【HONDA】バモス・ホビオ・アクティ 別館 1PR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
ホンダの箱軽全般のスレです。仲良く使ってね。
あと「みゆき」はNGワード推奨です。もし見かけても
華麗にスルーして下さいね。

当面の本スレ
【HONDA】バモス・ホビオ・アクティ7箱目【軽箱】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165964857/
2FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2007/01/13(土) 23:04:01 ID:+4CflL6X
僕の肛門も差し押さえてください。
3阻止押さえられちゃいました:2007/01/14(日) 16:15:28 ID:zywYgfYZ
乙!


今朝、アクティ乗って買い物にいってきました。

タイヤ交換したいなー。CD聞けるようにしたいなー。
4阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 11:05:56 ID:kkm3s5Fv
>>1
Z
5阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 20:03:12 ID:H/awUBnq
バモスとか軽自動車の利点を最大化してるところが好き
6銀バモ:2007/01/15(月) 20:57:26 ID:h4QeVnOH
3年前からバモス(四駆タボ)ユーザーです!その前はアクティストリート乗ってたw
しっかしオイルチェックする時がダルイね・・・
7阻止押さえられちゃいました:2007/01/15(月) 22:58:54 ID:LmDDvm6A
バモスって、ゴルフ場のカートみたいな車ですよね。
昔プラモ作ったことがある。
8阻止押さえられちゃいました:2007/01/16(火) 00:34:51 ID:9zANiVqs
オーディオでSDカードとかのメモリで聞けるやつってあるのかな?

もうCDMDとかなくて、AMFMとSDカードだけでいいんだけど。
9阻止押さえられちゃいました:2007/01/16(火) 00:54:15 ID:GxlnOrTs
>7 それは初代バモスですね。3タイプの幌車のみの設定でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A2%E3%82%B9
10阻止押さえられちゃいました:2007/01/16(火) 11:41:56 ID:GpU7CXoH
快適で楽しい、走りの基本。
MR方式&ロングホイールベース。

エンジンを前後の車軸のあいだに置く MR 方式。
人数や荷物の量にかかわらず、重心がほぼクルマの中央にあるので、
つねに安定した走りと素直なハンドリングを生みだします。
ロングホイールベースとワイドな前後トレッドが、いっそうの安定感と快適な乗り心地をもたらします。

高レスポンスの ターボチャージャー と 大型空冷インタークーラー
低速から高速までの自然で力強い加速を実現。
ゴー&ストップの多い街中や、高速道路での合流時、山道などで実力を発揮。
行動半径もグングンと広がります。

なめらかな加速と静かな走り、そして燃費もおさえるオートマチックをターボ車、4WD車に設定。

軽快な走りの 5速マニュアル を設定しています。

乗る人数が変わっても、安定した走りと素直なハンドリングをしっかりとキープしてくれる頼もしい足まわり。
さらに、コーナリング時などでの走行安定性をいちだんと高めるフロントスタビライザーも採用。
上質な乗り心地を生みだします。

最小回転半径は4.5m(2WD車)の小ささ。EPS(電動パワーステアリング)とあわせ、
せまい場所での取り回しや車庫入れも、いたってスムーズ&ラクラクです。

http://www.honda.co.jp/VAMOS/mechanism/index.html
11阻止押さえられちゃいました:2007/01/20(土) 10:19:54 ID:gFMOinHD
おれ、ミッドシップの4駆ターボ車に乗ってるんだぜ。


…と言うと友達にはうける。
12阻止押さえられちゃいました:2007/01/21(日) 11:50:30 ID:lYYy5ut3
おれバモス乗ってる各社この手の車出してるけど
バモスが一番ルックスがいいと思う
ホビオも背が低かったら良いんだけど
13阻止押さえられちゃいました:2007/01/21(日) 18:26:23 ID:PWpcaHuk
人だけならいいけど、バイクとか背が高いもの積む時もあるとなるとハイルーフ必須なんだよな。
14阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 18:39:18 ID:7lNJq+6R
質問ですが、バモス・ホビオの中古を買いたいと思ってます。

買いたいのはAT、4WD。
ターボが付いてたらベストです。

注意点があったらお願いしますm(__)m
15阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 18:42:27 ID:olv2hEiS
>>14
ATなら中古で5万キロ以下のを買うべし。
全オーナーがATF交換一切無しで走行したやつはやめたほうがいい。
16阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 19:35:15 ID:7lNJq+6R
>>14です。
ありがとうございます。

ATは5万キロ以下ですね。
荷物を積んだり4人くらい人が乗っていたりするとATよりもやはりMTの方がカッタルくないのは分かりますが、ターボとATのマッチングはどうでしょうか?
17阻止押さえられちゃいました:2007/01/22(月) 21:08:26 ID:EG/UUErf
積載・四人乗りが多いなら、MTを強く推奨
18阻止押さえられちゃいました:2007/01/25(木) 21:03:42 ID:ZQ/7tI73
>>14
NA 4WDは、坂道失速 マジで止めた方がイイ
坂道&高速をちっとでも使うならターボ必須
高速100キロほぼべたふみだった経験者
19阻止押さえられちゃいました:2007/01/25(木) 23:06:02 ID:P59wuQIL
>>15
逆。廃車まで交換する必要のないATFを交換した車の方が危ない。
20阻止押さえられちゃいました:2007/01/26(金) 00:56:12 ID:kIHNI3GF
>>19

ATF交換なんてそこらのスタンドでもやってるじゃん。
知らないの?w
21阻止押さえられちゃいました:2007/01/26(金) 08:40:08 ID:QhhtqZtz
積極的に交換するもんでもないだろ
22阻止押さえられちゃいました:2007/01/26(金) 20:49:58 ID:VV0cFaof
特にホンダ車はね!
スタンドで交換したら終了・・・
23阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 02:15:09 ID:Cni1C76i
>>20
そこらのスタンドで中途半端なATF交換するから壊れるんだよ
知らないの?w馬鹿じゃないの?w
24阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 07:28:06 ID:FneQTICl
ディーラーに聞いてもメーカーの開発に聞いてもATFはオーバーホールする時以外交換の必要なし                少しのチリ・ゴミでも壊れる可能性が高い。マジレス
25阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 20:21:01 ID:QyVExAbW
サービスデータに交換の必要無しと書かれてるんなら交換しなくていいんじゃないの。
無交換でも全く問題無いらしいし、最近のATって。
26阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 22:35:45 ID:1Fu6JkJ2
ホンダ軽1ボックスはボディが柔すぎ
デザインとエンジンはいいんだけどね

夜間、バモスのうしろ走ってワロた
だってリアハッチが段差のだびにヘナヘナしてるしw
27阻止押さえられちゃいました:2007/01/27(土) 23:11:00 ID:OvcOGlet
ホビオPROってアクティと乗り心地は同じ?
28阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 00:19:27 ID:VCnGUDLt
>>23
ATF交換不要って言うのは一昔前の考え方で、
実際、古いATFを見ると明らかに劣化しているので、交換しなくてもよいがあえてATF交換をしたほうがいろいろとよくなるって言うのが最近の考え方だ。

中途半端な知識を自慢げに広めるのはよくないと思うよ。w

交換の必要なしなんていってるのはATF交換のやり方を知らないか、ヘタクソのやつの意見だからな。
29阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 04:04:59 ID:I9z98hx7
ATFの交換
やり方は知らない → 必要ないからだ
当然へたくそだ  → やったこと無いからだ

>>28 君の文章のATFをエンジンに置き換えて
スタンドで一年おきにでもエンジンを交換してもらいたまえ
 
30阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 10:44:36 ID:SUz3MEpA
>>20 = >>28
「いろいろよくなる」なんて言ってる時点でネタか電波か量販店に
騙されているかのどれか。具体的に何が良くなるか言ってみ?
エンジンオイルと比べるとブローバイガスやカーボンの清浄作用は
必要ないし、油温もそんなに上がらないし、空気が混じってかき混ぜ
られる事も少ないので酸化も少ない。ATFの汚れはミッション内の
ストレーナーや磁石で動作に支障がない程度まで取り除かれるし、
更にそのストレーナーや磁石の汚れはATF交換では除去できず
ミッションをO/Hしなければならないし。
特にバモスの4ATなんてシビックの流用でとてつもなくオーバースペック
だからどんなにブン回そうが何十万キロ走ろうがエンジンより先に
壊れる事なんて皆無。

あと他人を中傷するならその中途半端な知識すらない状態で
言わない方が良いよ、みっともないから。まぁ、ガソリンスタンドで
ATF交換しちゃうような人だからどうしようもないけど…
31阻止押さえられちゃいました:2007/01/28(日) 18:26:16 ID:fPSrCoxg
ターボ車だから、乗ったあとにすぐエンジン切っちゃダメですか?
関係ないですか?
3220:2007/01/28(日) 23:12:53 ID:ozbJ1PSm
>>30

おまえは失敗した場合のことしか書かないのな。
誰に教わったか知らないけど、すべてを理解できてないのなら、おまえはATF交換しないほうがいい。w

シフトショックがなくなるし、体感的なものだけど走行が滑らかになるし加速もよくなるし、燃費にも影響するよ。

他人を中傷する前に自分の知識の浅さを知らないとな。
みっともないからインターネットも車の運転も整備もやめたら?wwww

あ、人間辞めちゃえよ、必要ないから。
33阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 00:02:52 ID:ZvCfguM5
2人とももATFのお勉強より先に空気読む訓練した方がいいと思うよ。
3420:2007/01/29(月) 00:14:52 ID:e+DF3Zoq
それもそうだな。スマン。

さようなら。
35阻止押さえられちゃいました:2007/01/29(月) 00:19:17 ID:w081g9Ga
>>32
オイラはATFをたまに交換してるけど、走りが変わるよね。
今乗ってるアクティはまだ交換してないけど車検の時に交換する予定。
交換したATF見ると結構汚れていてビックリする。
ATF交換で起こるトラブルを何件か見た事があるけどきちんとした所で
やれば起こるようなトラブルではなかった気がする。オイラが見たのは、
・ガソリンスタンドで間違った種類のATFを入れられた。(シフトショック大)
・16万q無交換で新しいATFを入れたらスラッジが剥がれて油路が詰まった。
って所です。以前は自分でやっていたけど今度は信用できる整備工場で
やってもらう予定です。だいたい2万qで交換しています。
36阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 00:42:14 ID:4lOBX5me
だれだ
アクティのATがシビックと同型言ってる嘘つきはw
37阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 03:42:03 ID:7NuXpcbi
>>26
それ単にリアハッチがしっかり閉まってなかっただけじゃ…
38阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 06:32:08 ID:oSJJAP9o
バモスの4AT=ターボのATはシビック用の流用。
ソースは「軽自動車のすべて」モーターファン別冊の開発者インタビュー。

>>36>>30をちゃんと読もうね。
39阻止押さえられちゃいました:2007/01/30(火) 11:56:53 ID:RaetqLsy
ここは変なネカマがいなくて良いなw
40阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 00:20:38 ID:o52kx+Lb
2/1にMMCらしいね。またフロントとリアのバンパーが
ちがう程度らしいけど。

>>32
>>30の方が理論的に交換不要の理由を言ってるような希ガス。
「体感的に」じゃよくわかんない。3万`でATF交換したけど
変速ショックは変わらなかったし、買ったときからずっと
燃費計算してるけど燃費は全然変わらないし…。
41阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 00:41:30 ID:5iQJ/NWp
>>40>>30

乙。

42阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 01:04:48 ID:pq5KANf4
Zは仲間はずれなんでしょうか…
43阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 02:37:39 ID:3BL+9t1i
>>42 ぜひZのことも書いてくださいよ。ボディー形状は違うけど、シャシーは共通で
兄弟車だからいいんじゃない。
44阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 13:01:17 ID:/UttXTSI
>>40
アクテイも変わるのですか??

あの〜、ギヤオイルはどのくらいで変えてらっしゃいますか?
45阻止押さえられちゃいました:2007/01/31(水) 16:50:23 ID:aVJ+/F+a
昨日新型バモス見てきました。
46阻止押さえられちゃいました:2007/02/01(木) 14:41:14 ID:eot47bgp
リコール情報です。

VAMOS、Z など 4車種の改善対策(平成19年2月1日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/070201_349.html

(内容)
キーインターロック機構(ATのPポジション以外でキーが抜けない機構)を制御する統合
ユニットの回路が不適切なため、キーインターロックソレノイドの作動が遅れることがある。
そのため、ATセレクトレバーがPポジション以外の時に、キーを抜く操作を素早く行うと
キーが抜けてしまい、駐車ブレーキをかけ忘れていた場合、駐車中に車両が動き出す
おそれがある。
4740:2007/02/01(木) 22:44:38 ID:g9Scik9h
>>41
>>20 = >>32 の方ですか? 私、>>30 じゃありませんけど?

>>42-43
ここはどちらかというとホンダ箱軽スレですし、Zは既に
現行車種ではないのでZ専用スレをたててみては?

>>44
アクティーは変わらないようですよ。
というか詳しくはここで。
http://www.honda.co.jp/news/2007/4070201-vamos.html

48阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 16:00:54 ID:Oa9NPBTD
変なのが1名いるな
値釜の方がまだマシだ
49阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 16:59:03 ID:EwUjR+mk
軽1BOXはエアコンの効きが悪いって本当ですか?
暑がりなので、夏でも冷え冷えが好きなのですが、
エアコンの強化などはできないのですか?
50阻止押さえられちゃいました:2007/02/02(金) 22:35:28 ID:Qt5b9Fxv
>>40
わざわざ「てん」で変換して「…」を表示させてる時点でバレバレなんだよこのすっとこどっこい。
51阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 01:26:10 ID:K2FcS86s
>>47
アクティーも変わったよ。…と言ってもトラックにエアコンが標準装備になった、
バンにキーレスがオプション設定されたって事だけなんだが。
52阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 01:31:09 ID:K2FcS86s
>>50
…←これって普通に使わないか?
53阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 06:39:58 ID:+9BSWws/
>>49
13年式バモスに乗ってますが
エアコンの効きは悪いです。
エアコンの強化できたらいいですねえ
54阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 10:41:30 ID:K2FcS86s
>>53
少なくとも2回、コンデンサが設変されていて(ここまでは確認済み)、最新のものは
容量が大きくなっていて、マウントや配管の位置が変わってないために
ポン付けできるという噂を聞きましたです。初期型より現行型の方が
エアコンの効きが良いという話も聞きますし。但しあくまで噂ですので
実行は自己責任でお願いします。
55阻止押さえられちゃいました:2007/02/03(土) 20:56:07 ID:8Sx14A8F
なびつけられへんやん。
56阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 01:38:25 ID:yQ2H1cwV
>>52
普通「…」よりも「・・・」だろ。

ていうか必死にならなくていいよ、もうどうでもいいから。
57阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 01:48:56 ID:kBv0g+KJ
>>56
お前の「普通」も、どうでもいいよ
58阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 02:20:30 ID:yQ2H1cwV
>>57

うるせー、ぶっ殺すぞ。(^o^)/
59阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 02:48:59 ID:D92PANpX
バモス好きだから
覗いてみたんだけど・・・
60阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 03:05:58 ID:1OEZZX/H
>>59
荒れてるね・・・
でもコッチもあるから↓

車種・メーカー板
【HONDA】バモス・ホビオ・アクティ7箱目【軽箱】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165964857/
61阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 19:48:41 ID:cp6qOT58
>>55
メーカーオプションが無いだけでしょ?
コスト的にメーカーOPで最新のナビを付けるなんて無理だから
これで良いんじゃない。DVDもHDDもプレミアムクラブ付きも選び放題だし。

>>59
おかしなのが1人混じってるだけだから気にしなくて良いよ。
62 :2007/02/04(日) 20:24:49 ID:5RfkKmyM
 
ラモスホンダ
63阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 20:56:20 ID:cp6qOT58
>>62
マイケル・J・フォックス以来(?)のダジャレCM。
ポケバスバモスの方が良かった。
64阻止押さえられちゃいました:2007/02/04(日) 22:28:12 ID:UnqONNVu
かっこインテグラナツカシス
65HH:2007/02/07(水) 23:58:53 ID:dMjtXt7a
アクティに載るラモス
ラモスが載ったアクティ
ツメル、ツカエル ポケバン Newアクティ
66阻止押さえられちゃいました:2007/02/08(木) 17:04:57 ID:XwrSuAlK
「載る」じゃなくて「乗る」な。
67阻止押さえられちゃいました:2007/02/08(木) 21:02:03 ID:+JozTv4R
ラモスを荷台に載せるのか
68阻止押さえられちゃいました:2007/02/09(金) 23:53:54 ID:jbmtGi9N
おいらのバモスは調子こいてオーバースピードでカーブ曲がると、
ルームランプが一瞬点灯します。
初期型ターボだと、もうボディがへたりかけているのかなorz
69阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 00:14:05 ID:3q1vbfSo
俺のなんて一瞬、半ドアの警告ランプが点灯するんだぜ・・・
70阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 00:55:08 ID:5OcUr6Z+
>>46 昨日、ホンダから「重要なお知らせ」が届きました。リコール対応しましたか?>all
71阻止押さえられちゃいました:2007/02/10(土) 22:48:24 ID:HjFVngG0
>>68-69
初期型アクティもそうなるよ、内側からほんの少し外側に押しただけで。
買ったときからそうなってたから多分ドア開閉センサの取り付け位置が内側過ぎるんだと思う。
車検の時文句言ったらセンサのドアが当たる部分にビニールチューブ被せてかさ上げされてきましたよ。
それでも振動とかで一瞬点いたりするんだけどもね…。
72阻止押さえられちゃいました:2007/02/11(日) 19:21:14 ID:ZQUAb0Yl
ホビオって
ファミリーカー向き?
73阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 00:06:31 ID:vS3cKvcC
ホビオなら十分だよ!
74阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 00:27:03 ID:tkn9+wcq
エブリィワゴンとどっちにしようかまよってます。
オートスライドドアもあるし、後部窓もパワーウインドだし。
比較を教えてください。
75阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 01:13:25 ID:BeeDmVNZ
>>74
あなたが、以前高級車乗りなら、エブリィの一番高いの選ぶのが好いと思います。
あなたが、以前スポーツカー乗りなら、バモスのターボかMTを選ぶのが好いと思います。
76阻止押さえられちゃいました:2007/02/12(月) 21:26:24 ID:Eg/dEEcI
今日18年式バモス契約してきました700kmの中古です。
ターボが欲しかったんだけどNAで妥協しちゃった。
77阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 01:04:18 ID:K/Ir4yhC
18年の700キロの中古ならそんなに安くないでしょ?

新車のがよかったんじゃない?
78阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 01:37:51 ID:dgpytEGB
NAのMTって実際燃費と走りどんなもんでしょ?殆んど1人のりで車中泊と
MTBの移動用にホビオかアクティーバンを考えてます。

移動は平坦路70パー・坂道30パー・高速は使いません。
79阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 03:50:29 ID:tWumHPb/
確かに燃費は気になるne
80阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 12:48:50 ID:ZBAHltTd
>>78
2WDでMTなら15kmは走るだろ。
うまく走れば20km行くかも。

坂で加速はせんだろうけどなw
1人乗りで自転車の移動なら、いい選択肢だと思う。

軽1BOXはうるさいし遅いしエアコンの効き悪いので、そのへんは覚悟するようにw
横風でハンドルも取られるw
81阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 20:50:47 ID:dgpytEGB
>>80THX
15行きますか。其れは凄い。今旧企画ワゴンRの5MTで燃費と走りは常に20以上なんで
満足なんですが。積載トランポとワンルーム並みのフラット車中泊とミッドシップMTを兼ね備えた
本田が憧れの的であります。本当ならホビオの水色メタリックMTの新車欲しいですが130万
コースですんで中古で程度のいいアクティーバンが最有力です。
82阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 22:02:15 ID:E/mEXHUS
5MT,4WDだと11くらいだよ。そんなによくなるのか?
83阻止押さえられちゃいました:2007/02/13(火) 22:19:04 ID:CCH1htjs
>>81
15ってのはあくまで空荷長距離だと思う。
普段からMTBや車中泊用の荷物を積みっぱなしにするなら、
かなり落ちると思われ。

ちなみに俺の場合、12〜14程度。
MT・2WD、一人乗り空荷で片道20キロの通勤メイン、坂有の場合
84阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 12:20:08 ID:U33AfGbl
AT・2WDは燃費どうですか?
85阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 18:17:57 ID:AUcvmzdh
>>84
13くらい
86阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 21:26:45 ID:VKlaoHIW
バモスAT2WD、二人乗り&空荷の街乗りで12km/l位。
長距離で13オーバー
87阻止押さえられちゃいました :2007/02/14(水) 21:54:31 ID:HO+Jont6
AT4WDタボで8〜10くらい。
ちなみに1000ccのバイク、カウル外したら積めました。
ホビオじゃなくてバモスでだよ。
88阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 22:09:00 ID:I9oeFxYW
5F、2WDで平均16〜18km/gかな・・
俺の周りが最近バモスに乗り換えてる(;^ω^)
89阻止押さえられちゃいました:2007/02/14(水) 23:03:58 ID:g4SOgUNP
アクティ4WD ATで平地やや長距離走って12〜13q/リッター位
非力なので昇り坂でアクセルを踏み込むので思ったより伸びない。

90阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 07:15:37 ID:C+clXKFA
>>85-89
平均12〜3ですか、重いからしょうがないのかな‥
やっぱMTは燃費が魅力的ですね
9178:2007/02/15(木) 09:16:44 ID:Yo9pOqiF
本田のHP見てたらバモス・ホビオは助手席前倒し機能は無いようですね。
アクティーバンなら付いてるみたいですね。中古で購入考えてますんで
乗用でも貨物でも同じ2年車検で比較的安価なアクティーを中古で探して
購入したいと思います。>>88さんの燃費16から18で逝ける!と思いました。

92阻止押さえられちゃいました:2007/02/15(木) 21:52:59 ID:vGI7AAzw
>>91
>>88だけど追記です。
移転登録の為に片道100`ある軽自協?とかに行った時は23km/gまで伸びたよー
程度の良いアクティが見つかるといいね(・∀・)イイ!!
93阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 17:29:03 ID:z2TYz/yl
 
94阻止押さえられちゃいました:2007/02/16(金) 20:32:35 ID:gfcmMlhD
アクティーの助手席はリクライニングしないんですか?
前倒し機能は便利だと思ったんですがリクライニング出来ないと鳴門
チョット不便かなー。人乗ることもあるし。その辺考えるとホビオPROの5速が
BESTチョイスですかね。
95阻止押さえられちゃいました:2007/02/17(土) 00:13:16 ID:p0/PaT5e
>>94
リクライニングはしないよ。スライドもしない。納得して買ったのだが・・・。
96阻止押さえられちゃいました:2007/02/18(日) 11:58:07 ID:gIpZ8a00
バモス前期のオーディオ交換、やり方わかる人いますか?
97阻止押さえられちゃいました:2007/02/18(日) 18:58:02 ID:V3qJdAaZ
>>96
1DIN
のタイプかな?
フロントの 日 みたいになってるパネルを 手前に引っ張って
灰皿外して上の鉄板取ってみれば、答えが見つかる
と・・思う
98阻止押さえられちゃいました:2007/02/21(水) 03:23:05 ID:wRlIarFx
コラムシフトにはしないのかね。ウォークスルーしたいのに。
99阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 01:19:40 ID:d9lvxV12
運転席でセックスするにはコラムシフトだよね。
100阻止押さえられちゃいました:2007/02/22(木) 03:48:02 ID:mYkgHoK9
インパネシフトは勃起したチンコみたいでエロい。
101阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 01:16:15 ID:WJhykAfS
俺のチンコじゃ物足りないときに彼女が使うんだって。
102アルファード:2007/02/23(金) 02:11:57 ID:TgpSpR3z
アルファード
103阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 06:46:58 ID:LS6pH9HC
>>88
私も平成元年アクティー乗ってた時、5速2WDで、
長距離走行だと20q/L走ったよ。
バモス4WD 5速は長距離で15〜17q/L
街乗りだと13q/Lでした。
104阻止押さえられちゃいました:2007/02/23(金) 18:27:19 ID:ppfMCTKt
夜は寒くなってきたわね。
105阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 15:17:17 ID:zdhL5LOy
貨物車(アクティ&ホビオPRO)の難点
・リアシートがリクライニングしない
・スライドドアの窓が開かない
・ギア比が低い

かな?
106阻止押さえられちゃいました:2007/02/24(土) 17:02:55 ID:QdsqxpIS
アクテーは助手席リクライニングが出来ないもね。これ改善されたら最強なのに・・。
107阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 01:44:40 ID:4Cb2CV7q
バモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 01:55:31 ID:KW5MRegV
中古相場かなり落ちちゃったな
109阻止押さえられちゃいました:2007/02/25(日) 10:36:48 ID:b0btlLiF
今までが異常だろ、もっと下がらないとおかしい。
110阻止押さえられちゃいました:2007/02/26(月) 14:09:11 ID:i8m/t+Rm
1月に売っぱらったラッキ
111阻止押さえられちゃいました:2007/02/27(火) 00:41:27 ID:ZuACRLhA
Lー2駆ー5速ー12年以降の中古落ちてねぇ
欲しい
112阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 02:44:36 ID:yrh2K3Z8
平成12年式ターボ6万キロが60万でした。
その店で初期型ライフが250,000売ってた。
まだまだ高値で手が出ないな。
113阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 10:20:33 ID:Goruic/K
中古で中途半端に値が高いから新車の方がいいよな。車検も初回1年増しだし。

