【年中派】スタッドレスタイヤ【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
メーカーサイト
BRIDGESTONE(BLIZZAK)
 http://www.blizzak.jp/
YOKOHAMA(ice GUARD)
 http://www.iceguard.jp/
DUNLOP
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/index.html
FALKEN
 http://www.falken.co.jp/tyrecatalog/studless/index.html
TOYO TIRES
 http://toyotires.jp/sp/snow/index.html
MICHELIN
 http://www.michelin.co.jp/local/winter/p12.htm
PIRELLI
 http://www.pirelli.co.jp/
GOODYEAR
 http://www.goodyear.co.jp/products/index.html?studless
Continental Tire
 http://www.continental-tire.jp/


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228903394/
車板  【08】スタッドレスタイヤを語る Part7【09】


年中スタッドレス派は
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1179257290/
こちらへどうぞ。
2阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 13:45:36 ID:BhpBFgF/
■価格調査はこちらで
価格.com スタッドレスタイヤ
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/studless.htm
ヤフーオークション スタッドレスタイヤ
http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008452-category.html

■インチダウンのご参考に
タイヤサイズ早見表
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

■慣らしについて(100〜200km以上推奨)
冬が来ても大丈夫?素朴な疑問Q&A
http://toyotires.jp/run/run_07.html
スタッドレスタイヤ豆知識
http://www.driving.co.jp/life/tire/studless/stud_basis/

■スタッドレスタイヤも無理は禁物。安全運転で。
雪道運転テクニック(長岡国道事務所)
http://chokoku.go.jp/michi/technic/
JAFのコーナー
http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan2/index.htm
3阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 13:46:08 ID:BhpBFgF/
ホイール代をケチろうとシーズン毎にノーマル⇔スタッドレスを組み替えると
タイヤとホイールが痛んでしまいますし、組み換えを繰り返すと結果的に工賃
のほうがホイール代を上回ってしまいます。
タイヤ・ホイールセットでの購入が経済的にもお奨めです。

タイヤ交換時に工具を足で踏んで締めるのはやめましょう。
車載工具の他にクロスレンチ一本購入するのがお勧めです。
ちなみにハブボルト折れると工賃含め約1万円かかるらしいです

タイヤ購入時には製造番号の刻印を確認しましょう。
大抵のメーカーでは製造番号の下4桁の内、上2桁が製造週、下2桁が製造年を表しています。
 例:2005年第30週製造→3005
 例:1998年第25週製造→258

スタッドレスは山があり減ってなくても数年で性能は下がります。
特にスタッドレスは硬化したらグリップしなくなります。
硬化したタイヤは減りにくくなります。
溝があるといって過信はせず3年を目安に交換しましょう。

スタッドレスタイヤは高速走行と雨には弱いです。
溝は多くとも雨天時ハイドロプレーニング現象になりやすいです
4阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 13:46:40 ID:BhpBFgF/
ミシュランって御フランスざますよね?
  いえ、日本製です。オカモトゴムの施設を買い取り製作中の模様。
スペイン製もあり。

御フランスの冬は世界一厳しいざます!!ゆえに最強!!
  厳しい事は厳しいですが、日本の融けかけの氷とは別物の厳しさですので…
  ただし(日本には無いけど)乾いた氷に覆われたアウトバーンでなら最強かもしれません。
  ていうかX-iceはハイウェイスタッドレスに近いので…

ブリヂストンの氷上性能は日本一ィィィィ!!
  確かに氷上性能は…。後は鰤特有のグリップ特性と価格がお気に召したらならどうぞ。

ドライ重視or氷上重視、どっちゃがええねん?
  ドライバーの腕前とどの程度凍結の可能性がある場所を走る事があるかによります。
  凍結の可能性があるなら、安全重視で氷上重視タイヤか、腕に任せて(氷上でも多少は喰う)
  ドライ重視タイヤ、お好きなほうをお選びください。

スタッドレスタイヤの性能差はどれ位あるの?
  某短大のセンセーは5%以内だと…
  でも運転の仕方でも変わるので各自のインプレを期待してまっさ!
5阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 13:47:24 ID:BhpBFgF/
(FFなんだけどorチェーンの様に)2輪だけの新品交換でも良い?
  チェーン同様緊急時にならOK。ただし、加減速は直線で終わらせましょう。
  交差点・コーナーでは古いタイヤ側が流れる可能性があるので注意!!
  古い方が"あまり劣化してない"なら(乗り手の腕次第で)ありかも。
  でも、4輪同時買い替えの方が割引率高いですよ?

パンクしちゃったんだけど、4輪買い換えないとダメ?
  スタッドレスで普通に走る程度ならパンク修理でもOK。
  ガススタや量販店やディーラーに頼むか、自力でDIYするよろし。

  なお、空気入れから入れる補修材は内部がベトベトになるらしく、
  タイヤ組み換えを断られる・追加料金を取られる、なんて噂を聞いてます。
6阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 13:48:04 ID:BhpBFgF/
スタッドレス履いていればチェーン規制の所も通れる?
  地域によって異なります。一般に寒冷地では大丈夫の場合が多いですが
  もともと暖かい地方ではスタッドレス履いていてもチェーン装着を求められる
  場合があります。また寒冷地でも本当に凄い場所ではやはりチェーンが必要
  なケースもあります。冬のお出かけにはチェーンは積んで行きましょう。
  なお、高速道路(例えば関越トンネル)では金属チェーンを禁止している所も
  あるので、どうせ買うなら非金属チェーンが良いかも知れません。

スタッドレス履いていれば雪道でも氷道でもじゃんじゃん飛ばせるよね
  スタッドレスは冬の道で少しでも車をコントロールしやすいようにする
  ためのタイヤです。夏タイヤのように飛ばすのは危険ですからスピード
  は控えめにしましょう。また、急発進・急旋回・急制動は避けましょう。

冬の道でもABS作動させればちゃんと停まれるよね?
  アイスバーンの上ではABSが作動した場合の方が停まるまでの距離は
  かえって長くなります。車間距離を充分長めに取りましょう。

スタッドレスは国産の鮮度のいいものをおすすめします。
中古・コリア・中華は人柱になる覚悟でお願いします。
7阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 13:49:15 ID:BhpBFgF/
車板での傾向

9月・・・北国の人が冷静にスタッドレスを語りだす
10月・・・各社新製品も出揃いいろいろなメーカーのいろいろなモデルの談議になる
11月上旬・・・やっぱり鰤が得点高い、でも高い、と談議に花が咲く
11月下旬・・・これから新規で買う本州人が「ミシュラン最高!」を連呼しだす
12月上旬・・・「ミシュラン買いました最高です!」と、どんな所が最高かも語らず連呼が続く ←いまココ
12月下旬・・・降雪とともにミシュラン厨は静かになるが、反比例してミシュラン以外のタイヤの悪口が増える
1月〜2月・・・今年のスタッドレスのインプレが飛び交う、今度はミシュラン以外のユーザーへの悪口が増える
3月・・・スレに閑古鳥が鳴き始めるが、夏タイヤスレで「ミシュラン最強!」を連呼する奴が増殖(11半ばまで続くみたいな〜)
8阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 21:07:28 ID:Jp5Busp8
鮮度が良くて国産ならなんでもオケ。
9阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 21:07:38 ID:+PfAwDmb
9
10阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 10:57:02 ID:mP4CBgW3
ブリザックのシェアがどんどん下がってるのが気になる
特に今年は廉価なトーヨーやファルケンやOEMが売れたという
こちらは岩手だがBS神話も崩壊しつつある
11阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 21:38:23 ID:4KX117I4
ほしゅ
12阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 14:57:25 ID:bd7AOuJC
暖冬と不況はスタッドレスタイヤの売れ行きに影響するか?
13阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 03:00:28 ID:raExswb4
ST20最高。
14阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 07:34:13 ID:Yq+KpcWK
暖冬保守
15阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 04:07:46 ID:81bkOBO6
>>1
あ〜ぁっw 重複させちゃてやんの〜っww
如何にも軽乗りらしい発想だよな、年中派お断りってさw 安全第一主義とかなのか?
死にたくないなら、潰れやすい軽になんか乗ってんなよwww 
てかさ、どうせなら軽トラ用スタッドレススレにでもしとけば良かったんじゃねーのか?まあそれかオールテレーンの危険性について語るスレとかさw
ぜってー落ちるぜ、このスレwww 保守なんか無意味な事してるんじゃねえよw
16阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 09:20:32 ID:fa/myQu8
>>15
おまいは年中派か?
17阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 09:34:40 ID:Kdr0Avpz
たぶん中年
18阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 06:30:11 ID:K0LIgPt0
>>16
志村!縦縦!
19JB7:2008/12/26(金) 10:59:23 ID:6zVXWZNd
タイヤ交換オワタ\(^o^)/
20阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 17:57:36 ID:2HE25LDp
日本で一番安いスタッドレスセット売ってる店だが
年末を待たずにもう売り切れてる。
ほんと最近は景気がいいせいか売り切れが多いな。
しょうがない来シーズンまで我慢するか。
21阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 16:17:16 ID:IYb7YvoJ
ウチで扱ってるレボ2、IGトリプル、ガリット、サイズによって仕入れ値も売値も全く同じだよ。
22阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 02:17:47 ID:eZ4cwxee
それはそれで公正取引いいんかい?
23阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 22:23:20 ID:DNyH/0tA
近所の人しか買いにこないから…
儲けようとしてないの
工賃はしっかり貰うけどさ
24阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 03:24:44 ID:WmFOcoXf
軽ごときに夏タイヤは不要だぜ
当然距離数によるけど断然経済的だろ
25阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 15:10:17 ID:ecAlbPj9
>>20
>日本で一番安いスタッドレスセット売ってる店だが
コリア製かアジア製でしょ。

>ほんと最近は景気がいいせいか売り切れが多いな。
景気悪いぞ。
26阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 23:32:54 ID:edy9aTd2
バケラッタ
27 【末吉】 【297円】 :2009/01/01(木) 08:59:15 ID:wJil9qvQ
新年age
28阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 20:11:28 ID:vwNll790
スタッドレスはじめてです。以下特にこれといった情報は無いけど、詳しくないかたには参考になれば。
昨日 ig30履いて新潟の六日町〜十日町走りました。FF、MT、NAのボンバン(現規格)で。
徹底的な融雪噴水のおかげで快調、と思ったのもつかの間(市街地のみ設置)で、大部分の区間は数センチ程度ながら圧雪〜シャーベット状態。
気温マイナス二度。小雪ちらつく程度。日没まもない時間帯。
とにかくグリップ走行を心がけた(滑らせるテクニックはない)結果、概ね制限速度(40〜50キロ)で走りました。
きついカーブは30キロ程で曲がりました。 途中二回、軽自動車を含む数台が後ろに詰まってきたので直線の路肩で減速して追い抜かせました。
使ったギアは3速か4速でしたが、下りカーブで4速では減速不十分な時もあり、いけないと分かっていてもフットブレーキ使う場面もたあり少し滑りました。坂道発進は緩い坂道でしか機会がなく、限界は分かりませんでした。
感想は、用もないのに走るのは地元(多分四駆)の車に迷惑かなと。
それらの車にはかなわないので追い抜かせて正解かと。
29阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 19:15:17 ID:LM3HK1mK
続報です。
会津から置賜まで走ってきました。坂道発進なんどかやりましたが、国道の峠道程度の勾配なら問題なかったです。
一度下り坂で四輪同時に滑り出したが低速だったのですぐ回復しました。
直線で回りに全く他車が見えないときに、数回思い切りブレーキを踏みました。
ABSが有効に作動しているのはわかりましたが、巷で言われている『ABS制動中にある程度方向を変えることができる』は殆んど不可能でした。
具体的には時速10キロメートル以下になってようやく方向を変えられましたが、直進にたいして車の幅の半分程度しか変えられず、実際には前走の車や路上で動かない人などを避けきれないことが分かりました。以上です
30阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 14:27:06 ID:23xZacck
ほしゅ
31阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 08:24:01 ID:qy0bWQyF
全然雪降らねーじゃねーか
32阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 00:46:15 ID:rA/5/pMb
>>31
暖かいし、もう雪なんてふらねーよと1週間前にノーマルに戻した。
そしたら今雪降ってる。

スタッドレスに戻そうかなw
33阻止押さえられちゃいました:2009/03/01(日) 10:17:39 ID:WTPXc3QY
34阻止押さえられちゃいました:2009/03/14(土) 12:25:36 ID:2ixbIN9V
ほしゅ
35阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 00:10:18 ID:iF7oxeFg
ほしゅ
36阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 08:54:22 ID:h6AJTsH3
>>24

> 軽ごときに夏タイヤは不要だぜ
当然距離数によるけど断然経済的だろ


真冬に夏タイヤがが減り、南関東ですがスタッドレスに履き替えました。 今もそのままです。
37阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 10:41:50 ID:TxaxU138
スタッドレスから夏タイヤに戻したら燃費がリッター3キロ良くなった
38阻止押さえられちゃいました:2009/05/16(土) 20:10:58 ID:3KM2wYGa
39阻止押さえられちゃいました:2009/05/25(月) 11:25:06 ID:41I3xqkC
XI2から夏タイヤに戻したら燃費が悪くなった
安物ファルケンの夏タイヤよりXI2の方が操作性もブレーキも上!
40阻止押さえられちゃいました:2009/06/24(水) 16:56:57 ID:CvCllWrH
ほしゅ
41阻止押さえられちゃいました:2009/07/14(火) 08:59:27 ID:+Jws4VNL
捕手
42阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 19:29:56 ID:WQPQNsSh
保守
43阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:13:09 ID:7DGQVgso
パジェロで DM−Z3 265/60R18 今シーズン購入して 来春以降も履きぱなしはどうかな?
2シーズン位しか 持たないかな?
そろそろタイヤ交換時期なので 迷ってます

ダートとか雨とか高速とか 心配です

現在は ダンロップ GRANDTREK AT2 です
44阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 20:39:00 ID:fmiMVAsr
軽が履いているタイヤのメーカーってほとんどチョン製だよな
45阻止押さえられちゃいました:2009/09/10(木) 22:05:44 ID:da41Akz6
>>44
ダイハツのことか?
46阻止押さえられちゃいました:2009/09/13(日) 22:27:58 ID:nFik46aH
>>43
4分山のスリップゲージが出るまで。
それ以上はツルツル。中味出てくるし
47阻止押さえられちゃいました:2009/09/26(土) 16:45:59 ID:wNVzfWgN
47
48阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 19:40:20 ID:MDcbOt+m
今日見に行ったら、155−65−13の去年製造のレボ1が
タイヤのみで23,800円だったのですが、
高いのか安いのかよくわかりません。
どうなんでしょうか?
49阻止押さえられちゃいました:2009/09/29(火) 22:15:04 ID:i63ZmsWm
>>48
そんなもんじゃないか?
3年前の新品タイヤ(夏用)を売っているところもあったりするw
50阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 21:17:27 ID:vCf38NN6
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!


51阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 01:04:16 ID:rGhOC50B
↑どれだけ効果がある…

不買運動の理由を簡潔に述べよ!
52阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 21:05:03 ID:NqREu8bH
レボGZ予約して来た
155ー65ー14×4本+工賃等で42500円だった
やっぱ、高い?
53阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 16:50:15 ID:gU02tYXe
>>50
家には既に何もないです。

でも京セラで思い出したw
セラミックピーラーは買ってきます。
54阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 19:25:51 ID:r8ZmWi5G
REVOGZ自体が高い、けどこいつが出たおかげでREVO2安くなったから俺はそっち買うわ
55阻止押さえられちゃいました:2009/10/12(月) 04:53:08 ID:Fk25616C
実はそれが鰤痔巣豚の戦略
みんなこぞって安くなったレボ2を買う訳だ
56阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 18:37:45 ID:+hrDrzdX
今まではブリヂストン使ってたけど、もうそろそろ性能差もないだろ
て事でコストパフォーマンスの良いスタッドレスを教えてほしい。
57阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 19:09:29 ID:iz/Ss1f+
スタッドレス用のホイールはあんまり金かけたくないな。スチールでいいや
58阻止押さえられちゃいました:2009/10/13(火) 22:09:05 ID:+hrDrzdX
アルミよりスチールが高かったよ去年の話だけど
59阻止押さえられちゃいました:2009/10/15(木) 12:46:29 ID:UYHw4E2R
オートバックスのスタッドレスってどうなんやろ?
60阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 00:09:43 ID:3UQWj4Re
>>59
ファルケンエスピアの旧世代のOEMだから
雪国でなければ使ってもいいかなと
雪国ならやっぱり最新技術のを買うべき
61阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 00:35:31 ID:vtR9cinp
> 旧世代のOEM
ま、昔はそれで普通に走ってたって事で
自分と財布に相談って事だわな。
62阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 01:44:46 ID:eB/bcv5j
>>48
間違いなく高いんでないかい
155-65-13の鰤のレボ2のタイヤだけなら、たまたまよったホームセンターで26800であったよ!まだまだ安いとこありそうだな!
63阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 02:05:25 ID:WzEjtWpD
もう履き替えたわ。
64阻止押さえられちゃいました:2009/10/16(金) 03:31:28 ID:7Cx05kIs
>>63

北海道の人かい?

アタシゃ北陸土着民だけど履き替えるのは、早くて12月頭だな〜
65阻止押さえられちゃいました:2009/10/18(日) 20:14:55 ID:3GU/Ran3
俺は今青森に住んでいるけど、北海道に住んでいた時は
10月中旬にはスタッドレスに履き替えていたなぁ。
日勝峠とか狩勝峠越える時は、下手したら10月下旬に
一面真っ白なアイスバーンに遭遇する事もたまにあった。

青森県民が今日は滑るなぁと言う日でも、北海道では
はっきり言って普通だろう!と言いたくなりますよ。

同じ雪国でも北東北と比較して比べ物にならないくらい
北海道の方がはるかにレベルの高い冬道なんだなぁと感じました。
66阻止押さえられちゃいました:2009/10/19(月) 06:45:32 ID:OrF25ris
道民「レベルの高い」
国民「劣悪な」
67阻止押さえられちゃいました:2009/10/20(火) 18:43:25 ID:ANbyNwP7
>>56
ミシュラン
68阻止押さえられちゃいました:2009/10/21(水) 18:13:27 ID:kGAPkk8L
年中スタッドレスさんは約5%
69阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 21:01:59 ID:BVM07e7b
>>10
約一年前のにレスしますが自分もその中の安いのを履きました。
二度と履かないと決心しました。
たぶん明日の朝は白いか凍結路かも。

@岩手
70阻止押さえられちゃいました:2009/11/02(月) 21:07:05 ID:BVM07e7b
>>59
すっごい昔に初心者でFRセダンで初冬デビューの時に履きましたよ。
翌年はブリザック履きました。
冬でも夏みたいとは言いませんが幸せ感じながら走れました。
71阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 01:00:29 ID:zfXX2Ipf
軽なら鰤か横か?
72阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 01:29:40 ID:jrMCh1hd
>>65
日勝はそうでもないけど、今まさに石北が凄いみたい
73阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 06:45:35 ID:CC8RhKoj
ブリヂストンとその他(オート○ックスとか)ってそんなに違うものなの?
乗り比べたことないからわからないんだが、具体的にどんな風にちがう?
74阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 22:11:44 ID:l4uJm2G2
軽トラ用スタッドレス BS W965 145R12
2009年製造 4本16000円


モデル古いし、まぁまぁな値段か?
75阻止押さえられちゃいました:2009/11/03(火) 22:27:16 ID:d0bE5TJS
ヨコハマ アイスガードでIG20か30で悩んでます。価格差は5000円(4本)と大したことないんですが…
こちら宮城県北部ですが今年も暖冬?積雪やアイスバーン等、道路状況酷そうのならIG30にしようと思ってます。
どちらが良いですか??どちらも大して変わらネーヨなら安いIG20買おうと思ってます
76阻止押さえられちゃいました:2009/11/04(水) 02:50:48 ID:AdzEFKFF
77阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 00:10:55 ID:fXydR4CV
カワンネーヨ
78阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 01:51:39 ID:e+24AmUy
今まで使ったイメージ
ダンロップは2シーズンたっただけでゴム堅くなる
ミシュランはめっちゃ効くしオンロードもいいけど1シーズンで溝なくなる
ファルケンはふにゃふにゃでハンドルとられて危ない
ブリヂストンは「ゴー」というロードノイズがちょっときになる
79阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 07:34:48 ID:HZIJW3jL
スタッドレスタイヤって以前ラジアルタイヤと
呼んでたものなのですか?
80阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 08:18:22 ID:MS2Mlyhd
ラジアルタイヤの意味わかってないな
81阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 08:24:58 ID:HZIJW3jL
>>80
分かってないから聞いてるですよ。
82阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 09:04:09 ID:S2/94J50
ggrks
83阻止押さえられちゃいました:2009/11/10(火) 14:46:28 ID:3Fx73jqm
中古車とか荒隠しに使われるね
オクに出てる車でスタッドレスなら直進性は問題ないのに夏タイヤにしたとたん
ハンドルに妙な癖が出てくるみたいなw
つか4輪の挙動がよく理解できるしスタッドレス好きだ。乗り心地もいいし幅広でハクがでるw
84阻止押さえられちゃいました:2009/11/19(木) 23:41:04 ID:242iybdV
ダンロップは先に逝く…の3シーズン使ったDS×から
濱のIG30に履き替え。

いや〜DS×は効かなかった!
付けた最初の年から滑走するは空転するは…、
はじめは軽のタイヤ外径が小さいせいかとも思ったんだけれど、
ここでみた評判通りだったわけだね。

今年は評判のいいIG30なんで、どれくらい効くか楽しみ。
85しあわせの黄色いナンバー:2009/12/12(土) 11:32:37 ID:GS7PiBsq
REVO969
SY01V
GARIT SV

こんなんしか選択肢がない。
86しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 10:32:50 ID:j0ltDCR3
結局つけないのか
87しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 11:47:11 ID:8vyIxDsJ
嫁のムーヴは4WDでスタッドは自分が毎年交換作業していて万全装備なんだけど、自分の車は夏タイヤでゴムチェーンで辛抱しとけと嫁に言われます

スタッドレス欲しいよー
88しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 16:31:38 ID:bGKrcruF
DSXダメなの??
安いからはかせようかと思ってた…
DSXはいてる人いたらレポお願いします
89しあわせの黄色いナンバー:2009/12/20(日) 16:56:58 ID:SCWBgnar
地元のホムセンで、ブリのW965 145R12 6PR アルミ(メーカー不明)の4本セット(バランス取済)が、\25800で売っているんですが安いのでしょうか?

