練習すれば高音が出ると思ってる人へ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いさおの人:2010/11/19(金) 22:07:25 ID:/TrtDSIW
>>951

プラターズかw
16トンなら二年前くらいに歌った音源がどっかにあったw

これ最低音以前にキーが低すぎて舌回らないんだよなw
953動画君:2010/11/19(金) 22:08:40 ID:UYsZ4ftH
>>952

今一度 歌ってみないかw

9541:2010/11/19(金) 22:20:56 ID:6nbDzTiG
帰還。

>>931
声のコントロール以前に曲をちゃんと覚えようぜ。
もしくはちゃんと練習した曲をうpしよう。

>>934
基本的にはいいと思う。
あとひとつ物足りないとすればやはりアクセントが弱いからだろうか。

>>938
まえ弾き語りしてるって言ってた人だっけ?
相変わらず高音きれいだなあ。
曲はしらないからなんともいえないけど、うまいのはたしか。
声で得してる。

>>944
ou! ライオンか、オレもたまに歌うわ。
ジョイで歌うと映像がかっこいいんだよな。
955選曲してください:2010/11/19(金) 22:21:32 ID:t8jfJTsQ
>>938
なんか声に変な癖があるみたいだけど、綺麗で安定感のある歌い方ですね!
自分の中ではお手本レベルです(^^)

>>944
これは……! 完璧にいさ○です。
てか、安定感ハンパない!
いさおの人って、なんか喉とかで意識してることとかないですか?

最近高音に進歩がないなぁ……
Way of difference / GLAY
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19662
956動画君:2010/11/19(金) 22:23:46 ID:UYsZ4ftH
>>954

さあ 成長を遂げた 真の音源をうpしてくれー
957選曲してください:2010/11/19(金) 22:31:10 ID:t8jfJTsQ
>>934
ボカロ聞きました! 大好物ですw
こ“の〜”身体は の部分を一気に上げられるのが凄いですね。
ロングトーンが印象的でした。
958いさおの人:2010/11/19(金) 22:39:37 ID:/TrtDSIW
>>953
了解!やってみるですよ〜!
>>954
曲は知ってて原作を知らないのでカラオケの映像はかなり楽しめるですw>>955
喉の意識…あ〜絞めないようにしてるくらいですかね〜??
9591:2010/11/19(金) 22:46:08 ID:6nbDzTiG
え〜そんなにmid2G音源うpしてほしいの?
960選曲してください:2010/11/19(金) 22:51:52 ID:t8jfJTsQ
>>958
締めないようにだけ……。参考にします!
961選曲してください:2010/11/19(金) 22:54:26 ID:za2rQdD+
鼻声まだーチンチン
962藤木:2010/11/19(金) 22:57:22 ID:o938G56i
久しぶりにPCから

>>934
うらやましい声質だー

綺麗に高音が出ちゃうからこそ逆に抑揚付けにくいのかな?

>>938
原曲しらないけど上手いのが伝わってくるw

高音を綺麗に出せる人がうらやましいお

>>944
相変わらず安定感半端ないなー

つか、もしかして結構若い?
声のところどころに若者要素がw

若者っぽい声の部分聴くと高音も出そうに聞こえる・・・

>>955
フラット気味?なんか詰まってる感じに聞こえちゃってるかも
9631:2010/11/19(金) 23:06:27 ID:6nbDzTiG
まだ母音とかブレスで安定はしてないけどね。

寂しさは秋の色 mid2G
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19664

明日もし君が壊れても mid2G#(厳密にはでてない)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19665

なにがうれしいって最高音よりも、ちょっと前ならこのキーの場合
途中でゲロ吐きそうになって歌いきれなかったのが、
キモ声でも最後まで歌いきれるようになったことかな。
964いさおの人:2010/11/19(金) 23:07:23 ID:B/FKHHoK
>>953
2年前のヤツ発掘してきたです
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19666
発音超適当っすがw
今度歌ってきて進化したか退化したか・・・ww
>>960
如何に喉に負担をかけずに歌うか、をかなり意識するだけで
体は割とリラックスするようですよ〜
>>962
若者要素ww
年齢的には1さんと同い年だすよー
実は歌っている時は声を作ってるので
普段喋る声は若者要素全開ですww
965選曲してください:2010/11/19(金) 23:19:28 ID:za2rQdD+
>>963
風呂につかりすぎじゃないか
9661:2010/11/19(金) 23:20:24 ID:6nbDzTiG
>>965
どういう意味だい?
967いさおの人:2010/11/19(金) 23:21:22 ID:B/FKHHoK
>>963
あれ、ちょっと歌い方変わった??
何か全体的に喉の絞まり具合が緩くなったような気がする
968選曲してください:2010/11/19(金) 23:22:15 ID:t8jfJTsQ
>>964
いさおの人先生がそうおっしゃるなら、これまでの歌い方を変えて
その歌い方を極めてきます!
あと、一つお願いというか……
ヘッドボイスが出来るようになったら聴かせて欲しいです!
969動画君:2010/11/19(金) 23:23:22 ID:UYsZ4ftH
>>964
普段喋る声は若者要素全開ですww


