練習すれば高音が出ると思ってる人へ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。
それからどうがんばってもほんの少ししかかわりません。

ボイトレ行って高音でたって人は、もともとその音域が歌えるスペックがあっただけの話です。
無理な人はボイトレ行っても無理です。

早くそのことに気づきましょう^^
(でもある程度歌わないと自分のスペックがわからないので、練習はしようね)

前スレ
練習すれば高音が出ると思ってる人へ19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1291910767/l50

参考音源
ラブファントム
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6013.mp3
粉雪
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5689.mp3

練習すれば高音が出ると思ってる人へ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25229/1290107688/
2選曲してください:2010/12/24(金) 10:29:25 ID:Yk3j8KYR
真・殺伐トーナメント最終予選開催中
審査は12月25日(土)の23:59で締め切り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1289227634/l50
3選曲してください:2010/12/24(金) 11:45:15 ID:Us1U6kgT
やり方間違わなければ高音は出るよ少なくともHiBぐらいは
出なければ才能がないんじゃなくて身体に欠陥あるってだけ
いるのは才能じゃなくてセンス
41000:2010/12/24(金) 11:47:37 ID:xMciwrtD
わたしはセンっすw
5選曲してください:2010/12/24(金) 14:44:50 ID:HMhCGZNK
昭和生まれがもがくスレとか胸熱
6選曲してください:2010/12/24(金) 15:32:13 ID:aeYByOeq
裏声でhiB余裕だぜ。
7選曲してください:2010/12/24(金) 15:43:03 ID:wE12C9xK
裏声でhiCでないのに最高音hiF♯の歌がなぜか歌えるぜ
8選曲してください:2010/12/24(金) 15:45:56 ID:9ylbq8pY
今北産業。録音環境どうしてるんだ?
ノーパソ持ち込んでの録音?
9選曲してください:2010/12/24(金) 16:09:04 ID:UYm344wQ
前スレ999がずっとタイミングを計ってたのを想像すると泣けるwww乙です。h
10選曲してください:2010/12/24(金) 16:44:46 ID:KHwto4Ng
1おつ
っつうか、ちょっと歌が上達したりミドル発見したりすると天狗になったり少し勘違いする人がいるけど
嬉しいのはわかるが、頼むから謙虚になってほしいものだわ
たかが2chと思う人もいるかもしれんが、一生懸命練習してる方々もいるんだから本当に空気読んでほしい
11選曲してください:2010/12/24(金) 16:47:04 ID:aeYByOeq
出るようになったら、うpしてもらえるのは嬉しいな。
12選曲してください:2010/12/24(金) 17:02:52 ID:P1vXCVHq
>>10
1に謙虚とか無理に決まってるw
13選曲してください:2010/12/24(金) 17:04:15 ID:wE12C9xK
>>10
カラオケ板で謙虚になることのメリットが見つからない
14選曲してください:2010/12/24(金) 17:09:48 ID:qMLEKT46
謙虚にならなくていいからコツを教えてくれ!
15選曲してください:2010/12/24(金) 17:13:20 ID:ZhbL+jqf
歌って筋肉と脳の関係だからいわばスポーツだよな。
だから訓練次第で上手くなる人やこつがつかめず下手のままってありうるよな。
16選曲してください:2010/12/24(金) 17:14:52 ID:P1vXCVHq
>>13
馬鹿だから思いつかないのかな?
17選曲してください:2010/12/24(金) 17:22:47 ID:wE12C9xK
>>16
お察しの通り馬鹿なんだ。
説明しておくでよう。
18選曲してください:2010/12/24(金) 17:30:33 ID:P1vXCVHq
まあオケ板では1みたいなキャラのほうが面白いし盛り上がるのは確かだな。
1が謙虚になったら完全に埋もれてしまうもんなw
いさおのひとが頻繁にスレに来てたときは、存在感なくなってたし。
19選曲してください:2010/12/24(金) 17:32:48 ID:wE12C9xK
>>14
一緒にカラオケにいこうぜ!
2010:2010/12/24(金) 17:45:45 ID:KHwto4Ng
とくに1に向けた発言じゃなかったんだけどw
少なくとも、おれ自身はこの板でたくさん情報を得て練習に役立てれたから、
みなさんもなるだけ不快にならずに邁進できればいいなあ、と思ってさ
21選曲してください:2010/12/24(金) 18:04:07 ID:fMVadFxL
まあ確かに1の人をイライラさせる能力は目を見張るものがあるからね
声質についてしょっちゅう指摘されてるのに、一切認めようとしないところとかな
22選曲してください:2010/12/24(金) 18:08:04 ID:aeYByOeq
でも、1は何気に成果をきちんと出してるからな。
うpもしないで、理論ばかりぐちゃぐちゃ並べる人には、
文句言われたくないってのも、あるんじゃないかな。
23選曲してください:2010/12/24(金) 18:19:58 ID:s0Y95wUZ
1は人を自分の信念を曲げないことには長けている
人をイライラさせるのは明らかに実力に見合っていない寝言だから
つまり歌以外のことでならそれなりに負け組み人生を脱却することができるかもしれない
だが歌はセンスがなさ過ぎて無理。少しでもいいから自分が得意なことをやるべき
見合った実力でそのプライドを使えれば切り開ける
241:2010/12/24(金) 18:20:20 ID:R+1r5ZJT
>>8
ちょっと特殊な空間録音。

そういや前スレの>>933はどうも名古屋らしいから
一回ぐらいカラオケ行きたいもんだ。
25動画君:2010/12/24(金) 18:32:46 ID:OpXxuyY+
また同じこと言ってるとか言われそうだけど


まだ ここのスレの人でカラオケ行った人はいないよね
誰か>>1と行く人いないかな 他スレでは結構オフ会もあるらしいけど
やっぱお互いこれぐらいの距離感がいいのかもしれないけどね
>>24
いさおの人 とも来年行けたら行くんだよね

26選曲してください:2010/12/24(金) 19:00:35 ID:0kFtvBwJ
大阪はいないのか
271:2010/12/24(金) 19:03:04 ID:R+1r5ZJT
大阪なら2ヶ月に一回ぐらいは行くなww
28モトモリ:2010/12/24(金) 19:06:49 ID:wE12C9xK
東京くるなら
小規模〜大規模までご要望に応じたオフを開催or紹介
29選曲してください:2010/12/24(金) 19:06:50 ID:qhoPMBZ7
イブにヒトカラとかどんな気持ちになるんだろう…
30モトモリ:2010/12/24(金) 19:06:58 ID:wE12C9xK
>>1が東京くるなら
小規模〜大規模までご要望に応じたオフを開催or紹介
311:2010/12/24(金) 19:10:57 ID:R+1r5ZJT
東京はあまり行く機会がないな。
一ヶ月前に行ったばっかりだし。
32選曲してください:2010/12/24(金) 19:14:29 ID:wE12C9xK
>>1
次くるときは声かけてくだされ
331:2010/12/24(金) 19:17:27 ID:R+1r5ZJT
>>32
おk

>>25
静岡によるときは用事がすんだら行きたいところ。
34選曲してください:2010/12/24(金) 19:24:26 ID:s0Y95wUZ
モトモリはリアルで1をおちょくるつもりだなw
35選曲してください:2010/12/24(金) 19:45:43 ID:wE12C9xK
>>34
あたま だいじょうぶ?
36選曲してください:2010/12/24(金) 19:47:56 ID:s0Y95wUZ
>>35
応援してるよ^^
37選曲してください:2010/12/24(金) 19:51:20 ID:wE12C9xK
やだ…このひと…きもちわるい
38選曲してください:2010/12/24(金) 19:51:51 ID:qMLEKT46
モトモリより生1の方が上手いしな
39選曲してください:2010/12/24(金) 19:52:26 ID:n7QZinje
2ヶ月ぶりくらいにきたけど>>1はどれくらい成長したの?
40選曲してください:2010/12/24(金) 19:53:44 ID:D56aAuTf
方向性が解ったらしい
41選曲してください:2010/12/24(金) 20:15:46 ID:HMhCGZNK
歌はスポーツ
42選曲してください:2010/12/24(金) 20:25:26 ID:wE12C9xK
>>38
それはあながち間違ってないな。
俺とか空間録音でもピッチいじってる編集の天才だからな。
43選曲してください:2010/12/24(金) 20:40:38 ID:f3j4STST
練習すれば高音は出ますwwwww
早くそのことに気付きなさいアホどもが
44選曲してください:2010/12/24(金) 20:49:23 ID:fcDVHWUM
>>43
そんなもん19スレ前にカタついてる。
45選曲してください:2010/12/24(金) 21:28:33 ID:HMhCGZNK
今日ってセックル三昧の日だよ
46選曲してください:2010/12/24(金) 22:01:36 ID:s0Y95wUZ
だから>>1が叩かれると自分をかばうかのようにモトモリが擁護してたのかw
無編集で>>1以下とか逆に聞いてみたい
47いさおの人:2010/12/24(金) 22:21:09 ID:G3rnCayJ
前スレ分、レス返し失礼致します。
>>961
1さんもウォーミングアップで歌いますかw
私的に理想の発声なので、よく歌うのですがなかなか上手く歌えず苦労しています^^;
>>963
お聴き頂いて有難く思います!
私もなかなか上手く歌えない事が多く、曲の進行と共に荒が目立ってしまいますorz
>>964
この前はどうもありがとうございました!
そのようなトラブルがあったとは微塵も感じておりませんでしたwwまたご教示くださいませー
>>967
ありがとうございます!
この曲は苦手で、なかなか上手く歌えずにうpは躊躇しておりました^^;
ここで色々学ぶ中で歌い方を変えたところ、初めてそれなりになりましたw
スカイプの方はいつでもどうぞww
>>975
お、夜空の星きたー
この曲って歌い辛い音域を行ったり来たりでフラフラしやすいですよね^^;
私もよく歌うのですが、なかなかいい味が出せず苦労しますorz
>>978
いい感じにコンプが効いてますねw
それなりにいいマイク使ってるのか、具合良く音を拾っていて羨ましいですw
>>984
私がスレ立てしたら過疎全開の予感w
48モトモリ:2010/12/24(金) 23:07:48 ID:wE12C9xK
>>46
それでもお前よりはうまいけどねー!
49選曲してください:2010/12/24(金) 23:08:11 ID:qRjZGhYw
大阪でオフろうぜ。次いつ来るのよ
50選曲してください:2010/12/24(金) 23:11:32 ID:s0Y95wUZ
この子はなんで誰彼構わず俺のほうが上手いって吠えてまわってるのかしら
51選曲してください:2010/12/24(金) 23:14:16 ID:wE12C9xK
そうするとレスがつくからです。
521:2010/12/24(金) 23:22:37 ID:R+1r5ZJT
>>39
単発でmid2G#がでるぐらいに。

>>49
年末の30か31日かな。
53選曲してください:2010/12/24(金) 23:26:25 ID:qRjZGhYw
>>52すぐじゃねえかw
今回は残念だが予定あるから無理だわ。また次よろしく
541:2010/12/24(金) 23:51:45 ID:R+1r5ZJT
>>53
おk

ちょっとオレがつかんだ高音(ミドル)のコツを書いてみる。
今オレが実践してるのは高いところになるほど口の上を∧みたいに尖らして、
この尖らした少し手前あたりに声を当てるようにする。上前歯の付け根あたり。
すると裏返らずに移行できた場合、ミドルっぽい響きになる。
ただ、「イ」の発音の場合この∧の口で発声がしにくいので難しい。
(口の上を∧を保ちながら、多少口を横開きにしないといけない。)

すんごい簡単に書いたがこんな感覚。

55選曲してください:2010/12/24(金) 23:56:31 ID:P1vXCVHq
なんだモトモリは1が好きなのかw
56選曲してください:2010/12/25(土) 00:03:22 ID:SVNAQC90
>>54
『い』を口縦にして言えば今もいいけど、もっと良くなると思うよ。
57選曲してください:2010/12/25(土) 00:07:24 ID:hzFS6cix
やっとhiAがまともに出るようになったわ。3年は長かった
58選曲してください:2010/12/25(土) 00:21:16 ID:Chr9Byx8
2chで煽られて必死にドヤ顔アピールするのは分かるが
その上でオフ出たらマジで1尊敬するわ
59選曲してください:2010/12/25(土) 00:23:11 ID:J1gpfyPO
>>54
いいと思う
音の当て場所が演歌だけど、徐々に上げていけばいい
口の開け方もそうすると喉が縦開きしやすいから理にかなってると思う
601:2010/12/25(土) 00:29:23 ID:TEzwWnMK
>>58
オフ会というより、気軽にカラオケいける知り合いを増やしたいって感じだな。
あんまり人数の多いオフ会は嫌いだな。歌えないから。
2〜4人ぐらいがちょうどいい。

>>59
最近は音をはずしても、口の形をこう変えたらいんじゃね?
とか試行錯誤して、巻き戻しと再生を繰り返してるww
61動画君:2010/12/25(土) 01:17:05 ID:m2IVx/sI
クリスマスですなー サンタにはハイトーン出せる声帯をもらいたいw

>>1 確か出身は大阪だったよね
なら大阪行く時はまたこのスレで
報告すればいいんじゃないのかな

621:2010/12/25(土) 01:19:09 ID:TEzwWnMK
動画君は大阪じゃなかったっけ?
63前スレ>>933:2010/12/25(土) 02:36:17 ID:s4ttUrpG
前スレからのレス消化

>>982
毎日一回薬飲んでるよー。

>>985
腹式呼吸は出来てると思うよ。
歌い方によるけど芯を持って大声出す事は出来るよ。
普段が仮声帯で声支えながら張り上げる歌い方してるから余計に。
音域は調子良い時でhiB瞬音hiA#ロング。そこから壁が厚くて全然進歩しない。

>>47
自分は夜空の星くらい低いとギリギリですねー。
前に遠藤正明が+5キーで歌ってたがたぶんそれくらいの方が歌いやすそう。

全然関係ないけど、銀河鉄道999と言うと自分はゴダイゴのイメージが強いんだけど、誰も歌わんね。
64選曲してください:2010/12/25(土) 02:40:01 ID:qUnF5+up
前スレ>>978です。
>>980
hydeがソロで出したROENTGENってアルバムに入ってます。ever greenとかの系列のやつ。
音源、よく聴こえませんでしたかww自分のヘッドホン基準で音量を合わせてしまったので。
ちなみに空間録音だとこんな感じに。http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21891
>>981
怖くないよ!ぜんっぜん怖くないよ!ちょこっと塩入れるとツンとしたりしないです。
ただきちんと静かに排出させないと中耳炎になりかねないとかなんとか・・・ほら怖くない!
俺は鼻づまりは緩和されたけど、声帯周りに何か絡み付いてる感覚が慢性的に残ってたりしますねー。
>>985
お客さんお目が高い。hydeがソロ(ry
このアルバム一帯を歌いたいが為に発声の見直しを始めた節もあるくらい好きな曲。
この曲キー低いよ!>>1も歌ってうp汁!
>>47
コンプなしには存在し得ない子です。かけないとオケとのバランスが取れないww
そうそう、夜中だったからノイズあんまり拾わなくて助かりました。マイクはOM-6ですね。
651:2010/12/25(土) 02:53:10 ID:TEzwWnMK
>>63
そうか、それならいいが。
張上げ仲間だなw

>>64
ラルクとかhydeの曲は持ち歌ほとんど無いからいつかは練習したいな。
hydeのソロってキーが低いのけっこうあるみたいだし。
66選曲してください:2010/12/25(土) 03:18:57 ID:2VszuKa4
最近>>1や動画君のUPがなくて、寂しいな。
もっと色んなUPが、聴いてみたい。
67選曲してください:2010/12/25(土) 03:59:40 ID:WcQVx2cd
撃沈したので途中までですが・・・(*_*)

コブクロ / ここにしか咲かない花
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21893
68選曲してください:2010/12/25(土) 04:55:29 ID:j0pCnxci
>>65
ラルク、グレイ、ミスチル、Bzは、
どでも音域広いのばかりだから、後回しにするのが練習には良いかも。
歌ってて結構悲しくなってくる・・・
俺もミックス?ミドル?を練習中。
無理かと思ってたけど、意外となんとかなりそうだ。
69選曲してください:2010/12/25(土) 08:31:53 ID:yS39nbOY
ここは女声の高音は話題にならないのですかね?
最近、児童合唱団や女声合唱団のクリスマスコンサートを見に行ったけど
普通のクリスマスソングでもソプラノでA5(hihiA)、アルトでF4(hiF)位までは普通に出していますね。
ソプラノは多少耳にキンキンきました。
701:2010/12/25(土) 09:24:53 ID:TEzwWnMK
>>67
音程がしっかりしてて聞きやすくてよかったよ。
安定していてうまいと思う。
サビのところにもっと勢いがほしいかな。
声量がたりないきがする。
メロももうちょっと変化がほしいかなってところ。

>>69
女声はちょっとスレチ。
71選曲してください:2010/12/25(土) 10:04:38 ID:WzvAE1tQ
うおー女だー!gthmばかりの糞スレに生身の女が!
72選曲してください:2010/12/25(土) 10:29:12 ID:rKOqCMuX
女声はスレチってここは女性は来てはダメなの?
73選曲してください:2010/12/25(土) 10:36:39 ID:gsjDQu1C
高音出ない女性には男並みに声が低い女性スレってのが一応あるからね
741:2010/12/25(土) 10:41:28 ID:TEzwWnMK
女性も来てもいいけど、男が女声になりたいとかの話題はスレチってこと。
まあ雑談程度ならなんでもいいが。
75選曲してください:2010/12/25(土) 10:48:27 ID:rKOqCMuX
>>73
過去に1が何回も書いてたと思うけどここは高音スレじゃないよね
高音とスレタイについてるからそう思ったり、そういう考えで来てる人結構いるけどね

>>74
>>69本人じゃないからあくまでエスパーだけど、たぶん女声ってカマミックスのことじゃないよ?
読みは「じょせい」で読んで字の如し、女の人が出す声のことだと思うけど
スレチとスレ主の1が書いたから、このスレは女人禁制なのかなと思っただけです。
76選曲してください:2010/12/25(土) 10:56:30 ID:jl/dxnQX
歌い納めしてきたので初うpしてみます

空間録音です(音量注意)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21897 
君の中の永遠/井上武英

なんとかこの歌が安定して歌えるようになりたいです。
感想、アドバイスなどもらえるとうれしいです
77選曲してください:2010/12/25(土) 10:58:26 ID:gsjDQu1C
>>75
高音スレだとは思ってねーよw高音出ないやつのスレだろ?
78選曲してください:2010/12/25(土) 11:06:29 ID:rKOqCMuX
>>77
専用スレがあるにせよ、そう思ってるなら別に高音でない女性がここに来たっていいじゃない。
そういう悩みかかえた女性がここに来たとしてアドバイスできる人がいるかは別だけどね。


79選曲してください:2010/12/25(土) 11:08:35 ID:gsjDQu1C
>>77
俺は既にそういうスレがあると紹介しただけで別に来るななんて言ってないけど?
80選曲してください:2010/12/25(土) 11:16:36 ID:rKOqCMuX
>>79
確かに「来るな」とは書いてませんね。
来てはダメなの?という問いに対して、こいうスレがあるからねと回答いただいたので
そう受け取ったんですが、文意を読み取れなかったようです。
81選曲してください:2010/12/25(土) 11:22:24 ID:WzvAE1tQ
男が女性のうpを聞いても、参考にならないしアドバイスも出来ないよな実際

このスレどれくらい女性の住人いるのか知らないが
女性どうしで意見しあうのならあるいは
82選曲してください:2010/12/25(土) 11:24:18 ID:AabDlVAK
クリスマスにこんなスレに来る女とか(´・ω・) カワイソス
83選曲してください:2010/12/25(土) 11:36:27 ID:QV7fPYQj
>>76
原曲は知らないけど高音はやっぱり薄いというかギリギリ感あるね

けどメロとかいい声だ
84動画君:2010/12/25(土) 12:13:37 ID:u/Ovt5it
クリスマス 24 25 近所の教会で聖歌を歌うことになったよw
85選曲してください:2010/12/25(土) 13:24:58 ID:AabDlVAK
その後教会で知り合った女の子とラブラブちゅっちゅするんだろ
しねよクソが…
86選曲してください:2010/12/25(土) 13:27:07 ID:LRiwSpNR
宗教君ですか
87選曲してください:2010/12/25(土) 13:30:12 ID:gsjDQu1C
日本人はほとんどが多宗教なんだから別にいいだろ
88選曲してください:2010/12/25(土) 13:33:05 ID:7me2yVEq
創価学会って何で叩かれてるの?
89選曲してください:2010/12/25(土) 13:41:28 ID:AabDlVAK
政教分離?ナニソレおいしいの?っていうスタンスだから
90選曲してください:2010/12/25(土) 14:04:08 ID:mIm36WoB
スレチ?w笑わせる
だったらどう見ても高い声はスレチだろ。>>1はスレチ
91選曲してください:2010/12/25(土) 14:04:09 ID:WzvAE1tQ
そこじゃなくて、勧誘がうざいからだろ主に
92選曲してください:2010/12/25(土) 14:10:05 ID:LRiwSpNR
動画君はNG登録完了!
93動画君:2010/12/25(土) 14:35:31 ID:u/Ovt5it
いや 宗教的な活動ではないんだよ
ただ歌の何かに役に立つんじゃないかと
聖歌隊 募集してたから ちょい歌ってみようかなとね
94選曲してください:2010/12/25(土) 14:50:34 ID:IFQzfIeO
>>93
ぜひ黄色&黒のしましまギターとハイトーンシャウトで神を讃えてきてよw
95選曲してください:2010/12/25(土) 15:00:39 ID:onzuuivc
シドヴィシャスみたいな格好のまま聖歌隊で歌ったことあるよ

神父は何を考えて俺なんか勧誘したんだろ
96選曲してください:2010/12/25(土) 15:05:18 ID:LRiwSpNR
オフ会やらんのここは?
97動画君:2010/12/25(土) 15:23:29 ID:u/Ovt5it
>>94

ストライパーですかw
確かにクリスチャンメタル系ですからねw
しかしあんなもんは遥か圏外の領域なんでw
まあジャンルは違えど 歌うことで
モチベーションも上がるしね

>>96

是非してほしいよね
98選曲してください:2010/12/25(土) 16:35:38 ID:AabDlVAK
このスレでオフ会やっても男しか来ないだろうから健全なものになりそうで良いね
99選曲してください:2010/12/25(土) 16:49:23 ID:j0pCnxci
男の女声もちょっと聴いて見たい気もするな〜。
うpも少ないし、何でも良いからうpしてくれ。
100選曲してください:2010/12/25(土) 17:04:29 ID:6cJJ4Ptr
>>99
女声スレいってくりゃいいじゃねーか、ここでやろうとすんな
101選曲してください:2010/12/25(土) 17:05:13 ID:AabDlVAK
女声は純粋にキモいので勘弁
102選曲してください:2010/12/25(土) 17:18:28 ID:SVNAQC90
警告)ここでは声の低いガチムチボイス以外は認められません
103選曲してください:2010/12/25(土) 17:21:16 ID:jitZiHpf
http://www.youtube.com/watch?v=t9-CS2v8wcc&feature=fvw

女声はこれぐらいのレベルじゃないと
ニコニコの両声類とかキモイだけだからマジ勘弁してね
104選曲してください:2010/12/25(土) 17:21:39 ID:AabDlVAK
女声のままキーを下げていったらどうなるんかな?
105選曲してください:2010/12/25(土) 17:34:16 ID:j0pCnxci
女声スレの音源ほとんど消えてて聴けなかったけど、
テンプレのニコニコのは結構イケテルじゃん。
まあ、あっちはあっちで楽しそうだから、
こっちではスレチかな。

あれこそ才能だな。
106選曲してください:2010/12/25(土) 17:34:43 ID:mIm36WoB
>>98
アッーが紛れてるかもよ
107選曲してください:2010/12/25(土) 17:59:11 ID:LRiwSpNR
>>97
マジで募集かけると集まるかも
108選曲してください:2010/12/25(土) 18:05:09 ID:AabDlVAK
じゃあ明日の昼くらいから大阪か京都でやろうぜ
109選曲してください:2010/12/25(土) 18:05:43 ID:E15daSpL
女声全然できてないキモ声て普通の発声もまともに出せそうにない感じがする
ここ卒業できるぐらいになってから表現の一つとして、ネタとして取り組んだほうがいいと思う
110選曲してください:2010/12/25(土) 18:11:28 ID:j0pCnxci
女声は、かなり上手になってからじゃないと、
ただのキモ声でしかないな・・・
上手な人のも聴いたけど、才能っぽいなこれも。
111選曲してください:2010/12/25(土) 18:12:02 ID:7me2yVEq
とりあえず>>1とコテとモトモリ君など煽り厨でオフやったら面白そうw
2ちゃんでは暴れてる煽り厨もリアルでは物静かな場合が多い
たぶん、>>1の生歌聴いても何も言えないと予想するw
112選曲してください:2010/12/25(土) 18:34:29 ID:pg9v453U
No1クズ煽り厨のオフ音源ならそこらじゅうにあるだろ。会話つきで
1131:2010/12/25(土) 19:27:23 ID:TEzwWnMK
>>76
平均的に音が高くて、しかもサビが連発というオレがもっとも
苦手とする曲だなww
確かにちょっと苦しそうでもあるけど、歌えてると思うよ。
こういう曲はキー一つ下げると一気に歌いやすくなったりするから
そういう工夫もして練習してみたらどうかな。
114選曲してください:2010/12/25(土) 19:30:46 ID:hxaobqSg
1 が言ってることは正しいとも間違いだとも言えないね
どこより上を高音と言うのかが示されてないから。
「ずっと陸上やってれば誰でも11秒代で走れると思うけど
10 秒代で走れるようになるには素質が必要だし、
11 秒代の走者には何の価値もない」という意味なら
1 の言う通りだと思うよ。
11 秒代の走者が歌声で誰に相当するかと考えてみると
ラルク、グレイ、ミスチルあたりじゃないかな。
才能ないやつでも練習すればあの程度は出るんじゃないか。
ただし、彼らの価値は声ではなくアーティストとしてのもの。
彼らと同じような声が出るようになっても、
彼らのような楽曲を作れるわけじゃないし、
彼らのようにかっこよくもないのだから
彼らの足元にも及ばないわけで、
カラオケでちょっと誉めてもらえるだけなんだけどね。
1151:2010/12/25(土) 19:31:22 ID:TEzwWnMK
少人数のオフ会とかならここの住人でやってみたいなww

てか、もしオレとカラオケ行ったら
少なくとも「声量がない」「響きが無い」「棒うたい」「採点歌唱」と
このスレで煽った奴は後悔することになるよ^^
116選曲してください:2010/12/25(土) 19:38:18 ID:6cJJ4Ptr
うpしたものが全てだ
117選曲してください:2010/12/25(土) 19:47:14 ID:+FRvefxh
1て歌がうまくなりたいんじゃなくて煽り厨を釣りたいだけなの?
118選曲してください:2010/12/25(土) 19:47:55 ID:jl/dxnQX
>>83
ありがとうございます
やはりギリギリなんですよね、精進します。

>>1
最近、腹式呼吸がわかってきた(?)のでようやく歌になってきた感じです
以前は最後まで息が続かなかったので・・・
キー下げですか、やってみたいと思います
1191:2010/12/25(土) 19:51:43 ID:TEzwWnMK
>>114
ここはカラオケ板なんで、カラオケでほめられるだけでも本望だろww

>>116
オレのレコーダーでは声量が伝わらないみたいだww

>>117
オレは真実を語ってるだけだぜww
120選曲してください:2010/12/25(土) 19:55:56 ID:6cJJ4Ptr
>>119
伝えたいならgdgd言ってねぇでいいレコーダー買えばいいじゃない。
しらんけどハリがないから声量がないように聞こえるんじゃねーの?
1はよくタカラとかで褒められるとか、そんなことばっかり言ってるけど
そんなの俺だってそうだ。
カラオケ板では褒められるのは声質ばっかりだけどな
121選曲してください:2010/12/25(土) 20:11:52 ID:QBPUUdRf
俺も最初に買ったレコーダーには何故かピッチシフターがついてて
本来歌ってる声より1オクターブ低く録音されてたなぁ^^
あと声をキモくするエフェクターもデフォで付いてた。
122選曲してください:2010/12/25(土) 20:16:04 ID:hZDWljpp
(ここで爆笑)
123選曲してください:2010/12/25(土) 20:19:54 ID:QBPUUdRf
(ここで1さんマジレス)
124選曲してください:2010/12/25(土) 20:29:15 ID:onzuuivc
タカラで褒められるってのは付き合いもあるから真に受けないほうが…

ボイトレ通ってる人とカラオケいったら礼儀として持ち上げるようにしてる
125選曲してください:2010/12/25(土) 20:31:57 ID:p/hUCczU
俺もタカラでは上手いとたまに言われるがオケ板ではボロカスに叩かれるからなあ
126選曲してください:2010/12/25(土) 20:52:07 ID:86i/PjRA
で、大阪オフやんの?
127選曲してください:2010/12/25(土) 20:54:11 ID:7me2yVEq
ちょっと借りますよ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21917

失礼します
128選曲してください:2010/12/25(土) 20:54:33 ID:mIm36WoB
タカラなんて嘘ばっかりだろ
俺も褒められれば超音痴の奴に「お前も上手いな〜」って言ってやるもん
そういうこと。真に受けるとかリアルで詐欺にあってそうで心配
129選曲してください:2010/12/25(土) 20:59:19 ID:6cJJ4Ptr
ソッチの方が真実だよな
それを逆の方向にかたくなに「真実だ」とドヤ顔してる1って恥ずかしい///
130選曲してください:2010/12/25(土) 21:09:38 ID:hZDWljpp
生>>録音
なのは事実だと思いますが。
131選曲してください:2010/12/25(土) 21:29:48 ID:+FRvefxh
1さんて狩野えいこうぽいね
132選曲してください:2010/12/25(土) 22:19:12 ID:s4ttUrpG
なんかここまで自信満々だと>>1と一度くらいカラオケ行きたくなってくるな
1331:2010/12/25(土) 22:27:31 ID:TEzwWnMK
そういや思ったんだが、カラオケで声量ってあんまり関係なくね。
マイクの音量変えれるんだし・・・
134選曲してください:2010/12/25(土) 22:32:37 ID:jitZiHpf
ないよ
まぁ、腹から正しい発声で出てる声か、そうでないかは判断付くけど
135選曲してください:2010/12/25(土) 22:37:09 ID:7xXILWF/
自分では腹から出してるつもりでも腹から出てないって言われたらやっぱ出てないのかな
1361:2010/12/25(土) 22:40:19 ID:TEzwWnMK
音源だけではなんともいえない場合が多いのは確か。
137選曲してください:2010/12/25(土) 22:42:11 ID:SVNAQC90
腹式、腹式っていうけど、喉がしっかり出来てないと腹式なんてしても
張り上げかエセ声楽にしかならないよ。
138選曲してください:2010/12/25(土) 22:42:20 ID:onzuuivc
>>135
実際のところはわからないけど、他人の意見は聞いたほうが伸びるでしょ
139選曲してください:2010/12/25(土) 22:47:04 ID:y0ti9XSU
腹式ができてたとしても、肺活量や横隔膜の働きが弱ければ声量や安定感はつかない
腹式は胸式に比べれば確かに歌唱に向いている呼吸法だがそれだけで急に上達するわけではないのだから
単に腹から声を出す。と言った指摘よりも横隔膜の鍛え方、ブレスの使い方を教えた方がいいと思うのだけれど

息を吸ったときに肩が上がらず腹周りが膨らむといったことは殆どの人ができてそうだし
140選曲してください:2010/12/25(土) 22:56:20 ID:s4ttUrpG
腹式呼吸は出来たとして、問題は腹式発声が出来てるのかだと自分は思ってる。
吸って吐くだけじゃなくて、ちゃんと腹で息を支えて声を出せているかどうか。
141選曲してください:2010/12/25(土) 23:02:44 ID:hZDWljpp
>>138
しっかりとした先生の言うことは聞いた方がいいけど、
カラオケ板の名無しの意見なんて休むに似たり。
142選曲してください:2010/12/25(土) 23:05:55 ID:WFgDHG5K
前のスレで鼻声の事が話題に出てたけど、おれも自分の鼻声が気になるんだが、
音源アップしてアドバイスもらってもいいか?
143142:2010/12/25(土) 23:06:52 ID:WFgDHG5K
「もらってもいいか?」じゃなくて「くれませんか?」ですね。
失礼しました。
144選曲してください:2010/12/25(土) 23:07:50 ID:onzuuivc
わざと胸式呼吸で歌うジャンルなかったっけ?

