【目指せ】発声不安定な人の練習場 2 【脱喉声】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
歌は発声・音程・リズムが揃って初めて完成されます。
リズムはある程度聞き込みなどでどうにかできるもの。しかし発声と音程は密接な関係があると思います。
ある程度しっかりした発声ができないとしっかりと音程もとれないものです。
そこでここはそんな発声が不安定な人の為の練習場としたいと思います。
自分の発声方法や練習をどんどんうpしてお互いにアドバイスし合いながら向上していけたらと思います。
2選曲してください:2010/03/04(木) 22:55:25 ID:J24J5MPk
歌の上手さに関して教習所スレの評価は大いに参考になると思います。
教習所卒業レベル=Bランクの人はある程度のしっかりした発声ができ、人に上手いと思わせる歌が歌えてる人だと思います。
そんなわけでそのBランクを目指していくのがこのスレの目的でもあります。
みんなで頑張っていきましょう!!

関連スレ
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ24【大募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1255158069/
3選曲してください:2010/03/04(木) 22:56:48 ID:J24J5MPk
Q:ここってどんなスレ?
A:発声の改善によって教習所でC1〜Bを目指し
  微妙スレで(・∀・)カエレ!!を貰いに行くスレです。
Q:俺/私も練習したいんだけど?
A:とりあえずうp。話はそれからだ。
Q:俺歌下手なんだけど
A:是非ここでレベルアップしてください。
Q:俺高音厨なんだけど
A:是非ここで喉を潰してください。
Q:感想とかはどうするの?
A:歌に対しての感じ方は人それぞれです。
知識が無くてもお互いに思ったことを書いていけば、自分では気づけなかった事に気づけるので、
どんな感想でも良いので、思ったことを書いていく様にしましょう。

4選曲してください:2010/03/04(木) 23:05:46 ID:fBDEGmaa
>>1(長文殿)乙。過去ログ忘れてるのぜ↓

【どんどん】発声不安定な人の練習場【うp】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1256041915/
5選曲してください:2010/03/04(木) 23:15:09 ID:/wp/4wEy
文字数超過で埋められんかった。

>>1 乙!!
長文氏か・・・微妙で特定されるの逃れたぜw


>>前720
ミク。可愛いよりエロい気がするw 後半、地見え隠れ。「後悔するわよ〜」いいなw
ギブス。歌い癖や声の感じで林檎が合いそうだと思っていたが、ビンゴだったな。
後半の音割れし出した辺りからの感情移入具合がいい。もっと癖つけていいんじゃね?
シングルカップリング等もっと歌って欲しい曲もあるが、連続は自重しておく。
ヒトカラ始めた頃、V系と林檎ばっかり聴いて歌っていたんだ、懐かしい。
リク丁寧に答えてくれてサンクス。こういうコミュも楽しいぜw
6しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/03/05(金) 00:44:44 ID:6LblGN0u
>>1おっつ
5日間タイを旅してきたぜ!
涅槃像からミックスボイスを習得するはずだったが
もらったのは眩暈と喉の痛みだけだったぜ!

>>前707ヤニ
なんてスムーズに高音をだしてやがるんだ
準備運動がてら歌われた気分だぜ・・・
>>前708MB
歌うことに慣れることからだなぁ。寝起きみたいだ。
>>前712ナナシン
声が太くなってんな。上擦りも消えてる。成長したな!
しかしうろ覚えww
>>前714寝
出だしきめぇww完全に悪い方向へ逝ったなこれww
>>前720
上かわゆす。曲のイメージ的にはいいかと。細かいところを
微調整してけばもっとよくなるはず。リズムとかね
下、こっちはちょっと音程とかが微妙に聞こえます。音、特に
ロングトーンがあーぁ↓って下がっていく奴。やりすぎると
だらしなく聞こえるので注意かな。最後は割りといいかも
7選曲してください:2010/03/05(金) 00:55:52 ID:s1IlNJ9p
なにこの素敵スレ
入隊試験とかあんの?
8選曲してください:2010/03/05(金) 01:17:23 ID:6A4DMuyX
音源うpすれば合格です
9ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/05(金) 01:58:02 ID:6tvvadCz
スレ立て乙です
10選曲してください:2010/03/05(金) 03:42:35 ID:s1IlNJ9p
え、自己紹介とかはいいのかな
とりあえず歌に使える音域を1オクターブ以上にすることが目標

エコーなしのライン撮りは死ねますねww

ギリギリ自分の音域に入ってる曲
ハートを磨くっきゃない
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=5857

無理するとこうなります
Link ラルク
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=5858
11PON:2010/03/05(金) 13:19:52 ID:YVsA5Epr
感想はあとで
自己紹介ようテンプレも加えたほうがよさげ?

前のやつそのまんま
【生理的音域】
【歌に使える音域】
【得意】
【苦手】
【喚声点】
【目標】
【現在の教習所ランク】
【課題曲】
【一言】

〜例〜
【生理的音域】 lowF〜hiG
【歌に使える音域】mid1A〜hiA
【得意】 シャウト
【苦手】 音程
【喚声点】mid2F
【目標】 喉声直す とりあえず教習所C1
【現在の教習所ランク】C2
【課題曲】「あの鐘を鳴らすのはあなた」
【一言】 一年以内にBとります!
12選曲してください:2010/03/05(金) 21:27:33 ID:SAvCW2Ng
じゃ、前スレで出てきた発声をよくするための参考資料用のHPも紹介しときますね。

桜田ヒロキ SLS公認トレーナーで、内容一杯
http://vocallesson.seesaa.net/category/4664957-1.html
http://vocallesson.info/jhpodcast/lesson01.php

広瀬香美 息の使い方、声の支え方、音階のイメージ、
http://www.hirose-kohmi.jp/blog/?p=4004

山崎ハコ 発声、声の押し引き、歌詞の考え方、作曲、1〜??まで、内容一杯。
http://www.youtube.com/watch?v=tom93Vn3pLc&feature=channel

マイケルジャクソン、セスとのボイトレ風景1〜?
http://www.youtube.com/watch?v=iUwqwa0EnjI&feature=related

エリックのボイトレ 発声、歌う前のウォームアップ、脱喉声、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2801358
http://www.youtube.com/watch?v=Q5CWsFaVnWM

STAR-LIVE 腹式、発声の基礎
http://www.youtube.com/watch?v=_ec6CTNe5Ms&feature=related

下手だった奴が〜のテンプレ
http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/19.html

後、YUBAとセスのTVでの紹介
YUBA 、http://www.livevideo.com/video/embedLink/12EDBCB4F8CC41C39B95DAC5F70EB210/423312/karaoke.aspx
セス、http://www.youtube.com/watch?v=8PiJiX6MKnA


他、良さそうなHPあればどんどん載せていく感じで。
13あんぷる1ご:2010/03/05(金) 22:15:00 ID:e58KCgKX
前698 ごしさん
上/力みも無くふにゃふにゃもしてなくて、良い感じですね!自然なかんじ。サビが特によかったです!
かつぜつは特に気にならなかったですよ!
下/後半つらそう?ですが、基本的に一定していい声がでてるから聴きやすいですよ〜(´`*)ほどよく澄んでていいですね!
私は一旦おかしくなるとなかなか帰ってこれなくなるのでうらやましい。。
前703
マイクなしでも違和感ないですね@@ロングトーンとかしっかりしててかっこいいです。
いわれてみれば若干高音は力む?詰まる?感じだけど、全体的によいとおもうですよ!
前707 ヤニさん
これは・・・!かわ・・・いいwwしかもいい声でててうらやましい!
おぅいぇっ☆と、へイっ☆がいいですねw味があるというかwそして安定しててすごいw
前708 Mrブラックさん
私もよく死にかけるのでつらいのわかります(・ω・`)
かつぜつとかは、呼気の量と喉の状態がかみあってないのかなぁ???なんだろう??
単音できいたかんじ声質はよさげだと思いました!
前712 zTKNNaNaSIさん
!!全然ちがいますね!すごいなー!かわるものですね。
こういうの聴くのたのしいですwそしてびぶが綺麗!
前714 寝さん
IMITATION BLACKきたぁぁ(´ω`*)!まさかの3役すごいですね!
発声が今までと全く違う感じだったから一瞬違う方かとおもっちゃったw
カイトかがくぽあたりは、地声?今までの発声できいてみたいです!がくぽのほうがあいそうかなあ?
>>10
はじめまして(・ω・)!
上/さわやか!安定してますね!!
下/かっこいい感じですね!無理してるのかぁ。。
聴きづらくないからなんかいいなぁとか思っちゃいますw壊れやしないとかの部分もなんか好き。良い声ですね。
14あんぷる1ご:2010/03/05(金) 22:30:57 ID:e58KCgKX
これをうpしよう!って思って録音する曲ほどガチガチ強張っちゃって、
うpする気なしな曲ほど発声自体はましな悲しさ…
そんなわけでうろ覚え&棒読み&ブレス逃して呼吸困難とか色々謎な感じですが、
自分的には結構脱力できてた気がするので、
アドバイスとか感想とかもらえるとうれしいです!
SPIRIT/PAMELAH
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=5880
15選曲してください:2010/03/05(金) 22:36:42 ID:SAvCW2Ng
じゃ、軽めに感想を

>>前、694、720
694の上は息藻れ多くてしっかりした声になってないかなぁという感じで、下の方がしっかりした声になってる気がしました。
720に関しては、こっちの方が上下共息藻れ少なめで声がしっかりしてるかなぁという感じがしたのですが、
やっぱり呼吸かなぁという感じがしました。どうしても息の使い方が上手く言って無い感じがするので、そこは発声練習とかの時に、
気にしながら声を出していけば良いのかなぁという感じがしました。
女性の場合は初めから低〜高まで声が繋がってる状態なので、ミックスとかよりは、声の響きを意識しながら発声練習や、
音階練習をしていく内に、自然と声に力強さや、安定感が出てくる気がしました。

>>前698、ごし
その曲聞いてどう思ったかって凄い重要な気がします。知識なんか無くてもそれで十分じゃないですかなぁとか。
上、少し気が抜けてる気がしました。 力抜いちゃいけない部分まで抜けてる感じがして、声がふらふらしてるかなぁという気がしました。
下、上よりは発声が良いのかなぁという感じがしたのですが、若干音程ずれてる部分がある気がしました。
奏の発声事態は特に悪いという感じがしないのですが、これだけだとどうしてもインパクトというか、力強さが出てこないので、
これに力強さや語尾の処理の仕方等の参考に、神コテの方の発声をみてくるのもありかなぁと思いました。
某スレで転載された音源なのですが、平丼さんの声の出し方や、声の抜き方なんかは物凄い参考になると思うので、
他の神コテの方達と比べながら色々と声の出し方を考えてみても良いのかなぁという気がしました。
16選曲してください:2010/03/05(金) 22:37:47 ID:SAvCW2Ng
>>前703、712、ナナシ
703の方は適度に力抜けてる感じがして良いんじゃないかなぁと思いました。 初めから最後までを全部脱力しながら歌う歌手の方が、
少ないので、多少力入ってもそれ程気にしないでも良いんじゃないかなぁという気が最近してます。
ただ、なんだろう?もう少し軽く声を出す様にしても良いのかなぁという気がしました。 力抜いた時の声の響きが余り無くて、
声量とかがしっかり稼げてない感じがするので、もう少し力抜いて息を一杯使う感じで歌うともっと楽に声が出て行くかなぁと思いました。
712の方は、やっぱり声に安定感が出て、声がしっかり出てる感じがしました。 703の方と比較しても力抜きすぎるよりも、
少し力いれて声出すほうが、ナナシさんの場合は声が響くのかなぁという感じがしました。

>>前707、ヤニ
聞いてると、高音をこの声で歌って行きたいなら結構完成形に近づいてるんじゃないかなぁという気がします。
これで、もっと地声っぽくとか裏声っぽくとか考えていくと、筋力強化や、裏声の強化が絶対に必要になってくる感じがするので、
高音をどうやって歌って行きたいのかを考えて、声を出していくのも良いのかなぁという気がしました。

>>前708、ブラック
なんだろう?喉めなのか喉声気味なのか、声がしっかり出てない感じがしました。
上のエリックのボイトレのラガや、リップロールとかやって、声が楽に出て行くようになるといいのかなぁという気がしました。
音の響かせ方が悪いのかも知れないので、http://vocallesson.info/jhpodcast/lesson01.php
ここの1〜3位までのページを参考にして声の響かせ方なんかを意識する様にしても良いのかなぁと思いました。
17選曲してください:2010/03/05(金) 22:38:37 ID:SAvCW2Ng
>>前714、寝
第一声からワラタ、ナニシトルww これ、ボーカロイドの曲なんですか。個人的にはガクポ゙の声が結構好きだなぁ。
ガクトの低音意識するなら、もう少し声の響き意識しないときついかなぁという気がしました。
今だと低音を力だけで出してる感じで声の響きが余りないので、そこは少し意識してみると良いのかなぁという気がしました。
これだと、チェスト100%といわれても納得しそうな感じの声の出し方なので、自分の一番最低音以外は多少裏も意識する様に
声を出していかないと、綺麗な声になっていかないかなぁという感じがしました。
私のイメージなんですけど、長方形を縦にして、対角線で二つに切って、下が底辺の三角形は地で上が底辺の三角形は裏で、
最低音と最高音以外は声質が交じり合ってる状態が一番理想かなぁという感じがしてます。


一応前スレ分終了で、今スレ分はまた後で
18ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/05(金) 22:59:08 ID:6tvvadCz
感想は、なるべくうpされた日に書くことにしよう。そうすれば溜まらなくて楽になるような気がする。

感想
>>10 ↓知っている曲なので。良い声してますね。聞いた感じなんですが、声の出し方が雑なような気が・・・
いっぱいいっぱいのキーなら仕方ないような気もするんですが。後伸ばす箇所を伸ばしきってないような気もしました。
それと最高音の出し方が友人と一緒でびっくりしました。 無理した歌い方は癖がつくのでやめたほうがいいと思うのですが
歌いたくなっちゃう気持ちは、わかります。
>>14あんぷる1ご ゆきめ可愛いですよね〜。コテをゆきめに変えては?いやいいか・・・
音源 これ僕もよく歌ってた曲なので、だいたいわかりますよ。
全体的に音を外してる箇所が多いですね。あと軽く一本調子になっちゃってます。
サビでのブレスのタイミング間違ってるような気もしました。
19PON:2010/03/05(金) 23:43:36 ID:YVsA5Epr
>>ななしー
今のほうが滑らかで硬さが消えたいい声になってる。
こうはっきりと成長が診られるといい感じですな
>>ね
柔らかい声での役わけができたらいいかんじになるんかね
あまりにもぶっとい声が目立ちすぎだじぇ
でも三役がきれいに重なってるのはうまいんじゃね
>>720
↑強弱のつけ方が適当だぜ、そこらへん考えてやればさらに男共がめろめろに
後はミックス習得か
下は結構うまいんじゃね
>>10
↑うまいぜ、さびとめろの歌い方に差をつけるとさびが際立つんじゃね
↓力押しになり気味だけどしっかり声でてるしそこまで悪い気はしないぜ
低音の音鳥をさらにしっかりすると○、高温は発声からですかに
>>苺
声はこの声で安定してでてるので脱力は比較的いい気がする。
ただ呼吸困難避けるためにブレスはきっちりとる感じで
言葉をあまりにも切りすぎな気がするぜ
深みのある声がほしいならのど仏大げさに下げてみるとか?
20選曲してください:2010/03/06(土) 01:17:02 ID:yc9bCZ3r
はじめまして。微妙に投稿したら場違いだったのでこちらに来ました。見つけにくかったので質問スレで誘導していただきました。

とても鼻声で、えっと腹式呼吸?ができていなくて、全体的にべたべたしていて
発音が悪くて、音質最悪で、聞く気にもなれないというような評価をたくさんもらってきました。

録音場所はぼろいカラオケ部屋で、空間録音。エコーはきっていますが、マイクはつかっています。
カラオケの機種はhyperjoyです

どうなんでしょうか、できたら聞いてみて評価お願いします。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=5891 スペースボーイ
21じょそ ◆JOSOU1SOz. :2010/03/06(土) 03:53:48 ID:5QETAgsv
【生理的音域】わかんない
【歌に使える音域】mid1C〜hihiA?あんまわかんない
【得意】思いつかないw
【苦手】低音
【喚声点】わかん(ry
【目標】取りあえず鼻声と喉声治す 低音鍛える あと活舌しっかりする
【現在の教習所ランク】まだない
【課題曲】つぎの夜へ
【一言】よろしくね

東京事変/遭難(−10)
http://files.or.tp/dl.php?f=up14093.mp3
22じょそ ◆JOSOU1SOz. :2010/03/06(土) 03:55:00 ID:5QETAgsv
前712NaNaSI
なんというリア充チョイス…。
↑音程が…なんか鼻にかかってる感じがした。なんかしゃべりに近いのかな?
↓こっちも音程と鼻にかかってる感じがしたけど、こっちはなんかよかった!
ケミストリーいいんじゃない?

前714寝
原曲知らないんだけど、なんか笑うしかないwww
感情こもってる感じはした!でも何言ってるか聴きとれんwつか全部寝不足さんか!

前720
音が左右に揺れてるのが気になる。
↑かわいいんだけど、ときどき本性っぽいのがチラホラしてるぞw気を抜くな!でもほんとかわいくて顔が緩むwサーセンw
↓前半声出てないな〜。なんかイメージなんだけど、声が歌声になってなくてしゃべり声に近いというか…。
後半構えてたけどそこまで声出てない気がした。ラスサビの勢いは凄いよかったと思うよ!

>>14あんぷる1ご
なんかさろめさん思い出した。かわいい声だな〜と言うか、かわいい歌い方なのかな。
リズムにノれてる感じが凄いいいけど、なんか音程が不安定な感じだな〜。うろ覚えのせいもあるかと思うけど、そこ妥協しないで音程極めてみたらどうかな〜。
緊張してる感じも凄く伝わってくるから、とりあえず細かいこと気にせず楽しんでみようぜ!

>>20
ん〜舌足らずな感じだな〜。ゆっくりな曲から練習したらどうかな。それよりなんか音が左右に揺れて聴くに堪えないぞw

遅刻フラグビンビンなので取りあえずここまでで…。ごめんなさい。
23ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/06(土) 04:44:19 ID:bvmWEjQV
生活リズム改善のため今日はオール。

>>20 音源の感想を強要するのは、あまりよくない気がするのですが他の方の音源にどうかレスしてください。
お願いします。同じく>>10さんもです。はっきり言いますがレスをつけない方の音源は聞きたくないんです。
音源:まずしっかりしたチェストを出す練習をしてください。
鼻をつまみながら発声する、ハミングをする。これらをすれば少なくとも悪い方向には行くことはないです。
腹式なんですが、歌う際に口からじゃなく鼻から息を吸ってください。チェストの練習をするとしたら福山さんの楽曲がいいみたいです。
>>21じょそ 微妙スレ以来ですね。
音源:原曲は聞いたことありませんが、いいんじゃないでしょうかね。
鼻から息を抜いてると低音は出ないようですよ。僕がその例なんですが。
>>20さんと同じように、鼻をつまみながら発声する、ハミングをするといいですよ。
低音を鍛えたいなら福山さんの楽曲がいいですよ。それと低音がダラダラした感じがするのですが
バンプさんを意識してる歌い方なんでしょうかね。違ったら申し訳ないです。
バンプさんを参考にすると喉声になっちゃうような気がするので(自分の発声がしっかりと確立されていない方の場合)
福山さんを参考にしてみてください。声を真似するんじゃなく発声を真似してみてください。






24ごし:2010/03/06(土) 07:41:51 ID:i4+zKdGI
スレ立ておつです。人増えてきましたねー。
音源聞いてくれた方ありがとうございます。
感想やお礼を。

前699 寝
ありがとう。やっぱり感情が弱いですかね。難しいです。
腰お大事に|ω・`)
前700 PON
ありがとう、自分なりに頑張って書いていきます。
なるほど。もう少し強めに強弱をつけてみます。
前702 
低音部分はなかなか綺麗に繋がらなくてつらいですorz
今度スピッツ挑戦してみます(多分ヘロヘロになr…
前703
声がすごく響いてるって言うか、マイク無しにしては綺麗にきこえてて
よかったです。もう少しサビに力強さがあってもいいかな?と思いました。
前704
抑揚、意識してもなかなかうまくいきませんorz もっと意識して頑張ってみます。
前706 ヤニ
細かい音程取れるようにもっと聞き込んで歌ってみます。
音源/高音安定しすぎててうらやましいです。楽そうに出てますし。
25ごし:2010/03/06(土) 07:43:51 ID:i4+zKdGI
↑ヤニさんの感想切れちゃった、続き
 良い声過ぎる('A` 合いの手がかわいいです。
 ずっと安定してたので聞きほれてました。
前708 Mrブラック
自分も人のことは言えないんですが、結構気が抜けてる感じがしました。
決めるとこはビシッと決めるような意識をして歌うといいのかもしれません。
高いとこはつらいですよねぇ・・・。
前714 寝
うほw低音カッコイイ。もう少し響きがあればもっといいかなと思いました。
原曲聞いたことないのでなんともいえないですがorz
分身してる?
前716 ゲンキ
裏声への切り替えがうまくいきませんでした。もっと練習してみます。
以前のゲンキさんのこの音源を聞いて感動したので、勝手に目標にしちゃいましたw
前720
↑ 高音とっても綺麗でよかったです。合いの手がかわいいw 
  時々気が抜けてるというか油断してるところがあるかなって思いました。
↓ 前半から曲の雰囲気が出てていい感じだと思います。
  最後の盛り上がりで鳥肌が立ちました。 
  高音はやっぱりちょっとフラフラしちゃってて、それだけが惜しいです。
26ごし:2010/03/06(土) 08:00:42 ID:i4+zKdGI
>>13 あんぷる
じぶんではかつでつ絶望的なので、そういってもらえると嬉しいです(`・ω・´)
音源/自分は良くわからないんですが、脱力は出来てるんじゃないかなと思いました。
   相変わらずいい声です。ずっと単調な感じに聞こえなくもないです。
   初めて聴いた曲なのですが、サビのブレスが難しい曲ですね・・・。苦しそうでした。
>>20
したったらずなんでしょうか、多分英語の歌詞のせいでもあると思うので
すが、サビが特に何を言ってるのかが聞き取りづらかったです。
まずはゆったりした曲調の歌で練習してみてはどうでしょうか?
>>21 じょそ
初めまして。 雰囲気はとってもよかったと思います。
低音部分が若干オケに負けてるように聞こえました。
中高音の声が聞きやすくてとてもカッコイイ声だと思います。
27ごし:2010/03/06(土) 10:55:51 ID:i4+zKdGI
>>15 長文さん
やっぱり、気が抜けてるような感じになってしまってますか・・・;
自分の中では前よりも意識して力強く歌っているつもりなのですが、聞いてみると
そんなに変わっていないものですね。
ちょっといろいろなスレ回って他の方の音源を聞き込んで、それを参考に
意識して練習してみたいと思います。
2820:2010/03/06(土) 11:40:15 ID:yc9bCZ3r
あ…ここでもやっぱり聞くに堪えないようですね。
カラオケ向いてないみたいです。
他の人の感想云々は、スレ始まったばかりでしたので書きようがありませんでした、すみません。
2920:2010/03/06(土) 11:58:05 ID:yc9bCZ3r
つけたし。音源がなかったという意味ではなく、ここではどういう人が感想を書くルールなのかわかりませんでした。
専門的なことをアドバイスしている方も多くて、自分には無理だと思ったので。

Q:感想とかはどうするの?
A:歌に対しての感じ方は人それぞれです。
知識が無くてもお互いに思ったことを書いていけば、自分では気づけなかった事に気づけるので、
どんな感想でも良いので、思ったことを書いていく様にしましょう。

を見落としていました不快にさせ申し訳ありませんでした。
30選曲してください:2010/03/06(土) 12:23:26 ID:E/SS2Nj5
別に聞くに耐えないとかは思わないよ。
それをみんなで良くしていくスレだし、お互いに感想言い合いながら向上していけば良いと思う。
感想もうpもそんなに気を使わなくても、自然なままで大丈夫。それぞれの考え方だしね。
でしゃばってすまん。
31選曲してください:2010/03/06(土) 14:00:07 ID:jJP/NtWg
こちらに一度投稿してみたいと考えているのですが、
やはりカラオケ音源のほうが好ましいのでしょうか?

3220:2010/03/06(土) 14:07:56 ID:yc9bCZ3r
さらにつけたしすみません。あんな長文どうして見落としたのかと思ったとおもいますが、

A:とりあえずうp。話はそれからだ。

というのが先に目にはいったのでとりあえずUPしただけです。
33選曲してください:2010/03/06(土) 14:14:41 ID:rQ6oQ5qr
つまりテンプレのせいで君は悪くないわけだ

そうだな
3420:2010/03/06(土) 14:19:06 ID:yc9bCZ3r
どうしてそうなるのですか。あと、今さっき知人に相談して「左右に揺れる」がわかりました。
おそらく、聞いている方はイヤホンではないでしょうか。
自分のいく周辺のカラオケ全部はスピーカーが2個あります。
おそらく、この2個が左右から音を出していると考えられ、それをイヤホンで聞き取ってしまうのではないでしょうか。

みなさんが行くカラオケとはどういう設備なのですか。
35選曲してください:2010/03/06(土) 14:29:27 ID:rQ6oQ5qr
君の周辺のカラオケの設備が一番だよ
誰よりも凄い
3620:2010/03/06(土) 15:05:27 ID:yc9bCZ3r
自分はもういいので、もし次他の人が同じような環境でのUPしたとき

・聞くに堪えない
・吐き気がする
・音酔いした
・なにこれ、気持ち悪い
・ぐわんぐわんする

などの、歌以前の否定をすると、どうしていいかわからないと思うので、
配慮してあげてください…

「音痴な人むけスレッド探してます」で誘導されたのですが、ここは違ったみたいなので
37選曲してください:2010/03/06(土) 15:38:12 ID:rQ6oQ5qr
音源がどうこうとか誰が言ってるの?
ほんと幸せな奴だな
社会的な人間としての最低基準を満たしていれば文句はつかないだろうよ
38選曲してください:2010/03/06(土) 16:21:20 ID:dnqb4e4l
>>20
カラオケの環境は皆 ほぼ一緒
レコーダーで余計な機能ONしてませんか?
聴く人が不快に思うのをあげてるんだからなぜ
そうなるのか考えてみてください
3920:2010/03/06(土) 16:26:01 ID:yc9bCZ3r
考えた結果がこれなのですが。レコーダーは自分のものではなく、上手な人のを借りているのです。
音痴だから、録音なんて普通考えませんでしたし、どう考えてもまったくわかりません。
実は、音域も用語も何一つわかりませんでした。
音痴でも、きちんと録音できて、用語がわかって、自分を分析できる人じゃないとダメってことですか。
それから、どうしてここで書き込みをして人間の基準が出てくるのですか。
歌になにかにじみでていますか?

もう一つの紹介されたスレッドはずいぶん止まっていたのでまたこっち見に来てしまいました。
40選曲してください:2010/03/06(土) 16:26:58 ID:1CaiVvYT
>10
バランスの取れたいい声をしてる・・気がする。高い声を出したいなら、
弓場メソッドをおすすめ。根気よくやれば音域は広がる。
>じょそさん
やわらかい声でうらやましい。ただ、高い音をだすときに地声で突っ走っていく
傾向が強いせいか、なんとなくもっさりした感じになってるような気がする。
>20
裏声傾向がつよすぎるきがする。あと音が左右にゆれてるね、たしかに。
バランスのとれていない声+なぜか左右に揺れる音=気持ち悪い って感想
になるのもわかる。もう少し低い歌を歌ってみては?

音源うp
タタラを踏む女たち #4 オクシタ エコーなし。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=5909

41選曲してください:2010/03/06(土) 16:28:29 ID:dnqb4e4l
おそらく調べないと思うので
想定で答えます。
オートゲインコントロールがオンになっていませんか?
片寄った位置において録音してませんか?
そんな音源ならただしい感想なんて
どこでももらえやしませんよ
42選曲してください:2010/03/06(土) 16:30:35 ID:dnqb4e4l
あと 感想をくれる人に不満をいうのは
筋違いにもほどがあるのでやめましょ
43選曲してください:2010/03/06(土) 16:31:36 ID:kZziXM5i
精神が未発達
放置
44選曲してください:2010/03/06(土) 16:32:25 ID:K2IJl34Z
俺がせっかくあっちでレスしてあげたのにスルーですか。
45選曲してください:2010/03/06(土) 16:36:45 ID:E/SS2Nj5
>音痴でも、きちんと録音できて、用語がわかって、自分を分析できる人じゃないとダメってことですか。
何を考えて言ってるかはわからんけどこれは間違い。
まずアドバイスを貰ってるだけで叩かれてる訳じゃないし。
こう言うとあれですが、被害妄想じゃないですか。
みんな優しい人ばかりですし、音痴歓迎ですよ。
歌の上手い下手は知りませんが、まわりに対する態度がしっかりしてれば誰も文句言わない訳で。
4620:2010/03/06(土) 16:40:40 ID:yc9bCZ3r
>>41>>42
感想への不満はいっていません。よく読んでください。さすがに「聞くに堪えない」は感想だとは受け取りません。
あと、「偏った位置」がわかりません。レコーダーはテーブルの真ん中ですか? 知り合いは自分の近くにおいてくれるのです。
正しくなくても音程があっているかとか、リズムはどうとかそういうぼんやりしたものもわかりませんか。
レコーダーの持ち主も、自分より機械に弱いし、新しく買うのもまだそんな年数いってません。

>>44
あの文章にどう答えればいいのですか。自分はあっちで質問しましたが、あなたは質問の答えではなく、このスレッドを見た感想を書いたじゃないですか。
47選曲してください:2010/03/06(土) 16:45:15 ID:dnqb4e4l
レコーダーのスレにいって
機種をあげて質問してみればいいのでは?
ここにいる人達は超能力者ではないので
使ってるレコーダーも知らずに原因を
探ることはできないでしょう。
またそこまで調べてもらうなら専用のスレにいくべきでしょう。
48選曲してください:2010/03/06(土) 16:49:29 ID:K2IJl34Z
話がわからない方に。ちなみに、これね。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1259909612/48

>>46
まぁ確かに、君の質問の意図とは全く違うかもしれない。
だがココだろうがあっちだろうがどこであろうと、君がもう少し態度を変えれば、
やっていこうと思えば微妙スレでだってやっていけるということなんだよ。
どこが悪いのかという点に関して君は自分で考えようとしないの?
自分で調べてやろうとかいう気概がないの?
今も親切な方がレコーダーについて教えてくれてるけど、そんなことめったにないありがたいことなんだよ。
批判される=こんなとこいられない、という思考に陥ってない?
批判されたら改善すればいいだけのことなんだよ。
改善する努力をしている?ぐぐったり、いろんなスレ覗いて調べたりさ。
4920:2010/03/06(土) 16:50:17 ID:yc9bCZ3r
ですから、自分のものではないので、機種など一切わかりません。
もうレコーダーから遠ざかってください。自分ではどうしようもないんです。
自分も人のレコーダー調べて設定できる能力なんてもっていません。
50選曲してください:2010/03/06(土) 16:51:43 ID:K2IJl34Z
あぁ。
>自分はあっちで質問しましたが、あなたは質問の答えではなく

質問の答えだけを求めて自分で考えることを放棄してるってことか
相手して損した。
51選曲してください:2010/03/06(土) 16:54:20 ID:dnqb4e4l
最後のレスにします。
聴く人はぐるぐるする音源に対しそれを解除して聴くことはできません。
イヤホンを使わないで聴いてくださいというのであれば
ぐるぐるしてるのがわかりにくくなると同時にあなたの歌声もわかりにくくなるでしょう。

なぜレコーダーの話から離れないか
それはそれがスタートラインだからです。

どのスレにいっても言われるでしょう。
それは音痴とか発声とか以前の問題だからです。

以上
5220:2010/03/06(土) 16:57:01 ID:yc9bCZ3r
>>50
空気知りたかっただけです。

普通未満とかいろいろ落ちてきたのですが、UPして感想じゃなくて、
どうすればうまくなるかみたいな話すところですか?
質問スレでもきけない初歩的な質問はしてもいいですか?

