[旧型] MRワゴン・モコ [旧型]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
MF21Sなど、旧型のMRワゴン/モコを語るスレッド。
前スレ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168764218/
2阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 11:40:03 ID:cHrQn/Fu
>>1 乙!
3阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 14:12:53 ID:NL5Wgw/k
MRワゴン・スポーツのデザインは神。
4阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 10:17:12 ID:CZE6cRhT
後期型のターボTに乗ってるけどデザイン気に入ってるよ
いまのスズキはワゴンRをもとにしたデザインのしかないからつまらない

現行のMRワゴンは初老の男が乗るには・・・
5阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 10:24:35 ID:Pq2dZwKb
MRワゴンスポーツは軽自動車で初のグッドデザイン賞を受賞した車です。
何年経っても劣化しない、素晴らしいデザインの車なのであります。
Mスポ最高!
6阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 10:28:32 ID:QYbKqyWb
グッドデザイン賞=金を積めばもらえる賞
7阻止押さえられちゃいました:2009/09/22(火) 20:50:26 ID:Pq2dZwKb
>>6が旧規格のアルトに乗ってる貧乏人ってのは、よく解った w
8阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 02:24:09 ID:E+tydQDC
MRワゴンスポーツはホントに良いデザイン
かわいいのにかっこいい
チェック模様のシートもキュートだぜ
ボンネットのインテークだけはもうちょっと考えて欲しかったけど
9阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 08:02:14 ID:vB9o0zqL
>>8
俺は、あれはあれで好きだぜ。やる気感じて w
でもセルボSRのインテークも好き。
10阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 00:17:07 ID:LXYsboRq
あげ
11阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 00:53:50 ID:X4J+jWDy
スポsage
12阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 14:22:33 ID:oxa3Uyss
洗車age
13阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 19:50:56 ID:dVMqeQwS
ブラックアウトしたライト、絶妙なフォグランプ。
MRスポーツ極上。
14阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 20:39:12 ID:X4J+jWDy
>>13
センスの良いレス
スポ乗ってるんだけど、ライトのオレンジのレンズ壊して、ステルス球入れようとしたが、やっぱ止めた。よーく見るとインナーブラックと相性良いし、何よりもあのオレンジがスポーツの特徴だしね。
本当に良い車だね!
Mスポ最高!!
15阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 07:27:17 ID:lIHT8npF
洗車アゲ
16阻止押さえられちゃいました:2009/09/27(日) 09:41:23 ID:M8Cj/iEi
最近、スポーツ見ない、ノンターボかターボTはよく見る
17阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 00:03:00 ID:lIHT8npF
さっきセルフGSで、シルバーのスポーツ見た。
現行のRRの純正ホイール履いてた。センス良い人。
18阻止押さえられちゃいました:2009/09/28(月) 00:42:16 ID:EOcL5yqJ
結構苦労して探して、後期型のスポーツの黒買ったんだけど
黒だと特徴的なフロントグリルが目立たないねw

後期型のフロントウィンカーはレンズ裏がクリアーの凸凹になってて
電球のオレンジ色が目立たなくなってる。個人的にはこっちのが好み

バージョンVのホイール付けたい
19阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 22:58:11 ID:vFJZAsYT
ホイールは、初期のスポーツの2本×星型のがいいね。
後期スポーツの太いの7本は、悪くないけど普通。
20阻止押さえられちゃいました:2009/09/30(水) 20:34:11 ID:AOwpFoqj
RR純正のスポークほしい。あれは素敵
21阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 09:07:31 ID:+EhnMbR3
初期スポ、いくら純正ホイール格好よくても、あの古いエンブレムとベンチシートじゃないって事で、却下だね w
22阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 16:41:34 ID:d6LBX6MN
ベンチシートの何が良いんだか・・・。
アレの座り心地クソだろ、すぐに腰痛くなるし。
二脚とも速攻でレカロに変えたわ。
23阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 01:33:50 ID:AfdwB8tK
>>22
彼女とラブラブだよ。
フェラとかもしやすいって彼女言ってたよ。
童貞キモオタには確かに必要のないシートだね w
24阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 01:36:20 ID:AfdwB8tK
>>22
それに軽にレカロって w
冗談は顔だけにしろよ w
25阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 01:45:33 ID:ldKG4LJx
ラブホ代も出ないから車の中でナニしてるってか?
そりゃレカロも買えないわなwww

イカ臭い車にレカロは勿体ないしな。
26阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 06:54:23 ID:k81al8oE
まぁまぁ…人それぞれのお楽しみということで収めて下さい
27阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 11:13:22 ID:n36zj4yX
初期スポ糊だけど、前席真ん中の網が
ゴミ箱にちょうどいいのでベンチじゃなくていい。
28阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 18:37:48 ID:AfdwB8tK
で?
はい。次
29阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 21:04:44 ID:ldKG4LJx
>>28
はい。次って、お前のスレじゃね〜よw
図星突かれたからって、バカかコイツww
30阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 23:39:14 ID:AfdwB8tK
はい。次
31阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 00:17:46 ID:RT7U3FJ1
>>30
はい。次www
32阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 02:50:02 ID:XTaG6DsJ
ブレーキの効きの悪さに嫌気さしてきたんだけど
社外パッドで少しは良くなるかな?
33阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 07:24:16 ID:qEBr3XES
>>32
やっぱりモコのブレーキって効き悪いですよね。
5月の車検で訳あってディスクとパッド両方交換(純正)したんだけど、あまり変わらなかった。
もう一台の車に乗り換えると、一発目はきついブレーキになってしまうし、そのあとモコに乗ると
やはり一発目気分だけヒヤッとしてしまう。

私もブレーキの効きの情報知りたいです。
34阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 15:22:58 ID:bvxHKkNp
ブレーキの効き云々の前にペダルの遊びじゃないか?

初期型ワゴンRはカチッと効いたブレーキだがMRワゴンは
ペダル踏んだ感じがフワフワしているように感じる

35阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 14:22:47 ID:IYWRmSGA
ABS付いてるとブレーキペダル踏んだ時一瞬の「間」があるよ
それと、ABSはエアは入りやすいからエア抜きしてもらうといい
36阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 15:06:50 ID:J/kcEIOp
誰もリヤブレーキの調整には触れないんだな。
あの遊びを調整するだけでペダルタッチと効きも変わってくるんだが。
確かにペダル位置の調整とかもあるけど、それは一番最後の味付けみたいなモノだからな。
37阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 22:16:23 ID:eg7IPSqc
モコのインストアンダートレイって、注文したらいくらくらいなんだろう
38阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 04:14:23 ID:hhHjzkFk
39阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 08:30:05 ID:DbT++lSa
ウォーターポンプから冷却水漏れしてきた…
40阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 12:41:38 ID:3vrdu59l
>>38
センターデフの鳴きはMRワゴンにもあった

ATの不具合はどうだっけ?
41阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 18:39:23 ID:xsONRpVt
http://minkara.carview.co.jp/userid/480354/car/419746/780877/note.aspx
こういうのって、どうやって固定してるんだろう。両面テープじゃ熱で溶けそうだし。
42阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:37:19 ID:vIrljgF8
>>41
ホットボンドやシリコンパテ
43阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 12:11:34 ID:Uo/Sz+hu
日産モコの新車買ってキター。o(^o^)o
多分Gショコラティエ(2WD)オプションに10マソのカーナビと三ヶ所にエアロとかオプション付けて値引きしないで159マソ、一時間ぐらい値引き交渉してトータル138万って良い値段かな??
今まで6台ぐらいその店で買って来たから特別に安くしますって言われたけど。

44阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 14:25:52 ID:8SFApjCb
ここは旧型のスレだ。
45阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 15:31:18 ID:Uo/Sz+hu
>>44 あぁ、失礼。ここは中古(笑)のスレでしたか。オイラは新車でしたw
46阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 22:29:12 ID:v5E1StCJ
>42
ありがとうございます。ダイソーグルーガンでも買ってやってみようかな
47阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 23:21:09 ID:KKnUjYPS
>>45
当時は皆、新車で買った訳だが w
現行のMRなんて女が乗るデザインだろ? www
消えろ!カス!オカマ!
48阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 06:40:11 ID:WjyndKHF
MRスポーツって中性的でかわいい
でもなぜか乗っている人はおっさんが多い
49阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 07:03:27 ID:x/z9BYbK
>>47 MRとモコって形がちょっと違う件w
中古車乗りが偉そうでワロタwww

早く新車のモコちゃん来ないかな。
50阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 11:28:59 ID:wWolPesG
>>49
現行はカッコ悪いから興味無いわ。
そもそも女の車だろ、アレ。
男でアレに乗るヤツは感性が異常だろw
51阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 11:44:45 ID:x/z9BYbK
新車買えないひがみかな? ショコラティエでエアロ付ければ充分男も乗って恥ずかしくありませんが何か??
52阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 12:32:33 ID:dh66BAFk
>>49
MRワゴン・モコ現行型スレにいらっしゃいな
53阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 13:27:42 ID:zepRrXJR
6台も買い換えてるのに軽自動車。
54阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 14:19:46 ID:wWolPesG
>>51
タダでくれても要らん車に僻みもクソも無いわ。
笑わせるなw
55阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 16:28:39 ID:KLODipaE

政府は、CO2排出量を基準とする 税 制 に 変 え よ う としてます。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問題は
 > 軽 自 動 車 の 税 額 が 重 く な る 見 通 し 。


 世 界 的 に は 、 軽 自 動 車 の 維 持 費 が 世 界 基 準 。

 日 本 の 普 通 車 の 維 持 費 、 異 常 に 高 す ぎ 。


ちなみに

  重 量 税 を と っ て る 国 は 日 本 だ け ! です。

車税はガソリンに統一されてます。
56阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 17:25:29 ID:x/z9BYbK
>>53 6台買ってるのは親だけど何か?
ちなみにオイラの今までの車は新車で買った3ナンバーのスポーツタイプだけど小さい車に乗りたくなって買ったんだけどなにか問題でも?


>>54 失礼しましたぁww
免許無いんですねww
57阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 17:55:10 ID:x/z9BYbK
てかさ今ふと思ったんだけど…












誰がどの車に乗ろうと本人の勝手だ、赤の他人に指摘される筋合いは無いよな。キリッ
58阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 18:53:50 ID:8tiJFsMJ
何か、何かウルセーよ w
みんなバカは無視しようぜ
きっと現行スレでも嫌われてる奴だろうから w

何か? www

氏ねよ!カス
59阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 18:57:02 ID:wWolPesG
いや、馬鹿にするのが楽しいじゃんw
レスが支離滅裂になってきたしww
60阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 19:12:19 ID:8tiJFsMJ
了解( ̄Λ ̄)ゞ
バカにしようぜ w
61釣り人:2009/10/12(月) 19:24:11 ID:x/z9BYbK
ぶはっ。釣糸たらしてご飯食べて来たら案の定、小魚な数匹釣れててワロタWWWWWWWWW

懲りずに毎回釣れてくれるってアザースアザース。\(^_^ ) ( ^_^)/

モコちゃんサイコー。
軽自動車サイコー。

62阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 19:30:57 ID:8tiJFsMJ
( ´,_ゝ`) プッw
63阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 19:32:17 ID:x/z9BYbK
( ^▽^)∠ぷっww
64阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 19:39:04 ID:wWolPesG
必死にレスしてみたり釣り師になってみたりと、自己擁護に大変だねぇ。
65阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 19:42:02 ID:x/z9BYbK
>>64 うん。大変だよwwwwwwwwwwww
66阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 20:19:43 ID:8tiJFsMJ
まあ新旧オーナー同士として仲良くしようぜ。
車好きには変わりないんだからさ。疲れたし w
67阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 10:40:32 ID:+Mi5GhQj
スピーカー交換のハーネスは、
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22076
これでOK? 付属品に入ってなかった…。
68阻止押さえられちゃいました:2009/10/14(水) 00:13:16 ID:Qsad7isD
>>57
だからさ
ここは旧型モデルのスレでしょ
MR・モコ統一スレにいらっしゃいな
自分のクルマが好きなんです
神経を逆立てるようなレスはダメですよ
69阻止押さえられちゃいました:2009/10/17(土) 14:38:11 ID:A+xau5in
スピーカー交換しようとして純正外したら、外枠とスピーカーが一体になってるんだけど、バッフルボードって必須だったのか…。
70阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 08:11:09 ID:kiC+KXzu
今更だけどイエス
71阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 13:46:38 ID:EAAKjYML
MRのヘッドライトバルブはH4だけど
市販のバルブは半年〜一年で切れてしまうのですが長寿命のバルブってやっぱりLEDですか?
72阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 18:02:44 ID:68x3Oa3H
ラゲッジランプは、あの位置じゃなくて頭上から照らしてほしい。
73阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 14:39:56 ID:WykF4VOX
>>71
新車で買って5年になるけどノーマルの球だけど一度も切れてない
ブレーキランプは何度かきれたが・・・

>>72
俺もそう思う。できればセカンドシートの上にもランプがあればと思う。
74阻止押さえられちゃいました:2009/10/22(木) 20:23:04 ID:KEZ9WdQr
ダッシュボード広いけど、ガラスに反射するから意外とものが置けない。不便だ。
75阻止押さえられちゃいました:2009/10/23(金) 02:08:38 ID:LnP1Gn8M
ノーマルランプが一番なのか…
76阻止押さえられちゃいました:2009/10/24(土) 03:14:02 ID:kKxF7amq
スポーツのヘッドライトをウィンカー部分だけ枠を黒じゃなくてメッキにしたい
2個イチで簡単に出来るかな?
それともシルバーで塗るだけの方がいいか…
レンズは後期型の上半分がギザギザ模様入ってるタイプだからあんまり変わらないかも
77阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 11:26:02 ID:Y7+oC54P
>>74
おまけに埃が付きやすい。タバコ吸うから灰が舞ってダッシュに溜まる
78阻止押さえられちゃいました:2009/10/28(水) 21:13:11 ID:0jFuzyc9
タバコを吸わなきゃいい。ちっちゃい虫がよく力尽きてる。
79阻止押さえられちゃいました:2009/10/31(土) 15:41:41 ID:a4iR81rr
昔乗ってたがデザインは素晴らしかった
今でも街で見かけると思わず目が行ってしまう

でも現行型は非常に残念です・・・
80阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 07:36:31 ID:z+JB27oc
81阻止押さえられちゃいました:2009/11/09(月) 12:34:22 ID:4nLhXtaP
>>78
タバコは嗜好品だから容易く吸わなきゃいいなんて言うもんじゃないと思うが
82阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 12:43:43 ID:WnpZE/DT
16年式のMRワゴンスポーツ検討中なんだけど
スポーツはHID標準装備なの?
黒か白で迷い中
83阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 20:37:19 ID:ZiLa95QK
メーカーオプションだ!
ばーか
84阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 01:14:13 ID:dLwcCt5V
>>83
バカは余計だ
85阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 02:47:12 ID:wdi5MzVw
俺のMRワゴン、ガソリンの減りが早い気がする…
みんなリッターどれくらい走る?
86阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 12:42:27 ID:0DWgUC76
16年スポーツ2駆で街乗り11〜13。高速で14〜16位だよ。バーカ!
87阻止押さえられちゃいました:2009/11/11(水) 13:38:19 ID:YW7CTN5h
>>85
ウチのは10km/l
88阻止押さえられちゃいました:2009/11/13(金) 12:39:34 ID:vnzZUD5v
16年ターボT 4WD 14km/l
89阻止押さえられちゃいました:2009/11/14(土) 10:39:23 ID:AcBM3yyn
>81
必需品じゃないからやめればいいんじゃないのか?
90阻止押さえられちゃいました:2009/11/16(月) 11:53:42 ID:38+DXy4H
中古でターボTを(後期型)買ってから同型のモコやMRワゴンが目に着くようになった
案外、まだ沢山走ってるんだなこの型・・・個性のある形で気に入ってるよ!
91阻止押さえられちゃいました:2009/11/26(木) 23:01:12 ID:7VRyR9cz
good
92阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 00:53:49 ID:ODaDHm93
スピーカーいじったら音が変になってしまった
誰か詳しい人いますか?
93阻止押さえられちゃいました:2009/11/28(土) 07:32:58 ID:4Gx5Xdbl
まずはどこをどう弄ったのか書け
話はそれからだ
94sage:2009/12/03(木) 00:07:45 ID:NVcXIQvZ
来週に新車(軽)が納車されるので、ひやかしで買取店を訪れて査定してもらったら、
思わぬ良い値段がちたので、そのまま車を置いてきちゃった。
 H14年式MRワゴンスポーツ、走行130.000km。

内装も汚かったけど、やはりターボは人気車なのね。
新型がアレだから、買い換える気がせず7年乗りました。
いまだに、カッコはイイね。

95阻止押さえられちゃいました:2009/12/03(木) 17:41:50 ID:dVL8bgNP
どうせメーター巻き戻して転売するんだろう
デジタルODメーターになってからメーター巻き戻しがしやすくなった

96しあわせの黄色いナンバー:2009/12/04(金) 15:43:29 ID:MLL0ICIz
15年式のヒューズってミニ平型っていうのでいいのですか?
97しあわせの黄色いナンバー:2009/12/05(土) 17:17:45 ID:il8EPfUt
>>95
いまは電卓みたいなヤツメーターにつなげてm単位で改変できる
その電卓みたいなのも7〜9万位で売られてる

中古車買うのが怖くなった
98しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 00:04:44 ID:DD6G0WVg
車検受けてない&新車から車検が来る手前のは怪しいね

古くて車検済みのはガチだよ車検受けると受けた時の距離が車検証に記載されるしな
99しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 00:14:34 ID:DD6G0WVg
7年ってことは今年車検受けてないなら距離改竄される恐れは高いけどな

なんにしろ後一年経たないと距離が確定した中古軽なんか買えないよ
100しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 00:44:12 ID:6iHTBSjA
俺平成19年のモコで、走行距離240kmの
中古を、親の知り合いをとおして買った。
初車検と税金込みで計88万だった。

走行距離240kmって、なんでそんなに乗ってないんだろうと不安になるなぁ。
外観と内装は、新古品並に綺麗だ。
前オーナーの名義と電話番号があったから
きいてみようかな。

考えられるのが、
試乗車とか、購入後オーナーが病気で乗れなくなったとか、会社の経費・付き合いで買ったとか。
エンジンのネジ類が少し錆びていたのも不安。

俺、物を買った後、チェックして不安になる性格だからなぁ。
101しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 09:10:58 ID:U5gk1ayy
>>100
スレ違だろ!ここは旧型スレ
102しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 16:31:24 ID:6iHTBSjA
>>101
失礼。
19年のMD付きのモコは、新型になるのかぁ。カタ落ちは、旧型かと思った。
103しあわせの黄色いナンバー:2009/12/07(月) 16:40:56 ID:U5gk1ayy
>>102
現行型のMC前のヤツじゃね?
104しあわせの黄色いナンバー:2009/12/08(火) 00:43:58 ID:RaB39gN9
>>103
統一スレへどぞ⊃
平和です
105しあわせの黄色いナンバー:2009/12/10(木) 23:47:50 ID:JIWoaCib
http://image.kurumaerabi.com/image/00/0b/79/000B793D.jpg

http://img.carsensorlab.net/CSphoto/bn/U/000000/49/U00002682849L.JPG

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
106しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 02:18:23 ID:Pql2/2II

ちょっと教えてくださいな、リモコンキーのスペアをディーラー経由で作った人いる?
料金が知りたいんだけど、ディーラーに聞けとか言わないでお願いします。
  
107しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 02:57:39 ID:S20rBQvq
窃盗団乙
108しあわせの黄色いナンバー:2009/12/11(金) 12:27:12 ID:4IMGFX99
>>106
確か車検証とキーの番号が必要で1万くらいだと思う(知人談)
109しあわせの黄色いナンバー:2009/12/14(月) 17:57:21 ID:QfUKQvxl
新型モコのインテリジェントキーだと高そうだな。オプションでも4、5万のキーが売ってるぐらいだからな。

110しあわせの黄色いナンバー:2009/12/16(水) 15:23:21 ID:0EMWmZY2
先日、嫁さんのアシ車のMRワゴンのスピーカーを交換した(前後とも16cmセパレート、物置に眠ってたJBL)
前ドアはアルパインのバッフル買ったんだけど後部ドアはスピーカーと一緒に眠ってたBG、BDレガシィ前ドア用バッフルがポン付けでいけた
みんなも試してみて

既出だったらゴメンね
111しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 04:58:45 ID:ATzaMgEa
免許取り立ての♀ですm(_ _)m

ライトをHIDに変えたいのですが 旧型モコに着けれる形式??H4とかH3とか色々ありますが、どれでしょうか??

親切な方 教えて下さいm(_ _)m
112しあわせの黄色いナンバー:2009/12/18(金) 16:41:19 ID:GaHDDzCf
>>111
別に性別なんか書かなくても教えてやるよ。
モノはH4。HID付けるならヤフオクで出てる爆安の中華製は止めとけ。すぐにダメになるから。
5万以上の大手メーカー製をディーラーで付けてもらえば後々困らないよ。
113しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 02:33:36 ID:Xj33lxQq
>>111 安物でも 結構寿命長いし

どごぞのお馬鹿さんみたいに、高ければ何でも良いみたいな人の話を真に受けたら
後悔するよ(´ー`)
114しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 07:16:45 ID:I55WoxTT
>>113
粗悪品出品者乙www
115しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 18:17:26 ID:Xj33lxQq
>>114
人生の敗者…乙(笑)
116しあわせの黄色いナンバー:2009/12/19(土) 19:56:15 ID:I55WoxTT
>>115
不良在庫の山抱えて大変なんだな。
自己紹介までしちゃってw
117しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 09:15:07 ID:Pa+97PRy
モコ乗りの性格が悪い人達の集まる所ってここですか?
118しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 14:09:24 ID:kRcw5l9R
マジで聞きたいんだが、HID化を考えてるが、ライトASSY交換しないとだめなのかな?
119しあわせの黄色いナンバー:2009/12/24(木) 17:30:02 ID:0cWqlOPN
H4互換の中華HIDでも付ければ?
120しあわせの黄色いナンバー:2009/12/25(金) 14:16:07 ID:VkDyLi4U
この車、Aピラーがやたらぶっとくて前方に張り出しているから、何か閉塞感というか
圧迫感があるな。外観は結構カッコいいだけに残念だ。

現行型は、Aピラーが多少垂直方向へ移動しているからそんな圧迫感無いけど、
外観はとても男が乗れた代物じゃない。スイーツ御用達だし。
121しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 15:21:10 ID:RsjClf9G
>>120
慣れの問題、死角になるところはちゃんと覗くようになるし
122106:2009/12/30(水) 16:26:21 ID:MfrLNHig
>>108さんありがとう、参考にさせてもらいますね。
遅レスごめんなさい。
123しあわせの黄色いナンバー:2010/01/05(火) 08:09:00 ID:32zBV8J1
いつ見てもリアのフォルムは最高だな!
124しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 11:52:44 ID:NeRUnwcY
俺は真横から見たフォルムと斜め前から見たフォルムが好きだ
125しあわせの黄色いナンバー:2010/01/07(木) 18:36:27 ID:H6oi6ec2
横は、ボディに対してタイヤが小さい気がする。後ろはランプの間が若干開きすぎだし…。
やっぱりかおだよかおはあはあはあ
126しあわせの黄色いナンバー:2010/01/10(日) 16:24:50 ID:t6DC7xOa
顔は後期が一番!
127しあわせの黄色いナンバー:2010/01/11(月) 22:15:37 ID:1q71jgsp
MC前のスポーツとモデル末期のAリミテッド

どっち買うかな〜
128しあわせの黄色いナンバー:2010/01/12(火) 00:23:12 ID:ubwBLYYz
A-Limited
・メッキフロントグリル
・ブルーリフレクターライト
・メッキドアノブ
・ベンチシート

前期スポーツ
・ターボエンジン(フロントインテーク)
・自発光メーターパネル
・オートエアコン

さあ、好きな方を選べ
ちなみに俺はMC後の後期型スポーツを選んだ
129しあわせの黄色いナンバー:2010/01/20(水) 14:16:28 ID:4y2QeJky
助手席側のドアロックがキーレスで開かなくなり、修理に出したけど
「パーツに在庫がない」ってことで待って5日目・・・あんまり作ってないパーツなのかな?

ワゴンRとかと共通じゃないのかな??
車検と同時に修理頼んだから代車生活が続いている。いい加減20年落ちのアルトはいらない(ボロボロ)
130しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 09:20:53 ID:N93lv0Jk
とくにレアパーツじゃなさそうなジムニのエアコンコンプレッサー取っ替えたときに
部品注文来るのに3週間くらいかかったぞ
そういう体制が悪いんちゃうけスズキわ
131しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 12:22:14 ID:MyBNf3yZ
>>129
ワゴンRで同じ症状で入院したけど、パーツ来るまでに2週間はかかると
言われて、一度車を引き取ってパーツが来てから修理に出したよ

修理工場の人が言ってたが、スズキはパーツによってはどこかにあるパーツセンター
からの取り寄せになったり受注生産らしい。あまり部品の在庫を置かないみたいだ
132しあわせの黄色いナンバー:2010/01/21(木) 22:05:45 ID:IPAimK4d
そうそう、台車が不満ならひきとりゃいいんだよ。どうせ致命的な故障でもないんだから。
133しあわせの黄色いナンバー:2010/01/22(金) 13:19:23 ID:HR49s9ms
灰皿を小銭入れに使っててOPのライト付けようとしたら
部品入るまでに2週間かかったな
取りつけは自分で20分(イルミネーション電源も取ったから)
134しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 10:48:46 ID:PEaXrzjI
129じゃないが、ドアロックモーターがなんとか1週間で手に入った
明日自分で交換するつもり、あまり出ない部品なのか地元のパーツセンターに在庫がなく
東京のセンターから取り寄せだった。
135しあわせの黄色いナンバー:2010/01/24(日) 11:03:07 ID:llfAaaNG
そのドアロックモーターっていってもASSYで16000円くらいする
工賃込みで2万はする。新車購入して(2004年)すぐに壊れたけど
クレーム扱いで済んだ記憶がある。10万`越えたが、次欲しいのがない
強いていうならスティングレーぐらいか・・・
136しあわせの黄色いナンバー:2010/01/29(金) 13:27:27 ID:H3yRZHyf
先日、ターボTの車検をデラに出したら代車が現行ワゴンRノンターボだった
装備やデザインはよかったが、乗り心地はあまり変わりなく、山間部なので非力だった

でも、あのプッシュスタートはいいな〜と思った。
137しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 22:47:42 ID:yt/kBrvE
スポーツに乗っています。
パーキングから出ようとして、小銭をメーターパネルに置いたら
百円が隙間にハマって取れなくなってしまいました。
カバーはどうやって外すかわかる人いますか?
何であんな所に隙間あるんだよー。
138しあわせの黄色いナンバー:2010/01/30(土) 23:50:38 ID:3LelIPNj
お供えかなんかだと思えば


手放したあと次のユーザーによって8年後くらいに発見されるとかいうのも一興
139しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 11:10:05 ID:bGmEyjnZ
お供え…。

百円玉がハンドルの方に行って
ハンドルが動かなくなったりしなければ
それでもいいんだけどね。
力ずくでカバー取ろうとしたらミシって嫌な音するし。
140しあわせの黄色いナンバー:2010/01/31(日) 14:32:24 ID:tRJtsYVM
>>137
「みんカラ」でググってみ
141しあわせの黄色いナンバー:2010/02/04(木) 10:16:17 ID:opkXqD7C
1999年の東京モーターショーのMRワゴンはミッドシップでかっこよかった。
3代目MRワゴンは本来の車名のとおりミッドシップワゴンにならないかな?
うちの9年目MRワゴンはそろそろ買い替え時。
142しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 13:12:08 ID:KL5t/ifC
そういえば新型モコスレ落ちたの?
143しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 14:35:14 ID:TfdmVGRX
ああターボに乗せ変えたい・・・
ハーネスとエンジン、CPUだけでは無理かな??
144しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 15:50:42 ID:rMxHiyqC
モコの乗り心地を教えてください。
145しあわせの黄色いナンバー:2010/02/05(金) 18:35:52 ID:WaYDpTgC
気付けば七年乗っている

スポーツ最高
146しあわせの黄色いナンバー:2010/02/06(土) 11:20:35 ID:IXJjpOyd
俺も7年目のターボT車検受けたけど、次乗り換える車がない

予算があればスティングレーなんだが高すぎる!今度は後期型スポーツでも探すかな?
147しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 13:15:35 ID:XFu5RckH
こんばんは
こんどモコの中古車(平15(2003)3万km)を走り出し\50万で買います
ノンターボです
エンジンやATの耐久性はどんなもんでしょうかね
148しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 17:29:47 ID:E7p9ekr5
3万キロなら問題ないと思うが、オートマオイルを含むオイル関係(エレメントも)
交換しとけば安心だと思うよ!クーラントも交換すれば完璧だよ!

