練習すれば高音が出ると思ってる人へ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。
それからどうがんばってもほんの少ししかかわりません。

ボイトレ行って高音でたって人は、もともとその音域が歌えるスペックがあっただけの話です。
無理な人はボイトレ行っても無理です。

早くそのことに気づきましょう^^
(でもある程度歌わないと自分のスペックがわからないので、練習はしようね)

前スレ
練習すれば高音が出ると思ってる人へ19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1291910767/l50

参考音源
ラブファントム
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6013.mp3
粉雪
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5689.mp3

練習すれば高音が出ると思ってる人へ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25229/1290107688/
2選曲してください:2011/01/09(日) 13:11:55 ID:uhCU5nJo
うわwww前スレは練習〜20でしたごめんorz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1293146961 前スレ
3選曲してください:2011/01/09(日) 13:23:48 ID:byVmSJ5d
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
4選曲してください:2011/01/09(日) 18:04:25 ID:xfj266nS
乙一
5選曲してください:2011/01/09(日) 20:11:34 ID:Tetci+g0
乙ニ
6選曲してください:2011/01/09(日) 22:10:51 ID:5US/TqLI
>>1の最近のうpはないの?
7選曲してください:2011/01/09(日) 22:21:56 ID:kX6YbR8i
>>1 の
人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。
それからどうがんばってもほんの少ししかかわりません。

ってホント?
8選曲してください:2011/01/09(日) 22:34:36 ID:XFWazNyG
>>7
ほんの少しをどの程度と見るかで、大分変わってくるね。
オク下のヘタレ声でボイトレ行ったら、一気にキー上がると思うし、
ある程度声が出来上がってる人は、それ以上伸ばすのは難しいと思うし。
1もなんだかんだで成長してるしね〜。
9選曲してください:2011/01/09(日) 22:38:07 ID:kX6YbR8i
>>8
今mid2Eが最高だけどhia目指して1月から頑張ってるけどいけるよね?
10選曲してください:2011/01/09(日) 23:01:01 ID:XFWazNyG
>>9
どっかのスレで、日本人の平均が、大体mid2Gが綺麗に出る程度と書いてあった。
女性はこれ+9程度。
(女性の歌のキーを−9まで下げると、程良く男性が歌えると言う意味らしい)
スマップの歌を+0〜−2にして、最後まで歌い切れる程度で、普通かも知れん。
いきなりhiAはきついから、少し目標下げた方が良いかも。

因みに地声の話ね。
裏声とかミックスは知らない。
11選曲してください:2011/01/09(日) 23:17:01 ID:xfj266nS
前スレ>>996
ほぼ正解ワロタ
裏声しかでないんだけどねw
地声はふたりはプリキュアがギリでない位です
12選曲してください:2011/01/09(日) 23:24:53 ID:paKejWGR
正直すまんかった
13動画君:2011/01/09(日) 23:26:23 ID:NCc/1djg
ロジャーとDAISAKUを手に入れた
今までYUBAだけだったけど
これで 芯とハリのある地声系高音も出せるように
なりたいもんです

14選曲してください:2011/01/09(日) 23:32:42 ID:rLDee7Il
>>9
地声でそのまま引っ張ってhiAは才能がないと無理。
キモミックスを習得すればだれでもいける。

>>13
シャウトならhiAぐらいも力強くでるんだけどな〜
それをちゃんとしたカツゼツで維持するのが難しい。
15選曲してください:2011/01/09(日) 23:42:11 ID:paKejWGR
>>14
hiA位の力強いシャウトうp
16選曲してください:2011/01/09(日) 23:46:03 ID:paKejWGR
ああレコーダーが壊れてるから録音してもか細い ぇ゛~〜−〜 にしかならないな
無理な注文して悪かった
17選曲してください:2011/01/09(日) 23:50:20 ID:rLDee7Il
最近うpってないからたまにはうp。
今日は正月以来行ってなかったので叫んできますた。
年末年始に覚えた2曲。

DEEN/翼を広げて 後半のシャウトがmid2G#ぐらい?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22613

ミスチル/サイン hiA
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22614
ぎりぎり裏返らずに歌えたお( ^ω^)

今日の部屋はエコー結構しぼったのにだいぶこもる部屋だった・・・
18選曲してください:2011/01/09(日) 23:51:33 ID:EM4LdjAD
今 http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22588 な感じで高音が
届かない感じなんだけど、これを小田和正みたいにみたいに歌うには
どうすればいいのか教えて。

世間はhiD以上で悩んでいるのにhiB曲で悩むのは、俺のようなこのスレ
在住組とかぐらいだな(苦笑
191:2011/01/09(日) 23:51:42 ID:rLDee7Il
↑コテつけるの忘れてた>>1だお・・・
20選曲してください:2011/01/09(日) 23:55:03 ID:paKejWGR
きたあああああああああwwwwwwwwwww
これがききたかったんだあああああww
21選曲してください:2011/01/10(月) 00:03:13 ID:PavQkYxt
以前よりたしかに上手くなってるけどそんなに鼻にかけてのど詰めた歌い方するなら
地声にこだわってる意味がなんにもなくなっててワロス
常人には考えられないほど力みすぎなキモミックスと同じだよそれ
22選曲してください:2011/01/10(月) 00:09:38 ID:C8ob+fY7
>>17
前より響きはあるように聞こえるねボイトレの効果かな。
ただリズムが酷すぎるwリズムの取り方が中年のおっさんみたいだ。
後抑揚がつけれてないな〜なんかえなりみたいな感じだ
23動画君:2011/01/10(月) 00:10:05 ID:xIkvX04H
>>18
>>1の歌久しく聴いたw

福山もまた 歌ってみてねw
24選曲してください:2011/01/10(月) 00:10:58 ID:u+IOxSJA
>>17
1の声は面白いのでとくに何も言わないよ。

>>18
まず今の歌い方でクセがついちゃってるので改善すること。
今は多分サビをまともなボリュームで歌おうとするとこういう歌い方になってしまうので
小さい声でもいいから本人と同じ歌い方で出せるように意識するといい。
本人を意識しながら何度も繰り返し小さい声で歌い続けるんだ。すると何週間か何ヶ月か後に声が大きく出せるようになってる。
25選曲してください:2011/01/10(月) 00:14:04 ID:PavQkYxt
>>21はもちろん>>17宛てな。
>>17で奇声になってるのは地声で高音まで叫びあげてるんじゃなく
地声は破綻してるのに無視して喉を絞めて地声のつもりで出してる状態だから

たまに楽に出てる部分がおそらく偶然できた割と正しいミックスだな
261:2011/01/10(月) 00:18:11 ID:SiHkWI+k
>>22
こまかいリズムとかは覚えて間もないので許してくれww

>>23
>>1>>17のほうねww

>>24
サンクスww

>>25
地声が破綻してるわけないだろww
まあちょっと鼻にかけすぎた感はあるけどそれはすぐ修正できるけどねww
27選曲してください:2011/01/10(月) 00:18:23 ID:mueHU07t
>>24
なるほろ。小さい声で本人を意識して根気よくの三つだね。
小さい声なら、家でも出来そうだからやってみるさぁ。

ありがとさん。
28選曲してください:2011/01/10(月) 00:20:30 ID:ZU3QrVza
>>17
久々に1先生の歌を聴いた気がするww強く生きてくださいww
29選曲してください:2011/01/10(月) 00:21:17 ID:u+IOxSJA
>>27
冬は乾燥してるから喉を痛めないように気をつけるんだ!
30選曲してください:2011/01/10(月) 00:25:15 ID:YQZrPiKL
>>17
両方ともまだ曲をしっかり覚えてないのかな?
単純に音が届いてない部分もあるけど
それ以上に音程が合ってない部分が結構あって
そういう印象を感じました。
もうちょい曲を聞き込んでから再トライだ!
鼻声云々は取りあえず置いておいて
それ以外の部分は良いのではないでしょうか。
特に中音域のロングトーンは安定してると思います。
まーあと気になったのは歌い方が一本調子に
感じるのはそういう練習かなにかなのかな?
31動画君:2011/01/10(月) 00:29:01 ID:xIkvX04H
>>26

>>17も聴きましたよ
また福山も歌ってみてねw
321:2011/01/10(月) 00:31:06 ID:SiHkWI+k
>>28
サンクスww

>>30
年末年始に覚えた曲なんでまだ細かいところは覚えてないお。
特にサインの音程がムズすぎ。
歌い方が一本調子なのはミスチルは知らんけど、DEENは本人もCDでは
こんな感じだよ。

>>31
福山の有名曲で低いのがわからん。
33動画君:2011/01/10(月) 00:34:58 ID:xIkvX04H
>>32

恋人よ とか歌いやすいんじゃないかな
あとは有名どころで桜坂とかMessageとかHELLOとかIT'S ONLY LOVEでもw
34選曲してください:2011/01/10(月) 00:40:28 ID:YQZrPiKL
>>32
あれぇ?今音域.comで確認したらSignがhiBになってるな...前はhiAって書いてあったと思うんだけどw
Signの最高音付近は一気に上がっていくので、チェストでそのまま出そうと思うとキツいと思います。
ボクの場合以前はチェストで出していたのを、ヘッドで出すようになったらガラっと楽になりましたよ。
35選曲してください:2011/01/10(月) 00:42:34 ID:YQZrPiKL
>>18
聴いた感じ、今の声の出し方では厳しいんじゃないかなと思います。
発声方法を見直してみては?
36選曲してください:2011/01/10(月) 00:43:29 ID:ZU3QrVza
>>18
とても好きな声!高音も出てるし明らかにやばいことはしてなさそうだと思います
棚上げで粗探しすると@苦しそうに歌いすぎA大事な部分で音程が怪しい かな・・・

@は、小田和正みたいに座ったままどや顔して歌う位のイメージでやるといいかもw
Aは音程を下げる部分(君の”ために”~等)と高音の届いてない部分で目立ってるから
そこを正しい音に当てていくと発声自体も安定するんじゃないか?とか思うよー
371:2011/01/10(月) 00:44:50 ID:SiHkWI+k
>>33
福山でも有名なのは高めのばっかだな。
全部キー2下げたほうがよさそうだ。

>>34
サンクス。
このsignはキー2下げてるからhiAだな。
これでも昔はどうあがいても裏返ってたんだが、最近は耐えれるようになってきた。
おれはあんまりヘッドとかそういう区分で意識しないんだが、方向性はもう見えてるので
あとは練習するだけだ。

>>35
小田和正とかもはや発声とかそういうレベルじゃない気がする。
38選曲してください:2011/01/10(月) 00:47:35 ID:YQZrPiKL
>>37
そかそか、ボクはYUBA信者なんでヘッドって言葉は普段使わないんだけど
分かりやすいかなと思って言ったんだけど、まーその辺はどうでもいいかw
ガッツリ練習頑張ってください。
39選曲してください:2011/01/10(月) 00:49:16 ID:ZU3QrVza
>>35の人と一部だけ真逆の事を書いてしまったwww(汗)
「ヘッドには入れてるけど力みすぎで高音が詰まってる例」かと思ったけど
もしチェストで頑張ってる感覚だとしたら>>35氏の方が遥かに信憑性高いかも。。
40動画君:2011/01/10(月) 00:52:50 ID:xIkvX04H
>>1の福山とT-BOLAN
は聴いてみたいな あと浜田省吾とかも低いんで歌ってみたらどうかな
411:2011/01/10(月) 00:56:37 ID:SiHkWI+k
>>40
T-BOLANとかWANDSは自分によく合ってると思う。
WANDSを歌ったらけっこう周りの反応よかったし。
福山は曲はともかく歌い方があんまり好きじゃないから聞いてないんだよなww
42選曲してください:2011/01/10(月) 01:11:49 ID:mueHU07t
>>29
飴舐めるさ。
>>35
発声方法変えるというと、もっと軽くみたいな?
>>36
ドヤ顔か…。それは試してなかった。やってみる。
音程は辛いね。合わせる為に裏声を鍛えてるけど、
裏声あんまり楽しくないのが悩み。
43選曲してください:2011/01/10(月) 01:28:39 ID:YQZrPiKL
>>42
たとえば一番サビの「ぼく【ぅ】ら〜」の【最高音】が
前後の発生方法と一緒だとキツいと感じたので、思い切って
その部分、もしくはフレーズ始めから、もしくは全体wを
ヘッドで歌ってみるとか工夫してみたらいかがでしょうか。
ヘッドボイスができない とか そこだけ違和感が出る とかは
練習して克服するしかないですが...
もし既にされているなら申し訳ありませんでした。
44前スレ>>973:2011/01/10(月) 01:32:56 ID:VjUjRg0m
いつのまにかスレが終わっていた…。スレ立てた人乙。
レスくれた人ありがとう。前スレになるけど返信。

>>984
わざと軽くしてる節はあるんだ。
低音を重めにすると高音に引っ張ったときにうまく上げれないから。
まぁ低音を重く、高音は太くが出来りゃベストなんだけどさw

>>981
イラスト載せた時にも言ったけど、参考にするもしないも自己責任でお願いします。

>>985
知識があれば出来るようになるなら誰も苦労しないんだけどね。

>>986
絵描きだからか、どうしても自分の中で明確なイメージを作る癖があるらしく、
はっきりしないものは絵に起こすことがよくある。
まぁたまに絵に起こした結果、明らかに間違って認識してることもあるのだけど。


とりあえずhiC連発のあの曲はマジ鬼畜だわ…。
最近なんとなくわかってきた面もあるし、もう少し上達するまで消えます。
45選曲してください:2011/01/10(月) 02:01:39 ID:ZU3QrVza
@ミックスボイス=いきなり強い高音が出せる裏技 は多くの場合とんでもない勘違い
Aファルセットとヘッド(オケ板でいうミドル〜ヘッド区域)の違い

が分かったら、練習方針が固まった。>>44に負けずに毎日練習しようw
461:2011/01/10(月) 02:06:35 ID:SiHkWI+k
どんな歌い方と声をだしたいかによっても練習方法が変わってくるしな〜
47選曲してください:2011/01/10(月) 02:17:21 ID:BB/CG82j
毎日練習して喉壊さないようにな。
481:2011/01/10(月) 02:20:20 ID:SiHkWI+k
喉より、カラオケの画面見すぎで目が疲れてきたww
49選曲してください:2011/01/10(月) 02:55:34 ID:11NyfQjG
>>17
やっぱり上達してますね。
以前よりも、思いっ切り声が出せてるのが良いと思います。
50選曲してください:2011/01/10(月) 03:52:19 ID:VcfYTPgG
年末年始ちょこちょこタカラ行ったけど、1は置いておいて
ぶっちゃけカラオケ板にうpしてる人で普通以上に聞こえる殆どの人は
特にカラオケ行き慣れてない人達とタカラ行くとうまい部類だよなぁ。
カラオケに特化したオフとかだと全く別物になるんだろうけどw
51選曲してください:2011/01/10(月) 06:18:37 ID:8yL3/Os6
>>17
久々に聞いたら鼻声が強化されてて噴いた
>>1はどこを目指してるんだよwwww
52選曲してください:2011/01/10(月) 06:54:34 ID:sN0KaRzW
絵描きの奴いてーな
自分も鼻声とか画像に保険をかけてたみたいだけど、いくらなんでも1より鼻声じゃ論外
しかも典型的なピザオタ声のキモ声じゃ
必死に努力してるのはわかったけどあの画像に書いてあることは無意味だね
つかどの道遠藤正明みたいな力強い歌い方は無理でしょ
53選曲してください:2011/01/10(月) 06:58:49 ID:sN0KaRzW
とか書いて1の歌聴いてみたら糞鼻声になっててワロタ。絵描きといい勝負だなw
責めて低音は鼻声やめろよ・・・ずっとだと鼻詰まってる奴が歌ってるみたいで不快
あと高音は相変わらず志村なのなw(サインだけ聞いた
54選曲してください:2011/01/10(月) 08:23:02 ID:cvreQ3oo
1を下手という奴はたいていうpが無いのが面白い
55選曲してください:2011/01/10(月) 08:53:42 ID:Nv1JwvjA
てす
56選曲してください:2011/01/10(月) 09:13:34 ID:jrSK5msJ
芯のある声と鼻声がブレンドされていい感じになってる
57選曲してください:2011/01/10(月) 09:49:45 ID:i+Xk+3dy
昨日さ、実戦ボーカル入門っていう本にDVDついてから買って、
高田(ロジャー本の人)の声見本聞いたら案外しょぼくて笑ったwww
58選曲してください:2011/01/10(月) 10:02:19 ID:u+IOxSJA
YouTubeのVTCを見るとわかるけどトレーナーの人って意外にいい声してないんだよな
でも声の出し方の理論はわかってるから人に練習のアドバイスをして上手くさせることができる。
まあ、歌よりもそれが仕事な訳だしなw
59選曲してください:2011/01/10(月) 10:31:32 ID:1wDAJYDu
最近>>1の歌声がえなりにしか聞こえない…
60選曲してください:2011/01/10(月) 10:34:47 ID:qWdj4Bbm
エッジボイスの練習初めてから喉の辺りの肉が張った感じでジンジン痛むんだが
こんなの初めてぇ・・・
61選曲してください:2011/01/10(月) 11:33:48 ID:DHJ+8CAK
>>58
俺は逆に、VTC見てトレーナーはやっぱりそこそこいい声してると思ったなw
歌手としての魅力云々じゃなく自分の言ってる理論に忠実に発声出来てるからおkじゃね?
62選曲してください:2011/01/10(月) 11:50:11 ID:8yL3/Os6
ttp://www.youtube.com/watch?v=7WV0qUFsKE0
どう聴いてもめちゃくちゃ上手いし良い声もしてるんだが・・・
63選曲してください:2011/01/10(月) 11:57:53 ID:S7VvQ+t1
>>62
椅子が俺と一緒なことにワロタ
64選曲してください:2011/01/10(月) 11:58:31 ID:u+IOxSJA
>>61
まあそれはそうだよね。理論を実践できるからこそ為になるし。

>>62
音程と出し方は正しいと思うけど魅力に欠けるというか…
一生懸命理論を勉強して喉を鍛えたけど魅力に欠けるからこそトレーナーに向いているというべきか。

色々文句言ってるみたいだけどVTCのトレーナーさんは「トレーナーとして」いい声してるし好きだよ。
65選曲してください:2011/01/10(月) 12:00:29 ID:u+IOxSJA
というかよく考えたらトレーナーの動画で出してる声はトレーナーとしての発声だから
本気で歌ったらすごく魅力的な声が出るのかもしれないね。

なんか上でトレーナーさんを馬鹿にしてるようにも見える発言をしてすまなかった。
66172:2011/01/10(月) 13:33:48 ID:i3QYHKMk
前スレの172です。
規制で書き込めませんでしたが、アドバイスありがとうございます。

>>173
鼻声改善がんばります。

>>174
もともとかなり力んで歌っていたので脱力というか「力を入れすぎないように」という意識を持ってます。
響きは上に作ろうとはしてるのですが、それができてなくアップしたのが現状です。
喉の状態は全然問題ないです。

>>187
やっぱり問題は鼻声みたいですね。
元々、志村に成り気味な歌い方からの改善なのでもっと精進します。
67選曲してください:2011/01/10(月) 14:08:08 ID:Hnq0M/Fy
>>17
どこが成長してるのか全くわからんw
サインはむしろ裏返ったほうが100倍マシになるでしょw
68選曲してください:2011/01/10(月) 14:15:47 ID:Hnq0M/Fy
>>18
あとちょっと頑張れば上手いっていわれるレベルになりそう
この曲は歌ったことないから何ともいえないけど高さ的にミドルど真ん中っぽいから
ヘッドみたいに息漏れを無くせばオッケーってわけじゃなさそうで難しいな
むしろ今の歌い方よりも吐く息の量を多めにしてみたらどうかな?
69選曲してください:2011/01/10(月) 14:40:46 ID:sN0KaRzW
>>67
1「年末年始に覚えた曲だから下手なんだよwww本気を出せばwww本気を出せば上手いんだwww」
70選曲してください:2011/01/10(月) 14:56:33 ID:kzshD/Rn
鼻声で歌うと楽に高音だしやすいからこれでいいって勘違いしがちだよね
71選曲してください:2011/01/10(月) 15:12:12 ID:i0LKhjiC
デーモン小暮が鼻声で歌ってたよ
72選曲してください:2011/01/10(月) 15:13:17 ID:sN0KaRzW
>>70
1は鼻声でも出せてないけどねw
73選曲してください:2011/01/10(月) 15:34:05 ID:gxCBtNUl
これをいっちゃ元も子も無いけど、この板で見るようなわけわからん自己流よりちゃんとしたトレーナーに教わるのが一番だよ
俺も我流に限界を感じてボイトレ通ったら、正直前からそれなりに自信があった歌が格段に向上して己の未熟さを再認識したわ
歌えるレパートリーと何より歌自体の楽しさが倍増したよ
まぁカラオケが何よりの趣味って言う俺みたいなのはともかく、普通の人が普通に楽しむ分にはどんな練習しても構わないけどさ
74選曲してください:2011/01/10(月) 15:41:41 ID:DHJ+8CAK
>>73
趣味レベルだから某有名どころのレッスンを月1〜2回受けてる程度だけど
ミックススレとかは見る意味が無くなったよーw

外れのボイストレーナーでは2chの情報以下な奴にも随分当たったけど・・・
751:2011/01/10(月) 15:44:28 ID:SiHkWI+k
>>51
まさしく>>56の言ってるとおり。
芯のある声に鼻にかかった声のブレンドを目指す。

>>53
鼻声鼻声言ってるけど、別に鼻声でもいいとおもうよ。
発声がちゃんとできていればね。
(オレはできてるけど)

>>59
えなりとは全然違うと思うけど、言っておくとえなりって歌うまいんだぜ?

>>67
地声hiAをがんばって練習してるのに裏声に逃げたら意味ないだろww
もう方向性はつかんでるから、一年後ぐらいにはこの曲ぐらいは安定してることだろう。

>>69
>>17も別にヘタではないけどな。
音程とリズムをもうちょい練習すればさらにうまくなる。

>>73
まあオレもそう思うよ。
この板は2chだけあってすごく極端だしなww
オレもボイトレいっていろいろ先生に聞いてるけど、この板の言ってることとか
全然ちがうこともあるしww
まあ先生の言うことをすべて鵜呑みにしてるわけでもないけど。
76選曲してください:2011/01/10(月) 15:45:28 ID:mueHU07t
俺のレベルだったら、まだボイトレ教室に通わなくても伸びるな。
>>68
更に息漏らすとなると、もう2、3音くらいのばさなければいけ
ないっぽいですね。
もっと基礎力上げてきますU・x・U
77選曲してください:2011/01/10(月) 15:48:23 ID:sN0KaRzW
>(オレはできてるけど)
wwwwwwwwwwwwwwww

>地声hiAをがんばって練習してるのに裏声に逃げたら意味ないだろww
つい数日前「俺の限界はmid2G程度でこれ以上は出さない」見たいな事言ってたじゃねーかwww
言い分コロコロ変える前に土下座して謝罪しろwwwww
練習すれば高音は出ますってなwwwwwwwww
781:2011/01/10(月) 15:52:41 ID:SiHkWI+k
>>77
もしサインのhiAの部分がきちんとでるようになったら、
「オレには高音を出す才能があった」それだけの話さww
79選曲してください:2011/01/10(月) 15:55:06 ID:sN0KaRzW
>>78
出たお決まりの言い訳w
ホントお前は才能あると思うよ。言い訳の
どんなことを言われても対応できる言い訳を用意してるもんな
たまに対応できなくなって同じことを言い続けて逃げてるけどw
80選曲してください:2011/01/10(月) 15:57:55 ID:qWdj4Bbm
独学でそのうち>>1抜かしちゃる^^
811:2011/01/10(月) 15:59:12 ID:SiHkWI+k
>>79
それは褒め言葉として受けとっておこうww
サンクスww

>>80
おっおっ( ^ω^)
お互いがんばろうww
82選曲してください:2011/01/10(月) 16:00:01 ID:HY84Tr2D
>>81
おい、お前!何かうpしてみろ
83選曲してください:2011/01/10(月) 16:01:03 ID:/gf8Ooks
てか >>1って最低音LowDとか言ってなかった? 別に普通ぐらいだと思うんですけど・・・
それをミドル出来ないのが、異常に低い喉のせいとか意味わからん事言ってるのが滑稽過ぎるわw
841:2011/01/10(月) 16:03:23 ID:SiHkWI+k
>>82
オレはもううpったお

>>83
地声低い人のlowDと地声高い人のlowDが同じと思ってるとは・・・
まあオレはもっと下もでるけどね。
85選曲してください:2011/01/10(月) 16:06:05 ID:DHJ+8CAK
いいぞもっとやれ
86選曲してください:2011/01/10(月) 16:11:38 ID:u+IOxSJA
このスレは今日も変わらず平和だな。
87選曲してください:2011/01/10(月) 16:15:59 ID:gbJQ34hH
早く誰か>>1とオフ会やってレポ書いてほしいな
88選曲してください:2011/01/10(月) 16:18:09 ID:11NyfQjG
俺は1より上手い。
だがうpはしない。

と言う人しかおらんね。
89選曲してください:2011/01/10(月) 16:19:40 ID:HY84Tr2D
まったく腰抜けばっかりだこれはそろそろ私の出番かな
90選曲してください:2011/01/10(月) 16:20:17 ID:Hnq0M/Fy
>>1には是非もう一回粉雪うpしてほしい
そしたらテンプレのと聴き比べてこの一年での成長具合が良くわかるだろうし
91選曲してください:2011/01/10(月) 16:20:48 ID:sN0KaRzW
>>88
1っていくら上手くても自分以下に見るじゃん
明らかに誰がどう見ても1より上手いってうpを上から目線でアドバイスしてるのを何度も目撃してるはず
やってもしゃーないから煽るくらいしか使えんと思ってる人がおーいんだよ
92選曲してください:2011/01/10(月) 16:21:04 ID:mueHU07t
>>89
なんというかませ犬臭…U・x・U
93選曲してください:2011/01/10(月) 16:25:13 ID:HY84Tr2D

      _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´     __     ;!  }川!
   i彡{!    ´    ,,.r''''''  川
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ      >>92 貴様誰にモノ言ってるか理解してないのか
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト---
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /
94選曲してください:2011/01/10(月) 16:44:22 ID:u+IOxSJA
>>89のうpを心待ちにしているw
95選曲してください:2011/01/10(月) 16:54:26 ID:11NyfQjG
>>91
スルーされるよりはマシじゃね。
どんな音源にも一応感想書く1は凄いと思うが。
1を嫌う人が多いのも分かるけど、ここに来なきゃ良いじゃんw
96選曲してください:2011/01/10(月) 17:03:06 ID:sN0KaRzW
>>95
1にはスルーされても問題ないと思うがw
ネタ音源収集所だったり1をおちょくるのが楽しかったりする人しか残ってないと思うよ
97選曲してください:2011/01/10(月) 17:13:30 ID:u+IOxSJA
なんだかんだ言って1はこのスレをよく管理してると思うよ。
98選曲してください:2011/01/10(月) 17:43:03 ID:u+IOxSJA
景気付けにうp

X/BlueBlood
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22642
991:2011/01/10(月) 17:54:26 ID:SiHkWI+k
帰還

>>98
こういうのをデスボイスというのかはたまた喉絞めというのか。
たしかに景気付けにはなりそうww
もうちょい声が通った感じに歌えるようになるといいな。
まあこの曲は高すぎだろ・・・
100選曲してください:2011/01/10(月) 18:19:55 ID:RgTbbnk/
>>98
この状況下でうp乙!保存はしないけど5回ぐらい聴きましたw
Xは詳しくないから今原曲聞いてきたんだけど、もっとヘッド寄りでいい気がするな
似たような声のNOVも本の中で「自分の声は裏声(ミドルとヘッド)中心」と言ってるし
>>99
そうですか1さんはデスメタルに挑戦したいんですか・・・^^
大御所デス つ ttp://www.youtube.com/watch?v=M68kfFSzms4
101選曲してください:2011/01/10(月) 18:35:58 ID:i0LKhjiC
このロリコンどもめ!
102選曲してください:2011/01/10(月) 20:17:03 ID:jrSK5msJ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22649
999いさお

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22650
BLESS

歌はおいといて鼻に抜かしたらミックスぽくなってきたかも
103選曲してください:2011/01/10(月) 20:39:49 ID:u+IOxSJA
>>102
999っぽくなってきた感はあるけど、言葉のひとつひとつが荒っぽいね。
リズムに合わせて丁寧に歌うようにしてこの歌い方を続けるといい。
サビのあたりの歌い方がナヨナヨしてるのが気になったので
自分の音源をよく聞きこんで、原曲をもっと意識して修正していくといいと思う。

BLESSは面白かったけど、まだまだしばらく無理そうな感じだなw
104動画君:2011/01/10(月) 20:55:45 ID:xIkvX04H
>>1の歌はなごむから好きだな
105選曲してください:2011/01/10(月) 20:58:35 ID:mueHU07t
>>102
鼻に抜けてる…のか?
誰か教えてくれ。
106選曲してください:2011/01/10(月) 20:59:33 ID:u+IOxSJA
>>99
かなり喉に悪いけどなw
まあ景気付いたならよかった。

>>100
5回も!どうもありがとうございます。
確かにちょっと胸でやりすぎてる感がありますね。
聞き直してるだけで喉が死にそうですwww
107選曲してください:2011/01/10(月) 21:01:47 ID:u+IOxSJA
>>105
俺には終始鼻声に聴こえた。
108選曲してください:2011/01/10(月) 21:24:13 ID:M4qA/D20
ボイトレ用のマウスピース使ったら高音だせるようになりますか?
あと、ボイトレ用のマウスピースはネット以外で買えますか?店に売ってありますか?
109選曲してください:2011/01/10(月) 21:34:54 ID:Cc5sbMJK
mid2G出せれば十分だよな
110選曲してください:2011/01/10(月) 21:38:53 ID:M4qA/D20
>>109
ほとんどの歌がhiaじゃね?
111選曲してください:2011/01/10(月) 23:11:23 ID:NFL7Ln9P
>>1の真似して鼻を意識したら高音が出しやすくなった。
すげーぜ>>1
112動画君:2011/01/10(月) 23:15:19 ID:xIkvX04H
鼻に響かせるのは ボイトレでも大事って言われるよね
ただそれで鼻にかからず 抜けのいい声で歌うのは凄い難しいね
まあ俺は志村を直進中ですから 鼻声にすらならんけどw
今年こそ>>1とオフやる人出てくるかな


1131:2011/01/10(月) 23:41:44 ID:SiHkWI+k
>>102
999なんだけど、口をもっと縦に開いて発音してみてはどうかな。
たぶんもっと響きが良く、きこえもよく発音できると思う。
あとサビなんだけど、例えば「人は誰でも幸せ探す」のところを
人「は」だ「れ」で「も」しあ「わ」せ「さ」が「す」旅人のようなもの〜
みたいに「」を強く発音して強弱とメリハリをつけて歌うともっとかっこよくなりそう。

BLESSはなんと言っても中高音を安定して力強くだすことが課題になりそうかな。
まあそれもまず999を安定させればこっちもよくなりそうな感じはする。

>>104
サンクス。

>>108
オレは使ったことないのでなんとも・・・

>>109
本当にmid2Gが完璧に使えればかなり十分だよ。
hiAの曲はキー2下げてもいいし、高いところは裏声で歌うエグザイル唱法っていう
手もあるし。

>>111
問題はその鼻声で歌ったときにキモくならないかが問題だな・・・
まあおれは鼻声とか関係なく高音でないけど。

>>112
名古屋へウェルカム。
114動画君:2011/01/10(月) 23:53:15 ID:xIkvX04H
999は最後のサビの連続がきついね


>>113

東京 大阪 でやれば結構来るんじゃないか
あといさおの人 と静岡で歌うのはどうなったんですかw

1151:2011/01/10(月) 23:58:21 ID:SiHkWI+k
いさおの人、行方不明になった・・・

次大阪に行くときは、事前に告知しようか。
東京には当分行く予定無いわ。

でもなぜか告知したときには誰も来ずに、直前になって予定が入った後に
行くとか言う人がでてくるというww
1161:2011/01/11(火) 00:34:14 ID:6gQoiPkr
なぜだ・・・「イ」の段だけマジで張上げても高音がでないorz
117選曲してください:2011/01/11(火) 00:36:46 ID:HB28hsgC
ウの口で「イ」やってみ
少しは楽にだせると思う
118選曲してください:2011/01/11(火) 00:39:20 ID:uK+To2WZ
逆に言えば「イ」で出せる音が現時点での自分の音域限界ってことだな
1191:2011/01/11(火) 00:44:14 ID:6gQoiPkr
>>117
サンクス。
しかしそうすると次はカツゼツとか発音が変にならないか?
これも練習と工夫でなんとかなるもの?

