さして頂きます」

スバルのディーラーマンの証言その3
「サンバーは一気に生産して作り貯めしていますので注文のタイミングによっては長期保管された車両を納車してしまう事になりますので新車納車時から錆が発生していても不思議ではありません」
上記は新車なのに最初から錆びてた事を指摘した時の返答です。
613しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 21:30:05 ID:9b5LsQP2
>>612
ディーラー名 営業所名 営業マン氏名 がわからないと信憑性無いよ
614しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 21:31:36 ID:0YJ2rwsG
自分よりもそのディーラーマンを信用してるっぽいな
615しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 22:20:39 ID:G1sc60P4
何回も同じことを
実際はねーんだよ、嘘つき野郎が

しつけーよ!クソ
616クソサンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/21(日) 22:36:02 ID:xAKimOid
虚言癖ありのクレーマークレーマーなので
今度はKeiを肴に頑張るだけですよ(T_T)

最近ピンクビラ配りにも失業したので
登場時間帯も変わってしまいました(T_T)
617しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 23:11:11 ID:o0vkWFNr
>>607うちが持ってたディアスワゴン2500キロごとにオイル交換10000キロごとにエレメントも換えてたよ。
故障はなんも無かったわ。まあ在ったとすれば左のスライドドアから音が出たぐらい。3回ディーラー行ってきたけど直らなかった。でもそれ以外はなんも問題なく乗れたよ。
618しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 23:26:36 ID:CJWz2X1r
>>616
トリップが・・・
619しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 23:51:56 ID:ZXegVhla
>>608
>>617
その位で交換するのが良いのかもね
自分のNAだけど、今後は3000キロの交換で行くことにする

620しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 23:58:31 ID:y0j1rNZV
フィルターはオイル交換3回毎
621しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 00:07:13 ID:Nv8gPzoi
>>620
同意、今後は3回毎で行こうと考えてた所でした
今まで2回毎だったけど

これからオイル交換の日は
午前中は手洗い本気洗車、午後はディーラーでオイル交換で行く
622しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 00:13:45 ID:FleMx4mD
にせもの が あらわれた!
623しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 06:26:27 ID:dPZnhw0t
>>620 本当はそうだったのかもねぇ?3000キロごとならそうしたかも?
とりあえず2500キロごとだったんでそうしてた。
普通車は3000キロごとオイル交換3回ごとにエレメント換えてる。
あるところで「軽は普通車よりもエンジンの使われている回転数が高いところだから酷使されてるのと一緒だから早めが良いよ?」って言われた事があって軽はそうしてた。
そこまで気使わなくても普通車どうりで良かったのかなぁ?
624しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 07:17:18 ID:dPZnhw0t
http://www.youtube.com/watch?v=Kig1VPlcQQM&feature=related
これがなぜこんな音になったかは知らないがすげえ音だなぁ?
625しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 09:02:37 ID:lP5y080F
H21 ABA-TW1 MT
大人2人と子供2人乗車、A/C使用せず。
かなり良いと思われる走行条件で、19.5km/Lでした。
周りの迷惑にならない程度で、エコランしてるつもりですが、なかなか20km/Lの壁が越えられません。
626しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 09:56:00 ID:eaTGUlLa
最善と言えると思う。
家を出ると100mに一回ぐらい一時停止、信号、右左折ある折れには実現不可能。
TV1 15年式 NA MT 流れの良い郊外路が半分ぐらいの250km走行で15.4km/g。
627しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 09:57:28 ID:RwNEAlZX
20まで行くと航続距離が凄いな
628しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 09:58:50 ID:HQp9q96Z
高速道80km巡航で一時的に20km/lが出るかでないかだな
普段は15

629しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 10:05:39 ID:FleMx4mD
>>624
サンバーカワイソス(´;ω;`)
630しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 10:10:01 ID:HQp9q96Z
どう聞いても
耕運機の音だ

多分タペットズレ
メタル損傷
ピストンガリガリ

エンジン載せ換えコースだな
631しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 11:24:07 ID:PiNqDraX
突然ですが、貴方は今こう考えていますね?
なんだこいつは?「博士」?

どうしようもなくそう思って、この「博士」をどうにかしようと試行錯誤している方。 まだ安全です。

しかし、この「博士」が なんとなく面白いと思ってしまっている貴方。 危険です。 
今すぐパソコンのスイッチを切り 数日の休みをとり 緑の多い場所でおすごしください。

皆さんは、「サブリミナル効果」 というものをご存知でしょうか?
あの 映像に数十分の一秒程度の決まったカットを定期的に混ぜておくと
それを見た人間の深層心理に、知らず知らずにそのカットの内容を刻みつける事ができるというものです。

「博士」は、まさにそれを今、文章で再現してみせているのです。
「こいつはいい香具師だ」という気持ちを抱くキーワードを 文章に定期的に混ぜる事により
貴方の気分を今操っているのです。
「博士」の文章が下手? むしろそれは逆です。
あれ程強力な暗示を混ぜながら それと気づかせない普通に読める文章にしてしまう。
余程の知能・技術等がないとできない事です。

そして「博士」が一番に目をつけたのがこの巨大掲示板サイト2チャンネルだったという訳です。
まず、第一段階として、すぐに反応のでる簡単な暗示を流し 暗示のかかり易い者にタ―ゲットを絞る。
そしてその暗示にかかり易い者に 次なる暗示をかけ 自分の手先にしてしまう、
「洗脳計画」 が今まさにここで行われようとしているのです。

どうか強い心を持ち、「博士」の文に 二度と目を通さない事をお願い申し上げる所存です。
632しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 11:47:36 ID:RwNEAlZX
いきなりどうした?

しかしリアルでも近所に居るよね、危ない人。
タル吉も同じ、目を合わせない事が一番ですよ。
633625:2010/02/22(月) 12:08:04 ID:lP5y080F
忘れてました、NAです。
街中の幹線道路でゴー&ストップが多いと15〜16km/Lですね。遠出して田舎の道をノンビリ走るのが燃費も良いし、運転していても気持ちいいです。
634しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 16:47:24 ID:2FUFE8XO
>>624
俺も>>630と似たような感想。
カムチェーンが一コマずれてバルブとピストンが当たってたkwskの4発エンジンがこんな感じの音だっけなぁ。。
普通に回ってはいるけど、ガタタタタタタとすげえ音がなるんだよ。。

動画では「完全に逝ってる」と書かれてはいるけど、ホントにタペットやバルタイのズレでバルブとピストンが当たってるだけなら、
案外タペット調整し直してタイミングベルトを交換してバルタイを取り直せばkwskのエンジンみたいに何事もなかったように動いちゃう鴨な。。

つか、マジでバルブが曲がったりクランクやピストンが焼けて圧縮抜け起こしてたらあんな風に「普通には」回ってくれんから。
635しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 16:49:41 ID:S4ByrMUj
オイル交換を自分でする人に質問なんですが
車は何かで上げてます?それとももぐるだけ?
636しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 16:58:00 ID:HQp9q96Z
>>635
オイル交換だけなら上げる必要は無いよ
フィルターもやろうと思えば普通に出来るよ
637しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 17:30:19 ID:dPZnhw0t
>>630 >>634 あんなふうになるってのは距離が恐ろしく乗ってあるのか?
それともメンテが悪かったのか?良く解らないがエンジン乗せ替えコースなんてなったらかなりの金がかかりそうですねぇ?
うちは去年平成16年のディアスワゴン知り合いに売っちゃったけど5万キロぐらいだったから解らなかったが20万キロとか行くとあんなふうになる事も在るって事なのかねぇ?
638しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 17:41:31 ID:HQp9q96Z
>>637
ちゃんとオイル、冷却水メンテして
急の付く動作をしなければほとんど起きないと思うよ

うちの親父の550トラックは15万越えてるけどマフラー変えたぐらいだし
639しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 19:35:47 ID:CCXYlCEw
もう嘘吐くのやめようぜ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168651745/l50/33


33 名前: ◆qVPR1Zd7dc [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 00:44:02 ID:hw90RIsA
実はサンバーほどフラットな厚いトルクのエンジンは他にないと感じていたんです・・

でも負けを認めるのが悔しくって・・・

最後は二束三文で売ってごまかしたけど。

次のKeiはターボエンジンだから2速発進もサンバーなみに簡単ならいいナ。
640しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 20:33:15 ID:2FUFE8XO
>>637
もしもバルブとピストンが当たってるんだとしたら、
まぁメンテ不足だな。

一番考えられるのはクーラント替えてなかったかなんかで
ウォーターポンプがバカになってタイミングベルトがコマ飛びしてる鴨。

俺がそういう状態のサンバー整備する機会があったら、
まずはベルトカバー外してバルタイが合ってるかどうか調べてみる。
コマが飛んでるようならタイベルとウォーターポンプ交換して、
タペットも調整し直して、
組み上げた後に圧縮計って8kg切ってなくてマフラーからの白煙もないようならヘッドははぐらずにそのまま乗っちゃうだろうね。
動画見る限りではセル一発で掛かってるから他は問題ないんでしょう。焼き付きとかピストン抜けだったら絶対あんな風には一発始動しない。
必ずクランキングで凄いジャリジャリ音がして始動に手こずるはず。

アイドリングでバルブ当たり起こしながら回ってたkwskのエンジンは、圧縮が10kg位あったんでそのまま乗ってたんだけど、
その後ボアアップの為にヘッドはぐってみたら、ピストンにちょっと打痕が残ってた程度でバルブはなんともなかったっけな。
恐らくあのサンバーのEN07も少々のバルブ当たりではなんでもないんだろうね。。。
641しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 20:51:30 ID:brAOsYzo
ははは
642しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 21:10:51 ID:5y0EUvFk
>>631
その文章がコピペでなく、真剣に考えて書いたのなら・・・それはそれで心配だよ
あの程度流せないようなら、相当リアル社会でストレス貯めてるでしょ
643しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 21:24:19 ID:dPZnhw0t
>>638 なる補どぉ。15万キロ乗ってもその程度の部品交換ですんでるならやっぱあれはかなりうんが悪かったのか>>640が言う様にメンテ不足かなぁ?どうにしてもすごいサンバーだわ。
ところでクーラントってのはやっぱ車検ごとに換えるのがお勧め?最近のはロングライフとかで換えなくても良いって言うかさほど気にしなくても良い様な物が出てるみたいだけど。
644しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 21:34:54 ID:HQp9q96Z
>>643 2回車検ごと(4年に一度)ぐらいで問題ないと思うよ
俺もそうしてる
親父は今まで4回換えたか換えてないかぐらいだけど…
645しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 22:29:01 ID:HI9L+AKV
交換よりは定期的な液量チェックのほうが大事じゃないかな。
646しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 22:35:00 ID:HQp9q96Z
それは前提だとおもってたけど
647しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 00:12:50 ID:aI37a6JG
やはりなにより毎日とは言わないが点検ですねぇ?
あのサンバーどうしたんだろぉ?棄てちゃったのかな?
うちは去年ディアスワゴン手放しちゃったけど仕事で軽トラ使っててサンバー無くなるって言うんでまだまだ今の乗れるけど換えちゃおうかなとか思い始めてる。無くなるとあのエンジンの音とか雪の日の走りやすさとかが懐かしい。
>>638マフラーはやはりそのぐらい乗ると1回は換えないといけないかなぁ?昔チェイサー乗ってたとき3年で135000キロ乗ったけどあの時ぐらいだなぁ。マフラー換えたのって。
クーラントは車検ごとに換えまぁぁぁす。
648しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 10:50:55 ID:8Phijyv4
649しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 06:05:32 ID:toqiWP0D
暖かくなってきたのでファンがよく回るようになった
深夜の住宅街では気になるんだよな
650元サンバー乗り(19年式) ◆.JqGEWiCLk :2010/02/24(水) 07:29:24 ID:GD69siab
>>649
自分もあの冷却ファンには正直参りました。特に新車から1万キロ2万キロと使ううちにファンのグリスが切れてくるのか一段と音が大きくなります。
サンバーを閑静な場所で夜中なんに停めると遠くまで響きますよ。

