ミックス判定スレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
ミックス初心者にはミックスの方向性があっているか分からないのはとても不安です。

ミックスが出来ているかどうかをうpして教えてもらうスレです。
理論云々よりもまずうpして判定してもらいましょう。
お手本になる上級者のうpやアドバイスも歓迎です。

OK。ナイスミックスだ。この調子で頑張ってくれ。

前スレ
ミックス判定スレ26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1309263959/
2選曲してください:2011/08/26(金) 17:20:31.37 ID:tOfl4pi1
※音源をうpする際の注意点

 ミックスボイスができているか自信が無い方は
  ・ 換声点付近の音階(換声点が分かる場合)
  ・ PCでの録音
 でのうpが望ましいです。
 
 携帯での録音はノイズが多く、高周波数帯がカットされ、
 PCで閲覧可能な形式でないことが多いため推奨しません。

 換声点が分からない人は適当に低音から高音までの音階、
 高音から低音までの音階をうpするといいかも知れません
3選曲してください:2011/08/26(金) 17:20:53.35 ID:tOfl4pi1
・ミックスボイス
       換声点  換声点
低       ↓     ↓       高
(――――――――――――――――)

換声点を目立たなくすることで、低音から高音までを一つの使える声として扱う。
上の図だと換声点を目立たなくすることが出来て、かつ違和感がなければ、
歌声自体がミックス(ド)ボイスと呼べる。



・ミドルボイス
       換声点    換声点
低        ↓        ↓        高
(――――――|―――――|――――――)
  チェスト     ミドル     ヘッド

ミドルボイスは完成された声全体を言うのではなく、
チェスボイストとヘッドボイスの間を補う声区のこと自体を指す。
換声点以後hiB辺りまでをミドルボイスといい、それ以降はヘッドボイス、
それ以前はチェストボイスという別の名前があることを失念しないように。


まぁミドルが出て、高音まで違和感なくだせたら、
それでミックス(ド)ボイスのできあがりでいいと思う。
要はミックスは全体、ミドルはその一部分と思えばいい
4選曲してください:2011/08/26(金) 17:21:15.25 ID:tOfl4pi1
うp者へ
・判定しやすいよう、サビだけでも歌いましょう。
・小声で囁いているような声では判定できません。
・余りにも音質が悪くても判定できません。1000円未満のSkype用ヘッドセットでもいいので買ってきましょう。
・変に保険をかけるようなコメントはいらないので、最も自信のある音源を堂々と貼ってください。叩かれても泣かない。

判定者へ
・上記を満たしていればどんな音源でも判定してあげましょう。
・判定できないような音源なら「無理」と言ってあげましょう。無視するとうp者もどうしたらいいかわかりません。
・音痴死ねと言わず優しく下手スレへ誘導を。その際には一応判定もしてあげましょう。
5選曲してください:2011/08/26(金) 17:21:34.13 ID:tOfl4pi1
--------------------------------------------------------------
※注意点

ミックスボイスには複数の定義があります。
流儀によって指すものが異なります。

1. 換声点を目立たなくさせる方法論としてのミックスボイス
  この中でも人によって指すものが異なります。
   A. 高音で太い地声風の声を出したい
   B. X Japan や B'z のような金属音的な声を出したい
   C. 低音(地声)から高音(裏声)を滑らかに繋げたい
    → YUBAスレの方が合っているかも知れません

2. 一つの声区を表すミックスボイス
  三声区論における ヘッド ・ ミドル ・ チェスト という
  3つの声区の ミドル と同じものを指す場合。
   → ロジャースレの方が合っているかも知れません

↑に挙げたのはほんの一例で他の定義の仕方もありません。
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
 || ○荒らしは放置が一番嫌い。荒らしは常に誰かの反応を待っています  ||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     ||
 || ○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。              ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。         ||
 || ○荒らしにエサを与えないで下さい。 .                       ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(><; ) 基本なんです .   ||
 || ○ゴミが溜まったら削除が一番です。      ⊂⊂ )           ||
 ||_______ ∧ ∧__ ∧ ∧______| ̄ ̄ ̄ ̄|_______||
   ( <●><●>)__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧
   (つ旦  と) ハ ハ_(  ∧  ∧_( *‘へ∧  ∧  お約束ぽっぽ
わかってます  (*‘ω)〜( ( ´‘ω‘)(〓☆( *‘ω‘)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___o(;;゚;;)
6選曲してください:2011/08/26(金) 17:33:01.22 ID:p/aUwld2
いちおつ
早速
eagle fly free/helloween
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper14524.mp3
やはり張り上げでしょうか?
7選曲してください:2011/08/26(金) 18:57:10.48 ID:TyxGgmtt
前スレの>>996
とりあえず曲でうpするんだ。話はそれからだ。

>>6
出来てるよ。というか出来てないとその曲はまずまともに歌えない
確かに一番高いところはヘッド張り上げになってるけどその辺はもう曲の音域的に仕方ない。
あと主にサビでヘッドで出した方が良い所をミドルを引っ張って出そうとして
音が届いてない所が結構あるのでその辺を意識して声を切り替えてみるといいかも
8選曲してください:2011/08/26(金) 19:01:19.25 ID:+xEUIu5y
いいこえw
9選曲してください:2011/08/26(金) 19:28:49.76 ID:p/aUwld2
>>7
ありがとう!今年のはじめドヤ顔でうpしたとき張り上げ乙連呼されて涙目になりながら練習したかいがあったよ
次の目標はスムーズな切り替えだけど自分でどこからミックスやヘッドになってるのかがわからないから
出し方の違いがわかるまでが時間かかりそうだけどそこまでわかればなんとかなりそうだし頑張ってみます!
10選曲してください:2011/08/26(金) 19:49:51.61 ID:B90Y8gMZ
>>9
どうやって練習したか気になる
差し支えなければ教えてください
11選曲してください:2011/08/26(金) 20:09:40.90 ID:NwBAbOy0
>>6
うまいねぇ!
自分もどんな感じで練習してたのか聴きたい・・・
12選曲してください:2011/08/26(金) 21:14:43.55 ID:p/aUwld2
一番音域が伸びた時期がミックスが出来るようになった時期だと仮定したらその時期はキスクのモノマネしてた
モノマネするに至った経緯は教本スレのうp聞いてたら似た系統の声が多かったから逆に声似せれば発声も似るんじゃないかと思ったから
ただあまりモノマネが得意じゃないからまだ発声も中途半端だと思うし最近行き詰まってるから練習方法変えようかと思ってる
もしモノマネ得意でミックスできない人いたら試して報告してほしいです
13選曲してください:2011/08/26(金) 21:17:26.33 ID:B90Y8gMZ
物まねか・・・新しいほうのジャイアンと目玉の親父しかできない
14選曲してください:2011/08/26(金) 21:19:33.30 ID:ivgQBu3w
ビブラートがすごいキスクっぽいw
15選曲してください:2011/08/26(金) 21:48:40.14 ID:uID4WEdN
すみません失礼します
いつも高い音程出すとヘッドともミドルとも言えない声が出るんですがこれは何ボイスなんでしょうか?
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper14557.mp3
空間録音なのでちょっと雑音が多いです
よろしくお願いします
16選曲してください:2011/08/26(金) 21:57:43.97 ID:UxZfTRto
>>15
自分はまだミドル出せないので判定はしないけど
一気に声質が変わってびっくりするなw
17選曲してください:2011/08/26(金) 23:49:09.56 ID:TwquMi2g
>>15
高いところは志村だと思うけど。(ヘッドの出来かけ?)
裏声うまいからそこも裏声にした方がかっこいいと思った。
18選曲してください:2011/08/26(金) 23:52:28.91 ID:vrQZajfr
>>15
喉締めヘッドなんだけど、それをもっと低い音域(mid2GかhiAあたり)で喉を開いて出すとミドルになる。
19選曲してください:2011/08/26(金) 23:55:48.77 ID:B90Y8gMZ
喉絞め
20選曲してください:2011/08/26(金) 23:56:05.90 ID:BdK4KB0g
>>12
キスクって自分は聞いたことないんだがマイケルキスクでおk?
物まねちょっとはじめて見ようかと思うわ。
21選曲してください:2011/08/27(土) 00:11:57.10 ID:r2qAxRMy
お初です。
ミックスが出せなくて悩んでいるので、ためしにとってみました。
下手ですがアドバイスもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします

don't wanna lie /b'z
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper14585.mp3
22選曲してください:2011/08/27(土) 00:29:05.12 ID:QbI4fokv
小声じゃアドバイスできん
23選曲してください:2011/08/27(土) 00:47:16.07 ID:r2qAxRMy
確かに・・・改めて聞くと小さすぎますね、ごめんなさい
今度は声出せるときにとりなおしてみます
24選曲してください:2011/08/27(土) 05:31:58.22 ID:4TfzAjPB
首のV字の筋肉?がでるのってよくないんだよね?
25選曲してください:2011/08/27(土) 07:02:57.65 ID:ieFAFnnD
>>18
ヘッドから喉開いて下げた感覚がミドルなのか?
それならなんとなく分かる気がするんだが
26選曲してください:2011/08/27(土) 08:26:06.89 ID:Sdcfg2jE
>>25
喉を開くというのは、初心者が思ってるよりも開かないといけないものだし、
今の喉締めの状態から喉を開けられるのかわからんけど
まあヘッドに地声の響きを足す感覚だね。


喉を開くために軟口蓋を上げて喉仏を下げるわけなんだけど
今は軟口蓋の方だけが出来かけてる途中だと思うよ。
そこで喉仏を下げると地声の響きが足されるという感じかな。
もちろんそのときに顎の下がガチガチになるようにやってたらダメだよ。下げることで多少は固くなるけど。
それで、喉仏を下げて地声の響きを加えることを意識すると、いきなりその音域を出すことは難しいというわけ。

とても簡単に言うと喉をめっちゃ開いてファルセットを地声っぽく出そうとすればミドルが出る。
27選曲してください:2011/08/27(土) 13:08:34.94 ID:4oh0ybhD
前回も「平井けんの瞳をとじて」で判定をお願いしました。
今回も同じ曲なんですが、喉仏を下げて歌ってみました。そしたら地声っぽい感じで歌えた気がしまた。
キーが高くなるにつれて、地声っぽい感じがなくなり、喉仏も上がってしまいました。ミックスボイスできていますか?判定お願いします。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36352

前に裏声と判定してもらった同じ曲です。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36168
28選曲してください:2011/08/27(土) 13:44:00.39 ID:Mq3jhLI8
>>27
地声っぽいミックスを目指すのなら曲を変えた方がいいね
その曲は高音を地声の響きで出す、という類のミックス判定には向いてない
高音部とか原曲通りに歌うとどう足掻いても裏声判定されるしね

という訳で自分はその音源の判定はしないでおきますわ
29選曲してください:2011/08/27(土) 14:10:57.27 ID:4oh0ybhD
>>28
そうなんですか。
好きな曲が歌いたいので・・・この曲のサビで「今ひとりひとりの胸の中・・・」
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36353

この部分はミックスボイスなのでしょうか?
もしミックスボイスならこの曲を練習したいです!!
30選曲してください:2011/08/27(土) 14:38:46.76 ID:VdRVkgTA
>>29
うめえwwwwと思ったら本人かよw
31選曲してください:2011/08/27(土) 14:44:25.32 ID:4oh0ybhD
>>30 
すいませんww

この曲はミックスボイスですか?
32選曲してください:2011/08/27(土) 14:47:15.41 ID:oL/HtRp7
>>29
ナイスミックス!
33選曲してください:2011/08/27(土) 14:53:36.24 ID:VdRVkgTA
すまんこ俺にはわからん
34選曲してください:2011/08/27(土) 14:54:13.30 ID:Mq3jhLI8
>>29
それは普通にミックスだね

ところで何でそんなにミックスにこだわるのかが分からんのだが
ミックス出来ないと困る理由でもあるの?
35選曲してください:2011/08/27(土) 16:34:03.10 ID:4oh0ybhD
>>34
理由ですか?!
困る理由ではないですけど、仮面ライダーの歌を歌いたいからです!
よくカラオケで歌うんですが、昔の仮面ライダーの歌はキーが低いんですが、今はめっちゃ高いんですw
それでどうやってあんな高い声出してるのかと思ってた時にしゃべくり007で青木隆治がモノマネやっているのを見て、すごいと思って、
ネットで調べたら、「ミックスボイス」というやつを使っている。ということがわかったんです。
なので練習しています。
36選曲してください:2011/08/27(土) 16:35:30.82 ID:Sdcfg2jE
こだわるというか、無いよりあったほうがいいだろ。
歌の技術をあげたいならなおさら
37選曲してください:2011/08/27(土) 16:53:48.90 ID:tsur0T4t
これってミックスですか?
モノクロのキス
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36341
お願いします
38選曲してください:2011/08/27(土) 16:56:21.92 ID:oL/HtRp7
そんな小声で歌われても
39選曲してください:2011/08/27(土) 17:01:49.38 ID:tsur0T4t
あの質問があるのですが。。この声きもいでしょうか?
小声なのは少し声の声質を変えようかと思ったからです
40選曲してください:2011/08/27(土) 17:17:17.01 ID:Mq3jhLI8
>>35
なるほど。それなら次はその曲をうpしてみると良いかも
もし出来てなくても何かしらのアドバイスはもらえると思うよ

>>36
無いよりあったほうがいい、程度の考え方で楽に手に入るものならそうかもね

歌の技術という面においてのミックスなんて
工夫すれば使わなくてもどうとでもなるものだろうし
理由も必要も特に無い人がミックスが出来てるのかを気にするのって
正直ちょっと勿体無いと思うんだよなぁ

>>37
出来てない
というかまずはミックスの前に全体的に安定して歌えるようにな。
41選曲してください:2011/08/27(土) 17:24:50.78 ID:4oh0ybhD
>>40
わかりました!
うpしたときは、またお願いします!!
4215:2011/08/27(土) 19:30:55.14 ID:xXj5D0iA
返事遅れましたすみません
>>16
いきなり声質が変わるので自分では困ってます;
>>17
志村ですかヘッドぽいなら色々試してみます
>>18>>19
喉締めヘッドですかこれの音程下げるの難しいですね
下げるとチェストになるし
喉広げるようにがんばってみます

ありがとうございました
43選曲してください:2011/08/27(土) 20:46:39.09 ID:G8/hqGcF
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36365

下手で、聞き苦しいと思いますが、これは、どうしたらいいのでしょうか?
ここから全然進展しません
44選曲してください:2011/08/27(土) 21:23:28.40 ID:Mq3jhLI8
45選曲してください:2011/08/27(土) 21:36:57.90 ID:qrNdjwDQ
>>43
小声だねえ・・・いつもこの声で練習してるのかい??
これは歌に使う声じゃないから進展しないのは当たり前かな
46選曲してください:2011/08/27(土) 22:21:41.33 ID:CmOBy7ZP
>>43
ごめん、普通に面白かったw
寝起きドッキリでアイドルを起こさないように1曲歌う、みたいな?
47選曲してください:2011/08/27(土) 22:36:39.45 ID:c8AUNVV0
病み上がりに初の空間撮りなんですが、お手柔らかにお願いします

木蘭の涙/スターダスト・レビュー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36367
キレイだね/小野正利
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36368
48選曲してください:2011/08/27(土) 22:44:53.59 ID:G8/hqGcF
>>44
>>45
>>46

なるほど、ミックス以前の問題でしたか

ありがとうございます
49選曲してください:2011/08/27(土) 23:10:09.04 ID:JuOx9TaQ
>>48
えっとね、とりあえず小声すぎるのは置いておいて
今のキミの歌声は息漏れのある裏声だよ

練習するとしたら小声でもいいから(なるべく大きな声出せる方が良いけど)
息もれある裏声を息漏れない裏声にしていくといい
そこでよくある勘違いがあるんだけど
息漏れない裏声にすると結構自分では地声感と言うか
裏声感覚で歌ってはいるんだけど、地声のように聴こえたりするんだ(息漏れある裏声を長く経験してると特に)
でもそれは間違いでその息漏れない裏声で止まっちゃ正しい歌声としては使えない

とりあえず上のことだけ覚えておいて、今は息漏れしない裏声を鍛えると良いと思うよ
50選曲してください:2011/08/27(土) 23:48:29.91 ID:qrNdjwDQ
>>47
出来てると思います。
51選曲してください:2011/08/28(日) 00:36:05.47 ID:z9izjjM4
レミオロメン/粉雪
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper14725.mp3
松任谷由実/真夏の夜の夢
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper14726.mp3

なかなか張り上げから抜け出せませんが、ミドルの初歩ができてるとこないでしょうか?
もしかして張り上げレベルがうpしただけとか
52選曲してください:2011/08/28(日) 01:43:23.66 ID:A01EthvJ
粉雪しか聴いてないけど普通にできてるじゃん
HIAのロングトーンをこんなけ素直に出せればミドルでしょ
こなーから声質変わってるし
53選曲してください:2011/08/28(日) 07:11:53.84 ID:SuTTU5ET
>>47
ギリギリ裏声かなぁ
全体的に声に芯が無い気がするし。

>>51
出来てるよ
張り上げだと思ってたら実は地声型のミドルでした、ってケースはかなり多い
換声点で声もちゃんと変わってるしね
54選曲してください:2011/08/28(日) 10:33:54.30 ID:z9izjjM4
>>52-53
去年はできてる、できてないの両方判定をもらってましたけど、この間まで1曲歌いきるのがやっとでした
昨日は初めて7時間近くヒトカラで歌い続けられたので、もしできてるならうれしい限りですが・・・
もっと楽に発声できるようにすることと、下手すぎる歌の基本を練習します
判定いただいてありがとうございました
55選曲してください:2011/08/28(日) 10:58:58.42 ID:t8EY+vDt
判定お願いし致ます
Naked arms /T.M.Revolution 最高音はhiA#です
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36382
56選曲してください:2011/08/28(日) 20:07:37.61 ID:SuTTU5ET
>>55
出来てないかなー
換声点を超えられていないしね
57選曲してください:2011/08/28(日) 20:34:28.70 ID:t8EY+vDt
>>56
判定有難うございます
換声点こえられるよう頑張ります
58選曲してください:2011/08/28(日) 22:17:04.67 ID:Q8qFqi1q
>>50
判定ありがとうございます、自信がつきました

>>53
聞いてくれてありがとうございます
裏声じゃなくすにどうすればいいですかね?
あと参考までに声に芯のある歌手を教えてもらえますか?
59選曲してください:2011/08/29(月) 07:19:09.80 ID:BHktuy8N
>>58
その質問に対する完璧な答えが出てるのなら誰も苦労してないと思うw
色々と自分で試してみるしかないんじゃないかな

ちなみにその辺の歌手なら誰でも大体芯はあるよ
無い歌手という話なら有名所なら森山直太郎やEXILEの高音部とかになるかな
本当は平井堅もそうなんだろうけど正直アレは個人的にはどう評価していいかよく分からない。

ただこれらの歌手でも裏声と地声を滑らかに繋げる、という類のミックスであるという考え方もあるので
芯がないからミックスじゃない、とは一概に言えないというのが難しい所。
60選曲してください:2011/08/29(月) 09:34:02.10 ID:wqgGfjid
>>58がどういう歌声を目指してるかだよね。
違和感無く高音も歌いたいってだけならもう出来てると思うし。
出来てるとは言っても不安定で音程は外しまくりだから、
音をしっかり合わせられるように練習だね。

自分でももっと芯をつけたいと思ってるならまだ試行錯誤だ。
61選曲してください:2011/08/29(月) 18:38:31.12 ID:/glEwCvF
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36434

とりあえず大きい声でうたいました
自分できいても、色々と、なっていないなぁとおもいますが
どうしたらいいでしょうか
62選曲してください:2011/08/29(月) 18:51:24.32 ID:BHktuy8N
>>61
とても大きい声の小声ですね

おとなしくカラオケに行って録ってきた方が良いですよと
63選曲してください:2011/08/29(月) 19:27:22.13 ID:TVRnNGpp
>>61
まじ音量注意
64選曲してください:2011/08/29(月) 19:28:23.55 ID:wqgGfjid
>>61
裏声が弱くて、というかヘッドボイスの出し方が分かんなくて高音は小声でしか出せない感じかな?
叫び声風ファルセットに聴こえる。
ミックスできる下地がまだ出来てないと思われる。

ぼくはとりあえず裏声鍛えることをおすすめします。
叫び風に無理やり大量の息を送って歌ってたら負担の割にマイク乗りが悪いしのど痛めるよ。
呼気じゃなく響かせて声量を出す感じを覚えた方がいい。
響きを感じやすい「ホー」の発音で練習してみな
65選曲してください:2011/08/29(月) 21:40:57.75 ID:7m8sliFo
>>59
把握しました、息漏れがない=芯があるってことですね

>>60
こんな糞声ですけど、激しい曲も歌いたいです^q^
ピッチが駄目なのは自覚してるんですけど、発声に意識がいっぱいいっぱいで


裏声の声量あげてマシそうなところ繋げてみました
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36446
もっとエッジ立てるくらい閉鎖したほうがいいんでしょうか?
よかったら感想などお願いします
66選曲してください:2011/08/29(月) 22:30:57.35 ID:oMahoztt
残念ながら喉締めの裏声だね
内側じゃなくて外側を締めてる、喉仏上げないと出ないでしょ?その声
ある意味閉鎖はできてる、場所が違うだけで
67選曲してください:2011/08/29(月) 23:20:47.70 ID:dgpsfi9i
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36454

ラルクアンシエル New World

4ヶ月くらい前にこのスレでもっと裏声を練習しなさいとのアドバイスを受けました。
前にあげたとき同じ曲で再挑戦。
判定をお願い致します。
68選曲してください:2011/08/30(火) 00:11:24.09 ID:iqffadsd
出来てるね
少しのど絞まってるけど、次は喉開く練習すると良いかもね

個人的にその4ヶ月前の音源も聴いてみたいな
69選曲してください:2011/08/30(火) 00:17:37.34 ID:Dyo02NqP
>>66
判定どうもです
言われて気づいたけど、自分最悪の発声してますね
出直してきます、ありがとうございました
70選曲してください:2011/08/30(火) 01:07:44.74 ID:IoNUXxmT
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36463

クオリア/UVERworld
最高音hiC#  若干音量注意
カラオケでの空間録音なので音質悪めでごめんなさい

これってできてますか?
それともただの張り上げになっちゃってますかね・・・
判定お願いします!
7167:2011/08/30(火) 01:10:29.66 ID:ImtHbgGg
>>68
判定ありがとうございます。
高音域続くとすぐ疲れますし、自分ではまだがっつり喉締め感がありますので、そこを改善できるように練習に励みます。

↓↓5ヶ月前にうpしたものです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36464
72選曲してください:2011/08/30(火) 02:33:57.69 ID:iqffadsd
>>70
雑音多いいけどミドルはできてるね
hic超えたあたりでちょくちょくファルセットになってるけど意図的にやってるのかな?
がっつり張り上げてるけど、このタイプのミドルは張り上げないと出ないと思うから自分ではしょうがないと思うなあ
とりあえずヘッドが出来るようにこれからがんばると良いと思うよ
>>71
あーww
確かに>>71と比べると>>67の方が良くなってるね
>>71の方がもっと締まってる感が強いね、>>67は裏声の練習をしたのかな?
どっちもヘッド成分入ってるからこのまま裏声の音域を広げる練習をすれば良いと思うよ
73選曲してください:2011/08/30(火) 05:05:33.99 ID:GW+6mcfu
初投下です
TM兄さん/サンダーバード
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36427

74選曲してください:2011/08/30(火) 07:06:14.42 ID:6mU/AIpP
>>73
出来てないかな
換声点を超えられていないしね
75選曲してください:2011/08/30(火) 08:27:49.90 ID:kxawfU1Z
どうでもいいけどymkt重いから殆ど聞かれてないと思うよ
76選曲してください:2011/08/30(火) 09:02:38.09 ID:Im7tHpLu
wktkにあげろよかすども
77選曲してください:2011/08/30(火) 09:46:40.20 ID:LKWR8CYW
メリッサーポルノグラフティ です。
初投稿です、音質悪くてすみません。
判定よろしくお願いします。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15026.mp3
78選曲してください:2011/08/30(火) 10:13:45.07 ID:CEJgfzM9
>>77
少し力でねじ込んでますが出来てると思いますよ
それ以上叫ばないくらいで練習すればもっと上に伸びそう


全体的に言えることだけどミックス習得するために叫んで筋力なり鍛えるのはよくないぜよ
叫ばなくても舌や顎の位置、喉の開きや軟口蓋の使い方等で声質整えていかないと
バラードも歌えないし、いつか練習しないといけない感情表現ができない
79選曲してください:2011/08/30(火) 13:24:53.47 ID:STt48Jc4
>>77
若干桜井っぽいww
80選曲してください:2011/08/30(火) 16:07:38.78 ID:b/PUz0h3
>>73
こういう声で上げる人多いけど、どうにも生理的に受け付けない
少し閉鎖加えるだけで地声っぽくなるのに…っていつも思う
81選曲してください:2011/08/30(火) 16:49:20.90 ID:+l7DKymo
こういうのって喉仏が上がって鼻声気味になってるんだっけか?
張上げよりはマシだが無理な高音の出し方の1つの典型みたいな
82選曲してください:2011/08/30(火) 20:03:40.30 ID:6BA5TRWW
>>81
お前何もわかってないのな


無理な高音の出し方どころか正しい高音の出し方の一歩手前だぞ、これ
この発声に閉鎖を加えればミドルの完成だ

喉仏が上がってたらこんな響きなんぞでないし、鼻声気味になってるのは鼻腔共鳴してるからだぞ
勉強し直した方がいい
83選曲してください:2011/08/30(火) 20:54:42.10 ID:GCKCX0Ls
>>77
いい声
84選曲してください:2011/08/30(火) 21:02:13.06 ID:+l7DKymo
>>82
なるほどそうか
最近ようやく高音の勉強始めたんで助かるわ。解説dクス
8570:2011/08/30(火) 21:54:55.80 ID:IoNUXxmT
>>72
判定ありがとうございます!
ファルセット意識するどころか全部地声で出してるつもりでした・・・
ヘッドよくわかってないんですけど、練習してみます!
86選曲してください:2011/08/30(火) 22:16:12.90 ID:JFwqi8nv
>>82
鼻腔共鳴は鼻声になるまでやるのはダメだぞ。
87選曲してください:2011/08/30(火) 23:36:34.77 ID:kPWasjAv
88選曲してください:2011/08/30(火) 23:45:35.81 ID:oKuG1eqv
New World/LAr'c-en-ciel
(ライン)http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15063.mp3
(空間)http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15064.mp3

Good-bye Days/YUI(原曲-4)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper14899.mp3

どっちも一番のみです
New Worldはうる覚えです、すいません
Good-bye Daysの方はマルチです、ごめんなさい

YUBAの奇跡ボイトレ本を3ヶ月、やりました
つい最近、ロジャー本も買いました
できてないのはわかってるんですが、具体的なアドバイスが欲しかったので
89選曲してください:2011/08/30(火) 23:55:34.94 ID:5iFynJr3
俺ミックス出来ないけどこれだけは言える
90選曲してください:2011/08/30(火) 23:57:52.14 ID:5iFynJr3
うろ覚えだろって書こうとしたらミスったすまんROMってる
91選曲してください:2011/08/30(火) 23:58:52.96 ID:oKuG1eqv
ごめん、前まで間違ってて最近指摘されたんだけどまたミスった
92選曲してください:2011/08/31(水) 00:08:49.48 ID:UJf5xrfr
俺パワー系の声目指してるんだけど、YUBAの奇跡本で練習するのはなんかおかしいんじゃないかと最近思えてきた
力強い発声を目指してる何かいいボイトレ本ありませんか
93選曲してください:2011/08/31(水) 00:23:00.32 ID:86Lx/7SG
地獄のボイストレーニングみたいな教本なかったっけ?それでいいんじゃない?
94選曲してください:2011/08/31(水) 06:23:54.02 ID:CrH7w2yf
>>92
daisaku本
95選曲してください:2011/08/31(水) 06:31:53.63 ID:C0VGFXRY
>>92
パワー系って遠藤正明みたいな?
96選曲してください:2011/08/31(水) 11:17:26.56 ID:vV2gvNs2
パワー系w
格ゲーみたいだな
97選曲してください:2011/08/31(水) 17:59:24.79 ID:FXfNAj+C
パワー系って言っても色々あるな、ヒロノブみたいな声出せる友人は裏声を徐々にさげて喉絞めたらそんな感じになるって言ってたけど
98選曲してください:2011/08/31(水) 18:58:01.08 ID:TIIuKoFf
>>87
何でこのスレに来たのか不思議なレベルで出来てるよ

>>88
出来てないかな。高音は息漏れの少ない裏声って所かと思われ
あとミックスについてのアドバイスが目的ならミックススレでうpした方が良いと思う
99選曲してください:2011/08/31(水) 19:25:42.06 ID:GLKnZvdw
>>98
m(_ _)m
100選曲してください:2011/08/31(水) 21:21:48.28 ID:x/QhNLlP
>>87
これ師匠では?
101選曲してください:2011/08/31(水) 22:07:19.34 ID:+Xp5yOtv
>>87
お願いしますってww
逆に、判定人なってくださいお願いします
102選曲してください:2011/08/31(水) 23:12:15.40 ID:Y0auNGyK
>>87は転載じゃないかな
前に聴いたことある気がする
103選曲してください:2011/09/01(木) 00:02:06.85 ID:Mxt1S2sH
>>95
目指すはGalneryusのYAMA-Bさんです
ここまで太い声は無理だろうけど太い高音を出したい
http://www.youtube.com/watch?v=V3UGqU0QSnA&feature=related
104選曲してください:2011/09/01(木) 00:17:43.84 ID:/imHX4Ha
>>103
YAMA-Bいいよねぇ
あーいう太い声ほんと憧れる
105選曲してください:2011/09/01(木) 01:06:54.21 ID:JtC8PHs5
ちゃんと最後まで閉鎖するように大きく口あけたら自然に上までつながるのな
今までBメロから裏声混ぜる意識だったけど、ずっと地声で歌ってるような(天然ミックスのヒト的な?)感覚でギリギリchop歌えた

自分の複式だったり脱力だったりをずっと疑ってたけど、まさかこんなところに落とし穴があるとは・・
普段からハキハキ喋れってことっすな
106選曲してください:2011/09/01(木) 08:40:17.00 ID:BqdWQusZ
最近思うんだが音源だけでミックスを正確に判断するのは難しくね?
元々声高い人だとチェストで換声点超えればhiCは出せるから
それだけでミドルっぽくなるし。
現状だと単に高音がキレイに出てるかどうかの確認になってる。
107選曲してください:2011/09/01(木) 09:02:25.55 ID:FvKKfOqC
まさか、今までそんな程度の認識で判定をしてたの?
自分ではそうとしか分からないから判定って難しそうだなーって話だよね?
108選曲してください:2011/09/01(木) 09:44:56.13 ID:BqdWQusZ
リアルならまだしもマジで音源のみで正確に判断できるのか?
それだと声高い人が地声でhiC曲を余裕で歌ったのもミックス判定になりそうだな。
音源は色々と情報がカットされてるから高音時の声質の変化ぐらいしか判断材料がないし。
109選曲してください:2011/09/01(木) 10:53:52.34 ID:r7Qmw1E9
考え過ぎだよ
110選曲してください:2011/09/01(木) 10:58:02.57 ID:iRgm9dpk
>>108
今までどれだけテキトーな判定してきたのか知らないけど、
分からないときはきちんと分からないというか黙っててくれな
それが双方のためだから
111選曲してください:2011/09/01(木) 11:17:54.60 ID:BqdWQusZ
俺は別に判定してないよ。
ただ判定してる人がどんな基準で判定してるか気になった。
実際出来て仕組みも理解した上でリアルで色々な人に会うと分かるけど
音源だけで読み取れる情報が如何に少ないかに気付くから。
ここを見てると本当に高音の声質変化のみで判断してるとしか思えないし。
逆にこうだから間違いなくミックス出来てるって判断方法があったら教えて欲しい。
112選曲してください:2011/09/01(木) 11:34:08.47 ID:gqGK+/v7
>>111
各々が自分勝手に抱いてるミックスのイメージを基準に、
好き勝手に判定をするのがこのスレだよ!
113選曲してください:2011/09/01(木) 11:42:25.03 ID:BqdWQusZ
>>112
メッチャ納得できたw
114選曲してください:2011/09/01(木) 14:08:45.90 ID:XXPZm49m

>逆にこうだから間違いなくミックス出来てるって判断方法があったら教えて欲しい。

歌が上手くて、辛そうじゃないと感じたらそれでミックスできてるってことでいいんだよ

それよりお前はミックスできてるんだよな?音源あげてくれないか?
まぁ何かしら言い訳して逃げそうだけど
115選曲してください:2011/09/01(木) 15:15:00.48 ID:BqdWQusZ
たった音源ひとつだけでどうやって判定してるか謎だったが
ミックスではなく単に高音歌唱力判定だと分かったからいいや。
厳密にやるなら失敗音源や現状の説明は必須だし
それも無しなら生で聴かないと不可能に思えるから。
116モトモリ:2011/09/01(木) 15:44:21.87 ID:gqGK+/v7
>>115
その辺を厳密に考えることはミックス関係のスレでは暗黙のタブーなのです。

117選曲してください:2011/09/01(木) 15:45:44.70 ID:zVN50Nez
まず声高い人が地声でhiC曲を余裕で歌った例を出してくれよ
それがミックスだから
118選曲してください:2011/09/01(木) 16:44:33.90 ID:BAm4SU1k
なんでこういう人って意味も無く自分はできるアピールをして結局は逃げるんだろ
最初から余計なことを言わなければいいのに、一連が無駄
119選曲してください:2011/09/01(木) 17:34:45.86 ID:qKZPRCtt
>>118
ホンと余計だよな
キモミックスしか出来ないからテキトーな判定で優越感に浸ってたのに
マジやりにくくなったわ
120選曲してください:2011/09/01(木) 17:41:54.50 ID:Ztcy/QLc
キモミックスはイカンやろ?
121選曲してください:2011/09/01(木) 19:35:35.60 ID:IOmvlzzM
主張してること自体はそこまで的がずれてる訳じゃないんだけどね…
こんな風に沸く奴の大半は肝心な部分の考え方がお粗末すぎるのがどうしようもない
「俺の意見に噛み付いて来いよ!」なレス乞食なんだろうけどレスする価値が無さすぎて逆に困る

>>120
ミックスできるのと歌が上手いのは別だから特に問題はないんじゃね?
ただ程度によっては下手にミックスが出来ないより奴より悲惨な状態だろうけどな
122選曲してください:2011/09/01(木) 20:21:38.92 ID:WlIby7Vq
>>103
ミドルとヘッドで違いすぎないか?
これはミックスと言えるのか疑問なのが初めて聴いた俺の感想なんだが。
123選曲してください:2011/09/02(金) 00:02:29.55 ID:1IC4olmg
>>103
にゃんちゃうにしか聞こえない
124選曲してください:2011/09/02(金) 01:27:44.54 ID:7HXvyQe4
練習時間は少ないですが、YUBA暦1年です。
まだまだなのは承知なので、ぜひアドバイスお願いします。

Missing/久保田利伸
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36307
125選曲してください:2011/09/02(金) 16:46:49.39 ID:7M+Oe5BC
初です。よろしくお願いします
http://wktk.vip2ch.com/vipper15249.mp3
You're the only/小野正利
126選曲してください:2011/09/02(金) 17:02:05.00 ID:/OX88Zue
>>124
確かに出来てないね
アドバイスは他の人か他スレでもらってくれ