日本にもわざと喉声で歌う民謡とかあるし、正解なんてないのかもね
1451:2010/12/25(土) 23:08:35 ID:TEzwWnMK
腹式はとりあえず、一定の声量を保ちながら声をぶれずに歌えれば
それでいいと思ってる。

>>142
いいよ。
146142:2010/12/25(土) 23:15:18 ID:WFgDHG5K
言葉遣い失礼しました。

中島みゆき/糸
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21932

以前にもアップしてるんで、聞いたことがある声かもしれませんが、
アドバイスをよろしくお願いします。
147いさおの人:2010/12/25(土) 23:20:11 ID:N/3qcOgu
>>63
5音上げで余裕ですかww
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21930(夜空の星
私は原曲キーでもちょい厳しいですおorz
>>64
AUDIXですかwカラオケでは使用していませんが、自分はOM-5を愛用しています!低域よりの声質なので中高音を拾いやすいAUDIXマイクは好みでございます^^
>>67
いい感じの声質ですねー羨ましいwあとは声に量感を持たせる事が出来たらかなり良くなりそうに感じたです!
>>69 合唱好きな私としてはその手の話題も面白そうww
>>76 十分安定しているように聴こえてしまった私^^;
>>84 面白そう!!
>>111 オフなどあったら影でポツンとしてそうな私が通過しますお
>>133
参考までにお聴きしておきたいのですが
1さん的にどっちの音源の方が声量あるように聴こえますかね??
以前うpした音源で申し訳ないですけど^^;
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21934(winter fall
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21935(ルパン三世愛のテーマ

>>146
音のチューニングは狙えている様ですが、吸った空気を有効に使えていないような印象を持ちました!
↑で言っているような腹式呼吸を上手く使えたら豊かな声質になりそうに感じたです!
148動画君:2010/12/25(土) 23:31:05 ID:U8SSVBlN
帰宅 今日は寒すぎるw
インフルエンザが流行ってるみたいだし気をつけないと

149選曲してください:2010/12/25(土) 23:32:20 ID:7me2yVEq
>>147
もしオフカラで、まだ若くて血の気の多い>>1と煽り厨が殴り合いを始めたら
ちゃんと大人の動画君といさおさんで止めてあげて下さいねw
150選曲してください:2010/12/25(土) 23:34:30 ID:SVNAQC90
>>146
自分の感覚で言うけど、声を当てる、ビリビリくるところが鼻の位置に
なってると思う。無茶な高音出してるときに多い。
んで、それが基本になってると全部鼻声。
151選曲してください:2010/12/25(土) 23:37:18 ID:/uFYoSUS
まぁオフやってもリアルで〜〜が悪いとか言いにくいだろうから
>>1+4〜5人ぐらいで行ければ帰ってきてから感想書けるんじゃね?
そんぐらい人数いりゃ誰がレスしたかわからんだろうし
152選曲してください:2010/12/25(土) 23:48:49 ID:y0ti9XSU
>>140
むしろそれが横隔膜を有効に使えてる発声じゃないのか?
腹を意識して横隔膜上手く扱える人はそれでいいのだけれど
俺みたいに腹を意識したらモロ張り上げになる奴もいるんだし
俗に言う「腹から声を出す」感覚を覚えるには
体が震えるまで息吐いて横隔膜が動く感覚を掴むトレーニングやるのがいいと感じた
腹で支えても声に支えが出るわけでなく、
肺に溜めた空気を押し出す横隔膜や空気を多く溜めて出すために必要な肺活量、
送られた呼気を上手く豊かな音に変換するのに必要な輪状口状筋・引き下げ筋
といったものが支えのある発声をするために関係あると感じた
1531:2010/12/25(土) 23:51:45 ID:TEzwWnMK
>>145
たしかに鼻の詰まった感じの声だな。
エコーありの空間録音なら多少マシになる気がするけど。
まあ鼻声好きのオレから言わせると個性の許容範囲だが、
ところどころ許容範囲を超えてだらしないように聞こえる部分があるから、
(2番のメロあたり〜のささくれあたり)紙一重な感じ。
できることならもうすこし改善したほうがいいとは思う。

>>147
いさおさんってナイトメアとか低めのヴィジュアル系のバラード歌ったら
正直昭和歌謡よりマッチしてる気がする。
winter fallのメロはハマッてると思った。
声量が多いほう・・・いさおさんの場合、普段脱力である一定のところ以上の高さは裏声に移行
しちゃうからどっちもどっちだと思うけど、winter fallの1:30の「ゆれる〜」とかが
声がでててかっこよかったからwinter fallかな。

>>149
オレはリアルでは英国紳士なのでそんな野蛮なことはしません><

>>151
まあ正直オフ会とかはうまい下手関係なく熱唱して楽しめればいいんじゃね
ってのがオレの本音ですわ。
154選曲してください:2010/12/25(土) 23:53:04 ID:gsjDQu1C
親指と人差し指で輪っか作ってその中に口を入れる→10秒かけて息を吐く→5秒停止する→腹の力を抜いて自然に息を吸う→10秒(ryのループ練習で
155選曲してください:2010/12/25(土) 23:54:48 ID:SVNAQC90
>>152
正しいと思う。
156選曲してください:2010/12/26(日) 00:03:06 ID:XTYvbw9c
そういや俺のよく見るサイトでも腹式は喉をある程度鍛えてからじゃないとあんま意味ないって言ってたなぁ
157選曲してください:2010/12/26(日) 00:28:17 ID:xPMvdRJJ
立って歌うと声でやすい、歌いやすいと聞くけど立っても座ってもあまり感覚変わらないというのは
腹式できてない可能性が高いのかな?
158選曲してください:2010/12/26(日) 00:30:43 ID:mASc956d
腹筋鍛えたら声量がつくなんてのも妄言だしな
歌のために腹筋等の無酸素運動するくらいならランニング等の有酸素運動、
>>154に書かれているようなブレストレーニングをした方がよっぽど有効

あと、脱力といった言葉もどうかと思う
確かに力みすぎで舌根や喉仏が上がっているのは問題だが
明らかに喉の筋力が足りていなくて横隔膜がちゃんと働いてないやつに勧めても
裏声を限界まで下げたのをミドルと勘違いするという悲惨な末路を辿るしな
張り上げでもいいから喉締めによる閉鎖を除いて高音を出す感覚掴んで喉の筋力鍛えれば、
そのうち以前より力まずに出せるようになるはず
但し限界音より下は余裕持って出せる必要があり、ある程度裏成分混ぜれている必要があるが
腕立てなんかもきつく感じるくらいやらないと筋力はつかないんだし
閉鎖筋鍛えるにはエッジやった方が安全だが、発声しながら感覚掴んだ方がいいしな
159選曲してください:2010/12/26(日) 00:32:42 ID:SE12VTOy
座って歌ったほうが楽
立つと変に力んじゃう
1601:2010/12/26(日) 00:32:47 ID:qUKEsHro
>>157
あんまり関係ないと思われ。
でもオレは立ってノリノリで歌ったほうが歌いやすいし楽しいww
いすにもたれかかって、ちょっと顔を上向きにして歌うと歌いやすいよ。
それが正しいのかは置いといて。
161選曲してください:2010/12/26(日) 00:43:06 ID:xPMvdRJJ
サンクス。人それぞれっぽいしあんまり関係ないのねw
うーん、とりあえず腹式は出来てると自分で判るようなポイントはないものか
最初から腹式できてるにこしたことはないと思うんでその辺は押さえておきたい
162選曲してください:2010/12/26(日) 00:44:41 ID:XTYvbw9c
まああとネラーにこういうのもなんだか長時間パソコンを使う生活を送るとだんだんと肩が前に出るようになって胸を圧迫し浅い呼吸が癖になってしまう場合があるからパソコンを長時間使ったら肩とかをちゃんとストレッチした方がいいんだぜ

立って両手を組んで目一杯上に伸ばす→息を吐きながらさらに腕を伸ばそうとする→吐ききったらゆっくり息を吸いながら腕を緩める
これは猫背にも有効なんで暇な時とかにもやるといいんじゃないかな
163選曲してください:2010/12/26(日) 00:48:29 ID:3nFrL2Q/
みなさんアドバイスありがとうございます。

>>147
両方とも上手にまとめている感じですね。
簡単に言うと、息を声にうまく変換できてないってことですよね?

>>150
無理しての発声ではないのですが…全体的にそうなっているという事なら、低いところから発声を見直してみます。

>>153
丁寧に場所まで指摘してくれてありがとうございます。
録音環境は何も書いてませんでしたが、マイクを使わないで空間録音です。
エコーでかわるのは、よくわかるんですが、録音方法でもだいぶかわるものなのでしょうか?
164選曲してください:2010/12/26(日) 00:49:27 ID:ublGbkHC
30日でよければ大阪で幹事やってやるけど、
行けんの?
1651:2010/12/26(日) 00:56:14 ID:qUKEsHro
>>163
個人的にエコーをいじったライン録音が最強という感じ。
いや、自分ではやったことないけど、他のスレとかの比較とか聞いての感想。

>>164
大阪のどのあたり?
自分いれて人数が4人ぐらいまでなら行きたいかも。
166選曲してください:2010/12/26(日) 00:58:21 ID:ublGbkHC
梅田、難波、京橋、守口なら開催できる、その他は要相談。
ライン録音、空間録音どっちも可能。
値段は年末だからなんとも言えないが、たぶん2000円までで昼フリー行けると思うよ。
167選曲してください:2010/12/26(日) 00:59:46 ID:SE12VTOy
30日なら実家戻る前に行けるな
1681:2010/12/26(日) 01:02:27 ID:qUKEsHro
別に録音はしなくていいと思うけど。
その中なら難波かな〜
値段は別になんでもいいんだけど、人数は少ないほうがいいな。
自分入れて4人ぐらいまでなら。
男だけのほうがいいかも。
169選曲してください:2010/12/26(日) 01:10:14 ID:CExDmYlh
>>152
確かに腹というよりは横隔膜意識した方が良いのは同意見だ。
「腹で支える声」っていうのは表現が曖昧で良くないのかもね。
劇団とか声を遠くへ飛ばす必要のある場合の意味合いで言えば
張り上げて出す声って別に間違いではないと思うし。
ただJ-POPみたいにマイク使うような場合でそこまでの音量は必要ないだろうしと。

ちなみに自分はマーチングバンドで毎日校舎から山びこが帰ってくる勢いで
大声出してたせいか声量の感覚がマヒしてしまった。
170選曲してください:2010/12/26(日) 01:15:31 ID:5i4QISeV
このスレヘタクソばっかだと思ってたらうまい人も混じってんね
全然高音出てると思われる人もうpってるのはなぜ?
1711:2010/12/26(日) 01:25:15 ID:qUKEsHro
最近は雑談スレだから。
172146:2010/12/26(日) 01:30:00 ID:3nFrL2Q/
>>165
エコー調節のライン録音が最強ですか。あんまり考えたことがありませんでした。


以前アップした時(七月の後半)には、閉鎖が強すぎると指摘されていたのですが、閉鎖具合はどうでしょうか?
先ほどのアップしたものの他に今日歌ったものを二つあげさせていただきます。
もしよければ、アドバイスお願いします。

フジファブリック/銀河
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21942

福山雅治/想
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21943
1731:2010/12/26(日) 02:08:16 ID:qUKEsHro
>>167
一緒に行くかいww

>>172
閉鎖とかはよくわからんからただの感想。
とりあえず知ってる想を聞いたけど、悪くないと思う。
個人的にはやはりちょっと鼻声の影響かこもった印象があるかな。
まあ録音環境の影響かもしれんけど。
歌詞を聞こえやすく歌うように意識したらどうかな。
174選曲してください:2010/12/26(日) 06:30:03 ID:662I0cFr
>>172
んじゃちょっと眠れない朝方に真面目に聴いてみた長文感想。

なんだか歌い方がおっかなびっくりしてる。脱力とかその辺の意識があるんだろうか。
口内の使い方が話し声のままなので狭くて声が暗い。
上に響きの中心を作れるとナチュラルに聴こえるんだろうけど、現状だとダメな方の鼻声に聴こえます。

上顎の奥の柔らかいところを自然にピンと張った状態で歌えるといいかも。
丁度笑顔みたいな口の形にした感じになると思う。いわゆる「喉を開く」とか言われる状態。
この状態は口先で歌っていると上手く発音できなくなる場合があると思うけど、
この状態で自然に言葉を紡げるのが歌声のフラットな位置だと思います。
オススメはこの状態で口を閉じてハミングのみで歌う。
歌声って響きで伸ばすものなので、声の素はそんなに大きくなくていい。
むしろ、その小さな声をいかに響くポジションに導いてやれるか、だと思います。

正直、閉鎖が〜っていうのは、喉が育ってからじゃないと言葉に惑わされがちなので、
まだ気にしなくてもいいかも。自然に伸び伸び、楽しく歌って下さい。
どうせなら楽しく上手くなりたいじゃん。

あと頻繁に咳払いしてるけど大丈夫か?
175選曲してください:2010/12/26(日) 08:44:37 ID:wtehAIIz
>>1が上から目線で人にアドバイスしてる理由がわかんないな〜
少なくともこのスレでは>>1より下手なうp見たことないし
あ、モトモリは編集しないと>>1以下なんだったかw
176 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2010/12/26(日) 09:19:37 ID:M0UUOZ6Z
>>175
藤木と俺の>>1は糞ヘタだったぞw
177モトモリ:2010/12/26(日) 09:36:35 ID:IKYpB8GM
俺とか編集どころか人口声帯だからな。
178選曲してください:2010/12/26(日) 09:58:31 ID:ldXy5jao
生の>>1は上手すぎるからしょうがないよ
179モトモリ:2010/12/26(日) 10:17:21 ID:IKYpB8GM
オフ厨の経験から言わせてもらうと、

オンラインで知り合った人と会うとうpより生がぜんぜん上手くてびっくりするし、
オフラインで知り合った人に録音させてもらって帰って聞いたらだいたいがっかりする。

サンプル数は100人くらい。
180選曲してください:2010/12/26(日) 10:25:49 ID:OG8BJVgq
それは
レコーダーが悪い
雰囲気とかの総合点だったから
カラオケで耳がやられてた
脳内変換してた
とかの理由?
181選曲してください:2010/12/26(日) 10:26:51 ID:TAgcPg7o
mid2Fまでしか出ない
182選曲してください:2010/12/26(日) 10:37:52 ID:IKYpB8GM
>>180
仮説でしかないけども、とにかく列挙すると

・レコーダで録れない倍音がある
・空間録音はスピーカーの音と直接の音両方ひろってて変
・録音きくときのほうが集中して聞いてるから粗がみえる
・生のほうが立体的に聞こえる
・生のときは楽しもうとしてハードル低くなる心理効果が働く
とかでは。

183選曲してください:2010/12/26(日) 11:00:52 ID:TAgcPg7o
カラオケって加工音だよね?エコーとか
184選曲してください:2010/12/26(日) 11:11:29 ID:IKYpB8GM
イコライザーもかかってるし、だむともなんかコンプまでかかってるし普段のカラオケも充分加工されてますな。
185選曲してください:2010/12/26(日) 13:42:49 ID:CO3UUSMd
録音するとオク下になるよね
186選曲してください:2010/12/26(日) 14:16:15 ID:IKYpB8GM
(テンドン)
187選曲してください:2010/12/26(日) 14:35:22 ID:nPWWiPIn
>>172
音程もリズムも良いけど、
両鼻塞いで歌ってるみたいに聴こえる。
あと、意識的にかけてるビブラートが違和感あるな。
高音部分で志村に成り気味だから、歌い方に問題あるのかも。
1881:2010/12/26(日) 15:41:02 ID:qUKEsHro
なぜ空間録音して家のPCで聞くとこんな下手に聞こえるのか・・・
カラオケ機の無料録音ならいい感じなのに。

カラオケ板最大の謎かもしれん。
189選曲してください:2010/12/26(日) 15:48:10 ID:SE12VTOy
やっぱり自分でも下手って思ってるんじゃんw
190選曲してください:2010/12/26(日) 15:48:19 ID:M0UUOZ6Z
>>188
カラオケ機の録音は補正かかってるからでしょ

空間録音は自分でやらないかぎり補正なしの音だよ
(エコーかけてればエコーは入るけど)
191選曲してください:2010/12/26(日) 15:48:19 ID:VcSl1iMv
再生環境が違うんだから、そりゃそうなるでしょ。
プロの音楽でも、PCモニターから再生して聴くのとヘッドホンで聴くのとじゃ全然違うでしょ。
192選曲してください:2010/12/26(日) 15:58:48 ID:IT0yBbON
イヤホンを使わずに安いノートPCの内蔵スピーカーで聴くと
三段階ぐらい下手に聞こえるな。自分のも他人の声もw
193選曲してください:2010/12/26(日) 16:13:50 ID:IKYpB8GM
ラインと空間なら
空間の方が色々ごまかせてうまく聞こえるような
194選曲してください:2010/12/26(日) 16:16:29 ID:SVLqw5p9
>空間録音はスピーカーの音と直接の音両方ひろってて変
途中からマイク無しで歌った音源が偶然手元にあるんだぜ
195いさおの人:2010/12/26(日) 16:23:39 ID:VMUdhhzR
ライン録音と空間録音、同時にやってみると面白いですお^^
196選曲してください:2010/12/26(日) 16:23:47 ID:A2HDLG4z
プレミアDAMだとエンハンサーとか色々いじれるけど、その辺全部offにしても多少加工されてしまうもんなの?
空間録音はマイク通そうが通すまいが部屋の壁である程度反響するからエコーなしで録音しても壁で響く分ごまかしは効くかもね。
実際、機械の設定を同じにしたとして、部屋の大きさだったり壁の材質だったりで聴こえ方は変わってくるんじゃないかな。
197選曲してください:2010/12/26(日) 16:25:43 ID:A2HDLG4z
>>195
いつもダムともとレコーダーと同時に録音してるぉ!
ダムともは機械の設定が同じなら(マイクのアタリ、ハズレはあるけど)出来上がった音源はほぼ同じように聴こえるね。
レコーダーで空間録音したのは店が違ったり部屋が違ったりすると結構違って聴こえます。
198選曲してください:2010/12/26(日) 16:39:45 ID:A2HDLG4z
連投スマンコ
>>188
>>1の言うカラオケ機の無料録音って、たしか前に言ってたと記憶してるけどBOX内で聴いてるんでしょ?
上で書いたみたいにDAMともと空間録音の差も考えられるけど、単純に音量の差ってことはないの?
手続きメンドイかもしれないけど、一度DAMともなりうたすきなり登録して録音したやつPCで比較してみたら?

199選曲してください:2010/12/26(日) 16:49:12 ID:IT0yBbON
まあマイクを通したり録音したりする行為は
どうやっても音をある程度加工する行為になるよね

たまに妙な声が出ると思ったらDAMが極端な設定になってて
履歴が全部ボカロだったりすると若干イラっと^^
初期設定に戻す作業は欠かせないですお
200選曲してください:2010/12/26(日) 17:10:17 ID:wtehAIIz
>>1はいつまで現実逃避をするのかな
さっさと認めちゃったほうが次に進めるのにw
ばかだなぁ・・・
201選曲してください:2010/12/26(日) 17:21:49 ID:nPWWiPIn
DAMともは半年くらいうpしてないんだけど、
音質上がったのかな。
前はかなり酷かった。
202選曲してください:2010/12/26(日) 17:23:49 ID:A2HDLG4z
>>201
LIVE DAMなら音質良いよ
Premier DAMなら以前と変化ないと思う
203選曲してください:2010/12/26(日) 17:33:30 ID:nPWWiPIn
>>202
そうなんだ。サンクス。
今度やってみよ。。。近くに無いけど・・
204選曲してください:2010/12/26(日) 17:42:40 ID:A2HDLG4z
機械の設定とか全く同じってわけじゃないから厳密に比較は出来ないけど

Premier DAM
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21974
LIVE DAM
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21975

よくよく聴くとドンシャリ感が増したのかな?
なお歌への批判はお断りだ!
205選曲してください:2010/12/26(日) 17:46:15 ID:KYrOCpFb
殆どライン(カラオケ機からR-09)でしか録ったことないが、久しぶりに
年明け行ったら両方やってみるかな・・

でも空間だと、>>196が書いてるように部屋の特性でも結構変わってきちゃう
からなぁ。ヒトカラだと狭い部屋にしか案内されないから、その場合は
マイクなしで歌うくらいの方がいいんだろうか。
でも声量全然ねーからそんなことしたらヤバいことになりそうな気がするw
206いさおの人:2010/12/26(日) 17:54:04 ID:m5RoYjKU
皆さん結構こだわってるんですね〜

私はマイクがきちんと仕事して、声が綺麗に乗っかるエコーが使えればそれだけで満足ですw
2071:2010/12/26(日) 17:56:17 ID:qUKEsHro
>>198
いつもはその場再生で聞いてる。
そのときの声が他の人かカラオケで聞いてるオレの声ってことだから
いちいちPCにお持ち帰りすることも無いかなと思ってる。

>>200
オレとカラオケに行ってなおヘタというなら身のフリを考えるよww
208選曲してください:2010/12/26(日) 17:57:51 ID:64bIxHJz
>>204
プレは音が詰まったような、音だけを拾ってる感じ。
ライブは、空気感があるからライブの方がいいな。
209選曲してください:2010/12/26(日) 18:05:27 ID:wtehAIIz
>>207
>そのときの声が他の人かカラオケで聞いてるオレの声ってことだから
いや全然違う。聴き心地のいいよう調整されてるよ
友人とお互いの歌確認しあったし確実w
エコー0でもなんか特殊なエコーがかってにかけられてるし、音量もある一定に調整されてるし意味無し
210選曲してください:2010/12/26(日) 18:08:33 ID:OgUUbwxB
PCで聴いて下手なのはやっぱ下手なんだと思う
211選曲してください:2010/12/26(日) 18:10:59 ID:nPWWiPIn
>>209
エコー0の特殊なエコーと言うのを聞かせてくれ。
要は、マイク使って歌うのは難しいんだよ。
上手な人は、どんな状況でも上手だし。

マイクでアンプ通してる事自体を否定したら、どうしろと言うんだ。
212選曲してください:2010/12/26(日) 18:11:19 ID:A2HDLG4z
ちなみにこれは>>204を空間録音したやつです。
両方ともZoom H1を同様の設定にて使用

Premier
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21976
LIVE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21977

音量の差こそあれカラオケ音源じたいの音の差はDAMともほど感じられない気がします。
それよりもPremierは空気感があり、LIVEはこもった感じがします。
ここまで違うと部屋の差があるように思います。

>>207
>>1の歌についてどうこう言うつもりはないです。
再生機も環境も違うのに聴こえ方が違うとか当たり前のことだと思うけど...
ましてや試してないのに謎とか、どうなのかなと思っただけですよ。
213選曲してください:2010/12/26(日) 18:13:49 ID:WEW9u96H
MP3のビットレートが低いので音が悪いというのもある。うぷするので仕方が無いが。
2141:2010/12/26(日) 18:15:26 ID:qUKEsHro
>>209
いや、俺も友達と比較しあって、全く同じって言われたぞww
他のスレにも同じこと質問したが、その場再生の音源が一番確実って言われたし。
215選曲してください:2010/12/26(日) 18:16:43 ID:ublGbkHC
エフェクトとイコライザの区別くらいつけようよ
216選曲してください:2010/12/26(日) 18:19:20 ID:wtehAIIz
>>211
いやその場録音の話だから聞かせられないだろ。自分で試して来いよ

>>214
言われただけだろ?だからそれはただ話を合わせただけ
上手く聴こえるものを違うなんてわざわざ言わないから
俺は相手のもちゃんと確認してるんだよ
勿論その場は話を合わせて全く同じに聞こえるね!って言っておいたけど
2171:2010/12/26(日) 18:25:11 ID:qUKEsHro
>>216
正直そういう確認できない言い合いはどうでもいいww
ただ言えるのは生で歌ったのと一番同じように聞こえるのは無料録音のその場再生だろうってこと。
218選曲してください:2010/12/26(日) 18:27:56 ID:TAgcPg7o
適当な音源をラインに突っ込んで録音して音が変ってたら違うってことじゃね
219選曲してください:2010/12/26(日) 18:28:09 ID:A2HDLG4z
その場にいる人らに聴こえる音に一番近いのは空間録音だと思うけど...
2201:2010/12/26(日) 18:32:17 ID:qUKEsHro
>>219
良く考えろよ?
空間録音してそれをパソコンできこうと、レコーダーから直接聞こうと
スピーカーとかの環境が全然変わるだろ?
レコーダーの質にも左右されるし。
221選曲してください:2010/12/26(日) 18:32:32 ID:VkZj2BL3
何が上手いとかどうでもいいからなんか上げておくれ
222選曲してください:2010/12/26(日) 18:43:30 ID:A2HDLG4z
>>220
そうかもしれないですが、それだと録音されてる音しか出てないですよね?
カラオケの音量が大きいとさほど気にならないんでしょうけど、実際に歌ってる声って無視しても良いものですか?
CDなどの音源な録音された音だけで当然ですけど、カラオケ(特に近くにいる人)だとマイクに入る前の音も聴こえていると思いますが...
その辺を含めて空間録音が一番近いと思っていたのですが、その辺は見識の違いですかね。
223選曲してください:2010/12/26(日) 18:48:25 ID:wtehAIIz
>>217
いや確認できるだろ。他人がその場で歌ったのを聞いた後その場再生したの両方聞けばいいだけなんだから
お前は自分を確認してもらっただけだから意味が無い。よく考えろよ?(笑)
224選曲してください:2010/12/26(日) 18:51:41 ID:A2HDLG4z
見識じゃないや見解...アーハズカチ
225選曲してください:2010/12/26(日) 18:53:51 ID:Ka0YHXXB
検証せずに思い込みで反論してくる相手には
何を言っても無駄では。相手にしても疲れるだけかと。
226いさおの人:2010/12/26(日) 18:54:05 ID:VMUdhhzR
>>212
初めてLIVEDAMの音源を聴きましたが
そもそも根本的にMIDI音源自体の音が良すぎですww
それに合わせてビットレートも上がって音質が良くなったんですねー。
ただマイクから来る音的にはあまり変わってない感じもしました。
2271:2010/12/26(日) 18:54:42 ID:qUKEsHro
>>222
>実際に歌ってる声を無視してもいいものですか?
オレは実際にカラオケで歌ってる場合、無視してもいいと思ってる。
レコーダーでの劣化に比べれば些細な誤差みたいなもの。

>>223
いや、だからそれしたからww
あと、オレはキミと話し合うつもりはないからww
もう少し大人になってからまた来てくれ、な?
228選曲してください:2010/12/26(日) 18:56:03 ID:IT0yBbON
LiveDAM使いたいwwwww
229選曲してください:2010/12/26(日) 19:01:33 ID:OgUUbwxB
いちどレコーダー口に持っていって録ったのをうpして欲しいんだわ>1は
230選曲してください:2010/12/26(日) 19:01:35 ID:wtehAIIz
>>227
上から目線ワロタwww
自分が論破できない相手は話し合うつもりがないとかww
自分が上みたいな感じで終わらせれば逃げたことがばれないとでも思っているのかな
子供っぽい誤魔化しの屁理屈ばかり言っている奴がよく言うねぇ
231いさおの人:2010/12/26(日) 19:04:02 ID:VMUdhhzR
>>228
いいですよねーLIVEDAM。
これだけバックのクオリティが良いとカラオケが楽しくなりそうでw
自身の歌唱力も2割程増しそうですしw
232選曲してください:2010/12/26(日) 19:04:07 ID:TAgcPg7o
しかし空間録音したものが同じってちょっと耳が悪いんでないのか
233選曲してください:2010/12/26(日) 19:06:45 ID:wtehAIIz
>オレは実際にカラオケで歌ってる場合、無視してもいいと思ってる。

無視してもいいとか意味不明。聴こえるものは聴こえるんだから無視なんてしないだろw
そんなこと考えて他人の歌聞いてる奴なんていないよwオケ板なんだからオケの状況で考えるのが当然でしょw
歌手にでもなるつもりかよ(その歌唱力で(爆笑)
234いさおの人:2010/12/26(日) 19:17:23 ID:VMUdhhzR
自分も参考までにライン、空間同時録りをうpしてみます。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21982(ライン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=21983(空間
ラインの方が倍音やリバーブに乗っかった声がよく聴こえて荒が目立つ印象で
空間の方が少々大雑把な感じ、でしょうか^^;

個人的にはよくわからないですw
235選曲してください:2010/12/26(日) 19:24:04 ID:A2HDLG4z
>>232
ボクへのレスだと思うんで一応補足しておきますが、同じとは言ってないし思ってもいないですよ。
何がその場の音に一番近い?って話だったのでボクは空間録音という認識だっただけです。
そもそも見解の違いと書いたとおり何に重きを置くかってところが違うのだと思います。
以前、隣で聴いている方に「生声と重なるといいね」みたいな事と言われたことがあって、
マイクに入る前の声も聴こえてる人には聴こえてたり、それによってユニゾンぽくなったりで、
それを実際に聴けるのは空間録音なので、一番と書いたまでです。
236選曲してください:2010/12/26(日) 19:42:14 ID:A2HDLG4z
>>234
倍音とかは良くわかりませんが、ライン録音のほうで、ほどよくエコーが効いているので
空間録音のほうはその音に反響やら何やらで「さらに倍!」って感じでお風呂で歌っているかのようです。

ちなみにLIVE DAMも出力される音源のビットレートは変わらず128kbpsです。
元々の音源の質だったり、途中のエンコ手段だったり、その辺が向上したのでしょうね。
あとLIVE DAMのDAMともは録音回数が3回で、3回以内なら音を重ねたり別テイクで録音したりできます。
(↑オマケで精密DX基準の得点も表示されます。)
237選曲してください:2010/12/26(日) 19:47:51 ID:wtehAIIz
>>235
正論だからもういいよ
>>1が他人の意見を認めたり参考にしてるところは見たことないから多分無理だよ
まあ内心ではグサグサ刺さったり疑心暗鬼になってるのが文章を見ればバレバレだけどね
そういう精神面を責めたいなら書き続けるといつか発狂して面白い物が見れると信じているけど
238選曲してください:2010/12/26(日) 20:02:15 ID:nPWWiPIn
>>234
結論として、上手い人は両方上手いなw
まあ、空間録音の方がカラオケっぽさが出てる感じ。

ラインはやっぱり綺麗ですね。
はまる人が居るのも納得出来る。
ただ、カラオケ屋としては、物凄い迷惑だそうな。
239いさおの人:2010/12/26(日) 20:13:23 ID:m5RoYjKU
>>236
やはり聞けば聞くほどにLIVEDAMを使ってみたいですねw

多重録音やら何やら面白い機能満載らしいので、早く田舎にもやってきてもらいたいものですw
>>238
ライン録音はカラオケマシンの裏から拝借ですからね…^^;

私もそれが気になってDAMとも録音にしましたが、気兼ねなく録音出来るのでボイトレには役立ちますw
240選曲してください:2010/12/26(日) 20:22:52 ID:OG8BJVgq
いさおの人はやっぱりラインがいいですね。
俺、空間録音ならICレコーダーよりiPhone4の方が好き。
なんか勝手に声が滑らかになってくれる気がする。