例えばオレ「シ」の高音を張上げる場合「シェ」で叫ぶけどww

>>118
まあそうだな。
「ア」「エ」「オ」段の張上げ最高がmid2G#
「ウ」がmid2G
「イ」がmid2F#
なんだww

だからそこまで高く無い曲でも「イ」段を連発する曲は諦める場合ありww
そのかわり「イ」段は裏声が強く出しやすいからごまかしやすいってのはあるんだけどな・・・
120選曲してください:2011/01/11(火) 00:46:51 ID:JeSS0BFe
高くて歌えないと思っていた曲が実は最高音hiBで、
絶対無理ってほどでもなくてあれぇ、ってなった。
1211:2011/01/11(火) 01:13:52 ID:6gQoiPkr
hiBは異次元。
122選曲してください:2011/01/11(火) 01:19:08 ID:j+Zu8mUU
瞬音でhiBとか出るけど、DEENすらきつい。
最高音は目安になるけど、きつさは実際に歌わないと分からんね。
123元514:2011/01/11(火) 01:35:59 ID:XUb2WTYo
新スレおめー
今日も練習してきたのでうp

ポルノ祭の勝手に続き
サビで息継ぎポイントが少ないのがつらい曲
正直きついのでどんどん喉が締まってくるw

ポルノグラフィティ - ジョバイロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22675

しばらく休んでたメタル的高音の練習もするようにしてます
他の曲も練習してて前よりはまともな声で歌えるようになってきてるのは確認したけど
とりあえず高音少なめ(ラストだけ)で撃沈してないこの曲でw

GUNS N' ROSES - It's So Easy
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22674
124選曲してください:2011/01/11(火) 01:56:09 ID:tZdy9LdQ
>>123
GNRと聞いて。原曲が好きっぽい感じが伝わってきたし安定してて良かった
ただアクセルの曲を歌うにはちょっと声質が高すぎるかもしれないですねw
125選曲してください:2011/01/11(火) 06:31:53 ID:jnGX2+Ne
ぜんぶ「う」だけでえうたえばねんがんのハイトーンボイス
126選曲してください:2011/01/11(火) 07:41:08 ID:hoI/EZwH
>>123
ジョバイロ
いい声してるね!歌い方も優しくていい感じ。
サビのあたりで歌い方の余裕がなくなるのと音程が不安定になるけど
意識して練習してるみたいだからそのままやってれば上手くなるよ!
127選曲してください:2011/01/11(火) 09:09:28 ID:JeSS0BFe
>>123
エコーあるから自信ないけど、結構歌い方が雑なような?
でも、声がフラフラしてなくて羨ましい。
128元514:2011/01/11(火) 09:39:09 ID:XUb2WTYo
前スレ >725 にコメントくれた人ありがとうー
ポルノは高いのも辛いけど 滑舌悪いから言葉が詰まってて早いのが大変w
棒っぽくなるのもたぶんそのせいですww 滑舌よくするの引き続き頑張ります

>>17 (1) 翼を広げて
全体に独特の響きがある発声ですね
声は最後以外はだいたい出てると思うけど
引っ張り上げるような歌い方の箇所が多いのが気になったかな
原曲知らないので元がそうだったらごめんなさい

>>18
小田和正はとても綺麗なミックスボイスで歌ってると思います
イメージするあの声色になるかはやってみないと分からないけど
上から下まで全く力まない発声を練習するしかないんじゃないかな
俺はできないんでアドバイスできませんがw >>24 のアドバイスはたぶん合ってる
いろいろ真似しようとするのって大事だよねー

>>98 いいガナり! 俺も今度 X と愛をとりもどせ歌ってこよう
もっとガナらずに歌っていいと思うけど これはこれで好きなのでw 迷うww

>>102 999
全体に固いのであまり力まずに柔らかい発声を練習するといいと思います
口ももっと大きく「あいうえお」の形に開けると素直な声になるんじゃないかと
129選曲してください:2011/01/11(火) 10:16:12 ID:u/r4m7sQ
元514とか書かれても全然誰だかわからないから意味ないよ
130選曲してください:2011/01/11(火) 10:55:44 ID:LwpP7vlR
わたしは1000
131選曲してください:2011/01/11(火) 13:06:12 ID:8pjsyjgR
元514ってコテですよ言わせんな
132選曲してください:2011/01/11(火) 13:23:41 ID:3iIp3ZIa
地声でhiA出すよりヘッドを綺麗に出す練習したほうがいいと思うの
133選曲してください:2011/01/11(火) 15:10:30 ID:z2Lv3dpT
ある一定までは、努力でいくが
そこから先は、持って生まれたもの
それはどの分野でも、同じだな。
134選曲してください:2011/01/11(火) 15:14:44 ID:ymwO5fjT
ギターもそうだな
アンジェロラッシュとか40年ギター続けても絶対に出来ないだろうし
135選曲してください:2011/01/11(火) 15:30:35 ID:u/r4m7sQ
才能がある奴は努力しなくてもある程度のレベルを持ち合わせている
要するに努力で伸びる量は一緒だとしてもスタートラインが違う感じ
当然スタートラインが前にある奴のほうが努力の限界値も上
136選曲してください:2011/01/11(火) 15:49:57 ID:LwpP7vlR
もって生まれたものを最大限に発揮したら、個性が輝く。
そう思うけどな。
137選曲してください:2011/01/11(火) 15:52:29 ID:j+Zu8mUU
>>123
スタジオ録音?
ライン録りでもこんな綺麗に録れないな。
1381:2011/01/11(火) 16:11:27 ID:6gQoiPkr
>>123
ポルノだけの感想だけど、高いことろまでちゃんとでてて悪くはないと思うけど
ちょっと声にしまりが無い感じ。
声をもう少し細く強く出せるようにできればなおいいね。

>>128
引っ張りあげるような歌い方はわざとやってますww
なんとなくそういう歌い方をしたくなったww

>>132
地声を鍛えて試行錯誤すれば自然に強いミドル・ヘッドへ移行できるきがする。
まあこれができてもずっと高い音を歌うのは無理そうだが・・・
139選曲してください:2011/01/11(火) 16:16:28 ID:ADHonr5w
tes
140選曲してください:2011/01/11(火) 16:22:22 ID:ADHonr5w
>>119
俺も「イ」段と「ウ」段が強い裏声を出しやすいな
「ア」「エ」「オ」は強く出すの難しい
地声は逆に「ア」段が一番楽に出せて「イ」と「ウ」がきついって言うw

ここになにか上達のヒントは隠されているのか・・・・
141選曲してください:2011/01/11(火) 16:31:40 ID:LwpP7vlR
わたしは、「エ」段がむずかしい。とにかく調整が厄介。
142選曲してください:2011/01/11(火) 16:51:09 ID:u/r4m7sQ
>声をもう少し細く強く出せるようにできればなおいいね。

自分に出来ないことを得意気に言うなw

因みに音もちゃんと出てません
1431:2011/01/11(火) 17:59:10 ID:6gQoiPkr
>>140
お、仲間が。
どうも「イ」は口の中の開きが狭くなるから響きが出にくいって書いてあったけど、
口を縦にあけつつ「イ」の発音はかなり難しいぜ。

>>141
裏声よりで歌う人は「イ」「ウ」がだしやすくて、「エ」が難しそうだけどどうなんだろう。
144選曲してください:2011/01/11(火) 20:22:54 ID:jp6aPNRS
http://www.youtube.com/watch?v=O6ZCla-Ie3U&feature=player_embedded#!
これやったら1分51秒が限界だった;
これって練習すれば伸びるんだろうか…
145選曲してください:2011/01/11(火) 20:53:08 ID:r6XN+M1F
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22694

新年一発目に歌ってきたお
歌い方を少し変えてみた。
146選曲してください:2011/01/11(火) 20:58:00 ID:fxggkYOT
>>143
まだ「地声、地声」っていってんの?
「完全に地声じゃなきゃだめ!」って思ってんのが言葉の端々から伝わってくるんだけど。
それで何人敵にまわしたことか…
147選曲してください:2011/01/11(火) 21:01:06 ID:MGdBnl7A
地声を伸ばしても聞き苦しい声にしかならんのにな
地声の音域こそ先天的なものだろ
148選曲してください:2011/01/11(火) 21:09:09 ID:DdGMB93x
>>146
1に限らずここのコテはみんな地声崇拝者。
混ぜた声上げたらその場ではきれいごというけど、
数時間後、決まって地声地声と言い出すよね。
間違っても小田和正とか平井堅をうpしてはいけない。
149選曲してください:2011/01/11(火) 21:23:08 ID:VUlJLj5W
地声が高い人と低い人じゃ感覚が違うんだろうな。
地声が高い人なら高音引っ張ってもそこまでうるさくならないよ。
地声が野太く低い人が張り上げると怒鳴りになる。
150選曲してください:2011/01/11(火) 21:25:08 ID:jnGX2+Ne
適当に「う」のかたちにして歌ったら酷すぎワロス
151選曲してください:2011/01/11(火) 21:55:47 ID:ppGZKV5m
>間違っても小田和正とか平井堅をうpしてはいけない。
1が小田和正をうpしてる件・・・。

「う」と「い」は「あ」「え」「お」と違って、鍛えてもなかなか伸びないんだよね。
でも「い」鍛えると、なぜか全体の音域も若干鍛えられるからおもしろい。
152選曲してください:2011/01/11(火) 22:01:48 ID:YN101KVs
153選曲してください:2011/01/11(火) 22:11:18 ID:hoI/EZwH
>>145
聞き心地がいい所もあるんだけど
所々リズムがずれてたり声の出し方が急に変わっておかしい所があるね。
しっとり聞かせるタイプの歌は特にリズムと歌い方の統一が大事だから
もう少しリズムと歌い方には神経を使ったほうが綺麗に歌えるようになるよ。
音程の高い所も無理して閉じた声を出すより声が聴こえなくなってでも同じ歌い方を目指すといい。
1541:2011/01/11(火) 23:35:22 ID:6gQoiPkr
>>145
だいぶいいな。
特に突っ込みを入れたくなるところがなかった。
あとはさらに安定させるように歌っていけばいいと思う。
あと音質いいな〜、うらやましいわ。

>>146
オレは地声派なので。
なにがいいかと思うのは人の勝手だおww

>>147
しかし、いまだにちょっとずつ伸びてるww
聞き苦しくなるかどうかは地声かどうかは関係ないよ。

>>151
小田和正なんてうpったことないですww
155選曲してください:2011/01/11(火) 23:54:52 ID:JeSS0BFe
前に小田和正upしたものだけど、今日初めてライン録音したら
1さん以上に鼻声だった。

ライン録音恐るべし。
156選曲してください:2011/01/12(水) 00:05:52 ID:aKfygJxd
ライン録音+エコーが一番上手に聞こえるかも。
空間録音+エコー0が最悪。
1571:2011/01/12(水) 00:05:57 ID:jJ5BxRnZ
なぜそこまで鼻声を嫌うのだろうか。
鼻声でヘタでキモく聞こえるのはだいたい鼻声が直接の原因じゃなくて、
その他の発声ができてないから、それと鼻声があいまってキモくなるだけなのに。
多少の鼻声は個性とどこにでも書いてるというのに。
さらに鼻をうまく使うことによって、音のつながりをスムーズにコントロールをすることも可能。
なにか誤解してるぜおまいら。
158選曲してください:2011/01/12(水) 00:08:46 ID:UO0cQg4b
鼻声はダメだろ
喉絞めと同じでその時点で音程が合ってようが不快であり上手には聞こえない
鼻に掛けた声と鼻声は全然違うんでお前こそ勘違いすんなよ
1591:2011/01/12(水) 00:15:39 ID:jJ5BxRnZ
>>158
うまく聞こえないのは好みの問題だろww
オレがテレビでとある歌手が歌ってるのを不快と思うのと同じww
そりゃ自分の感性と違う歌い方してたらうまくは聞こえないわな。
160選曲してください:2011/01/12(水) 00:18:28 ID:UO0cQg4b
好みときたか
オーディエンスがあんたの歌に対してどういうレス返してるかを客観的に見てみろよ
1611:2011/01/12(水) 00:20:48 ID:jJ5BxRnZ
いや、キモイ・普通・いい感じ、どれも同じぐらいだろ。
そもそもリアルではいい評価をいただいてるのであまり気にして無いけどなww
162選曲してください:2011/01/12(水) 00:27:50 ID:t6YC1hT+
>>157
度が過ぎてたからです。
ちょっとなら個性で済むけど、俺のは違いました。
163選曲してください:2011/01/12(水) 00:30:40 ID:ze7Rovj3
俺も最初ラインでやると鼻声になっててへこんだ
ラインなら音量設定やマイクの使い方も上手くやらないと。それで聞こえ方も変わる


>>1は音源の音量が小さいのも一つの原因かもな
1641:2011/01/12(水) 00:32:20 ID:jJ5BxRnZ
>>162
そうなの。
前の小田の音源は別に鼻声でもなくて綺麗にでてたと思うけどな。
やっぱ録音環境が違うと聞こえ方も違ってくるのか。

>>163
これ以上大きくすると、さらにぼやける&音割れするんですわorz
165選曲してください:2011/01/12(水) 00:33:33 ID:V0JnmVRk
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<   そもそもリアルではいい評価をいただいてるのであまり気にして無いけどなww
   |./  ー◎-◎-)  \_________________________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
166選曲してください:2011/01/12(水) 00:35:23 ID:RB6R0qaR
>>1のうpの大抵は低めの曲にも関わらず
メロの時点で終わってるので
高音どうこうっていうレベルにすら達してない
発声を変えましょう
167選曲してください:2011/01/12(水) 00:38:05 ID:ze7Rovj3
レコーダー買い替えをおすすめする
amazonで10000円と7000円のやつ22つ買ったけどそこそこ綺麗にとれてるぞ
168選曲してください:2011/01/12(水) 00:38:55 ID:ze7Rovj3
22つ→2つ
169選曲してください:2011/01/12(水) 00:40:17 ID:t6YC1hT+
>>164
今、レコーダーで聞いてたから、パソコンで聞いたらどうかが最後の望みです(´Д` )
この前のもきいてくれてたんだ?
ありがとね。
1701:2011/01/12(水) 00:42:37 ID:jJ5BxRnZ
>>165
オレはこんなピザでもメタボでもないお( ;^ω^)

>>166
それは無いですww
発声はできてるし変えるつもりもないですww

>>167
まあ自分はDAMの無料録音でその場再生の音源が一番自分の声に近いかなと
思ってるので、いつもそれを聞いて判断してる。
わざわざレコーダーの音質を向上させなくてもいいかなと思ったりしてる。

基本的にうpされたすべての音源はきいてるよ。
タイミング的に感想かけない場合もたまにあるけど。
171選曲してください:2011/01/12(水) 01:11:21 ID:nQPKyTVS
>>145
地声最高音辺りが惜しいですね。
曲的にしっとり歌えるとといいので
キー下げるか裏を混ぜてやった方がよくなりそうな気がしました。

>>123
ガンズとな!これ異常に音域広いですよねw
なかなか良い感じですね。しかしここでガンズを見るとは。
次はWelcome To The Jungleに挑戦ですね!
ポルノは何だろうか。発声は凄くリラックスしてて良い感じなんだけど、
鼻にかかってるみたいに聞こえるのが気になるかも。エコーの影響かもですが。


で、流れを読まずにうp。
ポルノ祭りに出遅れたのが悔しい。。。

サボテン / ポルノグラフィティ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22709
1721:2011/01/12(水) 01:19:23 ID:jJ5BxRnZ
>>171
節によって強弱がしっかりしていてよかったと思う。
ただ、それを意識しすぎてか、いまひとつメロディに乗り切れてないのと
歌が硬くなってる気がするので、そのあたりのバランスを考えて歌うと
もっとよくなるのかなと思った。
173選曲してください:2011/01/12(水) 01:28:38 ID:izLMWITo
やっぱガンズいいのう
174選曲してください:2011/01/12(水) 01:29:14 ID:ESwYtD92
誰かロケットクイーン歌ってくれ
175選曲してください:2011/01/12(水) 01:34:13 ID:Cb4MLlO/
>>171
声は高音も出てるし聴きやすくていいんだけど歌い方がおどおどしてるかも
紅白でポルノを見た限りではかなり歌いにくそうな曲作るなぁと思ったw

前スレで絵描きさんと雑談したついでに遠藤正明の撃沈音源うp!
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22710 BELIEVE IN NEXUS
まだこの音域だとヘッドでも喉絞め張り上げになってミックスが崩壊するorz

GNRならWelcome to~とかSweet Child~はよくうpを耳にするから
誰かあえてDon't CryとかMyMichelleとかを歌ってほしいw
176動画君:2011/01/12(水) 01:35:11 ID:3BL1DwKI
>>123ガンズいいですね
是非 Welcome To The JungleやSweet Child O' Mine も歌ってみてはどうですか
あんなの歌えるなんて 羨ましすぎる
177選曲してください:2011/01/12(水) 01:40:31 ID:t6YC1hT+
>>175
おお、久しぶりにこの声聞いたな〜。
>>171
なんか、鼻声過敏症になってるのか、これも鼻声に聞こえました。
高音の余裕はとてもいい感じかも。

駄目だ。パソコンでも鼻声にしか聞こえないw
EXILE/Lovers Again
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22712
178選曲してください:2011/01/12(水) 01:54:25 ID:Cb4MLlO/
>>177
別に>>177は鼻声っぽく無いしいい感じだと思うよー
最近は、中高音域でのミックス練習ばかりやってるから、
”hiCとか出てくる上にハードな曲”は変な癖が付かないよう基本的に自粛中^^
1791:2011/01/12(水) 01:57:17 ID:jJ5BxRnZ
>>175
特徴のある声だからすぐわかるww
だいぶ高音に手が届いてきた感じがするな。

>>177
だいぶ歌えてると思うけど。
鼻声よりサビでの勢いのたりなさと不安定なところが気になった。
オレはこのぐらいの鼻声は許容範囲だと思うけど、まあ好みだな。
180動画君:2011/01/12(水) 02:06:08 ID:3BL1DwKI
>>179
なんか音源ないんすかー
181選曲してください:2011/01/12(水) 02:11:28 ID:t6YC1hT+
もしかして、俺が気にしてるのは喉締めなのかもしれない…。
それか、こう、ぼやける感じが強いような…?
>>178
そうかな? ありがと。
hiCが出てくる曲を歌えそうな声だと思ってました。
>>179
息漏れさせながらの強い発声というのがまだ私には出来ないみたい。
不安定さは何度も言われてきている。どうすればいいのやら…。

いさおの人ー! ライン録音の設定を教えてくれー!
1821:2011/01/12(水) 02:12:42 ID:jJ5BxRnZ
>>180
前うpりますたよ〜
福山聞いてみたけど、HELLOとか化身とか旅人がオレの好みだったな。
ちょっとテンポが速いロック調なのがいいね。
183選曲してください:2011/01/12(水) 02:31:16 ID:pCqWh7/z
messegeはかなりいい
184動画君:2011/01/12(水) 02:42:39 ID:3BL1DwKI
>>182
是非 福山歌ってみたらどうですかね
低音には自信あるっていってたし
福山はいいと思うんだけどなあ
福山の歌い方が嫌い曲が嫌い はあるだろうけど
なら>>1なりに信念のある歌い方にすればいいわけだし
1851:2011/01/12(水) 02:52:55 ID:jJ5BxRnZ
>>183
聞いてみるわ。

>>184
まあ、一ヶ月以内に練習してみるよ。
ちょっと今先に覚えたい曲が4曲ぐらいあるからな。
福山の曲歌うときはエコーはあまりかけないほうが味がでそうだww
186選曲してください:2011/01/12(水) 02:55:49 ID:9BkEkZOb
エコーがあると歌いにくいよね?
1871:2011/01/12(水) 03:07:50 ID:jJ5BxRnZ
曲による気がする。
ヤマトとかはエコーあったほうが響いてかっこよくなる気がするけど、
DOESとかはないほうがシャープな感じがしていい気がする。
なんにしろ多少はエコーかけたほうが歌いやすいとは思う。
188選曲してください:2011/01/12(水) 05:18:09 ID:laoYeLSl
>>1
ってボイトレ通ってるんだよな?
今はどんな練習してるのか教えてもらえないか
189選曲してください:2011/01/12(水) 05:19:37 ID:vMXQK6su
鼻声を磨くことじゃねーのw
190選曲してください:2011/01/12(水) 07:30:37 ID:AXve9GMS
>>171
いい声してるけど歌い方が全体的に荒削りだね。
サビで元気がいいのはいいけど、中途半端。
自分の一番いいと思う声を出してふっきれるか、丁寧に歌い上げるのかどちらかにするべき。

あとガイドメロディに乗せられてリズムを殺してる感がある。
ガイドを消して自分の歌い方で歌ってみると前後の音とのバランスが見えてくるはず。
ポルノの真似したいなら原曲を聞きまくるのがいいかと。
191選曲してください:2011/01/12(水) 07:43:36 ID:AXve9GMS
JAMの人聞けない!

>>177
よく歌えてるねえ。エグザイルっぽい!
この歌い方は意外と腹筋と肺活量が必要だから上達するのに時間がかかるけど
早く上達したいなら筋トレとジョギングをオススメする。
192175:2011/01/12(水) 08:28:56 ID:Cb4MLlO/
すまんちょっと一度消して上げなおました。でもまだ完全に撃沈音源だよw
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22724 BELIEVE IN NEXUS
193選曲してください:2011/01/12(水) 08:57:21 ID:Ed6TpjZa
>>192
前からガナリ声でうpしてた奴か?w
典型的な張り上げ。一緒にカラオケ行ったら二度と誘わないレベルの害悪
遠藤本人はこんな歌い方してないだろ・・・w
いったいどうなったらそんな歌い方になるのか不思議。というかなぜうpしたのか不思議
194選曲してください:2011/01/12(水) 09:04:49 ID:fedOYfT2
害悪までは行かないと思うが。ただすごい鼻声だけど。
低音成分がバッサリだからヘンテコな声って印象
195選曲してください:2011/01/12(水) 09:41:07 ID:pO1kmX2O
>>143
>裏声よりで歌う人は「イ」「ウ」がだしやすくて、「エ」が難しそうだけどどうなんだろう。

わかりませんw
ただ、エ段を出すのはとても楽なんですが、言葉として綺麗に出すのが難しいという感じです。
196選曲してください:2011/01/12(水) 09:48:40 ID:w8LtnfHv
なんでこのスレって一般の人が誰も聞かないようなマニアックな選曲ばかりなの?
197選曲してください:2011/01/12(水) 09:54:26 ID:WPHiE6pC
1を下手糞呼ばわりするならまずうpしようね
198選曲してください:2011/01/12(水) 10:02:30 ID:pO1kmX2O
195、196 って、わたしあてじゃないよな?
199選曲してください:2011/01/12(水) 10:19:36 ID:t6YC1hT+
一人マジで怖くなるくらいヤバい奴が居座ってるな。
200選曲してください:2011/01/12(水) 10:23:44 ID:w8LtnfHv
自分のこと?
201選曲してください:2011/01/12(水) 10:29:49 ID:Ed6TpjZa
>>196
一般の人は2chを見ないから
この時点で君も一般ではないのだよ・・・w
202選曲してください:2011/01/12(水) 10:46:44 ID:vMXQK6su
世間では2ちゃん見てると言うと、引かれるからなw
203選曲してください:2011/01/12(水) 11:00:04 ID:C/Ja1XRn
love so sweet君の為に誰か嵐を歌ってあげてください
204選曲してください:2011/01/12(水) 11:02:08 ID:n5m8wAV6
>>203
どこまでが曲名なの
205選曲してください:2011/01/12(水) 11:09:51 ID:w8LtnfHv
嵐とかないわ〜w ミスチル歌える人いないの?
206選曲してください:2011/01/12(水) 11:15:17 ID:pO1kmX2O
>>203
わかった。こんど覚えて練習してくる。1月の課題曲にする。
>>205
わかった。こんど覚えて練習してくる。2月まで忘れていなければ2月の課題曲にする。
207選曲してください:2011/01/12(水) 11:22:13 ID:C/Ja1XRn
>>204
知らないけど多分love so sweet

>>205
ミスチル>>17

>>206
真摯な人だ
208選曲してください:2011/01/12(水) 11:23:43 ID:w8LtnfHv
ミスチルならイノセントワールドがいいね
209選曲してください:2011/01/12(水) 11:25:21 ID:vMXQK6su
コテが過疎って、寂しくなったな
やっぱいさおの人がいないとなー
210選曲してください:2011/01/12(水) 11:25:40 ID:pO1kmX2O
>>208
たぶん、それくらいしか知らないです。
211選曲してください:2011/01/12(水) 11:27:15 ID:n5m8wAV6
生まれてくる〜のとこの音程が何度歌ってもわからない
212選曲してください:2011/01/12(水) 11:41:40 ID:57ckubUt
自分なりの歌い方で聞く人が知らない曲歌ってうまいと言われるようになりたいな
知らない曲は聞かないとか良い悪い分からないとかって言う人いるけど
おれの感覚がずれてるのか
213選曲してください:2011/01/12(水) 11:46:50 ID:n5m8wAV6
なに歌ってもキモいっていわれます
214選曲してください:2011/01/12(水) 11:53:45 ID:pO1kmX2O
>>212
知らなそうな曲はすこしプロモートしてくれると、なんか開いて聞きたくなるよ。
どういう風に歌いたいのか、それをまず聞きたい。

「だれそれアーティストの〜をうたいました」では、まねをしたいのかな?このアーティスト知らないけど、そういう歌い方なのかな?
とか、最近はこういう歌い方が流行りなのかな?とかおもっちゃうから。
215選曲してください:2011/01/12(水) 11:59:11 ID:Ed6TpjZa
流行に合わせて歌い方を変えられるほど
このスレの住民は器用ではない
216選曲してください:2011/01/12(水) 12:17:49 ID:w8LtnfHv
つまり不器用なキモヲタが多いってことか
217選曲してください:2011/01/12(水) 12:25:52 ID:ze7Rovj3
耳が良くないと上手くなれない
218選曲してください:2011/01/12(水) 13:17:47 ID:YvxlfJfB
誰か3時くらいから2時間ほどカラオケいこうぜ!
219選曲してください:2011/01/12(水) 14:39:40 ID:DdDswDAE
ze!
2201:2011/01/12(水) 15:31:39 ID:jJ5BxRnZ
>>188
まあ簡単に言えば喉を開いて地声から裏声に裏返らずに移行するような練習。
あとは母音ごとに口の開き方をチェックしたりなどなど。

>>196
オレは少なくともどこかで聞いたことがあるレベルの有名どころをチョイスしてうpしてるぞww
221選曲してください:2011/01/12(水) 17:18:40 ID:aKfygJxd
>>220
その練習って自分で先生に頼んでない?
もっと基本的な事を、繰り返しやらされると思うんだが。
もう上級者向けの練習してるんだな。
222選曲してください:2011/01/12(水) 17:19:34 ID:S9LgBBG7
高音スレは煽り厨多すぎだろjk
223選曲してください:2011/01/12(水) 17:25:02 ID:S9LgBBG7
だからうpはしないよ
1よりははるかにうまいけど
224選曲してください:2011/01/12(水) 17:37:39 ID:S9LgBBG7
とかいってるカスは大抵1以下のゴミクズな悪寒
225選曲してください:2011/01/12(水) 17:52:17 ID:Ed6TpjZa
2chは初めてか?力抜けよ
226選曲してください:2011/01/12(水) 17:53:55 ID:2HndUgSt
とりあえず録ったけどどこに張ればいいかわからなかったから晒しとく
THUNDERBIRD/T.M.Revolution
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22704
227選曲してください:2011/01/12(水) 17:54:35 ID:t6YC1hT+
意外と1さんより上手いって胸張って言える人は少ないよねw
結構皆どっこいどっこい。
2281:2011/01/12(水) 18:01:26 ID:jJ5BxRnZ
>>221
頼んでないよ。
基本的なことは入ってから2〜3ヶ月やって最近はこればっかだな。
先生は声楽出身のオレの区分でいう弱いミックス派なので
オレの望む高音のものとはまた違うけど、これはこれで得るものはある。

>>224
うpもしないで批判ばっかりする人が何人かいるからねぇ。

>>226
音質がよろしくないから正確なことはいえないが、
とりあえず、高音をさらに修行するか、キーを下げるかの2択だな。
声量はありそうだから勢いはそのままで、スムーズに歌えるように
試行錯誤して聞こえをよくしていこう。

>>227
オレを批判する人のほとんどは鼻声ってところだけだからなww
229選曲してください:2011/01/12(水) 18:15:05 ID:Ed6TpjZa
鼻声も高音も音程もリズムも声質も全てにおいて乙だと思うけど
230選曲してください:2011/01/12(水) 18:16:53 ID:Ed6TpjZa
っていうかどこのボイトレ行ってるの?
そこは行かないようにするわ
231選曲してください:2011/01/12(水) 18:17:01 ID:YvxlfJfB
場所言ってないの忘れてたwww

>>1のサイン聞いてて思ったんだが、
高音のとこは先生にそう歌えって指導受けた?
2321:2011/01/12(水) 18:24:20 ID:jJ5BxRnZ
>>230
それは秘密にしてる。

>>231
いや、先生なら裏声にしろって言うだろうね。
まあオレも丁寧に歌うなら裏声にするだろうけど、この音源は
そういう意図するものじゃないので。
233選曲してください:2011/01/12(水) 18:29:14 ID:YvxlfJfB
だろうなぁ、仮に音源通りに指導してたなら地雷もいいとこ
2341:2011/01/12(水) 18:40:21 ID:jJ5BxRnZ
>>233
でもたぶんあと1年ぐらいすればサインの高音のとことか
だいぶ安定してると思うよ。
もう方向性はつかんでるからね。
235選曲してください:2011/01/12(水) 18:41:43 ID:Ed6TpjZa
なんだボイトレが悪いんじゃなくて1が勝手な行動をしているだけかw
先生の言う通りにすれば半年で済むかもしれないのにな
2361:2011/01/12(水) 18:44:09 ID:jJ5BxRnZ
>>235
たぶんそれはないな。
裏声よりの声で地声から高音までつなげて歌う歌い方ならそのまま先生の言うとおりに
練習すればいけるかもしれんが、それはオレの望む歌い方じゃないからな。
237選曲してください:2011/01/12(水) 18:53:00 ID:FCYQ3hv2
ミックス状態で力任せに喉開いて汚く張り上げたら、一発でダメージ大きすぎ笑えない
チェストの張り上げとか単発の高音シャウトよりはるかにひどい影響が出てきたw

換声点前後が、がらがらのエッジ音しか出せなくなるとかもうねOTZ
みんな気をつけて。そんなアホなことやるのは俺だけかも知れないけど。
238動画君:2011/01/12(水) 18:57:02 ID:3BL1DwKI
>>236
まあ歌い方や好みの声はあるにしろ
発声の基本があって個性や歌い方がなりたつんだろうし
そのトレーナーの言う事が正しいかは別にして 基礎的な練習として裏声
つなげるのはいいことじゃないか?