>>125
ちょいと不安定だけど出来てるね
あとはフラフラしないように頑張るんだ
127選曲してください:2011/09/03(土) 02:20:53.20 ID:q8BNoH5a
128選曲してください:2011/09/03(土) 10:43:46.01 ID:SqHi+L6B
>>127
この音源だと自分は判定できないかな
他の人に任せる
129選曲してください:2011/09/03(土) 13:48:18.24 ID:Yc0t36IS
懐かしいな
尾崎のホワイトアルバム出た時はこんなん売るなよって思いつつ買ったな
直ぐ倒産して廃盤なったのは驚いた
130選曲してください:2011/09/03(土) 14:44:19.95 ID:ZfhZYdIE
>>127
いいんじゃないかな
131選曲してください:2011/09/03(土) 21:43:18.24 ID:gCGg1aqB
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36624
宜しくお願いします
132選曲してください:2011/09/03(土) 21:53:08.62 ID:SqHi+L6B
>>131
わざわざ出来てない判定をするのも面倒くさいくらい出来てない
うpする前に自分で聞いて気づかなきゃいけないレベル
133選曲してください:2011/09/03(土) 23:07:47.38 ID:kCVBmbUV
そんなレスの後に貼るのもどうかと思われるかもしれせんがヘッドボイススレの方でスルーされてたので・・・何卒アドバイスお願いします!
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15581.mp3
134選曲してください:2011/09/03(土) 23:44:06.09 ID:rZi7fHku
>>133
判定とかの前に、まずチェストって呼ばれるような声(音域)を太くして安定させるべきかと
喋る声より小さい声は声帯の振動数上がって痛めるから極端な小声+高音域は絶対NG
潰れるか段々無意識に負担減らそうと裏声になって薄い声しか出なくなるよ
135選曲してください:2011/09/03(土) 23:50:44.56 ID:OrhmgV0k
なんというトンデモ理論・・・
136選曲してください:2011/09/03(土) 23:54:48.70 ID:SqHi+L6B
>>133
宅録かな?
まあどこにしろ声量を抑えなきゃならない環境で録ったような音源だと判定は出来ないよ
137選曲してください:2011/09/04(日) 00:12:44.41 ID:gJAca1vr
>>134
アドバイスありがとうございます!
まずは安定したチェストを出す事が大事なんですね、頑張ります!
>>136
宅録でしかもiPhoneで録音しました・・・。
例えば声量抑えずに宅録する場合、やっぱりマイクをちゃんと使った方がいいです?
138選曲してください:2011/09/04(日) 00:29:32.13 ID:m7343JMi
>>137
いやiPhoneでも十分だと思うよ。音質的には普通に判定できそうだしね
あとは気兼ねなく声を出せる環境だけだろうけど宅録だとその辺は厳しいだろうね
139選曲してください:2011/09/04(日) 00:48:14.07 ID:tc4owsdh
>>135
弱過ぎる息だと声帯の振動が少なくなるから声が低くなる
この時に息の量を変えずに振動を上げようとすると

"出ない音域を無理に出してるのと同じような負担"が声帯に掛かるんだよ

声帯はちょうど良い状態より強すぎても弱すぎても負担掛かるの
って冬場の乾燥を気にして小声で歌ってたらメンテ頼んでる先生に怒られました

ベストな声量以外だと変に振動して摩擦が上がるらしい
一番良いのは少しテンションが上がった時や電話の時くらいの軽く張った声らしいぞ

弱く出す→負担増加→もっと弱く→負担増加のループにハマると一番怖いよ
140選曲してください:2011/09/04(日) 01:02:47.93 ID:gJAca1vr
>>138
>>いやiPhoneでも十分だと思うよ。音質的には普通に判定できそうだしね
なるほど!ならそこはあまり気にしない事にして
>>あとは気兼ねなく声を出せる環境だけだろうけど
一応、うpしたのは気兼ねなく声は出してたのでこれはもうただ自分の声量がないって事ですねorz
頑張ろうと思います!
141選曲してください:2011/09/04(日) 02:06:52.43 ID:6JPwa6h9
>>140
無意識に抑えちゃってるか、抑えないとその声が出せないかだね。
そういう自覚無い人はカラオケ行くしかないと思う。
142選曲してください:2011/09/04(日) 09:12:15.49 ID:WNMQQsT3
>>134
>>139
それは少なく呼気で高音を出すために、声帯の伸展のみで高音を出した場合だろ。
振動数が上がる=音程上がってるワケだからな。
声帯を伸ばした状態を長時間続けると、カラオケポリープと呼ばれるものになりやすい。
それを回避して高音を出しやすくするのが声帯の閉鎖だ。
閉鎖して高音を出しているなら、呼気が弱いほど負担は少ない。

ちなみにどんなに正しい発声をしようと声帯には負担がかかる。
何らかを発症するかは、個人差もかなりある。
143選曲してください:2011/09/04(日) 10:57:34.27 ID:FWQpEQPL
128 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 10:43:46.01 ID:SqHi+L6B [1/3]
>>127
この音源だと自分は判定できないかな
他の人に任せる

132 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 21:53:08.62 ID:SqHi+L6B [2/3]
>>131
わざわざ出来てない判定をするのも面倒くさいくらい出来てない
うpする前に自分で聞いて気づかなきゃいけないレベル

136 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 23:54:48.70 ID:SqHi+L6B [3/3]
>>133
宅録かな?
まあどこにしろ声量を抑えなきゃならない環境で録ったような音源だと判定は出来ないよ
144選曲してください:2011/09/04(日) 11:25:55.95 ID:WNMQQsT3
>>143
吹いたw
145選曲してください:2011/09/04(日) 11:29:33.76 ID:m7343JMi
>>143
内容に問題があると思うならそっちで判定してくれw
146選曲してください:2011/09/04(日) 15:12:01.40 ID:0qdER855
147選曲してください:2011/09/04(日) 20:53:53.69 ID:ZWtnHFTm
お願いします

DOZING GREEN/DIR EN GREY
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15755.mp3
感覚としては張り上げ。疲労感はそれほど強くない感じです

ジンギスカン/Berryz工房
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15756.mp3
玉砕(失敗)音源。高音を出し続けた結果。♭しまくりで疲労感は半端ないです
148選曲してください:2011/09/04(日) 21:52:36.04 ID:LYv1QwHZ
短い時間ですが、ミックスらしき声が出たのですが、
ミックスボイスはこんな感じなのでしょうか?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36651
普段より高い声出たので、アドバイスお願いします。
149選曲してください:2011/09/04(日) 22:29:32.65 ID:0dFn8bTU
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15787.mp3
最高音hiAですがどうでしょうか 感覚としては張り上げてる感じはあまりしませんが
150選曲してください:2011/09/05(月) 07:13:59.17 ID:O47SYPfU
>>146
文句なしに出来てます

>>147
出来てるね
♭してるところの大体は換声点付近っぽいので
切り替えのコツさえつかめればもうちょっとよくなりそう

>>148
短いのでよく分かりません

>>149
こちらも短いから保証は出来ないけど
出来てないっぽいかな。hiAにも届いてないしね
151選曲してください:2011/09/05(月) 13:12:15.84 ID:7p609ZoM
>>146さんのってなんていう曲ですか?
152選曲してください:2011/09/05(月) 13:16:59.11 ID:7p609ZoM
すみません、歌詞聞いて調べたら解決しました。
ショットガン・ラヴァーズですね。
153選曲してください:2011/09/05(月) 14:48:51.31 ID:Jf9uV1xk
これはミックスでしょうか?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36669
喉は痛くないです
音程ひどいです・・・
154選曲してください:2011/09/05(月) 14:57:36.22 ID:9/z9MZrA
頑張ってサビまで聴いたけどこれはwww
言っちゃ悪いがすんごい頭悪い人みたいだwww

たぶんミックスもできてないと思うよw
155選曲してください:2011/09/05(月) 16:26:18.45 ID:B0ughx2Q
つーか前誰か言ってたけど、ほんとymkt重いね
どうしてこうなった
156選曲してください:2011/09/05(月) 16:43:04.71 ID:D9slxLGw
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36671
宜しくお願いします
157選曲してください:2011/09/05(月) 17:51:50.57 ID:xPbDrUCJ
ymkt
はい次
158選曲してください:2011/09/05(月) 19:14:52.35 ID:rL3nhKn3
ymktは確かに糞重いな
それなのに【速報】鯖が軽いって謳ってるのが何とも言えないw
159選曲してください:2011/09/05(月) 21:05:37.18 ID:O47SYPfU
>>153
出来てない
そして音程が酷いミックスに価値なんて無いという事を憶えておこうか

>>156
勘違いだったらスマンがその音源かなり編集してないか?
160選曲してください:2011/09/05(月) 21:18:36.83 ID:tw2nEBCU
これはミックスボイスですか?何ボイスなんでしょうか?
上が地声で下が裏声で歌っているつもりです。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15866.mp3
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15867.mp3
あと、アドバイスや練習方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
161選曲してください:2011/09/05(月) 21:34:24.75 ID:O47SYPfU
>>160
少し性質は違うけど上も下も出来てるね

最近のあっちのスレの流れを見ていたなら知ってるだろうけど
この板でまともに人にアドバイス出来る奴なんていないよ。自分も含めてねw
なのでもうそこまで声が出せるという事なら下手に人に教えを請うよりは
自分で色々と試してみたり粗探ししてみたりして自分なりに煮詰めてみるといいと思うかな
162選曲してください:2011/09/05(月) 23:47:25.76 ID:tw2nEBCU
>>161
判定ありがとうございます!
そこまで声が出てると言うか地声が高い方なんで低い声が出しにくいです。
もう一つのミックススレで話しに出ていたボイトレの本買って練習に励んでみます。
それでもキモ声が治らないならボイトレにでも通います・・・orz
ありがとうございました!
163147:2011/09/06(火) 00:23:47.90 ID:fAfhlwL0
>>150
判定ありがとうございます!
自分では張り上げだと思ってましたが、出来てますか…
でも裏声混ぜるとか意識はあまりしてなくて、高音出そうとすると
自然にこういう感じになります。確かに、最高音の部分より少し低い部分が
苦手なんですよね…精進します、ありがとうございました
164選曲してください:2011/09/06(火) 02:19:36.64 ID:W2KEMSln
これはミックスになっているでしょうか?
判定よろしくお願いします

B'z/Real Thing Shakes
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36691
165選曲してください:2011/09/06(火) 03:40:06.45 ID:QOrVvm1M
ymkt
はい次
166選曲してください:2011/09/06(火) 04:24:47.03 ID:pPwnK3/4
>>164
できてる
167選曲してください:2011/09/06(火) 08:23:26.39 ID:NUfwORri
ymktにうpしても重くて聴くの面倒いからwktkにうpして
168選曲してください:2011/09/06(火) 18:59:57.92 ID:W0trpFWn
ただのキモ声でしょうか?
判定よろしくお願い致します。

風になる/つじあやの
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15951.mp3
169選曲してください:2011/09/06(火) 19:12:31.23 ID:pxd066w+
>>168
出来てないかな。高音部が裏声だしね

でも曲的には男が高音部に裏声を使うのは間違いではない気がする
170選曲してください:2011/09/06(火) 19:25:56.27 ID:Bj9pTLOT
判定よろしくお願いします。

JAP/abingdon boys school
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper15950.mp3
171選曲してください:2011/09/06(火) 19:39:45.90 ID:pxd066w+
>>170
出来てるね
換声点も越えてるし安定してるしで特に問題ないと思う
172選曲してください:2011/09/06(火) 19:42:58.96 ID:wTDv3Pe2
>>169
判定ありがとうございます。
ミドル出てませんよね。
スレチすみません。出直して来ますorz
173選曲してください:2011/09/06(火) 19:47:01.35 ID:wTDv3Pe2
すみません>>168です。
174選曲してください:2011/09/06(火) 22:13:05.52 ID:qgvGscTG
175選曲してください:2011/09/07(水) 03:16:35.31 ID:+Kg3tj5E
盛大に噛んでるけど判定お願いします
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16032.mp3

原曲は、
バイバイ hiB
楽しいから 裏hiD
らしいです
176選曲してください:2011/09/07(水) 03:19:13.07 ID:+Kg3tj5E
ごめんなさい。曲名忘れてました
SURFACE / それじゃあバイバイ
177選曲してください:2011/09/07(水) 04:02:48.23 ID:XlSC8G/u
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16035.mp3
宅録ですみませんがこれはどうですか?
曲はバトルフロンティアです
178選曲してください:2011/09/07(水) 04:59:21.07 ID:JIx3c73/
小声裏声だしリズム感ヒドすぎ
179選曲してください:2011/09/07(水) 06:21:25.26 ID:dCM/RYrX
>>174
出来てるよ

>>175
出来てるよ
曲名が分かってると判定しやすいですわ

>>177
裏声だね
180選曲してください:2011/09/07(水) 07:27:11.21 ID:QT1PPxPb
>>178
やっぱ裏声ですか
あとリズム感酷いのは歌ってると音楽聞こえなくなるんですよ
181選曲してください:2011/09/07(水) 07:43:46.17 ID:ewN5Hclt
>>180
片耳ふさげば良いよ。
自宅ならヘッドホン。
182選曲してください:2011/09/07(水) 07:50:40.82 ID:ewN5Hclt
音楽がかw
ボリューム上げても聞こえないなら歌ってる時に余裕がないとか、歌詞読むのに目に意識行ってるとかかな。
目を閉じると良いかもね。
183選曲してください:2011/09/07(水) 08:03:06.65 ID:o5eqyMZj
>>181-182
一応音楽が聞こえたほうがいいかなーとiPodをイヤホン外した状態でやったのが間違いでした…
歌詞とかじゃなくて声のほうが音楽よりデカくなるんですよ
macの内蔵されてるマイクで録音したんですが近くで歌ったら声割れたんでキーボードにiPod最大音量で置いてPCから離れて歌いました
素直にカラオケ言った時に録音しますはい

カラオケの録音ってマイク音量下げれば六時される音量って下がるんですかね
以前普通の音量で録ったら声が割れてて聞けたもんじゃなかった…
184選曲してください:2011/09/07(水) 08:15:45.09 ID:ewN5Hclt
防音でもない限り音量は上げられないねw

クロッソはマイクボリューム0でも録音されると聞いた。
自分の声を大中小の三段階で選んで、それに合わせて補正がかかるみたい。
ダムはわかんないや。
185選曲してください:2011/09/07(水) 08:23:36.59 ID:o5eqyMZj
結構近所迷惑?知るか!って勢いで挑むんですけどやっぱカラオケ行った時のようには歌えないですね…

ありがとうございます、joyなら大丈夫なんですね
186選曲してください:2011/09/07(水) 10:18:12.05 ID:i9iRHVEq
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16046.mp3

ワンオケ?の完全感覚dフォリーマーです
できてますか?
187選曲してください:2011/09/07(水) 10:21:09.14 ID:o5eqyMZj
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16044.mp3
すいません、最後にもう一度だけ宅録であげさせて下さい
今度はイヤホン両耳につけてガチで近所迷惑考えずに歌いました、音量気を付けた方がいいかもしれないです
張り上げだとは思いますが判定お願いします
188選曲してください:2011/09/07(水) 10:45:43.32 ID:o5eqyMZj
改めて自分で聞いてみたらリズム感酷すぎわろたwwwww
DAMの精密採点のリズム当てにならねえ…
189sage:2011/09/07(水) 11:46:48.75 ID:yTiGjWoF
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16051.mp3
SHIAM SHADEの1/3の純情な感情です。
サビのhiBあたりで裏返ってしまうのはただのチェスト張り上げなんでしょうか?
よろしくお願いします。
190189:2011/09/07(水) 11:48:49.99 ID:yTiGjWoF
すいません、sageミスしてしまいました。
191選曲してください:2011/09/07(水) 13:22:59.29 ID:juv+kwqn
>>187
まぁどちらかというと張り上げ、割とすぐにバテるのでは?
鼻にかけるというか、高音出す時鼻腔共鳴や頭に響かせる(逃がす)イメージでもう少し脱力して見たら良いんじゃないかな

>189
これは普通にミックスと言えるはず
hiB部分って「愛しい人だと気づく」の「気づく」あたりのことでしたらそこからはヘッドでないと地声っぽく聞こえないです
でもこの曲は裏声でも全く問題ないと思いますけどねー


どんな発声でもある程度高音出せてれば比率がどうであれ「ミックス」はされているはずなんだよね
判定しといてなんだけどミックスボイスを判定しろと言われても大体の人が出来てますって言えてしまう気がする
志村でも一応混ざってるしなぁ
定義って難しいよね

大事なのは自分にとって出しやすい発声か、客観的に聞こえは良いのか、ってところだと思います
192選曲してください:2011/09/07(水) 13:44:16.10 ID:o5eqyMZj
>>191
やはりですか
確かにバテるというかカラオケでは早めに歌わないと歌えなくなります
その後はBUMPぐらいの高さまでなら歌える感じです
後半のイメージがよくわからないですが脱力しようとすると多分裏声になる感じです
193選曲してください:2011/09/07(水) 14:39:37.97 ID:i9iRHVEq
あの、おこがましいかもですが
僕も評価してください。
194189:2011/09/07(水) 16:01:24.06 ID:yTiGjWoF
>>191
ありがとうございます。
ヘッドの強化とヘッドへの繋げ方をもうちょっと研究してみます。

> 大事なのは自分にとって出しやすい発声か、客観的に聞こえは良いのか、ってところだと思います
そうですよね。気張って無理に出した高音は聞いている側も心地よくないですからね。
さらに余計な力を抜くようがんばってみます。
195選曲してください:2011/09/07(水) 16:03:37.63 ID:BJHgtjtB
このまえ裏声判定だったので閉鎖を意識してみました
よろしくお願いします

LOUDNESS/MILKY WAY
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16058.mp3
移民の歌シャウトのみ(細かいですけど閉鎖強め→弱めです)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16059.mp3
196選曲してください:2011/09/07(水) 17:00:29.81 ID:juv+kwqn
>>186
聞きました、結論からいえば良くわからないです・・・
わざとがなってるんだったら直した方が良いです、お世辞にも聞こえの良い声とは言えない

例えるならカエル声でしょうか、あれになってます
喉を開けて綺麗な発声を心がけるべきです。
多分相当クセになってると思うんで一度オペラみたいな発声を真似してみるべき
コツさえ掴めばすぐにでも出来そうな気はする
197選曲してください:2011/09/07(水) 17:06:00.99 ID:juv+kwqn
>>195
低音からその発声に綺麗に繋がりますか?
換声点行き来するような曲でないと判定しづらいかも

聞いた感じ良く閉鎖出来てると思うけどなにぶん裏声成分強すぎな気も
198選曲してください:2011/09/07(水) 17:15:09.92 ID:NMx4scpA
聞き苦しいかもしれないですが、判定よろしくお願いします。

good luck my way
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16065.mp3
199選曲してください:2011/09/07(水) 17:54:34.86 ID:UydZQblO
ミックス云々にリズムひどすぎるだろ
200選曲してください:2011/09/07(水) 17:57:36.51 ID:wo1YIfF0
ミックス判定なのにそれ以外の部分に突っかかるなよ
201選曲してください:2011/09/07(水) 18:10:39.48 ID:AWOx1Lbx
ロジャー本を一時期やってたものの結局ミックスとかよく分からずじまいで
サビの最後の部分を綺麗につなげればできてるってことなんでしょうか、お願いします。

LOST HEAVEN/L'Arc〜en〜Ciel
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16069.mp3

202選曲してください:2011/09/07(水) 19:49:29.37 ID:dCM/RYrX
>>186
出来てるかなー
ただ音源の音質がアレ過ぎて出来がいいかどうか等々はコメントしかねる

>>187
こっちは出来てるね
張り上げでないとは言わないけど男が女性曲を歌ったら
普通はそんな感じになるのでそこまで気にしなくていい

>>189
出来てるね
hiB辺りはちょうど換声点辺りなので不安定になるのは仕方ない

>>195
人によって意見が割れそうな気がする。自分的にはまだ裏声かなぁ

>>198
声自体は多分出てるんだけどなぁ…
今の状態での判定は意味がないと思う
安定して歌えるようになってからまた来るといい

>>201
うーん…出来てるっぽいけど保証はできないかなー
大抵の曲のサビを裏声を使わずに綺麗に歌えてたら出来てると思っていいと思う
203201:2011/09/07(水) 20:06:37.46 ID:AWOx1Lbx
>>202
なるほど、ありがとうございます。サビもある程度余裕持って歌えるレベルまでとにかく頑張ります。
204選曲してください:2011/09/08(木) 06:57:45.41 ID:6okaL4Sq
カエル声認定ありがとうございます
物凄い的確で感動しました。
205195:2011/09/08(木) 14:04:58.48 ID:Uz//eij4
>>197
聞いて下さってありがとうございます、裏声成分強すぎですか
ヘッドができてから繋げようと思っていたんですが、若干スレチですね、すみません

>>202
判定ありがとうございます
もっと地声っぽくしないと駄目ってことですね、頑張ります
206選曲してください:2011/09/08(木) 16:05:08.20 ID:wUqUeITN
昨日ヒトカラで練習中になんだかいつもと違う声が出たので、その場でスマホで録ってみました
アカペラ、ワンフレーズのみ、下手糞です

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16057.3gp

これは何ボイスですか?喉絞めですか?志村ですか?
207選曲してください:2011/09/08(木) 16:28:24.24 ID:+GfydpkG
数年前にうpしたら「チェストとヘッドがあってミドルが無い」と言われたんですが、出来るようになってますでしょうか?
地声がだいぶ低いので(安定する最低音がE♭2)、感覚的にはE4付近より下はチェストというよりミドル1(地声主体の別発声)、そこから上はミドル2(裏声主体)とヘッドという感じなのですが。

月光花のサビと炉心融解(オク下)のサビ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36738
208選曲してください:2011/09/08(木) 16:28:41.29 ID:+GfydpkG
数年前にうpしたら「チェストとヘッドがあってミドルが無い」と言われたんですが、出来るようになってますでしょうか?
地声がだいぶ低いので(安定する最低音がE♭2)、感覚的にはE4付近より下はチェストというよりミドル1(地声主体の別発声)、そこから上はミドル2(裏声主体)とヘッドという感じなのですが。

月光花のサビと炉心融解(オク下)のサビ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36738
209選曲してください:2011/09/08(木) 17:42:27.44 ID:g4Gxpdts
大事なことなのです
210選曲してください:2011/09/08(木) 19:20:19.58 ID:Hkn+uVe3
>>206
自信ないけど、ヘッドボイスだと思う。

>>207
自信ないけど、ミックス出来てると思う。

自信ないけど。
211選曲してください:2011/09/08(木) 19:35:32.26 ID:M4/wE3e8
>>206
どの部分の事を言ってるのか知らないけど出来てるよ

>>207
出来てるよ
ただ多分自分とその人だと判定の仕方が違うだろうから
出来ないのが出来るようになった、という訳ではないかもしれないけどね
212選曲してください:2011/09/08(木) 22:02:31.00 ID:62mk4omi
>>210
>>211
ありがとうございます
次は曲流してもっと真剣に歌って、最低でもAメロ〜サビまでうpしたいとおもいます
213選曲してください:2011/09/09(金) 18:55:22.70 ID:biE5BMw9
>>209
違うw書き込みが反映されたのか不明で2度押しちゃったらこうなっただけなんだ

>>210-211
遅れたけどありがとう、出来てるって捉えることにするw

>>212
>>206の出し方は聞いた感じでは裏声に閉鎖の加わったものだからミドルかヘッドだと思う。
で、そもそも「喉絞め」とか「志村」っていう声はないと思うよ。
喉に力が入りすぎてても、それに応じただけの息の圧力があれば普通に音は出る。音としてはメタルとかのエッヂの効いたシャウトみたいになるけどね。当然声帯への負担は大きい。
結局のところ大事なのは閉鎖と息の圧力とのバランス。息が強すぎればブレイクするし、弱すぎると詰まったキツそうな声になる。
214選曲してください:2011/09/09(金) 21:26:00.12 ID:jSCH8H0w
判定よろしくお願いします
clown/遠藤正明
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16295.mp3
星海を往く希望の歌/遠藤正明
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16296.mp3
215選曲してください:2011/09/09(金) 21:42:39.78 ID:GAEKPrt8
>>214
余裕で出来てる
216選曲してください:2011/09/11(日) 00:17:56.42 ID:XIM+gE6D

以前ここでうpしたときにヘッドができてないと言われたのですが
これはヘッドできてますか?
方向性あってますか?
判定お願いします!

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36819
Telecastic fake show/凛として時雨
217選曲してください:2011/09/11(日) 01:59:02.45 ID:8QfPJDFL
音質悪過ぎてなんだかわかりません
218選曲してください:2011/09/11(日) 02:49:23.98 ID:avWwIFD+
>>215
判定ありがとうございます
他の人の歌と比べるとただ叫んでるだけに聞こえるのでチェスト張り上げだと思ってました
219選曲してください:2011/09/11(日) 03:16:10.55 ID:8QfPJDFL
判定はしてないです
220選曲してください:2011/09/11(日) 04:55:57.34 ID:8QfPJDFL
と思ったら別のレスだった、勘違いすみません
221選曲してください:2011/09/11(日) 07:15:18.66 ID:lk4yuhtH
ymktは聞きません
だから判定できないです
222選曲してください:2011/09/11(日) 13:11:21.96 ID:9WyBXGg6
ymktは重いから別のところにあげた方が良いのは確かだろうけど
それに対しての文句しか書き込んでない奴は一体何様のつもりなんだろうと思う

>>216
音質が悪すぎるので判定するのはやめときますわ
223選曲してください:2011/09/11(日) 19:38:15.43 ID:wnp6Q94S
よろしくお願いします。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16592.mp3
224選曲してください:2011/09/11(日) 20:14:07.85 ID:8QfPJDFL
自分で聴いてて気持ち悪いとは思わなかったのかな
カラオケでちゃんと声出してきなよ

大体サビで普通に裏返ってますし
225選曲してください:2011/09/11(日) 20:32:23.10 ID:m9cbZLgj
お前らってヒトカラ常連なん?
226選曲してください:2011/09/11(日) 21:42:42.24 ID:YWo5A3Cv
よろしければ判定お願いします
Naked arms /T.M.R
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16601.mp3
227選曲してください:2011/09/11(日) 23:04:59.26 ID:Ng4t8Gu7
>>226
発声法そのものはヘッドとかミドルとか呼ばれてるものだと思うよ。
ただ力を抜きすぎ。恐らく一番楽に出せる(実声化できる)やり方でしょそれ、男性は最低限の閉鎖しかかけない場合みんなそういう響きのヘッドになる。
で、「鼻腔に響かせる」っていう言葉は「口にも鼻にも」って事であって、やたら鼻にかければいいって事じゃないよ。
実際それやると一番楽に出せちゃうってのが曲者なんだけど、舌の後ろ側が邪魔して口への響きが死んでるから発音がアレでしょ?
方向性は間違ってないから、舌の後ろをもっと下げてちゃんと発音できるようにしながら発声法を模索していけばいいと思う。

>>218
スレ違いかもなんだけど、
そもそも成人男性の場合本当にチェストならA4とかC5とかは絶対出ないはず。声帯の大きさの問題で。
恐らく張り上げ云々と言ってる人は実際の発声法ではなく、響きで勝手にそう定義(判断)してるだけじゃないかな。
ミドルとかヘッドって意外と普段の生活で使ってたりするから実際は特別な声でも魔法の声でも何でもないしね。
228216:2011/09/11(日) 23:18:15.38 ID:XIM+gE6D

すいません。。。
wktkにうpしなおしました
音質悪くてごめんなさい・・・
よかったら判定お願いします!

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16618.mp3
凛として時雨/Telecastic fake show
229選曲してください:2011/09/11(日) 23:27:00.15 ID:YWo5A3Cv
>>227
判定有難うございます
舌の後ろ下げての発声を頑張ってみます
230選曲してください:2011/09/12(月) 06:53:11.38 ID:YwdtwCWM
>>228
まず選曲が悪い
TK自体ミックスは使ってなくて(多分使えない)、ヘッドとウィスパーだけで歌ってる
しかもそのヘッドもキモ声だから真似するのは危険

あなたの音源もふざけてるのかってぐらい音を外し過ぎ
高音も全く届いていない
ヘッドもできてないしただの裏声です
231選曲してください:2011/09/12(月) 18:24:19.82 ID:V/pd1eWL
いま色々歌い方を変えてみて練習してるのですがこれはヘッドボイスになってますか?それとも張り上げ?
残響ホワイトアウト/alice nine
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16738.mp3
232選曲してください:2011/09/12(月) 18:25:56.75 ID:V/pd1eWL
連投すいません。
↑のサビの部分です。
233選曲してください:2011/09/12(月) 19:58:07.30 ID:i23Qnn4A
どなたか判定お願いします

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=36869
High High High カサリンチュ
234選曲してください:2011/09/12(月) 20:48:16.25 ID:Z1wos7wK
判定よろしくお願いします。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16758.mp3
In my dream / 真行寺恵里
235選曲してください:2011/09/12(月) 21:04:29.42 ID:i23Qnn4A
上げ直しました

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16771.mp3
High High High カサリンチュ
236228:2011/09/12(月) 21:44:53.70 ID:aZueSmCV
>>230
判定ありがとうございます!
TKはあれはあれで結構かっこいいと思うんですよ
真似はよくないですか・・・

音程はまだうろ覚えですw
もうちょっと地声成分まぜればヘッドっぽくなりますかね?
237選曲してください:2011/09/12(月) 22:26:06.26 ID:8sdlms7H
>>231
小声。カラオケでもその声で歌えればできてるけど。

>>234
張り上げです。高音になるとかなり力んでるね。もっと楽に出せるはず。

>>235
もう少し高い曲じゃないとチェストだけで歌える。
この音源にはミドルボイス出てないと思う
238選曲してください:2011/09/13(火) 01:05:24.04 ID:Lobce2Go
家で叫んでみた
叫ぶのはミックスとは違うんですかね・・・?
音程厳しくてすみません

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16842.mp3
シド/one way
239231:2011/09/13(火) 01:09:25.16 ID:BU964Cpm
>>237
判定ありがとうございます!
ちょっと前進できたみたいでうれしいです!この感覚を忘れないように練習してカラオケでも試して見ます〜
240選曲してください:2011/09/13(火) 07:50:26.41 ID:8vxB5ir8
>>238
結構高い完成度で出来てると思う。天然??
241234:2011/09/13(火) 09:37:28.80 ID:wkdMEigd
>>237
判定ありがとうございます。
精進します。
242235:2011/09/13(火) 09:49:14.10 ID:tBzR5xRK
>>237 判定ありがとうございます。 
いつもは出せない高さの音が出せたのでミックスボイスなのかと思ったのですが違うようですね
243選曲してください:2011/09/13(火) 11:16:06.75 ID:mPjRwkZH
いつもよりも張り上げないというか
柔らかい感じに出せたと思うんですが、これはミックスボイスでしょうか?
最後のロングトーンは裏声のような気がしますけど。

ハネウマライダー、判定お願いします。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16873.mp3
244選曲してください:2011/09/13(火) 12:33:41.30 ID:8vxB5ir8
>>243
ちょっと、あまりに音はずしすぎでないかい?

一応発声的にはちょっと力入ってるっぽいけど所々出来てる。
もっとリラックスして出せればかんぺき
245選曲してください:2011/09/13(火) 14:50:07.34 ID:O1CsGBVK
とんでもない音痴やな、これは重症やで治らん
246選曲してください:2011/09/13(火) 16:42:33.89 ID:IQf7yVex
>>243
発声が不完全で音域的にもかなり無理してて、さらに柔らかく歌うことにも慣れてないから
上手く音程が取れていないって印象。
良くあるケース。
247選曲してください:2011/09/13(火) 17:38:53.75 ID:Lq5zLcHP
判定お願いします。

1:45〜
3:40〜

紅 / X Japan
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper16897.mp3

なんか意識しすぎて超絶キモ声になるのに聞こえるのは裏声っていいことなし(´・ω・`)
248選曲してください:2011/09/13(火) 18:50:56.15 ID:tFcOSxiK
>>247
裏声だね
249選曲してください:2011/09/13(火) 19:08:42.51 ID:mPjRwkZH
>>244
判定ありがとうございます。音は、天性の音痴なのです。。。
今まで、力入れまくって歌っていたので、力抜くの練習してこうなりました。
>>246
柔らかく歌うのは最近意識し始めて、いつもよりは柔らかく歌えたと思いました。
音域的には、出すだけなら出せるけど、音程取る余裕がなくて不安定な感じです。あと、元から超音痴ですorz
250選曲してください:2011/09/13(火) 19:11:06.78 ID:QlEdvTS6
ミックスもいいけど音程取る練習したほうがいいんじゃないか
音程正しく取れるのはミックスどうこう以前に歌において大前提だし
251選曲してください:2011/09/13(火) 19:50:28.49 ID:mPjRwkZH
音取る練習もずっとしてるんですが、取り方が中々わからないんですよね・・。
ダムの精密採点2が出てきてから1年くらい練習して録音もしてこれでも
だいぶ良くなったんですが
それに、録音して聞いても音外れてもわからないときがしょっちゅう。。
とりあえず高音が少しでも楽に出せればと思ったので。。。
252238:2011/09/13(火) 20:20:07.26 ID:Lobce2Go
>>240
ミックスというものが良くわかってないので
これが出来てたら天然・・・ということになります
高音が出るように大きな声だしてるイメージだから
張上げかな・・・とおもってたんですけど
253選曲してください:2011/09/13(火) 20:23:29.08 ID:ksDbI5au
mid2E〜Gあたりの地声と裏声の境界付近の音程がすさまじく不安定なんだが、
その辺はどうやって音程取る練習すればいいんだ?
254選曲してください:2011/09/13(火) 20:46:30.85 ID:Lq5zLcHP
>>248
やっぱ裏声ですよねぇ。
かなり練習したつもりなんだが出る気がしない。方向性もあってるのかわかんねぇ(´・ω・`)
判定ありがとうございました。
255選曲してください:2011/09/13(火) 22:16:54.84 ID:8vxB5ir8
>>254
方向性はいいと思うよ。
俺の場合だけど、小声でもいいからとにかく息漏れを少なくするように意識しながら
色んな歌を出来るだけ下まで裏声で歌いまくってたら、ある日突然地声から繋がった。
聞いた感じ前の自分と似た発声だから、同じような練習でいけるかも。。
と無責任なアドバイスしてみる
256選曲してください:2011/09/13(火) 23:22:23.66 ID:5P+bORxy
強い裏声からヘッドにするにはどうしたらいいですか?
やはり舌を下げながらの発声でしょうか?
そうすると喉に力がはいってしまうんですが練習すると入らなくなるんですかね
257選曲してください:2011/09/14(水) 00:47:36.24 ID:+v5Sk8Uh
>>247
今の発声は声が口から前に出てる。
所々、息の勢いで更に前に出しているのが伺えます。
今やるべきことは、声を前ではなく後ろに引きながら出すと裏声感は消えると思います。

後ろに引くことをマスター出来たら、後ろに引きつつ皆がいう、鼻に向けたり、前歯に当てたり色々と模索してください。
258235:2011/09/14(水) 02:00:17.49 ID:tvgHtLcv
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper17019.mp3
粉雪 レミオロメン

どなたか判定お願いします
259選曲してください:2011/09/14(水) 09:29:02.13 ID:oRCBVUnP
>>258
できてる
260選曲してください:2011/09/14(水) 18:36:04.48 ID:CbArQxmp
>>256
そのまま叫べ。上手くいけば裏声に芯が入る
ちなみに力むのが駄目だとか考えてるのならヘッドなんて一生出ないよ

>>258
出来てるね
ただ>>235の方は自分もよく分からない
ややこしい高さのマイナーな曲の判定は個人的にかなりし辛い
261選曲してください:2011/09/14(水) 21:23:33.21 ID:xmIUFZMw
ヘッドボイス出せているか判定お願いします。
Stargazer alice nine
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper17131.mp3
262選曲してください:2011/09/14(水) 22:45:15.34 ID:CbArQxmp
>>261
ミックスに関してはよく分からんけどヘッドに関しては出来てないかな
そもそもヘッドを使うような音域の曲では無い気がするし

前にも誰かに言われていたと思うけど小声な気がするので
宅録のうpをするのなら隣の家にも聞こえる程度の大きさの声のやつで頼む
263選曲してください:2011/09/14(水) 23:41:58.40 ID:xmIUFZMw
>>262
ありがどうございます!
確かに前にも小声といわれました・・・。隣の家に聞こえるぐらいって事は、ほんともう思いっきり叫ぶ勢いで声を出してみたらいいのかな。
選曲も悪かったみたいで色々すみません。
明日にでもまた録ってみるので、よかったら次も判定してもらえると助かります。
264選曲してください:2011/09/14(水) 23:48:00.79 ID:SpkMRBgO
ミックス判定をお願いします。

Heart of sword / TMR
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper17182.mp3
265選曲してください:2011/09/15(木) 00:03:40.39 ID:AE6aVQBL
>>264
まだ危なっかしいけど、出来てるよ。
266258:2011/09/15(木) 00:20:15.14 ID:wNdY8+EP
>>259
>>260
どうもありがとうございます
267選曲してください:2011/09/15(木) 22:52:43.10 ID:9Zp/5ziO
>>265
まだ不安定とはいえ少しはできているようで安心しました。
安定させられるように頑張ります。
判定ありがとうございました!
268選曲してください:2011/09/16(金) 14:09:40.18 ID:WZGstSHZ
判定お願いします。

don't say lazy /桜高軽音部
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper17286.mp3