来年、箱バンのターボ4駆に買換る予定の為、金に余裕の有る今のうちに買おうかと、思うのですが。

ご意見を、お聞かせ下さい。
90しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 01:29:33 ID:0SYwyKRk
DSXは良いイメージがない‥
ダンロップのスタッドレス自体評判良くない
91しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 02:46:18 ID:I84/szWL
ではダンロップのスタッドレスとナンカンやクムホのアジアンスタッドレスならどちらがよいでしょうか?
92しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 05:00:10 ID:5xHToCXQ
>>89
安いよ、確かに安い
でもね、そのホイールは鉄ホイールより重いよ
でもって精度も悪いから高速なんて走れたものじゃない

W965も時代じゃないよ、氷には効かない危険なスタッドレス
回りの車の流れで走ると止まれずに突っ込むよ

安全と快適を求めるなら、鰤のホイールとREVO969にすべし
55Kくらいの金額になるが
93しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 06:40:37 ID:Dm+k5o1h
去年在庫処分のGYのNH買ったけど乗らない降らないで良いも悪いもわからん@東京

未だPM30とか初代アイスナビ履いてるのが生きてるから問題はないか?
94しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 07:14:03 ID:nWEZU2f9
>>92

今回は、やめた方が良さそうですね。

現在も箱バンに乗っており、鉄のマルチを使用しているので、来シーズン用は組替えるのを前提に、安くて効きの良さそうなのを探してみます。

返答頂き有り難うございました。
95しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 08:41:33 ID:tJ+AYGgI
>>90
そのDSX乗りだが、まだ雪も降っていないし、
凍結もしていないのでレポできん。
乾燥路面では良い感じだ。
けど、見た感じも触った感じも
良いのかなぁ・・・これで、って思う。
うちは橋の凍結は何度もあるが、
積雪は年に数回しかない所だから、
多分これでもいいと感じているが。
96しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 12:40:46 ID:zUOaXPCg
DSXって新車買った時に付いてくるタダ同然のやつでしょ
鉄チンについてるイメージしかない
97しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 15:14:54 ID:pVrBmme5
昨日と一昨日で雪が30aくらい積もった〜BAD

思い切ってセカンドカーのライフに安いDSX履かせちゃいました(155-65-13)
宮城の山添なのでどうなることか……
98しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 15:24:57 ID:pF5YGvYk
代々グラスピック時代からダンロップは滑る。
雪も氷も効いていない感じ。
しかし、同じ会社でもファルケンは滑らない。
安く買いたいならファルケンを勧める
99しあわせの黄色いナンバー:2009/12/21(月) 21:30:45 ID:am7E9xae
雪国だと納車タイヤがスタットレスなんですか
100しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 00:28:51 ID:doIB/gyq
ん〜、格安ディーラーオプションみたいな感じかな。
グレードにもよるけど、標準がテッチン装着のグレードだと、
スタッドレスにそのテッチンをいれて、オプのアルミに夏タイヤ入れてくれて、工賃サービスみたいな。
101しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 01:11:11 ID:iGRmnoPb
スタッドレスとホイルは値段次第で選べるてことですね。
102しあわせの黄色いナンバー:2009/12/22(火) 01:28:59 ID:eKqFNSXe
ホイールは黒いスチール製です!
103阻止押さえられちゃいました:2009/12/24(木) 23:17:41 ID:4/NQszuz
昨年までREVO2だったのでGZ入れようと思っていたが売り切れ
しゃーないのでG30を入れて福島の只見を走ってみたが

…予想を超える走りに感動したw
104しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 11:02:18 ID:c2YsMPXt
もしかして、スタッドレスタイヤってラジアルタイヤより重い?
105しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 12:09:08 ID:JHZFLnwd
>>103
GZ良いけど、ドライ路面でロードノイズ出るよ・・
106しあわせの黄色いナンバー:2009/12/26(土) 21:26:42 ID:J0aQBhBH
>>105
REVO2もドライだと結構ノイズがでたので
GZもそうだろうねぇ
でもG30にしたらロードノイズが格段に減ったので
逆に大丈夫か… と心配になったよ^^
107しあわせの黄色いナンバー:2009/12/27(日) 11:26:48 ID:ovV59VwJ
嫁の軽自動車にダンロップのDSX2を買って付けたけど、大丈夫かなぁ?住んでる所は岐阜の平野部だけど…
108しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 01:19:19 ID:D85SDxLL
腕しだい
109しあわせの黄色いナンバー:2009/12/28(月) 06:03:29 ID:Bw8vnQXO
>>104
スタッドレスもほぼ100%ラジアルですが?何か?
110しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 12:52:19 ID:SooBTqz5
2月納車なんですが、スタッドレス買えますかね。
111しあわせの黄色いナンバー:2010/01/01(金) 20:33:17 ID:RnzCsjVB
新品の初代DSXをタイヤ屋で付けてもらって、
そのまま三重〜北東北まで約1100kmほど帰省してきた。
車は4WDで、馬力がある。

まず驚いたのは剛性の高さ。
乾燥路では夏タイヤとほとんど変わらない感覚で運転できた。
それとこれだけ走ったのに前後ともタイヤのヒゲがほとんど取れてないし、
皮もほとんど剥けていないように見える。
こんな硬いタイヤは初めてだ。

その代わり雪道では確かに頼りない。
マイナス5度以下の冷えた雪相手なら噛んでくれるけど、
アイスバーンやシャーベットには決定的に弱いと思う。
ツルツルすべる。
112しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 02:17:18 ID:CbjsqJUd
>>110
タイヤのサイズさえわかれば。
当然ながら買うのは「ホイールセット」のやつ。
113しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 14:56:21 ID:fZpD5E7s
タイヤショップで、窒素ガス注入通常1本500円だけど70%注入なら300円でお得です、って言われたんだが、
70%ぐらいでも効果を感じることはできるのだろうか。それならお得なほうでいいかなと思っているんだけど。
114しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 15:18:32 ID:jNBs3w41
オマエの吸っている空気でも70%以上含まれているぞ。
115しあわせの黄色いナンバー:2010/01/02(土) 21:40:08 ID:xRLazBCT
俺は窒素78%と酸素21%にアルゴン1%注入してる
116しあわせの黄色いナンバー:2010/01/04(月) 12:29:00 ID:Prc99PBs
それなんて空気?w
117しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 07:52:18 ID:FAplz7sh
六甲のおいしい空気w
118しあわせの黄色いナンバー:2010/01/09(土) 14:25:45 ID:pGsqKykc
02年製のIG、来年変えるか。。

119しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 01:57:45 ID:VafsO0CJ
デフロックしてるから毎年新品交換さ
120しあわせの黄色いナンバー:2010/01/14(木) 05:29:45 ID:Ma1/kaqb
>>1
テンプレのメーカーHPいらねーよw
121しあわせの黄色いナンバー:2010/01/23(土) 22:59:34 ID:n0qIVcGX
年間通して履いたら肝心の圧雪路面でまったくハンドル効かなくなった
122しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 03:32:59 ID:zbS1OW/G
関東平野部でどう
123しあわせの黄色いナンバー:2010/02/02(火) 08:38:29 ID:iE32yQjX
北海道だけどこの掲示板を見てたら本州から来た観光客がレンタカーで富良野の街中
交差点で曲がろうとしてハンドルを切っても真っすぐ進んで曲がれない怖い思いをしたと言う
書き込みがあった
124しあわせの黄色いナンバー:2010/02/26(金) 22:10:21 ID:ng3hzwww
124
125しあわせの黄色いナンバー:2010/03/13(土) 11:26:08 ID:oLaGTUMp
先日、中古タイヤに履き替えてから、初めて雪道走行してきた。
残り山はそこそこ(プラットホームから3〜4o)の5年落ちのだが、
慎重に安全運転すれば平気だね。
まあでも、来シーズンまでだな。
126しあわせの黄色いナンバー:2010/03/28(日) 22:49:02 ID:V0uPpqsN
126
127しあわせの黄色いナンバー:2010/08/02(月) 11:59:06 ID:qsY6OpDJ
もう工場では作り始めています。
128しあわせの黄色いナンバー:2010/08/10(火) 12:52:29 ID:SWnQBG/k
オクでは今と冬どっちが安い?
129しあわせの黄色いナンバー:2010/09/13(月) 22:42:42 ID:OQ/iSJqk
今年の冬は期待できるそうですが。

特に新製品もありませんか
130しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 01:43:04 ID:JKUciTvV
145R126PRY 選択肢なし
131しあわせの黄色いナンバー:2010/09/19(日) 23:31:45 ID:xVqsKhOA
>>127
もうCMも始まった@甲信越
ブリザックの女優さん、好みだ。
132しあわせの黄色いナンバー:2010/09/20(月) 23:57:53 ID:FHVcIdgS
今の冬タイアは今年でもう終わりだな

133しあわせの黄色いナンバー:2010/09/24(金) 23:00:09 ID:nTFJktNB
今晩あたり降りそう。
冷え込んでます。
134しあわせの黄色いナンバー:2010/09/26(日) 01:42:30 ID:JQKuG5w1
>>133

もう降るってかい(^o^;

9月には流石に早いしょ〜

降ったら降ったでスタッドレス履くのも楽しみだけどw
135しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 00:34:35 ID:dzDxT0NX
軽のサイズは国産メーカーしかないんですかね
136しあわせの黄色いナンバー:2010/09/30(木) 04:48:01 ID:nAcmbFND
782:9/16(木) 19:36 rolySujI0 [sage]
4年生の10歳誕生日から乳首部分が突き出して来ます。乳腺の発達といいます。4年生は太めの子以外は4月生まれから順番に発芽します。3月生まれだと4年生ではペッタンコも。10歳6カ月で大体胸の膨らみと視認出来ます。陰毛も見えて来
知恵袋運営泣き付き男ことroute_explorerなる人物が、Yahoo!知恵袋の地域旅行お出掛け>地図交通>車道路カテゴリーに主に居る。
冷静を装って回答しているが、他人に回答されると被害妄想で火病を起こし、
暫くの間執拗にそいつを追い回し、その回答に難癖付けに出張って回答妨害しようとする。
こいつは自分が回答したら他の者をそのように妨害して書かせない。
そういう独占的私物化の利用が好ましくないと指摘されると、その指摘そのものを利用規約違反だとYahoo!運営に通報する悪質ぶり。 http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/my/top?p=route_explorer(携帯モバイル版)
http://www.google.co.jp/gwt/x?wsc=ho&wsi=af8485c54a09ca90&source=m&u=http%3A%2F%2Flist.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078891781&ei=CLKSTKOjEtvKcJvdnP4G
知恵袋は回答が一週間期限。何日も全く回答の無くてかなり下に沈んでいる質問に、調べて回答すると、こいつはまんまと追いかけて上乗せ回答を入れて来たぞw
自分が回答者として相応しくない行動を取りながら、それを指摘すると不快な回答としてYahoo!知恵袋運営に秒速で違反通報。
指摘された本人だけは不快に思うに決まっているだろ、馬鹿かこいつ?w
自分で荒らし同等の私物化を繰り返しておいて、他人には指摘だけで即通報w
他人に偉そうに回答する暇があったら少しは反省して自分の精神病を治せやw
回答者は質問に対して回答している。偏見に満ちた思い込みと決め付けおまいの回答と違う意見が出るのは当たり前だろw
こいつは偉そうで押し付けがましいので他者にベストアンサーが流れ易かった時期があり必死。
ここまで自意識過剰だと立派な病気である。ネットなんかしてビクビクしていないで1日も早く入院治療して頂きたいものである。
137しあわせの黄色いナンバー:2010/10/03(日) 13:30:21 ID:IlPsuz6s
エブリィ V-DE51V用のホイール付きスタッドレスでお勧めはありますか?
通販サイトを見ても、サイズが全然無くて、、、
タイヤサイズは145R12-6PR LTです。

12インチって全然売ってないですね。。。
138働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/10/03(日) 17:44:11 ID:YQiVgEBQ
>>137
そうかな?
仕事グルマ(主に軽トラ)の多い北海道農村地帯だからか
12インチは多く置いてあるよ。
これからの時期にはナンカンのスタッドレスとか4本セットで12000円ぐらいとか。
139しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 00:23:44 ID:ojH3xbIs
北陸地方のオートバックスで、軽トラ・箱バン用アルミ4本セット¥24800

タイヤは、ダンロップの145/12 6PR (詳しい銘柄までは、見てこなかった。)

オイラも今シーズン上記サイズを新調するんだけど、オススメのメーカー銘柄て有りますかね?
140しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 00:31:33 ID:FpT5gYkL
>>139
安い!
通販で同じ価格でダンロップ/スチールホイルしかみつけられませんでした
141しあわせの黄色いナンバー:2010/10/04(月) 15:03:44 ID:mAFvpXqR
スチールの方がマシ
142しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 12:47:47 ID:rj/cDtvQ
ワイパーも
143しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 18:30:51 ID:0RlExh4q
我の地方では4本セットで19800円位から、タイヤのみなら9800円で売っている。
ちなみにメーカーは横浜が多いね
我が履いた内で良かったのはGY ウルトラがアイスバーンには効いた。

今は石橋の965だがね。
144しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 18:36:15 ID:aVC9MdrP
キモッ
145しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 18:43:42 ID:0RlExh4q
≫144

何が?

地方じゃ軽が多いからじゃないか?

ちなみにバックのは駄目だねぇ固くて効かん。
146しあわせの黄色いナンバー:2010/10/07(木) 23:32:14 ID:XJx8C8RO
ども〜皆さん

自分の車は、この糞暑かった夏も、スタッドレスずーっと履きっぱでした〜

ではでは・・・ノシ
147しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 15:07:12 ID:DPvzysra
補助金のおかげで、本番時にはスタッドレス不足するといってた。

軽 piaaの14で3.9kgのホイルを今の夏タイヤに付け替えて、
純正アルミホイールにREVO2で、ナット、シーズンon時のつけかえも込みで
7万でどうでしょうといわれてきた。これ安いのかな?
>piaa ユーロテック エス6アール+イーツー
148しあわせの黄色いナンバー:2010/10/08(金) 18:02:57 ID:iS1NIIkn
ガン鉄があきらかに良い
縁石乗り上げても叩いて直し走れ!
149しあわせの黄色いナンバー:2010/10/11(月) 21:57:00 ID:A6jRPSdU
>>147
PIAAのホイールは良いのか?
150しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 19:08:25 ID:RtTObWuP
>>147
結局GZで上記アルミpiaa ユーロテック エス6アール+イーツー 、
工賃込みで7万でいけた。
151しあわせの黄色いナンバー:2010/10/21(木) 23:38:40 ID:SWbGT7vR
test

152しあわせの黄色いナンバー:2010/10/22(金) 22:30:59 ID:zDrCoXpX
153しあわせの黄色いナンバー:2010/10/23(土) 09:46:26 ID:DkxNIZBG
>>137

ヤフオクでアルミつき24000円送料込み 見つけた
これが通販最安かな?
154しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 01:45:00 ID:NZhDSu5g
「セール品だとしても四万前後がギリギリの線、それ以下は危険」って、まわったどの店の人も言ってたけど
ここ見た感じでは、そんなことなさそうだね。
てか、福岡はあんまし安くないのかな?
155しあわせの黄色いナンバー:2010/10/26(火) 19:09:00 ID:taeb8/yr
宮城県の方居ますか?

スタッドレスタイヤを新品で購入したら何回冬越しますか?
156しあわせの黄色いナンバー:2010/10/28(木) 10:12:48 ID:eM9itlOQ
柔らかさ維持で考えるとBSになっちゃうんだよなー
でもクニャクニャしてボディが横にずれてるのにタイヤだけまだそこにいてホイールから外れそうな感覚が嫌だ
ダンロップは撥水ゴムとか言ってる時代のを買ってえらい目にあった
157しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 11:30:42 ID:LEeLvoKy
REVO2 19600円でした。
満足。
158しあわせの黄色いナンバー:2010/10/31(日) 14:30:03 ID:1lbRAOjz
新製品出たのはヨコハマだけかな
159しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 16:45:01 ID:M785q+A0
AT後タイヤも工賃も高杉ワロチ
160しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 21:47:50 ID:JZmPo1E6
そういう人にはタイヤ館
161しあわせの黄色いナンバー:2010/11/03(水) 22:48:14 ID:901ANFka
年末年始に福岡→京都の長距離帰省を計画中。

アトレーワゴン4WDですが、中国地方の積雪を考えたら
スタッドレスの方がいいのでしょうか?
金属か非金属チェーンで十分でしょうか?

アドバイス頂ければ幸いです。
m(__)m
162しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 01:41:19 ID:HUljmTda
スタッドレスがあれば楽で安心
糞寒い中チェーン作業は1万貰ってもしたくない位だるい
163しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 06:15:21 ID:cYIeJtZo
>>161
雪が深いときはチェーン装着車も多いので、みな減速してるし、
かえって大きな事故は少ないかもしれない。
しかし、雪が浅いときの場合の方が、かえってスタッドレスでないと危険。
それにチェーンは駆動輪にしか装着しないのでスピンする事故が多い。
164しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 11:04:36 ID:vuMIhdmX
がりっとG4履いてる人いる?
今年買うのはさすがにもう駄目かな
165しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 21:29:55 ID:l1Zww5tg
>>162
>>163

レスどうも。

なんかスタッドレス欲しくなってきました。
(^^;
165/65/13って
流通しているんでしょうか?
166しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 21:44:25 ID:b7TJBURp
165/65R13ということはネイキッドかな?レボGZにあるよ
じぶんはエッセカスタム純正を155/65R14をインチダウンして145/80R13にする予定
167しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:12:09 ID:ZBw1kd+P
分かりやすい自演
168しあわせの黄色いナンバー:2010/11/04(木) 23:43:09 ID:5EhuNdCh
>>164

今年2セット目買ったよ。コストパフォーマンスがかなりいい。コンパウンドが柔らかいから軽に向いてるよ。

ただ製造年月はちゃんと見てから買いましょう。
169しあわせの黄色いナンバー:2010/11/05(金) 17:24:23 ID:9EFAhdBQ
イエローハットでIG30の155/65/13がなぜか安かった、4本で22800円だった。
170しあわせの黄色いナンバー:2010/11/06(土) 04:47:25 ID:KKNjtRxO
地元系タイヤ屋に見に行ったら、どの店もヤンキー店員ばかりでひいた・・・
タイヤ館かイエローにしとくか
171しあわせの黄色いナンバー:2010/11/07(日) 02:22:07 ID:wHrjsn5h
トラックタイヤ主にやっているところに池
172しあわせの黄色いナンバー:2010/11/08(月) 04:56:26 ID:YV1Y/p86
YOKOHAMA SY01V
TOYO M917
TOYO OBSERVE GARIT SV
BRIDGESTONE BLIZZAK W965
BRIDGESTONE BLIZZAK REVO 969

候補だなあ
173しあわせの黄色いナンバー:2010/11/10(水) 02:04:44 ID:kpPBOVDU
>>155
走る距離や宮城の住んでる地域などでもかわるだろ〜
俺JB7ライフで宮城の古川だけど4シーズンでも溝かなりあるから4シーズン目にはきつぶし

古くなるとゴムがダメになってくるからね
174しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 03:24:54 ID:4kjx3jUV
TOYOM917は減らなそうでかっこいい。
バス・トラックぽい
175しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 19:30:05 ID:oKWaugPe
一冬で二〜三度くらいしか積雪しないが、
今度からスタッドレスにしてもおk?
176しあわせの黄色いナンバー:2010/11/15(月) 22:47:36 ID:RanN2qta
今年の冬は、雪が多いから、スタッドレス買っておけよ。
177しあわせの黄色いナンバー:2010/11/16(火) 13:23:00 ID:tughDN8E
年中スタッドレスはやめろよ。たまに、無知なドライバーやってるけど夏場べろんべろんになって,滑りまくるから
178しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 22:20:09 ID:dDk2GFRG
ノーマルとスタッドレスでホイールは替えていますか?

今冬スタッドレスデビュー予定ですが、ホイールは
そのまま純正を継続させようと思ってるんですが。。。
中古でも、ホイール追加しようかどうか悩んでます。
179しあわせの黄色いナンバー:2010/11/19(金) 22:40:07 ID:m6QWGBnP
純正ホイールをスタッドレスのために追加で買うってこと?
ウチはホイールとセットで買っちゃった。アルミホイールは横浜だけどセット用の安物。
ノーマルのアルミは純正。
拘るなら純正ってのはアリだけど所詮は軽だからねぇ。
それよりホイール探している間に凍結にならないかのほうが心配。
180しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 13:25:43 ID:wWv/CFyf
断然セットの方が楽でしょ。自分でジャッキ使えば手軽に出来るし…ただ鉄チン嫌なら、買った方が良いかな…
181しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 13:28:43 ID:wWv/CFyf
特に12月は、込むから大変だよ。知り合いが最長五時間待ちしたらしい。。
182しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 13:48:10 ID:Hfo0g76K
「交換は自分でするから積んどいて」って言っておけばすぐ終わるよ。
183しあわせの黄色いナンバー:2010/11/20(土) 14:57:54 ID:9LJkvvsn
あっそ
184178:2010/11/20(土) 22:01:15 ID:eaOjO/51
>>179
うーん、まあそんな感じ。
ダイハツ純正って大手チェーン中古パーツ屋なら
ありそうだけど。。。
一応、今回はタイヤ組み換えで依頼中。
来春までに気に入ったホイールに巡りかえるか、
またまた組み換えか、問題先送りです。

>>180
スイマセン、純正はアルミなんですよ。
デザインはまあまあ気に入っているけど、
さりげなく他車と差をつけられたらいいなぁ
って感じです。

>>181
こちら、福岡市内。スタッドレス需要はそんなに
多くないと思うので大丈夫とは思いますが。。。
ご忠告通り早めに店へ行きたいと思います。

185しあわせの黄色いナンバー:2010/12/05(日) 13:09:42 ID:rRq1In8t
今年がはじめてのスタッドレス購入です
ttp://item.rakuten.co.jp/fujico/1011231114_00057/
現在こちらで購入を考えています
現在のタイヤは155/65 R13 73S なのですがこのタイヤで問題ないでしょうか?
あとナットのオプションができるようですが、何に必要なのでしょうか?
現在のタイヤをはずしてそのままこのタイヤをつけるだけでいいのでしょうか?

質問ばっかですみませんがよろしくお願いします
186しあわせの黄色いナンバー:2010/12/06(月) 14:48:14 ID:hMCDCobN
あげます
187しあわせの黄色いナンバー:2010/12/08(水) 17:09:48 ID:z6ma2JjX
ただですね、分かります。
188しあわせの黄色いナンバー:2010/12/11(土) 15:57:43 ID:yZEIXt3A
今日スタッドレスに履き替えました早く雪降らないかな。
189しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 22:20:10 ID:BVdLaA/B
2ちゃんねるやらmixiやらを色々検索しましたが、
よく分からないので教えて下さい。
こういう調べ方があるよ、てなレスでもウェルカムです。自分で調べます。

スタッドレスタイヤ、今から買う場合だと
一般的に今より3月近辺の方が安いですか?
(在庫処分セールなどがあり得るかなと)

ちなみに、
各カー用品店、価格.comで価格調査し、
今のところは以下を買おうと思ってます。

・BS REVO2 (155/70R13) アルミホイール付き
・43800円 (オートバックス)
・製造年は未調査
・1〜2シーズン前のものでもいいので安いのがほしいです。
 しかしBSかYHにはこだわりたい。
 てなわけでREVO2かIG20がいいです。
 自分で脱着させたいのでホイール付きがいいです。スチール可。
・在庫なくなりかけらしいので、今買った方がいいかなあ・・・(もともこもない)
190しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 22:46:08 ID:c5pW/T08
>>189

今冬はどうするんですか?
雪道は走らないつもり?
「欲しい時が買い時」とは思いますが。。。
191しあわせの黄色いナンバー:2010/12/15(水) 22:47:39 ID:eH3AxuNr
 必要としてるなら、今のうちに買っといたほうがいいよ。そのうち流通在庫が少なくなって
くると、サイズも銘柄も値段も選べなくなるから。迷ってるくらいだから、おそらくあまり降雪の
ない地域だろうけど、全国チェーンの店や問屋なんかは需要の高い地域に優先的に在庫を
回すから、いざ降りそうになったときにはそういった地域では手に入りにくくなる。あとタイヤの
製造は季節の真裏でやるから(夏にはスタッドレス、冬には夏タイヤを製造する)、在庫がなく
なったらおしまいで来シーズンまで待たなくてはならない。
 安く手に入れたいなら、多くの店で10月ごろに「予約販売」をしているケースが多い。古い
タイヤとは限らなくて、作ったばかりの新鮮なタイヤを扱ってる。もしも2〜3年たった古いタイヤ
の場合は、ちゃんとそう明記してるしね。タイヤの刻印から製造年を知る方法は知ってる?
一方で、シーズン末の処分セールというのはあまり聞かないな。
 BSやYHがオートバックスやイエローハット、ジェームスなどの量販店で手に入らない場合、
それぞれの直営店(タイヤ館など)や特約店なら持ってる事もある。特殊なサイズでなければ、
GS(給油所)なんかも狙い目。給油の際に安売りのチラシを配ってることもある。
192189:2010/12/16(木) 00:13:35 ID:3QVf2yVS
>>190
ご回答ありがとうございます。
文が長くなるので優先度の低いと思える背景等は書きませんでした。
3月あたりに北海道へ行く予定なので、
購入検討期間は、現在〜3月あたり、とできるのです。
フェリーに車を積んでいきます。
で、スタッドレスタイヤが冬場でもほとんどいらない県に住んでます。
今年は行かない予定ですが、たまに冬山に行きます。

>>191
ご回答ありがとうございます。
そう、「予約販売」に手をつけておけば良かったと思いました・・・。
製造年を知る方法は、2000年以降のタイヤで数字4桁wwyy刻印の場合
wwが製造週でyyが製造年ですよね?
シーズン末の処分セールはあまり聞かないですか、分かりました。
もし量販店を回って手に入らなければ、ご提示のお店をあたってみようと思います。

