【爽快】!!カプチーノ!! part34 【軽快】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
さらに×34、引き続き語ってください。

[過去スレ]

【爽快】!!カプチーノ!!【軽快】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1029104677/
【爽快】!!カプチーノ!! part2 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036359174/
【爽快】!!カプチーノ!! part3 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042007218/
【爽快】!!カプチーノ!! part4 【軽快】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049641081/
【爽快】!!カプチーノ!! part5 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055171180/
【爽快】!!カプチーノ!! part6 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060355188/
【爽快】!!カプチーノ!! part6 【軽快】 ←part7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066417937/
【爽快】!!カプチーノ!! part8 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072476931/
【爽快】!!カプチーノ!! part9 【軽快】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078545053/
【爽快】!!カプチーノ!! part10 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083454436/
【爽快】!!カプチーノ!! part11 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089817236/
【爽快】!!カプチーノ!! part12 【軽快】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094382699/
【爽快】!!カプチーノ!! part13 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100164526/
【爽快】!!カプチーノ!! part14 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105264059/
2阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:55:41 ID:EA+hFwc/
【爽快】!!カプチーノ!! part15 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110509526/
【爽快】!!カプチーノ!! part16 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115821638/
【爽快】!!カプチーノ!! part17 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120885796/
【爽快】!!カプチーノ!! part18 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124979944/
【爽快】!!カプチーノ!! part19 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129040529/
【爽快】!!カプチーノ!! part20 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133613023/
【爽快】!!カプチーノ!! part21 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136543081/
【爽快】!!カプチーノ!! part22 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140106405/
【爽快】!!カプチーノ!! part23 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144418369/
【爽快】!!カプチーノ!! part24 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148307176/
【爽快】!!カプチーノ!! part25 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151937083/
【爽快】!!カプチーノ!! part26 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155274195/
【爽快】!!カプチーノ!! part27 【軽快】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158925579/
【爽快】!!カプチーノ!! part28 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162907855/
【爽快】!!カプチーノ!! part29 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167556750/
【爽快】!!カプチーノ!! part30 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172187074/
3阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:56:22 ID:EA+hFwc/
【爽快】!!カプチーノ!! part31 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178383197/
【爽快】!!カプチーノ!! part32 【軽快】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1185091905/
【爽快】!!カプチーノ!! part33 【軽快】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190063725/
4阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:56:37 ID:EA+hFwc/
FAQテンプレ

Q:ライトが暗いんですけど…
A:ポリカーボネイト製の為レンズが劣化して黄ばみが出ているかも。
レンズを磨く、ライトユニットを交換する(純正リビルト、純正後期型、エリートSPL、スズスポHID)、気にしない、ご自由にどうぞ。

Q:おすすめのタービン(足回り、タイヤ)ありますか?
A:いろいろあります。せめてやりたい事や現在の仕様等情報も併せて書き込みましょう。

Q:なにこのスレ?
A:わりとぬるめ。それがカプスレクヲリティ。

Q:カプ校14回性ってなんですか?
A:キティなので徹底スルーしてください。そして名前も出さないで下さい。

Q:全塗装した人いますか?何色で幾らかかりましたか?全塗装の予算&カラーは?
A:もちろん色で値段は違いますがエンジンや内装をはがすか否かで大きく変わって来ます。
下は20マンから上は天井知らず。
また下地処理でも大きく違います。
凹みや錆、防塵処理等々。
なにより大事なのは塗装工場選びです。
よい店が見つかるといいですね。

Q:カプチを買いたい
A:造後10年以上経っている平成3年、4年登録車が主力なので、カプチーノ専科などを参考に、
よく実車を調べて買いましょう

Q:ドリフトしたいのですが…。
A:「ドリフト」をしたいのであれば、素直にシルビア等のドリ車を買うことをお勧めします。
どうしてもカプチでしたい!というのなら止めませんが…。
5阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:56:50 ID:EA+hFwc/
Q:「カプチを売りたい」「安いカプチを買いたい。乗れればいい」
  …などと質問すると、冷たくあしらわれるのはなぜ?
A:自分の乗る車に対する愛着は誰でもあるが、カプチの海苔の一部には「カプチは特別な車だ」という
  病的な思い込みをしているヤシがいるので、冷たい反応が返ってきても気にしないようにしましょう
  (そういうヤシの得意な言葉:「貴重なカプチなのに」「そんなヤツはカプチに乗るな」)

Q:「整備技術、運転技術が高くないと乗ってはいけないんでしょうか?」
A: 高いに越したことはありませんが全然問題ありません。むしろ、そんな人達の為にもある掲示板ですので、みんなで知識や技術を保管しあいましょう。
  たまに、一部の選民思考者(車)が、「カプチがかわいそうだから」etc など言って来ますが、生暖かい目で静かに見守ってあげましょう 。

Q:屋根がギシアンなのは仕様ですか?
A:仕様です。

Q:ビートと迷っているのですが…
A:両方買ってしまいましょう。


☆カプチの注意点

・ミッションオイルシール(リア側)
・左リアブレーキの引きずり
・etc…
6阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 23:57:45 ID:EA+hFwc/
てんぷれ終了

前スレ使い切ってからドゾー
7阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 16:17:42 ID:rYsoIRpS
>1

8阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 16:56:31 ID:fPwqbAHB
やっぱりビートが一番だにゃー
9カプ校14回生:2007/11/21(水) 20:13:15 ID:/hP7lWKF
久々登場ww
10阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 07:16:53 ID:3kUvH3fs
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
11阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 08:33:34 ID:JnEbkH5a
               /} ))
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /      
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ       |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /      xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは>>1 乙じゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|    刺さってるんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
12阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 08:50:31 ID:TX54bBkp
前スレ995 996で
フロントキャンバー調整に【キャリイ用の調整ボルト】って?
できれば、詳しく教えて頂きたいです。


13阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 12:45:17 ID:rLP2Wtr1
エンジン交換って、工賃だけなら
いくらくらいになるんでしょうか?

14阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 13:01:35 ID:ZefENzJR
>13
二年程前だが、地元のスズキ系ディーラーに電話で問い合わせた時には
現在のエンジンをリビルトエンジンとの交換で約9万円+交換部品(消耗品)代との事。

だだし、『合法でも該当整備部分に純正以外の部品(俺の場合はタコ足+F100キット)が装着されている場合は
整備料金が割高になる場合があります』と言われたぞ・・・。
1513:2007/11/22(木) 14:52:12 ID:XiQyjnhP
>>14
ありがとうございます
あくまで参考までということですね
わたしの場合はマフラー以外は
エアクリまでノーマル形状なので
とりあえずディーラーと
チューニングショップ両方できいてみます
16阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 17:53:14 ID:5ob9k2bM
シュピーゲルの車高調って街乗りはいかがなもの?
スズスポの車高調と迷ってるんだけどさ。

街乗りメイン、たまにカーブが多い国道、サーキット行くかもしれない程度
17阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 18:15:07 ID:rLP2Wtr1
シュピーゲルは漏れも気になってる
値段もそうだがあのカラーリングが
イイ!
18阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 19:27:57 ID:rMiLsVL3
シュピ、付けてるよ〜

その前は純正ショック+RS-Rダウンという定番仕様
乗り心地は硬め
前の仕様より跳ねる感じがする(柔らかめのセッティングをしているのに)
減速帯は乗りたくないくらい

でも、ペースを上げるとイイ感じだよ
くれぐれも車高を落としすぎないようにね
1916:2007/11/22(木) 20:53:00 ID:5ob9k2bM
>>18
サンクス

今は前オーナーがつけたNEW SR+謎のダウンサス
この前の車検でバネがへたって車高がギリギリだったらしい。
ショックも抜けてるっぽいから、どうせなら車高調にしてしまおうと思ったのよ。

シュピーゲルで決定します。
20阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 21:02:18 ID:5OeByr8c
しかしカプチの中古車市場はひどいもんだな
今業者オクに出てる10台のうち8台は事故車 1台はメーター巻 1台だけ程度上
これはもうだめかもわからんね
21阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 21:04:42 ID:VKScGlWj
>>20
うんそうだね
22阻止押さえられちゃいました:2007/11/22(木) 22:57:37 ID:cDkmLMgk
全高調整式の車高調は何種類か出てる様ですけど結局はどこぞのOEMで
中身は変わらないんですかね?
同一車種とはいえバネレートまで標準設定だと同じのが多いのはテストの結果
行きついての数字と言うよりはベースパーツが同じだからと言う気がします。
だとすると一番安めのセットを買っても変わらないのかと思いまして。
23阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 01:04:03 ID:Wi4UQYpa
スズスポの車高調買ってつけたが、道路の凹凸でぴょんぴょん跳ねます。
シートベルトが食い込んでウッってなります。
なんだかバネが硬すぎるような・・・
24阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 01:24:54 ID:Ge9rqBbc
>>23
減衰力落としてみたたら?
てか今スズスポのサイト見たら車高調カタログ落ちしてるな
25阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 02:04:25 ID:67+jqK4u
ミニサーキット流す程度だけど
F8 R6 って硬すぎですよね
ガツガツします。みなさんいくつくらいですか?
2623:2007/11/23(金) 11:27:33 ID:Wi4UQYpa
うちのはF4 R6です。
F8 R8では、さすがに一般道はつらかったです。
全体的に車高を下げた方が良いのかなぁ。
27阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 12:59:27 ID:MjUpascL
ノーマルばねにしとけっつってんだろ


さーきっといかねなら
せいぜい
F6,R4

これでももっさいショックなら
一般道はかなりつらいでしょ
28阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 18:14:48 ID:Ysm31dG1
福島はデザートイーグルで町乗り向けのカプ用シャコ調が開発中らしい
ボディに優しいを第一コンセプトにしてるらしいからホムペ覗いてみると良いかも

気になるって言えばクロスのEXマニも発表されるっぽいけどどうなんだろ?
排気センサー用の穴加工済みで出ないかな…
29阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 21:06:14 ID:THYwGMDL
宣伝乙
その店といいガレージリミットといいボッタクリショップ多すぎないか?
数売れないのは判るがキャンバー調整アダプタが5万とかオイルキャッチタンクが5万とかいくらなんでも非常識だろ

30阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 21:12:56 ID:RtoxUPoi
スルーすれば済む事だろ。
別に買うことは義務ではないのだから。
31阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 21:15:50 ID:8tVtA0Di
そもそもそんなに売れないからの値段なんだろうしな
32阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 21:24:27 ID:4CLs32ea
○ookoffで
AZ-1vsカプチーノのビデオを買いました
33阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 21:26:31 ID:RtoxUPoi
よし、ならば今すぐPCに取り込んでエンコしてうpだ。
34阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 21:37:03 ID:NmfAyzAV
復活まだ?
35阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 21:44:28 ID:mZxV6oBB
>>33
禿げしく同意

>>32
お待ちしてます
36阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 22:42:37 ID:Gq0YaFdv
それは確か雨で全然面白くなかったと思うぞ。
ドリキンも服部半蔵氏だっけ?も最後にテキトーにコメントして終わりだった。
37阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 06:41:42 ID:uMpBfAxq
ニンニン
38阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 15:01:00 ID:RNI949OK
BEET最高!
39阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 15:06:34 ID:ZChCSvpy
サトウダイコン最高!
40阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 17:29:19 ID:Ams+2aqK
みんなのカプチは走りしゃきっとしてますか?
どこもかしこもネジ緩んだみたいにフラフラした
感じの走りなんだが、いくらなんでもこれがデフォじゃないよな
41阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 19:12:03 ID:roWqGx53
>>40
4輪アライメント調整とりました?

うちのは4年式で当然走行10マン超えてるけど、直進性も良く
キビキビしてますよ。
オープン特有のブルブル対策に、サイトウのアルミラダーバーだけ
つけてます。今んとこ他に補強は要らん感じ。
42カプ校14回生:2007/11/24(土) 19:54:22 ID:5p2diVfc
>>38
BEATの事か?

バイクのBEET?

こたえてみww
43阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 20:21:41 ID:z2ngyAao
原チャリもBEATだが
44阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 21:23:48 ID:eEkdQ5Wo
カプチ板なんだから、他車乗りの煽りは放置。
あとカプ校は完全スルーで。
45阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 21:26:02 ID:+svw/AwM
>>43
多分、パーツメーカーのBEETのことでは?
46阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 21:37:22 ID:i+hoGah9
話題に応じるのもアレだが、

本田の車で「BEAT」がある。
本田のバイクで「BEAT」がある。
バイクのパーツメーカーで「BEET」がある。

紛らわしいね。
47伯爵:2007/11/24(土) 21:41:25 ID:+5pbQcvh

友人がカプスレの住人はフェアレディz32系のスレの住人より年齢が高い感じがすると
言っていたが、あながち間違いでは無いのか。
48阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 22:02:01 ID:NctU7JTp
>47
俺は40代 兎年産まれ カプ所有8年間で2台目。










49阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 22:19:34 ID:UKcODN7T
ひとまわり違うね
75年式兎です
カプチは新車から10年乗ってる
50阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 22:45:09 ID:OULe6swx
R32スレなんかだと30前後が多かったな
あのスレは良識ある人間が多くて居心地良かった
金さえあればタイプMの4ドアと二台体制にしたいくらいだ
51阻止押さえられちゃいました:2007/11/24(土) 22:50:36 ID:i+hoGah9
渋いねww>タイプMの4ドア
基本的なボディ剛性ありつつFRでいじってよしノーマルでもよしなターボ2L
カプオーナーから見てもいいところが多いよね
52阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 00:26:27 ID:p9Nd4mem
よ〜し!パパ、カプチーノに4ドア付けちゃうぞ〜!
53阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 00:40:20 ID:uvXn7hH9
もう見てらんない。
54阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 01:50:24 ID:kwwdn8rb
>>52
後2つのドアはどこに付くんだろう…
55阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 02:12:42 ID:vimzhLJW
>>54
ノーマルドアとガルウィングドアと2セットつければいいんじゃね?
56阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 02:28:17 ID:8Jy2U/jn
>>40
正直フルノーマルだとそんなもんかも。
タワーバー付けたりアライメント変更したりすると全然変わるけど。
あとタイヤの空気圧とか。
57阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 05:40:27 ID:k15u72jK
5857:2007/11/25(日) 05:46:52 ID:k15u72jK
59阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 08:36:46 ID:h1j0zb/p
免許を取ってから初めての車にカプチーノを買おうと思っているのですが
買う時にどんな点を気を付けたらいいですか?
60伯爵:2007/11/25(日) 09:57:22 ID:gbYow+kc
価格面で安い物を買うと後々お金が掛かる、車両金額と同じかそれ以上になることも在り。
十年以上前の軽自動車である事を考えて維持する面でもお金は掛かる。
前期なら消耗品の交換がされて記録が残っている物を選ぶべし。

出来るだけ試乗して自分で確認、あせって決めないこと。
カプチーノ専科などを読んで勉強すると良いですよ、僕も始めての車がカプチーノです。
61阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 10:09:40 ID:A/5NyUFI
>>59
何歳?
21行ってないなら4ナンバーのボンバンでしばらく運転修行するといいよ。
62阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 11:22:53 ID:/G8p48n3
>>59
腐りの無いもの。年式からして結構難しいみたい。
リフトで上げてもらってフロア、サイドシル、ストラットタワーなんかの点検。
他の故障はボディの修復に比べたら微々たる物。
長く乗るつもりが無いなら程度悪くても安いもの。
その車体を長く乗ろうとすると程度いいのを買ったほうが良かったと後悔する。
そろそろ欠品も出てる様だからこれからは色々高く付くかも。
63阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 13:55:54 ID:EOWYgEw4
最初は旧規格の軽ターボでも乗って慣れたらンダのTYPE RかサンのFRターボ行くべき
山遊び続けてれば2,3台廃車にするし最初の車がカプチじゃ下手したら死ぬぞ
横から刺さったらドアとセンタートンネルに挟まれて死ぬか半身不随コース

64阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 14:00:12 ID:PYkOpkb0
カプチーノはどう考えても「旧規格の軽ターボ」だけどな。
65阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 14:06:09 ID:EOWYgEw4
>64
そういやそうだなw
ミラXXやらアルトワークスってことにしといてくれ
あれも派手に突っ込めば両足もって行かれるが
66阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 14:17:47 ID:s9ncSDlZ
免許取立てだとぶつける可能性高いしな〜
カプは特にフロント周りが高いんだよね
67阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 16:53:29 ID:A/5NyUFI
フロント周りはちょっとぶつけた程度(ヘッドライト割れちゃった)でも
30万円で直れば御の字。

まあどこからぶつけてもカプチは高いんだけどね。
68阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 16:55:59 ID:PYkOpkb0
ヘッドライト・フェンダー片側とバンパー交換塗装付きで18万だった。
69阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 20:03:55 ID:ald+6BoL
すごいお方を見つけてしまった。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169341434/107
70阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 20:54:21 ID:KOpQX9TJ
>>69
まぁ、普通の光景ですね
日産FR乗りは大概見た目だけ
71阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 21:21:06 ID:kwwdn8rb
>>69
>>70
単独で走ってたシルビアにカプチーノが絡んでいっただけじゃないか
絡まれるのがいやで横に避けただけだろ
72阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 22:38:44 ID:A/5NyUFI
>>68
ボンネットが無事だったわけですね。

ボンネットも逝ってしまって、さらにフレームまで
歪ませると、なかなかタイヘンなことになります。
73阻止押さえられちゃいました:2007/11/25(日) 23:05:01 ID:PYkOpkb0
>>72
そう。ボンネットは無事だった。
バンパーが一番ヒドイ壊れ方で、フェンダーはバンパーに押されて曲がった。
フレームはバンパー裏付近が少々曲がっただけで済んだ。

事故直後はバンパーが大きく凹み、結構アレな姿だったけど
バンパー外してみたら意外と壊れてなくて驚いた。
74阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 03:06:17 ID:Tla9Acil
バンパーが本来の役割を果たしていたということか。
良い話じゃないか。
75阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 15:18:51 ID:rKDNEHgP
GTOのNAAT白に乗ってる。中古車屋で見た瞬間即決した。
NAでも十分に速い。ターボがどんなもんかしらないけど、タービンの有無でそんなに違うんなら
これだけ速ければ誰もターボなんて買わないでしょ。マジ激速の。
嘘と思うかもしれないけど、この前東関東道で140キロでGT-Rを抜いた。
つまりGT-Rですら俺のGTOには敵わないってわけで、それだけでも個人的に大満足です。
76阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 17:49:22 ID:bXn99nxc
>>75
   .;::::::::. +
+ ::::;;:::::;;;
  :::"""  """::;;
 ::(●),  、(●)、;;
 :: ノ(、_,)ヽ、.:;;
+ ::  `-=ニ=-′.:;;
  ::  `ニニニ′::; +
  ::   ::;
 + :: ::;  +
    :::
     :
77阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 20:14:45 ID:uLbSbUNc
前スレの601さんの
>ミッションオイルのフィラー側つぶした人、結構面倒だけど
>とりあえずバックランプスイッチのところから入れれば入る
ってミッションが車載状態でバックランプスイッチを外せました?
もし外せるならアドバイスお願いします。
78阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 22:34:57 ID:/Qk1GhhL
>>75

ネタだと思うがもしマジなら同情するよ(藁

>>速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
>>知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
>>んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

タービンあるかないかで天地の差なんだよ・・・
キミはそのアホなんだよ・・・

>>嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
>>抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
>>人的には大満足です。

その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。
79阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 22:50:15 ID:YC65p/T4
コピペに(ry
80阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 22:50:23 ID:tRX3Fn+v
>>75
懐かしいネタだね。
久々に見たよ。
81阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 23:00:49 ID:qPYgK31G
>>78
ネタにマジレスカッコイイ
82阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 23:09:26 ID:SCheojRt
このスレいい人大杉で嬉しい
やっぱり年配の人が多いんだろね
そういう漏れも37・・・orz
83阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 23:33:27 ID:z/H4YK3w
というか、原文を短縮してるので面白さが半減しとるぜい。
84阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 00:20:52 ID:TrkvtBLx
皆さんのカプチは、加速中ハンドルにブレはありますか?
パワステじゃないので、ロードノイズも多少あるとは思いますが…

それとも、アライメントとかフレーム関係ですかね?
当方、フロント左事故歴有りです。

タイヤが内側に歪んで、フロント下回りは総取り替えしました。
85阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 01:15:39 ID:rPWDgdfq
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39062895

これ、カプに付かないかな?
86阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 01:23:23 ID:lJkxU9uC
>>85
付けようと思ったけど、パイピングが問題かな。
自分で溶接機持っててパイプの溶接できるならいいけど。
ショップでワンオフパイプ作ってもらうと高いから、素人は素直に社外品を買ったほうがよさげ。
87阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 01:39:34 ID:hDJB/PNC
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46008902

これ、カプに付かないかな?
88阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 02:47:09 ID:/tY9/76h
>>84
同じく事故歴あります。ブレはないですが、全てのネジ一ひねり半
たりないような半端な剛性感で、運転はあまり楽しくないですなーーー
89阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 02:48:35 ID:VKqutb1n
なんで「加速中」??
90阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 06:07:36 ID:+A2xy8ki
街乗りと通勤だけに使うならカプチーノの問題点を感じる事はありませんか?
ATのを買おうと思っています
91阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 06:10:22 ID:8FAZ9Y14
あるに決まってます。

それを許容できるかどうかはあんた次第。
92阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 06:43:01 ID:fy/Idwr5
ATだったらそんなに問題ないんじゃね
よほどくたびれてる固体つかまなければ、日頃の足として維持するのは古い割に楽だよ
93阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 07:26:13 ID:TrkvtBLx
>>84 加速中の方が、より顕著にハンドルブレするので。
あと、強ブレーキ中もです。
94阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 08:04:11 ID:XOr3Ngme
剛性の高さと運転の楽しさって関係あるの?
95阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 09:12:00 ID:KFN+/wts
>>93
ハブベアリングかも。ゴーって感じで音しない?
>>94
楽しいというよりは気持ちいいか?かな。
96阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 12:32:17 ID:H4Fmml4r
>90
ATカプ乗りだが、程度良けりゃさほど問題ないよ。
狭くて燃費があんまり良くないことくらいだが、わかって買うもんだろうし。
97前スレ601:2007/11/27(火) 13:50:53 ID:TNhuK1zq
>ってミッションが車載状態でバックランプスイッチを外せました?
>もし外せるならアドバイスお願いします。

ものすごくめんどくさいです。
でも、そのときはそのカプチに乗って帰らないといけなかったので

(修理工場のおやじさんが作業)
ぎりぎりで手が入るぐらいの隙間で作業してましたね

もしかしたらエンジンマウント緩めてたかも・・・・・・・

とりあえず車載状態といえば車載状態でした。
98阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 14:37:47 ID:4smu1bj/
屋根だけの塗装って幾ら位かかるんだろ?
白いものが目立つようになって(染みみたいなもの・・)
なにか、うまく誤魔化す方法なんて、ないのかなあ
99阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 15:20:23 ID:iuSQdbPf
ルーフだけでいいなら素人が缶スプレーでやってもそこそこ奇麗になりそうな気が。
外して作業できるし。
10098:2007/11/27(火) 15:48:38 ID:4smu1bj/
うん、とりあえずスプレーしてみようかな。
(実はこれまで塗装で成功したことが、エンジンヘッド以外あまりない)

2週間ほど家を留守にしていた時にカラスの糞がひどくこびりついて、
そこが塗装が剥げたようになってしまって。
101阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 16:08:52 ID:NUn3FHnX
烏の糞は強い酸性だから〜ってやつか。
見つけたらすぐふき取ろう。
102阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 19:22:17 ID:2BJhfJJG
ラーメン屋の駐車場で、40代半ばの男性に声を掛けられました。

「キレイに乗られていますね。そうですか、全塗したんですか。
古い車ですもんね。今はこんな車はありませんよね。
えっ、コペンがあるじゃないかって? 全然違いますよ。これはFRだし。
実は十数年前に乗っていたんですよ。売らなきゃ良かったと後悔しています。
もうこんな車は生まれないでしょうからねぇ。」

大事に乗らねばと改めて思いましたよ。
103阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 19:24:30 ID:KJIFfC6U
白くなってる程度ならコンパウンドで磨いてクリア吹いとけ
俺は缶スプレーで全塗装してオシャカにした
104阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 19:26:39 ID:hDJB/PNC
>>102
それ、一気に言ったとしたら そいつヤバいw
105阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 19:39:07 ID:ew2wcjkN
>>102
スマートロードスターはどうですか?と聞いてみたい
106阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 19:42:10 ID:VD9Xun6H
その変なオジサンにとっては、アレもFRじゃないからだめなんじゃね?MTですらないし。
107阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 21:56:10 ID:tkTOn+Kr
スマートロードスターは値段がなー。
評判も若干ナニみたいだし。
108阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 22:32:57 ID:nmdmG/7H
小さくてかっこいいから結構注目してたんだけど値段でダウン
世の中なんででかい車ばかり出すんだろうな
109阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 22:34:25 ID:VD9Xun6H
市場がソレを求めてるから。
110阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 23:15:41 ID:BiHo3XNh
たしかーに!
111阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 23:17:05 ID:N4bayuUg
縦横長さを規格いっぱいまでつかって、居住空間も最大まで広くしようとしてる
最近の軽自動車、その考えが貧乏くさくて許せん。
112阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 23:26:35 ID:VD9Xun6H
不思議と、高さだけは目いっぱい使ってないんだよね。
113阻止押さえられちゃいました:2007/11/27(火) 23:27:30 ID:NUn3FHnX
不細工になるか、または横転しちゃうんだろうな。
そう考えると高さに関しては良くない規格なんだろうか>軽
114阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 00:02:40 ID:kfAVJhJX
>>111
そこでスズキツインですよ
115阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 01:11:02 ID:CQ8lHXfF
>>112
昔あった、ミラ・ウォークスルーバン辺りはどうだったんだろ?
116阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 01:51:05 ID:Pvjz9hEq
カプチーノ乗ってると、ワゴンRとかの腰の位置の高い車はめちゃめちゃ落ち着かないんです。
117阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 02:26:21 ID:iupZr6kI
>>114
それならR1。

ツインは注目してたし少しほしかったんだが
つまりは安物だったので・・・
手を抜いてなければ買ってたかも知れないんだがな。
118阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 02:29:14 ID:dF9pjCFN
iがなかなか面白いと思うけど、あのフォルムだともう少し横幅が欲しい感じ。
あとMT無いし。
119阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 03:41:28 ID:TuUC9xRy
>>84
俺もフロント大破やって、下回りをフレームごと取っ換えた
ぬふわキロ辺りから、ハンドルがブルブルする
事故前は全くなかったから、残念ではあるが
事故ると、どうしても捻れが出る以上仕方ないと、諦めてる

120阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 06:28:45 ID:gCn01WiJ
カプチーノで時速210`だ?