自分は深夜の配送業務で団地やマンションの敷地内に車を入れる事が多いので夏なんか網戸にして寝ている住民なんかに申し訳無く思ってました。

深夜早朝と言えど敷地内に車を突っ込まないと駐禁切られるので敷地内に車停めなければならないのです。
その証拠に車持ち込みで三菱ミニカで牛乳配達しているおっちゃんはマンションの前の道路に車停めてそのマンション内の数件の配達している間に駐禁ステッカー貼られましたからね。
田舎は知らんけど東京や神奈川では交番勤務のオマワリでもペタッと3分も立たずに駐禁ステッカー貼るのは常識です。
深夜の2時だろうが早朝の4時だろうが連中はお構いなしです。

駐車場に停めろと言っても郊外の住宅地なんかにコインハーキングなんてある訳無いのに何を言っているのかと小一時間(ry

ちなみに自分は牛乳配達でも新聞配達でもありませんのであしからず(m_m)
651しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 08:30:54 ID:qzzPNoAc
>>650
仕事って、こそ泥ですか?
652しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 08:47:27 ID:4S7aMtvD
>>650
このスレにくんな。
犬小屋に帰れ。
653しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 08:58:37 ID:jZBZyAGl
深夜、閑静な団地やマンションに何を配送するんだろうね。。。。

クスクス。
654しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 10:43:32 ID:jkxCmjcb
“軽”自動車には“軽”油と思った 給油間違いが急増 JAF
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266974783/
655しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 11:15:17 ID:yZ2WC34H
ブローバイ対策何かしてますか?
キャッチタンクじゃなきゃダメなのかな?
656しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 14:00:52 ID:7EYaVgib
>>650

まぁいつもの虚言だけど、念のために、
だいたいファンモーターにグリスなんて使ってない・・・。

実はこいつサンバーが大好きらしい。
657しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 14:48:05 ID:R3mVSBcj
俺もそれは感じた。
アバタもエクボとか、馬鹿な子ほどかわいいとか、その類だろうな。
658しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 18:49:39 ID:33LZyNvr
これで1000ccとか800ccのバージョンがあったら最高だったな
659p6ea6c5.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:2010/02/24(水) 19:17:44 ID:ZOXGgYpz
チラシ小僧がここに常駐してるって聞いたんだが、
コイツ、ここでも迷惑かけてんのんか?
あんまり酷いようだったらアウ●ロー板の方で相談に乗るんだが、
一応、フシアナしておく。
660ジオン軍:2010/02/24(水) 20:40:55 ID:yfw8ofGs
暑さ寒さも彼岸まで
サンバーの季節が終わるな。
661元サンバー乗り(19年式) ◆.JqGEWiCLk :2010/02/24(水) 21:02:45 ID:uGVxFbTf
>>638>>647
通常の経年劣化で自然に発生するマフラーの穴なんてホームセンターで煙突補修用耐熱パテを塗りたくってエブリィもアクティも車検通しましたからマフラーに穴開いたからといって交換する必要はありませんよ。
>>656
19年式はファンのシャフト付近にグリス付いてるのが黙視で確認出来ましたよ。
エンジン停止後のファンは新車からしばらくは「サーーー」という心地よいファン音でしたが新車から1万キロか2万キロの頃には「ミーーー」と高周波の耳障りな音が鳴り響いてました。
深夜の閑静な場所なんかで停めると遠くまで聞こえてはかなり気になる音でしたよ。
近隣住民の人なんか「この車エンジン掛けたまま駐車してる」と勘違いしても不思議ではありませんよ。
中古のセルシオのアイドリング時の音より大きいのがサンバーのエンジン停止後に回るファン音ですから。
662しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 21:26:03 ID:nTR0U6Hj
ハカセさん、トリップのパスは12文字以上にしておけば
トリップディスクロージャーに依頼されても解析できませんよ。

ひたすらトリップ解析たのむスレ Part4
http://bbs.lv3.net/test/read.cgi/memo/1255229968/984
984 名前:白紙さん [2010/02/24(水) 08:26:13 ID:2AZK14F/]
◆.JqGEWiCLk お願いいたしマッスル.


【堅牢】トリップの新方式を考えてみませんか【互換性】 ★2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1245724530/l50
663しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 21:47:24 ID:Soiy+vuk
富士重スバル、国内販売が過去最悪のマイナス幅
http://response.jp/article/2010/01/25/135337.html

富士重工業が発表した2009年の生産・国内販売・輸出実績によると世界生産台数は前年比20.3%減の49万1352台と落ち込んだ。マイナスは2年連続。
国内生産は同22.2%減の40万8399台と低迷した。
国内販売は同16.1%減の17万3487台と不振で、5年連続マイナス。マイナス幅は過去最悪だった。
664しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 21:59:58 ID:4S7aMtvD
>>659
JAP246=タルちゃん=◆wa2AhV64/6の事であれば、マジです。
最近トリップ替えたみたいなんで、
このスレでは「元サンバー乗り(19年式) ◆.JqGEWiCLk」
って奴が該当しますね。
ここに対策本部作ってますんで、
他板での詳しいお話はこちらへどうぞ。。

[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
665しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:14:17 ID:YQuGPBal
1万キロや2万キロぐらいでべつにファンの音大きくならなかったけどなぁ?
55000キロぐらいしか乗らなかったけどディアスワゴンだから違うのか知らないが大きな音にも高周波の音にもならなかったわ。
>>元サンバー乗り(19年式)って書いてる人よほどうんが悪かったのかそれともただ単におもしろおかしく書いてるのか?解らんがいくら大きな音になったとしても中古のセルシオのアイドリングよりうるさいサンバーのファンってどんな音がしてたんだろう?聴いてみたいわ。
牛乳でも新聞でも無い物を深夜に配達するってなんだろなぁ?工場とかに行くなら解るかもしれないが普通の所に配達してるならなんも無い世なぁ?
ってつい触っちゃいけないものに触ってみました。
666しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:33:50 ID:8lkWnAHt
語るな
667しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:37:25 ID:9cEbvsRC
サンバーはな、語るなよ
668しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:40:01 ID:wAAymDHC
>>662
お前、アホだろw12文字?ww
669しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 22:58:48 ID:R3GPYGcd
>>668
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1245724530/1

■新トリップ利用ガイド

2) 新しい12桁トリップを使いたい人
 #以下の文字数を12文字以上で指定
67021年式Keiワークス乗り(新車) ◆ghnDFTD7RE :2010/02/24(水) 23:04:15 ID:oN+x9ufF
>>668
お前、アホだろww
671元サンバー乗り(19年式) ◆qSxsMDpTh26s :2010/02/24(水) 23:19:23 ID:GlacXQEc
>>665
サンバーは町中でも頻繁に見かけて嫌でも耳にしますがエンジン停止後でもまだ新しそうなサンバーだと「サーーー」て音て少し距離走ってそうなサンバーだと「ミーーー」て音で年期の入ってそうなサンバーだと「ビーーー」て音が鳴り響いてますよ。
春から秋までエンジン停止しても近隣住民に迷惑掛けるのがスバル サンバーなのです。
他社でも昔のアクティなんかもけっこうな音を発していましたが現在市販されている経自動車でエンジン停止でも騒音を発する車はスバル サンバーだけです。

ちなみに自分もサンバー乗ってた時これが嫌でFANと書いてある所のヒューズ抜いたけどファンは回り続けました(^_^;
サンバーのエンジン停止後の冷却ファンは直接配線切るかなんかしないとダメみたいですね。
田舎の人は土地が広いから騒音トラブルなんか関係無いだろうけど都会の閑静な住宅密集地で深夜にサンバーのエンジン長期停止しようものならトラブルになっても不思議ではありません。
サンバーの冷却ファンは音の大きさもさる事ながら周波数的にもマズイですよ。
672しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 23:26:38 ID:GlacXQEc
例えばどこの新聞販売営業所でも「おまえん所のバイクの音がうるさい」等の苦情は必ずありますからね。早いところは深夜の2時ぐらいから新聞配ってますから苦情も当然です。
それで団地やマンションなんかだと軽1BOXで1箇所にまとめて新聞を卸しパートのおばちゃんなんかが徒歩で配ったりしてますね。
673しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 23:32:23 ID:Tol1CLF6
>>659
見ての通り、えらい事になっている
現在は書き込みは全部隔離スレに放り投げて極力触るなという方針
674しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 23:32:53 ID:1UuAjvl9
もう寝ろ、明日も早いんだろ?
675しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 00:04:57 ID:bBjiIAxB
>671
おい、バカ
たまにゃあマシなこと書くじゃないか

なあ、バカ
676しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 00:53:00 ID:WbJtigEk
>>675
そこまで
このスレで奴に触ると収拾が付かなくなりスレの機能が止まる、奴の思う壺

こっちで続きを
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
677しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 06:50:53 ID:2IC++O+u
中の人だけど、サンバーのエンジンルームファンは欠陥だと思う。
発売から変わっていないし、軸受けはメタルで、油切れると異音発生。
こればかりはね・・・。ベアリング式になっていればよかったとおもう。
モーター高いし。正直壊れるのが前提なのか???と思う。
678しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 07:08:07 ID:f3WMVK3p
>>677
そうなんですよね。ミニ四駆のように簡単にグリスアップ出来ればまだ良いのですがそんな事する人はほとんど居ないのでサンバーはちよっと使い込むとエンジン停止後に「ビーーーーーーーー」と何かのブザーのような音が鳴り響くんですよね。
これが仮にトヨタだったらリコールを届け出たでしょう。
679しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 10:26:57 ID:kbYYk/L9
>>659
迷惑どころか、既にスレが正常に機能しないレベルです・・・。
放置したら余計に好き勝手やられるような現状で・・・

アウ●ロー板・・・と申されますと・・・?
680しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 10:49:31 ID:1sZjr0pt
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      サンバースレ避難所ができました
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||           楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||          仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

【サンバースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/auto/6203/
681しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 17:40:56 ID:ti5qmLA7
スズキ、「エブリイ」など43万台リコール

 スズキは25日、軽自動車の「エブリイ」とマツダ向けにOEM(相手先ブランドによる生産)供給している「スクラム」の
エアコン用モーター部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は05年8月〜昨年10月製造の43万2366台。

 エアコン用外気導入口の構造が不適切で、雨水がモーター部に浸入して軸受けがさび、
電気抵抗が増大して火災になる恐れがある。
 愛知県と新潟県で昨夏、エアコン使用中にモーター部付近を焼く火災が起きている。
 
682しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 17:49:10 ID:WwHucUPe
ファンの音がどうこう話題になってるけどあれよりエアコンかけてて回るコンプレッサーの音の方がうるさいけどなぁ?
エアコンコンプレッサーの音って他社のやつより音大きい様な気がするがどう?
683しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 18:09:01 ID:6F9tkUgT
電装系を自社で作ってる所は無いだろう
大抵、各社同じような所から仕入れているはず
同じ車種でも、時期やロットで使ってる部品も違うからのぅ
684しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 19:24:20 ID:Qp0jzqS2
>>682
運転中の音はそれほど気にしないからなぁ
ファンの場合止まってからもなっているから気になるだけで
685元サンバー乗り(19年式) ◆/2QO3mlHc. :2010/02/25(木) 19:51:57 ID:HPu422HR
>>682
もしかしてエアコン使用時に走行中に数十秒置きになる「カチッ」て音の事ですか?
これは一昨年のサンバー火災のリコール対策としてエアコンのON OFF切り替え制御を自動で強制的に行っている音なのです。
それでこのリコール対象のサンバーは当然以前よりエアコン(冷房)の効きが悪くなった感じ過去スレでも報告が多数上がってましたね。
「リコールに出したらカチカチ変な制御が入ってクーラーの効きが悪くなった」等の書き込みは去年と一昨年の夏頃のサンバースレを見れば明らかです。
686しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 19:58:25 ID:HPu422HR
>>681
そんな走行する上で何も問題の無いエブリィのリコール記事を貼っても無駄ですよ。
自分の旧々型エブリィなんてあちこちから「カタコト」「ギシギシ」「ゴーーー」「バキバキ」等の異音は当たり前ですが17万5千キロ現在故障ゼロです。
スズキ車は古くなると異音は目立ちますが走行上支障ありません。

逆にスバルサンバーは「ATオイル漏れ」「MTオイル漏れ」「Egオイル漏れ」がありますので放置すると100%走行上に支障が出てきます。
687しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:11:28 ID:Sg+iV7Ps
俺の13万`17年目のKVは、ギシギシも言わないけどな。
故障で路肩にへたり込んだ事も無いし。
 ハズレ車両を引いて粘着するのは見苦しいね。恨の魂か?くだらない。
688しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:12:17 ID:uRfn7jjq
帰れよ人格障害者が
689しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:15:04 ID:oCh46TVW
別に直せるからいいじゃん
10万キロで必ずコンロッドが折れるとかじゃあないしな
690しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:19:33 ID:nyyTmG1f
検定中・・・・
691しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:37:02 ID:AbuU0ar7
検定いらない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
続きはこっちで
692しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:44:34 ID:zj1yzPmn
検定厨・・・・
誘導厨・・・・

693しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:47:16 ID:AbuU0ar7
>>692
じゃあどうすりゃいいんだよ
いっそバカセマンセーでもしろってか?
694しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:49:59 ID:+XV9jXvT
正直、軽板でバカセに目を付けられたスレは正常に機能しないところまで荒廃する。
避難所へ話の場を移したほうがいいんじゃ・・・
695しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 20:59:20 ID:1sZjr0pt
バカセの車は火災が発生しても走行に問題はないらしいね

あっ、本人が炎上してるのか(w
696しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:07:49 ID:XrQGG/kg
せいぜい5%の事実を、悪意補正入れて20倍に誇張してるってのは理解できるだろに
何故バカセ相手に本気になってるのか理解できねえ
697しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:17:34 ID:oCh46TVW
何か心の琴線に触れるものがあるんだろう
698しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:18:31 ID:1sZjr0pt
>>696
バカセは例えて言うならサシバエや蚊のようなものだから、
部屋の中を飛んで耳元によってきたり刺したりするから皆イライラするんですよね

とりあえずNGワード大量に入れておいたので、よかったら避難所にお越しになってください
699しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 21:32:52 ID:4hLgy1WD
一度「エスクード バカヒ スゴー事務機」でググれ
これがヒントになるかもしれん
700しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:01:22 ID:zcP9N2IE
敵は何が何でも排除しなくては!
701しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:04:33 ID:XrQGG/kg
仮想敵を想定して盛り上がれるほど若くないのでパスします
702しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:05:10 ID:2tv1GBEo
>>700
バカセ乙
703しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:33:14 ID:nyyTmG1f
>>696
自分が好きなクルマを侮辱されるのは溜まったもんじゃない
同じサンバー乗りなら、分かってくれよ。
 
 とりあえずこのスレをとっとと埋めるか落とすかしよう。
704しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 22:46:52 ID:oCh46TVW
埋めても立てればまた来るし
避難所なんて意味成さないだろ?
2chなんだからテキトーにやりゃいい
705しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 23:16:00 ID:cK3clg3w
ここは廃墟にしてもいいと思うよ
もう我慢の限界
706しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:09:31 ID:6/P1/Kdq
まあ徹底的にたたくのも悪くないと思うよ。
最初の頃はそれで発狂してこっちは楽しませてもらったし。
そのあと、売りに出してたな、自分のサンバー。

ああ、こんなときにあの人がいてくれたら・・w>ク○○ジーサンバーさん
707しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:13:05 ID:Z7pf6QxL
発狂の末、こうなったということだろうか・・・↓



33 名前: ◆qVPR1Zd7dc [sage] 投稿日: 2009/08/29(土) 00:44:02 ID:hw90RIsA
実はサンバーほどフラットな厚いトルクのエンジンは他にないと感じていたんです・・

でも負けを認めるのが悔しくって・・・

最後は二束三文で売ってごまかしたけど。

次のKeiはターボエンジンだから2速発進もサンバーなみに簡単ならいいナ。



たかが掲示板のやり取りに敗れたのが口惜しくて、車の売却にまで至ったのか・・・?
708しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:33:45 ID:ON/WS2IW
自己愛性人格障害とかの人って、コテンパンにやられて自分のプライドボロボロにされると、
徹底的に逃げたくなるらしいね。

この間テレビでやってた。

まあ、俺もその口なんだけど。ディーラーマンにバカにされたような気がして、
車まで嫌いになって、その車を新車1ヶ月でたたき売ったこと有るし。
709しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:54:03 ID:6YV3fVIc
>>707はトリップパスを見破った偽者による書き込みのコピペ
710しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 00:57:36 ID:AEhcCr2n
>>706
そういや最近見ないね、クレサン氏。
どうしてんのかなぁ。
711しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 01:41:11 ID:J/7tB5ll
デザイン
712しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 07:19:25 ID:1alpUaQm
あくまでも推測ですがクレイジーサンバー氏はサンバーを売却してヴィヴィオRXの中古を買った予感がします。
その根拠は以前からサンバーをマンセーする書き込みをサンバーと関係無い2ch内のスレに頻繁に見られましたがその文章とソックリの口調でヴィヴィオRXをマンセーする書き込みが2ch内で急に増えました。
その時期から2ch内全般でサンバーを誉めたたえる書き込みを見かけなくなりました。
713次スレ立てる人にお願い:2010/02/26(金) 07:53:01 ID:N7V9OY4X
多分「ごく普通の展開で」いけば950位で立つ事になるんだろうけど、
次スレの>>1はこれで立てて欲しい。
もしこれで立たなかった場合にはバカセがわざと立てたと見なして自分で立てに行きます。
[サンバースレ向けの>>1]
「世の中には2種類の車が有る。サンバーと、それ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架 スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、
サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ         -‐'   

スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー

《このスレのお約束…始めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・車種への罵倒粘着は原則として徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・現時点でオーナーではない人がサンバーを批判したいだけの場合及び、
 他メーカーの軽自動車(特にスズキ・Keiやエブリィなど)との比較論などを徹底討論したいなら下記の専用スレッドをご利用下さい。
・このスレでは下記のスレッドの命題に該当する話題は原則取り扱い致しません。
・要するに「元サンバー乗り」ことT・Aは書き込み禁止。書きたきゃ↓でやれ。
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/

スバル公式 (サンバー ディアスワゴン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/diaswagon/index.html
スバル公式 (サンバー バン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/van/index.html
消えないでサンバー  YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm[(p)チェック]
サンバー ディアス ワゴンのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_wgn/
サンバー トラックのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_track/

スバル・サンバー  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
カーセンサーラボ サンバー
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar/
スバル サンバー大百科  サンバー 総評
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c26.htm
スバル サンバー大百科
ttp://www.team-mho.com/sambar-c0.htm
Enjoy Life with Sambar! KVサンバーの面倒を自分でみる人のページ
ttp://motor.geocities.jp/blue_beetle/
スバルチューニングショップRST
ttp://www.rst-cs.com/
714しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 10:43:22 ID:vweBX7r4
キモイAAとかwikiとかいらないから
あとpartでよろ
715元サンバー乗り(19年式) ◆ghnDFTD7RE :2010/02/26(金) 12:08:55 ID:35W7sjfi
わかったw
716しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 13:01:06 ID:8eRK7FGw
>>713 オマイが立てろ。
気温が上がるとエンジン始動直後でもなめらかに回るから燃費良くなるだろうな。
717元サンバー乗り(19年式) ◆ghnDFTD7RE :2010/02/26(金) 13:12:38 ID:XxY1v4Ax
>>713 >>716
おまたせー

[スバル]サンバー Ver38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267156631/l50
718次スレ立て(ry:2010/02/26(金) 16:45:19 ID:N7V9OY4X
>>713
>>717
まあある程度予想してたとはいえ、流石に予想の斜め上を逝く行動に出たな。。
次スレってレベルじゃなくて単なる重複というか…。

要するに、そこまでして俺をバカセだと周りに思わせたいの?
719しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 17:56:25 ID:xnWOZ0R+
立てるの早すぎワロタw

もう次スレから「バカセについて語る Part38」でいいよ
720しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 19:41:34 ID:r9rA3BaY
たとえ相手がバカセだとしても、名前を騙ってるのは頂けない
というか、コテハンでスレ建てする常識の無さ、
テンプレをageage書き連ねるマナーの悪さ、
スレ建てのタイミングも考慮出来ない幼さ。
バカセと良く似た似たメンタリティなんだろうな。
721しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 20:02:53 ID:/D422Bbv
笑えないな
722しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 20:33:59 ID:vweBX7r4
>>718
おまえが黙って自分でたててりゃよかったんだよ
ギャーギャー騒ぐからつけこまれる
723しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 20:48:03 ID:9VmUzh2G
8 :しあわせの黄色いナンバー :2009/12/15(火) 00:46:58 ID:5pXyiSSt
これは三菱スレやスバルスレで荒らし君がよくやる常套手段
同時進行で両スレ空中分解
724しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 21:04:38 ID:vTLdP6e/
とりあえず落ちるの待つしかないな
725しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 21:05:10 ID:r9rA3BaY
今晩のID:+Mgt/h9l

とりあえず、今なら重複で削除出来る
726しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 21:08:41 ID:/YVZ6ceb
湾曲ルームミラーマジオススメ!
快適だわ
727次スレ立て(ry:2010/02/26(金) 21:48:55 ID:N7V9OY4X
>>722
黙ってたら多分900前位で勝手に立てられてたと思う。
だから「多分「ごく普通の展開で」いけば950位で立つ事になるんだろうけど、」ってわざわざ強調して書いたんだけど…。
普通のスレの暗黙の了解みたいのが通用しない人が大杉。
今までもそうだったけど、スレタイや>>1の改変を議論してると、
必ずフライングで議論無視して立て逃げするような人がいたし。

例えば、「じゃあ次のスレタイはこうするね。
[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]」
とかやると必ず無視して先に立てる人が出て来るって感じで。
だから今までも少し早めに立てるしか方法が無かったんだけど、
流石にこのタイミングで立てられるとは思わなかった。。。

>>1からテンプレまで全部綺麗に書いてくれてるけど、
逆にそれが物凄く気味が悪い。どっちにしても公開酉みたいだから、
本物か騙りかわからん様な人がからかい半分で立てたようなスレは放置するしかなさそうだな…。
728しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 21:51:37 ID:BGKiTL9n
多分バカセだからもう避難所行こうぜ
荒らしには本スレ放置が最終手段にして最強だからな
729元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/26(金) 21:52:12 ID:cEdJpdvh
[スバル]サンバーバン/ディアスワゴン/ドミンゴ★38
48文字、どうよ?
730しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 21:54:52 ID:nQMSwW43
バカセは人を誹謗・中傷しないな
嘘に塗り固めたサンバー叩きは繰返すけど

おい、バカセ
お前はこのサンバースレに何を感じ得ているんだ
お前は一体何を望んでいるんだ
731元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/26(金) 21:59:43 ID:cEdJpdvh
>>727
豆知識
スレタイに「&」いれると「&amp;」になって無駄に文字数くわれます。
732しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:00:49 ID:/D422Bbv
どう見ても本物じゃないだろ。
ユーザー以外書込み禁止とか、バカセ関係は禁止とか
顔を真っ赤にして反応してる様は、第三者から見ればすぐに理解できる。
スレがそういう空気になってる事に気づかないのは、自覚の無いままバカセに踊らされてる当事者だけさね。
733しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:03:22 ID:r9rA3BaY
>>731早くコピペ張って来いよ。
お前の生き甲斐じゃないのか?
コロコロIDが変わる奴は信用ならん。
734しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:10:09 ID:8eRK7FGw
>>727
だから950ぐらいになったら自分で立てれば良いんだよ。
過去にスレ立てた者を非難するような言い方は良くないよ。
735しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:10:36 ID:H3e86iVn
まぁこれぐらいしか話題が無いってことだな
736元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/26(金) 22:12:59 ID:cEdJpdvh
じゃあ950くらいに>>729でたてるよ!
737しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:14:15 ID:r9rA3BaY
こいつもアスペルか・・・。
738しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:08:57 ID:Gno1kERw
酉バレして、偽物が増えたせいで透明あぼ〜んが多くて困る。

>>733
バカセはPS3をルータ使わずに光回線にPPPoE接続してるから、
PS3の電源落とす度にID変わるんだよな。

PS3持ってるけど、あの使いづらいブラウザで粘着長文とか正気じゃ出来ない。
739しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 23:54:30 ID:BSUmZJoJ
>>683 だとは思うんだけどディアスワゴン乗ってたとき停まってから回ってるファンの音よりエアコンかけて回る
コンプレッサーの音の方がかなり気になった物で。まあ音のしつと高さというかちょうど気になる音だったのかなぁ?俺には。まあサンバーのトラックも近くの宅配便の叔母ちゃんが
乗ってるサンバーも同じ音がしてたから聞いてみた。ダイハツや鈴木のはちょっと音が違ってて気にならなかったから。
740しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 00:20:00 ID:gmMUrw4B
スズキはエアコン用外気導入口の構造が不適切で、雨水がモーター部に浸入して軸受けがさび、電気抵抗が増大して火災になる恐れがある。ちょうどこれでで大リコールだ



スズキ、「エブリイ」など43万台リコール=日産の7万台、ダイハツの6万台も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000129-jij-soci

 スズキは25日、軽自動車の「エブリイ」とマツダ向けにOEM(相手先ブランドによる生産)供給している
「スクラム」のエアコン用モーター部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は05年8月〜昨年10月製造の43万2366台。
エアコン用外気導入口の構造が不適切で、雨水がモーター部に浸入して軸受けがさび、電気抵抗が増大して火災になる恐れがある。
愛知県と新潟県で昨夏、エアコン使用中にモーター部付近を焼く火災が起きている。
<抜粋>

国土交通省
リコールの届出について(スズキ エブリイ 他)
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000521.html
741しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 00:24:47 ID:Qwad3ajv
TV2だけど急にワイパーのモーター音?が大きくなってきてうるさい
処置方法ありませんか
742しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 08:22:04 ID:uqMyLLhj
>>740
以前サンバーもエアコン使用による火災でリコール出てますよね(^◇^;)
743しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 08:22:19 ID:IvxfGfgZ
>>741
つ「耳栓」
744しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 08:26:12 ID:uqMyLLhj
トリップ付けてもパスワード解析した偽者が頻発しているのでしばらく名無しで書き込みます(m_m)
>>741
サンバーは新車時からワイパーのモーター音はうるさいはずですけどその音がさらに大きくなったんですか?

