【揺れろ】糞フリ!チリメン治す件第9波【この魂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
いっしょにチリメンビブラート治しましょう! 「ピエロ声」から「ナルシス声」へ!( ^ ^ )/

前身スレ ttp://2chnull.info/r/karaok/1230819562/  初代  ttp://2chnull.info/r/karaok/1245081791
第2波 ttp://2chnull.info/r/karaok/1273331010/  第3波 ttp://unkar.org/r/karaok/1293864657
第4波 ttp://unkar.org/r/karaok/1322887267  第5波 ttp://unkar.org/r/karaok/1327768552
第6波 ttp://2chnull.info/r/karaok/1337274999/  第7波 http://hh-web2ch.org/ag/awabi/karaok/1340373156/1-
第8波 ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1342818168/
歌や声には「複合的な要因」や「程度の問題」があるが、声のイイ人、上手い人には「比較的多い」共通点がある(決定要因ではない)。
だが実はその多くは「無意識」に「成長期」に、歌とは関係の無い「普段の生活の中で」養われる事が多いと感じる。
自分はどう?典型?例外?それによってアプローチの仕方も変わるはず。

ttp://www.youtube.com/watch?v=daiXxd1vAes&feature=related
「喉が重要」と書き続ける僕が、2chで叩かれまくっていた時に救ってくれた動画です。ビブラートは腹でも横隔膜でもなく「喉」の状態が「最重要」(ただし連動はする)。
※文簡略化のため、以下のテンプレで、「です」「ます」「〜と妄想します」←これ省いてます^^;「断言」はしません。
また、「程度の問題」「複合的な問題」「例外」もたくさんあります^^
2【テンプレ1】‥自分の特徴・相手の特徴 :2012/09/26(水) 01:47:51.27 ID:alwRSDFo
●[ 首が短い 首が太い 首の筋肉が強い ] ‥‥‥‥‥引き下げ力。顎や頭部を楽に支える。声帯コントロール能力が高い?
●[ 口が大きい アゴが出てる エラがある ] ‥‥‥‥「本当に」多い。喉を圧迫しない?アゴを落として声帯を伸展?
●[ 上半身が立派 背筋が綺麗 ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥うなじ側への引き下げ力など。横隔膜が横に張れる。日本人に多い「猫背」は多様な面で歌に非常に不向き。
●[ 体の部位が丸い 太い ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥「本当に」多い。 脂肪やコラーゲン量で声帯の水分保有量増?体重で引き下げ効果?
●[ 背が低い 小さい顔 ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥声帯が短い。高音が楽で主流POPsの音域を引き上げず声帯伸展のチャンスが多い。
●[ 他の要因に関係なく元から声が高い ]‥‥‥‥‥上記と同じ。高音ばかり追っていると硬直することも。注意。
●[ 笑う時など無意識に高音域に一気に上がる ] ‥‥ヘッドボイスがもともと出やすい。
●[ 話声にエッジ音、倍音が多い ] ‥‥‥‥‥‥‥‥すでに声帯が伸展していて上下のバランスがとれている。
●[ 話声に息が漏れてる ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥日本語閉鎖が偶然弱く声帯靭帯で声を出している。ただ声帯強度としては弱い人も。
●[ 男性より女性 ] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥声帯のつくりが違う。声帯が短くファルセットが基本になっている状態?
●[ 第一言語が英語]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥英語自体が声帯を伸展しがちであり、また腹式呼吸に傾いている。
●[ 性格が天然 前向き 目立ちたがり ナルシスト ] ‥かなり重要!!他人や自分の「倍音を多く含む声」に違和感を持たずに成長期を過ごす。

上記は全ての人にあてはまるわけでは無く、「程度の問題」「複合的な要因」「例外」があるので注意。
>>2の一番下の項目に注目し「ナルシス声」という造語で話を展開。ナルシス声の反対に位置する声は「ピエロ声」。
「話声」に、共鳴する倍音やエッジ(ボーカルフライ)音、ブレスが声帯靭帯をこする倍音成分などが多く、ミックス、ハスキー、混ぜ声、イケボなどと類似。
他人や自分が発する"倍音"に抵抗感を持たない精神状態のまま成長期〜青年期を過ごし、言語習得の"臨界期"までに結果的に得ている声。また遺伝も。
「相手に訴えかける倍音」を沢山含み、感情表現や意思表示がストレート。同性には威圧的、異性には性的に聴こえる。
石造りの建物と共に言語が発達した地域(欧州など)では、「共鳴」に適したナルシス声の言語が多い。
常に呼気を吐いて声を続ける発声により「抑揚の上下が激しく長時間息が漏れやすい」事から、自然に「腹式呼吸」を要する。また、
自己に対する「ナルシスさ」があえて必要な「個人主義」優先の英語圏(アメリカなど)ではさらにその傾向が強い。

洋音楽(洋楽、J-POP、歌謡曲)を歌うのに適した声で、自然なビブラートに向いている声。努力ウンヌンとは関係ない、「歌の上手い人」に非常に多い「無意識の声」。
ttp://www.youtube.com/watch?v=oprH7pyn7DE&feature=related
「英語を話す時のコツ」 = 「洋音楽のボイトレ」 と勘違い出来るほど。「息漏れ」「エッジ音」に注目。この人は日本語の時からすでにナルシスぎみ。
「声の鳴る場所が後ろだどこだここだ」‥とは説明されているが、自分の息漏れやエッジにはあまり気づいていない。無意識。
ナルシス声と逆に倍音が少なく音圧が強くて音がギュっと詰まった「慎ましい声」、人によっては「突き抜ける声」。
日常生活の「音圧が強い音」の代表として電話の「トゥー‥」という音がある。個性的な倍音成分がなく丸くギュッと詰まった音。
ナルシスとは逆に、我慢しやすい、奥手、相手を見る、気が小さい、沢山気を配る、努力する、言葉を飲み込む、など、
「今までの日本」では圧倒的に多く、「声門が常に閉鎖ぎみ」なため呼気が少なくてすみ、主に胸式呼吸で発声。

倍音成分が吸収されてしまう木・布・紙の家屋や、壁の少ない開けた住居の中で発達した「日本語」自体がすでに「ピエロ声」を発する。
そんな住居環境の中でも音圧を強めてトゥー!と輪郭を保って遠くまで突き抜けるピエロ声が必要だった。
総合して「和」の精神が育む日本人らしい声と言える。

「ピエロ声」は共鳴空間や息漏れを少なくして倍音を減らす傾向があるため、基本的に控えめな印象を相手に与える声。
相手を刺激しない声とも言えるし、媚びた声とも言える。だが音圧は強く中音の「抜け」がイイ。ちなみにフランス語は日本語に若干似ている。
ナルシス声が洋音楽に向いているのに対して、ピエロ声は「日本民謡」に向いた声。

ttp://www.youtube.com/watch?v=6IUe6mBQSPE&feature=relmfu
>>3の動画と比べて息漏れやエッジが少なく、「川をっ!」「ところがっ!」っと、声門を閉鎖して言葉が終わる。
6【テンプレ4】 日本語の強い声門閉鎖:2012/09/26(水) 01:49:58.01 ID:alwRSDFo
ピエロ声の傾向にある人は「実声」を出す時に無意識に倍音を少なくしようと仮声帯〜声唇を分厚く狭くする傾向があり、
この時に使う「日本語引き上げ閉鎖筋力」などが先行して働く特徴がある。

「日本語ピエロ引き上げ閉鎖」が先行すると、声帯が伸展した発声に不向きになって声帯がタワマずにビブラートせず、
トレモロ、チリメン、スタッカートなどの、声門閉鎖に頼った強い揺れになりやすい。日本民謡にこういった揺れが多いのはそのため。
また、洋音楽と伝統民謡の中間にある「演歌(流行歌)」などでは、音程の上下が際立った「演歌ビブ」のようなものが多くなる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lYqPBwLdreY
ttp://www.youtube.com/watch?v=viEwW9g7KL4
分厚い感覚で「バっ!」と声帯を閉鎖する力が非常に強く、逆に言えば「素早い揺れ」をかける時には有効になる感覚。
この筋力は、喉絞め、喉仏を上げる、喉の力み、などと類似したものと考えられるが、
日本人の多くは日本語に「社会化」されているのが普通で、「ほぼ無意識」である事が非常に多く、よって、そういった言葉のアプローチはここでは一切使わない。

「力むな」「脱力しろ」というアドバイスは、ピエロ声の人にとって「全くアドバイスになっていない」。これらは無意識。

よって逆に位置する「ナルシス声」の特徴を追い、それを真似するための練習によって一時的〜恒常的な「日本語閉鎖の解除」を結果的に目指し、
歌うときだけでも顕著なピエロ声から脱出、声帯を伸展させてゆっくりなビブラートを目指す、そういう過程を考察。
7【テンプレ5】 ピエロ声が普通 :2012/09/26(水) 01:50:24.68 ID:alwRSDFo
世の中の「映画」や「ドラマ」の「時代劇」などでは、俳優が息を漏らしエッジを立て、「イイ声」でセリフを捲し立てている。

でも、実際にタイムスリップして当時に紛れ込み、本物の声を聴くと拍子抜けするだろう。
もちろん人の上に立つような人物はナルシス声である可能性はあるが、そこまで倍音を多く出しているとは限らない。
豊臣秀吉の声が、鼻にかかって倍音の少ないツンとした声である可能性は十分ある。
俳優は短い映像とセリフの中で時代背景や心情を表現し、視聴者の心を動かす必要にかられているから、
無理やりにでも倍音を多く出す声を出さなければならない。

撮影中、倍音の少ないピエロ声の人に対して、「声が貧相すぎる」と監督が怒るかもしれない。
ただ「本物っぽいか」と問うなら、それは「ピエロ声」の方かもしれない。

「実生活」の中で「ピエロ声」を駆使して自分の心を慎ましく隠し、相手を敬い、その裏にある深層心理を鋭く読み合う文化を培ってきた日本人。
洋音楽が上手く表現できない「ピエロ声」は、「ダメな声」?「悪い発声」?「間違った発声」? そんなことはあるだろうか。

実はこの認識の転換により、とても明確に目標を立ててボイトレできるのでは、と考える。
8【テンプレ6】 自分の特徴を晒せ:2012/09/26(水) 01:50:49.27 ID:alwRSDFo
「貴方の発声は悪いw」というアドバイスでは、ピエロ声の人の心に響かない。
今まで何年も何年も、大切な人々と共に共有してきた、実生活に即した声だからだ。僕らの親愛なる人々も同じ声で話す。以下のように発想を変える。

『貴方の声は、日本人としての日常に溶け込んだとても慎ましくイイ声ですが、洋音楽を歌う時に限っては、それに必要な別の声を求めなくてはなりません。
洋音楽を上手く歌いたい、と思うのだから、そこは我慢して是非チャレンジしてみてください。』

もしアドバイスを送る側の人の声が、明らかにナルシス声だったり、または>>2のような特徴を持っている人であるなら、
「率先して自分の特徴を相手に申告し」、「私の話声はこうだから、こういう歌になる。貴方とはここが違う。」、と真摯に説明しなくてはならない。それが「大前提」。
そうすれば教えられる側も、「じゃぁ自分と違う貴方のその声を追って行けばいいのか。」
と、より具体的に声の変化の先を想像できるはず。つまり、カラオケ板などで自分の歌声を参考音源にして誰かに「アドバイス」する時は、

「自分が持つ>>2のような特徴を必ずキチンとその場で公開し、普段の話声も必ず公開しろ」

これが非常に重要になる。これをしない限りアドバイスは「ありえない」。 
9【テンプレ7】 個人差・環境 :2012/09/26(水) 01:51:11.32 ID:alwRSDFo
「俺は○○ボイスがでるんだから偉い。私は高い声が出るから偉い。俺は○○が出来るんだから偉い。」

こういう「恥ずかしいくらい大きな勘違い」を絶っていく事で、歌の上手い人を周りにもっと増やせるはず。
偉いかどうかは他人が後から判断すべきであって、そこにあるのは、「○○声が出る」という単なる事実だけ。 
>>2などを見て自分を省みて、他人との「個人差」を強く自覚すべき。「日本語圏」「英語圏」の差も必ず考慮。
その声を利用し人を感動させる時、その時にはじめて価値が生まれるものだと思う。
(よく日本人歌手を罵倒する人がいるが、お前はいったい何人か? 慎ましい日本語を話してきたか?)

「音感」「歌い回し」も同じ。 幼い頃からどれだけ音楽に触れていたかで「かなり左右される」。
その当時は本人の意思や実力というより、家庭や環境の影響のほうがだいぶ大きいもの。
その後の修練の結果として、自分の自信とするのはOKだが、自分とは別の環境で育った人に対して、
それを理由に「優劣」をつけるのはかなり馬鹿な話。相手から尊敬されるは良しとして、他人に押し付けるものでは「絶対ない」。

カラオケは趣味。生業ではない。仮に社会人であるならば、練習時間は仕事の合間に限られる。
アパート暮らしや家族と同居なら発声練習など不可能。相手との「環境の違い」を考えなくてはならない。
10【テンプレ8】 自分自身の考察を! :2012/09/26(水) 01:51:34.33 ID:alwRSDFo
フリーは目下、引き上げ筋ストレッチ、引き下げ筋トレーニング、エッジボイス(ボーカルフライ)、
これを中心に数年考察を続け、中音域までは劇的に改善!
>>2やナルシス声の友人などを何十人も観察した結果、「自分に無いもの」を取得するためにはどうすればいいか、という考察の結果。
日本人の多くは倍音を広げる喉開けや、声帯を伸展させる引き下げ筋力、アゴが非常に弱い。上記の練習はそれを補うもの。
100%チリメンだった歌が、ある時期を境に急速に変化し始めた印象( ^ ^ )/

>>2は、決して他人を揶揄するためのものでは無く「自分はどうか」を省みるためのツール。
また、非常に重要な事であるが、僕フリーの言う事は、

まず最初に疑うべし。

そして他の情報などと照らし合わせ「自分の考察」を是非やってみるべし!!
また「歌声が素晴らしければ素晴らしいほど、自分と差があればあるほど」、その人の言う事をまず疑うべし!!
「個人差」は非常に大きく偉大。「無意識」や「遅筋(長期間の有酸素運動で発達)」、「言語習得の臨界期」など、
「タダ真似をする」では決して解決できない問題が歌には沢山ある。
11【テンプレ9】 参考ページ:2012/09/26(水) 01:51:56.97 ID:alwRSDFo
このスレは僕のようなピエロ声限定なので、ナルシス声の方にはピンとこないと思う。お互いに「無意識」。
「自分が日本人である」事を省みるべし!また、一番重要な要素、「程度の問題」「例外」この二つは必ず頭に入れておく。
「はっきりとした線引きや断言は不可能だし"するべきではない"」。例外も沢山あります。
このスレで返答出来ないような専門的な話は、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1253073448/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1270700034/
へ!とても博識なサブさんという主が在住。必見内容。博識な面々が集結。市販の教則本より詳細!?

非常に重要な参考ページ
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/index.html
http://aidavoice.exblog.jp/
ここ数年はあまり読んでいませんが、とても善意あるサイトでらっしゃいます。
その他、市販の本では、筋力の図がわかりやすい吉田顕さんの本が参考になりました。
どれもナルシス声には言及ありませんが、責任を持った方々の内容ですので是非。
12選曲してください:2012/09/26(水) 01:53:26.75 ID:8jPgZL2e
連続投稿回避
13【テンプレ10】 自己紹介:2012/09/26(水) 01:57:57.36 ID:8jPgZL2e
もし僕の歌がどなたかに良く聴いて頂けるとしたら、その原因は、
一つ、高い声が出やすいという、僕の両親の遺伝子に感謝である事、
一つ、無理やりにという形ではありましたが、幼少期に鍵盤の教室に通わせた母親に感謝と言う事、
一つ、両親が演歌や歌謡曲大好きだった事に感謝という事、
一つ、高校の頃に洋楽を紹介してくれた友人に感謝だという事、
一つ、自分が遺伝的にADHD体質であった、つまり、非日常生活的な分野への好奇心が強かった事、
一つ、学生時代、いっしょにコピーバンド活動してくれた沢山の友人たちが居てくれた事、

そんなところです^^ すべて他力本願ですw 
例えば、「僕が歌が好きだったという事」と言ったところで、何故かといえば、その原因も全て上記にさかのぼりますしね( ^ ^ )
「自分の才能」なんて、あるようで実は無いようなものです。全ては誰かが僕にくれたものです。

そして僕と僕の目標はこれです^^ 10年経ってもまだゆっくりなビブラートはできません( ^ ^)/
169cm、体重47kg、強い猫背、頭小さい、アゴ小さい、首細長い、声高い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8634390 高い方の声。
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/karaok/1273331010/2
14【補足】 その他資料1(今回はアゴなどを特集) [:2012/09/26(水) 01:59:09.02 ID:8jPgZL2e
アゴとナルシス精神?(占いが人類最古の統計学、と仮定したらの話w)
ttp://fortune.bellaluce.net/ninsou/index.html?n=11

舞台用の声が2:30から日常的方言。「息漏れ」や「ボーカルフライ」などの倍音成分が姿を消し、音圧の強い突き抜ける言葉に。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NgdMHzHu5_E

歌手のアゴ
ttp://getnews.jp/img/archives/img_6405.jpg
ttp://japan.cnet.com/storage/2010/12/12/c9e8e0c66b0f4e4a40748d64216475b1/CNETJ/080704_gom.jpg
ttp://ikeikepara.up.seesaa.net/image/kettaro2.jpg
ttp://www.datefm.jp/28th/img/clef/clef_l.jpg

こういうエラの張り方が洋音楽の歌の上手い人多い気も(特に一種の高音系)。
ttp://file.kino5.blog.shinobi.jp/IMG_1113.JPG
ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/690540i
15【補足】 その他資料2(今回はアゴなどを特集) :2012/09/26(水) 02:00:32.90 ID:8jPgZL2e
タイの番組にニコの歌い手が登場。歌い手の「ナルシス声」を>>4の日本人の声と比較せよ。 それと同じく木造家屋の文化、タイ民族のピエロ気味な声も確認。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5S0SXeB6o-c&feature=related
タイの民謡。話声と歌が関係しているのが明確。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3TqA_GvAYVw

日本最古の録音。やはりエッジや息漏れのない音圧の強いピエロ声。
ttp://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm11707305

発声器官の進化はアゴの進化と並行
ttp://www14.plala.or.jp/bunarinn/plala/dairya/encarta/dairy/encart/encartB/jinruigaku/clip_image008.jpg
日本人のアゴは退化ぎみ
ttp://shirohigekurohige.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2009/02/18/grey_2.jpg
めちゃくちゃ引き下げが効きそうな首のクロマニヨン人
ttp://media-2.web.britannica.com/eb-media/97/44397-004-D45BC527.jpg

以上ですm( _ _ )m
16選曲してください:2012/09/26(水) 02:08:50.25 ID:NqjZvZQ3
お?フリー??乙!
17選曲してください:2012/09/26(水) 02:14:37.57 ID:8jPgZL2e
スレ立てはフリーさんじゃないです。
このスレがないと他のスレに迷惑がかかりますので
前スレのテンプレらしきものをそのままコピーしました。

他スレへの迷惑行為はフリーさんの本意ではないでしょう。
このスレの住民の皆様にはどうかご考慮頂きたいと希望します。
18選曲してください:2012/09/26(水) 02:59:47.03 ID:NqjZvZQ3
と、言っている歌ウマが>>2>>3>>4だったらデラショックだけどなw
情報共有で別に迷惑行為じゃないだろうし
なぜ迷惑に感じるのか・・・・そこがな

まぁとりあえずID:8jPgZL2e、乙
19選曲してください:2012/09/26(水) 20:10:51.71 ID:IyLp2KMh
ボイトレを自慢する歌ウマが>>2>>3>>4だったときがガッカリ
20選曲してください:2012/09/27(木) 21:51:26.91 ID:Ob1sCntB
フリーさんのスレ面白くてみてたけど
天然歌ウマがガッカリとかどうとかじゃなくって違いを認めて、天然歌ウマの言うことを鵜呑みにせず、自分の場合はどうしたらいいか?というのを思考錯誤していきトレーニングして行くという結構前向きな感じだったと思うんだが。。
ガッカリとかどうとかマジでどうでもいいよ。。。全く面白くなくなったね
21選曲してください:2012/09/27(木) 23:03:57.61 ID:L1uLP6mg
全くです。
22選曲してください:2012/09/28(金) 00:58:54.50 ID:SBrGWbDr
>>20
お前頭悪いな
その歌ウマが板とボイトレ環境を牛耳ってるかぎり鵜呑みにせざるをえなかったろうが
今までずっとそうだったろうが
連中の口をまず封じない限り無理なんだよ
23選曲してください:2012/09/28(金) 01:00:03.78 ID:SBrGWbDr
精通くんやら誰やらがいい例な

歌ウマは自信からくる他人踏みつける横柄さがマジ半端ない
しかも板に何十人いるかわからんし、フリーは腰低すぎて全員相手にすんの無理だろ
フリーはかなり功績を残したが優しすぎてダメだ

「歌ウマカスって言うなー」とか気持ち悪く歌ウマ側の養護してんのマジ気持ち悪いから
まずドヤ顔でボイトレ語る歌ウマ天然伸展カスを反省させろや
そこに力入れろや、わかってねーなまじで
24選曲してください:2012/09/28(金) 07:35:06.28 ID:tI8eZbnS
精通君は歌ヘタだったしな

結局は歌ウマに見放されたオケ板でゾンビ化した歌ヘタが舐め合うか足を引っ張り合ってるだけなんだよな

悲惨だわ
25選曲してください:2012/09/28(金) 08:18:43.09 ID:HHSbPrEX
>>22
その意味だとエッジかなあ。
俺来たころここでエッジ勧めてたけど、否定するやつムキになってて、
天然伸展にはエッジ意味ないだけで俺らには意味あるってオチだったじゃん?
上手くさせないように講師がムキになって邪魔してるようにも見えたし。
26選曲してください:2012/09/28(金) 08:24:55.46 ID:HHSbPrEX
>>24
精通くんは普通の音域ではビブできてたよ。
だからここでドヤ顔してたんだろうwww
もし本気の練習でビブレたなら高音もクリアできてるはずなのに、
完全感覚シムシムボイスで奇声だったのがなw
自分で努力自慢してて努力全く足りてないのバレてた。
27選曲してください:2012/09/28(金) 08:36:10.40 ID:tI8eZbnS
>>26
努力が足りないのがばれたんじゃなく歌ヘタが努力しても無駄なのがばれたんだよ

ビブができるようになっても歌は下手なままだということも確認できた
28選曲してください:2012/09/28(金) 10:41:11.90 ID:SBrGWbDr
>>25
自分の会話声にエッジが混ざってるか気づかな歌ウマカスがいるくらいだから
しかたなかったのかもしれない

フリーは相手がムキになっても気が小さいからダメなんだよなー

チキンすぎ
29選曲してください:2012/09/28(金) 10:46:24.28 ID:SBrGWbDr
>>27
まとめると、努力しても難しい壁がある
でも努力していないわけじゃないよな、壁があるぶん人より努力してる可能性大

歌は才能が占める割合大杉だから誰でも理想通りに上手くなるとか、
嘘をついて金を取るのは詐欺。

>>2>>3>>4持ちなら持たない者の気持ちがわかるはずないから口出しするなと
30選曲してください:2012/09/28(金) 11:12:17.00 ID:tI8eZbnS
誰かが言ってたが歌ヘタの努力は「野球を上手くなるために必死に寿司を握ってるようなもの」
まさにその通りだと思う

才能ない歌ヘタにとって努力なんて何の意味も持たない
歌ヘタの課題はいかにして寿司を握るのをやめて現実と向き合えるかだと思う

オケ板見るのやめてハロワに行こう
一歩ずつ前へ進もう
31選曲してください:2012/09/28(金) 11:29:48.53 ID:SBrGWbDr
>>30
すまん今就活中だ、あと卒論だけだしな
浪人するつもりもない
とりあえず今の教室はかなりいいから通うつもりだが浪人しながら通うやつがいたらダメだな

もしかしたらフリーが俺を追い出そうとしてんのかとカマかけたが違うようなんで
しばらくガンガンあげてくぜ
32選曲してください:2012/09/28(金) 12:42:03.38 ID:HHSbPrEX
>>31
もちつけ。あげなくてもいいぞw
だいたい賛同するけど、ボイトレ批判しながらボイトレ通うじゃん?
そこだけイミフ。
33選曲してください:2012/09/28(金) 14:09:04.39 ID:SBrGWbDr
この前書いたがこのスレ見てまず前のボイトレやめて、体験ボイトレで>>2>>3>>4聞きまくった
隠さずいちばんよく説明してくれたとこに今入会してる
やっぱお前らクチコミだよ、ネットで宣伝したりカラ板でステマ貼ってるようなとこカス
34選曲してください:2012/09/28(金) 15:34:12.28 ID:tI8eZbnS
>>31
歌は才能に早いうちに気づけたのは運が良かったて事だから今のうちに歌から離れてオケ板からも離れたほうが自分の為だよ
最低限声が出せるならボイトレもやめた方がいい
それ以上は上手くならないし変に唆されて時間と金を無駄にするだけだから
いつか上手くなれると信じてフリーや俺らみたいな歌ヘタゾンビになったらもうお終い
若いならまだ救える
はやくオケ板から離れるんだ
35選曲してください:2012/09/28(金) 16:05:57.08 ID:SBrGWbDr
>>30これうまいこと言ってないからな
こういうこと、野球教えようとしてるやつがいるとして

なんでボールキャッチするとき痛がるの?
ベース回るとき滑っちゃだめじゃんw
フォークボールなんで指で挟めないの?
もっと上から角度あるボールなげなきゃだめだろ

ってグダグタ言うやつが鏡持ってきてまた言う

見ろよ同じ人間だろ?


でもそいつは親から買ってもらったグローブとスパイクはいて身長も手もでかい
あいては何も付けてない
そういう二人に一個も気づいてなくて横柄なのな
36選曲してください:2012/09/28(金) 16:19:17.16 ID:LBUuW8T8
まぁ、楽しくないなら辞めた方が良いだろうね。

俺はボイトレ自体も楽しいし、レッスン料金なんてはした金だし辞める理由が無い。
37選曲してください:2012/09/28(金) 16:21:58.41 ID:SBrGWbDr
>>34
まあ30くらいまではやるつもりだけどね
ただその間詐欺スクールとか歌ウマ天然伸展カスとかみっけたら
容赦なく叩き潰し続けるからさ
38選曲してください:2012/09/28(金) 16:24:36.27 ID:tI8eZbnS
>>35
それなら下手なやつもグローブとスパイク買えばだいぶマシになれる事になる

違うんだ

下手なやつはグローブとスパイクがあっても使いこなせない
グローブで寿司を握ろうとしてしまうんだ

何もつけてない時の方がまだ上手く寿司が握れるのにそれをどう説明しても理解できない
39選曲してください:2012/09/28(金) 16:37:06.11 ID:SBrGWbDr
ボイトレを語る歌ウマ天然伸展カスが頭悪いだけだよ

180あるやつが140のやつにダンクシュート教えようとして鏡持ってきて
ほら、身長あんま変わらないだろ?とか言うレベルな
これマジだから

今の教室でまず>>2>>3>>4以外でも無駄な高音を一休みするように説明してくれる
その説明がフリスレとかぶる部分もあった
諦めるわけじゃなく無駄な高音はまず出さない
教えかたがこんな板とか前の教室と全然ちがう
お前らもがんばれ
40選曲してください:2012/09/28(金) 16:50:56.52 ID:tI8eZbnS
>>39
そう 俺たち140がどうあがいても180にはなれない
そもそも140の俺たちがバスケをする事自体が間違いに気づくべき

140でもできる事が何かあるはず
バスケなんかやめて他の事しようよ
まだ若いんだし
41選曲してください:2012/09/28(金) 17:13:40.63 ID:tI8eZbnS
>>39
無駄な高音は出すなってかなり基本的なことだと思うが

前の教室では無理してでも高音を出せって教えだったの?
42選曲してください:2012/09/28(金) 17:45:11.34 ID:LBUuW8T8
高い声はとにかく使わなきゃ出ない!って教えてるところもあるからなぁ。
正しく使ってれば出るようになっていくだろうけど……ねぇ。
43選曲してください:2012/09/28(金) 23:18:22.70 ID:HHSbPrEX
>>33
そゆことか。
ボイトレにも良し悪しあるのね。
44選曲してください:2012/09/29(土) 00:15:41.13 ID:5+lE2B6G
>>41
いや、例えばスケールとかで出るとこまでいくーとかあるだろ?
そうじゃなくてそんなの今はやらない、やっぱ中音域のチェストが胆だわ
45選曲してください:2012/09/29(土) 00:37:03.71 ID:5+lE2B6G
>>42
まあそんなんだな
先生が音源とか動画で説明してくれるから納得できたかな

>>43
良し悪しというより悪しが多すぎだと言ってた
46選曲してください:2012/09/29(土) 01:06:58.93 ID:oo14O8z6
この人の言ってることはだいたい作り話よ
精神病院に通ってると言ってたけどそれは本当だろなw
47選曲してください:2012/09/29(土) 03:08:35.02 ID:Rl4P35OW
あんなに精通してSLS押しだった精通君の高音あれだったもんなー
無駄な高音ださないってのはそうかも
48選曲してください:2012/09/29(土) 03:19:53.97 ID:+z6UliMP
独学だけなのにSLSやってるって言えるのはすごいと思う
49選曲してください:2012/09/29(土) 03:32:00.66 ID:8h1k7zWF
このスレ本当に良スレだよな
テンプレに書かれてあることもまったくその通りだ
これまで根性論精神論の一点張りで下手糞の糞歌を肯定してきた多くの日本人に
真っ向から見せ付けたい内容
50選曲してください:2012/09/29(土) 03:53:19.80 ID:8h1k7zWF
誤解のないように言っとくけど俺は一般人の中では十分巧い部類に入ると思う
しかし天然ではないから理論も大事にするし喉の原理もよく知ってる
そして身体的には恵まれてるといえるポテンシャルは持ってない

だからこそこのテンプレはとても心に響いたし
天然歌手にできれば並びたいと強く思えるようになった
51選曲してください:2012/09/29(土) 04:02:20.76 ID:8h1k7zWF
●首が長い 首が細い 首の筋肉が弱い
●口が大きい アゴはやや後退 エラは普通
●全身が貧弱 背筋は鍛え中
●体の部位がガリガリ
●背は170台後半 顔は大分でかい
●遺伝レベルで声が高い(最低音lowG#)
●親はhi域で笑うが自分はスコーンと入らない
●話声笑い声共に普通
●普通の男性の声質
●性格がKY 後ろ向き 控え目 ナルシスト
●現在ヘッドを育成中
52選曲してください:2012/09/29(土) 07:22:04.52 ID:5+lE2B6G
>>46
えっ誰お前!

もしかして俺お前リアルで知ってる?
え、待て待てw
53選曲してください:2012/09/29(土) 14:27:38.56 ID:5+lE2B6G
さすがにここに書いてるからって白状するやついないか

精神科じゃなくて脳神経外科だからw
しかもガキんときだっつーの!
54選曲してください:2012/09/29(土) 15:05:13.24 ID:5+lE2B6G
マジだれ
メールしまくりだし
55選曲してください:2012/09/30(日) 23:39:00.54 ID:MgXhD/6O
知り合いで2ちゃん見てるやついなそーなんだけどな

俺もそろそろビブ練を先生に申し出てみるかと
56選曲してください:2012/10/01(月) 04:09:43.40 ID:YJNaW0yK
>>53
なぜに脳神経外科行ったの。
57選曲してください:2012/10/01(月) 09:46:34.71 ID:92KW56hb
鉄棒から落ちて脳震盪だった
なんともなかったけどね
58選曲してください:2012/10/03(水) 03:20:15.36 ID:MBMEYHhI
>>57
特定されそうになったら急におとなしくなったなw
59選曲してください:2012/10/04(木) 02:17:26.64 ID:FuF1a8o3
いや、ボイトレ通ってんの知ってて長い付き合いのやつ数人しかいないけど
みんな2ちゃんなんかに来ないやつらだわ

今の学校の連中は鉄棒脱臼事件知らないしな
恐わ
60選曲してください:2012/10/06(土) 03:26:34.77 ID:Sbj0Kiub
精通くんいなくなってよかったけど、
特定くん暴れなかったらdat落ち確実よ。
フリーは女と消えたし。
61選曲してください:2012/10/06(土) 10:45:17.76 ID:XigytZPM

62選曲してください:2012/10/06(土) 11:04:20.07 ID:XigytZPM
>>46が誰かだいたいわかったしなwww
リアルだとしらきりとおしとるが

就活うまくいかんからて余計なことレスすんなやw!
63選曲してください:2012/10/08(月) 12:45:55.78 ID:9+Aa9g92
ぼくキチガイって言うんだけど、歌に対して感覚でしか歌ってないからぼくはそのチリメンや他のビブとやらは出来ているのかな?
音源はこのスレにあるんだけど
2chスレ:karaok

64選曲してください:2012/10/09(火) 14:19:13.14 ID:zEcU+qS/
>>63
お前携帯からじゃね?
URLの貼り方間違ってるよ
65選曲してください:2012/10/10(水) 20:57:00.77 ID:U52mmyJJ
チビエラデブ首無しナルシスト説本家は過疎か
66フリー:2012/10/13(土) 01:44:05.13 ID:y/P2gB7W
こちらは‥スレ立てて頂いた方、どうもありがとうございますm( _ _ )m
さっき同じ第9波スレ立ててしまって、重複しちゃいました^^;
ここって削除依頼だしても全然実行されない板に思うので、流れるままに‥
申し訳ないです!!( T o T )
67選曲してください:2012/10/22(月) 03:07:56.81 ID:rSEQ8Kzm
下痢
68選曲してください:2012/10/27(土) 04:13:53.60 ID:JgGE+///
フリーさん来ないならこっちもあっちも違いがねーな。
69選曲してください:2013/03/04(月) 21:49:57.17 ID:VfJRE3kf
あるていどの長さの音符じゃないと、幅のあるビブラートなんかできないのよ君たち

演歌ばかりうたってないで、ちりめんも認めなさいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
70選曲してください:2013/03/22(金) 20:25:17.98 ID:ozDrfUV3
ついにこちらのスレが日の目を見るのかぁ
71選曲してください:2013/03/22(金) 21:30:33.04 ID:az3BQEc+
フリー氏は最低限見てるはずだから診断されてきてほしい
どちらに転んでもオケ板にはすごい貢献する話だと思う
72選曲してください:2013/03/22(金) 21:45:11.37 ID:aHr0rWU0
信じられない…最低の発想だ。
どっちに転んでも?
誰かが病気だと診断されて、それで「得した」と思えるのか?
ありえない。
お前が死ぬのが一番の貢献だよ。
お前はゴミだ。心底ありえない
73選曲してください:2013/03/22(金) 22:00:07.93 ID:az3BQEc+
>>72
いや問題ありだった場合はフリー氏にも新しい解決の糸口見つかるからよし
それまで受けたボイトレとか見抜けない割りに神気取りのオケ板の歌うまにも制裁
金取ってわからなかったとかあり得ないわ
ついでに費やした金額も提示してほしい

もし問題なかった場合はフリー氏をどーにかして障害者にしようとしてた
歌うまの性格の悪さがわかる

俺はフリー氏は日本人色が強いだけで発声障害とは思ってないよ
俺より全然うまいしさ
ただ医者の判断はわからないし受ける価値はある
74選曲してください:2013/03/23(土) 00:19:04.86 ID:d/mydQgn
>>73
喉ニュースだと日本人の8割は過緊張らしい
つまり能力が低いんじゃなくて、それが日本人てこと
だから過緊張の「過」っておかしいのかも?それが日本人
その健常者を相手に異常なナルシス声の2割が
あーだこーだと上から目線で

アドバイス()
75選曲してください:2013/03/23(土) 12:28:32.05 ID:uqikLtVY
>>73
通ったボイトレの名前も晒すべきだろうな
76選曲してください:2013/03/23(土) 15:14:42.13 ID:sbIHOdvD
話し声の話まだやってる?
ダムチャンに出てくるリンコって女の話し方あんまり好きじゃないが
ナルシス声に入ると思うんだが?
エラ張ってるしね
77選曲してください:2013/03/23(土) 16:11:52.79 ID:H6gOo2sj
joyTVのまちがい
78選曲してください:2013/03/23(土) 22:06:40.70 ID:sbIHOdvD
>>77
そうだ今日はジョイに入ったんだw
広瀬倫子とかなんとか
79選曲してください:2013/03/23(土) 22:09:23.59 ID:sbIHOdvD
>>77
そうだ今日はジョイに入ったんだw
広瀬倫子とかなんとか
80選曲してください:2013/03/23(土) 22:29:00.33 ID:fOXpZDTt
フリーさんは
甲状軟骨デカイ+ピエロ発声で生活→後筋と交差筋が異常発達し、側筋が極度の弱体化
なだけだと思うよ。
本来は低く豊かな低音の地声向きの喉であるにもかかわらず、
強度のピエロ発声で周囲に合わせた声を出しているんじゃないかな?
このタイプの人は本当に声が震えないし、揺れないよ。
このタイプなら側筋を鍛える以前に、まず後筋の力を抜くことを覚えたほうがいい。
とにかく低音で響く声を出せるように練習しなさい。
このタイプの人たちの喉の筋力バランスは既に常人のものとは違うのですよ。
だから裏声の練習が出来るようになる為に、まず喉の筋力バランスを常人に近づける練習が必要なのです。
低音で響く声が出ない限りは、無意識での後筋の力みが側筋の力を上回り、その結果、綺麗な裏声にたどり着けない。
甲状軟骨が並以下の大きさの人はいきなり裏声から練習すればいいんだよ。
だけど甲状軟骨が大きく立派で、どんだけ裏声がんばっても、どうしても出来ないって人は、
このタイプの疑いがあります。そんな人はまず、低音を響く様にがんばりましょう。
地味な修行になりますが高音より低音の方がわずかな変化にも気が付きやすいのでがんばれ。
少しずつでいいから一歩一歩進んでいくんだ。
ある程度、以前に比べて低音が響く様になったら裏声に再チャレンジだ!
81選曲してください:2013/03/23(土) 22:35:18.62 ID:AzmzQ54p
>>80
甲状軟骨デカ説さん、かなり喉に詳しそう
喉ニュースレベル
82選曲してください:2013/03/24(日) 00:44:06.28 ID:yRWCIPfr
歌ウマへの嫉妬から無駄なボイトレに目覚めた
伝説のスーパー歌ヘタカスがいるスレはここですか?
83選曲してください:2013/03/24(日) 03:21:55.64 ID:hShc4v1h
>>82
煽りかた下手すぎ
私怨強すぎて哀れ
どこも痛くない
84選曲してください:2013/03/24(日) 03:25:14.26 ID:hShc4v1h
>>73に完全同意
フリー氏は次来るときぜひ診断書の画像持参よろ
85選曲してください:2013/03/24(日) 04:10:22.13 ID:KRa77abZ
>>82
嫉妬は大事。向上心に変えるも、諦めるも本人しだい。
続けて結果が出なければ、別なところに原因があるんじゃないかと模索するのは向上心の表れ。
失敗を向上心で乗り越えて、前に進んできた人々の努力の積み重ねで、研究されてきた、それが技術になってゆくんだぞ。
努力が無駄に終わるときは諦めてしまったときだけだ。
86選曲してください:2013/03/24(日) 06:47:05.08 ID:887h4WW8
>>80
低音も出せて高音も出せるっていう
ある意味チートのチートタイプだね
87選曲してください:2013/03/24(日) 08:00:15.48 ID:KRa77abZ
>>81
喉をモビルスーツで例えるなら、機体はストライクフリーダム。
だけど、制御システムがキラ改造前のストライクガンダム用の連合謹製試作システムが搭載されていて
本来の性能をまったく出せないでいる状態。
そんな状態でも基本スペックが高いから一般ジンとは互角以上に戦えてしまう。唄えてしまう。
これが10年前のフリー氏の喉の基本状態ってとこか。
88選曲してください:2013/03/24(日) 08:31:23.33 ID:wpmMLk2I
パイロットがサイなだけ
89選曲してください:2013/03/24(日) 08:37:14.56 ID:887h4WW8
声帯を機械的に扱えれば性格もプラスに働くかも
90選曲してください:2013/03/24(日) 12:36:02.68 ID:7AGvi0Hf
声帯筋の肥大発達ならほとんどの日本人に言えるんじゃね?
そこに甲状軟骨のサイズとか他の筋力の個人差が入る
そのへんに縁もなく成長してアドバイスする歌ウマカスもあれか
歌ウマは黙って歌ってろってオチ
91選曲してください:2013/03/24(日) 13:40:42.38 ID:82qGtutG
地声の筋力なら黒人より日本人の方がありそう
92選曲してください:2013/03/24(日) 16:16:05.14 ID:ZhNdbwvP
93選曲してください:2013/03/25(月) 00:17:51.61 ID:w/qZmm/7
フリがおらんとつまらんな
94選曲してください:2013/03/25(月) 01:06:42.17 ID:ijiZggic
このスレで教えてもらった骨盤矯正と姿勢凄く良いですよ
ハミングが足の裏まで響く感じがします
95選曲してください:2013/03/25(月) 01:21:27.96 ID:P28US4EP
初めフリーが来たころは叩かれまくりでそれはそれで面白かったが
ここまで考察が深くなるとは思わなかった
96選曲してください:2013/03/25(月) 02:09:24.01 ID:CodUDXo/
横やり
おいお前ら交錯くんが池沼なりに少しずつ成長しとるで。
極左のあいつが中道左派フリサブの足元に並ぶ時はくるのだろうか。

