【10年超えても】SUZUKI kei 6台目【最新型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
A・B・Works、荒れることなく楽しく行きましょう。


  メーカーHP
    Kei     http://www.suzuki.co.jp/car/kei/

  Kei Works   http://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/

SUZUKI SPORT http://www.suzukisport.com/j/product/ss_acc/kei/index.html

前スレ
【使い勝手の】SUZUKI Kei 5台目【いい車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228489807/

過去スレ
【他の車が】SUZUKI Kei 4台目【気にならない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1221661164/

【スズキ】SUZUKI Kei 3台目【ケイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212962765/

Suzuki Kei 〜2台目〜
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1205903039/
2阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 13:43:59 ID:twuz9tL0
【まだまだ】SUZUKI Kei 4台目【現行型】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1221824148/
【他の車が】SUZUKI Kei 5台目【気にならない】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228490033/
3阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 13:56:22 ID:QSssTcCN
          ∧_∧
    ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは>>1乙じゃなくてSUZUKIの”Z”なんだから
            (=====)     変な勘違いしないでよね!
            (⌒(⌒ )@
  ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
  ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
   ーーーァ   /     /
      / /    /
    /  /    /
  /  /     /ノ| ̄ ̄ ̄|
  {   丶ーーーー'  }    }
SUゝ、_______丿___丿 UKI
4阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 15:10:08 ID:0ci6MJlf
>>1
一応、こっちも貼っとk。

SUZUKI SPORT http://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html
5阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 18:03:51 ID:BRmWNjDc
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
6阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 00:59:10 ID:abAqRZkn
前スレの>>772可愛そう
772よワークスの事で困ったら書き込んでね。
ワークス海苔いっぱい居るからみんなやさしく答えるぜ。
7阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 04:42:23 ID:BpcMF3xO
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228489807/972-
か。まぁ来たくないのに無理強いする事もあるまい
また来たら歓迎するだけさ
8阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 10:44:44 ID:yBD9jjjg
【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!!
http://corn.2ch.net/car/kako/1028/10282/1028215372.html

【軽/マイナー】SUZUKI Keiってイイ!2型【ラピュタモナー】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10333/1033317241.html
【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!3型【ラピュタモナー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039126935/

【ワークスモナー】スズキ Keiってイイ!4型【ラピュタモナー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049578195

スズキ Kei 5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057043092

【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!6型【ラピュタモナー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060845692

【ワークスニダ】スズキ Keiマンセー!7型【ラピュタモナー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067558906

【ハンチョウニ】スズキ Keiマンセー!8型【ジャヂメントタイム】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081183874

【軽/マイナー】生き残れ!!スズキKei【ラピュタモナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095714177

【軽/マイナ-】まだ買えるスズキKei 10型【ラピュタモナ-】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105648898/

【軽/マイナー】SUZUKI Keiってイイ!11型【ラピュタモナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115135813/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!12型【ラピュタモナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125236908/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!13型【ラピュタモナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132981598/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!14型【ラピュタモナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138924013/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!15型【サヨナラピュタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143818657/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!16型【サヨナラピュタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149174011/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!17型【サヨナラピュタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156028828/
9阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 10:46:32 ID:yBD9jjjg
【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!18型【サヨナラピュタ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162688360/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!19型【サヨナラピュタ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168352502/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!20型【サヨナラピュタ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173362859/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!21型【サヨナラピュタ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178183691/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!22型【サヨナラピュタ】 http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1186024439/

【軽/マイナー】スズキKeiってイイ!23型【サヨナラピュタ】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/auto/1194643329/

【軽/マイナー】スズキkeiってイイ!!24型【デザイン最高】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206685342/

Kei
http://unkar.jp/read/hobby9.2ch.net/kcar/1171773079
10阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 12:13:09 ID:7ZQuBU4x
A、Bターボ、ワークス
3っつのKeiから選ぶとしたら君ならどれがすきー?

ワークス!
ワークス好きは自分に素直、思ったことを隠せない
でも!あぶない運転しがちだから大人になりなさいー

Bターボ!
Bターボ好きはだーいぶお利口、ワークス好きよりいくらかCOOL!
そこまで現実わかっているなら、もうひとがんばりでーす!

A!
A好きは卑屈すぎます、自分に自信がない証拠です
登坂車線は決してこわくなーい!勇気を持ってくださーい!

スポーツR好きは速けりゃいいってもんじゃないことを
肝に命じておいてくださーい!警察の敵ですよー
11阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 13:38:35 ID:hFI7CcRC
おっぱい占いの代え歌ですねwww
12阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 13:56:04 ID:hFI7CcRC
博士ワークス購入オメ
乗り味どんな感じですか?
13阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 17:49:06 ID:mO+hMC8f
>>1
14阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 19:06:58 ID:oRBRXj++
死ね>>1さん。
15元19年式サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/02/16(月) 20:03:19 ID:CPeMPhpg
>>12
まだKeiワークスの購入は決定しておりません(m_m)
もしかしたらミニカ バン買うかも(^_^;

しかしスズキアリーナの人が「Keiは4人乗りなので200kg程度の荷物なら大丈夫です」との事なので配送業務にKeiワークスを使用しても物理的に問題無いと言うことです
Keiは後席を倒せば以外と広いラゲッジスペースがありますので私のやっている業務なら問題ないスペースだと判断しました

でもサンバーの時みたいに助手席外して配送仕様に改装するかも(#^.^#)
ネジ外すだけですぐに元に戻せるので車検も問題ありません
16阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 20:15:07 ID:nOoTDaog
>>1おつ〜

バカは徹底シカトでよろしくね。
17阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 21:08:22 ID:nl9iAgR/
ググっても見つからなかったから教えてください

純正オプションのトノカバーは2種類あるけど使っている人いますか?
18阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 21:47:01 ID:dq0IuIT1
使ってるよ。ふにゃふにゃのやつ。
単なる目隠しに過ぎないけど。
19阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 23:25:14 ID:KEiKk/5h
今度、ワークス買うこを決心。
てか、軽で前後輪共にディスクブレーキって現行でこれしかないのね…

FF MT
オーディオ ラジオ アンテナ F・Rスピーカー ETC バイザー をオプションで取り付け。

あとは、出来ればターボタイマーを取り付けたいと思うんだが、お勧め品ってありまっか?
ちなみに、取り付けは難しくなければ自分でやろうと思ってるけど…
機能自体は、ターボタイマーのみあればいい。
ある程度自分で調べたところでは、FETのが車速や回転数のパルスをとろうなんて思わなければ簡単そうに見えるんだけど…
まぁ、素人が手を出さない方がいいと言うのであれば、オートバックスみたいな所で取り付けてもらおうかと思ってる。
20阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 00:12:41 ID:2rj9H0/k
傷になるから、鍵穴を光らせた方が良いよ。
21阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 03:25:25 ID:Ivfp70iW
>>15
>まだKeiワークスの購入は決定しておりません(m_m)
>もしかしたらミニカ バン買うかも(^_^;
新車で買うの?それとも中古?
22阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 08:19:25 ID:qAH9JnO/
ミニカバン買えよ。
23元19年式サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/02/17(火) 08:48:57 ID:Z6eIlbMg
>>21
若い頃はお金無かったから中古車ばかりだったけど今はもう中年なので貯金だけはそこそこあるので新車で現金一括払いで買う予定です(常に2台所有)

でもまだ「Keiワークス」「Kei A」「ミニカ バン」の3車種で迷っています

今はセカンドカーのF6Aエブリィで仕事しています(NAのF6Aだけどサンバーより圧倒的トルクと高回転でのバンチもあって気に入っているので売らないで取っておく予定)
ちなみにサンバーは32万円で近所のお店で売り払いました
そしたらそのお店は早速60万円の値札付けて販売してた(>_<)
24元19年式サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/02/17(火) 08:57:52 ID:Z6eIlbMg
今考えたのですが将来の夢は中古車屋ですね。

1ヶ月に1台売るだけで黒字経営ですからね(^。^)
25阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 09:04:01 ID:GmJo8vQ7
朝からキモチ悪い。。。
26阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 13:23:52 ID:ty4IdPaI
昨日駐車場に白2台並んでたから、その横に停めてやった。
27阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 13:54:51 ID:m2hJPWJu
元19年式サンバー乗り ◆.kFTmDPw2kさんへ。
乗り換えおめでとう御座います。
これを機にこのスレに常駐して、
サンバースレは以後荒らしに来ないで下さい。

Keiスレの皆さんもオーナーになったこの人を責任持って面倒みてあげて下さい。
28阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 15:21:38 ID:HeJazR9r
お断りします
29阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 15:30:40 ID:9beWrXZL
ご愁傷様です。
あのバカに購入させてしまったら、どんな些細な事でもクレーム付けて粘着されるぞ。
30阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 15:53:13 ID:/jnuLEYN
おまえらバカは徹底無視な!
31阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 17:36:17 ID:qAH9JnO/
とんでもない事になったな。
何とかミニカバンにしてもらいたいもんだ。
32阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 18:41:29 ID:qA/GraPr
おまいら発想の転換をするんだ!!






俺達がミニカバンに買い換えればいいんじゃね?
33阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 18:54:59 ID:O6gIwq40
NAサンバー乗りさんはもう車手放したんだから、サンバーとは縁もゆかりも無くなった。
とにかくこっちになら幾らでもサンバーとKeiの比較レビュー(という名の罵倒)
を書いてくれても良いから、もうサンバーの関連スレには二度と来ないでくれ。

つか、来たらKeiスレの人がそういう事(=荒らし)を容認してると見なさせて貰うから。。
34阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 19:58:07 ID:3DdMTcDm
>>33
そうしたいのは山々だが、この手合いは粘着愉快犯人だからそりゃ多分無理。
俺もあんたも含めて今後一切あれを無視していくのが解決への道。
35阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 21:02:47 ID:LT53GS4D
>>32
軽自動車業界に異変が・・・

ミニカバン、突然の超ブレイク!!
下取り車は、なぜか全員「suzuki kei」

10年間コンスタントに売れ続けてるkeiの総ユーザー数を
考えると、恐ろしいわwww
36阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 21:04:06 ID:Evw8M2dR
HN21SでBLITZのR-fitつけてる人いますか?
買おうと思ったけどHN21Sの設定がなくて断念しかけです
37阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 21:32:51 ID:MIfXT0zx
私も車買うときに「ワークス」「Aタイプ」「ミニカ バン」
の三車種にしぼられたなぁ。
バンは本当に道具としてホイホイ使えるから魅力。
結局は4輪ディスクに惹かれてワークス買ったんだけどね。

バン・・・いいなぁ。
38阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 22:02:39 ID:/jnuLEYN
>>36
HN22Sの設定でOK
吸、排気交換してるなら
念のため、給油は25?入れるとして5?はハイオク入れろよ
あと、いいオイルな
3938:2009/02/17(火) 22:06:25 ID:/jnuLEYN
何か、文字化けしてんな
4038:2009/02/17(火) 22:15:19 ID:/jnuLEYN
>>36
あと、なるべく2006モデルのR-FIT買うべし
今、安売りされてるプロフェックeasyで
ブースト1,0で壊れない80ps仕様になる。
41阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 03:35:24 ID:dtxPm/6S
>>23
>若い頃はお金無かったから中古車ばかりだったけど今はもう中年なので貯金だけはそこそこあるので新車で現金一括払いで買う予定です
>でもまだ「Keiワークス」「Kei A」「ミニカ バン」の3車種で迷っています
NAの「Kei A」「ミニカ バン」のほうが燃費良さげなのでそちらにしては?

>ちなみにサンバーは32万円で近所のお店で売り払いました
>そしたらそのお店は早速60万円の値札付けて販売してた(>_<)
サンバーはオニキスの新車半額で買ってれば良かったね(三年でオニキスに返すやつ)

>1ヶ月に1台売るだけで黒字経営ですからね(^。^)
NETオークションとかですか?
42阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 06:55:40 ID:cTlUIbfU
みなさん、このスレが使えなくなったらサンバースレに居候してください。
積載力には自信がありますからww
43阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 09:20:48 ID:LQHy/pr2
おかしな人っていなくなったと思うと別なのが湧くよね。
4436:2009/02/18(水) 10:44:48 ID:yjvKL9wa
>>38
アドバイスありがとうございます
なぜ2006年のR-FITがよいのでしょうか
旧型が安く売ってて手を出しそうだったので…
HN22Sの設定でよいということはプリセットデータをそのまま使えるのでしょうか?
それだったらかなり嬉しいです
4536:2009/02/18(水) 11:23:33 ID:yjvKL9wa
先ほどメーカーに問い合わせたら
R-FITの2006年版はkeiのデータが入ってないと言われました;;
46阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 11:31:06 ID:CrWytOaK
親切を装った新種の釣りです
47阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 15:32:48 ID:t/hDVR31
>>45
ラパンHE21用2006プリインストで無問題
ttp://www.blitz.co.jp/new-product/r-fit.pdf
悪いこと言わないから最新型買っておけ
カー用品店でデータ書き換えられるし
4845:2009/02/18(水) 16:24:34 ID:yjvKL9wa
旧型が安かったのでもう買っちゃいました
たしかに書き換えれるのは便利そうですね
49ネタ投下:2009/02/18(水) 22:07:00 ID:Qtq81zCV
ワークス四速オートマ廃止。
50阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 22:17:26 ID:A+eYjv9D
遂にCVTくるの?
51阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 22:24:37 ID:nYYEuB+0
遂に自動MTですか。
52阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 22:58:20 ID:myF/oBCi
CVTになってパドルシフトが付いたらいいのう。
53阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 23:25:28 ID:XuA6Jsnv
>>49
なんだよネタって。どっちの意味だか勘繰りたくなるじゃん。
54元サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/02/19(木) 18:19:36 ID:MpQHN1Nb
★質問★
再確認しておきたいのですが「Keiワークス」が世界一加速が速い軽自動車って事で間違いありませんよね?
(2009年現在市販車の軽自動車カデゴリーで)

なんせ今まで世界一加速が遅い軽自動車「スバル サンバー」に乗ってたものですからストレスがかなり貯まっております(^_^;

確かにセカンドカーにサンバーよりトルクフルで高回転でもバンチの利いたF6Aエブリィにも乗ってますが所詮NAスボーツエンジンですので絶対的な速さではターボ車にはかないません
55元サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/02/19(木) 18:26:37 ID:MpQHN1Nb
今まで自分は軽NA専門で何十台も乗り継いできました。
そろそろ反射神経も鈍る年代になるのでその前に軽ターボ車に1度乗ってみたいと思ったのです
56阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 18:41:20 ID:EUED94xF
57阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 18:45:08 ID:W+qodBgR
とうとう新モデル発表になるみたいで楽しみです
58阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 18:45:27 ID:EUED94xF
R1 10.18
コペン MT 10.70
Copen '07 11.07
SONICA 11.22
Kei works HN22S 11.78
COPEN 4AT 11.97
59元サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/02/19(木) 18:51:35 ID:MpQHN1Nb
>>58
そのデータは自動車雑誌向けの広報チューンされ編集者にワイロ渡したりする腐った業界の全く参考にならないデータなのでは?

最軽量K6AターボKeiワークスがそんなノロマな訳ありません ! (-.-#)
60阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 18:57:04 ID:nZL1Oh0K
>元サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k

こいつは徹底無視
相手してる奴も無視しろ
「これだけは言わせろ」みたいな書き込みもするな
自演して相手してるように見せることもするかもしれない
とにかく無視しろ
元サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k はただの荒らしだ
61阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 18:59:11 ID:0Qn6LKCf
ミニカバン 9.98
R1 10.18
コペン MT 10.70
Copen '07 11.07
SONICA 11.22
Kei works HN22S 11.78
COPEN 4AT 11.97
62阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 19:00:38 ID:zMNn13i/
粘着フラグ立ちまくりw

正直ご愁傷様としか言えん
63阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 19:31:14 ID:DQznyHJW
サンバースレを散々荒らされた経験から言うと、ここがこのスレの分水嶺。
マジレスでツッコミなんかしようもんなら、延々妄想垂れながされる。
知的障害者見るような生暖かい気持ちでスルーしとかないと。
64阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 19:35:35 ID:zymb5bP8
365 : 元サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k : 2009/02/19(木) 18:39:47 ID:MpQHN1Nb
>>334
しかし平成10年からのスズキK6Aエンジンならタイミングチェーンなので完全にメンテナンスフリーになりましたよ(^_^;

2009年現在メンテナンスしないと10万キロ以上走れない軽自動車はスバル車だけになりました
一般のドライバーにとってはメンテナンスフリーでどこまで車の寿命が有るかが最も重要なのです
ノーメンテでの耐久テストの大会があったらスバル車が真っ先に脱落するでしょう(^_^;
65阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 19:40:03 ID:niPCqFGu
よくわからんが、サンバースレ荒らせってこと?
66阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 19:51:04 ID:0Qn6LKCf
>>64
凄くバカなレスだな、それ。
よし!オレもこれからはスルーする!
67阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 19:58:57 ID:0NAbKypl
初めからそうしろよwww


つーかいま考えてみると、Bターボって結構お買い得感あるんだな。
Aから差額17万程度でターボ、ABS、14インチ。
で、MTなら車体価格100万割ってるし。

ワークスほどの戦闘力は要らないけど、それなりにきびきびした走りを求める人には
ちょうどいいかもね。
68阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 20:01:27 ID:phgSPn9/
うろおぼえだけど、Bターボって軽ターボ車の中で最安じゃなかったっけ?
69阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 21:32:59 ID:lpzDFFWo
Bターボも去年から64馬力だし、ワークスみたいなリアディスクやレカロ(風)が要らない人にはうってつけ。
70阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 22:02:40 ID:rs/Wdw6s
>>61
ワロタ
71阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 22:36:39 ID:AzR1Kn6b
>>69
それは、つい最近ワークス買った俺への当てつけかー!

いや…うん…賢く考えるなら確かにBターボなんだけどね…
だが、やっぱしリアディスクとヘリカルLSDに惹かれてしまった俺は、スズキの養分…
72阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 23:55:58 ID:lpzDFFWo
>>71
ヘリカルLSDに萌える人ならワークス一択ですよ。
73Keiワークス購入予定 ◆.kFTmDPw2k :2009/02/20(金) 07:38:28 ID:jmfKAx2P
>>68>>69
確かに「Kei Bターボ」は非常にお買い得感がありますが結局は安物買いの銭失いになるでしょう(^_^;

★Kei Bターボの重大な欠点★
1 町中でKeiワークスとすれ違う度に劣等感を感じミジメになる
2 エアロパーツが付いてないのでカッコ悪い
3 車高が高くカッコ悪い
4 走り屋の定番レカロシートが付いてない
5 LSDが付いてないのでコーナーを攻めれない。雪道等で立ち往生する
6 本革ステアリングが付いてない
7 シートリフレクターが付いてないので思ったポジションが決まらない
8 メーターが黒一色なので安っぽい

上記の欠点を全て改善しようと思ったらKeiワークスの車両価格を遙かに越えてしまいます
つまり1番お買い得なのはKeiワークスなのです
74阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 08:05:15 ID:ONXkL+s9
シートリフレクター?
75阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 08:11:52 ID:JIlMs/eG
仕事でBターボ使ってる。
4輪ディスクは結構引かれるが、仕事使用なのでLSDやレカロはいらんけど、ディスクがオプション扱いなら着けてたかもしれんな。
さすがににワークスで仕事はできん
76阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 08:13:41 ID:HFdYMGU/
なんちゃってレカロなんか要らないから安くしろ。
77Keiワークス購入予定 ◆.kFTmDPw2k :2009/02/20(金) 08:14:39 ID:jmfKAx2P
訂正
シートリフレクター→シートリフター
78Keiワークス購入予定 ◆.kFTmDPw2k :2009/02/20(金) 08:24:10 ID:jmfKAx2P
他の掲示板等でも「Kei A」「 Kei Bターボ」オーナー達の不満点でハンドル位置との関係でベストなシートポジションが決まらないとの報告を多数見かけました
しかしKeiワークスのレカロならシートの高さ角度が無段階で調整可能ですので上記の不満点も全て解消されます

つまり130万円出す価値は十分にあります
79阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 08:27:17 ID:ONXkL+s9
はいはい、シートリフレクターでポジションを合わせちゃって下さいねwww
80Keiワークス購入予定 ◆.kFTmDPw2k :2009/02/20(金) 08:36:29 ID:jmfKAx2P
>>75
自分は配送まがいの仕事に使用する目的でKeiワークスを購入予定です

配送関係の仕事で使う人はみんな軽1BOXバンが多いですが軽1BOXはギヤ比が低いので燃費はリッター15〜16しか走りません
(時速100キロで5000回転オーバー5速)大森製タコメーターで計測

しかしKeiワークスならば燃費も良くて速くてカッコ良いのです。だから軽1BOXからKeiワークスに乗り換えを決断したのです。
81Keiワークス購入予定 ◆.kFTmDPw2k :2009/02/20(金) 08:39:35 ID:jmfKAx2P
>>76
もしかしてKeiワークスのレカロが偽物と言うのですか?
もし偽物だったらスズキはレカロ社に訴えられますよ
82阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 08:39:52 ID:1rJIJoet
Aタイプ・フルノーマルな俺には関係ない話だ。フロントスピーカーをABのノーブランドに換えただけ。
83阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 09:00:00 ID:kSZx6zTJ
ここが本スレかな?
84阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 09:02:09 ID:ONXkL+s9
日本語がおかしいなw 必死なんだね?w
>みんな〜が多い
>燃費は〜しか走りません
>〜が〜と言うのですか?
85阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 09:06:19 ID:TJKUOAeh
コテの人、この前までサンバーに乗ってたあの人?鬱陶しいなww
86阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 09:42:35 ID:3IQxtQg2
389 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 07:49:03 ID:jmfKAx2P
>>385
「スバル オイル漏れ」で検索したまえ ! (-.-#)

21世紀になってもスバル車の持病は昭和の時代から改善されていません

スバル以外のメーカーなら年改やマイナーチェンジで対策部品が即座に制作され対策部品装着済みの車両が生産されます

スバル側のコメント「対策部品はありませんので保証があるうちは壊れたらどんどん直ししょう」と語っていました

スバル→壊れたら直せば良いでしょという方針
スズキ→壊れないように対策部品を惜しみなく開発する方針

391 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 08:57:06 ID:jmfKAx2P
その証拠にスズキF6A後期型ではオイルは一滴も漏れれないように対策シールが工場出荷の時点で予め装着されました。

スズキは悪い所はすぐに改善する優良メーカー
87阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 10:39:01 ID:yb6CSb0T
>>85
どう考えてもそうだろ。
なんにしても気持ち悪さが文面からにじみ出てる
88阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 11:08:35 ID:JuJoH96T
>>78
>しかしKeiワークスのレカロならシートの高さ角度が無段階で調整可能ですので上記の不満点も全て解消されます
はい、ダウト
keiワークスのレカロの角度調整は無段階では無いでしょ。あくまで普通のシートと同じ。
ワークスの純正レカロはスズキのフレームにレカロのクッションを被せた”共同開発品”であって、
純血のレカロシートの性能は備わってない事はカタログなりwebで調べれば分かる事。

コテになる分にはフィルター掛けるのに都合が良いんだけど、
知らない人にまで嘘情報垂れ流すのは勘弁願いたい・・。
粘着気質の人が、自分の勘違いで車を選んでおいて、
後から(?)クレーマーに変身するのは、メーカー&ディーラーに気の毒だと思う。

つか、ポジションが決まらない可能性が出てきた事が理解できたら、さっさと、他車種への候補変更をお願いしたいww
89阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 11:13:31 ID:98mKcdtk
いやーworksは燃費悪いわ
冬場で10q走ればいいほうだし、夏場エアコンなんか使ったら8qだもんな
MTなのにこんな燃費じゃ仕事にならん罠
90阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 11:14:30 ID:mtErmnlk
まわしすぎ
91阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 11:29:10 ID:JuJoH96T
>>90
いや確かにそれなりの運転すれば、それなりに燃費悪くなるw
基本設計も10年前のもので、足も固い。
今のトール系から見れば車内も狭くて、ちょっと背の高い段ボール箱も載せられない。
装備だって、今時の車から見ればHIDは設定すら無いわ、エアコンもマニュアルだわで、全然劣ってる。
スタイル的にもガキっぽいデザインで、良い大人が乗って得意先に行くのは恥ずかしい
とてもとても仕事に使えるような車じゃないと思うねww
92 ◆.kFTmDPw2k :2009/02/20(金) 11:31:04 ID:Jj2hgU8s
あいてすんな
93阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:03:22 ID:yb6CSb0T
>>90-91
>>89の真意を察せよ。
94阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:05:38 ID:yb6CSb0T
スマソ >>91をよく読んだら91はわかってるんだなw
95阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:08:55 ID:JuJoH96T
>>93
察してるつもりだが?
Keiワークスの悪い面を上げて、これからこの車を買う人に公開して貰いたくない。
出来れば”買って失敗”する前に他車種へ行ってもらいたいwww
>>89も、そういった親切心から、カキコんだと思ってるw
96阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:09:17 ID:JuJoH96T
>>94
おっと、ニアミスすまんww
97阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:19:30 ID:5sK5SACW
あ〜あ、こうしてサンバースレみたいに荒らされていくんだよな・・・
98阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:28:57 ID:FjC+zBqz
コストパフォーマンスでもトータルバランスでもミニカバンの方が上。
同じ10年選手なら迷わずミニカバンというのが自然な選択
99阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:32:24 ID:U87hNwxY
俺なんて、ワークスを新車で買ったらキーレスが動作不良で速攻でディーラー送りになったんだぜ!
折角のエアロなのに、サイドステップは半年くらいで塗装表面がザラザラしてくて明らかに劣化した。たった半年だぜ?
テールランプも、ブレーキランプのとこが熱か何かで微妙に変形してるし。同じ症状のKeiだって何台も見てきた
それくらいスズキの品質はヤバイ
MH21のワゴンRも新車なのに買って早々にMTのギアが入らなくなって身動きつかなくなって修理
それにスズキなら買ったときからフレームが錆びてるなんて当たり前
だから絶対にワークスなんて買っちゃいけない、あんなもんスポーツの皮被った産廃だ

いいか、 絶 対 に 買 う な よ !
100阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:47:47 ID:1rz5zlow
暖房は効くけど冷い風しか出ない部分があります。
冷風しか出ない所があるんですか?
ダ★ハツだと全ての送風口から温風が出てたと思います。
101阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 12:52:01 ID:OIV4+16q
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1006 [週刊少年漫画]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1234946565/
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1005 [週刊少年漫画]
法政大学多摩スレ36【経済社会現福スポ健】 [大学受験]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234839742/
102阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 13:05:08 ID:+hIi2k/9
とりあえず≫73のLSD云々で、サンバー君が雪道運転の経験が無いのは分かった。w
103阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 13:48:02 ID:2vM5EJFK
免許持ってない厨房のガキがカタログ見ながら妄想してると思えばおk
サンバーバカの車遍歴は2世代前のぼろいエブリイとサンバーしかないと判断して間違いない
104阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 14:08:13 ID:hpIfhehb
一人でもサンバーかとは是いかに?
105阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 14:45:56 ID:JuJoH96T
私も彼の書込みに、>>103の一行目のような印象を持っていたんだが、
「kei works サンバー」でググルと一番上に、実に香しい候補がいるんだよなぁ・・・。

いやぁ〜世の中には、年齢の垣根を越えて、同じような感性の持ち主が溢れてるものですw
106阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 14:55:52 ID:GSMGE3XZ
軽スポーツ風ターボで、MT、4人なんとか乗れる、荷物もちょっと積めるの
実用生あるヤツってワークスだけだよな今売ってる中では
R1、2 ソニカ、ミラカスはMT無い時点で俺には乗れんw
まぁ、実用生無視すれば今売ってる軽ではコペンが1番のスポーツ風?
107阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 17:02:38 ID:HFdYMGU/
何を言う!ジムニーがあるじゃないか。
スポーツには変わりないだろ?