>>190>>191
情報有難うございました。
193しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 21:38:49 ID:WwrjzYZr
>>192

特に情報は提供していないけど、恐縮です。
フェリーで渡道ですか。うらやましいですね。
あちらの雪質を想像するとブリザックがいいのかなぁ。

おいらはディーラーにおまかせにしたらグッドイヤーになりました。
聞くところによるとブリジストンはあまり安くしてくれないらしいです。。。

納得のいく購入ができるといいですね。

194しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 21:57:54 ID:9ApubXZU
>>193
グッドイヤーアイスナビはダンロップ製、
DSX2と同じゴムだからねぇ。
普通に走る分には、まぁまぁって所ですな。
195しあわせの黄色いナンバー:2010/12/16(木) 22:49:14 ID:WwrjzYZr
>>194
いわゆるOEMってやつですかね。
とりあえず、年末年始の高速道路を無事に走り抜けたい。。。
196しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 02:43:16 ID:HCeZPjnD
>>193
北海道でも地域によるが、−20℃なら夏タイヤでも走れる。
しばれついて滑りの原因となる水膜がないから
197しあわせの黄色いナンバー:2010/12/17(金) 23:24:55 ID:Sp3rxc51
評価低いけど前グッドイヤー使ってて普通に雪道走れたよ
塗れた路面で予想外に滑るけどスタッドレスはどれでも滑り易いんじゃないかな
今年は鰤買ってみたからどの程度違うのかwktk
198しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 08:00:24 ID:TIoeo06v
今年の冬が雪は多そうなのに、牽引ロープ必要かな?
199しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 08:41:18 ID:/cJkemaG
ダンロップだけは無いわ
200しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 10:14:21 ID:s2v0Z1B5
スタッドレスっていつ頃が一番安いんですかねぇ
やはりこれからでしょうか?
201しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 13:11:13 ID:4laz2xEA
>>200
シーズン入る前(10月下旬の事前予約の時期)とシーズン終了直前。
今は安い以前に軽サイズは在庫僅少。
202しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 13:26:41 ID:WulaDWHh
軽サイズとか安いんだし、必要なら降る前にいれとかないと。
降ってからじゃ慌てるし、店混むしサイズによっては最悪品薄になる場合もあるよ
203しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 13:56:53 ID:nAJAyl0c
混むし混むさ
204189:2010/12/19(日) 19:11:51 ID:fPWsszSA
先日相談させてもらった者です。
スタッドレスタイヤ、買いました。
情報提供して頂いた方々、有難うございました。

・BS REVO2 (155/70R13) アルミホイール付き
・42000円
・製造年は2009か2010年
・購入した量販店に在庫はなく、
 メーカーに問い合わせて取り寄せてもらいました。
 他店ではほとんど「在庫なし。取り寄せも不可。」という回答でした。
 まあ住んでる地域にもよるんですかね。自分は関東に住んでます。

自分と同じようなケースで購入検討されてる方がいれば、
前の方もおっしゃられてますが早めに購入された方がいいと思います。
205しあわせの黄色いナンバー:2010/12/19(日) 19:50:39 ID:j5rUVa8s
a
206しあわせの黄色いナンバー:2010/12/20(月) 21:17:34 ID:bAGPFBM7
>>201
シーズン終了直前は在庫処分みたいなもんでしょうが
シーズン前の事前予約というものがありましたか・・
何とか今シーズンは乗り切っちゃおうかなぁ
>>202
なるほど確かにそうかも

4ナンバーだから定番の145/80 12ですが貨物車のでも品薄になる事はありますかね?
207しあわせの黄色いナンバー:2010/12/20(月) 21:35:33 ID:bNbgnmDW
バン用(=業務用)のスタッドレスは、年が明けたら手に入りにくくなるよ。年内に降りでも
したら、なおさら。今冬は寒くなるという予報が既に出てるんだから、仕事や通勤で車に
乗る必要があるなら、さっさと購入すべし。降っても乗らないですませられるんなら、
来年の「予約購入」まで待った方が安く買えるよ。
208しあわせの黄色いナンバー:2010/12/22(水) 04:20:48 ID:YrVUHlZC
>>207
参考になりました。
業務で使う人は基本シーズン前履き替える時に新品にするかシーズン乗り切るかのどっちかの選択だから売れる時期は年内シーズン入り前後なのでしょうね

来年に予約購入するかなそしたら・・
因みにメーカーはヨコハマを考えてます
209しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 20:27:44 ID:Adk/AI9R
待てば新製品が出る、という気配もないですね、バン用は。
210しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 20:50:51 ID:fEhXD9PA
>>209
未だにホロニックとか残ってる位だもんな。
ttp://www.bridgestone.co.jp/business/tire/van_lighttruck/studless/holonic/index.html
211しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 20:58:38 ID:+hVLazpW
軽箱バンだけどW965じゃなくてREVO969にしたよ
商用車用のスタッドレスは乗用に比べるとグリップ力が劣ると思ってるから
212しあわせの黄色いナンバー:2010/12/23(木) 22:46:26 ID:VcjQfxP1
日本のスタッドレスタイヤのシェアはBSが圧倒してますがヨコハマとかはどうなんですかね?
誰か使ってる人いらっしゃったら感想をお願いします
213しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 00:31:01 ID:0iDFUZlW
スタッドレスタイヤの空気圧ってノーマルタイヤと同じでいいの?

前190、後250指定のアトレーワゴンですが。。。

214しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 13:47:08 ID:4+QVkIta
当たり前だ
215しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 13:55:19 ID:4UFVz3e9
軽タイヤカワユス(^з^)-☆Chu!!
216しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 16:44:55 ID:NDOwFEY3
とっくに履き替えてるのに全然雪が降らねえよ@長野中部
217しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 18:29:44 ID:CGYnvW5b
前輪2本だけって有り?
雪降ったときだけタイヤチェーンみたいに
ジャッキアップしてスタッドレスとホイールごと前だけ交換して走りたいんだけど?
218しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 20:10:13 ID:v81MjLYN
アリだけど、後輪ノーマルのままだと
スピンしやすくなるから気をつけてね
219しあわせの黄色いナンバー:2010/12/25(土) 20:20:23 ID:USZmbx4U
たった2本のタイヤ代をケチって
車全損事故で大損するバカがいるんだよな
220しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 00:30:36 ID:ZfJ1mm6U
FFでしょ。いけなくはないがかなり危険だぞ。俺後ろ残量1mmぐらいフロント3mmぐらいのスタッドレスのFFでどか雪の中帰った(笑) ただ問題は坂道とか下りでフロント滑ったら終わりだからリアにも絶対はくべき。車でスリップして人殺さないように
221しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 00:49:45 ID:a3Dtdkwo
同条件で履き比べたいのですが、4つともばらばらのメーカーを履く場合、
BSはどの位置が一番よいでしょうか。
222しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 01:11:19 ID:GD2g4rqE
絶対やめろ
223しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 04:30:14 ID:ZfJ1mm6U
相変わらす凄い奴いるなワロタ
224しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 04:34:08 ID:ZfJ1mm6U
車は鉄の固まりだ 福岡の事故みたろ?雪じゃないが…追突すれば最悪あんなんなるんだぞ。それ考えたら、きちんと四本溝あるタイヤで走るべき。 ドライバーとしてのマナーだろ。
225しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 10:43:08 ID:Kj7b4P6I
>>221
センターギア
226しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 12:51:53 ID:ZfJ1mm6U
スタッドレスなんて新品なら、みな問題無いんだけども見た目ブロックが離れてるってかがっしりしたの買っちゃう(笑)別にみな性能同じなんだけど…見た目の安心感で。俺だけ?
227しあわせの黄色いナンバー:2010/12/26(日) 13:10:58 ID:L4R0XNlY
夏タイヤは少し高くても終わりまで性能維持するタイヤが好きだけど
スタッドレスは性能はそこそこでいいから
数シーズンで使い切ってなくても気軽に替えられる安いのがいいな
228しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 23:37:35 ID:W+jGsZzu
空気圧の話が出たけど、サイズが一緒なら本当に夏タイヤとスタッドレスは一緒の空気圧でいいの?
今日スタッドレスに履き替えたんだけど、柔らかいねぇ。
ちなみにジム二ーJB23w7型、MT(マッド)タイヤ・スタッドレス共に185/85/16です。
229しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 23:47:43 ID:B9gyJYst
>>228
そのサイズはLTだと思うけど
どういう物かわかってる?
230しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 23:50:55 ID:Og8eIwCd
>>228

車の色が何色かにもよるな
231しあわせの黄色いナンバー:2010/12/27(月) 23:55:20 ID:W+jGsZzu
どういう物か??
解ってないかなw
でも、トラック用ではないよ。
フツウのジオiTだけど・・・
232しあわせの黄色いナンバー:2010/12/28(火) 00:25:44 ID:hj+4m555
そのサイズの6プラLTで純正と同等のロードインデックス確保するには
純正指定圧より+1.0kg/cuから1.5kg/cu
233231:2010/12/28(火) 03:26:40 ID:fv8p9G3K
Thanks!
MT185タイヤの時は、純正タイヤ(HT 175/80R16 指定圧1.8kg/cu)より+1.0kgして約2.9kg/cu にしてる。
サスで40mmアップしてる新車なので、適正かはよく判らんが、丁度いい感じではある。
以前乗っていた四駆でもタイヤのインチアップはしていて、圧に関してはタイヤの減り方と自分の好みとで判断してた。
それで合ってない??


234しあわせの黄色いナンバー:2011/01/02(日) 19:59:25 ID:sf0e0pf8
お金が多少貯まったので2個だけ新しいのにしてみる
235しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 01:00:13 ID:3D7TrrXq
俺は毎年2本買って、新しい方をフロント、古い方をリアに履かせてる
2年ごとに4本買うよりこっちの方が安定してる気がするんだがどうだろう?
236しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 22:02:48 ID:AGhp2lR2
毎年4本買う方が安定するぞ
237しあわせの黄色いナンバー:2011/01/03(月) 22:23:32 ID:3D7TrrXq
そりゃまあそうだが
238しあわせの黄色いナンバー:2011/01/04(火) 16:45:58 ID:Cb7lxeEU
>>235
雪国の人?
聞きたい。
先日初めて冬の雪国へ行ったんだけど、街中は全てと言っていいほど除雪されていて、普通にアスファルト状態だった。
それでもスタッドレスは必需品なの?
239しあわせの黄色いナンバー:2011/01/04(火) 17:03:07 ID:L0QETFmH
>>238
除雪されてたって、路肩の雪が昼間解けて、道路上(特に轍のへこんだところ)で凍る。
本当に危ないのは、積もった雪じゃなくて、解けて凍った路上の氷なんだよ。
8割がた乾燥してても、残り2割の路地や日陰になりやすい所、橋の上などでは、
あっけないくらいすべる。
死にたくなけりゃ、スタッドレス一択。
240しあわせの黄色いナンバー:2011/01/04(火) 21:23:57 ID:ywJ9VIhh
と言うかさ、仮に除雪が完璧だとしても、降ってきてから除雪されるまでの間はどうするつもりなんだよ?
走ってるうちに降ってきたりとかさ
241しあわせの黄色いナンバー:2011/01/04(火) 21:29:31 ID:bZVPo+4+
街中や大通りは除雪されてても
家までの脇道が除雪されてなければ帰宅できないっす
で、脇道ほど坂で狭くて曲がってまっすw
242しあわせの黄色いナンバー:2011/01/04(火) 23:00:48 ID:R2uQAsMh
降水量ゼロでも朝になると道路はスケートリンク状態
243しあわせの黄色いナンバー:2011/01/04(火) 23:31:12 ID:Cb7lxeEU
>>239
そう、それは走ってて思ったよ。
駐車場や路肩の雪には乗らないように注意した。
日陰や橋の上などでも注意してスピード落として走った。
>>240
そうなんだけど、スタッドレスのタイヤパターンを見ても、こんなんで効くのか?と単純に思ったのも確か。
新雪だったらMTタイヤのほうが効きそうな気も・・・。
15〜20センチくらい積もった雪道(高速道路)走ったけど、スタッドレスでもけっこう滑ったよ。
244しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 00:38:11 ID:CCOSKWlL
ドリフトして遊んだらタイアーボロボロになる
245しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 01:45:21 ID:Juzu9Ebz
>>243
MTタイヤは雪道ならそこそこ走れるけどアイスバーンではまったく走れないぞ
246しあわせの黄色いナンバー:2011/01/05(水) 01:50:41 ID:Juzu9Ebz
あとスタッドレスのキモはタイヤパターンじゃなくコンパウンド
極端な話、スタッドレスのコンパウンドでタイヤパターンは夏タイヤと同じ
なんてのがあったとたら、それなり程度には使えるかもしれない
逆に夏タイヤのコンパウンドでスタッドレスと同じパターンではまったく使い物にならない
247しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 01:32:54 ID:U5RAtC6r
単純に考えて俺もそう思う。
スタッドレスのタイヤパターンって、ギザギザ以外はノーマルとそんなに変わらないように見えるし。
ギザギザパターンって、そんなに意味あるのかな?
248しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 01:47:20 ID:iGIylI3U
そのギザギザのパターンと、やわらかい発砲ゴムで、氷とタイヤの間にできた、薄い水膜の水を瞬間的に吸い取るんだよ。
249しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 02:57:23 ID:0kulIQ74
うちのスタッドレスは大きいブロックでみるとまだまだ溝があるけど、
ブロックごとの細かい溝は既に無くて、オフロードバイクにあるような
ブロックタイヤ然としてる。
今年も履こうと思ったけど、諦めて新品買った。
250しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 06:42:23 ID:U5RAtC6r
大きいブロックを互い違いに削り取ってしまえばMTタイヤになる。
と思うw
251しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 08:00:08 ID:XFAfHpjb
夏タイヤは言いすぎだろwww
252しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 08:02:40 ID:XFAfHpjb
まぁ結論言えばそんなとこかな。
だからこそ、夏場とかスタッドレスはきっぱなし
はやめろって事だ。夏場はゴムどころかチューインガム
並に柔らかくなる。
253しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 08:33:00 ID:XSWxXOjN
スタッドレスで乾燥路面ばかり走ってると細かい山が斜めに
削れて山切りカットになる
254しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 12:14:55 ID:JCxxuvLa
良かったね
255しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 22:06:13 ID:XFAfHpjb
>>253それがいいんだよ。
だから、グリップするんだよ。
細かい溝にはそう言う意味あんだよ。
知らなかったのwww
256しあわせの黄色いナンバー:2011/01/06(木) 22:15:35 ID:K/d5LBRf
>>247
エッジになる部分が増えれば増えるほどグリップするって聞いた
だからギザギザ溝がいっぱいなんだってさ
257しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 00:37:14 ID:MS7nTe20
>>248の説と>>256の説、どっちが正しいんだ?>ギザギザの意味
ギザギザがあるほうが、ブロックごとにタイヤがシナってグリップしやすくなるって事は無いかな。
258しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 00:40:46 ID:hzipBNlE
どっちもせいかい
259しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 17:39:08 ID:YVRTNs1H
タイヤ交換しようとピコピコレバーで上がるジャッキ買ってきたら
スタッドレスのホイールに変な蓋がしたあったんだ

6角レンチがないとダメなのかなと買ってきたら
今度は合うサイズのレンチがないんだ

なんかレンチの4と5の間の大きさっぽいんだが
俺は何を買えばタイヤ交換できるんだ
260しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 17:50:48 ID:mB8vGRcW
バールのようなもの
261しあわせの黄色いナンバー:2011/01/07(金) 22:08:18 ID:T/qzWyxN
>>259
たぶんそのキャップスクリュー状のネジっぽいのはダミー
どっかに隙間空いてると思うから、そこにマイナスドライバー突っ込めば
かぽっと外れると思う
262しあわせの黄色いナンバー:2011/01/10(月) 19:56:40 ID:XhcMJkmO
>>260
バールのようなものはギャグじゃなかったのか!

>>261
やったぜ、車屋さんで恥かかなくてすんだ!
無事タイヤ交換できました感謝!
263しあわせの黄色いナンバー:2011/01/13(木) 14:01:50 ID:r0NLJBup
クダラネ
264しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 02:18:27 ID:VM53ITQv
明日は関東地方でも雪降るかも知れないってね。
スタッドレス履いてる身としては、思いっきり降ってくれないかなぁとw
世間は受験、通勤、買い物など大変だろうけどw
265しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 12:49:51 ID:7BphXkfz
>>264
無駄にタイヤが磨り減ってる気がしててさ
めちゃめちゃ期待
266しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 16:30:47 ID:VM53ITQv
↑同感w
でも、降らなかったねぇ。
極力、溝を減らさない方法って何かあるかな。
急発進急制動をしないのはモチロン、空気圧を上げるとか。
267しあわせの黄色いナンバー:2011/01/15(土) 21:25:34 ID:CKxz/0rg
走らない
268しあわせの黄色いナンバー:2011/01/16(日) 21:58:27 ID:kTbZ1GPq
ダンロップDSX履いてるけど普通に走れる
鰤や横浜のほうがもっと安心なんですかね?
269しあわせの黄色いナンバー:2011/01/16(日) 22:15:04 ID:1mxL/JBT
普通に走れないタイヤなんか売ってるわけないでしょ
普通じゃない状況に陥った時に困らない様に、少しでも効きのいいタイヤを探すんだよ
270しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 15:42:28 ID:Saiwz997
つか、スタッドレスって、波波の溝が2mmくらいしか無いように見えるんだけど、あんなのスグ無くなっちゃいそう。
それで効果あるのかな?
271しあわせの黄色いナンバー:2011/01/18(火) 17:16:01 ID:8QYGL8jO
>>270
見えるだけ
272しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 23:14:02 ID:uG3rlFFh
>>270
馬鹿か?一回スタッドレスタイヤどういうものか
学んで来い!話にならん。
273しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 23:22:14 ID:uG3rlFFh
暇なんで、馬鹿に教えてやろうwww
一度雪道スタッドレスタイヤで走って来い。
止まって、タイヤ素手で触ってみ?ベタベタ張り付く
感じするから。スタッドレスタイヤはラバー自体普通タイヤ
と違う。溝はおまけみたいなもん、タイヤのゴムの性能で
走ってるんだよ。
274しあわせの黄色いナンバー:2011/01/20(木) 23:32:12 ID:uG3rlFFh
ただスタッドレスでも万全じゃないってことが
問題なんだよなwww氷・・・だよな。スパイク
欲しいところ。
275しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 00:52:42 ID:pPHLVXSJ
十数年間、冬はスタッドレスだけで過ごしてきたけど、昨シーズン、ものは試しとチェーン付けてみたところ、
あまりにもグリップするので笑えてしまった
雪だろうがアイスバーンだろうが絶大な威力を発揮する
まあ耐久性の問題もあるから多用は出来ないけど、今シーズンも一応車に放り込んである
パートタイム四駆で全輪チェーンとかだと笑いが止まらんだろうなあ
276しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 12:47:05 ID:MAeZakku
夏タイヤにもスタッドなんてついてないわけで。
スタッドレスタイヤなんで名前がそもそもおかしい。
277しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 13:10:07 ID:pPHLVXSJ
本来の名前はきっとスタッドレススノータイヤとかだったんだろうな
それが言葉の意味も考えずスタッドレスタイヤと省略し、更には
もっと省略してスタッドタイヤなんて言って意味が逆転してる事に気づかない馬鹿もいる
278しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 13:19:37 ID:aWTmynZr
スパイクタイヤに対してのスタッドレスだろと
マジレスしてみる
279しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 13:32:56 ID:pPHLVXSJ
スタッド=スパイク、なのはこのスレ住人なら判ってるだろうという前提で
俺も>>276も書いてるわけだが
280しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 15:13:27 ID:wDTX8Q4h
>>278
つまり夏タイヤはスタッドレスタイヤだろ?
281しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 15:19:52 ID:UJzOWVv7
アンチウイルスソフトをウイルスソフトって間違って言うのに似てるね。
スタッドレスの「レス」の省略は「非正規雇用者」から「非」を取るのと同じなのに、
非を省略したりしないよね。


否定の意味の言葉を省略すると意味が逆転する。
282しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 15:23:10 ID:MAeZakku
>>278
スパイク(スタッド)タイヤの反対から来てるんだから、
スパイクのないタイヤは全部スタッドレスタイヤな。
別にこの話を引きずりたいわけじゃないが、
どこが最初にスパイク無冬タイヤのことをスタッドレスタイヤって言い始めたんだろうなってちょい気になる。
283しあわせの黄色いナンバー:2011/01/21(金) 19:45:38 ID:86SJO94L
ビデオスルー作品もそんな感じ
284しあわせの黄色いナンバー:2011/01/31(月) 01:26:03 ID:cWNhUP33
バンは、タイヤがどうこうというより、積まないと話にならない、ということが
よくわかった。
285しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 06:51:42 ID:tuk9BPDI
アルトワークス4WD
155/65R13 レボ1 5分山から
同サイズ初代アイスガード 7分山に履き替えた

レボ1と比べると
凍結してると全然止まらんな
あと横グリップかなり弱い
新雪などタイヤ痕付くような路面だと
溝多いおかげかトラクションのかかりはかなりいい

一長一短だが
氷で止まるか止まらないかがイチバン大切だから
次回はブリの新品にするわ
286しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 07:32:15 ID:PGFCPhBu
>初代アイスガード 7分山

グリップしなくて当たり前だ
新品の現行アイスガードならレボ1より断然効くぞ
287しあわせの黄色いナンバー:2011/02/01(火) 20:08:32 ID:qaeYAH51
父親の足車にルクラ購入
BSの営業にレボ2注文したら0211ロット届いた。
サイズ145/80R13
288しあわせの黄色いナンバー:2011/03/01(火) 23:05:05.90 ID:QElngAo8
ボッシュ?
289しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 05:00:15.31 ID:4hgGGMwT
そろそろ今季の総括を
290しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 06:46:23.92 ID:nrqVfkC3
何時タイヤ交換する?
私の予定は3月19日かな。
291しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 07:00:37.60 ID:/y8Pfr/b
住んでる場所や、遊びに行く場所でちがうべ。
292しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 13:36:59.73 ID:DdiMaoN+
>>291
それは関係ないでしょ。
293しあわせの黄色いナンバー:2011/03/05(土) 16:45:22.72 ID:+z1npzoE
3月半ば過ぎて雪マークがなくなったら
294しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 18:00:40.67 ID:LNIFfsT1
>>277
www
いや流石にスタッドタイヤと言ってるバカは聞いた事ないw
295しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 19:48:42.16 ID:EPSQzp4f
>>291
関係なくは無いでしょ
北海道と山陰とか北陸で同じな訳無い
296しあわせの黄色いナンバー:2011/03/07(月) 23:22:57.44 ID:UslCxSOB
馬鹿の相手すんなよ
297しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 01:12:20.79 ID:WwL2W/QI
>>294
俺も聞いたことは無い


でも2chでそう書いてる馬鹿なら見たことある
298しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 19:23:26.86 ID:7raYeFeU
>>295
それは関係ないでしょ。
299しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 20:17:03.09 ID:NffEzgQo
自動車という乗り物が出来た頃、雪が降る北海道、東北地方は
夏タイヤにチャーンを巻き付けていた。それから夏タイヤの溝を深く
したスノータイヤなる物が発売され脚光を浴びた。だが、材質が悪い為
スリップ事故が多発し、スノータイヤにスパイクピンを打ち込んだ
スパイクタイヤなる物が出来た。しかし、春先に路面が溶けてきてその
上をスパイクタイヤで走るから札幌の街は粉塵が発生し大きな問題と
なり今のスタッドレスタイヤが開発された。スタッドレスと言った名は
スパイクピン(スタッド)がないからスタッドレスであってスダット
タイヤとは言わない。

ちなみに、北海道では夏タイヤの交換は4月中あたり。平均すると
5月のゴールデンウイークを目途に交換する。3月に交換する奴は
100%いない。

300しあわせの黄色いナンバー:2011/03/08(火) 22:33:37.00 ID:jWp1pwS4
残念だがここにいるぞ
積雪時だけスタッドレスを履く、1シーズンで数十回タイヤ交換する奴が
301しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 08:51:25.14 ID:PP9sV3Ni
>>300