それだけ出れば十分だろ。
121阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 06:29:45 ID:gCn01WiJ
ああ、120か。
でも十分だな。
122阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 07:59:25 ID:ani7h+ln
ヵプチでシビックをカモれますか?
123阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 13:43:42 ID:hUjXeSXJ
>>118
はげどー
アレは運転してて楽しそうだけど横幅がもちょっと欲しい。
124阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 14:57:33 ID:ArlLiPIk
逆に高さを抑えて後部座席を取っ払ったらどうだろう?
125阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 15:56:44 ID:kunYr6km
DC2のホイールはブレ解消する方法少なすぎ
1.5のハブボルトに打ち変えは面倒だしスペーサ使うとハブリングが使えないし
誰かアルミで1.25の球面ナット作ってくれよ
126阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 20:37:26 ID:XPHuX4BJ
>>125
PCDとオフセットは合っても、ボルト径が違ったのか…。知らずに買うところだったよ。ありがとう。
127阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 22:17:56 ID:MWU/WYA0
>>126
いぁ・・・違うのはナットの当り面
ホンダとはボルトピッチが違うのでナット流用不可
128阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 22:27:27 ID:6CKIKv4w
ホイールのボルト穴って加工出来ないの?
削ったり肉盛ったりでテーパー角合わせるとか。
129阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 22:35:24 ID:/S0mUDSB
東名の下り坂を全開でメーター読み、時速200キロ出ますたよ
実感したのは、道が無茶無茶悪いってこと!
もうね、轍が・・・
偉く上下に揺さぶられ後、気が付くと妙な金属音がしたので
何か折れたかな?と思ったら、毒キノコのブッシュが抜けて
ステーと、ステーが干渉して、そりゃあもう良い音してますたw
皆も、増し締めしようね!www
130阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 23:41:34 ID:RUUV196s
>>129
すごいねー
131阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 23:57:46 ID:JOOFcsX2
まぁええがな。
132阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 03:05:53 ID:Fnf1jkeM
スズスポが新しいフロントパイプ出したね。
http://www.suzukisport.com/news/07/1129_frontpipe/index.html
133阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 13:42:49 ID:/Tat3xKz
フロントフェンダーロアガーニッシュの泥除けに近い方のネジが錆が酷くて
ドライバーで回そうと思っても錆が削れるばかりで取れない。
インパクトドライバーで叩いても大丈夫かな?
あと三角窓の所のネジも錆びて原型とどめてないような。
皆さんどうやってはずしてます?
134伯爵:2007/11/29(木) 17:37:23 ID:y1i7VWs1
インパクトは駄目だと思いますよ、多分周りが壊れてしまいます。
錆びて頭が削れてしまった場合、金ノコでマイナスドライバー用の溝を作ったり
ポンチとハンマーで緩める方向へ叩く等で外しますが、最悪の場合細いドリルで
削り取りますね。
まずバイスやペンチで掴めるならがっちり掴んで回してみると良いでしょう。
135阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 19:03:46 ID:+kPlqFKG
>>133
ボルトの方、おもいっきり回したらもげたよ…
対処法解らなくてまだネジ部付いたままほったらかしてる
どうしたら良いんだろう
136阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 19:58:01 ID:KUJk6M2H
>>133
そんなおまいに、おっさんが歌でもうたってあげよう。

-
忘れてしまいたいことが 今の私には多すぎる
私のカプチの中には 緩むネジは遠い昔

いつの日にか あなたがくれた
リコイルが 工具にありました
そして私はドリル買い ネジの中へもんでゆくわ

もんで もんで もんで
もんで もんで もんで
もんで もんで もんで、

こじって こじって 
こじって こじるぅ♪
137阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 20:01:08 ID:R2eIs4Ds
で、折れると。
138阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 20:04:43 ID:JSrf7QG/
そういや買った頃にやったな。
錆びて頭がボロボロのネジをペンチで地道に回すって。
139阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 20:07:15 ID:/X8CyZ55
>>132
以前、AJのフロントパイプに交換したら、ブーストの掛かりが速くなって低回転での落ち込みが解消されたのは嬉しい誤算だった。
伸びも良くなったし。
音質も若干ワイルドになり、音量はほんの少ししか上がってないのでフロントパイプ交換はおすすめ。
140阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 20:09:22 ID:R2eIs4Ds
誤算って・・・

それ以外の何を求めて交換したの?
141阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 20:19:58 ID:KUJk6M2H
いや、ドリルでもんでアタマを飛ばして
リコイル入れて復活させるのですから
折れるとかそういう話ではないです。
ただ、位置的にリコイルが使えるようなきもしない。

>>135
あのネジM5かM6かは忘れたが、もう一度ネジ穴を立てる
作業をおこなってやればたぶん大丈夫だとおもう。
ポイントは正確にど真ん中にタップを入れるための下穴を
あけられるかどうかに掛かってる。
そのためにはさっきの歌をうまく歌えるように
何度も良く練習するのが最も近道だ。
142阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 20:22:51 ID:Fnf1jkeM
>>140
Fパイプ交換すると低回転のトルクが細くなるって思ってたんじゃない?
143阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 22:12:33 ID:M8PRXiEO
サンダーで溝作って回す
144阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 23:04:54 ID:34YbAJCJ
先週Fパイプを50パイから一時的にノーマルへ戻したんだけど
街中ですごく走りやすくなった。
ブーストの立ち上りが良いと言う感じかな。
今まで感じてたエアコン付けた時のパワーダウンが殆ど感じなくなって。
ミッションにボルト止めがあるせいか微振動増えたけど。
なんか>>139の感想と真逆だけど使用回転域が4000位までの奴で
そう感じたのもいる、と。
一応上まで回したけど別段回りにくいとかも無かったんで純正もいい
けど錆びでボロボロなんだよね・・・。
145阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 23:40:33 ID:upUHpnTI
Fパイプ交換したら右出しのストレートマフラーがお勧め
前期方でブーコンオフでも0.85k掛かる
でも純正Fパイプより車高下げられないんだよなぁ
146阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 20:46:51 ID:nvzR0+m4
何故右出し?

俺のは半道のΦ50だけど、
ノーマルと低速トルク変わらんよ。
野太い音がレーシーでイイ。
147阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 23:38:05 ID:rzOlceRz
普通レーシーって表現するなら、甲高い音じゃなきゃダメじゃね?
148阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:02:05 ID:5faTymPX
野太いじゃドキューンー
149阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:10:18 ID:2S6JKAMK
価値観の押し付け、ツマンネ
150阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:15:39 ID:8ehUZiDZ
ならもっと気の利いた反論でもしてみれば?

下痢便マフラー音の一体どのへんがレーシーなのかを具体的にな。
151阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:27:50 ID:EVDzBkf4
マフリャーが錆びてボロボロなんで替えたいけど音が大きくなるとイヤなんだよね。
純正と同じくらいの音量でステンのマフラーとかないのかねぇ。
152阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:35:01 ID:2S6JKAMK
>>150
バカか、おまえは
F6Aはどんなマフラー付けようと下痢便サウンドになるだろうがよ
そういうエンジンなんだよ
三気筒ってのは

>>151
純正と同じでいいなら純正買いなおせばいいじゃん
153阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:37:54 ID:8ehUZiDZ
>>152
はぁ?
だからそれのどこがレーシーかって聞いてるんだよ。
154阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:43:12 ID:EVDzBkf4
何か鉄って嫌なんだよな。またすぐ錆びそうで。
155阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:50:54 ID:YzPuUGP8
>>153
その水掛論では「反論」とか無いから。
156阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:54:20 ID:5faTymPX
>154
フジツボ レガリスKが無難じゃないかな。
エンジンルームのノイズのほうがうるさく聞こえるw
157阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 00:57:59 ID:5faTymPX
158阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 01:04:42 ID:EVDzBkf4
>>156
ありがとう。
コレ良さそうだね。検討してみるよ。
純正と殆ど音量が変わらないんだね。
159阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 01:56:54 ID:f+NpC/Q0
変な人が2人くらいで掛け合い漫才してるような。

160阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 17:45:35 ID:1qr37Vfw
>>151
フジツボのレガリ酢(ステン)は静かさを求めるなら良いと思われ
161阻止押さえられちゃいました:2007/12/02(日) 17:47:14 ID:1qr37Vfw
って、もう勧めてる人がいたか
俺も以前つけてたが
古くなった純正より静かな場合もあったよ
162阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 23:10:38 ID:+SJ4XO3t
KのMTを運転するとガタガタなるのってオレだけ??
163阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 23:38:17 ID:ma35xnam
そうみたい
164阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 08:39:15 ID:BeZ/MNQY
エンジン本体から、カラカラ音がするんだけど何が原因かな?
以前は二回ともエキマニボルトの緩みだったけど、今回は違うみたいです。
165阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 09:28:32 ID:ZVc/sDGK
軽なんか乗ってて恥ずかしくないかい?
笑われていないかい?
ラフェスタはいいよ〜
大きすぎず小さすぎず
実用的なのにスタイリッシュ
貧乏解消したら乗ってみてね〜w
(^-^)v
166阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 11:04:11 ID:58GsNVdu
本家BBSに、やたら香ばしいヤツが湧いてるぞw
アウトレット〜 の、所な
167阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 13:20:46 ID:N5arNqhF
ラフェスタてまた微妙な・・・。
168阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 13:56:02 ID:mL7ehGKc
見なくても想像つくな
定番の馬鹿が触媒なしで質問して注意されて逆切れパターンだろ?
みんカラなんかも黄ナンバーのままバーフェンつけてるような馬鹿が多いw
169阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 17:25:20 ID:6uvEd/mj
>>168
見てきた。
そんなに環境破壊が嫌なら、自分が車を手放せばいいのに。
いくら触媒を付けていても空気は汚れるわけで。
それに気付いているのだろうか?

メタル触媒なら抜けも良いし、純正より浄化するのにな
170阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 18:00:30 ID:MfHCIoOm
というかCO2減らしても別に環境は良くならん。
171阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 22:22:35 ID:9L9awYVe
触媒の作用は有毒物質である炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物の還元でしょ?
触媒レスは普通によくないと思うよ。自分にも近所にも。いろんな意味で。。。
172阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 22:36:46 ID:4qFlKPxq
>というかCO2減らしても別に環境は良くならん。
温暖化は止めたいな。
暑いのは沢山だ。
173阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 22:53:07 ID:58GsNVdu
今年の夏は温暖化防止の為に
クーラーをガンガンにしていたから
特に暑くは無かったけどねwww
174阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 23:00:19 ID:Gbsc1Ify
>>172
数十キロ北にひっこせばいいと思うよ。
175阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 23:05:51 ID:5DdSkJw8
>>165
勝ち組IT企業サラリーマンの、刈谷 勇か?
176阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 23:46:20 ID:MfHCIoOm
>>172
温暖化は止らないよ。
京都議定書を全ての国が100%守ったとしても、本来の上昇温度から0.1パーセント程度上昇を
抑えられるだけなんだってよ。その後も上昇は続くそうだ。
177阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 23:50:50 ID:Gbsc1Ify
あんな宗教を信じて巨大なコストを払うやつらはアホ。
しかし、日本はおそらくそれに乗じて儲けることができるから
アホの振りして乗るしかない。

宗教だって言って反論されたら、おまえら6000年前と1万8000年前の
海水面はどれくらいだったかしってんのか、って言ってやれ。
だからカプチはバンバン乗るべし。
178阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 00:51:18 ID:ouQInupI
最大のガン中国とアメリカが守る気さらさらないしな
優秀な日本が更にがんばったところでたかがしれてるんだよね
179阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 02:10:34 ID:bBr+Bpic
結局アホなハイソサエティ野郎が「環境性能!」って言ってハイテク日本車を買って、儲かるだけかな。
ペットボトルの分別も無駄だってわかったし。ロハスとかピエロになりさがってしまったのう。

とはいえ排ガスが綺麗な事自体はいい事なのでクリーンなターボでニューカプを頼む。
180阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 03:30:52 ID:PyeQ1Z6I
触レスは一番直管が多いだろうシルビアやスカイラインのスレでもタブーだぞ
F6Aなら触媒くり抜こうが720cc化しようが黙ってれば車検すらスルーなのにな
つーか、触媒ついててもN2RとHT07で120馬くらい出るのに馬鹿じゃねえの
181阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 10:07:08 ID:0jDEAOsU
>>178
日本だってCO2排出量減らせないから、ハンガリーから排出権買って「減らしたことにしている」じゃん
182阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 16:59:57 ID:bBr+Bpic
>>181
お、おう
183阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 21:09:45 ID:s1xbwX0Y
>>165
いろんな軽自動車スレに張り付けてるマルチか
きっと辛いことがあったに違いないな
184阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 21:19:34 ID:2ZKbGe0F
いまさらレスする必要性をまったく感じないんだが
185阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 22:28:26 ID:6QV40jLR
気分を一新して。

ノーマルホイールに165のエコタイヤをはいているが、
どうもオーバーがきついのでリアのみ175のRE-01Rにしようと思います。
オーバー/アンダーの調整は、みなさんどうしているのでしょう。
186阻止押さえられちゃいました:2007/12/05(水) 23:23:32 ID:Gx0HMMt5
>>185
アライメント見た方が良いんじゃない?
リヤのトーをちょっと触るだけでずいぶん変わるし。
調整式のダンパーならダンピング変えても変化する。
187阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 07:52:32 ID:aGCW896N
環境問題はわからないけど、触媒レスとか脱法ディーゼルの後ろをオープンで走るとキツイから止めて欲しい
188阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 11:39:28 ID:z7xUmJDa
みなさんは、オープンにする方法を
なにか工夫してますか?
私は屋根をトランクに入れるとき
説明とは反対の向き、つまり表裏を逆にして
入れてます。それと、1枚目は袋をかけずに
2枚目は袋をかけて、最後は袋をかけずにいれて
袋を3枚目屋根の上にのせてバックルでとめてます
1枚しか袋に入れないので時間短縮になります
189阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 11:46:05 ID:jNDjwfIa
袋に入れずに、あいだにフェルト引くだけにしてる。
190阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 15:40:35 ID:+/qpjYKq
柔らかくて大きめのバスタオルをルーフの間にパタパタと
順番に折り込み、更にバックル各部には10cm角のクッションパッドを
当ててます。ちょっと面倒だけど、純正袋よりは自由が利く。

>>189
フェルトだけって楽チンそうだけど、バックル部分も無問題?
191阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 19:46:29 ID:2fT3slwq
車検ってディーラーに持ってった方がいい?
オートバックスとかじゃ駄目かな?
192阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 19:52:42 ID:Jez+7XoR
>>191
もう古い車だからディーラーの方が無難な気がするなぁ
193阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 19:54:18 ID:ecn7e8sk
>>191
車検に「通す」のみだったら後退でもおkかと。
ちゃんと整備も含めて見て貰うならディーラーの方が良いと思いますよー
194阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 20:08:05 ID:pIOc0vIb
>>191
金がないなら自分でやれ
195阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 20:28:30 ID:fFZtZVyO
ディーラーもピンキリだがな
Dなら必ずカプ弄った事がある整備員がいるわけじゃねぇし
196阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 20:34:05 ID:Oco2ZYGg
そういや12ヵ月法定点検してないな。今やったら18ヵ月点検だw。
自分でやって記入してイイんだっけ?
197阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 20:55:35 ID:5x5+lACQ
>>195
カプチを現役でいじれる人はディーラーにいるのか?
岡山県のディーラーからは
「(少なくとも岡山県内には)いません」と断言されてしまった
整備書みながら作業して、わからないことがあると
全国の経験ある整備士からアドバイスをもらってる
と言われた。
これはカプチに限らず、販売台数の少ない車種ではよくあることらしい
198阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 21:33:16 ID:uNbHk8I/
>>197
この手の車は専門のチューニングショップじゃなければどこもそうじゃない?
まぁ整備書見て(たとえ時間かかっても)的確に作業が出来るんだから
別に困りはしないと思うけど・・・。
カプチいじったことある人じゃないと絶対ダメっていう人は、自分で整備するかショップに持っていくしか。
199阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 22:01:42 ID:b5DxuLCv
正規輸入していない外車じゃないんだから、
ディーラー整備士から見たらそんな問題あるモンでもないだろ。
まあ、俺はスズキの中古車中心に扱っている店で見てもらっているけど。
200阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 22:03:06 ID:Jez+7XoR
>>195
そういや俺ディーラーのサービスマンにボンネットオープナーの場所聞かれた事あるわ
201阻止押さえられちゃいました:2007/12/06(木) 23:37:54 ID:A0VVWyG/
>>197
正直で好感もった。
さすがDだな。
202阻止押さえられちゃいました:2007/12/07(金) 22:21:50 ID:yMJe1VB4
1989にリアルタイムで発売を待ってみたかった。
これ以上の軽はもうでないでしょうというのは当たってるな。

http://www.youtube.com/watch?v=jErIKLgWXwk&feature=related
203阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 00:23:13 ID:OaWNjqna
>>202
とっころさんw
204阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 01:08:37 ID:pfBfDDCn
>これ以上の軽はもうでないでしょうというのは当たってるな。

いくらバブル景気の異常なアレによって開発された車だったとは言え
18年経った今でも、その言葉を否定できないってのは寂しいな。
2054気筒信者:2007/12/08(土) 03:09:46 ID:shv+Y70c
エンジンがF6Bで再販して欲しいなぁ。K6A(DI)じゃあ走りにオーラが無さそう
206阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 07:36:05 ID:8VGECcW7
リアルタイムで発売を待って買ったけど、
フルノーマルの状態だとカプチーノ以上の軽自動車はいっくらでもある気がする。
207阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 15:55:27 ID:VN2GPqvX
↑(・∀・)ニヤニヤ
208阻止押さえられちゃいました:2007/12/08(土) 18:57:33 ID:HCguhCUu
>>185
ホイールは純正?
リアホイール側を6Jリム化して空気圧を若干落とすとグリップ感は出る。
細いリム&高空気圧よりは良い感じな程度だが…

209185:2007/12/08(土) 23:33:39 ID:6wZEoP3D
今は純正です。
今月初めにRE-01Rを注文したのだが、納期が25日・・・
もしかしてクリスマスプレゼント?

ちなみに、中古ホイール(6J オフセット40)も同時に買いました。
210阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 11:01:18 ID:ZefxvfA9
プレオRSで峠を攻めてみた1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729703

プレオRSで峠を攻めてみた2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729754

プレオRSで夜の町を攻めてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729783

プレオRSでゼロヨンしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1729802
211阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 12:53:04 ID:04S9Fnvu
また〜てみた系か
212阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 13:16:50 ID:WA9c/DDr
>>211
ふだんからやってるんだろうから、「〜てみた」じゃなくて
「〜てるところを撮影してみた」だよな
213阻止押さえられちゃいました:2007/12/09(日) 13:49:43 ID:4gDPQwwx
それあちこちにコピペされてるぞ
こんなとこで宣伝までしてどんだけカマってチャンなんだよ
214阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 22:03:02 ID:UgwpXXfq
初歩的な質問なんですが、冬場の暖房って、エンジンの廃熱なんですか、
それとも電気的なヒーターがあるのですか。
215阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 23:18:23 ID:2NJlphXD
>>214

廃熱だよ
ラジエターがもう一つ車内にあるようなもんだよ
216阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 23:31:15 ID:7jdve0T3
>廃熱
オーバーヒートした時って
エンジンをかけたまま、ボンネットを開けて、ヒーター全開
だったっけ?
217阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 01:13:30 ID:gEklOl0f
純正のCDチェンジャーが壊れたんですがOEMとかで使えるやつってなんかないんでしょうか?
プロの人々教えてください!
アゼスト製が使えるそうなんですが・・
218阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 01:32:55 ID:o5AXk9h8
俺も最近CDチェンジャー壊れて修理した。
CDに切り替えてエラー番号が出てれば故障内容がわかる
エラー番号が出ていなければ配線が切れてる可能性がある

代用できるものは無いとクラリオンサービスの人にきっぱり言われた
219阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 02:15:29 ID:lomifBLM
いまだにCDデッキ使ってる人いたんだ
220阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 05:42:22 ID:C+D0sRS4
今はipodとかなの?
音楽はCD(mp3含めて)がまだ基本だと思ってた
221阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 09:01:38 ID:ViN/2+7k
>>219
CDデッキ使ってる人はいるだろ。CDに詰めたmp3再生できるし。
さすがにCDチェンジャーはあれだが…
222阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 09:11:25 ID:fR3bcKhb
買ったときにCDチェンジャーついてたからそのまま使ってるなぁ。
FMトランスミッターもあるけど音が篭ったように聞こえて使ってないな。
223阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 11:14:09 ID:Q0j/NNog
オイラも前オーナーのお下がりでCDチェンジャー付いてたんでそのまま使ってた

その後、デッキをMD(これも死語だね・・・)に換えたがチェンジャーまで回す金がなくて
やむなくチェンジャーと同じメーカーの物に、

しばらくして今度はチェンジャーがアボン!デッキに回す金がなくて・・・・・以下ループで今日に至る

i-podなんて触ったことも無いオッサンです、まあ今の状態でも不満は無いからいいけども。
224阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 12:06:12 ID:g8bzJ39z
最近はiPodとかUSBメモリ直接繋げられるヘッドユニット増えたからね
値段も別に高くはないし場所も1DINで済む
225阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 12:31:38 ID:MlDp/eOY
LSDを付けたよ。スズスポ
コーナーでアクセルを踏んでも安定するようになったが、何かつまらなくなった。
LSDの性能は問題ない。いい製品。チャタリング音は全く聞こえない。
アンダー傾向が性に合わないようだ。10年以上ノーマルで乗った弊害だ。
ノーマルっていいんだな。ウェルバランスw
226阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 14:10:07 ID:1xGLNc4W
>>225
うちのスズスポ1.5ウェイはグゴグゴ鳴るな。
227阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 15:42:37 ID:KLLMqdfX
>>217
アゼストDC625がポン付けで使用出来ます。
コネクター差し替えだけです。
自分もクラリオンサービスに「試したことが
無いので、動作保証出来ません」と言われました。
最終的に自己責任で購入し、全く問題無しでした。
価格は¥27500でした。
228阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 20:14:42 ID:u0l9w2Gq
>>227
神レス
229阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 21:49:20 ID:9zBqxIdo
1200馬力にいじったカプチーノ速すぎ
230阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:21:11 ID:Dp3RcO09
0多くね?
231阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:52:16 ID:zkt/Ryr4
12000馬力
232阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:54:32 ID:Q9Td8ysf
>>229