以上にことは販売店に交渉すると無料でしてくれる場合あり
耐久性は3万キロならメンテしてればまだまだいける。
149しあわせの黄色いナンバー:2010/02/07(日) 18:45:58 ID:6dAfJgoj
ありがとうございます
メンテは確実に行います
低年式なので不安はありますが
走行は記録簿からもハンドルの磨り減り具合からもウソはなさそうです
ちなみに前オーナーは女性だったとのこと
私は前車も小型車でしたが低年式少走行を買ってそれは当たりでしたが
軽は初めてなのでいろいろ覚悟はしております
150しあわせの黄色いナンバー:2010/02/08(月) 11:59:40 ID:gp22v6rQ
>モコの中古車(平15(2003)3万km)を走り出し\50万

なかなかイイ値段してるな!メーター改ざんされてなければいいが・・・
まあ、記録簿が添付されてるみたいだから良い方だけど。
151しあわせの黄色いナンバー:2010/02/09(火) 15:32:14 ID:CPp4oIRV
「前オーナーは女性」ってのはあまり信じないほうがいいよ

業者が良く使う「枕ことば」みたいなもんだから
それにウレタンハンドルが擦り切れるなんて論外・・・試乗しっかりした方がいいよ

あと、記録簿なんていくらでも偽造できる。試乗して直感で買うしかないよ
152しあわせの黄色いナンバー:2010/02/11(木) 12:56:20 ID:jZVgo4a6
ターボ車走行78000キロ、エンジンが温まっても白い煙が出るようになった
走行中もターボが効いてるな〜ってときルームミラーで後ろみるとハッキリ白煙が見えます。

これってタービンですかね??
153しあわせの黄色いナンバー:2010/02/12(金) 15:12:22 ID:qNU+5Eqn
>>152
できるだけ早く修理工場へ・・・
俺は10万`越えてもターボのトラブルはないけど、知り合いのターボTが
68000キロ走行ぐらいでタービン焼けた。原因はオイル管理だった
154152:2010/02/13(土) 10:53:30 ID:lVIoPt6R
昨日から入院させました。
タービン取り外して整備士さん曰く「完全にタービンですね!」とのこと

再生タービンの手配も昨日すぐできて週明けには作業が終了するそうです。
軽のターボはオイルに敏感なんですね?5000キロ交換だったけど
3000キロ交換にします。
155しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 10:43:20 ID:ke0RLSG0
親が乗ってるモコ、以前からたまに運転するとブレーキの利き悪いと思ってたけど
先週コーティング出して戻ってきたら親も自覚するくらいブレーキが緩くなってたらしい
って事でググッてたけど、やっぱそういう評判あるみたいなのかな

うちは坂なんで大きい道路に出る前に一旦下るんだけど
ABSがどうこうって話じゃなく、ペダル全開まで踏んでもズルズル滑っていく感じだったらしい
自分がたまに運転して感じてたのも同じ感覚だったからそれと同様なんだろう
交換とかで変わるのかねぇ

まぁ惰力使うタイミングが遅くて乗ってて怖かったから
説得材料として車間距離や惰力早めにと注意できたのは良かったが
以前から運転の仕方を注意するたびに喧嘩になってたが、今回は素直に聞き入れてた
156しあわせの黄色いナンバー:2010/02/15(月) 12:44:57 ID:pQ9D4x/I
同じ症状で修理だしたことある。

ブレーキラインにエアが入ってた。特にABS車はこのトラブルが多いらしい
ブレーキの前後のバランス調整でも良くなることがあるよ!
157しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 16:24:06 ID:B+kQTR3g
そうかー、今日乗ってみたけど以前感じた緩さとはちょっと違うというか酷かったというか
発進→即急ブレーキ踏んでも、全然つんのめるようなブレーキが利かない
ブレーキペダルは半分まで踏む分には普通だが、そこから急に抵抗というか反発みたいな感じがあって
ゴムを踏んでるようなペダルの下にマットが挟まってるような感じ、これがブレーキラインのエアーのせいなんだろうか
とにかくありゃ酷かった
158しあわせの黄色いナンバー:2010/02/16(火) 17:36:58 ID:UW1nZ0qh
ABS付きブレーキなら信頼のおける整備工場で点検してもらうといいよ!

ついでにブレーキオイルも換えてもらうといいかも・・・
159152:2010/02/17(水) 12:27:28 ID:A8zki+Va
今日の午前中に修理終わりの愛車を取りに行きました。
相当前から異常だったのか「これが同じ車?」っていうくらい良く走るようになりました。

整備士さんに話を聞くと「タービンの一枚一枚の先端が溶けてる状態でしたよ!」
って現物見せられてビックリしました。
急に燃費が悪くなったのが去年の夏くらいから、山間部で坂道が多いので
アクセルを踏みぎみにすることが多いからかな・・・?

整備士さんからもオイル交換はターボ車は2500〜3000キロで交換がお勧めと言われました。

これからはオイル管理には気をつけます。
160しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 01:18:25 ID:vbEc3KF1
スポーツの前期と後期の違いって、ベンチシートとアルミのデザインの他に何かありますか?
161しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 07:47:37 ID:SCiCEOV9
書くのメンドクサイ位に沢山ある
162しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 12:52:23 ID:zeukicOa
そこを敢えて書いてくれませんか?
163しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 13:35:13 ID:vTkfmIoV
スズキのエンブレムが□→■
メーターパネルが自発光→白バックライト
メーターパネルの枠が後期の方が大きい
フロントウインカーのカバーが透明→曇

あと室内も若干広くなってるんじゃなかったっけ?
164しあわせの黄色いナンバー:2010/02/18(木) 23:40:49 ID:dzCqVVzI
モコって後部席たためば原付スクーター積めますか??
ギリギリでも積みたいんです。購入検討者です。
165しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 01:23:15 ID:sVnZ/SYV
後ろあけたままなら乗るんじゃね?
そもそも系って高さで空間作ってるだけで縦には長くないし
166しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 10:54:08 ID:dDJP1wB6
>>164
スクーターは無理だけど、ホンダのモンキーは載るよ!もちろんシート倒してだけど
167しあわせの黄色いナンバー:2010/02/19(金) 21:55:51 ID:yZYa60y7
モンキーが積めそうなのはなんとなくわかります。
リトルカブ積みたいんですよね。。。
168しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 06:48:02 ID:YjavDUQ3
>>163
自発光メーターなくなったの?
169しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 09:01:33 ID:KbWaupf3
後期は普通の透過照明式にコストダウン
170しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 10:56:48 ID:pLUZqlQp
>>167
>リトルカブ積みたいんですよね

それは長さと高さでアウト!!
171しあわせの黄色いナンバー:2010/02/20(土) 18:58:12 ID:t2ncoN0p
それは残念。
あきらめてクリッパにします
172しあわせの黄色いナンバー:2010/02/21(日) 13:49:52 ID:S/ETe2cX
日産のクリッパーバンなら載るだろうが
最近のバンでもCDとパワーウインドウなんだな

173しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 09:20:41 ID:wEHv/fNt
>>172
バンなのに130万くらいする。高い!
174しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 21:40:13 ID:rHFLmzTo
内循環にしてても排気ガスくさくなるのはしょうがないの?
175しあわせの黄色いナンバー:2010/02/22(月) 23:28:52 ID:ycyJ8Df0
そうなんですよ
バンなのに130万、しかもオプションのABSは必須だし、
四駆にしたいので140万越えますね。
176しあわせの黄色いナンバー:2010/02/23(火) 09:47:34 ID:cBzDTcRk
>>175
多分、パレットの方が同価格近くて装備良いと思うんだが・・・
177しあわせの黄色いナンバー:2010/02/24(水) 14:32:32 ID:athic4Id
>>176
パレットだと後席の折りたたみ具合ではリトルカブは無理じゃないかな?

後席完全に畳めるバンの方が後部が広く取れると思われ
178しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 00:00:37 ID:36Mxqj4U
N関係に転職したためクリッパが挙がってくるんです。
最近林道走る機会があるので4WDの軽がいいなと。

車が行けないとこは積んだリトカブでGOとかやりたくて。
バイク趣味なのでトランポも兼ねてるといい。
179しあわせの黄色いナンバー:2010/02/25(木) 07:48:34 ID:9Fffpl0l
軽1BOXで林道行くのはいいが、車高とタイヤの関係で走破性は最悪だから気を付けて
リトルカブもしかり、悪路走行には向いてないから尚更気を付けて

私は実家に帰るときはモンキーを積んで帰ります。コイン駐車場から実家まで遠いからです。
散策するにはモンキーは良い相棒です。
180しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 11:38:26 ID:gGkDZhye
>>157
同じ症状で整備工場で修理しました。相当沢山のエアが入ってたらしく
整備の人もビックリしてました。「よくこれでブレーキが効いてましたね?」って言われた

あとパットの交換もしてもらいました。アタリがついて今では良い感じでブレーキが効きます。
181しあわせの黄色いナンバー:2010/02/28(日) 22:24:47 ID:1Qa+VCXW
前期の自発光メーターに交換したいんだけど、作業した猛者おらぬか?
メーターASSYとフード交換で配線切ったり貼ったりでおk?
メーター交換自分で作業したらディーラーで記録簿に書いてもらえるんかね?
182しあわせの黄色いナンバー:2010/03/01(月) 12:29:15 ID:TbXeJj1k
俺も後期型ターボT購入時して納車前に自発光メーターに交換しようと知り合いの整備士さん
とチャレンジしたが、後期型のメーターの方がコード数が多いので
メーカーから取り寄せたコード図面とにらめっこしてやろうとしたが、
どうしてもできないことがわかり諦めたことがある。

結局、5万円くらい出して後期型スポーツのメーター取り付けた。
いまや妻の愛車になってます。私はスティングレー現行のTSです。

新車の
183しあわせの黄色いナンバー:2010/03/03(水) 20:04:22 ID:Ye1BHZPL
最近、コラムレバーが動かなくなってギアが入らなくなりました。
しばらくしたら動いたのでそのまま乗ってますが何が原因でしょうか?
同じような症状になった方いますか?
16年式のスポーツです
184しあわせの黄色いナンバー:2010/03/04(木) 11:46:17 ID:w6JHonwO
危険だから整備工場に直行した方がいい
185しあわせの黄色いナンバー:2010/03/06(土) 11:35:12 ID:Ec/VmxKh
>>183
去年、Dレンジで走行中にエンブレかけようと2レンジに落としたら
Dレンジに戻らなくなったことがある。たまたま行き付けの整備工場の近くだったから
そのまま直行!原因はコラムバーを固定しているボルトの緩みだった。(詳しいことは分からん)


そのまま放置してるとコラムバーが外れてしまうとこだった。(多分)
186しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 15:09:03 ID:Ibh2xugV
前期スポーツ契約して来たぜぇぇぇぇ!走りまくるぞぉぉぉ
187しあわせの黄色いナンバー:2010/03/07(日) 18:26:25 ID:FW+7qfzh
>>185
まじっすか!?早いとこ見せに行こう…
ありがとうございました!
188しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 00:57:07 ID:AbOTrU7f
>>186
裏山
俺は後期スポーツだけど、ベンチシートいらねぇ
189しあわせの黄色いナンバー:2010/03/08(月) 08:54:08 ID:EINhQQje
>>188
後期型に前期型のシート付けるとか、レカロとかのスポーツシートにかえたら?
190しあわせの黄色いナンバー:2010/03/15(月) 15:32:32 ID:WC4GqE5r
16年式ターボTのオーナーになりました。前は初期型のワゴンRです。
知り合いが14年式のモコに乗ってて乗せてもらって気にっていたから
購入に踏み切りました。Aピラーの張り出しは慣れが必要だと思いますが
大事に乗りたいと思います。宜しくお願い致します。
191しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 17:22:43 ID:nqLJdbqc
私はいま購入を迷ってます。
16年式のターボTで既にタコメーター付きメーターに変わっていて
そのODが走行56000キロを表示しています。整備手帳も残っておらず
何キロでメーターを交換されたか不明です。
見た感じと試乗した感じは良かったです。足周りもしっかりしていて、エンジンにも問題
なさそうですが・・・黄色い帽子のオイル交換履歴が残っていて前のオーナーがわかるのですが・・・
3000キロで量り売りのオイルを入れていたみたいです。悩んでます。
192しあわせの黄色いナンバー:2010/03/18(木) 18:52:34 ID:rojv9EXA
いいオイル使って交換周期長いより
安いオイルでもまめに変えてるほうがいい
ターボ車ならなおさら
193しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 11:04:23 ID:xkTD/r4H
エアコンのルーバーがすげぇ油っぽいんだけど何故?
194しあわせの黄色いナンバー:2010/03/20(土) 19:59:19 ID:XEuE8Inc
売却してやれや
195しあわせの黄色いナンバー:2010/03/23(火) 14:15:21 ID:qahpjKCv
>>193
エンジンかどこからかオイル漏れ起こしてないか?
196しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 02:44:02 ID:04gZBU1R
なぜか助手席側のPWが聞かなくなりました。。。しかも下げる方だけ。
運転席側から開けて助手席から閉めることはできても助手席側から下げることはできなくて。。。
スイッチ故障ですかね??
197しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 07:57:05 ID:lmxC3rBJ
>>196
原因はスイッチの接触不良だね!俺の経験した。
修理に出しても1万円しないよ。
198しあわせの黄色いナンバー:2010/03/24(水) 19:29:43 ID:JBBz5xK3
どなたか確認してほしいのですが、ハザードのスイッチ(赤いやつ)は
透過照明でなかったですか?
先日夜間に押そうと思ったら、真っ暗でわからなかった。
めったに押さないので、以前がどうだったか覚えておりません。
よろしくお願い致します。
199しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 07:57:29 ID:AAGGzsIa
>>198
確かに透過照明でハザードだけが光るようになってた

自分で球を交換するならみんカラでググってパネルの外し方勉強して・・・
修理に出すなら5〜6千円くらいかかってしまうかも
200しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 19:09:28 ID:qzMQ4rV/
>>199
ありがとうございます。
パネルはずすの面倒だなー ナビ取り付けで上はよくはずしたんだけど。
多分麦球みたいなやつと予想して、暖かくなったらなおします。
8万キロ越えですが、まだまだのるぞ!
201しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 19:52:05 ID:uVthbbZm
>>198
自分のもハザードスイッチの照明切れてますがそのまま使ってます(汗)

それ以前にも、ハザードスイッチの隣にあるフォグランプのスイッチの照明が同じく切れたときがあります。
その時はエアコンパネルのスイッチの照明も切れたのでディーラーに修理に出しました。
ディーラーが言うにはフォグライトスイッチの電球のみの交換は無理という事でスイッチごと交換。
エアコンパネルのスイッチは電球のみ交換。

フロントフォグスイッチASSYの部品代が2200円
パネル脱着・工賃で6000円くらい取られました。
202しあわせの黄色いナンバー:2010/03/25(木) 23:02:45 ID:EWnJM3IF
>>201
スイッチ高いですね。
廃車から自分で部品を取って安く買えるところによく行くのですが、
まだモコは陵辱コーナー(言い方悪いですが)には回されてきません。
ワゴンRとかは腐るほどあるのに…
スイッチが分解できれば球の交換はできると思うのですが、
同じスイッチを使っている車があればいいなあ。

そういえばファンカーゴの時間調整付ワイパースイッチも流用できるとかで
待っているのだが、これも陵辱コーナーに回ってこない
203しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 08:48:56 ID:jvuHU4Uc
京都と大阪の境にある八幡ってところのスクラップ街だと手に入るんだが
204しあわせの黄色いナンバー:2010/03/26(金) 09:36:46 ID:jvuHU4Uc
>>201
>パネル脱着・工賃で6000円くらい取られました。

それってデラで?ボッタクリだね。俺の時はデラで3000円だったよ
205しあわせの黄色いナンバー:2010/04/02(金) 11:33:47 ID:uZRp2Usr
100000`走行記念カキコ
206しあわせの黄色いナンバー:2010/04/11(日) 11:27:23 ID:BVHO5NR6
一週間前、田舎の一本道で対向からきたユンボ載せたトレーラーがはみ出してきて
右Aピラーをまともにぶつけられた。張り出して視界を妨げる厄介ものだけど
今回はこのAピラーで助けられた。完全にくの字に曲がってた。
クビを痛めて5日入院してた。車は修理不可能です。ってさっき言われた

つぎは何に乗ろうかな?
207しあわせの黄色いナンバー:2010/04/12(月) 20:19:56 ID:237vsVK2
メガクルーザーとかならトレーラーにも勝てるかもよ
208しあわせの黄色いナンバー:2010/04/13(火) 13:54:40 ID:/dtv5+Jl
時々トレーラーの全幅よりショベルカーのキャタピラが30センチくらい飛び出してるのあるな

俺も一度ドアミラーへし折られて運転席側ガラスも割れてボディもやられた。
当て逃げされそうになって慌ててUターンして
追いかけて110番通報で待ち伏せしてもらって捕まえてもらった。

トレーラーの運転手はセンターラインのオーバーは認めたけど、初めは接触のことは
認めなかったけど、ほんの少しキャタピラに俺の車の塗料が付いていて逮捕となった

身体は何ともなかったけど、MRワゴンはモノコックが若干歪んで廃車になった。
フロントフェンダーとAピラーの付け根に隙間があいてた。
「直せないことないですが、お勧めできません。」で中古でかって半年でおジャン!

スティングレーのTSをゴネテ買わせたよ!慰謝料150万・車150万位か・・・
209しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 09:47:11 ID:ynbUnC1Q
時々トレーラーの全幅よりショベルカーのキャタピラが30センチくらい飛び出してるのあるな

そもそも、全幅よりはみ出しがある時点で違法運搬なんだが、業者はお構いなく
違法運搬を平気でやってるな!パトカーが後ろに着かないと発見されにくいから・・・

まあ、ユンボ運搬してる会社なんかDQNの溜まり場みたいなもんだが
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」的な香具師ばっかり
210しあわせの黄色いナンバー:2010/04/14(水) 17:22:57 ID:gxGXnnBN
>>209
業者によっては、許可証積んでるよ。
211しあわせの黄色いナンバー:2010/04/16(金) 09:01:27 ID:tWdU0lB8
>>210
俺、ユンボ運んでるけどほとんど許可証なんて積んでないよ!
警察に申請して10日〜2週間かかるからね。
警察は許可証積んでると見越してお声掛けもなし!
まあ、事故さえしなければって感じ・・・いい加減だよ会社は
212しあわせの黄色いナンバー:2010/04/17(土) 07:04:38 ID:bbK+ZZEF
>>211
許可証はトレーラーごとに出されるから一度許可証取ればいいだけで
過去に事故歴のある運搬会社は許可が取り消されたり、
新規に許可が下りない場合がある。だから違反してる会社はほんの少しだけ
おまえが行ってる会社はブラックリスト入りの会社かもな?
くれぐれも事故しないように・・・免許取り消しになりますよ!
213しあわせの黄色いナンバー:2010/04/18(日) 10:02:12 ID:x5jMVrNJ
ここは大型重機搬送スレか。
214208:2010/04/19(月) 12:56:33 ID:3RLSyQ6l
俺の事故した業者は許可を取ってなかった・・・だからおもっきりゴネテやった
215しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 01:26:15 ID:B3HwyHgT
ブレーキがキィーって鳴るのは交換時期? 特に雨の日によくなる。
216しあわせの黄色いナンバー:2010/04/21(水) 08:23:14 ID:DqMQcABg
ブレーキパットの角が当たってなってるのかも?整備工場で診てもらうか
自分でパット外せるなら角をサンダーかヤスリで削るといいよ

常時、擦れた音が出るならパットの寿命だけど・・・時々鳴る時もある。
217しあわせの黄色いナンバー:2010/04/24(土) 20:28:24 ID:CjHePS0o
ミッションぶっ壊れたw
保証延長されてて救われた
ほっ
218しあわせの黄色いナンバー:2010/04/26(月) 13:03:35 ID:+K0yFFCp
>>217
参考に、どのような症状で故障したのでしょうか?
219217:2010/04/27(火) 19:33:22 ID:AAZo+DIG
>>218
バックギアに入りにくくなったなあと思って
整備工場に持ち込んだら、すぐにギア入らなくなって
「ミッション交換で22万くらいかかりそう」と。

いろいろググッたら、こんなん発見↓カワイソス
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710163/SortID=8888711/

トピの終盤に保証延長の情報ハケーン↓
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0402b.htm

うちのが、
69,000kmの8年2ヶ月目だったからギリギリセーフ
無償修理と相成りました。
220しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 08:06:47 ID:sxtOYp0K
04(後期型)モコCの1DINタイプ純正オーディオで
時刻の合わせ方をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか
221しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 13:20:06 ID:crsUZtbm
>>220
デラで聞いた方が早いよ!
222しあわせの黄色いナンバー:2010/04/28(水) 14:24:05 ID:eKTm/moL
>>220
取説読めよ、純正オーディオならちゃんと書いてあったぞ。
223しあわせの黄色いナンバー:2010/04/29(木) 18:29:10 ID:4RTudOZJ

近頃、さかんに「日産の軽」というフレーズでCMしてますけど

日産が作っているわけじゃなく、単なるOEMなのに「日産の軽」って
言っちゃっていいんですかね?
普通に考えて、消費者に対し「日産製の軽自動車だ」と誤認させる
可能性のある広告ですから、景品表示法に抵触しないんでしょうか?
224しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 13:25:07 ID:bRYboL4I
近所のお姉さんが現行日産モコに乗ってるけど
「この車はスズキが作ってるんだよ」って言ってあげたら信じてもらえなかった。

OEMの意味教えてあげて初めて納得してた。挙句に「日産に騙された!」って怒ってた。
現行MRワゴンを見て、「スズキが真似してる」と思ってたらしい。
225しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 13:59:51 ID:pdDdj5+v
モコの純正アルミホイールの内側には、しっかり[ SUZUKI ]の刻印が・・
226しあわせの黄色いナンバー:2010/04/30(金) 15:31:26 ID:+FQPcJo+
ボンネット開ければコーションプレートにしっかり[ SUZUKI ]の刻印が・・
もっとも、女性はホイールの内側やコーションプレートなんて見ないよなww
227しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 17:14:31 ID:N9wiuXgc
旧MRのカーオーディオを、純正じゃないやつに換えるのに必要なハーネスは、
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22207
コレ? 20ピンだよね?
228しあわせの黄色いナンバー:2010/05/03(月) 17:53:15 ID:f5+Wpuov
それでOK
あと、パネルの周囲に隙間が開くから、
それを塞ぐ為のパネルキットもあったほうがいい
229しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 14:31:22 ID:sFAWiPGI
>>227
大概は大丈夫だと思うけど、奥行きに注意!MRワゴンは奥行き浅いから・・・

230しあわせの黄色いナンバー:2010/05/04(火) 20:03:43 ID:Zm/5dCpI
アルパインのホムペで車種別情報を見ると奥行寸法載ってる
231しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 00:10:31 ID:L1esHTYQ
カロのDEH-550が安いから、俺も乗せ換えようかな。どうせMD聴かないし。
232しあわせの黄色いナンバー:2010/05/05(水) 13:49:50 ID:L1esHTYQ
>227
ttp://item.rakuten.co.jp/creer/kj-h21d/
このセットでもいけるんじゃない?
233しあわせの黄色いナンバー:2010/05/07(金) 16:48:10 ID:5Pp94mxz
アライメント調整っていくらくらいかかるもんだろう???

少しタイヤが片減りしてるように見える。
234しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 00:44:06 ID:7R3UFY8l
Lレンジに入れてからエンブレ効くのに結構タイムラグがあるのは仕様?
2レンジ30km/hぐらいからLレンジに入れるとエンブレがガツンと効いて乗りにくい気もする・・・
235しあわせの黄色いナンバー:2010/05/13(木) 16:33:06 ID:p9DoxwJo
30K以上で走行中に頻繁にLレンジ入れてるとATミッション逝かれるよ
236しあわせの黄色いナンバー:2010/05/14(金) 11:50:14 ID:JMfhgYg3
>>233
アライメント調整は整備工場によってバラつきはあるけど15000〜25000円
くらいが相場だと思う。アライメントを計測する機器を持っている所は安い!
俺は追突されて修理に出した時にしてもらった。

タイヤの片減りはホイールのバランス取り直しで改善される時もあるよ!
237しあわせの黄色いナンバー:2010/05/18(火) 18:45:48 ID:eP6mJoDt
うちのも
タイヤの内側が片べりしています
この型の持病ですかね?
238しあわせの黄色いナンバー:2010/05/19(水) 16:16:42 ID:lS6BTJy4
無意識に路肩の縁石にホイールを当ててたりしてアライメントが狂う場合がある。

それか、モノコックまで歪んだ事故車・・・
239しあわせの黄色いナンバー:2010/05/26(水) 12:44:02 ID:MySdVtAy
もしやって思って、嫁さんのMRワゴンの前輪覗いてみたら、内側が片減りしていた。

今週末にでもデラへ持って行ってくる。
240しあわせの黄色いナンバー:2010/06/04(金) 21:12:04 ID:ZcjaJaRz
いいかげんスポーツ純正のポテンザがだめになってきた。
みんなはどこのタイヤにはきかえさせてんの?
241しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 08:16:31 ID:P1eo5gXP
俺はポテンザを入れたよ。相性がよさそうだったから
242しあわせの黄色いナンバー:2010/06/05(土) 09:37:15 ID:WOBqfz4F
ホンダの軽OEMのアドバンA461 165/55/14入れました。
ぼてっとしたサイドデザインが野暮ったいです。
雨の日のグリップは悪し。
ポテンザにしておけばよかったと後悔
243しあわせの黄色いナンバー:2010/06/07(月) 16:41:21 ID:/U1QOqed
先月、嫁さんのターボT4WDの右後ろから走行中ゴーって異音がし始めて
おまけに転回した時、センターデフからカリカリって音がし始めました。

スグにデラに持っていったら無償修理になってたのか無料で修理できた。
走行7万キロ・2005年式・・・嫁さんは気に行ってるらしく、まだまだ乗るらしい。
244しあわせの黄色いナンバー:2010/06/09(水) 15:48:32 ID:yCxTSHXW
俺のもセンターデフ関係交換した。
キリキリ音がしてデラに持っていったら交換だった。

交換箇所が前後デフも入ってたのには驚いた。
245しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 21:51:46 ID:HH1JQcky
スポーツのタイヤサイズって、165/55/14だよね? サイトによっては155/55/14になってる。
色々見たけどよくわかんなくなってきた、もうNANKANでもいいかな…。
246しあわせの黄色いナンバー:2010/06/20(日) 22:24:43 ID:jeokIa8e
155-55/14は前期スポーツ
後期スポーツは165にサイズアップ

どっちのサイズでもいいけど、165のほうがハイトが高くなって乗り心地が良くなる(同タイヤ比)
247しあわせの黄色いナンバー:2010/06/21(月) 22:43:46 ID:ArXhyG4Y
>246
ありがとう! スポーツはずっと1インチうえだと思ってた。
248しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 19:59:45 ID:eZDW0goG
先輩方
本日15年式モコ契約してきました
ふつつか者ですが宜しくです
(`・ω・´)ゝ
249しあわせの黄色いナンバー:2010/06/24(木) 22:41:03 ID:QSvqv6G1
>>247
はぁ??
スポーツはずっと1インチアップだが??

