【ダイハツ】タント Part23【TANTO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
  _________
  i  ∧ ∧  ii::::ii::::i::i l
 i! (・∀・). i!i!:::ii::::i::i l<ヤンヤンヤーン ヤーヤン♪
.[i!っ⌒⊂  ii.i!'_]i:::::i:ノ.l
/. ̄ ̄ ̄ ̄ / -l -l. l
i⊃___・___⊂i⊃  l.  l[]{l
|oi[____]三i o :l⌒;l   l⌒;
.ー――――'ゞ_ノ.--ゞ_ノ

新旧問わずタントとタントカスタムをまったりと語るスレ

前スレ
【新型】タントTanto Part16【ピラーレス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1211076084/
【ダイハツ】タント Part6【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1210434827/

公式サイト
タント
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
タントカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/index.htm
2阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 22:03:17 ID:Az053zpL
3阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 22:25:14 ID:bjqrv+IX
↑グロ
4阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:24:58 ID:nfAgpiaD
ヤンヤンヤーン ヤーヤン♪ってスレ立てる奴って100%旧型乗りだから
新型スレは別に立てたほうが良いよな
5阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:33:42 ID:jN9TtfQa
俺は新型乗りなだけに、ヤンヤンヤーン ヤーヤン♪の意味もわからないし、気にもならない。
6阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:36:43 ID:pI/+NS6/
2のURLは、ファイアウォールでブロック。
踏まない方が無難。

ttp://www.gamesrb.com/rbv/uu.exe
ttp://www.gamesrb.com/rbv/uu.rar

上記URLに対する警告文(下記)
"このページへのアクセスは安全のためブロックされました。
Webページは、安全ではない可能性がある内容で、
ウェブサイトのリストに載っています。"
7阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:41:54 ID:e2FBUPwQ
新型ならさしずめパッパッパッパッパ・ラッパッパッパッパ♪???
8阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:45:36 ID:pI/+NS6/
Part17のスレの方が正?
9阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 23:46:44 ID:nfAgpiaD
こっちは旧型の正ってことでよろしく!
10阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 00:00:01 ID:yi7z6X0o
旧型専用は既にある
【旧型】Tanto【L350S/L360S】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220304196/l50

ちなみにアンチ専用もある
なぜ新型タントは失敗したのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1198554826/l50
11阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 00:04:39 ID:B+kfAETB
>>10
なら新旧問わずなんて書くなよ!
12阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 00:46:02 ID:J0R8xbeK
基本は新旧問わず1車種1スレだろ。
13阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 02:08:18 ID:c0G/4Eg0
>>11-12
多分、わざと乱立して荒らしてんだろ。
14阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 07:01:08 ID:e5TC8GfE
1さん乙ですー
新旧仲良くやりましょう!
15阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 10:47:05 ID:f/w8caVG
旧型ネタはココで入らない
16阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 22:14:44 ID:rfaMx/LP
電動スライドドア付きのをOFFにしたときと、
元々電動スライドドアなしのものって、
人力で開けるときの重さは一緒ですか?

前者のほうがモーターとかの負荷の分重くなりそうな気がします。
17阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 22:57:20 ID:Mx8GxNIt
電動スライドドアを人力で開閉したいと、どういう状況を
想定してるのかなあ?

10年以上電動スライドドア車乗り継いできたけど、そうした記憶は
ないよ。
18阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 00:40:43 ID:uII0h3C1
>>17
電動ドア付き買ったんですが、果たして正解だったのかと思いまして。

電動ドア自体は便利なのか正直微妙っていうのが率直な感想です。
でも、試しに電動ドアを人力で開けてみたら結構重いです。頻繁に開け閉めするのは少し辛いくらい。
もし、電動ドアなしも同じ重さだったら、電動ドア付きで良かったと思いますし、
電動ドアなしはもっと軽いんだったら、電動ドアなしでも良かったかなと思うので。

近隣のディーラーは電動ドア付きの展示車ばかりで、電動ドアなしに触れる機会がないんです。
19阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 00:52:28 ID:uII0h3C1
重いっていうか、外のドアハンドルの角度がしっくりこないのと、
前に乗ってたスライドドア車はドアの自重で閉まるような工夫があったのに
タントにはそれがないんで、人力では少し開けづらい印象です。
でも電動なしのがもっと軽いんだったら、電動なしでも大丈夫かなと思いました。
20阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 06:30:47 ID:3JIXdBC0
スライドドアが重いのは常識。
古くなるとさらに重くなる。
だから電動が必要になるが
普通車1BOXだと古くなると
重すぎて電動でも坂で停めると
止まってしまうことも。

軽のタントはドア軽いから手動という
選択は十分ありだと思う。
ただ人間の楽したいという欲望に限りはないよ。
21阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 06:40:44 ID:lm5z6PHi
電動なしでもだいじょうぶだけど、おサイフが許せば電動つける方が
リアドアから車内にアクセスする万人に優しいよ。

両手荷物入れるとか、坂道で開閉するとか、電動が便利だし、
力の弱い高齢者も容易に開閉できるし、運転席からも開閉できるし、
経験的には人力より挟まれるリスクも小さいよ。
(自重で閉まるようだと、両手荷物を車外から入れる際とか、
傾斜があると勢いよく腕挟まれて痛〜い思いやケガしやすいよ、
ヒューマン・イーターなドアは設計上まずいと思うよ)
22阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 06:51:20 ID:lm5z6PHi
電動が途中で止まることがあるのはきつい急坂だけで、その状況でも
少し人力アシストすればOK。それほどの傾斜で人力だけの開閉は、
傾きの方向次第で、あけるのがすごく大変か、もしくは閉めるとき
勢いがつきすぎて危ないかのどちらか・・・坂道で常用なら、
電動有りのオススメ度が高くなると思う。
23阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 07:55:40 ID:XQS8yeL2
挟まれるとかなり痛いな
寺で手はやってみたんだが体やってないのでやってみたら
かなり痛かった。子供は泣いちゃうな
24阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 08:10:45 ID:lhLFefih

そろそろマイナーチェンジなんでしょ

ホントのこと言っちゃえよ
25阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 17:43:28 ID:Uzb5LP7B
L.乗りですがスピーカーをリアにも付けて4スピーカーにしようと思っています。
どのくらいかければ満足した音楽聴けますか?
またディラーかオートバックスみたいなところに出すの、どちらが安くできますか?
教えてください
26阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 17:51:06 ID:CLwrfGBe
おんぎゃああああああああああああああああああああああああ

今、洗車してきたんだけど
洗車の機械をいじる為に車外に出た際
エンジン切るのめんどいから、キーフリーを外のワイパーの辺において
洗車メニューを選んでたんだ
で、いざ洗車って時に、車の中でようやく気付いた
キーフリーをワイパーのとこにおきっぱってことを

当然びしょ濡れ
鍵を外してみたら中まで濡れてた

でも一応なんの変わりもなくきく
後からきかなくなるなんてことないよね?よね?
27阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 18:25:58 ID:9Ezbox6g
日曜納車でした
いたってノーマルなLだけど良く走るね
インプレで書いてある重いとかコーナリングが危険とか
普通のドライブなら全然問題ないよ
室内=デカッ なのに小回り利きまくり(そのギャップで軽快に感じる)なのと
重さがあるのとでハンドリングが楽しいな
エンジンもけっこう官能的
安っぽい音を想像してたんで
28阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 18:41:04 ID:WoilTexi
>25
普通はオートバックスみたいなところでね?
つか、ディーラーに同じ事言ったら、コソッとそう言われたw
29阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 20:48:27 ID:+Iz822Wr
親がXリミテッドの見積もりをもらって来たが、
150万円だそうだ。
高いような気がするが、こんなものですか?
30阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 20:51:00 ID:CLwrfGBe
俺はXだけど全部で155万でした
3129:2008/09/11(木) 21:34:35 ID:+Iz822Wr
>>30
サンクス
32阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 22:59:08 ID:lhLFefih
そろそろマイナーチェンジするから

待ったほうがイイんじゃないですか
33阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 23:28:07 ID:eHD2pGfK
>>27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <エンジンもけっこう官能的(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      

          ∧_∧
     ピュ.ー (  ^^ ) <エンジンもけっこう官能的(^^)。
       =〔~∪ ̄ ̄〕
       = ◎――◎

               ∧_∧
          ピュ.ー (  ^^ ) <エンジンもけっこう官能的(^^)。
            =〔~∪ ̄ ̄〕
            = ◎――◎  

                    ∧_∧
               ピュ.ー (  ^^ ) <エンジンもけっこう官能的(^^)。
                 =〔~∪ ̄ ̄〕
                 = ◎――◎  


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < というより、アバタもエクボですね
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

34阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 08:37:02 ID:pVhCDtMb
>>29
同じくXリミで、自分のとこは雪国なのでスタッドレス、社外アルミ、リモコンスターター、オーディオレスで150万でした。
35阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 16:04:42 ID:vYvtQVoE
本日、1回目の交渉。
Xリミ+パック2つ
36阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 23:16:02 ID:JAmRj1Kg
こっちが本スレでいいんだよね?なんか乱立気味で迷ったよ。
自分旧乗りだけど新型の話も興味持って読んでる。
37阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 23:39:58 ID:am3KGCwQ

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やったー。納車だー。10年乗るぞー
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

     ↓
  /\___/\
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,,.:::::\
| ,(●),ン < 、(●)、:|
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::|  <えーと、結構欠点が鼻につくと思うのは俺だけ?
|   _,ィェエヲ`  .::::|
\  `ー'´   .:::/
/`ー‐--‐‐一''´\

     ↓
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <あーっ、飽きた飽きた。こんな車さっさと売っぱらってやる!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
3829:2008/09/12(金) 23:46:33 ID:TJUPx6n2
俺も旧タントのシルバーに乗ってる。
親は新タントXリミテッドのシャンパンメタリックオパールが気に入ってる。
高級感があるらしいんで、注文しそうだ。
39阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 23:50:32 ID:am3KGCwQ

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
40阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 15:28:25 ID:jwTA+tWT
購入を考えてるんじゃが。
東京〜大阪間高速はつらいすか?
今までは、カローラクラスをレンタして帰省してたけど、
日ごろの街乗りを考え、タントを買おうと思うとります。
41阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 15:37:26 ID:Efwg0RVu
手動のスライドドアに乗ってるけど何が悲しいかって、スライドドアの席に乗ってもらう時
電動と思われてるのか空くのを待ってる人が何人かいたこと。 中から手で開けましたよ。
42阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 18:50:05 ID:gloCWzFd
>東京〜大阪間高速はつらいすか?
さすがにつらいだろ・・・
普通車のリバティでも結構つらかったぞ?

まあ、街乗りがメインならいいけど、
43阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 19:10:36 ID:gzY5cErH
>>40
軽全般が高速辛いし、軽の中でもタントは辛い部類なのは間違いないけど、辛さ加減は個人差あるし。
カローラクラスで東京→大阪で、さらに岡山くらいまで足伸ばせる気力があるタイプ?

>>41
気まずいね、お互いにw
実用面以外でそんな不便があったとは。
44阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 21:12:25 ID:S3vrx9F+
タントの場合、時速100キロ時のエンジン回転数は
NA+4ATで3600、NA+CVTで3200、ターボ+CVTで2800
くらいで数字あってるでしょうか??
45阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 00:00:07 ID:Xf6TKQCC
何人乗るかでも変わるんじゃない?
46阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 03:48:41 ID:6N4+N2gz
新型タントX LTD注文しました。
オーディオレスで、ヤフオクでトヨタ純正ナビも落札したんだけど、
FMアンテナって端子来てる?
10・6ピンはあると思うけど、
オーディオレスってリアスピーカー配線来てる?
47阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 08:17:01 ID:vHIUMFCT
アンテナ端子もフロント・リヤー共スピーカー端子付いてますよ。
スピーカーはソケットが合う奴をお勧めします。
自分リヤーソケットを加工しますた。
FクラリオンRアルパイン


アンテナは何処かにショートアンテナええの売てないかな…
48阻止押さえられちゃいました:2008/09/14(日) 23:30:54 ID:Cm8IdqfV
タンカスとパレットがサーキットで対決してる動画ってドコにありましたっけ?
49阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 01:04:31 ID:KQo7I4Mg
重複誘導

【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220970425/
50阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 01:30:16 ID:H1NjrEQM
【ダイハツ】タント Part23【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220964500/
1 名前:阻止押さえられちゃいました 投稿日:2008/09/09(火) 21:48:20 ID:aZfTR0po

【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220970425/
1 名前:阻止押さえられちゃいました 投稿日:2008/09/09(火) 23:27:05 ID:nfAgpiaD

>>49の方が重複ですな
51阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 06:54:44 ID:OTL3MqWE
たてたのはP23が速いが、前スレはP16という謎
52阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 07:39:43 ID:SA4S9gjD
>>48
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3552090
47分50秒くらいから。2台とも横転しそうで怖いw
>>51
>@Part23で良いの?
> このスレが16、【ダイハツ】タント Part6【TANTO】が6の合計22だから。
だそうだ。>>1に前スレとしてP16とP6が併記されてるな。
53阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 08:35:41 ID:OTL3MqWE
合体かあ(納得)
旧と新、タントとタンカスの合体スレだし、それも有りだな。

疑問氷解した、ありがと。

54もうすぐナカーマ:2008/09/15(月) 08:38:23 ID:OTL3MqWE
昨日のことだ。
上り坂で侵入車線から黒タンカスがヨタヨタと出てきた。
必死だな。
オレさまのV8、4Lオーバー車はその横を、すっと加速してよけ、
遙か後ろに引き離してから、制限速度+α程度まで減速。
やがて平坦路になりしばらくすると、追い越し車線を先ほどの黒タントが
とばして逝きやがった。
ターボ仕様でも廉価リッターカーよりカメさんなのに、
何でそうムキになるのかなあ。
DQNの気持ちは理解したくもない。
そんなオレさまのセカンドカーは、もうすぐタント。


・・・ダメじゃん。
55阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 08:50:42 ID:8rTGbEkb
>>47

リヤスピーカーコネクタはエーモンの2073で可能ですか?
やっぱ、半田付けしかないのかなぁ

右側もう少し長くしてほしかった。
56阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 08:53:01 ID:4i09wPwa
>54
DQN走りをしなければ良いだけの話では?車に罪は無い。
57阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 09:42:46 ID:VsrvJmL4
>>55
分からないです。
右の配線って充分じゃないですか、黒いテープで巻いてるのをちぎれば長くなる。

自分はリヤーに細工して17cmを着けたよ。
ソケットの細工は出っ張りを削っただけです、後はカラー針がねで縛りました。
10・6?の配線キットはダイハツで取り寄せましたよ。
58阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 09:52:18 ID:5h53CPus
重複過疎スレはコチラですか?

一緒にしても毎度全く盛り上がらないスレになります
なので旧型と新型それぞれ分けましたので誘導します

【旧型】Tanto【L350S/L360S】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220304196/l50
【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220970425/l50
59阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 10:48:09 ID:4i09wPwa
>58
新旧分ける必要は無いと考えるので、今後もこちらに書き込みます。
むしろ上記の二つは放置して落とした方が良いんじゃないの?
60阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 11:07:20 ID:CuywFzz/
毎回合流しろとクレームが付いて荒れるのを嫌ってこのスレに合流したんだから、
(旧型・新型の各専用スレの>>1は荒れるのを目的に立てたんだと思うけど。)
合流の議論自体別のスレでした方がいいんじゃない。

このスレをsage進行で使うとか。
 ↓
なぜ新型タントは失敗したのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1198554826/
61阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 14:58:19 ID:o97Uaflq
納車間もないのですが、最初はすぐに消えていた水温警告灯がエンジン始動3分ぐらい経たないと消えなくなりました。
やはり異常でしょうか?
62阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 15:17:05 ID:DOGKSxJu
>>61
まさか、まだエンジン冷えてますよ〜ランプの事じゃないだろうな?
63阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 17:09:16 ID:8rTGbEkb
>>61
緑色?赤色?
64阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 17:33:47 ID:o97Uaflq
>>63色の区別があるのですか?
今出先なのでよくわかりません。
65阻止押さえられちゃいました:2008/09/15(月) 22:36:40 ID:rqHmwtpt
Xリミだけど、やっぱ55〜65km/hくらいが一番燃費いい。20強〜30km/Lで安定する。
70km/hくらいだともう20km/L前半がいいとこ。80km/hになると18〜20km/Lに落ちる。
いずれも速度メータ・瞬間燃費計読み。

昨晩北陸道をメータ読み70km/h(ナビで実速65km/hくらい)で流してた俺は最早犯罪者だと思ったが、
この俺に張り付いてスリップストリーム状態の軽自動車、2トン(?)トラック各1台がいたのには恐れ入った。

下道はメータ読み60km/h弱(実速55km/h)で流してる。
後続のAT車は4速ロックアップの少し手前だから、たぶんイライラしてるだろうなぁ。
66阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 00:18:44 ID:lvkDWdhQ
買い換える時のためにいろいろ調べていますが
後部のスライドドアは、手動のものだと高齢者にはきついでしょうか?
両親が乗る時の事を考えて、スライドのある車がいいと考えているので。
手動と電動で値段が結構違うし。
67阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 06:47:32 ID:80X6enxi
自動持ちです。
握力の弱い祖母と乗る時に運転席から操作してやれるので、
自動にしておいて良かったと思ってます。
手を挟むんじゃないかとハラハラすることもないしね。
68阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 06:57:22 ID:80X6enxi
あ、手動は展示車で見ました。
ドアの重さよりグリップの形状の関係で、開閉に少し迷いました。
ただご両親の年齢にもよりますが、
慣れで何ととでもなるレベルだとも思います。
69阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 07:32:51 ID:TCaYqHAR
パワステやオートマやキーフリーと同じようなもの。
一旦電動スライドになれると、じゃないのはやだの世界。
なくてもすむけど便利・安全・満足感が得られる。

電動しない方が後悔率高いと思うけど、予算次第だからね。
70阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 07:51:40 ID:NI/LtvSb
スリップストリームは200粁/時からでないと効果ありません。
71阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 11:51:13 ID:doDlpliB
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/


軽廃止! 経産省が自動車税制の変更を検討
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219566332/
72阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 18:29:23 ID:jAH1jDx8
うちもやたら水温計つくようになった
前はぜんぜんつかんかったのに
73阻止押さえられちゃいました:2008/09/16(火) 19:04:46 ID:xv2JzBol
>>72
元々水温計は付いてないですよ〜w
低い場合と高い場合の警告灯はありますけどね
7466:2008/09/17(水) 00:27:59 ID:ow8jQ5n4
>>67-69
レスありがとう。また検討します
75阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 05:02:06 ID:4NoRg+T/
新型タントのXリミテッドなんですが、
ステアリングセンサーはついているのでしょうか?
トヨタ純正DOPナビにバックガイドモニターをつけようかなと。

でもダイハツのナビサイトにはまったく「バックガイドモニター」という言葉が出ていないorz
76阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 09:03:17 ID:E8iIikbb
長いルーフアンテナを短い物に交換しようと思うのですが、
前期、後期、取り付けネジサイズ同じでしょうか?
どなたか交換された方いらっしゃいます?ヤフオクみても、S,M,Lみたいな表記で…

汎用だから仕方ないのかもしれませんが…
77阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 09:41:39 ID:ajcHFBTr
L乗りです。
雪国なので冬に備えエンジンスターターを付けるつもりです。
純正で工賃含め四万二千円。
やはり純正のがいいのかな?
78阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 12:33:11 ID:qTa/ZtzH
純正はアンサーバックないよ
79阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 12:43:37 ID:ajcHFBTr
アンサーバックってなあに?
80阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 14:15:50 ID:CiBQb2XI
リモコンスタータなんてオートバックスとかで¥1万くらいで
あるでしょ。タントなら専用ハーネスと工賃入れても¥2万も
あれば買えるはず。雪国ならシーズン直前に激安セールやるよ。
電気工作できる人なら自分で配線も可能だし。
タントの個人HPで取り付け例が載ってるよ。
ただしアンサーバックも知らない人は素直にお店に頼みましょう。
あとイモビ付キーフリーシステムの人はイモビ解除アダプタがいります。
81阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 17:44:12 ID:ajcHFBTr
>>77です。>>80ありがとうございました。
オーディオ関係もディラーよりオー○バック○みたいな所の方がいいのかな?
故障やトラブル時のこと考えると多少高くてもディラーに出すのがいいのかと思ってましたが、
82阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 17:55:19 ID:5H+kzQYx
>>76
M5だよ!
短いやつに換えました。
やはり感度落ちます。というか当然です。
よく感度は変わりませんなんて書かれているけどそんな事はない。

波長から言って純正でも短いくらいですから…
ヘリカル式ならまだましかも。
83阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 18:01:16 ID:MssRz1Of
うちも変えたよ>ショートアンテナ。もちろんM5ねじサイズ
強電界地域ならなんら問題ない
コミュニティFM局だと辛い地域もあるかも
基本的にCD聞いてるので感度はあまりこだわりません
84阻止押さえられちゃいました:2008/09/17(水) 23:43:00 ID:r97LxGQ2
ターボの走りはいかがか?
85阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 07:03:01 ID:TKcUNU+b
上り坂や高速での軽ハンディの軽減目的の、ターボです。
それ以上のものではなく、ノーマルタントに設定車が待たれます。

トルクをうまく生かせれば、道路状況次第では、
パッソのベースグレード(車重930kg、1L3気筒、71馬力、トルク9.6)と同等に走れます。
マーチのベースグレード(車重930kg、1.2L4気筒、90馬力、トルク12.3)には、おいてかれます。

ちなみにタンカスターボは、重心高く車重960kg、0.66L3気筒、64馬力、トルク10.5。
走りの性能のなかみを伴いませんが、痛車風に見えないこともない強面エクステリアは、
若"いヒトには、ファッションとしてお似合いのようです。
86阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 09:09:31 ID:nGJnnG8U
ミニカトッポに喰われそうだな。
87阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 09:45:42 ID:/NXxcDWV
軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/

【税金】軽自動車税は上がるのか!?【まけてちょ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170296783/

軽自動車の税制優遇終了のお知らせ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219519184/
88阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 09:49:50 ID:BVuxdsmT
トッポって新型じゃ無くて旧型を化粧直しして復活させただけだよ。
三菱も哀れを誘うよな。
89阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 12:44:58 ID:va6h9IfH
90阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 21:01:06 ID:LqFpF19y
三菱はお金ないからあれで精一杯!
91阻止押さえられちゃいました:2008/09/18(木) 21:50:37 ID:Fi7cROYN
>>90

 10日午後3時50分ごろ、横浜市瀬谷区下瀬谷の県道で、走行中の大型トレーラー(9トン)の左前部のタイヤ1本(直径1メートル、
重さ約140キロ)が外れ、ベビーカーを押して歩いていた神奈川県大和市上和田、主婦岡本紫穂さん(29)の背中を直撃、岡本さんは
病院に運ばれたが、間もなく死亡した。岡本さんと手をつないで歩いていた長男(4)と、ベビーカーに乗っていた二男(1)もそれぞれ手、
頭に軽傷を負った。


 三菱自動車(本社・東京都港区)は2日、同社の1992年-97年製の「ギャラン」「パジェロ」など乗用車17車種、計約15万6400台について、
部品の欠陥を隠し、リコール(回収、無償交換)の届け出を怠っていたと発表した。

92阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 00:14:21 ID:mlprERgd
現行型タンカスのインパネアッパーボックスの蓋、爪で引っ掻いちゃって傷が付きませんか?
爪が削れたのか蓋が削れたのかわかりませんが、白っぽい線が何本か付いてます。
濡れ雑巾やウェットティッシュでゴシゴシしてもなかなか落ちません。
良い落とし方があったら教えてください。
93阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 02:58:17 ID:nmgPzdmU
無理
94阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 03:00:53 ID:nmgPzdmU
ターボだと170万円級だわさ
95阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 08:14:40 ID:9/WbEjRD
純正のエンジンスターターは単方向それとも双方向ですか?教えてください
96阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 08:38:29 ID:4wBeCvsM
ディーラー装備のリモコンエンジンスタータは単方向。
悲しいかな、6年前にアルファード購入した際に、
イモビ追加と合わせてつけたものと、同じモデルのようだ。
機能的にはこれで十分でトラブル皆無(これ重要)だったので、
割高だけど、もうすぐ納車のタントにも注文中。

パレットのような応急タイヤ無しのごまかしなしに
タントより低い車高で、より高い室内高を稼いだのは
良い。バックドアが横開きなのも評価できる。
けどね、室内長を稼ぎ出さないパッケージングでは
せっかくの室内高がむなしい。
車重も少し軽いが、NA車ではエンジン非力分と相殺
されるし・・・。
あと、キーフリー設定ないのも、ごめん、トッポ待た
なくて良かった。

価格でなくて、車幅の小さいクルマがほしいのに、
トヨタのiQなんて、欧州路駐向きサイズの車幅全長は
なめてんのか。4人のりなら、車幅1.6m未満に抑えろ。
あれじゃ、まるで寸詰まりのブタ。いらないクルマ。
97阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 19:00:01 ID:dZnAFQDA
>>96
2段落目はトッポの話なのか?
98阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 21:01:13 ID:9/WbEjRD
コンテに人気が移るかな?
これ以上タントが増えて欲しくないし…
昨日夜初めて4人乗せて走った、後部座席の二人「えっ?これホントに軽なん!独立シートだし、広いんだね!」
だって!
99阻止押さえられちゃいました:2008/09/19(金) 22:31:54 ID:0Z9+ireQ
荷室が乗員スペースだから広いね
広すぎてクーラーが今一つ利かない感じです
100阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 00:03:23 ID:aESvfRBt
今日台風の中納車したんだけど やばいくらい広い これが軽と思えない
101阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 00:19:37 ID:oZMY+F7o
納車おめでと!
広いのでうちの子は後ろででんぐり返しできます
ウインカーの音が可愛いでしょ
102阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 00:34:06 ID:x8vES00B
スピーカー交換された方に質問ですが・・・
コレが必要、コレ有ったらいいよ的なものありますか?
インナーバッフル無いと社外品付かない。とか・・・
103阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 00:41:24 ID:aESvfRBt
>101 あざーす 確かにウインカーの音はかわいいですね ちなみにのまーる新型タントXリミテッド 色はシャンパンです ターボなくても走り心地はいいです 高さもあるんで視界良好 買ってよかった
104阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 00:58:59 ID:Yy/RaKk9
そうそう俺もノーマルだけど意外にエンジンいいよね!
音も安っぽくないし!
105阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 01:38:38 ID:aESvfRBt
>104 ですよね☆共感できて嬉しいです!おやすみなさい
106阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 04:20:51 ID:0jQ+XEC8
アッー
107阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 09:30:25 ID:+QVhG44X
どうした
108阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 11:13:40 ID:gkcXidv9
タントとムーブで迷ってるので試乗してくる。これから子育て世代だから
タントの方が使い勝手はいいかなあ。
でも、燃費と走りやすさでいったらムーブかな、とか色々考えたら分からなくなってきた。
駐車場で停まってるのを見ると、タント大きくていいなあと中を覗いてまるで不審者のようだ。
オプションのシート可愛いなあ
109阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 13:54:30 ID:ZCgbpupR
>>98
そうか?

実は、昨日、始めて後部座席に乗ったんだが、シート硬いし、
やっぱり軽だな、という印象だった。

普段は子供しか乗らないので、後部座席を少し前に出して
荷室を広げているんだが、右側のドアはピラーがあって乗りにくい。
ピラーレスの意味もよく分かった。
それと後部座席のシートベルトもイモだな。
一番後ろにスライドさせて乗ることしか考えてないような。

かといって、万一の追突を考えると、ぎりぎりまで後ろに下げて子供乗せるのは
躊躇してる。

と、不満も書いたが、子供を乗せる分には、シートベルトを除き、おおむね満足。
もしも大人を乗せるときは、事前に一番後ろまで下げとけばいいな、と教訓が得られた。
110阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 14:15:05 ID:QfkLbWu0
タントはインパネアッパーボックス、グローブボックスにそれぞれティッシュが収納でき、
前後オーバーヘッドコンソールにさらに3個のティッシュが収納できる。
合計5個、軽自動車最多のティッシュ収納量を誇るタント。
定員4名のマイティッシュを確保し、スペアティッシュ1個も備える充実のティッシュ環境。
すべての乗員に安心感を与えるサラウンド5ティッシュシステムにより、
ドライヴ中にありがちな不意の鼻血、脱糞、射精にも余裕で対応。

ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/equipment/img/lin_img_029.jpg
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/equipment/img/lin_img_032.jpg
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/equipment/img/lin_img_058.jpg
ttp://www.daihatsu.co.jp/accessory/tanto/interior/img/mama_01.gif


子育て世代にはティッシュ収納量の差でタントをおススメ
111阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 17:07:49 ID:CC1HoX2G
子作り世代
112阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 17:46:14 ID:VbTN26Q4
>>102
アルパインHPに詳細載ってます。
リヤにスピーカ付けたけどコネクタが合わず半田付けしました。
113阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 20:28:17 ID:rEptcyDj
バッチリナビ付きキャンペーンで4スピーカー付けたのだけれど
やっぱり音響メーカーのスピーカーの方が良いですか?
低音がもちょっと欲しいかなとか思うです
114sage:2008/09/20(土) 21:59:13 ID:O0P1EjPV
タント程度の広さなら2スピーカーで良くね?
そんな俺はタンカスにカロのフロントスピーカーのみ。
115阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 22:17:39 ID:x8vES00B
セカンドカーのタントは今のところ純正10センチと純正CDの完全ノーマル
プライマリは純正2スピーカーを純正4スピーカーにしてツイータだけ追加した仕様
この場合4スピーカ化の時はあまりパッとした変化を感じられなかった
ツイータをつけるとまるで別物になったよ信じられん位
なのでそのうちタントも前のスピーカを16センチのメーカー物に変えてツイータもつける予定
純正10センチはリヤにでも移植するか・・・でも多分いらないw
116阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 22:49:21 ID:VbTN26Q4
俺の場合、女房の車なんで後ろが俺の席なんだ!(助手席は子供)
後ろに居るとロードノイズとマフラー音でなーんにも聞こえないから純正の取り外し品をリヤに付けた。
俺の車じゃないから聞こえればイイ。
117阻止押さえられちゃいました:2008/09/20(土) 22:59:13 ID:/ht1mFgH
>>110

ちょっと欲しくなったwwwww
118阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 02:34:34 ID:iffZ6EVv
>>110
シートアンダートレイにサブティッシュを積んで5.1chサラウンドティッシュシステムにアップグレード可能
119阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 02:44:52 ID:UU1D2eCQ
いきなり12万円引きですた
120阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 06:38:47 ID:MUbqI771
左後部座席のドリンクホルダの脇にもポケットティッシュ入ります。
前も後ろも…
夜のデートカーには最適?
121阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 07:38:57 ID:0LnPSBXV
>>115私はオートバックスでやろうと思っていたけどディラーに見積り出してもらったら結構割引あって結局ディラーにお願いしました。
純正のツィター付き16センチとリアも16センチに交換と雪国なんでリモコンエンジンスターターも付けました。
1ヶ月点検の時に一緒にやってもらいます。
122阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 08:27:27 ID:jADFLYU/

北国だと冬場の車内冷え半端じゃないし、窓とかの融雪解氷作業もいるからね。
南国でも、夏場の乗り込み時の暑さ対策にリモコンスターターが有効なので、
タントにも注文した。

あ〜、快適!ガソリン浪費の暑さ対策、最高!!
123阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 11:38:05 ID:uZiodmVe
124阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 13:09:02 ID:um58+Uxm
う〜ん
微乳はいいねぇ…
125阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 13:41:32 ID:MUbqI771
ヤル前?後?
126阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 13:48:27 ID:dlt3Nzxs
6月に購入して3ヶ月
早くもエアコンからすっぱいにおいがするんだけど
つけた瞬間の最初のみだけど

店もって行ってフィルターとか掃除してもらえば直るのかなぁ?
夏に汗かいたまま乗って冷房つけたり
社内で弁当食べたのがいけなかったか・・・
127阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 13:50:56 ID:dlt3Nzxs
× 社内
○ 車内
128阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 15:12:30 ID:um58+Uxm
>>126
俺のも六月卸しのRSだけど、フイルターは着いてなかったよ。

サブウーハーの+配線を引き込みしてる時に着いてないのを知り取り寄せ着けまし。
たしか3500円位したかな…蓋が有るのに蓋付きしか売ってなかった。

見えない所でケチられたかな・・
129阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 15:32:19 ID:dlt3Nzxs
あれ、もしかしてフィルター付いてなかったのかなって思い
注文書を見直してみた

付属品明細のところに
エアクリーンフィルタ 3900円
ってなってるから、たぶん付いてますよね

このフィルタを変えたらにおい取れるかな
今度からは弁当食べるや汗かいて運転してる時は窓全開で
エアコンかけないようにしよう
130阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 15:57:20 ID:um58+Uxm
注文してるなら間違いないでしょう。

悪い営業マンでは何も言ってくれないだろうね…
善い営業マンでよかったですね。

フイルターで直るから分かりませんが…
131阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 16:20:29 ID:MUbqI771
>>126
純正タントL375/385用は蓋なししか無いぞ!
有るやつは他車用の物じゃないの?