だから、こう質問したんです。
かなり今までここでも痛い目にあってるので、まずスレッドの状況を知りたかったんです。
こっちとあっちは、完全に切り離して考えて書き込みました。
せっかくのレスは嬉しかったのですが、心機一転したかったんです…
53選曲してください:2010/03/06(土) 17:02:21 ID:dnqb4e4l
音源聴いたら微妙でも暴れてた人だった…。ふう
54選曲してください:2010/03/06(土) 17:03:56 ID:K2IJl34Z
痛い目見るのが嫌で上達したいとか無理な話。
一部の天才以外誰しも上達したければ絶望を味わう。
55選曲してください:2010/03/06(土) 17:04:58 ID:VGFntUWO
一連の流れを見たが

ココの人たちかなりやさしくね?w
56選曲してください:2010/03/06(土) 17:24:08 ID:1CaiVvYT
>>20は自分の中学、高校時代を思い出させる。
そういう意味で痛い。
5720:2010/03/06(土) 17:36:59 ID:yc9bCZ3r
中学・高校時代に戻りたいですね。初めてカラオケいったときとか、
みんなで歌ったときとか。音楽じゃなくて音が苦とはよく言いますが。

>>53
耳がいいですね。でも、微妙すれで自分の性別完全に間違って、童貞扱いされてたのはジョークだったんでしょうか。
母親とセックスしてるとまで言われたんですけど…ここ流のブラックジョークか。

音痴がレコーダーなど周辺そろえるなんて、絵をかけない方がソフトの能力だけで
上手に魅せるようなものだと思うので、そんなもの考えてもおりませんでした。
58選曲してください:2010/03/06(土) 17:40:49 ID:VGFntUWO
逆に聞きたいが
何初歩的な質問って
59選曲してください:2010/03/06(土) 17:41:01 ID:JwXJ8Eb5
絵をかけない人がうpるためにカメラやスキャナー買うようなもんだよ
60選曲してください:2010/03/06(土) 17:43:47 ID:uSnA80Vl
>>57
絵にたとえるなら薄汚れたキャンバスに描くのと
綺麗なキャンバスに描くのとの違いです。

綺麗なキャンバスに描いたほうが下手なのかうまいのか
わかると思います。

真っ黒なキャンバスに絵を描いて私の絵どうですか?
といっても真っ黒でわかりません
と感想がくるでしょう。
>>20さんは恐らくそういう状態。
61選曲してください:2010/03/06(土) 17:45:58 ID:VGFntUWO
>>60
確かに2chなら見れたもんじゃねぇよ、くらい言われるだろうねw
62選曲してください:2010/03/06(土) 17:47:57 ID:VGFntUWO
え、てか女なの?
6320:2010/03/06(土) 17:52:03 ID:yc9bCZ3r
>>58
本当に正直に聞きますね。最初にすみません謝ります。
教習所…は移動したらわかりそうなので飛ばして。

「ミックスボイス」「ロングトーン」「生理的音域」「歌に使える音域」
「喚声点」「lowF〜hiG とか mid1A〜hiA とかのアルファベット」
「声の支え方」「声の押し引き」「声を抜く」「筋力・裏声強化(の具体的な仕方)」
「リップロール」「ハミング・ブレス(自分が知っているものじゃない意味だと思うので)」

ここのスレッドからは以上です。

それから
>おそらく調べない
これは当たっています。調べて字を読んでも理解できないと思います。
&難しい長文読むのはとても苦手です。
64選曲してください:2010/03/06(土) 17:59:19 ID:1CaiVvYT
>63
じゃあこっちも正直にかくわ。
ミックスボイス:諸説ある。どれが本当なんてわからない。気にしないほうがいい。
ロングトーン:最後にのばすところ。
生理的音域:歌につかえい声でどこまででるか。早い話ピュアファルセットでもファルセットでも
      いいから、自分の出せる一番高い声
喚声点:裏声と地声の境。くわしくは弓場メソッドの本を買いなさい。
音域の表記について:http://www.ric.hi-ho.ne.jp/saikouon/about.htm
          を参照。
他:まずはあなたがどんな方法で声を鍛えるかきめないと、応えられない。
あと、>>20さんは人に頼りすぎる。なんで見ず知らずの他人に1〜100
まで頼ろうとするのか、理解に苦しむ。 
6520:2010/03/06(土) 17:59:32 ID:yc9bCZ3r
女ですよ…裏声使いまくりって感想されてますけど、女ですよ。
ワールドイズマインとかサウンドホライズンいけます。
低音はとても苦手です。ここでも誤解されてたんですか…

>>60
もうしわけありませんが、黒いキャンパスを冒涜しないでください。
画法にはまず、下地に色を塗って、それから削ったり、その上から書いたりします。
薄汚れたキャンパスだって、その汚れ自体が味を出せます。
綺麗なキャンパスがベストということはありません。
キャンパスは、自分で作るんです。好きなはりぐあいなど意識したり。
綺麗なキャンパスを選んでも絵は上手く見えません。

例えにムキになってすみませんでした。
66選曲してください:2010/03/06(土) 18:00:49 ID:VGFntUWO
よし、珍しく仏のようなこころで接してやろう。

>ミックスボイス:そんなレベルではないのでまだ知らないでおk
>生理的音域、歌に使える音域:知らなくても問題なし、知ってれば歌える曲が音域サイトなどでわかる。
>換声点:地声から裏声に変わるところ、地声の限界音
>「lowF〜hiG とか mid1A〜hiA とかのアルファベット」:音の高さを表す文字
>「声の支え方」:いろいろあると思うけど最初は呼吸からかなぁ?
>「声の押し引き」:レベルが高い話なので気にしないでよし
>「筋力・裏声強化(の具体的な仕方)」:低いのと高い裏声交互になんとなくやっても効果あると思うよ
>「リップロール」:下手だった奴が上手くなるためにした練習 22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1256735668/
のテンプレ参照
>「ハミング・ブレス:ハミングってンーンーってのじゃないのか?それじゃないってならそんなの知らないし、知らなくても問題ない
67選曲してください:2010/03/06(土) 18:01:54 ID:VGFntUWO
>>65
まぁなんつーの、空気嫁w
68選曲してください:2010/03/06(土) 18:04:38 ID:E/SS2Nj5
なんていうか、まぁレコーダーがカメラだと思えば納得するんじゃない。
その味のある繊細で綺麗な絵を、画素の粗いモザイクみたいな画像で伝えられるかってこと。細かいとこわかんなきゃせっかくの画も意味無いんじゃね、
69選曲してください:2010/03/06(土) 18:06:14 ID:kZziXM5i
上手くなる、ならないとか自分視点のことしか考えてないんだよな・・・
他人に評価してもらう立場なんだから自分はどういう立ち位置にいるべきか
考えてごらん?

会社の面接に汚い服装で行って、服装では人を判断してはいけませんとか
講釈垂れる人を面接官はどう見るだろうね
これが理解できないなら完全にあなたは頭おかしいよ
70選曲してください:2010/03/06(土) 18:06:55 ID:VGFntUWO
>>69
うまいこと言うなw
7120:2010/03/06(土) 18:08:45 ID:yc9bCZ3r
>>64
1〜100まで頼りにきたのではなくて、音源きいてもらいにきただけだったのですけど…
自分で自分の歌がどういうものかってよくわからないので。知り合いは本音言うわけないですし。

>>68
いえ、細かいところにこだわる画家、画法もありますが、
あえて数メートル距離をおいて何かが浮かび上がるような絵もあり、評価は高いです。
そして、どんな高性能であろうとカメラで絵を写すなんて論外です。肉眼でご覧ください。
72選曲してください:2010/03/06(土) 18:09:32 ID:VGFntUWO
あぁ・・もう例えとか言いからレコーダー買おうぜ、な
73選曲してください:2010/03/06(土) 18:12:04 ID:fJBvBRGd
>>20
迷惑なので自己紹介板にでも行ってください
7420:2010/03/06(土) 18:13:01 ID:yc9bCZ3r
うん、でも、お金ないのでレコーダー無理です。
たくさん画材かって、たくさん万札飛びました。これからも飛びまくります。
カラオケでは、最初パイナップルもちこんで、絵を描いてました。
横にレコーダー持ってる人が居ました。
絵かいてるので、収入なくて出費ばかりで、カラオケのお金も払ってもらってます。
そういう意味では

>>69
さんのたとえがさっぱりわかりません。
75選曲してください:2010/03/06(土) 18:13:11 ID:1CaiVvYT
>>20
はだめだな。自分の都合のいいことしか耳にはいってこないみたいだ。
ちなみにあなたのいってることを、解釈するとこうなるぞ。
レコーダーでとった声じゃなくて、生で歌った私の歌を評価して・・ってな。
ってことはそもそもここにupするのが間違いだったってことになるな。
>>20はもう少し大人になってから来るといい。
76選曲してください:2010/03/06(土) 18:13:47 ID:JwXJ8Eb5
で、結局お前は誰に何をしてもらいたいわけ?
77選曲してください:2010/03/06(土) 18:14:30 ID:VGFntUWO
本音聞けてよかったじゃないか
感想とかアドバイスもらえたじゃん。
78選曲してください:2010/03/06(土) 18:15:41 ID:VGFntUWO
で、なに、質問に答えたけどお礼とかなし?w
7920:2010/03/06(土) 18:16:43 ID:yc9bCZ3r
>>77
いえ、どうやら感想をくれた方は自分を男だと思っていた人がいるようなので、
女が歌ったとした場合だと感想やアドバイスが違ったりしませんか?

>>76
仲良くしたかったです…
80選曲してください:2010/03/06(土) 18:17:46 ID:VGFntUWO
>>79
別に大して変わらないと思うよ、そういう正直レベルの低さ
81らいおん:2010/03/06(土) 18:18:15 ID:gFIc9KR/
このスレの寛大さに全俺が泣いた
うまくなりたいなら最低限の努力や勉強は自分でした方がいいと思うけどね
8220:2010/03/06(土) 18:18:15 ID:yc9bCZ3r
>>78
何をうpですか。下着?
スキャナとかそういうの本当に持っていないのですみませんがIDつけた何とかは出せません。
83選曲してください:2010/03/06(土) 18:19:45 ID:VGFntUWO
>>82
盛大に吹いたwww
一応2ch的なそういうことは理解してるわけねwwwwwwwwww
はらいてぇww

いいよ、ありがとうって言えばいいんだよ、きちんとな
8420:2010/03/06(土) 18:20:00 ID:yc9bCZ3r
>>80
では、頼って申し訳ないのですが、一番底辺のスレッドありますか?
そっちいきますので。
8520:2010/03/06(土) 18:21:30 ID:yc9bCZ3r
>>83 把握
質問に答えてくださった方、感想、アドバイスなど下さった方、音源聞いてくださった方、
誘導などしてくださった方々、ありがとうございました。
86選曲してください:2010/03/06(土) 18:23:05 ID:1CaiVvYT
>>20さんはまだご理解しておられないようですね。
自分で調べようとする姿勢があったなら、
あなたが女でも男でも、地声と裏声のバランスがとれてないということを
今ままでのアドバイスから、読み取れたはず。
どこのスレにいこうとも、自分でやるという姿勢が変わらなければ、
同じだろ。
87選曲してください:2010/03/06(土) 18:24:06 ID:VGFntUWO
>>85
んー
正直あんたがいろいろ渡ってきたスレの中ならどこでもいいと思うが
あんたの態度が改まらないことにはどうしようもないよ。
88選曲してください:2010/03/06(土) 18:24:43 ID:nKBsvLhE
なにこのスレ楽しそう
89選曲してください:2010/03/06(土) 18:25:42 ID:uSnA80Vl
せっかく頑張ってわかりやすいたとえ考えたのに
理解してもらえてないようで全俺が泣いた。
9020:2010/03/06(土) 18:26:52 ID:yc9bCZ3r
>>86
すみません…あなたの6行文章実は全部読めません。2行で力尽きました。
自分の読める限界はこれくらいです。
調べたくても調べられないのです。ついでに、体にはもう筋肉ついていません。
もちろん、歌にも影響していると思います。でもおそらく1年前よりは歌を歌えてるはずです。

私はそれを嬉しく思っています。

自分ではタイプできます。他の人のは読むのに苦労します。
91選曲してください:2010/03/06(土) 18:27:02 ID:dnqb4e4l
>>89
メンヘラスレの住人なのでしょうがないと思います。
スルーしましょう。
kskしすぎてへんなのを呼ばないかだけ心配だ・・・。
92選曲してください:2010/03/06(土) 18:28:06 ID:kZziXM5i
もう放置で
93ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/06(土) 18:29:26 ID:bvmWEjQV
>>20 もう邪魔だから消えてください。あなたがいてもプラスになることは絶対ないと思うので
9420:2010/03/06(土) 18:29:48 ID:yc9bCZ3r
>>91
違いますよ。あそこは嫌いですね。というか、いったことすらないです。
文字見るだけでいやですね。ああ、一回いやなスレッド見に行ったことはあります。
あのスレッドがある限りいきません。
あなたは、私についての情報収集のときどこ見てきたんですか?

>>87
あのー、どのへんを改めるのですか。マジで聞いてます。
9520:2010/03/06(土) 18:32:38 ID:yc9bCZ3r
>>93
放置はともかく、邪魔だから消えろはないと思います。
なにか罵詈雑言を残したでしょうか? あやしいリンク貼ったでしょうか? どこかに晒したでしょうか?
あなたも私も、単なる書き込んでいる人間の一人でしょう。消える消えないは決められないのでは。
96選曲してください:2010/03/06(土) 18:34:14 ID:VGFntUWO
>>94
とりあえず歌上手くなりたいの?
なら自分で調べるってことしなきゃだめよ。
学校の勉強でもなんでも自分で調べて学ぶから理解できるし
上達するんだからさ。
9720:2010/03/06(土) 18:34:45 ID:yc9bCZ3r
98あんぷる1ご:2010/03/06(土) 18:35:15 ID:eb4T1+KP
あれ?もしかして、女性が男性の声をだすには〜スレにいた子かな?
違ってたらごめんね。

色々つらいことがあると、過敏に反応してしまって、
悪意があるようにとれてしまうかもだけど、みんな憎くて言ってるわけじゃないと思うですよ!

私も歌向いてないかもねーって思うけど、
(子供のいたずら電話みたいな声とか真似されてからかわれたりとかして、声が悪い
&音もとるの苦手なので)
向き不向きじゃなくて、好きだから自分なりにマイペースにやってるよ(´`*)

20さんももっと自分に素直に、気持ちを楽にして生きてもいいんじゃないかなあ。

あとね、私も絵を描くのだいすきなのです!
好きだから画材も揃えるけど、でもそれは嫌なことじゃなくて、楽しいことだよね。
それとおんなじで、ここのひとは、歌がすごく好きだから、
上達したいから、楽しみたいから、同じ感覚で、録音機材を用意してると思うのよ。
同じように20さんも歌が好きなんだし、お金たまったら録音環境かえてうpしたらいいんじゃないかにゃー。
私新参だしすごい音痴な癖にえらそうなこといってたらごめんなさい!
前向きに!前向きに(*´`*)!
99選曲してください:2010/03/06(土) 18:36:31 ID:DgUfQkTT
いい加減スルーしろよ
100選曲してください:2010/03/06(土) 18:36:39 ID:uW6DUpuK
自分で物事も判断出来ないのかよ・・・
あんな穏やかなスレだったのに殺伐スレになっちまった
101選曲してください:2010/03/06(土) 18:36:58 ID:VGFntUWO
>>97
だからって1〜100まで人に聞いてるようじゃ誰も相手してくれない。
それを理解してほしい。


>>98
多分その長文は読んでもらえないと思うぞw
10220:2010/03/06(土) 18:37:43 ID:yc9bCZ3r
>>98
かなり前に1時間ほどいましたね。
ところで、最後の文章の塊と、中間の塊があまりよめません。
そのハザマのはなんとなく。
最初の文章はクリアです。
103選曲してください:2010/03/06(土) 18:40:28 ID:fJBvBRGd
>>20周辺





ヨ ソ で や っ て く れ !





スレチだろこれ
10420:2010/03/06(土) 18:40:31 ID:yc9bCZ3r
>>101
1〜100までは聞いてないです。何がわからない?といわれたのでわからないことを答えました。
で、返答をいただけました。それだけです。

>>100
穏やかだったんですか?
感想にレスしないやつの音源なんて聞く気しない、とか辛口だなーって最初に感じたのに。
まだ微妙のほうがいい感じだと思いました。そしたらもしかして、普通〜って一番いいところなのかな。Upできませんけど。
10520:2010/03/06(土) 18:42:30 ID:yc9bCZ3r
>>103
>>33
あたりからおかしくなってますね。何かUPして空気変えましょうか。
相方がとったので、まねして録音したやつしかないですが。
それとも、感想とかのほうがいいですか?
106選曲してください:2010/03/06(土) 18:43:42 ID:VGFntUWO
>>105
やっぱこっちの方がいいかもね
【歌えるように】音痴スレ【なりたい】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1259909612/

エビピラフうめぇ
107選曲してください:2010/03/06(土) 18:45:49 ID:nKBsvLhE
そこはかとなく漂う狂気がすげえな>>20
じわじわ怖い
108選曲してください:2010/03/06(土) 18:47:35 ID:uW6DUpuK
キチ過ぎて笑えんわ
109選曲してください:2010/03/06(土) 18:49:59 ID:yc9bCZ3r
とばしててすみません
>>73
特に紹介はないです、ここでは歌うことが自己紹介ではないでしょうか。

>>75
大人の基準を教えてください。あ、できればでいいです。
おそらく年齢や学歴ではありませんよね。
精神でもないですね。
2chというか、ここに住める様な進化をしてこいっていう解釈であってます?
あなたの文章ぎりぎりの長さでした。
110選曲してください:2010/03/06(土) 18:51:06 ID:IPYvBNos
とりあえずここまでの流れ読んだ
いくつか優しいちゃんとした書き込みもあるのに読もうともしないのはさすがにどうかと思った
111選曲してください:2010/03/06(土) 18:52:24 ID:yc9bCZ3r
>>89
いや、普通に黒キャンパスに黒で何か描いたら馬鹿か巨匠ですよ。
まず鉛筆などをつかうとかそういう考えが間違っています。
そういえば、黒いキャンパス自体存在するのか、検索したくなりました。

>>106
親切だから、一緒にきてくれるならそっちいきます。
112選曲してください:2010/03/06(土) 18:53:40 ID:VGFntUWO
>>111
あぁ、いくぞいくぞ
ただし俺は君の専属トレーナーではないぞ
113選曲してください:2010/03/06(土) 18:54:00 ID:yc9bCZ3r
>>110
具体的にアンカーできますか。
時間かけて読みます。

メモ帳に移して、区切って読めばいけます。
だいたい2行。中くらいの長さで。この程度の努力、いつもすればいいのかな。
114選曲してください:2010/03/06(土) 18:54:59 ID:nKBsvLhE
長文が読めないって設定は斬新だな
115選曲してください:2010/03/06(土) 18:56:46 ID:VGFntUWO
>>113
>だいたい2行。中くらいの長さで。この程度の努力、いつもすればいいのかな。

そう思うぞ
116選曲してください:2010/03/06(土) 18:59:21 ID:Oo5G2enL
ここは住民すらスルースキルなしですか
117選曲してください:2010/03/06(土) 19:01:26 ID:nKBsvLhE
>>116
こんな面白い人、スルーしたらもったいないよ!
118選曲してください:2010/03/06(土) 19:04:50 ID:yc9bCZ3r
>>114
そうですね、でも、前まで漫画読めなかったんです。でも今は読めます。
そのうちまた本読めるようになります。でももう大学は卒業できないでしょう。

六法全書、及び教科書全てを2行にして全部読むのは気が遠くなります…
119選曲してください:2010/03/06(土) 19:05:16 ID:dnqb4e4l
>>111
黒いってのは表現をわかりやすくしただけだろ…

汚れたとかコーヒーこぼしたとか
そんなのだとわかるのか?www
120選曲してください:2010/03/06(土) 19:06:51 ID:yc9bCZ3r
>>119
はい? あなたはキャンパスにコーヒーぶちまける距離で絵を描くのですか。
両手はふさがってないのですか?
コーヒーがかかってもその上から修正はいくらでも可能です。
そして、そのコーヒーがまた味をだすという可能性も大いにあります。
汚れも同じです。
121選曲してください:2010/03/06(土) 19:09:11 ID:JwXJ8Eb5
>>120
だが残念ながらお前の場合は上から修正する技術がないし、味が出ると言う結果にもなってないから、
単純な品質劣化にしかなってないんだよね
122選曲してください:2010/03/06(土) 19:10:48 ID:VGFntUWO
おーい、移動だ、移動
住人の方がお怒りだからな
123選曲してください:2010/03/06(土) 19:11:15 ID:dnqb4e4l
>>120
こぼされた…でもいいけど?
なんで関係ないところに難癖つけるかね。
人のはなし半分も理解できないタイプだよな…かわいそうに。
124選曲してください:2010/03/06(土) 19:12:19 ID:yc9bCZ3r
>>121
私は、絵には妥協しません。絶対に修正します。完成のないものが絵画だと思います。
たとえ、過程でミスしても、その経験も絵の厚みと、技術の向上になると信じています。
とにかく、好きな絵も、嫌いな絵も、たくさん描いてみてはどうでしょうか?
125選曲してください:2010/03/06(土) 19:12:32 ID:uW6DUpuK
ここまでくるとわざと煽って住人を怒らせてるようにしか見えないw
126選曲してください:2010/03/06(土) 19:13:12 ID:VGFntUWO
ただし、>>20は1回スレを全部読み直すように。そして反省もするように。
レスをつけたくてもこのスレでのレスは我慢するように。以上
127選曲してください:2010/03/06(土) 19:13:32 ID:IOaLpwcd
なんで放置しないの?
128選曲してください:2010/03/06(土) 19:14:43 ID:dnqb4e4l
絵がすきならわかるだろ
誰かが汚した(歌でいえばレコーダー)
絵を正当に評価しろと言われてできる?
書き直せとか思うでしょ?
あなたの音源がまさにそれ
129選曲してください:2010/03/06(土) 19:15:43 ID:JwXJ8Eb5
なんだろうね、絵に例えたのが駄目だったかもね
じゃあ簡単に結論書くね→ちゃんと録音してこい
130選曲してください:2010/03/06(土) 19:20:27 ID:yc9bCZ3r
>>128
できる。当たり前です。絵を評価する資格のある人が汚れているから評価できないわけがないでしょう。
そもそも昔の絵画はずいぶんぼろぼろになって修復されています。それでも美しいとか、すばらしいなど言われます。
これは常識だと思います。(自分でわざと汚した作品を出展する人間はダメだと思います)
突っ込まれる前に言いますが、自分はわざと汚い録音をしたつもりはなく、ベストのつもりでした。

>>129
何度も言うように無理です、すみません。

>>126
スレ全部は長すぎてというか、膨大すぎてついていけません。これで最後にします。
131選曲してください:2010/03/06(土) 19:20:58 ID:E/SS2Nj5
スルーしろスルー。
お互いなんの損得もないだろ。
見てて悲しくなるだけだ。
132選曲してください:2010/03/06(土) 19:23:17 ID:uSnA80Vl
>>130
えーと このスレの人は貴方は汚した作品を出展する人だと
言ってるんです。自分でベストだと思っていても汚れているのは事実なのです。
なおせないなら出て行くべきです。
これ以上スレを荒らさないでください・・・。
133選曲してください:2010/03/06(土) 19:26:42 ID:yc9bCZ3r
>>132
すみません、最後といったのにレスします。
汚れていません。汚していません。私を貶めるのはもう止めてください。
とても不愉快です。一生懸命作ったものを嘲笑われた感覚です。
どうしても許せないのでレスしました。>>126さんすみません。

そして私には一つの反省点はありません。以上。あなた方が全員で荒らしたのですよ。
134選曲してください:2010/03/06(土) 19:27:55 ID:nKBsvLhE
情緒不安定な人の練習場
135選曲してください:2010/03/06(土) 19:27:58 ID:VGFntUWO
おいおいw
嘘付かないって言ってる奴が嘘つき、っていうのと同じレベルになってるぞw
136選曲してください:2010/03/06(土) 19:29:49 ID:uSnA80Vl
貴方が汚しているのではなく
レコーダーの設定もしくは性能で
勝手に汚れているのです。
だからまずそこをなおすべきなのです。
反省点は貴方が指摘をまるで理解しようとしないことです。
137選曲してください:2010/03/06(土) 19:34:31 ID:dnqb4e4l
微妙スレで私はビブラートなんてかけてない!!
って暴れてるのを思い出した。
勝手に声が震えてるのに気づいてないというオチ。
138選曲してください:2010/03/06(土) 19:35:20 ID:uW6DUpuK
自分の意見しか押し通さない奴は議論上がる事すら許されないってばっちゃが言ってた
139選曲してください:2010/03/06(土) 19:50:21 ID:IOaLpwcd
サンホラーってこういうのばっかりなんだろうな
140選曲してください:2010/03/06(土) 20:10:30 ID:2DWg63J3
情緒不安定な人の練習場にみえた
141選曲してください:2010/03/06(土) 20:12:06 ID:nKBsvLhE
【得意】遅い曲
【苦手】早い曲
【目標】とくになし
【現在の教習所ランク】A
【一言】
発声が不安定で、ひっくり返りやすいのと、声が震えてしまうのが悩みでしたが、
そのままの発声でとくに何も気にせず歌を歌えば演歌っぽくなることに気づきました。
発声が悪くて良いこともあるんですね。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=5928


142選曲してください:2010/03/06(土) 20:15:29 ID:pGH+IzmL
全然意図しない状態でスレが伸びてる・・・orz
このスレ案外見てる人いたんですね。

流れ切ってサーセン・・・orz でも音源溜まってるみたいなんで感想を。
>>10
安定感はあって、歌としては結構纏まってる感じがしたのですが、発声でみると、息藻れが案外あるかも?という感じがしました。
声が浮き彫りにされて無いというか、少し輪郭がぼやけてるかなぁという感じがしました。
閉鎖が足りてないという感じじゃなくて、多分息を吐きすぎてるからかなぁという感じがするので、もう少しだけ息を抑え目にしてみて、
声を出してみるのが良いのかなぁという気がしました。 
下のもそうなんですけど、多分声の出し方なのかなぁという感じがするのですが、もう少し息の使い方を意識してみるのが良いのかなぁという
気がしました。 声の響きなんかをもう少し意識して、息少な目でも声が十分に響かせられると、息のコントロールもしやすくなって、
声の輪郭がしっかり出てくるかなぁという気がしました。

>>14
なんか息が足りなくなってブレスしてる箇所が物凄い可愛く聞こえました。
力は結構抜けてる感じなのですが、聞いてると、もう少しレガートを意識してみても良いのかなぁという気がしました。
http://www.youtube.com/watch?v=XKUQACAiHoo&feature=related ここのサイトなんですけど、
発声練習や音階練習の際でも、レガートは意識しながら歌うと良いのかなぁという気がします。
言葉を切って切って歌うとどうしても、余分な力や、無駄に体力を使ってしまう場合があると思いますし、
呼気の無駄遣いをしなくて済むので、音階練習、発声練習の場合でもそこは意識しながらの方が良いのかなぁという気がしました。
143選曲してください:2010/03/06(土) 20:38:15 ID:pGH+IzmL
>>20
まぁ、そんなにカリカリしないで、発声練習とか音階練習しながらゆっくりカラオケ楽しめば良いんじゃないですかね?
暫く歌ってて、このやり方だと駄目だと思えた時に、色々と自分で調べてみれば良いかと。
レコーダの質で見れば、多分私が半年くらい前まで使ってたのとそんなに差が無い気がするので、自分が必要と思ったときに、
色々と機材や知識を増やしていけば良いんだと思います。 
後、発声スレで長文苦手なのは致命的なので、そこはなんとか克服するべきかと。 長文じゃないと解り難い事が多いので。

>>40
聞いてるとこれ民謡なのかなぁという感じがしたので、原曲探してみたらもののけの奴なんですね。良い曲でした。
今聞いてると音程が探り探りかも?という感じがしました。 声の出し方なんかも自信を持って声出してる感じがしなかったので、
もっと自信満々で声だしていくのが良いのかなぁという気がしました。 
後、女性の曲を男性がキー変えて歌うなら、好きに歌うのも手かなぁと思ってます。原曲らしさとかじゃなくて、
力強く歌いたいなら力強く、女性っぽく優しく歌いたいなら優しく、これだと聞いていて声をどう出したいんだろう?というのが見えてこなくて、
不安定に聞こえました。
後、息が結構少なめで声の出るギリギリでしか息使ってない感じがするので、もう少し息の量を増やしてみるのが良いかなぁという気がしました。

>>141
まぁ、聞いてると上手すぎる気はするんですが、修行スレの方ですよね。 
普段から、音源たくさん聞かせて頂いてます。 いつも音源聞いてて器用だなぁと思いながら聞いてるのですが、
歌い方の工夫なんかは物凄い参考にしたい位なのですが、発声本体で見るとそれ程凄いという感じが余りしない感じなんですよね。
勿論高いLvで纏まっているとは思うのですが、声の響きが凄いあるという感じがなくて、なんでだろう?という感じがしてます。
聞いてるといつも声量を押さえ気味に歌ってるのかなぁ?という感じがします。 それが歌を上手く歌うコツになるのかもしれないのですが、
もう少し呼気を多めにして声の響きを増やしてみるともっと良くなるんじゃないかなぁという気がしました。
144選曲してください:2010/03/06(土) 21:07:09 ID:uSnA80Vl
>>141
ちょwww 最近暇なんすかwww
いろんなスレでうp見る気がする。
145選曲してください:2010/03/06(土) 21:10:11 ID:GhVcPvZj
>>141
暇なんかいw
殺伐どうにかしろよ
146選曲してください:2010/03/06(土) 21:17:04 ID:uSnA80Vl
>>143
>>140の人の話なんだけど曲によっては響いてる気がするのですよ。
シドとか歌ってるときとかね。
なので歌いまわしの違いにより色々コントロールできるのかと響き重視して歌ってって
いったらできるんだろね。
147選曲してください:2010/03/06(土) 21:18:19 ID:DgUfQkTT
B以上はうp禁止ルール撤廃?
14840:2010/03/06(土) 21:19:29 ID:1CaiVvYT
>>143
感想ありがとうございます。
歌いなれた曲じゃなく、探り探り歌ってるのを見事に見抜かれてしまいました・・・。

149選曲してください:2010/03/06(土) 21:19:42 ID:IOaLpwcd
まさか
上手い人はそれなりの所行ってくれ
150トンフルこけし:2010/03/06(土) 22:46:38 ID:QorhCnAX
目指せ、脱喉声

>>10
うあー声かっけぇー
元々の声質が良いから普通に聴けるけども、発声良くしたらもっと良くなんじゃね!
YUBAやでYUBA。あとかつ舌が若干気になる。じゃがじゃが

>>14
さろめんを思い出した。知らない曲だけど音程がグダグダっぽい! 緊張っすかね。
低音が特に気になるかな。きっと低音では発声変えなきゃならんのだろな女の子は
コテ名募集するとカオスになるよな! 俺もそれなんだけどさ!

>>20
リズムと音程に乗りきれてないかな。発声は悪く無さげ
女子は腹式にはあんまり気を使わなくて良かったはずたしか
けどこれもかつ舌が気になるぜじゃがじゃが

>>21
ほんと女だと思ってた。いやほんと。あれ、……けどやっぱ女じゃね?
くそわからん。時々の比較的高音域な部分での開放感パネェっす
低音は息がつまるな! 腹式じゃねやっぱ! 知らんけど!

>>40
KIETETA!

>>141
うめぇよくそ! かえれよくそ! こちとらC1目標にしてるDだよ!
なんだよAって! ばかやろうこのやろう
151トンフルこけし:2010/03/06(土) 22:57:12 ID:QorhCnAX
素直に発声ってね、よくわかんない。これとか比較的素直かな
ウルフルズ/明日があるさ(ジョージアの方)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=5937

これとかあんまり素直じゃないかな。こっちのが楽しいけど
斉藤和義/Rain Rain Rain
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4829.mp3
152PON:2010/03/06(土) 23:20:22 ID:qiFlIMz2
喉自慢やっぱみんなうます、ミックス使いもなかなか
>>豚
どっちも結構素直に聞こえるぜ、高温が若干志村じゃね
高温軽くて浮いてる感じがするけどそれ以外は結構いい気がするぜ
>>141
Aだと・・・
雰囲気やべぇ、現代にいるきがしねぇ
豚に同じ
>>40
ないお
>>じょそ
いらっしゃいまし
低音が小さくて聞きづらいじぇ
でも全体的によくまとまって結構うまいんじゃね
>>20
歌い易いように歌ってる気がするぜ
押し引きとかそこらへんもっと意識してもいいんじゃね
153絶望てんてー:2010/03/07(日) 00:30:16 ID:mckkzcc2
流れはえー!と思ったらなにやってんだおまいらw
とりあえず>>1乙!!
貯めてた音源たくさんあったんで、じゃがりきんばりの感想で許せ!