いいなあーーーw

10代の頃から オサーン声な喋り声で 会話してて えっ とか
聞き返され 低音声を呪う日々だったからな
 
9701:2010/11/19(金) 23:24:51 ID:6nbDzTiG
>>967
歌い方は各アーティストごとに少しずつ変えまする。
しかしこのキーで歌えるようになったのはほんの最近。
971選曲してください:2010/11/19(金) 23:26:07 ID:VYhrtrfQ
わーい、聴いてくれてありがとう

>>940
ハトマメいいよねw
>>944
人並みに出てるつもりだったんですが、ここ2回ぐらいのカラオケでは低音部が出てない感じです。
高音中心の練習をしすぎたせいかな?
>>954
あざっす、その人です。
声で得、か。そうかもね。でも俺自身はあんまり自分の声好きじゃないんだよなあ…
>>955
あざっす。変な癖治したいです
>>962
あざっす。俺も最初から出たわけじゃないから、今出てない人も諦めることはないと思うよ
972藤木@携帯:2010/11/19(金) 23:26:28 ID:o938G56i
>>963
タッチの差で聞けなかった・・・

嫁にPC取られたから明日聞かせてもらいます!

楽しみすぎる!

>>964
>年齢的には1さんと同い年だすよー

ってことは俺と2つ違いなのか

>実は歌っている時は声を作ってるので
普段喋る声は若者要素全開ですww

若者声で歌ってみてよw
高い声出そうに聞こえたんだよなぁ
973動画君:2010/11/19(金) 23:30:37 ID:UYsZ4ftH
音源祭り いいねw
974いさおの人:2010/11/19(金) 23:34:50 ID:B/FKHHoK
>>968
全てが参考になるかわからんですけど
基本的に教科書的発声を目指す傾向にあるので
童謡は上手く歌えるようになっていくはずですwあくまでもはず。w
ヘッドボイスは・・・ちょいと研究してみるですよー
>>969
それがイケメンボイスになればいいんだけどなーwww
>>970
なるほど!
今回のはリラックス感があって声が伸びそうな感じでしたお
>>971
確かにどっちか偏って練習するともう片方が出にくくなる・・・
>>972
若者声か・・・

葛飾ラプソディー(これが普段の声に近い)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19674

えぐなんとかさん(普段の声ベースで歌声を作ろうとするとこうなる)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19673

普段喋る声で歌うのが結構キツいw
975選曲してください:2010/11/19(金) 23:35:14 ID:t8jfJTsQ
>>964
ちなみに音程とか滅茶苦茶ですけど、こんな発声でいいでしょうか?
ウィスキーがお好きでしょ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19670

結局、地獄の皇太子は覚えきれませんでした
地獄の皇太子/聖飢魔U
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19672
高音部、馬鹿にしてるわけじゃないよ!
本当に出来なかったんだ!!
そして、恥ずかしくない訳もないからね!
976動画君:2010/11/19(金) 23:37:57 ID:UYsZ4ftH
しばらくカラオケ行ってないから
みんなの音源が楽しいぜw
977選曲してください:2010/11/19(金) 23:42:23 ID:VYhrtrfQ
これぐらいの流れだともう感想書ききれない…

>>974
普段の声っぽいところから歌声がああなるのか…
発声を太くする何らかのコツがあるということなんだろうなあ。励みになります

>>975
滑舌とかもろもろ含めて、ニコニコのエリック先生の動画がおすすめ
la-gaぱねえっすよ
978動画君:2010/11/19(金) 23:47:05 ID:UYsZ4ftH
そろそろ次スレの時だね
979934:2010/11/19(金) 23:47:55 ID:0+eo4Fcx
音源聞いてくれた方々どうもー。
さっきまでYUBAやってたんですがこれは確かに声が1本化できそうな気がするw
以下返しなど。