1200馬力ワロタwww
ブガッティヴェイロンみたく400km/h出せるじゃんw
233阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:55:53 ID:4+QF0Fmb
べいろんの半分以下の車重だし全面投影面積も多分狭いし、もちっとでるんでない?
234阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:57:08 ID:+eSnBMAj
エンジン詰めなくね?
つめたとしても加速した瞬間にボディがバラバラになりそう
235阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 00:39:05 ID:GLPy1Qoa
いやいや4ローターロータリーを積んだ伝説のカプが。
236阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 01:32:28 ID:pXH8i4ik
満タンにしても100kmも走れなそうだな
237阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 13:23:41 ID:s2uw/DOF
どこぞの馬鹿バイクみたいに
アイドリングだけで街中走行は問題なくできそう
しかも2速までで高速走行もこなしそう
238阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 18:06:51 ID:uafVMKSn
馬鹿バイクという表現はよくない
239阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 19:22:28 ID:L0aO8Nyr
同じメーカーのか?
馬鹿は誉め言葉だよね?
変態?鈴菌?だから何。
240阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 20:41:58 ID:5NcLglJB
スレ汚すのはやめようぜ。
241阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 20:57:22 ID:ALAk122n
>どこぞの馬鹿バイクみたいに 
ボスホスの事かッー!
242阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 21:03:24 ID:s2uw/DOF
>>241 イエシュ
243阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 23:40:29 ID:aLT0V6YQ
どうせなら某誌で横内サンが解説している、幻の3.5L,V12のF1用を。。。
244阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 00:02:58 ID:+81oVNYs
隼エンジン搭載でオバフェンで5ナンバーで
245阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 00:09:54 ID:US4gYcO2
クリスマスの日になるのですが、知り合いから広めるように頼まれたので、アップしておきます。

今回はクラブとかではなく、mixiから立ち上がったオフミなので興味のある方は参加してください。

詳細

開催日時 2007年12月24日(午前10:00集合)
開催場所 大阪府(枚方大橋近く枚方側)

詳細地図
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.38.9.086N34.48.31.825&ZM=10

毎度の事ですが、当日は空ぶかし、ゴミのポイ捨て、その他パフォーマンスは厳禁です。

会場に関しては駐車場の管理人の許可も取り付けましたので安心してご参加ください。
246阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 00:59:41 ID:RZ44FRzc
ヘッドレストを上げたら、好きな位置に固定できないんだけど仕様?
21Rです
247阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 01:35:20 ID:KgSglKR5
>246
仕様。11Rも同様。
248阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 11:56:35 ID:RZ44FRzc
>>247
ありがとう
ヘッドレストの金棒に車載カメラを固定しようと思ったんだけど、やめときます
固定できないって、ヘッドレストの意味がないような・・
249阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 12:11:48 ID:KgSglKR5
>248
ありゃあ車内で寝るときに取って腰の所に置くくらいかねえ使い道はw
250阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 12:15:16 ID:Hvb3ig9x
>248
ヘッドレストの意味って何だと思ってる?
251阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 14:30:32 ID:RZ44FRzc
>>250
逆に何故、高さ調整ができますか?
252阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 14:43:51 ID:OQHljMH+
そーいやカプチーノのヘッドレストはなぜ外せるんだろうか。
最近のは一体型で高さ調節できないやつが多いよね。
カプチーノのって変に外せるからシートカバーとかのアフターパーツが買いにくいよ。
253阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 16:37:49 ID:1FBJfKOp
>251
シートバックが低い場合にそれを補うためじゃない?
254阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 17:43:35 ID:RZ44FRzc
これ、どう思いますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=wBMPvOYVBz8
255阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 18:07:17 ID:PFe9o/cj
エンジン載せ替え+αだって書いてあるじゃん
256阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 18:38:24 ID:NBtoCRoX
>>254
何について「どう思う」なのか解らないけど、
オーディオ付いていないと、ドライブで音楽聞けないので楽しさも減ると思います。
257阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 21:05:28 ID:aq/KmA8D
ヘッドレストって外せたのか・・・

何年も乗ってて知らなかった。
258阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 21:30:52 ID:Fy8OcXwd
ヘッドレスト外せるとオープンの時に盗まれないか?
259阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 21:51:33 ID:aq/KmA8D
そうだね、ヘッドレスト以外もいろんなものが盗めるね。
260阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 22:11:55 ID:WCOwixcp
フロアマットくらいか?
つかヘッドレストが盗まれる可能性っつーのは考えた事なかったな。
261阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 22:20:58 ID:1iwbekd5
厨房が悪戯でサドル前後逆にするみたいにヘッドレスト逆にされた日にゃ…
262阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 22:22:04 ID:+81oVNYs
ヘッドレストを盗む奴ってのはヘッドレストを盗まれた奴だろう
最初の一人がヤフオクにでも出そうと盗んだらガクブルだぜ
263阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 22:27:47 ID:y7JcOL6o
ヘッドレストがはずれたり、ハンドルがテレスコしたり、
新しい発見が絶えませんな。
264阻止押さえられちゃいました:2007/12/13(木) 22:55:25 ID:RZ44FRzc
そんなこと言ってる人は、ヘッドレスト外して隙間の異常な汚れに慄け!
265阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 01:55:13 ID:MAo0LpdW
アクセルワイヤーやクラッチワイヤー切られる悪戯も無きにしも非ず?
266阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 04:08:23 ID:2hPkmBZ0
ヘッドレスト盗まれるのが心配なら、駐車するときは屋根付けとけ。
・・・と、なぜ誰も突っ込まないのだ?
みんな揃ってボケ倒しってのも、それはそれで楽しいんだけどさ。
267阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 09:25:32 ID:V2aJgDz/
タイヤやバンパー、ヘッドライトあたりも盗まれるかもしれないなぁ
268阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 09:43:16 ID:MAo0LpdW
ホイールの鈴木キャップ
269阻止押さえられちゃいました:2007/12/14(金) 10:16:45 ID:SmAOvsjA
いや俺はハイエースのヘッドレストだけを盗まれたことがるぞw
270阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 09:15:15 ID:re4TFtUh
平成6年式 カプチーノ
G-Limted 走行7万9千Km
無事故ワンオーナー車を譲って貰える事になり来週18日納車になります
皆さんよろしくお願いしますm(__)m
271阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 09:33:31 ID:1+Jm4+5H
>>270
よし、じゃあジャンプとパン買ってきて。
272阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 09:58:56 ID:2ER0kf5T
>>270
まずはしゃぶれよ
273阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 10:52:14 ID:iVsAG1kp
アーッ!!
274阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 10:59:26 ID:cu+FEANk
G-Limted なんて、あったか?
275阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 11:57:00 ID:koLdbApe
MR-2ならあったな
276阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 12:00:57 ID:AjhYrlkZ
>>273
違う
正確には「アッー!」
277阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 12:12:59 ID:76YDRCjk
軽なんか乗ってて恥ずかしくないかい?
貧乏臭いって笑われてないかい?
ラフェスタいいよー!
エスプリ漂う洗練されたデザイン!
なのに実用的!
貧乏諸君、汗水たらしてお金が貯まったら乗ってみてねー!!
( i_i)\(^_^)
278阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 12:49:37 ID:/B5NQMIC
家に転がっていたカプチーノでサーキットを走ってみたいと思ったんですが、
サーキットを走っている皆さんロールバーはどうしてます?
出来れば4点式がいいのですが・・・
279阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 14:56:46 ID:u2bXMYEP
ジョン太夫、内容証明送りつけたヤツにしか
商品、発送してないみたいね・・・
280阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 15:05:42 ID:iVsAG1kp
>>276
失礼しましたw

>>278
走りたいサーキットがロールバー必須なら
サーキットの規則に見合った物を付ければよろしいかと。
本庄、筑波1000の走行会は、屋根付けてれば
ロールバー無しでOKだったぞ。
281阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 19:00:25 ID:6avZncf9
俺のカプチーノは、H4式で、10年位前で、キロ1000円だった。
今だったら、同じ年式で、キロ571円位かね?
282阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 21:51:49 ID:QTOkyMoN
>>267
ホンダのビートって前後異径なんだが、ビート乗りの友人が左側の前後タイヤを盗られた…
盗難防止のナットは付けといた方がよい。
283阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 22:41:21 ID:m8RWGWpq
>>281
量り売り?
284阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 22:56:12 ID:4zmlNYaw
21Rの方がエンジンの分高く売れそうだね
285阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 23:06:16 ID:55Y3usuf
前期カプとシルビア最近買って2台体制なんだがカプの純正シートってかなり座り心地良かったことに気付けた
シルビアのシート純正だけど腰痛出てきたよorz
286阻止押さえられちゃいました:2007/12/15(土) 23:59:19 ID:V9mwhsH0
>>285
シルビアのシートは出来が良いと聞いていたが…。
おまけに個人的にはカプチーノのシートは座りやすいとは思えない。
体格によって違いはあるだろうが、シルビア以上だったとはねぇ。

勉強になるこてばかりてーに。
287阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 00:45:31 ID:cIqtWcmt
どのシルビアか知らんけどS13系のは酷かったな。
それと比べたらカプチーノのはとてもいい!
288阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 01:07:40 ID:bPw1gfmc
なまはんかベンツ買ったばかりに周りから色々と・・・
カプチーノともう一台の軽自動車に使ってるお金の方がベンツよりはるかに・・・
289阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 02:53:58 ID:MFO6fxmF
カプチの椅子は背中の上半分が浮くよね。

オレは大丈夫なんだが、あれが全くダメで疲れるという友人がいた。
290阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 05:22:12 ID:bVlGkZnR
>>289
背もたれ寝かしすぎじゃない?
好みだとは思うけど
291阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 11:26:50 ID:rk6AFB6f
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38709078
これ見た感じカプチ純正と同じサイズっぽいけどどうだろ?
292阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 12:37:56 ID:oAe0SMbs
>>291
>どうだろ?
って、同じサイズに見えるかを聞きたいの?
293阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 00:30:55 ID:hwfAYjay
すみません
EA11Rなんですがどうでしょう?
294阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 00:57:13 ID:BGAEDseT
ここで聞くんじゃなくて出品者に寸法とか質問すればいんじゃね?
295阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 11:56:54 ID:vPXAOgPT
>>291
横幅は同じに見えるけど段数は違くない?パオプはストレートだし。
296阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 23:11:12 ID:ZFxKbgO3
ディーゼル用のインタークーラーは中がススでタイヘンなことになってるので
やめておいたほうがいい。(嘘)
297阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 23:45:40 ID:LN2A6myA
降雪地域のカプ海苔には鬱な季節がまたやってきましたな

スパイク2本欲しいのぉ
298阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 11:24:06 ID:tXZcnrXs
ユーザー車検通った記念カキコ
光軸はともかく光量不足で落ちたの初めてだ

回転数を上げてクリアできたけど
299阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 12:38:23 ID:JfdW6GNz
ユーザー車検通った記念カキコ
光軸はともかく光量不足で落ちたの初めてだ

レンズの黄ばみ磨いてクリアできたけど
300阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 17:02:56 ID:5p/DkpFH
俺はサイドブレーキで落とされた
ワイヤー調整して両手で思いっきり引いてなんとか通ったけどプロは足ブレーキ足しちゃうらしいが
301阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 20:00:20 ID:zjUVt3Um
ハザード移設しようと思ってもうウン年。
移設キット売ってたよね?
たしか輸出用のヤツを輸入して売ってる会社あった。
いまでも売ってるのかな?
302阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 20:56:26 ID:rOvDB4qp
>>298
ライトのレンズを磨け
303阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 21:54:47 ID:4OHnYC9a
なんかこっそり中古相場値上がりしてね?
クラシックカーじゃあるまいし新車並みかよ。
304阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 21:58:22 ID:rOvDB4qp
はぁ?こっそり?

どんどん個体が減ってるんだから、値段が上がるのは当たり前だろ。
上がらない理由があったら教えてよ。
305阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 22:13:32 ID:4URa9+W0
年数経てば下がるのが当たり前
上がるのは何らかのプレミアがある場合だけだろ
306阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 22:14:11 ID:4OHnYC9a
剛性低いオープントップで、
ちょっとその気のドライバーがハンドルこじって運転。
よほど高程度の個体やフルレストアじゃああるまいし、
正直ビート級の中古価格が妥当じゃね?
307阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 23:00:19 ID:oYglXx3f
↑日本語でおk
308阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 23:05:24 ID:9FDtXlAs
みんなその価格が妥当じゃないと思ってるから高くなってるんだろうな。
309阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 23:12:49 ID:wuIahxea
>>306は練マザファッカーっぽく読んでください。
310阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 08:20:16 ID:nQ3Jhwd8
なんでタヌキがおるん?
311阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 08:20:43 ID:nQ3Jhwd8
ごめん
312阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 08:56:53 ID:4FJ2qzb/
>>309
やってみたらワロス
313阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 14:32:27 ID:Fb9iWvHT
いいぜメーン!
314伯爵:2007/12/19(水) 20:03:59 ID:xkIO6Ja0
もし、某有名漫画にビートが出ていたら中古価格は上がっていたのだろうか?
楽しい車を安く買えるのは良い事、カプもH4年位だと40万程で見かけるからね。
「入手困難」になった途端に値が上がるのは市場原理だから打つ手無し、今カプチーノに乗れる事は凄い幸せな事
だと思うよ。
315阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 20:14:55 ID:SbVsnuZ3
ビートはメディアの影響で人気出たとしても、楽しさのわかる人間は限られる気がする。
スピード出ないとかいってすぐ手放す人も居そう。
316阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 21:09:02 ID:CQ7UY4LD
AZ-1の中古がいまだに出回り続けていることを見ると、そんなこともないのかな?と
所有と運転の楽しさは個人の価値観だろうからねぇ〜

でも、某仁Dでカプチが出たときは、信号待ちでも対向車線のいろんな奴らから
「ちっ、このやろう」みたいな目で見られたのは事実ですね

だから、イイ意味でも悪い意味でもメディアの影響は強いのだなと思いマスタ

どちらにせよ、生産中止の中古で部品の調達も難しくなっている現在では
伯爵の言うとおりだと思うので、楽しむことにしています

なんかワケワカでスマソ
317阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 21:37:37 ID:iU97RG7M
書きたい事を頭の中で纏めてから書きなよ。
318阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 22:05:20 ID:SCZpbtwa
>>315
http://jp.youtube.com/watch?v=oL2-8OCRciI&feature=related
「ビートが遅すぎてコレ(カプチ)にしました」
319伯爵:2007/12/19(水) 22:07:59 ID:xkIO6Ja0
317さん
良いではないですか、316さんのマイカーに対する愛情がこもった文章だったと思いますよ。
320阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 00:00:29 ID:FFJzwdQ0
ビートは確かに遅いというか、加速感がまったりですね。
結構回してもエンジン音の割りに加速していかないというか・・・。
ほんの10分位運転しただけなので、こんな感じの感想しか言えません。
山のほうをドライブしてみると、カプチとはまた違った印象を受けるかも?

某漫画に出たとか現在の市場価格なんて関係ないです。
購入時の価格より買取価格が高くても売ろうとは思いませんし。
自分の場合、某漫画に出る前にカプチを買いましたが、
発売当初から欲しかったけど諸事情により買えなかった車に
今乗れていることが嬉しい&楽しいです。

チラシの裏でスマソ。
321阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 00:05:38 ID:S6pe7NS3
軽トラの面白さに似てる。 >ビート
322阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 00:19:41 ID:0pL9A/qN
下りは楽しい
323阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 04:37:16 ID:a9QNHiP2
某漫画に出たわけでもないのにAZ-1は高値安定だしな。
CARAに至っては中古市場に出てくること事態が稀有。
324阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 14:17:43 ID:5e9svazn
ちゅーか、ビートは回して乗る人が多かったせいか今って程度の悪いのが多いんだよね。
当分買い替える予定はないけど俺が買うまで残ってるやろか。。
325阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 17:12:43 ID:3MZ3q26R
>>321
軽トラの方が自分的には、面白い。ビートは安定しすぎて
安全で早いんだろうけど、面白いかと言われれば?かな。
まぁ、何が楽しいかは人によるんだろうけどね。
326阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 21:09:41 ID:lnKMLPew
軽トラはアクティがMRだよな。

ミッドシップはコーナーは安定して速いけど
滑った時ゎFRよりスパットいくよね?
327阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 12:44:58 ID:0+0smc2o
先日、ドアノブのヒンジが折れてドアが開かなくなった。
部品代新品で5250円。
作業時間は約1時間。
自分で交換したから工賃0円でしたが、これからこんな事が増えるかと思うと、部品取り車が欲しくなっちゃうよ。
実用車だったのに、趣味色が濃くなってきたおw
328阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 16:14:53 ID:LTjr7QrD
純正ミッションとクラッチ、エンジンマウント交換で工賃込みどれくらいでしょうか?
329伯爵:2007/12/21(金) 17:54:29 ID:L8GCdZRv
三年くらい前の領収書をみると
クラッチディスク ¥5450
クラッチカバー  ¥8300
レリーズベアリング¥3240
エンジンマウント ¥2850x2
ミッションマウント¥2500
交換工賃     ¥50000くらい。
13万キロ使用のクラッチはつるぺたでした。
330阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 18:04:59 ID:gByYnEsB
軽なんかで楽しい?
軽なんかで満足してる?
ラフェスタはどうだい?!
ファッショナブルなのに実用的。
大きすぎないから取り回しも楽々だよ。
早くダサい黄色ナンバーを卒業できるよう頑張ってねー!
( i_i)\(^_^)
331阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 18:16:40 ID:voonWBX2
>軽なんかで楽しい?
うん
>軽なんかで満足してる?
うん
>ラフェスタはどうだい?!
やだ
332阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 19:06:02 ID:USm7N/r1
コピペの荒らしに反応しなくていい。
放置しとけ。
333阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 19:29:15 ID:+/LLaSM7
>>333 (^ε^)♪
334阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 19:56:06 ID:LTjr7QrD
>>329
重ねがさねすみません
あと新品のミッションの交換と工賃はどれくらいかご存知でしょうか
335伯爵:2007/12/21(金) 22:47:32 ID:L8GCdZRv
複数の業者に見積もりを出してもらうのが速いかと思います。
あとは中古部品と交換か、部品ごとに新品に交換。
メーカーの推奨工賃よりも安く、なおかつ技術の高いトコが見つかると良いのですが。

ミッション丸ごと新品に換えたら、慣らしも忘れずに。金額もシャレにならない可能性大。
336阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 00:01:14 ID:LTjr7QrD
>>335
近くのディーラーでオーバーホール依頼したのですがリビルト交換もしくは新品の物品じゃなければ無理とのことでした
ありがとうございました
337阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 08:47:01 ID:1WculHFW
助手関川ドアミラーの付け根カバー紛失してブルー…
みんなのカプチも同じ経験ある?
仕方なくヤフオクで買おうかと検索するも、ミラーとセットでしか占いらしい…
338阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 08:55:57 ID:C4Io5Arq
純正部品買うんじゃダメなの?
339阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 09:14:40 ID:LycZeYmf
休みの日しか運転してなかったから
すぐバッテリー切れするようになった
340阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 09:49:53 ID:ENm5chGi
カバーにガタが出てきたら、落ちる前にツメ付け直した方がいいよ
ツメのあったところにリューターで溝掘って、
エポキシ系接着剤で細いアルミ板を貼ればガッチリ付く
341阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 10:24:52 ID:SkjAyU14
ただのポンコツ軽自動車
アルファやプジョーのオープンくらい乗れや
金がないテメェをごまかしてるだけ
342阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 10:29:27 ID:tEQwC6ZM
大きなお世話w
343阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 11:22:50 ID:+QalkrYl
660ccで車を作れないメーカーの社員が騒いでおります
344伯爵:2007/12/22(土) 11:37:27 ID:2qqJORjK
ただ好きな車に乗っているだけなのに、誰も我慢してカプチーノに乗っている訳ではない。
好きな車に屁理屈も比較も無用。

何かと比較して悦に入るような低俗な満足感など持ち合わせていないのでね。
345阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 11:57:40 ID:hEqKPJSA
>>339
なんてタイムリー
俺も久しぶりにエンジンかけたらアイドル低くて、そのままフェードアウトしたからバッテリー見たら切れてた

余裕で1年経ってるし、電送系モッサリ付いてるから変えようかと思う
42B収まるかな?
346阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 12:05:42 ID:mOFy8cCU
数ヶ月前に買っていれば、数割安かったのにね。
ここ数ヶ月のバッテリーの値上がりは異常だ。
347伯爵:2007/12/22(土) 12:17:49 ID:2qqJORjK
ボッシュの42B20L使ってます。
348阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 13:20:05 ID:8Y4ZqMNl
>>342 >>343 >>344
レス付けちゃらめえぇぇ
349阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 13:26:45 ID:HdwUVzPd
>>344 何かと比較して悦に入るような

まさにその通りだな。 確かにリッチマンでは無いが、もし僕が仮にリッチマンだった場合、
高級外車等購入したとしても、カプチはカプチで手放さずに、いやむしろカプチの改造の方に
コストを投入して、夜な夜なガレージで一人悦に入る事だろう。
運転歴20年で、色々と所有してきたが、10年乗ってるのに飽きない、というかますます面白いクルマはカプチーノだけだ。


350阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 13:36:08 ID:HdwUVzPd
ちなみに田舎なので、クルマ3台くらいは普通にある。ミニバン、ハッチバックと
カプチーノ。(軽なので独身時代から生き残った)
意識的には勿論、カプチーノがファーストカーである。

351阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 16:43:48 ID:/oitFwH1
俺も田舎だから3台車持ってるわ。
トラクター、軽トラ、カプチーノw
352阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 16:44:34 ID:mOFy8cCU
トラクターが一番高いんだな・・・
353阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 21:52:06 ID:3DJmuLDw
スズキであることに意味があるんだ!
354阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 22:44:12 ID:ziK+agVX
カプチーノより背の高いのはスポーティカーとして失格。
355阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 22:55:25 ID:UZLOi1K2
俺がリッチマンだったら、フレイザーFC-4を買う!
356阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 23:28:30 ID:mOFy8cCU
俺がリッチマンだったら、ケーターハムCSRを買う!
357阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 01:09:46 ID:uCCrKUR9
俺がリッチマンだったら、愛を買う!
三菱じゃなくてね
358阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 01:21:29 ID:rgwendhC
i以外はお金では買えません。
359阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 01:43:54 ID:yIOzjlS9
俺はリッチマンで若い子を頼む!
360阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 06:05:50 ID:Pxajr5Bk
急にミッションの入りが悪くなった。後期21Rです。

・停止時、一速に入れるのに渾身の力が必要
・バックギアで葉鳴り。鳴らない事のほうが少ない
・走行中はアップ/ダウン共、普通にギアチェンジできる
・切り返しや車庫入れでクラッチを多用すると起こる

クラッチワイヤーの伸び、レリーズベアリングの不調・グリス切れのどっちだと思う?
361阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 06:43:24 ID:fSaC+ZIi
そりゃクラッチ関係ないだろ
362阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 07:19:52 ID:3F0oZsUy
1回クラッチを離す、、なんて話はカプチーノに乗ってるような人が知らないわけないか。
363阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 10:12:23 ID:ScXS1qAB
>>360
クラッチを踏み直すとうまく入りますよ。
364阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 12:37:06 ID:med/ayaS
一旦3速とかに入れてから、任意のギヤに入れなおすって手もあるな。

でも今まで必要なかったのに、突然そうなったのなら
何か原因があるんじゃね?
365伯爵:2007/12/23(日) 12:46:40 ID:2K3KWVrL
ミッションオイル交換しても変わらないのかな?
366阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 15:05:12 ID:2BgH5p30
すみません
EA11Rなんですが、可能ですか?
367360:2007/12/23(日) 15:09:57 ID:Vy3XK4mK
年末年始で使う予定が有ったので、寺いってきますた。
しかし今日は再現せずorz

とりあえずクラッチの遊びが大きいという事で、ワイヤーを調整して様子を見るということに。
再現していないので直ったとは断言できませんが、その結果、

・クラッチが重くなり
・ミートポイントが手前に
・半クラ領域が狭くなり
・車体のビビリが増加

なんか扱いにくくなってしまったorz

でも何故か、

・アクセルon/off時の舟漕ぎ現象(ピッチング)
・クラッチを繋いだ時の一瞬の遅れ(クラッチミートした時に、何かがズレて?からクラッチが繋がる感触)

がなくなりました。

原因をよく考えてみると、一つ思い出したことが。
前後ともウマに乗せた状態でエンジンを掛けた時、シフトはニュートラルなのに何故か後輪がゆっくり回りました。
ATでも無いのに何故?と思ってましたが、もしかしてこの頃からクラッチが切り切れてなかったのだろうか・・・?
368阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 16:12:45 ID:dRHiHy5t
クラッチ切れてないんじゃないかなーって見てたけど
やっぱりそうなんじゃない。
ニュートラルで回るっていうのがよく分からんけど。
369阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 17:42:16 ID:LaHvhBX4
>>367
ニュートラルでも後輪回るのは普通。
オイルが流体クラッチと同じ働きをしている為。FFならより顕著です。
ミッションオイルはいつ替えた?
結構堅そうなオイル使ってそうなので、柔らか目のオイルに替えてみるのもアリかな。
クラッチ切りきれてない時の症状に似ているが、ワイヤー調整で治らないならレリーズベアリングのグリス切れが臭そうですな。
370阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 18:15:37 ID:2K3KWVrL
>>366
可能ですか?って何の事やら。
文章を送信させる前に一度読み返してから、文脈や表現に注意してみて。

で、なんだろ?
371阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 02:00:19 ID:dHnCIKvt
EA21Rでやってみようと思いますが、いかがでしょう?
372阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 05:02:20 ID:HXLog6Qy
EA21は基本的には問題無い、でもまれに個体差で出来無い場合があるらしいぞ
373阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 10:11:20 ID:K/I44QeK
>>369
ミッションオイルは去年の夏に自動後退で換えました。BPの量り売りで75w90す。
5000kmも走ってないのと、REDLINEの75w90を買い置きしてあるんですが、GL-5はシンクロを溶かすという噂?と
距離的にまだ早いかと思って換えてません。

レリーズベアリングのグリス注油は、ミッションケース降ろさなきゃきゃいけないんですよね?
ケースにドリルで穴空けて注油する方法もあるらしいですが怖くてできませんw
しばらく様子見ですかね。
374阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 12:44:47 ID:/kX9zk2D
まずMTオイル変えてみたらどうでしょう。
まだ1年も経っていないので駄目もとと思いつつ交換して改善した私がいます。
375369:2007/12/24(月) 13:38:18 ID:fCB3W/UG
>>373
ミッションオイルは堅い粘度のオイルではないのですが劣化してるかもしれないので替えるが吉
カプチは寒くなるとギア渋くなる傾向があるので入りやすさ維持するなら毎終秋は最低替えたい。
シンクロ溶かす都市伝説はノーコメントw銅が溶けるのか??