>>前698ごし
kinki・・・感情が平坦だぜ!
スキマ・・・こっちはいい感じだが裏声が甘いぜ!
>>前703
音質がなんかボヤっとしてるぜ!上手いぜ!
>>前707ヤニ
高音がすごいぜ!かわいいぜ!
>>前708黒
なつかしいぜ!スタミナはキー下げるんだ!
>>前712
エグザイル・・・確かに発声が不安定だぜ!
ケミ・・・確実に上手くなってるぜ!
>>前714寝
いろいろおもすれーwなんか高音部が細いぜ!
>>前720
ミク・・・エロかわいいぜ!
りんご・・・ 力強くてよろしいぜ!
>>10
トキオ・・・無難に上手いぜ!
ラルク・・・ムリも必要だぜ!キー下げればうめえぞ!
>>14あんぷる1ご
高音がキツそうだがかわいいぜ!
154絶望てんてー:2010/03/07(日) 00:44:31 ID:mckkzcc2
>>20
なんかじゃがりきってるぜ!
>>21じょそ
キー下げすぎではっちゃけがたらんぜ!
>>40
ないぜ!
>>141
巣にお帰りくださいだぜ!
>>151dフル
ウルフルズ・・・相変わらず楽しそうで癖が曲にマッチしてるぜ!
斎藤・・・素直さがもはや特徴だな!
155141:2010/03/07(日) 10:21:54 ID:+y6XOE+U
ちゃんとネタをネタとして扱ってくれてありがとう。
最近のオケ板には、ここの皆さんが持ち合わせている「余裕」みたいなもんが足りていない気がします。

>>143
仰る通り、発声がヘボヘボなのを小細工でごまかして歌っています。
実際、押さえ気味に歌うよう心がけていますが、
目指しているのは
「7割の力で歌ってるのに聞く側には全力で歌っているように聞こえる感じ」です。
あと、コンプレッサーをVoにバッキバキにかけるのが好きなのでそれも原因かもしれません。

>>145
暇ではないのですよ。3月の過勤が既に50時間。こりゃあ200時間ペースやで。
殺伐は歌い手はまったり気合入れて挑んでくれてるのに、聴衆がヤイノヤイノうるせーから
手間がえらいかかるんですよ怖い怖い。と言い訳。

>>146
響き なのかはわからないけど、
喉の形をちょいちょいと変えて倍音を増やしたり減らしたりってのは、抑揚つけるためにやってますぜー。
秦基博のサビのとこの声を100万回聞いて100万回真似すればできるようになるはず。
歌唱力あるって言われてる歌手はだいたい同じような声の出し方してると思う。


>>149,150,152,154
発声は不安定なんだからいてもいいじゃないか!
誤魔化し小細工なら得意だから何でも伝授すんぜ!

156ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/07(日) 15:34:30 ID:PFlCZn90
変なの消えたー。よかったよかった

>>141 発声を改善したいなら自分の発声が悪い所が顕著になってる音源上げたほうがいいと思いますよ。
まあただの無茶ぶりになっちゃうんですが、飛鳥さんの真似をして歌ってみてほしいです。
あれ無理じゃね?と思うので。とりあえず音源の感想は、うめー、こぶしすげーしか出てこないです。
>>151 ↑を。楽しそうに歌ってらっしゃるんで個人的には、いいと思いますよ。
アップテンポな曲のためか若干音程のほうが雑になっちゃってる感じがするので、
気をつけてみるといいんじゃないですかね。
157選曲してください:2010/03/07(日) 16:40:18 ID:NcnyeAA8
また変なのが湧いたか
158選曲してください:2010/03/07(日) 17:18:17 ID:EfszdqA5
>>156
呼びました? 
もうレスしないって言いましたけど、呼ばれたらきますよー暇だし。
でも、感想とかUPしないといけませんよね。音源もうないなぁ。

あ、それとですね、感想で「じゃがりき」とか「じゃがじゃが」というのはなんですか。
きちんと感想下さっている方もいて大変うれしいのですが、「じゃが」ってわかりません。

長文克服は、お医者さんと相談することです。
でも、今気になっているのはいつも熱が37.5くらいあることなので、
それに、専門も違うと思いますし、まず紹介状が必要らしいです。
医師のほうは「元気ですね」でOKみたいなので、自分を社会復帰とか一切頭にないようです。
いくらせっついても、すぐにかわされて、結局進展がない状況です。
ですが、医療としては進展があるのかもしれません。
自分ではどうしようもない次元なんですよね…
159選曲してください:2010/03/07(日) 18:10:50 ID:73pLdEOI
恋をするとなんにでも意欲がわいてきて前向きになれるかもしれませんよ。
160選曲してください:2010/03/07(日) 18:56:08 ID:EfszdqA5
…ああ、振られました。理由もなかった。
「世界で信じられるのはあなただけ。一番愛している。決して嘘はつかない。自分からは振らない。
結婚しよう。」
で、理由なしで捨てられて、あとでメールがきて「話したいことが…時間取れる?」って

で、話したいこと=「振るとき、説明足りなかったから、説明しなおすね」自分「二度とかけてこないでください」

あとで、こっちが使った金返すということまでやってくれた優しい人でした。
恋素敵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161選曲してください:2010/03/07(日) 20:24:49 ID:cwqQ+Aha
>>151
聞いてると下の方が素直ジャネ?という感じがしたのですが、気のせい?
私も素直ってどういう風に説明すれば良いのか解らないのですが、声を作らないで出してる時が素直な発声かなって。
下の曲でいうと、出だしのMYが素直で、Lonely Heart Walking in the Rainの部分や、その後の何時止むのの、
のーのロングトーンとかが結構無駄に力入ってるのか、辺に抑揚付けようとしてるのかが解らなかったのですが、
声が篭ってるというか、聞いてて癖があるかなぁって。
dフルさんの場合は結構そういう部分が、なんか特徴的になってるんじゃないかなぁとか。
ただ、昔よりも凄い癖っぽい感じや、声が出てないという感じじゃないので、こういう個性なのかなぁという感じもします。
このまま発声練習とか音階練習していけば、多分もっと声の出方や聞き心地が変わってくる気がするので、
癖を個性としてそのまま残すのもありなのかなぁという気がしました。


ジャガリキン、それは微妙スレが出来て間もない時に、シャムシェイド/3分の一の純情な感情をうpった者がおって、
余りにも言葉が聞き取れずに専属の翻訳家がついたのじゃ。 幾日か後に、うpられたBRAHMAN - Silent dayを翻訳した結果、
歌ってる言葉がジャガリキンジャガリキン!という様に聞こえたから、ジャガリキンというコテが生まれたのじゃ。
某スレのコテの由来ですね。 以来、聞き取り難い場合は、ジャガリキルという言葉を使うようになったとか、なってないとか。
162選曲してください:2010/03/07(日) 20:25:59 ID:cwqQ+Aha
じゃ、そろそろ自己紹介がてらうpを

【歌に使える音域】 lowG〜hiC
【得意】 考えてみたんだけど、無いんじゃね?という感じで
【苦手】 低音〜高音
【喚声点】 mid2E
【目標】 鼻声取れればとりあえず良いかなぁとか
【現在の教習所ランク】 C3〜C1
【課題曲】 シャボン玉、and I loveyou、
【一言】 発声、リズム、音程、抑揚の全部が駄目な場合ってどうすれば良いんですかね

一年前のアポロ/ポルノグラフィティ
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4848.mp3
今のアポロ/
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6036
163選曲してください:2010/03/07(日) 20:31:10 ID:EfszdqA5
>>161
オンドウル語でしたか。普通の人はそれを知ってここにきているのですか?
ピキピキで曲あてとか、FFのなんとか語って有名ですけど、それはとてもマイナーな単語なのでは?
自分がいうのもなんですが、注釈つけたほうがよくないでしょうか。ジャガの意味の。
164PON:2010/03/07(日) 22:15:46 ID:q8Kq8N2B
実家にレコーダーを持って帰り忘れた、二週間の録禁生活orz
>>161
歌詞のどの部分がじゃがりきんに聞こえたのだろう?
フレーズのつながり、音鳥抑揚などの丁寧さはかなり上達してるきがする。
今の発声がいいか悪いかということはわからんけど発声自体はあんまり変化なさげ
でも安定してるしいいのかな?高温が若干つらそう
165選曲してください:2010/03/07(日) 23:47:46 ID:EfszdqA5
>>164
ジャガリキンのところは、質問した私への親切な解説です、あなた宛ではありません。
誤解させてすみません。答えてくれた人も丁寧にありがとうございました。
166しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/03/07(日) 23:53:29 ID:4QXWC6KY
ちくそーやっぱりえろうめーな。俺も練習しなければば
>>10
上、歌い方に余裕がないぜ
下、あーサビそうなっちゃいます?って感じだぜ
>>14あんぷr
そーいうことあるある
語尾が投げっぱなしなのでぶっきらぼうに聞こえるぜ
脱力に関しては割といいかもね
>>21じょそ
いらっさいまし。でだしの低音に力が欲しいぜ
歌い方がばんぷくさいぜ
>>141
ちょっとシドの怪盗ネオンでも歌ってきてry
あの高音の出し方がどうにもわからない
>>151こけし
俺も発声とかよくわかんないけどこけっさんの
歌は独特の癖みたいなのがあるぜ
上のは癖抑え気味だぜ
>>162
発声ちょっと良くなった?発音が悪いー
音程はインプットとアウトプットでリズムは体で
抑揚はテクなのでえろに聞いてください。
167xatu:2010/03/08(月) 00:42:30 ID:m3m2oepE
スレの流れが速すぎてついていけなくなったのでこのスレから合流
喉声、ミッキー声を直すのを目指してます
音程以上にリズム音痴過ぎることをやっと自覚したので音ゲー始めました

>>10
すごい安定感にイケメン声 ちょっと抑揚がほしいかなー
どうやって抑揚出したらいいのか僕もわからないです
>>14
しっかりした地声でいい感じ
フラットするところがあるのとやっぱりもうちょっと脱力というか喉から声出してるのを改善すると声が震えなくなっていいと思う
>>21
高音かっこいいけど低音苦しそうですね
キーもうちょっとあげられないかな?
>>141
ビブラートすげえ これってボーカル別撮りでMIXしてるのかな
>>151
↑はっきりした声で聞きやすい どんどん転調して高くなるのね
>>162
音質が違うからなんともいえないけど今のほうが高音安定してる気がする
高音裏山氏

喉声、ミッキー声を直すのを目指してます
音程以上にリズム音痴過ぎることをやっと自覚したので音ゲー始めました
裏声鍛えたら、裏声と地声ははっきり分かれているものの、音程が高くなったときに意識せずに裏声に逃げるようになった
サビ高くてメロの低い女性曲ばっかり歌ってます

アンインストール
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4851.mp3
勇侠青春謳
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4852.mp3
ドクロちゃん祭りと聞いてしっとり歌おうしたら失敗した
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4853.mp3
168162:2010/03/08(月) 00:51:48 ID:RwQr3zcb
音源の感想下さった方ありがとうございました。
発声が伸びてないのはショックかなぁという感じがしました。まぁ、半年ぐらい前にも某スレにあげて昔と大して変わってないと、
言われたんですけど、一年後二年後って歌上手くなってるのかなぁ。色々な方と聞き比べたりすると下手なの解ってシネル・・・orz


後、暇だったから色々とうpとか動画見回してきたのですが、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9137733 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8423191
こういうの見ると、原キーに拘るのもどうなんだろう?という感じがしてきます。
まぁ、キー変えたら音解らなくなって音程取れないのですが、マジで音感とリズム感が無いのをどうにかしたいです。
169選曲してください:2010/03/08(月) 01:02:19 ID:ijqI9Po3
>>168
君は人に色んなアドバイス出来るじゃん?
それを自分に向けることは出来ないの?
自分がある程度納得するまで練習したら?
170選曲してください:2010/03/08(月) 01:50:18 ID:pocYNN74
>>162
確かに全部駄目だw
張り上げだし音程外してるしリズムとれてなくてズレてる

スキル云々以前に単純に歌い込みが足りないだけな気がする
アドバイスしてる暇あったらオケにいったほうがいいと思う
171あっさむ ◆Z1c4xPIkHg :2010/03/08(月) 02:23:31 ID:d46DgSzA
新スレおめでとうございました。

>>10
全体的にソツなく歌えてると思う、スレな意味で。
でもふにゃっと気が抜けるところがあるから、そこはキニナル
>>14
脱力…っぽくは残念ながら聞こえなかったす。
自分で書いてるとおり、うまく歌うぜ!と構えすぎなところがでかいかも。
沢山歌って聴いて歌を歌い慣れるところからかな?
>>21
この声が欲しい('A`)
低音伸ばしたいなら身体鍛えてみれば?
伸びるか分からんけど逆に身体の大きい人のが低音出る人率高いみたいだし
>>151
上はわざと制動かけてるみたいでむず痒かったれす
下の方が好きだな。ピッチの♭感もないし、これだけ歌えててDとか選曲が悪かったんじゃないかのう
>>162
音域的にあまり合ってないのかもよ。うわずって聞こえるから
ポルノは全体的に難しいし、もっと簡単で自分に合いそうな練習曲を探したほうがいいのかも
好き嫌いは別として。
172選曲してください:2010/03/08(月) 02:39:57 ID:RwQr3zcb
>>169
>>170
大体、今発声練習もカラオケ屋行ってする様にしてるので、週5〜6で30分から2時間位行くようにしてるんですけど、
自分の歌聞いてて、良いか悪いかが解らないんですよね。 発声で、芯が足りないとか、、呼気が足りないとかそういうのは、
解るんですけど自分のしてる発声が良い発声なのか悪い発声なのかっていうのの判断がつき難くて。
声が響いてるなぁとか、出てるかもとかっていうのは歌ってても解るんですけど、歌全体で見ると良いのか悪いのかが解らなくて、
今、練習で取り組んでるのが、発声練習と音階練習に呼吸と息の使い方位しか無くて上手く歌うのはどうすれば良いんだろう?
という感じがしてます。

後、張り上げは趣味っす。どうしても声張って出すのが好きなんで、張り上げて歌っても大丈夫な曲ばっかり歌ってるんですけど、
これは、裏意識しての発声練習用なんですけど、http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6057 瞳を閉じて
なんかこういう声の出し方が個人的に好きになれなくて、余り練習する気にならないのですけど、こういう曲ももう少し増やした方が良いのでしょうか?
後、マイク音量が機種によって違うので、マイク使わないで録音する場合が多いので、とりあえず声量意識して声出してるんですけど、
マイク使った方が良いんですかね?
173選曲してください:2010/03/08(月) 02:46:25 ID:knvyRgyP
>>172
張り上げるのがスタイルっていうならしょうがない。
でも張り上げ極めてもカラオケで聞いてる人はたまったものではなくなるだろうね。正直。

俺はYUBAはじめて裏声鍛えるようになってから
いろいろ変化があったよ。
本当に歌が上手くなりたければ地、裏の両方鍛える方がいいと思うけど。
音程が取れないのはまだ輪状甲状筋とかが未開発な気もするし。
その開発にはピュアファルセットの開発が最適とか言われてるしね。
17410:2010/03/08(月) 03:32:53 ID:syQduuVc
えと、すいませんあんまりスレのことわかってませんでした

>>14
すげー一本調子な感じがしました。
僕もできてないんですが、抑揚を付けるといいと思います
>>21
声かっこいいですね。雰囲気出てていいんじゃないでしょうか。うまいです
>>40
消えてる
>>141
そのわざと裏返すやつ今練習してる。演歌にも使えるのか
相変わらずビブうめえ
>>151
高くないとこでも志村ってる気がした。
>>162
常に思いっきり力入ってる感じ。
志村ではないんだろうけど声に湿り気と柔らかさがないですね。
>>167
一番上
裏声すげえYUBAしたらそんぐらい出るようになるの?
いつか地でも高音出るようになると思う


175ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/08(月) 03:36:57 ID:ifEgvScj

>>162 僕が聞いた感じなんですが、これけっこう無理してるキーじゃないですか?
最初の出だしで、無駄な力みが多いような気がします。ロングートーンの際若干喉締め感があると思ったので。
抑揚は、ある程度余裕が出来なきゃ無理なんじゃないかなと思います。自分の合ったキーで歌ったほうがいいと思いますよ。
張り上げが好きと仰っていますが、多分張り上げで上手く歌える方はそうそういないと思いますよ。
>>167xatu ↑を。まず喉声、ミッキー声を直したいのなら女性曲はやめたほうがいいと思いますよ。
とりあえず低い曲を歌ったほうが練習の効率がいいと思います。
176172:2010/03/08(月) 07:24:55 ID:RwQr3zcb
すいません、紛らわしかった言い方で。
声を張って歌うのが好きなので、サビとか盛り上がる部分で抑揚の為に張り上げて声出す場合があるだけで、
基本は、張り上げて高音乗り切る意識はないです。 
歌手としては、遠藤、福山みたいなアニソンを力強く歌ってく人達とか、
al.ni.coの上杉みたいな方の曲が好きなので、結構力みながら声出す場合が多いんですけどね。
それが原因で声に柔らかさや、上ずり感が出てしまう事もあるので、中々上手く声が出て行かないのですが、
癖なんだろうなぁとか思うんですけど、好きなので、中々辞められないとか・・・orz
最近それだけじゃ不味いなぁと思ったので、裏重視の曲とかの練習も入れてる感じでした。


発声スレなので丁度良いかなぁとか思ったので、聞かせて欲しいのですが、
張り上げと、声を張って出してる時の区別ってどこでされてますか?
私の場合は声の響きや、伸び、力み方等で考えてるんですけど、他の方はどこで区別してるのかなぁって思って。
某スレの平丼さんは、そのバランスが物凄い絶妙なんで、真似出来たらなぁとか思ってるんですけど、真似出来ないので・・・orz
177選曲してください:2010/03/08(月) 09:16:30 ID:fqgrWEwa
指摘する人の声や考えを聞かせて欲しいという言動が出てくるのは
理屈で乗り越えられる問題と考えられているのであろうか
響き伸び力みのバランスが分かったところでそれを自分でコントロールできるのか
できるなら試行錯誤した様々な発声の音源が既にうpされているはずだ

理屈から攻めるのもいい、だが正解に到る道は果たしてそれだけだろうか?
理屈でアプローチするというこだわりがあるのならば、このままでいいのだが、
ないのなら、ここに様々な発声音源を用意して他人から感想を貰うという
ことをしてみてはどうだろうか?

他人の感想は正しい発声の理屈より100倍重い
178選曲してください:2010/03/08(月) 16:46:45 ID:RwQr3zcb
>>167
ちょっ、発声がフリーダム過ぎる。これだと、この曲をどう歌いたいのかが解らない感じがしました。
ただ、音を合わせられれば良いのか、しっかりした声を出したいのかが解らなくて、聞いてて???という感じがしました。
中、こっちも同じだ・・・orz こっちの方がまだ地での声は出しやすいのかなぁという感じがするのですが、
もう少し力強く出せればなぁという感じがしました。 息が少し多目なのか、声の輪郭がしっかり出てない感じがするので、
もう少し息を少なめにしてみるのが良いのかなぁとか思いました。エッジヴォイスとかの練習もしながら、閉鎖を強めていくと、
息を一杯使っても息藻れが無い声になっていくかと思うので、そこら辺も気にしてみるのも良いのかなぁと思います。
下、やっぱり息藻れが、という感じがしました。

179だめに:2010/03/08(月) 17:08:23 ID:EM+64VQQ
お別れ記念に友人たちと遊んでたら2日経ってました(´・ω・`)
スレ探したら2になっててしかも200近くて吹いたw >>1乙です!

>>172
うろ覚えっぽい…? 地声寄りの高音でサビも歌っている様に聴こえました。
>>167 xatuさん
↑裏声すげええええ 自分もYUBA続けたらこんだけ出るかな…
↓なんだか全部未遂で終わってる気がw やっぱり裏声がきれーに出ててウラヤマシス
>>162
1年前はかなり力が入ってる気がする…
今は余裕があるって感じがします 表情もかなりついてていい感じ!
>>151 dさん
↑色々我慢してるみたいでウズウズしましたw 綺麗に歌えてると思いますた。
↓たしかにこっちの方が楽しそうw 自分はこっちの方が好きですw
>>141
Aってなんれすか(^q^)?
音源:Aってこういう意味なんですね (・∀・)カエレ!!…と思ったけどここは微妙スレじゃなかたw
どんどんうpってくだしあ><
>>40 ない…(´・ω・`)
>>21 じょそさん
こういうかっこいい歌い方してみたいなぁ('A`)
低音の強さが足りない気がしないでも無いけど、全体的にはとってもいい感じだと思います。
高音部の開放時とか特に(・∀・)イイ!!
>>20
リズムと音程がフリーダムな気が。
女の人の割に低音が出てる様に聞こえるので、リズム音程を直せば良くなると思います。
>>14 あんぷる苺さん
PAMELAHナツカシス 全体的に一本調子気味に聴こえたのと、高音部でグッと力が入る所があるのが少し気になりました。
うpしようとか思わないで楽に歌うのが一番だと思いますw
>>10
↑ウラヤマシスなイケメンボイスで問題なく歌えてると思いました('A`)
↓ラルク意識がビンビン伝わってきますw これで無理してるのか…うめぇ…
180だめに:2010/03/08(月) 17:09:14 ID:EM+64VQQ
続き

前720 694さん
↑あんっ でニヤついてしまったww かわいく歌えてて(・∀・)イイ!!感じです
↓かっこよくてとっても似合ってる!(・∀・)イイ!! やや高音がキツそうかも?
前714 ねさん
出だしで「どなた?」とオモタww 全力投球がねーさんのスタイルですね! でもワロタw
前712 ななしさん
3年前と比べてかなり上手くなってるなぁ… 自分も3年前より上手くなってる様にがんばらなきゃ。
前708 Mrブラックさん
力の抜きすぎか息の使いすぎじゃないかと思います。自分もそんな感じですがw
腹式呼吸が大事だと思います。
前707 ヤニさん
なにこれうめえ 高音も出てるし、しっかり歌えてて羨ましすぎる…('A`)
高音わけて下さいorz
前703 ななしさん
ジャンヌなのに無難に歌える時点ですげぇのにマイクなしなんですか…
力入りすぎてる感も全くなくてウラヤマシス
前698 ごしさん
↑うろ覚え気味なのを除けば安定してていい感じ! しかしいい声だ。
↓裏声への切り替えと高音が苦手な様に聴こえました。 どっちも苦手なので親近感がw
前694 668さん ない…(´;ω;`)
181選曲してください:2010/03/08(月) 17:24:03 ID:y2e/PaI8
五分前とか書き込みできたのに、規制とか・・・orz

>>177
私の場合、教本やボイトレ教室通ってる訳じゃないので、図書館とか、ネットとか資料で調べられるのは良いのですが、
感覚的な物での自分の考えがあってるかどうかが解らないので、他の方の意見なんかも聞きながら、自分の中での、
声の出す感覚や、音源を聞いた際の声の出し方なんかの参考にさせてもらってる感じです。
どうしてもこの声真似してこうなった、というのじゃなくて、ここをこうしたらこういう声の出方がという感じで、
理屈専攻で発声に関しても考えていってるので、時間がかかったとしても、基本的には理論と実践が合わされば、
乗り越えられる課題だと思っています。
YUBAのCDを聞いて声を真似しながら出すっていうのも、元は同じじゃないかなって。

一応なんですけど、低〜高までの自分の今の課題の音源うpしておきます。 
私の音源でスレ使いすぎた感じがするので、この音源のレスは無くて良いです。
低、紅葉/童謡
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4857.mp3
中、勇者王誕生
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4858.mp3
高、これはサーセン、このスレ用に歌ってる奴で、撲殺天使ドクロちゃん
http://www.death-note.biz/up/i/5076.mp3

で、こっちが、某スレの平丼さん参考にして、鼻声と、響きとか、脱力とかそういう声の出し方考えてる奴です。
脱力出来て無いんですけどね・・・orz 音程とリズムに関しても、そこまで考える余裕が今ないので放って置いてもらえればと思います。
http://www.death-note.biz/up/i/5077.mp3
182だめに:2010/03/08(月) 18:33:06 ID:EM+64VQQ
改行オーバーしたので改変したら文意が変わってしまった気がする…('A`)

事故紹介をば
【生理的音域】lowG(?)〜hiC(?)
【歌に使える音域】mid1A〜mid2G付近
【得意】('A`)
【苦手】低音 高音 裏声 
【喚声点】わからない
【目標】hiAを歌に使える様になりたい
【現在の教習所ランク】なし
【課題曲】フォトグラフ/岡野宏典
【一言】ミックスボイスください('A`)

では例のあれを

撲殺天使ドクロちゃん/ドクロちゃん
http://files.or.tp/dl.php?f=up14354.mp3
hiAすら出ない人間が無理矢理ドクロちゃんを歌うとこうなる('A`)

POWER OF DREAMER/高橋洋樹
http://files.or.tp/dl.php?f=up14353.mp3
まともな音源がこれくらいしかなかった('A`) キーン注意です
183:2010/03/09(火) 00:28:58 ID:Gx8VdWW8
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

>>720
↑。声作ってる感が凄いけどこの曲ならアリかなwでも何だか鼻声チック。
>>20
歌い方が雑でじゃがりきってるなーって思いましたー。
>>10
↓。マイクチカス。声質いいなー。ただ全体的にふわふわしてるキガスYO
>>21
前より男成分強くなってね?本家ぽくれ良いけどやっぱり低音がヨワスね
>>40
きけないよー。
>>141
何このケタ違いの上手さ。演歌もこなせるってどいうことなの・・・ker!!
>>151
↑。元から癖声だからアレだけど素直に歌えてると思うぜ。ただ声が軽いかも
>>162
とりあえず喉絞めは無くなってるかなー。発声は素直に出てるなとはオモタ
>>167
↑。これは一応ゴムverなのかwとりあえず本家張りのナイスフリーダムなんだぜ!
↓。確かに全体的に未遂が多いなw渋い低音はもっとドスを利かすんだ!
>>182
↑。キモカワさが足りねぇよ!今にも裏返りそうな高音だけど鍛えたらいい高音になりそう

雑な感想でごめんね(´・ω・`)
184 ◆zTKNNaNaSI :2010/03/09(火) 01:00:48 ID:T4wQ/UxK
【生理的音域】lowE〜hiC
【歌に使える音域】lowG〜hiA付近(キンキン声限定)
【得意】何が得意なのかわからない件。
【苦手】音感 リズム感ない。曲が覚えられない。
【喚声点】mid2G辺り?
【目標】まずは声が枯れないようになりたい。
【現在の教習所ランク】平均するとC1ぐらい。
【課題曲】考え中。
【一言】どうやったら音感は買えますか?

く、夜遅くなって あんまり聴けなかった。

>>181
高:安定してるのう。このスレで聴くドクロちゃんは皆似てるのはなぜなんだぜw
掛け声元気ないwwww ↑切って↑殴って↑叩いてがステキだ。

>>182 
↑うっふんで裏返ってて吹いたwww むせてる無利スンナ!!!
↓はじめて聴いたけど好きなメロディだ。これぐらいの音域だと脱力してる感じだし
サビもきもちいいなー。

教習所出すつもりで歌った。残念ながら歌詞間違えたり裏声のところがよくわからなかたw
夜空のムコウ/SMAP
http://files.or.tp/dl.php?f=up14373.mp3
ちょっと練習してあきらめた奴をみつけた。100万回は無理だ!うろ覚え注意・・・。
鱗/秦基弘
http://files.or.tp/dl.php?f=up14374.mp3
185ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/09(火) 01:54:35 ID:+p4yaUlG
>>181 平丼さんの歌い方はR&Bテイストなような気がするので
あういう歌い方をしたいのならR&Bを聞くのがいいんじゃないですかね。
鼻声、響き、脱力も大切ですが、まず歌を丁寧に歌うことが先じゃないですかね。
けっこううpされてる音源はアップテンポな曲が多いような気がするので、バラードで丁寧さを養ったほうが
いいと思います。仮に発声がよくても音程、リズムがボロボロだと上手くは聞こえないですよ。
>>184だめに 低音が不安定です。低音鍛えたほうがいいと思います。
発声がいいと高音は自然についてくると思うので、まず低音を鍛えたほうが良いと個人的には思います。
たしかwikiのほうにチェストの音源があったような気がするので一度参考にしてみるといいですよ。
>>184 ↓を。練習中の曲なので。秦さんの発声の仕組みは、わかりやすいんですよね。
参考になると思う。1番のサビの出だしがすごい良いと思います。しっかり喉を開けてるんじゃないですかね。
こんな感じで声を出すと声量が増しますよね。あと秦さん声を裏返してるじゃないですか。
あれをやるとサビでの負担も軽減されますよ。ただし使いすぎるとくどくなるので注意!
186ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/09(火) 01:56:05 ID:+p4yaUlG
連投サーセン。>>184で同じこと書いてました。申し訳ないです
187181:2010/03/09(火) 08:42:27 ID:8BXgsQ2E
こんな時間に書き込み出来る自分が嫌だけど、仕事が入って来ないんだZE!! 
マジで不況どうにかして下さい・・・orz

平丼さんのは歌い方を真似したい訳じゃなくて、発声の仕方、声の出し方、脱力の仕方、声の抜き方、響かせ方、
声の艶なんかを、参考にしたい感じです。 
ただ、R&Bなんかはリズム感がしっかりあるのに、発声が物凄い良い方が多いので、そっち方面のアプローチもあるのかなぁ
と思いました。 丁寧さかぁと言われて気づいたのですが、私の場合一音一音の声の出し方、音の取り方や意識の仕方が低いのかも?
という感じが、平丼さんの歌や、他の上手い方の音源聞いてると感じたので、もう少し一音一音をはっきりさせて、
言葉をしっかり出す様にすると違うかもと思えました。 
今は上手い歌を歌うっていう所まで自分が来てる気がしないので、もう少し発声に集中して考えてきます。

スレを結構使ってしまったのですが、色々な感想を参考にしてもう少し頑張ってみます。 ありがとうございました。
188選曲してください:2010/03/09(火) 09:15:57 ID:8BXgsQ2E
感想を
>>182
上、低〜高まで余り声質変わらないですね。 アニソン。女性曲の場合は個人の好みが出てくる感じなので、
良いんじゃないかなぁとか。 なんか、恥ずかしいの我慢して歌ってるゼ!!って感じがしたかも。 もっと声を張るんだ!
下、発声スレなので、言うと、ビブの意識は無くても良いかなぁとか。
ビブって結局歌の装飾なので、発声で見ると余計な物な気がします。勿論、歌としてみれば使えるに越した事は無いのですが、
でも、ビブの意識でロングトーンが不安定になったり、余計な力が入ってしまう位なら素直にビブを捨てて声を出して行ったほうが、
素直に声が出て行くんじゃないかなぁとか思いました。 その方が声が楽にでる気がしますし。
聞いてると、声が掠れ気味というか、なんかもう少し呼気と声のバランスの余裕があっても良いかなぁという感じがするので、
もう少し息の量を増やしてみると、声が結構出て行くんじゃないかなぁという気がしました。

>>184
教習所かぁ、今教官いない感じなのと、心無い方が見ているので、もう少し後の方が良いかも?
上、ラスサビの所なんかは力抜いて軽く出してやると声が出易く、案外雰囲気も出てくるかもと思いました。
SMAPって案外力入れて声だしていく感じの曲が少なめなので、高音と最低音付近の語尾処理なんかは
力抜いて声出してやった方が、曲に合うかも?という感じがしました。 この声の出し方だとシェイクとかも良さそうかなぁとか。
下、秦ってリズム取り難いのと、声出して行くのが中々難しいと感じてます。
流石に私も百万回はきついかもと思うんですけど、一年練習し続ければ一万回くらいは行くかなぁとか思ってます。
結構譜割とかもずれてる感じがするので、一曲全部で考えていくよりもフレーズ毎とか一番だけとかで考えて繰り返しで歌って、
一番が歌える様になったら二番にも集中してみるのが良いかなぁとか。
聞いてると、諦めなきゃ駄目という感じはしないので、ひたすら歌い込みしていけば歌いこなせる様になるんじゃないかなぁという感じがしました。
189xatu:2010/03/09(火) 09:56:38 ID:ViyPa+SR
>>174
地声を張らなくなったら出るようになって、裏声を鍛えたら安定してきた
YUBAは最近はじめたばっかり 地声でmid2Fを楽に出せるようになりたいです
>>175
マイク音量ミスって音がこもってもバレバレな喉声orz
高い裏声を力強く出そうとするトレーニング→ヘッドボイスへの道
地声と裏声を行き来するトレーニング→ミドルボイスへの道
だと思っていて、それが効率的にできるのがこのような曲かなと思ってやっているけれど、
地声の閉鎖が貧弱だと喉声ミッキーになってしまうんですかね
低い曲というと楽に出せる地声の範囲(〜mid2D#くらい)ということでしょうか?
そうなると男性曲キー下げor女性曲オク下とかですか
そっちも平行でやっていきたいと思います ありがとうございます
>>178
ちょっとふざけすぎましたw
最低限しっかりした声で音を合わせられるようになるのが第一の目標です
確かに息多めだと声の輪郭なくなっちゃいますよね 
息少なめで強く出そうと思うと喉を絞めてしまって、変な気持ち悪い生き物の鳴き声になってしまいますorz
地声は曲調で強く出そうとしたり力抜いて出したりしています
アンインストールの地声低音部分は複式を意識してるのですがどうしても喉声です
勇侠のほうは、喉声でもしっかり出そうとしています
エッジボイスの練習これからは多めにやってみます ありがとうございます
>>179
裏声の喉の形をさらに高い声を出す喉の形にして息を通すとこの声出ると思うけれど
ほかの人の喉の感覚はおそらくまったく違うのでなんともいえませんね
裏声は鍛えたら以前より低いほうにも広がりました
>>182
上 最高音出ててうらやましい ベストコンディションでMAX張り上げてもmid2G#瞬音が限界の人にとってはタカラでノリで歌いたいときに喉から手が出るほどほしいw
>>183
ゴムばっかり聞いてたので影響されましたw 思い切って低音出してみます
>>184
上 もうちょっと素直な発声でいいんじゃないかなと思った
裏声きれい 口笛微妙すぎるwww
190らいおん:2010/03/09(火) 19:15:46 ID:tHS+388+
3月なのに雪積もってた。寒すぎワロタ
今日2回目のSL○のレッスンにいってきたんだぜ。ほめられたぜ。でも先生基本スパルタだから大変だ…

その帰りにカラオケ行ってきて録音してきたから感想ついでにうpを。流れ速いから1日分だけ、サーセン
半額につられてジャ○カラに行ったんだけど、モニター悪すぎて自分の声聴こえなくて音程が酷い。。
ビッグエ○ーとかはやっぱり高いけどいい環境だよね。今度から録音するときはいいところいこう。

>>167 xatu
張り上げたら始まらないもんね。うん。弓場先生もまず表声と裏声を分離して鍛える事から始めろって言ってるし。
いわゆる喉声の人って、声をちゃんと出さないと、って思って前に前に声を出そうとして喉声になってるのよね。
きちんと響かせれば無理に出そうとしなくても、ちゃんと聴く側に届くんだぜ!
たぶんそれが治れば喉声は治ると思う。
リズム感は聴きこみ歌いこみでカバーしたり、裏拍(4拍子の2つ目と4つ目)に合わせて手拍子したりするとよくなるお。

ミッキー声っていうのはファルセットの時の声質の事かな?
ヘッド←→ファルセットを自由に行き来できるようになれば、声質も色々変えれるようになるはず。響かせる場所とか、息の量を工夫するんだ!
191らいおん:2010/03/09(火) 19:19:46 ID:tHS+388+
>>172
自分でいいか悪いか判断できるかどうかっていうのは、歌に限らず独習する上ではすごく大事な事だと思う。
それが出来る人は一人でどんどん伸びるけど、そういう人ってほんの一握りだと思う。
俺も自分自身で出来る事の限界を感じて、ボイトレ行ったりするうちに、それなりに分かってくるようになってきたよ。というか、勘違いしまくってる自分に気づいてすげえ恥ずかしい思いもしたしw

週5〜6で行ってるカラオケの回数を週1に減らして、浮いたお金で一回ボイトレに行ってみたらどうだろう?