>>129
グローブBOX外すと(斜め上に引っ張れは外れる)すぐ有ります。
132阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 16:50:39 ID:AcHC2Kx8
タントL車検で代車にムーブだった。
結構イイね。
133阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 17:12:15 ID:8mOwpLhN
>>132
旧型タントNAですね。ムーヴは新型だったのでしょうか。
乗り比べて感じた相違点は?変わらない点は?
普段乗りなれたクルマとの比較が聞きたいですね。
134阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 19:34:25 ID:61hWh7S3
タントカスタムってルーフアンテナないの?
135阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 21:14:05 ID:/DSa0s+k
>>132
私もしりたい
いまムーブかタントかで迷っているんです
136阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 21:54:13 ID:MUbqI771
オプションのオートドアミラー
黄色線カットでキーON時に自動開になります。
使った人、不便に感じません?
137阻止押さえられちゃいました:2008/09/21(日) 23:51:59 ID:MLT0q60Z
オートドアミラー 便利だから付けたのですよ〜
オートワイパーも雨量で可変するので便利だよ
不便なのはバッテリー交換くらい
138阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 08:44:36 ID:HYLsrxFf
オートのワイパーとライトの抱き合わせは微妙。
タントとは別車だが、ライト装備でリモコンエンジンスタートすると、
無人状態なのに、夜間なら、ライト煌々。
結局、スイッチOFF状態が普通。
これにワイパーも装備となると、
路駐で雨なら、リモコンエンジンスタートで、ワイパーも
無駄に作動。
139阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 09:01:54 ID:vHXWzv1z
オートライトもオートワイパーもちゃんとスイッチ付いてるよ
純正操作/オート使い分けできるのですよ
スタンドで窓拭いてもらってるときワイパー動いたら危ないし〜
140阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 11:32:58 ID:4bh1XvSI
八月に買った、タントカスタムようやくフルエアロにしたぜ。
ちょっと教えてほしいんだけど、18インチのホイル履かせる事ってできますか?
16インチ履かせてるんだけど、満足出来ないよ。
141阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 12:20:49 ID:HYLsrxFf
139
>>139
それは当たり前でわかってるの。
リモコンエンジンスタートつけてよく使うヒトだと、
ライト、ワイパーのオートのスイッチONOFFが
煩わしく感じるヒトもいるだろうということ。
142阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 12:22:18 ID:J0d4oP11
>>140
20インチでもぶち込んで桶。
143阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 13:39:55 ID:zcLyRJQn
ブランドジーンズ履いて、数万円しそうな高級サングラスでポーズを決めて
タンカス黒の前で記念写真撮ってネットにアップしている男。
タンカス買わずに他の車買ったほうが良かったんじゃないかな。
144阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 14:11:44 ID:zGi5eFKS
>>140
26インチまでは入るからがんばれ
145阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 15:18:33 ID:4bh1XvSI
>>140
だけどまじで18インチつけたいんで本当に教えて下さい。
それとも本当に26インチ履けるんですか?
タントは広いから本当に履けるような気もするw
146阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 15:31:14 ID:Cv9h25vE
フルエアロってどういう意味?
147阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 15:45:31 ID:33SG9dd4
全部のホイルがエアロになった事
148阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 15:46:25 ID:4bh1XvSI
>>146
よくわからんけど、エアロパーツつけてかっこよくする事です。
俺のタントはバンパーからドアの下とか、後ろの指示機の上とかにパーツつけました。
全部で25万かかりましけどねw
149阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 15:58:43 ID:ocfLX6JD
床の間に飾っておく、でもなければやめとけ。
150阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 16:04:06 ID:Cv9h25vE
ああ、そういう意味か
って、エアロが何なのか良く分からないけど
いじってないからなぁ

でも、ホイールは大きくした方が
段差などで下をこすったりする心配が減るような気がする
タイヤ大きくしたら、乗り心地も一層良くなるのかな
151阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 16:22:26 ID:WVxugblE
タントにエアロつけてもかっこよくもなんともないと思うがな
本当はステップワゴンとかでそういうのがやりたいんだけど
お金がないからタントでやってるのかな
152阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 16:59:39 ID:TzQwl1WJ
タントに18インチってw
実用にならんだろうに
153阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 18:19:40 ID:x7WZ0qzB
フロントに
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/gradeup/2007/ste-160c.html
これは装着できるのかしら?
154阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 19:52:10 ID:Gd/bLkLs
155阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 22:27:55 ID:b7jfIZn8
>>150
タイヤの直径は換えちゃダメだよ
ホイールを大きくするのならタイヤは薄くしないといけない
操安性考えるのなら145/80-13から165/70-13にしてみるとかね、どう?
156阻止押さえられちゃいました:2008/09/22(月) 23:48:32 ID:4bh1XvSI
>>151
お金がないからタントにしてるんじゃないです。
車を安く買い、ドレスアップに金を使う訳。
そこらで走ってる無個性な車は嫌いなんで、かっこよくしたいんです。
でも本音をいうとアルファードが欲しい。
スロプロなんでローンが組めないんですorz
157阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 00:00:58 ID:b7jfIZn8
ミゼット2とかツイン買った方が目立てるよ、別に改造無しですぐ目立てる
158阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 00:23:40 ID:nBsnBcws
>>156
かっこよくって言っても所詮軽自動車だからなぁ
まぁ、世の中には>>154みたいなキチガイみたいな車をかっこいいと思う人もいるしね
個人的にはお金貯めてアルファードを買うことをすすめる
159阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 00:26:32 ID:6yuFVYPB
× スロプロ
○ スロプー
160阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 00:33:59 ID:mEMn70v4
>>153
16cmのだったら全てのメーカー着けれると思うよ。
スペーサーの高さは着けてみないと分からない…
17cmは加工が必要。
161阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 02:27:29 ID:kbkeJohz
>>154
こんなの+ゲボ子命(たしか絵が下着だったような・・・)などという
ハイパー痛車を中央道で見た事がある・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
162阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 06:28:07 ID:asnqSTK+

おまえら、パレットスレで、DQN度でもタンカスに追いつき追い越すと
いわれちゃってるぞ。
163阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 08:59:15 ID:4Vlkfa5+
子供の頃仮面ライダー自転車を買ってもらい
ごてごて飾りがくっ付いたのがカッコイイと思って育ったのと、

子供の頃から本物のロード自転車を買ってもらい
本物の価値観を持って育ったのと

その違いが大人になっても続いているのだ。
164阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 12:16:13 ID:i6R5Sqcb
>>163

本物の価値観...
165阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 18:20:11 ID:mEMn70v4
>>163
良い物は良いは分かるのだが…
猫も杓子も、それだったらどうするの?
そのまま乗る?
俺は何処かを変えたい。

ええ歳になってるのだが…W
166阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 19:45:44 ID:CmvdJDeE
>162
あ、ここだ見つけた!DQWのスレは、ここですか?イオナズン!!!
167阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 22:14:27 ID:ZqRIeJ6A

機能追求の魔改造はカコイイ。
けどF16を魔改造してF2とか、兵器に多し。

状態劣化の魔改造はDQN。
業者のメシのタネにされて、ちまたにあふれてるのが、それ。

劣化ありがたがるって、平和だからかねえ。
そーか、DQNは平和のバロメータか。
ならば、DQNな諸君は、良かったな、恥じる必要はないな。
どうどうとしていて、そして、かげで笑われちゃへ。
(↑それって、現状じゃん)

素で劣化魔改造するまでもないクルマが6割占めて、売れてりゃ、
ダイハツ、ぐふふ、MCでも、もっと魔改造、いっちゃへ〜♪だな。
168阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 22:34:20 ID:6yuFVYPB
一体何を話しているのか・・・・
169阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 22:44:08 ID:a2HGBd+X
一瞬、板違いなのかと思ったが、ダイハツとあるし・・・・・・・
解読はほぼ不可能な気がするなww
170阻止押さえられちゃいました:2008/09/23(火) 23:10:49 ID:uaA10tbU
>>167
とりあえず、日本語でおk
171阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 00:05:07 ID:6St1jzzc
>167
ラリホー!
172阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 07:41:31 ID:mAVpFjsr

古代王朝、漢字を魔改造して、ひらがな。
中世戦国、伝来した"種子島"を魔改造して和式に手作り鉄筒大量生産。
近代明治維新、天皇制を魔改造して、大日本帝国。
そして、敗戦後の民主国家への衣替えがあっという間だったのもその類。

日本文化圏のオリジナリティの一つが、魔改造。
フィギュアひん剥くだけが、魔改造としてる向きがあるが、おーちがいだよ。
インド人もびっくりのカレーうどん。
欧州人(?<_?)のゴスロリ。
ダイハツのなんたらカスタムもその流れ。受けちゃったねえ。

魔改造にも、知障や劣化から天才まで、いろいろスペクトルがあるから、
DQNにスイートなスポットもあるのさ。

昨今、魔改造の必要度急上昇中は、政治と官僚制度だろーな。
ここに至り、またかよ世襲政治家ソーサイ。魔改造できなかった某政党状況キビシー。
173阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 10:11:21 ID:6St1jzzc
>172
マホカンタ!
174阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 10:13:29 ID:JUZOdpB6
初期型タンカス乗りだが、車検出したら燃費飛躍的に向上。
前は9km/?くらいだったのが、今は11km/?は走る。

単に俺のテクニックが向上しただけか?
175阻止押さえられちゃいました:2008/09/24(水) 21:39:01 ID:V0cL2rw1
タイヤのことを中心に購入グレードについて相談させて下さい。

他社はたいてい155/65R13を履いていますが、
ダイハツは一回り大きく、155/65R14なら大きいことは良いことだと思うのだが、
同じ径で13インチにすると145/80R13になるらしく、145mm?扁平率80?って感じるのだが、
145/80R13って大丈夫でしょうか?

乗り心地というか振動の吸収は良いのでしょうけど、カーブでフラフラしたり横転しそうになったりしませんか?
特に他社の155/65R13と比べてグリップ感とか激しく劣っていたりしませんか?

あと、購入グレードの相談としては、オーバーヘッドコンソールは欲しいので、
Xリミテッドにオーバーヘッドコンソールの3万(+税)を足すなら、
スペシャルと5万円(+税)の差でフローリングと155/65R14とアルミホイールが付くが、
嫁がフローリングに興味がないようで、155/65R14とアルミホイールだけで考えると+5万円は得か損か?

社外品でも、安いアルミホイールなら5万円で155/65R14のアルミホイール付タイヤが買えそうだし、
ハンコックとかでなく国産メーカーのそれなりのランクのタイヤを履けるが、こっちの方が得かな?

あと、カスタム(Xリミテッド)も考えたが、ミラと違ってカスタムでなくてもヘッドレストとリアシートのスライドは付いているし、
スタイルだけのためにカスタムにするのは勿体ないよな?
176阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 01:11:43 ID:yUJpbOiU
ディーラーオプションの6スピーカーパックって音質どうなんでしょうか?
177阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 01:17:52 ID:KLux6ZAj
タイヤとホイルでっかくて足回りしっかり&天井オムツ入れ付き標準装備だったらCUSTOM-RS
どのグレードでもアルミ15インチ165-55Rなら履けますよ
乗り心地は個人差あるからわかんない
178阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 01:49:28 ID:RIK1c8ok
>>175
個人的にはSTDのタイヤは車体・サスペンションとのバランスが良く、
走りも乗り心地も非常に上手くまとめられており素晴らしいと思う。

ん?よくわからんが・・
このボディと足回りで高いタイヤ(ハイグリップ)履かせたら安定する
と思う? インチダウン=性能ダウンではないよ?

どうしてもデザインが気に入ったとかでないなら、国産タイヤ付き
5万のAWなんて、わざわざ金出して買う価値ほとんどなし。
ハイグリップタイヤ・シャシー用ブレースの類は単体では全く必要
ありません。
ハンコックなど激安タイヤは避けましょう。

カスタムを推すとしたら、内装色・タコメーター・HID・あとはたぶんだけど
リセールバリューが高い(X-lmtd)。
デザインが気に入るなら、値段は高いがそれに見合ったCPはあると思う。
179175:2008/09/25(木) 06:12:50 ID:MXahZ8ct
>>177-178
回答ありがとうございます。

>>177
車種や車のサイズにもよるだろうから一概には言えないのだろうけど、
俺の感覚的には扁平率55は硬すぎで、65くらいが丁度良いと思っているので。

>>178
標準の80のタイヤでもバランス的に悪くないのですね。
最終的には、デザインと値段との相談になりそうですね。

スペシャルはアルミになるだけで非常に雰囲気変わると思うが、5万円の価値があるかと言えば疑問だし、
14万円高いカスタムにすればその違いの3倍以上格好良くなりタコとHIDも付くが、
最終的にはそれらをどれだけ考慮するかで値段との相談のようですね。
180阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 07:03:05 ID:Ma6xTkek
ノーマルL乗りだけどせめてホイールカバーくらいは
魔改造したいと思うんだけど
よくネット通販で出回ってる商品ZEALの皿型タイプは合うでしょうか?
181阻止押さえられちゃいました:2008/09/25(木) 11:14:12 ID:X8FMIyrm
一台一台に心を込めて製造しています

【一流】ダイハツ工業 滋賀(竜王)工場〜実態〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1188805960/

【怒号】ダイハツ期間工が集うスレ17【罵声】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1220950335/
182阻止押さえられちゃいました:2008/09/26(金) 10:25:03 ID:wrLIMw60

>>180
魔改造はないよ、それは後出しのヤンキー兄貴だけでOKだよ。

ノーマルはキュートな妹系だし、いじっちゃう、なら、やっぱプチエンジェル化だよ。

183阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 14:23:02 ID:sliKskhc
みんな!車の話をしようぜ
184阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 16:27:18 ID:IpwAnd5l
俺のタントは納車して間もないのにドアがしょぼい・・・
雨の日濡れると開閉する時変な音が鳴り出す・・・
185阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 17:56:01 ID:58ysbotB
イモビシステムのランプ点滅でバッテリー上がることってありますか?
186阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 19:10:45 ID:GluJcqU4
試乗した!
ターボ無しでも意外とイケる!
CVTのお陰なのか?
187阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 19:47:05 ID:0Ki4r/+7
>>186
そりゃー0mAじゃないですからいつかは…
188阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 22:46:52 ID:58ysbotB
185ですけど 説明不足だったので 付け加えます。
平日使用せず 週末の土・日だけ使用する状態で
バッテリー上がる可能性ってありますか?
189阻止押さえられちゃいました:2008/09/27(土) 23:45:54 ID:24hR6r9s
タントは大安吉日のきょー納車したばかりでわからんけど、
その前の大型ミニバンに6年間つけてたイモビでは、
1週放置でバッテリー上がりはなかったよ。
190軽自動車のベンツはタント:2008/09/28(日) 00:01:54 ID:HX+YeiUM
>189 おめ☆☆☆
191阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 00:47:15 ID:FZKoGCN9
>>185
1週間程度なら大丈夫では。

大雑把に計算すると、軽自動車のバッテリー容量が30Ah。
イモビライザー等の消費電流は保安基準で30mA以下と定められているから、
30mAとしても満充電のバッテリーを放電するのに1000時間つまり40日。

ダイハツ純正のイモビの消費電流が手元に無いけど、市販品のイモビの
消費電流は10mAくらいのものが多いようなので、仮に10mAなら3000時間で
120日くらい。この場合でバッテリーが劣化して容量半分としても60日。
192阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 02:12:05 ID:2qxrdabW
タント、カタログ見ずに買ったけど、
新型と旧型の顔ってどれくらい違うの?新型の特徴はここ、とか旧型の特徴はここってアドバイスして。
パッと見てわかる?
193阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 02:36:49 ID:tvCCVJed
>>192
ノーマルの場合旧型より新型の方が少し鼻ぺちゃ丸顔な印象
パッと見正面からの見分けならナンバーの位置かな
旧型は少し右寄り、新型はど真ん中
横からの場合ドアハンドル、リアサイドウィンドウ、給油口の形状が違う
カスタムは知らん
194192:2008/09/28(日) 03:18:43 ID:2qxrdabW
>>193
ありがとう、
姉のタントで、ヴィッツだと扉が開かない駐車場の狭さ、子供が隣の家の壁に当てるのが怖いのでスライド、
ということでBピラーレスの375タント・X LTDをカタログ見ずに買いました。
車輌値引き7万、バイザー・マット無料でオレンジです。
正直どれくらいの値引きが標準かわかりませんが、がんばりましたとのことでそれ以上は突っ込まず購入。
税金諸費用、納車費用込み込みで134万ぐらいだったかな。

我が家系始めての軽自動車、10/5納車が楽しみです。
195192:2008/09/28(日) 04:44:33 ID:2qxrdabW
あと、X LTDなんですが、
これは13インチのアルミなんでしょうか?鉄なのでしょうか?

鉄であれば、同じ13インチのアルミに変えると、
燃費は向上するのでしょうか?
あまり重量は変わらない?
196阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 05:17:36 ID:LlnnksOs
鉄ですよ
13インチのよくある鋳造品ですとテッチンと大差ないと思いますです
197阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 07:55:15 ID:9yyM48pQ

>>190
ありがと。

CVTでもNAなので、高速ではヨユーないし、もう一台の持ってる4Lオーバーセダンと
比較して、力のないクルマはフジユーなんだと、ふかーく実感。

でーも、乗ってく先々の狭いとこ対策で、大きいミニバンからの乗り換えなので、
路地とかハシリヤスーでにじゅー○です。

ドライバビリティーが昔×2のクルマに乗ってるみたいで、なーんかなつかし。
ちっちゃいエンジンでがんばってる、視界が良いし、ゴーカート的で、たのしー♪。

”トハン路で、軽くフツーに、おいてかれ、だけど省エネ、ガソリンたかーい”(一部改稿)

ということで、ナカーマよろしく。

198阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 09:52:59 ID:/VNayBq9
この車ドアが欠陥品だと聞いたがどうなんだw
程度が悪いのだとドアがちゃんと閉まらなかったり雨が入ったりきしんだりするらしいが
199阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 13:40:18 ID:SK3TbvU9
嫁がキー一式を助手席シートベルトを留める所の隙間の穴に落としてしまったorz
エンジンは掛かるけどロックできねー。
たまたまこれから点検に行く所だったからどうにかなりそうだけど、落ちたら手が小さい人じゃないと取りようがないってのは欠陥じゃないか?
200阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 14:31:45 ID:pVPJseyb
>>199
でかいキーホルダー付けるかリモコンを携帯にぶら下げたらいいよ
201阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 15:56:39 ID:0wefR9D8
>>198
その通りです
ドアはマジしょぼい
買って間もないのに
いきなりクレ556のお世話になりました。・゚・(ノД`)・゚・。。
202阻止押さえられちゃいました:2008/09/28(日) 23:40:25 ID:/VNayBq9
知り合いが新車買って数日しか経ってないのに雨漏りしたとか言って文句いったら
他には、そんな症例上がってませんのでとか言ったらしいから
まさか嘘だろと思ってたんだがなダイハツ恐いなw
203阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 14:12:52 ID:VVnUfoj7
L乗りだけどタント燃費悪すぎ!
コンテ23走るって書いてあったけどマジ?
でもタントは気にいってるけどね
204阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 17:40:22 ID:Y2dR9vW5
>>203
どれくらい?
うちのX・4WDは12、6km/Lくらいなんだけど
205阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 18:34:29 ID:VVnUfoj7
12も走らないよw
206阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 20:22:52 ID:J9TcblR6
皆さん…
新車からのオイル交換は何Km位でやりましたか?
ターボなら何Km位なんだろ…

参考にさせて下さい。
207阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 20:29:39 ID:j/6Gyxxe

車重2トンの大型ミニバンの市街地燃費が6キロ前後だから、
車重半分ならガソリン消費も半分で12キロ前後というのは、
十分、あり得る範囲内。

加減速の頻繁の市街地燃費は、排気量の大小よりも、車重の
違いの方が負うところ大だな。

208阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 20:38:32 ID:j/6Gyxxe

1000キロもしくは1ヶ月点検。
実用エンジンに、高いオイルも頻繁な交換も不要。

”自分のタントは特別”症候群に、かかってるヒトが、
プラシーボ効果求めて、オイル教にお布施するのは自由。
(スネかじってる身でなければ、だがね)

209阻止押さえられちゃいました:2008/09/29(月) 23:11:30 ID:4YImdFwr
俺も1000kでオイルとフィルターを交換。
その後は説明書通り…
まあ、気分の問題かなぁ
210阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 00:38:40 ID:FCui1u47
石橋のエコタイヤに代えたら乗り心地がフワフワになった
211阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 07:58:25 ID:ub72nhua
俺は3年後の車検までついてる「安心パック」に入ってるから1ヶ月点検も職場まで取りに来てくれるし、時期ごとに連絡くれるからホント安心です。
212阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 11:02:43 ID:7XNKMfoi

ノーマルタント
HIDつかないので、割高だけど車検OKという純正の白色ハロゲンに
した。HIDでなくても十分明るい。電力消費と耐久性が難だけどね。

フローリングフロアは、やっぱり、靴底ついてくる細かい砂利が脅威。
かといって見苦しくない、ラグマットは純正しかなさそう。

N125のナビは、純正の組み合わせではリアカメ画面に車線ガイドなし
だが、同じクラリオン製の別リヤカメに換えれば、車線ガイドはいる。
213阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 12:16:19 ID:7w5bd5YV
>206だけど…

意見ありがとう。
もう1500越えてるのだけど、早めに交換に行っておきます。
214阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 18:07:23 ID:JNmcWr2+
新型タントのいい点は新型エンジンとCVTの低燃費コンビ。
だが悪い点は初代に比べて30kg〜70kg!も重くなったこと。
(勿論電動スライドドアのせい。メリットもあるのだが)
これじゃ低燃費も帳消し。
初代NAだと首都圏の市街地でも12km/L走ったんだが…
215阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 19:03:45 ID:7XNKMfoi

あの車重だから、加速も燃費も期待してないよ。

プラスティック素材を使いこなしてるインテリアが買い。
そして買わせるパッケージングの勝利だよね。

トヨタの顔たてず、率直に、リア両側電動スライドドアなら、
なお良かったんけど・・・。
ミラクルなんたらより、その方が軽かったかもね。
216阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 19:26:00 ID:Gu0TbycL
>>214
スライドドアはいいんだが両方スライドにして電動みたいな無駄な機能いらないから
その分全部のドアが半ドアならアラームとか光で教えてくれた方がいいw
217阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 19:45:36 ID:ltY8UmRz
>>216
両側スライドで両側イージークローザー、これ最高!
218阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 20:59:45 ID:d9hXytPV
スライドドアはイイのだが助手席上部の出っ張りが気になる…
なんか室内幅で損してる感じ。
219阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 21:35:36 ID:Skh6zuXv
AUTO GALLERY NET

【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17811


【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17813
220阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 22:05:04 ID:883jP8MM
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h200930-2-f.htm
こっちを貼ってもらったほうが役に立つんだが。
221阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 22:34:09 ID:+IwbZfbX
???
ダイハツのHPの方にL385S(4WD)の表記もあるが4WDのCVT仕様なんて存在するのか?最初だけ有った?
222阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 23:24:09 ID:hM+kBq6M
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  ダ メ だ こ り ゃ
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ

【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17811

【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17813
223阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 23:24:16 ID:883jP8MM
カスタムRSの4WDじゃないの
224阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 07:00:59 ID:uGgdRjYw

むかーしの話だが、某NSN車で、4万キロなにがし走ったところで、
冷却駅漏れで発煙とかATの不具合とかあったが、修理は自腹だったな。
以来、そこのクルマはやめた。

今だったら、リコール対象で無料修理、それで、次もそこのクルマでも
よしという気になるんだろうね。
225阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 08:30:27 ID:uGgdRjYw
>>224
訂正と追加
(誤)冷却駅→(正)チューブからのオイル漏れ(なんのオイルだったかは忘れた)
AT不具合は、異音、ギア破損。

そのクルマは、結局、7万キロ走ったところでマフラー腐った。
それを以来、NSN車は避けてる。

まあ時効だし、今時、そんな国産車はないだろう。

某三つ星ドイツ車でも自腹でなおして、一年後同じところ不具合でリコールと
いうこととかあったから、輸入車はわからんけど。
226阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 08:49:17 ID:0C82QMvn
>>221
カスタムRSターボの4WD CVTのことじゃないか。
タントだけNAの4WDは4ATのみ。
ムーヴもミラもNA 4WDにCVTがあるのに…

ダイハツはCVTを外から買ってるスズキと違い
内製してるから、単なる生産能力の都合で
設定を儲けてるだけらしい。
227阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 10:38:47 ID:ii7Bk+Ua
【自動車】ダイハツ「ムーヴ」など16万台をリコール[08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222798202/

ダイハツ車「ムーブ」など、オイルが漏れるなどの脆弱性16万台リコールへ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1222818311/
228阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 12:09:40 ID:rsNGT3lH
2008年3月製造までが対象なのね。
7月にタント買ったばかりだから対象外だわ
229阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 12:25:09 ID:xYBxPtFT
>>228
在庫車、展示車の可能性もあるわけで。
(完検証は6ヶ月有効)
230阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 12:30:24 ID:8MYqrZHm
2月29日に契約だったけど、念のため車検書見たよ。
231阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 12:32:24 ID:8MYqrZHm
×車検書
○車検証
2ヶ月待ったから対象外ってことは予想してたけど、念のためにね
232阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 12:40:53 ID:uUu89pfv
デイライトを付けたいのですが、
ACC電源はエンジンルームの何処から取れば良いのか、
教えてください。
233阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 12:42:47 ID:uUu89pfv
>>232
すいません、現行のタントカスタムRSです。
234阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 12:51:14 ID:5igI7Da3
デイライト【daylight】 太陽の光。

delight world
http://www.jti.co.jp/JTI/index.html
235阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 14:46:25 ID:v5G/7olr
スピーカーを6スピーカーに替えてリモコンエンジンスターター付けました!
今度はテレビとDVD見れるようにしたいんだけどタント仕様でフロント全面上部に取り付けできるの出るかな?!
236阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 16:22:01 ID:MlSYxyb7
旧タントはリコール関係ないのね、
237阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 17:02:15 ID:uWTGzcZd
よくわからんがほっといても販売店から連絡くるよね?
238阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 18:13:53 ID:hmBCNXhL
グローブBOX外してヒューズからの方がスマートかな?
ちなみに私は遊んでいるフォグランプの配線を利用(フォグヒューズからフロントバンパー内まで)
して配線しました。
ACC電源はDに聞いたけどエンジンルームに無いって言われた!
一応、車検はACCじゃダメです。(IGNにしましょう)
239阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 18:19:33 ID:Kvv3v53q
新型タント納車来たらナビ(純正じゃない)の調子が悪いからナビはまた後日付けますとかで
穴開いたまま納車きた…
カスタム、ターボでナビ付けて190万、下取りの車無しなので値引きなし。
これってダイハツだと普通っすか?w
240阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 19:19:16 ID:3Se7cpnu
新型のウインカーミラー、旧型よりも細くなってるし明るさも暗い感じですね。


241阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 23:13:49 ID:uUu89pfv
>>238
アドバイスありがとうございます。
エンジンルームには無いんですね。
グローブボックス裏のIGSから取れば、車検も問題ないですかね?
242阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 23:15:27 ID:uUu89pfv
間違えました、IGNですね。
243阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 23:32:57 ID:S5t0RyYo
■ ブレーキの効きはどうですか?

> 2 Kenzさん UID:FE02253C55BC8665 2008/06/25 11:55:20 ID:3138081

> 2日間ほど実家に帰省しており、 久しぶりにミラカスタムRSに乗って出かけようとしたところ、 家の駐車場から出ようとサイドを外した途端、
> フルブレーキングしてのるに 全く止まらずに スルスルと進み、 危うく車道へ飛び出して 通行中の車にぶつかるところでした!!
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 急いでサイドを踏んだため 車にぶつかる事は避けられましたが、 めちゃくちゃ怖い思いをしました。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> その後、何度かブレーキを踏んでは離しを繰り返したところ、 徐々にブレーキが効くようになってきたため、 ブレーキラインにエアが
> 入ってるのかな?と思ったのですが・・・ 現在は少し製動力は甘いものの、特に問題ありません。

> 近々ディーラーに症状を言ってちゃんと見て貰おうと思ってますが、 私も通勤快速RSさんと同じで、最初から効きが甘いと感じていたため、
                                                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 以前ディーラーで見てもらったのですが 「正常です」と言われました。 実は ミラは元々ブレーキ系に何か問題があるのではないでしょうか?
> (知人のランティスもABS誤動作で効かなくなった事があるそうです)

> ブレーキが効かないということは、交通事故に直結するため、 またブレーキが効かなくなるのか?と思うと正直ミラに乗るのが怖いです。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 皆さんのお車は大丈夫ですか?