さぁ / SURFACE
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper17285.mp3
269選曲してください:2011/09/17(土) 07:27:06.27 ID:GBwb/7uP
>>268
怪しいところもあるけれど基本的には出来てるかと
270268:2011/09/17(土) 23:27:43.29 ID:k24iioWK
>>269
判定ありがとうございます!
方向性間違ってなくてよかったです。
271選曲してください:2011/09/18(日) 13:33:56.19 ID:k3RoHasK
“喉締め張り上げ歌唱”からミドル目指してる人はハミングをなめちゃいかんよ
ハミングで裏声出すと多分クラシックっぽい声になると思うけどそれを決して大きく出そうとはせず鼻に響かせて歌う
換声点あたりは地声裏声を切り替えてハミングで歌うけど出来るだけ裏声で
真面目に大声出さないでクラシックぽいキモ声でも響かせる事に専念すれば一週間ぐらいで繋がる
272選曲してください:2011/09/18(日) 14:11:23.57 ID:ti3LGsbh
>>271
ハミングですら喉締めになる場合はどうすれば良いですか・・・
273選曲してください:2011/09/18(日) 23:19:52.99 ID:gUlTIy6C
横から補足すると、正しいハミングって言うのは、

姿勢を正し全身脱力させて、ため息を吐くようにゆっくり息を吐く。
鼻に息を通すのではなく、口を閉じてるから鼻から出る感じ。
この時、喉に力を入れずに小さく声を出した、少し高めの声だよ。

それでも詰まるなら、息を吐く時に一緒に肩も落とす。
疲れた時に、全身の力を抜いて、ふぅって呼気を漏らすのと同じ。
肩を落とさないと胸式呼吸になって、喉が絞まっちゃう。

脱力できていれば喉が絞まらないから、裏声にする必要はないかな。
この声種を力まず大きくすればミドルと言うか、歌に使える声が出る。

それでも駄目なら、うpってくれないと分からない。
274選曲してください:2011/09/18(日) 23:27:07.74 ID:EYnxzlLp
息漏れの無い裏声でハミングするとすごく響いてわかりやすいけど、
地声でやるとだめだわ
275選曲してください:2011/09/19(月) 01:54:47.64 ID:gIlqFMZM
ミドルが出せれば出来るよ
276選曲してください:2011/09/19(月) 03:40:16.61 ID:BsiMTk+t
>>273
できた!
ありがとうございます
277選曲してください:2011/09/20(火) 14:05:29.54 ID:yXlt3ouS
宅録だからか分からないけど、録音したの聞くとhiA辺りも裏声っぽさは無くなったのはいいけど自分の声が気持ち悪くてしょうがない・・・声が良い人が羨ましい
278選曲してください:2011/09/20(火) 14:13:52.22 ID:9vsPJMql
声が気持ち悪いってのはまだ発声が間違ってるだけ
あと音程がほんっの少しだけずれてると大概気持ち悪い声になる
279選曲してください:2011/09/20(火) 14:22:13.39 ID:yXlt3ouS
なるほど・・・やっぱり発声か・・・
前まで出なかった天体観測やらポルノの有名所はなんとか出せるようにはなってきたからもう少し色々試行錯誤してみる
280選曲してください:2011/09/20(火) 23:45:30.22 ID:JjxINPmd
281選曲してください:2011/09/21(水) 00:53:19.61 ID:SOMS1SAS
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18005.mp3
愛をとりもどせ/クリスタルキング
できてますかね?
282選曲してください:2011/09/21(水) 05:36:41.22 ID:DIX10Kuj
>>281
できてる
283選曲してください:2011/09/21(水) 09:02:03.04 ID:YmhcGDZc
>>281
クオリティ高いww
284選曲してください:2011/09/21(水) 19:11:38.70 ID:F9vjy9/2
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18102.mp3
楓/スピッツ
伴奏なし、声だけですが判定お願いします。
1番だけですが、1:01〜くらいからがサビです。
285選曲してください:2011/09/21(水) 20:03:34.29 ID:XMwbJVco
できてる
286選曲してください:2011/09/21(水) 20:46:07.81 ID:jSQbpJog
>>280
出来てると思うけどその声の震え方はどうにかならんのかw
ミックスとか気にする前にそっちを気にしたほうが良い

>>281
出来てる
…まさか女じゃないよね?w

>>284
出来てそうな気はするんだけど換声点越えが必須である
サビの一番高いところの音が届いてないくさいのでちょっと怪しい
287選曲してください:2011/09/21(水) 21:37:29.00 ID:SOMS1SAS
判定ありがとうございます
>>286
おっさんです
288選曲してください:2011/09/21(水) 21:52:29.12 ID:3XT8GKjg
>>280
うーん、ミドル発声出来る筋肉は持ってそうな雰囲気に聴こえるけど、地声っぽさが全く無い。
それだけ閉鎖した裏声出せるなら無理なく地声混ぜれると思うんだけど。。
チェストも使ってる音源が聴きたいな。

>>284
まさに生まれたてのミックスって感じがする。
閉鎖がギリギリだから人によってはミックス判定しないかもしれないけど、できてる。
289選曲してください:2011/09/21(水) 23:16:22.38 ID:J2JyqPe8
>>286
判定ありがとうございます
ふるえは止めますwww

>>288
判定ありがとうございます
後日うpします
290選曲してください:2011/09/21(水) 23:24:41.87 ID:TBQg2WbW
なんとなくコツを掴めてきた気がする、それっぽく聞こえますか?判定お願いします
スピッツ/ロビンソン http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18163.mp3
291選曲してください:2011/09/22(木) 01:00:19.55 ID:D5/qRx5e
>>290
いいんじゃないの。
でも、このままだとキモ声の高音にも向かいそう。
方向修正は必要かと。
292選曲してください:2011/09/22(木) 01:37:04.38 ID:w7p6Grvb
>>290
できてる
293選曲してください:2011/09/22(木) 01:44:03.78 ID:w7p6Grvb
声自体はすごくいいから方向修正は必要ないと思うぞ。
必要なのは口の開け方とか発音の修正。ハキハキ歌いすぎじゃないかな
294選曲してください:2011/09/22(木) 03:27:01.62 ID:Ovd+EV5X
なんだよ、こんなに簡単にみんなできちゃうのか・・・
>>281とかすごい声若そうなのにこれでおっさんなのか
アニソンスレにもうpしてくれ
295選曲してください:2011/09/22(木) 12:27:09.64 ID:azIqKLdE
>>291キモ声にならないようにがんばります
>>293今度からはそういう所にも気をつけてみます
ありがとうございました
296sage:2011/09/22(木) 16:05:16.71 ID:dfuXAE+a
下手ですが、サビは方向性合ってますか?
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18238.mp3
297296:2011/09/22(木) 16:12:41.64 ID:dfuXAE+a
すいません。題名は 君が好き/清水翔太です。
失礼しました。
298選曲してください:2011/09/22(木) 17:18:03.20 ID:IXCy8Sho
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18239.mp3
GLAY/winter,again
途中までですがどなたか判定お願いします。
299選曲してください:2011/09/22(木) 18:29:09.66 ID:EOc603wz
>>296
裏声だね
方向性云々に関しては分からないかな。自分ができるのは判定だけですし。
ただ一言言わせてもらうとその質問に完璧に答えられる人がいるようなら誰も苦労してない気がする

>>298
出来てないかな。換声点を超えられていない。
300選曲してください:2011/09/22(木) 18:37:58.57 ID:w7p6Grvb
たしかに苦しそうだし張り上げに聴こえるんだが、地声でhiBが出せるものなのか。。
とりあえず歌っててキツイ・苦しいならミドルではない
301選曲してください:2011/09/22(木) 19:19:25.67 ID:IXCy8Sho
ありがとうございます。
やっぱ張り上げに聴こえますかー。
換声点を超えるというのも難しそうですね
302選曲してください:2011/09/22(木) 19:19:54.51 ID:hm2W24VI
よく勘違いされるが地声でも普通にhi域は出せる。
ただ凄く苦しいし連発するとすぐバテるのが問題。
それでも地声の高い人は楽にhiC曲を歌いきるから音源だけでの判断は出来ないわけで。
303選曲してください:2011/09/22(木) 19:32:44.30 ID:IXCy8Sho
そうなんですかー。
選曲もなんかミスった感があるので後日別の音源あげてみます。
304296:2011/09/22(木) 19:37:44.04 ID:dfuXAE+a
レスありがとうございました。
やっぱ裏声ですよねー;
裏声を単純に強化するだけではないんですよねー。難しい、、
305選曲してください:2011/09/22(木) 19:44:50.90 ID:80ZlGaaz
判定お願いします。
http://wktk.vip2ch.com/vipper18254.wav
306選曲してください:2011/09/22(木) 19:51:44.93 ID:EOc603wz
>>305
とりあえず大きな声を出せる環境で録り直して来ようか。
307選曲してください:2011/09/22(木) 20:24:55.10 ID:80ZlGaaz
勇気を出して大声でやってみたらこうなりました・・・
ちなみに車内でPC録音です。
http://wktk.vip2ch.com/vipper18265.wav
308選曲してください:2011/09/22(木) 20:35:15.40 ID:fx3mx7AT
>>307
志村組入りおめでとう!
309選曲してください:2011/09/22(木) 21:07:48.32 ID:EOc603wz
>>307
録ってくるのが早いなwそして判定は出来てないかな
小声だと判定できない、と何で言われてるかってのはこういう事が多いからだね
310選曲してください:2011/09/23(金) 06:04:04.22 ID:+a7pTdI/
判定向きの曲って何かありますか?
311選曲してください:2011/09/23(金) 12:17:00.46 ID:ofvUfNvj
換声点を何度か往復する曲が判定しやすい。
換声点は人によって違うから、この曲なら間違いないみたいな曲はないかも。
312選曲してください:2011/09/23(金) 18:38:28.53 ID:xUWPkZaD
心絵とか分かりやすそうな気がするんだが、どうだろう
313選曲してください:2011/09/23(金) 19:10:33.85 ID:ofvUfNvj
心絵は最高音hiCかな?たしかにいいかもね。
314選曲してください:2011/09/23(金) 22:39:34.31 ID:I1nIYQyv
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18296.mp3

ラルクのNew worldの最後の「光 つかみ かかげろ」の部分だけうp

YUBAを4ヶ月、ロジャーを1ヶ月ほど
一回目が裏声から、二回目が地声からっていう感覚です
一応この部分だけなら少しだけ地声と裏声を行ったり来たりできたり……
これの前の「闇を裂いて 溢れ出した」の方が出しづらい気がします
ヘッドでしょうか、それとも喉締めなんでしょうか……?

他に判定に必要な情報があったら言ってください

お願いします
315選曲してください:2011/09/23(金) 23:01:41.40 ID:G4a1Px0l
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37258
心絵歌った      張り上げまくってるけど・・
316選曲してください:2011/09/24(土) 02:52:47.12 ID:p61z6YdJ
>>314
ちょっと判定はできないんですけど、5か月でこれだけ歌えりゃ凄いですね
317選曲してください:2011/09/24(土) 03:48:49.65 ID:pFwCbjQ6
>>308 >>309

判定ありがとうございました。
もっとがんばります!
318選曲してください:2011/09/24(土) 03:58:59.83 ID:zg6AI6w/
>>314
響きが完全にミドル
足りないのは声量
「やみをさいて〜」のとこはmid2〜hiA#だから、そこも喚声店を消しつつしっかりミドルで発声できるようになればいい
319選曲してください:2011/09/24(土) 06:50:45.47 ID:ZZF8Wueh
ミドルは裏声と遜色ない声質なのが特徴だね。
>>314はまさにそれ
大分声質が違っちゃってる人は喉締めを考えたほうがいい
320選曲してください:2011/09/24(土) 08:48:49.74 ID:a4rCBwOh
>>314凄い!
練習前の音源とかありますか?
321選曲してください:2011/09/24(土) 09:16:40.79 ID:GbtiNEJq
基本的に「い」の音は喉絞めになりやすい
322選曲してください:2011/09/24(土) 11:52:00.12 ID:JW5JidMf
>>314
>一応この部分だけなら少しだけ地声と裏声を行ったり来たりできたり……
>これの前の「闇を裂いて 溢れ出した」の方が出しづらい気がします

↑ってことは
自分が一番分かってると思うけど、ミドルはまだ出来てないか不完全なんだね。
聴く限り喉は絞まってない。キレイにヘッド発声できてるから大丈夫だよ。

ヘッドを下げると声量が出せなくなってきてチェストと繋ぐのが難しい状態と想像したんだけど、あってるかな??
どうやったら繋がるかはよう分からんけど、俺の場合は下げたヘッドを練習してたらミドル見つけた。
323選曲してください:2011/09/24(土) 11:57:40.82 ID:JW5JidMf
ミドル域(この人はたぶんmid2F〜hiAあたり)の音源が無いから想像で書いたけど、的外れだったらスマン
324選曲してください:2011/09/24(土) 19:43:28.14 ID:ooYL9b8J
言いだしっぺだしあげてみる。混ぜ声出来てるか分からんけど。どれも一番のみの音源

心絵/ロードオブメジャー http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18671.mp3

後は>>314さんの人気に嫉妬して挑戦
New World/ラルク http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper18673.mp3
325選曲してください:2011/09/24(土) 20:58:50.94 ID:l8wcNCKd
僕ミックス判定とかできないけど良い声だね。
326選曲してください:2011/09/24(土) 21:23:30.74 ID:UmXH52Ho
>>316 毎日コツコツやった甲斐がありました……
>>318 ミドルの練習頑張ります
>>319 ありがとうございます
>>320 うpした音源の一つ目の発声で一番だけ歌ったNew Worldはありますが……
>>322-323
ミドルは不完全です
ヘッドを下げていくと地声張り上げらしき声にひっくり返っちゃいます
しばらくヘッドを下げていくやり方で色々試してみようと思います
327選曲してください:2011/09/25(日) 16:02:40.15 ID:BQJyUvVk
>>296
高い部分で息を搾り出してるのがわかりますよね?
この時に閉鎖がゆるんでドバッと息がでていわゆる息漏れの状態になってると思います
高い部分ほど強く息をあてるんじゃなくて、息の量はそのままで(複式呼吸ができていればそもそも息の量は一定だけど・・。)、
高い音を作らないといけないと思います
でも個人的に、叫んでるタイプの人よりはずっといい発声だと思ってるし横隔膜を使ったビブが好きなので頑張って欲しいです
328選曲してください:2011/09/26(月) 18:28:27.87 ID:cB2xVcls
>>324
ちょっと換声点付近が苦手そうだけど出来てるね
混ぜ声とやらはよく知らないけど歌声としては全然問題ないと思うよ
329選曲してください:2011/09/26(月) 19:14:06.85 ID:r1BdVNEC
>>328
ありがとうございます
あ、混ぜ声はミックスのことです。何かミドルやらミックスやらよく分からんので、取り敢えず混ぜ声っつってるだけでして

取り敢えずこの方向性で強化してみます
330選曲してください:2011/09/27(火) 00:34:09.98 ID:3UCQdax5
331選曲してください:2011/09/27(火) 00:55:38.18 ID:Q2Ylc8/D
>>330
喉締め志村
332選曲してください:2011/09/27(火) 01:16:53.81 ID:3UCQdax5
>>331
判定どうもです。どうすれば治りますか?
333選曲してください:2011/09/27(火) 01:55:06.34 ID:6M22y3Ef
もっと脱力して練習繰り返さないとだめだなー
空気の流れ塞き止めて搾り出すような声になってる
喉の奥広げるような感じで
脱力しつつも「す」の音を出すように少しずつ息吐くような練習して感覚掴むといいかも
334選曲してください:2011/09/27(火) 02:59:45.48 ID:3UCQdax5
>>333
わかりました。それは裏声でやればいいですか?
後、閉鎖はできてますか?
335選曲してください:2011/09/27(火) 22:28:23.31 ID:L+qYrMJD
心絵のhiCの部分なんだけどヘッドかミドルどちらで出すべきか迷ってる
まだこの高さのミドルが安定してなくて出すには結構大声出さなきゃならない
ヘッドだと声の大きさは安定するんだけど自然にミドルから移行するために
ミドルより喉を締めなくちゃいけないし、ミドルに比べ迫力が足りない

そもそもヘッドとミドルの定義事態よく理解してないかもしれない
ミドルに比べ裏声成分が多く、それを強化したのがヘッドだと思ってたんだけど違うのかな?

ここで聞いていいのかも正直わからないけどよろしければアドバイスお願いします
336選曲してください:2011/09/27(火) 22:49:19.11 ID:UxfSsUr0
>>335
歌なんだし、カッコよく聴こえるほうで歌えば良いんじゃね

ヘッドとミドルについては俺も分からん
すまん
337ぱんだ:2011/09/28(水) 00:28:24.75 ID:qfQ2UfrD
http://www.youtube.com/watch?v=BmanQfz8lWU

最初が裏声でそのあとヘッドで歌ったつもりなのですが
できていますでしょうか、、、?

お願いします


338選曲してください:2011/09/28(水) 01:14:27.02 ID:gtCHJ+up
>>337
それ大声で出せないっしょ?
喉を締めて裏声を出してる感じしかしない
339選曲してください:2011/09/28(水) 01:15:59.18 ID:aNNJaz6a
>>337
聞いた感じ小声くさいかな
あとヘッドだけ単発で判定してもらってもあまり意味がないと思う
ヘッドは換声点を行き来しないで出す前提ならそこまで難しいものじゃないし
結局ミドルをどうにかしない事にはヘッドなんてとてもじゃないけど歌に使えないだろうしね
340ぱんだ:2011/09/28(水) 01:22:31.16 ID:qfQ2UfrD
>>338結構大きい声では歌えるんですが違うんですかね・・・
ありがとうございます

>>339
そうですか・・・
ミドルの前にヘッドをできるようにとかいてあったのでがんばってるのですが・・・
ありがとうございます
341選曲してください:2011/09/28(水) 01:24:09.23 ID:gtCHJ+up
まあカラオケで録ってくるといいよ
どうしても小声に聞こえちゃうからね宅録は。
342選曲してください:2011/09/28(水) 01:33:13.47 ID:TJr9V+a4
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37399

全くの初心者です。モノクロアクトを歌ってみました。
曲の音程はとれるのですが、どうしてもしっくりこない状態で困ってます。
おそらく喚声点以降は裏声になってると自分では思ってます。
どのように改善したら良いか、良かったらアドバイスをください。
343選曲してください:2011/09/28(水) 18:45:46.32 ID:aNNJaz6a
>>342
まず大きな声で歌うところから始めようか

あと女性曲を男性が歌おうとした場合、しっくりくる事の方が珍しいです
通常の女性曲より音域が平均的に高めであるボカロの曲なんて言わずもがなですよと
例えばそれなりに高音が出せる男性がその曲を歌ったとしたら
メタルボーカリストよろしく高音部のほとんどでシャウトしなければならない羽目になります
344296:2011/09/28(水) 21:32:48.93 ID:biSic9pW
>>327
わざわざアドバイスありがとうございます。
高音でも息を使いすぎない発声が必要みたいですね。。。
リップロールを続けていきたいと思います。また練習積んでupします。
ありがとうございました!
345選曲してください:2011/09/29(木) 00:32:01.98 ID:KysF+eER
マルチですが判定お願いします


http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37413 LIFE IS

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37414 思いが重なるその前に

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37415 いとしき日々よ

346選曲してください:2011/09/29(木) 08:47:56.88 ID:L92hgnP2
>>345
選曲からして平井堅の歌い方が目標なんだよね?
声量的にカラオケでも歌えそうだし、いいかんじだと思うよ。
LIFE ISの高音部分が少し弱くなってるからもう少し裏声の強化と
換声点付近がフラットしてるからその辺に気をつけて練習かな

いい声だから音程がしっかりとれるようにさえなればかなり上手く聴こえるんじゃないかな
347選曲してください:2011/09/29(木) 16:23:52.99 ID:xVHVMcKq
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper19234.mp3
曲ではなくシャウトだけなんですけどもどなたか判定お願いします
348選曲してください:2011/09/29(木) 16:56:58.81 ID:KysF+eER
>>346

有難うございます
ミックスを多用する曲が平井堅以外に思いつかなかったもので・・・

でもファルセットに近いキレイなミックスは憧れます
音程に気を使いながら練習します
349選曲してください:2011/09/29(木) 18:09:54.73 ID:L92hgnP2
>>347
単音だけじゃなんとも・・・・
弱いヘッドかなあ?としか言えない
350選曲してください:2011/09/29(木) 22:53:39.75 ID:+f6kjukA
ヘッドやミドルの練習してたら優しい感じのファルセットが出なくなってしまった
ミスチルのHEROのサビの部分とかもう裏声に聞こえない・・・
351選曲してください:2011/09/30(金) 01:33:07.18 ID:jJeNy1EU
>>350
喉がかれてそうなってるなら論外だけど、息漏れなくなって裏声でも抜けずに粘り出てきてたらいい調子だよ
ちなみに一曲通してその声で歌えるようになると平井堅とか歌えるようになる
ある程度高音だったら割と誰でも強い裏声だせばごまかせるけど、腹式と閉鎖があまいと下の音域がだせない
だせないからって腹式や発声見直さないで張り上げてたらいつまでもミックスはみつからない
352選曲してください:2011/10/01(土) 15:13:59.18 ID:IdqbZVTt
7年間チェストだけで歌い続けてきて、最初は最高音mid2Eまでしかでなかったけど1年かけて張り上げでなんとかmid2Gまで出せるようになった
でもそれから6年間最高音ほとんど変わらず今は瞬音でmid2G#(歌に使えるレベルではない)。

そんな俺はミドルを習得しなければこれ以上上達することは無いだろうと思って今年の3月頃からロジャー本とYUBAを購入して練習開始
しかしミドルとか全く未知の世界でまず脱力して高音出すってのが無理だった

そして今までの発声法を捨てて模索し続けること6ヶ月、やっとミドルと思わしき声が出たんだが・・・
これはミドルなのかな?これを鍛えればいいのかな?

まだ音程のコントロールすら難しく音外しまくりだし、毎回できるわけじゃないという超不安定なキモ声状態だけど
方向性があってるかどうかだけでも知りたい

ラルクの叙情詩、最初のサビだけ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37479
353選曲してください:2011/10/01(土) 16:01:35.55 ID:aSAND746
叙情詩、頭サビの部分にミックス必要ですか?
「花のように」の所はファルセットで他はチェストでイケる気がします


http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37488

歌詞間違えスマン
ちなみに私もミックス練習中です
354353:2011/10/01(土) 16:07:04.22 ID:aSAND746
ファルセットは揺らめいて〜の部分でしたね

なるべくミックスぽく歌ってはみました
ついでに私にもアドバイス願います

ちなみに>>352さんは方向性は合ってると思われます
ミックスの状態で音程合わせるのは難しいですよね

355選曲してください:2011/10/01(土) 16:51:56.17 ID:F3qfC3/t
>>353
その揺らめいて〜部分がキモいからミックスで歌いたいのでは・・・
歌えるか歌えないかだったらそりゃミックスは必要ないわ
356選曲してください:2011/10/01(土) 21:17:57.26 ID:DG2VYiUn
みなさん今までありがとうございました。旅立つ前に一曲。

翳りゆく部屋/荒井由実
(前半)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37499

(後半)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37500

357353:2011/10/01(土) 21:24:27.24 ID:aSAND746
>>355

オリジナルもその部分はファルセットに聞こえますが?
358選曲してください:2011/10/01(土) 22:47:47.24 ID:F3qfC3/t
>>357
ゆ「ら」めいて〜の、らだけ息を多く混ぜて、表現のためにファルセットっぽく聴かせてるだけで
ベースはミックスだから違和感が無いんだよ。
地声とファルセットだけじゃどうしても換声点で声が変わって違和感が出るでしょ。
359353:2011/10/01(土) 22:56:46.30 ID:aSAND746
オリジナルを聴いたら確かにファルセットではありませんでした
自分のは森山ぽくなっちゃってますね・・・
360選曲してください:2011/10/02(日) 17:59:24.34 ID:76pG4xVF
>>356みたいなのがミックスなの?
>>356みたいなのがミックス教えてるの?
361選曲してください:2011/10/02(日) 18:41:59.56 ID:va1mCNKM
なんか変な人がゴミを置いて何処かへ旅立っていったけど気にしなくていいと思うよ。
362タイ:2011/10/02(日) 19:51:20.01 ID:r5l2kePL
あ〜〜暇
363選曲してください:2011/10/02(日) 20:59:20.04 ID:q6LNlljE
息沢山吸っても第一声目でドバっとでるような発声だとミックスにならないすね
喉仏の下のほうの筋肉(なんていうのか教えて欲しい)がうまく使えないとドバッともれちゃう
逆にそこがうまく使えていると裏声出そうとしても裏声にならないというかかなり引っ張られてミックスになるんだけどあってますか
364選曲してください:2011/10/02(日) 21:29:15.60 ID:JFPNetqI
>>363
知らん。そんな事気にしてる暇あったらひたすら歌いこんでうpしろよ

ここはそんなスレ
365選曲してください:2011/10/02(日) 21:35:05.33 ID:q6LNlljE
そのひたすら歌いこんでって表現がもはや喉声で歌ってることを表してるねw
366選曲してください:2011/10/02(日) 21:47:38.48 ID:JFPNetqI
>>365
煽り抜きでお前さんみたいに理論ぶってる奴に限って練習不足で声がスッカスカな奴が多いからな

ここは経過が正しいか確認するための場所じゃなくて結果が正しいか確認するための場所
経過の話でワイワイしたいならミックススレでも行って好きなだけやってくれ。
367選曲してください:2011/10/02(日) 21:51:45.98 ID:8jKx2IPb
閉鎖の感覚ってどうゆう感覚?よく分からないんだけど
368選曲してください:2011/10/02(日) 21:53:20.59 ID:upuMK7Qq
>>360-361
お前ら失礼なこと言うな!
>>356さんはミックススレでずっと教えを説いてきた大先生だぞ!
敬わんかい、ボケ!
369選曲してください:2011/10/03(月) 01:07:16.24 ID:nPZz/lxp
>>368
冗談なら良いんだけど、本当に>>356が教えたり、判定してるのなら、皆迷惑だと思うよ
370選曲してください:2011/10/03(月) 05:43:08.82 ID:6u3kCXS8
>>356
裏声からミックス練習してる人ってこんな感じになったのをできたと勘違いしてる人多いんじゃない?
371選曲してください:2011/10/03(月) 07:09:40.98 ID:whHPZjZB

俺は>>356は普通に裏声多めのミックスだと思うんだけども、違うのですかい?
大きい声で出せるか怪しいけど。
太くて地声に聞こえるような強い閉鎖の声しかミックスって言わない感じ?

あと音痴に聞こえるのは俺が曲を知らない性かな。
372選曲してください:2011/10/03(月) 09:25:57.73 ID:EMghXgmw
曲知らなくても音痴じゃなけりゃ音痴には聞こえないだろw

俺はこの声は小声ヘッドと呼んでる。ミックスとは別物と思ってる
373選曲してください:2011/10/03(月) 15:48:11.90 ID:UqU11EnD
流れぶった切ってうp

Janne Da Arc / シルビア 

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37560

判定よろしくお願いします
374選曲してください:2011/10/03(月) 17:19:01.38 ID:toyvEWu9
録音しながら鼻歌感覚で歌ってたらすごく楽に高音が出ました。
びっくりしてすぐに録音やめて確認したんで短いですが、判定お願いします。

平井堅/哀歌(エレジー)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper19979.m4a
375選曲してください:2011/10/03(月) 18:39:59.76 ID:1eTlGuLp
>>373
OKナイスミックスだ

>>374
【その手で】OKナイスミックスだ
【汚して】その手で〜と同じ発声にすべし
つまり地声の喉ヂカラのまま、気道は裏声と同じ鼻腔を通るように
376選曲してください:2011/10/03(月) 19:30:27.80 ID:6hIl9/GR
>>371
そもそもミックスの考え方自体が人によって違ったりするしな
このスレはその辺を知った上で利用するのなら良いスレなんだが
逆に言えばそういう事が理解できない人は使わないほうが良い

>>373
裏声かなー
地声と裏声を上手くつなぐっていう定義のミックスを目指してるのなら悪くないと思う
とりあえず力強い地声型の高音を出すという定義でのミックスは出来てないかな

>>374
うpの使用音域的に自分だとちょっと判定できないかな
その後の「〜闇に落ちてく」まで行ってくれれば多分判定できる
377選曲してください:2011/10/03(月) 22:01:10.62 ID:T9yKz52M
ミックスできない人の書き込みってすぐわかるよね。不思議。
なんか独特の傾向があるんだよ。
なんかこう、妬みとか、
ミックスできないストレスとかにじみ出てんだよな。
378374:2011/10/03(月) 22:10:25.75 ID:FSY/VsDl
判定ありがとうございます
とりあえず今の方向で練習して、安定して出せるようになればまたUPしたいと思います!
379選曲してください:2011/10/03(月) 22:15:26.05 ID:aj5SmTIj
音域でしか判定できない人って、おそらくミドルやヘッドの発声を根本的に解っていないのだと思う
ミドルなんてmid1域からでも普通に出せるし、解ってしまえばそんな大層なもんじゃない
380選曲してください:2011/10/04(火) 02:18:20.56 ID:sR5CC9jM
それが分からないから苦労してんだよな
381選曲してください:2011/10/04(火) 02:56:01.91 ID:FhdXb3Ux
>>355
>>356

判定有り難うございます。

のど仏が上がってしまっているので>>376さんが言ってる通り裏声なんだと再確認しました
とりあえず地声に聞こえるようなミドルを出したいので練習していきたいと思います!
382選曲してください:2011/10/04(火) 02:57:18.43 ID:FhdXb3Ux
安価ミスです

>>375
>>376
の間違いです、すみません
383選曲してください:2011/10/04(火) 23:08:27.28 ID:SA8CXJZB

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37607
レミオロメン / 粉雪

いつも張り上げで歌ってるんですが、今日ミックスっぽいのが出たので(たまたま?)判定お願いします
ちなみに今日この曲を歌ってるとき喉には全く負担はなかったです
384選曲してください:2011/10/04(火) 23:31:36.62 ID:sNsobRyZ
>>383
できてると思う!
歌の方も上手いね
385選曲してください:2011/10/04(火) 23:45:58.93 ID:sNsobRyZ
と思ったら後半閉鎖筋バテすぎわろた
後半行くにつれてだんだんと張り上げ気味になってるねw
386選曲してください:2011/10/05(水) 00:09:23.26 ID:0Lc8zGHV
声質聞けばhiC未満でも判定できるって人はいる
でもhiCはほんと壁があるよ
XのRusty NailとかアジカンのアフターダークとかエルレのSalamanderとか
勢いで行けそうだけど地声じゃ絶対フラットする
悪いこと言わないからhiC以上の曲選んだほうがいいよ
まちがってれば練習中に嫌でも分かるから
387選曲してください:2011/10/05(水) 00:11:18.44 ID:mm3xiAPv
はり上げずにラルクのLinkのhiCは出せるけどミックスはできないよ
388選曲してください:2011/10/05(水) 00:16:44.81 ID:QRIJPRaM
>>385
383です!
後半は息が続かなくなってチェスト〜ミドルの喚声点以上が出せなくなるんです…
体力の問題かと思ってたんですが、閉鎖筋の問題だったのか。
閉鎖筋を鍛えるには、ミックスで曲を歌いまくるとかでいいんでしょうか?ヽ(・ω・)
389選曲してください:2011/10/05(水) 00:32:09.46 ID:0Lc8zGHV
>>387
俺もDRINK IT DOWNだけ出るよ
でも他の曲は死ぬからミックス練習中
まあプロはミドル引っ張ってる気がしないでもないが
390選曲してください:2011/10/05(水) 00:35:17.52 ID:mm3xiAPv
>>389
ミックスできないのにDRINK IT DOWN歌えるのはすごいなぁ
俺はhiCのとこ裏声になっちゃうわ。どんな声になるんだろう・・・w
うpとかしてくれるとありがたいww
391選曲してください:2011/10/05(水) 00:59:42.50 ID:0Lc8zGHV
>>390
録音してないし宅録は音量的に無理だww
音色的にはミドルに近いんだけどすこし倍音が減ってる?かんじ
ときどき勝手にエッジが混ざる
ミドル引っ張るのは完全に地声に聞こえるけど軟口蓋が死ぬwww
392選曲してください:2011/10/05(水) 18:33:33.11 ID:o+zoQK4A
新参っすこんちゃ!

ミックスボイスと裏声の判定はどこで見てるの?
393選曲してください:2011/10/05(水) 19:31:09.99 ID:4g/2NUFg
カラオケに行って歌ってみたら裏声では無く歌えたので、判定お願いします。
また、ミックスでは無い場合何が悪いかアドバイスなんかももらえるとありがたいです


http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37621
ロードオブメジャー/心絵
394選曲してください:2011/10/05(水) 20:36:42.89 ID:o+zoQK4A
さっきの新参ですが…

>>393 まず高音に届いてないと思う。腹筋使ってる?自分はミックス出したことないが、声は腹に力入れないと出ないよ。
395選曲してください:2011/10/05(水) 20:41:27.62 ID:4g/2NUFg
>>394
腹筋に変に力いれる必要ないと思うのですが・・・
そんな事してたら何曲も連続で歌え無くないですか?

ミックスっぽい発声だと軽く腹筋に負担は感じますけど・・・
396選曲してください:2011/10/05(水) 20:46:40.26 ID:e6IwvlAZ
すごく……気持ち悪いです
397選曲してください:2011/10/05(水) 20:47:47.35 ID:YELZdmJH
素人がプロのフリしてアドバイスする板だから気にするな
398選曲してください:2011/10/05(水) 20:48:08.17 ID:4g/2NUFg
>>396
やっぱりですか・・・自分で聞いてもそう思います

やっぱりまだミックスじゃないみたいですね
399選曲してください:2011/10/05(水) 21:17:26.67 ID:ohqa7Jpu
>>393
どうも声量を抑えてるように聴こえるんだけど、ミックスっぽい発声が声量抑えないと出せないから?
それじゃカラオケに行って録る意味がないような。
それとも普通に歌ってその声量??←こっちだとしたら深刻だけど
400選曲してください:2011/10/05(水) 21:20:53.01 ID:K4Rpghem
>>393おもいっきり喉締めてるしw
401選曲してください:2011/10/05(水) 21:39:45.50 ID:4g/2NUFg
>>399
自分としてはデカイ声で歌ったつもりですが・・・深刻かもしれません・・・

>>400
喉締めですか・・・なんかボロボロですねwww


皆さんアドバイスありがとうございました!基礎からやり直してみます!
402選曲してください:2011/10/05(水) 23:24:08.27 ID:ohqa7Jpu
普通に歌ってその声ならかなり変な癖がついてる。
とりあえず一旦ミックスのこと忘れて、
自分で聴いててきもくない自然な声を探し直した方がいいよ。
403選曲してください:2011/10/05(水) 23:50:45.98 ID:4g/2NUFg
>>402
地声が低くて天体観測のサビがキツイから自然に歌える歌が少ないのです・・・
なのでミックス覚えれば歌える歌が凄い増えるので無理やり出しちゃってるみたいです・・・

オク下とかで普通に歌えるようにするのと、裏声強化でもしてみます!


ちなみに自然な声ってどうやって出してます??
404選曲してください:2011/10/06(木) 05:57:42.92 ID:XWvousSr
腹筋というより腰周り周辺くらいに声帯があるつもりでってどうなんだ
405選曲してください:2011/10/06(木) 18:16:50.81 ID:uKKzxoRY
カラオケでとってきました。
これは張り上げでしょうか?

Carry on 遠藤正明
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37659
406選曲してください:2011/10/06(木) 18:58:02.36 ID:+VnxHdqP
wwwwwwwwwwwwwww
407選曲してください:2011/10/06(木) 19:02:32.23 ID:wkBGUMWl
>>405
張り上げとは違う気が…
舌根が上がってませんか??
408405:2011/10/06(木) 19:41:49.20 ID:uKKzxoRY
>>407
アドバイスありがとうございます。
舌根は確かに喉の奥の辺りにある感覚だったかもです;



409選曲してください:2011/10/06(木) 19:50:46.67 ID:njC+mobS
【タラちゃん】ミックスボイス part64【志村】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1317898209/l50
410選曲してください:2011/10/06(木) 21:19:03.37 ID:wkBGUMWl
>>408
口の中の奥の上を後頭部方向へ引っ張りあげて、舌を下の歯茎にくっつくように意識して声出すとキレイに出るかもです!