上手くなりたいならいろんなジャンルの曲を歌うに越したことは無いと思う。練習する過程で、いろんなものを耳にしたり、真似したりっていうのは絶対身になるはず。
それから、声量=音量だと思って歌うと、喉壊すからやめたほうがいいですよw
声量のある声っていうのは、小さい音量でもしっかりマイクに入って、聴こえる声だと思います。

俺も福ちゃん大好きだけど、福ちゃんもすぐ喉がファイアーボンバーするよねw
自分の喉に優しく歌うには、やっぱり最初は遠回りに感じるかもしれないけど、ヘッドやらミドルの開発を頑張るべきだと俺は思うけどなあ。
それが出来た上で、味付けとして張り上げるならいいんでないかな。

喚声点より下で声をある程度引っ張るする分にはいいと思うけど、喚声点より上で引っ張り上げるのは、あまりよくないと思う。

あと、童謡の発声はすごくいい方向性だと思う。高い曲でも同じ感覚を保ったまま、歌えるようになるといいんじゃないかな!
192らいおん:2010/03/09(火) 19:35:30 ID:tHS+388+
>>182 だめに
音感もいいし、ドクロちゃん聴く限りでは声帯の伸展も問題なさそうだから、すぐうまくなると思うんだぜ
もうちょっと柔らかい曲調の曲歌ってるのも聴いてみたい

>>184
スタッカートがかなり効いてるのが気になった。
あ・れ・か・らー ぼ・く・た・ち・はー ってなってるから、もうちょっと滑らかに歌うといいんでないかな
発声で気になったのは、喉にひっかけるように、前に前に出そうとしてるところかな。
もうちょっと引き気味に出してもいいと思うんだぜ でも高音も傾向としてはいいと思うし、リラックスすれば音域一気に伸びそう
あと、聴いてる限りは音感悪いとは思わないよー、大丈夫よー

例のアレ
×発声不安定 ○精神不安定 な撲殺天使ドクロちゃん もう歌わない!!!
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up14398.mp3

君がいない夏/DEEN ピッチがひでえ… モニター環境劣悪でもピッチ安定するぐらいの勢いで頑張らないとだめやね
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6103
193選曲してください:2010/03/09(火) 20:45:03 ID:Gx8VdWW8
ようやく休みに入ったYO

>>181
↓。祭りだワッショイ。みんなキモカワ成分が足りんぜよ('A`)もっとはっちゃけれ!
>>184
↑。口笛の息漏れワロタw無難に歌えてて上手いんだけど何か味が無いかな
若干音程に忠実過ぎるキモスからもう少し滑らかに雰囲気出して歌うといいかも
>>192
↑。流石発声スレで最も女声に近い男だぜ・・・てか歌も普通に上手くてワロタw
↓。素直に発声出来てていいってかレッスン効果なのかかなりうまくなってね?
教習所ならC1はあるんじゃね?、強いてならもう少し感情あってもいいかな

ブームに乗って自分も1年前と比較↓

昔:Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6110

今:Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6111
あれ・・・あんまり変わってなくね・・・('A`)
194しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/03/09(火) 22:14:45 ID:36mWa0Hc
髑髏ちゃんがゲシュタルト崩壊を起こしそうだ!
鱗30回くらい聞いた。今度歌ってくる
>>181
下、だ・・つりょく・・?色んな声の出し方をためすんだ!
>>182
上、笑うなww確かに高音辛いよなぁ
下、素直な感じがいいぜ!サビ手前くらいの声イイ
>>184
下、よし鱗祭りの開催だな。主に2人で。
うろ覚えだから50回くらい歌って最うpだ!
ただ音域的には余裕がある様子。裏山
>>192
上、色々声の出し方があるなぁ。
高音はやっぱりキンとするものなのかしら
下、もうちょい低音強くなるとうっとりします。
サビでちょっとキンとする。
>>193
糸色だと思ったら寝だったぜ
録音がうまくなったなw今音源は語尾にん成分が入ってるぜ
びじゅある系的なあれですよ。
195選曲してください:2010/03/09(火) 22:29:46 ID:8BXgsQ2E
R&Bって聞いて思い浮かぶのが、
T-Bone Walker
http://www.youtube.com/watch?v=V1xvx0UHa0A
Ray Charles
http://www.youtube.com/watch?v=IumnmhnPJKQ

何ですけど、英語が出来なくてシヌとか・・・orz

感想を。
>>192、らいおん、
上、これは楽しそう。発声が不安定というか、歌いたいように歌ったゼ!!って感じがして、ネタ曲としてありだと思う。
もう歌わないとか断言しちゃってるけど、半年前の私も同じ事言ってました。 また歌わなきゃいけない時が来ると思います。
下、なんだろう?声は出てるのに発声は安定してないという、不思議な状況。
少し息を吐き過ぎなのかな?声は十分出てるのに細部までコントロールが出来て無い感じがするので、もう少し息少な目にして、
自分でコントロールできる範囲の声を出して行くと良いかも?とか。
風邪ですか?今ノロウィルスも流行ってるらしいから手洗いうがいしっかりして、無理せん方が良いかもとか。
ボイトレ教室通うのは今、結構悩んでるので、決心が付けば行って見たいなぁと思っています。

>>193、あれ?寝不足さん?てんてーかとオモタ
寝不足さんって一年前でも結構声出てるんですね。微妙スレにうpる前からヒトカラとかしてました?
発声って色々と難しいですよね。少しの変化でも案外解り難いですし、口内での音を響かせる場所を5cmずらすだけでも、
声の出方は変わる場合があるのに、それが良いのか悪いのかは解らないという感じで。
声の出し方、息の使い方、音の響かせ方が大分変わってるんじゃないかなぁという気がしました。
声の輪郭がしっかり出てると思いますし。 発声って本当に響かせ方や、息の使い方、声の出し方変えるだけで、
違ってくるので、今自分のしてる発声の把握は常に意識しながら、色々と自分で声の出し方を試すと良いのかなぁと思いました。
発声に関してなのですが、http://www.youtube.com/watch?v=H2Y4KMSHgZY ここの初め、二つの違いを聞き分けるの1と2は、
声の支えや、響き等が明らかに違うのですが、声質事態は変わらないので、大きな違いと思えないかもしれないのですが、
実際には1の声の出し方だと2の声を出す事が出来ない、違う発声の仕方なので、
なるべく自分の細かい変化も気にしながら声を出す様にすると良いのかなぁと思いました。
196だめに:2010/03/09(火) 22:32:01 ID:1i52vFDb
感想アドバイス感謝です!
ドクロちゃんははっちゃける余裕がありませんww
下手ビブはしないようにしますw
しばらくはYUBAりながら低音もちょくちょく鍛えてきます。

↓ろくな感想書けなくてごめんなさい('A`)

>>193 ねーさん
今の方が熱さと安定感がある希ガス。音域的にはやっぱり全然余裕っぽいですねー。
リズムと音程のちょっとしたズレが惜すぃ。
>>192 らいおんさん
↑ネタをネタとして歌える余裕があるって凄い事だと思うんだ。 サビちゃんと届いてるとか・・・
↓DEENキタコレ! サビでも全然余裕ですねー。優しい歌い方のお手本にしたいw
>>184 ななしさん
↑丁寧に歌おうとしすぎてるせいなのか一部棒読みな気がしました。
もっとカッコつけてもいいのかなーと。口笛w
>>181
高:えいっ が適当すぎるww サビ余裕で届いてる・・・('A`)
197だめに:2010/03/09(火) 23:00:21 ID:1i52vFDb
しまった。音源と感想は一緒にしときゃ良かったorz

比較のブームに乗っかろうと音源探したらこれしか無かったw
継続して歌う曲ってあんまりないのかも・・・

約1年前のButter-Fly
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6122
今Butter-Fly
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6125
ライン・空間の違いだけで、あんまり上達してない気が・・・('A`)
198じょそ ◆JOSOU1SOz. :2010/03/10(水) 00:51:33 ID:tc6uz5te
>>10
ごめん飛ばしてた。
↑本家っぽい!
↓高音惜しかったな!ラスサビは特に惜しかった。ちゃんと狙えば上手くいく気がするぞ!
>>23
以来ですね。落ち込んでた時ゲンキさんのレスで持ち直したのよく覚えてます!
鼻つまんだらハミングできなかた…ってどっちか一ずつかな?w
低音に力が入ってるって言われたので、結構力抜くように意識してるんだけどダメな方向に行っちゃった系だね…orz
>>26
はじめまして!
ありがとう。もっともっと低音意識してみる。
>>40
タタラ聴きたかった…。
地声って前も言われたな…。ちゃんと歌声になるよう意識してみる。
>>141
こぶしが超利いてますねっ!すげー。
取りあえずそのまま演歌界にデビューかな。
>>150
ありがとう。ちょっと腹式見直してみる!
>>151
好きなのキター!>Rain Rain Rain
上も割と素直な感じしたけど、下のほうが素直な感じがした。楽しく歌った方がいいのかな?
>>152
やっぱ低音だよね。なんか申し訳なくなってきた…ごめん。
>>154
そういえばキー-10って書いてたけど-8だった…orz
どっちにせよ下げすぎですかね…。
>>162
音域めっちゃ広いな〜自分そんだけあればもう満足だ…。
環境の変化もあるかと思うけど、今のは言葉が聞き取り易くなってた!
最近のは丁寧に歌ってる感が増してるけど、勢いっていうか迫力不足な感じかな?
高音は上ずってるけど一応ちゃんと出てたから練習次第でちゃんと出そう。
199じょそ ◆JOSOU1SOz. :2010/03/10(水) 00:53:50 ID:tc6uz5te
>>166
出だしも苦手なんでそれも課題だ…orz
つリセッシュ
>>167
キー上げたら高音がなんか歌い難くてね…。でも低音が苦しそうだったら元も子もないか…。
音源:↑サビの裏声はいい感じだけど、息が足りてない気がした。死ぬ気でもうすこ少しだけ伸ばしてみたらどうかな?
→これも好きな曲だ!
地声と裏声の声質が結構違うから、もっと自然に移行出来たらいいかもね。あ、後半は結構いい感じだた!
↓ときどきマッチョで凶悪なドクロちゃんがw
>>171
いや、あっさむさんの声の方が欲しいです。くれです、まじで。ちょっとジムとか行ってみようかな…。
>>179
ありがとうございます。低音頑張る。
>>181
低:最低音が出てないor出てないかな。高音部はいい感じ!童謡歌うのは発声の練習によさそうだね。
高:スレ用てwでも上手いしw
>>182
↑またきたwなんかさわやかなドクロちゃんだな!サビのSっ気ぱねぇw「えい」がかわいいw
さいごまでわらうんじゃない!つのど飴
↓楽しそうだけど苦しそうwもっと歌いこめばいい感じになりそう。
でもビブはいらんかったかも。
>>183
遂に声変わり来ましたかね?w
やっぱり低音がヨワスでしたスマソ…。
>>184
↑声の震えをどうにかしたら普通にBくらいは行きそうじゃない?教習所のことはあんまわかんないけど…。
口笛息入りすぎw息掛からないようにすればおkかもね。
↓好きなの(ry
お〜サビの「Oh〜」がすげえぽい!でもそこ以外はなんか上ずってて不安定かな?諦めずに練習練習!
>>192
↑女の子ですよね?^^そしてなんかほんとに殴ってますよね?^^^^これも「えい」がかわいいw
↓ピッチ気になるけど優しく歌えてていい感じ!
200じょそ ◆JOSOU1SOz. :2010/03/10(水) 00:55:20 ID:tc6uz5te
>>193
お〜めっちゃ声よくなってる!こりゃすげー!今の方が寝不足さんらしさもあるし、カッコよく歌えてる!
でも↑↓とも低音から逃げちゃだめだにげちゃだめだなのが気になった。
>>197
こっちも声結構変わってるな〜。なんか努力が滲み出てる。
今の方が声の荒が取れてると言うか何と言うか。でも昔の荒っぽいのも好きw
201選曲してください:2010/03/11(木) 20:41:08 ID:4NhjWXtY
良い機会なので、使ってる音響設備を少し奮発して変えてみたら、解らなくて良い様な所まで解るようになった!
細部まで解り過ぎるのも良くないんじゃないかなぁと感じました。 上手く聞こえる様になるんじゃないんだぜ!!
1.5倍増しで下手に聞こえる様になって、カラオケ行きたくなくなった・・・orz 

>>21
ちょっと、タイミングが悪くて見落としてました。すいません。
喉声って感じは余りしなかったから、問題は息の使い方や、口の開け方とかなのかなぁという感じがしました。
結構声が篭りがちになる場合が多いので、呼気のコントロールをもう少し意識しながら声を出して行くのが良いのかなぁという気がしました。 
後、声の出し方で、基本の発声の仕方が安定して無いというか、腹式使って常に声を出して歌っている訳じゃないのかなぁ
という感じもするので、息の吸い方、声の出し方は一曲を通して統一してみるのが良いのかも?という気がしました。
声を張る、張らないの意識もあるのかもしれないのですが、低音の声の出し方は、呼気を余り使わないで口内だけで歌っている感じで、
中高音だと、腹式でのしっかりした呼気で声張って出してる感じなので、腹式呼吸をしっかり意識しながら低〜高までの、
声の支えとか、声の出し方、口内の空間の取り方自体は変えないで、呼気の量を減らしたり、声の響かせる部分を変えてみたりとかで、
声をコントロールしていく様にすると、低音もしっかり出て行くんじゃないかなぁと思いました。

>>197
声の出し方がはっきりするようになったんじゃないかなぁとか。 息の使い方が上手くなったとか、
今の方が力強くなってるとか。 力強く声を出す際の無駄な力みが少なくなって、声に力が伝わってるかなぁという感じがします。
両方とも高音部はフラツキが結構あるかもという感じがしたので、今の声の出し方で高音少しだけ力抜いて歌うと、
声が出しやすくなるかもと思いました。
力みながら高音出そうとすると喉しめになりやすくなるので、喉しめにならないで力を込められる場所を探していくと良いかもと思いました。
高音出す場合はお腹とか、お尻とかに力を入れてくイメージで、喉から上の部分はなるべく意識しないで声だすと、
喉に力はいるのも緩和される感じがします。
202選曲してください:2010/03/12(金) 00:20:00 ID:LtWSLfdo
別のスレで音源が転載されてた・・・orz
意味が解らん。

203選曲してください:2010/03/12(金) 18:52:42 ID:LtWSLfdo
R&Bという事で、久保田利信さんの、http://www.youtube.com/watch?v=VSb4taVrazY&feature=related
ここの二分位で言ってる、お腹と喉の奥以外は極力、力入れない様にダラーンとして声出してみました。

久保田さんの曲は難しすぎて、歌える気配が無いので、それなりに歌っていた秦さんの曲で、
脱力と響きを意識して声出してみました。 バラードとかスローテンポのだと、自分にリズム感が無いのがはっきり解る・・・orz

鱗/秦基弘
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6222
204だめに:2010/03/12(金) 21:34:10 ID:Yyjs2VLP
またUGAにご案内された・・・orz
アドバイスありがとうです!
お尻に力入れるイメージをしていても高音になるとつい力んでしまう・・・まだまだですね。

>>203
脱力意識がとても伝わってきました。
力まずに滑らかに歌えていて、個人的にはとってもいい感じだと思います。


こんな感想しか書けない('A`)
205Mrブラック:2010/03/12(金) 21:55:33 ID:ITsQpnQT
感想です
>>10
上 声優しい感じでいいですね。安定してて上手いと思います
下 hiCのとこもう一歩って感じですね。あと少しでいけそうな気がします
>>141
演歌が歌えるとはすごいw僕もよく裏返るんですが僕が歌ってもさまにならないと思いますw
こぶしがいいですね
>>151
ちょっと喉声気味に聴こえますが曲調と声があってますね
>>162
今の音源のほうが余裕があるように聴こえます。出だしがちょっとだけ不安定な気がしました
>>167
裏声強いんであとはそれを地声と混ぜるだけですね。だけっていってもそれが難しいんですがw
>>181
低音だけ聞きましたが伸びがあっていい感じだと思います
>>182
ビブラートが完成まであとちょっとで惜しい
>>184
所々上ずるとこがありますがそれさえなくせば上手いと思います
>>192
高音でも余裕があっていいとおもいます
>>193
凄く上手くなってますね。もう少し滑らかに歌ってもいい気が
>>197
今のほうがちょっと声に丸みがあるというかやさしくなったような気がします
>>203
細かいとこですがちょっと声が震え気味な部分が少しありますね
206Mrブラック:2010/03/12(金) 22:09:46 ID:ITsQpnQT
前に歌い終わったあと死にそうになるって書いたら
エッジボイスするといいって言われたのでやったら
死にそうになるのはなくなりましたがまだ歌ってて怖いです
あとかつぜつと一本調子なのは相変わらずです
シャネルズ/街角トワイライト
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6237

RAG FAIR/ヨーヨーマン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6238
207 ◆zTKNNaNaSI :2010/03/13(土) 00:44:33 ID:MVG3oFpr
>>197
いやいや、今のほうが断然声がよくなってる。良い方向に優しくなった。
>>203
脱力意識は凄い伝わった。俺なみにうろ覚えな予感w走ってる走ってる。
>>206
確かにかつぜつが課題かなぁ・・・。支えがなさそうというか声が抜けちゃってる感。

脱力ブームに反して普通に力入れて歌ってきたw
絶対に誰も/ZYYG
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6245
208選曲してください:2010/03/13(土) 01:21:17 ID:avgBfyzk
http://p.pita.st/?vg8wkq0j
16歳女です。RADの有心論歌いました。かなり音痴です。
アドバイスください。
209選曲してください:2010/03/13(土) 19:14:06 ID:w54oFI5c
いっぱいupされてる。。
途中から感想をば。
>184
夜空ノムコウは超難しいと個人的に思っています。
下の音源、ひょっとしてエコーかかってませんか?
感想を書きにくいです。
>192
ひょととしてエコー(以下略)
でもumeeeeeeeeeeeeeeeee。

>193
なんか声の出方が素直じゃないきがします。
地声で突っ走ろうとしてるきがする。
>197
umeeeeeeeeeeeee。
でも音域がぎりぎりみたいですね。
>203
umeeeeeeeeeeeeeeeeeee。
ただ、音量をもっとコントロールできたらもっといい気がします。

>206
音色は悪くない気がするけど、脱力は意識しないほうが個人的
にいいと思います。全体的にだらしないかんじがします。

>208
ひょっとして携帯で録音しました?それも声の音量を気にしないといけない場所で。
だとしたら、まず思いっきり声をだし、そして多少マシなレコーダーで録音
したほうがいいと思います



210選曲してください:2010/03/13(土) 19:30:36 ID:w54oFI5c
音源うp。
タタラを踏む女たち ♯5 オク下 声の高さぎりぎり
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6271

Princess Brave/ Kotoko ♯4 オク下 
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6273
211選曲してください:2010/03/13(土) 19:38:17 ID:/tTt+02v
エコーて全部かかってるけどな
声が響いてる人ほど感想もらえないのなwww
212選曲してください:2010/03/13(土) 19:53:01 ID:yj50M/Bn
このスレでエコーかけるとか何しに来てるんだって感じぃ〜
213選曲してください:2010/03/13(土) 19:57:48 ID:/tTt+02v
空間批判か?
214選曲してください:2010/03/13(土) 20:05:23 ID:w54oFI5c
変なのを呼び込んでしまったか・・?
>213
私はラインより空間の方がすきです。
ただ、自分で調節できるエコーは0にしてくれたほうが、聞きやすいし、
感想を書きやすいです。
215選曲してください:2010/03/13(土) 20:10:05 ID:/tTt+02v
なんだよ 変なの扱いか
まともな感想かけるようになってからいいなよw
216選曲してください:2010/03/13(土) 20:12:15 ID:/tTt+02v
タカラで切れない場合もあるだろう

ラインならエコー、リバーブの部類はかかってたほうが0よりかは遥かに聴きやすいけどな
プロの音源ですらかかってるのに
217選曲してください:2010/03/13(土) 20:13:50 ID:OSX0m1IK
カラオケのエコーと空間での天然のエコーって同じ反響でも結構違う気がする。
空間でも聞いてて響いてるなって人のは、ラインでも響いてるよ。 修行スレのまぐさんとか良い例。
ただ、人口的なエコーだと聞こえる具合が全然違くなるから、辞めた方が良いよって言われる感じ?


そんなに攻撃的にならないで良いじゃん
218選曲してください:2010/03/13(土) 20:18:31 ID:1hoR+F9S
上手くなればうっすらかかってるように聞こえるときもあったりなかったり。
エコー0ももちろんいい練習だけどそればっかやってたら張り上げ癖付く人は付く。
空間・ライン・エコー、自分でバランスよく調整してけばいいと思う。
偏るのは良くない。発声もね。
感想は好きに書けばいい。
でもエコーの奥に聞こえる声を聞き取れるようにいろいろ考えてみたら自分の耳も良くなると思うよ。
余計なお世話だね。
219選曲してください:2010/03/13(土) 20:24:16 ID:/tTt+02v
ラインでエコー0だと音源と溶け込まないから粗捜しをしたい
とき以外はむかない
220203:2010/03/14(日) 01:46:25 ID:OEAPmIpm
音源聞いて頂いた方、感想下さった方どうもです。
最近何故か上手いとか、良いとか言われるのですが、俺の教習所のランクはC3か、C2が平均っす。
言われると、釣りか?と考えてしまう感じが強いのですが、上手いと言って下さりありがとうございます。
声のブレや、音程の不安定さに関しては、多分脱力を意識しながら声の響きとかを考える声の出し方に慣れてないのと、
呼気の使い方が不安定な部分があるので、声がぶれたりするのかなぁという感じがするので、暫くは中高音をこの声の出し方で、
色々と考えていこうかなぁと思っています。 ありがとうございました。

>>206
上、いつか歌おうかなぁと思ってました。 ご自分で仰ってるレス見るとまぁそうかも?という感じがしました。
まだ閉鎖が弱いので息藻れがちょっとあるかなぁという感じで声がしっかり出てない気がするので、
http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/13.html ここの筋力強化のトレーニングとかは続けてみるのが良いかなぁという気がします。
呼吸の仕方や、筋力、リップやタング見たいな基礎的な物はどんなに歌が上手くなっても継続していけばするだけ、
発声や、音の取り方、声の出し方なんかの基礎力が上がるので、面度くさいと思わずにやり続けるのが良いかなぁと思いました。
後、少し気になったので前回の音源も聞いてみたのですが、声の出し方、音の響かせ方が悪いので、声の出方が悪いのかなぁ
という気がしたので、上の>>12に紹介してるエリックのボイトレをやってみるのが良いのかなぁという気がしました。
口の開け方、声の出方をエリックさんに似せて声を出していくと、もう少し声の出方も変わってくるかなぁという気がしました。
221選曲してください:2010/03/14(日) 01:48:51 ID:OEAPmIpm
>>207
ちょっと音程が不安定というか、なんか第一声から自信無さげかも?という感じの声の出し方になってたかも。
曲が進むにつれてそれも無くなって来たのかなぁ?という感じもするから初めの一声から気合い入れて自信満々で歌うと良いかも?
とか思いました。
高音はちょっと厳しそうかなぁという感じもするから、もう少し力の入れる部分を変えてみるのも良いかなとか思いました。
多分今力入っちゃいけない部分まで入ってる感じがして、高音が苦しそうに感じたので、お腹とかお尻とかそういう部分に力入れて、
喉から上は極力力入れないようにするのも良いかなぁとか思いました。 地を意識しながら力強く声出そうとすると、
母音の関係で声が出にくくなる場合があるかと思うんですけど、そういう部分以外も苦しそうな気がしたので。
どこかのスレで母音が出しづらいとミックス出来ないとか言われるんですけど、あれは英語圏の母音で、
日本語で、あいうえをで、地でhiA以上を強く出そうとすれば必ず顎の下とかにも力入るんでそこら辺の対処の仕方も考えてみると良いかと思います。
英語圏の母音を意識しながら、エリック動画のアー、オー、エーで低〜高まで声を繋げて歌う前のウォーミングアップする場面があると思うのですが、
基本的には、それを意識して、ミドル音域でオーの喉の形であいうえおと言うようにして、ヘッドだとエーの形であいうえおと言うようにすると、
出しやすくなると思うので、そこら辺の発音なんかも少し気にしながら声を出す様にすると良いのかなぁと思いました。
222選曲してください:2010/03/14(日) 01:50:02 ID:OEAPmIpm
>>208
おおっ、声が小さいというか、出てないですよ。宅録でも声を抑えたままで声を出していっても、意味が無いので、
そこは対処方考えたほうが良いかもしれないです。 16歳なので、バイトとかお小遣い無くてカラオケに行けない感じですか?
PCはあるのかな? その、まぁうpする方の環境を詮索するのもどうかと思うのですが、声の出し難い環境で練習してても、
身につく事っていうのは結構少ないので、出来れば声の出せる環境で歌うのが良いのですが、無理そうなら、
エリックの動画の、息の吐き方、呼吸の仕方と、スターライブの腹式呼吸の仕方、マイケルジャクソンの動画のリップロールの仕方は、
余りうるさくしないで練習できるかと思うので、それをしてみるのが良いのかなぁと思いました。

>>210さん、
前回よりも声しっかり出してるという感じがしました。 音の意識も前回よりも確実になってる感じがしますし。
これで声の高さギリギリという事は100%チェストなのかな? なんか声質だけ見てるとそんな感じは受けないのですが、
力もう少し抜いてみると案外簡単にスルっともう少し高目の声が出るかもしれないですよ?
私の場合だと、チェストや喉開く練習として童謡をずっと歌ってました。 低音って響かせ方が難しいので、邦楽、歌謡曲とかよりも、
オペラとか声楽とかそういうのを参考にしてみるのが良いかなぁと思います。
あの歌い方で張り上げないで低音から中音を乗り切ろうとすれば、地に裏声を混ぜるしかないので、自分の声の出し方を、
自分で制御する練習にもなるかと思うので。 
223選曲してください:2010/03/14(日) 03:30:49 ID:OEAPmIpm
こんな時間まで起きて書き込みしてるのもあれかなぁとか思ったんだけど、歌キチスレが最近まともになってて、
結構参考になる動画とか適当にあったので、使わせて頂こうかなぁとか思いました。

http://www.youtube.com/watch?v=M3FgMA7umHA
これなんですけど、上の方で紹介してる、スターライブの腹式発声?と、
広瀬香美さんの言ってる声の支えのより解り易い説明の仕方だったので、参考にしてみるのもありかなとか思いました。
224209:2010/03/14(日) 08:59:31 ID:RNdqJrXH
感想下さった方、ありがとうございます。
>207
現時点での自分の特徴を全部出し切るつもりで思いっきり
歌いました。自信なさげに聞こえるのは中低音をそっと出そうとしてるから、
かなぁ。
>222
かなり鋭いですね。上にも書きましたが、タタラに関しては前回のように
探り探りではなく、思いっきり歌った変化が表れたようで、よかったです。
音域にかんしては、正確にいえばもう少し上の音もでますが、コントールできません。
喚声点ショックをいかに克服するかが、今の課題かなー。

見逃してた感想
>207
声高いですねー。歌いかたとしては、影山ヒロノブとか、そんな感じがします。
ただし、いわゆる「澄んだ声」とか「とおる声」ではない気がします。
そのままでも充分上手いきがしますが、弓場メソッドを本格的にやれば、
もっと違った声になるかもしれないですよ。
225209:2010/03/14(日) 09:07:05 ID:RNdqJrXH
音源うp
中低音の曲
春よ来い/松任谷由美 ♯4 オク下 低音ぎりぎり。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6302

参考 裏声 君をのせて原曲。 裏声なんて歌に使うもんじゃありませんね。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6303
226209:2010/03/14(日) 09:23:17 ID:RNdqJrXH
げ、寝ぼけすぎだ、俺。
224の最初の段落は無視してください。連投すみません。
227選曲してください:2010/03/14(日) 09:49:57 ID:VEcS38Tv
このスレで色々な声をうpるのはいいことだ
裏声の出し方が少々おかしいんじゃね?息漏れが多い
もののけ姫のような声で歌ってると輪状なんとか筋が鍛えられて
発声がよくなるんじゃね
2281,8軍:2010/03/14(日) 13:33:35 ID:VxV4rk0k
【生理的音域】 わがんね
【歌に使える音域】 mid1B~mid2F#
【得意】 なんだろ
【苦手】 いろいろ
【喚声点】 たぶんmid2G#辺りだけどhiAくらいまでムリくりチェストで出してる
【目標】 教習所B、普通で(・A・)カエレ!!されない程度
【現在の教習所ランク】 C2
【課題曲】 ロビンソン、夏の終わり
【一言】 仲間に入れてくださいよろしくお願いします。