それにしてもkeiworksは燃費悪いな。
前に乗ってたHA21Sなら18以上は走ってたのにkeiだと14くらい。
装備も大したこと無いしムーヴでも買えば良かった。
108阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 17:08:39 ID:FjC+zBqz
ESSEカスタムならスポーティーで燃費もいいぜ!
109阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 19:32:05 ID:5bsCdiQw
>>107
ATかな?
俺、MTだけど20km/L走るよ。3500〜4000回転でシフトチェンジしてる。
110阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 19:41:31 ID:3nopxj5F
結構頻繁に燃費の話出るが、皆満タン法ではかってるの?
111阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 20:10:19 ID:F0zT+yV4
なんかサンバー野郎が出てきてから自虐的になってきたなぁwww
まぁ欠点探しも楽しいからいいけど。

それに>>73の欠点が全部欠点と思わないし、必要性も感じないのは俺だけか。
112Keiワークス購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/20(金) 20:13:18 ID:0iq362hS
>>103
★運転歴20年以上の自分の過去の車所有歴★
(たくさんありすぎて全ては思い出せないため一部省略)

パルサーエクサ(ターボ)
180SX(ターボ)
カルディナ(4WD)
スターレット(EP71)
シャレード
セリカXX(FR)
セリカ(FF)
フェアレディZ(130型)
アルト バン
アクティ バン
ミニキャブ バン
エブリィ バン
サンバー バン
トゥディ バン
113Keiワークス購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/20(金) 20:24:34 ID:0iq362hS
>>106
確かにコペンはそこそこ速いらしいですがなんかダンゴ虫みたいな形でカッコ悪いじゃないですか。
しかも荷物も積めないので配送業務にも使えない。シート高が低いので頻繁に乗り降りする業務にも不便でしょう
114Keiワークス購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/20(金) 20:34:20 ID:0iq362hS
>>102
神奈川県に住んでいるのですが雪なんてそうそう積もりませんよ
個人自営業なので雪が降ったら仕事は休みにしてます
1年か2年前の時は雪が溶けるまで連休にしましたから(^。^)

あと雨がドシャ降りの時も休みにしてます(^_^;
サラリーマンとの決定的さは気分次第で休めるのがメリットですね

自分は配送まがいの仕事なのですが納期が無い業務なので雪や雨で休んでも誰にも迷惑が掛からない仕事なのです(^。^)
115Keiワークス購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/20(金) 20:45:16 ID:0iq362hS
>>108
エッセもコペンも外観からして女性向けの車でしょう。

例えば
バックミラーに「エッセ」や「コペン」が写っても全く威圧間が無い
バックミラーに「Keiワークス」が写ったら大抵のドライバーは「やべぇワークスだよ ! 」と言い道を譲る事でしょう

とにかくフロントマスクの威圧感は非常に大事なのです
116阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 20:51:12 ID:f9dfWycd
ちょw ベンツかよw
117阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 20:53:53 ID:aJCdEmyI
オレがこれだけ頼んでもミニカバンにしてくれないのかよ!!
118阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 20:57:17 ID:FaS8oUif
なんていうかw
コミュニケーション能力が決定的に欠落してるんだよなコイツは
一見、会話が成立してるように見えて、常に一方通行に妄想を垂れ流してる
人の話なんか全く聞いちゃいねぇ・・・
119阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 21:06:18 ID:zcaoAFS/
随分とあぼ〜んが多いな・・・。
120阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 21:07:29 ID:aJCdEmyI
>バックミラーに「Keiワークス」が写ったら大抵のドライバーは「やべぇワークスだよ ! 」と言い道を譲る事でしょう

バックミラーに「Keiワークス」が写ったら大抵のドライバーは「あぁ後ろを軽自動車がついてくるわ。」って思うだけだよ。
バカじゃねーの。
121阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 21:08:20 ID:aJCdEmyI
因みに「映ったら」な。
122阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 21:14:22 ID:JIlMs/eG
お花畑全開でワロス

123阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 21:28:22 ID:7nXFGz8v
平凡な性能のエブリィを「ハイトルクハイパワー」とか言っちゃうくらいなんだから
ワークスなんかGT-Rくらいの感覚なんだろうなw
124阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 21:33:10 ID:U87hNwxY
折角運の悪い体験談したのにまだ諦めないのかアレは・・・
純正レカロとか10万kmも乗ったらRECAROの文字が擦れてもう読めないんだぜ
125阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 22:08:20 ID:GSMGE3XZ
おまいら!もうー相手にすんなw
>>★運転歴20年以上の自分の過去の車所有歴★
セリカXX(FR) 昭和55年頃〜昭和60年頃まで生産
フェアレディZ(130型) 昭和53年〜昭和58年まで生産
ぷっ、中古かよw
126阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 22:40:33 ID:GSMGE3XZ
>>115
よぅ、ボロが出るから昔の車の話なんかするなよ
なんたって俺は免許取って30年以上のペーパーだからなw
127阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 22:51:37 ID:hhI+T6QG
美浜の祭りでちんちん見られた嫌な思い出
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1235090462/
128阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 00:07:51 ID:Cov2tI2j
車やたら所持した事自慢するってなぁ、正直車好きとは思えねぇなぁ。
要するにすぐに飽きるか乗り方悪くてすぐにぶっ壊すから、乗り換えるって事だと思うんだが…
または、なんかあるとすぐに移り気するとかな…

本当に車好きだったら、長く乗る事考えると思うんだがな。
129阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 00:17:23 ID:iiDiF0mG
本当の車好きなら新車出る度
買い換えるんだよ馬鹿w
130阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 00:23:17 ID:z1UlrDJ+
>>127
上野間か
俺んちの隣村だな
131阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 00:38:42 ID:yQh58F0K
>>129
だよな
132阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 01:27:21 ID:TZI8SeiX
荒らしのパターンが似てきたなw

【未来型】 三菱 i(アイ) Part44 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1231636092/
133阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 01:39:54 ID:zTCgghgq
このスレも厄介な人に絡まれちゃったね。
「車好き」に分類される人物の中では、一番関わり合いになりたくないタイプの人だよ。
旧車のクラブだとこういう人が一人いるだけで内部分裂しちゃうくらいやばいタイプ。

乗った事もないのにやたらに妄想全開の話をしまくる。
実際に所有したら気に入れば気に入ったで、
他の車種のコミュニティまで出張して他の車バカにしてまで自分の車自慢しまくって、
敵とその車種&オーナーへの偏見を山のように築いてくるし、
方や同じ車種のコミュニティでもグレード自慢&下位グレード罵倒で場の空気を殺伐とさせる。

気に入らなかったら気に入らなかったで、
その車処分するまで延々と言い掛かりの様な文句と、
「こんな車を選ぶ奴はバカだ」と現オーナーへの罵倒を垂れ流し続ける。

「ああ、また妄想垂れ流してるな」程度に笑い飛ばせる人じゃないと、
どっちにしても耐性のない人にとっては地獄ですよ。。。
134阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 01:57:36 ID:b9MK8Qnt
専ブラであぼんしておしまいだろ
135阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 01:58:27 ID:WMigP+9F
とにもかくにもスルー&無視を、という事で。
136Kei Works購入予定 ◆9L37eAM.TU :2009/02/21(土) 08:42:05 ID:jGf/OFq+
>>123
現行サンバーと比べて旧々型エブリィの方が下からトルクがあって高回転でのバンチも有り高回転まで回すのが実に楽しいエンジンだと言う意味です

軽NA部門で回して楽しいエンジンはスズキとホンダだけでしょう
137阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 08:49:52 ID:I/bUO7JP
>>135
了解
138阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 09:37:00 ID:tfGrl35A
なんちゃってレカロ外してSR3入れたら軽くピラーに当るorz
シートバック調整ダイヤルも回しづらい。
でも身体はきっちり固定されるようになったから乗り易い。
ボディ剛性が上がったように錯覚する。
139阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 11:26:29 ID:CsARfmPb
助手席ドアからビリンビリン音がするのは仕様ですか?
140阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 11:28:01 ID:OCIn16XY
毎回トリップ変えんなよ。トリップの意味ないだろ。

あぼーんできないじゃん
141阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 12:18:27 ID:eoZcTSDW
kei works チャンピオンイエローの購入を検討しています。
中古車ですが…。
とても綺麗で一目で気に入ったのですが、友人からはちょっと派手すぎないか
と言われました。
乗ってる方にお聞きしたいのですがやはり注目浴びますか?

142阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 12:24:46 ID:MwVItH0T
いいから買えやボケ・・・
143阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 12:55:11 ID:UdqcVRNm
>>140
毎回名前が違いますよw
当然トリップも付けないこと多し
名無しで書き込む事もしばしば・・・
よってアボーン設定は無理

しかし特徴はありますので見ればすぐわかります
144阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 12:57:01 ID:OCIn16XY
中古しかないからね、変態イエローは。
一目で気に入ったってのが変態との正しい出会い方。
迷わずススメ。
145阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 13:20:52 ID:tfGrl35A
今気づいたんだが>>92って・・・
146阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 14:39:23 ID:ahxh9uI+
気付くのが遅いってw
釣り、自演、妄想と荒らしの王道まっしぐらだよw
147阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 15:11:29 ID:erR6+Idl
まつけん?
148阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 15:48:38 ID:0bysCYMW
424 :元サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/02/21(土) 08:27:38 ID:jGf/OFq+
>>411
車売るんだから元の状態に戻すのがマナーでしょう
>>418
車両自体はは83万円ですよ。諸費用込みで98万円で購入しました
つまり2年乗って51万円の損失です(^_^;

しかしサンバーのパワー不足で不満を漏らしながら乗り続けるよりも潔く売却した方が良いと思ったのです

当時はまさか現行サンバーが2世代前のエブリィより遅いとは知りませんでたからね。
サンバーは坂道で致命的なトルク不足で加速も遅くそして7000回転まで回してもパワーが全然付いてこない回しても実につまらないエンジンでした。

現行サンバーよりカタログスペックで劣る旧々型エブリィの方が速いとは2年前当時は知らなかったのです
まあ良い勉強代だと思って諦めます(m_m)

425 :元サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/02/21(土) 08:30:01 ID:jGf/OFq+
>>422
車検はまだ残ってますよ(^_^;
149阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 15:59:22 ID:rwNKoSFl
>>148
それを張るんだったらこれも

407 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:55:06 ID:eNl9OiNi
みなさん、これは買いだと思いますか?w
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957097020090216001.html
150阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 17:02:07 ID:uMqmaVKw
151阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 17:29:48 ID:tfGrl35A
>>146
いやいやそうじゃなくて酉バレしたのかなと思って。
152 ◆.kFTmDPw2k :2009/02/21(土) 19:25:02 ID:d6pgRgg8
テストしてみるか。
153 ◆.kFTmDPw2k :2009/02/21(土) 19:30:46 ID:d6pgRgg8
どうやら酉バレというか、公開に近い物らしいな。これ。
トリップワードが恐ろしく単純だし。昔86にでも乗ってたの?

◆9L37eAM.TUは公開なのかどうかは分からない。
ググると初出は03年頃のトリップテストスレが出て来るけど…。
サンバー野郎って、ドリームキャストで2chやってた時期があったのか??
154阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 19:55:54 ID:8XJf8vG/
今は、PS2で接続しております。

これ、豆知識。
155阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 20:17:34 ID:ckFgO6KR
>>153
こいつのネット環境はドリキャス→PS3という風に、ゲーム機のみ。
パソコンは持ってないらしい。

ゲーム・ハードウェア板で大暴れして、まとめサイトが立つ程の
大物だよ。
156ワークス新車現金一括購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/21(土) 20:19:35 ID:ml9fAcg6
>>141
確かにイエローのワークスは価値がありますが所詮中古車です。前オーナーがどんな改造や不具合があるかも分かりません。

自分も実際サンバー売却時は一見ノーマルに戻しまたが数々の不具合放置のまま売却ましたからね(^_^;
Kei AやBならまだしもワークスの中古車は危険すぎますよ

特に走り屋車の中古は自損事故等でボディフレームが歪んでアライメントとっても真っ直ぐ走らない等の致命的な欠陥が多数見かけられます。

★車を売却する理由のベスト3★
1 車の調子が悪くなってディーラーでも原因不明と見放されたから
2 車は普通に走るけど特定の箇所が壊れたから
3 他の車に乗り換えるため
>>153
自分はガテン系中年なので当然PCなんて扱えません(ボタンが多いから)
それでどうてもインターネットがやりたくて2000年から家庭用ゲーム機でネットサーフィンをするようになりました(ボタンが少ないから)

だから専ブラとかトリップ記憶機能なんて無いので毎回手打ちで入力せねばならいのでそれで単純なトリップパスワードにしているのです(^_^;
157阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 20:28:40 ID:ckFgO6KR
一々一文字ずつ入力するしかないゲーム機で、これだけの
長文を連投するんだから凄いとしか言いようがないよ。

自分はPS3持ってて、ネットにも繋いでるけど、Webブラウズ機能は
あまりの使い勝手の悪さに一度試しただけで使ってない。
158阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 20:47:37 ID:WRkv/9a7
(松下幸之助、日々のことば)より引用。
?修行を積むほど、世間の広さ、恐ろしさがわかり、謙虚な心持ちが養われてくる。
159阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 20:50:02 ID:WRkv/9a7
松下幸之助 〜日々のことば「青春」より〜

批判にこそ耳を傾ける

〜The greater the criticism, the more you need to listen.〜

耳の痛い批判には、思わず腹を立ててしまうのが、人間の一面なのかもしれない。
しかし、そこでじっと我慢をし、謙虚に耳を傾けると、
思いもかけず多くの改善、成長のヒントを見出すことができる。
つまらぬ我を張ることなく、心を大きく広げ、厳しい批判の一言一句にこそ耳を傾けたい。
160阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 20:56:16 ID:/Z2AKYoB
パソコンから携帯電話回線とかゲーム機に接続してる上級者だよ。
初心者ぶってるけどw
161阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 22:49:54 ID:I/bUO7JP
>>156
頼むから死んでくれ。
出来るだけ無惨に、出来るだけ早く。
162阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 23:26:18 ID:p4LtBJGl
ほ〜んと、何でこんな車乗りたがるかね?
初期でサイドブレーキゆるゆるだわ、エアコンが勝手に外気に替わるわ、
変態イエローだった日には目の敵にされるわで良いこと無いんだからw
今からでも遅くない、ミニカにしとけw

ってか、お願いしますm(_ _)m
163阻止押さえられちゃいました:2009/02/21(土) 23:47:36 ID:iAb3Zpe/
・・・いや、おそらく、こいつ買わねえよ。カキコんで遊んでるだけ。

ま、買わんでも、日を追うごとにさ、
1・商談開始しました 2・印鑑捺印しました 3・納車待ちです
4・初乗りです 5・・・・・ってな感じでハンドル変えて、この板に
飽きるまで住人の反応見てニヤニヤしてんだろね。
164阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 00:02:48 ID:uDCYbuDV
>>163
わかってないねえ。
そういう他人の態度でフラつく香具師ではない。

実際にサンバーは売ったわけだしな。
ご愁傷様。サンバー海苔より。
165阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 00:13:14 ID:LYBCnoqM
スレが荒れようと俺のN-1は15万km超えても元気だからどうでもいいや
昔はもっとウザい奴が居たような気もするし
166阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 00:42:14 ID:wPqc3Lut
つーかサンバーで満足出来なかったのに刑ワークス買って幸せになれるワケねーだろ。
バカか?
167阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 01:27:11 ID:bjWABLI2
ココにも同じような有名で変な粘着さんがいるw


【未来型】 三菱 i(アイ) Part44 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1231636092/

168阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 02:36:00 ID:/C35AZQh
>>165
>〇〇〇のようだな

ってレスしてくる、アンナちゃんってのがいたな。
169阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 02:37:38 ID:V3R/K2uB
Keiワークス>>>>>>>>サンバーである
170阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 04:21:48 ID:+EeZSBo6
>>165
年間二万キロペースは凄いな
ハブベアリング、マウント、ブッシュ類、タイロッドエンド、
燃ポン、DIのコイルのうち幾つかの部品は換えてそうだね。特に足回りは。
171阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 04:45:22 ID:LYBCnoqM
>>170
中古だから計算合わないのよ。実は年間35000kmなんだわ。
駆動部はブレーキパッドとドライブシャフトブーツくらいしか交換してません
ショックとかガタガタだろうけれど、マターリ運転だから平気
172阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 05:34:44 ID:NToaimSq
漏れのワークス11.7万キロ突破しました。
タイヤ175/60/15履いてるけどホイールスピンできるよw
燃費は冬16キロ夏20キロぐらい(^ω^)
173阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 11:14:57 ID:kwLIiqBV
ターボタイマー付けてるおまいらへ
8年も経つと両面テープも限界が来るのな。
運転中にタイマーが落ちてきてビックリした。
さて両面テープ買いに行ってくる。


174阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 13:32:31 ID:Rlmd0eba
>>168
少なくとも数ヶ月前までは、スプラッシュスレに常駐してた。
最近巡回してないから、今いるかどうかは分からないですが。
175阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 17:16:02 ID:i6xyd22P
バカセって、自称エブリィも所有してるらしいが、何故エブリィスレに全く行かないんだ?
「私は誰よりもエブリィ知ってます」とか荒らしてウザがられてるはず。
そこまではしないなんて感覚はこいつにはないだろ。
そこがアヤシイんだよなあ。
176阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 17:16:41 ID:BtWlCp3q
【スズキ】 セルボ Part9 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234445742/

【スズキ】 エブリイ 8台目 【EVERY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234655744/
177阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 17:58:12 ID:kPideMf/
H11年式でようやく7万kmになったけど距離少ない方なのかな?
高年式で10万km近く行ってる車見るとすごいと思う。
178阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 18:03:16 ID:E2obwwdo
14年式で18万キロだ
179阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 23:24:37 ID:pyPKOD04
先週、近所で19年式ワークス(距離2万km)を見つけ速攻契約しました。
ついに明日、納車だー!とwktkしている者です。

チラウラな上に質問で申し訳ないのですが、
キーシリンダーのそばにタービンのマーク描かれたスイッチが付いていて、
どうもターボタイマーのセパレートスイッチの様なのですが、押したらピッと言う音は鳴るものの、
どういう風に設定が変わっているのかが、イマイチ分かりません。
業者は「ディーラーOPみたいだけど、よく分からない。
とりあえずTBタイマー(一分設定)として、まともに動いてるが、
気になるなら取り外す事も出来る」と言っていました。
どなたかこのTBタイマーの事をご存知の方は居ませんでしょうか?
180阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 23:52:06 ID:NDz5mNEH
まさか昨今のディーラーオプションにターボタイマーなんて無いよ

完全に社外品のリモコンエンジンスターターのオマケみたいな気がするけど

思想の問題だけどタービンを保護するって目的なら水冷タービンにタイマーは不要
181阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 23:53:51 ID:K0fMqMuE
Dオプのターボタイマーなんてあったっけ?
メーカー的にはエンジンかかったまま車離れることができるのはNGな気が。
スイッチが小綺麗に収まる外品じゃないかな?
182阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 00:07:55 ID:ESTtX2mm
業者のくせによくわからないもの売るなよ。
183阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 00:26:10 ID:gXchlWfr
ナビ付きワークス未登録車が117万・・・・・
軽自動車すら売れなくなってるのか安くなったなぁ・・・
184阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 11:15:58 ID:hxUlTyNH
>179です
>>180-181、182
レス有難うございます。
皆さんの言われたように、件のTBタイマーは、社外品でした。
>182氏の言われるように、業者の方も気になったらしく、ハンドル周りをばらし、
本体を確認してくれて、データシステムの製品だと分かりました。
ついでだからと取説まで取り寄せてくれていました。

蛇足ですが、、、今朝、無事に納車されました!
前車と違って、スルスルと速度が上がっていくのに感動w
ちょっとドライバーの方の馴らしが必要な気がするので、
しばらくはリハビリついでに、燃費確認の意味も込めて、ゆっくり走ろうと思います。
185阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 12:21:22 ID:HauLKalL
気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228141946/
186阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 18:43:00 ID:n1SIjzTq
>>184
文章で嬉しさが伝わって来るね!
同じワークス海苔として嬉しいぜ
チューニングしたくなったらまた書き込んでね。
187阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 19:27:46 ID:3lDsRCdn
信号で止まったら、前の車もKeiワークスだった
ちょっぴり嬉しかった
188阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 20:36:09 ID:wTtMgAlR
189阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 20:40:06 ID:bt+Pk6Qi
190阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 20:42:05 ID:OuignMWR
191Keiワークス新車で購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/23(月) 20:47:05 ID:wTtMgAlR
>>162
Keiは全車マニュアルエアコンのはずですが強制で外気導入になてしまうとはどういう意味なのでしょうか?

以前平成7年に新車で買った180SX(ターボ)がオートコアコンでエンジン切ると勝手に外気導入になって非常に不便な思いした経験があるのでKeiの空調システムの詳細教えて下さい(m_m)

しかしKeiは手動エアコンなのにあの機会式レバーが「ガガッ」と勝手に外気側に動くものなのでしょうか?
192阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:00:29 ID:37+d0a5H
>>191
マニュアルエアコンに乗ってるけど外気導入にならないよ
193阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:06:13 ID:DHR6ZQtB
165/65R15のタイヤサイズつけている方居られますか?

194Keiワークス新車で購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/23(月) 21:11:54 ID:wTtMgAlR
>>183
自分はワークス買ったらラジオアンテナも付けない予定ですよ(^_^;
もう中年なので音楽鑑賞なんてしないし運転中はワークスのエンジン音をジックリ聞きたいからです
それにスズキアリーナの人が「お客様の中でも最近はナビどころか純正CDプレイヤーでも盗まれてますよ。セキュリティ付けている方でもお構いなしで盗まれてしまっていますねぇ」と言っていました

それで気になり近所の交番に車上荒らしの情報を仕入れましたがやはりほとんどが支那人(中国人)の仕業らしいですね
やはり紙幣価値が違うのでオークションで日本円で数千円程度にしかならない物でも平気で盗むそうです
195Keiワークス新車で購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/23(月) 21:22:48 ID:wTtMgAlR
>>192
そうですか安心しました。情報サンクスです(m_m)
>>170>>171
自分はセカンドカーにF6Aエブリィに乗ってますがほんとスズキ車の耐久性は世界一高いと思いますね。なんせ15万キロで故障ゼロですからね(^。^)

自分は心配性の性格なので壊れる前に部品交換するのがモットーでベルト類とデスビとプラグコードプラグとハブベアリングとタイヤとオイルを定期交換しているだけですね。
逆スバル車なんて新車で2年も経たずにトラブル続出で嫌になり19年式サンバーは売却しました(^_^;
196Keiワークス新車で購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/23(月) 21:31:34 ID:wTtMgAlR
自分は仕事で500キロの荷物を車に積み走る倉庫として使っているのでフロントのベアリングに負担が掛かるのでも異音がしなくても2回も交換しました。

リヤは物理的に負担が掛からないので無交換(^_^;

それで500キロの荷物を2台に分けたいのでもう1台車を買うのです
エブリィに300キロの荷物
ワークスに200キロの荷物
合計500キロ
197阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:46:25 ID:JbPUFJV/
誰にも相手にされてないのに
空気読めない奴ってマジでこえぇな
198阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 21:58:13 ID:0FzVqrwz
>>193 Bターボ?
199阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:28:35 ID:1tvRAQiB
保守
200阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:31:38 ID:ZumnzYyc
 
201阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:32:27 ID:ZumnzYyc
【CG】CARグラフィック ナビ【NAVI】第10版
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217268847/

【クルマ総合】三推社/講談社ベストカー【エンタメ誌】パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221704329/

【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1229158136/

自動車雑誌 総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1213070743/

【総括】MAG-Xを語れ Part16【スクープ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215338400/
202阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:44:25 ID:37+d0a5H
>>196
よくわからないんですが500kgの荷物って何ですか?
わざわざ2台に別けなくてもハイエース買えば良いんじゃないとか思ってしまいますがw
203阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:47:48 ID:TPIb3GPV
はい、燃料を投下する、放火魔に近い人が現れました。
204阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:51:44 ID:DHR6ZQtB
>>198
初期型なんですが、中古購入時から165/55R15がついて来てて
それでタイヤ小さく見えるのが気になって…
165/60は高いわ品薄だわで干渉しないなら165/65でもいいかなと。。。
205阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 23:08:53 ID:K/kJgfJw
>>204
175/60R15付けてるけど大丈夫だ。165/65R15だと直径が更に大きくなってまう。
(本当は幅が広くなった場合偏平率が55の方がより誤差が少なくなるんだけど
俺もタイヤが小さく見えるのが気になってこのサイズにした)
206阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 23:27:39 ID:mCgmboFy
478 :元サンバー乗り(19年式) ◆.kFTmDPw2k :2009/02/23(月) 21:39:59 ID:wTtMgAlR
>>466
自分は軽トラ&軽1BOX歴はエブリィバン ミニキャブバン アクティバン キャリィバンですが
「現行サンバーバン」と「旧々型アクティバン」が同じくらい固い乗り心地でしたね。とにかく路面の些細な段差でも跳ねまくる(>_<)

それで渋々タイヤを少し空気抜いてごまかして走っていたぐらいですからね(^_^;

483 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:01:11 ID:wTtMgAlR
軽トラサンバーのスレによると現行型スーパーチャージャー付きサンバーは2速以降のギヤ比が高くて2速発進が非常にやりにくいとのレビューがありますので覚悟してご購入下さい(m_m)

484 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/23(月) 22:08:05 ID:wTtMgAlR
>>482
F6Aエブリィですと2回転半ですね。締め込むと信号待ちでアイドリングが維持出来なくりますよ。
そこの穴にキャブクリーナー吹くのが最短時間で済むので定期的に吹きましょう

自分は「毎月オイル交換」と「毎月キャブクリ」を日課にしております
207阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 00:05:50 ID:hWvBDWzM
初代スイスポ純正アルミ+175/60R15+RSRダウンサスでタイヤハウスと干渉
右に切った時、左のタイヤが干渉…


元事故車だから仕方ないのかな( ´・ω・`)
208阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 00:20:39 ID:yN/y9SwP
>>205
>>204
初期型には155/70R13もあったようだから幅はともかく外径がどうかと思ってさ。
グレード名言わないし
209205:2009/02/24(火) 01:07:57 ID:rJCfP1Ov
>>208
ちなみに俺のは初期型3ドアXターボ。ホイールはKeiスポーツ純正。
足周りは白いストリートス/ズスポサスキット付けてる。
標準より下がってるけど干渉はなかったよ。
210阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 12:25:56 ID:STkbVSnt
YOMIURI ONLINE(読売新聞)

三菱欠陥車問題
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/
211阻止押さえられちゃいました:2009/02/24(火) 21:35:47 ID:jxn7u3JE
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1006 [週刊少年漫画]
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1005 [週刊少年漫画]
法政大学多摩スレ36【経済社会現福スポ健】 [大学受験]
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1232757058/
212204:2009/02/24(火) 23:47:07 ID:oHTymoCx
>>209
同じグレードです♪

車高は現在ノーマルですが、RSRダウンサスも持ってます。
でいろいろ悩んだ結果。
某所で、165/60R15付のケイSV純正アルミ似?のアルミホイールを落としましたw

今度は、見た目的に車高を落とすべきかこのままでこのホイルを組むべきか悩んでます…
213阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 01:05:33 ID:FGs7woQz
517 :軽1BOX研究家:2009/02/24(火) 23:03:15 ID:Yb230fPd
>>503>>512
現在軽1BOXの中でも最もシート高が高いのが現行サンバーです。そりゃチビだと乗り降りし辛いですよ(^_^;
いくら足下が広いと言ってもいかんせんシート高が高すぎるのです

それと乗り降りする時なんかステアリングシャフトの棒に靴をぶつけがちですね

サンバーを他人に乗せると必ずステアリングシャフトに靴をぶつけた跡が必ず付いてますからね(^_^;
サンバーはペダルもシャフトも手前に位置してあるので上からペダルを踏みつける運転スタイルになるので窮屈で疲れます

逆に他社軽1BOXなら足を前に投げ出す乗用車的な運転スタイルなので楽ですね

しかし現行軽1BOXは皆一長一短です

理想は「ダイハツ タント」で貨物バージョンがあれば過去の軽1BOXの全ての不満が解消されるでしょう。

現在ヤマダ電気の店内にダイハツ タントが展示してあり「これに商用貨物グレードがあったら無敵だな」と思いました
214阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 04:03:35 ID:YKpVIta5
>>213
キチガイサンバーはもう放っておきなよ。無視が一番。
215阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 05:39:51 ID:1kaluOSB
俺は無視で良いと思うけど、相手する奴に執拗にスルーを呼びかける奴はイミフだ
216Keiワークス購入予定者 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/25(水) 07:27:35 ID:SbvHCSkY
>180>>181
Bターボ及びワークスに質問なのですが車の取り扱い説明書には「アフターアイドリングを○分程度必ず行う事」等の記載はあるのでしょうか?