>>94
そんなもんあったっけ?初期?俺ここの初期は知らんからな。
97選曲してください:2013/03/26(火) 15:43:37.12 ID:G0DHPj6g
歌ヘタの方が圧倒的大多数なんだから
歌ウマに敵意燃やさずにでかい顔してりゃいいじゃん
どこのスレも歌ヘタ目線の歌ヘタ理論で進行してるのに
なにが不満なんだ
カラ板はむしろ歌ヘタ天国じゃないか
98選曲してください:2013/03/26(火) 16:56:50.04 ID:Vs4d4eca
音痴板だったの?もしかしてここ
99選曲してください:2013/03/26(火) 17:40:21.23 ID:cFhunWFD
意味わからん
100選曲してください:2013/03/26(火) 19:54:12.28 ID:IkmqzLLu
ここは倍音少ない声の人専用みたいな
101選曲してください:2013/03/26(火) 21:23:28.14 ID:cFhunWFD
俺は前のボイトレ辞めるきっかけにさせてもらって感謝してる
102選曲してください:2013/03/27(水) 01:47:45.43 ID:wCKSq6wx
万能なやつなんていないから
誰もが壁にぶちあたってもがいてるもんだよ
歌うまだろうとナ

換声点越えられない声はぴくりとも揺れないしかも喉絞めだ
そんな3重苦の歌へたでも音痴でさえなけりゃ
素人カラオケで褒められる程度にはなるんじゃネーノ
103選曲してください:2013/03/27(水) 03:19:15.87 ID:FCJGppp6
>>101
いいじゃん。そうやって淘汰されていけば歌手崩れの悪徳講師はいなくなる
104選曲してください:2013/03/27(水) 03:59:17.88 ID:TRoMJqWX
>>101
何ヶ月通ったの?
どの程度成長したの?まったく?
105選曲してください:2013/03/27(水) 06:56:04.50 ID:SBsp0IF7
>>103
おそらく悪徳講師ではないよ。
自分が上手くいった方法しか他人に教えられない未熟者なだけさ。
そして不幸なことに未熟な指導者には、その自覚がないw
人によって発声の個人差があり、それによって
導き方が異なるって理解するようになる事で一段階。
それに合わせた、研究、理解、指導が出来るまでになるにはさらにもう一段階、
指導者としてのレベルを上げる必要がある。
同じレッスンをひたすら押し付けておいて、上達しないのは「あなたの発声法が悪いから」としか言えない指導者は要らない。
必要なのは、「あなたはどこがこう悪いから、それを直す為にこれをしましょう」と本物の指導が出来る指導者。
自分と近い発声タイプだった指導者に当たればそこらの未熟な指導者でも良いかもしれないが
そうでない場合は、相場は高いが、きちんと経験と実績を持つ良い師に教えを仰ぐしかないね。
自分が量産型一般人の発声タイプか、少数の特殊発声タイプか、それを一度よく考えてから師を探すのも必要だよ。
106選曲してください:2013/03/27(水) 10:09:49.32 ID:mcxuXF4G
>>105
この世で起こる問題に対して
他人に「絶対的な解」を求める
厨二もしくはゆとりの典型だな^^

自分が成長できない原因を
自分以外に求め続けてはいかんよ
死ぬまでそのままになっちゃうぞw
107選曲してください:2013/03/27(水) 11:11:13.48 ID:u99x+0Ep
やぶ医者に似てる

病気やケガ負ったほうも医者の見熟度を見抜かなきゃいけない
自分がどんな個性の病気かよく考えたうえで医者を探さなきゃいけない

そもそも自分の病気とケガが治らない原因を医者に求めるのはゆとりの証拠でもある
死ぬまでそのままになっちゃうよ
108選曲してください:2013/03/27(水) 12:19:30.57 ID:wlrmeIlt
つまらん例えしてないで練習しろwww
109選曲してください:2013/03/27(水) 12:21:26.61 ID:TuYGnver
>>107
医者は少なからず善意と責任もってやってるように見えるからなー
歯医者の方が似てないか?宣伝もえげつないし
110選曲してください:2013/03/27(水) 12:28:01.35 ID:qwfaViiF
つーかここの住人ってボイトレしてるの?
111選曲してください:2013/03/27(水) 13:44:27.95 ID:KeRGVoNE
現代の医師免許みたいに公的機関の認証があるわけじゃないから。
江戸時代の医者のごとく自称で開業できるボイストレーナーという職業にヤブが居ないほうがおかしい。
もちろん、「本物」も居ることは居るんだろうけど少なかろう。

>>110
してるよー、俺はもっぱら喉周辺の筋力維持が目的で、最低限の基礎だけを毎日やってる。
いまのナルシス声が維持できればそれでいいと思ってる。
声の世界は、どこで妥協するか、どこまで妥協しないかも、決めるのはすべて本人次第さ。
112選曲してください:2013/03/27(水) 14:00:22.09 ID:fsWljNAx
>>110
接客業が軽いボイトレ変わりになってる
夜勤だから人いないときに小声で歌える
113101:2013/03/27(水) 17:26:06.96 ID:arp6VHTk
俺はボイトレ一応つづけてるよ
114選曲してください:2013/03/29(金) 12:54:38.87 ID:h5TG1hpp
フリーいないと続かないな
115選曲してください:2013/03/29(金) 13:34:34.32 ID:NTXb5OdG
>>113
そのボイトレを続けてる(通い続けてる?)理由を教えてくれないか
前のボイトレと何が違うんだ?
116選曲してください:2013/03/29(金) 22:51:27.57 ID:zvKlvxVC
フリーさんマジ消えたの??
フリーさん暇あるときでいいからまたいつでも書き込みしてよ!
117選曲してください:2013/03/29(金) 22:53:41.75 ID:zvKlvxVC
ボイトレって続けると何だかんだ言って声に変化あるんだよね
もしまた一年続けたらどんだけ変わるんだとか考えるといやになっても続けてしまう
118選曲してください:2013/03/29(金) 23:37:37.60 ID:ylqXh92v
>>115
前に行ってたのは大手の1つで、とにかく高音とビブ出したいと熱望したけど
普通のスケールとかリズムとかルーティーンばっかだった
ふとこのスレとかミックススレで議論されてる話ふったらあからさまに嫌な顔して話そらすし
実は声帯の細かい仕組みとか説明できないんじゃね?レベル判明
音大卒海外留学には騙されるなよお前ら

今のは個人ぽいけど支店?もあるやつ
この先生はとにかく話わかるつか2ちゃんやってんじゃないの?レベルw
一番の違いは発声につながる宿題を必ずくれることかな
長文すまん
119選曲してください:2013/03/30(土) 02:56:46.73 ID:UDdsGegP
>>118
…で、なに?カラオケ?
120選曲してください:2013/03/30(土) 11:12:56.11 ID:t6fQeEO2
>>118
ありがとう。
音大卒って肩書の無意味さはわかるわ。
俺も地方にも展開してる大手通ってたけど、レッスンそんな感じだった。
参考にさせていただきます
121選曲してください:2013/03/30(土) 12:10:07.19 ID:t0frSuvc
>>118
娑婆で2ch発祥のトンデモ理論の話題振られてもそりゃ困るわwwwwww
2chが世界の中心でない事だけは肝に命じておいた方が良いw


あとな、そこのボイトレにはそこの理論、カリキュラムがあるんだから
オームに入信して大川隆法の話題振るようなもんだわw
122選曲してください:2013/03/30(土) 12:32:04.47 ID:ndupC4J7
>>121
お前必死だな
123選曲してください:2013/03/30(土) 13:02:50.70 ID:t6fQeEO2
>>121
気持ちはわからないでも無いけれど、講師だって自分の知らないことを知らないってきちんと言うことは必要なんじゃないの。
それと大手って講師間でメソッドの統一なんてしてないよ。
124選曲してください:2013/03/30(土) 15:46:38.59 ID:t0frSuvc
>>118
ついでだけど「とにかく高音とビブ出したい」ってことだけど
それこそ基本の上に成り立つものだから
そのカリキュラムが特に間違っているとは思えない

エステで
「とにかく顔とお腹と太ももの脂肪を落としたい、バストはそのままで」
なんて言ってんのと変わんないんだよな^^
125選曲してください:2013/03/30(土) 15:51:08.93 ID:t0frSuvc
>>123
トンデモ理論でもか?w

あと大手が統一した理論を持ってるか否かは俺が知ったこっちゃないが
持ってなきゃダメだろw商売としてw
マックや吉野家の味が店ごとに変わってたらどう思う?

大手には大手の良さ、個人には個人の良さがあるんだよ^^
126選曲してください:2013/03/30(土) 16:05:54.07 ID:t6fQeEO2
>>125
ダメだとおもうんだけどねぇ。シ○ーとか○Sとかいけばわかるよ。
127選曲してください:2013/03/30(土) 16:28:33.08 ID:t0frSuvc
知り合いにボイトレしたいなんて奴がいたら
メシ代とカラオケ代持ってくれたら
自分の知ってるノウハウ実践込みでなんぼでも教えたるわwwwwwww


ただし、見込みがないならないって言ってサジ投げるがw
それをしないのが接客商売としてのボイトレだろう^^
128選曲してください:2013/03/30(土) 20:36:06.87 ID:ljmHjM74
教える立場に立つ可能性もある人たちに助言しておく。
相手にやる気が無いというなら途中で見捨ててもいいと思う、ただし
やる気がある相手に見込みが無いってサジ投げるのだけは、
師としては最悪のクズ行為だからしないように。
フリーさんのように10年諦めない人だって居る、その事実も認識して
教える側は、相手にやる気がある間は教えるっていう覚悟が必要。
また、教わる側にも「君の心が折れてやる気が無くなったら何時でも止めて良いぞ、
ただし、君が諦めない限りは見捨てない」と、定期的にきちんと伝えておくべきだ。
これはやる気がもう無いのに言い出せないって空気を作らないためには必要なこと。
「見捨てる気はないけど、途中で師が死んじゃうとかの場合は許してね」も、一緒に伝えておくと、一層よし。
129選曲してください:2013/03/30(土) 20:37:25.77 ID:UDdsGegP
>>127
あれ?このスレ的にはデキない奴の理由を解析して教えて差し上げるのが流儀なんじゃなかったか?
お前のやり方、金のために教え続けるかどうかの違いはあってもダメ指導者と同じじゃね?
130選曲してください:2013/03/30(土) 21:07:22.75 ID:t0frSuvc
掲示板に書ける程度の事は今までさんざんやってきたよ
それはこのスレに限らずね
うpと文章だけじゃ限界があるって話だ^^
131選曲してください:2013/03/31(日) 00:46:19.13 ID:3NPDnDhe
この板にいるトレーナーってほんとうに気持ちわるい。
お前らいったい何やってんの?バカなの?ってあきれるほど思う。
132選曲してください:2013/03/31(日) 08:01:21.22 ID:4ZHNDzVF
>>131
お前みたいに他スレで他人を簡単に見捨てることが出来る人間が居てくれたからこそ
このスレはここまで考察が深くなることが出来た、その事では本当に感謝しているよ、
ありがとう。
133選曲してください:2013/03/31(日) 15:46:58.39 ID:wANIzaCT
意味わからん
134選曲してください:2013/03/31(日) 15:52:41.02 ID:t3N+LpZq
さらっと読み飛ばそうと思ったが、
>>127>>128のやりとりは深いとこ突いてて面白い
135選曲してください:2013/03/31(日) 18:03:34.85 ID:wANIzaCT
教える側が天然進展カスの音大あがりなら何やっても無理じゃん
心構え以前の問題だしな
深くもなんともないかな
金儲け優先にするか先生を全うするか
136選曲してください:2013/04/01(月) 01:22:37.69 ID:MZKTMF00
教える側にとっては最初、見込みが無い、と思うほどの奴が驚くほどの進化を遂げた時の達成感はハンパないぞ。
脳汁ドパドパ出まくり、たまんねぇ。そういう弟子はとても可愛いがる。
逆に最初から、あ、こいつは上手くなるわ、って思う奴が技術を覚えて上手くなったところで大した達成感は無い。
それこそ、そいつが超一流のプロにでもならない限り同じ達成感は得られない。
スポーツとか格闘技とかでも、一流以上のトレーナーと呼ばれた人間が楽隠居した後で、趣味で近所のガキとかに教えるとき、
教える弟子には下手を好む、といった性質を見せることが多いのはこの辺りの心理も作用しているような気がする。
137選曲してください:2013/04/01(月) 01:33:50.45 ID:U5Fm6ihq
マジでオケ板にいるトレーナー群
吐き気するほど気持ち悪くてしかたない
138選曲してください:2013/04/01(月) 05:04:31.71 ID:DPpQV7Tj
オケ板にトレーナーなんているのか?せいぜいボイトレオタがおるくらいなんじゃね
139選曲してください:2013/04/01(月) 06:02:09.90 ID:jS4KQiNh
>>138
その火消しがさらにグロテスクで気持ち悪すぎる
関係ないやつだとしたらなおさらだ
140138:2013/04/01(月) 21:12:06.73 ID:Gl9d/nbz
>>139
なんか感情論っぽい論調でこられても困るわ
でもいいよトレーナーはカラオケ板に存在するんですね^^
141フリー:2013/04/04(木) 01:49:54.45 ID:WXundnzf
こんばんわ^^ フリーです。こっちのスレで続いていたんですね!恐縮ですm( _ _ )m

ビブラートが出来るようになった人の話を聞きたい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1349008540/286-298

ここで昨日復活しましたw そろそろ僕もオワコンなので皆さん主役で考察進めてください( ^ ^ )/
今もチックで震えながらキーボード叩いて打ちひしがれてます。お腹が鳴って生きてるだけマシですかね。
142選曲してください:2013/04/04(木) 04:34:19.83 ID:HjWegiuJ
フリスク復活か!

相変わらず私生活は底辺みたいだけどオワコン言うなや
歌うま天然伸展カスの悪さをともに叩こうぞ
143選曲してください:2013/04/04(木) 09:30:44.71 ID:w1B3weLH
ここで言うピエロ声でずっと裏声まったくだめだったけど、ここで言われてた低音からのアプローチをやってたら初めて裏声が出た。
持久力が無いので短時間で筋力崩壊しますけど、出た事自体がとてもうれしい、このスレの皆様ありがとう、本当にありがとう。
側筋が弱すぎると裏声の基礎練習ですら筋力不足でまともに出来ないってのは自分にとっては本当だった。
144選曲してください:2013/04/04(木) 18:51:02.42 ID:HjWegiuJ
>>143
Kwsk
145選曲してください:2013/04/04(木) 20:49:22.48 ID:2P0Ifcj3
>>144
自分に出せる最低音で色々声出しして喉が一番振動する方へ方へと
力み方を変えていっただけだよ、それをひたすら心がけて一ヶ月くらい日々を過ごしてたら
段々響きが良くなっていきました。
そのうち、意識的な力みを解いた時でも、トレーニング以前よりも低音向きの力み方を無意識でしてるのが
実感できるようになったんで裏声に再チャレンジしたら、初めて出来ました。
あくまでもこれは自分の体感の感想なんだけど、
低音の方がピエロ発声の力みが抜けるし
声帯のヒダの振動で動く幅の揺れが大きく体感しやすいから、
そのお陰で初めて正しい力みの方向へ進めたんじゃないかと思います。
もう9ヶ月くらい、裏声の練習をしていても全然だめで、そのうち、ここにたどり着いて
藁にもすがる気持ちでトレーニング実行したらできました、ありがとう。
知り合いにもずいぶん声が低くなったねって言われました。
146選曲してください:2013/04/04(木) 22:59:41.60 ID:HjWegiuJ
>>145
Kwsすぐる!w
ここの住人さんてみんな長文だよなw
それって低音エッジも同じってことか
147選曲してください:2013/04/05(金) 00:52:21.14 ID:63QdcHVU
妄想
148選曲してください:2013/04/05(金) 00:58:08.09 ID:63QdcHVU
>>146
>>145さんではないし、個人的な妄想なんですが、
低音エッジも同じというよりも、>>145さんのようなやり方ができれば
その方がより望ましいと思うんです。
でも、フリーさんのように低音サッパリワカランチでどうにもならない人は、
低音エッジから入ったら上手くいくこともある…ということなのではないでしょうか。

高音であろうと低音であろうと、
実声である程度方向性が掴めるのであれば、
エッジに傾くよりは、実声か、実声とエッジの併用で試行錯誤した方が良いのでは…と個人的に妄想してます。
149選曲してください:2013/04/05(金) 04:26:54.45 ID:qEH1ZRRB
日本人ピエロ声は低音だそうとすると声帯が厚くなりすぎて出にくいんだよな
みんなが出せるならわざわざ低い渋い声を希少価値あつかいせんわな
150選曲してください:2013/04/05(金) 07:12:22.69 ID:x0Pc2VrR
>>149
その問題は、何をしゃべってるのか判らないくらいの最低音を意識すれば回避できるんじゃないかな。
言葉にしようとするんじゃなくてうなり声でいいからとにかく最低音で
感覚を掴むのが大事なんじゃないかと。
たしかに言葉にしようとするとピエロ癖が出る可能性はあるね。
151選曲してください:2013/04/05(金) 11:46:55.27 ID:uRT3iQas
みんな頭えーなー
152選曲してください:2013/04/06(土) 01:16:08.64 ID:PVXOamWA
○○筋が●●だから△なんだみたいな表現だと判り辛いと思うんだ。
そこで初心者向き表現に知恵を絞ってみた。

@高音揺れる 中音揺れる 低音揺れる 裏声出来る
A @とBの間の存在 裏声出来る 
B高音揺れない 中音時々揺れる 低音揺れる 裏声出来ない ピエロ成分少々の地声
C BとDの間の存在 裏声出来ない ピエロ成分たっぷりの地声
D高音揺れない 中音揺れない 低音揺れない 裏声出来ない パーフェクトピエロ地声

要するにBの人がAになるのは一般的なボイトレで出来るが
その方法でCの人とかDの人が、いきなりAになるのは、Dに近い人になるにつれて難しくなるから
その場合は、低音からのアプローチで、まずはBを目指しましょうっていう事だよね?
153148:2013/04/06(土) 01:43:28.18 ID:gBJvN9oz
あっとうっかりしてましたが、
低音がサッパリワカランチな人は、そもそも低音エッジもまったく出来ない可能性が高いので、
まずは鳴らしやすい高さでエッジがそこそこ鳴るようになってから
低音に入っていった方が良いかも…という話が以前ありましたね。

>>152
これパーフェクトピエロ地声とか、表記がカッコイイですねw
パーフェクトピエロチェストボイスとかパーフェクトナルシスチェストボイスとかw
パーフェクト志村とかでもパーフェクトがつくとカッコイイような…。
154選曲してください:2013/04/06(土) 02:11:16.26 ID:5RjlHSc0
未だにナルシスとピエロってのが分からんが天然非天然とは違うのか?
主が天然っぽいから非天然は除外して天然ベースで閉鎖だけの人か閉鎖+喉絞めの人かを分けてるように思えるが。
155選曲してください:2013/04/06(土) 02:32:25.63 ID:gBJvN9oz
漠然としたイメージですからね。
そのイメージはぶっちゃけここのスレ住人であっても各々で違うと思いますよ。

>>15にフリーさんの張った動画がありますよ。
僕の感性だと、この人達は話し声があまりに汚すぎて、聞いててムカムカしますし、
そのまま歌に入っていけそうには思えないんですが、ナルシス声なのは間違いないですよね。

個人的なイメージとしてはhydeさんとか桜井和寿さんの話し声とかがいかにもなナルシスですね。
156選曲してください:2013/04/06(土) 02:34:42.38 ID:gBJvN9oz
あ、ただし、穏やかに話しているときの桜井さんですけど。
あとイチローとかモロな感じです。
あくまで個人的な感性ですけどね。
157フリー:2013/04/06(土) 03:00:10.11 ID:FKELkmyR
こんばんわ!^^ 今日はちょっと徹夜でして寄りました。ネット上でアルバイトから社員登録できるような仕事さがしてます‥orz

当初(10年前)は、いわゆる「あぁあぁあぁ」みたいな練習ですぐに使えるようになって、バンドの仲間に声をかけて、
テンプレ後半で書いたような自分の目標は達成されるだろう、とワクワクしてました( ^ ^ )

現実には、残されていた種々の「可能性」のほとんどを失ってしまう10年があっという間に過ぎ、道に先が無い暗闇のなか、
髪の毛がどんどん少なくなっていく毎日です。先日、疲労のために発生した症状を緩和するために「ステロイド」を打ってきましたw
人生で2番目くらいに痛かったです orz

>>142
レスおくれましたm( _ _ )m 復活、まさにプロバイダ復活手続き踏みましたよw
まぁ、悪さと言うは一部の人であって、その歌声で周囲を魅了している限りではなにも悪くないわけですから^^

>>143-150
先ほど読ませて頂きました! 以前もレスしましたが、おっしゃる通り僕は低音が苦手で、その原因は音域が上にずれているだけかと思っていました。
しかしながら後輩A君を観察して低音エッジに注目し、しばらく続けていると、驚くほど声に変化が発生した「事実」があります^^
158フリー:2013/04/06(土) 03:10:43.37 ID:FKELkmyR
>>151
そうですね、皆さんとてもわかりやすく説明するスキルを持ってらっしゃいます^^

>>152
これは、とても把握しやすい構図にまとめられたものですね!!!裏声の「出来ない」というのはどういった状況でしょうか?

>>153
はい、そんなレスのやり取りをしっかり記憶してますw 
冠言葉がつくと言う事は、つまり同じような状態でも「程度の問題」があるという重要な事実ですかね。
「程度の問題」「複合的な問題」
これを無視してしまった瞬間に何も解決できなくなってしまう‥。

>>154
まさに「程度の問題」「複合的な問題」なんですよココは‥。 明らかに天然的な高音ミックスを出す人でも、
ビブラートがうまい人もいればそうでない人もいる。 「程度の問題」「複合的な問題」を考えなくては。
159フリー:2013/04/06(土) 03:26:17.91 ID:FKELkmyR
>>155-156
hydeさん、桜井さん、そうですね、僕もそう思います^^
なるほど、イチローさんかぁ‥イチローさんは両方の側面がありそうな気がしてます。
すごく内向的で神経質な面があってそれが声に出てるような気がしてました。言葉を飲んで内側で燃える、みたいな?
ただし、みなさんも想像できると思うのですが、会話中にしばしば一気に高音(ヘッド?)に向かって無意識に抑揚がつきますよねw
僕もそうですけど‥高音は出しやすそうな声をしてらっしゃる気がします。
伸展力はあるけれど、それを抑える作用がどこかに存在しそうな気が‥。
ちょっと探して見るか‥
160フリー:2013/04/06(土) 03:37:56.79 ID:FKELkmyR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8364477
ちょっと本当はいくつもいくつも見比べて考察しなきゃいけないんですが、ちょっと時間なくてとりあえずこれだけ^^;

どちらかと言うとインタビュアさんの方がナルシス声に聴こえます。この人はビブラートうまそうな‥まぁ断言しませんがw
イチローさんの声の語尾には、部分部分でエッジや息漏れも聴こえますが、
そうでないきちっとした声門閉鎖のときの声と「半々」くらいに感じます。

内向的と先ほど書きましたが、というよりも、このインタビューの最後にある言葉?「自分に厳しい」ってやつなのかなぁ?
でも「他人にも厳しい」ところもある‥ そういったように相手に踏み込む声っていうのは一種のナルシスにも思えます。
自分が発する倍音成分で相手の感情に圧力をかける、この作用ですかね。(一方で鎮静作用もある、という話題をだいぶ以前にやりましたね^^)

ちょっと徹夜の作業が遅れてますので落ちます。ROMありがとうございましたm( _ _ )m
161フリー:2013/04/06(土) 04:10:24.63 ID:FKELkmyR
希望も光も無く不安しかない orz
162選曲してください:2013/04/06(土) 07:58:09.99 ID:vVUQAALZ
>>157
徹夜ってことは起きてるかな


がんばれ
163選曲してください:2013/04/06(土) 13:56:45.36 ID:aBTfZ2cP
>>157
その10年間に通ったボイトレ講師にフリーが一言
164選曲してください:2013/04/06(土) 18:10:14.21 ID:YTgOMWxM
要するに歌下手って不器用なんだろ?運転とか料理とかも下手そう
165152:2013/04/06(土) 22:19:36.91 ID:pIWNp72h
>>裏声の「出来ない」というのはどういった状況でしょうか?
前スレ最後期〜このスレ最近の >>80 に出てた
「甲状軟骨デカイ+ピエロ発声で生活→後筋と交差筋が異常発達し、側筋が極度の弱体化」説によるものの簡素化です
BCDは、これからボイトレはじめるぞっていう状態の人でDに近いほど甲状軟骨が大きいと仮定してます
Aは成長期で、@は安定期です
166152:2013/04/06(土) 22:52:34.71 ID:pIWNp72h
個人的な所感ですが>>80の低音からのアプローチが正解かどうかはさておき
CDを、いきなりAに導こうとするのはこれまでフリーさんが体を張って我々に「その道はかなり困難」と教えてくれたので
CDをBに導く理論と練習法をこのスレの皆で模索するほうが良いような気がします。

BからAへ、そして@への方法は他のスレでいくらでも議論されてますので、それらに任せてしまえば
このスレが、側筋教や交差筋教などの各派閥の争いから一歩引いた状態も維持できますしね
167選曲してください:2013/04/06(土) 23:53:13.97 ID:5RjlHSc0
裏声が出せないのは交錯筋を使った正しいチェストのみが出来る人だけが起こる状態。
交錯筋と側筋が連動して開くので交錯筋を抜き側筋だけにした裏声状態に出来ない。
そして地声と裏声の音域が変わらないと言う人は地声を息漏れさせてるだけで裏声になってない。

ちなみに非天然は側筋閉鎖と喉絞めで地声を作ってるので喉絞めを解除すると簡単に裏声が出せる。
この喉絞め地声がmid2後半で勝手に裏返る換声点を作りだす。
168選曲してください:2013/04/07(日) 00:01:24.18 ID:n/F0D6at
交錯君はチェストとミックスと天然ミックスを
都合のいい時にコロコロ変えて書く上から目線の
詐欺師だからな

あ、横筋の呪縛を解放して交錯筋だけの閉鎖も可能な交錯君
だからこそ特別なのか

キモ
169選曲してください:2013/04/07(日) 00:34:41.91 ID:+YtZWdPM
出たwwwwwwwwwwwww横筋の呪縛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170選曲してください:2013/04/07(日) 00:43:48.44 ID:cxiwwxtU
いや…ていうかそもそも側筋教だのの派閥の争いとか
一歩引くも糞もハナからこのスレには関係ないし
むしろそのレスが呼び込んでるよね
しかもDに近いほど甲状軟骨が大きいとか雑すぎるやろ
171選曲してください:2013/04/07(日) 00:51:43.90 ID:W+LujbzI
とりあえず喉仏うpして貰いたいな
172選曲してください:2013/04/07(日) 01:06:13.00 ID:xehcBh5y
結局大きく分けるのは天然と非天然のみ。後は程度の問題だな。
ただ非天然は無条件でピエロになる。ナルシスが発生するのは天然だけだな。
173選曲してください:2013/04/07(日) 01:27:19.53 ID:CTzR7hcm
交錯が程度の問題を今後連呼していきそうな悪寒
交錯をも黙らせるフリーって現実とここの存在感の温度差仮面夫婦並み
174選曲してください:2013/04/07(日) 01:43:47.71 ID:7uqgYs8m
矮小化
175フリー:2013/04/07(日) 03:12:55.41 ID:53hdgoWH
>>162
こんばんわ。今日も徹夜してます^^ ありがとうございますm( _ _ )m

>>163
( ^ ^;) まぁなんというか‥ 女性は仕方ないかなと。正直に「男性の感覚は分からない」と仰っていた先生もいましたし。
もし通うとすれば、みなさんには必ず「同性」の先生をお勧めします。

>>164
僕、父親にいつも「料理人になれ、料理うまいんだから」と言われてました!‥という事は‥
‥ビブラートずっとできなかった僕ですから「下手=不器用」は安直には当てはまらない気がします。
「下手」の基準も曖昧すぎて^^

>>165-166
その裏声っていうのが、ファルセットなのかヘッドなのか?みたいなところはいかがでしょうか。両方でしょうか?
自分が20歳くらいの時にもののけ姫がうまく歌えなかった(ファルセットの音量を上げられなかった?ヘッドが出なかった?)という事ありましたしね。
ただしもっと若い高校生のころに、軽音部で洋楽の高いコーラス(TOTOのアフリカとか)歌ったり、裏声チック(ヘッド?ミドル?ミックス?)にMr.Big歌ったり‥
176フリー:2013/04/07(日) 03:24:12.73 ID:53hdgoWH
僕は昔から書いているように、高音に関してはほとんど苦労した記憶がないので、この辺りに関しては何もお役にたてません orz

>>167-170
いつも書いている通り、○○筋が‥という具体的な表現での断言とは避けたいですね^^。今の医学、さらにココ素人が集まる掲示板においては、

「ほぼ不毛」

ここは結構落とし穴だと思います。例えば僕も、時々見るような専門書などにはまりすぎてしまっていたら、
自分の耳で感じる直感、感覚に甘くなって、観察を怠り、色々な事に気づかなかったかもしれない。
出来るだけ知識のゼロベースをあえて保とうとするからこそここまで続いたと考えています。

以前も書きましたが、交錯君も視点の方向性はとてもいいと思います。ただし色々と断定を早まってしまっている感じがかなり強くしますので^^;
「程度の問題」「複合的な問題」の余地も必ず残されていなくてはいけない。そう思います。

ここはミックス?の専門スレではなく、「チリメンで悩んでいる人、ゆるい揺れが出る人には共通点がある」 という事のみを追っていますのでご理解ください^^
177フリー:2013/04/07(日) 03:43:57.42 ID:53hdgoWH
>>171
喉仏は、かなり尖がって出っ張っていると他人から言われます。「痩せているから」もあると思います。以外に縦長です。

>>173-174
程度の問題は連呼すべきですよw むしろ今までしてこなかった事が彼に相当痛手だったと思うくらいです。
僕も分かりやすくするために「二項対立」を設けますが、注釈として必ず「程度の問題」「複合的な問題」があると書き続けています。
黙らせると言うか、僕と交錯君は違う場所を取り上げていますので‥ 僕は高音ミックスに関しては何も皆さんにお役にたつことができない無能ですm( _ _ )m

第一、他の賢明な方々にも補足して頂きましたが、僕はおそらく交錯筋を含む内筋、声帯筋、甲状披裂筋などが成長して厚くなっている感じ?
しかも高音も無意識に出るとしたら、そっち理論だと勝手にビブラートするはずですからね。
天然さんは勝手にかかると昔確かに交錯君の文書で見ましたので。

それは間違いだと思います。「伸展した状態がベースにあって、その声帯を"ほんの少しだけ"硬化させて"強い振動体にする"」これが用音楽にベター‥
その伸展した状態を「キープ」しながら実声として声を出す脳の神経回路が必要になるはず。
交錯筋を含む声帯筋を「鍛えて(?)」、厚く収縮傾向にしてしまったら伸展ができない。収縮せず伸展させるために喉を開き気味にした実声を無意識に出せるかどうかが重要な気が‥
178フリー:2013/04/07(日) 03:51:29.59 ID:53hdgoWH
歌のうまい人はそれを「脱力」と言うけれど、それは、「なるべく収縮させない」 という単一の事だけにとらわれたうまい人側からの表現であって、
そこには実は無意識に色々な事が行われている。

‥「実声時にすら一定以上の伸展をさせ続ける日本人には稀有な筋力と神経(精神)」とか、「伸展させた状態をベースに実声にする日本人には稀有な閉鎖」とか‥?
大げさかもしれませんが、そういう妄想をしてやみません。

「伸展を保った状態で交錯筋が鳴るようにする」だったらベターな表現のような気がします。
179フリー:2013/04/07(日) 04:01:08.28 ID:53hdgoWH
>>175で書いたMr.Bigは‥やっぱ地声よりのヘッド?みたいな声だったかなぁ‥録音してなかったのが残念。
自分が「裏声」「地声」をどう意識していたか記憶があまり無いところが無念です。

ただし裏声にすると「極端に音圧が下がって全く使い物にならなかった」という事はだいぶ前の初期スレの頃にも書きました。
同時にファルセットのような息漏れした声が嫌いだったとも書きました。

甲状軟骨の形状と声に対する趣向、この二つが僕に強力に働いて現状に至っている、これはすごく説得力あるご解説だと震えています。
180選曲してください:2013/04/07(日) 04:05:52.59 ID:3N+j4wiQ
坂本九は何ビブラート?
http://www.youtube.com/watch?v=OFjUDNj2VXE
181フリー:2013/04/07(日) 04:56:03.51 ID:53hdgoWH
>>180
こんな時間に人にあうとは‥こんばんわ^^
坂本さんのその動画のビブラートはとても曲にあったゆるい揺れですよね!こえも伸展と閉鎖のバランスをとってナルシスになっていると妄想します^^
ただ少しスタッカート色が強いような気がします。特に声帯が伸展しにくい低音部では、ピエロ筋による声門閉鎖を代用している感じ‥まぁ結構他にもいると思います。

カラオケでも多くのお年寄りの方々が同じ傾向のビブラートをしているように感じています。
加齢によって、引き上げ筋などの声帯を収縮させる方向の力が弱まってくると、ビブラートできるようになり(もちろん発声の練習もありますが)、歌がもっと好きになる、という話しは以前に。
その他ハスキーが強い場合には足りない閉鎖を補う形でピエロ筋が使われる人が多いと思っています。ハスキーの強い歌手にスタッカートの人って結構います。

それで、坂本さんって実は若い頃はピエロ筋を先行させたチリメンビブラートだったんですよね^^
http://www.youtube.com/watch?v=VKS3G_3tJEc

声も中高音に特化して重低音に弱い日本人の声の特徴に思います。もちろん「息声」になっている部分もありますが、ここは完全なナルシスというより「ウィスパー」‥
ピエロ引き上げ固定が先行している状態のウィスパーで倍音を稼いで表現にしている。‥坂本さんのこのチリメンも僕は好きではありませんが、表情やリズムが卓越してすごいですよね!^^
この声が「ベース」になって、練習や加齢により、歳月を経て>>180のようなビブラートになっていると妄想します。
182フリー:2013/04/07(日) 05:06:58.40 ID:53hdgoWH
http://www.youtube.com/watch?v=HpBtU4rAYWo
とてもおもしろい動画見つけました!3分から見てください^^ やはり動画は何本も見ないといけませんね!
坂本さんて、ハスキーが進んだ、高音域にズレた話声してらっしゃいますね!板でみなだんが言う天然ミックスボイスってやつですか?
こういう話声をされる高音ボーカルの人って今も沢山いますしね( ^ ^ ) もともと低音には弱そうな感じにも聴こえます。

もしかしたらこのハスキー声から歌にするときに、「はっきり日本語を歌う」という意識が強く働いて歌の時のピエロ筋が発達したのかなぁ。
ハスキーの閉鎖の弱さを補う形のピエロ筋代用もあるとは思いますが‥うーん妄想がむずかしい‥。

目を閉じて聞いてると、ちょっと声の低い女性が話しているようにも聴こえますね^^
183フリー:2013/04/07(日) 05:10:54.72 ID:53hdgoWH
http://www.youtube.com/watch?v=bbH754gScuk
もっと若いころの見つけました!‥これも目を閉じて聞いてると、声のちょっと低い女性が歌っているようにも聴こえます( ^ o ^ )
この歌にはやはりハスキーの要素が結構出てますね‥
184フリー:2013/04/07(日) 05:32:07.25 ID:53hdgoWH
ハスキーってすごく面白くて進み過ぎると閉鎖が弱すぎてしまうけれど、大体はナルシス声のグループに属している声で、
ハスキーベースのナルシス声だと、「高音にやたら強いしビブラートも綺麗だし‥」という歌の持ち主になれる可能性があるんですよね!

うらやましいかぎりです。 ‥何とか寝れそうです。 では m( _ _ )m
185選曲してください:2013/04/07(日) 07:21:30.97 ID:r9LXaL3s
判りやすいように側筋と後筋だけに限定した話を書き込みますね。

「ビジュアル生理学」 というサイトの「呼吸器 -ガス交換-」の「各部構造と機能」をみてください。
側筋と後筋と被裂軟骨の動きの関係が良く判ると思います。
ttp://bunseiri.michikusa.jp/
ここで皆さんに着目して欲しいのは
側筋に力を入れると後筋は引っ張られるという点です。
つまり側筋は後筋を伸長させる筋肉でもあるんです。
体の固い人って居るじゃありませんか?
そうゆう人は、筋肉が伸長させられ慣れてなく、伸長しないから固いんです。
後筋にもまったく同じことが言えます。
ピエロ声の人の、長い間、側筋に弱く引っ張られた経験しかない後筋は、固くなってしまいがちです。
それに対し、ナルシス声の人の後筋は無意識レベルで、側筋によって強く引っ張られ慣れているので伸長しやすいのです。

ここの住人の何人かが行ったピエロ地声をナルシス地声に矯正していくという行為は
「伸長慣れしていない固い後筋」を、「伸長する柔らかい後筋」に矯正する行為であり、
同時に「強く力んだ経験が少ない側筋」を「パワフルで経験豊富な側筋」にする行為でもあるんです。
体の固い人が、柔軟体操やトレーニングで柔らかい体を手に入れられるのには、それなりの努力と時間が掛かります。
喉の世界でも同じことが言えます、ボイトレしても、必ずすぐに劇的な効果が出るわけではない理由のひとつがここにあります。
186185:2013/04/07(日) 08:20:09.80 ID:r9LXaL3s
余談ですが、側筋に引っ張られた後筋は元の形に戻ろうとします。
この、戻ろうとする力に側筋の引っ張る力が負けると、筋力崩壊で歌声が保てなくなる現象が起きます。
この歌声の筋力崩壊現象は側筋と後筋の共同作業だけが唯一達成出来る現象ですので
筋力崩壊する人は、側筋の力がまだ足りないと断定できます。鍛えてください、がんばれ。
187選曲してください:2013/04/07(日) 09:34:30.34 ID:mMYI9za9
なんか最近ビブラート関連増えたよね
188選曲してください:2013/04/07(日) 09:54:57.09 ID:bvYm/C94
いや昔はもっと乱立w
189選曲してください:2013/04/07(日) 10:08:47.75 ID:bvYm/C94
>>183
キューちゃんたしかに女みたいな声やなw
嬉々として動画解説して疲れたから寝れそうとかマッドなオタクみたい

>>185
つまりあれよね?「あ↑あ↓あ↑」じゃできないし「君もすぐにできる!」は嘘
できるわ!言う人は自分の声も他人の声も理解してない天然歌ウマ
ビブ厨におおいよねそういうの
むかし乱立してたのもだからかもな
190選曲してください:2013/04/07(日) 10:44:59.50 ID:r9LXaL3s
歌の筋力崩壊は見方を変えれば、少なくとも側筋の筋力に関してだけは正しい方向に進みつつある、という見方も出来る。
191選曲してください:2013/04/07(日) 12:21:56.22 ID:q47+oYlj
あんま難しすぎる話しにはついてけない
192選曲してください:2013/04/07(日) 16:40:34.28 ID:7uqgYs8m
>>177
フリーさん、程度の問題にするにはね、まず矮小化せず単純化しないといけないの。
それがあって初めて程度の問題に移行できるの。
それもできないまま程度の問題だと連呼しても、間違いを声高に叫んでいるだけなんですよ。
193選曲してください:2013/04/07(日) 18:29:43.21 ID:LCkUQvOU
確かに交錯君は的外れ多いよね
194選曲してください:2013/04/07(日) 21:46:35.52 ID:kJ0fXPDr
ピエロ地声の人の側筋君と後筋さんは、普段の時は仲良く協力して被裂軟骨を動かしているくせに歌声になると
側筋君「よーし、頑張って力んでナルシス発声に近づけちゃうぞ」
後筋さん「させぬっ!我らが主には、ピエロ発声こそがっ!ふさわしいっ!」
側筋君「いや・・・だから何でそこで反発するんですか・・・素直に協力して伸びてくださいよ・・・orz」
となるわけですね
だから、側筋の筋力強化をして、後筋を力ずくでねじ伏せて、調教したあげく素直に伸びるようにしろ、下克上を起こせ、と。
195選曲してください:2013/04/07(日) 22:11:34.54 ID:7Gzx+zTt
現状日本のボイトレ界で>>185>>194氏のように具体的に教えられるトレーナーなんてほとんどいないというのに

なんであんたらここに集まるんじゃw
196194:2013/04/07(日) 22:37:10.71 ID:kJ0fXPDr
>>195
自分のは他人の理論の擬人化なだけですよ
ただ、このスレは、自分とは異なった視点での意見が集まるのがとても良い。
197フリー:2013/04/08(月) 03:44:44.18 ID:NMSGE2TQ
>>185
こんばんわ、とても興味深いレスありがとうございますm( _ _ )m
後筋と側筋のせめぎあいという表現、ご指摘は見たことがなくとても興味深いです!(僕が記憶ないだけかな?もし過去にあったらレス主さんすみません)
他の考察と並行して参考にさせて頂きます!