レリーズはミッション脱着必要。装着状態で穴あけすると切子でヤヴァイ事になりかねないのでお勧めできない。
注油穴空けるなら外したついでに加工をお勧めする。
私見では普通に”グリスたっぷり塗っといて”と言うだけで穴あける必要性は感じない。
安いパーツなのでついでにクラッチワーヤーも替えておくと安心
376阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 12:53:37 ID:X8wMGkqe
>>345
バッテリーの前半の数字は電気容量だから、装着に重要なのは後半の数字ですよ。
容量は大きいに越した事はないです。
オルタの大きさにもよるけど。
後半の数字が受け皿の大きさなので、今装着されているバッテリーと同じ数字&記号を選べば大丈夫ですます。
377阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 21:59:34 ID:EwH6gL/Y
EA21Rにトラストのプロフェックイージーという簡易ブーストコントローラーを装着したいのですが、燃調を弄らずにブーストを上げた場合はどのくらいが許容範囲ですか?
ttp://www.trust-power.com/03electric/profec_easy.html
改造箇所はマフラー+フロントパイプ+むき出しタイプのエアクリーナーです。
378阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 22:57:15 ID:wUxiao+H
>>377
対策後エンジン?

じゃないとメタルガスケット吹き抜けるみたいよ。
379阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 23:11:38 ID:EwH6gL/Y
>>378
シリンダーブロックが変更された後期型の後期版です
380阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 09:45:26 ID:WrB6B1j5
カプチ初心者です。クラッチのことなんですけど、(MT暦20年です)フツーの
くるまと比較してやけにズガッという感じでつながるんですけど、これってノ〜マル
状態でしょうか?クルマやは「こんなもんだよスポーツカーだからね」っていうし
友人は「これはメタクラがはいってるんちゃうか」なんですけど。
 のーまるでもカプチは「ズガッ」なんでしょうか。
381阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 10:27:40 ID:XlSSVGK0
「ズガッ」ってのが、イマイチ分からん。
382阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 11:59:12 ID:D5myxbQH
おっさんはすぐ擬音使うから若者は困っちゃうよ
383阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 12:04:04 ID:UP1TY2Ur
>>380
>>フツーのくるまと比較して
ってのは「普通車と比較して」ってこと?
384阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 13:03:34 ID:Y9vNWVjb
おいらのカプチは「ズガッ」ぢゃないおw
( ^ω^)
スズスポの強化ノンアスだけど普通に繋がるお
慣れるまでエンストしまくったけど
(;´Д`)
385阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 14:28:27 ID:QhrKne1l
380です。カローラとか、スカイラインとかの感じでミートするとドンて感じで
つながるんです。
 だんだん慣れてきてふつうに発進できるようになりましたが、今度は他車MTに
乗ったとき初心者みたいになってしまいます。
386阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 15:07:23 ID:/SxK5rdY
ワイヤーの遊びが多すぎてペダルを奥まで踏まないと切れないんじゃないか?
で、ちょっとでも放すとヅガンとつながるとか。
387阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 18:41:28 ID:w7Vf8bQT
>>380
カプチのクラッチはそれが普通だよ
俺も最初乗ったときメタルクラッチかと思ったよ
FCと2台体制なんだけどクラッチ繋ぐのはFCの方がよっぽど楽

原因はクラッチワイヤーの取り回しがかなり曲げられている為
388阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 19:05:11 ID:mv0LwiLE
クラッチ交換直後(純正品)は、店から出るまでに3回エンストこいたよ。
389阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 19:56:21 ID:Py/HwjGb
やっと期待に応えてくれるレス^^。387サンどもす。

なぜかアイドル高いママなので、エンストはしませんが。
1200rpmってリミッタ切りしてあるらしいす。
390阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 21:47:45 ID:YDZw4+ED
ズカッという感覚が分からない
自分のは「グコッ」「ガガッ」「グガッ」の中間みたいな感じ
391阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 22:04:55 ID:mv0LwiLE
天才長島スレはここですね?
392阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 22:11:10 ID:fz9/d1i0
たしかにメタルみたいにドンッて繋がる感じだねぇ。
クラッチワイヤーの取り回しがげいいんだったのか
393阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 02:13:27 ID:BWeBwWjN
ウチの親父の事務ニー(’93)も半クラ領域が狭く
一気に繋がる傾向があるから、スズキの持病だろうな
394阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 02:55:52 ID:i1wQHZCb
あー、それ俺も感じてた。
個体差じゃなかったのか。
アクセルペダルとクラッチペダルのスプリング?を固いのに交換してみようかと思ってたけど、それじゃ直らないのかな。
強化クラッチにでもしたろかな。
395阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 04:44:28 ID:QAE/qgEl
スイフト1.6も狭いよ。
半クラの事は別にどうでも良かったんだが・・・
特に1型初期はペダルの異常さも手伝って、すんげー乗りづらかった。

396阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 07:35:31 ID:vfrp6qJ+
>>384
アクセルペダルにスプリングなんてついてたっけ?
クラッチの方は逆じゃね?強くしたら余計繋ぐの難しくなると思うが
397阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 09:47:08 ID:crJWfDUM
カプのMTオイルって、1qtで足りるかな?
398阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 14:07:29 ID:KWgRqoxE
>>397
残念ながら1.1L
俺なら1L缶買って残りは添加剤か何かでごまかすor
なじみのDに頼むかな
399阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 16:22:29 ID:Fbsh3mfR
デフと一緒に交換すればちょうど2L
400阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 18:19:49 ID:qX8dFDNQ
クラッチといえば初代カルタス1.3GT-iも
かなり唐突につながるタイプだった
低速トルクの無いエンジンだったので
4人乗車時なんかは慣れるまで
よくエンストこいたよ
お前はバイクかと
401阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 19:47:28 ID:+/CrAf+C
別に1L入れりゃあふれることのほうが多いきがするけどな。
クオートでもちょうどいいくらいだとおもうけど。
気になるなら廃油を置いといて最後注ぎ足してやればいい。
402阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 02:30:21 ID:ROPu7DqK
ギアオイルの話が出てるので質問なんだけど
フィラーやドレンプラグにはシール剤(液体パッキン)を塗る事になってるけど
みんなはどこのメーカーのシール剤使ってるの?

LSD入れてる人は頻繁に交換してると思うんだけど
403阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 04:56:26 ID:u1te4Nq4
>>400
バイクだとエンストさせちゃうのか。( ゚д゚) ダサ
あっちは手でクラッチミートさせるから、クルマより楽なのに。
404阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 11:51:10 ID:be9TgpLf
>>402
シール用の白いテープがホムセンなんかに売っている。100円くらい。
あれでOK

ネジの締め方向にテープひと巻きして締め込むんだよ。
405阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 20:44:36 ID:5KXODQPN
シールテープって反対方向に巻いちゃう率が75%を超えてしまうのは多分俺だけだ。
406阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 22:14:08 ID:LtiRA+g7
当方平成6年式のEA11R海苔です
今朝からなんですがエンジン始動すると停車、走行中問わず運転席右後方から「ピー」と断続的に非常に耳障りな音が鳴っているんです
トランクを開けてみたりもしたんですが原因も分からなく困ってます

対処方があればよろしくお願い致します

407阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 23:29:47 ID:t5Z1xD30
>>406
後方ルーフ閉まりきっていないときの警告音?
408阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 23:31:15 ID:hd209Wdr
雨漏りが治らん・・・・
409阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 06:23:11 ID:9pxRMRA0
>>408
部位にもよるが、某社の一体モノのルーフの人柱に是非!
410阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 07:22:32 ID:v78uPi9X
>>407さん
ご指摘ありがとうございます
m(__)m

今ルーフを全部外してロック解除⇒再ロックをしてみたんですがやはり警報音が止まりませんOTL

正月明けにでもデラに行ってみます

411伯爵:2007/12/30(日) 09:23:11 ID:AuRPhlJF
>>410
半ドア、もしくはドアセンサー不良の可能性もあります。
とりあえずキーを挿した状態でドアセンサー(ボディ側に在る)を揺らして確認してみてください。

412阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 09:53:46 ID:v78uPi9X
>>伯爵さん
ご指導ありがとうございますm(__)m
今職場なので暇な時に一度ドアセンサー見てみます
413阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 14:23:16 ID:/D9Sgo7N
維持費がやすくMTな車を探していたところカプチが一番適していたので
禁煙で平成5年式走行距離8万キロの中古車を購入しようと思います
諸費込みで75万です
学生にはちょっと高いですがなんとか買えます

休日にドライブ&ドリ鳥を楽しむだけなのでそれほど乗りませんが
だったら禁煙の軽トラ(サンバとか)15万でもいいのではと非常に悩んでおります。
414阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 14:43:17 ID:qnV+H+Em
質問でもなんでもない、単に独り言って事だよな?
415阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 14:53:33 ID:ZzVd4oyQ
>>298
遅レスすまんが、
半道のステンマフラーつけてて
最低地上高が90MMくらいなんだが、
これはこのまま車検通るのかのぉ?
416阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 14:57:06 ID:TK5vKXcR
>>413
カプチ高くないか?
軽トラで鳥しても初心者は横転してあのよい気だよ
417阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 15:14:06 ID:Rz2SIh46
>>413
維持費が安い・・・か

ドリ鳥って何?
418阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 15:23:21 ID:qnV+H+Em
ドリ鳥=ドリドリ=ドリフトだろうね。
419阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 15:50:51 ID:Rz2SIh46
サンキュー
カプでドリかよ、学生さん
ヤンマガでも読んでなさい
420阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 16:20:52 ID:Zlnh+eSu
>>413
75万カプチと15万軽トラでそんなに悩んでいるなら、絶対軽トラの方が良いよ。
それでドリフト楽しめばいいし、何より60万も手元に残る。
でも一番良いのは、PS3とグランツーリスモ5プロローグ買って5本編が出るまで楽しんでいることだ。

421阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 18:58:27 ID:Jq63FVW+
別にいいんじゃねえの
刺さって修理不能で泣くのは自分だし
普通車と違って自爆されても保険料上がるわけでもないし
422阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 19:14:21 ID:4+LKiso2
カプの実働車が減るのは嫌だな
アホな運転手が減るのはむしろ歓迎だが
423阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 19:41:10 ID:Rz2SIh46
まぁ、カプでドリフト遊びをしたといって、個人的には文句を言わない
ただ・・

>維持費がやすくMTな車を探していたところカプチが一番適していたので

ここがムカついたよ
このスレのカプ乗りは、カプチーノに乗ってる事を誇りに思ってる人が多いと思う
「軽だから・・」などという劣等感はないだろう
むしろ「俺の愛車はカプチーノだぜ!」と胸を張って言える人ばかりじゃないかな
それなのに、この学生は「安くてMTのFR車」というだけでカプを選ぼうとしている
カプチーノに対して、何の拘りも感じない

潰すのを前提なら他の車にしてくれ
424阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 19:52:45 ID:gEVcyIyh
>>413
軽トラでドリ鳥とやらを楽しんだ方がいんじゃね?
カプチに思い入れがないなら金の無駄だよ。年式や状態の割に値段高いし。
425阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 20:12:58 ID:2LsTx2F8
いんじゃねえのドリフトしたって
滑らせてそれをコントロールするってのはFRの醍醐味
だろう
公道でやるのは駄目だが
426阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 20:44:10 ID:TmsrObNh
ドリフト目的ならシルビアとかロードスターの方が良くね?
カプはぶつけたら痛いよー、体も財布もね
427阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 20:53:59 ID:/wFD1vBR
>>423
劣等感を感じてるから、そんなとこに噛み付きたくなるんじゃねーかと一瞬思ったが。
俺は維持費もパーツ代も安くて助かってるよ。
428阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 20:56:14 ID:/wFD1vBR
そだねー、ドリフトがしたいならカプチーノはやめた方がいいね。
同じコンディションの中古ならロードスターとかの方が安いだろうし。
429阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 21:32:39 ID:Vu1lEgEu
カプでドリだと上手くなるまでに修理代でもう一台買えそうだな。
430阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 21:42:38 ID:0vENnhVq
Q:「カプチを売りたい」「安いカプチを買いたい。乗れればいい」
  …などと質問すると、冷たくあしらわれるのはなぜ?
A:自分の乗る車に対する愛着は誰でもあるが、カプチの海苔の一部には「カプチは特別な車だ」という
  病的な思い込みをしているヤシがいるので、冷たい反応が返ってきても気にしないようにしましょう
  (そういうヤシの得意な言葉:「貴重なカプチなのに」「そんなヤツはカプチに乗るな」)



俺だって買った当初は、後輪駆動で軽量な車が欲しい→ロドスタ?→友人が乗ってるからやめ
→AZ-1、ビート乗りの知り合いがいた→じゃあカプチーノが空いてるな
だったよ。この車にしか無い楽しさを知ってからは、どんだけ故障しようが直して乗ってるし愛着もある。
きっかけがそんなんでもいいと思うがなー。
431阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 22:00:46 ID:TmsrObNh
カプって小さくてタイトな運転席も魅力の一つだけど
逆に言えば危険なんだよねー、ドアもペラペラだし。

ドリフト失敗->運転席サイドからクラッシュ->あぼーん
とかも考えてほしい。特に若いときは無茶するしね。
432阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 22:11:14 ID:SvMn73KV
少なくともドリフトがしたいならシルビアやロードスターの方がいいだろうね
ドリフトのしやすさや安全性、修理に中古部品使うなら中古部品の多さも含めて

とりあえずシルビアでドリフトが出来るという位の腕ではカプチじゃまともにドリフト出来ないし
433阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 22:46:11 ID:kSFCxpE4
劣等感がうんぬんとか、希少な車がうんぬんは無視するとしても
MTという以外まったく条件から外れてますよ?
目的に合わないのに買ったあげく駄目車と思われるのだけは我慢ならん
ドリフト、ドライブ、維持費等考えてS13がマジオヌヌメだろ常考
434阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:03:58 ID:QtNZ5BVq
カプチーノのヘッドライト新品5万だよ
修理代高いよ?
ドリフトならシルビアお勧め
435阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:09:47 ID:CNAMUEDa
帰ったら釣りにマジレスだらけで伸びてて吹いた。

>>434
5万?
今は6万2千円位だった気がするyo
436阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:09:52 ID:auxAGuQ8
しかし、揃って刺さるのが前提の反応なのがカプ乗りだよな。

437阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:16:18 ID:SvMn73KV
>>436
いまからドリフト始めるって人は刺さる事が多いからね
438阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:40:12 ID:+CHRN3aB
乗ってる事を誇りに思ってる!


とかまじで勘弁して欲しい。
他人にムカつくような誇りなんかいらない。
439阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:45:35 ID:fzltywWq
どうでも良いけど安くドリやるならNAの14辺り買っとけって。

18才で初車がカプチだったが一年後に回りの影響でドリがしたくなった。
しかしカプチでドリするのはいろんな意味でよくないなぁと思いセカンドにドリ車買って練習してるが間違ってなかったと思う。

話しにまとまりがないなorz
440阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:46:00 ID:4+LKiso2
じゃあ下りれば?
441阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 05:18:48 ID:oG2M1pfa
ドリやりたいってのは判ったがどこでやる気だ?
サーキットでやる気ならどうぞご自由に。
公道でやる気ならやめろ。カプチ乗んな。つか公道に出てくんな。
442阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 05:21:49 ID:pH8DA6fW
シルビアのスレは知らんがR3x系のスレですらドリやら自爆の書き込みは袋叩きに合う
こいつらのせいで更に来年保険料が値上げするから当たり前
つーか、5年前ですら車検切れの32タイプMやら13系ならただで貰えたし友達いないんじゃねえの?
443阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 05:53:53 ID:2FqtoA7o
いったいいつまで釣られ続ければ気がすむんだ?馬鹿ども。
444阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 07:33:42 ID:HMiYvn46
釣った事にするパターン光臨の予感


つか俺も車くれる友達なんていねーわ。

445阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 08:03:28 ID:Wnf1tjh1
んな都合のいい友達が居るか
446阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 08:39:50 ID:l6/iFVPO
 カプチで、ドリフトは、難しいですよ。動きが、クイックなんでケツ出るのも速いし、戻りも速い。持続させるのは、大変。昔、ドリフト走行会参加したら、カプチ俺だけでした。orz
447阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 08:44:04 ID:dbZWAHAh
カプチでドリ・・・
やれなくもないがかなり難しい。一般道ではリスクが大きすぎる。
ちゅうか警察に捕まるかもな。
おいらはシフトロックぎみターンで我慢です。
448阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 09:11:18 ID:Wnf1tjh1
ttp://youtube.com/watch?v=uwqsAd4TGWY
「すごくシビア」
449阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 09:22:47 ID:O4zwp58u
>>448
コレ上手く編集してるけど土屋回りまくってたやつだなww
450阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 09:23:37 ID:7muXUPb7
なるほど。要するにカプチーノでドリフトできる奴はこの中には居ないんだな。
だったら俺がやってやる。カプチーノでドリフトで着たらこの中では神だなwww
451阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 09:34:33 ID:lyiJx8b7
>>450
お前中学生か?w
発想が子ども杉。
452阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 10:07:19 ID:0bEtKe+y
刺さって死ねばいいのに
453阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 10:13:57 ID:ueS+f6ej
グランツーリスモで我慢しとけって話だな。
454阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 10:50:21 ID:Kmb88Kli
あぁ、今は冬休みなのか
455阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 11:43:38 ID:WfWoqkGC
ゲーム画面内でのはなしなのでわ?。
456阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 13:05:43 ID:2FqtoA7o
>>449
そうだったのか・・・
大昔のベスモから、該当シーンを取り出しただけだったんだが。

ミスって回りまくるドリキンってのも見てみたいなw
457阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 13:31:02 ID:Vuv3ZNat
>>449
え?直前のレース中にも最後は滑らせながら走っていたけど、1位だったよ。
つまりスズキが用意した出来レースだってこと?
458阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 13:33:20 ID:9xg4cRLI
速く走ろうとか考えたらドリフトの練習するってのも
いいと思うぞ
故意に滑らせてそれを維持し、任意の時点でグリッ
プを復帰させるドリフトができれば強い武器になると
思う
ドリフトおkなサーキットもあるんでしょ最近は
459阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 13:38:37 ID:2FqtoA7o
>>457
当時から今に至るまで、ベスモのアレは脚本に沿った出来レースって事になってるぞ。
460阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 15:15:11 ID:SYHYz8dl
いや、つーか、ベスモの話は横に置いといても、適当な事を書きまくってる変な人が1人くらいいるような気配を感じるのだが。

そもそもベスモのカプチーノの回でスピンした話なんて当時から今まで聞いた事がないよ。

長期休みのいつものパターンの人がいるんじゃね?
461阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 01:14:50 ID:B73AlbG1
>>415
車検は、規定値の全てをチェックするわけではありません。
どれをチェックするかは車検を担当するところ、人で異なります。
一般的にディーラー車検を基本とするなら、民間はディーラーよりも厳しいところから、ゆるいところまでピンきり、ユーザー車検では最低地上高は基本的に計りません。
通るか通らないかというよりも、通そうとする意志があるか無いかです。

無知で失敗を恐れるのなら、全て基準値に収まるようにするのが懸命です。
462阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 01:30:44 ID:ZY+dXJ6l
カプチーノ乗りの皆様、あけましておめでとうございます!
今年も、よろしくお願いしますw
463阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 02:06:42 ID:wsEXmfZO
明けましておめでとう
今年はカプチにいっぱい乗りたいです
カプチで初日の出暴走に行く人はいるのかな?w
464阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 02:29:54 ID:MQWpwm2c
おめでとうございます。
カプチ乗り始めてはや十年以上も経ちました。気楽なオープンのはずが、数年前にF100手に入れてから何か基準が狂ってしまった気がします。
どんどん乗りづらく(扱いづらく)なり、冬を越すのが無理になり昨年はとうとう素イフトを買い足す始末…。今月末に車検です。勿論取ります。
今年もよろしくお願いします。
465360,373:2008/01/01(火) 06:19:31 ID:dgi7uN9w
明けましておめでとうございます。年末にシフトが渋いと相談させて貰った者です。


寺でクラッチワイヤーを点検・調整して無事に帰省できましたが、先程そのクラッチワイヤーがお逝きになりましたorz

初日の出見に行くべと峠道を走行中、3速→4速に変えようとクラッチを踏んだ瞬間「ブツン」という音と共にペダルがスカスカに。
クラッチワイヤーが切れたのは初めてですが、それでも即座に「切れた」と把握しますた。
おそらく2008年最初にトラブったカプチーノでしょう

保険屋に車載車を呼んで貰うも別で出動中で2時間待ちw。修理を頼むも部販が休み→部品の在庫不明で納期も不明。
Uターンに間に合うか微妙なふいんき(←なぜか変換ry

寺で点検・調整したのに切れたので、(*゚Д゚)ゴルァして総額請求してやろうかとも思うが、工賃無料だったので微妙

教訓:タダより高いものはない




でもローダーに積み込まれるカプを見て、「競技車みたいで(・∀・)イイ!」と思ってたのは内緒だ

466阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 06:23:05 ID:3cS8sXlZ
俺はワイヤー切れたときは、行きつけの車屋さんがそのまま店まで運転していった・・・。
467 【中吉】 【780円】 :2008/01/01(火) 10:37:43 ID:Su39cB4J
マニュアルならクラッチワイヤー切れても変速出来るじゃん(^_^)v
停まったら厄介だけどさ

俺は押して少し惰性で走ってからシフトしたよ
468阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 10:46:04 ID:9epwzcfX
>>465
触らぬ神にたたりなしってやつか
469 【小吉】 【1310円】 :2008/01/01(火) 10:49:19 ID:Q4L6RFR/
A HAPPY NEW YEAR
珍しく雪が降ってる。
安全運転で帰ります。
470 【だん吉】 :2008/01/01(火) 13:03:43 ID:7hlPFYNp
あけおめ〜
一月はタイヤとパッドを交換しなきゃな・・・

今年は少しずつ手を入れていこうかと思ってます
471465:2008/01/01(火) 13:13:03 ID:dgi7uN9w
>>466を見ただけでは解らなかったけど>>467を読んでやっと理解。

( ゚Д゚)ポカーン

その手が有りましたね。ドグミッションみたいに繋げば良かったのか。
シンクロ逝くのコワイコワイ病で、シフトダウンは必ずダブルクラッチ症候群だったので思い付きもしませんでした。
>>468
思わぬ荒ぶる神ですたw。すごいギリギリの調整してたみたいです。てか点検してるんだから気付けよ寺。
472 【ぴょん吉】 【188円】 :2008/01/01(火) 13:58:40 ID:T71AZp4K
だん吉
473 【凶】 【1742円】 :2008/01/01(火) 13:59:10 ID:T71AZp4K
ぴょん吉?
474 【凶】 【47円】 :2008/01/01(火) 13:59:43 ID:T71AZp4K
凶( ̄□ ̄;)
475阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 14:02:55 ID:pHMB2MFR
そーゆートラブルが嫌なら、他人のせいにする前に
新しいクルマ買うか予防交換するかしとくべきだな。

せめてディーラー逝ったときにクラッチワイヤー注文
しとくとか。
古い車なんだから、そういう用意とか覚悟とかしとく
べきだな。
476omiuj:2008/01/01(火) 14:51:49 ID:0/IDJNaw
あけおめ!ことよろ!
477!omiuj:2008/01/01(火) 14:52:23 ID:0/IDJNaw
みすったorz
478 【小吉】 【1326円】 :2008/01/01(火) 14:53:39 ID:0/IDJNaw
もう笑えねぇorz
479 【大吉】 :2008/01/01(火) 17:30:22 ID:eCvF40Zv

何やってんだか・・
480 【末吉】 【1766円】 :2008/01/01(火) 17:32:17 ID:eCvF40Zv
ま、俺のような大物はこうだよ
481阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 18:24:32 ID:dgi7uN9w
>>475
初トラブルなもんでな。そこまで気が回らなかったよorz
でも寺の整備を信用せずに何の整備を信用する?町工場か?エセチューニングショップか?自分で整備かw?
482 【大吉】 殺伐とすんな→ 【649円】 :2008/01/01(火) 18:59:43 ID:VBzCYZzh
おめ
483阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 19:45:11 ID:AFC3yr+M
>>481
あたなが普通です
安心してください
きっと475は自分でなんでも出来るけど
性格があれなんで周りから○○れてる典型
請求はともかく寺には文句言って良いと思うよ
484阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 19:46:22 ID:pHMB2MFR
>481
結局は自分だよ。

無料の調整だけで良しとしたのはあなたの判断でしょ。
そういう判断を誤らないように、こういうところで
情報を集めたりしてるんじゃないの?