前期:155-55/14
後期:165-55/14
250しあわせの黄色いナンバー:2010/06/25(金) 09:19:12 ID:to5wAEYL
MH22S ワゴンRのホイールがありますが、これってこの車種にも付きますか?
どこかでオフセットが同じって読んだ記憶があるのですが・・・教えてください。
251しあわせの黄色いナンバー:2010/06/26(土) 17:38:04 ID:1r8zl74/
確かオフセット同じだからぴったりサイズだと思う。
252250:2010/06/29(火) 09:26:03 ID:tF30Hj/b
ホイール(タイヤ付き)を実家から送ってもらって装着してみました。
フェンダーから出ない程度になんとか付きました。
この秋から雪の降る地域に転勤なので、スタッドレスを装着しようと思います。

MH22Sのリミデットのホイールが何気にかっこいいです。
253しあわせの黄色いナンバー:2010/07/03(土) 18:02:48 ID:B4rG6lm3
代車で借りたモコから降りようとして、ハンドル右下の小物入れの突起に
膝を打ち涙目。
あんな所に突起作ったアホは誰?
254しあわせの黄色いナンバー:2010/07/05(月) 13:18:42 ID:Wn0Kd7u3
>ハンドル右下の小物入れの突起

そんなのあったか?
255しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 00:47:45 ID:gFtGDeTJ
小物入れはあるが突起なんてあったかな?・・・
256しあわせの黄色いナンバー:2010/07/06(火) 18:02:22 ID:1rWdqhXU
旧型モコの形が大好きであれほど形で気に入った車はなかったのに、やむを得ず卒業する事になった悲しい
大好きだったよ旧型モコいままでありがとう
257しあわせの黄色いナンバー:2010/07/14(水) 12:59:19 ID:XRBvt+6g
コインパーキングで2tトラックに左フェンダーからバンパーを当て逃げされて
完全にバンパーを引きずった状態でトラックが逃走!
途中で俺の通報とパトロール中のパトカーがそのトラックを発見して、短時間で
犯人が捕まった。修理してもらう時、ターボT用の後付けのフォグランプ付けてやった。

トラックの運転手は無免許で当て逃げの常習者で、そんな奴に配送させてる運送会社から
おもっきり慰謝料も取ってやった。フォグ付けたらカッコよくなった気がする。
258しあわせの黄色いナンバー:2010/07/17(土) 10:46:27 ID:GhhQAVVj
俺のスティングレーの修理の代車で以前乗っていたのと同じターボTが来た。

久しぶりに乗ってみて「良くできた車だな〜」と思った。
乗り心地はスティングレーみたいにリアが跳ねないのがいい。
あの、見難いAピラーはご愛敬だな。
259しあわせの黄色いナンバー:2010/08/07(土) 08:14:04 ID:JRCjhQf8
誰かスポーツの0-100動画うぷしてくれないかな?
ワゴンRやセルボはあるのに
260しあわせの黄色いナンバー:2010/09/17(金) 23:46:07 ID:Gm/SrgFv
CDプレーヤーぶっ壊れた・・・
入れても飲み込まないし出そうとスイッチ押しても
途中で引っ掛かって出てこねえorz
261しあわせの黄色いナンバー:2010/09/18(土) 16:02:42 ID:SXBkips9
そういう時にMDがついていると便利だね。
家にMDコンポとか録音出来る環境がないとダメだけど。
262しあわせの黄色いナンバー:2010/09/21(火) 20:43:13 ID:XXm0+4wX
>入れても飲み込まないし出そうとスイッチ押しても
>途中で引っ掛かって出てこねえorz
今が入ってんのか入ってないのかわかんねえな。
263しあわせの黄色いナンバー:2010/09/23(木) 12:53:02 ID:LuGNJqIE
純正のカーステはヤフオクで程度の良いのが3500円くらいであるよ。
昔、入札したことあるけど、新品に近いのが3000円で買えた。
264しあわせの黄色いナンバー:2010/09/25(土) 06:08:13 ID:42G6W6cO
>>260
俺のもぶっ壊れたわ。
車に乗るたびにCDを取り出すボタンを押し続け、先日取り出しに成功w
今はipodをFMトランスミッター使って聞いてるから、当分は買い換えないつもり。

265しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 15:46:28 ID:e0KC3aeQ
嫁さんがターボTに乗ってて、俺はスティングレーのTSに乗ってるけど
高速ではMRワゴンの方が直進安定性が良い様な気がするんだけど、
俺のスティングレーが不具合があるだけかな?

デラで操舵系診てもらっても異常がないんだが、それに空力性能はMRワゴンが上だな。
266しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 22:40:03 ID:x8+svILC
アライメント?
267しあわせの黄色いナンバー:2010/09/27(月) 09:11:09 ID:C9SD+Rfg
TSてことは15インチだな、高速で直進安定性がわるいのは仕様だな
高速とかの微妙な轍を軽の15インチはもれなく拾う。

おれのMRワゴン(2005年式)は13インチで快適だよ。
行きつけの整備工場の人が「スズキでは優秀な軽」と褒めてくれた。

空力が良いのはフロントガラスが割りと寝てる方だからか?
確かに高速は制限速度くらいなら問題なく走れる。良い車だ。
268しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 11:56:33 ID:QRsTHklR
買って9年で3万キロに届かないスカイラインさんとモコを交換しようかと
思うんだが、ロードバイク後ろに入るかな?
269しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 13:55:23 ID:CFge+vGn
ロードバイクってスポーツタイプの自転車だよね?

昔、MTBなら前後のタイヤ外して載せてたが・・・
270しあわせの黄色いナンバー:2010/10/15(金) 17:03:00 ID:M3B/c1Q3
>>268
以下、後席背もたれを前に倒すのはデフォね

助手席背もたれを前に倒せば、フロントホイールだけ外して寝かせてギリギリ積めるが、
バイク寝かせて積むと場所取って他の荷物があまり積めない

で、レースとか遠征の時は前後ホイール共外して車載スタンドで立てて積んでる
大柄な人だとサドルがルーフに支えるかもしれないが、俺は小柄なので大丈夫だった
倒れない様に固定するのが面倒だが、人員2名+他の荷物もかなり積める

つか、俺はモコよりロードバイク乗る様になったのが後だから、こうやって積んでるが
今だったらルークスかリオを考えるね
271しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 09:25:38 ID:tb/yJ0tR
キャリアで屋根に積むのはダメなの?
272しあわせの黄色いナンバー:2010/10/18(月) 10:46:35 ID:iV71Gt7d
ダメではないが、雨降ったらダダ濡れ
あと高速走るの心配(屋根の上だから走行中は見えない)
レース会場行くと車内積載のほうが多いよ
273しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:37:30 ID:cBiJxgLp
自転車に嫁でも乗せて、ロープで引っ張れ。
274しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 15:34:42 ID:tR+ILExR
スタンドでオイル交換したら、ドレンボルトの締め忘れでオイル漏れして
エンジンが焼き付いてしまったが、デラの人が走行1万キロのエンジンを
見つけてくれて、エンジン交換・・・前のエンジンより良く回ると思ったら
スポーツのエンジンだと分かった。当方、ターボT
275しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 13:57:13 ID:U74FmcEt
>>274
それ、自動後退でやられて、示談金1000万円頂きました。
276しあわせの黄色いナンバー:2010/11/11(木) 14:43:05 ID:QaD+KeOj
クレーマー現るw
モコ、もしくはMRワゴンで、1,000万円引っ張るって、恐喝じゃねw
277しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 09:36:58 ID:pFXkEWSf
いや、自動後退は昔はめちゃくちゃな営業してたからな〜
お客が指定したオイル入れないで粗悪オイル入れるとか・・・
タイヤ交換して前輪だけバランス取って後輪は放置して
4本分のバランス工賃取ったり・・・
現在でこそ同じ地区に競合店が出てきたからそんなことはしないと思うけど、
カーナビとかインパネ剥がす作業では店舗によってはレベルが全然ちがうのは現在もある。

だから俺は技術能力別昇格がある黄色い帽子で作業は頼むようにしている。
278しあわせの黄色いナンバー:2010/11/12(金) 16:52:54 ID:+/oICa1y
hid付けて光軸は適当にしといて調整しないと使えないから調整には別料金ねとかされたし
279しあわせの黄色いナンバー:2010/11/24(水) 00:06:06 ID:azvL/Zqq
よくある話だな。
知識無い人間にゃオイルなんてわかんないし、ナビの配線汚くても見えないしね。
ウチのMRちゃん車検の時も記録簿では交換した筈だが明らかにフルード汚かったし。
バッテリー弱ってて、ボンネット開けて3秒で「オルタネーター交換しなきゃ直りませんねぇ」とか言い出した時はブン殴ろうかと思ったw
「家で計ったけどアイドリングでオルタの端子から14V出てるよ?」って言ったらなんかゴニョゴニョ言って話題変えやがったww
バッテリー換えて2年経つけど絶好調
280しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 18:57:24 ID:VfiE6z6b
教えて君ですみません。既出だったらごめんなさい。今H16年の
モコT4WDの購入を考えてます。色々見てたら、

RSRダウンサス、MRワゴンはターボと4WD対応になってるのですが、
モコのターボと4WDは対応になってません。型番は全く同じなんですが、
モコのターボ4駆には付かないんでしょうか?
281しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 19:42:42 ID:Mcx3CCb+
付く
282しあわせの黄色いナンバー:2010/11/27(土) 21:54:35 ID:DoGSjzhV
バネは前期後期は関係ないと思う。
以前、モコ前期4駆に後期スポーツ2駆の純正バネ付けて問題なかったんで。

4駆のショックって取り付け位置は前期後期一緒だっけ?
283しあわせの黄色いナンバー:2010/12/01(水) 19:22:16 ID:8g62XKG4
>280です。

バネの件有難うございます。まだ付けるか分かりませんが、
とりあえず今日車見てきて、程度も申し分なかったので、
契約してきました。初軽自動車です。
284しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 15:55:06 ID:QnDvUl2B
メーターのとこのエンジンマークが点灯したままだから、ディーラー行った
排気のとこのセンサー不良とか…
交換すると高いからこのまま乗ってても問題ない言われた
問題ないならいいが、点きっぱなしは気になるなあ
285しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 16:40:44 ID:i+fqs2eQ
>>284
付きっぱなし気になるなら、エンジンマークの電球切ればいいじゃん。
286しあわせの黄色いナンバー:2010/12/09(木) 22:31:43 ID:jVCRfio3
違うだろw
直せよだろw
287しあわせの黄色いナンバー:2010/12/10(金) 09:58:54 ID:ECP/A2Tu
>>284
それ直さないと、車検の時にガス検でNGになるかもしれん
288しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 16:34:51 ID:dynl77pU
この車買ってから車検はユーザー車検だが、いままで排ガス検査されたことない。
ライトの検査もハイビームのままでOKだし・・・3分で終わる@山梨
289しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 12:53:09 ID:s3GsWBll
新車で買って6年・・・あと5年は乗るよ!
290しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 17:22:15 ID:hveRE0My
L600ムーヴターボにも乗ってますが
MF21SのMRワゴン4WD(ノンターボ)って
こんなに非力なんですか?
雲泥の差と感じますが・・・
64馬力と54馬力じゃこんなに違うんですかね?
291しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 18:59:21 ID:s3GsWBll
ターボは64馬力と表示されてるけど、80馬力くらい出てるってデラで聞いた。
NAの54馬力は大体あってるらしいが・・・
292しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 19:50:08 ID:hveRE0My
>>291
裏ムーヴは80馬力も?
まあそのくらい出てるって言われても、
あの加速はなんか説得力あるねw
293しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 23:38:06 ID:bml2sEUU
普通に走る分には馬力の差よりもトルクの差が影響大きいよ
軽ターボ車はトルク値だけなら1000ccのNAに近いし
294しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 11:25:37 ID:WUZnOclg
嫁のモコ借りて乗ったけど、常に過積載状態で走ってる感覚だ。
とにかく、走らない、上り坂が怖い、非力すぎる。モコはターボ必須だな。
295しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 11:42:33 ID:l6vFYvLX
旧モコNAから現行モコターボにした俺から
走りは全く別物でした
もうノーマルエンジンのモコは乗れませんw
296しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 13:51:43 ID:lK2xtyKS
NA54PSは登り坂とかつらいよね
NAだったら58PSのダイハツのがいいのかな?
でも今の新型MOVEのNAだと52PSで
スペックダウンなんだけどどうなのかな?
297しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 19:21:38 ID:e7VT0fkQ
>>294
常に過積載状態のNAモコにホントに積載しちゃうとやばいよ
298しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 02:44:37 ID:4NUmjqp0
今、高速を400キロ走行してきた。大阪の実家に帰ってたんだけど、
この車が大阪では沢山走っていてビックリした。
ぬあわ`でも安定して走れたから3時間半で帰ってこれた。
299しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 12:22:36 ID:MYqkhKp+
軽で常に130km/hも出してたら、ぶっこわれそうだなw
300しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 13:46:08 ID:3K4QN2H7
mocoのばあい、ぬあわkmまで持って行くのがかなりきつい。
下り坂見つけてアクセルベタ踏みしなきゃ加速しない。
いったん速度上がれば、安定してるがちょっと上り坂とかで速度、落ちた地獄
周りの車について行けない。
301しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 16:30:23 ID:4NUmjqp0
>>299
それが、そうでもなく快適に巡航できた。もちろんターボ、風がなかったのが良かったのかも。
302しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 22:44:10 ID:vqpHG6Gh
っシフトダウン
303しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 23:14:52 ID:ym+6dHy7
この車ヘッドライト明るいな純正のハロゲンバルブなのに
リフレクターの形とかが良いんだろうか
304しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 08:57:30 ID:6hFlEoXo
市販の白い光源のハロゲンだともっと明るく感じる。
HIDの必要性を感じないくらいです。
305しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 12:59:40 ID:Wp3Toj9c
それだとリフレクターにバルブの青いのが映り込んじゃうのがな
目の下のクマみたいで嫌なんだよ
306しあわせの黄色いナンバー:2011/01/22(土) 15:36:48 ID:zJLUkF54
この車を新車で買って5年乗ってるけど、全然アキがこないわ!
普通車乗ってる時は3年で5年落ちくらいのクラウンに乗り換えてたけど
子供ができたのと、家の購入で軽自動車しか選択肢がなかったから
試乗してムーブカスタムと迷った挙句、カーナビサービス&20万値引きで
この車に決定した。モデルチェンジ前だったから安く買えた。ダイハツはシブかった。
307しあわせの黄色いナンバー:2011/01/23(日) 12:39:44 ID:n9syDDs6
俺も6年前に新車購入、ターボTだけど納車時にスポーツのタコメーターつきの
メーターにおまけで換えてもらって、カーナビ半額の値引き10万だった。
免許取ってずっとスズキの軽を乗り継いでいる。
308しあわせの黄色いナンバー:2011/02/08(火) 08:04:16 ID:y9lyWFaY
当方、ターボT後期型、高速で東京ー大阪間を往復してきた。
まだまだ現役で使える車だと再認識しました。片道550キロ
楽しく移動ができました。ただし風には弱いけどね。
309しあわせの黄色いナンバー:2011/02/13(日) 15:55:27 ID:FqzPe7bf
東京都だけど、まだ「これでもか!」ってぐらいモコも含めて走ってる。
車検とか頼んでる整備工場の人は「この車の空力性能はダイハツのソニカより優秀!」とのこと
310しあわせの黄色いナンバー:2011/02/17(木) 20:08:31 ID:QKhNEjBu
そろそろバッテリー交換せねば。
311しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 13:13:08 ID:hXaoshzz
ところで、バッテリーって何年で換えてる?俺、車検ごとに換えてる。
312しあわせの黄色いナンバー:2011/02/18(金) 13:15:45 ID:RAsCSBCt
>>311
4〜5年、車検二回に一回の割合で交換。
313しあわせの黄色いナンバー:2011/02/19(土) 10:52:42 ID:stAwJzoF
>>311
2年半くらいで換えてるよ。
社外アンプ入れてるしチョイ乗りとかが多いからバッテリーに厳しい。
314しあわせの黄色いナンバー:2011/02/20(日) 09:46:59.90 ID:R2OwX2Mq
スタンドでウォッシャー液入れてもらったときに勝手にチェックされたけど、
かなり電圧低い、って言われた。
が、スタンドの診断は信用ならん。果たして。
315しあわせの黄色いナンバー:2011/02/20(日) 10:56:07.37 ID:N+zhJuYy
俺も車検ごとに換えてる。北海道の極寒地だから相当バッテリーに負担がかかるみたい。
316しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 10:55:32.09 ID:gQ3OjYL+
>>314
GSのサービスなんていい加減だ。
「最近水抜き剤入れてませんね、タンクに水たまっていますよ」
なんて平気で言ってくるから、どうやってタンクの中見たんだ?と突っ込みたくなるw
317しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 12:25:13.28 ID:iM6mwmNt
>>316

>どうやってタンクの中見たんだ?と突っ込みたくなる

俺、GSでバイトしてたけど、給油口のキャップの内側に酷い時は水滴が付いてる車がある。
それを見て水抜き剤をすすめてた。でも仕入価格30円のモノを500円で売ってたけどね。
318しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 16:30:50.09 ID:P3KiDZYp
MF21Sだけどフロントとリアのライトカバーが曇ってる&黄ばんでるから
丸ごと交換したいんだけど、合計4枚でいくら取られるのかな?

色々調べたらピカールという物があるらしいが。
俺の家は車が野ざらしだから朝露とかもあるし。

あとMF21Sってキーレス無いの?納車時に知ってショックだった。
319しあわせの黄色いナンバー:2011/02/21(月) 16:39:14.33 ID:P3KiDZYp
補足だがヘッドライトじゃなくてカバーだけ変える場合の値段
ヘッドライト新品で2万×4とか・・・高すぎる。。。

ヴィッツは1枚、4千円で交換できるらしい。
320しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 00:55:18.30 ID:9UPCrh26
ソフト99のヘッドライト リフレッシュっていうの使ってみたら?
極細研磨剤とトップコートのセットになっていて
施工にちょっとコツがいるけど、うまくいけば1000円ちょいで新品並になる

ディーラーで取り寄せると、カバーだけっての無理じゃないかな
321しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 00:57:05.10 ID:9UPCrh26
あと、ピカールは粗い研磨剤だから
ヘッドライトに使うと曇るだけだよ
322しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 01:16:33.72 ID:DLYfILqM
>>318
パーツカタログに品番ないしカバーだけだと部品でなかったはず。
昔事故られてライト交換した時は本体丸ごとだったし。
中古で状態のいいの探した方が安くていいかと思うよ。

あとキーレスは全車標準。
もし中古で買ったんなら前のオーナーがなくしたか壊して処分したんだと思う。
323しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 04:38:23.58 ID:ERwLP4Js
キーレス標準なのか・・・
ネットで再発行価格見たら2-3万ぐらいするらしいな・・・。

ヘッドライトリフレッシュは1000円なら今度買ってみる
324しあわせの黄色いナンバー:2011/02/22(火) 10:37:18.89 ID:lDzfaiOF
俺、キーレスのメインキーなくして、デラでキー番号と車検証持っていったら
15000円くらいで新しいの来たよ。
325しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 03:50:50.63 ID:oVsN0T7V
俺のMRワゴンってキーレスで開けても
ウインカーが付かないんだけどネットで見たら設定で光るようにできるってマジなの?
みんなは光ってるの?
326しあわせの黄色いナンバー:2011/02/26(土) 11:44:32.77 ID:2e5L/L5s
デフォルトのアンサーバック設定ではウィンカー光るよ
スズキのディーラーに行けば親切に教えてくれる筈
327しあわせの黄色いナンバー:2011/03/12(土) 21:57:19.31 ID:45XBOL3F
韓国政府、救助隊5人・救助犬2頭を日本に派遣・・・
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2011/03/12/0800000000AJP20110312000700882.HTML
328しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 17:20:47.02 ID:WnKJ+Jdh
教えてください。
インパネセンターに付いてるカップホルダーは前期と後期で互換性ありますか?
329しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 21:22:45.87 ID:snvB3hyc
互換性無し
前期はホルダー1コ、後期はホルダー2コ

ホルダーベース(スライドしない部分)と、その奥にあるブラケットも前期と後期で別部品だから、
前期の車に後期のホルダーを付けたい場合は、これらの部品も変える必要あり
330しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 21:46:28.95 ID:snvB3hyc
参考までに・・・・
赤丸内の部品が前期後期で違う

前期
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1301316137305.jpg

後期
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1301316153239.jpg
331328:2011/03/29(火) 08:38:41.89 ID:0At9YxlP
>>329-330
ご親切に図解まで貼っていただき、ありがとうございます!
332しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 03:55:00.04 ID:OM2iR8Vc
この車、普通に乗れば走行何キロまでは余裕で走れる?
12万ぐらい?
333しあわせの黄色いナンバー:2011/03/31(木) 10:35:46.77 ID:5P63jxhr
>>332
日頃のメンテナンスと車の当たり外れによるとしか言いようが無い。
まあ、12万kmは、余裕じゃね。
タイミングベルトもチェーン駆動だから交換必要無いし。
334しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 18:04:01.19 ID:GneJB4Nz
3年前に後期型のターボTを買ったけど、何気に名車なので満足してる。
335しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 18:12:39.05 ID:WHIPQeVm
発売当時は変な形だったけど
時代が追いついた感があるのは気のせいなのかな

同じ世代のWGRを見ると古臭く見える
336しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 13:13:09.71 ID:V/y63CpU
外見は今でも通用するけど、内装は古さを感じる。タコメーターが付いてると変わるけど。
337しあわせの黄色いナンバー:2011/04/08(金) 15:58:15.56 ID:2ZQqheMj
タコメーターっつうか、前期スポーツの自発光メーターなら今でも通用するんじゃないかな
あれは後期スポーツではコストダウンの為に透過照明式に変わっちゃったからなぁ

今度の新型は全車自発光メーターだが、あれも途中から透過照明式に戻ったりして?ww
338しあわせの黄色いナンバー:2011/04/10(日) 16:48:21.87 ID:9QoRgnua
その前期用メーターを後期に付けようとして断念して5年経ちます。
339しあわせの黄色いナンバー:2011/04/11(月) 07:40:19.53 ID:+O2zuoKK
外見で言うと前期型は古臭いけど、後期型は現在でも違和感がないって認識してる。
340しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 06:34:38.14 ID:hFgwoQEc
前期型と後期型の違いがわからん
341しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 07:32:23.26 ID:WM9kZfln
いっぱいあるよ
でもそれが判らんのならどっちでもいいじゃん
342しあわせの黄色いナンバー:2011/04/25(月) 07:37:55.93 ID:hFgwoQEc
343しあわせの黄色いナンバー:2011/04/26(火) 22:32:12.28 ID:Vslo4FvY
>>335
わかる
こんな形の車は絶対嫌だ、と思ってたのに去年購入してお気に入りw
344しあわせの黄色いナンバー:2011/06/09(木) 14:23:16.19 ID:Z5bYM2hX
休日の午後、ピカピカに磨きあげた愛車を降り、スーパーの入口でふと後ろを振り返った瞬間
駐車場で1台だけ、他の車とは別格のグロいほどのオーラを放つ茶モコが目に飛び込んできました

親バカでしょうか
345しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 10:32:42.73 ID:vRQyjU/z
いいえ、だれでも
346しあわせの黄色いナンバー:2011/06/10(金) 18:59:57.43 ID:b2EZSZUm
今日、スーパーの駐車場に止めて置いたらアンテナ曲げられた。
347しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 08:34:42.66 ID:P3ADYdVh
なんで今の軽自動車のデザインは初代MRのマネばかりするのか?