まあ>>1は地声にこだわりがあるようだから ならもうちょっと低い音域の
福山とかなら はまるかも
239選曲してください:2011/01/12(水) 19:07:46 ID:pzN6B2+R
1って何が悪いってブサメンボイスなんだよね
240選曲してください:2011/01/12(水) 19:21:10 ID:tr9ALTuL
曙よえぇwwって言ってる人はK-1出場して勝たないとダメなのか
アドバイスするならうpはあってもいいと思うが
単純に下手と思ったって感想言う場合にうpしろとかおかしくね?
ウマイと言ってる人のうpのほうが聞きたいわ
批判されるのいやならうpしなきゃいいのに
241選曲してください:2011/01/12(水) 19:25:56 ID:n5m8wAV6
>>240
うp
242選曲してください:2011/01/12(水) 19:57:36 ID:rWQ9btxM
まあたしかにlowB出るのはすごいと思うけど、1って声質自体低音向きじゃない希ガス
低音はいさおの人とか福山みたいな声の人が出してナンボだろ
243選曲してください:2011/01/12(水) 20:54:36 ID:AXve9GMS
カラオケで誰も知らないような曲を歌って「この曲イイネ!CD貸して」って言われるのが好き。
244選曲してください:2011/01/12(水) 20:58:31 ID:AXve9GMS
>>239
それは1の声の「味」だろ。
ブサメンボイスも磨けばキラリと光るんだぜ!
245いさおの人:2011/01/12(水) 21:10:33 ID:X8CrT768
あけおめことよろですよー

>>181
DAMでDAMとも録音ですけど
ミュージック:30マイク:28〜30エコー:15〜18
サウンドコーディネートは
トーンコントロール:カスタム(マイク低音のみ+1、その他0)
ボーカルプロセッサ:(エコー種類:プレート、その他全て 切及び0)
※自分の調子によってパワーボイスは+1にしたりしますがw
エンハンサー:Dynamic
こんな感じでいいかしら??
>>209
呼ばれたみたいなので登場したお

というか
以前ノーエコーで歌ってこーいと言われたので歌ってきたです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22749(コブクロさんの桜


やっぱエコーあった方が個人的にはごまかs(ry
246選曲してください:2011/01/12(水) 21:17:03 ID:AXve9GMS
>>245
それ言ったの多分俺だ!ありがとう!参考にさせてもるあ!
ノーエコーでも聞き苦しい場所があまりないのがすごいな!
聞いてて桜って福山の歌かと思ってた。フーフーフーフーフー!
247選曲してください:2011/01/12(水) 21:26:59 ID:X7KxtzGj
>>いさおの人
あけおめことよろースカイプもまたたまには入ってくれると嬉しいよ
音源は普段より若干力んでるかな、うろ覚えなのか粗いイメージ
248選曲してください:2011/01/12(水) 21:35:19 ID:FCYQ3hv2
>>245
相変わらず声はいいし中音域は抜群に安定しててうまいっすねー
最高音に近づく際に、喉が絞まる癖が出て苦しそうになるのが少し残念w

てか、カラオケに細かい設定があるのをよく知らなかったんですが
http://damtomo.s269.xrea.com/wiki/index.php
いさおさんの影響で↑こういうサイトで調べて使ってみたら効くwww
録音した後にソフトでコンプやイコライザー掛けなくても
結構気持ちよく歌える設定が分かったです(練習向きじゃないが)
249選曲してください:2011/01/12(水) 21:57:03 ID:t6YC1hT+
>>245
助かりやすいさじの人! 最近、やり始めたばかりだから、絶妙なバランス
が分からなかった。
250選曲してください:2011/01/12(水) 22:01:03 ID:V0JnmVRk
サウンドコーディネイトとか初めて知った

しかし練習には空間録音が最強だと信じている!
251選曲してください:2011/01/12(水) 22:09:52 ID:jZGjd62e
>>245
何この下手糞な歌www
>>1のほうが100倍上手いわwww
252選曲してください:2011/01/12(水) 22:19:11 ID:WpuaBfHS
それはない
253元514:2011/01/12(水) 22:29:59 ID:nHGB+swx
>>123 にコメントどうもありがとうー
一部だけ返信します

>>131 そのつもりw 名無しでもいいけどいちおう判別できるかなと

>>137 いつもプレミアDAM (or LIVE DAM)でライン録り
Audacity でノイズ除去と正規化(録音レベル調整)だけかけてあります

>>171 エコー強いですかねー?
前はあまりかけないようにしてたんだけど最近は弱めにリバーブ設定してかけてます

>>174,175 まだそのへんは歌ったことないので覚えたら録ってくるw

>>196 ポルノとかメジャーじゃないのかなぁ

>>250
空間で録ることもあるんだけどラインの方がアラが分かりやすいので主にライン派
同時に録って聞き比べてみるといいんじゃないかなぁ
部屋によるけど空間ってそのままでもそれなりに響くからごまかし易いとは思います
254選曲してください:2011/01/12(水) 22:38:42 ID:XDkUmafQ
>>245
その設定だとあとでgain盛らないと聴こえなくないですか?
いさおの人はMP3Gainで盛ってるとどこかで見た気がするけど
マネする人は注意が必要かも
255選曲してください:2011/01/12(水) 22:39:09 ID:ze7Rovj3
福山歌ったけどめっちゃ楽しい
低音の曲は無理なく歌えるからいいな
256選曲してください:2011/01/12(水) 22:41:30 ID:t6YC1hT+
>>254
まじですか? gainてことは、全体的に+10ぐらいした方が
いい感じってことですかね?
257いさおの人:2011/01/12(水) 22:47:42 ID:X8CrT768
>>246
果たして参考になるかどうかは・・歌ってみないとわからないという現実w
>>247
うろ覚えバレバレでしたかwなかなか覚えきれずですorz
>>248
私もここでそういう設定の存在を知ったですお
ほとんど歌い方次第で変わるというのもまた事実で^^;
>>249
名前・・・w
>>251
それ超自覚してますw
>>253
ポルノは最高音云々以前にキーが高すぎて歌い辛いのがうpしない原因だったりしますww
恥さらしになりますが、一応録音チャレンジはしてるという事でうp
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22754(サウダージ
一曲持たないwww
>>254
DAMともから落とすと大抵音は小さめなので音量のマキシマイズはしていますね。
あとはマイクの使い方とか歌い方次第で・・・w
>>255
福山さんは個人的には高音よりな印象がw
258選曲してください:2011/01/12(水) 22:52:38 ID:XDkUmafQ
>>256
最近プレミアではDAMともやってないのでウロ覚えですけど
僕の場合は(曲により)45-50くらいで録音してたと思います。
同時に空間録音もしてるので、DAMのコマンダーに接続されている
アンプの音量を下げてスピーカーから出る音は調整してました。
DAMともから落としてgainしてうpするなら問題ないですけど
DAMともでそのまま公開する場合は音量に注意です。
259選曲してください:2011/01/12(水) 22:54:30 ID:AXve9GMS
>>257
チャレンジwwwww吹いたwwwww
急にいさおの人が身近に感じた。

俺のXも>>98にあるのでヒマだったら聞いて笑ってやってw
260選曲してください:2011/01/12(水) 23:08:25 ID:ze7Rovj3
いさおの人は上手いと思うが、
本格的に発声しすぎてか、息吐きすぎな印象。
早いテンポには対応し辛いかも
261元514:2011/01/12(水) 23:17:52 ID:nHGB+swx
>>145
エコーが強くてちょっとわかりにくいんですが
それぞれのフレーズの歌い出しにかなりの力みが出てる気がしますw
それでも曲への思い入れから?雰囲気は全体に溢れてていい感じに聴けました

>>171
全体に一定に強くて抑揚とか余裕が今ひとつない感じがもったいないと思いました
バラードだからもっと優しい雰囲気が欲しいなぁと
この曲をこれだけ楽そうに歌えてるならすぐにできそうw

>>177
確かにちょっと鼻にかかって抜けが悪いような印象はあるかなぁ?
こういう歌い方が「全く」できないので今のところアドバイスできませんw ごめんなさい

>>192
低音の方はそうでもないけど中高音になると一気に鼻声っぽくなりますね
高音は確かに鼻の方に通そうとすると楽なんだけど
それと同時にもっと前方に出そうと意識したら変わりませんか?

>>226
喉絞め張り上げっぽいですね
目指したい方向を決めて基礎練習始めましょうー

>>245
エコーなしでこれはうまいなー 声もいいし
でもなんだか音程を探り探り歌ってる感がw
音程が下がるところで下がりきってないところが多いので意識するとよいと思います
2621:2011/01/12(水) 23:23:23 ID:jJ5BxRnZ
>>238
練習では裏声につなげる練習とかもしてるよ。
何回もいってるけど、曲によりけり。

>>239
いえ、癒しボイスですww

>>240
うpもなしにえらそうに批判しかしない人はそう思われてもしかたないと思うけどな。
オレは別に気にしないけど、言い方ってものがある。

>>242
おれの低音ボイス聞いたら濡れるぜww

>>245
普段のエコー音源よりこっちのほうがおれは好みだな。
福山みたいな声質でしっかりと音がとれててかっこいいな。
263選曲してください:2011/01/12(水) 23:26:37 ID:1Lgx+CWB
まだ若干ポルノ祭りの余韻が残ってる感じ?

アニメのGTO見てうろおぼえで歌ってしまったヒトリノ夜を投入してみる
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22759
264選曲してください:2011/01/12(水) 23:29:09 ID:AXve9GMS
うたろだ重いな
265選曲してください:2011/01/12(水) 23:40:30 ID:t6YC1hT+
>>257
自分の中で、この流れはかなり鉄板ですw

今日もライン録音。
つまみはミュージック48 エコー13 マイク33。
99DAMはみたところ、高音が+いくつかされてました。
鼻声が目立つのはそのせい?

ここにしか咲かない鼻/コブクロ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper1046.mp3
266元514:2011/01/12(水) 23:45:01 ID:nHGB+swx
>>257
w 別人のようだww
俺も撃沈音源はいっぱい持ってるけど…w パターンはだいたい一緒です
一曲もたなくて2番ぐらいからgdgdに…

>>263
原曲はサビぐらいしか知らないんだけど ABメロの途中の音程があやふやに聞こえます
あw うろおぼえって書いてるのねww
歌が速いところの歌詞がほとんど聞き取れないので
もっとはっきりと口を動かして歌った方がいいんじゃないかなぁ
原曲はかなり歯切れ良く歌ってるんじゃないかと想像
267選曲してください:2011/01/12(水) 23:56:58 ID:FCYQ3hv2
ymktが重くて>>257とか>>263が聴けない><

>>261
>>192は汚いもの聴かせてごめんなさいww
1さんみたいなタイプの鼻声は舌の根元で塞いじゃってるのが原因かと思うけど
俺の原因は「まだ無理のある音域を強引に歌って喉仏が上がってる事」っぽいので
無理のない音域で時間をかけてミックスを鍛えていくしかない、と思ってます
>>265
全体的に少し苦しそうだけど、伸ばしてる部分とか所々で良い声してると思いました
無理の無い音域でミックスの終着点みたいな声だから最近よく歌ってるんですが
コブクロの曲って音程が取りにくいというか音痴っぽくなりがちじゃない?
268選曲してください:2011/01/13(木) 00:05:29 ID:xO6DD1mz
>>267
苦しいどころか低音万歳な感じなのに、声が詰まってるんですよね?
なんでだろう。
コブクロは、ゆっくりとしてて滑らかに繋いであるから、歌いやすい方じゃ
ないですか?
ミスチルとかV系とか、ぴょんぴょん音が飛ぶやつが自分は苦手です。

聞いてくれてありがと。
269選曲してください:2011/01/13(木) 00:05:39 ID:ENe5pXhU
>>248
いいサイトだ。参考になったサンキュー。
LIVEDAMではそういう設定機能はなくなったの?
270元514:2011/01/13(木) 00:12:05 ID:TGgU9EWM
>>265
なんとなく喉の奥の空間が常時狭くなってるんじゃないかなぁ という感じの声に聞こえます
破綻なく歌い切れているけど下の音程が下がりきってないので
そのあたりに注意するともっと締まるんじゃないかな

>>269
LIVE DAM だとメニューから普通に設定できます
271選曲してください:2011/01/13(木) 00:15:48 ID:9LR7x/7M
>>269
LIVE DAMになって99DAMがなくなったって話だったのでいつも設定気にしないで
ボリュームだけ適当にいじって録音してるけどPremierより格段綺麗に録音できますぉ
272選曲してください:2011/01/13(木) 00:39:03 ID:ENe5pXhU
>>270,>>271
そうなのね。マイマイクいつも2つ持参でマイクと曲によってプレミアでは設定いじってたから、
LIVE DAMでも出来んのか心配でね。
どの程度細かくいじれるのかは実際見てみらんとわからんねぇ。
273選曲してください:2011/01/13(木) 00:49:25 ID:9LR7x/7M
>>257
2番で諦めたところの「たぁい」の吐息具合がセクシーでしたw
高音は相変わらずで安心しましたw
>>263
原曲良く知らないけど、うろ覚えでコレだけ歌えたらいいね。
>>265
聴けない...
>>272
LIVE DAMは設定より音量のほうがキモだと思いますぉ
どっかに載ってたけど、ミマ合計90超えると云々とかあった気がします。
274選曲してください:2011/01/13(木) 00:54:11 ID:9LR7x/7M
>>265
しつこくやってやっと聴けた!って曲のタイトル違うし!!
音がフラフラしてて安定してないので呼気を一定で吐く練習するといいかもです
2751:2011/01/13(木) 00:57:51 ID:TVGwMaj5
だめだ・・・PC再起動してもまったく音源が聞けない・・・
276選曲してください:2011/01/13(木) 00:59:19 ID:9LR7x/7M
>>275
やみきた含めどこのロダも今めっちゃ重いね
聴けないのはそのせいじゃない?
2771:2011/01/13(木) 01:03:52 ID:TVGwMaj5
今日は諦めるか・・・
278選曲してください:2011/01/13(木) 01:09:52 ID:xO6DD1mz
>>273
音量の話を是非お聞かせ願いたい( ´ ▽ ` )ノ
後、手間かけさせてごめんね。ありがとう。
しばらく、優しく呼気も柔らかく出して見ます。


>>270
口の空間がやっぱりキモかなと感じましたので、またオペラ発声からやり直します…。
オペラ発声だと、高音楽だけど、声が太すぎるんだよなぁ。
279選曲してください:2011/01/13(木) 01:13:57 ID:9LR7x/7M
>>287
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1289010584/
の24あたりからレポしてくれて人がいますよん
280選曲してください:2011/01/13(木) 01:20:44 ID:xO6DD1mz
>>279
見てきた。更にありがとさん⊂((・⊥・))⊃
自分の場合はリミット以下だったから、あんまり変わらないかも。
やっぱり発声からを変えなきゃあきませんね…。
281選曲してください:2011/01/13(木) 01:25:34 ID:9LR7x/7M
>>280
基礎練習は楽しくもないし効果も見えにくいけど地道にやってればいいことあるよ!
2821:2011/01/13(木) 01:32:38 ID:TVGwMaj5
基礎練習というか、オクシタで昔のアニメの曲とかを合唱歌いするのが
すごくオススメなんだけど、あんまりやってる人いなさそうなんだよな・・・
オレはヒトカラ行き始めのころ毎日ヤマトとか君をのせてとか歌ってたww
283選曲してください:2011/01/13(木) 01:37:09 ID:9LR7x/7M
ヤマトをオクシタとか無理すぎるw
2841:2011/01/13(木) 01:39:16 ID:TVGwMaj5
いや、ヤマトは原キーかキー下げでww
ようは全く無理の無い音域で安定させて合唱の響きをもって歌うってことww
285選曲してください:2011/01/13(木) 01:39:23 ID:AFfshzji
うpしてる音源は無謀な音域の撃沈が多めだから説得力無いけど
やっぱり基礎練習にはキーボード叩いてスケール練習が便利だと思うなぁ
割と楽しいから暇なときとかいつまでもやっていられるw
286選曲してください:2011/01/13(木) 02:11:50 ID:1xJuAhTa
今年初gdgdカラオケ。試験的にエコー強めにしてみたんですが、
むしろ今はエコー無しな流れですかそうですか。

白い恋人達
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22762
月のワルツ(-5)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22765

裏声ェ……。
287選曲してください:2011/01/13(木) 02:13:47 ID:1xJuAhTa
>>245
音感に優れた声の低い人の歌い方なのかなーと思いました。
声量落としてでももっと軽く歌ってもいいような。
あとその音感下さい。
ポルノは自滅の仕方が俺と一緒で吹いたwwww

>>263
結構喉が絞まってる感じだけど、歌い切れる所がすげぇ
緊張を解いて楽な音域から伸ばせば歌いこなすスペックがあると思いました。

>>265
低いメロの時点から、既に高い音を意識し過ぎてる時の俺もそんな感じだったかも
鼻腔への意識が強すぎるって事はないすかね?
2881:2011/01/13(木) 02:26:37 ID:TVGwMaj5
>>286
お、なんか聞けた。
全体的に裏声に切り替わったその後がいわゆるキモ声っぽくなってる。
裏声を安定させて違和感なく聞かせるように練習するか、地声だけで歌えきるように
キーを下げるかだね。
地声の部分はそういう歌い方なのかもしれないけど、脱力しすぎて肝心の
支えがなくなってる感じもするかな。
289選曲してください:2011/01/13(木) 02:34:05 ID:9LR7x/7M
>むしろ今はエコー無しな流れですかそうですか。
何を目的にココにうpるかにもよるんじゃないですかね。
アドバイス目当てならエコーは少なめのほうが聴き取りやすいですしね。

両方聴きましたが後者は知らない曲なので銘菓のほうだけ感想を...
全体的にまとまってて上手に聴こえます。
ただ歌いまわしが独特で好き嫌いが出そうな感じです。
フレーズの終わり終わりが少々雑な面が見られますので
そこを修正すればもっと良い感じになるかと思います。
290選曲してください:2011/01/13(木) 03:16:05 ID:dM+UvgPv
>>284
キャプテンハーロックとグロイザーXが効くぜ
291選曲してください:2011/01/13(木) 03:25:02 ID:hBugf3ah
>>1が今まで言ってたことをまとめたら高音でるようになった!
292選曲してください:2011/01/13(木) 04:26:24 ID:Eon6WXGW
俺も>>1のマネしたら彼女できたよ今までずっといなかったのに!
293選曲してください:2011/01/13(木) 07:30:40 ID:VO4Xt9IR
>>248
DAMともは音質調整できるよ

というか、上手く聞こえるように音程以外はある程度補正してくれる(そうしないと公開音源増えないからね)

こもった声や鼻声の人はDAMとも録音だと響く声に聞こえるから試してみるといいお
294選曲してください:2011/01/13(木) 07:35:10 ID:S/0PFPFT
>>286
なんとなく綺麗にまとまってる感はあるけど、
力を抜いて歌ってるせいで気持ち悪い感じの声になっちゃってる。
喉の開き方はこのままでもっと腹筋から出せるようになれば化けそう。
295選曲してください:2011/01/13(木) 09:14:40 ID:TOr+BdB0
>>286
北海道銘菓ワロタw

上の人も書いてるけど、荒がないけど魅力もない
音も届いてるしリズムもピッチもいいのに
なぜかうまいと感じないんだよな、なんでだろ・・・
やはり発声?
296選曲してください:2011/01/13(木) 09:37:34 ID:HD4Ccgtb
声が小さいので魅力が出ない。
297選曲してください:2011/01/13(木) 10:04:01 ID:xO6DD1mz
>>286
エコー含めると、上手だと思います。
特に月のワルツは歌い方含め好き。
ただ、肺活量が足りてないかも。もっと吐き続ける感じがいいかも。
298選曲してください:2011/01/13(木) 10:17:29 ID:6orot53N
いさお氏サウダージのアッアーンにTUBE前田成分を感じた

そう言えばTUBEは未だかつて誰も歌ってないね
299選曲してください:2011/01/13(木) 11:07:53 ID:HD4Ccgtb
STOP THE SEASON IN THE SUUUUN!
300選曲してください:2011/01/13(木) 14:11:14 ID:LolnVAkO
エコーはともかく、ライン録りはやめて欲しいかも。
もう別物じゃん。
店側もライン録りとかされると、えらい迷惑らしいし。
301選曲してください:2011/01/13(木) 14:20:37 ID:yIjkSYA4
>>286
本当は上手いのだろうけど裏声が変にでててキモイのがいいww
302選曲してください:2011/01/13(木) 14:21:00 ID:xO6DD1mz
別物?
303選曲してください:2011/01/13(木) 14:53:00 ID:5zGm9/tW
明日、合コンがある。
タカラ用に4曲、これ唄えばウケるって曲を教えてくれ!
304選曲してください:2011/01/13(木) 14:57:20 ID:xO6DD1mz
>>303
貴方と周りのスペックが分からないと、マッチングが図れないよ。
305選曲してください:2011/01/13(木) 14:59:11 ID:rzWX6Ci9
相手の層によるとしか言えないでしょwwww
いさおの人みたいな声が出るなら突然演歌とか歌うと良い意味で笑いが取れそう
306選曲してください:2011/01/13(木) 15:12:22 ID:HD4Ccgtb
聞き手が曲を良く知っている人ならば「ハゲのメモリー」だな。
307選曲してください:2011/01/13(木) 15:15:49 ID:6orot53N
AKB歌ったら彼女できたよ俺ほんとだよ
308選曲してください:2011/01/13(木) 15:38:56 ID:HD4Ccgtb
あ、痛かった〜 あ、痛かった〜 あ、痛かった〜♪

ってやつ?
309選曲してください:2011/01/13(木) 15:41:33 ID:6orot53N
まーっくーすはいてんしょーん♪

ってやつでどうかな
3101:2011/01/13(木) 15:54:20 ID:TVGwMaj5
あー、カラオケ行きたいぃぃぃぃぃぃ。
311選曲してください:2011/01/13(木) 16:04:41 ID:rzWX6Ci9
ひどすぎクッソワロタ

263 名前:選曲してください :2011/01/12(水) 16:26:22 ID:NNkHU2Sm
地声が低くてもいいから格好良い声を出したい…
高い声が出てもキモい声じゃまるで意味がないんだよ…
録音してはショックを受けてへたり込む日々だわ…慣れる日はくるのだろうか
264 名前:選曲してください :2011/01/12(水) 22:29:25 ID:RWu+jvPU
キモい声ってどんなものよ?
265 名前:選曲してください :2011/01/12(水) 23:14:58 ID:rWQ9btxM
某スレの1みたいな声
266 名前:選曲してください :2011/01/13(木) 00:05:00 ID:8o0wsJVI
誘導plz
267 名前:選曲してください :2011/01/13(木) 09:57:01 ID:6orot53N
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1294546234/
268 名前:選曲してください :2011/01/13(木) 14:56:20 ID:8o0wsJVI
thx
312選曲してください:2011/01/13(木) 16:15:31 ID:6orot53N
言っておくが265は俺じゃないからな!!!!!!
賑やかになったほうがいいかなと思って誘導してみた
313選曲してください:2011/01/13(木) 16:35:36 ID:rgoQ/GkR
生まれて初めてカラオケに行くことになったのですが
よろしければアドバイスをいただければと思いUPさせてもらいました。
1番だけですがよろしくお願いします。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22775
レミオロメン【粉雪】

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22776
森山直太朗【さくら】
314選曲してください:2011/01/13(木) 16:56:45 ID:TBjvBCpY
>>313
まともにアドバイスを受けたいならこのスレに来ないこと。というアドバイスをあげよう
315選曲してください:2011/01/13(木) 17:02:18 ID:HD4Ccgtb
>>313
さくら。裏声にはしないのな。
まあ、それでいいんじゃない?
本番でうまく歌おうとしないで元気に歌うことがオススメだし、アドバイス。
316選曲してください:2011/01/13(木) 17:10:29 ID:6orot53N
>>313
歌いまわし上手いしhiAまで綺麗に出てるのはなんでどうして?才能なの?
317選曲してください:2011/01/13(木) 17:20:31 ID:rzWX6Ci9
>>313
粉雪だけ聞いたけど十分歌になってるじゃないか
シムミックス気味だがそのまま歌ってればどんどん上達すんじゃね?
3181:2011/01/13(木) 17:54:04 ID:TVGwMaj5
>>311
ワロタww

>>313
歌い方の方向としては間違ってないと思う。
音程もけっこうしっかりしてるし聞きやすかった。
hiAがさらっと出てるあたり高音のスペックは高そうなのでそのまま
ヒトカラで鍛えるとかなりうまくなるかもしれんね。
319選曲してください:2011/01/13(木) 18:12:15 ID:rgoQ/GkR
>>314
すみません。次回から気をつけます。

>>315
一応ご本人様をできる限り真似ているつもりなのですが・・・難しかったです。
裏声もがんばります、ありがとうです

>>316
結構いっぱいいっぱいなんです・・・ありがとうございます、自信になります。

>>317
ありがとうございます、あと半月くらいあるので
お風呂場でがんばります。

>>318
高音はなんとかでるのですが低音のほうがなかなか・・・
粉雪苦しい・・・鍛えます、ありがとうです。
320選曲してください:2011/01/13(木) 18:23:02 ID:HD4Ccgtb
ま、まて、冷静によくかんがえるんだ。

265 名前:選曲してください :2011/01/12(水) 23:14:58 ID:rWQ9btxM
某スレの1みたいな声

ここで「某スレの1」とは他のスレの1の事ではないのか?ありえないのか?
「キモイ声の某スレの1」とここの>>1を結びつけたのは一体誰なんだwww
321選曲してください:2011/01/13(木) 18:30:33 ID:xO6DD1mz
俺1さんと逆で、鼻がスカスカなんじゃないだろうかと
思った。
1さん、鼻ってどうやって詰めるの? 鍛え方とか、普段歌ってる感覚とか教えて⊂((・⊥・))⊃
322動画君:2011/01/13(木) 18:43:32 ID:VxBDPbRn
>>298
>>そう言えばTUBEは未だかつて誰も歌ってないね

俺 前スレで一応うpしましたよ
全然歌えなくてすぐ消しましたけどw

やっぱ地声系高音はまだまだ難しいので
しばらくまたホーホーでもやっとくしかないかなと改めて悟りましたw

>>257

いさおの人 あけおめですー
やっぱいさおさんの音源が聴きたいからね
また>>1さんとのカラオケも今年はいけるかもしれないし
どんどん歌ってくださいねー
>>313
とてもはじめていくとは思えないほどうまいんだがw
いいなあ高音キレイに出て
カラオケ行けばスゲー伸びるだろうね
3231:2011/01/13(木) 18:54:55 ID:TVGwMaj5
>>321
感覚としては、口を閉じた状態で鼻で「んーーーー」って響かせる感覚で
そこに声を乗せて歌う感じ。
324選曲してください:2011/01/13(木) 18:56:06 ID:MtCRxHrX
>>321
>>1は歌う前にマシュマロを鼻に詰めてるらしいよ
3251:2011/01/13(木) 18:58:34 ID:TVGwMaj5
マシュマロは一体どこから出てきたんだ?ww
326選曲してください:2011/01/13(木) 19:01:27 ID:MtCRxHrX
飴玉でもなんでも良かったけど
柔らかいもののほうが信憑性が高くなるかと思って…
327選曲してください:2011/01/13(木) 19:03:35 ID:xO6DD1mz
>>323
それって練習すると自然に出来るようになる筋肉的な感じですかね?
3281:2011/01/13(木) 19:13:45 ID:TVGwMaj5
まあ、一応おれも使いわけてるから、できるんじゃないかな〜
他人の体のことだから断言はできないけど・・・

でもオレは逆に完全に通ったキンキン声は出せないから無理な人は無理なのかもしれんけど。
3291:2011/01/13(木) 19:26:55 ID:TVGwMaj5
ちょっとPCの前で鼻声を検証してみた。

夢であるようにのメロだけだけど。

これが俗に言う鼻声の悪い例。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22785

素直に歌うとこんな感じ。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22786

節々を鼻にかけて歌うとこんな感じ。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22787

オレは素直な発声にちょっと節々に鼻にかけたような歌い方がすきかな。
330選曲してください:2011/01/13(木) 19:33:19 ID:RxhhruBj
1さんはフジファブリックとか似合いそうw
http://www.youtube.com/watch?v=EJWW0XYwr9c
331いさおの人:2011/01/13(木) 19:51:49 ID:6+JspWCd
うへぇ

>>259
身近ですよ!ええとってもw
そのX、私の友人と声から歌い方からソックリで爆笑したですw
とっても真似出来ない音域もソックリですわw
>>260
早いテンポ!確かに苦手ですorzおまけにリズム感が悪くて^^;
>>261
ありがとーです!!やっぱり探り探り感バレバレですかーw
コブクロさんはタカラ時しか歌わないのでなかなか適当感がorz
>>262
エコーでどれだけごまかしていたかバレバレですなww
>>263
うろ覚え以前にそれだけ声張れるのがウラヤマシスorz
>>265
高いトコロが余裕あるのが羨ましいww
>>266
これでまだ良い方だったりorz
>>286
エコー強めは割と好みなので個人的には好きですww声の透明感を奪い取って私に移植したいですww
>>298
まさかのTUBEさんwwwこれまた難しいジャンルですからねぇ。。
>>303、305
そんなあなたに
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22788(夢芝居!!
この歌い方のまま、キー下げたスピッツとかも受けますよw
>>313
素直な発声いい感じですお!そのままカラオケで歌えればおkに感じました!
>>322
どんどん歌う・・・・機会がなかなかorz
332選曲してください:2011/01/13(木) 20:01:17 ID:dQlDdvAz
>>323
美川ケンイチかエナリの物真似しようとしている人にしかならなかったw

321の人と同じく鼻スカスカかも?だから細い、響きがだせないのかなて思ってるんだけど
鼻声って結構むずかしいwみんな意図的に鼻声できるのかしら?
333選曲してください:2011/01/13(木) 20:09:41 ID:mjcIYIVq
>>329
全部悪い例にしか聞こえないんだがww
334選曲してください:2011/01/13(木) 20:16:42 ID:xO6DD1mz
>>329
すげぇ分かりやすい。
確かに節々が一番いいね。
335選曲してください:2011/01/13(木) 20:32:35 ID:S/0PFPFT
>>313
カラオケ行ったことなくてこの声とか信じられん!ずるい!!
ちょっと喉が弱いのは歌ってるうちに強くなっていくと思うのであまり気にしない&無茶しないのがいい。

どんな人にも言える基本的なことだけど
録音したやつを自分で聞いて気に食わない所を意識して直していくようにするとどんどん上手くなっていくよ。
336選曲してください:2011/01/13(木) 20:55:44 ID:l8t9plK6
「言葉と声の磨き方」という本に、鼻腔を共鳴させて響く声をだすというのがあって、俺今やってるとこ。
歌の発声の本ではないけど、俺発音が悪いのでYUBAと一緒に練習してるだけどね。
337選曲してください:2011/01/13(木) 21:03:20 ID:LolnVAkO
>>331
相変わらず上手いな〜。
声が太くて羨ましい。
演歌は何でも行けそうだ。
これも合ってるけど、やっぱり功の歌が一番あってるかもw
これからも色々な歌を期待しております。
338選曲してください:2011/01/13(木) 21:13:20 ID:xO6DD1mz
>>331
プロだねw


鼻を閉じたそうな音源を探してみたら、女性曲だった。
地上の星/中島みゆき
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22794

優しく呼気を安定させて歌う。
only human/K
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22795

やっぱり空間録音は誤魔化しが効いていいなw
339選曲してください:2011/01/13(木) 21:39:10 ID:jPWgmjMb
>>331
コブシは和音階を意識して音を選ぶといいですよ
340選曲してください:2011/01/13(木) 22:02:48 ID:S/0PFPFT
>>338

練習中ってことで声に対しては特に何も言わないけど
原曲の聞き込みは歌を歌う上でとても大事なことだと思う。
341動画君:2011/01/13(木) 22:03:36 ID:VxBDPbRn
>>331

上手いなーやっぱw 
なんかこう引き込まれる世界観というか 
今年こそいさおさんが>>1とカラオケ行けるように願ってやみませんw 
>>どんどん歌う・・・・機会がなかなかorz

カラオケ行く時だけでいいので 音源またよろしくねーw
342選曲してください:2011/01/13(木) 22:07:37 ID:MVkASeSy
>>1といさおさんが一緒にオケ行ったら
あんたにとってなんかいいことあるのかね?
そればっかり言ってるが
343選曲してください:2011/01/13(木) 22:08:22 ID:S/0PFPFT
>>338
only human
エロい感じが滲み出しててイイネ!
サビで気分が盛り上がっちゃってるせいか気持ちよく歌っちゃってるけど
我慢してAメロBメロと同じ歌い方を続けたほうが雰囲気が出ていいような気がする。
サビだけ音量が大きくて雰囲気を壊してて残念。
344選曲してください:2011/01/13(木) 22:09:38 ID:S/0PFPFT
>>342
いさおさんじゃなくていさおの中の人だろ
345選曲してください:2011/01/13(木) 22:10:23 ID:RxhhruBj
>>338
この地上の星聴いたことある気が(別スレかも痴れないけどレス付けた記憶が)ww
練習仲間として、ぜひどんな感じの発声を意識してるのか教えて欲しいな
予想だとミックス練習中っぽいんだけど・・・
346選曲してください:2011/01/13(木) 22:22:47 ID:xO6DD1mz
>>340
ついhiA#の曲だからって、うろ覚えで歌ってしまっています。
モロばれですよね…。
>>338
サビは盛り上げどころだと思ったんだけど、盛り上げ過ぎたみたいだネ。
>>345
前にもその質問受けたヨw 成長してないね、俺。
それ、ただ地声を高音で固定してるだけだよ。
ちょっと喉の奥を締めてる感じ。
347動画君:2011/01/13(木) 22:38:40 ID:VxBDPbRn
>>342
別に損得の問題でなく
お互い みんな歌が上手くなりたい同士だし
オフやりたがってる人も多いですが なかなか機会がないみたいなので
このスレからも 一部でもそういうネットワークが生まれたらいいなと思いますが
あとは当人達が決める事ですが 去年二人とも 乗り気だった
けど なかなかみたいですのでね
俺は遠くて行けないけど 是非そういう機会が実現すればいいですね と思います
348選曲してください:2011/01/13(木) 22:41:56 ID:S/0PFPFT
東京でやるなら聞くだけ参加したいな
349選曲してください:2011/01/13(木) 22:43:43 ID:QgZZCpDs
聞くだけとかw
ざけんな
350選曲してください:2011/01/13(木) 22:44:16 ID:S/0PFPFT
じゃあ歌うだけ参加
351選曲してください:2011/01/13(木) 22:45:53 ID:4xT7am6V
じゃあ俺飲み放題のお店ならお茶汲みで参加するわ
352選曲してください:2011/01/13(木) 22:47:59 ID:QgZZCpDs
じゃあ俺撮影担当
353選曲してください:2011/01/13(木) 22:48:00 ID:92q7pNRE
>>286
声がめちゃくちゃ好きなんですけど前スレあたりで
夢であるようにうpしてた人ですか?
歌い方はなんか癖が強すぎてところどころ笑ってしまった
もっと素直に歌えばいいのに〜
354選曲してください:2011/01/13(木) 22:53:57 ID:2EmxXyZC
でも>>1は、是非やりたいって
言ってるんだし、なんだかんだ言っても
このスレも長いからな、集まるのは悪くないと思うよ。
355選曲してください:2011/01/13(木) 22:56:57 ID:W0IOIk0l
>>346
うわ、同じ質問とか成長してないのは俺だヨ・・・
語尾のずり落としと音源の響きでなんとなく思い出しただけですw