あと、地声感覚で声出すと喉声とか詰まった声になりやすいと思うので、とりあえず息に声を乗せるような感覚で声出ししてみて下さい。

あとは遠藤さんぐらいの筋肉を付ければキャリーオン歌えると思います!頑張ってください☆
411405:2011/10/06(木) 22:11:44.16 ID:uKKzxoRY
>>410
的確なアドバイスありがとうございますっ!
頑張って練習してみます!
いつか遠藤さんの曲を気持ちよく歌えるようになるといいなぁ
412選曲してください:2011/10/07(金) 00:53:57.30 ID:0HA9gN7U
ミックスボイス出せるように
がんばってます( ;∀;)
判定おねがいします(T_T)

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37677
413選曲してください:2011/10/07(金) 01:39:53.40 ID:ud1p2fIK
だ め だ
414選曲してください:2011/10/07(金) 03:56:01.18 ID:E0uMEOup
ネタでしょ。CMみたいなもんだ。
415選曲してください:2011/10/07(金) 14:33:55.87 ID:6798ARcU
5月(意識する前) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37685
8月(意識し始め) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37691

現在
ババロア(1番のみ) hhttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37690
ロビンソン(Bメロ裏声・サビ通常) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37686
さわって変わって(1番のみ) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37687
ハネモノ(1番のみ) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37688

一番の悩みは、歌声にならないこととか声質とか色々あるけど、
まずはチェストとミドルの使い分けがしたい

最近までスピッツの高さだとすぐバテてて、脱力と息継ぎに気をつけるようにしたら一時間はもつようになった。
カラオケに行った事自体がほぼないから、伴奏が入ると「合わせることに気をとられて」とたんに調子が悪くなる。
なんかアドバイスください

裏声参考用
炉心融解(半音上げhihiD) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37692
416選曲してください:2011/10/07(金) 14:46:15.27 ID:TwKK/G2F
ミックスボイスになるように一年練習してきて
やっとここまで出来るようになった。

アカペラで申し訳ないですが判定よろしくお願いします。
GLAY 「Winter,again」
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37689
417選曲してください:2011/10/07(金) 20:32:12.61 ID:JyH6iK0o
>>416
いいねーー
418選曲してください:2011/10/07(金) 23:03:31.90 ID:Gvh954Hv
>>416

すげー

声質が最高だな
419選曲してください:2011/10/07(金) 23:28:22.48 ID:pvDcuH62
>>416
かなりいいと思います。
もし、半年くらい前というか途中状態の声が今でも出せるなら、
upしてもらえると助かります。
420選曲してください:2011/10/08(土) 00:39:47.66 ID:5ep8PETf
>>416
1年とかマジ嫉妬だわw
一曲通して聞いてみたいな。
421416:2011/10/08(土) 01:59:48.08 ID:SJMjBa5t
聴いてくださってありがとうございました!
>>419
途中状態のイメージ(もっと声帯閉鎖が足りない感じ)
は出来るんですが意図的に出すのは難しいかもです。
>>420
一曲通すと喚声点がぶれたり喉閉めつけしそうになったりしますけどねw
明日カラオケ行けたら録ってこようと思います!
422選曲してください:2011/10/08(土) 04:12:24.69 ID:wRiD/+xk
今更だけど>>164 の2分ちょうど辺りからのすげえな
これはミックスって言うよりヘッド?締め付け?
423選曲してください:2011/10/08(土) 08:52:49.97 ID:orv/yGtY
俺はできないから判定は無理だけど、なんで>>416だけレスついてて>>415はスルーなの?
なんかよさげに聞こえるけどダメなのかな?
ロビンソンとか裏声からどういう感覚の変化があるのか知りたい
424選曲してください:2011/10/08(土) 09:04:41.12 ID:ct8mrEN9
415は判定というよりアドバイスが欲しいみたいだから、アドバイスできる人がいないんじゃない?
こういうのは本スレいったほうがいいかも。
425415:2011/10/08(土) 09:32:38.04 ID:Jk/Yo/tT
このスレ的にはゴミだからスルーされたんでしょ。
俺より音感悪い人がいいミックス出してるからそっちに評価が流れる
それだけのこと。

複数音源でかまってちゃんみたいになってて立場ないですわ
426選曲してください:2011/10/08(土) 11:30:39.58 ID:f9D01P4S
>>416
正直よく分からん。
声自体は大丈夫そうな気がするんだが換声点付近の音が軒並み下がってるのがなぁ…
アカペラだから勝手にキーを合わせてるのか苦しくて出てないのかがよく分からない
選曲的には判定し易いんだけど内容的に判定し辛い

>>425
本当にゴミだったらボロ糞に叩く馬鹿が現れるはずだからんなこたぁない
上手い訳でもないけど下手でもない音源って判定されにくかったりするんだよ
>>415は普通に出来てるんじゃないかね。You're the onlyでまともに声出てて出来てないってのは個人的に無いわ
427選曲してください:2011/10/08(土) 12:38:26.93 ID:44yLj2r/
>>415
過去に5曲程うpして3曲スルー、2曲は出来てる判定だった俺でいいなら。

まずチェストとミドルの使い分けだけど、そんな器用な事は俺には出来ませんw
俺も同じ様な質問を過去にした事あるんだけど、その時の回答が「そんなこと気にせずに歌った方が上達する」だったので、
俺も貴方にはそのままの回答をしたいと思う。

そして正直それだけ歌えるのに「カラオケにほぼ行っていない」っていうのがもったいない。
カラオケに行くと伴奏に気を取られるのは、普段聴いている音量とカラオケの音量とのギャップに慣れていないのと、
上手く歌わないといけないという気持ちが冷静さを奪うからじゃないかな。(実は俺も両方当てはまってる…)
まずはヒトカラ、或いは気の合う人とカラオケへ行って雰囲気に慣れる事からではないだろうか?

あと真剣にアドバイスが欲しいならここ以外のうpスレの方が良いと思う…(アカペラだとスルーされる危険性高いけど)
但し、スレによってローカルルールがあるので注意!
428選曲してください:2011/10/08(土) 14:31:40.09 ID:SNkF9QZJ
>>425は、人としては出来てないよね
429選曲してください:2011/10/08(土) 14:31:59.02 ID:B5YQ0b44
430416:2011/10/08(土) 14:59:24.54 ID:FzMrP0bm
>>426
喚声点付近は出しづらく外しているのかもしれません。一応曲聞きながら歌いましたが音外してるとは正直思ってませんでした。音痴ってことなんですかね。

カラオケで録ってきました。
やはりカラオケだと声量出そうとして安定しないです。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37725
431選曲してください:2011/10/08(土) 15:48:51.90 ID:Kqm7lIHP
なんか裏声っぽく聞こえるんだけど、ミックスってこんなのでいいの?
あと曲に声が合ってない
>>415は良いと思う
432選曲してください:2011/10/08(土) 19:06:55.39 ID:joOtAPSY
張り上げとミドルの違いって何さ
415のhttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37691
これは張り上げとは違うん?
433選曲してください:2011/10/08(土) 20:43:00.61 ID:RBlV230l
以前にもうpした者です
判定お願いします
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20661.mp3
ラルクのNeo universeです
434415:2011/10/08(土) 21:25:23.51 ID:Jk/Yo/tT
レスくれた人どうもありがとう
近辺にカラオケないし色々忙しくてモチベ上がんないけど、余裕ができたら行くことにします。

なんていうか、本当にミックスできてたら囁くようなトーンでも
本来裏声の高さを歌えると思うんですよ
スピッツ本家なんかライブで声抑えまくってのにごく自然に出してるでしょ?
できない人が試みると今回の俺みたいに喚声点付近(mid2F〜mid2G#)あたりでモロ喉声になって汚い高音になるわけで

平井堅の歌い方、あれは声量出そうとすると引っくり返る状態って誰か言ってたし
それこそがミックスの特徴だったと思うので
だから多少裏声っぽく聞こえる位が成功といえる基準では
なんて思ったり

あと432のもそうだけど最高音hiBの曲アカペラで歌うとよく勢いあまって半音か半々音分くらいキーが上がる
これも余裕がない故の現象だと思う
基本的にhiC〜hiDを出そうとするとすぐバテる、ウルトラソウルの「ソウル!」ちゃんと出せないし
できてるとは言い難いのが自己評価なんですね。

稲葉いい体してるし筋トレとか運動で体幹作るところから出直すつもりです
435選曲してください:2011/10/08(土) 21:45:35.92 ID:nz08cDWt
俺は草野みたいなミックス声なら出せるけど
激しめの曲ばかり歌うから雰囲気合ってないってよく言われるわ
スピッツよりXとかB’z歌いたいんだがな
436選曲してください:2011/10/08(土) 21:50:43.98 ID:dMtSgVae
JamのKiZuNa でいちおうhiAまで出た部分があったのでうp
 http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20674.mp3
@張り上げだから発声を改めた方がいい
Aミックスがちょっとできてるけど不安定
Bその他
 この3つのなかだとどういうかんじですかね
437選曲してください:2011/10/08(土) 21:51:02.48 ID:kFn6bzy7
鍛えた筋肉を歌に活かせるのなんて素人じゃ無理だぞ
ありゃ稲葉だからできるんだ
438選曲してください:2011/10/08(土) 23:54:04.83 ID:orv/yGtY
GAO サヨナラ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20693.mp3
中村あゆみ 翼の折れたエンジェル
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper20694.mp3

いまだにできない人なんですけど、どっかできかけのとことかありますか?
歌も一向に上達しないけどorz
439選曲してください:2011/10/09(日) 00:12:32.39 ID:ZkVy14de
>>429
喉が疲れて締まり気味になってるように聞こえる
腹式呼吸ができてないのかも
>>430
ミックスは出来てる。ただ一音一音をポーンって出さずに
丁寧に歌えば更に良くなると思う
>>432
これは張り上げミドル。ただの張り上げは地声を裏声に上手く
繋げられない場合で、だいたいmid2域で頭打ちになる
>>433
小声過ぎるよこりゃ
>>436
@。改めろとまでは言わないけど、高い声を出そうと意識し過ぎて
それが災いし、呼気が多くなり声帯の振動が阻害されてる。
>>438
音域・スタミナ的には十分かと。絶対的な歌唱力を伸ばしたいなら
もう少し音域が低めの曲を丁寧に歌い上げる事をおすすめする
440選曲してください:2011/10/09(日) 13:13:11.12 ID:zFIPVPVw
張り上げミドルか
TERUがそうだから問題無いな
441選曲してください:2011/10/09(日) 14:04:18.95 ID:brG9npJ1
B'zは張り上げヘッドまでいくんだよね?
442438:2011/10/09(日) 14:48:43.65 ID:Hbafvcar
>>439
レスありがとうございます
ミドルかヘッドができかけてる部分もありますか?
まだmid2G以上を連発する曲だと最後まで持たないです
443430 :2011/10/09(日) 15:26:56.45 ID:u+R4A7O9
>>439
ありがとうございます。
喚声点付近だと勢いで出そうとしてしまうので
改善していきたいです。
444選曲してください:2011/10/09(日) 17:49:57.67 ID:OAyNoRht
つーか、ヘッドって言ったら基本B'zとか洋楽ロックみたいなシャウトにしか使わんでしょ?
美声系ってみんなミドル拡張したやつに聞こえるんだけど
445選曲してください:2011/10/09(日) 21:12:37.95 ID:lwRCsnE2
22
446選曲してください:2011/10/10(月) 00:06:28.04 ID:qKvs3yYk
男ですが女性曲でミックス判定お願いします。
これだとただの裏声で歌ってるだけ、になるんでしょうか?

Red Beat of My Life / Eriko with Crunch
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37792

447選曲してください:2011/10/10(月) 00:55:41.41 ID:YYVHx172
できてると思うしいい感じだと思う
448選曲してください:2011/10/10(月) 11:37:21.08 ID:VO0ul+2x
初めてうpします!
判定お願いいたします。

スピッツ 裸のままで
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37808
449選曲してください:2011/10/10(月) 14:39:21.25 ID:mIuiEnMI
>>448
判定は出来ないけど、すっごい好きな声だわ。うらやま
450選曲してください:2011/10/10(月) 15:12:17.57 ID:whPF8RHK
>>448
ナイスミックス。こりゃ天然かな?
451選曲してください:2011/10/10(月) 15:18:53.18 ID:Ho8vafAR
歌い方換えてみた
とりあえず張り上げずにhiB出すとこうなる。
点と点 http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37816

まさかとは思うけど、これはミドルじゃないですよね?
この出し方に慣れてないんで変なとこで外してしまうけど
452選曲してください:2011/10/10(月) 17:47:07.04 ID:s7Mh9w5L
>>448
こういうのになりたい
453448:2011/10/10(月) 17:47:50.77 ID:VO0ul+2x
>>449
有り難うございます!
>>450
判定していただけて感激です
天然ではないと思われます
当初はチェスト張り上げてmid2G#が限界でした
454選曲してください:2011/10/10(月) 20:43:08.73 ID:YRDzETa0
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37839

芯のある裏声が出来てきたのですが方向性は間違っていないでしょうか?
最後の3:30の「愛と平和!」からが一番芯を出せたと思うのでそこをお聴き頂きたいです
音量が大きいかもしれませんのでご注意下さい

こういう練習をしたらいいよ、ここがダメ、などのアドバイスございましたらよろしくお願いします
455選曲してください:2011/10/12(水) 02:52:56.37 ID:72Yug5vY
チェスト音域とミドル音域で露骨に歌声が変わる…
裏声の成分が多いのかな?
456選曲してください:2011/10/12(水) 12:56:13.32 ID:4nbRrT02
ナイス志村

つか自分で聴いてて分からんもんかね、こんなヒョロヒョロの発声でまともに歌になってると思ってんのかな
457選曲してください:2011/10/12(水) 13:43:43.42 ID:DBPeDI17
文見れば、まだ全然ダメなのは自分で分かってるんだろ。

まあ声って個人差激しいから、トレーナーでもない限りアドバイスは難しい。
アドバイス求めてもなかなかレスつかないだろうね。
もらえても、鵜呑みにするのは危険だし。
どうしても助言欲しくてもう独学じゃ無理って人は素直にボイトレ行くしかないと思うわ
458選曲してください:2011/10/12(水) 15:27:46.77 ID:dsT3WB3o
初投稿です
裏声ではないと思えるような声が出せるようになったのですが
よく分からないのでみなさんの判断を仰ぎたいです。

surface さぁ http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37894
459選曲してください:2011/10/12(水) 15:32:31.55 ID:zgDPNIoT
>>456
志村になってるだけ前よりは進歩したかな、と主観的に思います
前はスカスカの裏声でしたからね

>>457
聞いて頂いて有難う御座いました
どうしても無理だと思ったらボイトレ通ってみますね
460選曲してください:2011/10/12(水) 15:43:48.02 ID:NJ3qIlb2
志村は明らかに間違った進化だぞ。その先に辿り着くのは精々キモ裏ミックスだ。
正しいミックスの道に進むには志村以前まで戻ってやり直す事になると思う。
志村は喉締め100%+閉鎖0%の状態。これを喉締め0%+閉鎖100%の真逆にする必要があるから。
461選曲してください:2011/10/12(水) 15:51:10.42 ID:zgDPNIoT
>>460
え、そうなんですかww
取り合えず閉鎖を目的としてやっていたものでして・・・
出なおしてきます・・・
462選曲してください:2011/10/12(水) 15:59:30.81 ID:NJ3qIlb2
閉鎖を目的にしてるなら尚更喉絞めは厳禁。
志村声とクロちゃん声を出す時以外は何があっても絶対喉絞めはしてはいけない。
喉絞めは軽く上を向いて歌えばチェックできるぞ。発声が止まったら絞めてる状態だ。
463選曲してください:2011/10/12(水) 16:14:57.45 ID:zgDPNIoT
>>462
なるほど
喉締め厳禁ですか
手っ取り早く選曲を喚声点付近の音域の曲に変えて力まずに歌った方がいいですかね
あと喉が全く開いていないと思うのですがオペラの様な感じで歌って練習するのはありですか?
464選曲してください:2011/10/12(水) 16:26:48.74 ID:NJ3qIlb2
オペラ調は大いにアリ。喉を開いた状態で固定しとくと喉絞め癖が無くなる。
さらに腹式で大きな声を出して歌えば換声点を超える事も可能だ。
あと「ミドル、ヘッドできない奴ちょっと来い」スレを見とくといい。
465選曲してください:2011/10/12(水) 16:37:39.70 ID:zgDPNIoT
>>464
何から何まで本当に有難う
そのスレも参考にさせてもらいます
466選曲してください:2011/10/12(水) 16:41:41.46 ID:nDLS2eb7
最近出るようになったヘンテコな声なんだけどこれってミックスボイスの入り口かな?
音を徐々に上げても裏返る感じはしない。
けどテンポの速い曲はなかなか歌えないし徐々に上げずにいきなり高音はでない。
携帯からだけどこの声はなんなのか教えてください
http://f.pic.to/2dwm0
467選曲してください:2011/10/12(水) 17:38:53.99 ID:aFua8cmJ
>>464
この前オペラのボイトレ受けたけどかなり良かった、今まで喉絞めで歌ってたことに後悔したわ
468選曲してください:2011/10/12(水) 18:38:44.39 ID:Cb/gmJG+
粉雪/レミオロメン http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37896

初めて投稿します。
換声点がイマイチ分からないんですがhiAくらいからキツくなってきます。
最低音はLowD、判定お願いします。
469選曲してください:2011/10/12(水) 20:29:24.77 ID:jhnb6qAm
>>468
おしいと感じる所が少しはあれど、力みすぎによる張り上げですね。
それより全体的に音程が4分の1音低く外れているのが気になる。
470選曲してください:2011/10/12(水) 21:57:45.48 ID:Cb/gmJG+
>>469
判定ありがとうございます。
自分の精進がまだまだ足りてないようで・・次はもっと良い音源あげれるように精進いたします。
471選曲してください:2011/10/12(水) 22:31:53.82 ID:ZFEAuYrZ
>>458
喉絞め気味の裏声ぽい。そして歌詞がちょっと聞き取りづらい
たぶん力みのせいではないだろうか
472選曲してください:2011/10/12(水) 23:25:55.10 ID:dsT3WB3o
>>471
ありがとうございます
やはり裏声っぽさが抜けてないですよね
地声っぽさに近づけたいんですがどういった方法があるでしょうか?
473選曲してください:2011/10/12(水) 23:27:19.55 ID:kxBrbMC7
>>314でうpした者です

終わりなき旅/Mr.Children(ラストサビ付近のみ)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21109.mp3
原キーです
短音で高くなってる部分はヘッドのつもりです


粉雪/レミオロメン(一番サビ付近のみ)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21108.mp3
原キーです

エッジボイスで使う辺りの筋肉の形を保つように意識してますが
疲れてくるとhiAあたりはエッジが出たり、志村?になったりします
お願いします
474選曲してください:2011/10/12(水) 23:28:52.32 ID:6/xkWAds
>>458って志村声?
俺の友達にそっくりなんだが
475選曲してください:2011/10/13(木) 00:51:35.15 ID:LAy84gQ5
>>473
張り上げ
鼻に掛かりすぎ
高音オカマっぽい
476選曲してください:2011/10/13(木) 00:57:46.62 ID:wTtY5hzF
NewWorldの方が綺麗に歌えるって凄いな
477選曲してください:2011/10/13(木) 01:12:12.66 ID:NiX4Inp7
>>473
いいから早くNEWWORLD一曲通しで歌ったものをうp
478選曲してください:2011/10/13(木) 09:15:24.81 ID:8+CmEphF
>>472
>>438にも言えることだけど、喉だけに気を取っられず
軟口蓋?鼻腔共鳴?とか声帯から抜けた音が共鳴する十分な空間を確保することが重要。
479選曲してください:2011/10/13(木) 10:01:52.58 ID:YMVbMZNs
部分的に上げるって凄く意味が無いな。
瞬音hiC程度ならチェスト張り上げでも出せるから、その部分だけならミックス判定貰えるし。
けどその状態で1曲全部歌いきるのはまず無理だ。
480438:2011/10/13(木) 11:01:12.23 ID:gBVVIrJf
>>478
喉締めの裏声になってるってことでしょうか?
ミドルもヘッドもまったくできてないですか?
481選曲してください:2011/10/13(木) 14:50:43.11 ID:ySZmdFqn
天然ミックスの人は幼い頃から声区融合に慣れてるからいいよなあ
mid2E〜mid2G#あたりのミドルが多少張らないと出ないんだけど。
上向いて低い低音出すだけで鍛えられるのかな?

あとエッジボイスとかコツわからんわ。閉鎖はできてるはずなんだけどな
482選曲してください:2011/10/13(木) 14:51:03.93 ID:ySZmdFqn
低い低音ってなんだ
低い裏声ね
483選曲してください:2011/10/13(木) 15:34:25.37 ID:0tw+wEdx
よくわかんないですけど音域の限界がmid2D#なんですが
それより上の音が出るようになりました

VAMPS/EVANESCENT
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37958
ごめんなさい、音量に注意してください

これはミックスでしょうか?

484選曲してください:2011/10/13(木) 15:35:52.76 ID:0tw+wEdx
すいません、↑の音源はサビの最高音がでてませんでした・・
それ以外の部分で判定おねがいします
485選曲してください:2011/10/13(木) 16:14:28.48 ID:agb5BFso
>>479
チェスト張り上げとミックスでは響きが全然違うから判定貰えても意味ないんだが。
486選曲してください:2011/10/13(木) 16:16:06.94 ID:agb5BFso
>>483
完全なる喉締め
487選曲してください:2011/10/13(木) 16:25:52.30 ID:YMVbMZNs
>>485
よほど音質の良い音源でもないと響きまで確認できんよ。
チェスト張り上げ特有の大声量で叫び気味でも音源だと大人しく聞こえるし。
だからここで判定貰えても100%ミックス出来てる事にはならないわけで
飽くまでミックスと同等の歌唱力を認めて貰えただけと言える。
488選曲してください:2011/10/13(木) 16:46:53.18 ID:agb5BFso
>>487
お前どんな耳してんだよ
hiCの張り上げなんて相当無理矢理じゃないと出ないレベルだぞ
それを聞き分けられないのは完全に耳がおかしい
お前みたいのが適当に判定やってるのがこのスレなんだよな
レベルの低いこと低いこと
489選曲してください:2011/10/13(木) 17:21:17.17 ID:EQNGhRq0
>>488
相変わらず人に文句言うの好きだなぁw
490選曲してください:2011/10/13(木) 17:35:14.15 ID:YMVbMZNs
>>488
それが相当無理しなくても瞬音で少量なら出せる人も多い。
中にはそれだけで歌いきっちゃう人も居るし。

あと必ずしも音源に全ての情報が含まれてるとは限らない可能性は考えないのか?
レコーダの性能や設定次第で響きなんて飛んじゃうから直接聴くのと全然変わるぞ。
それとも音源に無い情報まで聞き分けられる凄い耳でも持ってるのか?
491選曲してください:2011/10/13(木) 17:46:22.23 ID:agb5BFso
>>490
だからhiCの張り上げとミックスを聞き分けられない君の耳がおかしいんだよ。
君は生歌じゃないとミックスかどうかが分からないレベルなんだろう。
そんな君みたいなのがこのスレにはうじゃうじゃ居るってこと。
492選曲してください:2011/10/13(木) 17:54:45.35 ID:3sjOeA3Y
もうこれからは全部ID:gab5BFso先生に判定していただきましょう^^
493選曲してください:2011/10/13(木) 17:56:10.68 ID:ySZmdFqn
張り上げであろうがなかろうがミドル域の声はしっかりミドル成分。
だから張り上げミドルって言葉がある
完全なチェストでhiCを出せる男がいたならそいつは声変わりしてないことになる

一般的にいうミックスとはそういう無理な力を省いて無理のなかった音域と同じように発声させることをいう
494選曲してください:2011/10/13(木) 18:06:50.48 ID:8+CmEphF
レコーダー、音源云々というけど響きの有無は分かるよ
裸のままのスピーカーと箱に入れたスピーカーの違いと同じくらい明白
495選曲してください:2011/10/13(木) 18:34:00.39 ID:tZ4SvHpz
じゃあ俺が人柱になってhiCうpするから判定してくれよな!!
496選曲してください:2011/10/13(木) 18:42:22.40 ID:tZ4SvHpz
判定よろ

賽は投げられた/ラルク
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21162.mp3

1、ただの張り上げ
2、張り上げミドル
3、普通のミドル
4、ヘッド下げキモミドル
4、ヘッド
5、その他(〜記入欄〜)

ちなみに一番最後の「Play」 With My Friend のplayがhiCです。
あとでもいっこ音源うpしますけど勘弁してください。
497選曲してください:2011/10/13(木) 18:48:17.58 ID:tZ4SvHpz
4が2つあるがそこは補ってくれ><
498選曲してください:2011/10/13(木) 19:03:02.29 ID:tZ4SvHpz
上で騒いでた人たちの判定マダァ?


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧ 
        ヽ ___\(\・∀・) 
            \_/⊂ ⊂_ ) 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
499選曲してください:2011/10/13(木) 19:10:02.18 ID:8+CmEphF
じゃあヘッド下げの4でお願いします
500選曲してください:2011/10/13(木) 19:11:07.90 ID:5OmTnl7Q
じゃあ4のヘッド下げミドルに一票!
キモくはないけどね
501選曲してください:2011/10/13(木) 19:32:33.46 ID:tZ4SvHpz
上で騒いでた人たちはさぞ耳がいいと思ってたのにいなくなっちまった・・・・(´・ω・`)

>>449-500さんくす
hiCの部分ちなみにこれ張り上げミドル〜張り上げの中間くらいのつもりなんだけど
ヘッドに聞こえる?これ?マジっすかw
502選曲してください:2011/10/13(木) 19:54:32.58 ID:4cb+mvja
じゃあ便乗
まだピッチが安定しませんが1〜5で判定お願いします
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=37895
503選曲してください:2011/10/13(木) 20:11:44.31 ID:tZ4SvHpz
上の方の人達のお返事ないなぁ、ションボリック
うpしようと思ってたやつうpして帰る。
>>496より楽に出してて、ミドルだと思ってるやつ。最後のとこに注目で。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21175.mp3


>>502
つくり「あ」ーげーたーよー で急に細くなってヘッドに切り替わってる。
ただすごく惜しい段階でミドルになりきれてないんだと思うな。俺は。
つくりあげたよ以外のところはそれっぽく聞こえるし。
最後の 風に「のーるー」は喉締め気味。
ただこれ、全部自分でわかってるんじゃないかな?w
504選曲してください:2011/10/13(木) 20:11:45.29 ID:a4ezYYj1
>>496
聞いた感じ換声点を越えられていない気がするので出来てないかな

>>502
ナイスミックスだ
505選曲してください:2011/10/13(木) 21:18:15.07 ID:4cb+mvja
>503>504
ありがとう。最後の喉締めはともかく、ヘッドの自覚はなかったですね。
理想としては、これくらいの高さの曲を口ずさむ程度の声量でミドルしたいことだけど
そう意識するとヘッドになってしまうって感じなのかな。
なんかこう、地声の高い人や天然ミドルの人の質には一生追いつけない気もするんだけど・・・
地声の最低音がmid1Aってことを考えたら、もっと頑張れる気はする。

あと、完璧にできてる人は上向いても造作なく歌えるって聞いたけど
45度くらい上向いたらすぐ引っくり返ること考えたら、なんか違う気がするんだよな。
506選曲してください:2011/10/13(木) 21:36:22.15 ID:agb5BFso
>>503
play~の部分フラットしてるけど自分で気づいてない?
あと>>502は君なんかよりずっとミックス上手いから
上から目線で物言うのは控えたほうがいい。
507選曲してください:2011/10/13(木) 21:45:35.69 ID:teC3DG/g
しるし/Mr.Children
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up37969.mp3
音小さかったり音取れてなかったり弱弱しかったり色々ありますが判定お願いします。
508選曲してください:2011/10/13(木) 21:54:27.63 ID:tZ4SvHpz
>>506
おお、ありがとう。あんたデキル人だね。口悪くなきゃいいのに。
あんたにゃ負けた。
見てろ、こんにゃろ。次は負けないからな。
509選曲してください:2011/10/13(木) 21:55:36.11 ID:agb5BFso
>>507
音が小さすぎてまったく聞こえない
510選曲してください:2011/10/13(木) 22:11:48.06 ID:teC3DG/g
>>509
すいません。
聴いてくださってありがとうございます。
また録音して出直してきます。
511473:2011/10/13(木) 22:38:07.41 ID:YgnE7ovP
ロックを歌うような張り上げミドル?なるものを目指してます
そういった方向のミドルボイスっていうのは徐々に音域を拡張していく類のものなんでしょうか?

NewWorld/LA'rc-en-ciel
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21207.mp3
一番サビ以外まともに歌ったことないので譜割が適当です、スイマセン

闇を裂いて の 「いて」は歌ってる感じだと
ヘッド判定された「光 つかみ かかげろ」の発声に近いです

参考に、他の音源も挙げておきます
全部原キー、同じ日に一発撮りです
ランニングハイ/Mr.Children
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21219.mp3
終わりなき旅/Mr.Children
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21215.mp3
粉雪/レミオロメン
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21217.mp3
HOWEVER/GLAY(うろ覚え)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21218.mp3

Godknows/平野綾 アカペラ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21220.mp3
またここで逢いましょう/GLAY アカペラ(うろ覚え)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21221.mp3

音程とかリズムのズレは自分でも承知してます
512473:2011/10/13(木) 22:47:52.42 ID:YgnE7ovP
参考ってのは判定の際の、って意味です

お願いします
513選曲してください:2011/10/13(木) 23:09:50.95 ID:wTtY5hzF
これは素晴らしい志村ボイス
514選曲してください:2011/10/13(木) 23:26:57.30 ID:agb5BFso
>>511
ロックで使うような声は喉の筋力がないとなかなか出ないよ
なので鍛錬して徐々にそれらしい声に近づける必要がある。

歌のほうだがNewWorldを聞いた限りでは声を鼻に入れすぎ。
んでサビの部分では若干志村ってる上にフラットしてて音が届いてない。
音がフラットするのはハイラリンクス(喉仏上げて歌うこと)ではよくあるパターン。

んでミックスは出来てない。
God Knowsの魂~の部分明らかに喉締め発声
ミックスできてるならここはヘッドボイスに入れるはず。
てかミドルは出来てるけどヘッドとうまく繋がってない感じ。
ファルセットとか苦手なんじゃない?
ロック歌うなら若干の張り上げは必要だが
音が届いてないとなるともはや張り上げすぎということ。
裏声を強化してもう少し早めにヘッドボイスに移行するように練習しろ。
515473:2011/10/14(金) 00:00:10.71 ID:YgnE7ovP
>>513
よく言われます

>>514
ミックスできてるとははなから思っていませんでした
ヘッドボイス出始めてからまだ1ヶ月ぐらいなので……

ミドルボイスができてるらしい、というのは嬉しいです
YUBA等で裏声鍛えて行こうかと思います
恥ずかしいもの大量にうpした甲斐がありました
ありがとう
516選曲してください:2011/10/14(金) 01:11:38.45 ID:kJgGBaj3
このスレって、たまに覗くけど面白いよね。
低レベルだけど低姿勢で一生懸命だと、
もしかしら合格間近のようなレスが付き、
逆に、なかなかいいレベルだと妬みのレスが入る。
人間心理をひしひし感じて面白い。
ちなみに、>>511はミックスできてるだろ。
ここまで到達するのは大変だっただろうな。
これ以上のレベルの住人は最近いないんじゃないの、ここには(笑)
517選曲してください:2011/10/14(金) 01:17:26.71 ID:2I9X9L0n
(ええー・・・)
518選曲してください:2011/10/14(金) 01:23:48.14 ID:Mcwlx5f1
>>516
高姿勢だけど特に叩かれなかったよ。
君が低レベルなのはわかった。w
519473:2011/10/14(金) 01:32:57.83 ID:JBABkyFk
なんか……スイマセン
520選曲してください:2011/10/14(金) 01:59:54.01 ID:lP4xEgQn
う〜ん…
521選曲してください:2011/10/14(金) 02:14:30.33 ID:ViHcMnTk
この前撮ってきたんですが、歌ってる時わりと喉に力が入らない感じで下から上までつながって出せたので上げてみます
GOOD LUCK MY WAY
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21259.mp3

こっちはヘッド使ってみたんですが、なかなかクロちゃんっぽさが抜けないです…
ダブルラリアット
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21258.mp3
判定とよかったらアドバイスもお願いします
522502:2011/10/14(金) 02:25:36.03 ID:K7EcLnwr
もっとダイレクトに言ってほしかったな。こっちは叩かれ慣れたい側面もある。
前回もスルーされて戸惑ったんだけど、どう聴いても技術ない上にヤボったい声質をしてるのは俺なのね。
ていうかそうでなきゃいけない、他の人はちゃんとカラオケ行ってるの伝わってくるし

ニートが宅録でモノラル録音、エコーほぼ無しなんて、聞きづらくないはずがなくね?
そのくせ選曲は美音系w
見て見ぬフリされてる若ハゲの気持ちだわ。
523選曲してください:2011/10/14(金) 02:47:07.84 ID:pBndrd6C
つーか、どうみてもtZ4SvHpzが拗ねてるだけに見えるんだが
IDかえても底意地の浮き出た文面はそのまま
524選曲してください:2011/10/14(金) 07:32:50.18 ID:MXuhVOQY
>>511
ミドル自体は出てると思うけど換声点付近がすごい不安定だね
まずはその辺を安定させるようにしてみればいいんでないかな

>>521
ギリギリ裏声かなー

>>522
残念ながらこのスレに上がる音源の中では>>502はすごい出来てる方な訳で。
個人的には技術だの声質だのも全然悪くないと思うけどね
525選曲してください:2011/10/14(金) 18:01:07.93 ID:n0chDt3X
>>508
あら(´・∀・`)まあ
526選曲してください:2011/10/14(金) 20:03:08.46 ID:0Qfo2ZTY
星になれたら です。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up38012.mp3
宅録ですができましたら判定お願いします。
527選曲してください:2011/10/14(金) 20:36:30.37 ID:0Qfo2ZTY
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38012
すいませんこっちでお願いします。
528選曲してください:2011/10/14(金) 20:44:40.52 ID:ZTYBxf4u
>>527
ただの裏声だから
529選曲してください:2011/10/14(金) 21:35:15.76 ID:EWDRzDmu
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21324.mp3

これミドルできてますか?