まさか現代のターボ車も昭和の時代のターボ車と同じでアフターアイドルが必至なのでしょうか?
>>202>>213
いやいや今乗っているセカンドカーのF6Aエブリィが15万キロなので部品供給の事もあり後10年も乗れないと思いいずれF6Aエブリィの後継車が必要になるためです
現行型エブリィや他社軽1BOXにはギヤ比等で欠点が多すぎるためタントの商用モデルを熱望しているのです
今の婦人向け仕様じゃなくて男らしいブラックの内装で最大積載量350キロのタントが欲しいと思っただけです。もちろんワークスも併用して乗ります
217阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 07:57:02 ID:euzFD3PN
ワークスで貨物ナンバーは止めてくれ
PROBOXでも乗っとけ 
218阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 08:10:19 ID:1vVvf1Nb
531 :阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 07:42:14 ID:SbvHCSkY
>>520
サンバーは3ATです(笑)
タントは4ATとCVTの豪華仕様
カタログ見なくても圧倒的にタントの燃費が圧勝です
>>524
1度タントの運転席に座ってみて下さい。デカい豪華な肘掛けや畳めば斜め姿勢のヤンキー運転姿勢と自由自在の運転ポジションがとれます
しかも足元スペースも軽ナンバー1クラスの広さです

1度タントに乗ったらアホらしくてもう2度と軽1BOXには乗れないでょう

532 :元サンバー乗り(19年式新車):2009/02/25(水) 07:56:53 ID:SbvHCSkY
>>524
いやいやサンバーは「ペダルが手前にある+ペダルの高さも高い」の二重の欠点があるのです。
だからサンバーMT車だと頻繁に足の太股を上げるので非常に疲れます
ただでさえシート高が高いのに低反発クッション引く訳にもいきません

サンバーの設計者出て来い ! (-.-#)
このスレ見てんだろ ! (-.-#)

フルキャブのメリットを生かさずになぜあのようなペダルレイアウトにしたのか答えろ ! (-.-#)
219阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 10:26:22 ID:rAPDUbry
マジで死んでくれねーかな。
220阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 11:16:20 ID:34sjAS1Q
>177
俺も平成11年式だけど去年の今ごろで13万キロくらいは行ってた
(今は外国に住んでるので処分しちゃった・・)
通勤に使ってる人は結構行くと思うよ。毎日25kmの往復だと年1万、
加えて休日に使ってればそれくらい行くはず。
221阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 11:20:03 ID:VGmklVdV
だから、スルーしとけって。
・・・別板、立ててみようか?
222阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 11:52:47 ID:6qNZqR5h
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1006 [週刊少年漫画]
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1005 [週刊少年漫画]
法政大学多摩スレ36【経済社会現福スポ健】 [大学受験]
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1232757058/
223阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 12:26:06 ID:sphSBb9x
>>221
別にスレ立てても意味ないと思うよ、かまってもらうのが目的なんだから、
隔離スレ立てても素直にそっちに行くわけない。

かわいそうな子だから、ほっとくのが一番だよ。
224阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 12:33:58 ID:v0J6owPX
つーか、ヤツの思うツボ
もう、バカにレスすんなよ!
225阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 15:55:21 ID:FeKMsavS
>>216
マジレスする。
タントにはタントカスタムという男向けのグレードがある。
確か、ターボもあったんじゃないかな。
それを買うと良いと思うよ。
226阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 16:09:18 ID:FeKMsavS
>>223-224
スルーしてもこいつには意味無いよ。
スルーしても延々と、書き込みし続けるだけ。

サンバースレ以外にもオイルスレとかでもやってたけど、
スルーは効果無かった。

やがて、飽きてしばらく居なくなる。
完全に消えたかなと思うとまた復活するってのがいつものパターン。
227阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 16:22:15 ID:CLCdnCyi
>>222
許してやれよ・・・
228阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 21:06:30 ID:5hVt2ajS
街乗りですが、ターボタイマー付けた方が良い?
229新車でワークス購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/25(水) 21:57:11 ID:sjqlX56x
>>228
それより取り扱い説明書に「アフターアイドルの指示」等が記載されているのでしょうか?
ワークスを配達まがいの仕事に使うの予定なので非常に気になっております
>>225
タントにはMT車の設定は無いです。ですから貨物グレードの商用タントが出れば必ずMT車がラインナップされるはずです

なぜMT車に拘るかと言うと周りの人から「マニュアル車かよ ! すげー !」と言われるのが快感だからです(^_^;
230阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 22:13:16 ID:Ag9Or1/m
とりあえずターボBが納車されたので報告しておく。
思った以上に走ってとても満足。
231阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 22:23:02 ID:ozcVdlb0
>>230
おめでとう!!
232阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 22:28:03 ID:ko8gY2Dv
>>228(に対してのみ)
要らん。真夏によっぽど回した後とかサーキット走ったりとかしなきゃ不要。
>>230
おめっ。64PS仕様ウラヤマシス。
233阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 22:28:11 ID:Bwdx4XaT
>>228
必要ナシ

>>230
納車オメ!
234阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 22:35:26 ID:ozcVdlb0
正直、サーキット以外でターボタイマーが必要な時って
高速を100km/h以上で巡航中、突然の腹痛でPAに
オーバースピード突入、そのままトイレ前に横付けして
駆け足 なんてシーンしか思いつかない。
235阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 22:38:16 ID:YFG2jaGX
>>228
まぁ、盆栽って楽しみも否定はしない。
好きにすればいいと思う。

>>230
ようこそ。
236阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 22:44:25 ID:Q14+avZS
>>229
お前さ、ターボ車が何故アフターアイドルが必要なのか、必要な時はどういう時か分かってて聞いてるわけ?
>>216で現代と昭和のターボを語ってるが、その明確な違いが分かってて聞いてるわけ?
後なぁ…「マニュアル車かよ ! すげー !」なんて言う周りの人って、どんだけ能力無えんだよw
そんな能無しに誉められて快感って、お前もどんだけ低能なんだ?w
237阻止押さえられちゃいました:2009/02/25(水) 23:07:59 ID:3KX1iAu8
>>234
そんな状況でも別に必要ない。
S耐車両だって、全開運転からピットインしたら即エンジンカットだ。
別に特別な対策がしてあるわけではない。
238阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 00:11:59 ID:tfPBd1xj
【リコール】スズキ エブリイ など13万台、人身事故2件


ススズキは25日、軽自動車『エブリイ』『キャリイ』『スクラム』3車種の後輪デファレンシャルに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2004年4月15日-2005年11月14日に製作された12万9766台。
 
手動変速機付車で、後輪デファレンシャルのピニオンシャフトの強度不足のため、過大な荷重がかかる走行を繰り返すと
ピニオンシャフトが折れ、異音の発生または走行不能となり、車輪がロックするおそれがある。
 
不具合発生件数は45件で、市場からの情報で発見した。人身事故が昨年5月と10月の計2件起きており、
いずれも車輪が急にロックして車両がスピンし、横転したことで軽傷を負っている。


Response. 2009年2月25日
http://response.jp/issue/2009/0225/article120951_1.html
http://response.jp/issue/2009/0225/article120951_1.images/218556.html
239阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 00:17:55 ID:d+ax0Xy8
>>229
さっさと死ねよカスが。
240阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 00:23:40 ID:QHWYHpmD
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

ワンピース専用ネタバレスレッドpart1006 [週刊少年漫画]
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1005 [週刊少年漫画]
法政大学多摩スレ36【経済社会現福スポ健】 [大学受験]
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1232757058/
伊藤賢治総合 20曲目 [gamemusic]http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1174838990/
241阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 08:16:47 ID:ZzORcBWb
553 : 阻止押さえられちゃいました : 2009/02/25(水) 22:11:34 ID:sjqlX56x

>>540
スズキのパレットですね。本当に最近の乗用軽は運転席が広くなりましたね

逆に全メーカーの軽1BOX&軽トラは窮屈運転ポジションです

僅かな荷室の広さを稼ぐために運転席の居住性を犠牲にするのは本末転倒だと思いました
242阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 18:50:06 ID:E7sRMGpW
【車板】スレに蔓延る基地外を晒せ【車種・メーカー板】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234948639/
243阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 19:00:45 ID:RXKFWvLG
>>241
荷物積むのが目的の車の荷室を狭くしてどうするのかと・・・
それこそ本末転倒な話だな

こんな頭のおかしいアホをKeiに乗らせちゃいかん
どんな難癖付けられるかわかったもんじゃない
244阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 19:19:28 ID:MTJlZ8Fy
全然関係ないけど、バモスってフィットより荷室長いのな。
バモスの荷室に普通に入った物が、フィットだと後部座席を畳んでも入らなかったので
ちょっと驚いた。

昔乗ってたライフには25インチブラウン管テレビの箱がするっと入ったけど
今乗ってるKeiには26インチ液晶テレビの箱がギリギリ入った。
仕事で荷物運びなら足りないけど、日常使うには、まあこんなもんだろうな。
245阻止押さえられちゃいました:2009/02/26(木) 21:58:02 ID:83fgpd8v
【リコール】スズキ エブリイ など13万台、人身事故2件

Response
http://response.jp/issue/2009/0225/article120951_1.html
246阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 01:50:11 ID:v23Gfleq
>>244
車歴がまったく同じだ
ライフは開口部大きいしザくってるし座席が収納できるからね
Keiはライフの30%減かな
247阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 11:45:58 ID:bfo44YCf
今やライフは全高1610mmのトールワゴン軽
全高-最低地上高がR2と同じKeiには縁遠い話であります
248阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 12:33:57 ID:eEAHCY1C
小生、R-3きぼんぬ。
249阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 14:55:48 ID:cqtR6oOB
俺は、R-4きぼん。
リアエンジン パートタイム4WD 2人乗り
エアコン以外は余計な装備不要。
250阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 14:59:40 ID:dx1r+mtx
ボクはR5が欲しいです…。
251阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 15:42:43 ID:WpWHy/aI
Keiスレなのに 1BOXねたばかりでわろたw
252阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 19:17:50 ID:kIZ8nt0H
今日会社で同僚から聞いたんだけど、
軽自動車の優遇税制が改正されて、小型車といっしょになるって本当なの?
253阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 20:02:39 ID:ci9QhW4T
可能性はあるわな。
ずいぶん前から出てる話だわ。
254阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 20:13:12 ID:Qj+DW6WF
>>252
しかし、市町村税が国税となる可能性があるため、自治体の理解が得られないのだとか。
255阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 21:09:19 ID:F/FSZl41
我が家のHP22S、先日給油したら34?Pも入った、今までどんなにギリまで入れても28?Pしか入らなかったのになぜ?
給油後240キロ走っても燃料計の針は一番上のラインあたりにいます。とうとう壊れたか?
256阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 21:49:34 ID:HSebT0Xs
いつもと違うGS行ってない?
機械に細工されてるのかもよ。
257255:2009/02/27(金) 22:19:11 ID:F/FSZl41
>>256
たまに行くGSですが。気になったのでGSに電話で聞いてみたら、マネージャーが出て
「次回給油しにきた時に立ち会います」とのこと。タンクの故障か、車の故障か微妙なのであまり強くは言えませんでした。
走行11万キロで8年落ちの車なのですがkei&ラピュタで同じような事例はないですかね?
258阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 22:57:45 ID:8Kcae9ap
スタンドに入る前にガス欠した時に入れた時(キャップまでギリギリ)で31リットル
だったけど34リットルは無いんじゃないの?
259阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 22:58:38 ID:v23Gfleq
>>255
ボンネット開けてみたらハイブリッドエンジンに換装されてて
フュ−エルタンクが大容量に変えられてる
友人からのサプライズプレゼント

だったら面白いね
260阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:09:06 ID:MWInc3kW
残り何リットルかはタンクから吸い上げきれない構造になっているんじゃなかったっけ。
たしか軽自動車は大体3〜5?、普通車は8〜10?前後。間違ってたらスマソ。
261阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:10:19 ID:MWInc3kW
忘れた。260は>>258へのレスです。
262阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:16:36 ID:jyDUNBlU
>>260
何度となく29以上入れたことあるから
それは無い
263阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:36:54 ID:mUHhVcUc
>>260
それ給油ランプが点くタイミングじゃね?
264阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:51:23 ID:MWInc3kW
あれ、この車燃料タンク容量がカタログで30リットルになってるけど
31リットルも入るの?
265阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:53:23 ID:8Kcae9ap
>>261
給油ランプの点灯のタイミングと勘違いしてるの?
266阻止押さえられちゃいました:2009/02/27(金) 23:56:29 ID:8Kcae9ap
>>264
実際に258の時に入ったから入るよ
ただあの状況でさえ31リットルだったから34リットルは無いと思う
267阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 00:01:21 ID:L0YEKQuJ
268阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 01:08:10 ID:mYFg4o1a
一度ガス欠になった時は、セルフで自動で給油止るまで入れた後に
もう少し入れて、たしか32リットル弱はいったはず
269阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 02:04:34 ID:49MPYfOM
ある方法を使うと36まで入ります。
でもやる意味が無い
270阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 02:21:24 ID:yuQqPLH+
>>269
給油口側をジャッキアップして、満タンまで入れて、
ジャッキ下ろして急発進&急ブレーキを繰り返して、
また上げて継ぎ足すって方法?

市販車ベースの耐久レースなんかでは良くやる方法だよね。
なるべく多くガスを詰め込んで、ピットイン回数を減らすために。
271阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 04:22:52 ID:Y6kWe2tx
>>270
アドレスV100の「サイドスタンドで給油」みたいな感じかな
272阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 07:11:38 ID:yEQ3aRYk
keiに、給油ランプありません・・・よね?

あ、あるの・・・???
273阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 07:28:14 ID:qQFXL6ej
うちの10型worksはあるよ
274阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 08:13:46 ID:ituP8GhV
五型は燃料警告ランプがない。
六型以降はレッドゾーンがなくなり警告灯が付いてるはず。
275Keiワークス次期パイロット候補生 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/28(土) 09:35:20 ID:gkLFXFDZ
確かにKeiのタンク容量は30リットルと少ないとの指摘がよくされていますがKeiはリッター20キロ近く走る良燃費車だという事を忘れてはいけません

ワークス(タンク容量30L)→リッター約20キロ→航続距離600キロ
サンバー(タンク容量40L)→リッター約15キロ→航続距離600キロ

つまりKeiワークスは軽1BOXバンと同じ航続距離なのです
276阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 11:18:11 ID:ySjTkOKc
俺のスポーツなんだがバックドアのキーレスが効かないときがあるんだ 開くときは開くんだが・・・
で、車屋で見てもらったら交換が必要で今の鍵と同じにする場合キーシリンダーの組み換えが必要でKeiの場合穴が狭いからボタンがものすごく硬くなる可能性が高いから鍵を変えたほうがいいといわれたんだが・・・

これって普通?
キーレスは効くようになるとはいえ鍵が変わるのはなんかイヤなんだが・・・
277阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 11:32:45 ID:7q4MDZ9Y
>>276
主にキーレス使用なら鍵変わってもいいじゃぁないか!
278阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 12:24:08 ID:OeOjp98S
むしろ鍵はかけない方向で
279阻止押さえられちゃいました :2009/02/28(土) 13:17:47 ID:al10VO6i
本日、ワークスが納車されました
280阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 13:39:37 ID:ff/exE+L
635 :軽1BOX博士 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/28(土) 09:48:39 ID:gkLFXFDZ
>>623>>625
軽1BOX&軽トラックは全メーカー全て2速発進がデェフォですよ

たまに赤帽サンバーで1速発進をしているドライバーをたまに見かけますがこの人は脱サラした元サラリーマンとかで世間知らずのなので「車は1速で発進しないとダメ !」と勝手に思いこんでいるのでしょう

いくら低速トルクの薄いサンバーといえど1速発進なんかしたらダメです

仮に1速なんて使い続けたら車体の挙動に無理が掛かるので車が確実に痛みます

636 :軽1BOX博士 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/28(土) 09:53:05 ID:gkLFXFDZ
特にサンバーはトランスミッションの出来が悪いので1速→2速がとても渋いので無理にチカラ任せでシフトを続けると確実にミッションを痛めます
1速は封印するのが吉です

ちなみにF6Aエブリィなら小指1本で全シフトが可能なほどスコスコ軽く入ります(^。^)

637 :軽1BOX博士 ◆qVPR1Zd7dc :2009/02/28(土) 09:56:18 ID:gkLFXFDZ
あとこれはスバル車全体に言える事なのですがスバル車はミッションデフATFも漏れやすいので常に下回りの黙視の点検を行って下さい(m_m)
281阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 14:23:35 ID:OeOjp98S
最早これは生きていて良いレベルのキチガイじゃねーな。
速やかに死ぬべきだ。
282阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 16:28:23 ID:4ns4GHwp
状況に合わせて使いわけるもんだがな
283阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 16:41:15 ID:vhUiA53B
keiの購入を考えていますBターボかワークスで

田舎なもんで実車を中々見に行けないんですが
身長168cmの男には車内は狭いでしょうか?
釣り等で車中泊もするので皆さんの実体験等聞かせてもらいたいです

教えてばっかですいません
284阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 16:46:30 ID:r/6sTIiU
285阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 17:59:04 ID:jeuVWRwp
>>280
1速でギクシャクするのは下手くそな証拠だな。
ていうか、1速がダメなら同じようなギア比のバックギアも使えねーだろとw
286阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 18:10:21 ID:G4X4x7Mh
嫁がバック好きなくせに、バックは苦手だと言っています。
287阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 18:18:26 ID:Y6kWe2tx
>>283
身長175ですが乗り降りが窮屈な以外居住性はまあまあです
車中泊は経験が無いのでわかりませんが何とかなると思います
288阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 20:07:17 ID:RwozdyZY
>>283
175cm、100kgのピザだが運転に支障は無い。
自家用車で営業してるので、昼に1時間ほど車内仮眠をするが、シートを倒してレッドレストを上げれば昼寝程度は快適。
本格的に寝たことはないのでわからんが。

289阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 20:58:49 ID:5bl74/Ig
>>279
おめ

>>283
身長165で体重70の俺だが、冬に防寒着を着てると、ちょっと座り心地が落ちる。
厚い防寒着を着ないシーズンならガッチリホールドされて快適。
窮屈でなくてコックピット感のある適度な狭さが逆に良い。

車中泊は経験がないので略。
290阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 21:01:09 ID:4FFgpfjD
4wdなんですけど、タイヤ2本だけ交換は反則でしょうか??
291阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 21:22:40 ID:koTgWTcw
リア前に倒してフラット作って寝袋マジおすすめ
292阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 21:42:41 ID:ituP8GhV
>>290
外周長さと銘柄は揃えたほうが良い
これを守らないとRBCが泣く、唸る→早期交換になりかねない
293阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 21:59:41 ID:kYKMeO0X
足場パイプでフロントを補強してみた。
スズスポのパフォーマンスメンバをダイアゴナルバーだけで飛び付く輩の気分が少し分かった。

昔SportRにロールケージがあったけど、今って無いんだっけ?
294阻止押さえられちゃいました:2009/02/28(土) 23:50:10 ID:7DJvfFeE
足場パイプでやるのか(w
295阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 00:08:13 ID:m/7zLOU2
最後の旧規格のkeiには頑張って販売を続けてほしいよな。
ワークスを来年購入予定です(^-^)
296阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 00:13:43 ID:VhnfRBHb
日本語でOK
297阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 00:23:14 ID:ku+NUjgl
1998年施行の現行規格では最古、の間違いでしょ>>295
他にもジムニー、テリオスキッド、ミニカ、プレオ、タウンボックス、バモスもそうだけど。
298阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 08:43:28 ID:kfzFCfGz
>>292 ありがとうございます。
299阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 09:42:22 ID:tG9GNTRV
>>285
全メーカーの全ての軽トラ&軽1BOXバンの1速のギヤ比は物干し竿屋や畑を微速前進するための微速前進用のギヤです

一般使用ならば新車から廃車まで1度も使用されません。超スーパーローギヤードだからです。使用したとても一瞬で吹けきり全く意味のない1速と分かるでしょう
廃家電収集業者等がなぜクラッチを繋いだまま微速前進が維持出来るのかを考えれば答えは出るでしょう
だから軽トラ軽1BOバンで2速では発進が推奨されているのです

ちなみにバックギヤは2速のギヤ比を逆にしたものです

普通車で2速発進は馬鹿だけど軽トラと軽1BOXバンでは2速発進が鉄則なのです
あとデカいトラックなんかは3速発進が推奨されているほどです
300阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 09:45:40 ID:tG9GNTRV
>>285はエセ自動車マニア !
マニアなら誰でも知っているはずの特殊用途専用の1速ギヤの存在を知らないため
301阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 10:51:36 ID:J+fQGihb
664 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 09:50:56 ID:tG9GNTRV
>>649
スバル車オーナーのプログ等見ても最新のスバル車でも「メーカー保証でドライブシャフトデフのオイルシール交換してもらった」等の書き込みは頻繁に見られますよ
当たり外れがあるのですがスバル車はハズレが異様に多いのは事実です。
中古車ブローカー達がなぜスバル車を敬遠したがるかを察して頂けたら幸いです
302阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 11:02:54 ID:RrN3ML5/
>>301スレチな事をコピペするのは良くないよ。
もし、このスレの住人を煽ってるんなら誰かさんと五十歩百歩・・・。
303阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 11:51:15 ID:lgKTdMlY
>>299
グリップ高いタイヤ履いてるから一速使ってるよ
304阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 13:21:37 ID:cnAhjHbd
>>299
積載時は1速発進が基本だろ
説明書にもそう書かれてる
305阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 13:24:08 ID:znj/VFDE
俺も出だしは1速が基本だと思ってる
だが、Keiには超ローギアードな1速あるんか?
306阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 15:00:43 ID:NHK5tsKU
>>299-300
1レスに纏めろよカスが。
死ねよ。
307阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 15:05:10 ID:51YYOWNJ
基地外サンバーに餌やることもなかろうて。
308阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 15:24:11 ID:L9zs3s9S
68 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2008/10/10(金) 19:12:14 ID:BmDsvcvA
みんな知ってると思うけど、一応書いとくよ。

粘着クレーマー「サンバー乗り2年目(新車) 通称:バカセ」の正体。
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html

まあ救いようのないアホだから、適当にからかっておくのがいいよw
309阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 16:20:52 ID:NZ4UXAIV
>>308
A助と並ぶクソコテって、A助って久々に見たわw
A助と数年前に某スレでレスしあった事があるが、まだA助のほうが会話になったがなw
310阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 17:09:31 ID:s4Dk+fhC
>>308
騒音オバサンみたいなもんか・・・
気が狂ってしまってるとしか思えん
311阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 19:29:44 ID:lvCs/N9r
2秒以内でクラッチ繋ぎきれば何速でもいいんだよ!
312阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 20:00:31 ID:l9wE1dMg
軽自動車のすべて、という雑誌を立ち読みしたのですが、どこにもKEIは
乗ってませんでした。
もう販売中止なんですか?
313阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 20:06:42 ID:qXp7xIlS
いや、あまりにも素ッピン過ぎる車ではあるのでスズキならワゴンRやらMRワゴンと比べて
存在感は薄い、というか快適空間を求めるであろう読者に対しては紹介する優先順位が低いかも。
314阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 20:09:42 ID:qXp7xIlS
追記ですまんが、あと発売されてから10年以上経つのでその間にさんざん紹介されて来た経緯も
あるだろうから今更改めて紹介するまでもないと判断されたんじゃない?
315阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 20:30:33 ID:7Wb2VIhi
教えて君でスミマセン。

K6A(ターボ)のアクチュエーターを取り外すには、
SEKのミニリバースギアラチェットでいけますか?
それともプロクソンの1/4アングルラチェットあたりが
おすすめでしょうか??
316阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 21:27:39 ID:lsa8B285
そんだけ工具の名前(というか、商品名…)知ってれば見れば分かるかと


トルクスだったはず
自分はネジ山をなめかけたんで、別のボルト入れてたりする
317阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 22:56:23 ID:kG5qBUvz
教えてクンですいません。

初期型FF5MTのギヤオイル交換を考えています。

ディーラーで交換してもらう場合、みんからでコミコミ約3000円という記事を見たんですが
そんなものなんでしょうか?
75w-90のギヤオイルって1l、1500円ぐらいはしてたと思ったんですが…

もし自分で交換する場合、抜けきらない分も考慮して2Lもあれば足りますか?
318ギヤオイル博士:2009/03/02(月) 06:59:22 ID:JjiXYtk4
>>317
どのメーカーの純正ギヤオイルでも長期交換スパンを目的としているため低温流動性が悪く固めなオイルが使用されていますので耐久性だけが長所のオイルです
それで自分は過去数十台の軽自動車は全て全車に必ず「BPスーパーギア75W90」に交換しています

実はBPの75W90は10W30のエンジンオイルより柔らかいのです(検証済み)

純正ギヤオイルからBPギヤオイルに変えれば魔法のようにシフトフィールが格段に良くなり極寒の朝一でもギヤがスコスコ入るようになります

例えば今まで指2本でシフト出来た車両ならば指1本でシフト出来るように改善されます
ちなみにカストロールや他のギヤオイルは純正に毛の生えた程度で劇的変化は望めないので注意して下さい(m_m)

BPスーパーギア75W90は2リットル缶で1980円で好評発売中(^。^)
ちなみに上記は鉱物油なのでシールにも安心です
319阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 07:18:25 ID:JjiXYtk4
>>317
騙されたと思って1度「BPスーパーギア75W90」に交換されてはいかがでしょうか?
私は過去にいろいろなギヤオイルを実験検証して上記のオイルがベストと結論が出たのです
どうか1度お試し下さい(m_m)
320阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 08:57:06 ID:B/BX3jTi
朝から長文うぜぇ
321阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 10:09:50 ID:rPusCIKL
Kei F6A ミッション オイル 交換
322阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 10:17:34 ID:L3EsxSYd
ねんがんの 普通自動車免許を てにいれたぞ!

とりあえず中古車でもいいからkeiに乗りたい…
323阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 10:50:27 ID:NBtdCu7G
BPは粘度指数を不当表示している?





とβακαにマジレスしてみる
324阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 12:01:51 ID:Ea56asB0
680 :元19年式サンバー乗り ◆qVPR1Zd7dc :2009/03/02(月) 07:12:36 ID:JjiXYtk4
>>671
確か最近サンバーを新車で買われた方ですよね?

確かにサンバー新車購入当時は私も音の静かさに驚きましたが距離を重ねる事にサンバー独特の重低音が響き渡るようになるので覚悟て下さい(^_^;

あとサンバーは安物の鉱物油入れると4000回転から回転が鈍る(社外高精度タコメーターで確認)のでサンバーには最低でも部分合成油のモリドライブプラス5W30(2280円)クラス以上を入れて下さい

やはり排気量660ccで4気筒も動かすという事には無理があるのでオイルのフリクションの影響をもろに受けるのです

軽3気筒エンジンなら980円のカストロXLXでも良く回るけど軽4気筒には酷なのです

682 :元サンバー乗り(19年式新車):2009/03/02(月) 07:47:05 ID:JjiXYtk4
2速3速ならば良いオイル入れれば000回転まで綺麗に回りますが5速ギヤではトルク不足で4000回転で頭打ちに近い状態になります

★緩やかな長い坂道での検証結果(同じ場所でテスト)★
サンバー 5速4000回転で頭打ち状態で80キロしか出ない(>_<)
エブリィ 5速4500回転からパワーバンドなので坂道にも関わらず5速80キロかでも坂道なのにグングン加速する(^。^)

トルクパワーの比較するなら坂道でテストするのが簡単に数値で結果が出ます

683 :元サンバー乗り(19年式新車):2009/03/02(月) 07:50:32 ID:JjiXYtk4
トルクパワーの無い車両は平地で誤魔化せても坂道では誤魔化せないのです

例えば平地で60キロ出る原付スクーターでも坂道だと40キロで頭打ちなのです

684 :元サンバー乗り(19年式新車):2009/03/02(月) 07:55:07 ID:JjiXYtk4
★環状2号線の緩やかな長い直線の坂道でテスト★

サンバー→時速80キロでしか登れない
エブリィ→時速100キロで登れる
325阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 12:35:13 ID:YCyGVoHZ
>>317 BPとカストロールは一緒なんだけどw
326阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 13:31:24 ID:R8FgtCIH
>>317
3000円は安いなー
全国チェーンのモータースで交換したときは5000円だったよ
中身は知らない
327阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 15:24:37 ID:RchYUzsW
サンバースレから延々コピペ持ってくるヤツ超ウザいんだけど。
向こうの住人とは思いたくないが、自重してくれ。
やってること、荒らしそのものだぞ。
328阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 16:18:58 ID:/G8PArF2

              .;・*.゚。:
        ∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
          IIII下    ":・*.゚
         」  L
       /     \
         |ファビョリーズ|
         |<#ヽ`Д´> |
       \___./

329阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 17:44:23 ID:G5TsV43f
まぁ>>324はその上方の「自称」ギヤオイル博士(プッ)が例のキの字サンバ乗りだから
警告してるんだろうけどこのスレ見て来た連中ならわざわざコピペせんでもわかるよ。
ウザイいんぎん無礼な長文、無駄な改行と不必要な顔文字ですごい特徴的だし。
330阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 18:33:23 ID:kg/JgqZf
以前、ヤフオクで純正ランテルロッドをスズスポとして売ってた奴が
また出品してる

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90440136

今度はちゃんと純正としてあるな
8250円で落札されてたけど返品されたんだろうなw
331315:2009/03/02(月) 18:56:26 ID:cxU2JjBc
>>316
レス有難うございます。
手持ちにT25のトルクスビットはあるので、SEKとプロクソンの
どちらを買おうかと悩んでいたのです。とにかく工具を動かせ
る隙間がないので・・・

取りあえず手に入りやすいSEKを買ってみます。
332阻止押さえられちゃいました:2009/03/02(月) 20:01:01 ID:1gf42CTO

 最近中古のKei Aを購入したんだが、この車のフロントガラスって少し歪んで前が見えるんだが
 これが普通なんだろうか?運転してると目が痛くなってキツい(汗)試乗した時はなんともなかったんだが。

 もしかして、バズレひいちゃったかな?皆はどうなんだろうと思って利いてみる。
333阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 01:38:52 ID:wnDuv7XY
そんなことはない。
334阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 02:22:58 ID:A394mTri
>>323
ギアオイルとエンジンオイルは粘度指数の表示基準が違うからねえ。
古めのホンダ車とか、いすゞのトラックは10W30のエンジンオイルが
指定で、そんなに柔らかくて大丈夫かと思うけど、実際の粘度は
ギアオイルと大して変わらなかったりする。
335阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 02:27:20 ID:A394mTri
>>332
中古とのことなので、飛び石などでフロントガラス交換歴があって、純正ガラスじゃないのかも。
交換用フロントガラスには、純正・国内メーカー純正相当品(物によっては熱線カットなど純正
以上の機能を持つ物もある。)・アジア製純正相当品
と言う種類がある。

値段も書いた順に安くなっていくんだけど、最後のアジア製純正相当品は
作りが雑で、歪みが出ることがある。

前のオーナーが安く上げるために、そういった品を入れた可能性は十分に考えられる。
336Keiワークス次期パイロット ◆qVPR1Zd7dc :2009/03/03(火) 07:27:10 ID:QP3t8cXR
>>332
もし車両保険入ってたらガラス交換しても等級据え置きなので交換されてはどうでしょうか?
>>334
ギヤオイルもエンジンオイルも同じ位サラサラですからね。
実はオイル業界でエンジン用オイルと区別するためにあえて数値をかけ離れた数値に統一しているのが真相なのです(ホンダを除く)

ちなみにホンダ10W30エンジンオイルよりBP75W90ギヤオイルの方がサラサラで柔らかいです。
これが真冬の極寒の朝一でもスコスコとギヤが入る理由なのです。
>>325
確かにカストロール社とBP社は合併しましたが別チームでオイルの開発研究を行っています。
ちなみに同じ価格帯なら品質はBPの方が格段に良いです(特売品を除く)
337阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 08:37:28 ID:wnDuv7XY
そういや久々にに覗いてみたんだが、ウザキモいコテが常駐してるな。
コテから察するにまだオーナーですらないようだが。
338阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 09:02:06 ID:i5NnO/4d
707 :阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 07:52:10 ID:QP3t8cXR
>>703
F6Aエブリィは「軽1BOX界のRGVガンマ」と呼ばれるほど高回転型エンジンです
1度でもDE51VエブリィF6Aエンジンのスペックを見たら誰もが「軽1BOXバンなのに凄い出力特性だ」と思うはずです。

F6Aは高回転型エンジンでもフリクションロスの少ない3気筒エンジンなので下から圧倒的なトルクで高回転では音が凶変して「パォーーン」と音と共に背中を蹴っとばされたようなパワーバンドが発生します

回さなくても速いけど回すとメチャクチャ速いのがF6Aの正体なのです
339阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 09:43:07 ID:t6TALAVq
雑誌のちょうちん記事を全部真に受けて
それを自分が検証したかのように自信満々で語る可哀想な人って居るよね
340阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 13:12:21 ID:wpVp9E9C
2ストで高回転ってバカなの
RGVγは2ストだろタコ
スズキつったらGSX-R油冷システムだろ
スズキ4輪市販車最強エンジンは最初で最後のカルタス搭載の
バイクGSXみたいな燃焼室のG13Bな
当時のカルタスのゼロヨン15秒台前半最高速約190km
341阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 17:13:18 ID:MM6H/xJn
馬鹿瀬がだんだんスキになーる

スキになーる

スキになーる…
342阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 17:21:57 ID:XDqiAPiz
ズズキになちゃったよ
343阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 17:26:05 ID:kWBKW0iK
カルタスと言えば大江千里
344阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 17:34:01 ID:9/k2Dc6E
いや舘ひろしだろ
345阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 20:12:32 ID:+iUve4/C
ブースト計付けたんだけど負圧に針がいかない
つけ方間違えたかな?
見方すらよく判らないんだけどね
ブーストかかると0.8までは行く
346阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 20:16:52 ID:aMnynuWV
>>345
圧をとる場所をスロットルバルブより上流に付けちゃったんでしょ。
347阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 20:52:01 ID:+iUve4/C
http://www.suzukisport-racing.com/ss_racing/index.html
スズスポのQ&A見て付けたんだけど図の青い部分のホースに三つ叉で分岐させてるんだけど
違うのかな?
型式はHN11Sです。
インマニ下の蓋されてる所から取るべきなのかな?
348阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 20:53:57 ID:+iUve4/C
349332:2009/03/03(火) 22:34:57 ID:L562FN48
350阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 22:37:23 ID:ogYGh+uT
そこの説明だと「青い部分」で分岐させちゃマズいんじゃね?