ロビンソン ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6309
夏の終わり ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6310
現状こんなです。声を混ぜれるようになりたいです。
2291,8軍:2010/03/14(日) 13:58:57 ID:VxV4rk0k
ちょっとだけ感想レスします。
>>225
下だけ聞いたら女性かと思いました。
どちらも声が支えきれてない印象がします。音程もフラフラしてますかね
抑揚を意識するよりも声量を一定で出すことを心がけて、音を慎重にとるように
してみるといいとおもいました。
>>210
225でもすこし思ったんですが、
腹式呼吸を意識すると良くなるかもしれないです。
>>207
これで力はいってるのか。自分からしたら全然脱力できているように感じます
>>206
下 力は入ってないように思うんですが、おそるおそる声を出してる印象がしました。
あとリズムに注意して歌ってみると良くなると思います。
230選曲してください:2010/03/14(日) 17:08:49 ID:qrcJShkT
>>228
いい声してるっ
チェスト域の部分がすげー好みだわ
2311,8軍:2010/03/14(日) 20:06:28 ID:VxV4rk0k
>>230
ありがとうございます。恐縮です
232209:2010/03/14(日) 21:55:18 ID:RNdqJrXH
>227
感想ありがとうございます。
低い裏声が頼りなくなってしまうのはある程度はしょうがないと思っています。
春よこいのほうは、自分が使える低音ぎりぎりの音がでてくるので、
その分不安定になっている部分があるかもしれないです。

感想をば。
>228
バランスの取れたいい声だと思います。ただ、
高い音を裏声ではなく、地声で出していくには今のままでは
厳しいと思います

233zTKNN:2010/03/14(日) 23:21:30 ID:xrb069RS
>>228 うそーん これでC2なら俺のロビンソンはC3クラスだぜ・・・・
>>225 音源ナカタ

JOKER/X Japan Toshiっぽく歌おうと思ったらこのうろ覚え感!ってか難しい曲を選びすぎた。
こえでてねーーwww
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6336
ケンゼンな本能/GRANRODEO うぎゃーーーー。噛んだ。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6337

234選曲してください:2010/03/15(月) 00:44:58 ID:mg/CA3BO
ごめん、感想書く前に一言、>>228、ロビンソン何シトル、飲んでた紅茶吹いて、死にそうになったじゃねーかww

感想を
>>228
教習所だと選曲+高音喉絞めで無理やり出してると教官によっては、DかC3しかくれない人もいる。
hi域辺りが基本の曲でC1貰えれば、B貰えなくても満足できるんだけどなぁ。
最近結構何箇所かのスレで高音頑張ろうって感じの音源うpってて、そういうのも聞いてたんだけど、
土台の部分からチェストに頼りすぎてる感じはする。 それでピッチやリズムの安定感が出るのは良いかもしれないけど、
個人的には、チェスト、ミドル、ヘッドで全部声の出し方違うから、チェストでピッチあっても、ミドルで合うかっていうと別だし、
ミドルで合っても、ヘッドで合うかっていうとまた別になる気がするから、発声でみれば低〜高まで苦手意識無く万篇無く声が出て、、
ピッチやリズムが合うのが理想だと思う。 音程あわす筋肉を使うのは同じかもしれないけど、体の使い方が違うんだからそれに合わせて、
練習していくのが良いかなって。

ゴメン、入らないから>>229に続ける
235選曲してください:2010/03/15(月) 00:45:59 ID:mg/CA3BO
聞いてるとどんな高音出したいのかが見えて来なかったかも。
ロビンソンうpるって事はYUBAみたいに裏っぽいミドルとかヘッドを目指してるのかな?とか思ったんだけど、
声聞くと地が全開っぽいから、ロジャーとかセスみたいな三声区の方なのかな?とかいう気もして、良く解らなかったかも。
出したい高音を目指す為の土台の練習方法がYUBAとロジャーだと違ってくるから、どんな声を出したいのかを決めて、
それに合った曲を練習すると良いかなぁとか。 天然ミドルって言われてる様な人の歌はYUBAとかの方が方向性は近いし、
ロジャーとかの三声区だと、WANDS時代の上杉とかの見るからに力強い感じの声が解り易いのかな。
アニソン歌手の場合は使ってる声種は同じかもしれないけど、歌う目的が違うから声の出し方がまた違ってくると思う。

声の混ぜ方だと、マイケルジャクソンのhttp://www.youtube.com/watch?v=iUwqwa0EnjI&feature=related
これが良いかなぁって気はする。舌根下げて力入れないでリップロールや声を出そうとすれば張り上げ、喉しめ使わなければ、
換声点で自然に声が裏声になるから、そこで無理しないで力入れないで裏に換えてやれば、閉鎖筋とか喉の周りの筋肉が発達してれば、
ミドルがでるはず。 発達してなければ裏声が出るから声質とか気にしながら練習していくのが良いのかなぁって。

なんか凄い長くなったけど、できれば最後まで読んで欲しいなぁとか思いました。
236選曲してください:2010/03/15(月) 00:47:33 ID:mg/CA3BO
くっ、アンカミスった・・・orz
>>234>>235
>>229宛て
237選曲してください:2010/03/15(月) 00:57:28 ID:mg/CA3BO
>>233
下、出だしからワラタ、舌回ってナカタw
でもそれ以外は良いと思う。 ちょっと前に教習所に良い教官さんがいたからどうかなとか思ったんだけど、
今いなくなっちゃったから、そっちの様子とかも見ておくのも良いかもとか。
最近のナナシさんの発声みてると、余り気になる部分が無くなって来てるというか、自分の出したい声で歌ってる感じがする。
ただ、息と声のバランスとかをもう少し気にしてみると良いのかなぁていう気がする。 
なんか今息過剰でそれがしっかり声に変換出来て無い感じがあるから、もう少し息の配分とかも気にしてみると良いのかなぁとか、
思いました。

238228:2010/03/15(月) 13:34:08 ID:MG54mWgb
レスありがとうございます。
>>232
たしかに地声でロビンソン歌ったらたぶん一番で力尽きると思います。
歌としても最悪なものになるかとw
>>233
これだとC2どころか評価もらえない気もしますw
ナナシさんのロビンソン聞いたことないけどC3てことはないのでは?
てかスピッツみたいな素直な歌い方の歌手の曲をナナシさんが歌うとどうなるか
ちょっと聞いてみたくもあります。
↑初潮ですが、ムヅそうですね。余裕が無さそうな感じでした。
↓こっちも初聴、こっちも高いけど上より聞きやすかったです。早口。
>>234
長文さんチーッス
現状チェストしか出せなく、しかも高音は喉絞めでようやくhi域に片足突っ込める
くらいのものなので、ちょっと喉絞めじゃなくやってみようかな。と思い歌ってみたのが
アレなんですが、まぁ残念な感じになりましたね。
理想としては、地に近くて力んで聞こえないような高音を出したいとは思ってます。
んでYUBAハイトーンだけ買って週3〜4くらいのペースではしてはいるんですが、
たしかにこの歌い方はYUBAの「一つの声区で歌う」ていう概念とは違いますね。
いちおうメロも混ぜる感覚で歌おうとしてみてはいたんですけど、裏ベースで低音を出そう
とすると出ないんですよね。なんでサビとわけて歌いました。
長文さんのレスに対してちゃんと返答できているのかわからないけどこんな感じです。
文章書くのが下手なんで伝わらないと思いますが、ちゃんとレス読んでますよ。
詳しくありがとうございます。
239ぷっちょ:2010/03/17(水) 14:50:50 ID:sPhUbzKL
【生理的音域】lowF〜hiE
【歌に使える音域】lowG〜mid2G#
【得意】ビブラート
【苦手】高い声
【喚声点】mid2F?
【目標】ミドルボイスができるようになる
【現在の教習所ランク】C2
【一言】初うpです

空色デイズ/しょこたん キー5下げ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6390
240選曲してください:2010/03/17(水) 16:21:16 ID:bx8QA+sJ
またエコー有りのプライドの高い人ですか
241選曲してください:2010/03/17(水) 16:34:20 ID:knDtUhBs
なんか エコーの有り無しに関して妙にこだわりのある人がいるね
242ぷっちょ:2010/03/17(水) 17:10:55 ID:sPhUbzKL
>>240
タカラでの録音だったのでエコー有りのままになってしまいました
243選曲してください:2010/03/17(水) 17:18:30 ID:h66MzMhU
ここと微妙スレの違いって何?
244選曲してください:2010/03/17(水) 18:02:31 ID:PdESrS42
>>243
スレタイが違う。微妙はただうpするだけのスレだけど、ここは発声に関して色々悩みを持つ人が集まるスレだよ。
ピッチとかリズムじゃなくて、発声に対してを色々と考えるスレだよ。 
住人が似てるかもしれないけど、カラオケ板内で同じ様な人が違うスレにいるのはどこでも見れる光景だから、
そこは気にしない方が良いと思う
245選曲してください:2010/03/17(水) 18:25:12 ID:h66MzMhU
>>244
ありがとう。
てことはレスをするときも単なる感想じゃなくて
発声に着目しなきゃいけないわけだね。
YUBAのCDを聴いてて息漏れの有る・無しの違いが全く判らない俺の耳じゃ無理だな
246選曲してください:2010/03/17(水) 20:05:50 ID:PdESrS42
>>245
おいおい、いきなり高度な話になるな。
良く板で耳がとか言われるけど、初めから耳が良くて、どんな声でどう歌ってるかが解る人はいないと思うよ。
人の歌を聞きながら、どういう声を出しているのかを想像して、自分でその声を出してみたり、
イメージしながら、少しずつどうやって声をだしてるかとかを考えて皆耳が良くなって行くんじゃないかなぁとか。
自分で録音して、自分だけで聞いて、ああしようとかこうしようって悩んでるだけだと、耳は絶対良くならないと思う。
ジャンル問わずで色々な音楽聴いて、板にうpされる色々な音源聞いて、色々と考えていくうちに耳が良くなっていくんだから、
俺の耳じゃ、とか言わないで、ここで色々な発声聞いて、自分でその発声についての考えを言うとかはどうかな?とか。


後、これは関係ない話なんだけど、そろそろてんてーやPONさんの歌が聞きたくなってきた。 うpはどうした!
247選曲してください:2010/03/17(水) 21:13:40 ID:lW3SHd/p
規制ひっかかってるんじゃまいか?
248PON:2010/03/17(水) 22:42:55 ID:gcTcdyRu
ネット回線工事やらレーコダーがなったりするだけだぜ
>>xatu
アンインスコ
たけぇよwww
今出る声をゆっくりと力を抜いてみるとかしてもいいんじゃね?
ありぷろ?
裏声と地声がきれいにつながるといいんじゃね
あと低い裏声に芯が入るといいな
ドクロ
え゛ぃにうけたw
>>181
低音
中温の歌い方を若干ひきづってるきがするな
胸の真ん中辺りを震わせる感じですかニー
中温
ががgggg
なんか全体的に硬い声なきがする
はじめは小さい声で確認しつつ歌って
問題ないと思ったら声量を揚げテクノもありかも試練ね
高温
ドクロちゃんはこれでいいだろうwww
>>だめに
ごめ、なかった
>>ななし
orz...
>>らいおん
ドクロナサス
きみの・・・うめぇじゃねーかこのやろおおおおおお
>>193
1年間に比べて声とリズムの安定がすごいぜ
熱い歌はやっぱりいい感じだ
249PON:2010/03/17(水) 23:43:50 ID:gcTcdyRu
すばらしい誤字脱字www
>>だめに
高温が特にうまくなってるぜ
抑揚もいい感じになっとる
>>203
ボイトレいくと楽譜ただでコピーしてもらえたりするんだぜ
楽譜があれば難しいリズムもなんのその・・・だといいな
原曲知らんのであんまりリズムはわからんちん
この曲だと高温がもうちょっと低音とつながった感じの声のほうがいい気がする
後高いとカツゼツが甘くなるぜ
>>黒
とわいらいと
母音をきっちりと出し分けるんだ
もう少し全体的に音を長くとったほうがいいぜ、フレーズの終わりに限らず
よーよー
うえとおなじかに
息不足には腹式も有効だぜ
>>ななし
なついぜw
高温ちょっピシつらそうだがうまいぜ
250PON:2010/03/17(水) 23:46:13 ID:gcTcdyRu
>>208
ないぜ
>>210
naize!!
>>225
音源ないぞおおおおおおおおおお!!
>>18
ろびん
たしかに低音かなり似合ってるぜ、裏声と地声をうまくつなげるんだ!!
みっくちゅできたらかなりうまそうだ
にゃつのおわり
これはなかなか、うまく裏声を使いますな
原曲波の抑揚目指せ!!
>>ztkん
じょか
結構大変そうだな、でもけっこううたいえてるじゃねーかb
健全
さいしょすげええええええええ(ry
そして後聞いてなかったという落ち、よく口がまわるぜ
>>ぷちょ
しょこたんこんなかっこいいの歌ってんのか
けっこううまいんじゃね
つか池めそ声うらやましいぜ

おわり
251228:2010/03/18(木) 11:39:13 ID:fjkDSgbq
>>239
うめぇ。すごい楽に歌えてていいですね。
力みもさして感じられないし良いです。
252こりん ◆03D14n2IXE :2010/03/18(木) 12:54:32 ID:sCZiCoyW
【生理的音域】lowC〜hihiE(ホイッスル)
【歌に使える音域】lowD〜hiE
【得意】ビブラート
【苦手】高音と喉絞めによる喉の疲労
【喚声点】mid2Eぐらい
【目標】正しい発声とミドル
【現在の教習所ランク】?
【一言】初うpです

雨のオーケストラ / ムック
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6394

HELLO / hyde
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6411

I for you / LUNA SEA
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6412
253選曲してください:2010/03/18(木) 20:57:00 ID:2Dz9vECW
>>248、レスも大事だけど、音源ないぞおおおおおおおおおお!!
最近マイクからのマイクコード直刺しのライン録りのやり方がわかるようになって来た。
なんか色々とモノラルとかステレオ設定とか訳解らない事ばっか書いてあったからようワカランかった。
機械って色々難しいね。

>>238
個人的にはなんだけど、筋力強化はYUBAでして、声色や声の響きの意識なんかはロジャーとかそっち系を意識した方が、
良い気がします。 YUBAのは確かに音が取れるようになったり、高音で無理の無い発声に近いかもしれないですけど、
基本、オペラじゃね?って気がするので。 ポップスで自由に声色や声の出し方を操るの意識するなら、
ロジャーやセスみたいな方が幅広くなる気がします。 力まないで高音出せる様になるのは両方一緒だけど、
声楽家目指してる訳じゃないですしねぇ。 ロジャーやセス系のボイトレ動画はyoutube探せば幾らでも出てくるので、
YUBAやりながらロジャーやればミックスボイスも案外手に入れやすくなるかも?って気がします。
裏声の低音って、どうなんだろう? 基本の発声が裏声出してる感覚で地声っぽい声だせるならそれで良いと思います。
この感覚はYUBAとかのオペラ発声とかの方が解り易くなる気がします。
私の話で悪いのですが、>>181で出してる声とかは、裏声か?とか地声か?とか言われても自分じゃ区別出来てないので。
こういう声を出したいって思って声色は意識してますが、喉の形は低〜高まで裏声出してる時と一緒だと思います、というか、
そうじゃないと、低〜高まで声が繋がらなくて途中で喉しめになって声が細くなって終わる気がしますし、声色の統一や声の厚さの統一とか出来ないと思うので。
254選曲してください:2010/03/18(木) 20:58:22 ID:2Dz9vECW
>>239
呼気の使い方が良くないかなぁという感じと、腹式呼吸と、声の支えが足りない気がしました。
今だと閉鎖筋が足りないのか、息藻れ気味なのと、息と声のバランスが余り良く無いのか声が薄くなりがちなので、
上のスターライブの、腹式、発声の基礎の動画と、広瀬香美さんのブログなんかを見ながら練習するのが良いのかなぁという気がしました。
イメージとしては>>223の動画が解り易い気もするので、それも見ながら確認してみるのも良いのかなぁと思いました。

>>252さん、
上聞いてみて、気になったので真ん中のも聞いたのですが、この高音の出し方はまずいかと。
高音の曲を歌うのが好きそうな方の選曲な気がするのですが、喉で無理やり音の上下をさせているので、
負担が喉に掛かってきてるのでこのままだといつか喉壊す気がしました。
とりあえず、腹式呼吸をしっかり意識するのと、喉をしっかり開いて息をたくさん使って声を出す様にするのが良いと思いました。
エリックの動画、スターライブの動画、下手だった奴がのテンプレを読んで、特にエリックの動画はしっかり見ながら口の開け方、
声の出し方を真似しながら発声練習や音階練習をしていくのが良いのかなぁという気がしました。
発声スレなので言ってしまうと、低音からしっかりとした胸やお腹に響く声を出していく様にしないと高音がしっかりして来ないので、
低〜中音の曲で、喉をしっかり開いて腹式呼吸をしながらの声を出していく様にするのが良いんじゃないかなぁという気がしました。
その為にエリックの動画とかで喉を開いて発声する癖を付けておくと良いんじゃないかなぁという気がしました。
255選曲してください:2010/03/18(木) 21:31:44 ID:Ur6eZD1t
マイクの音量とエコーの音量はどれくらいなのかな?
声がとおってる感じもしないし、発音が綺麗じゃないのに、
声量もそんなにあるようにきこえないのに、
それだけの声を録音できてるのが不自然すぎる。
一度素の自分と向き合ってみたほうがいいと思う。
256こりん ◆03D14n2IXE :2010/03/18(木) 22:21:04 ID:sCZiCoyW
>>254
ありがとうございます。
現在ロジャーとYUBAの教本は持っているのですが、
エリック先生で発声を練習し、YUBAで筋力を強化し、
ロジャーはしばらくやめておこうかと思っているのですが、どうでしょうか?
257選曲してください:2010/03/18(木) 23:46:34 ID:2Dz9vECW
>>256
教本持ってるなら使いましょうよ。買った意味なくなっちゃいますよ。
ボイトレに関してなのですが、私は持って無いので、内容的な物やトレーニング的な物の具体的な事は解らないので、
何が書かれてるかというのは解らないです。
ただ、動画でセスが海外のアーティストとボイストレーニングしてる動画や、セス系ロジャー系の方がボイトレしてる動画は、
結構見ていたので、地に近くて力まない発声ならばロジャーの方が良いんじゃないかなぁと思ったのでロジャーの発声練習を、
押した感じです。 YUBAのは中々TVや動画も無いのでそこまで詳しい内容解らないんですけどね。

基本的には、海外のボイトレの場合は喉声というか日本人の発声を対象に考えてるのではなく、
英語圏の発声の仕方を元にしてるので、喉声でいきなりロジャーやり始めてももしかしたら効果は薄くなるかもという気はします。
グッグやマママにしても、喉を開いて声が響く状態でする事が前提なので、喉声でそれやると多分喉声や喉しめが悪化するかも知れないかなぁ
という気はしました。
日本人の場合は、喉声が取れて、腹式呼吸が出来て喉の筋肉がある程度発達してからじゃないと歌声にならない気がするので、
喉を開く感覚と、歌声用の感覚を体に覚えさせるのと、筋力の発達の目的として>>254の例を挙げただけなので、
教本にそこら辺の事がしっかり書かれている様ならば、それに沿って体を動かして行くのが一番だと思います。

自分の今の喉の状態を見ながら、無理なやらない、出来るならやる、と線引きしながら色々な事をしていくのは、
絶対に損にはならないと思うので、ロジャーでもYUBAでも無理の無い状態ならしておいても害になる事は無いかと。
一週間の内、六日間位は練習出来る状態を常に維持して、練習して行けば良いんじゃないかなぁと思いました。

とりあえず、練習内容は自分で色々と考えて取捨選択していく様にするのが良いかと。


なんで俺ばっか長文書いてんだ・・・最近板全体が過疎でうpが少ないヨ・・・音源が聞きたい・・・orz
258選曲してください:2010/03/19(金) 00:42:38 ID:qdlKrU+r
>>250
ありがとうございます
自分もこの曲好きですね
原曲は高いのでキー下げしてるのですがそれでも高いですorz

>>251
ありがとうございます
サビ前まではストレスなく気持ちよく歌えるのですが
実はサビは結構つらいですww

>>254
具体的なレスありがとうございます
以前から腹式の弱さを痛感してました・・・orz
呼吸法の練習なんてほとんどやったことがないためか
やはり基礎である呼気や声の支えが足りてないですよね

例としてあげてもらった動画などを参考に練習してみたいと思います


>>257
俺もロジャー本やってないな・・・


音源聞きたいとのことなので駄作ですが
本日カラオケにて録音してきたものでもうpさせていただきますw
この音源だと自分の発声の悪さが目立つ・・・


ただ逢いたくて/EXILE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6433

259選曲してください:2010/03/19(金) 08:49:07 ID:Q3l6u5mO
なにか歌ってくるのでリク希望。
260選曲してください:2010/03/19(金) 09:58:39 ID:9EjuU6IZ
ドクロちゃん
261選曲してください:2010/03/19(金) 10:20:21 ID:Ce0+qXAU
雨の御堂筋
262228:2010/03/19(金) 11:00:40 ID:wjBplYMR
こなあああああああ
が聞きたい
263PON:2010/03/19(金) 11:17:11 ID:FNUNzIWq
>>259
パラジクロロベンゼン
>>258
いぐざいるは息使いまくってもいい気がするけど、10位以内に入ってるみたいだし
声帯もう少し閉じて変換効率上げるか腹式でしっかり声を支えるかどちらかですかに
しいて言うなら最低音がもうちょいしっかりときこえるといいかも
俺にはこういう曲うたえねー
>>こりん
高温に難ありですな
のどしめってやつですかに
あごに力はいってたら、抜くといいかもですよ
ミドル域連発は声つなげる練習以外には不向きな気がする。
ホイッスル使いこなせるならいっそおく(ry
264ぷっちょ:2010/03/19(金) 21:29:09 ID:qdlKrU+r
>>263
変換効率が悪いから一息でうたえるのが短いのかw
どうりでロングトーンとかが短いわけだな

でも、変換効率よくしたほうがいいのはわかるんだが
具体的にどんな練習すればいいんだ?

腹式はなんとなくわかるような気もするんだがこっちはさっぱりだ

>>259
D-51のNo More Cry
ごくせんの曲だったやつでw
265PON:2010/03/19(金) 22:35:54 ID:FNUNzIWq
>>ぷちょ
わっかりっませーん
練習は長文さんに任せた
息多めの声って地声よりは裏声に近い気がするからヘッドやゆばの練習に近いものになるのかねー?
歌うときは響き重視で息ケチって歌う意識でやればいいんでねとか
似た歌い方する友人がいておんなじことで悩んでたよーな
その人は腹式で乗り切ってたかな

ついでに腹式は肺の空気の量が少なくなっても吐き出しやすいような気がする
空気の量が多いときに維持するのは胸式より難しい気がする
あと腹式のほうがコントロールできる幅が広いかなーってくらい
なれない腹式で体硬くなっちゃうなら苦しくないなら胸式でいい気もする
266トンフルこけし:2010/03/19(金) 22:56:40 ID:n9ltmbYE
D→C3→D、C2→C3って感じですね。けどあっさむさんがDでないって言ってくれるなら俺頑張れる
>>225
あれっ、見つかんねって言ってる

>>228
二番どうしたww 裏声良いなー。低音から息漏れ気味に出して裏声移行しやすくみたいな
作戦なのかしら。一番は成功してるけど二番は失敗ですな。がんばがんば

>>233
知らん曲上でー。発声安定してんじゃね? けどうろ覚えてきとーっぽさパネェww
それでも割とこのスレ許してくれて居心地良いっすよね。ってね、価値観の強要いくないね

>>239
ビブいいなー。エコーでじりじりいってるくさいから切った方がいいかもねー
うまくキー下げて無理しないで歌えてていい感じと思う。女性曲は難しいもんねー

>>252
知らん曲上で。おおー、これはとてもスレタイに沿ってるなぁ。まずは腹式ですかねー
まぁ詳しくは長さんが教えてくれるさ。長文の人ね

>>258
知らん曲。いぐざいるはそういうもんなんだろうだけど息漏らし過ぎじゃね
それで息続かないんじゃね。そのまんまでいくんなら腹式と筋トレとかじゃないすかねー

>>259
愛と呼ぶんだぜ
267トンフルこけし:2010/03/19(金) 23:20:15 ID:n9ltmbYE
 長文さんの言うことが少しわかった。力まず高音が出るように頑張ってみます
まあ地道に発声練習かねぇ。あぁ筋トレ始めました。しょぼいけどw

 せろりんも見てるらしいからこっちに上げちゃう
サンボマスター/世界はそれを愛と呼ぶんだぜ −3
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup4997.mp3
 まあね、力んでますよこれは。力みまくりですよ。ところで俺の鼻声ってどうにかなるんすかね
どうにもならないタイプのあれかもって前に教習所で言われたけれども
268選曲してください:2010/03/19(金) 23:33:07 ID:ld12OcMW
>267
おお〜。一年前くらいの自分を思い出すぜ。
力まずに高音とかなんとか考える前に、弓場メソッドをやるんだ。
低音〜高音まで分け隔てなく地声オンリーって感じの声だから、
まずはその地声に見合うだけの裏声を作るんだ。
くわしくは奇跡のボイストレーニング参照だな。
269NNS:2010/03/19(金) 23:46:50 ID:Q3l6u5mO
もうね ドクロちゃんも粉雪も喉の調子悪すぎて全然高音でないんだよ!!!

>>239
ひさしぶりw あれこんなイケメン声だっけ。相変わらずビブラートがうめー。
教習所普通にC1ぐらいはとれそうだけどね。
>>252
真ん中
誤魔化されるレベルでエコーが効いてる気がするぞ。
歌に使える音域が異常に広いけどhiA辺りで死にそうだぞ!
>>258
ATSUHIっぽい路線でいくならこのぐらいのいきもれはいいと思う。
息が足りないとかよりもブレスが計画的じゃないだけじゃないかなー。
>>267
力んだほうがかっこいい曲もあると思うんだぜ。と思ったけどこれは確かに力んだ風発声を極めたほうがいいかもしれない。
ってか歌いまわしが後期のソフィアすぎる。

ぽるのぐらふぃてぃ/さぼてん
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6454

アニソンスレで1個もレス付かなかったので供養させてください。チーン。
ドラゴンボールGT ED/ひとりじゃない
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6364
ONE PEACE/Share the World koreひとりだとキツイ。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6365
270選曲してください:2010/03/19(金) 23:56:38 ID:iWnXCpdH
>>269
すげー分る。俺も最近全然高音出ないんだよな
271選曲してください:2010/03/20(土) 00:06:55 ID:Y390u33V
花粉症の疑い?
272選曲してください:2010/03/20(土) 00:34:44 ID:wGaiNKJD
感想を・・・
>>228 1,8軍様
↓いい感じに力が抜けてるし裏声もきれいに出ててすごく聞きやすかったです。

>>233 ななし様
原曲しらないですがしっかり声も出てるしうまいと思います。シャウトかっこいいなぁ。
>>269
なんかいつもと違って高音に余裕がないような・・・。あと若干声が枯れてるような気がします。風邪かな?
あとは若干鼻声なのが気になりました。自分も鼻声なんで人のこと言えないですが。。。

>>239 >>258 ぷっちょ様
イケメン声だ!エグザイルのはこれでも十分うまいけどもう少し息漏れを抑えてもいいのかなと思いました。
後は文句なしだと思います。

>>252 こりん様
喉を絞めて高音を出してる感じがしました。あと地声の引っ張りすぎでかなり苦しそうに聞こえました。
無理に地声で高音出さないで裏声に逃げちゃってもいいんじゃないかな?

>>267 トンフルこけし様
若干しゃべり声っぽくて声が軽いかな?と思いました。喉を開いて歌うのを意識してみるといいかもです。

あんまり参考にならない感想で申し訳ない。。。
273選曲してください:2010/03/20(土) 00:36:26 ID:wGaiNKJD
あと、うPです。
カンタレラ/黒うさP
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6456

IN MY DREAM/真行寺恵理
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6457
すげー鼻声だった(`・ω・´;)
274選曲してください:2010/03/20(土) 02:37:22 ID:mIGedvZm
>>273
INMYDREAMの裏声きれいだなぁ。うらやましい・・・
カンタレラはピッチがあれですが、声質がすごく好みなので良かったです。あまり力んでるようには聞こえなかったので私からはもう何も言えませんw
個人的な意見ですので、あまり気になさらないよう。


逆に(?)のどごえをがんばってみました!脱力の「だ」の字もないので聞き苦しいと思います。
完全感覚dreamer/one ok rock
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6468
275選曲してください:2010/03/20(土) 11:07:46 ID:zRRz4Hk7
うpが急に増えてるぜ!俺はこのスレの音源は殆ど発声しか意識向いて無いから、ピッチとかリズムとかうろ覚えとか、
全然気にして無い。 発声変えれば合わせ方も違ってくると思ってるから、ピッチやリズムが合ってても声出してない方が気になる。

>>258
大体この板にうpされる音源は結構聞いてる方だと思うんだけど、最近本当にうp少ない。
アースレや、本スレ、アニソン、東方スレでも、あわせて一日十曲もうp無いんじゃないかな。過疎過ぎる。 
>>264>>265、は俺が何でも解るとオモウナヨ。 知らない事の方が多いヨ。 自分で考えるのが重要ダ。
ただ、変換率っていうとなんか凄そうなんで、声の厚みって言われてる方が多い気がする。 
厚みの出し方は、呼吸の仕方、呼気の吐き方、息の量、声の響き、声の支え、とかで変わってくると思う。
多分難しい事じゃなくて、基本的な物を自分で積み重ねていくうちに感覚と、喉周りの筋量を増やして徐々に、
制御できる息の量とかが増えていって、結果厚みが出て来るんだと思う。 重要なのは、自分の限界量を超えすぎ無い程度の、
バランスの取り方だと思う。
少し前にマイク使った方が良いと言われて、一年ぶり位にマイク使って歌ってみたんだけど、あれって声が増幅されれる訳で、
機械通すと素の声の状態じゃ無くなるから、マイク無しで感覚養っていくのも重要だと思う。
276選曲してください:2010/03/20(土) 11:08:52 ID:zRRz4Hk7
>>267
良く言われると思うのですが、力みが何で駄目かって、力みがあると声の出す場合に無駄な力がどこかにかかって、
声が上手く出て行き難くなりやすいので、力を抜けって言われてるだけだと思います。 実際には力みながら歌ってる歌手、
一杯いますし、力まないと出せない声なんかも当然あるので、力みが全部悪いという訳では無いと思います。張り上げも同様で。
ただ、そういう声の出し方しか出来ない方と、それ以外も出来る方の声の出し方は、全然違くなる気はします。
喉声の例を出すと、喉声しか出来ない人の喉声と、喉開いてお腹から声がしっかり出せる人の喉声じゃ、声の響きも当然違くて、
喉開いてお腹から声がしっかり出せる人のは、曲のアクセントとして十分通用すると思います。 hideなんかはしょっちゅう、
喉声と喉開いた声を使い分けながら歌ってる歌手だと思いますし。 自分の声の幅は極力広く使える様になるのを意識しながら、
色々と試して行くのが良いと思います。
鼻声に関しては解らないんですけど、まだ鼻声取れないと言うには早い段階な気がしました。 声はもっと変わるので、
もっと色々な声の出し方が解って、発声が十分満足した時に鼻声だったら、諦めれば良いかと思います。

>>269
少し声の出し方変えてますか?いつもよりももう少し声の響かせる場所が奥側かなぁという感じがするので。
声としては不自然になってる感じがないのでこれはこれでありじゃないかなぁという気がしました。
ポルノ、バンプは若干鼻にかけた声の場合があるので、スマートに声を出していく歌手よりも鼻声は気にならない感じがします。
今だとまだ慣れてないのか不自然というか、不安定に感じるのでこの声の出し方を安定させるのもありかなぁという気がしました。
少し喉に力入ってるかなぁという感じなので、もう少し力抜きながら声響かせるのを意識すると、もう少しだけ楽に声が出て行くかなぁという気がしました。
277選曲してください:2010/03/20(土) 11:10:03 ID:zRRz4Hk7
>>273
何ヶ月か前の自分の発声を思わせる声。 多分足りないのは、筋力と声を響かせる意識かなぁと思いました。
閉鎖筋はそれなりに鍛えてる感じなのかなぁという気がしたのですが、引き下げ筋やら輪状〜筋?とかがまだしっかりしてないので、
中途半端な声色になってるんじゃないかなぁという感じがしました。 この高音の声質で低音まで変わらず出せればミックスなのかもしれないのですが、
ミドル出来きたての声色な感じで、頼り無さそうでちょっと厳しそうな感じがしますしね。
もう少し脱力と声の響きを意識しながら、楽に声を出せる場所とかを探してみるのが良いのかなぁという気がしました。
今だと、低と高で声の出し方が違うので、換声点の行ったり来たりは苦手っぽい感じがするので、
ミドルの喉の形、感覚を保ったままで低音の曲を歌っていく様にすると、声の統一や、発声が統一されていくんじゃないかなぁと思いました。

>>274
なんて言えば良いか解らないです。 この歌い方と声の出し方で一体何を言えと? 言える事が無いです。
自分の出したい声で自由に歌ってる感じなので、良いんじゃないかなぁと思いました。 十分過ぎる位に上手いと思います。
278選曲してください:2010/03/20(土) 11:13:25 ID:DC+Xkqha
音源が消えてしまっているものはスルーさせていただきました


>>193
1年前に比べて安定感が出てると思います
フラットするところとかを直せばさらによくなると思います

>>197
優しい声質になってていい思います
自分もこんな声質になりたいです

>>203
この高さが出ること自体凄い
高いとこで脱力できれば完璧

>>206
RAGだww
リズムが崩壊してるのでそれをしっかりしたほうがいいです
あともう少しで震えそうな声の出し方なのではっきり出すことを意識してみたらいいと思います

>>207 >>233
同じ人だと思うのでまとめさせていただきました
全体的に発声が安定しているのでいいと思います
イケメン声でうらやましい限りです

>>228上のみ
地声と裏声の声質の差の少なくてうらやましい
俺なんてロビンソン歌ったら地声ゴリ押しか違和感裏声だorz
2番は裏声で歌われてて表変える?ことが多かったので
もっと低い裏声の練習をされたらいいと思います

279選曲してください:2010/03/20(土) 11:26:43 ID:DC+Xkqha
>>252
高音が惜しいですね・・・
キー下げを推奨します
V系っぽいねちっこさみたいのが表現されてていいと思います

>>267
最初のフェイクいいですね
声がしゃべり声っぽくて惜しいので
自分の歌声みたいのを見つけられるといいのではないでしょうか?