【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17811

【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17813

244阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 06:53:22 ID:OLGR0gYh
どうやら対象外のようだ
車体番号が該当しない
でも本当に大丈夫なのだろうか・・・
ってチラ裏
245阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 08:45:49 ID:hb5Wj3N4
自動車の油圧ブレーキは2系統になっている。
ブレーキ液漏れで油圧が無くなっても
もう片方が効くためノーブレーキになることは無い。

上記例の報告はムーヴ、ミラのリコール(マスタシリンダ
からのブレーキ液漏れ)とは関係ないか、全くの虚偽のどちらか。

因みにムーヴ、ミラのリコールはタントとは全く関係ない。

246阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 18:39:08 ID:yZ0AZLXJ
Lの黒を8月16日に契約しましたが、未だ納車されません。
ディーラーじゃなくて付き合いのある車屋で注文し、最初は1ヶ月と言ってたのに…
すでにローンも引き落とされてて納得いかないんですが、そんなに生産間に合っていないんですかね?
247阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 20:02:22 ID:mOtU1shA
メーカーオプション付けると遅いらしいね
ディラオプションだと余剰量産型へお店でチョコマカ付けて納車
展示とかで触りまくられたの買わされるより良いかもね
248阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:33:13 ID:HRcTB7Bb
>>245
マスターシリンダは1個でしょ!
249阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:53:38 ID:HQFGpJr7
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  ジャニーズなら吸い放題だぜ?
       |    (  ,- )\       ::    法大生もうち来いよwwww
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
250阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 08:27:24 ID:rH5t+DOV
>>238
すいませんが、IGNはどのヒューズが教えてください。
251阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 09:12:28 ID:ln1icITs
なんかココに出ている話題って『タントなび』で全て解決しそう。

あっちは平和でイイよ。

タントなび↓
http://kukuri.nikeya.com/tanto/indexs.html
みんなで盛り上げようよ!
252阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 10:22:33 ID:qBIAQ/VP
↑俺の携帯からは接続出来ないよ
253阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 20:50:12 ID:qBIAQ/VP
純正のリモコンエンジンスターター付けたけど、セキュリティアラームは解除になるのですよね?
254阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 21:55:17 ID:xVSpK/vd
リアサイドのプライバシーガラスにブラックメッシュのカーテン付けると、
中は結構見えなくなりますか?
255阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 22:17:24 ID:RZjVXr3+
結構見えなくなります
256阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 22:21:32 ID:+7xTgVzE
外から見えなくなるけど中からも見えなくなるので微妙じゃね
257阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:13:42 ID:LRVDAh8W
新タンカスRSで大人3人荷物+100kgで燃費11k?だったです
平坦な高速巡航でこんなものかしら
258阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:17:56 ID:xVSpK/vd
>>255-266
おおーサンクス。
サイドに50の75ってやつ2組と、リアに50の50ってやつでいいよね?
カーテン始めて買うから、上手く付けれるか分からないけど、頑張ります。
259阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 23:51:49 ID:KJIGAn8K
パナソニックみたいにダイハツも行く行くはトヨタになるのかねぇ
260阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 00:15:39 ID:zS75Mv26
トヨタが認めないだろ
261阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 03:21:48 ID:AY1/OHT2
タントが来週納車されるんだけど、

・カストロール・100%化学合成 20L 23,000円
・カストロール・部分合成 20L 20,700円

オイルのボトルキープで工賃込みの値段だけど、
どちらか選ばないといけないのね。

どっちがオススメ?
262阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 07:14:18 ID:wnxS3N8X
>>261
うーん、気分の問題か…
0W-20は最低でも部分合成でないと作れないそうです。

ちなみに私はTOYOTAの0W-20 20L 7,800円を使ってます。
263阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 08:55:56 ID:GJJ7tDtF
今は何の因果か
ダイハツはトヨタの連結子会社です
10年の実績ですよw
264阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 09:59:19 ID:M5mY7OUU

>>253
リモコンでエンジンスタートしてもドアの操はまもられてる。
だけど、キーもつモノがひとたびそばによれば、直ちにエンジンは止まり、
ロックがとかれるから、ダイジョーブだよ。

純正の場合、そーいう仕様。
265阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 10:29:50 ID:M5mY7OUU

それから、リモコンエンジンスタートとドアミラー自動開閉のペアでは、
リモコンでエンジンかけると、ミラーは開くけど、
それでエンジン止めるか止まるかしても、ミラーは開いたまま、
知らんぷりなんだよねえ。
266阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 10:51:37 ID:wnxS3N8X
>>265
配線図見るとACC-ONかドアアンロックでミラー開、
ドアロックでミラー閉になっている。
この場合、ACC信号カットで対応できる。
267阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 11:53:53 ID:wnxS3N8X
↑追加説明
ドアミラー自動開閉ユニットの6番(緑:ACC)カットで多分OK牧場!
オレの場合はエンジンスタータ無なので9番(UL)をカットした。
268阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 18:27:43 ID:60q2jnPL
のーまるタントXリミテッド納車して1ヶ月たった 走りも良いし 室内の広さがしょぼい普通車より広いし 満足 タントを超える軽はない
269阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 18:41:55 ID:zS75Mv26
スライド側のドアの開く部分の狭さには閉口するがな。
犬の餌積むのにスライドしない方からじゃないと積み込めなくなった…
270阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 20:24:43 ID:xSN/bcSi
アレだけミラクルオープンして狭いとはこれいかに
271阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 21:09:35 ID:60q2jnPL
兄貴のタント
272阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 21:14:35 ID:M5mY7OUU

>>268
おなーじクルマ。

見晴らし最高。
オレンジ萌のシンプルな単眼メーター、視認性良い、優れものだね。
このメーターゆえ、あえてタコなしでいいや、ノーマルタントでいっちゃえと決めたんだ。

エンジン透過音、タイヤノイズとか、これぞ軽って感じで、にぎやかなんだねえ。

でも、舗装が荒れてると、乗り心地につらいものがあるね、これも軽ってこんなもの?。
もっぱら近場専用だからいーけど。

>>267
おしえてくれて、ありがとだけど、ミラー自動開閉の配線はそのままにしとくよ。
リモコンでエンジンかけたけど自動で止まるまでの間に、クルマのとこにいけなくて、
無駄にCO2出しちゃったねえ、と示す仕様なのだ。
273阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 21:22:13 ID:ql38M2QB
>>269
おっとパレット師匠の悪口はそれまでだ(・∀・)
274阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 22:03:01 ID:M5mY7OUU

>>273
ドライバーが後ろにものを出し入れするのに、普通だと右リアドアからの方が
便利だけど、タントはそこスライドじゃないからね。
それでパレットにネタふった・・・のかな。
275阻止押さえられちゃいました:2008/10/04(土) 23:37:09 ID:0A2YF4bS
 ///      /| |::l .|l  |ヽ  ヽ\
   /        /::::|.|:::l |::| |/\ \\             墓穴・・・
.  | /    ./::::::::l|:::::l |".l |/::::::::ヽ、_\ヽ__
  |.l.| l   /::::::::::::|/ i /l| _,,、、-  ~  ::::ヽ ヽ/⌒ヽ、   Wで墓穴
  || | .|l  /\::::: ヽ /,、-'''"        :::::::ヽ ヽ'⌒ヽ.ヽ
  . | |.| | /  \  〃          i.l ::::::::ヽ ヽ'⌒| .|    Wボケ
.    |l |l    \ ;;; ヽ、  ,,、'      ij  :::::::::ヽ ヽ、_ノ |
           /:::::    ‐''~         ::::::::::::ヽ ヽ、_ノ
          / ,':::::::             :::::::::::::::::ヽ ヽ
         / ,':::::ij:::::: U    `ij     :::::::ij:::::::::l;ヽノヽ
        / ,':::::::::::::::::             :::::::::::::::::l;;;:::::: ヽ
       / ,'::::::::::::::::_::`)       _,,、-'''´~~`ヽ::::::::::l;;;:::::: ヽ
      / :::::::::: ''~ノ    __,,、-‐´   _、、-‐':::::::::l;;;;:::::::u ヽ
      `''''    `''−'、~    _ 、-‐´    :::::::::::::::l;;;;;;:::::  ヽ
                `r‐''' ´       :::::::::::::::l;;;;;;;;:::::   ヽ

276阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 05:35:52 ID:X58m9yIX
横浜から箱根往復してきた。
大した渋滞は無かったが
かえって流れがよくて全開走行になり
燃費が13.6km/Lと伸び悩んだ。
いつもは14行くのに。
やっぱ全開は良くないね♪
277阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 06:43:36 ID:R2sEV8s9
燃費って新型タントはメーターに出るの?
と、新型タント購入予定の漏れが質問しますた
278阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 06:51:31 ID:tv+bjWLc
出るけど見ても意味わからない漏れ
279阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 07:54:26 ID:fBk7/TVH

燃費計数台経験してきたから、偉そにいわせてもらう。

ただでさえ意味うすーい瞬間燃費を、しかもちっこい表示で・・・・。
そこの部分の、”タントー”者、アタマ腐ってるんじゃないの?

意味あるのは、その1給油後平均燃費、その2が残り走行可能距離。
その3以下は、実用性なし。

ところで、下記の二つ、現行タントにつけられるかな。
つけてるヒトいる〜?

ttp://e-drive.org/product/e-nenpi/e-nenpi.html
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html
280阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 08:44:12 ID:mA3RTuHo
・アンテナが何かダサい
・テールランプが小さい
・助手席がフルフラットにならない
・グリルのメッキが違和感たっぷり
・リヤシートの収納が面倒そう
・カップホルダーのシンボル照明がオプション
・燃費悪い
・価格高い
281阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 11:05:27 ID:XfRh6vHF
完璧な車なんて無いんじゃない?
282阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 13:34:14 ID:N5cKi0SX
新型のウインカーミラー、旧型よりも細くなってるし明るさも暗い感じですね。

283阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 15:50:49 ID:C5vbkVpt
現在四十代半ば車は一番最初が三菱のランサー、スバルのレオーネの新、旧型。
トヨタのエテルナ、アリストと乗ったあと10年間車無しの時代。
転職した関係でやはり車が必要になり今回タントを購入。
いままでで一番安い車だけど、なんだか気に入っている!
高級車とタント好きな方くれる!と言われてもタントを選ぶね。
楽しいオモチャ感覚です。
今度は天井にテレビモニター付ける予定。
284阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 20:34:12 ID:rfXYioL8
今日春日部の先生のところへ行ってきた。
先生はタントが自動車の満足度調査で
一位になったんだよと教えてくれた。
軽自動車の中では確かに良いですね。
と、言ったら
そうじゃなくて全部の自動車の中で1位だよと
言われた。それって結構凄いことと思った。
たしかにタントは小さくてなんか愛着感じるよね。
285阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 22:01:20 ID:/pf6enfM
本日リアワイパーのバック時作動をOFFしてもらいました。
286老婆心ながら:2008/10/05(日) 22:20:26 ID:i4W9DkGU
>283
エテルナってギャランΣとΛをカープラザ用にした姉妹車じゃなかったっけ?
287阻止押さえられちゃいました:2008/10/05(日) 22:31:11 ID:dVdQL22r
シグマとラムダと書きたまへ
エテルナサヴァ〜
兄弟車のGTRV・ギャランスポーツが最高にイカシてたな

タントはいい車ですね
288阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 00:12:55 ID:rD2q0HQV
納車から2ヶ月。
浮かれて毎週のように自動後退・黄色帽子通いしてたら、
変な用品付けまくりですっかりDQNな感じに仕上がった。うふふふ。

恥ずかしくて一ヶ月点検に逝けない。

「変わり果てた姿になって・・・」て思うんだろうな。担当営業は。
289新型カスタムL乗りですが…:2008/10/06(月) 00:29:47 ID:Zw92LS4B
初の書き込みです、よろしくお願いします。

確かRSグレードのみスタビライザー付いてましたよね?
カーブ時のロール軽減に乗り心地を損なわず的な考えで
装着を考えているんですが可能ですか?

あと高速走行時に追い越しをされるたびに車体が引き寄せられる感覚が
少々怖いのですがタイヤ幅等のUPで解消されるものでしょうか?
装着タイヤ:タンカスL標準(145/80R13ヨコハマASPEC)

車の知識的に乏しいもので皆様のご教示お願いいたします。
290阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 00:36:35 ID:5+JkpaUp
うちの青ノマタンは3ヶ月ほどたつけど
ヘッドランプ(クリア高効率)
スモールランプ(T10ホワイトレンズトップ)
バックランプ(高効率18w)
アーシング(5本)
ホイルキャップ(ベンプラキューティホワイト)
ショートアンテナ(青い)
シートベルトパッド(茶ベロアでエロい肌触り)

いたって地味、キャップ以外誰も気づかないと思う

次は純正CDを社外品に、スピーカとツイータを付けたいな
見た目はあくまで若奥様の街乗り号を維持するつもり
でもダイハツ純正鉄ホイル&アイスナビZEAを買ってしまったのでしばらくは金欠ちゃん
291阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 01:28:42 ID:2rKzyp6f
こっちにも同じスレあったんだね。
【新型】スレにも同じ事書いたんだけど情報欲しいんでお願いします。

新型タントカスタムXリミテッドを購入しようとディーラーで交渉したところ、
車両価格147万に、諸経費、パールホワイト3、マット、ワイドバイザー、
ナンバーフレームセット、2DINオーディオ(+1万3千円)、下取り車なし、
で見積り157万円なんだけど、これって妥当な値引き率ですかね?



292阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 03:19:07 ID:2RFQnVeH
安っ、半年ぐらいでそんなに下がったのか?
2月ごろXリミかって170万。
つけたOPは、10万ぐらいの一番安いカーナビだけ。バイザーなどもつけてない。
293阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 06:08:25 ID:/n98EQ7k
オプションのSPORZAのエアロはカッコいいが…。
ダイハツは何故初めからそのデザインで売らない?
オプションで儲ける為にワザとダサく作ってるのか?
294阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 07:19:49 ID:qRcpNta5
 
ちがーう。
必要も効果もさほどない、カッコだけのエアロをナンセンス、
クールじゃないと笑う向きもあるんだよう。

だから妥協点でとめといて、それ以上の個性追求は、
そこにマネー出す価値みとめるヒトだけ、ドーゾという感じ。

人マネいやだ、自分のマネーで自分だけのタントするんだを
たんとタンNOすれば、いー。

でもね、素で200万しない軽だし、そこにいくらエアロ数十万足しても、
おもちゃで遊んでるおとなコドモのクルマにみられるんだ。
世間の目は、”美学”を理解してくれなんだよう。
295阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 07:27:10 ID:qRcpNta5

スネかじってる身で、エアロは最悪にカッコ悪いよ。
自分で稼いだ分で、するのは、ちがうけどね。

296阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 12:05:00 ID:lL3y/C7H

246は納車されたのだろうか?
納車前にローン引き落としって・・・
もしかして、頭金も支払い済み???

それともネタ?
297阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 20:16:38 ID:Nhh0gOTU
>287
ランサー・セレステの後継でコルディアとかあったよね。
あと、ファミリアAPの対抗でミラージュとかさ、
カープラザってどうなったの?
298阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 20:33:45 ID:lL3y/C7H

5年前に、ギャラン店とカープラザ店の差別の壁はホーカイして、
○×三菱自動車販売株式会社となりましたとさ。


299カスタムとは?:2008/10/06(月) 20:39:50 ID:Nhh0gOTU
>294
>人マネいやだ、自分のマネーで自分だけのタントするんだをたんとタンNOすれば、いー。

カスタム(custom)とは、

 メーカーなどによって生産された商品を自分の趣味に応じて改造(カスタマイズ)すること。
カスタムを行う者をカスタマイザー(Customizer)と呼ぶ。

世界に一台だけの自動車(オートバイ)に乗りたい、所有したいという願望から自動車、オートバイに多くみられる。

エンジン、足回りなど性能に関する改造は特にチューニングなどとも呼ばれる。
ステッカー・チューニングなどと揶揄される有名部品メーカーのステッカーを貼るだけの
カスタムから、エンジン内部やサスペンションの構造まで改造する本格的なチューニングまで、その幅は広い。

じゃ、タント・カスタムならタント・カスタム・カスタムってことで良いか伺いたい。
300阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 21:00:51 ID:uTxiESyD
すんません初心者です ターボとノーマルはどっちが燃費がいいですか?
301阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 22:02:29 ID:szkEgIKS
>>300
一般的にはNA。
しかし、負荷の高い用途(信号ダッシュ、登坂、100km/h超など)だと、同等または逆転することもある。
302阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 22:16:03 ID:uTxiESyD
>301 ありがとうございます★
303阻止押さえられちゃいました:2008/10/06(月) 23:01:36 ID:Bpv7BNbe
タントは工藤静香がCMやってたのでDQN車のイメージしか持てなくなった。
304阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 05:25:00 ID:n4sO7OfC

対象をDQNと認識って、DQNな部分が自分にないとできなさそ。
わざわざ、そんな自分ですと、告ってくれなくても、いいよ。

>>299
タント・ダブルカスタム、トリプルカスタム・・・・、
ダメだ、どんどん堕ちテク。

一見ノーマル、しかしなかみは、実はすごい魔改造ってのがクール。
305阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 07:51:08 ID:m43nQL1l
タントくらい重量級になると
ノンターボだと常にアクセル全開なので
ターボもノンターボも燃費は同じだよ
燃費がいいと思ってノンターボ買った奴はなみだ目(笑
306阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 08:14:06 ID:aEUVeu80
常にアクセル全開て、おま

NAだが大体2000rpm以下、登坂でもせいぜい3000rpmでこなせるよ。
それなりにゆっくりだが。
307阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 15:06:26 ID:6ur5JGYD
>>305
常に全開ってどんな運転してるんだよ
308阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 16:27:57 ID:ERinFA1e
>>304
かおみたいだな
309阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 17:12:45 ID:n4sO7OfC

>>308
ええと、顔ネタのお約束していいよね?

ほい、つ”鏡”
310阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 18:21:51 ID:YDc3QnDx
タントにリアビジョンナビ付けた人いますか?
値段とか知りたいです
311阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 22:13:08 ID:kwAjR8dz
たまには本を買って見てみたら…
通販なんか安いよ。
おではたまにKスタイルての買ってるよ。
312阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 23:19:12 ID:LVgk7l5/
新型タントに乗ってる人はBOXのテイッシュどうやって置いてる?
旧型みたいになんで収納できねーんだよw
313阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 23:26:26 ID:VXgIXSFf
314阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 23:27:30 ID:LVgk7l5/
>>313
あそこがテッシュ入れか…
使い勝手悪すぎるだろorz
315阻止押さえられちゃいました:2008/10/07(火) 23:29:24 ID:2XggBCqs
オプションのオーバーヘッドコンソールに一個
リアのオーバーヘッドコンソールにも四個くらい入るんじゃね?
グローブボックスにも入りそうだしw
そんなにティッシュ入れてどうすんのwwwwwwwwwwwww
316阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 01:08:35 ID:5//FAsiC
新型タントに、販売店オプションのナビを装着すると、
バックガイドモニター(ハンドルの蛇角でガイドラインが動く)って装着できるの?

ただのバックモニタ?
317阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 08:01:15 ID:i6m0QrqF

後退進路方向表示は便利だよねえ。
でも、タントのは固定ガイド線だけっぽい。
それでもあるとないとじゃ、使い勝手大違いだよん。

ナビによっては、そのガイド線もオリジナルのままでは
表示されないんだ・・・けど、抜け道もあるのさ。
カタログN125ナビの場合は以下でOK。
>>212
318阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 09:14:24 ID:h/bAXy3z
>>312
オレは運転席前のインパネに入れている。一人で運転している時でも取り出しやすいから
319阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 10:11:34 ID:F1SBzdfo
あそこはハンドルが邪魔だから使い勝手悪いよ
俺はあそこには車の書類入れてるな
320阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 13:03:34 ID:qkeho2f0
バックカメラはナンバー灯の付近に
装着可能なんですか?
321阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 13:36:48 ID:t4qiU8/A
なぜ軽にバックカメラ・・・・・・要らないYO
322ティッシュ:2008/10/08(水) 13:43:39 ID:XDmTb+I7
>312
BOXティッシュをあきらめ、ポケット・ティッシュを
隙間という隙間につめまくるアイディアは?
323阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 14:09:13 ID:Ud6/czFK
バックカメラはステータスシンボルだよ。
町を走っても羨望の眼差しを浴びれるよ。
バックカメラも付いてない奴→貧乏人(大笑
324通りますよ:2008/10/08(水) 15:13:18 ID:XDmTb+I7
>323
自販連
9月販売台数
レクサス     2,310台  前年比 76.4%
Audi       1,950台  前年比 105.8%
BMW       5,034台  前年比 97.5%
Mercedes-Benz  5,211台  前年比 86.3%
Bentley       25台  前年比 89.3%
Cadillac      120台  前年比 260.9%
Ferrari       45台  前年比 118.4%
Hummer       108台  前年比 270.0%
Jaguar       256台  前年比 106.7%
Lamborghini     12台  前年比 150.0%
Maserati      55台  前年比 177.4%
325阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 16:45:20 ID:i6m0QrqF
>>323
所詮軽だし、羨望というところで、ネタとしれるよん。
タントの場合、リアカメはリアワイパーの根本付近にちょこっと
パーツついてるだけだし・・・誰も気にしないって。

でも、リアカメは一度つけると、事故率低減効果もあるし、
後退楽になるしで、外したくない装備になるね。
326阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:11:10 ID:GkcV6D10
やっと新タントのシートカバーが通販で取り寄せなくても出回るようになったな
あまりにも毛羽立つので買って付けてみたが
メイドインチャイナで寸法が適当でしょぼかったorz
327阻止押さえられちゃいました:2008/10/08(水) 21:41:31 ID:auZwUyYP
っていうか・・・・軽自動車乗ってる時点でステイタスとか・・・求めるなよ・・
俺が軽に乗るのは
車に金かけたくないから、他にかかるし。

あれば便利なのはわかるがそれがステイタスってどんだけだよ
軽はナビつけようがカメラつけようが軽なんだよ。
ザクが足にミサイルポッドつけたくらいでガンダムには勝てねーんだ。
328阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 14:42:47 ID:ZxhD0raB
>>327
ザクにシャアが乗り、ガンダムに一般兵が乗ってりゃ
ザクが勝つだろ。
僕はラジオさえついてないポンコツ軽がお似合いの醜男ですって
自己紹介してるもんだな、お前のレスはさ。
329阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 14:45:06 ID:G/0aiMnZ
ファーストガンダムしかガンダムと認めません
330阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 15:31:27 ID:Bql7rU5h
前にカーテンの事聞いたんだけど、
この車ってスライドドアの窓にカーテン付けれる?
331阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 15:53:40 ID:ZxhD0raB
>>329
もう少し、柔軟性を身に付けねばならんな。
332阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 19:41:18 ID:xAsMXR1W
フフ、軽自動車の性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる!
333通りますよ:2008/10/09(木) 21:11:34 ID:I5pPI8Ee
>329
マジンガーZ以外のロボットは、認めません!
334阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 23:30:08 ID:bGwYLRTt
なーんかチョソの主張と良く似ているのがいるな・・・
335阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 23:40:50 ID:b8g9ofv9
     ‖     ‖
     ‖/ ̄ ̄ | |-
     |│ ∧  | | ヽ
    /|│  | ||  | |  ヽ
    / |│  | ||_|  |    ヽ
   / \ ̄| ||  /    ヽ
  /   \| ||/  ヽ    ヽ
  |     ∨          ヽ
  | /二_\ /二二ヽ     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │|=|`ー゚-'__`ー゚-' |=ヽ   |  < 兄上のカスタムは
   | ||=| __/:::::ヽ__ノ|==ヽ  |   |  顔つきが少々怖いのでは?
    |:ヾ ヽ:::::::丶::::::::::: |==|  /    \___________
   \::ヾ\:::::::::::::: /:ヾノ||/
       ヽ\::::::/:::: :|丿
        |:  ̄ :::::: :|
336阻止押さえられちゃいました:2008/10/09(木) 23:52:30 ID:I5pPI8Ee
        r──────‐:┐
.      | ,.へ、..___./ヽ. |
.      l /   ====   ヽ.|
.      | F=‐-_ll  L-‐=ゝ!.|
     r:|.l ==。=,   =。== |.|.、  ずれた
      {(!|. `二.l.   l.二´ ||).}   命乞いだ
      ヽ|!/rー' L__」 ー 、`|!ソ    ・・・・・・・・
.    _/| l ー───一 | | ヽ._
    ̄ |  ト.、,. -‐==、 ,/|  |  ̄
.    |  |/ ∠Hニニ、 ´/ |.  |
.     | /  ,r‐|.|==‐'<.  |   |
    | / ,'  r‐|,|ー- ' \│ │

337阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 02:02:55 ID:yJ+aMR2Y
>>321
俺は違う車種だけど初めての軽にバックカメラつけた。
もう便利杉て外せない装備になった。

夜、真っ暗になる田舎に住んでる人なら駐車する時に有難いとおもうよ。
338阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 07:53:55 ID:Pq6iNK38
バックライト明るくすればカメラいらないんでない?
結構明るくなる
339阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 07:57:53 ID:bch5eJhM

ここ20年くらいで、軽までパワステ、オートマが当たり前になったように、
ナビにはモニター付きがフツーになるんだよ。

このまま、世界が恐慌に没しなければ、そうなるねえ。


340阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 08:27:32 ID:yvFzBTeR
新型ライフはバックモニター標準じゃん。
341阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 09:49:08 ID:bMahE1of
完全女性向けやね。
ミッフイ使用なんてのも出るかも…
342阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 10:23:57 ID:4mCs4LsT
今日はドライブ日和 タントでまったり運転
343阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 10:25:33 ID:0HQbeKD9
タントって片側Bピラー無いけど、アイシスみたいに歪んだりしないの?
344阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 12:35:52 ID:u8m5Onvl
タントは視界のいいクルマだがリア直下は見えない
バックモニターはあれば便利だと思う
反面、複雑で高価なメカなのもたしか

ボクはレンズフィルムを使ってる
最近路線バスなどで採用されてるものだ
安くてシンプルそれでいて効果絶大
そこだけ窓が曇らないという嬉しい副作用もあり
当家のクルマに要求される安い確実安全というポリシーに合ってる
345阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 13:11:40 ID:oQjs1grF
>>328
お前はシャアじゃないから無理、どっちかってーとジーン
でかい口たたいた挙句動力パイプという名のバックモニター配線ちぎられて涙目。

まあ真の漢はオーディオレスという名のククルスドアン。
346阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 14:42:37 ID:VV6TnJrt
>>345
馬鹿?
347奥田碩 フリーターについて語る:2008/10/10(金) 14:45:42 ID:RvnC1151
奥田 碩(おくだ ひろし、1932年12月29日 - )は、日本の実業家。
内閣特別顧問、社団法人日本経済団体連合会名誉会長、元トヨタ自動車社長。
1996年藍綬褒章受章。
社団法人日本経済団体連合会会長(初代)、社団法人日本経営者団体連盟会長(第9代)、
トヨタ自動車株式会社代表取締役社長(第8代)、同社代表取締役会長を歴任。
http://jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA

支那(中国)に日本を売り渡し日本を破滅させようとしている売国奴はコイツらだ
http://jp.youtube.com/watch?v=T7qtOWb133Y&feature=related
348阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 16:39:56 ID:bch5eJhM

確かにレンズフィルムは後ろ真下見えるけど、
リアカメならCピラーかげから突進してくる、
チャリンコミサイルまで見えるからね。

ハンドル切りながらの後退でも安心。
349阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:10:05 ID:V26Jdimm
夜でも画質を明るくすればハッキリ見えるねぇ
リバースダウンミラーもかなり良いですねぇ
バックライト明るくすれば更に見えるのかな
350阻止押さえられちゃいました:2008/10/10(金) 23:31:27 ID:l5Skr/48
>>338
カメラがあると車幅灯程度の明るさでも昼間のように見えるよ。
でもタントの他にあるワンボックスとクロカンには付けたし必需品
だと思うがタントにはさすがに要らないよ。
有れば便利だと思うがな。
351阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 05:12:50 ID:AkLhTGPL
タントカスタム乗りにお聞きしたいんですが・・・

知人が購入を検討しており、Xリミテッド+バイザー、マット、CDMDデッキの仕様で総額155万との事でした。
まぁこのぐらいは妥当な金額だと思うんですが・・・

問題はローン金利を含めた総支払額(5年ローン)
189万円とか言っていました。

単純計算、金利で34万円も付いている訳ですが、これってボッタクリではないんでしょうか?
単純な金利計算をしてみたところ22%相当の利息が付く計算でした。

また、買う店は大分県のとある中古車屋だということです。

当方はあくまでも又聞きの話で当事者ではないんですが、どう考えてもおかしな総支払額(利息)ではないでしょうか?
同じ車に乗っている方でディーラーにて購入された方、同じように中古車屋経由で新車を購入された方おられましたら
ご意見をお願いします。

とりあえず私としては「買わないほうがいい」と言ってありはしますが・・・
それと発注後のキャンセルは可能でしょうか?併せてお願いします。
352阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 05:26:56 ID:CGP1Lt1S
ダメハツ・タント=DQN夫婦専用車
353阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 07:36:05 ID:IRidSnJg
>>352
非常に心外であります
嫁の前車はトヨタbBでしたし、私の愛車はホンダの7人乗りミニバンであります
こんな一般的な善人夫婦をDQN呼ばわりされるとは甚だ遺憾であります
354阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 07:55:17 ID:Bmv4Pkj1
>>351
適当ぐぐったサイト(ttp://www.shizuokabank.co.jp/financecalculation/fi-006.jsp)で計算したら、
年利8.9%計算だと、毎月の返済額31,502円、総返済額1,890,120円になるみたい。
355阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 08:26:49 ID:JnfqOhgZ
タントなんて一番安いのなら\100万ぽっきりだろ。
それでガソリン代や旅行代にお金かけたほうが
リッチな生活できると思うが。。。

金融屋にお金を貢ぐのはクレバーな人生じゃない。
357阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:35:14 ID:/Mro7eqh
>>351
多分年利5%位&保証料じゃね?
ローン組むときに保証人をつけるわけだけど、個人で居ない場合は保証協会とかに保証してもらうんだけど
別個に金がかかる。五年で5-8万くらい。
358阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 13:48:03 ID:AkLhTGPL
>>354
ありがとうございます。正規ディーラーで(他社ですが)聞いたところ、やはりそのぐらいの金利が掛かっているらしいとの事。
聞いたディーラーだと5,5%だそうなので2,5%〜それ以上違いますね。
現在車を発注済みらしいので金利の引き下げ交渉をするように言っておこうと思います。

>>357
保証人はつけていますので保障料5〜8万は発生しては変ですよね?
上にも書いていますが話をしてみるよう伝えてあります。
359阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 19:42:50 ID:NEXCFS9x
>>358
新車で金利8.9%ってまたボリ過ぎだなw
俺が10年くらい前に5年ローンで中古車買った時、金利10%くらいで
他の車屋に鼻で笑われたのを思い出して、
少し切ない気持ちになったわw
360阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 21:14:07 ID:AkLhTGPL
>>359
358です。
一応私の方で上記のように聞いたことを伝えましたが、知人の旦那がどうしようもない馬鹿みたく聞き入れてくれなかったそうです・・・。

頭金、もしくは下取りを受け入れる事が可能な状態ということなので「金利を下げるように交渉したら?」と言ったところ
もめたくないので言わない。変更なんて出来るわけがないと突っ返されたそうです・・・。