まぁちゃんとインマニ側から分岐させてるなら
俺のF6Aじゃないんでわからんけど
351332:2009/03/03(火) 22:38:51 ID:L562FN48

上はミスって送信してしまいました(汗)

>>335
そうなんですね。休みに一回スズキディーラーに行って確認してもらってみようと思います。
その後、購入した某ディーラー中古車センターに行って保証でいけるかきいてみます。

>>336
保証で交換ができないようなら、車両保険で交換もかんがえてみます。
352阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 22:41:54 ID:rKNK/UTV
>>347
オリフィス付き三つ又ジョイント必須よ。
サージタンク下パイプ(インテークマニホールド)の途中(割と下の方)に取り出し口あるので
そこに接続。1型は既に配管有り。2型は栓がしてあるだけらしい(うちのは1型HN11Sなので
いまいち自信ない)。
353阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 23:08:53 ID:lRpsU6cW
>>352
1型F6Aだけどうちは栓してあるだけで、そこにブースト計のホースつけたけど?
だから三又も使わんかったよ。

>>352の既存の配管は、別の社外品がついてるとかじゃないの?
354阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 23:45:38 ID:fmS5gyRm
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PSN と XBOX LIVE ってどっちがすげえの?その31 [ハード・業界]
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1006 [週刊少年漫画]
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1005 [週刊少年漫画]
アウトライダーvsジパングツーリングGO!GO! 18 [バイク]
【HONDA】 ホンダ フリード Ver.10 【FREED】 [車種・メーカー]
355345:2009/03/04(水) 00:55:45 ID:UOwJzEvG
情報頂き有り難うございます
スズスポの指定してある所から三つ叉で分岐する場合はオリフィス付きが必要で
インマニ下からは配管つなげるだけ、ということでいいのかな

インマニ下の方が簡単だからこっちに付けようかな
取り付け位置によって誤差出たりしないのかな?
356阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 01:30:51 ID:jOAurRJf
>>355
オリフィスは吸気の脈動でブースト計の針が震えてしまうような
場合に付ければいいと思う。

だから、インマニからとっても針が震えたら入れた方が良いかも。
357阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 01:56:29 ID:xNvE63yx
>>353
2型は栓してあるだけなのでそこから直接引き込んでしまえばいいみたいだね。
>>356氏の言う様に針が震えたりするのが気になるならオリフィスと。

一応1型の整備マニュアル見たら「ATバキュームホース」ってなってたよ。
うちのATだから付いていたって事かな?2型以降のF6A/ATはどうなんだろ。
358345:2009/03/04(水) 02:33:37 ID:UOwJzEvG
ありがとう、おかげですっきりした
明るくなったら試してみるよ

うちのもMTだからめくら蓋されてるだけですね

359阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 10:54:06 ID:PfhxeN6D
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PSN と XBOX LIVE ってどっちがすげえの?その31 [ハード・業界]http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233324520/
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1006 [週刊少年漫画]
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1005 [週刊少年漫画]
アウトライダーvsジパングツーリングGO!GO! 18 [バイク]
360353:2009/03/04(水) 12:27:30 ID:msiiaG/T
>>357
うちのは1型MTだな。

なるほど、ATMTともにインマニは共用ってことか
361阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 12:29:13 ID:0pD650fF
いやm.c.A.T.だ。
362阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 16:01:16 ID:6jgOTXGv
ボンバーヘッドッ♪
ボンバーヘッドッ♪
363阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 21:39:02 ID:BgaiPnw1
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PSN と XBOX LIVE ってどっちがすげえの?その31 [ハード・業界]
ワンピース専用ネタバレスレッドpart1006 [週刊少年漫画]
【HONDA】 ホンダ フリード Ver.10 【FREED】 [車種・メーカー]
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
伊藤賢治総合 20曲目 [gamemusic]
364阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 22:45:29 ID:uaGg2tL5
署名用紙はここからどうぞ

http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/pachinko.html

サイトの真ん中あたりから署名簿PDFをダウンロード→印刷して記入
「 〒177-0041 東京都練馬区石神井町8-9-10-101 宗安力 」まで郵送。

プリンターがない人でもセブンイレブンの「ネットプリント」を使えば署名用紙がすぐ手に入る。
方法は以下↓の通り。

>20円もってセブン行って
>コピー機でネットプリント選択、「 22446893 」 を入力後、A4白黒で印刷、後は郵送先とか書いてある

365阻止押さえられちゃいました:2009/03/04(水) 22:59:23 ID:gHKy+0xK
Bomb A Head! Bomb A Head!
燃え出すような 熱い魂!
Bomb A Head! Bomb A Head!
無茶して知った本当の俺を

Bomb Bomb Bomb A Head!
Bomb Bomb Bomb A Head!

Everytime 踊る 夢が踊る
今日というリズムで
Everynight 叫ぶ 心叫ぶ
明日を見捨てないと Let’s Go!

路地に転がるダンヤモンド 磨き続ける勇気が宝モン
汗にまみれ街に紛れ まずは今宵ダンスもいいんじゃない
やたら腰にくるリズムに身をまかし
全裸まがいの肌にも目をくれず
クレイジーと言うならそれでもかまわない
愛よりグループのMy Lift
366Keiワークス購入予定 ◆qVPR1Zd7dc :2009/03/05(木) 08:02:06 ID:t++XVHAM
>>347>>348
そこ見るとスズキスポーツから専用追加メーターがいろいろ発売されているようですね
しかしKeiのオプションカタログ見ると追加メーターの記載が一切無いのです(>_<)
もしかしてスズキさんは追加メーター装着済みの新車は販売しない方針なのでしょうか?
他のメーカーのスポーツカーならお客様が好きな追加メーターを複数選んで新車納車時には追加メーター装着済みの状態で引き渡されるものです

特にワークスは元から2DINスペースが空いているのでメーターを6機は装着出来る計算です
367阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 08:20:06 ID:Qo2znkaj
ボンバヘッ!
368阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 09:17:03 ID:S8tOk4de
Keiworks(FF5)乗り始めて3年になるんだが、今だに運転席に座り、エンジンかけただけでテンションあがる↑(・∀・)↑
家について、駐車場に停めてからも、しばらく眺めてしまう。
本当に運転してて楽しい♪買ってよかった。
369阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 12:07:26 ID:zNQBi8XO
keiにN-1っていうタイプあるからてっきりスズスポのN1CPU搭載車かと思った
370阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 12:09:09 ID:DsOADoWa
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
371阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 13:04:34 ID:NLeyqjE+
793 :元19年式サンバー乗り:2009/03/05(木) 08:16:40 ID:t++XVHAM
>>790
自分は先々代のF6Aエブリィにも乗ってますがボディの錆は1箇所もありませんよ(石ハネ等の塗装傷は見つけしだい処理しているので錆に発展しない)

下回りに関しては1箇所を除いては錆は皆無ですよ。これは本当に驚いています。
ちなみにサンバーなんて新車納車時からフレーム マフラー 斜熱板 牽引フック等が錆びてましたよ(>_<)
聞いたらサンバーは一挙に生産して長期保管しているとの事でした。
それで19年式なのに18年対象のリコールに確答してしまったです(>_<)

ちなみにエアコンの電磁クラッチのリコールでしたがスバルで対策部品に交換してもらってからはエアコンのON OFFが頻繁に行われる制御になってしまい「カチッ」と音も大きくイライラするエアコンになってしまいました。

しかも当然ですが冷房の効きも悪くなった(T.T)

795 :最終型F6Aエブリィ乗り:2009/03/05(木) 08:43:27 ID:t++XVHAM
>740
前期中期型F6Aエブリィは点火系が弱いのですがデスビ プラグコード等は正常な状態でのインプレでしょか?
372阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 13:06:53 ID:NkG/fLFc
平成10年式のアルトがあったのですが、車検こみで16万でした
シートが派手に破けていましたが…買おうと思います。
373阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 21:25:18 ID:zNQBi8XO
みんなのkeiには何番のレジスタついてる?

ついでにレジスタ変えてる人、効果のほどを聞きたい

480円で手頃にパワーアップできるらしいしやってみようか考えてます
ハイオク仕様になってしまうけどね
やっぱり11番の一番進角つくのがいいのかな?
374阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 21:32:39 ID:16B2HevL
9型MT 4WD works 純正6番付いていた
375阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 22:48:08 ID:1T+bx1PJ
点火時期弄るならタイミングライト使いなよ
千円位で自作出来るけどさ
376阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 00:03:20 ID:CPOMnWgy
タルちゃん ◆wa2AhV64/6 まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kusotaru/
377阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 00:48:41 ID:TTJb69HZ
>>373
1型MT 4WD Sターボは7番ついてる
てっきり6番かと思ってた
378阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 06:50:24 ID:rZdjdL/p
>>365
おまいさんのお陰でCD買っちまったじゃねーかw
幼稚園に娘送るとき、
「パパー朝からテンション高いね〜」

言われたワークス乗り
379阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 11:43:48 ID:GBkfM/Qn
熱く熱ーく強く、ファンキーガッツマン♪
愛する仲間よ〜♪(JASRAC許諾)
380阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 19:16:45 ID:jYsZQpzu
works買って3年、リアバンパーに購入した店のステッカー貼ってあるんだが(勝手に貼られてた)

剥がそうとしてもこびりついて、なかなかキレイに剥がれない。
なにかキレイに剥がせる方法ないですかね?
381阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 19:27:18 ID:ZDrYTxn+
>>380ドライヤーで暖めながらやって見た?
382阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 19:41:57 ID:qepzRMre
シール剥がしを噴射するとバンパーが溶けるから注意しろよ
383阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 20:04:37 ID:tJGM0XKh
>>382
それ3年前に聞きたかったぜ('A`)
384阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 20:25:03 ID:odCupwPC
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PSN と XBOX LIVE ってどっちがすげえの?その31 [ハード・業界]
【リーンバーン】ガソリン直噴エンジン【ストイキ】 [車]
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
アウトライダーvsジパングツーリングGO!GO! 18 [バイク]
【HONDA】 ホンダ フリード Ver.10 【FREED】 [車種・メーカー]
385阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 20:46:24 ID:jYsZQpzu
>>381
ドライヤー使うとキレイに剥がれるんですか?
明日やってみます、ありがとう。
>>382
そんなのあるんですね、バンパー溶けるって…使わないようにします。
386阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 22:18:21 ID:TX/0VqxS
>>385

熱湯でもおK  残ったベタベタはベンジンで取れる
387阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 22:31:39 ID:B3nhy+6M
俺はパーツクリーナー吹いて取ってる>ベタベタ
ガラス面(車検票とか車庫証明)ならスクレーパーみたいのがあると楽。
388阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 23:11:53 ID:qg1Ye+co
車庫証明のステッカーって何であんなにかっこ悪いんだろうな…
389阻止押さえられちゃいました:2009/03/06(金) 23:30:36 ID:F7ecSIkb
>>388
同意。
ディーラーや排ガスのステッカーでさえ貼りたくないのに、車庫証明ステッカーのデザインは最悪。
あれを貼ると、どんなクルマでもかっこ悪くなるw
一般人のオレでさえそうなんだから、高い外車とか乗ってる人はどうしてるのかね?
390阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 00:06:21 ID:Y+5zJ2dM
>>389
持ってるだけで貼らなくてもいいんだよ
391阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 00:28:24 ID:nOBz4Gku
印マルチ・スズキ:「アルト」を値下げも、「ナノ」に対抗−現地紙

インド紙エコノミック・タイムズ(オンライン版)は6日、同国の乗用車メーカー大手、マルチ・スズキ・インディアが、
主力のハッチバック「アルト」を値下げする公算だと報じた。世界最低価格の乗用車、タタ・モーターズの「ナノ」に
対抗するためという。情報源は明示していない。

同紙によれば、マルチ・スズキは、アルトをナノほど低価格には設定しない見通しで、ナノの販売動向を見てから
値下げに動く可能性もある。
マルチ・スズキはこの日テキストメッセージで、今後の製品計画についてはコメントしないと表明した。

ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aFmvcx2p.izk&refer=jp_asia
392阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 05:02:43 ID:qTwDsyea
車庫照明のステッカー貼ってる
かっこいいから
393阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 06:41:16 ID:0v/IouR4
>>379
ごっつええ感じのコントの板尾を思い出したよ。
394阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 08:13:04 ID:O1kOb0vr
>>373>>374
調べた所によるとワークスにはホームセンターで売っているような安物の2万交換指定の安物プラグが純正で装着されているようですよ(>_<)
ワークス買ったら1年ないしは2年程度で交換しろという事でょうか?

しかしエブリィで同じ2万交換指定安物プラグで7万走行後のプラグを点検した電極が半分程度に短くなっているだけなのでまだまだ使える状況でした。

点検ついでに交換しましたが全く変化無しでした(>_<)
プラグなんかよりデスビやプラグコードを指定交換部品にするべきだと思います。
しかし20年以上前のトヨタ車でさえ純正で10万キロ無交換高級プラグが最初から付いているのですが軽の世界ではまだ贅沢品なのでしょうかね
395阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 09:24:41 ID:Y2lG5Qve
↑死ねよ。
396阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 10:56:09 ID:QFkLJGQr
847 :軽1BOX博士:2009/03/07(土) 08:56:05 ID:O1kOb0vr
>>831
スズキやダイハツや三菱も20万や30万キロは余裕ですよ

ただ赤帽は車に負担の掛からない「5速入れっぱなし長距離配送」がメインなので距離だけがダラダラと延び結果30万キロに到達車が多いというだけなのです
>>833>>834
唯一原始的なタイミングベルトを採用しているサンバーがノーメンテで15万キロも走る訳無いでしょ(^_^;

逆に他社の軽1BOXならタイミングチェーン方式なので永久に切れません
対策部品が最初から付いている後期型ならノーメンテで20万30万キロも可能です

848 :軽1BOX博士:2009/03/07(土) 09:04:12 ID:O1kOb0vr
ノーメンテと言ってもタイヤ交換とオイル交換だけで良いのです
あとクーラントは原液継ぎ足しでOK
それ以外は本当にノーメテで壊れないのです

上記のようにスバル以外の軽自動車はここまで進化しているのです

それで去年スバルは「軽自動車部門の敗北宣言」して負けを認めたのです。
397阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 11:10:45 ID:5yCE/SQu
>>394
ワークス、っつーかK6Aはイリジウムプラグ標準(非長寿命タイプ)
デスビ、プラグコードは元々無し
文句は勉強してから言え
398阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 11:59:20 ID:/w1fi9FV
つかレジスタとプラグをごっちゃにするなと
399阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 12:03:31 ID:MHNM/amg
タルちゃん ◆wa2AhV64/6 まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kusotaru/
400阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 12:05:34 ID:MHNM/amg
 
401阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 12:08:00 ID:MHNM/amg
タルちゃん ◆wa2AhV64/6 まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kusotaru/
402阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 14:00:27 ID:qTwDsyea
樽床?
403阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 18:44:11 ID:gD+P0aa8
K6Aのエンジンのインタークーラー前付近、エキマニの上辺りにネジのついた
筒状のパイプあるけどあれってなんですか?
どんな役割してるのか教えてください。

あと、エンジンルーム内のヒューズボックス付近の配線に1本ギボシ端子がフリーなのがあるのですが
これは何に使う物なのでしょうか?

車はHN21Sです
404阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 18:48:24 ID:hcxyN6xT
筒状のパイプに付いているネジはクーラントのエアー抜きかと思う
405阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 20:20:29 ID:JQXz3kmP
ターボウオータータンク。クーラント交換時にここのボルトを外しておき
新しい冷却水を入れる時のエア抜きに使う。ここから液が溢れたら注入完了の合図、だとさ。
余った配線は…なんだろうね…。
406阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 21:25:36 ID:gD+P0aa8
>>404,405
エア抜き用なのか、なるほど
自分でクーラント交換する時の役に立つ情報でした
ありがとう
407阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 22:58:23 ID:Y/WVPiqL
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PSN と XBOX LIVE ってどっちがすげえの?その31 [ハード・業界]
【リーンバーン】ガソリン直噴エンジン【ストイキ】 [車]
アウトライダーvsジパングツーリングGO!GO! 18 [バイク]
小型1ボックスバン総合スレッドpart1 [大型・特殊車両]
【HONDA】 ホンダ フリード Ver.10 【FREED】 [車種・メーカー]
408阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 23:10:48 ID:aRpWjHuS
変態スレの住人が紛れ込んでるはず。一人や二人じゃないだろ。
409阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 23:25:11 ID:eIDNgT9P
>>403
HN11S-1型だけど、うちのもギボシついてるな…

てっきり前オーナーがいらん事でもしてるのかと思ってたけど、そうじゃないみたいだな
410阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 00:52:37 ID:6xyUt7js
>>408
前の方でもあったけど、Kei乗りのバイク乗り多いからね。
411阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 00:52:42 ID:Z2jJWsiJ
412阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 00:56:15 ID:guq11R4f
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
413阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 03:40:12 ID:pgYFNqAX
>>411
ギボシ端子はその擬宝珠が語源だよ。
形が似てるから。
414阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 08:09:58 ID:k6heApKS
パール塗装って何年くらいが寿命でしょうか?
415阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 18:19:54 ID:+/tly7gT
スズキの軽は10年、ちょっとだけ高級車な日産車とかだと20年ぐらい
416阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 18:58:08 ID:1Ff4IgCn
塗装なんてのは、ちょい剥げかかってるぐらいが一番格好いいんだよ。
417阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 19:02:46 ID:7yt6zTRn
92年式のトライRJが18万キロ行ってもまだ元気。
・・・なんだが、床に穴が開いてだな。
車検が再来月に控えているので、同じディアスワゴンの特別仕様車に買い換えることにしちまった。

うちの農道をよく走らせてたからガンガン砂利があたるし、錆も進行しやすかったのかもね。
418阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 19:46:34 ID:FxVY0CIH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PSN と XBOX LIVE ってどっちがすげえの?その31 [ハード・業界]
【リーンバーン】ガソリン直噴エンジン【ストイキ】 [車]
【ランク】ゆうメイト情報交換(外務)【据置】part67 [郵便・郵政]
アウトライダーvsジパングツーリングGO!GO! 18 [バイク]
小型1ボックスバン総合スレッドpart1 [大型・特殊車両]
419阻止押さえられちゃいました:2009/03/08(日) 20:01:39 ID:NQo1jWD2
すまん誤爆した
420阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 01:28:49 ID:FFV+bjZG
【トロール】 SAAB菌に感染(激爆) 第21翔 【破綻】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235301161/

[Sillyなコダマ]鈴菌カリオ[乙女ウイルス]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1233472040/
421阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 10:51:37 ID:fiTIGkxc
17年式ライフターボから乗り換えようと思うのですが、MTワークスは魅力的ですか?
よろしくお願いいたします。
422阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 12:01:24 ID:ZuzRfaBa
>>421
あなたにとって魅力的か否か、なんて他人に聞いて分かる問題じゃないでしょ?
ライフからだと、室内の広さや積載に不満は出るかも知れないよ。

私見だけど、Keiの特徴は「期待する程良くも無く、覚悟したよりは、ず〜っと良い車」だと思う。
でも軽のMT+ターボなら、他にも選択肢は有るのに、
わざわざこの車種に興味を持ったなら、魅力的に思ってるんじゃないの?
423阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 12:33:17 ID:x57DjPGi
私女だけどワークスじゃないと無理。
424阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 13:56:34 ID:fiTIGkxc
>>422
MT、Keiワークス乗られてますか?
425阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 14:09:05 ID:4AG6Zkxn
>>421
ここんところのホンダの軽は車体や足回りが軽っぽくない。その分高価だし重い。
Keiはハーシュネスがどうたらとか言う以前のレベル。試乗した方が良い
426阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 16:20:41 ID:1mkV9thL
>>421
80年代〜90年台前期のホットハッチブームの乗り味を
現行軽自動車に求めるならkeiワークスは唯一の貴重な存在

現在売ってるセルボSR、コペン、ソニカ、のスポーツ系では
keiワークスの古典的な乗り味は絶対に出ない

軽自動車に古典的なスポーツを求めるなら
生産中止になる前に是非購入して楽しんで下さい。


427阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 16:50:57 ID:fiTIGkxc
以前CR22Sに乗ってまして、カートみたいなあの刺激はこのKeiにありますか?
実際試乗できればベストなのですが・・・
走行性能とかどんな感じですか?
よろしくお願いします。
428阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 18:47:52 ID:92JcwbeA
ターボBの魅力ってMTなら100万切る割安感がなんとも言えないんだよな。
正直言ってデザインは良かれ悪かれ「さすがスズキ」ってデザイン。
なんつーか、モサい。垢抜けない。ひと昔とデザインが全然かわらんし、色もグレー&ホワイト系ばかり。

同じ価格帯のエッセカスタムが出たとき、チョットだけまじめに考えた。
けど、車内の金属むき出し感、あれには耐えられんかった。
なんつーか、クルマって、車体デザインよりコックピットデザインだと改めて感じさせられたね。マジで。
429阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 19:36:43 ID:1mkV9thL
Bターボは違いのわかる通好みの車
しかし、この内容で約100万って安いよな
俺はワークスにしてしまったけど最後まで悩んだ30万の価格差
Bターボに中古部品30万掛けて羊狼するか、ワークスでイケイケするかw
430阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 19:45:04 ID:wCY65qoe
>>427
旧規格軽より車重がある分重く感じるかもしれないが、それと引き換えに剛性感は感じられると思う。
最終型アルトワークスとの方がむしろ近いかも。
431阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 20:01:52 ID:8A++Bbdx
車になにを求めるかは人それぞれ違うし、
その人にとっての一番は、その人が決めるしかないと思う。
俺にとっての一番は今乗ってる、8型ワークスFF5速!
432阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 21:08:05 ID:Fizig/nG
>>421
H14年式ライフNAからフィットを挟んで10型ワークスへ乗り換えて大満足の俺が来ましたよ。

ライフと比べると、なんかふわふわしてるような不安定感が無くて良い。
何て言うか、ライフの方は重心が前にありすぎるような感じがしてた。
コクピットとか荷室はさすがにライフの方が広い。その適度な狭さがまた良いんだけど。

まあ、ライフの方はその後FMCしてるから、あまり参考にならないかも知れん。
433阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 21:25:50 ID:x57DjPGi
>>429
人それを鈴菌と言う…。
最近ではスプラッシュがそんな感じ。
ウインカー点けたときの鳩時計さえ無きゃ買い替えするんだが。
434阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 11:23:47 ID:9pUEIhm0
新車で買って5年目のBターボ。
アクセルペダルが金属製なのは知ってたが塗装がハゲて錆び出てるの発見し慌ててタッチアップペイント(ボディと同じ黒)で塗ったが…
ちなみに関西で購入
半年後から北海道に移住し使用してるからか?
FFだし非寒冷地仕様です
435阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 14:35:26 ID:/dcYS1Sd
買うか悩んでいるんですけど、羊の皮を被った狼ですか?
436阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 14:41:40 ID:TOUIRnwk
ドライバー自身が狼になりかねない羊です
437阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 14:56:04 ID:/dcYS1Sd
体はやる気なのに、息子が反応しないみたいな感じですか?
438阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 18:22:40 ID:93vSpLH3
>>437
やめた方がいい。
439阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 19:14:57 ID:zXdQs5np
軽自動車に多くを求めるつもりはないですが
ちょっとは期待してもいい車ですか?
俺も購入考えてます
440阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 21:19:57 ID:BHVYjNU4
軽の中から色々考えると、個人的にはワークスが一番欲しい。

しかし、色の種類が少ないのには驚いた。
赤、青系の色が無いのか……黄色が欲しいけど中古探すしかないよね。
441阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 22:05:53 ID:iU9dCV2C
黄色、なかなかないよ。

目立つからイタズラされやすいかも
442阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 22:39:51 ID:wrXLxUG8
あずーるぐれーとか言うのに乗ってるが…
できれば、スバルのインプレッサみたいなブルーが欲しかった…
443阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 22:50:36 ID:/dcYS1Sd
Kei ワークスと、スイスポと悩んでるんですけど、どっちが運転していて楽しいですか?
装備とか広さは気にしません。
よろしくお願いします。
444阻止押さえられちゃいました:2009/03/10(火) 23:55:15 ID:c1MUa0Yi
ミニカバン買えよ。
445阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 01:56:16 ID:dsV5UCcs
>>443
性能的にもスイスポじゃね
あっちはシャシー刷新して評価も高い
Keiはシャシーの古さ(車体剛性とサスのストローク量が不足してる)が否めない
446阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 02:31:42 ID:f3icBNPM
今日はトリップ付けてないのか…
447阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 09:33:05 ID:FSUPqfD7
オレは普通車維持できないから、軽ワークス。

お金あるならスイフトでしょ。
448阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 11:32:01 ID:J89Zvj0+
>>443
楽しさでいえば、旧型のスイスポがおすすめ。
449阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 15:55:19 ID:6MLb3yGs
アルトワークスとKeiワークス、どっちが運転して楽しいですか?
ドア枚数とか広さは気にしません。
よろしくお願いします。
450阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 16:01:02 ID:VZc8RoO7
アルトワークスのまともなタマなんて残ってるのかなぁ
451阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 16:33:46 ID:w2c6ZHh0
6型keiに7インチモニターをつけようと思っています。
DINパネルは埋まっているので却下。ダッシュボード上は視界の関係で却下。

場所的にはDINパネル下辺り、エアコンパネル前に位置させたいのです。
自分が探した限り、この辺りにモニターを位置させるには、シート固定ボルトに付ける
アーム式のものしか見つかりませんでした。

例えば、灰皿を殺しても構わないので、そこに取り付けるようなモニタ固定パーツは
既成品でありますか?

あるいは、何かいいアイデアがあればご教示願います。
このように加工して取り付けた等、体験談も頂けるとうれしいです。
452阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 17:07:09 ID:f3icBNPM
>>451
当方1型なので後期型とレイアウトが異なるけどポータブルナビを椅子のボルトに固定する
アーム式ホルダーで使ってるよ。
アーム式のはグラグラするけどモニタ背面にマジックテープを貼ってエアバッグや操作パネルと
なるべく干渉しない位置にマジックテープのもう片側の接着面を貼ってそれをくっつけて固定してる。

高さ的には前期型オーディオ位置よりやや上、助手席寄りでオーディオパネルに微妙に被さるものの
操作は一応できる感じ。

アームの根元の形状にもよるけど自分の場合はステーを一部自作して延長した。分かりにくくてスマソ。
453阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 17:41:19 ID:FSUPqfD7
オレも前はそうだったけど、無い物ねだりはNG

たぶんアルトワークスの方が楽しいのでは?
454阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 17:53:40 ID:5ozbnW3U
>>443
街乗りでも楽しめるKei
山へ行くと楽しいスイスポ
デザインのお好みの方をどうぞ

>>449
スバルレックスの方が楽しいかもです
455阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 18:15:41 ID:dmvsSFkf
新車ならもうkeiワークスしか買えないし
そりゃ、アルトワークスの方がスポーツしたいなら楽しいよな
keiワークスも吸、排気、車高調やれば中々楽しくなるよ
絶対性能ではアルトワークスには敵わないけどね

てか、もうアルトワークスなんて新車時の性能維持してる
中古のタマなんて少ないんじゃ無いの
456阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 19:19:47 ID:134XotGa
スレチになるが次期アルトに、ワークスが復活するって話しはどうなったんだ?
ソースはベストカーと2cnだがな……
457阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 19:41:21 ID:V+Us1e98
>>451
2DINが何で埋まってるのかまずyrsk
458阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 20:05:49 ID:/lg4S7Ud
>>451
いっそ灰皿潰してフレーム組んで取付金具にするのは?
太目のアングル材を切った張ったで出来そうな気がするけど。

と、前に足場パイプで補強したとか書いたやや文盲気味な漏れが言ってみる。
459阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 20:07:56 ID:NeW0MpDU
ttp://1stmotor.dtiblog.com/blog-entry-20.html
こんな感じに安くkeiワークスを買えるお店はありませんか?
460阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 21:46:53 ID:w2c6ZHh0
>>452
レスどうもです。
やっぱりアーム式ですか、調べた限りでは意外と高いんすよね

>>457
KENWOODのオーディオと大森メーターです。
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_670.jpg

>>458
ちょっと検索すると結構ステー自作してる人いますね。
確かに自作も候補にあって、灰皿かエアコンパネルからステー垂らして
取り付けるのもアリかなと思っています。

因みにモニターは車載するPCのためのものです。
461阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 23:33:20 ID:yjy5a8ic
>>460
コンポの曲名表示がoppaiに見えた俺は負け組
462阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 23:42:06 ID:IupTtd0S
>>459
安かろう悪かろう
463阻止押さえられちゃいました:2009/03/11(水) 23:49:37 ID:5ozbnW3U
>>460
こりゃまた渋くメーターをまとめましたな…
464阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 01:33:16 ID:crIDGaT3
>>460
まだモニター買ってないのなら、サイバーナビとかストラーダの
1DIN+1DINのAVナビを買って、大森メーターを下段に入れて、
上段にモニター入れるという手も。
で、残ったナビ本体は適当な場所に設置すると。

車載PC用と言うことなので、ナビ性能は求めないと言うことなら、
中古で数年前のモデルを買えば安く買えるし。
サイバーナビなら音質もまぁまぁだから、写真に写ってる
オーディオと比べてもそこまでは落ちないと思う。

1DINモニターだけ買って、オーディオ移設という手もあるけど、
操作がし辛くなるのでお勧めできない。AVナビならモニター側で
オーディオ操作できるし。

せっかく綺麗にまとまっているから、後付感のない方向で行って欲しい気がする。
465阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 07:08:24 ID:Wc/okPWK
メータを下段に移動して、上段にこれを入れて解決。
ttp://item.rakuten.co.jp/jpeonon/e858j/
466阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 11:33:33 ID:9RnAgK76
地元浜松のディーラーですらワークスMTの試乗車が無いorz
BターボATに乗ってきたけど、ふつーだったなー
外観と内装でワゴンRのスティングレーのほうがワクワクする
467阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 12:46:06 ID:P1TN7Nyz
>>466
CVTの感覚にワクワクするなら、MTは向いてないと思う
468阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 16:02:10 ID:evYXNX+L
>>467
CVTにワクワクするなんて、どこにも書いてないぞ。
469阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 17:08:10 ID:RBOyFqFn
ワクワクworks♪
470阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 18:06:17 ID:x+GToac/
ワゴンR 試乗車みると解る

インパネ傷つきまくり メッキは無惨
471阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 19:16:47 ID:Cdyj+YAO
>>466
インパネ、コラムシフトなだけで俺的にはだめ
パドルシフトはちょっといいかな
あと、足踏みサイドも俺はだめ
472阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 19:47:11 ID:crIDGaT3
免許取り立ての頃、代車でワゴンRの普通のグレード乗ったけど、
コーナーではこけるんじゃないかと思う程ロールして、ハンドルも
軽すぎて曲がりすぎそうになったりして恐い車だと思ったなあ。

今のワゴンRや、スポーツグレードならそんなことはないんだろうけど。
473阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 20:53:24 ID:LCJx9Y7X
>>451
サンバイザーモニターはダメなの?
助手席のバイザー変えればいいだけだが、軽四対応してたっけか?
474阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 21:08:19 ID:aZtgAz7r
ルームミラーに映像映せるのもあったな…
475阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 21:32:37 ID:djqlmVC0
バイザーモニタとか『外部に光が漏れる』ようなもんは、特殊な車両や条件のある車以外は本来付けちゃダメだったような…
よく、ヘッドレストにモニタ付けてたりするのいるが、あれも本当は違法。
476阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 22:39:48 ID:evYXNX+L
Kワークスとスティングレー、峠でどっちが速いですか?
477阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 22:53:14 ID:pEw7JO3b
マニュアルミッションのギアの入りが悪いんだけど
なにか改善方法はないかな?
478阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 23:30:23 ID:vfNT34eo
>>468
スティングレーのターボはCVTのみの設定
479阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 23:31:22 ID:17A/SMBP
ローションをたっぷり塗るといいよ。
480阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 23:48:52 ID:8NsEJ30F
>>476
それだったらまだワークスの方が速い気がする…
まさか重心がワゴナールの方が低いとか…ないよね?