>>269
お久しぶりです
この1年くらいでアカペラやったりしたので多少上達したのかな?
あとカラオケによく行くようになったものあると思います
教習所最近行ってないのでわかりませんがいいの録れたら挑戦してみます

音源に関してですが
発声がかなり安定してると思います
高音部が細くなりがちなのでそれを直せばさらによくなると思います

>>273 下のみ
音程が届いてないところがあり違和感がありましたが
裏声がよく出ていていいと思います
息漏れの裏声の練習もされるとさらに裏声が伸びると思います

>>274
喉声っぽいが十分すぎるくらいうまいと思います
あと、この歌い方なら喉声でもいいと思います
280こりん ◆03D14n2IXE :2010/03/20(土) 12:54:44 ID:gIhLFc/A
>>257
とりあえず、これから練習内容を試行錯誤してがんばりたいと思います。
ちょくちょくうpする予定なんで、よろしくです!

>>266
腹式ですか!
あまり意識してなかったんで、これから意識するようにします。

>>269
うpは初だったんでエコーとかいじってませんでしたorz
次回はエコー絞っときます。
高いのは裏声ですね。地声だとやっぱhiAで死にそうですorz

>>272
やっぱ喉絞めですよね…
喉を絞めないで高音を出すっていう感覚がいまいち分かりません…orz

>>279
無理の無い範囲で練習していくことにします…汗
281選曲してください:2010/03/20(土) 22:11:58 ID:9A+I6rTR
NITE&DAY/黒夢
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6455

移動してきました。
282NNS:2010/03/21(日) 02:29:02 ID:p3NV8YmX
>>273
↑ピッチが怪しいめ。声質はあってると思うんだ。高音の裏返りっぷりを見ると1つぐらいキー下げるとよさそう。
>>274
うおー かっけえええ。練習中だった曲だー。ONE OK ROCKは歌詞がアレで残念。この曲ならこの発声で完成な気がするぞ。
>>281
確かに発声にかなり癖がありそう。一度黒夢は忘れて素直に歌ってる歌手の曲で練習したほうがいいかも。口がだるーんとしてる印象。

OVER/みすちる さらっと歌ったら味気なくなった。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6499
めざめポケモンマスター/松本梨香 最初のセリフのクオリティの低さに吹いた。
個人的にこの人の特徴は息の抜き方。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6500
283ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/21(日) 03:16:14 ID:dkvwVM/u
感想の前に個人的に一言。微妙スレとなにも変わらないよこのスレ。

感想
>>258 裏声綺麗。でもエコー強すぎ。ぼわぼわしてアドバイスしづらい。
音程は特に問題ないと思う。息盛れはなるべくさせないほうがいいと思う。
>>267 自分で力んでるとわかっていてなんでこの曲を上げたのかよくわからない。
現段階で小手先の技術(ガナリ)なんていらない。まずしっかりとした声で丁寧に歌ってください。
>>273 なんでこんな高音曲を上げるのか意味がわからない。基本が出来てないうちに
高音曲なんて歌わないほうがいいと思う。悪い癖がつくと思う。
>>274 上手い。普通スレでも十分通用すると思うから試しにうpしてくるといいです。
>>282 雰囲気はいいと思う。だけど発声という点だといつもの音源と特に変化なし。
一日、二日でなにが変わったのか具体的に教えてほしい。微妙スレと発声スレを混同してないですか?
284選曲してください:2010/03/21(日) 04:05:55 ID:Lz5ewjSI
ゲンキ、みんな気付いてるんだからオブラートに包んで言ったらどうだ
285選曲してください:2010/03/21(日) 04:22:37 ID:4esy/k5M
正確に言えば微妙スレになってしまったと言った方が正しい
286選曲してください:2010/03/21(日) 04:39:35 ID:O+V5AfeY
まあカラオケレベルだと下手=発声が悪いがほぼ成り立つしな
287選曲してください:2010/03/21(日) 04:59:14 ID:Lz5ewjSI
とりあえず、コテ含むここにいる勘違いしてる連中は全員消えろ
いちいちNGにするのめんどくさいし、もう終わってるスレがさらに終わってしまう
288選曲してください:2010/03/21(日) 06:58:28 ID:m7TpD6Tw
>>ゲンキ
もともとそんな感じのスレじゃん。
発声スレなのに歌えもしない高音連発したりさ。
そういう意味じゃななしはまだ発声に気を使ってるほうか。
そんなところに自分から入ってきといてそりゃないぜ?
おまえが来た頃からこんなんだろ。

自分が思ったほうこうに変えたかったなら
やり方が幼稚すぎる。
荒らして音痴スレいった奴と変わらない
289選曲してください:2010/03/21(日) 07:08:16 ID:m7TpD6Tw
まずは テンプレからどんどんうpという
言葉消して微妙民を追い出せばいいんじゃないか。

多分 発声不安定だから微妙にいるわけで
なかにいる人が入れ替わるだけだけどな。
290選曲してください:2010/03/21(日) 07:11:11 ID:tzXoCtSk
>>273みたいにこのスレの空気を理解人はここにいてくれ
糞人間(>>273)の場違いな指摘は気にしなくていいからね
291絶望てんてー:2010/03/21(日) 07:27:29 ID:5SSWdR9j
ああ、これからまた出かけなきゃなので感想はすまね。
初代スレ主としてちょっと意見させてもらうぜ。

人が増えてにぎわうのはいいことだと思うんだけど、スレとしての目的が機能しなくなるのも
よろしくないわけで。俺の意見として微スレ化を避けるために次はこういうテンプレを入れたらどうだろうか?
もともと俺は発声よくない=音程悪いってことでスレを建てたのでこれを踏まえて、

・採点機能を使って結果を報告する。機械とはいえ参考になる。得点があがる(特に音程面)=発声よくなってくるの参考になると思う。
どの機種でもいいけど、うpする歌は採点を使ってレベルうp目指すってのはどうよ?プレミアダムお勧め。
これにみんなの意見・感想を参考に練習していけばいいかなと。

・もうひとつ、どういうところに気を使って歌ったかを簡単にでも述べる。(ex:リズムに注意しました、脱力意識しましたなど)

これらがあれば練習場として機能してくるんじゃないかなーと。
おまいらもなんかあったら意見よろ!
292選曲してください:2010/03/21(日) 08:09:58 ID:lxV2bkh/
>>291
発声よくない=音程悪いってのがよくわからんな
採点は発声とは関係なくね?
精密Uだって高得点をとるために必要なのは主に音程とビブラートの上手さ(笑)だから
響きやら何やらの発声部分の変化は得点からは全然みえてこない
293選曲してください:2010/03/21(日) 10:04:07 ID:m7TpD6Tw
音程パラメーター意外は信用しないのがカラオケ板民だろ
294選曲してください:2010/03/21(日) 10:08:36 ID:m7TpD6Tw
住民は被って当然なんだから
ルール徹底するしかないだろうな

○○日以上の再うp禁止
とかか。
295選曲してください:2010/03/21(日) 10:51:17 ID:nOHXRni9
再うpもそうだけど短期間の複数人によるうp飽和状態が既に良くないよな
いくつもうpされて、全レスの勢いで何人かがアドバイス書いて
ってなるから微妙スレと同じになるわけで
296選曲してください:2010/03/21(日) 11:30:40 ID:/kiosQFV
おいおい、ヤケにスレが進んでると思ったら、雑談かよ。

個人的にはなんだけど、自分の中でどこをどう意識してどう声を出してきたのか、の言葉は音源うpる時に、
必要だと思う。 
何回か言ってるけど、口内は実際にはそんなに広い物じゃなくて、響かせる場所を少し変えただけでも声が変わって行くから、
どういう部分をどう変えたのかって言って貰えた方が、レスしていく方としてはそこに注目しながら音源聞けると思う。

で、音程に関して。 発声スレだから板で言われてるピッチが重要でとかの意見に前から疑問を思ってたから、言わせて貰うと、
発声と音程は密接に関係してると思う。 声=息な訳で、声がでて初めてしっかりとした音の調節が出来る様になるんだと思う。
ピッチの調節の場合は輪状甲状筋とか、引き下げ筋とか色々と必要な筋肉があると思うんだけど、
自分の中での楽な発声っていうのがしっかり固まらないと、何時まで経っても歌いながら、声を出しながらピッチを安定させるなんて事は、
出来ない気がする。 

福山の例を出して悪いけど、チェストオンリーで普段歌ってるから、チェストの音域はピッチや抑揚付けはしっかり出来て上手いけど、
チェスト以降の曲はLIVEなんかだと喉しめ、張り上げで無理やりだしてる感が強いんだけど、そういう人は板にはいないのかな?
そんな状態の人を見て、高音曲歌うなよって言う人が多い気がするけど、高音は高音歌わないと鍛えられないし、
低音は低音歌わないと鍛えられないよとはいつも思う。 低音しか歌ってなければ高音の出し方なんて解る訳無いし、
高音ばっか歌ってれば低音の出し方なんて解る訳無いから、全体的に声出すには、下手でもなんでも歌って聞いて貰うしかない気がする。

低〜高までの発声がしっかりと出来てないのに、低〜高までピッチ合わせろって言う方が無理だと思う。
低〜高までの声がしっかり出来る様になってから、音程とかをしっかり気にしていけば良いんじゃないかなぁとか。 
ただ、音程に関してはある程度は無いと聞いてて違和感を覚えるので、七割八割はあわせる様にはしないとキツイ気がする。
297273:2010/03/21(日) 12:12:20 ID:VzWUAEPw
感想下さった方々感謝です。(`・ω・´)ゝ

>>274様 >>282 ななし様
聴いてくれてありがとうございます。ピッチですか。結構無理して声出してたんで源キーにこだわらずキー下げて
練習してみます。アドバイスありがとうございます。

>>277 長文様
いつも詳しい説明感謝です。勉強になります。引き下げ筋と輪状甲状筋の鍛え方は低中音曲を喉仏あがらないようにしながら
裏声で歌うのがいいのかな?詳しく調べてがんばってみます。ありがとうございました。

>>279
息漏れのある裏声ですか。↑の練習とあわせてやって音域が広がるようにがんばります。
アドバイス感謝です。

>>283 ゲンキ様
たしかにスレの趣旨からはずれちゃってますね。自分にあった音域の曲で基礎を身につけることが先ですよね。
今後気をつけます。ご指摘どうもありがとうございました。
298273:2010/03/21(日) 12:15:15 ID:VzWUAEPw
あと感想です。

>>274
なんか文句の付け所がないくらい上手いです。めちゃくちゃかっこいい!

>>281
ちょっと大きい声で歌うことに慣れていないのかなって印象を受けました。舌が少し前に出てるような感じがするので少し引っ込めて
歌うと言葉もはっきりしてくるんじゃないかな?
見当違いなこといってたら申し訳ないです。。。

>>282 ななし様
安定感があって安心して聴けました。曲にあわせた抑揚もあるし上手いと思います。ただ高音になるにつれて少し鼻が詰まっているような
声になるところが気になりました。

>>290
ここにいてくれと上げておいて次の行では糞人間呼ばわり・・・。まさに天国から地獄(´;ω;`) でもそんな290さんが.。゚+.(*´Д`*)゚+.゚ダイスキ!!


個人的な意見で申し訳ないですが○日経過しないと再うpしちゃダメとかで縛るのはなぁ・・・とは思います。なんかそれだけでうpしずらいです。。。
うpする時に「こんなところ意識してみましたー」とかはあったほうがいいと思いますです。
299選曲してください:2010/03/21(日) 14:14:11 ID:4esy/k5M
ま、発声がどうたらこうたらおっしゃってはおりますが
良識の無いコテが山ほど流入しなければ重要視もされなかった事ですけどね
300ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/21(日) 14:19:50 ID:dkvwVM/u
>>291 >>289>>294と同じくテンプレからどんどんうpを消す。○○日以上の再うp禁止 。個人的にはこれくらいですかね。
あとはてんてーの採点結果、気を使った点を書くでいいんじゃないでしょうか。

301選曲してください:2010/03/21(日) 19:59:02 ID:a1rrDMH2
>>297
君はスレの主旨から外れてないってば
表向きはそれでいいけど荒らしの感想とか脳内でスルーしとけよ

>>300
感想書く時の比較音源になるから
前のうpを残しておくのが慣習なんだよ
勝手にルール作りだしたけど何様のつもりなんだろうなこいつw
どっかいけ ゴミ
302選曲してください:2010/03/21(日) 22:21:30 ID:Lz5ewjSI
>>298
うpしずらいんじゃなくてうpするべきじゃない事に気付いてないの?

>>301
もうちょい上手く自演しろよ
大して上手くもねえのに、奇声音源うpして何が比較音源だ
303選曲してください:2010/03/21(日) 22:52:04 ID:a1rrDMH2
ID:Lz5ewjSI = ゲンキ だな

分かりやすい自演だなあ
304ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/21(日) 23:43:57 ID:dkvwVM/u
>>301 自演するんならわざわざコテなんてつけませんけどね。携帯は規制で書き込めないし。
ルール作り出したと仰っていますがいまいち意味がわかりません。
意見なら出した覚えはありますけどね。それとコテの方ですか?
あっ、もし僕がうざいようなら脳内でスルーお願いします(笑)
305選曲してください:2010/03/22(月) 00:22:55 ID:rGTq2a44
>>303
ごめん、違うw
君はコテ出しちゃっていいよ
306選曲してください:2010/03/22(月) 19:02:02 ID:UXv42zOl
みなさん
汚物はスルーで
307選曲してください:2010/03/22(月) 19:15:47 ID:F+n5Jbo5
誰が汚物かわかんね
308選曲してください:2010/03/22(月) 19:17:51 ID:UXv42zOl
と、ゲンキが申しております
309選曲してください:2010/03/22(月) 20:01:59 ID:rGTq2a44
そんなに身の丈にあってない高音曲をうpしたいなら別スレ行けよ
ここはお前が思っているような場所じゃない
310選曲してください:2010/03/22(月) 20:17:35 ID:F+n5Jbo5
もともと>>1が高音曲やりだしたのにそれはないわな…

311選曲してください:2010/03/22(月) 20:19:50 ID:F+n5Jbo5
ちなみにおれば無理やり高音だしたながら
試行錯誤する姿は好きだけどな
312ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/22(月) 20:31:01 ID:nEEgkghS
>>306←脳内でスルー(笑)することが出来なかった煽り耐性が極めて低い嘔吐物
まあ僕の感想が気に食わなかったんでしょう。言いすぎちゃったかな?謝るよ。
すんまそんでしつぁぁぁーーー!これで仲直りbめでたしめでたし
313選曲してください:2010/03/22(月) 20:38:48 ID:UXv42zOl
荒らしはスルーで
314ごし:2010/03/22(月) 20:47:48 ID:8+3LP6DF
久しぶりに覗いたらえらいことになってる。
お互い熱くなっても何の得もないし、スルーできないのはお互いじゃね。
あんまり首突っ込まないほうがいいかと思って見てたんですけど
あまりにもあれだったんで。スレよくしようとはじめたことだけどこれじゃ
結果的にあらしと変わらないんじゃないかなと。冷静にいかないとお互いに損するだけで。
315選曲してください:2010/03/22(月) 21:02:19 ID:F+n5Jbo5
よくわからんけど適当に謝るぐらいなら謝るな
本気で謝るなら最初から言うな。
どっちでもないなら出てくるな

この流れならうpばっかり大量の流れのがマシ
316ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/22(月) 21:05:21 ID:nEEgkghS
>>313 またまた脳内でスルー(笑)出来なかったみたいですね。
ずっと張り付いてたのかな?気持ちわるっwというかよっぽど悔しかったのかな〜?
最後に一つだけ。その粘着質で陰険な性格直したほうがいいと思いますよ。リアルで損してますよね?
あと粘着質で陰険な性格が歌声にも出てるんで。まずは発声より性格ですね。
そこから改善していきましょう。自分のペースでゆっくりでいいですから。僕は応援してますよb
>>314>>315 申し訳ないです。これで最後にしときます。
317選曲してください:2010/03/22(月) 21:27:32 ID:UXv42zOl
荒らしはスルーで

コテつけて誠実さをアピールしているが
実際はid変えて>>304>>312の間で自演している糞人間

いないほうがいいでしょ、こういう人間は
空気が汚れる、発声スレの癌
318選曲してください:2010/03/22(月) 21:29:35 ID:XVEA0E3X
このレス>>314見てマジでひいたわ
何だろねこいつ、引き篭もり?
集団生活に慣れてないっぽいよね
319選曲してください:2010/03/22(月) 21:30:36 ID:XVEA0E3X
おおっと、↑は>>312の間違い
ごし様失礼
320選曲してください:2010/03/22(月) 22:04:30 ID:kM2bIvIF
結局どこまで話が進んだんだ
321選曲してください:2010/03/22(月) 22:15:32 ID:uFLQ9eSE
冷静に眺めれば、みんな気づいてると思うけど、
ゲンキはスレタイから「どんどんup」を除くといっているのに対し、
301は「うpした(音源)」は残しおくのが慣習といってるのではあるまいか。
要するにタタラをupした後に春よこいをすぐupして、消した私が悪いんですね。
ごめん。
322絶望てんてー:2010/03/22(月) 22:25:09 ID:+0W0ENqk
おまいらなに楽しそうなことやってんだ!俺も混ぜれ!!
>>291
忙しいとか言い訳して歌うのさぼってんじゃねーぞksg!!

あれだ、とにかく練習スレなんで過程と結果は大事だと思うぜ。
もともと音痴スレで言ってた発声悪い=音程悪いってことで建てたスレだし、最初は採点結果とか載せてたんだよね。
おまいらそんな感じでよろ!
323選曲してください:2010/03/22(月) 22:25:43 ID:xRe0FyNZ
感想を

>>281
なんか不思議な発声ですね。声質的にはミドルとかヘッドに近い感じの金属的な部分が入ってる感じの声なので、
声が出てないという感じはしないのですが、音程は結構ボロボロでリズムもボロボロという感じで、なんだろう?
ただ、今少し無駄に力入れてる部分が多いかなぁという感じと、ちょっと喉しめ癖があるのかもという感じがするので、
もう少し力抜いて歌う様にすると良いのかなぁと思いました。 音程の上下や、声の強弱を全部喉とかで付けてる感じもあるので、
腹式呼吸の練習と一緒に喉開く練習とかしてみると良いのかなぁという気がしました。
>>12の、エリックの動画、スターライブの動画、下手だった奴がとか見ておくと良いのかなぁという気がしました。

>>282
下、おお、これはうろ覚えチック。後、原曲とカラオケのBGMでロングトーンの部分とかズレがあるのでそこは少し意識してみたほうがいいかも。
hiCの場所とhiAとある気がするのに、オケの音程だとhiCで計測してる機種とかあるから、気をつけたほうが良いかもとか。
後、高音無理しすぎというか、喉しめになってるからもうちょっと響かせる場所の意識と、力抜くのを意識してみるのが良いかも。
多分hiC以降はヘッドの意識よりも鼻に響かせるのを意識して鼻声になっても良い感じで歌うと、力抜いたhiCが出て行く気がするから、
そこから徐々にヘッドの声混ぜたり、響かせる場所変えて鼻声抜いていく様にすると喉しめにならないでhiCが出て行く気がする。 


324PON:2010/03/22(月) 22:46:03 ID:lWtfQ4QP
(`・ω・´)
目的意識を歌いて聞き手ともに明確にしてガンバローぜってことだな
ようやく春休み、歌ってくるぜ
325選曲してください:2010/03/22(月) 23:52:38 ID:rGTq2a44
まぁ論点がズレすぎだわな
326ふぇむと ◆Femtozwadk :2010/03/22(月) 23:55:43 ID:rGTq2a44
というかゲンキが自演自演言われてて、予定通りしてやったりなんだが、哀れだからコテ出しておく。
ROMってる立場から言わせてもらうと、連続うpはさすがに空気嫁って感じ。
身の丈に合わない高音曲は住民が自然にスルーが理想じゃね。
327ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2010/03/23(火) 00:36:36 ID:s9gSEMFx
>>326 論点がずれるように仕向けたのが君なんだけどね。
人を陥れるようなことが大好きなんですね。君は人として哀れだよ。
スカイプ飛ばしたときに、さっさとレスしろハゲ
328選曲してください:2010/03/23(火) 01:42:58 ID:OFdaoqEn
まあ微妙スレ化(馴れ合いスレ化)してしまう一番の原因は
「うpする奴は必ず他人の音源の感想を書け」
っていうルールなんですけどね
329:2010/03/23(火) 01:43:55 ID:MQVhqNzW
お前らホント楽しそうだなぁ、いきいきしてるぜ
330 ◆zTKNNaNaSI :2010/03/23(火) 07:38:46 ID:JTeN41hu
あー。ちょっと荒れるかなと思ったら
予想通りの流れ。
出てこないほうがいいかと思ったけど
俺悪いんでとりあえず書き込ませてもらいますね。

擁護、同意権がでる

自演乙

荒れる
みたいな流れはお決まりですな・・・。
YBBみたいにルーター落としてもIP変わらなきゃいいのに。

>>283
申し訳ない。きっとどんどんうpって一人にさしてるわけじゃなくて
いろんな人にうpしてね。ってことだと思うんだ。
住民が優しいので調子にのった。自重する。

331選曲してください:2010/03/23(火) 07:58:36 ID:8Sx1Hsr/
引っ掻き回してるのは部外者なのが通例
332選曲してください:2010/03/23(火) 09:27:55 ID:ZfXn5d2y
しかし、こいつら荒らしって自覚がないのが救いようがないな
ここの慣習が嫌いなら他所でやればいいのに。
そういや前スレで高音の流れが嫌だとか他のスレから友達呼ぶとか
そんなレスがあったよな、そいつらっぽいなw

まぁ、ゲンキとかフェムトってのはド新参だから
こいつらの主張はスルーでいい>他の良識ある新参の人達よ
333選曲してください:2010/03/23(火) 10:27:26 ID:8Sx1Hsr/
煽り上手(笑)がいるな
334選曲してください:2010/03/23(火) 12:20:08 ID:KdXwiCLP
いい流れだ
335:2010/03/23(火) 15:23:55 ID:q4FoaUHw
>>267トンフルちゃん
思ったより優しい感じでしたお。愛とよぶんだよ〜みたいな
いつもより力みが空回りしてる気がしたー。リク答えてくれてさんきゅーよ
336選曲してください:2010/03/23(火) 17:50:08 ID:PGr8HlYc
のwwびwwwwwてwwwるwwwww
337PON:2010/03/23(火) 18:39:52 ID:XmTZqUiS
久しぶりに歌ってきた。うまく鼻を使いこなせなかった。
うpはこんな感じか?

低音は女性曲をオク下でも暗くならずに歌えるようになるのが目標
当面は低音出してるとのどが引っ掛かるような感じがするのとすぐ痛くなるのを改善したい
とりあえず喉が痛くない発声をしようと試みた
レッツフレッシュプリキュア(オク下) 精密2 音程82%
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6570

高音はもっさりとしてるが太い声なら出るのだが
キレのある力強い音をだそうとするとのどしめや志村になるので
そうならずに力強い高音が出せるようにしたい。エッジを多め、軽くなりすぎないように気をつけてみた。
だが盛大にのどしめ…声のキレを手に入れるにはどうしたらいいのか知りたい。
あと歌詞が聞き取れるように頑張ってみた。
サン セバスティアン/sonata 音程68%
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6571
338PON:2010/03/23(火) 19:00:44 ID:XmTZqUiS
>>267 豚 聞き苦しくないし、特徴的だからこれはこれはでいいんじゃね
>>269 NNS 枯れてる時は休んだほうがいいぜ
>>273 裏声との移り変わりを安定させるんだ、発声は問題ないんじゃね
>>274 うめーよ、ちょっとガナリ気味の声ってどうやって出すの?
>>281 口とかを横に広くとって歌ってる気がする。縦に広くすると変わるかもわからん
>>NNS 高音がもっと悠々と歌えるといいな、響きを増やしてみるとか?
339選曲してください:2010/03/23(火) 20:41:44 ID:aIMrHlfM
>>337
こんな僻地にサンセバのうpがあるだと・・・

メロディは分かってるみたいだけど全体的に歌詞が適当だなw
あと何か全体的に声を無理矢理抑え込んで歌ってる感があるように聞こえる
その辺はメタル好きとしては聞いていてあまり気持ちの良いものではないね
別にシャウトしたって良いじゃない。メタルだもの。
340PON:2010/03/24(水) 00:12:29 ID:V0/Aax8B
発声ができるまでは無理に大きな声を出すべきではないとやってきたけど
たしかにメタルの良さが損なわれるね。
今度から多少シャウトしたりしてみます。
341しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/03/27(土) 00:13:51 ID:C+pUmTLy
過疎ってんなー
mid2G〜hiBをなんとかしたいよね。歌声にならねぇ
>>274
うまい、この方向性ならこれでいいかと
>>281
口ちゃんとあけることが大事かなーずっと同じ開き方してそう
>>282んs
上、うーむさらっとしてていつもどーりですな
全体的に丁寧さがほしいね
>>337ぽn
上、声当てる位置が下すぎるな。
だから喉にひっかかるんだと思われ
下、なんかかっけーな歌が!
高音は俺もわからんからなぁ。喉を頑張って開けとしかww
342:2010/03/27(土) 02:20:29 ID:ZyrmZUY0
そういえば随分とテソテーとせっちゃんの音源聞いてないなぁ・・・ていうか今規制?

>>197 (駄) 高音が辛そうなのは変わってないけど今の方が格段に池声じゃね?
なんだろ、鼻声を減ってる所を見ると発声が良くなったのかな、上手くはなってる
>>203 何だろ綺麗に纏めようと意識し過ぎてる所為かぎこちなく震え気味なキガス
>>206 (黒) ↓。リズムと高音がアヤシス。発声も芯が無い所為か不安定なキガスのよ
>>208 携帯音源系のアドレスは聞けないのでカラオケ音源でymktに上げてホシスのよ
>>210 ↓。・・・あれ?↑。どっちも聞けないって一体どういうことなの・・・(´・ω・`)
>>225 これもどっちも聞くことが出来ないって一体どういうことなの・・・・・(´・ω・`)
>>228 (軍) ↑。全体的に高音で苦戦してますな、とりあえずミドルを習得するんだ
ただチェスト部は秦基弘系な声で凄くイイ。しっかり鍛えれば化けるんじゃなかろうか
>>239 (ぷ) z無系の声だ、池声。てか音程と音割れがしっかりすればC1じゃね?
>>252 (こ) 中。池声乙。全体的にだらしないのと高音がが、とりあえず尻しめろ!
>>258 何か池声多くね。息漏れは問題無いかな、サビの力みが減ると尚よしかな
>>267 (古) セリフかっけー。てか若干発声よくなってね?芯がしっかりしてるキガス
>>273 ↑。棒読み感が強いのが気になるのぜ、もっと抑揚と感情をつけるんだ!
↓。何故サビを裏声で逃げたs(ry。でも全体的安定してて落ち着いて聞けたのぜ
343:2010/03/27(土) 02:29:55 ID:ZyrmZUY0
あれ・・・残りコピーしてた筈なのになんでコピー出来てないんだよ・・・orz

書き直しorz
>>274 普通に上手過ぎワロタ。あんたは最初からこのスレを卒業してまっせ!
>>282 ↑。雰囲気あるし安定もしてて上手いんだけど何か足りないのよね
>>337 (P) ↑。ハッチャケたいのに低音が詰まってハッチャケれないって感じだw
まぁmid1Aという低音もロクに出せない自分が言えたセリフでは全くないけど、
しっかり声帯を開いて声を当てる位置をもう少し変えてみたらどうだろうか

あぁ、疲れた。オヤスミ(´-ω-`)
344あっさむ ◆Z1c4xPIkHg :2010/03/29(月) 01:31:39 ID:auaxxpQZ
アンカつけてどこまで書いていいのか難しいので、ざっと聞かせてもらった感じの感想をば(当てはまらない音源もありますよ)。
棒歌いでも、まずはとにかく正確な音程を取れるようにしたほがいいと思います。
レコーダーまわしておいて、一ヶ所でも間違ったと思ったら演奏停止して歌い直し
家に帰ったら本家と聞き比べ
ガイドメロディ大でオケだけ録音して聞き比べるのもピッチ矯正にはいいと思う
長文さんが紹介してるエリックと音階練習とリップロールも調子の悪くない日は30分〜1時間やる
多分一曲歌いきること自体が難しいと思いますけど、今より上達したいのであればやってみて下さい。
345選曲してください:2010/03/29(月) 22:54:18 ID:nBROHoGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=AixoC0lMExw&feature=related

0:21秒で歌ってる女性みたいな安定した歌声を出したいな
346しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/03/30(火) 01:16:12 ID:MQo867qB
いいひっくり返しの練習に歌ってみた。
喉使わないと声がひっくり返るんだけどということは
そのひっくり返りを地声っぽく聞かせればいんじゃねと思った。
1番サビはうまくいった方で2番は喉で閉めちゃってるのでダメです。
鱗/秦基弘
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6851
347PON:2010/03/31(水) 00:07:33 ID:iN7Q3n+a
>>ね
確かに最近聞いてないのお
>>しずく
全体的にエッジが足りない気がするな
エッジ強めれば高音も楽になるはず?
あとなんかもわもわしてる気がする。
348選曲してください:2010/04/01(木) 22:36:00 ID:aUBQxRjs
あ〜酒が抜けない。年度末と年度始めに新歓に花見を無理やり付けて、二週間近く連続飲みってどうなんだ?
ここ一週間、仕事してるか酒飲んでるかしかしてない・・・カラオケ行きたい・・・orz
音源のレスは色々落ち着いて素面な時にしようと思ってます。
349選曲してください:2010/04/04(日) 12:42:40 ID:7FQ+wfGB
ここに限らず春なのにホント人が少ないねぇ、規制も解除されてる筈なんだけど
350選曲してください:2010/04/04(日) 13:21:55 ID:HC1HjuCm
今やってみたけどまだ規制続いてるよ
351選曲してください:2010/04/04(日) 18:53:20 ID:7/s1XwcW
規制なら仕方ない
352:2010/04/05(月) 22:27:12 ID:nsYaml0b
長期過疎とか胸熱

>>344
あさむちゃんアドバイストンクス。それが当たり前の事なんだけど難しいのよねぇ
>>346
本家ぽく歌えてていいね、音程もそこそこ綺麗に取れてると思う。
ただ支えなく高音が必死に聞こえる。余裕を出すためにYUBAメソッドだな
>>348
てんてー?長文氏?どっちにしても早くうpしてくれる事を祈ってるぜ!
353:2010/04/05(月) 22:35:59 ID:nsYaml0b
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいてんてー
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

何だか最近急に高音がへっぽこになっちまった。
熱く・感情を込めまくっても安定・丁寧さが疎かにならないようになりたいです・・・

魔弾 〜Der Freischutz〜/T.M.Revolution
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7052
PVが凄く面白いよね
354選曲してください:2010/04/08(木) 08:04:06 ID:P3AIX6Tg
てすと
355らいおん:2010/04/08(木) 08:14:21 ID:P3AIX6Tg
規制解除ktkr

過疎ってますね〜、最近はボイトレの先生のもとで地道に閉鎖筋鍛えたり引き下げ筋鍛えたりしてます。
おかげでチェストがだいぶ強くなってきて、声量や力強さが上がったり、ピッチが安定してきたんだぜ。
閉鎖を維持したまま力まずリリースするのが難しいけどこれができればミックスボイス(笑)の使い手になれるかも…

発声スレだから、どういうトレーニングをしてるとかも書いた方がいいのかな?需要があれば書きますよ!