人間国宝
302しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 13:15:07.54 ID:cQaLnSED
まさに国宝級 ってか単なる馬鹿だろう。
303しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 13:16:52.52 ID:i2pY0Tx6
ネタに反応しちゃうお前もね
304しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 14:03:41.78 ID:Wum+Endj
スポーツカー乗ってる人はやるけど
軽でそこまでやる人は見たことないな
305しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 22:04:23.70 ID:wfqC9gsJ
>>300
チェーン巻いた方が良くないか?
306しあわせの黄色いナンバー:2011/03/09(水) 23:40:06.67 ID:bCdt/Wl/
ジャッキとインパクトレンチがすぐ使える状態ならタイヤ交換の方が早い
まあそれにしたって馬鹿だとは思うけど
307しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 15:43:10.81 ID:ZZuJaHbg
年末に新品スタッドレス買って履いて、雪道走ったのは3日間だけ。
もったいない。
もしかしたら、もう一回雪国へ行くかも・・と思い履いたままだが、ガソリン値上がり激しい、とういか一時間以上並んで20Lも入れられない状況じゃ、行く気にもならない。
ガソリン不足って本当かね。東電と一緒で怪しいな。
308しあわせの黄色いナンバー:2011/03/18(金) 15:45:10.18 ID:ZZuJaHbg
あ、ついでに聞きたい。
新潟とか長野・群馬辺りに住んでる人、そっちはガソリン不足?
309しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 00:35:10.09 ID:5bcFZAMo
age
310しあわせの黄色いナンバー:2011/03/25(金) 19:49:33.21 ID:eoSFqpp6
新潟とか長野・群馬辺りに住んでる人、いつノーマルタイヤに戻しますか?
311しあわせの黄色いナンバー:2011/03/27(日) 08:43:53.77 ID:q75SWyLw
もう替えましたよ。
312しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 02:03:14.69 ID:2fcQJmF7
マジで?
東京済みの俺でも、まだ戻してないのに。
313しあわせの黄色いナンバー:2011/03/28(月) 07:03:07.11 ID:oxs5rrBL
雪は降ってもそんなに積もらないし、凍結もしないし。
314しあわせの黄色いナンバー:2011/03/29(火) 00:29:45.42 ID:jxVLfRSR
凍結もしない?
+3℃以下になれば風が吹けば凍結するんじゃなかったっけ?
気化奪熱とか何とかで。
315しあわせの黄色いナンバー:2011/04/07(木) 07:34:54.39 ID:ZV5Iakdd
このスレは夏眠します
316しあわせの黄色いナンバー:2011/04/15(金) 12:26:42.74 ID:yxwpTunX
>>313
沖縄県民かー
317しあわせの黄色いナンバー:2011/04/16(土) 05:53:53.53 ID:sgFhQdMC
気化奪熱とは?
318しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 16:47:47.68 ID:uts4EbK7
説明しよう!
319しあわせの黄色いナンバー:2011/04/17(日) 23:27:17.38 ID:NEzsixOf
しろよ
320しあわせの黄色いナンバー:2011/04/19(火) 19:19:25.41 ID:5DGG3nXd
寒い、雪降るなよ
321しあわせの黄色いナンバー:2011/04/23(土) 00:34:53.68 ID:fZMDwF32
気化奪熱、三本氏が新車情報でよく言ってたね。
322しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 04:19:09.31 ID:l2TuPuHm
スタッドレス、マジで何年(何シーズン)使ってる?>雪国の人
つか、何キロ走行できる?って聞いたほうがいいのか?
323しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 04:32:05.16 ID:J249imlN
>>322
限度は3-4シーズン、2万キロぐらいじゃね?
俺は距離走るから毎年変えてるけど
その1シーズン使ったタイヤは運転代行の人にくれてやって
運転代行で使い潰すけど5万キロでスリックタイヤみたいになるね
スリップラインは4万キロで出るみたい
324しあわせの黄色いナンバー:2011/05/01(日) 17:38:13.45 ID:l2TuPuHm
そっか、そりゃ距離関係あるよね。
大抵、「もつのは3〜4シーズン」としか皆、言わないから。
俺も年末にスタッドレス新品を買って、約3ヶ月半で5千キロ走行ってとこかな。
2万キロもつかな?

325しあわせの黄色いナンバー:2011/05/04(水) 22:28:00.26 ID:JOidVsoj
雪の無いところばかり走っても2万は持つでしょ
326しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 00:50:56.66 ID:3dg1DSRh
スタッドレス性能がもつかな?って事なんだけど。


327しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 01:56:49.69 ID:x+hnPXdc
>>326
〜年というのはそれほどよい根拠ではありません。硬度は実際に計るべきです。
スタッドレスとして機能する硬度を、5年は保つのが普通ですよ鰤・浜)。
硬度計は高いのですが、タイヤ屋さんで目の前で計ってもらえます。
距離に関しては雪の上ばっかり走るかアスファルト走るかで全然違うので
なんともいえませんがアスファルト25000キロぐらいな気がします。

雪国では雪上走行であまり減りません。例えば5000キロで表面の初期グリップ
用の溝がフロントのみ無くなるという具合。したがって硬度だけが問題です。
そこで始めの話ですが鰤・浜は計っても5年以上安全圏であることがとても多い
ので、よく使われております。

保管に気をつければまず5年は安全と思われます。夏使用は、できるだけ
やめるべきです。低グレードでもいいので夏タイヤがいいです。
328しあわせの黄色いナンバー:2011/05/05(木) 17:47:47.99 ID:3dg1DSRh
とても参考になりました。m−−m
329しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 14:40:02.08 ID:f6LQuITw
売れ残りのダンロップDSXが安く売っています。いままではrevo2をつかっていましたが、
年に3、4回の凍結に使っているんですが十分な性能でしょうか?
330しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 17:22:38.76 ID:BdoyPyjg
こんなに暑いのにまだスタッドレスタイヤのやつっているの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310366761/l50
331しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 20:53:24.02 ID:Eih1UZah
>>329
とくに問題ありません。年3、4回の凍結のような環境ではボロは
でません。そのような場合、年数よりも走行距離による寿命が先にくる
可能性が高いので、硬度が保たれる製品に固執する必要はありません。

ただ、revo2の方がモノはいいですよ。
また、本当にドライばかりならミシュランの方が割安な可能性もあります。

十分安ければまあいいかな、というぐらいの選択肢になると思われます。
332しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 13:02:16.20 ID:TPVcpIbD
高速道路がチェーン規制でスダットレスじゃないと
チェックされて高速から降ろされちゃう。

スダットレスの必要性を実感させられる場面ですよ。
333しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 13:17:24.09 ID:VocJRwiI
「チェーン規制」はスタッドレス履いていてもチェーンが必要だろ。
君の言ってるのは「冬用タイヤ規制」の事。
334しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 13:25:19.09 ID:TPVcpIbD
いやいや高速の電光標示版に「チェーン規制中」って出てての話。

SAの案内のお姉さんに聞いたら、スダットレスならOKだと。
高速IC手前でチェックされた時もOKで通過でいたし。
335しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 21:18:21.52 ID:sag0LIdp
REVO1とST30って、どの位性能差があるの?
336しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 13:43:27.38 ID:5L10seZJ
スタッドレスは、いつ頃から販売始まるのでしょうか?
やはり11月入ってからかな。
337しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 13:47:12.64 ID:4uDi3gqX
もう売ってる。
サイズによっては既に予約で完売・入荷未定なんてのもある。
338しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 00:52:36.50 ID:HX34KS3e
>>337
ありがとう。
こんな時期に入荷未定はまだわかるけど、予約完売って余程特殊なサイズなのか。
339しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 06:44:04.11 ID:syIX1rQq
早く雪降らんかな
340しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:06:18.15 ID:t0696tqV
ダンロップDSXが安くて、通勤や街乗りメインなら
おすすめ
341しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 00:56:22.28 ID:LEmN3w4C
自動後退のプライベートブランドのノーストレックN2って雪道や凍結路の評判はどうなんでしょう?
155/65R13が4本で17800円で売ってたのですが、滅多に雪の降らない地域(朝晩は時々凍結している)で年に2〜3回程度、
スキー場に行く際に雪道を走る程度の乗り方メインなのですが、今まではチェーンで乗りきっていたので試しにスタッドレスタイヤを買ってみようかと思いまして…。
342しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 03:04:13.56 ID:x4/rzcoe
>>341
そういう感じの使い方だったら全く問題なく使えると思う。
343しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 05:35:28.57 ID:04nbjbrz
ホイール(アルミ)、工賃込みの値段だといくらになるの?
30K以下なら買ってもいいかも。
344しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 05:53:30.09 ID:04nbjbrz
うん、DSXで十分だぬ。
でも、自動後退なんかのDSXより、零細店のDSX2のほうが安かったりする。
注意してね。
345341:2011/11/19(土) 15:58:47.57 ID:LEmN3w4C
>>341です

レスくださった皆さま、ありがとうございました!
先程、無事に自動後退のスタッドレスタイヤを購入しました。
しっかりタイヤの慣らし運転をして雪の季節に備えたいと思います。

ありがとうございました。
346しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 06:37:43.87 ID:pwYOo/l+
155/65-13 アルミセット 工賃込み
タイヤ館 Revo2 62K
タイヤ館 RevoGZ 69K
隣の零細店 DSX2 35K

零細店もけっこう繁盛してたよ
347しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 11:13:16.12 ID:/DeXYkaK
ディーラーで鰤GZ工賃込45Kで買った。
・・・負け組だな。。。
348しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 23:11:38.19 ID:917EJVOK
DSXは自動後退や黄色帽子はもちろんガソスタでも安いね
北海道や北東北以外では、凍結路でもドラテクで十分カバー
できるから、お買い得だね
349しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 19:07:34.61 ID:7DPGW+bI
福山タイヤ大丈夫ですかね?
350しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 04:08:13.91 ID:OJGjnh4B
ガリレオのお勧めだから大丈夫に決まってるよ。
351しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 13:06:30.07 ID:bblryRdg
いつスタッドレスタイヤに変える?
俺は1月入ってすぐかな。
352しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 14:10:26.91 ID:spHgMQJQ
11月
353しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 15:00:06.80 ID:E7smRDnb
昨日履いた
土曜にちょっとだが雪が降るらしい
354しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 21:02:32.87 ID:fOfuoaIn
マキシグラス
355しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 21:14:52.16 ID:5BG84z9r
グラスピック
356しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 00:13:01.97 ID:jN0gOyGs
今年は暖かいからまだ大丈夫そうだな
357しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 06:31:45.04 ID:qq9z/ixr
昔、ミシュランのドライスが、普通タイヤに迫る性能の乾燥路面性能というのが売りだったので履いてみた
確かにその通りだったのだが、雪上/凍結路面での性能も普通タイヤに迫る性能だった

もう二度とミシュランは買わない
358しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 09:34:50.76 ID:k1vIHmmC
これだから素人は。。。
軽とミシュランの相性が合うわけないだろwww
仕方なくラインナップされてるだけ
359しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 19:18:32.85 ID:Bk1su9zI
ホロニック
360しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 21:09:55.62 ID:rBWKQiaS
145R12 6PRで、凍結路に強いスタッドレスって何でしょう?

国内外や値段は問いません。
361しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 00:33:29.27 ID:KO/cfAhH
凍結ならブリザック
362しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 22:38:30.70 ID:/4ijf4CD
車体が軽く、タイヤ幅が小さい軽に合うスタッドレスは
なんだろう
363しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 01:04:49.84 ID:QznniQER
145R12 6PRでオススメや使用感教えてください。
とりあえず手に入りそうなのがDSV-01か鰤W965のどちらかになりそうなんだけど・・・。
364しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 11:53:11.48 ID:75SJ3fkc
>>362
オレGZ スキー場までの峠道でも全く問題なし ミニバンが遅くて困るぐらい走れる
接地面積が少ない分性能差が大きいと考えて高性能のにしてみた 価格は高いが大正解
365しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 13:56:55.12 ID:892iSVVV
GZって、何万キロぐらいモツのよ?
366しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 03:14:17.57 ID:TS0LFsZz
軽貨は荷物を積みましょう、ということのほうが大事かな。
367しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 12:02:34.12 ID:zjniIBKz
オイラの軽トラは今だスパイクだ
もう15年使ってる
368しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 23:38:01.58 ID:HTMpCyLH
軽だと使用目的は通勤か近所の買物が大多数だから
スタッドレスはアジアンでもミシュランでもダンロップでも
大差ないんだろうね
369しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 04:13:56.95 ID:0Sb7Ql1r
ナンカンSN-1履いてる
165-50-15ホイール付きで送料込み29500

こないだ下道で青森まで行ったけど、2駆でも問題無し

ホイールのデザインもいい
370しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 17:48:41.04 ID:+34nzQEV
今日、スーパーの駐車場で隣のワゴソ尺の
タイヤを見たらMZ-01だった。
何年モノ?
371しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 13:01:08.51 ID:kBTQj+LE
自動後退の一番安いのを2年毎に取り替えるのとBS横浜のを長く使うのとじゃどちらがいいのか
372しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 18:18:51.69 ID:e5w0NeuS
>>371
場所と距離で全然ちゃうっしょ 安いので満足できればそれでいーんじゃね
使い物にならなかったらBS横浜へGOで TOYOミシュランも評判いいよ 用途によるけど
373しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 18:52:09.16 ID:Bbfvv17x
>>372
ありがとう。

なるほどぉ
まあ安物は、アイスバーンは死ねるとか聞くから、最低限と言うより、
厳しい環境でも安全幅大きくしたいから、国産かなぁとか思ってたとこです。
374しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 19:35:21.48 ID:e5w0NeuS
>>373
スタッドレスは地域差大きいので、目的でチョイス悩みますよね。
タイヤは保険と同じと考えて困らないレベルで上目のグレードをチョイスするのが吉かと
私はGZで雪道満足 減り早くてアスファルト多いと泣ける
375しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 21:36:27.53 ID:Bbfvv17x
関東地方に住んでるんですが、ドライ耐久性と雪道性能を両立したスタッドレスというものは、
絶対無理なんですかね・・・。
376しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 22:32:44.20 ID:e5w0NeuS
>>375
考えてみてください 今の技術だとスタッドレス=スポンジです。 普通のタイヤ=ゴムです。大雑把な表現ですがこんな感じ。
スポンジをアスファルト(ヤスリみたいなもん)にこすりつけるのと、ゴムをこするの どっちが早いですかね? と考えれば納得できるかと
377しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 23:07:56.75 ID:+QCXCiiQ
では
金がないなら仕方ないけど
普通程度金があれば減りがはやくてもブリでいいんんだよね
凍結してなくてどんどん減ってもこまめに買いかえればいいんだしさw

金ないなら最初から韓国とかのタイヤをながーく履けばいんだしさw
378しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 23:20:21.42 ID:4CUVFjJb
おれなら、いくら金が無くても半島系は買わないなぁ。
せめてダンロップ系履こうよ。
379しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 10:07:27.99 ID:Zf4+lYnr
155 13インチのスタッドレス新調したけど、
135 12インチにしとけば良かったと
実際に走ってみて少し後悔。
雪路メインなんで接地圧高い方が有利だよね。
仕入れ量の関係か、155も135も
あんまり値段変わらんかったんよね。
380371:2012/01/09(月) 10:46:22.05 ID:NavsAWZX
>>376
いや、その理屈は分かってるんですよ。

この両方を満足するレベルにするには、どこをどう技術を伸ばせば、ある程度でも達成できるのかなぁ・・・ と。
色々自分でも想像するんですが、なかなか「これは!」というのが浮かびませんね。
まあ、自分みたいのに思い付くぐらいなら、技術者はとっくの昔に想像して、それを具現化してるかもしれないですけどね・・・ (笑)

>>377
そこが問題。
日本の技術をもって世界を席巻しようとするメーカーの物なんか買いたくない。


という事で、YOKOHAMAのアイスガードトリプルプラスに決定しました!
381しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 11:40:10.66 ID:ndLbLtLE
>>379
接地圧の事を考えて純正155/65R14から145/80R13にしたよ
車はFFエッセカスタムのMT
382しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 17:13:45.81 ID:hpwnCLpF
ST30派の俺は少数派
雪が降る日のほうが少ないのでこいつが向いてた
383 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/11(水) 20:08:58.31 ID:lfSBiccJ
年中スタッドレス履いてたらタイヤ交換サイクル早いだろ
384しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 20:24:49.58 ID:ByJBEcau
通勤でブリジストンの商用スタッドレス履いてるけど
あまり減らないな
同じ時期に買った通勤距離が半分の嫁のレボ2は結構減ってる
ただ後者の方が1.8倍くらい重い
385しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 01:20:03.21 ID:8dYBk8QJ
嫁が1.8倍重いまで読んだ
386しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 05:30:25.76 ID:BfIL60W9
>>383そう思ってた俺も。 一年間スタッドレスはいた俺が言う。それは違った。温度と走り方なんだよ。 特に温度。夏場のかんかん照りをしょっちゅう走ると減りが早い。
387しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 05:36:07.22 ID:BfIL60W9
だから、暑い日中じゃなく夜中とか気温低い時使うようにすると持ちます。 6月とか熱帯夜になる時は ゴムが柔らかく危険。 雨とかむちゃくちゃ滑るのでスピードかなり落として走れば、何とか年中いける。高速道路は熱持つから 絶対危険だよ。
388しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 05:39:15.99 ID:BfIL60W9
タイヤ交換面倒だと、いう人は年中スタッドレスでも安全運転普段からしてれば大丈夫だよ。
389しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 08:14:05.24 ID:pplM09Z4
>>386-388
スレタイ嫁>【年中派】【お断り】 以下に移動お願いします。

★★イイ!★年中スタッドレス派★★★軽板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1179257290/l50
390しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 08:52:43.23 ID:1YKHgyYY
俺も年中履いてる。安いスタッドレスを毎年11月に交換
劣化とは無縁だ。軽四タイヤの価格なんて、たかがしれてるしね
391しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 21:44:01.36 ID:20wH33dE
千葉県野田市の駐車場

濡れてる状態から一時間でこうなったよw
http://i.imgur.com/lKk7V.jpg

既にスリップして動けない車が何台か居るな。
スタッドレス履いといて良かった
392しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 21:56:34.07 ID:yWXl3J+N
>>391
え?コレ今晩の写真? やばっ!
393しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 22:08:29.07 ID:20wH33dE
これ書いた後、16号に出たところでカマ掘られたorz
こっちが滑らなくても、突っ込んで来るのはどうしようも無いな。
トッポBJのバックドアが凹んだよ…
今から出る人は気を付けな
394しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 14:33:42.17 ID:IlTkkyes
初めてのマイカーで初の冬なのでスタッドレス買ってみようかと思ってるんだけど、
雪や氷のない路面で雨の日ってノーマルタイヤより危ないものなの?
395しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 22:31:21.97 ID:CJjbr3SN
>>394
別に普通に走っているがね。
高速でも100km/h巡航だし。
ただ、タイヤの癖もあるからそれを掴むまでは安全運転だね。
396しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 10:38:15.16 ID:JKaVgBWi
397しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 08:06:01.53 ID:xz2fpgKp
保守
398しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 14:50:12.70 ID:OoF5JPpi
ヨコハマアイスガードトリプルプラス155/65 13を\9000/本で販売してるとこ見付けたが安い方かな?
因みにBSのREVO2は\12300/本だった。
やっぱスタッドレスタイヤは需要がある土地で買うのが正解なのかな。
399しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 14:55:26.54 ID:OoF5JPpi
>>393
お気の毒に・・・
雪直後は信号では車間2台分開けて停止した方がいいかなぁ
自分がその分前進して危険回避するために
まあ2台分開けといても気休め程度ですけどね
400しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 17:03:59.25 ID:pMIiYONl
>>398
楽天 REVO2 アルミつき 4本 38900円 (9725円/本
通販でいーんじゃない?

185/65R15 中古REVO2 8〜9分山 4本1.1万円今年履いた
即決おねがいしちゃったけど激安だったんだと実感
401しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 17:18:42.07 ID:OoF5JPpi
>>400
なるほどありがとう
でもアルミのデザインによるなぁ
あとヨコハマに拘ってる
402393:2012/02/06(月) 07:53:23.87 ID:E8tBGMsP
>>399
信号待ちでやられたんだが、玉突きせずに止まれたよ。
値段に負けて買った旧モデルのiG20だけど、しっかり効いてくれた。
滑って来た方はぶつかっても止まりきれずに、もう一回追突されたがw
後で聞いた話だけど、こっちがスピードを落としているとはいえ普通に走ってたんで、
夏タイヤなのに、つられて走ってたみたい。
403しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 16:05:44.75 ID:lSESYyi0
まだIG10履いてるが。。。
404しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 10:48:03.07 ID:ChE5UizQ
>>403
もうコチコチじゃないの?w
405しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 19:04:52.05 ID:duqgeDsU
ミシュラン最強!
406しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 21:38:32.39 ID:d8equA2V
ミシュラン最強!
407しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 06:34:07.89 ID:E9Ok39pd
ミシュラン最高!
408しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 14:04:18.18 ID:kypXKZhd
あんまりタイヤって進化してない気がする
409しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 18:08:47.73 ID:EjTehqZs
ミシュラン最高!

410しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 07:40:46.47 ID:7dRJRSeR
一番進化してないのがワイパーだろう。
411しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 19:44:49.36 ID:sLrviQFE
ミシュラン最高だわ!
412しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 00:02:23.12 ID:8QB0G8vI
モービル1最強!
413しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 17:41:31.46 ID:Wy9WVHqu
ミシュラン最高!
414しあわせの黄色いナンバー:2012/07/05(木) 00:53:43.48 ID:NWl504ne
ミシュラン凄い
415しあわせの黄色いナンバー:2012/08/14(火) 13:53:20.63 ID:699VmWBK
ミシュラン最高!
416ミシュラン最強!:2012/08/24(金) 05:53:04.57 ID:1FNpy0lD
ミシュラン最強!

417しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 19:24:18.03 ID:gK4JuPSt
スパイクタイヤに匹敵するようなタイヤって何かある?
くるみの殻のタイヤってまだあるの?
418しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 20:27:48.80 ID:MrbgxHew
419しあわせの黄色いナンバー:2012/10/16(火) 22:05:20.01 ID:tVsWQfaT
>>417
トーヨーオブザーブガリットは最高ですよ。
420しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 02:06:30.48 ID:IcRcEIzO
>>418
ボクサーディーゼルなんて在るのか。
っつか、タイヤは何だろ。
421しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 02:10:33.50 ID:NwqA20s1
このスレ、軽自動車と特に関係ないだろ
422しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 02:25:55.47 ID:IcRcEIzO
>>421
いや、軽のスタッドレスはどれが良いのかリサーチしててこのスレ見つけたんだけどね。
XI2とWinterMAXとIG30+++とRevo2で一番滑らないのが欲しいんだけど。
423しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 15:11:24.95 ID:pkOiycj+
>>422
流石にwinterMAXXは今年の新作だから分からんしなぁ…
俺は一か八かで人柱するがwww
後、車板のスタッドレスタイヤスレで、中の人らしき奴が
「本当に自信作なんです!皆さん買って下さい(>人<;)」
ってレスしてたぞw
424しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 15:24:29.57 ID:bEgd4SJ7
>>422
IG50「・・・」
425しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 16:36:24.84 ID:pPezDifW
ナンカンで充分。
性能8掛。価格三分の一。
三年で交換。
426しあわせの黄色いナンバー:2012/10/21(日) 16:53:17.05 ID:ZxH2gvXQ
南国暮らしのあっしには関わりのねえこって・・・・
427しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 01:44:06.04 ID:DHtr096m
グッドイヤーゼアU155/65-14
アルミ(スパイダー5)
工賃込みで37800で予約してけど値段はこんなものですか?
428しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 09:36:51.41 ID:Vh4HB+Xt
自分で納得して予約したんだろ?アホか
429しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 10:42:53.48 ID:AAbbUiG8
ig50とrevo2で迷う。
2000円revo2が安い。

430しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 11:01:21.93 ID:Vh4HB+Xt
双方買って、毎日取り替えて、このシーズンで比較するといいね。
結果、どっちが良いタイヤだったか。

それで次買い換えるときの参考にすると。
431しあわせの黄色いナンバー:2012/10/22(月) 19:54:56.49 ID:1UwTfJEg
>>429
2000円差ならrevo2よりig50がいいと思う。
俺はig50とWinterMAXXで悩んでる。
ついでにホイールを何にするかでも悩んでる。
AZ-ワゴン カスタムスタイル XT(2WD) MJ23S を今年買った。
冬タイヤは 155/65R14 にするつもり。
冬用なんで、そんないいホイールにするつもりもないんだけど
今考えている最有力候補は、エコフォルム SE-12 に ig50 or MAXX。
やっぱりブリのホイールに他のメーカーのタイヤって変かなぁ。




432しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 20:21:02.05 ID:PlX7Wa5G
>>431
BSホイールに他社タイヤなんて、別に変じゃないだろ。

http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.net/car/1350911501/37?guid=ON

貴方の好みで決めろ。

433しあわせの黄色いナンバー:2012/10/23(火) 21:21:10.79 ID:biYC9cLW
>>432
うん。そうだな。
今月中に買おうと思うけど、なかなか決められない。
434しあわせの黄色いナンバー:2012/10/26(金) 14:39:08.67 ID:926vH81d
スタッドレスタイヤ何にするかな〜
435しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 11:58:06.74 ID:RB6Q7oxy
>>432
結局 SE-12 + MAXX 通販でポチッたよ。
アドバイスサンキュー。
436しあわせの黄色いナンバー:2012/10/27(土) 16:46:57.35 ID:u9qlHovr
ICE NAVI安くてよさそう
ホイール付きで3万か
437しあわせの黄色いナンバー:2012/10/29(月) 01:17:03.13 ID:wInh+8Ww
タイア今日換えた
中古の8分山のST20だが
BS履くのはMZー02以来だから
どんなもんだかいちお期待
438しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 13:41:06.96 ID:RFowiM8L
>>437
どんな地域だ?
もうスタッドレス履いたのか?
まだ雪も山に無いだろ
降雪期にはまた新しいタイヤ買うの?
439しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 20:12:49.55 ID:WBuF3PH+
>>438
札幌だよ
仰せのとおり遥か遠くの山々にも雪がない。
けど朝6:30に出勤するもんで凍結路が怖いのよw
440しあわせの黄色いナンバー:2012/10/30(火) 21:31:20.35 ID:RFowiM8L
>>439
それは仕方ない地域だね。
俺も東北だが、先日物置小屋からタイヤ出してコンプレッサーでエア充填し入れ替える準備だけはしたが…
北海道は早いね。
441しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 06:56:27.88 ID:ZcfYQ5qE
Revo2買っちゃった。
今日届く予定。
442しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 12:55:35.92 ID:4myGGj1f
注文してた冬maxxが届いた。
でも装着するのはもう少し先にする。さすがにまだ早い。
443しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 17:17:41.34 ID:nWjaLyXj
評判よかったからRevo2履いてたけど、凍結路なんかは特にハンドルが軽くなり過ぎて怖かったなあ。
今年は強く勧められてiG50予約したけど、これもまた人柱報告がないだけに怖いw
憂鬱な季節が来てしまうな•••
444しあわせの黄色いナンバー:2012/11/03(土) 17:59:12.87 ID:1gmxTU0x
iG50注文したよ
人生初だから比較評価できないw
人柱でも何でもいいさぁ〜
445しあわせの黄色いナンバー:2012/11/04(日) 00:02:22.26 ID:ByaCQ8UX
iG50にするかな
maxxは滑らん大学とかいうので止めた
446しあわせの黄色いナンバー:2012/11/05(月) 19:54:04.79 ID:M4E7ULw/
>>445
確かにあれは…
447しあわせの黄色いナンバー:2012/11/11(日) 10:42:44.13 ID:Iv1Eu3Tq
鰤のブリザック派ならSTシリーズがいいだろ
旧モデルだが格安だし
448しあわせの黄色いナンバー:2012/11/17(土) 03:59:45.67 ID:XTMd5XCt
iG50注文した
449しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 22:24:00.93 ID:er5d1saa
新品のW965より、1〜2シーズン履いてるW969の方が凍結路では食うかね?
450しあわせの黄色いナンバー:2012/11/20(火) 22:25:45.74 ID:er5d1saa
×W969の方が
○REVO969の方が
451しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 09:16:18.37 ID:xJqJAVrR
それはない
中古のスタッドレスはとっととヤフオクに出して情弱に売って、毎年新品買え
北海道や新潟の人はみんなそうしてる
452しあわせの黄色いナンバー:2012/11/21(水) 15:51:45.83 ID:7WNgxPDA
北海道の雪と新潟の雪とでは、かなり性質が違うからね。

確かに、スタッドレスも年々進化していて、
新しい物の方が止まると思うが、
まあ、せいぜい性能向上してても10%程度だろうね。

走行性能と併せて、近年メーカーは
ゴム質の経年劣化が少ないことも売りの一つにしているから、
少なくとも3シーズン程度は穿いてみないと、
費用対効果というか、その真価はわからないよな。

なので、組み替えの手間や工賃なども考えると
毎年買い換えるのもやはり賢くないと思う。
453しあわせの黄色いナンバー:2012/11/22(木) 22:29:48.18 ID:AShJ3/xb
サンバーバンを荷物を積まずに乗用車的に使うなら、6PRのバン用スタッドレスより乗用車用スタッドレスの方がオススメでしょうか?
454しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 01:00:01.89 ID:ePU9rVRO
>>453
法律的なことを無視していいんだったら、乗用車用のほうがいいんちゃう?
455しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 02:28:33.67 ID:2YmNqnPm
>>453
ディアスワゴンの標準サイズなら問題ないんじゃね?
456しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 06:55:16.53 ID:z4X+Xn1i
>>453
事故の時 保険屋ともめなければイイネ たぶん大丈夫だよOKOK でもその時は黙っとけw
457しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 07:04:16.76 ID:cMcAvI9z
バン用スタッドレスは、BSの最高峰のもの(REVO969)でも、中国製スタッドレス以下と聞くので…
458しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 07:09:35.72 ID:Cto0mMAM
>>453
車検はダメだよ。
459しあわせの黄色いナンバー:2012/11/23(金) 21:26:56.75 ID:wQ+FTNnN
軽で良かったと思うのは税金や保険もそうだけど
やっぱりタイヤだな(特にスタッドレス)。
サイズ小さくて安いのはほんと助かる。
460しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 00:03:23.55 ID:67k3KHg+
iG50に履き替えた
461しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 00:14:39.40 ID:V9s2HwU1
iG50とREVO2はどっちが安いの?
462しあわせの黄色いナンバー:2012/11/24(土) 18:54:07.33 ID:/7MGlGap
>>461
Kakaku.comでも見れば良いんでない?
463しあわせの黄色いナンバー:2012/11/28(水) 17:35:56.03 ID:K/QGVtxs
>>461
近所の店だと4本で数百円ほどiG50が高いな
464しあわせの黄色いナンバー:2012/12/01(土) 03:03:51.00 ID:CmCC7JaT
今日スタッドレスに履き替えました
465しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 18:02:49.23 ID:XK4WqnO4
今日嫁はんのミラのスタッドレスBSのレボ2買ってきたよ。次は自分のラパンのスタッドレス買わなきゃ!同じのにしよかな!by岐阜市
466しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 18:28:32.92 ID:jI+I3MQK
ミシュランの新製品XI3買ってみた
まだ雪道は走ってないが、乾燥路の静寂性がXI2のときよりもアップしてる
467しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 19:28:29.09 ID:XK4WqnO4
スタッドレスからノーマル、ノーマルからスタッドレスの付け替えって自分でやってる?スタンド?タイヤ屋?
468しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 19:32:17.97 ID:N+4Z7zeC
車屋
469しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 19:35:44.52 ID:rF5jtym8
>>467
ホイールごとだから、自分で替えてる
470しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 20:56:32.59 ID:Hnd6ty2C
一般男性ですが自分で交換がデフォ。
非力な女子は親族や彼氏・旦那に交換してもらえば?
471しあわせの黄色いナンバー:2012/12/02(日) 21:05:41.79 ID:xDqqpxAn
>>467
ついでにバランス調整もしてもらうから行きつけのタイヤ屋で。
換装だけなら自分でも、だけど、設備がいるのはさすがにね。
472しあわせの黄色いナンバー:2012/12/03(月) 21:03:42.97 ID:9XM6opG7
土曜日にレボ2買うんだけど、レボ2ってどう?岐阜県平野部だけど…
473しあわせの黄色いナンバー:2012/12/04(火) 13:06:14.08 ID:LzWSg2R5
>>472
BSは表情性能は抜群にいいが、
その分、乾燥路だと減るのが早い。
値段も高い。

岐阜平野部だと乾燥路多そうなので、
安い国産モデルで十分な気がする。
474しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 14:14:02.77 ID:WwjmNEFE
…ヨコハマのが表情性能良いと思うが
http://images.uncyc.org/ja/e/e7/Yokohama.gif
475しあわせの黄色いナンバー:2012/12/05(水) 14:47:22.44 ID:xbxZT8Dy
>>474
ヨコハマの表情性能・・・ガクブル コワイヨ~
476しあわせの黄色いナンバー:2012/12/07(金) 06:24:03.18 ID:ObotXV1b
>>474
こいつがアイスバーンでシャーッシャーッと怒ってるんかw
477しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 13:52:10.12 ID:zLldwER9
これでタイヤ安く買った

特典1新規ご入会で、ギフトカードもれなく2,000円分プレゼント!
特典2さらに、カード発行月から3ヶ月後の15日までに合計10万円(税込)以上ご利用で、
ギフトカードもれなく18,000円分プレゼント!
特典3さらに、抽選で1,000名様に5,000円キャッシュバック!
特典4さらにさらに、ご利用に応じて500円キャッシュバック!

JCB EITの特典が結構豪華だと思うんだけど、どうかな?
http://jcb-eit.jp/zpc/
478しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 15:04:26.47 ID:35SsohSN
これでタイヤ安く買った

特典1新規ご入会で、ギフトカードもれなく2,000円分プレゼント!
特典2さらに、カード発行月から3ヶ月後の15日までに合計10万円(税込)以上ご利用で、
ギフトカードもれなく18,000円分プレゼント!
特典3さらに、抽選で1,000名様に5,000円キャッシュバック!
特典4さらにさらに、ご利用に応じて500円キャッシュバック!

JCB EITの特典が結構豪華だと思うんだけど、どうかな?
http://jcb-eit.jp/zpc/


http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1229402540/477  2012/12/09(日) 13:52:10.12 ID:zLldwER9
479しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 15:05:55.61 ID:35SsohSN
間違えちゃったよ
480しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 16:09:59.16 ID:uOEw9+kb
4シーズン目でどうかと思ったけど一番調子いい気がする
481しあわせの黄色いナンバー:2012/12/09(日) 16:16:29.95 ID:35SsohSN
さいごっ屁。
あんまりケチらず、今期でやめておきな。生ものだからね。
482しあわせの黄色いナンバー:2012/12/11(火) 15:08:20.03 ID:/tEq/BLL
うるせぇ
483しあわせの黄色いナンバー:2012/12/13(木) 20:38:09.37 ID:bFMW0zOO
帰ってくるとき山道の下りのカーブで2台ほど軽が突き刺さってたな
途中で‐0℃の表示は見たけど凍ってるとは・・・
落ちた軽見てなきゃスピードは出さない方とはいえ危なかったかもしれん
事前に落として5キロくらいで横を通り過ぎる私
気温の低い日にあの道を通るのはもうやめよう
普通の山道より段違いに凍りやすいようだ
何しろ俺のタイヤは14年目
484しあわせの黄色いナンバー:2012/12/23(日) 11:17:43.73 ID:xmgkSv3z
SY01v 期待してなかったけど効くね
軽トラ2駆でも問題なし ズルズルなのでスピードは出せない
ブリGZのパフォーマンスを再認識した ブリザックすげえ
485しあわせの黄色いナンバー:2013/01/07(月) 23:13:15.23 ID:7+86I7HJ
年末年始で1500kmほど走って
タイヤチェックしたら
ホイールとタイヤが1cmくらいずれて回ってた
よくあることなのかな?
パワーのない車だしハードブレーキングもしてないけどな
486しあわせの黄色いナンバー:2013/01/07(月) 23:45:03.68 ID:HP1kXTne
単にそのタイヤ組んだ店が下手なだけ
487しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 21:10:31.07 ID:JaTA7NR1
すんません今年初めて四駆の軽トラで山道〜平野部を走ることになるんですが
オススメの銘柄と購入方法、だいたいの予算を教えてください。
488しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 19:49:32.62 ID:Yb1RmQDw
ミシュランXアイス3買ったぞ〜
これでウィンタースポーツ三昧だ〜
489しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 00:25:27.88 ID:CqvVxv91
それそんなにいいの?
490しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 00:44:09.69 ID:FnUMH4r3
腐ってもブリザックだよ
シャーベットで滑るのはどれでもいっしょ
凍結路が一番やばいんだからそこに合わせるべき
491しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 12:23:52.60 ID:iqpI7gzb
>>487
店頭だと安いのは4本、ホイール付きで2万〜3万
良いのは、4本、ホイール付きで5万程度
よくわからない、雪道初心者なら、ブリザック買っとけばいい。
値段分の働きはする。(主に性能による安心感)
492しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 12:38:51.03 ID:CqvVxv91
>>491
ありがとうございます
じゃあこの冬はブリザック系を選んでみます!
493しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 21:31:37.56 ID:YzROJ2TN
車検が近いのでスタッドレスに替えることにした
494しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 22:04:10.85 ID:Wo3SaYqt
IG50かっちった

すんげー効きそうな感じ
495しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 02:50:34.96 ID:u+ryG1lP
>>494
効くかどうかなんてまだわかんないじゃん
496しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 09:21:16.01 ID:3X+pSgo4
いいや効くね
497しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 14:05:44.13 ID:DfBLKIb3
ダンロップのウインターMAXX SJ8予約したけどアイスバーンでの
効きが気になる。
ちなみにジムニークロスアドベンチャー(新車)に装着します。
498しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 19:37:28.77 ID:DyEoigif
安かったのでGoodYearにした。国産なんですね。ダンロップのOEMらしい。アルミ付155-65-14で送料込29800円。
499しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 05:40:09.61 ID:3UQqShFd
国産は減りがハンパ無い
わざとそういうふうに作ってるもんな
だから買う気がしない
消去法でいくとミシュランしかない
500しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 12:08:40.26 ID:4ZIMPwQ4
なぜ??

コンパウンドが柔らかいから減りが早いだけでは?
501しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 13:01:41.79 ID:xFJ5Bi8/
「減らない=高性能」という
後進国の土人みたいな考えの奴が
21世紀の日本にいることが驚きだよ
502しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 19:22:52.78 ID:wdiBbeD0
グッドイヤーとかダンロップはウソみたいに減らないけどな
503しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 00:16:25.97 ID:HLM/NoHS
詳しくないけどイメージとしては

固くてすぐ減る→効かなそう
固くて長持ち→粘らなそう
柔らかくてすぐ減る→ドライ路面で効かなそう
柔らかくて長持ち→粘って効きそう
504しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 00:45:27.44 ID:VcfnBgmW
あほやな
柔らかくて減らないけどよく粘る
こんな魔法みたいなのがミシュラン
ド素人は国産のブリザックでもはいてろやドあほ
505しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 20:13:24.20 ID:NS1sXHGL
オートバックススタッドレスで登れた坂がミシュランスタッドレスでは登れなかった俺が通りますよ
一番高いの履けばもっと効くと思った俺がバカでした
506しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 22:39:25.09 ID:25t+QjvR
ヨーロッパの雪質は日本と違うと聞いた
507しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 23:03:53.32 ID:NS1sXHGL
ちょっと前まで岡本理研ゴムの工場で作ってなかったっけ>ミシュラン
リケンタイヤのスノーウルフとか超懐かしいぜ
508しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 23:17:24.15 ID:HLM/NoHS
日本で作ってるのは日本仕様だってわかってるならいいけど、そこんとこどうなの?
509しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 23:29:08.75 ID:EKpIQtwg
>>506
北欧の雪は日本みたいにビチャビャ溶けない。
砂のようなザラザラした氷に変わるだけ。
路面そのものはドライか、その砂のような氷が積もるだけ。日本とは全く違う。
510しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 01:35:18.56 ID:pEKI9Ye3
まあ日本北欧と分けるよりは、気温とか積雪量とか、それの変化の度合いによるんだろ。
あとは走る環境、使い方(高速メイン、一般道メイン、短距離、長距離)
まあ買う時店の人に効くか、その土地の配達の車、パトカー(ミニパト)、タクシー、
自動車教習所の車がどんな銘柄使ってるか見て参考にしてみればよろし。
511しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 04:10:06.53 ID:R740K292
日本で売ってる正規のミシュランは日本仕様だよ
なに言ってんのおまえらw
並行物と勘違いしてるだろ
512しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 12:43:20.61 ID:WvwEN7LW
逆に並行のヤツ履きたい
513しあわせの黄色いナンバー:2013/09/21(土) 02:22:05.68 ID:iUGHQguf
>>511
最初のすりこみが経験値だからな。
最初の頃のは、減らないけどグリップしない溝の多いだけの糞タイヤだったからな。
限界低いからコントロールしやすいとか勘違い君タイヤだった。
1回ビバンダム君ステッカーほしさに買おうとしたけどw
514しあわせの黄色いナンバー:2013/09/21(土) 19:10:40.62 ID:1u1zGOfC
XM+100とかマキシアイスとかドライス、そんなやつだっけ
他のブランドとしては
ブリ:ホロニック
オカモト:スノーウルフ
ヨコハマ:ガーデックス
ダンロップ:グラスピック
グッドイヤー:UG・ICE
トーヨー:オブザーブ

他なんかあったっけ
515しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 22:50:37.53 ID:/qqrJu2F
FWDと4WDでタイヤ選び違いとか、気を付けることってあるますか?
inほかいど
516しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 20:17:11.45 ID:ifEXvpOa
>>515
ないよ
ブリザックかっとけ
517しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 10:01:40.03 ID:ymtUlAi3
ミシュランの冬タイヤを履いた知人のスープラが坂道止まらず事故って廃車になった話聞いてからミシュランは信用出来ません。



※ただし新品から一皮むける前なのでタイヤには責任無いと思われる(笑)
518しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 20:30:42.81 ID:sS5jAAom
いやいやスープラの時点で
519しあわせの黄色いナンバー:2013/09/28(土) 08:34:50.36 ID:AR8+U3zT
ちと早いが車検ちかいのでもう交換しる
520しあわせの黄色いナンバー:2013/09/28(土) 12:30:48.04 ID:mg8SA7Q7
交換するって言っちゃったよ!

9月って残暑の季節だから!
せめて月がフタケタになるまで待つぅ!

(ミムラの再現てむつかしw)
521しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 13:01:53.54 ID:xkW0VFgW
知り合いから、ナンカンと言うメ−カ−の
新品のスタッドレスタイヤ(アルミ付き)を貰いました。
距離数的にどの位走れますか?
当然、冬のシーズンのみ使用するつもりです。
522しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 16:02:32.92 ID:010cEkra
今年買うつもりならもう買ったほうがいいぞ早めにな
523しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 20:26:47.55 ID:JZfCnokK
ちょっと待ってw
聞いてるのは距離数なんだから、ソコに答えなくてはいけないんですよ?
しかもこういったことはそれぞれの運転の仕方にもよります。
なので、こちらとしては多少大事をとった数字を提示するのが、良識というものでしょう。

そこで、以下のものから、あなたの運転に合わせた答えを導くのが正しいのではないでしょうか?
A 2m
B 200m
C 20q

あくまで、大事をとった数字です。ナンカンをどうこういうつもりは…
台湾製はネトウヨにも受け入れられやすいし。。。
新品のブリザックだって、氷上で140q出してるKONISIKIを乗せた軽を止められる気はしない。。。
524しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 21:53:54.35 ID:flYS4U9U
雪道慣れしてる知人に聞いたら、今はどの有名メーカーのスタッドレスでも大差なく走れるよって聞いたんだけど、そのとおりなのかな?
同条件でタイヤのみを替えた試験結果とかってあるの?
525しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 01:47:13.41 ID:V+jo2jmn
探せばあるのかもですけど、自分は知らないですねー>>524
んで。
「大差なく」って言葉の裏には「小差ならある」が隠れてて、比較試験てのはソコを厳密に数値化してこそ意味があります。

大差なくを信じて、無茶な走りをして、事故ったとして、その知人さんはウソをついたことになるでしょうか?
ここで語られるどのタイヤがいいかとは、あくまでも個人の意見の集積です。
それにそもそも、「1シーズンくらいナンカンで行けるんじゃないの?」という、あなたなりの結論が既にあって、質問していませんか?
(521さんでないなら、ごめんなさい)

私は道民として、台湾のメーカーのスタッドレスを買いはしません。
沖縄より南なんだから、パイナップルのが得意でしょ?て感じです。
が、もらったのなら、迷いますね。店頭で値段を比べた時、心揺れるかもしれません。

無理せず、ゆっくり、慎重に運転すれば、どんなタイヤでも事故の可能性は下がりますから。
526しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 05:44:13.79 ID:NzoVteYg
>>525
自分はブリジストンにしなきゃって思い込んでたら、ヨコハマやダンロップでも大差ないよ〜って言われたんだ
一昔前ならいざ知れず、今はどこも性能横並びだよって

もちろんスタッドレスにも限界はあるから基本は安全運転
527しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 01:06:39.92 ID:hS+1sPDI
そろそろ冬支度のきせつだね!
  スタッドレスタイヤいつ買うの?
528しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 06:56:32.20 ID:LuHpCcty
今でしょ
529しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 14:28:32.20 ID:us+yzmdQ
国産タイヤだとどこが安いですかねー?
530しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 14:35:57.64 ID:/F5TStcy
531515:2013/10/10(木) 17:35:44.02 ID:sRQSzUky
>>516
ブリザック買った。オートバックスでホイルと合わせて6万くらい。
一番高いのじゃないけど、まーこんなトコかなー。て感じ。

過信してスピート出し過ぎる気はないけど、いざって時に止まる安心感は欲しかった。
てことで、さんきゅ。
532516:2013/10/10(木) 17:45:16.24 ID:fjFRDWl7
結構いい値段したね
俺はよくある155-65R14サイズのREVO2てっちんセットを38000円で買ったわ、去年な
あんたのはGZだろう、おそらく
北海道ならいい買い物だよ
今年は寒そうだ、気を付けて過ごしてくれ@北陸
533しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 18:46:47.41 ID:UNEK7Lxo
http://item.rakuten.co.jp/maluzen/std_13_145-80-13_grants_se/
こいつを買うかGZを買って組み替えるかそれとも古いMZ02で頑張るか
534しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 00:09:48.83 ID:xxBu9WoS
軽の145/80R13のホイル付き中古の相場教えろください
あまり安いのはダメか?1000円とか危険か?
535しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 07:33:44.01 ID:wkb3NhdW
相場で買うならお得感は無い
掘り出しものを探せないなら新品買え
個人的にブリザックなら溝があってひび割れしてなきゃ古くても大丈夫
掲示板で相談すりゃ100人中99人は危険馬鹿買い換えろって言うだろうぜ
536しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 10:50:50.95 ID:bVYDXab5
スタッドレスって・・・
ドライな道とかウエットな路面はどうなんてすかね?
高速とか走れますか?
537しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 11:30:39.99 ID:xxBu9WoS
余裕
シーズン最初はおっかなびっくりかもしれんが
春前にはコーナー攻めるくらいになるのが人間だよ
グリップないなりに運転は進化するのよ
538しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:32:37.33 ID:bVYDXab5
スタッドレスは、高速も含め、80キロ位しか出せないし
雨天でのグリップ悪いし怖いです。
539しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 09:55:28.97 ID:tjI3LO1G
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
540しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 11:15:55.70 ID:Uur9Do7+
>>533
送料無料になった
チャンスだがどうすっべか
541しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 11:30:30.97 ID:PiNMkzDA
GZ安くなってて助かった、地元の店で155/65R13が4本組込&バランス+廃タイヤ引取
ぜんぶコミ28,000円。早く雪降らないかなw
542520:2013/10/17(木) 18:23:06.86 ID:Mgs7M+Y9
>>519
申し訳ございません!!!!
543しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 03:28:56.14 ID:2rreMcCD
DSXで5万キロはきっぱなしだけどまだスリップサインまで2ミリくらいある。
さすがに雨の降り始めや白線、鉄板の上はズルズルすべるけど
544しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 05:40:07.88 ID:p+BVwI4m
>>541
アイスバーンでREVO GZの性能は前作REVO2を下回る
まぁ寒冷地じゃない限り気にすることはないが
545しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 17:28:04.64 ID:4l4HJ1Yn
スタッドレスが雪道以外では危険とかいうキャンペーンは一体誰がいいだしたんだろうな。
大手タイヤ販売店でそういうこといってたのを見たがその辺がもとかな。

だいたいタイヤはどれほど高性能でもグリップせず
滑っているということを知らない奴が多すぎる。
何もドリフト走行みたいな派手な真似しなくても
普通に滑らせて走るテクは公道では必要なのだよ。
滑るのが怖いとか言ってるようでは初心者だよ。

いちどタックインという走行テクを使ってごらん。
あれで内側に切れ込むのは滑りが押さえられた分なのだよ。
どれだけ普通に曲がるだけで滑っていたか判るだろう。
546しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 18:42:21.62 ID:PlPa3iYR
>>533
トン 今購入したよ。
547しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:45:51.16 ID:ZTWeVwqp
>>546
俺も買うかなぁ
ポイント的にも今が最大だろうな
548しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 09:37:51.69 ID:9P4ucl/D
スタッドレスへの履き替えはいつにする?