530選曲してください:2011/10/14(金) 23:28:42.06 ID:ExC3T4pc
張り上げ?ミドル?判定お願いします
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21379.mp3
531選曲してください:2011/10/14(金) 23:28:42.44 ID:MXuhVOQY
>>527
毎度言ってるけど宅録だろうがカラオケだろうが小声だと意味無かったりするっていう

>>529
地声なのか裏声なのかよく分からんw
どんな声を目指してるのかは知らないけど一応出来てるって言ってもいいんでないかなと思う
532選曲してください:2011/10/15(土) 01:08:23.52 ID:XOrPI1X8
Eternal wind
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38039

ミックスできていますでしょうか。よかったらアドバイスとかも戴けると嬉しいです。
533選曲してください:2011/10/15(土) 17:31:57.47 ID:h8S3eNtG
これ地声に聞こえますか?裏声に聞こえますか?
http://loda.jp/mp3up/?id=75

>511は半天然なんじゃないの?張り上げてここまで出るとか凄い
苦しそうではあるから本人が言うように裏声鍛えてけばいいんじゃ
534選曲してください:2011/10/15(土) 17:40:50.00 ID:hHtrNObF
地声か裏声かと問われたら裏声なんじゃない?
535選曲してください:2011/10/15(土) 17:46:01.97 ID:gKmjHw1v
>>534
そういうのいらねーよks

>>533
ミックスうまいね
十分地声に聞こえる


536選曲してください:2011/10/15(土) 17:52:21.16 ID:hHtrNObF
そういうのってなんだよ?
そもそもgod knowsは最低音がmid2Bだから判定には適さねぇんだよ
mid1域がそこそこ出てくるような曲じゃないとまともに判定はできません。
537選曲してください:2011/10/15(土) 18:02:23.50 ID:gKmjHw1v
>>536

判定できないなら黙ってなよwww
538選曲してください:2011/10/15(土) 18:13:22.67 ID:hHtrNObF
>>537
黙ってたら君みたいなのがミックス判定出しちゃうでしょ?
それは>>533にの為にならないよ。
俺には>>533は声量のある裏声にしか聞こえないんだよ。
まともに判定してもらいたいんだったら女性曲なんか歌わず
喚声点上下しまくる男性曲にしないとね。
539選曲してください:2011/10/15(土) 18:21:47.81 ID:k/mN3fje
ここは確かにミックス判定スレだから仕方ないけど
本人はミドル判定を貰いたいのかもしれない
540選曲してください:2011/10/15(土) 18:24:20.97 ID:+3VfGxZp
>>533
ヘッド下げに聞こえる
541選曲してください:2011/10/15(土) 18:46:05.57 ID:SHfA0JPm
>>538

どう考えてもミドルだろks
542511:2011/10/15(土) 18:54:21.31 ID:h8S3eNtG
皆様レスありがとうございました!
地声に聞こえるか裏声に聞こえるかは音圧とか太さで決まるのかねー
543533:2011/10/15(土) 18:56:22.60 ID:h8S3eNtG
ごめん名前511じゃない、533だw
544選曲してください:2011/10/15(土) 18:57:24.64 ID:0PlankLR
あせった、てっきりウチの子が自演やらかしたかと思ったわ
545選曲してください:2011/10/15(土) 19:05:52.54 ID:hHtrNObF
>>542
なんか男声曲歌ってうpしてよ
546選曲してください:2011/10/15(土) 19:16:50.46 ID:7Y/tQ2VA
大都会歌ってうp
547527:2011/10/15(土) 19:34:23.40 ID:97quB+Gp
>>528
>>531
ありがとうございました。
まずは大きい声で歌うことからはじめないといけないですね
548選曲してください:2011/10/15(土) 20:28:30.70 ID:0PlankLR
ヒトカラ行き始めて多分半年か七ヶ月くらい。ということで記念受験

New World/ラルク
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21474.mp3

D-tecnolife/UVERworld
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21475.mp3
549選曲してください:2011/10/15(土) 20:42:51.04 ID:7IPJ+dmV
みなさーん
>>548

これがミドルボイスですよ
ばだあまり扱いきれてはいないけど
550選曲してください:2011/10/15(土) 20:56:20.08 ID:/D3Bklp0
自然と笑みがこぼれてくる名作だな
551選曲してください:2011/10/15(土) 20:59:33.76 ID:PO/eOO+N
えっ
552選曲してください:2011/10/15(土) 20:59:54.82 ID:j9Jqpaet
>>524
521です。ギリギリってことは少しは近づいたってことですかね?
まだ裏声の成分が強すぎるみたいなのでまた練習し直してから来ます
553選曲してください:2011/10/15(土) 21:00:12.12 ID:7IPJ+dmV
>>548

core pride
白昼夢
とか聞いてみたい!
554選曲してください:2011/10/15(土) 21:08:29.97 ID:hHtrNObF
>>552
グラマイ聴く限りじゃ裏声って感じはないかな
喚声点付近の閉鎖がまだちょっと不安定だが
閉鎖も伸展も利いてるからミックスといっていいと思うよ。
hi域付近ではもうちょい頭に抜く感じに発声するといいと思う。
555選曲してください:2011/10/16(日) 03:06:29.67 ID:0BiEas5y
F・E・A・R / B'z
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21564.mp3

それじゃあバイバイ / surface
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21565.mp3

お願いします。
556選曲してください:2011/10/16(日) 03:59:10.74 ID:3ULNO1/p
>>555
所謂喉締め
発音が悪くて聞き取りにくい。

ミックス判定してもらいたい人に言いたいけど
いきなりロックを歌うのはやめたほうがいい。
どうしても張り上げ気味になっちまうし喉にも良くないよ。
最初は平井堅とかスピッツとかああいう声を目指すべきだ。
あの声を出せるようになって初めてロック系の鋭い声に挑戦しよう。
557選曲してください:2011/10/16(日) 04:43:19.19 ID:0BiEas5y
>>556
おお、こんなにすぐにレスして頂けるなんて。ありがとうございます。

発音が悪いですか・・・自分では気づいていなかったのですごく参考になります。
これから意識して歌ってみます。
スピッツはなかなかに好きなので聴き込んで練習してみます。
ありがとうございました。またお願いします。
558選曲してください:2011/10/16(日) 08:02:43.82 ID:2bivE9ye
>548
半年でこれか・・うまいな、天然か?

>556 はげどう
559選曲してください:2011/10/16(日) 16:18:37.72 ID:cLu/ZCOi
>>556
なるほど。ということでスピッツ歌ってみました。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38121

ミックスできていますでしょうか。
560選曲してください:2011/10/16(日) 16:20:41.87 ID:u7SiTTAX
喉締め
全くミックスできていません
561選曲してください:2011/10/16(日) 17:03:12.41 ID:cLu/ZCOi
>>560
ありがとうございます。修行して出直してきます。
562選曲してください:2011/10/16(日) 17:10:18.36 ID:IxtsU9t5
ロビンソン
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21609.mp3
できていますでしょうか?
判定お願いします。スピッツのように柔らかくは歌えないのですが
563選曲してください:2011/10/16(日) 18:00:16.22 ID:o/EM+c+0
>>562
張り上げ喉締め
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1318090543/
ここにお世話になるといい
564選曲してください:2011/10/16(日) 18:12:49.16 ID:bEk2QG6z
>562
下手だけど高音の発声がいいと思った(天然or半天然?
カラオケ始めたばっかでしょ?発声いい人は特別なことしなくてもそのうち>548みたいになるんじゃね
565選曲してください:2011/10/16(日) 18:57:05.03 ID:vU+MFXtC
ミックスは閉鎖によりチェストより断然楽に高音が出せる。
次からアップする人は判断基準として地声より発声が楽になったかを書くといい。
喉絞めや張り上げは高音が出ても全く楽にはならないから。
566選曲してください:2011/10/16(日) 20:44:45.20 ID:327+lE+n
俺は最近張り上げの体力がついて楽になってきてやばい・・・ミックスどこ・・・
567選曲してください:2011/10/16(日) 20:56:17.03 ID:smm7ZB8V
>565 声帯閉鎖は胸声のときが一番強いんだぞ?

>566
隣スレで流行ってる、上向いて発声ってのやってみるとかw
まぁ張り上げでも伸展できてる人は良い声出すよ
568選曲してください:2011/10/16(日) 21:19:14.87 ID:PAwcUqA0
>>549
ありがとうございます。ミドルなんですかね……?

>>553
知らない曲でしたので、CD借りてきました
良い曲ですね。覚えてみます

>>558
天然ではないです。最初はでなかったので
569選曲してください:2011/10/16(日) 21:30:25.62 ID:IxtsU9t5
>>563
アドバイスありがとうございます。
上を向いて歌ってみました。
少し女々しい感じになりました。汗
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38136

>>562
ありがとうございます。むかしから声は高いと言われてました。
高校の時の音楽の時間も、大きな声で高音を歌ってた記憶してます。
天然なのでしょうか?
570選曲してください:2011/10/16(日) 21:31:09.82 ID:IxtsU9t5
>>564でした。
571選曲してください:2011/10/16(日) 21:49:30.76 ID:rSttSrLY
>>562
力まなくても楽〜に高音出るのにわざわざ力んでるように聴こえる。。
569では少し力みとれてるけどまだ力んでる。
発声はいい気がするんだけどなぁ。

力み癖とる練習にはリップロールなんかがいいんじゃないかな
572選曲してください:2011/10/16(日) 21:53:37.96 ID:IxtsU9t5
もっと力を抜くと、より裏に近づいてどんどん女風になります。裏声にかなり近いけど
Level-5 judgelight (ラスサビは張り上げ)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21439.mp3
これとは、違いますよね。方向性としては

アドバイスありがとうごじあます。リップロールやってみます。
573選曲してください:2011/10/16(日) 21:55:32.34 ID:8m+SMrhn
ロードオブメジャー/大切なもの
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21637.mp3

宅録、アパートなので大分声量を抑えてしまいましたが判定できるでしょうか・・
あのスレの影響で、若干上向きながら歌ってみました。
キーが低かったかもしれませんが、喉の緊張はありません。
宜しくお願いします。
574選曲してください:2011/10/16(日) 22:15:00.63 ID:nEJIaMLt
>>572
男が女の声で歌うには?part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1310318819/l50

鍛えればこっちのスレで輝ける可能性を感じた
575選曲してください:2011/10/16(日) 22:31:51.95 ID:DgpfZyHL
マイクの性能が悪くて申し訳ないです。
これはただの喉締めでしょうか?
評価お願いします

親愛なるあなたへ/ロードオブメジャー
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21642.mp3
576選曲してください:2011/10/16(日) 22:37:00.74 ID:IxtsU9t5
>>574
ありがとうございます。
ホストクラブで就職面接したら、姉妹店のオカマバーに配属になって気分w
577選曲してください:2011/10/16(日) 23:01:18.86 ID:vU+MFXtC
>>567
それは閉鎖の意味を勘違いしてる。もっと勉強した方がいい。
578選曲してください:2011/10/16(日) 23:24:47.51 ID:IxtsU9t5
>>563
脱力したら、すごく楽になったが、完全に裏声になったでござる,,,,,orz
ロビンソン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38163
579選曲してください:2011/10/16(日) 23:36:21.28 ID:WnzxQ9ka
>577
や、その言葉そのまま返したいんだが・・
閉鎖を強くすれば息漏れのないしっかりした声、つまり地声に近づき
閉鎖を弱くすれば息漏れの多い弱弱しい声=裏声に近づくじゃん?

これが間違ってるというならもうちょっと説明するか、めんどくさければ参考URLでもくれないか?
580選曲してください:2011/10/17(月) 02:05:54.10 ID:jj3U9EWH
>>597
閉鎖ってのは声帯の半分程度を完全に閉じる事で声帯を擬似的に短くして高音を出す技法。
チェストの閉鎖は閉じると言っても空気が通る弱い閉じ方。
この辺りの仕組みを覚えるとミックスへの理解が変わる。
581選曲してください:2011/10/17(月) 07:42:34.40 ID:BeKsZZE/
ミックスに使う閉鎖は完全閉鎖ね。
チェストの閉鎖とはちょっと意味が違うからどっちが強い閉鎖とか言われても。
582選曲してください:2011/10/17(月) 18:54:49.85 ID:EGUB0pZN
練習続けて3年。ミックスなのか違うのかわからんようになってきた・・・。
アイフォンアプリのLADiDaっていうので小野正利投稿してみたけど、
聞ける方よろしくお願いします。
onry検索で出てきます。
583選曲してください:2011/10/17(月) 20:22:22.25 ID:W+S6x2+S
>580
桜田ヒロキHPのFAQ見たら確かにお前言うようなことが書いてあった・・
で、改めて声帯に関するサイト見てみたけど、やっぱ逆じゃねーか?

声帯は声出すとき閉じてて、息するときは開いてるんだぞ?
つまり振動して声になるのは閉じてる部分であって、開いてる部分じゃない。
声帯をしっかり閉じれば閉じるほど、振動する部分が広くなってしっかりした声、つまり地声に近づく(このとき息漏れは少)
薄っぺらい裏声出してる時は、声帯の先っぽ(前側)だけがくっついて振動してる状態だ(息漏れ多)

だいたいお前の話じゃぁ、裏声よりチェストの方が息漏れ多いみたいなことになってんじゃねーかwなぜ矛盾に気づかぬ

参考サイトどーぞ
ttp://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200609190159.html
584選曲してください:2011/10/17(月) 21:02:19.19 ID:SqP0hUPm

http://www.youtube.com/watch?v=GHB2Tm3QXBk
ミックス出来ていますか・・・?
お願いします
585選曲してください:2011/10/17(月) 21:05:17.81 ID:jj3U9EWH
>>583
それは喋り声やチェストの話し。
そのサイトに図にある地声は一見ピッタリ閉じてるようで全体に息が通り振動する。
ミドルはその図の下半分程度をさらに強く閉じて完全に空気を遮断してる状態。
そうする事で声帯を擬似的に短くし振動部分が減ると高音になる仕組みだ。
この閉鎖の仕組みを理解しないと何時までもミックスは出来んぞ。
586選曲してください:2011/10/17(月) 21:23:26.61 ID:W+S6x2+S
>585
まて、完全に空気を遮断したら、ミックスのときは何処が振動するんだ?
上から息抜けるだけでどこも振動しないじゃないか?

地声だろうがミドルだろうがヘッドだろうが、声帯は合わさってる部分に息が通過して振動して音になるんだぞ?
リップロールと同じじゃん。口開いてたら息抜けるだけだ
587選曲してください:2011/10/17(月) 21:36:06.80 ID:jj3U9EWH
だから下半分を閉じると言ってるのに。
全部閉じたら息止めるのと一緒だろ...
588選曲してください:2011/10/17(月) 21:41:47.33 ID:W+S6x2+S
悪い、言葉が足りなかった

下半分完全に空気を遮断したら、ミックスのときは声帯の何処が振動するんだ?
上半分から息抜けるだけでどこも振動しないじゃないか?

声帯全体を完全閉鎖したら息止まるなwそれは同意
589選曲してください:2011/10/17(月) 21:54:23.44 ID:pCylA0ST
ミックスできてるでしょうか?
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper21734.mp3
590選曲してください:2011/10/17(月) 22:05:47.48 ID:dg7G3mft
ヘッドじゃね
591選曲してください:2011/10/17(月) 22:08:46.31 ID:I9ZF9sIY
>>562
出来てるかな。楽に換声点を越えてるようだし
何で出来てないって言われてるのかが自分には正直分からん

>>573
自分には判定できないかなー
やっぱり思いっきり声が出せる環境で録った方がいいと思う

>>575
ギリギリ出来てる…のかな…?
換声点は越えられてるっぽいけど高音部が瞬音ばかりだから自信ないなー
機会があれば高音の連発やロングトーンがある音源をあげてみるのもいいかも

>>584
出来てるかなー
あとはもうちょい余裕をもって歌えるように色々頑張ってみるといい

>>589
裏声かなー
592選曲してください:2011/10/17(月) 22:15:27.90 ID:EGUB0pZN
はじめ変な声はいってますがよろしくお願いします。
http://khu.sh/usersong_4e9c25c0ce47c
593選曲してください:2011/10/17(月) 22:34:18.62 ID:I9ZF9sIY
>>592
エコー効きすぎなせいで誤魔化されてるかもだが出来てるんじゃないかな
裏声っぽいところもあるけど「〜抱いて眠れ」辺りはすごい綺麗に出てると思うしね
594選曲してください:2011/10/17(月) 22:41:31.81 ID:pCylA0ST
>>591 判定ありがとうございます
   >>592さんのようにミックスできるように練習します
595選曲してください:2011/10/17(月) 22:45:13.51 ID:BeKsZZE/
>この閉鎖の仕組みを理解しないと何時までもミックスは出来んぞ。

ワロタww天然は生まれつき声帯の仕組みを理解してるわけだなwww
596選曲してください:2011/10/17(月) 22:50:10.48 ID:EGUB0pZN
>>591 判定ありがとうございます。自分は裏声に近いミックス(ヘッド?)
しか出せないので、何とか地声にちかづけれるように頑張りたいです。
597選曲してください:2011/10/17(月) 22:54:35.60 ID:hgtQcjbq
>592はどう聞いてもヘッドだと思うが・・換声点も明らかだし、これはミックスとは言えなんじゃなか?

>595
その批判はあまり的を射てない気がするぞw
楽しい議論の途中で変な煽りはやめてくれよな!
598選曲してください:2011/10/17(月) 22:59:26.05 ID:jj3U9EWH
>>588
残った上半分を地声と同じ状態になるよう閉じる。ここが振動する事で地声っぽい声になる。
そこまでが純粋なミドルで天然は大抵この状態。
最終的にはヘッドへ繋げる為に少し裏声を混ぜるように開く必要がある。
599選曲してください:2011/10/17(月) 23:02:02.28 ID:BeKsZZE/
へぇ?楽しい議論だったのかスマン
ただW+S6x2+Sが無知で理解力がないだけで、常識だと思ってた。
もちろん知らなくても練習法さえちゃんとしてればミックスは出来ると思うが
600選曲してください:2011/10/17(月) 23:09:03.59 ID:ezp9OVxj
601選曲してください:2011/10/17(月) 23:10:55.40 ID:ezp9OVxj
>>592 これ誰の何ていう歌?
602選曲してください:2011/10/17(月) 23:23:27.97 ID:EGUB0pZN
小野正利の MOON TEARSです。
http://www.youtube.com/watch?v=Kys71cxQZI8
603588:2011/10/17(月) 23:37:49.52 ID:hgtQcjbq
>598
俺のいいたいのはこれだべ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039046885

>598の話、ソースがあったら教えて欲しい
一目矛盾はないと思ったが、チェスト→ミドル→ヘッドと換声する過程で声帯が随分複雑に動くんだな
声帯やら換声に関するサイト結構まわってきたけど聞いたことないわ
都合のいいように自分で構築しちゃった理論なんじゃないの?と思った
604選曲してください:2011/10/17(月) 23:48:47.87 ID:jj3U9EWH
最終的にミックスになれば簡単なもんだ。
地声に裏声を少々混ぜた状態で下からチャックのように閉鎖をし伸展を強めてくだけ。
低音から高音まで一貫した動きだから声区毎に発声を変える必要は無い。
ちなみにこれらが詳しく書いてあるサイトは多分無い。
605選曲してください:2011/10/17(月) 23:51:07.77 ID:8FWy8av8
よく上とか下とかいうけど声帯って前後じゃないの?
606選曲してください:2011/10/18(火) 00:15:58.96 ID:A9H7YrLh
>604
ごめんやっぱ>598理論は息漏れの点で矛盾ないか?
>598理論だとチェスト→ミックスの変化では息漏れが少なくなるはずだが、実際は逆で、
チェストの方が息漏れが少なく、長く息が続くんじゃないか?

あとソースなしってそれ、自分理論宣言では・・?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039046885
はどう思う?他サイトでも似たこと書かれてるよ?全部否定するのか?

しつこくてすまん、おやすみ
607選曲してください:2011/10/18(火) 00:27:59.39 ID:DPID95XD
>>592はヘッド、ミドル的な言い方をすると
選曲と音程的にヘッドじゃないと無理なんじゃないかな?
確かにエコーで分かりにくいけど
608573:2011/10/18(火) 02:48:37.12 ID:+siY3nEm
>>591

レスどうもです。
そうですね、ミドルはカラオケで使うくらいの声量じゃないとそもそも練習にならないですもんね;
あー、自宅にカラオケルーム欲しい。
609選曲してください:2011/10/18(火) 22:59:06.78 ID:cHCujM2A
>>606
ロジャーラブの本に書いてある。
つーか実際に喉の閉鎖意識しながら歌ってみなよ。明らかに閉めたほうが高いでしょ?
610選曲してください:2011/10/19(水) 00:12:40.43 ID:9qSpmdCe
http://pita.st/n/jkmx2369
ミドル?ヘッド?出来ていますか?
判定よろしくお願いします。
611選曲してください:2011/10/19(水) 00:14:04.85 ID:9qSpmdCe
すいません、書き忘れました。
紅/Xです。
612選曲してください:2011/10/19(水) 00:34:37.20 ID:fhQ/jKf5
>>610 ヘッドですね。
613選曲してください:2011/10/19(水) 19:22:53.77 ID:mk0YyV6O
まだ閉鎖等が足りないと思うんですが方向性はこれでいいでしょうか?
判定やアドバイスよろしくお願いします
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22006.mp3
614選曲してください:2011/10/19(水) 20:01:25.17 ID:VFFxOurm
>>606
ちなみに裏声とヘッドの仕組みは違うよ。
例えばビーズのヘッドで息もれてると感じるかな?
615選曲してください:2011/10/19(水) 21:06:51.26 ID:Q42qP9f6
>>610
出来てるかなー
裏声っぽいから少し迷ったけど
よく考えたら原曲からしてそんな感じだったわっていう
616選曲してください:2011/10/20(木) 22:40:54.83 ID:FOZOgCvF
GLAY HOWEVERのラスサビ最後の部分だけですが、判定お願いします。
裏声っぽいですかね?
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22105.mp3
617選曲してください:2011/10/20(木) 22:58:57.12 ID:RtCcYM1C
ミックスかどうか判定よろしくお願いします

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22081.wma 青いベンチ 粉雪サビ途中 モザイクロール途中
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22083.mp3 オクターブ 
618選曲してください:2011/10/20(木) 23:03:28.15 ID:tABEovk7
>>617
真面目にやれや
619選曲してください:2011/10/20(木) 23:11:32.88 ID:/Q9OfxaA
鼻つまんだ発声に聞こえる
620選曲してください:2011/10/20(木) 23:11:44.18 ID:RtCcYM1C
>>618 
カラオケで初めてミックスっぽい声出てうかれて録音したのですいません
621選曲してください:2011/10/20(木) 23:55:05.09 ID:Ybc4p3dj

安定してませんが、判定お願します。

ゆず 虹
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38343

622選曲してください:2011/10/21(金) 12:07:09.22 ID:M6fTTrNp
>>610です。
判定ありがとうございました。
623選曲してください:2011/10/21(金) 18:00:09.83 ID:lAj9rETR
>>621
多分ヘッドとしては立派
だけど個人的に是非もう少しミドル寄りで歌って力強く聞かせて欲しい
624選曲してください:2011/10/21(金) 21:29:43.30 ID:IwVrZRZv
>>616
出来てるかなー
最高音辺りは裏声になってるけど
ヘッド域なんて基本的にメジャー所の曲じゃ全然使わないし
別にそれでもいいんじゃないかなと個人的には思う。

>>621
うーん…出来てる…のかな…?
裏声と紙一重くらいだと思う。もうちょい力を入れれるようになった方がいいかも。
625選曲してください:2011/10/22(土) 04:10:52.11 ID:gcfw4Vhr
ファンタジー EWF
ミドル
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22345.mp3
ファルセット
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22348.mp3
ヘッドがでないよー
626選曲してください:2011/10/22(土) 08:54:50.95 ID:loaMO7QI
>>625
いやそりゃヘッドを使うような高さの曲じゃないからだと思うが…
627621:2011/10/22(土) 11:16:48.60 ID:QYhckYuL

>>621, >>624
判定サンクスです。
もうちょっと閉鎖を強め、厚く歌うようにしていこうと思います。

今まで若干、高音でのどやあごに余計な力みが入っていたのですが、
先日、息のの当て方次第で脱力できる事に気付き、嬉しくて勢いでupしてしまいました。
628選曲してください:2011/10/22(土) 11:28:45.57 ID:bk/BNLRD
>>625
その曲は裏声練習用
ファルセットがちゃんと息漏れしてない
最初は小声でやった方がいいよ
下手糞だけど息漏れのある裏声(小声)↓
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22387.mp3
629選曲してください:2011/10/22(土) 13:02:01.53 ID:gcfw4Vhr
>>626
ありがとうございます。もう少し高いもしくは、キーを挙げて練習してみます。
>>628
例までいただいて感謝します。息漏れの裏声が練習にいいんですね。
ありがとうございます。練習してみます。喉を壊さないように小声から練習してみます。
630選曲してください:2011/10/22(土) 13:26:33.30 ID:gpoL8cra
新参者です

シザーハンズ
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga6713.m4a

鳥の詩
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga6714.m4a

ミックス判定よろしくお願いします

631628:2011/10/22(土) 13:31:45.96 ID:du0yJQj5
携帯から失礼

>>629
小声がいいのはカスカスって息漏れの音がわかりやすいから
声量上げるとこの音は消えちゃう
できるまで時間かかるだろうけど頑張って
632選曲してください:2011/10/22(土) 14:46:34.15 ID:gcfw4Vhr
>>630
シザー:発声法はよさそうだが、換声を超えたらファルセットになってしまっているので、
出来ていないと思います。
鳥の詩:全編にわたりファルセットだと思います。
例として、ヘッド系ミドルだと (ヘッド下げミドル締めになっているけど、ニュアンス的に
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22391.mp3
ファルセット系ミドル (カマ注意)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22392.mp3
もちろん、前者法の練習の方が先です。

>>631
ファンタジー(息漏れファルセット)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22393.mp3
前のファルセットは、締めているので、声量が保てますが、息漏れでは空気が大量に
必要→閉鎖が足りないというか全然出来ていないからなんでしょうか?
閉鎖が出来ていたら、少量でも笛のように声量がでるんですよね?
この様な時の閉鎖をそうやって練習すればよいでしょうか?
633選曲してください:2011/10/22(土) 18:15:56.91 ID:e0fsK0n9
チェスト張り上げでもhiCって出ちゃうのかな・・・
録音してくれば良かった
634選曲してください:2011/10/22(土) 19:03:39.30 ID:gpoL8cra
>>632 アドバイスだけではなく、例まで挙げていただいて本当にありがたいですm(_ _)m

閉鎖が足りないんでしょうかね? もう少し練習してみます・・・
635631:2011/10/23(日) 01:18:44.94 ID:BhCwJQC1
>>632
とりあえず息漏れてないし喉締まってる
息漏れのある裏声は息を声帯にひっかけて出すかんじ
裏声の息を増やすわけじゃないよ

喉が締まると声が子供や女みたいになる
まずこれを直すのにすこし低めの裏声と地裏の切り替えの練習が必要
並行して息をひっかけて小声で息漏れのある裏声を出す練習ね
といっても自分の納得のいくように練習すればいいから頑張って
636選曲してください:2011/10/23(日) 19:22:26.46 ID:PQrS+df2
低音と高音の声量差が自分でも気になるのですが、ミドルできてますでしょうか? 判定お願いします
粉雪途中から
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper22591.mp3
637選曲してください:2011/10/23(日) 19:44:12.44 ID:52+IRNhQ
>>636
ピッチ結構外してるのは気になったが、いい声、レミオロメンっぽい
張り上げ気味だが喉は絞まっていなそう
ミドルができているかは微妙。ヘッドボイスにスムーズに移行はできなそうだから、
そういう意味ではできていないのではないか
638選曲してください:2011/10/23(日) 20:03:45.64 ID:PQrS+df2
>>637
判定ありがとうございます
やっぱりできてないですよね
ヘッドは出来ないので、まだまだミックスには程遠いです
ピッチと張り上げ矯正あたりを今後の課題にしようと思います
639選曲してください:2011/10/23(日) 20:43:03.88 ID:B45DNFnc
>>638
裏声苦手っぽいですね
カラオケ歴どれくらいですか?
640選曲してください:2011/10/23(日) 20:49:33.40 ID:2thrA9ST
音痴な井上陽水っぽい
641選曲してください:2011/10/23(日) 21:42:33.78 ID:PQrS+df2
>>639
裏声は苦手です
環境的に自宅で声を出せるのでここ1年半くらいは2日に1度のペースで歌ってます
ただ好きな歌を歌ってるだけなのでボイトレっぽいことはしてないです
642選曲してください:2011/10/23(日) 23:00:02.94 ID:B45DNFnc
>>641
ただ歌うだけでも、変な癖つかなければ伸びるとは思います
方向性としてはそれで良い気もしますが
聞いた感じ、声が硬かったので、ミックス出したければもう少し柔らかく出したほうがいいかなと思いました
643選曲してください:2011/10/23(日) 23:26:53.13 ID:/OjIytdu

短くしたのでもしよかったら聞いてください
低いとこ聞けばわかると思いますが地声は結構低いです
ミドルだとは思うんですがお願いします
感覚ではめっちゃ軽く歌ってます
1はないので2の音源です

また出したいな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=9ZMn5K6A9m0
644選曲してください:2011/10/23(日) 23:37:36.84 ID:MTRZ+Fvi
短くしたとか 1ではなくて2とか また出したいとか よく意味が分からないんですがw
いい感じのミドルだと思われます
645選曲してください:2011/10/23(日) 23:41:20.93 ID:7N4yIry4
マルチか誤爆か
646643:2011/10/23(日) 23:44:56.38 ID:/OjIytdu

この前ミドルがやっとだせて感動したんだけど
つぎの日になったら全く出せなくなってだし方も全然わからない・・・
最初は皆こんなもん?
まじで悩んでる・・・

あと俺の中でどっちがミドルかわからなくなってる・・
1・チェストの高音と同じくらい出すのは大変だけど、響きが全く違くてチェストの最高音より少し高くまでだせる
2・ふわふわした感じで喉に全く圧力がかからない。でも1より芯がなくてコントロールが難しかった。録音して聞いたけどどっちも地声に聞こえた

1はいつでもだせるんだけど
2がだせなくなった
2はカラオケで喉を酷使した後にいきなりでるようになった(人生で1回)

>>644
これ書かないと意味わかりませんよねw
他のスレには書いたんですがわすれてました、すみません
あと、曲を短くしたんです

有難うございます

もうあんな感じの声がだせなくなってしまって・・
あとヘッドになってる部分ってありますか?
どこがミドルかヘッドかわからないんですが・・
文章めちゃくちゃですが誰かお願いします
647選曲してください:2011/10/23(日) 23:52:33.69 ID:8iutMzyX
マルチしまくりだな
こういうのは嫌われるぞ
648選曲してください:2011/10/23(日) 23:59:15.42 ID:XXeDxlpW
>>635
アドバイスありがとうございます。息をひっかけるって難しいですね。息漏れとは違うし。
練習してみます。小声で高さを抑えて地道にやってみます。
649選曲してください:2011/10/23(日) 23:59:38.26 ID:/OjIytdu

>>647
すれちじゃないんでいいと思ったんですがだめなんですか?
3ヶ所に書き込みました
2ちゃん初心者なので・・すみません
650選曲してください:2011/10/24(月) 01:03:48.83 ID:j9uJgaCI
判定お願いします
Link(Bメロから、アカペラ)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38476
Bメロの最後辺りからはチェストとは違う感覚で歌ってます
どうしても声質が近いものにならないのですが、これが引き下げ筋の不足か単に志村なのかでこのまま同じ練習を続けていいのか悩んでいます。
練習はYUBAと高田本を並行してやっています。ミドルできてるでしょうか?
651選曲してください:2011/10/24(月) 01:11:31.65 ID:+4/RFviC
最高音は裏声
というか声抑えてますよね
家で録音した音源じゃ意味ないっすよ
652選曲してください:2011/10/24(月) 01:19:12.09 ID:j9uJgaCI
>>651
やっぱり家の中では無意識で抑えてるんでしょうか
ほぼ全開で歌ったような感じだったのですが……
もう一度カラオケで録音してきます。ありがとうございました
653選曲してください:2011/10/24(月) 03:48:43.89 ID:C9Ov8v73
>>642
柔らかく歌うのは特に苦手でどうすればいいのかもイマイチわからないですが
アドバイスありがとうございます
654選曲してください:2011/10/24(月) 12:33:52.06 ID:4fzzQ93v
delkunmix さん

なぜかコメントは見た時にはけされていましたが
プロフィール?の履歴みたいので見れました
とても参考になりました。有難うございました!!
655選曲してください:2011/10/24(月) 19:01:15.44 ID:u6w8I241
>>648
喉を締めない=息漏れがあるってことだよ
言い忘れてたけど喉壊すかもしんないから気をつけてやってね
656選曲してください:2011/10/24(月) 19:14:58.94 ID:uehXlljt
>>655
あーそういう事ですね。やっとわかりました。でも力を抜く事がこんなに難しいとは、
いやはや
657選曲してください:2011/10/24(月) 19:44:17.29 ID:u6w8I241
完全に脱力してるわけじゃないよ
声帯が開いた状態で縁だけを緊張させて引っ掛けてる
だから裏声でも個性が出やすいし支えきれないと喉仏が上がる

太い裏声と地裏の切替もそうだけど基礎として地声もできてないと難しい
地声でも喉仏を上げずに支える筋肉はいっしょだからね

判定スレでやんなって言われそうだからそろそろ自重する
じゃあ頑張って
658選曲してください:2011/10/25(火) 01:17:08.57 ID:Ee70RWV2
>>654

あぁ、プロフで見れましたか、良かった
なんかコメントの改行と表示が上手くいかないもんで連投してたら
スパム報告されてしまって、消しちゃったんですw
参考になったみたいで良かったです。
659選曲してください:2011/10/25(火) 03:20:44.69 ID:C+ZUp0UF
判定おねがいします
http://wktk.vip2ch.com/vipper22887.mp3
galneryusのburn my heartです

数ヶ月前に今までと違う発声ができたのでそれでずっと練習してました
あってるか間違ってるか知りたく思い
660選曲してください:2011/10/25(火) 20:42:12.01 ID:DaLu1Smo
未完成とはいえミドルなんじゃないでしょうか
少なくとも方向性は合ってるかと。
喉傷めないように、ブレイクが更に分かりにくくなるように頑張ってくだされ
661選曲してください:2011/10/25(火) 21:43:29.89 ID:+is8rCuQ
そのままデスティニー歌えるようになるまで頑張るんだ
662選曲してください:2011/10/27(木) 14:53:41.57 ID:oqF4gZcm
裏声とミックスボイスの区別の仕方を教えてください
663選曲してください:2011/10/27(木) 15:19:15.88 ID:CRbNUcsa
裏声がわかりさえすればおk
664選曲してください:2011/10/27(木) 16:19:56.13 ID:B99MNYgH
判定お願いします
Rusty Nail/X JAPAN 1番のみ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23038.mp3
665選曲してください:2011/10/27(木) 17:43:23.60 ID:CRbNUcsa
>>664
「Oh Rusty Nail」のところから裏声に切り替わってる
666選曲してください:2011/10/27(木) 18:21:44.88 ID:B99MNYgH
>>665
判定ありがとうございます
やっぱりX JAPANは難しいですね

飛べない鳥の一部なんですけどもし良かったらこれもお願いします
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23042.mp3
667選曲してください:2011/10/27(木) 18:23:35.47 ID:CRbNUcsa
>>666
全部ミックスっぽい
668選曲してください:2011/10/27(木) 18:37:29.36 ID:B99MNYgH
>>667
早速のレスありがとうございます
全部ミドルってことでしょうか?
669選曲してください:2011/10/27(木) 18:40:42.46 ID:CRbNUcsa
あんまり区別がわかりにくいので
もしかしたらヘッドが入ってるかもわからんですね
670選曲してください:2011/10/27(木) 18:49:14.14 ID:B99MNYgH
>>669
感覚的には「飛び方〜歌声を」がヘッドです
「歌声」の「え」がhiCであまり裏返ってないので個人的にはヘッドに入ってる気がします
とりあえずこの感じでもっと安定するように頑張ります
ありがとうございました
671選曲してください:2011/10/27(木) 18:58:01.45 ID:DFoAWfsg
>>670
全体的に小声だし裏声っぽい!
ミックスやミドルと呼ぶにはまだまだ精進が必要と思います!
でも発声と方向性はいいんじゃないかと思います!
672選曲してください:2011/10/27(木) 19:37:57.84 ID:B99MNYgH
>>671
宅録なんでフォルテで張れず裏声っぽくなるのは仕方ないですね
でもレコーダーから30cmは離れてましたよ
近接効果が得られないので俗にいう小声とは違うと思いますが
まあ精進します
673選曲してください:2011/10/27(木) 19:40:00.26 ID:CRbNUcsa
まあ、完全な裏声ではないことは間違いない
674選曲してください:2011/10/27(木) 21:13:01.07 ID:fxGOwe6w
むしろ声量が無くて裏声っぽくなるのは出来てる証拠でもある。
その逆だと小声ミドルだ。
675選曲してください:2011/10/28(金) 00:02:38.68 ID:026bnx6E
>>672
へぇ自信あるんだねぇw是非フォルテをきいてみたいもんだ
676選曲してください:2011/10/28(金) 07:24:21.96 ID:K9drDR6h
>>664>>666
小声なので判定は出来ないかな。
677選曲してください:2011/10/28(金) 16:19:28.71 ID:153gGJY6
>>675
すみません>>671の方の書き方になぜかカチンと来てしまって
この前She's Gone歌ったとき胸に当たったんでこれでいいのかなと
今度うまくいったらうpしましょうか?こんな糞声で良ければ

>>676
小声ですか残念です
もし良かったら小声でない音源を上げていただけると助かります
678選曲してください:2011/10/28(金) 16:45:08.41 ID:dAicCoqm
誰か>>662にわかりやすく答えてあげてよ
679選曲してください:2011/10/28(金) 17:28:03.64 ID:153gGJY6
>>662
他人の声を聞いたときですか?
それとも自分で出した場合ですか?
680選曲してください:2011/10/28(金) 17:40:56.22 ID:kLLg9DhU
判定お願いします。