音源レスはまたあとで!!

録音できたら今日録音してきます。。
356選曲してください:2010/04/08(木) 11:21:01 ID:Png+qnx+
>>255
トレーニング方法お願いします

自分は、音程は正確な方だけど弱々しくて不安定
伸ばすとよくわかる
よく聞くと音外れてる
肺活量でも増やせばいいのかな
357らいおん:2010/04/08(木) 16:38:40 ID:P3AIX6Tg
寝さんしか4月にうpしてなかった。というわけでじっくり聴かせていただきました^q^

>>353 寝
魔弾ktkr
この曲めっちゃむずいっすよね。特にリズム…
音程がいくらあってても、リズムぐだぐだだと恐ろしくかっこ悪いと思うので、
発声をあまり考えないで済む低めのキー設定で録音して、リズムに合わせて歌う練習をした方が、上達の近道かもw

発声では、チェストボイスを持ち上げてしまってるのが気になりました。。
高音で肩とか喉にすごく力入ってませんか?カラオケで長時間歌った後とか背骨とかが痛くなりそうw
…俺もそういう傾向なので凄く分かりますw

サビの馬鹿みたいに高いところに気を取られがちですが、
メロ部分からmid2E以上のミドル域の音が頻発してるので、そこをリラックスして歌う練習するといいかも。

参考:1番のメロの中でミドルで歌うべき場所
眩しい君を見「か」け「る」、
「い」たかも「非」常に「あ」いまいで
現実を喰「らうの」
358選曲してください:2010/04/08(木) 17:06:54 ID:P3AIX6Tg
結局財布に2000円しか入ってなくて録音は諦めた。
その代りといってはなんだけど、
今度歌おうと思ってたターンAターンの為に、ホーミーを家で練習したら3分で出来たのでうpしておこう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org793694.mp3.html

>>356
俺が普段やってるのは、主にレッスン中に録音したものになぞって発声練習するのと、
引き下げ筋トレーニング。あと時々思い出したかの様にエッジボイスで唸ってたり。
あとは自分の部屋とか風呂とかで家族に嫌がられながらも歌ったりする。

レッスンでは、高田ロジャースレでお馴染みのGoog系の事ばっかりやってる。まあSLSなので当然なんだけど…

レッスンではロジャー本に載ってない発音ばっかりやってるかな。「ゴォー」とか「ホォー」とか。
1オクターブスケールと1オクターブ半スケールばっかりで、1オクターブジャンプはほとんどやってないっす。
なんとなくロジャー本の通りにグッグしてるだけだと、あまり意味が無いという事に気付いたのが一番大きいかな。
喉仏をなるべく動かさずに発声するだとか、甲状披裂筋をしっかり使う事の大事さを知ったりとか…
母音のコーディネイトとかそういうのもやってるけど、俺の文章じゃわけわからんと思うので、
ttp://vocallesson.info/jhpodcast/を一通り聴くのが一番いいと思いますw

最近だとミドル研究スレの顎の引き方っていうのがすごく参考になった。
これ意識するだけで声帯の閉鎖を保ちながらリリースするっていうのがやりやすくなった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1268079363/670

各教則本の話とかも需要があればry
359らいおん:2010/04/08(木) 17:13:05 ID:P3AIX6Tg
あ、名前つけ忘れてた。

>>356
音感はいいけど喉が付いてこないっていう感じですかね
声帯が支えられる息の量なんて大したことないので、肺活量はそんなにいらないと思います
それよりも、なるべく少ない息で声を出せるようにする練習と、共鳴で声量を稼ぐ練習をしてみてはどうでしょう。
前者はリップロールが、後者はハミングが有効です。
ロングトーンはビブラートかけるのが一番いいんでしょうけどね。俺もビブラートはものっそい下手なので今後練習せねば。
360選曲してください:2010/04/08(木) 18:42:57 ID:L7Yk4qP0
小声での練習って効果ある?
361選曲してください:2010/04/09(金) 22:51:46 ID:i4X9XnIY
発声に関して言えばあまりないんじゃないだろうか。しらんけど
362選曲してください:2010/04/10(土) 00:07:24 ID:QYYffbXb
>>358>>359
丁寧なレスありがとう
初心者なので、意味を調べないとわからない単語が並んでいるけど研究してみるよ

>音感はいいけど喉が付いてこないっていう感じですかね
精密Uで音程は90点以上いくけど、全体の点は80点台だから多分そんな感じだと思う
ダムともでupしようかと思ったが、聞き直したら弱々しくて凹ってやめた
これを克服したとき自分の人生が変わる!!!!!はず
363選曲してください:2010/04/10(土) 03:52:49 ID:yHAwlmr+
<(^o^)> トウマトウマー  
( )
 \\

..三    <(^o^)> トウマー
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  ねートウマー
     ( )    三
     \\   三

 \    
 (/o^)  トウマ聞いてるの!?
 ( /
 / く
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
トウマー おなかすいたよー トウマー   トウマー
..三    <(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)> 三
 .三    ( )    ( )    ( )    ( )    ( )    三 
  ..三   \\   \\   \\   \\    \\    三
トウマー     トウマー トウマが首まで埋めたー   トウマー
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
トウマが首絞めたー トウマー トウマがドアに挟んだー
364選曲してください:2010/04/10(土) 03:53:29 ID:yHAwlmr+
誤爆すまん
365PON:2010/04/10(土) 10:10:28 ID:pvpjk2ax
俺は音程平均60台だなぁ
音感のなさには絶望するぜ
>>ね
最近俺の耳ではねの歌の悪いところが見当たらなくなってきたよ
若干乗り切れてないくらいかえ
366選曲してください:2010/04/10(土) 10:19:53 ID:tXDUVocj
住人は精密2の平均を晒せ
367:2010/04/10(土) 18:26:22 ID:JHk+WRln
うpしてる音源は基本的に77〜85ぐらいかな(ただしネタ音源は除k(^q^))

>>357
実はもっとリズムを取るのが難しいlove saverをうpしようとしてたってi(ry
何か高音が変だなーと思ってたら変に力み過ぎてチェスト上げになってたのか・・・
分りやすいアドバイストンクス。ボイトレ行ってるだけあって知識が増えてますなw
>>363
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
>>365
それでも微妙ではカエレ貰えないんだよー。どうも細かい所が色々とアレらしい
それはともかく荒れ&規制の所為で過疎りまくってるから景気付けに音源うpだ!
368らいおん:2010/04/11(日) 07:14:21 ID:hmYh5HFa
>>366
音程90%ぐらいの80点台が平均す
ちゃんとビブラートかけれるようになったら90点台にちょくちょく乗るようになるかな…

>>367
脱力しながら声帯をなるべく厚くしつつ、閉鎖を保ちながら声を出せばおk!!!!!!
ってそれが難しいんですけどね。
369PON:2010/04/11(日) 14:41:16 ID:/aIpOh1T
声帯を厚くってどんな感じですかに?
370こりん ◆FJmD.LNm2o :2010/04/13(火) 20:54:25 ID:BF2esDGu
以前うpした者です。
今回は低めの曲で…

あまり進歩がない…orz


福山雅治 / はつ恋
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7269
371PON:2010/04/14(水) 13:19:34 ID:jQ255BIo
>>こりん
入りが若干雑な気がするけどうまい気がするのー
もっと抑揚つけてもいい気がするよん
372PON:2010/04/17(土) 21:07:13 ID:UiiGeE9i
とっても過疎ですな
規制なのか?

>>ね
音源は今練習中だから待ってね
373:2010/04/17(土) 21:17:10 ID:gqZcGKfu
てす 久々に逝って歌ったらとっても喉声だった
374選曲してください:2010/04/19(月) 08:48:55 ID:uJsOnZAE
喉の調子が悪い時にカラオケ行ったら絶賛喉声で喉死んだ

>>372
そうでござんす
375:2010/04/19(月) 23:08:09 ID:cMyDHuV1
悲しいくらい過疎でも規制から復活したよ!よ!

>>368
そういえばどっかの本で喉を丸太と思って歌えばおkって書いてあったような
それでも声帯の状態を常に維持するってやたら難しいのよね・・・
>>370
別スレで感想書いたので割愛ー。
>>372
さぁそろそろうpといこうか・・・
>>373
男は黙ってうp

過疎だからこそ投下↓

song for you/EXILE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7480
絶賛音程・譜割gdgd中でもUGA祭典は安心の96点(^q^)

HEART OF SWORD 〜夜明け前〜/T.M.Revolution
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7482
いつになったら池声になれるんでつか(^q^)
376あっさむ ◆Z1c4xPIkHg :2010/04/20(火) 23:23:03 ID:ZUK2ajmi
てんてーまじでどこ行ったw

>>寝
2曲とも音がぽんぽん飛ぶ難しい曲だぬ。
多分うまく歌おうとし過ぎて力入れすぎ、息を効率よく使えない状態になっていると思うー
人間は黙ってれば水に浮くように出来てるけど、不慣れだからもがいてしまって、結果溺れるみたいな。
自然と声が体内で響く感じを掴めるといいのだけど。
あと、ガイメロ切ってオケだけ録音したのを聴いて、頭の中で歌うと音感リズム感がちょっと良くなるきがす。
ハートオブソードのほうは裏で鳴ってるシンセにあわせて歌うと楽しいかも。
>>193って寝不足チン?フラット感が随分軽減してて相当うまくなってると思うよw

>>こ
こちらはチェストで押すというか、もうちょっと口に力入れても良いと思いますー。
スムーズなのはとてもいいと思うけど。
377PON:2010/04/21(水) 00:47:57 ID:hDL9y0fr
>>ね
↑なぜかねの力強さを感じた
↓この高さで安定して出してるのはすげーな、てめーは十分いけ声だ
最近の進化の原因の説明を要求する!!

erectrical communication/ganesia
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7551
ライン?ひどさが際立つのであげれません。
華麗に斜め下をゆく音程。
378228:2010/04/21(水) 17:10:05 ID:xDfjzWPo
過疎てますね
>>寝さん
どっちも全力すぎてから回りな印象がしました。
>>PONさん
高いところで歌詞が聞き取れないのが気になりました。

ろくなレスできなくてスマソ
スキマ/アカツキの歌ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7570
地声ひっぱりすぎてうまく換声できてないのかしら
もっと早く裏移行すれば音色的にアレでも高音は安定すんのかな?と自分では思った。
379:2010/04/21(水) 22:30:17 ID:S2xrbYZx
マイクスタンド欲しいなぁって思った私はきっとヒトカラ末期なんだと思う('A`)

>>376
てんてーはひとつなぎの大秘宝を探しに航海に出たらしいです。
低音曲なのに変に力むなーと思ったら体内の響きが曖昧になってたのか・・・
自分でもよく分らなかったから本当に助かった。毎回良アドバイストンクスれす(^q^)
193は自分なのよ。やっぱり少しは上手くなってるのかねぇ、実感ないけど
>>377
池声というのはごしちゃんやよあこんみたいな声の事をいうんだぜ・・・('A`)
最近の進化の原因って程成長してない気もするけど基本は風呂で発声練習したり
上手い人の歌声研究したり週1でいいからカラオケ行って発声・高音チェックしてるだけだぜ
音源:これはナイスジャガリキンwというか曲自体かなりリズム取りづらそうな曲じゃのう
高音は前と比べると更に安定感が増してるね必死感も少し減ってるとオモタ
ただまだ少し閉鎖が強いかな、もう少し余裕持って熱く歌えればいいんじゃなかろうか
>>378
相変わらずええ声しとるのう、安定感あるし普通に教習所でC1は貰えるんじゃね?
ただ個人的にはもっと発声に張りが欲しいんだよねぇ、決して駄目な訳じゃないんだけど
あとはやっぱり高音かねぇ、今にもひっくり返りそうで不安になっちゃう。YUBAれ!

そういえばヤニタンにバキューム歌って来いって言われてたのすっかり忘れてた、明後日歌ってくるぜ!
380228:2010/04/21(水) 22:55:35 ID:rDXhn98R
>>379
聞いてくれてトン
ひっくりかえりそうに聞こえるのはやはり換声点バリバリで裏表の行き来がぎこちないからかな。
ハイトーンでYUBAってはいるんだけどね
とりあえず奇跡の方を借りるか買うかしまつ。
あとコテはなかったことにしてください我ながらネーミングセンスがないから
381ヤニ:2010/04/23(金) 21:58:50 ID:za/z6WKx
来たぜ。ぬるりと

>>378 >>228も聞いたよ。いい声質だ。羨ましい限り。中低音の余裕持った発声に比べて高音での裏の混ぜ具合が毎回違った感じで不安定っすね。低い段階での裏声移行は俺も悩みどころ。どうしても不自然に聞こえちゃうしねぇ。
次までにいいネーミングを考えておくように(宿題)
>>377 PON 舌回ってねぇwある程度言えない歌詞部分は適当にうにゃうにゃもにゃもにゃで切り捨ててリズム合わせたほうがノリよく聞こえるかも。
高音の余裕のなさと飛ぶような感じが確かにジャガリキンっぽいと思ったり
>>375 寝不足 下を。音程の外れがちょびちょび気になったんだけど、それよりもリズムのズレが気になった。
途中の「一人では」で思いっきりずれたのも節々で走り気味なのも。批判ばっかだけど本当に上手くなったと思う。張りのあるいい声出しやがる
>>370 こりん ある程度音程も取れて歌えているなーと思ったんですが福山のねっとりとしたバラードと思うとちょっと軽いかもしれない。
胸に響かせる感じでどっしりと歌って欲しいと思った。鼻から息が抜けてるような力のなさを感じる

久しぶりにうp

涙そうそう/BEGIN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7650
バラードでの練習を進められたので
丁寧にかつ自然な発声を心がけました。
練習にはもっとこういう曲歌った方がいいのかね
382選曲してください:2010/04/23(金) 22:06:38 ID:tyXre8Q+
>>381
聞いたよ

別の意味で不思議な感じだ
2chて字だけで、人間の実体をあんまり感じなかったが
ちゃんと声を発する人が書いてるんだ
383エネループ:2010/04/24(土) 16:48:53 ID:pvGgrqia
【生理的音域】 よくわからない
【歌に使える音域】 わからない
【得意】 低音?
【苦手】 音程と高音とビブラート
【喚声点】 mid2A〜mid2Dぐらい?
【目標】 高音と声量の増加とできればイケメンボイス
【現在の教習所ランク】 ない
【課題曲】 天体観測をかっこよく歌いたい
【一言】 はじめまして。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7691
ゼロの答
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7692
Roots
384PON:2010/04/28(水) 18:21:58 ID:TVHjA5Qs
>>エネ
まず地声と裏声ここに鍛えればいいんじゃね?と思った。
地声は結構かっこよさそうな漢字
>>ヤニ
こういうロングトーンばっかりの曲歌うとつらい俺は
発声まだまだなんだろうなぁ
いいかんじじゃない?
385選曲してください:2010/04/30(金) 00:49:48 ID:52orfHWt
>>383
まだhiCぐらいの曲は早いんじゃないだろうかー。
課題曲になってる天体観測をうpだ!
>>381
おお すげーいいじゃん。後半になるにつれ徳永の真似してる人みたいになってるけど。
386しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/04/30(金) 02:02:22 ID:e2ogjZCn
修行に明け暮れてたぜ!支えのため筋トレをたまにやったり
感想書いちゃうぞー
>>370こりん
暗い。福山って暗いけど明るいんだよね。なんていうか所々鋭い感じなの
今だと全部ダーク1色で起伏がないんだよなー
>>375
上、うろ覚え・・?音が飛び跳ねてますねぇ
んでもたまにいい声がでてる感じはする。声の自由さを広めつつ
音程リズムをかっちり合わせれば微妙は卒業だなぁ
>>377
ノリで押し切った感じだな。その声が出るのはすごいけど
なんだろーのっぺりしてるよね。ずっと同じトーンみたいな。
そこらへんをどうにかできるといいかも
>>378
ええ声や。どっかの犬みたいなそんな声。音の上がるとこ音程が甘いかな。
立ち上がりが遅いというか。サビの裏声混ぜるとこは要練習ですな。
>>381ヤニ
晴れ渡るあたりから力で押してる感じ。メロはすごーく自然に聞こえたけど
サビでヤニっちのねっとりさが本性を表してたぜ
>>383エネ
上、声が弱いな。とりあえず地声鍛えて裏声もって誰かが言ってたけど
もう少し低い歌をお勧めするよ
387PON:2010/04/30(金) 22:23:59 ID:TZMPw2u2
ささっ、修業の成果を
388選曲してください:2010/04/30(金) 23:03:34 ID:QesK+umP
tst
389PON:2010/05/02(日) 10:20:31 ID:EtkF/zUU
>>378 みのがしてた
まだちょっとのどにつかまってるね
けど全体的にきれいにまとまってていいと思う

最近中高音でエッジにみたい声がガラガラいうんだけど
これって喉声改善トレしてればなおるの?
390しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/05/03(月) 03:10:31 ID:bDtLC8hK
過疎ってんので音源置いてくね
冬の幻/ABC
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7980
1番は割かしうまくいったと思うけどスタミナ不足で
後半声が割れた。この高さの連続が課題。

雫/スキマスイッチ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7981
課題曲その2。所々で声を裏返してアクセントをつけたい。
後サビ前の上っていく所がこの曲の肝だと思う

全体的に特に高音の支えが足りないのと中低音が喉で
押し切ってしまうのを直したいなー
391らいおん:2010/05/04(火) 04:12:43 ID:mk+SyUGH
世間はゴールデンウィークだが俺の心はハートブレイクウィークだ!
数か月に一度の鬱周期がやってきてヤバいぜ!

>>369 >>377 PON
なるべくしっかり合わせる感じ、今にも離れそうなうすーい感じの反対。
あくまでイメージっす

音源聴きました 常時喉締まってて喉頭上がってるように聴こえる
PONさんは高音でしっかり声帯伸展してるから、ロジャーやればいいと思います

>>370 こりん
オケに比べて声が小さいから細かいところが聴こえにくいっす
もう少しマイク音量上げてもいいかも。
ファルセットのところがちょっと情けない感じに聴こえるかも。

>>375
不自然に形を変えちゃ駄目なのよね 音域によって共鳴が変化するのは仕方ないんだけど
声帯の状態は勿論変わりますよ 変わっちゃいけないのは喉の形と舌根の位置

音源ききました、TMRの方は力入れすぎw EXILEの方ぐらいの力で歌えるといいっすね
392らいおん:2010/05/04(火) 04:15:06 ID:mk+SyUGH
>>378
おはつです
音源聴きました。僕もこの曲よく歌うのでうまいなーと思いながら聴かせていただきました。
いい感じに脱力してて、ピッチもしっかり取れてていい感じだと思います。
チェストとファルセットの切り替えは苦しくないのなら今の感じでいいと思いますよ〜
もし苦しいのなら、守ろうとした「手の」ひらで あたりから切り替えはじめる意識を持つと出しやすいのでは。
サビのただ君が「いれば」いいのに〜 の部分でフラットしてるのがすごく気になりました、難しい部分ですけどそこでビシーっと出せるともっとかっこよくなると思います

>>381 ヤニ
音源聴きました。
Bメロあたりから口が横に開いてて、発音が崩壊しかけるにつれて喉が上がってるように聴こえました
難しいとは思いますが、「う」や「お」が、「あ」寄りにならないように歌うとよくなると思います

>>383 エネループ
おはつですー
音源聴きました。Uverは難しいですよね。喉痛そうに聴こえるので、まずはヘッドボイスから鍛えてみてはどうでしょうか

>>390 しずく
音源聴きました。力の総量とかの方向性はいいと思います、ただ低音から高音にスムーズに繋げようという意識が強すぎる気がします
気持ちはすごくよくわかるのですが、まずは低い音をしっかり出せるようにして、そこから繋がる声を見つけたほうがいいと思います
393らいおん:2010/05/04(火) 04:26:26 ID:mk+SyUGH
自分の音源をヘッドフォンで聴き直すと腕に変な湿疹が出来る今日この頃
最近ようやく力が抜けてきた。あと基本となる声の出し方が定まってきたのでどの曲も同じ声の出し方で歌えるようになってきた。

アカツキの詩
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8011

モザイクカケラ
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8012
394あんぷる:2010/05/04(火) 12:46:49 ID:ethoYxuG
どこから入っていいかわからなくなってオロオロしてました(´ω`;;)
前回アドバイスくれた方、きいてくれた方ありがとうございました!!
誰?って思われてそうだけど、ちょこちょこっと感想を!棚上げですみません!

>>370こりんさん
切ない曲だ〜。滑らかで安定してますね。
辛そうな感じもないし発声よさげですし、うまいと思います!
エッジと、ちょっと悲しそうに感じるので、切なさと若干の熱っぽさを足すと、
メリハリきいてもっと素敵になるんじゃないかなって思いました。
>>375寝さん
かっこいい曲があう声だと思いますよ(´ω`*)
物足りないかもしれないけれど、歌い方の癖を軽くリセットして抑えて、声の勢いを調整して一番気持ちよく歌える音量で歌ったら、
本来の声質自体のよさがもっともっとひきだされそうな予感がします!
>>377PONさん
おお、声高いですね!
かっこいい雰囲気。でもちょっとあわあわしてる感じにきこえますw
音域的にはいけそうっぽいので、余裕をもって歌うだけでぐっとよくなりそうだし、
もっと力みのない発声で歌えそう!
>>381ヤニさん
柔らかくていいですね。なんだか癒されましたw丁寧&自然さ伝わってきました!
意図的だったら検討はずれで申し訳ないですが、サビ前が若干ロックっぽかったので、サビやメロと同じ響き?だともっと自然に感じられる気がしました。
個人的にすごく好きなかんじでした。特にメロがいいです。やさしくていい声だぁー。ずっときいてられますね。
歌うまいなぁ。。
395あんぷる:2010/05/04(火) 12:47:51 ID:ethoYxuG
>>383エネループさん
はじめまして!!UVERかっこいですよねえ。
換声点ソングぽいですね。しぼりだすような歌い方もかっこいいと思うけど、ちょっと激しいかも?
下のメロの感じをきいてるといい声っぽいので、その状態を維持できる音域を広げられたらすごくよくなりそうです!
ゆっくりめで得意な音域の曲をたくさん歌ってみるとよさそうかも?
>>386しずくさん
なんか前よりすごく声がしっかりでてますね!!すごい!
修行の成果でてるのみるとなんかいいですね。
上もだけど、特に下がよかったと思います。この調子でどんどんよくなりそうですね!
そしてきいてるうちに下の曲好きになってつい調べてしまいましたwこれいいなぁ。
>>393らいおんさん
おおー綺麗な声。
明るく高い感じですね。上、曲に合わせた優しい歌い方でいいですね。
かわいいっていう表現が適切かはわからないですが・・ちょっとかわいらしくと思ってしまいましたw
下、みえたーんだーとか、かけーらーとかの声の伸びがすごく綺麗ですね!!
396あんぷる:2010/05/04(火) 12:57:20 ID:ethoYxuG
本文長すぎで分割したらコピペ失敗してラストがきれちゃってた(・ω・;;)

>>393らいおんさん
おおー綺麗な声。
明るく高い感じですね。上、曲に合わせた優しい歌い方でいいですね。
かわいいっていう表現が適切かはわからないですが・・ちょっとかわいらしいと思ってしまいましたw
下、みえたーんだーとか、かけーらーとかの声の伸びがすごく綺麗ですね!!
歌うまいなぁ。。
魅力的であこがれました!
397選曲してください:2010/05/04(火) 13:27:08 ID:XX57+Hdc
>>390
ABC 最初から最後まで半音ぐらいずれて聴こえる
398:2010/05/05(水) 18:12:18 ID:uO8qOu7h
最近変に熱い曲を歌いすぎた所為か発声の仕方を見失い、肩の力みが取れず
歌い方が異常に雑になってしまった寝不足です。どうもこんにちわ('A`)

>>381
バキュームはもうしばし待たれよ。
音源:メロのピッチが少し甘いかな、というよりちょいちょい音程が怪しいのかも
あと少し全体的に固いかな、いや、まぁ基本的には上手いんだけどね
>>383
↑。歌い方が全体的に昔の自分に似ててワロタw裏声成分多くてピッチが甘いぜ
これじゃ高温云々しか言えないから次は中低音メインの音源をうpしてホシス
>>390
ワシもこの曲上手く歌えるようになりたいのよねー、ピッチ甘いキモ声しか出んけど
音源:↑。惜しい感じ、本家ぽい発声は出来てるような気はするんだけど
あとはなんだろ、土台の強さかなぁ、低音のブレが消えるといいキガス
>>393
↓。これは曲と声が超合ってるwでもこれ息継ぎのタイミング超のむずいのよね
その所為かちょいちょいブレるのが凄い勿体ない。あと高音行くときにたまに
力入れ過ぎてるのが残念。でも前よりかなり安定感出てるしやっぱうめー。

GWなのにあんまり人来てないのう・・・と思ったら規制か
399228改め病み上り決死隊:2010/05/06(木) 22:22:08 ID:KXE33zss
>>393
はずめますて。
自分と練習曲がまるかぶりなので、ちょっとレスさせてください。

全体的に楽に発声できているように思います。聞きやすいです。
アカツキはフレーズの最後でブツ切のところが多くてそれがすこし気になりました。
余韻を残す意識をするなり、ビブラートかけるようにしてみるなりすると、大分違ってくると思います。
モザイクいいですね。声質がサンセットスイッシュに合ってる気がします。安定感もあるし、
歌い込んでる感じがしました。
どちらの曲でも気になったんですが、裏声高音で中低音との音色の差異が大きいように思います。
なんというか、そこだけ急に子供ぽく聞こえるというか
hiCくらいですかね?ちょっと余計な力がはいってるのかな?とか少し思いました。
多少息漏れてもいいとおもうので、脱力を意識して、もう少し音色に差がなくなるとよい感じになるかもしれないです。

レスもありがとうです。お互いがんばりましょう
400228改め病み上り決死隊:2010/05/06(木) 22:24:11 ID:KXE33zss
あ、もちろん棚上げなんで信用しないで
401:2010/05/07(金) 22:17:27 ID:wQaU8lZh
        \  さいごのガラスをぶち破れ〜   /
          \ 乱れた景色を蹴散らして〜  /
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

バカ・ゴー・ホーム/milktub
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8132
無駄な力みが出ないように努力してみた

Dream Fighter/perfume
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8133
キモさMAXのネタ曲仕様となっております(^q^)
402ヤニ:2010/05/09(日) 00:00:52 ID:vlWl3bzx
四畳半神話体系おもすれー

>>401 寝不足 やっと来たか!遅かったではないか!
まず上を。無駄な力みが〜と言うがめっちゃ力みある声に聞こえるぞ!だけど嫌な感じじゃない。
むしろ張りのある格好いい声になってる「月極のことー」と伸ばす所がバッチリ決まってて爽快感が素晴らしい。時々裏返りそうな不安定さがあるのが少し残念。この声質で極めていけばリアル鴉になる日も近いな
では下を。最初っから吹いたwこれはひどいwwメロから発声変えてたけど、あの声を丁寧に煮詰めていけば柔らかい高音になるかもと思った。二番目からはオク下でウホウホな声質に。「未来ってさー あっ」に何故か吹いたw

>>394 あんぷる よし!まずはうpだ

>>393 らいおん 時々見かけてたけど音源にレスするのはこれが初めてかな?ヨロシク
まず上を。うめぇ!しかも優しい声質。安定感もあって殆ど言うことない完成度だと思います。
少し気になるのが優しい響きが欲しい所で力強さが出てしまう点。多分裏声的な響きが必要な箇所を地声に裏声を混ぜ合わせる率を大きくして処理してる方だと思います。その感覚が時々狂うのかなと
下を。息継ぎ難しいよねこの歌。ここでも優しい響きが欲しい「かーけーらー」の所で時々苦しさが見え隠れを。
403ヤニ:2010/05/09(日) 00:03:03 ID:UfavJ9zP
>>390 しずく どんどんうp!
上を。出だしらプルプル震える感じの発声に聞こえてしまった。後半はさらにプルプルに。
この高さだと難しいけど声の支え持ってしっかり響かせて欲しいなー。どこに響かせればいいかはごめん分からん。確かに一番の「かじかんだ手で」の所いい感じに聞こえたなー。
下を。初めてこの曲聞いた。何だかアンデス山脈なイメージ。こっちのが響きあるね。ただ不安定さがやっぱり気になる。低い所は胸。高い所は鼻に声を当てる感覚で一つ一つ音を当てはめられるといいなと

>>383 エネループ はじめましてよろしく。慣れたら他の人の音源へ感想もよろしく
上を。何だか音質が不思議。出だしからエルモっぽいです。
高音を出したいならまずトレーニングですよ!地声を鍛え、裏声を鍛え、声を出すための筋肉を作るといいと思います。
そうすっと自然と地声に裏声混ぜ合わせて高音を響かせるいわゆるミックスボイスって奴が見えて来るんではないかと思うわけです。何の確証もない持論ですが。
下の音源も上で聞いた印象と変わらないですかねー。
404228改め病み上り決死隊:2010/05/10(月) 22:49:47 ID:MabeH5Ye
いわずもがなだけど棚上げです
>>381ヤニさん
意識されてるようかなり自然でかつ余計な力が入ってなくていいと思ったました。
気になったところは、サビとメロであまり差が出てないところ。ライン録音てのもあるだろうけど。
あと、脱力に意識がむいた分、相対的に声をあまり張らないメロディ部分で若干のふらつきを感じたところでしょうか。
抑揚と自然な発声で聞き心地が悪くならない程度に折り合いをつけていけると良いのかもしれません。よくわからないけど。
>>383エネループさん
地声はかっこよさげだけど、裏声かミックスかわからない声が中途半端にくろちゃんぽい
とりあえず録音環境が悪いのと選曲もあまりよくないと思う。
>>390しずくさん
↓力強さがもっと欲しいと感じました。
遠くの人に向かって歌うようなイメージで声をだすともっと声量がでるかもしれないです。
聞いていて力みは感じるんだけど、その力が全部高い音を出すのに向けられてるように
聞こえます。なんだろう、喉声の改善策としてよく言われてるのが腹式呼吸ですけど、
その辺はどうですか?効能のほどは俺もよくわからないけど、意識してみるといいかも
>>401寝不足さん
↑無駄かどうかはわからないけど、力みは結構出てるように聞こえます。
ただ原曲もこんな感じですよねw聞いてて違和感は感じなかったからこれでいいと思います。
ノリのよさが際立ってますね
勢い余って舌足らずな部分が直ればなお良いんじゃないでしょうか。
405228改め病み上り決死隊:2010/05/10(月) 22:56:32 ID:MabeH5Ye
さくら/森山直太郎
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8347
基本に立ち返ってと思って歌ったけど、むつかしい歌だと気づかされた。
406らいおん:2010/05/11(火) 11:30:13 ID:9uF9PNx+
GW以降ほとんど練習してない… これはまずい流れだ 皆さん感想ありがとうございます

>>393 あんぷる
決して綺麗な声ではないと思いますw
モザイクカケラはロングトーンで息がもたず死にそうになります。。上手いと言って頂けると嬉しいです。

>>398
なんかSunset Swishの歌を歌うとやたら評判いいのは何故w
そうなんです、ブレスがきついんです… 高音はもうちょっとリリースしたいんですけどねー なかなかうまくいかない

音源聴きました。やっぱり喉すげえ力入ってて痛そうw
喉絞めて声を出すんじゃなくて、響きで声量を稼げるようになると素人っぽさが抜けると思います

>>399
今の目標なので、聞きやすいと言って頂けるととてもうれしいです。
語尾の処理は以前から言われますね〜 ロングトーンが苦手で苦手で…
ビブラートはボイトレの先生と一緒に練習しようと思います。

モザイクカケラ、歌いまくってるのバレちゃいました?w
息漏れの多いファルセットの出し方が良く分からず、声帯が閉じたまま堅い高音になっちゃうんですよね。
悪い癖だとは思うんですが、なかなか改善しなくて…

今自覚してるところを全て指摘されて、ああやっぱりそうなんだなあと思ったのでとても参考になりました。ありがとうございます

音源聴きました。相変わらずピッチの取り方が上手いですね。羨ましい
秦基博の歌とか合うのでは?と思いました もしご存知でしたらぜひ今度歌ってうpしてください

>>402 ヤニ
こちらこそよろしくー。
そうなんですよ、抜けた感じの声がなかなか出ない。
たぶん喉頭が上がらなくなって、声に息が通せるようになれば改善すると思うんですけど…
407あんぷ る:2010/05/12(水) 20:54:04 ID:pQekUQGW
>>401 寝さん
みるくたぶ/パワフルのりのり!このテンションすきですw聴いてて楽しかった!
喉を使った、熱い感じですねえ!
学園祭のライブみたいな、勢い含めていい感じの雰囲気があったのでこれはこれでいいようなきがしましたw
ぱひゅかわいいww唐突な漢声びっくりしたwww強そうwwww

>>405 病み上がりさん
ロングトーンや裏声が綺麗でした!
しいていえば後半にいくにつれて地声?エッジ?が強くなっていってるようにきこえたので、
そのあたりは1番の感じを維持した方が曲にあいそうかなぁ?と思いました!