ドッグイヤー/レミオロメン
iPhone録音
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up21984.mp3
241選曲してください:2010/12/26(日) 20:29:03 ID:A2HDLG4z
>>240
iPhone音いいねー
ボクはどきゅものガラケーしか持ってないけど
録音機能なんて使えた代物じゃないです。
242選曲してください:2010/12/26(日) 21:09:01 ID:WEW9u96H
空間録音って、マイク使ってるんですか?
俺はいつもマイクなしで録ってるんだが。
243選曲してください:2010/12/26(日) 21:33:37 ID:IKYpB8GM
カラオケなら発声よりマイクの使い方の方が大事なんでないかい
244選曲してください:2010/12/26(日) 21:35:47 ID:A2HDLG4z
>>242
カラオケでの歌が実際どう聴こえてるのかを知りたいのでボクはマイク通してますよ。
その辺は目的やらポリシーやらで違うと思うので何が正解ってないのではないですかね。
245選曲してください:2010/12/26(日) 22:09:42 ID:WEW9u96H
>>243
>>244
そうですか。俺のいってるカラオケ屋は部屋によって音が全然違う(機種は同じでも)ので、マイク通さなければ部屋だけの違いかなとか思ったもので。
246245:2010/12/26(日) 22:13:12 ID:WEW9u96H
何かわかりずらかったですね。機種は同じでもアンプやスピーカーやマイクが違ったりするのでという意味です。
2471:2010/12/26(日) 22:52:10 ID:qUKEsHro
そういや結局大阪のオフがどうのこうのって話はなくなったのかな。
特に進展なさそうだから違う予定入れるよ。
248選曲してください:2010/12/26(日) 22:53:08 ID:XTYvbw9c
自分でやれよ
2491:2010/12/26(日) 22:56:14 ID:qUKEsHro
名古屋でならやってもいいけどね。
250選曲してください:2010/12/26(日) 22:58:03 ID:mnApgyel
1がびびりだしたぞww
2511:2010/12/26(日) 22:59:21 ID:qUKEsHro
びびる?とはなんぞや?
252選曲してください:2010/12/26(日) 23:04:00 ID:ublGbkHC
所用が出来て4時までくらいしか俺がおれんのやけどそれでいいなら
253選曲してください:2010/12/26(日) 23:04:36 ID:wtehAIIz
>>1もモトモリもネット弁慶だからな
2541:2010/12/26(日) 23:08:44 ID:qUKEsHro
1時に大阪に行っても3時間か、すごい中途半端な時間・・・
255選曲してください:2010/12/26(日) 23:14:15 ID:UVHWeEAt
部屋によって、響き方が変ることはあるよ。部屋の形状、広さ、壁やクロスの材質などで。

カラオケでどう聞こえるかのスレじゃなく、高音系スレなんだろ?
マイク居れずに、レコーダーに直接歌入れる(空間)と、粗がよくわかるよ。
ちゃんと指摘してほしいなら、これがオススメ。
256選曲してください:2010/12/26(日) 23:37:10 ID:TAgcPg7o
8bitげっつ
257選曲してください:2010/12/26(日) 23:42:15 ID:SE12VTOy
下手に聴こえる録音方法で練習したほうが最終的には伸びそう
258選曲してください:2010/12/26(日) 23:43:39 ID:Y4/Cv6pc
大阪でオフするなら絶対いくお(^ω^)
高音厨同士でやりたい
みんなで、ステファニーの例のあの部分のみを練習しよう
2591:2010/12/26(日) 23:45:51 ID:qUKEsHro
高音厨のオフ会なら僕は必要なさそうですね・・・
260選曲してください:2010/12/26(日) 23:52:46 ID:W9mzF+GO
難波は地元だから参加したいが、普段完全にROMしかしてない立場で参加ってアリかね?
あと高音は出ない
261選曲してください:2010/12/26(日) 23:54:24 ID:SE12VTOy
大阪組思ったより多いなw
4人超えたら2部屋開催とかになるか?
262選曲してください:2010/12/26(日) 23:57:08 ID:4akfQwNF
なんだかんだ言って>>1は参加しない予感
263選曲してください:2010/12/26(日) 23:57:25 ID:M0UUOZ6Z
>>1がいなくてもいいから東京でも開いてください
264選曲してください:2010/12/26(日) 23:57:59 ID:nPWWiPIn
4人集まったら、受付で4部屋に分かれるんじゃないの。
265モトモリ:2010/12/26(日) 23:58:32 ID:IKYpB8GM
生だと>>1より下手な俺の歌を聞くオフやろうか
2661:2010/12/27(月) 00:03:37 ID:Gd/Zdg43
難波で30日なら昼12時から5時まで、31日なら昼12時から最終まで
いまのところいけるかな。
267選曲してください:2010/12/27(月) 00:04:42 ID:4tUwOtKV
オフるなら 録音、動画よろしくな
268選曲してください:2010/12/27(月) 00:26:29 ID:otYhYOHZ
だれかいい発声悪い発生とかそういうお手本をみせてくれんかね
269選曲してください:2010/12/27(月) 00:50:40 ID:b28TRQNf
久々のタカラから帰還。
やはり皆で歌うFLOWのGO!!は楽しいな。

名古屋でやってほしいと思うがさすがに>>1と二人はキツイ。
2701:2010/12/27(月) 00:56:07 ID:Gd/Zdg43
なんか危険人物とみなされてるww

Flowは一人で歌うのはしんどい。
271選曲してください:2010/12/27(月) 01:09:56 ID:hwZXZ3FS
ラブホのカラオケ使ったら
272選曲してください:2010/12/27(月) 01:13:35 ID:vethp08M
>>1はアッー
273選曲してください:2010/12/27(月) 01:22:10 ID:KOdOyFxS
密室で>>1の美声聞かされたら落ちるわ・・・
274選曲してください:2010/12/27(月) 01:31:55 ID:BVm4lr7k
ってか四人程度なら一部屋でオフやれよw
2751:2010/12/27(月) 01:32:09 ID:Gd/Zdg43
とりあえず来年には名古屋でスレ住人少人数のオフ会でも開きたいな。
だれも来ないかもだけど・・・

まあ二人ならオケの部屋代ぐらいオレがだしてもいいし。
276選曲してください:2010/12/27(月) 02:00:17 ID:b28TRQNf
>>270
アドバイスしても治す気は無いときっぱり言ったり、
オフ会が俺の歌リアルで聞けばホントはうまいからwというノリだったり
する人と初対面で二人だけのカラオケというのは流石に。
別段歌の趣味が合うわけでもないし。
まぁ私が人見知りなだけかもしれませんが。
277選曲してください:2010/12/27(月) 02:03:39 ID:hwZXZ3FS
殴り合いになってお互いボロボロになって和解して
最終的にはハハハッと肩を抱き合うんだから
最初からラブホでやればいい
278選曲してください:2010/12/27(月) 02:09:25 ID:IN/OuXX4
何気に1は、一度もカラオケの誘いを断っては居ないな。
誰も行く気が無いだけ。
1がというより、写メとか動画撮られてうpされるのが怖い。
2791:2010/12/27(月) 02:13:43 ID:Gd/Zdg43
みんな人見知りかww
たしかに写メとか動画録るとかセミナー勧誘とかされるとウザイよな。
280選曲してください:2010/12/27(月) 02:16:02 ID:1sxgVHC6
夏ぐらいから久しぶりに名古屋に遊びに行きたいと思ってるから
日程早めに決めてくれてタイミングが合えば遠征するぜ!
281選曲してください:2010/12/27(月) 02:16:55 ID:A2n4xZmC
オフ会とかみんな普通にいってるじゃん
ここはオフスレじゃないから、こんなとこで探さないよ
2821:2010/12/27(月) 02:20:14 ID:Gd/Zdg43
>>280
おお、待ってるぜ。

オレもミクシーのオフ会とかなら行ったことあるよ。
リアルではここでの確執とか関係なく好きなのを歌えばそれでいいと思うけどな。
283選曲してください:2010/12/27(月) 02:37:44 ID:BVm4lr7k
そこがネットの怖い所だな
素性の分からない人と容易に接触するのは危険過ぎると思う
だって、実際は>>1が歌好きな麻薬密売人だって事を完全に否定する事すら出来ないんだから
284選曲してください:2010/12/27(月) 02:40:48 ID:1sxgVHC6
危ないかどうかは会ってみないとわからんしなぁw
285選曲してください:2010/12/27(月) 03:38:29 ID:otYhYOHZ
掘られちゃう><
286選曲してください:2010/12/27(月) 07:24:54 ID:rEh9jYyI
31日難波なら行けるぞ、やる?
287選曲してください:2010/12/27(月) 10:45:15 ID:1i1jsuDk
会った奴らは>>1のフォローに回るようになり、それが気に入らない奴らの叩きがさらに加速。
スレ2極化のシナリオが進むわけですね
288選曲してください:2010/12/27(月) 12:23:30 ID:6JYCzPax
むしろ率先して叩くわww
289選曲してください:2010/12/27(月) 15:14:54 ID:vethp08M
>>1もその手下のモトモリもネット弁慶だからリアルで叩き放題だろうな
でもそういう奴が発狂すると何するかわからないから怖いなw
>>1はちょっとは我慢できそうだがモトモリは無理そうだし急にナイフ持って暴れだしそう
2901:2010/12/27(月) 15:25:13 ID:Gd/Zdg43
結局大阪でだれもまとめ役する人いないのね。
オレは名古屋だし大阪での幹事とかは無理ぽ。
明日には名古屋を出るし2chにもカキコできなくなるから集まりは
無理そうか。

291選曲してください:2010/12/27(月) 16:06:10 ID:otYhYOHZ
大阪人はノーサンキュー
292選曲してください:2010/12/27(月) 16:08:21 ID:1AG9P84H
インド人虐めるしな、大阪人
293動画君:2010/12/27(月) 17:17:42 ID:lOuPIUjN
まあ リアルで会うと
イメージが出来るから 特にコテの人は
このスレでもお互いの新鮮に率直な意見は出来なる部分もあるだろうけどね
でも歌が上手くなりたい人同士 モチベーション高めるにはいいかもね

>>286
幹事やってくだされば 何人か来るんじゃないですか
294選曲してください:2010/12/27(月) 17:28:53 ID:vethp08M
誰か歌ってる>>1のドヤ顔うpして
モトモリは見たことあるからいらん
295モトモリ:2010/12/27(月) 17:59:30 ID:1i1jsuDk
>>294
どこの何のオフで見たのか説明してくれたまえ
296選曲してください:2010/12/27(月) 18:00:33 ID:Mz+MiJPl
>>294
モトモリってどんな顔なん?
297選曲してください:2010/12/27(月) 18:01:56 ID:1rEyV8Wn
>>293の書き方がチラッと目に入っただけで頭おかしくなりそうだわ
動画君ってスクリプトなの?それともほんまもんの池沼なの?
298選曲してください:2010/12/27(月) 18:07:03 ID:1i1jsuDk
>>296
モテキの人が8ラウンドくらい戦いきった後みたいな顔って言われます
299選曲してください:2010/12/27(月) 18:39:22 ID:WSjf0Jy8
>>298
ごめん、大変申し訳ないんだけど、せっかくだから毎回コテハン付けて書いてください
レスが見えて困る
300コテハン:2010/12/27(月) 18:43:55 ID:1i1jsuDk
把握した
301モトモリ ◆smpOP4GngY :2010/12/27(月) 19:12:38 ID:1rEyV8Wn
把握
302選曲してください:2010/12/27(月) 20:24:21 ID:Gjwm0utX
>>278
東京で一度断ってる
俺も行けたのに
303選曲してください:2010/12/27(月) 20:31:37 ID:pHAKRSWb
>>1とサシなら行ってもいい
304選曲してください:2010/12/27(月) 20:41:56 ID:1AG9P84H
>>1のケツでケツドラムしたい
305選曲してください:2010/12/27(月) 21:05:37 ID:B5Dn4g90
>>1のケツを阿部さんに貸したい
306選曲してください:2010/12/27(月) 22:06:15 ID:W7FX70pP
>>297の池沼が、言ってます。
3071:2010/12/27(月) 22:16:19 ID:Gd/Zdg43
>>302
オレも結構多忙なので。
事前に言ってくれないと無理ぽ。
308選曲してください:2010/12/27(月) 22:31:50 ID:DK5mwzog
このスレ使えない流れになりすぎワロタ
練習中っぽい人とか上手くなった人も
みんな居なくなっちゃったし・・・
自分も結局録音機材買ってないしw
3091:2010/12/27(月) 22:33:38 ID:Gd/Zdg43
年末でみんな忙しいんだよ。
こんな時期にヒトカラ行きまくってる人もなかなか少ないと思うし。
310コテモリ:2010/12/27(月) 22:35:04 ID:1i1jsuDk
>>1
友達が簡単そうに歌ってる曲が全然出ないんだけど、どんなトレーニングしたらいいんだいおしえて
311選曲してください:2010/12/27(月) 22:35:52 ID:i2JwmPPw
【公開処刑】
モリヲさんのオフに1レベルで出席すること
3121:2010/12/27(月) 22:38:41 ID:Gd/Zdg43
>>310
全然でないっていってどうせhiA以上とかだろ。
高音のことをオレに聞くなお。(´;ω;`)

オレはmid2F#付近の連発が今のところ限界なんで。
313選曲してください:2010/12/27(月) 23:00:59 ID:vethp08M
>>308
ようハゲ
314選曲してください:2010/12/27(月) 23:42:52 ID:bKadFpq6
>>313
こいついつもの屑か
3151:2010/12/28(火) 00:15:02 ID:hhglipFj
さすがに年末は人少ないなww
316選曲してください:2010/12/28(火) 00:27:55 ID:r0ZZmSIj
今からヒトカラしてくるか、帰るか悩むなあ
317 [―{}@{}@{}-] 藤木@携帯:2010/12/28(火) 00:29:05 ID:+PWUcfK3
なんでこんなに荒れてるの?

コテのせいで荒れるって話があったから書き込み控えてたのに意味なかったのか
3181:2010/12/28(火) 00:29:15 ID:hhglipFj
迷ったら行く、それが真のヒトカラーだ。
319選曲してください:2010/12/28(火) 00:30:33 ID:w+wGifCI
〜だから荒れるのではなく荒らしたいから〜が悪いというのだ
3201:2010/12/28(火) 00:31:28 ID:hhglipFj
>>317
学生が休みの期間はある程度荒れますww
いつものことだよ。
321選曲してください:2010/12/28(火) 00:36:25 ID:EiTR0kOF
いさおの人か動画君か1さん。
低音になればなるほど喉声になってしまうんだけど、低音の上手い
貴方達から何かアドバイスをいただけませんか?
3221:2010/12/28(火) 00:44:21 ID:hhglipFj
声をだすときに息も多めに吐くといいかも。
(ちょっとため息をするような感覚で歌う)
そのとき鼻からも空気をだすような感覚。
するとちょっとやわらかいような声になるよ。
323選曲してください:2010/12/28(火) 00:47:24 ID:cks6I+Yt
低音が上手い人って指定してるだろwお前じゃないよ
324選曲してください:2010/12/28(火) 00:50:31 ID:1nzwd1XL
練習すれば低音が出ると思ってる人へ

人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。
それからどうがんばってもほんの少ししかかわりません。

ボイトレ行って低音でたって人は、もともとその音域が歌えるスペックがあっただけの話です。
無理な人はボイトレ行っても無理です。

早くそのことに気づきましょう^^
(でもある程度歌わないと自分のスペックがわからないので、練習はしようね)

だったら正論だった
325選曲してください:2010/12/28(火) 00:55:29 ID:TMajVKfz
低音も高音も練習すれば出るようになるだろ
スペックだって練習によって高まるもんだ
326選曲してください:2010/12/28(火) 01:00:20 ID:EiTR0kOF
>>322
それだと囁き声になっちゃいます汗
1さんは普通にいつも芯のある声で歌ってますよね。
それって鍛えるものですか?
それとも感覚を掴む方ですか?
3271:2010/12/28(火) 01:14:43 ID:hhglipFj
>>324>>325
低音はもとより高音も人によって歌に使える限界は違うよ。
練習し始めると初期状態からキー3つぐらいは上がるがそこからは
そう簡単には伸びない。
そしてそれがスペックというものだとオレは思ってる。

>>326
地声を鍛えて、強く発声できるようになってから、息の調節を覚えるみたいな感じかな。
鍛えた後に感覚をつかんだみたいな。
その喉声とささやき声になる中間ぐらいの感覚をつかんで息をお腹でコントロールするような感覚かな。

でも声質的に声に芯があんまりなくて高音まで移行できるタイプの人もいるみたいだから
一概にはなんとも言えないかも。
オレは初めから地声はかなり強いほうなので・・・
328選曲してください:2010/12/28(火) 01:21:02 ID:1nzwd1XL
お前の言い訳はもう聞き飽きた
3291:2010/12/28(火) 01:27:27 ID:hhglipFj
これを理解できない人はまずうまくなれないよ。
人にはタイプってものがあって、自分に一番合った音域や曲を
選んでこそうまく歌うことができる。
330選曲してください:2010/12/28(火) 01:35:46 ID:1nzwd1XL
はいはい、理解できてる(笑)のに上手くないのはなぜでしょうね
3311:2010/12/28(火) 01:39:07 ID:hhglipFj
理解できてない人よりはマシだよww
332選曲してください:2010/12/28(火) 01:39:35 ID:EiTR0kOF
>>327
なるほど。取りあえず、今はその感覚が掴めないので、中間の感覚
を意識しながら、囁きを強めていくことにします。

お礼
鈴木雅之/恋人
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up22070.mp3
333選曲してください:2010/12/28(火) 01:49:18 ID:1nzwd1XL
それだと理解できない人は上手くなれないっていう根拠はどうなるんだ?(笑)
そういうことは上手くなってから言おうねー
334選曲してください:2010/12/28(火) 01:51:58 ID:JMxJSp5E
カラオケ屋で、試しにレコを直接口にあてて歌ってみました。
普段どれだけエフェクターに頼ってるか思い知ったかもw
完全に諦めてたミックス練習中。
GLAYのは−3でも歌えないんだけど、上手く誤魔化せてるかな。
小さい音と大きい音の差が激しいので、注意してください。

アイドルマスター/隣に・・ キー −7
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22069

GLAY/a Boy 〜ずっと忘れない〜 原曲キー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22068
3351:2010/12/28(火) 02:05:11 ID:hhglipFj
>>332
サビはそれでいいと思うけど(後半の盛り上がりはすごくいいと思う)、
メロは確かに喉声というかくどいというか。
芯がはあるほうだと思うからあとは息づかいとか試行錯誤だろうね。
それにしてもなんか泣きそうになって歌ってそうな感じだなww

>>333
お前うまく無いだろ?
根拠はそれで十分じゃないかww

>>334
アイドルマスターのほうはなんというか普通って感想。
もうちょい何かしらの工夫がほしいかも。
グレイはなんか声がかっこよくなってる感じ、歌いまわしも歌いなれてるというか。
高いところもちゃんと出てるように聞こえるしいいと思うよ。
336選曲してください:2010/12/28(火) 02:32:37 ID:1nzwd1XL
お前よりは遥かに上手いけどな
仮に俺が上手くないとしてもそれは関係ない
上手くないお前がなぜ「これを理解できないと上手くなれないよ」と言っているのかが問題なんだよ
もうちょっと早く気づこうね
「これを理解しても上手くなれないよ」ならわかるがなwww
3371:2010/12/28(火) 02:37:05 ID:hhglipFj
>>336
オレ自信そう思うし、プロだって他人の歌をカバーするときはキー変えるし、
文献にもそう書いてるし、ボイトレの先生もそう言ってるからね。
てかいつも否定しかしない>>336の考えを聞きたいんだが。
338選曲してください:2010/12/28(火) 02:41:42 ID:1nzwd1XL
その理論自体を否定した覚えはないが
何度も言うがなぜ下手糞なお前が「これを理解できないと上手くなれない」と言い切っているのかが疑問である
そんなの理解してなくても上手い奴はいくらでもいるんだよ
お前の意見をコロコロ変える言い訳の姿勢やレベルに見合ってない発言を否定しているだけなんだよ(笑)
339選曲してください:2010/12/28(火) 02:43:11 ID:1nzwd1XL
あといつも否定しかしないっていうのは、お前だろw
何言っちゃってんの
3401:2010/12/28(火) 02:47:00 ID:hhglipFj
オレは意見を変えた覚えはいっぺんもないぞww
頑固といわれるぐらいこの主張を貫いてるからな。

>そんなのを理解してなくてもうまい奴はいくらでもいる。
違う違う、うまい人はみんなわかってるからうまいの。
福山がいきなりhiA連発の曲歌うか?アルフィーが原キーでヤマト歌うか?
そういうことだ。
うまい人は確実に自分のキーというものを把握してる。
341選曲してください:2010/12/28(火) 02:53:19 ID:1nzwd1XL
>オレは意見を変えた覚えはいっぺんもないぞww
嘘つくなよ。散々意見を転々としてきてその都度叩かれてきたんだろうがw
その証拠としてお前はミックスボイスやら高音を習得しようと必死になっているじゃないかw

>違う違う、うまい人はみんなわかってるからうまいの。
ほらまた根拠のない否定が入るw
みんなとか(笑)全部の人に聞いて回ったんでつか?^^
あと自分に合ったキーって声が出るか出ないかじゃないからな?w
音が出ない曲をプロが歌うわけないだろw
素人なら別に問題ないし、出ない音以外は上手い奴なんていくらでもいるんだよ
キーを合わせれば>>1より上手い奴なんて腐るほどいる。そういうこと

わかったらねんねしなさい
342選曲してください:2010/12/28(火) 02:53:26 ID:Dt0uQ/w+
一番声が生きる音域の話とカラオケで楽しく歌える範囲の話とは
全く別次元のものだと思うけどなw何でそんなに頑ななのやらwww

福山も練習すればタカラでそれなりに高音歌うぐらいは余裕かと。
3431:2010/12/28(火) 03:02:17 ID:hhglipFj
>>341
おまいは最初からスレを読み直したほうがいいぞ。
おれは自分のスペック的にmid2Gまでは安定させれると考えてる。
だから今はそれを練習してるところだ。

キーをあわせればオレよりうまい人もいっぱいいるだろうね。
でもあわせてないんだから結局はヘタなんじゃないかww

>>342
もちろんカラオケで楽しく歌うとうまく歌うは別だよww
オレだって友達とカラオケいくと志村ファントムとか歌ったりするしww

福山にゆずとかポルノを原キーで歌うことはたぶん練習しても無理じゃないかなと思う。
例えできたとしても声質的に合わないかと。その逆もしかり。
それが固体差であり、スペックだと思ってる。

344選曲してください:2010/12/28(火) 03:05:34 ID:StnJT884
とりあえず
>理解できてない人よりはマシだよww
これは嘘だよね
理解できてても理解できてなくてもヘタはヘタ

どちらも同じく価値がない
345選曲してください:2010/12/28(火) 03:09:32 ID:1nzwd1XL
おまいは最初から>>341を読み直したほうがいいぞ
出ない音以外の場所は上手く歌える奴がいるって書いてあるだろ
それでも安定してる部分は>>1よりは上手いし、出ない部分が喉絞めだからといって下手と決め付けられるものじゃないからな
だからそんな理解してなくても上手い奴は上手いんだよ
キー下げれば元々歌えるだけの能力があるってことなんだから、理解してるとかしてないの問題じゃない
何々を知っていれば上手くなれるとか幻想見すぎ
346選曲してください:2010/12/28(火) 03:10:19 ID:Dt0uQ/w+
>>343
そうですねそうおもいます
>>344
私がボイストレーナーのハートマン軍曹である...
347選曲してください:2010/12/28(火) 03:18:59 ID:Dt0uQ/w+
この人がミックス使いこなして高音出るようになっても
自分のたどったクソみたいに遠回りな道=王道だと勘違いして
ミックスには腹式を極めてから5年はかかるね(k
基本はヒトカラに行って毎日張り上げることだよ(k
とかどや顔キモ声で触れ回りそうで吐き気するわ
348選曲してください:2010/12/28(火) 03:21:07 ID:1nzwd1XL
(kって何?
3491:2010/12/28(火) 03:23:05 ID:hhglipFj
>>344
これを理解できるとね、次は自分に合ってる曲とかキーとかを考え出して
どういう風に歌えばいいかをイメージできるようになる。
それが大切なんだよ。
ヘタでもこの意識を持てば上達も早いと思うよ。

>>345
キーをあわせるというのはなにも、すべての音が余裕で歌えるとかという
ことではなくて、第一の目的は一番聞こえが良く歌うためだよ。
もし出ないところを張上げで歌うことが、その曲と歌い手が一番マッチしているのなら
そのキーがあってるというとこだろう。
でもキーとか自分の声質とかスペックを知っておかないと選択肢がなくなる。
それはかなり致命的。

>>347
ミックスができるようになるのも個人差だよね。
350選曲してください:2010/12/28(火) 03:26:34 ID:wAO/xmfb
スレの流れがよくわからんが、高音は鍛えれば出るっていうのはあくまで理論上の話であって、みんなが歌に使える高音を習得するとは限らない
351選曲してください:2010/12/28(火) 03:32:52 ID:StnJT884
>>349
上達してから言わないと説得力がないんだが
むしろ努力し続けてもろくに上達してない人が言うと
説得力に欠けることおびただしいというか
3521:2010/12/28(火) 03:36:49 ID:hhglipFj
オレはだいぶ上達したと思うよ。
少なくともタカラではほめられる程度にはな。
353選曲してください:2010/12/28(火) 03:38:05 ID:1nzwd1XL
>キーをあわせるというのはなにも、すべての音が余裕で歌えるとかという
>ことではなくて、第一の目的は一番聞こえが良く歌うためだよ。

それも俺が言ったことだな。早くレスを読み直せ
張り上げや喉絞めでもキーが合ってるとかこじつけもいいとこ
お前が最初に言ってた意味だと張り上げや喉絞めは入らないだろうが
そういうのが意見を変えてる言い訳って言うんだよ。屁理屈君
知っていようが知っていなかろうが上手い奴は上手いし下手な奴は下手
上手い奴が知れば更によく聞かせられるってだけ
下手な奴が知ってても意味がない。それはお前が証明してることじゃん
354選曲してください:2010/12/28(火) 03:40:14 ID:CiVgrgIi
まぁ、十年教えていたボイストレーナーが経験を持っていうならともかく、
ただの素人が>>1の上四行みたいなことを言ったところで、まるで説得力がないことは確かだよね。
>>1はボイトレ通い続けてるんだっけ?
ボイトレの先生は「人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。」
なんてこと言うの?
355選曲してください:2010/12/28(火) 03:41:35 ID:1nzwd1XL
>もし出ないところを張上げで歌うことが、その曲と歌い手が一番マッチしているのなら
>そのキーがあってるというとこだろう。

仮にお前の理論が張り上げ込みだったことにしてやったとしても、
そんなことを理解せずに張り上げや喉締めで歌いきっている奴はいくらでもいるって言ったよな
この時点で「理解できないと上手くなれない」っていうのは成立しないんだよ
いい加減わかったかい?これでわからなかったら悪いけど池沼と認定させてもらう
356選曲してください:2010/12/28(火) 03:45:28 ID:mHF61019
>>352
幸せな奴だとは思うが、現実は見とけ


あんた今でもちゃんとヘタだよ
3571:2010/12/28(火) 03:49:11 ID:hhglipFj
>>353
こじ付けじゃないよ。
張上げで歌う人でも魅力のあるときもあるし。
キー調節は一番その人がその歌を引き立てるために調節するもの。
これもたぶん何回も言ってる。
そんなこと当たり前だろ。

ヘタな奴もこれを知ることで練習の方向性が決まる。
これはかなり重要。

>>354
この文言そのままは言わないけど。
人によってでる音域はきまってるとはよく言うよ。
疑うんなら実際ボイトレの先生に聞いてみろ、もしくは医者にでも聞けばいいだろww

>>355
>そんなことを理解せずに張り上げや喉締めで歌いきっている奴
もしそれでうまく歌えてたとしてもそれは単にたまたまそのキーが合ってたに過ぎない。
キー調節をすればもっとその曲をうまく歌えることもあるだろうし、音域が全然違う他の曲を
歌うときはどうするんだって話だ。

>>356
ネットでなんと言われようがオレには関係ないけどなww
モトモリ氏の気持ちもよくわかるww
358選曲してください:2010/12/28(火) 03:56:17 ID:mHF61019
そしてお前のヘタクソな歌を聴いた人間の気持ちはわからんというわけだw
359選曲してください:2010/12/28(火) 04:00:05 ID:CiVgrgIi
>疑うんなら実際ボイトレの先生に聞いてみろ、もしくは医者にでも聞けばいいだろww
2人ほど知ってるんだけど、1人は
「身長のように個人差はもちろんあるが、練習によってその域は広がる」と言うし
もう1人は
「練習しても高音が出ない何て言うことは無いよ。覚えが遅い早いはあるけど、練習すれば出るようになる。」
なんて言ってましたが。

ボイトレの先生でも確かなことなんて言わないもんだけど、
1はなんでそんなに根拠もない思い込みで決めつけたがるの?
360選曲してください:2010/12/28(火) 04:00:12 ID:1nzwd1XL
張り上げや喉絞めは基本的に聞き苦しいものを指すんだからキーが合ってるとは言わないよ

たまたまそのキーがあっていただろうと上手いんだから「知らなきゃ上手くなれない」は成り立たってない
何度も同じこと言わせるなよ馬鹿が。キーを調整した瞬間から上手くなるとかありえないから
上手い奴は元々上手い、キーを合わせればもっとよく聞かせることができるってだけ。何度も書かせるな
何が「理解できなきゃ上手くなれない」だよwww

>ネットでなんと言われようがオレには関係ないけどなww
じゃあもうこのスレやめなよ。意味ないんだから
批判を受け入れない一方的なものならブログでやってろ
361選曲してください:2010/12/28(火) 04:08:39 ID:cks6I+Yt
もしかして1はモトモリ位歌えてると思ってるんだろうか。
362選曲してください:2010/12/28(火) 04:09:24 ID:1nzwd1XL
モトモリは編集しないと>>1以下なんでしょ
編集で音程まで合わせてるらしいし
3631:2010/12/28(火) 04:10:57 ID:hhglipFj
>>359
でるようになる?どこまで?
みんな地声でhiいくらまででるとか言った先生いるか?
そんな先生がいるなら俺が行くわww
俺がいう初期からだいたいキー3つはあがるというのは、その練習すればでるようになるという
ことを言ってる。
ボイトレの先生は確実なこと言わないよ、オレとだいたい同じ意見をいうだろう。
「練習すれば音域は確実に上がる、しかしどこまで上がるかは個人差」
それはつまるところスペックに依存するということだ。
もしオレの言うことが根拠の無い思い込みというなら君は明らかに知識不足だ。

>>360
いや、知らなきゃうまくなれないよ。
何回も言わせるなよ、たまたまキーがあってるだけだもの。

>じゃあもうこのスレやめなよ。意味ないんだから
違う違う、批判しかしなくて気に入らなければ君がこのスレから脱出すれば言いだけの話だ。
まあオレは暇なときは相手するから、そちらも暇ならいつでも書き込んでくれていいけどね。

>>361
自分の得意な音域の曲ならね。
364選曲してください:2010/12/28(火) 04:10:58 ID:cks6I+Yt
モトモリは糞つまらん野郎だが普通にうまいだろ1と違って
3651:2010/12/28(火) 04:12:25 ID:hhglipFj
そろそろ寝るわ。
オヤスミ〜
366選曲してください:2010/12/28(火) 04:15:22 ID:cks6I+Yt
1やっぱおもしれ〜w
367選曲してください:2010/12/28(火) 04:18:19 ID:JMxJSp5E
>>332
音程もリズムも良い感じで、感情もこもっててとても聴きやすいです。
元歌を全然知りませんが、最後まで気持よく聞けました。

>>335
いつも感想ありがとうございます。
今回は、歌も聴いて欲しかったですが、
レコに直接声を歌うのはどうかなと、試したかったのが主な狙いです。
お互い頑張りましょう。
ちなみに、隣には難しかった・・・