>>477
手首の動きを積極的に使ってシフトチェンジ。
お金に余裕があればギアオイル交換。
481阻止押さえられちゃいました:2009/03/12(木) 23:59:47 ID:aZtgAz7r
ギヤオイル、jmsだと3300円で交換できる
482阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 00:45:23 ID:l0EMYeGn
>>476乗ってる人の腕しだい
483阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 00:56:18 ID:2QnrUMd8
NA2000CCまでならカモれるとかどこかに書いてあったんですけど、ワークスってスティングレーとそんなに走りに大差ないんですか…?
484阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 01:06:53 ID:jSHGE6KI
>>476
腕が同じ条件でMT FFのワークスならFF CVTのスティングレーに勝つ
AT4WDワークスならスティングレー4WDとほぼ同じ
でも、吸気、排気同じく換えれば9形以降のワークスなら
ニューバージョンのK6Aより馬力が出ると思う。
485阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 01:56:28 ID:LUzGRWfz
>>484
つ車重
486阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 01:59:25 ID:2QnrUMd8
軽の中でずば抜けて速いわけではなさそうですね…。
487阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 08:50:29 ID:cVM3Uk2e
速い中ではずば抜けて安いけどな・・。
488阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 09:15:29 ID:m3aCxZoj
>>486>>476
2009年現在の市販車で世界一速い軽自動車が「Keiワークス」です。世界一です
ワークスはノーマル状態で70馬力80馬力以上出ているのはあまりにも有名な話です
他の軽なんて重くて実測64馬力以下ですからワークスの足元にも及びませんよ
489阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 09:33:56 ID:TRbtyiLY
↑お前はミニカバンでも乗っとけやチンカスが
490阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 09:40:13 ID:2QnrUMd8
15年式は、何型ですか?
491451:2009/03/13(金) 12:23:05 ID:C6+PFiuJ
>>451です。レスありがとうございます。

>>464 >>465
すいません、オーディオは他のものに換える事は今は考えていません。

使ってるオーディオは、USBメモリやHDDを繋いで、保存してあるオーディオファイルを
再生できるのですが、前に使っていたADDZEST DXZ555MPと比べて、チューナーの雑音が
それはもう明らかに増えました。
PCを車載する最大の目的は、オーディオファイルの中途半端な対応に痺れを切らして
winamp等のwindows用ソフトを使おうと思ったからです。
つまり、PCを積めば今のオーディオを使ってる理由がなくなるので、チューナー性能アップを
目的に、古い世代の低グレード品に買い換えることはあるかもしれません。

中華製はさすがに遠慮ですw

>>473
助手席から見えなくなるのは不便なので、中央に設置したいのです。
あと、D-Sub搭載のものは無かったような。。。

モニタはD-Sub15ピン、タッチパネル搭載のXENARC 705TSVという製品です。
個人輸入すれば送料込みで350jくらい。

492阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 17:05:34 ID:ZGUxnxi7
HN21Sなのですが、
ACCとイグニッション電源をそれぞれ一箇所ずつ運転席足元のヒューズボックスから市販のヒューズ分岐を使用してとりたいと思っています。
すでにCIGARには市販のヒューズ分岐で、他の電装品達がついてるので使用できません。
みなさんはヒューズボックスのどこから電源とってますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
493阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 18:01:18 ID:3KcS9Egi
>>492
現状の市販のヒューズ分岐から出てるギボシを分岐させるだけじゃダメなの?
494阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 19:29:53 ID:L4Cjxwxs
495阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 20:11:56 ID:GNvLwDMR
話ぶった切ってすいません
購入を考えていますが嫁さんの許可が降りません
収入もそこそこあり何不自由ない生活もできてるのに車の購入だけは反対されます
このスレの既婚者の方達はどうやって説得してますか?
ちなみに家の現在の車は軽自動車を二台 お互いに所有してます
俺のは中古2年前に30万で購入しました
496阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 20:25:29 ID:EPVitbY+
あなたの嫁さんの事知ってる人がこのスレにどれだけいると思ってるのかね。
497阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 20:36:02 ID:GNvLwDMR
購入に当たってどんな風に話し合うか聞きたかったんです
解りづらいレスですいません
498阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 20:37:27 ID:5875AD4u
素直に別の車を買えばOK
499阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 21:14:06 ID:GNvLwDMR
ワゴンRとかですか?
500阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 21:33:23 ID:3KcS9Egi
>>495
なんで許可が降りないのか嫁に聞けばいんじゃね?
予算の都合なのか、車種の問題なのか、さっぱり状況がわからんよ。
501阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 21:42:07 ID:GNvLwDMR
書き方が悪かったですね
申し訳ありません
金銭的な問題だと言うのです
502阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 22:09:27 ID:0sniFyFH
車なんて買わない方が吉
他の趣味探しな
503阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 22:16:51 ID:xpSG68/R
まだ2年だし、乗りましょう。
504阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 23:06:21 ID:1zUvlB9B
>>495
今持ってる2台を売却して、新しい1台にするよと言えば、奥さんも納得するよ
もう1台は電動アシスト自転車や原付にすればいい
505阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 00:11:25 ID:S3aECQmM
>>495
現在所有の車が買ってまだ2年なのに,もう他の車が欲しくなる。
って事は,前の車も長くは乗ってなかったんじゃないかな?
だとしたら,嫁が反対するのは当然かもしれない。

・・・と,思う。
506阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 01:27:28 ID:ymgvBgVR
サンバー野郎いなくなったと思ったら
今度は個人的な理由での相談か
あなたの考えでどの位、何不自由無く暮らしているかあなたに
しか分かねーし
奥さんの金銭的理由ならここで相談しても無駄じゃねぇーの
つーか、あなたの奥さんは車は単なる移動手段だとしか
思って無いんじゃないの?
507阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 01:47:53 ID:MIHVHvlD
普通にもったいないからだろうね、不景気だし今は仕事あっても、今後どうなるかわからない。
嫁さんとしては、無駄遣いせずにもしもの時の為に、少しでもお金残しておきたいんじゃないかな?
508阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 02:17:20 ID:fzuu98GL
>>506
どう考えても、サンバー下郎だろ…
509阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 02:50:25 ID:inCJVqg3
>>492
追加する機器にもよるだろうけどちょっとした電装品用途だったらギボシで分岐でも大丈夫だよ。
Y字に分岐させるギボシアダプタなんてのもあるし線、バラ端子と電工ペンチで自作してもいいし。
(線に被せて分岐させるプラスチックキャップみたいなのは接触不良になりやすいのでお勧めしない)
510阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 04:22:45 ID:xdMkemv+
エレクトロタップね>線にかぶせて分岐させる奴
でも、ギボシも結構外れるんだ・・・
511阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 04:42:20 ID:rkq2xgrr
ギボシは普通外れない
512阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 06:56:31 ID:LtrB3raQ
接続がゆるいと思ったらペンチで少しかしめてから着けるといいかも。
あと頻繁に付け外しする部分じゃなけりゃ外側から絶縁テープで巻くでおk。
513阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 09:20:31 ID:ig/W+698
半田付けしちゃえー
514阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 09:55:04 ID:VjewHq/J
Works6年目だが夏タイヤ欲しいなぁ。
また純正でいいのかしらん・・・。
515阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 11:49:33 ID:6Ozn7pPS
>>514
糞重いサイズ選べない15inなんか棄てて
ワークスだからこそ14inにするんだ!
ちょっと速度計狂うけど、スポーツタイヤ選べるし
ローギヤード化で出足も良くなって良い事ばかり
DIREZZA STAR SPEC、AD07、01Rはちょっと価格高いけど
サイズは175/60/14ね
516阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 13:11:04 ID:NrApyE2B
質問でありんす。

当方HN22S(MT、FF)に乗っているんだけど、4速及び5速の時、2500〜3000rpmあたりで微振動を感じる。
最近買ったばかりで慣らしやっているため4000rpm以上回した事ないんだが、シフトチェンジが早すぎるんだろうか?

一応、1ヶ月点検の時にディーラーには言おうと思ってるんだけど、同じような症状出てる人いる?
または、俺の運転が悪いのか…
分かる人居たら教えてくだされ。
517阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 13:36:07 ID:DgFec/u/
強振
518阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 14:36:57 ID:JFgPodb6
>>515 ハミチンするよ。
519阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 14:39:49 ID:dYKPqDWu
>>516
このクラスだと巡航時の微振動は別に変では無いからなぁ
他のデメリットを無視してでも嫌なら4発のスバルにしとけ、ってレベル
520阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 15:26:03 ID:6Ozn7pPS
>>518
俺の場合、9型FFワークス
TE37 5J14+45、AD07 175/60/14、スズスポ白足ステップ2(ゴムアッパー)
でツメ折無し、ハミチン無し、フェンダー干渉無し
521阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 16:30:46 ID:CzE98Fhn
>>516
何らかの原因でアライメント狂ったとか?

たしか、フロントハブのガタが比較的新しい車でも多いらしい
クレーム修理でタダで直してもらってる人いるし

ジャッキアップしてタイヤ揺すってガタ無いか確かめてみ
522阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 17:51:11 ID:VjewHq/J
>>515
インチダウンは頭になかったな。
ありがとう。考えてみるわー。
523阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 18:25:49 ID:NrApyE2B
>>516で質問した者です。

>>521
情報サンクス。とりあえず、それやってみて、ガタあるようならディーラーに言って可能ならクレーム修理やらせるわ。
524阻止押さえられちゃいました:2009/03/15(日) 22:38:35 ID:rkq2xgrr
今日ワークスで未だに助手席にチャイルドシートを付けてるお母さんが居たよ
525阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 00:27:01 ID:3OBDG3Uj
>>524
俺の近所の50過ぎのババア変態イエロー4WD乗ってる
まぁ、コーナーポール&ATだけど
20代の俺は地味なアズールグレーワークスw
526509:2009/03/16(月) 03:04:48 ID:MmLskOpw
電源取りの件アドバイス頂きありがとうございます。
結局オーディオからACCをギボシ分岐でとりました。

HN21SでブリッツのR-VITつけてる人いますか?
新品を購入して接続してみたのですが、本体の電源が入りません・・・
テスターで故障診断コネクターや本体のハーネスには通電されてることを確認できてます
ちなみに他の車種では電源が入るので本体の故障ではなさそうです
公式HPの適合にはHN22Sとなっていますが、HN21Sは無理なのでしょうか・・・
HN21Sでつけてる人いらっしゃいましたら教えてください〜
527492:2009/03/16(月) 03:16:35 ID:MmLskOpw
すみません上の書き込み509さんではなく492です・・
528阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 03:37:07 ID:dxXmGI/D
>>527
同じK6AのHN2〜でも型によって配線が若干変わってる可能性はあるので
念のためディーラーで21Sと22Sの診断コネクタの配線図見せてもらっては?
529阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 05:15:28 ID:tkit18rM
keiのHN21Sは年式によって2種類に分けられる
98年10月〜00年10月、00年11月〜02年11月

この新旧で故障診断コネクタは別物になるよ

詳しくは知らないけど旧規格ではR-VITや他のメーカーから出てる
故障診断コネクタを使うパーツはほとんど使えなかったはず

R-VITも公式HPで(× KEI 98/10-00/10 HN21S K6A(ターボ))となってる

00年11月〜02年11月の新規格で電源入らないなら配線ミスか初期不良じゃないかな
こっちはサポートしようがないからメーカーで聞くか購入したところで聞くしかないね
530526:2009/03/16(月) 13:35:42 ID:MmLskOpw
>>528
配線図は時間があるときにディーラーに伺ってみます。
配線位置違った場合、直に継げばいけるんですかね・・・

>>529
やっぱり故障診断コネクタ別物なんですね><
どうやら私の車は3型なので98年10月〜00年10月のほうだと思います。
トラストのインテリジェントインフォメーター(タッチではない旧型のもの)は
HN21Sの98年10月から適合可となっていますが、これもつかないでしょうか・・・
現在は販売終了していて中古品やアウトレット品しかなく、メーカー保障がききそうにないから購入を控えてます。すでにR-VITで失敗してるので・・・
3型以前でどなたかつけてる人いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
531阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 15:28:00 ID:n35Iqsdi
106 :元19年式サンバー乗り ◆.kFTmDPw2k :2009/03/16(月) 11:16:42 ID:OvC2PPBN
>>67
それ先代サンバーから現行型サンバーまで未だ健在なサンバーマニアなら誰でも知ってる有名な欠陥部品ですよ(^_^;
もしメーカー保証残ってたら「ステアリングシャフトのユニバーサルジョイントにガタが来たので直してください」と言えばスバルの人も「そこはよく壊れるんですよねぇ」と1つ返事でスムーズに保証修理の段取りが進みます

基本的に命に関わる部品以外スバルは対策部品を作りません
「壊れたらその都度修理すれば良いでしょ」というスタンスのメーカーがスバル自動車なのです
だからユニバーサルジョイント交換してもらっても遅かれ早かれまた再びガタが発生するでしょう(^_^;
だから中古サンバー購入の注意点で「ハンドルに遊びやガタが発生してないか必ずチェックする事」とよく言われているのです

でも鈍感な人だと気づかなかも知れませんね。
ただでさえダルいハンドリングのサンバーがさらにダルくなるのですから大抵の人は気付くと思いますが車なんて走れば良いという人だと気付かないかも知れません(^_^;
ちなみに19年式現行サンバー(新車)でも壊れました。部品交換してもらっても再び壊れました(>_<)
他にもいろいろ不具合もあってサンバーが嫌になりこのサンバーはもう売却しました
32万円で売ったのですがその店は60万円の値札付けてた(>_<)

107 :軽トラ&軽1BOX博士 ◆qVPR1Zd7dc :2009/03/16(月) 11:48:39 ID:OvC2PPBN
※元サンバーオーナーだから語れるサンバーの欠点を大紹介※

1 他社軽1BOXより圧倒的に加速が遅い
2 低速トルクが無いので坂道2速発進がやり辛い(クラッチが確実に痛む)
3 軽1BOXクラスでもシート高が最も高いので乗り降りし辛い
4 高回転まで回してもパワーが無いので楽しくない。回しても無意味
5 フルキャブなのにペダルが手前にあってペダルの高さも高くて窮屈
6 乗り心地が悪い。マンホールの小さい段差でもよくハネる
7 他社軽1BOXより横風に弱い。ベイブリッジでは死を覚悟したほど
8 オプションでドアバイザー付けても構造上すき間があるので雨が入る
9 ドアバイザーの両面テープが剥がれる。スバル車全てに当てはまる
10 新車時は静かなのに1万キロも走る重低音が目立つようになる
11 低回転から重低音が鳴り響きエンブレ時に最大音量に達する
12 何より20年以上前の昭和のアクティやキャリィより加速が遅い
13 最新型サンバーを新車で買ったのに昭和のボロ軽1BOXより遅い
14 サンバー買った後に勉強していろいろ調べたら世界一加速が遅い車がサンバーだと知ったため(2009年市販車調べ)

109 :軽トラ&軽1BOX博士 ◆qVPR1Zd7dc :2009/03/16(月) 12:03:43 ID:OvC2PPBN
※追伸※
サンバーは4気筒で振動が少ないと聞いていたのにアイドリング時にダッシュボードやハンドルがブルブル震えてる(ECUリセット済み)
まだ昭和のボロ軽1BOXやボロ軽トラックの3気エンジンの方がアイドリング時の振動が少ない
ワイパーのゴムを新品にしてもビビリ音がする
あとギヤの入りが悪い。今まで乗った車で1番シフトフィールが悪い固い
532阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 16:08:26 ID:ajVLQNLV
ひとつ返事ってなんだよwww
533阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 21:38:41 ID:JOdzSrqu
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
Kawasaki KSR110 Part12 [バイク]
【ランク】ゆうメイト情報交換(外務)【据置】part67 [郵便・郵政]
534阻止押さえられちゃいました:2009/03/16(月) 21:40:38 ID:JOdzSrqu
「有名人」と書いて「ゆうメイト」
535阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 02:00:11 ID:/Z2XJUKj
jap246って、サンバースレに書き込んでる時は
必ずこっちにも「keiワークスパイロット候補」とかいう名前で来る筈なんだが、
今日は来てないな。偽物じゃねえの? それ。
536阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 14:21:26 ID:KdmHiOHc
>>535
jap246って・・・。
そいつ日本人じゃねーのか。
537阻止押さえられちゃいました:2009/03/17(火) 20:18:48 ID:WKu5uKoz
>7 他社軽1BOXより横風に弱い。ベイブリッジでは死を覚悟したほど
なぜそのまま横浜港にダイヴしてくれなかったのか
538阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 02:12:07 ID:pbfXQ9AP
中古のkeiスポ買っちゃっいました。
流用ききそうなアームレストってありますかね?
539阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 12:14:52 ID:tHq/hqsJ
>>538
購入おめ!
kei用のあるよ

http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/ke-n-39/

それ以外の付けたいというなら自分で色々試すしかないと思う
540阻止押さえられちゃいました:2009/03/19(木) 16:09:21 ID:otjxFJED
>>538
俺も着けてるお買い得なヤツ
ttp://item.rakuten.co.jp/mymart/10000038/
541阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 13:45:52 ID:s5uJn0Km
ありがとうございます。(^O^)
542阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 14:01:37 ID:dGBZ7v/W
99年生HN21Sの1型用スポーツサスは中古でしか手に入らないのでしょうか?
もっと早くチューンすることに開眼するんだったと後悔中。
543阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 14:54:30 ID:OzOgDd8m
>>542
ブレーキホースとの固定部分がクリップ方式からネジ留め式に変更になっただけだから
逆に言うと旧型のクリップタイプから現行のネジ留めタイプのホースに交換してしまえば
現行で売ってるスズスポコンフォートや社外品のショックが付けられるよ。

ホース分の追加出資になってしまうけどブレーキフラッド等のメンテも兼ねてのつもりなら
現行タイプにしてしまうのも有りなんじゃないかと思うよ。自分も1型だけど今のショックが
逝ってしまったらホースも取り替えてしまうつもり。
544阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 15:41:19 ID:dGBZ7v/W
>>543
アドバイスありがとうございます。
古い適合パーツを探すだけでなく、現行モデルの流用という手がありましたね。
メンテついでにコツコツとやっていこうと思います。
545阻止押さえられちゃいました:2009/03/20(金) 21:12:14 ID:07KS/pAA
一型k6aに乗っているのですがラジエーターファンが回るとエンジンからカチカチと音が出るのですが異常でしょうか?ファンが止まると音は止まります
546阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 01:04:34 ID:XF7nRdFF
国土交通省では、自動車不具合情報ホットラインを通じて、皆様のお車に発生した不具合情報を収集しております。
国土交通省では寄せられた不具合情報を分析し、次のように役立てております。

* 迅速なリコールの実施
* リコール隠し等の不正行為の防止

皆様のお車に不具合が発生した際には、どうぞ情報をお寄せいただけますよう、よろしくお願いいたします

自動車不具合情報ホットライン
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
547阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 01:06:48 ID:mPzBo0EF
>>545
ファンリレーの音では?

1型FFMTのクラッチケーブルの調整ってできますか?
548阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 13:31:09 ID:AZI7n3bD
kei works 4ATは生産終了か。
549阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 13:31:56 ID:c+txPa32
【日本終戦】東原亜紀WBC観戦の為ロサンゼルスへ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237502742/
550阻止押さえられちゃいました:2009/03/21(土) 18:01:40 ID:C5r9elRc
生産終了? マジですか
551阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 08:46:12 ID:Hb5TV4ug
ttp://asekisei.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-8f09.html
kei WORKSのうち、4ATだけが終了。MTは継続生産。
552阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 11:28:27 ID:6uG82jxz
WorksMT乗りだが4AT人気ないのかな?
553阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 18:05:02 ID:Qfo/U91+
AT廃止でパドルCVT追加なんて
有るわけ無いか。
554451:2009/03/22(日) 18:55:41 ID:cu8Tk5mu
できたス!

ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_717.jpg
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_718.jpg

灰皿に貼り付けるのにちょうど良い曲げ加工された金具が売ってたんで、それを3Mの両面テープで
固定しました。
あと、灰皿を閉じた時に、金具貼り付け部分とインナー上蓋との間に、灰皿を閉じた時にがっちり
挟まるよう、弾力のある固体を挟みました。
これでアーム側は問題ありませんが、モニタ固定ねじ部分が他の軽い機器の固定パーツの流用なので、
ちょっと不安があります。

ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_720.jpg
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_719.jpg
PC自体はキー操作に連動して起動、休止が動作しています。
エンジン始動してから再生開始まで25秒くらいです。winamp最強。
555阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 22:23:11 ID:tAsi1b8w
>>554
PC積んで嬉しい気持ちはわかるが
あまりここで自分の車とか晒さないほうがいいよ
揉め事や問題起きると厄介だよ
556阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 22:33:11 ID:wkUzpupO
エアコンのスイッチの位置が違うんだなぁ…
あと、マリオのキーホルダーが気になる…
557阻止押さえられちゃいました:2009/03/22(日) 23:21:18 ID:q8lNJHpq
>>554
みんカラでやれ
558阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 00:57:01 ID:30xaaNgK
>>554
ご近所さんでしたか。
559阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 08:47:04 ID:uqDP2y2D
>>554
特定した
560阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 11:45:42 ID:L4PuTlvG
>>553
軽の中では高価なグレードを買わせる為のギミックだからなぁ>CVTやパドルシフト
万が一出るにしても現行ワゴンRベースで価格跳ね上がるだろう。
個人的には、MTを残してくれた辺りにスズキの良心を感じる
561阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 11:53:43 ID:XcWE8sEO
Works名乗る以上MT無しってわけにはいかなかったんじゃないかな
MT無くすならWorksそのものが無くなりそう
562阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 15:03:04 ID:Fwo3AtNr
定額給付金でダウンサス入れようと思うんだけどどこのメーカーも似たようなもんですか?
563阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 16:27:56 ID:yudPW++D
>>562
ダウンサスのみ交換ならばエスペリアが1番落ちる
バンプラバーも忘れずに
564阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 16:30:03 ID:30xaaNgK
定額給付金で自動車税払います。
565562:2009/03/23(月) 17:05:26 ID:Fwo3AtNr
>>563
情報ありがとうございます。
ちなみにRSRのはどんな感じでしょうか?
566阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 17:16:00 ID:+1Ymn5Uh
パジェロミニでKYBのNEW SRと組んでたけど、上下に跳ねながら前進してた感じ。
最悪でした。
567阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 18:14:39 ID:v5cXMu3v
9型ワークス4WDのMTでRS★Rの標準ダウンは一人乗りでのバンプタッチはほぼ無し

乗り心地はトロッコ並だけどコーナーで横転する感じがなくなったからオススメ

車高はフロントでタイヤとフェンダーの間指2本、リアは3本 車高短には見えないけど程よいノーマル風

余計なお世話だけどフロントはキャンバーボルトとかでキャンバーおこして
トーくらいは調整しないとタイヤ片減りする

リアはやはり調整ラテラルロッド入れないとタイヤがフェンダーに干渉するかも

長文スマソ
568阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 21:37:13 ID:gPRSd4Vf
本当にワークス生産中止なの?
569阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 21:51:43 ID:+BAWfpHP
>>568
4ATのだけね。
570阻止押さえられちゃいました:2009/03/23(月) 21:53:10 ID:+ENEHmaK
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 17振り【カタナ】 [バイク]
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part28 【GF-EK9】 [車種・メーカー]
【全てが】GSX-R750/600 Part18【射程距離】 [バイク]
糖尿病総合スレッド part112【診断は専門医へ】 [身体・健康]
571阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 00:46:02 ID:EcJYNCJI
>>566
スーパーオートバックスでNew-SRとへたった純正ショックを
レバーで押せるディスプレイがあったんだけど、やってみたら
New-SRの方がへたった純正ショックよりへたっていて吹いたw

カヤバ自体はOEMで定評あるメーカーなんだけどね・・・
572阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 02:24:28 ID:14AayMj3
>>571
スズスポのショックもKYBの使ってるのあったね。

New-SR自体下手するとディーラーで純正注文するより安いかもしれんから
コスト的に安い分へたってきたら早めに交換汁って事なのかねぇ。
安い値段の割には聞く評判は結構良かったと思ったよ。
573阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 07:32:43 ID:O9l0QWlM
ワークス購入予定なのですがマイナーチェンジは毎年何月頃に行われるのものなのですか?
574阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 12:27:27 ID:hkE+8pGk
決まってねーよ
575阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 14:40:54 ID:OLvp6HBg
>>570
低所得で運動不足なのか・・・
576阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 15:34:44 ID:7VbhJox9
>>573
大好きなエブリィ乗っとけやカス
577阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 18:49:09 ID:tacbWMTM
Bターボからワークス買い換えたいけど、現行色じゃ食指が延びないな〜
昔みたいにレッドやイエローが復活してくれないかしら?
578阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 21:14:58 ID:9XpJoLSc
8型FFMTWorksのオサーンです。
D-CON・マフラー・アーシング・HID・ラパンレール・ブースト計・ナビ・革ノブ付けました。
ここから何をしたらよいでしょうか?走行3マソです。
職業柄派手な外装は無理ってコトでご意見お願いします。
579阻止押さえられちゃいました:2009/03/24(火) 21:47:46 ID:z2tc/itP
>>578
好きな様にするがよろしいがな。と言いたいとこなんだけど個人的には足回り強化おすすめ。
レース用車高調まではさすがに要らないけどコンフォートくらいはいいんじゃないかと…。
エンジン系の強化してもそれを支えられる足周りがないとバランス悪いよね。
580阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 00:49:26 ID:WUzhAo1v
>>578
足強化(見た目も重要)→ブレーキ関係→フロントロアアームバー、リアロアアームバー
フロントタワーバー、リヤピラーバー→タイヤ14inインチダウン化
後は、キノコ着けたりインクラやタービン交換などの
ライトチューンでかなりいける様になる。
581阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 07:39:47 ID:Bi2ds7VK
タービン交換ってライトチューンか?w
582阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 09:26:49 ID:puP3sdl4
>>572
下手しなくても安い。純正の半額見当。
583阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 09:33:05 ID:FqOXtIDm
お聞きしたいのですが、
[150cm×90cm×75cm]くらいの大きさの荷物って積めますか?
584阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 10:25:01 ID:myQWjyOS
人が一人も乗れなくてよければ積めるんじゃないかな
585580:2009/03/25(水) 10:46:03 ID:WUzhAo1v
>>581
ごめんな俺の感覚で言ってしまった。
エンジン腰下までやんないと俺の感覚では
ライトチューンなんだよ。
じゃ、セミチューンで良いか?
586阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 11:00:47 ID:NolDLb/+
真・フルフラットにして荷物を背もたれにすればいけるかも
http://nagoya.cool.ne.jp/mainte/K/1S/Sa/flat.htm
事故とお回りが怖いけど
587阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 12:23:06 ID:uMxxUkbp
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part28 【GF-EK9】 [車種・メーカー]
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 17振り【カタナ】 [バイク]
スズキメカニック 14 [車種・メーカー]
【全てが】GSX-R750/600 Part18【射程距離】 [バイク]
588阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 12:28:42 ID:9h+Apb3e
>>583
サンバーなら積めるよ
589阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 13:54:51 ID:l/NNUg3W
前にここか過去スレで見たような気がするやつが思い出せない。