★豆知識★
世界で最もワイパー音がうるさい車両はスバル サンバーである。
745しあわせの白いサンバー:2010/02/27(土) 08:53:50 ID:GzESLV1t
リコールの前に自費で修理した代金はリコール後返ってくるのかしら。

6年落ちディーラーで車検、定期整備の記録付き中古サンバー買って
エンジン下あたりを注意深く見ているがオイルで汚れてくる。
折れが関心あるのはディーラーメカも当然認識していても放置してたこと。
前ユーザがクレームすれば対策あったんだろうか?
746次スレ立て(ry:2010/02/27(土) 09:10:28 ID:BWKLDTCk
酉が幾ら簡単でもそれを使って騙りをやる奴はバカセのシンパと考えた方がよさそう。

本人はそれで周りやバカセをからかってるつもりでも、
結果的には>>744みたいにバカセを名無し潜伏させて
判別を難しくさせる(=間接的にバカセを援護する)結果を招いてるから。
747しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 09:24:28 ID:lUHwtqiN
>>741
ワイパー使うな
雨の日乗るな
748元サンバー乗り(19年式新車) ◆.JqGEWiCLk :2010/02/27(土) 10:36:37 ID:7EKEr9ZY
★豆知識★
世界で最もワイパー音がうるさい車両はスバル サンバーである。
749しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 11:15:13 ID:bnMSYDvL
バカセよ
マルチホスト嵐は重罪だぞ
750しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 11:26:13 ID:njms7Duj
TV2だけど車高が高くて通れない道があるんですが、処置方法ありませんか?
751しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 11:28:16 ID:xTaEmiTu
迂回しろよw
752しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 11:28:44 ID:tygf6pi9
何cm差で通れないのかによるな。

753元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/27(土) 11:46:38 ID:aumBh7QD
>>749
マルチホスト

(;^_^A アセアセ…
754元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6 :2010/02/27(土) 11:47:41 ID:aumBh7QD
★豆知識★
本物はメ欄に age
755元サンバー乗り(19年式新車) ◆.JqGEWiCLk :2010/02/27(土) 11:51:28 ID:zgJyoyWh
>>750
★豆知識★
現在市販されている軽自動車で最も全高が高い車はスバル サンバーである
756しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 12:44:51 ID:bnMSYDvL
>>755
その分室内高さも高いから重宝してるけどな
757しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 12:45:33 ID:dO05o9gf
>>750
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<屋根をぶった切ればいいジャマイカ
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
758しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 13:31:06 ID:bAZXYFP3
>>757
そう!それなんだよ!
バイク積むときにいつも問題になるのは高さ。

バブルな時期に カブリオレにするカスタム屋があったけど
あぁいうことできないかなと思うよ。
横はそのままでいいから 上だけ。
電動キャンバストップとか。
759しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 14:08:52 ID:njms7Duj
TV2だけどタイヤが4つしか付いていないんですが、処置方法ありませんか?
760しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 14:22:19 ID:KUfo7O+a
NGワード : TV2だけど
761しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 14:28:45 ID:lUHwtqiN
つ スペアタイヤ
762しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 14:45:22 ID:dO05o9gf
>>758
トラックじゃダメなの?

>>759
アクティクローラに買い換える
荷台に幌をかける
763しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 17:05:09 ID:29duoP+O
ここはラフェスタに乗っているか興味がある人が
来るスレと思うのに、何故乗ってもないやつが
ネガティブな書き込みをわざわざやりにくるのだ?
ましてや末尾にwなんかつけるやつは低脳の
極みだろ ガキは来るなよw

日産ラフェスタを語ろう その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261900773/
764元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/02/27(土) 17:16:36 ID:CySDtHrL
マネするな(´・ω・`)
765元サンバー乗り(19年式) ◆/2QO3mlHc. :2010/02/27(土) 17:52:15 ID:2Avi0u64



俺が!俺たちが!!サンバーだ!!!





766しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 20:36:10 ID:lUHwtqiN
>>764
おまえセルボスレから来ただろ
767しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 20:37:50 ID:Js4ltxrp
>>746
シンパ云々言ってる時点で、事の本質が何も理解できていない事はよく判った

>>746に限らずバカセに釣られる住人に諫言、これを最後にするよ
この場合の釣られるってのはバカセを相手にする事じゃなく、感情に任せて過剰反応することだからね

そもそも、バカセ相手にファビョって魔女狩りや避難所を設置してる時点で踊らされてるのよ
前の方で蚊に例えてる書き込みもあったけど、蚊は大体冬になればいなくなるだろ?
たとえ冬でも蚊が出てくる世界になったとしても、刺されても死にはしないんだよ
バカセを個人ではどうにもならない流れ、事象として受け入れれば何の問題もない

だが人間ってのは我侭なもので、自分のストレス=世界の意思と強引にすり替えて
蚊がウザいから水溜りを無くしてしまえとか、世界中に殺虫剤を撒いて
虫のいない世界を作ってしまえってな感じの短絡思考に走る事もままある
こういう極論に走ると世界はどうなるか?世界の中に居る自分はどうなるか?
まあ、予想外の事態が起こるのがお約束だわな
今回はこの過剰反応に目をつけた愉快犯が酉を騙ってスレ荒しに新規参戦してきた訳だが
一言で言えば、自分達の撒いた種。 それ以上でもそれ以下でもない。

酒の入ったじじいの戯言と流してもらってかまわんよ
768しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 20:43:49 ID:lUHwtqiN
>>767
よくわかってらっしゃる、同感
769しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 20:54:57 ID:FdmUGauj
うだうだうるせえ
黙ってさっさと消えろ
770元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/02/27(土) 21:24:33 ID:CySDtHrL
>>20
人違いではないでしょうか? (´・ω・`)
771元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/02/27(土) 21:26:42 ID:CySDtHrL
>>766さんでした (^_^;
772しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 21:57:05 ID:m5vsiXok
>>767
あんたの言ってることは蚊に刺されても蚊を殺さずに我慢し続けろって言ってるも同然に思えるんだけど。
殺虫剤は世界中の蚊を殺すために有るんじゃなくて、人間の生活を適度に快適にするために有るんだよ。

避難所が出来たのも、蚊がうるさいから蚊帳を作りました程度のことだろうに
一々世界中だの世界の意思だのと大げさに書き立てて、どっちが過剰に反応してるのかわからんよ。
773しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 22:00:44 ID:hTxQ49Ww
手の打ちようも無いんだから、放置するしかあるまい。
相手は言葉が判らない&空気が読めない病人なんだから。
あぁ、アスペル怖い。
774元サンバー乗り(19年式) ◆/2QO3mlHc. :2010/02/27(土) 22:05:58 ID:8dwrA7m7



俺が!俺たちが!!アスペルだ!!!




775しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 22:18:09 ID:Js4ltxrp
>>772
蚊帳を作るのは自由だし、その中に入るのも入らないのもまた自由
だが、蚊帳に入っている入ってない関係なく、この世界に殺虫剤を撒き散らし
痒いだけじゃ済まない、今の蚊より強力な害虫を生むのはやめてほしい
特に蚊帳の中の住人なら、外の世界は関係ないはず
貴方がそうだと言ってる訳じゃないよ
中にいようが外にいようが関係なく、ここで殺虫剤を撒けばここで強力な害虫が育つって事だ
776しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 22:20:05 ID:xhXLXx+v
結局さ、戦うなら削除依頼出しまくってあぼ〜んして貰って、
何度か繰り返してるうちにアク禁食らって、それでも再発して
再度アク禁食らったらさすがにプロバイダも退会処分にするだろうから、
そうやってネットから追放するしかないね。

何となくだけど、クレジットカード持ってない人のような気がするので、
カード無しで入れるプロバイダって限られちゃうし。
777元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/02/27(土) 22:45:23 ID:CySDtHrL
マネするなお(´・ω・`)
778しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 22:55:38 ID:m5vsiXok
>>773
最近このスレでもアスペルアスペル言われているからちょっと一言言わせてくれ。
俺の会社の後輩にもアスペルガーと診断されてるやつが一人いるけど、バカセとは全然違うよ。
空気が読めない傾向があるのは確かだけど言葉が判らない訳じゃないから。ちゃんと伝えれば通じる。
それに本人の努力次第である程度空気が読めるようにもなるし、相手の気持を考えられるようにもなる。
俺も最初は戸惑ったけどそいつと付き合うために色々勉強して知ってるから、
アスペルガーだからって一律に悪く言われるのはちょっと我慢がならない。

正直たいした知識も無いのにアスペルアスペル言う奴は只の差別野郎としか思えない。
誰が見てるか分からないのにアスペ=基地外とか平気で言える奴は倫理観の欠片も無いと思う。
アスペをメンヘラや部落、在日とかそういう単語に置き換えても言ってる内容が変わらないんだから。
自分と違う人間がいるって事実を認められない、レベルの低い人間の言うことだと思う。
確かにバカセはアスペルガーだと思うけど、俺が思うに相当重症度合いが高くて(先天的に軽症から重症まで色々有る)
二次障害を発症したまま(重症度が高いがために)自分がアスペだと自覚せずにオッサンになるまで過ごして、
人格が相当ネジ曲がってしまった例だと思う。妄想と決めつけなんかは他の人格障害を合併しているかも知れない。
とにかく、一部に荒らしと化しているアスペがいるのは確かだけど、アスペ=全員バカセみたいな奴とは思わないで欲しい。

>>775
比喩を比喩で返してくれるからイマイチ言いたいことが良く分からないんだけど、
本当に「バカセ以上に強力な害虫が育つ」と思う?
今はバカセに痺れを切らした住人同士で疑心暗鬼になってて空気が悪いが、
スレが荒れてる根本的な原因はバカセにある訳だから、
とりあえずは>>776の言うように削除人に動いてもらわないことには…
バカセがいる間は避難所活用するなりすれば住人同士はうまくやっていけるんじゃないかと思うんだけどどうかな。
779しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 23:05:09 ID:hTxQ49Ww
三行目の、俺のサンバーがアスペルになって・・・まで読んだ。
780しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 23:06:21 ID:lUHwtqiN
それなら削除依頼してみなよ
それこそ思うツボだと思うぞ
781しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 23:21:09 ID:m5vsiXok
>>779
まともに話も出来ないのかよ…

>>780
バカセに限っては思うツボって表現は的を射てないと思う。
バカセタイプの奴は一般的な荒らし(愉快犯、釣り)と違って、
自分が書き込んでる内容を自分自身で本気で信じ込んでるからね。
スルーしておいてあぼーんして貰うのが一番の良策。
782しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 23:29:53 ID:hTxQ49Ww
>>781
沈黙は最大の罵倒である
貴様もアスペルの気が有るんじゃないのか?
>>775が貴様の比喩に対して、判りやすく解説してくれてるのに。
バカセと同類だよ、全く。

783しあわせの黄色いナンバー:2010/02/27(土) 23:52:08 ID:m5vsiXok
>>782
全員が沈黙出来ればそれで解決だろうけど、現実問題、黙ってられなくてバカセにレス返す奴は尽きないわけで。
こういう状況で一部の人間が沈黙を守っていても何の解決にもならないんじゃないか?