あなたがディーラーに交換を依頼すれば良かった
だけのこと。
485阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 19:57:37 ID:5STI8nka
ワイヤーが切れるときって、殆どの場合が付け根だけど
調整する時は、そんなトコ弄らないからな。

おそらくそれで気づかなかったんだろうな。


でも、なんで調整しなきゃならないほどになったか
乗ってる人は、少し考えた方が良かったな。
486阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 20:16:29 ID:695JEy/Y
行きつけのディーラーあるとね、修理履歴とか残してるし在る程度経年劣化みたいなのも考慮して
交換か調整か判断してくれるよ。
487伯爵:2008/01/01(火) 21:00:11 ID:DLpNbkRb
ディーラーでもカプチーノは触った事が無いってヒトいますから。
なるべく、同じ店で自分の車を触らせて、「詳しくさせる」って事を考えた方が良いですね。
488阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 21:20:03 ID:5STI8nka
経年劣化によるワイヤー切れなんてのは
車種に関係ないだろ・・・
489阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 21:57:05 ID:9epwzcfX
最近の若いメカニックはAT車しかいじったことないんじゃないか
490阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 23:07:10 ID:Yxcn2XfG
キャブならともかく商用車があるんだからA/Tしか、って事は無いだろう
491阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 23:13:55 ID:ihoKlKHZ
>>489
仕事出来なさすぎだろw
常識的に考えて
492阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 18:29:02 ID:w/g0Z8ap
とりあえずオープンで走ってきた。
493阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 19:00:33 ID:Uvc4k2iX
>>492

よしよし
494阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 19:46:47 ID:btoyRS/C
今時のクラッチはフルード式だからじゃね?
495阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 21:46:56 ID:IkiaaBGW
クラッチワイヤーが切れる前に、鉄板をはじいたようなカチンみたいな音が
たまにして、どっか付け根の鉄板でもはがれてきたのかな、と思ってたら
2週間ほどしてワイヤーが切れた。前兆はあるからみんなも気をつけよう
ていうか不調になったら見てもらえよorz
1速でセルまわせばスタート出来るから、適当な駐車場なんかへ避難するぐらいは出来るよ
最近の車はできないんだって?
496阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 22:02:34 ID:YI1OTLDp
クラッチペダルを踏んでおかないと、エンジンが始動できなかったりする。
だから、ワイヤー式ならば踏めばいいだけ。

ワイヤーじゃなくてフルードの車種だと、クラッチが切れちゃうから動けないね。
スイフトあたりは簡単に解除できるからいいけどね。
497阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 22:08:38 ID:DDbgIKxj
今日洗車してて気がついたんだけど
後ろのルーフのゴム部分からドバドバと水が浸入してくる
リアトレイ外してたから気がついたけど、対処方法分かるひといる?
498阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 22:13:10 ID:YI1OTLDp
その設問に対する最適解
雨の日には乗らないのはもちろん、雨の当たる場所には駐車しない。

これしかない。

4993列軽バン:2008/01/03(木) 22:39:48 ID:2aG9bi5S
どこで売ってるの?希少者?!
500阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 22:40:54 ID:Ohkbze/n
>>496
カプチにそんなハイテク機能無い!
501阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 10:17:54 ID:mpJ7sYKG
>>499
コーヒー店
502阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 10:22:03 ID:ygTe4yWJ
>>499
ここで売ってるからお年玉で買いなさい
ttp://www.ebbro.co.jp/item_old/suzuki/43783.html
503阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 18:35:57 ID:e1wBWLh5
ほんの2,3年前まではオナ同士の新年の挨拶が飛び交っていたこのスレも
寂しくなりましたね。(ちょっと悲しい)
504阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 19:18:22 ID:ooqE4ZzD
これからどんどんどんどんどんどん減っていくから
楽しみにしている事だな。
505阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 19:34:56 ID:MOi2le37
あけましておめでとう
506阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 20:46:35 ID:u04ruG2m
おけましてあめでとう
507阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 23:00:44 ID:u+931/3s
あけま
508阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 23:50:00 ID:uhUv7Rbl
おめ
509阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 01:08:43 ID:vAJHCEWz
>>505>>506
ありがとう
510阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 02:01:46 ID:l2ZlRdt5
新年の挨拶を略す事を許さない挨拶に厳しいお方ですな
511阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 20:58:40 ID:U0QV+ltG
512阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 21:57:56 ID:GcX4P+Pg
http://jp.youtube.com/watch?v=okZ41brpb1Q

最後のほうの「あーれーwww」ってとこが微笑ましい
513阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 10:57:25 ID:v1DoBWsd
>>512
カプチーノで無茶してるなぁ。
雪道走る車じゃないのに
514阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 15:24:27 ID:bi/JeYtj
だよなー
俺なんかスタッドレス履いて会社の駐車場で遭難したのに
515阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 18:21:20 ID:CiqMa6nF
いや、つか、雪が降る地方のリヤドライブの車は多かれ少なかれこんな感じのような気も。
516阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 18:55:11 ID:8bp6fxCR
>>515
そうだね、他のFRと同じような走り方をしてるのがスゴイって話をしてるんだよね。
517阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 12:02:09 ID:mQDFvbi5
10マソキロ超え記念カキコ
518阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 21:34:39 ID:79uovnE6
25マソキロ超え記念カキコ
519阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 21:50:07 ID:ONmj/mRX
元日に自宅の駐車場でオープン作業中に職質にあった記念カキコ(実話)
520阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 22:32:21 ID:/nGocY6e
俺は橋の下で全塗装してたらパトカーが来たぞ
財布も車検証も車内でマスキングしてて空けられないから見せなかったら
車検やら東南車両の照会してたぞ
521阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 23:01:42 ID:mchmuwrp
警察が仕事してるということだな
522阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 19:53:54 ID:useJ2PmM
>>520
ワラタ!
523阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 20:34:22 ID:CQlbDU3z
>>520
その状況、疑われない方がおかしいだろw
524阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 22:22:32 ID:oWNU/c63
>520
「ジャッカルの日」だな。
道端でクルマ塗り替えてたら犯罪を疑われて当然だぜスナイパーの兄さん。
525阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 03:09:13 ID:wkNbB2Ux
カプチーノの痛車ハケーン!
乗ってるやつの顔が見れなかったのが心残り・・・
526阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 13:57:30 ID:hDmTDR3x
昨日買って来た古本見てたら、バイパーとコブラが載ってるんだけど、バイパー
が車重1542kg、コブラ427が975.2kgだった。どちらもフレームにプラは使ってない。

 ならばカプチだって550kgくらいで作れそうな気がするんだがなあ。
527阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 14:18:52 ID:JhsU31Im
バイパーはFRPボディだしコブラはパイプフレーム+アルミボディだけどな
528阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 19:20:20 ID:bTtpbtRp

       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }  します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j
529阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 19:43:02 ID:4f82TZhE
フレームにプラを使った車って、例えば何?
530阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 22:36:22 ID:q12RCnlA
89年のモーターショウに出品したプロトカプチは確か550Kg程度だったよ。
ボディ補強と耐久性アップして今の重さになったとか。
531阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 23:16:53 ID:zNGd444z
みんな忘れっぽいのか若者が多いのか、記憶が定かじゃないようだな。

89年第28回東京モーターショーに参考出品されたカプチの概要:

プロジェクト名:P89プロジェクト
総重量 480kg
550ccターボ
ボディ、サスペンションアームなど:カーボンファイバー製

これを660にして全長を10cmのばして
リアのガラスの回転収納の仕組みを考えたり
もうすぐ50歳になる服部さんが当時頑張ったってわけだ。
532阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 11:12:38 ID:fMNcZYJw
カプチーノってボディ剛性さえあったら完璧じゃね?
FDだが、このデモカー製作みたいに実質パイプフレーム
にしたら完璧だよきっと
ttp://revo-tune.jp/fa/democar_report/index.php?command=view_month&monthtime=1143817200
533阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 12:56:04 ID:iJGZ8Qvc
俺のカプチーノは足回りとかはノーマルだけど、ウレタン入れてるからボディ剛性はほぼ完璧だよ。
534阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 15:10:19 ID:781wjKKx
ウレタン(笑)
535阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 15:14:19 ID:y09DKkxb
スイーツ(笑)
536阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 16:51:27 ID:xeme6U8s
カプチ潰そうかと思ったがバラしたほうがみんな幸せなのかな。
手放す事にすることは決定してるんだけどもどうすっぺかな。

自走は一応出来るし、車検もあるけども
10万キロover 前オーナーの事故暦アリ
エアコン壊れててクーラー効かず。ガスが漏れてて全交換になるだろうね。
そんなポンコツな感じ。
ああ、時たまストールするからエンジンオバホもしなきゃならんしなぁ。
537阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 17:05:41 ID:781wjKKx
カプーチ(笑)
538阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 19:11:45 ID:IkRD7J/g
>>536

では俺が引き取らせていただこう。
539阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 20:18:03 ID:y09DKkxb
F6もK6もいっぱいあるじゃん
直そうと思えばなんとかなるだろ
540阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 21:55:54 ID:qsJEVvkD
ヤフオクにだして
ふざけた値段の部品鳥しかないからw
541阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 22:36:20 ID:QUCnZOKb
>>536
無茶なブーストアップなどしていなければ点火系交換修理で直るかもな…


542阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 06:21:13 ID:bQ9m/ko0
今乗ってるカプチを部品鳥に出そうかなと思ってる。
まあフレームはサビサビの穴だらけなので再利用できないけど
他のパーツは流用できるものいっぱいあると思う
おまいらならどのあたりのパーツが欲しかったりする?
543阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 09:28:11 ID:0PeNEcuG
>>542
フレーム
544阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 11:10:47 ID:eaU8Aves
ルーフ3枚
545阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 12:11:23 ID:ikAkjN0R
ヘッドライト
ボンネット
前後バンパー
546阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 12:18:31 ID:K02hsNY0
バケットシート
547阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 12:21:52 ID:gSbjcqQi
左右のフェンダーもだ。
548阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 12:28:33 ID:S3R24pVu
最近、エンジン始動時にカブるんだがプラグ交換時期かな?
3速〜4速全開中も吹けなくなるんだが…皆のプラグ交換時期ってどれくらい?
549阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 12:30:56 ID:gSbjcqQi
どんなプラグをどの位使ってるかも書かないあたり、流石としか言えん。
550阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 13:34:35 ID:xXnNVET8
>>549
> 皆のプラグ交換時期ってどれくらい?
551阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 18:02:00 ID:Us0pcc9z
>>540
F6Aだとエンジンは極端に高額じゃない?ジムニー辺りで需要があるそうで・・・
C乗りじゃないのだが、ある意味羨ましい。。
552阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 18:04:14 ID:Nk+xvP1n
ピラーバー(ブレースバー)を付けてみたけど、思った以上に効果が出て驚いた。
轍の多い道路でも車体がシャキっとして、剛性UPに効いてるのが確認できた。
ヨレが減ったので安心してアクセルを踏める感じ。
段差乗り上げなどでメキメキと音がしなくなったのも嬉しいね。

安いしお勧めだよ。
553阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 19:47:52 ID:S3R24pVu
>>548 失礼!
スズキスポーツGTIプラグだったかな。
二年くらい前に装着しました。
554阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 20:32:31 ID:bQ9m/ko0
>>553
一番重要な番手すら書かないのか君は

>>543-545
やっぱ定番パーツ人気だなー
バケットは思い出用に保存するだろうから無理だけど…
555阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 04:10:13 ID:B4eQvFYr
あれ?いつの間にかスズスポのN1CPUカタログ落ちしてる?
http://www.suzukisport.com/car/cappuccino/index.html

スズスポと関係ないけど、先日東名で絡んで走ったカプチとPAでトークした。
初体験だったので緊張したのだが、みんなそんな経験よくある?
556阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 08:34:40 ID:mGTvmgaD
トークはないな。
出先の駐車場で自分がカプチから降りようとしたら
近くに停まってたカプチオーナーがちょうど帰ってきて
お互いなんとなく会釈したってのはあったが。
557阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 09:14:09 ID:+XO9F0KV
○○と関係ないけど、先日○○で絡んで○った○○と○○で○○した。
初体験だったので緊張したのだが、みんなそんな経験よくある?

テンプレに頂きますね
558阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 15:08:08 ID:5f9x5GIc
スズスポマフラーって音どんな感じ?
559阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 15:17:53 ID:22PDQ/Zq
スズスポポポポポポッ
560阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 15:35:28 ID:1NLZwgB5
エンジンからカラカラ音が凄くて、走るとまるでディーゼルみたいな音がするんだけど原因は何ですか?
因みにマフラーの排気漏れではないみたい。
エキマニのボルトですかね?
561阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 00:26:11 ID:u/Z7AhYV
俺はなんか走り出して加速の時に、リアから
「ブベベベベッ」
と音がする。
エンジンあったまったら音しなくなるんだけど、
放っておいたらマズイかな?
どんどん音が大きくなってんだけど。
おそらくはガスケットがイカれてるんだろうが。
562阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 00:29:19 ID:u/Z7AhYV
連投スマン。
>>560
俺の友達が昔乗ってたファミリアがそんな感じだった。
整備工場持って行ったら、オイルがロアレベルよりはるかに下回ってた。
563阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 06:16:50 ID:lXhXwnzs
>>561
一度マフラーのタイコを見てみろ
564阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 12:11:15 ID:rdMP4HNt
>>560です。
今朝、明るい所で点検したらエキマニカバー?のボルトが一本無くなっていました。
おそらく原因はこれです。
ありがとうございましたm(_ _)m
565阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 18:17:08 ID:rdMP4HNt
どうやらエキマニにクラックが入ってるみたいです…
中古が探せないので新品の値段分かりませんか?
566阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 18:29:28 ID:sT8IL9aj
小さいクラックは5万キロも走れば入っているものだと思うが、
純正エキマニは壱萬円程度と想った。
567阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 20:59:18 ID:rdMP4HNt
>>566 ありがとうございます。
溶接でごまかせればよいのですが…
純正エキマニって壱万くらいしかしないんですか?
エキマニって高いイメージがあるんですが、高いのは社外ステン製ですかね。
とりあえずホッとしましたm(_ _)m
568阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 22:29:06 ID:yJnoYm+F
まぁ、工賃は10万円コースだけどね
569阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 23:16:19 ID:w/yS6XhH

それ、書いてて自分で面白いと思った?
570阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 00:36:08 ID:O9kQoCaA
>>567
エキマニはちょっと特殊な?鋳物なので溶接は無理、とDで聞いた。
工賃込みでも30諭吉以下だったと思うので、新品交換が吉かと。
571阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 01:03:37 ID:zy7l/wIn
たかがエキマニ交換に30万も払う奴っているんだなぁ。
流石格差社会。
572阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 08:14:31 ID:NzXJwa5A
>>工賃込みでも30諭吉以下
そこまで高い?
社外等長モノ+工賃でもそこまで逝かないだろ‥
573阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 08:50:01 ID:WcEe5k/K
さんじゅうまんエソ払えばエキマニ交換ついでにエソジソオーバーホルもできそうだね。
574阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 09:07:15 ID:hqeMiWES
エキマニ交換なんてせいぜい数万だろ
575阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 10:06:04 ID:+xg5tuus
>>571
クラック修理にかかる金額だと思うが…
流石ゆとり世代
576阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 10:56:19 ID:CMViOcsV
うおおお・・。フロントキャリパ全バラしたんだけど、ブーツがハマんねええええ。
いったいどうやればイイんだ。
577阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 11:06:29 ID:ulJVtnz+
>>576
http://ironwork.jp/IronWorks/img/02-16.jpg
で、たんたんって入れる。
578阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 13:18:04 ID:x3uBk+7B
>>576
俺はピストンにはめてからキャリパー側を
組んでたけど、コツをつかむまでは難しいかも・・・

最悪、修理工場にキャリパー持って行って
組んでもらえとしか・・・
579阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 22:07:12 ID:NzXJwa5A
>>575
30マンってのは新品交換の値段を意図して>>570は書いたんでしょ
おまいがゆとりだw
580阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 23:46:09 ID:nKmWdMGW
>>576
今は無きJ's Tipoの漫画の単行本
J’s do it ourselfの2巻目に
ダストブーツのはめ方が載っている
581阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 06:00:10 ID:Xwer8fmB
今は無き、J's Tipoの漫画の単行本と
今は無きJ's Tipoの漫画の、では

意味が全然違うからにぽんごむつかしいね
582阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 07:46:15 ID:dRQwf4QL
空気ポンプかエアコンプレッサーを使うんじゃなかった?
583576:2008/01/17(木) 11:13:36 ID:TDUDWQfq
2時間かかって、やっとブーツはめに成功。結局ピストンに付けておいてから
キャリパの溝に押し込んだんだけど、「ほんとにはまったのかなこれ」って感じ。
 
 たぶん次回からは楽勝、かな。
584阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 11:43:34 ID:8mm7QOJQ
また一つ履行になったね!
DIYの醍醐味だね!
585阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 18:25:21 ID:8sTpkedu
カプチがオイル漏れ(エンジンオイル)を起こし修理に入りましたOTL
エンジンヘッドからではないのは分かってるんですが、現状どこからの漏れなのか特定出来ないのでとりあえずインタークーラーを外して原因究明すると修理工の人に言われました

一体修理費が幾ら位になるんだろ?…(^^;)ちょっと心配です↓↓

586阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 18:47:59 ID:CamELx0C
ウチのはオイルパンの合わせ目から漏れてたな
1万円ぐらいで直ったと思う
587阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 18:49:37 ID:TDUDWQfq
 インタークーラーを外すってことは外部への漏れではなく吸気内に漏れてるのですね。
白煙はどうですか。
588阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 19:02:21 ID:8sTpkedu
>>586ー587
レスありがとうございます

排気は自分が見る限り正常でブーストもちゃんとかかります
それとアイドリングのバタつきもありません

修理工の方曰く『オイル漏れの経路が見えないからIC外してよく見てみる』との事です
589阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 19:20:51 ID:c+zNa7jw
最近燃費が悪くなってきた。
冬場はそんなもんか?
590阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 20:09:23 ID:e+xU9uaN
むしろ良くなるんじゃない?
パワーが出るからアクセル開度も少なくなるだろうし、エアコンも不要
591阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 20:58:35 ID:bkj1EZB/
漏れも燃費悪くなった気がする
いつもカチ止め満タンで400キロ走れてたのに
最近はいっぱいいっぱい
走行距離いってるせいかとも思うが
592阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 21:02:59 ID:TtMsq7/j
新車から乗ってるが、400`も伸びたこと無いな
593阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 21:21:05 ID:z/0CKdd8
カプチって満タンで25gだよね?
594阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 21:23:02 ID:O2cplhYy
30Lだろ
595阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 21:23:59 ID:ODXhSwHo
スタッドレスだと燃費悪くね?
普通タイヤだったらごめん
596阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 21:49:33 ID:tsTxOlGs
最近カプチーノ欲しいなと思ってるんですが、屋根閉めた状態で
トランクの荷物ってどれくらい積めるんでしょうか。
30センチX50センチの段ボール箱2つ分ぐらいなら入りますか?
597阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 21:51:27 ID:fLMiJ6Iu
>燃費
ガソリン価格上昇でGSで混ぜ物が。。。ってことはないかね
598阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 21:52:25 ID:ODXhSwHo
>>596
厚さが5センチくらいならもっと積めるよ。
横には並ばないと思う
599阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 22:00:29 ID:tsTxOlGs
>>596
トランク、実測でどれくらいの大きさ、深さなんでしょうか。
2個入らないということは幅は1メートルないぐらいでしょうか?
仕事で荷物を積まないといけない時があるんで、
それさえクリアできたらぜひ欲しいんですが・・・
600阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 22:01:11 ID:tsTxOlGs
すみません、>>598さんへのレスです。
601阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 22:38:26 ID:WlUZC03o
>>599
助手席に積めばいいんじゃ?
602阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 23:23:12 ID:2BHQqv6w
>>599
助手席側のルーフだけ外してサーフボード(ショート)が載せられるから心配しなくてヨロシ
かなり好奇の目を引いたが
603阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 00:22:06 ID:YRgBRslz
別に横に人乗せないし、
個人的な荷物を積むのに困った事は無いな。というか、余裕ある。
この前、古いPowerMacとCRTモニタを処分する時にも運んだよ。
604阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 02:03:49 ID:H6bcqrbg
>>599
ヘルメットを入れたら閉まらなくなる位だから、トランクは
オマケ程度に考えた方がいいかも。
ただ、助手席の足元に結構スペースがあるから、以外に
荷物が積めますよ。


605阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 03:51:57 ID:41H4OzSy
現行スカイウェイブ400のシート下スペースとカプチのトランク、
どちらがたくさん物が入るかね?
606阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 05:12:56 ID:I1iO7z8o
あれ?以前フルフェイス積んで運んだような・・・
607阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 05:33:54 ID:A+gWwgtu
>>604
SHOEI RFD2(M)は普通に載せたよ。
そのフルフェイスのメーカー種類サイズは?
608毛むくじゃら:2008/01/18(金) 06:10:31 ID:X7ThPmKT
車専用BLOG作ってみました。

観覧条件

・車が好きで好きでしょうがない。

・新ネタが好きだ。

・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。

*注意* 車好きの方のみの観覧をお願いします。

観覧条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGにGOしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/westcoasts4life/
609阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 19:19:47 ID:bA9Ty3Tq
荷物があるときは助手席外す。
基本です
610阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 19:31:04 ID:N10QYiC9
荷物があるときは彼女外す。
基本です
611阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 19:33:18 ID:Y9YbDD9U
荷物があるときはホームセンターでブロック1コ買って軽トラ借りる。
基本です
612阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 19:52:53 ID:PjGxvMMm
荷物があるときは送ってもらう
基本です
613阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 20:04:01 ID:UwPBT2Py
荷物があるときは荷物を捨てる。
基本です
614阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 20:38:09 ID:fruRQsfL
荷物は持たない
基本です
615阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 20:59:06 ID:bwIHWQAO
カプチに乗らない
基本です



眺めているだけで幸せ
616阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:26:18 ID:bA9Ty3Tq
乗ろうよ。あの狭いコックピットが幸せ。
617阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:33:38 ID:H6bcqrbg
>>607
BELLのRS W(四輪用)って奴で、Lサイズなんだけど、
本当にトランクが閉まらなかった。
もちろん、他に何も積まない状態で。
618阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:42:18 ID:PjGxvMMm
俺なんかほとんどガレージの中に仕舞ってあるぜ!
619阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:04:57 ID:UNftLnrT
>>617
被って運転しろよアホww
620阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:17:06 ID:Y9YbDD9U
被ったら屋根が閉まらないだろ・・・常識的に考えて・・・
621阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:19:25 ID:Lwe3PPpk
アルトワークス乗りですがカプチーノが欲しくてさがしていますが地元の
中古屋散々ネットや本で探してもわずか1台しか見つからず。。。
カプ乗りの人がうらやましいです。
622阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 00:17:01 ID:009YUNxZ
狙ってるのが出るまで待つ。状態のいいのあったら即買い。ほい
http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084048157-category-leaf.html
623阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 03:17:06 ID:rIEyjMjB
普通のバイク用のヘルメットはトランクに積めたけどな。
つかヘルメットしたままでもリクライニングさせたら常識的な身長の人なら運転出来ると思うけども。
624阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:02:25 ID:QQpXF22t
常識的な身長なのに、非常識な座高なのかもしれない。
625阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:14:20 ID:MBdNmvOo
俺は傷ついた
626阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:26:34 ID:vcmVu7El
>>624
つまり短足ってこと?w
627阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 04:39:10 ID:WVxlO0Wi
>>622
スズキディーラーなら他の店舗の車も取り寄せてくれるぜ
在庫はスズキのサイトから中古車情報から検索だ
628阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 13:12:57 ID:4y4vhfR2
>>585
俺なんかもう10年近くオイル漏れに付き合ってるぜ!
原因不明のままさ!
毎週オイル入れればNoプロブレムさ!