速度とか回転数とか燃費とかをデジタル表示できるマルチモニターで、
スピードリミッター解除もできるやつ。
確か1画面に3行くらい表示できて、「速度」とかが漢字で書かれてて
見やすくて良いと思ってたんだが、そのうち買おうと思ってたら
URLも何も無くしてた。

それらしきキーワードでググってたら、燃費マネージャーFCM-2000ってのが
記憶の中の見た目とは近いけど、これはリミッターカットできないようだし。

何か心当たりの製品がある方いらしたら、お教え願います。
590阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 15:25:23 ID:YMQAKFXH
N-1ターボで100`でも怖いのに、リミッター以上出すんですか
591阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 15:57:24 ID:4ppWXPUY
578です
タワーバーつけて真下。
サスと14インチ化を検討してみます。
ご意見サンクス
592阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 16:27:34 ID:mbrO7HPY
             ,,、-ー''",、-'i::::::::::      ー 、
.    r'フ,,,,,、-'ツ/~i/~'i:::::r''",、-'"i,,、-'|::::::_r――''~'
   ,ノ ,,,、、  / 'ー"'ー"::::r''" ,、-'" ,、-":::::ヽ
  / /  / /)ノ""i从iii|、-'" ,、-':::::/~|___|  た
 r"ノ  //,、-'"iiiij;;;、iii'",、-'":;;,r-''" ,-、/
  ̄  ///    :r、、,rイ彡ノ"::::'''"// |.´    わ
  ノ/ ~/    ::ソi  `ヽ彡::ノ::::ノノ::~/
. /ノ,,r"::    ::::t t e };;r''":ノ"::::''ヽ,     ば
i::::::::r"::::::::::    ヽ~''ー'";;;;;;彡::::((::;、,ゝ.    //
ヽ::/ ;;;;、 --ーー 、、、,, ~~",、)::;;;;;;;;;;;;''":::ノー、__  ・・
. r〉 リ"" ::::::::::::::....:::,、-''";;;;、-'''";;;;;;;;;;;;;;;;;;r'"ノ/⌒)"
// r从  """",、-'" ,, ::::(;;;;;;;;;;;;;;;ノ~,、r''~,,ヽ;;;彡 u' ノ
/(|ii|;tii、it,,,、、, (''"~~"( ,,、-ーヽ;;"''''-、' 、ヽ ,ノ"彡 /|
ミ(((iミ、ー-、ミミ`≧'ー--:::、;;;;<t::   ~'ー~'"、、、-'"ノ
:i 、,、-'"::;;;;;;;;;;;;、-ー'''""'i- 、ヽiiii、t、   ..........iリr'r"ヽ,
::t ヽ;r'~、 r j,,,,,、-'ー'`'ー、i_t t从tヽミミニ;;;;;r'ノノ   ヽ
::::t'、 `tー-、シノ;;;;::::::::::::::;;;:::、;::t 、i''~'ーー'''r( t''"t ;;;;;
: :::tiii、 ヽ;;;;;;;;;r~~ ''''ー"、:::  ヽ' 、ヽ、::::::::tt  t t ::::
  tiii、  ヽ(::::::::::::::  `   ヽ~' 、;;、::::::ti ,): i ..:::
  :t ii|    ~' 、;:::::::       ヽf、,,ヽ i|イ::::: |::: ::::
  ::ヽ i   \ ヽ'''ー 、;;r 、,,r、r ヽ" ,).ii ti|::::::i|:::::
  ::::::ヽ    :::\ ヽr、/  ,,,,、-ー'''",,ノ  'j:::::リ::::::::
ヽ ::::::::::::~'' 、  :::\  `~~~ ,,,、-''"    ii/ ::::::::::
 \::::::::::::::: :::~' 、 :::::~'''''''Y''''"       ノ   ::::::::
   \:::::::::::: ::::: '、    |i     ::;; 、 ''";;;;;......
 ::::::: \::::::::::  :::::~'ー- 、,J   ,、-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 :::::   \:::::  :::::::::::::::::::~~"""r"
593阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 17:12:01 ID:X0v9HJNz
    >>592
     ↓
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
594阻止押さえられちゃいました:2009/03/25(水) 22:29:56 ID:XEuQAoPY
>>589
テイクオフかpivotあたりの製品かねぇ。リミット解除系だとpalスポーツとか?
あとは(有)ジェイロード?ざっと見た感じではスピードとブーストのリミット解除製品は
あちこちあるんだけど更に複合情報モニターが付いたってのが無いんだよな…。
595阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 10:04:26 ID:OyE7xWHk
車種によってはリミッター解除出来ないのあったよね。
気を付けないとね。
596阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 10:53:07 ID:lnn47cPg

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
スズキメカニック 14 [車種・メーカー]
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
【KATANA】GSX250S/400S刀18【カタナ】 [バイク]
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 17振り【カタナ】 [バイク]
糖尿病総合スレッド part112【診断は専門医へ】 [身体・健康]
597阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 13:19:52 ID:p7w8LM8T
>>594
やっぱり無いよなあ。勘違いしてたんだろうか。
まあリミッターカットとモニターをそれぞれ付ければ済むことだけど。
レスありがと。

昨日は気になって昼休み丸々つぶして検索しちまった。w
598阻止押さえられちゃいました:2009/03/26(木) 14:30:30 ID:kBwKeLJH
>>594
スピードリミッターカット出来るしこれでいいんじねぇ?
ttp://www.nagaidenshi.co.jp/TIMER/4706.shtml
599598:2009/03/26(木) 14:32:21 ID:kBwKeLJH
>>597
600597:2009/03/27(金) 19:23:38 ID:OC1JcTCf
主に欲しいのは燃費計で、リミッターカット等はオマケに付いてれば良いかなという程度なんだ。ごめん。

まあリミッターカットできたところで、今年はなかなか走りに行けなくなりそうな雰囲気だけど。
601阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 22:00:35 ID:DVauOTBL
LLC何キロ交換ベストでしょうか?

又は何年?
602阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 22:14:10 ID:eAbuGvGG
>>601
マニュアルでは新車時3年 以降2年毎にと書いてあるが
603阻止押さえられちゃいました:2009/03/27(金) 22:58:55 ID:DVauOTBL
新車〜2年は大丈夫ですね!

助かりました
604阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 00:46:15 ID:czeG9r37
2ちゃんねる検索・キーワード【 BOX サンバー エブリィ ターボ 乗り オイル スズキ 】
605阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 08:42:58 ID:BL1HwdTQ
MC系のマフラーをケイワークスにつけれますか?
606阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 10:21:18 ID:ypgO4NCm
みなさんにご教示していただきたいことがあります。

KeiWorks10型 MT 4WDに乗っています。
パフォーマンスメンバーの購入を考えていますが、
通販サイトには、同じ品番でもアルミオイルパン付
き車可と不可の製品があります。

アルミオイルパン付きかどうかって、どうやって判
別できるのでしょうか?
何か型番で、***番以降とか、4WDはアルミオイル
パン付きとか?
よろしくお願いします。
607阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 10:34:17 ID:gzyqv3se
マグネット入りのドライバーとかをくっつけて見ればいいんでね?
608阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 12:28:28 ID:ROanqYot
購入を諦めれば解決
609阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 18:30:12 ID:RHhXh36n
サイドステップをガリガリ・・・

放置してると錆びますか?
610阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 18:31:43 ID:R7OfeJdR
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
スズキメカニック 14 [車種・メーカー]
【KATANA】GSX250S/400S刀18【カタナ】 [バイク]
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 17振り【カタナ】 [バイク]
【月給制他契約社員】正社員を目指すゆうメイト6 [郵便・郵政]
611阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 18:37:20 ID:N4MGb4c2
>>609
錆びるよ。







心がね。
612阻止押さえられちゃいました:2009/03/28(土) 19:30:02 ID:J2TyJ6ZF
>>611
あ、なんかそれわかるわ。心がへこむというか…。以前駐車場でフェンダー当て逃げされてへこんだ時
車以上に心がへこんだよ…。
613阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 08:55:16 ID:kVZeCp9B
>>606
確か8型辺りからアルミオイルパンになって、MT車用が設計変更になったから
10型は多分ダメだろ。

ただ、「○型以降」って書き方してたのをアルミオイルパンにした理由が良く分からん。
ひょっとして AT車と共通の部品番号になってない?


あと、ダイアゴナルバーが無いのと、若干頼りなさげなので半額以下の似たようなのが
他社から出てるが・・・。



と、以前足場(ry
614阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 13:08:20 ID:WSk2QD9c
テイクオフのパーフェクトドライブって、3000〜4000回転くらいでもトルクに差がでますか?
かっ飛ばす目的ではなく、中央道の上り坂とかで、シフトダウンせずに走れるようになるなら、
検討したいなと思ってます。
615阻止押さえられちゃいました:2009/03/29(日) 20:19:46 ID:6oXZGX6E
【総括】MAG-Xを語れ Part17【スクープ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238227379/
616606:2009/03/30(月) 07:43:45 ID:RGQ8EcQj
>>607
>>608
>>613
レスありがとうございます。
617阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 07:46:25 ID:4ES4p65H
何が書いてあったか知らないけれど、そんな雑誌の新車情報なんてあまり信用できんよ
618阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 23:40:38 ID:S5m4uj2l
ガソリンタンクに入れる添加剤(呉工業など)は、入れた方が良いの?

9,000キロ超えたとこです
619阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 23:43:34 ID:qRoSZx1T
お金の無駄です
620阻止押さえられちゃいました:2009/03/30(月) 23:55:08 ID:SoiUGdoM
薦められても断りましょう。
621阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 02:30:57 ID:fXZZNHaS
安い水抜き剤で良いでしょうか?
622阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 02:38:51 ID:K4jNEpi7
お金の無駄です
623阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 04:40:46 ID:yJiXfpAm
ドリームカー倶楽部の100均でカスタムという特集でKeiが出てたwww撮っておいてよかった
しかし他の車がハマーH1、ディアブロ、ベンツCクラスでなんか悲しくなってきた…
来週に続くらしいがなんかやばそうwwダッシュボードとかがお花畑になるかも
624阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 12:07:13 ID:7BWtsWis
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

【KATANA】GSX250S/400S刀18【カタナ】 [バイク]
スズキメカニック 14 [車種・メーカー]
【KATANA】GSX250S/400Sのスレ 17振り【カタナ】 [バイク]
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part28 【GF-EK9】 [車種・メーカー]
【定額】ゆうメイト情報交換(外務)【給付金】part68 [郵便・郵政]

今日も定額給付金申し込み用紙を配る作業に向かうか
625阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 12:43:53 ID:vyUlITmp
>>621
ドラッグストアでエタノール買ってきて燃料タンクに入れろ
626阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 20:44:00 ID:glurmfC0
>>625
量にもよるが、結構高いよ。買ったことある?無水エタノール。

素直に安売り屋でSTPかKUREの燃料添加剤を200円くらいで
うってるからそれを入れるのが良いと思われ。
だいたい60Lに対して一本ってことになっているから
半分くらい、実質100円で水抜きとついでに
どこかもきれいになるかもしれない。
627阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 21:45:59 ID:DgGKmY4e
>>623 こっちでは、まだ放送してない。
628阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 21:56:00 ID:SO+Rz37I
エアコンの操作パネル、なんとか取り出せないかな…。
中の電球の色を変えたいんだけど。
629阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 22:14:24 ID:TyBaWZ8N
>>628
何型のどのタイプ?

1型だったら3種類はあるぜ。
630阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 22:24:55 ID:SO+Rz37I
ぎゃー失礼。10型Bターボです。マニュアルエアコン。

5型N-1のときにはどうにかして電球までアクセスできたんだけどなぁ…。
631阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 22:43:44 ID:4O+JDCJZ
keiからkeiに乗り換えかよ!!!!
632阻止押さえられちゃいました:2009/03/31(火) 23:11:48 ID:46MdIWrT
Keiの後Keiを経て今Keiに乗ってるやつ、実はいるだろ?
633阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 02:51:02 ID:yJM+4DAm
>>628
オーディオを取り外して、エアコンのワイヤーもコネクターも外してフリーにしてからの作業がオススメ

T5の電球を使っているがLED化もオススメ 割と配光が良いのかムラは少ない

電球のソケットを回すのにピンセットが必要だった 割っていない割り箸でもイケルかも
634阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 10:02:27 ID:osMHKOvP
【定額】ゆうメイト情報交換(外務)【給付金】part68
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1237455865/
635阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 14:47:45 ID:YDWQ5X58
遂に生産終了…。
636阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 17:23:33 ID:/tWpfYIl
??何処かに終了情報出てます?
ワークスATが終了と言うのは聞き及んでおりますが。
637阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 21:54:40 ID:lBp9DNC8
Dラーに行けばマッドフラップって売ってもらえるかい?

GF-HN11Sだけど
638阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 22:08:08 ID:Dq6D2/gf
これも、さよならだ。
一部のメーカは軽自動車の整理してるけど、軽自動車の税率が近く上がるのかな?

【さよなら】 ダイハツ ソニカ part22 【カピバラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1237218614/
639阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 23:33:24 ID:u3gXuOIz
ワークスのオートマやはりカタログ落ちしてる

ご苦労様でした
640阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 00:07:44 ID:LHWMQ+ex
>>633
あー…エアコンのワイヤーですか…。試してみます。多謝。
ちなみに色を変えるといっても、電球に被せてる緑の被服を剥いて、安らぎの電球色にしたいだけなんですが(w
641阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 17:35:12 ID:XH22mAaM
今日の運勢
好きな記号をダブルクリックしてみよう

大凶                吉              大吉
  |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|
○ 
●                 
□      
■ 
☆         
★   
` 
d     
b               
j 
642阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 19:01:00 ID:ChLEUrOM
>>632
keiからラピュタに買い換えた人よりはいそうな気がする
643阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 19:10:00 ID:c+0kDAgM
兄がラピュタ
妹がkei
そして僕が・・・・・
644阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:21:36 ID:j30LB9ma
期末賞与が出たのでGSX-R750でも買おうと思います。
645阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 22:30:27 ID:j30LB9ma
はい、誤爆です。
646阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 23:24:26 ID:5hnNL/iG
鈴菌大杉。
647阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 12:27:53 ID:g9BmssdW
>>644
アドレスV125G買えよ。
648阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 12:56:53 ID:nkW4Ioqh
works廃止になるのかな〜
649阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 13:33:40 ID:FyGgx/h+
>>647
それはもう持ってる。
今売ってるのは規制後モデルだからおいしくないよ。
650阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 18:11:22 ID:on4XDmfG
>>644
RGγ500を買うんだ
651阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 19:35:16 ID:7sn6/n1G
マナーもわからんクズ共
バイクの話したければ他行け
652阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 21:26:49 ID:Kib4Gqtv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KATANA】GSX250S/400S刀18【カタナ】 [バイク]
【定額】ゆうメイト情報交換(外務)【給付金】part68 [郵便・郵政]
年収500万以下だけど家建ててみた Part8 【35年ローン】 [既婚男性]
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part28 【GF-EK9】 [車種・メーカー]
【月給制他契約社員】正社員を目指すゆうメイト6 [郵便・郵政]
653阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 21:29:57 ID:Kib4Gqtv
正社員を目指すゆうメイト
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
654阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 00:48:04 ID:GoZ8vHW7
夏までMTワークス生産されてるかな
今まで薄給ながらせこせこ貯金してて
夏のボーナス貰えれば車体現金一括で買えて
車高調、キノコ、マフラーも買えるのに

あー、今ローン組んで買うか悩むよ
軽自動車ではワークス以外眼中に無し
655阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 08:34:51 ID:TnN6pdB6
後から出たアルトワークスが凄くデキが良くて後悔とかならんようにな。
656阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 15:32:39 ID:BokyzmVy
アルトなら10万は安くなるかな
657阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 17:46:30 ID:8nvZJaxm
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KATANA】GSX250S/400S刀18【カタナ】 [バイク]
【定額】ゆうメイト情報交換(外務)【給付金】part68 [郵便・郵政]
【総括】MAG-Xを語れ Part17【スクープ】 [車]
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part28 【GF-EK9】 [車種・メーカー]
新型レガシィ葬式会場 [車種・メーカー]
658阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 19:14:59 ID:xKBUSWIA
中古の平成12年G 94,300kmオートマターボってのが売ってるんだけど
ムーヴのNAと比べて速いかなあ。
軽だから知れてるんだけどムーヴのNAのヌルさってったら、、、
ムーヴっても16年式の16000kmしか走ってないんだけど。
659阻止押さえられちゃいました:2009/04/04(土) 20:16:17 ID:3zgJlFrQ
ムーヴのNAよりは良いんじゃね。
660阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 03:53:09 ID:15AwmNR2
初期型XタイプMTに乗っています。
アイドリング時の振動について質問です。
エアコンやヘッドライトなどの消費電力が大きいものの場合のアイドルUPは正常に行われています(800→1200位)
が、アイドリング中にワイパーを作動させると動きに連動してアイドリングの振動が大きくなります。
これは仕様でしょうか?それともオルタネーターの寿命が近い?
走行距離は10万程、バッテリー、プラグ、プラグコードは先月交換済みです。
661阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 12:21:07 ID:ztjb6M9I
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
662阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 14:35:34 ID:3wkquxmG
>>660
うちの1型Xターボ/ATもそんな感じ。年数も経ってるから全体的にトータルでくたびれかけなのかもね。
ただ基本的にスズキのエンジンは3気筒だからある程度の振動は止むを得ないかも。
対策しようとしたらオルタ含めて電装系換えたりエンジンマウントのブッシュ換えたりとか大変そうだし。

ちなみにうちもバッテリ、プラグ(コード含む)交換したけど変わらず。
アイドリングがストップしてしまう訳じゃないので最近はあまり気にしない事にしてる…。
663阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 14:55:15 ID:9AosMWnt
エンジン暖まってるのに、時々アイドルアップがあるのって仕様なん?
664阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 15:20:45 ID:Bmi/Zqtn
>>663
電動ファンが回っているとか。
665阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 21:54:05 ID:70ubwCSB
664正解です
666阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 23:55:04 ID:CDz/yrBe
ピラー部分のスピーカーって10cmなのなぁ(-_-)
12cm入るかな?
667阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 00:26:32 ID:7JVp5TBz
10cmでもマグネットがエアコンの配管に当たる事があるから、厳しいかも。
668阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 02:34:47 ID:6zIXQtSS
>>666
リア部分も結構狭かったような…。
669阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 07:34:25 ID:isk8/7aJ
ピラーーってことは後ろか。Σ(ノД゚)ペチ
670阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 20:44:45 ID:0h+/SYff
666です。(^^)
内張りはずして見てみましたが…ブラケットでがっちり止まってましたので12cmは無理と判断。
2980円の10cmスピーカーでとりあえず我慢こです。(笑)それでも純正に比べたらいいですね。
防震テープやった方がよかったかな?(^_^;)
671阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 22:13:54 ID:bI6rEDA9
オーディオマニアはドア内装をブチ抜いてスピーカーをつけます
1万くらいのスピーカーとシートの下に小型サブウーファーでもつければ大抵の人は満足します
オーディオなんてそんなもん。あとはHUの機能次第
672阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 09:36:56 ID:1jmDJLdi
>>670 (^^)(笑)(^_^;)

こ、これは・・・
673阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 11:35:32 ID:Pm1il3mM
バカセがとうとう買っちゃったのか…
674阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 12:27:05 ID:8lUuv92F
そりゃATも生産終了するわ!!!!
675阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 13:58:09 ID:Lw674kUF
(-∧-;) ナムー
676阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 14:18:05 ID:Lg/C4RLS
ATも無くなったことだし、MT専用でメーターASSYのデザインを近代化してくれないかな
677阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 20:17:08 ID:GIVKN12Z
keiスポーツのフロントリップスポイラーってパーツカタログにも載ってないけど
スズスポの生産終了品?

どうにか手に入らないかな
678阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 00:02:09 ID:3KkxJ67W
時々ウチの近所に捨ててあるよ
679阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 00:11:12 ID:q3S69PHh
確かに河川敷によく放置されてるw
680阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 07:29:21 ID:5ydZqB4s
あのバカとうとう買ったのか?
どうせ荷物が積めない云々文句を言う落ちだろうが。
681阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 22:17:21 ID:me9sOaxW
538=666です。バカセっぽくしてみました。
不快にさせたらどうもすいませんでした。
682阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 22:31:45 ID:LGx8bVoS
本気で不快だからマジでやめて
683阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 07:11:47 ID:6NlOjCsh
平成10年のHN21Sの燃費リッター15`はまともなほうなのかな?

他の方の燃費はいかほどでしょうか?
684阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 07:27:52 ID:cJds0cA1
>>683 4wd MTで平均17`でっせ。
685阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 08:21:46 ID:+eSCcj1p
>>683
19年式のHN22Sだけど、FF 5MT 走行28000キロで、
今までで最悪でも18キロでした。
年式違い&当方田舎なので、参考程度に。
686阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 10:51:25 ID:VcLovLnj
>>683
MTの4WD車でド田舎、混雑はしても渋滞はしない国道数十キロ通勤で、せかせか走って16〜18
流れにあわせつつゆっくり目に走って18〜20、超ケチケチ運転すると24まで伸びた

その田舎の市街地を5キロくらいだけ走るいわゆるチョイ乗り距離だと13くらいにガタ落ちする
街乗り、チョイ乗りだと15くらいになっちゃうのはしょうがないと思われ
687阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 17:46:18 ID:HZiFWcVa
MTに比べ、AT車の燃費がガクっと悪くなるのは軽ターボの宿命ですorz
688阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 20:57:23 ID:sevK4/AC
HN11S/FF/ATで都市部チョイ乗りばかりでリッター11〜12
これは仕方ないと諦めてる
689阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 21:42:12 ID:oFnT3bdW
HN22S MT FF 都内在住
ほとんど通勤で使ってる。往復45qくらい。
ストップ&ゴーがどうしても多くなるし、渋滞なんかもある。基本的に一定の速度で走れる区間は少ない。
だもんで、15〜16が関の山。
まぁ、俺の運転が踏み気味ってのもあるけどもう少し我慢すれば1〜2qは伸びそうではある。
690阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 21:56:58 ID:6Y2BtG1S
スズキの軽は錆びやすいと聞きますが実際はどうなんですか?
691阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 22:24:18 ID:HZiFWcVa
>>690
9型ワークスだけど、サイドシルの鉄板の合わせ面が錆びてきたorz

錆を気にするならトヨタになさい。
692阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 23:03:22 ID:6Y2BtG1S
レスありがとです。
9型っていうと結構最近のモデルでしたよね…
軽購入の場合だとトヨタ=ダイハツでいいのかな
基本、野外駐車になるので錆びやすいのは気になります
KeiのSUVライクなとこが気に入ってるんですが残念です
693阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 23:18:24 ID:iR7rarWl
ダイハツの軽は錆びやすい の検索結果 約 4,830 件
スズキの軽は錆びやすい の検索結果 約 7,290 件
負けた・・・そう変らんじゃんw
694阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 23:26:53 ID:dYoslJpZ
>>692
屋外にずっと駐車という事ならどのメーカーの車も「全く」錆無しっていう訳にもいかんでしょ。
足回りやアンダー部分は特に可能性あるから、そんなに気になるならまめにメンテやケアしよう。

自分のKeiも車検時に下回り防錆塗装をやてもらったら6300円ほどだった(4000円位のとこも
あるようだけど)。冬場は融雪剤まいた所を走ったら後で洗浄するとかある程度気を回さないと
トヨタだろうとダイハツだろうと程度の差はあるだろうけど錆びるよ。
695阻止押さえられちゃいました:2009/04/09(木) 23:30:56 ID:iR7rarWl
最初「錆びた」と感じた箇所、サイドブレーキのレバー・・・
汗のせいだろうね。
696阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 00:36:21 ID:I3ASDSO1
>>695
体質じゃねぇ
697阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 01:38:56 ID:OrhzXNag
KeiのSUVちっくなところに惹かれてBターボ買おうと考えてるんですが、
悪路走破性はどれぐらいですか?普段仕事で乗ってるエスクードやフォレスターと違って
本格的にオフロード走るのには向いてないとは思いますが、砂利敷のよく転圧された
林道ぐらいなら大丈夫ですかね?街乗りメインですがたまに山にも遊びに行くので、
もっと軽SUVらしい軽のテリオスキッドと迷ってます。たまのキャンプや
田舎道に十分堪えられるなら、Keiの方が普段快適で良さげだなー、と感じるのですが。
698阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 01:46:35 ID:R1xzjXbb
keiは、ほんの少しだけ車高の高いアルトと同じだよ
雪道で便利な程度でSUVとは思わない方が吉
未舗装路は石ハネであっという間に錆びだらけになると思う
699阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 02:30:25 ID:pbzp5Kwn
BターボMT4WD契約したよw
受注生産で来月納車だとさ・・
700阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 02:31:13 ID:ukIqN/Il
SUV的に乗るならテリオスキッドの方が様になってると思う

keiに関しては>>698と同意
701阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 03:44:43 ID:lIH+hHgR
>>697
テリオスキッドは見た感じ的にKeiっぽいけど、あれはどちらかというとジムニーに近い車だと思う。
腰高なアルトという認識でなら無理の無い範囲での整地された林道を走る程度は大丈夫かと。
702阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 11:26:04 ID:ZkCu36dx
転圧砂利道なら車高低くなきゃ大概の車は走れるでしょ。
4駆の必要も無いと思う。
ジムニーでFRのまま走って、スタックしたことない。
703阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 12:03:08 ID:2LZlqlY1
☆☆☆☆☆☆☆パッソセッテのCM☆☆☆☆☆☆☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236907513/l50
704阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 17:11:46 ID:N4F2J9Pf
まぁ雪道には強いね。軽いし。
705阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 17:55:10 ID:WKkqez4O
ラパンコンバーチブルがSSでMTなら買い換える。
しかしそれ以外で考えるとKeiでいいかってなる。
706697:2009/04/10(金) 18:28:39 ID:OrhzXNag
皆さんありがとうございます。

要するにKeiは雪国・田舎に強いアルトってことでしょうか。
田舎暮らしが多い独身転勤族でもある自分にはちょうどよいかも。
Kei購入意欲が高まりました。今夏定期が満期になるので、そいつで買うことにします。
707阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 19:17:57 ID:uLhSKd/I

アワワワワ…
('A`)
ノ( ノ)
くωく
708阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 21:40:02 ID:UTv5ZxbI
エアフィルターとエアコンフィルター

1年交換した方がいい?
709阻止押さえられちゃいました:2009/04/10(金) 21:49:01 ID:B4WBd7sT
環境次第っぽい。

エアフィルタは3年使ってもまだ白さの方が目立つ漏れと、1年経ってないのに
黒ずんでたおはみか参加者がいたぐらい。
ブローバイガスの戻りはフィルタよりエンジン寄りだから、吸気そのものが
汚れてれば換えた方が良いだろうな。

エアコンフィルタは1年とは言わんが早めに換える事をお勧めする。
4年経って取り替えてみたら、埃だらけだわ葉っぱが干からびてるわ良く分からん
虫が死んでるわで作業がいやになった漏れが言うんだから間違いない。
710阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 12:00:26 ID:BJcSHDHX
>>708
エアフィルターは1万kmごと、エアを噴いて掃除してもらうのがよいでせう。
車検や、定期点検の時にエアクリの汚れ点検するから、その時にやってくれるはず。

エアコンフィルターは…臭くなったらでいいんじゃね?
711阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 13:37:47 ID:4zXl5MUd
アルトってなんだよ。KeiはKeiだろ。
712阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 18:07:17 ID:6hXu57wE
そりゃそうだが生産されている台数はアルトの方が圧倒的に多いだろうから
あえてわかりやすく例えるなら、て事じゃねの?
713阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 18:09:38 ID:LplbZvCq
アルト+ジムニー=ケイ
それだけさ・・・
714阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 19:11:44 ID:6hXu57wE
それにスズキの車は共通化できる所はかなり共通化してるからエンジンも基本同じだし
シャーシやパネル類が使い回せたりと特性があまり違わないっていうのもあると思うけどね。
715阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 21:22:23 ID:fonAQL9J
>>709
ヒーターコアにネズミの死骸があるかも知れんな
716阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 22:34:48 ID:HL8r+uUP
ご指導、ありがとうございました m(_ _)m
717阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 22:40:07 ID:cIicVVjr
ブースト掛かるとヒューンってかすかな音が出るんだけどタービン逝く前兆かな?
特に白煙上げるとかブーストが掛からないとかじゃないんだけど
ブローする前に交換しておくべきだろうか?
718阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 22:43:20 ID:x/P1S0kq
ヒューンてのは、過吸音じゃあないん?
719阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 23:03:01 ID:PCxXhMoE
>>713
足した後2で割らんのかw
720阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 00:23:56 ID:ohPMzLw+
質問なのですが
リヤブレーキドラムのシューを交換したのですが
シューの張りの調整方法がイマイチよく判りません

ドラムを戻してブレーキを踏むとカチカチ音がするので
それで調整されるんでしょうか?