新規格13年辺りが50万切らないと適正とはいえん。
114阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 16:56:28 ID:DA3FCYdZ
ホビオプロNA2駆、4人乗りで燃費はどれくらい?
115阻止押さえられちゃいました:2007/02/28(水) 20:12:53 ID:4YG/BWQh
車検て特に手を加えることがなかったら一回5万くらい?
116阻止押さえられちゃいました:2007/03/01(木) 03:05:45 ID:46zNjZM+
そんなもんでしょ^^<5万
117阻止押さえられちゃいました:2007/03/02(金) 17:49:50 ID:hCzr4oHf
早くフルモデルチェンジしないかな〜
118阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 09:26:40 ID:sZJgqvEg
>>117
おそらく次でFMC。
119阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 12:53:08 ID:oCfcwCUc
H20以降だね〜
120阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 12:54:45 ID:ClDNAvZT
コラムかインパネシフトにはならんのかい。
121阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 15:05:29 ID:WXmJIVHU
バモスの次のモデルも、もうすぐ出るんだろうけど
是が非でも軽量化に力を入れて欲しい。いくらなんでも重すぎ。
122阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 15:55:19 ID:jw3jNzkD
ホンダは重いからな
123阻止押さえられちゃいました:2007/03/03(土) 18:35:52 ID:6HXJXm66
今は衝突安全性がうるさいから、軽くはならんでしょう。
むしろ重くなるかも。
124阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 01:52:51 ID:Td3y7Te1
でも、スバルはR2でプレオよりかなり軽くする事に成功したぞ?
125阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 08:37:15 ID:WP+LOYA8
>>124
アレはスバル独自の設計のプレオと、スズキとの部品共通化等のスズキの
技術を一部採用したR2の差だと思われ。

ホンダもスバルもある意味頑なで良いのだが、愚直というべき。
悪い言い方だが、スズキみたいな手抜きwしないからな。
126阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 13:40:02 ID:WP+LOYA8
アクティーバンを物色中。
アクティーバンは流石に試乗は無理だったんで、代わりにホビオのNAを試乗。
最初3AT乗ってみたが、ZESTのNAやiのNAよか走るかなってな感じ。
その後5MT乗ったらびっくりした。本当に同じ車種なのか?ってね。
吹け上がりが全然違うw。凄くぶん回せるエンジン。こりゃ楽しいや。
シフトフィールもサクサク決まる感覚も良いw
高速乗らない前提なら、NAのこいつで良いかもと感じた。
127阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 18:38:17 ID:d+1Efvfa
バモス所有の方に質問です。走ってる最中にルームランプ点いたり、半ドアの警告灯が点いたりしませんか? ちなみに私のバモスは3年前に新車で購入に無事故で走行50000キロです。
128阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 19:19:11 ID:CBlsBRcP
>>126
ドリれるのか?
129阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 21:16:48 ID:dk9qfEON
>>127 無事故だったら半ドアセンサーの動きが渋くなってるんじゃないかな。後席ドアの
センサー部分を掃除してみたら?自分の場合、開けても点かなくなって気づいたけど。
古くなるとボディがゆるくなって、コーナリング中についたり消えたりすることがあるらしい。
その場合スライドドアの動きが渋くなるみたいよ。
130阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 21:36:49 ID:WP+LOYA8
>>128
ドリったら多分コケルw。アクティートラックならまだ大丈夫そうだけどw
でも、ターボ選ぶとATのみがな。ハイジェット・カーゴだとターボMT有るんだ。
だが、MTの操作感は最悪。インパネシフトの場所と角度、ストロークの大きさと
ノブの硬さががな。
おいらの脳内では、アクティーバンが一番かな。
131阻止押さえられちゃいました:2007/03/04(日) 22:00:38 ID:u51tPyd2
>>127
俺もなったよ、助手席側のドアにあるスイッチが原因だったみたい
132阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 00:03:58 ID:k21YYHmX
アクティ トラック4WDで 雪上ドリ したことある
キャリィトラック煽って走ったんだけど
前輪に駆動が繋った途端挙動が変わってちょっと焦った
(チラシ裏)
133阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 08:07:38 ID:wm1HacAl
>>126
良い情報をサンクス!
わしもバンMT購入予定。
ノンパワステのやつだが、
ステアリングはかなり重いのかのう・・・
134阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 12:14:59 ID:6K3pp6ap
>>133
パワステしか知らない人には驚きの重さかもなw
だけど、俺は駐車などでうんしょうんしょとステアリング切るのが好きな方だ。
アクチィからバモスに乗り換えたときは、ステアリングが軽すぎてキモかった。
走ってれば重さは然程気にならんかもしれんが、轍にハンドルを取られるので注意。
135阻止押さえられちゃいました:2007/03/05(月) 12:37:23 ID:0anhgju5
>>129 レスさんX センサーの動きを良くしたらあまり点かなくなった。でも片輪が乗り上げた状態で駐車すると点く。今のはマイナーチェンジだからボディは同じだよね、あと二年ぐらい我慢するか。
136阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 00:34:23 ID:sS57c1ig
>>133
多分重いよ。旧型は重かった。うちのオカンが辛そうにしてたからタイヤを換えて
軽くなるようにした。
137阻止押さえられちゃいました:2007/03/07(水) 01:21:49 ID:4Lof53ht
>>134
>>136
蟻鵞鳥!!!
アクチィはシンプルに乗るのが粋〜〜〜
と決めてみたい今日この頃・・・
138阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 18:13:25 ID:FfQnccr+
フルモデルチェンジでどんな感じになるのかな?
139阻止押さえられちゃいました:2007/03/12(月) 18:24:05 ID:xtmWXXvq
>>138
(=^‥^=)b 値上がりする
140阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 11:08:42 ID:ZjWsFC/7
バモスターボを昨年の夏に新車購入!
エヴリィ、アトレーがあんな形になっちゃね。
バモスが一番良い形してるよ。
ナビも付けたし快適だぁ〜と思ってたら…
なんで後部の窓は手動なんだぁぁぁぁぁ?
知らなかった…泣
141阻止押さえられちゃいました:2007/03/14(水) 16:05:07 ID:lhCtuqdV
そうよね〜バモスが一番よい形よね〜(^O^)
142murok186009.ppp.asahi-net.or.jp:2007/03/15(木) 06:31:00 ID:WNetP5cz
>140
俺も、リアの窓が手動なのは、納車するまで知らなかったよ。
さらに、ミラーも格納式でないことを、知らなかった。
143140:2007/03/15(木) 07:28:29 ID:gg3xka/O
>>142
全く全く激しく同じだ!
10年間ワゴンRに乗り、コラムシフトやベンチシートに憧れていた夢もあきらめバモスに一目惚れしたのに…ひどい…
しかし今CMやってるのはマイナーチェンジしたって事だよね?ラモスの…
どこが変わったの?
144阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 07:59:12 ID:JxwO0Vpm
145阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 13:28:26 ID:setk+fqk
最近は試乗車も見ずに、カタログの検討もせずに車を買うのか?チャレンジャーだな。
146143:2007/03/15(木) 16:17:47 ID:gg3xka/O
カタログ舐めるように毎晩みてましたよ。
嬉しくて浮かれすぎてたのかな…
うちにもう一台あるのがエヴリィだから、当たり前についてるとの先入観かな…いまどき手動で窓開けるなんて…
147阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 20:39:25 ID:dvgnwwPC
>>146
水中から脱出する時は手動窓がいいよ。
148阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 20:57:12 ID:18lGEv2S
2007年2月 マイナーチェンジを実施。
フロントグリルやフロント/リヤバンパーのデザイン変更、
リヤコンビランプをスモークに、アンテナをマイクロアンテナに変更、
ボディカラを一部変更するなどの、外観の変更を行なう。
「ローダウン」グレードの追加も実施

4AT車は他のグレードとは異なりエンジン、トランスミッションともに縦置きである。

ホンダ・バモス(HONDA Vamos)
http://www.honda.co.jp/VAMOS/mr/index.html
149阻止押さえられちゃいました:2007/03/15(木) 23:18:08 ID:VJz+Evht
バモスホビオATターボ
50切ったら買う。
150阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 00:49:12 ID:FHAUvUu6
>>143

HPの画像見れば、後部窓が手動なの一目瞭然でしょ。
151阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 08:57:55 ID:juiu6lGm
手動は見た目 ダサいけど
感覚的にもダサいけど

使ってみると便利なことに気がつく

エンジン停止時に開放できるとか、全開放できるとか
漏れは洗車のとき重宝してる。
152阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 11:16:26 ID:AKpi6o/Y
それはあるな。

自動がついていて、さらに手動でも動かせるようにしたほうがいいと思う。

153阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 13:37:56 ID:Ju9VUDTX
バモス乗ってて贅沢言うな!

俺なんか妻にバモス高いからNG告げられ、泣く泣くザッツにしたんだぞ!
154阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 15:54:29 ID:yUvJMGRR
アクティ・ストリート(HH3・HH4)用の
リアバンパー上が荷物の出し入れ等で傷だらけに
なるのを防止する純正品のスクラッチプロテクターと
マフラーの先端に取り付けるラッパ型の
純正エキパイフィニッシャーを
持っていますが不要なのでオクに出品しようと思っています。
両方とも未開封の新品未使用です。
今となってはプレミア物だと思います。
値段は両方共1万円からですけど欲しい人いますか?
155阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 16:03:48 ID:1ykIkLl7
>>151
それが…全開放も出来ませんよ…半分くらいしか開きません。
今の車は皆そうなのかな?とにかく、念願のバモスは落胆する事だらけ…だけど形かっちょいいから許すしかない!
156151:2007/03/16(金) 16:17:33 ID:juiu6lGm
>>155
取説みてみぃ
話はそれからだ。。(がんばれ〜)
157阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 17:26:42 ID:mdlSz6mO
>>155
押して駄目なら引いてみろ。
話はそれからだ。
158阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 19:50:24 ID:BZHOCJGA
おまいらやさしいな。

まあ、動かないのを無理矢理あけようとしたら壊れるから気をつけろよ
159155:2007/03/16(金) 20:38:03 ID:1ykIkLl7
取説は見ない主義でして。

押した事はありますが引くのは恐いです。


取説と言えば…
メーターのあたりの工具のマーク が点滅しまして(新車購入して半年で)びっくり!
即、購入した車屋に電話したらホンダにクレーム入れるとの事でしたが…
結局…オイル交換時期を知らせる為に5000`ごとに光らしい…オイル交換しててもつくらしい…(悲)
取説に解除の仕方が書いてあります…と言われた。
バモス〜勘弁してくれ〜
160阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 20:43:30 ID:0ORGiTbp
まあそれだけオイル交換をしないユーザーが多いってことだろ。
自分でオイル交換をせずにエンジンがダメになると、メーカーやディーラーのせいにする。
こんなユーザーだらけでは、メーカーも自己防衛せざるを得ない。
161阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 20:43:39 ID:JLeCto/6
バモスに限らず、車に乗るのやめたほうがいいよ。悪いけど。
162159:2007/03/16(金) 20:54:17 ID:1ykIkLl7
三ヵ月に一度オイル交換をするわたくしには、かなり辛いのシステムです。
オイル交換をしてる車には光らない…ってとこまでやってくれたら神です。
163阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 21:08:17 ID:JLeCto/6
そんなもん電球抜いとけ。
164阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 21:22:03 ID:1ykIkLl7
>>163
笑っちゃいました。


最近の車はシートベルトしないとピーピー音が鳴るのもあるらしいですね。
走らないで停めてるだけでも鳴るからと困ってる友人います。
センサーが良くなって凄いなぁと思う反面…やるなら神までやって欲しい。
165阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 22:33:25 ID:nATnZBdy
そんなもん線でも抜いとけ。
166阻止押さえられちゃいました:2007/03/16(金) 23:46:04 ID:BZCkHtFx
>>155
説明書読まないんですか?ひょっとして、小説みたいに最初から最後まで
きちんと読まなきゃいけないもんじゃないですよ。

せめて、困りごとが合ったときくらい開いてみればいいじゃないですか
辞書みたいなもんですから、必要な場所だけ見ればいいわけですから

まぁ自分は「百科事典」だと思ってるんで、車変えたときは一通り流し読みしますね
カタログの細かい装備が写真入で載っているページとか、装備一覧表とかと同じノリで、
見てると結構知らない装備を発見したりするんで面白い。

ttp://www.honda.co.jp/manual/vamos/
「1.車を運転する前に」のPDFページ20/50  文章内の表示で52ページに載ってますね
後席のウィンドウの開け方が書いてあります。

「2.車を運転するときに 」の文章内表示で88ページ、92ページに
エンジンオイルメンテナンスメンテナンス表示灯って書いてあります。
ターボにしかついてないんですね。知らなかった。
167157:2007/03/16(金) 23:52:51 ID:th4/LpvN
>>166
お前さん優しいな。
俺は>>159見てレスする気がなくなっちゃったよ。
168阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 00:11:42 ID:VumOkpZW
>>166
ありがとうございます。
そう諭して貰えると頑張って読んでみる気になります。
やっと優しい人に巡り合えた…
169阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 01:04:02 ID:T5AZKmKK
タダの釣りにそこまで付き合う優しさは、俺にはないな。
170阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 06:52:48 ID:WvC2Bnuz
>>167
同感
>>169
たぼでタービン焼きついたって先人が此処にもいるぐらい
おおいからねぇ
171阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 16:20:19 ID:i8nzYoAq
>>168
釣れますか?
172阻止押さえられちゃいました:2007/03/17(土) 17:18:03 ID:wiGr0ozh
餌も頭も足りてないようだね
173阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 00:36:13 ID:uxz/y0Cz
紫だけ中古相場安い?
でも紫だせぇよな…
174阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 09:55:16 ID:WrURp8Yp
アクティ所有ですが、助手席をバモスのシートに交換できますか?
175阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 11:39:08 ID:mhIPJm85
やはりバモスは黒ですか?紫と迷ってます。
176阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 15:38:44 ID:hPm9HB1X
エターナルブルー
1番よかった。
1772WD:2007/03/18(日) 16:01:39 ID:lrSNHEEj
バモス…5MTと4ATターボで激しく迷う…
そこで質問なんですけど、100Km/h時のエンジン回転数って
5MT・4ATターボで実測どれくらいですかねぇ…

下手したら、一家で一台になるので、死活問題orz
5MTターボがあれば、全然問題ないのに
178阻止押さえられちゃいました:2007/03/18(日) 21:23:20 ID:qpPLXniq
>>177
AT−タボ
5000ぐらいかな。。
179阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 09:39:49 ID:BiZhxagR
>>175
自分も黒と紫で迷って紫にした。
かなり評判はイイよ。
イイ色だねーって言われます。
180175:2007/03/19(月) 09:47:12 ID:ESNMSIuE
>>179
じゃ紫に決めます。
ずっと黒が乗りたくて乗りたくて
やっと車買えるって思ったら紫なんてありやがる!
紫…魅惑の色ですよね。
10年後に黒買います!
181阻止押さえられちゃいました:2007/03/19(月) 17:50:12 ID:BiZhxagR
>>180
オッ 決めましたか。
納車になったら感想でも聞かせてくださいな。
182阻止押さえられちゃいました:2007/03/21(水) 14:19:16 ID:DiQpAp4P
ホビオL MT4WD納車されました。

以外と静かでキビキビ走るよ。
183ラモスに乗ったバモス:2007/03/21(水) 21:57:21 ID:0U/q76Bf
今まで軽自動車買った事ないので耐久性について判りません。
バモスの中古欲すいのですが人気あるせか距離、年式の割りに高めですよね?
そこで7万キロ位走ってるの買うか迷ってます。程度によるのは判ってますが
バモス乗りつぶした方でイッちゃった距離教えて下さい。
また現役で10万キロ超えてる方とか居れば教えて下さい。
184阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 16:51:09 ID:pwiX5oIA
185阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 18:01:01 ID:nkaCACzC
紫って一番下取りさてい安い色じゃん。

ホンダオリジナルの色らしいけど、逆にいやぁ万人うけする黒、白に比べるとオリジナルカラーは査定ドンビキです。
はっきり言って一番価値が低い色らしい
186阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 18:57:35 ID:DY75RmTz
>>185
確かに昔オデッセイも…
黒・白に比べものにならないくらい紫は下取り安いらしいよ。
まぁ乗り潰す私は、そんな事どうでも良いんだがね。紫買ったら乗り潰せ
187阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 19:19:56 ID:3cXnvQNp
バモス、リコールだって!
188阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 21:53:27 ID:DY75RmTz
>>187
何年式でしょうか?
189阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 21:57:57 ID:5NeQcAjv
ありとあらゆる年式!
190阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 22:03:58 ID:DY75RmTz
>>189
まじですか?
191阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 22:08:57 ID:Yl4YySMJ
192阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 22:21:57 ID:DY75RmTz
>>191
親切にありがとう
一つ当てはまる年式を発見したけど月日だけで車の型式を確認してません。
ちなみにバモスターボL昨年の7月に新車納車。
193阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 22:48:06 ID:+A1Ip+x+
ウワッ リコール該当だよ…
194阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 22:48:29 ID:Yl4YySMJ
たぶんビンゴ
195阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 23:04:36 ID:DY75RmTz
>>194
本当…?ですかぁぁぁぁ?泣
196阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 23:11:11 ID:ajulIAi1
何のリコールですか?
197阻止押さえられちゃいました:2007/03/22(木) 23:49:20 ID:DSDZo3wV
またリコールかよ。2月の対策をしたばっかなのに。該当するかどうかは下記ソースを参照。

2月の分
「VAMOS、Z など 4車種の改善対策(平成19年2月1日届出)」
 キーインターロック機構(ATのPポジション以外でキーが抜けない機構)を制御する統合ユニットの
回路が不適切なため、キーインターロックソレノイドの作動が遅れることがある。 そのため、AT
セレクトレバーがPポジション以外の時に、キーを抜く操作を素早く行うとキーが抜けてしまい、
駐車ブレーキをかけ忘れていた場合、駐車中に車両が動き出すおそれがある。
 改善対策の内容:統合ユニットを対策品と交換する。
ソース:http://www.honda.co.jp/recall/070201_349.html

今回
「VAMOS(ターボ)、VAMOS Hobio(ターボ)のリコール(平成19年3月22日届出)」
 ターボチャージャーへオイルを供給するオイルフィードパイプの防錆および防水構造が不適切な
ため、融雪剤が散布された道路の走行を繰り返すと、被水したパイプが錆びることがある。そのた
め、そのまま使用を続けると、当該パイプに穴があいてオイルが漏れ、最悪の場合、触媒コンバー
ターに付着して発火するおそれがある。
 改善措置の内容:オイルフィードパイプ一式を対策品と交換する。
ソース:http://www.honda.co.jp/recall/070322_1844.html
198阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 01:10:01 ID:VVs3yJrS
アクティは大丈夫なの?
199阻止押さえられちゃいました:2007/03/23(金) 07:27:09 ID:uQwU5bgO
今回はターボだけだよ。
200阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 18:36:46 ID:zzrbkO3+
200ゲトー
俺のターボも勿論…w
201阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 19:57:21 ID:cmDgT7Pz
ターボ2WDのミッションは旧型シビックの4AT
ターボ4WDとNA4WDの4ATも旧型シビック?
どなんですか?

202阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 20:29:16 ID:/FGpi4Vi
ただのコストダウンだろ。他のメーカーもやっている
203阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 03:30:38 ID:2MkfiGH/
まぁ、MT車しか運転しない俺には関係のない話だが。
世の中、MT車、かなり中古車のタマ少なくなったね。
限定車もMT設定ないし(泣)
204阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 09:34:02 ID:ZqyjfVV5
バモスの4ATはオーバークオリティだから知りたかったんよ
もしアクティ4WDの4ATも同じなら 買い かなと

205阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 12:47:05 ID:RcG/tAKL
206阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 17:46:17 ID:+9Q5GPvz
>>205
どうって言われても・・・「しゃくれてますね」くらいしか言うことない。
207阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 18:16:42 ID:Q1vuR4/K
>>205
車見たら低脳なのはよくわかる
208阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 18:18:13 ID:AXpafKAa
せめてモザイクぐらい・・

209阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 20:12:08 ID:8qNzMxKh
H18バモスの運転席・助手席 窓の高さってどのくらいあるかわかりますか?
210阻止押さえられちゃいました:2007/03/26(月) 21:19:04 ID:zWnaBWth
窓の高さとは、ゆとり表現でしょうか?
211阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 11:39:12 ID:K6TRahIH
>>209
は車内セックルしたいのだと思われ
212阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 01:57:53 ID:0vqOviuU
>>125
自動車アセスメントの結果では、手抜きのエブリイが一番安全で
バモス、サンバーが仲良く運転手に致命的なダメージが・・・(笑)
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_3.html

まぁ所詮テストはテスト。
でも動画見るとサンバーの潰れ具合はテラヤバス。
ハッキリ言ってグロ映像www
バモスも足挟まれて出血死コースは免れまい。

登録車と違って軽、しかも1box車で安全性を確保するのは至難の業だからな。
結果的にメーカーの技術力の差が如実に表れてしまう。
213阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 18:21:44 ID:I1YZ5M+F
つーか
軽自動車購入した時点で大事故して助かろうとか安全性とか期待してないし…
事故の事ばかり考えて車買う訳にはいかないからね
それこそ墜落が恐くて飛行機に乗れない人と同じ
安全性に怯えて軽が乗れるかっ
2142:2007/04/02(月) 08:52:37 ID:54/ebTQN
普通に部屋居たら電車が突っ込んで来るかも知れん品。
215阻止押さえられちゃいました:2007/04/02(月) 11:44:59 ID:6Kk/xRpK
飛行機もロケットも落ちてくるお
216阻止押さえられちゃいました:2007/04/04(水) 21:14:02 ID:JWDgnIEK
>>209
せくろすしたいのなら、窓の高さを気にするよりも
カーテン付けたほうがいいんジャマイカ?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/vamos/interior/curtain.html
217阻止押さえられちゃいました:2007/04/07(土) 09:55:42 ID:gWxjkRSJ
フルモデルチェンジまで購入待とうか・・・いったいいつでるん?
218阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 05:07:49 ID:v6+0ESnY
現行のが気に入ってるんなら今が買い時だと思うよ
どんな新型が出てくるか知らんが・・・

でも、乗り心地は良くなるだろうなぁ
リアシートがスライドしたり?
電動スライドドア付いたり?
ミラーも電動で熱線入りになるかな?きりがないよ
他社のに付いててバモスに無い物は大抵装備してくるでしょ

俺も迷ったけど、値段が据え置きで装備が良くなるとは思えんし(今のも他社より割高)
形が気に入ってるんで今の買ったよ
219阻止押さえられちゃいました:2007/04/08(日) 23:03:15 ID:04fpLnlL
>>218
同意
現バモス
装備少ないのに高いよね
でもアトレーやエヴリィみたいにフルモデルチェンジして最悪な容姿になるかもしれないし
現バモス買っといた
220阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 14:06:28 ID:4sHNCB1C
パスモ、定期券除き新規発売中止…売れすぎてカード不足に

一瞬バモスが売れすぎて販売中止になったかと勘違いした。wwwwwwwwww
221阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 14:14:04 ID:aw1TU/UW
>>220
こんなとこに俺ガイル
222阻止押さえられちゃいました:2007/04/11(水) 16:47:27 ID:Yn9Uf7k6
>>220
>>221
ノシよう俺
223阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 00:46:45 ID:9zKKVc77
バモスいいわね!
224阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 13:09:12 ID:eGqKFqwg
>>218
リアシートのスライドは欲しい・・・
バモス2台目7年目だけど、不満はそこだけ。
225阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 06:54:38 ID:HlpB1xg9
乗ってるみなさんはドアミラーが手動なのは気になりませんか?
あと後ろの手動ウインドウは?
形は最高に好きなんですけど、内装が悪すぎて他の軽にしてしまいましたヽ(´Д`;)ノアゥア...
でも、買ってからやたらバモスを見るようになりやっぱり形は最高にいいのに。
って感じです(´Д⊂グスン
226阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 08:03:49 ID:4Q8LHmP6
>>225
手回しだとなんか不具合あんの?
煙草吸いの自分だと、後部座席の窓を電動で操作したいってな
気分になる事あるけど、手回しに劣等感や不便感じた事無いな。

子供乗せて、勝手に窓開けて危ないから、窓をロックしたいってな
場合なら仕方ないけどね。
227阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 09:43:31 ID:x6kqOaCz
>>226
見た目は恥ずかしいぜ
子が開けるにも力が必要とされイヤがられる
皆に「手動にしてケチッたの?」と言われる…泣
228阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 15:56:54 ID:2pApP5DC
洩れは
車両込みで200万円掛かってるって言うと

70万円ぐらいじゃねーのかと。。変に驚かれる・
やっぱ 軽って安っぽいと云うイメージが・・・・
229阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 16:39:19 ID:KPYw1DDv
>>228
配送用の箱バンの価格イメージが強いんでしょうね。

クルマにあまり興味の無い人は一つの車種で数十万から100万超の
価格差があることを知らないか忘れているんでしょう。
230阻止押さえられちゃいました:2007/04/14(土) 17:21:48 ID:W92ihcoO
>>225
車幅がしれてるから全然気にならない。
パワーイルウィンドウも誰も文句言わないけどなぁ。
もちろん、格好悪いとも思わない。
231みゆき:2007/04/15(日) 01:02:29 ID:MHNwVV89
そうよ!やっぱりバモスが一番いいわ〜。
232阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 11:32:57 ID:mAOXT7EC
>>231
それはどうかな?
233阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 19:24:41 ID:gV1yBtBl
ひとつ質問なんだが、バモスって8年前の車だよね。
エブリイに勝ってるところってどこ?
両方乗った。エブリイは、電動スライドドアにオートエアコン
リアのパワーウインドウと電装系が全然凄い。

カッコはバモス。

なぜバモスが売れるのかわからん。だれか教えて。
234阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 20:46:00 ID:sxQn+j47
>>233
実用第一の1Boxに求めるべきものじゃないんだが、走りやフィーリングの良さだろうかw
運転して本気で楽しいと思ったよ。MTに限るけど。
エブリイはまだ試乗した事無いが、サンバーやハイゼットと異なる軽トラや通常の1Box
と異なる感覚が味わえる。実用一辺倒ならハイゼットカーゴでもいいと思うし、近所の下駄
かねてなら小回り利くサンバーの方が魅力的なんだけど。
後は必要な装備さえあれば十分と感じる人が以外に多いのかもしれない。
235阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 21:02:34 ID:+TlB+STL
エブリィワゴンやサンバーディアスは、
どうしても「軽貨物箱バン」の乗用型というイメージが付きまとうからなぁ

実際の所、バモスやアトレー、タウンボックスも、
それぞれアクティ・ハイゼット・ミニキャブの乗用型なんだが


あとは、HONDAというブランドのイメージだと思う
236阻止押さえられちゃいました:2007/04/15(日) 22:09:55 ID:fho8l/Om
>>235
軽箱に興味ない一般人からみればどれも
「クリーニング屋みたいな車」の一言だな スタイルとか言ってる
一部のバカは氏んで欲しいね 
237みゆき:2007/04/16(月) 01:24:11 ID:GYuPtteI
233
まぁ!それはね、バモスが軽箱の究極の形をしてるからよ。実際アトレもエブもバモスよりあとに出てスタイルを真似してるけど…バモのスタイルにはかなわないのよ。あとMRによる安定した走りよ。だから売れるのよ。(^O^)
238阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 19:54:12 ID:/LxkzLSn
>>237
説得力が無いな。
結局カッコだけか?