>>937
そうそう自分でも力んでるなあと思ってまして。
でも裏声が力んでるってのは言われて気づきました。ありがとです。
今は色々と試行錯誤中ですね。
で、音源感想。
声が凄い1本化されてる!下手だなんてとても思えないw
こんだけハイトーン出たら気持ちいいんだろうなあ。
声の感じ的に洋楽が合いそうな気がしました。
これから声の出し方参考にさせてもらいまーw

>>944
声で分かっていただけますか!嬉しいかもw
自分では声質どうこうとか分からないからなあ。
それはそうと、音源。
自分もたまにライオン歌いますけどオク下でこんなに安定して歌えないですね。
低すぎて出しにくくなるというか。
こんだけ安定してたらオク下もどんどん来い!って感じですねw
ただ最高音辺りはは裏使っても良いんじゃないかなあって気がしました。
980934:2010/11/19(金) 23:51:22 ID:0+eo4Fcx
>>955
自分が言ったら怒られるかもしれないので棚上げなんですが、
ちょっと声を作りすぎかなあって気がしました。ビジュり過ぎというか。
音域的にも無理してる感じがします。
自分もそうなんですが、力みがあるみたいなのでもうちょい低めから歌った方が
逆に高音への近道になるんじゃないかなあと。
とまあ、辛口でしたがお互いに頑張りましょうぜ!

>>962
抑揚は前々から別のスレとかでも言われてたんで課題の1つだったり。
力みのせいで常に力入りっぱなしになってるからじゃないかなあと自分で推測してます。

>>963
上 確かに鼻声がちょっと気になるかも。
ただ高音部以外はかなりリラックスできてて良い感じ。
まだ志村さんが時々顔を出すみたいですがかなり進歩してるんじゃないかなあと。
下 志村出現しそうな気配がメロからしてるw
まだ音域的にきついところみたいですね。
両方聞いて思ったんですが、エコーちょい抑えた方が練習にもなって良いんじゃないかなあと。
981いさおの人:2010/11/19(金) 23:56:23 ID:B/FKHHoK
>>975
発声はいい感じだと思いますよ!
ふらっとするのは大抵支えが足りない状態だと思うので
まず横隔膜を使って呼吸を出来るようになると一歩進めそうな気がしましたw
>>976
じゃあ今度カラオケ行ったら
16トン歌ってきてくれたまえww
地味にキツいのが分かって頂けるかとw
>>977
普段の声のまま腹から声を出す、ってのがポイントっぽいんですよねー
その辺りYUBAメソッドとかいうのは辻褄が合ういい練習法な気がしましたがw
>>979
直ぐにわかりましたともw
最高音、やっぱりそう思いますよね。。
一気にぐわっと上がる時、事前準備してないと裏使えなくて
あ、やべw気合入れよと思ったらつい張っちゃってましたw
9821:2010/11/19(金) 23:58:02 ID:6nbDzTiG
次スレ立てれなかったんで誰かお願いします。↓

***********************************

練習すれば高音が出ると思ってる人へ17

人の音域なんてほとんど生まれたとき、もしくは声変わりのときに決まってます。
それからどうがんばってもほんの少ししかかわりません。

ボイトレ行って高音でたって人は、もともとその音域が歌えるスペックがあっただけの話です。
無理な人はボイトレ行っても無理です。

早くそのことに気づきましょう^^
(でもある程度歌わないと自分のスペックがわからないので、練習はしようね)

前スレ
練習すれば高音が出ると思ってる人へ16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1289401250/l50

参考音源
ラブファントム
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6013.mp3
粉雪
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5689.mp3
このまま君だけを奪い去りたい
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13540

練習すれば高音が出ると思ってる人へ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25229/1290107688/
983いさおの人:2010/11/20(土) 00:00:07 ID:io5T2s/7
>>982
たてといたよー
9841:2010/11/20(土) 00:02:13 ID:n5z3Rqnq
>>980
サンクス。
とりあえず音が出せればあとは安定させるだけなんで壁を一つ
超えた感じ。
まだまだがんばるぜ。