KeiのHN11の4wdになります
721阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 00:36:31 ID:x7P5RKEi
ドラムは自動調整だったと思うが。
違ってたらスマソ。
722阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 00:36:50 ID:FRwW8mt0
>>720
自動調整だから、それでいいんじゃないの ついでにサイドブレーキも何回か上げ下げすれば尚良し
723阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 01:29:00 ID:vzqKJ7E+
>>720
整備書に「ドラムとシューが適度なクリアランスになるようにパーキングブレーキレバーを
数回操作、オートアジャスタを作動させる」って書いてあった。(>>721,722で正解)

あと点検項目としては「ブレーキドラムに引きずりがないか、また適度な制動力が得られるか
点検する。」「オイル漏れがないか点検する。」
724阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 01:44:38 ID:ohPMzLw+
>>721,722,723
情報ありがとう
自動調整でよかったんですねぇ
調整するダイヤルらしき物がなくてずっと悩んでました…
おかげで安心して眠ることができるよ

725阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 15:41:25 ID:69rKskGx
オレも…なんだか眠いんだ…。
726阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 16:20:49 ID:onmT8dw0
>>725
パトラッシュならぬKeiの荷台に乗せられて天国へ…

数年前に婆様が病院で死んだとき、乗せて帰ろうと愛車のシート倒して待ってたら
親父が自分のバモスの荷台に積んでとっくに帰ってた。
727阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 16:27:01 ID:xWGDZUMh
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
728阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 17:10:36 ID:JLa04+5r
>>726
冗談でも逮捕されるから気をつけろ
729阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 18:00:53 ID:onmT8dw0
>>728
葬儀屋に確認したんだが謀られたか…
730阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 18:22:23 ID:5UbuEFkT
>>729
「謀ったな、シャア!」「全て君の父上がいけないのだよ」の流れを狙ってみたんだが…
まんま>>726の流れだったんで躊躇してしまった俺ガイル。
731阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 18:33:34 ID:xWGDZUMh
             ┏┓┏┳┓
           ┏┛┗┻╋┛               \  i   
           ┗┓┏┓┃                ── + ─ ←>>730
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "
732阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 00:39:53 ID:qjkuNUcr
この中でボッシュマンのチューンナップウーファーつけてる人いないかな?
自動後退sで9800円だったからちょっとほしくなった。
733阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 01:29:03 ID:oxVtnFxd
>>726 >>728
医師の死亡診断書(検案書)があれば動かしていいハズ。

葬儀屋がからんでいれば、普通、移動頼むんじゃね?
というモレも、親父が80過ぎても一人で遠くに釣りなんかに出かけるんで,
棺桶積めるような車に乗ってた。
数年前、無事に?畳の上で亡くなったので、今はKei.。

734阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 09:11:20 ID:QrJCzsfE
オレも以前はいつでも棺桶積めるようにマークIIブリット乗ってたよ。
735阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 13:53:53 ID:leLN8FRZ
だったらボンゴー乗れよ。
736阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 17:53:43 ID:AqnFZxva
>>717
小型のタービンだからその音がしない方がやばい
737阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 18:33:13 ID:naAhO29V
後2.3日でガソリンが10円以上上がるぞー
給油が必要な奴は急げー
738阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 19:26:53 ID:z61WPjCn
    ハ,,ハ
   ( ゚ω゚ )
   i^∩∩^i  お断りします
   ヽ_ノ ヽノ
    / .y  ) 
    /ー(ー<   
   ./:::/ ヽ:::ヽ 
   i:::〈   ヽ::::) 
   ヽ:::)   レ'
739阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 20:18:44 ID:oU0h0cS0
>>732
ボッシュマンは値段なりだと思うべしっ!
フロントの10cmスピーカーと3WAYのBOXスピーカー使ってるが(T_T)
値段なりの音しかなりません!
多分ウーファーも値段なりやと思われます

740阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 22:51:47 ID:DMEjVVTA
>>732
980円の誤りだとは思うが…
ツイーター追加より、Fスピーカーをコアキシャル2Wayのに交換をオヌヌメ。
ボッシュマンは739氏がおっしゃる通り値段なりだけど、純正よりよっぽどマシだお。
741阻止押さえられちゃいました:2009/04/13(月) 23:34:30 ID:sPvpDUS5
>>740
良く嫁
9800円はウーファーのことだぜ
742阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 04:18:43 ID:K6urUG21
ボッシュマンの薄型ウーハー使っているよ
純正では音割れたから分解してデットニングしたらまあまあの音になった
設置場所はトランクのアンダーボックスの中
シート下よりは音酔いしないし、どうみてもウーハーDQNに見えないのがオススメ
743阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 09:09:33 ID:WCpC3brw
>>732

まさにそれを付けてた…。
無いよりはマシ、って位かな?
煩い時は有線式リモコンで音量調節なりOFFなりできるし。

Aでマフラー変えてて音楽聞こえ辛かったからずいぶん重宝しました。


今はスイスポ乗りだけどさ…
744阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 11:35:17 ID:K9Ywfk5e
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KATANA】GSX250S/400S刀18【カタナ】 [バイク]
スズキメカニック 14 [車種・メーカー]
Kawasaki KSR110 Part12 [バイク]
【Wii】モンスターハンターG part6【MHG】 [家庭用ゲーム]
【桜が】ゆうメイト情報交換(外務)【きれい】part69 [郵便・郵政]
745阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 12:06:40 ID:2+1cMics
keiワークス

エンジンオイル
5W−30
10W−30

どっちが良いでしょうか??
746阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 12:23:02 ID:/Kw3WhRF
4〜9月…10W-30
10〜3月…5W-30
747阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 12:32:07 ID:o4b+qRrd
ゆうメイトの郵便配達用バイクのオイルは
748阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 18:08:09 ID:hO6kKZRv
ホンダウルトラG1
749阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 20:09:11 ID:tln3xbRq
>>745
10型ワークスのってたけど、出光のオイル入れてました。

ttp://www.idemitsu.co.jp/zepro/lineup/index.html#section03

年間通してこのオイルでした。
5w-30で問題ないのでは?
あとは好みの問題でしょう。
750阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 12:09:52 ID:ZrwUYsZ/
746に賛成
751阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 18:40:12 ID:i4jUOioN
>>745
男は黙ってピクシーターボ
752阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 19:34:13 ID:v9TU5DQP
732です。
皆さんありがとうございます。
アンダーボックスに入れるのいいですね。
ちなみにACCヒューズないみたいなんですけど装着に問題なんかありますでしょうか?
753阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 12:19:19 ID:c7WvaMQI
ヒューズは通常バッテリー側についているもの。
754阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 20:41:03 ID:jB06Z8B/
アンダーボックスのボッシュマンB-55P香具師です
配線の色が国産と違うみたいでバッ直と社外デッキのアンプリモート線に接続してるよ
755阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 21:07:07 ID:OEJ2u2YD
純正が最強なんや
756阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 21:50:22 ID:f/+rdWan
節子!それ純正やない。純平や!!
757阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 22:09:36 ID:F9dEOYNz
燃料ポンプ交換した人いませんか???
758阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 01:06:25 ID:d6+DfBDg
もうすぐ納車予定だが、アルトワークスとの別れもなんかカナスイ・・
759阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 02:05:42 ID:2TxgE/FV
納車されてすでに1200q乗った。

HN22S FF

加速は悪くない。街乗りでもかなりスムーズ。大排気量車とか相手だとさすがに敵わんが、思った以上に軽快感あるのでかなり満足。
ブレーキなんかも軽+前後輪ディスクの恩恵かな…しっかりと効く。
カーブ性能は、あんまし良いとは思えん…60q/hくらいで少しRきつめのカーブに突っ込むとロールが…
80q/h以上だと正直なところ怖いくらいロールする。100q/h出してカーブに飛び込もうとはとても思えん。
まぁ、背高な車だし致し方ないか…
RECAROシートは、座り心地はなかなか。本気で攻めるような走りにゃ向かんだろーが、適度にホールド性があり、ちょっと踏み込んだくらいの走りならば、体が左右に振られる事が少なくかなり評価できる。
前方視界はいいが、サイド及び後方の視界はそんなに良くない。死角も随分と大きい気がする。この辺は、気をつけて運転せんと車線変更とかで事故りそう。

もう少しカーブ性能よかったらなぁ…
これ、機構的な面はそのままで、車体がアルトワークスだったらもっと楽しめたろーなーと言う感じする。
760阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 02:36:04 ID:GkJku7cp
>>759
ワークスは他グレードに比べてそれでも足周りはやや硬めになってるらしいけど
コーナーでのロールをもっと抑えたいっていうならサスやショックをもっと硬めなのにすると
体感的にもだいぶ変わると思うよ。
761阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 02:43:24 ID:KXKG+0Q+
残念ながらkeiはノーマルで乗る車じゃないよ
自分でパーツを変えてやると別の車かと思うほど激変する

つまりコストカットの賜物w
762阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 11:55:57 ID:B6OmBXK+
【桜が】ゆうメイト情報交換(外務)【きれい】part69
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1238768853/
763阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 12:21:22 ID:xnNMbtSr
とりあえず、車高調は必須だな。
764阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 16:54:37 ID:yun0cmiU
確かにアルトなんかと比べたら見た目的に高くは感じる。
車高が高いからロール云々言ってるけどタイヤ外径の事忘れてないか?
もともとロールセンターが低いのに、車高下げたらよりロールセンターが下がってロールが大きくなるはず。
ロールを減らしたいならロールセンターを適度に上げるのが正しい解決法。
もしくはスプリングやスタビライザーで補正だが、それだとメカニカルグリップは落ちる。
つまり一番手っ取り早く確実なのはタイヤの小径化だ。

それとアルトワークス時代に比べれば純正の足回り(特にアブソーバー)はかなりハードになってるぞ。
765阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 17:06:42 ID:a0DnSy0A
当方、4型EX(F6Aターボ)乗りです

みんカラなどを参考に、アクチュエータにワッシャを挟むブーストアップを試みて作業中なのですが、奥側(?)のボルトに工具が入りません…
もし、やった事がある人がいましたら、具体的にどんな工具を使ったのか教えてもらえませんか?
ちなみに、自分で使ったのはトルクスビット+モンキーレンチです
766阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 20:18:31 ID:xOxKyaei
works

車高調入れてもシレてます。ふにゃふにゃ

ブレーキも甘いような。

残念だけど、低い車が有利。
767阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 20:55:42 ID:j8wSfC1k
市販のロールセンターアダプター、HE21Sですらちょっとしたことで曲がるらしいし…

ロアアーム溶接しまくって加工すっかな
768阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 21:20:40 ID:WS9ueBxw
うちの子はストラットパワーバーつけてまつ (゙ `-´)/
多少マシになるのでは?
769阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 22:52:19 ID:nwvoWuHH
>>765
確認ですが、バンパーは外しましたね?
かなり堅く締められているので、ビットとモンキーでは無理かと…

当方はK6Aですが、いくつか工具を試したけれど挫折。
SEKの「ミニリバースラチェットレンチ」なら、何とか掛かりましたが、
力が入らず、結局タガネの世話になりました。

工具店で「チスタガネ」の細めのやつを買って、ハンマーでネジの
回転方向へ叩いて外すのが一番だと思います。狭いので注意!

ネジはM5*10ですが、タガネで叩き外すと使えなくなり、またワッシャ
をかませることにより強度的に不安なので、M5*15のネジを二本用意
しましょう。

長文失礼
770阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 01:16:27 ID:D30sNwfZ
ワークスで白足ステップ2ぐらいの車高調、14in175/60ネオバ
前後タワーバー、程固めてもコーナーロールしまくりで
怖いんですかね?
771阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 01:23:16 ID:vndEkfBU
タワーバーよりパフォーマンスメンバお勧め。
あとはリアフロアの補強パーツが出ると大分違うのだけど、いかんせん市販品が無い。
772阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 01:35:01 ID:fOY12G8p
アルトワークスが現行で有ったらkeiなんか乗らんって感じだなぁ・・・・
773阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 02:17:15 ID:o/TKw1Vm
RS★Rのダウンサスとリアピラーバーに純正タイヤだけで別にロールは怖くない
コーナリングは速くもないが遅くもないといったところ

774阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 02:26:37 ID:fOY12G8p
なんかバーチャファイター見たいな画
775阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 02:27:21 ID:fOY12G8p
誤爆・・
776阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 09:55:13 ID:AALkfLGY
>>769ですが追加
エンジンの構造上、SEKでも掛からないことも十分あり得ます。
また、ネジのサイズ等もK6AとF6Aでは違うかも知れません。

あくまでも自分で責任を取る覚悟でトライして下さいませ。
777阻止押さえられちゃいました:2009/04/18(土) 18:18:05 ID:ykwp3IZn
HT07タービン流用考えてるんだけどAR7と9どっちが使いやすいかな?
町乗り程度だから7がいいかなって思ってるんだけど…
778765:2009/04/18(土) 21:45:51 ID:CxyoGlXN
>>769 >>776
有力情報どもです
手前側はモンキー/ビットで外せましたが、奥側はどうも;
インテークパイプを外すのが正攻法だとは思うのですが、ガスケットの問題もあって;

トルクスのLレンチを使った例があるようなので、やってみようと思います
779阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 16:08:40 ID:Rt5T7OKv
>>777
7は付けた実感が沸きにくい。9はドッカン。
780阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 13:01:36 ID:yG3fdtFj
H17年式のHN22Sワークス乗りですけど、シートカバー欲しくて探したところ
ワークスのレカロに合うカバーはありませんでした。
ワンオフになると高すぎるので、誠和さんにリクエストしようと思います。
2台集まれば作成してくれるので誰か一緒に注文しませんか?

ttp://www.e-seiwa.jp/request.html
781阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 15:14:18 ID:ILDNPyzH
>>780
kei レカロ シートカバーでクグったら同じような人がいた
本人か別の人か知らないがその人と交渉してみたら?
少なくともこんな場所で募集しても冷やかされるだけだよ

でも正直、keiの純正レカロにシートカバー付けても似合わないと思う
 
782阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 19:04:27 ID:bG55xDaJ
三日位前に9型ワークスで走行中にエンジンの形をした警告灯が10秒間位点灯しました。
その後は点灯する症状は出ていませんが、何か不具合が出る前兆ですかね?
783阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 19:16:29 ID:19mNUJZ1
クランク角センサーじゃね?
784阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 20:27:31 ID:KpVUK49u
スズキの「Kei」をOEMで日産へ、「ピノ クロスオーバー」を2009年夏発売。
785阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 20:51:57 ID:ckFYLRRB
>>782
たぶんダイアグで残ってるはずだからデラで点検してもらい。
>>784
マジ?
786阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 21:20:32 ID:gye+zyCF
ブランド名変更のご案内

2009年4月より、カスタマー向けモータースポーツ用品およびカスタムパーツの
ブランドである「SUZUKI SPORT Racing」は、株式会社タジマモーターコーポレーション・モンスタースポーツ事業部が
吸収統合し、「MONSTER SPORT」ブランドへ変更となります。


 数々のモータースポーツで培った技術とノウハウをフィードバックし、
クルマを愛するユーザーが本当に求めているものをお届けするために、
これまで高品質なモータースポーツ用部品を市場に供給してきたMONSTER SPORT ブランドでの
スタートを切る運びとなりました。
スタッフ一同、気持ちも新たにより良い商品の開発に取り組んで参ります。
これまでと変わらぬご愛顧をお願いいたします。



 なお、スズキ純正用品である「SUZUKI SPORT スポーツアクセサリー」については、

従来通り株式会社スズキスポーツが開発・製造し、全国のスズキ販売店を通じて販売されます。

株式会社タジマモーターコーポレーション
http://www.suzukisport-racing.com/info/090417brand/index.html


787阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 22:32:17 ID:LwCnCYOO
モンスポ〜♪モンスポ〜♪モンスポ〜♪モンスポ〜♪
788阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 01:16:02 ID:e63GA9Ga
スズスポのステッカーなくなってしまうのかな?
789阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 03:18:40 ID:M0QFWKus
スポーツマインド無くなるのか・・・・・・?
アレ、ボンネットに貼るとかっこいいんだが・・・・・ね。
790阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 09:01:07 ID:fbLsLYVo
なお、スズキ純正用品である「SUZUKI SPORT スポーツアクセサリー」については、

従来通り株式会社スズキスポーツが開発・製造し、全国のスズキ販売店を通じて販売されます。
791阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 10:02:48 ID:e63GA9Ga
電話してスズスポに直接聞いてみた

スズスポのロゴ入りステッカーなどは在庫が無くなり次第終了するかもとのこと
終了するかは最終決定してないらしい
でもほぼ終了するとみていいみたいな説明でした
ステッカーの在庫は来月くらいでなくなっちゃうんじゃないかなとも教えてくれました

スズスポの車高調とか機能製品は今後も製造販売されると>>786の説明通りだそうです

792阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 17:42:24 ID:xF5eCQig
漏れのワークスはリッター21.7キロ走ったお
またワークス買うお
793阻止押さえられちゃいました:2009/04/21(火) 18:35:04 ID:yckjcarg
worksのプラグは、何万キロで交換したら良い?
794阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 14:47:02 ID:lAmgivG5
>>792 おれ24キロはした。
795阻止押さえられちゃいました:2009/04/22(水) 22:25:55 ID:JDPQT8t5
>>765サン、上手くいったかのう…?
796阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 02:38:47 ID:yGCSVfua
先日、スカイライン(MT、FRターボ)からKei(AT、4WDターボ)に乗り換えました。
H18年式のBターボってやつかな?
軽自動車には最初抵抗があったけど、装備もいいし、車体が軽いのでパワー不足も
感じられず、グーです。何と言ってもガソリン代が今までの半分以下になりました。
しいて気になる点を挙げると、

・時計がない。
・ステアリングが滑ってワンハンドクルクルができない。
・ルームランプが暗い。

自分でもいろいろ調べているので、なんかいいアイテムの情報交換とか
できると嬉しいです。今後ともよろしくです。
797阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 11:21:57 ID:5fcKTlKw
タイプAでも最高速度140キロくらいは出るのか
798阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 14:46:56 ID:5EBgNc03
タイプA B ってどう違うの?
799阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 15:31:52 ID:7FJewygg
中古でHN11S買って納車待ちなんだけどここはワークス海苔多いのかな?
ワークス買おうか迷ったけど初期型の目がかわいくてねぇ
早く乗りたいわ〜
800阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 17:15:25 ID:XAzO4gcP
>>798
タイプAはエンジンがNAで駆動方式がFFのみ
タイプBはターボでFFと4WDがあり、4WDにはヒートドアミラー等の雪国向け装備付き

詳しくは公式ウェブあたりで
801阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 21:57:25 ID:+LEtp0QD
そんな俺の9型ワークスFF5MTにもヒートドアミラーが付いてます。
802阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 22:45:25 ID:68wMHJLY
中古のKei 21世紀SPを買おうと思っています
keiのスピーカーの位置はドア下ですか?
そして何インチの大きさまで搭載可能なんでしょうか?
803阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 22:55:28 ID:aeYP2xy3
>>796
時計>後付
ステアリング>革巻き流用(運がよければ1000円2000円で手に入るかも)
ルームランプ>ハイワッテージorLED

>>799
初期HN11S-1型のりですよ
ご老体だからワークス買う差額でいたわってあげてね〜
799さんと同じ理由で初期型乗ってる人もこの板にはまだまだ多いかと


>>802
ダッシュボード10cmCピラー10cm

インチとな?頑張って5.25インチが限度
804阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 23:03:59 ID:7FJewygg
>>803
やっぱりかわいいよねぇ
ワークスはかっこいいからワークスも良い
お互いになるべく長く乗りたいね〜
805阻止押さえられちゃいました:2009/04/23(木) 23:15:05 ID:68wMHJLY
>>803
すいませんセンチ間違いです
ダッシュボードな上に10cmですか…
サテライトスピーカーにして、ウーファーでも付けてみます

ありがとうございました
806阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 15:57:43 ID:QpKVXVku
ワークスのフロントに175/55R15のヴィモードを履いています。
片側だけ損傷で去年交換していたので、そろそろもう片側も…

…在庫がない!メーカーにまで!絶望した!

以前はアルトワークスにネオバ履いていたので物足りない、というか滑って恐いです。
807阻止押さえられちゃいました:2009/04/25(土) 22:04:39 ID:dPHeUCFb
>>806
ヴィモードみたいな性能なら
BSのプレイズ PZ-XCがあるよ175/55R15
808阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 17:22:19 ID:1KyLrqmf
長年の愛車HN21S(初代S型)のバッテリーがくたびれ交換時期が、近づいてきました。
いつもはデラに任せてましたが、あまりお金がかけられなくなってきたので、自分で交換しようと
考えてます。
オートバックスに行くと、ピンからキリの値段のバッテリーが並んでますが、いくら位のやつで
十分でしょうか?
使用場所は関西近辺で、寒冷地で使用する予定はないです。
809阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 17:43:38 ID:jupl9vnK
すいませんが、Keiのアンテナ交換って自分では出来ないんですかね?

入り口が低い車庫にアンテナを戻すのを忘れて入れてしまい
アンテナの2段目がポッキリ折れてしまいました
伸ばせなくなってもいいと思い無理矢理納めようとグリグリしてたら完全に折れてしまいました

以前も同じ事ををやってその時はいつも車検やらでお世話になってる
町の自動車屋さんに預けて交換したのですが、それなりにお金を取られた覚えがあります

もうアンテナごときにお金かけたくないのですが、ないと格好もつかないので
アンテナが安くて自分でも交換が出来るのなら自分でやってしまいたいのですが出来ませんかね?
810阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 18:30:06 ID:n5wznNWk
>>808
標準は28B17Lだが**B19Lのが基本的に安いと思う
自動後退よりホムセンや通販で買った方がいいよ
811阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 18:37:24 ID:ucyPHSlH
>>809 ルーフ中央に別のアンテナでも建てたらどう??
812阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 18:42:20 ID:jupl9vnK
>>811
なるほど・・・・
別に元々付いているところにこだわる必要はないんですね

そういうアンテナあるかオートバックスとかのサイト見てみます
813阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 19:32:42 ID:Xvad3rMw
ワークスって何万キロ走れるかな〜
814阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 20:09:48 ID:wVK8yRkJ
>>812
ルーフにポンとオクだけのダミーアンテナじゃラジオまともに受信できんぜ。

アンテナアッシ39250-70F20 2800円(03.8月時点)
交換は、アンテナのケーブルの取り回しさえ何とかできればデッキ交換ができるぐらいのスキルがあれば大丈夫のはず。

アンテナなくてもいいってんならアンテナ外してワークス用のアンテナカバーつけてしまう手もあるが…
カバーも580円ぐらいしたはず
815阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 22:11:59 ID:/uinUUmt
二度やらかしたんなら三度目もあるだろう
AMはデッキ裏の線自体がフィーダーアンテナになってる
外に必要なのはFM用だけなのでフィルムアンテナを薦める
816阻止押さえられちゃいました:2009/04/26(日) 22:41:16 ID:LJJyPZZg
>>808
ホームセンターで売ってるので十分だよ。近所のホームセンターで売ってた
パナソニックのXEX(B19L)ていう3k円くらいだったかな?のバッテリー使ってるけど
特に問題なし。
817阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 04:05:20 ID:YrTpo7Sd
俺は車に関しては全然素人でkeiはターボ付いてて安かったからって理由で買いました。
スピーカー等も適当に中古でリアもフロントもパイオニアに交換してウーハーも座席下に弁当箱でダッシュボードには大型のスピーカー置いててついでにフロントにツイーター付けてます。
中古だったから取り付け費込みでも2万ちょいだった。
音は全然満足だけど家族からはkeiごときにって言われてるのですがみなさんはお金かけてます?
818阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 04:13:39 ID:YrTpo7Sd
それと最近ターボかからなくなったんだけどなんだろう?
819阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 07:23:54 ID:uEIepQov
MターボとかSiターボなら加速感あまり感じないのは仕様です。
64PSターボはある程度回さないとターボ効きません
3500回転以下はスカスカなのも仕様
820阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 07:56:42 ID:c/BbeJQz
加速感を感じたかったら2リッターターボにでも乗ってください
あと、仕様上は3500でトルクがピークになるのにそれ以下スカスカとか思うんならもっといい車乗ってください

俺はMターボで十分です
821阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 08:05:51 ID:Er0NWcGb
>>815
そうですね・・・・
車庫が縦列2車型のなのですが、家族の他の車の都合で
車庫の側面から突っ込む形でとめているので、
車の屋根と車庫の間が10センチくらいしかないんですよ

いつもアンテナは10センチ以下にしているのですが
たまーにラジオの受信が悪いときに伸ばしてそのまま車庫にいれてしまったんですよね・・

AMしか聞かないのでフィルム型も考慮してみます
どうもです
822阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 10:30:35 ID:kOROHN1z
>>815
> AMはデッキ裏の線自体がフィーダーアンテナになってる

うちのワークス、親父にアンテナ折られた後、
何故かAMもうまく受信できなくなった…。
823阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 10:40:11 ID:lw4FTnQG
>>809
この際ワゴンRやラパンのショートアンテナに換装しちゃえ
824阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 14:00:21 ID:f+XUb/Dj
最近のkeiって、乗った感じどう?
(インパネの質感とかではなく、乗り心地とかボディ剛性)
ワゴンRやラパンやセルボとかと比べて
「やっぱ10年以上前の設計の車だなー」って感じちゃう?
それともマイナーチェンジしてきた中で色々変更して
今の軽自動車と遜色ないドッシリ感を持たせたりしてるんでしょうか?
825阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 15:58:55 ID:eSm0FWuS
keiはすべてにおいて劣ってるよ

メリットは安いだけ
826阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 16:31:08 ID:P6M5PuOh
ぶっちゃけ初期型から内装以外なんも変わってないと言って良いから
新車買う意味あんまない
827阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 16:40:35 ID:f+XUb/Dj
>>825
>>826
レスd
そうなんですか…。
てっきり色々改良されてるものかと。
828阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 17:56:14 ID:eSm0FWuS
初期型から地味に変更は色々されてるよ
でも最近の車と比較されたら良い所は無い

自分はMT大好きだからkeiは大好きだけど
829阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 20:09:43 ID:JTOiiKK3
軽いところぐらい…でも他の現行車と比較した場合、MTを除き燃費には(ry
830阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 20:47:51 ID:MQRSUeE1
軽でMTねーよな・・・
831阻止押さえられちゃいました:2009/04/27(月) 21:15:24 ID:QfriTe5a
ワークスのオプションのフロントグリルカバーを付けてるんですが、
結構小傷が目立ってきました。
コンパウンド等で磨いても大丈夫なんでしょうか?
832阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 00:11:43 ID:7adF3tq7
10万k越えのF6A初期型
ディスキャップ交換したら、NA域の低速トルクが戻って乗り易くなった記念カキコ
833阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 01:17:07 ID:FbR6SCAJ
車高が高い、タイヤ大きい、ターボついてる
冬にスノボーいったり、朝一の雪道走行時にはいい感じ

それくらいだよね、都会で乗るメリットは無し
834阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 02:01:35 ID:EJ2MHsNz
納車待ちの俺がげんなりするレスばっかりじゃないかwww
納車マダー?
835阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 02:11:00 ID:nT72RW80
明日、新車で納車予定Bターボ4WDグレイだわ。
836阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 02:59:23 ID:a7q1uRge
>>834,835
納車おめっ。一言で言うとコストパフォーマンスはすごくいいって事さ。
基本部分は共通でNAタイプのAからスポーツタイプのワークスまで幅広くサポートしてるし、
10年かけてトラブル出しとかあらかた片付けてるし、手を入れたら入れたで
応えてくれるいい車だと思うよ。
837阻止押さえられちゃいました:2009/04/28(火) 04:06:06 ID:EJ2MHsNz
>>836
>>799に書いてある通り初期のなんだけどGWはカーアクセサリー買い集める事になりそうだよw
30日納車って言ってたけど大丈夫なんだろうかw初マイカーなんだけどとりあえずこれだけはしておけってのあるのかな?
838阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 04:54:52 ID:hDNIXExb
のりちゃんって、アップになると力石の妹なんだなw
839阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 12:24:31 ID:Y1fUGt8K
9型Bターボ4WDのMTに乗ってます。(Mターボ)

前の車で使用していたHKS EVC3が余ってたので、取り付けましたが、ブーストが上がりません。
正確には上がった後、下がってしまいます。

設定を0.6以上にすると、一瞬設定値まで上がったあと、0.55付近で安定します。

0.4や0.5では設定値で安定するので、EVCの配線や故障では無いと思います。

Mターボではブーストアップは無理でしょうか?
840阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 14:10:17 ID:fNnyWXsX
Mターボはよく知らないケド、アクチュエーターに配管が2本きてるよね?

純正のソレノイドに行く配管をメクラ栓にしたかい?

サージタンク圧をスロットル手前か後かで負圧が検知出来るか変わってくるハズ

そもそもHKSのEVCシリーズにはフィルターを付けなきゃいけないはずだけど詰まっていない?

配管間違えを含めて基本的なコトから確認汁
841阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 16:26:03 ID:ib3ifbyt
>>837
初期型だと発電機のベルトに細い物が使われている可能性があるのでベルト鳴きや滑りが
あるようだったらプーリーも含めて対策品があるので交換してもらった方がいい。
842阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 17:08:04 ID:Y1fUGt8K
>>840
レスどうもです。

純正ソレノイドに行く配管にはメクラをしています。インテークパイプからソレノイドへ行く
配管にもメクラをしています。
サージタンク圧はブーストメーターから分岐させています。

フィルターは取り外した時に行方不明でKEIには付けていません。
これが原因でしょうか?

一度配管を見直ししてみたいと思います。

843阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 17:10:11 ID:vONWQsZD
>>834
ワークスMTに5年乗ってて先日クラッチ交換したが今まで特にトラブルもなく乗ってる。
チェーン忘れて大雪にあったときも車高のおかげで何とかなったし気に入ってる車だよ。
844阻止押さえられちゃいました:2009/04/29(水) 18:43:43 ID:JdqT7e+4
>>841
ありがとう、気になったらSUZUKIの整備工場持っていくよ
>>843
北国在住だけどKei良く見掛けるんだよ〜
新型たくさんあるなかでKeiも多いってのは便利だからかな〜とは思ってるよ
845阻止押さえられちゃいました:2009/05/01(金) 19:55:28 ID:BRvbx3Mv
ノーマルのインタークーラーと社外(スズスポやARC)のインタークーラーでどの程度、吸気温度違いが出るか分かる方いませんか?
846阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 21:25:28 ID:aPa6LcGJ
Bターボとワークスで迷ってる・・・

社会人1年目だからローンと保険の毎月の支払額を抑えたいし
既に600SS持ってるから金銭面を考えるとBターボ

でもスタイルは圧倒的にワークスが好き
クマった・・・
847阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 21:46:45 ID:Rx1ku8GI
>>846
Bターボ買った後で絶対後悔するのは目に見えてるんだから
素直にワークス買った方がいいんじゃない?
848阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 21:58:00 ID:np+6dqVO
未登録車のワークス100万円を狙え
849阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 22:12:58 ID:aPa6LcGJ
>>847
差額20は大きい・・・

>>848
業者オクに流れてるもんなの?
会社のグループ内の店で買おうかと思ってるんだけど
850阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 23:06:19 ID:TiGYwGZn
一応釘刺しとくが、君の青白SSについての自慢はせんでよろしい。
851阻止押さえられちゃいました:2009/05/03(日) 23:46:44 ID:1suDa4vq
俺のBターボ
スピーカー系は一通りいじったのでDVD見れるようにしたい。
車用のプレイヤーは安いので3000〜あるがモニターをどうしようか迷ってる。
ワンセグもナビもいらないんだがダッシュボードに置くタイプのモニターだけってのが中々ないんだ。
5000円くらいのシガーライターソケットから電源取れるタイプのワンセグで大丈夫かな?
852阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 00:03:42 ID:guCCkKPg
俺ならBターボ買うかな・・・64PSターボエンジン乗ってるし
装備考えたらお得
853阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 00:52:02 ID:KyltlzQe
俺もBかワークスで悩んでるけど
Bターボ64ps仕様ってワークスと同じエンジンなんだけど
ワークス64psのみブローオフバルブ付いてるって本当なの?
キノコ付けて鳴かせたいっす。
854阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 01:00:09 ID:DP93YoBW
↑でBターボ4WDのMT納車したばっかりだけど、
ワークスと迷うならワークスにしたほうがいいと思うわ、
値段じゃなくて好きな方を選んだほうが絶対良い。
855阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 01:10:08 ID:KY2tzALG
スピーカーって前も後ろも同じもの使える?
10センチの中低音のツイーターとセットのが友人から貰えるんだ。
だから今付けてるのを後ろにつけようと思って。
856阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 01:10:40 ID:GXufFhE8
2WD 5MTと比較すると差額が大きいからな〜
差額35万で5年ローンだと月6000円差

収入低いと小さいようで大きいわ
857阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 01:26:25 ID:DP93YoBW
>>月6000円差
削れ・・煙草、缶コーヒー、酒、女。
858阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 01:29:05 ID:TJxsdMAg
A買って、差額50万でチューニングしようぜ
859阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 01:49:42 ID:GXufFhE8
>>857
タバコ : 吸わない
缶コーヒー : 頑張る
酒 : 飲みの席でしか飲まない
女 : いませんが何か?