変な用語だから使いたくないんだけど、その意識なら天然ミックスっぽいと思った
延びる余地はまだまだありそうとはいえhiA#が全然苦しそうじゃないし。
そして課題曲として地上の星いただきます^^
356選曲してください:2011/01/13(木) 23:08:41 ID:xO6DD1mz
>>355
天然ミックス。なんか合ったねそんな言葉。
なんか才能あるみたいでかっこいいw
でも、覚えといて、これはただの地声。

ならupってなぁ^^
357選曲してください:2011/01/13(木) 23:09:23 ID:Eon6WXGW
>>329
悪い例が個性的で響きもあってよく聞こえるw
俺の耳がおかしいのかなw
>>331
夢芝居渋すぎだろ!声合いすぎw
358選曲してください:2011/01/13(木) 23:31:31 ID:7g9YBppi
俺も悪い例の方ががっつり声帯が鳴ってていいと思うな
他は響きが消えててもやもやする
3591:2011/01/14(金) 00:44:11 ID:sDDAUJP/
>>330
この歌い方いいなww

>>331
昔よりレベルアップしてる気が。
正月に修行したかww

>>338
その歌い方で、詰まった感じじゃなく響きをもってうたえたら
立派な鼻声の使い手だなww
Kのほうはまだ覚えた手なんか音程がなんかふらふらしてるな。


>>329の音源だけでも好みが分かれるんだから声質ってものがいかに
好みに左右されるかってのがわかるな。
ただ、悪い例がいいという人は、好き嫌いはともかく、正しくない鼻がつまった
歌い方ということはわからないとダメだよ。
そういう意味では、うまくなるには耳もある程度よくないとダメだね。
360動画君:2011/01/14(金) 01:14:36 ID:R7f4v1IH
>>359

なんか音源はないですか?
3611:2011/01/14(金) 01:16:42 ID:sDDAUJP/
ないよww
やっと5曲ぐらい覚えたところだから明日歌いにいってこようww
362動画君:2011/01/14(金) 01:19:20 ID:R7f4v1IH
>>361

福山も是非歌ってみてはどうですかね
>>1には 恋人よ とか歌いやすいと思うんだが
3631:2011/01/14(金) 01:21:11 ID:sDDAUJP/
福山は音源保存したけどまだ覚えてないお。
364選曲してください:2011/01/14(金) 01:23:32 ID:XlnlJFHi
練習には別に使えないから見ないようにしようしようと
思いながらもつい見てしまうこのスレの引力w
365選曲してください:2011/01/14(金) 01:53:00 ID:p4ycVDH+
>>1って声帯自体は短そうだよね。
俺が>>359歌っても低音が強調された太い声にしかならないorz
シャープに淡々と歌えるのは羨ましい
3661:2011/01/14(金) 02:04:26 ID:sDDAUJP/
声帯短いかなぁ・・・
短かったらもっとすんなり高音が出ると思うんだけどな。
367選曲してください:2011/01/14(金) 02:18:29 ID:XqMWbi8q
なんかうたってみる
3681:2011/01/14(金) 02:31:20 ID:sDDAUJP/
ほんとは>>329よりこういう合唱バス歌い方のほうが得意だけどなww
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22820

低音ver
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22819
369選曲してください:2011/01/14(金) 02:36:06 ID:XqMWbi8q
録音したら音が割れちった
370動画君:2011/01/14(金) 02:37:39 ID:R7f4v1IH
>>368

音源あるじゃないかw
371選曲してください:2011/01/14(金) 02:38:30 ID:J2S9YAAT
自分の車があった頃は毎日車内で大声張り上げて歌っていたから高音が出た。
しかし電車生活にしたら高音が出なくなってしまった。
再び転勤で車生活になってまた毎日車内で大声張り上げていたら出るようになった。

練習すると出るようになる。俺調べ。
3721:2011/01/14(金) 02:40:58 ID:sDDAUJP/
>>369
録音レベルを下げる、声を小さくする、レコーダーを遠くにおく、
レコーダーを箱の中に入れる、などなど。

>>370
暇だったから今とってみたんだよww

>>371
どういう質の高音がでるかが問題だよな。
373選曲してください:2011/01/14(金) 03:19:47 ID:463V4dKD
>>368
低すぎワラタ。
マネしようと思ったけど、低すぎてあってるのか分からんかった。
374選曲してください:2011/01/14(金) 04:17:18 ID:T0S2wWDj
>>288
的確すぎてww そう、支える必要がないくらいの口先歌いです。>>1ぴょんはなにげにしっかりした判断基準を持ってるよね。
>>289
多分俺が得意なのはごまかす事なんだと思います。歌いこんだかそうでないかって大抵語尾に出ますよね。
>>294
多分キモく聴こえるのは俺がキモいという事(ry支えると大げさな声になるのが悩みどころですね。
>>295
多分上手いと感じないのは上手くない(ryでもタイトル表記で一本取れたので満足です。
>>296
先生……ウィスパーを極めたいです!
>>297
月のワルツは「さあ、叩きたまえ!」くらいの開き直りでうpったので凄く嬉しいわたし。内臓飛び出すくらい吐いてみます。
>>301
でもね、持論だとキモ分ってスパイスとして必要だと思うの。
>>353
きゃ、恥ずかしい//// 2スレ前なら当たりです。イメージとエゴの塊なので素直な音源を探しても見つからないという。
皆さんの意見を総合すると、若干グレーですがこんな感じなのかっ!http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22821
375選曲してください:2011/01/14(金) 04:18:27 ID:T0S2wWDj
>>313
何この初期能力の高さ。リア充ですか?爆発しますか?
とってもナチュラルなので、変に気を回さず普通に歌いこめば当たり前に上手くなる系統の声です多分。

>>329
1は上に伸びれない声、2はスムーズだけど面白みに欠ける声、3はコーディネイトされた声って感じですか。
俺も3が好きですね。池森臭もするしww

>>331
懐かしい! この曲俺の叔父さんも歌ってて昔凄く好きでした。
本家より艶成分多めで聴きやすいですね。

>>338
2曲とも鼻よりも声のブレが気になったかも。
Kのサビの頭の突き抜け方はかっこいいなとおもた。
脱力した状態でクリアに出るともっとよさげ。

>>368
俺もそういう声の方が楽なんだけど、それCあたりで頭打ちになりません?
下のキーは油断すると喉がダメージを受けるレベルwww
376選曲してください:2011/01/14(金) 09:24:42 ID:htPTKmWK
>>369
ハンカチなどのやわらかいものの上にレコーダーを置くだけでほとんど改善できる。
377選曲してください:2011/01/14(金) 10:47:41 ID:J8IpsjN/
>>331
暑苦しくて気持ち悪い声
こんな声だけには死んでもなりたくないな
378選曲してください:2011/01/14(金) 10:48:15 ID:bTxBaw2q
しかし最近の歌は愛だの永遠だの君を守るだの簡単に使いすぎだな
どいつもこいつも口先だけで薄っぺらい歌手ばっかりだわw
379選曲してください:2011/01/14(金) 10:49:33 ID:J8IpsjN/
>>378
ならお前が作詞家になれよ
380選曲してください:2011/01/14(金) 10:52:05 ID:bTxBaw2q
>>377
ならお前がまずうpしろよ
381選曲してください:2011/01/14(金) 10:54:30 ID:J8IpsjN/
>>380
ならの意味が不明
382選曲してください:2011/01/14(金) 11:00:48 ID:bTxBaw2q
>>381
小学校の国語からやり直してこい
383選曲してください:2011/01/14(金) 11:08:39 ID:J8IpsjN/
>>382
ならの意味を知るために?
つーかそんなの小学校で教えてもらう言葉じゃないと思うけど

あなたバカですね

つーか
この声嫌い→ならばお前の声を聴かせろ
ってなる意味が不明ってことだったんだけど

あなたバカですね
384選曲してください:2011/01/14(金) 11:09:30 ID:bTxBaw2q
>>383
うるせーよバカw
385選曲してください:2011/01/14(金) 11:10:36 ID:bTxBaw2q
ID:J8IpsjN/

こんな奴みたいには死んでもなりたくないわ
386選曲してください:2011/01/14(金) 11:14:59 ID:J8IpsjN/
>>385
とか言いながら>>377の私とまったく同じ言葉使ってる

あなたこんな奴みたいになっちゃってますよ
387選曲してください:2011/01/14(金) 11:18:52 ID:UO7UCQHe
やべぇ。なんか2chみたいな流れだ。面白い。
388選曲してください:2011/01/14(金) 11:29:43 ID:bTxBaw2q
皮肉を込めた言葉遊びも理解できないバカかこいつ
ま、 ID:J8IpsjN/が性格最悪なのは誰の目から見ても明らかだがw
389選曲してください:2011/01/14(金) 11:47:21 ID:J8IpsjN/
>>388
ふむふむ

それも小学校の国語で教えてもらったほうがいいですか?
390選曲してください:2011/01/14(金) 11:50:48 ID:VHH0JEnm
>>378
その意見には同意
そうでないのばかり選んで聴いてる
391選曲してください:2011/01/14(金) 11:52:55 ID:bTxBaw2q
>>389
377 名前:選曲してください[age] 投稿日:2011/01/14(金) 10:47:41 ID:J8IpsjN/ [1/6]
>>331
暑苦しくて気持ち悪い声
こんな声だけには死んでもなりたくないな

お前は小学校の道徳から学び直してこい
392選曲してください:2011/01/14(金) 12:03:37 ID:J8IpsjN/
>>391
2ちゃんねるで
小学校で教えられた道徳を持って挑んでたんじゃあなた気が狂っちゃいますよ?

2ちゃんやるなら2ちゃんの道徳を学ばれた方がいいかと思います
393選曲してください:2011/01/14(金) 12:10:37 ID:6KTExYRC
両方キチガイ

真昼間から必死にパソコンの前で血眼になってリロードしてんじゃねーよバーカw
394選曲してください:2011/01/14(金) 12:12:18 ID:3v5PlYls
お互いが「つられやがってプギャー」と思ってるうちに着地点がなくなったパターン。
395選曲してください:2011/01/14(金) 12:13:54 ID:2xFAE984
なんで途中からキャラ変えたのこいつwww
396選曲してください:2011/01/14(金) 12:15:05 ID:6KTExYRC
多重人格者だろ?まさかモ○○リ?w
397選曲してください:2011/01/14(金) 12:19:27 ID:3v5PlYls
残念ながら俺はここだよ紅七激くん。
398選曲してください:2011/01/14(金) 12:22:29 ID:6KTExYRC
ID変えが常套手段の○トモ○さんw
即レスしてくる辺りがバレバレっすよwww

にしてもお前を叩くと自動的に紅七激のせいになって一石二鳥だな
399モトモリ:2011/01/14(金) 12:27:45 ID:3v5PlYls
いつから俺の得意技がID替えみたいになったんだろう。

俺の擁護とか俺を絶賛する人を、俺の自演って思い込みたい気持ちはわかるけど、世の中きみがそうあってほしいようには回ってないんだよ。

あとお前、新聞配達コミュニティ退会したほうがいいぞ。
なんかいたたまれない気持ちになる。
母ちゃん助けるためにがんばれよ。応援してる。
400選曲してください:2011/01/14(金) 12:40:30 ID:6KTExYRC
↑勝手に空回りしまくっててワロタ
世の中自分の都合よく他人が動かないから自演してるんだよね。よくわかるよw

紅七激によっぽど恨みがあるんだろうな
401選曲してください:2011/01/14(金) 12:56:29 ID:J8IpsjN/
どっちも痛々しい

なんか君ら人のこと傷つけたくて傷つけたくて仕方ないんだな

外の空気でも吸ってきたら?

ちと寒いけど
402選曲してください:2011/01/14(金) 12:59:13 ID:bTxBaw2q
377 名前:選曲してください[age] 投稿日:2011/01/14(金) 10:47:41 ID:J8IpsjN/ [1/6]
>>331
暑苦しくて気持ち悪い声
こんな声だけには死んでもなりたくないな


お前が言うな
403選曲してください:2011/01/14(金) 13:03:14 ID:J8IpsjN/
>>402
ずっとつっこめる隙をうかがってたんだね

可愛いね君
404選曲してください:2011/01/14(金) 13:19:29 ID:tBPkLdLC
( ´,_ゝ`)プッ
405モトモリ:2011/01/14(金) 13:59:56 ID:3v5PlYls
だってキモ裏声ミドルって言葉つかうの世界でお前だけじゃないか。
今日もそのIDでしっかりでおっしゃってますし。
406モトモリ:2011/01/14(金) 14:31:43 ID:3v5PlYls
まあどうでもいいや。

秦基博の高音のまねとビブラートが共存するように頑張れ
ってアドバイスだけで1月で最高音が鍵盤4つ伸びた友達がいるので
みんなやってみてくれさい
407選曲してください:2011/01/14(金) 14:40:42 ID:UO7UCQHe
>>406
やっぱりモトモリって荒らしだったのか。
408モトモリ:2011/01/14(金) 14:58:39 ID:3v5PlYls
5年前から、
歌が上手いのにガンガン荒らす
ゆるふわ愛されオフ厨ガールですよ。
409選曲してください:2011/01/14(金) 15:17:52 ID:UO7UCQHe
ガールだったら、荒らしだった事よりも衝撃的過ぎる。
410モトモリ:2011/01/14(金) 15:48:26 ID:3v5PlYls
そもそもモトモリって
歌う人29♂、レスする人22♀、編集する人28♂の3人ユニットですからね。
411選曲してください:2011/01/14(金) 15:50:53 ID:UO7UCQHe
な、なんだってー!!










すげぇかっこいい設定だ…。
412選曲してください:2011/01/14(金) 15:52:18 ID:3v5PlYls
所属はエイベックスです。
413選曲してください:2011/01/14(金) 15:55:24 ID:UO7UCQHe
一気にかっこよくなくなった。
414選曲してください:2011/01/14(金) 16:00:13 ID:3v5PlYls
レス担当と編集担当は付き合っています。
でも最初にレスを好きになったのは歌担当。

友達で始まった3人だから辛い。
415選曲してください:2011/01/14(金) 16:08:46 ID:UO7UCQHe
一気に興味を釣られてクマー
416モトモリ(歌):2011/01/14(金) 16:19:34 ID:3v5PlYls
最初に編集に相談されたときに
正直に言えばよかったと今でも悔やんでいます。
417選曲してください:2011/01/14(金) 16:23:49 ID:tBPkLdLC
秦基博の人は最初の最高音どれくらいだったのさ
mid2F#が限界のオラでもそのメソッドは通用するのかい
418選曲してください:2011/01/14(金) 16:28:48 ID:UO7UCQHe
そうか…
419選曲してください:2011/01/14(金) 16:30:36 ID:CyXS6MBd
うざ
420選曲してください:2011/01/14(金) 16:31:22 ID:3v5PlYls
人が楽しそうに茶番くりひろげてるのによく真面目な質問できるなてめえ。

鱗4つ下げ限界から原キーまでパワーアップ。

421選曲してください:2011/01/14(金) 16:35:08 ID:tBPkLdLC
まじかよ糞箱売ってくる
422選曲してください:2011/01/14(金) 16:38:47 ID:UO7UCQHe
>>420
着地点は
『人が楽しそうに茶番くりひろげてるのによく真面目な質問できるなてめえ。』
でした。
423選曲してください:2011/01/14(金) 16:42:19 ID:htPTKmWK
茶番もマジも受け入れる、良スレとみた
424選曲してください:2011/01/14(金) 16:48:30 ID:UO7UCQHe
>>423
普通、微妙スレではお世話になっています。
425選曲してください:2011/01/14(金) 16:48:32 ID:3v5PlYls
秦のアホ声高音ほんとかっこいいですよね。アイのサビとかやばい。

あの声って力いれながら力抜くみたいな絶妙なポジションみつけないと真似できないから、素質(広義じゃなくて秦の真似ができるかどうかって意味で)がある人は真似してみたら発声面で生まれ変わるんでないかい。
426選曲してください:2011/01/14(金) 16:57:29 ID:htPTKmWK
>>424は律儀な人だな〜なんかの参考になったなら嬉しいよ。
427選曲してください:2011/01/14(金) 16:59:15 ID:6KTExYRC
モトモリ得意の多重人格が発病しただけだろ釣られんなよw
428選曲してください:2011/01/14(金) 17:00:19 ID:Do6gVjQB
スレが伸びると毎回こういうのが湧いてくるなw
429選曲してください:2011/01/14(金) 17:10:05 ID:htPTKmWK
すげーな。フォローする人に事欠かないとは。なかなかの良スレ。
430モトモリ:2011/01/14(金) 17:12:40 ID:3v5PlYls
>>427
お前の日本語、略すべきじゃないところ略すからわけわからんのだよ。
お手数ですが次から和訳つけてください。
431選曲してください:2011/01/14(金) 17:16:00 ID:UO7UCQHe
>>426
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22836
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22835
こんなの向こうに挙げたから、時間があったらまた聞いてみて。
432選曲してください:2011/01/14(金) 17:56:42 ID:Jjta57d2
モトモリって人の歌はみんなどう思うの?
俺は下手と思って聞いてみたらうまくてイラッとしたんだがw
4331:2011/01/14(金) 18:19:05 ID:sDDAUJP/
今日の夜こそヒトカラフリーと思った瞬間、突然職場の飲みに連れ出された・・・
最近全然歌えてねえやorz
434選曲してください:2011/01/14(金) 18:19:33 ID:tBPkLdLC
普通に上手いけど無編集だと>>1より下手糞なのは有名な話
言ってることは鵜呑みに出来ないな
435モトモリ:2011/01/14(金) 18:25:25 ID:3v5PlYls
>>1さんまじうめえかんな。

俺くらいになると空間録音で声だけピッチいじるかんな。
436モトモリ:2011/01/14(金) 19:03:03 ID:3v5PlYls
無編集だと1曲で50回くらい音外すかんな。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=2097
437モトモリ:2011/01/14(金) 19:04:37 ID:3v5PlYls
438選曲してください:2011/01/14(金) 19:04:53 ID:463V4dKD
このスレ本当に面白いな。
439選曲してください:2011/01/14(金) 19:37:36 ID:WpOio963
>>1ってもしかしてブログやってる?
さっき、>>1が書いてるっぽいブログ見つけたw
440選曲してください:2011/01/14(金) 19:52:21 ID:6KTExYRC
野生児の叫び声みたいだな
441選曲してください:2011/01/14(金) 20:02:42 ID:p4ycVDH+
>>437
うめえなあ
BGMに声が溶け込んでで機械みたいだ
442選曲してください:2011/01/14(金) 20:08:31 ID:Y9CjUg11
声軽いけど上手いですね
443選曲してください:2011/01/14(金) 20:15:16 ID:Ipz2e8+U
やっぱプロはレコーディングでだいぶいじってんのかな
444選曲してください:2011/01/14(金) 20:29:13 ID:463V4dKD
>>437
すげー上手いし、欠点も見つからない。
ただ、それ以上何を言って良いか分からんw

>>443
そこら辺のボイトレ学校ですら、超いじってくれるから、
プロのレコーディングとか凄いいじってると思うぞ。
445選曲してください:2011/01/14(金) 20:32:29 ID:Ipz2e8+U
じゃあLIVE聴かないと参考にならないなあ
446選曲してください:2011/01/14(金) 20:34:31 ID:VnKR+ABA
喪と森は歌だけ定期的に上げててくれ
それ以外はROM専でお願いします。
447選曲してください:2011/01/14(金) 21:00:03 ID:/OQTu3ZN
>>437
うおーすげぇ。かっこいいな。
これだけ歌えたら楽しいだろうな・・・。


最後の雨
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22854

火の鳥 -4
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22856


のど絞めでヒィヒィいいながら歌ってみました。
ミックスができるようになると、もっと楽に歌えるようになりますか?
448選曲してください:2011/01/14(金) 21:45:48 ID:OQNeeHpV
B'zのライブはCDより高音出すうえにシャウトをめいっぱい伸ばすからたまらん
449動画君:2011/01/14(金) 21:50:34 ID:Q/sX5opx
稲葉さんは努力してるからねえ
たださすがに歳も50近いので
ちょいハゲてきたし
最近のLIVEでは走るスピードは落ちてきたって本人も言ってるが
たゆまぬ努力はやれる人ですからね
あのプロ根性は凄い
450選曲してください:2011/01/14(金) 22:03:17 ID:WSZeXurP
あの…、レコーディング後にいじれる限界なんてたかがしれてます…
451選曲してください:2011/01/14(金) 22:10:20 ID:UO7UCQHe
>>450
もしかして、プロの方ですか…?x2048;
452選曲してください:2011/01/14(金) 22:26:16 ID:OQNeeHpV
でもレコーディングなんて一箇所ずつ全開で歌えるから楽なもんだよ。
画像がフォトショでいじられてるように音源だっていくらでも加工編集されてる可能性があるんだ。

ライブやカラオケで一曲歌うほうが大変だしその歌声に価値がある。

だからオフ会やろうぜ。
453選曲してください:2011/01/14(金) 22:33:44 ID:tBPkLdLC
DEENは歳取ってキー落としてるけど
イエモン吉田は上げてきてるよね
この違いは努力なのか才能なのかはたまたバンドの音楽性の問題なのか謎

吉田さんになりたい
454選曲してください:2011/01/14(金) 22:35:44 ID:tBPkLdLC
吉田さんて誰だ吉井だ
455選曲してください:2011/01/14(金) 22:41:13 ID:OQNeeHpV
まあここは別名「練習して高音を出せるようにがんばろう」ってスレだからお互いがんばろうぜ。
456選曲してください:2011/01/14(金) 22:57:15 ID:o+bJFKFL
>>374
やっぱりDEENうpしてた人か
卒業は以前うpした分に比べたら魅力が少ないかも・・・
やっぱりあなたの持論通り若干のキモ成分は必要なのかも?w
また歌聞かせて、っていうか普段どんなスレにうpしてますか?

>>437
上手すぎワロタw
俺もいつか秦基博を原キーで歌いこなせるようになりたいなー

>>447
両方知らないから上だけ聴いたけど
そんなに喉絞めてるようには聴こえなかったような・・・
俺より上手いんでアドバイスはできませんがw
4571:2011/01/14(金) 23:04:23 ID:sDDAUJP/
やっと帰還。

>>431
サボテンだけど、サビの高いところが鼻をつまんだような声になってるのが
気になるかな。あとはリズムと音程を気をつけよう。
てか、サボテンって結構リズムとか音程ムズイよな・・・

>>437
うまいね。
高音をこれだけだせればあとは持久力だな。
オレには絶対出せないジャニーズとかエグザイル系の声だ。

>>439
書いてるよ。
このスレのマニアなら読んでて気づくかもねww

>>447
これもだいぶうまいと思うよ。
最後の雨聞いたけど声がしっかりしてるし。
喉絞めっていってるけど、喉絞めだからこそのしっかりした声が出てると思うので
音域を上げようとしないなら、このままの歌い方でもいいと思ってしまう。

>>452
名古屋にウェルカム。
458選曲してください:2011/01/14(金) 23:36:36 ID:VnKR+ABA
>>1の自論で自分を全力で肯定するのはまだ良いけど
>>447を聞いて喉絞めもありだよみたいな意見は言わないでおくれ
発声ができてる人が意図的にしてるわけでもないのに
そのアドバイスで変な自信持ったら>>447のうまくなる時間が遅れるだけ
459選曲してください:2011/01/14(金) 23:36:37 ID:LpLoqYyi
>>437
うますぎ

いかに自分がクズレベルかわかる
マジきもい俺
声がへろへろだし
460選曲してください:2011/01/14(金) 23:38:32 ID:/3fxSZv6
久しぶりのうp
Whitebreath
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22865

キー2つ下げたけどなかなか音でないなぁ
結構脱力きにしてるけど難しい・・・
461選曲してください:2011/01/15(土) 00:07:46 ID:4NR5Yppt
>>457
やっぱりそうかw
俺はROM専だけど、普段>>1が書いてることがそのまま書かれてるからびっくりしたw
出身地名古屋って書いてるし、>>1のブログで間違いないw
462選曲してください:2011/01/15(土) 00:20:26 ID:xAkL13by
>>437
うまいねー 完走余裕でした!

なんか今日は何歌ってもピタっとハマらなかったのでLIVE DAMで初めて一人重ねがけに挑戦!
エコー0の音源にマイク絞ってエコーを少しかけた歌を重ねてみました。
ハモリとか分からないので単なるユニゾンですが...
しかし最近のカラオケ機って凄いね!
Someday/EXILE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22871
463選曲してください:2011/01/15(土) 00:28:10 ID:B7A/vLbM
>>1のブログ探したけどわからん 見たい
464選曲してください:2011/01/15(土) 00:29:48 ID:D36rcJ1m
>>462
なにこれスゴイ
俺は今日LIVE DAMはじめて使ったけど
こんな機能知らずに普通に歌ってた
465選曲してください:2011/01/15(土) 01:09:40 ID:WyjrQ8lv
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1283798348/963
オフりたい人がいるみたいなので宣伝に来ました
466選曲してください:2011/01/15(土) 01:35:18 ID:rGnXzeVm
1の事大好き(声とレスの内容以外)のに
一向にブログを発見出来る気配が無いw
467選曲してください:2011/01/15(土) 04:11:44 ID:15/JWu+X
>>437
元から上手かったけど更にパワーアップしてますよね。
自分のキーよりやや上目なのかなと思いつつ、高音の密度が段々岩沢化してるようなwww

>>447
火の鳥が懐かしすぎてwwwww
いや、苦しそうだなとは思うんですけど、だからそもそも何でこの音域で皆歌いきれんのくそう。

>>460
高音向きの人が上だけで歌ってる感じでしょうか。女声一歩手前みたいな。
足りないのは脱力より支えとか低音部分のような。
多分張り上げない張り上げみたいな感覚なんだと思うんですけど、俺もまだよくわからんww

>>462
おーこれが噂のLIVEDAM。これが出たお陰でやっと最近プレミアダムを通常使用できるようになりました。
歌自体は無難にキレイに歌えてると思いましたが、そりゃーそれじゃ納得できませんよねww
あまりにも調子悪いとわたくしはBOXで寝ます。

>>456
糸引かない納豆とかただの豆ですよね。
ここか、普スレか、ボツスレか、それ以外のどっかに散発的に。月イチくらいでどっかにうpってたらいい方かと。
カラオケ自体が月2くらいのペースなので、ご期待に添えるかどうか。
覚醒したと思っても次回のカラオケではキレイさっぱり忘れてる楽しい楽しい無限ループ!
4681:2011/01/15(土) 08:57:37 ID:moXBcFfp
>>460
なんというかちょっと棒歌いくさいね。
その音域をキープしつつ、歌い方を工夫できるようになればいいね。
声はまあでてると思うけどなぁ。

>>462
全体的にうまくうたえてると思う。
声が小さく聞こえるのはマイク音量が小さいせいかな。
これが噂の多重録音ってやつ?
ハモリが綺麗だ。

>>463>>466
根気よくさがせばそのうちみつかるさww
469選曲してください:2011/01/15(土) 09:44:07 ID:mIvSPHMi
うpする時だけでもハンドルあったほうがわかりやすくてよくない?
470動画君:2011/01/15(土) 10:06:34 ID:C+zgbfhN
来月 ひょっとすると 諸事情で名古屋に行くかもですw
まあ>>1と合流出来れば カラオケ行ってみたいが
まあどうなるかわからんので 
471選曲してください:2011/01/15(土) 10:50:03 ID:EKHqIngS
動画君じゃどうせお世辞しか言わんだろうしどうでもいいな
472選曲してください:2011/01/15(土) 13:34:13 ID:zAZF4Mhs
>>1が動画君の歌の録音をする
動画君が>>1の動画を撮る
473選曲してください:2011/01/15(土) 14:44:27 ID:b+TlKKAc
湿度低くて喉ガラガラ
4741:2011/01/15(土) 16:50:37 ID:moXBcFfp
>>470
名古屋でカラオケいくなら早めにいってね。
オレも仕事とかの予定あるから。

>>472
録音は禁止ねww
475460:2011/01/15(土) 17:15:16 ID:D36rcJ1m
>>467
確かに高音気にし過ぎて低音適当だった
気を付けてみる

>>468
歌い方を工夫?
その発想はなかったありがとう
476選曲してください:2011/01/15(土) 17:16:51 ID:4NR5Yppt
>>463 >>466
グーグル「シダックス ライブダム」で検索してみそ
俺はそれで見つけたw
477選曲してください:2011/01/15(土) 17:59:07 ID:D36rcJ1m
>>476
探してみたけど
もしかして得点の画像のっけてるやつ?
上手すぎだろ・・・
478選曲してください:2011/01/15(土) 18:33:59 ID:gDFn0xUz
そういう要素が手伝ってなまじ自信があるんだろう
本当に採点システムは害悪だな
479選曲してください:2011/01/15(土) 19:15:13 ID:t5zAmJ8T
>>1さんのブログ見つけたおー^^
480選曲してください:2011/01/15(土) 19:50:12 ID:b+TlKKAc
土曜なのにうpないな
481選曲してください:2011/01/15(土) 20:34:42 ID:VbA4aKF3
とりあえず>>1のブログRSS登録したおー^^
482選曲してください:2011/01/15(土) 22:28:19 ID:tMlm1ZKN
ヤフーの?
483選曲してください:2011/01/15(土) 22:38:57 ID:uOEzxlge
>>474
録画禁止ならわかるが何故録音が禁止なのかな?
音質のいいレコーダーで録られると都合の悪いことでもあるのかな?
484選曲してください:2011/01/15(土) 22:44:40 ID:mHczZQap
>>431
微妙だw
1曲目、節回しが音程を殺しているんじゃないかとおもう。
歌のレベル的には普通以上のはずなのに、そのよさが出ていないように思えた。

2曲目、1曲目も全体では同様だけど、出だしはすごく良かったのでその感触で通せれば、普通以上のレベルに間違いない。
もし、キーを(♭2)にして高音部が歌いやすいのであれば、微妙スレにいてもそれ以上の的確なアドバイスはでてこないと思われます。
4851:2011/01/15(土) 23:11:29 ID:moXBcFfp
>>481
なんかやたら今日はブログのアクセス数が多い思ったらおまいらかww

>>483
てか、他人の音源かってに録音したりするのってなんかウザくない?
486選曲してください:2011/01/15(土) 23:36:42 ID:D36rcJ1m
>>1があげてる音源て90点とかとってるやつ?
4871:2011/01/15(土) 23:49:52 ID:moXBcFfp
いや、最近自分があげてる音源は覚えたての曲とかが多いから音程は
結構はずしてるし、点数はたぶんよくないよ。
そもそも録音してるときは採点してないし。
過去いくらかは90点ぐらいの音源はうpしたことあるけど。
488選曲してください:2011/01/15(土) 23:57:29 ID:D36rcJ1m
そういう音源ききたい
結構聞きこんでる曲でもでかい声だすと
音程ずれちゃうんだけどどうすればいいの?
ちっちゃい声なら合うんだけど
489選曲してください:2011/01/16(日) 00:08:05 ID:BZGUY65n
本人の同意もなしに録音したりうpったりするのはボクもどうかと思う
そして>>1は同意してないんだから録音しないのがベターではないかな

>>468
これは多重録音だけど>>462に書いたとおりハモってはいないのだぜ
ハモりの部分はカラオケです
そして得点の話が出たので付け加えるとLIVE DAMは録音時にDX基準の
得点(のみ)が出るのです
>>462の音源は何回歌っても94点台で、声の調子が悪いのを差っぴいても
95点の壁は厚いなぁと思いました
4901:2011/01/16(日) 00:13:48 ID:zbuAjbfa
>>488
またそのうち練習したのうpるよww
でっかい声でずれるというのは、マイクの音のせいでカラオケの音が聞こえてない。
小さい声だと音程を探り探り歌えるから一応合ってるあってる気がする。
大きい声のほうが力がいるので、支えがたりなくてフラットする
とかなんじゃないかな。
自分の場合はこういうケースが多い。