これ著作権侵害だわ
348しあわせの黄色いナンバー:2011/06/12(日) 12:27:42.70 ID:qa8cVA6T
初代後期型のデザインは神だと思ってる。
最終型セルボもどことなく似てる。
349しあわせの黄色いナンバー:2011/06/13(月) 09:53:00.56 ID:4r6+haWy
そもそもワンモーションフォルムはエスティマのまねっこ
350しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 07:00:35.66 ID:EdXMJUt0
うん、エスティマを模倣したと言われたら、素直に納得してしまうフォルムだな。
351しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 12:24:59.30 ID:rniY/aud
そもそも、エスティマも当時出てたアメ車のパクリだけど・・・
352しあわせの黄色いナンバー:2011/06/15(水) 18:26:59.71 ID:ed3kBwWn
ekワゴンはS-MXのパクリだったし
ザッツは初代bBのパクリだし
プリウスのエクストラウィンドウはサイバーCR-Xのパクリだし
パクリパクラレフリフラレ…
353しあわせの黄色いナンバー:2011/06/17(金) 00:17:27.70 ID:A/7yuA2w
ま、どれも中国製品のパクリに比べたら、可愛いもんだ。
354しあわせの黄色いナンバー:2011/06/18(土) 17:39:29.14 ID:J3fGeGcJ
良い車には違いない!
355しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 10:33:32.41 ID:bK/NcZvc
>>350
そもそも、MRワゴンってエンジンをミッドシップにする予定だったんだよ
予算的問題か技術的問題でMミラクルRリラックスワゴンになったんだ。
356しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 11:11:52.95 ID:LBSz0/iH
それ聞くたびにいつも思うけど、ミッドシップレイアウトならMLだよね…
357しあわせの黄色いナンバー:2011/06/19(日) 13:46:01.61 ID:U6Y9/XXn
リラックマワゴン
358しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 23:42:47.20 ID:kAGHn7J1
この車気に入ってるけどただ一つ、ブレーキがヤバイ
自分が経験するまでそんな酷いか?と思ってたがマジだった
デラはエア認めるわけないし次からは普通の整備工場行った方がいいな
359しあわせの黄色いナンバー:2011/06/24(金) 23:49:13.06 ID:CYz5LuJn
多分この車はブレーキ効き悪い方ではなうと思う。
故障だとおもうよ。
360しあわせの黄色いナンバー:2011/06/25(土) 23:11:19.05 ID:rncFL8Su
いや悪いよ
ロムってみ
361しあわせの黄色いナンバー:2011/06/26(日) 16:59:51.76 ID:fXyGgp2v
今度、MRワゴン(平成14年式)の中古を購入します。
走行距離39,000q、修理歴無し、車検付で45万でした。
納車が楽しみです。
362しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 16:38:06.04 ID:AzfEswPL
>>361
たぶん、走行距離いじってる。
363しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 18:35:51.06 ID:oiZUpVzf
>>361
たぶん水没してる



今 水没した車 出回ってるし、
値段高騰 品薄
中古車は おすすめしない。
364しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 05:58:04.49 ID:q3xFg3tL
そんなにブレーキは利き悪くないと思うよ。
あれ以上かっちり効いても困るな〜。ただでさえ重心高くて不安定なのに。
365しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 10:40:32.79 ID:Jp7YlOL1
>>364
パレットとモコの2台持ちだけど純正パッド同士で比べるとモコは効き悪いよ。
重心もサスが柔らかくて高く感じるだけでそんなでもない。
366しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 11:54:15.17 ID:q3xFg3tL
>>365
ん〜、
でもうちにはティーダとシーマがあるけど、比べてもモコが効かないっていう印象は全くない。
シーマなんて重くて止まりゃしない(´-ω-`)

社用車のフィット、カローラと比べても遜色ないよ。

ヤバいくらいっていうなら、何か不具合発生しているんじゃないかな?
367しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:30:31.20 ID:NT0gJpjk
前期NAで8年6万km乗りました
まだまだ乗るつもりですが「ここが要注意」とか「これはやっとけ!」
みたいなのはありますか?
今のところ補器ベルトが鳴きだして交換予定と
エアコンが暑さに負けて車内が涼しくならないくらいであとは快調です。
368しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 18:39:15.10 ID:Jp7YlOL1
>>366
気になってフロントキャリパーは去年OHしてあるんだけどそれでも効き的には
パレット>モコ って感じなんだよね。
これで社外パッド入れて大体同じくらいの効き。


369しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 21:15:23.16 ID:IFJyvMlH
以前、前走車の荷台から物が落ちてきて、60km/h辺りからパニックブレーキを踏んだ事があるが、
ABS作動する位にブレーキ効いたぞ
勿論ドライ路面な

逆にクリープ走行みたいな低速だと、ブレーキ目一杯踏んでもあれよあれよって位にスースー進む事が多い
370しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 22:51:01.20 ID:uMYkiyJ0
>>368
う〜ん、
たぶん個々で感じ方が違うのでしょう〜。
こればかりは何とも良いようがないですからね〜。

でもあまり効きが悪いって話題にするひともほとんど居ないからね。
でもモコに社外パッドって・・・・。
371しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 08:39:27.30 ID:E276j2FB
ABSユニットに若干のエアが残ってると効きが悪い印象になる。
俺は車検の度にブレーキのエア抜きをしてもっらってる。

まあ、整備士の腕もあるからエア抜きしても改善されない時はあるけど
372しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 21:56:00.29 ID:E57Inftv
MF21S 8年目 14万キロ 特に大きな故障無し
20万キロ目指したいと思います
373しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 10:00:21.48 ID:3MK58ri4
>>367
同じくらい乗ってるけど、エアコンのガスは補充した。
それでも冷えなかったらコンプレッサーの故障を疑え
オイル交換を5000`ごとを3000`ごとに換えた。
374367:2011/07/05(火) 20:07:46.70 ID:DJES3+cB
>>373
ありがとうございます。
補器ベルト交換ついでにガス点検してみます。
375しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 23:40:12.47 ID:uqaBsR/l
誰が見ても分かる前期後期の決定的な違いはありますか?
前期だと思って乗っていましたが初度登録がH15.7です。
376しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 08:23:10.08 ID:D+4IzuMK
>>375
標準車だと前後のバンパーとかフロントシートとか。
スポーツだとライトがハロゲンだと確実に後期。
377375:2011/07/09(土) 10:01:09.28 ID:6Hju/8NS
>>376
ありがとうございます。
標準NAのMF21Sです。
前バンパーに横線グリル?が2本入ってるのが後期ですよね?
378しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 10:56:02.59 ID:D+4IzuMK
>>377
フロントはそれが後期ですね。
リアはスポーツと同じのがついていたら後期。
379しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 23:48:15.87 ID:6Hju/8NS
スポーツって言うのはリヤナンバー左右にダクトっぽいのがあるやつですか?
380しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 00:52:51.77 ID:TNU4FbAb
エンブレムが縁取りタイプだと前期
ベンチシートなら後期
メーターフードが盛り上がってると後期
381375:2011/07/13(水) 15:58:30.31 ID:X7UpVjHg
メーターフードは盛り上がってなくベンチシートではありません。
エンブレムの縁取り?と言うのはよく分かりませんでした。
どうやら前期のようです。ありがとうございました。
382しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 09:56:36.78 ID:fRniJZFM
>>370
ググればわかるけどブレーキの効きの悪さは有名だよ
まああの恐怖を一度経験しないとわからないだろうな
383しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 11:54:10.32 ID:mddsoXfc
>>382
だね。
低速時にブレーキ踏むと、ス〜って感じで前に出る。
あれで何回か事故りそうになった。
384しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 14:12:34.12 ID:B2HXa1g5
ABSの有無に関わらず利きが悪いのかな?
385しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 01:39:48.28 ID:PoQ9hzHA
>>383
今日それなった

プチ渋滞でトロトロ前進中
対向車線の原付がいきなり右折して目の前を横切ろうとした
びっくりしてブレーキ目一杯踏んだら
すーっと前に進んで当たりそうになった
普段軽く踏んだときはぴたっと止まるのに
思いっきり踏むとABSがかかるせいか止まらない

>>384
ABS関係なく効き自体もよくないと思う
おかげで車間距離を長めにとる癖がついた
386しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 08:54:41.26 ID:idl2YCQQ
>>385
たぶん、ABSユニットにエアが入ってると思われ・・・
俺のもそうだったけど整備工場でエア抜きをしてもらったら直った。

不安ならスズキの窓口にクレーム入れると対処法を指南してくれる。
旨く行けば修理代無料になる。
387しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 12:27:23.85 ID:PgNAWVBr
モコって、車体重量に対してブレーキがプアなんじゃね?
ターボ無しの場合は、エンジン出力もプアすぎるし。
何も、荷物積んでいなくても積載オーバー状態の感覚を受ける。
388しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 10:16:23.49 ID:rr6uIOSr
2万キロ乗っていますが、ブレーキで怖い思いしたこと一度もないなぁ。
389しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 16:33:11.91 ID:Vso4IbNA
車検出す整備工場のレベルでブレーキ(特にABS)のコンディションが変わる。
車検の際に最低はブレーキオイルの交換をするところでないと信用できない。
あと、最後に整備士自ら試運転をするところだね。
おれも、この車新車で買って今は嫁さんの車になってるけど、整備だけは気を使う。
トラブルは今のところなし。
390しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 13:13:08.66 ID:Jq1HyqHy
軽に限らないけど、ブレーキの効き具合は負圧によっても左右される。
とくにエアコンつけてアイドルアップしてると、負圧が不足するせいで
初期ブレーキの効きが悪化する。
対処方としては、ブレーキペダル踏むと同時にエアコンのアイドルアップを
させないように改造。

それから、その日一番のエンジン始動後にすぐブレーキ作動すると、効きが悪く
なるから注意。これもアイドルアップしてるのが原因。

MRワゴンには、その効きが弱くなる原因用に対処された部品が用意されてたはず。

391しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 17:10:50.34 ID:1R3MpWA3
>>347
あの顔に惚れてMF33Sを買ったんだけど、この車だけは著作権侵害じゃないと思うの。
392しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 21:17:17.51 ID:fflnN+7a
オイル交換ついでにオイル添加剤と
エアコンガス&エアコンオイル補充
ワイパーゴム交換、ガラス全面フッ素コート
補器ベルト交換

これだけやったら前期NAが5年若返った。
特にエアコンの利きが良くなってベルト鳴きが止まったのが…
393しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 03:27:28.53 ID:H7lnVBz6
インタークーラー変えてる人いますか?
394しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 14:07:11.20 ID:NzraOC1s
>>393
スポーツに乗っているけど、DAIHATSUに比べてインタークーラ小さいからね。
社外品とかって有るの?
395しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 17:58:06.65 ID:iwjb2Qud
>>394
純正形状だと前はARCとかスズスポから出てたけど倒産したりメーカー廃番とかで今はなかったはず。
396しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 21:44:09.07 ID:9EIEToce
今日、ルームミラーで自分の顔を見たら
もう死のうかと思った。
ググったらルームミラーでキモク見える人は多いようだ。
なんか理由あるのかな?

あとMF21Sだが6万で
初めてミッションオイルとバッテリーを交換したけど
シフトチェンジの反動が少なくなって少しだけ快適になったよ。
397しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 21:11:53.42 ID:pHk6xjBU
うちの母が車検前にディーラーの攻勢にあって旧モコから新型変えるとか言うからメーター見たらまだ5万になったばかり
今のところ不具合もないから、後二年は乗れそうなんだが
398しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 01:29:22.29 ID:PBaFb2hH
が?
399しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 09:32:37.73 ID:x3mEKfft
ちょ〜ん
400しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 20:41:44.32 ID:zZSfIgLw
中古で買って2年ちょいの17年式スポーツ
走行6万超えるけどまだまだ乗るよ
401しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 00:06:28.06 ID:82dFZJV2
同じくらいの走行距離でエンジン好調だけど、メーターのエラー表示が点滅するようになった
検査してもらったらマフラー付け根辺りのセンサー異常で、交換は5万くらいするらしい
センサーだけだから、このまま乗ってても大丈夫と言われたから乗ってる
402しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 07:46:14.19 ID:MIzFwVcX
>>401
多分、触媒の熱センサーだけど、俺の場合は2万円くらいで新品交換だけど
1万円で中古のセンサー付けてもらった。
別のところにも見積もり取ってもらった方が良いと思う
間違っても「このまま乗ってても大丈夫」なんて言うところなんかで
修理とか頼まない方が良い。高温になると車両火事になりかねない部分だから
403しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 23:45:38.78 ID:jpbjSYe3
O2センサーじゃないの?
404しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 09:42:34.33 ID:VFwYakBt
うちのモコはフロントからエンジンかけ始めとかキュルキュルキュルキュルって音がする
ベルトかなんか知らんけど、一応ディーラー持ってったが問題ない言われた
でも未だにキュルキュルうるさい
405しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 10:50:07.45 ID:Y4+72uzB
俺も02センサー半年放置やわ
もう直ぐ車検だからその時交換しよ
プラチナ高い〜
406しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 11:13:00.87 ID:hmI2gWC/
>>404
うちのモコも鳴る。
ついでに、旧型モコと同年代で同じエンジン積んでいると思われる、
ラパンも同じ音していた。これスズキ特有のものなのかも。
407しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 16:18:26.81 ID:gCcV0NQJ
この世代のK6Aエンジンのファンベルトは結構鳴き易い。
ボンネット開けて覗き込むとわかるが、ファンベルト付近は地面に近く、
走行時の排水を浴びやすい。
こういう理由もあってか、ファンベルト類が劣化しやすいのだ。

きちんと取り付けてあれば3年〜4年は持つが、基本は車検毎の交換をお勧め。
ここでいうファンベルトとは、エアコンベルトとオルタネータ系の駆動ベルトを指す。

応急処置として、ファンベルト鳴き止めスプレーを使用しても可能。

408しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 18:19:37.06 ID:gx+ysw4y
ファンベルトの鳴きで整備工場持って行ったら、梅雨から秋にかけて
湿度の高い時に鳴りやすいって言われたから鳴き止めスプレー使ってる。

でも、有機溶剤だから使いすぎるとベルトに良くないらしい。
409しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 19:38:17.22 ID:rcLKLQ5O
月2くらいで鳴き止めスプレー使ってたら劣化したのか高速でオルタのベルト切れて大変な目に遭った。
410しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 16:09:14.65 ID:6uksgUIF
>>405
プラチナ使ってるのは触媒
O2センサーはジルコニアだよ

ベルト鳴きはベルト交換で直るし大した金額じゃないから交換おすすめ
張っても鳴き止めしてもすぐ鳴くから換えたよ
411しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 22:25:52.68 ID:cPGp/I8P
平成14年式MRワゴンです。
先日高速走行中(渋滞気味で60〜70キロくらい?)に
エンジン警告灯が点灯しアクセルが利かなくなりました。
路肩に停止後再始動して事なきを得ましたが、非常に怖い思いをしました。

ディーラーでカムポジションセンサを交換することになったのですが
このような経験のある方はいらっしゃいますか?
1年半くらい前にもエンジン警告灯点灯してノックセンサ(?)を
交換しています。
412しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 14:19:02.24 ID:+xpd9ssC
10万キロ走行してないならエンジンの特殊なトラブルはメーカーに
電話するとクレームで処理してくれる時がある。
413しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 20:31:38.08 ID:5A874jmm
MF21Sってイリジウムプラグ?
414しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 16:07:14.88 ID:KRacH2va
2駆だとイリジウムだったはず
415しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 08:09:47.28 ID:n9vw+IWi
サンクス!
416しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 20:16:24.54 ID:m9Pewi2d
中古車フェア覗いたら安かったんで14年式のXを衝動買いしてきた。
なんかエアロが付いてたんだけど純正?

とりあえず仲間入りです。よろしく。
417しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 08:22:49.49 ID:dCuSkbsT
エスパーじゃないから写真でも上げてもらわなきゃわからないが、初期前期型には純正エアロ無いんじゃないかな
418しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 16:13:15.17 ID:p9RMDMHv
OP品のはハーフタイプからフルバンパーまで5種類くらいあるよ。
もういくつかはメーカー廃番になって入手不可だけど。

どっかにシルバーのSPORTYSTYLEのリアバンパーないかなぁ・・・
419416:2011/09/14(水) 08:30:25.14 ID:u24r4P5E
>>417,418
ごめん、書き方悪くて

まさに初期型に純正エアロがあるのかってのを聞きたかったんだ

純正も色々あるんだね
420しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 13:02:36.56 ID:Us1jdnSc
今6万kmなんだけど
マスタシリンダやキャリパ、ホイールシリンダのO/H
ってやった方がいいかな?
421しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 14:34:17.92 ID:vQr0j81F
>>420
キャリパのパッドを押す部分をシールしているゴムが硬化していたらした方が良いが
経験で言えば15万キロ走行の車でもOHが必要じゃないモノもあるのも確かです。
重要部品なのでこの部分だけは過剰な品質で作られているから中々悪くならない。
422しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 22:31:57.02 ID:W3Qf4Dv8
MRワゴン14年式の走行30000kmの中古買ったんだけど、べた踏みしたら90kmしか出ない。
軽所有初めてなんだけどこんなもん?
423しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 00:51:22.41 ID:jLCf1b+q
>>422
正常ならべた踏みしなくても100以上出る
車に異常があるか、お前の体重が異常
424422:2011/09/17(土) 07:08:44.01 ID:BRm1IZWm
>>423
ありがと。おれ70kgしかないよw

原因考えられるのはなにかな。プラグとか?
425しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 07:24:21.12 ID:OYKD/B/Q
ATでベタ踏みを続けると、加速が必要だと判定して低いギアをホールドするよ。
アクセル戻してやるとシフトアップしてどんどんスピード伸びる。
426しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 08:57:36.95 ID:jp5hj8Ix
>>421
マスタシリンダ、ホイールシリンダもそれくらいでいいですか?
427しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 09:43:29.20 ID:GGvLjaK+
>>420
俺の乗ってた初期型ワゴンRが廃車まで18万キロ問題なかった。
今嫁さんが乗ってるMRワゴン後期型が7年目で9万キロ・・・もちろん問題なし
428しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 19:36:15.26 ID:jMqVL56J
サンクス。
定期交換部品かと思ってた。
ATFも無交換なんだけどみんな換えてる?
429しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 21:13:42.13 ID:B27PSIML
25000kmおきに純正ATF交換
430しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 21:19:00.47 ID:B27PSIML
そーいえば、新車の時に入ってたスズキ純正ATFはシフトショック大きめだったな
俺のはモコなんで、25000km走ってから日産純正ATFに交換したら全然滑らかになった
431428:2011/09/21(水) 16:01:54.85 ID:QnD/JF1v
みんなATF換えてるのかー。
6万超えてるから逆に換えない方がいいかな…
432しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 17:20:10.50 ID:HXkkcF01
走行距離が増えてる車のATF交換は致命的なダメージを与える可能性
6万キロだと微妙なところだね
433しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 20:25:47.11 ID:/oRl2VJ0
ずっと切れてた02センサー新品付けたら、なんとなく調子よくなった気がするが何故か燃費悪くなった気もする…
母が乗る時エアコン使いまくるからだろうか
434しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 20:42:45.62 ID:/oRl2VJ0
40キロ程度で結構減ってるからおかしいなあと思って書き込みしたけど
豪雨非難で2時間近く大渋滞にはまってたの思い出した
失礼しました
435しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 16:41:51.24 ID:vD1WAWVK
7万キロ走った
そろそろ寿命かな
436しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 23:12:16.59 ID:ACzT9+hL
>>435
次に万単位の修理(整備、点検はのぞく)がきたら乗り換えなよ
多分10万kmこえるけど
437しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 00:53:33.90 ID:FCU/2DOd
バイクでも5万余裕
車なら10万は無問題
438しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 00:55:11.18 ID:9XknrGv5
>>435
悲しいこと言うなよ
俺なんか15万Km目指してるぜ
439しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 15:18:55.62 ID:aTKqc/r9
購入して3年目で6500`
あと30年くらい乗れるな(^ω^)
440しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 10:08:49.74 ID:0dM00GTU
中古購入2年目で初登録から7年 7万km
あと10年は乗るつもり。
441しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 20:28:01.59 ID:+onLC8/j
車幅灯が点かなくなったんだけどヒューズの場所が分かりません。
誰か分かる人いませんか?
442しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:27:26.37 ID:wR+vLjW5
車幅灯だけ点かなくなったんならヒューズじゃ無くて球切れだと思う
443441:2011/10/02(日) 22:22:55.32 ID:+onLC8/j
球切れでないのは確認しました。
左右両方とも点かないのでヒューズボックスを確認したんですけど
切れてるヒューズもないしそれらしい名前のヒューズも見当たりません
エンジンルームのヒューズも確認しましたがよく分からないんです。
444しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 00:16:54.48 ID:V3QCW2tr
車幅灯以外に点かないところはある?
取説見たけど車幅灯だけのヒューズってのは無いよ
445しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 11:15:34.98 ID:ywb5bkd2
ポジをLED電球に変えてたりしてないか?

このヘッドライトの構造上、ヘッドライト内部のバルブの近くなんでLED電球だと
熱で壊れやすい。
446441:2011/10/03(月) 19:39:33.88 ID:afgsG7is
>>444
車幅灯以外に切れてるものはないみたいです。

>>445
電球はノーマルです。
試しにルームランプと入れ替えましたがやはり車幅灯だけ点きません。

いろいろありがとうございました。
週末にディーラーに行ってみますm(__)m
447しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 09:24:23.23 ID:GOPc/iC/
いやいや、車幅灯が点かないなら夜走れないよ!
すぐに会社休んでも整備工場に行くべき、巻き添え事故はご免だ!
448しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 09:56:34.16 ID:GOPc/iC/
それと、ポジション球とルームランプの球は別物だろ?
449しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 10:11:19.25 ID:X8CRz3gA
>>448
ポジションとルームランプは同じT10ソケットだから点灯確認で変えたんだろうさ。

>>446
もしテールがついててポジションがつかないとかだったら配線断線が一番怪しいと思う。
友人で同じ症状になって調べたら擦れて断線してたらしい。
450しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 01:04:33.97 ID:4EgpfjwU
ハンドルが剥げまくってきた
カバー付けるか
451しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 08:49:01.81 ID:ezPR9/Bn
うちもハンドルぼろぼろになってハンドルカバー付けた。
ゴムのうすうすなヤツにしたら滑らなさすぎてハンドル回し辛い。
上位グレードで革巻きあるならそれにしたいなぁ。
452しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 12:00:48.23 ID:BQKTOx5s
>>451
スポーツ用は革巻きだよ。
後はラパンのもそのまま流用できるからウッドコンビとかにもできる。

うちのはラパンSS初期の純正momo流用してるけどだんだんテカってきた・・・
453しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 14:33:36.31 ID:VsMv8sXe
俺も、モコのハンドルボロボロになって剥がれたから、不本意ながらハンドルカバー付けた。
今まで何台か車乗り継いできたけど、ハンドルがこんな風にボロボロ剥がれ落ちる経験は初めてだ。

モコのウレタンステアリングってもしかして欠陥品じゃね?
454しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 16:45:39.13 ID:mgvJ4mIJ
ウレタンハンドルは徐々に加水分解していくから年月が経てばみんな
そうなる。
455しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 23:01:22.86 ID:EBNzaSgz
>>452
>後はラパンのもそのまま流用できるからウッドコンビとかにもできる。
うちのモコのハンドルがそれ
オクで程度が良いのを入手した

ラパンSSの純正momo流用はエアバッグ付きなのがいいね
エアバッグ無しのハンドルにすると任意保険が高くなるからなぁ
456しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 23:11:22.22 ID:G60GkLv0
ハンドル重いから元々河馬つけている
457しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 11:52:30.47 ID:IrX0LNlt
>>455
社外スポーツハンドルに換えて保険の変更手続きしてるの見た事無いし
社外スポーツハンドルに換えてて事故の時に保険でモメたという話も聞いた事が無いです
厳密には変更すべきだろうけど…
458しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 07:11:18.77 ID:RhwhOnRu
>>457
エアバッグなしハンドルで契約がエアバッグ付きのままの場合
告知義務違反で保険金下りなくなるよ。
459457:2011/10/08(土) 15:00:36.34 ID:ds54X7iy
>>458
やっぱそうだよね。
俺はエアバッグ取ったことないけど
スポーツハンドルにしてたこと(エアバッグ無し車ね)はあるから
以後気を付けよう。
助手席エアバッグ上にテーブル付けてるヤツとかいるけど怖すぎる
460しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 17:12:24.27 ID:LBVu5B00
助手席のテーブルは今では車検が通らない。
車検取得後に取り付けても、運転席や助手席のカーテンと同じで
検問なんかで見つかれば道交法違反でその場で取り外しを命令される。
461しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 23:42:15.57 ID:PVdCdgHH
7万キロのNAノーマルモコ
燃費糞悪いんだけど非力だから?
走行には全く問題ないし違和感もないけど燃費は10以下
462しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 00:19:36.72 ID:rH3Qmvyi
うちのはちょうど10くらい。
10以下って具体的にいくつ?
463しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 00:24:53.84 ID:A2Q8mb8b
>>461
純正アースに1〜2個フェライトコア取り付けオヌヌメ
464しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 00:40:29.75 ID:vjfeKuWL
空気圧とオイル交換もやっとけ
ガソリンスタンドのオイルは駄目だぞ
465しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 08:54:08.07 ID:rH3Qmvyi
みんなオイルは粘度どれくらい?
NAなんだけど0W20入れてもいいのかな?
今は10W30入れてる
466しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 08:57:57.70 ID:owQHsXeW
>>461
機関的に問題がなければ、NAの非力さを補うのに
無意識に巡航速度での走行中のアクセルを多めに踏んでいたりする。
アクセルのオン・オフをハッキリさせるのが大事です。

機関的トラブルでは、ATミッションが滑っていたり、
ピストンリングの摩耗でオイル上がりや下がりを起こしているってのがあります。
467しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 17:53:01.06 ID:Op6GcT1W
>>461
走り出しのエンジンがまだ暖まっていない状態で、アクセル踏みすぎていないか?
エンジン暖まるまで、特に加速が鈍いからここでアクセル踏みすぎると燃費極端に悪化する。
流れに、乗るためには仕方ない場合もあるだろうが、出だしを気を付けるとだいぶ燃費違う。
468しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 11:58:04.46 ID:Ha4pNquc
俺の燃費9
ここに書いてること実践してみよ
469しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 14:11:24.41 ID:azAbY6kx
うちのやつは色がココナッツベージュなんだけど
ココナッツベージュ<M>←このMってメタリック塗装って事?
470しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 16:14:00.15 ID:v3eY6lV5
俺のは後期型ターボTの4WDだけど、リッター12`は走るよ。
471しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 23:35:48.66 ID:VptPuoeV
後期スポーツ2WDだが13キロ走るぞ
4速60キロ巡航を心がけるのだ
煽られるけどねw
472しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 03:59:16.79 ID:rbtvtRXO
スポーツだけロックアップ付きATなんだよな
473しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 07:12:14.85 ID:NZnFjeir
ロックアップ付いてるのはスポーツ2WD仕様だけ。
それ以外は燃費がよろしくない。

ただ>>466が言うように、無駄な加速減速をしないで、一定のアクセルワークで
燃費がかなり改善される。

最近は一定の速度保てない人が増えたのも事実。(すべての車)
前車に近づきすぎてないか?
2〜3台先の情報を取り入れてるか?
空気圧の適正、各オイルはきちんと交換されてるか?
無駄な荷物を載せてないか?


474しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 10:57:41.47 ID:0xL/S0+q
前の車だけじゃなくてその先の流れを見るのは大事だよな
475しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 14:43:38.92 ID:3b9cxobW
意識して飛ばさないように走ってみたが、走行120キロ前後でフューエルメーター真ん中ライン付近…
476しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 22:53:05.81 ID:cnfS8i1V
>>475
街乗りでストップ&ゴー多いとだいたいそんなものだよ。
477しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 23:33:00.08 ID:3b9cxobW
そうなんですか
ほぼ街乗りです(^_^;)
478しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 09:28:09.93 ID:2ZhzSHCR
NAで120は糞怖いな
479しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 19:45:16.43 ID:kCKg6/pE
>>478
高速走るとレブリミッター寸前でアクセルオフなんてざらだよ。
さすがに強い横風でも吹いていたらそんなに出さないけど。
480しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 20:06:57.75 ID:tazY3ljI
こわ
481しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 08:26:36.10 ID:7Vweirdj
セルボが旧MRワゴンの後継車?
ちょうどMRワゴンがモデルチェンジしたとき新セルボが出たよな?
前の部分がMRワゴンぽいし
482 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/01(火) 11:51:21.79 ID:2A0aPfqz
2WD Aリミテッド契約してきた!
走行2.9万ナビETC付きだしいい買い物したわ。

納車が楽しみだ。
483しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 13:24:52.60 ID:BlNqYr72
>>482
デジタルODメーターになってからの走行距離は信用しない方がいいよ。
484しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 00:01:02.88 ID:fYJY0je1
>>481
旧MRワゴンのターゲットは女性。
セルボは男性をターゲットに売り出した車です。
485しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 00:20:34.04 ID:T2iKz1by
プレジデントに50m飛ばされたのは
モコ ブランベージュセレクションらしいな。
486しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 04:18:32.22 ID:nIC4iU4p
Aリミは見た目がスポーツver.Vだけど
中身がGなのよね
487しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 08:41:13.02 ID:9G2JkYuc
>>485
あまりにも可哀想過ぎますよね・・・・・。
488しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 19:08:10.38 ID:BO4nYp8/
プレジデントのドライバーは無車検で無保険で相手は死亡で人生終わりですね。
489しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 18:59:39.54 ID:So6gCwr3
お前らなら知っていると思う。
H16年式のMRワゴン純正ナビ(ディーラー装着OP・サンヨー製)なんだけど、ワンセグチューナーを
最近買ったので走行時に見れるようにしたいんだが、どの線をアースに落とすといいのか知っていたら
教えて欲しい。
490しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 09:11:57.48 ID:Z1ryCIQn
>>489
最近はディーラーでその手の細工はしてくれないけど、指南はしてくれる。
聞いてみたら?
491しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 21:45:18.52 ID:jpQWFaRI
誰か教えてください…
H16年MRワゴンでオーディオカプラの緑/黄の配線(ACCの隣)ってなんの配線ですか?
ALPINEのHPで調べたら純正用としか明記されてないので・・・
492しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 00:50:50.48 ID:swehZNYQ
体重90`のええオヤジのオレだが
茶色のショコラティエセレクションが欲しくなってきた
実際買ったら笑われるかな?
493しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 11:02:51.03 ID:nAzfLHvb
>>492
別によいと思います。ホンジャマカの石塚さんも旧型ミニクーパーに乗ってます。
494しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 08:16:16.59 ID:orm4njH3
MF21Sターボなんだが、運転席下のヒューズボックスの「15A A/B NO.2」ってなに?。
495しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 13:31:51.75 ID:BiR26NyW
>>492
茶モコのショコラティエに乗ってる俺に謝れ
496しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 14:34:19.34 ID:N1SSWBJH
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

497しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 16:41:44.28 ID:J1K59sj1
平成15年に新車で買ったモコの純正フロントスピーカーを社外16cmスピーカーに交換したいんだけど
純正フロントスピーカーに付いているであろうバッフルボードはそのまま使える?
社外のお高いバッフルボードも買わないとダメかな?
498しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 21:02:34.46 ID:LpqJFAm0
>>493
まいうーよりは痩せてるからまだ大丈夫かな
あんがと

>>495
お主もオヤジか?
499しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 21:26:04.65 ID:W+zHabeM
>>498
そして僕は途方に暮れるし、ほぼ似たような体重だw
500しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 22:07:16.46 ID:cDhPvf0/
15年のMRワゴンスポーツ買う事になりました
スレ読んでて気になったんですがやっぱりブレーキは効きが悪いんでしょうか
501しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 23:07:24.23 ID:pVKxBjT8
キャリパー入れれば問題無し
502しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 14:09:48.37 ID:QL+bhXGz
>>500
強めにブレーキペダル踏めば問題なし。ちゃんと止まる。
逆に、ほかの車運転したとき、モコの感覚でブレーキ踏んでしまいカックンブレーキに
なってしまうから注意。
503しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 19:51:06.61 ID:iSELs67n
>>502
ありがとうございます 来週の納車が楽しみです
504しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 22:18:37.19 ID:gMzTiVrR
>>497
確か使える。

フロントブレーキパッドをアクレに換えたら不満無くなったよ
少しブレーキ鳴きするから気になる人にはオススメ出来んけど
505しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 23:30:45.82 ID:RGMslzwM
>>504
ありがとう安心した
πの新しいコアキシャルSPが手頃だから妹に買ってあげようと思ってるんだ
506しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 14:33:23.06 ID:y+NHxdQF
>>504
ブレーキが暖まれば音は消えるんでしょ?
507しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 09:40:51.13 ID:B2hCi8GH
>504
バッフルボードみたいな形のはついてるけど、あれってスピーカーと一体じゃない?
別に買わないといけないんじゃないかな?
508しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 12:01:51.36 ID:oz2vd1VM
>>507
まじで!?
π公式サイトで調べると一番安いインナーバッフルがモコに使えそうだけどスピーカーと同じくらいの価格なんだよねw
とりあえずもうスピーカーは注文しちゃったから無理そうならインナーバッフルは後で購入してみる
ナビも同時取付するけど洪水で発売延期になったからいつになるか分らんけどまた報告しにくるよ
509しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 12:49:22.92 ID:XXef47wG
15年式の4WDスポーツ乗ってるんですが
いつの頃からか低速時にハンドルをいっぱい回すと変な音がでる
なんというか唸ってるような音・・・
510しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 15:33:50.59 ID:Qm0ZCRc+
モーターが油圧ポンプを回す音  問題なし
511504:2011/11/13(日) 18:48:16.80 ID:8ulvqKnp
>>506
暖まっても鳴く。
俺は気にならないからいいけど

スピーカーは前に16cm、
付いてた10cmを後ろに付けたけど
インナーバッフル買ってないよ。加工はしたかも。
あれ?年式違ったらゴメソ
512しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 03:07:16.91 ID:5ZqI5odM
どちらかを買うつもりなのですが、先輩方の意見をいただけるとありがたいです。
近所の店で見つけた似たような装備と程度の2台

14年 モコ T 銀 130000km 検2年 27万 保障あり
14年 MRワゴンスポーツ 黒 102000km 検2年 44万 保障あり

値段の開きが結構あるもので迷っています。
513しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 05:37:54.25 ID:4WxLW4Wt
>>509

車体下中央のシルバー状の筒(ロータリーブレードカップリング)RBCが鳴いてる。

無償保証期間あるのでしたら、即交換してもらう。
保証期限切れてたら、自腹きって交換。
4WD車に多い不具合。
うちの14年式スポーツも買って2〜3年で鳴いて、無償交換した。
交換後は、現在まで不具合なし。
あと、初期のMRワゴンでATミッションの不具合も出てる個体あるので、注意。
うちは、ATミッションも該当してたんで、交換したよ。

スズキHPのリコール情報で探してみてください。
514しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 08:13:09.13 ID:NdLXAW6a
>>513
ありがとうございます
中古で購入して3年保証つけたのがまだ残ってました
結構多い不具合なんですね
ミッションの方は今のところ問題無いですが、気をつけておきます
515しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 00:08:33.61 ID:Om/MbKir
軽自動車って中古で10万キロ超えても値がつくんだね〜。
ちょっとびっくり。
516しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 12:16:38.71 ID:aEb+XSv9
さすがに後姿や走行中の騒音は一昔前の軽って感じだが
正面と真横から見た時のフォルムは古さを感じさせないな
517しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 20:08:42.81 ID:lwBz5gJt
タコメーター付けた。
快適!
518しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 02:40:37.92 ID:jlQf1aOi
マフラーレガリスとフロントパイプ エアクリ交換した
どんくらいパワー上がったんだろうか
誰か教えて
519しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 04:09:50.84 ID:6MXP/Piv
全ての性能耐久性乗り易さ社会性ダウン
DQN度アップ
520しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 07:55:42.23 ID:svT6sDnc
>>519
激しく同意(笑)
521しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 03:31:52.55 ID:2L9+vZXr
乗り心地悪くなるのわかってるけど
車高ちょっと下げるくらいはしてみたい…

スポーツでも最近の車に比べるとフェンダーとタイヤの間が開きすぎ
522しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 06:32:54.17 ID:Tj+EBoU3
スポーツって最近あんま見ないな
普通のとモコは割とまだみるんだけど
スポーツ格好いいよスポーツ
523しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 11:18:27.39 ID:Nrl+Q0OI
DQNな発言だけどスポーツの速度リミッターって135キロ位で燃料カットが始まっちゃう
まだ余力はあるんだけど。
524しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 11:47:36.09 ID:uvPGISo8
>>523
ROM交換したらいいじゃん。
つうか、スポーツってそんなに余力有るのか羨ましい
オイラのモコ 4WD なんて、高速合流命がけだぜ、とにかく加速しない。
最高速も120km/hもやっと出る感じ、80km/hからの加速がキツイ。
525しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 14:08:10.01 ID:Cde5LysW
前期型のMRワゴンで14以上走るのは良い方なんだな。
ちょっと安心した。

ところで、妻の乗ってる同じくらいの年式のワゴンRと比べてブレーキが弱いんだけど
(強く踏めばちゃんと効くが、効きの変化が弱い感じ)こういう特性の車なのかな?
パッドも新品に変えてもらって納車されたはずなんだけど、中古車屋に言っても
「大丈夫です、心配なら気泡抜きをやりますが、オイル代で5千円くらいかかりますよ」
と言うばかり。
冬に向けて心配なので、乗り比べてみた人がいれば教えて下さい。
526しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 14:24:23.27 ID:LOQvFtOG
嫁さんの後期ターボTの4WDは高速で余裕でメーター読み145キロまで出るけどな
それ以上はリミッターがかかるけど
527しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 19:11:34.38 ID:Tj+EBoU3
>>525
ブレーキの話しはたまに聞くね
このスレでもあったはず
528しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 20:42:54.26 ID:t8zlwO7G
メーター読み145キロwwwwwwwwwwww
この車、140キロまでしか目盛りないんですけどwwwwwwwwwww
529しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 21:02:22.67 ID:t8zlwO7G
この車のROM交換なんて聞いた事ねぇwwwwwwwwwww

この車は135キロでリミッターがかかる
更にターボ車は130キロでブースト圧が下がる
だから、ECUに入れる速度パルスを130キロ寸前で頭打ちにするんだよ
リミッターカットじゃなくてリミッター騙しな
HKSのSLDがそのテのパーツの代表格
530しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 23:30:22.22 ID:NPj0Js/O
ホイール変えようと思うんだけどおすすめとかある?車体はシルバーの初代モコ T
531しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 02:43:07.63 ID:vMrqceNw
>>525
>気泡抜きをやりますが〜
こう言われた時点でオカシイ?
と思わないのか?
532しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 03:07:51.46 ID:p89xcfeN
>>530
どう返答したら良いのやら・・・・ピンキリだからなぁ
自分の好みや予算で選んでくれよ

唯一つ言える事
軽カー故にトルクが小さいので、極力軽いものを選ぶのが吉
533しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 05:40:36.03 ID:REplWvkc
>>532
サンクス
ワゴンRの純正14インチを考えてたんだが重そうだなぁ・・
534しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 12:40:38.80 ID:e45KHB1Y
>>528
140キロ越えて針の位置で判断するって解釈出来ないの?
私もそう判断してるけど?

>更にターボ車は130キロでブースト圧が下がる
ストレスなく140まで出るけどな〜
535しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 17:18:31.81 ID:nntU7TTS
みんなは燃料添加剤とか使ってる?
536しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 23:40:55.57 ID:GmS3BJWe
リミッター切ると平地でも160は出るね
537しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 02:10:23.52 ID:tjFDZjyP
ドノーマルターボTで155だった
GPS計測だから正確だぜ
実際より高めに出る純正メーターで140出るとかほざいてる奴とは違う
538しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 02:43:29.37 ID:tjFDZjyP
ここのホムペによると、125km/hでブースト圧低下、130km/hで燃料カットとなってるな
http://www.geocities.jp/jmxwc012/furoku/RIMIT_CAT/KEI_AT/kei_cut_at.html
539しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 06:14:54.98 ID:n0WOtkm3
537
走行距離いくつの車ですか?
540508:2011/11/24(木) 20:12:28.35 ID:yT1xHgvR
妹モコMG21S(純正2スピーカー仕様)のFドアスピーカーをπのTS-F1620に付け換えました
スピーカー自体はF純正インナーバッフル?に直付けで収まったけど
フロントドアガラスを下げた時に当たる様な音がするから別のバッフルボードを付けたみたい
寺が手配してくれたようでどのメーカーのバッフルボードかは分らないです(><;
541しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 23:11:00.50 ID:mJ7aZAl+
後期スポーツ海苔なんだけど、テイクオフのブローオフバルブ欲しいな〜と思って見てたらABV付車専用って書いてあるんだけど、ABVって何?

スレチかもしれないけど、デラでダウンサス入れたいって話したら絶対テインが良いってゴリ押しされたけど、そんないいの?
車検通る範囲内でとにかく落としたいんだけど、バネなんてどこのメーカーも変わんないっしょ?
542しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 01:24:04.25 ID:Oqu1Qufc
>>540
純正スピーカーはブラケット(バッフル)と一体になっててバラせない
社外品のトレードインスピーカーに換える時はブラケットが必須

TS-F1620はブラケットが付属してるから、たぶんそれを使ったんじゃね
ヤワなプラ製だから、あまりいいものではない様だが
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/f_series/
543しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 01:50:16.57 ID:Oqu1Qufc
>>541
>>ABV=純正ブローオフバルブ

>>バネ
同じじゃない、色々ある、ピンキリ
形状やバネレートの違い等々

テインのダウンサスでMF21S用ってぇと、今はS.TECH K-SPECIALしか無いねぇ
しかも2型(後期)スポーツには不可ってなってるけど??
http://www.tein.co.jp/search/search1.cgi?act=ITEM&item=KSP&make=SUZUKI&lang=ja

他のメーカーで探すにしても、適合可否はきちんと調べたほうがいいよ
544しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 21:33:57.86 ID:DrYM+6sJ
>>542
見たけどプラ製のブラケットが付いてるのは17cmユニットのやつだけのようだが
17cmのSPユニットてブラケットがあれば21型モコに付く?
俺も純正SPから社外に換えてみたいココロ
545しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 00:23:17.72 ID:rzXHbkZO
すまん、良く見たら間違ってた
ブラケット付属はTS-F1720だね

カロの資料によると、TS-F1620等の16cmユニットは前期だと純正ブラケットを
流用して取り付け出来る事になってる
後期はカロやAODEAから出てる別売りのブラケット(バッフル)が必要

MR/モコ前期
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/NS0006300_200204-200402.pdf
MR/モコ後期
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/NS0006300_200402-200602.pdf

で、TS-F1720付属のブラケットは現行MR/モコじゃないと使えない
我々の年代のMR/モコだと前期/後期共に別売りのブラケット(バッフル)が必要
うちのは後期だが、AODEAのMDF製バッフル(実売3000円位)を使って17cmユニットを付けてる
546しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 01:14:22.73 ID:3yAOAT74
>>523
同じく俺のスポーツも135qでリミッターが、掛かってしまう。
ターボの吹け上がりは満足してるんだが。
547しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 05:45:37.15 ID:BZwBu5HT
ダウンサスじゃなく車高調いれろ
548しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 10:20:14.53 ID:6dApwlMI
>>546
リミッターが巧妙になってて速度だけじゃなく加給も落とされたいるらしい
ワークスと同じエンジンなのにK6Aのパワーを発揮できないのは辛いよね。
549しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 12:19:49.92 ID:bE1MZUaj
>>545
付属のプラ製だとだめなのか残念
けど17cmが付くんならそれはそれで嬉しいな
ちょっとAB行ってくるよありがとう
550しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 14:08:15.95 ID:IGHx1yTp
>>546
>135qでリミッターが、掛かってしまう。

それはメーター読みだよね。俺のターボTはメーター読みで140越えて
目盛の無くなったところまで加速を続けるんだが・・・?
551しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 15:54:09.56 ID:xFOwM5Sx
>>526=>>534=>>550
ウザい
552しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:03:45.50 ID:bz9vTVQK
>>550
だから何なんだよ
直径変化やメーター誤差で変わってくるんだから当たり前だろ
553しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:53:48.42 ID:3yAOAT74
>>550
勿論、メーター読みだよ。
ターボTとスポーツのリミッター違うのかー?

リミッターきかなかったら、まだまだ加速する勢いだったな。

優秀なエンジンだよK6Aターボは。
554しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 15:38:19.95 ID:TF8apODh
>>552
メーター誤差の基準知ってる?前後平均して5`が基準なんだよ。
初期型MRワゴンが古いから誤差が出るなんてとぼけた答えすんなよ。

メーター誤差に関しては車検の際に検査しているからな
555しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 16:12:03.78 ID:jzJQ5RNm
>>553
>優秀なエンジンだよK6Aターボは。
ターボなしのオイラのmocoはどん亀だけどな。
ターボうらやましい。
556しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 17:02:26.92 ID:+tZFpYND
その分燃費良いから
557しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 17:40:35.23 ID:jzJQ5RNm
>>556
http://history.nissan.co.jp/MOCO/SA0/0402/DATA/main2.html
オイラのmocoは4WDだから燃費が悪い。
不思議なことに4WDの場合、ターボの有無関係なく同じ燃費。
実際は11.0km/lくらいの燃費だから、今どきの軽に較べたらべらぼうに燃費悪い。
558しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 17:47:42.20 ID:ptmaUzv1
>>555
553だが、その分エンジンオイルの管理がシビアになるよ。
オイルセッティングは燃費を犠牲にしたセッティングだけどね。

NAエンジンだったら0W-40か、0W-50の粘度のオイル入れると、ごっつう走るで〜
これで君も、どん亀とおさらばだ。
559しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 17:55:08.30 ID:ptmaUzv1
>>548
全くだよ。
せっかく140までメーターあるのに。
560しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 18:59:36.33 ID:fPu3Ri6y
>>554
知ったかぶりは止めたほうがええよ
561しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 19:09:28.72 ID:fIdOrl1e
>>526=>>534=>>550=>>554
必死だな
562しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 19:44:56.30 ID:TF8apODh
>>560
事実です。
563しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 19:48:55.00 ID:fPu3Ri6y
じゃソース晒してくれ
564しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:15:54.75 ID:TF8apODh
陸運局に問い合わせろ!サイトには落ちてない。
565しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:34:20.28 ID:fPu3Ri6y
だから知ったかぶりは止めとけって言ってるのに・・・・

国土交通省のサイトにあるよ
これを良く読んで出直して来い
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_148_00.pdf
566しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:54:41.29 ID:fIdOrl1e
>>564涙目ww
567しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 05:14:57.57 ID:b6uRGcxG
トラストで出してるラパンSSのインタークーラーってスポーツに着くかな?
568しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 05:39:57.69 ID:RBPXGHgj
ARCじゃだめなのか?スズスポのOEM元だが?
MRワゴン用出てる
569しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 12:06:06.15 ID:MLk9VzD5
ところで、メーターの誤差は何キロなの?
570しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 14:29:12.71 ID:RBPXGHgj
571しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 14:48:59.46 ID:MLk9VzD5
具体的な数字を出してくれないとバカだからわからない。
572しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 16:55:44.34 ID:s0/czVXZ
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
573しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 21:19:20.77 ID:5kWQRrfJ
>>568
ARCって倒産したと思ったけどまだ製品作ってるのかな?
574しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 21:29:28.80 ID:7S3oz34S
うちの17年式後期2WDスポーツ
最近エンジン音がうるさくなった気がする
シュルシュルというかチリチリというかメカノイズっぽい音がする
エンジン暖まれば気にならなくなるんだけどディーラーに見てもらったほうがいいかな?
575しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 00:02:52.44 ID:wZK5vo6/
そのくらい自分で直しなよ
576しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 06:19:44.77 ID:WRE3wZsr
ここの住民はみんな車に詳しいんだな
燃料添加剤入れるくらいしか俺には出来ない
577しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 12:05:10.93 ID:PGmyz8rF
>>569
初代MRワゴンの年式なら−15%〜+10%まで
車検は範囲内ならそのままスルーの場合が多いので
誤差なしの個体もあれば誤差5%の個体もある
>>554みたいな知ったか馬鹿は黙ってろ
578しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 12:05:48.65 ID:8zQqxNLP
>>565
そのサイトは>>554の答えになってないね。
誤差の範囲を数字で示さないと意味ないよね。
579しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 14:37:18.56 ID:8zQqxNLP
>>577
かぶったね。納得!でも案外誤差が認められてるんだね。
最大誤差でネズミ捕りの取り締まりに捕まったら泣くに泣けんね。
580しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 18:43:40.47 ID:v7H7u4gc
>>565のサイトから抜粋
10 (V1−6) / 11 ≦ V2 ≦ (100/90) V1

V1=自動車に備える速度計の指示速度 (km/h)
v2=速度計試験機を用いて計測した速度 (km/h)

車検場のラインでは、車内のメーターが40km/hを示した時、
試験機で計測した速度が30.9〜44.4km/hなら合格としている

これから逆算すると、実測40km/hで走る車のメーター表示は約36〜48km/hの誤差があるって事
つまり正解は「-10%〜+15%」
ググると「-15%〜+10%」と書かれてる事もあって紛らわしい
581580:2011/11/29(火) 20:04:58.86 ID:v7H7u4gc
逆算って・・・俺も何か変な事書いてるwww

これが新しい告示
「誤差 -10%〜+15%」と明確に書いてある
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/tekiyouseiri/tekiyo_054_00.pdf

実測40km → メーター表示36〜46km/h だな
582しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 10:30:48.23 ID:B/8EzkN3
だったら、>>554の言ってたことはあながち間違いじゃないってことだよね。
>>577がいい加減なんじゃん!知ったかはアンタだったね!
583しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 11:08:14.42 ID:0l+yEIRR
おまえら喧嘩すんな メーターの話しはここまでだ
584しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 11:18:19.36 ID:JUZXZwcW
誰しも間違いはあるから、それはそれで仕方無い
しかし馬鹿呼ばわりするのはいかん
585しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 14:10:51.61 ID:m6/19VWG
>>582
日本語大丈夫か?全然違うだろ。
40km/hの時と100km/hの時の誤差が同じだと思ってるの?
皆から総叩きされたからってしつこいよ
586しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 19:04:34.69 ID:B/8EzkN3
じゃあ>実測40km → メーター表示36〜46km/h より誤差が大きくなるんだな?
それじゃあ完全に基準オーバーなんだが?おまえの理屈だと
587しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 20:57:06.46 ID:JUZXZwcW
実測40km → メーター表示36〜46km/h
実測100km → メーター表示90〜115km/h
これ、どちらも>>580が示した国交省告示の基準「誤差 -10%〜+15%」の通りな

「前後平均して5`」なんていう基準はどこにもない
588しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 21:14:28.69 ID:LHdJRoko
>>526=>>534=>>550=>>554=>>562=>>>>564=>>582=>>586
場外ホームラン級バカ確定ww
589しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 21:43:18.79 ID:0l+yEIRR
まだやってんのか
590しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 00:06:00.94 ID:3UYbYmMg
何言っても百数十q/hしか出ないんだからどうでもいいよ
130も150も変わらん

それより燃費の話しようぜ
591しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 06:20:44.44 ID:OI5Yhd8k
MRワゴンの4WDは
パートタイムとかスタンバイとかでは無くフルタイム?
592しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 07:27:50.40 ID:Ea+uj05l
何言ってんだお前?
593しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 07:33:11.60 ID:kgGIzpGU
>>591
ビスカスカップリング式フルタイム
http://history.nissan.co.jp/MOCO/SA0/0402/MECHA/main2.html
594しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 19:38:14.08 ID:OI5Yhd8k
>>593
ありがとうございます。やはり常時4WDって訳ではないんですね。
595しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 21:45:47.60 ID:helTa+d9
>>591
正確には、ロータリーブレードカップリング。RBC

ビスカスカップリングより強力です。
スタンバイ4WDだが、通常走行時でも2割ほど後輪側にも動力伝わってるよ。

現行のワゴンRなどは、ビスカスカップリング式に戻った。コストの関係かな。
596しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 17:56:48.57 ID:HVEpOQvW
いま、板金修理の代車でこの車のターボTっての乗ってます。
いい車だね。エンジン音はいっぱい入ってくるけど、車内の内装の
きしみとかの異音が全然しない。現行スティングレー乗りだけど
車内の異音が凄く多いから、この車の異音のなさにびっくりした。
597しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 21:26:11.89 ID:p6hIKm45
ABS警告灯が付いてる時と消えてる時がある
598しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 07:21:15.69 ID:J8KlVzq5
>>597
パッド減ってブレーキフルードminより低くなってない?
599しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 09:51:55.11 ID:tNL4wDhB
いや車検通したばかりです
600しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 12:46:07.25 ID:pWpIhUo/
車検通したからって、まともに整備させてないことがあるから、
再度、みてもらった方が良い。
601しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 21:30:11.12 ID:GLql2Uyt
現行のMRワゴンはどのスレで書き込みしたらいいのでしょう?
602しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 21:35:58.19 ID:JJf65gKt
【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★13【NISSAN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1322488204/
603しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 21:44:18.47 ID:l/uOHHJP
今のMRワゴンは燃費良さそうで羨ましい
604しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 11:58:17.85 ID:omSwXFUZ
街乗り8.5だぜ
605しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 12:40:27.34 ID:jTDw5wMZ
MG21S moco のポジション球切れたから交換した。
MG22Sの交換方法がネットに出ていたから、簡単だろうと思って望んだが、
ポジション球の位地が奥にあって、野郎のでかい手では入らない、
結局ライトユニットを外して交換の大事になってしまった。

LED球入れようよと思ったけど、このスレの上ですぐに切れるって書き込みみて
結局、普通の球入れた。
606しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 19:57:10.07 ID:SlM6Ihhk
>>602
ありがとうございます!
607しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 20:50:03.15 ID:Z2L81Op6
>>605
ハロゲン仕様だとポジ球の位置が外側だから交換はちと手間かかるな
スポーツのHID仕様だと内側だからだいぶ交換し易くなる

放熱設計が悪いLED球はすぐに切れる
オクで出回ってる手作りのがその最たる例
うちのは納車後半年でノーマル球が切れてPIAAのLED球にしたが、5年半切れてない
608しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 21:02:40.87 ID:dqDhVjKO
>>604
現行のMRワゴン?な訳ないか
うちの4WDスポーツは10前後だな
609しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 13:38:04.14 ID:CO7F7nWL
Mスポダークブルー2WD欲しいけど中々ないね
っていうか全然ないね紺色
グーネットで7万5千`一件のみ
610しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 22:13:48.15 ID:N2SIX/mA
あんまり見かけない色だししゃーないね
611しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 10:02:53.87 ID:oI7UEpPR
って言うか、軽トールワゴンで140km/hとか出て加速が〜とか言ってる人は何なのw
まず最初の方の何処かで間違ってないか?
車選びとかそのへんで。
612しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 17:03:02.26 ID:BGjxTsTc
誤爆?
この書き込みにつながるレスが見当たらない
613しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 00:43:30.27 ID:G2xZnG7y
>>609
スズキの黒(ブルーイッシュブラックパール3)は昼間見ると真っ黒だけど
夜見ると紺色っぽく見えるから黒で妥協してはどう?
614しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 21:30:40.52 ID:BTmMIm61
なんで!?
615しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 14:43:01.88 ID:4HNzRKzK
>>613
黒で妥協しようかな
玉がないんじゃしょうがないし…
616しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 17:51:55.95 ID:ZPzSwsd/
>>611
うん
間違ってる
スピード違反だもの
617しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 10:44:39.71 ID:/nAgVAFp
それより純正流用アルミの話しようぜ
618しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 11:46:03.87 ID:cVq5dne6
スポーツバージョンVのホイールかっこいいよね
619しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 10:16:24.53 ID:bZYlgYk1
>>618
今年の3月に走行2万で買った14インチでは問題なかったけど
スタットレスタイヤ代を浮かそうとして13インチにしたらどうも調子よくないね