ただ日に日に気力が消失し、歌を練習することはほとんど無くなってきました。歌だけじゃなくて生活全ての事においてですかね。
お客さんに誘われ続けて一年断り続けた定期カラオケ大会に渋々参加してみましたが、ほぼ練習することはなく、申し訳ない出来で帰ってきました^^;
CDなど「歌」にまつわるものや昔のコピーバンドで使っていた諸々の品はダンボールにほとんど入れてしましまして。

新しいバイトから仕事探そうと思ってもチックと注意欠陥が怖くてなかなか難しい状況です。
生活が安定すればまたカラオケに行く気持ちにもなろうかと思いますが‥


あ、一つ質問があるのですが、女の子の声で、息が漏れがち、声量が極端に小さめ、音圧の強い声を出すとすぐに喉が痛くなってカラオケにいけなくなる、
こういう子の場合って、どういったトレーニングがオススメなんでしょうか。音源も無くてすみません。他に必要な情報あれば追加します( ^ ^ )
198選曲してください:2013/04/08(月) 06:54:04.38 ID:v1zaGjrU
>>197
うーん、それだけ条件が重なっているなら、それは喉に出来るタコ、声帯結節の症状じゃないかな?
教師、アナウンサー、インストラクター、歌手などの声をよく使う機会の多い人がなる
患者数は男よりも女性のほうが多い
だとしたらボイトレは逆効果になりかねないので、一度、耳鼻咽喉科で受診して確認してもらった方がいいかも
初期なら発声を控えれば自然に平癒することもあるけど
本人の発声方法に起因することが多いので、発声方法を変えないと根本的治療にはならないよ
199198:2013/04/08(月) 07:04:32.75 ID:v1zaGjrU
患者数は男よりも女性のほうが多い 、ただし子供の場合は男のほうが若干多いでした
200選曲してください:2013/04/08(月) 11:46:56.38 ID:BqPlSKac
ところで普通のビブラートはどうやってやるの
201選曲してください:2013/04/08(月) 15:25:03.75 ID:/LX7qiqD
伸展筋使いすぎるのもよくないのかなあ
202選曲してください:2013/04/08(月) 20:57:03.00 ID:f+ZbOdQo
最近の流れでこんなことを考えたんだ・・・
Q:天然歌ウマを歌ヘタに変えるにはどうしたらよいか?
A:側筋の力を抜いて、後筋を力む癖を付けてピエロ発声を目指せばよいw
スレの趣旨とはまったく反対の、この逆原理はピエロ発声というものが、
声のリバウンドとも言える現象を起こしている事を示している。
ピエロ発声が軽度の人がボイトレで2歩ナルシス発声に近づき、
日常のピエロ発声が1歩引き戻るならば徐々に前に進んでいくことが出来ます。
ですが、ボイトレを怠るとどんどんピエロ発声歌ヘタに戻っていきます。
これがもし程度の強いピエロ発声の人が日常の声をそのままに、歌だけナルシス発声ってなると、
日々の研鑽を相当しなければ前に進むのは難しいと思うんです。
そこで、思い切って地声改造を・・・って思うんだけど周囲の目や耳が気になってしまいます。
だけど>>198を見て思ったんです。
周囲の人には声帯結節の根本的治療の為に医者に低い声で話すようにしなさいって指導されたって
説明しておけばよいんじゃないかなって。
ダメかなぁ?
203選曲してください:2013/04/08(月) 21:49:18.77 ID:f+ZbOdQo
地声改造に取り組んだ人たちに質問したいです。
実際のところ、ナルシス地声化計画を実行したときの周囲の目(耳?)ってどうでしたか?
あなたのお返事待ってます。
204選曲してください:2013/04/08(月) 22:20:24.50 ID:COIhoy3R
>>203
1日2日で急に変わるものではないから周囲はほとんど気付かんよ。
ただ数ヶ月会って無い人と顔の見えない電話で喋ると違う人かと驚かれる。
205選曲してください:2013/04/08(月) 23:07:55.72 ID:/LX7qiqD
ナルシス声でも周囲に溶け込んでる人もいるんじゃないの?
206フリー:2013/04/09(火) 01:39:47.31 ID:5DDlp6Ry
昨日はPC前でぶっ倒れて寝てしまったので、返信できませんでした、すみませんm( _ _ )m

>>187-188
以前は「我こそがビブラート教えるぞ」という人達がいましたよね^^;

>>189
「あ↑あ↓あ↑あ↓」一辺倒にレクチャーする文化は、本当にもうそろそろ無くなって欲しいですね‥

>>190
なるほど、参考にさせて頂きます。

>>192-193
交錯君は置いておいて、例えば上記の「あぁあぁあぁ」練習法も矮小化にあたると言えるかもしれません。
何故か音程の上下だけ取って教える、また、そうすれば万人ができるとして連呼することは、
矮小化極まれり‥といえるかも‥。
207フリー:2013/04/09(火) 01:59:03.17 ID:5DDlp6Ry
>>194-196
賢明な方々にお越しいただき、心より感謝いたしておりますm( _ _ )m

>>198
最近、ファイバースコープで検査してもらったらしくて、「何も無くて綺麗ですよ!」と言われたそうなんです。
「筋力不足」というのが一番原因じゃないかというように言われたらしいですが‥。彼女の特徴は以下です。

1 確実にナルシス声に入る声で、声量は無いですがささやき系の歌を歌うとセクシーな倍音がマイクに乗りまくりです。音程も狂わない。
2 物凄く大人しい女の子で、子どもの頃から人前でペラペラ話す事が苦手、ただし学校を無断で休むで勇気はあって、小中高はしょっちゅう一人公園で遊んでいたとか。
3 ごく一部の限られた親友と夢中で会話している時(数か月に1回)は、周囲の人から「‥○○さん、めちゃくちゃ声が響いてるけど‥ど、どうしたの?」と言われる。
4 ロック調の歌を歌いたいが、音圧の強い声やヘッドボイス(?)を歌で意識的に出せない。

女性なので僕の考察では解析ができませんが、伸展した喉をベースに持ちながら、
意識的なナルシス閉鎖もピエロ閉鎖も苦手(または筋力不足?)、そういう喉なのではないのかな‥とか。
3の時は無意識に何かの力が働いてナルシス閉鎖が働くのか‥みたいな。 ただし、会話で声を沢山出すと必ず次の日に痛くなることが多いそうで。
208フリー:2013/04/09(火) 02:17:05.25 ID:5DDlp6Ry
>>200
このスレ的に言えば、「個人個人の喉の状態による」 としか言えないように思います。

>>201
どんな声をしてらっしゃるのでしょうか^^ 閉鎖して呼気圧を受け止める瞬間がないとうまくたわみませんよね‥

>>202
なるほど、とても面白いおはなしですね( ^ o ^ )/ 僕は例の後輩A君観察によって始めた「エッジ(ボーカルフライ)」の毎日30分の練習により、
普段の声の中にほんっっっっとに若干ですがエッジ(ボーカルフライ)音が入るようになってきて、それを何とか維持しようと心掛けました。
ただし、人を相手に声を出していると、どうしても無意識に「腰の低い優しい声」が必要と感じるので、上記の「維持」が非常に難しかったです。

ですので次に僕が考えて実践したのは、「動物的な本能に頼ってみる」という事‥つまり、なるべく女の子の前でもっともっとカッコつけて、
「上から見るようにゆっくり話す事」ですw これなら「性欲」という後押しがあると思ったので‥ ただしこれも最初はかなり難しかったです。 数か月した時にとある女の子に、
「フリーさん、私たちの前で話す時の声と営業の時の声が違うwww」と笑われて、「お、マジか!?そう聴こえる!?( ^ ^ )」と、とても嬉しかったです!w
209選曲してください:2013/04/09(火) 02:21:45.00 ID:yCcf7fC9
そんなもん無いものねだりじゃないか
210フリー:2013/04/09(火) 02:27:30.91 ID:5DDlp6Ry
その後一年以上かな?時間が経ってやっと 「対、男」 「対、客」 の場面でもナルシスエッジが少しだけ出せるようになってきた感じがします。
特にA君と話す時には、なるべく目の前のA君のマネをして、「あー‥‥、確かにぃ‥‥」 と、ゆっくり少し眠そうに声を出すように心がけてますw
‥まぁA君本人は気づいてないかもしれませんが^^

>>203-205
上記をもって僕としての回答にさせていただければm( _ _ )m ただなんども言いますが、「非常に難しい」←これは本当です。
小心者の僕では「相手に失礼にならないか‥」とすぐに気持ちが引けてしまう。

「自分はダンディに思われている 自分はダンディに思われている 自分はダンディに思われている 自分はダンディに思われている」

こう呪文を唱えるようにして落ち着いて話すイメージですかね‥
確かに、次回(何年後になるか)、母親や家族と会う時に声が変わっていたらどう思われるか、ちょっと気になります‥
まぁ、「加齢」 のせいにしておけば大丈夫だと思いますが^^;
211フリー:2013/04/09(火) 04:31:24.59 ID:5DDlp6Ry
また床でぶっ倒れてしまって中途に目覚めましたので直近の音源だけ乗せときます。

島唄/The Boom
1回目 http://kie.nu/WLf
2回目 http://kie.nu/WLg

子どもの頃は両親の影響で演歌・民謡を聴きましたが、物心ついてからは全く聴いても歌ってもなかったので、「ヨナ抜き」が難しい事に気づきました。
チリメンに加えて、チリメンの後でも自覚してゆるい揺れを出せるようになってきたかなーと。10年以上かかって‥

違う部屋で http://kie.nu/WLi

サビの、「風に乗りぃ〜」 の 「りぃ〜」 が顕著にフラットするのでどうしてか追加で練習してました。
うまく行く時は、「りぃ〜ヒ」 というように、ファルセットに逃げるように「ヒ」の音が鳴ってすこし上ずる感じになる事に気づきました。

ただしこれが最後で、この先集中して何かを練習することももう無いかもと思います。
212選曲してください:2013/04/09(火) 06:26:31.66 ID:FM9wHv/c
>>207
せめて痛みの発生原因が特定できれば、と思って調べてみたんだが
高度な診断が出来る本格的な音声外来のある病院のなんと少ない事よorz
ttp://sdcp.bumi2.com/?page_id=114
213選曲してください:2013/04/09(火) 08:36:47.16 ID:ieE5JjZd
>>207
多分側筋は強いが横筋が弱過ぎて歌う時は声帯の一部だけが強く振動し喉にダメージが即溜まるタイプだな。
高音を出す程声帯の端だけが強く使われる感じがして喉が痛くなる。
ジャイアン本出してるボイトレスクールにでも通ったらどうだ?
そういったレベルの問題から直してくれるらしいから。
214選曲してください:2013/04/09(火) 08:41:46.12 ID:ieE5JjZd
>>211
結局ピエロ声って共鳴啌をガチガチに固めて絞めてるせいだと思うぞ。
固まった共鳴啌は声が増幅されず無駄な力みによりビブを揺らす事も出来なくなる。
ベースが天然ながらその声を抑え付ける為に話声から悪い癖が付いてる状態。
215選曲してください:2013/04/09(火) 10:00:12.08 ID:KlTMYzHu
>>211
ピエロ声だけに民謡の方が声向いてないか?

>>214
それテンプレに書いてあるからジュース飲んだら交錯は巣に帰りなさい
216選曲してください:2013/04/09(火) 10:53:29.48 ID:ieE5JjZd
悪い所が分かってるなら脱力して喉全体を開く方向にのみ集中して訓練すればいい。
天然であれば閉鎖は十分だからとりあえず声帯周りは触らなくていいしな。
具体的にはアクビの状態とか口に玉子入れた感じとかだ。
意識的に開いた状態を維持すれば絞める事は無い。
217選曲してください:2013/04/09(火) 11:27:15.76 ID:loB9nEV4
>>211
フリーさんだいぶ声がビリビリしてきたというかエッジが出てきたよね
ビブも自動でかかるくらいになってるんじゃない?
これで練習やめるのもったいないよ

二回目の最初の歌詞はかなりいい
218選曲してください:2013/04/09(火) 11:35:54.94 ID:loB9nEV4
これだけ長期に音源と改善案あげ続けて変化を見れるのはなかなかない
ほんまに歌ウマ君らの「あ↓あ↑あ↓」がチープに思えるねw
あ、これ自省もかねてテヘペロ
219選曲してください:2013/04/09(火) 11:47:27.07 ID:loB9nEV4
>>212
あれ回生病院あるな
音声外来なんかあったっけか
220選曲してください:2013/04/09(火) 19:05:34.80 ID:vznMQyX8
>>210
ダッダッダッダッダンディハウス
221選曲してください:2013/04/09(火) 21:28:08.71 ID:rn16APyX
>>210
レッツ、ダンディズム!
222選曲してください:2013/04/09(火) 21:46:09.89 ID:KlTMYzHu
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
223選曲してください:2013/04/09(火) 23:07:31.41 ID:UIPRetR7
基本天然で喉にはダメージが行かないタイプで
高音曲を歌うと後頭部側が痛くなる人がまれにいます。
これは側筋と後筋を同時に力む癖がある人です。
このケースの痛みの原因は側筋と後筋の引っ張り合いにより被裂軟骨に繋がる腱と筋繊維が
引っ張られて痛みという悲鳴をあげてる為。
また、痛みの自覚が無くても、わずかに後筋を力む癖があって、それが原因で高音域がふらつく人もいます。
後筋と側筋は被裂軟骨をはさんで一本の線のようになる配置ですので
側筋だけを力んでたつもりで、実は後筋もわずかに力んでいたという人も多いです。
みなさんも十分お気をつけください。
224選曲してください:2013/04/10(水) 08:05:39.05 ID:ZDfpb22y
徹夜続きでついに死んだか
225選曲してください:2013/04/10(水) 13:33:34.08 ID:Za7LhdZa
フリー氏ってもう30後半な気がするんだが
そうなるとバイト→社員で雇ってくれるとこも厳しくね?
んでチック持ちだったらなおさら

マッチョで土方できそうならいいけどそうでも無さそうだし
226選曲してください:2013/04/11(木) 08:48:53.55 ID:78G/XK2b
>>225
どっどっどっどっ童貞ちゃうわ
227選曲してください:2013/04/11(木) 09:31:21.55 ID:dpNcSpOf
フリーは早く自分の理論まとめて、それぞれの人間に対してのケーススタディ出来るようになってトレーナーになれ
228選曲してください:2013/04/11(木) 14:00:23.25 ID:gN9zFXle
フリーさん好きだけど今からは無理ぽくね?
229選曲してください:2013/04/11(木) 19:47:53.40 ID:1ecTsOlu
タンボイは歌が上達するとオプティマスタンボイに
フリーさんは上達するとスーパーフリーになるのだ!
230選曲してください:2013/04/11(木) 19:59:36.01 ID:gz2VzC/I
ここはフリーメーソンスレ?
231選曲してください:2013/04/11(木) 21:43:57.17 ID:gN9zFXle
まあなんとか幸せになってくれや
232選曲してください:2013/04/12(金) 09:17:49.41 ID:kPeU5btG
>>230
俺はメイソンリーとしてフリーさんいなくても
歌ウマ天然伸展カス悪徳トレーナーと
性悪歌い手()を削り続けていくけどね
233選曲してください:2013/04/12(金) 12:08:19.47 ID:T/ERIcz1
こっちで声の差、言葉の差とかこんな考察して貢献してるのにジリ貧で
あっちで上手いだけの天然伸展があ↓あ↑あ↓あ↑ほざきながら金稼いでるのって気の毒やなw
234選曲してください:2013/04/12(金) 12:51:44.66 ID:TcFUFtmY
自分は現在、地声ナルシス化計画実行中の>>143です。
今、風邪をひいていて咽頭が炎症起こしているのですが
ピエロ発声寄りで声出しすると痛いのに、ナルシスだとほとんど痛くないのに気が付いたので報告します。
多分、炎症を起こしてる部分にある交差筋を力むと痛くて
それに対し側筋は炎症とは関係ない箇所にあるから痛くないんじゃないかと妄想してます。
235選曲してください:2013/04/12(金) 13:16:27.44 ID:FsSFMfpk
>>234
聞いてみたいね声

フリーさんはトレーナーじゃなくて副業で仮歌バイトとか
普通の生活は諦めてやれば。
236選曲してください:2013/04/13(土) 00:05:50.62 ID:TVxfxLAN
>>235
フリーさん好き前提だがさすがにそれもハードル高い
他の歌ウマでさえ難しいレベル
237選曲してください:2013/04/13(土) 12:16:41.90 ID:gFBVgo5y
ここでは色々教わったがいくらなんでもフリー氏にそこまで歌ウマ要素ないし、あまり煽るのもよくないぞ
238選曲してください:2013/04/13(土) 17:02:35.54 ID:rZtlK3zn
フリーたん自殺とかしてないだろなw
239選曲してください:2013/04/14(日) 10:03:33.92 ID:NkO8CbiP
>>223
実は俺、痛くなる・・・しかも喉の調子の良し悪しに幅がある。
同じ曲でのカラオケの採点結果が安定しない。
つまり俺は、余計な力みを抜けと言われて抜いてるつもりでいたのか。
後筋が側筋に近すぎて気が付いていなかった、と、言うか力んでるのはてっきり側筋だけとばかり思っていた。
力みを分離ってどう練習すればいいんですか?
240選曲してください:2013/04/14(日) 10:51:38.97 ID:ZqF8BGkK
筋力つけないと力みは抜けない
241選曲してください:2013/04/14(日) 15:42:49.31 ID:UBqzW7ok
考察は続いてるのにフリー、カムヴァーック!
242選曲してください:2013/04/14(日) 21:52:07.07 ID:n99HU8Ic
>>239
歌うと後頭部側が痛いってことは痛みの原因の引っ張り合いがトレーニング代わりになっていて
側筋力そのものはそれなりにあると思いますよ、ただ、十分かどうかは個人差もあるので不明ですが。
さて、問題なのは高音のときに側筋後筋同時に力む癖をどうするか?ってことですよね。
実はこんな時こそ、最低音トレーニングです。
理由ですが、高音の音を出す場合、その高さを出すためには側筋力+交差筋力が必要です。
それに対し最低音ならば、側筋の閉鎖だけ、とか交差筋の閉鎖だけ、でその音の高さを出すのに必要な筋力をまかなえるからです。
だから、最低音で色々な音出しパターンを模索して、喉が一番ビリビリ振動するパターン、
すなわち「並ぶように配置されている後筋と側筋のうち、後筋の力を抜いて側筋だけを力むパターン」が探しやすいのです。

もちろん不可能ではないのですが、もし高音で同じ事をした場合、
「側筋を力みつつ、交差筋を力む」という膨大な組み合わせパターンの中から
「後筋の力を抜いて側筋を最も力みつつ、声帯を薄くして使うために交差筋を閉鎖の補助として最低限力む」
というパターンを探さなければならなくなり難易度が高くなるのでオススメしません。
そこまで複雑な操作を意識すると、つい今までの癖と同じ力み方が出て、気が付いたらまた後筋を力んでいたと成りかねない、というのも理由です。

この最低音に立ち返るやり方ですが、普通に裏声ホゥホゥから順調に裏声ボイトレに入れた人の場合、
裏声ホゥホゥがそれなりにできるようになった時点で、
裏声ホゥホゥと交互にこれを行えば「正しい力み方の最低音」から「正しい力み方の高音」までをスムーズに習得できる可能性が向上すると思います。
もちろん、そんな段階はもう通り過ぎて少し間違った力み方のまま先まできてしまったよという人が、今、改めて立ち返っても問題ありません。

「正しい力み方の低音」の上には、「正しい力み方の中音」「少し間違った力み方の中音」が乗ることが出来ます。
ですが、「力み方が少し間違った低音」の上には、「少し間違った力み方の中音」「間違った力み方の中音」しか乗ることが出来ません。
その上の高音も同じです、正しい力み方の最高音にたどり着くためにも正しい力み方の最低音を身につけてください。
243選曲してください:2013/04/14(日) 22:08:12.96 ID:UBqzW7ok
長すぎw
代わりになっていて
まで読んだ
244選曲してください:2013/04/14(日) 22:15:11.97 ID:P41nkt/i
まあこれくらい沢山の事を練習で模索しても歌う時は何も考えちゃいけないんだよな
245選曲してください:2013/04/14(日) 22:17:27.68 ID:n99HU8Ic
低音と高音は合わせ鏡のようなものです。
その人にとって最高の高音を出せる喉は、最高の響きの低音も出ます。
低音、中音、高音、どれも皆さんの喉から出る歌声を司る大事なパーツです。
どれか一方に偏ったボイトレをしないで、公平に愛情をこめて歌声を育てましょう。
246選曲してください:2013/04/14(日) 22:27:40.17 ID:n99HU8Ic
>>243 >>244
自分でも長いと思いますw
>>242を要約すれば「貴方は低音でとにかく喉がビリビリ振動する力み方を探してください」で済むんですよね。
247選曲してください:2013/04/15(月) 01:28:10.76 ID:NpB0TTbx
発声練習しすぎると
普段どういう声で話したら良いのか分からなくなりますね
はぁー器用貧乏ってこの事か
248選曲してください:2013/04/15(月) 05:12:59.22 ID:ceB5iL2l
不器用乙
249選曲してください:2013/04/15(月) 05:38:38.85 ID:iUOWsJ4U
そこで地声ナルシス化計画ですよ
この計画の本質は、側筋を力む癖を常態化させて
正しい低音発声を地声にすれば、脳が自動で制御してくれるようになるから
あれこれ考えて歌う必要が無くなる事にある
ここの>>1にある 「ピエロ声」から「ナルシス声」へ! は計画の本質を突いてる
250選曲してください:2013/04/15(月) 07:00:19.52 ID:UugV6NOL
>>246
全部読んださー
理解半分だが、つまり低音やれと
わかった
251選曲してください:2013/04/15(月) 10:52:38.07 ID:c+93SvT0
>>250
低音と言っても、普段の日本語発音でピエロ閉鎖して低音だしてもだめだぞ
ビリビリ響くエッジの閉鎖で低音出す
252選曲してください:2013/04/15(月) 10:59:39.14 ID:ceB5iL2l
どういう練習すればいいんだ?
良かったら実際にやってる手本を聞かせて欲しい。
253選曲してください:2013/04/15(月) 11:17:46.69 ID:4wbpYnMo
フリーさんみたいに自分がパチパチエッジ出せるか確認して
低音から高音まで喉の形かえるでいいんじゃないか?
低音重視したいならそこ重点的にやれば
低音でエッジが出るようになったらエッジ緩めて息多めにしたり
またエッジ強めたり色々試して交互に筋肉の覚醒目指す

どう?
254選曲してください:2013/04/15(月) 14:20:34.05 ID:NpB0TTbx
元々高音タイプで低音出そうとすると普段の声が生意気な感じになっちゃうのはどうしたら良いんだろう
万人に受ける声なんて無いですよね
255選曲してください:2013/04/15(月) 17:06:19.68 ID:BmP6Zqj/
フリーさんがやっとご自分の理想とされるビブラートが出来るようになられて、私も自分の事のように嬉しかったです。
一時はどうなるかとおもいましたが、UPされていた島唄のビブラート、凄く良かったです。
これからも体調に気を付けて、歌のある生活を楽しんで下さいね。
256選曲してください:2013/04/15(月) 21:37:27.13 ID:93xM9Jb4
>>254
「魅せる声」のつくり方
って本を読みなはれ
257選曲してください:2013/04/15(月) 23:00:44.54 ID:AQC3f5l5
>>242
終わらないんじゃないかと不安になるくらいの文字数ワロタw
フリーともども簡潔にまとめい!w
だが勉強になった

良スレあげ
258選曲してください:2013/04/16(火) 01:06:05.06 ID:kPSzQ2MI
>>254
ナルシス声ってタメ口だと威圧感がある側面もあるからね
ところが丁寧語、謙譲語でナルシス声だと、逆に知的でダンディなイメージで受け止められる
言葉遣いの研究をしてキャラクターイメージコントロール術を身に付けよう
259選曲してください:2013/04/16(火) 04:04:23.33 ID:kjfMSpCJ
俺エッジパチパチ鳴らないわ
知らなかった
閉鎖足らないのか
260選曲してください:2013/04/16(火) 07:12:46.57 ID:kPSzQ2MI
>>259
大きなアクビを何度かしてから、アクビからエッジに入るようにしてごらん
261選曲してください:2013/04/16(火) 08:43:44.54 ID:bRJ6V2Xq
>>259
伸展させるための筋力と空間が足りてないんだろ
閉鎖もだがそのあとかと
262選曲してください:2013/04/16(火) 10:14:56.12 ID:WpgQzv81
どごがに歌ウマ天然伸展ガズバガゴミグズ横柄事故愛はイネーガーああぁぁ
263選曲してください:2013/04/16(火) 10:19:57.72 ID:oBK/14wK
叩く暇あったら練習しようぜ。
せっかくフリーがいろいろ書いてくれてるんだから
264選曲してください:2013/04/16(火) 11:00:45.72 ID:WpgQzv81
>>263
やってるよ。週2ヒトカラ、集団レッスン行ってる
俺も観察してみようと思って
265選曲してください:2013/04/16(火) 12:15:14.78 ID:kjfMSpCJ
>>260
ワロタw
ちょっとできたきがするw
>>261
エッジは伸展先なんか
266選曲してください:2013/04/16(火) 16:06:40.39 ID:RqThAiyL
エッジを残す歌い方は好きじゃないな〜
267選曲してください:2013/04/16(火) 16:40:05.97 ID:bRJ6V2Xq
エッジでパチパチなるとき普段思うよりめっさ声帯が薄く感じない?
歌うときはその薄いとこをエッジの時より少し開いてやる
息がファルセットみたいに通っちゃうけどそこに少し別の動き加えると声になる
ユーバのホーホーだがこの瞬間にピエロ筋が動いちゃうと意味ないんだと思う
んで、普通の日本人なら動いちゃう。動かず閉鎖するやつはある意味奇形
268選曲してください:2013/04/16(火) 16:45:11.05 ID:bRJ6V2Xq
日本人にゃ難しいからこそ改善メソッドあるしスレも立つし「いつまでもできねー」ってやつも出る
それが普通と考える方がいいんだろな
ピエロ筋働かせずに伸展保つために口を限界まで縦に広げろ言うやついる

ピエロ声のやつはそん時に首筋がひどく疲れるようだな
269選曲してください:2013/04/16(火) 16:46:36.88 ID:RqThAiyL
ちょっとよくわからない
270選曲してください:2013/04/16(火) 16:49:17.91 ID:bRJ6V2Xq
>>266
は奇形の言い分だからとりあえずスルー
ピエロ君はエッジ残すのも難しいと見る
271選曲してください:2013/04/16(火) 19:54:43.85 ID:eFLqDUgF
首が痛くなる人は姿勢が悪くて身体が硬いんじゃないか
練習不足とも言える
272選曲してください:2013/04/16(火) 21:17:16.20 ID:Eu64Fr4w
>>266
お前歌ウマ天然伸展カスじゃろ
273選曲してください:2013/04/16(火) 21:40:58.34 ID:w7H8i2ht
>>268
そのやり方、間違いっぽい気がする
もし首が自由に動かせないのなら100%間違いだわ
274選曲してください:2013/04/16(火) 22:32:26.02 ID:bRJ6V2Xq
>>273
俺もフリーたんROMってて思うだけだからな
実際どんくらい疲れるかわからん
275選曲してください:2013/04/17(水) 00:18:03.66 ID:kfaNxGAx
http://blogs.yahoo.co.jp/matsuoatsuoki/19707476.html

ここの最後の方の声門閉鎖の図
フリーがずっとわめいてた筋肉痛とか負担の場所とガチ一緒だわ
喉仏引き下げるのもやっぱ首の後ろのほうみたいだな
首の筋肉に負担かかるのは間違いなさそう
負担感じないのは天然伸展側のヤツなんだろう
276選曲してください:2013/04/17(水) 00:20:45.88 ID:BxG8Q1Ha
伸展は前下に3、後ろ(うなじ)側に7って感じでスペースがあると思う
前の方は主に低音やファルセット出す時に使って後ろはヘッドかな
277選曲してください:2013/04/17(水) 00:25:24.96 ID:/JP0PfzF
ピエロ閉鎖強い人に多い、弱体化した側筋の人でも出来る側筋力トレーニング。
まず力を抜いてから大きなアクビをしながら声を出すを繰り返し行う。
出す声はうめき声みたいな声でいい、言葉にならないような声でいい、出来るだけ低くって事だけを心がける。
そのうちアクビを誘発する神経が刺激されてリアルアクビが出そうになったら
本能に従ってリアルアクビで声出してくれ。
次に、リアルアクビの感覚を覚えてる間にそれを真似たアクビを繰り返す。
アクビの感覚に慣れてきたらアクビをなるべくロングトーンで行う。
これを地味に毎日続けるだけで側筋が鍛えれます。しかもアクビの感覚も自然と身に付く。
日常生活で、わずかな空き時間が出来たらにアクビ一回とか、心がけて実行するしないはまったく本人の自由でいい。
278選曲してください:2013/04/17(水) 00:28:43.37 ID:kfaNxGAx
>>277
おれもかなりのピエロ声だと自覚してるんだが
あくびするだけで>>275の図の場所疲れるんだよね
何か関係ある気がする
279選曲してください:2013/04/17(水) 00:35:09.41 ID:38C1lzna
>>275
>音程を上げたり跳躍したりするためにはブレスの圧力や量にたよらず、
初めに出した声と同じ状態から口蓋垂を更に引上げる努力をするだけで良いのです。
決してブレスや喉の状態を変えようとしないで下さい。

おお! ここ、凄いよくわかります!
面白い情報ですね!

>>267
>歌うときはその薄いとこをエッジの時より少し開いてやる

僕の場合、エッジが鳴っていても声帯を薄く感じることはないですが、
ここはよくわかりますよ!
ビブラート的には、そこはエッジよりも更に重要な点だと思います。
僕は歌ウマではないですが、伸展カスではあるので、
おそらくその状態がデフォルトで、日常会話の時点でそうなってると思われます。
だからエッジを鳴らそうとすると、「その薄いとこ」が普段より狭くなった感じが凄いありますから。
逆方向からとはいえ、感覚的には同じようなものを感じているということですね。
280選曲してください:2013/04/17(水) 00:41:45.75 ID:BxG8Q1Ha
よく黒人歌手とかがヘッド出す時に口を大きく上げながら首や肩背中を後ろに仰け反るようにしてる。あれアクビだね
真似すると音程が取りやすいし基本的に高音はこっちに引いて行く事で伸びて行くはず。
281選曲してください:2013/04/17(水) 07:22:38.48 ID:/JP0PfzF
>>277のバリエーションで、アクビの感覚を完全に覚えたら、その感覚を維持しながら音出ししないで
口を閉じてのサイレンストレーニングも出来るようになるよ。
何時でも好きなときに出来る、バレないボイトレなんでフリーさんのように普段の発声を捨てされない人向き。
282選曲してください:2013/04/17(水) 08:27:26.55 ID:UpIcmI1y
結局ピエロ声ってのは共鳴啌だけの問題を取り上げたものか?
高音出る出ないなら声帯閉鎖も関係するからな。
どちらにせよ非天然ならまずピエロ声だ。
なんせ共鳴啌絞める事で地声を作ってるからアクビ方式で声出すと裏声にしかならない。
283選曲してください:2013/04/17(水) 08:40:36.91 ID:4wZR/u86
じゃあフリーは?
284選曲してください:2013/04/17(水) 08:58:39.81 ID:UpIcmI1y
天然発声のピエロ共鳴って事だな。
高音は出るけど詰まったような喉絞め声になる。
話声で歌ってる感じ。
285選曲してください:2013/04/17(水) 09:17:20.78 ID:oGRRaLnr
>>282以下は毎度既出内容だが毎度交錯君なぜかドヤ顔
たぶん本とか文章読んでも読解できん何かの病気
アスペにそんなのあったろたしか
286選曲してください:2013/04/17(水) 15:57:21.31 ID:Mkk3jzLt
やっぱ首筋疲れる
俺もピエロ声だったみたい
287選曲してください:2013/04/18(木) 02:21:04.98 ID:jSeaagyG
エッジからホーホーにいく時に使う筋肉の共通点みっけた
なんか口の前のほうで声出てる気がすんだが
288選曲してください:2013/04/18(木) 11:27:04.50 ID:bdpLuPzj
高音域までスムーズに移る人の滑舌というか話し声ってどうなってるんでしょうね
言葉によって地声閉鎖の硬さが変わるとスムーズに歌えないですもんね
適当に地声を出して話してきた人間がエッジやハミングで整える作業は大変だ
正しいチェストが出来る閉鎖が出来る以外に必要なことが山ほどあって先は長い
289選曲してください:2013/04/18(木) 11:36:29.84 ID:fRupu5Z5
>>288 ハゲドウ
その難しさも語れずに難なく高音歌ってるやつみるとやりきれない
そういうのに限って過信してボイトレに首つっこんでくる
290選曲してください:2013/04/18(木) 11:49:23.15 ID:bdpLuPzj
集中力と根気と器用さと美的感覚が必要だ
結局ミックスに必要な事ってレガートだったり息の強さだったり響きだったり舌の柔らかさだったり
基礎的な事なんだもん・・・・・・疲れちまうよ
291選曲してください:2013/04/18(木) 13:16:36.35 ID:8EZpsufB
1でも出来てれば基本的な練習で10に持って行けばいい。
ただ0の人はどうにもならない。
0を1にするのは1を10にするより大変な事だから。
オケ板で出来ない言ってる人は大抵0だから。
292選曲してください:2013/04/18(木) 14:53:21.19 ID:foAqyWWS
でも器用だからやってしまう事もあるよね
ミックスが出来るから他の部分を全部喉で作ってしまったり
293選曲してください:2013/04/18(木) 15:15:05.57 ID:9IlbrYNv
>>275
ここの肉意識してホーホーやっぱ何か感じる
294選曲してください:2013/04/18(木) 15:42:14.60 ID:q3wIgJSr
>>292
それたぶんフリーも入るかもね
295選曲してください:2013/04/18(木) 19:44:11.42 ID:+ID5C/qp
>>185で語られてる内容を知らず、後筋に原因があるのに
「側筋は力んでる、だから問題の答えがあるのは咽頭だ、交差筋だ」
って言って思考の迷宮を何度も行ったり来たりしてる奴ってオケ板には結構居そうだね
296選曲してください:2013/04/18(木) 20:21:58.92 ID:+ID5C/qp
側筋の動きの対になるのは、声帯の閉鎖+後筋の伸長
声帯の閉鎖の動きの反対側は側筋
後筋の動きの対になるのは、声帯の開放+側筋の伸長

上記、全部合わせて考察しなければいけないのに、

側筋の動きの対になるのは、声帯の閉鎖
声帯の閉鎖の動きの反対側は側筋

こっちで考察してるからダメなんだよ、昨日までの俺は!w
297選曲してください:2013/04/18(木) 23:11:17.53 ID:9IlbrYNv
だから感じるんだってば
いままでにない
298選曲してください:2013/04/18(木) 23:44:48.46 ID:foAqyWWS
喉の使い方分かって後は共鳴と息のみになってしまった
299選曲してください:2013/04/19(金) 02:41:15.91 ID:6qlavO3z
非天然のようにやってやってやり続けて
結果が出ても出なくても涙でるくらいの努力してるやつがいるのに
そんな経験もしたことない歌ウマが堂々とボイトレ講釈しはじめたときの

ガッカリ感
300選曲してください:2013/04/19(金) 02:59:52.36 ID:ErtGHld+
ドヘタが語ってる方が俺はガッカリするけどな
プロセスは大事だけどいくらなんでも結果ゼロで
語られても負け犬の遠吠えにしか聞こえない

フリーぐらいのビブラートでちゃんと揺れてるように聞こえるとか
なめてるよはっきり言って
そんなレベルでボイトレがどうの語られてもさ

そんでエッジがどうだの首がどうだの阿呆ちゃうか
んなバカバカしいことばっかりやってて上手くなるわけねーだろ
301選曲してください:2013/04/19(金) 03:08:11.49 ID:ErtGHld+
あと天然だの非天然だの馬鹿じゃねーのお前ら
結局できない自分を受け入れられないだけだろ
随分と卑屈な努力だこと
302選曲してください:2013/04/19(金) 03:14:07.46 ID:6qlavO3z
>>300
必死やなw
303選曲してください:2013/04/19(金) 03:17:52.91 ID:ErtGHld+
笑ってんなよ生ゴミ野郎
お前の存在そのものにヘドが出るな
304選曲してください:2013/04/19(金) 03:19:57.80 ID:ErtGHld+
マジでそこら中の人を
不快にさせ回ってニヤついてるお前は
自分自身をクズだと思わんのか?
お前ほどのカスを俺は2chでは見たこと無いよ
本当に心から死んで欲しいと思ってる
実際お前がいなけりゃこのスレもどれほどマシだったかわからんぞ
305選曲してください:2013/04/19(金) 03:20:56.66 ID:ErtGHld+
お願いだから消えうせてくれ
本当に不愉快でしょうがないんだ
心底軽蔑する気持ちしかない
306選曲してください:2013/04/19(金) 03:23:10.30 ID:6qlavO3z
いい堆肥になるにょほほ

俺の回りにはたまたま性根がいい天然伸展歌ウマがいる
別にボイトレがなんだ言わずにウマ歌聞かせてくれとるよ
ここににゃ顕示欲で語りたい天然伸展カッスクズが多いようだにゃ
まぁフリーも高音は天然言うとるしコテクラスはみんなその毛がありそうや
307選曲してください:2013/04/19(金) 03:24:23.48 ID:ErtGHld+
気持ち悪過ぎて鳥肌立ちそうだ
気持ち悪い
308選曲してください:2013/04/19(金) 03:24:54.73 ID:6qlavO3z
>>304
不快にさせるのは果たして…
踏まれて初めて痛い足…
初めての屈辱…

お前の歌は上手くても聞きたくないな
にょほほ
309選曲してください:2013/04/19(金) 03:26:31.96 ID:ErtGHld+
ああああ気持ち悪い!
あかんこれほんとに人間なの?
寒気が
310選曲してください:2013/04/19(金) 03:27:46.53 ID:gqCsz/P0
ナルシストにはつらい現実
311選曲してください:2013/04/19(金) 03:32:42.88 ID:ErtGHld+
この際ナルシストだなんだはどうでもいい
こんな人間が存在すると思うと確かに辛いよ
荒らすことが生きがいみたいな
312選曲してください:2013/04/19(金) 03:57:20.75 ID:gqCsz/P0
もうやめれ
>>ID:ErtGHld+
お前のレス全体から悪いけどナルシストさがすげープンプンだから
そういう2次キャラが頭抱えてふぁびょってるニオイ
あんまいねーぞ、そう思われたくなかったらスルーしろや
それか性格が女っぽいって言われないか?
>>ID:6qlavO3z
お前の練習にいつか結果がでることを心から祈ってる
がんばれ
練習と自宅練習の時間増やしてここはできるだけROM専になれ

フリーさん絶対高音天然だが自分で高音天然で人に教えられない言ってるから
うp曲ももうすこし普通の曲選んでくれたら説得力あるんだけどな、そこは残念
313選曲してください:2013/04/19(金) 04:08:00.67 ID:nb1P0R6a
アクビの感覚でってよく言われるけど実際には、歌唱時にはアクビほどは口を開けないし
閉じてるときはアクビをかみ殺そうとして口を閉じた状態でアクビが出てる時の感覚だよね
314選曲してください:2013/04/19(金) 04:28:37.96 ID:X8+3fs2a
普段どこまで開いてるのか人によって違うからよくわからん
どんな声出したいのかにもよって変わるし>>313
315選曲してください:2013/04/19(金) 04:33:58.79 ID:nb1P0R6a
>>314
開口時に関しては確かに貴方の言われる通りだわ
俺の言い方が不十分であった事は間違いない
316選曲してください:2013/04/19(金) 08:55:47.80 ID:4nhUwa4Y
このスレの住人は大半が天然ピエロなのか?

