ポケバモスホビオアクティ【ホンダ】新館2PR

このエントリーをはてなブックマークに追加
896阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 13:03:11 ID:83JSjHIL
ホビオプロが5ナンバー登録できたらいいのに。
897阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 19:52:34 ID:mtw1gGuc
メリット何?
898阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:15:57 ID:xyNSkMyK
髪に優しい
899阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:39:30 ID:aWF072G2
パレット後ろ姿がモロバモスやん
900阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 23:20:02 ID:4EUjUbtN
この前ムーア仕様見かけたけど、カッコ悪かったなー。あんなんだったらワーゲン仕様のほうがいいと思うけど、ホンダもよくあんなの作ったな。
901阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 11:26:38 ID:1yVwGQFF
>>897
車検じゃね?
902阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 11:46:15 ID:qe85LnUe
3年ごとに乗り替えか。
903阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 13:29:07 ID:VvByRkqs
中古でバモス買ったんですが
1時間ほど走った後、後輪の内側(エンジン?)が
焦げ臭いんですが、原因は何が考えられますか?
904阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 13:40:19 ID:MNBkgnw6
>>903
オイル漏れかEGがオイル食いすぎ
どっちにせよ中古は所詮中古だよな
905阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 14:13:44 ID:3lR3XGql
>>焦げ臭い
ヘッドカバーP/K,プラグホールP/K,クランクシールP/K,カムシャフトシールP/K、のどれかの滲みでは

906阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 16:55:02 ID:qzEdRVTY
>>896
5ナンバーホビオのタイプMを買った方が良いんじゃないのか
907阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 17:05:08 ID:XsMRstYI
車検時にタイヤがPR固定か否かってところかなぁ。。
908阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 18:55:42 ID:1yVwGQFF
>>903
それだけじゃ分からんなぁ、クルマ屋に持っていきなよ。
まずは近場のデラへ行くことをオススメする。
909阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 19:45:31 ID:+c7/IYBu
>>908さんの言うとおり。
リコールあるいはサービスキャンペーンあるかもしれないからディーラーに点検させよう。
相談だけなら無料だよ。
910阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:08:54 ID:lDpI1rtU
>>903
MTだったらクラッチ板とか
うちのアクティトラックも買ったときからずっとそんな感じだけど別に何ともないけどなぁ…
911阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:21:30 ID:q8+MOfcF
>>897
意外といろいろあるよ。
任意保険の年齢制限付けられないとか、
タイヤも耐荷重なの用意しておかなきゃならんし。なんだかんだで割高感がある。

>>906
バイク乗せて遊びにいくからフラットになった方が都合がいい。
912阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 20:30:47 ID:q8+MOfcF
>>903
うちのもニオう。18年式MT4WD+ABS
最近オーバーヒートしてガスケット交換したけど、関係ないよね?w
保証期間で無料だったのは幸いだったが。
913阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 12:42:34 ID:hvG24OAI
V-HH3なんですが、このアクティバンの板は無いんすか?
914阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 16:01:54 ID:QWCqAdqG
皆さんリヤスピーカーは付けてます?
915へたろー:2008/02/01(金) 16:23:18 ID:paV3zo1V
バモス買う時に営業サンが薦めてくれたので、純正オプションのがついてます。前に居ると解らないけど、後席に座ると臨場感(雰囲気だけかな)があります。
916阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 17:50:42 ID:wd63XZiR
>>913
仲間ハケーン
うちもVーHH3だお
917口臭力:2008/02/01(金) 18:00:38 ID:1V7YjzjC
バモスなら3ATとMTならどちらのる?
918阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 18:26:56 ID:FyAFubJM
日本語で(
919阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 18:51:59 ID:v2I5q45w
>>917
ターボ4ATしかありえない。
920阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 20:32:41 ID:hvG24OAI
>>916
どうもっす。スレはココでもいいんすかね?
913なんですけど、純正のラジオがショボイので困ってるんですよ。w
社外のデッキに変えてたりしますか?
921阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 23:39:26 ID:CmCk6Ovd
HH3はエンジン音を楽しむものであって
ラジオを楽しむような防音されてないからな
922口臭力:2008/02/02(土) 06:34:17 ID:ktiKYbNV
ん〜バモス買うつもりなんだけど、迷うわぁ!ATかMTどっちにしよかな?!釣りとか〜遠くまで旅に出るならどっちがいいやろ?MTめんどなりそやし〜AT走らんくて燃費悪かったら嫌やしなぁ…
923阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 08:57:37 ID:j9RcWDZW
>>922
ターボ4ATしかありえない。
924阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:32:49 ID:imDd3Dl4
>>922
釣りに使うんだったら
バモスは天井が低いぞ。竿を積みにくい。
ホビオも検討しよう。
アクティはダメ?
出足はATが良いよ。燃費は仕方ない。
925阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:49:08 ID:dX5tVv2H
>>922
確かに高速はターボの方がいいんだけど、
俺は加速云々より、箱軽の形そのものが高速道路走行には向いてないと思うので、
ゆっくりまったり低燃費で走るべし。なのでNA MTをオススメしちゃうな。
んで、釣竿つっても、たいていは短く収納できるでしょ?バモスで問題ないよ。
926阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:59:23 ID:eXVDECsh
中古ならどうでもいいが、新車ならエブリィやタント、パレットという選択肢もあるしな。
927阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:07:13 ID:j9RcWDZW
>>925
「箱軽の形そのものが高速道路走行には向いてない」
そうかい?
ターボで東名や常磐、関越や東北の埼玉区間ならアベレージ120〜125km/Hで走っても問題ない。
ホンダの軽四は138km/Hでリミッターが効くけど、そこまで加速して行く。
箱軽で辛いのは強い横風だけ
アクララインは何時も横風が強いので箱軽だと難儀している