>>354
>>ボイトレの先生は「人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。」

横から悪いけど、これ言われたわw
あなたの限界はG程度ですね。って。
仕事の都合で5回くらいしか行けなかったんだけど、
mid1A〜mid2Gまでをひたすら半音ずつ変えて発声練習してた。
瞬音でGまで出るようになって、オク下の音痴も一気に治った。
それが丁度一年前くらいだった。
先生には本当に感謝してる。それ以来ヒトカラ+録音+精密採点2で練習中。
しかし、未だにやっぱり地声の限界はG程度かも。hiAとか綺麗に出ないです。
368選曲してください:2010/12/28(火) 04:21:15 ID:CiVgrgIi
>>363
うわ、いた・・・

言ってることが>>1の文と全然違うように思うのは気のせい無いのかな。
個人差がある。ということをスペックに依存すると決めつけるのなら、
全ての物事を才能だっていって逃避するのと変わらない。
結局のところ自分の都合のいいようにごまかしてるだけに見えちゃうな。
人に知識不足だという前に、己の思慮不足を疑ってみた方がいいのでは?
369選曲してください:2010/12/28(火) 04:22:46 ID:1nzwd1XL
逃げたなw

>いや、知らなきゃうまくなれないよ。
>何回も言わせるなよ、たまたまキーがあってるだけだもの。

完全にリアル池沼だな。知らずに高音を張り上げや喉絞めしててもそれ以外は上手い人がいる
そういう人がキーを合わせれば更に聴き心地がよくなるだけで下手な奴がやっても仕方がない(参考例:お前)
キー合わせをしようがしなかろうが根本的な歌唱力はその人が持っているものなんだから関係がない

キー下げして無難に歌うことによって上手くなったと勘違いしてるだけだな

>違う違う、批判しかしなくて気に入らなければ君がこのスレから脱出すれば言いだけの話だ。
ほらまた否定だw自分に都合のいい意見しか取り入れないなら2chでやる意味がないって言ってるんだよ
2chは本音が遠慮なく飛んでくるからね。ブログならそれを煽りだの嫉妬だのと無理な現実逃避をしなくて済むよ^^
370選曲してください:2010/12/28(火) 04:25:23 ID:1nzwd1XL
そういえば以前理論を語っている人に向かって>>1
「知識だけで頭がでっかちになってる」とか言って煽っていたけど
今の自分がまさにそれだって気づかないのかな
「知らなきゃ上手くなれないお(キリッ」とかまさに知識があれば何でもできると思ってる典型じゃん
そして自分は上手くない=知識だけで頭でっかち
371選曲してください:2010/12/28(火) 04:38:44 ID:CiVgrgIi
深夜に伸びてたからちょっと絡んでみたけど、何一つ納得のいく答えは得られなかったな。
なんか、ゴルフなんかによくいる、好きだけど大して上手くない教えたがりのおっさんと同レベル。
わけのわからない理論を振りかざして、それを押しつけたがる。
こうすればうまくなる。と自信満々だけど、本人は下手くそっていうことには知らんぷり。
372選曲してください:2010/12/28(火) 04:41:10 ID:hrnIv9vR
中立だが4年ボイトレしてるが一音も伸びてないw
373選曲してください:2010/12/28(火) 04:45:37 ID:1nzwd1XL
ずっと同じ声の出し方ばっかりやってたら何年経ってもろくに伸びないだろうね
374選曲してください:2010/12/28(火) 04:54:38 ID:fKKsuNBv
理論上って低音は長さに限界があるから生まれつき決まってるけど
高音は如何に上手く声帯の閉鎖をコントロールするかだから体型とか関係ないと思うんだけど
実際はそのコントロールする感覚を掴むところにセンスが関わってくるんだろうね
375選曲してください:2010/12/28(火) 05:12:57 ID:wAO/xmfb
>>374
身体の大きさに違いがあるように声帯にも違いがあるでしょ。元々の声が低い人は人よりパワー使うことになるから、高い声出せたとしてもすぐ疲れる
376選曲してください:2010/12/28(火) 05:32:05 ID:P21mlng0
やっぱり>>1は根拠を示せないんだなw
あんたいっつもそうだw
377選曲してください:2010/12/28(火) 05:35:19 ID:mHF61019
根拠は音源で示してくれてるだろ
その点に関して>>1を批判するのはどうかと思うぞ


>>1がヘタでなに言っても説得力ないのは音源聞けば誰の耳にもあきらか
378選曲してください:2010/12/28(火) 05:42:47 ID:oGwe+41t
低音から高音までバランス良く綺麗に出る人もいるじゃない
疲れるのは技術じゃなくてパワーで無理やり出すからでしょ
379選曲してください:2010/12/28(火) 05:56:03 ID:wAO/xmfb
うーん?行き詰まったから数年ぶりにオケ板みたら余計混乱した。
声帯コントロールって何とか筋でやってるんだろ?技術もそうだけどパワーもいるのでは?
380選曲してください:2010/12/28(火) 05:59:52 ID:oGwe+41t
パワーの有無は出したい声質と声量やフレーズにもよる
音域に関してはコントロールが必要なだけでパワーと言うより器用さ
381選曲してください:2010/12/28(火) 06:33:41 ID:aeyc4GXV
そもそもパワーがある!
とか言っておきながらその実単に喉絞めてでかい声を出しているつもりだったりね

本物のフルパワーはもっと声量がすごかったり
382藤木@携帯:2010/12/28(火) 07:10:13 ID:+PWUcfK3
歌の上手い下手を何で定義するかだけど、普遍的な「音程」「リズム」に限って言えば>>1は上手いでしょ。

俺は練習すれば誰でもある程度までの高音は出せるって思ってるから>>1とは考え方違うけどさ。
383いさおの人:2010/12/28(火) 07:47:58 ID:W6NnwjnM
>>321

あくまでも感覚的なモノですが、綺麗な低音を出すには大あくびをした時の様に、喉を大きく開けるのが基本です。

もっとも喉を開くのは低音に限らず、高音の時も同じ感覚ですが…w

その時の発声は声に吐息を混ぜる、というより吐息に声を混ぜる感覚に近いですね。声の出し方で言えばEXILEさんは割と参考になります。

EXILEさんは声の高い部分を基音にして歌っていますが、ささきいさおさんはその出し方のまま、低い部分を基音にして歌っておられます。

声の出し方はリコーダーと似ていて、決まった長さ決まった太さの管に気体を通し、共鳴させる事で音が発生します。

そのリコーダーも太さや長さが変わるとアルトやソプラノになったりと、使える音域幅が異なってくるので、やはり曲のキーに適応させる必要があります。

人間も同じ事で、曲に合わせてバスの状態で歌う場合、テノールの状態で歌う場合、アルトの状態で歌う場合、など、歌い始めの段階で基音を定める必要があります。

喉の開きは自分の限界以上は開かないので、後は喉仏の上下で基音を定める感じですね。

歌う際の基本は喉仏の位置を一度決めたらなるべく変えない、でしょうか。

この辺り、過剰に喉を閉めたりワザと枯らしたりするポップスの歌い方より以前の話、声楽的な理屈に近い印象ですが^^;


私の歌う際に意識しているのはこれだけですが、伝わってますかね?w
384選曲してください:2010/12/28(火) 07:56:56 ID:T75cnfkF
たまに不思議に思うのは、
スポーツでも芸術でも上達度や熟練度には差が出て当たり前なのに、
なぜそこにやたらと理屈を並べて説明しようとするのか。
385いさおの人:2010/12/28(火) 07:58:41 ID:W6NnwjnM
>>321

追加ですw

低音を出す練習には太い裏声を出す練習をして、
その裏声を低くする方法がオススメです。

いわゆる地声で練習をすると喉を傷めやすくなりますので^^;

まあ参考になるかは分かりかねますがw
386選曲してください:2010/12/28(火) 08:21:39 ID:/5+93AI7
音程とかがあってるのは前提でそれ以上ができてないと
うまいとは言えない
387選曲してください:2010/12/28(火) 08:21:47 ID:EiTR0kOF
>>385
練習のイメージがよりしやすくなります!
ありがたい。いつか、沼にならずに低音を歌い上げてみせますd(^_^o)
388コテハン:2010/12/28(火) 08:48:16 ID:W3qo4f78
一晩で70レスて。

いつも同じ人が騒いでるように見えるけど粘着で>>1を叩いてる人って何人いるのでしょうか
389選曲してください:2010/12/28(火) 10:57:00 ID:TvM6jovG
>>1叩いてるの1割くらい俺
390選曲してください:2010/12/28(火) 11:03:44 ID:azqM0Ef7
んじゃ残り9割のうちの1割はオレでいいや

つーかおかしいと思うところに突っ込んだら粘着だ叩きだって
>>1をはじめその信者の思考がオレには理解できんな
練習して完全体になったら>>1になる、とか言われたら
オレもう練習やめるわ
391選曲してください:2010/12/28(火) 11:23:26 ID:Bd31xSQ1
おれも1割になりそうだな
392選曲してください:2010/12/28(火) 11:30:53 ID:W3qo4f78
>>390

>>1が、
わざとおまえ等が若干いらつくような言葉をチョイスしながら聞く耳もたないふりしてる状況が20スレ近く続いてるのにまだ指摘しようとしてる様を粘着と呼んだわけで。
393選曲してください:2010/12/28(火) 11:34:01 ID:P21mlng0
それは粘着とはいいませんね
394選曲してください:2010/12/28(火) 11:36:49 ID:EiTR0kOF
>>390
おかしい所に突っ込むのはいいんだけど、
『お前はどうせこう思ってるんだろ? だったら馬鹿』
っていう、自分で想像して、自分で突っ込むみたいなことをしてる
のを見ると、流石に煽りだと思うよw
もし本気だったら、妄想が酷過ぎる。
395選曲してください:2010/12/28(火) 11:37:40 ID:azqM0Ef7
え他の噛み付いてる人て1スレ目からずっと噛み付いてんの?

396選曲してください:2010/12/28(火) 11:42:12 ID:W3qo4f78
>>395
20スレもつづいてるんだから、
少し過去ログを読めば賢明な読者のみんななら気付くんじゃないかな。どうかな。
397選曲してください:2010/12/28(火) 11:55:17 ID:2HCaGba9
各所でイタい子供達をこてんぱんにたたきのめして敵を増やし続けるモリモトの思考ルーティンが一番理解できない
398選曲してください:2010/12/28(火) 11:58:30 ID:TMajVKfz
煽り合いでスレが盛り上がるのが楽しいんじゃない?
399選曲してください:2010/12/28(火) 12:12:21 ID:TMajVKfz
喉や腹筋の筋肉を鍛えて数日で出るようになる高音が1の言う限界なんだな。
筋や骨格が変形するほど何年も鍛え続けて出す(もしくは子孫に出させる)高音は1の言うスペックをあげること。

つまり1は
無理せず自分の一番いい声が出る音程、歌い方を理解すればすぐに上手く歌えるようになるよ!
と言いたいわけだ。

今まで理解してなかった俺が言うのもなんだが、別におかしくなくない?
400選曲してください:2010/12/28(火) 12:15:28 ID:w+wGifCI
おかしいと言ってる人たちは1が上手くないから説得力がないと言ってるだけでそれそのものを否定してるわけじゃないんじゃね?どうでもいいけど
401選曲してください:2010/12/28(火) 12:16:52 ID:TMajVKfz
ところで1の声ってどこで聞けるの?
>>1の粉雪とかそうなの?
402選曲してください:2010/12/28(火) 12:23:14 ID:W3qo4f78
>>1はきっと「おまえが言うなよw」みたいな優しいツッコミを待ってボケたつもりだったんだよ。

短パンTシャツで「登山をなめるな!」みたいな。

それをおまえ等が
「そもそもTシャツは肌の露出が登山向きではなく…」とか
「だいたい登山に軽装で来ている奴が言うセリフではないと思う。人格を疑う」とか、
本人がわかってることを懇々と説き伏せるもんだから、

>>1は「ああ。こいつら何いっても反応して面白いな」って、
今みたいになっちゃったんだと思うの。
403選曲してください:2010/12/28(火) 13:09:49 ID:QZqBCgqo
31日大阪オフあるなら、行きたいけどね。
404選曲してください:2010/12/28(火) 13:14:15 ID:xDLUN4IC
>>383はよくわかる。
405選曲してください:2010/12/28(火) 13:14:51 ID:M1QCCM2U
3ヶ月唄ってなかったら声が全然出なくなった…歌もういいや
406選曲してください:2010/12/28(火) 13:18:12 ID:tf7VvOtZ
>>399
骨格が変形するってどういうこと?
顔の骨格が変化するの?
407選曲してください:2010/12/28(火) 13:25:17 ID:w+wGifCI
多少は変わるよ?食べる時前歯をしっかり使うと小顔になるし片側の奥歯だけ使うと形が歪むし、食べるだけでも変わるんだから
408選曲してください:2010/12/28(火) 13:32:06 ID:QZqBCgqo
31日大阪オフやるなら、難波の何処に何時に
行けばいい?

409選曲してください:2010/12/28(火) 13:32:58 ID:tf7VvOtZ
>>407
マジで!?
頭に響くから頭蓋骨がでかくなったりしそうだ・・・
410選曲してください:2010/12/28(火) 14:21:30 ID:K9yzAEeA
いさおの人は理屈はあってるのになぁ…
何であんな歌声になっちゃうのか
411動画君:2010/12/28(火) 14:26:02 ID:LI1lHPia
いやー 歌に限らず理論はわかってても
なかなか出来ないもんなんでしょうけど
だからこそ やりがいもあるんだろうし
このスレでみんなを見ていると歌への情熱や躍動感やモチベーションが
もらえる気がしますw

412選曲してください:2010/12/28(火) 14:40:35 ID:egFhUlgh
いつも思うんだけどこんなとこで
つまらんレスのやりとりでスレ流してないで
リアルで会ってみたら?
413選曲してください:2010/12/28(火) 14:48:51 ID:egFhUlgh
10時間くらいリロードすんのわすれてた
414いさおの人:2010/12/28(火) 14:53:45 ID:W6NnwjnM
>>410
何でですかねぇ^^;
多分…努力が足らないのかと思いますw
415選曲してください:2010/12/28(火) 15:07:17 ID:TMajVKfz
いさおの人は俺はすごく聞きやすい、いい声だと思うけどな(高音部以外)
参考にする為、一度完全ノーエコーで聞いてみたい。
416モトモリ:2010/12/28(火) 15:36:05 ID:W3qo4f78
今晩オフしようず。っつか>>1について語る飲み会しようず。

新宿あたり。れーすくいーんとかも来ますよ!
417選曲してください:2010/12/28(火) 15:48:50 ID:EiTR0kOF
>>416
れーすくいーんで草食系が全員萎縮しました。
418選曲してください:2010/12/28(火) 15:50:24 ID:azqM0Ef7
いつも思うんだけど
リアルで初対面の人間に向かって思ったこと何でもいっちゃう人ていんの?
419選曲してください:2010/12/28(火) 15:56:39 ID:mmtcmdBF
このスレで1を煽りまくってる人も、実際に会ってみると1の鼻声にお世辞言いまくるのかな?
4201:2010/12/28(火) 15:58:46 ID:hhglipFj
さて、オレはそろそろ帰省するわ。
実家にはオレのパソコンないし、毎日遊びの予定のせいでこれが今年最期の
カキコになるであろう。

まあケンカせずにやってくれ。
オレとおまいらがうまくなるように、神社で祈っとくわww

でわでわ。
421選曲してください:2010/12/28(火) 16:00:22 ID:W3qo4f78
>>417
22時合流だからそれまでに帰れば草食動物も安心。

>>418
常識超えたレベルでコミュニ力が欠如してるやつはほとんどオフに来ない説
422選曲してください:2010/12/28(火) 16:06:27 ID:P21mlng0
>>416
マジでやんの?
れーすくぃーんが来るなら>>1なんかどうだっていい
423選曲してください:2010/12/28(火) 16:08:35 ID:W3qo4f78
>>422
飲みたいけど男がたりないだけなんだけどね
424選曲してください:2010/12/28(火) 16:09:53 ID:DbNSLnQ1
モトモリって高音どのくらいまで出るの?
425モトモリ:2010/12/28(火) 16:11:59 ID:W3qo4f78
hiF♯
426選曲してください:2010/12/28(火) 16:26:43 ID:P21mlng0
>>423
どーせモトモリ兄さんの女とかだろ
427選曲してください:2010/12/28(火) 16:32:21 ID:W3qo4f78
>>422
メールくれい

[email protected]
428選曲してください:2010/12/28(火) 16:54:22 ID:xDLUN4IC
新宿れーすくいいん行きたいけど、今日は年末夜回りの日。
429選曲してください:2010/12/28(火) 17:22:53 ID:j0GoREWP
裏声で叫んでhihiA出るんだけどなるべく小さな声で綺麗に出せるようにしたい。

ボイトレの先生は音階が上がるほど、声が小さくなっていってて、
正しい発声をすれば自然にそうなるって言ってた。

なんか引き上げ筋?鍛えていけばいいとかいってたけどどうすりゃいいの?

俺ミドルができてないんだけどできるようになったら裏声も綺麗になるんかな?
430選曲してください:2010/12/28(火) 17:25:04 ID:DbNSLnQ1
>>425
裏声?
431選曲してください:2010/12/28(火) 17:49:09 ID:Dt0uQ/w+
1vs SethRiggs
地獄のカーニバル 開幕だ
432モトモリ:2010/12/28(火) 18:00:26 ID:W3qo4f78
メール1人しか来てないわよ。あと2人くらい募集。
とりあえず募集レスはこれでおしまい。
スレ汚し失礼しました。
433選曲してください:2010/12/28(火) 18:07:36 ID:egFhUlgh
デートとかあるし
434選曲してください:2010/12/28(火) 18:35:54 ID:TMajVKfz
レースクイーンってあまり歌上手いイメージないし
435選曲してください:2010/12/28(火) 20:10:36 ID:f18XwhLR
>>434
レースクイーンというか、容姿良くてモテるような女性は、同性の友達同士とか
彼氏と2人きりとかじゃないと、そもそもガチで歌わないことが多いように思うが。
436選曲してください:2010/12/28(火) 20:17:12 ID:VFL7PgsR
つまり巷で歌ってるのはブスばっかりと
437選曲してください:2010/12/28(火) 22:55:58 ID:rMO0JMq/
ブスは暇だからカラオケばっかいく
438動画君:2010/12/28(火) 23:13:35 ID:LI1lHPia
大阪でオフやるなら 幹事誰かやってくれないかな
439選曲してください:2010/12/28(火) 23:28:20 ID:hrnIv9vR
人任せなやつばかりだから一生実現しなさそう
440選曲してください:2010/12/29(水) 01:39:50 ID:iHtp2pXT
荒らしがたまに来る程度の、みんな仲良くやってるスレのオフは、
意外と実現するんだが、
これだけ荒れてると、晒しが怖くて行くに行けないな。
441選曲してください:2010/12/29(水) 01:40:02 ID:q2EDGnub
神戸でいいなら幹事するけど需要ないよね
ホイッスルできる人とか来ないかなー
442選曲してください:2010/12/29(水) 01:56:58 ID:Vhzjqrf0
誰か幹事やってくれないかなぁ→やったるわ→誰も行かないの流れ非常に良いよ
443モトモリ:2010/12/29(水) 02:55:27 ID:NSLWs3XR
まだ続いておりますよ
オケ板から1人て。
絶望した!
444選曲してください:2010/12/29(水) 03:00:15 ID:go+FfGp7
445選曲してください:2010/12/29(水) 03:04:52 ID:T/Dm9Ugg
>>443
近所が居ないだけじゃね?
446選曲してください:2010/12/29(水) 04:02:33 ID:GokGGaLZ
>>444
高音が出てないわけでもないが
一聴して顔のキモさが伝わる声は貴重だ
そのままがんばれよ
447選曲してください:2010/12/29(水) 06:10:56 ID:1nRBbOYM
>>444
十分イケメンボイスだろ>>446嫉妬乙
448選曲してください:2010/12/29(水) 06:20:35 ID:boF3U9Dy
声質はともかく、歌い方の問題だろ>>444
なんでもかんでも叩きたがるなよ
449藤木@携帯:2010/12/29(水) 06:57:15 ID:G9HPT4VM
最近は叩きと煽りばっかりなんだね

>>1が東京来るときにオフやりたいなぁ
450選曲してください:2010/12/29(水) 08:01:59 ID:iHtp2pXT
>>444
声質は良い気がする。
一曲歌いきれそうなのを歌って欲しいかも。
451選曲してください:2010/12/29(水) 08:09:17 ID:1nRBbOYM
声質いい奴は本当に勝ち組だよな
どんなに練習してもハスキーボイスは直しようが無いし…
452選曲してください:2010/12/29(水) 08:27:20 ID:Ft6bmVJJ
ハスキーボイスいいじゃん
453選曲してください:2010/12/29(水) 09:45:10 ID:Vhzjqrf0
これでイケメンボイスとかいってくれるなら安心してオフ参加できそうだわ
454モトモリ:2010/12/29(水) 10:11:03 ID:NSLWs3XR
藤木東京なのか。
昨日来てほしかったよ僕は。
DAWの話とか聞きたかったのに。
455 [―{}@{}@{}-] 藤木@携帯:2010/12/29(水) 10:34:50 ID:G9HPT4VM
>>454
DAWってなに?

昨日は仕事だよ。
456モトモリ:2010/12/29(水) 12:25:00 ID:NSLWs3XR
あれ。藤木ってオケ自分で作ったりしてなかったっけ。
457選曲してください:2010/12/29(水) 14:34:33 ID:Ft6bmVJJ
ところで話飛んで申し訳ないんだけど、
エッジボイスってこういうのをやればいいんでしょうか?

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22116
458藤木@携帯:2010/12/29(水) 15:41:42 ID:G9HPT4VM
>>456
いや、自分は張り上げ音源を何回かうpしただけだよ。

オケを作ったことはないなぁ。
459選曲してください:2010/12/29(水) 15:51:42 ID:NSLWs3XR
あ、あら?
藤木って、
ラルクスレのコテで
初代の殺伐とか出てた藤木とは別人だったりするので?
460選曲してください:2010/12/29(水) 15:52:26 ID:f8SllQ29
さんをつけろよデコスケ
461選曲してください:2010/12/29(水) 16:17:12 ID:lH4TAi92
>>457
全体的にはちょっと力入れすぎかなと思うけど、
上手くできてるところとしてはちょうど10秒の「おー」から「あー」に変わる「あー」が一番できてる。
エッジボイスってのは過不足無く声帯を綺麗に閉じた状態で、
軽く息をぶつけた時に声帯が呼気圧によって弾ける時の音だから
連続した破裂音だけになるのが一番正しいです。
462選曲してください:2010/12/29(水) 16:35:44 ID:Ft6bmVJJ
>>461
ありがとうございます
声は特にいらなくてこのガラガラ鳴る部分だけに集中して軽く出す感じでいいんですね
463選曲してください:2010/12/29(水) 16:53:34 ID:lH4TAi92
>>462
それでおk
464選曲してください:2010/12/29(水) 18:02:58 ID:go+FfGp7
久々にこういうやり取りを見た気がする
人を煽ってる暇あったら練習しろよ
煽りながら練習じゃなくて練習だけしろよ
465選曲してください:2010/12/29(水) 18:09:27 ID:Vhzjqrf0
練習せずに下手糞な音源うpしてるだけひとにいわれてもな
466藤木@携帯:2010/12/29(水) 18:22:44 ID:G9HPT4VM
>>459
誰その人w

俺はこのスレにうpったら声がちびまる子ちゃんの
藤木君みたいだって言われたから、コテつけてみただけ。。。

他のスレは基本ロムだし、書き込んだとしてもわざわざコテつけないよ。
467モトモリ:2010/12/29(水) 18:49:51 ID:NSLWs3XR
>>466
や、やだ!恥ずかしい!完全に間違えてた!
468いさおの人:2010/12/29(水) 20:21:56 ID:nrPLHmfy
>>415
どうもありがとうございます^^
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22137
完全ノーエコーではなく、エコーレベル4くらいのやつですが
参考までに宜しければ。。
469選曲してください:2010/12/29(水) 23:20:43 ID:d5/1EKCY
難波で31オフやるなら、幹事やるよ。
470選曲してください:2010/12/29(水) 23:30:59 ID:lufL/LLA
>>468
>>415ではないですが、聴かせてもらいました。いいですねぇ!
最近聴かせてもらった中では一番いいと個人的には感じました。
このくらい低音も響かせれるようになりたい・・けど地声低いから
逆に低い曲は喉だけで歌ってしまってるんだろうなぁ

福山つながりで俺も古いものですが一つうp。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22147

今度ヒトカラ行ったら久しぶりに福山も練習しようかな。。
471選曲してください:2010/12/29(水) 23:59:42 ID:FhPcOGMK
1こないのにオフやるの?
472選曲してください:2010/12/30(木) 00:06:58 ID:6N3CNDlo
ゲップスレ見て気づいたんだけど、小学生時代いつでも出来たゲップが出来なくなってる。
これはエッジボイス苦手なことと関係あるんだろうか
473選曲してください:2010/12/30(木) 00:14:00 ID:UschAKWd
>>472
残念だったね。
ゲップ癖直して無ければ、今頃プロ歌手になってたかも知れん。
474選曲してください:2010/12/30(木) 06:21:05 ID:DrHhiHEw
エッジの流れの今なら聞ける!
ラップとか、ラルクのセブンスヘブンの英詩の低いとことか歌うと酷いことになるんだけど
あの人らはエッジをかけてるってことでいいの?
475選曲してください:2010/12/30(木) 10:04:43 ID:y/T4lBIh
>>461
エッジボイスは破裂音だと自分も思うんだけど、
たまにエッジボイスで音階練習しようみたいに言う人っておかしくない?

>>468
上でエッジの話出てたけど、いさおの人はエッジが強すぎる気がするなぁ。
>>383で自分でも言ってるけど、喉のポジションが低音の位置で固定されてるから高音出しにくいのでは。
476選曲してください:2010/12/30(木) 10:21:21 ID:VWW0d92W
>>468
声が福山っぽいし、上手いけど、ちょっと鼻の詰まった声に聞こえました。
低音で、鼻まで豊かに響かせることって出来ませんかね?
477選曲してください:2010/12/30(木) 10:37:05 ID:mUzCfkXh
完璧に喉潰したわ……オールで歌ってたんだけど、喉の異物感と圧迫感で声でない
やっぱりガンズハロウィーンアングララッシュは無理があったようだ
478選曲してください:2010/12/30(木) 10:51:07 ID:aGKS2rXJ
>>477
ばーかwww
479選曲してください:2010/12/30(木) 10:53:45 ID:PDwmI0Fq
>>477
そんなダセー歌唄うからだよwww
480選曲してください:2010/12/30(木) 12:06:35 ID:g7S4joKb
>>477
単に風邪ひいたんじゃないの?
481選曲してください:2010/12/30(木) 12:08:25 ID:64OOKxEi
流石に>>1が来ないのに、オフやっても
仕方ないか。
>>1がメインだしな。
482選曲してください:2010/12/30(木) 13:11:34 ID:rLmzvvI3
おいおれだれだよ
483461:2010/12/30(木) 13:11:37 ID:JcIHH3IT
>>475
純粋にエッジ音のみの見た場合は音階は怪しいですが、
低い声を出そうとしてる時と高い声を出そうとしてる時の声帯の状態は違うので、
そういったどの音域でも声帯を綺麗に閉じれるための練習として行うことがあります。
そこに高音が苦手な人の理由が隠されてたり隠されてなかったりします。
484選曲してください:2010/12/30(木) 14:10:43 ID:D7T8hnDJ
よく分かんないけど、3日間でhihiBが出せるようになったー
485選曲してください:2010/12/30(木) 14:59:55 ID:aGKS2rXJ
hihiBごときで3日もかかるとかwww
486選曲してください:2010/12/30(木) 15:06:01 ID:64OOKxEi
hihiB出るなら、瞳の住人のあの部分は歌えるね。
487選曲してください:2010/12/30(木) 16:34:07 ID:D7T8hnDJ
hihiB出なくなったww
やっぱ3日ぐらいじゃ駄目だな
488選曲してください:2010/12/30(木) 16:44:14 ID:aGKS2rXJ
>>1がいないと暇だ
誰か何かうpしろ
適当にけなしてやるから
489選曲してください:2010/12/30(木) 16:44:14 ID:DrHhiHEw
よくわかんなすぎてワロタ
490選曲してください:2010/12/30(木) 16:49:19 ID:DrHhiHEw
491選曲してください:2010/12/30(木) 16:58:00 ID:aGKS2rXJ
>>490
選曲が無難な上にアカペラ小声すぎて何とも評価しずらい
とりあえずカラオケでしっかり声出したのを再うpするよろし
ただ録音日付が24日なのは好評価だ!
492選曲してください:2010/12/30(木) 17:00:56 ID:DrHhiHEw
うわああああああああああああああああああああああああああああ
493選曲してください:2010/12/30(木) 17:26:30 ID:q7WL+C2p
>>488
おねがいすます

ライアー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22163
494選曲してください:2010/12/30(木) 18:35:32 ID:VWW0d92W
>>493
ちなみにモトモリさんです。
495選曲してください:2010/12/30(木) 19:22:00 ID:rLmzvvI3
年越しカラオケしよーぜ
496選曲してください:2010/12/30(木) 20:57:45 ID:BB9+xrri
>>493
なんかうるさい
497選曲してください:2010/12/30(木) 21:43:27 ID:BwnpKDb8
>>493
これ誰の歌?かっこいいね
498選曲してください:2010/12/30(木) 22:01:24 ID:aGKS2rXJ
>>493
良い感じだと思うよ
俺の趣味ではないけど
499選曲してください:2010/12/30(木) 22:59:27 ID:8E6TILsi
>>495
大阪でやろーぜ
500選曲してください:2010/12/31(金) 00:31:50 ID:7v7Y4YAH
>>499

幹事よろしくね。
501選曲してください:2010/12/31(金) 11:52:24 ID:wr92kB6w
今日ヒトカラ行く奴いる?
これから行こうと思うんだがこんな日に一人って恥ずかしいぜ…
502選曲してください:2010/12/31(金) 11:54:16 ID:lwu4Rz9S
俺はバロム1だから恥ずかしくない
503選曲してください:2010/12/31(金) 17:28:42 ID:7v7Y4YAH
オフやるなら>>1と藤木と動画君といさおの人には
是非来てもらいたい。
504選曲してください:2010/12/31(金) 17:29:24 ID:7v7Y4YAH
モトモリさんもね
505選曲してください:2010/12/31(金) 17:36:44 ID:O9xaGTUz
コテは1以外行きそうにないな。
506選曲してください:2010/12/31(金) 17:58:47 ID:neo3vN94
吸い込みエッジさんだけハブられてかわいそす
507選曲してください:2010/12/31(金) 18:46:14 ID:lwu4Rz9S
やっぱ大晦日はすいてるな
久しぶりに5時間ぐらい歌った
508選曲してください:2010/12/31(金) 18:59:42 ID:cPy2C5AF
>>507
マジで?ごったがえしかと思ってた
509選曲してください:2010/12/31(金) 19:25:56 ID:zf8GRIJA
今年はこのスレにお世話になりました。
早いかもですが、1さんやししょー、その他諸々ありがとう。
510選曲してください:2010/12/31(金) 21:11:16 ID:lwu4Rz9S
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22216
バロム1
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22217
バビル2世


さすがに人いないな
511選曲してください:2010/12/31(金) 21:12:48 ID:uKYdvhzn
2010年の最後にうp。
今はこのレベルが限界。来年はもっと上手くなろう。

バンプ/ラフメイカー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22218
512選曲してください:2010/12/31(金) 21:29:25 ID:lwu4Rz9S
あんまり上手いの貼るなよw