>>489
あのハモリはカラオケかww
ライブダムってマジでかっこいいな。
自分はまだ時代遅れのプレミアダムなんでww

精密採点2とかDX(あんまりやったことないけど)ってやっぱ95点は
壁があるよね。
491選曲してください:2011/01/16(日) 00:15:00 ID:LhDw4/eg
同意もなしに録音やうpするなっていうのはわかるけど
1の録音してほしくないって気持ちがよくわからんな
録音する人は思い出のメモリーに記憶したいだけだろ?
うpするなって言っても勝手にうpされるかもしれないってこと?
確かに勝手にうpされるかもしれないなら俺も録音して欲しくないな。
つまり
絶対にうpするなよ!絶対にだぞ!って念を押して言っておけばよくね?
492選曲してください:2011/01/16(日) 00:38:38 ID:h3W8qyrz
その場での歌だし、繰り返し聞いてはほしくない。とかじゃね?
493選曲してください:2011/01/16(日) 00:41:30 ID:LVjYgC7i
値打ちこいてるんじゃね?
4941:2011/01/16(日) 00:43:07 ID:zbuAjbfa
カラオケで楽しく歌ってるのに、いちいち録音とかされるとなんかしけるし
純粋に楽しめないってのが大きいね。
気持ちの問題。
495選曲してください:2011/01/16(日) 00:48:48 ID:cHD1iweg
自分は録音止めたり再開したりするの面倒だから部屋に入ったときから出るときまで録音しっぱなしだなー
タカラ時はもちろんツレの了解とってるし、ネタ曲歌ったりして後でデータくれとかって時もある
おかげでムダにファイルでかくなって今みたら全部で23Gあったww
リアル友達ならともかくオフとかだと抵抗あったりするのかなぁ

496選曲してください:2011/01/16(日) 00:50:16 ID:p7voZ9Mo
歌はいらないから、写真たくさん撮ってきて欲しいな。
497選曲してください:2011/01/16(日) 00:53:43 ID:LVjYgC7i
1は結構ノリ悪い感じだなー
498選曲してください:2011/01/16(日) 01:03:21 ID:tNldxWNv
またライン録音で失敗した。
今回は声が小さくなって、もやもやして、いい所なかったw

Free style/三浦大地
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22954
4991:2011/01/16(日) 01:17:29 ID:zbuAjbfa
>>496
それはもっとNGだなww

>>497
それは悪かったね^^

>>498
いや、逆に声が小さくなって、コーラス?と見事にマッチングして
かっこよくなってるような気がするww
歌詞がよく聞き取れないし、声の感想とか書きにくいのが難点だけど。
500選曲してください:2011/01/16(日) 02:22:15 ID:yZm1WeZ2
500get
5011:2011/01/16(日) 02:33:20 ID:zbuAjbfa
今日は人少ないな・・・
502動画君:2011/01/16(日) 03:09:58 ID:yES2UVph
やっぱり生で聞いたほうが 1の声は迫力があったね
まあ いさおの人に期待〜 小野さんが〜
まあ 福山 歌ってみてね

動画君が1とカラオケ行ってもこんなレスだろww
池沼スクリプト同然だから心底気持ち悪い

503選曲してください:2011/01/16(日) 03:52:44 ID:iHNGNvwo
ワロタ
504選曲してください:2011/01/16(日) 09:35:48 ID:4rzgBku3
>>495
数年間撮りためたら、自分の音源だけで40GB越えたwww

1が録音しちゃ駄目ってのは普通の人ならわかるんだが、
1は上手くなりたいはずなのに、より音質の良いレコーダーで録ってうpを拒否するのはどうかって話
そもそも1がヘタなのはレコーダーが悪いって言ってるんだから、
良いレコーダーで録る機会があるなら思いっきりみせつけてやればいいじゃない
505選曲してください:2011/01/16(日) 09:39:39 ID:BFoq/9Ao
自分が録るのと他人に録られるのは別の話。いやな人がいるのも理解しなきゃ
506選曲してください:2011/01/16(日) 10:45:26 ID:/KuAQdXP
プロはいい加減なのもの残したくないらしいよ
507選曲してください:2011/01/16(日) 11:23:14 ID:ZKqtCu+w
せっかくはったメッキがはがれるのは嫌だもんね
508動画君:2011/01/16(日) 11:38:42 ID:yES2UVph
まあ 1は今でも十分へただから
まあ
メッキとはいっても 隠せてないのかな
まあ 小野さんも かつらだし
まあ 隠したいことも あるものかな

まあ 自分が歌っても 高音は志村でしかだせないから
いさおの人に 期待しよう
509選曲してください:2011/01/16(日) 12:44:28 ID:Lt91utuj
1やモトモリって人の歌い方じゃ高音が出ないのは当然
510選曲してください:2011/01/16(日) 13:47:56 ID:+Aoiyymg
そもそも高音を出せるようになって嬉しい?
でも1は高音だすのに無理しすぎ
511選曲してください:2011/01/16(日) 13:59:50 ID:rGKJZx8w
「動画君ver1.02」 説明書

基本機能
 "動画君"というキーワードに対して
 A Youtubeから動画の転載
 B 小野さんにShe's gone リクしたらアレをやらせる気かー!って怒られた話
 C 裏声ならhihiCまででるんだけどなー(チラッ
 D グレイのサマータイムなんとかのリクエスト
 E >>1といさおの人のオフの催促
上記A〜Eのどれかのパターンのレスを自動で返します。

更新履歴
-ver1.01--------
・A、Dの発生確率を修正
・超低確率で自身の音源うpするイベント発生

-ver1.02--------
・他人の音源うpに対して「俺より高音出ててすごいwww」と返す機能追加


定期的に自身の音源うpする機能はver1.1から実装予定
512選曲してください:2011/01/16(日) 15:10:32 ID:N1qxs+JW
みんなブログにいったんだね
513選曲してください:2011/01/16(日) 15:12:32 ID:p7voZ9Mo
こっちはおまけになっちゃったかな。
1のブログのが楽しいし。
5141:2011/01/16(日) 15:22:48 ID:zbuAjbfa
名古屋雪ふりすぎワロタww

>>504
実際に聞くことになるんだから、音源取る必要ないだろww
それに今の音源でも別にヘタじゃないよ。

>>509
それでも一般人よりはでるけどな。

>>510
オレだって別に高音ばっかり歌ってる訳じゃないよ。
メインはmid2F前後にあわせて歌うしな。
515選曲してください:2011/01/16(日) 15:35:56 ID:UYYIqwDo
>>1をへこませるために>>1より上手い歌をうpした奴って今までいたの?
516選曲してください:2011/01/16(日) 16:09:48 ID:14iv+tuu
山下智久/はだかんぼー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z6LcujENGZk&nofeather=True
↑こういう歌を聞いていると地声と裏声との換声点を目立たないようにするのは無理かと思ってしまうな。(1分15秒あたりから)
森山直太朗はまだ換声点が目立たない方かな?

ミドルボイスやミックスボイスもどんな声なのか知らない。
517動画君:2011/01/16(日) 16:11:39 ID:pTo7stU/
>>508は俺じゃないのであしからず

まだ確定ではないけど いけるとしたら
2011/02/27(日)に名古屋の名古屋Electric Lady Land
に行くかもなので まあその前の土曜から出て
朝にはつくようにしたいな で朝から 夕方までなら
時間あいてるから その時にでも合流出来ればいいんだが
録画や録音に関しては 一応肖像権があるし
本人がいやがるのを無理にとるつもりもないけど
その前に 連絡手段がここしかないからなw
>>1のブログまた探してみますw

>>511
正にそうなので 返す言葉もないなw
高音が出なくて ネタがループしてるし
もはや粘着でしかないw
まあ 元々みなさんの音源を参考にしたい派なので
今後は自重します 
518選曲してください:2011/01/16(日) 16:18:03 ID:8SUfob5i
>>516
これって福山みたいなmid2Gくらいから裏声のアイドル唱法でしょ?
森山直太朗も一緒にされちゃたまらないだろうな
519選曲してください:2011/01/16(日) 16:38:52 ID:rGKJZx8w
>>517
もっとガンガン音源うpしようぜ!
それなら少々の話題ループは目を瞑れる
5201:2011/01/16(日) 18:06:29 ID:zbuAjbfa
>>517
名古屋に来ることが決まったらフリーメールででも連絡しようか。
521動画君:2011/01/16(日) 18:16:56 ID:pTo7stU/
>>520

そうしてもらえると助かるね
名古屋Electric Lady Landへ行きたいんだが
そういや年明け 名古屋港水族館へ行ったよw
なかなかよかったw

そうそう>>1のブログらしきものを見つけたよw
5221:2011/01/16(日) 18:54:38 ID:zbuAjbfa
ブログはここでのまとめみたいな役割ですよww
523選曲してください:2011/01/16(日) 19:07:44 ID:CPUi7tn8
歌がうまい=声帯関係の筋肉を扱うのがうまい
でOK?
524選曲してください:2011/01/16(日) 19:13:08 ID:LmXQyCvP
喉以外にも、呼吸や体の使い方とか聞かせ方とか色々あると思うべ
525選曲してください:2011/01/16(日) 19:15:01 ID:+mu4hDhE
ヒトカラ行ってきたんだが気付いたことがあるぜ

どうも座って歌うのと立って歌うのでは立ったほうが声が出るね
座ると最高音がmid2g#くらいまでが限界だが
立つとhiAまで出せるようになる
立って歌ったほうが腹式が自然にできて楽に発声できる。
不思議なんだけど皆さんもそうですか?
526選曲してください:2011/01/16(日) 19:15:09 ID:LmXQyCvP
音程リズム声量声質ビブラート
527選曲してください:2011/01/16(日) 19:29:06 ID:H4RHdKll
喉に油分を保つのも重要だな
歌声のつやとか伸びがかなり変わってくる
軟骨からあげまじ美味い
528選曲してください:2011/01/16(日) 20:03:08 ID:CPUi7tn8
>>525 >>526
でも発声さえできてればリズムとピッチが多少悪くても
うまい人認定は間違いなくして貰えるけど

発声がダメだとリズムとピッチがいくらよくても
音痴だろ
529選曲してください:2011/01/16(日) 20:04:03 ID:CPUi7tn8
間違った上の安価は>>524>>526
530選曲してください:2011/01/16(日) 20:05:39 ID:AOS7y+tN
発声が良い音痴は非常に不快。
531選曲してください:2011/01/16(日) 20:09:38 ID:Lt91utuj
下手な奴ほどそうやって細かいことに囚われてるんだよな
あとピッチがよくて音痴とはいかに
532選曲してください:2011/01/16(日) 20:16:49 ID:p7voZ9Mo
キモミックスは、音程合ってても聴いてて不快かな・・・
高さばかり追求してる人によくいるかも。
533選曲してください:2011/01/16(日) 20:18:19 ID:CPUi7tn8
>>531
発声ができてるかどうかが細かいとかないわ
下手なのは認めるけど、これは基本中の基本の話だろ。

音痴って書いたのは世間一般がそう呼ぶから書いただけだよ
音程の話じゃありません。
534選曲してください:2011/01/16(日) 20:22:19 ID:AOS7y+tN
胸式呼吸でも喉声でも上手いやつは上手い
535選曲してください:2011/01/16(日) 20:25:51 ID:Lt91utuj
>>533
お前に宛てた文章は下だけだ。自意識過剰乙
536選曲してください:2011/01/16(日) 20:26:04 ID:zYb+TIMI
  (ю:】←ジャイアン
  (ю:}←ジャイ子
537選曲してください:2011/01/16(日) 20:34:40 ID:CPUi7tn8
>>535下とか上とかあんなどうでも良い所に反応するなら
俺が聞いてる事に反応してほしいもんだぜ。

てか俺は、素人とうまい人の一般的な境目は
声が出てるかどうか一番のポイントだと思うんだが
みんなそうは思わないって事か?この流れだと
538選曲してください:2011/01/16(日) 20:38:34 ID:Lt91utuj
>>523のことか?おkだろ
>声が出てるかどうか一番のポイントだと思うんだが
こういう奴が張り上げ始めるんだよな
539選曲してください:2011/01/16(日) 20:39:44 ID:LhDw4/eg
>>537
一般的には音痴は音程があってないことだろ。

声が出てるかどうかってのも意味わからんけど
素人とうまい人っていう区別もおかしいぞ
下手な人と上手い人ならわかるが。
540選曲してください:2011/01/16(日) 20:39:54 ID:eMtGCPmm
小声で売ってるのトップアーティストもいるけどね
541選曲してください:2011/01/16(日) 20:52:11 ID:CPUi7tn8
>>537
カラオケで使われる音痴って表現は=歌下手だと思うが、あと
別に上手い人と下手な人でもなんでも良いけど
ニュアンス的にわかってんのにいちいちツッコムなよなw

俺が聞きたい事には答えてくれないしよw
542選曲してください:2011/01/16(日) 20:54:35 ID:iW6OVmPW
音色と音程かな。
だから、最初のワンフレーズで上手い下手がわかる。
543選曲してください:2011/01/16(日) 20:57:47 ID:CPUi7tn8
また安価間違えたしよ、上は>>539宛です

>>538
張り上げてましたとも
でもそうじゃないって気づいたから
発声、発生言ってるんだよ
まあどうしたらいいのかもわかってはいないんだけど。
544選曲してください:2011/01/16(日) 21:10:18 ID:rGKJZx8w
ボイトレの先生が喉が詰まった発声と喉の開いた発声それぞれやってみせてくれて
確かに喉の開いた発声のほうが良いのはわかったけど
喉の詰まった発声でも十分うまいもんだからなんだかなあ…
545選曲してください:2011/01/16(日) 21:13:41 ID:Bkcnbjk4
>>544
わざと喉を詰まらせてるだけだから、
歌が下手な人の喉声と同じようにはならないんでしょ
546選曲してください:2011/01/16(日) 21:15:50 ID:AOS7y+tN
音痴なおすより発声よくするほうがはるかに簡単だからな
真っ先に教えるよな。

教わってる奴は発声改善が上手くなる最短の道だと信じたいし押し付けたいよな
547選曲してください:2011/01/16(日) 21:27:01 ID:LhDw4/eg
>>541
お前が聞きたいことがよくわからないから質問してるんだ。
お前が質問で曖昧な表現ばかり使うからYESともいえるしNOともいえる。
自分が何を質問したいのかよく考えてから頭の悪い俺にも理解できるような書き込みをしてくれ。
548選曲してください:2011/01/16(日) 21:27:01 ID:Bkcnbjk4
まぁ発声が良くなると多少音が外れていても聞けるしね

逆に音程とれてても発声が悪いと聞いていて心地悪い
549選曲してください:2011/01/16(日) 21:29:14 ID:CPUi7tn8
>>546
そうじゃない最短のやり方とやらを教えてくださいよ。
550選曲してください:2011/01/16(日) 21:36:34 ID:Lt91utuj
>カラオケで使われる音痴って表現は=歌下手だと思うが、あと

思い込み乙
551選曲してください:2011/01/16(日) 21:39:33 ID:CPUi7tn8
>>547
俺の文章能力が低いのはわかるけど
>>528見ればだいたいわかるだろ?
あれでわからないなら俺とは考え方と感じ方が
違うからもうスルーしてくれよw

>>548俺と同意見だね
552選曲してください:2011/01/16(日) 21:46:14 ID:LhDw4/eg
>>528
>でも発声さえできてればリズムとピッチが多少悪くても
>うまい人認定は間違いなくして貰えるけど
それはない。
リズムとピッチが悪けりゃうまい人とは思えない。

>発声がダメだとリズムとピッチがいくらよくても
>音痴だろ
リズムとピッチが正確なら聞き苦しくても音痴とは言われない。
553選曲してください:2011/01/16(日) 21:46:19 ID:mPfIDo+s
単に歌の練習すれば良いと思う
自分も含めて下手な人は、発声はもちろんのこと、全てにおいてダメダメだから
歌のセンスない奴が発声だけ手に入れようとしても無理な話だと思う
自分も、元々が糞下手で、練習して大分良くなったけど、ガチで上手い人との差は歴然
554選曲してください:2011/01/16(日) 21:53:59 ID:Lt91utuj
>リズムとピッチが正確なら聞き苦しくても音痴とは言われない。

それを音痴と言っている奴は音痴だろうなw
もしくはID:CPUi7tn8が張り上げ&音痴で、誰かに音痴と言われて自分は発声が悪いだけだと思い込んでるとかw
555選曲してください:2011/01/16(日) 21:57:43 ID:CPUi7tn8
>>552
多少って書いてあるだろうがw
別に絶賛されるほどのうまさとかそういうレベルの話じゃないよ?
おれはここの>>1の事は嫌いじゃないけど、あえて例にするなら>>1の歌う音程とピッチが
それなりに合った歌を聞いてて、あんたはうまいと思うわけ?
うまいって感じるなら俺とあんたじゃもう話あう事はないですよ。

あと下やつだけど
発声がダメならリズムとピッチがいくらよくても
歌がうまいとは思われないだろって意味です

もうそこの部分の音痴どうこうの表現の話は忘れてくれ。
556選曲してください:2011/01/16(日) 21:59:23 ID:Bkcnbjk4
最近、周りの歌が上手くて声域広いやつらに協力してもらったんだけど
そういう人って低音から高音まで口の空ける大きさを変えずに出せるみたい。

張り上げの俺は高音ほど口を大きく開けなきゃ出せなかったんだけど、
口の開け方を変えずに歌う練習してたら声域広がった気がする。

最初は全然出なかったけど、コツつかむと力まずに張り上げより上の音域まで出せる。

今までだと張り上げで声量が上がってたピッチの声量も調整できるようになった。
張り上げで悩んでいる人試してみてくれまいか。
557選曲してください:2011/01/16(日) 22:01:25 ID:tNldxWNv
1さんいないとこのスレも微妙だなぁ…
558選曲してください:2011/01/16(日) 22:03:30 ID:LhDw4/eg
>>555
意見が違う人と会話しなきゃここで質問する意味なんてないだろ?
音痴って言われたコンプレックスを払拭したいなら音楽をよく聞いてから歌いこみな。

>>1のリズムとピッチが合ってたところで上手いとは思わない。
だが、発声だけができてるやつが多少リズムとピッチをずらして歌っても同じレベルだと思うぜ。
それを両立することが大事なんだ。
559選曲してください:2011/01/16(日) 22:03:47 ID:Lt91utuj
>>555
だったらgdgd言ってないで「私が間違っていました。申し訳ございません」とでも言えよw
1はオク下で歌ってるようなもんだから上手いとか下手とかのレベルじゃないなw
560選曲してください:2011/01/16(日) 22:09:17 ID:AOS7y+tN
発声重視のやつに上手い奴ぁいねえ。
561選曲してください:2011/01/16(日) 22:09:49 ID:LhDw4/eg
>>560
確かにどちらかと言うと下手な奴が多いイメージだな。
562選曲してください:2011/01/16(日) 22:10:49 ID:zYb+TIMI
音楽チャンネルでやってた懐メロ歌ったヤツをうpするから
もうちょっとまたーりしてくれ
歌ってみたらやたら高くて泣きそうだったけど、最後までがんばったぉ

GAO/サヨナラ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23008
ECHOES/ZOO
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23010
563選曲してください:2011/01/16(日) 22:16:49 ID:mPfIDo+s
上手い人の歌は、音と音との繋ぎ方、音の強弱、発音、語尾とかを美しくまとめる
こういうのをなんていえばいいんだろう?

これが出来る様になるための前提条件が発声だったり音程だったりすると思う。
564選曲してください:2011/01/16(日) 22:18:23 ID:mPfIDo+s
×上手い人の歌は
○上手い人は
565選曲してください:2011/01/16(日) 22:19:15 ID:CPUi7tn8
>>556そういう中身のあるレス参考になります
力まずに筋肉を使うっていうのは体使うこと
すべてに共通することだよね。
頭では理解しててもできないから困るけどw


>>558
俺は発声ができてれば多少ずれててもうまいと感じるんだよね。
前スレでポルノとか上げてた人はそんな感じの人がけっこういたと思う。

>>559おめぇうぜぇよw
お前はあれか?カラオケに知り合いと行って
「俺音痴なんだよねw」って言うやつに
「いやいや音痴っていうのは音程が合ってないことだぜ(キリッ」
とかいちいち説明してるわけ?wご苦労様ですw
566選曲してください:2011/01/16(日) 22:23:57 ID:CPUi7tn8
>>562
本当に御免なさい
こんな流れにするつもりは1_もなかったんだけど
変な所に反応されたから売り言葉に買い言葉でね。
567選曲してください:2011/01/16(日) 22:24:04 ID:tNldxWNv
>>562
全然知らない曲w でも上手いね。声の抜けがいいし、いいと思う。
ただ俺はV系が好きだから、もうちょっと深い発声の方が好きかもw


>>563
声をしっかりとコントロール出来ると狙った所に音を当てられるから
音程が合うし、音も繋げるし、強弱も出来るし、語尾も自由自在。

2オクターブくらい完璧にして、歌う曲すべてをその中に合
わせて歌えばいいんだろうね。発声重視で、高温厨の俺でも福山雅治
は90点いったし。
568選曲してください:2011/01/16(日) 22:24:17 ID:LhDw4/eg
>>565
リズムもピッチも発声にも言えることだけど
自分が聞き取れてしまって違和感を感じるその人の「耳の」レベルによってバランスは変わると思う。

それは人それぞれだからしょうがないな。
俺はどちらかと言うと発声よりリズムとピッチのほうが気になるタイプかもしれない。
569選曲してください:2011/01/16(日) 22:28:37 ID:tNldxWNv
>>568
それ分かるw

なんとなく自分の得意な方が気になる気がする。
570選曲してください:2011/01/16(日) 22:29:02 ID:Lt91utuj
>>565
お前みたいなにほおkの馬鹿はリアルならいちいち相手にしないかな。馬鹿だから発狂しそうだし
わかったらさっさと音痴の意味調べてこいよw
音痴が図星で悔しかったんだろう?^^
571選曲してください:2011/01/16(日) 22:33:25 ID:UYYIqwDo
>>570
あほまるだし
572選曲してください:2011/01/16(日) 22:44:28 ID:N1qxs+JW
みんな他人の目を気にして歌ってるの?
573選曲してください:2011/01/16(日) 22:50:10 ID:zYb+TIMI
>>565
>前スレでポルノとか上げてた人
それ俺かもしれない。ぶっちゃけ勢いでごまかしてるところが多々あります('A`)
574選曲してください:2011/01/16(日) 22:54:09 ID:CPUi7tn8
>>568
えらく遠回りしたけど
俺が聞きたかったのはそういう歌に対する考え方の意見だよw

>>570
サヨナラ
575選曲してください:2011/01/16(日) 23:05:43 ID:Lt91utuj
張り上げ音痴が歌に対して何か考えても意味が無いと思うよw
576選曲してください:2011/01/16(日) 23:20:00 ID:CPUi7tn8
>>573
ポルノ歌えるって事は聞き苦しい声じゃないなら
もう羨ましいの一言ですよ

>>562
音源聞きました。本当はこういうのは失礼だって思うんだけど
ちょっと俺的にかなりタイムリーな音源なんで
みんなに聞きたいんだけど。この人の歌は俺からすると
リズムとピッチはかなりうまい部類だと思うんだけど
発声が苦しそうなんだよね。それさえなければ最高だと思うんだけど
みんなはどう聞こえる?これくらいの聞き分けは歌が下手でも
関係なくできると思ってるんだよね。
ちなみに俺よりはぜんぜんうまいから上から目線じゃないから
そこだけは誤解しないでねw
577465:2011/01/16(日) 23:23:35 ID:BFoq/9Ao
名も無き詩
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23017
そんなことよりお前らオフしようぜ
578選曲してください:2011/01/16(日) 23:52:28 ID:CPUi7tn8
ID変わるから最後に。

>>1
上でボロクソに書いてごめんw
レベルは俺もどっこいどっこいだから
適当に流してくれwでも発声が良くないってのも
俺はマジで書いたからそこだけはお互いなんとかしようぜw

それじゃ長文、駄文色々と失礼しました。
579選曲してください:2011/01/16(日) 23:57:16 ID:4rzgBku3
>>577
土曜は俺は無理、日曜なら遅れるかもしれんが参加可能@大阪勢
5801:2011/01/17(月) 00:09:03 ID:+2HhghjR
なんか一気にスレが進んでるww

>>562
なんか詰まったよう感じに聞こえる。
もっと息を抜けるように歌ってみたらどうだろう。

>>577
サビはまあいいと思う。
メロがなんかリズムに乗り切れてない感じ。
カツゼツとアクセントをもっと意識してみればいいと思う。
581選曲してください:2011/01/17(月) 00:12:00 ID:AWNvsXhg
>>577
このまま練習して、息の量上げても声帯が我慢出来たらとても良い
ことになりそう。
582選曲してください:2011/01/17(月) 00:25:29 ID:P/wOY7js
>>498
携帯の映像が、変わるよのやつだろ確かこれw 懐かしいな。
高音さらっと出てていいんじゃないかい

>>562
上手いけど力みで補う場合でもできるだけばれないようにすると良いと思うんだ

>>579
おk。じゃあ日曜にするわ。今の時点で参加確定じゃなくてもいいからとりあえずメール下さいな
5831:2011/01/17(月) 00:25:35 ID:+2HhghjR
>>525
立ったほうが声は出るんだけど、座ったほうが高い声が裏返らないという謎ww
ちなみに腕を垂直に上に上げた状態で歌うとちょっと高い声がでやすいよ。

>>538
声量は大切だと思うけどね。
キモ声になるのは声量がなくてひょろひょろになるからってところが大きい。

>>558
結局はバランスなんだよな。

>>559
オクシタで歌ってるようなオレでもうまいと言われることあるんだから
おまいらもがんばればもっとうまくなれるよ~~

>>560
結局発声なんて人の好みでしかないんだから、
リズム、音程、節回しという普遍的な要素をしっかりしてるほうが
うまく聞こえるのは当たりまえだよ。

>>578
オレは何回も言ってるけど、自分の得意な音域の発声はちゃんとできてるよ。
mid2G以上のキツイキーで歌うと微妙になるけどな。
それは今練習中。
584選曲してください:2011/01/17(月) 01:33:19 ID:Ja5op+l4
>>582
大阪なら参加したい!
でも23日は予定有るからそれ以降の日曜でよろ
5851:2011/01/17(月) 02:13:55 ID:+2HhghjR
あと、3日・・・あと3日耐えれば大型連休がくる・・・
カラオケ行きたい衝動を我慢我慢・・・
586選曲してください:2011/01/17(月) 02:16:29 ID:Hb5lXZtb
>>577
声キモすぎ
587選曲してください:2011/01/17(月) 02:19:27 ID:Hzd6vxTi
音痴の話が出たが、>>577とかは音痴ではないよね
発声がダメでコントロールが出来ない結果ところどころズレてるだけだから
キー下げるなりオク下なりで歌うと音は合う
5881:2011/01/17(月) 03:07:23 ID:+2HhghjR
やっぱおまいらみてたら、
歌って一定以上の声量さえあればあとは
音程、リズム、節回しなんだなって思うわww
589選曲してください:2011/01/17(月) 03:16:47 ID:Hzd6vxTi
俺は声量があって音程、リズムが取れてて節回しが良くても
発声が良くなければ「うまい!」とは絶対に感じ無いけどな
逆に発声が良ければ、例えば80年代歌手のような高音が"出せない"歌い方でもうまいなと感じる
発声の良し悪しは歌い出しの段階である程度分かるし

声量、音程、リズム、節回しで言うなら
>>1は節回し以外は良いよね
意識して歌うと採点点数こと下がるかもしてないが、もっと良く聞こえるんじゃないか?
5901:2011/01/17(月) 03:23:13 ID:+2HhghjR
最近はどうも発声と声質の違いがわかって無い人が多いからな。

節回しはオレの場合もうちょっと大げさにしてもいいかもだけど
やりすぎると変になるからほどほどぐらいがちょうどいいかなと思ってる。
別に点数はさがらんけどね。
591選曲してください:2011/01/17(月) 03:23:17 ID:gs12ay+P
お経を唱えるのがうまそう
5921:2011/01/17(月) 03:27:12 ID:+2HhghjR
たぶんうまいと思うよ(-人-)ナム〜
593 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2011/01/17(月) 05:55:04 ID:nn+V+ic6
>>1は採点向けの歌唱法だよね

音程とリズムは取れてるけど抑揚が無く単調に聞こえる

声質は低音はいい声なのに、高音は鼻にかけすぎて障害者みたいな声になってる
594選曲してください:2011/01/17(月) 07:09:12 ID:pwlzFfWP
音感のいい奴は音の揺らぎを嫌う分、発声が未発達な時期は平坦になるんじゃないかな。
こっちはとにかく形になるまでの過程の歌が聴いててつまらん。

逆に、音感は人並だけど器用な奴は喉で遊べるから発声のコツとかを掴むのは向くかも試練。
こっちの方は、部分部分は上手く感じるけど根本的な所で安定感がない。

みたいな傾向を感じる。

最近冗談で>>1の歌い方をトレースしてみて気付いたんだけど
高音を違和感なくスムーズに抜くには、まだ混ざり具合とか伸展みたいなものが不足してるのかも。
裏声よりの声をあまり好まないから多少時間かかるんじゃね。結局通る道は一緒だと思うんだが。

元より、苦も無くlowDとか出る奴が、ナチュラルなmid2Gとかに行くまでには結構苦労すんだよ・・・。
595選曲してください:2011/01/17(月) 09:31:01 ID:gs12ay+P
歌はスポーツ
596選曲してください:2011/01/17(月) 09:50:24 ID:qmZ2KDRR
音がベターなものかを判断する耳

良し悪しを判断する感性

そのベターで良い音を正しく出せる喉

がありゃ上手く歌えるんでしょうが、鍛えることがのできるのは喉くらいですね
5971:2011/01/17(月) 15:28:42 ID:+2HhghjR
オレのことを採点歌いって言ってる人いるけど、それは違うよ。
厳密には点数「も」とれる歌い方ねww

音源の音量が小さいのもあって同じボリュームで歌ってるように聞こえるかも
しれないけど、実際にはけっこう声のだし方変えたりもしてるし
採点の抑揚の項目も曲によるが半分ぐらいはあるしな。

限界を超えた高音部分が池沼っぽくなるのはまあ自覚してるけど、
前うpしたサインとか翼を広げての高音部分ぐらいならまあ許容範囲だろww
598選曲してください:2011/01/17(月) 15:51:33 ID:uMZMCAwZ
採点歌いってのは比喩だろ。抑揚のない機械的な歌に聞こえるんだろね。
まあ他人が聞いてそう聞こえるんだから、自分で違うって言っても意味ないぞw
599選曲してください:2011/01/17(月) 16:28:18 ID:WR+Jp6ea
yotubeとかでボイトレのコーチがしてる発声の声が
歌手や歌がうまい人が出してる声とギャップがありすぎて
これで歌がうまくなるのかマジで疑ってしまうんだが
600選曲してください:2011/01/17(月) 16:49:31 ID:DnimexdS
1の勘違いにはあきれるわ
601選曲してください:2011/01/17(月) 17:39:36 ID:/lok0w7j
このアホスレがなんだかんだで、ここまで伸びたのも
>>1の違う意味でのカリスマだね。
602選曲してください:2011/01/17(月) 17:42:10 ID:AWNvsXhg
言い方悪いけど、耐久力の高いサンドバッグみたいだね。
みんなバスバス叩きに来るし。
603選曲してください:2011/01/17(月) 19:47:42 ID:791Ihc5l
よく精神病にならないと思う
いやある意味既に精神病だけど
604選曲してください:2011/01/17(月) 19:59:50 ID:ZwJNEE2C
カラオケの楽しみ方の一つとして良いんじゃね。
605選曲してください:2011/01/17(月) 20:19:15 ID:uMZMCAwZ
趣味で楽しみたいだけなら最高だけどな1のスタンス
自分をうまいと思えたらずっと楽しいもんなw
ただうまくなりたいんなら駄目だろな><
606真・殺伐運営 ◆CpsjQFy5Wc :2011/01/17(月) 20:49:53 ID:o9lGwBOF
殺伐も佳境に入りました。皆様の清き一票をお待ちしております。^^

投票所
http://jbbs.livedoor.jp/music/25994/
607選曲してください:2011/01/17(月) 20:50:17 ID:eULjmnRX
>>599
VTCのことかーっ!!