まぁ私が所有するわけでも支払うわけでもないのでもはや放置ですが、5,5%の金利である正規ディーラーとの差額は13万円にもなってます。
361阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 21:24:59 ID:NEXCFS9x
>>360
中古車屋で新車は儲からないから、
せめて金利で儲けさせてあげようって言う、
そいつの優しさなんだろ、好きにさしてやれ。
まあ、農協でカーローン組むのが一番金利安いんだけどな。
362阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 22:49:35 ID:Y60DjSZX
>>360
おまえ馬鹿に馬鹿って言っても余計に意地になるだけだろが。
要らぬおせっかいってやつだな。
363阻止押さえられちゃいました:2008/10/11(土) 23:34:50 ID:4lBMqfhi
ローン組むのもやり方ひとつなんだがな。
俺の場合今月タンカスXリミ買ったんだが、正規ディーラーお抱えのローン会社は
5.5%だったので、もうちょっと金利安いマイカーローンはないかセールスマンに
聞いたら、そのセールスマン個人の付き合いがあるローン会社を教えてくれて、
それが3.9%だった。(ちなみに会社名は皆知ってる大手企業)
でも結局は、自分の会社の社員融資ローンにしたけどね・・・
364阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 07:35:56 ID:ilbK8aOJ
私は金利0.8パーセントでした。
365阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 07:59:51 ID:efT1nSJn

>>360
意地とか、沽券とか・・・そーいうからみがあれば、
フーフ仲かき回しと、恨まれかねないので注意な。

表に出ない経済的理由ということもあり得るし。

ややでなくて、そのまま放置続行な。
 
366阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 08:11:06 ID:0nEesxH1
360です
362 365さんの仰ること、よーくわかります。
まぁ最終的にその知人である嫁さんも納得しちゃってるんでもはや続行放置ですよ(笑)
経済状態は教えてもらったんでそれを踏まえて言ってたんだけど、もはや・・・ね。
367阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 19:27:57 ID:8TBoVO7n
軽しか通れない道があるのでRS買った 
色々OP付けてたら消費税が11万になった
ローン組む人は消費税や取得税 重量税 自賠責 リサイクルも込み込みなんですよね
大変だなぁ
368阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 20:13:07 ID:BRen3MEP
>>367
返済がんばれや
369阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 22:02:09 ID:RFMFxhfx
タントX・4WDで2日間で340キロ走ってガソリン入れました
13.8km/L・・・普段の街乗りが12.5km/Lなのを思うと少し残念な感じ、15〜6行って欲しかったorz
370阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 23:03:10 ID:kCe6+Eew
田舎行けば15〜16なんて当たり前
18〜20出る超辺鄙なとこもあります。
(燃費が良いとこほど、走行距離が長くなるという罠がありますが)
371阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 23:45:05 ID:fR19ETtZ
>>369
タンカスX・4WD、長野の坂道多目の山ん中で13.2だから、
そんなもんでない?
372阻止押さえられちゃいました:2008/10/12(日) 23:53:15 ID:D+n1S27i
>>370
超辺鄙とか失敬な
373阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 00:28:04 ID:o8g9mJkW
660ccで約1tだもの燃費良いわけがないですぅ〜
同じエンジンでソニカなんて軽いから燃費良いですよん
374阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 07:47:46 ID:xIjLuFJa


加速時には、アイドリングや定速走行の時に足して、
アクセルを踏み込むぶんのガソリン消費、
質量×加速度のぶんのエネルギーがいるよね。

いくらちっこいエンジンでも、加速では質量に応じたガソリンを
消費するという、当たり前のこと。

シャーシダイナモ上で、車重無視の燃費測定されて、低燃費を
歌われてもなあ・・・なめてるとしか思えん。

が、当たり前のこと過ぎて、信用詐欺にもならん。
カタログ燃費信者、アホ過ぎる。
375阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 08:21:37 ID:xIjLuFJa

うっ、質量×加速度×時間・・・だよね。
376阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 08:24:40 ID:mIeh2wdd
>>369

X LimitedのCVTならもう少しイケたかもね!
4WDでないけどCVTなら、ある程度の坂道もスイスイっすよ〜
377アイフル被害対策全国会議:2008/10/13(月) 08:47:26 ID:uujz0mm0
>351
何かの参考になれば・・・
http://www.i-less.net/

よいこの日本人のお約束♪
サラ金・パチンコ・人材派遣を利用しない
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/no-pachinko.htm
378阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 10:23:19 ID:VQbLiyGa
カタログ燃費といってるのは10・15モード燃費のことだね。
それなら君は間違っているよ。
車重無視の燃費測定とか言ってるが、
実際は車両重量に相当する負荷をかけて測定されている。
379阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 11:37:33 ID:mTR/yV6Q
10・15モード燃費は空気抵抗が考慮されてないから
タントみたいなハイト系は実燃費はかなり落ちるだろうね
高速走行でも80km/h以上出すと燃費悪くなる
380阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 15:37:00 ID:N+G0xPnI
でもタントは良いよね 軽で買うならタント以外考えられないアニキのタント 伊藤がめっちゃかっこいい
381阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:05:04 ID:rGUogV70
OP付けてせいぜい200万程度の車にローン組むのが信じられない…
即金で買えないならお金貯まるまで我慢するとかないのかな
382阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:41:36 ID:MvL0Jeso
>>381
あんたの常識は他人の非常識ってわけだな。
383阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 22:52:01 ID:vHIMKRl5
>200万程度
そんな台詞が出るなんて、金の価値がずいぶんと低いことで・・・・・・・・・
それとも、「ウリは金持ちニダ!!11」とでも言いたいのかねぇ・・・・・・・・

その半分でも(真面目にやっていても)自殺してる人がいるのを考えると、
そんな台詞、とても吐けないわ・・・・・・・・・・
384阻止押さえられちゃいました:2008/10/13(月) 23:28:47 ID:uujz0mm0
>383
「勝ち組」VS「負け組」の二項対立の図式ですか?
金持ちに負けるなガンガレ!

ダイハツも、の野郎・・・「連中」発言はするは、高い値段の自動車を作るとか
名に考えてんだ!!

悔しかったら「タントの材質」を「トタンにする」とか工夫して、コスト下げろ!!
385阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 00:03:46 ID:N5yb/Vze
日本語がおかしくなってる人がいますねw
火病?w
386阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 00:11:59 ID:mxFEEDRt
真の金持ちがタントごときをキャッシュで買って自慢するものなのかよ?www
387阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 01:06:54 ID:5h23pzL8
でもまぁ嫌味っぽく聞こえるかもしれないけど、ローン組む方がお金持ちって気もする。

例えば、100万円借りて・年利5.0%・3年返済だと、月々29,971円返済で支払総額1,078,952円。
78,952円も余計に払うかと思うとゾッとする。1年当たりで2万円強。せっかくの軽の優遇税制も台無し。
貧乏性の俺には耐えられない。
388阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 09:26:12 ID:QnXFkP5B
>387
●フォーブス世界長者番付 日本部門はパチンコ屋とサラ金の朝鮮人ばかり
http://c.m-space.jp/child.php?ID=otonanokoi&serial=311748

日本は、実は賭博が自由でサラ金屋がCM流し放題という異常国家です。あろうことか警察がパチンコ屋と癒着してるからなのです。売国警察官の天下りと汚職は国民総出で追求しなくてはならない。 ★付きが在日。
1.佐治信忠5800億円【サントリー】
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎4900億円【新日本観光】
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金)★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
7.岩崎福山4400億円【岩崎産業】
8.孫正義4300億円【ソフトバンク】★
9.堤義明3700億円【西武鉄道】
10.森章3200億円【森ビル】
11.柳井正3200億円【ユニクロ】
12.伊藤雅俊2900億円【イトーヨーカ堂】
13.重田康光2600億円【光通信】★グレー
14.滝崎武光2600億円【キーエンス】
15.船井哲良2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕2300億円【YKK】
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】
19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】★
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】
22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
23.盛田英夫1300億円【ソニー(レイケイ社長)】
24.馬渕健一1200億円【マブチモーター】
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)★
389阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 19:18:23 ID:tjkBUbFb
雨で濡れるドアがギシギシいうとはどういうこっちゃ
390阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 20:16:22 ID:phnjZ8B+
>>384
買ってみて早速コーティングして気づいたがトタンみたいにペコペコだったよ。
391阻止押さえられちゃいました:2008/10/14(火) 22:57:39 ID:yvOkMmkY
【自動車】ダイハツ「ムーヴ」など16万台をリコール[08/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222798202/

ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。

リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」
計13万6810台と、07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。

13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、オイルが漏れて火災になる恐れもある。
2万8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。
392阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 03:56:00 ID:O0qsACQT
嫁のために買ったタントが納車された。
Xリミテッドっていうタイプ。
一番上はフローリングがついているとかで、そんなのがいるはずもないので、
その下を発注した。

ミラーウインカーついていないのね、てっきりついていると思った。
ディーラーオプションなの?
393阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 06:21:15 ID:694UEnUI
はい
394阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 06:51:21 ID:BuLftZM/
>>392

カスタムのX Limitedならよかったのに…
395阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 07:18:35 ID:R4YLMbLL
カスタムは顔がDQNだから嫌い
396阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 07:50:33 ID:cvPr0lZ0

ありふれた自称安全アイテムのミラーウインカーもいいけど、
それより、キーフリー車でありがたいのは、自動ミミふせミラーだよ。

つけないとありがたみが理解しづらいけどねえ。

離れてみて、キーロックの状態が一目でわかるし、タントの場合、クルマ降りて
そのまま背を向けて離れていっても、ミラーの折りたたみの音+ロックの音で、
ドアロックが確実にわかる。
駐車場でミラーやられるリスクも減らせるよん。

ノーマルタントの場合、リバース連動と自動ミミふせの組み合わせは選べても
リバース連動とウインカーミラーの組み合わせ不可っていうのもなんだけどねえ。

>>395
カスタムは、そもそもなんちゃってエアロだもんねえ。
フロントスポイラの両側、なーんかエラはってるみたいで
バランスびみょーだし・・・、美しくない・・・。
個人的カンソーなので、カスタムのヒトは無視しちゃって
くださいね。
397阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 09:39:12 ID:U5enLG7B
>>351
トヨタで購入をオススメします。
総額155万は高いです。パールじゃなければ15万程は落とせますよ。
値引きのススメはあとどれ位引けるのかではなく、いくらだったら購入すると
明確な数字を出した方が希望の価格に近づくと思います。
あと金利ですが、JAバンクもしくは地銀のほうがいいですね3.0%ぐらいで借りれますよ。
保障金掛かるけど。
 金利でボルのは悪徳中古車屋の手口です。
398阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 09:48:06 ID:694UEnUI
ダイハツの新車なのにトヨタのデラで買えるのか?ん?
399阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 12:57:16 ID:zRthXRyc
うちは新車をトヨタのディーラーから買ったよ
メーカーオプションとかも普通に付けました
400阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 13:28:44 ID:U5enLG7B
>>398
トヨタに行くとダイハツのカタログ普通に置いてある。
ってかネッツで買ったて書いてあるじゃんかwwメール欄に
401阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 13:47:12 ID:Atd/WJlB
>390
タント買ったトタンにトタンのトビラ!
402阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 16:45:52 ID:+KeG8xuH
>>397
351ですが・・・
トヨタで買えるとは知りませんでしたね。
下取り車がエスティマ(初代)の9万キロオーバーだったので若干下取り価格もアップしたのかな?

どちらにしろ私が買うわけでもなく、その方たちはその金利で購入したようなのでもはや手遅れですが・・・。
403阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 18:39:37 ID:/PGjlhW9
レクサスでも買えるよ。
404阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 18:55:05 ID:+KeG8xuH
>>403
そういう虚偽報告はしなくていいからさ。
ウチはレクサスとかMBとかよく行ってたから。
405阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 19:48:40 ID:pf/OHImr
ttp://response.jp/issue/2006/0401/article80743_1.html
エイプリルフールから早2年半。
406阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 21:06:12 ID:Zlx3G/EJ
>>381
ヒント:税金対策
407阻止押さえられちゃいました:2008/10/15(水) 21:20:32 ID:pf/OHImr
>>406
法人でない場合もメリットはあるの?
408阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 02:31:49 ID:QhkEs8bm
>>401
自作自演か?w
409阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 07:29:33 ID:p/ib0FsM

オーヨソ80年前のときも
株価大ボーラクから金融大キョーコー、トーサン大キョーコーまで
1年半イジョーかかったんだよ。

そんなに簡単に株価ハントーしていくハズがないと思ってたら、
アンノジョーの展開だねえ。

前回のときは、ニポーンは4年で本格回復したけど、アメリ力は
10年後の大戦軍需ケーキまで回復出来なかったねえ。

経済シュリンクで、クルマもシュリンク。
低価格車と一部コーキュー車に、ジュヨーは2極化ケイコーがキチョー。

ミニバン派も、タントみたいなミニミニバンに流れると思うよん。
実際、タントの運転席からの視界って、ミニバンと似てるところあるし。

軽も買えないんだ、しょぼーんな、経済まで行けば、世界破局なんだけどね。
410阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 09:27:36 ID:wEVc/1PP
>>409
病気自己申告乙
411阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 10:09:06 ID:p/ib0FsM

深刻さ隠しの、半分自己欺瞞の文体なんだが、・・・。

そのうちじゃなくて、すでに、ガクブルのほぞをかむ事態が
表沙汰になってないだけかもな。

412阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 10:11:41 ID:/JlP1Pjl
>402
全部のトヨタで買える訳じゃないよ。
一部のカローラ店でやってるだけ。
413阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 14:24:46 ID:+XBSSXvi
>>412
俺はトヨペットで購入したんだが・・・
414阻止押さえられちゃいました:2008/10/16(木) 15:34:26 ID:CCHsYD7b
トタンは、亜鉛めっき鋼板のうち、主に建築資材として使われているものを指す。

語源はポルトガル語のTutanagaといわれている。平板と波板があるが、日本でトタンといえば、
波板が想起される。木造家屋の外板として普及した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%BF%E3%83%B3
415阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 08:03:39 ID:OQBM+XfJ
>>412
私はネッツで買った。
416阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 08:30:16 ID:ez9x+vO1
ポ〜ニョポ〜ニョポニョ
こんにちは(゚o゚)/
ピラーレスは助手席がフルフラットにならんからアカンね〜
417阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 14:19:22 ID:DlEE5pD/
>>409
マジでリアル北斗の拳みたいな世界になるよ。
バギー買ってモヒカンにして備えましょう。
ヒャッハー!
418阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 06:34:26 ID:EiEcGbIM
大阪市民なら兵庫ダイハツで買えよ。
15万〜20万オフなんてあたりまえ。

だって、大阪ダイハツはみんなで・・・
おっとこんな早朝にインターホン押すのは誰だ?ちょっと行ってくる!
道に迷った水着のCカップの女子高生が道を訪ねてきたかもしれないし。
419阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 10:55:10 ID:Mbord4+J
タントの話は「タントなび」がオヌヌメだよ!
420阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 12:24:33 ID:aRsvjmfZ
トタンの話はここがオヌヌメだよ!

ttp://www.matsuda-h-s.co.jp/100years/hozen.b.html
421阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 19:25:36 ID:FPEDbjgh
カタログ見て、赤はないわ〜と思ってたんだけど、
今日試乗しに行った時に実車見て結構良いなと思った
最初ピンクにするつもりだったけど近所に旧型のピンクが来たからやめた
白パールとコットンと赤
どれにしようかな
持ってる方、オススメ色はどれですか?
422阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 20:57:32 ID:/2WG/wj+
コットンあんまり走ってないからオヌヌメ
423阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 22:39:21 ID:fYh4qJG3
うちは青持ってるけどこないだシルバーが横に止まってたのでしげしげ見てみた
シルバー=味気ない安っぽい、という概念を打ち破る高級感漂う色
シルバーと言いながら少し暖色系が入っていると言うか、ウォームシルバーというか
HPの色ではこの良さは分からん、実物を確認されたい
424阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 23:02:44 ID:zpihhaDg
425阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 23:46:33 ID:vZhbGZDs

明度が高いイロで、メタル系であれば、外観キレイを維持しやすい。
その意味では、明るいシルバー系がベスト。

シルバー=安っぽいというのは、どうかな。
要は、塗装の品質次第なんだよね。
ベンツとか昔から高級感あったし、ここ10年くらいで国産車も
ハイエンドのはキレイなシルバーだよ。

その品質が、ようやく軽の塗装にまで降りてきたんだろうね。
426阻止押さえられちゃいました:2008/10/18(土) 23:48:24 ID:nwSbfOPE
このコットンはもしや、
明後日納車予定のオレのじゃなかろか?

とか有り得ないよねえ。
427阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 01:52:15 ID:kBwtQMW/
いや ありえるぜ オヤスミ
428阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 11:06:33 ID:nCdQ+i3J
コットンAC版オープニング 
http://jp.youtube.com/watch?v=dK6L9-pEp2g&feature=related
429阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 20:51:27 ID:Eg66+G0g
ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」計13万6810台と、
07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、
オイルが漏れて火災になる恐れもある。2万8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。
430阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 22:24:58 ID:QIzKOptx
↑情報古杉
431阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:45:01 ID:V5WoI05L
Xリミスペを買った。
ターボ無しだが意外に良く走る。うるさいけど。
半島のタイヤだったがコーナーでもズリズリしなかったし。
ところで下り坂で左手でシフトレバーいじりながら右手でステアリング操作すると妙に力が要る。
パワステの効き具合はこんなもんかね。
432阻止押さえられちゃいました:2008/10/19(日) 23:59:58 ID:VnDN0wG3
電動アシストね
油圧じゃないから回転数やら速度見て制御してるみたい
うちのは65kmくらいでなんか少しハンドル重くなる
433阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 00:18:51 ID:E412lgFK
ゴーカート乗ってる気分で運転がおもろい タント最高 癒される
434阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 00:38:10 ID:78untLV/
やっぱエンジンかけた直後ってブレーキ効きにくい?
会社の立体駐車場から出る時、下り坂でブレーキ踏んでも効きが悪くてスーっと行っちゃうんだけど、
少し走れば正常に戻る。
こーゆうもんですか?
435阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 02:56:15 ID:q7CrkC2S
>>434
原因はいろいろ考えられるのでここでは結論が出ません。
ディーラーで見てもらいなさい。
正常ならエンジンかけた直後であろうとブレーキの効きは同じ。
436阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 11:32:57 ID:vPsUL5xq
同じなわけないだろ
437阻止押さえられちゃいました:2008/10/20(月) 19:32:25 ID:yJMeNvWk
               ,. 、. ..,, __              _,,..
             ,∠:..:.,,,`;、'冫``'' 、  ,.  -‐,,..''"´-‐;:'"〉
     _,,,,,.. ..,,__   , '! `!:..:.:ib )'" ,. -‐',,"´-‐''"´;;;;;;;;:::..: ./
     \ ̄`゙'‐`、´、゙; j:..:..:.し´‐',´='"´`゙'':、;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ./
       \. :..::;;/\`:..:..:..:/´´       ヽ;;;;;;;;;;:::::..: .〉
        ヽ. ;'_,. _\:..:/,. -─‐‐‐=''ヲ'ヘ, i;;;;;;::..:..: .;/
         !:;;]I!:;;;;`゙;!;' ド;;;;;;;;;;;;l::::;/ ,/ !;;;;:.: .;:-'
         ゙、;;|i!;: -'"|! `'''''''─‐''"  ,/ .,';;:.: .゙,
          `;  ,ノ、ヽ-_-_,,. 、._   "  ,::..: .;ノ
           {;i;‐"_ !.'` _,,,,... -‐ド、、   ,:: ./
     _,,.... ..,,,_、ヽ.f";;;`Y,、";;;;;;;;;;;;;;/ヾ、、,'/
  ,. -''"::::::::::::::::::\`'`'、;;;;/ 、\_;;: -'" ,,.ノ:l、
/:::::::::;:;:;:;:;:;:;::::::::::::゙:、  `ヽ、,,.゙ 、-‐,. -'";;;;::.〈
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::\   \-‐";;;;;;;;;:::;、、(
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::::::\    `\;_、、;;ヾリヽ-‐-=-─- 、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;_::::\     `ヽゾ-‐'"´      `':、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;'" ``':、\     ソ"           lヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、          ゙;           ノ:::::`,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\         ゙;       ,. -‐''"::::::::::::゙i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\        ゙;    -=ニ:::;;;;;:::::::::::::::::::/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\        ゙;         `};;;;;;;;;/ヽ
438阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 04:56:42 ID:d+z6hrAH
>>434
始動直後でエンジン回転数上昇してれば、ブレーキの効きを
悪く感じることもあり得るけど・・・。
事故る前に整備工場へゴー。
そして結果を書き込んでね。
439阻止押さえられちゃいました:2008/10/21(火) 20:25:11 ID:YFdb1qTG
タント

ラヴァジラヤーナは、グルの意思の実践がすベてだ。それ以外は無効である。功徳にならない。
ttp://www.cnet-sc.ne.jp/canarium/12-6.html
440阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 13:59:50 ID:kM0vzu53
それがタント

ラヴァジラヤーナのグルであり、それが自分なのだと麻原は説明していました」
「殺人は一般社会では犯罪であり、許されないことですが、かならずしも教義上では
許されない行為ではありませんでした」

http://www.web-arita.com/aum7.html
441阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 15:19:16 ID:1jD8mmPn
タントの新車高調BLACK-iの発売に期待
442阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 17:46:26 ID:BQdx8tc2
タント自体は嫁が契約してきたんだけどオーディオレスで注文だぞとあれほど口すっぱくして
言ったのに納車されてみたら純正CDプレーヤーできやがんのorz
なんでだ、デラに文句言ってやると息巻いたら嫁がそれはやめてコレでいいよ…と半泣きに
嫁め、言うの忘れやがったのか・・・orz 2万円ほど安くなるんだよね?レスだとorz
まあしょうがないので今日取り寄せた社外品用パネルと隙間埋めのパーツを付けましたよ、無駄な出費だわ…
交換はパネル外しのヘラみたいな工具とプラスの2番のドライバだけで簡単にできました
オーディオのコネクタやブラケットさえ下準備して組みつけておけば10分くらいでいけるね、楽で助かった
コレでやっとMDが聞けると思ったけどやっぱり純正10cmSPはダメだね、レス車なら16cmだったか思うとまたorz
ま、スピーカーもそのうち社外品に交換するとします
ちなみに純正デッキは松下製だけどメイドインチャイナorz
443阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 18:07:47 ID:kSCW6XHx
中国語でおk
444阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 18:09:44 ID:kM0vzu53
教団の根本教義である「 タント

ラヴァジラヤーナ 」(独立金剛乗)が仏教からどのように生まれたのか(彼らのオリジナルではない)、
どのような点が危険であるのか、どのような点が茶番であるのかについても深い考察がある。
http://www.bk1.jp/review/0000052070
445阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 18:17:19 ID:knAPCvuA
>>442
どの道いじるんなら無駄金使いじゃん
446阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 18:24:04 ID:BQdx8tc2
>>443
チャイ語は知りません
>>445
前乗ってた車から外したデッキがあるのでオーディオレスでよかったんですよ
そうすれば2万円安くなった上に16センチSPになり、後はブラケット代の4000円くらいで済んだのに・・・って訳
447阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 18:55:06 ID:4CRvQVjw
二万でスピーカー買う訳ね…
まあ頑張って。
448阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 20:56:34 ID:knAPCvuA
>>446
なるほどね。
447が指摘しているけど16cmになったところに新規で16cmスピーカーを買うつもりだったの?
それだったら全然足が出ると思うんだけど。
449阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:14:17 ID:BqPah5th
2万で半泣きの嫁が見れるなら十分だ。

うちだったら「ついて来ないあんたが悪い」て逆ギレされた挙句、俺の小遣いから月3000円×7回の分割払いになる。
450阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:46:39 ID:BQdx8tc2
>>447

>>448
まあタント純正16センチの音を聞いていないのでなんとも・・・
L900ムーヴにも乗ってましてそいつは純正パイオニアで16センチでしたがイマイチでしたね
いま私が乗っている某国産SUVは純正17センチが予想以上にいい音で交換する気にならないのです
実物も見ましたがプラの骨格でさして高級感は無いのです・・・でもいい音
もしかしたら最近の車の純正はそこそこいい音なのかと思ってタント純正も16ならいい音なのかとも思いまして
でもまあ10センチがアレですから16センチでもたいしたことは無いのでしょうね
どちらにしろおまけスピーカーと割り切って交換してもいいかなってことです、後ツイータも欲しいかな
>>449
タントは嫁車ですがタント用のスタッドレスはなぜか私のこづかいから買うハメにorz
つーか今回の出費も全部私持ち、ま、いいけど、好きだから
451阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 21:54:00 ID:9tQbhfPS
1.5Lカーから、広い軽が欲しくなってアトレーに行くんだけど、燃費を考えるとタントになってしまう・・・
452阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 22:55:59 ID:mjws7S3N
良いスピーカーに変えても走行中は酷いものだよ
軽四なんだし妥協も必要
453阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 23:08:42 ID:BQdx8tc2
>>452
別にオーディオマニアではないのでまともに聞ければいいだけです
スピーカーに何万も払いませんよw
ドンシャリ的な音があればいいだけです、純正はドンもシャリも弱くて。。。
超高級ホームオーディオまでは要らないけど中国製ラジカセではちょっと・・・と言う感じ
パナソニックやソニーのちょっといいCDラジカセの音があればいい、と言う感じ
454阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 23:58:41 ID:kM0vzu53
ご存じのように,オウム真理教は“ タント

ラヴァジラヤーナ"という他人の人権を踏みにじる「仏法」を掲げたわけです。ところが、
彼らは何度、「名誉段損だ」とか「信教の自由の侵害だ」といって訴訟を起こしたでしょうか。
地下鉄サリン事件当時の広報部長であった上祐が刑期を終えて出所したときには、
「私たちにも居住権はあるんです」と訴えていましたね。
455阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:36:20 ID:9B24DLP5
新型用のTERZOのキャリアベースは存在しないのでしょうか…。

ちょうど合うのがあるとしたら、その型番を教えちゃいただけないでしょうか。
456阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 00:47:31 ID:sbXWHutX
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%BF%A5%F3%A5%C8%A1%A1375&auccat=2084007919
うーん、照蔵はまだ無いみたいだね、伊能じゃ駄目なん?
457阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 13:33:13 ID:gr6Iwcir
RS4WD恐ろしく燃費悪いねorz

郊外で、リッター11しか走らないよw
みんなも、こんなもん?
458阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 15:22:43 ID:9B24DLP5
>456

のようですね。
輝像のバーが、前車で使っていたのと同じ品番でいけそうだったんで、
そっちを探してたんだけどまあ、5〜6千円の話なので、
伊能にする方向で考えてみまふ、レスありがとうでした。
459阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 22:36:11 ID:R+J8KWGM
>>457
ノーマルタントXリミスペだが、丘陵地かつチョイノリで同じくらいだよ。
460阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 23:52:18 ID:j/5HLnaJ
本日1万km到達。
10036km÷478.12L=20.99km/L。21km/Lに僅かに届かず。

5000kmのときに走り方を少し工夫したら以降5%ほど燃費向上したんで、
俺も腕を上げたなと思ってた。
んが、勘違いだった。
5000kmでオイル交換したときから0W-20にしてたの忘れてた。
それまでは多分5W-30(デラでやってもらってたんでわからない)。
オイルの価格差を考えると5%燃費向上しても±0むしろ-なのが痛いところ。

>>457
経済的メリットは少ないけどオイル0W-20に変えてみるのも手かも。
て思ったらRSは5W-30指定だった。
もし不要に硬いオイル使ってるなら5W-30に戻してみるとか。
461阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 03:44:39 ID:S/f2GM5h
>>459>>460レスThank you!

まだ納車1ヶ月半。
先々週に1ヶ月点検を済ませたばかりで、点検時にオイル交換しただけ。

燃費悪いのは、走り方の問題か、仕様なのか…

でも、燃費悪くてもタント大好きだわ(はぁと

462阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 08:42:13 ID:wmQNWGeY
走り方は時速何kmだしているか聞くと大体判る。
463阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 08:57:29 ID:B6U4yX9C

燃費は、加速の仕方や、登りの影響が大きい。
(厨房程度の理科でも理科いな)
車重同等なら、リッターカーでも軽でも、そう大差ない。

タンカスターボなら、頑張ってアクセル踏んでもパッソの
最低グレードくらいなんだから、割り切って緩やかに加速。
ましてターボじゃないなら、加速ゆっくりで、燃費OK。
464阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 13:04:19 ID:qvOdY7AH
419 :阻止押さえられちゃいました :2008/10/18(土) 10:55:10 ID:Mbord4+J
タントの話は「タントなび」がオヌヌメだよ!
465阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 21:44:45 ID:rmA8oqmj
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■いざ鎌倉 (東京・川崎・横浜)第10戦■■ [自転車]
【AXN】スターゲイト・アトランティス【Part 5】 [海外テレビ]
【TOYOTA】シエンタ Part18【もうすぐ生産終了】 [車種・メーカー]
466阻止押さえられちゃいました:2008/10/24(金) 23:20:01 ID:UHZ4iVvd
平成17年9月19日東根市さくらんぼ

タント

クルセンターにて齋藤県知事と東根市の土田市長との子育てトークが行われました。その模様を音声配信中です。
467阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 01:17:50 ID:27KXddWP
なんだか最近ノーマルタントとアニキのタント宣伝ボコボコやってるけど
現行型処分してフルモデルチェンジとかなるのかな?

マイナーチェンジでそろそろ1年だし
468阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 06:44:53 ID:OzBPt8ec

???
469阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 06:55:21 ID:WOnkEogA
>>468
ばかは相手にしないこと
470阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 07:48:44 ID:wdZS9ss5

>>464
”タントなび”は実質カスなびだから・・・。
カス以外お呼びじゃない雰囲気。

>>467
うまく、タント下げたねえ。
そんな、おれさまちゃんって、賢い賢い・・・これでいい?