ふわふわ時間
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23149.mp3
サビで音程あっていないところは聴き苦しいですがお願いします
681選曲してください:2011/10/28(金) 17:46:26.37 ID:dAicCoqm
>>680
全面ミックスだけど酔っ払って勢いで歌ってるなこりゃwww
682選曲してください:2011/10/28(金) 17:48:39.86 ID:kLLg9DhU
>>681
ありがとうございます。
昼間から一人酒してて一人で録音しましたwww
683選曲してください:2011/10/28(金) 17:56:33.76 ID:eUY5Bf2o
さすがにこれは張り上げ
684選曲してください:2011/10/28(金) 18:32:58.94 ID:K9drDR6h
>>680
出来てるけど喉の負担が強すぎて大変そうだなw
もうちょい力を抜いて歌えるように色々試してみるといいとおも
もしくは最後まで勢いをたもてるように喉を鍛えてみるとかw
685選曲してください:2011/10/28(金) 18:53:49.99 ID:153gGJY6
判定スレだけは信頼してたんですけどね
とりあえず消えます
686選曲してください:2011/10/28(金) 18:57:41.52 ID:GNLfOiVP
なんかヴィジュアル系ボイス=ミックス、ミドルだと思ってる奴多い気がするんだがw
687選曲してください:2011/10/28(金) 19:26:12.79 ID:wtgu8sg1
ヴィジュアル系とかすごいチェストなイメージじゃないの。
688選曲してください:2011/10/28(金) 19:28:13.58 ID:IqU7O1ek
半角芝が3つずつ
689選曲してください:2011/10/28(金) 20:16:15.60 ID:iyf3zX2F
>>684
ありがとうございます
喉の使い方をがんばってみます!
690選曲してください:2011/10/28(金) 20:52:45.20 ID:eUY5Bf2o
楽に歌えてないのにミックスか
やっぱ発声系スレ終わってるな
691選曲してください:2011/10/28(金) 21:03:41.44 ID:dAicCoqm
はい、次どうぞ
692選曲してください:2011/10/28(金) 21:10:25.34 ID:eUY5Bf2o
693選曲してください:2011/10/28(金) 21:17:42.26 ID:dAicCoqm
もう>>664>>666でわかってくれたんじゃないか?
なんだかんだ言いながら
694選曲してください:2011/10/28(金) 21:25:13.31 ID:eUY5Bf2o
お前何か勘違いしてないか?
695選曲してください:2011/10/28(金) 21:37:30.53 ID:dAicCoqm
いや、オレ知らないよ
696選曲してください:2011/10/28(金) 21:42:20.57 ID:zRGAIWN1
判定するやつは名前欄に自分のミックスあげてそのURL貼っとけよ

出来ないのに判定してる馬鹿どもが多すぎなんだよ
697選曲してください:2011/10/28(金) 21:43:39.32 ID:eUY5Bf2o
なんでちょっと弱気なんだよww
698選曲してください:2011/10/28(金) 21:51:21.94 ID:eUY5Bf2o
>>696
ぜひ聞かせてくれ
699選曲してください:2011/10/28(金) 21:56:44.23 ID:dAicCoqm
病気じゃないよっ!五木だよっ!!
700選曲してください:2011/10/28(金) 22:10:53.76 ID:A9XsutYZ
歌えなくても聞き分けることができるやつはいるんじゃないの
絶対音感の人間が必ずしも綺麗に音程取って歌えるかって言ったらそうじゃないだろ多分
701選曲してください:2011/10/28(金) 22:18:44.96 ID:2+3KvZre
もし出来てたとしても人のミックスまで完璧に判断するのは不可能だけどな。
逆にそれが分からないようではミックスの仕組みは理解出来て無いと言える。
結局ミックスっぽい音域、ミックスっぽい響き、全てがソレっぽいと言うだけの判定でしかない。
702選曲してください:2011/10/28(金) 22:20:41.02 ID:wtgu8sg1
これに限っては出来ないと声を実際出すときの感覚わからないし体感を持って理解するものなんじゃないの。
703選曲してください:2011/10/28(金) 22:24:49.14 ID:eUY5Bf2o
本当に音源あげてくれよ
704選曲してください:2011/10/28(金) 23:06:21.78 ID:vXqNjgOD
705選曲してください:2011/10/29(土) 02:10:33.32 ID:hAzxy+xu
この流れも久々だなぁ

>>704
裏声だね
地声と裏声を繋げるという意味でのミックスならすごい良いと思うけど
太い地声風な声で高音を出したいという意味でのミックスなら出来てないと思う
706選曲してください:2011/10/29(土) 02:16:07.67 ID:WDIwJlVo
>>704
ヒライケンっぽいけど、まだ裏声に聞こえます

>>662
厳密な区別なんか無理なんじゃないの?平井堅や小野正利の声だってミックスだという奴もいれば
ヘッドだと言う奴もいるだろw聞く人の裁量みたいなとこはあると思う
707選曲してください:2011/10/29(土) 03:26:58.68 ID:XSUZQOJf
>>704
わざと抜いてる?
この声ならすぐにもできそうだけど
708選曲してください:2011/10/29(土) 09:39:10.40 ID:Ns0/mJIE
判定よろしくお願いします

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23218.mp3
709選曲してください:2011/10/29(土) 09:52:34.33 ID:mVRZm9EQ
>>708
ageないで
ageだとタイだと判断されて誰も聞かないよ
710選曲してください:2011/10/29(土) 10:09:26.16 ID:Ns0/mJIE
>>709
ageとかよく意味わかってないし、今度勉強してくるわ
711選曲してください:2011/10/29(土) 11:43:30.62 ID:EIEJSu72
>>708
タイさんの名無しに混じって精進しようとする気概に泣いた
712選曲してください:2011/10/29(土) 14:22:14.66 ID:TVjB2wWo
>>708
ヘッドだよ
713選曲してください:2011/10/29(土) 14:32:48.71 ID:B4wVXbv5
判定お願いします。
まだまだカウンターテナーの域を出てないかな・・

右肩の蝶
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23317.mp3
714選曲してください:2011/10/29(土) 15:18:01.50 ID:GExdcTSB
>>713
まだ混ざりきってない感じだな
715選曲してください:2011/10/29(土) 16:30:27.17 ID:MzF1tGfH
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23322.mp3

1年ぐらいRomってたんですけど行き詰ってます
これはただのキモイ裏声なんですかね

是非アドバイスお願いします。
716選曲してください:2011/10/29(土) 16:54:15.47 ID:K/tuOWCp
>>715
音程はとれてるけど発声が不自然だと思う
声を鼻に入れたり喉をすぼめたり試行錯誤してブレイクをごまかそうとしてる感じかな・・こういう人結構多い

へんなとこに力入ってるから、完全に脱力して裏声練習してみてはどうでしょう
最初はスカスカで、歌ってる気しないけど、徐々に息漏れも少なくなってきて
低音域も出るようになって楽しくなってくるかと
717選曲してください:2011/10/29(土) 18:46:26.55 ID:MzF1tGfH
>>716
低音の強化ファルセットからのアプローチでミックスに行けということでしょうか?

この前までファルセットの練習はしてたのですが、ミックスにならないよ。という書き込みを
見たのですが、それは誤りということでしょうか?
718選曲してください:2011/10/29(土) 19:48:54.65 ID:qKMnni+f
>>717
流派や考え方はいろいろあるとはいえ、根拠のない書き込みも多いです。
情報の取捨選択はお任せします。ここより外部のサイトが参考になります。いろいろ検索してみては?

男で、表声を引っ張り上げてミドルとかミックスになるのは一部の恵まれた人だけかと思いますが・・
719選曲してください:2011/10/29(土) 19:58:45.14 ID:8q+uwAJE
前より大分ましになった気がする!ので判定おねがいしますー。
カラオケで空間録音です。

ロビンソン:スピッツ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23343.mp3
720選曲してください:2011/10/29(土) 20:52:47.27 ID:xNXe/3zk
>>719
部分的にミックスは起こってるかもね。高音が結構出てる

が、しかし、全体的にフラフラで安定感のない感じで歌唱力には問題あるんじゃないか?
特に地声が、裏声に迎合しようとして上ずってるのか、頼りない

YUBAとか習って、まずは地声・裏声をそれぞれしっかり、真っ直ぐ、安定して出せるように
鍛えればいいんじゃね?個人的な意見だが
721選曲してください:2011/10/29(土) 21:37:04.21 ID:TYSKRxVo
判定お願いします。


君の知らない物語(−4) 
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23352.mp3

※原キーはhiD連発で歌えないので、
最高音がhiA#になるようにキー下げてます。
722選曲してください:2011/10/29(土) 22:12:35.24 ID:AiAQuLW3
>>721
力士の物まねをする時のような詰り声になってるので
そこを改善するとより上手くはなるのかなと思います
723選曲してください:2011/10/29(土) 22:18:42.24 ID:TYSKRxVo
>>722
アドバイスありがとうございます。

力士・・・

  ▲
(・)8(・)
724選曲してください:2011/10/30(日) 10:44:21.32 ID:tupVxIpg
高音出すときに力抜いたら喉仏が下がって芯のある高音が出たんですが、ミドルに近いものありますか?
725選曲してください:2011/10/30(日) 10:52:44.40 ID:vwBuAZO7
知らない
726選曲してください:2011/10/30(日) 11:24:32.50 ID:LL0Zx4/X
>>724
うp
727選曲してください:2011/10/30(日) 16:14:16.37 ID:8x/wnSwZ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23477.mp3
>>724です
高音の二箇所でなってます
728選曲してください:2011/10/31(月) 01:17:54.39 ID:oXqUVVI4
判定お願いします。

ゆず/飛べない鳥
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38763
729選曲してください:2011/10/31(月) 21:34:04.05 ID:+hkP99LU
>>727
個人的にはまだチェストかな
そこはまだミドル必須な高さじゃないしね

>>728
ちょいと不安定だけど出来てるね
730選曲してください:2011/10/31(月) 21:45:04.76 ID:acbj8YXC
>>727
前カラオケで張り上げてて低音の声がかすれてきた時にこの出し方したらHI-B♯まで出たんですがやっぱ違うんですかね…
731選曲してください:2011/10/31(月) 21:56:01.15 ID:bo1rnoZ0
hiB#ってそれhiCじゃ
732選曲してください:2011/10/31(月) 22:00:19.70 ID:tsU/Q+jS
>>727
この響き方ということでミドルを支持する
733選曲してください:2011/10/31(月) 22:02:33.21 ID:acbj8YXC
>>731
あっ

>>729 >>732
判定ありがとうございます
734選曲してください:2011/10/31(月) 22:10:26.58 ID:62BPrFNS
最近になってミックスとか本で読んで練習してるんですがまだよくわからないので判定お願いします><

カリブ夢の旅 / 合唱
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up38796.mp3

メリッサ / ポルノグラフィティ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up38797.mp3
735選曲してください:2011/10/31(月) 22:34:45.50 ID:ZvePzpTA
>>784
正直ミックス以前の問題だと思う。
全然歌い慣れてない感じ
736選曲してください:2011/10/31(月) 22:55:33.66 ID:NlNclaOy
>>734
喉絞めじゃないか?
ミドルの前にチェストをしっかりしたほうがいい希ガス
737選曲してください:2011/11/01(火) 00:10:30.30 ID:9z+2PKMI
>>727は、ひっくり返ってる1点のことを言ってんだろ?それは裏声だべ
でもDAISAKUなどによればミックスボイスとは鍛えた裏声のことなのだから、
それを鍛えてけばいいのでは?
738選曲してください:2011/11/01(火) 00:12:10.44 ID:YuBZ/AHA
>>734
ミックス判定は出来ないですけどまずは力強く歌う為に喉頭筋を鍛える必要があると思います。
自分は最初これより声量(ここでは声の大きさ)が出てなくてすぐに裏返ったりガラガラ声になったりしてたんですけど喉頭筋を鍛えるメニューのリップロールをやってから1ヶ月後には力強く歌えるようになりました。(地声で)
地声とは違う声(ミックスボイスかは分からない)はこの頃もまだ裏返ったりガラガラ声になったりしてたんですけど2ヶ月後には低音の声量が出てきて裏返ることがほとんど無くなりました。
3ヶ月後には高音がhiCにまで裏返えらず楽に出せるようになってきました。
しかしまだ声が響かず高音の声量が無くガラガラ声になったりしてカラオケでは使い物にならない物でした。
今現在、喉頭筋を鍛えるメニューのネイネイ発声とエッジボイスをしたら響く声が出るようになってきました。
ガラガラ声も消えてきて高音の声量も出てきました。
はじめから色々なメニューをやってればもっと早く上達したなと思ってます。
みくぼいすってサイトにトレーニングの説明やサンプル動画などもあるんでオススメですよ!
もしかしたら今歌ってるその声がミックスボイスの可能性もあると思います。
でも今は判定以前の問題だと思うのでまずは喉頭筋の強化を頑張ってみて下さい。
739選曲してください:2011/11/01(火) 18:39:15.30 ID:eexm7aPx
チェストは話し声ではないっていうことを認識してる人いる?
チェストはミックス枠の低音発声であって、イコール普段の声ではないと思うんだが。
ミックス習得とか考えてない人はチェスト=話し声の認識で何も問題ないけど、
少なくともこの板の住人は歌で使えるミックスを獲得したいわけよね?
予想だけど、チェストを話し声と同じ発声だと思ってる人って大概喚声点付近で爆死してんじゃないか?
ミドル・ヘッドは出せるけどチェストと繋がらない・・とかキモイ声になるとかhiA近辺で裏返るとか
勿論、皆ができないとは言わないけどそういう人が多いんじゃね?ってこと。
この状態になるといくら筋鍛えようがリップロールで喚声点またごうが、喚声点を克服するのは困難だよ。
あと、ミックスは出してる本人は地声感覚だからね。声帯の理論とかどーでもいいけど、感覚は地声。
裏声感覚で発声してる人、それミックスじゃないから。
その声じゃ喚声点またぎまくるような歌はまともに歌えないでしょ?

まーいーや。スレ汚しスマン、興味ない方は華麗にスルーしてやってね。
スレチだから俺は消えるわ。音源?なにそれおいしいの?



740選曲してください:2011/11/01(火) 18:55:43.64 ID:PEm008DZ
なんだこいつ
741選曲してください:2011/11/01(火) 21:08:57.65 ID:PJfFFJ3d
察してやれよ
742選曲してください:2011/11/01(火) 22:01:24.46 ID:LrbdGu1N
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23852.mp3

いままではでなくなったらすぐにファルセットとかに逃げていたので
張り上げがわかりません。
まえにファルセットを練習しようといわれてたので練習してから今度は
ファルセットの時に地声っぽく喉を絞めたつもりです。


これは張り上げですか?
軽くミックスされているのでしょうか?

よろしくお願いします。
743選曲してください:2011/11/02(水) 00:20:16.93 ID:wRS9CjNp
>>739
でも確かにチェストの響きから考えなきゃいけないってのは最近痛感したわ
744選曲してください:2011/11/02(水) 02:23:32.06 ID:3j4TY6NL
総合するとミックスって、初めは地声(声帯ほぼ閉じ)と裏声(声帯ほぼ空き)とが
喚声点で分離してつながらず、特に裏声は歌うには弱くて使えないところ、
声帯を引っ張る筋肉を強化して、地声から裏声に向け、
声帯を閉じつつ効率的に振動させることにより両方を
融合(地声の厚さと裏声の高さを混ぜる)させるという理解でいいのかな?

地声の限界付近より手前から裏声を混ぜてミドルを作り、
さらに裏声寄りで声帯を閉じてヘッドをつくると。

高音域でも、地声が響くように聞こえるのが融合性の高い
質の良いミックスになるんでしょうね。

判定スレとしては、地声から裏声域に至るまでそれなりに力強く、
違和感なくつながって発声できていれば、OKということだよね。




745選曲してください:2011/11/02(水) 03:00:50.92 ID:3j4TY6NL
>>742 張り上げと思います。
高めのところで、力を入れて喉を締め、
狙った音まできちんと届いていないようです。
ミックスとは正反対の方向に向かっており、
ファルセットから少しずつ息漏れを減らし、
芯のある強い声に近づけていく方がいいと思います。

音程・リズム・声質共に不安定で、音楽的なメロディーを
歌っているように聞こえてきません。
自分の力で修正するのは時間がかかりそうで、
プロのレッスンを受けて修正を試みるのも一つの手段です。



746選曲してください:2011/11/02(水) 04:02:06.98 ID:VwZYVNAH
何か音源無いし質問で悪いけど…
俺は地声より声質の高い声で歌ってるんだけどこれはなんなの?
ファルセットではないけどこの声じゃなきゃ地声以上の音域は出ない。
地声は使わないで1曲全部この声で歌える。
音源あればいいんだけど録音出来ないからなぁ…
歌ってみたとかで低音と高音の声質が全く変わらないで楽に歌えてる人とかもいるけどそういう人は全部ミックスで歌ってるってことなの?
ってことはミックスは地声に繋げなくても歌えるってこと?
そういう人はハードミックスで地声と見分けがつかないほど上手く歌ってると思う人もいるかもしれないけどhydeとかでもミックスになるとやっぱり声質変わってるのが分かるから、、、
自分が思うには繋げるというより繋げなくても歌える人はミックスで全部歌えると思う。
だからはじめは繋がらないというよりミックスの発生の仕方が分かれば地声と繋げて歌うことも出来るんだと思う。
ミックスに切り替えてると表現する人もいるからね。
んでミックスは地声より声質が高くなる。
747選曲してください:2011/11/02(水) 04:41:08.42 ID:VwZYVNAH
>>739
チェストは話し声で地声ですよ。
確かにチェストで音域上げていったらどこかで限界きて爆死しますね!
このように書いたのもミックスの低音を聞いたから話し声とは違うと思ったのだと思います。
>>743も同じですね。
>>746で書いたとうり地声に繋げないでもミックスで低音も歌えると思います。
もし本当にそうだったとしたら低音で違う声質が出せるように練習したほうが早いように思います。
この声じゃとても歌えないなと思った声でも鍛えてみたらミックスだったということもあると思います。
748選曲してください:2011/11/02(水) 07:30:33.08 ID:agS+b/nz
とりあえず判定する気の無いぼくのかんがえたみっくすりろん!を垂れ流したいだけの奴と
音源無しで質問したいだけの奴はミックススレに行けばいいと思うの

>>742
うーん…よく分からんかなー
換声点は越えられてるっぽいけど判定できそうな場所が少ないのと
出来ているかもと思われる場所もかなり不安定っぽいので個人的には判定し辛い
749625:2011/11/02(水) 12:57:46.71 ID:cUjrNSoM
以前、ヘッドが出したいという事でUPさせていただき、
、喉閉めがきになるという判定をいただきまして、
喉仏を下にひっぱりつつ、舌がさがらないように意識しました。
最高音は破綻してしまっていますが、高い音も大分楽になりました。
ここからさらに音域上げるには
ファルセットからヘッドにもっていくのでしょうか?それともこのままミドルを押し上げる
もののしょうか、ご教示いただけますと助かります。
Everyday, カチューシャ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38863
750選曲してください:2011/11/02(水) 13:48:06.22 ID:jGWDzMYp
>>742
喉絞めだけど張り上げではない

>>749
まだまだ喉絞めだよ
その声質の先にヘッドはないと思ったほうがいい
音域はファルセットのほうが出るから拡大するなら裏声の練習
751625:2011/11/02(水) 14:12:39.06 ID:cUjrNSoM
>>750
判定。ありがとうございます。
より喉絞めを減弱するべく精進します。ファルセットで、喉絞めにならないように練習します。
752選曲してください:2011/11/02(水) 14:47:10.75 ID:jGWDzMYp
>>751
言い方きつかったかな?ごめんよ
たいていの男は裏声って声質を喉絞めの状態で覚えてるんだよ
地声より幼くて女性っぽい声だってね
まずその声質を悪い例として認識しなおすこと
(参考までに女声スレでいろいろと聴くとどんな声質かわかるかも)

それから喉絞めじゃない自分の声らしい低めの裏声をめざして練習してく
同時に小声でハスキーな裏声もね
そうすると喉絞めでかかっていた閉鎖がだんだん正しい閉鎖に置き換わっていくと思う
このハスキーな裏声ができればヘッドまでの工程はもう半分もないから
まあ気長に頑張って
753625:2011/11/02(水) 14:59:43.64 ID:cUjrNSoM
>>751
いや別に言い方きつくないですよw。たとえきつくても聞いてコメントくれるなんて大感謝です。
ヘッドの音源って結構ハスキーっぽい印象が、確かにありますね。完成型ではないかも
しれません。ハスキーな裏声ですかー。まえトライしようとしたら、ただの息漏れでしたから、
声帯の細い中を通すような裏声ハスキーですよね。しかも小声で、、、
がんばります!!!
754625:2011/11/02(水) 15:00:08.02 ID:cUjrNSoM
アンカみすった>>752でした。
755選曲してください:2011/11/02(水) 17:23:14.44 ID:iqWwOPek
life is/平井堅
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23990.mp3

さよなら愛しい人よ/清木場 hiA
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper23991.mp3

エコーが入ってますが、判定お願いします。
756742:2011/11/03(木) 01:02:27.30 ID:67+WvKUk
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24082.mp3
今度こそ

たぶんミックスできてる気がします。



アドバイス、判定よろしくお願いします。
757選曲してください:2011/11/03(木) 01:10:51.00 ID:bn6kkHz6
さぁ/サーフィス
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24084.mp3

高音になるとちょっと声に芯がなくなるんですが
これはできてるんでしょうか
758選曲してください:2011/11/03(木) 04:24:18.40 ID:wYLmQMFk
結局748みたいな頭ガッチガチのやつは判定すらできねーじゃん。
判定すりゃあ文句ないんですか。

>>742
>>756
純粋な張り上げではないですが(少なからずミックスの要素あり)、まだ余分な力が働いていますね。
今までファルセットに逃げていたって事ですが、これは正しい発声を習得する上ではむしろ良いことです。
ですが、今度は逆に閉鎖を意識し過ぎてちょっと違う部分が力んでしまっているようです。
高音部分で音に響きがなくなっているのが証拠です。
この場合本人に力みの自覚がないこともあるので注意。

>ファルセットの時に地声っぽく喉を絞めたつもりです。
「喉」=「声帯」の認識で宜しいでしょうか?
もし本当に喉をしめて発声してしまっているとしたら、ミックス習得の障害になりますし綺麗な声は得られないのでやめましょう。
喉をしめるのではなく、声帯が閉鎖するのです。
これは意識して行うものではなく、良い発声をした場合に自然とおこる「結果」でしかありません。
「声帯の閉鎖→ミックスボイス」この考えが力みの原因です。
「ミックスボイス→声帯の閉鎖(結果論)」の意識をもつことが本当に重要です。
じゃあ感覚しかねぇじゃん・・と思うでしょう。でも、これが本当にそうなんです;

*まとめ*
ある程度脱力できていますので、間違った方向には進んでいません。
今の発声でも「ミックスの要素」はありますがミックスボイスではありません。
あと、最低カラオケで使えるくらいの声量じゃないと正確なミックス判定は不可能なので注意です。
この場合声量=声の大きさということではありません(要検索)。

759選曲してください:2011/11/03(木) 04:50:36.86 ID:XutaTQQJ
>>757
出来てるよ
だけど自分でも分かってると思うけどまだかなり不安定

「さぁわけあいましょう」のところなんかはもろヘッドなんで頭の裏からてっぺんに抜ける感覚を意識してみると良い
760選曲してください:2011/11/03(木) 11:32:23.63 ID:1ahEdr3P
>>755
換声点を越えなきゃならないような場所が瞬音ばかりなので
ちょっと自信がないけれど出来てると思う

>>756
出来てないというかミックスが必要な音域の曲には聞こえないかな

>>757
出来てると思う
芯は練習すれば次第に入ってくるからそんなに心配しなくても良いかと

>>758
うpを放置して長々と雑談するような奴に文句があったってだけだよ
あと判定出来ない云々に関してはテンプレ参照
761選曲してください:2011/11/03(木) 12:22:38.25 ID:67+WvKUk
>>758
>>760
ありがとうございます。
もう練習してみます。
762選曲してください:2011/11/03(木) 12:49:36.93 ID:DKDdRHAx
心絵/ロードオブメジャー
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24165.mp3

自分で聞いてもミックスができていないことがわかります
ですので判定というよりアドバイスなど、よろしくお願いします
763選曲してください:2011/11/03(木) 14:16:19.74 ID:hOYyBUVI
http://www.minamidental.com/topics_001.html
この喉の形状の人は歌の才能あるよ
あとの才能ない奴は喫着心地のいい歌声は肉体的に不可能
764選曲してください:2011/11/03(木) 14:27:16.96 ID:wGducONe
30年くらい毎日練習してもミックスボイスがでません。
なにかアドバイスをください

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38927
765選曲してください:2011/11/03(木) 16:05:41.68 ID:hOYyBUVI
>>764
そのへんのアマチュアよりは聴けるしいい声してると思うよ
日本人が鍛えてこういうアニメの主題歌みたいな声になるんだよな〜
766選曲してください:2011/11/03(木) 16:09:42.82 ID:ITESH/5x
>>764
普通にできてると思いますが、、
767選曲してください:2011/11/03(木) 16:13:03.86 ID:HNXxFWXW
>>794
ウソつきモトモリまた自慢しに来てんの?
768選曲してください:2011/11/03(木) 16:14:15.23 ID:HNXxFWXW
>>764
769選曲してください:2011/11/03(木) 16:27:11.07 ID:f+A+PL4h
>>764
冷やかしは死ねばいいと思うよ
770選曲してください:2011/11/03(木) 18:00:24.41 ID:ubbmuFlj
この頃粉雪のサビを裏返らずに歌えるようになりました。
技量も録音環境も最悪なんですが、判定お願いします。

1.カマ声ミドル
2.志村
3.ただのファルセット
4.その他

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=38938
771選曲してください:2011/11/03(木) 18:08:10.60 ID:wGducONe
>>770
怪奇現象
772選曲してください:2011/11/03(木) 18:13:29.60 ID:wYLmQMFk
>>770
4
どうしてしまったの
773選曲してください:2011/11/03(木) 18:44:12.16 ID:3iqUIPzs
判定お願いします
高音部はミドルもどきのつもりだったんですが、ヘッドと言われてからそう思うようになりました

スピッツ/ロビンソン(3:36以降怒鳴られて小声ぎみ、息切れじゃない)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24028.mp3


現状まとめ
・mid1A〜mid2Eあたりまでほとんどチェストと思う
・mid2E〜hiAあたりのミドルボイスが思うように出ない(場合によって近い声が出る時もある)ので張上げになりやすい
・mid2G〜hiCのヘッドボイス(それ以上は不安定、たとえば上がり調子でヘッドのまま「ルーララー」に入ると引っくり返るけど
 出せる時もあったり、紅も一応歌える)が使えるが、小声では出ない
・閉鎖筋だか輪状甲状筋が鍛えられたせいか、首を見ると右側だけ筋(血管?)が浮かんできた
774選曲してください:2011/11/03(木) 20:34:26.24 ID:RP7QIcRO
飛べない鳥(昔)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24203.mp3
飛べない鳥(今)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24204.mp3

昔に比べてだいぶん喉締め直ったと思うけどどうかな?
775選曲してください:2011/11/03(木) 20:47:14.70 ID:00clL6mv
>>773
ナイスミックス〜。声加工してないですよね?ユーミンみたいだな
低音域から裏声混ぜてるんですか?それとももともとこういう声なんですか?

>>774
喉締めはそんなに酷くないけど、音届かなくて途中キー下がってます・・・
776選曲してください:2011/11/03(木) 20:50:28.67 ID:/Z/PhU87
>>774
喉声すなぁ
777選曲してください:2011/11/03(木) 22:31:26.45 ID:DKDdRHAx
心絵/ロードオブメジャー
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24165.mp3

778選曲してください:2011/11/03(木) 22:55:01.68 ID:RPyy2nIf
きれいにスルーされてるな
あんま適切なアドバイスか分からんけど一応

この声、辛うじて声帯は閉じてるけど、
後少しでも声量を出そうとすると破綻するね
普通に裏声が出せるのかどうかも心配

レベル的にこの曲はまだ厳しいんじゃね?
もうちょっと裏声っぽくても様になる曲で、ミックス練習するのオススメ
779選曲してください:2011/11/03(木) 23:03:14.95 ID:DKDdRHAx
>>778
ありがとう

ということは裏声を鍛えろってこと?
どんな裏声を目指せばいいの?
780選曲してください:2011/11/03(木) 23:12:19.83 ID:RPyy2nIf
もうちょっと人の文章から読み取れよorz

声帯の閉鎖に不安があると言ってるんだから、
声帯の閉鎖感がある裏声を目指せばいいんだよ

具体的にいうならもののけ姫とかね
781選曲してください:2011/11/03(木) 23:20:14.04 ID:DKDdRHAx
>>780なるほど
782選曲してください:2011/11/03(木) 23:23:07.98 ID:4cdKdHPD
ここって女が音源うpしてもいいんだろうか
783選曲してください:2011/11/03(木) 23:56:13.24 ID:pcE2luWe
大歓迎だろうが判定難しそうだなw
784選曲してください:2011/11/04(金) 00:04:06.13 ID:JMVs5E2L
広瀬みたいならわかりやすいけど
785選曲してください:2011/11/04(金) 00:43:59.80 ID:lHwyQ4Vm
ダメじゃないみたいなのでとりあえずうp
ENDLESS STORY/REIRA starring YUNA ITO
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24247.mp3

ただの裏声のような気もするし自分ではよく分からないので
判定お願いします
786選曲してください:2011/11/04(金) 01:38:09.47 ID:SmS/CJiR
やっぱ女の人は表と裏の行き来が自由だなぁ
ってか、プロもそうだが、ほとんど区別なんかないんだろうな
ミックスだと思います。いい声ですね。付き合ってください
787選曲してください:2011/11/04(金) 01:43:35.51 ID:wiRd59pZ
なんか裏声の練習してたら喉仏が出てきたんだがなにこれ怖い
788選曲してください:2011/11/04(金) 03:33:34.45 ID:9r3PA1y4
それいつか突き破ってくるから要注意な
789選曲してください:2011/11/04(金) 19:57:35.29 ID:SBkar/Z9
ジョーに寄生されてるのか
790774:2011/11/05(土) 07:54:51.32 ID:troS2cz2
>>775-776
ありがとう
いっつも喉声って言われるな・・・それって腹式ができてないってことだよね?
どうしたらいいかよくわからんから、とりあえずパワーブリーズっていうやつアマゾンでポチッたわ
791選曲してください:2011/11/05(土) 12:09:24.01 ID:bxO9S1J0
喉声って喉に余計な力を入れて発声してるってことで
腹式と直接は関係ないんじゃない
792選曲してください:2011/11/05(土) 13:42:19.37 ID:Z3TMpKcm
>>791
胸式だと喉に近い胸や肩に力入れて空気送り出すから喉に変な力が入りやすい
出来る人は胸式でも喉をフリーに出来る
793選曲してください:2011/11/05(土) 14:31:13.79 ID:2xYYpT00
>>790
呼吸とか、後からついてくるからどうでもいいと思うよ
YUBAでも習って裏声鍛えてみれば?

そもそも>>774を聞いて、呼吸に問題があるとは思わない
高音域まで地声で引っ張ったら、腹式だろうが胸式だろうが苦しいに決まってる
794選曲してください:2011/11/05(土) 15:54:21.92 ID:xHSDoPse
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24440.mp3
ヘッドボイスにつながらないという事はミックスが出来ていないのでしょうか?
そもそもヘッドボイスに問題があるのでしょうか?