声の質はともかく音程や出し方の理論は正しいと思うよ。
正しい音程も正しくない声の出し方も説明通り実演してるし
トレーナーとしての実力は問題無いレベルだと思う。
608選曲してください:2011/01/17(月) 22:00:27 ID:nn+V+ic6
>>597
>音源の音量が小さいのもあって同じボリュームで歌ってるように聞こえるかも
しれないけど、実際にはけっこう声のだし方変えたりもしてるし
採点の抑揚の項目も曲によるが半分ぐらいはあるしな。

音源の音量が小さいほうが抑揚は目立つよ

>限界を超えた高音部分が池沼っぽくなるのはまあ自覚してるけど、
前うpしたサインとか翼を広げての高音部分ぐらいならまあ許容範囲だろww

限界どころかmid2前後から池沼ボイスです

ヤマトレベル(高音部覗く)ならいい声してるだけにもったいない

鼻声と池沼ボイスは別物ですお
609選曲してください:2011/01/17(月) 22:05:05 ID:VO7OWpCJ
mid2域で1が出せてる音は1音もないよ、厳然たる事実。

そんなわけないだろww

とか否定するんだろうけど、それはやっぱり事実。
610動画君:2011/01/17(月) 22:14:52 ID:b+wUzI+1
>>1
名古屋行くことになったよーw
また報告します
611選曲してください:2011/01/17(月) 22:27:45 ID:WR+Jp6ea

実は正しい発声がすでにできてて
出し方も知ってるけど
こういうスタンスでいけば
みんな構ってくれるから楽しいです
みたいな壮大な釣りだったら
実は遊ばれてるのは俺らなのかもしれないw

612選曲してください:2011/01/17(月) 22:28:52 ID:AWNvsXhg
最近、上手く歌うことばかり意識してたから、久しぶりに
全力で叫んだら気持ちよかったw

愛歌/GReeeeN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23057
613選曲してください:2011/01/17(月) 22:40:04 ID:WR+Jp6ea
わかるw
でも録音はしないか、しても聞かない方が幸せが長続きしますw
614選曲してください:2011/01/17(月) 22:50:41 ID:eULjmnRX
気持ちよく歌うのも大事だよなw
そして俺はそういう歌ほど人に評価されたくないから特に何も言わないでおくよw
6151:2011/01/17(月) 23:11:28 ID:+2HhghjR
>>608
池沼ボイスなら、いろんな人からほめられないよ^^

>>609
オレができてないなら、このスレにうpされてる音源のほとんどが
できていないという驚愕の事実にww

>>610
わかった〜
そのつもりでいとく。

>>612
すごい詰まったような感じの鼻声だな。
もうちょい空気を抜くように歌ったほうがいいかも。
616選曲してください:2011/01/17(月) 23:18:07 ID:AWNvsXhg
>>615
流石にhiCの曲なんで、こんなもんですわw
hi域はまだまだこれから。
一回鼻詰まったら、低音も全部鼻詰まるねw

全力歌いが好きこそのカラオケ好きだと思う。
他の人のレス見る限りw
6171:2011/01/17(月) 23:20:57 ID:+2HhghjR
オレもカラオケでは全力歌いできる曲のほうが好きだな。
脱力?ミックス?なにそれ^^みたいなww
618選曲してください:2011/01/17(月) 23:22:56 ID:nn+V+ic6
>>615
リアルはお世辞ばっかりですよ

微妙スレでカエレもらえない俺だって、タカラでは必ず誉められます^^
619選曲してください:2011/01/17(月) 23:26:26 ID:6bjvhkf5
ちょうど良いので便乗うp相談させてもらってよかでしょか。

お前ならいける!とか言われて、3月にある友人の結婚式で
GReeeeNのキセキか愛唄を歌わされることになりますた。
何回か練習してみたけど、大勢の前でこんなシャウト系路線で歌っていいのか悩んでまつ。
よければアドバイス下さい。

キセキ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23071
愛唄
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23072
6201:2011/01/17(月) 23:28:25 ID:+2HhghjR
>>618
それはないないww
お世辞ってのは、歌い終わったあと、「おーいいね〜うまいねーパチパチ」みたいなノリだろ?

歌い終わったあと、一瞬シーンとなって、めっちゃうまい・・・次歌いにくいな。
などなどの褒め言葉とか、
初めてカラオケ行った友達に>>1の声なんかめっちゃ癒されるねんけど・・・とか
言われたことないだろ^^
621選曲してください:2011/01/17(月) 23:33:35 ID:mxPv/8BQ
バカだな、ほんと
622選曲してください:2011/01/17(月) 23:36:57 ID:AWNvsXhg
>>619
俺の後に便乗するクオリティじゃないなw
録音だからどれだけ声大きいか分からないけど、披露宴で
披露しちゃいけないレベルの声量が出てる気がするよ。
6231:2011/01/17(月) 23:39:54 ID:+2HhghjR
>>619
別に不快な気分にはならないしカラオケではいいと思うけど、
シーンとしてる状態でそれを歌うのは微妙かもね。
ただ限界の高さを歌う以上、緊張が最大の敵になりそうww
624選曲してください:2011/01/17(月) 23:46:26 ID:tNQAThEF
一番歌い始めると、しーーーん
一番歌い終わると、どわーーーーーーーっと一同拍手。
間奏中オレ、お辞儀しまくり。
二番歌い終わると、どわーーーーーーーっと一同拍手。
間奏中オレ、手を振って応えたりなんかしたり。
コーダ歌い終わるか終わらないかのあたりで、どどどどっどーーーーと一同拍手

オレお辞儀して、「ありがとうゴザイマシタ〜」

辞められませんわw
6251:2011/01/17(月) 23:48:10 ID:+2HhghjR
>>624
いや、さすがにそこまでの状況はないww
626選曲してください:2011/01/17(月) 23:54:15 ID:ciS6Zbcl
>>619
普通の意味なら高音がよく出てるし勢いもあっていいんだけどなぁ・・

式場のモニターが全然ダメで何を歌ってるのか分からなくなった時とか
聴いてる人が全く乗ってくれない状態になった時の対策として、
号泣しながらシャウトするとかそういう奇策を持っておいたほうがいいかも
627選曲してください:2011/01/17(月) 23:56:30 ID:qmZ2KDRR
>>624
俺が書いたかと思った
628選曲してください:2011/01/18(火) 00:00:13 ID:0FiTlrdU
>>619
カラオケならありだが、結婚式は止めた方が良いと思う。
歌うなら、キー3は下げた方が良いと思う。
629選曲してください:2011/01/18(火) 00:10:15 ID:WkgI1RMN
ランボー怒りの結婚式で失笑
6301:2011/01/18(火) 00:10:53 ID:lVnBgVd2
動画君が名古屋に来るなら福山もちょっと歌えるようにしとかないとな〜
ほか誰か名古屋でいける人いないのかな。
631選曲してください:2011/01/18(火) 00:15:33 ID:XePvQILd
>>629
藁田
632619:2011/01/18(火) 00:15:50 ID:cwXUndow
みなさんアドバイスありがとうございます。

やっぱり結婚式でこの歌い方はまずそうですね。
低音で歌えるよう練習してみます。


それにしてもやっかいな曲を無茶ぶってくれたもんだ・・(;´Д`)
633動画君:2011/01/18(火) 00:32:24 ID:0j3XIB21
そういや昔 友人の結婚式で歌ったことあるが
あれはすげー緊張したなーw
名古屋 誰か来ないかなw

634選曲してください:2011/01/18(火) 00:51:56 ID:LkI0ItGe
>>632
「聴かせよう」じゃなくて「盛り上げよう」だったら、>>619
勢いもあるし上手いしすごくいいと思う。
一緒にカラオケ行ったことのある友達なら、それを求めてるんじゃないの?
披露宴=パーティなんだから、これくらいパワーのある歌い方のほうがハマるかも。
635選曲してください:2011/01/18(火) 00:55:05 ID:hMVoDwXL
>>619
マジレスすんならキー下げて自分の声で余裕あるくらいにする。
自信がないなら友人にサビとかを一緒に歌ってもらうことも視野に入れていいと思う。

自分が新郎だったらやっぱりギリギリで必死に歌うだけ歌われるよりも
余裕持って歌ってもらって、間奏の合間に一言何かお祝いの言葉挟んでもらったりするほうが嬉しいだろ。
636選曲してください:2011/01/18(火) 01:00:09 ID:WkgI1RMN
一聴して明らかに上手い(プロの平均程度をはるかに超える)レベルじゃない限り
多少苦しそうでもパワー全開で押したほうがいい気がするなw
637モトモリ ◆EROTICauaQ :2011/01/18(火) 01:02:12 ID:g3ce3pRm
>>619
めっちゃいいじゃないすか。
有名曲だし定番曲だし高音も出てるし上手いし言うことないと思う。

俺の結婚式のときは、俺より歌上手い友人2名が獅子舞で登場して、子供泣かせて、その後普通に脱いで
完璧なハーモニーでケミストリー歌ってくれたけどウケてました。
そんなんでも大丈夫なんだから、あなたも大丈夫。
6381:2011/01/18(火) 01:06:44 ID:lVnBgVd2
まー、結局はその場の雰囲気とノリだなww
639モトモリ ◆EROTICauaQ :2011/01/18(火) 01:15:33 ID:g3ce3pRm
きほん誰もきいてないからね
640選曲してください:2011/01/18(火) 01:20:35 ID:CLQM1BfR
むしろ結婚式の余興なんてやったもん勝ちな気さえするな
641選曲してください:2011/01/18(火) 01:22:23 ID:WkgI1RMN
兄の結婚式は、先にチンコ出したもん勝ちだった
642選曲してください:2011/01/18(火) 01:24:49 ID:hMVoDwXL
このままでいいって言ってる人に言いたいが、
相手さんの両親や親族が聞いてること考えろよ。

友人しかいないとか相手もよく知っててノリが良い人なら俺だって有りだと思うけど、
そうじゃなかったらどうすんだ
643モトモリ ◆EROTICauaQ :2011/01/18(火) 01:26:56 ID:g3ce3pRm
披露宴でやりすぎると、親族に失礼ですぞ。

4月に2次会の司会やるから、BGMでお前らの曲流すかな。
なんかうpしてくれ。
ラインかPC録音限定で。
644モトモリ ◆EROTICauaQ :2011/01/18(火) 01:28:32 ID:g3ce3pRm
>>642
あきらかに考えすぎだろうと思うわけだが。
親族のみなさんがキーがきつそうなこと気にするて。
どんな音楽一家だ。
645選曲してください:2011/01/18(火) 01:32:05 ID:CLQM1BfR
堅苦しく考えすぎじゃね?
トゲトゲの服着ながらバイク乗り付けて会場を破壊しながらデスボイスで熱唱する訳でもなし。

>>619はオケ板でも平均以上に上手いし、
多分会場で歌われたら「おー」って声がチラホラ聴こえてきてもいいと思うよ。
6461:2011/01/18(火) 01:33:17 ID:lVnBgVd2
歌はキーより気持ちだよ気持ち。
647選曲してください:2011/01/18(火) 01:41:19 ID:L1RhB2vl
新郎新婦「なんであいつに頼んじゃったんだろうwww」
出席者「誰だよあの下手糞w早く終われまじダリイwww」
>>619「ナイテwンンwwッワラッテwwwンンwwww」
動画君「小野さんのアナル」
648モトモリ ◆EROTICauaQ :2011/01/18(火) 01:42:32 ID:g3ce3pRm
いくら深夜だからってそのオチで誰が笑うと思ったんだろう。
649選曲してください:2011/01/18(火) 01:43:31 ID:0FiTlrdU
愛唄の難易度を知らない人がほとんどだと思うし、
何あんな叫んでるんだコイツ。って思われるだけだと思う。
皆の言うように、一般的に原曲厨なんてそうそう居ないんだから、
無理せずキーを下げれば良いのに。
>>619の歌い方じゃ、本番歌えるかも怪しいんじゃ。
650モトモリ ◆EROTICauaQ :2011/01/18(火) 01:46:49 ID:g3ce3pRm
結婚式に限ってはらくに歌うより苦しそうに歌った方が
感情がこもって聞こえる説。
651選曲してください:2011/01/18(火) 01:48:17 ID:GmWoCSKY
http://www.youtube.com/watch?v=t8ONjYe8rF0&feature=related

無駄にイントロ長いが、イーグルフライフリー。
これくらいのキーが、凡人の限界だと思う。
652選曲してください:2011/01/18(火) 01:58:14 ID:CLQM1BfR
俺的にはこうだな

甲:コンディションがどうあろうがとりあえず全力で歌う
乙:自分に適したキーで綺麗にまとめる
丙:事前録音で口パク
653選曲してください:2011/01/18(火) 02:45:15 ID:yRGyZRIK
1ヶ月以上あるんだから
みっちり歌って安定させれば原曲でいける
654動画君:2011/01/18(火) 02:52:32 ID:0j3XIB21
>>646

その気持ちを伝えるためにも最低限な技術がいる
とか過去スレで>>1さんが言ってましたよw
>>619
普通に上手いですし 友達も喜んでくれるんじゃないかな
ただあーいう場だと どーしても緊張して 普段のようには歌いにくいかも
しれないけど
自分の持てる力を出し切って 悔いなく歌えればいいんじゃないかな
もちろん 練習はしておいて その友人にも音合わせとして聴いてもらって
どうしてもキツそうならキー歌いやすいキーまで
下げるなりして 

俺も過去 発表会等で 歌えるわけない歌いきって歌って
恥かいた事があるのでw
やりやすいキーでやればいいと思います
 
655選曲してください:2011/01/18(火) 04:00:40 ID:hsabM423
DAMならガイドボーカルつければいい
656選曲してください:2011/01/18(火) 06:30:32 ID:sCtnazLO
つうか>>619こいつすげーよ・・・
657選曲してください:2011/01/18(火) 07:36:36 ID:rdZgpdJJ
>>620
歌い終わったあと、一瞬シーンとなって、めっちゃうまい・・・次歌いにくいな。
曲が入ってるから静かになることはないなぁ
「次に歌いにくい」なんかはよく言われるけど、お世辞の基本ですよ。

>初めてカラオケ行った友達に>>1の声なんかめっちゃ癒されるねんけど・・・とか

それこそお世辞だw
褒める場所の見つからない相手には、「いい声」「癒やされる」しか言えないんだよ
658選曲してください:2011/01/18(火) 07:41:18 ID:cnHi8/Ij
でも結婚式だろ?
2次会ならともかくまだ無理な気がする。
友達だけならいいけど、親族の耳や目は厳しいぞ。
空気読んだ選曲って感じでもないし。
わかりやすい結婚式ソングなら下手でもいいんだけどな。
659選曲してください:2011/01/18(火) 07:42:56 ID:VL8eeh3N
>>657
セックスのあと、たいてい「惹かれはじめたきっかけは歌」って言われますがお世辞でしょうか
660選曲してください:2011/01/18(火) 07:52:52 ID:XG56P2GX
俺、名古屋に住んでるけどオフとか緊張するから辞めとくわすまん

あ、誘われてないかハハハ…
661選曲してください:2011/01/18(火) 08:01:40 ID:rdZgpdJJ
>>659
セックスのあとにお世辞は言わないでしょw

歌が上手いと思って惹かれたのか、歌声が好きなのかはわからないけどさ
662619:2011/01/18(火) 08:06:52 ID:cwXUndow
おはようございます。
なんかすごくいっぱい真剣なレスいただいて感謝感謝です。
今のままでもいいと言ってくれる方もいるし、迷ってきました。

高音で最後まで
低音で最後まで
とりあえず低音から歌い始めて、周囲の様子見ながらいけそうなら高音に上げていく

の三種類練習してみます。週末あたりまたうpしに来るかもしれませんが、
良かったらまた聞いてやって下さい。ありがとうございました。
663選曲してください:2011/01/18(火) 12:19:40 ID:VL8eeh3N
>>662
俺はすこし苦しそうな>>662高音すきだけどな。
人様に聞かせて問題ないレベルかと。
オーディションじゃないんだから歌いたいキーでうたえばいいじゃないか。
664選曲してください:2011/01/18(火) 13:14:53 ID:XG56P2GX
ヒトカラかれこれ20回くらい行ってるが
この前初めて腹筋が筋肉通になった
これって腹式ができたってこと?声もいつもより楽に出せてたきがする
でも声量はそんな変わってなかったような気もする…
665選曲してください:2011/01/18(火) 13:25:38 ID:hMVoDwXL
んなわけネーヨ、横隔膜動かす筋肉と腹筋は別
666選曲してください:2011/01/18(火) 13:31:47 ID:XG56P2GX
じゃあ腹式って名前なのに腹筋は使わないのか?

それに歌で筋肉痛になった俺はいったいなんなんだろうか?
667選曲してください:2011/01/18(火) 14:00:01 ID:cL581JUG
ヒキコモリじゃね
668選曲してください:2011/01/18(火) 14:06:31 ID:hMVoDwXL
1.叫ぼうとして、あるいは力んで変なとこに力入れた
2.極度に息を吐ききろうとして肋骨を痛めた。

2なら大体一番下の肋骨あたりが痛くなる
669選曲してください:2011/01/18(火) 15:59:12 ID:uoyrNFfK
名古屋行く奴いねーの?
6701:2011/01/18(火) 16:03:11 ID:lVnBgVd2
>>660
とか言って、実は行きたいなーって気になってるんだろ?な?
オレもここの住人からすればヘタクソらしいから、うまさなんて関係ないよ。
誰でもウェルカム。

>>669
あと2人ぐらい来れれば楽しそうだな。
671選曲してください:2011/01/18(火) 16:57:47 ID:2GTXn4Nl
誰か1の顔うpしてね
672選曲してください:2011/01/18(火) 17:09:31 ID:v/XvNCWF
うpされたものを抽象的に評価するんでなくて
点数で評価しよーぜ
673選曲してください:2011/01/18(火) 17:23:07 ID:i54lhBCy
点数の割り振り。

音程 10
発声 10
リズム10
技術 10
表現力10
明るさ10
伝達力10
振付け10
魅力 10
顔  10

以上100点満点でどうぞ。
674選曲してください:2011/01/18(火) 17:27:22 ID:XePvQILd
顔や振付は分かるとして明るさをプラスにするのは納得いきません、先生。
僕は控えめな方が好きです。
675選曲してください:2011/01/18(火) 17:27:43 ID:sNKsWcHk
めんどくせー しかも顔とかなんだよ俺10点じゃん
676選曲してください:2011/01/18(火) 17:33:55 ID:i54lhBCy
>>674
控えめが好きなら、点数も控え目であっていいと思います。

>>675
どれどれ・・・・・んんん、4点かな。おれ10点。
677選曲してください:2011/01/18(火) 17:38:28 ID:XePvQILd
>>676
その発想はなかった。

6781:2011/01/18(火) 17:56:28 ID:lVnBgVd2
点数つけたいなら教習所スレにでもいけばいいさ。
679選曲してください:2011/01/18(火) 18:01:02 ID:i54lhBCy
1のうPがないと意味が無いってことでしょ。
680蠍 ◆zc95jlWgos :2011/01/18(火) 18:26:52 ID:8kv3PSg0
>>663
俺も同意
その友達が大切な友人なら原キーで感情こめて歌ったほうがいい
681619:2011/01/18(火) 19:51:19 ID:cwXUndow
>>619です。仕事から戻りました。
ご意見、本当にありがとうございます。

その友達は大事ですし、祝福したい気持ちでいっぱいです。
その友達だけなら、もう全身全霊込めて歌うんですが、
問題は、奥様とそのご両親ご親類ご関係者の方々がご列席になるということで・・

自分の一曲がそこまで影響するはずもないとは思いますが、一生に一度の大イベントなわけで、
全力で祝いたいという気持ちと、ヘタなことは出来ないという気持ちの板挟みです。

とりあえず色々なパターンを練習して、備えたいと思います。
682選曲してください:2011/01/18(火) 20:28:37 ID:sCtnazLO
カラオケ板の住人が式場に呼ばれてれば
え?あいつ原キーでてんぞwみたいな感じで
かなり賞賛を貰えそうだけど
そんな知識もないと歌のうまい人だな〜で終わるよな

まあそこまで色々と気にする必要はないと思うけどな
今時の結婚式での定番ソングなんて年配からすれば
定番でもそうじゃなくても違いなんてわかんねぇよw
683選曲してください:2011/01/18(火) 20:45:03 ID:cnHi8/Ij
>>681
とにかく今は冬で空気が乾燥してるからな
練習するにしても喉を壊さないように気をつけろよ
あと本番前には熱すぎない暖かいものを飲んだりしながら
喉のストレッチをしてウォーミングアップをしておくのがいい。
苦しそうに歌うのは空気に合わないからさわやかに高らかに歌う練習が必要そう。
少しくらいキー下げてでも結婚式で苦しい声だけは出してはいけない。
結婚式はDVDにも残るから一生恥ずかしい記憶になってしまう。
と俺は思う。

がんばれ。
684選曲してください:2011/01/18(火) 20:45:04 ID:XePvQILd
ここの人はカラ板に洗脳され過ぎてるなw

披露宴で愛唄なんて録音してから、音量下げてやるのが限界でしょ。
キーとか上手い下手は関係ないでしょw
685選曲してください:2011/01/18(火) 20:48:31 ID:cnHi8/Ij
>>684
選曲が空気読めてないのが残念だよなあ…

っていうか新郎本人からお願いされたって言うから
2次会の間違いなんじゃないのかとも思うんだが
686選曲してください:2011/01/18(火) 21:24:57 ID:yCDXPFoO
小田和正のさよならでも歌ってやればいいのに
687いさおの人:2011/01/18(火) 21:55:31 ID:b0mTMaXH
>>685

結婚式の二次会でゆずの「恋の歌謡日」を歌って
皆から盛大に爆笑された私が通過しますお

もちろんありがとー!!!って最後に言いましたとも
688選曲してください:2011/01/18(火) 22:00:03 ID:cnHi8/Ij
>>687
2次会でならなんでもアリだと思う。
披露宴でも上手い人ならアリだけど
このスレにいる俺やいさおの人みたいなレベルの人達にはちょっと厳しいと思う。

友達の結婚式で歌の超上手い友達が愛のメモリーだか歌って
会場にいたばあちゃんから予定に無かった花束贈呈されまくってた。
689選曲してください:2011/01/18(火) 22:16:30 ID:yCDXPFoO
>>688
いさおの人はお風呂場エコーかけて昭和歌謡を歌ってる時の感じなら
十分披露宴いけると思うわ。おっさんにも嫌われない声だし。
690選曲してください:2011/01/18(火) 22:34:15 ID:cnHi8/Ij
>>689
確かに。昭和歌謡よかったな。
同じくらいみたいに書いたけど俺より全然上手いしな。
691選曲してください:2011/01/18(火) 22:40:25 ID:yCDXPFoO
似たような音域でも歌う曲でここまで変わるか!って好例だよな
最近のうpだけ取り上げたら単なる雑魚コテにしか見えないw
692選曲してください:2011/01/18(火) 23:52:18 ID:VL8eeh3N
この中で結婚式あげたことあるやつは挙手。
693選曲してください:2011/01/19(水) 00:00:51 ID:VsCQmx1E
一般人が仲間うちでカラオケ行ったとしても、その中で大体中の下くらいにあたる歌唱力の>>1が何でこんなに自信満々なの?
最近カラオケ板を見出した俺にはわからないそういうネタ?ギャグ?自信満々なのが売りの滑りキャラ?
教えてくれ
694選曲してください:2011/01/19(水) 00:09:19 ID:Hl9CfIuO
>>1はレコーダーが悪いけど生で歌ってるのを聞いたらかなり上手いよ
695選曲してください:2011/01/19(水) 00:11:15 ID:2B0g2giK
1の歌が中の下に聞こえるとか一度耳鼻科で鼓膜取ってもらったほうがいいよ
696選曲してください:2011/01/19(水) 00:14:29 ID:BmcF6Xwf
ああわかった、>>1を達人のように扱うとかそういうネタなんだな
お前ら俺が新参だと思ってからかってるんだろ?
とりあえず>>1であがってる粉雪聞いたら、リズム取れてないわ声出てなさすぎだわでちょっと笑ってしまったぞ
6971:2011/01/19(水) 00:19:40 ID:ypTyCr3t
>>696
テンプレの音源は、昔うp祭りでネタでうpったものを
おもしろいからテンプレ入りしただけのものだよ。

そもそもまじめに歌うなら声の低いオレが粉雪を原キーで歌うわけがないお。
というか粉雪なんて選曲しないお。
698選曲してください:2011/01/19(水) 00:23:47 ID:SUlRQrnb
結婚式ならnavyの指輪が合ってるしお勧めだなあ
誰かうpしてくれんかな
699選曲してください:2011/01/19(水) 00:23:59 ID:2B0g2giK
香ばしいやつがわいてきたなw
とりま>>696はうpしてみろよ

俺はオケ板からニコ動、つべ、MTVやM-ONとか地元の超上手い先輩たちのライブとか
かなりマニアックなインディーズ系やヘビメタまで聞きこみまくってるけど
>>1さんより上手でクオリティ高い、人のこころに響く歌を聞いたことはねーから。

>>696がなんぼのもんかきいてやるお
700選曲してください:2011/01/19(水) 00:30:32 ID:BmcF6Xwf
じゃあ>>1の自信の音源ってどれ?それ聞くから教えてよ

>>699
だからそのノリがネタかマジか判断つかないんだってw
人の事言う前にうpしろってのは一理あるけど、そんなんするつもりは毛頭ありません
OFFで会って聞かせろってんなら暇なときならいくらでもやったげるけどね
札幌まで来てくれ
7011:2011/01/19(水) 00:34:31 ID:ypTyCr3t
>>700
過去スレのものをあさってくれww
覚えたてのから、ネタのからまじめなのから
いろいろ発掘できるよww

それか約2週間に一回うpしてるからそれを聞いてもらえるか。
702選曲してください:2011/01/19(水) 00:35:12 ID:2B0g2giK
あれま、本当に香ばしい人だったようなのでもう触れないw
703選曲してください:2011/01/19(水) 00:35:16 ID:JPybaPri
最近新しくかつ現実では触れてはいけなさそうなのが多いな。

うpするつもりは毛頭ありません…?
1さんを言葉だけで倒せると思ってるのかよ。カラ板最硬のサンドバッ
クはそんなに甘くねぇぞ。
704選曲してください:2011/01/19(水) 00:36:03 ID:KUyGmQw+
今よ>>1さんっ!
ぐぅの音も出ないくらい完璧な音源を>>700に叩きつけて奴の鼻をあかしてやってちょうだい!!
705選曲してください:2011/01/19(水) 00:37:17 ID:zpq7/xE3
>>1がたおせーないよーこの>>1さん何回言ってもへこまない
706選曲してください:2011/01/19(水) 00:39:06 ID:BmcF6Xwf
完全に理解したわ
こういうのりでレスすればいいんだな
カラ板住人に一歩近づいたぜ
707選曲してください:2011/01/19(水) 00:39:07 ID:G/WAdEK/
俺も>>1さんに会うまで自分が上手いとおもってた
708選曲してください:2011/01/19(水) 00:40:46 ID:s/QmDJVN
たった今初めて1さんの声を聞いてみたんだけど
感動のあまりその場で脱糞してPCと携帯叩き壊した
7091:2011/01/19(水) 00:42:12 ID:ypTyCr3t
>>704
もうすぐ2連休だから、そのうちなんか録音してくるお。

>>706
ということで、オケ板の住人になった記念になんかうpうp
710選曲してください:2011/01/19(水) 01:28:51 ID:727BD6ES
ちょいまえまでmid2Bの俺のほうがよほど低いと思うが。
7111:2011/01/19(水) 01:31:56 ID:ypTyCr3t
>>710
今はどんなもん?
712選曲してください:2011/01/19(水) 01:47:10 ID:727BD6ES
1と同じくらいかな?
裏声のだしかたがわからん
713選曲してください:2011/01/19(水) 01:50:58 ID:prlwvWdn
高音だすにはミドル使うっていうけど
ミドルと声帯閉鎖って関係あんのかな
7141:2011/01/19(水) 01:53:48 ID:ypTyCr3t
>>712
裏声だせないって珍しいな。
フクロウのホーホーとかもできないの?
それか裏声で高いのがでないとか?

>>713
出す声の種類によると思う。
715選曲してください:2011/01/19(水) 01:57:28 ID:prlwvWdn
種類ってよくわかんないけど
スピッツみたいなやつ
7161:2011/01/19(水) 02:05:10 ID:ypTyCr3t
閉鎖は確かにしてると思うが、正直高音については俺自身出せないから
なんともいえないな・・・
たぶんああいう人達はは自分でいう張上げるような感覚でだせば勝手に地声のまま
繋がって高音に移行できる喉を持ってるんだと考えてる。
717選曲してください:2011/01/19(水) 02:19:21 ID:prlwvWdn
天才ということですかそうですか
目標は西川貴教みたいなかんじだけど
絶対張り上げと喉締めになる
7181:2011/01/19(水) 02:29:35 ID:ypTyCr3t
西川も含めて力強い高音を出せる人は少なからずそういう才能を持ってると思う。
逆に森山とか平井堅とかの歌い方は裏声につなぐ練習すれば
ある程度だれでもできると思う。
719選曲してください:2011/01/19(水) 02:33:31 ID:prlwvWdn
>>1のブログみたらビブラート出来てたけど
どうやってんの?
俺は腹が揺れないとビブラートっぽくならない
西川みたいに喉仏揺らしたいけど糸口すらつかめない
7201:2011/01/19(水) 02:42:12 ID:ypTyCr3t
オレがビブラートをかけるときは腹(横隔膜?)をうごかしてかけるパターンと
喉の奥を意識的にゆらしてかけるパターンかな。
喉でかける場合、まずは「あ〜〜〜〜」っていいながら「アァアァアァ」にちょっとずつ
変えていけばビブラートっぽくなるよ。
それを早くすれば採点でも判定されるビブラートになる。
でもオレはあんまりビブラート得意じゃないし、すきでもないからあんまり聞かないでねww

ちなみにロジャーか何かの本によるとビブラートは喉でかけるのが一応正しいみたい。
721選曲してください:2011/01/19(水) 03:05:24 ID:prlwvWdn
のどかぁ
やってみる
そしてねる
ありがとう
722選曲してください:2011/01/19(水) 06:24:01 ID:VtHG7kvs
朝です。
今日は健康診断なので昨日から何も食べてないけど
俺…この健康診断が終わったらカラオケ行ってくるんだ…

Xの歌でビブラートの練習だ!
723選曲してください:2011/01/19(水) 06:35:30 ID:VtHG7kvs
>>706
なんかまだ勘違いしているような気がするが。
ボイトレの先生がボイトレ用にわかりやすく歌ってるとそんなに上手に聴こえないだろ?
1もそれと同じだ。

他の人にも言えることだけど、
このスレの空気を悪くしない為にあまり上手に録れた音源は意図してうpしない傾向にある。
724選曲してください:2011/01/19(水) 07:59:47 ID:g7oqsi2W
歌手(EXILEとか)のビブラートかけてるとこ観ると
けっこう喉あたりが揺れてるよね
あんなに意識的に揺らさないとビブってかからないもんなんだなぁ
ビブが難しくてできない
725選曲してください:2011/01/19(水) 08:03:32 ID:6bIiefht
確かに常連が上手過ぎる音源をバシバシ上げまくってたら、それ以下のの人が非常に上げ難くなるよな。
今ぐらいだと俺もチョット上げてみようかなって気になるし。
まさに絶妙なさじ加減だ。
726選曲してください:2011/01/19(水) 08:05:57 ID:RpGPJcXK
このスレでいう歌の上手さって原曲の音程なぞれてるかどうかだけなの?

過去スレ漁ったけど上手く聞こえる>>1の歌がないんだけど。

音程は取れてるけど、リズムは並み、機械的な歌い方、発声がひどすぎるから低音域と高音域の声質が違いすぎて聞き心地悪いし・・・

女性曲を裏声やオク下で歌う採点歌唱に近いね・・・
727選曲してください:2011/01/19(水) 08:47:24 ID:B+mMz8PY
>>1さんは精密採点2やDXで90点近く取れるんだぞ?
>>1さんが本気出したらもっともっとうまいに決まってんだろ
728選曲してください:2011/01/19(水) 08:59:25 ID:JPybaPri
>>726、1さんの歌勝手に転載してる。
これだから、コミュ障中学生は困る。人と話さなすぎて、さじ加減が分からないみたい。
729選曲してください:2011/01/19(水) 09:43:21 ID:g7oqsi2W
1みたいなネット慣れしてる奴にネットで何言っても効かないよ
1みたいな人はリアルで下手だと言われない限り理解できないから
730選曲してください:2011/01/19(水) 12:15:10 ID:G/WAdEK/
>>726

>>1さんの歌の良さがわからないお前の耳がおかしいんじゃね?
731選曲してください:2011/01/19(水) 13:13:39 ID:OJxyOdJJ
>>726
>このスレでいう歌の上手さって原曲の音程なぞれてるかどうかだけなの?