>>313
アクビの感覚ってのは喉の奥の共鳴啌の事な。
アクビの時に最大限に開くので良く共鳴するし喉絞めも起こらない。
この状態でまともに地声が出せないなら喉絞め全開とも言える。
317選曲してください:2013/04/19(金) 09:07:44.32 ID:eewRK0Jy
318選曲してください:2013/04/19(金) 09:30:07.03 ID:TOXy67d8
裏声のん〜ってハミングした後に
その響きのまま力まずにい〜ってハミングしたら
正しい閉鎖だと思う。

力まずにってのが重要だけど
ピエロならまず喉が上がる。てか俺は痛みさえあった。
で、い〜って発声できたら今度はい〜の喉の感覚を
ん〜の状態でもキープできたらあとはどのときにも
その閉鎖維持したらいい。
319選曲してください:2013/04/19(金) 11:29:13.29 ID:vm5qhHOb
>>312
クソワロタw
頭抱えてわめいてるナルシストキャラだな

>>313
たぶん俺の場合その状態で口をすぼめる
、または縦にしてすぼめるだわ
んでもって例の首筋疲れる
まちがいない、これはピエロ矯正フォームに違いない
320選曲してください:2013/04/19(金) 16:17:43.55 ID:X8+3fs2a
顎の脱力はホント重要だよ
そこが楽にできるようになってやっと歌が始まる感じそれができないと
声の太さのコントロールとか口の中の響きをコントロール出来ないってことだからね
321選曲してください:2013/04/19(金) 16:31:06.47 ID:NReu8SuM
アゴ弱くていい程度にアゴ外せないやつは脱力不可能
322選曲してください:2013/04/19(金) 17:57:42.47 ID:X8+3fs2a
うん歌は音感やセンスだけで上手くならないからね
身体が柔らかくて神経が鋭くないと
323選曲してください:2013/04/19(金) 20:44:07.85 ID:oAA6N5TV
フリー氏の事なんだが、おそらく俺とほぼ同じ特殊型で、実はピエロではない可能性がある
俺の場合だが
@交差筋の中の後頭部側が異常と呼べる発達レベルで無意識に力む
A交差筋の前側はまったく力まない
B側筋はとても弱い
恐ろしい事に上記の内容で強度のピエロ発声並みの部分閉鎖を達成してた
その結果、側筋は弱いので揺れない、響かない
しかし前方側の交差筋を力んでないので、声帯の前側はそれなりに薄く、hiDやhiEまで出る
揺れないけど裏声のような声も出せる、後頭部側の交差筋部分ではエッジも出来る
と、いうトンデモ発声でした
324選曲してください:2013/04/19(金) 20:49:40.58 ID:X8+3fs2a
優しいナルシスがピエロ社会に適応しようとした結果だな
喉の使い方はピエロと違うのにピエロの真似をしようとすると
325選曲してください:2013/04/19(金) 21:29:20.77 ID:e7Bgc6fi
フリーさんが言ってるナルシストの意味すげーわかるわ
それみんな隠しきれてないし
326323:2013/04/19(金) 21:30:33.00 ID:oAA6N5TV
悲しいかな、俺のような特殊型発声の人間が
喉の筋肉の感覚のマッピングを行わないで一般のボイトレをしても
裏声モドキが出来てしまうので一般向けの裏声の練習はまったく役に立たず
ボーカルフライからも出てる音の半分は、実はモドキなので効果は薄く
俺の発声が特殊すぎて周りの人の意見も的外れで、役に立たないから泣けてくるし
喉筋マッピングやってからも長い期間、考察と挑戦と失敗の日々だったよ
だからこそフリー氏の10年の日々は他人事に思えない、応援してます
327選曲してください:2013/04/19(金) 22:02:42.40 ID:X8+3fs2a
今までの話し方を認めて
歌は自然な筋肉の使い方を覚えれば良いと思います
328選曲してください:2013/04/20(土) 02:45:26.57 ID:URhAzpca
ホーホーでは側筋を鍛えられないフリーに、馬鹿の一つ覚えでホーホーをドヤ顔で教えてた歌ウマ伸展カス共め
329選曲してください:2013/04/20(土) 07:58:44.93 ID:sLHsGONo
フリーさん自身は、ピエロ声矯正に関して、
ごく初期の頃からかなりのところまで達していたと思うんですよね。

難しいことはわかりませんけど、超大雑把に考えると、
声帯が薄く伸展してて、伸展したまま閉鎖してて、喉が開いてりゃ、まあとりあえず良いわけじゃないですか。

声帯伸展能力に関しては、なんといってもファルセットが良い基準になると思うんです。
息がだだ漏れのファルセットが出せればとりあえずOKと。
そこに到達するために生きるのが、フリーさんが初期に強調してた、
できるだけ息を漏らしながら発声するナルシス声アプローチ。

伸展を維持したままの閉鎖に関してはエッジ。

喉開けはエッジとかも関連してるでしょうけど、また別でしょうね。
上で出てるアクビ的アプローチみたいに、はっきりしたものが良さそうな気がします。
結果的に開くとか下がるとか、そういうことを期待できるのは、元からそこそこできてる人なのでは。

ナルシスア声アプローチとエッジは、車の両輪であって、
どっちも超重要!だと思うんですが、
フリーさん自身が前者に関してはやや忘れ気味な気が……。
そんなことないですかね?
330選曲してください:2013/04/20(土) 08:38:26.39 ID:WJuwkp7Y
自分に合った結局美声ってなんなんや!
331選曲してください:2013/04/20(土) 09:08:01.34 ID:WJuwkp7Y
エッジを分類分けしようじゃないか
エッジ弱い 張り強い 小野正利
エッジ弱い 張り弱い 草野正和
エッジ強い 張り強い Hyde
332選曲してください:2013/04/20(土) 09:08:36.19 ID:WJuwkp7Y
草野正和ってだれ!!!間違えた草野マサムネ
333選曲してください:2013/04/20(土) 09:15:56.82 ID:URhAzpca
アクビをする事は歌には悪くない
歌う前に何回か大きなアクビをするだけでストレッチの効果がある

>>330
歌的には咽頭の基本が出来てから、共鳴腔、喉チンコ、舌、唇、で調整して探す物だと思う
334選曲してください:2013/04/20(土) 10:51:25.55 ID:7+N6MOrG
喉頭じゃないか?
335選曲してください:2013/04/20(土) 11:12:04.41 ID:c35qcDKl
フリーも高音楽みたいだからうらやまだけどおれはビブれるからいいや
ゴスペのチリメンもかわいそうだよな
336選曲してください:2013/04/20(土) 12:26:23.32 ID:U2q9yaeB
>>331
もと分類できそうだな

ところでナルシス声からナルシー声に変えたらどうだとフリー氏に提案
自分達がそういう精神だって自覚させる点じゃはオケ板ではかなり役立ったよ
あとはそれを自覚させ続けるために抵抗感ない名前に変えた方が

ナルシーは別のスレで見た
337選曲してください:2013/04/20(土) 15:05:44.05 ID:si6IKL79
ナルシー声

河村の声と勘違いするやつ出そうで微妙
338選曲してください:2013/04/20(土) 15:51:29.00 ID:WJuwkp7Y
それルナシー!
339選曲してください:2013/04/20(土) 20:22:43.45 ID:sLHsGONo
ナルシス前提での個人的な妄想ですけど、エッジの鳴り方は、
普段は奥に引っ込み気味で(声帯がしっかり伸展していてエッジが前に出ない)、
声帯の伸展が緩んだ時にガリッと鳴るのがバランス的には良いのかなあと思います。
四六時中鳴っているのは、明らかに緩みすぎか変な力が入っているんだろうし、
たとえ声帯がバッチリ伸展していても、伸展があまり緩まなくてエッジが鳴らないのは、
それはそれで緊張しすぎでしょうし。
340選曲してください:2013/04/20(土) 20:48:40.01 ID:sLHsGONo
>>15になるタイの番組の動画ですが、
これは「ナルシス声」の日本人の声ということですが、
ナルシス声の生みの親であるフリーさんが言う以上、この人達はナルシス声に間違いないだろうと思います。

その上で思うんですが、僕個人の感性からすると、
この人達が洋音楽的な話し声を持っているかというと、正直言ってそういうふうには聞こえないんです。
僕はこの人達が誰かわからないし、歌を聞いたことがありませんが、
フリーさんがよくUPしているようなバラードとか、
そういうものを綺麗に歌えるような声は持ってないだろうと感じます(喋り方もうざいし)。

もちろん、ピエロ声の人と比べると、ずっと歌に入っていきすい声ではあろうと思います。
でも、そのまま歌に入っていけるかというと、まだかなり離れてます。
例えばすぐ上に出たhydeさんなどの喋り声と比べると、その素質の差は歴然としています。

それはなぜかというと、多分、声帯の伸展具合が全然違うんだろうと思うんです。
どういう経過を辿ろうと、その人にとって良い方法で上手くなればいいと思うんですが、
やはり伸展が先、きちっと声帯が伸展できるようになるのがまず重要だと個人的に妄想しています。
341選曲してください:2013/04/20(土) 21:00:27.69 ID:WJuwkp7Y
やはり伸展が響きの良さを決定付ける
これでしっかりピッチコントロールが出来るようになると、表現に自由が生まれるんですね!
342選曲してください:2013/04/20(土) 21:54:08.36 ID:sLHsGONo
そうですね、伸展してなければ響きも無いと思います。

ナルシスとかピエロ以前のところで
エッジが鳴りやすい人とか鳴りにくい人もいるでしょうし、
声帯が伸展しやすい人やしにくい人もいるでしょうし、
年齢的なものもあるでしょうし、色々例外とかもあるんでしょうから、
なんとなくそういう傾向がある…という程度にしか考えてないですけどw
343選曲してください:2013/04/21(日) 00:50:49.57 ID:rkVIoaQX
息を引き止める力=伸展
圧縮する力=閉鎖
歌は声を息にのせて誰かに届けるわけですが
まず声を引き止めて思いを音色に変えて圧縮して息で飛ばさないと上手に伝わらない
音程合ってるだけではだめなんですよね
まず引き止める力が重要で次に圧縮する力ですね
なんかポエムみたいですけど
344選曲してください:2013/04/21(日) 00:58:57.52 ID:jcvAaJMV
>>342
>>ナルシスとかピエロ以前のところで
>>エッジが鳴りやすい人とか鳴りにくい人もいるでしょうし、
>>声帯が伸展しやすい人やしにくい人もいるでしょうし、

被裂軟骨の大きさと形状の個人差によって先天的な
ナルシス寄り、ピエロ寄りの個人差は存在します
そこに無意識の側筋と後筋の力み癖が加わり、
無意識時の声帯の閉じ具合、開き具合が決定され、
横筋と交差筋はその後の、微調整用として無意識に動作していると自分は考えてます
345344:2013/04/21(日) 01:05:58.62 ID:jcvAaJMV
ちなみに何故、先に側筋と後筋で次に横筋と交差筋と考えているかというと
赤ん坊から幼児の頃の発声と言語の習得における、筋肉制御を覚えてゆく順番だからです
346344:2013/04/21(日) 01:23:25.95 ID:jcvAaJMV
被裂軟骨の大きさと形状の個人差によって
内転型発声障害、外転型発声障害、どちらにも絶対にならない人
内転型発声障害にだけなる可能性がある人
外転型発声障害になるだけ可能性がある人
内転型発声障害、外転型発声障害、どちらにもなる可能性がある人
の4者に分類できる
理想の先天的アドバンテージは、どちらにも絶対にならない人で、ナルシス寄りの人ですね
347選曲してください:2013/04/21(日) 01:55:47.43 ID:VWgw6d5t
むむむ、とても勉強になりますね。
なんか、ビブラートもそれなりにできて、交錯筋はそんなに力んでないように思えるのに、
妙にガチガチとした自在性のない声で歌う人ってたくさんいると思うんですが、
横筋と交錯筋以前のところで不要な力みが働いているということなのでしょうか…?
348選曲してください:2013/04/21(日) 02:06:32.92 ID:VWgw6d5t
今ネットで検索してみたら、後筋の位置って、
普段から結構凝ってるところだ。
僕も後筋力みまくり人間なのかも…。
349選曲してください:2013/04/21(日) 02:07:03.04 ID:TVv3KWvV
なんかいなくなるとフリー氏に文才があったのがわかるな
それかキャラなのか
350選曲してください:2013/04/21(日) 02:07:03.49 ID:klQkYDoV
それは単なる喉絞めだと思うぞ。
声帯閉鎖が十分でも喉絞めする人は多いからな。
あと他の閉鎖筋と違って交錯筋は力むとか出来ない。変に力が入ってるなら大抵喉絞め。
351選曲してください:2013/04/21(日) 02:08:16.32 ID:TVv3KWvV
>>350
交錯君は筋肉認識間違ってるってわかったからもういいよ
352選曲してください:2013/04/21(日) 02:47:14.27 ID:jcvAaJMV
>>347
不要な力みでよく居る代表格のひとつが歌唱時には首が動かない、という人ですね
この原因は、舌を下に押し込み下げてる事にあります。
正しい発声では舌骨が動いた影響で自然に舌が舌に下がるものです。
それを真似て、初めから意図的に舌を下に押し込み下げる行為は間違ってます。
他には>>323寄りな人とか
側筋と後筋の分離制御が出来てない為に反作用同士がぶつかり合ってる人とか様々ですね
上記はきちんとした指導、理論に基づくトレーニングで矯正可能ですよ

ですが、咽頭周辺筋ジストニアの人とか
咽頭周辺の骨形状、及び軟骨形状による先天性の発声の問題になると
高度な知識と技術を持った専門医でないと対処は難しいです
とても悲しい現実ですが、現代医学の限界により専門医でも無理な物も中にはあります
353選曲してください:2013/04/21(日) 03:28:23.33 ID:jcvAaJMV
>>350
その声帯閉鎖が十分な人の喉締めですが、
側筋を力んだ状態で、後筋の力み癖が完全に抜けていないと起こります
低音、中音では後筋の弱めの力みは大した反作用を与えませんが
高音になればなるほど、後筋による反作用の問題が大きくなります
その反作用の分の閉鎖を行おうとして交錯筋が喉締めを行うのです
354選曲してください:2013/04/21(日) 03:34:20.53 ID:klQkYDoV
交錯筋の仕組みからして絞める方向には動かないからそれによる喉絞めは無いと思うが。
355選曲してください:2013/04/21(日) 03:37:34.80 ID:jcvAaJMV
>>354
ごめん、交錯筋じゃなく交差筋の閉鎖だわ
356選曲してください:2013/04/21(日) 03:40:35.85 ID:jcvAaJMV
この場合の閉鎖ってピエロ閉鎖ね
357選曲してください:2013/04/21(日) 03:42:04.53 ID:rkVIoaQX
ピエロ閉鎖の種類については詳しく書いてないね
358選曲してください:2013/04/21(日) 03:53:22.20 ID:jcvAaJMV
>>357
側筋に力を入れての後筋の完全脱力が出来たならピエロ閉鎖の喉締めをしなくなるからね
後筋の脱力が出来れば出来るほどどんどんピエロ閉鎖は弱くなっていく
359選曲してください:2013/04/21(日) 09:39:28.42 ID:klQkYDoV
ピエロは閉鎖でなく喉絞めが原因だと思うがな。
天然なら閉鎖は出来てるがさらに喉絞めを追加して強く閉めてる状態。
高音は出るから閉鎖はそれなりに出来てるのに喉絞めがキツくて声帯の動きが悪く共鳴啌も固く閉じて響かない。
結果話声みたいな詰まった声になり固まった喉は全くビブれない。
発声がもう喉絞めで行われる事が慢性化した状態だな。
音域に関係無く常時こうなるから直すのが困難だ。
360選曲してください:2013/04/21(日) 10:02:15.17 ID:jcvAaJMV
交差筋または交錯筋または内筋は咽頭内筋肉の中の4本の骨格筋によるグループの呼称である。
昔は内筋とだけ呼ばれ、その時代には2本の骨格筋であると考えられていた。
交差筋、交錯筋の呼び名が出来たのは4本の骨格筋により、2対の交差配置をしていると判明してからである。
そんな交差筋も所詮は只の骨格筋であり、腕の力瘤を作る上腕二頭筋と同じく骨格筋のルールに従う事しか出来ない。
そのルールとは以下の三つ。
@同じ筋のすべての筋繊維は「力を入れろ!」という神経パルスに対し同時に同じ収縮を均一に行う
A収縮した筋繊維は厚く硬くなる。
B骨格筋は全て随意筋なので訓練すれば必ず制御できる。
実は交差筋の動きを特殊たらしめているのは形状のほうである。
交差筋のそれぞれの骨格筋は声帯の前後に当たるの端っこ側部分のほうが厚い、そして交差してる部分側に向けてどんどん薄くなっている。
薄いほうも厚いほうも骨格筋の動きのルール@に基付き同時に同じように力む。
すると交差筋はその形状により筋繊維の密集している部分から先に収縮を始め厚く硬くなってゆく。
これは筋繊維の密集している部分の方が収縮をするだけのパワーを最初に達成するからである。
これにより交差筋の骨格筋4本セットの外縁部から徐々に収縮が行われるわけである。
そしてAのルールに従い厚く硬くなった部分は振動しにくくなる。
だから効率よく振動させてやるには動きのルールに基付いて声帯に薄く柔らかい部分を作れば良い。
理想の交差筋の力み方は後頭部側の交差筋を力んで、前方の交差筋には力を入れない、前方を力むのは後頭部側の力みが限界に達してからです。
理由は後頭部側は声帯の開門、閉鎖を行う側なのでの閉鎖時における、側筋と後筋が被裂軟骨を通じてもたらす開閉の差異の影響で不安定になりやすいからである。
やはり安定した振動を行うなら、声帯の開門、閉鎖の影響を受けにくい声帯の前側、切れ目の端に近い方である。
振動を行う部分としてみた場合、開門、閉鎖を行う場所から遠いほうが理想の位置です、そのほうが安定します。
361選曲してください:2013/04/21(日) 10:22:10.79 ID:jcvAaJMV
>>359
>>高音は出るから閉鎖はそれなりに出来てるのに喉絞めがキツくて声帯の動きが悪く共鳴啌も固く閉じて響かない。
自分は違うと思う。
フリーさんは交差筋の後頭部側だけでピエロ発声並みの閉鎖を行っているために
力みのない声帯の前方側で高音が出てしまう。
そして高音が出てしまうからこそ、使われない側筋が弱体化してしまい、そのせいで閉鎖が出来ていないから
ビブれないのだと思う。
362選曲してください:2013/04/21(日) 10:34:18.09 ID:jcvAaJMV
フリーさんがあんなに揺れないのにそれなりに高音まで安定した声が出せるのは
交差筋の後頭部側だけでピエロ発声並みの閉鎖を行って
声帯の前方側で原音発声してるためだよ。
363選曲してください:2013/04/21(日) 16:11:03.58 ID:u9FSi11E
側筋による閉鎖が出来て、交差筋の前方だけでピエロ発声並みの閉鎖を行い
声帯の後方側で原音発生するとタンボイさんの発声になります。
364選曲してください:2013/04/21(日) 16:17:04.12 ID:u9FSi11E
タンボイさんの場合は声帯の開門、閉鎖を行う側に穴が開きやすくそこからブレスが逃げちゃうので
高音が出ない。
365選曲してください:2013/04/21(日) 19:42:44.61 ID:O6QK8MZh
糞ボイトレ講師叩くのにこのスレよかったけど軸のフリーいなくなったの痛いな
366選曲してください:2013/04/21(日) 20:30:19.85 ID:YGQJsYeV
かえってこーいフリー!
367選曲してください:2013/04/21(日) 22:22:32.77 ID:Y2KoJ6ag
つかフリーじゃない長文のやつら詳しすぎw
ぜったいお前ら善良トレーナーナーだろw
368選曲してください:2013/04/22(月) 01:11:06.39 ID:94udxkqN
ボイトレを誇る歌ウマや講師が>>2>>3だったときの

ガッカリ感
369選曲してください:2013/04/22(月) 01:25:13.56 ID:S1RPM6bR
ピエロ発声が存在してるんだから、その両端寄りに特化した発声が存在してもおかしくなく
それがフリーとタンボイだっていう事かな?
370347:2013/04/22(月) 02:56:29.72 ID:2QWVBbca
>>352
レスありがとうございます。

あまり詳細なところまでは入り込まないように…と思っていましたが、
やはり側筋・横筋・後筋・交差筋くらいは把握しとかなきゃ駄目だなという気になりました。

うーむ、タンボイさんの声はそういう仕組みなんですか。
あのたまにUPしてらっしゃる高音曲での独特の歌唱は、
交差筋の前方の強力な閉鎖と、
スカスカ逃げてくブレスと、声帯伸展を可能にする適切な側筋閉鎖が
三位一体になったものだったということでしょうか。
371選曲してください:2013/04/22(月) 03:11:54.18 ID:2QWVBbca
昔フリーさんが、「まずは志村を目指そうかと…」みたいに仰ったことがあったんですが、
その時、「それは絶対に無理だろう」と心の中で思いました。
それは単なる感覚でそう思っただけですが、
なるほど、フリーさんは交差筋の後頭部側で強力に閉鎖しているが故に、
声帯の開門、閉鎖を行う側が安定して閉じられていて、志村にはなりようがないんですね。
372選曲してください:2013/04/22(月) 07:15:48.38 ID:NNqKkv92
タンボイのは非天然特有の喉絞め発声なだけ。
声帯による閉鎖なんてほとんど出来ちゃいない。
特に志村声は強烈な喉絞め発声の結果だからな。
あと非天然特有の換声点が消えないのも喉絞めなままだから。
あれで本人は発声完璧とか言ってるのが。
373選曲してください:2013/04/22(月) 07:20:27.47 ID:S1RPM6bR
いわゆる「側筋鍛えろ!」は間違っていない
ただ、「ホーホーで側筋鍛えろ!」は絶対ではなく、あれはピエロ用なのかも。
374選曲してください:2013/04/22(月) 15:28:43.78 ID:94udxkqN
でも今さらなんかわかっても糞フリ涙目だよなw
今まで通って意味なかったボイトレをここで晒してほしいね
375選曲してください:2013/04/22(月) 16:47:19.75 ID:R6/zTy5M
最終的にはメンタルだからなあ
376選曲してください:2013/04/22(月) 16:53:39.82 ID:YKpp7CJ5
>>374
そこ同意
俺らには重要情報だし
377選曲してください:2013/04/22(月) 19:28:27.54 ID:R6/zTy5M
息を流しながら喉で軽く摘むと音がなる
たったこれだけの方法が分からないだけで苦しんでる多くの人達が居て
胡座をかいて偉そうにしてる奴らもいる
もっとみんなに知って欲しい
378選曲してください:2013/04/22(月) 20:04:28.18 ID:CJ2hVwuk
>>372
それ、ムカシタンボイ
イマタンボイをちゃんと聴いているか?
379選曲してください:2013/04/22(月) 21:00:04.94 ID:NNqKkv92
今タンボイも基本は何も変わってない喉絞めのまま。
少々交錯筋が入ってるから低音に響きはあるが相変わらず換声点で引っかかるし中音でシムる。
歌の才能はあるから発声さえ良くなれば一目置かれる存在にはなるだろうけどあの糞発声に拘ってる限りはダメだな。
まあ非天然から正しい歌声にするのは今の地声を捨てる必要があるからな。
380選曲してください:2013/04/22(月) 21:14:06.44 ID:94udxkqN
>>379
交錯お前タンボイに対しての粘着気持ち悪いよマジ
なんか病的でつまり病気を感じるんだってば
381選曲してください:2013/04/22(月) 23:12:33.10 ID:QPJpNVEA
歌ウマ天然伸展カスが>>2>>3だったときの




やっぱり感
382選曲してください:2013/04/22(月) 23:28:55.91 ID:NNqKkv92
>>380
タンボイは出来てもない事を出来てると豪語してるからムカ付くんだよ。
奴は発声舐めてるから。それさえなければ別に構わんけどな。
つかあれで発声出来てると思ってる他の奴も全然ダメ。音程合ってる=上手いとかも有り得ん。
383選曲してください:2013/04/22(月) 23:32:09.05 ID:QPJpNVEA
>>382
やっぱ君病気だな
384選曲してください:2013/04/22(月) 23:46:42.63 ID:NNqKkv92
まさかオマエらタンボイは発声完璧とか思ってるのか?!
やたら詳しい理論語ってる人とか居るけどもし全員がそうだったら全く話にならんな。
所詮知識だけで実践が伴わない人間って事になる。
385選曲してください:2013/04/22(月) 23:50:07.01 ID:ecTQu+at
>>384
所詮知識だけで実践が伴わない人間って事になる。

それ交錯の事じゃんw
ほらタンボイスレで実践した音源上げてみろよ
386選曲してください:2013/04/22(月) 23:55:34.27 ID:NNqKkv92
またアホが来て下らん煽りになってきたな。
まともな人が来るまで待つか。
387選曲してください:2013/04/22(月) 23:59:02.41 ID:ecTQu+at
どうして音源出さないの?
もう頼むわ、マジでどんな声質でどんな歌歌ってるのか聞かせてくれや

出さないのになんでそこまでドヤ文章で長々粘着出来るのかも分らん
388選曲してください:2013/04/23(火) 00:05:53.07 ID:qxk2s46G
>>384 音源ダセヨクズ くだらんカスだこいつ
389選曲してください:2013/04/23(火) 00:26:19.67 ID:evLcpSP9
>>384
>>まさかオマエらタンボイは発声完璧とか思ってるのか?!
悪い発声のしくみを研究するための貴重なサンプルと思ってる。
390選曲してください:2013/04/23(火) 00:31:38.76 ID:evLcpSP9
喉締め喉締め言ってる奴に尋ねたい。
お前らの言う喉締めの原因筋は何筋だ?ぜひともご教授願いたい。
391タンボイーン先生:2013/04/23(火) 00:41:59.47 ID:tr7AnhVs
発声を極めし者、それは我
392選曲してください:2013/04/23(火) 00:46:45.61 ID:lP/UC/6N
>>391
アッラーアクバル アッラーアクバル
393選曲してください:2013/04/23(火) 00:51:57.94 ID:nuVmnmK+
>>390
主に共鳴腔だろうな。具体的にどこと言われると多分仮声帯辺りが怪しいとは思うが。
俺も非天然だから喉絞めには苦労したからな。地声閉鎖が鍛わるまで地声側の喉絞めは全然直らなかった。
非天然の喉絞めで一番の特徴はmid2後半の換声点。これは喉絞めある限り絶対消えない。
この喉絞めがあっても交錯筋が使えれば換声点まではそれなりに良い声が出せる。地声側ではそこまで声質に影響しないしな。
394タンボイーン先生:2013/04/23(火) 00:55:34.66 ID:tr7AnhVs
我が一言発声すると部屋に青いエーテルが充満する。
交錯君はその空気に包まれる感覚を一度体験してほしい。
395選曲してください:2013/04/23(火) 01:06:23.61 ID:EzfQp3e+
>>393
それここのテンプレにあるで

>>394
ああボイン先生が空中浮遊する姿が見えます
396選曲してください:2013/04/23(火) 01:52:55.08 ID:evLcpSP9
>>393
俺の今の考え方はこうだ、喉締めの根本的な原因は後筋ではないかと。

非天然は無意識に側筋と後筋を同時に弱く力む。

声を出すのに必要な穴の大きさを確保する為にピエロ発声が交差筋によって発生し仮声帯が厚くなる。

結果、喉締めに。

側筋を鍛える事で被裂軟骨が側筋側に寄る、この時点での後筋の力みはそのまま。

弱体化したピエロ発声が発生、以前よりも仮声帯は薄くなっている。

裏声が出るが、喉締めが残る。

その後、地声改造で後筋の脱力が進み側筋だけを力むようになる。

ピエロ発声が発生しなくなる、めでたしめでたし。
397選曲してください:2013/04/23(火) 02:32:01.54 ID:evLcpSP9
>>396はあくまでも上達の流れのイメージで
実際には、後筋の脱力を完全に行えたとしてもピエロ発声は完全に無くならないと思う。
んで、それを解消する手段が、>>362にある、フリーが無意識にやってる交差筋の使い方ではなかろうか?
交錯君連中が欲して止まない物を、フリーが初めから持ってるってのは皮肉な話だ。
398選曲してください:2013/04/23(火) 02:33:56.25 ID:j4f4ZYRA
とにかく喉!喉!喉!だよなカラオケ板の風潮は
399選曲してください:2013/04/23(火) 02:48:34.66 ID:Cs2K4nQL
フリーは自分で高音は元からで人に教えられない言ってるからな
ただ顔が小さいらしいがどのくらいなのか見てみたかったものだ
故人にもとめても無理だが
400選曲してください:2013/04/23(火) 08:30:14.51 ID:nuVmnmK+
>>397
後筋は閉鎖の障害になるだけで非天然特有の喉絞めとは別だと思うんだが。
それだったらピエロ発声の人は軒並み高音出なかったり裏返り換声点が出来るから。
後筋で閉鎖出来ない分を何か別の物で絞めて地声化し
その絞めが換声点で強制的に解除され薄い裏声のみが残ると。
混ぜ声が出来ないのも地声が閉鎖でなく喉絞めだからだ。
401選曲してください:2013/04/23(火) 08:37:33.97 ID:nuVmnmK+
非天然は閉鎖筋以外で声帯近くを閉じる事で地声作ってるのは確実。
その絞める力は強く裏返り途中をこの絞めで維持するのが志村声。
この声が作れるのは換声点前後のみで低音や高音では作れない。
少なくても正しい発声できれば逆に難しい発声。
プロでもミドルとヘッドの換声点でシムり気味になる人も居るが。
402選曲してください:2013/04/23(火) 09:13:17.60 ID:evLcpSP9
ピエロにおいて交差筋の制御を無意識に行っているのと同じように
後筋と側筋の力の配分バランスでも無意識に制御調整していると妄想してみる。
それが個人差につながり、側筋鍛えるのは制御を取り返す為のトレーニングの一種じゃないかと
ほら、右利きの人でも修練で左手で字を書けるようになったりするでしょ。
他には、足の指でじゃんけんするとかも練習で出来るようになるのとか。
要するにボイトレってのはそういった行為の喉版でしょ。
403選曲してください:2013/04/23(火) 09:24:25.31 ID:evLcpSP9
ま、一番我々を悩ませている原因は喉の中の筋肉の動きは目に見えないで音にでるって点だよね。
体の中の筋肉の動きが簡単にリアルタイムで判るゴーグルみたいな便利な道具があればいいのにね。ねぇ、道具出してよドラえもん!
404選曲してください:2013/04/23(火) 09:27:42.86 ID:XkkJEvc9
筋電図を使おうにも小さすぎて使えないから医学的にはどう動くかは分かっても、特定の声を出すときにどの筋肉がどう働くのかは分かっていないんだよねぇ。
405選曲してください:2013/04/23(火) 10:05:19.61 ID:evLcpSP9
今のオケ板の主流の理論は、どこか一部が間違っているのは間違いないよ
多分、何か大事なパーツが抜け落ちてて、そこから先の理論を捻じ曲げているんだ
完璧な理論だったらもっと多くの人が救われてるはずだ
まぁ、不完全だからこそ多く議論する、そしてそのおかげでオケ板が存続できてるわけだが
406選曲してください:2013/04/23(火) 10:09:58.58 ID:XkkJEvc9
いや、単に自分に必要なトレーニングを判断できないのと、トレーニングしてもそれが正しくできているかわからないのが問題なんだと思うよ。
407選曲してください:2013/04/23(火) 11:28:45.87 ID:56bkSijA
>>401
ゴミ君さあ、日本人特有の非天然は低音が得意って言ってたよね

早く死ねよクズ
408選曲してください:2013/04/23(火) 11:33:30.78 ID:mKa68M59
3年続けてようやくミドルみつけたので経過をかく。
身長170体重53 顎とかは普通。会話してるとのどすぐ枯れる。
最初は張り上げで最高瞬音mid2Gくらいだった。

ここ1週間でhiCまで出るようになった。Hi域連発は無理。今までの限界までの音域が楽になった。
同じ張り上げだとしても負担小。カラオケ6時間歌っても枯れない。(声帯が疲れる)
おそらく天然(正しい閉鎖)になりかけている感じ。ただしまだ筋肉弱いのかのどしめになりやすい.

3オクターブ出るようになる本ってので声帯のストレッチってのがあったから試してみると
今まで声帯の後ろ側を閉鎖できていなかった(自分の感覚で)と思う場所がきれいに
閉じることができるようになった。(たぶんのど締めがわかってないうちはできない。)

この閉鎖わかってからSLSでやりたいことがわかってきた。
母音子音で調整していくのが大事ってこととか。

YUBAを正しくやってからのど締めの筋肉ってのを認識してから
そこに力いれないように上に書いたストレッチやったら見つけやすいかも。

正しいエッジができてると口をイからウに変えても両方同じ音に聞こえる。(厳密には違う)
悪いエッジだっと口をイからウに変えると音もイからウにあからさまに変わる。

見つけて思ったけどこれホントに一生わからない人はわからないと思うわw
ホントに運ゲ。とにかく何でも試してみることだと思う。あとカラオケ板で
いろいろ論争してるけどその両方の言いたいことがめちゃくちゃわかるようになるw
お互い違うこと言ってるようで認識の違いで語弊の嵐だわ。

俺もまだまだだけどなんか聞きたいことあれば答える。
稚拙な文ですまん。
409選曲してください:2013/04/23(火) 11:41:10.63 ID:56bkSijA
>>406
うちの姉貴(義理)うまい
なんだかわからんがビブる言うとります
トレーニングって美味しいの?レベル
チャリ乗れないデプリケツマドンナ

ビブとか高音は根性論とか理解力とかもういいからそういうの
違うからそれ

>>377はそうだと思うわ
なんで胡座かいてるかいうと胡座しかかけないから
姉貴見てるとわかる
人に教えられない
410選曲してください:2013/04/23(火) 11:44:59.37 ID:56bkSijA
>>408
マジで歌聞かせてくれ!
見つける前と後を!
い、うも聞きたい!
411選曲してください:2013/04/23(火) 12:18:12.65 ID:logwF6JF
>>408
slsステマいらん
412選曲してください:2013/04/23(火) 12:27:04.64 ID:nuVmnmK+
>>406
まさにその通りだな。
それらを正しく判断する方法が無いからやたら音源上げろとしか言えない奴が多い。
実際完全な非天然からそれなりに高音出すのは物凄く難しいから
文句ばっか言って荒らしてるような奴にはまず無理だ。
その手の人間に先が見えない努力を年単位で続ける事は絶対出来んし。
413選曲してください:2013/04/23(火) 12:30:45.17 ID:mKa68M59
>>411ステマじゃないむしろわかってないやつがやったら
まったく意味がないってことが言いたい。
414選曲してください:2013/04/23(火) 12:33:35.83 ID:pAvKos8y
アンザッツの6番やってりゃピエロ声もチリメンも解消すると思うけどなぁ
アンザッツ6番で輪状咽頭筋を目覚めさせろ
415選曲してください:2013/04/23(火) 12:45:36.15 ID:nuVmnmK+
>>408
それはチェスト止まりだった天然か年齢が若くて発声が固まってなかったかだな。
最初から張り上げられる、地声は変えない、ミドルが先にできる、高音が楽になると
天然がミドル化するときの条件が揃ってるな。
具体的には交錯筋による地声閉鎖までは出来てた状態。
そこから脱力して喉絞めと交錯筋を緩める事でミドル化したと。
ただこの先のヘッドからミックス化するのはかなり苦労すると思うぞ。
416選曲してください:2013/04/23(火) 12:48:22.11 ID:B8Tnxh1P
>>412
交錯君はやく音源だして証明してよ。おれらに文句ばっか言ってるだけで誰も信用しないよ?
お前の理論は横筋の呪縛で崩壊してるし、はやく正しい認識になってくれ

>>413
通うだけ無駄だね
417選曲してください:2013/04/23(火) 12:53:09.59 ID:nuVmnmK+
完全な非天然から上達した人が現れればまともな話も出来るのにな。
現状上達したのはほぼ天然側の人ばかりだから非天然の参考にはならんし。
まあ俺と同じ苦労を他の人が出来るとは思えないから当分そんな人間は現れないだろうけど。
418選曲してください:2013/04/23(火) 12:59:36.33 ID:evLcpSP9
>>認識の違いで語弊の嵐
ある人は
交差筋グループの4本の中の前側の骨格筋2本を力むのを「喉締め」、
交差筋グループの4本の中の後ろ側の骨格筋2本を力むのを「交差筋の閉鎖」という。
そしてフリーは
交差筋グループの4本のなかの4本を力むのを「ピエロ閉鎖」という。
どれも交差筋じゃねぇか!
だいたいさぁ左右に分かれてる時点ですでに2本以上の筋肉なのに、なんでそれぞれに別々の名前が無いんだよ!
419選曲してください:2013/04/23(火) 13:01:13.29 ID:56bkSijA
>>417
お前伸展なんて誰でもできる発言連発してたしなw
自分中心の天然伸展カス決定なんよしょせん
だからつじつまが合わないのな。
420選曲してください:2013/04/23(火) 13:08:48.71 ID:Cs2K4nQL
>まあ俺と同じ苦労を他の人が出来るとは思えないから当分そんな人間は現れないだろうけど。

wwwwwww
中二病+伸展ナルシス=重病ww

お前天然伸展のくせしてただ閉鎖がわからなかっただけの鈍感カスだな
その自分感覚を神目線で他人に押しつけてるだけだ
421選曲してください:2013/04/23(火) 13:10:21.42 ID:PyJe2VMB
>>418
日本人の会話時の曖昧さは美徳
422選曲してください:2013/04/23(火) 13:13:30.22 ID:evLcpSP9
>>421
そんな美徳は技術伝達においては要らねぇよ!
423選曲してください:2013/04/23(火) 13:16:37.47 ID:mKa68M59
>>415たぶん天然と非天然の間さまよってたよ
今では慣れたけどなぜかmid2d以降張り上げられないって日もあった。
あれは完全に非天然発声だって今になってわかるわ。

調子のいい日はのど締め残った天然だったんだと思う。
424選曲してください:2013/04/23(火) 13:16:44.55 ID:seN6KEOu
ナルシス声の話声をきいてるとこいつ演劇してるのか?と気持ちが引く
425選曲してください:2013/04/23(火) 13:18:25.02 ID:H2Ps+z3r
最近のオケ板は、交差きんの前側後ろ側、仮声帯、後筋、側筋とか細かい用語が出て来てもう訳わからんwww
でも面白いからもっとやってくれw
426選曲してください:2013/04/23(火) 13:18:58.65 ID:seN6KEOu
>>423
このスレでよくでる程度の問題ってやつだろうな
オケ板で理論語る奴はだいたいそれを忘れる
一番ひどかったのが交錯ってところか
427選曲してください:2013/04/23(火) 13:23:02.14 ID:evLcpSP9
>>424
ナルシスでも自覚して研究すれば会話による印象操作は出来るぞ
大切なのは言葉遣いと話すときのペースコントロールなんだよ
428選曲してください:2013/04/23(火) 13:29:14.47 ID:evLcpSP9
こんなかんじだ
@丁寧語、謙譲語をマスターし、通常発声での舌使い等も研究して声の達人になる。心理学を加えれば人心掌握も可能かもしれないコース。
A丁寧語、謙譲語をマスターし、普通に生活するダンディコース。優しい天然ナルシスの無意識の処世術。
B倍音を含んだ早目の声で話すと威圧感が出ることに注意して、普段から、すこしゆっくり目に話す一番無難なコース。無意識の処世術として天然ナルシスに多い。
Cトラブルを避けるためにあまり他人と話さないで生活する、隠者コース。
Dトラブルを恐れないで、倍音を含んだ声で普通に話す、鉄の心臓コース。これも天然ナルシスに多い。
E倍音を含んだ声で話すと威圧感が出ることを最大限に利用して、タメ口、または相手を見下した物言いでエラそうに話す。ゴネ得危険コース。