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22219
誘惑

hydeのをイメージしてみた
513 【大吉】 :2011/01/01(土) 00:28:57 ID:wLNaNdHk
てす
514 【ぴょん吉】 :2011/01/01(土) 00:33:44 ID:bg/BKTv9
tst
515動画君:2011/01/01(土) 01:17:24 ID:H3qZ9dKo
あけおめです
今年も高音で歌えるように頑張ろう
516 【大吉】 :2011/01/01(土) 02:02:01 ID:gZvdBjEt
517 【末吉】   【1126円】 :2011/01/01(土) 02:21:49 ID:gDx6K3WA
こうだっけ?
518選曲してください:2011/01/01(土) 06:16:40 ID:aczorO+B
ゆずの栄光の架橋やミスチルのHANABIのラストが安定してでない。
単発なら大丈夫なんだが、歌では疲れてしまって駄目。
今年の目標だ!!頑張ろう カラオケ5年目、もうすぐ56歳。
519選曲してください:2011/01/01(土) 09:26:04 ID:EriaB3xi
あけましておめでとうございます。
520 【豚】 【767円】 :2011/01/01(土) 09:34:04 ID:e08XbhdL
はっぴぃにゅうにゃ
521選曲してください:2011/01/01(土) 11:10:48 ID:8Hzs+hga
tes
522選曲してください:2011/01/01(土) 11:56:32 ID:U2pW++j0
1985年にキーを下げられるナショナルの家庭用カラオケ装置が発売されて以来ず〜と
キー下げて最高音E程度で歌ってきたが去年から最高音G程度まで原キーで歌うこともある。
やはりキツいのでワンコーラスかツーコーラスだけで演奏中止押す。
523選曲してください:2011/01/01(土) 12:41:59 ID:nYLSOcEs
Gまで出せる人はかなり希少なので、
是非その歌声を聞いてみたいです。
うpお願いいたします。
524選曲してください:2011/01/01(土) 12:51:37 ID:muXc952B
GってhiGの事?
mid2G?
前者はヘッド
後者はミドルだね
525522:2011/01/01(土) 14:36:02 ID:fuZhZaCN
>>523-524
mid2Gまでです。
張上げだと思います。
家庭用デジタルビデオカメラしか持っていませんがアップできますか?
526選曲してください:2011/01/01(土) 15:07:25 ID:2l276C1b
映像ファイルをロダにアップしたら出来る
527選曲してください:2011/01/01(土) 18:55:02 ID:5EpoAfOh
今年こそは1音くらい音域伸ばしたいなぁ
528動画君:2011/01/01(土) 21:00:25 ID:2kfAKyBg
初詣で今年こそ100オクターブ出せるように祈ろうw

年明けオフやるなら 是非やってほしいですね
529選曲してください:2011/01/01(土) 21:01:42 ID:yNzRgC3T

 ニコニコの某男性高温歌い手の方にボイトレしてますかって聞いたらしてないって言ってたし。
  hihiA普通にきれいなヘッドで出せるから、絶対ボイトレしてると思ったんだがなー

  まぁ結局出せるやつは普通に過ごしてれば出せるし、出せないやつは出せないのかも。
  でも少なくとも男なら、しっかりちゃんとした練習すれば出せるようにあるとは思うよ
530動画君:2011/01/01(土) 21:07:51 ID:2kfAKyBg
ボイトレしてても してないって言ってる人もいるだろうけど
やはり天性で出る人は出るんでしょうね
天性の人が羨ましす
531選曲してください:2011/01/01(土) 21:18:24 ID:4krG2K0N
ボイトレ通うより、凄い練習したんだろうね。
532選曲してください:2011/01/01(土) 22:26:20 ID:nYLSOcEs
凄い練習が何なのか分からんが、
ボイトレは一日何時間も出来ないらしい。
多くても2〜3時間とからしい。
533選曲してください:2011/01/01(土) 22:35:52 ID:4krG2K0N
>>532
実際、それ以上やったらやばいってくらい
ボイトレしてる人っているのかな?
534動画君:2011/01/01(土) 23:37:16 ID:2kfAKyBg
プロになるような人は 壮絶な練習してるんじゃない
535選曲してください:2011/01/02(日) 00:07:41 ID:IkZ6jJIM
声帯はデリケート
536選曲してください:2011/01/02(日) 00:10:12 ID:Zu2IRQA+
数日前ガンズで喉壊した俺だけど、ダイブ治ってきたわ
hihiAも叫べるし、順調だわ
537選曲してください:2011/01/02(日) 00:17:19 ID:hz8g//Ky
>>536
そんなの歌えるんだったらうpってみてよ
538選曲してください:2011/01/02(日) 00:21:57 ID:nbTz3bK0
結局オフやったの?
539選曲してください:2011/01/02(日) 02:04:20 ID:gwIYVMBl
このスレだと高音ってメリッサくらいが課題曲の認識でいい?
540選曲してください:2011/01/02(日) 03:17:18 ID:82WpdeEI
粉雪を綺麗に歌えればすげーって感じ。
キーを下げるのもあり。
541選曲してください:2011/01/02(日) 04:06:50 ID:gwIYVMBl
粉雪さっき歌ってもうたorz
ゆずのいつか歌ってみたが、
んー……難しいね!
542選曲してください:2011/01/02(日) 09:40:52 ID:elYdyYYv
みんなで、現状歌えるものと自分で決めた今年一年の課題曲それぞれうpしようぜ。
543選曲してください:2011/01/02(日) 11:43:42 ID:XuQCAFUJ
去年の6月からヒトカラ始めたけど
最初はmid2gすら張り上げでしか出なかったけど今はhiAまでなら安定してミドルで出せる
瞬音ならhiBまでは使える形で出せるようにまでなった。

思うんだが自分の限界よりちょっと上のキーの曲を少しムリして歌って
喉に負荷をかける。で、一週間後にもう一度ヒトカラへ行くと少しずつ音域が上がって行くのがわかった。
もちろん張り上げではなくミドルの感覚を探すようにこの作業を繰り返すと
どんどん高い声が出るようになってくる。

いつまでも楽に出せる音域の曲ばかり歌ってても一向に高音は開発されないと思う。
544選曲してください:2011/01/02(日) 11:56:21 ID:vCyXF+xI
>>542
言いだしっぺの法則
545選曲してください:2011/01/02(日) 11:57:40 ID:w7YrjZVZ
>>542
コテ付けてあげてね
546選曲してください:2011/01/02(日) 16:21:03 ID:Yr/m8/5U
実家から戻ってきたけど暇
誰かカラオケ行こうぜ@新大阪
547選曲してください:2011/01/02(日) 16:37:48 ID:Yr/m8/5U
誰もいないようなので日本橋で一人メイド喫茶巡りでもします…
548選曲してください:2011/01/02(日) 16:41:53 ID:3Fwu35L4
募る前にフリーのアドでも取っとかんと誰も食いつかんぞ
549選曲してください:2011/01/02(日) 17:10:55 ID:Yr/m8/5U
じゃあ捨てアドのせとくので誰か…
otintinあっとvcne.jp
550選曲してください:2011/01/02(日) 17:15:59 ID:gwIYVMBl
あけおめ、今年も頑張っていきましょう

いつか/ゆず
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22287

vermilion/石川智晶
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22288
551選曲してください:2011/01/02(日) 17:18:44 ID:gwIYVMBl
>>546
今日なのか今日以外なのか、予算はいくらなのか
何時から何時までなのかもわからずに行くやつはおらんと思うんだ
552選曲してください:2011/01/02(日) 17:50:14 ID:Yr/m8/5U
近場に誰かいたらちょっと遊ぼうぜくらいのノリでした
正式なオフの幹事は大変そうなのでやめときます
すみませんでした
5531:2011/01/02(日) 18:48:49 ID:KEDd3k2W
あけおめ。
名古屋に帰ってきたぜ。

地元で3日連続違うグループとフリータイムはさすがに疲れた。
しかしこの半年の練習は無駄ではなかったという実感ももてた^^

今年こそmid2G安定目指すわww
554選曲してください:2011/01/02(日) 19:00:31 ID:Yr/m8/5U
正月からフリータイム付き合ってくれる友達がそんなにいるとか…
>>1がリア充すぎて泣けてきた
5551:2011/01/02(日) 19:08:36 ID:KEDd3k2W
オレの周りってあんまりカラオケが嫌いな人いないし、
結構田舎だから、飯食う→やること無い→カラオケのルートしかないんだよww
556選曲してください:2011/01/02(日) 23:36:12 ID:hz8g//Ky
>>444
イケメンだからフルコーラスほしいなあ
557選曲してください:2011/01/02(日) 23:47:59 ID:82WpdeEI
やっぱのどに負荷かけて行くと、ちょっとずつ音域広がっていくな。
下にも上にも上がっていくわ。
後は声の出し方で、突然覚醒したように出るようになるね。
カラオケは中毒性高いけど、お財布に優しくて良いな。
普段の発生も良くなるし。
558選曲してください:2011/01/03(月) 00:06:42 ID:K+/rw7+D
今年は使えるhiBが出るようになれたらいいなあ
現状でhiA裏返っちゃうんだけど
5591:2011/01/03(月) 00:38:38 ID:oFxQAnYV
寝てた・・・

>>543
残念ながら、その方法はすでにやってるんだよ。
しかしある一定の高さからはほとんど伸びない・・・

>>550
ゆず聞きやすくていいな。
全体的に高めなのに発音があまりつぶれてないのがすごいね。
オレの好きな石川さんの選曲でお腹いっぱいです。
こっちはキーを下げてもっとしんみり聞かしてほしかったなww
560選曲してください:2011/01/03(月) 01:23:32 ID:ri2FQwsx
今日は森山直太郎のさくらを歌ってきますた。
最高音はhiAより高くhiCに近いけど、この曲ならどんなに裏返ってもいいって感じで歌えたぞ。
561選曲してください:2011/01/03(月) 03:39:17 ID:SjGCNQpe
そりゃ思いっきりファルセット使う曲だからなw
562選曲してください:2011/01/03(月) 05:09:49 ID:jAUbwWIt
さくらは歌いやすいな。
簡単という意味じゃなくて、なんか歌いやすい。
563動画君:2011/01/03(月) 16:34:22 ID:sTAv+buE
さくら って曲は名曲多いですよね
森山直太郎 といえば最近見ないね
河口恭吾のさくら も裏声主体ですよね
(徳永の 僕のそばに のパクリ疑惑もあったけど)
やっぱコブクロのサクラが一番好きかな
あと童謡の桜をメタルにアレンジしてたバンド
があったけど すげーかっこよかったw
564選曲してください:2011/01/03(月) 16:54:02 ID:IAGKTDJQ
高野健一のさくらもいいよ。
565選曲してください:2011/01/03(月) 17:09:13 ID:FIT7hEQM
ジャンヌの桜がお勧め
566動画君:2011/01/03(月) 17:27:05 ID:sTAv+buE
桜特集ですねw
アニメだけど サクラ大戦は
その名の通り名曲多いですよw
桜って曲もあるしw

福山もやっぱ桜坂が売れたし
ケツメイシのサクラも売れたし
桜は名曲というジンクスでもあるのかなw
でも桜の木の下には 死体があるって言う
不吉な昔話もあるんですがね

またカラオケ行ったら サクラの曲 何か歌おう
時期的にもちょうどいいし


567選曲してください:2011/01/03(月) 17:32:03 ID:SjGCNQpe
桜特集とは気が早いなw
568選曲してください:2011/01/03(月) 17:36:00 ID:y0z289TF
まだ、こなーゆきー♪でいいだろ
5691:2011/01/03(月) 17:46:10 ID:oFxQAnYV
DEENで冬の歌といえばthe room 1択
クリスマスの歌だけどなww
570動画君:2011/01/03(月) 17:46:44 ID:sTAv+buE
桜は時期的にもう少し先ですね

ファンキーモンキーベイビーズのLovin' Lifeは
歌詞には桜出てくるからOKだよねw

キンモクセイとか美空ひばりも さくらの歌歌ってたな

桜と言えば 去年花見の帰りに池に携帯落ちた悲惨な思い出が
よみがえってきたw
571選曲してください:2011/01/03(月) 17:48:58 ID:SjGCNQpe
そろそろ毎年恒例の粉雪祭りの季節だな
572動画君:2011/01/03(月) 17:52:15 ID:sTAv+buE
>>569

永遠を預けてくれ も冬のクリスマスの歌の歌だったよね
Christmas timeとか White Christmasとか
DEENや織田哲郎の曲というと
夏の海の浜辺 というイメージがあるけど
冬の歌も結構歌ってるんだね
573選曲してください:2011/01/03(月) 17:56:08 ID:IAGKTDJQ
自分を虐めたいんだけど、歌うだけで死にたくなる、
冬の歌とか知らない?
574選曲してください:2011/01/03(月) 17:57:54 ID:SjGCNQpe
>>573
冬もマシンガン
575動画君:2011/01/03(月) 18:03:00 ID:sTAv+buE
>>573
ふきのとうの白い冬
5761:2011/01/03(月) 18:05:39 ID:oFxQAnYV
>>573
フィールドオブビューの冬のバラード
577選曲してください:2011/01/03(月) 18:10:47 ID:IAGKTDJQ
後でYouTube逝って来る。
ありがとう(´Д` )
578動画君:2011/01/03(月) 18:13:42 ID:sTAv+buE
>>573
津軽海峡冬景色 石川さゆり
雪の華 中島美嘉
SNOW B'z
最初から今まで RYU
Last regrets 彩菜
579選曲してください:2011/01/03(月) 19:19:02 ID:9BinVd3x
>>573
冬もマシンガン
580選曲してください:2011/01/03(月) 19:22:38 ID:jAUbwWIt
>>573
冬もマシンガン
581選曲してください:2011/01/03(月) 21:03:23 ID:K+/rw7+D
早口言葉じゃないか
5821:2011/01/03(月) 22:16:02 ID:oFxQAnYV
それにしても昨日から鼻づまりがひどい。
いつもにまして鼻声に・・・
583選曲してください:2011/01/03(月) 22:25:21 ID:SjGCNQpe
じゃあ鼻づまりが直らんうちにさそり座の女歌ってうpってくれ!
584選曲してください:2011/01/03(月) 22:37:30 ID:H+njX2yA
あれ以上に鼻づまったら窒息死するレベルだからうpとか無茶言ってあげるな
585選曲してください:2011/01/03(月) 23:01:54 ID:bI3us4rI
つかうぷに対する感想が1しかしてないとか珍しすぎるwww
586選曲してください:2011/01/03(月) 23:04:42 ID:K+/rw7+D
夢をあきらめない
鼻声を超えて
5871:2011/01/03(月) 23:20:03 ID:oFxQAnYV
多少鼻声のほうが絶対いいよww
特に低音メインの人は。
588選曲してください:2011/01/03(月) 23:23:37 ID:sk7+FliJ
でも1って狙って鼻声で歌ってるわけじゃないんだろ?
その声しかできないんだろ?
589選曲してください:2011/01/03(月) 23:23:55 ID:6ZIabWdl
自分の価値観が絶対だと思ってる中学生か
いったいどこからその自信は・・・
今まで散々否定されてきたのに気が付かないとは・・・
むしろ1度でも同意されただろうか・・・
5901:2011/01/03(月) 23:28:01 ID:oFxQAnYV
>>588
そういえばそうだおww
でも多少鼻声っぽい歌手のほうが好きだなオレは。

>>589
いやー、年末年始のカラオケでまた自信がついたww
591選曲してください:2011/01/03(月) 23:33:05 ID:sk7+FliJ
じゃあ今すぐにとは言わないからうpきぼんぬ
このスレの人たちを黙らせてくださいよww
5921:2011/01/03(月) 23:42:19 ID:oFxQAnYV
おkおk
おまいらに鼻声を伝染させてやるぜww
593選曲してください:2011/01/03(月) 23:47:49 ID:H+njX2yA
みんなマスクしろw

>>1は声もキモいし歌は下手だし頭も激しく悪そうだしレスもめちゃくちゃだけど
なぜか>>1ってキャラは嫌いじゃないんだよなwwwwwついスレを覗いてしまうww
594選曲してください:2011/01/03(月) 23:48:07 ID:uDii12Vw
そろそろ1といさおで歌唱力対決しようか
595選曲してください:2011/01/03(月) 23:50:52 ID:uDii12Vw
1は歌下手じゃないし、キモくもないだろ。
ただキャラに比べてあまりにも歌が普通過ぎるがw
声質、歌ともにびっくりする位特徴なく普通だよ。それがまた面白いw
5961:2011/01/03(月) 23:58:18 ID:oFxQAnYV
>>593
それは褒め言葉として受け取っておこうww

>>595
むしろ癒し系だおww

明日からまた仕事が始まる・・・
ニートになりたい。

さて寝るか。
597選曲してください:2011/01/04(火) 01:28:49 ID:5VoeKuMb
>>1は頭は悪そうだけど、歌はへたじゃないよ。
上手くもないけど、でもこだわりというか人のいう事聞かないから
ある意味では芯があるけど、柔軟性がないな。
598選曲してください:2011/01/04(火) 01:30:23 ID:5VoeKuMb
それより>>1とオフの話はどうなったんだ。
599選曲してください:2011/01/04(火) 01:40:54 ID:tp4hv5kp
>>1の歌って「上手い」じゃなくて「下手じゃない」なんだよな・・・w
600選曲してください:2011/01/04(火) 02:10:20 ID:5VoeKuMb
>>1なりな拘りのある、歌い方なんだろうけどね。
久々に>>1の歌が聴きたいな、最近コテの人のup減って寂しいな。
601選曲してください:2011/01/04(火) 06:21:39 ID:Lh3NMEha
今年もおんなじこと言い続けるのなおまえら
602選曲してください:2011/01/04(火) 08:38:28 ID:lnUYfIwR
というツッコミまで含めてもはやテンプレ
603選曲してください:2011/01/04(火) 10:16:06 ID:EhnnNtWb
桜といえばレミオロメンのSakuraがhiA連発で難しいけど
ミドルの良い練習になるなこれ
604選曲してください:2011/01/04(火) 13:28:38 ID:uIbs8PYA
もう我慢できねえ
ヒトカラ初めに行ってくるぜ!
605選曲してください:2011/01/04(火) 14:57:18 ID:5VoeKuMb
まだ正月料金で、カラオケ高いよね。
でも>>1とのオフは、今年こそやりたいね。
606選曲してください:2011/01/04(火) 16:19:12 ID:c9XJIPnh
裏声鍛えたら1か月でhiAぐらいなら安定して出せるようになったよ。
ただ、最近寝起きで速攻カラオケ行くことになって、粉雪歌ったら
1番の「こなぁ〜」のところで撃沈した。

それ以降は普通に出たので、喉のストレッチって大事だと思いました。
607選曲してください:2011/01/04(火) 16:59:11 ID:0ZUk3sdx
>>606
うpしてくだちぃ。
608選曲してください:2011/01/04(火) 17:07:32 ID:EaKp3b5e
ミックスボイス教えてください。感覚すらつかめん
609選曲してください:2011/01/04(火) 17:07:53 ID:c9XJIPnh
>>606
うp自体はかまわないけど、うち寮だからあんま大きい声だせないです><
声抑えるとhiA付近とか表声ぽくないけど、OKですか?
610選曲してください:2011/01/04(火) 17:11:40 ID:6Z5fsV+6
裏声でずに声が出なくなるから裏声ってのが聞きたい
611選曲してください:2011/01/04(火) 17:12:07 ID:g2aXLMsD
>>1って
歌に使える最低音と
歌には使えないけどぎりぎり声として出せる最低音
はどのくらいなの?
612選曲してください:2011/01/04(火) 17:18:58 ID:c9XJIPnh
>>608
自分はできないけど、
とりあえずミックスボイスに必要なことは

・地声と裏声の両方で同じ音(ピッチ)が出せる音域がある

実際にはこれだけなんだと思います。
後はどれだけ綺麗にチェスト→ミドル→ヘッドをつなげられるかじゃないでしょうか?

平井堅の歌声はミックスなので参考になるのではないでしょうか?
613選曲してください:2011/01/04(火) 17:20:42 ID:EaKp3b5e
>>612
ありがとう 頑張る
614選曲してください:2011/01/04(火) 17:31:58 ID:c9XJIPnh
>>610
うpしようと思って録音したんですけど、
私うpの仕方がよく分からないので教えてもらえませんか?

ぶっちゃけ教えてくれれば誰でもOKです。

とりあえず、自分でも調べてみます。
615選曲してください:2011/01/04(火) 17:36:03 ID:/HJZvo4e
>>614
録音のファイルの種類はmp3ですか?
616選曲してください:2011/01/04(火) 17:37:48 ID:Pa6QlbCn
平井堅は単に裏声なんじゃないの
617選曲してください:2011/01/04(火) 17:38:26 ID:c9XJIPnh
>>615
そうです。
基本、ファイルn
618選曲してください:2011/01/04(火) 17:42:47 ID:c9XJIPnh
↑ミス
2行目は気にしないでください><

>>616
表声と裏声の境目(ブレイクポイント)
をなくして歌うのがミックスボイスだと思いますので
平井堅の歌声はミックスですよ。
619選曲してください:2011/01/04(火) 17:44:43 ID:kyC3Q4tv
http://ymkt.xxxjp.jp/up/

ここでいいと思うよ
画面一番下でうpするmp3ファイルを入力
620選曲してください:2011/01/04(火) 17:46:16 ID:/HJZvo4e
>>617
http://ymkt.xxxjp.jp/up/
↑のサイトで
下の方の
『File』の『ファイルを選択』を押して、自分の音源を選択。
『Comment』に何かを書いて
『Upload』を押す。

すると、↑の方の!マークのところに自分の音源が追加されるので、
ファイルの名前の所をクリック。

すると、別の画面になるので
そこのURLをコピーして、レスに貼ると出来上がりです。
621選曲してください:2011/01/04(火) 17:48:11 ID:c9XJIPnh
>>619
ありがとうございます。

お聞き苦しいですがどうぞノ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22356

舌が回らない><
622選曲してください:2011/01/04(火) 17:52:14 ID:c9XJIPnh
>>621
曲名書き忘れ><
レミオロメンの粉雪です。

>>620
ご丁寧に教えてくれてありがとうございます><b
6231:2011/01/04(火) 18:04:26 ID:NKunLZCG
帰還

>>605
名古屋でならいつでも幹事やるんだけどなww
てか、>>605はオサーン?

>>611
とりあえず歌中でもlowBぐらいまではでる。
ぎりぎりもそのあたりだと思われ。

>>612
オレの結論としては、
弱いミックスと力強いミックス(ミドル)はだし方自体が違うと考えている。
オレの定義でいうと平井さんは弱いミックスだね。
弱いミックスは練習しだいで習得可能だと思ってる。

>>621
なんかサビがかわいいなww
ミックスできかけって感じ?
ただ、ミックスできない、高い声でねーって言ってるオレでも
こんな感じになら歌えるかな。
624選曲してください:2011/01/04(火) 18:16:24 ID:c9XJIPnh
>>623
>ミックスできかけって感じ?
どうもありがとございます^^
特にミックス意識せずに単純に裏声使っただけっす。

>オレの結論としては、
>弱いミックスと力強いミックス(ミドル)はだし方自体が違うと考えている。
>オレの定義でいうと平井さんは弱いミックスだね。

ミックスボイスに弱いも強いもないかも・・・?
人それぞれで理解の仕方が違うからかもしれないけど、
私の場合はチェストボイス→ミドルボイス→ヘッドボイスの3つの声区があり
その3つを綺麗に繋げて境目がなくなるのがミックスボイスだと認識してます。

1さんのいう力強いミックスは地声と裏声の混ざった声、
つまりミドルボイスということですよね?




6251:2011/01/04(火) 18:29:13 ID:NKunLZCG
>>624
自分の定義でいうと
(広義の)ミックス=表から裏声に裏返らないようにする技術
(狭義の)ミックスには2種類あって

弱いミックス
平井堅のポップスターみたいな裏声っぽい声で歌う。
そのまま音程を上げていくと裏声になるような声。
弓場のような声。もののけ姫。

強いミックス(ミドルボイス)
グレイのハウエバーの後半みたいの地声を突き抜けたような声。
遠藤さんとか張上げ系の人の高音域もこのタイプ。

で、弱いミックスは練習で習得できるが、強いミックスはある程度才能がいるというのが
オレの意見だな。
626332:2011/01/04(火) 18:37:44 ID:/HJZvo4e
>>623
1さんは単純に声が裏返らないように鍛えればいいだけだと
思うんですけどね?
後、喉締めが全く出来てないから、やり過ぎない程度に喉し
めてやると、歌に柔らかさが出ると思う。

と、話したところで、俺も低音練習してきた。
若干低音コテの人の声質みたいに柔らかくなってない?
恋率方程式/ごめんボカロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up22358.mp3
627選曲してください:2011/01/04(火) 18:42:26 ID:chcmP0yj
エアーマンが倒せないが倒せない
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22360
6281:2011/01/04(火) 18:46:11 ID:NKunLZCG
>>626
ホントだ、前より低音がなんか柔らかくなってる気がするww
滑らかになったというかなんというか。

喉絞めすると、次は発声があいまいになるんだよな・・・
まあ今それを練習してるところだけど。

>>627
元気いいなwwオレはすきだぜこういうのww
オレはこれボイスチェンジ機能使って女声で歌ったらわりかしうまく歌えたぜww
629選曲してください:2011/01/04(火) 18:48:42 ID:c9XJIPnh
>>625
色々気になる点があるので、
>(広義の)ミックス=表から裏声に裏返らないようにする技術
表から裏声に裏返らないように・・・って理解不能です。
ずっと表を使ってたらミックスボイスどころの話ではないです。

>弓場のような声。もののけ姫。
これはミックスじゃないです。ヘッドボイスです。

>グレイのハウエバーの後半みたいの地声を突き抜けたような声。
>遠藤さんとか張上げ系の人の高音域もこのタイプ。

あんまり曲に詳しくないから初めて聞かせてもらいましたけど、
これは後半ヘッドボイスじゃないですか?
まぁ、確信が持てない微妙な範囲なので、これは流してもらって結構です。

>で、弱いミックスは練習で習得できるが、強いミックスはある程度才能がいるというのが
>オレの意見だな。
1さんのいう強いミックスが何を指してるのかよく分からない。
ミドルなのかヘッドなのか・・・。
でも、これだけは言えるんですけど、努力すればどんな発声でも習得可能だと私は思います。
単純にでねーって言ってる人は喉の筋肉の強化が足りないだけなのではないでしょうか?
6301:2011/01/04(火) 18:59:34 ID:NKunLZCG
>>629
まあ、ミドル・ヘッドボイスがどうとかは議論するだけ無駄なのでつっこんでする気はない。
ただオレは声によってチェスト・ミドル・ヘッドと3つに分ける必要をあまり考えてないので。
ヘッドという言葉はオレは使わないかな。

>でも、これだけは言えるんですけど、努力すればどんな発声でも習得可能だと私は思います。
たぶん無理。
自分にあった声や音域などはスレタイの通り決まってる。
そりゃ奇声でもいいとか、叫んで出る音域は別だけど。
それはボイトレでもそう教わるだろうし、医学的にもそう。
631選曲してください:2011/01/04(火) 19:04:08 ID:ycEv5rNu
エアーマンが倒せないのサビより高いとこは全部裏声だね
632選曲してください:2011/01/04(火) 19:17:08 ID:Pa6QlbCn
ミックスってガラスみたいな声だよな
633選曲してください:2011/01/04(火) 19:24:48 ID:c9XJIPnh
>>630

そりゃ音域の限界はあるかもしれませんね。
ただ私は音域の話はしてないですよ?
私が習得可能といってるのは発声です。

ちなみにちゃんとした発声さえできれば、高音はかならず出ますよ?

事実、1さんの粉雪聞いてみましたが、チェストもミドルもヘッドも出てます。
ただコントロールができてないからサビの途中でブレイクしちゃってます。

理由は粉雪の一番高い音 hiA「こなぁ〜」の部分 をヘッドボイスで出してから、
その後の低い部分をヘッドボイスのまま歌おうとしてるからです。

これを直すには裏声の低い音域練習が必要です。
634選曲してください:2011/01/04(火) 19:26:31 ID:rKdapoWP
顔の骨格によって出しやすい声とかはある
635選曲してください:2011/01/04(火) 19:29:52 ID:ycEv5rNu
いや、テンプレ>>1の粉雪のアレをミドルヘッドって言うのは・・・・
出来そこないの腐ったミドルって言うなら別だけど
636選曲してください:2011/01/04(火) 19:35:44 ID:c9XJIPnh
>>635

まぁ、綺麗ではないかもしれませんね。
けどあの音域をチェストで発声できたら、かなりすごいですよ?

ちなみにミドルボイス自体は気付いてないだけで、日常で使うこともあります。
接客業とかしてる人なら分かるかもしれないけど、客と接する時って
普段より声高くなりませんか?
あれ自体ミドルの可能性が高いです。
637選曲してください:2011/01/04(火) 19:38:10 ID:0ZUk3sdx
1の独自理論なんか好きだわw
俺は地声と裏声しか分からんけど、そう言う理論も楽しいなw
638選曲してください:2011/01/04(火) 19:40:13 ID:ycEv5rNu
一つ聞きたいけど、強いミックス(ミドル)と弱いミックス(所謂YUBA?)は別物だと思ってるの?
639332:2011/01/04(火) 19:42:49 ID:/HJZvo4e
>>628
聴いてくれてありがと。これからもっと芯のある声を出していくぜ。

後、もう一つ言いたいのが、発声、ちゃんとしたマイクでとると結構
改善される。
640選曲してください:2011/01/04(火) 19:44:44 ID:rKdapoWP
たしかに営業の人はミドル多いな。てか声高い人多い
チェスト張り上げたらヤクザみたいになる
641選曲してください:2011/01/04(火) 19:47:03 ID:fZZ5ziAD
一つ聞きたいけど
>>636>>638さんみたいに真っ向から高音の正攻法を説いてる人たちは
これまで1さんが付けてきたレスを読んでいるのだろうか?ww
642選曲してください:2011/01/04(火) 19:49:31 ID:Pa6QlbCn
煽り半分でしょ
643選曲してください:2011/01/04(火) 19:52:09 ID:c9XJIPnh
>>641
新参なので分からないけど、意味としてどうとらえればいいですか?
ちゃんとした理論の元1さんは話してるから1さんに間違いはない?
それとも、正攻法とか説いても1さんは聞く耳もたないから、言っても無駄?