このスレでは、1がうまさの基準なんだ。
1以上にうまければ、うまい。
1より下手なら下手。

おk?
732選曲してください:2011/01/19(水) 13:27:10 ID:I21uYuXK
なんだかんだ言って、1より確実にうまいという音源はあまりなかったりするとマジレス。
733選曲してください:2011/01/19(水) 13:36:39 ID:OJxyOdJJ
そうだな。このスレで1よりうまい音源はなかなか出てこないよな!
734選曲してください:2011/01/19(水) 13:42:31 ID:VtHG7kvs
1の上手さがわかるにはある程度以上の耳のレベルが必要なんだよな。
そのへん音源の聞き心地だけを見ている子供には理解できないのかもしれない。
735選曲してください:2011/01/19(水) 13:50:16 ID:g7oqsi2W
なわけねーだろ
なにこの自演
736選曲してください:2011/01/19(水) 13:53:48 ID:JPybaPri
>>735
VtHG7kvsは確かに書き方下手だけど、そんなに怒るなよ。
737選曲してください:2011/01/19(水) 14:12:59 ID:VtHG7kvs
え、俺に言ってたのか?
738選曲してください:2011/01/19(水) 14:18:11 ID:OJxyOdJJ
え、VtHG7kvsでなければオレか?
739選曲してください:2011/01/19(水) 14:26:12 ID:VtHG7kvs
せっかくの健康診断直帰なのに
なんか血を抜かれて下剤飲んだせいで元気が出ないから
カラオケ行くのやめて家で高音を出す練習するわ…
740選曲してください:2011/01/19(水) 15:17:48 ID:EKZqjTEj
皆まとめて精神科池
741選曲してください:2011/01/19(水) 15:44:57 ID:joPkGHXp
>>1の生歌聴きたいなら、名古屋行けばいいじゃん。
7421:2011/01/19(水) 16:09:55 ID:ypTyCr3t
>>726
オレの低音〜中音までの発声が間違ってるなら、一体誰が正しいんだって話だからな^^
しかも声低いと言っても一般的にカラオケ行く人よりは高音でも太く大きく出るしww
さらに音程とリズムが平均以上なら他にどんな文句があるんだよww

採点歌い?
安定感を嫉妬っぽく言い換えただけお〜( ^ω^)
743選曲してください:2011/01/19(水) 16:12:44 ID:EKZqjTEj
よくそのうpで大口叩けるなと関心
何年後かには自分のしたことが恥ずかしすぎて死にたくなるんだろうけどw
7441:2011/01/19(水) 16:13:36 ID:ypTyCr3t
それはないww
何年後かにはさらにレベルアップしたオレがいるだけww
745選曲してください:2011/01/19(水) 16:25:13 ID:JPybaPri
1さんが無断転載に怒ったのか、攻めの煽りに出てきてる。
746選曲してください:2011/01/19(水) 16:36:29 ID:6YGVWPEc
カツゼツが悪いのかこの曲のサビが息切れして声出すのもやっとです・・・
やはりすらすらいえるまで歌い込むしかないのでしょうか?音域的には余裕のあるはずなのですが・・・

Mr.Children 掌
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23131

一番だけです
747選曲してください:2011/01/19(水) 16:42:39 ID:b+6SjuPX
1は普通に上手レベルなのに、なんでこんな煽られるんだw
748選曲してください:2011/01/19(水) 16:46:02 ID:EKZqjTEj
レベルアップしたからこそ自分の愚かさに気づくものだが
それがないっていうなら成長してないってだけだよw
749選曲してください:2011/01/19(水) 17:05:37 ID:JPybaPri
>>746
メロから息切れしてるから、息継ぎが全然出来てないんだど思う。

あと、俺、音感ないからよく分からないけど、音程合ってる?
750選曲してください:2011/01/19(水) 17:09:20 ID:VtHG7kvs
>>746
機材が悪いせいか高音部がノイジーだな。声が大きすぎるんじゃね?
どちらにせよちょっと喉を絞りすぎてる気がするからもっと優しく歌ったほうがいいな。
今の歌い方でレベルアップしていく予定ならそのままでもかまわんが。
元のミスチルのイメージがあるから優しい声のほうが人気出ると思う。

カツゼツは確かにあまりよくないね。
良くしたいなら毎日早口言葉の練習するといいよ。
歌に影響出るまで結構時間かかるけど確実に効果は出る。
751選曲してください:2011/01/19(水) 17:11:21 ID:B+mMz8PY
ミスチルで高音練習するのはダメだぞ
絶対喉締めになるからな
752選曲してください:2011/01/19(水) 18:22:55 ID:joPkGHXp
誰の歌が高音練習にいいんだ?
7531:2011/01/19(水) 18:28:14 ID:ypTyCr3t
さーてヒトカラ行ってこよww

>>745
どのスレに転載されてるのかわからんかったww

>>746
なんか全体的に音程が微妙にはずしてる感じがしてなんかモゾモゾした。
声は悪くないと思うんだけど、ちょっと音楽に乗れてない感じかな。

>>752
自分が好きなアーティストの模範。
754選曲してください:2011/01/19(水) 18:33:22 ID:b+6SjuPX
>>752
自分にはちょっときついかな。くらいの歌を歌い続けるのが良いかも。
地声で綺麗に最後まで歌い切れる努力してると、少しずつ伸びてくる。
そこで限界を感じたら、ミックスなどに走るのが良いと思うな。
755選曲してください:2011/01/19(水) 18:41:54 ID:VtHG7kvs
>>752
まずはヒライケンを普通に歌えるようになるとこからだな。
756選曲してください:2011/01/19(水) 19:28:45 ID:BmcF6Xwf
>>1はもはや誇大妄想系の精神疾患だろ
「無知の知」という言葉があるように、まず己のレベルを認識しなきゃ上昇も無い
一生こうして恥を晒し続けるんだろうな・・・
何を言われても堪えない鉄の精神は非常に2ちゃんむきだけど
757選曲してください:2011/01/19(水) 19:32:46 ID:RpGPJcXK
[668]1/19(水)12:31 ID:K↓ AAS
【カラオケ歴】週4ヒトカラ、ボイトレも通ってます
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
ここに来るのは初めてですが、
リアルでは「歌い終わったあと、一瞬シーンとなって、めっちゃうまい・・・次歌いにくいな。 」 とか
初めてカラオケ行った友達に「あなたの声、なんかめっちゃ癒されるんだけど・・・」
とは言われます。

【自分の声の感想】
いい声してると思います。
【アーティスト名/曲名】
ミスチル/サイン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22614
[669]1/19(水)12:36 wJqBOEoa(2)↓ AAS
>>668
なんだよ、期待して聴いたのに…
音痴杉
D
[670]1/19(水)12:43 ID:G↓ AAS
>>668
Dでも甘いと思います。。
個人的には、EかFで。。
758選曲してください:2011/01/19(水) 19:37:20 ID:727BD6ES
テレビに弓場でてる
759選曲してください:2011/01/19(水) 19:38:40 ID:VtHG7kvs
ああ、やっぱり本人だったのか
テレビのカメラ向けられた状態なのにすげえ歌うめえな!
760選曲してください:2011/01/19(水) 19:41:49 ID:JPybaPri
局は?
761選曲してください:2011/01/19(水) 19:42:11 ID:VtHG7kvs
アサヒかな?
珍百景
もう終わったけど
762選曲してください:2011/01/19(水) 19:48:05 ID:JPybaPri
ショック…
763選曲してください:2011/01/19(水) 19:50:18 ID:VtHG7kvs
MV珍に選ばれれば一瞬見れるかも
764選曲してください:2011/01/19(水) 19:51:10 ID:HO6VTX8d
>>757
とりあえずてめぇがゴミ屑なのはわかった
765選曲してください:2011/01/19(水) 19:54:27 ID:G/WAdEK/
>>756
ネタをネタと見抜けずに真剣に真っ赤になってる奴の方が精神疾患だとおもうよ。
766選曲してください:2011/01/19(水) 20:01:00 ID:EKZqjTEj
ネタなのは1を持ち上げている奴だけで当の本人は本気
全て真に受けているからますます批判に対する耐性が付いて煽り倒しにくくなってるよw
767選曲してください:2011/01/19(水) 20:04:14 ID:G/WAdEK/
その類の決め付けする人って端からみてて相当イタいよ
768選曲してください:2011/01/19(水) 20:06:12 ID:EKZqjTEj
決め付けじゃなくて1がスレ立てた時からずっと見てるからわかる
新参は力抜けよ
769選曲してください:2011/01/19(水) 20:08:42 ID:b+6SjuPX
前向きに楽しそうに努力して、着実に進歩してる人の事見ると、
色々嫉妬心とかで、足引っ張りたくなるんだよ。
770選曲してください:2011/01/19(水) 20:08:53 ID:SqELT5Ob
水曜スペシャルに「やらせだ」って苦情が出たとか都市伝説だと思ってたけど
この流れを見てるとマジでそんな人がいるのかもしれないと思った。

しかしそのうち「釣れた(何が?w)」「お前ら引きこもり」とか言い始めそうだねww
771選曲してください:2011/01/19(水) 20:09:20 ID:G/WAdEK/
わかるかよ。
文字だけで。
実の親子すらわかりあえないこんな世の中で。
772選曲してください:2011/01/19(水) 20:09:32 ID:EKZqjTEj
1は後ろ向きだし進歩もしてないけどな
773選曲してください:2011/01/19(水) 20:12:08 ID:VtHG7kvs
まあ元々こういう流れになることを想定して1はあのキャラであの歌声なんだし、今日も平和でなにより。
774選曲してください:2011/01/19(水) 20:14:20 ID:SqELT5Ob
結果的に通常運行w
775選曲してください:2011/01/19(水) 20:14:32 ID:BmcF6Xwf
でもこのキャラを21スレ継続するなんてすげえよ
普通の人間は途中で飽きたり、ネタだよバーかwwwとか言って投げ出したりするもん
ガチでやってるならそれはそれですごい、マジ基地外
776選曲してください:2011/01/19(水) 20:18:27 ID:SqELT5Ob
この過疎のなか常に通常運行を維持してる原動力はネ申こと1さんだからな
まあ1さんは上手いと言ってもせいぜい玉置浩二レベルだからアンチがわくのも分かる
気にしないでどんどんうpしてほしいです
777選曲してください:2011/01/19(水) 20:21:22 ID:VtHG7kvs
>>775
でもそのおかげでお前という新しい仲間が増えたんだから
1のやってることも無駄じゃなかったって今の俺は思うぜ。
778選曲してください:2011/01/19(水) 20:28:40 ID:EKZqjTEj
21スレもキャラでやるわけないだろ
つまりガチか池沼の2択だよ。これが理解できない奴は1と同類ってことだなw
779選曲してください:2011/01/19(水) 20:30:37 ID:SqELT5Ob
1さんより下手で悔しいのはよく分かったからおうちにかえりましょうね^^
780選曲してください:2011/01/19(水) 20:31:57 ID:EKZqjTEj
やはり1以外にも池沼が住み着いているようだ
781選曲してください:2011/01/19(水) 20:33:48 ID:SqELT5Ob
実力が無くてなにもいいかえせないんでしょ?^^
1さんはうpで僕たちにすばらしい歌声を伝えてくれてるのにね^^
悔しいね^^
782選曲してください:2011/01/19(水) 20:38:04 ID:EKZqjTEj
必死だな
最後に書き込めば勝ちだと思ってるんだろうな
783選曲してください:2011/01/19(水) 20:47:29 ID:JPybaPri
>>782
赤くなるなよ。1さんが人気なのはしょうがないんだって。
784選曲してください:2011/01/19(水) 20:48:50 ID:b+6SjuPX
着実に進歩し続ける1に焦るスレ住人達。
785選曲してください:2011/01/19(水) 20:52:55 ID:EKZqjTEj
もうその流れも飽きたぞ
同じネタ言い続けるお笑い芸人みたい
786選曲してください:2011/01/19(水) 20:54:55 ID:WajXLEWq
なんでこのスレだけが殺伐としたオケ板の中でここまでの勢いを保てるかがフシギだ。
ID:b+6SjuPX 、ID:JPybaPri 、ID:SqELT5Ob 、ID:VtHG7kvs
が全て複数のIDをもつことが出来る『1』の自演だったとしたらゾッとするな。
毎日、毎日、何種類のIDを使って自作自演(笑)それを21スレ継続していたりして(笑)
『1』がカリスマって(笑)腹がイテーーーーー(笑)
787 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2011/01/19(水) 20:56:48 ID:RpGPJcXK
>>764
>>1が上手く聞こえないのは俺の耳がおかしいって言う奴がいたから、他のスレで評価を聞いてきただけだが?w
7881(2):2011/01/19(水) 20:58:07 ID:JPybaPri
実は
7891(19):2011/01/19(水) 20:58:59 ID:SqELT5Ob
ばれたかしかたがない
790選曲してください:2011/01/19(水) 20:59:02 ID:BmcF6Xwf
>>1の歌は著作権フリーだしいろんなとこでどんどん意見聞いてみたらいいよ
2ちゃん以外にも音源うpして評価を聞くみたいなコミュニティはたくさんあるしね
7911(2):2011/01/19(水) 20:59:52 ID:JPybaPri
>>787
ROMってろ、ナルシスト。
792選曲してください:2011/01/19(水) 21:02:16 ID:prlwvWdn
>>787
お前むかつくな
793選曲してください:2011/01/19(水) 21:02:20 ID:c8BdMne9
>>1は歌がウマイ派の歌が聴きたい
794選曲してください:2011/01/19(水) 21:10:55 ID:8kZTa/+X
>>787
つまらないヤツって言われるだろ
795選曲してください:2011/01/19(水) 21:11:23 ID:EKZqjTEj
>>793
1が上手く感じる=1よりはるかに下手ってことだから聞いても意味ないw
796選曲してください:2011/01/19(水) 21:37:09 ID:VtHG7kvs
もしかしてこのスレって勢い1位なのか
797選曲してください:2011/01/19(水) 21:40:48 ID:HO6VTX8d
>>787
この板で>>1を叩くのはかまわんが
よそに勝手に音源上げてんじゃねえよボケが
しかも評価スレとか、お前頭沸いてんじぇねーのか

お前の親は屑だな常識も教えて貰えなかったのか
798選曲してください:2011/01/19(水) 21:45:29 ID:8kZTa/+X
1が下手って言うヤツはうpしないよな
自信が無いんだろ?
799選曲してください:2011/01/19(水) 21:50:10 ID:VtHG7kvs
このスレは崩れそうで崩れない荒れそうで荒れない絶妙なバランス感覚がすごくいい。

落ち着いてコメントを分析してみると書き込みをしている全ての人がよく訓練されていることがわかるなw
800選曲してください:2011/01/19(水) 21:58:17 ID:qMI1dxvP
一人だけ度を越しちゃった無粋な子がいるけどなw
801選曲してください:2011/01/19(水) 22:01:25 ID:RpGPJcXK
アホか
他人から評価されたいからうpするんだよ?

願いが叶ったじゃないかw
8021(2):2011/01/19(水) 22:05:30 ID:JPybaPri
>>800
いない方がいい奴の話はもう止めようぜ。


最近、原点に戻ってタカラで受けそうな曲を覚えようとしてるんだけど、
ファンモンって古い曲でもナウいよね?w
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23149
803選曲してください:2011/01/19(水) 22:09:09 ID:qMI1dxvP
>>801
とりまお前のIP割り出してやったからもう悪いことするなよw
少しアンダーグラウンドである2chの怖さを思い知ったほうがいい^^

ID -> IP calculater - Report
----------------------------------------
ID:RpGPJcXK
Board: karaok
Date: 2011/1/19

IP: 202.32.36.83
Prefecture: 福島県
Provider: SANNET (http://www.sannet.ne.jp/)
----------------------------------------
804選曲してください:2011/01/19(水) 22:14:33 ID:RpGPJcXK
さすがにネタだろうが、ホントに一人で何役もやってたらうけるなw

[783]1/19(水)20:47 JPybaPri(11)↓ AAS
>>782
赤くなるなよ。1さんが人気なのはしょうがないんだって。
[788]1(2) 1/19(水)20:58 JPybaPri(11)↓ AAS
実は
[791]1(2) 1/19(水)20:59 JPybaPri(11)↓ AAS
>>787
ROMってろ、ナルシスト。
805選曲してください:2011/01/19(水) 22:18:19 ID:VtHG7kvs
>>802
原曲知らないでレスするよ!
ゆこおー!でいきなり声が大きくなってびびったw
最後おーおおーって伸ばすのなんか変なんだけど原曲あんなもんなん?
やめたほうがいい予感。全体的によく歌えてる感じがするよ。
これみたいに普通の声で歌う歌は声に魅力がないと聞いてて眠くなっちゃうから
魅力のある声の出し方を自分なりに探してみるといい気がする!
原曲知らないけど!
806選曲してください:2011/01/19(水) 22:19:13 ID:EKZqjTEj
ID:qMI1dxvPさんが1とそれらしき人物のIPを抜いてくれれば解決するんだけどな
807選曲してください:2011/01/19(水) 22:26:37 ID:aU/oY+hw
>>803
この情報でどうビビればいんだろう?
808選曲してください:2011/01/19(水) 22:27:41 ID:HO6VTX8d
>>802
発声以外はとても良いと思う
声質もカッコいいし、うまくなったのを
ぜひ聞いてみたい声だ。
8091(2):2011/01/19(水) 22:30:10 ID:JPybaPri
>>805
取り合えず鼻に意識が強すぎるらしいから、喉で歌う練習して
魅力的な声を目指すわ。
多分原曲はおーおお↑ーだったかも。

ありがとね( ´ ▽ ` )ノ
8101(2):2011/01/19(水) 22:32:02 ID:JPybaPri
>>808
俺も上手くなった自分の声を聞いてみた(ry

この発声の直し方分かる?
8111:2011/01/19(水) 22:33:34 ID:ypTyCr3t
帰還。

さすがに複数のIDで自演しまくるほどオレも暇じゃないわww
てかうまい、ヘタとかいろいろいうけど、誰と比べてってところが重要だよな。

まあプロとかセミプロとかと比べるとヘタなのかもしれんが、
タカラの一般人とか、ヒトカラも満足にいって無いオケ板の住人とくらべたら
オレのほうがよほどうまいかなww
812選曲してください:2011/01/19(水) 22:35:34 ID:RpGPJcXK
黙れDランクw
813選曲してください:2011/01/19(水) 22:36:11 ID:EKZqjTEj
ボイトレに金取られちゃったから自分が上手いということにしないと落ち着かないのはわからんでもないが
8141:2011/01/19(水) 22:39:26 ID:ypTyCr3t
>>812
D?
一年半前はオレも教習所でうpってたんだぜ?ww
そのときでたしかC1・C2ぐらいもらえたから、今得意な曲でいけば
B以上はとれるだろうね。

まあオレはもうこのスレの住人だから他のとこには行かないけど。

>>813
ボイトレは趣味の一つだよ。
別に金のことなんて考えて無い。
815選曲してください:2011/01/19(水) 22:39:41 ID:HO6VTX8d
>>810
ごめん俺もレベルは一緒だよ
ただ理屈としては間違いなくミドル、ヘッドの修得で良いと思う。

http://voicetraining.sub.jp/
このサイトはぜったいためになるから見ておいて損は
ないと思うよ。
816選曲してください:2011/01/19(水) 22:39:47 ID:EKZqjTEj
JPybaPriの音源聞いてみたけど、出だしから吹いたw
1を支持するやつって1と同じで鼻声なんだなw

要するに自分が上手いと思ってて、自分と同じような奴が下手だと言われてるから
自分が下手だと言われているようで許せなかったんだろうな

類ともというかなんというか・・・
8171:2011/01/19(水) 22:43:35 ID:ypTyCr3t
>>816
声質の好き嫌いで判断するなよww
チミの場合、自分の好きな声しか認めないんだろww
818選曲してください:2011/01/19(水) 22:45:33 ID:RpGPJcXK
鼻にかけた歌声と鼻声は別だろw
8191:2011/01/19(水) 22:47:27 ID:ypTyCr3t
>>818
じゃあ例えばどう別なのか説明してもらおうかww
8201(2):2011/01/19(水) 22:48:22 ID:JPybaPri
>>815
そのサイトにはお世話になってるぜw
ありがとさん(=´∀`)人(´∀`=)

こんなのも、役に立つかな?
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetra000e.html
821選曲してください:2011/01/19(水) 22:49:43 ID:HO6VTX8d
>>816
歌以外の部分で>>1はここの住人から支持されてんだよ
お前新参だなw
そして>>810は自分のことうまいなんて思ってないだろうがw
ちゃんと書き込みよめw

8221(2):2011/01/19(水) 22:51:50 ID:JPybaPri
>>821
そいつには何を言っても無駄だぞ。
人とコミュニケーションとり慣れてなくて、全部自分の中で
決めつけちゃうタイプだからw
823選曲してください:2011/01/19(水) 22:52:23 ID:g7oqsi2W
>>803
それどうやってIP抜いたの?ハッカー?
824選曲してください:2011/01/19(水) 22:58:41 ID:ZuByegsh
>>823
自分でぶっこ抜くのも簡単だけど、面倒臭いからこのツール使ってるw
俺が1さんの自演じゃないことでも確かめてみたら?
http://trash.chabu.jp/id/
825選曲してください:2011/01/19(水) 23:02:41 ID:RpGPJcXK
プロバイダを複数契約、携帯、スマートフォン、複数のIPを使う方法なんていくつでもあるな

串使えば無限大だ
8261(2):2011/01/19(水) 23:05:25 ID:JPybaPri
たまにはライン録音じゃない音源でもupしてみようか。
つか声聞けば分かるんじゃない?
俺とか1さんみたいに低音で軽い声でないし。

福山雅治/それがすべてさ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22797
827選曲してください:2011/01/19(水) 23:05:56 ID:HO6VTX8d
>>820
これもぜったい参考になるね
もともと感性が良い人は関係ないだろうけど

俺みたいな凡人には
正解があるってことをまず示してもらえるだけ
かなりありがたい。じゃないと本当の意味での
手探りになるしねw
828選曲してください:2011/01/19(水) 23:09:26 ID:HO6VTX8d
>>826
リズムとピッチはやっぱいいね
8291:2011/01/19(水) 23:10:11 ID:ypTyCr3t
>>826
その声以外に他の声、というか歌い方はできなさそう?
たとえば、オレはスピッツ歌うときとWANDS歌うときはかなり歌い方変えるけど。
福山歌うなら、声を意識してもっとどっしりさせるように歌えばどうかな。


そういや、オレも今日は福山歌ってきたんだが、さすがに歌いやすいなww
Helloと旅人は持ち歌になりそうだ。
830選曲してください:2011/01/19(水) 23:13:01 ID:3IYqqfJ+
>>826
喉で声つぶすのってあんまり良くないと思う
831選曲してください:2011/01/19(水) 23:14:56 ID:b+6SjuPX
>>826
ヘタでは無いんだけど、なんだろうなこの声は。
誰の影響を受けて、この歌い方になったんだろうか。
832選曲してください:2011/01/19(水) 23:15:07 ID:G/WAdEK/
このはやさなら言えるが俺1の歌きいたことない
833選曲してください:2011/01/19(水) 23:17:24 ID:ZuByegsh
俺も聞いたことない
8341(2):2011/01/19(水) 23:27:13 ID:JPybaPri
>>831
影響というより、高音ばっかり歌ってたせいか、低音が出ないのぜ。
なんか女の子が男声を出すような感じになっちゃう。

>>830
それだっ! 時間があれば詳しくその言葉について教えて欲しい。

>>829
今のところ福山っぽくはそれが限界かも?
多分、リンキンが弱いのかな。
上になら他にもたくさんw
>>828
悪いのは発声だなw
>>827
他にも色々紹介したいんだけど、リンク分からないw
ごめんね。
835選曲してください:2011/01/19(水) 23:27:53 ID:EKZqjTEj
>>824のツールで自分の検索してみたら全然違う県が出てきて吹いた
836選曲してください:2011/01/19(水) 23:45:05 ID:BmcF6Xwf
少しアンダーグラウンドである2chの怖さを思い知ったほうがいい(キリッ

10年前のノリだな
スーパーハカーがどうのこうのって真顔でレスしてる馬鹿が大勢いたもんだ
837選曲してください:2011/01/19(水) 23:48:08 ID:RpGPJcXK
>>814
テンプレ音源は止めておいた

[668]1/19(水)12:31 ID:K↓ AAS
【カラオケ歴】週4ヒトカラ、ボイトレも通ってます
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
ここに来るのは初めてですが、
リアルでは「歌い終わったあと、一瞬シーンとなって、めっちゃうまい・・・次歌いにくいな。 」 とか
初めてカラオケ行った友達に「あなたの声、なんかめっちゃ癒されるんだけど・・・」
とは言われます。

【自分の声の感想】
いい声してると思います。
【アーティスト名/曲名】
ミスチル/サイン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22614
[669]1/19(水)12:36 wJqBOEoa(2)↓ AAS
>>668
なんだよ、期待して聴いたのに…
音痴杉
D
[670]1/19(水)12:43 ID:G↓ AAS
>>668
Dでも甘いと思います。。
個人的には、EかFで。。
838選曲してください:2011/01/19(水) 23:54:26 ID:UgdKrbxw
>>765
モトモリはなんでネタにしたいの?w
839選曲してください:2011/01/19(水) 23:56:41 ID:UgdKrbxw
>>814
今の教習所は目茶目茶厳しいぞw
俺昔B貰ったけど今は貰う自信ないわ
840選曲してください:2011/01/19(水) 23:58:46 ID:HO6VTX8d
>>837
スルーすんのが一番なのは分かってるけど
一言だけ言わせてくれ

死ねks
841選曲してください:2011/01/20(木) 00:00:21 ID:0Nsha7Rq
晒されて何が困るんだ?
上手いと思ってるんだろ?
なら絶賛されるだけじゃないか^^
まあ現実は違ったようだが
1に現実を教えたらまずかったのかな?
842選曲してください:2011/01/20(木) 00:10:44 ID:OJLcYBQh
これ単なるスレの浪費だろ・・・
最初から過去ログ読み直して最硬のサンドバッグがどれほどの堅さか勉強しろよw
8431(2):2011/01/20(木) 00:11:02 ID:4AmJEd0b
あぼんの効果が切れたようだ。

…_φ( ̄ー ̄ )アボン
844選曲してください:2011/01/20(木) 00:34:56 ID:ctHJor6/
IP抜きとか超便利じゃん!とか思ったらガセサイトじゃん・・・
教習スレってうpして数分でレスつくの?w
845選曲してください:2011/01/20(木) 00:38:05 ID:x1HTWDCS
鼻にかけた歌声=DEEN
鼻声=>>1
846選曲してください:2011/01/20(木) 00:44:04 ID:0Nsha7Rq
鼻声ってのは鼻が詰まった声ってことだよ
鼻に必要以上に通した声とはま逆の存在
847選曲してください:2011/01/20(木) 02:33:33 ID:jlGtOmPF
>>826
ぶっちゃけ福山の声って、バリバリの喉声をスマートに包めるかどうかに全てがかかってる気がするww
やや間延びして聴こえるので、もうちょい落ち着きと歯切れの良さみたいなのがあってもいいかも。
どちらかと言うと俺も福山とかが楽な人なのでうまいコメントはできませんが。



支え的なものを意識した結果、僕らの友達はりあげ君が帰って来た。
でも何かもうしばらくこれでいいような気がしてきた!

残酷な天使のテーゼ(-4)/エヴァのアレ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23173
1000の言葉(-3)/FFのエンディング
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23174

高音曲おまけ
原キーは無理だった、ていうか2番あったんすか
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23175
8481:2011/01/20(木) 08:50:02 ID:hNCksC4i
>>846
おれは鼻にかかった声のほうなんだけどなww

>>847
残酷な天使のテーゼ
全体的に音域かつかつじゃない?
もっとスムーズに歌うにはもっとキー下げたほうがいいと思う。

1000の言葉はなかなかいいね。
とくにいうことないかも。

おまけはかわいいですww

849選曲してください:2011/01/20(木) 10:20:34 ID:iXqiFGLc
1をどうこうしようと考えるよりも、高音練習の格好の場所としてここを使うのが一番賢い使い方ですw
8501:2011/01/20(木) 10:51:40 ID:hNCksC4i
高音練習というより、高音でない人がキーを下げてうまく歌おうっていうスレなんだけどな。
おまいらなんだかんだいって男性曲全然キーさげないし。
無理してもしょうがないぞww
8511(2):2011/01/20(木) 11:00:34 ID:4AmJEd0b
自分の聞いているアーティストの殆どが鼻声だったことに驚いた。

男性曲キー下げとか、ポルノ以外には無茶な曲ばっかりw
mid1C〜hiAくらいが気持ちよく歌える範囲内だね。hiAだったら
叫べるし。
852選曲してください:2011/01/20(木) 11:05:35 ID:iXqiFGLc
hiC→mid2G#
4つも下げたけど、高音がでない人にとっては十分高音だろうに。
この付近を綺麗に出せるんならば、かなり聞き心地いいぞ。
853選曲してください:2011/01/20(木) 11:18:59 ID:TD1yOhNg
発声ができてくる→男性曲のだいたいは下げなくても歌えるようになる
なので原キーで綺麗に歌える歌を歌う、よって下げて歌う人なし

発声ができない→とりあえず下げて音だけは出せるが、そもそもうまくなど
聞こえない、なら下げる意味なんてねぇよ、そして誰も下げないw

この2パターンだな
854選曲してください:2011/01/20(木) 11:23:57 ID:TD1yOhNg
ちなみに>>1は音だけは出せてるが、うまくなど聞こえないのに
下げれば池てると思いこんでる。大変貴重な種
855選曲してください:2011/01/20(木) 11:55:17 ID:aPXKu1wV
>>824
ネタでやってるのかなんなのか・・・
そこって自分(検索者)のIPと適当な県を表示するだけじゃね?
856選曲してください:2011/01/20(木) 11:55:23 ID:zY5fC66a
というか声質で損してるかわいそうな人
857選曲してください:2011/01/20(木) 12:00:47 ID:Lo3hX9iM
>>855
シーッ、スーパーハカー様にそんなこと言っちゃダメ
858選曲してください:2011/01/20(木) 12:02:12 ID:CoUvDEvm
下げればうまく聞こえるって言っていいのは
いさおの人くらいのレベルになってからだと思うの
859選曲してください:2011/01/20(木) 12:06:36 ID:+6RqRz1C
声質よりも、発声で間違えた方向に行った人が多いんじゃね。
何年もカラオケで変な歌い方して、それが体に染み付いちゃった人。
ボイトレの体験いったら、そういう人の矯正は難しいと言われた。

>>853
それは結構あってると思うな。
歌が下手と言われるより、高杉で撃沈と宣言した方が気楽だろうしね。
860803:2011/01/20(木) 12:27:37 ID:/QfrIGrr
>>857
スーパーハカーな俺様の発信元は・・・・・
861選曲してください:2011/01/20(木) 13:08:49 ID:FR/EHx2O
お前らあんま調子乗ると知り合いのウイザード級ハッカーに頼んで
性癖からなにから調べてもらうぞ
862選曲してください:2011/01/20(木) 13:29:20 ID:0Nsha7Rq
>>848
いやお前は鼻が詰まったほう
実際に詰まってないかもしれないが鼻に通してないので同じ状態
前も鼻が詰まった人が歌ってるみたいとか言われてただろ、認めろよ
863選曲してください:2011/01/20(木) 13:35:48 ID:/QfrIGrr
鼻が詰まってるどころか鼻の奥、喉のほうが全部くっついた状態だなw
食べ物を飲み込むときとほとんど同じポジションで歌ってる
864選曲してください:2011/01/20(木) 13:37:58 ID:/QfrIGrr
てか、今後は1がうpするたびに全スレへそれらしい無断転載を繰り返すことで
声を覚えさせてこのスレの外でもキチガイ扱いされるようにすればいいのか
865選曲してください:2011/01/20(木) 13:43:22 ID:0Nsha7Rq
そうだな
あと低音が自慢らしいけど、主に低音のほうが鼻声になってるから低音のほうがキモイ
866選曲してください:2011/01/20(木) 13:46:05 ID:/QfrIGrr
低音なら動画君やいさおの人ぐらいには歌えてる

とか思ってるんなら大間違いだから。彼らはたしかに低音上手いが。
867選曲してください:2011/01/20(木) 13:49:22 ID:FR/EHx2O
そもそもこんな糞スレが盛り上がってしまったのが調子に乗らせた原因だな
だからお前らが悪いんだよ!
868選曲してください:2011/01/20(木) 13:57:24 ID:/QfrIGrr
確かに、俺がたんなる下手糞ならここまでスレが続くはずないとか思ってそうだな
実際は過疎だからなんでもうpしやすいところに下手糞が群がってるだけなんだがw