一応@ABがオススメな。日本人ナルシスに一番多いのは普段B、怒るとDかE
429選曲してください:2013/04/23(火) 13:45:54.58 ID:YSkWdpt/
>>428
Fやってるつもりでできてない、まわりから気を遣われてるコース
というナルシスにとって一番怖いコースもあると加えておいたほうが
430選曲してください:2013/04/23(火) 13:53:46.97 ID:mKa68M59
ちなみに地声は変えたよ。
どの母音の時でも必ずのどではイって発声するようにこころがけてる
口はオとかアの形だけどのどではイを作ろうとする。ちなみにエッジもイがいちばんやりやすい。
YUBAのホーののどキープした状態で喉でイって発声しようしたときに起こるエッジがおそらく正しいエッジ。
非天然がやってる間違ったエッジよりも薄くて張った感じのエッジが出ると思う。

かといってヒーになるわけじゃないぞ、あくまで喉あげたらだめだからな。
ホーー徐々に声量落とす→オーーってなる→もっと声量落とすとたぶん非天然は声でなくなる→
→そこでのどだけにイって発声するよう力む(必要以上にのどおろしすぎると出ないよ。)→オの音でエッジが起きたらおk。イじゃダメよ。

たぶんかなりできるやつできないやつ別れる。天然は余裕よたぶんね。


たぶんこれこれがあくび喉で閉鎖するってことだと思うわ今となると。
これできたらおそらくミドル(天然)の入口。ミックスにはならん。
431選曲してください:2013/04/23(火) 14:07:48.11 ID:H2Ps+z3r
>>430
イの母音を重要と考えてるのは、まんまあのCDの声帯ストレッチからだね
俺にはなんも掴めなくってすぐやめてもうた
432選曲してください:2013/04/23(火) 14:25:39.24 ID:j4f4ZYRA
思ったんだけど日本語と閉鎖筋や仮声帯の動きって連動してないか?
433選曲してください:2013/04/23(火) 14:29:30.54 ID:j4f4ZYRA
俺喉はナルシス気味だったけどモゴモゴして滑舌悪かったから苦労したんだ
だから閉鎖感は喉に任せて言葉は口の動きと舌に任せるってやり始めたらブレが無くなってきた
前は何か一音話す度に無意識に閉鎖感を変えてた気がする
434選曲してください:2013/04/23(火) 14:53:38.62 ID:nuVmnmK+
>>423
どっち付かずって事は年齢がかなり若いか?
高校生くらいまでなら天然でも非天然でもどっちにも転べるが、二十歳過ぎた辺りからはどちらかの道にガッチリ決まる。
全く地声閉鎖を行なわないまま非天然の道に入ると、そこからの補正は絶望的に難しい。
実際オケ板にはコテコテの非天然が多いわけだが、そこからミックスに辿り着いた人は皆無だからな。
だからその事について何話しても出来た人が居ないから通じないわけだが。
435選曲してください:2013/04/23(火) 14:54:52.44 ID:j4f4ZYRA
>>428
俺4だな
でもテンション上がると急に通る声になったりしてお前どうしたとかよく言われてた
436選曲してください:2013/04/23(火) 15:28:52.94 ID:Cs2K4nQL
>>432
仮声帯とかいう場所が日本語で狭くなる話は昔ここで動画見たかなー
探すの面倒だが

>>434
横筋の呪縛で低音が得意で伸展が余裕な交錯くんははずいからマジここ来んなよ
お前いるといい情報集まらなくなる
消えて

ちなみに俺はエッジパチパチでひとつつかんだ
低音パチと高音パチの違いも出せてきた
437選曲してください:2013/04/23(火) 16:02:36.51 ID:j4f4ZYRA
竹中直人って天然ミドルだよね
あーいう面白い人になりたいな

よく言うハイラリとかより仮声帯の細さとか舌の硬さの方が重要だと思うんだ
438選曲してください:2013/04/23(火) 16:03:10.34 ID:nuVmnmK+
>>436
話が反れて情報が減るのは、お前みたいなのが無駄に粘着してるからだろ。
しかもわざわざ各スレの書き込みに対して粘着し続ける方が病気だわ。
もしそれくらい粘着するのが普通と思ってるなら頭おかしい。
それはどう考えてるんだ?
439423:2013/04/23(火) 16:42:21.08 ID:+/Gu6cdL
>>434今21歳天然よりではないと思うで
声どもって通らなかったし、何回も聞き返されるし
会話ですぐ声かれるしな。むしろ今でも歌以外はそうなる。

非天然に1割くらい天然入ってたのが幸運だったな。
正直0割の奴にはほんと無理だと感じた
440423:2013/04/23(火) 17:00:52.04 ID:+/Gu6cdL
>>430をとにかく試してみてほしい。俺も最初全然だった
これ本当に声帯引っ付くのか疑問でしかなかった。
最初はイって無理やりするから首の後ろから背筋まで筋肉痛になった。
のどの形維持するだけで痛くなってびっくりしたわw
後3オクターブの本も読んどいてもいいかも。
YUBAのホーできるやつに特に有効。ホーの形でのどをより縦に開いたって
混ぜ声にはならん。
441423:2013/04/23(火) 17:09:56.14 ID:+/Gu6cdL
>>434
今満21歳
交差君のテンプレの非天然の特徴バリバリ持ってるんで
非天然よりだとは思うね。地声かなりかえて歌うし。
442選曲してください:2013/04/23(火) 18:22:44.83 ID:j4f4ZYRA
閉鎖する時は言葉を出すって脳で思うのを辞めた方が良いとおもう
だから蚊の飛ぶような軽いアタック音で閉鎖の原音を耳に覚えさせるのが大事
そこから伸展と閉鎖のバランスを邪魔しない舌の動かし方顎の開き方を覚えさせる
443選曲してください:2013/04/23(火) 18:31:18.58 ID:HDHR9YnO
>>438
お前が病気だ
他のやつも言ってるが
横筋が邪魔だとか交錯筋だけの閉鎖だとか
日本人が低音得意だとかウソ八百ならべて相手を非難するばっかりの
病気じみた言動をまずここでみんなに詫びろってか平謝りしろ
話はそれからだ
444選曲してください:2013/04/23(火) 18:33:42.08 ID:HDHR9YnO
>>438
どう考えてるんだ?じゃねーよ
てかお前がいろんなスレに来るなボケ
交錯筋スレにこもってろよ
つかここってサブさんフリーさんだけで十分だった
まぁ二人いなくなってレスはしやすくなったけど
やっぱまとまりなさすぎだわ
445423:2013/04/23(火) 18:45:50.88 ID:+/Gu6cdL
>>430についても一個いうことあったわ。
最初は力むとこさっぱりだと思うからとにかくホーをできるだけ
低い音まで出せるかをがんばってほしい。ちゃんとしたホーでも
声帯(声帯の後ろのほう)は引っ付いてるからな。でもあくまでのどの形は変えない。
一番きれいに出せるホーののどの形のまま低くするのが大事。

低くしていくと声帯(後ろのほう)が離れる感覚あると思うから
そこを閉じ続けるようにする。俺は最初背筋とか首の後ろに力入れたりして模索してた。
最終的にたどり着いたのがイの発声だったけど
446選曲してください:2013/04/23(火) 18:52:30.02 ID:lJJ3ClSg
>>445
よーわからん
参考音源頼んでもいい?
447選曲してください:2013/04/23(火) 18:52:40.82 ID:HDHR9YnO
>>445
首の後ろと背筋はフリーさんと同じこと言ってるなー
首のうしろ意識するとき伸ばしたほうがやりやすいきがするけどあってる?
448423:2013/04/23(火) 19:05:02.85 ID:+/Gu6cdL
>>446ゆばさんのホーが一番いい音源あれ出せたらそのまま低くするだけ
とりあえずやってみて。
>>447伸ばすって何ぞや?
俺は後ろに思いきり首を傾けるのを両手でそれに対抗するように
抑える感じでやってた。正直効果があるかわからん。
449選曲してください:2013/04/23(火) 19:11:15.95 ID:MOFfcdhp
なんか恐ろしく詳しい御仁が出入りしてるようですね。
ナル声ピエロ声関係なく自分の声占って××分析してほしいわw
450選曲してください:2013/04/23(火) 19:13:48.43 ID:x3jVKioF
>>428って、
「チェストボイスか、それに傾いた声で日常的に話す癖のついているナルシス声の人」の場合の話じゃないでしょうか。
「ミドルボイス的方向に傾いた声か、ミドルボイスとチェストボイスの中間ぐらいの声で
日常的に話しているナルシス声の人」の場合、またズラーッと別の選択肢が並ぶことになると思います。

そして優しい天然ナルシスはダンディではない場合の方が多いのではないでしょうか。
むしろ子供っぽい素直さを感じる人が多いような。
(そもそも20代30代の若者にダンディさはない)
451選曲してください:2013/04/23(火) 19:17:21.22 ID:HDHR9YnO
>>448
そうか、サンクス
452選曲してください:2013/04/23(火) 19:22:18.24 ID:nuVmnmK+
>>441
僅かでも閉鎖出来てたのと比較的若かったのが幸いしたな。
そのまま何も考えず歌い続けたら完全に非天然側に進み後戻り出来なかったかもしれない。

>>443
やはりただのアホか。さすが古い話や間違った解釈で粘着し続けるだけはある。
453選曲してください:2013/04/23(火) 19:23:57.17 ID:HDHR9YnO
>>452
古くねーよボケ
今年の話だろうが
ほんとに一回死んだ方がいいよ交錯お前
454選曲してください:2013/04/23(火) 19:25:38.52 ID:pAvKos8y
だからアンザッツ6番やっとけって
455選曲してください:2013/04/23(火) 19:31:25.40 ID:HDHR9YnO
25 :選曲してください:2013/01/14(月) 18:11:52.88 ID:24Fuz5uA
>>16
裏声をベースに喉絞めで閉鎖したのが非天然の地声成分で日本人特有の小声でハッキリ話すのに向いた発声。
声帯下側のみピッタリ閉じるので低音には強いがそのまま伸展すると換声点で引っかかる。

交錯ほんと頭おかしすぎるわ
ボケてるんじゃなくてちょっと壊れてるんだと思われ
456タンボイーン先生:2013/04/23(火) 19:38:38.87 ID:tr7AnhVs
交錯君は最初はただのオレのアンチだったんだが、引き際を間違えてもう
引くに引けなくなっちゃったんだよ。
彼はかわいそうな奴なんだ。
457選曲してください:2013/04/23(火) 19:45:05.65 ID:x3jVKioF
アンザッツ6はいいですね。
個人的に、仕事で接客してる時や
楽な音域で歌っている時に一番しっくりくるのが6的な感覚です。
音域が上がってくると、6的感覚を残しつつ4に移行していくようにしてます。
458423:2013/04/23(火) 19:46:05.72 ID:+/Gu6cdL
>>455俺今ならこうさくんの言うこと大体理解できるわ。
裏声をベース→裏声がクロちゃんになるのをのど締めで地声にしている。
高音でのど締めの限界が来たら裏返ってのど締めの力が抜けてクロちゃんになる。
声帯の下側→俺が上で言ってる声帯の後ろ側(頑張ってイの発声で引っ付けるとこ)とたぶん逆のこと
大体こんなとこでしょ?
459選曲してください:2013/04/23(火) 19:50:26.15 ID:nuVmnmK+
>>455
それ別に間違えてないから。
非天然は高音方向は一切伸びないが低音方向は喉締めのままでも鍛えられるし天然より息盛れ無くハッキリ歌える。
オケ板ではタンボイがいい例。

>>456
お前もネタで発声完璧とか言い出して引くに引けなくなってるだろ。
最低でもチェストが出来てるなら絶対シムらないし年々高音は伸びるから。
460選曲してください:2013/04/23(火) 19:51:31.45 ID:XkkJEvc9
人の話聞かない交錯よりマシ
461選曲してください:2013/04/23(火) 19:52:08.32 ID:vlavy8g5
交錯とそれに影響された哀れな被害者がいなくなれば桶板も多少はまともな話ができるようになるんだろうけどな…
基地外レベルの粘着具合だから一体いつになることやら
462選曲してください:2013/04/23(火) 19:52:21.78 ID:9jVZ6ZmA
天然の息漏れってあれ薄く鳴らしてるだけで結構漏れてないよ
463選曲してください:2013/04/23(火) 20:01:33.01 ID:MOFfcdhp
>>462
漏れ漏れだったら長く続かないはずだもんね。
464選曲してください:2013/04/23(火) 20:09:15.22 ID:9jVZ6ZmA
非天然の息漏れってモフモフマイクに乗ってキモイもん
465選曲してください:2013/04/23(火) 20:13:21.66 ID:nuVmnmK+
>>458
喉締めから閉鎖に切り替えられた人なら俺の言ってる事はほとんど理解できるようになるはず。
結局出来ないと理解出来ないのがどうにもならん所なんだが
逆に言えば理解の有無で本当に出来てるかどうかも判定が可能になる。

>>462
非天然は閉鎖(実際は喉締め)を緩めて息ダダ漏れにしたのが息漏れ声だと思ってるからな。
そんなのでは1フレーズ息が持たない。
実際は息漏れてても無駄は少ないし非天然の喉声より全然響く声が出てる。
466選曲してください:2013/04/23(火) 20:29:34.03 ID:evLcpSP9
交錯は>>360で言われてる筋肉の本数についてはどう思ってるのさ?
467選曲してください:2013/04/23(火) 20:34:12.61 ID:Cs2K4nQL
>>458
交錯は詩吟とかレミとフリスレパクってるから大胆に間違ってたらむしろアホ
しかも天然ミックスと特徴なんて交錯以前からずっと言われてるから
今さら何いってんだと

ただ天然ミックスの連中がそれ認めないから交錯が対抗して目立ってるだけで
昔からみんな胸んなかではわかってる

こいつのクズなとこはそれを自分だけで解明したとか欲出したうえに
間違った理論やら名前やら連呼して回りを踏み倒した後に
ケロッとして言うこと変えてるとこかな

やはり病気かと
468選曲してください:2013/04/23(火) 20:36:35.02 ID:PyJe2VMB
交錯、お前の専門分野だろ
俺もちょっとばかり興味ある、出番だぞ
469選曲してください:2013/04/23(火) 20:57:21.19 ID:9jVZ6ZmA
非天然を喉じめなしの正しい発声にするには数ヶ月あれば可能だ
ただし非天然特有のバカ耳のせいで正しい倍音を聞き分けられないのが問題
470選曲してください:2013/04/23(火) 20:59:46.75 ID:MOFfcdhp
>>469
('A`)
471選曲してください:2013/04/23(火) 21:05:54.11 ID:9jVZ6ZmA
なぜ馬鹿耳になるのかは色々あると思うが
1幼い頃から喉締め歌手の声を聞いてたから自分もそうなってしまうパターン
2自分の声が倍音ゼロだから自然と耳が養われないパターン

これ
正しい発声には正しい耳が必要
これが無いと歌手の正しい発声をコピー(身体で反応する)する事が出来ない
472選曲してください:2013/04/23(火) 21:08:02.95 ID:nuVmnmK+
>>466
本数は分からんが段階はあるような感じはするな。
実際俺も最初は根元しか交錯筋使えなかったし。
それが次第と下に降りて低音でも使えるようになったからな。
次第と鍛えたお陰で最初から強さの制御が出来る。
初期段階の天然だとオンオフみたいな大雑把な制御しかできんし。
天然ならこれを微妙に弛められればミドルになるから。
473選曲してください:2013/04/23(火) 21:10:06.58 ID:MOFfcdhp
>>471
そこまで言い切っちゃうのもどうかと思うよー。
このスレに集うピエロ声組は「自分の声、何か違う…」と思ってるわけだから。
聴く耳がなかったら違いもわからないはずでしょう?

違いがわかるかどうかよりも
分かった違いを微調整できるかどうかを切り分けた方が。
474選曲してください:2013/04/23(火) 21:11:15.93 ID:evLcpSP9
>>468>>470
475選曲してください:2013/04/23(火) 21:15:03.50 ID:nuVmnmK+
>>471
非天然発声はその特性上声が喉に籠りやすい。
籠った声が全方位に弱く広がる事で回りの人だけに聞こえる上に
自身にもハッキリ聞こえ骨伝導により美化される。

天然は逆に籠らず外に向かって真っ直ぐ飛ぶので自身には聞こえ難い。
やたら声がデカイ人は自分に聞こえる声量にした結果周りには物凄く煩い声になってる。
476選曲してください:2013/04/23(火) 21:18:56.37 ID:MOFfcdhp
>>475
ほうほう。で?
477選曲してください:2013/04/23(火) 21:36:54.79 ID:PyJe2VMB
>>472
交錯も俺と同じで初見の理論であったか
俺はそれまでは、左右1対2本だと思ってた
でも筋肉として調べたら咽頭内筋はすべて随意筋で骨格筋ってのに属してた。
形状については理解半分なんだがね。
478466:2013/04/23(火) 21:52:57.12 ID:evLcpSP9
>>472>>477
自分も初見のクチです
これって交差筋を前と後ろでそれぞれ分離制御できる可能性があるって事ですよね?
前側の力を入れないってのは他スレで声帯を薄く使えって言われているのにも合致しますし
479選曲してください:2013/04/23(火) 22:27:37.39 ID:9jVZ6ZmA
引き下げ筋使ってファルセットだしてりゃ前側にゆとりができるよ
480選曲してください:2013/04/23(火) 22:29:55.75 ID:PyJe2VMB
交錯筋本数についての俺の自己考察の結果だが
交錯筋が4本一組ってのを否定するには
筋肉を専門に研究してる学者を敵に回して
体中の随意筋のなかで交錯筋が唯一の特別例外な筋肉ってのを
証明しなければならないので4本であるって結論にたどり着いた。
481選曲してください:2013/04/23(火) 22:47:39.13 ID:PyJe2VMB
>>478
俺は分離制御可能だと思ってるよ。
薄く使え理論は他スレで見たこと無いのでノーコメント。
482選曲してください:2013/04/23(火) 22:56:48.04 ID:56bkSijA
>>471
それたぶんピエロぎみの俺からすると
ナルシス倍音が嫌いだからあるかも
生理的にうけつけないみたいな
誰か演劇みたいな声とかあったけどそれわかる
ザイルとかやけにサーサーなってる声は最悪
483選曲してください:2013/04/23(火) 23:00:06.85 ID:56bkSijA
>>472
まだいんのかゴミクズ糞野郎が
巣に帰れ本気で
484466:2013/04/23(火) 23:07:08.90 ID:evLcpSP9
>>472>>480>>481
なるほど、やはり、前一対、後ろ一対で別々に制御可能なんですね、ありがとう
交錯も、ありがとう
485選曲してください:2013/04/23(火) 23:08:51.28 ID:9jVZ6ZmA
ちなみに天然に相手を刺激しない声なんて出せないからな
これをしようとしたら自律神経が崩壊して引きこもりになる
486選曲してください:2013/04/23(火) 23:12:14.10 ID:lAk2zpdx
まさにフリー
引きこもりではないが周りを気遣うあまり病んでくパターン
487選曲してください:2013/04/23(火) 23:14:41.45 ID:he22dIMF
ヨガでは喉は重要なチャクラの源だからなー
やっぱ自分にあった声が出せないと人生辛いだろな
488選曲してください:2013/04/23(火) 23:18:16.54 ID:x3jVKioF
桜井さんの喋り声
http://www.youtube.com/watch?v=4xhZWIEx6Jc

物凄く気遣いを感じる声ですが、彼は天然ではないということですか?
489選曲してください:2013/04/23(火) 23:19:14.92 ID:he22dIMF
天然の喉締めでしょう
よく喉締めの響きで音程取ってるから彼
490選曲してください:2013/04/23(火) 23:24:58.36 ID:56bkSijA
>>486
確かに病院とか行ってるんじゃないか心配あるな
堅物すぎ

俺もピエロぎみだと思うがナルシスと話し合いになると
しつこいくらい俺の声の上にかぶせてくるのわかる
こっちはひたすらイラつきながら我慢だけど
あれってたぶん本人コントロールできないぽい
491選曲してください:2013/04/23(火) 23:27:50.16 ID:mx0ir3ml
>>488
フリーさんも桜井はナルシス声ベースで閉鎖に締めを加えてる的な判定してたな
492選曲してください:2013/04/23(火) 23:30:44.22 ID:pz+kX0By
非天然の声はなぜあれほどまでに非効率な上響かないんだろう。
小学校でボイトレやった方がいいんじゃないかマジで。ドイツでは歩き方まで教えるっていうじゃないか
493選曲してください:2013/04/23(火) 23:32:31.60 ID:mx0ir3ml
>>492 その発想が天然伸展カスなんだよ気をつけないと
あれだよね、結局糞トレーナーと言われる人達の精神 間違いがあったとしても認めようとしない精神
天然とかナルシスとか明らかに元の違いがあるのに認めようとしない精神

つまり間違いがあっても認めようとしない精神
494選曲してください:2013/04/23(火) 23:39:45.65 ID:pz+kX0By
天然からしたらヘッドは圧がかけられないからほとんど裏声なのに非天然は地声とみなすからな。
ファルセットですら響きが有るから地声とみなす。頭おかしいとしか思えない。喉も耳もおかしいとしか思えない。
495選曲してください:2013/04/23(火) 23:40:04.41 ID:evLcpSP9
ピエロからナルシス化したら話の途中で他人から口はさまれなくなったって
人も居そうですね、心当たりのある人おられますか?
496選曲してください:2013/04/23(火) 23:41:26.05 ID:mx0ir3ml
交錯も493なんだよね実は 立場が違うだけで精神はまったく一緒
自分に間違いがあっても認めようとしない精神
もし交錯もれみボイスとかここ知らなかったらな 糞トレさんと同じだった
 
蔓延するそういう精神にみんなイラっときてる 新世代がここに集まってる
497488:2013/04/23(火) 23:45:07.32 ID:x3jVKioF
>>489
>>491
天然なんじゃないですかw

ただ、書き込んでから気付きましたが、
桜井さんは自律神経が常人より乱れますね、多分。
表情や喋り方からして。
僕も伸展にかけては天然ですが、自律神経がイカれ気味ですから、
ID:9jVZ6ZmAさんの書き込みは実際ある程度の傾向を捉えているのかもしれません。
はっとさせられました。
498選曲してください:2013/04/23(火) 23:46:15.86 ID:M1YdqCQO
>>492
それ軽く日本人と日本文化への冒涜
和を保つ努力してれば上からかぶせて返事挟ませないナルシス声なんて必要ない
499選曲してください:2013/04/23(火) 23:48:55.29 ID:evLcpSP9
まぁまぁ、抑えて抑えて、交錯も交錯筋の本数に関しては
知らないものは素直に知らないって今回言ってたし、>>496とかに叩かれたりして
学習して少しずつ大人になってきてると信じてやろうよ。
500選曲してください:2013/04/23(火) 23:49:04.94 ID:pz+kX0By
別にナルシス声でも相手を遮らないことはできるから
そんなことより人間の尊厳の方が重要だろ
501選曲してください:2013/04/23(火) 23:51:06.92 ID:pAvKos8y
お前らここで愚痴ってる暇あるならアンザッツ6番練習しろっつーの
502選曲してください:2013/04/23(火) 23:52:55.67 ID:56bkSijA
ピエロぎみの俺からすると桜井の声は好き
たぶんこのスレにあわせて説明すると
気を使ってるように聞こえるのに高音もビブもうまい
ピエロナルシス天然混在型みたいな

>>495
逆にあいつの声に挟むやり方知りたいわ

>>496
それそうだわ
うまく言えないとこ代弁ありがとう
503選曲してください:2013/04/23(火) 23:53:42.09 ID:x3jVKioF
そうそう、6番は本当いいです。
504選曲してください:2013/04/23(火) 23:55:13.30 ID:pz+kX0By
非天然は喉じめに共感する

これじゃ発声の文化なんて育たないわw
505選曲してください:2013/04/23(火) 23:55:53.32 ID:EF9sif/5
きよそは煩いな
506選曲してください:2013/04/24(水) 00:03:50.20 ID:/GRQqinL
どうせお前らは大した練習もせずに
俺は非天然だから~
ピエロ声だから~ってな理由こじつけて愚痴りたいだけなんだろ?
下手糞なんだから上手い奴より練習しなきゃうまくならないのは当たり前の話なのに
そういう努力をしてないのがお前ら
んで上手い奴を見つけたらこいつは天然だから~倍音が~という理由付けをして
自分を正当化する
そんなメンタルじゃ何時まで経っても進歩しねぇのは自明の理
507選曲してください:2013/04/24(水) 00:05:41.74 ID:iJ93fvM3
今回の交錯、あれは奴の筋肉に関して知識が
「力む、縮む、固くなる」で質問に付いていけなかっただけだぞ
実際、俺も似たような程度の知識だったからな。
508選曲してください:2013/04/24(水) 00:12:45.59 ID:DGy/+G9R
>>507
自演か?身内か?きもい
その前に以前のカス交錯
優しいみんなからの忠告を無視した暴言
間違った理論
まず全部謝らせれ

ついていけなかったとかここは幼稚園か
509選曲してください:2013/04/24(水) 00:20:18.40 ID:iJ93fvM3
>>508
交錯の擁護はしてないぞ、はやとちりさんめ
遠回しに奴が学習し成長してるはずが無いって言っておるのだ
510選曲してください:2013/04/24(水) 00:24:14.19 ID:RC9rILGb
>>508
無理やろ
交錯は間違いを認めない精神らしいぞwそのへんはナルシスやな
511選曲してください:2013/04/24(水) 00:25:55.44 ID:NaJJvEyL
相変わらず人を叩くしか能が無い奴が居るな。
こんなゴミみたいなのがヘドロみたいに溜まってオケ板が腐ってくんだよな。
もし皆が上達に向かって進んでいれば非天然でも確実に出来るメソッドが開発されてたんだろうけど。
512選曲してください:2013/04/24(水) 00:28:52.24 ID:dkaBf8u4
フリーさんみたいな特殊な天然を救うメソッドもね
513選曲してください:2013/04/24(水) 00:29:29.88 ID:8mFK0MkF
>>511 それはお前だ被害妄想くん 人の話に聞く耳をもたない
天然さんといっしょだな 人としてがんばれ
514選曲してください:2013/04/24(水) 00:31:03.01 ID:La+0cVJf
童帝王と交錯君ほど使い物にならなかった理論厨はいまだかつていない。
515選曲してください:2013/04/24(水) 00:40:44.31 ID:x8kxQyAE
こうさくんはむしろ感覚派。
ちゃんと適切な感じ方をしているのに、
変に理屈にしようとしておかしな感じになってる。
自信を持って感覚で押していった方が良いと思います。
516選曲してください:2013/04/24(水) 00:54:17.15 ID:DGy/+G9R
>>515
フリー氏も同じようなこと言ってたがかばう必要ないよ
なんせ間違いを認めた反省ができない精神らしいから
なるへそ糞講師と同じだわこのままじゃ
517選曲してください:2013/04/24(水) 01:06:39.63 ID:5PgRC+PI
>>511
交錯君はガチアスペで周りを全く気にしないナルシスか
あるいは現実で虐げられすぎてネットでおかしな人格になったかのどちらかだよなw

「俺はできない奴のヒントになるためにこうして天然ヒテンネンの違いを書いて回ってるんだー!」
「カラオケ板の音源至上主義がウタウマをのさばらせた結果できない奴だらけになった。だから俺は音源を上げないんだー!!」
という大前提がありながら
「出来てりゃ俺の言うことは解る。俺を否定する奴は天然歌ウマか出来てないやつだー!!」
という言い訳はあまりにお粗末で見苦しすぎるwww
お前は「喉を開けて声を響かせろ!」「もうひとつ閉鎖の場所があるんだ、なんで自然にできないんだ!」っていう歌ウマと何も変わらないぞ

因みに俺は歌ウマナルシスタイプなんで、ピエロ発声の奴に何言って仕方無いこと位わかる
リアルでアドバイスしてさえ無理ゲーなんだ
こんな所でちょちょいとアドバイスして歌下手がタカラのヒーローや飲み会で歌って拍手喝采のレベルになる訳ねーんだよ
友達が沢山いることを(恥ずかしいことに)ひけらかしてやまない交錯先生ならわかるだろうに
518選曲してください:2013/04/24(水) 01:08:43.11 ID:p5cV8QlP
理論や感覚よりも音源が重要なんだよw

YUBA始め巷のボイトレ本、音源無くて売れるか?
講師が一切のお手本見せないボイトレスクールが繁盛するか?
その前にそんなボイトレスクールが存在するのか?w
お前の大好きなタンボイが、もし一切の音源アップしなかったらお前は粘着するのか?
って話
519選曲してください:2013/04/24(水) 01:16:29.49 ID:cXEC+uw4
ミックスしたからったら精神年齢を赤ちゃんまで下げろ

俺はこうなんだこんなのは恥ずかしいんだとか言ってたら一生無理
身も心も子供になって軽くしろ
520選曲してください:2013/04/24(水) 01:29:25.42 ID:rh5MTB8E
あのー、詳しい方がいるようなので
自分の声がこのスレの位置づけでどこに該当するのか
分析していただけるとありがたいなと思ってうpします。
喉のどの筋肉をどう使ってこうなってるんでしょうか。
この曲に関してはもっと黒人ぽくしたかったんですが全然ダメでしたorz
http://twitsound.jp/musics/tsBez3i6D
521選曲してください:2013/04/24(水) 02:03:54.86 ID:TXfTdAWK
>>520
スレタイ見えるかー
発声変えてチリメンが治らなくなってから出直してこい
糞ナルシス野郎がw
522選曲してください:2013/04/24(水) 02:15:02.76 ID:rh5MTB8E
>>521
それはおかしいですよ。
このスレの分析の深さからしたらツッコミどころ満載じゃないですか?
523選曲してください:2013/04/24(水) 02:19:59.95 ID:v/dYLkPN
なんつーかこの手のガチナルシス歌唱を日本人がやってると想像するとかなりくすぐったいなw
外人だったら普通だが。

とにかくナルシス歌唱であることは間違いない。
以上。
524選曲してください:2013/04/24(水) 02:38:36.11 ID:F1jKisgT
最近は枕無しで寝てる
腰と背骨にタオル置いて骨盤も強制してる
凄ぶる調子がいいオススメ
525選曲してください:2013/04/24(水) 02:53:03.22 ID:l7WjJiG3
>>522
そう思ってるの自分だけじゃね?
チリメン治す筋肉教えてくれ

>>523
なんかこの声聞いたことがある

>>524
俺と同じことやってるwww
でもそれで背中痛めた(;_;
526選曲してください:2013/04/24(水) 03:41:25.40 ID:F1jKisgT
チリメンってどうやったら出来るの?
ビブラートかけようって強く思えば出来る?
527選曲してください:2013/04/24(水) 06:01:24.44 ID:dkaBf8u4
>>520
程度の差があるだけでフリーと同じ側筋不足だと思う
フリーほどは側筋が弱くないってだけ
「俺は高音出来るから高音を練習すれば良いだろ」って考えを捨てろ
むしろ「俺の地声はもっと低くあるべき」って考えを持て
低音側で一番響く声を常態化させろ、あとはアクビトレーニングやってみろ。
天然はホーホーでは上達苦戦する、その原因はフリーが出来なかったのと同じ原理が働く為。
528選曲してください:2013/04/24(水) 06:09:22.38 ID:dkaBf8u4
天然をホーホーに引きずり込む誘導をして
フリーと同じ道に進ませてやっても良いんだが
それだと我々は知らずに誘導してる連中よりも悪質になってしまう
529選曲してください:2013/04/24(水) 08:17:24.46 ID:rh5MTB8E
>>525
ちなみにオリジナルはこれです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=d-Ktx632YKQ&feature=player_embedded
声の深み、ビブラートの深さのコントロール、音程移行のスムースさ、速さ、
格段に違いますよね。
自分のビブラートはこれに比べたらかなりチリメン寄りなんじゃないかとさえ感じます。
530選曲してください:2013/04/24(水) 08:29:41.34 ID:NaJJvEyL
>>512
このヘドロな奴等が黙ってれば理論から実践する人も増えて色々なパターンの情報が出るのにな。
俺一人じゃ試せる事に限界があるし一度上達するとリセット出来ないから別のアプローチも探せんから。
コイツらもそれなりに出来てて持論を語るならまだしも何も出来ずに粘着否定だけは一人前とか。
未だかつて出来てる宣言すらした事ないし出来てるなら否定出来ない事も多いからな。
531選曲してください:2013/04/24(水) 08:53:24.75 ID:DGy/+G9R
>>526
横筋を鍛えまくることによりまず伸展を阻害する。
交錯筋での閉鎖を考えずに締めてみろ。
非天然と同じことをしてみればいい。
532選曲してください:2013/04/24(水) 09:15:05.47 ID:DGy/+G9R
>>527
パチパチやってたら低音出るようになった
確実フリーコースかも俺
パチエッジの喉の筋力で低音に行かんと低い声出ないんよ

まあフリーコースとはいえフリー氏みたいなヘッドとか高音出ないけどね
泣きたい
533選曲してください:2013/04/24(水) 10:09:46.34 ID:dkaBf8u4
>>532
フリーのパチパチはモドキだからな
あれは驚異的な交差筋後方閉鎖に横筋と側筋が補助で入って出てる
だから側筋強化の効果が薄い
534選曲してください:2013/04/24(水) 10:20:38.88 ID:dkaBf8u4
正しいパチパチは側筋による閉鎖に交差筋後方閉鎖と横筋が補助に入る
535選曲してください:2013/04/24(水) 10:30:31.43 ID:v/dYLkPN
>>533
いやなんつーかね違うよ
濃いと薄いとかハゲみたいな話じゃなくて
鍛えてるってより感覚掴むんだよね
そうじゃないと低い声出そうとしてもひっかかっる
その辺の思考回路がナルシスと違うのかも
たぶんだがピエロ人間のやつわかるよな?
フリー氏と似てて光り見えてきた
運よく俺は若いw
536選曲してください:2013/04/24(水) 10:38:01.47 ID:DGy/+G9R
>>535
いや俺の場合はかなり鍛えてる感じ
首が疲れるって前も書いたんだけど
537選曲してください:2013/04/24(水) 10:43:06.80 ID:v/dYLkPN
>>534
筋肉だけで考えてるのはあかんきがするけどな
交錯ぽい。
538選曲してください:2013/04/24(水) 10:48:09.81 ID:DGy/+G9R
ゲロ吐く真似がうまくなった感じ
いままでできなかった
539選曲してください:2013/04/24(水) 10:48:36.82 ID:v/dYLkPN
>>536
筋が痛く感じるのは鍛えてるだけじゃなくて硬いのを強く伸ばしてもなるだろ?
それと勘違いしてねーか?
540選曲してください:2013/04/24(水) 10:56:00.03 ID:DGy/+G9R
いややっぱ首の後ろと根っこあたり疲れるなぁ
だってアクビにもにてるんだってば
541選曲してください:2013/04/24(水) 11:08:41.40 ID:v/dYLkPN
>>540
うーん、俺とお前はタイプが違うのかもw
それか結構年いってねーかw

以上。
542選曲してください:2013/04/24(水) 11:12:13.52 ID:dkaBf8u4
俺が言いたかったのは天然は正しい方法以外でもパチパチを出せる方法がある
天然はその点は気をつけてくれってこと
文章下手でごめん
543選曲してください:2013/04/24(水) 11:52:30.27 ID:DGy/+G9R
俺フリータイプじゃないのかなあ
年とってるってあんまみんなと変わらんと思うけど
現に朝から学食でうだうだしてるわけだし
544選曲してください:2013/04/24(水) 12:05:15.29 ID:qB5szHjo
>>520
これがチリメンよりだったらほとんどのチリメンタイプに喧嘩売ってるようなものだな
これまでの定説だった練習至上主義であるならばだ
この歌ウマは自負する猛練習で筋肉も感覚も自在で他人の声も全部わかってるはずなのにな

あとは言わなくてもわかるな
545選曲してください:2013/04/24(水) 12:12:30.31 ID:qB5szHjo
天然非天然だけで分けるには限界がすぐ見える
日本人はもちろんイギリスの歌手でさえ硬めの声でチリメンが多いと俺は知ってる
偉大なメジャーで天然ぽい高音歌手でさえもだ
フレディマーキュリーやロバートプラントとかなんかもだ
高音かそうでないかで血眼になる天然非天然論だとここが説明できない
やはり言語特性や国民性が発声に影響してるのだろう
しかもそれは特殊ではなくむしろその国では一般的
あとは言わなくてもわかるな
546選曲してください:2013/04/24(水) 12:18:19.43 ID:NaJJvEyL
天然非天然とナルシスピエロは別だな。
天然非天然は声帯の閉鎖方法、ナルシスピエロは声帯と共鳴啌の使い方と分けられる。
非天然はピエロ固定で天然はナルシスとピエロに分類される。
人によっては話声と歌声で属性が変わる場合も多い。
547選曲してください:2013/04/24(水) 13:26:01.22 ID:dkaBf8u4
>>546
高音出す方法がふたつあって、ひとつが裏声で、もうひとつがフリーの喉の方法ってこと?
@ピエロで裏声が出来ない
Aピエロで裏声が出来る
Bフリー喉で裏声が出来ない
Cフリー喉で裏声も出来る
この組み合わせと程度の差で声が変わると?
548選曲してください:2013/04/24(水) 13:56:38.20 ID:iJ93fvM3
>>546>>547
フリーの喉とは逆側に力んでる人間も存在していると思う
どんな声なのかは知らない
でも、それで地声の中音を飛ばしてるんだろう
>>545
固めの声だろうとデスボイスだろうと聞き手の耳に心地好い周波数帯が声に出てるなら
それは良い声、感動させられる声だと思う
549選曲してください:2013/04/24(水) 14:12:36.15 ID:dkaBf8u4
>>545
歌は聞き手と歌い手が揃って、初めてナンボの物ってことですね?
イギリスだとカラオケの機材に関するリサーチで
「デスボイス専用の採点機能を付けてくれ!」とかの要望が日本よりも上位に来たりしそうです
550選曲してください:2013/04/24(水) 16:27:40.68 ID:v/dYLkPN
>>543
あれ、年ちかいな

>>545
言え

>>547
裏ていうかファルセットと締め裏、ファル系ヘッドと頭声
こんくらいわけなきゃなと思う
551選曲してください:2013/04/24(水) 16:28:45.66 ID:F1jKisgT
>>520
低音がハスキーなところダニー・ハサウェイ向きの声じゃないか?
552選曲してください:2013/04/24(水) 16:44:37.69 ID:v/dYLkPN
>>551
ダニ声かw
そういうの歌ウマ集まるスレでやってくんね?
うんちく役に立たないし。