さて、今日で納車4週。そろそろ最初の点検だけど、放置して
どうなるかディーラーのアフタ度チェック。
1週放置してみようかな、忙しいし。
アフタ怒になったら、カキコするよ。ちょっとワクワク。

471阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 09:30:12 ID:WqDPKqBM
いまどきディーラーから点検葉書なんて来ないよ
不況ではがき代も節約してるんだよ
よほど熱心なセールスが個人的に出すくらい

クルマはきちんと自分で管理しましょう
472阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 12:07:45 ID:DjcDHwll
>>471
車持ってないんですね、解ります。
473阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 13:05:44 ID:mCJ33nLV
ガソリン税を無くして、創価学会に課税しろ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1206870184/l50
474阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:14:44 ID:dvH8q9sd
パーキングの配線をアースに落とすだけでナビ操作できる?
475阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 15:56:02 ID:mCJ33nLV
国連大学、国連大学高等研究所及び日本学術会議が開催する「ウ・

タント

記念講演」シリーズは、毎回世界各地から各界の有識者や指導者をお招きし、21世紀に世界が直面する問題の解決に向けて、国連の果たすべき役割を探る試みです。
http://www.unu.edu/hq/Japanese/UThant/UThant-j.html

476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 22:27:26 ID:Hd9cPGbD
>>40
凄い遅レスで申し訳ないが、
タントで大阪〜横浜を何往復もした
俺から言わして貰えば、8時間くらいかける気持ちで
帰ってくださいね!
477阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 22:45:55 ID:gm0EntIW
>>475
スレ違いなので止めてください。迷惑なだけです。
ちゃんと謝るように。
478阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 23:28:29 ID:Lx0scXy3
申し訳ありませんでした
479阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 00:01:36 ID:FZRDVIHg
>478
申し訳ありませんでした
480阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 01:20:07 ID:mGnsolfD
>>477
多分、火病→トタン→〜タント〜
ってやってるストーカーだろ。
相手すると 「嬉しくて」 反応するから、IDであぼーんするしかないぞ。
481阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 03:14:17 ID:c+K4P0Rg
そういうのが人間的と思いますか?
私は人間らしく対応したい。
現実問題として非人間的な対応は解決をもたらさないよ。
482阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 15:06:20 ID:UrgZzgaN

自作自演の始まり始まり〜w
483阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 18:45:24 ID:cR7/Vvqz
ダイハツって全然値引きしてくれないの?
初めて軽かうんですけどタント167マンから6万くらいしか値引き出来ないって。
騙されてる私?
484阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 18:56:11 ID:nCXcioYE
スズキ行って、ワゴンRの見積もりとって競合させるのがいいよ。
485阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 18:58:37 ID:6FXhxFeM
今日タントカスタムRS契約してきました。
まさか今日買うとは思わなかったけど…
満足してます。来月終わりごろ納車になるみたいです。
486阻止押さえられちゃいました:2008/10/26(日) 20:26:56 ID:I40jC51R
>>483
ダイハツはトヨタ系だからな。
値引き渋りはトヨタ戦法と同じかと思うよ。
その場で買わずしばらくしたらハガキで2桁値引きします!(15万という金額明記)と俺の友人宅に届いたよ。
487阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 00:05:38 ID:VhZlA14e
パリモーターショーで出品されているMINIクロスオーバーコンセプトも
Bピラーがドアと一体化らしいですが、他にどのように強度を保っているのでしょうかね。
市販モデルの発表もあるらしいし、楽しみです。
488阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 06:42:49 ID:ywx4Zj1a
て、言うか、2代目タント発売からそろそろ1年経つが
ピラーレスゆえの不具合がこのスレに1件も出てこないんだが
これはピラーレス強度は十分だったということか。
それともボディのゆがみが出てるの?
ドアの開閉に不具合や、ボディにしわとか出てるのか?
489阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 09:53:32 ID:tMGv2qJ+
>>470
カスなび最初の頃はそうでもなかったけど
最近集ってる人たちは痛い奴が多いね
490阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 15:23:39 ID:vKngmouD
>>485
その場で買わずに「他で見て1番値引きした方で買います」と言えばかなり下がる
491阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 22:56:35 ID:kyvy37Ub
890 :阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 21:36:47 ID:U9dTVeUk

■ 室内寸法

       ワゴンR(現行)  ムーヴ(現行)

  長さ   1,975mm      2,110mm       
  幅    1,295mm      1,350mm
  高さ   1,275mm      1,310mm

  http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/spec/index.html
  http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/pdf/spec.pdf
492阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 17:35:47 ID:O4wKe25p

長さはダッシュボード先端からの長さだから形状に左右されるよ!
足元の広さはカタログではわからない…
493阻止押さえられちゃいました:2008/10/28(火) 23:00:32 ID:6R+ApYO5
ワゴンRはシンプルなデザインの道具感が良かったのだが
新型は、機能性からは無意味なツリ目ライトとか、
ウエッジシェイプデザインとか、
道具感を殺すデザインになったね。
少なくとも重量増の点ではメリットがないね。

タントも2代目でピラーレスになり
かなりの重量増加になってる。
新型エンジンで燃費低下はカバーできてるが
あと50kgは軽量化して欲しいところ。
値段が掛かっても軽量化オプションを
そろそろ考えていいころではないだろうか。
アルミボディが+\10万位なら需要はあると思う。
494阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 00:32:18 ID:dqr0r+0Z
契約してしまったので値段の事はもうきにしてないんですが…
2WD買ったんだけど4WDの方が良かったかな?とか思ってる。
実際4WDの方が雪道とか効果ありますか?
自分の住んでる地域ではほとんど雪は降らないんですが…
495阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 10:13:04 ID:lRRsdtKD
雪道走らないなら関係ありません。
タント2WDスタッドレスは積雪や凍結の急坂登坂が出来ません。
(応急ならチェーン装着すれば可能です。
ごく短距離ならバックでなら上がれます。)
(登り坂では前輪の荷重が低下するため駆動輪がスリップします。
大勢乗るなど荷重を掛ければ上がれる場合もあります。)
496阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 11:11:11 ID:HiJc+yDJ
長澤まさみって、誰かに似てる・・・。
誰に似てるのか、考えてみよう!

垂れた目尻が、私をリラックスさせてくれる。
ぶよぶよのホッペタで、いつでも注目の的。
歯を見せてニンマリ横に笑った口元。

そうだ、長澤まさみって、↓と似てるんだ!

http://img.emachi.co.jp/kuchikomi/topic_dsp/b5b28b82_00008551.gif
497阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 15:01:15 ID:JkvInzJ1
カスタム購入するつもりです。
ナビをオプションで付けずに、オートバックスとかのカー用品で買うならどこがオススメですか?
ETCつけるならナビ買うときに一緒にした方がいいですか?
498阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 17:42:39 ID:uApSvkYc
>>494
スタッドレスを履く前提なら四駆は頭使わず走れる。
駆動方式の前にまずタイヤだな。
だけどほとんど雪降らないなら関係ないな。
四駆だとCVT選べないんじゃなかったかな。
499阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 17:46:19 ID:uApSvkYc
>>497
好きにしろ。
安いだけなら通販で買って自分でつけれ。
ETCはセットアップだけはしてもらえ。
購入交渉でデラに付けさせるのも手だな。
500阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 20:54:18 ID:BGgrc2Ky
あたしはABでサイバーナビ買って、車を買うお店で、タダで取り付けてもらいました。
ETCもそのお店で、ETC本体、取り付け、セットアップ全部タダでやってもらいましたよ。
501阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 21:17:41 ID:Sj0huijF
タント4WDはNA(L,X)が4AT、ターボ(RS)がCVT。
なぜかXlimited(NA-CVT)が無い。
まあ初代は3ATだったんだから文句は言えない。

因みに面圧が一番高い145/80-13のLが
雪道走破性能は一番高い。

502阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 22:04:28 ID:V6nwU9wP

カスタムの場合だね
503阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 22:25:49 ID:RRqor45U
タンカスL450Sに乗ってるがオーディオの配線が固くて外れない
この型はこんなもんなのか?
504阻止押さえられちゃいました:2008/10/29(水) 22:45:45 ID:VSe5kUxL
>>503
ロックのボタン押せよ
505阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 00:36:01 ID:oh7V8Q67
デラでもらったタンカスのミニカーに、LED(ヘッドライトとブレーキランプ)と
エーモンのマイクロウェーブセンサー仕込んで、ダッシュボードに置いてみた。
近づく方向によってはドアのアンロックより感度よく反応するのが嬉しくもあり悲しくもある。
アンロック遅過ぎ。
506阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 02:55:31 ID:xvUCizSv
そういや昨日ダイハツからハガキ来てたな。
忙しかったから詳しく見なかったけど、サービス点検がどうとか、部品を替えるとか・・・
ようはリコール何だろ?
はぁーめんどくせぇな
507阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 07:58:00 ID:7V9rommW
新型のフロントの開口部のラジエータ?べこべこにつぶれるんですが。虫で。
クレームいけるとおもいますか?
508阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 10:16:53 ID:JGBMlNjU
>>504
それが押しても抜けないんだな
2つあるうちの一つは抜けたんだが
あと一つがどうしても……
509阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 10:36:26 ID:+ErLttWx
>>497です
>>499>>500さん
ありがとうございます。

タダなんていいな〜何て頼んだんですか?取り付けってその日に出来ますか?
510阻止押さえられちゃいました:2008/10/30(木) 22:13:12 ID:EerpLpEC
         ,.、wャW婿嬲嬲嬲嬲蝨iww、、
        ,:i禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲禽ix、
      ,.:i禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲||禽i:、
    ,:禽嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲禽i,
   ,:禽嬲嬲嬲?'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙ヾ囁嬲嬲嬲
   ;禽嬲嬲嬲'"                ヾ囁嬲嬲,
   '嬲嬲嬲ケ                   '嬲嬲|ll
.   嬲嬲嬲'                    ',嬲嬲
.   嬲嬲嬲      ,, 、、、、、、、    ,.、、、、、、、 lll嬲
.   嬲嬲嬲   _, '′    `゙::、. ,.:''  ̄ ゙̄`ミ、 ',嬲
    >气嬲-・'" ! .,zャ嶮戞ミ、::i .;'::::,:ャ嶮戞ミ、 ', |「
   'ii^'v~l||    ', `'==== '~ ./  ゙ミ、`'ー‐一''~ .ノii′
    ', di、ヾ    ゝ、__,. :'    ヾ::、__,/::;'′
    ', ;'ー.:'       ,.::(__,...._  _,... _):.、...........::::i
     `, .:      ,::::"  ~`'ー;'''"~  ::::::::::::::::!
.       ー',      :::: _,、、- ……:-、_  ::::::::::i   あげニダ
        ,    . . . . : ヾ:ー--  -::ケ~  ::::::: ノ
         ', . : . : . :   ヾ ー:--‐'ノ. : : ::::::::;'
.          >; : : : : : :    ` ゙ ゙ ´  ,::::ェ皿
        ;i|i、` 、: : : : 、      , . :ii?盆嬲i、
        ,i嬲i:   `:、: : : :`:~:~:~:ス?盆嬲嬲嬲嬲liiim、、
  _, xmil嬲嬲嬲嬲i:、 ` 、: : : : ,.:?盆嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲!'
 ヾl嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲ii::、  ` フ盆嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲?'"
   ゙ヾ囁嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲iii嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲?"
511阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 06:23:41 ID:aq/O5hQm
余は卿らに問うが 卿らのtantoの燃費はどれくらいよ
512阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 07:58:51 ID:gchddfwP
13キロ位
新型タンカスRS
513阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 10:16:30 ID:X4oTqbP7
>>507
おまい、価格コムかどっかでフルボッコにされてたやつ?
514阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 16:06:18 ID:rUbRNegN
ノーマルタントだけど10キロくらいだぞ!
すごい燃費わるい。
ガソリンあっというまに無くなります。
515阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 17:37:00 ID:YuTzEoZp
すげー、俺のパジェロV6/3500(リッター5km)の2倍じゃん!
516阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 18:05:20 ID:853GOcip
停車してアイドリングしてればプリウスでも0km/Lですよ。
50mおきに信号で停車する都内と
50kmも信号が無いどっかの田舎では燃費が倍以上違います。
燃費の話題をするときは最低限、自分の居住地を書くように
しましょうね。と、お願い申し上げています。
517阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 18:33:03 ID:uI+j9kQZ
同じ県でも県庁所在地と郡部じゃ倍ほど燃費が違うから、最低限市町村名、できれば町名も必要だよ。
稲毛海岸です。
518阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 19:45:46 ID:yhenIi8Q
何故にご丁寧に住所こたえて燃費を教えないかん?
礼や挨拶の一言もないのにバカやないか?

何が余じゃ、アホくさ!

書き込みやかしなくてええぞ皆の集。
519阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 21:27:29 ID:q1Z7EiXL
日本語でおk
520阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 03:16:52 ID:Kk1eAjkV
>>519
覚えたての日本語使えて良かったな

518は日本語少し変なのは確かだが伝わらない程じゃない 分からないお前こそ日本語分かってないとみた
521阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 04:19:41 ID:e4Wjaab6
>514
10ってマジカヨ。
俺、年間15000キロ↑のるから下手すると1300ccのほうが安くなってしまうな・・・・
でもタントほしいなぁ
522阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 07:45:58 ID:bdakLqD4
>>520
そうか?
俺も
>書き込みやかしなくてええぞ
の意味がわからんけど。
どっかの方言?
523阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 09:06:35 ID:6MTsvACC
タンカスXリミはリッター18走ります
主に通勤で246と環七使用
燃費は悪くないほうでない?
524阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 09:44:34 ID:Kk1eAjkV
>>522
書き込みしなくて良いってことでしょ
方言かねえ?

日本語でおkって結局何が言いたいか分からんときに使うんでない?
怒ってるんだ、書き込まなくて良いよって大意が分かるのに[やか]という言葉使いが分からなかっただけで今回使うのは違和感を感じたって話 大意すら読み取れないのは日本語慣れてないのかなあって思った

燃費聞いてお礼無しは微妙なのは確かだ
525阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 10:09:59 ID:RDMLF+ZO
526阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 14:18:29 ID:ohzIEk84
ふと思ったんだがプリウスって停車中アイドリングできんのか?w
527阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 15:59:56 ID:V60kV1PO
軽に乗ってですら燃費気にするんならおまいらマジ車乗らん方がいいわ
528阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 18:24:14 ID:Oxu1Nhl8
軽の燃費の話も出来ないこんな世の中じゃ・・・♪
529阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 20:11:49 ID:1N9QINKf
フィットの方が断然燃費良いね
530阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 20:50:40 ID:VJAP5xmO
スーパーカブの方が断然燃費良いね



つづく
531阻止押さえられちゃいました:2008/11/01(土) 23:59:58 ID:a5D3neMJ
>>529
広くて高い後席とか、取り回しとか、安価な法定費用とかを必要としないのなら、
非常に良い選択だと思う。まさにベストバイ。マジで。

そのアイロン系ダンゴムシ。
532阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 06:06:41 ID:LKHzeAxM
>>529
ど田舎なら燃費良いのは当たり前だろ
533阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 11:06:32 ID:s75AbhjM
>531
ダンゴムシ(団子虫)
ワラジムシ目(等脚目)の動物のうち、陸生で刺激を受けると丸くなる習性を持つものを指す。
もっとも普通で、一般には単に「ダンゴムシ」と言っているのはオカダンゴムシである。

界 : 動物界 Animalia
門 : 節足動物門 Arthropoda
亜門 : 甲殻亜門 Crustacea
綱 : 軟甲綱 Malacostraca
亜綱 : 真軟甲亜綱 Eumalacostraca
上目 : フクロエビ上目 Peracarida
目 : ワラジムシ目(等脚目) Isopoda
亜目 : ワラジムシ亜目 Oniscidea
下目 : Ligiamorpha
上科 : Armadilloidea
科 : オカダンゴムシ科 Armadillidiidae
属 : オカダンゴムシ属 Armadillidium
種 : オカダンゴムシ A. vulgare

学名
Armadillidium vulgare
(Latreille, 1804)
和名
オカダンゴムシ
亜種
A. v. rufobrunneus

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%82%B7
534阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 11:08:00 ID:jE0WOtpz
ERROR:アクセス規制中です!!(\ocn.ne.jp)
ここで告知されています。


535阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 21:58:32 ID:s75AbhjM
ダイオウグソクムシ
http://jp.youtube.com/watch?v=tKnvNe5qZUk
536阻止押さえられちゃいました:2008/11/02(日) 23:15:25 ID:Fv3RKbG8
>>532
坂道だらけならそうでもないんでね?
つか、そもそも、タントでどれくらいの燃費なら満足するんだろうか?
537阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 00:16:03 ID:jQe13HlG
>>526
暖房入れると、たいていアイドリング。バッテリーローでもアイドリング。
しかもほかの車より、回転数高し。
538阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 06:44:40 ID:1RMXE0M+
傷がついたーーーーーーーorz
539阻止押さえられちゃいました:2008/11/03(月) 12:53:02 ID:9LuXCMo1
23区民だけど千葉ってタントが沢山いて驚いたわ(笑)
540阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 08:46:05 ID:2wUC0+tr
紅葉見物に箱根に行った。
2人乗りだったがさすがに1000m級の山岳道路でNAは非力を露呈。
箱根スカイラインの登りではアクセルベタ踏みで2〜30kmしか出ない。
後続がベンツやアウディばかりでせっつきまくられどおしだった。
よーし、今度はターボ買ってブッ千切ってやる!
541阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 12:16:57 ID:ga0XEkbr
セカンドで走ってもだめなの?
542阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 17:25:02 ID:JMW5Z4Rk
タンカスのブラックマイカなんですが、クリスタルヴェールしてもらった方がいいですか?
しても汚れ目立ちますか?
543阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 19:35:38 ID:aNpsSd5G
ダイハツNAの非力は泣ける
碓井で同じく2ndに落とそうが何をしようが30q以上にスピードが上がらん
544阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 22:24:15 ID:XnPJTxd7
それはなあい
545阻止押さえられちゃいました:2008/11/04(火) 22:35:05 ID:6vKq3AKI
ブーデー4人乗車時の話かもしれんね。
それなら十分有得る。
546阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 13:32:28 ID:kdTcgpw5
いや一人乗車でも峠や山では30q以上あがらなかった俺様が来ましたよ
ちなみに筑波で酷い目に逢いましたorz
タントはぜってーターボにすべきだ!
547阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 14:37:49 ID:94N6GTzi
おまいらは全然分かっていない
タントはNAでこそ意味があるのだ!
NAタントで峠の上りに挑む事は修行なのだ!
メタボリック軽を卒業した暁には他のどんな車に乗り換えても
「いい買い物をした」と思えるようになるであろう!精進するがよい!

ところでおまいら!リコールの葉書が来たから買ったところに頼んだら
今部品が無いから「クレーム」には対応できないと言われた・・・
もうあたしこんな車耐えられないOrz
548阻止押さえられちゃいました:2008/11/05(水) 15:13:45 ID:IeNV5AGe
>>547
549阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 09:32:55 ID:F5fOAnRs
だからタントにNAは無理って事だろ…
ターボでも出足悪すぎなのに、何故時代に逆行して重くするのだろ…ピラーレスなんか望んでないのにね。
制作担当者はかなりのバカやろね。
パチンコ台の企画者もカスばっかり。
550阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 10:40:06 ID:l1wPDauk
>549
NEA、EA、MA、WAは、無理じゃないってことか?
551阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 10:42:07 ID:l1wPDauk
>549

パチンコと縁の深い国会議員
ttp://plus.kakiko.com/pachinkotax/representatives_pt.html

天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1/2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WiUwIfleT4Y
天下り 30兆円! 巨額の脱税! 2/2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=S-3vLlSXWRk&feature=related
遠隔操作
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM&feature=related
【遊技】"パチンコ利権"を貪る「上場貸金業者」と「警察の天下り」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224062496/l50

552阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 11:20:50 ID:F5fOAnRs
↑そんなに大袈裟な事ではないW

パチンコ機種が糞台ばかりと言う意味。
加山雄三、片山晋呉、エルビス・プレスリー、アグネス・ラム… 何を考えて台を作ってるのか・・
553阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 12:20:43 ID:eiwbK4Yx

出だし悪すぎっていわれても・・・、ターボつけても所詮軽だもん。
パッソのベースグレードとさして変わらん。
だけど、NA+CVTで買ってみたら、十数年前の小型ファミリー車なみに
走るので、この程度の車重なら、まあいいかと思ってる。
高速の登り程度なら登坂車線のお世話にならないしね。

加速好きなら0-100キロ7秒未満のクルマから選択。
それに自力で手が届かないなら、かじるスネあっても我慢がクール。




554阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 13:23:49 ID:Cj46+PkY
>>553
いや、だから高速での登坂じゃないのよ
高速なら惰性で行けるだろうけど、普通の道路で山道になると全く使い物にならないって話でしょ?
555阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 15:19:34 ID:X+MCRk6V
20%超クラスの急坂でNAタントは20km/h位だけど登っては行く。
そんな急坂で速度を出すのは非常識だから問題は無と思われ。
平地しか無いとこに住んでる人もいるんだしNAタントは存在価値アリ。
タントが坂を上がれないなんて、完全に荒らし。
556阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 18:50:30 ID:mNkU3qtr
新型タンカスの点火プラグ
はやくつくってくれないかなあ
557阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 19:11:17 ID:DP7Y3QZv
坂を登れないとかはオイラはまったく気にしない。
NAのタントを買った時点で想像はついている…
いったいどの程度だったら皆さんはイイとおっしゃるのだろう?
558阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 20:26:46 ID:hD8pugzG
>>557
同意だな。
NAのCVTだが、坂道でもアクセル踏んでれば速度が上がっていく。
駄目って言ってる奴は軽自動車になにを求めてるのかね。
559阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 23:02:51 ID:qyM36O7F
インチダウンについて教えてください。

スタッドレスタイヤを少しでも安くするために「145/80R12」へのインチダウンを考えています。
速度や距離に誤差がでること以外で、何か支障はありますか?
560阻止押さえられちゃいました:2008/11/06(木) 23:58:54 ID:wZmEVAMT
145/80-13ですよ。
タントは12インチホイール履けませんから。
速度計や距離計の誤差は無視できるレベルです。
ただしハイギアになるので発進時の加速感が体感できる程落ちます。
あと65%から80%になり足回りが大きくソフト化します。
グリップ力も低下し、交差点でパワーを掛けながら曲がると
スキール音が発生します。
支障は、グリップ低下、ソフト感ですか。
利点は、ソフト感、面圧大による雪道走破性の向上など。
13インチホイールは軽いので足回りの軽量化も。
561阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 00:10:25 ID:RLVwgh1s
ディラで、「雪になったら、底こすらね?」と聞いたら
「あ〜・・・・・・積もったらなるかもしれませんね〜・・・」なんて言われたお・・・
雪多目、氷化しやすい土地だと悲しいお・・・
562阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 08:42:05 ID:yS3DvLeD
旧型の売り上げピークの頃と新型ではどちらが売れてるんだろ。
あんまり新型見かけない。それよりもコンテやパレットやトッポをよくみかける。
タントってそれほど人気ないのかな
563阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 12:27:10 ID:mRglw0ce

顧客満足度1位らしいけど、買ってみてて納得。
車内広さ、開放感は、他の軽では得難い。
NA+CVTだけど、高速でも実用上問題ないし。

ところでスタッドレスは
氷雪地域ならブリ
そうでないならミシュ
安物ならハンコ
の三極という理解でOK?
564阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 17:44:46 ID:AFa/eu9u
>>560
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/202492/car/318628/527954/note.aspx

まあ、真似する人はいないと思うが・・・。
565阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 20:08:23 ID:vlATV/fb
>>563
その他の日本メーカーは無いの?
南関東で他に履かした車があるからタントに履かす予定は
無いけど、もしも履かすならコストパフォーマンスで
ピレリかな。サイズがあればだけど。
566阻止押さえられちゃいました:2008/11/07(金) 21:07:54 ID:kheMdnLS
納車から2ヶ月、4000キロ走った
慣れてきたのかな なんだかやけに運転しやすくなった
CVTとマイルドターボのおっとりした加速感と高周波音も腹立たしくなくなった
でも、もう少しキビキビした感じが好み これってブーストアップすればCVT壊れるかな?
567阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 00:13:12 ID:JWoL5liA
>>563
ハンコの冬タイヤは効くのかな?
単に安物だけな気が
568阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 06:00:19 ID:beyCxDVP
>>565>>567
氷雪性能と耐久性のブリ、
ドライ路面とのバランス重視でミシュ、
安物でも用途次第、そこそこ使えるハズのハンコ
以上の三極で結ぶ三角形を仮想。
そこに、ほとんどのブランドは入る気がする。
>>566
するなら、ブレーキ強化くらいは同時にね。
CVT壊れても知らんけど。
569みっちん:2008/11/08(土) 08:40:25 ID:pn3SdlJT
タンカスRS 納車から2000km走ったが、走りいいよ
コンパクトカーとなんら変わりがない。
以前1000ccのスズキの100馬力に乗ってたが、走りに関しては
大差なし。
売れて当たり前だのクラッカーだ。
570阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 08:51:20 ID:hQwOPPUr
タント買って弄ったり連んだりしてる奴って結構おじさんや痛い奴が多いのな。
タントなび見たらそう思った。

俺もタント乗りだがああいう連中と同じような奴に見られてるんだろうか。やだな。
571阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 09:19:01 ID:5kSnwWbI
お前の乗ってるグレード、色、オプション、改造による。
試しに、全部晒してみい。判定してやるよ。
572阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 11:09:17 ID:jaCnCFXH
とくに「タントカスタム」のセンターピラーレス&スライドドアは視覚的効果抜群で、
子供たちが磁石にひきつけられるように室内に吸い込まれてゆく。
ボクさえも、用もないのに仕事を忘れ思わず乗り込んでしまった。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/makkina/e0000020134.html?pg=3
573阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 11:18:58 ID:CDbq1QNp
タントVS19年式って何が違うの?
574阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 11:58:20 ID:5Ykzb59Q
ハンコよりファルケンの方がよくね?
575阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 12:58:40 ID:8s4z34ES
>>571
俺もオッサンだから判定お願い。

RS プラチナグレーメタリック
オプションは6SPパック、オーディオレス、レインクリアミラー
後から取り付けたものは オーディオ・アルパインX100 
ETC 前後左右すべてのウインドに透明断熱フィルム
エンジンスターター 
広角ルームミラー(幅を合わせてるのでバイザーは下りる)
こんなもんです。本当はカスタムじゃないターボが欲しかった。 
この頃荒れた路面の所を走るとスライドドア付近から
キュッキュッって音がするときあるんだよなー
576阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 17:23:31 ID:fNWnfg8m
>キュッキュッって音がするときあるんだよなー

俺のも音がしたがクレ556吹き付けたら音が消えた
でも助手席のドア付近からゴトゴト音がしだして悩んでるところ。
販売店に見てもらったが原因不明・・・
577阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 21:12:26 ID:beyCxDVP
軋み音は大型ミニバンでもそんなものだよ。

カスタム外観いやでターボにしなかったというか、ノーマルタントの
速度計のシンプルなきよさに、ひかれたというか、NA+CVTで
おもちゃころがしてる感覚。

軋み音皆無でとばせる大きいセダンもあるけど、タントの方が楽しい。
578阻止押さえられちゃいました:2008/11/08(土) 21:20:08 ID:beyCxDVP

見た目透明な断熱フィルムでも、透過率が100%じゃないし、
フロントとか貼って車検通るの??
通るものなら貼りたいんだけど・・・。
579阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 01:03:58 ID:ROllD7E9
>>578
ガラス面積の1/3なら合法じゃね?
580阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 02:26:00 ID:eNAwz9fk
今日タントを見積もってもらったんだが
値引き2万、これが限界でしかも下取り代行費用、査定料とって頼んでもない
ワンダフルパスポート付き(笑
いやー営業トークがなげーわなげーわw

そんでちと気になったんだけど、ワンダスルパスホート36の説明で
54600円で3年分のオイル交換等と初回車検の値段がセットになっててお得で
54600円分の内 車検の時の4万ほどは税金とかで消えて1万分くらいは高いんですけど
10回もオイル交換をすれば完全に元が取れるうえ保証まで付いて
しかも車検料まで込みなので絶対お得です!
って言われたんだけど
こんな商品だったけか?
581阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 07:07:59 ID:L1udX0hV

法定費用は別じゃないの?
582阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 07:25:26 ID:JTUT2a5j
私はオイル交換も車検も自分でやってるからタダだけどな。
メーカー値引き枠\3.5万も知らない580は美味しい客だな。
583阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 09:17:14 ID:5klhk5Lt
初期型乗りなんですが、タントのオーディオは特殊らしく、取り付け工賃が
一万といわれたのですが、マジですか?

オートバックスでの話。
584阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 09:34:53 ID:L1udX0hV

ブラケット・スぺーサ込かもね!
585575:2008/11/09(日) 17:01:03 ID:6FqUZT4f
>>578
透明断熱は車検OKですよ。ショップでテスターかけてもOKでした。
ただ透明でも何種類かあるのでフロントには透過率が良いのを
貼った方が経年変化での透過率低下で車検×のリスクも減るでしょうね。
ホント夏は快適で助かりました。
586阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 22:41:47 ID:5oMwQT5+
ホイールのエクイップ01って〜カスタムに付けるってどう? オススメは何ですか
587阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:25:29 ID:ljdv03ax
今までディーゼルに乗っていて、初めてガソリン車としてタント(Xリミテッド)を
購入したのですが、エンジンオイル交換は何か月置きくらいが目安でしょうか?
走行距離も関係するなら教えてください。
588阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:36:14 ID:Rk94Zf+t
>>587
一般論
5000〜8000kmで一回(だいたい年二回相当)
年二回するとして過酷な冬を終えた春と過酷な夏を終えた秋にすると良い
言い方を換えれば過酷な夏を迎える前の春と過酷な冬を迎える前の秋に、とも言う
年に5000kmくらいしか走らないなら1回で良いかというとそうでもなくて年5000kmしか
走らないチョイノリ走行が多いならそれはシビアコンデションなのでやはり秋と春の二回がお勧め

車検毎では車が可哀想です、最悪でも12ヶ月点検に出してその時にでも
589阻止押さえられちゃいました:2008/11/09(日) 23:37:01 ID:V36QE+D1
取扱説明書に書いてある
590阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 09:51:24 ID:9xIKuoGh
カローラフィールダーの最上位グレード1.8エアロツアラーが210万だからなあ。
軽に163万はちょっとなあ。
591阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 11:07:50 ID:npTYA1Uf
>>585
ありがと、テスター有りのところでの施行を検討します。
といっても、シーズンオフなので来年5月以降になるかな。

車検通るには、ガラスとフィルムあわせての合算透過率が70%以上必要。
ガラス単独で70%ギリギリのクルマもあるので、テスターで確認できれば、
OKのようですね。
592阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 20:21:22 ID:QNnnkCoa
>>580
業販なら7万円引き
593阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 21:11:01 ID:nGKdTBS0
>>580
与太の中古車屋いって好みのをオーダーして新古で買えば安上がり。
594阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 21:25:53 ID:xDhagm2x
ツインリアヒーターダクトって、寒い地域だとあったら便利なの?
595阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 21:33:39 ID:sYwx3WA6
来月に出る特別仕様車の内容、誰か知ってますか?
596阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 23:09:29 ID:kWXdqQin
580だけど
>>583
1万なんて安いぜw
こっちなんてナビ移設に31500円
ナビ取り付けキット1050円
ついでにETC移設に10000円
セットアップに2620円
そんでフィルムアンテナは使えないからフィルム代10000円www

どんだけーwって感じで笑うしかなかったぜw
しかもワンダフルパスポートの内容みたけど車検の時の保険、税金別途じゃんwww
大嘘トークすぎだろwwww

話変わってL Xリミテッドは試乗できて感覚分かったんだけど
RSの試乗が近くになくて静粛性を確かめたかったんだけど
ワゴンR スティングレー新型とRS比べた人っている?