12月に入ったら?
549しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 10:45:47.97 ID:9M5KlIqo
14年経ったブリザックをホイールから外してみた
ビードの数カ所が崩れ落ちた
うん、ダメだわコレ
新しいの買おう
550しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 10:49:42.46 ID:iFELCqMe
ウェットグリップ性能aの夏タイヤなんだけど、雪や氷の上では無力ですか?
551しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 11:00:04.26 ID:9M5KlIqo
無力です
552しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 11:02:43.10 ID:iFELCqMe
(-_-;)
553しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 01:30:31.45 ID:Qb8AbtzJ
>>548
週間天気予報で雪マークが出て、最低気温が3℃下回り続けそうになったら。
まあ来るなって週の前の天気のいい日に変える。(自分で)
554しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 19:16:46.49 ID:nRZpXuQy
気が早いヤツは11月に替える
555しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 03:46:14.47 ID:GB/xXCNr
俺も11月半ばにちょっと入れ替えしようかな。
雪より朝晩の凍結するのが嫌よ。
ちなみに東北地方の南部だよ。 ガリットG4 。
山岳地帯に行く為です。
556しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 06:50:50.71 ID:x1ABD0jD
>>529
ファルケンや日本グッドイヤー、TOYOってところじゃない?
でも型落ちのモデルや購入場所で値段が全然違う。
今年155-65R14を買ったけど、近所だとあまりにも高い、だけど昨日入ってたチラシにアルミセットでGZで55000円程度、VRXで65000円程度で売っていた。
もっと早くこのチラシが入っていたら買っていたかもしれないけど、既にネットで購入済み。
買ったのは楽天でGZ、最安より若干高めのアルミセットで4万円台、10倍ポイントのときに買ったから実質38000円台だった。
最安で半年ぐらい前の製造分だったら実質36000円程度で買えただろう、ネットは激安。
557しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 07:51:07.47 ID:d/IYeR4S
>>547
今ポチった
明日になれば更にポイントが増えるのだが売り切れてしまいそうな雰囲気があったので・・・
高い奴は大丈夫だろうけど
86時間5倍ポイントを諦めた
軽く1000ポイントだが
558しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 10:45:58.11 ID:nBefcpKo
>>556 住友ゴムだからダンロップじゃないか?オートバックスのNシリーズも
ダンロップみたいだし。
559しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 10:48:24.20 ID:x1ABD0jD
>>558
同じ住友系でもダンロップはシェアも大きいし、今のウィンターマックスはべらぼうに高いよ。
560しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 19:05:41.78 ID:t+MZcpTO
N2アルミホイル付きで29800で買いました。これって安い?
561しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 21:41:27.94 ID:3G9A9BJC
ヤフオクでREVO GZ 155/65R14を送料込みで22600円落として寺で交換してもらう予定
工賃は倍かかるけど寺で買うととタイヤ代だけで持ち込みの工賃と廃棄代以内に収まるからな
年に2〜3回降るか降らないかだから保険みたいなものだけど
562しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 22:05:03.83 ID:Z8lNTceA
どこのディーラー?
私はマツダだけど、工賃が2倍になるのは馬鹿らしいので、
トヨタカローラ店に電話したら、他社の車でタイヤ持ち込みでも、
交換・バランス・タイヤ処分・バルブ込で8000円だったよ。
調べてみたら?
563しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 22:38:09.18 ID:3G9A9BJC
>>562
ホンダ寺
それでも廃棄料が同じで寺で買うと工賃廃棄料が5400円で
持ち込みだと9600円
寺とヤフオクのタイヤ代の差額が13400円になるからまぁ許容内だと思う
564しあわせの黄色いナンバー:2013/10/28(月) 23:40:55.75 ID:qe/G121c
バモス乗りだけど、ハンコックで十分
4WDだし、スピード出すわけでもないから
565しあわせの黄色いナンバー:2013/10/29(火) 16:40:00.57 ID:Dbq7Nbv1
>>557
今届いた
実質20500円くらいで買えただろうか
ポイント来た時に送料無料にポイント大盤振る舞いしてたら夏タイヤも買ってしまうかなぁ
この手のポイント半月で消えるけどな
566しあわせの黄色いナンバー:2013/10/30(水) 14:15:51.95 ID:XrOy14ii
>>558
オートバックスのはN1とN2は旧ファルケンだよ。新型のN3はダンロップらしいけど。
567しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 10:20:45.62 ID:nxdsO6Po
昨日冬タイヤに交換した。鰤GZだが夏より乗り心地や燃費がいいのはなぜ?
年中履きたいレベル
568しあわせの黄色いナンバー:2013/11/03(日) 22:35:11.97 ID:7/GI34Sf
GZはスタッドレス版プレイズだから
569しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 02:19:35.92 ID:jfekyCdO
>>538
真冬の東北道とか走った事無いだろ?
軽でももっと出してる。
570しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 17:36:30.89 ID:d8FGAkqy
これってどうかな?
http://item.rakuten.co.jp/tire1ban/8771sale2/
571しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 19:15:32.62 ID:7HHXcsf0
いまどきの女性って自分でタイヤ交換をできない人が多いみたいだね
去年、職場の同僚5人の車をスタッドレスに替えてあげたんだけど、
今年も頼まれている(^_^;)
572しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 19:18:59.99 ID:Y4Z9RSrR
駄賃いくら
573しあわせの黄色いナンバー:2013/11/04(月) 19:32:54.10 ID:7HHXcsf0
まあ、それぞれがランチをご馳走してくれるので、5回ランチデート気分を味わえるので良しとしよう(^^)
574しあわせの黄色いナンバー:2013/11/05(火) 21:34:04.42 ID:71Vlb3xO
>>571

別のスタッドレスのスレでもほぼ同じ時間に全く同じ書き込みしてフルボッコになってたなw

便利に使われてるのがよっぽど嬉しかったとみえる
575しあわせの黄色いナンバー:2013/11/06(水) 20:54:24.94 ID:a8rWBGDV
ジオI/T-S購入
576しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 18:15:36.47 ID:7uaLIi6W
2駆のFWD車なんでいくら最近のグリップ力の高いスタッドレスでも
急坂の登りになると車体が軽いのが災いして空転してしまう。
今年は扁平率を65%から80%にしてタイヤ幅を10mm狭めた。
面圧が上るので少しは空転を抑えられるのではと期待してる。
早く雪降らないかな。。。
577しあわせの黄色いナンバー:2013/11/08(金) 18:38:56.75 ID:Ayt+dR+J
155/65R14から145/80R13にインチダウンして節約しましたと素直に言いなさい
FWD=FFならわざわざ2駆と断ることもないだろう、馬から落馬して危険が危ないので後から後悔するってものよ
578しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 00:03:48.00 ID:xJcw7lM4
155/65R14から145/80R13に変えると
走ってて違い実感する?
579しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 03:52:50.10 ID:onIHy/ay
>>578
余程鈍く無い限りわかるよ。
単純に接地面積が減って、軽くなる。
体感だと、乗り心地が良くなる。ハンドル軽くなる。
応答性(ハンドリング)が悪くなる。制動距離は延びる。(ブレーキで止まりにくくなる)
上にも有るけど、FFの軽では安易に細くしたらいいってもんじゃ無いと思う。
>>576まあ実感してみてくれ。面圧上げるだけなら、空気多目に入れるだけでいいだろw
悪路でめ―いっぱい落とす人は居ても、上げる人は居ないぞ。
580しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 11:39:32.91 ID:ghwKi+de
でもR13とR14って値段が全然違うからね
R14の安物タイヤと大して変わらない値段でR13のレボGZが買えたりする

その場合どちらがいいんだろう?
581しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 12:13:48.21 ID:gymK3+M7
レボGZに決まってるだろ
ブリザックは磨り減っても表面ザラザラ
でも今季からはナビゼア2・・・
まあいずれ14インチが安くなるだろう
582しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 12:53:22.83 ID:iLwGQNbN
145/80R13はもともとバイアスタイヤのサイズだからな。
夏タイヤでもぎりぎりのサイズなので、乾燥路でもおとなしく走るしかない。
583しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 17:53:21.76 ID:iTfuK1k1
安いし、2013年発売なので、ナンカンESSN-1 にしようと思うんだけどどうだろ?
584しあわせの黄色いナンバー:2013/11/09(土) 20:43:55.59 ID:KgeKISYv
いまどきの女性って自分でタイヤ交換をできない人が多いみたいだね
去年、職場の同僚5人の車をスタッドレスに替えてあげたんだけど、
今年も頼まれている(^_^;)

まあ、それぞれがランチをご馳走してくれるので、5回ランチデート気分を味わえるので良しとしよう(^^)
------------
現実にありそうな妄想を平気で嘘をつく嘘つき野郎
何処に行って交換すんだ?
585しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 02:24:07.63 ID:mvpJmjK/
いつの時代に自分でタイヤ交換する女性がいたのか
586しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 07:39:59.50 ID:Ti2gi7Ay
妄想だろうと事実だろうとドッチでも良いけどなw
タイヤ屋に預けてればタイヤ屋で交換。
自宅保管なら家族や彼氏が交換か、スタンド持ち込みで交換。
タイヤ重いし積み込んで運べないからスタンド交換は無理って可能性はある。
ってなると、自宅保管だけど旦那や彼氏と別れて、交換してくれる相手がいない女性ってとこか。
カラダで払ってもらえば良いのに。ハァハァ(;´Д`)
587しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 07:56:38.62 ID:DeeslopN
うほっ!
588しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 09:04:25.67 ID:jYrLm5Ti
そろそろ新品スタッドレスに履き替えるか
どうせ晴れたらカブしか乗らね〜し気温15℃くらいしかね〜し減らねーだろ
589しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 12:02:25.85 ID:Iuo2TR0K
格安ホイール@13インチ買ったら、18インチのLM GT4(TE37の親戚)より重い感じがして笑った
バネ下重いデメリットあるけど、トラクション掛かりやすいから許すw
590しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 12:31:58.62 ID:jYrLm5Ti
ハハハそんなバカな
気になったんで145/80R13と安アルミの重量測ってみた
10.4kgだった
鉄チンセットは測ってないけど明らかにアルミが重いな
鉄チンは夏タイヤのせいもあるか
古いスタッドレスは155/70R13で5J鉄チンということもあってかなり重いけど
悪条件下の冬でも燃費が特別悪くなった事はない
タイヤの重さはほぼ関係ない(アクセルワークの荒い人だとかなり悪化するだろうけど)
591しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 17:03:18.14 ID:jV+vRFkG
>>589 日本製じゃなきゃそんなもんだろ 段差超えたら簡単にゆがむよ
韓国とか中国台湾とかね
>>590 それメイドインジャパンのハイテンスチールだから
592しあわせの黄色いナンバー:2013/11/10(日) 21:53:51.91 ID:jYrLm5Ti
>>533
安いのほとんど売り切れたようだな
買っといて良かった
593しあわせの黄色いナンバー:2013/11/11(月) 08:22:58.45 ID:oJH6DRgI
オートバックスのスタッドレスセットは9.8kgだった。
スタッドレスはオートバックスブランドの日本ダンロップ製145/80R13。
(旧型を安売りしてて最後の1セットだった)
アルミホイールは何種類から選べたので一番軽い4.00J-13。
イエローハットはクムホタイヤだったので買わなかった。
594しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 11:21:09.56 ID:kiFW24l0
昨日まで舗装だったが今朝起きたら雪道になっていた 年中スタッドレスは
こういうときに便利だわ FRベースの4WDだから坊主になった後輪を前輪と交換
したが問題なし
595しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 12:55:42.56 ID:oorhSJwG
>>594
前輪で舵切って前輪で止まるんだぜ。
坊主のスタッドなんか何の役にも立たないよ。
596しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 23:51:34.06 ID:bBKTPhN0
お疲れ様です。
車を買い替え、以前乗っていた車のスタッドレスタイヤはサイズが異なるため、新調したいのですが、メーカー(種類)が多く、どれを買ったらいいのかわかりません。
ご教授宜しくお願いします。
597しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 23:55:19.21 ID:h9oDM7Jv
金があるならとりあえずブリかヨコハマ買っとけば間違いない
598しあわせの黄色いナンバー:2013/11/12(火) 23:59:47.39 ID:kO3n++6C
ブリの旧モデル?のGZ買ったわ(-_-)
理由はブリだから。以上。
599しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 00:03:25.48 ID:tNVXjFtI
>>597
有難うございます。
明日、ディーラーに行って、ブリジストンかヨコハマ、注文します。
600しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 00:04:28.04 ID:z6yjsTqj
でも今ここで聞くってことはそんなに雪降ったりしないところなのかな?
だとしたらダンロップやトーヨーの安いやつでも十分かな

高速走るならミシュランとも言うよね
601しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 00:22:48.76 ID:tNVXjFtI
>>600
昨日、山に初雪が観測されましたが、地域的には来月半ばぐらいから雪が積もります。
最大マイナス15度の地域で、凍結時の坂道は・・・。
ちなみに高速はあまり使いません。
602しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 00:30:09.85 ID:z6yjsTqj
>>601
それならブリかヨコハマでいいと思いますぜ
新しい車なんだし安心安全に越したことはないでしょ

てかそんな寒い地域なのにスタッドレスはサービスでつけてくれないんだね
603しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 00:32:21.73 ID:EV+npEx1
冷え込みが半端ねぇな
週末には冬用に交換する人が殺到するかな
604しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 01:55:48.54 ID:jqvPzk8w
>>593
オートバックスブランドの旧モデルは住友ゴムでもダンロップじゃなくファルケンの方だよ(EPZと配合成分が全く同じ)
605しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 08:56:35.88 ID:tNVXjFtI
>>602
教えて頂き有難うございました。
えーーーっ、サービスするところがあるのですか?
この地域では聞いたことがありませんよ。
606しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 09:55:18.94 ID:mf2tzgw6
>>605
北海道はフロアマットやドアバイザーと同じ感覚でホイール付スタッドレスと冬用ワイパーついてくるよ。

値引きのひとつみたいな感じかな
607しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 10:33:51.26 ID:Tbmzzh24
>>606 販売店や車種、時期によるんじゃね? 自分は夏に買ったからかついていなかった。
ダイハツは9月頃に購入したらVRXつけていてショックだった。トヨタの販売店は
アイスナビ無料でつけるとあったがアイスナビはいらんなと思った。
日産はアルミとセットで特別価格10万円でつけてたみたい。
608しあわせの黄色いナンバー:2013/11/13(水) 14:37:19.25 ID:abwwXFZJ
>>607
トヨタは貿易摩擦の時代から、
摩擦解消の意図もあってグッドイヤー採用の場合が多い。
その影響だろうね。
ただし、日本国内で流通するグッドイヤーは
ほとんどがダンロップのライセンス生産だけど。
609しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 09:19:54.56 ID:JYo0nml3
数年ぶりにスタッドレスを更新した。
確実に性能は上ってるのが実感できた。
しかしトレッドの柔らかさはどうしてもあり
高速からの急ブレーキなどで車体が不安定になりやすい。
ベテランならコントロールできるが初心者だと危険だろう。
よく細めのスタッドレスにするが初心者は走行性能重視で
太目のタイヤにした方がいいと思う。
610しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 11:41:30.48 ID:+Xomh+Ha
昨日オートバックスでホイール付きスタッドレスタイヤをセットで買った。
取り付け工賃を含めて44800円也。

タイヤはダンロップのDSX2というスタッドレスタイヤとしては標準的な仕様。
611しあわせの黄色いナンバー:2013/11/17(日) 13:00:39.34 ID:rEfCKppq
>>606
羨ましいサービスですね。
さっそく、ディーラーで見積もってもらいました。
BLIZZAK VRXにする予定です。
純正ホイールとセットをすすめられましたがお高いので、ブリのホイールにしようかな・・・。
冬用ワイパー、忘れていました。(これも注文しなくては。)
たくさん教えて頂き、有難うございました。
612しあわせの黄色いナンバー:2013/11/18(月) 03:53:09.18 ID:v8wH5fJY
>>538
Q規格なら160km/hまで。凄く減るけど。
613しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 17:33:40.99 ID:V0LF7txn
>>565
気に入ってはいるが何故かナットが緩む
車検に行く前に確認したらいくつか緩かった
増し締めして帰ってきてまた確認したらまた緩かった
ナット新しくしてそれでも緩んだら何か滑り止めみたいなもの塗らねばならんな
614しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 22:30:10.14 ID:nUlGVx1o
>>613
ホイールとナットの締める形状違ってない?
ホイールがすり鉢状の穴なのにナットの平らな面で締めてたりとかしてないか?
615しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 23:03:30.63 ID:V0LF7txn
鉄チン履いてたんでテーパーナットで間違っては無いです
純正アルミだと平面ナットなんですよね
616しあわせの黄色いナンバー:2013/11/19(火) 23:31:28.51 ID:c+UdzI7B
ホンダの純正ホイールは鉄、アルミ共に球座面ナット
他のメーカーだったら鉄は大体テーパーナット
617しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 07:52:13.17 ID:yRjcHjmY
バーゲンしてたからピレリのアイス・コントロールって奴にした。
618しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 16:38:15.89 ID:oyJxrise
なんでバーゲンでそれを選んだのかと
619しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 16:43:05.13 ID:vh1ZE8UZ
スタッドレスタイヤは何年で替えるのが真の情強なのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385429217/

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/26(火) 11:25:02.28 ID:jbWWW4UI0
うちのスタッドレスタイヤの一生

1〜2年目 FFのフロントタイヤとして最も大事な仕事を任される
3〜4年目 リヤタイヤとしてサポート役に回る
5年目 夏用のリヤタイヤとして最後の仕事をする
620しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 17:28:20.05 ID:azVCL0le
14年使った私といたしましては5-7年くらいがベストであろうと思います
ブリザックですら減らなかった事を考えるとケチケチせず11月後半から3月末まで履き続けていいかもな
軽は軽いから減らんわ
冬に1万キロも走るのであれば3-5年で交換かな
621しあわせの黄色いナンバー:2013/11/26(火) 18:16:22.73 ID:cmTWrLn0
石橋タイヤを履く=ルーピー鳩山を支援する

だから、どんなに良かろうとも"ブリザック"は履かない。







新車純正が石橋なのは許してね。
622しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 14:58:46.35 ID:e1EPkfSf
だったらトーヨーも止めとけな。(東洋ゴムの大株主はブリヂストン)
623しあわせの黄色いナンバー:2013/11/27(水) 18:59:02.67 ID:26BrNBW4
BRIDGESTONE BLLIZAK GZ 155/65R14+アルミ×4セット組込工賃込48,800円で買ったった
624しあわせの黄色いナンバー:2013/11/28(木) 01:30:24.19 ID:Bm7R/mPM
>>618
安かったからだ。
625しあわせの黄色いナンバー:2013/12/01(日) 14:14:58.33 ID:kVVddkCG
NITTOが一番良い
626しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 21:32:40.55 ID:GLzDhPKU
シーズンなんで、スタッドレスに交換したが・・・
高速道路とかでの走行は80キロまでと、釘を刺された(汗)
627しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 21:49:30.24 ID:2+sgeWMf
新品の慣らし走行か?
それとも古くて痛んだタイヤ?
628しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 21:50:48.42 ID:l7/s/rkl
あんまりレビューないみたいだからVL1取り付けたらここに書けばいいのかね
629しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 22:16:01.49 ID:2+sgeWMf
昔のイメージだとスタッドレスって
国産だと鰤と横浜が頭一つ抜けててダンロップ・TOYO辺りは一段下ってイメージあるけど
最近はそうでもないのか?
630しあわせの黄色いナンバー:2013/12/03(火) 22:21:54.41 ID:/ZQ8oqf5
>>629
鰤が頭二つ抜けてる
あのゴムはすごいよ
631しあわせの黄色いナンバー:2013/12/04(水) 03:01:29.38 ID:fgdCh8JH
>>626
刺された釘は早く抜いたほうが…
632しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 03:13:03.15 ID:mMF2BQjr
>>626
アジアンタイヤ?
633しあわせの黄色いナンバー:2013/12/07(土) 23:18:11.60 ID:1MN2BaVl
肝心の冬道で滑りまくるんでヤフオクでポチった
634しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 00:22:50.49 ID:qMFRfHmQ
http://item.rakuten.co.jp/tireplus/nset1556514wm-01?scid=af_pc_etc&sc2id=11551653

ウィンターマックス、155/65R14のアルミセットが送料込み33000円ってめちゃくちゃ安くないか
635しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 00:47:45.65 ID:hjQrZFSh
アジアンタイヤどうなの?絶対ヤバそうだけど(笑) さすがに、スタッドレスは買う気しなかった。
636しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 07:44:22.72 ID:1EAlSShW
アジアンタイヤって言い方見てると思うんだけど、日本もアジアじゃん
637しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 08:20:22.72 ID:sF/qhKWN
でも全然違うぞ
まあ夏タイヤならアジアのでもいいんだが今の為替じゃ魅力なしだな
638しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 16:10:51.35 ID:BNUYQvR4
>>636
その理論、
「全国」って世界中すべての国ってことだろ!?
ってやつと同じでバカ丸出しだからやめとけ
639しあわせの黄色いナンバー:2013/12/13(金) 18:51:15.00 ID:sF/qhKWN
道が真っ白になった
ナビゼア2試してみた
ええやん
まあシャバシャバの雪なんだけどな
一部凍ってるみたいやけど
640しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 00:55:44.87 ID:psBZsQ+E
>>638
それはお前が無知すぎるだけ
641しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 22:41:01.26 ID:M8vJrP3r
ピレリはなんであんなに安いの
アジアンと余り差がないよね
642しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 23:28:05.23 ID:4mRpRR0I
アジアンだからだろう
643しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 23:40:26.61 ID:w5D9IXtJ
車重1.2T、2LNAのFRでREVOGZはいてる。

アイスバーンこわすぎwwwwwww
644しあわせの黄色いナンバー:2013/12/14(土) 23:43:00.30 ID:4p2pxw9/
>>643
おまえは板の名前を1万回音読しろ
645しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 09:08:25.66 ID:6NCIwNOM
今日タイヤ交換しようと思ってたら、雪で家の前ぐちゃぐちゃになってたorz。
646しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 10:27:07.28 ID:org1XOsF
>>641
安いモデルは Made in CHINA
647しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 15:12:15.44 ID:V3Oabjrm
俺はファルケンが好きだ。
648しあわせの黄色いナンバー:2013/12/15(日) 15:55:06.78 ID:TazRWgEx
俺はヨコハマが好き 首相経験者の親が経営している会社のタイヤは夏タイヤのみ
スタットレスはヨコマハを指定して取り付けた。
649しあわせの黄色いナンバー:2013/12/16(月) 16:57:32.32 ID:qet6QPzD
650しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 02:04:16.22 ID:oFwyOw1x
>>648
横浜のタイヤは、何だかポンポンした感触がどうも好きじゃない。
空気圧高いと、余計にその傾向が強くて嫌だわ。
651しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 11:01:30.63 ID:Op7fbmoU
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/Thorsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
  http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/kt-6sc.html
652しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 12:22:20.95 ID:XThq0ESj
年に、2日〜3日しか積雪しないんだが・・・
今年も交換のタイミングを悩んでます。
因みに今年の積雪は有りませんでした(山間部を省く)
653しあわせの黄色いナンバー:2013/12/17(火) 12:26:57.09 ID:frUm499w
ダメロップのウインターマックソ入れたら、純正装置の夏タイヤより良くて笑った
654しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 22:37:23.69 ID:LNB8Rb2d
予算不足でYHのIG30にした
655しあわせの黄色いナンバー:2013/12/18(水) 23:46:46.24 ID:HI3ZRzol
十分だろ
656しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 08:04:36.23 ID:jOy5iuZz
不足もなにも、それでなんの問題があるのか>>654