とりあえず低音エッジが効果あるのはわかった
俺の場合は筋力というよりストレッチ効果に感じるがタイプにより変わるみたいだな。
553選曲してください:2013/04/24(水) 16:48:04.52 ID:F1jKisgT
低音が閉鎖ゆるくて喉開いてて高音になると閉鎖が強くなって行く
こういうタイプ結構天然に多くないか?そういう人たちにエッジ進めたら志村化しそうな気がする
554選曲してください:2013/04/24(水) 17:50:37.05 ID:v/dYLkPN
>>553
つかさー、そいつは低音からちゃんとチリメンなんだよな?
555選曲してください:2013/04/24(水) 18:23:51.94 ID:F1jKisgT
よくわからん
こういうタイプはエッジで声量に重みを持たすより、ヘッドの引く力
とくに母音を喉の奥から背筋に力強く引くことによってパワフルになる
前のめりになって腹部でグッと堪えるとチリメンになる
556選曲してください:2013/04/24(水) 18:24:53.48 ID:F1jKisgT
今腹筋に力入れてビブかけたらそうなった
557選曲してください:2013/04/24(水) 18:29:03.14 ID:Caz2AEAR
おめでとうこれで君もチリメン仲間だ
558選曲してください:2013/04/24(水) 18:58:12.60 ID:dkaBf8u4
外人が日本語で歌う歌、日本語も英語もナルシスなので参考にどぞ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OcAscMMScc4
559選曲してください:2013/04/24(水) 20:00:37.78 ID:mVsRxmeR
アメリカ英語は全身を使って支える言語
日本語は口先を喉締めで支える言語
どっちがセクシーでダンディになるかは明確だな
身体を鍛えよう
560選曲してください:2013/04/24(水) 20:57:38.41 ID:v/dYLkPN
>>558
たしかに日本語でも日本人ぽくないw
561選曲してください:2013/04/24(水) 21:52:47.49 ID:PckqBWaa
>>559
セクシーでダンディな日本人きもい
562選曲してください:2013/04/24(水) 21:59:14.26 ID:mVsRxmeR
発声に関してミックスの仕方、喉の使い方わかったら後はもう体力姿勢しか残ってなくないか?
天然非天然の分析とか意味ないと思うぞ どっちも同じ事すればいいだけなんだから
563選曲してください:2013/04/24(水) 22:14:31.84 ID:bOxu2kRO
>>562
お前は絶対にトレーナーにもなれないな。
564選曲してください:2013/04/24(水) 22:16:03.06 ID:UGbL+dqO
体で支える言語とか言ってる時点でお察し
565選曲してください:2013/04/24(水) 22:18:04.90 ID:mVsRxmeR
いや癖があったら治せば良いだけだろ?
治らないのはそいつのメンタルが腐ってるだけで非天然のまま天然みたいなナルシストになりたくないけど歌は上手くなりたいって奴多くないか
まず精神科行かないと治らないよトレーナーはメンタルまでどうにかしてくれないぞ
566選曲してください:2013/04/24(水) 22:21:19.09 ID:bOxu2kRO
「はい、僕ナルシストです!」発言でました

「ナルシストじゃないお前は精神病」発言出ました

歌ウマ伸展カスと呼ばれる連中がどんだけ性格悪くて低能か

こういうレスではっきりしてくんだよなー

残念ながら
567選曲してください:2013/04/24(水) 22:23:13.97 ID:mVsRxmeR
性格悪い?ボイトレは幼稚園のお遊戯じゃないんだから
言葉遊びで上手くなるほど柔じゃないんだよ
身体鍛えろ
568選曲してください:2013/04/24(水) 22:23:35.67 ID:UGbL+dqO
ここはその直すための方法を模索するスレだった気がするんだけどなぁ。
569選曲してください:2013/04/24(水) 22:34:40.63 ID:mVsRxmeR
お前らは喉の使い方は嫌ほど分かってるんだよ
でもショボい声を出すんだよ
今までもそんな音源をあげる人間を沢山見てきた聴いてきた
喉の使い方分かってる癖に下手くそ
そんな奴らにお前らがアトバイスする事は一つだけ『喉締め』喉の使い方が悪い
いつまでループするんだか
そんなんだからいつまでも口先だけのショボい声なんだよ
570選曲してください:2013/04/24(水) 22:58:03.53 ID:bOxu2kRO
なんか他の天然伸展歌ウマが可哀想w

こいつが代表らしいからねw
571520:2013/04/24(水) 23:20:42.25 ID:rh5MTB8E
>>544
誇れるような猛練習もしてないし
筋肉も感覚も自在じゃないです。
自分の喉のどこがどうなってこの声になってるのかわからず(←ナルシスと叩かれるかもしれませんが)
もちろんこの声でいいとも思っておらず。
だから分析してもらおうと思ったのですが。
572選曲してください:2013/04/24(水) 23:21:03.57 ID:mVsRxmeR
>>570
お前はいつも煽る事しか出来ない怠け者だろ
573520:2013/04/24(水) 23:21:52.67 ID:rh5MTB8E
>>551,552
ダニーハザウェイ、ハードル高すぎです。
こんな強い声とても出ませんわ。
574選曲してください:2013/04/24(水) 23:23:39.95 ID:bOxu2kRO
>>572
テメー見たのか!? ああ!? おい! テメーは一度でも見たのか!? ああ!?
薬やってんのか!? ああ!? 
575選曲してください:2013/04/24(水) 23:25:02.14 ID:bOxu2kRO
歌ウマ天然伸展カスww

しかも幻覚持ちww

誰が言ったのかほんと当たってるわこいつにw
576選曲してください:2013/04/24(水) 23:25:33.50 ID:mVsRxmeR
>>574
どうした?様子がおかしいぞ大丈夫か?
577選曲してください:2013/04/24(水) 23:27:19.10 ID:bOxu2kRO
精神異常の性悪歌ウマ天然伸展カッスw

救えねェw
578選曲してください:2013/04/24(水) 23:28:53.80 ID:mVsRxmeR
あっ……(察し)
579選曲してください:2013/04/24(水) 23:37:56.82 ID:vjjIjmT8
性格悪い歌うまって桶板にほんと多いよね。
性格悪いってか悪い意味で負けず嫌いとか人と俺は違うとか。
それがナルシス声につながってんのかな。
580選曲してください:2013/04/24(水) 23:43:40.12 ID:rh5MTB8E
>>579
上手いか下手かなんて相対的なもので
しかもでかい口叩いてるのが本当に上手いかどうかなんてわからないですよね。
581選曲してください:2013/04/24(水) 23:47:20.89 ID:vjjIjmT8
>>580
ヒトカラ中に上手いやつドア越しに聞いたら
どんな性格してどんなボイトレ知識と経験あるか片っぱしから調べに入ってみたい。
俺にそんな勇気はないが。
582選曲してください:2013/04/24(水) 23:53:29.82 ID:rh5MTB8E
>>581
そのリサーチして、どんな結果だったら腑に落ちるんですか?
583581:2013/04/25(木) 00:07:39.25 ID:s3X17Y7t
>>582
馬があったら友達になるかな。
584選曲してください:2013/04/25(木) 00:11:28.05 ID:joHQznMv
歌ウマ天然伸展カス連呼君て本当に小学生っぽい
音楽の時間に先生やお友達に馬鹿にされて病んじゃったんかな
585選曲してください:2013/04/25(木) 00:17:20.63 ID:MIFSCEM+
ほんとのナルシストって案外そういう奴
表に出てこないナルシズム
586選曲してください:2013/04/25(木) 00:25:11.98 ID:s3X17Y7t
お前ら冗談抜いて本気で性格悪いなw
587選曲してください:2013/04/25(木) 00:26:23.10 ID:coBn+mEz
>>585
いや、わりとマジモンのナルシストは本当に自分をそんな風に思ってる
俺の知り合いのひどいナルシストがこの前俺以上に頭良くて運動できてスポーツできて歌上手いやつとか他にいると思う?
って真顔で聞いてきた時はマジ引いた
ちなみにそいつ自称天然ミドルの喉絞め
そいつ本当のナルシストだから俺がそう言ったら
「お前の耳腐ってんじゃねーのw」って言われてマジでこいつ大丈夫かと思った
588選曲してください:2013/04/25(木) 00:28:52.35 ID:s3X17Y7t
や、やっぱ友達になるのやめとくわw
589選曲してください:2013/04/25(木) 00:32:44.65 ID:coBn+mEz
>>588
ヒトカラにはあんまりそういう人いないよ
ヒトカラは今の自分の声が不満で練習する人が行くからね
俺のその知り合いはマジで悪化ジャイアン
俺とかあと数人誘って喉絞めボイス聴かせれる
590選曲してください:2013/04/25(木) 00:33:11.94 ID:MIFSCEM+
それはただのナルシストでナルシス声ではないんかな?
591選曲してください:2013/04/25(木) 00:34:00.44 ID:ByVhOUr7
わわわすげー伸びててついてけねーよ

>>545
俺思うんだがフレディがチリメンじゃなかったら
俺はクイーン好きになったと思う

>>547
俺はフリー喉だと自分で思うが裏声でるな
592選曲してください:2013/04/25(木) 00:34:06.36 ID:xljDy/JL
体鍛えるで思い出したんですけど、
個人的にジムに通ってるんですね。
もう本当にショボイちょっとした筋トレをするだけなんですけど。
体重も平均体重以下ですし。
職場でもしょっちゅう痩せてる痩せてる言われますし。

それで、ヒトカラ1時間半とか2時間くらいやってから
ジムに行くと、体がメチャクチャしんどいんですよね。

腹筋とか、腹筋用のベンチに足をかけて
運動を始めると、始めたばかりなのに、既に物凄いきてるわけです。
だから自分自身でも、
「カラオケってこんなに腹筋使ってたの!?」と驚きます。
歌ってる最中はお腹のことなんか全然気にしてないわけですから。

あと、カラオケの後だと体の連動性みたいなものが上がっているというか、
例えばベンチプレスのような運動をすると、体自体は疲れててしんどいんですけど、
凄くこう、重りを持ち上げる際に全身のバランスを取りやすいんです。
だからそんなときは、「歌うというのは、体のいろんなところが連動してるんだなあ」と感じます。
593選曲してください:2013/04/25(木) 00:34:46.57 ID:coBn+mEz
>>590
声は関係ない、ごめん

いや、なんか性格の話が出たからそいつ思い出して
594選曲してください:2013/04/25(木) 00:36:11.47 ID:P5Ae2WZ2
みんな自己防衛に必死だな
間違いを認めない精神か
595選曲してください:2013/04/25(木) 00:40:40.76 ID:MIFSCEM+
>>592
ベルカントでも一番最初に呼吸筋鍛えたり背筋鍛えたりしますね
喉の外からアプローチするのも重要なのかも
596選曲してください:2013/04/25(木) 00:41:31.12 ID:joHQznMv
フリーの言うナルシスは傍若無人というかそういう日本的でない唯我独尊の奴がなりやすい発声ってだけだろ
ナルシストってのは歌が上手かろうが下手だろうが関係ない
むしろ>>585の言うように卑屈さや劣等感が原因でなってることも少なくない
まさに交錯君や歌ウマ天然伸展カス君等は他人にレッテルを貼って無理やり見下すことで自分の正当性を高めようと必死になってる
597選曲してください:2013/04/25(木) 00:46:30.12 ID:aaJuIs50
>>520
今まで本格的なボイトレしてないなら
基本天然の側筋不足型だと思うからまずは、>>277のアクビトレをしばらくやって感覚掴んでから
アクビトレでストレッチ→裏声ホーホーに入るスタイルでやれば
フリー型寄りでもピエロ型寄りでも上達に苦戦する確立が減るんじゃないかな?
598選曲してください:2013/04/25(木) 00:46:50.93 ID:P5Ae2WZ2
フリーも背筋背筋うるさかったしなんかありそうだよな
599選曲してください:2013/04/25(木) 00:51:00.49 ID:MIFSCEM+
声から全身の動きを聞き取れるんでしょうね人間って
600選曲してください:2013/04/25(木) 00:54:15.75 ID:ByVhOUr7
>>597
前も書いたけどさ
アクビとかエッジやるとき首がすごい疲れるさ
これほんとだからフリーと同じタイプだと思う
チリメン嘘つかない
601選曲してください:2013/04/25(木) 01:05:49.02 ID:aaJuIs50
日本でボイトレ商売する場合に
「どうやって効率良く金を巻き上げるか?」っていう考察をしてみたら

@日本人に多いピエロは、ますホーホーで裏声を出せるようにして上達の気分を味あわせておいてから
 その後、上達しにくいメソッドを与えて出来るだけ長期的にカネを巻き上げる

Aフリーみたくホーホーでは上達しない人間は、細かい指導するのも面倒くさいので、
 ピエロ連中がホーホーで上達したのを見せ付けておいて、出来るだけカネを巻き上げる

Bフリー型でホーホーの壁を突破できた人間は、@の連中から金を巻き上げるための見せ餌として利用する

という邪悪な結論に達した、このスレの皆はこんなトレーナーには成らないと信じてる。
602選曲してください:2013/04/25(木) 01:09:28.00 ID:ByVhOUr7
>>601
恐すぎるが全然想像できてまた怖い
ボイトレ行く前にここ見つけてよかったわ
603選曲してください:2013/04/25(木) 01:12:26.87 ID:xljDy/JL
>>520さんは、他の人も仰ってるとおり、まず喉開けと低音練習じゃないですかね。
声が浅いように思います。
ビブラートも、根本的に息の使い方が浅いので、そこを
直さない限り深く揺らすのは難しいのでは……。
まあ多分僕よりは歌が上手いと思いますけどね!
604選曲してください:2013/04/25(木) 01:17:01.32 ID:xljDy/JL
思ったんですけど、天然非天然とかいうのなら、
「天然に近い非天然」か、「非天然に近い天然」が
一番有利なんじゃないですか? 才能的に。
605選曲してください:2013/04/25(木) 01:35:01.24 ID:fqJwVApt
最強は天然ミックス。時点で裏声の使える天然。最弱はもちろん非天然で無自覚オク下。
天然でも地声のみ使い続けて歳取るとミドルまでは出来てもヘッドが全然出来なかったりする。
成人するまでにベースを天然にし裏声も使えるようにしとくと将来は有望だな。
606選曲してください:2013/04/25(木) 01:35:10.65 ID:aaJuIs50
>>600
側筋の筋力不足か、後筋の完全脱力が出来てないかだと思うよ
607選曲してください:2013/04/25(木) 01:42:02.65 ID:xljDy/JL
>>605
いやでも、「ハナから天然ミックスで低音もガチっと出て…」とか、
そんな天才みたいな人そうそういますかね?

高音が物凄い天然っぷりなら、やっぱり低音はヘボくなるんじゃないですか?
両方無難にこなせる人が両方拡張していく方が早そうな気がしますが……。
608選曲してください:2013/04/25(木) 01:46:19.41 ID:coBn+mEz
>>607
俺も低音いきなりできる天然の人は見たことない
あと天然は大声でミドルを出す気がする
609選曲してください:2013/04/25(木) 01:47:20.56 ID:V5nmsl3f
>>601
それ、知識がそれなりに無いと実行出来ないから、板に居る糞トレーナーよりも悪質だな
610選曲してください:2013/04/25(木) 11:25:59.44 ID:prAu/1p4
何度かスレを読み返して、皆が言ってる事をさっきやっと理解した気がする
ピエロは声帯の真ん中くらいに穴を開けている、その亜種で両端どちらかに穴が寄った発声の癖もある、だね
これ、フリーさんのピエロ理論の発展型ですね

>>605>>607
最強型はそうそう居ませんよ、滅多に居ないからこそ、居たら、天才って呼ばれるんだろうと思います。
611選曲してください:2013/04/25(木) 11:45:31.37 ID:prAu/1p4
>>608
>>俺も低音いきなりできる天然の人は見たことない
側筋が弱いから?
>>あと天然は大声でミドルを出す気がする
後方閉鎖だけで前側では閉鎖が起こらないから、癖で大声になる?

なんて事を妄想してみました。
612選曲してください:2013/04/25(木) 12:12:11.85 ID:ByVhOUr7
今日なんかわかったきがするわ
まあ低音とエッジやってるだけだけど
やっぱ首疲れながら意識するとオペラ声出やすい

それキープしてあぁあぁやると遅いビブできるな
歌うとだめだが
613選曲してください:2013/04/25(木) 12:35:20.79 ID:kv2f73/r
http://unkar.org/r/karaok/1327768552/728-736

昨日か一昨日でてた仮声帯とか共鳴空の話と612のオペラ声の話し
共通するとこで関係してると思うんだが
おれはこれお気に入り追加して時々見てる
俺の意見だが説明内のC番ときがオペラ声と話し声の中間あたり
ポップスで使うやつかと
話し声の響きを残しつつ過剰に共鳴空あけずにちょっと伸展
話し声のくせにvの継ぎ目まで見える
614選曲してください:2013/04/25(木) 14:04:57.50 ID:ByVhOUr7
>>612
なにかと思ったらフリーたんの長文解説か
もう少しコンパクトにまとまったら読みやすいんだが
615選曲してください:2013/04/25(木) 14:09:45.17 ID:XIYzdkG0
>>612
自分も最初は疲れを感じてたけど毎日やってたら段々改善されて
疲労度が減っていったよ、それに響きがどんどん良くなっていった。
地声改造したので、今では、軽い力みをしてるのを感じるだけで疲労感はない。
616選曲してください:2013/04/25(木) 15:24:54.26 ID:XIYzdkG0
フリー、自身が発見したピエロにこだわりすぎてピエロの亜種まで気が回らなかったんだな、
亜種の存在まで突き止めていれば、かなり早い時期にフリーは自身の喉の解析まで行っていたと思う。
自身を救えていないフリーだが、フリーはこの板で沢山の迷える仲間を救っている。
フリー、本当にありがとう、そんなフリーが大好きだ。
617選曲してください:2013/04/25(木) 15:50:59.41 ID:V5nmsl3f
>>616
自分は壁に当たっていたときにフリーさんのピエロ理論に助けてもらいました
ありがとうございます、きっとこのスレをROM進行で見守ってくれていることを信じてます
618選曲してください:2013/04/25(木) 16:24:52.44 ID:ByVhOUr7
>>615
俺も首に筋肉ついたら楽になるのかなあ
自分が亜種なのかどうかもわからん
619選曲してください:2013/04/25(木) 16:28:38.49 ID:6LNhvN5Q
僕もこのスレに会うまで喉の使い方全然わからなくて喉絞めコースになるかもだったです
運良く声帯がファルセット状態になってるタイプでエッジも出来たので適切な喉の力の入れ方を学べました
感謝ですね
620選曲してください:2013/04/25(木) 16:37:24.90 ID:ByVhOUr7
俺も歌で軽くビブできるようになっていつか感謝したい
621選曲してください:2013/04/25(木) 20:17:15.07 ID:DhC+Mkf8
>>618
ストレッチ進めば必要筋力も少なくてすむと思う
622選曲してください:2013/04/25(木) 21:04:35.76 ID:LAaxLAOS
もののけ姫の米良もチリメンだねえ。
623選曲してください:2013/04/25(木) 21:18:27.65 ID:DjKRiyMn
俺も、フリー氏の文章は長ったらしかったけど、とても参考になったよ、感謝感謝。
624選曲してください:2013/04/25(木) 22:52:53.15 ID:6LNhvN5Q
フリーさん楽しく歌えてると良いですね
625選曲してください:2013/04/26(金) 00:22:21.53 ID:ZlOsSlEv
伸展カスの怨念で死んだかもしれんけどな
626選曲してください:2013/04/26(金) 03:23:05.73 ID:CHyIScBA
非天然を甘やかすだけの板になってしまったな
耳に優しい言葉が欲しかったら金払ってボイトレいけって思う
627選曲してください:2013/04/26(金) 03:43:21.74 ID:fN61tS7c
ここ天然非天然のスレじゃなくてピエロナルシスだからなあんま関係ないな
これまでナルシス君の勘違いが酷過ぎたからナルシスには耳が痛いスレになったかもね
まあ天然ミックスにも言えるかもしれないけど

全員がちょっとずつ気づきはじめちゃってるから
628選曲してください:2013/04/26(金) 07:33:25.48 ID:QY7ybZH8
オケ板的には天然非天然のが重要だな。
なんせ高音出るか出ないかだし実際関連スレも多いからな。
それでも結局目指す所はこのスレも同じだと思うが。
正しい発声は高音が出るし声質も良くビブも掛かるようになる。
629選曲してください:2013/04/26(金) 10:37:05.06 ID:ZlOsSlEv
正しい発声じゃのーて奇形よ奇形
正しい発声は一般人にとって喉締めな

正しい歩き方は競歩じゃないだろ
街中でクネクネプリプリして顔逝きながら歩けるやつキモイ

普通に歩けよって母親に叱られるぞ
630選曲してください:2013/04/26(金) 12:30:43.20 ID:ZlOsSlEv
昨日のフジの競歩ショー見たか?やっぱ草野って速いよなー

ああ、あのクネクネフォームも綺麗だがゴールまでのミスの少なさがな

あの速さでお買い物してきてくれる男性だったらしびれるわ〜

あ、おい、ミックス、そんな速くクネクネ歩くなよw
お前歩くの速えーなw俺じゃ無理だわw

だからミックス前に行くなってw今はみんなで歩いてんだろw
普通に正しく歩いて合わせろって

だかーらー、競歩ショーじゃねーんだから今はゆっくり歩けよ!
普通に正しく歩けってば
あ?ゆっくり歩けない?wお前異常だなw天然かよw
631選曲してください:2013/04/26(金) 13:54:56.73 ID:VSp9YwF8
さすが私怨の巣窟
次は奇形ってのを流行らせようってのか
言葉の選択間違ってるぞボンクラ
632選曲してください:2013/04/26(金) 15:08:15.80 ID:ZlOsSlEv
>>631
お前の声のほうが重く低く呪怨のように聞こえるかな
俺はエッジとアクビバレないように軽やかに爽やかに学校帰り
633選曲してください:2013/04/26(金) 15:39:37.98 ID:sK5v3yQn
ついに難聴か
634選曲してください:2013/04/26(金) 15:53:10.33 ID:VSp9YwF8
中学生じゃ仕方ない
635選曲してください:2013/04/26(金) 16:05:56.30 ID:7bnhtQNk
>>632
続けてるやつ他にもいたか!
俺はつまらん講義の時もはじに座ってずっとやってるよw
636選曲してください:2013/04/26(金) 17:31:45.72 ID:sK5v3yQn
そんなのしなくても天然には声出さずにとなりに人がいても全く気づかれないトレーニング方法があるからな
あーチートで良かったわ
637選曲してください:2013/04/26(金) 17:56:55.71 ID:QY7ybZH8
学校に通ってるような年齢なら比較的簡単に改善出来るんだが。
歳を取るほど強く癖付くから改善が困難になるぞ。
638選曲してください:2013/04/26(金) 19:18:37.61 ID:VSp9YwF8
だめなやつは年齢関係ないよ
639選曲してください:2013/04/26(金) 21:14:29.85 ID:QY7ybZH8
確かにその若さで既に荒らすような人間ではもう人生終わってるな。
初期状態にもよるが並大抵の努力では上達しないから
心の弱い人間ではすぐ諦めてしまうのが。
640選曲してください:2013/04/26(金) 21:32:58.98 ID:R4WBbVJ1
>>635
俺もやってる、仕事上、バイクで外回りなんで移動中にアクビ発声
641選曲してください:2013/04/26(金) 21:54:15.42 ID:7bnhtQNk
>>640
まじか
俺わかったんだがトレーニング中はそれで
歌うときは特にアクビとか意識しない方がいい
鍛えられた筋力と形に意識行く
やさしい曲のロングトーンならビブできるようになってきた
642選曲してください:2013/04/26(金) 22:14:14.19 ID:ZlOsSlEv
あえて異常状態をめざすんだから毎日の練習はきついしめげそうになるよな
だが異常に目覚めたときのキモチイイ性感めざして頑張ろうやw
643選曲してください:2013/04/27(土) 01:05:07.12 ID:ZevGeK9f
みんな地道にがんばとるね
644選曲してください:2013/04/27(土) 01:24:08.63 ID:Ae49soDr
>>643
とりあえず、効果を感じてるので継続決定デスワ
645選曲してください:2013/04/27(土) 01:54:02.24 ID:SYnLzKiY
低音の他、締めた裏声にならないようにファルセットを楽に大きく出す練習もやったほうがいいかも
最初からヘッドを狙わないようにかな。
そのうちファルセットに楽に芯がでるようになってきたらヘッドへ?
646選曲してください:2013/04/27(土) 11:23:56.95 ID:mHXJp6Cu
>>640
俺もバイクのりながらやってみたw
低音とエッジも信号停止以外いけるな
647選曲してください:2013/04/27(土) 14:37:26.17 ID:mHXJp6Cu
joyで加藤ミリヤと清水ショウタしゃべってるが
これ清水ショウタのナルシス声がたぶんすごいね
衝撃あげ
648選曲してください:2013/04/27(土) 23:21:09.05 ID:wONWVqWr
>>647
あめじは前にこのスレで話声ナルシス判定受けてたよ
649選曲してください:2013/04/28(日) 01:11:27.10 ID:GEsk24fd
規制かな?過疎ってるね
650選曲してください:2013/04/28(日) 04:11:19.73 ID:KoLr7QyR
むしろフリーがいないのに良く伸びたんじゃないか?
言われてみればって部分も結構あって面白かっただけに残念だ
651選曲してください:2013/04/28(日) 05:03:12.65 ID:4V0SgkDr
フリーとサブいない方がのびのびレス増える現実w
652選曲してください:2013/04/28(日) 08:47:02.44 ID:2xzqo65x
自分は地声ナルシス化計画を実行してる者ですが計画を過去に実行、または現在実行中の人に質問があります。
自分はアクビの力みを常時、意識的に一ヶ月くらい続けています。
今現在、意識的な力みを抜いた状態でも以前に比べてナルシス寄りの声が出て、明らかに元の声では話せなくなってきています。
おそらく喉の筋力バランスが変化してきたためだと予想しているのですが
同じような経験をした、または体感をしている方はおられませんか?
653選曲してください:2013/04/28(日) 09:11:01.71 ID:9K71bRvs
>>652
これはちょうどいいところに

一昨日のカラオケできっかけつかんでから声が明らかに響くようになってきてる
声量を抑えようとすると声が勝手に震えていつもの接客に軽く抵抗感を覚えてるよ
声の使い方にバリエーション増えたのはいいけど声に感情が乗ってしまうのが多少怖い
話してて分かるレベルで細かく揺れたりトーン変わったりして話すのも大変

って感じ
もう仕方ないと割りきって訓練することにした
654選曲してください:2013/04/28(日) 09:18:40.10 ID:MyKDZBWR
話声が歌声に近付くとそれだけ抑揚もかかり易くなるからな。
フイに感情が高まると大声が出てしまう。
あと響く声は予想以上に遠くまで届くから独り言のはずが全く独り言にならないと言う。
声のコントロール幅が増えた分操作も難しくなると。
655選曲してください:2013/04/28(日) 09:29:26.29 ID:BmfX5ZQT
普段ぼそぼそ
カラオケでナルに豹変がオススメ
ただし中級者以上
656選曲してください:2013/04/28(日) 10:30:08.68 ID:4V0SgkDr
まあ実際は普段ぼそぼそだと思ってるのは本人だけで
あいつちょっとおかしいよなー思ってるの多いね
ぼそぼそしようとして極端に声量落としてるやつもそれ
裏目に出て違和感持たれる
657選曲してください:2013/04/28(日) 11:27:52.61 ID:2xzqo65x
>>653>>656
情報感謝です。
おお、やはり、話し声の声質そのものが変化してくるのですね。
個人的な所感ですが、話すときには舌を今までどおりに使うより、意図的に上前歯裏側に添える感じで使ったほうが,
同じ喉が出すナルシス寄り発声でも話し声がマイルドな感じがするように思えます。
でも、歌うときには、元の舌使いのほうが向いてるような気がしています。
658選曲してください:2013/04/28(日) 23:46:35.75 ID:Y3I30slI
俺も声がでかくて困ってる
ハスキーにしたらいいのかな
変な癖つかないかな
659選曲してください:2013/04/29(月) 01:37:48.00 ID:jV2y697r
僕は逆に日常会話では声が全然通りません。
普通に喋ってるつもりなんですが、しょっちゅう聞き返されて我ながらガッカリします。
「俺の声そんな通らないの?」と。
でも歌うとまず誉められるのが声量。

おそらく、僕の日常の喋り声に関しては、
「側筋・横筋がかなり働いているが、トリを飾るべき交錯筋は
全然働いていない」という状態なのではないかと妄想しています。
「側筋・横筋が働いてるけど声帯筋?(交錯筋?)はあんま」という状態は、
ファルセットなんかでよく見られるそうなんですが、
実際自分で喋っていても、「なんかファルセットの時と感覚が似てるなあ」と感じます。
歌う時になれば更に交錯筋?のパワーも加わるので、
多分一気に声量が増すんだと思います。

やろうと思えば、日常会話でもきっぱりした声を出せるんですが、
そうなると声が威圧的になったように感じられて、結局いつも通らない声で喋ってます。
660選曲してください:2013/04/29(月) 01:54:18.10 ID:2p9XxD5i
話声でまで交錯筋全開で使うと物凄く煩い声になるからな。
飲食店とかで見るヤンキーや体育会系なんかがそう。店中に響く声で普通に話してる。
それを抑えるには側筋を主体にした発声にすれば声量は調整出来るようになる。
それでもかなり抑えて話さないと結構響くんだけどな。
661選曲してください:2013/04/29(月) 02:17:58.07 ID:Ya+t2xvM
>>658
嘘をつかない正直な賢者が増えてきた
桶板が救われてく感じだな

>>659
言ってることはすごくうなずけるが、
パワーあげるのは交錯筋だけの話じゃなかろうに
まあともあれ喉声からすると羨ましい話だね
662選曲してください:2013/04/29(月) 02:51:24.74 ID:7NBejrx9
>>659
>>歌うとまず誉められるのが声量。
甲状軟骨が大きい人は、原音を最初に増幅する段階の一次共鳴腔が大きくなるので
それだけで大きな声が出せます。
ですので、声量と魅力的な響く声を出せるかどうかとは必ずしも一致しません。
マイクのない時代には甲状軟骨が大きい事と響かせる技術が、まず重要でした。
ですが、現代のマイク歌唱では、響かせる技術が一番大事にされているように思います(特にオケ板ではね。)。
一次共鳴腔の大きい人に、響かせる技術が加わると響きの増幅も強烈です。
甲状軟骨の大きい人はそれだけで、天与のアドバンテージを持っているのです。
これに、歌唱技術、曲調、歌詞、実際に出る声質等、が聞き手の趣味に近いかどうか、が加わり、優劣を決定すると私は考えています。
663662:2013/04/29(月) 03:04:39.91 ID:7NBejrx9
一部、訂正します
甲状軟骨の大きい人はそれだけで、天与のアドバンテージをひとつ持っているのです。
です。
664662:2013/04/29(月) 03:20:55.59 ID:7NBejrx9
響かない、揺れない、でも声量はあるってのは甲状軟骨が大きいだけで
側筋、交差筋等を初めとした、どこかの喉筋力パワーと、その制御が出来ていないと思って良いです。
665選曲してください:2013/04/29(月) 03:31:46.98 ID:N/xEi9a5
甲状軟骨のでかさだけに原因求めるなら話し声ででかいはずだから違うかもね
666選曲してください:2013/04/29(月) 03:39:42.86 ID:7NBejrx9
>>665
歌うときと話すときでブレスの強さが同じならばおっしゃる通りですね。
ブレスの強弱、胸式発声か腹式発声かでも話し声と歌声の声量の差異は発生します。
667選曲してください:2013/04/29(月) 03:53:47.34 ID:N/xEi9a5
どうも違う気がする
668選曲してください:2013/04/29(月) 03:56:31.37 ID:N/xEi9a5
響く外人の甲状軟骨は全員でかいのだろかね
669選曲してください:2013/04/29(月) 04:03:52.66 ID:7NBejrx9
響かない、揺れない、でも声量はあるという、いわゆるフリー型の場合、
響かない、揺れないという条件下の時点で、倍音成分をを多分に含んだ発声ではありません。
そうなると、声量を左右するのはブレスと共鳴空間しかないんです。
人に褒められるレベルの声量って事はマイクなしでも問題ないレベルの声量と想定しています
その声量を実現するならば、まず、歌唱時の呼吸はきちんとできていて、さらに共鳴空間での増幅が大きくないと無理です。
だから、甲状軟骨が大きいと考えたわけです。甲状軟骨が人並みで他の共鳴空間が異常に大きな奇形ってなら話は別ですが。
670選曲してください:2013/04/29(月) 04:15:53.06 ID:jV2y697r
>>660
そうですね、煩くてウザイ声になると思います。

>>661
交錯筋だけじゃない、仰るとおりだと思います。
歌ってるときの方が体がダイナミックに連動してる感じがするので…。

>>667
「どうも違う気がする」とかそういう感覚的な判断、とても好きですw

>669
正直難しいことはわからないですが、
多分、共鳴腔は大き目なんだろうと思います。
>>662さん曰くフリーさんは甲状軟骨が大きいそうですが、
ナルシスな時のフリーさんの声の響きは、僕のと若干似雰囲気が似ている気がします。
感覚的に、声帯の使い方云々じゃなくて、多分、その「共鳴空間」での響き方だと思うんですが…。
ビブラートできて高音苦手な僕と、ビブラートが苦手で高音得意なフリーさんと、
なぜちょっと似たようなものを感じるのか、そこは以前から不思議に思っていました。
671選曲してください:2013/04/29(月) 04:18:04.89 ID:mHHhn+YA
653だけどまた発声変わっちゃったよ……

舌の使い方も影響するんだね
今まで子供っぽい舌ったらずな声出してたんだけど舌先で喋るor歌うようにしたらさらに声が響くようになった
ここの主旨であろうビブもかなり自由に効かせられる
舌先を使うようになったせいで喉の筋肉の自由度が増えたせいじゃないかと思ってる
舌骨回りの筋肉に吊られて喉周囲の筋肉も緊張する可能性ってのも考えていいんじゃないかなと思った
672選曲してください:2013/04/29(月) 04:19:13.24 ID:N/xEi9a5
>>669
うむ、659は響くか響かないか一言も



ファルに近い話し声らしいよ
673659:2013/04/29(月) 04:35:57.37 ID:jV2y697r
そういえばこの前声帯が炎症起こしまして(医者に行った)、
1日2日くらいの間は日常会話すら難しくなってしまいました。

で、安静にしてりゃいいのについ色々試したくなって「あーあー」やってたんですが、
まず低音以外ではまったく喋れません。
そしてファルセットが出せなくなってました。息がスカスカ漏れるだけで。
で、だんだん良くなってきて、
いつもより低い声でならそれなりに喋れる状態になったんですが、
まだファルセットは出ませんでした(息が抜けなくて金属的な音になる)。

それで、「まだ喉に違和感あるけど、会話には困らなくなったかな?」という状態にまで回復したら、
とりあえずファルセットが出せるようになってました(まだ十分に息は抜けてない)。

いつものファルセットが出せない状態でも、日常会話ではそれなりに普通に喋れるわけなので、
ファルセットに近いといっても、それなりに距離はあるだろうと思います。
でも、一般的な男性と比べると、その距離はかなり短いと思います。
674選曲してください:2013/04/29(月) 04:43:53.33 ID:7NBejrx9
>>671
良いほうに変化したならとりあえず一言。
おめでとうございます。

>>672
>>響くか響かないか一言も
その点に関しては自分が早とちりしてますね、すみません。
ファルセットに近い話し声、高音苦手、だとすると声量は少なくとも倍音成分+共鳴空間で達成されてるみたいですね。
高音苦手ということですのでブレスが出来ているのかいないのかは、不確定とさせていただきます。
675選曲してください:2013/04/29(月) 08:08:46.32 ID:2p9XxD5i
>>673
その状態になると声がガラガラになるな。
楽に喋るには超低音になるし少し上げると強く息を入れて声量上げないと声にならない。
普段如何に側筋で声量調整してるかが分かる。
話声からして交錯筋全開の人なら全く問題なく喋れるんだろうけど。
676選曲してください:2013/04/29(月) 10:26:26.83 ID:Ya+t2xvM
意外にのびてるなw余計なんもふくめて
677選曲してください:2013/04/29(月) 16:21:05.12 ID:NHwrVPt4
本日は少々、変り種の知識を。
側筋を力むいわゆるアクビの力み方ですが、これは口笛の時にも、歌の発声にとってと同じくらいに大事な力み方なのです。
だから口笛も側筋を鍛えるトレーニングになります。また逆に、ボイトレで側筋を鍛えるトレーニングは口笛のトレーニングにもなるのです。
ボイトレで側筋を鍛えてきたが、口笛は今まで練習していない、という方は是非口笛もチャレンジしてください。
歌唱に口笛を織り交ぜる技をマスターして、更なる高みに昇りましょう。
678選曲してください:2013/04/29(月) 16:40:34.22 ID:D5L8CYTz
>>659
なんか似たような悩みだなあ
自分も交錯筋?地声閉鎖使いながら適度なボリュームで優しい感じを模索してます
子供っぽくなるかやる気ない感じになるかなんだよなあ・・・・
679選曲してください:2013/04/29(月) 18:22:44.25 ID:+SwuAGWm
>>677
口笛吹く時って基本喉に力入ってなくね?
つーか声帯使ってないよね?使ってたら声になっちゃうからね
適当なこと言うもんじゃないよ
680選曲してください:2013/04/29(月) 19:51:02.66 ID:Ya+t2xvM
善きにしろ悪きにしろ唯我で突っ走るよくないあるよん
681選曲してください:2013/04/30(火) 02:12:05.87 ID:gj3KjIgE
やべえ今日かなりビブできたかも(泣)
フリーたん、みんなありがと!
エッジも低温もリンク先のいろんなページもみんな役にたってるよう
682選曲してください:2013/04/30(火) 07:14:35.46 ID:LM1wN73r
>>681
おめでとー!
683選曲してください:2013/04/30(火) 14:15:03.99 ID:NfIxRX4I
おめでとうございます!
ぜひレポートを…。
684選曲してください:2013/04/30(火) 14:27:33.18 ID:gj3KjIgE
>>682
まじ感動だわ
まだ感覚忘れるときあるけどとりあえず出るとき出る
旅行準備中で返信すまんね

>>683
ひたすら低音エッジとアクビ筋力アップかな
低音エッジは簡単に出るように慣れちまったら
やらなくても首うしろが使える感じ
そこに力入れて声にしようとすると声が口の前から出てる感じになるような
長くてすまん
685選曲してください:2013/04/30(火) 14:43:32.88 ID:gj3KjIgE
エッジの話しここで見てから2年はたったか?
スレ主ほどじゃないが長かったわ
でもやりかた忘れちゃうときもあるわ
686選曲してください:2013/04/30(火) 15:23:38.04 ID:NfIxRX4I
仰っている感覚、わかるような気がします。
きっとその通りだと思います。

おめでとうございます!
687選曲してください:2013/04/30(火) 19:30:27.35 ID:RbmQhbLS
自分も最近、出来るようになって初めて判ったんですが
もしかして、側筋ってある程度、育って、力んだときに引っ張る距離が伸びてきて
初めて感覚がつかめるような気がします。
弱いときはぴくりと動く程度なので感覚そのものが掴みにくいような。
688選曲してください:2013/04/30(火) 21:02:16.31 ID:i986Kuw7
天然だと如何に交錯筋抜いて側筋に移行出来るかが鍵だからな。
気を抜くと勝手に交錯筋がバンバン閉まると言う非天然からすると信じられない状況だが。
ただ側筋は交錯筋と違って意識的に閉鎖筋を操作出来るから感覚を掴み易い。
689選曲してください:2013/05/01(水) 00:23:49.89 ID:iV8mAYLA
>>681
よかったなw
で、なに系をお前は歌うんだ
690選曲してください:2013/05/01(水) 01:12:52.78 ID:8gszCcda
>>686
そうかあ、自信つくわ
サンクス

>>687
まだあんまり自覚できないけどあるかもね
全然できんかったときと差が激しい

>>689
俺はフリーさんみたいに超高音出ないから
タカラは主にジャニーズとか
練習は福山とかでやってるよ
691選曲してください:2013/05/01(水) 02:31:23.00 ID:iV8mAYLA
>>690
ジャニーズとかビブいらんだろw福山はまあいいな
692選曲してください:2013/05/01(水) 11:27:43.32 ID:czQZ7c8u
>>5
倍音ナルシスト声になったら木造家屋ではどうなっちゃうんですか?シャウトしても遠くの人には聞こえない?
693選曲してください:2013/05/01(水) 12:41:17.02 ID:8gszCcda
>>691
本人たちができないだけでジャニーズでもビブ使えるよ

>>692
さすがにシャウトは聞こえそうやん
694選曲してください:2013/05/01(水) 12:50:49.81 ID:boIbNaKv
ナルシスの息漏れ声って非天然が喉絞め弛めて息ダーダーに漏らしてるのとは違うからな。
話声の時点で普通に響く。シャウトなんてしたら超煩いよ。
695選曲してください:2013/05/01(水) 15:21:55.80 ID:iV8mAYLA
>>692
音としてブアってひろがるけどなに言ってるか遠くだとわからん
696選曲してください:2013/05/01(水) 16:37:52.19 ID:din4wLGY
>>694
何故ナルシスが息を漏らすのかと言うと
ガッチリ声としての輪郭を持たせると話し声としての音量を軽く越えてしまうから
わざとパワーを逃がしてる
ソースは俺
697選曲してください:2013/05/01(水) 16:57:53.79 ID:HGItcmLP
それよく分かるわ
中学の時お前うるさいって言われて以来地声閉鎖緩めてぼそぼそ話す癖がついてたと思う
でも怒鳴るときは正しいチェストとやらがでたりテンションによって超声が変わって俺おかしいのかなと思ってた
歌も下手だと思ってたから試しに大声で張って歌ってみたら割れないし結構なんでも歌えて今楽しい
698選曲してください:2013/05/01(水) 17:58:11.96 ID:boIbNaKv
>>696
実際は息漏れはソコソコに側筋閉鎖多めだろ?
交錯筋は小声で使えないから使うと基本煩いし。
まあ側筋でも閉鎖出来てるから音量低めでも声飛びまくりなんだが。
そう考えると全く声の飛ばない非天然の喉声は凄いよな。
699選曲してください:2013/05/01(水) 18:26:16.93 ID:din4wLGY
側筋だの交錯筋だのは知らんが
歌声に少し喉を詰めるようなピエロ要素と息漏れをプラスしたものが俺の話声だな
まあ少し声を整えて店員に注文したりすると友人にイケボイケボおちょくられるから
ピエロ要素は微々たるもんなんだろうが