安定して勢いがあるのがこのスレと微妙スレなあたりで気付くべきだろ
869選曲してください:2011/01/20(木) 13:58:39 ID:GV9GIbhM
最初の頃は本当に高音が出ない人しかいなかった気がする
だから>>1も上から目線のスタンスになったのかな

でも最近はミックスできてるできかけてるような人ばかりになってきて
自分より上手い人相手にもかたくなに自論に閉じこもるから荒れるんだろうな

もっとやれ
870選曲してください:2011/01/20(木) 14:09:09 ID:0Nsha7Rq
1が周りの成長に焦っている感じか
周りが上手いとも思えんが
871選曲してください:2011/01/20(木) 14:23:08 ID:i4tJiBIt
喉いたい
872選曲してください:2011/01/20(木) 14:30:44 ID:sRkgAsIO
いい素材のおもちゃだったのに一部の空気読めない奴が弄びすぎて壊しちゃった例は、
過去のオチ板をみるまでもなくネット上で幾度と繰り返されてきたことだよな・・・
せっかく21スレも続いてるんだから、キチガイに本気で目くじら立てて怒らないでお前らもう少し生暖かく見守れよ
873選曲してください:2011/01/20(木) 14:32:44 ID:0Nsha7Rq
壊れたら壊れた出そのときは面白いんだから別にいいよ
基地外なんてミックス関連スレに腐るほどいるんだから、すぐに新しいのがわく
874選曲してください:2011/01/20(木) 14:54:24 ID:Tb4Bn4SA
俺も昔は高いラ(HiA)あたりが壁だったが、
ミックスの練習をするうちにHiCくらいまでは余裕になった

練習すればかならず高音は出るようになると思う
875選曲してください:2011/01/20(木) 15:06:51 ID:FpMvoBeI
見本みせておくれ。
876選曲してください:2011/01/20(木) 15:17:48 ID:/QfrIGrr
ミックスボイスなんてオケ板発祥のネタだったのに
真面目に信じて練習してる馬鹿が多いこと多いことw

そもそも歌ってのは男らしく地声で歌うもんだし
最初から出せない奴がその後どう頑張っても一生キモい声しか出ないよ^^
877選曲してください:2011/01/20(木) 15:24:14 ID:GV9GIbhM
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
878選曲してください:2011/01/20(木) 15:47:00 ID:RN13JuPQ
ここまで全部が1の自演に見えて仕方ないw
879選曲してください:2011/01/20(木) 16:08:19 ID:1vf2pGrC
15 :選曲してください:2011/01/10(月) 02:53:47 ID:SiHkWI+k
とりあえず、オレの過去を見てるような声なのでレス。
一ついっておくとこの板でいうミドルとかミックスとか語ってくる奴は無視していいよ。
そういうのを初めからやると、あら不思議、りっぱなキモ声の出来上がりww

最初半年ぐらいは
カラオケで合唱曲を課題曲にして腹から大声で歌う練習する。できればヤマト歌いでカツゼツよく(発声練習)
自分の音域を把握してキーシフトで歌えるようにする。(適正キーの把握とキーシフトの慣れ)
女の曲を裏声で歌ってみる。(裏声が強く使えればところどころごまかせれる)
精密採点2かDXで音程の確認(音程は大切)

この4つをやっとけばおk

ちなみに精密採点DXはどんなに下手糞にうたっても80前後は点いくから
あんまり点数は当てにならんよ。

某スレの1より。

アニソンしか知らない俺が春までに上手くなるスレ(51)
880選曲してください:2011/01/20(木) 16:15:25 ID:1vf2pGrC
オマエラが甘やかすから立派な害悪に成長したなw
881選曲してください:2011/01/20(木) 16:32:19 ID:+6RqRz1C
でも、一般的に見ると、1は上手な方だよね?
882選曲してください:2011/01/20(木) 16:40:39 ID:TD1yOhNg
一般的に見ると>>1はごくごく一般的ですよ。
883選曲してください:2011/01/20(木) 16:41:13 ID:1vf2pGrC
>>881は全聾なら仕方ないな
884選曲してください:2011/01/20(木) 17:05:46 ID:iXqiFGLc
昨日の持ち上げようから、ずいぶんと変わったなw
885選曲してください:2011/01/20(木) 17:23:27 ID:sRkgAsIO
一般的に見ると一般よりちょい下手くらい
カラオケで歌っても可もなく不可もなくで、周りが次自分が歌う曲を探し出しそうなレベル
886選曲してください:2011/01/20(木) 17:33:35 ID:TD1yOhNg
>>884
このスレで下手、下手言うのは俺らの特権なんだよw
事情わかってて弄ってるだけなんだからw

でも他スレでここの住人以外の奴が下手糞呼ばわりするのは
本当にただの下手糞扱いするからゆるさん
8871:2011/01/20(木) 18:10:30 ID:hNCksC4i
帰還

>>853
何いってんだよww
人には適したキーってのがあるんだよww
そんなもの基本中の基本だぞww

>>862
別にどっちでもいいけど、リアルではこの微妙に鼻にかかった歌い方が
いい方向へいってるんだよなww

>>866
彼らとかオレはそれぞれ目指すところが違うからね。
誰がうまいとか決めること自体が無意味。

>>870
逆逆ww
オレはあせるどころか日に日に上達してカラオケ行くのが楽しくてしかたないよww
おまいらこそオレにかまうより練習したほうがいいぞww

>>885
おいおい、おまいらの近所の一般人はプロばっかりかよww
888選曲してください:2011/01/20(木) 18:12:18 ID:sRkgAsIO
・・・などと意味不明な供述をしており未だ動機は不明です
889選曲してください:2011/01/20(木) 18:26:22 ID:ctHJor6/
知ってる曲をキー下げて歌われたらしらける
原曲のキーのイメージが強いと特に
ガクトと西川だったかな、二人が粉雪キー下げて歌ってたんだが
サビでの肩透かし感がすごかった。上手いんだけど( ̄д ̄)エーみたいな
原曲によって歌い方変えてるょぉぁぅぁぅ^q^ とかいって原曲の雰囲気重視ぶってるのに
キー下げて歌うのはいかがなもんかとおれはおもうんだよ
890選曲してください:2011/01/20(木) 18:29:20 ID:TD1yOhNg
>>887
今日も>>1さん絶好調の巻
8911:2011/01/20(木) 18:30:10 ID:hNCksC4i
>>889
奇声より安定キー下げ。これも基本中の基本ね。
まあプロがキー下げて歌っても文句愚痴る人にこの理論が通じるとは思わないがww
892わさび:2011/01/20(木) 18:33:35 ID:4wWqMgRn
ラブストーリーは突然に/小田和正
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23204
御意見をくれればうれしいです。
893選曲してください:2011/01/20(木) 18:37:47 ID:Lo3hX9iM
暇すぎたので>>1をリスペクトしてみたwwwww

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23206
8941:2011/01/20(木) 18:41:26 ID:hNCksC4i
>>892
でオチふいたww
裏声を強く歌う練習にはいいと思うけど、
慣れてきたらキーを調節して地声と裏声をいききして練習するのがいいかな。
ただ、現時点でその歌い方では人前で歌わないほうがいいかも。

>>893
まあ普通の人がオレの真似をすればそうなるだろうねww
オレの歌い方はそう簡単には再現できないからな。
低音の素質+鼻にかかる素質が無いと無理ぽ。
895選曲してください:2011/01/20(木) 18:43:54 ID:1vf2pGrC
>>892
キミは1に対抗できる逸材だ。このスレに残ってくれたまえ。
896選曲してください:2011/01/20(木) 18:46:07 ID:+6RqRz1C
少なくともここ数日じゃあ、1の圧勝じゃないか。
897わさび:2011/01/20(木) 18:46:17 ID:4wWqMgRn
>>894(>>1)
聴いてくれてサンクス!
人前では歌えないか〜(笑)ザンネンだぜ(笑)
>>895
聴いてくれてサンクス!
またなにかを歌ったらうpします。
898選曲してください:2011/01/20(木) 18:52:04 ID:IfnFxz3h
>>892
前奏の時点ですでにおもろいwww

>>893
やばい似てるwww俺も今度>>1の物真似とってこよwww
899選曲してください:2011/01/20(木) 18:52:11 ID:GV9GIbhM
>>892
メロが特に音程がだいぶ違ってるのが気になる

>>893
これは間違いなく>>1さんっぽい上手い
9001:2011/01/20(木) 18:59:08 ID:hNCksC4i
オレの真似なんか練習するより、もっとうまくうたえるように練習しようぜww
ちなみにそういう歌い方は声を安定させる練習に適してるよ。
901選曲してください:2011/01/20(木) 19:02:27 ID:qDqdGCMy
謎な流れワロタ
>>892
原キーならミックスど真ん中のいい練習曲なのにどうして半音4個分もキー上げたのwww
>>893
似てると思うがもっと舌根を引き上げると完成度が高まるかと
9021:2011/01/20(木) 19:06:26 ID:hNCksC4i
そういや、今日はミックスの練習もしてたんだが、
これも昔よりかなり上達してた。

オレの定義で言う弱いミックスは習得圏内にはいってるww
もうそろそろおまいらの手の届かないところまでいってしまうわ。
903選曲してください:2011/01/20(木) 19:19:17 ID:+6RqRz1C
1がどんどん先に行ってしまう・・・
はじめは手の届きそうな範囲に居たのに。
904選曲してください:2011/01/20(木) 19:26:57 ID:OG9cjMru
>>889
今見てきたけどあれはあれでカコイイ
905選曲してください:2011/01/20(木) 19:44:29 ID:d8KyqYjN
嵐の魔弾ほど酷いカバーをみたことがない
906わさび:2011/01/20(木) 20:01:15 ID:4wWqMgRn
>>898>>899>>901
聴いてくれてサンクスでした!おそまつさまです。
音程が狂っているのはデフォです(笑)
ミックス出来ないから全部裏声で歌ってみました(笑)
907選曲してください:2011/01/20(木) 20:11:41 ID:mwyxfSFl
そんな何年も鍛えてるのに弱いミックスしか出せないって絶対出来てないだろw
そもそもミックスが昔より上達してたって、一回ミドル領域出せたなら普通に歌ってて使えるようになるでしょ

あ、そういえば>>1さんは意図的にミドル使わないで地声を極めてるんだっけか
908選曲してください:2011/01/20(木) 20:29:24 ID:0Nsha7Rq
誰にでも面白半分で物まねできるほど1のレベルは低いってこと
変な癖つくのが怖いからやりたくないけど
909選曲してください:2011/01/20(木) 20:35:01 ID:FR/EHx2O
http://www.youtube.com/watch?v=90DCiEjdFXc&feature=related

TMとガクトの粉雪これかw
二人とも好きだけどこの粉雪はないな・・・
ビブかけすぎでキモイしやっぱキー下げは微妙だ
ガクトが高音出せないから仕方ないけどTM低音が辛そうだ
910選曲してください:2011/01/20(木) 20:41:12 ID:d8Pf/J+t
>>902
がんばれ
ミックスボイス習得すると
世界がchingeするからな
911選曲してください:2011/01/20(木) 20:42:38 ID:hF5uRwqs
>>910
世界がちぢれちゃうwww
912選曲してください:2011/01/20(木) 20:48:22 ID:2abQoKio
>>902
upしてみ?俺のアドバイスでchingeさせてやるよ
913選曲してください:2011/01/20(木) 20:49:18 ID:i4tJiBIt
ちんげ?
914選曲してください:2011/01/20(木) 20:50:42 ID:BfNxCMbh
>>893
これ1だろw
915選曲してください:2011/01/20(木) 20:57:15 ID:qDqdGCMy
>>909
もしかしたらこれ原曲より好きかも。最後のはいただけないけどww
916選曲してください:2011/01/20(木) 20:57:53 ID:sRkgAsIO
>>909
TMは頑張ってるけど低音届いてないね
ガクトの相手させられて可哀想
917選曲してください:2011/01/20(木) 20:59:29 ID:qDqdGCMy
この2人だったら、全然歌い方違うけどクリスタルキングごっこできるな
918選曲してください:2011/01/20(木) 21:01:41 ID:rXJ+5pWh
いつもロムってるだけなんでうpしてみる
途中でオク下にしないと歌えない…
Emerald Sword http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23216

レコーダー買いたいな…
919選曲してください:2011/01/20(木) 21:05:09 ID:BfNxCMbh
>>893
ほんとは1だろ?ID変えてるだけで。違うのかな
920選曲してください:2011/01/20(木) 21:05:11 ID:d8KyqYjN
西川喉潰して今声でないとかニュースになってなかったか
921選曲してください:2011/01/20(木) 21:06:39 ID:hF5uRwqs
>>893
完全に1だこれ…
922選曲してください:2011/01/20(木) 21:12:04 ID:qDqdGCMy
>>918
同じhiCなんだし頑張ればそこはオク下にしなくても行けそうな気配
9231(2):2011/01/20(木) 21:13:54 ID:4AmJEd0b
西川、ポリープGETしたって。
924選曲してください:2011/01/20(木) 21:14:53 ID:BfNxCMbh
>>921
だよな?釣られるとこだったぜw
925選曲してください:2011/01/20(木) 21:16:04 ID:rXJ+5pWh
>>922
サンクス

こういう曲だとどうしても喉使って張り上げっぽくなっちゃうから
喉が疲れてサビが歌えなくなっちゃうので…
926選曲してください:2011/01/20(木) 21:30:45 ID:xVoodwmm
>>918
エメソならライブの映像みながら、まずはクワイヤで練習する。
オペラちっくな響きの豊かなクワイヤ可能になったら、
ファビオの声と口の動きに注意しながら、サビの部分使って
クワイヤの合唱声とVoの声を分離させる発声を工夫するといいよ。
クワイヤの喉のまま声を当てる場所を上あごの前の方に持っていく、とかね。
クワイヤ練習してると段々サビ前とかも楽に歌えるようになるから頑張れ。
927選曲してください:2011/01/20(木) 21:35:15 ID:rXJ+5pWh
>>926
おお、詳しくサンクス
ライブ映像見ながら練習してみます
928選曲してください:2011/01/20(木) 21:39:12 ID:xVoodwmm
>>927
「そーおおおおお」の発声練習wはマジ参考になるよ。
あと客の口の開き方とファビオの口の開き方の違いにも注目ね。
929選曲してください:2011/01/20(木) 21:46:54 ID:qDqdGCMy
>>928
曲のコーラスパートじゃなくてこれの冒頭のこと言ってるのか
http://www.youtube.com/watch?v=bW-R-xOdoGI
930選曲してください:2011/01/20(木) 21:50:12 ID:zY5fC66a
無断転載に住人からのコメがついたよ。
C3だってさ、Dより上でよかった。

>668
無転乙。

で音源自体はすでに別の場所で聞いていたのでその感想を。(感想もそこで思った率直なものです)

フガフガしていて不快なレベルです。
多くの人から鼻にかかっている、鼻が詰まっていると言われている通り、
発声の場所が極めて不自然な位置に感じます。
これは単に下手と言われるより致命的です。
というのも音程リズムを完璧にしてもそこを改善すると崩れる可能性があるからです。
声質は変える気がないそうですがこのままだと10年歌いこんでも不快なままです。
(その意味ではあなたの持論は合っています)

ランクは普段慣れ合っているよしみなのを加味してC3で^^
931選曲してください:2011/01/20(木) 21:56:34 ID:xVoodwmm
>>929
わかりにくくてすまん。
発声練習はその映像の冒頭のとこでOK。
Voと客の口の違いを研究するのは、本編のサビのコーラス部分です。
932選曲してください:2011/01/20(木) 22:09:46 ID:rXJ+5pWh
>>928>>929
なるほど、これは参考になるw
とりあえず喉声を直してから「そーおおおおお」って聴こえるように歌えるように頑張ってみます。
9331:2011/01/20(木) 22:20:55 ID:hNCksC4i
>>907
そうそう、あくまでオレの武器は地声。

>>908
そりゃ、真似くらいはできるかもしれんけど、
小手先でオレも真似をしてもリアルで褒められはしないよ^^

>>910
うむ、がんばるぜ。

>>918
とりあえず途中でオクシタにするくらいならキー変えろってww
音質がよろしくないので、よくアドバイスできん・・・

>>930
あれは練習音源だからなww
934選曲してください:2011/01/20(木) 22:21:18 ID:FR/EHx2O
>>930
どういうこと?何を転載したの?
935選曲してください:2011/01/20(木) 22:38:17 ID:0Nsha7Rq
いつも言い訳ばかり
自分が上手いと主張する割にはどの音源に対して自信があるのか曖昧
それが下手だと言われることを恐れているのか
936選曲してください:2011/01/20(木) 22:47:12 ID:hF5uRwqs
エメソは無理でもB'z稲葉のMAGICライブでのLOVEISDEADのシャウトくらいは真似できるようになりたいな。
9371:2011/01/20(木) 22:49:07 ID:hNCksC4i
>>935
いや、てか、オレの音源聞けばわかると思うが、
特に最近は覚えたての音源しかうpってないのわかるだろ?ww
音けっこうはずしてるし。

結構歌ってたのは過去の中島みゆきとかそんなところだな。

そもそもオレは一週間で3〜4曲のペースで覚えていくし、
その練習過程の音源を暇があったら録音してうpってるのだよ。
938選曲してください:2011/01/20(木) 22:54:16 ID:sRkgAsIO
一週間で3,4曲覚えてる暇があるなら、まずはまともに歌える曲を一曲でも習得したほうがいいと思うよ
たとえそれが泳げたいやきくんでもいいからさ
9391:2011/01/20(木) 22:59:42 ID:hNCksC4i
まともに歌えるのも結構あるけどうpしないよそういうのは。
まともに歌えるだけあって、録音してたらちょっとのミスでも気になって
いらいらしてくるからな。
録音なんて気軽に正真正銘の一発録りでうpるのが楽しい。

ちなみにオレはとりあえず持ち歌500曲が目標だから、とりあえず
曲覚えまくる。
9401:2011/01/20(木) 23:03:06 ID:hNCksC4i
それにしてもやっぱ自分にベストマッチする曲ってのはなかなか少ないな・・・
10曲覚えていざ歌ってみれば7曲はいまいち自分にあわない。
2曲はそこそこうまく歌えそう。
歌いこもうという曲は1曲あればいいところだな。
941選曲してください:2011/01/20(木) 23:07:14 ID:hF5uRwqs
週2〜3曲とか覚えるペース速すぎだろwww
1曲をハモりまで風呂で全部歌えるようになってから次の曲に行くべき。
942選曲してください:2011/01/20(木) 23:12:28 ID:0Nsha7Rq
結局自信満々のうpが否定されるのが怖いだけだろ?
小心者
943選曲してください:2011/01/20(木) 23:12:51 ID:BxOtd2CH
え、1って今まで練習音源だけupしてまともに歌ってるのupしてないの?
ってことは、指摘された欠点への反論や自身のキー下げ安定論を音源で証明したことないの?
書き込みで言ってるだけ?
9441:2011/01/20(木) 23:17:25 ID:hNCksC4i
>>941
この10日で10曲ぐらい覚えたお。
福山さん2曲、wands1曲 村下さん2曲、寺尾さん1曲、DOES1曲、T-BOLAN2曲、アジカン2曲

夜12〜2時ぐらいはいつもIpodで曲聞きながらPCの歌詞歌詞ながめて
口ずさみながらレスしてますwwちなみに今も。

>>942
とりあえず一緒にカラオケ行こうぜ。

>>943
ん?オレのうpした音源でも安定してるだろ。
それにオレの言ってる理論の半分ぐらいはボイトレの先生も言ってることだお。
あとの半分はオレの経験ww
945選曲してください:2011/01/20(木) 23:19:23 ID:sRkgAsIO
とりあえず>>1が通ってるようなボイトレには絶対教わりたくないよなw
指導能力皆無なのか、はたまた客に気を使いすぎて言いたいこともいえてないのか・・・
後者なら気の毒だが
9461:2011/01/20(木) 23:21:11 ID:hNCksC4i
>>945
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜♪ポイズン♪
947選曲してください:2011/01/20(木) 23:24:47 ID:BxOtd2CH
>>944
ごめん、そこ曖昧にしないで具体的にどの音源か教えて貰いたいのですが…
948選曲してください:2011/01/20(木) 23:26:58 ID:+6RqRz1C
1の音程とリズム感は凄いと思うけどね。
最近は抑揚も声量もコントロールしてきたし、
どんどん成長してるのが羨ましい。
9491:2011/01/20(木) 23:28:31 ID:hNCksC4i
>>947
昔中島みゆきとか、初恋とかうpった気がするけど。

>>948
サンクスww
950選曲してください:2011/01/20(木) 23:28:36 ID:212ekWnZ
+6RqRz1Cはいつもの「1の成長に焦る〜」の人かな
そろそろ動画君よりしつこい感じになってきた
951選曲してください:2011/01/20(木) 23:29:00 ID:x1HTWDCS
音程はかなり取れてるけど語尾をまっすぐ伸ばしすぎ
これが棒歌いに拍車をかけてる
952選曲してください:2011/01/20(木) 23:29:36 ID:BfNxCMbh
なんかずっと同じ流れだな。
いさおが頻繁に来てたときのほうが良スレだったな。
953選曲してください:2011/01/20(木) 23:33:57 ID:212ekWnZ
たしかにいさおの人とか長年ボイトレやってるオサーンとか
声に特徴があるやつらがぼちぼちうpしてた頃のほうが面白かったな
最近は可も無く不可も無くありがちな声のやつばっかりでつまらん
>>892とかど下手キチガイでもまだ面白かったぞGJ
9541:2011/01/20(木) 23:35:01 ID:hNCksC4i
>>981
たしかに、それはオレも自覚してる。
なぜかというと、オレはある程度家で曲聞くとあとは精密2で音を合わせるんだが、
その精密2のバーが原曲以上に伸びまくってるんだよww
だから、ついつい伸ばす癖がついてしまうというww

>>952
このスレはいい流れとこういう流れを繰り返すのが特徴なんだぜ?
9551:2011/01/20(木) 23:36:15 ID:hNCksC4i

×>>981
>>951
956選曲してください:2011/01/20(木) 23:36:23 ID:+6RqRz1C
>>950
俺は全然成長してないから、1の成長を見てると素直に楽しいけどね。
希望も湧いてくるし。
957選曲してください:2011/01/20(木) 23:40:36 ID:BfNxCMbh
1が軸だと荒れ気味でうpも少ないからな。
1が影薄くなってた頃がバランスよかったな。
9581:2011/01/20(木) 23:46:40 ID:hNCksC4i
>>956
ありがとう。
精進するわww

>>957
あの時はいさおさんが音源にレスしてくれてたし、オレもちょっと忙しかったからなww
959選曲してください:2011/01/20(木) 23:52:01 ID:BxOtd2CH
いろいろ辿って中島みゆき聴いてきました
次スレの時期ですし、持論の証明のために次からテンプレに加えてみては?
960選曲してください:2011/01/20(木) 23:53:03 ID:BfNxCMbh
>>954
なんかもういい流れこない気がするw
9611:2011/01/20(木) 23:58:17 ID:hNCksC4i
>>959
いや、テンプレはネタ音源だけで十分だおww

>>360
大丈夫だおww
オレが影で自演して調節して・・・いや、嘘です。


そういや、またスレが立てれなくなってた。
誰かたのむ!!
9621:2011/01/20(木) 23:59:44 ID:hNCksC4i

×>>360
>>960
963選曲してください:2011/01/20(木) 23:59:55 ID:2abQoKio
1は自分の全力の歌うpしてボロカス言われたら
立ち直れないから変な言い訳してるんだよね?わかるよ
964選曲してください:2011/01/21(金) 00:03:02 ID:kFI+O7J2
鼻詰まってたほうが高音出しやすいな〜
出せる最高音は変わらんけど持続力が良くなる気がする
9651:2011/01/21(金) 00:06:29 ID:piuSvb0p
>>963
いや、人によってはさ、できるだけいい音源をとって
自分で歌った曲を作品みたいに大切にする人いるけど
オレはそういうタイプじゃないんだよ。

あくまで練習過程での1シーンみたいな。
だから基本的に同じ曲をオケで何回も歌って録るとかやらないし、採点で85点ぐらい
安定して取れれば次の曲にいく。

>>964
そうか?
オレなんかそれでもmid2G#が限界だぜww
966選曲してください:2011/01/21(金) 00:17:24 ID:LazSraFM
もはや何を言ってるのかわからん
967 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2011/01/21(金) 00:18:52 ID:huoL6taw
音程、リズムにこだわる人って知らない曲歌われても上手いかどうか判断できないの?

このスレの上手いイコール原曲のコピーのこと?
968選曲してください:2011/01/21(金) 00:19:17 ID:LazSraFM
このままスレ立てしないで埋めればこの池沼ともおさらばだな
969893:2011/01/21(金) 00:20:27 ID:+gijqKmq
レス付き杉ワロタwwwwwwww
真似してみてわかったが、いや・・・なんでもない

それだけで消えるのもアレなんで2曲ほどお耳汚しどうぞ。

いろは唄
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23237

炉心融解のオク下
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23238
9701:2011/01/21(金) 00:28:07 ID:piuSvb0p
>>967
しらない曲歌われても音程とかリズムのずれとか普通にわかるだろww
音程、リズムが狂ってる曲をうまいと思われることはまずないと考えたほうがいいよ。
盛り上がるとかそういうほうこうなら別だが。

>>968
スレ立ててくれよ〜
カラオケ行ったときメガポテトおごるからさww

>>969
炉心融解オレも歌いたいお。
でもDAMに入るのは絶望的かな。
そのキーで歌うなら裏声をもうちょいうまく使ったほうがいいかなと思った。
あと音程けっこうぶれてるから修正するべし。
971選曲してください:2011/01/21(金) 00:28:27 ID:YT8OFRn3
次スレは普通にいい雰囲気になるよ
そんでしばらくしたら荒れ出して中盤に持ち直して、最後のほうはまた荒れだすだろうね
以下>>1が2ちゃんに来なくなるか、誰も文句がつけられないくらい本当にうまくなるまで永遠に繰り返し
どっちもしばらく無さそうだ
972選曲してください:2011/01/21(金) 00:35:08 ID:LazSraFM
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1295537634
気付いたらメガポテトに釣られていた
973選曲してください:2011/01/21(金) 00:39:04 ID:8K8vBcKM
>>969
なにこの素敵なオク下
こういうのを素敵な地声と言うんだぞ
良く聞いておけよ>>1
974選曲してください:2011/01/21(金) 00:40:12 ID:ZsNS/MwR
メガポテトならしょうがない
9751:2011/01/21(金) 00:42:40 ID:piuSvb0p
>>972
サンクスww
カラオケのポテトはうまいからな〜

>>973
おkおkww
976選曲してください:2011/01/21(金) 00:44:15 ID:ZsNS/MwR
>>969
かっこいいな。ただ高音に堪えしょうがないね。
でも、それオク下でもサビってhiB、Cくらい出てるよね?
うは、うめぇw
977選曲してください:2011/01/21(金) 00:50:53 ID:LazSraFM
携帯録音しかできないけど今度うpしてみようw
9781:2011/01/21(金) 01:45:33 ID:piuSvb0p
次スレ立ったあと過疎になるのもいつものこと・・・か。
979選曲してください:2011/01/21(金) 01:59:47 ID:yydenEfK
なら俺と二人で俺の音源について語り合おうか

ロビンソン 
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23251

夕焼けファルセット
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=23252
9801:2011/01/21(金) 02:15:45 ID:piuSvb0p
>>979
ロビンソン
出す音はわかってるけど苦しくてフラットしてる印象。
「同じセリフ同じとき〜」のフレーズの音程が怪しい。
聞いてるだけで苦しくなるなww
裏声に逃げないところは個人的に好きだが、キー下げようぜww


夕焼けのファルセット
ロビンソンよりは聞きやすいな。
高音部分になるにつれ喉声が目立つ感じになっていくのが残念。
といっても全体的に喉声っぽいからもうちょい声に息を混ぜて
発声してみればどうだろう。
リズムに乗れてるところはいいと思う。
981選曲してください:2011/01/21(金) 02:25:36 ID:yydenEfK
聞いてて苦しそうはリアルでもめっちゃ言われるわww
キー下げても結局原キーなるんだけど
てか歌ってるとほとんどミュージック聞こえないし耳腐ってるのかな
9821:2011/01/21(金) 02:33:31 ID:piuSvb0p
一回オクシタで歌って、それでもオケの音源が聞こえないなら
耳が腐ってるのかもねww
オクシタではちゃんと聞こえるなら、原キーでは張上げすぎて、もしくは声をだすのに
集中しすぎて聞こえなくなってるのかも。
オレもこういうことはあるよ。
高音部分終わったらいつの間にか走ってたとか。
983選曲してください:2011/01/21(金) 02:37:12 ID:lHB1Ntdi
1はまだ耳が成長してないからあんな声がいい声に聞こえる
最近はこの結論で納得してる
984選曲してください:2011/01/21(金) 02:40:25 ID:LazSraFM
まだ一度も録音したことないが、とってみて1みたいな声だったら自殺するわ
9851:2011/01/21(金) 02:44:51 ID:piuSvb0p
>>983
しかし、この声をいいと言ってくれる人もいるからなww

>>984
初めて録音したときはマジで自殺したくなるよ。
そこからがスタートラインだ。
986選曲してください:2011/01/21(金) 02:51:54 ID:yydenEfK
自殺したくなるっていうかなんか謝りたくなる
でも何回も聞いちゃうかっぱえびせん状態になるよ
9871:2011/01/21(金) 02:55:58 ID:piuSvb0p
さて、なんかオレも無性に炉心融解が歌いたくなってきたから
明日JOYで歌ってこよう。

炉心融解はボカロで唯一知ってる曲かつ好きな曲だしな。
988選曲してください:2011/01/21(金) 03:20:04 ID:6YegLG3L
ああ神様どんな下手でもキモ声でもいいですから1だけには似てませんように
989選曲してください:2011/01/21(金) 03:43:06 ID:28reM533
おぉこんな時間に起きてしまった・・・風邪ひいったっぽい。
990選曲してください:2011/01/21(金) 06:31:51 ID:huoL6taw
>>970
>しらない曲歌われても音程とかリズムのずれとか普通にわかるだろww

ギターのアレンジと同じようにスケール内で音変えても音程ずれてるようには聞こえないよ

極論、ライブバージョンのあるバンドは音程外してることになるのか?ってこと
991選曲してください:2011/01/21(金) 07:06:37 ID:hgd5Low3
>>979
なんかいい声になりそうな逸材だな。全体的にはわりと好きな雰囲気だ。
カラオケでは今出来る限りの雰囲気を作ろうとして元気に気持ちよく歌うのはいいことだけど
練習するのならリズムと音程とやりたい発声法を意識して小さな声で歌ったほうがいいよ。
今のままの歌い方を続けてると原曲と全然違う曲と歌い方を極めてしまいそうだw
992選曲してください:2011/01/21(金) 07:14:37 ID:KC/3AhCz
いくらなんでも、ひねくれた解釈し過ぎだろ。
993選曲してください:2011/01/21(金) 07:24:04 ID:hgd5Low3
ガイド消して自由に歌ってもそれっぽく聴こえることはある。
つまりアレンジなら下手には聴こえないと思う。

ただ、知らなくても明らかに音程、リズムがおかしいと感じることはある
それはただ単純に下手で安定感が無くて聞き心地が悪いからだ。
994選曲してください:2011/01/21(金) 07:48:51 ID:huoL6taw
何が言いたいかというと、

・原曲どおりの音程で歌えてなくても上手に聞こえることもある
・原曲どおりの音程で歌えてるのに上手く聞こえないこともある

原曲どおりに歌えないイコール音痴ではないってこと
9951:2011/01/21(金) 10:38:26 ID:piuSvb0p
音痴で無い人は原曲どおりにも歌える。
原曲どおりに歌えない人はどうしてもうまくは聞こえない。
996選曲してください:2011/01/21(金) 10:58:10 ID:s340pRoV
様々な角度から〜物事を見ていたら〜自分を見失っていた〜

イノセントワーーー♪

田原敏彦って、ミスチル結成してから急に歌うまくなったのな。(違・・
997選曲してください:2011/01/21(金) 11:26:27 ID:huoL6taw
>>995
聞き込めばね

同じ曲は2〜3回しか聞かないような人もたくさんいるよ
998選曲してください:2011/01/21(金) 12:51:15 ID:FqIEx5K3
うめうめ
999選曲してください:2011/01/21(金) 13:04:31 ID:ZsNS/MwR
こうめ
1000:2011/01/21(金) 13:06:35 ID:s340pRoV
おつかれさまでした〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。