とりあえず言っておきたいことは地声の低音はともかく、
高音発声については諦めたら、そこで終了です。
644選曲してください:2011/01/04(火) 20:02:26 ID:jm/oT6ar
>>627
やたらちゃちゅちょが入ってるのが気になった
645選曲してください:2011/01/04(火) 20:04:38 ID:fZZ5ziAD
>>643
・・・別に1氏は嫌いじゃないんだけど正直な感想は後者ですね^^
「音域は個人差があるけど発声は習得出来る」には100%同意ですw

煽り屋だと思われたらアレなので音源にもレス
>>621
裏っぽくはあるけど、しっかりと弱いミックスになってると思います
もう少し喉仏が上がらないようにすると上達が早まりそう
>>627
声高そう、勢いがあって楽しそう!一緒にカラオケ行きたくなるww
646選曲してください:2011/01/04(火) 20:17:34 ID:Pa6QlbCn
オナニーと喉締めは関係あるかな
647選曲してください:2011/01/04(火) 20:20:22 ID:c9XJIPnh
>>645
聞いてくれてありがとうございます。
648選曲してください:2011/01/04(火) 21:15:46 ID:EhnnNtWb
最近、ランキング見ると粉雪が上位に入ってるw
やっぱ寒い季節だからかなwみんな歌えてるんだろうか
649選曲してください:2011/01/04(火) 21:36:00 ID:vJ6p47DQ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22371
ミドルの流れだったのでうp
この声を鍛えればミドルになるのかなあ?
それとも全然違う発声なんだろうか
650選曲してください:2011/01/04(火) 21:53:43 ID:KtgxOJxw
練習で高音伸びるか云々は>>1と議論しても無駄みたいだから
練習して高音伸ばして証明するわ

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22373

これまともに歌えるようになったら証明になる?
651選曲してください:2011/01/04(火) 22:00:23 ID:uIbs8PYA
>>1が帰ってきた途端スレの伸びがすごいことにw

弱いミドルと強いミドルの話ってちょっと前に話題になってた裏声ベースか地声ベースかっていう話のことよね?
それなら>>625は別におかしなことは言ってないと思う
652選曲してください:2011/01/04(火) 22:09:34 ID:kyC3Q4tv
高音域に行くにつれて
前者は、裏声に移行して優しく柔らかく
後者は、ヘッドに移行して強く突き抜けてる
ってことな気がする

ミドルもヘッドもまともに出来ない者の戯言だけど
653選曲してください:2011/01/04(火) 22:15:17 ID:181LfMJy
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22374
love so sweet 嵐
ガイドボーカルが上手すぎる・・
654選曲してください:2011/01/04(火) 22:19:07 ID:vFxjX53Q
>>633
高音の適性がなければ高音は出ない
そこだけは>>1が正しい
655選曲してください:2011/01/04(火) 22:22:10 ID:chcmP0yj
>>644
頑張る

>>645
今から行こうぜ!!というのは流石に冗談だけど
大阪のアニカラオフには出没する
656選曲してください:2011/01/04(火) 22:26:29 ID:uIbs8PYA
一回だけ大阪のアニカラオフ参加したことあるけどレベル高すぎて死にたくなった覚えがあるわw
今日のうpの中で>>627が1人だけレベル違うのはオフで鍛えられたからか?
657選曲してください:2011/01/04(火) 22:48:36 ID:UykThR09
高音がどれぐらいの高さなのかによるな
658選曲してください:2011/01/04(火) 22:56:25 ID:ycEv5rNu
>>656
オフは関係無いかなぁ昔はいつか歌えなかったし、
エアーマンが倒せないは区分けするなら裏声で、
そもそも昔は裏声出せなかったですしね
659選曲してください:2011/01/04(火) 22:59:51 ID:CiqawKWk
>>1が戻ってきたと思ったらすごい伸びだな
しかし火付け役のID:c9XJIPnhは自身の実力を省みず
「俺は何でもわかってるぜ!」っていう立ち位置から話してるって意味では>>1と似てるなw
660選曲してください:2011/01/04(火) 23:04:10 ID:233iaVNe
>>649
そんな小声じゃいつまでたっても成長しないぜ!
>>650
その曲知らないけど、喉声とはいえすでに高音でてるから、あんまり証明にはならないな。
>>656
>626がレベルが高いと思ってるの?
661332:2011/01/04(火) 23:07:36 ID:/HJZvo4e
>>660
627だろ。俺を晒すな。
662選曲してください:2011/01/04(火) 23:09:34 ID:233iaVNe
すまんw
663選曲してください:2011/01/04(火) 23:11:03 ID:uIbs8PYA
>>658
そうなんか
俺はいつかhi域余裕になってアニカラオフに再チャレンジしようという目標ができて
練習意欲が上がったな〜

>>660
^^
664選曲してください:2011/01/04(火) 23:15:32 ID:chcmP0yj
ちなみに本人は上手いとは思ってないです
いさおのひとのがよっぽど上手いでしょう
6651:2011/01/04(火) 23:16:43 ID:NKunLZCG
それにしても、なんで高音は練習すれば高音でるよって言う人は
練習すれば低音どこまでも出るよとは言わないんだろうかww
666選曲してください:2011/01/04(火) 23:21:15 ID:0ZUk3sdx
たしかに、低〜中音域が破綻してるのに、
高音域ばかり頑張ってる人が多いなw
667選曲してください:2011/01/04(火) 23:26:26 ID:uIbs8PYA
それはまさに俺のことだが
中低音は練習しても変化が見えなくてきついんだよ…
668332:2011/01/04(火) 23:26:32 ID:/HJZvo4e
男性だし取りあえずlowGくらいは目指したいねぇ。
上はhiCくらいまで安定させたら、後は張り上げか女声でいいやw


なんか、謝ってもらえたけど、凄い下手みたいな扱いされたっぽいから
1さんの好きなポルノでも上げてから寝るわ。

アゲハ蝶
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up22380.mp3
669選曲してください:2011/01/04(火) 23:26:52 ID:233iaVNe
女が高音を出る出ないを議論しなように、男が低音でるでないはあまり自慢にならない。
一般的には。
670選曲してください:2011/01/04(火) 23:29:51 ID:WrMXY4tm
単に練習不足で高音でないだけの人もわんさかいるだろうしね、このスレ
俺もそうだけど
高音ばっかりやってるとキモ声コース一直線なので注意
それに低音スカスカだとせっかく高音でても
ラルクとか歌った時全然様にならない
671選曲してください:2011/01/04(火) 23:30:34 ID:uIbs8PYA
>>668上手いやんと思ったら
>>332の音源聴いてなかったわw
ymktなのにダウンロードしないと駄目だったから無意識に飛ばしちゃってたみたいだ
672選曲してください:2011/01/04(火) 23:34:34 ID:0ZUk3sdx
いさおさんくらい低音出れば、かなり自慢になるな。
あの太い低音は凄いと思う。
673選曲してください:2011/01/04(火) 23:36:00 ID:233iaVNe
>>668
うまいよ。
いちおう念のために言っとくけど、ただ間違えただけだからなw
ちなみに626の曲は知らないから上手いか下手かはわからん。
674動画君:2011/01/04(火) 23:39:46 ID:UJEP3Qgq
>>1そういえば今年 静岡に行ったら
いさおの人とオフするって言ってたよね
期待してますw
6751:2011/01/04(火) 23:41:47 ID:NKunLZCG
>>668
十分高音でてるし、やっぱ高音向きだよなww
普通にうまいよ。
高音が得意か苦手かっていうのは最高音のほかに持続力でも図るべきと思うわ。
オレはアゲハ蝶なんてメロすら歌えきれずに撃沈だわww
676332:2011/01/04(火) 23:44:09 ID:/HJZvo4e
>>673
そうだったのか。
そして626も聞いてくれたのか。
あれは声が安定してないから微妙だ。取り敢えず声真似してみてみた感じ。

その…、なんだ…、ありがとう。
677332:2011/01/04(火) 23:50:00 ID:/HJZvo4e
>>675
いや、1さんが低音過ぎるんだと思うぜw
持続力で言ったら、1さんの粉雪はサビ以外の持続力は俺よりいい気はするよ。

まあ、低音から高音が歌えないと一曲まともに歌えないから頑張る。
感想、ありがと。
678選曲してください:2011/01/04(火) 23:58:33 ID:iMjIwwi6
じゃ、俺もポルノうpして寝るぉ。明日から仕事超ダルい('A`)

今宵、月が見えずとも
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22384
6791:2011/01/05(水) 00:04:16 ID:MdLWYT6B
>>678
>>668さんの音源と同じ感想ww
普通にうまいよ。
おまいらブラザーかよww
680選曲してください:2011/01/05(水) 00:11:41 ID:c5dWRJHA
うまいなーカラオケで歌われたら盛り上がる
681選曲してください:2011/01/05(水) 00:18:04 ID:cBJZEt1O
>>678
うまいねー自然に最後まで聴けました。
変にポルノ意識してなくていい感じです。
682選曲してください:2011/01/05(水) 00:29:02 ID:oq6kmlJP
>>678
原曲知らんけど普通に聴けるレベルってすごいな
安定感がすばらしい
683選曲してください:2011/01/05(水) 00:36:18 ID:HyrAoGHJ
じゃあ俺もちょうどポルノ音源あったし、調子にってうpして寝る。
同じく明日から仕事超ダルい('A`)

サボテン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22385
684選曲してください:2011/01/05(水) 00:44:30 ID:oq6kmlJP
>>683
サボテンってこんな曲だったっけ?
何かもっさりしてるなw
6851:2011/01/05(水) 01:06:19 ID:MdLWYT6B
>>683
リズムをしっかり刻んで歌ってるのはいいけど、ちょっと勢いが足りないかな。
あとちょっとサビが苦しそうかも。

オレもポルノ祭りに参加したいが、今週は録音できそうにないかも・・・
686選曲してください:2011/01/05(水) 01:24:13 ID:4teCfSqq
去年は最終的に俗にいうガキボイスの道に進んでしまったので
今年はその失敗を繰り返さないように練習する!

そんな抱負は置いといて、
高めのキーうまく歌えてる人は最初からそれなりに歌えてたのが安定したのか、
ダメダメだったけど歌えるようになったのかのどっちか知りたいな
687選曲してください:2011/01/05(水) 03:33:34 ID:a469iS5F
ここでいう高音の音域て一体どこからなんですか?
適当にJ−POPでいうとmid2Gあたりが最高音の曲が多いのですが、こんな解釈でOK?
688選曲してください:2011/01/05(水) 04:24:41 ID:H0bm6yPl
hiA-Bくらいじゃないの。一般的には
689678:2011/01/05(水) 07:27:25 ID:VMlhgPaV
おはようございます

なんかやたら褒められてる。聴いてくれてありがとう。
仕事する気が出てきた(´Д`*)


>>686
高めうまくうたえてるかわからないけど、自分は最初ダメダメな方だったと思う。
カラオケに行きだした十代の頃、XやGLAYが流行っていて、
裏声で無理矢理叫んでたら、だんだん高音が出るようになったかなって感じ。
今思うと無茶してたなぁ・・・
690選曲してください:2011/01/05(水) 08:25:57 ID:RNCMq4GR
なにその深夜のドンキでウロウロしてるDQN夫婦が遠い目をしながら言いそうなセリフ
691選曲してください:2011/01/05(水) 11:10:28 ID:zCqLjl9C
サボテンのラストの咲かあそおーの、「おー」ってmid2Fくらい?
今まで出なかったのが気づいたら出るようになってて喜んでるんだけど
692選曲してください:2011/01/05(水) 15:33:36 ID:LTGMKZOv
ポルノって男のくせに最低音高すぎなんだよ
サウダージ最低音mid2Bとかもうね
ルビーの指環の最高音じゃねえかちくしょうww
この世の歌手の音域がみんな寺尾さんぐらいだったらいいのにwww
6931:2011/01/05(水) 15:53:14 ID:MdLWYT6B
>>691
たぶんmid2F#ぐらいだと思う。

>>692
オレの場合mid2A以上になると普通に体力が削られていくからなww
いかにサウダージが無理ゲーかがわかるww

まあ、みんなそれぞれ自分の歌いやすい高さってのがあるんだよ。
自分の得意な音域で勝負しようぜ。
694選曲してください:2011/01/05(水) 16:58:12 ID:GMlz0o1i
>>691
mid2Eぽい
695選曲してください:2011/01/05(水) 17:17:41 ID:g1dBAhoX
ミックスが上手くなってその音域をカバー出来るって話とは別に、
歌いやすい歌手を探す時にはその人の話し声に注目すると便利だと思う
同じhiA付近の曲だったとしてもT.M.RevolitionよりはGackt
動画君系でいうとSkidRowよりGuns'N'Rosesとかいう感じで

高音は練習で伸びる派だし、向いてない音域を鍛えるのも超楽しいけどもww
696選曲してください:2011/01/05(水) 17:43:31 ID:zCqLjl9C
>>693
他の曲のmid2F#ロングトーンで苦しいからそこまではいかないと思った

>>694
Eしかないのかorz
697選曲してください:2011/01/05(水) 17:45:32 ID:vAUbr9Py
高い声って裏声と地声どっちの方が良いですか?
698選曲してください:2011/01/05(水) 17:46:29 ID:7ikut43y
歌は地声に聞こえるような裏声で歌うんだよ
699選曲してください:2011/01/05(水) 18:22:10 ID:/8kbJ5pi
俺のミドルHiA#より高い音出そうとするとエッジ入っちゃうんだけど、
これってミドルじゃなくて普通に喉締めになってるのかな?
エッジ出ないように頑張ると今度は声が必死な感じになってどうしても聴き辛くなる

音階だとエッジ入らずに出せるんだけど、閉鎖筋がなんかおかしいんですかね
700選曲してください:2011/01/05(水) 18:38:05 ID:JBGpO91h
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       音源もうpらずに相談とな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
701選曲してください:2011/01/05(水) 19:02:02 ID:vAUbr9Py
>>698
高い声出す練習すると必然的にそうなりますか?
702選曲してください:2011/01/05(水) 19:05:14 ID:LTGMKZOv
少なくとも俺はならないな
俺が出来てないだけでみんなは普通に出来てるのかもしれないけど
7031:2011/01/05(水) 19:06:22 ID:MdLWYT6B
>>696
適当なこと言ってすまんww

>>698
オレみたいに地声が強すぎる場合、裏声との声質のギャップで困ることになる場合あり。
そういう場合地声だけで張上げて歌うのも一つの選択だよ。
704選曲してください:2011/01/05(水) 19:22:51 ID:LTGMKZOv
確かに地声で頑張りすぎると綺麗に裏声に移行できなくなる
本当はmid2Dくらいから移行したいんだが
705選曲してください:2011/01/05(水) 19:29:50 ID:VMlhgPaV
Hiやmidとか、みんなよく音階が把握出来るね。
自分が無知で不勉強なんだろうけど、自分の歌でも人の歌でも、
どれくらいの音階かなんて全くわからない。
706選曲してください:2011/01/05(水) 19:29:59 ID:7ikut43y
>>701
なるわけない
普通に高い声だそうとすると喉や胸で歌ってるキモ声になるはず
>>703
あなたはまだ歌声で歌えてないからだよ
地声と歌声は違うんだからギャップ感じて当たり前
自分でギャップを感じるからこれはダメだ!では上達しないよ
流れ見てると、どうしても地声(感覚)で歌いたいみたいだから文句を言うつもりもないが
707選曲してください:2011/01/05(水) 19:33:53 ID:LTGMKZOv
>>706
歌声で歌うってどうやるんですか?
参考にしたいので是非教えてください
あと出来ればその歌声で歌った音源も^^
7081:2011/01/05(水) 19:33:56 ID:MdLWYT6B
歌声で歌えてないとは失礼なww
オレは悲しいぜww
709選曲してください:2011/01/05(水) 19:38:24 ID:JBGpO91h
俺の予想ではID:7ikut43yは昨日のID:c9XJIPnhと同一人物だな!
7101:2011/01/05(水) 19:39:25 ID:MdLWYT6B
オレもなんとなくそうオモタww
違うならすまんが。
711選曲してください:2011/01/05(水) 20:23:04 ID:lZmUFzBV
久々にこのスレ(というか2ch)見たら、めっちゃカラオケ行きたくなった!!
他人が歌ってる音源を聴くと興奮するなぁ...
712選曲してください:2011/01/05(水) 20:36:56 ID:7ikut43y
>>707
・腹式呼吸
・喉を開く
・脱力する
・支える位置を決めて歌う
・声は前に出さない
・喉で音程を取らない

ザックリ言うとこれぐらいか?
うpは無理ね
713選曲してください:2011/01/05(水) 20:39:54 ID:0b3LCClb
確かに喉で音程問ったらキモくなるな
支える位置ってどういうこと?
714選曲してください:2011/01/05(水) 20:46:14 ID:7ikut43y
声がヘタレない、裏返らないように維持する必要がある
それを支えるための位置
腹の一番底から支えるとオペラ歌唱になるので
J-POP歌いたいなら少し上で維持するみたいな
715選曲してください:2011/01/05(水) 20:55:15 ID:KGWZZidL
喉で音程とらないなんて、当人にしかわからない感覚の話だからな。
他人に説明しても意味ないと思うんだな。

実際喉以外で音程とるなんてありえないし。
716選曲してください:2011/01/05(水) 20:58:29 ID:GsWY9Ux9
腹式唱える人に聞きたいんだけど、
なんで腹式じゃないとダメなの?
腹式じゃないとなんでいい声出ないの?
腹から声が出るわけじゃないし、
共鳴ポイントもないんだけどどうしてそう教えるの?
717選曲してください:2011/01/05(水) 21:04:21 ID:hZ1C9zLf
胸とかで響く声が出るようになると、自然と腹で呼吸するからじゃね?
歌ってる時に腹〜口に感じる感覚が、腹式呼吸でゆっくりと息を吐き出す時の感覚に似てくる。
718選曲してください:2011/01/05(水) 21:10:35 ID:KGWZZidL
腹式じゃなくても上手く歌える
719選曲してください:2011/01/05(水) 22:05:19 ID:SrUtLCDY
良い声出そうと思って、踏ん張って歌ってる内に、
勝手に腹式呼吸になって行ったな。

だんだんと、お腹の底から声出してるな〜って感覚になって行く。
俺は張り上げ声から矯正して行ったかな、
昔は叫びまくってた。
今も叫ぶけど、使い分けが少しずつ出来るようになってきた。
720選曲してください:2011/01/05(水) 22:18:02 ID:kA2KPV/Z
腹式使うと、高温域が安定して出せるから自分の限界近くの音出してもブレなくなったりする気がする

一年前は腹式呼吸でhiDあたりの曲安定してたけど、のどで出すようになってからはhiBも普通にだしずらくなってた
721選曲してください:2011/01/05(水) 22:23:01 ID:a469iS5F
>>709 
ごめんなさい。
昨日のID:c9XJIPnhは私です。
今、仕事終わって覗いていました。
722選曲してください:2011/01/05(水) 22:24:03 ID:/vMd5X2e
なんか呼吸法の話になってるけど、胸式で歌う人もいるよ。

矢沢永吉は胸式呼吸で歌ってるって言ってるし、ウィスパーボイスのような囁く声なんかは胸式のほうが出しやすいからわざと胸式にしたりする。

腹式が息を安定させやすいのは否定できないけど、気にしなくてもいいんじゃない?と思う。
723選曲してください:2011/01/05(水) 22:28:23 ID:GsWY9Ux9
>>720
それが意味わからない
呼気が安定するからロングトーンが綺麗に出せるというのならわかるんだけど、
腹式だと高音が安定するってのは理解できなくてなー
724選曲してください:2011/01/05(水) 22:42:53 ID:a469iS5F
>>716
腹式じゃないといけない理由は私も分からないです。
ただ、声を支えるポイントは喉より胸、胸より腹の方が遥かにいいと感じます。

喉声は単純に喉に負担がかかりすぎるんです。
低音から高音どんな音を歌っても喉に負荷がかかるので、声が擦れたり、出なくなったりします。
カラオケに行ってすぐに喉の調子が悪くなったり、
前半出ていた音が後半でなくなったりするのは喉声を使ってる可能性があります。

胸声は喉に負担がかかりませんが、あまり高音向きではありません。
理由としてあげられるのが胸声は裏声の発声に不向きだからです。
今、試せる人はやってみてほしいのですが、
胸に手を当てて、いつも喋ってるような地声で「あーーー」と言ってみてください。
胸が振動するのが分かるはずです。
では、次に同じ要領で裏声を出してください。胸が振動しましたか?
私の場合、地声で発声したほうが楽に出る音域まで下げた裏声でちょっぴりだけですが振動しました。
しかし、高い音域の裏声では全く振動しません><

というわけで私の場合、
喉も潰さないし、高音も出せる腹声を使っています。

長文失礼しました。
725前514:2011/01/05(水) 22:51:36 ID:8NMAyEVk
ちょっと来れないとスレが2つ進んでるとかw 相変わらずここは人気だね
忘れられてるかもしれないけど ご無沙汰してました

昨日ちょっと覗いたらポルノうpが続いてたんで俺も録ってきました
二ヶ月ぐらい前はもっときつかったのがちょっと楽に出るようになったのが嬉しい
メリッサ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22414


>>692 そうだよねーw 俺は Janne とか TMR とか死にそうになるよww
最高音が同じでも上の方でずーーーっと歌われると大変すぎる

>>706 後半の感覚には同意ー
地声と違うから裏声を使わないんじゃなくて
裏声を鍛えつつ地声の発声を裏声側に近づけるってのが感覚的に近いかなー
>>698 の感覚もとても近い

>>712 おおむね同意だけど下から2番目は異議ありだなぁ
その人の現状によってポイントが違うと思うんで
俺の場合は声が鼻にかかりすぎるから声を前に出せと言われてるw
いろいろポイントを覚えても経験的にどうせ一度にはできないので
広瀬香美が提唱してた「お尻の穴歌唱法」ぐらいの気持ちで練習するのがいいんじゃないかと思ってる
726選曲してください:2011/01/05(水) 23:09:10 ID:X19Gg/dy
>>725
上手いな
727選曲してください:2011/01/05(水) 23:14:34 ID:7bxhQ2ej
>>698
つまり、どういうことだってばよ
728選曲してください:2011/01/05(水) 23:14:45 ID:SrUtLCDY
>>725
安定してますね〜。
ひたすら高いですねこれ。
息継ぎが大変そうだ。

729前514:2011/01/05(水) 23:19:31 ID:8NMAyEVk
>>665 俺も練習すれば出るはずだと信じてる派ですがw
低音は物理的な問題ですからねー
声帯を閉じていけば高音は誰でもある程度までは出せるはずだけど
開くのは声帯の長さまでしか開けないから

>>668 おおー 俺じゃこんなに はっきりはきはき歌えないw
Aメロが「力抜こうとして力んでる」感じなんでもっと自然に抜けるようになるといいですね
サビの音程もたぶんその力みのせいでちょこちょこずれてるけど
たぶん録音をじっくり聴いてるから気になるw その場で聴いたら勢いがあっていけてると思います

>>678 原曲知りませんが普通に聴けますねー
気になるのは全体にちょっと音程が怪しげなところぐらい
目立つ高音は出てるんですが 特にAメロとかサビの下の方の音程が気になるかなぁ

>>683 音程を合わせにいくためのアタックが強すぎて無理してる感が強いですねー
たぶんその力みのせいでノリがずれた感じになってるので
もうちょっと楽にリラックスして声を出す気持ちで歌うといいと思います

>>686 ダメダメなのが改善してきてますよ
730選曲してください:2011/01/05(水) 23:26:19 ID:lZmUFzBV
>>725
安定して上手いし原曲の妙にしゃくり上げたり落としたりする歌い方より好きかも
ポルノは上手いだけじゃなく声質が似た人多いですねww

音階練習や歌詞を付けない場合と、普通に歌う時のギャップが大きすぎで死ねる><
キモ声でミックス練習した結果が少し出てきたので探り探りのド下手ですがうp
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22417 楓 2010の12月末
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22418 楓 2011の1月(今日)

そしてカラオケから帰ってきてからギャップの原因に気付いたっぽいw
731選曲してください:2011/01/05(水) 23:33:58 ID:+d0uvmQX
あぁ久々に書きこむ気になった。
もう張り上げ治らないからこのまま生きて行くしかないのかと、開き直りつつある
・・・・けどやっぱり夢は捨てられない;;
年末友人何人かでカラオケいったらXとか平気で歌ってた奴いたけど
もちろん歌の練習なんかしてるわけない人でへこんだorz

>>730
例の癖取れてきてるね。
いい方向にいってるんじゃ。

>>725
すごい楽しそうに楽そうに歌いますね。
うらやますぃー。
タカラで盛り上がりそう。


732332:2011/01/05(水) 23:34:31 ID:XFbwMNot
>>729
アドバイスありがと。
やっぱり自身が出来るだけあって、わっちの歌の弱点を的確
にきましたねw
あれ以上力を抜くと、今の私ではアウトです。頑張ります。
733選曲してください:2011/01/05(水) 23:54:49 ID:lZmUFzBV
>>731
どうもです。実は副産物として例のがなり声やシャウトも強化されてます(汗

ついでに発声練習⇔歌ギャップの原因を1つ予想すると口の動かし方かも!
当然ながらスケール練習の方が声は出る→実際に歌詞つけて苦手系を歌うと凹みがち
→葬式みたいな表情と姿勢でキョドりながら歌うせいで声はこもるし換声点もくっきり
みたいな。自分が実践して歌の発声が向上するか試してみます。
734選曲してください:2011/01/05(水) 23:57:47 ID:JBGpO91h
明日5時起きなのにヒトカラ我慢できなかった

ぼんやり光の城/ゆず
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22423
マイライフ/ゆず
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22424
侵略のススメ/ULTRA-PRISM with イカ娘
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22425
735選曲してください:2011/01/05(水) 23:59:13 ID:SrUtLCDY
練習すると、ちょっとずつ高いキーが出るようにはなると思う。
昔はGLAYとか歌う気も起きなかった。
下げても無理だった。
俺の場合、完全な喉声を腹から声?に変えたら、キーが3つくらい上がりました。
そこから更に練習して、+3くらいになったかな。
音楽の先生に聞いたら、だいたいそのくらいが普通と言ってました。
これから安定を目指すか、ミックス練習するか悩み中・・・


GLAY/Together 原曲キー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22421

あいどるますたー/目が逢う瞬間 キー=−7
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22422
736選曲してください:2011/01/05(水) 23:59:45 ID:VMlhgPaV
またうpして寝てみる。明日も仕事がんばるぉ

ちょっと毛色を変えて、SEAMOのマタアイマショウ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22426
737選曲してください:2011/01/06(木) 00:03:28 ID:+d0uvmQX
>>733
ちょww副産物www
今日のやつちょっと歌い方がカクカクしてるぽい?
でも「あ〜〜〜」の部分のビブとかキレイに出てきてるね。
ほほー。口の動かし方、かぁ。ちょっと気をつけてみようかな。


ってうpすげぇww
聞いてみよう聞いてみよう
738選曲してください:2011/01/06(木) 00:29:20 ID:C/lzVxmG
ミックスって地声低いと地声から声高くしていくと相当裏声に
ひっくり返りやすいから地声と裏声の中間地点をそもそも
出せないんだけどもどうしましょう
739選曲してください:2011/01/06(木) 00:30:30 ID:LWxDUhye
>>734
ややかすれて情緒のある声ですね。
知らない歌なんだけどたまにフラットする癖あるみたいなのですね。
結構大事な部分でやってるっぽいからそこご注意?
イカちゃん開始12秒目で閉じたwwwすまない・・・w

>>735
いい感じに歌えてますね
調べたらこれlowG#〜hiA、フェイクhiCまであるんすか
うらやましいなぁ。
腹式かー。最近自分の声が喉声気味に聞こえてしょうがない俺は
そこからしっかりやってみようかな。

あれ。腹式呼吸ができるんだから腹式発声もできてると
てっきり思ってたからどうしたらいいのかわからないw
誰かボスケテw

>>736
ラップ?は無理ゲだからすごいと思うわー。
メロディ部分で判断してみる
てかこれも結構高くない?
ちょっとこもりがちの声質?が気になったかな。
あ。でもそのこもりがちの声も味になるのかな。ラップとかだと特に。
7401:2011/01/06(木) 00:32:23 ID:Utn44yKa
>>725
ひたすら声高いなww
芯もしっかりしてていいとおもうけど、ちょっと音程あわせるだけに
なりがちかなって感じかも。

>>730
がなる癖がとれてきてるww

>>734
ちょっとかすれた声が特徴的でいいな。
これも高音で音程をあわせるだけじゃなくリズムを正確に刻んで
歌っていくともっとかっこよく歌えると思うよ。

>>735
音程を合わせるの苦手なタイプかな。
ちょっと自信ないように聞こえた。

>>737
ちゃんと歌えてるからもうあとはどういう風に歌うか
自分の行きたい方向へ進むだけだと思う。
741332:2011/01/06(木) 00:43:04 ID:Qw5zR/mS
>>736
途中休んだ?
高音苦しそうだし、ちょっと鼻詰まりが強いかも。
たまにオリジナルに似てることあるのは良いね。
>>735
エコ強いなぁ。サビまではもっと優しく歌ってやらないと曲調に合わんかも。
742選曲してください:2011/01/06(木) 00:43:13 ID:QW/xlOFj
>>734
持ってる声は高そうだけに、雑に出しててもったいないって感じ(棚上げでごめんねw)
声のざらざらした感じは好きなのでそれに滑らかな芯みたいなのが付けられたらgood
イカの冒頭部は男が歌う場合シャウトするかネタに走るかしないと・・・
>>735
フラット気味な最高音以外は、いい意味で”腹から”って感じがしていいと思った
あと原曲知らないからかGLAYっていうよりなんかXっぽく聴こえました
>>736
邦楽ラップは全くの知識外だけど聞いた感じはそれっぽくて上手いかと
743選曲してください:2011/01/06(木) 00:45:22 ID:JmPRnhfy
この流れでアポロ誰かうpしないかな
ヒトリノ夜の次くらいにきついと思ってるんだけど
744モトモリ:2011/01/06(木) 01:11:30 ID:cXPhgWEk
あけましておめでとう。
ポルノ祭ときいて。

サウダージ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22433
745選曲してください:2011/01/06(木) 01:14:08 ID:gTkIA99E
高音出すときマイク離すとかなり録音した時かなり変わった
マイク近づけると低音が強調されるらしい
746モトモリ:2011/01/06(木) 01:17:04 ID:cXPhgWEk
>>745
低音が強調されるというよりは、
低周波数域をよく拾っちゃうというアレかと。
7471:2011/01/06(木) 01:29:15 ID:Utn44yKa
>>744
音感とリズム感はかなりいいね。
その歌い方のままキーを一つ下げるといいかも。

>>745
低音であまりマイク近づけると逆にぼやけないか。
エコーを調節するほうが効果的だと思う。
748選曲してください:2011/01/06(木) 01:34:53 ID:2yXOXUR6
近接効果ってヤツですねw
SM58なんかはグリルに口つけるぐらいでいいって言われるけど、
カラオケのマイクだとボワボワになっちゃう気がする。イコライザもないし。
749332:2011/01/06(木) 01:36:38 ID:Qw5zR/mS
>>744
ポルノ苦手? それともうろ覚え? 多分、歌い方が違いすぎてるからだ
と思うけど、結構雑ですえ。
いつもみたいな音源が聴きたいな。

昨日、低音が柔らかくなっていると言われて、調子にのって福山歌ったら
喉声に…。やっぱりこの前のは元日のキセキだったのかな。
正直、低音のさぼり過ぎがここまで酷いとは思わなかった。

福山雅治/虹
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22436
これ最低音いくつくらいだろう?
750332:2011/01/06(木) 01:39:19 ID:Qw5zR/mS
>>749
ごめん。調べたら、mid1Aだった。
7511:2011/01/06(木) 01:48:47 ID:Utn44yKa
>>749
うーむ、どこがどう悪いとはいえないけどやっぱ高音曲を歌ってるときのほうが
断然いきいきしてるなww
低音ちょっと響きが足りないのかな・・・どっしり感が足りないというか
うまくいえない、スマン。
752735:2011/01/06(木) 03:12:11 ID:ZZe+ehm9
みなさん感想ありがとうございます。
聴いてもらえて嬉しい限りです。

>>730
だんだん上達してる感じが見えますね。

>>734
ゆずはよく知りませんが、イカちゃんは私も大好きです。
近々私も挑戦したいと思ってますw

>>736
普通にうまいわ〜。
雰囲気も出てとても良いと思います。
滑舌も音程もリズムも安定してますね。

>>739
複式は私もおすすめします。
素人のアドバイスは危険かも知れないので、あえて言いませんが、
ボイトレの個人レッスンを数回受けると良いかも知れません。
私も音痴と発声を数回で直してもらって、後は録音+精密採点2で修行しております。

>>740
音程自信無いですね。
フラフラしてる感じが、自分でも気になります。
無理な歌を歌うと特に不安定になります。
でも、ある程度無理しないと、歌うのが面白く無いんですよ。
楽しむか、練習として頑張るか。難しい所です。
753735:2011/01/06(木) 03:13:35 ID:ZZe+ehm9
>>741
やっぱり、表現力がまだまだですね・・・
エコー切った方が良いですかね〜。
みんな切ってるみたいなので、これから切ってうpしようと思います。

>>742
原曲も結構叫び気味なので、真似してみたのですが、
なかなか上手く行かないです。
単にスペック不足だと思いますが、なんとか頑張ってみます。

>>744
上手いですね〜。
早口でこれだけ高音域出せるのは凄いです。
声もあってます。

>>749
普通に上手だと思います。
酷いと思われるのは、声が福山向きじゃないんじゃないかな。

長文失礼。みなさんおやすみなさい。
754332:2011/01/06(木) 10:01:06 ID:Qw5zR/mS
>>753
声質合ってないですか。低音も力入っちゃうんですよね(´Д` )