50が出るまで、横浜のタイヤ入れていた車は事故ばかりおこして
いたのか?
657しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 17:47:49.72 ID:Nrw0ljZf
この前、購入についての相談の書き込みをしたものです。
連日、氷点下続きの雪道、凍結した道での走りはハンパないので、BLIZZAK VRXにしてよかったです。
ほんとうに有り難うございました。
658しあわせの黄色いナンバー:2013/12/19(木) 21:51:51.78 ID:izFZwabD
今日の雨の中 駐車場へ上がる鉄板に斜めにゆっくり入ったら余裕でタイヤ空転
コレがスタッドレスが雨に弱いと言われる原因かと初体験
659しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 12:29:46.30 ID:QzroXguF
スタッドレスタイヤ&夏タイヤとかの保管とか、皆さんどうされてますか?
交換した夏タイヤは、マンション住まいなので、通路に簀の上に、
乗せて、タイヤ用のカバー被せて保管していますが、午前中、
陽があたります。もう一枚ブルーシートでも買ってきて被せよう
とは思ってますが・・・
660しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 12:44:42.25 ID:q0wL9fKW
神経質になるなら、小さな倉庫でも借りれば?
タイヤ屋さんで預かってくれないの?
661しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 12:49:24.21 ID:a28oTMfk
マンション住んでいた頃タイヤはベランダにカバーかけて置いておいたよ
662しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 17:07:17.53 ID:8mZW9V7E
以前はマンションのベランダに積んでカバーかけてた。
ディーラーが預かりサービス始めてからは預けてる。重いし、自分で履き替えるの面倒だし。
663しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 18:32:22.05 ID:/ODkMt6O
名古屋市内の某タイヤ屋、預かり脱着込み18K。寮住まいだしめんどいから任せたけどね。
コンテナハウスよりは安いし。
664しあわせの黄色いナンバー:2013/12/20(金) 22:23:49.23 ID:lVEZ/T6e
>>659
シルバーのUVシートオススメ ブルーシートは2シーズンでカスカスになる
665しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 09:04:59.89 ID:PN9or3Dn
なのに車にはめると、UVのことなんか忘れるんでしょ?
666しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 17:06:12.25 ID:Wc6XohVt
やはりVRXいいですかね?
667しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 17:08:42.62 ID:PN9or3Dn
うん、買って半日後、彼女が出来た!
668しあわせの黄色いナンバー:2013/12/21(土) 17:37:15.42 ID:zBrzNMSs
>>667
やっぱゴム製品は鮮度が重要なのね
669しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 08:53:08.00 ID:6SpCdy3h
4シーズン目のレボGZでもブラックアイスバーンとかで十分効きまくっているから
VRXってどんだけ効くのか興味ある。
670しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 14:10:02.07 ID:iGTYuKBI
>>658
別の要因と勘違いしてるだろそれw
671しあわせの黄色いナンバー:2013/12/22(日) 14:12:08.74 ID:hIm017Kx
そりゃ新品にすれば、劇的に変化するさ>>669
672しあわせの黄色いナンバー:2013/12/24(火) 22:57:26.80 ID:1CX1RAhc
最近の横浜は凄く良いね
673しあわせの黄色いナンバー:2013/12/25(水) 03:47:35.84 ID:bubUJQkv
アルトバンに6PRのグッドイヤースタッドレスはかせた
雪が降っても効くものかワクワク
674しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 10:21:05.31 ID:oUxnEo1+
さあスタッドレス試しに行くか
675しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 16:10:23.53 ID:oUxnEo1+
すばらしいぞナビゼアU
676しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 16:26:13.54 ID:ljDZrZxZ
氷上で240km/hまで加速し、フルブレーキ。
なんと7mで停止!
助手席と後部座席に居た家族は死亡w
すばらしいぞ!
677しあわせの黄色いナンバー:2013/12/28(土) 16:33:38.11 ID:HT8vEm4I
240km7mで停止!?
鉄壁にぶち当たるような衝撃だろうな。

何のネタかは知らないが、
240km/h氷上なら、500mあっても全然止まらないと思う。
氷上で*80出したときは、もう死ぬかと思ったよ!?
678しあわせの黄色いナンバー:2013/12/30(月) 10:57:41.55 ID:ISLscGZ3
夜中や早朝を好んで走る人じゃなきゃナビゼア2で十分だな
679しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 22:01:12.17 ID:gGSuu+rw
初めてスタッドレス買ってきた
ブリジストンのVRXとかいうやつ
初だからわからないんだけど雪道とかではどういう運転すればいいの?
普段と変わらない運転でいいのかな?
それとも一般タイヤで雪道走るときのように10キロとかで走らなきゃダメ?
まぁ年1くらいでしか積もらない地域だけど
680しあわせの黄色いナンバー:2013/12/31(火) 23:11:51.29 ID:BkbyhXIQ
運転しないのが一番
681しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 00:17:35.73 ID:haHEiPSQ
ノーマルタイヤより多少はマシ程度に考えるのがいんじゃね?
やや圧雪路で50k出してカーブに入ったら出口で1回転半するくらい
682しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 08:04:36.51 ID:tckXuQdB
>>679
安全な場所で(あれば、だけど)どれくらいで限界を越えるか、越えたらどうなるかを体験・体感しておくといいと思う
滑り出したらあまりできることはない、って知識だけではなく体験として知っていると全然違う
そういう講習会も探せばあるんじゃない?
JAFとか

公道であらゆる体験積もうとしたら車と命がいくつあっても足らないもんね

橋の上はスタッドレスも何もあったもんじゃないくらいつんつるてんに凍ってると思ってちょ
683しあわせの黄色いナンバー:2014/01/01(水) 13:46:26.21 ID:dDKWNv+1
>>679
とりあえずドライ路面を何百キロか走って表面軽く剥いておく

ドライ路面でも夏タイヤより限界が低いことを常に意識する
特に雨は注意する

わざわざ降雪路面や凍結路面を走ろうとしない
走るなら恐怖心を携帯して無茶しないこと、特に周りの車の流れに無理してのらないこと
684しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 00:41:43.22 ID:faK3m/b8
4WDの軽の商用車で5シーズン目のBLIZZAK W965 145R126PRだけど、
履きつぶしたのを新しいのに変えるつもりだったので一年中履いたままだった。
溝の深さは十分で、タイヤ屋さんからも替えなくてもいいと言われたので、今シーズンも使用。
登坂は問題なし。ただ凍結路で曲がるときに後輪が横滑りするようになった。
685しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 09:01:41.02 ID:iNH6kMV6
そもそも夏タイヤに比べてブレーキ利きにくかったりするんだから、
季節で交換したほうが安全だと思うけど。
686しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 09:39:40.24 ID:86aa5IT0
ブリザックは5部山以下になるとコンパウンドが変わるのでアイスでは効かなくなる。
反面夏タイヤとして履き潰すには適したコンパウンドなので、そのまま履いているのが経済的だ。
687しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 12:30:40.99 ID:T6h9IIpl
年中厨は死ね。
688しあわせの黄色いナンバー:2014/01/06(月) 13:26:57.75 ID:v3yEIEqZ
夏タイヤを低燃費タイヤにしたほうが経済的
689しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 21:58:50.97 ID:MnqbXqcY
発泡ゴム使ってるのは、BSだけ?
やっぱりGZやVRXが効きが良いのかなぁ?
690しあわせの黄色いナンバー:2014/01/13(月) 22:52:33.19 ID:f2ZpbYKq
SY01v 現在3.3万キロ スタッドレスプラットフォームまで1部山
このまま履きつぶすと5万キロ位走れるんじゃないかと予想
これて夏タイヤより保つんじゃないか? 軽く驚いてる
691しあわせの黄色いナンバー:2014/01/14(火) 23:57:23.34 ID:RdfKXKcf
155/65R14の一般的なスタッドレスでオススメありますか?
東海地方平野部で、主に買い物車に履かせます。
692しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 00:06:28.34 ID:8TWGaIe8
↑国産メーカーで!
693しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 13:07:48.47 ID:rr1Tk01a
タイヤ屋さん行っておすすめきけばいいだけ。
それができないんだ?
694しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 13:22:41.02 ID:EvP5zlHq
年末にスタッドレスへ交換する予定だったが
しばらく雪が降りそうに無いので夏タイヤの
ままにしている
695しあわせの黄色いナンバー:2014/01/15(水) 19:13:04.69 ID:ebFtGBm1
>>691
積雪より凍結に注意したい地域だな
ブリザックGZおすすめしよう
買い物車なら減りも気にしなくていいだろて
696しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 11:04:23.91 ID:+WK+aXPF
タントカスタムL375S標準タイヤは155/65R14なんだけど。スタッドレスにするとき、145/80R13にインチダウンしてハメれますか?キャリパー大丈夫??
697しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 11:16:39.26 ID:u1Twol2Y
375のタント標準型の初期は145/80R13だったんだよな
ブレーキサイズまで変えてないと思うが…
ターボとNAでブレーキパーツ違うかもしれないから、わかんねw
698しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 11:31:33.97 ID:zRMhD2Pl
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!


1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TJLC3TEBを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
 
699しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 11:47:06.33 ID:+WK+aXPF
>>697レスありがとうございます。
今は。155/65R14のスタッドレス履いてまして、さっき車見てきたらフロントキャリパーはまだ親指一本分は十分すき間ありました。
700しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 13:03:33.95 ID:pbN3ccWa
>>696
エッセカスタムも純正が155/65R14だけれど
スタッドレスは145/80R13を履かせられるから
だいたいのダイハツ軽は13にインチダウンできると思う
701しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 13:46:03.63 ID:+WK+aXPF
>>700
ありがとうございます。
702しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 16:17:59.40 ID:+WK+aXPF
↑ただ。
後々、145/80R13よりは155/65R14のほうが出回ってる数が圧倒的に多いから、155/65R14のほうが安いかなぁ?
703しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 16:40:44.72 ID:OYOVvh//
そりゃ、断然145/80R13のほうが安いよw
出回ってる数も比較的多い。
でも以前聞いたことがあるが、その店の人はこのサイズの人にはインチダウンは勧めないって言われたな。
704しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 16:44:38.70 ID:+WK+aXPF
155/65R14→145/80R13のインチダウンをススメない理由は??
705しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 16:49:19.87 ID:OYOVvh//
>>704
インチダウンと言うよりタイヤ幅の問題。
あくまでもその人の意見だけど、もともとタイヤ幅が狭いのでそれ以上小さくしないほうが良いって意見だった。
706705:2014/01/20(月) 16:51:40.12 ID:OYOVvh//
ちょっと言葉足らずだったな。
雪道や凍結路というより、乾燥路やウェットでの性能を問題視していた。
707しあわせの黄色いナンバー:2014/01/20(月) 20:31:18.02 ID:+WK+aXPF
ありがとうございます。
参考にします。
708しあわせの黄色いナンバー:2014/01/22(水) 14:30:45.80 ID:SRcLEFJs
145/80R13の性能も中々のもんだ
フニャタイヤかと思ってたがそうでもなかった
でもわざわざ14インチから替える必要はないだろうな
ナビゼア2の性能は凄くいい
完全な凍結路の下り走ったことはないんだけど
709しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 09:47:34.80 ID:0jH4mvRx
ファルケンEPZとノーストレックN2って、やっぱりダメ?
東海地方であんまりというかほとんど雪降らないんだけど。
710しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 17:47:47.42 ID:hNBbW2PC
>>709
中途半端な暖地だと積雪後の数日は解けて凍るを繰り返して
良い感じにミラーバーン化する事があるからね・・・

特にビルの日陰とかは・・・

スタッドレスをは任意保険と考えて「投資」の是非を考慮しましょう
711しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 19:16:43.46 ID:0jH4mvRx
>>710サンクス
712しあわせの黄色いナンバー:2014/01/26(日) 19:24:43.44 ID:gLedAYsW
いやココストアだし
713しあわせの黄色いナンバー:2014/01/27(月) 02:40:53.12 ID:dbGCl+dw
旧規格のアルトに中古のバリ山REVO2履かせた。
いままでのREVO1とは全然違う安定感。
714しあわせの黄色いナンバー:2014/02/02(日) 20:06:01.39 ID:RcnRPRgG
卸して1000Kmのスタッドレス(ジオi-Ts)でも、水の浮いたガチ氷には勝てない・・・
715しあわせの黄色いナンバー:2014/02/04(火) 15:11:22.30 ID:SqQsn5/i
両側雪山で一時停止の時そんなんで止まれないと死ねるわ

急に飛び出すなって言われても無理だし
いったん止まっても動いたら段差で…
716しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 01:35:01.89 ID:7p7kwwjj
>>714
ゴムで勝てるなら、雪山好きはアイゼンやスパイク履かないだろw
比較的にマシかどうかの戦い。
意地でも勝ちたいなら鬼スパイクピン打つか、チェーン巻けw
氷と雪無かったら最弱になるけど。
717しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 08:40:17.85 ID:C69VOCwG
↑ 砂缶から砂まけよ!
718しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 08:56:16.51 ID:k4KHv/4j
せっかくスタッドレスはいてるのに雪積もらんかい、ボケ!
719しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 12:50:58.67 ID:QX0fcZVu
こんな溝なしのタイヤで走行するとか、パジェロのゴミはかなり悪質だろ

路面が凍結した橋で車3台からむ事故 6人死傷 栃木・小山市

栃木・小山市で4日夜、凍結した橋で、乗用車や軽乗用車など3台がからむ事故があり、軽乗用車に乗っていた女性が
投げ出され、橋の下に転落して死亡するなど、6人が死傷した。
4日午後8時ごろ、栃木・小山市の黒本橋で、乗用車が対向車線にはみ出し、軽乗用車に衝突するなど、あわせて3台の
車がからむ事故があった。
この事故で、軽乗用車の後頭部席に座っていた川原 佐代子さん(58)が車から投げ出され、橋から9メートルほど転落し、
搬送先の病院で死亡した。
このほか、6歳の男の子が重傷を負うなど、あわせて6人が死傷した。
現場付近では、4日、雪が降って、路面が凍結していたということで、警察は、乗用車がスリップしたものとみて、くわしい
事故原因を調べている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262489.html
http://i.imgur.com/UvrGFsc.jpg
720しあわせの黄色いナンバー:2014/02/05(水) 16:47:07.69 ID:cnKxMagh
やった!大雪やでえええええ!
721しあわせの黄色いナンバー:2014/02/07(金) 08:06:11.56 ID:+Lp9+6Du
明日は祭りらしいな
長野は白馬まで行くのに千葉の自宅から雪とは思わなかったぜw
高まるぅ〜
722しあわせの黄色いナンバー:2014/02/08(土) 19:51:07.42 ID:rPNwAJUF
20年ぶりに大雪〜
シャーベット状態のブレーキやスタートは予想通りだったけど
圧雪状態の道路はちっとも滑らなかった
ダメロップのウインタ-マックソやるじゃん!
723しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 08:53:50.50 ID:qxrLwBIp
それなら、国内メーカーのでダメな要因がない。
724しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 19:39:20.58 ID:HJp48zcv
>>722
踏んだら凹むような雪なら別にスタッドレスの機能はほとんど使われないよ。
725しあわせの黄色いナンバー:2014/02/09(日) 19:44:57.09 ID:qxrLwBIp
性能差が出るのは氷上だからな
726阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 14:56:18.69 ID:TI0REvaE
履き替えようかと思ってたら大雪@高野龍神スカイライン
727阻止押さえられちゃいました:2014/04/06(日) 20:26:22.54 ID:TI0REvaE
て言うか・・・"チェーン規制"の道に夏タイヤで入るなよ





規制と言いつつフリーなのもどうかと・・・ね。
728阻止押さえられちゃいました:2014/04/21(月) 19:00:31.38 ID:BAJ+2yIL
子供じゃあるまいし…
子供以下の奴もいるか?
729阻止押さえられちゃいました:2014/05/29(木) 19:40:30.48 ID:7Oagpmq3
 
730阻止押さえられちゃいました:2014/09/01(月) 14:27:48.59 ID:DM/BJ/g3
そろそろageとく
731阻止押さえられちゃいました:2014/09/13(土) 23:34:24.10 ID:/FODESKv
夏だけどピレリの一本3000円(税送料込)のやつかった。
185/55R15
ホイールも四本1万のアルミの中古。
今は何でも安いな。
数年前買ったときは13インチのタイヤ・ホイールセットで4万ぐらいで
安く済んだと喜んでたような気がするんだが。
732阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 10:36:09.75 ID:cw9hzWZn
みなさん、そろそろ考えておきましょうねー
あっというまですよー
733阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 10:41:18.62 ID:cilKJek0
12月入ったら店が殿様商売始めるから気をつけろ
734阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 10:41:56.94 ID:cw9hzWZn
おまえ、相当歪んでるな
735阻止押さえられちゃいました:2014/09/15(月) 16:48:14.39 ID:3h5yQZx0
雪が降ってからあわてるのがお約束
抜け駆けはいけません
736阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:47:05.76 ID:tE4NN5j5
20年式ムーヴカスタムRS。
ノーマル165/50R16、今まではスタッドレス155/65R14履かせてたんだけど。
冬前に145/80R13サイズのスタッドレスホイールを譲ってもらえそう。
14インチでもまだ少しキャリパーの余裕あったと思うからイケそうな気がするけど、13インチ履いてる人います??
ホイールオフセットはすべてノーマルとほぼ同じです。
737阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:54:19.64 ID:ivB31wLm
イレギュラーなことは現物合わせ。
そして100%自己責任で。
738阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 11:59:03.81 ID:tE4NN5j5
>>737
遠くの知り合いから送ってもらうため、事前に現物合わせが出来ません。。。
739阻止押さえられちゃいました:2014/09/18(木) 12:00:52.57 ID:ivB31wLm
しらねーよw 気になるんだったら、ちゃんと標準サイズにしろよww
740阻止押さえられちゃいました:2014/09/21(日) 16:41:50.27 ID:+IxFq/U+
スタッドレスを細くするとアイス性能落ちる恐れがあるよね。
741阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 02:11:53.80 ID:4eAyq/Fb
オートウェイで早割してるけど155/65R13だと送料込み2万以下
通勤で降った時だけに使うからヤフオクで中古国産でいいや
742阻止押さえられちゃいました:2014/09/27(土) 09:01:39.74 ID:sS6xMtez
と独り言を言うようになったのです。
えぇ、季節替わりになると…若い頃に統合失調症と言われて入院したことが
あったようですが、私と出会った頃にはそんな気配もなく…
743阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 06:55:50.71 ID:gNTuv9vB
BSもYHも内外非対称なんだけど設計が両社真逆な件
力の掛かり方からすればどっちかと言えばYHの方が正しいと思うんだが・・・
744阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 08:38:27.81 ID:Vk41SR5X
そうだ、ユースホステルはただしい。
745阻止押さえられちゃいました:2014/10/02(木) 10:05:44.68 ID:gNTuv9vB
シーズン近いからageとく
746阻止押さえられちゃいました:2014/10/12(日) 09:58:18.51 ID:TGghBp5V
747阻止押さえられちゃいました:2014/10/19(日) 19:02:40.96 ID:d4gmWzDc
悪くないね。

オートバックスにスタッドレス予約受付ののぼりが立ってたね。
もうそんな時期か。
まあ俺が夏に買ったピレリは倉庫の中で痺れを切らしてるが・・・
748阻止押さえられちゃいました:2014/10/22(水) 16:52:57.16 ID:nkCQnf+Y
このスレ書き込むような人が、オートバックスやイエローハットでタイヤ購入することに驚いた。
高いうえに、早く購入すると、前年製造がタイヤ装着される。

エアバルブ交換指示しても、交換しない。
「おい! (エア)バルブ交換されてないぞ!」って言ったら。
「(ヘッドライトの)バルブ交換は、まず店内で購入してから、取り付け指示出してください。」ってバイトのいるオートバックスで?

今はヘッドライトはHIDだのLEDが標準だから、間違えないかもしれないが。
749阻止押さえられちゃいました:2014/10/22(水) 17:13:52.42 ID:UsBllD57
チェーン店のレベルなんて店によって違うし、対応する店員次第でしょ。
自分の経験だけで、一般化するのは無理があるよ。
750阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 16:58:13.80 ID:Xa9K+ZRH
>>749
いくら貧乏で軽自動車しか乗れなくても、タイヤぐらいはマトモなの買えよ。
751阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 18:56:54.69 ID:J2Si9WEF
752阻止押さえられちゃいました:2014/10/30(木) 21:58:47.05 ID:D/rDyzQD
>>750 いくら貧乏で軽自動車しか乗れなくても、タイヤぐらいはマトモなの買えよ。
鏡。
753阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 17:42:04.88 ID:3iRGSuEL
そろそろノーマルから交換するか
754阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 17:50:01.50 ID:IBO3D9sn
連絡よこさないyhにブチ切れ
755阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 20:21:23.59 ID:c8cF9dtm
俺は自分でタイヤを交換するが、外したあと来シーズンに向けて
水洗いして乾かしたあと袋に詰めて物置に保管する。だから交換は
天気のよい暖かい時がいいな。
756阻止押さえられちゃいました:2014/11/13(木) 22:35:06.23 ID:iQy3rXNN
もう北海道は雪だ
本州の雪降りそうな所ならもう換えといたほうがいい
氷雨やアラレの降る中交換なんて御免こうむるのだ
スタンドやオートバックスに頼む奴ももう交換しとけよ
また2時間3時間待ちの醜態を曝け出すのは愚かだ
お祭り気分だ、というなら止めないけど
757阻止押さえられちゃいました:2014/11/17(月) 20:53:45.66 ID:k5l1W0C6
スタッドレスタイヤに交換した@長野
758阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 09:12:42.77 ID:KMr6J/gI
スタッドレスタイヤに交換した@静岡
759阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 09:47:13.74 ID:evIY/uKC
まだ交換していない@富山県
760阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 10:15:53.44 ID:57jrt2qm
スタッドレスタイヤに交換した@大阪
761阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 10:37:12.53 ID:r/WZ7bVb
月末にでも履くかな@富山県
降ってからでも問題ないけど
762阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 15:21:02.26 ID:6/IkmmGm
スタッドレスタイヤに交換した@盛岡
763阻止押さえられちゃいました:2014/11/18(火) 16:43:12.09 ID:LoNVnTh7
来週交換予定
764阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 06:32:13.77 ID:+uea7hT3
本日交換予定
765阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 07:42:19.48 ID:NphOOpUc
昨日帰ったらAmazonで買ったタイヤが玄関に置かれてた。
週末に交換だ。
766阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 20:06:09.79 ID:lfJ9k/tR
>>765
ホイールの履き替えも自力でできるの!?
767阻止押さえられちゃいました:2014/11/19(水) 21:12:36.58 ID:nVcVJNjk
さすがにそれはめんどい
ホイール付き
768阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 16:26:24.51 ID:8DBoGTBf
タイヤをホイールに嵌めるにはリムに石鹸水塗って
タイヤレバーではめ込んでブレーキクリーナーで着火して空気入れて完了
でもバランスとりができない
769阻止押さえられちゃいました:2014/11/20(木) 19:12:18.74 ID:2MdUJz/q
スタッドレスタイヤに交換した
@味噌地方
770阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 14:17:36.56 ID:w2+9ANCJ
来週履き替えるぞ
771阻止押さえられちゃいました:2014/11/21(金) 15:56:44.53 ID:5SiYwdBx
変えてきた
ジムニーにブリザック
四輪チェーンも積んだし、これで三連休に遊びに行ける
それにしても柔らかいな、夏タイヤよりもカーブで車体が傾くのがわかる
772阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 20:06:40.54 ID:n2JFiJ6c
ジムニーにジオ。2シーズン目。
相変わらず"履き替えた直後の変化"に慣れない・・・ドライグリップ(舗装)は標準HTの1/3程度に思う。ABS作動しまくり。
773阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 21:53:38.77 ID:jpzOuqiH
私はSUVに乗っていてスタッドレスを初めて買うんですが、知り合いの車屋に安くていいの探してと言ったところ
GOOD YEAR の ICE NAVI SUV 16インチのホイールセットを約12万で紹介されました。
そこで質問があるんですが、
イエローハットやオートバックスの広告を見てるとスタッドレスのホイールセットが8〜10万もいかないぐらいなので、
このタイヤには割高感があるのですが、このタイヤの性能に対しての値段は適正なのでしょうか?
教えて下さい。
774阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 22:03:03.42 ID:n2JFiJ6c
>>773
大手による割引効果を差し引けば妥当かも(サイズとホイール次第)
あとは貴方の気持ち次第
775阻止押さえられちゃいました:2014/11/24(月) 23:05:17.36 ID:3lOEYecP
>>773
知り合いに花持たせてあげるんだよ
776阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 07:17:18.58 ID:8rjlPBk3
イエローハットやオートバックスのタイヤは基本的には割高。
安いのは安物だから。
だから悪いというわけでもないけど。
777阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 08:06:37.08 ID:wKYz55Ka
皆さんありがとうございます
イエローハットなどでもヨコハマタイヤやブリジストンなど有名なのも安く売っていますが、
あれはメーカーの中でも低性能な安物のやつを売っているってことですか?
778阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 09:28:17.12 ID:bze/v7fn
>>777
薄利多売。あと稀に前シーズン物。バックもあるのかな。
779阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 10:42:24.05 ID:19DjCeVs
>>777
軽だろ?
SUVタイヤ(175/80R16)でも1本1.5万だよ