(T_T)
629阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 14:31:40 ID:INIRNZsG
も、漏れちゃう…
くやしいっ!ビクッ
630阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 14:34:05 ID:MBdNmvOo
クリムゾンスレの予感
631阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 15:39:49 ID:Z/Rn9MT0
純正シートって座椅子にできないかな?
632阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 19:55:45 ID:009YUNxZ
>>631
いったい何を言っているのかな?
・・・聞かないほうがいいかな。
633阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 20:09:28 ID:EcVHUhhN
ボルト&ナットでのアレみたいに、部屋で椅子として使いたいんだろ。

カプチーノのイスに、そんな価値はないけどな。
634阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 20:27:33 ID:Z59Or9iv
未開封のルーフ収納袋は今、俺の枕になっている
635阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 20:34:30 ID:lIu0nfXy
>>628
>>585です
今日カプチが修理終了し帰って来ました
カムシャフトのオイルシール劣化によるオイル漏れだった様で交換したらピタッと止まった様です
皆さんありがとうございましたm(__)m

636阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 21:49:54 ID:IEhmrA1b
>>631
それはやっぱり床にレール固定するのか?
637阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:13:04 ID:qIbETFWK
ボンネット凹っちゃったんだけど、新品の純正品ってどの位するんでしょかね?
明日ディーラーに行くんだけど、心の準備しときたいと思って‥
638阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:17:17 ID:j1sFDoU2
7万くらいだったはず。
どのくらいへこんだの?
639阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:25:25 ID:qIbETFWK
完全にロックされてない状態で走ってしまって、めくれ上がっちゃいましたorz
ガーニッシュも割れてしまってました。

‥カーステDIY更新して浮かれてました。
640阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:27:38 ID:EcVHUhhN
カーボンボンネットに突撃できる、絶好のチャンスじゃないか!
641阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:59:31 ID:fgNKdqMn
>>637
色なしの状態で約8マソ位って聞いた気が。んで最近、部品代値上げされたみたいだから、色入れたら、10マソオーバー確定。

やっぱカーボンにしたほうが・・・

んでボンピンも忘れずに。またなっちゃうよ。
642阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 23:09:51 ID:009YUNxZ
カー ボンボン ネット

どこに突撃するのかとふと思った愚かな私
643阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 23:19:55 ID:qIbETFWK
>>640>>641
d
ボディと同色にしたいのと、エキマニ入れる予定のために熱篭りそうなので
アルミの純正にしとこうと思います。

でも来年あたり、全塗装で色換えしようと思ってたのでどうせ塗りなおしorz
644阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 02:20:21 ID:DWZ1QC8D
カーボンのボンネットってちゃんと塗装したりできんのかな?
奇麗に塗装できるならカーボン入れたいなー。
645阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 02:51:05 ID:AegOWn3j
カーボンボンネットって、ドライカーボンじゃなく
FRPにカーボン貼っただけのやつなら、
アルミとほとんど重量変わらん気がする・・・
646阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 12:26:25 ID:ug33r8Us
便乗だけど、
>>エキマニ入れる予定のために熱篭りそうなので
カプチの場合カーボンボンネットだと、熱でどうにかなっちゃったりすんの?
647阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 12:58:22 ID:6In2pYKx
>>645
ドライカーボンなんて普通ないよね。
FRPだけの方が重量的にはいいよね。
カーボン入れる人は塗装しないのが前提で。
カーボンに色入れるんだったら、FRPにした方がいいのにね。

648阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 13:32:32 ID:47rE1ZcF
>カーボン入れる人は塗装しないのが前提で。 

クリア塗装するのが大前提だと思うんだが。
649阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 13:58:02 ID:AHcqdAZ+
揚げ足とらんでもいいがな
650伯爵:2008/01/20(日) 18:13:15 ID:pgSMuVT0
>>646
カーボン自体は熱による劣化はそう簡単には起きません。
熱で劣化を起こすのはカーボンを固めている樹脂と塗料です、安いクリア塗料だと紫外線でも劣化します。

以下は個人的な考えですから無視してもおK
ボンネットに強度の高い素材を使うと正面衝突の際に危険度が増すのではないか?ガラスの上を滑って上に行ってくれれば
良いが、万が一ガラスを突き破って「ナッパ、避けろ!」な事態になったりしないのだろうか?
市販されているカーボンボンネットにそれほど強度があるかは解りませんが、一応気になったので。

後で穴を開けたり修復する事もあるならFRPがお勧め、カーボンは硬すぎで切ったり削ったりが大変。
651阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 18:40:57 ID:zG/GLJA+
ボンネットストッパがついてるだろ常考
652阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 20:19:47 ID:PY23Nwhw
>>645
軽いボンネットがいいならコージーライツが2.8キロのボンネット売ってるぞ
653阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 23:13:02 ID:47rE1ZcF
>>650
事故の時、ボンネットが折れるようになってる製品もある。らしい。

何を今更の問題提起だぞそれ。
654阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 23:41:26 ID:lZdHST3Q
らしい。

じゃ話にならん罠。
655阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 23:47:57 ID:47rE1ZcF
ボンネットがガラスを突き破るって話は、何を今更のものだ

と書きたかっただけで、商品そのものはどうでもいいんだよ。
656阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 23:52:01 ID:AHcqdAZ+
結局ボンネットの話はなんだかよくわからないが
コージーライツのHPを見てきた
スレのぞいてるとちょいちょい面白い店を発見できて嬉しい
657阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 23:52:25 ID:8xcS0yEP
カプチで正面衝突は無いだろ
658阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 00:31:05 ID:/mGtIFK8
純正中古ボンネット、2〜3万で買えないか?

数年前の相場だが2枚買った覚えからレスw
659阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 01:45:02 ID:P908+PXQ
全然関係ないが、ホームページビルダー使ってサイトを作ってる会社は潰れてくれていいんじゃねーかと最近思い出した。
660阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 04:12:47 ID:1aC2ewxT
関係なさすぎだろw
661阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 11:16:41 ID:TEz7MNyf
唐突だけど、エキシージのおこぼれでレース向けには良さそうなシートが出てるなぁ。

ttp://www.bride-jp.com/products_lm_full_zodia.html
662阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 11:48:53 ID:sGGVGerh
>661
唐突なのはともかくネタが古い
663阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 13:48:12 ID:Pfe3kHvW
>>661
とりあえずブックマークに入れた
664阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 14:03:45 ID:SnFCg5Ss
>>661
EXASV付けたからもういい
665阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 14:41:39 ID:jQq7mKYc
椅子とレールで9万ってボッタクリ過ぎ
だから人気ねえんだよ
666阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:22:01 ID:SnFCg5Ss
665が言うにはブリッドは人気が無いようです
667阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:33:03 ID:TEz7MNyf
確かにシート専門店でさえもレール込みで一脚七万程度は高いですね。
元々エキシージ(金持ち)目当ての受注生産品で、ビートやカプチーノはオマケの設定なのかも(笑)
でも、サーキットでの懸案事項の頭上高の余裕とかシートレールの造り、各部へのクリアランスは良さそうですね。(ドライバーの体格がシートに合うかは別にして…)
後、車検対応してないのもマイナスかな…
668阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:45:19 ID:hD+ZSE+b
シートとレールで7万で高いって・・・

普段はどんだけ安物使ってるんだよ?
669阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:49:15 ID:SnFCg5Ss
安物のシート&レールは事故の時にもげるからな
670阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:50:51 ID:Pfe3kHvW
シート関係は金かけとくべきところ
671阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:57:57 ID:TEz7MNyf
>>668
同一メーカーの同程度機種なら同じ販売店でもっと安いからねぇ。
少数派の辛い所か…
672阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 20:38:21 ID:PMjnGaXj
12800円(新品)のフルバケにヤフオクで買ったステー使って
純正シートレールに取り付けているのはダメですか?
673阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 20:49:01 ID:hD+ZSE+b
MOHより安物のフルバケなんてあるのか。
674阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:04:13 ID:48B6zpFZ
純正オーディオのフロントスピーカー配線について知りたいのですが、純正配線自体にクロスオーバーネットワーク(ハイパスフィルタ)等が仕込まれているのでしょうか?
それとも単純にフルレンジで分岐しているだけなのでしょうか?
675阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:09:17 ID:HYhE+jm6
カプチーノスポーツメンテナンスファイル
カプチーノ専科
カプチーノ専科2

整備に使うんならどれ買ったらいいのかな?
近所の本屋にどれも売ってないから
中身がわからんのよ・・・
676阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:47:59 ID:orASCiXl
>>674
仕込まれてません。
ツイータに抵抗がかましてあるだけ。

>>675
メーカーの整備書が良いんじゃない?
677阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 01:03:33 ID:48B6zpFZ
>>676
ありがとうございました。
678阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 02:05:58 ID:rmIYJolU
整備ならメンテナンスファイルだと思うけど
どっちもどっちって感じ。
メンテDVDもある程度分かる人だったら必要ないかも。
679阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 03:02:14 ID:GT0V426W
>>673
ほいっ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42286732
肩幅500mmでカプチに入るかも
造りがびみょーだけど
680阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 03:12:30 ID:cqa1Sjc0
安いなw
681阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 03:35:54 ID:6LF8H+lZ
質問です
カプチにRECAROのSPGは装着できますか?
ショルダー部分が干渉すると、聞いた事が有るのですが、
どうでしょうか?
682阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 06:33:22 ID:hcp7pP4B
つか整備書くらいネットで無料で見れるようにしれと言いたい。
683阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 06:52:12 ID:SgI0Ybkd
ロービームの明るさが左右で違うんですが
左だけ古いライトユニットなので、そのせいなのか
光軸が狂ってるのかどっちなんだろう
684阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 08:18:18 ID:orASCiXl
>>683
・ライトユニット自体の汚れ(レンズの黄ばみ等)
・バルブの同時交換をしていない(こっちが有力だと思います)
光軸は照射範囲なので、色あいには関係無いです。
685阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 12:13:32 ID:sq27H7y0
スパルコのジュニアとか言うのが付いてるが肩が滅茶苦茶キツイ
170のチビガリなのに
686阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 19:40:13 ID:cqa1Sjc0
>>683
新しいのと古いのじゃ、明るさが違うのは当たり前だろ・・・

左右でレンズの色が違わないのか?
687阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 21:54:16 ID:EZcKSR80
>>683
うちも同じ感じだった。
両方ともレンズに曇り無しでバルブはHIDに同時交換しておかしかったから
左右入れ替えたけど変化無し。
どうも内部がちょっと違ってるみたい。
左を新型ユニットに交換して左右統一したら気にならなくなった。
688阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 22:09:50 ID:fDyelXji
HIDバーナーの棒が影になってんだろ
助手席側は問題ないけど運転席側は棒が真下向かないようにしないと影が出る
689阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 00:04:05 ID:ALt5GFLq
すみませんが、誰か教えてください。
最近、中古でカプチーノを購入したのですが、取説が無くて少し困ってます。

だいたい、分かったのですが

『ハンドルの左に付いているレバーって動くのですか?
外から、覗いてみたら動きそうなんですけど…。
もし、動くならハンドルの高さ調節なんですかね?』
690阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 00:08:59 ID:KESJsbDS
手元にあるなら動かしてみれば分かるだろ。

どうして時々こういうのが出てくるんだろう?
691阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 00:15:57 ID:g/rBpYkv
もし動かして屋根が開いてシートがスポーンと飛んでいくタイプの
緊急脱出装置だったら困るなぁ

って思って試せないんだろうよ
692阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 00:19:48 ID:ALt5GFLq
689ですが、

中のほうを覗いてみたら、錆びてるのか動かないのです。
もし、本当に動くなら購入した店にクレームで直そうかと思ってるので・・・
693阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 00:38:16 ID:g/rBpYkv
>>692
察しのとおりハンドルの調整レバーだよ
俺のもちょっと固いけど動かないほどではないな
694阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 00:41:17 ID:ALt5GFLq
>693
ありがとうございます。一度、購入したショップに持っていってみます。
695阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 00:42:25 ID:e/F+vw3n
>>690
動かそうと試したのに錆びてて普通の力じゃ動かなかったんだってよ
696681:2008/01/23(水) 01:55:07 ID:j+py9m7m
シートに詳しい方は、いないのですか?

伯爵来ないかなぁ
697阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 06:12:14 ID:KESJsbDS
>>695
そこが「錆びて動かない」のはおかしすぎるんだが
何も疑問に思わんのか。
698阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 07:01:22 ID:dA0I+tkQ
つ[5-56]
699阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 09:46:42 ID:PF3wjztM
>>690
初めてのときは何も知らないのが当然だから親切に教えてあげるか、
そうでなければ黙ってればいいだろう。

どうして時々こういうのが出てくるだろう?
700阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 10:44:06 ID:cN2tK7a7
「そのくらいは自分で調べろ、ウザイから出てくるな」と言いたいのだ
言われなければ何もわからないのか?
生きているうちに少しは頭を使え
泣き言言うなら車売れ
701阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 12:27:51 ID:WtwnkOsU
もう、その辺にしようぜ。マターリいこうや
702阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 14:07:20 ID:e/F+vw3n
>>700
泣き言言うならブラウザ閉じろ
703阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 14:42:28 ID:+4W/O4el
>>690

「取りあえず動かしてみたら?それとも動かなかったの?」

と書きたかったのだが、シャイだからついあんなキツい書き方になってしまったのだろう。


なーんちゃって。

704阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 14:57:55 ID:cKFF9x3Q
アレ上下だけじゃなく手前にも動くからな!
知らなかったって人結構いるんじゃね?
705伯爵:2008/01/23(水) 15:24:12 ID:PUEYk9RX
>>681
御指名の伯爵です、シートに詳しい訳ではありませんよ〜
で、レカロのSP-Gはショルダーの部分を五センチ位切り取り、幅を50センチ以下にしないとドアが干渉しますよ。
ベースの素材はグラスファイバーなので金ノコ等で切り取れるでしょう。
座面の方は余裕で入ると思います、幅48センチ以下のモノならとりあえず入るのですが純正のシートベルトの
「受け側」の長さが足りなくなるので延長させる必要があります。(シートとセンタートンネルの間に埋まってしまうのです)

参考にしたお店です。  http://www.lastrada.ne.jp/
706阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 15:26:38 ID:qZqVrQ4r
もっと適切な場所があるのに、何故2chで質問するのだろう?
707阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 16:55:26 ID:/vW/dXRR
申し訳ない。
オレの様な無知に教えて上げてくれ…
それは何処で質問とかすれば良いのですか?
708阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 17:01:44 ID:Iv9/9NeC
>>707
お母さんかお父さん。
709阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 19:08:20 ID:KESJsbDS
>>707
でーらー

運が良ければ、カプチーノに詳しいサービスの人がいるかもしれん。
710伯爵:2008/01/23(水) 19:34:16 ID:LoxB45N7
>>707
メンテナンス系の雑誌やカプチーノの専門書、後はネットの検索を駆使するとよいですよ。
どうしても解らなければショップに聞く。
「Cappuccino PRESS」のQ&Aも大変役に立ちます。
711681:2008/01/23(水) 20:42:53 ID:j+py9m7m
>>705
やはり、ポン付けは無理なんですね・・・
>シートベルトの…延長… 盲点でした。
色々と加工が必要ですね。

詳しい説明していただき、ありがとうございました!
712イ白爵:2008/01/23(水) 21:13:16 ID:oLyHwIeO
>>711
どういたしまして
713伯爵:2008/01/23(水) 21:41:44 ID:LoxB45N7
>>712
代返お疲れさまw
714阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 15:21:11 ID:lEv2Lkne
秋にカプチーノ買って初めての雪上走行でして、
強めにブレーキ踏んだら、ペダルの足にコココココというような音と震動が伝わり、
モーター音のような音が数秒聞こえました。
これがカプチーノのABSでしょうか?
715阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 19:44:40 ID:18lXusry
>714
雪上走行したって事はLSDついてるん?
716阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 19:48:43 ID:SkNEgrwN
>>710
サンクスw
>>709
それも在りだねw
717714:2008/01/24(木) 21:36:14 ID:lEv2Lkne
>>715
エアバック、ABS、LSD三点セットです。
718阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 23:13:55 ID:W0hLAltE
>>714
たぶん、それがカプチーノのABSです。
聞かなくてもわかるでしょ。

わしはABS欲しかったけど、エアバッグとセットだからやめた。
719阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 05:18:47 ID:7Mw2L+07
>>714
更に強く踏むと、ココココココケッコと鳴くよ。
720阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 11:49:07 ID:SV8VlIlZ
実はそのまま羽ばたきだす
721阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 12:06:35 ID:HlZSYzxY
実はマフラーから卵が出てくる。
722阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 17:53:15 ID:dQl9G2NJ
>>719
私はイシイのタマゴに便利 グゥー
723伯爵:2008/01/25(金) 22:11:36 ID:hx7VEjwr
>>719
♪とりかわ・手羽先・つくね・ささみ・ハツ・ボンボチ・ねぎま・マツバ・セセリ・チューリップ
照り焼き・から揚げ・グラタン・チキン南蛮・水炊き・そぼろ・治部煮・名古屋コーチン♪

724阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 12:01:16 ID:Yc1KD9kG
皆さんは、どの程度の状態・価格でカプチ買いましたか?
購入を検討中なんですが、H4〜6年式、走行7〜10万qで50万前後の物を買っても大丈夫でしょうか
もちろん、状態次第なので一概には言えないと思いますが
あと旧スイスポ所有してますが、楽しさの範囲がかぶったりしないでしょうか
725阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 12:05:30 ID:tmmjDm79
新スイスポからみれば、カプチーノの方が圧倒的に楽しい。
新スポにも楽しい部分はあるが、カプチーノのそれとは全く被らない。

でも旧スイスポは新より楽しいらしいから、なんとも言えないな。

あとカプチーノ位の旧車になると、もう値段なんて目安にしかならんけど
50万っていったら安い部類だよね。

こんなトコで無意味な質問してないで、(可能なら)試乗するとか
エンジン掛けてみるとか、雨の日に見に行くとかしたほうが
よっぽど有意義だよ。
726阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 12:12:51 ID:Yc1KD9kG
自分の住んでいる近辺には、ほとんど物件がないんで、なかなか見にも行けないんです…
隣の県もあまり無いし
近辺でいいの出るまで待ってみますね
727阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 13:17:40 ID:H5FTMEWr
>>726
俺は長年任せている中古屋のオヤジに相談して、近県の店から引っ張ってきてもらったな。
オヤジにキャリーカーで現物見に行ってもらって、電話で話しながらチェックして、その場で買い取ってもらった。

カプが店に到着するまで実際に見たことはなかったのだけども、長年のつきあいでオヤジの目を信用していたし、
他にあてもなかったので結果良かったと思う。
ちなみにH9年式6万`少々で90万だった。
728阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 14:52:28 ID:V4ECQuwp
事故で車潰して、困っていたら今のカプチーノに出会った。
安くて状態もいいから即購入したよ。
729阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 03:02:49 ID:OOF6KmTp
これぐらい古い車になると、ぶっちゃけ走行距離は
あまり意味がない気がする。
いろんな中古車乗ってきたけど、長年放置されてた
走行距離6万キロの車は、1年でエンジンぶっ壊れたし、
15万キロ越えでボディはガタガタだったけど、
前オーナーがオーバーホールしてたから絶好調の車もあった。

素性のわからない車よりは、しっかりメンテしてる人から
個人売買で買うのがいいかも。
730阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 10:06:43 ID:fHplt2u0
みんな余裕でメーター一周してるでしょ。
731阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 10:35:14 ID:p1wpNTxQ
>>730
まじで?
ほとんどのカプチーノは100万`突破しているの?
732724:2008/01/27(日) 11:19:31 ID:YyGfPT/0
皆さん、意見ありがとうございます。

中古検索してみると、10万q越えが半分くらい
7〜10万qが残りのほとんど
平成10年式2万q極上車は180万というすごい値段になってました
733阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 11:28:39 ID:v/XA5VQq
そうだね。
もう10年くらい経ってるもんな。
自分のも前オーナーが良く見ていたらしく、15年落に見えない状態だったよ。
734阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 15:19:02 ID:EBzCGOEf
735阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 16:17:23 ID:uu2pnS7y
ライトの黄ばみを磨き続けてもう何年が経つだろう。
疲れ果ててしまった。
純正にするか、社外品にするか迷っている(金銭的に)
最近エリートspl以外の社外品をオークションで見かけるんだけど、
つけてる人いませんか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c155985170

評判よければ突貫するのでよろしくです。
ただイカリングってどうなんだろ・・w
736阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 18:19:38 ID:crZPF6tp
>>734
それはH4年車だから一周しててもたかだか10万`だ
737阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 18:22:06 ID:K1OeXL6m
チキンだな
738阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 19:08:49 ID:SC8y1g5M
ライトの黄ばみってそう何度もなるもんなの?
ジェームスで磨いてもらってから全然そんな兆候ないんだが。
HIDにしたから気がついて無いだけかもしれんけど。
739阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 19:17:07 ID:94vfMcUK
何度もなる?
HID?

一体お前は何を言ってるんだ。
740阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 19:30:05 ID:SC8y1g5M
ん?1回じゃ奇麗にならなかったから磨き続けてるって事か?

741阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 21:34:30 ID:uu2pnS7y
>>738
極細コンパウンドで磨いただけだから、やっぱ数ヶ月で少しずつ黄ばんで行くんだわ。
ジェームズで磨いてってことはコーティングすれば違うってことかな。
まぁそれでも内部の劣化もあるし、長い目で考えると交換かなと思うわけですよ。

オクで出物のエリートspl見つけたからとりあえず突貫してみるわ。
エリートは割りと評判いいよね?
まぁ社外品ってエリートくらいしかないか。

流石にイカリングはパスすることにしたww
742阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 22:27:13 ID:v1gprECj
カプチ初心者なのですが、よく「リヤキャリパ〜が故障しやすい・・」って聞くんですが
故障するといったいどういった現象がおこるんですか?。引きずったりするんですか?。
743阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 22:29:07 ID:94vfMcUK
引きずったりするんです。
744阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 22:39:13 ID:WIk0td0i
>741
エリートsplのライトを装着したカプを車検整備で預かった事があるが
ライトの光軸調整がめんどいぜ。

正面から見えるカバーを取り外さなければ
光軸調整のアジャスターに辿り着けないのだが
カバーの取り付けビスの下側はバンパーを外さないと見えない上に
ライトの光体の取り付け方が雑だ。
光軸調整後にカバーを付ける時にライトの光体に干渉するから光軸がずれる→再度カバーを脱着→再調整→再びずれる→以下ループw
恐らく出品者は、それがイヤで放出しようとしているではないか?と
エスパーしてみるtest

長文でスマン
745阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 22:40:32 ID:nIum1p2r
車高調組んでいる人に質問があります。
純正に比べてリヤスタビリンクの取り付け部がかなり上についているのが
有るみたいですけどリンクもセットで交換になるのでしょうか?