>>751
なんか、歌い方にどっしり感ないですよね。落ち着いてないというか。
755選曲してください:2011/01/06(木) 10:21:16 ID:yrQssR2T
高音が思うように、出なくてノイローゼ気味だぜ。
756選曲してください:2011/01/06(木) 11:07:32 ID:x3w9+A/E
>>749
うまいんだけど、何故か虹って裏声部分も地声オク下で歌う人が多いよね
君は笑ってくれるのかな〜 の部分なんだけど
7571:2011/01/06(木) 15:21:56 ID:Utn44yKa
福山も若いころは声の低さに絶望したのかな・・・
758選曲してください:2011/01/06(木) 15:26:27 ID:/j2+/tsJ
福山はデビュー当時、眉毛と声が良いと話題になっていたよ
当時眉毛を整えてる正統派はいなかったからね
7591:2011/01/06(木) 15:29:55 ID:Utn44yKa
たしかに声はいいな。
福山がデビューした時代はあのぐらいの高さでも格別声が低いって印象が
なかったのかも。
今がおかしいだけか。
760選曲してください:2011/01/06(木) 15:30:19 ID:x3w9+A/E
福山って高いキーで歌いすぎてポリープができたせいでデビューが延期になったんだよね
helloとかmelodyとか昔の曲は結構最高音mid2F#が多かったけど、
最近はmid2Eくらいで落ち着いてるね
福山も1みたいに自分に合ったキーで勝負するべきだと悟ったんじゃないかな
7611:2011/01/06(木) 15:37:20 ID:Utn44yKa
いわゆるナカーマってやつかww
それにしても福山の持ち歌がいまだ一曲もない・・・
ちょっと増やすか。
762選曲してください:2011/01/06(木) 15:50:49 ID:Jctx4JOF
福山のケースには当てはまらないかもしれないけど
日本の90年以降の曲と以前の曲とを比較して平均してキーが4つ上がっているとどこかで見た気がしますぉ
763332:2011/01/06(木) 15:58:00 ID:Qw5zR/mS
福山の曲の低い所から、同じ声質で高い所まで持っていくのは、難しい。
764選曲してください:2011/01/06(木) 16:02:57 ID:LqS5Na26
小室ファミリーが頑張りすぎた? > キー
765選曲してください:2011/01/06(木) 16:22:05 ID:x3w9+A/E
福山はmid2Gくらいでも裏声にしてくれるからありがたい
766選曲してください:2011/01/06(木) 17:03:03 ID:yrQssR2T
まあ福山は身長もあって、あのイケメンだし俳優の傍らで歌手活動してるだけだし
曲も作れるんだから、声低いのもそれほどの、マイナスにならんでしょう。
フツメンで、高音出ない一般人とは違う。
767選曲してください:2011/01/06(木) 17:29:29 ID:kPK2PtaA
今は頑張って張り上げれば素人でも歌えるみたいな物が多い
若い子もカラオケするようになって歌手じゃない見本ボーカルばっかりになった
昔の高い曲はテクニックを要する分難しい
調子に乗ってカバーCDとか出そうとすると撃沈するプロの多いこと…
768選曲してください:2011/01/06(木) 17:31:56 ID:uPZqtjUf
>>758
これ見て福山のスッとした眉毛と女優のぶっとい眉毛のギャップが気になっていた

http://www.youtube.com/watch?v=nGtyRiuC1F8
769選曲してください:2011/01/06(木) 17:41:21 ID:yrQssR2T
福山のメタルを、聞いてみたいなw
770選曲してください:2011/01/06(木) 17:42:02 ID:x3w9+A/E
2chは大丈夫なんだろうか…
771735:2011/01/06(木) 18:43:59 ID:ZZe+ehm9
>>767
全体的な歌手のレベルは上がってると思うんだが、
上手ければ売れると言う時代が終わった感じかも。
CDの売上上位とかもうね・・・
772選曲してください:2011/01/06(木) 18:47:38 ID:yrQssR2T
>>771
なら>>1とかもチャンスがあれば、デビュー出来るんじゃないか?
773選曲してください:2011/01/06(木) 19:00:42 ID:ZZe+ehm9
>>772
スレチだからこれだけにしておくけど、
ttp://zeark969.blog38.fc2.com/blog-entry-2035.html
こんな状態ですから・・
本気で歌手目指してる人が、ちょっと気の毒。
774選曲してください:2011/01/06(木) 19:01:40 ID:x3w9+A/E
自慢の鼻声を武器に鳴り物入りで芸能界デビューする1
775選曲してください:2011/01/06(木) 19:03:52 ID:uPZqtjUf
AKBとかエンターテイメントとしては楽しいんだけどなー

良いボーカリストやシンガーソングライターの育たない環境は不味いよな
こんな音楽ばかり聴いて育つ今のガキかわいそう
7761:2011/01/06(木) 19:05:45 ID:Utn44yKa
いまだ鼻声を売りにした歌手はいない。
これはひょっとすると・・・
777選曲してください:2011/01/06(木) 19:34:59 ID:HpOiGUwn
もう俺最近作曲家でよさげな曲探してる。エレガとか神前とか好きだ

てかAKBとか荒らしとかなんなんだ。第一線で活躍してるからって出した曲全部が素晴らしい曲だとは
限らないと思うし、日本はもっと実力主義的になったほうが良いんじゃないかなと。時風に流されすぎな気がする
以上スレチでした
778選曲してください:2011/01/06(木) 19:36:12 ID:g05ZJ3Ic
音楽が趣味の人はオリコンとか関係なしに勝手に聞いてるだろうから別にいいんじゃない?
俺も去年発売の嵐の曲は全く知らんし
まぁこの板に嵐とAKBしか聞かない人はいないだろうw
779選曲してください:2011/01/06(木) 19:38:07 ID:x3w9+A/E
俺紅白見るまでAKBの曲まともに聴いたことなかった
嵐は紅白でも見逃したからまだ一度もまともに聴いたことない
カラオケのために福山ばっか聴いてる
780選曲してください:2011/01/06(木) 19:44:45 ID:yrQssR2T
>>776
正当な歌に、鼻声に需要があるとは、おもえないけど
まあ嵐やAKBみたいな、ノリで案外見てみたいかもw
781選曲してください:2011/01/06(木) 19:48:44 ID:gTkIA99E
>>1のライン録音が聞きたい
782選曲してください:2011/01/06(木) 19:49:13 ID:aKU9TxMc
って言うか単純に今までCDに使ってた層がごっそり消えて、
曲でなく人に投資してた人だけが残った結果だし何言ってんのって思う
783選曲してください:2011/01/06(木) 19:50:31 ID:/j2+/tsJ
お前らそんなだからモテないんだよ。
俺はAKBや嵐だからって偏見の目では見ない

どの歌手も良い部分があるからいろんな歌手やジャンルを
広い視野で見聴きしている。
おかげでカラオケのレパートリーも増えたし話題も増えた
ジャニーズ、ロック、パンク、レゲエ、演歌、クラシック、ジャズどれも聴きこなすよ俺は
784選曲してください:2011/01/06(木) 20:35:48 ID:ukdYKOBg
それでモテたのかよw
785選曲してください:2011/01/06(木) 20:44:33 ID:Jctx4JOF
流れ豚斬り!
初カラから帰宅!1ヶ月ぶりのカラオケで声がデネーヤベー
ちょい前でナオタローのさくらだとか出てたんで歌ってみたです。
もう何年も歌ってなかったから結構テキトーです。
気が早いけど春っぽい歌2曲です。良かったら聴いてやってください。

さくら(独唱)/森山直太朗
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22448
野に咲く花のように/GACKT
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22449
786選曲してください:2011/01/06(木) 20:59:47 ID:Ul6gEFnf
winter fallなんかはほとんど鼻に抜けてるとこ多いよな
787選曲してください:2011/01/06(木) 21:03:31 ID:lKhXitL4
>>785
さくらもGACKTもうまいですねー。原曲知らないけどGACKT保存したw
声が高いから何となく出せちゃったって感じじゃなく丁寧に歌ってるのが好印象

発声(チェストをどこまで引っ張るとか)は意識してる人?
788選曲してください:2011/01/06(木) 21:35:11 ID:UcVYQPjZ
年明けの カラオケいてきました
やっぱキモ志村とクロちゃんにしかならん
やっぱ福山のように 自分の音域で歌えっていう神の啓示なのか
789動画君:2011/01/06(木) 21:37:15 ID:UcVYQPjZ
コテ忘れたw
年明けの カラオケいてきました
やっぱキモ志村とクロちゃんにしかならん
やっぱ福山のように 自分の音域で歌えっていう神の啓示なのか

まあやっぱしばらくは昭和歌謡を全般に基礎磨きをしないと

790選曲してください:2011/01/06(木) 22:09:48 ID:Jctx4JOF
>>787
聴いていただいた上に保存までとは...痛み入ります。
ボイトレ的な練習をしているときは(モチロンですが)発声を意識しています。
ただYUBA信者なもんで、どこまでチェストとかの意識はありませんです。
YUBA始めたての頃は歌うときにも「ホーホー」を意識して歌っていたんですが、
意識するあまり歌い方がギコちなくなったため、意識するのをやめました。
まーでも意識しなくても以前よりは声を出すのがとても楽にはなっているので、
トレーニングの効果はあるのだと思います。
あとは我流ですが、YUBAのトレーニングで(例えばmid2FからhiAあたり)裏声
の量をコントロールして同じ音でも裏声ぽい声だったり表声ぽい声だったりを
出す練習はしてます。
791選曲してください:2011/01/06(木) 22:16:44 ID:Jctx4JOF
あー補足ッス!
上で書いた我流トレーニング裏声を混ぜていくポイントを(曲にもよりますが)mid2Fくらいに設定しているので
所謂「チェストはどこまで?」という問いの答えがそこになるでしょうか...参考にならなかったら申し訳ない。
7921:2011/01/06(木) 22:29:22 ID:Utn44yKa
>>785
スムーズに表から裏にきりかえれてるね。
練習の壮絶さが見えるわ。

最近うまい人のうp多いなww
はげみになるわ。
793選曲してください:2011/01/06(木) 22:43:45 ID:1paRUlGj
>>785
表裏チェンジがかっこよすぎる。音程も安定してるし聞きやすい。
歌いだしや所々気持ちが入りすぎてねちこく聴こえるのが気になった。

それにしても上手い。やばい。また聞きたい。
794選曲してください:2011/01/06(木) 23:14:53 ID:RaZGvKcv
>>777
神前すごいいいよね!多彩すぎる〜うろ覚えだけどエレガも確か好み
ギャルゲとかに抵抗無ければ、ゴアなんとかの曲もいいよ
最近自分は、onlymyrailgunのメロディ、音色使いにやられました
7951:2011/01/06(木) 23:21:52 ID:Utn44yKa
onlymyrailgunをボイスチェンジ機能の女声で歌うとかなり気持ちいいぞww
796選曲してください:2011/01/06(木) 23:23:43 ID:T3XOvffb
>>790
回答ありがとうございます。前にもうpしてたYUBA信者だったのね
どちらかといえばSLS信者なのでチェストから離れ始める場所をイメージしたけど
混ぜ声開始がなんとなく意識される場所とほぼ同じ意味だと思う

しかしミックス練習が短期間にも関わらず色んなところに効いてきて面白い
チェストを張り上げた時の安定感とか音域まで伸びたのにはワロタ
797選曲してください:2011/01/06(木) 23:23:52 ID:q/rFpcgf
>>794
デンカレは鼻声きついし歌が下手すぎるだろ……
798選曲してください:2011/01/06(木) 23:24:18 ID:s5naveAY
音色使いww
オタクが何言ってんの?ww
799選曲してください:2011/01/06(木) 23:25:11 ID:Jctx4JOF
>>792
さくらが発売された当時は良く歌っていたのですが今回それ以来ということで
裏声に移行するポイントを探りながら歌っていたので不安定なところもあって
お恥ずかしい限りです。

>>793
ねちこかったですかー次はねちこくならないように頑張ります。
また聞きたい...とか調子にのってまた近いうちにうpします!
800選曲してください:2011/01/06(木) 23:36:18 ID:Jctx4JOF
>>796
YUBAハイトーン本のBプロ(最高音hiA)の混ぜ声トレーニングで低いほうの音がその辺で
このプログラムで良く練習しているので混ぜ声を意識するのがその辺になりますね。
でも良く考えたら今回上げた2曲は最高音が声が混ざっていくギリギリの高さなので
所謂チェストのみで歌ってることになりますね。
801選曲してください:2011/01/07(金) 00:01:18 ID:T3XOvffb
>>800
信者さんのmid2Fが俺のmid2D位にあたるっぽいです(バス音域なので)
こればっかりは本当に”才能”だよね。いい悪いじゃなく違いですが

しかしハイトーン本の混ぜ声トレーニングを久しぶりにやってみたら
前は換声点をなめらかに?無理www状態だったのがだいぶ出来るようになってた
それでもYUBAばらばらのスケールじゃなくサイレンなので難易度高いですw
802選曲してください:2011/01/07(金) 00:22:51 ID:DBuGular
>>800
>こればっかりは本当に”才能”だよね。いい悪いじゃなく違いですが
ですねー どこで切り替えたら楽か、上手く繋がるかってのは個人差あるでしょうね。

最近はCプロの最高音のhiC#でも裏表の割合の幅が広がって声のバリエーションが増えてきました。
DプロはhiF出ることは出るんですが、まだ裏表90:10みたいな声しか出せないです。
まーYUBA始めたばかりのときは「息漏れの少ないhiF」なんて出せませんでしたけどね。
近々またホーホーでもうpりましょうかねw
803選曲してください:2011/01/07(金) 00:24:53 ID:DBuGular
ID変わってるし安価間違えてるけど、まいっか!
804選曲してください:2011/01/07(金) 00:34:12 ID:q1TVPEBi
>>797
ごめん、歌は聴いたこと無いや
インストでBGM使われてて作曲センスいいなと思っただけ
805選曲してください:2011/01/07(金) 01:17:45 ID:N6/VAbv6
ずっと歌ってたら2つくらい音域広がったぞ
806選曲してください:2011/01/07(金) 01:30:32 ID:PZQjGRx9
mid2Eくらいまでしかでなかったけど今じゃhiCくらいまでは普通に出るようになった
5年もカラオケ行ってりゃそうなるか
807選曲してください:2011/01/07(金) 01:33:18 ID:qwzH2IRb
前の閉鼻声の説明と、いさおのひとや1さんが低音を易々と出せてる理由が
ようやく理解できた。

後、音域を書くスレでhiDまで歌えるって人が多くて、対抗意識だして最高
音がそれくらいの歌を歌ったら、撃沈したw
808選曲してください:2011/01/07(金) 01:36:11 ID:/3oLXYVt
らきすたっていうアニメ見てて気づいたんだが、
熱い系?の声優の人声高すぎワロタ
普通にhiBとかhiC#とか出てる
809選曲してください:2011/01/07(金) 01:39:19 ID:4S5Txodv
でんかれ曲俺は好き。普通にキャッチーで素晴らしい曲多いし。まぁボーカルについては言及しないよ。好き嫌いもあるだろうし

>>798
最近だと俺の周りのオタクのやつらは作曲者で曲探すやつ結構いるよ。
 だから音色づかいとかはパンピーよりはわかってると思う。俺も曲聞けばだれ作曲なのかとかたまにわかるし
 いまどきオタクを差別用語で使うなんて、烏滸がましいというかステレオタイプというか狭いというか・・・

 
大体30年代のアメリカとかだと作曲家で曲決めて、誰歌ってるかなんてその次だったみたいだし
また昔だとベートーベンとか作曲者名がよく知られてるんだし。
エレガとかオーケストレーションもやったりするわけだから、もっと名前出てきても良いかなと思ったりする

こういうこと書くからオタクって嫌われんのかw




 

810選曲してください:2011/01/07(金) 02:04:48 ID:CSU/xqf+
>>809
差別用語で言ってんじゃねーよバーカ卑屈になりすぎなんだよ
その身の丈にあってない変な言葉と知識を無理に使って博識ぶるのがキモイんだって
あと気に入った曲の作曲家チェックするのも普通だからパンピーもやってるから超すっきりした
811選曲してください:2011/01/07(金) 02:23:22 ID:qwzH2IRb
>>810
やってねーよ
812選曲してください:2011/01/07(金) 03:31:44 ID:gu67czeU
作曲者とか全然知らんわ。
バンドが作曲してるなら分かるが。
813選曲してください:2011/01/07(金) 05:05:14 ID:A6dlBymM
俺は最高音hiA〜hiBの女性曲で張り上げと裏声の練習している。
ミドルとかはどんな声か知らない。
814動画君:2011/01/07(金) 05:06:33 ID:CGvOT1Ei
YUBAだけじゃなく やっぱDAISAKUやロジャーもやった方がいいのかな
815選曲してください:2011/01/07(金) 10:18:19 ID:M4zn6/QR
ハワイアンを覚えたい
816選曲してください:2011/01/07(金) 10:37:37 ID:BSNqCyYw
女ですがどなたかlove so sweet歌ってきていただけませんか?
817選曲してください:2011/01/07(金) 11:13:35 ID:WeSNddlN
>>785
さくら うまいなぁ、裏声綺麗にでてますねー 保存させてもらいました。

YUBA奇跡始めて3ヶ月くらいになるけど、ハイトーンも買っちゃおうかな
818選曲してください:2011/01/07(金) 12:23:25 ID:lpUrcLPy
ナチュラルにそうなるのかネタなのかは不明だけど、動画君口調の人が数人生息してるww
819選曲してください:2011/01/07(金) 13:13:59 ID:M4zn6/QR
そこに生息している人のやり方を踏襲するのもまた礼儀というものだ。
820選曲してください:2011/01/07(金) 15:57:43 ID:DBuGular
>>817
聴いてくれてコメもらえるだけでもありがたいのに保存とかホント痛み入ります。
なんか次にうpる曲のハードルが上がりそうですw

YUBAハイトーン本は裏声が出せることと高音発声に特化してますので裏声の
出し方が分からない、低音(表声)を鍛えたいとかには向いてないので注意が
必要です。その場合は奇跡本で地道にやるしかないですね。
内容としては一番音の低いプログラムで最高音mid2Fの裏声が発生できれば
可能ですので、裏声が出せれば問題なくトレーニングできるとは思います。
参考までに
http://hetasure.web.fc2.com/yuba/qa1.html
821選曲してください:2011/01/07(金) 16:17:19 ID:lpUrcLPy
>>820
次は混ぜ声全開のうpが聴いてみたいです。超うまいやつをw

しかしそろそろ動画君か1さんのうpがあってもいい頃じゃないかな?
822選曲してください:2011/01/07(金) 16:44:39 ID:gu67czeU
まあ、このスレでは、ヘタうま程度の歌が聴きたいな。
特徴ある声とか。
明らかに上手な人は、歌手別スレや、上級者うpスレなどを訪れる方が良いかも。
投稿規制強化から、大分投稿減ったけどね〜。
8231:2011/01/07(金) 17:54:28 ID:6vIPRaVt
暇ができたらうpりたいところだけどな〜
正月に行き過ぎて今ちょっと飽きてるかもww
824動画君:2011/01/07(金) 18:14:37 ID:CGvOT1Ei
何か久々にうpしようと思ったがキモイタな音源しかないw
825選曲してください:2011/01/07(金) 18:22:22 ID:7DHOWEwt
歌ってるときは最高にセクシーなんだけど家で聞いたらキモすぎる
826選曲してください:2011/01/07(金) 18:25:57 ID:7XhDRwiZ
ジャイアン歌唱法
827選曲してください:2011/01/07(金) 20:33:27 ID:p2uALh/N
hiAが出ない orz

あんなんどうやったらでんだよ\(^o^)/
828選曲してください:2011/01/07(金) 20:42:18 ID:DKd8NAdV
whitebreath歌いきれたあああ
めっちゃうれしいね
いままではのどに力が入り過ぎてた
カラオケが楽しい
829選曲してください:2011/01/07(金) 21:25:27 ID:RswK/SS0
オタクの評価を下げてしまって、申し訳ありません
830選曲してください:2011/01/07(金) 22:05:27 ID:6siQRowV
自分の音域調べたが、どこまでが裏声か地声かわからね!こんな文面読んだんだ↓
手を胸の上にあてて声を出すと判別がつけやすいです。
地声の時に感じるときよりも明らかに響きが軽い時は、裏声と思ってもらっていいです。

mid1Eくらいから響きなんて無くなる。まさか普段からミドルで喋ってたりしないよなぁ・・・
ミドルでずっと喋れるもん?
831動画君:2011/01/07(金) 22:15:24 ID:CGvOT1Ei
声優なんかはミドルでセリフとかいえるよう訓練してるんじゃない
832選曲してください:2011/01/07(金) 22:16:15 ID:+dAWJJsy
このスレにたかた社長がおるようだ
833選曲してください:2011/01/07(金) 22:55:58 ID:Cosrx4nV
訓練で高音が仮に出せても、聴かせられるレベルや
魅力的な声質で出せるかは、結局人による。
834選曲してください:2011/01/07(金) 23:19:47 ID:qwzH2IRb
ガチで撃沈音源だから上げられない人って、いるの?
皆、様子見だとしか思えない。
835選曲してください:2011/01/07(金) 23:23:00 ID:10rK9xkT
>>833
結局人による。そんなこと言い出したらどんなことでもそうなっちゃうだろ。
「一」人生で出来る限界なんてたかが知れてる。
でも、子供に若いうちに高音を出すトレーニングと教育を施して、
孫にひ孫に何百年何千年もかけて高音を出させる夢を見ることなら誰でも出来る。
8361:2011/01/07(金) 23:49:47 ID:6vIPRaVt
所詮トレーニングでどんな発声でもできるようになるとか高音だせると
言ってる人は生まれつき声の低い人の喉が理解できて無いんだよな・・・


837選曲してください:2011/01/07(金) 23:55:23 ID:Cosrx4nV
>>835
自分が果たせなかった夢を、子供に押し付けるのか
そんなの、ただのエゴな自己満足だろ、それより本当に音楽が真剣にやりたいなら
ただ高音の発声だけでなく、楽器や作曲もできないとダメだし
あくまで趣味範囲のカラオケに、そんな意固地に高音求めるより、自分の歌えるキーで勝負しろよって
のがこのスレのテーマだったんじゃないのか。
838選曲してください:2011/01/08(土) 00:00:01 ID:LmHZNsqO
どんな音域でも練習で使いこなせるとか決して思わないけど、
”どんな発声”に関しては出来るようになると思うんだけどなぁ・・・

なんとかあと1~2年位で一定レベルを示せたらうれしいww練習するぜwww
そして1さんもミックスを練習中だったのでは?
8391:2011/01/08(土) 00:03:17 ID:HnR00DCq
練習はしてるが、オレの声質的にたとえばTMRとかを原キーで
人に聞かすレベルに持っていくのは無理だと悟ってる。
キモ裏声とかなら別だが。
仮にミックスができるようになったとしてもさらっと歌える限界はあるようだ。
840選曲してください:2011/01/08(土) 00:07:21 ID:IsFUwPqx
>>834
様子見って?
841選曲してください:2011/01/08(土) 00:17:16 ID:twsOcbgi
>>840
upする音源はあるけど、そこまで上手くないからなんか
誰でもupOKな流れになるまで待とうみたいな。

俺みたいにおたまじゃくし2個分くらい外してる奴とかいないでしょ?
842選曲してください:2011/01/08(土) 00:33:32 ID:mUA4GB7g
>>841
そもそもカラオケ好きな奴ならそれなりに歌ってるだろうからそんなに下手な奴はいないだろ。
843選曲してください:2011/01/08(土) 00:36:35 ID:LmHZNsqO
また最初の犠牲者という名目で好き勝手に恥を晒せる時が来たようだ・・・
844選曲してください:2011/01/08(土) 00:50:37 ID:IsFUwPqx
つまり大撃沈音源だけど今日はここまで歌えたから誰か聞いてくれ!みたいな感じかな
それはわかる気がするが
8451:2011/01/08(土) 01:08:53 ID:HnR00DCq
どんな音源でもウェルカムがこのスレ
846選曲してください:2011/01/08(土) 01:15:34 ID:LmHZNsqO
ということで、ちょっとやってみたくなった・・・
家録、オケ無し、大事なところで外してる、奇声気味の4重苦注意ですが
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22511 MY SOUL FOR YOU

普段の練習は前にうpした通り無理のない音域でぼちぼちやってますので
そこについては叩かないでくれると。メンタル弱い設定なのでw
8471:2011/01/08(土) 01:28:45 ID:HnR00DCq
>>846
それでも十分高音はでてるから、>>846では声が低い人でも高い声がだせる証明はできないぜ^^
たぶん自分が思ってるより奇声にはなってないよ。
848選曲してください:2011/01/08(土) 01:44:52 ID:8AD5cgJd
>>847
練習不足と生まれつき声低いってどう線引きしてるの?
>>1は他の人と比べてそんなに声低いの?麒麟の川島みたいなかんじ?
8491:2011/01/08(土) 01:48:17 ID:HnR00DCq
オレは地声もどちらかといえば低いが、低いところはかなり下まで響かせて出せる。
ボイスチェンジャーみたいな感じに。
典型的なバスですわ。
850選曲してください:2011/01/08(土) 01:49:26 ID:LmHZNsqO
>>847
まだまだ普通の人と比べれば奇声(この場合は、強く出そうとして喉絞めてる)だけど
前に絶叫アッ子さんを連続うpしてた時期と比べると奇声成分は減ってきたかも

チェストはlowD〜mid2D(絶叫してもmid2F)の典型的バス野郎だから
もし今後ちゃんとした声に伸びれば珍しいサンプルになれると思うんですが・・・
TMRが難しいのは同意!西川の地声が高すぎで下手な超高音曲より辛いかもw
851選曲してください:2011/01/08(土) 02:00:57 ID:+ko+FEdZ
西川は背も低いからな、麒麟の川島がヘビメタみたいな
高音出すのはさすがに無理だろうが、一般的なポップスレベルの高音なら
努力すれば出せるだろうが、ただそれで聴かせられるレベルのいい声質で
歌えるかは人による。
キーは出ても、声質がよくなかったら、あんまり意味ないしな。
8521:2011/01/08(土) 02:11:02 ID:HnR00DCq
>>851
いいこというねww
オレは最高音mid2F以上の曲はまずキー下げる。
853選曲してください:2011/01/08(土) 02:22:11 ID:HsIJgCYl
高音に対してのコンプレックスより低音のほうにコンプレックスある私にとってはここで話してることは
うらやましい悩みだって思う・・・まだ希望があるんだから
男のクセに宇宙戦艦ヤマトの最低音安定して出せない私どうしたらいんだ・・・
hiBhiCだせたって・・・一般男性曲で使うのなんか少ないし
854選曲してください:2011/01/08(土) 02:23:04 ID:lVK0yNRx
俺は最近キー下げの楽しさに目覚めた
原キーではヘロヘロのキモ声で首筋に血管浮き出てるけど、キー調節で自分の声で歌えて気持ち良い
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22520
↑原キー→#6のオク下
855選曲してください:2011/01/08(土) 02:30:10 ID:+ko+FEdZ
低音も中音も高音も、聴かせられるレベルでの発声となると
もちろん好みや、拘りはそれぞれあるだろうが、結局人による。


856選曲してください:2011/01/08(土) 02:54:31 ID:rtcr2mSU
結局は声質だよね。人によって同じ高さでも全然違うし
自分も軽い声でキーは出るけど、出てないようなもんだわ
8571:2011/01/08(土) 03:02:56 ID:HnR00DCq
>>854
キー調節ができるようになると、カラオケの楽しさが倍になるよなww
858選曲してください:2011/01/08(土) 03:15:12 ID:M+EOALvh
>>839
そりゃ西川並にホールで響かせる声量では無理かもしれんけど
カラオケレベルでいいなら絶対出来る
お前は四の五の言い訳する前に歌い方を試行錯誤しろ
今の歌い方が絶対だと思ってるだろ。それは絶対に無いから。
hiFを響かせるとかなら正直才能だけど、hiA~B程度なら絶対に出るから。
ギャアギャア言い訳する前に頑張れ
8591:2011/01/08(土) 03:21:05 ID:HnR00DCq
3年歌っても天体観測ですらキーを2下げないと歌えないオレには無理な話だよ・・・
単発のhiA・hiBはでるが、最高音より持続力が半端なくない。
860選曲してください:2011/01/08(土) 03:21:12 ID:rtcr2mSU
声帯や骨格に異常なければ出来る可能性はあるんだろうけど
この辺りはセンスか
861選曲してください:2011/01/08(土) 03:49:48 ID:9dn7J8MF
本人が無理だと思ってるんだから放置しておけばいいだろ
1が高音出せるようになっても別に誰も得しないんだし
862選曲してください:2011/01/08(土) 04:12:37 ID:1BZWAruA
でも、ある程度声出せるようになると、
自分の限界が見えて来ない?
ここまでは出そうかな、これ以上は無理かな〜みたいな。
限界を感じたらミックスに走ったりして、上を伸ばす感じかも。
下も忘れずに。
863選曲してください:2011/01/08(土) 04:55:37 ID:+ko+FEdZ
声なんてものは、キーは努力である程度は、出るようになるが
声質的に魅力があるかは、聞く側の好みにも左右されるが
素人の高音は、だいたい軽くて薄っぺらい。
いい声で高音なら、かっこいいが、ただキーだけ出てる
素人声の高音は、大体似たように聴こえる。


864選曲してください:2011/01/08(土) 08:01:49 ID:mUA4GB7g
限界キーをひっぱり上げる → 魅力をつけて出せるようにする
これの繰り返しが俺のカラオケの楽しみ方。1年に#いっこずつくらい。
この調子だと50年後には結構高い声出るようになるな!w

でも>>1が色々発言するとスレが盛り上がるから、そのへんちゃんと考えて発言しているんだなあと思う。
文句を書き込みたくなるようなスレタイと譲らない>>1だから、このスレは盛り上がる。
865選曲してください:2011/01/08(土) 08:24:35 ID:C0CiItUb
高音を出そうと無駄な努力をしている人が必死に>>1に噛付いてるけど
高音は適性、出ない奴はいくら頑張っても出ない
866選曲してください:2011/01/08(土) 08:32:28 ID:2+7IyAWP
どなたかlove so sweet歌ってきていただけませんか?
867選曲してください:2011/01/08(土) 08:47:14 ID:mX3DKBur
裏声を鍛えてチェストと滑らかに繋げるくらいなら才能なくてもできるよな?

love so sweet知らない
868選曲してください:2011/01/08(土) 09:20:28 ID:SUyN8z6y
どうやったら地声を裏声に近づけられるんだろう
俺の中低音が安定しないのはそこにあると思うんだ
まぁこんなこと言うとまたキモ裏声ミドルが云々と噛み付いてきそうだけど
869選曲してください:2011/01/08(土) 09:21:45 ID:9dn7J8MF
1が高音出なくても誰も困らない
けど何も知らない人が1の理論を押し付けられてるを見過ごすのはちょっとなw
870選曲してください:2011/01/08(土) 09:32:09 ID:twsOcbgi
1さんは鼻を締める歌い方が好きだから、高音は諦めた方
がいい。高音は、鼻に響かせて、後頭部に響かせて、頭頂部
に響かせてって流れらしいから。

ただ、鼻を塞ぐと高音成分が消えて、低音がで易いくキー
下げで楽しめるから問題はない。
871選曲してください:2011/01/08(土) 09:36:06 ID:eGSvd3Lm
京のhiEは神がかってると思う
872選曲してください:2011/01/08(土) 09:56:23 ID:2+7IyAWP
昨日からお願いしてるのに誰もlove so sweet歌ってくれないんだ…
カラオケ行けば誰かは絶対歌ってくれるのになんでここの人達って変な歌ばかり歌うんだろう
873選曲してください:2011/01/08(土) 10:15:26 ID:66woYvEL
LOVE SO SWEET。しってるしってる。
874選曲してください:2011/01/08(土) 10:39:31 ID:bGfgQFJM
>>870
>>1はあの歌い方が好きというか、あれを鼻にかけた歌い方と勘違いしてるだけだと思ってるけど。