試乗の感想では、エブリイの方がエンジンも含めて上だった。
239阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 20:45:45 ID:tHUWusxW
>>236
俺はアクティ乗りだが、最近までクリーニング屋に勤めていて仕事にも使っていた。
今は別の仕事をしているが、ハンガーを掛けるバーは残っている。
>>238
俺の場合買った理由はバンのNAの4WDで4ATがその時アクティだけだったから。
古い人間なのでターボの耐久性が信用できなかったからNA。
雪道走行が多いので4WD。左足を学生時代に痛めていたのでAT
荷物を積むので4ナンバーのバン。4ATにこだわったのは旧エブリーの3ATに
乗って長い登り坂で2速で騒音、3速で失速して乗りにくかった為です。
あとは縦置きミッドシップがメカフェチとしてはたまんない所かな?

今のエブリーは良く出来てるね。でもうちの近所はスズキの部品の流通が悪いので
修理の事を考えると買わないと思う。
240阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 21:06:50 ID:Scgjraeh
>>239
で、NAで4ATの効果はありましたか?
241阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 21:56:02 ID:UnJVPoRM
>>238
で、エブリィを買ったんだろ?
だったらこのスレじゃなくて、向こうで語ったら?

エブリイ、スクラム(バンも含む)★ 7オーナー目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172063500/l50
242阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 22:59:30 ID:tWzw4gHB
バモスM 5MT契約しました!!
運転に当たって気をつけたほうが良いこととかあります?
243阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 00:50:30 ID:4zrB4j32
・・・断わっておくが、俺たちはバモス乗りを甘く見ちゃいない。
244阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 00:55:50 ID:hBi/1Usp
多分誰からも見られてすらないんじゃないかな
245阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 09:58:37 ID:sRf5EIPS
>>238
カッコって大事だと思う。人間だってそうだけど、まずは見た目。
常に見られるのも見た目。今のエヴリィ&アトレーの容姿は最悪だ…
なんであんなんになっちゃったんだ…泣
246阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 10:26:15 ID:nNlCb7xj
>>245
見た目うんぬんぬかすヤツがよく軽なんか乗ってられな

黄色ナンバーがカッコなんか語るなよ
247みゆき:2007/04/17(火) 10:40:41 ID:hI32itJT
245
そうよ、そうよ!貴方最高だわよ〜(^O^)/
248阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 16:08:35 ID:uFVvWK49
質問です。
去年バモを購入したのですが、助手席の窓を半分開けて走行すると、カタカタ
窓から音が出ます。運転席側窓は半分開けても音が出ません。
皆様のバモは音しますか??
コレって不良なのでしょうか??
249阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 17:37:00 ID:+xCOPkiB
幻聴ですね。決してドアフレームのゆがみぢゃないです。
250239:2007/04/17(火) 21:46:59 ID:37P+OWlc
>>240
パワーがないから多段化のメリットは大きい気がする。登坂時の失速や騒音はマシ
になった。車種が違うから単純な比較は出来ないけどね。
251阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 22:06:31 ID:2ThGca0A
>>242
斜め後ろ、かな。
252238:2007/04/17(火) 22:16:41 ID:NvF+oXsZ
>>241
買ってない。

>>245
 やっぱりカッコか。。。
 だよな〜、他に選ぶ余地がないもんなあ。

 でもあんたの言う通り車のカッコは大事だよな〜。
 いくら中身が良くたって、毎日見る車がかっこ悪かったら
 気分がブルーだよな。
253阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 22:49:49 ID:l5fs7QFl
>>248
ドアのバイザー(アクリルの雨よけ)が、がたついていませんか?
俺のバモスは、走行中ガタガタ音がしたので見てみたら、両面テープが剥がれてました。
254阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 06:41:47 ID:mdLcAOY5
↑俺のバモにはバイザーが付いてません。
明らかに窓周辺からの異音なんです。
255阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 07:29:26 ID:9ih0H83J
>>246
軽だろうが高級外車だろうが容姿が良いほうが良いに決まってるじゃん
あんたの軽をバ・カにした意見をあえて尊重するなら軽だからこそ尚更、自分が見てホレボレするような納得行く容姿が良いね
はっきり言うよ、それのみがバモスの魅力
毎日見てて最高だよ
フロント部分パーツつけて更にホレボレしてます
256みゆき:2007/04/18(水) 11:53:08 ID:vzC4RZ7O
255
そうよね〜、あたしもそうなのよ! パワースライドドア、オートエアコン、リアシートスライド機能、電動ドアミラーがついていようが…、あの外観ならダメなのよ…商用車っぽくて…m(__)m
257阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 12:04:36 ID:MHhrWze5
俺は、バモスターボのSパケに、モデューロのエアロつけて乗っているんだけど…形は、ダントツカッコいいんだけど手動のミラーとリヤの板バネとフロアシフトだけは、なんとかしてほしいですね( ̄〜 ̄)
258阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 17:33:11 ID:mdLcAOY5
バモスも十分商用車にみえる・・・・・。
259阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 17:38:44 ID:gVe48M+m
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?   
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
260阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 19:04:12 ID:9ih0H83J
>>257
たぶん同じバモス購入してる
Sパケのシートさ、色は良いとしても素材イヤじゃね?
ゴミつきやすいしショックだった
261阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 21:09:34 ID:MHhrWze5
>>260
そうですね
ゴミは、つきやすいですね…自分は、カーペット用のローラーでゴミとってますよ
でもシートの奥の方は、ローラーじゃとれませんけどね
262阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 23:40:38 ID:9ih0H83J
>>261
同じだ
洋服に白い毛なんかついてた日には…泣
こればかりはカタログで見抜けなかったよ
レザーシートカバー買いたいが高いよねぇ
最初につけるか汚れてからつけるか迷ってたら10カ月経ってしまった…
263阻止押さえられちゃいました:2007/04/18(水) 23:57:10 ID:uacpnU09
vamos
264阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 00:24:04 ID:JLDcvcle
>>248
うちのバモスは、運転席側の窓ガラスを半開きにすると微振動します。
気になるほどで無いのでそのままです。
あと、風の強い日に助手席のシートベルトの金具が風にたなびいて内装に当って音がしたことが有りました。

音が気になるほど大きいなら、ディラーに相談してみたらいいかと。
265阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 11:09:37 ID:qbiHadio
248です。 
皆様、答えてくれてありがとうございます。
ディーラーに相談してみます。
266阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 12:15:29 ID:3KZrM0kU
>>262
シートカバーを考えられてるんですか?
自分の友達も14年式のSパケに、乗ってるんですけど…シートの色があせてちょっと紫がかった感じになってきてますんで付けるなら早めに付けられたがいいですよ
自分は、そのままでいこうとおもってます。
267阻止押さえられちゃいました:2007/04/19(木) 19:00:01 ID:SbfA5Lxw
いつパネルシフトになるんだ?
なったら即買するんだが。
268阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 03:58:04 ID:0lrwwjOj
内装とか電動ミラーとかチャントすればこの形の中では断然バモスなのに・・
手動ミラーと内装の悪さが嫌でスティングレーにしたけど、形はバモスのが
全然かっこいい・・(´Д⊂グスン
今の形のままで内装変ればすぐ買い替えたいくらいです!!
269阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 08:14:52 ID:22quZ4rD
バモスの内張をはがそうかと思ったんですが、何かコツなど外し手順があれば教えて下さい。
270みゆき:2007/04/20(金) 09:34:18 ID:Jq2q7kSQ
そうよ。形は最高よね〜(^^)v
271阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 13:41:49 ID:GPExTucd
軽箱の中では1番静かとききましたがどうよ?
272阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 13:49:49 ID:8V4jUU/v
>>271
3ATは煩い
後席の人からは不評 
273阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 18:03:15 ID:XIo6ECXb
運転席側のフロントガラス右隅に何の為かわからんが
配線がきてるんだけど・・・
何でしょう?
274阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 18:21:25 ID:GPExTucd
>>272
そうなんですか
でもカッコええでな〜
275阻止押さえられちゃいました:2007/04/20(金) 21:15:25 ID:M1D7ywXm
後ろの座席たたむとけっこううるさくなるよね
防音壁としてはかなり優秀だ・・・
276阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 05:41:12 ID:He/v9aee
全体的には静かなんだけど、
ベルトの駆動音がウルサくないか?
静音化してもタイミング・ベルトの音がどうしても消えない。
カバーとかしたらいいのかなぁ。
277阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 06:20:54 ID:NyEnHsxf
こんど試してみようかと思っているんだけど…デッドニング用のシートを荷室のうちばりの下に、貼り付けるなんてなどうかな?たぶん効果あると思うんだけど
278阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 08:35:12 ID:d6DbKOnS
ヨーロッパ車みたいな二本出しのマフラーってあるんでしょうか?
最近の社外マフラーって砲弾ばっかりで・・・
279阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 09:00:10 ID:eS9PtmqQ
>276
それ、エンジン歌う寸前状態
280阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 09:09:35 ID:NyEnHsxf
エンジンが歌う?…(-_-;)
281阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 10:35:31 ID:EVxORkUY

デッドニングしたら、確かに静かになるよ。
282阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 23:08:37 ID:nill4cFW
>>273
ルームランプ?
マップランプとかぁ。。
漏れ ETCのアンテナ配線と、ナビのTVアンテナ
NAVIのアンテナ
それと、サンルーフ電源を走らせてるよ
それとリアヲッシャーパイプも入ってたね。
283阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 04:24:08 ID:YkTNt2ru
ベルトの音というよりも、
オルタネーターの高周波の音が耳につく。
284阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 12:16:10 ID:CtLCtgQ2
そういうのは、レーシーだと思って下さい。
285阻止押さえられちゃいました:2007/04/22(日) 13:21:02 ID:xyQMaG2T
うんな小さいこと言ってたらホンダに乗れないぞ
昔なんか、ホンダだから仕方が無いとユーザーも暗黙の了解
286阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 16:24:59 ID:+aCnbW6j
ホンダだからっていうか軽トラベースの車にそんな不満・・・
287阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 18:45:17 ID:jpG71O9J
>>271
平成15年式エヴリィに乗ってる旦那を私のバモスに乗せ私がエンジンかけて出発しないでいたら『早くエンジンかければ?』って言った。
エヴリィってそんなウルサイのか?
旦那の車がヤバイのか?
288阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 20:03:52 ID:LHmih0mw
むしろ軽トラの中ではアクティが異常に静かな件について
289阻止押さえられちゃいました:2007/04/23(月) 22:46:17 ID:/eEZGtyf
軽トラベースの中でバモスが異常に静かなので、
重箱の隅的なトコロまで気になる人がいても不思議でない。
この部分を突出させてFMCしたら他のと比べ格段に優位に立てそう。
290阻止押さえられちゃいました:2007/04/24(火) 23:48:26 ID:n1z9r49m
H13年式バモス・タフタホワイトに乗ってる。
アイドリングは静かだし、燃費も悪くない(17km/L)。

唯一の不満は、塗装の弱さかな。
最近のは改善されてるのかな?
291阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 00:33:20 ID:033iTs/A
>>290
そんな走るの?
292阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 00:52:06 ID:hJt0rbtk
>>291
MTで燃費気にして運転してるからね
293阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 06:29:35 ID:MdT0Iv9t
すいません。「みゆき」って何者ですか?あっちにも来ていて迷惑なんですけど…。
バモススレでも荒らしているんですか?バモス乗りみたいなんですが…
294阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 07:53:46 ID:Pi0GROey
気にしないでスルーしなさい。
295阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 12:40:38 ID:LpVE0x6o
場モスって中古でいくら位するかな?
296阻止押さえられちゃいました:2007/04/25(水) 12:56:06 ID:jLob7HR2
中古は、割高だからなるべくなら新車買った方がいいよ
297みゆき:2007/04/26(木) 00:18:11 ID:7u/3+YCx
かっこいいわ〜。DA64W!
298阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 01:05:59 ID:z2p8prwf
>>293
>>1 を参照。
299阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 01:35:30 ID:7u/3+YCx
DA64Wかっこいいわ
300阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 09:02:08 ID:gh18t8jr
          ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/西 |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、   
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

        バモスは所詮kバン!!
301阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 09:21:53 ID:gh18t8jr
                    ____       
                  /        ̄ ヽ.      
                ./            \    
                /          !、    ヽ.  
                |  、  ,:"   _,.- !     |  
                |,,_ ヽji(_, -;=f。テ‐'"    ''",\ 
                'ァ'゙rェァk≦~二~ "~    i 〈ノ |! 
                〉ー'"| ヽ._     ノ   (,タノ 
                \ ノー;='-≧==.、 l     r'" |.  
                  Y"ツ'''''''''''゙ヽ\ !    .| 
                  ! |r'ニ二 ̄`\ヽ,,_./   | 
                  j ! ∧,,  ,,/,,ノ___j-、
                  | `'"  ゙ー'",,/='―――, 〔,|、_
                  〃,,,,,,,,,,r''",r‐'ニニ7 、.ノノ   \
                  /;ミヽ! |_ノ -―./  ,rj      `ー-、_
                _/ /__ \ ,.-‐'"_二-‐ァ''           /`ーァ----ァ=≦三三三
           __/ ̄   // ヽL└‐'"  /          ,∠(___(___(_,.. ィ~T ̄T~T
     _,. -'ニニ二ィ'   ,.r‐く└ァ`T"_,.-‐‐''Z"          ,:/        /  / .|:  | |
  r―'"ー'て_/__ノ  _/イ~「` ( _ノr'  / \___     .//         j   |  .|:  | |
  TTT~ ゙̄7  ノ__,..ノ"   | .|  // / /    ヽ.__  ̄`ー-、.//         /|  j|  .|:  | |

    所詮一般人の戯言! バモスは本田が誇る炎上式戦艦なのだよ!
302阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 10:46:01 ID:fxugNCzT
ハイドロ組んだぜ!

たーのしー
303阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 17:07:40 ID:gh18t8jr
今更ハイドロかよ俺は12年前に4ポンプ組んだけどな・・・。
304阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 19:37:31 ID:+94wXuSU
はいどろ?
4ぽんぷ?
305阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 21:58:25 ID:OflHwLdR
乗用車仕様にリーフサスとは時代遅れな気がするけど、なんでコイルにしなかったんだろ?
エブリィはバンもコイルだけど。
肝心の乗り心地はどう?
306阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 21:58:51 ID:oBUUPl+8
>>290
環境に配慮して彗星塗料を使用しております。
ステッカーの糊を取ろうとしてアルコールで拭いたら、塗装ごと剥げちまったorz
307阻止押さえられちゃいました:2007/04/26(木) 22:46:33 ID:mptD9c5L
環境問題で、水性塗料を使用する傾向にあるが、
まだ上塗りは油性です。
だから、塗装が剥がれたとすると、塗装不良があり、塗り直しをした時に、完全に乾いていないままユーザーの手に入ったのかも?
塗装の膜圧も、赤が1番薄く2番はホワイト。
塗装が気になる人は、メタリック塗装がいいな(^_^)
308阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 01:53:45 ID:I5+03LbF
>305
ド・ディオン式に拘るし、アクティと共通にしたらコストは安い
元々はアクティの追加で乗用車風のストリートが出たわけ
309阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 08:47:12 ID:v/F60UpD
俺、MRのMTに乗ってるんだぜ。
ドリフトも楽勝よ(雪道限定w)


…と言うと友達にはうける。
310阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 08:48:20 ID:v/F60UpD
>>306
その塗装は76年しないと乾かないのか?それとも永遠に乾かないのか?
311阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 13:46:41 ID:Z/YRA3m3
>>309
アクティならさらに、2ドア・幌車も追加だな。
312阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 14:23:49 ID:v/F60UpD
ミッドシップ2シーターリア駆動なオープンカーw
313阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 16:46:56 ID:v9hDiVi8
ガヤルドスパイダーですね
314阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:46:42 ID:aIogVdrU
>>306
はがれたのはドアミラー、強くこすったらプラスチックの下地が出てきた。
車体とは塗装が違うのかな。
315阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 04:07:35 ID:gNTTT2xq
高速巡航が多いんだけど、
できるだけ静かに走りたいと思ったら、
4AT + ターボ 2WD が有利なのかな?
100km/hでどのくらいの回転数?
316阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 06:35:39 ID:zP6bfx2q
>>314
プラスチックなどを塗装する時は軟化剤(?)を入れるらしいから塗装が柔らかい
とか聞いた事がある。
317阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 08:16:15 ID:o4qy8tGr
>315
5000rpmくらい
318阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 08:59:20 ID:S7Tqydry
ここが本スレを引き継ぐの??
319阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 14:04:00 ID:seB4+X9U
>>315
荷室にダンボール箱満載したらチョー静かになるよ
320阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 14:50:17 ID:9RvnVWbK
荷室に発泡ウレタン充填すればいいんじゃないか?
321阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 15:37:28 ID:BRSGR9W+
320 たかがK如きにそこまでするか??
車生活してるなら別だがな・・・。
322阻止押さえられちゃいました:2007/04/28(土) 20:58:54 ID:DASmSUdI
>133 >137です。
本日HH5 SDX-N(5MT)納車!
ノンパワステとは思えないほどのステアリングの軽さ!
もっとSDX-Nモデル見直されても良い鴨・・・
323阻止押さえられちゃいました:2007/04/29(日) 20:28:10 ID:QoRrHq5H
>>322
おめ!!
大事に乗ってあげてください。
324みゆき:2007/05/01(火) 12:30:39 ID:FGlHPYNC
(^O^) そうね〜オメデトー!
325阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 12:57:03 ID:tXpASrky
バモスのAT四駆ターボ乗りです…
燃費悪いです…
冬場暖気して170キロしか走らない…
今は200キロ位になりました…
職場が近い為距離走んないせいかもしれませんが、皆さんのバモスはどれくらい走りますか?
326阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 13:00:33 ID:Lmu4kGub
↑と同じヤシ乗ってるが、満タンで260キロ位はイクヨ
327阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 14:32:13 ID:tXpASrky
そんなに走りますか・・・
家から五分とかからない位置に会社あるもんで・・・
328阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 16:00:01 ID:xjtVsr0r
当たり前じゃ
329阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 21:23:20 ID:wVTS1MlP
MT 2WDなら、満タンで400は超える
330阻止押さえられちゃいました:2007/05/01(火) 23:40:54 ID:lbhPWVn7
2WDターボですが、満タンで400走りますよ。
あんまり踏みませんが
331阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 00:45:45 ID:kPaeMgP6
>>330
燃費良いですね。
うちの二駆ターボは、27リットル(セルフオートストップ)で330キロ前後。
片道10キロの通勤だとこんなものですかね。
332阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 11:04:03 ID:BPOQqU+1
シビックTYPE 尺を開発する暇があるなら、
新型バモスを開発しる。他社より遅れすぎ。
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_3.html
333阻止押さえられちゃいました:2007/05/02(水) 12:22:38 ID:PdExJsDo
俺のバモターボ家の周り信号だらけで、リッター10弱。
もう少し走ると思ったのにガッカリ・・・・。
しかしお買い物には重宝してます。
334阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 02:42:01 ID:c8tLyMdU
3月のリコール対象車なんですが、リコールのお知らせ等が来ないです
販売店に確認した方がいいかな?
335阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 08:58:56 ID:I6hbrUex
カタログで諸元の減速比を見ると、第一・第二とか前・後とか
見慣れない分類がありました。
4WD/2WDやAT/MTやターボの有無が関連していそうですが
どういう違いなのでしょうか?
336阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 10:46:21 ID:I0uNU0ub
バモスの縦置きエンジン(4駆ATとターボ全車)はちょっと特殊なんだよ。
FF車の駆動系を90度回転してミドシップに積んでる。そうすると本来デフのある場所からドラシャが前後に(当然ターボの2駆は後ろだけだけど)向かって伸びることになる。
その先にさらに前後のデフがあるので最終減速比2つなんて奇妙なことになる。
前後の最終減速比が違うのは一部のフルタイム4駆ではデフォ。メインでない方(バモスの場合は前)の駆動力を故意に弱くしてる。
337阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 17:17:45 ID:vM5iPbbk
バモスの4WDターボでエアロはモデューロ。330キロ前後位は走ります。ターボなのでリコール対象車でした。
338阻止押さえられちゃいました:2007/05/03(木) 21:49:56 ID:I6hbrUex
>>336
なるほどよくわかりました。
ありがとうございました。
339阻止押さえられちゃいました:2007/05/05(土) 12:24:42 ID:EzIH38i3
ひさびさにラジオもオーディオもかけずに乗った。

すげーギシギシカタカタいってんのなww
340阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 16:48:03 ID:FQtahymy
>>339
うちのは特に音はしないよ。何年式?走行距離はどの位?
341阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 19:54:59 ID:3mEnUwSf
>>339
うちのもいってる・・・
先週納車されたばかりの、走行距離300キロ
フロントガラスとインパネ辺りかドアの建て付けが悪いかかな?
342阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 21:05:31 ID:HyD7p3pU
異音はないけど、雨の日は雨音がうるさいねー。
343阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:10:45 ID:0PuGzatP
所詮、軽バンの延長だから、ガタガタ言うな
344阻止押さえられちゃいました:2007/05/06(日) 23:49:54 ID:mznZbx0M
新車のバモス買って彼女とドライブを考えた僕は痛いのでしょうか?
345阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 01:07:25 ID:8rYCOt3S
エンジンがカラカラ言ってます。
346阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 21:10:30 ID:ve8czGbm
バモスのガソリンタンクって何リッターはいるんですか?
347阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 21:48:44 ID:ve8czGbm
5MT、4WD、ターボに乗ってる人いますか?教えていただきたいんですが、燃費どれくらいなんですか?
348阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 21:50:31 ID:L58pee87
ターボのMTは存在しない。
349阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 22:18:20 ID:eSNFUtPq
350阻止押さえられちゃいました:2007/05/07(月) 23:12:11 ID:ve8czGbm
ありがとうございます。
351阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 01:46:01 ID:rtLif/+9
リコールの手紙が来たぁ(T_T)昨年7月購入シタばかり
352阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 01:57:39 ID:RUvd6lt4
走行中まったく音楽聞こえないから一番うしろの天井につけるタイプのスピーカー買おうかと思うんだけど付けてる人、どうですか?感想きかせてください!
353阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 04:19:31 ID:fmZlN+2G
リヤつけるよりフロントスピーカー変えたほうがいいよ

デッキが純正なら最初にデッキ

スピーカー

アンプ

デッドニング

無限地獄
354阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 11:22:18 ID:bFjkDK/6
最近乗り始めたんですが、この車ガソリン入れづらくない?
ノズル差し込んでトリガー引いてもすぐオートストップで止まっちゃう。
止まらない位置で入れると溢れそうになるし…
私だけでしょうか?
355阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 11:36:38 ID:FgBB/nqr
>>352
TS-STX5
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001670&cate_cd=072&option_no=5

これ付けたけど、結果はイマイチ。
中低音が足らず車内ノイズに紛れて、カリカリシャカシャカした音。
まあ、だいぶ聞こえるようにはなったけど。
356阻止押さえられちゃいました:2007/05/08(火) 18:53:04 ID:OZVSuMT3
>>534
他社軽箱に比べたら。
楽なほうだと思うけど・・・

運転席のドア開けることすら出来ないのが。。大半
357阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 05:31:46 ID:7sHgULx+
??
358阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 06:28:58 ID:KXUwqF0l
>>353
>>355
ありがとです!参考になりました。
359阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 18:51:45 ID:waZDTHk9
中古で古いバモスだけど、今日納車になりました。
当分赤バモスのオーナーです。


俺ホンダ党だし、大切に乗ろうっと。
360阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 19:55:12 ID:dgbwRit/
>>534に期待
361534:2007/05/09(水) 22:34:36 ID:y5p/amnW
>>360
呼んだ?
362阻止押さえられちゃいました:2007/05/09(水) 23:09:33 ID:QCXpv3dQ
>>354
給油ノズルを差し込んだ後に、ノズルと給油口の接点を支点にする感じで、
ノズル先端を上に上げるような感じにしてみたら?
俺はこれで解決。