さて何を削ろうか
860阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 02:46:49 ID:bKQ6QV3L
車なんてのは人生を削って買うんだよwww
861阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 02:59:23 ID:5FHElm1+
>>859
衣食住を削るんだ。

keiで寝泊りすれば大幅に削減できるぞ
862阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 03:16:28 ID:GXufFhE8
会社の寮だから衣食は固定なんだ(´・ω・`)

何で6000円如きで渋っているのか?というのは単に貯金に回したいからであって
無理しなくても捻出は出来るのよね

ワークスを選ぶ何か決定打が欲しい・・・
863阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 03:25:20 ID:bKQ6QV3L
隣にkeiが並んだときにworksだと優越感がある

Bを買ったあとからworks仕様にしたとしたらビックリするだけ金と手間が掛かるハズ
864阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 03:36:23 ID:DP93YoBW
車高が高い方がいいからBなんでなぁ・・
低い方がいいならアルトワークス乗ってたんでいらないのよ。
865阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 07:46:44 ID:BB7ybKfu
Aで満足、燃費もいいし装備も過剰でないし。
866阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 10:35:20 ID:XoTgbDU/
>>862
寮で私服の面倒もみてくれるのか、いい会社だな。
と、アゲアシはさておき。

GSX-R海苔なら趣味は二輪にまわして質実剛健Bターボ。
CBR海苔なら売っ払ってワークスだ。
867阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 10:36:13 ID:Af4EZcQL
ワークス2WD 5MTの燃費はどれくらいですか?
868阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 11:04:38 ID:c+Q+MeM0
ワークスって新古車で105〜115万くらいだろ
旧スイスポが新車で119万だったのを考えると微妙な値段だよな
869阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 11:34:22 ID:GXufFhE8
>>866
おっと失敬、食住だw
作業着の支給があるからある意味衣食住でもあるけど

YZF-R6なので該当せず

飲みの回数削減とガソリンの節約、バイク雑誌我慢でワークスイッテキマフ
870阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 17:38:24 ID:KY2tzALG
リアにスピーカーつけようと一通り分解したが10センチのスピーカーじゃネジ止め出来ないないんだが磁石でくっついてるからって事で気にしなくて大丈夫かな?
871阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 17:46:48 ID:S0YcVUpm
素直に専用ステーを買えよ
872阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 18:15:33 ID:KY2tzALG
磁石でくっついてるしカバーはめたらがっちり固定されてるようだから気にしない事にする。
873阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 20:59:31 ID:ZYPwZrPU
>>867
片道30キロの通勤メインで18〜20くらい
所々混んでいてアベレージ30〜35キロのペース
874阻止押さえられちゃいました:2009/05/04(月) 21:45:11 ID:T9gHbPpP
>>873
すごいな。アルトワークスの倍の燃費だな。遅いわけだ。
875阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 00:38:45 ID:Q3qslHA0
昨日、変態イエロー見た
ホイールもワタナベ特注カラーイエローで
かっこ良かった
萌えたぜw
876阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 01:02:23 ID:wMraeDaZ
>>875
俺もおとつい初めて見た。
もう少し落ち着いた黄色だと思ってただけに
見た瞬間、あの色が変態イエローと呼ばれる理由がわかった。
877阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 01:10:15 ID:pIuhg+9X
シガーライターは着火するのにソケットにLEDランプ入れても発光しないのは何故だ?
他の車で動作確認したら光ったしソケット悪いのかな…
878阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 01:14:37 ID:+gaBsyWm
ひとのくるまのいろをけなすってさいこうだなw
879阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 04:41:18 ID:aGyIjutD
蛍光イエローみたいな色だからな。
俺なら白のTE37とか履かせたいな。
880阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 13:36:51 ID:TNrl+yXT
>>873
そんなに燃費いいんですか?
881阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 14:00:51 ID:mX6VIDtL
>>880
俺の4WD5MTでも普通に17〜18キロ行くから、FFならそのくらい走ると思う。
882阻止押さえられちゃいました:2009/05/05(火) 18:13:59 ID:ia0k+hnB
>>877
分配アダプター使ってみるとか?
883阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 08:26:57 ID:UQKORP8w
>880
ターボのせいか、乗り方によってかなり燃費が変わってくるね。
自分の場合(4WD,5MT)、運転時間が10分も無いような街乗りばかりだと、12km/lにも満たないが、
総走行距離が400kmを超えるような長距離の場合、2000m近い峠越えも含めて21km/lを超えたこともある。
884阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 10:41:15 ID:kjx6nQJH
885阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 12:27:47 ID:ElyDIRgZ
燃費18〜20ってホントかよ?
それって、カタログに載ってるくらいの燃費じゃねえの?
普通、カタログの7割くらいだろ。
オレはSタイプFFのAT乗ってるけど、ファン、エアコンつけないで
街乗り13がいいところ。エアコンつけたら10近くなる。
そんなもんじゃねえの。
886阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 12:40:54 ID:oI0Txmba
>>885
60km/h定速走行に近い状況なら10・15モード超えはそう難しくないと思う
田舎でも素直にバイパス走ると案外良くないこともあるが、広域農道とか使うと30分で信号2コとかある
環境しだいだと思う
887阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 12:50:50 ID:mHBPjPup
兵庫県に来れる人だったら、県道三木三田線を走ってみるといい。
夕方あたり、結構ゆっくりなトラックとか軽トラが先頭で金魚のフン状態になってるとき、
25キロ/?までいったぞ。
888阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 14:59:02 ID:w/3xZ28A
>>885
ATだと変速時のロスあるから積み重なるとMTに比べて差が出るね。
うちは同時期のXターボFF/AT。エンジンは違うけど(F6A)やはり良くて13km/lだ。
遠乗りして14まで行った事はあるけど平均して12といった感じかな。
冬場でエアコン使ってたりすると12切る。
889阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 16:18:50 ID:94Of1H4l
>>885
MTなら余裕で10割超える。
エアコンオンで9割程度。
890阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 16:56:27 ID:bliAVpL4
効率の良いゾーンでの一定走行が多くなればカタログ燃費越えは珍しくない。
逆にストップアンドゴーばかりだとありえない程悪くなる。
排気量が少なくトルクが小さい程変動幅が大きい。軽自動車の宿命みたいなもんだ。
891阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 17:02:01 ID:oLL889B5
9型FFATで一番走った時で16かな
892阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 18:08:59 ID:9ZOMIH59
873です
朝夕の通勤ではぶん回したりしないのでそんなもんですよ。
今の時期エアコンつけないし。
通勤経路は片側2車線の国道メイン。
893阻止押さえられちゃいました:2009/05/06(水) 19:12:25 ID:4JkUerIQ
スイフトのほうが豪華なうえに安いな
問題は税金の違いだけか
894阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 00:56:26 ID:4d4ZuOIt
>>885
恐ろしいことに本当なんだ。
現在、30,000km程走ってるけど、今までで15Km/Lを切った事が一回しかない。
田舎住まいなんだけど、県庁所在地に週一で通ってて、街中を走ってきても、そんな感じ。
滅茶苦茶に速くも無いけど、とんでもなく遅くも無い車としては、本当に良くできてると思う<keiワークス
895阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 00:58:39 ID:4d4ZuOIt
885
ちなみに最高燃費は22.7km/Lでした(私の場合
896阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 02:13:06 ID:1IXE9CDH
タイヤ外径で燃費もかわるからな…
897阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 04:50:18 ID:40jQzTQd
実のところ、ガソリンタンクに30以上入るんよ
898阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 05:39:01 ID:y0iUjr2g
俺は都市部街乗り11〜13、遠出すると17〜18ってとこだわ。
F6AターボATでFF。
899阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 11:33:47 ID:/SmFxv5x
超満タンで遠出760kmが最高だな
市街地だけなら500km走れば御の字
900阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 13:45:59 ID:wGUat3ou
【使い勝手の】SUZUKI Kei 5台目【いい車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234496982/31
だけど、今年2月に事故でKei N-1ターボ(4AT)廃車、ステラNAに乗り換えた。
まだ3回しか給油してないけど、今のところ18km/L中盤。Keiの時(12〜14km/L)と比べると1.5倍くらい良燃費
ただ、10・15燃費からの比率からすると、燃費を意識しない運転の割りにKeiの実燃費はかなり優秀だったと思う
901阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 16:19:21 ID:tFW6okeu
飛ばしてものんびりでもあまり変わらない。
9型ワークスFFだいたい13〜14km/L
902885:2009/05/07(木) 19:10:47 ID:gVuyncKJ
市街地で500なんて考えられん。
大阪市に住んでるけど、
エアコン使わないと満タンで、大概360〜380くらいだからなあ。
こないだ広島に行ったときに、ガソリン満タンにして
中国吹田から高速に乗って平均120キロで走ったら
広島の出口でガソリンが切れかけ。
ランプがないから途中で止まるかとヒヤヒヤした。
903阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 22:18:54 ID:WRjlz+y1
高速で13〜14` 

ベタで16〜19`てとこ

空気抵抗が80`辺りから出始めるね 60〜70`/h順子が一番良いね。
904阻止押さえられちゃいました:2009/05/07(木) 22:25:58 ID:cZXQpzzL
Aの5MTで満タン650kmは楽にいく
905阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 01:43:13 ID:gR62L2eM
MTは実にエコだな
906阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 04:46:51 ID:cXjO/L18
>>904
650kmはすごいな
8型ワークスFFMTだが500km超えるとドキドキするよ
907阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 06:50:25 ID:91nQxiZ2
うちは9型ワークスFF5MTで14〜16`だな
町乗りなら多少吹かしても15はでてる。
908阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 10:50:01 ID:gFLtGdFy
先月N1ターボ AT 14年式 74.000キロを買いました。
普通車からの乗り換えでしたが、違和感も無く軽快で
とても気に入ってます。ただ一つ気になることが、リアの
フラフラ感です。たとえば、舗装の継ぎはぎの部分とか
カーブの最中のマンホールなどを通ると、リアがフニャフニャ
というかフラフラというか、横方向のふらつきを強く感じます。
タイヤは8分山の165/70-14です。タイヤの滑り感というより
サスペンションのふらつき感です。
これは、私の車だけの症状でしょうか?それともkei特有
なのでしょうか?皆さんの状況を伺いたいです。
909阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 11:00:34 ID:KKu5uMhY
>>908
ピラーバー付けてみな かなりしっかりすると思うよ
910908:2009/05/08(金) 11:00:46 ID:gFLtGdFy
すいません、それと70タイヤによる腰砕け感とも違うのです。
911阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 11:32:22 ID:3Ut/+R80
>>908 を旧規格の軽に乗せてあげたい。
ふわふわどこかに飛んでいきそうだわブレーキ利かないわで
悲鳴上げるだろうな。
912908:2009/05/08(金) 11:40:52 ID:gFLtGdFy
ピラーバーですね。一度私も考えて見ました。
でも、このふらふら状態が正常なのでしょうかね?
913阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 11:57:50 ID:f0ZPGehr
>>905
やっぱりなんだかんだでマニュアルは燃費貢献するね。
914阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 12:21:40 ID:k5gMRGFw
>>908
リアサスの形式(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)の癖じゃないの?
915阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 12:26:48 ID:cInlO3SR
腰高ボディ、スカッフがでかい3リンクサス、リヤスタビなし、ヤワバネ&ヘボショック、ユルユルブッシュ
トータルでの仕様だ。
916908:2009/05/08(金) 15:10:50 ID:gFLtGdFy
ということは、keiの持っている特性なんですね。
917阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 16:32:45 ID:de5K1AGq
カーブ中に段差を越えるとあらぬ方向にハネル。
スピードは控えめに。
918阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 19:02:06 ID:NkkokQXS
>>908
俺のワークスは
白足ピロステップ2、前タワーバー、前後ロアアームバー
ピラーバー、強化ブッシュ、CE28&ネオバ07入れてるけど
カーブでのリヤの剛性感はないよ
まぁ、基本設計古いし腰高だし雰囲気で乗ってちょうだい。
でもワークス好きw
919阻止押さえられちゃいました:2009/05/08(金) 22:17:08 ID:Fsm59h1m
いい加減フルモデルチェンジをしてほしいな
雰囲気は変えずに
920阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 02:48:28 ID:33vuN0QP
足周りは標準だと軟らかめなんだよね。車高調まではさすがに要らないけど
スポーツ/ストリート用のサスセットに入れ替えると相当変わるよ。別物って感じ。
硬くしすぎるとゴツゴツになるからその辺が難しいとこだが…。
921阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 03:46:44 ID:FbirnxMS
初期型にそれら(ワークス用含め)入れると車高が純正と変わらないどころか
ヘタすると上がると言う罠がw

でもヘタなダウンサス入れるよりロールセンターも変わらん(下がらん)せいか乗り易いんだよな…
922Keiのり ◆WorksQDhqM :2009/05/09(土) 12:27:48 ID:C+bRsW9K
ワークスFFMTで、満タン700km超えたことがある。
札幌−知床日帰りドライブだったけど、
そのときの燃費が24.8km/Lだったよ。

923阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 19:28:53 ID:jE3TwrTE
A MT
ガソリン満タンにした後振り切った燃料計がFのところに指すまでに150km走る。
924阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 19:35:01 ID:pby3yfnW
>>919
エクステリアデザインはキープコンセプトでいいが
ネーミングを変えてほしい
Keiは
Kei(けい)とスズキの軽(けい)
とネーミングがかぶるから
ややこしい
新たなネーミングはフロンテの名前を復活すればいいと思う
ワークスは次期アルト(2009年以降フルモデルチェンジ予定?)に
移行してほしい
SUVテイストのKeiのワークスはちょっと。
925阻止押さえられちゃいました:2009/05/09(土) 23:20:32 ID:R96l97xF
プレイヤーとスピーカーを違うメーカーの組み合わせにしても
音は大丈夫なんでしょうか?
926阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 00:04:11 ID:9gEg8Eck
出力と入力が合ってれば大丈夫だよ。詳しくは説明書見るんだ。
927925:2009/05/10(日) 00:57:33 ID:bexSr2Uy
>>926
ありがとうございます。土日に色々といじってみます
928阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 10:52:51 ID:zd8SCRiQ
HN22SワークスFFMTです
今プラグをチェックしたら純正7番が3本とも真っ黒だ
6番に下げても大丈夫なのか? やってる人います?
929阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 13:38:55 ID:+2niEBFg
純正7番がくすぶるようじゃ、交換より先に
点火系統、燃料系統の不具合を見てからのほうがいいと思う
930阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 13:51:01 ID:RN6MypyU
乗り方だと思うけどな 変に燃費を意識している人はギヤが高すぎて回転数が低いのにアクセル踏み込むからくすぶるんだよ

路線バスじゃないんだから回さないと

あと考えられる原因は安売り燃料なんか使っていると危ないな

大手のハイオクが吉
931阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 14:21:40 ID:vQ7UNGtK
圧縮比8.4でハイオクって・・・
932阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 14:33:21 ID:RN6MypyU
>>931
ターボなの忘れてたの?
933阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 14:34:55 ID:9gEg8Eck
ハイオクは燃えにくいわけだが
934阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 15:28:28 ID:URVpg9iP
で?
935阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 15:42:15 ID:zd8SCRiQ
928です
リッター18位走るので故障ではないと思うのですが
2〜3000回転中心の走行ではだめでしょうか?
通勤メインなんで回す場所がありません
936阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 16:59:12 ID:ijcVbbxe
たまにブン回してあげないとエンジン内に燃え残りのカーボンが蓄積して
ブン回らないエンジンになっちゃうぞ。
だからたまにブン回してカーボン燃やしてあげたほうがいい
たまに高速乗って10分ぐらいブン回す程度でおk

まぁ、長く乗らないなら今のままでいいと思うよ
937阻止押さえられちゃいました:2009/05/10(日) 20:43:11 ID:ny58uu41
HN22 FF MT
使用用途は通勤がメイン。片道22〜23q。あまりにも夜遅かったり時間がないときは、首都高使うときもある。
通勤以外ででかけてもあまり遠くへ行く暇無し。
都内なので、信号多いためストップアンドゴー多し。

だもんで、がんばってリッター15km超えるくらいがやっと。けっこー踏み込んじゃうんで、押さえ気味に運転すればまだ燃費伸びそうな気はするんだけどねー。
938阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 00:29:31 ID:te3lNOtu
FF・ATのスタンダードのkeiなんですが、タイヤ交換考えてます。
国内メーカーで安めの中でコストパフォーマンスが良いのはどれになりますか。
939阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 04:55:06 ID:VtCVkD3P
HT07に変えてインタークーラー前置きしようかとショップに相談したら、パイピングの取り回しが長くなって圧損によるデメリットのほうが大きいから止めとけ言われたけどどうなのかな?前置きに変えてる人いるけど問題になる程じゃないのかな?
940阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 11:18:24 ID:QM5sk39u
ガソリンのランプ点灯って
残り何リットルで点くの?

ガス欠怖くてすぐ入れてるけど
941阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 11:44:56 ID:JTi/KyD6
7リットル位じゃないかな。そのままでも100Kmは走れる
942阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 11:51:47 ID:QM5sk39u
>>941
ありがとー
943阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 16:40:41 ID:nEZaa3/e
アンテナ折れた
ディーラーに電話したら
アンテナ代3000円、工賃4000〜6000円だそうだ・・・

もうラジオいいか(´・ω・`)ショボーン

ググってみると結構情報はあるもので
交換自体はやれば出来そうな気がしないでもないんだが
電話で聞き忘れたけど、アンテナだけ売ってくれるもんなのかな?
でも素人なのにアンテナだけでいいです、ってのもな・・・
944阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 16:47:19 ID:eWwyl1sx
>>943
燃料計がイカレたときにメーター取り外し交換の工賃高いから
メーター自体は自分で付けますっていってメーターASSYへの組み付けだけやって貰った
工賃が高いと思うなら、諦める前に自分でやるって言ってみてもいいんじゃないかな
945阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 18:02:47 ID:HlqdH/hv
>>944
なるほど
とりあえず自分でやりますとか言って出来なかったら恥ずかしいから
折れて駄目になったアンテナの取り外し&再取り付けで練習してから聞いてみる
946阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 18:40:25 ID:/if+YjjU
アンテナ交換も簡単だよ 心配なら分解の時デジカメで写真でも撮っとくといいよ Aピラーの中は入るようにしか入らないからスルスルアンテナ線が入っていくよ
947阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 19:16:17 ID:Snku4080
簡単だけど手が大きいと苦労するよw
948阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 20:02:09 ID:vIxY4MHL
とりあえず安いのでいいやと思い
タイプA 2WD MTで話を進めてたらいつの間にか新車ワークスで印鑑を押していた

何を言ってるのk(ry
949阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 21:07:05 ID:QB8cf7n8
ならば買うしか無いな!>>948ナレフ!!
950阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 21:25:14 ID:ayhvnE77
>>946 >>947
レスどうもです 明日にでも試しに抜き取り&取り付けやってみます
で、それが出来たらアンテナだけ売って貰えるかディーラーに聞いてみます
951阻止押さえられちゃいました:2009/05/11(月) 21:41:02 ID:LFC/mDMe
>>938
オートバックスのマックスランエクセラとかいう奴は国産(オーツタイヤ)で安いと思う
サイズがあれば
952阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 00:01:09 ID:AMQduS1e
>>950
アンテナ抜く時、デッキ裏のアンテナ線にひも付けとくと引き回しに苦労せずに住むよ。
でも、
うちでやる時はビニールひもでやるので大抵どっか引っかかるんだけどねーw。
がんばです。
953阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 03:10:26 ID:jk+Kfogm
>>950
せっかく取り替えるならオクや解体屋でスズキ純正マイクロアンテナ
購入して自分で取り付けに挑戦
954阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 06:05:17 ID:j2poJuJ4
>>943
学生時代に車屋でバイトしていた経験からすると、
コツさえ分かれば簡単。

ググったら交換手順ぐらい出てくるんじゃないかな
955阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 07:27:41 ID:GZdNKcdI
みなさんレスどうもです
オークションって手もありましたね
でもアルトやワゴンRのばっかしかないんですが
>>953さんのあたり見てみるとワゴンRのはそのまま取り付け可能、ってことですかね
まぁ長いんで送料考えてディーラー買いと比べる必要はありそうですが

マイクロアンテナってのもそそられますね
私のKeiは家の都合で縦列2台式の車庫に横から入れてるので
屋根と車庫の隙間が20cmくらいしかなく、アンテナしまうの忘れてるとヤバイんですよね
マイクロアンテナで、なんか8cmとかのもありますし・・・

購入する前にもうちょっと調べてみます
956阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 21:40:09 ID:n5a3m11K
別スレにあったが、これ本当?

318 名前:阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 14:56:06 ID:okXGQ2Vm
スズキのKeiって8月で生産終了になるんだね。知らなかった。
957阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 22:51:00 ID:fC0pGajb
Keiのパトカーなんてあるんやね
日曜日すれ違った(兵庫県)
958阻止押さえられちゃいました:2009/05/12(火) 23:13:56 ID:fp6Si/N2
なぜシルバーに乗っているのは高確率で年寄りなのか。
959阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 00:24:47 ID:/Npa28DF
タイプBの2WDのATなら燃費はどれくらいなんだ
960阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 00:55:12 ID:HIUa9bWC
Bターボ4WD5Fで燃費初計測、17.8でしたよ、
まあ予想の範囲、1000m位の山も登ったし通勤だけならもっと延びるか?
961阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 06:39:23 ID:dCsFUMYJ
AT、CVTならどの車もカタログ燃費の6〜7がけ程度。
962阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 06:55:35 ID:XzJ3LB0P
みんな大好きだよね。燃費ネタ
963阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 12:30:56 ID:ih/MXy/+
あ〜前場売らなくて良かった
964阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 18:48:19 ID:rEt7UYVA
>>962
Works含めターボMT,やたら伸びるからな
965阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 21:01:05 ID:QLws07B6
>>957
多分それ旧スイフトじゃないかな?真横から見るとそっくりだからね。
旧スイフトベースのパトカーなら何回か見た事あるよ。
966阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 21:02:18 ID:+Ijfoznd
>>965
そうだね 旧スイフトのパトカーは結構いるね
オレも一瞬Keiかと思ったけどデザインは同じかんじなんだよね
967阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 21:10:52 ID:QLws07B6
画像検索で適当に見つけたやつ
ttp://file.willstarnikki.blog.shinobi.jp/090222_15.jpg
968阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 21:50:44 ID:/lfLNZtG
>>961
CVTで6〜7割ってのは、乗り方相当悪いと思うぞ…
969阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 22:07:31 ID:8xDfmMys
970阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 22:17:03 ID:QLws07B6
おお、採用してるとこあったんだ!スマンカッタ
並んで写真撮りたいなぁ
971阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 22:45:52 ID:T2+XyWGL
>>969
ちょwこれイカス!!
逮捕しちゃうぞ風味
972阻止押さえられちゃいました:2009/05/13(水) 22:54:53 ID:7SQ2J89D
パトの車種は結構幅広いからな、事故とかに対応する為に調査研究とかしてるんじゃね?
単車乗ってて撥ねられた時にマイナー車種にもかかわらず、その場でやたらと詳しいんで驚いたことあるわ。
973957:2009/05/13(水) 23:20:25 ID:Fc+dQ417
すれ違いの一瞬だったしナンバープレートの色みる余裕も無かったから
スイフトだったのかもしれないが
帰って検索してみたら>969でてきて
あーやっぱKeiのパトカーってあるんだなーと

ちなみに猪名川町 道の駅あたり
974阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 08:01:16 ID:PsnzMkHZ
これがほんとの警自動車
975阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 08:58:55 ID:K4J0dpyD
上手いこと(ry
976阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 12:42:38 ID:NMJYGUJe
軽MTスレで見たけど8月で生産終了ってガチ?ウソ?
977阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 15:55:17 ID:vakmQe0Y
Bターボ…2WD MTで街乗りリッター11kmは悪すぎ?
ちなみに札幌市内で片道12km。
参考までに…札幌〜帯広往復(高速利用)は17km
978阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 15:59:44 ID:bZrOFIQB
酷いw
逆にどうしたらそこまでになるか教えてほしい
979阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 16:19:15 ID:V0moMVRd
結構不必要に踏み込んじゃってるとか?
980阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 18:05:31 ID:ltrg/kic
都内の俺でさえ、14〜15は行くぞ。
てか、北海道だと寒いから暖気で時間かかるとか?
片道12qくらいだと、真冬とかだと時間掛かりそうだな。
981阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 19:16:43 ID:vakmQe0Y
>>979-980
通勤時間の関係上、途中かなり混み合うのもあってゴー&ストップは頻繁だし…
普通車が強引に割り込みかけてくるのを阻止するためアクセルを踏み込み気味なのは確かです。
しかも冬場は片道1時間ほどかかる…
あと暖機運転は10分ほど(関西出身で購入当時関西に住んでいたため…まさか北海道で使用するとは考えていないため非寒冷地使用)
982977=981です:2009/05/14(木) 19:37:39 ID:vakmQe0Y
リッター11kmはスタッドレスタイヤです。
夏タイヤに変えてからの燃費は今日満タン法で計った結果は13kmちょいでした。
983阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 20:22:49 ID:UzCwXz1P
ノーマルタイヤがワークス標準の15インチで
スタッドレスがインチダウンして14インチなので
乾燥路面なら冬タイヤの方が燃費がいい俺w
984阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 20:35:12 ID:2+Wx14f6
>>982
・エアクリ詰まってる
・ATFドロドロ
・O2センサーとかのカプラ抜け


なにかあると思う。山道を踏みたくって走っても16は切らない。長野県。
985阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 20:36:09 ID:P6R4fUXW
多分エンジン逝ってるな
986阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 20:37:59 ID:6jDCRZMQ
1型K6A AT 8km/lのオレが通ります。

次スレの季節ですね
987阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 20:52:24 ID:FxNV0LDW
以前アンテナの件でレスした者ですが
アルトのアンテナも取り付け可能なんですかね?

オークションをみたところKei用のは新品より高い値段のしか出品されておらず
アルトのアンテナが送料を含めて安く出品されていました
写真で見る限り屋根にネジ留めするカバーの形状が同じなので
Keiとアルトのアンテナは共通部品なのかな?と思ったのですが、
カバーの形状が同じだけで屋根に密着する接地面や、2つあるネジ穴の位置が微妙にずれてたら
買っても意味ないのでケチらずディーラーで新品を買おうかどうか迷っているのですが
誰かご存じの方いますかね?
988阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 20:57:55 ID:KE5v8L4c
>>987
ここで聞くよりディーラーに行った方が絶対にスッキリすると思うよ。
989阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 21:04:02 ID:kd07Yai7
パーツカタログ購入記念に書き込んでみた!!
990阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 21:12:59 ID:/+CdTbUh
>>968
CTVなんてそんなもんですよ。
991阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 21:17:34 ID:P6R4fUXW
>>968

エンジン壊れてるね、多分圧縮きてない
992Keiのり ◆WorksQDhqM :2009/05/14(木) 22:06:06 ID:agQqh6hN
○月に生産中止

ってのは4年前から言われてるな
993阻止押さえられちゃいました:2009/05/14(木) 23:58:47 ID:iPel1ctd
1000踏んだ人は俺と付き合う運命にある
994阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 06:14:43 ID:gCmze9Zw
>>981
Bターボ4WD AT 同じく札幌市在住です。ノシ
市内片道15kmの通勤ですが、リッター13kmは走ってます。
ロックアップ機構なしの4WD ATでこれだけ走るのだから、2WD MTなら
15〜16kmは走るんじゃないかな。

暖機10分てのはまさか10分アイドリング(1日往復20分)してるってこと?
だとしたらそれはやり過ぎかと。
995阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 09:05:00 ID:mm8N+28i
>>987
アンテナは解体屋で買うと送料とかで新品買うのと大差なくなるからデラでさっさと頼め。
996阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 15:45:05 ID:UKwHhQ9/
どうも
フロントスピーカーのKEIのドアを
デッドニングする意味はあるんでしょうか?
997阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 15:52:08 ID:azS+x7o+
新スレ立てようと思ったら規制中で立てられなかった…
誰か立ててくれ
998阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 15:53:20 ID:Pj1pPaP0
>>984
エアクリーナが汚れていたのとギアオイルを交換してなかったのが原因ぽいかも?
次の休みにでも交換しまふ
999阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 15:58:35 ID:TCqp2N89
それは明らかに関係ないよ
1000阻止押さえられちゃいました:2009/05/15(金) 16:02:46 ID:/PeBxr6O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。