中古のメーカー不明のショック見てたら取り付け高さが違うのが気になって。

746阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 23:14:17 ID:uu2pnS7y
>>744
いろいろ調べてみたところそういった話も散見されますね。
まぁ光軸なんて一度調整したらそうそういじらないような気もするし、
とりあえず行ってみます。

貴重な情報サンクスでした。
747阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 23:16:03 ID:uu2pnS7y
>>742
いつだか忘れたけど、過去スレに
「引きずって異常な片べりしてパットが飛んだ」
って話があった気がする。
考えただけでgkbrな話だな・・・
748阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 16:27:23 ID:2278Xvpk
明日、我が21RSSN1CPにブーコン入れるのだけど、
ブースト1.1でいいかな?
749阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 18:53:22 ID:Loe/Qt5H
1.3
750阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 18:58:14 ID:JO0Dksyp
1.5
751阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 19:41:22 ID:BFQQAx5z
諸説ありますな
752阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 04:09:05 ID:vYG7gHwZ
>>749-751

> 我が21RSSN1CPに
これで理解したおまいらに感動
753阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 11:18:45 ID:30BM2e1v
諸説あるからね
754阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 21:46:59 ID:8kzOXBDM
>>748
初期の21Rはブースト上げるとガスケットが吹っ飛ぶんじゃなかった?
755sage:2008/01/29(火) 22:34:59 ID:glxjACcZ
>>754
YES
756阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:38:38 ID:kLkFr/4y
昨日、ついにカプチーノ買いました。H4のシルバーであんまりいじってない車ですが今から運転とか手入れできると思うとワクワクします。
納車は2月頭なので待ち遠しい〜
新参者ですがよろしくお願いしますm(__)m
757阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 00:37:06 ID:/RKF/aKF
>>756
おめでとうw
758阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 00:44:55 ID:P2VaB8j3
>>756
おめでたまきん
759阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 09:11:25 ID:rzkSO3Yo
>756
おめでと。四年前の俺のようだ。
760748:2008/01/30(水) 09:21:01 ID:PLkM11eK
ガスケットはSSのに換えている
761阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 11:18:33 ID:jRiFzDw7
>>756
おめでとう。
その気持ちは良くわかる。
納車前日とか中々寝れないんだぜw
大事に乗ってやってくれ。
762阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 11:49:49 ID:WA9jMWFc
13年前、カプチーノ買った日の事は忘れられないな。タルガトップにして運転して帰った。

なんかクルマというよりも、零戦(乗った事無いが)のコクピットに乗り込んだような感触というか、
モビルスーツを着たような(着た事無いが)感覚とでもいうか。
クルマって楽しいモノだったんだなというのをカプチーノから教わった。
(それまでは「義務」だけで乗っていた感があった)
763阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 12:12:01 ID:pPiLPcea
モビルスーツを着るって…
764阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 12:28:28 ID:H2wfQ1vQ
俺も四年前にH4式買ったが、それからカプチ専科に載ってるトラブルが面白いほど頻発しているw
既にミッション2基目だし、特に多いトラブルがエキマニボルト緩みによる排気漏れ
ドアミラーの付け根カバー紛失など数え切れないくらい細かいトラブルが起きている。
しかし、それらをコツコツ治しながら乗るのがカプチオーナーの宿命だと思っている。
765阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 12:49:10 ID:V7GA/pyi
やっぱり維持にはお金かかりそうですね〜
766阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 15:26:14 ID:75U2Cv65
俺も去年H4式シルバー買った。
そのまま100km以上乗って帰ったんだけど、
免許とって以来のマニュアル車の運転がドキドキしたな。
戦闘機に乗る感覚っていうのは分かるな。
(もちろん戦闘機乗ったことはない)
ターボかかるとヒュイィィィンって。

エキマニボルトの緩みもあったなw
急にグァーーーーッって何事かと思ったw
767阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 15:47:41 ID:i4DEO05Q
俺もH4式で8年乗ってるが、トラブルなんてほとんど無いぞ。

「壊れる」とよく言われてる所を早め早めに交換してるから、そのぶん
カネは掛かってるけど。
トラブって突然に出費するより、財布にも精神的にも楽かと。
768756:2008/01/30(水) 17:12:27 ID:i4Cbp0ds
先輩方ありがとうございます!
もちろん大事に乗りますよ。
しかし、私もMT離れして何年も経っているので家に帰るまでに何回エンストするかとても心配ですw
769阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 17:29:03 ID:e7p9HskA
今日、運転席側のリヤトレーリングアーム外そうとしたら、
ボディ側のボルトが抜けない...
ボルト回すとアームも上下に動いちゃう。
さてどうするか。   orz

770阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 19:17:18 ID:BTyPDaO6
・・・リヤトレーリングアーム?

車違うんじゃね?
771阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 20:36:58 ID:e7p9HskA
772阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 20:49:52 ID:BTyPDaO6
ページを表示できません。 
検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 

艦長!スズスポサイトに接続できません!
773阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 20:52:56 ID:BTyPDaO6
あ、いけた。
そして了解した。失礼した。
774阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 20:53:32 ID:NodZb+zZ
トランクキャリア新品ゲットw
775阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:29:15 ID:zIROrZgi
ヘッドライトバルブ切れたー
776阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:50:44 ID:aQngYeDL
イイ機会と見てHID入れれ
777阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 00:16:09 ID:jkYcav24
春とか秋はオープンに最適だからオープンカーは高くて冬はオープンに向かないから
バイクとかも安いと聞いて冬まで待ったがカプチの値段秋のときとかわってねーよw
なめとんのか。うちは2mは積もる豪雪地帯だからかなり安くなると思ったんだがな。
778阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 00:16:18 ID:u9NVRCQu
工賃はともかく下手するとHIDの方がバルブより安かったりするからなー。
779阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 00:31:25 ID:2Zd+CvIT
カプチーノのヘッドライトバルブ交換って一手間かかるけど
オートバックスみたいな量販店だと工賃いくらくらいかかるもんなんだ?
780阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 00:32:38 ID:Y6VPCwZb
>>778
2個入りで1000円とかで売ってるバルブが、HIDより高いの?
781阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 03:42:49 ID:RXZVISwZ
何回も切れたバルブを交換するより、1回HID買って長持ちさせた方が
最終的には安くなるって事だろ
それくらい少し考えたら分かるだろ
782阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 06:04:25 ID:yx5qF4W1
>>762
鹿児島の鹿屋海上自衛隊基地展示館に行けば復元された本物零戦が展示してある
横に階段があって直上から操縦席が見れる様になっている。スゴイ。
この基地から旅立った特攻隊の遺影遺書資料も展示されている。
(`・ω・´)ゝ敬礼。
783阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 06:05:58 ID:Y6VPCwZb
>>781
2回で1000円のバルブを、何十回替えたらHID代になるんだい?
工賃はともかく、と書いてるから、比較対照になるのはバルブ代だけでいいんだよな?

そういうバルブでも、1度替えたら数年持つんだけど・・・

何十年掛ければ、HID代と同等になるんだい?
784778:2008/01/31(木) 06:17:10 ID:u9NVRCQu
ちょっと明るいバルブだと7000円くらいするからねー。
HIDのキットだと下手すると5000円台で買えちゃったりするし。
785778:2008/01/31(木) 06:17:51 ID:u9NVRCQu
つか最近人の代わりにレスしてくれる人がこのスレにいるような気が。
786阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 06:27:03 ID:RXZVISwZ
>>783
何年も持たねぇよ
1000円なんてバルブに変えた事ないから分からんが、3000円くらいのでも半年で切れたりする
787阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 08:37:20 ID:v3sn4Hyl
カプなんて車買ってから1度もバルブ交換した事無いぞ
何でそんなに切れるの?
788阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 10:25:57 ID:XMl3J+4l
>>787
キレやすいんじゃね?
運転手が
789阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 10:45:05 ID:nRbBtrMb
俺は、暗さに耐えられずにHIDにかえた
790阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 11:00:56 ID:VHqOSkw3
うちも切れた事ない
首都圏は明るいからバルブが暗いと感じた事もないし
791阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 11:18:08 ID:zgIMGWI0
メーカにもよるけど高輝度ハロゲンバルブは切れやすいからネェ。
高いほど早く切れるよね。
ごく普通のバルブなら何年ももつけど、某メーカーのプラチナホワイトなんか車2台、バイク1台すべて一年もたなかった。
792阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 12:54:52 ID:zC8v6L87
HIDってそんなに安いのか?
793阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 13:46:42 ID:nRbBtrMb
H3は13000円くらいで買えます。
まあ、チョット加工しなきゃいけないが
794阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 15:27:04 ID:DXQ3bRlh
俺ヤフオクで半年の保証付きで6000円だった。
795阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 15:56:24 ID:zC8v6L87
ありがと。
フォグつけようと思ったけどそれくらいならHID検討してみるわ。
796阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 17:36:00 ID:PuX1KZt5
今は冬タイヤなので春になってからタイヤを新調するのですが、ラネボの古い
ホイルを買ったので15インチです。で、F175-50-15,R175-55-15てのはどうでしょう。
 やっぱり前後同サイズがいいですかね。
797阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 19:16:28 ID:Y6VPCwZb
>>795
ライトを明るくするためにフォグランプを付けるとか
そういう馬鹿な真似はやめてね
798阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 19:16:40 ID:6GWrBvdG
HIDって安くなったんですね。

お勧めとかありますか?
799阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:23:54 ID:vWyMh9PA
なんか約1名くらい変な人がスレにいる予感。
800阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 22:47:33 ID:v3sn4Hyl
>>794
新品で6000円?
そこまで安いとちょっと欲しくなるな
801阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 23:30:30 ID:OHWM7wm4
メーターの照明が水温計以外全部付かなくなったorz
電球切れトラブル以外に、どこかの線が切れたとか
他の原因もある?
メーター外したことないけど、電球交換面倒くさそうだしなあ。
802阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 00:39:52 ID:QmnaM2AQ
二本のカプラーのうちどっちかが抜けたんちゃう?
メーターはずすのはそんなに難しくないから
やってみるのもいいかと。
803阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 01:23:00 ID:apaoeFcw
なんか皆必死になってるみたいだけど、所詮軽自動車でしょ?
新車でOP付けたりいじったりしたら即200マソオーバー。視界も悪く、荷物も乗らず、二人乗り。
完全なる遊び感覚の車だろう?と、言ってそんな車ごときに遊べるなんて富裕層なんてなかなかいない。
軽だから改造しても遅いし、すぐに飽きるから買うのヤメれば?ランサーの方がまだいいだろ。
804阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 01:43:32 ID:Q9s40Ctf
コピペウザイ
805ネタニマジレスカコワルイ:2008/02/01(金) 02:59:17 ID:OA2aUW/D
>>803
ランサー重い。
806阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 04:39:15 ID:HW+PqcgO
>>799
逆に考えるんだ!
このスレにいるみんなが変な人なんだ。
そこへ一般人が紛れ込むからおかしなことになる。
807阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:22:46 ID:TMKWG2it
カプチーノに負けるランサーもいるだろ
808阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:26:49 ID:uFcMCewA
803は頭が可哀想な子
809阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:28:03 ID:zwBwwPJr
ランサー(笑)
810阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:41:39 ID:KlsTJj42
コペンのことかーっ
811sage:2008/02/02(土) 00:12:22 ID:l4w5+aeX
ランサーにもインテグラにもMR2にも勝っちゃう俺がきましたよw
あ、ステージは限定するけどねwww
812阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 00:13:37 ID:l4w5+aeX
久しぶりに書いたらsage各場所間違えたwww
813阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 00:47:48 ID:8apfIawK
>>811 馬面プレオ海苔死ね
814阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:07:29 ID:MOjpvrbu
間違えるほど複雑でもねーだろ、池沼めww
815阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:08:23 ID:l4w5+aeX
>>813
はていったい誰と間違えてるのやら
いやだわんwww
816阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:21:15 ID:l4w5+aeX
>>814
ママンのオパーイでも吸ってな厨房ww
817阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:23:58 ID:MOjpvrbu
名前欄と目欄間違うような池沼ジジイが顔真っ赤にしてらぁww
818阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:39:50 ID:87Ef54/S
流れぶった切ってスマンがちと質問。
最近念願のカプチのりになったのだが、ハンドルをめいいっぱい切るとフロントタイヤがフェンダーにあたってる。
ちなみに現在のタイヤサイズは185/55/R15  
なのでこれの対策の為、次は175/55/R15に履き替えようと思っているのだが、これだったらフェンダーに干渉しなくて済むかな?
装着されている人が居たら教えてクダサレ。店で聞いたのだが「つけてみないとなんとも・・」といわれてしまった。
あ、それとショックはカヤバのNew SRに変えたばかり、バネは純正なので車高は元と変わらず。ホイールは6J,OFF+48
819阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:41:55 ID:l4w5+aeX
>>817
厨房はもう寝なくちゃダメな時間でちゅよwww
ママンのビーチクしかり咥えてねんねちてねw
820阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:46:13 ID:MOjpvrbu
>>819
言われなくてももう寝るわw どう煽っても、オマエがアホな間違いと
それの馬鹿な言い訳した事実は誤魔化せねーよw 

煽れば煽るほど必死になってる様がブザマだぜww
821阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:53:59 ID:l4w5+aeX
>>818
じゃあ漏れも流れぶった切って答えてみるw
ズバリどちらのサイズも装着してないけど。
でも185/55R15は間違いなく外径デカすぎ、純正車高でもあたるかもね。
それと6JでOFF+48は引っ込みすぎじゃないかな?
せめてOFFは+40以下にしたいとこだね。
822阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 01:55:56 ID:l4w5+aeX
>>820
はいはいwww
珍粕よく洗って寝ろよw
一つ上野オトコになれねーぞwww
823阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 02:10:19 ID:er6Ikt98
>>818
引っ込みすぎだからってノーマルのハブボルトで5mm以上のホイールスペーサー
をかませるのは危険かも
824阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 02:32:20 ID:87Ef54/S
>821
早速のレスTHX!
やっぱ外径大きいよね。。
ってかノーマルカプにここまでの幅広タイヤを履かせる必要が漏れには無いって理由と
タイヤが硬化してプラスチックになっているので、どちらにしても175にしてみようと思ってる。
計算だと外径が10mm小さくなるので干渉しないことを祈って取り付けてみようかな。
っとチラ裏気味なカキコスマソ
825阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 03:18:16 ID:/U1FQOey
15インチは興味あるけど重そうで恐いな。
826阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 07:09:29 ID:hbDpdszx
カプチ乗りじゃないんだが質問。
解体屋で解体前の赤カプチを発見したんだが需要ある?たぶんノーマルだと思う
827阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 07:37:27 ID:25x0+QdS
ドアミラーのカバーは確保だな
828阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 07:44:29 ID:+V6SBgR8
それが826と悪魔のカプチとの出会いだった
829阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:23:12 ID:AM4Zv7l7
「俺はお前だ 悪魔のカプチ!!」
830阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 15:30:57 ID:xu6Zul5R
呪われた車
831阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 16:19:57 ID:JhIq7PfJ
>>826
・純正ボンネット
・Fバンパー
・左右フェンダー
・ライトAssy
・純正ミラーカバー
・屋根3枚
・屋根を入れておく袋
・ファブリックシート(前期だと合皮シートなので違う)
・後期6本スポークアルミ

需要が高いパーツといったらこんな感じか
ドライブトレーンは人それぞれだろうから端折る
832阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 18:56:26 ID:S33qz4kz
>>826
致命的な故障が無く5万なら買う。
833阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 19:31:22 ID:Ts4AuQiV
書類があるといいね
834阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 22:38:18 ID:oCTk1Lrs
前オーナーと>>826は同姓同名
835826:2008/02/02(土) 23:12:54 ID:hbDpdszx
>>833
それなんだよね問題は…

なんだかここの住民はどこぞのZ扱いなのにワロタw殺伐としてなくて居心地いいや


とりあえずノーマルでも需要ありそうですね。
今日は遅くなってしまったので、解体屋が営業してると思われる月曜日に連絡してみます。

ちなみに赤。左後ろが見えなかったんだが、それ以外はなんだかよさげ?
シルバー?の6本?7本?のスポークホイール。
あとはよくわからん。なんせカプチ詳しくないんで。
もしかしてエンジンが死んでるのかもね?

解体屋にある以上なにか不具合があるんだろうが…車っていくらなら買い?
836阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 23:17:28 ID:25x0+QdS
6本スポークなら迷わずゲットだぞ
837826:2008/02/02(土) 23:23:51 ID:hbDpdszx
>>836
レスはえーよw
6本スポークってレアなの?
カプチのアルミって何本スポーク?
838阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 23:30:07 ID:7muJDrS+
>>837
決して早くはないよ

前期7本。後期6本。
839阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 23:42:16 ID:Jx7xeMlE
今は法改正で解体屋はクルマまるごとは売ってはいけないんじゃなかった?。
840阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 00:04:29 ID:25x0+QdS
6本スポークは後期型のだから数は結構少ない。
前期型の7スポより800g軽いし(俺的に)かっこいいからゲットすべき。
841阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 00:04:41 ID:dTWZBF1m
後期乗りだけど、純正ホイールがアレなもんで市販品へ交換する気にならん
842阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 00:38:57 ID:xiSTi5da
>>841
オフセットが35位なら、ネ申なんだけどね〜。
843阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 00:43:35 ID:xiSTi5da
ちなみに自分は6jの38にリア5ミリスペーサーつけて干渉なし。
アーム類純正じゃないっぽい。フロントなんて、どこぞかの5マソ位する
キャンバーアダプター付いてたし。
844826:2008/02/03(日) 11:03:43 ID:aiNFBI1U
残念。7本スポークだった。世の中そんなうまい話ない罠w

今日解体屋休みだし、通りがかりに見た程度でジロジロは見れなかったんだが、キズとか凹みとかはなさげ。
これでエンジン、書類に問題なければ買い?
ぶっちゃけ俺は違う車乗ってて複数車維持は無理なんだが…
手に入れてオク流しって手も(ry

解体屋が車売ったらダメってマジ?


845阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 12:16:02 ID:SrenAXAs
>>844
ヤマダ電機がリサイクル料金受け取っておいて、そのまま中古業者に横流しするのと同じようなこと何じゃね
846阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 12:23:23 ID:Zp0CwP/Y
>>845
コジマじゃね??
847阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 18:24:33 ID:z0Ntus71
>>826
なんだよ、カプチーノが欲しいんじゃなくって
金儲けかよ。
848阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 18:42:11 ID:fzOl07sD
実際に乗ってたのなら、最初の質問そのものをしないだろ・・・
最初の書き込みで察しろよ。
849阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 19:35:51 ID:jz+iIBCk
>>826の肩を持つわけじゃないが
世の中にはカプチーノが好きでも何でもない人が
カプチーノのパーツを作ってたり流通させたりしてる事だってある。
金儲けでな。

それが良いか悪いかなんてことはなくて、そういう人がいるおかげで
スクラップされずに再利用されることもあるって事だな。

ただ、聞くだけ聞いて利益全部一人占めになるってのがな
850阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 19:45:32 ID:3oQafO6P
でも、どっか故障したくらいで解体屋に売るやつもいるのかなあ。
851阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 20:11:02 ID:z0Ntus71
金儲けがしたいんなら中古車板行けば業者いっぱいいるんだし
そっちで聞くべきだろ。
852阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 22:32:07 ID:C14kF5+s
金儲けは悪いことですか?
853阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 23:31:32 ID:3oQafO6P
金儲けは悪いことではないけど、そういう話をする板じゃあないでしょ、ここは。
854阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 23:47:49 ID:vWpk0MOT
>>826が何処の何ていう廃車屋で見つけたか晒せばいいことだ。
欲しいヤシがいたら速攻調べて確認するだろ
つーことで、晒せ>>826
855阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 12:52:15 ID:FN0Bgynl
この車は、コーナーはむちゃくちゃはやいな!直線は.........。
856阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 13:14:45 ID:WJVM6yl7
昨日の夜に走行中にエンスト。
びっくりしたわ。
慣性で動いてる間にキー回して動いてくれたけども。
フィルターかなプラグかなぁ。
週末まで開けられねえけども・
857阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 18:43:45 ID:Bs3cY08X
>>856
燃料ポンプかデスビだな。

何の根拠もないから分かる!
858阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 19:46:27 ID:sC045tIc
今日、やっと助手席側のドアミラーの付け根カバーを取り付けることができた。
約4ヶ月前に紛失して以来、ずっと気にしながらも乗り続けてはいたが、やはり見栄えが悪いので、ヤフオクでミラーごと買った。(左・右\4,600送料も同じくらい)
買ったはいいが、ミラーの色が赤(俺シルバー)だったから近所の工場持ち込んで塗装依頼(\2,000)何だかんだで計\10,000掛かった…
痛い出費だった
因みに二個目
皆も気を付けよう
859阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 20:28:45 ID:UoTbF36T
ふっふっふ、前々から気になってたが手をこまねいていたダッシュボ〜ドの修理、
大成功だ。費用は約1oooえん。
 交換費用10万えんみこんでたから、そいつで温泉でも行こうっと。
860阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 21:06:05 ID:UnEPm/fc
>>858
どうせ色合わせするなら買ったミラーセットで塗装してもらったよな?
左右で塗装込み1万なら安いと思うよ。
861阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 23:56:20 ID:5awtdYXY
カバー落とす奴には俺が散々前から言ってるけど、
NAロドスタの純正ミラーがお勧め。視認性もかなりよくなるし防眩効果もちょっとある。
デザインも丸っこいので不自然に感じられないし、解体屋とかで簡単に手に入るのでオススメ。

欠点としてはドアに穴あけが必要なのと、サイズがでかい故後ろから見ると微妙にスケールがあってないくらい。
862413:2008/02/05(火) 04:04:07 ID:4XP6w/Ja
遅ればせながら、皆さんいろいろな意見有難うございました。
結局30万のキャリィターボ買いました
社会人になってからカプチ購入する予定です。
863阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 07:59:01 ID:oyzl2vxO
そういえばカプチ用エアロミラーってあんま種類ないよなぁ〜
テイクオフのカーボンミラーはやりすぎな感じだし流用ならFD用なんかどうだろう?形状似てるし
864阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 10:07:40 ID:XyiaKG9E
>>863
似ているんなら、わざわざ付け替える必要も無くないか?
865阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 13:59:13 ID:QWez7Hru
>>862
ある意味、カプチーノ以上にマニアックだな
多分楽しさなら負けてないと思う。安全性は、、、
無事これ名馬、安全運転でよろしく
866阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 18:19:27 ID:kpMZ8xPN
ガナドールと同じ形状のあったら欲しい
867阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 18:25:16 ID:oyzl2vxO
密かに、トッポBJのエボ風リアスポ流用出来ないか思案中なんだが即出?
868阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 22:49:43 ID:La8Wef1A
カプチにGTウイング付けるのアリ?
869阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 22:53:26 ID:oJTzTN3A
お前が、自分が馬鹿である事を誇るのは
俺には止められないな。

好きにしたらいい。
870阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:12:08 ID:T5CH89DF
まだ生きてるスレですか?
871阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:15:40 ID:0cpe6Enl
>>868
スープラみたいな門型より格好良い
872阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:46:43 ID:EEHYD3l/
カプチにGTウィングは一周回ってむしろかっこいい
というかかわいい
ミニチュア感が増すんだよな
873阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:07:57 ID:Cq/pWyeU
>>872
子供には人気ありそうだな。
大人の評価は分かれるだろうけど。
874阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:37:03 ID:kQcFmTss
FDの最終型のようなウイング欲しいな。SWの最終型みたいな。コスミックのはデカすぎて下品。
875阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 08:27:41 ID:LlbIk2Vy
ルーフの高さに面イチになるカーボン3DGTがあれば付けたい
876阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 08:34:59 ID:TwxuZMdQ
カプチーノにゴルフバックは積めますか?積んでみた方いらっしゃいますか?
877阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 09:19:25 ID:sAJUyFw7
マツダスピードのRX-8用ウィングをカプチの幅にしたのがあったら似合いそうだなーと
878阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 09:24:05 ID:1g2jdhFX
>>876
想像してみても、確実に乗りません。クラブ単体でも種類によっては無理です
ドライバーとかもうね
879阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 09:48:42 ID:LlbIk2Vy
ゴルフバックは試した事ないが助手席に四段脚立は積めたよ(半ば無理矢理)
880阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 11:23:49 ID:FibryTFl
>>874
屋根と同じくらいの高さのやつ付いてる
881阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 14:48:59 ID:/Obkt8i5
>>879
3段脚立なら日常的に積んでるが、4段って凄いね
882阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 18:02:49 ID:LlbIk2Vy
>>881
ギリギリ助手席に積めました