>>592
>>593
頑張って負けないようにするぜw
597阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 23:33:06 ID:NudAmFAL
前は普通車でフルフラット状態で180度にまっすぐ寝れるのに乗ってたのですが
燃費と価格を考慮してタントカスタムを買おうかなと思ってますが

この車って後部座席ってシート180度に倒れるものでしょうか?
フルフラットにして後部座席の先までまっすぐになる軽があったらいいなぁ・・・
と思いまして。(体がちょっとでもナナメになると寝れないのです)
598阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 23:52:13 ID:kWXdqQin
>>597
180度も倒れなかったなぁ
寝る前提ならパレットにしたほうが幸せになるかも
あれでもまだ完全なフルフラットにならなかったからなぁ

599阻止押さえられちゃいました:2008/11/10(月) 23:55:06 ID:NudAmFAL
パレット・・・要するにシートを反対側に寝かすって事ですね?
仕方がないのでパレットで段差ができてクボんでるほうに何か
置いて段差をあげるしかなさそうですね そこに寝袋しいて就寝
600阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 00:04:18 ID:bs/PX8RH
寝るのに拘るなら
http://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/seat/img/img10.jpg
とかの方がいんでない?
175cmくらいまでなら快適に寝れるし。
601阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 00:06:57 ID:98DcOKaS
>>600
175cmくらいまでなら快適に寝れるし

マジで?174なんだけどギリギリいける
この理屈なら後部座席のシートめいっぱい後ろに下げて
前のシート倒したら 後部座席の角度がつく部分までに174ぐらいは
とれそう?
602阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 00:16:14 ID:cHf0v5bZ
タントだと後部座席を前に倒してフラットの1385mm
+前の座席を前いっぱいまで動かして280mm
頭をトランク側にして1665mmで足がちょい浮き
び、びょーな感じかなw
603阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 11:25:25 ID:WaTkITl7
1ヶ月点検ってハガキが何かでお知らせがくるの?
自分で勝手にディーラーに持って行くの?
604阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 15:05:43 ID:/WY7asuz
>603
ディーラーに聞け
605阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 15:09:56 ID:enzMpaAX
>601
>600さんのレイアウトにしておいて、「エアベット セミダブル」
                               ↓
http://www.amazon.co.jp/BUNDOK-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB-BD-347/dp/B000RZKDUU/ref=pd_sxp_f_pt

プラス「寝袋」でOKでした。ちなみに178cm
606阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 17:54:23 ID:98DcOKaS
>>605
完璧・・・ もう買いですわ
607阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 18:28:10 ID:AyFSdPjD
エアマットは大して快適でもないんだな。
布団かウレタンマットが一番
608阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 21:49:22 ID:H3l0H7we
聞きたいんだか。
シートカバーってどこのメーカーがいい?
新型タント用も発売されてるから購入&取付け
したいんだけどオススメのメーカーとか
このメーカーはNGとかある??
教えてくれぃ。
609阻止押さえられちゃいました:2008/11/11(火) 23:30:01 ID:JFdw+/fb
Crazzio 着けてる
ダイハツ純正よりピッタリ感があるよ
ディラも大きな声では言えないけどって コッソリ褒めてた
ttp://www.aisha.co.jp/cover/bros.htm
610阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 00:02:08 ID:kxo0lwle
うちは Bros Crazzio \15kという値段が信じられないくらい
よく出来てる。見た目は本皮シートでクルマ全体の質感UP、
でも汚れや水は一拭きできれいになるので子供や年寄りにもOK。
もう2年半になるが劣化しないのも凄い。耐久性はいい。
611阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 08:10:31 ID:BhEF2KSJ
まじですか
三万円もだしたかってしまったorz
グレイスってやつ失敗したな
612コピペだよ:2008/11/12(水) 09:20:48 ID:vHDf0QIp
>606

★★軽自動車買うならどれ? 37台目★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1214999608/l50

562 名前:名無しさん@ターボ有 投稿日:2008/11/11(火) 19:30:51 ID:2Pr2KOHr
>>558

そうですねえ、車中泊や軽キャンプサイトでもアトレー・エブリィが双璧ですよね。
実際旅されてる方のサイトもあります。エブリーの改造過程も面白いです。
ttp://www.geocities.jp/yokuasobiyokuasobe/

軽は疲れて長距離には向かない、軽箱は風に煽られ危険、事故にあったらおしまい、
貧乏人のキャンプカーとアンチスレでは書かれますが、こうして実際に
夢を実現されてる方を見たら、これこそが説得力だと感じます。


563 名前:阻止押さえられちゃいました 投稿日:2008/11/11(火) 20:29:57 ID:A+OLt9DO
>>562
確かにそのサイト見ると、楽しそうだなとは思う。ただ横風に(かなり)煽られるってのは、事実だろうな。

男はガキの頃から大人になっても、こういう改造とかするの、好きだからねえ〜。
バカデカイかつてのGMCとかじゃなく、軽という小さな規格の中で、どこまでやれるのか?という、楽しさというか、挑戦しがいがあるかもな。 

613阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 11:01:04 ID:ELaGcqXm
さっきホンダの特約店でバイクのミニコンポ衝動買いしてしまいました!
タントの後ろに積んでドライブ行って、そこでミニコンポで景色のいいところ走るんだ!
614阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 12:11:08 ID:AEts3Gvu
ミニコンポ?よくDQNのビックスクーターが鳴らしてるステレオのことだな?
615阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 13:11:19 ID:3aFhf2Qr
モトコンボの事かな
616阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 13:17:37 ID:OVN+Pz8x
クリマタクト?
617阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 20:44:55 ID:inNv6GC/
モトコンポ? なつかし〜 えっ、知らないって?
おっと、板違いか…
618阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 21:15:04 ID:ajF6tKvv
モトコンボ の検索結果 約 361 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
もしかして: モトコンポ
619阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 22:34:22 ID:3hZBj8bv
初代CITY & MOTOCOMPO オーナーです。
モトコはシティなら荷室に横方向に入ったのですが
(リアシート畳まずに5人+バイクが可能だった)
タントは横幅不足で入りません。縦方向なら入りますが
支えがないなら横倒しになります。横倒し対応設計です。
因みにモトコ全長は1.2m。タントリア開口は下端で1m。
荷室幅も1.1m程で壁面が出ています。

モトコは40kgもあってタントは荷室地上高60cmあるので
持ち上げるのが大変と思います。現代ならば電動自転車の
小さいのとかの方が良いでしょう。

620阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 22:46:00 ID:o/pLr8BK
トモコに見えた
621阻止押さえられちゃいました:2008/11/12(水) 23:27:48 ID:9Es+y3uG
タントよりパレットのほうが乗り心地よい
622阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 07:57:32 ID:XLtrxDy0
>>621
そうだね。パレットの方が乗り心地がタンカスよりはいいかもね。
敷物一つでどうにでもなる範囲だけど・・・。

でも、車内インテリアは、好みじゃないし、素材の選択も使い方も
勉強不足が目について、パレット選べなかったんだよ。

623阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 08:13:02 ID:q0EjPEbX
真ん中空けて

万が一事故って横転 屋根からペシャンコ?w
624阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 08:42:45 ID:Mymh85mL
パレットは試乗してみたが
タントより乗り心地自体は明確に良いという感じは無かった。
むしろタントの80%タイアの方がソフトな乗り心地なのは明白。
パレットは65%と55%しかなくタントより走り向けの設定。
パレットは遮音がSUZUKI車としてはされてる方なので
試乗時に音から来る印象で乗り心地と錯覚するのではないか。
625ジャイアント:2008/11/13(木) 09:51:02 ID:EovrDB+w
>619
馬場 元子(ばば もとこ、1940年1月2日 - )は、ジャイアント馬場夫人(寡婦)で元全日本プロレス社長、
元全日本プロレスオーナー。
兵庫県明石市出身。
2005年現在、ジャイアント馬場の肖像権などの管理会社である株式会社ミスタービィの社長を務める。

経歴
兵庫の旧家で育ち、15歳の時に自宅近所でキャンプを行っていた読売ジャイアンツ投手・馬場正平と出会う。
以降、アメリカに留学していた際に馬場もプロレスラーとして遠征していたことから交際が始まり、1966年に婚約。
だが、その事実は一般ファンには非常に長い間('80年代半ばまで)伏せられていた。
マスコミ関係者は馬場と元子が(実質的に)結婚していることを知っていたが、一般週刊誌やスポーツ新聞などが
スッパ抜くことは一切無かった。
そのため馬場に対して「ライバルのアントニオ猪木が女優(倍賞美津子)と結婚しているのに、馬場はいい歳をして
独身」という揶揄も見られた。1982年に結婚生活を送っていることを公表している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E5%A0%B4%E5%85%83%E5%AD%90

626阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 21:36:14 ID:A8JpIpXn
パワステの無料修理のハガキ来たんだけど…
すぐやらなきゃダメ?
車検時まで待てる?
だって、車、持って来い!なんて書いてあるんだもん。
627阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 22:20:23 ID:Q4EhDF5n
>>626
お茶の一杯でも出してくれるだろうて
行って恋
628阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 22:36:39 ID:vw++wOlF
車持ってかなきゃ
腕力養成ギプスとか出してくれるかも
行って鯉
629阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 06:53:37 ID:7+EIX5ht

1500キロ走っての感想だけど、
荒れた舗装面とか舗装の大きなつなぎ目とかでの乗り心地の問題は、
他に大きな欠点がないだけに、惜しいね。
良路からの落差大きすぎだよね。(軽ってこんなもの???)
もうすぐソフトな冬タイヤに換えるので、それで改善されるものなら、
来春は、減りにくさが売りらしいついてきた安タイヤから、
乗り心地優先で選ぶ夏タイヤに換えたいな。
630阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 08:58:51 ID:evJxE4YA
乗り心地が良くて燃費が良く安いタイヤは軟らかく
急ハンドルでテンポが遅れる
またルックス的に薄いタイヤの方がカッコいい
メーカーもショップも高いタイヤを売るのはそのため
631阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 09:50:43 ID:oeP9+GhB
おまえらノーマルのまま乗ってるのか…

ふ〜ん・・・
632阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 12:19:48 ID:7+EIX5ht

ひょっとして、タントに走り求めてるヒトいるの?

街乗り用で、ちっこい割にスペイシーたることに
タントの存在意義が有り、乗り心地問題にしないなら
ノーマルで十分と思ったのだが・・・。

別に0-100キロ6秒台のちょっと速い大きめセダンと
用途により乗り分け中。
633阻止押さえられちゃいました:2008/11/14(金) 12:29:01 ID:0YhpWevU
634阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 19:48:40 ID:OeHKJxOl
【リコール】トヨタ タウンエースノア など、走行中にドアが開く
http://autos.goo.ne.jp/news/society/article_116375.html
635阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 21:56:49 ID:n6tgQnG3
ダイハツで新車のタントXリミテッドを購入予定ですが、
中古車屋で新古車を買うほうが値段は安くなるのですか?

中古車屋で買うと故障などアフターサービスはディーラーに比べて
対応はどうですか?

ちなみにディーラーで総額144万(オプション込みナビなし)の提示でした。
636阻止押さえられちゃいました:2008/11/15(土) 23:34:43 ID:/ggBh1h0
>中古車屋で買うと故障などアフターサービスはディーラーに比べて
>対応はどうですか?

どう考えても店次第です、本当にありがとうござ(ry
637阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 08:24:06 ID:J5vckLyU
>>632
走りは求めてない。どうせサードカーだし。
だけどパワステのアシストが変なので山道のコーナリングで気を使ってしまう。
638阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 09:38:01 ID:LQQgzqkU
書いた俺と違う人が答えてる…
ノーマルの意味は耕運機みたいな車高て意味ねW

変にパワステ重いけど何処か悪いのか?
639阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 09:58:27 ID:jpvTgfxe
タントはノーマルの見た目がいちばん。
ヘタに弄ってるタントはなんだかかわいそうに見える。
640阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 10:59:09 ID:vI2TYvgn
タント コットンアイボリーのタッチペンって普通に売ってる?
641阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 15:26:52 ID:LQQgzqkU
>639よ
ああ言えばこう言う、見た目どっちが綺麗や?

まあ銭がおしい人間には興味ないわな…乗り心地悪くなるが走りやすくはなるぜ。
642阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 16:02:50 ID:dyf57BA9
タントXリミテッド買って半年

リアバックドア 勢い良く閉めると走行中ビビリ音発生・・・優しく閉めると静かw
左側のドアからカタコト音 スライドドアか助手席のドアどっちか閉めなおすと直る・・・
ダッシュボードからビビリ音(ビビリ音は耐えられるし、しょうがないなと思った)のほか今度はコトコト音!コレは耐えられませんw
643阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 19:48:57 ID:t6vWr1zu
>>642
リヤハッチ、うちは逆に強く閉めないとキュッキュ言うことがある。
えいやっと一回で閉めようとして、最後の40cmは手から離れて惰性(勢い)で閉める感じだとその後キュッキュ鳴る。
ハッチを腰の高さまで降ろした後、一歩前に出てDのエンブレムの辺りに手を添え、
掌底打を叩き込む気持ちでうおりゃっと閉める(手から離れるのは最後の10cmくらい。)とキュッキュ鳴らない。
644阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 21:11:29 ID:9Jw9mKpR
家のは何年にもなるが
きしみやびびりはない。
ドアやゲートが半ドアだと音がするのは当然。
軽量化設計の度合いが小型車とは段違いだが
音に関しては良く出来ていて経年変化も
極めて小さいようで優秀と思う。

今までコスト優先だったスズキがパレット以降
遮音に気を使った設計に変わったのもタントのお陰か。
645阻止押さえられちゃいました:2008/11/17(月) 22:48:58 ID:0OcipLs7
マジェスタなら荒れた路面でも軋みビビリ皆無。
そのクラスでも日産・ホンダとかはダメっぽい。
ましてや軽のコストで軋みビビリなしってメルヘンだよ。
まあ、元気なエンジン音とかタイヤノイズでマスクされてるためか、
うちのタントには気になるほどの軋みビビリ出てないけどね。

646642:2008/11/18(火) 00:30:34 ID:om3d2mNy
今日昼間予約とってディーラーに見てもらいました

新車からしばらくすると、各パーツの間隔とかがちょっとズレてきてビビリ音やコトコト音がするらしい
メカニックの方が走行して戻ってきて作業開始1時間ほどで作業終了
ダッシュボードは樹脂同士が接触してビビリ+コトコト音がなってたとの事、ショック吸収のスポンジ材を入れてパーツの隙間を再設定して完了
バックドアは勢いよく閉めるとその脇にあるパーツが衝撃で動きビビリ音が発生するとの事です、こちらも取り外しして処置して隙間の設定してもらって作業終了です。
また音が発生したら来てくだっさいとの事

ディーラー行く前より、かなり快適になりました
しばらく様子を見ます
以前軽とかに載ってましたのでちょっとの事は大丈夫なのですが今回はかなり煩かったので見てもらいました^^!
647阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 01:10:53 ID:OTAECwNJ
今の車維持出来なくなってきそうなので、近々乗り換えたいと思ってるんだけど、タントは子持ちに向いてるかな?
3人家族で子供がまだ5ヶ月です。
チャイルドシート乗せて、ベビーカー乗せるなら普通車の方が良いのかな?
あと、燃費教えて欲しいです。
648阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 01:27:40 ID:mSOXm2XF
>>647
CM見ろやハゲ

ところで純正OPのリアナンバーフレーム、ハッチを閉めるたびにビビリ音して萎えますな
裏にスポンジでもはるか。。。
649阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 01:31:09 ID:jsi+fEju
タントスレでは燃費に関しては、
エンジン(ターボ/NA)、地域(都内/首都圏/地方)などを
明確にしないとまともに答えてもらえませんよ。
650阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 06:56:16 ID:YwAwnnI2
>>647
追突されこわいとか長距離帰省するとかなら、トランク別のセダンか、3列シートのミニバン。

日頃の使い勝手だよねなら、ドア大きく、広い後席足元にベビーカーくらい楽勝のタント。

今のが古い軽とか、小型車普通車なら、今よりはガソリン代安くなりそうだけど、
燃費は(あと動力性能も)、CVT/4ATによる違いも大きいし、何とも言えないよ。

タントにするなら、高速でも実用十分なNA+CVTの組み合わせが、個人的にはオススメ。
ターボは馬力よりトルク重視の意味がわかって、それでもターボにしたいヒトなら
価格相応の満足感がえられると思う。
651阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 09:40:01 ID:3wUN1Cxo
>647
経で1t近い車に走り燃費を望むのは無理が有る。

自分のはターボだが、それでもイライラする。
気の長い人ならNAでど〜ぞ…
652阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 20:23:59 ID:wp1cLi/V
オイラのもキシミ音はしない。(意外だった?)
ただエンジン音(マフラー音)とロードノイズが気になる…
でも大好きです。
653阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 20:31:58 ID:gAXiVBjF
今日、知り合いのタント カスタムRSに乗せてもらったが車体の大きさからは想像できない程、
ゼロ発進時のトルクあるね。

ただエンジン回転上がってからすぐに頭打ちの感があった。
でも普通にある程度、軽快に走るなら必要十分に感じた。

乗り心地云々についてはローダウンサスが入っている為、ノーマルがどうかとかは解らないけど
普通に走る分にはロールも少なめでかなり良かった
(タナベ製 サス入り)

なかなか出来の良い車ですな。

654阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 21:46:41 ID:YwAwnnI2
>>653
ローダウンサスを入れることでロールが少なめになる走りが普通なの??

655阻止押さえられちゃいました:2008/11/18(火) 21:53:09 ID:gAXiVBjF
>>654

いえ、普通にと言うのは無理にコーナーリングするとかではなく、普通乗用車なみに交差点等でも
傾きなく曲がれる事と言う意味です。

ちなみにローダウンサスは入れてるけど乗り心地は言わなきゃ気づかないレベルで突き上げも
皆無でした。
656阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 00:16:11 ID:0x6ke8sj
ローダウンサスで
金属の継ぎ目のある陸橋とか走ってみな。
657阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 06:42:04 ID:HDl035W2

サス・エンジン出力・ブレーキ・ハンドルなんかを車載CPUで
制御されてるようなクルマならともかくとして、
ローダウンサスで突き上げ皆無って感覚、おかしいよ。

ひょっとして、自分のクルマの乗り心地がかなり硬くて
おしりのセンサーが麻痺しちゃってるヒトかな?
658阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 08:30:46 ID:BYjxCvB2
リアのオーバーヘッドコンソールってオプションカタログには出てませんよね。
Xリミにしか付かないんですか?
659阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 08:39:45 ID:BYjxCvB2
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/equipment/others.htm#eq02
サポートパックとして¥31,500だね、納得。
660阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 12:29:53 ID:6VE8lZVk
>656
それはよほどの高級車じゃない限り純正ショックとサスでもガタンって
なるっしょ。
言いたかったのは純正とあまりかわらない乗り心地でロールもかなり
抑えられてるって事。
(バネレートの緩いやつだからだと思う)

>657
当たりですね。 自分のは ワゴンR で車高調入れてガチガチにはして
る。
だけど普段は別の車に乗っているからマヒはしていないよ
661阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 13:03:43 ID:BcW9fIwG
>>656
CDが音飛びしたよ
662阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 14:20:45 ID:tUnuJ8cF
ユースケと濃い毛A子が出演するピラーレスタントのCMで
バッテリー切れで天井?みたいな所を開けてるけど収納ボックスがあるの?
663阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 16:48:49 ID:AC2zXOoM
突き上げはバネよりもダンパーだよと
664阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 19:53:48 ID:1QaxSFFd
>>662せっかく>>659が貼ってくれてるのに見てみたら。

テイッシュ・オムツ・タオル入れ位しか使い道ない思うけど…
俺は多分廃車になるまで使わないと思うW
665阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 22:53:54 ID:SYsvwvgR
RJCカーオブザイヤー2位おめでとう。
登録車を含めて2位なんてスゴいよね。
666阻止押さえられちゃいました:2008/11/19(水) 23:25:13 ID:SDj57tIF
今日初雪降った。
デフロスタにしてるとダッシュボード上面全体があったかくなるくらいなんで、
暖房能力はそこそこあると思うけど、如何せん窓と室内がデカいせいかやっぱり寒い。
通勤での1人乗りが多いんで、配送用ワンボックスのように
前後席の間にビニールシートぶら下げようかと思案中。

ディーラオプションのカーテン↓
ttp://www.daihatsu.co.jp/accessory/tanto/interior/img/inte_a.gif
付けてる方、冷暖房の効き具合良いですか?
667祝カタール戦勝利:2008/11/20(木) 06:40:35 ID:934nCFfp
手元に現行タントのキーが5個ある。

手回しキーとそのスペアで2個
カードキーとそのスペアで2個
そして、リモコンエンジンスタートの1個

そこで問題です。

ディーラーでは、一個一個登録していって、
5個目の登録ができなくて、
メーカー資料で現行タントのキー登録は
4個までだから、無理・・・という。

すべてのキーでエンジン始動できるように
設定できないのでしょうか。

カードキーの電子錠の部分はわからないけど
スペアキーの物理的形状部分は4個とも見た目
同じぽいから、少なくとも手回しキーを2個とも
登録する必要なさそうだけど・・・というのが
素人の自分の考え。

今日時間とれたらだけど、立ち往生は困るので、
ねんのためディーラーに持ち込んで確認予定。
結果報告予定。
668やれやれ:2008/11/20(木) 09:19:02 ID:934nCFfp

というのが昨夜のこと。
今朝、ねんのため、カードキーじゃない方で
解錠してみたら、手回しキー2個とも登録設定されてない。
盛大にクラクションだよ。

修理のプロの仕事としては、ちょっと恥ずかしすぎると思う。
669阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 10:01:15 ID:+Y1WjrXJ
>>666
オートメカニックという雑誌でその実験してたけど、しきりつけたほうが効果があるって実験だったかな
670阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 10:04:32 ID:Le76yHPU
おまえらがNAだと走らねー登らねーかったりーって言うから
パンフ見直したんだけどターボなんてラインナップにないじゃんかw
671阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 11:06:57 ID:kH7IN9zN
カスが乗るためのカスのRS
672阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 11:34:23 ID:8iEs+ux4
RJC2位おめでとう
673阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 12:52:20 ID:934nCFfp
667,668
登録されてても、カードキーじゃない場合、
十何秒以内にキー差し込んでエンジン始動しないと
クラクション鳴る。
カードキーじゃない方も、外見同じでも柄の部分に
埋め込まれたチップで別物とセキュリティ・チェック
される。

結局、スペアキーのひとつが無駄ということで終了。
スペアはディーラーで有料で取り寄せたんだが・・・・。
あやまられてもなー。
674阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 13:15:56 ID:N9DKmjAZ
RJC2位おめでとお
675阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 14:07:15 ID:jS8vo2w2
カスで結構。
気長くないもんでね。w
676阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 14:11:47 ID:BT1ZpSJJ
>>670
だ〜か〜ら〜、付けれって一転の!
677阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 14:24:22 ID:Le76yHPU
>>676
後付けでターボ付けろってこと?
よろしくメカドックみたいに??
678阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 16:39:47 ID:Skl8QRVb
家族4人 タント買おうと思いここに来たけど
走らない?登らない?って多いので カタログみたら
ミラと同じエンジン、ミッションで重さがミラより160s重いのですね。
う〜ん 出直します・・・・・。
679阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 18:25:25 ID:NyQDxvpx
>>670

ヒント カスタムRS
680阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 18:51:06 ID:jS8vo2w2
>678待て!
カスタムRSなら出足以外は合格点と思う・・
ピラーレスとかはまだ年数が足らないから何とも言えないけど…
681阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 19:32:49 ID:Eq2HPKhU
浜松インター付近の東名高速下り線でタントが単独横転
母親と子供がケガ
ローカル局ニュース
682阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 19:48:44 ID:YJxdglqG
>>681
仕様だけにしょうがない
683阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 20:13:00 ID:8xWAxRsu
試乗しまくってきたぜw
個人的な評価で
タントL>パレットG>タントX>Xリミ>パレットX>XS>TS>タントRS>>超えられない壁>>ワゴンR スティングレーTS w
3人乗りでコーナー、パワー、空間、走ってる時の音での総合評価 値段関係なしでw
新型スティングレーが出来よすぎでわろーたw
684阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 20:34:52 ID:2TOCnNkZ
RJCカーオブザイヤー2位おめでとう!
ワゴンRさえ出ていなければトップだったね。
685阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:06:49 ID:h91GJ/n4
>>683
この不等式記号だとタントLが一番良いことになるけど ほんと?
686阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 21:12:45 ID:qeGUefXQ
高速使って長距離走ることが多いんだけど
タントのNAとアトレー、どっちが楽?
山行くんで車中泊するにはアトレーなんだろうけど。
687阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 22:31:53 ID:CafDhOrW
>>686
サンバーだよ、マジで。
688阻止押さえられちゃいました:2008/11/20(木) 23:57:13 ID:WG/fLEXk
>687
奇々怪界 (1/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=ny7QDQj-lW4(6’15’’頃)
689阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 07:28:59 ID:Uh+G85ar

スズキの大黒柱、ワゴンRこけたら、大変だもん。
景気悪化、クルマ離れ進んで軽市場冷え込めば、RJCの面々の仕事も減るよ。
実際良いクルマだし、それプラス、新車ゆえのご祝儀と思う。

タントの方は、純粋に、実力評価だろうね。
些事はあるが、よくできてる、タウンカー用途にはこれで十分。

ヨタのiQは、軽だとカコ悪いと思うヒトが、幅広すぎる車体の割に
狭い車内に我慢を重ねて乗るクルマ。うちのクラウン1台じゃ大き
すぎて不便と思うファミリー向けセカンドカー。
690阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 07:52:35 ID:VWxnxMv6
ダイハツの大黒柱、タントこけたら、大変だもん。
景気悪化、クルマ離れ進んで軽市場冷え込めば、RJCの面々の仕事も減るよ。
実際良いクルマだし、それプラス、新車ゆえのご祝儀と思う。

ワゴンRの方は、純粋に、実力評価だろうね。
些事はあるが、よくできてる、タウンカー用途にはこれで十分。

ヨタのiQは、軽だとカコ悪いと思うヒトが、幅広すぎる車体の割に
狭い車内に我慢を重ねて乗るクルマ。うちのクラウン1台じゃ大き
すぎて不便と思うファミリー向けセカンドカー。
691阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 08:41:24 ID:3PbTrsjN
>>679
タントカスタムじゃなくてタントが欲しいんですけど・・・。
692阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 10:07:13 ID:Uh+G85ar
690の上から4行目訂正。
(誤)ワゴンR→(正)タント

ノーマルタントで高速乗る機会多いなら、CVT付きね。
大人二人、こども二人くらいなら、高速の登坂でも
法定速度プラスαくらいは維持できるよ。
693阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 10:52:35 ID:6NvvXepT
>>683
不等号の使い方もろくにできないアホが
良し悪しを判断できるわけないやろww
694阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 11:10:09 ID:Uh+G85ar

良し悪しは相対的だよ。
そう、邪険にしないで。
タンカスもスティングレーもクルマの性格の方向性に大差ないし。
695阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 14:08:54 ID:sntKa0Dz
>691
は子供と同じやね。
それを我が儘と言う!

高い金積んで買えばW
696阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 16:58:58 ID:3PbTrsjN
>>695
高い金積んで買うから悩んでんだけど?
カスタム欲しいならタンカススレに行くよw
697阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 19:49:07 ID:yItatIDS
>>670
まあ、おまえさんが今まで何に乗ってきてどの程度の動力性能を求めるかによるがな。
2ヶ月前にNAのCVT嫁が買った。
3500ccで2トン強のが他に二台ほどある。
こんなのと比べると、確かに非力。
だけど坂道でも踏めば60位は、そんなに時間かからずにでるよ。
うるさいけどな。

高速を快適になんて言い出したら高望みだと思うが、近場のお買い物車ならNAで良いよ。
ターボ有っても有り余るパワーてわけでもなし。
698阻止押さえられちゃいました:2008/11/21(金) 23:53:42 ID:4wQp/5QO
>>696
なるほど、ここをノーマルタントの専用スレと思ったわけか。
699阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 00:00:37 ID:qmDUhrtk
私の見解
初代タント・タントカスタムおよび現行タント・タントカスタムの総合スレ

でいいよね?@現行タントX・4WD
700阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 07:41:53 ID:xPpy9mJG
697氏に同感。
休日のちょっとした家族サービスの遠出くらいまでなら可だよ。
うちはV8セダンとの2台だけど、片道1時間半くらいまでなら、
高速含めてNA+CVTのタントで間に合うと思う。
ターボ含めて走り求めるクルマじゃないし、ノーマルタントの
明るいインテリアで広い車内は軽と思えないほど快適だよ。

701阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 11:55:39 ID:2SZn28Ik
虚しいな。それがてめぇーの生き方だろ?
だからまともに仕事できねぇーんだよ。クズ
702阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 17:30:34 ID:qXMCvkj0
>>683
タントLを過大評価し過ぎだろww
で、君はどれを買うのかな?
703阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 19:15:18 ID:OUmaFN/h
つ−かなんでLだけ電格ミラーじゃないんだよw
アラームが標準で電格ミラー無しっていまどきおかしいだろjk
704阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 19:25:12 ID:+8wYEKWm
電動格納ミラーって洗車機入れるとき以外10数年来使ったことないや。
車体本体にぶつけられるよりマシなんで、駐車時にむしろミラーがぐーんと伸びる、
車体後部や前後にミラー的なモノが生えるの方が良いくらい。

雪の降る季節になったんで、朝晩の駐車時にワイパー立てるのがめんどくさい。
電動でワイパー立つ機能が欲すい。
705阻止押さえられちゃいました:2008/11/22(土) 20:46:07 ID:xPpy9mJG
>>701
そうトゲトゲしくしないで、フレンドリーにしよ。
毎年、収入の半分くらい税金にもってかれるので、
確かに虚しいといえば虚しいかも。けどクズな
仕事じゃないから、続けてられるよ。

>>703
アラーム標準非難って、ドロボーさんのお仲間っぽい・・・。
標準化した方が生産コストが安くなるし、セキュリティついてると
車両保険も安くなるんじゃなかったっけ。
706阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 07:29:58 ID:sMgUcJl6
>>704
ミラーは自動格納がいいよ。
タントの場合、自動格納に縁石寄せ対策のリバース連動つけると
ターンランプ付き選べないようだけど・・・。
自動ロックそのと解除に同調したミラーの開閉は、いいよ。
(トイレのウォシュレットのフタの自動開閉に似た快感ある・・・)

ミラー自動格納はタントで2台目だけど、次にも外せないギミックだよ。
フロントやリヤに当て逃げされてことあるし、気持ちはわかるけど、
経験的にミラーおられると速攻で修理いるからね。

ワイパー電動スタンド機能付き寒冷地仕様、いいかも。
707阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 15:09:48 ID:ZukOG2iq
オイラもドアミラー自動開閉の純正付けたけど自動開はチト不便、
車庫のシャッター閉めている時など…
で、1本カットでキーON時開に変シーン!
少なくてもオイラはこっちの方がイイ!
でも、発売されてすぐだったので純正買ったけど今となれば汎用品で十分だ。
708阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 21:26:08 ID:sMgUcJl6

そばによるとロック解除と同時にとミラーがジーッと開いて、
なんか、”ご主人様、起きました”という感じなんだよね。
脱力系、愛嬌が売りのタントの方なんで、そう感じるのかな。
たぶん実用性ある、メカ・フェチ向き装備ってとこだよ・・・。
そう考えると、1本カットなんて、かわいそ。
このヒドー、オニの仕業だよ。



あれっ?!、ええと、ジョーダンだから、おこんないでね。
709阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 00:12:32 ID:l4wnLmOs
H18年式のタントのターボ4駆買ったんだけど、むきだしのエアクリーナーとマフラー買うならどっちの方がパワーあがる?
710阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 07:36:33 ID:wgkXlt/r

それより近所迷惑にならない仕様はどっち?
トルク稼ぎの実用ターボなんだから、クールにのりこなそ。
711阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 08:05:48 ID:l4wnLmOs
そっかぁ、ならエアクリーナーがいいかぁ。何馬力くらいパワーあがるの?
712阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 08:54:55 ID:6KypfDqA
>>709

ここで言っているパワーってのは最高出力と理解してOK?