ちなみに東名の急坂(大井松田など)はNAの軽四だとアクセルべた踏みでも80km/Hまで落ちる
遠くまで旅に出るなら坂道にも出会うかと思うが、NAはそれなりに覚悟がいるよ
928阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:19:30 ID:ToqMuXfC
>>927
便乗で質問
ターボならあれくらいの勾配で問題なし?
929928:2008/02/02(土) 10:24:25 ID:ToqMuXfC
大井松田〜御殿場あたりの区間のことです
930阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:29:18 ID:j9RcWDZW
>>929
大井松田〜御殿場間はアクセルベタ踏みなら100〜110km/Hを維持できる
でも燃費は悪くなる
ホンダの軽四ターボATはアクセルベタ踏み(登り坂および125km/H以上の巡航)では7〜8km/Lになる
登り坂と高速巡航で燃費の稼げる排気量は1.6〜1.8リッタークラス
931阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:34:41 ID:MibYbydJ
ちょっときつい峠クラスだと60km/hくらいが限界w
遅い車に捕まって一度4000回転切るとなかなか前に進まない。
ホビオNA MT
932阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:46:45 ID:iZy0ekh7
>>927
135km/hでリミッターが効くのはターボだけなんだが…
933阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 10:51:33 ID:dX5tVv2H
>>927
高速道路で走行できないとは言ってないよ。他と比べて不利だと言ってるんだよ。
前からでも横からでも、その「風」が大問題なんでしょ。
125km/h出ると言っても、もう少し空力がよけりゃもっと楽に出るだろうし、燃費も良くなるわな。
俺はバモスとクーペに乗ってるけど、やっぱ全然違うよ。あたりまえだけど。

だから、どうせ不利なカタチしてんだからNAでマターリ走ったらどうだと提案してるんだよね。
まぁ、>>922がマターリは嫌だというならターボって選択になるだろうけど。
934928:2008/02/02(土) 11:02:43 ID:ToqMuXfC
>>930 >>931
ありがとう
参考になった
参考といいながら、すでに中古のターボを買うことが決まってるんだけど
1.8Lターボ車からの乗換えなので、坂道はどうかな〜と、ちょっとだけ不安があったので
935阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 11:19:56 ID:j9RcWDZW
>>932
> >>927
> 135km/hでリミッターが効くのはターボだけなんだが…
それで?
936阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 15:50:32 ID:ZIdFPkeh
事故を起こして他人に迷惑かけるなよ
937阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 16:21:57 ID:p9dnAvOs
これからバモスNAMT4WDで17号線の三国峠行ってくる
あそこの通過時間はクルマの性能で結構変わってくるからな。
938阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 17:29:09 ID:biPCFulk
旧規格のストリートなんかだと高速は80km以上は怖い
3ATだし坂があったり減速すると再加速がつらいのなんの
バモスターボ4ATは小型車と変わらないな
ただ100km超えてスピード出すと5000回転以上で燃費にくるから
追い越し以外だスピードをそうとは思わんがね
939阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 20:02:27 ID:5OLF6o2E
バモスでバッテリー上がった人いますよね?
ケーブルつなぐときウォシャータンク邪魔でないですか
交換するときもアレはずすのでしょう?
教えてエロイ人
940阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:21:41 ID:Q3O7YEVg
>>939
自分はエロイ人ではありませんが教えても宜しいでしょうか?

バンパーを外してバッテリ−交換しました。交換しにくいですね。

ちなみに自分は凄くエロイ人であります。
941阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:39:31 ID:MMle0Url
灯火類交換するのにタイヤハウス内のカバー外すってめんどくさいよな…
942阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 22:08:15 ID:iZy0ekh7
>>939
ウォッシャータンクは外さないとバッテリーが抜けません。
出来ればホースまで外した方が作業しやすいです。
ウォッシャー液はだだ漏れですが。

>>941
光軸をずらさないように注意すればユニットごとごっそり外した方が楽。
943阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 22:51:36 ID:3VC3STZ2
リコール行ったかい?
バイザーの
944阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 23:30:44 ID:AfLOwmQ0
リヤのリーフ抜きして車高下げてる人いる?
945阻止押さえられちゃいました
バッテリーの位置はたしかに酷い。
一度、バッテリー上がりの救援要請の電話がツレからかかってきたが、
かなり急いでるようだったので「バモスは位置が…云々」と説明して他をあたってもらった。
たぶん面倒だから言い訳したと思われているだろう。