あんまり力込めて持ち手を押し下げないようにね。
363354:2007/05/10(木) 17:28:34 ID:Ehjo7fpJ
ベストな位置を探すのに苦労してます。
参考にさせていただきますね。
364阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 12:18:32 ID:W65PDyCt
所詮kなのだよ・・・・。kにクオリティー求めるな。
      _,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::               i
   ,r':::               |   
   〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;:::::    |
   ,};: ノ  ヽ、  / ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’
     }゙ '"`'"   _,,..-"
     `-ー--''"

365阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 19:56:57 ID:vH207Ah7
バモスターボが壊れたっぽい。まだ38000しか走ってないのに・・・壊れた方いらっしゃいます?
366阻止押さえられちゃいました:2007/05/11(金) 21:35:54 ID:nt6XYnkP
>>365 リコール対象かどうか確認。>>197の後半部分。
367阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 14:10:38 ID:evNl4qnu
>>365
せめてどこが壊れたくらいは…
368365:2007/05/12(土) 15:35:16 ID:uttnLtgk
ドリンクホルダーが壊れました
369阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 15:42:14 ID:1jhtz4CR
>>368
あんたID違うね。まぁネタしては使い古された感がある
370阻止押さえられちゃいました:2007/05/12(土) 21:04:20 ID:e7PPqvsT
>365漏れもリコール以前に壊れたよ。ターボのところ。

ナビ付けたいけど皆さんどののように付けてる?
純正以外のゴリラがホスイけど。
371阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 01:05:32 ID:CKT+qVO4
>>370
19年式ホビオです。
デラオプのVXD-079C DVDナビ(富士通テン?)付けてる。
アナログTV、DVDビデオ再生不可、だが画面の上下チルト機能が◎。

代車で乗ってたトヨタレンタカーについていたカーナビと同じ仕様が購入の決め手だった。
取説読まなくても直ぐに使えた。

ゴリラはあまりおススメできない。(2ch参照)
372阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 01:09:35 ID:1Do4Bnxz
ホビオ乗ってるけどシートが堅いのか小一時間乗ってると腰が痛くなっちゃうん
だけどオートバックスで売ってる座布団みたいのいいのかなぁ〜。
みなさんが使ってて良いものがあったら教えてください。
373阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 02:21:24 ID:7uzL6INS
>372
座布団ひいたら余計にホールド性が無くなって、腰に負担がかかるよ
俺は腰の後ろに2000円くらいで買った低反発のランバーサポート(薄い四角いやつ)はさんだら、
背骨が強制的にSの字になるせいか、だいぶんマシになった。
でもこれは体が前に押し出されるので横Gに全く耐えられなくなる。
今はレカロ入れて腰痛はほぼ解消したよ。
374阻止押さえられちゃいました:2007/05/13(日) 21:24:15 ID:x36iFhbm
リコール、今日行って来た。
店に行ったら、他にも3台バモがいた。みんなリコール対象だったのかな・・・
375阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 09:35:19 ID:YVjiKbi8
携帯から失礼します。

4月18日に車検を済ませてその一週間後に坂道走行中タイヤ付近からカラカラ音がして
その直後パンッッ!!と弾けた音とともにターボが利かなくなりました。

故障ですよね?orz

リコールついでにみてもらってきます。
376阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 10:09:55 ID:KTw8Eo4Z
>>370
PSPのナビでもいいんじゃね?ゲームもできるし
377阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 11:50:42 ID:YVjiKbi8
375です。
リコール部分は部品がなく来週してもらう事になりました。

問題は、ターボです…。

やはりターボ自体変えないといけないとの事…。
11マソもありませんよ。
ただでさえ子供が産まれたばっかでお金かかるのに…。
オークションとかで売ってますかね?
部品(ターボチャージャーASSY)持ち込みでの修理ってしてもらえるんでしょうか?
378阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 11:54:19 ID:JQd0Mg+1
中古でバモス買った。
16年式のターボなし、Lなんだけど気をつける点などありますか?

みんなドレスアップとかしてる?
379阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 13:09:38 ID:zKJEtdhl
>>378
オイル交換くらいはするように

ドレスアップは、してるヤツもいるし、してないヤツもいる。
したいなら、そっち系のサイト見るなり雑誌見るなりするヨロシ。
380阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 16:50:09 ID:D22WS/3i
社外マフラーの購入を考えているのですが、
最近のやつって砲弾ばっかりで・・・

デュアルとかってありますかね?
381阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 17:04:26 ID:JQd0Mg+1
>>379
オイル交換ぐらいか。d。

ドレスアップっつってもDQ車は避けたいな。
382阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 18:55:36 ID:iARBgGIx
378 ドレスウップなんてやめとけ!!所詮お使い専用車だ!!
kなんて機動力が命!!
ステッカーチューンや、ダッシュボードに白い埃敷くのもやめてね。
383阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 19:33:04 ID:ul6/carg
365です
ターボじゃなくエンジン焼き付きらしく・・
部品交換なら、30〜40万と言われました。保証きかないらいです
まだ、車検すら来てないのに、、、
384阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 20:46:33 ID:/FvqYA6g
つ「備長炭」
385阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 22:35:27 ID:gp8M824N
今、ホビオ買おうと思ってるんだけど、その話を友達にしたら
「スパイクにすれば?値段もそんなに変わらないし。高速も楽だよ」
とか言われて悩み厨。

確かに言われてみればスパイクもいいな・・・
誰か漏れの背中を押してクリ。
386阻止押さえられちゃいました:2007/05/14(月) 23:31:48 ID:ma2vPwnV
どうすればエンジンが焼き付くのか教えて欲しい。
387阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 07:51:28 ID:R9BEzg15
オイル管理してなかったんじゃね?
388阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 08:49:03 ID:q20w8/JR
>>385
維持費・内装・広さからして、上なのはスパイクだろ。

アシとして使うならバモスでジュウブン!ジュウブン!
389阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:41:57 ID:RnC2zGzJ
>>383
その手の話はとにかくゴネること。
Dラーで相手にされなければ、本社へクレーム。
390阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 10:51:40 ID:MqakvMIA
Dが悪い訳じゃないからゴネても無駄じゃね? 乗り手のオイル管理が原因??
391阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 11:12:55 ID:RnC2zGzJ
>>390
誰が悪いか、原因が何かはこの際問題じゃない。
>>389は単に保証対応してもらうための方法。
392阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 11:38:36 ID:iwy7J4kD
我々日本人にはとても真似出来ませんな
393阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 12:14:24 ID:tBY1ySUx
>>385
スパイクってモビリオでしょ?
ここで背中を押してくれってことは、バモス側に押してくれってことか?
まぁ、>>385の日ごろの使い方が分からんから何とも言えんが、
自動車税は段違いだよ。やっぱ軽は安い。

>>386
メタルが逝っちゃったんじゃね?
394阻止押さえられちゃいました:2007/05/15(火) 22:51:25 ID:CcyZ4dQ7
>>383
リビルドエンジンに換装するしかないか?
でもこの手の車のエンジンの載せ変えは大変そう。
395阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 00:27:27 ID:Ofk1vBYJ
ターボとかエンジンのトラブルの話がちょこちょこ出てますけど、
原因とか防止方法ってなんかありますか?
396阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 00:42:43 ID:ga1+9qMV
383ですが、オイル管理はしっかりと!
オイル入ってなかったみたいです。
てかオイル警告灯つかないし気づかなかったよ。管理不足ですね
とりあえず軽くゴネて駄目なら、新しくプロボックスかまたバモス買います。
皆さん色々意見ありがとございます。
397阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 02:25:07 ID:Ofk1vBYJ
そうですか。自分は大体5〜6000Kごとに交換しています…。
ちょっと遅いか?
頼りにしているので車体そのものの不具合でなくてよかった。
398阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 11:27:25 ID:BBnFOqsA
>396
ゴネも無駄。日常点検は使用者の義務だから
399阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 13:21:23 ID:3AVyuJqR
>>396
どれぐらい放置してた?
いくらターボがシビアだといっても極端に減る場合は
そうなる別の原因がある。

誰が悪いのかと誰の負担で修理するかは別の話。
交渉の余地は少なからずあると思う。
400阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 19:49:28 ID:mDf7zxru
みなさん教えてください。
ホビオ乗ってます。
ミラーがきっちり畳めないまま
洗車機入れてます?
あのまま入れたらど〜なっちゃうの?
401阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 19:58:52 ID:GXtog5so
>>400
洗車機の 設定で ミラー付きってのを選べるってのもあるけど。。
漏れはそのまま 突っ込んでる(16年式バモタボ)
402阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 21:58:45 ID:VdvTBxSm
>>400
大丈夫みたいだよ〜友達が洗車幾に入れてるけど俺は、手洗いだけど……
403阻止押さえられちゃいました:2007/05/16(水) 23:25:07 ID:+ruNZfUW
ミラー畳んで洗車機掛けても、終わった時には開いた状態にまでなってるのは俺だけ?
あと、フロントフェンダー辺りとハッチゲートが洗い残し目立つ。
404阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 10:34:35 ID:C+AYdt1Z
先月、二回目のタイベル・水ポンプ交換して今204000キロまできました
バモスってきちんと手入れしてればどれくらいまで乗れるんでしょう
ATなのでATが壊れなければ25万くらいまでは大丈夫って ンダで聞いたんだけど…
何にせよ ンダの人も20万越えしたバモを見たことないの憶測ですがってことでした
他に20万越えされてる方おられます?
405阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 10:49:12 ID:F24zEcuV
す、凄い。
406阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 11:07:25 ID:bwDKHCRr
運送屋なら普通に20万オーバー
actyでMTやけど
407阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 21:34:12 ID:EvtkTDj9
10マン超えたらエンジンがキュルキュル鳴くようになった。 ずっと鳴いてる
わけじゃなく、きまった回転数のときだけみたい。 ベルトの交換時期ですかね。?

同じ症状出た人いますか??  MT車でっす。
408阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 22:33:54 ID:FQNpiohk
>407
クラッチのレリーズベアリングの焼き付きか、ウォーターポンプの音か、
ベルトがカバーを叩く音か、エキゾースト系のカバーに亀裂か色々じゃ
409阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 22:46:07 ID:M8dp16gw
ライフを乗ってるんだけど、メーターのEPSってなんですか?
410阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 23:17:07 ID:5JPwOh9r
396ですが、ちょっとだけゴネたらDラーから連絡来なくなったよ。
でも段々Dラーの態度が、軟化して保証修理に向かってる気がします。
でもリビルトエンジン載せ変え50マンてボリ過ぎだよ
411阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 23:56:47 ID:bZOh5cqa
>>410
確かにそりゃ高えよな。
ナンボなんでも30〜40くらいだろ。
他のDで見積もったか?
412阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 02:06:14 ID:Va1yPd/r
俺以外の軽1BOX乗りなんて車に興味ない人が乗るもんだと思ってたけど、結構車のこと考えてるんだな。
俺も愛情込めて20万キロくらい乗りたいと思ってるけど、オイル交換や定期点検以外に長持ちさせる
手入れって何したらいいですか?今のところ2年半年近く乗ってて3.5万キロです。ATFの交換とかは一度も
やったことなし。オイルは5000Kごとに交換してます。中は新車同様に綺麗にしてるんですが。
413阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 08:06:03 ID:XSptumVp
>>412
ATF交換はディーラーでやる方がいいかもね。
GSやカーショップで一定距離で交換と言うけど、
下手にやられると、調子悪くなるらしい。
一度ディーラーと相談すべし。
414阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 08:30:28 ID:0L/WC82R
でもクルマって経年劣化もバカにできないじゃん。
最低でも年2〜3万km位は乗らないと20万kmは達成できんような希ガス。
415阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 09:18:15 ID:KYXLU+Qe
>>409
EPS→電動パワーステアリングじゃね?
416阻止押さえられちゃいました:2007/05/18(金) 10:31:29 ID:MxbnJOcr
>>409
取説読めよ
417阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 01:36:24 ID:UXnC5sVT
404ですが、普通にメンテして替える物はきちんと替えればバモは故障少ないらしいとDで聞きました
ATFは4万交換とか聞きましたけど一気に全部交換するんじゃなく2Lずつ替えていくのが良いみたいですね
交換するまで長い時間かけて馴染んだやつを急に全入替えするのはよろしくないとか何とか
とか聞いたときにはすでに遅く毎回全交換してますけど、うちのは何ら問題ないような気もします

418阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 13:14:41 ID:Pu7q+XQu
バモス購入検討中
バモスの欠点として多くの人があげている手動ミラ、後席のスライド、
パワウインなしですが、手動ミラとパワウインは気にしてないのですが、
スライドなしはやっぱり困りますか。シート下に足先が入るだけでは、
だめですか。エブリとかは足先は入るのでしょうか。来週試乗にいってくるけど、
2,30分の試乗では、分かりにくいと思いますので実際のってるしとに、
聞きたいのですが。( ^ ^ )/
419阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 14:35:48 ID:Pu7q+XQu
バモス購入検討中+
エブリ、アトレは比較に良く出てくるけどサンバはどう。
いいらしいって聞いていまメーカサイトみたけどデザイ
ンがグッときた( ^ ^ )/
420阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 17:41:38 ID:KdcYsnsN
>>419
サンバーを見てデザインにグッとくるとはお珍しい。
ならサンバー買って間違いないと思う。
拙者の場合は外観バモスで中身サンバーだったら即買いなんだが・・・。
421阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 19:04:21 ID:w7GepBCf
サンバーなんて、マニアと呼ばれてニヤニヤと悦に入りたいヤツが乗る車
赤帽が使ってるから耐久性が云々と言われるが、オイル漏れという致命傷を抱えている
賢い運送屋はみんなアクティ、自家用でも使いたい運送屋はホビオ
422阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 19:05:49 ID:w7GepBCf
追加
スーパーチャージャー+MTを選ぶのなら価値があるかも
ホンダには対抗できるグレード無いからね
423阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 19:40:34 ID:Pu7q+XQu
>>420
グッときた というのはもちろん逆の意味だったんだけど。
でも反応早いっすね。( ^ ^ )/

後部座席スライドの件どうですか。
実は今ディラ行ってきたんですけど可もなく不可もなく。
実際のってるしとどうですか。来週はエブリかアトレ見てきます。
424阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 22:42:06 ID:l2zWzBSx
>>418
要するに後部座席によく人が乗ることがあるってこと?
乗る人にもよるけどそこまで狭いとは思わないけどね。ただ椅子の硬さは気になる。
2時間も乗れば腰にクルよ。
425阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 00:01:22 ID:7Ee7NxQv
サンバーはリア足元にヒーター噴出口があるよ
エンジン熱を利用したものなので温度調整や風量調整はできないけど冬季はかなり役立ちます
仕事でスーパーチャージャー付き乗ってますけどATでもかなり早いし運転席足元にタイヤハウス張り出してきてないし
少々体大きな人でも大丈夫
ただ、足まわりがバモに比べてふわふわする
コーナーリングが不安定、バモの感覚で進入するとヤバイ汗が出ること必至
内装はドリンクホルダーの位置もいいし、純正ナビも結構使える そして音質もいい
外装でサンバー気に入ったならサンバーにしたほうが後悔はないと思う
装備ではダントツなんじゃないか?

赤帽のは専用ヘッド使ってるから耐久性があるだけで、それはサンバーに限られたことじゃないよ
仕事柄 赤帽ヘッド載せた〒車や消防の軽箱よく見るよ
まあ〒車の場合 同じサンバーとは思えないほど内装は悲壮としかいいようがないが
426阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 11:21:33 ID:LcdggQfX
たしか俺のホビにもリアの吹き出し口あった気がしるが…
427阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 17:08:05 ID:5tiPSjfd
リアヒーターはストリート時代からあったお
428阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 18:16:08 ID:zt8+Q/bJ
購入理由リアエンジン、営業の対応が良かった。

それだけでホビ買ったが
なんだか最近スンゲ〜自分の車がかっこ良く見えてきた!
429阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 21:46:19 ID:Sv6LYFWG
>>425
バモスの4WDにはリアの足元にヒーターあります。
サンバーはホイールベースが短いので横風、高速でのあおり風に弱い。衝突時の安全性に問題あり。
伝統のオイル漏れエンジンには、古くなるとそれなりの修理代がかかります。
内装も貧弱なので価格は安いのですが。
430阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 22:46:55 ID:fUuXfFEA
ホビオ使いこなせる男になりたいな。
ほとんど無趣味だがそれがコンプレックスでホビオ買った。
しかし未だに中は空っぽだが。
431阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 23:14:37 ID:oOUDzh0C
>>430
ラゲッジに布団とエロ本を置いておくだけで通っぽく見えるよ
432阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 05:55:38 ID:yzTrWNPp
>>431
ティッシュはいらないのか〜
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 15:33:48 ID:L37AFHW5
>>431-432
おいwww
435阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 19:02:18 ID:k5PV6c1R
助手席倒せばスキー板乗る?
436阻止押さえられちゃいました:2007/05/21(月) 23:05:21 ID:xpRxnp2G

携帯でもみれると思うけど
PCあれば尚よろし
http://sports11.2ch.net/ski/
437阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 01:17:17 ID:AMC2A6Zr
>>425
サンバーは下取り価格もそれなり。
438阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 03:37:20 ID:oNOQqGU9
スノボ行くなら4WDにしないとマジ危ないよ。
2WDは後輪駆動だと凍った道とかまじ危ない。
439阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 09:28:08 ID:oPkMrstZ
>>430
俺も無趣味のくせにバモスの試乗にいって来た。
SUVとかだと趣味なくてもかっこだけってのも理解されやすいが
軽1ボックスをデザインだけで欲しがるのはどうも嫁には理解できんらしい。
頼むから普通にして とか言っている。
440阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 22:25:45 ID:FkWc1i/Q
>>439
大きいことはいいことだって 誰かも言ってたぜ♪
441阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 03:05:36 ID:QVJ+E9+F
>>439
女に理解できないことこそ、男のロマンよ!
442阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 06:14:39 ID:RLoibrup
>>440
森永エ〜ルチョコレ〜ト♪

旦那、歳がばれまっせ!

443阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 09:18:57 ID:mDtxYNHw
軽1BOXのキャンピングカー改造で普段は4人シートを確保しているの
知りませんか。
444阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 10:03:35 ID:4d14F+wH
>>439
嫁の立場である私は、逆に軽1ボックスを求める。
荷物イッパイ・近所乗り・後列は子専用・低維持費からして軽1ボックス。見た目も丸より四角いのがよい。
445阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 22:12:43 ID:s+cbfK0f
しかも軽1BOXなら子供の目を気にせずにセックスできるしね。
446阻止押さえられちゃいました:2007/05/24(木) 23:22:39 ID:tHBzDsml
>>443

普通にこんなので良いんで無いのか?
ttp://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar-j/vamosmybox/index.html
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 08:44:13 ID:XqzST86Z
>>446
こんなのあるんですね。DIYはまったくできないのでまさにぴったり。
これって車込み価格ですよね。ここで車ごと買うのかな?
ホビオよりノーマルバモスの方がかっこいいと思ってたけど
これはかなりそそります。
449阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 16:30:48 ID:/uJcY9Ip
ステップバン仕様のエアロって
安いの無いの? 

ネットで見たら部品だけで30万超えるよ
450阻止押さえられちゃいました:2007/05/25(金) 23:30:34 ID:cetvNpFV
>>448
基本は車両購入のはず。持ち込みは難しいと思う。
まあ、WHITEHOUSEって、ホンダのディーラもしてるから。

あと「テントむし」とか
サンバーのキャンピングカー仕様とか
結構ありますよ?

まあ、このスレでは違うか
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 01:34:03 ID:UgEBPRkZ
>>446
なんかすげー可能性感じる。
453阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 09:32:01 ID:qhY1cfoj
>>452

これ、オートキャンパーとかでよく乗ってるから、結構有名と思ってた
軽キャンパーも増えてきて、キャンピングカーショーで
いろいろと観てきました。
軽スペースにあれだけ詰め込むアイデアは一見の価値あり。
454阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 16:14:10 ID:xEmnf+yH
軽1ボックスも最終段階に入ってきたようですね
455阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 17:22:31 ID:M6+ey65/
456阻止押さえられちゃいました:2007/05/26(土) 21:20:14 ID:h+hoDoXu
でもこれ画像で見るとイイけど、実際は鬼のような狭さだと予想されるな
457阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 00:04:34 ID:vLxBXJEZ
写真マジックだな。
店舗行けば実物あるんだろうか?
458阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 07:34:22 ID:J3N0e0Qb
後部座席を両方ともたたんでない状態の写真が見たい。
どれも片方だけたたんであるよね。
459阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 07:51:25 ID:J3N0e0Qb
>>458改め
後部座席をふつうに4名乗車にしたときの常態の意味
です。
460阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 09:14:11 ID:6huLQ6W6
キャンパーって車重が心配なんだが
461阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 11:39:07 ID:J3N0e0Qb
所有車はキャンパーのみって人いますか〜
462阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 19:58:52 ID:GVVzN8mB
ドアが勢いよく閉まるのが気になる…三年目だけどメキメキ音がしてきた!
どうにかならんかねー
463阻止押さえられちゃいました:2007/05/27(日) 23:42:22 ID:J3N0e0Qb
>>462
後ろの上に開くドアですか?
464阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 10:07:09 ID:wvZpjpLC
あの一番後の扉閉まり悪くね?いっつも半ドアになるよ…
465阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 17:50:29 ID:MeCQi7hB
ヒンジとキャッチに給油したら重力で閉まるくらい軽くなるよ
466阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 18:17:33 ID:2IkGe0rW
>>465
日本語でおk
467阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 20:41:46 ID:FQ1t4pJ8
蝶番と受け金具に給油したら、扉自体の重みだけで楽に閉められるようになるよ
468阻止押さえられちゃいました:2007/05/28(月) 22:49:02 ID:+lNSSYhP
いっそのことダンパーとっちゃえば手を離したら全自動で閉まるじゃん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 18:04:22 ID:/vuCdVlQ
質問ですが 先日アクティのバンタイプを購入しまして
信号待ち中にシフトをDのままにして置くと 後ろのハッチの揺れる音が
ちょっと耳障りなんですけど これって仕様ですかね?
お願いします
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472阻止押さえられちゃいました:2007/05/29(火) 21:49:48 ID:GcJnj2wM
>>470
よくある異音とのこと。
Dラーへ。
473阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 21:03:56 ID:vN2Yi1v2
せっかく軽自動車専用板ができたんだから、

次からバモス系とアクティ系と別スレにしません?