それでもテンションが上がったり笑い声になると馬鹿でかい声になってしまう訳ではあるが
700選曲してください:2013/05/01(水) 20:04:20.15 ID:iV8mAYLA
>>696、7
レポート乙。ナルシス声のイメージが固まってきた

>>699
それだいぶナルシスぽいな
701選曲してください:2013/05/01(水) 20:18:49.04 ID:HGItcmLP
でも本当に小声で歌えないよね
普通に歌ってるだけでも熱唱って言われる
702選曲してください:2013/05/01(水) 20:21:53.46 ID:0xYFuc3e
喉の筋肉ウンヌンとかの理論考察は、専門家連中に任せるとして、とりあえず内容をシンプル化するわ。
「裏声ホーホーからでは上手くいかなかった人間は、アクビと低音からのアプローチを試してくれ。
君たちの喉のタイプには、そこに救済の道があるかもしれない。」
これでいい?
703選曲してください:2013/05/01(水) 20:29:24.74 ID:iV8mAYLA
>>702
まあいまんとこいいんじゃねーかな

低音ならないやつはエッジで感覚をつかんでからかな
704選曲してください:2013/05/01(水) 20:58:45.48 ID:din4wLGY
>>701
俺は歌に関してはどっちかってーと高音域の最大パワーが足らんからチェストは抑え目で響き重視だなw
最近はようやくエッジが効いてきてマイク乗りが良くなってきたが、バリバリの地声ミックス使う友人にはミドル域の声量で勝てん
いうてそいつもビブは出来ないもののナルシスだがww
705選曲してください:2013/05/01(水) 21:47:35.59 ID:8gszCcda
>>702
これ重要上げ
706選曲してください:2013/05/02(木) 04:01:34.36 ID:pZBf6+DK
うわあ今日のビブ練はだめだったわあ
681でキチに騒いだが安定しないな

フリーさんも安定しないとか言っていたが、調整法とかなかったかな
友達と行ったからかも
707選曲してください:2013/05/02(木) 05:01:50.13 ID:4f9Row8i
>>706
地声改造で安定させるのがおそらく一番確実なんだけどねぇ。
ナルシスへの地声改造には必要な筋力を維持し、不要な部分の脱力を自然に出来るようにする効果があるから、それだけ早く安定するようになる。
元の喋り方を維持したまま安定させるなら、日々のボイトレによる筋力UP+維持の努力をするしかない。
どちらのコースでも確実に言えることがひとつだけある、「継続は力なり」だ。
708フリー:2013/05/02(木) 06:34:20.44 ID:1H3pl0+L
おひさしぶりですm( _ _ )m こちらが進んでいるようなのでパート10はいらないようですね^^

もし僕の最後のレスのあと、音源とか上がってたら何も聴けてなくてすみませんm( _ _ )m 廃人のようになっています。レスも読み返してなくて^^;
就活と言えるようなものでないかもしれませんが、ネットや冊子、ハロワなどで応募しまくってました。
結果、仕事は全く見つからずです。

また、自分のADHDやチック、計算に弱い頭、社会人としての経験の薄さが気になって、応募しようとして手にした携帯をそのまま置いてしまう。
これをずっと繰り返しつつ、なんとか面接までいくところも、やはり他に若い方の応募があると弾かれてしまうw
ちょっとどなたかの「死にたい」という気持ちがわかるような事があります。

以前も書きましたが、ここ10年間は 「単純接客の仕事場・自宅・練習場所」 以外にほとんど行ってなくて、
何かの仕事のスキルに役立つような勉強もせず、ひたすら練習と考察に特化してあけくれていたので、いざ就職となると何もアピールポイントがありませんでしたw
709フリー:2013/05/02(木) 06:35:05.86 ID:1H3pl0+L
将来が絶望になったところで、先日彼女にも一応、付き合うのやめようと提案をしてきました。

最近は過去の事ばかり思いだして沈んでます。思えば大卒後に内定で約束して地元配属が反故にされ、突然の転勤、半年で一年後の海外転勤の話、
この時に踏ん張って続けてたら昔のバンドメンバーに夢を語らず、チリメン考察に明け暮れることもなかったかもしれない‥。
今ごろは地元に帰ってきていて、彼女とも別の縁で知り合って幸せになってたりして‥( ^ o ^ )/
欲を出さずに貧困一人身を本気で決断すれば、選べる仕事も増えるので、ホームレスになる事だけは避けれそうな気もしますが、胸がちぎれそうですw

不意に規制でしたので代行さんに頼んでレスしています。僕はもうこんなですので、有志の方々に考察を続けて頂けるとちょっとうれしいです^^
先日一人でカラオケ(いつもですがw)してきて、以前よりだいぶビブラート出来るようになってて一人でちょっと感慨にひたりました。

10年、いや、憧れてから20年経ちましたかねw 宇宙戦艦ヤマトとか録音して聴いて頂きたいくらいです^^ やっとできるようになってきました( ^ ^ )/
ちょいちょい言っていた結婚式用の曲を女の子の声で録音しなおすという作業だけ粘ってやってます。
一応オケを編集してくれそうなトラックメーカーを同じ職場に発見しまして!歌はニコ動にもUPした事あるという歌のかなりうまい女子学生さんに頼んでいます‥

が、こんな廃人なので一か月単位でしか物事を進められずに待たせすぎかな‥orz ではまた規制明けたくらいにレスします^^
710選曲してください:2013/05/02(木) 12:02:50.30 ID:znEkE8fX
>>709
フリー生きてたか
711選曲してください:2013/05/02(木) 14:12:13.85 ID:pZBf6+DK
>>707
地声は少し変わってきた気がするんだよなあ

>>フリーさん
おお!おひさしぶりですねえ!
自分低音エッジでちゃっかりビブれるようになりそうです
なんか色々質問したいですけど、いま大変そうですね
712選曲してください:2013/05/02(木) 17:52:58.05 ID:znEkE8fX
いっそ死んでくれたほうが歌ウマには都合いいぞw
耐えろw
713選曲してください:2013/05/02(木) 19:46:19.30 ID:pFl+JcV+
>>3
イケボとナルシスト声って違うんじゃないですか?
イケボって声量なくても閉鎖できなくてもできるし
714選曲してください:2013/05/02(木) 21:33:04.38 ID:GY0KxXuw
>>713
閉鎖出来てないイケボなんて言うほどイケボになってない。
特に録音すると無駄な雑音が消えてハッキリと違いが分かる。
715選曲してください:2013/05/02(木) 22:18:25.48 ID:PCF55cWs
だからアンザッツ6やれっつーの糞虫共
716選曲してください:2013/05/02(木) 22:41:02.36 ID:pFl+JcV+
そもそもイケボってなんなんだ
ナルシス声ってなんなんだ
それが悪い事なのか
717選曲してください:2013/05/02(木) 23:02:20.86 ID:znEkE8fX
アンザッツはアンザッツの感触が感じられたやつにしか効果ないしな
んだったら日本全国の歌好きがアンザッツでウマー


それ絶対ないから
718選曲してください:2013/05/02(木) 23:20:17.32 ID:TqozjFko
>>711
そのうち側筋だけをシングルで力む感覚を覚えると思うよ。
それが出来たら、筋力強化の効率が一気に進む。
そうなってくると、それまでが不安定さが嘘のように安定しはじめるから。
719選曲してください:2013/05/02(木) 23:26:53.63 ID:GY0KxXuw
>>716
日本では人と違った事は個性とされず欠点とされるからな。
さらに出る杭は打たれるという諺通り良くも悪くも目立つ人は叩かれるし。
720選曲してください:2013/05/03(金) 00:22:50.13 ID:ei0Nb0fo
個性だ個性だと言ってるやつや国が
だいたい社会をいいように喰い物にしている
だが思い描く日常が混沌とし、壁に直面すると
個性というものの価値がチリ一つにも満たないことを再確認する
721選曲してください:2013/05/03(金) 00:33:38.85 ID:C/9adypH
そりゃ個性が活かせる環境や職業でもない限りマイナス要素でしかないからな。
何らかで有名になった非凡な才能を持つ人はどこか人と違う個性を持った変わり者である事が多い。
722選曲してください:2013/05/03(金) 00:52:11.15 ID:ilbFJFpQ
大多数の凡がいるから非凡なだけで非凡ばかりになると己の業のだけが見える
とじーちゃんが言っとったな

業の深さは非凡のほうが深くてその深さを埋めてくれるのが
凡の仏心だとさ
凡の上にあぐらをかく非凡は地獄に落ちるらしいw
あーなつかしいなw
723選曲してください:2013/05/03(金) 01:10:47.35 ID:U0Bh4Gee
で、どうしたいの?
724選曲してください:2013/05/03(金) 03:40:30.38 ID:ilbFJFpQ
生きろフリーw
725選曲してください:2013/05/03(金) 04:34:30.48 ID:ilbFJFpQ
ちなみに>>722の凡は天然に置き換えるとオケ板風
726選曲してください:2013/05/03(金) 04:36:44.27 ID:ilbFJFpQ
あ、まちがえたw

凡=非天然
非凡=天然

にするとウマー
727フリー:2013/05/03(金) 06:11:09.35 ID:hVX7gye5
>>710
いや、死んでます。

>>711
本当ですか!よかったですね!!このスレがお役にたてたとしたら嬉しいです。僕も十数年前にこのようなスレやサイトに出会えてたら‥^^; 本当に悔しいです orz
代行さんを通じてお伝えできる範囲でしたら、数日内に返信はできるかもしれません。

>>712
本当にダメそうです。本気の本気です。人の人生って‥なるほどな、と思います。←意味不明ですかねw

以下の考察はみなさんにお任せします^^

>>724
もしかしたらダメかもしれませんm( _ _ )m

中途採用を探しながら履歴書を書き続けて夜が開けましたw この後午前中に営業職の面接こぎつけました‥未経験ですが orz
ここ一カ月は睡眠時間がずっと平均で4時間くらいです。 もう本当にそろそろダメそうです。
空いた時間に何か口ずさもうにも肝心の声が出なくてw 体調悪くて口臭ばかり気にしてますw ‥ではまた
728選曲してください:2013/05/04(土) 08:22:34.47 ID:prpeW1Q9
生きろ
729選曲してください:2013/05/04(土) 09:24:56.54 ID:4tvD8+C8
フリーさん會田に弟子入りすればいいのに
耳がすごくいいからボイトレに向いてる気がする
730選曲してください:2013/05/04(土) 23:47:17.21 ID:prpeW1Q9
あんま煽るな
731選曲してください:2013/05/05(日) 01:50:58.29 ID:E3hayiyF
非天然=ただの音痴
天然=普通の人
ナルシス=精神的に強い人
ピエロ=精神的に弱い人
732選曲してください:2013/05/05(日) 03:42:48.47 ID:069uIScS
>>731
非天然=普通のジャパニーズ
天然=自分を天然と認められないなんちゃら
ナルシス=自分が一番と本気で思い込む中2
ピエロ=腰を低くして我慢する人
733選曲してください:2013/05/05(日) 03:47:14.66 ID:069uIScS
ほんまに横柄で性格悪いやつ多いな
これ研究する人いたら全力で応援するわ
734選曲してください:2013/05/05(日) 04:18:09.57 ID:E3hayiyF
>>732
普通の発声練習で上手くなれないなら音痴か発声障害なんだから普通じゃないと思うよ
735選曲してください:2013/05/05(日) 09:54:44.23 ID:1rk8KZHV
裏声ホーホーのまとめ。
ボイトレの一種、ピエロ発声向き。
交差筋の前後を軽く力むピエロ発声の者に側筋を力んで高音を出す感覚をつかませる訓練。
側筋を閉める以外に高音を出す方法として、交差筋の後方のみに力を入れる方法がある。
ピエロ発声者には交差筋の制御よりも側筋を力むほうが高音を出すのがはるかに容易い為に、
裏声ホーホーの方が側筋の強化の練習に向いている。
逆に、交差筋で高音を出せる者には向いていない。これはピエロ発声者は高音を出す逃げ道が無いために
側筋を力むのに対し、交差筋で高音を出す逃げ道がある為だと思われる。
736選曲してください:2013/05/05(日) 09:58:45.83 ID:069uIScS
なんで換声点ある非天然が障害なのか意味わからん
こいつ頭大丈夫か

そんなら俺も回りの同僚みんな障害者w
そんなら一人だけ仕事覚えも遅い遅刻魔のチビの新人だけ
普通の人だわ

あほか
737選曲してください:2013/05/05(日) 12:28:24.71 ID:7TiguG2p
まあ要するに自分が上手くならないストレスを天然とやらにぶつけてるだけなんですけどね

>そんなら一人だけ仕事覚えも遅い遅刻魔のチビの新人だけ
>普通の人だわ
こんな歌に全く関係ない印象操作までして必死だよね
738選曲してください:2013/05/05(日) 12:37:41.30 ID:069uIScS
>>737
いや、まじ使えないんだわそいつw
けど歌はうまいよほんと
しかも俺とも仲いいよ
だいたいいつも店長からワンオクリクされて歌ってる
ただ遅刻だけはまじ多い
739選曲してください:2013/05/05(日) 17:56:29.23 ID:E3hayiyF
換声点なんて人類みんなにあるわアホ

普通の練習を死ぬほどしたのかってw
して出来ないなら音痴だろw
天然ミックスやらの本を売るための言葉に騙されてるアホが多すぎる
740選曲してください:2013/05/05(日) 18:08:36.33 ID:I+t0ymva
天然非天然って分け方がおかしい
元から才能ある人=少数
練習すれば上手くなる人=大多数
練習足りてない人=大多数
練習しても無駄な人=少数
こんだけミドルに関するメソッドが出尽くしてる状況で対立作る意味がわからん
741選曲してください:2013/05/05(日) 20:05:14.14 ID:msUwwM7N
>>739>>740
お前らもっと勉強したり回り観察したり




自分見つめ直したほうがいいよ

声区と声種[1]の違いは声楽の訓練を積んでいる人にもわかりにくいものである。
簡単にいえば発声機構が声区で、音色(スペクトルやソナグラムに現れる)が声種である。
但し、発声機構と音色との間には関連性があり、声種と声区を完全に切り離して考えることはできない。
米国のポピュラー音楽ではライトボイスとヘビーボイスの二つの「声種」に分けることが多く、「声区」という言葉は不要という指導者が多い。
これは米国人の多くが換声点の目立たない発声をするため「声区」を体感しにくいことが影響している。
一方で日本人、特に男性の多くは換声点が非常に目立つ発声で、逆に「声種」を理解し辛い状況にある。日本人女性には(米国人の多くと同じく)「声区」がわからないという人が多い。
742選曲してください:2013/05/05(日) 20:56:42.09 ID:I+t0ymva
だから練習不足だろ
アメリカ人なら上手いと思ってんの?
743選曲してください:2013/05/05(日) 21:07:39.09 ID:PjwF0k55
ソースのないwikiから引っ張ってきて何がしたいのか
744選曲してください:2013/05/05(日) 21:45:02.01 ID:msUwwM7N
スレ住人に対する天然伸展どものひがみが半端ないな
745選曲してください:2013/05/06(月) 18:23:48.35 ID:ctcAcB/j
オワコンスレ
746選曲してください:2013/05/06(月) 22:04:37.64 ID:5TejagOc
天然がここのスレ住民に対して何か僻むことってある?
逆はあれども自分が上手くならない理由を探してる練習不足な奴を僻む理由なんてどこにもない
747選曲してください:2013/05/07(火) 08:02:41.70 ID:YEILG7Nv
フリーさん来ぬなあ
748選曲してください:2013/05/07(火) 13:19:01.65 ID:+wx2P0d9
今若者の集う喫煙所にいるんだがデカいピエロ声って耳にキーンとくるな。 うるせえ。
749選曲してください:2013/05/07(火) 13:30:45.21 ID:YEILG7Nv
ピエロ声の音圧はピザ社会の硬い壁で跳ね返る
畳、襖、しっくい、相手を威圧せずにはっきり伝える、
日本の美しい文化に根差しているわけだな
750選曲してください:2013/05/07(火) 18:49:24.29 ID:Q2AwBCfC
それちゃんと検証したの?
751選曲してください:2013/05/07(火) 19:07:38.43 ID:D8lyambY
>>749
壁のせいじゃないよ。直。
それからその日本の美しい文化で育ったピエロ声の若者が
タバコを床にはたくわゴミは片付けないわスマホのスピーカーで音楽かけるわ
必要以上にデカい声で喚くわ傍若無人に振る舞ってるわけだが。
752選曲してください:2013/05/08(水) 01:15:06.95 ID:mbnKp6NN
つかナルシス倍音で自分に酔いながらワメいてるヤンキー、チャラ男、社会に慣れようとしないやつの方が害悪だよね
とくにまああのヤンキーミックスとか聞いててうわぁって引く
こいつ怖いもんなしにのガキみたいに恥ずかしすぎるうみたいな

いやらしく本心隠しててもイラついたり笑ったりすると引くくらいデカイ声で黒い本心がで、出ちゃうやつうぅ
753選曲してください:2013/05/08(水) 01:23:01.60 ID:fz5Z/kq1
うん、で?
754選曲してください:2013/05/08(水) 02:03:22.23 ID:cIOvXTpY
>>752
相変わらず病んでるなあ。
755選曲してください:2013/05/08(水) 03:11:30.08 ID:mbnKp6NN
二匹
756選曲してください:2013/05/08(水) 04:54:18.55 ID:fz5Z/kq1
ナルシス言語って基本ファルセットで言葉を発するときだけ閉鎖って感じなんだな
舌柔らかくして滑舌整えてる時に気づいた 特にRがエッジがよくかかる
757選曲してください:2013/05/08(水) 08:36:17.59 ID:XD3PkX1U
ヤンキーっぽいのがやたら大声で話してるのは何声なんだ?
ピエロのように詰まってないしナルシスのように息漏れもしてない
力強い歌声みたいな感じで。
普段からそんな声出してれば歌う時も困らんだろうな。
758選曲してください:2013/05/08(水) 09:30:08.07 ID:fz5Z/kq1
dt浜田みたいなヘッドボイスじゃないか?
759選曲してください:2013/05/08(水) 12:32:16.91 ID:XD3PkX1U
声質的にはヘッドと言うよりはミドルだな。
通常時の話声なんでさすがにhi域までは行ってないし地声感は強い。
テンション上がるとヘッドになってるかもしれんが。
760選曲してください:2013/05/08(水) 16:53:50.04 ID:cIOvXTpY
下っ端のキチガイみたいな鉄砲玉のキンキン声がピエロ声でそれを「まあまあ…」とか言ってなだめるボスがナルシス声つうイメージ。
761選曲してください:2013/05/08(水) 18:08:44.63 ID:fz5Z/kq1
イメージでかた
762選曲してください:2013/05/08(水) 18:27:09.56 ID:fz5Z/kq1
途中で送信してしまった
イメージで語ると余計なレッテル貼りがふえる
763選曲してください:2013/05/08(水) 19:23:06.67 ID:B0ZDc2MQ
俺最近ミドル?ヘッド?かわからんけどできるようになって(3年かかった)
エッジボイスで鳴る部分でミドルボイスだせるもんだと思ってたけど
エッジボイスで鳴る部分をならないように閉じることで勝手に
声帯の後ろ側がなることに気付いた。
正確には後ろではないかもしれん。喉占めに頼ってたのがそこそこ治ったおかげで
本来の位置で声が出てるのが後ろで鳴ってるように感じるのかも。
ちなみに声帯削減してるようにも感じる。
なんか感覚変わったこと多すぎて伝えきれん。

この感覚わからん人もわかる人もなんか意見ほしい。
764選曲してください:2013/05/08(水) 21:32:46.60 ID:mbnKp6NN
上司、社長、警察官、新興宗教のボスとかってサイコパス多すぎだよな
だからパワハラとかなくならないんだが
765選曲してください:2013/05/08(水) 22:13:31.61 ID:cIOvXTpY
>>764
ちょっと偏執ぽい所があるとか、分裂の被害妄想って言われないかい?
766選曲してください:2013/05/09(木) 02:22:44.15 ID:WtFqJVDI
>>764
俺は俺だからあなたの意見は受け付けません
言うこと聞きなさい

って時にナルシス声最大になるよな
767選曲してください:2013/05/09(木) 10:31:08.83 ID:xZk7mxhJ
うちの部長かなりナルシス声だわ
自分のミス他人に押し付けて移動させるほどのサイコだが
768選曲してください:2013/05/09(木) 13:36:07.36 ID:LT6nH818
>>763
私の場合は声帯の後ろ側で閉鎖を保ったまま、前で鳴らす感じです。共鳴で後ろにも響く感じもあるけど、息を通して鳴らしてるのは声帯の前側。
後ろ側で鳴らすと、安定しないしチェストから繋げられなかった。始めは閉鎖した所を鳴らすものだと思い込んでいたから、この状態で長い事彷徨いましたよ。
エッジボイスは苦手で、エッジボイスが鳴る(正しい)場所というのが良く分かってないので、その場所との関連はわかりません。
769選曲してください:2013/05/09(木) 13:38:32.24 ID:LT6nH818
あ、それと、この発声だとビブラートもかけられるようになった。後ろで鳴らそうとしてた時は、声質こそ実声のように聞こえたけど、安定感がなく酷いチリメンだった。
ビブラートは声帯の後ろ側を操作する筋肉が重要な気がする。(それだけではないと思うけど一番大きく変わった所がそこなので)
鳴らすのを前側にした事によって、後ろ側を操作する筋肉が動きやすい状態になり、かけやすくなったのだと妄想してます。実際、かける時は後ろ側が動いているように感じます。

自分の長文さ加減にひくわw
770選曲してください:2013/05/09(木) 18:40:40.65 ID:w95Zho4j
>>767
かわいそうに上司にも恵まれてないのか。
771選曲してください:2013/05/09(木) 21:20:01.17 ID:xZk7mxhJ
>>770
ああ
日本中のサイコパス上司がナルシス声でふんぞり返ってるの思うと
ぞっとするね
772選曲してください:2013/05/09(木) 21:22:54.17 ID:5/8lMgUU
歌が上達しないってだけで人間ここまで捻くれられるものなんだな
773選曲してください:2013/05/09(木) 21:24:05.56 ID:w95Zho4j
>>772
俺は下手だが捻くれてないぞw
774選曲してください:2013/05/09(木) 21:44:26.28 ID:WtFqJVDI
無自覚で声がいいだけでドヤ顔のカスよりましかもな
775選曲してください:2013/05/09(木) 22:24:25.36 ID:olI5HjKp
喉を開く感覚の見える化を行うとイメージが掴みやすくなるよ
普通に口開けた時の喉珍子の周囲と
アクビで口開けた時の喉珍子の周囲が明らかに違うので鏡で確認してごらん
776選曲してください:2013/05/09(木) 22:38:24.70 ID:xZk7mxhJ
ごらん高原
777選曲してください:2013/05/10(金) 07:04:11.18 ID:t6JeZvjp
アクビはあくまで声出さない時のトレーニングだから鏡見ても意味ない
アクビする筋肉と神経を一定以上鍛えると歌の響きが少し変わる
でも歌う時はアクビなんて一切考えてない

アクビの時に軟口蓋上がるなんてアカチャンレベルで当たり前
無自覚に歌でそれしてるやつはしてないやつと話合わないんよ
778選曲してください:2013/05/10(金) 08:43:19.42 ID:t6JeZvjp
で誰かが気づいたの
「んー?うまく歌ってる時とアクビんときって鏡で見ると似てるなー」

でもそいつ自身それまで歌うときにアクビしょうとかなかったわけ
だって違うんだから
アクビの筋肉神経を動かす元の動機と歌の筋肉神経の動機は別
ただフォームが似てるだけ
779選曲してください:2013/05/10(金) 10:02:58.64 ID:Xol/Elae
なにもしないよりまし
780選曲してください:2013/05/10(金) 11:34:06.72 ID:8+2W4DTW
締めてる人は締めてる感覚が分からなくて、開いてる人は開いてる感覚が分からないんだねぇ
それがデフォルトだもんね
同じ人間なのに面白いよねー
781選曲してください:2013/05/10(金) 17:40:09.56 ID:t6JeZvjp
アクビしか言えないやつはどっからか聞いた話を繰り返す小学生と同じ
天然カスの仲間入りだよ
782選曲してください:2013/05/10(金) 18:42:33.68 ID:whXSMLhg
あくびの話をしてればあなたも歌ウマに!
783選曲してください:2013/05/10(金) 21:45:57.47 ID:v7rUtFJT
じゃあ、俺もアクビの話をしよう
眠くなってさっき出たw
784選曲してください:2013/05/11(土) 06:44:53.78 ID:4OrmUhD8
ビブうけるw
歌うま天然伸展カスが「あぁあぁ」しか言えない意味わかったかもw
俺はピエ声から2年以上かかってるから大丈夫だが

喉簡単に開けちゃうやつはそこんとこ努力足らないから
人に伝えられないわこれw自動やもんこれ
785選曲してください:2013/05/11(土) 06:55:38.69 ID:P5MQmY2h
ビブはリズム感の方が重要な気がする
786選曲してください:2013/05/11(土) 07:10:35.78 ID:S6dYlZUn
最後には結局、交差筋のの閉鎖+側筋後ろ側の閉鎖の二つの閉鎖が合体して成し遂げてる行為だと気が付く。
787選曲してください:2013/05/11(土) 07:12:40.55 ID:S6dYlZUn
おう、コピペしまちがえたw
側筋の閉鎖+交差筋の後ろ側の閉鎖の二つの閉鎖。
788選曲してください:2013/05/11(土) 09:18:49.91 ID:rd7cjza5
あーだから声帯の後ろ側が動いてる感じがするのか
789選曲してください:2013/05/11(土) 13:14:16.31 ID:p1EzIxwf
交錯より側近の方が100倍大事だけどね
790選曲してください:2013/05/11(土) 20:49:36.93 ID:fgl11GF0
オペラ歌手はその二つの閉鎖、どちらも最強に育っていて
思いっきり声を張り上げて歌おうが、閉鎖部分が呼気圧に負けずに閉鎖し続ける。
それが判ったとき、尊敬の念しか出てこなかったわ。素直に凄いと思った。
791選曲してください:2013/05/11(土) 20:51:49.35 ID:i36wPQ6L
より深いビブラートが出るときって後ろ側はもちろん、声帯が全体的に波打ってる感じがするのは、側近だけじゃなくて交錯も連動して動いてるのかなーって思ったりするんだけど
後ろ側だけじゃちょっと浅くなるかなって感じ

プロの深いビブラートを聴いてると音程の上下もあるように思うし、やっぱ閉鎖筋群だけじゃなく伸展の動きも関わってるのかなー
自分のはあ↑あ↓あ↑あ↓の要素がなくてあぁあぁだけな感じでそれが深くない原因なのかなーとも思ったり
出来る人で声帯がどんな風に動いてるか感覚的に分かる人いないのかなー
792選曲してください:2013/05/11(土) 21:11:40.52 ID:P5MQmY2h
首筋の血管の脈打ちとリンクしてないですか?
793選曲してください:2013/05/11(土) 21:19:29.16 ID:i36wPQ6L
してないw
それって鼓動とリンクしてるってコト?
それじゃ、自分の脈拍のリズムでしかビブラート出来ないことになるよね
曲に合わせるものだと思うけど…
技術的に出来ないってのはあるけどねw

てゆーか鼓動に合わせるビブってめっちゃ遅いよwそれってビブラートなの?
794選曲してください:2013/05/12(日) 08:09:08.05 ID:HuM+eg8z
側筋か後筋の力みのバランスで筋肉がプルプル震える可能性は否定できないけどね
腕とかのの筋肉も限界まで力むとプルプルするので、同様の現象を咽頭に起こせる可能性はある
ただ、この方法で出来るかできないかはセンスにもよるので、出来た人はラッキー、程度に考えておいたほうが良い
795選曲してください:2013/05/12(日) 14:09:17.45 ID:LT0f02+V
被裂軟骨は側筋と後筋で挟まれているので
この二つの筋肉で被裂軟骨を高速振動させることは
理論上は可能だよ
でも、結局これはセンスなんだよなぁ
筋肉の使い方も特殊だからどうトレーニングすればいいのか教え方も判らない
教え方を知っている方が居れば是非とも御教授してほしい
796選曲してください:2013/05/12(日) 14:42:38.86 ID:tp7pkQxj
>>795
被裂軟骨が振動して声帯が僅かに閉じたり開いたりを繰り返すのがビブの正体って事でいいの?
もしそうなら地声裏声を繰り返す事で感覚を掴むのが一番いいような気がする
出来るだけ滑らかに地声⇄裏声をゆっくり繰り返すと声帯の開閉の感覚を養える…とか妄想中
797選曲してください:2013/05/12(日) 15:54:57.51 ID:+kxOaDSy
>>796
絶対的な正体ではないけど原因のひとつである可能性はあるよ、ってことだよ
御腹でかけるビブは別物だし、首の筋肉で頭部をを小刻みに揺らすのも別物だしね
ま、何にせよ、まずは側筋が育っていないと次のステップに進むことは出来ないってのだけは確かやね
798選曲してください:2013/05/12(日) 20:30:51.27 ID:tp7pkQxj
なるほど
いろんな揺らし方があるらしいしやっぱそう単純にはいかないよね
俺の場合、腹はサポートな気がするけどね

さっきの地声と裏声の繰り返しを何度もしてみたんだけど、故意的に声帯の開閉をしてる所からビブに入る時に無意識な何かが働いてるんだよなあ
それが説明つかないと教えられないよね
むーどうやって教えたらいいんだ
799選曲してください:2013/05/13(月) 08:43:05.20 ID:SXta20n9
低音とエッジでビブれるようになったはいいが
いつまでやるかが問題だわ
800選曲してください:2013/05/13(月) 09:16:12.55 ID:Vslnqbiw
喉ジメと筋肉痛は違いますか?
801選曲してください:2013/05/13(月) 10:55:49.78 ID:VUXQ3+VP
フリーらしき人間の死亡記事が出てないか新聞をWktk見てしまうw
802選曲してください:2013/05/13(月) 18:55:30.37 ID:SXta20n9
>>800
どゆこと?

>>801
性格悪すぎ

ビブ楽に出るようになってきたが
エッジと低音の次の練習がわからん
803選曲してください:2013/05/13(月) 21:31:50.79 ID:/xwcwI2y
ビブれるようになったら、あとはホーホー組と同じルートに合流すれば良いのだよ
元々、低音とエッジのルートはホーホーでは側筋強化を出来ない人に、側筋強化して同じラインに立ってもらうためのものだから
側筋を強化して感覚がつかめたら一般ルートに合流でいいと思う。
804選曲してください:2013/05/13(月) 21:43:58.43 ID:/xwcwI2y
まぁ、次ステップとしては側筋を強く力んだ状態で小声を出して
小声でも、ビブが出るようにする。
これが出来れば、合流OK。
交差筋を強化する必要のないフリー型の場合だとこれが出来ればほぼ完成になる。
フリー型はホーホーでは成長しにくいが、その壁さえ突破してしまうと一気に開花。
805選曲してください:2013/05/13(月) 21:55:01.84 ID:shWF5Gux
うーん、また分からなくなった
側筋を力んだ状態でビブって出来るんだ
806選曲してください:2013/05/14(火) 03:23:02.69 ID:qP/Urapw
側筋でレガートして交錯筋でスタッカートするとミックスもビブラートもできる
807選曲してください:2013/05/14(火) 09:43:27.52 ID:HnpX0UTo
>>804
小声ビブ、っつーか小声でも息漏れ声って奴か!なんとなく判ってきたw
しかし、これを無意識にやってる完全天然ナルシスって、どんだけ無意識レベルで側筋の筋力あるんだよ!
今の自分は出来るようになってきただけで、いまだ筋力不足だって思い知ったわ

それと、フリーや俺が、ホーホーで出来なかった仕組みがだんだん判ってきた、多分こう

交差筋の異常発達による側筋の極度の筋力不足

実はホーホーでは相当、側筋を力まないといけない

ホーホーを教える奴「脱力しなさい」

側筋が極めて弱く、普段から意識して力んだときにしか作用しないので、「脱力しなさい」では真っ先に側筋の力を抜いてしまう
または、「脱力しなさい」が縛りとなって側筋を強く力まない

結果、交差筋の補助によって偽ホーホーが出てホーホーでは側筋は育たない
808選曲してください:2013/05/14(火) 10:05:29.61 ID:HnpX0UTo
おそらく、フリーや俺の型は、ボイトレ前の側状態だと側筋を意識して力んでみても、常人の無意識レベルと同等もしくは以下の側筋力しかない。
ホーホーに最低限必要なのは、常人が少し側筋を力んだ状態。だから側筋力そのものがそこまで届かない。
異端者である俺やフリーに、常人が常人向けのホーホー練習法を教えても、無理なのに、決まって言われるのは
「ホーホーで出来ないのはお前の努力が足りないから」・・・そうじゃない、そうじゃないんだ・・・orz
809選曲してください:2013/05/14(火) 10:49:13.07 ID:qP/Urapw
要するにヘッド鍛えまくればいいんでしょ?
810選曲してください:2013/05/14(火) 11:24:01.19 ID:qP/Urapw
側近をホイッスル出来るくらいまで鍛えたらあとは交錯筋のコントロール能力上げたら恐ろしいほど歌唱力つくね
うらやまし
811選曲してください:2013/05/14(火) 11:34:06.52 ID:HnpX0UTo
>>810
俺は逆に普通の型がうらやましいよ
フリーも俺も、こんな異端型でなければボイトレで長期的に停滞し、苦しまなくても済んだんじゃないかって心から思う
812選曲してください:2013/05/14(火) 11:48:35.85 ID:qP/Urapw
志村タイプってみんなこうなのかな?
813選曲してください:2013/05/14(火) 13:55:07.65 ID:LeRz1jwi
>>803
ただ気がつくと元に戻ってるときあんだよね
俺はまだ若いからフリーさんよりましなのかな
やっぱ若く成長してる時の無自覚なナルシス化がカギっぽいなー
814選曲してください:2013/05/14(火) 17:35:58.02 ID:86ZE4ZQW
>>813
無自覚ナルシスは普段から側筋を無意識でぎゅーと収縮させてる。
しかも後筋によって伸ばされたことも無いような側筋だから引っ張っても固く、伸びない。
良い方向へ癖が付いてしまっている状態だね。
815選曲してください:2013/05/14(火) 17:39:20.90 ID:r1KkrwXt
>>807
小声の方が息もれ成分多くなるんじゃ?
816選曲してください:2013/05/14(火) 17:58:49.27 ID:86ZE4ZQW
地声ナルシス化を常時ずっと継続してると
側筋には筋力強化と収縮癖が付き、後筋には筋力低下と伸長癖が付きます。
だから常時継続してると、そのうち力を抜いてもナルシス側に寄って元に戻らなくなっている。
この事に関しては体感した人がこのスレには何人か居そうですね。
817選曲してください:2013/05/14(火) 18:09:31.16 ID:86ZE4ZQW
>>807
側筋が強くなるほどに自動ビブが発動するのに必要なブレス量が少なくなってゆく
最終的には小声で息漏れしてた領域も息漏れじゃなくなる様にしよう、ってことじゃないかなぁ?
818選曲してください:2013/05/14(火) 19:04:59.23 ID:LeRz1jwi
>>808
俺もたぶん同系統だわ
ちょうど今俺の隣で運転してるやつの声が低音でも息漏れしながら響くんだが
こいつは普段から側筋使ってるってことか?
819選曲してください:2013/05/14(火) 19:45:17.90 ID:zqsTIWRX
ビブ本スレで気管支がー寒さがー言ってるやついるが恥ずかしくないのかねああいうの
820選曲してください:2013/05/14(火) 20:30:52.97 ID:DpLO+JPv
最近はこのスレに限らず「交錯筋」が普通に語られるようになってきたな。
俺が言い始めた頃は散々ネタ扱いされたものだが。

ちなみに高速で掛かる自動ビブは側筋と言うより交錯筋だぞ。
ただし喉締めの無い脱力した状態である事。喉がガチガチではどの種類のビブも掛からない。
821選曲してください:2013/05/14(火) 20:43:24.81 ID:zqsTIWRX
>>820
交差筋なんて前から言われてるぞ、お前こそ恥ずかしいんだよカス
交差筋なんて重要度じゃ低の低だから言われてこなかったわけ

ピッチングで手首の動きは必要だがその前にフォームとか支えが無いと投げることもできんわけ
お前はそっくり飛ばして手首ばっかり言ってる低脳なんだよ、わかるよなカス
お前交錯じゃなくて倒錯だわ
822選曲してください:2013/05/14(火) 20:55:46.08 ID:DpLO+JPv
荒らしって最初はネタとか妄想とか散々叩いといて普通に使われるようになると
「以前から当たり前に言われてた」とか負け惜しみを言いだすよな。
実際俺が使いだす前は誰一人その言葉を使ってなかったのに。
ネタ扱いしてた事が真実だったのがそんなに悔しいのか。
823選曲してください:2013/05/14(火) 20:56:26.48 ID:86ZE4ZQW
>>820
だ〜か〜らっ、喉締めの無い状態を作るための側筋強化なんだよ。
脱力は大事だが必要筋は力む、これが基本。
フリー型は、交錯筋は完成してて、側筋が並み以下に超弱いんだよ。
高音出るけど揺れない、ホーホーでは育たない、だから別アプローチで側筋を鍛えましょうってんだろがっ!
高速で掛かる自動ビブは側筋と交錯筋のどちらも重要パーツなんだよ。
交錯よ、お前は交錯筋異常発達+側筋の異常虚弱によるホーホー無効化を経験して無いからフリーの苦痛が判らないんだよ。
824選曲してください:2013/05/14(火) 21:05:16.58 ID:hJvntDwT
>>823
周りはみんな分かってるから、そいつに絡むなよ
825選曲してください:2013/05/14(火) 21:06:59.78 ID:DpLO+JPv
>>823
いやその理論は合ってるから全く否定する気は無いぞ。
俺の言う「天然」はその交錯筋がガッチリ使える人だからな。
逆に側筋は使えない人が多い。だから裏声出せないわけで。

俺は非天然だからその真逆で側筋簡単に鍛えられたが交錯筋はその存在すら気付かなかったからな。
天然見てると裏声に苦労してるが非天然は地声に苦労してるんだからお互い様だ。
まあこのスレは天然メインだから非天然ベースの会話だと噛み合わないだろうけど。
826選曲してください:2013/05/14(火) 21:34:28.85 ID:DpLO+JPv
それと高速で掛かるビブはマジで交錯筋だけでも出せる。DAMで言うとA1やA2みたいな小刻みな揺れのもの。
ただこれは規則正しいがあまり良いビブと言えないので聞き心地が良いビブを目指すなら言ってる通り交錯筋と側筋の両方が必要だな。
ちなみに側筋側だけだとユッタリとしたビブは出せるが高速なのは難しいし完全自動では掛からない。
その両方の特性から良い所取りしたのが目指す理想のビブだ。
827選曲してください:2013/05/14(火) 22:28:03.30 ID:zqsTIWRX
天然もずっと言われてるし、高音厨の歌ウマが認めたがらないだけでみんな知ってること
歌ウマに気を使ってことさらに言わないだけな、馬鹿馬鹿しいわな

天然なら勝手にビブるとかほざいてた幼稚な倒錯君の過去レス持ってこようか
他にも数えきれない矛盾暴言はきまくりのかまってちゃん早く死ねよ

フリーもこんなやつを優しく擁護してたの意味わからんわ
サブは毅然と対応してたけどな
828選曲してください:2013/05/14(火) 22:47:52.86 ID:zqsTIWRX
横筋の呪縛とかwwwwww
呪われてんのあいつだろまったくwwww
あげくの果てに自分の見本音源も出さずに適当なエッジ練習させて
非天然ならこれやってれば大丈夫とかほざき続けた末に

自分以外成功したやつがいない



wwwww たわけが糞カスのゴミ野郎wwwww

音源で上達証明してるボインのほうがはるかにマシだよね
829選曲してください:2013/05/14(火) 23:40:18.06 ID:NKOsVmdM
さて練習しよう。ノシ
830選曲してください:2013/05/15(水) 00:30:09.33 ID:hYGwYtjz
何時間歌っても喉かれないのは天然ですか?
831選曲してください:2013/05/15(水) 14:28:52.84 ID:7zMpzLPL
>>830
天然かもしれんしナルシスかもしれないな
832選曲してください:2013/05/15(水) 15:51:07.94 ID:hYGwYtjz
しゃっくりって裏声かな?
833選曲してください:2013/05/16(木) 04:38:06.78 ID:gjJYND7W
日本語 ガッガッガッガッガッ.......
英語 ガハッ〜ガハァ〜ハーハー.......
こんなイメージ
834選曲してください:2013/05/16(木) 06:03:20.82 ID:+12Ijj76
>>832
締め裏声じゃね?