音量上げたら多少ノイズが・・・
失礼しました


よろしくお願いします。
795選曲してください:2011/11/05(土) 18:01:46.80 ID:ifLvGONs
イ行とウ行がどうしても上手く発音できません
どうやったら改善されるでしょうか、練習法などを教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします
796選曲してください:2011/11/05(土) 18:27:48.96 ID:CgzDuMgz
お尻の穴にキュウリをいれましょう。
797選曲してください:2011/11/06(日) 16:09:17.08 ID:eFPAGHrw
地声超えるとすぐに力の抜けた声になります
すぐに裏返るのですがそもそも
ちゃんとしたヘッドボイスすら出せてるか分かりません
ミックス判定よろしくお願いします。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39036
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39045
798選曲してください:2011/11/06(日) 19:53:06.16 ID:vME6+3JG
スピッツ 楓の1番です
ミックスできてるでしょうか
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24648.mp3
799選曲してください:2011/11/06(日) 20:12:26.61 ID:8XAKsJ8y
>>797
普通に表と裏で歌ってるだけだね。

>>798
その倍くらいの声量でもう一回。
小声じゃ判定できない。
800選曲してください:2011/11/06(日) 20:38:00.54 ID:eFPAGHrw
>>799
ミドルはチェストのように聞こえるんですよね?
声量も足りないしどうすれば……
801選曲してください:2011/11/06(日) 20:47:17.00 ID:8XAKsJ8y
歌葬は普通に地声と裏でも歌えちゃうからなあ。
フラワーとかのが判定はしやすい。
ヘッド出来ないと間違いなくまともに歌えないから。

ミドルは軽快なチェストみたいに聴こえるよ。
正しい発声フォームで喉を絞めないように、
腹から大きい声出す訓練したらいずれ出来るようになると思う。

絶対喉で何かしないのがコツ。
802選曲してください:2011/11/06(日) 21:13:01.31 ID:Pv7Jp/f3
>>797
801はロジャー的なアドバイスかな。でもロジャーはセンスないと難しいと思う。
797の音源聞く限りでは、声は混ざりかけてると思うから、YUBAで裏声もっと鍛えて
それからまた混ぜたらいいんじゃないかと思ったけどね
803選曲してください:2011/11/06(日) 21:22:07.39 ID:8XAKsJ8y
ぬは。
ろじゃーやってYUBAやって、即効飽きて
結局自己流で見っけた答えが上でしたw

裏声鍛えろは今日だけで何回も書いたんで、
なんかすっとばしてもた。
804785:2011/11/06(日) 21:43:46.27 ID:t3wpi2VH
>>786
遅くなりましたがありがとうございます!
一応ミックスできてたみたいで嬉しいです
でも自分ではやっぱり裏声と地声の切り替わりに違和感があるので
もっと滑らかに行き来できるようになりたいですね…
805選曲してください:2011/11/07(月) 01:27:58.15 ID:6PW3P9fC

http://www.youtube.com/watch?v=L6-HSS1Ijgg

ミックスできているでしょうか?
よろしくおねがいします><

806選曲してください:2011/11/07(月) 01:30:28.18 ID:Q4omz314
マルチしすぎだろ
807選曲してください:2011/11/07(月) 01:35:11.51 ID:6PW3P9fC

>>806

スレチじゃないのでいいかと思いました
すみません・・
808選曲してください:2011/11/07(月) 06:22:48.59 ID:7K6BfHvd
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39126

判定お願いします。
高い方はヘッドまで行ってない気がしますが。
都会の空/ASKA
809選曲してください:2011/11/07(月) 11:32:06.24 ID:Trng3tuf

>>805

お願いします!
810選曲してください:2011/11/07(月) 19:44:21.32 ID:7QOGyIJ8
>>808
歌なかなか上手いですね・・・
ただし高音部で声が閉じているので、部類としては喉締めだと思います

ミックスされた声では、高音に向かって声が開き、開放されていくと思います
裏声練習を重ねることでその感覚を掴みつつ、表声と裏声を混ぜていくことができると思います
811選曲してください:2011/11/07(月) 20:25:56.19 ID:MLSEK/FW
>>表声と裏声を混ぜて
ここの表現がうまく理解できないから詳しく教えてもらえませんか?
チェストボイスの時よりも、裏声発声時みたく声帯の先がピリピリ震える感じですかね
混ぜるってのがなんとも難しいです
812選曲してください:2011/11/07(月) 21:03:07.97 ID:K+ZE9dnD
>>811
熱心ですね。wikipediaの「声区」のページが明快でGOODなので読まれることをオススメします。
表声と裏声の分離は筋肉のアンバランスによって生じている、と考えることができます。
両者のバランスをとることで、表声と裏声の同時発声は自然とできるようになります。

以下は私見ですが、貴殿は表声は十分に鍛えられてるので、しばらく裏声ばかり鍛えてはどうでしょうか。
高音より低音域拡張を意識するのが良かろうと思います。裏声の最低音が表声の最低音にまで達する頃には頃には感覚が掴めているかと。

ミックスの感覚は貴殿の言うとおり。でもこのビリビリガラガラ感も、熟達していくと消えると思われます
813選曲してください:2011/11/07(月) 21:14:00.02 ID:t7Je9lSI
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39138

ヘッドスレの方にも張ったやつなんですけど、これはどの声に分類されますか?
814選曲してください:2011/11/07(月) 22:37:25.35 ID:4niQF+Ir
>>813
中学生(身長155〜160、痩せ型)の喉絞めチェスト喉締めミドル喉締めヘッドに聞こえる
815選曲してください:2011/11/08(火) 00:19:14.07 ID:iKnkAVed
>>801-803
ありがとうございます!
ロジャーさんはかじりだけちょっとやってみただけなんです……
YUBAメソッドは初めて聞いたのでもっと調べてみます。

アドバイスありがとうございました!
816選曲してください:2011/11/08(火) 04:22:07.95 ID:QjiKNCc1
勢いだけで汚い感じですが、判定お願いします。

ライオン-2
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39186
817選曲してください:2011/11/08(火) 05:09:59.14 ID:sOmSAz9J
>>816
咽頭を締めないで発声するという方向性は正しいのですが
そんなに喉を開いて奥から出さなくてもいいんですよ。

意図的に喉を開こうとすると声帯が開いてしまいます。
その発声は息の量がかなり増えますが
(息の量を増やすのは地声の成分を増やすことです)
閉鎖が足りず声量(声を遠くに飛ばすこと)が無いので
息の量を増やしているという発声になっています。

声は高くなるにつれて細くなり使う息の量も少なくなります。
もっとコンパクトに歌える発声を探してみてください。
息漏れのない裏声はできますか?
最初はこれで毎日歌って感覚と声帯を閉じる癖をつけます。
小さな声でも張りのあるミックスが作れるようになれれば良い発声です。
818625:2011/11/08(火) 09:21:47.14 ID:p3CMI+c5
あいかわらず、ヘッド目指して頑張っているんですが、
今回下記Cメロでがんばっているのですが、ヘッドになっていますか?
まー地声の延長ですので、喉閉めミドルかもしれませんが、いかがでしょうか?
キンキンしている方が僕です。シェリル側は嫁です。←基本高音は裏声ってます。
ライオン (女声すれとマルチになっていますが、ご容赦を)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24289.mp3
819625:2011/11/08(火) 09:24:25.19 ID:p3CMI+c5
最近、>>817のおっしゃるような声が高くなるにつれて、細くなり使う息の量もすくなるって
感覚が最近ようやく判り始めました。先ほどのCめろなんか特に少ない音量で遠くに飛
ばす感覚です。
820808:2011/11/08(火) 13:02:27.38 ID:Rkmo6zKp
>>810さん
評価ありがとうございます。
>>811さんへのアドバイスも参考に裏声を鍛えてみます。
821選曲してください:2011/11/08(火) 13:51:16.89 ID:GOOKwMFg
>>818
どうしてこうなったwwハスキーな裏声はどうしたwww
悪い例として女声を聴いてくれと言ったはずなんだが
地声っぽくするのに内筋をそのまま使おうとして喉絞め裏声になってる
女性曲は声質上げるのに喉絞めやすいから外したほうが無難

でも地声っぽくしようっていう方向性はいいと思う(喉絞まってるのは良くないけど)
何度も言うけど並行してハスキーな裏声も練習してね
息を多めに吐くところにエッジの要領で薄い閉鎖をつくるかんじ
822625:2011/11/08(火) 14:38:18.68 ID:p3CMI+c5
>>821
いつもお世話になってますwww。地声っぽさとハスキーな裏声も両方がんばっています。
裏声の方ははまだまだな感じです。牛歩状態です。息多めにエッジですね。よし次がんば
823選曲してください:2011/11/08(火) 18:15:02.05 ID:8SWlFCt7
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39197
大サビ前の高音はちょっと出るようになったんですが、なんていうか、すごく苦しそうな汚い声になってしまいます…
これが喉絞めってやつなんでしょうか?
上手くなりたいのでアドバイスお願いします
824選曲してください:2011/11/08(火) 18:27:04.29 ID:aKnFroj0
練習で喉仏がだいぶ下がるようになってきたんですが、この状態でもまだまだ脱力たりませんか?http://pita.st/n/bdfpux79
825選曲してください:2011/11/08(火) 19:02:04.64 ID:GOOKwMFg
>>822
まあ慌てずがんばってー


>>823
サビは喉絞めながらも閉鎖して裏返してる
ある意味で正しいけどまずはミドルが不安ってところかな

hiA前後を太く声量上げられればミドルを自覚できると思う
hiC以上入ってる曲はヘッドもできないと駄目だからまだ難しい

声にカスカスとかチリチリした鋭いかんじのハスキーさを入れてるよね?
そのハスキーさを裏声に入れられればヘッドも近いよ

声のまとめ方がうまいし上達早そう


>>824
ケータイだから声質がわかりにくいけど多分いいかんじ
個人的な方針としてはハスキーな裏声をどうぞ
826選曲してください:2011/11/08(火) 22:56:01.96 ID:GCpu5Aso
判定お願いします

飛べない鳥
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper24839.mp3
827選曲してください:2011/11/08(火) 23:08:17.41 ID:GOOKwMFg
>>826
喉絞めミックスとでも言おうか
たぶん地声より声質高くなってるよね?
この発声だともっと下の低音が出なさそうだが
828826:2011/11/08(火) 23:52:24.44 ID:GCpu5Aso
>>827
判定ありがとうございます。
まさに仰る通り、この発声だと低い曲が歌えないです。
ハッキリしてよかったです。精進します。
829選曲してください:2011/11/09(水) 00:01:52.29 ID:GOOKwMFg
>>828
ちなみに喉絞めなくすと閉鎖筋がうまく働かずミックスできないと思われる
まだ不完全な状態だからね
830選曲してください:2011/11/09(水) 01:26:59.80 ID:nlU292ea
判定、アドバイスお願いします。
音量が、伴奏<<<<声<<<<サビなので。
声始まった瞬間とサビに行く瞬間に「ビクッ」とならないように気をつけてください。

録音下手ですみません。

「She Hates December」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2239461.mp3.html
831選曲してください:2011/11/09(水) 02:10:02.57 ID:CqEX0iyc
>>830
声質の変化は少ないけど裏声かと
そして本家はミドルじゃなかったかな
ミドルは地声で声量大きめで太くするといいと思う
余裕があれば地声のまま裏声を増やす感覚も入れて
832選曲してください:2011/11/09(水) 17:47:31.22 ID:lnLookxg
判定・アドバイスをお願いします
ミックス・ミドルボイスの違いもよく分かっていない者ですが
hiAまでを安定して出したいなと思い、練習をしています

「もしも君が泣くならば」
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39255
これが普段の歌い方なのですが、単に張り上げているだけでしょうか?
すぐに喉を痛めてしまう上に、よく「オケに混じらないね」と指摘されます

「幻の命」
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39256
出来るだけ力まないように歌うとこうなります
声量が無く、単に地声と裏声で歌ってるだけという感じです
833832:2011/11/09(水) 19:27:24.81 ID:lnLookxg
連投すみません。
>>3に分かりやすくミックス・ミドルの違いが書いてありますね・・・失礼しました。
ついでなのですが、>>832の「幻の命」のほうの歌い方で、
弱々しい裏声になってしまってる部分を
芯のある裏声に出来ればいいのかなと思って今は練習をしているのですが
この練習方法は正しいでしょうか?
ご指摘とアドバイスをよろしくお願いします。
834選曲してください:2011/11/09(水) 22:33:34.46 ID:CqEX0iyc
>>832,833
「もしも〜」の方は張り上げじゃなくて喉絞めて閉鎖してる声
「幻の命」は自覚している通りかな

いまの裏声をいきなりヘッド(君のいう芯のある裏声)に持ってくのは難しそう
まずその裏声で声量と音域を拡張するのがいいかと

地声は閉鎖はできてるっぽいけど地声の良さが引き出しきれてないと思う
まず地声で太くて低めで胸に響くオペラっぽい声から始めるといいよ
発展していくとミドルになるし



どうでもいいけどレス返ってこないとへこむな…
信用されてないのかねー
835832:2011/11/09(水) 23:07:36.17 ID:lHyn8/Md
>>834
レスありがとうございます!
やっぱり「もしも〜」の方の歌い方は間違っていますか?
喉の負担が大きいのでやめた方がいいのか悩んでいます。
それから、裏声の音域の拡張とは低いほうにでしょうか?
改めてご指摘いただけると幸いです。
836選曲してください:2011/11/09(水) 23:47:06.00 ID:CqEX0iyc
>>835
「もしも〜」の歌い方はやめた方がいいね
さっき言った太めの地声で歌ったほうがいいよ

裏声の音域は上下とも広げてほしいけど重要なのは上
というか地声と裏声の声量と音域教えてくれると指摘しやすい
837830:2011/11/09(水) 23:53:41.37 ID:GlX1RK+O
>>831
裏声でしたかーw
もう一つ、太く出そうとしてでる声もあるので。
それもまた貼ってみたいと思います。
838832:2011/11/10(木) 00:14:53.89 ID:6Rm8nT9h
>>836
ありがとうございます。
声量の差についてはどう伝えればいいのか分からないのですが…かなりあると思います。
地声の限界はmid2Eあたりですね。
それより上は「もしも〜」のように喉を締めるか、裏声にしないとでないです。
839830:2011/11/10(木) 00:30:22.88 ID:Cc8V4GiQ
連レスすみません、一つ疑問なんですが
ミドルボイスは裏声を地声のように太くしたものなんでしょうか?
色々定義があるのかもしれませんが…


she hates decemberは裏声を掠れさせて、ウィスパー気味の地声に近づけようとしてあの声なんですが


首の底の方で歌う感じで太い裏声っぽいものを出してる歌い方もあるんです。
今は録音する余裕がないので、また明日…というか今日の午後にその歌い方を貼らせて頂きますが、先に感覚だけでも書いておこうと思いまして(笑)
840選曲してください:2011/11/10(木) 01:40:02.92 ID:c2YDKL8X
>>838
声量の差はマイク無し>マイク30cm離し>マイク10cm離し>話し声>小声ってとこかな
地声と裏声のそれぞれの声量を教えて
それから裏声の音域も
mid2E以下の地声もうpしてくれると参考になる


>>837,839
ミドルは発声のアプローチから大雑把に2つに分けられると思う
@地声を上げていった声とAヘッド等から下げた声
@はいい声でAは楽な声

she hates〜は地声は悪くないんだけど裏声の掠れさせ方が失敗してるかな

音源待ってるよー
841832:2011/11/10(木) 03:00:52.22 ID:+u15GBop
>>840
裏声の音域は・・・mid1F〜hiFかと思います。
地声と裏声の差の確認+mid2E以下の地声の確認のために、
地声のみの歌と裏声のみの歌を
マイクからの距離を一定にして歌ったものをうpしますね。

「春〜spring〜」オク下・地声のみ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39296

「センチメンタルピリオド」裏声のみ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39297

これで判断材料になりますでしょうか?
よろしくお願いします。
842832:2011/11/10(木) 03:18:58.93 ID:+u15GBop
>>840
またしても連投すみません。
↑での書き忘れなのですが、音量の差について
「マイク無し>マイク30cm離し>マイク10cm離し>話し声>小声」
という表現(比較方法?)を自分が理解しきれなかったので、
同条件で録音した「地声のみ」と「裏声のみ」の音源を並べるという方法をとりました。
申し訳ありません。
843選曲してください:2011/11/10(木) 04:12:08.50 ID:c2YDKL8X
>>841,842
この状態で裏声hiF出るのはすごいかも

地声はエッジが目立つけどミスチルとか意識してたりする?
とにかくまずは胸に響くような太い声を出してったほうがいいと思う

裏声はスタート地点としてはまあまあかな
こっちもとりあえず声量のある方向にもっていってほしい

ごめんよ音量差はカラオケで歌った場合を想定したんだ
「マイク無し」は廊下へ音漏れ余裕
「10cm離し」未満の「話し声」はマイク必須
「小声」はマイクに唇がつくレベル

音源からすると地声・裏声ともに「10cm離し」〜「話し声」ってとこか
さしあたり太い声で声量を強化する方針かな
というのも張ってる大きい声が出せないとミックスできないからね
844832:2011/11/10(木) 04:23:24.05 ID:+u15GBop
>>843
歌声は特に誰かを意識しているわけではないのですが、
強いて言えば「おとぎ話」というバンドが好きでボーカルの声を真似てた時期がありました。
その人はかなり特徴的な声の人なので・・・

太い声の練習と裏声の強化ですね。アドバイスありがとうございます。
裏声については「ミドル、ヘッドできない奴ちょっと来い」のスレを参考にしつつ、
息漏れの少ない発声を練習してみようかと思います。
845選曲してください:2011/11/10(木) 14:12:40.76 ID:c2YDKL8X
>>844
聴いてきたけど確かに特徴的な声だった
でもミックスとか無しにあの声は真似しない方がよさそう

いきなりヘッドにするのは難しいだろうけどとりあえず裏声も頑張ってね
ちなみに念のため言っとくと喉仏を下げながら上向いても苦しいから
846832:2011/11/10(木) 14:57:46.62 ID:+u15GBop
>>845
アドバイスありがとうございます。
決してこの人の真似をしたせいではないと思うのですが、
「もしも〜」のような歌い方がミドルなのだと勘違いしたまま歌い続けてきたせいで、
正しい歌い方や声帯の閉鎖などの感覚がまったくつかめていないです・・・

>>839さんが仰っているように、
ミドルボイスの正体は地声ではなく強化された裏声なんですよね?
それならばヘッドボイスを先に習得して、
低い音域においてもヘッドボイスと同様の感覚で発声すれば
ミドルボイスも習得できるのではないかと解釈しているのですが、どうなのでしょうか
ヘッドとミドルでは発声の感覚が全然違うよ!ということであれば、
その感覚の違いを教えていただけると幸いです。
847選曲してください:2011/11/10(木) 15:32:27.70 ID:eDiNitU5
25秒辺りの歌い方はただの裏声? 少しはヘッドの可能性あり?
明日への道〜Going My Way〜/遠藤正明
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39303
848選曲してください:2011/11/10(木) 16:20:14.30 ID:c2YDKL8X
>>846
ヘッドボイスが強化された裏声だよ
ミドルボイスは地声とヘッドの中間の声

地声とヘッドの中間ということは>>840の通り2つのアプローチがあるよね
結論からいうと@の地声から上げたミドルの方が見つけやすい

Aはヘッドから下げるって言ったけど最終的?には@と合致する
張り声か張り上げ声の@の声量を落として楽に歌うとAになるんだよ

@の張り上げミドルは地声の感覚でヘッドは裏声感覚だからけっこう違う
でもAのミドルとヘッドはほとんど一緒
あえて違いを挙げるとミドルからヘッドに移る瞬間に響きが口から頭に移動する
そのせいで声が消えるような錯覚があるかも


>>847
25秒のところは喉締め裏声
この喉締めを取り除くとヘッドになる
849選曲してください:2011/11/10(木) 16:59:56.25 ID:c2YDKL8X
>>846
誤解を招きそうだから>>848に追記
声が消える錯覚は楽に歌った場合ね
ハードミックスとか呼ばれる声とはまた別の話
850選曲してください:2011/11/10(木) 17:27:39.43 ID:2k9e1ixO
地声が元々こんな感じの変な声なので、裏声なのかミックスなのか張り上げなのか、自分で全然わからない状態です;
Over Soul/林原めぐみ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39306
851830:2011/11/10(木) 17:30:29.82 ID:QRBQOtbr
>>840
なるほど、ミックスボイスも出し方がわかれるんですね。
やっぱり、あの掠れさせ方だと響きが悪いですねー。

「透明人間18号」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2244888.mp3.html

これが、首の下の方でだしてる声です。これはミックスボイスでしょうか?
声が引っかかったり、呂律回ってなかったりとハプニングがあったんですが、
許してくださいw

あと、地声の声質?がネチッコイというか。なんだか良くないんです。
ミックスとは関係ないですが、なにかアドバイスがあればお願いしたいです。
852選曲してください:2011/11/10(木) 18:16:19.53 ID:c2YDKL8X
>>850
天然ミドルっぽいけど興味深い声だな
hiA出てたり裏声で避けてたりカオスwww
hiC#は裏返ってるからヘッドには繋がらないのかな
鍛えたら個性的な声になりそう


>>851
ミックスではないと思う
声の出し方が柔らかいから裏声と繋がりやすい
でも声帯の閉じ方が甘くて一個一個の音がはっきり区切れてない
それがネチッコさの原因じゃないかな
太い地声はちょうどこの状態を治す効果があるよ
853832:2011/11/10(木) 18:30:55.84 ID:+u15GBop
>>848
「中間の声」って感覚が難しいですね・・・試行錯誤してみます
それから地声から張り上げようとすると、
「もしも〜」のように喉を締め上げる癖がついちゃってるみたいでした

地声の限界がmid2Eなので、
その付近をメロディが上下する曲を歌いながら練習してみようと思います。
854選曲してください:2011/11/10(木) 18:35:54.92 ID:eDiNitU5
>>848
判定ありがとうございます
ずっと張り上げで歌ってたので、やっと喉締めの感覚がわかってよかったです
この喉締めを取り除いたら裏声になりそうな気がするけど、そこをちゃんとした閉鎖が出来ればヘッドぽくなるのかな
855830:2011/11/10(木) 19:04:25.71 ID:QRBQOtbr
>>852
そうでしたかー。
ミックスと勘違いしてたみたいですw

難しいですねー、もっと頑張ってみます!
856選曲してください:2011/11/10(木) 21:01:11.83 ID:c2YDKL8X
>>853
高音がほぼ安定して出せる曲がいいね
太い声ですこし叫ぶかんじになるからロック系の曲がおすすめ

>>854
ハスキーな裏声の喉に引っかける閉鎖ができると喉は締まらなくなると思う

>>855
うん頑張ってー
857850:2011/11/10(木) 21:59:53.24 ID:2k9e1ixO
>>852
判定ありがとうございます!
お陰様で不安定な理由がわかった気がします・・w
高すぎる曲だとたまにヘッドっぽくなったりするんですが、これたまよくわからない状態です;
少し意識して歌い込んでいきたいと思います。ありがとうございました!
858選曲してください:2011/11/10(木) 22:01:36.24 ID:Faqll+4L
>>854
遠藤正明良いな。嫌いじゃないぜ。
サビよりメロの音外しの方が気になる。
「君しだーい」のあとの「誰もーが」で響きが頭の方に変わってる感じ。
Aメロの高い部分もBメロと同じ響き方を意識すると良いと思う。
859823:2011/11/10(木) 22:33:34.94 ID:RZIkmdyz
>>825
やっぱり喉絞めになってますか…
いつも高音で声質が超劣化するのが気になるんですが、喉絞めって声質にも影響しますか?
こんな感じです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39318
奇声?ジャイアン声?みたいになってますorz
後半とか原型とどめてませんw

ちなみに僕の上達はめっちゃ遅いですw
夏に毎日カラオケ通いましたがこの辺でスランプに陥って上達止まってますw

あと、声のまとめ方って何ですか?
860797:2011/11/10(木) 22:41:16.74 ID:DGWG20xA
ミドルまであと少しとの言葉をいただきましたが
昨日ミドルを掴みかけた気がしたので歌い方を変えてみました
しゃくり過ぎましたがミドルに近付けているでしょうか……
上が従来の歌い方、下が現在の歌い方です

BLESS
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39317

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39319

Link
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39320

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39321

瞳の住人
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39322

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39323
861選曲してください:2011/11/11(金) 00:33:39.22 ID:YSwQKanB
>>859
声質が劣化するからこそ喉締めは避けられているよ
声が詰まったり幼くなったりする

現状は裏声を喉締めで閉鎖して内筋を強引につかって地声っぽくしようとしてる
普通の人がやろうと思わないしできない発声をしてると思われる
力み具合は別として閉鎖さえ正しくできれば良くなると思う

上達は遅くても巧くなりそう
「心絵」の低音域は地声の低い声にサラッとした音を混ぜてるでしょ
声のまとめ方がうまいといったのはその点
ただ本家を真似ただけなのかもしれないけどさww

サラッとした音・カスカス・チリチリ・ハスキーさとかね
声を退屈にしない秘訣のような音で味わいが出るんだよ
そして裏声でこの音を出していくのがヘッドの閉鎖の仕方


>>860
前にレスした人間じゃないけどレスしちゃうぜ!
たしかに従来の歌い方よりも若干地声が乗ってるけどまだまだ裏声だよ
太い地声からミドル探っていくのがオススメ



さっきから独擅場になってて気まずい
偉そうに言ってるけど自分もハードミックス模索中の身なんで
だから疑問やツッコミがあったら指摘してくださいな
というかさすがに疲れたwww他の人もレスしてwwww
862選曲してください:2011/11/11(金) 09:28:36.43 ID:fhX1yacm
>>856
ハスキーな裏声を出せるように練習したいと思います

>>858
遠藤さん良いよね
響きを合わせるのは気にしたことなかったです
アドバイスありがとうございます
863選曲してください:2011/11/11(金) 13:12:07.66 ID:N5EalpSj
>>861
ありがとうございます!

>太い地声からミドル探っていくのがオススメ
チェストの限界辺りを無理して出すということですか?

自分のチェストの限界がラルクのLinkのサビの直前辺りですw
864選曲してください:2011/11/11(金) 18:20:42.53 ID:YSwQKanB
>>862
ハスキーな裏声は息にエッジをかけたり鼻に響かせたりするといいよ
しゃがれ声を出すかんじでもいい

ところで>>847の音源は最初から裏声寄りで歌ってたよね
張り上げでどのくらいの音域まで出る?


>>863
最初は太い地声から始めるといいんだけど言い方が乱暴だったね
1.まず胸に響く太くて声量のある地声で余裕のある音域を歌う
  喉仏を下げる筋トレもオススメ
2.胸といっしょにうなじに響かせるように意識する
3.高めの曲では口の奥の上顎に響かせるようにする
  のどちんこを上げるように意識するのもいいかも

ざっとこんなところかな
初めは声量が出せなかったり少し苦しくて頑張っちゃうかんじになるかも
響かせる練習は口を閉じて太い声で「んーっんーっんーっ」ってハミングするといいよ
865選曲してください:2011/11/11(金) 18:20:45.66 ID:TFnjCBb4
>>832で判定・アドバイスをお願いした者です。

「裏声を強化しよう」というアドバイスのもと練習をしていたところ、
喉の奥にひっかかり?を感じる歌い方がありました。
今まで出したことのない歌い方と声だったのですが、
これは軽いミドルボイスになっているということでしょうか?
このまま練習を続けてもいいのかがよく分かりません・・・。

「幻の命」
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39348

ちなみに、前回歌った同曲
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39256
866選曲してください:2011/11/11(金) 18:34:54.99 ID:YSwQKanB
>>863
あっ>>864に追記

練習では響きを感じるかもしれないけど歌うときは意識だけでもおk

それから裏声も練習してね
裏声は聞き苦しい声でも練習だと割り切ること
地声の場合も小奇麗に歌うよりは発声練習だと思ったほうがいいかも

裏声はある程度の声量と音域を確保すること
フクロウのホーホーみたいな声がいいかな
地声の筋肉が強くなる?とクロちゃん化するかも
その声質を嫌ってきれいにまとめはじめると女声の入り口に辿り着くwww
867選曲してください:2011/11/11(金) 18:52:06.89 ID:fhX1yacm
>>864
前に地声感強くて声が硬い、ヘッドに繋がりそうにないと言われたので裏っぽく歌ってます
地声ぽくだとhiCが限界で、裏声だとhiD#前後だと思います
あくび喉だと言われたこともあるのですが、これは閉鎖が効いてないってことですか?
もしご存知ならご教授ください
868選曲してください:2011/11/11(金) 19:05:44.64 ID:YSwQKanB
>>865
ごめん根本的なところを勘違いしてた
hiAまで出したいのなら地声の強化が先だね
いま>>864>>866に書いた方針でやってみて

そして>>865の音源みたいなのが裏声強化の基礎になる声質だと思う
あまり抜けていないかんじの少し強い声ね
ハスキーさはまず一旦置いてこの声で声量と音域を拡張するといいよ
(自分はマイク10cm離しでhihiBまでいけた)

ちなみに閉鎖には2種類あると考えるとわかりやすいよ
@地声系の厚い閉鎖とAハスキーな裏声・ヘッド系の薄い閉鎖
@が今回使われて抜けが減ってすこし強くなった
Aはミックスがいくらかできてこないと掛けること自体が難しい

Aについては地声を強化してhiAが安定するまで考えなくていいよ
869選曲してください:2011/11/11(金) 19:12:55.41 ID:YSwQKanB
>>867
地声ミドルはできてるみたいだね
裏声がhiD#っていうのは改善の余地ありだね

あくび喉は言葉のとおりなら喉が開いてるってことだね
喉仏が下がってるともいう

裏声の音域を考えると厚い閉鎖がかかりすぎてるんじゃないかな?
>>868で書いた@のことね)

もし前の音源があったらうpしてくれると参考になるよ
870選曲してください:2011/11/11(金) 19:22:35.42 ID:YSwQKanB
>>869
ごめん言葉足りなかった

あくび喉で喉仏が下がりすぎているんだと思う
喉仏が下がると厚い閉鎖がかかりやすくなるんだよ
だから声帯を薄くつかう裏声が苦手なのかもしれないってことね
871選曲してください:2011/11/11(金) 19:24:52.73 ID:DgVOYsf9
>>864>>866
詳しくありがとうございます!
もうチェストの音域が狭すぎてカラオケでは基本裏声なんですw
アドバイス通り練習してみます
また変化ありましたら判定よろしくお願いします
872選曲してください:2011/11/11(金) 19:26:41.02 ID:j9zms6dg

ミックスできてますか?
うろ覚えで申し訳ありません
夢伝説/スターダストレビュー
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25116.mp3

873選曲してください:2011/11/11(金) 20:10:18.07 ID:YSwQKanB
>>871
頑張ってねー

>>872
選曲に免じて判定するならできてない
874選曲してください:2011/11/11(金) 20:14:03.39 ID:fhX1yacm
>>870
詳しい説明ありがとうございます
喉仏が上がらないように下げてたのが良くなかったんですね
裏声もホーホーならhiFまで出来るけど歌になると音域が下がるのも閉鎖のかけ方が悪かったんですね
長年の疑問が解けました
前の音源は残ってないんですが、また後日ハスキーな裏声と合わせてうpしたいと思います
875選曲してください:2011/11/11(金) 20:28:53.10 ID:YSwQKanB
>>874
そうそう喉仏は下げすぎも良くないんだよ
歌手に対して冗談めかして?喉締めっていうのはそのせいかも
うp待ってるよー
876865:2011/11/11(金) 20:47:38.69 ID:qf4OcIgI
>>868
レスありがとうございます!

閉鎖には二種類ある、というのは目から鱗でした。
とにかくhiAまでを安定して歌うことが目標なのですが、
hiAくらいまでは「裏声で歌ってる」という感覚はないまま出せるということでしょうか?
そしてこの発声は上を向いても(気道をふさいでも)できるものですか?
質問ばかりですみません…。

裏声に関しては間違った発声ではないといことなので、いまのまま声量と音域を強化していきます。
ありがとうございます。
877選曲してください:2011/11/11(金) 21:21:14.47 ID:YSwQKanB
>>876
hiAまで地声で歌えるよ
というか地声で歌う辛さがなくなる



上を向く必要性がそもそもない!
喉締めは唾を飲みこむ筋肉のせいで起こるんだよ
自分はどんなに上向いても唾が飲みこめた

逆に上向きながら喉仏を下げてみよう(※やらなくていいよ!)
めちゃくちゃ喉痛くなるね

まあとりあえず上向いて歌わないでね♪
878871:2011/11/11(金) 21:27:26.90 ID:DgVOYsf9
>>871です
張り上げというものを意識してみたのですが違いますかね
ラルク-CHASE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39354

それとEXILEです。ミドルに近付けているでしょうか……
というよりEXILEがミドルで歌っているのかがわかりませんw
EXILE-あなたへ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39355
879選曲してください:2011/11/11(金) 21:30:44.45 ID:kTfC420V
ミドルとヘッドが声区融合されません。。。

スケール使って練習してるけどミドルとヘッドが声質違う・・・


チェストとミドルは声区融合されてて何も考えずに地声の気分でHiFぐらいまで
上がっていくんですけど、しっかり声区融合されてると何も考えずに、
HiHiAとかまで上がっていくんですか?

880選曲してください:2011/11/11(金) 22:14:38.83 ID:YSwQKanB
>>878
圧倒的に違うww
EXILEの方がまだいいけどミドルとは呼べない
とにかくカラオケで大声で叫ぶように練習してみて

>>879
地声でhiF!?
とりあえずうpしてもらわないことには何とも言えないよ
881選曲してください:2011/11/11(金) 22:19:07.87 ID:DgVOYsf9
>>880
めいいっぱい叫んでるつもりなんですけどねww
明日朝からカラオケ行って練習してきます
882選曲してください:2011/11/11(金) 22:19:53.23 ID:kTfC420V
>>880
地声っていうかミックスでって意味ですが。
今日か、土日中にアップしますので、その際はアドバイスお願いします。
883865:2011/11/11(金) 22:23:59.10 ID:qf4OcIgI
>>877
了解です!
丁寧な解答どうもありがとうございます。
地声の強化を最優先で頑張ってみますね!
884選曲してください:2011/11/11(金) 22:29:10.90 ID:YSwQKanB
>>881
カラオケではいっそのことオケ音量上げてマイク無しにするとかした方がいいかも
パチンコ屋で聞こえるくらいの声量は出してきてね
885選曲してください:2011/11/11(金) 22:39:03.73 ID:YSwQKanB
>>883
うん頑張ってねー



どうでもいいけど薄い閉鎖を一日集中練習したら外せなくなったwww
ほぼ毎日練習してる人は話し声まで変化するから意識してみると面白いよ
886830:2011/11/11(金) 23:03:52.69 ID:MxyVvohO
これはどうでしょうか、1つ目は口の中に響くかんじで。
裏声の感覚なんですけど、頭には響かないのでヘッドボイスとは違うのかなとか思うんですが。
うーん・・・よくわかんないので判定・アドバイスお願いします。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25157.mp3

2つ目は首らへんで出してる声を締めてエッジ?を増やしたかんじの歌い方なんですが。
なんだか邪道っぽい歌い方です。
こっちも判定・アドバイスお願いします。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25158.mp3
887選曲してください:2011/11/11(金) 23:39:45.95 ID:YSwQKanB
>>882
ごめん見逃してた音源待ってるよー


>>886
両方とも地声と裏声だね
1つ目は口の後ろの方かな
2つ目は確かに薄い閉鎖が増えてる気がする

この音域は裏声で歌うより地声で難なく歌えるのを目指したほうがいいよ
ヘッドボイスはhiC辺りより上の音域で使うからね

感覚的に喉を動かせるようだから喉の神経は発達してるかも
でも筋力がまだ足りないってかんじかな

騙されたと思って地声から鍛えてみるといいよ
鍛えてくと出せる音色も増えてくからね
888選曲してください:2011/11/12(土) 00:06:54.84 ID:bz7G27uB
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25175.mp3
息漏れのある裏声ってこれだと思ってたんだけど方向性間違ってる?
もしかしてハスキーな裏声?
889選曲してください:2011/11/12(土) 00:44:20.78 ID:EbiI6qUK
>>888
喉締めと閉鎖が混ざった裏声かな
YUBA的な息漏れのある裏声はうなじに響く裏声だと思うよ詳しくないけど
地声・裏声ともに鍛えられていないとお手本通りの声はなかなか出せないと思う
890選曲してください:2011/11/12(土) 00:52:14.31 ID:bz7G27uB
>>889
一応息漏れ裏声以外のお手本通りの声は出せるけど発音が不明瞭になって歌いたいジャンルで使えないんだ
891選曲してください:2011/11/12(土) 00:52:16.83 ID:+4mqsm1c
毎週聞いてるとそんなに変化を感じないけど、
10ヶ月前(2月)と比較するとずいぶん成長した気がします。

2月
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25186.mp3
今日
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25183.mp3

サビの安定感がずいぶん増した気がするんですが、
もしかして少しずつヘッドが混じりつつあったりしますかね?
それとも単に張り上げレベルが上がっただけでしょうか?
892選曲してください:2011/11/12(土) 00:55:11.76 ID:bz7G27uB
あ、すまんYUBAスレと勘違いしてた
お手本ってYUBAのほうね
893選曲してください:2011/11/12(土) 01:03:12.17 ID:wq9UYID2
ミドル判定してもらいたいんだけど良いのかな
894選曲してください:2011/11/12(土) 01:19:36.01 ID:EbiI6qUK
>>890,892
お手本の意味はわかったんだけど聴いたことないからなーww
発音が不明瞭になるなら力んでるのかも
音源があればわかりやすいんだけど

>>891
張り上げのレベルが上がってるね
地声からヘッドにアプローチするのは不可能だと思う
ここまで地声が出るなら裏声を鍛えたほうがいいよ

>>893
どうぞどうぞー
895選曲してください:2011/11/12(土) 01:28:36.82 ID:gYYz0cMu
裏声に地声を混ぜる感じでやってるんですが方向あってますかね・・・?

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39376
896選曲してください:2011/11/12(土) 01:30:58.01 ID:wq9UYID2
それでは
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39369
スピッツ/ロビンソン
雑談は無視しちゃってください
897選曲してください:2011/11/12(土) 01:56:56.68 ID:EbiI6qUK
>>895
ハスキーな裏声とつなげるライトミックスの方向としては合ってるかも
でもこの声だと声量出せないんじゃないかな?

>>896
一応ミドルはできてるっぽい
でも地声の声量がないのを考えると危うい気がする
地声と裏声のそれぞれの声量と音域をおしえて
898選曲してください:2011/11/12(土) 02:57:04.39 ID:wq9UYID2
>>897
声量?
音域はちょっとわからないです、すみません...

音域とかってどうやってわかるのかしら
自分の耳?
899選曲してください:2011/11/12(土) 04:51:49.84 ID:qqBV8T+h
>>896
ヘッドボイスしっかりしてるじゃん チェストがイマイチなのかな
あとはチェストとヘッドの中間でもっとスムーズにつなげられればハナマル
これが桜田先生曰くミドルっていうやつね 他のボイトレがどういうかは知らないけど
まぁ、つなぎの部分がちゃんとすれば大丈夫
900選曲してください:2011/11/12(土) 12:40:56.60 ID:EbiI6qUK
>>898
声量は声の大きさだよ

音域の調べ方は2つ
@「おんかいくん」ってソフトを使う
A音域サイトで自分の歌える曲の最高音を調べる
ってところかな


>>899
SLSって声量抑えてるからだろうけど声区が一個ずれてるように感じるなー
オケ板でミドルと言われてるものをSLSではヘッドと呼ぶらしくてまちがってないと思うんだけどね
901選曲してください:2011/11/12(土) 13:53:52.41 ID:+4mqsm1c
>>894
アドバイスどうもです。
裏声を鍛えるときって、声質キモくても声量重視した方がいいのかな?
それともきれいな声質で出せることを重視した方がいいんでしょうか?
902選曲してください:2011/11/12(土) 14:57:50.37 ID:FupWVwPV
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25267.mp3

前よりはましになったと思うんですが、
まだまだヘッドが気持ち悪いんですが・・・

アドバイスお願いします。
903874:2011/11/12(土) 17:09:38.27 ID:+2dS3ZWI
ハスキーな裏声になっているかどうか怪しいですがお願いします
シンクロ(Cメロから)/秦基博(1:10〜もののけ姫)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39393
音程に関してはスルーしてくださいorz
904881:2011/11/12(土) 17:23:10.61 ID:w635EVF2
>>881です。いつもよりマイク音量-10して頑張ってきました。
曲にもよるのですが、同じヘッドでも芯がある時ない時があり安定しません……

EXILE-あなたへ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39391

三代目J Soul Brothers-Best Friend's Girl
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39394

GLAY-HOWEVER
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39395

GLAY-HOWEVER(♭3)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39392
↑張り上げとはこのような感じで当たってますか?

今までずっとヘッドをミドルと勘違いしていて
高音域を出そうとすると裏返る癖が抜けません……

>>878の曲もカラオケで歌ったのですがすぐ裏返ります;;
張り上げようと頑張ったのですが瞬間的にhiAが出せるか出せないかくらいです
裏声を鍛えることでミドルも習得できると聞いたのですが本当でしょうか?