マフラーは最高出力は若干、上がるが、抜けすぎてそこに至るまでのトルクが無くなり、加速もかったるく
なって最高出力をだすまで発進してから時間がかかるようになるよ。

エンジンノーマル・ブーストUPしてないなら絶対、エアクリ。
でも絶対、最高出力はほとんど上がらない。 が吹けあがり、低・中速域がとても気持ち良くなる。
音もレーシーだしね。

マフラーはエンジン・ブースト等を弄ってからつけるのが正解。 弄ると段々、抜けが悪くなってくるので
必要。
713阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 10:01:28 ID:l4wnLmOs
レスさんくす。メーカーはアペックス・HKS・ZERO1000パワーチャンバーならどこがいいの?
714阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 10:34:04 ID:6KypfDqA
>>713

自分のはタントじゃないのでなんとも言えないなぁ。 ちなみに自分のはBLITZ製のを付けてる。

知り合いのタントはスーパー元気くんを付けるらしいが。


その中だとHKSかな。  でも時間が経つと綿がボロボロになるらしい。

715阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 19:21:56 ID:VHsHqy36
購入を考え、パンフレット等を眺めているんですけれども
シートアレンジのバリエーションで、運転席側のシートバックを倒して
後部座席と連結してロングソファーモードにすることはできますか?
パンフみてもそれらしき写真が載ってないもので。
716阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 20:34:56 ID:R1O9oMfp
>>715
試したことなかったから今やってきた。
できたよ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1227526171737.jpg
リヤシート前に出せばくっつくはず。
717阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 21:01:02 ID:VHsHqy36
>>716
おお、わざわざ試してくださる方がいらっしゃるとは!
ありがとうございます。出来るということで、また購入に一歩近づきました
718阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 22:59:12 ID:iC636RrP
三万円引く
719阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 09:53:16 ID:Y5fpypYr
Xにドアバイザーだけオプションで付けてお見積もり価格136万円。
しょっぱすぎだろw
フロントコンソールとサポートパックも付けて落とし所は140万くらいかな?
720阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 10:56:10 ID:/dUTfiox
すみません質問です。
タントの純正品のエンジンスターターって、アンサーバック無しでしたよね?
今携帯なのでうまいこと調べられなくて…ガイシュツな質問すみません!

721阻止押さえられちゃいました:2008/11/25(火) 11:16:31 ID:/dUTfiox
上の方にあるの見つけましたー自己解決です;すみません

722阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 08:37:44 ID:WbqkPOL0
ガイシュツ・・・って、カタカナ表現で受けねらいなら、”殊勝”ものだよ。
(・・・でも”なぜか変換されない〜♪な”掟破りの半角だよねえ、そこだけ)

チクチクでゴメーンねな既出ネタふり脱線さておいて、
リモコンエンジンスタータは、これまでセキュリティ対応品があんまりなかった。
今回タントにもつけたけど、6年前に某ミニバンにセキュリティと一緒につけた
純正品と同じ、値段も同じ。

この先発エンジンスタータの仕様に、タントなどの後発セキュリティの仕様を
合わせたともとれなくはない、時系列になってる。

エンジンスタータとカードキーの合体でね、try・hard・to・a・babyなものほしいな。
723阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 13:31:34 ID:AIBQ7tVi
バッテリーって買い換えようかと思ってるんだけど、
大きなもの買っても寿命は一緒なのだし、小さい方が安いから純正サイズ買ったほうがいいのかな。
724阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 13:33:56 ID:J6yOWguA
大は小を兼ねる。
725阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 14:33:47 ID:vC0vbkYC
>>723
大きいの買ってもオルタネーターが充電しきれない
純正サイズでおk
726阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 14:50:36 ID:cTIkpCzq
新型タント乗ってますが、車のルーフにつけるジェットバッグって言うのかな?箱みたいな入れ物
アレ付けたくてカー用品店行ったんですが、あるメーカーのカタログには取り付け可能と書いてあって、違うメーカーのカタログにはルーフの強度が足りない為、取り付け不可能と書いてありました。
実際大丈夫なんでしょうか?アタッチメントつけて締め付けてる途中ルーフ凹んだりしたら困るし・・・つけてる方いらっしゃるでしょうか?
727阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 16:49:42 ID:AIBQ7tVi
>>725
ありがとう
純正サイズにするよ
728阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 19:11:06 ID:G60VTrIq
タントのバッテリーは軽用の小型軽量タイプ。26B17L
だがもう一回り大きい小型車汎用タイプが一番安い。44B20L
4WDや寒冷地仕様は一回り大きいので問題なく搭載できる。
安さを取るか軽量を取るか迷うとこだが、
オレは軽量最優先にした。
なんたって車名プレートすら剥がしてるから。
(26は容量、B17はサイズ、Lは端子を表す)
729阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 20:06:08 ID:RacESCcj
正確に言うと26は容量ではなく性能ランク!

オートドア車は44B19L標準
730阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 08:57:42 ID:QvHZwG86
>726そんなの着ける車と違うと思われ…

着けるなら1BOXの車にでしょう・・
個人の自由ですけど。
731阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 09:46:35 ID:iRCjDybt
つーか「取り付け可能」ってカタログに書いてある箱買えばいいと思うんだが。
いろいろ考えずに普通に。
732阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 12:48:12 ID:BGmpbfYt
心配ならディーラーで、純正オプションのつけてもらえばOK
733阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 14:07:32 ID:gNF3Ujbi
おお純正オプションにもあったんですね
734阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 14:24:31 ID:BGmpbfYt
あっ 箱は無かった スンマソ m( _ _ )m
735阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 14:27:27 ID:BGmpbfYt
今見たら ベースキャリア と ルーフキャリアだけでしたね (^^;)
736阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 14:57:46 ID:gNF3Ujbi
そうみたいだ・・・・  探してもネットしかなかったわ〜 (TAT)
737阻止押さえられちゃいました:2008/11/27(木) 19:39:59 ID:IU/ZPVmj
>>726
ルーフキャリアは止めた方がいい。
万一、地下駐車場とか入っちゃうと、
キャリアがぶつかり車の屋根が凹む。
クルマって屋根が凹むと修理が高額になるんだよ。
売却時も屋根の凹みは査定がガタ落ちになる。
タントの荷室は広大だがそれでも不足なのか?
738阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 08:11:00 ID:LN7VbGvF
老婆心ながら・・・。
屋内駐車場なら「車高2.3mまで」とかって入り口に書いてあるでしょ。
ジェットバッグユーザーなら自車の車高くらいチェックしてると思うよ。
739阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 11:02:39 ID:4fuK/RBT
愛知県限定車は、なぜ安いの?何が違うの?
誰か教えて下さい。
740阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 11:42:10 ID:yOj7fmsX
店長が直接市場に出向いて現金一括で大量仕入れしているからだよ。
741阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 19:20:45 ID:pnn55qHn
ジャパネット
742阻止押さえられちゃいました:2008/11/28(金) 22:59:43 ID:PGiDEqPj
マガジンX誌の特別仕様車、あんまりパッとしないね・・・。
743阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 07:58:58 ID:m84FdO46
新車売れないんだろうね・・・
744阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 10:55:08 ID:zfdt/jSd
新色追加の方が喜ばれそう
745阻止押さえられちゃいました:2008/11/29(土) 12:53:43 ID:bP8LlSQk
新古車あふれてますね、大丈夫?
746阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 00:47:21 ID:bVcQzg4D
質問だが新型派?それとも旧型派?
俺はタントは旧型派だが
747阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 01:08:32 ID:E2K5YA3t
俺はパンツはブリーフ派
748阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 01:22:12 ID:cYU9wwCV
俺は目玉焼きにマヨネーズ派
749阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 01:24:00 ID:HLLYQ0tx
この頃タントとすれ違わないや。
一昔前は通勤で2・3台は出会ったがなぁ。
750阻止押さえられちゃいました:2008/11/30(日) 07:01:22 ID:ZUY952CH
沖縄に旅行に行ったら新型タントがたくさん走ってたよ
色んなカラーが見れた
751阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 06:42:48 ID:9kj/vBgz
俺は野球派
752阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 10:02:30 ID:ohe1Mz3y
俺はシンクロ派
753阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 15:29:57 ID:ZD7K5B59
俺は性的な目的で見る新体操派
754阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 20:35:24 ID:bloq7OAX
タントの一番重たいやつとカローラセダンは重量が同等な件。
755阻止押さえられちゃいました:2008/12/01(月) 21:50:41 ID:Yg+ojugh
かめはめ派
756阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 08:40:00 ID:klboeq89
はめたい派
757阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 09:32:27 ID:QuDSs78g
>>754
タントカスタムRS4WD 1010kg
カローラ1500 5MT2WD 1100kg
758阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 14:21:07 ID:l7z2oOEn
11月後半登録のXLimitedの新古車130万ってどう思う?
諸経費はプラス5万位って言われたんだけど。
759阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 19:12:37 ID:7Cf4NFtS
>>758
別に普通。
試乗車ではなく展示車なら買いかもだが、展示車=座った奴によって傷を入れられている可能性があるという事も忘れるな。
それが試乗車だというのなら買わないのがベター
760阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 21:24:30 ID:IC/sj9kB
エンジンスターター付けたいんだけどオススメある?値段とか取付費用教えて
761阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 22:03:42 ID:fmicoiZ4
タントって何でグレードによって燃料タンクが
・30L
・34L
・36L
って分かれてるのか?
どれかに統一しろよ!
762阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 22:27:00 ID:FwOnJukr
>>759
新古車と言えば通常は自社登録などで生じた登録済未使用車のこと。

試乗車であれば、数10kmは走行距離が嵩んでますので、紛うことなき中古車。新古車と称することはないと思います。
逆に、展示車であれば、通常未登録ですから展示車といえども新車。あえて新古車と称する必要はありません。
「展示車でした」と明示して多めに値引きするかは別として、傷等適切に補修した上で新車として販売されます。

もっとも、展示車と言うとたとえ値引きが大きくても不特定の方が触ったことを嫌がるお客さんもいますから、
あえて登録して新古車(登録済未使用車)と区別の付かない状態にして販売することはあり得ます。
763阻止押さえられちゃいました:2008/12/02(火) 23:29:24 ID:KfFiGNsX
車の製造年月日はどうやったらわかるの?
764阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 00:28:05 ID:vPvN2cD7
>>761
タントの燃料タンクはグレードではなく2WDが36L、4WDが34Lです。
リアデフの有無によるタンクサイズの違いによるものです。
なお30Lは初代も含めてありません。
メーカーによってはあえて小さいタンク30Lにしています。
名目は軽は町乗り用だからですが実際はモード燃費で有利にする為です。
765みどりたんと:2008/12/03(水) 18:26:12 ID:fMUoichu
タントの純正スピーカーはあまりにしょぼいのでトレードインしました!
といっても中国製の安スピーカーで、楽天市場で\1999でした。(笑
しかも消費税と送料が込という爆安で、ホントに来るか?でした。
ちゃんと届いたのを見るとずっしり重く磁石が10cmくらいあり
純正の3cmとえらい違いです。音はさすがにしっかりしていて
純正ステレオでは帯域が足りません。ステレオも買わなきゃあぁ。
(SPは楽天のメガカスタマイズで売てます。あきばおでは\4000。)
久方ぶりにインパクトのある値段でした。
766阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 22:09:45 ID:p9nI5zaL
アフロなんですが、ムーヴより天井高いタントがいいですよね?
ていうかタントといえばアフロですよね?
767阻止押さえられちゃいました:2008/12/03(水) 22:59:02 ID:AQqoDkZU
>766
日本のGONZOが制作し、昨年、米国でヒットとなったテレビアニメ 『アフロ』 サムライが、

コンピューターゲームに登場する。 .... ミュート 『タント』 タートルズとか普通にある。
768阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 00:18:48 ID:ZkQ+oskI

\1999でしっかりした音・・・という感覚が、既に釣り気分だよ。

帯域が気になるなら、それは純正組み込みのアンプのせいよりも、
チャイナ製スピーカーが値段相応に鳴ってるだけだと思うけど。
769阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 00:21:08 ID:2z7smMQY
>>766
アフロって、アフロヘア〜のことww??
770阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 08:44:11 ID:kdwWLJ00
バッファローマンか…
771阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 13:10:05 ID:zzI5BanY
ガンタントといえばアムロ
772阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 15:41:13 ID:WqdsKmt5
タントの12月発売とかいわれてる特別仕様車ってどこかに情報ありますか?
773阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 17:06:42 ID:qOKZ2azl
雑誌に載ってましたよ!
774阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 22:12:01 ID:S16W5fXy
ニュース映像。
街路樹に正面衝突して炎上。
旧型だったけど。
ボディー形状は大破した印象が無かっただけに、こうも簡単に燃えるものなのかとビックリ。
よくある質問 w なのかな?
775阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 23:14:55 ID:WGUMj7jH
ガソリンは燃えるよ。
ただ映画見たくすぐ爆発はないよ。
776阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 07:38:01 ID:phGGDp4c

タンク内で気化してるから、簡単に引火して”ボンッ!!”

よい子は確かめないように。

777阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 21:03:58 ID:GD6vlcx0
777ゲット。来週の土曜日にタントが来ます。
楽しみ。
778阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:13:01 ID:mmmyPy52
ムーヴの販売台数には、ただのムーヴの他にムーヴ・ラテとムーヴ・コンテ分が
含まれています。
よって、他車と単純に比較するのはいかがなものかと考えます。
親会社トヨタからの「軽自動車No.1」必達命令を受けての
ダメハツの必死さがうかがい知れます。
779阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:41:28 ID:7Iptkt4G
>>774
車は燃えやすい材質の塊だから、全体に火の手がまわるのは早いよ。

>>775 の云うように、派手な爆発は滅多にしないw
燃えの最盛期にさらに1段階熱量がガッ!と上がってきたら、
ガソリンに引火したサイン。とてもじゃねぇが近寄れねぇ〜。
780阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 15:15:15 ID:vjBXTJC+
来週発売される特別仕様車のこと聞いてきた
値段高い・・
781阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 15:58:41 ID:+udeq23S
kwsk
782阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 16:20:06 ID:BxB9vPZy
>>778
そうなんだよな、
カローラ***なんてのもそう。
販売台数稼ぎの名前付けみたい…
やっぱタントはタントだからね!
783阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 17:37:26 ID:AxUIwAak
>>778
そろそろワゴンRもスティングレー以外の派生車を用意しないとな。
とりあえず丸っこいワゴンR『テラ』と四角い『テコン』あたりで。
まぁどっちも旧規格ベースで十分通用するだろう、ダイハツ車相手ならw
784阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 20:40:19 ID:B9IsA9Om
クソつまらん
785阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 21:59:50 ID:EBPfKNM1
ノンターボ車のABSが「オプション選択になる
RSのフロントマスクの微妙な変更・RS専用アルミ
モモステ無くなる
キーフリーの電波がAMからFMに改善
ウィンドウスイッチ照明が運転席以外なくなる
クリンフィルタ標準装備
3〜4万円値上げ12月受付1月納車分(2009年モデル)から
現行型との選択肢は在庫状況で可能
786阻止押さえられちゃいました:2008/12/07(日) 22:02:20 ID:OAV/2Lgy
コストダウン
787阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 00:28:34 ID:bZKrlMjc
原材料が値上がりしてはいるが
軽自動車、特にハイトワゴン系は
売れ行き好調が続いているのだから
値上げは回避して欲しかった。
売れ行きに水を差す結果になれば
元も子もないのに。
788阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 01:03:09 ID:07il7fSA
スイッチ照明なんて省いたところでどれほどのコストカットになるとも思えず、
「数万円払ってオプで付けてくれや」ていう意図にしか見えない。
コストカットでなく値上げ。そしてその値上げの仕方がいやらしい。

ABSにしても、これだけ普及してるものを敢えて外す。
「どうせみんな付けるんでしょ?数万円払って(ry 」という意図なのか?

実際のところは知らないけど、スイッチ照明の例を見れば、
ABSオプ選択なしでも回転センサー等必要なハードは装着されてて、
制御回路殺してるだけ(ハード追加なしに有効化可能)なんじゃないか?
という疑念が生じてしまう。
789阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 08:08:15 ID:wJpVmmpA
嫁がタントのLなら買ってよいと言っているんだが俺はタントカスタムのリミテッドが欲しい(。・ω・。)何とか説き伏せる方法ないかなぁ
790阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 08:21:53 ID:/CTSOWID
ABSをメーカーオプションにして流行りの未使用車屋対策だろ。
791阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 08:22:08 ID:D4L4rN78
最初に逝っておくけど、漏れはタイヤやレート等を微調整してナンボの世界にいる人間だから
792阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 08:32:33 ID:SpCMC8Jf
来年2月3月の決算時期に現行Xリミテッド買おうとおもってたのだけど
そのときはほぼ>>785の仕様(ABSがオプション)
を選ばざるえないということですか?
特別仕様車というより年次改悪みたいなかんじですかね
793阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 09:36:07 ID:R9ynSR+g
>>785
どう見ても改悪です、本当に(ry
てか、これで値上げって、酷いな・・・
石油以外の原材料は円高があっても高騰してるのか?
794阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 10:55:32 ID:gyALvjCb
>>785
釣りだなw
聞いた情報と違いすぎるのにワロタ
795阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 11:14:20 ID:IclaBkao
>>791
はやんねーよそんなコピペは
失せろボンクラ
796これか?:2008/12/08(月) 12:39:49 ID:OBrzew1c
最初に逝っておくけど、漏れはタイヤやレート等を微調整してナンボの世界にいる人間だから
797阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 12:45:35 ID:1A04iNhk
コピペじゃなくてタイヤ屋さんだといってるんだよ。
因みにタントにベストマッチのタイヤは155/70R14だが
残念なことにこのサイズは作られていないのだ。
798阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 20:57:08 ID:5Ws7LAr7
>>792
この前いろいろ聞いて写真も見せてもらった
別にMCとかじゃなくて特別仕様車が出るって
だけで今の現行型もそのまま残るから安心しろ
>>785は釣りだから信用するな
モモステが無くなるってのは当たってるがw
799阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:27:10 ID:JpjGFo3m
>>798
thx
800阻止押さえられちゃいました:2008/12/08(月) 22:27:35 ID:D4L4rN78
最初に逝っておくけど、漏れはタイヤやレート等を微調整してナンボの世界にいる人間だから
801阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 00:09:26 ID:bDd78MAB
>>789
うちと逆だ。あたしはカスタムのRSが欲しいけど、旦那はタントのLかミラで充分だって言って、三ヶ月近く意見がまとまらない。
802阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 00:56:59 ID:9g432UBX
>12月17日にタントに特別仕様車とグレードアップ車が出ます。

>標準車には
>グレードXに「ワンダフル・セレクション」
>電動スライドドアとブラウン表皮のシート、フロント赤外線&
>UVカットガラス、フロントドア撥水ガラス、アジャスタブルシート、
>ただしABSとオートエアコンはレス装備。

>カスタムには
>「カスタムVセレクション・ターボ」
>専用15inアルミホイール、フロントガラス・トップシェード、専用革巻きステアリング、
>光沢ブラックセンタークラスター、空調吹き出し口がメッキ、
>専用ファブリックシート、オーディオレス6スピーカーなど。

>カスタム系はターボ無しも同じ仕様の物があるようです。

>ボディー色は新しい物が追加されるかは不明です。

>タント以外のダイハツ車は15日にムーブで17日はミラも特別仕様車やマイナー
>チェンジがおこなわれるようです。
803阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 01:00:32 ID:9g432UBX
↑はコピペだが
カスタムX系は確か専用14インチアルミだったと思う
ABSとオートエアコンレスなのにバカ高いみたいだ
804阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 01:20:21 ID:Z/lnUm30
特別仕様のタントカスタムRS見たけど
ハンドルがダイハツマークってのは・・・
モモのままのほうが良かったな
アルミもいまいちあれは好きになれん
センタークラスターは綺麗だと思った
値段も現行とほとんど変わらないとこはいい
RSじゃないほうはLをベース
あと、ボディ色の追加は無いってことだった
805阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 08:28:56 ID:6ZnBQQyS
>>789
タントLは止めとけ。
高速走らないのであればいいけど。
806阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 09:46:45 ID:NHo6IjNc
高速走るならXもやめとけ。
Lよりさらに車重あるぞ。
807阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 11:02:22 ID:M0ZVHDjg
高速でも合法範囲内で走る人ならL、XでもOK。
平地で80キロなら余裕だよ。
808阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 13:00:00 ID:NIzSQ9tV
>>807
坂道は?
809阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 13:21:58 ID:FyN5MT8o
のぼらん
810阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 14:38:20 ID:9g432UBX
そうはいうけど大人4人+荷物満載でもなけりゃ普通に走るよ
811阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 18:23:19 ID:ZEGDhd7U
いや……坂道の非力さには泣ける
812阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 20:10:24 ID:5BBTzQ3e
アトレーに大人4人+200kgよりまし
813阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 20:30:57 ID:LXFtqTou
どんだけ積んで走んだよ。
若貴兄弟みたいなのがコンビニから出てきて
さすがに助手席がせまいのかミラクルオープンドア
から後席に乗り込んでたが、乗り込んだ途端リアが尻下がりで
車がかわいそうで思わす....ww さすがミラクルだったわ
814阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 20:32:21 ID:ML49Ak+q
>>789
やめたほうがよい。CVTでないとダメだよ
815阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 16:59:17 ID:Mhu8sqH5
結局嫁に押し切られLになりそうです↓Lの新車買うなら中古のXリミテッドにしてください!って進言しようかなー値段もほぼかわらんし
816阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 18:04:34 ID:h9mxP2t2
型落ち普通車海苔は軽海苔並に“クズ オブ クズ”
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228725962/
817阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 18:05:07 ID:h9mxP2t2
型落ち普通車海苔は軽海苔並に“クズ オブ クズ”
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228725962/
818阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 20:09:15 ID:J1w8i6sK
>>814
あと、ハンドルも電子制御か油圧式か違うでしょ
819阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 20:10:37 ID:J1w8i6sK
ところで、Xリミテッドとスペシャルはどちらがいい?
床板って長年使うと剥がれてきそうだよね
そんな心配はいらないのかな?
820阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 20:27:36 ID:RiZ5MCsp
>>818
油圧いいな。
電子制御って、なんかワンテンポ遅れないか?
軽すぎるせいもあるが、未だに慣れん。
821阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:07:23 ID:Ih9htNrO
他の企業もいくつか受けているので
次の企業に全力を注ぎたいと思います。
私は常に前向きに全力で努力することを目的として日々頑張っています。
822阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:25:13 ID:dteoCcH3
またコピペ野郎か(-_-メ)
823阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:43:15 ID:S2w6TVOu
初代は電動パワステだったのに
カスタム以降2WDに油圧パワステを使ってるね
エンジンパワーの損失がないのでNAにこそ電動使って欲しい
油圧は古くなるとトラブルが多いし
なんで今更油圧を使うのか判らないよ
タントの電動パワステは評判良いのに
824阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 07:13:15 ID:XVKCd9+j

パワーロス無い電動パワステに一票。
まだ熟成途上の技術だけど、ファミリーカークラスの
動力性能以下(軽ターボ含む)なら、十分実用域。
825阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 14:42:34 ID:HdjxqT/+
軽いから重ステでいいよ…
826阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 14:44:41 ID:HdjxqT/+
タントの四駆は自動ドアでないんだよな…
CVTでないし。
827阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 14:48:40 ID:dRtVY1qt
カスタムならCVT-4WDがあるよ
しかも、どこでもドア
828阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 15:10:21 ID:LOipZKqC
>>804
タントカスタムRSの特別仕様車のやつってハンドルはXの付いてるやつになって
光沢ブラックセンタークラスターって
オプションのセンタークラスターパネル(ピアノブラック調)をつけただけ?w
アルミはどんなのになるんだろうなぁ
829阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 16:02:58 ID:FFwRpFIM
前型のNA 4AT L乗ってるんですが、同じNAでもCVTにしたら多少キビキビするもんなんでしょうか?
830阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 17:05:02 ID:ocVIu6Yj
ダイハツも派遣切りするのか?
タント今年買ったけど。
いすゞ、キャノン、ソニーはもう絶対買わない!
831阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 18:24:16 ID:be0Z864Z
おまいの生活用品の大半はいすゞのトラックが運んでますよ
832阻止押さえられちゃいました:2008/12/11(木) 22:27:08 ID:5/2JTqkd
>>830
買わないつうか買えないんじゃないか?
キヤノンなんて今に始まったことじゃないだろ。
833阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 02:59:43 ID:lc1JKtZ3
タントこの頃見ないよな!
みんな売ったんだろな。ラブ4みたいだなw。
834阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 08:19:06 ID:L4EljhLV
意味不明
835阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 08:47:42 ID:uz6p0q7g
重いとか燃費悪いとか良く聞くけどどの程度なんだろ
今スバルのサンバーを仕事で使ってて
常に100〜200sは荷物積んでて、高速も走るけど。
それでも重さはそれほど気にならないし、燃費は街乗りで13は出る。高速なら15以上は出てるけど。
5MTですが。

タントを一人で乗ってこれよりも快適じゃないって事はないと信じたいが
836阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 09:06:20 ID:EtH/Pm3r
軽トラに荷物なしで一人で乗ってるのが快適
837阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 09:09:28 ID:L6Bu9HOz
>>815
値段だろう?燃費がリッター5キロ以上違うという事を
根気強く説得して、(そこまでの差は無くとも)
Lは損という事を理解してもらう

838阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 10:26:14 ID:yrQ4vJqU
>>835
軽自動車の中ではサンバーが一番運転が快適だと思うよ。

タントは同乗者が快適。運転する人はやや難。
839阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 11:19:27 ID:RixOZIxL
ダイハツ、10万台リコール

 ダイハツ工業と三菱ふそうトラック・バスは11日、それぞれ製造した車に不具合があったとして、リコール(回収・無償修理)を
国土交通省に届け出た。いずれも不具合が原因とみられる事故が起きているが、けが人はなかった。

 ダイハツの軽乗用車「ハイゼット」「ハイゼットデッキバン」計約10万9000台(2004年11月―07年7月製造)はアクセルペダルを
床に達するまで踏み込むとフロアマットに穴が開き、戻らない恐れがある。千葉市で9月、郵便配達車が駐車場フェンスに突っ込む
事故があった。

 三菱ふそうの大型トラック「ふそう」や大型バス「ふそうエアロクイーン」など計4車種約2800台(今年6月―11月製造)は
燃料が漏れ、火災になる恐れがある。10月に北海道富良野市、12月に茨城県行方市で、異常に気付いた運転手が停止させた
トラックから出火し、車体前部が全焼した。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081212AT1G1102K11122008.html
840阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 11:56:00 ID:Xj60dE8V
> アクセルペダルを床に達するまで踏み込むとフロアマットに穴が開き、戻らない恐れがある。

こんなに踏み込むものなのか。
一度もやったことないな。。。
841阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 12:01:56 ID:NiOTAF/5
フロアマットに穴が開く?

ここでもトヨタ流かいぜんの結果かよ
842阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 12:11:31 ID:WCCtoRo+
引っかかるだけじゃね?
古い昔の車にはよくあったw
843阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 12:43:26 ID:Xj60dE8V
ダイハツはビニールのフロアマットがあるから好きだったのに
844阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 16:17:00 ID:uz6p0q7g
>>836>>838
マジで。そのレベルなのか・・?
500qくらい遠い所へ行くのは厳しいのかな
サンバーなら余裕で行っちゃうんだけど
とりあえず納車されたら愚痴言いに来るわw
他にも2000ccの乗用車とハイエースバン持ってるんでそっちとの比較も兼ねて。

845阻止押さえられちゃいました:2008/12/12(金) 20:02:48 ID:L4EljhLV
きんもー
846阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 03:14:37 ID:BPjEymSe
>>844
FFのCVTだが、赤帽のおっちゃんのサンバーに同乗したことがあるが、快適度はタントだよ。
あと100系ハイバンの3Lエンジン四駆ATを持ってたことあるけど加速とかは勝つよ。
底辺の争いだがな。
847阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 08:59:57 ID:0ZlQaKX2
>>844
こればっかりは自分で確かめるしかないんじゃないの?
どこかでタントをレンタルして確かめたら?
848阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 09:10:27 ID:NM5l5kUn
>783
>まぁどっちも旧規格ベースで十分通用するだろう、ダイハツ車相手ならw

「旧規格ベースで」 ・・・「広さ」が最大の売りのワゴン型・軽自動車で、スズキカルト信者、本気でのたまってるのかな?
最新のワゴンRでも、ミラ(特にカスタム)より室内長等、狭いのによ(苦w・・・。(”ダイハツは測り方がインチキ”とか、苦しい言い訳は無しで)


■ 室内寸法 (※カタログスペック。 すべて2WD車で、現行車種の数値)

     タント(07年〜) ムーヴ(06年〜) ミラ カスタム(06年〜) ミラ(06年〜) パレット(08年〜) ライフ(08年〜) ワゴンR(08年〜)  

室内長 2,160mm     2,110mm      2,040〜2,050mm     2,000mm    2,025mm      2.005mm     1,975mm   
室内幅 1,350mm     1,350mm      1,350mm          1,350mm    1,280mm      1.295mm     1,295mm

849阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 09:42:36 ID:m8t3yUM8
ワゴンRは、乗用と貨物を半々にしてる思想のクルマだから
乗用優先のタントとは空間の用途が違う。
実際、通常時の荷室はワゴンRの方が広い。
ホンダも比較的荷室を広く確保する思想。

ダイハツで荷室を重視したのはネイキッドだったが不評で打ち切られ
現在は乗用優先のミラ、ムーヴ、タントなどと
貨物優先のアトレーの二極に分かれた。

乗用のタントでもシートスライドで簡単にワゴンRより広い
荷室を作れるので、今の方針が最強と思う。
ワゴンRだけで頑張ろうとしたスズキも結局タントを認めて
パレットを出したわけだし。

850阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 10:08:33 ID:kwHUXxwU
同じNAでもDSGにしたらかなりキビキビするもんなんでしょうか?
851阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 10:28:17 ID:qyb1owFl
そんな重くてデカいもの軽には無理。
852阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 11:09:36 ID:gzd7ayyu
室内長はダッシュボードパネルから計測なので足元の広さはカタログ数値では分からない。
853阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 11:40:13 ID:NM5l5kUn
>>852
そんな風に頑張ってるスズキ信者さんを最近も見たが、同じ人かな?
ホイールベースで9cmも違うと、実測でも、室内長や後席足元の広さで同じとか、ましてや逆転はまず不可能なんじゃない?
パレットとタントは知らないけど、新型ワゴンRとムーヴだと、実測でもムーヴの方が後席足元等やっぱり広い。

スズキが駄目だと思うのは、一番売れてるジャンルの車であるにも関わらず、ダイハツの様に金を掛けて
シャーシーでも完全に新開発にしないこと=新型ワゴンRの様に、前半分?、後ろ半分?を流用とか。
だからホイールベース等でも、新型ワゴンRが2年前のムーヴより9cm短いってことになるんじゃないの?