ミラーバーンでABS作動させるとキンキンキンという金属音がする
普通の路面でABS作動させると問題ない
620しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 22:42:54.70 ID:FhioFC0Z
うちのスポーツも13インチにスタッドレス履いてる
1インチ違うだけでもイメージが結構変わるもんだ
インチアップする人の気持ちが少し分かった
621しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 14:34:42.60 ID:9PitNZ0j
凍結路でのABS作動時のペダルのキックバックと作動音は半端ないよ。
>>619さんは年式とグレードの記載はないけど、初期型なら13インチが標準でしょ。
622619:2011/12/18(日) 14:10:49.46 ID:AYxDYu0U
>>621
619です。これは失礼しまいた。平成17年式スポーツに乗っております。
今年の3月3日ひな祭りの日に納車されました。

話は変わりますが整備記録を読んでると前のオーナーさんは福島の
双葉町に住んでたようで、きっと不自由な生活を余儀なくされていると思うと
少し心苦しいですね。
623しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 16:00:29.41 ID:E7ld1cXj
その前のオーナーさんの代わりにその車を大事にしてあげたらいいんじゃない?
624しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 18:21:38.66 ID:qta5ftg5
>>622
俺のモコは大熊町だったな
納車日は今年4月

ディーラー経由だったんで、買取日聞いたら震災には被ってないようだった
地震や原発で手放したってわけでもなさそうだから、安心したが・・・
625しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 10:08:18.86 ID:juOYwDex
俺のモコは埼玉県所沢市だったな。
それが今は北海道で、走っている。
626しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 13:45:25.74 ID:7EphM/94
うちのは近所を転々としている。(笑)
627しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 21:52:29.92 ID:zB3t7boZ
俺の乗ってた後期ターボTはデラの代車になってる。
628しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 22:09:22.21 ID:FewF0oi7
自分は22年式の走行距離1500kmのを買ったけど、滋賀日産のステッカーだけで
整備記録は真っ白。
これってディーラーのデモ車だったってことかな?
629しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 22:54:28.78 ID:MzwDnsao
>>628
あまり俺を羨ましがらせない方が良い
630しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 23:11:22.12 ID:FewF0oi7
>>629
買ったのがスズキのお店だし、整備もそこに任せてるから日産車なのに
オイルも消耗品も全部スズキ純正だよw
何故にMRワゴンじゃなくてモコのこんなのがあったのか不思議でならない……
631しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 14:50:17.22 ID:nlFdTr1P
デモカーは扱い荒いから別に羨ましくない…
632619:2011/12/21(水) 09:30:29.18 ID:KQZy/dGC
ユーザー車検終わった異常なし
良かった
633しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 10:38:26.84 ID:MVv0wqZu
>>632
車検出す前に、しっかり点検整備出した?
車検に通ったからOKってゆとりじゃないよな?
最低でもブレーキ系の整備は必須だぞ。
634しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 10:52:53.71 ID:VQ7qGcbt
MRワゴンのエアコンフィルターって交換って簡単ですか?
635619:2011/12/21(水) 12:26:42.04 ID:2LhFpMl6
>>633
バッチリ!ディーラーで定期点検と有料でブレーキの分解点検を受けた
軽自動車協会の隣の予備車検場で光軸も測って万全の体制で挑みました。
636619:2011/12/21(水) 12:55:11.84 ID:2LhFpMl6
>>634
参考にならない動画
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/special/filter/e02Movie1.html

MRワゴンの場合真ん中のヒータユニット(運転席の中央を下から覗いてください)
まず、蓋が爪で止まっているので外します。そしてフィルターを引き抜きます。
新しいフィルターを慎重に取り付けたら蓋を取り付けます。
637しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 13:01:32.11 ID:MVv0wqZu
>>635
そこまでするんだったら、大幅に民間車検整備工場の方が安くあがる。
638しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 15:38:41.43 ID:FNPNkrZM
>>634
MF21S/MG21S ならエアコンフィルターの交換はちょ〜かんたん。
2分もかからない。何もパーツを外すことなくエアコンフィルターの蓋がエアコン吹き出し口の
助手席側に見えている。

http://minkara.carview.co.jp/userid/118132/car/22202/329211/note.aspx
639しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 17:26:30.64 ID:VQ7qGcbt
>>636
>>638
おーありがとうございます これなら自分でも交換出来そうです
ちなみに15年式のスポーツ乗り
640しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 08:16:21.67 ID:PXvC+t7V
と、意気込んで潜ってみたらナビ配線が…
未だに別体DVDナビでござる
641634:2011/12/23(金) 11:30:20.19 ID:T5DykZO2
PMCの活性炭入りのやつを買ってきて、先程とりつけ完了しました
思いの外簡単でした
気持ち空気がクリーンになった気がする
642619:2011/12/26(月) 08:51:40.78 ID:Z8rpq24h
謎ボタン

ハンドルコラムカバーをま下から覗き込んでください丸い謎ボタンがあると思います。
押し込んでみるとバネの感触があるものの、なんのスイッチか解りませんよね
643しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 14:57:09.05 ID:riWk3aYb
>>642
取説読めよ、ちゃんと書いてあるから。
シフトロック解除スイッチだよ、詳しくは取説嫁
644しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 20:27:01.74 ID:0xzcFVVl
いや、あのボタンは中古車で説明書とかないと分かんないよ。
645しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 21:23:03.65 ID:n4bmV6ct
俺中古で買ったけど、取説ちゃんと付いていたよ。
取説なしに整備記録なしの車ってどんな扱いされてきたか想像出来るから、それらの物がない
中古車は避けているんだけどね。

でも、モコの取説って結構不親切だね。ランプ類はWは書かれているのに、玉の規格が書いていないし
玉の交換方法も書いていない。基本全てディーラーに任せるスタンスで書かれているね。
女性向けの車だから仕方ないのかもしれないけど。
646619:2011/12/27(火) 06:42:13.52 ID:gmS8shO6
>>643
ありがとう説明書読み直してみたよ
ACC状態でサイドブレーキ掛けてシフトを動かしてみた
勉強不足スマナイ
647しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 21:54:21.44 ID:xDCR/ZpQ
うちのこ冬場になるとリッター10kmきるなぁ
暖房入れるからショウガナイか
648しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 22:13:50.22 ID:OEMeGZtD
>>647
2代目モコSでこの時期スタッドレスで暖房入れて16kmくらいだね。
片道45km通勤してガソリンが1週間持つ。
649しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 13:43:44.38 ID:hNdDUWlz
あの〜勘違いしてるみたいだけど、暖房(ヒーター)は燃費とは関係ありませんよ。
もし、ACやオートACでヒーター点けてるならACを切ってください。

うちの嫁さんも勘違いしてました。

古い、ヒストリックカーなどは、夏でもオーバーヒートを避けるためヒーターを
点ける場合があります。
650しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 14:16:58.43 ID:nAyU2a0d
ほーそうなのか
でもAC消すと曇る時があるから・・・
651しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 19:54:39.28 ID:TUAPL041
サーモスタットが死んでればオーバークールになって燃費落ちるけどそんなケースは稀だろうな
電気持ち出し量が増えてオルタに負荷がかかり…はたかが知れてるし。
652しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 22:11:35.37 ID:pUJS7crh
今度フルモデルチェンジする時は旧モデルの改良版でお願いします
燃費はJC モードで25お願いします
後ろドアはパワースライドドアで
653しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 10:45:50.38 ID:k4A20Qrn
冬場の燃費悪化は、スタッドレスタイヤに変えることで転がり抵抗の増大から燃費悪化。
気温が低いことで、エンジン暖まるまで濃い燃調による、燃費悪化などが複合してるんだろ。

モコ、にスタッドレス装着したら、さらに発進が重く感じる。
非力なエンジンだから、ちょっとしたことですぐにわかる。
654619:2011/12/31(土) 09:23:43.01 ID:sBoePuqo
スポーツ乗り
フロントに正月飾り付けようとしたけど断念して車内につけました
655 【大吉】 :2012/01/01(日) 00:20:29.35 ID:irovpBZV
今年もよろしくMRワゴン
656しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 11:58:01.28 ID:GdRefIhh
この時期洗車とかするとリアウィンドウとボディの隙間から
黒いゴミみたいなのいっぱい出てくるんだけどあれ何?
657しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 00:48:02.92 ID:2FTr0cKj
>>656
あ〜、あれ何でしょうね??
うちのは年中ですけどね^^;

巻き上がったほこりが、あそこで引っかかるのかなぁ??
658しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 11:42:57.73 ID:a7yO/+Zh
>>656
ハッチバック車の宿命
659しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 09:07:47.35 ID:YHVInCLq
スポーツ乗り
最近ベルト鳴きがかすかに聞こえてくるので
ベルト交換に行ってきます。
660しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 22:52:06.51 ID:QjnkB9R3
MG21Sに付く、オートクルーズってご存知ですか?
全然、検索で出てこなくて。。。すんません。
661しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 09:53:13.78 ID:yoJMTdHK
機械式スロットルに着く後付けクルコンなんてみたことないわ。
662しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 10:38:52.98 ID:YX4yWxRs
>>659
K6Aのベルト鳴きは持病
663しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 16:03:00.76 ID:ISAmt7j9
>>636
22モコのエアコンフィルターは何所に有りますか?
以前乗っていた21モコやKEIは分かり易い所にあったけど・・・
22は何所見ても見当たらないし取り説は寺に頼めとある。
分かる方宜しく。
664しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 16:49:50.57 ID:LAwt6eyx
>>662
ウォーターポンプに繋がっているVベルトが鬼門なんだよな・・・
交換したがどうせ3万キロぐらいでまた鳴きだすだろうから
そのときはプーリーごと交換してリブベルトが使えるようにする。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 17:11:23.26 ID:LAwt6eyx
>>661
60年代のアメ車にも付いてるんだよな・・・これが
かなり速度維持が不安定だったと聞くけど・・・・・・
どういう仕組みなんだろうね??バキューム??
666しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 17:24:34.34 ID:LAwt6eyx
>>663
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; >>自分で分解して万が一壊す前に寺に
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .

667しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 18:43:17.59 ID:Yw7EFS5Q
>>663
22モコなら、ミンカラ調べたらエアコンフィルターの交換方法いっぱい引っかかるだろ。
確かグローブボックス外すと思った。自分で調べられないようならディーラーでやってもらった方が良いと思う。
22になって、エアコンフィルターのアクセスは複雑になっているから。
668しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 00:12:45.12 ID:hNSYFH/C
二代目(MG22S)モコです。現行モコスレから誘導されました。
今日はじめて気がついたんだけど、ヒーターからがんがん風が出ている状態で
外のドアオープナーの手を入れるところから外に向かって結構な風が出ているんだけど、これって正常なのだろうか?
ドアは閉めている状態です。前後両側すべてで出てました。寒冷地仕様車です。
凍結防止とかかな〜
車内の湿度が異常に高いようで、最近は車内側の窓がすべて凍っていて、
溶けるまで動けないのが悩みなもので、原因を調べているところです。
情報があれば教えてくださるとありがたいです。
669しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 00:52:39.71 ID:IxtyBe9s
今までは21系専用スレと思ってたけど
今じゃ22系も旧型になるんだよな…
670しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 04:26:15.40 ID:U9QsL7GX
モコでドリフトするの難しい…
サイドを足踏みからレバーに変えてる方いますか?
671しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 11:07:51.54 ID:hz/42tDZ
>>670
雪上で遊んでいると言うことかな?
雪道ではカウンターを当てれば簡単に後ろが滑ってくれるからね
あとは逆ハンで修正するタイミングを覚えればいい
雪道で180度方向転換のスピンターン意外はサイドブレーキは使わないし
公道でやるのはDQN行為だし車にもよろしくない。

本気でドリフト遊びをしたいなら車種選びからして間違えてるよ
672しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 12:19:26.79 ID:ZQrraXT3
>>668
外気導入状態でヒーターかけていたら、当然吸入した空気の逃げ場が必要になる。
その逃げ場が、ドアオープナーの隙間になっているだけで正常だよ。

ちゃんとした車なら、エアの逃げ道をリアのあたりに作ってあるんだけど、
軽の場合は、コストカットの為か無い場合が多い。だから車の隙間からエアが漏れてくる。
673しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 19:10:52.30 ID:HgrA1IWT
>>672
ありがとうございます。やはり導入した外気の出口となっていましたか。
設計時に計算した結果の排気なのか、精度の結果の排気なのか・・・
リア側に作ってほしかったなと。
氷点下の中で乗っていると、ドア側の体がとっても寒いです。
もともとファン風量が少ないような気もしますし。
まだまだ未発見なことがありそうな気がします。またよろしくお願いします。
674しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 17:22:17.13 ID:UHE1hE8F
MG21SのCですけど
ツィーターの配線だけは来てるよーなんだけど
あれってネットワーク(ハイパスフィルター)で繋がってんの?
675しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 21:33:33.81 ID:uamx5sRX
直で来ててネットワーク(ハイパス)はツイーターに付いてたはず
676しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 21:42:18.93 ID:IK0YCxFK
そうそう
なので社外のツイータつけるときは要注意ね
677しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 15:54:27.74 ID:yeNM7YFu
2005年式ターボTですが、ポン付けのHIDをそのまま装着しても大丈夫でしょうか?
何かで「HIDは専用ユニット出ないとダメ」みたいな書き込みを見た様な気がしたので・・・
678しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 17:46:34.17 ID:EKOKtby6
Tなら普通に汎用のH4HiLoのキット買えばいい。
というかその専用キットじゃないと駄目とか書いてあるところを知りたいわw
679しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 21:04:46.65 ID:yeNM7YFu
>>678
ありがとう!なんか昔のスレで「HID装着の場合ライトユニットを専用の物に交換」
って読んだような気がしたもんで、HIDも安価になって来たんで購入を考えてます。
680しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 21:46:28.01 ID:WvrDFooi
ハロゲン用灯体に汎用H4Hi/Loキットでもいけるけど、
Hi/Lo共に最適な配光特性を得るのは中々難しいね。
あと、UVカットバーナーを使っても長期的にはリフレクタのメッキ剥げが発生する。

俺のターボTはメッキ剥げが発生した時点でスポーツのHID用灯体に丸ごと換装した。
ポン付け不可なので配線を加工したりして少々苦労したが、
配光特性バッチリだしメッキ剥げも無い。
681しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 22:15:16.75 ID:yeNM7YFu
>>680
ん〜
>スポーツのHID用灯体に丸ごと換装した。
何か読んだような記憶があります。やっぱりオクで探すしかないか・・・
682しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 09:00:05.53 ID:sLaDYIEA
ブルーリフレクターのメッキタイプハロゲン以外は全部買って試したことあるけど配光考えるとスポーツ用のHIDが純正なだけあって一番いいんだよね。
ただ最近のマルチリフレクタータイプのHIDと比べるとちょっと暗い感じがしたりとか、表面のクリア層が剥げやすいとかあるけど。
683しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 13:31:26.69 ID:8y7Y7DSc
>>682
ROMっていたけどハロゲン後期型乗り
HIDを付けようと考えていたけど
ライトの表面のクリア層が剥げるとライトが黄ばんでみすぼらしくなるのなら
このままハロゲンでいいや

この車ってライトが黄ばんでいる車を見たことがない
美点だね。
684しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 16:03:34.17 ID:rOUCBAEc
メーカー問わず10年くらい前からライトのクリア加工をカットするところが増えたからね。
スズキは現在もどの車種もその辺のコストカットはしていないみたいだよ。良い会社だと思う。
685しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 21:33:54.16 ID:sLaDYIEA
>>683
年数たつとだんだんと擦り傷みたいな感じでクリア層が白っぽくなってきてそこから剥げてくるんだよね。
数ヶ月に一度自分でコーティングしてるからかもしれないけど黄ばみはしない。
686しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 22:25:20.73 ID:1aNJsFjv
車種/メーカーによっては、ハロゲンでも経年劣化でレンズが黄ばんでくるけど、
スズキ車は大丈夫なのかな??
という事は・・・・

>>683
ハロゲン用のライトAssyに汎用HIDを入れても、レンズが黄ばむ事はないが、
>>680の言う通り、リフレクタのメッキ剥げは発生するって事だね
687しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 13:43:36.67 ID:nY18B/fI
因みに2005年のターボTに汎用のHIDを装着して5年だけどいまのところ
リフレクタの剥がれも浮きもないけどね。PIAAのだからバーナー切れもない。
688しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 18:43:49.55 ID:CTTx2ew7
俺のはFETのキット
通勤で毎日1時間位点灯して2年でリフレクタが白くなった
バーナーを外して穴から指突っ込んで拭いてみたけど、
全然綺麗にならなかったので「焼け」と判断した
689しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 21:59:28.27 ID:nY18B/fI
なにが違うんだろうか?若干曇りがある程度だな
690しあわせの黄色いナンバー:2012/02/15(水) 20:32:00.58 ID:+0xzZHae
俺のは07年型MG22Sだけど、ヘッドライトのレンズが白みを帯びてきた気がする。
691しあわせの黄色いナンバー:2012/03/09(金) 22:21:04.88 ID:Stemh58g
05年式のMF21Sスポーツ
車検と同時に油脂系全部とベルトとブレーキパッド交換したら
まるで新車のような静かさで吹けあがりも良くなったよ
7年落ちでもいまだに古さを感じさせない飽きの来ないデザイン
この調子で20万qまで乗るぜ
692しあわせの黄色いナンバー:2012/03/11(日) 09:50:43.92 ID:2Ri3w91Q
04年式のCタイプを1か月まえに中古で購入したけど、巷でよく言われるエンジンの非力さは
ほとんど気になりません、それなりに山坂もある土地だけどそれなりによく走ってくれる
イイ車だと思います、買ってよかった^^
693しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 20:36:52.03 ID:B8OwWRLb
22モコが1万5千キロ越えたのでエアコンフィルター変えようと
寺いったら4千円位するって言われてやめた・・・
ヤフオク見ると千円位で出てるけど・・・
皆さんどーゆーの使っていますか?
694しあわせの黄色いナンバー:2012/03/12(月) 21:25:27.47 ID:L4z1zMac
PMCの活性炭いり使ってる 2000円しなかった
MF21Sだから自分で簡単に換えられたけどMF22Sはどうなんだろう
695しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 07:49:55.52 ID:5z/mL/ss
>>693
色々使ってみたけど一番排ガスとかのニオイが入ってこなかったのでモンスターのカーボンキャビンフィルター使ってる。
696しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 09:00:09.82 ID:tEosWW+F
MF21SスポーツだけどDENSO製のフィルター2.300円を使ってる
2000円以下のフィルターがあるとは、なんか損した気分だ
697しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 09:23:34.35 ID:1Q6WVtbX
03年式のモコ(グレード不明)を1ヶ月前に中古で購入しました者です。

しばらく順調に乗り回していたのですが、一週間程前に力窓のスイッチが壊れたみたいで、運転席側のロックスイッチで他の窓の開閉操作をできない様にしないと他の窓を開けると同時に運転席の窓が勝手に開いてしまう…という状態に陥ってしまいました。

これをディーラーに持ち込んで修理するとしたら、大体何十k位かかるんでしょうか?

698しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 09:54:02.28 ID:0MTxkFob
ディーラーだと定価18100円+工賃だから自分で交換すれば?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/partsking/powerwindow-suzukimoco.html
699しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 13:07:39.01 ID:1Q6WVtbX
>>698さん、情報サンクスです。

後は近くのネカフェで交換方法ググってみよう…
700しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 13:17:39.36 ID:S7HRa9o6
>>697
04年式のモコだけど、俺もパワーウインドウのスイッチ壊れた事あった。
中古で買って、1ヶ月以内の故障だったから無償で交換してもらった。
この年式のモコって、スイッチ弱いのかな。
701しあわせの黄色いナンバー:2012/03/13(火) 21:18:03.63 ID:CQ8qdOxX
>>693
MG22Sですがヤフオクの安いフィルター2個まとめ買い(送料1個分)。
その分早や目に(1万`超えたら)交換してるよ。
その時フィルターの四隅にダウニー2滴位垂らしてセット・・・
ほのかにいい匂い!

702しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 15:06:05.45 ID:m+6rFLl6
MF21Sスポーツ今日は整備工場にATF交換の為入院中
今までATFの交換ってATFチェンジャーを使って30分も掛からずに
終わってたけど今日はリフトに乗せて下から抜くそうだ
老舗の整備工以上だから信頼しているけど
トルクコンバータは繊細だからオーナーも緊張する。
703しあわせの黄色いナンバー:2012/03/15(木) 20:46:51.84 ID:iNP0zk3C
ATF交換ごときで入院とかwwww トルクコンバータは繊細(キリッ

笑えるwwww

そんなこんでいちいち緊張してんならベンツ買えよw

あれならATF廃車まで無交換だからよー
704しあわせの黄色いナンバー:2012/03/16(金) 14:09:18.99 ID:KCehG4fQ
>老舗の整備工以上だから信頼しているけど
>トルクコンバータは繊細だからオーナーも緊張する。

こんなことで緊張するとか強迫神経症とかじゃね?
705しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 11:08:10.37 ID:HQko82qQ
うちの初期スポ、常にAC使ってるせいか燃費8kmきっちゃった
706しあわせの黄色いナンバー:2012/03/17(土) 20:43:22.63 ID:8Ai9e2o9
AT交換延長ってあるけど、対象になってる型も
症状がでないと交換できないんだよね?
対象になってる人たちはどうしてる?
707しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 09:30:11.18 ID:qHTcXWNp
MRワゴンじゃないけど症状を体験したもです。
Keiの前期型OD付き4AT(対象車)
前触れも無く急に来るから怖い
突然駆動が繋がったり繋がらなかったり(尺取虫運動)を繰り返した
のち、前進も後退も出来なくなった。
走行不能になる前に対象車には交換をしてほしい

708しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 09:54:24.97 ID:UJKVRDH/
モコとMRワゴンでそれぞれ1回交換した
走行不能って程じゃないが、発進時に滑るような感じが出てきたよ
ディーラーに症状確認してもらって、保障ギリギリで交換した
709しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 12:09:26.98 ID:jsFFZFDZ
何か怖いな
少女出る前に交換してほしい
710しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 18:35:08.10 ID:QD7h2tdx
4年くらい前のモコで深い紫色(茶色とは別だけど茶色っぽくも見えるような)のを
中古車検索してみつけて素敵だなあと思ってるのだけど
乗ってる方いらしたら感想というか乗っててどうなのかとか教えてもらいたいです
車自体、初めて買うし家の車はずっと白で普段から車にほとんど興味ない人間で
軽はベージュのラパンとかかわいいよねと思う程度でしたので…
地元の中古屋にベージュモコがあるけど紫モコを見て(画像しか見てないけど)遠方購入まで考えていたりします
ネットの画像では落ち着いた上品な色に見えるのですが実際はどんな感じでしょうか?
711しあわせの黄色いナンバー:2012/03/18(日) 18:40:10.60 ID:j8rLGJIk
>>706
あれ症状でてるのってどれくらいなんだろうな
対象台数はそうとうあるみたいだが…
712しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 07:52:49.84 ID:vDoPaody
自分もH14のMスポだけどAT交換した。

交換前はエンジン始動後すぐに発進できずの症状がたまに出た。あと変速不良がたまに
出てた。スピードダウンしてからの再加速で全然加速しなかったり。
交換後も始動後に滑ってることがたまにあるが、変速不良は無くなった。
交換後の始動後に滑るのは、2週間ほど放置した後が多い。
713しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 19:59:33.52 ID:4lqVPxzH
2005年スポーツ、走行9万キロ。去年の車検の時に何故だかATMごっそり換えられた。
確かに、滑りが出てたけど、あまり気にしてなかった。
メーカーから何か各デラに通達が有ったようなことは言ってたよ。
714しあわせの黄色いナンバー:2012/03/20(火) 22:20:30.58 ID:7oP2OQFS
>>713
まじか
車検出すときに滑るとか言ってた訳じゃないのに?
715しあわせの黄色いナンバー:2012/03/31(土) 16:39:16.96 ID:9jfxbXO1
ここをデラの人に聞いた。2005年ターボtの車検で俺もAT丸ごと交換だったよ。
メーカーの不具合対応だと言われた。走行が10万キロ越えるとメーカー保障外になるので
交換に踏み切ったとのことです。すごい調子いいです。初めての愛車なので大事にします。
メーターはスポーツのに交換してあります。
716しあわせの黄色いナンバー:2012/04/01(日) 00:16:32.23 ID:mGGVuAEZ
>713 >715
それでいくらくらいかかった?
717715:2012/04/01(日) 09:14:49.32 ID:yZKmrvVQ
普通に車検諸費用だけで、5万円代でしたよ。
718しあわせの黄色いナンバー:2012/04/02(月) 11:51:04.11 ID:zNds+ccf
スポーツのメーターにしたかったけど、購入した当時の4年くらい前はオクで
1万以上してたけど、最近は5千円位で売ってるから、買ってしまった。
明後日くらいに届くから楽しみだよ。
ODメーターの修正してくれる業者が無くなってるから違法になったのかな?
719しあわせの黄色いナンバー:2012/04/02(月) 18:40:43.75 ID:iHcIyqt/
オドメーターの修正なんか必要無い
720しあわせの黄色いナンバー:2012/04/02(月) 19:59:33.65 ID:zNds+ccf
もともと付いていたODメーターの走行が78900Kだったら
新しく装着するメーターのODも78900Kに書き換えておくと都合が良い。
721しあわせの黄色いナンバー:2012/04/02(月) 23:35:12.36 ID:iHcIyqt/
何故書き換えると都合が良いの?
何故書き換えないと都合が悪いの?
おせーてよ
722しあわせの黄色いナンバー:2012/04/03(火) 09:06:23.20 ID:SwgZaPVz
メーター変えると、車検証にその旨の記載をしないといけないから
723しあわせの黄色いナンバー:2012/04/03(火) 12:50:42.84 ID:IQZYKewD
何故車検証にその旨の記載をしなきゃいけないの?
おせーてよ
724しあわせの黄色いナンバー:2012/04/03(火) 18:22:56.45 ID:JEDQSCQW
交換前後のオドメーター距離と交換した日付を整備記録簿に記入しておけば何も問題ない
将来手放す時に走行距離不明で査定が下がる事もない
過去何台もこの方法で通してる
725しあわせの黄色いナンバー:2012/04/04(水) 14:52:12.16 ID:5+HPIcVM
>>724

どこの地域ですか?東京23区の場合は車検証の備考欄に印字記入されてないと
ダメみたいですよ。私のターボTも3年前に整備工場でスポーツのメーターに変えた時に
車検証に記載された。それとメーターの距離修正は法律改訂で違法になった。
そのかわり、車検証に詳細記入が義務化になった。って整備工場の人が言ってた。
地域によって違うとも言われたよ。
726しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 14:41:07.75 ID:vRK0uSj3
紛失するかもしれない整備手帳に記載すればOKってどんだけいい加減なショップだよ!
何年か前に法改正があった時に車検証に記載がデフォになってるのに・・・
727しあわせの黄色いナンバー:2012/04/06(金) 16:18:04.12 ID:8dMZ3F/b
昔、ディーラーでメーター交換してもらった時は整備手帳に記載してあったよ
下取りに出す時もそれだけでOKだった

勿論、今は違うだろうけど
728しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 07:29:09.50 ID:/coyh+0p
スイフトの時間調整付きワイパースイッチに変えたら快適になった。
729しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 13:17:28.73 ID:k2gwlmqn
俺のはヤフオクで落札したポルテ用中古品
今はMR・モコ改造用と称して新品を売ってる業者もあるね
730しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 18:19:45.65 ID:/coyh+0p
リアワイパーの間欠も生きてればなおよかったんだけどね。
731しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 10:05:14.22 ID:H2mNboEm
上の方で、4Hのランプ交換タイプのHIDはリフレクターが白く変色するって
書いてあるけど、なにか対策はないですか?変色上等で交換しているのですか?
732しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 11:16:47.80 ID:2CIN6bbR
日本語でおk
733しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 18:10:10.87 ID:u1/LmPfh
>>731
製品に「UVカット加工」と記載あれば、ノーマルハロゲンからの差し替えHIDでも
リフレクターの変色や変質はないですよ。ただし、5千円以上のものを買ってください。

私はこの車種に最近多い「リレーなし使用」のものを装着していますが、チラツキもなくて調子良いですね。
734しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 20:23:25.33 ID:sFAyahuq
ガラスコーティングしたった
ぴっかぴか(☆o☆)
735しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 19:42:52.69 ID:82Nakd5e
2005年のターボTですが、14インチのホイールの購入を考えてますが、
オクで14インチ4.5J オフセット+50 165/55/14のものを見つけたのですが
この車に装着できますでしょうか?それと、ベストサイズを教えていただければ助かります。
736しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 20:44:14.53 ID:RqcZrvnW
問題無く装着出来る

ベストサイズ?何に対してベストを求めるのか人によって違うから、
ただ単にベストサイズは?と聞かれても答えようがない

両極端な例えだが・・・
乗り心地や経済性を求めるのなら純正サイズ155/65-13がベストだろうし、
見た目重視なら16〜17inchとかデカいのがベストって事になる
737しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 21:01:45.96 ID:RqcZrvnW
訂正
Off+50だと純正の+45より5mm奥に引っ込むから、
ホイール裏の形状によってはブレーキキャリパーに当たるかもしれんね
738しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 22:34:36.77 ID:YMhgY+Dh
ホイールのサイズ的に先代ワゴンRとかパレットとかの純正アルミとかなんかな?とか思ってみる。

739しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:18:20.43 ID:sKLfcdTX
16〜17インチかぁ〜。
ホイールが走っているみたいなだぁ(笑)
740735:2012/04/17(火) 15:45:26.56 ID:mM2zHCbs
ID:RqcZrvnWさんありがとう。
最近、14インチの軽用のタイヤが安くなったのでインチアップを目論んでます。
それと、13インチとの目視での違いに驚いて(かっこいい)のことからです。

15インチはタイヤもホイールも高価なのでまだ先ですかね。
741しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 14:26:20.57 ID:8l0reo/x
現行スティングレーの15インチのタイヤ&ホイールセットを先日の車検の時に
1万円でデラで譲ってもらった。意外とマッチして15インチはかっこいい!