>>983
985選曲してください:2010/11/20(土) 00:02:37 ID:J58OomeY
>>977
明日からエリックさんも先生に招きいれて、本格的に上手く歌う練習を開始します(^^)
986動画君:2010/11/20(土) 00:03:49 ID:HUtV5pgw
>>981
じゃあ今度カラオケ行ったら
16トン歌ってきてくれたまえww
地味にキツいのが分かって頂けるかとw


わかってるから 歌って欲しいのだよw
さすがにあの低音はきついw

いつも行く友達入院しちゃったし 周りカラオケ行く奴あんまりいないから
いよいよヒトカラデビューかなとは思うんだがねw

まあ>>1とカラ行く人に期待するだけさw
987選曲してください:2010/11/20(土) 00:08:52 ID:J58OomeY
>>980
がんばろーぜw
昔からなんか作り過ぎなんですよね、仰る通りです…⊂((・⊥・))⊃
喘ぎ声っぽく出すのがかっこいいと思ってた時代に歌ってた奴なんで、今でもその癖が抜けませんでした(ーー;)
988動画君:2010/11/20(土) 00:14:09 ID:HUtV5pgw
志村ならだれにも負けない自信があるw

989選曲してください:2010/11/20(土) 00:16:36 ID:J58OomeY
起きたら次のスレになってそ…zzZ
990藤木@携帯:2010/11/20(土) 00:24:54 ID:QaehLOly
このスレの人たちとカラオケいったら楽しそうだw
991動画君:2010/11/20(土) 00:25:47 ID:HUtV5pgw
>>990

是非>>1と行ってみないかw
992888:2010/11/20(土) 00:31:33 ID:PqZXF0kS
>>951
BGMとして耳にしたことしかなかったけど、リズム刻みたくなる良い曲ですねw
粉雪オク下は無理そう&つまらなそうだからこれ挑戦してみます
>>963
最高音より、前に指摘してみたふがふが感が減ってることに大きな進歩の影が。
>>975
HM系うp乙!単純に聴いた感想は”V系っぽくて相当上手い”になるです
俺より遥かに高音出てるし偉そうには言えないけど、V系っぽさを抜いて欲しいww
シャウトはDir en grayみたいに聴こえた。もっと、もっと王道メタルに寄せてww

しかし、雰囲気いいけど流れが早い&うp多いwwww
993選曲してください:2010/11/20(土) 00:34:26 ID:PqZXF0kS
一応誘導用のリンク貼っておくね。次スレ 練す出17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1290178783/
994いさおの人:2010/11/20(土) 00:36:27 ID:io5T2s/7
>>992
888見てきたら低ww
そこまで引くのは流石に出ないww
995選曲してください:2010/11/20(土) 00:45:43 ID:J58OomeY
>>992
感想ありがとー♪( ´▽`)
メタルあんま聞かないから、王道が分からないw
何かオススメがあったらよろしゅうに(^^)
996動画君:2010/11/20(土) 00:51:07 ID:HUtV5pgw
>>995

メタルならペインキラーか殺しの現場でよろw
997選曲してください:2010/11/20(土) 01:20:44 ID:PqZXF0kS
何故か16tonsを録音する意欲がゼロになったのでこんなのでごまかす
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=19675 オク下粉雪の前半 宅録
やっぱりlowDをある程度の音量ってのは辛いっす(カラオケなら拾ってくれるけど)
>>994
引き下げ筋の訓練になるし低音もやろうと思う一方、喉が低音に傾くのも怖いwww
目標曲の大半はメロの大部分をヘッドで歌うような高音曲だから複雑な心境^^
>>995
ID見ずに選曲で勝手に>>514氏や聖飢魔Aうpした>>566氏と混同してました・・
実は「あんまり聴かない、おすすめ何?」って質問はものすごく悩ましいwwww
Wikipediaの”ハードロック””ヘヴィメタル”で名前が出てるバンドを
片っ端から動画サイトで聴きあさってみたらどうかな?位しか言えないなぁ

クラシックも好きなんだけど、それに置き換えると
「管弦楽から吹奏楽、声楽、バレエetc全部合わせて、おすすめのクラシックは?」
って聞かれてる感じ。あと入り込むとこういうオタク型思考になるかもwwwww
998選曲してください:2010/11/20(土) 01:41:17 ID:OlvZ0P0K
1000なら次から濃厚なホモスレ
999俺の>>1:2010/11/20(土) 01:59:16 ID:Gm30AumE
俺は神か?
1000選曲してください:2010/11/20(土) 02:00:25 ID:PqZXF0kS
1000ならみんな上達

と、いs
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。