バカセが規制されないなら、まともにサンバーの話がしたければいっそのこと避難所へ行くしか無いと思うんだが。
784しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 00:08:56 ID:FxNNeL1k
最大の悲劇は、悪人の暴力ではなく善人の沈黙である。
沈黙は、暴力の陰に隠れた同罪者である。―キング牧師

黙っていても何も変わらんよ。
785しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 00:21:04 ID:cXizCBPL
なんか、keiもサンバーも両方ともこんなんなっちゃったねぇ。
トロ板に頼るのはどうかとも思うが、それしかないのかもなぁ。
786しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 01:21:11 ID:cQ3o90Er
>>785
トロ板に頼るって…具体的にどうすればいいんだ?
正直もう限界だと思うから早くアクション起こした方がいいと思うんだ
787元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/02/28(日) 06:29:10 ID:4eovdan2
>>783
その避難所はアンチが作った可能性もあると思いますよ。

★豆知識★
したらばJBBSでは、管理者は書き込みのリモホを見ることができます。
78821年式Keiワークス乗り(新車) ◆9G12fmecqU :2010/02/28(日) 06:41:02 ID:ZYiFjTOU
マネするなお(´・ω・`)
789しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 07:46:55 ID:SfY4NW6B
何かサンバーの話がどんどんあっちの方に行ってしまったねぇ。
なにを書いて良いのか解らんがふと思ったんだが愛知県の瀬戸市辺りの自動車屋がサンバーの社外マフラーとかエアコンの噴き出し口を後ろの席様にもうけてくれるみたいな改造やってくれるそうだが実物乗ったり見たりした人って居る?
ディアスワゴン売っちゃったからなんだけど知り合いが乗っててマフラーとかはあまり無いなって言ったんでそう言えばと思って聞いてみたんだが。
790しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 07:59:57 ID:v5wySvlI
軽自動車板ー軽なのにマフラー替えてブーブー言わせてるDQNのスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202546711/
791しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 09:04:51 ID:pGO/NlVV
>>789
それ前席のエアコンの配管を分岐させるだけなので前席のエアコンの利きはその分弱くなりますよ。
あと軽トラックや軽貨物1BOXや軽ミニバン等でマフラーを換えてる人は関心しませんねぇ(;^_^A
但し例外として「コペン」「ワークス」「ミラターボ」「ダンカン」「ビート」「カプチーノ」「AZ 1」等の走りに拘った戦闘的な軽自動車でマフラーを換えるのは非常にカッコ良いと思いますね。もちろん保安基準に適合した音量の範囲内でです。
792しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 09:13:16 ID:4GOSp1I/
本日のNG推奨ID;pGO/NlVV
793しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 09:56:37 ID:SfY4NW6B
>>790 いや、べつにぶうぶう言わせるつもりは無いけどなぁ。べつに換えたからってぶうぶう言うとは限らないでしょう?
保安適合品なら車検は通るわけだし格好良くなるわけだし。ただそんなんも在ったよね?って書いてみただけなんだけどなぁ?んで誰か使ってたら加速とか音とかどう?って聞こうと思っただけなんだけど。
>>791早い話走りの良いと言われる車は換えても良いけど普通のはおかしいってことなのかねぇ。でも換えると軽はあまり変わらなかったが昔カリーナGTってやつのマフラー換えてたけど燃費純正のマフラーより良かったけどなぁ?
794しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 13:32:54 ID:mZkXLb0M
ここはラフェスタに乗っているか興味がある人が
来るスレと思うのに、何故サンバー乗ってるやつが
ネガティブな書き込みをわざわざやりにくるのだ?
ましてや末尾にwなんかつけるやつは低脳の
極みだろ ガキは来るなよw

日産ラフェスタを語ろう その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261900773/
795しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 14:15:07 ID:6jVtzIq9
>>790のポイントは
「軽なのに」ってとこだな。
軽じゃなけりゃいいのかお前は!っていう。
796しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 14:53:10 ID:QYtgsRkR
もっとサンバーのお話をしようぜ。

というわけで、発進しようとしたら
カーナビから「ただいま緊急避難放送を受信」とな。

いや、サンバーとあんまり関係ないか。
797しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 15:35:55 ID:CZJ+3wKF
【サンバースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/auto/6203/
798しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 16:20:32 ID:v5wySvlI
花咲のサンバーとプレオ逃げて!
799しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 16:27:12 ID:9BmFH4Dh
釣りに行ってて、今海から帰りました。
ボウズでもドライブを楽しんだと思えば、全然気にならないぜw
いい音聞きながらののんびりドライブが、気持ちよくて仕方ない
800しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 17:47:52 ID:I95thH23
>>799
お前こんな時に…日本海の方?
801しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 18:19:07 ID:HBvLBPO2
【韓国】チリ地震の津波に対し韓国気象庁、「朝鮮半島への影響は大して心配ないと思われる」★2[02/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267335495/l50
802しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 18:26:00 ID:9BmFH4Dh
>>799
うん。
でも波が高かったよ
803しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 19:28:53 ID:PnAwMFQK
>>798
テレビで見たよ、俺も悲しかった。
804しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 21:11:06 ID:v5wySvlI
津波のお陰で車の手入れが出来なかったな・・・。
実は最近、MonotaROモノタロウにはまってる。
エアフィルター千円やタペッタカバーパッキン千二百円の無駄な在庫が増えた。
パッキンは五年前やシールは二年前に換えて、オイル漏れは無いのに。
805しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 22:08:44 ID:2dNFe7Kw
おまいら
これのサンバーver.作ろうぜ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=HMbEJGi5Tws
806しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 08:07:42 ID:FOQAMAQR
>>804
Monotaro通販の最大の売りは何と言っても980円の100%合成オイルですよね。
>>793
社外マフラーに交換して燃費が良くなったって?ヽ(。_゜)ノヘッ?

たまにプリウスでもマフラー換えてる人見かけるけど燃費のためなんですかねぇ?
807しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 08:58:48 ID:8YNhnUHs
>>806
隔離スレへ行けや朝鮮人
808しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 09:02:31 ID:JIBTVxC8
>>806
単にお前の狭い知識や常識が及ばない事例があるってだけの事だ
無知は恥ではないが、知ったかぶりは大恥だぞ
809しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 09:07:31 ID:JIBTVxC8
☆豆知識
バカセの言う常識とは、バカセにとっての常識である
810しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 10:49:08 ID:OXg/L9EE
無知と無能は罪だよ。
811あう使い:2010/03/02(火) 19:35:37 ID:5u9EBkkt
サーバー復活
812元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/02(火) 19:59:10 ID:SQinw9H5
> 175 :しあわせの黄色いナンバー :2010/03/01(月) 16:37:08 ID:8YNhnUHs
> >>174
> 横浜市在住の奴をどうにかして召還する
> ↓
> 古い個人電話帳から「神奈川県横浜市旭区の"東"性の家」を片っ端から引いて貰う
> ↓
> 現地踏査してKeiワークスと現行エブリィが両方ある家があったらビンゴ
> ↓
> 私立探偵に家主情報のスネーク依頼。
>
> まぁ、ガンバレ。
> 幾つかの個人隔離スレでは4番目の段階まで到達したところもある。
> ゲハ板で晒されてる本名がマジなら104でいきなり
> ゴール到達もありえそうだけどな。。。



つまり、他人ばかりあてにして
大都会ヨコハマにも出てこれない田舎者ばかりということでしょうか(^_^;
813しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:06:36 ID:jtdh2EWA
>>812はトリップ解析を行った偽者による書き込み
814しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:10:56 ID:k0iwAmt0
本日のNG推奨ID:jtdh2EWA
815しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:18:02 ID:J+9OK3jP
どっちも等しくカスじゃん
816元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/02(火) 20:28:53 ID:SQinw9H5
R1、R2終了まで、あと12日ですね(^_^;
817元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/02(火) 20:33:45 ID:SQinw9H5
>>815
鳥も自分で解析せずに他人をあてにするカスばかりですよね(^_^;


> ひたすらトリップ解析たのむスレ Part4
> http://bbs.lv3.net/test/read.cgi/memo/1255229968/984
> 984 名前:白紙さん [2010/02/24(水) 08:26:13 ID:2AZK14F/]
> ◆.JqGEWiCLk お願いいたしマッスル.
818しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:37:00 ID:QkypvLEg
便乗荒らし登場か?
キチガイはキチガイを呼び込む、ということかね。
819しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:48:44 ID:q/QxTvv8
>>806 プリウスなんかで換えてる人はたぶん格好だけで換えてるんだとは思うんですがねぇ?
>>793で書いたけどカリーナGTマフラー換えてたときはリッターあたり1キロは伸びたよ。
んで軽は換えてもあまり変わらなかったって書いたけどジムニー乗ってたときは換えたら0.5キロぐらいしか変わらなかった。なので軽はあまり変わらなかったがって書いた。
820しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 20:51:44 ID:tftzQZXl
本家が真似されるのいやがっておとなしくなってないか?
821元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/02(火) 21:28:41 ID:SQinw9H5
マネするなお(´・ω・`)
822しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:29:00 ID:FB7q9KLt
本家の書き込みには総攻撃で、薄っぺらい偽者はスルーできるんだ
それって、本家の書き込みが完全な嘘じゃないって認めてるのと同じじゃねーの?
823しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:34:27 ID:tftzQZXl
するどいなー
824しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:35:22 ID:iUf1kqh2
>>819
そのカリーナGT、何年式でしたか?(*´д`)ハァハァ
昭和だったらとてもうらやましい(*´д`)ハァハァ

マフラー換えたら燃費良くなったって話はそんなに珍しくないがな
消音とか耐久性まで考えた純正より、排気効率はいいわけだし。
まあセッティングは難しいだろうけど
825しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:45:48 ID:qhXVY2kl
カリーナは18Rか3Tターボだな
俺はセリカだったが。
サンバーはノーマルで良い音してるのにな。
826しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:46:40 ID:mCRqvrsb
鯖復活したら、いきなりバカセかよw チョンうぜー
827しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:56:07 ID:7j1B1UAs
>>822
わざと人を怒らせる発言をする
      ↓
当然相手は不快感を覚える
      ↓
「だってほんとなんだもん、僕の感じたこと言ってるだけだもん、
うそなんか言ってないもん」
      
こんなやりとりが許されるのは小学生だけ
          
828しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 21:59:23 ID:ILD3gpNg
>>820
毒を以て毒を制す、か 一時的には有効かもな
バカセは荒らすことが目的ではなくて、単純に自己顕示したいだけの小学生だということか
829元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/02(火) 22:24:33 ID:SQinw9H5
自分は朝鮮人でも小学生でもないですよ(^_^;
830しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 23:13:08 ID:970JrukQ
そうやってムキになるから、朝鮮人とか小学生とか言われるんだよ。
831しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 23:17:18 ID:dxEMcZ26
なんだ?ここは?
832しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 23:22:32 ID:LN/+9Th8
バカセのPS3って今日はネットつながんねーだろw
833しあわせの黄色いナンバー:2010/03/02(火) 23:25:13 ID:SFR56cXU
【サンバースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/auto/6203/

1: 【TV・TW】サンバーVan/Dias【KV・KR】 (22)
2: 赤帽サンバー (1)
3: 【軽トラ】サンバートラック【営農】 (4)
4: 【アラジン】ドミンゴ・キャンパースレ【トライキャンパー】 (2)
834しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 02:58:30 ID:poUToBd5
みんカラのグループなんか参加しちゃうと、他人の明らかな間違いなんかも指摘しないのね。
議論のできなさ加減はここよりあっちのほうが上だなあ。
835しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 06:22:35 ID:sFX/ZoMj
>>829
> 自分は朝鮮人でも小学生でもないですよ(^_^;