ただ、乗り心地は固めになった。高速のハンドリングがクイックになって良くなった。
742しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 14:51:53.60 ID:H8sqGy8s
この車はタイヤを14か15インチにすると印象変わるね。
俺は14インチにしたけど雰囲気変わった。去年くらいから14インチのタイヤ
の販売価格が8000円/本くらい一気に下がったね。
743しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 21:57:13.31 ID:PLzwQ3zO
この1週間ぐらい前からUターンとか方向転回時にリアデフから嫌な音が出る。

2005年式ターボT・4WD  走行78000キロ
744しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 07:09:50.14 ID:hU3IrTqJ
それって確か無料で直してくれるんじゃなかったか
745しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 10:44:34.02 ID:HD7l6MNU
去年の夏にリアデフから異音で無料でシャフトから前後デフまですべて交換
走行が10万キロ以下での適応だから早めにいくべし。
症状が出てなくても、適合車なら無償修理をしてもらえる。メーカー確認済み!
746しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 11:06:01.90 ID:4MYLagJu
>>743

数年前にスズキのHPで不具合部品の無償交換をやってた。
車両型番やらは自分で調べて。

4WD車のロータリーブレードカップリング(RBC)の異音が発生したら、条件内で
無償交換です。
ただし、新車登録から9年以内&10万キロ以内。

ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0402a.htm

自分も交換済みだが、対策品はなのか今のところ問題なし。

ちなみに、AT本体も不具合出てる物があるので、一緒に調べておくのが良い。

ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0402b.htm
747しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 14:27:13.36 ID:3huOYjTV
来週、センターデフの修理を控えてます。整備の人に聞いたら
修理はセンターデフだけじゃなくてデフも交換になる可能性もあるとのことで
自費だと30〜35万の出費だそうで、該当車種は修理した方が(症状が出てなくても)
よいとのことでしたので、ここを観てる方は注意です。

稀に一般修理工場だと自費で払うように請求書が来る場合があるそうですが、
その場合はスズキサービスに電話すると良いみたいです。
ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0402a.htm
748しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 21:15:02.94 ID:8cF6l/5Q
ほお 症状でなくとも修理してくれるのか
ありがたい情報だ
749しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 14:57:42.86 ID:OrnKZDmB
MG22Sは対象外ですか?
750しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 13:20:22.16 ID:J6UQTPOM
そろそろエアコン使い始める頃だけど、スズキの軽は全般にエアコン効かないね。
MRワゴンスポーツなんだけど、専門業者で修理してもらって、
エキスパンションバルブ交換とワコーズパワーエアコン入れてもらったんだけど、
全然冷えない。
これ以上はドラコンいじらないとムリだと。
夏はフル送風でうちわ使ってた。
751しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 15:34:45.10 ID:0+y1FeXo
ドライブレコーダーを装着しようと思うんだけど、配線隠すのに内張り剥がさないといけないんだけど
ドアの内装はスピーカー交換&デットニング作業で経験済みだけど
天井とAピラーの内装外しはしたことない。どこか詳しく開設されたサイトないですか?
752しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 17:03:25.17 ID:xFmSo76M
ルーフトリムはやった事ないけど、Aピラートリムは外すの簡単だったよ
何ヵ所かクリップで止まってるから、内装剥がし工具で引っ張れば、三角窓周囲のトリムと一緒に外れる
やみくもに引っ張ると割れる事があるから、
心配ならディーラーでサービスマニュアルをコピーさせて貰えばクリップの位置が判る

Aピラーにブースト計を付けたり、ミラー裏にVICSビーコンユニットとETCのアンテナ兼スピーカーを付けたりしてる
ミラー裏からAピラーまでは、ルーフトリムは剥がさずに端っこ(フロントガラス上部)に工具を突っ込んで浮かせて、
隙間に配線を押し込んで通した
753751:2012/05/16(水) 07:47:23.42 ID:WLj8P2Tw
>>752
ありがとう。
Aピラーはデラでマニュアルコピー貰ってきます。参考になりました。
Aピラーはあの三角窓のところ剥がしにくそうですね?メンドクサイ・・・
754しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 12:11:50.99 ID:Er1RxcLn
>>753
お客様センター電話したらファックスもらえるぜ
755しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 04:09:02.75 ID:364m1vgS
FAX持ってないょ(哀)
756751:2012/05/17(木) 12:52:33.54 ID:CWjDzMHs
サンクス!送ってもらえた。いまから作業します。みんなありがとう!!
757しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 17:20:24.37 ID:HIMJ8WoD
ちょっと教えてください。
2005年ターボTに乗ってます。スピーカーを交換しようと思ってるのですが
確か、接続するカプラーが純正だと特殊なものだと思うのですが、
変換するようなキットはあるのでしょうか?エーモンから出てるか見たのですが見当たりません。

情報頂けませんか?クレクレですいませんm(_ _)m
758しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 18:19:55.67 ID:0bQFbKJg
トレードインタイプのスピーカーを買えば変換カプラーが付いてくる
759しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 22:49:49.26 ID:CVSUL2I5
てすと
760しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 22:55:35.95 ID:CVSUL2I5
2003年 5月式
MRワゴン スポーツ
走行約11万キロ

ギリギリまで買い替え検討しましたが、結局車検通しちゃいました
10年目突入 後2年よろしく
761しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 10:55:01.04 ID:Qsezr9/i
>>757
もう観てないか?
「amon(エーモン) オーディオハーネス 汎用 スピーカー変換ハ-ネス 2076」
これで、無加工で取り付けできる。

俺もフロント&リアを交換したけど全然変わるね。次回はデットニングに挑戦するよ。
走行12万キロだけどまだまだ乗るよ。最近の軽はコストカットで最悪なのばかり
次は、普通車の中古にしようと思う。
762しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 15:24:29.92 ID:zdK7S07G
>>757
ホントにクレクレだな
氏ね
763しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 16:23:27.12 ID:Qsezr9/i
おまえが死ね!氏ねじゃなくて死ねだ!
764しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 19:14:06.34 ID:VAonjzVX
よし俺が氏んどく!
765しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 17:45:29.55 ID:qXjS/3s2
最近の軽は本当にコスト軽減で糞だね。ターボTだけど、何気にベンチディスクだし、
シートは板ゴム2重仕様だしね。スティングレーでさえプレーンディスクって軽トラか?
766しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 00:29:25.92 ID:gudCYc2r
>>765
なら登録車に乗れば良いんじゃね??
767しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 20:20:34.96 ID:SsGNM34u
2003年式スポーツ
乗り続けるぜ
768しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 05:28:29.27 ID:mzc34HCU
6月で前期型の外装&内装パーツ供給(追加製造)が終わるんだとよ。あとはパーツセンターの在庫だけだって。

2015年には後期の部品の供給が終わるそうです。
ただ、在庫が豊富なので心配無いとも言われた。中古部品もあるから大丈夫とも言われた。
769しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 10:43:07.65 ID:f6bssYh7
2005年式スポーツ四駆。距離139000キロにてエンジンオーバーホールしました。フロントブレーキローターも交換した。まだまだ乗れるぜ。
770しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 14:13:43.46 ID:mjbszvZp
約14万キロでエンジンOHって相当オイル管理怠ってましたね。
771しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 20:49:33.45 ID:2r7EB8K2
オレなんか2002年式新規購入で5万キロでOHしたぞ
772しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 11:36:59.84 ID:nE6zxy1i
7年目の車検を目前にしてついにバッテリーがお亡くなりになった・・・
773しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:37:00.48 ID:6XSaGSl6
バッテリーって7年も持つ物なのか
774しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:44:43.08 ID:JDceQuv7
>>773
俺もサンドラだけど5年で念のため交換したがもう一回車検クリアできそうな気がするぞ
775しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 05:07:47.98 ID:ClXJo0Is
通勤使用で5年間快調だったが、ジテ通に換えて最初の冬場にあぼーんしたw
776しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 13:11:55.48 ID:s7vAShd+
5年もバッテリー使ってると、冬場の気温低いときセルの廻りが鈍くなってくるから
速攻取り替えている。出先でトラブルのイヤだから早めの交換がおすすめ。
でも、ディーラーやカー用品店推奨の2〜3年毎の交換はやり過ぎ。
777しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 21:51:09.26 ID:WFI2WvKd
>>770最近買ったんだけど、前のオーナーはオイル管理しっかりできてたよ。エンジンん中も綺麗だったから。OHは圧縮抜けてたからさ。K6Aの特有のバルブの変形で。
778しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 20:20:26.83 ID:SJkazs4B
しっかしスポーツは燃費悪すぎ。
779しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 22:05:11.68 ID:bCtb0rLJ
ageるなカス!
780しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 05:47:36.52 ID:XprESkZj
うるせー粕
781しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 09:37:05.78 ID:f8sk337u
出来ればあげないで欲しい
782しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 09:40:13.67 ID:XprESkZj
なぜだい?そしてあげない方法もしらん。
783しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 10:26:55.80 ID:f8sk337u
メール欄に「sage」と書くとあがらない

以下コピペ
ageると目立つので皆が書き込んでくれますが荒らしや広告の標的にもなります。
784しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 12:12:50.47 ID:YNWcgXWR
>>782
2万年ROMってろ!チンカス
785しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 12:23:28.66 ID:XprESkZj
>>783、荒らしとはいえ>>784みたいな奴の事ですな。
786しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 13:16:39.59 ID:I4VpR89r
ウンコ出ますうっ!
787しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 15:45:08.75 ID:7gLZimy1
成田空港のパーキング止めてたらサイドガラス全部割られてしまいました。
カーナビなどの車内は無事ですが、修理代20万だそうです。
この際、乗り換えようかな〜?
788しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:19:05.05 ID:H1BlpCC/
ざまあみろ
789しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 08:24:14.39 ID:FonENh9/
ガラスだけで20万もかかるの?
790しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 13:59:07.32 ID:L9JY1Rkp
サイドのガラスは故意や事故で割れたら中の金具?も交換だから結構高いよ。
フロントガラスの新品交換が工賃込みで16〜20万だし
サイドガラスは装着するのに内部部品すべて脱着で工賃も高いって聞いたことある。
791しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 14:17:44.57 ID:g6h2SsmV
フロントは安い業者もあるけどサイドはなぁ…
フロントなら新品全込33kで最近変えたし
792しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 07:50:11.92 ID:GW5ULPIW
リビルトとか解体屋からもってくれば半額くらいで収まるんじゃないか?フロントなんて社外いれれば新品でもかなり安いぜ。
793しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 11:16:52.61 ID:caie4gx0
中国製やシンガポール製の形だけ体をなした強度も曖昧な安物なんていらない。
そんなものしか買えないなら車乗るなって言いたい。どれだけ貧困なんだ
事故車から外したものは論外だし、リビルト=事故車から外したもの
794しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 15:12:40.86 ID:GW5ULPIW
だったら四の五のいわず早く新品で直せ。躊躇する貧乏人は車に乗るなと言いたい。
795しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 11:25:11.77 ID:wI8rbT3i
ヤフオクとかで売ってるフロントガラスは粗悪品だよ。
取り付ける際に吸盤で持ちあげるんだけど、その吸盤の跡がガラスに付いて取れなくなる。
結局、自動車ガラス協会?の刻印の入ったものに買い換えた。安物買いの銭失い
796しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 16:06:24.63 ID:h/2XS3b3
燃料タンク小さすぎだぜ。なぁジェフ
797しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 01:17:50.35 ID:9pOfRLxF
燃料タンクは軽では標準的サイズです。
798しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 01:38:34.30 ID:5ag7TK0x
キーをONの位置に持ってくると
数秒間のウィーンて音の後にボンネット内からジーーーって不定期に鳴るんですけど皆さんのもなります?
この時シフトを適当に操作するとその時にもジジーーっと音が鳴ります

エンジンを掛けたあとはエンジンやベルト類の動作音で分からなくなります

799798:2012/06/20(水) 01:40:08.37 ID:5ag7TK0x
MF21SのNAです
800しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 09:36:40.64 ID:rLmU47Bn
意識してないけど、たぶん鳴ってないと思う。仕事終わったら確認してみる。
801しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 15:10:46.22 ID:9I4MPcMJ
くたばれ雑魚
802しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 15:30:57.80 ID:RbcURusO
>>798
セミ
803798:2012/06/20(水) 19:19:07.36 ID:5ag7TK0x
>>800
ありがとうございます
804しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 08:01:03.25 ID:lQhg0+6y
へんな音はしなかったよ。燃料ポンプの音とかじゃなくて?
805しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 08:20:53.28 ID:d4aIckAR
ABSの動作点検の音じゃない?
多分音が消えたあとにABSの警告灯消えると思うんだけど。
806しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 14:49:25.49 ID:CUOwg3b+
俺もデラでさっき聞いて見た。
答えは>>805さんと同じ回答だったし、ジーって音が鳴り止むと同時にABSランプが消える。
807しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 01:07:28.40 ID:r2Y2KW5I
>>741

同じことしてる人がいる!! 
自分は社外のホイール買うまでの間付けるつもりがかっこよくてそのままにしてるよ(^O^)/

808しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 06:32:03.20 ID:e4H/0/Zf
>>807そんなに安く売ってくれるの?
809しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 09:54:17.74 ID:C0Xdo9O1
ウィーンはABSのテストチェック作動音で間違いないが、ジーは違うと思う。

ジーは、何かの干渉音か、VVT用のバルブの作動音かな?
異音ならともかく、通常の状態で異常も出ておらずなら、音は気にするなといいたい。
810しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 21:13:19.45 ID:/P/UqK8a
あのウィーンて音はABSテスト音だったのか。
正常な音っぽいからそんなに気にしてなかったけど
いつも走り出すときに何の音なんだろうなぁって思ってた

すっきりしたぜ。ありがとう
811しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 23:22:25.20 ID:e4H/0/Zf
いつもエンジンスターターでかけてたから、知らなかったぜ。
812しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 10:29:06.10 ID:BirVrO8/
エンジンかけて最初に走り始める時にウィーンって音鳴るんだよ
リモコンスターターでかけても気付く筈
ABS無しなら当然鳴らないがw

デラで納車の時にこれは正常ですからと教えてもらった
813しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 10:39:16.37 ID:BirVrO8/
イグニッションONにした時、ジーッて鳴った後でABSランプが消えるけど、
走り始めのウィーンとは違う音だな
814しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 11:02:45.45 ID:6jIvV2G4
>>808
デラで「なんか、純正のホイールないですか?」って聞いてみ?
あれば、激安で譲ってくれる。おれもスティングレーの15インチをホイールだけ
4本で五千円で譲ってもらった。(新車外しの新品)
815しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 12:14:59.20 ID:P9XPfwo4
>>814まじか!そのうちデラ逝ってみる。しかし安いね。
816しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 23:35:33.01 ID:r/WwOsKl
>>813
それ俺のも鳴る
気にするほどのもんじゃない気がするが
817しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 06:33:13.83 ID:+vO+rD6E
>>808でもさ、カタログの値段より圧倒的に安いじゃん?デラは赤字じゃないの?デラで車買った事ないけど、大丈夫かな?
818しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 07:32:24.36 ID:07cu5xH4
>>814 ”新車外し”の新品

納車の際に客が持ち込んだホイールに換えた余りのやつ
客が「そんなのイラネ」って捨てた純正ホイールがデラに転がってたりなんかするんだよ
819しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 09:45:42.82 ID:+vO+rD6E
なるほど。新車購入時に客が社外をつけて、純正が余ってる事があるんですな。ふむ。
820しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 17:07:07.10 ID:cufWn8CY
意外と純正ホイール(タイヤ付きもあり)は月末には業者に出されるから
頻繁にデラに立ち寄るとかした方がいいね。仲良くなることが手に入れる早道。
821しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 09:44:28.45 ID:/fV3lPMD
ニャルホド。
822しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 16:45:35.28 ID:/fV3lPMD
スポーツのターボエンジンなんだが、アイドリングのエンジン音がカチカチとメカノイズするのは普通?みんなのはどう?
823しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 18:27:47.12 ID:jqNKQuSo
タペットかね?診てもらった方が良いよ。酷くなると修理代が馬鹿にならんからね。
824しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 19:25:14.11 ID:/fV3lPMD
でもさ、先月オーバーホールしたばっかなんよ。他のスポーツのエンジン音と比べてみたいな。
825しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 20:30:04.92 ID:jqNKQuSo
OHしたばかりなら余計にタペット系が怪しいね。点検出した方が良いよ。悪いことは言わないからさ!
826しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 21:00:36.35 ID:/fV3lPMD
ありがとう!明日持って行ってみるよ。
827しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 23:31:51.04 ID:CR7zE+B5
廃車だろ
828しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 22:12:59.03 ID:Quf9ErYM
やはりカチカチは異常なので入院させますた。
829しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 15:49:18.32 ID:RnReAsm5
昨日直りました。やはりタペットでした。シムを交換しました。
830しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 08:21:23.94 ID:rUEJb5U5
よかったね!俺はターボTだけど、腰下OH後にカチカチ五月蠅くなって
点検出したらタペットだったことあるよ。
放置すると、バルブが曲がったりして修理代がとんでもなくなるんだよね。

まあ、よかった。大事に乗りましょう。
831しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 10:37:37.86 ID:MXWG00FW
こんな安物のゴミ車でオーバーホールw
買い換えた方が安いだろww
貧乏性の脳みそで金銭感覚いかれてんだろwww
832しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 11:02:18.50 ID:uMsxG2S1
>>830以前よりふけ上がりがよくなりますた。
833しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 18:33:21.20 ID:rUEJb5U5
金が無ければOHも出来ないんだけどねw
834しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 18:42:48.33 ID:AXoR3CP/
金に余裕がなきゃ型落ち軽のエンジンOHなんてやらんわなw
835しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 21:23:56.50 ID:uMsxG2S1
にぎやかになりましたな。
836しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 22:54:42.90 ID:w5McBVw0
837しあわせの黄色いナンバー:2012/07/06(金) 23:01:59.63 ID:JiWe0owN
うひー
838しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 08:50:03.97 ID:cexYZn6D
昨日の事故かな?そして潰れているのはMRワゴンか!
839しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 13:08:59.64 ID:ED65vfVp
>>836
だから、何が言いたいんだ?
軽だからこの様に潰れたんだって言いたいの?

自分が自転車乗ってる時にダンプに踏まれたらどうなるか考えてから書き込みな!坊やW
840しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 14:56:46.32 ID:Xa6WjUp6
ドンガラだし、こうなるわな。
後ろからの衝撃に対しては、人間がクラッシャブルゾーンの中に座ってるようなもんだ。
841しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 18:44:01.67 ID:eolxqKf3
>>836
ギャー、見慣れたホイールが付いてる、日産のエンブレムついてるから、
日産モコでオイラの色違いだ。後ろにトラックついてきたら道譲ろう。
842しあわせの黄色いナンバー:2012/07/07(土) 20:09:28.05 ID:cexYZn6D
まあ軽なら皆同じ結果だよね。
843しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 16:19:38.93 ID:ZgPoEe5s
あの形は、軽or普通車関係なく後ろからの衝撃に弱いんだよね。
844しあわせの黄色いナンバー:2012/07/08(日) 19:10:35.02 ID:b4X4diHL
平成18年式MF22S NA車
走行距離66000km、最近20〜40kmぐらいへの加速時にうまく変速が入ってないような違和感を感じるようになった。
そこでATF交換を考えているんですけど、今まで一回もしてないならこのまま未交換のままの方がいいのかな?
アドバイスお願いします。
845しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 02:27:34.02 ID:OX9ozSB+
そのくらいの距離ならまだ大丈夫。交換はディーラーでね。
846しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 06:46:00.25 ID:bOYRedzL
この車を新車で買った当時、どうも変速ショックが大きめな感じだった
モコなんで、2万キロ走ってデラでATF交換したら、ショック殆ど無くなった
スズキより日産の純正ATFのほうが良いって事か?
847しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 10:01:20.47 ID:OX9ozSB+
定期的なATF交換はもちろん、止まりきらないうちにバックにいれるとかあまりミッションに負担かかるような事はしないように。俺のは14万走ってるけど、ミッションに癖も変速ショックも殆ど無し。
848しあわせの黄色いナンバー:2012/07/09(月) 16:02:37.12 ID:bxHFu4I3
距離走って不安なら、ストレーナーごと変えるといいよ
オイルパン外すから工賃は高くなるが、ATFのみ変えるよりリスクは減るよ
849しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 20:44:39.71 ID:sLiCO9K/
平成15年式 スポーツバージョンV
走行距離13万キロで20万円の中古車の購入を考えています

購入しても大丈夫でしょうか
850しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 21:55:38.75 ID:foIhgYwj
個人的にはお勧めしない。その倍の値段の走行の少ない車を探すべきだと思う。
851しあわせの黄色いナンバー:2012/07/10(火) 22:33:59.47 ID:sLiCO9K/
>>850
有難うございます
やっぱり故障が多いですかね

予算が総額30万円なもので…
MRワゴンスポーツは諦めてアルトかセルボモードにします
852しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 12:43:29.95 ID:r5JRZM31
スズキのターボエンジンは13〜15万キロくらいでブローするのが多いから、一〜二年でぶっ壊れる可能性が高いね。
853しあわせの黄色いナンバー:2012/07/11(水) 18:14:11.00 ID:HxJeTiOG
H15スポーツ70000キロで35万でした。
クルマ屋さんに頼んでオークションで購入。
参考までに

オートマミッションの保障が3ヶ月過ぎてた、、、
今んとこ心配ないがこの先を考えるとリビルトさがせば安く済むよね?
854しあわせの黄色いナンバー:2012/07/12(木) 22:26:52.13 ID:gnugs8re
その距離ならまだまだ大丈夫だと思う。
855835:2012/07/13(金) 14:30:56.34 ID:oA4uz+bP
>>854
ありがとうです。
次の交換時は上レスを参考にストレーナーも交換しようかと思ってます。
856しあわせの黄色いナンバー:2012/07/13(金) 14:31:52.97 ID:oA4uz+bP
835×
853○
スレ汚しすいません。
857しあわせの黄色いナンバー:2012/07/17(火) 18:26:56.50 ID:47sWC7C6
燃費わりー
858しあわせの黄色いナンバー:2012/07/19(木) 04:07:57.88 ID:hLDwRmg2
エアコンつけるとガソリンがモリモリ減るぜ
859しあわせの黄色いナンバー:2012/07/19(木) 15:00:27.40 ID:VsSbSeEc
嫁専用車の、2,000cc、車重約2tのMクラスミニバンと
オイラのH17年式モコがほぼ同じ燃費。
軽としては確かにメチャ燃費悪いな。

CVTじゃないし、ロックアップ機能も無いし、燃費が悪かった時代の軽だから
しかたないか。
860しあわせの黄色いナンバー:2012/07/19(木) 19:06:06.92 ID:XsPGJeL8
>>859
燃費が今ひとつな代わりに、フィーリングがいいんじゃないの?
K6A末期のシフトスケジュールは鬼だぞ。
坂道で明らかにトルク不足になる局面でも、
スピードで判断してシフトアップしちまう。
861しあわせの黄色いナンバー:2012/07/19(木) 19:41:01.82 ID:/Sgv5Pjg
俺のスポーツ四駆も街乗りリッター7キロ台。このエンジン低速トルクがもう少し欲しい。トルク弱いから少し強めに踏むと、あるところからいきなりターボが効いて極端な加速になりやすいよね。
862しあわせの黄色いナンバー:2012/07/19(木) 22:16:17.85 ID:Aw4zTVsy
同じくスポーツ4WD海苔だけど、エアコンガンガンかけて走行するとリッター9キロ後半位
新車購入後は低速トルク不足でエアコンかけて走るのも怖かったが、今は快適。
863しあわせの黄色いナンバー:2012/07/19(木) 22:22:11.88 ID:Aw4zTVsy
>>861
とりあえず、点火レジスタの番号を変えてみようか
ノーマルは6か7が付いてるが、9や10番に変えると良し
864しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 07:29:14.85 ID:PlvPLbDW
>>863情報ありがとう。熱価ってやつ?この車イリジウムが純正なのに今は標準プラグつけてあるから変えたらよくなるかな。
865しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 07:33:35.53 ID:PlvPLbDW
>>862なぜ新車時より今のほうが快適なの?
866しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 09:59:05.52 ID:BYxr5Y/f
>>864