>>833
わかる
835選曲してください:2013/05/16(木) 08:52:59.73 ID:gjJYND7W
話声を鍛えるために朗読を推奨してみる
http://www.youtube.com/watch?v=3zudMmeuXvY
ゆくゆくはこんなおじいちゃんになりたい
836選曲してください:2013/05/16(木) 09:03:31.66 ID:gjJYND7W
朗読なんて既出か
なんか日々できることないかなー
837選曲してください:2013/05/16(木) 09:59:38.23 ID:T8xcpsLn
>>836
ナルシス声で読経、誰もボイトレだとは思わない。
838選曲してください:2013/05/16(木) 10:08:22.36 ID:T8xcpsLn
お坊さんって声の良い人多いよね、これも日常生活が影響してるっぽい
だだっ広いお堂やら説法やらで声を飛ばす必要があるからかもしれない
他には、漁師さん。潮騒の中で相手に伝わるように話してるとナルシス化してゆくようだ
一人で海に向かって叫んでもボイトレにはならんけど、話相手がいることで声が磨かれるという要素はあるみたい
839選曲してください:2013/05/16(木) 10:58:23.07 ID:MPlGJEhI
寺なんてまさに木造建築だけど、そこで声を飛ばそうとしたらピエロ声が発達するんじゃないの
840選曲してください:2013/05/16(木) 12:33:35.40 ID:gjJYND7W
ナルシス倍音には相手の身体をも共振させる効果があるようだね
坊さんの声の秘密は閉鎖による鼻腔共鳴かもね
読経かワロタ・・・けどいいアイディアかもしれない
841選曲してください:2013/05/16(木) 15:48:59.29 ID:Jv9kZ3hq
坊さんのお経は他人に伝えるための声じゃなくて神仏に捧げる声
だからそこに日常的生活に使う音程高めのピエロ成分は必要ない
だからお経は低音で響くが何を言ってるのかわからないし
言葉というより音としての要素が強い
漁師の話はたぶん勘違いか妄想で、ナルシス化するわけじゃない
ただ負担負いながら言葉として相手に意味を伝える日本語じゃなく
音として警告を与えるロングスパンをみた発声なら可能性ある
842選曲してください:2013/05/16(木) 16:21:33.70 ID:MPlGJEhI
何言ってるのかわからないのは日本語じゃないからだろう
それとあれは神仏に捧げる言葉じゃないぞ。祝詞とは違う。
仏や高僧の教えだよ。この世をどう生きていけばいいのかだったり、身内や近しい人が死に、残された人たちへむけてのアドバイスみたいなもの。
少なくとも唱える側はそう知ってるだろう。

論じるのは良いけれど言う前に多少調べることはしようぜ。
些細な勘違いで最終的に大きく間違えてしまうことだってあるんだからさ。
843選曲してください:2013/05/16(木) 16:36:34.51 ID:Jv9kZ3hq
>>842
なにいってんだカス
元はサンスクリットなり大陸の発音だぞ
日本語の意味なんかねーよ低脳
844選曲してください:2013/05/16(木) 16:39:24.94 ID:Jv9kZ3hq
まず万葉かなを知れクズ
845選曲してください:2013/05/16(木) 16:44:30.54 ID:gjJYND7W
低音で響く?何を言っているか分からない?これがピエロ耳と言うやつかな
846選曲してください:2013/05/16(木) 16:46:59.03 ID:MPlGJEhI
だから、日本語じゃないって言ってるじゃないか。
元の意味はググれば出てくるし、仏門じゃなくても仏教系の学校とか言ってると教えられるよ。

ちなみに引っかかったのは「神仏に捧げる」ってとこね。
というか低脳とか言うなよ傷つくだろ
847選曲してください:2013/05/16(木) 16:48:58.51 ID:+12Ijj76
何言ってるかわからないって気持ちわかるわw
ナルシス倍音声とかだと日本語わかりづらいよな?
たぶんナルシス歌いの金爆の歌とか歌詞ないと意味不明だし
848選曲してください:2013/05/16(木) 16:50:07.94 ID:Bsoj9w7/
むしろ坊さんの経はエッジ倍音かかって聞き取りやすいだろ
何語かはわからないが
外人の声がうるさく聞こえるのも周波数が違うからってのもある
だから日本人の聞き取る耳が違うってのはありがち
849選曲してください:2013/05/16(木) 16:52:17.18 ID:Bsoj9w7/
>>847
金爆は単純に発声がわるい
850選曲してください:2013/05/16(木) 16:54:55.11 ID:Jv9kZ3hq
仏に届くように歌ってるんだよあれは
自分の声を仏様が聞いてくださるように、これだけ一心に唱えて生活してます聞いてください
私は仏門に入ってあなたに身を委ねてます

捧げるって意味使っちゃわるいの?
お前のドヤ知識披露で本題と関係ないとこで他人馬鹿よばわりしといて
お前の間違ったピエロ声認識棚にあげてるとか何様なんだよお前は

耳が腐ったやつばっかだなマジで
851選曲してください:2013/05/16(木) 16:57:18.31 ID:Jv9kZ3hq
そのくせ自分は相手より上でいなきゃ気が収まらない
とんだナルシストの集まりだよボイトレ語る奴らっつーのは

間違い指摘されたら揚げ足とるしか脳がない
ほんとさー、いいかげんにしたら?マジで
852選曲してください:2013/05/16(木) 17:03:06.69 ID:nvvaBBTU
病気か?
853選曲してください:2013/05/16(木) 17:04:44.11 ID:+12Ijj76
>>849
まじかw
あれで悪かったら俺はいつになったら女々しくて歌えるんや
854選曲してください:2013/05/16(木) 17:05:40.20 ID:6YPeK2Le
あれがキリスト教なら主を崇める意味あいもあるんだろうけど
仏教はそんな趣旨はないよ
説法だよ
855選曲してください:2013/05/16(木) 17:07:25.28 ID:MPlGJEhI
おれにはあなたがナルシスの典型にしか見えないぞ……。
フリー消えてからこのスレなんか怖い……。試行錯誤じゃなくて仮説の積み上げだけになってる気がする……。
856選曲してください:2013/05/16(木) 17:09:58.66 ID:Jv9kZ3hq
>>847
金爆は締め筋がよわすぐるタイプの息漏れすぎ超ナルシス声だからな
あれでもちょい共鳴広かったら下手なオペラになるんじゃない?
オペラもなにいってっかわからないしな
857選曲してください:2013/05/16(木) 17:14:59.34 ID:Jv9kZ3hq
>>854
崇めるとか誰かひとことでも言ったか?
>>850を読んでくれ

しかもそこ議論するとこちゃうだろ
なんでお経と日常の日本語を何も考えず一緒にしちゃったの?
そこ反省なし?

お前らお経声で毎日毎日会話してんのか?あ?
マジ最初に間違えたあげく突っかかってきたやつ反省しろよ
いい加減にしろ
858選曲してください:2013/05/16(木) 17:17:00.78 ID:6YPeK2Le
んじゃ言い直す
仏教に仏に届くように歌うなんて趣旨はないよ
どの宗派も
859選曲してください:2013/05/16(木) 17:20:30.51 ID:Jv9kZ3hq
>>858
お前は自分の子供に正しい日本語の見本として





反省もせず経典のDVDでも毎日見せてろ






ボケが
860選曲してください:2013/05/16(木) 17:22:48.79 ID:nvvaBBTU
ナルシスがナルシスに喧嘩売るスレか?
861選曲してください:2013/05/16(木) 17:22:59.02 ID:MPlGJEhI
お経ナルシス〜響く〜→木造で響く=ピエロ声じゃね?→仏宛だからピエロじゃない→お経は仏宛じゃないよ→うっせぇカス死ね

どこで間違えた俺
862選曲してください:2013/05/16(木) 17:24:26.20 ID:Jv9kZ3hq
>>860
あれ、なんでオレがナルシス声ってわかんの
863選曲してください:2013/05/16(木) 17:24:58.55 ID:nvvaBBTU
一応寺でも周りに金物とか固いもの沢山あるし、周りにいっぱい人集まってお経唱えれば偉い気分になってナルシス化するんじゃね?
864選曲してください:2013/05/16(木) 17:27:08.92 ID:MPlGJEhI
クソ坊主もいいところだなそれw
865選曲してください:2013/05/16(木) 17:28:26.39 ID:6YPeK2Le
元になったチベット仏教の聲明は10年修行して身につくか喉つぶすかだよ
866選曲してください:2013/05/16(木) 17:29:06.20 ID:nvvaBBTU
>>862
その性格でピエロですなんて言ったら病んでるとしか思えないわw
867選曲してください:2013/05/16(木) 17:34:18.10 ID:+12Ijj76
>>856
そうなんか
キリュウインがオペラやったらおもろそうでわあるが

お前ナルシスっていうかケビンの火病りかたとそっくりなんだよ
868選曲してください:2013/05/16(木) 17:53:32.24 ID:T8xcpsLn
みんな仲良く
869選曲してください:2013/05/16(木) 20:09:52.73 ID:Jv9kZ3hq
まあいいや、でも他のナルシスと一緒にしないでくれ
俺はいらんプライドも捨ててここでちゃんと考えてるナルシス
他のやつらの方が最後までプライド捨てられないナルシスだろう
レスから全部わかっちまうのは俺が同じナルシス声だから
870選曲してください:2013/05/16(木) 21:25:24.71 ID:T8xcpsLn
この文章に書かれてる低い声ってナルシス地声のことなのかな?
ttp://www.watch2chan.com/archives/28065261.html
871選曲してください:2013/05/16(木) 22:31:55.68 ID:Jv9kZ3hq
>>870
可能性高いな
俺もそうだがナルシスは動じないというか動じたくないっつーやつ多いと思う

例えばヤクザのタイマンで相手より余裕でいたいなら
だらっと力抜いてチンコ前にしてブラブラ歩きながら低い柔い声で話すほうがな
ナルシス声は競争する集団で踏み上がっていくのに必須なんだと思う

日本の文化は共同で働いて生き残っていく側だから
出る杭は打たなきゃ成立しないわけだ
出る杭があると和が壊れて生き残れないから意味がある

フリーは日本人は低音苦手と書いてたし
声帯緩くして低音出す文化じゃないのかもしれないつーこと
今は和で生き残る必要はなくなったが文化は残ってる
そこでナルシスなやつは一気に出し抜いて上に立つチャンスある

俺も昔はそのチャンスに躍起だったが大きいケガをしてから変わった
872選曲してください:2013/05/17(金) 08:50:09.53 ID:rBH448rs
ちりめんもかっこいいよ
873選曲してください:2013/05/17(金) 09:48:53.35 ID:baT7kobQ
>>849
発声じゃなくて共鳴と構音な
874選曲してください:2013/05/17(金) 10:42:26.96 ID:WirP81yi
高音出せて明らかに声帯も短いのに地声は低いやつってオペラ喉使ってるよな
875選曲してください:2013/05/17(金) 18:07:59.54 ID:GmJ1Ienm
ドヤ顔でナルシスなら中国人とか韓国人のほうが強そうだよな
876選曲してください:2013/05/17(金) 22:19:55.96 ID:GiUw1CnX
低音とアクビ続けてたら、顎関節症が完治した!
筋力不足が原因だったのかもしれん。
877選曲してください:2013/05/18(土) 07:14:28.51 ID:4muAPWfx
>>875
たしかに上手いコテたちが中語と韓語話してるの想像するとしっくりくるなw
878選曲してください:2013/05/18(土) 07:25:02.79 ID:dtnW46u7
声のでかさと歌の上手さはあんま関係ないわやっぱ
879選曲してください:2013/05/18(土) 08:53:04.01 ID:+Vd47Qpr
>>876
完治はむずいよ。うちの親父が再発してえらいことなった
骨格でそうなってるやつは改善しても油断すんなよ

>>877
英語じゃないとこがミソか

>>878
逆も感じるときあるが、基本そのとおりかと
880選曲してください:2013/05/19(日) 06:59:58.41 ID:RX4fxFtj
エッジできねぇ
881選曲してください:2013/05/19(日) 09:58:39.97 ID:MrCP4Bgl
一度薄くなった声帯はもう元に戻らないんでしょうか?
882選曲してください:2013/05/19(日) 16:29:03.19 ID:/vIP88NU
筋肉制御だから訓練しだいで逆も出来るようになるはず
いわゆる声まね芸では必須スキルだし
ただ逆訓練はやり方知らない
この板ではそんな訓練方法の需要無いし
883選曲してください:2013/05/19(日) 16:33:04.16 ID:MrCP4Bgl
急にハイスペになると何やって良いか分からなくなるねワクワクするけど落ちつない
それほどエッジと裏声の効果はすごい
884選曲してください:2013/05/19(日) 18:06:10.69 ID:/vIP88NU
地声改造を始めて3ヶ月足らずだが
いまだに進化が止まらない
本当に側筋の筋力が無かったんだなぁとつくづく実感したよ
885選曲してください:2013/05/19(日) 18:56:43.80 ID:/vIP88NU
最近やっと地声改造の本当の利点に気が付いた

地声改造で常時、側筋を力む

常に側筋を力んだ状態での、発声に関する膨大な経験が、脳に入ってくる

ボイトレや歌唱時だけ側筋を力む

ボイトレや歌唱時に側筋を力んだ時間しか、側筋を力んだ状態での発声に関する経験は、脳に入ってこない

この差は、でかいね
センスがあれば後者でも短期間で上達は出来るのかもしれないけれど、俺のようにセンスが無い人間は代わりに時間をかけるのが一番だな
886選曲してください:2013/05/20(月) 06:16:13.44 ID:3HdVfOgw
側近を力むっていう状態がどのような状態なのか分からないんですけど、裏声を出すときの感じですか?
887選曲してください:2013/05/20(月) 08:29:32.87 ID:cxlRK56F
パッチンエッジ続けてたらたぶん急に脱力できてきたww
やべえなんだこれwww
自動でビブるんだがwwww
俺もフリー氏型だったとはwwwww
888選曲してください:2013/05/20(月) 10:13:06.50 ID:hd0YE+93
>>885
側筋力むセンスあっても歌教えるセンスないやつばっかだから困るよな
889選曲してください:2013/05/20(月) 11:51:20.74 ID:cxlRK56F
喜んでよう
890選曲してください:2013/05/20(月) 19:13:29.31 ID:IOk9708G
咳払いするだけでめっちゃ響くようになってしまった
共振する物に近いとポンポンなる
笑ってしまうわ
891選曲してください:2013/05/20(月) 20:36:09.43 ID:VD4fzajZ
声量には気を付けた方がいいぞ。
今まで通り話してるつもりが物凄く声が飛んで周りに聞こえまくってるから。
自分が少し小さいと感じるくらいが丁度いい。
892選曲してください:2013/05/20(月) 20:47:16.28 ID:3dTfuhH5
自動ビブ入るようになってから、元々高音出てたのがさらに上に天井抜けたwwww
hihiCどころかhihihiA届いたのにはワラタwwwwww
893選曲してください:2013/05/20(月) 21:22:35.87 ID:dFxW1zgx
>>892
うpよろ
894選曲してください:2013/05/20(月) 23:18:01.61 ID:IOk9708G
>>891
声量上げても声質があまり変わらないからむしろ良くなる⁈気づきにくいんだよな
声のでかい奴らがなかなか治らない理由が良くわかったわ
895選曲してください:2013/05/20(月) 23:30:46.52 ID:Mw4P9xoY
声量が大きくなり過ぎるのは
発声どうのよりも他人との距離感が掴めない人という面の方が強いのでは…
896選曲してください:2013/05/21(火) 00:21:18.67 ID:DSNmZQPN
とにかく側筋をエロく摘みながら交錯筋で軽くテンションをかけつつ息でならすとうっとりする訳だな?
897選曲してください:2013/05/21(火) 00:45:33.39 ID:NfQK/gs2
女性をうっとりさせる声の出し方は僕もガチで知りたいですねw
898選曲してください:2013/05/21(火) 07:30:33.72 ID:T4RdfJ5B
側筋を力み、交差筋は後方のみを軽く力み、かつ横筋は脱力する
この状態で、ささやき声にビブをかけられるほど側筋が鍛っていればいわゆるウィスパー声が出せます。
これが異性には魅力的に感じるらしいね。
899選曲してください:2013/05/21(火) 07:34:45.37 ID:T4RdfJ5B
エロな動機で、ボイトレ練習する気力が沸くなら・・・ふぅ・・・ま、それでもいいさ、まぁ頑張れ。
900選曲してください:2013/05/21(火) 07:47:42.52 ID:T4RdfJ5B
>>894
>>896
他人の声と同じくらいに自分の耳に聞こえる音量で、自分の声を出すと他人には大声に聞こえるからねぇ
この場合は、自分を他人に合わせようとする日本人気質が悪いほうに作用してる
自分の声が、特殊化してる事を自覚してなければ、結果、声がでかくなるのは、自然な流れなんじゃないかな
901選曲してください:2013/05/21(火) 09:03:02.85 ID:DSNmZQPN
>>898
なるほどそれやるとわさど漏らそうとしなくてもウィスパーになるな吠え声にもならない
902選曲してください:2013/05/21(火) 13:09:36.66 ID:2Ke2GlRd
>>898
ウイスパーはピエロでも出るよ
いやピエロの方がウイスパー使うやつ多い
チリメンで息漏れの歌手はたぶんみなそうだね
勝手な想像だけで決めつけんなって
903選曲してください:2013/05/21(火) 17:33:46.62 ID:G0PQmE5o
俺フリーいるボイトレあったら行ってみたいわ
このスレの中身って案外重要だよな。
つかフツーに会ってみたい。
904選曲してください:2013/05/21(火) 19:58:48.07 ID:cDNWpCVG
>>900
今まで体の中で篭ってた声が素直に外に出るから自身には次第と小さく聞こえるようになる。
すると相手に聞こえてないかと思い以前聞こえてた声量に合わせると
実際外に出ている声は驚く程大きくなってたというオチだ。
つまり外に出ている声と自身が聞こえる声は反比例している。
905選曲してください:2013/05/21(火) 20:07:34.60 ID:G0PQmE5o
>>900
その悪い方にってフリーが聞いたら眉ひそめそうだよなw
なんかどんなやつか会ってみたいが膨らんでく。
たちあがれフリー、USとシアー以外で
906選曲してください:2013/05/22(水) 07:20:42.86 ID:WTuG6sLw
携帯ショップとかなら反響しまくるのに大きい服屋とかだと全然声が通らなくて焦る
907選曲してください:2013/05/22(水) 08:37:15.43 ID:0/u4pC25
声高めピエロ
献身的で低姿勢だがエネルギッシュな能力で成果を出し引き下がる≒日本人

声高めナルシス
無自覚の威圧感。楽に相手を制する声と神経を利用し成り上がる≒詐欺師

声低めナルシス
落ちつきと勘違いさるのを利用し能力が無くても回りを支配する≒パワハラ上司
908選曲してください:2013/05/22(水) 12:04:56.05 ID:xQYHZeyD
>904
難聴か発達障害だよそれ
909選曲してください:2013/05/22(水) 13:33:14.22 ID:WTuG6sLw
小声出そうとするとコミュ症っぽくなる
コミュ症って天然のやつ結構居ると思うわ
910選曲してください:2013/05/22(水) 13:48:23.95 ID:mzjFocWd
>>909
社会化されてないから日本語締めが弱いんだよ
911選曲してください:2013/05/22(水) 15:36:14.55 ID:0/u4pC25
>>910
そのとおり!
912選曲してください:2013/05/22(水) 20:43:25.54 ID:9mcIZPMa
>>908
実際発声変えたらそうなったからな。
普段あまり声が出てないように思えても口に手を当てると驚く程声が大きく聞こえる。
発声悪いと手を当てても声が篭るだけで大きくはならんから。

だから話声から変えてる人は声量にも気を付けた方がいい。
独り言やコソコソ話が全く意味を成さなくなるからw
913選曲してください:2013/05/22(水) 22:02:47.13 ID:LtVS80JZ
>>910
それ俺だわ遺伝的ナルシス喉だけどテンションによって糞声の時といい声の時の差が激しい
ビブは元から出来たけど、自信を持って共鳴を使うことが出来ない
914選曲してください:2013/05/22(水) 22:07:59.70 ID:LtVS80JZ
>>912
カラオケとか自分の部屋とかで練習してっと気づかないんだけど広い公園とかで試しに発声してみると驚くほど効果が分かるよね
下手にナルシスはボイトレしないほうがいいわ迷惑だわ
915選曲してください:2013/05/22(水) 22:13:37.16 ID:mzjFocWd
>>911
イイネありがと

>>912
それ難聴かも
916選曲してください:2013/05/22(水) 22:16:40.50 ID:mzjFocWd
>>913
歌手にも意外にコミュ障ぽいのいるしな
飛んだ世界観の天然系歌手とか

花開く可能性持って土に眠るか
917選曲してください:2013/05/23(木) 10:12:52.19 ID:lYKYFC7K
それまさかヒラサ……
918選曲してください:2013/05/23(木) 12:14:56.62 ID:0gG1G7fv
このスレ住人はだいぶ素直な善良市民多いけどオケ板もボイトレ講師もまだ自分のナルシスさとか体型とか
ひた隠しにしてレスしてると思うとムシズ走るな
詐欺師の塊じゃね?天然伸展カスらって
919選曲してください:2013/05/23(木) 12:35:43.40 ID:ipDDY4f/
交錯筋使って話してる人は普段から息の量強めたり早めたりしないほうがいい
ゆっくり息を出す出すことによって脱力しても通る声になる
交錯筋使ってるから声は少し固く低くなるが
920選曲してください:2013/05/23(木) 15:51:31.69 ID:0gG1G7fv
交錯は無視して

>>918
には天然ミックスも含む
921選曲してください:2013/05/23(木) 19:24:46.77 ID:w2QVqa1e
>>919
脱力も何も、そもそも天然ベースの地声改造派には意識して気をつける事などない。
地声改造だと、そのうち脳の筋力制御処理が最適化されて自然に色々出来るようになるんだわ。
922選曲してください:2013/05/23(木) 21:00:29.21 ID:wM9wKEH1
今日久しぶりに繁華街を歩いたけど街行く奴らが超小声でびっくりしたわ
周波数が違うのか腹式で話している奴がほぼ皆無なのか
TPOを考えたりいろいろ楽しいことが増えた
923選曲してください:2013/05/23(木) 22:23:06.21 ID:gpsbl7fF
ナルシス 事故愛か、、、
これは関係あるな
924選曲してください:2013/05/24(金) 09:57:15.51 ID:54rXsQgE
>>921
歌ウマ天然ナルシスと同じ、脳による自動制御になるわけか
だが、脳の筋肉制御は変えても、心だけは変えないぞ!天然伸展カスになんかなるもんかwww
925選曲してください:2013/05/24(金) 10:26:19.99 ID:PvaXdEp0
地声は構音の方が大事だわ
926選曲してください:2013/05/24(金) 16:22:32.04 ID:2Oxes2L1
927選曲してください:2013/05/24(金) 17:22:25.48 ID:PvaXdEp0
見れんよ>>926

抑揚のないピエロの話し方はイライラしてくるな
その上甲高い
928選曲してください:2013/05/25(土) 02:14:25.87 ID:IPiwEAsd
>>927
ナルシスのイケボが甲高くなるのは爆笑した時位(しかも地高音が出せる奴に限る)
対して重度のピエロ系の奴に甲高い声が多いのは何故だろうか
おまけに歌で地声高音が出せない奴もヘッドもどきみたいな声へ話してる途中でひっくリ返る
929選曲してください:2013/05/25(土) 07:56:18.10 ID:j7K+TitK
930選曲してください:2013/05/25(土) 08:19:35.16 ID:j7K+TitK
>>927
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしますねー、落ち着く方のやつねー、
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     ( ゚ω゚ )チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   また次回もカウンセリング受けましょうねー、
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
931選曲してください:2013/05/25(土) 09:52:31.08 ID:GV2LAZYZ
>>928
伸展がほとんど動かずに息だけで歌ってるからだろな
一曲の閉鎖持続時間はピエロの方が長かったりする
932選曲してください:2013/05/25(土) 12:35:45.56 ID:GV2LAZYZ
ギュッと閉鎖して張り上げで音程取ってるから喉仏が↑上がりきったら歌に使える発声じゃなくなっていくんだよ
精神的なものもあって響く低音が出せないから話声も細く甲高くなる
933選曲してください:2013/05/25(土) 13:19:37.39 ID:vEdljdiQ
>>915
これで難聴なら声が大きい人は皆難聴って事になるぞ。
しかも他人の声の聞こえ方は変わってないしな。
飽くまで変わるのは自身の声の聞こえ方のみ。
934選曲してください:2013/05/25(土) 17:19:20.54 ID:GV2LAZYZ
息をしっかり流せば側鳴りはしにくいと思う
935選曲してください:2013/05/26(日) 09:21:31.36 ID:Om+xiKth
くお〜ビブれるようになると気持ちいい
936選曲してください:2013/05/26(日) 11:23:31.96 ID:3C2hSVUc
声が大きく聞こえる原因って単純にボリュームだけじゃないよな
937選曲してください:2013/05/26(日) 12:48:48.31 ID:xn9aHIB7
ピエロ声ってふくよかさがなくて耳に刺さる。キンキンとやかましい。
938選曲してください:2013/05/26(日) 13:43:02.81 ID:3C2hSVUc
俺はピエロの声聴いてると眠くなってくるな
939選曲してください:2013/05/26(日) 18:00:27.08 ID:3q0MbQFb
>>937
     (´^ω^`)
   /     `ヽ.   お薬増やしますねー、落ち着く方のやつねー、
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´^ω^`)
   /     `ヽ.   また次回もカウンセリング受けましょうねー、
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
940選曲してください:2013/05/26(日) 18:15:56.58 ID:fTVjJgPx
典型的なピエロ声のイメージってあの通販番組の社長なんだけどちがうのか?
細くキンキンしてて、反響しない木造でも通る声。
941選曲してください:2013/05/26(日) 22:08:34.38 ID:Om+xiKth
俺もフリー型のピエロ声だったからエッジでビブれるようになったけどさ
日本人ならピエロ声がだいたいだろ?それ聞いてダメなら
ズバリ日本に社会化されてないよなw
そんでナルシスだと納得w
942選曲してください:2013/05/27(月) 12:49:31.25 ID:j1mBIUgS
>>940
歌と大声の時の話だな。
943選曲してください:2013/05/27(月) 13:52:28.87 ID:BlHt+rH8
>>940
あの社長の声はナルシスが横筋を少し力んで出してるような気がする
最後の決め言葉のときは横筋の力を抜いてナルシス声じゃね?
944選曲してください:2013/05/27(月) 14:30:55.04 ID:/NQWTzQ5
徳永っぽい声してねえか社長
945選曲してください:2013/05/27(月) 14:58:26.51 ID:/NQWTzQ5
キンキンしてるのはモノマネの方だな
本人へ結構鼻にかかった渋い倍音も出てる
946選曲してください:2013/05/27(月) 15:00:52.04 ID:uO/+kVg1
ピエロ声ってなんなのかわからなくなってきた
犬夜叉の声やってる人とか締めててカン高く聞こえるけどあれか?
947選曲してください:2013/05/27(月) 15:33:20.25 ID:/NQWTzQ5
エッジとだみ声の違いもよくわからない
948選曲してください:2013/05/27(月) 15:46:16.92 ID:uO/+kVg1
それはなんとなくわかるような気がする。あくまで俺は
949選曲してください:2013/05/27(月) 16:00:39.47 ID:yNwTvpI/
ダミ声つうと吉田拓郎、極度に進んだのがルイ・アームストロングやトム・ウェイツかなあ。
950選曲してください:2013/05/27(月) 16:48:43.55 ID:/NQWTzQ5
綺麗な声に交錯筋は必要なんだろうか?
951選曲してください:2013/05/27(月) 16:52:04.63 ID:BlHt+rH8
ピエロの効果って結局は部分閉鎖によってブレスの通り道が狭くなった状態によるからじゃない?
交差筋の前と後ろで挟む様に閉鎖してても、交差筋の後ろと横筋の補助で閉鎖していてても
近い効果が得られるよ。声帯の振動的に有利なのは後者の方だけどね。
952選曲してください:2013/05/27(月) 16:53:37.93 ID:/NQWTzQ5
オペラだと全体を閉鎖するんだろうか
953選曲してください:2013/05/27(月) 17:32:25.90 ID:guSs09gf
>>943
横筋は関係ないっつかお前横筋見たことあんの?
話してる声聞きながら見たことあるのかって話
交錯以上に危なそうなやつだな
954選曲してください:2013/05/27(月) 18:03:03.55 ID:uO/+kVg1
筋肉に関しては現状で医学的に確認する手段がないから推論しか無いのはしょうがないでしょ。

横筋も側筋も甲状披裂筋も後筋も閉鎖に関わるのは確かだけれど、実際どの筋肉がどう動いた時にどういった声がでるなんてことは確かめようがない。
955選曲してください:2013/05/28(火) 00:47:26.95 ID:i87ZJBOR
なあ、お前らの横筋とか側筋とか交差筋とか、随意筋なのか?
956選曲してください:2013/05/28(火) 06:58:29.22 ID:tMNFg3jA
フリーさんて理論厨に見えて感覚と理論のバランス型だったような
本と文字しか読めないガチ理論派に自己中感覚しかない天然伸展カスがまた増えてきてわかる
957選曲してください:2013/05/28(火) 20:01:17.54 ID:GW5z5Uek
>>955
随意筋だよ
俺の場合だが、筋力の無い頃、最初の頃はピクリともしなかったけど
筋力が付くにつれて徐々に制御力も付いた
あくまでも俺個人の感想な、他の人はどうだか知らん。
958選曲してください:2013/05/29(水) 08:54:55.73 ID:YtaRtrdI
>>957
凄いな。ヒトか?w
959選曲してください:2013/05/29(水) 12:20:08.05 ID:gENTtesa
横筋だけどこなのか分からんわ
960選曲してください:2013/05/30(木) 00:00:41.89 ID:6GWZAtNO
これはこのスレ的にはナル声認定?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20597909
961選曲してください:2013/05/30(木) 01:19:06.03 ID:eBj7rfft
>>960
声と音源かぶってよく聞こえないし話し声ないし
認定もなにもなくね?
962選曲してください:2013/05/30(木) 09:57:02.79 ID:rO50DqZC
天然伸展カスがボイトレ講師してたり技術系スレでアドバイスしてるのって怖いな
963選曲してください:2013/05/30(木) 11:34:18.87 ID:IzmAQrz/
http://www.youtube.com/watch?v=ij0D6CkyzVw
話声とギャップ凄くないかこいつら
964選曲してください:2013/05/30(木) 14:32:12.80 ID:eBj7rfft
>>963
チビはチビにありがちの声帯短め+天然ミックスでエッジ寄りガチナルシス

片割れもやっぱ話し声ナルシスぎみだな
965選曲してください:2013/05/30(木) 15:10:50.88 ID:IzmAQrz/
めちゃくちゃ汚いよな見た目も声も
東京来たらファン減る
966選曲してください:2013/05/31(金) 13:05:18.03 ID:cJ7VgJaA
最近やっと言語野から切り離れて喉を楽器として使えるようになった気がする
967選曲してください:2013/05/31(金) 13:58:52.80 ID:DsgObhv4
ボーカリストの誕生である。
968選曲してください:2013/05/31(金) 20:01:07.88 ID:cJ7VgJaA
でもなかなか地声が変えられない
元々締めは無いけど閉じが甘いタイプだからふとした時の声がちっさい
969選曲してください:2013/06/01(土) 15:22:04.55 ID:p/J7kbAP
キレイに喉を鳴らそうとする意識を常に持てば解決するぞ
喉を鳴らすっていっても息が弱かったり意識が悪いとガラガラorうざいエッジが出まくるがね
970選曲してください:2013/06/02(日) 11:48:53.08 ID:NG9GmO1F
フリスク来ないなー
971選曲してください:2013/06/02(日) 14:09:56.05 ID:nfow+cvs
思ったんだけど、英語ってしゃくりやフォールの要素満載だな
972選曲してください:2013/06/03(月) 20:08:57.75 ID:7Rcz6AMM
洋音楽だから西洋言語の発声法が基になってるのは当然だよな。
973選曲してください:2013/06/03(月) 20:20:32.17 ID:V4XmILSw
芯の入った声とファルセットとの行き来もすごい多いよな
974選曲してください:2013/06/04(火) 10:53:20.77 ID:F4yZhUFa
フリー理論も交錯も横筋ガー側近ガーも
結局全部私怨か変な意地から始まったトンデモ理論なんだね
ちょっと残念だけど進歩すればするほどそれがわかってくる
詐欺ボイトレと結局のところたいして変わらんとちゃうの?
〜タイプとか〜声とかいう幼稚な世界から抜け出そう
975選曲してください:2013/06/04(火) 11:31:02.92 ID:IRendRHH
フリスレ住人が別で痛いとこつつくと腹いせに伸展カスがここにウップン書く構図
976選曲してください:2013/06/04(火) 11:37:45.17 ID:cv2yyLPn
というかここの話題を他スレで出すなよ。それか他スレの言葉に直せ。
理論の押しつけは住人(自分含めて)がナルシスに追いつけてないせいかうpない以上、
交錯君と同じくらい鬱陶しいだろうし、善意だとしても求めてない善意の押し売りは迷惑だろ。
積極的な善人ほどタチの悪い物はないよ。
977選曲してください:2013/06/04(火) 11:39:38.70 ID:cv2yyLPn
というか伸展カスって言ったらスレ主のフリーもそっちに入るんじゃ?
フリーは天然だし、元々このスレはチリメンビブを何とかするって趣旨でしょーに
978選曲してください:2013/06/04(火) 11:40:22.25 ID:/NBl4k8j
お願いいたします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1348591610/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
フリスレ住人が別で痛いとこつつくと腹いせに伸展カスがここにウップン書く構図
979選曲してください:2013/06/04(火) 11:56:22.92 ID:/NBl4k8j
お願いいたします
【スレのURL】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1348591610/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
フリスレ住人が別で痛いとこつつくと腹いせに伸展カスがここにウップン書く構図
980選曲してください:2013/06/04(火) 12:03:58.39 ID:ZAI2hTvv
フリーは高音天然だな
自分で認めてたから間違いない

自分にできないビブの考察はびっくりするほどなのに高音は教えられないと下がる
昔ミックスコテらがミックスを教えられなかった時代も一緒だな
981選曲してください:2013/06/04(火) 12:34:16.33 ID:G+nx6XPq
>>973
やっぱ常に強い閉鎖をし続けるのはきついよ
勢いのある曲なら別だけどバラードとかでビブを効かせて歌うなら
ファルセットとミックスを交互に喉を休ませながら歌うのが適してる
これにはダウンビートやバックビートの捉え方が重要で抑揚のない話し方をしてる人は遅れを取るね
982選曲してください:2013/06/04(火) 12:49:30.59 ID:ZAI2hTvv
英語と関西弁かwww
983選曲してください:2013/06/04(火) 13:04:51.82 ID:G+nx6XPq
英語と関西弁は開く閉じるを繰り返してるね
地声からヘッドにエッジからファルセットにシャクるように
984選曲してください:2013/06/04(火) 13:10:57.94 ID:G+nx6XPq
人種とリズムの違い
白人と関西人 閉じる・開く
黒人 開く・閉じる・開く
日本人 ずっと閉じるorずっと開く
985選曲してください:2013/06/04(火) 13:12:44.76 ID:F4yZhUFa
フリーは十二分に才能を持ってるのに自分でブチ壊してる奴
今からでもまだかなりのレベルに到達できるポテンシャルがある
ポテンシャルはあるんだよ
あるんだけどね

>>975
お前こそ早く抜け出せって
まだ若いんだろ?
真に受けるとドツボにハマるぞ
フリーは良いことも書いてる
良いとこだけ吸収して練習しろ
986選曲してください:2013/06/04(火) 15:02:16.54 ID:ZAI2hTvv
関西人が英語の歌歌ったらボイトレなしにうまくなるやつそりゃ多いだろうなw
自己主張激しいわが橋下民国ならでわのドヤミックス街
987選曲してください:2013/06/04(火) 15:26:00.66 ID:G+nx6XPq
どこに生まれようと今までの人生で汚い発声さえしてなければ矯正強化可能だから
988選曲してください:2013/06/04(火) 18:37:54.68 ID:qXXcho6H
フリが不在のフリスレつまんね
989選曲してください:2013/06/04(火) 19:47:39.82 ID:ZAI2hTvv
可能だが労力も方法も時間も違う場合がほとんど
そこをごちゃまぜにしてわけもわからんのにドヤ顔してるのが反省しない歌ウマ天然伸展カスってとこだよな

フリサブは伝説へ
990選曲してください:2013/06/04(火) 19:53:39.73 ID:F4yZhUFa
そうかもしれんが
ナルシス声だのピエロ声だのって雑なくくりじゃ
自分に必要なものを正しく捉えることができないんだよ
その手の雑なとらえ方がヘタクソに留まる所以ともいえる
うまいやつは細かいことを色々試してるんだよ
ナチュラルに
991選曲してください:2013/06/04(火) 20:03:37.86 ID:F4yZhUFa
自分で試行錯誤せずに
腹式だの喉を開けだのつまんない言葉を妄信するような精神構造が
そもそもヘタクソがヘタクソたる大きな要因
ナルシスだのピエロだの交錯だの横筋だのも結局のところそれと変わらん
妙な思い込みからは抜け出せ
992選曲してください:2013/06/04(火) 20:09:45.29 ID:ZAI2hTvv
これからはタンボイと地声裏声くんの時代だな

いいかげんさげよw
993選曲してください:2013/06/04(火) 20:24:41.10 ID:gs34bfXb
喉を開く閉じる伸展させるは今なら調べれば直ぐ分かる筋トレみたいなもん
細かいテクニックの方が語る事がかなり多い
ここが筋トレだけしてる奴らの墓場になってるのはそのせい
994選曲してください:2013/06/04(火) 20:43:53.25 ID:F4yZhUFa
チンボイの歌なんぞ聞けたもんじゃないが(下手は罪じゃないがあのキャラじゃね)
参考になるとこもあるな
彼の上達スピードってゆっくりじゃん
でもあれが普通なんだよ
悪い頭と地道なヒトカラ練習だけだと
だいたいあんな感じの緩やかな進歩になるんだと思う
995選曲してください:2013/06/04(火) 21:23:22.76 ID:8U3Kbl2H
>>991
すまん、今までなにやってもできなかったビブが
ここでナルシスエッジ知って練習したらガチで出来たわ

おまえの偏見がキモいな
996選曲してください:2013/06/04(火) 21:34:07.23 ID:8U3Kbl2H
ほんとはフリー殿に質問いろいろあるんだがな
997選曲してください:2013/06/04(火) 22:28:06.67 ID:F4yZhUFa
>995
だからさぁ・・・
その思考が結局お前が嫌ってる連中と同じなんだってば
エッジが効果があったのは大いに結構なことだ
だけどそこで止まるなよ

エッジやったらこんな効果があった
その事実をちゃんと色んな方向から解釈できる頭があれば
どんどん可能性を広げられるんだぜ
998選曲してください:2013/06/04(火) 22:42:27.65 ID:ZAI2hTvv
すべてはここから始まったか
999選曲してください:2013/06/04(火) 22:43:37.81 ID:ZAI2hTvv
ボイトレを語るやつがやっぱり>>2>>3だったときのガッカリ感が半端なくて仕方ない
1000選曲してください:2013/06/04(火) 22:47:11.77 ID:ZAI2hTvv
フリーがんばれよー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。