バカセ本人もウザいが、>>829のような偽物はもっとウザいな
まぁどちらも頭の悪いチョンなんだろうけど
836しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 07:16:35 ID:PyrPYvY9
>>832
あれはプレイステーションネットワークに繋がらなかっただけで通常のネットサーフィンには影響ありませんでした2ch以外はf(^ー^;
>>824>>825
カリーナGTと言えば6速MTが採用されたモデルが最終型ですよね。一時買おうか迷った時期がありました。まさに羊の皮を被った狼です。
837しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 07:25:21 ID:YQzAoQHQ
本日のNG推奨ID:PyrPYvY9
838しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 10:58:06 ID:BVmCs/U2
今日のテレフォン人生相談をバカセに聞かせてやりたい
839しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 14:12:42 ID:yZMjWVS/
どんな内容だった?配達忙しくてろくに聴けなかった
840しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 16:28:41 ID:5YfTwaUo
サンバーを中古で買うときの注意点を教えてください。
今から探し始めるので具体的な車両があるわけではありません。
走行距離とか値段 また、現車を見るときの注意点を教えてください。
841しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 18:52:25 ID:md4rP8zY
>>840
19年式のトランスポーターMTはやめとけw
842しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:05:24 ID:kKPG4GlE
>>841
どうしてダメなのか書いてやれよ。
無責任すぎるコメントだ。
843しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:15:48 ID:BVmCs/U2
特にシルバーは避けた方が良いぞ
844しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 19:41:08 ID:iSOz+xAs
自分の奴、19年式のトランスポーターMTなんだけど・・・orz
845しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:07:12 ID:JLcf/XPV
>>827
小学生だって許されないだろ。
てか俺んとこの先生はそんな言い訳するとそれまでの百倍おっかなくなったぞ。
846しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:09:23 ID:Oe+CGeJK
自分も19年式はやめておいたほうがよいと思いますね。
847しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:18:55 ID:SwFbq4/H
自分のは17年式だから⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
848しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:18:57 ID:C7eUBsYk
>>839
37才男性。結婚十年で子供無し・・・。
『私、営業をしてるんですが、知らない間に相手が不快になる事をいっちゃうんです』
『自分の言う事が的外れだとか、空気が悪くなるとか。
数字も上がらないし、この先、営業を続けれるか不安です』
 19年のトランポの銀は地雷だな。
出力不良、異常振動、各種オイルだだ漏れのハズレ。
849しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:54:12 ID:AMw27Gox
やっとバカセいなくなったか、
でもピュアな小学生にちょっとひどいこといっちゃったかな。。。
850しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 21:08:19 ID:LqjXs/6l
プアーな朝鮮人だろ
851しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 21:33:47 ID:C7eUBsYk
>>840街のサンバー屋で買えば?
小さめで、店頭にサンバー・プレオ・ヴィヴィオが並んでる店。
車を見て判らないんなら、良い店で買えば安心。
852しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 21:37:20 ID:wpVc0Dv9
良い店か・・・
853元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/03(水) 21:37:59 ID:dfW8qlNk

> 35 名前:白紙さん [2010/03/03(水) 20:51:41]
> よろしくお願いします
> ◆8zx1L6q/yiRk

> 1 名前:白紙さん [2010/02/25(木) 00:59:59]
> 12桁のトリップを依頼しても、解析人はほとんどいませんのでスルーされるでしょう。。
854しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 21:41:38 ID:zHWViW44
自演依頼
855しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 21:46:37 ID:EkwDbkoL
>>824 カリーナGTは平成10年の6速MTでした。マフラーはスルガスピードのを付けてました。いい音だったなぁ?
何せ柿本とかフジツボからは出てなかったから中古だったけどヤフオクで落として付けてた。
その後カルディナのGTT乗ってこれもマフラー換えたけどこいつは燃費は上がらなかったわ。フジツボのレガリスだったけど。
んで0.5キロぐらいしか燃費が上がらなかったジムニーはアピオの突撃マフラーだったわ。
856元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/03(水) 21:47:26 ID:dfW8qlNk
自分は自演なんてしたことないですよ(^_^;
857しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 21:56:22 ID:AMw27Gox
バカセは自演も人格攻撃もしないところだけは偉いよね
858元サンバー乗り19年式(18年製造) ◆qSxsMDpTh26s :2010/03/03(水) 21:58:08 ID:EfQtYxKF
>>841>>846
確かに自分は19年式サンバートランスポーターグレードアップパッケージでオプションにはワイドバイザー前後+毛長タイプの前席ファブリックマットで諸費用込みで98万円で購入しました。19年の3月に新車サンバーが納車されました。
しかしその翌年になぜか平成18年製造車が対象のサンバーのコアコンリコールのハガキが来てしまいました(×_×;)
それで下回りの錆の件の回答でもそうでしたがスバルは「サンバーは常時生産している訳では無く一挙に作り貯めしているので18年に製造されたサンバーが19年式としてお客様に納車される事はタイミングによっては珍しくありません」との事でした。

新車で最初からサビてた車なんてサンバーが初めてですよ。そしてその後近所の人がサンバー新車で買っててちょっとリヤをしゃがんで除いただけでもやはり「マフラー」「牽引フック」はサビが出てましたね。
もし下潜ったらシャーシフレーム部も所々サビが発見出来る事でしょう。
859しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:02:11 ID:C7eUBsYk
皮肉が判らん、つまらん奴だ・・・。
生きてて楽しいか?アスペル君。
860しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:03:01 ID:RUCK3L5U
861しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:04:14 ID:v97+4erK
検定間に合わず…
862元サンバー乗り19年式(18年製造) ◆qSxsMDpTh26s :2010/03/03(水) 22:04:52 ID:EfQtYxKF
★補足★
オプションに「シガライター」も追加

しかし当時サンバーバンで最上級グレードの新車「サンバートランスポーターグレードアップパッケージが」諸費用込みで98万円と提示されたので「おお安い」と思い来店初日でハンコ押しました。
863しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:05:59 ID:RUCK3L5U
864しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:07:52 ID:C7eUBsYk
>>862自己紹介板に逝けよ
書き込む内容が、そのスレにふさわしいか判断出来ないの?
865しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:09:51 ID:AMw27Gox
>>862
リッチマンですね
866元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/03(水) 22:14:44 ID:dfW8qlNk
>>864
コテ叩きは最悪でやれ
書き込む内容が、そのスレにふさわしいか判断出来ないの?
867しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:17:49 ID:C7eUBsYk
騙りは最低
恥は日本の良き文化だったんだがな。

868しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:19:42 ID:cr/q8nZE
かつて

日産のお荷物となり

天下のGMを滅亡に追いやり

そして今、あのトヨタを窮地に追い込む



そう・・・あのブランドを傘下にしたものは皆・・・


  「 デ ス ス バ ル 」
869しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:24:12 ID:vyt+W9ME
>>866
お前もこのスレにふさわしくない人間だと判断できないの?
870しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:26:44 ID:xAbSmCyc
>>844
ステアリングを交換してなければ大丈夫w
871元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/03(水) 22:28:20 ID:dfW8qlNk
>>867
ほんと、騙りとか人格攻撃は最低だよね。


> 35 名前:白紙さん [2010/03/03(水) 20:51:41]
> よろしくお願いします
> ◆8zx1L6q/yiRk

> 984 名前:白紙さん [2010/02/24(水) 08:26:13 ID:2AZK14F/]
> ◆.JqGEWiCLk お願いいたしマッスル.
872しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:28:21 ID:C7eUBsYk
>>868
もうちょっと勉強してきなさい
873元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/03(水) 22:30:44 ID:dfW8qlNk
>>869
せっかくトリップつけてるのに、まだNGあぼーんしてないの? (^_^;
874しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:33:11 ID:C7eUBsYk
気持ち悪い奴が沸いてるな
バカセよりキショイよ。
ガキなんだろうな。
875しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:37:22 ID:BVmCs/U2
偽物バカセはキモさ でナンバーワンです!
876元サンバー乗り(19年式新車) ◆8zx1L6q/yiRk :2010/03/03(水) 22:39:54 ID:dfW8qlNk
さーて、そろそろいつもの早漏スレ立て(ryがスタンバってるかな?
877しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:45:59 ID:+rLScfiu
サンバースレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/auto/6203/

1: 【アラジン】ドミンゴ・キャンパースレ【トライキャンパー】 (3)
2: 【TV・TW】サンバーVan/Dias【KV・KR】 (23)
3: 赤帽サンバー (1)
4: 【軽トラ】サンバートラック【営農】 (4)
878しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 22:53:35 ID:m5aWF8YN
>>868
ワロタ
879しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 23:15:37 ID:q7IEu+ZN
世界も注目のスバルの電気自動車

ジュネーブモーターショーに出展されたスバル「ステラ」(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100303/biz1003030947004-p4.htm
880しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 00:47:53 ID:wABnjG/W
>>841,858
そういうことか!バカセの言うことは事実だったんか!
881しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 04:42:26 ID:9QiDUSGi
>>859=>>864=>>867=>>872=>>874

こいつ恥ずかしいやつ…w
お前もバカセと同類。
882しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 07:47:20 ID:HfokBb6x
>>870
現行サンバーのハンドルの直径は軽自動車では異例で375mmもありますからそりゃハンドルを交換したくもなりますよ。

普通の軽自動車は直径360mmですからね。
883しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 09:40:37 ID:7BtaiJls
別に交換したくならないけど?
しかしあれだな。ステアリングの直径まで知ってるとは
アンチはファンより詳しいっての本当なんだなw
884しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 09:55:22 ID:UcC2oUeK
欲を言わなければサンバーは良い車だよ。
室内空間たっぷりあるしまあまあ静かに走る。
燃費も悪いというほどではない。
一人乗り荷物無し平坦地走行がほとんどでだけどね。
885しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 11:41:01 ID:ji3LoOMR
東君sage覚えたの?
886しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 17:24:01 ID:k3aTyB6l
燃費はむしろいいほうだと思うけど。
ワゴンRの1,5倍くらい走るぞ。
887しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 19:49:45 ID:7kL0eQtb
あのステアリングのサイズ、いいよね。
市販のハンドルカバーが普通に使える。
888しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 20:49:50 ID:XFa/G74H
TV1トランポ使用で三名乗車にしたいのですが
5ナンバーのリアシート1脚ボルトオンできますか?
889しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:22:17 ID:5+UCeXGV
元JA11乗りの俺からしたらサンバーのハンドルなんてちいせぇちいせぇw
890しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:33:21 ID:UcC2oUeK
>>888
出来ないと思うよ。
4ナンバーディアスのリヤシートは一体式。
891しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:42:10 ID:M9lqPtyD
>>888
少なくともシートを固定してるでっかい板?ごと換えないと無理じゃないかと。
KVのあいまいな記憶で申し訳ないが、シートと板の間にロック機構が付いてたと思う
892しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 21:54:53 ID:H+pf+c6K
19年式トランポだけど四名乗車にしたいのですが、処置方法はありませんか?
893しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 22:02:18 ID:M9lqPtyD
19年式ドミンゴ海苔の方ですか?
894しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 22:03:34 ID:UcC2oUeK
最も現実的なのはバンディアスに買い替え。
895しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 23:39:49 ID:9z3vf5g3
>>886
アホか? ワゴンRよりサンバーが燃費良い訳無いだろ(笑)
燃費報告サイトでも常にランクインされているワゴンRと燃費悪すぎてランキング外のサンバーの方が燃費が良いだと? 何言ってんの?
>>884
★各メーカーの燃費最悪な軽自動車リスト★

スバルで1番燃費の悪い軽→サンバー
ダイハツで1番燃費の悪い軽→アトレー
三菱で1番燃費の悪い軽→ミニキャブ
ホンダで1番燃費の悪い軽→バモス
日産で1番燃費の悪い軽→クリッパー
ススギで1番燃費の悪い軽→ジムニー
マツダで1番燃費の悪い軽→スクラム

つまり燃費の良い軽1BOXなど物理的に存在しません。維持費が安いのと燃費が良い事で人気の軽自動車ですが「軽1BOXと軽トラック」は軽の常識を越えた燃費の悪さなのです。

燃費報告サイトでも軽1BOXと軽トラックは燃費悪すぎて蚊帳の外てす。
5速ギヤに入れてもローギヤードなのは頂けない。
896しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 23:40:41 ID:9z3vf5g3
訂正
ミニキャブ→タウンボックス
897しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 23:42:42 ID:L5tn5IBm
17年のサンバー乗ってる。以外といいこれ。
高速走れる?
898しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:02:02 ID:k5RGrHj1
トランポにディアスバンのシートはつくのかしら
座席が修理部品扱いで有るならそのうち付けたい。
リアスポもつけたい、メッキグリルも