アクティも昔からあるし、いいと思うよ。
474みゆき:2007/06/01(金) 22:19:18 ID:wsZU0jdi
そうね〜
475阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 22:32:45 ID:8dQKDknm
石立鉄男死んだってよ。。
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477阻止押さえられちゃいました:2007/06/01(金) 23:52:18 ID:jxyYh529
>>473
過疎り過ぎるんじゃね?
478阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 07:50:16 ID:MxgN0Qae
納車されてから初めて給油したんだけど、バモスってワゴンRよりガソリン入るね。

800円近く多く入ることにびっくりした。
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481みゆき:2007/06/02(土) 12:54:45 ID:IjFCWgVc
カコイイわ〜バモス!
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 17:56:44 ID:9CnsAAxW
ホビオ買うんじゃなかった・・・・室内の設備最悪。

買って1年経たないが・・・下取りに出して他のにしようかな。
484阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 21:09:35 ID:Er1/af8/
>483
そう思うのなら、早く買い換えた方がいいと思うよ。
気に入った車に乗るのが、一番いいでからね!
485阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 21:13:16 ID:WdMfbBVc
バモスもアクティも、どうせ同じようなもんなんだから一緒のスレでいいんじゃないか?
分けたところでどうせ同じような話にしかならんだろ
486阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 21:30:47 ID:1wHp2lRa
>>483 よかったらもう少し具体的に書いて貰えないだろうか。
487阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 22:16:24 ID:Er1/af8/
代わりに俺が書く!
@ リアの窓が、手動で上げ下げ!
A シフトがフロワーのために、ウォークスルーができない。
B エアコンが効かないうえに、フィルターがついていない。
C 助手席側の、ドリンクホルダーの使い勝手悪すぎ。

まだまだイッパイありそうだけど、思いつきません。
488阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 22:21:39 ID:COjfiHvx
18年式の、バモスターボL Sパケ 4WD に乗ってるんですが、
先日、納車1年がたちまして、ローダウンでもしようと思い
フロントブレーキホースのブラケット取っ払って、3センチほど
リアは、リーフ1枚抜きでやってみました。

そこで質問

フロントにこのままの状態で16インチ 5.5J オフセット+45のホイールが
ストラットに当たらないで履けるのかどうか?
やってる人が、もし居たら教えていただきたいです。
よろしくお願いしますー
489阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 00:37:47 ID:6XeRom2j
>>483
マルチ乙
情報無しに他社の軽箱買ってホンダに嫉妬してるのかな
490阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 00:40:53 ID:HjSISUNP
>>487
そういうのって、前に乗ってた車のクセが抜けないだけじゃないの?
前のときと場所が違うだけで、使いづらいって感じるだけだよ。
491487:2007/06/03(日) 06:53:30 ID:kBXeYAfC
>>490
486の為に、一般的に欠点と思える事を、書いただけだよ。
僕はホビオを物凄く気に入ってます。
使いづらいなんて、思ってませんよ。
492486:2007/06/03(日) 07:26:09 ID:Z6lJo0Hw
>>487 ありがとう
軽箱買いたくてバモスとアトレーとエブリィで迷っとるんだけど、
エアコン以外はバモス特有なんで気になりますね。
493みゆき:2007/06/03(日) 09:57:04 ID:gcFGVyWA
バモスが一番よ〜。しかも、ホンダは、小排気量のエンジンをiVtecにするみたいよ〜全部ね!
494阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 10:16:51 ID:muggdRwT
整備性は非常に極悪と・・・

特にタボ車は。(クルマやさんがんばれ〜
495阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 11:49:32 ID:Wl66Bwu5
5年7万kmのバモスだけど、最近ドアを閉めたり段差を走ると
天井が変に響くようになりました。
断熱材かなにか剥がれてしまったのかな?
こんな症状出た人いませんか?
496阻止押さえられちゃいました:2007/06/03(日) 18:41:35 ID:l5Dq9Mj9
バモスってエアコンにクリーンフィルター着いてないんでつか?
497阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 01:56:32 ID:fUMfp3Lc
少なくともATの場合はコラムシフトじゃないと話にならないよな。
床シフトなんてじゃまでしょうがないし、時代遅れだし。
モデルチェンジのときは絶対に変えてほしいなあ。
ボディデザインは絶対にいじらないで欲しいけど。
498阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 02:19:37 ID:nxnpOAT6
>>495
20.6万kmですけど天井から音が出たことはないよ
R足回りからコトコトカタカタは鳴ってるけど

499阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 07:45:19 ID:eKno4Z/V
いやいやMTもコラムにするべきだろ。もちろん右コラムで(笑
500阻止押さえられちゃいました:2007/06/04(月) 20:24:16 ID:Gixx7NVz
水中花ですね。
501阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 19:57:34 ID:OVyd/VU9
ロードノイズが車内に響くんだが、タイヤ変えたりしたら改善されるだろか?
502阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:06:00 ID:6GR8BAVW
されるんじゃね?
今履いてるタイヤの種類にもよるが。
503阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 21:13:52 ID:OVyd/VU9
>>502
今はノーマルタイヤでつ。買ったばっかり。

リヤサスのせいかな〜。
504阻止押さえられちゃいました:2007/06/05(火) 22:01:25 ID:M4/i/Cir
>>494
エンジン縦置きのNAは整備は案外楽だそうです。ターボが付くと面倒だってさ。
505阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 01:07:26 ID:Fp5cfZm6
K20A移植したやついないか?
506阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 03:21:54 ID:XH2TBw68
いくらシビックのミッション積んでるったって1300用のATだし、スペースがかなり狭いので載るものか…。とりあえず1300積んだだけでも化け物になりそうな悪寒。

床切れば載ると思うけど、まだ中古価格が高いので廃車前提で遊ぶにはもったいないし…。
507阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 13:35:55 ID:r3TAR2O2
アクティを自作改造してバモス買えばよかったかもと後悔してるヒトいませんか?
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 02:37:42 ID:8UhjtqOO
俺は店員の薦めでホビオをブラックアメジストパールって色にしてしまったが、
無難に白か黒にしとけばよかったと後悔している。
510オカマ:2007/06/10(日) 12:12:52 ID:pvVVIN0y
509
あらぁん! その色も以外と綺麗よ〜(^O^)
511阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 13:01:32 ID:yfPszeyy
俺、青(ビビッドブルーパール)だけど、後悔してないなぁ〜。
ブラックアメジストパールは確かに微妙。
白は薄汚れたら商業車に見えるから洗車に気を使うし、黒はとにかく小傷、埃が目立つ。
結論から言えば、ベージュとかマルーンとかの色があれば良かったと思う。
512阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 15:46:49 ID:HWA4Bmq7
俺もこの手の車で白は商用車に見えそうで嫌だな。
綺麗に乗れればいいんだろうけど。
513509:2007/06/10(日) 19:12:03 ID:C3CMVAzt
確かに白は商用車に見えると思って却下したけど、割り切って乗るなら無駄にカッコ
つけず無個性で目立たない白がいいかもと…。
514阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 21:19:07 ID:6TJLCu0N
>>509
銀色は汚れが目立たなくて良いよ。
515阻止押さえられちゃいました:2007/06/10(日) 22:21:30 ID:n63Ziouf
銀は白よりも商用車に見えるから不思議
516阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 00:24:12 ID:mwai3q3B
アドミラルグレーメタが最高っす。
517阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 13:29:28 ID:q2ulHcCF
俺のくろ。
518阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 17:26:38 ID:YFvEMofP
臨時収入1万円入りました。
マイバモスに使おうと思っているんだけど
何がいいでしょう?
519阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 18:10:14 ID:yBGrSEYK
>>518
ガソリン代
520阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 19:08:57 ID:vs4Yn1QQ
>>518
アーシング!
521阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 19:20:37 ID:qsHDMlt5
>>518
梅雨入りまえにワイパーブレード交換
522阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 19:57:33 ID:Ah31ETmr
>>518
開けた時にうっかりぶつけて凹んだリアハッチの修理
523阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 20:10:31 ID:fszzUTjq
>>518
バモスの胸元にそっとはさんでおく。
交渉次第で県外デートもおk。
524阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 21:36:05 ID:2x4mrQiq

[1]ラブホテルへの足は、車?徒歩?それ以外?
[2]お気に入りのバイブは?
[3]嫌いな女は?
[4]いつもイクときは一人?、
[5]彼女は脳内ですか?
[6]オナニー以外の趣味は?
[7]好きな部位は?
[8]嫌いな穴は?
[9]生派?ゴム派?
[10]尊敬する人は?
525阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 22:41:03 ID:/MsskK7R
19年式ホビオに乗ってます。
この車にエンジンスターター
スターボ付けている方いませんか?

自分のに付けたんですが、どうもうまく作動しなくて
困ってます。

エンジンは掛かるんですが、オフにしてもエンジンが
止まらなくて、キーを回さないとオーディオも入りません。

付けている方がいたら状況をお聞きしたいです。
526阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 00:48:37 ID:IaDaHo5Z
>>501
タイヤじゃなくて、タイヤのベアリングってやつの回転が悪くて音がしてるんだと思う。

車検のとき店の人に聞いてみ
527阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 16:16:15 ID:R2A5bYh+
暑ぃ〜。
エアコンきかねぇ〜。

対策教示願う。

お願いm(_ _)mします。
528阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 16:29:29 ID:adgKBK1A
後部席との間にカーテン。

もしくは透明ビニール。
529阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 17:49:46 ID:cRO4dcbk
>>527
ほんとセンターカーテンは、いいよ(´・ω・`)
先週付けたけどよく効くようになりましたよ〜
1800円の出費でしたけど
530阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 19:54:10 ID:vqLDPZm/
つっぱりポールとビニールシートとカーテンフックで1000円くらいでそろう
531阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 20:47:16 ID:T1co1bIa
>>525
スターボつけてますよ!ちなみにRS-170iです。
普通に作動してますよ!

エンジンもかかるし、オフ時はターボタイマー5秒設定です!

キーを回さないとオーディオが入らないのは同じですよ!
キーレスもききません・・・
532阻止押さえられちゃいました:2007/06/12(火) 23:54:41 ID:R4H2rHG3
>>513
僕は全く同じ意見で白にしました。タフタホワイトです。

でも乗ってみて思ったのは、綺麗にしてると意外と格好良いです。あと色の視覚効果で黒より大きく見えます。


でもちょっと黄ばんでるホワイトパールでも良かったかも...。
533阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 00:09:54 ID:2zUeQRkf
>>526
ロードノイズとハブベアリングの故障を混同してる人を初めて見た。
534阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 00:59:45 ID:i/uWPXom
>>533

ベアリング故障は大きいロードノイズのような音がするからね。

無知がくだらないツッコミ入れてんじゃねーよ。クソ素人が。w
535阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 01:03:14 ID:U0G2w469
>>532
白は清潔感があるからな。
仕事車としてみるとカッコいいかも。
536阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 02:08:49 ID:YFfwy91I
アクティにブロス積んでるやついるかー?
537阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 07:15:45 ID:tq/IxePZ
ブロスなんて不人気車が国内に何台残ってると思ってんだよw
しかもアクティだけじゃトラックかバンかわからん。
もうちょっとわかりやすい文章書けないのか?
538阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 15:45:13 ID:R5D7rB45
ノシ
539阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 21:40:32 ID:j6E1m4bM
ってかロードノイズとじくうけ故障くらいの差は誰でもわかるだろ…
540阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 21:44:03 ID:j6E1m4bM
アクティバン現行にバンディット1200積んだよ
さすがにハイマウントストップは外したけど
助手席倒して斜めに積んでギリギリゲート閉まるだよ〜

隣にバイクのアタマくからコーナーが恐怖だけどね〜
541阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 21:59:40 ID:LGzXKF+E
ロードノイズなんて気にならないだろバモスで。
密閉性が無いし、音入りまくりなんだから、それ以外の音もかなり聞こえるし。
だから、それでも気になるならロードノイズじゃない可能性を考えないと。

で、ベアリングじゃないの?って話。

最高級車とかなら基本的に静かだからロードノイズ気になるかもしれないけどね。



無知がくだらないツッコミ入れてんじゃねーよ。クソ素人が。w
542阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 22:09:06 ID:9b4yssi2
仲良くみんなで>>501のロードノイズ聞きにいこうぜ!
543阻止押さえられちゃいました:2007/06/13(水) 22:28:29 ID:tq/IxePZ
それにしてもピレリドラゴンのロードノイズは酷いと思うライフ海苔の漏れが来ましたよ。
165/45R15は直径とLIが小さいからバモス海苔の皆さんには縁がないと思うけど…。
544阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 09:37:53 ID:vIjFhXRU
教えてくんです。
バモスのテールランプの球交換したいんですが、
テールがはずれません、上にあげるとあってやってるんですが・・。
まだ壊すの駄目なので、力いっぱいやってませんが、
パッキン見たいなのあってはずれないようにしてるのか、何かコツとか
あるんでしょうか。
諸先輩方、こんな経験ありませんか。
ちなみに現行バモスです。
545阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 16:51:32 ID:CDUvpjzZ
ロードノイズよりもエンジン音のほうがうるさいでしょ。
546阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 16:52:51 ID:CDUvpjzZ
>>544

マニュアルに出てないかな?

多分、マイナスみたいなの突っ込んで持ち上げるんじゃないの?
547阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 17:04:40 ID:vIjFhXRU
>>546
544です。マニュアル出てましたが、上に上げる
としか書いてないので、簡単にはずれると思ってました。

マイナスドライバーですか、隙間ないようですがどの辺りに?
2点で留まってるのがマニュアルで確認できるのですが、
もし壊したら何やってるってことになるので、粘ってみましたが
諦めたしだいです。
よくオプションとしてテール売ってるみたいなので
簡単にいくとは思ったが・・。
548阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 19:03:46 ID:GoMRLMjI
エブリィワゴンを買いました
バモスは装備のわりに高いですよ
549阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 21:46:52 ID:SJ02zgPV
H6年のアクティ、最近クラッチを踏むとギコギコいうんだけどクラッチケーブル交換要ですか?
550阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 22:27:19 ID:RxRgrCfe
>>594
どこから鳴っているかを確認してから作業しないと無駄になるよ。
ペダルの支点やレリーズフォークの支点のグリス切れだったら注油で治るかもしれない。
551阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 23:05:19 ID:IIaXgJZ0
近所のホンダさん、アクティーバン大量発注で楽しい事になってた。
奥の駐車場がアクティーバンだらけw。昨日6台、明日に4台納車とか。
近所の運送屋でさくらんぼの季節に仕事増える為に増車するらしい。

で、シーズン終われば、中古で流すそうで。
その中古ホスイ。
552阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 23:35:21 ID:mV1cgpTr
>>551
近所のホンダさんに頼んでみたら?
553新宿場茂巣:2007/06/15(金) 00:39:45 ID:6zL1JBqY
初めまして。新宿の場茂巣乗りです。嫌いなナンバーは以下の通り。
1位所沢
2位多摩
3位大宮
この1位と2位のナンバーですが、どこで見かけても運転が酷い。
はっきり言えば下手で乱暴。
できれば、2位の多摩は東京ではなく、山梨か埼玉の県に入れてほしい。
水道水(多摩湖)の管理は別として。←コレ本気で考えてるらしいよ。

とにかく、所沢と多摩は運転が下手で乱暴。生活で必要だから乱暴になるのは
分からないでもないが、殺傷事故がおきてる事を考えると、県条例に当てはめて
乗れなくなるドライバーを増やしてほしい。
554新宿場茂巣:2007/06/15(金) 00:42:11 ID:6zL1JBqY
所沢ナンバーや多摩ナンバーでも良い人がいるのは知っています。
しかし、それは少数で、殆どの上記ナンバーのドライバーは酷いドライバーが数多くいるのです。
555阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 06:58:42 ID:WSzfyXgN
そりゃ新宿あたりで車に乗る人から見たら生活の足として車使ってる地方の人は皆暴走特急に見えるだろうな。
556阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 10:47:28 ID:pZ8PWd+Q
お前は三河ナンバーの現状を知らんからそんな事が言えるのだ
一度愛知県に行って来い。

映画館で上映中にタバコ吸ってる奴とかいるぞw
557阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 13:35:26 ID:yWX1RDwo
静岡ナンバーは割と平和かな。夜中の国道を制限速度で走ってる奴&それを追い越せない奴のせいで局地的に渋滞になるのはご愛嬌。
558阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 16:07:32 ID:V+g3e7Fo
HH5糊ですが、ロアアームバー付けている方いらっしゃいます?
559阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 22:03:37 ID:i3+F2Dr2
日本最悪最狂は「和泉」ナンバーです。
最狂運転がまかり通る関西でも恐れられる和泉ナンバー
そんな中、堺だけ抜け駆けしやがった。
560阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 22:05:34 ID:eEqzJjkY
そろそろ英字も入れるといいんだけどね。

T-ZAWA
O-MIYA
TAMA

とか。

超かっこよくない?
561阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 22:20:27 ID:BRNnsJ0O
>>549
H5のアクティでそれと同じような症状が出たことあるけどその時はクラッチペダル支点の油切れだった。
とりあえず運転席に近いとこから原因探ってみたらどうだろう。
562阻止押さえられちゃいました:2007/06/15(金) 23:08:59 ID:+G67G2zA
 
563阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 01:32:08 ID:mztde7vj
>>559
俺は「和泉」ナンバーよりも「なにわ」ナンバーの方が怖く感じる。
なんとなく怖い人とか理屈の通じない人が乗っていそう。
564阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 09:46:51 ID:3GgTahWS
バイク乗りなので、エンジンの高回転の音は嫌いじゃない。
でも、ザラザラしたアスファルト舗装を走るときの

ゴーッ ガーッ

て音は嫌い。
565阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 09:48:04 ID:eQtGhmgl
僕のナンバーなにわだお
別にみんな怖くないお
566阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 09:55:03 ID:Ie30yCa3
所沢管区ですけど特にマナーが悪いとは思いませんよ。
右折レーンがない交差点で右折待ちしてても割と譲って
もらえますし。むしろ都内ナンバーの方が荒っぽいですね。
幹線道路を流れに乗って走ってくるのにこちらが軽だとよく
都内ナンバーに煽られたり割り込まれたりします。あと、
運転しなれてないせいか駐車場にまっすぐ停められないのは
何とかして欲しいですね。
567阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 09:56:55 ID:CakAZEN6
以前あたり屋が多い時期に要注意ナンバーで流れてきた情報では、
和泉となにわのナンバーが多かった気がするよ。@関東
568阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 09:57:06 ID:glDj2upD
ザラつくアスファルトの上
しみになってゆくよ
569阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 12:25:48 ID:91wRiJeD
足立はDQN
570阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 12:57:49 ID:N9RPdYYD
>>567
当たり屋のナンバーって有名なチェーンメールじゃん。
あんなの信じる奴いないだろ普通。
571阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 23:11:47 ID:kfSb2mil
足立最悪
572阻止押さえられちゃいました:2007/06/17(日) 21:58:39 ID:w6ABZR0z
新車でも全開にしないとエアコンが効かないので、ホビオプロのオプションのカーテンつけました(笑)

快適快適。
573阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 00:35:57 ID:2RGxv//e
553 は運転上手いの??
574阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 09:50:38 ID:mC11LBhl
愚問
575阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 13:38:17 ID:RIe0aWBx
G'mon
hey!Do the rumble!!(motsuのマネで)
576sage:2007/06/18(月) 21:25:35 ID:eLKft1/p
ビリーズ
ブート
キャンプ
577阻止押さえられちゃいました:2007/06/18(月) 21:38:09 ID:FRTlsdiv
G'mon ってなに?Good Mornging?
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 17:01:45 ID:g5xZVWB/
みゆきが居ないと荒れるんだな
580阻止押さえられちゃいました:2007/06/19(火) 22:26:53 ID:+ccVYSrh

車、完了
581阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 00:45:38 ID:H+jl1Kko
「黄色上等、赤勝負」って、何県発祥だっけ?
582阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 00:53:05 ID:SeFIyGn1
神奈川
583みゆき:2007/06/20(水) 01:50:13 ID:k/00pB1m
呼んだかしらぁぁぁ〜(^.^)b キャー。
584阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 14:41:57 ID:dcHCyey9
ストリートのテールランプを留めてるネジ頭が
気になっていたので試しにプラカラーのオレンジ色で
塗ってみたらウインカーと一体感が出て良い感じになったよ。
585みゆき:2007/06/20(水) 15:48:42 ID:k/00pB1m
んまぁ〜そうなの?アタシもやろうかしらぁ!
586阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 22:27:59 ID:Tpym3SX1
どんだけ〜
587阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 23:19:05 ID:RydIT/PV
>>583
>>585
氏ね。
588阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 23:39:11 ID:F+rA02Ny
おかえり〜>みゆき♪
589阻止押さえられちゃいました:2007/06/20(水) 23:52:33 ID:s1YEJEZ9
すいません
ど素人なんですが質問です 12年式のバモスターボを買おうと思うのですが
どうでしょうか?形式GF-HMI RR ワインレッド 走行85000
修復歴無 価格は諸費用込で70万
ご教示お願い致します
590みゆき:2007/06/21(木) 01:33:07 ID:FmA/QHYo
ただいま〜!
591阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 07:44:02 ID:2PBOCVIm
12年式って。。1DINモデルでなかったかな〜?

それで良いなら、いいんでない?
592阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 10:43:58 ID:c2cZgwhy
HMIとかどんだけだよw
I(アイ)とO(オー)は型式には絶対出てこないからww
593阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 10:57:32 ID:pLgqbZO/
589ですが

要はやめとけって事ですかね?
594阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 11:30:27 ID:QTOrysh2
できれば後期型買ったがいいと思うよ…内装も全然違うし(´・_・`)
595阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 15:25:49 ID:pLgqbZO/
593です

後期型?ですか…
でもターボ付きなら中古でも100マン越えてしまいますよね?
予算の都合もあるし、現在乗車中のクルマの車検は迫ってるし悩んじゃうなぁ
596阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 18:17:50 ID:U1KuePGa
リヤシートが格納できないことも忘れるなよ
597阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 20:46:41 ID:QTOrysh2
(´・_・`)そうだね…予算の都合ってもんがあるね…バモスの中古高いしね…あっ後期型の距離走ってるの探せば?
今、検討中のバモスも85000キロ走っているんだし…どうかな?
598阻止押さえられちゃいました:2007/06/21(木) 21:27:05 ID:APDdo2ZK
新車
599阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 12:06:35 ID:5DTSrQyD
新車に汁
600阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 13:22:36 ID:UTkB2okI
(´・_・`)

俺も中古買う予定だったけど新車にしたよ…
601阻止押さえられちゃいました:2007/06/22(金) 15:44:16 ID:Mep+LJfe
ダメだ!
買ってしまった…
(´-ω-`)
キャッシュで払うって言ったら3マン値引きしてくれますた

次回はカネ貯めて新車買いますよ
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 04:45:19 ID:++CVlQKS
ホビヲの四駆ターボAT、昨日納車されました。

一日乗り回していじくって気付いた事。
@運転席周りにチョッと何か(例えば食べ物とか)を一時的に置きたいと思ったときに、
フラットな水平面が意外に少なくて置き場に困ります。ダッシュボードの上も狭い上に
曲面だし、サイドブレーキ・ATシフト周辺もトレイ的なものは一切ありません。
助手席側はドアサイドにポケットすらない・・
A荷室のフロアマットがお粗末過ぎ。表面は別に普通です・・・が、エンジンルームを
覗こうとめくってビックリ仰天!断熱・防音用のスポンジがマットの裏に貼られているが、
このスポンジが見るからに粗悪で、スカスカで気泡がムラだらけの上、めくっただけで
ひび割れだらけになってしまいます。それでなくても荷重やエンジンからの熱で酷使
される部分だけに、剥がれてボロボロに風化してくるのも時間の問題のように見えます。
Bリアハッチの裏(ウインドウ下)の内張りが木屑を固めたような合板の表面に黒い
塗装をしただけの安っぽい物が使われている。・・・せめて断面迄塗装するとか木屑の
板って事がバレ無い位の手間すら掛けられないのか?
Cブラックアウトした、リアサイドピラーは塗装ではなく、カッティングシートのような物
を貼り付けてるだけ・・・

 外観デザインと荷室のアレンジの事を考えると、現行の軽1BOXではホビヲ以外に
選択肢は無かったとは思ってますが、実際納車されて、随所のあまりの安っぽさに、
呆れてしまいました・・・
下手するとフィットよりも高い車両本体価格にも拘わらず、ホビヲのあまりのコストダ
ウンの徹底さに驚きを通り越して、製造メーカー勤務の会社員としては頭が下がる
思いがしました。

 ちなみに、他社の軽1BOXと比較して装備の面(特に電装関係)で劣っているところ
は他にも多々ありますが、以下は承知の上で購入しました。
・リアウインドウがパワーウインドウではない。
・ミラーの調整が完全手動の非電動。
・オーディオレス仕様なので、標準ではラジオはおろか時計すら付いてない。
・ATシフトのインジケーターはライト点灯時にも発光しないので、メーターの表示を確認
しないと何処にシフトが入っているのか解らない。
・ケーカー曰く、Lパッケージ以外ではタイヤホイールは純正の6PR LTしか履いてはい
けないらしい・・・しかも、空気圧が前後で違う設定だったりでなんだか特殊。
純正以外の冬用タイヤ選びに苦労しそう…
・リアワイパーはやっぱり立たなかった・・・雪国の方、要注意。
等々。

ちなみに4ATですが、走行時、80kmで約4000回転、60kmだと3000回転位。最近の軽っ
てこんなもんですかね?意外と回転数低くて静かなのは評価します。


購入をご検討中の方の何かのご参考になれば・・・


604阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 06:15:41 ID:ReTtNf3S
乗用タイヤを履いていいのはバモス/ホビオのローダウン仕様(Sパッケージ・Uパッケージ)です。
605阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 08:49:23 ID:AcHUqUaE
(´・_・`)ほんと安っぽいよね〜おいらもスタイルのみで選んだからね〜ほかの1BOXは、格好が悪くて……とても買う気が起きなかったね〜
友達が14年式を持っていたんで装備が悪いのは、分かっていたけどスタイルのみで選びました。
(´・_・`)あとサビが気になる……ちなみに17年が式のターボのSパケです。
606阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 08:55:10 ID:Py1mYgK/
>>603
@運転中にものを食べないで下さい。以前おいらの
車に突っ込んできた車の運転手は食べていた焼き鳥を
取ろうとしての前方不注意でした。

Aバモスに乗ってもう3回目の車検を迎えましたが、
断熱スポンジの風化や剥がれは確認できません。

B購入直後は気になりましたがそのうち全く気に
ならなくなります。運転中は見えませんし、リアハッチ
開閉時もわざわざそんな所を見上げませんし。
むしろ積んだ荷物がガンガン当たる所なのでたとえ壊れても
定価で\2,000で買える部品の方が良いと思いました。

Cボディーの塗り分けはとんでもなくコストがかかるので
そんなことで車両価格が上がるならカッティングシートで
充分だと思うのですが? うちの車も今のところ浮きも剥がれも
ありませんし、黒ですので元々退色しにくいですし。
607603:2007/06/24(日) 09:36:24 ID:++CVlQKS
>>604
ローダウン仕様の方がタイヤハウス周りのクリアランスが狭くて、交換用のタイヤホールのサイズにむしろ
制限がありそうな気がしますが、何で標準仕様の方が交換用のサイズの縛りがキツイのか、素人には理解
に苦しむところです。

>>605
やはり、スタイルの好みで他のイタいところに目をつぶって購入された方って多いんですかね。
自分は購入時にアトレーと散々悩んだ挙句、装備の充実度と価格では明かに負けているホビヲを敢えて
選びましたから…

>>606
サンクス!
3回目の車検って事は、7年は乗られたって事ですね。
非常に参考になります。
A断熱スポンジの件、意外でした。あれで結構持つもんなんですね。でもさすがにもうひび割れだらけ
でしょ?(笑)
Bあのボードって¥2000買えるのですか!安っ。仰る事も納得、そう考えると見る目が変わります。
608阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 11:50:39 ID:5uwZ8knx
テールゲートボードに張り物をした例
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1320/vamkai6.html
609阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 11:56:07 ID:5uwZ8knx
610阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 12:19:14 ID:q4hBXJRp
はじめまして。
今度、バモス、ホビオ、アクティのいずれかを購入しようとしているのですが、
貨物部分(もちろん後部座席はたおして)にバイク、載りますかね?載せた方いらっしゃいますぅ?
ちなみにバイクは、ホンダNSR250です。
わかる方、教えて下さい!!

611阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 16:08:55 ID:gylJSYZ8
>>610
載る。R1やらの車載報告もあったハズ。
612阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 22:23:38 ID:AE/itX0q
バモス、5年7万km乗ってる。
まだまだこの倍は乗り続けたいのだが、
エンジンオイルの交換をこまめにする程度でいけるだろうか?
長距離乗ってる人います?
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 01:25:21 ID:UzVb/xT+
>>612
うちは6年で69000kmくらい。
アーシングとかナビ/HID取り付けとかしようと考えてる都合で後のカーペットと助手席などを外して走ってたら、
なんか回転にむらがあるような気がしてきたのでボーナスが出たらエンジンのフラッシングをする予定。
ちなみに現在までの経歴としてはオイルは5000km程度で交換、エレメント交換時にたまにフラッシングオイルを通す程度。MTFは一回換えた。
615阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 19:04:17 ID:DSLBoQ+9
>>611
ありがとうございました!これで決心がつきました。
しかしR1も載るんスね!?ビックリっすよ!
明日、ハンコ持って車屋さんに行ってきまぁーす!!
616阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 19:49:04 ID:nm+sELZk
617阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:08:01 ID:zdQCMpDZ
>>615
ホビオならハイルーフだし埋め込みナットや
タイダウンフックが多いからお勧め。
バモスには無いので注意…ってもう遅いかな?
618阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:09:30 ID:vBHCAzbn
>>612
二回目のタイベル&水ポンプ交換し今月で 207000km バモです
メンテをきちんとやってきただけですが今も毎日使えてます
長く乗るつもりならエンジンオイルはきちんと交換されて間違いはありません
ただし、無印やメーカー不明のオイルを使うのは避けたほうがいい

経歴は消耗品の交換しかやってきてませんので省略
購入から毎日長距離運行してますが不具合が出て修理をした箇所はまだ一度もない
初期バモ、AT、ターボなし、色はさすがに退色・・・というかクリア効果がなくなって艶消しホワイトとなり
購入から使い続ける愛用の鉄ッチンも艶消しブラックとなってます
タイヤは年中カーゴタイヤ装着

619阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:16:18 ID:an6EktUX
>610
5ナンバー車はシートをたたんだ時に約5cmぐらいの
段差ができます、
620阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:44:29 ID:ELl7Ul2z
>>618
結構乗れるんだな。
200000Kというとオレの場合このまま行けばあと十年は乗れる計算だ。
621阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:55:01 ID:aWuUfPsQ
>>549
ペダルのワイヤーを引っ張ってる部分にチョコッとオイルを注したら直りました
お騒がせしました
622阻止押さえられちゃいました:2007/06/25(月) 23:56:55 ID:Bbttp6Dy
12年式ターボワインレッドを購入した者です
なかなか機関は良好、軽のわりにはグングン走りますね!
ちなみにオイル交換の周期は何か月くらいがベストでしょうか?
あと、ハンドルの軽さにビックリ
ドリンクホルダーが、床にあるのは?でしたけど
623阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 11:54:05 ID:p2pVsuvl
パワーーーー
ステアリング
624阻止押さえられちゃいました:2007/06/26(火) 13:51:24 ID:AkYcPum9
>>622
(´・_・`)自分の場合は、エンジンオイルが3000キロ、エレメント二回に一回交換してますよ。
ATフルードとデブオイルが10,000キロで換えてますね あとパワステは、自分もびっくりしましたよあんまり軽いんで!
ドリンクホルダーは、香水入れになってます。
625阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 19:45:31 ID:JatMf2c4
デブオイル…
626阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 22:31:59 ID:Im2RJDfZ
(´\ω\`)
627阻止押さえられちゃいました:2007/06/27(水) 22:38:34 ID:VQSl99WO
>>605です。
ほんとスタイルのみで買いました。
装備じゃ完璧に負けてます!丁度新型アトレーが出たんでアトレーも見てきたんですがどうみてもバモスの方が格好よかったんで、あとストリートみたいなサンルーフが欲しかったです。それと後ろの板バネもコイルにして欲しかったです。でもスタイルは、かなり気にいってます。
628阻止押さえられちゃいました:2007/06/28(木) 19:32:55 ID:QBNogUr1
漏れは 社外品のサンルーフつけたぉ
電動で開閉も出来るから快適〜
629阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 01:58:46 ID:3giN8kIN
ホビオはまだ新車販売は行ってるんですか?バモスとの内装の違いも気になります。ルックスはホビオの方が悪っぽくて好きなのですが。どちらかの4WDの購入を考えてます。
630阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 18:17:34 ID:7hGHnnIN
>>629
社外サンルーフ付けられたんですか?o(^o^)o
いくらしました?
あのオートバックスで売ってあったやつですか?付けようかなぁ〜いいなぁ〜
631阻止押さえられちゃいました:2007/06/29(金) 18:26:00 ID:7hGHnnIN
(^^ゞ間違えた
>>628だった
日数は、どの位かかりましたか?
632628:2007/06/29(金) 18:58:09 ID:ccDg5/xq
通販で買った9万円ぐらい。
取り付け加工は、
行き付けの特殊車両加工工場に頼み込んで7万円だった。
633阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 08:38:22 ID:Du9Sq29l
(´\ω\`)全部で16万かぁ〜それに特殊加工工場?そうやんね〜ボディー切らんといかんしね〜
でもいいなぁ〜
634阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 17:16:48 ID:aBKZZrtY
ホビオ乗り1年生です。

フライバシーガラスだけど、ミラーフィルム(透過率20%程度)を貼ったら、
夏場の室内温度上昇を抑える、エアコンの効きの向上、の効果はあるかな??

今、悩んでます。
透明ビニールシートのカーテンも捨てがたいけど、見た目がちょっと…。

現在気温32度だけど、熱い(暑いじゃなく熱い)。
7月中に対策しないと。

635阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 21:58:22 ID:Du9Sq29l
>>634
(´・_・`)やっぱセンターカーテンが一番ですよ〜ビニールが嫌なら薄手のメッシュかなんかの生地やとどうですか?
自分のは、真っ黒で後ろ見えんけど
636阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 22:11:40 ID:qat37FpF
バモスの購入考えているんですが、夏場はそんなにエアコン効かないのでしょうか?
どーしよう。
637阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 22:29:42 ID:PObGRFec
そりゃ、普通のセダン乗用車だと空間が狭いからエアコンがよく効くけど、

ワンボックス車は空間が広いから、エアコンが効きにくいんだよ。
638阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 00:35:19 ID:/yvo4hFi
自分の場合は納車後2年して猛暑の際に、リアトランクのトノカバー(?ロール式に
引き出すやつ)を後付けしたら、エアコンの利きが多少よくなったよ。本当は荷物が
見えないように防犯のためにつけたんだけど。
639阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 03:21:58 ID:If2Sa5k4
うちのバモスは運転席・助手席にクリアフィルム、後ろ五面はスモークフィルム
張ってやっとまともにエアコン効くようになった
640阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 08:59:07 ID:BEbJv3Dc
633です。
>>634, >>638, >>639
ありがとです。

今日、早速フィルムからやってみます。

フィルム→トノカバー→カーテンの順番で試してみたいと思います。

641阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 12:01:57 ID:gyUTu+X2
そんなに夏は暑いの?
俺は今は中古の10年アコードワゴンだけどたしかに風量1じゃキツイ
最低でも風量2じゃないと昼間は乗ってられないが運転席はそうでもないよ
当然ですが運転席側以外は全面スモークですが
642阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 13:07:05 ID:d31bsHak
サーモン
643阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 14:58:58 ID:LYa4Hj70
ホビオ乗り1年生です。
本日、ウィンドフィルム貼り完了しました。気温は30度くらいですが、
曇りの為、効果は後日晴天の日に確認です。

>>638さん、バモス(ホビオ)のOPに、トノカバーがありませんが
自作(他車種流用)でしょうか?
もし良かったら、詳しく教えてください。自分も取り付けたいですので。

644阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 16:15:57 ID:68W9r93U
主に2名乗車なら前席と後席の間を仕切る
ホビオ純正パーツのセパレートカーテン(\10,500)の方が、よく冷えそう
過去レスで確か付けた人の感想も良かったはず
645阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 17:16:52 ID:TU8NZxyd
(´・ω・`)あれっ今は、トノカバーオプションないのかな?
俺は、付けんかったけどあったよ…平成17年9月にバモス買ったけど?…
おれは、純正品は、高かったんで社外品のカーテン(約1800円)を買いました。エアコンよく効くようになりましたよ。
646阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 18:39:41 ID:If2Sa5k4
>>644
セパレートカーテン、あのデザインで一万円は酷い。
でも効果は絶大だろうけど
647阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 21:28:07 ID:TU8NZxyd
(´・_・`)たしかに、あのセパレートカーテンのデザインは、ちょっとね(笑)値段は、ともかく買う気が起きんかった〜でも効果は、絶大だよね…仕切ると全然ちがうよ
648阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 22:35:47 ID:fwcdztLT
バモスの購入で悩んでるんだがバモス運転手達の意見はどうよ?
649阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 22:48:56 ID:mIcbDemz
バモス乗り回しているヤンキーネェちゃん増えたな。
ワンボックスでも操作性は荷室低いバモスが断然有利かな。
漏れは自転車載せるからサンバー欲しいけど。
650阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 22:52:36 ID:TU8NZxyd
(´・_・`)まぁズバリ言いますと、僕は、デザインのみで選びました(笑)装備では、完璧にアトレーとかエブリーに負けてます。
実際に他の車も見て比べましたけど…
651阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 01:53:35 ID:sq2WJ0Cw
アトレーなんてホビオターボと比較すると10万以上安いのに、ディスチャージ、電動ミラー、DOHC、
リアコイルサス、13インチ、ATコラムウォークスルー、リアパワーウインドウ・・・なんか豪華です。
ホビオはもう基本設計がかな〜り古いのにも拘わらず高い・・・でも買っちゃったけどね。
652阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 11:27:43 ID:OOtnn+kn
>>643
前は、アクセサリーカタログ(本体とは別カタログ)にリアコンビネーションシェルフ
(\18,000)って載ってたよ?今はどう?

>>648
俺の場合は、新企画直後にアトレー、サンバー、エブリーと乗り比べて(タウンボックスは
試乗車がなかった)、一番乗り味が自然だった(中速コーナーでのハンドリングが安定して
いた)バモスにした。1BOXは高速道路で横風にあおられると怖いからね。
ただNAはパワー感が無かったのでターボが出るまで待ったけど。
慣れるまではペダルの位置は不満だったけど、装備については買った当時は特に不満は
無かったね。ただ、今となっては他社の方が充実しているのは確か。
653阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 13:29:17 ID:17eqwZ3C
トラックとブロアーモーターの風量とコンプレッサーの容量も一緒だから効かないわな
654阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 18:09:29 ID:xZ+2IR8c
>>648
私の場合、元々ホンダ党だったのと、
デザインと、エンジンは10年超えても
何もなかったことで決めて、乗りだして今一月めになる。
それにしてもターボモデルは、縦置きエンジンのおかげで
見事にミッドシップしている。
後ろタイヤハウスから見る光景は、すごいの一言。

ただ燃費が10くらいと整備・メンテの悪さは、最悪です。
それとストリートと比べると全体が狭く小さくなった印象。。
655阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 21:50:36 ID:QEwmEIqd
おりは、シート下エンジンは、眼中になかったのと、
スバルは相性が悪いので、バモスになった
MTターボが無いのは非常に残念だけど、
箱車のわりには、そこそこの走行性能があるので満足している。
内装に関してははじめは気になったけど、使ってみると苦労しないので
満足している、(所詮セカンドカーですから)
656阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 23:10:30 ID:w+v9SwTk
昨日、親の現行エブリ(NA AT)に乗った。トルク、ブレーキ、遮音等1クラス上の乗物と感じた36の夏。
外見だけで、バモス買っちゃったけど、後悔なんかしてないと自分に言い聞かせ...。

何で目から水があふれて止まらないんだろう。


657阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 23:13:44 ID:T22dTDWm
ペダル狭いよね。MTだからか?
デカイ靴はくとタイヤハウスに足が当たる。
ホビオproマンセー
658阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 23:22:52 ID:Ygu8YcEJ
>>656
今はそう思っても、十万キロ走った時に「ホンダにして良かった」と必ず思います。

っていうのがホンダの営業マンの常套句ねw
659阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 08:07:01 ID:bqgSrMsM
>>658
20万になったとき、「あとどれくらい走れますかねー?」の質問に
「いやー、バモスで20万行ったの見たことないんでわかりません><」
と、10万と20万じゃ態度にえらい違いがあったw
66060歳:2007/07/03(火) 20:19:14 ID:GyE3ba0g
13年アクテーSDX 4WD買おうと思ってるんですが
MTとAT(4速)比べたら走りの差は大きいでしょうか?
燃費ももしよければ教えて下さい。
661阻止押さえられちゃいました:2007/07/03(火) 21:40:49 ID:sDzSyyGt
>>660
多分バンだと思うけど(トラックは別スレ↓がある)
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173136201/

最近の中古車は年式を固定してMT/ATが選べたりするもんなんですか?
わたしは4ATは乗ったことがないのでわかりませんが走る場所にもよると思いますよ。
662阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 00:10:02 ID:0cjH5GJz
あじめまして!
バモスとバモスホビオって何が違うの?
バモスホビオのがちょっと背が高そうだけど
663阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 00:35:38 ID:PHPxeTZ3
ホビオ=(バモス+アクティ)/2
664みゆき:2007/07/04(水) 00:57:43 ID:QXOLCBEw
バモスホビオは、ハイルーフ化して、遊び心満載に設定した車よ!フロントデザインも違うわぁ〜。まぁベースは同じだけどねぇ〜よろしいかしらぁ〜?
665阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 07:58:02 ID:jBE17gwJ
一番の違いはむしろテール周り。
バモスはランプが横についてるぶん開口部が狭い。
666阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 08:00:40 ID:rI6r+GYs
ホビオにはユーティリティーナットがたくさん付いてる!
荷台のアレンジに夢がひろがりんぐ♪
667阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 09:48:29 ID:ZaWEstg8
全体的にデザインは、バモスの方。
ベースは同じだが、スペース的にはホビオの方が、
広く感じる。というのもアレンジできるように中周りの仕上げは、質素。
シートの出来と天井が高い、仕事にも使えるようにアレンジが出来る?

最終的に悩んでバモスのデザインをとってしまったが。今は満足。
後席の足元のスペースも同じだったし、見た目は断然よかったので
決めたが、ホビオの撥水+消臭機能付シート表皮があればなと思った。
668阻止押さえられちゃいました:2007/07/04(水) 20:59:41 ID:AQL/lnJ5
ホンダ
 アクティ 平成5年 HH3 2WD 5速 ストリートL 乗りですが
現在約180000KM リヤ左右ダンパー、バモスと取替え可能でしょうか
わかる方、よろしくお願いいたします
669阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 10:34:45 ID:5dAJ/Epa
(´・ω・`)あげるよ
670阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 12:39:57 ID:VhfOUHIk
>>669
\(^o^)/ちょうだい
671阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 16:19:32 ID:JX0sNWH6
>>669
ちょwwwリバースか?昨夜飲みすぎた?
672阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 23:13:51 ID:5dAJ/Epa
(-_-;)ちょっとね………もう一丁あげ
673阻止押さえられちゃいました:2007/07/06(金) 23:41:06 ID:GJC4qtIA
バモスで2R用のトレーラー牽引してる人いませんか。
674阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 00:08:44 ID:mqTeEXkp
タボ、最近冷間時にノックがひどいんですけど同じような症状の人います?
675阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 00:16:25 ID:3s/dQ9iF
カーテンやカーテンレールのオススメってありますか?
マットでフラットにして昼寝のためと冷房効率化のためなんだけど
676阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 03:29:26 ID:P+jYZBJU
横山ノック
677阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 15:21:14 ID:lZDUMsPC
エンコンで、息継ぎは直ったな。
678阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 19:07:20 ID:6XsN14W4
>>675
(´・ω・`)サイドカーテンは、一枚で閉まるタイプを買った方がいいですよ。スライドドアのガラス面積が広いけどレールを貼り付けるスペースが狭いので小さいカーテンん2枚付けるのは、難しいです。
自分は、サイドカーテンと荷台と仕切るカーテンを付けてます。
679阻止押さえられちゃいました:2007/07/08(日) 22:06:20 ID:uAI8DkYH
確かにエアコンつけて走るとパワーないよな
ちょい高いし勿体ないが、ハイオクとレギュラー半々にしたらマシにはなる。
680阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 21:46:38 ID:bFw/TQAl
>>678
なるほど
thxです
681阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 21:22:48 ID:WiP5AFk0
>>679
レギュラー専用車にハイオク入れてもパワーウpしません。
それと、レギュラーとハイオクを混ぜるとオクタン価は低い方
(レギュラー)に近い値になります。発火しやすいものとしにくいものを
混ぜると、発火しやすい方が先に発火してしてしまい発火しにくい方も
それに合わせて燃えてしまうからだそうです。
682阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 21:51:04 ID:eTzXy29v
>>679
俺もレギュラーとハイオク混ぜて車走らせてみたら
エアコン付けているときの、パワーダウンが若干なくなった感とか
燃費がほんの少し良くなった感とか、
いつも乗っている人にしか分からない、マシになった感はあると思う。
683阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 22:39:18 ID:ACMw42s8
プラシーボ効果って言うんだっけ?
684阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 23:50:55 ID:krBOUOsl
これからはハイオクエアコン効果と呼ぼう
685みゆき:2007/07/14(土) 06:06:17 ID:ntVffIvX
ただいま〜!
686阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 17:55:41 ID:tWHHOP9O

バモスで強風の中に出掛けるのは初めてですけど
倒れたりしませんよねw

@長崎
687阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 18:17:18 ID:fSzOCfeZ
>>685
>>1

>>686
横転よりも飛来物のリスクの方が高いかと。長崎は
台風の直撃を免れてるようだけど、沖縄ではトラックが
ひっくり返ってたようですし。あとは運次第?
688阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 18:39:50 ID:tWHHOP9O
>>687thx
飛来物を避けるテクニックは持ってませんけど、
気をつけて行ってきます
689みゆき:2007/07/16(月) 02:53:08 ID:jTtM45Iv
エブリーのMCってどんな感じなのかしらぁ?
690阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 18:48:15 ID:2o2KkbPD
早くモデルチェンジしてくれないと、
本田ファンなのにエブワゴン買っちゃいそうです。
691阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 19:29:33 ID:2o2KkbPD
せめて、リコール隠しをして傾いた会社よりは安全な車を造ってくれ。
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_3.html
692阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 21:00:09 ID:dMk67Gi1
>691
2ちゃんで評価が高い車ほど安全性が低いというのも皮肉な話だな
693阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 00:33:37 ID:Cn078zTE
事故らなければどうということはない
694みゆき:2007/07/17(火) 12:04:53 ID:bt+tK9hj
690
駄目よ〜エブリなんか買ったら〜。
695阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 20:07:14 ID:vRMmGPUy
(´・ω・`)でもスタイルは、バモスの方が断然カッコイイどぉ
696阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 23:17:59 ID:mC1OS9JM
仕事で使ってるのでココにきてみたが
これでスタイルいいのか...
中年の段々腹みたいで萎える
697阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 06:00:45 ID:2ynXeFWw
各メーカーのワンボックスと比較しての話だよ!
698阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 11:51:46 ID:+n442cnd
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200707170159.html
> 北朝鮮の金桂冠外務次官が、六月に訪朝したヒル米国務次官補に対し、拉致問題を含む
> 日朝関係について「参院選の結果をみて考えたい」と伝えていたことが十七日、複数の
> 日朝関係筋の話で分かった。
> 北朝鮮側は、経済制裁などの"圧力路線"を崩さない安倍政権が参院選で苦戦している状
> 況を踏まえ、当面は政権の行方を見定める姿勢を示したとみられる。
699阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 23:33:03 ID:O/upa+uY
またリコール出たよ・・・
http://www.honda.co.jp/recall/070719_1915.html
700阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 02:49:09 ID:Hasbmx6V
致命的なとこばっかしじゃねーか
701阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 13:16:52 ID:uQZu+HUS
>>699
どんだけー
702阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 18:20:04 ID:OzS1forE
リコールって買ったディーラーぢゃないと治してくれないのかな?
703阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 18:52:56 ID:E6rRc5rS
>>702
NO.
704阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 19:24:11 ID:1EqGmIaV
>>702
大丈夫どこでもやってくれるよ
705阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 07:48:46 ID:00IDJB/a
m(__)m早速逝ってきまつ
706阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 08:22:51 ID:5r2mHxqY
>>705
部品の調達があるからあらかじめ電話しとかないと…

もう行っちゃったかな?
707阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 11:19:28 ID:Ey0QM0Ne
エキマニとスライド・ドア部品のリコール交換当選車なんだけどさ・・orz
・・部品そろって予約しても作業にどの位、時間かかるのかな?
この前のタービンのホースのリコールは作業時間1時間つー話で
ディーラーに予約入れて午前中にクルマ持って行ったら
夕方までかかるってんで代車出してもらったんだけどまた1日コースの予感。
つーか仕事で使ってて荷物満載なんだけど荷下ろししないと作業できないのかな?


708阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 15:06:28 ID:QBQ0qgsJ
>>705
地方だが、今日の配送で15〜16時位に部品着と連絡来たが…

>>707
作業取り掛かりから完了まで40分程度らしい。
荷物に関しては不明。
709阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 20:34:30 ID:6Pwuphww
11年式HH4今日納車したんだども
エンジンなのか?ゴーゴーうるさいんです・・・
もしかしてハブベアリングなのかしら・・・
過走行アクテーはデフからノイズが出やすいと聞いたこともあります。
走行9万きろで こんなにやかましくなるの?
710阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 21:50:21 ID:S6O0VhMw
H12バモスターボだけど2月の車検時エキゾースト・マニホールドとかいうの割れてて高くついたが、これもリコールになったのかな。音もそうだが、高温排気ガスが周辺にあたり危ないので交換しないと車検を通す事が出来ないとか。
711阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 22:57:56 ID:AZ5W4oji
HH6のアクティーに乗ってるものですが
ローダウンを考えてます。バモス用を流用出来ますか?
誰か知りませんか?

712阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 22:11:28 ID:38vAEMuo
(_^. .^_)つ「セメント袋」

リーズナブルにローダウン(=^‥^=)b
713阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 22:31:56 ID:ed9GbDiE
>709
デフなんか滅多に逝かない。多分ハブベアリングだと思われ
ボールベアリングだから結構逝く
714阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 23:16:18 ID:gaLobSBb
過走行といういより過積載が原因かと
715阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 01:09:30 ID:ZnvGJLGM
>>709

走行中にゴーゴーでしょ?

うちの10年式もそうだよ。

車検のときに調べてもらったら、「右リアのベアリングが悪い」って事で、直してもらった。
そしたら、今までのゴーゴーがウソのように静かになったよ。

716阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 18:03:17 ID:iXbQ3HAz
みんな!アクテーで・・・ゴーゴー!
717阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 18:47:00 ID:5GS+LVXz
ゴーゴーなんて、踊れないよ!





本スレ落ちたな
718阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 19:09:33 ID:nA49cAnT
バモスでGO!
ホビオでGO!
アクティでGO!
719阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 21:29:33 ID:UD0hWYwK
>>710
排気ガス云々に限らず、リコールが出た車はその部分を修復しないと
車検を通らないことになっているらしいよ。
720阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 00:19:37 ID:PxV5hjoo
復活してた
[HONDA]バモス/ホビオ/アクティ(ストリート)10箱目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185169549/
721阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 12:42:44 ID:CkO6lgDs
↑みゆき居てワロス
722阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 19:16:39 ID:iq6iBHd+
バモスの車内キャリア付けてるヤシ居ませんか?
欲しいと思うのだが…
723阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 23:56:44 ID:iq6iBHd+
分かった
724阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 00:29:20 ID:Wjld5oZP
ホームセンターでイレクターパイプ売り場を見てたら
ホビオにジャストフィットするプランのチラシが置いてあった。

とても魅力的なんだけど、車検とか整備の時は
全撤去が必要なんだよなー。
725みゆき:2007/07/25(水) 11:48:28 ID:usr1KcoG
ニューエブリは カコイイのかしらぁ?
726阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 19:04:06 ID:U1H6VS7S
>>724
詳細キビンヌ・・・。
727阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 20:03:09 ID:Wjld5oZP
>>726
うおー!レスがあったw

手元にないから明日店でもらって来てうpる!