果たして>>1はいつ素質ではなく鼻声が原因で高音が出ないだけだと気付くのだろうか。
875選曲してください:2011/01/08(土) 11:35:31 ID:66woYvEL
1ではスペックという単語を使っているが、
それは才能といった言で置き換わるのではなく、素質というものだと思うのだが。ちがうんかな。
876選曲してください:2011/01/08(土) 11:38:54 ID:46LWAFHD
スペックとは、英語で spec (specification の省略形)と言うなら仕様書のことであるが、和製英語の範疇では一般に工業製品に期待される性能のことである。

まぁwikiだがな
877選曲してください:2011/01/08(土) 11:49:30 ID:eGSvd3Lm
素質はポテンシャルだろ
878選曲してください:2011/01/08(土) 12:14:12 ID:2+7IyAWP
やはりリア充じゃない人は選曲もマニアックなんですね…
ここに来たのが間違いでした失礼します
879選曲してください:2011/01/08(土) 12:49:14 ID:twsOcbgi
久し振りに2chの人でも触れずらい人がいたな。
880選曲してください:2011/01/08(土) 13:46:55 ID:BDJciSmB
結局要領の良さも素質かな
体の能力は高音出せても出し方を理解できなかったら終わり
一回他人の喉で歌ってみたい
本当に出し方を知らないだけなのか、出せない体なのか
881選曲してください:2011/01/08(土) 14:27:04 ID:PkwDPNwL
なんだ荒らしか、Love so sweetだけに....べ、別に後悔してないもん!
882選曲してください:2011/01/08(土) 15:21:28 ID:8AD5cgJd
声高い人がスラスラ高い歌歌ってるより
ちょっと苦しそうに歌ってるほうがかっこいいよね
イケメンに限らず
883選曲してください:2011/01/08(土) 15:48:46 ID:SyWgyG5+
>>881
うま

嵐の曲って単体で聴いてもそんなに印象に残らないことが多いんですが
花男とかドラマのイメージと被ってるせいか結構好きかもしれないww
Love so sweetは叫んじゃだめなmid2Gの連発だから少なくとも俺には辛いでぇ
8841:2011/01/08(土) 15:58:14 ID:HnR00DCq
>>874
鼻声が原因というより、鼻声を含めて体の構造が高音に不向きらしい。

>>875
そんな厳格に言葉の定義を考えて書いたわけじゃないけど、
まあニュアンス的に伝わるだろww
つまりは生まれつき向き不向きがあるということと、それは
練習では埋めれないものってことだよ。

>>880
オレの喉で歌ったら高音でにくすぎてウンコもらすよ^^
低音がだしたいなら幸せになれる。
885選曲してください:2011/01/08(土) 16:11:31 ID:BDJciSmB
Love so sweetいつか録音したけどなくしちゃったなあ
まあアップできる代物じゃないけど
886選曲してください:2011/01/08(土) 16:40:47 ID:mX3DKBur
やばい覚醒したかもしれん
887選曲してください:2011/01/08(土) 16:57:36 ID:mX3DKBur
うああああああああおおおおおおお今の喉状態最高おおおおおおお
888選曲してください:2011/01/08(土) 17:05:03 ID:N32hcYpD
うp。去年はそんなレスの後に覚醒音源をうpしてくれた人がいたな。
889選曲してください:2011/01/08(土) 17:48:05 ID:mX3DKBur
いつものskypeマイクで宅録オケ無しだけど

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22537

mid2F→2Gくらいまで覚醒した気がするうううううううう
890選曲してください:2011/01/08(土) 18:04:04 ID:1BZWAruA
>>889
こういうのって、自分で聴いて違和感とか無いの?
891選曲してください:2011/01/08(土) 18:05:02 ID:N32hcYpD
>>889
うp乙、滑らかで楽しそう。発音がひどい部分があるのは興奮した副作用?ww
俺も勢いでそんな録音状態のうpをしたことあるから思うんだけど
音質が悪いと(H2やR-09で録る場合と比較して)いい声に聴こえがちな点だけ注意

とりあえず以前より上達したのならおめでと
892選曲してください:2011/01/08(土) 18:13:23 ID:3sZVMtSl
mid2Cの人です
このスレも20ですね、めでたいです、と記念うpしようと思ったらこんな遅くなってしまった
全部撃沈音源です、タカラ注意
反省 安全地帯
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22538
心color 福山雅治
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22540
おまけ 侵略ノススメ☆
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22541

今年の目標は心color完走かな

893選曲してください:2011/01/08(土) 18:13:55 ID:mX3DKBur
>>890
違和感というと、自分で聞いてもキモ声で死にたくなるけどそういうこと?

>>891
そうなんだよこんなのでも8ヶ月前にオク下から頑張ってやっとこれなんだよ!!
無駄にテンション上がってしまった・・・ありがとう・・・
レコーダーも買おうかな
894選曲してください:2011/01/08(土) 18:28:31 ID:gGKxPDcJ
>>893
俺も最近ようやくオク下に気づいた
8か月もかかるのか 今mid2Dかmid2Eくらいが限界
オク下気づいた時はどれくらい声でてた?
895選曲してください:2011/01/08(土) 18:29:21 ID:gGKxPDcJ
>>893

>>894 だけど、あと1日どれくらいの練習をしたか教えてほしい
896選曲してください:2011/01/08(土) 18:38:41 ID:mX3DKBur
>>894
オク下ナカーマ

8ヶ月前の時点では、地声最高音mid2B〜Cくらい、裏声でもmid2G〜hiAくらい
今は上の音源みたいな感じで自己診断だと最高音mid2G付近?裏声はhiDくらいかな?

練習は週に2〜4日くらいのペースで1〜4時間くらい適当に歌ってきたよ
897選曲してください:2011/01/08(土) 19:27:32 ID:gGKxPDcJ
>>896
裏声が何かわからん
俺裏声でmid2Dかmid2Eくらいが限界かも
898選曲してください:2011/01/08(土) 19:37:15 ID:MOpjip8g
地声hiA(奇声)
裏声hiG#

そんな俺にミックスボイス教えろ。いえ教えてください
899選曲してください:2011/01/08(土) 19:56:45 ID:twsOcbgi
ミックスボイスなんて存在しない。
ただ歌っていく内に、地声の音域が上がって、ふと張り上げなくとも出る
事に気付く、それだけです。

と思っています。
900選曲してください:2011/01/08(土) 20:50:42 ID:uGc+CHpf
900
901選曲してください:2011/01/08(土) 21:02:01 ID:oLaWJgUQ
コンビニでソフトクリームミックスって言ったら
バニラのソフト3つも出しやがった
おっさんが一人で3つも注文するわけないだろ
902選曲してください:2011/01/08(土) 21:13:41 ID:PkwDPNwL
なんだかうpが激減したね
さびしいぜ
903選曲してください:2011/01/08(土) 21:23:12 ID:gqDGni2F
そうだね、減ったから変化球でも投げようか

歌に形はないけれど
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22340
904選曲してください:2011/01/08(土) 21:23:42 ID:F00Ghsfh
>>899
けっきょくそこなんだよな。
それがミックスていうならおそらく誰でも簡単にできるんだろうけど、
たとえば、ミスチルだと低音と高音の声の違いがはっきりわかるけど(曲によっては高音もエッジを聞かせて低音時の声との差をなくしているが)、
スピッツなんかは、低音から高音まで声の変化がほとんどないから、
一概に張り上げずに高音が出るから、それをミックスだと断定していいものかがわからないんだよなぁ。
905選曲してください:2011/01/08(土) 21:23:57 ID:N32hcYpD
とりあえず1といさおの人が定期的に音源を投下して
そこにちょこちょこ色んな人が湧いてくる形だったからねw
まだ年始1週間だしそのうち通常営業に戻ると思うけど
906選曲してください:2011/01/08(土) 21:38:08 ID:PkwDPNwL
>>903
おー女声ですかー上手ですね。
このスレだとウケが悪いですけどボクは好きです。
色々な声色に挑戦してみたい。
907選曲してください:2011/01/08(土) 21:43:02 ID:PkwDPNwL
>>905
名無しだけどボクも結構うpしてたぉ!
まー1が正月でカラオケに食傷気味らしいので早く復帰してほしいもんだ
908選曲してください:2011/01/08(土) 21:46:27 ID:gGKxPDcJ
男がhicやhidで歌うのと、メラニー法で歌うのって違うよな?
メラニー法ができる人でもhia出せん人もいるよな?
909選曲してください:2011/01/08(土) 21:54:23 ID:N32hcYpD
>>907
1は色々言いながらも力を溜めてる最中なんじゃないかという気がしてるw
910選曲してください:2011/01/08(土) 21:54:47 ID:tTOrzPwQ
練習なしで高音出せる「高音の才能」は別にあまり羨ましいとは思わないけど
「元々発声が良い」「元々上手い」っていう才能持ってる人には嫉妬する……

エグザエル歌うのが異常に上手い人いるんだけど、高音になればなるほど声量と響きが良くなって良い声にw
発声が良いからか、エグザエルの歌い方を完コピできてるのでめちゃくちゃ上手い
この人は聞き心地の良いhiAをさらっと出すから高音の才能も持ち合わせてるという……まぁ発声が良いんだから当たり前だけども

俺はいつまでたっても歌声から「素人っぽさ」が抜けないんだよなぁ……orz
911選曲してください:2011/01/08(土) 22:03:00 ID:gGKxPDcJ
俺は早く雑音から卒業したい
912選曲してください:2011/01/08(土) 22:14:21 ID:BybV/Xx5
年末にとったやつですが

瞳を閉じて(空間録音)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22547

カツゼツが今年の課題です
913選曲してください:2011/01/08(土) 22:18:36 ID:d33P8XnB
イーグルフライフリー。
日本人だとどうしても細くなるんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=t8ONjYe8rF0
914選曲してください:2011/01/08(土) 22:35:30 ID:MiYimqDb
北斗の拳の「愛を取り戻せ」歌える人いますか?
915選曲してください:2011/01/08(土) 23:00:21 ID:mUA4GB7g
>>903
声の質はかなりいいと思う
よく磨かれているいい喉だ。
高音部での音程の安定を意識して歌いこむと上手くなりそう。
無理に声を出して音程がずれちゃってるからまず小声で歌いこんでみては?

>>912
舌がどうこうよりもまず声の出し方を考え直したほうがいい気がする。
高い声出せないなら高い声出さなくてもいい歌を歌ったほうがまだ格好がつくよ。
916選曲してください:2011/01/08(土) 23:15:26 ID:PkwDPNwL
んじゃボクもうp!
張り切りすぎて音割れてます。後半音量注意。
君をさがしてた/CHEMISTRY
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22549

オマケのボツ音源
初めて原曲キーで歌いましたが+7とかアホかとw
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22550
917選曲してください:2011/01/08(土) 23:17:35 ID:oLaWJgUQ
ボツの方がいいじゃないか
918選曲してください:2011/01/08(土) 23:23:57 ID:gqDGni2F
>>915
5時間くらい歌ったラストだからなぁ・・・
あと、ボカロ原曲は聞いたことがない(誰かが歌ったのは聞いた)からそのせいかも

>>908
ちなみにメラニー法ではない

>>906
そもそも女声のつもりじゃ・・・

>>914
過去に歌ったやつなら
919選曲してください:2011/01/08(土) 23:52:56 ID:PkwDPNwL
>>918
ありゃ、そりゃすまんかったね
変化球と書いてあったからてっきりそうなのかとオモタ
920選曲してください:2011/01/09(日) 00:11:36 ID:dftGwa9n
>>903のおかげでうpする勇気が出ました
9211:2011/01/09(日) 00:14:41 ID:rLDee7Il
>>903
ナイス女声

>>909
そのとおり力を蓄えてるww
今は持ち歌を増やすために新しい曲を練習中。
現在アジカン・T−BOLAN・ミスチルという統一性の無い感じに
練習してるww

>>912
確かにカツゼツだが、カツゼツを直すにはやはり発声から見直さなければ
いかないかもね。
まあ苦しそうではあるけど、そこまで悪くも無い気もする。

>>916
ケミ後半の盛り上がりがいいね。
でも全体的にちょっと淡白で退屈な感じがするかも。
922選曲してください:2011/01/09(日) 01:32:17 ID:EM4LdjAD
>>916
没の方、高音志村だからかな?
ケミは素敵やん。高音はアホになってたけど。中音の感じで
出せたら惚れるw
>>912
ノイズカットしたでしょ? 音がうにょらになってるw
1さんぽい声だね。
>>904
女声でないアピールはみっともない。別に女声でもええやん。
923選曲してください:2011/01/09(日) 01:37:36 ID:GyIYkRbY
>>903
女声のつもりじゃなく素でこんな歌い方してんなら
正直めちゃくちゃきしょい
924903:2011/01/09(日) 01:40:10 ID:lMN7GLi+
>>922
たぶん俺だからレスするとそういう事ではなく自分の中では微妙に出し方が違ったり。
高音の質が女性よりだから仕方ないけどこっちが女声を意識した感じです

君の知らない物語
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22569
9251:2011/01/09(日) 01:44:06 ID:rLDee7Il
>>924
どっちにしろ女声だろww
男声うpしてみ。
926選曲してください:2011/01/09(日) 01:51:00 ID:Lsk/Qov8
このスレで女声を出したい層(ニコニコ動画で流行ってるのかな?)の存在を知って
色んな音源を聴いてみたけど、萌え声を狙ってるみたいだからちょっときついな・・・

ただ、”男なのに宇多田ヒカルそっくり”とか”ソプラノのアリアがさまになる”
っていう人がいたら聴いてみたくはあるぜwww
927選曲してください:2011/01/09(日) 01:54:46 ID:/Qa1yMcq
しんのすけの声に近いなら言われたことあるな
全然嬉しくないけど
928選曲してください:2011/01/09(日) 01:57:10 ID:CDWdcuSZ
最近遠藤正明を歌うにはまず体を鍛えた方が良いんじゃないかという気がしてきた…。
929選曲してください:2011/01/09(日) 02:01:03 ID:MQLdCCGV
>>922
ボツのほうは初めて原曲キーで挑戦してみて、やっぱ歌えなかったわwwwって感じっす。
ケミの高音アホっぽいのかー んーちょっと修行しなおします。
930選曲してください:2011/01/09(日) 02:01:51 ID:lMN7GLi+
>>627>>550
古いし、過去にうpしてるけど
>>914のリク
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22571

>>926
宇多田の声は憧れるよね、アレは難しいわ
あんな声が出せたら出したい
後はMay'nの声とかも出したいなー
俗に言うロリ声は割と簡単な部類なんよな
931選曲してください:2011/01/09(日) 02:04:18 ID:EM4LdjAD
>>924
こっちが本来なら男声だぞ。903からもっと924の感じを強めると男声。
元の声がそれだから仕方ないぽいけど、頑張ればイケメンボイスが君を
待ってる。

つか、女の子でしょ。普通に聴けるよ。ごちそうさま。
さよならメモリーズ(半分裏声w)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22572
↑こっちは歌わないの? リクエストしたいな。
932選曲してください:2011/01/09(日) 02:04:45 ID:0PkY6aQf
あの歌い方は体力いりそう
腹圧がすごいよね
933動画君:2011/01/09(日) 02:09:54 ID:wrPV35QN
いやー 上手い音源多くて 参考になります
やっぱ肺活量や腹筋はあった方がいいのかな
長年の喫煙で 肺活量はないに等しいのでw
934選曲してください:2011/01/09(日) 02:09:57 ID:rvt72UHN
地声からして高いなw
うらやましぃ

音程フリーダムなところがあるけど、力まず歌えてるのがすごく(・∀・)イイ!!
935選曲してください:2011/01/09(日) 02:17:41 ID:MQLdCCGV
んでは寝る前にもいっぱつボツ音源をw

奏/スキマスイッチ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22573
「な〜〜ってく」の部分がおかしいのは
久しぶりに歌ったからなんだからねっ!
936選曲してください:2011/01/09(日) 02:20:45 ID:Lsk/Qov8
>>928
腹筋も肺活量も言われるほどには歌と関係無い気がするんだよね
体の使い方とかって意味ではそういうセンスがあったほうがいいと思いますが
>>930
ちゃんと愛をとりもどせるレベルでうらやましいぜ!イイよ!
原曲みたいに余裕ぶっこいて歌えるレベルになったらぜひもう一度うpして欲しい
937選曲してください:2011/01/09(日) 02:24:36 ID:GyIYkRbY
>>914
歌えてるとは言えないけど
愛を取り戻せ http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22574 
ムッシュが特にきしょくなるなやっぱ
>>1はムッシュパート上手いんじゃね?
938動画君:2011/01/09(日) 02:29:37 ID:wrPV35QN
>>930

今や田中さん本人も歌えないこの曲をここまで歌えるとは
地声高そうで羨ましす
939選曲してください:2011/01/09(日) 02:35:39 ID:lMN7GLi+
愛を取り戻せのサビとかは発声方法で分けるとほぼ裏声です
地声の発声だといつかの最高音以外が地声ですかね、
最高音あたりは地声かちょっと怪しいです。
940選曲してください:2011/01/09(日) 02:42:00 ID:CDWdcuSZ
>>936
今年一年の目標が遠藤の明日への道〜going(ryを歌いきるようになる事なんだけど、
何度聴いてもとりあえず体鍛えないと歌えない気がしてならないもので…。
941選曲してください:2011/01/09(日) 02:42:39 ID:03UKl0TL
もう見てないかもしれないけど、>>743がリクしてたアポロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22577

ついでに愛をとりもどせ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22578
サビラストのシャウトが無理ゲー

両曲とも音程安定しない・・・
942選曲してください:2011/01/09(日) 02:43:54 ID:XFWazNyG
明日女声練習してみよ・・・
943選曲してください:2011/01/09(日) 02:47:03 ID:lMN7GLi+
>>942
オススメしないwwwww
944選曲してください:2011/01/09(日) 02:48:40 ID:2I83kf7G
>>941
見てるYO
うまいなぁhiAもでてるし

なんかうp多いから俺もあげる
945選曲してください:2011/01/09(日) 03:04:02 ID:Lsk/Qov8
>>940
体だけは無駄に鍛えられてるし肺活量もあるけどまだ現状は>>846なのでつい(涙)
ひょろひょろでも上手い人はたくさんいるし、まず筋トレよりボイトレが大事かと。
>>941
超絶祭り始まったwwサビも上手いんですがメロの安定感が一番印象に残った!

また1ヶ月ぐらいして少し進歩したら遠藤正明うpしたいな....
946選曲してください:2011/01/09(日) 04:13:54 ID:0PkY6aQf
体デカイけどジャイアンみたいな人も結構いるからな
声量では有利だと思うけど
947選曲してください:2011/01/09(日) 05:24:56 ID:iDebkvSw
>>928
体を鍛えるのはかなり歌に効果あるよ
半年くらいから本格的に鍛え始めたけど、声の太さ、安定感、声量が体感できるくらい上がったよ
948動画君:2011/01/09(日) 05:28:24 ID:wrPV35QN
じゃあボディビルダーがボイトレしたら
やっぱ凄いのかなw
949選曲してください:2011/01/09(日) 06:04:23 ID:mPp+ql2q
>>939
なにこんなキモ裏声で偉そうに語ってんだよwww

サビが裏声?
聞けばわかるわアホw
950選曲してください:2011/01/09(日) 06:36:48 ID:i9O4xJ+N
みんなー>>949が素晴らしい歌声をうpしてくれるそうだよー
951選曲してください:2011/01/09(日) 08:41:00 ID:Eao2nghC
>>937
高音部分の方がいいよな、全体的にあんま響いてないけど
キー3つあげてもう一度歌ってみて
9521:2011/01/09(日) 09:17:09 ID:rLDee7Il
>>935
うまいけど、うまいという視点からコメントすると普通かな。
つまりどこにでもありそうな声と歌い方なので、聞きなれてる人からすると
あ〜なるほどって感じで、ちょっと聞くだけで先が想像できる感じ。
これはオレの好みだからね。うまいのはたしかだから気にしなくていいよ。

やばいオレもうpらなければ・・・
953選曲してください:2011/01/09(日) 09:27:52 ID:i9O4xJ+N
>>1早くうpを
954選曲してください:2011/01/09(日) 09:35:49 ID:HZpLqtJq
>>937
田中パートも十分きしょいかと

>>952
>うまいという視点からコメントすると普通かな。
え?wwwえ?www
何を言っているかちょっとわからないですねwwwwww
9551:2011/01/09(日) 09:41:26 ID:rLDee7Il
>>954
>>935がうまいというのはきいてわかる。それを前提にしてあえてコメントすると
って言う意味にとってもらえればおk。
956選曲してください:2011/01/09(日) 09:42:19 ID:i9O4xJ+N
一般人のくくりで言えば上手いけど、
魅力のある上手さかって言うと微妙・・・とかじゃない?
957選曲してください:2011/01/09(日) 09:51:19 ID:byVmSJ5d
あるレベルまで上手いとプロ基準を期待してしまって物足りなく感じることってあるよね

ギリギリ頑張ってる感がする方がうけるのかもしらん
958選曲してください:2011/01/09(日) 09:51:24 ID:HZpLqtJq
1のことだから「俺の視点からコメントすると〜」って意味で言ってるのかと思ったぜw
959選曲してください:2011/01/09(日) 10:38:14 ID:MQLdCCGV
>>952
おはよー コメントありがとー
>ちょっと聞くだけで先が想像できる感じ。
そかー どんな感じならいいんだろか...ちょいとヒントだけでもください。
歌って万人ウケするのは難しいと思うけど、少しでもウマくなりたい。
960選曲してください:2011/01/09(日) 10:48:07 ID:Eao2nghC
そういう曲だからじゃないの
自分が知ってる曲だし
愛を取り戻せ歌ってみてよ
961選曲してください:2011/01/09(日) 10:50:02 ID:Tetci+g0
>>924
女声にしろ男声にしろ声自体の気持ち悪さは変わらないから
まず声の出し方をもっと練習して、その後に音程を合わせていったほうがよさそう。
今のままじゃただのオカマボイスだぜ。
962選曲してください:2011/01/09(日) 10:53:16 ID:Eao2nghC
>>924
オカマバー行けばプロじゃないか
963選曲してください:2011/01/09(日) 10:53:40 ID:MQLdCCGV
>>960
>愛を取り戻せ歌ってみてよ
上でモンタのボツ音源うpったけど、そのとき大都会なら歌ったけどもっと酷かったよw
まーでも歌ったことないけど、次回声が出てたら歌ってみますね。
...というか酷い音源うpったほうがウケはいいのか!?
964選曲してください:2011/01/09(日) 10:58:07 ID:Eao2nghC
ここにうpってもしょうがないんじゃないかな
どう聴いても>1よりうまいし
965選曲してください:2011/01/09(日) 11:23:10 ID:byVmSJ5d
普通に高音出てると>>1始めスレ住人が嫉妬しちゃうしな
966選曲してください:2011/01/09(日) 11:25:45 ID:EC/l6Kc9
めちゃめちゃのびてる

>>915
そうですか
どう修正していくといいのかもうちょっと具体的に教えて頂けると嬉しいです

>>921
ラスサビの一番高いとこ以外は苦しくないんですけどね
なんで苦しそうに聞こえちゃってるんだろ

>>922
別に加工してないですよ
967選曲してください:2011/01/09(日) 11:26:36 ID:Tetci+g0
>>963
ウケがいいというよりも役に立つ助言をしようとするとどうしてもレベルにあわせた意見になるから
レベルが高い分コメントが厳しくなるのはしかたのないことだと思える。

一定以上のレベルには到達してるっていうことを踏まえた上で、
うpしろとは言わないけど自分で確認する分にはエコーなしで確認したほうがいい。
自分の目指す方向性があるならもっと改善するべき箇所が見えてくるはず。
968選曲してください:2011/01/09(日) 11:30:40 ID:9BRPPA4E
>>959
聴いてみたけどたしかにうまいのであまりコメントがないw
生で聴いたらいいだろうなーとも思うし元々この曲が好きな人なら十分感銘を受けるんでは

それほどこの曲に思い入れがない俺なんかだと
「うまいなー」とさらっと流れて終わっちゃう感はたしかにある
もともと全体に耳障りのいい曲だからしょうがないのかもしれない

959 よりだいぶ下手な俺が想像してみるとw
その先に行きたいのであれば歌詞を読んで自分なりに解釈して
もっと一言ずつを説得力持って歌えるようにするしかないんじゃないかな
発声もほとんど無理してないし音もリズムもはずしてないもんね
969選曲してください:2011/01/09(日) 11:31:28 ID:Tetci+g0
>>966
具体的に言うともっと力まずに歌えるようになれってこと。

録音した自分の声を聞いてて気持ち悪いって思わない?
まずはその気持ち悪さを消すように意識することが大事。

例えば原曲に近づけるイメージを作るなら
原曲を3回繰り返し聞いた後に自分の音源を聞いて違和感を感じること。
その違和感を脳裏に焼き付けておいて、歌うときに意識すると少しずつ消えていくよ。
970選曲してください:2011/01/09(日) 11:40:31 ID:9BRPPA4E
>>966
苦しそうに聞こえるのは最初の方の「ぬくもりを感じたー」あたりから力んできてるからかな
サビ前あたりからはずっと緊張感が伝わって来るので落ち着かない
もっとリラックスした柔らかい響きの声が出るように発声の練習をしたらいいと思う
971選曲してください:2011/01/09(日) 12:14:36 ID:EC/l6Kc9
力を抜いて歌いましょうという話みたいですね

>>969
ありがとうございます
聞きこみが肝心ということですか
この曲はあんまり原曲を聞いたことがないんですよね

>>970
柔らかい発声っていう感覚が分からないです
なんてことを言ってる場合じゃないですね
972選曲してください:2011/01/09(日) 12:21:34 ID:MQLdCCGV
>>967 >>968
コメントありがとう。 なるほど参考になりました。
方向性かー ただ漠然とウマくなりてー!って思ってただけなので考えて見ます。
歌詞解釈、大事だよねぇ...カラオケだとおざなりになりがちなので気に留めておきます。
まー今回うpったのはあまり無理してない曲ですし、一応高音開発も頑張ってますので
無茶な音源うpることもあるかと思いますので、生暖かくぶった切ってやってくださいw
973928:2011/01/09(日) 12:23:41 ID:CDWdcuSZ
>>945
遠藤さんの曲歌うのに肺活量は必須w
出来ればカラオケ音源聞きたいですね。

>>947
マジすか。正直自分の体はひょろひょろとか以前に
腹がぽよんぽよん弛んでるんで半年くらい無理せず鍛えてみますわ。

とりあえず今の自分の限界をうp。ちなみに前スレで鼻声のイラストうpった者。
明日への道(ry/遠藤正明
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=22585
974選曲してください:2011/01/09(日) 12:30:44 ID:MQLdCCGV
>>941 アポロ上手だねー 声質もぴったりな感じで完走余裕でした!
975選曲してください:2011/01/09(日) 12:39:07 ID:HZpLqtJq
>>973
鼻声のイラストで得意気に1を説教してた人?w
自分も相当な鼻声じゃんw やっぱり文章だけの奴は怖いなーと実感
976選曲してください:2011/01/09(日) 13:09:19 ID:uhCU5nJo
立てられたら次スレ立ててくるぜー
977選曲してください:2011/01/09(日) 13:13:17 ID:uhCU5nJo
盛大にミスしたけど立ったぜー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1294546234/ 練習で高音を出そう21
978選曲してください:2011/01/09(日) 13:15:55 ID:EM4LdjAD
>>977
otukare
979選曲してください:2011/01/09(日) 13:39:56 ID:i9O4xJ+N
>>977
もはや別スレじゃねーかwwww
980選曲してください:2011/01/09(日) 15:11:22 ID:CDWdcuSZ
>>935
説教に思われるか…すまんもうあーいうのは自粛します。
鼻声も含めて1年後にはもう少しまともに歌えるように頑張りますね。
981選曲してください:2011/01/09(日) 15:24:17 ID:Icct5Ua1
>>973
一気にあのイラストの説得力が無くなったなw
982選曲してください:2011/01/09(日) 16:22:02 ID:Tetci+g0
>>941
元気があって高くて上手くてイイネ!音源ではなくカラオケだったら大絶賛レベル。
所々安定してない音程は意識して歌いこむしかないね。
サビ以外の箇所の声の止め方が乱暴なのが気になった。
983選曲してください:2011/01/09(日) 16:22:54 ID:Tetci+g0
あ、書き忘れたけど>>982はアポロの話ね。
9841:2011/01/09(日) 18:21:35 ID:rLDee7Il
>>973
鼻声はともかく、声の重さというものが足りてない気がする。
メロからちょっとひょろってるから低音をもっと鍛えたほうがいいと思う。

>>981
あのイラストはオレのことを除いたらけっこう正しいこと書いてると思うよ。
985選曲してください:2011/01/09(日) 18:33:59 ID:qJvfOJIv
>>975とか>>981>>973のうpした画像見てないだろw
画像の中で、自分も鼻声って書いてる
なにが「自分も相当な鼻声じゃんw」だよ……アホか
986選曲してください:2011/01/09(日) 18:50:37 ID:UQH/DdE/
>>973の画像は、自分の鼻声を改善しようと色々研究してこその内容でしょう
>>1なんかより全然努力してると思うよ
9871:2011/01/09(日) 18:59:28 ID:rLDee7Il
オレはちょっと鼻声の声のほうがいいからそういう方向には
努力するつもりはないしww
988選曲してください:2011/01/09(日) 20:41:17 ID:CO3aKx6Q
私、女だけどここの人達って気持ち悪い
悔しかったらゆずの虹うたって私を見返してみなさいよ
989選曲してください:2011/01/09(日) 20:43:47 ID:uhCU5nJo
なんか思い出したわw
990選曲してください:2011/01/09(日) 20:45:02 ID:Icct5Ua1
このスレの住人はおっさんに見せかけた幼女ばかりだよ
991選曲してください:2011/01/09(日) 20:53:23 ID:Eao2nghC
>>988
女だったらけんかふっかけんなよ
意味わからん
992選曲してください:2011/01/09(日) 22:18:55 ID:QRdWwmjn
マジレスかこわるい
993選曲してください:2011/01/09(日) 22:38:48 ID:EM4LdjAD
素人が趣味レベルの努力をして、歌声になるのってどれくらいの
大体何オクターブくらいなんだろうね?

1さんとかは音域の広さについてはどう考えてるんだろう。
994選曲してください:2011/01/09(日) 22:41:27 ID:xfj266nS
俺は使えるのは
3オクターブくらい
使えないのを入れたら
3.5 だな
995選曲してください:2011/01/09(日) 22:43:33 ID:eeU15ZgB
喉仏を下げて高音を出すなんてそんなの絶対に無理だと思ってたんだが
やっとその感覚が分かって高音が安定してきたw
歌うことが楽しくて仕方なくなったw
996選曲してください:2011/01/09(日) 22:54:08 ID:EM4LdjAD
3オクっていうと
大体lowgG〜hiGくらいですか。
でそこから更にhihiD、と。
もしずれてたらごめんね。

尊敬しました。
997選曲してください:2011/01/09(日) 23:05:20 ID:paKejWGR
ミックスの練習が楽しすぎて生きるのが辛いw
9981:2011/01/09(日) 23:09:07 ID:rLDee7Il
>>993
歌に使える音域が2オクターブあればいいほうだと思うよ。
999選曲してください:2011/01/09(日) 23:09:51 ID:XFWazNyG
1の音域って何気に広いよね。
lowD〜裏声でhiDとしても、3オクターブくらいある。
1000選曲してください:2011/01/09(日) 23:10:03 ID:paKejWGR
>>1000ならこのスレにさかなクンさん光臨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。