ただドアを閉める時に『メキメキッ』って派手な音がしましたけどねorz
883阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 19:03:54 ID:Xc9muZ1v
昔のベストモータリングのオープンカー特集で、
ゴルフバック入れてトランクスペースの比較をやってた。
ナレーションの神谷明が「でも、カプチーノでゴルフなんかいかないよね〜」
とかフォローしてたw
884阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 19:22:02 ID:1ST1f0WA
普通にゴルフ行ってましたが何か?
885阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 19:52:59 ID:eT3pemsS
>>884
貧乏臭いね
886阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 20:21:59 ID:kQcFmTss
今日オーポンで走ってみた。
マジ寒かった@名古屋
887阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 20:54:44 ID:TAKuucMy
>>886
バイクに比べりゃ屁でもない

そろそろタイヤ替えようかな
カプって軽いから、普通に乗ってたらなかなか減らないよね
溝より劣化の方が気になる
888阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 21:03:55 ID:eT3pemsS
バイクはキチっとした服を着ていれば、今の季節、関東程度の気温では特に寒くはないが
クルマにああいう格好で乗る馬鹿はいない、だから寒い。

バイクに乗らない人は知らないんだろうけどね。
889阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 22:11:32 ID:EFQdxPO3
キーレスつけたYO〜!! いい感じ♪
でも取り付け大変だった・・・ 無事付いてよかった。
890阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 22:12:00 ID:WkSD3Esj
バイクはどんなかっこうしてようと寒いものは寒い
若い頃避けてたハンドルカバーもするようになった
まあ雪国みたいに冬眠させなくて済むだけマシだけど
891阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 23:24:52 ID:EEHYD3l/
この軟弱者!
それでもスズキ乗りか!
892阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 23:52:36 ID:WkSD3Esj
ドキ!
なぜバイクもスズキだとわかった?
893阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:31:05 ID:5Y93+D4y
>>888
ヒーターをガンガンに付けてたらバイクに比べりゃ天国よ
今時期、バイクに乗ってると全身が有り得ない震えを起こすことがあるよ
何が熱地獄で有名な油冷Egだよ!って思うもんな
894阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:39:13 ID:id+5IdqH
あまりの寒さに足が痙攣してつりそうになったことがある
カプなら手袋だけしてればどうとゆうことはない
895阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:47:51 ID:5ZJzf0jb
俺オープンにするときはバイク用に使ってるモモヒキ履いてる。
ヒーターつけてても膝が冷えちまってどうにもこうにも。
まぁ無くてもバイクより快適だが。
896阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 01:01:37 ID:Htya0x0h
タルガにして窓を下げた方が
足元が暖かいと感じたのは俺だけだろうか
897阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 04:20:01 ID:JLDEAoQO
もしかして、カプチ乗りには、バイク所有者が多い?ちなみに俺は、NSRに、乗ってます。
898阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 06:13:27 ID:IULg0pa9
カプチにリヤウイングをつけるのはワカランでもない。
実際に効果が有る無しは別にして。

が、こないだリヤウイングをつけているビートを見たら、あれはさすがに変だと思った。
FFにでっかいリヤウイングつけて、何がしたいのかと。
899阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 06:21:01 ID:3P/1MGN1
朝釣り乙。

釣れるといいねっ。
900阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 07:38:06 ID:EoT5unfE
>>898 ワゴンRにGTウィング付けてるアホの方が理解できん
あとプレオで峠最速とか抜かしてる馬面w
901阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 08:44:05 ID:YoEkabOd
>>900
いやいや、正直なところ、カプチにGTウイングだって
普通車スポーツカー乗りから見たら「軽にGTウイングなんて必要ないだろw」って思っている人だっているんだぜ?
902阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 09:43:59 ID:hNJnzS5m
>>901
そもそも、一般人から見るとGT羽自体が格好悪い物にしか見えんぞ
何?あの羽!だっせー!みたいな感じ
公道でGT羽なんかいらんし
903阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 10:19:13 ID:Pcy2zSgU
一般人以外ってどんな人のことなの?車やドレスUPに興味が無い人かな?
だとすればエアロボンネットやバンパースポイラーも十分バカに見えるだろうし
ホイール変える事すら意味不明な行為だろうね。

いいんじゃない?人それぞれだし、綺麗に付けてあればかっこ悪くは無いと思うよ。
俺はちょっとムリって感じだけどねw
904阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 10:23:41 ID:cayDmWOR
GTウイングで思い出したが
うちの子が行ってる幼稚園に鬼みてえなS15がお迎えに来ててたんだが
乗ってたのがおばさんでびびったな。どうも息子の車みたいだが。
905阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 11:50:10 ID:Vhd6DtGK
羽はインテRみたいなやつでいいんじゃないか
906阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 12:35:20 ID:WFY1vCVP
>>902
車は走れば良い。と思ってる人ですね?
車に興味無い人なんか、みんなそう言った意見だなw
907阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 12:39:21 ID:LoLLVZ9G
>>898
FFならボンネットにGT羽つけるのは常識だよな
908阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 13:05:58 ID:5ZJzf0jb
いっとき全日本ジムカーナでもGT羽根着けてたDC2いたっしょ。
効果はあるんだろうけどそれを生かせるかどうかは。
909阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 13:52:46 ID:DnehI8CS
軽をいじるなら普通車買えよ・・・
って昔は思ってました。
910阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 13:56:13 ID:Vhd6DtGK
普通車いじってたら5百万近くの借金だけが残ったことがる
911阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 15:20:01 ID:v4Mb9lap
FFビートというところに突っ込まないのはなぜだろう。

ところで、カプチ乗ってる人でバイクも乗ってる人って
バイクもスズキの変態多いのかな?
俺もスズキ乗りだが…。
912阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 15:39:42 ID:BiuL1M5E
インテR乗っていたけど、羽なんてイラネ。
>>910
俺は600万使った、結果SAで上得意になった。
913伯爵:2008/02/07(木) 16:57:45 ID:HqS+5oON
カプチーノに乗っている時点ですでに乗り物好きが大半だと思いますからバイク乗りも多いと思いますよ。
他に複数のマニアックな車やバイクを所有していたり、カプチーノ乗りに限らないと思います。
僕は11Rと他80’スズキのバイク三台所有です。
914阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 18:30:04 ID:c2c/1Q1b
>818 で質問した者です。
結局175/55R15を履き替えてみたら、フェンダーの干渉も無く良い感じ。
ハンドルも軽くなって快適性アップ(当たり前だが。。)満足しております。
ちなみにタイヤはトーヨーのVimode
街乗り、たまに峠で軽く流す程度なのでグリップも満足です。
>897
ちなみに漏れもメインがバイクっす。
915阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:00:24 ID:8mKEyn4D
バイクの話題は盛り上がりすぎるのでいくないと思うw
ちなみに、アドV125を持ってる奴が多いんじゃないかな
916阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:10:15 ID:3P/1MGN1
原チャリなんかいらんよ
917阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:16:35 ID:f5rGDb+Y
>>911
残念ながら二輪は
ヤマハ1100
ホンダ230
カワサキ400だ
918阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:19:38 ID:AX66A2hZ
>>916
維持費を考えると、そうは言ってられない。
919阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:30:32 ID:AxbRFYDK
>>897
ごがん乗ってる
920阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 20:41:25 ID:v3xBg9FP
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u22196662
これって純正を白く塗っただけに見えるけど気のせい?
921阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 21:32:25 ID:CI8sBC1u
>>920
気のせいじゃないw
922阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:29:33 ID:g51ElFk5
>>919
仲間だね。
ごがんもカプチーノも維持費高いよね
923阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 23:45:16 ID:AxbRFYDK
>>922
たしかに疲れてきたな・・・・
924阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 00:17:33 ID:5CpT4iC/
メインは未だにバイクのハズなんだが、なぜかカプチーノの方が
金を出すのに躊躇しなくなってる。
通勤にしか使ってないのにパーツ組んでなにやってんだか・・・。
925阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 00:22:35 ID:knmtXu8s
最近、ボディ補強に凝り出した
926阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 00:27:19 ID:sJP0O67H
>>925
注意しないとガラス割れる
927阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 06:47:47 ID:LXExxrpz
>>920


減衰付きってのがミソだな。
抜けてなきゃみんな付いてるよw
928阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 11:05:50 ID:KQHgHLf+
>>924
カプチ捨てずに錆で大穴開いたサイドシルを交換したオレもバイク乗り(・∀・)人(・∀・)
929阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 11:34:29 ID:Ocn0MeFE
流れを無視して質問

皆はどんなエンジンオイル使ってる?(粘度とか銘柄とか)

ウチは10w-40の部分合成
930阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 12:11:14 ID:NvhP933D
タービンにスラッジが溜まってブローする危険が大きいから、
10W−50の100%化学合成オイルを使っている。
931阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 12:42:31 ID:f0+wIKe4
おらすかとろとかしんじらんね

いいあぶらいれるだよ
932伯爵:2008/02/08(金) 16:08:51 ID:TNuXbCpf
冬は5w-40、夏は10w-40くらいの安物で部分合成。銘柄は無視。

僕は距離がでているので三千キロ〜四千キロで交換、スーパーゾイルを毎回添加。
感触の悪いオイルは一週間ほどで交換。
933阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 18:33:58 ID:mNG7ugT2
トヨタキャッスル10W-30
街乗りオンリーなので全く問題なし

バイクの方がマシなオイル入れてるなぁ
つっても\1500/L程度だけど
934阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 19:05:54 ID:sJP0O67H
Gulf GT-40
935阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 19:12:13 ID:KjUC6RsR
俺は毎度、ホンダの4L2400円位の鉱物油。

名前すら覚えてない。
936阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:03:18 ID:W/YPeQfK
なんでスズキ純正ターボオイルいれないの?
937阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:06:25 ID:KjUC6RsR
近所のホームセンターで、売ってるのを見たことがないから。
つーかそんなもん実在すんの?という感じだ。

2stオイルは良く見るけどな。
938阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:28:18 ID:3oqKdNDR
ジムニー用クロスMT積んでる奴いない?
939阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:39:59 ID:knmtXu8s
俺も純正だ
オイル5回+フィルター2回交換で1万円のサービスプログラムを使ってるよ
スズキディーラーで利用可能
940阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 21:19:39 ID:C5zLFwvM
俺も純正
3,000Kmを目安に交換してるよ。

そんな変態スズキ乗り(青いガチョウ)
941阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 23:24:47 ID:GH7WXH5j
>>939
kwsk!!!
942阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 12:31:54 ID:5dr6ks5s
エンジン始動時にカブリ気味で、アクセル全開時にカブって吹けなくなるんだが、プラグが原因かな?
ちなみに、スズスポのレーシングプラグ8番入れてる
943阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 13:20:05 ID:YxJkbf0K
>>941
それ以上何を聞きたい?
スズキのディーラー行けばいいだろ?
944阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 14:35:13 ID:4XbpBQEO
が〜ん。タービンと排マニ繋いでるボルトがぽきって折れたった〜。
予備タービンはあるけど取り外しでそこいらじゅうのボルトが折れたらどうしよう。
 
945阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 14:40:56 ID:Hjt//qp9
おれは高性能100化学合成のSUMIXGX100だな。
町乗りから草レースまでこれ一本。
946阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 15:52:23 ID:tVM6Yita
>>944
エキマニまわりのボルトはかなりの確率で折れるw
ボルトも部品発注しとくのが吉
947阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 19:26:49 ID:0vVVkc2c
>>942
デスビ
948阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 17:08:06 ID:18ze8VFR
明和水産にて車板に面白い話をしてくれる元関係者?が出没中だよ。
http://www.meiwasuisan.com/frame/
949うんこ:2008/02/10(日) 18:05:17 ID:nlIH/B9i
オイル入れすぎた
950阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 18:12:16 ID:TDIw6Chi
>>948
その明和水産にあった書き込みだけど、
-------------------------
025 名無しさん (2008/02/10(日) 01:36:53 ID:???)
うちの近所で売っていたカプチ
車検なし 初期型F6A搭載 13マソキロ
つやなし、クリア禿、ゴム類死亡。
E/Gオイル漏れ、アイドリング不調

これで48マソ!!高いといったら店員いわく、
「わかってくれる方は絶対買われる金額なので
別に値引きしません」
と言われた。

それでも高いよな。。。
-------------------------

カプチ乗りの人に訊きたいんだがこれってマジ?
さすがにこの状態で48万じゃ、レス主と同じく高いだろって思うんだが・・・
951阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 18:19:17 ID:dUwtYn+8
>>950
激しく同意。
そんな値段で買う人なんか、いないって。
よっぽどの世間知らずか、金銭感覚が麻痺してる奴以外に。
952阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 18:29:49 ID:GvYl5ApJ
ついにカプチが家にやって来ました!
さっそく近所を流して来ましたがMT久しぶりで慣れない&目線が
低い分ちょっと怖かったですがこれから距離乗って皆さんみたいに楽しみます♪
先輩方これからよろしくお願いします。
953阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 19:46:20 ID:a37l+RsB
>>952
おう、まかせとけ

んじゃ、上納金としてカプチーノ本体を貰おうか
954阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 20:48:57 ID:Sk2Kevfb
>>952
わりぃ、ちょっと金貸してくれる?
955阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 23:08:09 ID:TDIw6Chi
>>951
だよなあ。
これで48万、分かる人は買う値段だって言われても、どんな理由があるのかって考えちゃうんだよ。
何かカプチーノ特有の理由があるのだろうか。
それともその店員が物を知らないだけなのか。
956阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 23:18:08 ID:y//lWIv3
プレミアとか言いたいんだろな
957阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 23:23:07 ID:1XbQztWF
まぁだまされかけただけってことだろ
958阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 23:39:38 ID:XTc/lbwb
>>950
次スレマダー?
959阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:22:38 ID:5UiabN9b
なんだ950が次スレ立て係か・・・

とりあえず次スレ宜しく
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202656744/l50
960阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 00:33:48 ID:0W+tdfFy
>>950
ガタ来てる13万キロのカプチを48万って有り得ないよな。

俺のカプチは初期型約8万キロ、エンジン、ゴムやら良好な状態で44万で購入したよ。
前オーナーがすべて直して売ったものらしい。
961阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 16:17:16 ID:M6GWcc/H
カプチーノ購入を検討していますが、皆さんは予算はいくら程で買いましたか?
とりあえず車体+車検無しなら車検+基本的な修繕費で150万を予定していますが、どうでしょうか
大雑把すぎますが、教えてください
962阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 17:23:27 ID:YgSghxOk
あまり参考にもならないかも、だけど。
本体25万円。オイル漏れ自家修理シリコンシーラント1200円。マフラー穴埋め自家修理
パテ4000円。ナビシート破れ交換、オク中古品8000円。タイベル自家交換9800円くらい。
Vベルト,ホース類で、8000円くらい。トランク粉吹き自家塗装6000円くらい。
ライト片側劣化、オク中古20000円。あとサンバイザー破れ中古交換2000円。
カセットデッキ純正中古2000円。ああ、バッテリー交換もした。
こんなところかな〜。全部プロにまかせたらいくらになるか。
 走行不明でしたが、メーターは088000kmでしたね。
やっぱ参考にならんね。
963阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 17:42:37 ID:HNsn8mYr
150万用意してるなら、最大限上等な固体を選ぶことに金を使った方がいいと思う
もしあればだけど、走行3万車庫保管とかでも十分手が届くでしょ
964阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 18:14:56 ID:q4l4IUmc
予算は十分だろうから、時間掛けていい車体を探すのがいいだろうな
965阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 18:20:55 ID:IhGP5JUq
>>961
とりあえず、俺に130万円預けてごらん
きっと満足できるカプチーノを提供できるよ
966961:2008/02/11(月) 18:30:44 ID:M6GWcc/H
ありがとうございます
近くにいいのがないので、待ちつつお金貯めておきます
今のところ100万あるので、ボーナス入れて夏くらいを目処に検討します
967阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:16:48 ID:LYKBRxFo
計画的な野郎だぜおい
968阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:36:12 ID:LCjayrga
969阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 20:54:19 ID:fw1YaoV8
>>968
終わってるオークション勧めてどーするよw
970阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:52:46 ID:hCMbRy0J
女性1オーナーで本人出品だから、結構いい個体だったんだろうね。

>>966
それだけの予算があるなら良いもの買えると思う。
あとはカプ専をじっくり読んで、いいカプチGETできるように頑張ってくれ。
971阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 01:00:33 ID:67N3kcFW
>>966
俺の事故車無料で要らない?それだけ予算あれば多分きっちり直せるよ。自分でやるから安心感も有るし。

治して乗りたいけどもう色々限界なんだ……。もし大事にしてくれる人が要ればってついね…。
いや、誰もそんな曰く付き手を出さんのは分かってるけどさ…。

そんな俺の(現状)不動車は去年の7月に買いました。
ジャッキ入れとけっつったのにシカトして無しで納車されて、オイルすら交換されておらず、エンジンルームを開けたらウォッシャータンクの蓋は無く交換しようとしてつかんだら崩れ落ちる有様。
あまりのやばさにディーラーに駆け込んで買ったばかり、車検通した直後なのに12ヶ月点検頼んだらリヤのブレーキパッドは残り1mm無し(確か0.3mm)。
此れを90万以上で買った…。寧ろガタ来てる48万の方が余程良心的だよ。

うん、俺が馬鹿だってのはよく分かってる。


く れ ぐ れ も シ ョ ッ プ 選 び は 気 を 付 け て 。
972阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 01:02:24 ID:lsp7D2hr
店の名前プリーズ
973阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 01:15:45 ID:67N3kcFW
>>972
店の名前って出しても大丈夫なんだろうか?スズキ本社の有る市の店なんだけど。
そもそもカプチとか軽に入れ込んでる訳でもない様な店の言う事真に受けたのが馬鹿だった…。

2chの自主規制の基準とか全然知らんから躊躇だけど問題ないなら店名出すよ。
974阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 01:43:35 ID:lsp7D2hr
>>973
うーん、「問題無いのか?」と問われると、難しいなあ
名誉毀損や偽計(ないし威力)業務妨害なんかに形式的にあたる可能性はある事はある
ただ、「この店で買ったら酷い目にあったムキー!」位じゃ可罰的な違法性が無いので警察は動かないよ
実際、この程度の発言を禁圧してしまうと消費者の声が一切ネットに出てこれない事になるから・・・
結局、「経験上大丈夫」という事だから、(頼んどいてなんだけど)怖いならやめとくのも吉だよ
ヒントだけにしとくとか(もうヒントでてるけどw)
975阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 01:58:24 ID:67N3kcFW
ま、良いや、出しちゃえ。
市の東端の方にあるピリオンタケムラってとこ。

社長もその息子(応対したのはこいつ)も車好きではあるらしいんだけどどうも自分の車だけが大事っぽい…。
976阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 02:12:54 ID:lsp7D2hr
d。実に参考になったw
幸い、俺の行動範囲からは離れていたので安心した
「社長の息子が応対」かぁ、嫌なフレーズだね・・・
977阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 02:15:37 ID:67N3kcFW
>>976

> 「社長の息子が応対」

ここから駄目パターンだったのか…。


県内の方?
978阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 02:36:33 ID:lsp7D2hr
>>977
車好きがこうじて店持った人は一生懸命やるパターンが多いけど、二世は・・・というまぁただの偏見ですわ
俺はお隣神奈川県民ですよ
ちなみにカプを買うべく貯金中です
979阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 05:38:15 ID:/EIOuGJv
一般論として言うと、中古車専門店はダメ。ポンコツでも人気車種なら売れる値段で売っちゃう。
状態がいいから高いとかそういうことは全く無い。
外装だけでもピカピカにして誤魔化してる所なんか、良心的にすら思えるわ。

ディーラーが下取りで引き取ったものを売ってる場合はわりといい。
車のメーカーのでっかい看板背負って商売してるから、あまりひどいものは売れない。
メンテする技術もあるからそこそこの状態にして出してるはず。
980阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 07:24:45 ID:c7anReRE
961を読んで
80万位のカプチを探してスズスポのサスペンションブッシュ+デフマウント+EGマウント、スポーツサスペンション
リビルドミッション、ベルト類、ウォーターポンプ、HID、雨漏り対策、前期型ならヘッド周りのオイルシール交換
なんてやると幸せになれそうな気がした
981980:2008/02/12(火) 07:28:07 ID:c7anReRE
あとプーリー交換とブレーキのO/Hを忘れてた
982阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 10:42:14 ID:twoEAtjg
うちの9年式で走行3万のフルノーマル車で100万だったな。ATだけど。

後期のMTがなかなか出てこなくて、試しに見に行ったATが程度良かったから我慢できなくなった…
ミッション乗せ変えたいけどかなりかかるんだよな。
983阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 10:44:12 ID:7IM5ba8C
>>975
特定しました。

あなたを。
984阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 11:43:30 ID:zPYosi7A
4年式80万円42000kmを車庫限界で20万円で整備した
予算100万円で考えてたからちょうど良かった
985阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 12:02:57 ID:EUOAr/Qx
>>983
ドラ息子は帰んなさい

いくらカプのタマ数がないからといって、胡散臭い中古屋で買うのは止めた方がいいね
無理してでもD系で買うのが無難だ
一番良いのは新車で買うことなんだけどさ
ヒストリックカーはロシアンルーレットみたいなもんだ
986阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 17:30:05 ID:XiPn6yUL
>>983は第三者が洒落で書いたんだろうけど
もし本人だったら、>>975が車に悪戯されて、それをこのスレで
書いたらとんでもない店って事になるな。
987阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 18:36:52 ID:nGcKQYHY
>>981
キーレスと各所LED化とオートパワーウィンドウも是非。
やって本当に良かったと思った。
988阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 19:00:27 ID:Yd6a+OSm
4年式8万キロ(不明)をオクで衝動落札した俺は無計画野郎w
しかも初めての落札で40万だった、今考えると恐ろしい・・・

でもオイルパンからのオイル漏れ以外は修理してないよ。
989阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 22:39:06 ID:Vmrp4v78
空気を読まずに
eo規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
990971=973=975=977:2008/02/12(火) 23:00:20 ID:GJMLSzea
>>986
残念な事にいたずらされる事のできない状態になってしまいまして…。>>971の前半はそういう次第です。
ちなみに特定は関係者なら簡単でしょうね。時期まで書いちゃってる上にあの店で扱ったカプチなんて俺のだけだろうし。


>>979
> 状態がいいから高いとかそういうことは全く無い。

まさにその通りでした。修復暦有りって書いてあるから交渉次第で下がるだろうと思って見に行ったら何か舞い上がって(馬鹿)一応考えてから又来ますとか言いつつ翌日には電話してせかされるままに仮契約。週末に契約。
妙に話を急ぐので怪しいとは思いつつ、「あの値段で出すからにはきっちり治してあるんだろう」なんて思ってた。

あの値段だったらディーラーで出てくるの待ってれば良かったよ…。


>>980
スポーツサスペンションは慎重に。俺の直接の事故原因はこれ。コーナーでリヤ脚ばたつくんだもん…。
991阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 23:08:25 ID:lyy/4KXx
今ではディーラー系から探すのも難しいのではないか
全国規模で現地に行って買い付ける覚悟も必要かと
992阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 23:10:16 ID:3M4nwyHs


俺は総額100万超えだったけど高かったかな?
探してた時は後期型MT純正アルミ付きフルノーマル修復無しってなかなか無くて
見つけた奴をすぐ買っちゃったんだよね〜。
まぁ状態はかなり良かったけど。
993971=973=975=977:2008/02/12(火) 23:33:22 ID:pRp5Leu9
>>992
状態良いなら全然高くない。10万程度の差でハズレ引いた身にはもう…。

消耗品とかきっちり手を入れてあって普通の新車並みの信頼性があるっていうなら250万でも買いたいってすら思う。
最早既に遅しだけど…。
994阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 23:50:12 ID:4VPAy8n6
995阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 00:13:28 ID:bwaMqzBH
梅?
996阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 00:53:42 ID:iLtMtw3t
今更だが、「さらに」が一回多い>1
997阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 01:15:44 ID:q7po0OmQ
皿にー皿にー
998阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 01:37:51 ID:h/UZ4oNZ
今更すぎるw
999阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 01:57:04 ID:1Vk8slWh
>>993
ウナギイヌ市の方だよね?
だったら、直すにしても、廃車するにしても一度
コージーさんに相談してみては如何かな?

何かしら道が見えてくるかも。
1000阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 02:00:25 ID:EGyxYDc3
カプチ\(^-^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。