期待しないで待っててちょ。
728阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 21:49:05 ID:jwZ2v4T5
バモスのFMCはまだ先ですか?
729阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 22:23:36 ID:tfLcVWS5
>>728
例年のパターンで2009年くらいではなかろうか

ナビ用に車速信号を取ろうとしてるのだが、リヤシート下以外から取るのは不可能?
できればカーステ裏あたりから引きたいのだけど。
730阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 23:47:05 ID:MynoNCJn
メーター裏からとれるよ
何色か忘れたけど
731阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 19:05:55 ID:Ksz+74hh
アクテーがGO!GO!言ってるので修理に出しました。
代車はフィット
エンジン静かだね
まあ軽から乗り換えると静かに感じ杉る

今時の軽でもやっぱり五月蝿い?
732阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 19:14:29 ID:iNMHueXH
>>731
ライフに乗ると、静かに感じるんじゃないかな。
ただ、アクティーのMTのつもりで乗っていると、エンジンの回転数結構ぶん回っているから、
音量的でなく音質的に五月蝿く感じるけど。
733阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 20:02:49 ID:ESUaK51E
>>726
申し訳ない・・・今日、急用でホムセン逝けんかった・・・。
734阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 22:22:40 ID:rQRsRwGG
なぜバモスのミニカーは出ないんでしょうか
出したら売れるのに・・・チョロQ・でもいいですね〜

735阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 22:36:21 ID:yfaclWS9
>>734
(´・ω・`)おらも欲しいけどないね〜むか〜しの初代バモスのミニカーは、あるけど
736阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 23:36:15 ID:725qvzbh
>>734
俺も欲しくて探したけど無いのよねー
737阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 07:53:19 ID:pB2DstVx
初代はプラ模型で一度出たらしいが、現行は知らないなあ。
738阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 10:41:09 ID:NdgS9z85
ずばりバモスは今は買い時ですか?
迷ってます

モデル末期だし
739阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 11:49:06 ID:FaHfyktp
>>738
モデル末期つっても、そんなにスグに新型出ないよ。
740724=733:2007/07/27(金) 15:53:23 ID:wu33Omn2
741阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 11:15:18 ID:MAYbaonw
みなさん空気は指定数通り入れてますか?なんか足りてないような気がして…3年乗ってパンクないから問題はなさそうですが。
742阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 11:47:40 ID:SPA0hFPh
>>741
聞かせてもらおうか、心配性の貴様の空気圧とやらを!
743阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 19:59:14 ID:fohif9FA
明日11年式HH4に、アーシング、
プラグコードにトルマリンシート巻いてみる
5年くらい前にも古いアクテーでやったが
走りが激変したっけな
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:39:42 ID:qmzOhJZ4
アーシングとかそういう話は勘弁して
カルト宗教信者の話みたいで不快だわ…
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:23:03 ID:BwVHteNU
リコールで店に持ってくとオイル交換と洗車くらいやってくれるの?
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:25:03 ID:TaIgbuYE
ターボハウジングのリコールの時には。
洗車して車内清掃もしてあったな〜

もう少し汚れてからリコール持ち込もう。
747726:2007/07/30(月) 00:07:20 ID:hgwfyCs3
>>724=374
ありがとうございます。早速コピーして検討してみます。
とてもやさしい人だ!
感動した!!
748阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 03:06:29 ID:Ib/RJ4wx
749阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 14:31:16 ID:ZrVFMoa/
>>757
プラグコードって換えられる?
750749:2007/07/31(火) 01:08:37 ID:UKrk8Rv2
>>757
プラグコード換えるんじゃなくて、コードにシートを巻く話か。
何でこんな恥ずかしい勘違いをしたんだろう。
751749:2007/07/31(火) 01:09:29 ID:UKrk8Rv2
しかも>>743だし。もう寝る
752阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 09:15:45 ID:F4ZjRjzN
リコール案内age
753阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 18:32:48 ID:erlr4smZ
リコール案内来たねえ…
既に対策部品効果した後だったが
754阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 21:05:01 ID:I+qZDYh9
イレクターとかの、加工したら
車屋泣かせだよね〜

特にターボモデルは・・・
755阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 02:05:24 ID:NMDXlAPR
ターボチャージャー部品のリコールDM届いた。
早速木曜に予約入れたけど丸一日かかるらしい。ついでに半年点検とオイル交換もやってもらう。
点検代とオイル代負けてくれないかな〜。洗車はもう3ヶ月くらいしてない。
756阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 15:19:07 ID:RdIxYTQ+
うちのバモス、ホンダの中古店で買ったんだけど
リコール対象車の場合、中古でも案内はくる?
757阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 15:20:59 ID:Z70tH1Fb
リコール案内・・・ またかYo!!
758阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 08:43:27 ID:V5EImWIe
>>756
(´・ω・`)ちゃんとくるよ
759阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 19:16:16 ID:tM5V1hM+

エレビ社のカーゴトレーラー使用してる方はいませんか?
760阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 19:40:32 ID:V5EImWIe
(。・_・。)ノ俺もトレーラーの事が気になる!
誰かバモスでトレーラー引いてる人いませんか?
761阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 20:55:42 ID:VtOoAQby
>>759
マルチ?
762阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 00:48:03 ID:0+HmvxUt
トレーラーだけど、これクラッチ大丈夫なのか?
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_6972.jpg
763阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 10:11:43 ID:xjk9yCFA
市販車じゃないので大丈夫と思われ
764阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 20:02:37 ID:CkQnRUjN
>>762
kakoii!!!!!!
765阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 00:11:44 ID:vVbP7iFC
牽引免許 いるのかな〜〜
766阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 18:02:00 ID:H0wyQm8a
HH4海苔なんだけど 遠乗り燃費14.5キロって良いほうですか?
767阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 18:49:09 ID:liyr7G99
>>762
頭と胴体くっ付いてるからトレーラーでも軽でもない
768阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 19:14:25 ID:VnVjeaRN
(。・_・。)ノ俺>>760だけど普通のカーゴトレーラーバモスで引いてる人いませんか?
サンバーは、見たことあるけど
769阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 21:40:26 ID:KwsfxW1t
今日も暑かった。エアコン効かねぇな。
770阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 00:52:13 ID:dXuOeZIn
痩せろ
771阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 03:24:51 ID:aopGzUFp
今日リコールの部位直してもらった。
ディラーの事務員のおねいさんと仲良くなりたいんだけど、どうしたらいいだろう。
772阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 03:34:58 ID:/AjlQ3CK
ディーラーのお姉さんは、派遣やバイトだったりで在籍期間が短いから、手遅れならないようにね
773阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 11:21:50 ID:Zx8cNdme
しかしエアコンの効きが悪いですな。
何処か、掃除するポイントみたいなところ知りませんか?
774阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 17:18:47 ID:pzYAZ1Xh
エアコンの効きって、そんなに悪いかなぁ
噴出しを上(顔側)だけにしたら、結構な勢いで風が出て快適だと
思うのは自分だけか・・・
ちなみにH12年式 大阪在住です。
775阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 20:16:31 ID:xQjyj/Wa
エアコンのコンデンサから出てる低圧側配管に断熱テープ巻くとかどうだろう
エンジンがリアミッドシップマウントな以上ブロアモーターまでの距離があるし効果はあると思うんだけど
でも面倒くさいか…
776阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 20:33:19 ID:pzYAZ1Xh
777阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 21:58:03 ID:7WDc5/xk
オーバーヒートするぞ
778阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 00:11:05 ID:zGgkA47y
今日アーシングをしてきたが、漏れのようなパンピーには効果は「?」なものだった。
静かになったような気がするがプラシーボの可能性が高いし。

窓を開けて作業開始したのが間違いで、配線がエンジンに届く頃になってから雷雨発生。
窓も閉められず人間の盾で3時間ほど粘ったが、結局前席がびしょ濡れ。合皮のシートカバーが役に立つとは思わなかった。
最後には熱中症でぼーっとしてたせいか道を譲るときにドアを電柱にぶつけちゃったよorz

一応ECU屋なのでアーシングに(良くなるとは限らないが)効果があるのはわかっているのだが、何事もコストが大事だよというお話でした。
779阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 11:53:59 ID:GE0Zxzrz
バモス、スタイルはいいんだけど、なにぶん設計が古い。
助手席側から乗り降りしやすいようにインパネシフトと、
ナビが見やすいようにオーディオを上にぐらいはして欲しい。
次のモデルチェンジに期待だなぁ。

エブみたいに縦目でもっさくなったら泣く。
780阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 14:00:00 ID:+0Ocd4Gy
バモス思ってたよりも高いな
で装備では他社に負けてる

なんでみんなバモスを買うの?
781阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 14:10:00 ID:4fnpEhDs
デザイン
782阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 14:29:09 ID:GE0Zxzrz
軽ワンボックスの中では、一番「遊び」感があるからね。
他のは一生懸命ごまかしてるけど、「仕事」感が滲み出してる。
外見は一番なだけに、エブやハイゼットにも劣る内装がもったいない。
783阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 15:39:47 ID:+0Ocd4Gy
バモスに遊び心を求めて買う人なんているのかな?
しかし内装だけはなんとかならんかったのかね
残念です
784阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 15:45:16 ID:CzHrwzPU
>>780
(´・ω・`)デザインのみハッキリ言って装備の割に高い!
785阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 16:22:15 ID:ZXTNMnIv
消去方かな
ホンダ以外選択肢がなかった
786阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 16:27:12 ID:PVSFnCQ6
ホンダにしとき
787阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 17:03:08 ID:+0Ocd4Gy
>>786
なぜホンダ?
理由は?
788阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 17:18:25 ID:+0Ocd4Gy
友人もデザインだけでバモスを買ったな

でも気にいってるのはデザインだけだと
後はダメだな〜って言ってましたよ

早くFMCすればもっと売れるのにね
789阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 17:49:34 ID:GE0Zxzrz
俺はミニバイクのトランポ使いが目的だからワンボックスが欲しかったんだけど、
中身が充実してるエブリイやアトレーは外見の商用車っぷりがダメで、
唯一欲しいと思える外見のバモスは中身がダメ過ぎて買う気が失せた。
で、結局ちょっと狭くなったけどダイハツのタントを購入。
FMCでバモスの中身が良くなれば買い替えも検討だな。
790阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 18:32:01 ID:+0Ocd4Gy
なるほどね
791阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 18:45:11 ID:j4tSup2M
バモスだろうがエブリだろうが興味のない人から見たら
どれも商用車なんだがな
バモスは内装が商用車と大して変わんないのをなんとかして欲しいもんだ
あとエアコンの効きもな
792阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 19:01:18 ID:+0Ocd4Gy
スバルのサンバーを忘れたらかわいそうだよ

RRでエンジンも静かだよ
793阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 19:02:37 ID:kF6zGm4V
田舎ではこの手の車はかなりの需要があるな
794阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 21:31:27 ID:PVSFnCQ6
何か文句あんの
795阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 21:34:12 ID:+0Ocd4Gy
そんなにムキにならなくても
796阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:11:15 ID:hmwMAEwK
サンバー、安定性悪すぎ
797阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:30:00 ID:+IyLoRFe
>>791 似たようなもんかもしれんけどだけど、エブリ買ったのに会社ではバモスって言われるよ!
798阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:42:26 ID:3eF0OPiS
ライトにハイワットのバルブいれても大丈夫かな?変なのいれるとライトが溶けるってきいたんだけど・・・どーでしょー
799阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 23:39:16 ID:PVSFnCQ6
悪かった
だが、敢えて言おう
乗ればわかると
800阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 06:04:32 ID:8rU0XMmd
そして
800
801阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 08:59:52 ID:YtkFetIU
>>798
レイブリックの車検非対応10000K入れてるけどめっちゃ明るいよ。
溶ける様子も無し。
802阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 09:06:30 ID:n+R1gQSH
>>799
仕事で毎日乗って出た結論が>>796なんだが。
803阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 12:28:57 ID:sDny18V4
801の方ありがとうございます。
804阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 16:48:26 ID:r3VT1hpH
>>797
私も言われた事ありますね
このタイプの車はなんかバモスって思われるのは・・・
まあそれだけバモスが売れたって事だからかな
805阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 18:52:07 ID:g6Ckx/LA
へっくしょい!
アクテー乗ってんだけど
くしゃみ止まんねーんだよ

くしゃみ発生装置でもついてんのか?
806阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 11:57:04 ID:SwZTvmzI
サンバーは 安定性悪いの?
807阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 12:33:52 ID:lS8th5yS
社外ホーンってどこに付けてる?前が狭くて付けてる場所に迷うんだけど。
808阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 15:47:22 ID:rVnIy/HN
>>805
くしゃみ発生装置はないけど、お前さんのクルマが
H21年式アクチーならウワサ発生装置が付いてるよ。

                     ハ_ハ  
                   ('(゚∀゚∩ 付いてるよ!ヒソヒソ・・・
                    ヽ  〈 
                     ヽヽ_)

809阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 17:29:16 ID:gOpoCHR7
>>806
ホイルベースが短いから、横風 あおり風に極端に弱い。
橋の上も怖いです。
810阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 17:30:04 ID:sUefUfKR
まあ、エアコンフィルターがついてないわな
811阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 18:11:07 ID:r7lHHRAD
バモスの内装は確かに3世代前のライフみたいな感じだが、ホビオは多少マシだよ。
まあシート地の材質が違うだけだけどね。
もしくは完全に割り切ってアクティにしてもいいと思う。
812阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 18:45:20 ID:mVK1y6Zg
バモスのインテリアで不満があるのは、インパネの配置なんだよね。
オーディオが一番下にあるのは、ナビが一般的でなかった10年前のもの。
ダッシュボードのデザインも大昔のもので古臭い。
一番目に付くところだから、所有欲を満たしてくれるものにして欲しい。
813阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 19:44:55 ID:MvuglnF5
ちょっと
軽くぶつけたんだけど
修理代何万円コースですか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ju6t-yyoU8s&mode=related&search=
814阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 21:55:30 ID:gDpZjTni
アトレー安定性悪すぎ
815阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 23:03:52 ID:r7lHHRAD
>>812
それはあるな。運転中あの位置にあるナビを見るのは危ないと思う。
まあナビを使うほど遠くに行くなら他の車にするけど。
816阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 23:29:18 ID:Pc4d5x0q
>>812
うちは初代ターボの純正ナビ付きだけど、このモニタ位置は最強。
今は別体モニタが無くなっちゃって可哀想だと思う。

まぁ、いまだにCDナビだし、ヘッドユニットはカセットなんだけどね。

>>813
ここ、ネタスレじゃないよ。
817阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 08:42:04 ID:pgceAqrr
>>806
横風だけじゃなく基本的に安定性悪い
バモスとは作りが違うとはいえ、バモス感覚でコーナー飛び込むと怖いことに…
818阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 11:26:02 ID:RSyRDMIf
>>816
ごめん、別体モニタって後付け感がアリアリで
スマートじゃないから好きじゃないんだ。

旧エブリイは最初バモスと同じ下オーディオだったけど、
マイナーチェンジで一番上に持ってきた。
ホンダも当然やってくれると思ってただけに、
この放置っぷりはちょっと悲しい。
819阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 13:41:04 ID:rJaENFlL
だけど、ナビを使わない俺にとっては、オーディオが上に来た方がいいんだよね。
ま、今じゃナビ使わないのは少数派なんだろうけど、
>>815が言うように、あまり遠出を意識したクルマじゃないってのもあるかもね。
820阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 14:01:39 ID:AMw8HbAy
軽トラとダッシュが一緒なんで仕方が無い
821阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 14:56:48 ID:FMpbWxNN
サンバーでさえ素晴らしい位置に2DINスペースがあるんだよな
822阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 18:05:42 ID:tt286twC
単体のモニタが好きなのでオーディオの場所はどうでもいい。
とはいえ現行は視界を確保しつつモニタ置く場所がないんだよな。
823阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 19:48:27 ID:tdeM+IEC
>>821
サンバーは赤帽需要があるからな。
824阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 23:01:53 ID:Ffhey1H4
俺は愛車でこんな曲をきいてる
http://www.youtube.com/watch?v=qLs_jSFUvEE&mode=related&search=
825阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 23:56:20 ID:mzRaszMD
   
     アトレー安定性悪すぎだよね
826阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 00:26:08 ID:hdzUem8f
サンバーしか乗れない赤帽は可愛そうだな。
827阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 13:51:01 ID:wz/L5INj
ワラ
828阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 21:32:50 ID:aoNhRmpH
バモスを買おうかどうか悩んでます
エブリィワゴンの方がお得感あるし

なんでバモスはあんなに高いのでしょうか?
829阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 21:34:13 ID:8tbjFKd3
18年式のホビオターボ4WD乗ってるんだけど、これに対応するマフラーあるかな?雑誌見ても全然載ってないんだよ。知ってる人がいたら教えて下さい。
830阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 23:34:07 ID:hchce08P
ところでマフリャー変えれば何か変わるの?
831阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 00:09:38 ID:ED6yVMFp
音と見栄えくらいじゃねえの?
箱バンに何を求めてるのかしらんけど
832阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 02:56:18 ID:PTrpiz4u
人それぞれだから。
見栄えに凝るんだ、
833阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 11:01:14 ID:J53d00tp
おっさんらはノーマルでいいけど若者はカッコにこだわるんだよ。
834阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 19:02:10 ID:PgopxUMk
>>818
初代のモニターを「後付け感」と言われるとなぁ…
両面テープで付いてるモニターとは比べ物にならないくらい
一体感があるし物理的にあれ以上高い位置(見やすい位置)
には置けないわけだし。

まぁ、もう過ぎた話ですけどね。

>>828
高くても売れるから。モデル末期で装備も相当時代遅れなのに
他社の新型より売れ続けているので値下がりしない。
835阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 20:37:51 ID:TPC+4ZPw
エブリィワゴンのモニタ位置
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/comfort/img/01.jpg

軽本業だけあってホンダよりは芸が細かい。
軽バンを軽バンと割り切るか、乗用車として捉えてるかの違いかな。
836阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 16:09:15 ID:IQ1RsOo7
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2790/honda2.html#ashita
普通、日程という物は字の様に、日にち単位であるがホンダは違っていた「分」単位で
複雑な試作工程の計画を組み、一刻でも早く物ができるように知恵を集結していた。

バモスの開発の遅さは、天国のおやじさんもお怒りのことでしょう。
837阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 18:04:53 ID:XZ6fmveE
>バモスの開発の遅さ

そういう日程なんじゃねーの?
838阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 20:57:57 ID:+n5jRfYp
貨物車と共用なんだからモデルサイクルは長くて当然だろ

前の型を見てみ。550ccからの骨格なんだぜ。
839阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 21:51:45 ID:yirXpX9C
4年に1度のモデルチェンジを望む奴がいるのか
840阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 22:39:00 ID:1wECvrr7
10年サイクルだろ?
841阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 21:01:34 ID:Y6RRzfD2
>>837-840
煽り荒らしの相手をしちゃいかんよ。
842阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 23:08:13 ID:QWABtFnH
今日こないだアップルに売ったバモスのお知らせが来た。
函館ナンバーに変わったらしい。
四駆ターボローダウンは、長野と北海道位しか乗る奴いないのか・・・
函館の方大切に乗ってな・・・
843阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 23:09:52 ID:fkbsnK7u
アクティにダンクEGが小加工で載るらしい
844阻止押さえられちゃいました:2007/08/14(火) 23:21:48 ID:fkbsnK7u
そしてMTにでもATにでも変更可能らしい
845阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 08:18:34 ID:OvMm5+VB
マルチ乙
846阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 21:53:27 ID:KilmhTae
俺はモデルチェンジは望まない。永遠にしなくてもいい。
モデルチェンジのない車を買いたい。もちろん機能的な改善は望むよ。
847阻止押さえられちゃいました:2007/08/15(水) 22:27:22 ID:c7a1UrH3
逮捕キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!kr
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1148880091/

>>576 あうあう( ^ω^)
848武流:2007/08/16(木) 11:30:37 ID:J0ZfA236
バモスをローダウンしてない状態で16インチのホイール付けられますか。
849阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 20:00:30 ID:clYOrwNR
>>848
165/35R16くらいの馬鹿みたいなタイヤがあればいける。
850阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 21:57:49 ID:8iYtdknm
外径がかわんなきゃはける
851阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 10:29:36 ID:E+/bRSFX
>>848
チョロQみたいになる
852阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 21:29:56 ID:rX0y7BmR
なしてマンコって臭いの?
853阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 21:36:44 ID:xtsa1sZX
せめて臭くないと、最高すぎるから
854阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 21:49:23 ID:9v+StKnT
その周りについてる突起物で、かなり印象が変わるな。
腰や胸部の形状及び弾力は重要。

なお、かなり先端にある頭部に付随する目・鼻・口などの位置状況が、
さらに重要となる場合もある。

これらの状況しだいで、この世の天国と思える臭いにもなるし、
この世の地獄となる臭いにもなる。
855阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 22:36:58 ID:E+/bRSFX
>>852-854
板違い

見てて気分悪くするからよそでやって
856阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 23:24:48 ID:A+UdKkX/
>>855は2日目
857阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 00:15:31 ID:bPmSyybX
>>828
そこがスズキとホンダの決定的な差。
858阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 14:32:53 ID:tXnwwDbe
松下と日立ぐらいの差があるな
859阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 15:46:16 ID:hUItCDVD
(´・ω・`)でもスズキのデザインカッコ悪い……仕方なくホンダのぼったくり商品バモスを買ってしまった。
でもバモスのカッコだけは、大好きやね
860阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 14:54:50 ID:z/JX2o5B
>>859
心配スンナ。売るときも高く売れる。
861武流:2007/08/19(日) 15:52:52 ID:eXr+2HYI
バモスのサスペンションが4輪独立サスペンションに変えれば、デコボコ道でも荷物が揺れを軽減できる。
862阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 18:27:50 ID:+4KHxYKO
バモスのサスペンション「を」4輪独立サスペンションに変えれば、デコボコ道でも荷物「の」揺れを軽減できる。
863阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 19:02:37 ID:MUxMwFRH
くだらねーちゃちいれんな!意味が解るからいいんだよ!
864阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 20:07:33 ID:6ifJngQI
いまどきワゴンでもリーフのド・ディオンだからホンダのコスト意識は見上げたものだと思う。
どうせ貨物兼用だしね。良くも悪くも本当に絶妙すぎ。

スレ違いになるが
前モデル(角ばった方)のライフのメーターなんて透過照明じゃなくて20年前の
安物原付バイクみたいな反射式だったんだから。
さすがに今のライフに露骨な手抜きは今のところ見られないけどな。

落とせるところは抜け目なく徹底的に落とすのがホンダ流だね。
865阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 21:08:36 ID:ECDPWTfl
車はフレームに一番金が掛かると思うのだが
メーターなんてどおでもいい
866阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 22:25:37 ID:qLFUui2b
>メーターなんてどおでもいい
乗るたびに必ず見る部分なのに?もしかもメーター見ない人?
867阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 00:48:06 ID:msYMBFcm
旧アクティHH3なんだけど、タイヤ交換したいと思う。

いま、145R12-6PRLTなんだけど、もっと丈夫で力強い走りのタイヤってないものかな?

仕事用なので荷物をいつも大量に積んで走ってます。


マニュアル読んだけど、結局どれがいいやつなのかわからなかった。
868阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 08:49:51 ID:2VPr6KIc
カーゴタイヤ最強
869阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 15:06:47 ID:rz88JbRf
つーかグリップ求めるならネオバやRE01Rやディレッツァでオッケー
軽バン系はサイドウォールの硬さが荷重PR値以上なら車検通るんだから
870阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 16:20:06 ID:6+cpZ1u7
>>865
ハゲドウ。メーターに金をかける必要はない。
気に入らないヤツは交換すればいいだけだしな。

>>866
メーターばっかり見て事故んなよw

>>867
インチうpすればいいんじゃないか?
安タイヤでもそれなりにシャキっと走るよ。
871阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 19:59:23 ID:u7I3ON4/
>>867
6PRから8PRにしてみるとかじゃ駄目なの?
872阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 23:26:46 ID:sex2kih/
>>867
ダンロップ グラントレックTG4などの四駆用タイヤは?
873867:2007/08/21(火) 00:26:23 ID:6d3mzOZz
皆さんありがとうございます。

同じサイズの高級品にしておこうかと思います。

あんまり安いのはアレだしね。

いろいろ研究して考えます!
874阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 23:07:22 ID:8HTyeXCD
>>873
145R12なんていうサイズに高級なタイヤは無いかと…
875867:2007/08/22(水) 00:49:16 ID:GU0lYDnG
(笑)

いやほら。有名なメーカーのやつって意味ですよ。

変な知らないメーカーで一本1900円とかいうのじゃなくて、ブリジストンの一本5000円のやつとかさ。

俺の中では高級品なのです。w
876阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 10:40:54 ID:v6x+DmuD
バン用貨物タイヤのほうが余程長持ち&グリップするけどなあ

ところでスペア搭載してる人います?
877阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 11:50:03 ID:lDG+YEnZ
>>875
5000円くらいなら純正とさほど変わらんとオモ。
むしろ、メーカーやタイヤそのものの特性の違いのが大きいかと。
とりあえずは剛性を上げる方向で考えるなら、8PRにするか
インチアップか金がなければ空気圧を限界まで上げるかだな。

>>876
テンパータイヤではなくて?
878阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 12:01:30 ID:9Fs1LRA4
だから、8PR
879阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 22:00:40 ID:vqbYjYQn
>>876
長持ちはするけどグリップはしないよ。カーブでは
すぐにスキール音が出るし、少し雨が降ったらABS効きまくるし。
吊しのタイヤでまだ7分山以上あった頃、少し路面が濡れる
位の雨が降ってる時に赤信号で止まろうとしたらマンホールで
スリップしたのか突如ABSが作動。ブレーキを目一杯踏んでる
にもかかわらずそのまま5,6b進んで前の車にお釜を掘った
事があった。幸い双方無傷だったから良かったものの、
いくらなんでもこんなタイヤじゃダメだと思って14インチの
B−styleに替えた。あれから5年くらい経つけど
それ以来ABSが作動したのは1,2回程度だと思う。
880阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 22:07:39 ID:uFBzcZWi
あ〜
ABSってバグる時有るよ。
再現性が無いから信じてくれる人も少ないが
881阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 22:20:09 ID:v6x+DmuD
>>877
テンパーすら付いてないんですが…
初期だけですか スペアなし車は?