一部スポーツカーの様に、あえてショートホイールベースを狙って作る様な車じゃないしね。
ワゴンRもライフも、この手の車は室内の広さが売りで、先代より室内は広くしてきてるわけだから。
854阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 15:16:13 ID:OYI6fT43
>>853
寸法ヲタは、1BOXを買うのが吉
「1センチぼくの自動車の方が大きい!」
とか、ほほえましい限りw
855阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 17:02:30 ID:gzd7ayyu
オイラはタント乗りだよ!
856阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 17:10:53 ID:3Sxzu/Kd
クラッシャブルゾーン削られて喜んでるのか・・・
857阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 18:15:40 ID:NQtborXj
ダイハツ工業は11日、軽トラック「ハイゼット」と
「ハイゼットデッキバン」計10万9167台(2004年11月〜07年7月製造)の
リコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
アクセルペダルの下端部がとがっているため、繰り返し踏み込むと
フロアマットに穴があき、アクセルペダルがマットに引っかかって
戻らないことがあり、今年9月、郵便配達車がフェンスに衝突した
事故があった。
858阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 18:19:10 ID:0ZlQaKX2
>>854
雑誌で笑えるのが、○○って車がLSより広い後席とか言って紹介してるけど
求めるものが違うだろと良く思う
859阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 20:43:11 ID:6CD0y4f3
別に笑えないが
860阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:29:14 ID:OYI6fT43
>>858
1センチや2センチでかい、だからどうなんだとw
「メリットは何だ」と言うところまで踏み込まないと
魅力につながらないだろwww

861阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:31:48 ID:fj3HFjFy
ちょっと聞きたいんだが、ヤフオクで【トヨタ・ダイハツ純正HDDナビ】とかよく中古で売りに出てんだけど年式が同じならタントカスタムにも装着可能なの?
862阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:41:44 ID:Fda+ncIV
>>861
コンソールは、DINサイズという規格で決まっているから
自分で調べてみな カタログにも記載されてると思うよ
1DINとか2DINとかさ DINサイズがあえば 特殊でないかぎり可能
863阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:44:38 ID:gzd7ayyu
ハーネスも同じからポン付け!
864阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:49:33 ID:Fda+ncIV
>>863
ナイスサポート もち取り付け自己責任でね
865阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:10:35 ID:fj3HFjFy
ありがとう。じゃ配線とかはタントカスタムのを使えるんだね。自分で揃えるのはフィルムアンテナかな?買えばTVみれるようになる?
あと聞きたいのがワンセグとそうじゃないやつの違いって何なの?
866阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:25:24 ID:0ZlQaKX2
>>859
じゃあ、イラって来るって事?
まさか高級車より乗り心地が上だって優越感に浸って乗ってるわけじゃないよね?
867阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:35:53 ID:FxHZX1sA
>>865
悪いが、ここでこんなことを聞いている時点で無理。
868阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:39:27 ID:i+ikqxfZ
お前のようなろくでもねぇ虫けらは人にもまれて上等さ!
869阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:23:14 ID:WvFb5AlV
>>854>>860
>1センチ

タントとパレットで、たった1センチしか違わなかったら、タントの約半分しか売れないという悲惨な状況にスズキも
なってなかったんじゃないかと思う。

>寸法ヲタ

軽ハイトワゴンは「広さ」が最大のウリなんで、>>854>>860さんの大好きなメーカー=スズキも ”寸法オタ”として、
古いシャーシーを使い回し、室内を1cmでも拡大しようと 現実には必死になって努力してきたと思うし、実際ワゴンRも
前モデルよりは広くはなってきたが、しかしダイハツには及ばかった、ということだろう。

>>858
繰り返しの様な話になるが、コーナーでのロールの大きさや燃費等を犠牲にしてでも、軽ハイトワゴンが求めるもの、
それはやはり「広さ」であって、それはスズキでも同じだと思う。(一部スズキ厨さんだけが苦しい言い訳を連発してるだけで)
870阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 02:20:45 ID:KSI3TFu2
なにがいいてぇんだコラ!スレ上げてコラ!
871阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 02:56:16 ID:WlOwsWJR
親方世界のT社 Dのエンブレムに劣等感を持つSオーナーの図式が浮かんだ
ワゴンRもパレットも乗車してみれば良い車だよ
でも、購入となると、なんか心の奥で「本当にこれでいいのか。後悔しないか」と考える一瞬があるのも事実
872阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 05:35:46 ID:QANTmMzX
>>865
確か取付金具(500円程度)が必要だ!
ワンセグとフルセグは
ワンセグ=モバイル用、情報量1/12でナビ程度の大きさが限度。
フルセグ=ハイビジョン、情報量が多く信号欠けが有るとコマ落ちする。
     (ナビで見るなら強電界地域でないとちとイライラする)
873阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 09:16:17 ID:gAYk0Dhg
>>872d。
2〜3年落ちのモデル5万前後で狙ってるんだけどやっぱりワンセグ付きの方がいいの?初心者でスマソ
874阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 09:39:29 ID:KSI3TFu2
新車にせえ
保証切れはこわいぜ
875阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 11:27:21 ID:QANTmMzX
>>873
5マン位ならそうだろうなぁ、まあ、人それぞれだからな。
でも純正だと地図の更新が高いぞ!
876阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 11:27:52 ID:jjMvUp+5
後席の下の部分(荷室の床と面一になる部分)て箱状に見えるけど、下にどんくらいのスペースありますか?
コンコン叩いてみた感触では結構空いてそう。サブウーファ仕込むくらいの隙はありますか?
877阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 12:37:20 ID:QANTmMzX

ジャッキとスペアタイヤ(2WD)パンク修理セット(4WD)だからそれ位入るんじゃ?
でもコンコン叩いたついでに見なかったの?
878阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 14:22:10 ID:rnCuu8xm
>親方世界のT社 Dのエンブレムに劣等感を持つ

Dは好きだけど、Tは嫌い、って人もいるんでね?
879阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 15:54:08 ID:8x26rOiQ
派遣切り
  ↓
正社員切り
  ↓
子会社切り
  ↓
ダイハツ消滅
880阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 15:56:13 ID:/gNfPTrm
ダイハツ独立
881あげ:2008/12/14(日) 16:31:38 ID:6txJeTh3
>869
長州「お前これなんだ!なにがやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!
なにがやりたいのか、はっきり言ってやれコラ!噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、
どっちなんだ!どっちなんだコラ!」
橋本「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」
長州「なにコラ!タココラ!」
橋本「なんやコラ!」
長州「紙面飾るなって言ってんだコラ!」
橋本「お前が言ったんだろ、この野郎!」
長州「言ったのはてめぇだろうコラ!」
橋本「おい!」
長州「なにコラ!」
橋本「いつでもやるぞコラ!
お前死にてぇんだろうこの野郎!」
長州「お前今言ったなコラ!」
橋本「おう、言ったぞ!」
長州「吐いた言葉飲み込むなよ、お前!」
橋本「それはお前もじゃコラ!舐めとんなよ、この野郎!」
長州「よーし、わかった。お前今言った言葉、お前飲み込むなよ!
そんな吐いて。わかったな!中途半端な言った言わないじゃないぞ、お前。
わかったなコラ!わかったな!本当だぞ。本当だぞ。なぁ。
噛みつくんなら、しっかり噛みついてこいよコラ!なぁ!」
橋本「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃコラ!」
長州「噛み付くんだなコラ!」
橋本「オッサン、舐めんなよこの野郎!」
882阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 16:54:18 ID:8x26rOiQ
コラ

おれを誰だと思ってるんだ


後期高齢者だぞ


頭が高い
883阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 19:24:25 ID:ATN+rOck
ダイハツ工業は11日、軽トラック「ハイゼット」と
「ハイゼットデッキバン」計10万9167台(2004年11月〜07年7月製造)の
リコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
アクセルペダルの下端部がとがっているため、繰り返し踏み込むと
フロアマットに穴があき、アクセルペダルがマットに引っかかって
戻らないことがあり、今年9月、郵便配達車がフェンスに衝突した
事故があった。
884阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 21:09:23 ID:io1Co7r1
↑もうええから
885阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 21:59:19 ID:xMQZ8rfz
派遣切り
  ↓
正社員切り
  ↓
親会社を救済合併
  ↓
親会社消滅
886阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 22:22:40 ID:SMk/MR3k
>>883
チョソの壁打ち状態だなw
887阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 02:51:18 ID:CqdrKbx5
知るか。はよマイチェンしろや。
888阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 01:05:02 ID:G3oPDgWl
>>877
あぁすいません、書き方が悪かったです。
ジャッキとかスペアタイヤの入ってる所よりもっと前の方、オケツの真下の所の箱状の部分です。

そのあとネットを探してみたら、その箱状の部分を外してる人がいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/136395/car/331204/580122/note.aspx
支柱状のパーツがいくつもついてて、サブウーファは無理っぽいですね。

「スペアタイヤのもっと前の方」というのを確認するため、
自分でもラゲージアンダーボックス(発泡スチロールの箱)を外してみたら、
件の箱状のものの内部が簡単に見ることができました。
箱状のものの後側が開口されているとは思いもよらず。
確かめもせず質問してすいませんでした。

開口されているので、サブウーファは無理でも洗車セットくらいなら簡単に仕舞えそうな感じでした。
予想外の収納スペース発見でちょっと嬉しかったです。
889阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 01:10:03 ID:cvZFs7J9
今契約すると納車されるまで、どのくらい
かかるのでしょうか?
一時期2ヶ月程かかると言われていましたが、
現在でもそんなにかかるんでしょうか?
890阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 12:33:02 ID:1idT+No6
ポジションにT15入りました
891阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 12:36:18 ID:iZfnqZTF
>>889
変なオプション付けなきゃ1週間くらい。
892阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 12:43:47 ID:8ZxGzeUo
12月17日にモデルチェンジなのにw
893阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 13:11:08 ID:iZfnqZTF
もうモデルチェンジするのかよ
894阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 14:37:29 ID:dpfDzpnq
特別仕様車追加だけじゃないのか?
895阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 15:00:01 ID:u6O25H9Z
いよいよ明日かぁ
あのアルミはいまいちだな
あのアルミあなたは
好きですか?
嫌いですか?
896阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 15:42:22 ID:qZuW05EH
好き
897阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 16:14:53 ID:DzLn2usd
嫌い
898阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 16:25:20 ID:7mfrFkfJ
どんなモデルチェンジ?
899阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 16:26:29 ID:iZfnqZTF
値上げ
900阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 16:27:36 ID:7mfrFkfJ
売れてるので強気の値上げってこと?
901阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 16:30:28 ID:UCc1lesG
雇用確保の為です。ご了承下さい。
902阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 17:44:27 ID:u6O25H9Z
単なる特別仕様車
値段は数千円UP
ただしオーディオレスね
903阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 18:20:18 ID:a7KBj997
待望のXにも、パワースライドドアが付いてノーマルタントはシートの色が変わるらしい?
904阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 22:52:22 ID:tHupixpR
初代からタントの特徴だった明るいベージュシートが
遂に終わってしまうのか。
黒ビニールシートに格下げだと悲しい。
905阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 22:57:52 ID:C6FSxSqj
>>904
購入層考えたら黒系はないんじゃね?
906阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:32:50 ID:zOTq74YW
先月のマガジンXだと、「標準車に加わるワンダフル・セレクションにはブラウン色のシート表皮が用いられる」と一応写真も載ってますが、さてどうなることやら。
907阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 00:08:42 ID:HZsPcx+9
大嫌い
908阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 00:10:19 ID:UXotk/Xr
標準車
グレードXに「ワンダフル・セレクション」
電動スライドドアとブラウン表皮のシート、フロント赤外線&
UVカットガラス、フロントドア撥水ガラス、アジャスタブルシート、
ただしABSとオートエアコンはレス装備。

カスタム
「カスタムVセレクション・ターボ」
専用15inアルミホイール、フロントガラス・トップシェード、専用革巻きステアリング、
光沢ブラックセンタークラスター、空調吹き出し口がメッキ、
専用ファブリックシート、オーディオレス6スピーカーなど。
価格は現行より3千円程度UP

2週間前に(カラーコピー)見せてもらって即注文
とりあえず明日本物見て本契約かな
センタークラスターは気に入った
ハンドルとアルミは気に入らんけど我慢する
909阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 01:44:24 ID:EQx+QUWc
オートエアコンとABS外して値段もアップとか
実際すごい値上げじゃね
910阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 04:20:39 ID:S2NexLZW
棺桶タントからABSを外すなんてとんでもない!
Xグレードの防御が5下がった
天井オムツ入れの代わりにオーバーヘッドスピーカーの選択とか
モモステ廃止の代わりにナビ対応スイッチ付きステアリングの装備とか
Dって思いつかないのかな
911阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 08:09:42 ID:HZsPcx+9
なぜレクサスオーナーは欧州車に嫉妬するのか?
912あげ:2008/12/17(水) 08:35:41 ID:X3fqDVza
ワンダフル(Wonderful)とは英語で「素晴らしい」という意味。

花王が1953年〜1980年代に製造・販売していた洗濯用洗剤の名称。
現在は台所用洗剤(主に業務用)でこの名称が使われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%83%AB_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
913阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 09:02:33 ID:uoIHDb/l
XなのにABS無くてマニュアルエアコンならただのLじゃん
914阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 10:02:01 ID:AwExTLxx
Xグレードに
OP:パワスライドドア\90,000
レスOP:ABS−\31,500
実質約\60,000の装備しただけで価格がちょいupで特別仕様車だから値引き0・・・
とするとXリミテッドを\60,000値引きで買うようなもんだwwwなにこの構図
915阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 15:29:32 ID:AwExTLxx
XグレードにというよりLグレードベースに+キーフリーシステム
+ごちゃごちゃつけたのが今回の特別仕様車っぽいな。
ブラウン表皮のシート(これは価格差ないな)
1,240,000−1,081,500=159,500円でLに以下の装備つけたことになる。
電動スライドドア、フロント赤外線& UVカットガラス、フロントドア撥水ガラス、
アジャスタブルシート、電動格納ミラー、キーフリーシステム。

嫁用に特別仕様車待ってたんだけどXリミテッド値切って買います。(´・ω・`)
916阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 15:39:50 ID:wQV7xXHl
何を今さらw
特別仕様はLベースとターボ車ベースだぞ
917阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 16:03:22 ID:AwExTLxx
まじっ?うわああああハズカシス
918阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:05:45 ID:NzZadNWD
>>915
天才現る!
そうか、Xリミを値切って買えばいいんじゃんw
919阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 21:46:05 ID:HZsPcx+9
お前に値切るテクはない
920阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 23:03:33 ID:XDTtv2E2
質問ですが、フローリングの床の使い心地を教えてください。
なんかすぐに傷が付いてみっともなくなりそうなのですが、
どうでしょうか?

921阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 23:15:54 ID:uoIHDb/l
>>920
フロアマット敷いとけばいいんじゃないか
922阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 01:28:48 ID:As3frAzC
で、キーフリーはFM式になったか?
923阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 10:06:19 ID:bKwN4O3j
>>920
私も傷を心配して、薄い系の色のフローリングを選択しました。
購入して5ヶ月ですが、特に問題ありません。
汚れたらウェットで拭くだけなので掃除が楽ですよ。
924阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 10:50:47 ID:qup0HsL6
うちもフローリングだよ。
今はアパートなんか畳敷きは皆無でみんなフローリングなんだって。
タントはお部屋感覚のクルマだし全車フローリングでもいいんじゃね。
ただ雨や雪で濡れると滑って転倒する危険性もあるので
お年寄りとかがきんちょとか乗せる人はきおつけないと。
925阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 15:53:35 ID:bKwN4O3j
スライドアを開けて、すぐ下にプラスチックの部分があるのだが
ちょうど、プラスチックとプラスチックの繋ぎ目の部分が足に引っかかる位置にある。

一度、足がひっかかり、ツメ部分が折れてしまった・・・ 
無償で交換してもらったが、今後も不安は残る。
926阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 16:08:59 ID:T/rOTEQM
>>925
足の爪を引っ掛けて剥がしてしまい医者で新しい爪に換えてもらった。
・・・と読めた。

俺疲れてるわ。(´・ω・`)
927阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 17:12:59 ID:OjsUPF16
透明なテープを貼った
928阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 23:28:44 ID:f04SwuBv
>>924
色々教えてくださってありがとう
しかし、Xリミテッド買うかスペシャル買うか迷いますね。

またまた質問ですが、最小回転半径はスペシャルだと4.5Mだけど、
これはタイヤが太くなってるから0.3M増えたんですかね

でも、タイヤが太い方が急ブレーキを踏んだ時少しでも
早くとまれそうだし・・・
悩みますね
929阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 04:21:36 ID:xZtw1shm
高い方にしておけ
930阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 07:55:57 ID:ycPXezFz
コンテにしておけ。
ピラーレスまじイラネ!
931阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 08:05:34 ID:xZtw1shm
お前がいらねーよ
932阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 09:15:48 ID:ycPXezFz
>>931
おまえ所持者か?
部外者が語るなや糞野郎が!
933阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 09:21:31 ID:0PVevOda
>>932
そんなにヤな思いしたの?(´・ω・`)
934阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 16:58:04 ID:M3ueGy6R
>>927
詳しく・・・
935阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 19:14:00 ID:xZtw1shm
どうせ自己に都合のいい言い訳だろうが
936阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 19:14:44 ID:AplxfqvG
フローリングって言うけど
あれただフローリングっぽいマットみたいなの置いてるだけじゃ?
937阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 21:34:03 ID:z61rvwOb
Dオプションのはそんな感じ。
Xリミスペのは違うらしい。
938阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 22:34:50 ID:96uKfecq
>>937
嫁のがXリミスペだけど、普通のマットでいいと思うよ。
939阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 23:05:13 ID:jusDZG5u
クッションフロアのフローリング調をホムセンで買ってきてフロアマットの形に合わせて切って敷けばいいんじゃないか
やる気のある人は本物のフローリング材をジグソーで切って敷けばおk
間を取ってベニヤにフロリング調クッションフロア貼り付けでも良い
940阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 02:25:56 ID:5agRDkhw
んなことするか
941阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 06:07:31 ID:0zfK9A1P
床マットは厚いとアクセルが全開まで踏み込めなくなります。
走行中危険な状況になる可能性があるので自作は控えるべきです。
他車種でマット不備から事故になりリコール騒ぎが起きたばかりです。
942阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 10:47:38 ID:2/UljZj7

あれはペダル側の問題じゃ…
マットが純正であれそうなんたんだけど…
アクセルよりブレーキの方が問題!
943阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 12:22:03 ID:5agRDkhw
お前の日本語が問題や
944阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 14:36:34 ID:LF7LTgFx
質問です。
新型タントにドライブレコーダーを付けたいと思っているのですが、
Aピラーは簡単に外れますか?
お勧めの配線の仕方など知っている方が見えましたら教えてください。
945阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 14:40:13 ID:Hz/8xsfQ
>>944
Aピラーは簡単に外れるわけないだろ
内装はゴムを引っ張り出してバキバキとやればめくれる。
クリップを無くさないようにな。
946阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 19:23:09 ID:zGv0ytIj
NAの4駆は動力性能はどうなのかな…
時々長距離も乗る北海道ユーザーですが。
947阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:40:21 ID:+nxYUmGb
NAは平らなとこなら100kmhでも巡航できます。
発進加速もきっちり回せば軽NA最強エンジンの面目躍如な加速です。
(ローギアードにだいぶ助けられてますが)
NA四駆は4ATだけなうえ重いので2WDとの動力差がありますが
実用上最低限のパワーはあります。
しかし坂道は別です。坂になると最低限を超えてしまうのです。
(エアコンONでもこの境界を越えてしまう)
山間部では非力すぎて流れに乗れなかったりします。
非力に慣れさえすれば居住性はいいので長距離も楽です。
北海道の速度レンジは知りませんが一般道70kmh、高速100kmh程度と
想定しました。それ以上だと苦しくなります。
948阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 10:39:43 ID:UcjQffvT
>>945
クリップって何?
949阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 10:59:40 ID:t6Lkg4mL
950阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 11:05:00 ID:ThoaAwZU
>>947
軽で100キロ出すなよ
951阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 17:41:43 ID:UcjQffvT
>>950
今の軽なら楽勝です
坂道の高速ではきついですが
952阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 17:43:36 ID:UcjQffvT
>>949
難しそうでだね。
やるには勇気がいりそうです
953阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 18:19:24 ID:Qg554ZQc
>>950
余裕です。
954阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 05:42:52 ID:PjcaDpa4
前回の燃費は通勤と軽い遠出でリッター11.5。←これがスタンダード
前々回は遠出オンリーでリッター14。
今回はほぼ通勤オンリー(片道3.7`)で満タンから貧乏ランプ点灯で走行230キロ・・・
さっき燃料目一杯入れたら30弱・・・まさかリッター8走らんとは思わなんだw
しかし走り方一つでここまで燃費変わるもんなんだな。
それでも給油1回で32日ももったのは初だから節約はできてるわw
955阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 15:38:06 ID:pwUptJKs
タント燃費って4ATとCVTでどのくらい違うもんなの?
956阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 16:17:09 ID:+8f4jrY8
CVTとATの違いは2くらい
957阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 16:36:44 ID:TsO9hS7s
2駆RSだけど11.5くらいだよ。冬は特に燃費悪い
958阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 19:59:07 ID:Nn1XB5pK
>>957
冬ってより、タイヤの所為でない?
959阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 19:15:58 ID:j+Zgb4Lz
ムーヴに水いっぱい入れたドラム缶積んでるような車体重量だもの
燃費悪くて当然
あの小さなエンジンで考えると「大変良くできました」と言いたい
960阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 20:55:25 ID:aAW/wW6H
広さ優先でタント選んだから燃費に関しては何も言わない。
961阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 22:27:09 ID:51QweYiD
コンテ出てたらコンテ買ってたは。

マジピラーレスイラネ。
962チャールズ:2008/12/23(火) 23:09:24 ID:aNkIZ282
スライドドアが本当に必要なのか疑問だ。

1BOXがスライドドアなのは荷物の積み下ろし時に
外側にドアがあると邪魔になるのと、
荷室部分が占める割合が多いためスライドでも
ドア開口部が大きく取れるというのが理由だった。

だがタントの場合、荷物ではなく乗員の乗り降りが主で
スライドドア開口もかなり狭い。
営業はベビーシートの出し入れと言うが現実には
乗員の乗り降りの割合が圧倒的に多い。
スライドよりスイングドアの方が用途に合っている。

さらにスライドは重量が嵩むのが問題でタントの場合
少しでも軽量化したいのだから採用は間違い。
開口狭さをピラーレスで対処したのも方向性自体が誤り。
営業企画は、競合他車との差別化とか言っているが
ユーザーの立場に立った判断ではない。
963阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:37:17 ID:roUZfBaT
>>961
あそ。じゃ該当スレに移動ヨロ。
964阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 04:50:42 ID:nwIHhW4v
>>962
あなたの方こそユーザーの立場に立った意見を述べてるとは言えないね。
おそらく新タントユーザーでもないし
スライドドアのついた車を所有したことすらない
人間の意見としか読めないよ。
そもそもスライドドアは人の乗り降りでも便利なものだ。
例えば狭い駐車場などでも隣の車にドアをぶつける心配はないし
第一、ヒンジドアじゃいくら欲しくとも自動式は選べないでしょ。
開口部が狭いといっても余程の肥満体でもない限り乗り降りは余裕だし
それ以前にそんだけ太ってる人に横幅の狭い軽自動車はむかんよ。
ピラーレスはバックドアでも入らないような
嵩張る荷物でも積み込めるから重宝してるね。
乗用車設計の車台で自動スライドドアが付いて
重量の許す範囲でなるべく背を高くして室内空間を限界まで広げた車。
そのメリットを高評価した人達が
たとえ重量が重くて値段が多少高めでも
旧型以上に多くの人が購入してる要因なんだよ。
はっきり言ってあなたの要求通りの仕様でタントをモデルチェンジしてたら
おそらくパレットていどしか売れなかったろうよ。
965独裁者:2008/12/24(水) 09:07:03 ID:uiBFyAKR
おお、めずらしくまともな論点を挙げた書込みだね。
さすがにタントの販売台数は閲覧者も多いのだろうね。
さてせっかく書いてくれたのだから
私が上げた問題提起に君が答えているのか検証してみよう。

私の論点は現行タントの電動スライドドアは問題が多いのに
多くの人がメーカーのCMに躍らせれて購入してしまっている
背景をもとに、メーカーの姿勢を批判したものだ。
だが君の意見はメーカーの言葉を鵜呑みにしてしまい
なんら改善策を見出そうという意思がなく、躍らせれている
烏合の衆そのものだ。売れていることが正義という
理由付けは私の言う真の必要性には到底到達し得ない。

まあ長文を書き込む努力はその他大勢よりはましだが
是非にその努力を真実へと向けていただきたいものだ。
さてと他に書き込む手合いはいないのかな。
966阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 12:43:30 ID:q1lGjSvJ
>なんら改善策を見出そうという意思がなく、躍らせれている

で、お前様の改善策とは?

要は、ここでメーカーの姿勢を批判して何を訴えたえんとしてるのか理解できない
967阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 13:30:48 ID:r/1Oy9bv
自分が気に入らない車を買う奴は皆洗脳されてバカな買い物を
しているといいたいのだろうが、実際はそんな事は無いと思うよ

968阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 14:18:36 ID:MxD/aJWy
そもそも自分が気に入らないものは買わないだろ
969阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 15:19:58 ID:r/1Oy9bv
で、>>962はなに乗ってるの?
970阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 15:49:22 ID:DExqmAET
旧規格のボロっちぃ軽か、15年くらい前のコンパクトカーじゃない?
971阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 17:46:35 ID:M2tI/ieP
>963
自分RSに乗ってるのだが。オーナーがタントスレ来て本心語って悪いわけ?

まじでピラーレスは要らない。
972阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 18:12:02 ID:bXNeHoMi
誰かRS所持してないと答えられない質問でもしてあげて。
973阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 20:24:20 ID:GhqdfpPE
タントオーナーの皆様こんばんは。
くだらない質問ですがおねがいします。

タントの4WDで、通勤(20kmくらい)での燃費はいくらくらいですか?
また、4WDの後ろの床はフラットですか?
974阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 20:40:11 ID:d8B7X02+
ノーマルは凄くカッコワルイんだけど
カスタムが凄くカッコイイ
同じ車とは思えないくらいだな
975阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 21:39:42 ID:Jys6FGGg
>>974
その辺はほんとに趣味で分かれるだろうねぇ。
ノーマル(特に旧型)は軽の中でもプレーンというかほのぼのした感じだし、
カスタム(特に現行)は軽の中でも派手と言うか、悪く言えばDQN風味。
両極端。
976阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 21:45:36 ID:r/1Oy9bv
>>971
別にいいけど、ピラーレスなんて買う前から分かってる事だしね
嫌ならさっさと売り払って他の車のスレに行ってくれw
977阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 16:43:12 ID:RgagM314
>976
タント以外は要らなかった。一応旧型の新古を探してたのだが弾は無いし高過ぎた。
今買うならコンテ買ってるけど…


最近スライドドアが開かない時が有る。
レバーが丁度フロントシートの横に有るから、レバーを引けてないだけかもしれないが…
ピラーレスのせいとは思いたくないけど・・
978阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 16:49:13 ID:hgP97hJJ
カスタムでもノーマルでも良いんだけど、「ターボ」って必須じゃないの?
ついちょっと前まで、カスタムは全部ターボだと思ってた俺だけど
979阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 20:50:04 ID:hImUXIRH
>>978
そうか?タンカスX+4WDという、一番ドン臭いのに乗ってるけど、
性能面で不満が全く無いわけじゃないけど、
そんなに飛ばす気が無い俺には十分満足。

坂道で50〜60で後ろは「遅ぇ〜」と思ってるだろうがw

それに、構造がシンプルな方が調子が悪くなった時とかに金がかからないしw
980阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 20:52:56 ID:kqLKOWlt
>>978
嫁に買うならターボ付きにしろといったがタンカスはデザインが嫌いだからタントになった。
たまに運転するが無くてもそれほど困らないな。
踏めば急坂道でも60くらいはでる。近場専用だけど。
981阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 21:06:16 ID:mLCK5GAX
>>980
ホント? 知り合いのタントカスタムRSによく乗ったり運転もするけどターボ付いてても
かなりキツイ。

多分、動力性能云々よりも車重が災いしている感じ。

ターボなしだとしんどい場面が多々出てくると思うけど。
982阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 22:14:06 ID:haYJFdre
ターボ有る無しは坂道でハッキリするよね
「踏めば60くらいは」とあるけどその時の回転数と騒音レベルは
月とすっぽんくらい違う。快適度が全然違う。
坂道をその速度で登るときのトルクがターボは厚い。
983阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 23:16:54 ID:2SkZjSye
>>982
まあ、それはあるよね
通常のタントにRSが無いのは非常に残念です。
そうしないと差別化が出来ないから仕方ないのでしょうが

984阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 01:14:24 ID:lOIJHFtk
>>981
980だが、この車に快適だの優れた動力性能なんて求めてないよ。しょせん軽。
でも意外にベタ踏みすればそれなりに走るし、他車において行かれる事もない。
まあ普段から動力性能の高いのばかり乗ってたらきついかもな。
最初に試乗したとき俺もきついと思った。でも慣れるよ。
985阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 03:02:33 ID:1Nm7S8n2
参考になりますね。
仕事でサンバー乗ってて不満ないくらいだから大丈夫そうだな。
簡単なスペック
サンバー:車重:900s 馬力58 MT5速 FF 荷物約150sほど積んで峠道60キロ出る。 燃費実測街乗り10〜13 高速15

タントカスタムは車重が940s? 馬力58 ターボ64 4ATかCVTとすると
サンバーよりは少し快適そうな感じはする。パワーだけ見るとですが

で少し疑問があるんですが。NAとターボって10%ほどしか馬力差ないけどそこまで違うのかな?
トルクは太くなると思うけど、ターボってそこそこエンジン回さないとあまり恩恵受けられないのでは・・。
最近の車はそうでもないのかな?CVTでも変わって来そうですが。この辺ちょっと疑問です。
986阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 03:30:53 ID:oTQvn0O2
ターボのほうが実用回転域で全然トルク厚いよ
2000も回ればブーストかかるからカタログ数値以上に違うと思う
逆に上までまわしてもどんどんブーストたれるからダラダラ回るだけ
987阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 08:10:51 ID:LI/3D87u
坂道にはいってから加速できるのとできないのとではかなりちがうよね
タントとタンカスはそんな感じ
988阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 12:37:48 ID:OCCZ8nFM
>>987
何が違うってやっぱ高速の坂道でしょ。
あとはそんなに飛ばす事もないし、問題ないね
989阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 13:03:49 ID:LW5QGg8R
なんかエンジンの音がうるさいんだよね。
もう少し静かならいいのに。
990阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 13:13:05 ID:U1x8alGk
KFの唯一の欠点だよね>>エンジンノイズ
991阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 13:53:05 ID:0tZrUIyn
飛ばさなくてもターボ付きのほうが回転上がらないで走れて静かで楽ちん
値段の差は納得できる
992阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 14:33:21 ID:yTf1x6tb
それでも、もうちっと安いとありがたい・・・
パレットが出たからなおさら。
993阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 14:49:16 ID:3f+nP53S
今なら10万値引き余裕だろ
994阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 15:40:08 ID:b5WCxyF4
だれもスバルの58馬力に突っ込まないのか
わざとやってるんだよスバルヲタのやりそうなこった
こういうことするから嫌われてる
995阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 17:22:11 ID:duq0bKuV
どういう事だ?ググったけど確かに58馬力な訳だが
996阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 19:26:49 ID:PK7kKWGn
次スレ
【ダイハツ】タント Part24【TANTO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1230287028/
997阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 19:50:04 ID:N8ubXuoA
>>996

998阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 20:30:26 ID:K/ZIMwKg
うめ
999阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 20:31:17 ID:K/ZIMwKg
銀河鉄道999 賠償命令
1000阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 20:31:47 ID:K/ZIMwKg
1000ゲットで幸せになれる♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。