L'Arc~en~Ciel-CHASE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39396
905選曲してください:2011/11/12(土) 17:41:30.35 ID:nxVf72vB
マルチすいません
裏声に地声の感じを入れてみたら、音域上がったのですがこれがミックスですかね?
http://pita.st/n/bekswx09
906選曲してください:2011/11/12(土) 18:27:52.20 ID:EbiI6qUK
ごめんよ!みんなを勘違いさせてしまったようだ

裏声はまず第一に音域重視ね
んで高音域を出すには虚脱したような裏声じゃ出ない
だからある程度の声量を重視してってつもりだった


>>901
ということで裏声の音域を広げるようにして
きれいな声質も重視していいよ

>>902
ヘッドというより喉締め裏声かな
裏声の音域をおしえて

>>903
まずはハスキーさは気にしないで安定させよう
声量は十分というかむしろ下げていいよwww
楽に広い音域を出せるようにしてみて

>>904
追い討ちをかけるようで気が引けるが…
節子それヘッドやない裏声や
でもけっこう裏声は鍛えられてる気がする
裏声の音域をテルミー

>>905
マルチって言えばいいもんじゃないのよ…
判定は喉締め裏声
二度としないならもうちょっと詳しく教えてあげるよ
907選曲してください:2011/11/12(土) 18:41:19.13 ID:w635EVF2
>>906
JSBの方は裏返って息漏れを感じましたが
EXILEの方はそこまで感じませんでした
でもやっぱりただの裏声なんですかね……?

裏声でもhiGを何度か出せただけですw
瞳の住人のhihiAに届きません……
908830:2011/11/12(土) 18:50:14.25 ID:aqkDT5Dx
>>887
判定ありがとうございます!

地声を鍛える、ですね。頑張ってみます。
地声を鍛える方法としておススメはないでしょうか?
自分でもググッてみますが、実際自分の声を聞いた方からもアドバイスがほしいので。

ところで、ヘッドボイスとはもののけ姫の「ものの〜けぇ〜たち〜だけぇ〜」の部分のように
芯のある裏声の事ですか?
そのこえを低く持ってくればミックスボイスなんでしょうか?
909902:2011/11/12(土) 18:51:47.47 ID:FupWVwPV
>>906
HiHiAまでです。

やっぱりヘッドじゃないんですねー
練習してみます。
ちなみにミドルにはなってますか?
910選曲してください:2011/11/12(土) 19:39:21.94 ID:EbiI6qUK
>>907
EXILEのやつはうなじに響く(はず)の裏声だと思う
人によっては弱いヘッドって判定するかも
歌に使ってもいい裏声でこれ自体出すのに苦労する人もいるよ

音域的にも裏声はよさげだね

というか>>904の答え忘れがあったね
いきなり張り上げhiAは無理だよwww
せめてhiA未満の曲で練習してみて

そしてミドルは裏声を鍛えることがほぼ必須だよ


>>908
地声は基本的に>>864で書いたやり方がいいよ
ネチッコさの話からして特に効き目があると思うよ

ヘッドボイスは芯というか地声っぽさのある裏声だね
ヘッドにもっと地声を乗せて適切に下げればミドルかな


>>909
まあ喉締めミドルと呼んでもいいかも
でもこの喉締めをとるのが何より難しい
911選曲してください:2011/11/12(土) 20:00:00.04 ID:w635EVF2
>>910
ありがとうございます。
EXILEは声のみなので聞こえますが
ミュージック音量が入ると声量が足りず裏声が聞こえにくいんです
このまま裏声を多用し続けてゆけば声量は増しますかね……

張り上げは少し無理して限界を超えた音域を出すということでよろしいですよね?
912選曲してください:2011/11/12(土) 20:13:40.84 ID:wq9UYID2
>>899
おおヘッドしっかりしてるのか僕
やぱりチェストを強化してかなきゃみたいですね


>>900
地声は多分hiAくらい
裏声は多分喉締めてのでhihiCくらい かなあ...
地声は曲によるけど裏声は高音になるにつれて話し声くらいになりますです
913選曲してください:2011/11/12(土) 20:53:22.69 ID:gYYz0cMu
>>897
判定ありがとうございます
そうなんですよね;;
もう少し声の出し方変えてみたいと思います
914選曲してください:2011/11/12(土) 22:48:34.58 ID:nxVf72vB
>>906
判定ありがとうございます。
欠伸のどでやってるつもりでしたが、喉締めですか。

どうしたら、喉締め改善しますか?
915選曲してください:2011/11/13(日) 00:59:41.34 ID:ERi6V01R
>>911
裏声を多用すれば声量も上がっていくとは思うよ
でもそのまんまの声で上げるのは難しいかも

張り上げ自体は音域を広げる方法ではないんだよ
高音を出すための声帯の伸展や腹式呼吸をおぼえるのが目的ね

だからまずは苦しくない音域で張り上げて声量を出せるようにしてほしい

>>912
やっぱりミドルっぽいね
高くなると地声を乗せられなくなって裏声の声量が下がるんだと思う
もしよかったら最高音付近の裏声の音源をあげてほしい

それからチェストを強化するなら慎重にね
地声の乗り方が強くなるとその出し方ができなくなるかもしれないから

方針としてはその歌い方とチェスト強化を半々くらいでやる
もしくはその出し方でチェストまで下げるように練習するといいかも

>>913
うん頑張ってー

>>914
何か言葉が足りてないような…まあいいけどさ

裏声の喉締め改善法は2つかなー
@うなじに響く太めの裏声とAハスキーな裏声を出すこと
@は裏声自体の喉締めの改善
Aは最終的にハードミックス系のヘッドのための喉締め改善

正直どっちも声帯が鍛えられていないと難しいよ
916選曲してください:2011/11/13(日) 01:44:45.60 ID:jAd/dy3W
判定お願いします

愛の愛の星(最高音 hiC#)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25431.mp3

サビ以外は割りと低いので歌いやすい曲です。
917選曲してください:2011/11/13(日) 01:47:17.67 ID:3VWHSEW7
リズム感が崩壊しているw
918選曲してください:2011/11/13(日) 05:01:53.24 ID:3SgM1i9m
ボイトレ始めて三ヶ月半・・・
どうやってもかすりもしないミドルボイスに
いつたどり着けるのだと悶絶する日々orz
瞳の住人無駄にフルですが
アドバイスお願いしますorz
どうやっても低い裏声にしか聞こえないです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39449

919選曲してください:2011/11/13(日) 10:36:18.48 ID:rV1PapE5
>>918
喉声
920選曲してください:2011/11/13(日) 11:17:49.29 ID:eueLsIw1
>>916
音割れすぎてよくわからんけど方向性は合ってるんじゃない?
サビも完全なファルセットには聴こえないし
921選曲してください:2011/11/13(日) 11:19:46.71 ID:eueLsIw1
>>920>>918宛てでした
スマンコ
922選曲してください:2011/11/13(日) 12:37:19.52 ID:ERi6V01R
>>916
地声と裏声で終始のどを締めてる

>>918
地声はまあまあいい感じ
ミドルで出したいところは喉締め裏声になってるね
ボイトレではいま何をやってるの?
923選曲してください:2011/11/13(日) 15:12:21.89 ID:UAK8b74n
>>906
やっぱり声量大きいですよね
楽に出せる音域を広げてみます
924選曲してください:2011/11/13(日) 17:00:57.60 ID:wgAuDpq3
>>920携帯録音でカラオケで録音したんですいません
徐々に裏声を響かして地声に聞こえるように頑張ってたんですが
進展がないので方向性は違うのかなって思ってました。
ありがとうございます!

>>922
判定ありがとうございます!
http://boisunonayami.jugem.jp/?cid=12
このサイトの高い声を出すための方法ってやつをやってます!
喉締め裏声ってことはミドルとは程遠い感じですねorz
925797,904:2011/11/13(日) 17:03:36.67 ID:dOYWIwNp
>>797です
先週は全く力を入れず脱力して歌っていたのですが
今週様々なアドバイスを受け歌い方を変えてみました
ボイトレはロジャー本をこれから始めようかというところです
かなり前に買ったのですがパラパラ読んでまだ始めてませんw

以前よりは太くなった気がするのですが
ミドルに近付けていますか?

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39467
926選曲してください:2011/11/13(日) 17:11:25.79 ID:cZfgl3QI
なんか最近判定やアドバイスもらったのに、数日とか1週間くらいでまた判定求めるやつが多いな
そんなに急にできるものじゃないし、もうちょっと練習すべきなんじゃないの?
927選曲してください:2011/11/13(日) 18:10:18.80 ID:Ttmrhlzo
1週間やそこらじゃ、自分では歌い方変えたと思っても実はほとんど変わってないとか良くあるよね

半年以上ホーホーとかで練習してるがいまだミドルのきっかけすら掴めないぜ
自分で聞いても下手過ぎてうpする気も失せる・・・
ミックス習得目指してるけど下手な奴がうp出来るようなスレは無いもんかね
928選曲してください:2011/11/13(日) 19:35:03.53 ID:ERi6V01R
>>923
うん頑張ってー


>>924
リップロールとかは腹式の訓練になるとは思う
基礎として大事だけどこれだけじゃ足りないね
上の>>864>>866の練習もやってみてね
難しいけど詳しく理解したかったら虎の巻なサイトもおしえるよー

喉締め裏声は裏声鍛えるのにつかう声だよ
hihiA出てるから低いほうでも安定して出せるようにしてみて

とりあえず地声重視で裏声も練習してね


>>925
小声ミドルと呼ばれるものに近いけどまだ裏声かな
最終的には声を小さくしていいんだけどね
いい声を出すためにまずはじっくり地声・裏声を鍛えてちょ


>>926
正論だねー
まあこっちは別にいいんだけども


>>927
YOUうpしちゃいなよ!
929選曲してください:2011/11/13(日) 19:36:29.30 ID:27ps7Hz2
>>904
俺はEXILEはかなりいいと思うんですけど、どうやったらあんな
きれいな裏声(ファルセット?ヘッド?)が出せるんですか?

俺はキモくしかならなくて困ってます
930選曲してください:2011/11/13(日) 19:46:53.80 ID:Meu3tFe4
>>929
チェストにもファルセットにも息漏れ多くさせると透明感増すよ。
それで上手く繋げることがライトミックスってやつ
931選曲してください:2011/11/13(日) 19:51:28.43 ID:27ps7Hz2
>>930
なるほど、確かにいつも息もれなしを意識してました
ちょっといろいろ試してみます
ありがとうございます!
932選曲してください:2011/11/13(日) 20:28:22.02 ID:Ak/OHeQf
>>928
う〜んまだですか〜(ToT)
ヘッドではなく裏声なんですよね??
ミドル出せた感覚が全く分からないんですけど
このままずっと裏声鍛えていけば
いずれ分かりますかね?

>>929
ありがとうございます!
自分の場合はただEXILEが好きで5年くらい聞いて
ATSUSHIや上手い歌い手さんの真似をしていたら
いつの間にか裏声があまり
かすれないようになっただけです(笑)
ATSUSHIさんのような柔らかい声を目指しています!

ただすぐに裏返る癖がついて
ラルクあきらめようかと思ってるところです……
933選曲してください:2011/11/13(日) 22:52:28.88 ID:ERi6V01R
>>932
ヘッドではなく裏声だね
ミドルは喉の奥を開いて裏声に地声を乗せる感覚
この感覚だけで出せるけどそれは喉締めを排除した結果なんだよ

裏声というかヘッドからのアプローチは当然ヘッドができないとだめ
でもヘッド習得にはハスキーな裏声とミドルができた方がいい
だから裏声を鍛えるより地声を優先するべきだと思うよ

癖なんて一過的なもので諦めちゃいかんよwww
自分なんか夢のなかで何度シャウトしてたことかwwwwww
まあ歌より好きなものがあるなら正直諦めてもいいと思うけど
934選曲してください:2011/11/14(月) 06:29:28.88 ID:YS41SZ9b
息吸いながら歌う(なるべくいろんな声で?)練習をしたら喉の開き方が分かる
色々試行錯誤した末にたどり着いたこれはガチ
935選曲してください:2011/11/14(月) 19:38:27.03 ID:O1Pal+ZM
>>906
遅くなったけどありがとう。
音域とか声量を重視して練習するよ。
936選曲してください:2011/11/14(月) 20:16:44.16 ID:6l6xzu2D
カラオケだと全然高音出ないorz
こういう場合どうしたら良い?
937選曲してください:2011/11/14(月) 21:29:17.84 ID:d0JXhP/D
小声のほうが半オクターブ〜1オクターブ高い声出るのは普通
938選曲してください:2011/11/15(火) 01:43:20.70 ID:+S4xLZko
判定願います
DRINK IT DOWN/L'Arc~en~Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39417
939選曲してください:2011/11/15(火) 02:10:27.30 ID:1+lbnsEe
>>938
張り上げな上に歌い方が気持ち悪い
940選曲してください:2011/11/15(火) 02:12:28.48 ID:+S4xLZko
>>939
若干歌い方真似てるんで・・・
普段は全然違うんですよ普段は





普段は
941選曲してください:2011/11/15(火) 02:19:57.47 ID:yhtX8RXY
普段の歌い方であげないと・・・
942選曲してください:2011/11/15(火) 02:24:24.69 ID:+S4xLZko
>>941
普段の歌い方でも気持ち悪いの直るかもしれませんが張り上げは変わらないとおもったので
943選曲してください:2011/11/15(火) 02:27:13.32 ID:1+lbnsEe
正直ここまで張り上げで出るようになってたら直すのかなり時間かかるんじゃないかなー
歌うときに疲れてないならいいんだけど。

カラオケだから判断しづらいし、僕が張り上げとおもっただけで他者の意見だと違うかもしれんしな。
944選曲してください:2011/11/15(火) 02:29:06.27 ID:3zuYVLms
>>934
息吸いながらって当たり前すぎて忘れてた
これかなり重要だよね
張り上げはこの感覚で声量上げたかんじな気がする

>>935
うん練習してみてー

>>936
カラオケでは声量下げてマイク寄せてリラックス
反対に家ではでかいマグカップを口に当てて声量上げる
まあ基礎から鍛えるのが一番だけど


>>938
うおー音程が気になるー
けどサビが一番安定してるってすごいなwww

ミドルが主でヘッドも入ってる様子
断じて張り上げではない
でもチェストができてなくて低音に難があるね
最初のほうのビブラートの「う」はチェストっぽいけど

いまの発声も忘れないように気をつけながら地声強化かな
この声で上はどこまで出る?
945選曲してください:2011/11/15(火) 02:52:54.62 ID:3zuYVLms
ちょっと感じ悪かったかなスマン
お邪魔みたいだし消えますわ
946選曲してください:2011/11/15(火) 02:55:20.23 ID:+S4xLZko
>>944
最高は分からないですがhiC#よりちょい上くらいかと思います。


あとスレチかもしれませんが、僕いつもピッチがどうとか音程がどうとかよく言われるのですが何を言われてるのかよく分かりません

もちろん音程が変ということを言っているのは理解できますがどういうことなのでしょうか?
947選曲してください:2011/11/15(火) 03:03:09.36 ID:XvJZewg7
>>938
俺も張り上げじゃないと思う
その歌い方キープで響かせるようにすればおけ
948選曲してください:2011/11/15(火) 03:19:49.60 ID:XvJZewg7
バの発音で歌って喉落とすって方法やった方がいいかもしれない
949選曲してください:2011/11/15(火) 03:40:57.74 ID:3zuYVLms
>>946
さっきまで即レスだったのに返ってこなくて涙目だったよww

hiDってことは天然ミドルだね
そして音程が悪いのも天然ミドルのせい
簡単にいうと低音の出しづらい女性と同じ状態になってる

チェストができていないから低音が上に外れる傾向があるんだよ
今回の>>938の音源でわかりやすいのは「感じようー」のロングトーン
ロングトーンは安定した発声じゃないと続かないから上にずらしてる
まったく常人には考えられない現象だよwww

チェストは太くて深くて胸に響くような声ね
天然ミドルの人からするとそんな太い声をコントロールするのは難しいと感じるかも
だからまずは普段歌わないような低音だけの曲でチェストに慣れるといいと思うよ
もちろん今の歌い方も続けてね

hiDまで出ればたいていの男性曲は歌えるけど高音も伸ばしたい?


>>948
なるほどバ行は喉を落とすのか
グッグとかネイネイもだいたい効果の予想はつくけど知らないんだよね
950選曲してください:2011/11/15(火) 06:29:47.57 ID:+S4xLZko
>>949
寝てるので即レスじゃなくてすみません…

そうですね、低音は本当に苦手で意識して歌わないとすぐに上がってしまいます。

まさか自分が天然ミドルだとか思ってなかったのでチェストはノーマークでした…

鍛えてみようかと思います。

高音でもやはりhiCを越えてくると歌いづらくはなってくるので伸ばしたいです。

例えばL'Arcのnew worldなんかだと"はばたく"のあたりで疲れてきて声が細くなったりしてしまうので

ただでさえファルセット弱いのに自分の発声だとファルセットもまともに出なくなりますし…
951選曲してください:2011/11/15(火) 07:20:28.08 ID:+S4xLZko
完全なるボツ音源なので、そもそもまともに歌えてないのですが、低音が歌いづらいのと
どの程度ファルセットが弱いのか(ファルセットはスレチですが)が一番わかり易いと思うのでとりあえずこの前録ったMY HEART DRAWS A DREAMをおいておきます。
できるだけ下げてみたver(友人がうるさいのは仕様)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39547
多分下がってないver
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39066
どちらも別の日に録ったものなので喉の調子とか違います。



チェストの出し方調べて見ましたが、エッジは出せるもののイマイチ理解できませんでした。


ちなみにずっとファルセットがでないわけじゃなくて家だとhihiAとかも普通に出るけどカラオケだと全く出なくなるっていう謎の現象
http://voice-tr.net/log/post-45.html
↑の方と全く同じ現象です。扁桃腺腫れてるとかいうことも含め

スレチですみませんが、低音のところだけでも見てやってください。
952選曲してください:2011/11/15(火) 10:38:33.39 ID:irulefpy
>>915
今あるのがこのふざけたのくらいしか...
どんだけ出てるかわからないけど
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39551
あれ、これ寄声なんじゃね?
953選曲してください:2011/11/15(火) 15:16:01.28 ID:3zuYVLms
>>950,951
ちょうど寝てたのね
自分の勘違いだから謝らなくてもいいよむしろごめんよ

裏声がかすれるのは薄い閉鎖のなごりだね
裏声でもミドルと同様に地声の筋肉をつかおうとしてる
そのせいで声帯を薄く使い切れないんだと思う

家だとhihiAが出るのは声量が小さくて済むからだよ
カラオケだと無意識にオケに負けない音量を出そうとするからね
音量を出すために地声の筋肉をつかってしまうせいで裏声がうまく出せてない

裏声はミドルの出ない音域を小さい声でやるとよさそう

チェストをエッジから作るのは女性向けのやり方だと思う

1.できるかぎり閉鎖しない息の多い太い声を出してみて
2.次にその声を喉から下に向かって胸に落とすように出して
うまくいけば胸に響く低い振動音のような厚い声が出せると思う


>>952
仰るとおり奇声でございますwwww
たぶんhihiBかな?音感悪いからはっきり言えない

地声はhiA付近の安定化だね
矛盾したように聞こえるかもだけど楽に張り上げられるようにして

裏声はハスキーな裏声をやってもいいと思う
上のほうでも書いてるけど息にエッジをかけて薄く閉鎖させるかんじね
やっぱりEXILEがわかりやすいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=Fn_HUIMwq50
954選曲してください:2011/11/15(火) 20:12:22.52 ID:R7kSNzAD
>>953
やぱりw
エッジとかわからないんで基礎からやらなきゃって感じですね
955選曲してください:2011/11/15(火) 21:22:30.81 ID:+S4xLZko
>>953
ありがとうございます.
自分が滅茶苦茶低音でないことを思い知らされたのでチェスト頑張りたいと思います。



おんかいくん使ってもどうやっても150Hz以下にならない(何も聞かせなければ常に50Hzくらい)んけどこれはマイクがダメなのかな所詮ACERの内蔵マイクやし、精密Uではmid1Aとかにぎりぎりのれるので
956選曲してください:2011/11/15(火) 21:43:39.72 ID:3zuYVLms
>>954
あっ奇声と言ってもちゃんと裏声で出してるから大丈夫だよ
ダメな奇声は地声を乗せすぎて無理やり太い地声感を出した声

エッジは下手wikiに音源あるから聞いてみて
http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/18.html


>>955
mid1Aまで出るならあとは安定させればいいだけだね
頑張ってねー
957選曲してください:2011/11/15(火) 22:06:30.99 ID:iD3/yuXZ
shining ray を携帯でサビ前からなんですが、
できましたら判定お願いします。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39565
958選曲してください:2011/11/15(火) 22:19:29.79 ID:3zuYVLms
>>957
この音質は判定泣かせwww
喉締め裏声か喉締めミドルだと思うけど…
そのまんまの発声で上はどこまで出る?
959選曲してください:2011/11/15(火) 22:27:38.86 ID:iD3/yuXZ
>>958
ありがとうございます。
すみません、判定にはいまいちな音質でしたか。
hiCだとたぶん喉締めが入ってると思います。
960830:2011/11/15(火) 22:35:24.64 ID:om2zzwrq
度々どうもです〜。

今までと違う発声方法が急に身につきました。
これがミックスですかね??

今までの発声方法です。
「she hates december」
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25884.mp3

これが急にできた発声方法です。
「she hates december」
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25885.mp3

判定、アドバイスお願いします。
961選曲してください:2011/11/15(火) 22:52:40.96 ID:6ycW8Nwz
スレチで申し訳ないんですけど

ミドルは発声できるんですが、ヘッドが喉締めになります。
ヘッドってミドルからのアプローチとファルセットからのアプローチの
どちらがいいんでしょうか?
962選曲してください:2011/11/16(水) 00:18:33.48 ID:2rntN5zF
>>959
上がhiCってことならミドルかもしれない
でもこの音質だと声質が癖なのか喉締めなのか分からない
今後も長期的に練習するつもりならICレコーダーは買っとくといいよ


>>960
おお良くなったね
常に自分の声がハスキーなの分かる?これはEXILEの歌い方に近いよ
音域抜きで判定すれば地声だけライトミックス

本家もサビ以外にハスキーな息漏れが混じっているよね
つまりこの発声を下地に声を太くしたのが本家の発声って訳

基礎力がまだ足りない気がするけどミドル習得したいなら挑戦してもいいよ
サビだけでなく全体的に太くて大きめの声で練習するとミドルになるかも
ライブ版みたく多少荒っぽさを出したほうが楽かもしれない


>>961
音域的にはミドルからヘッドに入るアプローチじゃないと駄目
ミドルとファルセットの音源をあげてー
いけそうだったら詳しく教えるよ
963選曲してください:2011/11/16(水) 00:22:44.31 ID:2rntN5zF
>>960>>962の追記
本家っていうのはpeople in the boxのことね
964選曲してください:2011/11/16(水) 03:27:35.56 ID:skUEPqso
958さんいるー?
まぁ誰でもいいんだけど裏声に閉鎖をかけると
地声っぽくなるんだよね?
なら高音デスボイス(がなり)を出すにはその高さでより強く閉鎖をかける感じでいいのかな
なんか自分の出すガナリ声が果たして喉締めなのか閉鎖なのかどっちかわからなくなって
このまま出し続けていいのかと疑問を感じてる
965選曲してください:2011/11/16(水) 03:35:45.32 ID:2rntN5zF
>>964
高音デスボイスってがなり?スクリーム?
誰か例を挙げて
966選曲してください:2011/11/16(水) 05:11:42.03 ID:skUEPqso
>>965
どっちも含まれるだろうからがなりに限定させてもらったんだけど・・・
個人的に思うがなりの例はいっぱいあるよ
ペインキラーとか
15の夜とか
一番模範的なのは小野さんのがなりが癖がなくて良い感じだと思ってる
967957:2011/11/16(水) 06:30:08.17 ID:wt8Xd+h3
>>962
そうですね〜。
またクリアな音質でアップできたときには
よろしくお願いします。
968選曲してください:2011/11/16(水) 14:42:50.30 ID:2rntN5zF
>>966
まちがえたスクリームじゃなくてスクリーチだった

高音のがなりは主に3種類かな
@薄い閉鎖系のがなり と A厚いの と Bスクリーチ
ピッグスクイールも入るかもだけど

ペインキラーのは隠し味な気がするかな
尾崎豊はがなりが無いと物足りなく感じるwwww
小野さんは夜もヒッパレの移民の歌がすごかったなー

小野さんのがなりはAの厚い閉鎖を意識すればいいと思うよ
やりすぎるとグロウルになるかもしれないから気をつけて


>>967
うん待ってるよー
969選曲してください:2011/11/16(水) 18:48:44.00 ID:CScKhs50
喉締めな気がするのですが、薄い閉鎖の裏声になってますでしょうか
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39606
970選曲してください:2011/11/16(水) 22:48:18.59 ID:kmYOr50S
>>969
鼻声じゃない?
971選曲してください:2011/11/16(水) 23:15:40.58 ID:wRtp4EDz
ミドルボイスについていまだに良く分からないのですが
これのサビ部分は息漏れの少ない裏声になるんでしょうか?
判定お願いします。

君に届け(キー↓1)/flumpool
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper25991.mp3
972選曲してください:2011/11/16(水) 23:17:41.48 ID:mtBQX68N
ちなみにこの>>969の状態からミックスにもっていくにはどういう鍛え方をすれば?

俺も>>969みたいな声は出せるんだけど…まぁコツ一度つかんでしまったらすぐって聞くけど…
973選曲してください:2011/11/17(木) 01:02:27.97 ID:Hp4l8MlW
>>970
鼻炎持ちなので基本鼻声なんです
974選曲してください:2011/11/17(木) 02:10:45.34 ID:sSMnlph2
>>969
喉締めだね
すこし薄い閉鎖もかかってる
薄い閉鎖は鼻に響くから鼻声っていうのもある意味正解

ただ大前提を忘れているよ
薄い閉鎖をかけた裏声は息漏れの「ある」ハスキーな裏声

裏声って常に息漏れしてるように思うけど喉締めでだいぶ減ってる
まずは裏声の喉締めをなくすべきだね
地声と裏声のそれぞれの声量と音域教えてくれたら基本方針示すよー

>>971
サビは喉締め裏声だね
地声は落ち着いたかんじでよさげ

裏声を閉鎖するのにつかってる喉締めをとればいい感じの裏声になると思う

息漏れの少ない裏声は弱いヘッド
ミドルは地声とヘッドの中間の声だよ
地声と裏声のスペックをおしえてくれると良いことあるよ

>>972
とりあえず>>969宛てのレスをみてね
ちなみにコツを一度つかんだらすぐ…というのは本当に最後の段階だと思う
それまで地声ミドルの安定化と裏声の喉締め改善に日々を費やすよ


どうでもいいんだけど薄い閉鎖外せなくなったって言ったじゃん?
裏声のハスキーさもとれなくて喉締めで出してた息漏れのない裏声が出なくなったんだ
だから薄い閉鎖を抑えるように軽く厚い閉鎖を加えたら弱いヘッドになっちゃった
どうやら裏声発声が女性と同じ状態になったらしい
975選曲してください:2011/11/17(木) 04:08:23.81 ID:sSMnlph2
>>969>>974の訂正
鼻声は鼻声でも鼻に抜ける声が正解ね
先入観もってレスしたらこれだよごめんね

ちなみにヘッド練習するうちに自分は鼻炎が治ったよ
でもハナ垂れ小僧というくらい精神的なところも関係するから一概に言えないけどね
976選曲してください:2011/11/17(木) 04:45:13.21 ID:sSMnlph2
寝付けないからって何訳わかんないこと言ってんだ自分
家でいい感じになってきたからカラオケでも安定してたら近々うpするかも
ただカラオケ録音か宅録かは未定
まあ期待しないでというか自己満ですはい
977830:2011/11/17(木) 11:26:12.44 ID:TAGXoBw7
>>962

判定ありがとうございます!!
ライトミックスですか、なるほど。

感覚を探りながら出してみると、地声の感覚だけど裏声を出す筋肉を使って声を出してる感じなんです。

ですので、地声と投稿した声(ライトミックス?)は綺麗に繋がるんです。
けど、投稿した声と裏声(ヘッドボイス?)は繋げて出せないんです。
歌の最中は、言葉と言葉の間隔を使って切り替えることは出来るんですが。
そんなもんなんでしょうか?


あと、この歌を歌うときは雰囲気を出すためにわざとハスキーにしてるんです(笑)
太く出すのもひょっとしたら出来てるかもしれないんで、後日音源をあげてみます!(今は喉風邪にかかってしまって、無理なので汗)
978選曲してください:2011/11/17(木) 11:45:44.54 ID:zDMp4h3N
>>968
詳しく解説ありがとう!
ところでBのスクリーチっていうのはAの閉鎖に
息を多く吐く感じの声だと思うんだけどそれで合ってるのかな?
979903:2011/11/17(木) 13:04:47.98 ID:Hp4l8MlW
>>974-975
>>969>>903です
今までとは違う発声が出来たのでうpしました 連投すいません
これが喉締めなんですね 勉強になります
歌手が使う裏声が目標でいいんでしょうか?
裏声はこの高さが限界で、hiEは調子の良い時にしか出ないです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39645
鼻声は詰まってても、息を通しすぎても、通さなくてもなるから加減が難しいですよね
980選曲してください:2011/11/17(木) 14:43:38.13 ID:sSMnlph2
>>977
裏声とミドルが鍛えられると裏声の感覚で今回の声を出せるようになると思うよ
裏声と繋がらないのはまだ喉を締めているからだね
ヘッドが完成すれば繋がると思う
はじめはガクガク繋げることしかできないけど慣れるとスムーズになるよ

ハスキーなのは曲調的にいいと思う
ミドルが上達したらメロはハスキーにサビでは太めに出すようにするとかっこいいよ
まあまずは全体的に太く出してミドル習得だね
風邪が治ったらうpしてねー

>>978
スクリーチは薄い閉鎖状態のヘッドの喉を思いっきり下げて声を出すかんじ
厚い閉鎖だとたぶんグロウルになるんじゃないかな
閉鎖をほとんどなくして息を太くするとグラントになる

知ってるかもしれないけどスクリーチはこんなやつ↓
http://www.youtube.com/watch?v=zJALPNdJsHU

>>979
ああ>>903とかの人ね
この声だけが喉締めってわけじゃないよ
「志村」と呼ばれる声質に近いんだけどその正体は薄い閉鎖をかけた喉締め裏声
歌手がつかう裏声というか喉締めじゃない裏声が目標かな

ところで全体的に薄い閉鎖も厚い閉鎖も強い傾向があるね
低音がいまいち力強くなかったり癖っぽい気がしない?
実は低音が閉鎖の強い不完全なミドルでチェストになってない気がする
まあ話し声自体があいまいな発声だからふつうはこうなると思うんだけど

という訳で地声強化もやるといいよー
981選曲してください:2011/11/17(木) 16:45:29.84 ID:Hp4l8MlW
>>980
自分の中で裏声は>>903とホーホーみたいな裏声しかないので
喉締めを取りつつ、くどくならないように太く発声できるように精進します

仰るとおり、低音を力強く出せないです
チェスト出している気になっていたのですが、出せていなかったんですね
地声自体胸に響きがあまりいかないので色々と試していきたいと思います
アドバイスありがとうございます
982選曲してください:2011/11/17(木) 22:28:57.56 ID:sSMnlph2
>>981
初めは太い裏声を目指すといいね
喉締めの感覚がわかってきたら自分の声らしい裏声を探ってみて
その裏声が喉締めも下げすぎも起きていない裏声だから

チェストについては張った声にもいえるんだけどお腹にすこし力を入れるといいかも

頑張ってねー



また自分の話だけど薄い閉鎖がとれたよ
だから閉鎖を意識しないとダメになったけどしばらく出してると勝手に閉鎖するね
といっても太く出しても声質の裏声っぽさがまだ抜けないんだよね
もっと閉鎖の強いヘッドを模索すべきなのかなー
983971:2011/11/17(木) 23:27:34.64 ID:SzwUcAo2
>>974
判定ありがとうございます!
喉締め裏声かー
自分は地声最高音mid2Fくらいですごい張り上げればhiAくらいです。
裏声はhiCくらいまでだと思います。
張り上げた時↓(シーソーゲーム)
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper26073.mp3
フラットしまくってますが「過ちを繰り返す」のとこでhiAくらいは出てると思います。

裏声の練習するべきなのかなあ
984選曲してください:2011/11/18(金) 20:22:19.46 ID:lotTPM47
判定よろしくお願いします。
下にファルセットverも置いてあるのですが
ファルセットと比較しての評価もいただけると幸いです...

Neo Universe -L'Arc~en~Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39702

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39701
985選曲してください:2011/11/18(金) 20:53:52.35 ID:0BYCoNqx
>>983
見事な張り上げだが
過ち・・・の部分は一応hiB出てる
サビのYEAH YEAH の部分はほとんど投げやりw
最後のUh〜だけ妙にかっこよかった
986選曲してください:2011/11/18(金) 21:56:30.80 ID:dUIPWjlD
>>984
ヘッドですね ミックスの場合近所迷惑くらい張り上げないと出ません
987選曲してください:2011/11/18(金) 23:20:39.89 ID:lotTPM47
>>986
ヘッドはできているんですか?!
この前ヘッドではなく裏声と言われたのですが…
988選曲してください:2011/11/19(土) 00:50:27.98 ID:XNZ7R9vw
>>987
カラオケで使えないレベルのヘッドなので閉鎖を鍛えていきましょう
989選曲してください:2011/11/19(土) 01:25:17.19 ID:LtdYb08c
>>983
典型的な張り上げだね
張り上げの喉締めをとれば地声ミドルはおkだよ
地声ミドルの練習ではまず全体的に太めに出すようにして
それから声量出したまま脱力できるようになるとhiA辺りは楽なシャウトみたいになるよ
この場合のシャウトは透明感があるんだけど声量のすごいやつね

裏声は絶対練習するべき
地声ミドルは無意識に裏声を混ぜてるからね
さしあたり裏声の強化が最優先かな

閉鎖が強そうだから裏声を出すときは喉をリラックスさせてね
音域や声量を出したいときは胸より上で息の強さを増すようにやってみて


>>984
上は破綻しないレベルで地声を乗せた喉締め裏声
下は閉鎖をゆるめた喉締め裏声
後半の声質を比べるとほとんど変わらないってわかると思う

喉締めがなくなると裏声は声のうわずったかんじがなくなるよ
えーと地声・裏声のスペックは聞いたっけ?
990選曲してください:2011/11/19(土) 16:50:50.72 ID:oZIcSn4x
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39730

自宅で録ってみました
ムーンライト伝説のサビ(月の光に導かれ何度も巡り合う)で判定宜しくお願いします。

志村解消なってるでしょうか
991選曲してください:2011/11/19(土) 17:09:33.10 ID:XWT4RI1W
>>990
女声意識してます?
サビももちろんですが、その後の部分も喉絞めに聞こえます
楽に出せているのなら必要なところだけを絞めている洗練された志村って感じです
992選曲してください:2011/11/19(土) 17:35:51.85 ID:oZIcSn4x
>>991
なるほどわかりました、判定ありがとうございます

どうなっても喉絞めっぽくなっちゃうのですけど、良い練習法あったら教えていただけないでしょうか
993選曲してください:2011/11/19(土) 17:38:39.73 ID:cWq90s1O
>>992
眉あげて目を見開いて声出すといいんじゃないか
994選曲してください:2011/11/19(土) 20:45:23.16 ID:LtdYb08c
>>990
喉締め裏声
というか女声自体が喉締め
志村にはなっていないけどその方向にミックスはないよー
あくまで裏声に慣れるのに女声をするのはいいと思うけど
995選曲してください:2011/11/19(土) 23:28:34.54 ID:+oOFf1b7
ガルネリウスのA FAR-OFF DISTANCEです。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39781
ロジャー独学で練習していますが、いまいち方向性があっているのかわかりません・・・。
996選曲してください:2011/11/20(日) 12:42:21.43 ID:tRGz09pO
>>995
方向性はかなりいいと思うよ
ただ最高音で緊張したのか喉締まってるね
ロジャーやってるってことは前に判定した人??
もし違ったら地声・裏声のスペック教えてー
997選曲してください:2011/11/20(日) 16:30:03.86 ID:RC3rhsMJ
god know 平野綾
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=39814

音痴なのですが、昨日ふと歌っていたら何故か高音が出るようになりました。
もしかしてこれがミックスってやつですか?
998選曲してください:2011/11/20(日) 16:33:59.20 ID:9BRz/Mt5
>>997
自分の音源を聴きなおして何とも思わないのであれば楽器でも始めてみたらいいと思う
正直音痴すぎてオク下ですらない
999選曲してください:2011/11/20(日) 16:34:25.37 ID:BO8beHO4
>>997
チェストボイスの範囲内の音域
1000選曲してください:2011/11/20(日) 16:36:45.47 ID:RC3rhsMJ
>>998すみません。だから音痴ですと銘打っておいたのですが、想像超える音痴としておくべきでしたね・・・
>>999なるほど。ありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。