>>879
使用環境にもよるのかなあ
カーブでタイヤが鳴くような速度で突っ込んだことないや
圧ちょい低めで林道とか未舗装路ばかり走ってるけど一度もパンクしたことないよ
ABSが作動するころには谷底へ落ちてるなー、うちの場合ガードレールないもの
882阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 22:46:54 ID:VU2AwXrH
スペア無しって。。。探し方が悪いだけでは?
883阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 23:08:03 ID:v6x+DmuD
>>882
リフトであげて潜ったり床はぐったりしてみましたけど なかった…
ないものだと思ってたよ。
884阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 23:39:04 ID:fVJ+bwwP
バッテリーを交換しようかと思ってるんだけど、
標準の○○B19Lのところに○○B24Lとかって載る?
それと、最後の記号のLとRって配線さえちゃんとすれば
流用できるの?
885阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 00:46:45 ID:n5LanSmS
いきなりですみません。

彼の車がバモスなんですが、今朝からメーターの所にエンジンのチェックと書かれたマークが消えないそうなんです。

説明書を探しても見付からなくて(>_<)
どなたか親切な方、教えて頂けないでしょうかm(__)m
886885:2007/08/23(木) 01:16:11 ID:n5LanSmS
自己解決しましたm(__)m
887阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 05:00:10 ID:e9erd/Yr
>>884
B20Lまでなら載るらしいがB24Lが載るスペースには見えないし
配線を余計に引き回すスペースなど(現行モデルの場合)無いに等しいから
R仕様を載せるのも無謀
888阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 10:37:30 ID:yVlMZpeq
エアロ探しています。
ダムドのロコボーイ風なヤツって他メーカーでありますか?

探し方が悪いのか見つからないんです・・・
889阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 19:08:41 ID:KNypDozf
HH3型のストリートのメーター周りは弱いな
トリップメータ速攻で回らなくなり燃料計も馬鹿になりったな
純正タイヤは雨の日に曲がらない止まらない怖い思いしたから
タイヤはケチらない方が良いと思うがスニーカー入れてる
890阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 00:08:06 ID:HWaCbuIP
バモスってターボのMTって無いの?
ホンダのページ行ったら無さそうな感じだったんで・・・・
だったらつまんないな。NAでもMTだったら高速はそこそこ
走れるのかな?
891阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 00:37:23 ID:eQPkCJk1
>>890
ないよ
892たか:2007/08/24(金) 06:16:42 ID:QrZojdyV
893武流:2007/08/24(金) 07:34:04 ID:QrZojdyV
ローダウン以外でカーブでのフラつきを解消する方法は無いですか。車はバモスターボ 4WDです。
894阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 09:19:45 ID:MgFM+oo2
>>892-893
コテうざい

>ローダウン以外でカーブでのフラつきを解消する方法は無いですか。車はバモスターボ 4WDです。

補助輪
895阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 11:07:36 ID:Kp7Is1qo
>>893
ふらつくか?アライメント狂ってんじゃね?
896阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 11:56:39 ID:/47FJc7O
>>893
減速
897阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 15:35:33 ID:yWQp7giB
タイヤ劣化、空気圧とかもあるんだろう
危険なレベルになる前にディーラにでも池
898阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 19:49:33 ID:vM7406jt
>>894
なぜコテがうざい? おまえコテ叩き厨?
899阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 20:15:52 ID:1qQtA9/M
どっかで見たけど30万位するよー。どーせやるならアストロ風にしてみたら?
900阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 20:57:23 ID:LWfIzcnC
最近はバモスよりエブリィワゴンを見かけるようになったような気がします
901阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 09:20:10 ID:rgqFE4PY
あっちのほうが新しい形だもんね
902阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 16:42:58 ID:F/IPGA6U
エブリィが気になるならエブリィ買えば?
903MTF:2007/08/25(土) 16:52:37 ID:f5LkHxCG
1BOXはバモスかディアスワゴンしか駄目ですね。
904阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 00:03:55 ID:mSWTx1FK
オレニノッテ!!

                       /////`>ァ- 、
                     // / / / / / //`>- 、
                     ノ/ / / / / / /////> 、                ,. -‐ 、
                    /∠=-ァ―‐ァ‐―-- 、////>、           ,. ィ´ニニ三!
                ,. -ァ'了Y`ト、 ) ト、) ) )YヽY`Zー<- ニ三`ヽ、      ,.ィ'=ニ三三三リ
             ,. ィ'´jヽノヽ/Y`Y K ! ! Y Y`YVヽヽjYVヽメ7ァ-<三Z __,. -<ニニニ二三三/
         ,. ィ.:´ノ)ヽ,ヘ人ノヽjヽj\! Y V V Y`YVヽjYYVYトjヘjVノメト/Y/トjヘ/>、!=ニ二三三ヲ
        /::::::.. ::.. レ'\ト、ト、jヽノヽノY`VVヽト、人jVヽjYV YK)(メ>YYYjYYYレヘ!|=二三三/
      /:::: :.::. ::.:.: .: `ヽ/ヽ}Vヽjヽ/ヽ人!Vヽ人jY人/レYYY`KKイメXYレメイYYメヘイリ=ニ三三{
     /::: ,. -、::. . :.    ::::ヽ! ! ト、ノ、人ノ、ト人/Yヽ,イ/Y X)(j<トイYYZ⊥=‐ァくZVメミヽヽニ三!
    ノ:::: :::{::rう:).:   ; .: i ; V〈ヽj ) ) ) l ,イ人ノ、jYY<Y Kト/)(メ∠ニ三7′  `丶ミミヽミニ三',
  ,ィ'rァ::: :: :`ー '.::   ! :. :. l |! レヘ/Y Y V レ' ト、ト、トj`Y ト、ト/Zkくニニ二三!       \ミヽニ三',
  (ー、ト、 :. :. .     ト、 ノノリレ' レ'⌒ヽ、) j、人!Yメ,.ィ' ´  ヽー=ニ三|        `ヽミ=三|
  \`r ヽ ., _  ___丿`フノノ,.∠=ニ二三`くZ∠=-<三ヽ    `ー=三ノ           \ミヽ!
    L!:レ------=='´-ー―、ミミニ二三三ト、ミミ=二三┤                   `ー′
    jノ             ヽミミミニ二三! `ヽミミニ三j
                   \ミミーニ三|    `ー-一′
                     `丶ミ三丿

905阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 06:34:45 ID:qjP23hYk
バモス検討する人は箱が小さいことには文句を言わないように。
906阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 12:31:53 ID:sMilecfF
後席フラットになる仕組みは初め見たとき、おおっと声を出すほどうなったんだけど、他バンではこの機能ないよね?
ところで、この手の車に言えることだけど、エンジンが古いのかは知らないが燃費が思ってるより良くないよね
907阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 19:58:51 ID:aYVuxW5d
>>906
他もフラットにはなると思うが。畳み方は違うかもしれんけど。
燃費が悪いのはエンジンが古いのではなくて、空気抵抗の面で不利な形状と
軽のエンジン出力に対して車体があまりにも重すぎるため。
3速ATなんかは効率も悪いのでさらに燃費が悪い。

同じくらいの車重で1300ccとか1500ccのフィットは燃費がいいよね?
908907:2007/08/27(月) 20:02:16 ID:aYVuxW5d
×燃費が悪いのはエンジンが古いのではなくて、
○燃費が悪いのはエンジンが古いせいではなくて、

確かに各社とも基本設計は古い。それなりに設定や部品をいじってはいるらしいけど。
909阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 00:24:18 ID:IN1eBwXW
>>907
空気抵抗ってそんなに重要かな?
後、重いってもスバルの小さいR1と大差ないよね、昔の軽と比べればどちらも重いんだろうけど。・
俺は今乗り換えでいろんな車種の吟味してる最中なんだけど
原油が高くなってる現在、メーカーはこの手の車の燃費に関する開発には積極的とは思えないんだが・・
今はたぶん新しい燃費の良いエンジンを必死に開発研究してるんだろうけどさ。
出てくる頃には2〜3年経ってそう
910阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 01:57:25 ID:Z6j76CO+
アクティ系のリアルタイム四駆は駆動ロスが大きいのか燃費激悪のような気がする
2駆の燃費聞くと結構良いのに驚く
911阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 08:55:54 ID:9Z4UV7FK
>>909

> 空気抵抗ってそんなに重要かな?
> 後、重いってもスバルの小さいR1と大差ないよね

スバル R1R   2WD CVT NA 車重810kg 10.15モード燃費 24.5km/L
ホンダ バモスL 2WD 3AT NA 車重980kg 10.15モード燃費 15.8km/L
ホンダ バモスL 2WD 5MT NA 車重970kg 10.15モード燃費 18.0km/L

バモス3ATの場合、R1Rより車重で170kg(約21%)重く、燃費は約36%悪い。
5MTの場合、車重で160kg(約20%)重く、燃費は約27%悪い。実燃費でもこの
傾向は同じだと思う。

ついでに。バモスのような1BOXの場合、高速燃費は良くないよ。80km巡航と
100km巡航でかなり違う。
912阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 15:03:56 ID:DwvqdZZC
ナンバーの色を同じにすると、普通車仕様と軽自動車仕様のあるスマートとか
あと、ワゴンRワイドとかジムニーシエラとかアトレー8とかの判別に困るからなくならないだろうな。
ETCの義務付けは法律変えない限り不可能だし、ETC非対応の有料道路とか橋も結構あるしね
発行元も違うし税金を集めるところも違うから、利権保護のためにも絶対一緒にはならないだろうな

913阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 17:45:48 ID:QehuB+mA
>>909
空気抵抗は重要だよ。人間が走ってても自転車漕いでても影響あるのに。
クーペあたりと高速で乗り比べればイッパツで分かるよ。
914阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 18:01:12 ID:NPS9Q0WW
おらの11年式HH4(4駆)は町乗り15キロ
915阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 18:13:39 ID:wN96RE7E
おらの19年式ホビオダーボ(2駆)は街乗り9キロ
916阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 02:19:09 ID:RKLNPNge
おらの初期バモ(肉)は走行21万で田舎乗り11キロ
917阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 09:08:17 ID:pyscPpH2
やっぱり実走行はそれくらいになるよね
918阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 09:44:12 ID:yuRvYaX4
>>911
完全な乗用車のR1との燃費比較なら空気抵抗よりも最終ギア比の方を見るべき。
5速でバモスは0.911だが、R1は0.423
要するにR1の方があんまり回さずに燃費走行できる。

実用域でのトルクも重視せざるを得ない商用車(及び商用車ベースの車)と、貨物を積載した状態を殆ど考えなくて良い乗用車との比較は意味無いだろ。
919阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 17:41:58 ID:AlvAUK/u
重たいモノ動かしてんだから、1BOXの方が燃費が悪くて当然でしょ。
ニュートンの第一法則知らんのか。

形も車重も違うのにギア比だけ比べても意味がない。そもそも何のために
わざわざギア比を低くしてるのか理解してない。先後が逆。
920阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 18:03:47 ID:53Nk9b42
ところで日本の自動車って品質は世界一なの?
921阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 19:38:15 ID:PFq4X7Ht
世界一だろうね。
路上で故障してる車がほとんど無い。
軽でさえ10年10万kmぐらいは楽勝で保つ。
922阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 21:58:20 ID:/EZEbqYb
でわ世界一最低なのは
やはりチューーー国ですか?
923阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 06:15:03 ID:aj5/108O
↑あなたの頭の中です。
924阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 08:27:51 ID:86oYEqZF
>>922
人間として最低
925阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 11:24:48 ID:6iTgLtgq
バモスのスペシャル仕様て出無いですかね?
後部座席や内装含めて出せばそこそこ売れそうな気がするんですが

サンバーディアスはそれに近いけど
926阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 11:25:49 ID:6iTgLtgq
↑後部座席や内装含めて、上位グレードのを出せば
927阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 11:54:27 ID:FgxQbg73
バモスのダッシュまわり、シワ加工?みたいな質感はたしかに現行車にあるまじき質感ではあるなw
新型が出たとして、外観は嫉妬を含めた賛否両論がとびかうのは想像できるが、内装やダッシュまわりは今より悪くなることはないだろうから楽しみだな。
よっぽどタコメーター無し、センターメーターとかにならない限りは
928阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 16:21:39 ID:ehpkIx7f
そこでカスタムですよ。
929阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 19:55:07 ID:Mv4OjPN3
>>925
サンバーディアスは現在生産中止です。在庫処分中。
ディアスは12月にダイハツ アトレィのOEMで新登場予定。

ディアスは不人気だったもんなぁ。燃費も悪かったし。
930阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 21:29:12 ID:EgRE8rmO
>>929
上で否定されてる方がいますが、それは確定ですか?
たしかに恐ろしく不人気なのは市場を見てれば分かりますが。
931阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 21:30:15 ID:EgRE8rmO
↑上で否定じゃなく、サンバーディアススレでの間違い
932阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 00:49:41 ID:w0TDL3yY
少なくともうちの職場では不人気ですよ
今日で全てのディアス150台くらい?を返却しエブリーに乗り換えるよ

理由:使えない、燃費悪い、バランス悪い、かっこ悪い、サポート最悪
5万過ぎたぐらいからオイル漏れやら他社車では考えれない不具合多発しすぎ
今後の出費を計算したら乗り換えたほうがお得だってことで返却?売却?確定。
皆でホビオ要望出したんだけどエブリーになっちゃった
ホビは10台前後 特殊仕様で入るだけみたい
明日からディアス乗らなくていいってだけで嬉しい
933阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 01:26:14 ID:kTI8wU98
アンテナさびてる人いる?
新車半年なんだがサビが・・・

アンテナ以外でも海風対策ってしてる人いる?
934阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 07:25:47 ID:J6fm+wJZ
>>932 レスは要りません。
商用でバンではなくディアス使うなんてどんな職種か興味あるな。
次の車もキャリーでなくエブリーみたいだし。
社用車も自由に選べる環境なんだ。
935阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 15:11:02 ID:Fdu46qhG
アトレーワゴンもビックマイナーチェンジするみたいだし
そろそろバモスもしてもらいたいな。
936阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 18:45:09 ID:nw+naMBQ
>>909
空気抵抗は車にとって、ものすごく重要です。
低速はともかく、高速では大変重要です。高速道路のあおり風、トンネルの出口の横風、橋の上の横風を体験してみてください。
サンバーとバモスとではえらい違いです。
バモスの格段にすぐれています。
937阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 20:03:22 ID:42C25OXU
>>935
次はFMCです。
938907:2007/09/01(土) 00:36:55 ID:ris+RWYV
>>936アンチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

サンバーとバモスの空気抵抗の違いなんて大したこと無い。
横風云々はホイールベースのせい。あっちは何か他の理由があって
(多分回転半径とか金がないとか)短くしてんだろう。

>>909
ちなみにバモスでも横風は怖い。(当時の)軽箱の中ではマシというだけ
939阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 10:44:10 ID:e3OdAu0+
普通の人ならマシな車を買うよ。

そんでバモスに乗ってます。
940阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 12:02:28 ID:I+P4tTua
燃費がもう少し改善されればな
俺の住んでる地方は三大局地風が吹く所なので、トラックすらたまに風で横転する
ミニバンに限っては風が吹けば珍しい事でもないが。

でもサンバーは四輪独立サスなので比較的安定感はある
941阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 13:00:40 ID:e3OdAu0+
サンバーはホイルベースが短く、エンジンけつに付いているのでバランスが悪い
ちょとでも風があると、直進性が最悪、安定感などない。エブリー、アトレー、バモスと比較しても最悪。おまけにオイル漏れ。

サンバーのいい所は、小回りがきくくらい。
942阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 14:20:34 ID:mRBZ1G1R
>>941に禿道

サンバーはヒュンダイ製と言われれば納得いく出来

943阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 17:58:00 ID:ETFQkV8B
>>941
ま、荷物積んだ状態を比べたら話は別だけどな
944阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 18:34:48 ID:e3OdAu0+
そうだね。
アクティの良さが、はっきり解かる。
945阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 21:45:07 ID:e3OdAu0+
サンバーバン/ディアスワゴンスレ只今、炎上中。
大変おもしろい。とても参考になりまーす。
946阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 22:02:44 ID:OOC7JOS9
バモスにのっているのですが、知人に「マフラーつけたら?」って言われました。 
マフラーをつけたら何がかわるのでしょうか?バリバリ音がするんですか?見栄えが違うだけ? 

燃費も悪くなりますか?
947阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 22:32:42 ID:GBPHLOK8
何もかも悪くなるだけです。今のまま静かに走るのがベストだと思います。
948阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 23:08:45 ID:OOC7JOS9
そうなんですか(´・ω・`) 
残念です
949阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 11:55:03 ID:fIdKsvrj
サンバーは凄く車内が静かだけどアクティも静かですか?
箱型の形状からはどうしてもバモスのがうるさそうですが
950阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 12:59:38 ID:sgXewn2M
>>949
サンバーは壷車でも55キロ超えたくらいからウンウンやかましくて乗ってられませんが?
951阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 14:41:18 ID:uqnU+7qb
試乗してみれば、よく解かります。
バモスはとても静かです。初めて助手席に乗った人は静かさに驚きます。
952阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 14:46:00 ID:XPv+aUb2
でも夏場には誰も乗りたがりません
953阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 15:27:39 ID:uqnU+7qb
それも試乗してみれば、よく解かります。
デイラーで試乗してみてください。エブリー、アトレー、バモス、サンバーと無料です。

一目瞭然です。
954阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 18:29:57 ID:nzAEPi1h
旧アクティ・ストリートから新規格軽バモスになって
騒音に関しては静かで相当よくなってるよ
エンジンよりもエアコンコンプレッサーの音が気になるぐらい
運転していて楽しいのは旧アクティ・ストリートかな
955阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 19:58:19 ID:JKzDqglK
質問お願いします。今年の4月にMC後のバモスを新車で購入したのですがエアロは今までのMC前のモデルと共通ですか??
956阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 20:27:04 ID:bbNjWs3S
>>955
たぶん付きますよ〜フルチェンジじゃないから
型自体は、替わってませんから
詳しくは、ディーラーで聞いたがいいとおもいます。
でもディーラーも付くとは思いますけど間違いなく付きますとは言えません。みたいな感じで言われると思います。
自分が後期のアンダーミラー付きドアミラー頼んだときディーラーでそういう言い方をされましたよ。
957阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 20:42:18 ID:JKzDqglK
>>956
ありがとうございます。ディーラーに確認してみます。
958阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 20:58:51 ID:M2Hitksl
今年のモデルからテールランプがカッコよくなったな
959阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 22:05:09 ID:FJy8aGaQ
おーい。
誰かそろそろ新スレたててくれ。
これからは、こっちが本スレだろ?
960阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 00:14:53 ID:55GY3K7f
でもフロントダサくなった!エアロもカッコ悪い!俺MC前の買ったんだけど良かったよ。今のカタだったら買わなかった。
961阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 01:13:24 ID:l1JQjwVo
スレタイどうするよ?
ホバティでおk?
962阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 01:47:10 ID:EZQPP9AB
>>961
アビスで
963阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 08:54:22 ID:rq9mD3+K
バモスってサンバーより静かなんですか・・
正直驚いてます
964阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 09:38:11 ID:wz86J5MB
箱が小さいのにも驚くぞ。
バモスは車体がしっかりしてる分静かさには有利。
965阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 10:21:21 ID:l1JQjwVo
>>962
アビスなんかにしたら検索ひっかからないじゃんw

そして別館のまま行くのか、それとも本館にするのか
966阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 12:38:40 ID:vVfKfU4k
>>965
いっそのこと新館にしてはどうか?
967阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 19:13:12 ID:+0COt/LP
>>963
バモスに乗ってみれば、静かさに驚きます。
968阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 21:32:05 ID:55GY3K7f
18年式のホビオ乗ってます。坂道に止めると左後からギシギシ(サスペンションだと思うんですが)音が鳴るんです。同じような症状がでる方いますか?
969阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 22:09:57 ID:l1JQjwVo
【ミニバス】バモス・ホビオ・アクチィ【カコイイ】新館 2PR

これでどうだろう?
970阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 22:32:16 ID:8AqFWJbD
>>968
工夫して車輪止めをしてみよう。
トラックみたいに。
音が止まればサイドブレーキが良く効いてない。
971阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 22:33:35 ID:oamMP57I
【ミニバス】→【ポケバス】の方がイクないか?
9721:2007/09/03(月) 22:37:03 ID:Dnav5G0N
>>969
【ポケバス】でしょ? あと、検索しやすいように「HONDA」か「ホンダ」は
入れた方が良いと思います。
973阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 22:41:31 ID:l1JQjwVo
【ポケバス】バモス・ホビオ・アクチィ【ホンダ】新館 2PR

こう?

って>>1あんたいたのかよw
974阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 01:11:13 ID:xGuUuU5F
「アクティ」でないと検索性が。。。
975阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 01:49:28 ID:p9jNUPGF
【ポケバス】アビス【ンダンダ】新館 2PR

あとは任せた・・・寝る
976阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 01:52:16 ID:BkQ+pMi+
【ポケバス】バモス・ホビオ・アクティ【ホンダ】新館 2PR

スレタイ、ケテーイ!!

誰か立ててくれ。。。。。。
977阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 08:11:14 ID:40jtrat0
新スレ立てました。
タイトル長すぎ警告食らったので短縮
ポケバモスホビオアクティ【ホンダ】新館2PR
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1188860883/l50
このスレ走りきりましたらご移動ながいます。
978阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 11:35:02 ID:4a8BJeSZ
リコールの案内コネーと思って技研に問い合わせたら
対象車台番号に含まれてても対象外のもあるんだね。
俺のはセーフだった。ホンダのおねいさんは丁寧だった。

そして馴染みのデラに久々に電話したら繋がらねぇ・・・。
廃業か・・・ホンダデラやめちゃったかだな。今の小規模デラは辛いようだ。
979阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 14:14:37 ID:xK5MyHh6
>>978
ディらは無休のところもあるけど、平日休みが基本では?休みなんじゃないか?
日をかえて何度かけても出ないとなると、廃業の可能性もあるが・・・
980阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 15:06:07 ID:4a8BJeSZ
>>979
デラに電話したら「お客様のご都合により電話を取り外しております」だったんだ。
で、技研に電話したんだけどね。ついでにそのデラの電話番号変わってないか聞いてみたら、
つい最近、ホンダとは取引終了したらしい。新しい番号への案内もないとこみると廃業クサいよね。
近所に数軒ホンダデラあるから大きな問題じゃないんだけど、
馴染みのデラは何かと都合よかったからねぇ。サービス満点だったし、色々グッズもくれたしw
981阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 15:13:17 ID:piVvshKt
(ー人ー)
982阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 15:40:22 ID:xK5MyHh6
>>980
バモス・アクティで世話になってるなら元プリモ店だよな。
ホンダカーズ統一で全店舗で全車種扱うようになって、元プリモは小規模店が多いから一番厳しいと言われてたもんなぁ。

どこかの雑誌(MagX?)で、そもそもホンダカーズ統一は増えすぎたディーラーを整理したい意図があって
プリモ自滅のためにやってるなんて書かれたりしてたしな。
983阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 15:56:44 ID:TC3yWEdh
プリモ店は街のモータースが多いから特徴ある店あったな。
ユーザには弱小ディーラーから買うメリットはない。
整備技術、整備用機械、機器揃えに不安ある。
984阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 17:03:15 ID:4a8BJeSZ
>>982
そうそうプリモ。実は馴染みの店が潰れるのは2軒目なんだよorz
1軒目は親父が馴染みだった店。なので俺もそこで買ったりメンテしたり。
で、そこが潰れて、そこにいた営業さんが違う店に勤めだしたので、
そっちのデラでメンテしてもらってた。ところが今回のような有様ですわ。

やっぱ販売量に応じて卸価格が変わるっちゅうのは小規模店にはツラいだろうなぁ。
1軒目が潰れたときに聞いた話。正直、バモスやストリームは利幅少なくて辛いんだと。
エリシオンとかオデとか売らんと儲けにならん。それでだんだん、資金繰りが辛くなってきて、
仕入れ困難→納車待ち だったとか。でかいのが売れたら、そのお金で仕入れっていう
自転車操業だったらしい。親子二代で値切りまくってゴメンね・・・。いい店だったんだけどなぁ。
営業もいい兄ちゃんだったよ。
985阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 17:20:57 ID:NffS2WvT
あーあ景気回復とか言ってる場か連中どもは・・・。
986阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 18:15:41 ID:KxPWbUg8
スレタイニ 2箱目 いれてくれ〜(結構好き)\(=^‥^)/
987阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 01:23:11 ID:9UrwiuY+
このスレが8PRに達したとき、本田から何かしらのアナウンスがあるそうな…
988阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 10:19:53 ID:aEMS4AOG
>>986
もう新スレたったよ
9891:2007/09/05(水) 23:31:47 ID:S2ryaEAk
次スレが変なスレタイにされてテラカナシス…(´・ω・`)
990阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 03:04:02 ID:JukwP8So
>>989
途中で寝て起きたらああなってたんだ 俺は知らんぞ
991阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 05:25:04 ID:2KIWUgnr
俺は住人じゃないので無関係だけどヤケクソで立てたんじゃね?
992阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 07:30:39 ID:unYkjfHo
【ポケバス】バモス・ホビオ・アクティ【ホンダ】新館 2PR
で 立てようとしたらサブジェクト永杉と蹴られたんだよ。
次々スレは文句言った香具師が立てろ。
993阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 09:01:29 ID:JukwP8So
ということで前スレ>>1が立てることになりました

2PRの>>1乙でした
994阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 10:56:30 ID:bFSv4gN3
【ポケバス】バモス・ホビオ・アクティ 新館 2PR

これなら蹴られない
995阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 12:20:29 ID:jVsf1rRw
産め
996阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 12:24:52 ID:jVsf1rRw
>>992
新スレ立てた人か?とりあえず乙
しかし、スレタイ変えると色々言われるのは予想ついただろうに。
997阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 14:22:44 ID:EzA8SXpK
うめ
998阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 16:29:44 ID:tzcXeddr
ホンダ ストリート
999阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 16:33:41 ID:tzcXeddr
ストリート 
1000阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 16:35:41 ID:NFPr7ciL
バロス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。