熱価じゃない。点火プラグのことじゃないよ。
点火レジスタってのは、0〜11番まである点火時期を調整する為の抵抗部品。
スズキ車では定番のライトチューン。詳細はググれ。
11番だけはハイオク専用仕様になるから。ハイオク入れるなら11番でも。

標準プラグよりはイリジウム系の方が多少良い。

>>865
チューンアップ。
マフラー、エアクリ、点火レジスタ、その他色々電装品いじってる。
走りが軽快だからだよ。

867しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 10:01:27.06 ID:UcYCeUZq
軽カー乗りの無知バカさぶりには笑うな
868しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 11:56:11.47 ID:PlvPLbDW
にゃーるほど。
869しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 17:04:32.29 ID:PlvPLbDW
イグニッションレジスタデラで注文しますた。明日届くから楽しみ(・∀・)8番10番11番を注文しますた。純正は7番がついていた。
870しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 17:14:50.75 ID:kM+KR2KY
イグニッションレジスタデラってなんかラテンっぽいと思ったのは俺だけじゃないはず
871しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 17:40:29.09 ID:bIPbkP7J
オートエアコンのセンサーを日に当たらないように帽子などで隠して走ってます!
872しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 22:17:55.91 ID:Wx+3kHcx
レジスタはノーマル7番から8番に換えただけで劇的に良くなったよ。(3年前施工)
2005年ターボT4WD ドノーマル
873しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 22:29:08.22 ID:1ZqxI7qu
進角させて中回転域のトルクが上がるのはわかるんだけど
ハイオク仕様になるんでしょ

燃費はどうなん?
874しあわせの黄色いナンバー:2012/07/20(金) 22:50:22.01 ID:Wx+3kHcx
1番上げるくらいならハイオクにしなくてもOKだって。
それ以上はノッキングが多くなってダメらしいけど・・・

燃費は???なくらい変わらない。トルク感が良くなった?違和感がない。
ACオンの時ののっぺり加速が大幅に改善される。
デラで車検の時にやってもらったけど、幾らでやってくれたか思い出せない。ゴメン

でも、お勧めです。
875しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 09:53:44.28 ID:/oMGFup7
>>872なるほど。デラからレジスタ届いたと連絡がきた。とりあえず8番をつけて、今タンクに入ってるレギュラーが終わったらハイオクぶち込んで10番と11番を試してみます。10番は低回転重視、11番は高回転重視だそうな
876しあわせの黄色いナンバー:2012/07/21(土) 10:19:22.57 ID:evjwb1p/
イグニッションレジスタ=抵抗器

各番手の抵抗値は判ってるから、電子部品屋なら100円以下で買える
8番と9番の中間なんてのも選択出来るし、車内まで引いてきてスイッチで切り替え式にも出来る
アクセル開度に応じた自動切り替えをやってる奴も見かけた事がある
877しあわせの黄色いナンバー:2012/07/22(日) 11:36:59.31 ID:Q3kFhAtK
8番つけたらかなりふけ上がりがよくなった!回したくなるエンジンになった!トルクはほんの気持ち上がったくらいかな。
878しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 00:07:26.59 ID:7HXPrl4O
absのランプ点灯したら修理した方がいいですか?
879しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 00:49:32.09 ID:MpYOE0iV
ABSブッ壊れたらブースター効かなくなってブレーキ効かなくなるから死ぬよ。
880しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 01:10:20.63 ID:7HXPrl4O
そうなの?
この前、修理に持って行ったらabsの機能が壊れるだけだから普通にブレーキ作動するから修理する必要ないよ。っていわれたよ。変に値段が高くつくよってね。
881しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 01:20:52.74 ID:MpYOE0iV
4系統のやや高級に部類する車種ならそうだけど、
軽とかの安価な車種のABSは2系統だから、ABSユニット逝ったらバイパスが無い分終わり。

だから、ABSのヒューズが2段階(2個)付いてる。
ヒューズ抜いた軽のABS装備車乗って見たら分かるよ。スゲー怖いから。
882しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 02:16:09.87 ID:7HXPrl4O
点検持って行くよ。なんか怖いね。

ありがとうございます。
883しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 16:52:49.59 ID:Eifg0NH2
元々この車はブレーキの効きが悪い印象があるからな
これで更に効かなくなったらと思うとゾッとする
884しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 17:57:12.83 ID:wzwCzKBf
MRワゴンは4チャンネル4系統だぞ
ヒューズも1つ

この車はブレーキの効きが悪いのではなく、ブレーキペダルが深いのだ
負圧の関係でエアコンかけてるとブレーキの効きが悪いのはデフォ
前期と後期じゃABSユニットが違うから
885しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 20:13:05.48 ID:BWbS+Uls
レジスタの話がでてたので、自分のを確認したところ4番がついてた。これは外れエンジンってこと?
ちなみに新車購入、ドノーマル 2002年ターボT 2WD 
886しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 20:49:58.53 ID:u/W9mYJi
この車まじでブレーキ効かない時があってヒヤッとする。欠陥だろこれ。↑俺のは2005年式スポーツ4WDでレジスタは7番ついてた。今日10番つけてみたけど、あまり変化を感じないなー。少ししか走ってないからかな。
887しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 21:59:45.87 ID:BWbS+Uls
>>886
サンクス!
純正7番の人が多いので、とりあえず6、7番を注文してみるわ。
888しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 22:19:46.33 ID:7HXPrl4O
皆さん、旧モコのABSについての返答ありがとうございます。

ABSがいかれると寿命が近いってことですかね?修理となると修理代は、いくらくらいかかるのですか?

ご返答お願いします。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 22:30:42.05 ID:87BQcxgQ
MRワゴンスポーツ乗ってるんですが
助手席側の下の部分を縁石のような物にぶつけてしまいました。
ボディは少し凹みましたがまぁ我慢出来ますが、エアロが歪んでしまって外れそうです・・・
こういう場合はディーラーに持って行くのが良いんでしょうか
エアロ交換ってなったら修理費はかかりかかっちゃいますかね?
890しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 22:41:29.99 ID:wzwCzKBf
オクで中古品探すか、民間整備工場などへ持っていく。

デラは高いからやめとけ。

ABSは早々壊れるものじゃないが、ユニットも中古なら沢山あるから交換しとけ
891しあわせの黄色いナンバー:2012/07/25(水) 22:46:06.00 ID:7HXPrl4O
>>890
はい。分かりました。
ご返答ありがとうございます。
892しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 04:44:18.60 ID:k/JB5dqz
あのー、スモール点灯した時にエアコンパネルのスイッチ類のAuto以外点灯してないんですが異常ですかね?
893しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 07:01:55.37 ID:0O4Ueq+o
>>890
ありがとう 修理いってきます
894しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 07:51:02.83 ID:J5Dn+g60
>>892
たぶん球切れ。
895しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 10:43:34.72 ID:5WPuhFgf
>>892
電球が切れてる。
MG21Sで、エアコンパネルの全てのボタンは、緑色に点灯する。
俺のは、リア熱線とハザードの球切れでスイッチ交換した。
896しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 17:17:20.31 ID:k/JB5dqz
>>894>>895サンクス!自分で交換できるかな?電球は安い??
897しあわせの黄色いナンバー:2012/07/27(金) 22:10:54.75 ID:J5Dn+g60
>>896
玉はそんなに高くないかと。

みんカラとかに外し方とか載ってると思われます。
898しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 07:11:21.59 ID:GtPbkbm6
>>897ありがと。調べてみます。
899しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 09:44:12.04 ID:AN0SNUr4
>>896
球だけなら安いと思うけど、球だけの部品供給はされていないようだ。
スイッチ一体のアッセンブリ交換だから結構高くつく。

電球は特殊な形状でなかなか見つけられないんじゃ無いかな?
見つけても、加工が必要。
900しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 11:32:33.87 ID:ttnJzpPI
俺のキンタマ見ろよ
901しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 11:52:23.02 ID:n9H6JuxC
部品番号:26261-4A0A0
部品名称:バルブ
価格:640円/1個(1台分4個必要)

だいぶ古い版の日産FAST調べだから、価格は違ってるかも?
スズキでの部品番号はシラネ
902しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 11:58:12.28 ID:n9H6JuxC
海外サイトだけど貼っとく
http://www.megazip.ru/ru/auto/nissan/view/28/33/1642/43346
903しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 20:20:58.36 ID:m/XFRyfw
去年球切れした時聞いたが、1個350円くらいだったかな
ソケットはT4.2だったはず

全部変えるなら、オクでLED買った方が安いかも
904しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 21:38:44.32 ID:GtPbkbm6
そうですね。これを機にLED化してみます。
905しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 23:13:04.33 ID:4udtR0wP
8万キロ走行したモコです
バックで駐車する時だけ下部?の辺りから
金属音でカラン〜カラン〜って音がします
通常走行時は音がしません
先月車検だったのですが特別異常はなかったんです
似たような現象が起きた人は居ますか?


906しあわせの黄色いナンバー:2012/07/28(土) 23:19:26.32 ID:RbGaYJRv
廃車だろ
907しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 21:10:49.21 ID:bQdfoUUH
カーブで右前方が見えない
908しあわせの黄色いナンバー:2012/07/30(月) 21:15:26.94 ID:JSDwL2s8
>>907
同意

いちいち体勢かえるの面倒だが見えないのも怖いから見てる
909しあわせの黄色いナンバー:2012/07/31(火) 21:34:56.88 ID:WaBDRg5x
>>907たしかに。
910しあわせの黄色いナンバー:2012/08/01(水) 00:34:38.97 ID:onbPX8Zn
>>907
今の型はそういったユーザーの不満を取り入れたから、右前方の視界が良いのかなぁ。
911しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 09:14:32.80 ID:Os7H9IaA
あの当時、フロントガラスがあそこまで寝てる車種も無かったからね。
デザイン優先の弊害でしょ?でも当時としては進んだデザインだと思うよ。
今でも見劣りしない。
912しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 09:41:02.75 ID:xVDUvamg
かれこれ10年乗ってるが、右前方が見えにくくて気になったのは購入してから一ヶ月位だな。

あと、Aピラーが太いのは、衝突時の安全確保のためだった。
似た車種、エスティマやムーブなども同じく見えにくいよ。

当時は、エスティマのパクリだとか、ミニエスティマだとか言われてた。
その後、ムーブやライフ、ソニカ、アイなど似た感じの車種が増えたw
今でもMRワゴンのデザインは神だと思ってる。
そうそう、初代のモコやMRワゴンは女性をターゲットにしてたんだよ。
男性バージョンは、スポーツから。

>>905 
悪いが、それそれだけの情報じゃわからない。もっと詳しく。
913905:2012/08/02(木) 12:33:14.50 ID:qS1aR5E6
>>912
俺に指図するな
ぶっ転がすぞ
914しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 13:20:09.07 ID:REakREKG
>>912
MRワゴンの名のとおりMRとして設計されたデザインなんだよな
結局、天才タマゴのエスティマもただのFFになっちまったしな
現行MRは三菱iだけかな?

>>905
鬼太郎の仕業
915しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 13:38:38.62 ID:cewfqE6X
デザインは現行機種と比べても見劣りしないけど
流石に飛び石や洗車傷が目立つようになってきた

業者に研磨&コーティングに出すべきか悩む
916しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 17:20:33.87 ID:oBGXt+cc
俺のマラも研磨しておくれ
917しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 17:47:58.30 ID:20MZ9g8H
>>915
あとどのくらい乗るのにかもよるけど、LOOXとグラスターゾルオートでペッカペカやでぇ

>>916
80番のペーパーでガッシガシやったる
918しあわせの黄色いナンバー:2012/08/02(木) 17:51:16.20 ID:oBGXt+cc
>>917
連絡先を教えて下さい
919しあわせの黄色いナンバー:2012/08/03(金) 23:55:01.39 ID:xQuxVG43
野球少年オナニー(坊主)

http://mega-r.com/u/rank.php?id=sk0709


少年ちんこ丸見え

http://mega-r.com/u/rank.php?id=szs128
920しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 18:32:01.48 ID:z1YKb10w
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ兄貴の顔に飛ばしました。
スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
921しあわせの黄色いナンバー:2012/08/07(火) 21:29:41.03 ID:9jSLI4//
同じヤツウザい
922しあわせの黄色いナンバー:2012/08/11(土) 21:41:58.28 ID:6mZ7eNtx
10番レジスタにハイオクの組み合わせでリッター3くらい燃費よくなった。
923sage:2012/08/14(火) 11:00:41.15 ID:0AhRySuH
Mスポ10年選手乗りです。
7万kmでついにバルブ溶けが発生。圧縮不良でドック入り。
K6の初期型なのでもしかしたら・・・と思っていたが本当になるとは。
修理費18万にちょっとびびったが、この車が気に入っているので修理した。
結果、久しぶりにタービンの元気な音を聞いた。あと2回は車検を通さないと。
924しあわせの黄色いナンバー:2012/08/14(火) 12:47:47.32 ID:QbTvBixH
>>923
それ、10万キロ以内なら無料修理だろ?俺は8万キロで修理したけどお金と取られなかったけど?
925798:2012/08/14(火) 14:18:23.37 ID:U5DcTHhG
MF21SのNA海苔です
エアコンつけると低速が気になるのでイグニッションレジスタを注文してみた
とりあえず8番を注文してみた
デフォは6番だった
NAノーマルだと何番くらいまでいけるんだろ?
少しは改善されるかな(;´Д`)
926しあわせの黄色いナンバー:2012/08/14(火) 14:19:22.25 ID:U5DcTHhG
すいません
nameは気にしないでください
927しあわせの黄色いナンバー:2012/08/14(火) 19:40:30.72 ID:VCrBQltz
>>923俺のは14万キロでバルブ溶けた。K6Aって欠陥エンジンだよな。オーバーホールして1ヶ月くらいで当たりがでてきた頃にバルブクリアランス調整したよ。金かかりまくったわ。
928しあわせの黄色いナンバー:2012/08/15(水) 21:32:28.25 ID:89fNHf9H
MF22S乗りです
KYB ローファースポーツを取付たいんですが…MF21S用が流用できますか?
どの車種用なら取付可かご存知の方がいたら教えてください。
929しあわせの黄色いナンバー:2012/08/18(土) 08:40:12.32 ID:mRrCq2g0
あの、グニャッとしたブレーキの踏み始めの感覚は
パッド交換で改善される?
930しあわせの黄色いナンバー:2012/08/18(土) 20:07:07.46 ID:86r7XPqg
新品に交換しても変わらんよ。
931しあわせの黄色いナンバー:2012/08/20(月) 06:14:24.37 ID:R1q3FAlB
リヤドアアウトハンドルのサービスキャンペーンあるな
932しあわせの黄色いナンバー:2012/08/21(火) 20:36:49.12 ID:RpN/tv7K
スポーツ乗りに聞きたいけど、この車やたら低回転スカスカじゃないですか?同じ踏力で踏んでるとターボが利き始めるとこで急に加速速くなるし、やたら乗りにくい。
933しあわせの黄色いナンバー:2012/08/22(水) 09:26:22.58 ID:z+GbCO5G
0〜400mだったらノンターボに勝つと思うが、実用的な0〜100mは
スポが負けると思う。
点火レジスタ交換で改善されるのだろうか?
934しあわせの黄色いナンバー:2012/08/22(水) 10:24:46.58 ID:WO7BJ3B3
>実用的な0〜100mは

残念だがそのような結果はどこにも転がってない。
935しあわせの黄色いナンバー:2012/08/22(水) 12:16:26.95 ID:DCQvdi9o
>>932
確かにスポーツはターボが効き始める3000rpmあたりまではスカスカだね
でも街乗りなら逆に3000rpm以下だけで走れる
エンジンがヒューって言い出したらアクセルを少し緩めてシフトアップを誘発させてね

あと確かターボTは低中回転ターボだから
スポーツ売って、その金でターボTに買い換えればいいと思うよ
936しあわせの黄色いナンバー:2012/08/22(水) 20:36:21.30 ID:/M4uiT8I
>>933レジスタは初めは劇的に変わったような錯覚に陥るけど、やはり根本的にはさほど変わらないよ。少し良くなる程度。吹け上がりはいいね。>>935今更だけど、ターボTのほうがよかった。こんな乗り味でよく市販したなと思う。登り坂の出だしとかやばいよ。
937しあわせの黄色いナンバー:2012/08/22(水) 22:58:24.87 ID:09Wm1lrj
スポーツ海苔は、ノーマルで乗るべからず。
いじってこそ、真価発揮できる車。

ノーマルで乗ると>>932の通り。
レジスタ、マフラー、エアクリ、プラグ、ブーコンは初めにやっとけ。

前にも書いてるが、自分のスポーツは低速側もトルク出て、信号ダッシュも速いぞ。
938しあわせの黄色いナンバー:2012/08/23(木) 11:03:43.42 ID:qMvEgDqP
>レジスタ、マフラー、エアクリ、プラグ、ブーコンは初めにやっとけ。

そこまでするなら、ノーマルのスイスポ乗る。ってかそうした。先月乗り換えた。快適すぎる。
939しあわせの黄色いナンバー:2012/08/23(木) 20:17:45.59 ID:FrY7JNqZ
>>937ブーコンで普段はブースト圧いくつくらいにしてる?燃費はどんなもん?
>>938軽じゃなきゃ速くて当然だぜ。
940しあわせの黄色いナンバー:2012/08/23(木) 22:47:13.94 ID:/bfNn9HY
>>939
ブーコンは0.95〜1.00キロ。
ATが絡む変速でオーバーシュート出るので、0.95辺りが無難。
純正ブーコンより後付けブーコンの方がブーストかかりやすいし、速くなる。
社外ブーコン付けたら、純正ブーコンのコネクタは忘れず抜いておくこと。
純正ECUが1.15辺りで燃料カットを作動させてしまうので、オーバーシュートは1.15以内で収まるように
しないとギクシャクした加速になる。

燃費は、エアコンONで10キロ、エアコンOFFだと12キロ。
スポーツ4WD海苔。
2WDならもっと燃費良いはず。

純正ブースト圧は個体差もあるが、0.9辺り。
ついでに、純正ブローオフバルブは、ECUと連動してブースト圧を下げたり
高速走行時のスピードに連動してブースト下げてる。
純正ブローオフのコネクタも外しておくのが良い。
余裕あれば、社外ブローオフがおすすめ。


941しあわせの黄色いナンバー:2012/08/24(金) 07:23:17.57 ID:5818+SOb
全然詳しくないんだけど>>937みたいなのを施すと燃費に影響でるんでしょうか
942しあわせの黄色いナンバー:2012/08/24(金) 18:04:58.06 ID:rDboUqZS
>>939参考になるよ。ブーコンはいずれつけてみる。実は簡易ブーストアップキット(アクチュエータいじるやつ)つけてみたけど、少しパワーあがったけどやたら燃費が悪くて外したよ。
943しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 06:13:20.52 ID:pU6R73Hy
先日亡くなった親父からMG22Sを引き継いでオーナーになりました。

この車について何も知らないので、ここで勉強させてもらいます。
宜しくお願いします。
944しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 13:44:36.58 ID:fliFicUx
大事にしてください。良い車ですから・・・
945しあわせの黄色いナンバー:2012/08/25(土) 19:20:51.72 ID:pU6R73Hy
>>944
ありがとうございます。
946しあわせの黄色いナンバー:2012/08/27(月) 20:24:20.37 ID:IJ3DrCrf
>>931
これ見るとユーザーが気づいてリコール出してから、実際に日産が対応するまでに2年かかったね。これって激遅な対応?
http://s.kakaku.com/bbs/70100310118/SortID=11950494/
947しあわせの黄色いナンバー:2012/08/28(火) 00:44:51.99 ID:jEtGCxqt
ちょうど今月中旬に壊れたら無料修理の手紙が来てラッキー
948しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 10:03:13.54 ID:vxV3ZjIp
モコぶつけられて、同じ年式の走行距離短い中古を用意させたが
相変わらず燃費が8〜9だったw
前のが異常だと思ってたが普通に悪かったのか
949しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 11:21:39.22 ID:+spxbFZN
MG22S 4WD NA 街乗りA/Cオンで14〜15km/L
まあ、よしとするか。
950しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 11:34:57.35 ID:4kc1o6tJ
>>948
21Sの世代はメチャ燃費悪いよ。
オイラのモコも街乗りなら10〜11km/l前後
街乗りで、10km/l以下の燃費って事は、ちょっとアクセルワークを
考えたら、もうちょっと燃費伸びそう。ジワーっと加速する感じ。
951しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 12:05:49.69 ID:mE9k8TK3
1世代目のMRワゴンもエキゾーストバルブはすでに対策品に変わってるので、これでも溶けるっていうなら
管理が悪いとしか。

この世代の燃費良くないのは、省燃費指向にセッティングされてないのと
ATのロックアップクラッチが内蔵されてないから。
ただ、スポーツ2WDだけは搭載してる。

PIVOTの3-driveというスロコンでも付ければ省燃費制御可能。
952しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 15:45:31.41 ID:zs/y4CkL
>>951
21Sはワイヤー式なのにどうやってつけろと?
電スロ移植しろと?
953しあわせの黄色いナンバー:2012/08/29(水) 19:13:44.26 ID:mE9k8TK3
>>952
失敬。
AT-DRIVEだった。
HP見たが、もう生産終了しちゃってたみたい。
954しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 10:20:08.01 ID:ookjf2n3
MRワゴンAリミテッドを乗ってるんだが
バックドアのヒンジ部分周辺の雨が流れるところに錆が広範囲であるんだが
これって普通?
955しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 10:28:49.75 ID:Z9dYMI2+
>>954
軽の宿命、軽自動車は塗装がショボイから5年以上経過したらサビが出てくる。
特にヒンジ部分なんて、日頃からワックス等塗ってメンテナンスしない場所だから。
956しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 16:54:39.71 ID:ookjf2n3
>>955
なるほど、どうやってメンテすればよかったんだろw
957しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 17:16:21.92 ID:jYQvKwNq
>>956
クレ5−56
958しあわせの黄色いナンバー:2012/08/30(木) 17:29:56.76 ID:ookjf2n3
>>957
ヒンジには、それでいいけど
ヒンジ周辺の水が流れるところも?
959しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 07:31:53.50 ID:Dyut3wVG
船舶とかに使う6-66とかは?
こっちの方が水に強かったと思うけど。
960しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 08:18:36.55 ID:rLfKbUN2
>>958
ドアやハッチの塗装部の内側も洗車したときはグラスターゾルオートで拭いておくと良い
ヒンジは556かWD40で良いと思う。
961しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 09:23:30.93 ID:8lQeyevH
>>959ダミアン(・∀・)
962しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 18:43:24.41 ID:wJOLDtYq
ヒンジ関係はラスペネを使うのが常識。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 19:05:01.83 ID:CZgOGyg3
>>951オイル管理しっかりしてても事実バルブ溶けてるぞ。どういうことだ?
964しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 20:30:40.86 ID:gkN3VYui
お前が悪い
965しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 20:40:51.84 ID:606TEgjw
クラッツィオのシートカバー注文した
まだまだ乗りつづけるぜ
966しあわせの黄色いナンバー:2012/08/31(金) 21:01:21.15 ID:+Vvca+0L
>>960
ありがと
しかし、もう錆てる状況だから、どうすんべ・・・・
ディーラーもボンネット裏の錆をどうにかして欲しいと頼んだら
ボディの色と同じ塗料を塗っただけだったからな・・・
967しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 11:45:19.92 ID:NvFiSXdd
ブースト計が安かったので取り付けてみたが、
ガソリンが高くなってアクセルが床まで踏み込めないwww
ガソリンが安くなるまでしばらくエコランツールに使うことにした。


最高0.8〜0.9辺りだった(もちろんノーマル)
968しあわせの黄色いナンバー:2012/09/01(土) 13:34:29.57 ID:EfuPcc6P
ミスターワゴン
969しあわせの黄色いナンバー:2012/09/02(日) 11:28:37.90 ID:jdOY4pDN
>>967
これからますます新興国の原油需要が増えるから、ガソリンは安くなることは無いと思うよ。
970しあわせの黄色いナンバー:2012/09/09(日) 19:30:45.87 ID:VCQbz59R
あげ
971しあわせの黄色いナンバー:2012/09/11(火) 18:55:34.14 ID:L5YNritp
>>946
嫁のモコが去年同じ症状で左後ろのノブ交換したよ。
ディーラーでこれ壊れちゃマズイ部分じゃないの?リコール出てないの?って聞いたけど
OEMだから知らん、リコールも出てないから知らんと言われた。
972しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 13:24:00.85 ID:RgjoxJPF
そのディーラーのヤツはOEMの意味知らないんだな?
973しあわせの黄色いナンバー:2012/09/13(木) 22:37:28.66 ID:uvIV/FZ1
質問なのですが
2年ほど前にまさしく
後ろのリヤドアが急に外から開かなくなり
修理してもらってあるのですが
今回の件でその修理代を返金してもらうことって可能なのでしょうか?
974しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 11:46:39.85 ID:w4KbeLzq
>>973
さすがに不可能だろ。
975しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 13:19:23.55 ID:bVeSGx00
>>973
修理当時の修理明細書などあれば、返金出来る可能性あり。
要ディーラーに問い合わせ。
976しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 17:15:23.84 ID:5S/Rviv9
スポーツ乗りだが最近ガソリン高いね。
エアコン使っているからリッターあたり10`しか走らない。

ハイオク入れてみたら調子は良くなったが燃費は変わらない・・・
次はスパークプラグの交換してみるけど効果は薄そう。

だれか、良い方法教えて下さい。
977しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 19:06:20.04 ID:iTFjU4Jn
廃車だろ
978しあわせの黄色いナンバー:2012/09/14(金) 20:37:56.78 ID:bVeSGx00
>>976
とりあえずスレを1から全部読んでから質問しろ。
979しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 14:08:13.09 ID:4dq+CoXc
>>976
21Sの世代は、省燃費を意識していない設計だから、買い換え以外に手は無い。
燃費が気になるなら現行型を買えよ。
980しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 14:22:01.53 ID:0nf8De2e
俺の9前後だぞ
親戚のも10走らないから普通だろう
981しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 19:48:08.92 ID:b3F6h5FC
俺のターボT・4WDは10〜11走るね。もちろんACオンで・・・

花粉症でダストに弱いからAC回しっぱなしなんだけど、良いACフィルター無いですかね?
ノーマルだと3カ月くらいでダメになるし、あんまり効果がない。
活性炭たっぷりのがあればいいのだけど?
982しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 20:08:09.64 ID:aHPOp+3e
俺のスポーツはリッター6キロ台。いつも通勤くらいにしか使わない。片道7キロもないくらいの距離で。
983しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 22:41:32.96 ID:oezd5A48
俺のFFスポーツは13くらい走るぞ
まあ通勤が往復70キロでほぼ国道ってのもあるが
984しあわせの黄色いナンバー:2012/09/18(火) 23:45:02.13 ID:bz53rY0I
通勤用に21Sのノンターボを最近買いました。
片道10キロ程度だけど、12〜13キロ/lの燃費。
985しあわせの黄色いナンバー
現行型はかなりの省燃費だからなぁ。
会社で現行モコを使っているけど、NAだから燃費も20前後いく。
何よりも高速道路を100`巡航していて、エンジン音が聞こえてこない。

でもCVTは加速がモッサリだな。
ダイレクト感が薄いから、加速がノロマに感じる。