うううw
899しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:15:42 ID:vaatR1Z6
>>895
>>886は何一つ間違っていないが。
そもそもワゴンRは軽ワンボックスの一種だぞ(笑)
900しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:17:20 ID:vaatR1Z6
ところでお前しつこくススギって書いてるけど、何?
お前の中ではススギってメーカーが物理的に実在するってわけ?ww
901しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:35:33 ID:c2mben3z
訂正
ススギ→スズキ
>>899
自動車雑誌等でもワゴンRは軽1BOXとは区分されませんよ
>>897
軽自動車でも高速道路は交通法改正により時速100キロで走らなければならない道路も多数ありますのでサンバーで高速はキツイでしょう(^◇^;)

サンバー時速100キロの回転数なんて想像しただけでも恐ろしい(;ロ;)
902713:2010/03/05(金) 00:41:39 ID:ZET+/myY
「東孝博出入り禁止」の内容で次スレ立てさせて貰った。
ついでにスレ番号も直しておいた。

[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267716248/
903しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:41:52 ID:VIX/oz/J
新時代
サンバーの電気自動車

ゼロスポーツ、郵便集配用にEVを8台追加導入
http://response.jp/article/img/2009/12/16/133864/234849.html
郵便事業で使用される集配用車両 サンバーの電気自動車

【東京モーターショー09】ゼロスポーツ、リチウムイオン電池搭載の商用軽バンEVを展示
http://response.jp/article/img/2009/10/23/131310/224185.html
904しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 00:50:42 ID:vaatR1Z6
>>901
区分じゃなくてカタチの事言ってんのw
まさかあれがセダン形状とか言わないよね。モロにワンボックス亜種だよね。
空気抵抗なんてサンバーと同じかそれ以下だ。

で、いまさら訂正だと?
お前のことだから「ス→ス↑ギ↓」とか母国語なまりで書いてたんだろ。
ガンコンがカンコンになるのも母国語の発音に似てるしな。
905しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 01:35:09 ID:jts2zU8t
低レベル過ぎる
906しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 06:55:03 ID:WDSGHqBO
>>887
サンバーには市販のSサイズの軽自動車用ハンドルカバーは適合しないはずですよ。延びる素材の物なら無理矢理付くかも知れませんけど(^◇^;)
>>889
昔は重ステが主流だったのでハンドルの外径が大きいのは普通でしたよ。
特にウルトラ警備隊のポインター号なんか特にデカかったですよね(^^ゞ
>>886
ちょっとちょっと嘘は止めて下さいよ(^_^;
★真実★
サンバー→車重が重く5速ギヤがローギヤードなので燃費は悪い
ワゴンR→車重は普通で5速ギヤは普通なので燃費はそこそこ良い
ワークス→車重は軽く5速ギヤは超ハイギヤードなので燃費が良い

★豆知識★
ワークスは3速ギヤで時速100キロに達するほどハイギヤード。もし5速ギヤに入れて巡航しようものなら聞こえてくるのはロードノイズと風切り音だけである。まるで電気自動車のようである。
907しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 07:44:38 ID:5hjS2v5N
しかしどんだけサンバー好きなんだこいつ
908しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 08:37:53 ID:4oB5xuhO
RRによるハンドルの切れの良さ、後輪がスリップしにくい、あわせ後輪独立懸架。
だけでもサンバーの価値あるよ。
4気筒エンジンもトルク感はないがスムーズで良いや。
クラッシュテストでは不利でも足元広い。←これがサンバーに乗ってる最大理由かも。
909しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 09:13:31 ID:bztW2myZ
この足元の広さだけは
ファーストインパクトからずっとお気に入りだな。
910しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 09:24:39 ID:vaatR1Z6
>>906
ちょっとちょっと嘘はよくないですよ(^◇^;
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/195


★豆知識
バカセは息をするように嘘をつく
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html
911しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 10:01:04 ID:4oB5xuhO
博士の流れるような文体からしてキーボードを打つのも速いだろうな。
残念ながら2ちゃんリテラシーでは博士の方が上だな。
912しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 10:27:53 ID:OJcbp367
PS3であれだけの長文打てるんだからな
俺らじゃ逆立ちしてもかなわねぇwww
913しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 10:52:16 ID:vaatR1Z6
★豆知識
基地外にはリミッターがない。
914元サンバー乗り(19年式) ◆wa2AhV64/6 :2010/03/05(金) 12:08:33 ID:pYOTmwSq
自分はキーボードは持ってなくて、連射パッドでうってます (>_<)
915しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 12:43:37 ID:ImX6TdlQ
東センセーにはかなわないなあ(笑)
916DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2010/03/05(金) 18:58:15 ID:wEB7H7I1 BE:158321546-2BP(1)
やったぜ、新記録リッター14km超え(14..6km)達成!
917しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:17:20 ID:145SbBlA
ID真っ赤な人より
バカセさんの方がマトモだな
918しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:18:31 ID:7rcCXHey
TV2ですが、せっかく足元が広いのにペダルが高めで窮屈なのですが、処置方法はありませんか?
919しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:23:33 ID:9yVeOgu6
どのペダルが窮屈なの?
920しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:24:52 ID:EZzgAeeI
>>918
ペダルを引っこ抜け
921しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:27:39 ID:OhgrWIzr
お前ら優しいな
922しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:29:38 ID:9yVeOgu6
>>921だって、早く消化しないと。
923しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 20:31:36 ID:OhgrWIzr
成程
924しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 21:35:27 ID:PXOnK5sW
>>917
君…アタマ大丈夫な人?

それとも本人??
925しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:11:16 ID:KN5lw+VN
■バカセの将来■

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
                      ・
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる
926しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:12:50 ID:VYjp6i67
>>917
もう少しがんばりましょう
927しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:26:21 ID:9/6NgmLC
>>925
懐かしいコピペだな。ただ、あいつが一人暮らししてるとは思えない。
なんか商売してる親と同居してて、気が向いたらその手伝いしてるんじゃね?
セカンドカーのキャリイはバカセの物じゃなく親の物とか
そう考えれば辻褄があう。
928しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:30:35 ID:9yVeOgu6
ワンルームに20型ブラウン管テレビとPS3.
壁一面にアニメのポスター。
玄関にはピンクチラシの山。
もうすぐ50歳だよ。
929しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:36:39 ID:hn+OdM0z
バカセに文才がある、みたいな事を定期的に書く奴が居るが、
どうせ普段ろくな文章を読んでいないんだろうな。
930しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:41:44 ID:BW9AUVlU
車検見積もりでデラに行ってきた。
待ってる間何気なくレガシーを見てたら、作り笑顔の営業が寄ってきた。
質感がどーこー言ったり、余裕の走りだとか力説してた。
そして、日本メーカーじゃ水平対抗エンジン作ってるのはスバルだけですよ、と豪語していた。

彼に教えてあげた。
ホンダも水平対抗の6気筒1.8リッターエンジンを作ってるのを。
営業君は気まずそうだった。
931しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:49:36 ID:9yVeOgu6
水平並列で充分満足です
932しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 23:05:40 ID:cyBJAHPq
与太八、パブ理科は水平対向2祈祷です
933しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 23:07:30 ID:fXT/VmdP
>>919
パーキングブレーキのペダルです
934しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 23:13:33 ID:BW9AUVlU
>>932
現行じゃないし
935しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 23:27:59 ID:Xyjg41fN
対抗してどうすんだよ
936しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 04:42:46 ID:Nj9dKtDD
19年式トランポだけど、ゴールドウイングって積めますか?
937しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 07:48:39 ID:IrccfB1V
たまにはBMWとかアルファロメオの事も思いだしてあげてくだしあ。
938しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 08:22:45 ID:mL2nHIvQ
だから日本メーカーの現行車だってばw
939元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/03/06(土) 08:35:20 ID:QoJfRC4I
>>930
スバルで車検出すと高くないですか?
自分はスバルでドライブシャフトのオイルシールを保証で修理してもらっている最中についでに車検の事聞いたらだいたい7万円と言われましたよ(×_×)
それで直してもまたすぐオイルシールからMTオイル漏れてきてステアリングのガタもまた再び出てたのでもう嫌になって新車サンバーを2年経たずに売却しました。
自分で車検やれば3万円なのにスバルだと7万円て事はスバルは差し引き4万円をピンハネするんだなあと考え深いものがありましたね(^_^;

バンは新車初回車検が2年なんだから交換する部品なんて何も無いはずなんですけどねぇ(^◇^;)
940しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 09:50:41 ID:mASyjvzr
スバルじゃガソリンが漏れてもリコールにならないくらいだからなw
941しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:01:46 ID:ah1tfofp
>>939
>考え深いものがありましたね
日本に住んでるんなら正しい日本語をちゃんと使いなさいよ朝鮮の方
まぁ「感慨深い」の間違いだとしても、使う場所を間違ってるけどな

>バンは新車初回車検が2年なんだから交換する部品なんて何も無いはずなんですけどねぇ
白ナンバーで違法配達業務に使ってる車だろ?
本物のプロなら、初回車検時であろうと色々と部品交換するものだがな
何も知らないド素人は自転車漕いどけ
942しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:02:17 ID:rWw+j+l0
QoJfRC4I って馬鹿!
943しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:24:18 ID:1YfFgJGa
そろそろこいつを特定して懲らしめられないものかねぇ・・・・・・。
944しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:26:57 ID:+DOopahc
>あと些細な日本語の間違いをこれでもかと指摘する「国語の先生」もよく居る。

2chの風物詩だなこれは
国語の先生というよりは、核心部分では言い返せないから
どこか付け入る隙を見つけて、何とか別のところで反撃しているんだなと俺はいつも思ってる
945しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:39:57 ID:+dMIpwCj
>>944
お前、頭悪いんだな
946しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:41:02 ID:YzqSfAIG
>>943
この人にお願いすればスネークしてくれるかも

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240871848/549-552
549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 01:19:47 ID:VeIez8rY0
NTスキートってどう?
FK2とどっちがいい?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:32:07 ID:AzyuFgPa0
>>550
保土ヶ谷警察近くの出光
947しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:57:19 ID:2GfOdM/T
ペダルの位置、ギアチェンジのタッチ、加速性能、乗り心地、なんかは試乗すれば分かるのに、それをしなかったバカセはただの馬鹿。
948しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 12:20:50 ID:LD/ECX5C
バカセさんが言ってることは、試乗すればわかる事実なんだ。。
949しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 13:18:28 ID:DCyTHnAq
スルーとかどうとかはおいといて
サンバーのペダル配置とステアリングの位置こそ
「標準体型の」日本人にしっくりくる、ある意味サンバーの歴史の集大成
見たいなところがあると思うけどね。

つるぺったんで小柄なうちの嫁は残念ながら
ちょっとクラッチが踏み切れないんだがw
絶対的な足の長さが短いと、ちょっとつらいみたい。
足元が広大だからね。
950しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 15:56:11 ID:FcbF/05+
>>949
つるぺったんは関係ないだろ
嫁かわいそう
951しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 16:10:57 ID:yQKh74aE
バカセさんの言ってる事は
強ち間違いでも無いよ
最近 新車を買ったのだが
確かにシートとハンドルのポジションが
変だと思った
治ったと思っていた 腰痛が再発しそう

ディーラーにサンバーを
置かない理由なのかもね

みなさんは腰に低反発クッションとか
入れてますか?
952しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 16:21:37 ID:LcaOQfLm
>925 :しあわせの黄色いナンバー:2010/03/05(金) 22:11:16 ID:KN5lw+VN
> ■バカセの将来■

俺もこれにあてはまるんだけど、勝ち組の日本人以外(主に大企業や公務員)
はいずれこうなると思う。近所でもたいていそうなってる。優雅なのは
年金暮らしの老人たち。これ書いた人は恐らく勝ち組だろうけど、
どうぞ幸せな老後を送ってください。
953しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 17:53:32 ID:DCyTHnAq
>>950
いや、そこがいいと思うんだがw

まじめに書くと、身長が同じでも体型で
結構シートの前後位置が変わる。
それの影響もかなりあるみたい。
うちの場合、一番前に出しても、完全に届いていない。
954しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 17:54:35 ID:+FrWqnZv
>>951釣りはウンザリだ
なんか大きいタイヤの方が快適みたいだから安いアルミとセツトで換えた
BSスニーカー155/70−13なんだけど、よく見たらタイ製なんだよな
ガッカリしたけど乗り心地は換えて正解だな
955しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 17:55:55 ID:vJgTr4fA
>>951
まあ、どんな車にも短所はあるわけだし、バカセの書き込みも全てが嘘ではないかもしれない。
問題なのは、バカセがそのような事を誇張した上で、何年も執拗にレスを繰り返している事。
それも他人のエピソード(ディーラーで勝手に添加剤入れられて、代金請求された)を
さも自分の事のようにレスするし
貴方のように、短所にきちんと対応してしかもレスくれるような人なら歓迎できるんですが…
あ、あと腰痛お大事に
      
956しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 17:56:01 ID:DCyTHnAq
>>951
それは、たぶん、根本的なポジションの取り方が間違っている。
もっと前に出して座るのが、運転の基本のポジション。

本当に問題があるのなら、一番長くすわっているだろう
赤帽のひとから改善要求が出てますよ。
957しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 18:24:12 ID:BSOP3bJE
シートも見た目薄くてしょぼく思うけど
良く出来ていると思います
小型車なんかで見た目だけりっぱで、乗ってると足がしびれたり
腰痛になるやついまでもありますからね
958しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 18:30:54 ID:0Sz/l2cX
>>955
それを何年たってもいちいち読んで神経質に反応するあんたも重症だよ
959しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 19:10:46 ID:OGMyfnPO
>>956
背もたれを立てて背筋を伸ばして乗る方が、長時間運転では疲れにくかったりする
寝そべり運転の癖があると、ハンドルとシフトとペダルの位置関係が合わない人もいるかもね
960しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 19:26:46 ID:Fwjid4RL
ディアスバンのシートは丈夫だよな
15年乗っても破れない
961しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 19:36:36 ID:+FrWqnZv
寒冷地仕様は、百人乗っても大丈夫
こんなCMを思い出した。
962しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 20:18:56 ID:j7ms1btI
>>950
それシリコン嫁の美咲ちゃんやろ
963しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:04:21 ID:VDoEBKMX
>>958
一々そんなレスするあんたも同類だろ
964しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:11:33 ID:hNkXPZNj
965元サンバー乗り(19年式) ◆9G12fmecqU :2010/03/06(土) 21:17:08 ID:HrvWfTIv
>>951
そうなんです。他メーカーの軽1BOXと比べてサンバーだけが独特のホジションでサンバーのみがシートをかなり立てて運転するように設計されていますね。

あとなぜかMTシフトレバーの位置がかなり低い位置に設定されている理由はサンバー買う人は身長が低い高齢者が多いためなんですかね。
自分はそれで延長シフトレバーを付けましたが高さが高くなる代わりに1速と5速の位置がかなり遠くなってしまい困りました。
ペダルの位置も手前にありすぎます。
ハンドルはスペーサーを噛ませば手前にくるので何とか解決しますがシフトレバーとペダルの件は改善する方法がありませんでした。

それで現在サンバーは売却して今はエブリィとワークスに乗ってますがこの2台は自然なリクライニングの角度でステアリング ペダル シフトレバーの3点が自然な位置でベストポジションになっています(当方身長165cm)
>>957
19年式サンバートランスポーターのファブリックシートは新車時は凄く良かったのですが2万キロぐらいで座面のクッションがヘタってきて仕方なく低反発シートを引きましたよ
966しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:27:52 ID:LD/ECX5C
バカセさんsageを覚えましたね
967しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:34:04 ID:GCUdSu11
最近ますます必死になってきたな
968しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:40:33 ID:OGMyfnPO
ソファー的な前後方向のレイアウトではなく
椅子的な天地方向のレイアウトってだけだわな
969しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:45:16 ID:+FrWqnZv
一年でシートがへたるって、どんだけピザなんだよ。
身長182の私にも、ペダル配置、シフトノブの位置関係は違和感ないんですが。
個人的には、KR時代のバスみたいなシフトレバーが好きなんですがね〜
970しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:58:28 ID:Nj9dKtDD
そうなんです。それで私は平成19年に新車で購入したスバル サンバーは軽最速を誇るワークスなんですよ(>_<)
しかもサンバーは17万キロを超えたススギ エブリィは軽最速を誇るワークスなんですよ(>_<)
それで私はいくらシートの高さが世界一高いスバル サンバーと言えどもカストロールDCターボはペダルの位置が手前すぎてエブリィなら2速でロケットスタートが可能なんですよ(^.^)
しかもスバル サンバーはギヤ比が軽最速を誇るワークスなんて2万キロでシートが高すぎてお年寄りはロケットスタートが可能なんです(^.^)
971しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 21:58:31 ID:QMUre/dM
40過ぎたオヤジがヤンキー乗りなんかしてるからだ
972しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:02:47 ID:+FrWqnZv
>>970
頭脳の混乱を良く表現してますね。
あと、ナンバーカバーとか、ハンマーオイル、ガソリン添加剤なんかも織り込んで下さい
973しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:03:49 ID:OGMyfnPO
ハンドルやシフトが遠いと文句たれる人間ってのは
寝そべりという悪癖がついた小さい人だと思うんだけどな。
小柄な年寄り向けにシフトレバーが低く設定されていると考えるなら
身長165cmの人間が遠いと感じる事自体をおかしいと思わなきゃ。

股下が160cm位あって腕の長さが20cm程度ならその苦痛は理解できないこともないが
それ以前の問題として、人外の体型で生まれてきた自分を呪うべきだな
974しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:12:25 ID:y8EPsA0D
>>970
バカセもここまでイってくれると面白いんだがw
975しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:20:34 ID:huK6HSqV
>>973
確かに長距離走る時は、シート起こし気味で
深めに座った方が疲れが少ない
配送の仕事に付いて初めて気づいた。
976しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:33:18 ID:POEihRgH
運転姿勢については大型トラックとか観光バスが参考になるだろ。
一部のセダン乗りみたいに運転姿勢を崩したらまともに運転できないよ。

次スレはどれを使うの?
バカセは偽物のような気がする。
977しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:38:20 ID:y8EPsA0D
>>976
次スレは避難所使って
誘導でいいんじゃない?
荒らしはバカセだろうと偽バカセだろうと焼いてもらえばソレですむんだし
978しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:48:14 ID:LD/ECX5C
焼いてもらえるんですか!?(笑)
979しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:49:33 ID:sFz4hEw7
自分は手が短いからか、ハンドルが遠く感じる。足が長いと思いたいが。
あと5cm手前に来て欲しい。
シフトレバーは気にならない。低いのはウォークスルーのためだと思う。
体は起こして運転してる。

狭い路地で前傾姿勢多用ならこれでいいとおもうが。
980しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 22:52:09 ID:+FrWqnZv
プレーリードック並に警戒心が強い彼は引っ掛からないよ。
清濁併せて引き受けるのが此処なんだから。
981しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:37:19 ID:POEihRgH
下記がマシなようだから次スレに使いましょう。
[スバル]サンバー Ver38[バン/ワゴン&ドミンゴ]@軽自動車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267156631/l50
982しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:40:07 ID:+FrWqnZv
重複スレは、早く削除してよね。
[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267716248/
次スレに誘導
983しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:41:04 ID:DCyTHnAq
>>979
背もたれ角度がヘンでないのなら、ステアリングを持つ位置を
一般車の標準の10時10分から9時15分、8時20分くらいまでさげて
乗るようなイメージに換えればよいかと。シフトレバーが
気にならないのなら、これで大丈夫と思われ。

普通の車よりは少しステアリング角度が寝ているサンバーなので
多少、そういった位置を持つようにも設計されていると思います。
(なのでステアリングのデザインもスポークがあの位置で
少し下を持つのにも適しているようにしてある)

自分も、普通の車ならペダルに対して足の位置を合わせて前後スライド、
のあとにステアリングの一番上をにぎろうとして手首の位置、
のところをサンバーではちょうど握ることができる位置、に背もたれを調整、です。
これで9時15分でぴったり、高速道路にはいって少しのんびりになると
8時20分にまで下がってきたり、とかいう調子。
984しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 23:45:14 ID:RYR/CUJT
それは荒らしが立てたスレ
次はこっち

[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267716248/l50
985しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 02:32:46 ID:zynP6ir3
951を書き込んだ者です
みなさんありがとうございます

身長が180pで手足が長いのでシートを
一番後ろに下げで乗っていました
アドバイスの通りにいろいろなポジションを試してみたいと思います。

バカセさんもレスありがとうございます
前半だけ参考にさせて頂きました

新参者ですが次スレもよろしくお願いいたします
986しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 03:38:17 ID:01i6bur/
>>956
トラックでスレチだけど、赤帽仕様のシートはコストダウンで改悪されたよ。
KSの頃は赤帽特別装備でトラックでもヘッドレストまでシートバックがあったのに、
TTになってからは標準仕様と同じく肩までのシートバックに座布団みたいな硬いヘッドレスト。
ギャップで頭ぶつけて痛い。

それでも特に不満出たとか聞かないからなあ。
987しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 03:47:44 ID:BXPw9U+j
「住めば都」じゃないけど、乗れば乗るほどに不思議と
愛着が沸いてくるクルマ...それがスバルサンバー。
今年で10年目を迎えようとしている我が家のTW2サンバーだが
バリバリ絶好調!!!これといった不具合もなく走りも軽やか〜の一言♪
スバルサンバー、最高ッス!!
988しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 06:07:39 ID:1zgFx8eU
かろやかサンバー
さわやかサンバー
989しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 06:48:44 ID:vguMcZgi
俺も少しハンドルが遠く感じる。背もたれは起こしてるんだけど。
既製品の服だとだいたい袖が長めだから、きっと腕が短いんだろうな。
990しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 07:26:58 ID:1zgFx8eU
ポジション云々と言ってる人は、セダンみたいなポジションで運転してるんじゃないの?
フルキャブの運転姿勢だから、膝なんか直角に近い姿勢になるのが普通なんだけど。
事務所の椅子に座る感じ。
いかにも業務用って感じの運転姿勢になるけど、これが疲れない。
991しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 08:07:16 ID:YNqn51jd
>>985
そうですか最近サンバーを購入された方でしたか(m_m)
サンバーのオーナーになった以上定期的にリヤの下回りを覗いてATオイル及びMTオイルの漏れがあるか点検しましょう。あと定期的にハンドルを左右に小刻みに回してガタがあるようでしたらステアリングシャフトのユニバーサルジョイントの修理をディーラーに依頼しましょう。
Egオイルはまだ新車みたいなので当分漏れは無いでしょうから上記の2点はサンバーの弱点ですので注意して点検して下さい。

>>990
しかし例えばフルキャブ時代の旧々型エブリィなんかではペダルも奥側に有りシフトレバーは手前に有り乗用車スタイルで運転するように設計されてますね。1BOXなのにレーシーなスタイルと言いましょうか(^◇^;)
992しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 08:13:09 ID:sxi08wlc
なんで旧式の話題をいきなり持ち出すのか・・・
やはりちょっと脳みそに不具合があるんじゃないの?リコール対象だなw
993しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 08:13:30 ID:YNqn51jd
サンバートランスポーターに標準で装備されているサイドサポート付きのファブリックシートはヘッドレストが一体化しています。
そしてなぜかヘッドレストが手前に「くの次」になっているのでシートを直角にすると後頭部がヘッドレストに当たってしまいましたね。

だから当時シートの角度を直角にしたりいろいろ試しましたけどどうやってもベストなポジションが見つかりませんでしたね。
994しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 08:34:56 ID:18qVl9EA
身長167cm旧体型、ウエストサイズに合ったGパンはとんでもなく長い。
MTなのでクラッチを楽に踏み切れるようにシートを前に寄せてもハンドルがやや遠い。
タクシー、リヤシートの都合もあるが、たいていハンドルを抱え込むようにして運転してる。
その方が楽なんだろ。

次スレどこ使うの?
995しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 09:02:30 ID:fh9KKP+i
どっちにしても次スレからはバカセ出入り禁止だし。
996しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 09:03:40 ID:fh9KKP+i
次スレ
[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267716248/
997しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 09:04:32 ID:fh9KKP+i
埋め
998しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 09:05:52 ID:fh9KKP+i
999しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 09:06:46 ID:fh9KKP+i
1000しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 09:08:02 ID:fh9KKP+i
サンバー正規オーナーの次スレ
[スバル]サンバーPart38[バン/ワゴン&ドミンゴ]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267716248/


バカセ専用次スレ
[◆wa2AhV64/6]Keiワークスvsサンバー[JAP246]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266422253/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。