ホイールがピンキリ
タイヤホイールセットはホイールで値段が変わる
780阻止押さえられちゃいました:2014/11/25(火) 20:59:23.65 ID:8rjlPBk3
>>777
> あれはメーカーの中でも低性能な安物のやつを売っているってことですか?
その通り。
メーカー名だけで満足する人向けの設計の古い安いヤツ。
もちろん最新も扱っているがびっくりするほど高い。
781阻止押さえられちゃいました:2014/11/30(日) 22:01:11.95 ID:KWbYsxiM
スタッドレスタイヤに交換した@新潟
782阻止押さえられちゃいました:2014/12/04(木) 00:58:05.84 ID:p+QPsv/q
スタッドレスタイヤに交換した@東京
783阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 16:37:19.13 ID:rdJWnWXb
スタッドレスタイヤの空気圧ってどこに書いてあるんですか?
夏タイヤと同じでいいんですか?
784阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 17:09:32.96 ID:a6J+7TLs
夏と同じでいいよ
エコ車で2.8とかの場合は2.2ぐらいで良い
2.8入れると明らかに真ん中だけ減ってくからな

1.8〜2.2ぐらいなら問題ないよ
785阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 17:16:45.49 ID:rdJWnWXb
ありがとうございます
インチダウンする場合も同じでいいんですか?
ドアの部分に書いてある表を見たらダウンしたサイズのがのっていませんでした。
786阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 17:18:44.21 ID:a6J+7TLs
同じでいいよ
787阻止押さえられちゃいました:2014/12/05(金) 17:32:18.27 ID:rdJWnWXb
ありがとうございます
788阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 08:20:11.40 ID:hKhvJuEK
>>784
寺で訊いたら表示通りでいいって言われたけど?
既定圧でもトレッド面が特別変形してるようには見えないんだけどな
789阻止押さえられちゃいました:2014/12/06(土) 14:44:32.20 ID:Tq7XKnJ8
自分で交換するつもりだったけど天気が芳しくないし
オイル交換に行かないといけなかったからついでに交換してもらった
790阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 01:19:00.02 ID:YV8qoDAy
>>788
3年シーズン目ぐらいに明らかに分かると思うよ
まあ空気圧なんて0.5以下とか4.0以上とか極端じゃなきゃ問題なかったり
791788:2014/12/08(月) 13:00:27.34 ID:lR833bBX
>790
スタッドレスは3シーズンで新品へ履き替えてるけどね
メカーのECOタイヤの標準採用でスタッドレスもその方向で設計してるでしょ
スタッドレスなんて元々トレッド面に比べてサイド側は極端に軟らかいわけだし
792阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 14:50:01.48 ID:kTraNTzP
今年はノーマルで乗りきる
降ったら乗るな
乗るなら降るな
793阻止押さえられちゃいました:2014/12/08(月) 16:08:54.32 ID:mOBa+Om7
数年前に1年引きこもった時にそれやったわw
794阻止押さえられちゃいました:2014/12/09(火) 10:01:10.36 ID:hbGhH4+d
週末履き替えたけど、やっぱ最初は乗り心地に違和感があるなぁ
795阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 07:45:48.59 ID:IoaQcj7F
履きかえたけど雪全然降る気配ないから関越で湯沢まで行ってくる。
796阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 17:43:38.42 ID:Fbn/f+vJ
スタッドレスタイヤに交換した@千葉
797阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 19:05:39.09 ID:NvwS6Kku
オレも今日交換した 広島
798阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 19:54:54.75 ID:IfkYUdQC
神奈川県今日交換したけど、純正サイズで購入したので
いわく感余りないね。
http://i.imgur.com/R5oMoTf.jpg
http://i.imgur.com/0scyhpR.jpg
799阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 21:55:45.14 ID:nrf31yMt
いや・・・そのタイヤは曰く付きだよ・・・
800阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 22:04:10.48 ID:DI/Awyuf
フィット?
なんで軽自動車板に
801阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 22:19:08.74 ID:feHPkHk0
せっかくスタッドレスに交換したから雪の降る日本海側に行って海の幸とか食べようかなって思ってるんだけど、
下回りが錆びるのが怖くて行けない・・・
802阻止押さえられちゃいました:2014/12/10(水) 22:23:43.62 ID:feHPkHk0
>>800
俺の天才的な推理によると、
スタッドレスで検索して出てきたスレに書き込んだけど、軽自動車板と気付かなかったんだと思う。
かく言う俺も君のレスを見て気がついた
803阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 06:49:50.47 ID:SmyKXJTw
>>802
正にその通り!
軽自動車板とは、気付かなかったよ
まぁ〜フィットも軽自動車も似たような物だから、
大目に見てぇ
804阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 07:50:24.31 ID:UzeD9i0F
とりあえずナンバーを黄色に塗るんだ
805阻止押さえられちゃいました:2014/12/11(木) 09:00:00.23 ID:nYGe7BIK
広島南部住みだからあんま雪が積もる事は無いんで
2月の大雪の時はスタッドレス履いてても
めっちゃ怖かったわ
雪国の人らは冬になると毎日あんななのかと思うと
尊敬するわ
806阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 01:01:13.50 ID:Y26f5xKD
今日交換しよう、で福島行ってくる@茨城
807阻止押さえられちゃいました:2014/12/13(土) 06:48:08.16 ID:RZVAGLnO
>>805
慣れだよな
積雪地域だってシーズンの降雪初日はスリップ事故多いよ
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:40:34.54 ID:Q8OOKPdj
今年半ばから仕事で山越えて通勤になったんだけど
軽の4wdでスタッドレス履いて走れる限界が分からなくて怖い
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:07.72 ID:SBzMq2yU
>>808
登りはいいが下りは怖いね。クルマから降りて滑り具合確かめようとして転ぶとかw
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:53:43.23 ID:iyahnEJK
ノーマルでいいよ
見極めれるなら
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:10:47.85 ID:ddA4Ku7d
周りに車いない時にブレーキ踏んだり瞬発加速してみたりして程度の確認しておけばいいじゃん
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:34:20.13 ID:gtisKejD
>>808

四駆と言えど、システム次第で特性も違うから。
愛車は何?
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:47.76 ID:Q8OOKPdj
>>812
アルトエコ
言うほど急な上り下りもないけど
やっぱり積雪で限界はあるよなあ
その内立ち往生するかも試練
倍時間かければ山避けれるんだけどね
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:48:01.28 ID:vMZX/w1i
今年からスタッドレスに変えたが、関東なので試したり練習する場所がない。

どっかにいいとこないかしら?
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:03:00.05 ID:FJxPABaR
>>814
湯沢あたりまでドライブ
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:11.93 ID:+l7+PvZe
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:27:58.60 ID:pYME0zTu
>>813
フロア擦らない限りは大丈夫と思う。
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:52:30.40 ID:i6IcXnEE
今はメーカーや銘柄に余り拘らないのかな?
そう言った話が一切出て来ないね
もっとも3年サイクルで履き替えてれば国産ならそう問題は起きないだろうけど
今年からアイスガード5にしたけどドライもスノーもフィーリング上問題無しだった
819阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 21:00:35.47 ID:A8MUGsgx
殆んど雪は降らないけど年末に積雪してる可能性がある場所に行くし今回新品だから今日交換したよ
@富士山の麓(表側)
820阻止押さえられちゃいました:2014/12/14(日) 22:22:49.27 ID:vMZX/w1i
>>815
今湯沢まで行ったらスゴイことになってそう。
821阻止押さえられちゃいました:2014/12/15(月) 21:38:15.99 ID:ir8P1GXl
群馬水上でも金属チェーンじゃないと登らなかった FR2躯
822阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 11:50:35.77 ID:m4NsfD3m
age
823阻止押さえられちゃいました:2014/12/16(火) 23:21:36.05 ID:tymPYOIf
スタッドレスタイヤに交換した@東京
824阻止押さえられちゃいました:2014/12/17(水) 05:55:54.25 ID:GD5wldHF
スタッドレスタイヤに交換したい@埼玉
825阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 00:52:46.82 ID:HTpND3pK
今年軽自動車に乗り換えてスタッドレス買い直したんだがあまりの安さに感動したわ。もはや普通車には戻れんな
826阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:25:31.80 ID:O3uRMFRf
乗用の145/80R12や6PRのバンタイヤなら、夏タイヤでちゃんとした
国産物でも4本で8000円から1万円。冬タイヤでも2万円しないもんな。
自動車税や高速道路だけでなく、こういった消耗品のコストが安い
のも軽のメリット。
827阻止押さえられちゃいました:2014/12/18(木) 01:38:58.94 ID:epejWhp2
タイヤ自体が軽くて交換作業が捗る
828阻止押さえられちゃいました:2014/12/20(土) 00:41:00.75 ID:amaqNuVN
外したタイヤの保管も小スペースで済むしな
829阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 09:03:28.37 ID:FXuzmUVb
アジアンよくすべりますなあ
830阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 13:32:29.30 ID:N8MDgOYk
雪の気配はまだないけど安心料としてゼア2装着@静岡
おそらく9割以上はドライ路面での使用ですがドライ性能いかがなもんですかね?
831阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 14:04:38.25 ID:iE9AVQun
今年はノーマルでオッケーと判断
832阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 19:58:26.54 ID:6snPBNsX
俺も今年はこのまま
833阻止押さえられちゃいました:2014/12/23(火) 20:11:51.15 ID:Eq2+FtsC
換えるか迷ってる。 先週は自分だけカウンター当てるハメになったし。
834阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 02:08:58.99 ID:NStlmRnd
気をつけろ 運転がラフだゾ
835阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 08:21:18.66 ID:OdPBu94C
戻しが遅れて二度カウンターカコワルイ
836阻止押さえられちゃいました:2014/12/24(水) 20:00:29.29 ID:MZIpHLCS
二度カウンターは壁に刺さってもおかしくは無い。
837阻止押さえられちゃいました:2014/12/27(土) 11:29:00.37 ID:m1fJfndQ
ミシュランとかピレリのスタッドレスの評判はどんなんですかね?
838阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 15:21:29.77 ID:A6XCN0He
>>837
ピレリ先シーズンまで使ってたよ!
中国製だしナンカン、クムホあたりと価格も性能も大差ない。
雪国じゃなければ充分。
839阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 16:11:31.23 ID:7+A78WiN
つまりゴミってことかな?
840阻止押さえられちゃいました:2014/12/29(月) 21:23:46.46 ID:dzhrTXaI
スタッドレでは雪以外の感想路面では
腰砕けで危険な状態になる。
試しにスポーツタイヤとスタッドレで
120キロからのフルブレーキングを試してみると
一目瞭然。
スタッドはコースアウトしてしまった。
つまり乾燥路では危険なタイヤだから
絶対にいけない
841阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 06:25:45.30 ID:DUDLLCgD
乾燥路も走行しなきゃならないからスタッドレスなんじゃないか?
積雪路だけならスパイクタイヤも禁止にならなかったと思うぞ!
スタッドレスは経験上、ドライよりもウエット路面の方が弱いと思う。
842阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 07:05:19.61 ID:Dr0oDu8f
VRXだと、かなり快適にドライ路面を走行出来るんだが
そもそも、スタッドレスタイヤでなにも120キロとかねぇ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
一般道は、40〜60キロ程度で高速道路は、100キロ程度で
良いんじゃなぁ〜い
843阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 07:25:25.08 ID:87eWrwxI
俺は夏タイヤで80km/hすら滅多に出さんけどな
844阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 07:59:12.43 ID:ztGsOzBR
ブレーキも今はABS付きが主流でフルブレーキかましてもコースアウトしないようにハンドル操作効くしABS無しだとしても
ポンピングブレーキが基本的なブレーキ操作だし120km/hなんて>>840ってまったくもって論外
845阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 08:16:55.30 ID:mvtf29qN
前日雨だと、今朝見事に路面凍結する年末@埼玉
今年はスタッドレス必須の日が多い予感
846阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 08:27:49.46 ID:igTkfh6F
スタッドレスで飛ばすと焦げ臭くなるよね
847阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 14:44:38.15 ID:N4SCwBK3
そうかなあ
今年はノーマルで十分いけるわ
848阻止押さえられちゃいました:2014/12/30(火) 16:17:24.88 ID:/SKSVda/
ならんよw
ミシュランなんてスタッドレスでもスピードレンジはTかHだぞ。
849阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 12:44:00.43 ID:uhBURDrI
>>846
今年からスタッドレスにしたが、高速道路走るたびなんか焦げ臭いなあと思うことが何度かあったが、そういうもんなんだ。
850阻止押さえられちゃいました:2014/12/31(水) 13:59:04.48 ID:4okxVnVy
え?
ブリザックVRXだけど、別に高速道路100キロで走行しても臭わないお
一体何キロだしているんだぁ(;´Д`)ハァハァ
851阻止押さえられちゃいました:2015/01/03(土) 19:37:58.82 ID:kgl+NGNh
真夏に入れたばかりのタイヤで高速走行すると(ゴム臭)する事があるくらいだがさすがに冬はない
852阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 04:27:46.66 ID:/PAvJ9pU
>>850
300km/h出せば匂うんじゃね?
853阻止押さえられちゃいました:2015/01/04(日) 09:44:45.19 ID:rsTn3qZk
>>852
速度ではなくてフルブレーキして焦げ臭いんだと思う
854阻止押さえられちゃいました:2015/01/06(火) 11:01:50.95 ID:t31JzaQF
そもそも速度レンジ的に160キロしか出せない
855阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 06:38:15.72 ID:61KSgKS1
>>854
プロボックス乙!
856阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 18:41:41.27 ID:xKd3Aevx
857阻止押さえられちゃいました:2015/01/07(水) 23:34:45.11 ID:JNl4xzBm
858阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 09:02:47.69 ID:5xWRXNYA
859阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 10:03:56.54 ID:xK078P95
860阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:10:21.12 ID:aRtLueig
861阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 11:41:15.54 ID:aqOFoWVo
862阻止押さえられちゃいました:2015/01/08(木) 21:57:01.95 ID:qPfbX+EO
863阻止押さえられちゃいました:2015/01/09(金) 00:41:12.43 ID:QHMs2b2S
864阻止押さえられちゃいました:2015/01/12(月) 21:57:52.32 ID:0usM5El+
>>854
160もでるのか
うらやます
865阻止押さえられちゃいました:2015/01/15(木) 12:29:13.59 ID:R7jsVB6R
W300 6000キロ かなり減ってる早杉 さすがはBS
866阻止押さえられちゃいました:2015/01/24(土) 04:40:39.86 ID:ooZQg72G
そろそろ2月も近づいてきて、
スタッドレス値下がりする時期じゃね?
特にヤフオクの中古とかタダみたいになることもある。
867阻止押さえられちゃいました:2015/01/26(月) 17:33:44.61 ID:Fj6q7CBA
REVOGZ最高っす
868阻止押さえられちゃいました:2015/01/26(月) 20:28:55.91 ID:qGbiLL9/
Test
869阻止押さえられちゃいました:2015/01/29(木) 15:38:49.11 ID:hUlG56Zf
やっと明日GZの出番か!?
どうせ積もらないんだろうなぁ@富士山の麓(太平洋側)
870阻止押さえられちゃいました:2015/01/29(木) 15:53:23.53 ID:pQBZl/vG
どうせ山間部だけだって
871阻止押さえられちゃいました:2015/01/29(木) 16:48:36.79 ID:O5Q936xk
都内だと準備していない人が多く
そのくせ雪なのに車でと言う人も多々
これで交通渋滞になる。

確かに数日のために数万払って準備ってもったいない気はするけど
せめて東京都独自の罰則で良いから
東京都がこの日は滑り止め無しの車の運行は禁止です的な物を作って欲しいわ。
それこそ罰金までとればスタッドレスの普及にもなるだろうし。
872阻止押さえられちゃいました:2015/01/29(木) 17:39:02.36 ID:+e2ta6Ei
5年目ぐらいで夏の履き潰しスタッドレスで事故が増えそうだな
873阻止押さえられちゃいました:2015/01/29(木) 18:57:51.47 ID:JCMB2Ovv
去年大雪の中ノーマルで爆走したわ
30キロで
874阻止押さえられちゃいました:2015/01/29(木) 20:34:35.79 ID:DwWoQGpc
>>871
>そのくせ雪なのに車でと言う人も多々
それ言い過ぎ。
少々だと思うよ!
3%未満だと思うけどその3%が交通渋滞を引き起こす。
875阻止押さえられちゃいました:2015/01/29(木) 20:52:03.52 ID:nn12midY
東京の街中に居る車の97%がスタッドレス・・・マジカヨ
876阻止押さえられちゃいました:2015/01/29(木) 21:06:50.44 ID:DwWoQGpc
>>875
東京じゃスタッドレス履いてない一般ドラバーは雪の日は運転しないで公共交通機関利用。
仕事で運転を強いられる場合はスタッドレスやチェーン装着。
雪の日とその他の天候では交通量がまるで違う。
877阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 07:41:49.75 ID:Ka2GSRb7
やっぱり降る降る詐欺だった_| ̄乙(、ン、)_..
878阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 08:59:26.80 ID:KhrDb7AQ
99%が自分でタイヤ交換できない。
879阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 09:01:57.40 ID:iepmfc0z
昔は教習所で実習があったからそんなこともない
880阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 17:22:11.62 ID:VOPk15cz
>>871
その数万円をケチったがために10倍以上の出費を被ることがほぼ確実になるけどなw
首都高でクルマ燃やしちゃった人がいるみたいだね
881阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 18:57:52.83 ID:NxIbrCCX
アシンメトリコに欲しいサイズの145/80R13がない
882阻止押さえられちゃいました:2015/01/30(金) 20:32:44.13 ID:OedfmfZo
軽スタッドレス初めて乗ったけど軽いから
ぜんぜんくわないし進まないのな。びっくりした
883阻止押さえられちゃいました:2015/02/01(日) 11:45:40.82 ID:49dSocqg
IG30まだいけるやん
884阻止押さえられちゃいました:2015/02/02(月) 00:11:33.77 ID:9pOaNguK
145/80R13は
155/65R14と並んで
最新の軽で最売れ線サイズだよ
それを置いてない店など論外だから
そんなとこで買うのはやめれ
885阻止押さえられちゃいました:2015/02/03(火) 16:06:06.64 ID:kYafqTWx
う〜ん このまま今シーズン出番無しか!?
886阻止押さえられちゃいました:2015/02/03(火) 17:15:26.89 ID:eN0n2QL8
まだわからんぞ
去年東京で大雪降ったのが2月中だったから
887阻止押さえられちゃいました:2015/02/04(水) 11:45:52.22 ID:myiUkSU3
どうせ明日も降る降る詐欺なんだろうなぁ
888阻止押さえられちゃいました:2015/02/04(水) 20:59:20.44 ID:joMuRy64
雨予報に変わっててわろた
889阻止押さえられちゃいました:2015/02/05(木) 10:52:34.03 ID:+6L8oVI2
辛うじて雪orみぞれだが積雪には程遠い
俺のGZ今シーズンは慣らしで終わりなのか!?
890阻止押さえられちゃいました:2015/02/06(金) 11:50:02.02 ID:lVbNgw/Z
用事無くても雪山に突撃すればいいだろ!!
891阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 13:37:37.84 ID:Dot0P1qf
やっと30分圏内で雪になってるから昼飯&買い物がてらちょっくら走ってくるぜい!
892阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 13:39:49.81 ID:6VxgytwR
スタッドレスを2シーズン使ったが
スノーブリッジまで減ってしまって雪タイヤとして終了
減りが早すぎるよ
まあ関東だから乾燥路走行が多いし
最近の軽は重量が重くなってるから
制約的には厳しいのかもしれん
以前は3シーズンくらいは使えたのだが…
893阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 14:26:23.90 ID:POKkwyrf
2シーズン使ったが減らないな北陸
気温10℃以上で使うと減るんだろうな
894阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 15:58:08.56 ID:Dot0P1qf
>>891だが通行止めだた_| ̄乙(、ン、)_..
895阻止押さえられちゃいました:2015/02/08(日) 19:20:46.20 ID:2i0ccFcc
ふははははっ
どんまいww
896阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 13:04:09.71 ID:5CWjBkXL
ちょっと教えて。
145/80R13と145R13と径や外周ってどれくらい違うの?
897阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 14:45:38.16 ID:Xx40uQR2
>>896
観覧車一台分ぐらいデカイ。
898阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 15:00:33.59 ID:IwwMXt0t
899阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 15:08:34.79 ID:W00kPdxI
145/80R13 562mm
155/70R13 547mm
155/65R13 532mm
155/65R14 557mm
直径な
900阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 17:57:41.15 ID:5CWjBkXL
>>899
145R13を知りたいです。
901阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 18:08:42.59 ID:5e/K10x2
>>900
568mm
902阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 19:00:42.04 ID:5CWjBkXL
>>901
有難う御座います
903阻止押さえられちゃいました:2015/02/09(月) 20:28:45.44 ID:431+Ddbo
なんだっけ、82扁平なんだっけ
904阻止押さえられちゃいました:2015/02/18(水) 08:02:13.38 ID:B4zZx4Gj
 * 。 *
  。▲。 。
* \(^^)/。*
。 *(  ) 。
905阻止押さえられちゃいました:2015/02/24(火) 19:26:08.12 ID:TWY2VcUg
ブリザーブってどうなの?
906阻止押さえられちゃいました:2015/02/24(火) 19:37:31.29 ID:IEXgsEE+
ブリザーブ・・・
907阻止押さえられちゃいました:2015/02/24(火) 21:08:46.24 ID:VphyOCWo
ブーリーザーブ♪ブリザーブ♪
908阻止押さえられちゃいました:2015/03/03(火) 09:47:05.84 ID:Ko/gLbKi
グッドイヤーICE NAVI ZEA II硬すぎワロた
三ヶ月履いたZEA IIを交換したんだけどまだイボが残ってるw
トレッド押した感触もなんか硬いwww
909阻止押さえられちゃいました:2015/03/03(火) 10:30:36.36 ID:wYTcedFl
ゼアUええで
去年5000km今年4000km履いたけどイボは流石に無くなったな
前後入れ替えたけど外側だけはやや多めに減った
7シーズンくらい使う予定
冷え込む早朝や夜に使わないおかげかも知れないが何の不安も無かった
燃費もいい
転がり方がネクストリーに近いくらい(そんなわけないけど)
若干落ち込む燃費は寒くて暖機に時間掛かるせいだろうな
気温も10℃近くになると明らかに燃費良くなる
冬使い終えたら夏タイヤとしても使うつもり
EC203とか4本でも1万円程度なのに何故にスタッドレス使わにゃならんのか?
燃費がいいなら最後まで使いきらんと申し訳がなくてな
910阻止押さえられちゃいました
今シーズン圧雪しか機会無かったから問題なしですた
アイスバーンは弱いかもね