デイジーブルー/田村ゆかり
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8436
なるべく落ち着いて大人っぽく&喉を絞めないように歌いました。
脱喉絞め&脱喉声がとりあえず目標です!
高音?がアッヒャアッ!てなっちゃった(´・ω・`)
408しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/05/13(木) 20:02:59 ID:xHR/b8JE
殺伐で最下位だったぜハッハーしかし貴重なアドバイスを受けたぜ!
>>401
じゃあ冬の幻うpな。上、原曲知らないけど楽しそう。でも力入りまくり
力入ってても音がそんだけ出るのは出し方がいいんだろうか。悩むな・・
なんかただ歌ってるだけに聞こえたからもっとアピールを!
>>405病み
裏声から地声がやっぱり苦手とみた。なんか探り探りな感じ。
もっと自信もって音を出していいと思う。1番サビの最後綺麗だった。
最後のサビの裏声とかすごい緊張してだしてる風に聞こえる。リラックス
>>407あんぷr
三日月はどうした!!なんだろう。すごい不安定な声に聞こえる。
不安定な俺が言うんだから間違いない。喉が絞まっててなおかつ
鼻で響きが止まってる感じ。後音と音が繋がってなくてぶつぎりに。
一緒に呼吸練習しようぜ。まず安定して息を吐ききるところからだな
409あんぷる:2010/05/13(木) 23:02:47 ID:KnyN3NOq
>>408しずくさん
うええええええん>< むずかしいなぁ。
響きがとまってる感じはいわれてみるとありますね!!!
なんかぬけないみたいな・・・お察しの通りに呼吸がうまくできないですよおおー(´・ω・`)
一緒に練習します!ひっひっふー。あどばいすありがとうございます!
三日月息漏れできなくてかわいそうな音源量産してます!はやくうpしたいですw

>>407マイナー曲な気がしたので、もしあれでしたらこちらでお願いします!
おおブレネリ/童謡?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8493
やっぱり脱喉しめ脱喉声が目標です。
410選曲してください:2010/05/13(木) 23:26:23 ID:mxIUXtIr
>>409サビが機械的でこわいお><
411あんぷる:2010/05/13(木) 23:38:45 ID:KnyN3NOq
>>410
うえええ
発声気になるあまりメカになっちゃったのかな!ほんとごめんなさい(´Д`;;;)

>>409恐怖音源注意です!!
412ごし:2010/05/14(金) 00:02:54 ID:YXQdcSd4
おひさしですー。
>>381 ヤニ
あれ、こんなに優しい声でしたっけ、こういう歌もよく合いますね。
丁寧に歌うことを意識しすぎてるのかなって思いました。
全体的にまとまってて雰囲気はすごくいいんじゃないかと思います。
>>390 しずく
メロがなんだかふらふらしてる感じですね。
低音とか中高音のあたりがきつそうに聞こえました。
サビはさすがです。
>>393 らいおん
下を。あいかわらずいい声ですね。曲にぴったりな感じです。
この曲、息のタイミングが大変ですよね・・・。
サビをのびのびと歌えるのがうらやましいです。安定しててすごくいいと思います。
>>401
上、のりのりのーん。かなり気張ってるように感じるけどすごく声出てますね。
  すごい疾走感があってのりのりでいいと思います。いぇぃ!
  やっぱりかっこいい・・・。
下、かわい・・・うほっ! 笑いがとまらnww
>>405 病み
好きな声です。確かに秦基博とか合いそうです。後半とか特に。
安定してるしファルセットも綺麗ですごくうまいです。
ただ、ちょっと棒読みな感じがしないでもないかなと。
>>407
やっぱりサビあたりがつらそうに聞こえます。
全体的に余裕が無いような。喉しまってるように聞こえますね。

やっぱりみんなの音源聞いてるときが一番リラックスできる時間だ。
久しぶりに逝って来たら精密Uにフルボッコにされました;ω;ブワッ68が最高点・・・。
413228改め病み上り決死隊:2010/05/14(金) 22:33:50 ID:tuCG0jBP
聞いてくれてd
>>406 らいおんさん
秦は最近よそでうpしたらきもいと言われましたw
好きだから歌いたいんだけど、いかんせん俺にはレベルが高いです。
でも、今度録ってきてみますね。
>>407 あんぷるさん
聞きなおしてみるとたしかに1番のがリラックスできてる気がしたかも
指摘dです。
音源:喉絞めとかは聞いてて特に感じなかったけど、息漏れ多そう。はぁはぁしてます。
あとは原曲をしらないけど、音程に違和感があったかも。
>>408 しずくさん
殺伐でるとかマジ勇者w乙です
裏→地は永遠の課題です。喉ガッチガチなんだろうな。リラックス
>>409
こ、これは・・。なんというかフリーダムな感じが。やっぱり自分には喉しめには聞こえないっす。自分の耳が疑わしくなってきた。
>>412 ごしさん
棒読みですね。原曲のような抑揚だすにはやっぱり発声できてないと。
ファルセットも弱いしロングトーンもよれよれ。
414選曲してください:2010/05/14(金) 22:46:02 ID:fEYgq4LE
やっせぜ!規制解除きたこれ。感想途中からで失礼。
>401
歌い方に無理がある気がするな〜。地声全開ってかんじがする。
でもそれで高い音がでて、音程もとってるってのがすごい。
>405
なんかほっとする歌い方ですね。
伴奏と声があってて、安心してきける。
>407
はじめて聞いた時の調子外れみたいな感じが抑えられてきてるね。
後半になればなるほど、バランスがとれた声になってるきがする。
>409
もうちょっと低い歌でもいいかもしれない。最高音がHIBのまでの
曲をきいてみたい。
規制解除されたぜ〜

415414:2010/05/14(金) 23:04:38 ID:fEYgq4LE
疲れと喜びで文章がおかしかったぜ。。
音源up
全部オク下
月の繭 ♯3
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8548
涙そうそう 
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8549
暁の車 #3
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8550
416ごし:2010/05/14(金) 23:31:27 ID:YXQdcSd4
相変わらず音とびが。
>>412であんぷるさんへのコメが名前抜けてましたorzゴメンナサイ
>>415 涙そうそう。音小さくてよく聞こえないけど音程が結構怪しいです。
   オク下のせいか棒読み感も・・・。BEGINバージョンのほうが歌いやすいんじゃないでしょうか。
残念な音源しかなくて迷ったけどせっかくだからおいて行きます。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8552 桜/コブクロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8553 the biggest dreamer/和田光司
バラードしか歌ってないなぁと思って歌ったけど、ネタです。楽しかったからいいよね・・・。
417:2010/05/15(土) 19:57:39 ID:jq7Jqwfl
JOYの分析採点Uやってきたぜ!何故か90点以上連発だったぜ!

>>405
そういえば病ちゃんのライン音源って初めてじゃね?いや、ラインでも上手いけど
ただ高音とか裏声→地声に移行する時になるとぎこちなくなっちゃうのが残念。
あとロングトーンが少し味気なかったかな、でも前より感情豊かになってていいね
>>407
んー発声が不安定なのかな?その所為か分からんけど音程が外れ気味だー
でも最初と比べると全体的にかなり綺麗に纏まってる。確実に上手くなってるのう
声はそこまで喉絞めな気はしなかったけどおにゃのこの発声はワカランので何とも
>>408
なっなんだってー。チクショー俺も場違いでもいいから参加しとくべきだったなー。
冬の幻は録音したけどM音量0なのに音割れしたからお蔵。ちょっとラインしてくる
>>415
中。うーん、ピッチが甘いというか音程がフラフラしてるというか、あとナイス棒読みだぜ
とりあえず大袈裟でもいいから抑揚つけるのと腹式を安定させたら大分変りそう
↓。懐かしい曲ktkr。これも音程が怪しいぜ。何だか尻上りに外れてる感じ。
>>416
↑。低音イケメン過ぎじゃね、しn(ry。前みたいな固さと喉絞めがなくていいのう
てか上手くなってね?ただ後半につれてバテたのか雑さが出ちゃってるのが無念
↓。初っ端からバテね?瀕死感がパネぇぜ。あとは高音がワシと同じでチェストで
無理矢理持ち上げてるようなキガス、一緒にミックスボイス頑張ろうぜ。
418:2010/05/15(土) 20:07:25 ID:jq7Jqwfl
てんてーと長文氏はなんばしよっとかねー。

魔法の料理 〜君から君へ〜/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8587
低音部が喋り声に聞こえてならない件。

夢であるように/DEEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8588
とりあえず常時アクセル全開癖をなんとかしたい
419しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/05/15(土) 20:19:45 ID:/h0Gm41f
規制される前に頻繁に顔をだしておこう。
>>409あんpr
>>407と基本的には同じだぜ!
>>415
中、音程がずれている・・だいぶずれている。ロングトーンが屍のようだ。
すげーやる気ない伸ばし方。だらしなく聞こえるぜ。もっと元気だすんだ
>>416ごし
上、2番の音程がヤヴァイwwスタミナ不足だなー
1番から音の入りは合ってないことが多いのででだしに
気をつけましょう。たまにええ声の時はあるのでそれを持続できるよう
頑張れるといいね!
下のアップテンポの方が粗が隠れていいかもしらんw
高音喉で押してる感じがして喉がキュッとなるぜ
420選曲してください:2010/05/16(日) 23:27:48 ID:35AlRArb
ID的に鳥の詩を歌わないといけない気がしてきた。
今度歌ってこよう。
>>418
下、フレーズの中で常に走ってる感じがする。
全体的にそうなんだけど焦りすぎなんだよなぁ
高さは平気そうなだけにそーいう粗が目立つというか

new world/らるく
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8643
サビをもっと太くしたいんだけど力まず自然に上げていくと
これが限界だー。走りこむべき?
とりあえず何も考えず走ってくる
421:2010/05/18(火) 21:12:03 ID:m+0SpMm6
new world祭りですね、分かります。

>>420
よし、次は詩の歌うpで。てかよあこんのアニソンって聞いたことないような
音源:初っ端から全開で声細くね?声量もいつもより弱い気がするなぁ
高音は裏声成分多いけど最後まで歌い切ってるではないか、つのど飴
多分よあこんの発声って基本的に喉に引っ掛ってると思うのよね。
走り込むのもいいと思うけどお腹で声を支える練習もするといいかも

人少ないねぇ、まだ規制なのかえ
422選曲してください:2010/05/18(火) 23:39:03 ID:m+0SpMm6
詩の歌てorz
鳥の詩ね
423エネループ:2010/05/19(水) 09:12:02 ID:FS5XVOcY
>>416ごし
下を。声かっこいい。リズムがタメ気味。
>>418
下。鼻声気味なのが気になる。風かな?俺もです
>>420
ラルクは地声成分がもっと多いほうがすき。

アドバイスとか無理でした。
風邪気味なのに我慢できなくてヒトカラしてきた。初ライン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8753
バンプ/車輪の唄

高音がなさけないので今日からYUBAやる
424選曲してください:2010/05/19(水) 15:16:36 ID:4nzrOi/V
風邪ひいたり金欠だったりでカラオケ全然行けなかった
感想 知らない曲が多いので見当違いな事書くかもしれませんがご勘弁をw
>>393 ↑若干女声っぽく聞こえたw 低音と高音が綺麗につながってて聴きやすいです。
>>401 ↑ロングトーンが綺麗!爽やかな声でいい感じだと思います
>>405 さくら難しいですよね でも裏声とか安定して歌えてると思います
ただ、こういう曲調でももうちょっと声の勢いと抑揚があった方がイイと思います
さくらはJOYに歌唱指導見たいのがあるから見てみると面白いかも
>>407 女の人って地声と裏声の違いがわかりにくい
でも移行してる時にピッチが甘くなってたり、裏声、地声に移行し損ねたときに大きく外しちゃってると思います
男だと(少なくとも僕は)移行しそこねると半オクターブ以上ずれるからわかりやすいけどね
>>415 →低音でピッチが高めで、高音でフラットしてるのでしっかりそこだけしっかり意識すれば良さそう
>>416 出だしの裏声芯があって綺麗 それに加えてイケメン声羨ましいw
ところどころピッチが低い気がする
>>418 ↓寝さんは最低音がもっと高い曲が合う気がする
でも声を作ってる感じがしないし玄人っぽい声でいいと思います
>>420 高音の安定感すげー 低音はもうちょっと丁寧に歌ってもいいと思います
>>423 声の表情はあるけどサビとかもっと声はってもいいと思う
あともっとレコーダーの入力レベルを低くw

モザイクカケラ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8759
地声高音辛いです

宇宙戦艦ヤマト
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8761
リベンジ 前より音程がマシになったって精密採点Iが言ってた
けど聞き直すと相変わらず外れてるorz
425xatu:2010/05/19(水) 15:17:22 ID:4nzrOi/V
名前書き忘れました >>424=xatuです
426PON:2010/05/19(水) 16:46:53 ID:RJTTgnbX
最近カラオケに行く体力がない…
>>xatu
↑出すので精いっぱいな感じがするな。高音がやさしく歌えるといいね。
↓低音はよく出てていい感じじゃね?
>>420
高音より低温の弱さが気になる。国歌期待
>>ね
ぱふーむはおいしく頂いた。
でーんはそんなにアクセル全開には聞こえないけどチョイ苦しそうに聞こえるよ。
上下に飛ぶ時に発声の切り替えがうまくいってないと気があるようなないような
低音は知らん!!低音と高音の差を小さくしてみたら?
>>ごし
入力レベルを下げる、抵抗いりラインで後で音量を上げるかするといいんじゃね
とりあえず休んだほうがいいんじゃね?スタミナ切れてるぞ
>>415
上下しきってない感じですな。低すぎても歌いづらいんじゃね
>>あんぷる
音域によって響かす位置を変えるとかそんなことを意識してみるといいんじゃね
>>改まって
裏とじの入れ替わりはそれなりにスムーズでいいんでね
裏がもっと響くといいような?
>>らいおん
前のサンホラ歌った時の感じで行けば
裏声もうまくいけそうな感じがするんだがなぁ
427しずく ◆SiZUKuE6H6 :2010/05/19(水) 18:46:31 ID:rHoGmKe8
人がいっぱい・・いるだと・・?テンションあがるぜー
>>421
ほぼ自然に上げてるから喉への負担はあんまないんだぜ
それより冬の幻をry
>>423エネ
高音というより中音あたりから決壊しとるよ。
土台作りからやったほうが近道かも
後音量バランスをもうちょい調整してくれると助かります
>>424X
上、theぶつ切りショーなくらい歌詞が切れ切れで繋がってる感0だぜ
というかうろ覚えなのか?声が切り替わるとこが弱いね。
どっちつかずの音がでてる。そこはもう全部裏声でいいと思うが
下、前より聞きやすくなってるぜ。ただもうちょい響きは上だと思う。
後棒読み感がぱねぇす
>>426P
低音むずす。国歌はもうちょい待ってね
428PON:2010/05/19(水) 19:57:23 ID:RJTTgnbX
>>426の>>ごしは>>エネの誤植、大変失礼いたしました。

>>ごし
桜、この曲のリズムと入りは地味に難しいね
コブクロって優しい歌詞の歌が多いけど
なんかやわらかさより力強さがポイントな気がする。
429エネループ:2010/05/26(水) 00:03:16 ID:tjFqjL7O
人がいないwwww
とりあえず1週間の成果置いておきますね
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9133
チェリー

>>424
高温つらいよな!一緒にがんばろうぜ
430PON:2010/05/26(水) 09:01:24 ID:w3ljspla
ジャガリキンがイケメンだった
>>エネ
閉鎖がうまくできてないのかね?あんまり力んでないようなのはいい感じ?
歌い初めの俺みたいな感じがする。

一か月ぶりにロスホラが入ってると聞いていったが初見では手も足も出なかった。
頑張って練習しよう。
Sworn In The Metal Wind
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9163
んで最初のhihiAがどうしても苦しそうに聞こえる・・・
ロングトーンだし奇麗に出したいんだけどどうダメでどうすればいいんだろう?
431エネループ:2010/05/26(水) 10:19:31 ID:tjFqjL7O
>>430
そう。閉鎖がうまくできない。
ヘッドボイスもうまくできない。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9164
目玉の親父に全然似ない。誰か助けて

>んで最初のhihiAがどうしても苦しそうに聞こえる・・
ホイッスルとかマスターすればいいんでない
432:2010/05/26(水) 22:40:54 ID:LVVd03HI
バオバブ味が微妙に上手い所為で何故か微妙に損した気分

>>423
やっぱ地声はええ声しとるね、ただ若干ウィスパーってるのは何で、無意識?
その所為か息が絶え絶えで常に瀕死状態で歌ってるように聞こえて勿体ないぜ
あと凄く・・・音質が割れ気味です・・・。金があるならH4nを買うんだ!
>>424
成程、有修正祭りだったのか、微殺でトラウマだったけど久しぶりに歌ってくるかな
音源:高音部がヘロヘロじゃのう、音程も取るのに必死って感じがしたのぜ
地声→裏声の切り替えも上手くイッテナスのう、まぁこの曲難しいから仕方ないけど
多分声をしっかりお腹で支えられるようになれば大分変るんだろうけどねぇ
>>430
お、スッポンおひさ。ワシも前に見たけど想像以上にイケメソでもうイケメン氏ね
音源:相変わらずええヘッド、てかヘッドでhihiAを安定したロングトーンで出せるもんなの?
それにしてもナイスリズムgdgd、HAHAHAの所で吹いちまったのは俺だけじゃn(ry
433選曲してください:2010/05/26(水) 23:05:12 ID:cqupHvwc
なにこのコテスレ
自分もコテつけたほうがいいのかな
とりあえず棚上げ感想をちょっと

>>418↑滑舌が悪く聞こえました。後うろ覚えっぽい・・・?↓歌いなれてる感じですねー、高音がちょっと志村っぽく聞こえたかも
>>424↑裏声に行く前が不安定な感じに聞こえました。↓棒読みっぽく聞こえる・・・音程はチョコチョコ気になりました
>>430英語の発音wwww初見なら仕方ないです
>>431裏声張り上げって感じですね。閉鎖が足りないとこうなるのかな

発声が悪いと思うけど何が悪いか分からない自分にアドバイスください
自分では高音になると聞き苦しい気がする、あと鼻声、滑舌悪い
最初からやらかしたり途中メロディうろ覚えだったり歌い方変えてたりとひどい音源ですけど
よかったら聞いてください

tRANCE/GRANRODEO
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9202
434選曲してください:2010/05/27(木) 00:03:01 ID:ST3h9e+n
真似してチェリー。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9211
435 ◆SiZUKuE6H6 :2010/05/27(木) 22:14:55 ID:GAhD+sjh
冬の幻リベンジ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9238
>>390よりは
フラット感とプルプル感軽減して地声感を上げたつもり
というか前の聞いたらプルプル過ぎてわろた
相変わらず2番サビで死にます。
436:2010/05/28(金) 00:44:34 ID:6FP35DVb
あれ、なんか人多い
>>418
上 メロの雰囲気が本家っぽい。低音がつらそう。バンプの曲を歌うとどうも喉声になる気がする。
 サビをもっと優しく歌えるといいかもです。
下 メロ部分はそんなにアクセル全開には聞こえなかった。
  いつもより落ち着いてていい感じに聞こえました。素直に発声できてるって言うか。
  ちょっとリズムが怪しいかも? やっぱりイイウタダナー
>>420
なんかフラフラしてる感じですね。
この音域歌えないので感覚は全然わかんないですけど、引っかかって前に出てない
ような感じになってるような。 あと低音がところどころで切っていないような。
>>423 エネ
メロは雰囲気が出てますね。メロの中でも高い音がフラフラになってるような。
サビはもっと声張り上げておなかから声を出すといいような気がします。
ラインの音量調整って難しいですよね。
>>424 xatu
上 裏声がすごい綺麗でうらやましい。この歌って結構息継ぎ難しいですよね。
  サビがかなりぶつぎり状態なのでもうちょっとつながりを意識してみるといいかもです。
下 音程は結構問題ないような。でも棒読み感がすごいです。
>>エネ
 >>423よりはいいような気がします。でも体力不足かも。
>>430 PON
けっこう苦しそうに聞こえるけど、出てるって時点ですごい。
初見のせいもあって結構リズムとか不安定に聞こえます。後半息が続いてないような。
>>433
HAHAHA流行ってるのか・・・。原曲を知らないのでなんともいえないんですけど、
メロがかなり無難に歌ってる感じがしました。もう少し抑揚をつけてもいいかも?
サビはいい感じだと思います。
>>435 しずく
確かに前と比べると地声感が出てるように聞こえます。プルプルも結構軽減できてると思う。
サビが特に安定してていいと思います、裏声含めて綺麗な声でうらやましい。
437:2010/05/28(金) 00:54:36 ID:6FP35DVb
最近目と鼻がシクシクする。副鼻腔炎、蓄膿症に追加して花粉症とかやめてほしい。どこに響かせろってんだ!
とりあえず初ライン行ってきました。 ・・・orz キモ声がよりクリアに。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9255 世界に一つだけの花/SMAP
変に作らずに出せる範囲で素直な発生を心がけたつもりです。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9256 虹/福山雅治
低音練習曲。どうやったら低い声が響くいい声になるんだ・・・。
Cメロ?の低い裏声が出ないのもどうにかしたい。
438PON:2010/05/28(金) 18:55:53 ID:cVovgD51
そしてヘッドの試行錯誤に入るのであった。
hihiCとか出せる人のはもっと軽い感じがするんだよなぁ
>>ごし
池声すぎるだろう。
低音よく響いてる人って誰だろう?
なんていうかどっちも悪くないんだけどキレがない感じがするよ
>>しずく
これも池声だよなぁ・・・
後半プルプルしちゃってるのが残念ですな
けどいい感じじゃね?
>>434
発声はそんなに悪くないと思うけども…
GO TO KARAOKE
>>433
激しい曲だな
ごしもかいてるけどメロもっと抑揚ほしいかもしれん
高音若干志村にきこえるけど、そんなに悪くなくね
439選曲してください:2010/05/28(金) 20:51:42 ID:rktR1+eB
エヴァの初回フィルムが見事な背景でワロタwwwwwwwwwwwww・・・・・・(´・ω・`)

>>433
はずめむわすて。コテは付けたかったら自由にして頂いてかまわんのぜ
音源:HAHAHA。基本上手いね、結構色んな技術を持ってる気がした
ただ何だろうな、妙に安定感に欠けるキガスのよね、原因は分からんけど
あとサビの高音はもう少し地声成分が強い方がカッコよさが増していいかも
>>434
少しV成分が強い気もするけど池声。安定感もそこそこあるようなキガス
ただやっぱ宅録の所為か声が抑え気味なのよねー・・・カラオケイッテキナサイ
>>435
うおっ、プルプル成分減ってるな、安定感が増して凄くよくなってるのぜ
ただ予告通り二番以降はいつものよあこんが出てるなwナイス必死感。
一番の歌い方が通して歌えて+声量が増せば教習所でC1は出るな
>>437
やぁ鼻声同志よ、この時期は何故が鼻が致命的に死んじゃうのよね
音源:↑。池声は氏ね。もしかして疲れてる?何か声がだらしないのぜ
↓。この曲自分もメロがどうやっても抑揚のない響無声になるのよねー
Cメロの裏声は変に意識しないで普通に出す感じでやれば案外出るかもよ
440選曲してください:2010/05/28(金) 23:45:42 ID:CzjJ+aXB
>>436 >>438 >>439
感想どうもです
HAHAHAは歌詞を間違えた時の癖でw
メロの抑揚や安定感など課題いっぱいですねー
コテはとりあえずつけないで練習頑張って来ます
ありがとうございました
441選曲してください:2010/05/30(日) 11:34:33 ID:8oKLFhmo
はじめまして
ヒトカラ精密IIでひたすら音程合わせる練習してたら
テク感情抑揚一切無しの音程しか合わない歌い方になってしまいました
(といっても音程8割くらいですがorz)
アドバイスや練習法ご教示いただけると幸いです
轍−わだち−/コブクロ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9394

>>437
曲調が曲調なんで仕方ないかもですが
メリハリがあるともっと良くなると思います
>>435
もう少しだけ声の芯が太くなればいい感じです
>>434
録音環境のせいか全力出せてないような
普通に歌ったら普通に上手そう
>>433
雑に歌ってる感がするので一音一音確実に出すといいと思います
私のはやりすぎですが。。
442414:2010/05/30(日) 15:27:28 ID:s2LGHX6n
感想くれた人ありがとう。>424でもらったアドバイスが全てですね。
特に低音で音がとれるようになるにはまだまだかかりそうです。
あと訂正ですが、月の繭は原曲キーのオク下でした。

>441
自分も一時精密採点IIのバーをみながら音程を合わせる練習をしました。
ただし、今はやっていません。
採点機能をオフにして歌い、歌いおわったら採点をonにしています。
それでもちゃんと採点されているみたいです。
もしくは、採点はonにしておいて、目をつぶって歌う。そして気になる個所
のみバーをチェックするとか。
ようするにバーに合わせて歌うんじゃなくて、伴奏に合わせて歌う訓練。
443選曲してください:2010/05/31(月) 03:57:22 ID:kiDTj78l
>>437
虹ひどすぎww
もっとささやくようにやさ〜しくエロい声出すように歌ってみれば?
男の歌なんぞ、となりに彼女が座ってる気分で歌うもんだ
444PON:2010/05/31(月) 15:33:55 ID:+FAg4x+u
>>441
若干ブツ切りな感じがする。
それなくせば結構いい気がする。
445:2010/06/01(火) 01:12:58 ID:XwE2MCqN
力まない綺麗な高音を模索してたら高音の出し方忘れた(^q^)

>>441
聞いた事ある声。確かに感情はアレかもだけど表現力でカバー出来てるぜ。
8割あるだけあって歌い方も凄く丁寧でイイ。ただちょっと喉声ぽいかな?
あとその関係もあるのかワカランけど若干響きが弱いのも気になるねぇ・・・
多分そこら辺改善されれば大分変るんじゃなかろうか

努努/ONE OK ROCK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9502
走り過ぎだし何言ってるか分からな過ぎて死にたい

冬の幻/Acid Black Cherry
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9503
ヨアコンが歌えと言うので。志村だし千切れるし死にたい
446エネループ:2010/06/01(火) 17:08:04 ID:Zf8SX8j9
>>ごし
上を、いいこえ。鼻炎のせいか少しはな声に聞こえる。なんてゆーか無難
>441
リズムがぐだぐだ。難しそうな曲だからもっと原曲聞いたほうがいいかも
>445
上を。落ち着けwwww
下を。声が細い。のど開くといいと思う

いつだったか中音から崩壊してるといわれたので低音曲。
低音は練習方法がわからん
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9527
ふくやま 虹

高温成長記録。してるかわからん、やたらきもいけど聞いてくれ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9526
Do As Infinity 柊
447 ◆SiZUKuE6H6 :2010/06/02(水) 23:27:29 ID:zqnQk6Wo
>>437
どっちもそうなんだけど響かせてる場所が
ずっと同じに聞こえる。
音が半音でも違えば響かす場所も変わるので
その辺意識してみるといいかも
>>441
音程よりリズムが気になった。あとぶつぎりすぎ
しゃべる時そんなに切ってしゃべる?
同じ日本語なんだからもっと流れるように歌って欲しいなぁ
抑揚は歌手の真似でもいいけど自分で
歌詞読んでここ強く歌いたいとか思ったことを歌にだせばつくと思うよ
>>445
待ってたぜ!上は何言ってるかわかんねww
ので下を。俺志村ってのがイマイチわからんのよね。響き?音色?
サビ前が上がりきれてないぜ。後だんだん走っていくぜ。
この曲やっぱり2番からが鬼畜だよな。最後wwごちです。
>>446
高音無理やり混ぜるのやめたほうがいいと思う。
今の段階だと前歌った車輪くらいを太く歌えるようにしたほうが近道かと
地声がとにかく弱いのよね
低音は喉にひっかかってるからもうちょい上で歌うといいな
でも聞き心地は下よりは断然上。
448Ne:2010/06/07(月) 20:14:08 ID:hb+GvwHX
発声が最近迷子なので原点回帰してみるでござるの巻

>>446
↑。何だかメロが変だしサビもガナってるのは曲的に合わんぜ、Cメロは裏声というよりカマ声臭い
発声云々もそうだけど個人的にはそれより雑さの方が気になるのぜ、もっと丁寧に歌えれ!
↓。高音は基本裏声とカマ声のコンボって感じ、声質と感情はいいんだから勿体ないのぜ
とりあえず地声を鍛えるんだ!喉に引っ掛らないようお腹から声を出す事を意識するべし
>>447
個人的には志村は声が喉に引っ掛る事で裏声成分が強くなって地声と声が完全に
違う状態になってしまってるみたいな解釈にしてるけど本当の所はどうなのかはワカラン(^q^)

過疎な時こそうp↓

Link/L'Arc~en~Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9853
力まない高音発声練習音源その2
449選曲してください:2010/06/07(月) 21:47:13 ID:hoGMlyMw
流れ遮っての質問悪いけど、みんな喉仏動かないの?俺は高音出すときある一定の高さ上がってキープされちゃうんだけど……
450選曲してください:2010/06/07(月) 21:59:34 ID:75ZnJb6m
>>448
NEさんは何歳?
選曲がいいね
あといつも元気だね
451選曲してください:2010/06/07(月) 22:44:08 ID:h25xA76p
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5536.mp3
心絵
これの涙〜のhiB hiB hiC はきも声?

発声自信あるんだが・・
たまに一部から発声悪い言われる(笑)
452選曲してください:2010/06/07(月) 22:45:35 ID:h25xA76p
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=7830
蕾 コブクロ
こっちも。私はカラオケ板1音痴と殺伐運営に言われました

カラオケ板1音痴すかね?
453エネループ:2010/06/07(月) 22:47:39 ID:1VIg0WAM
聞いてくれた方ありがとうございます
>>447
高音は小手先でどうにかなるものじゃないと最近やっと気づいた
地声はどう鍛えたらいいのかよくわからん。
>>448
がなってるのはたぶん地声が弱いのを隠そうとしたから。直す
雑さは練習音源だから。完成度には触れないでくれ....すまぬ....真面目には歌ってます
カマ声は今、一番の課題。のど仏に鍵があると見てる。
腹式も練習します
音源は響きが足りない。鼻声。響く場所を工夫するといいとおもう。アンザッツとかそのへん?
それにしても鼻声の人多いよね。俺もか。それとも俺の耳がおかしいのか
>>449
もちょもちょ動く。もうチェスト以上は制御不能
動かない人なんているのかな。
SLSは動かさないことを理想としてるらしいからきっといるんだろうけど

他所で教えてもらったとこが解り易かったのではっときます
http://voicetraining.sub.jp/
欠点も浮き彫りになってきたし修行してきます
454エネループ:2010/06/07(月) 23:32:06 ID:1VIg0WAM
>>451キモ声
もちろんカラ板一音痴とはいわないが、発声は悪い。殺伐レベルだとそういわれるであろう音源。
あと悪口になってしまうかもしれないがけど、なんだかナルシスト臭がする
なんだか厳しいことばかり書いてしまったけど、一緒にがんばろうぜ!
455PON:2010/06/08(火) 11:04:40 ID:jGEBfeVA
モニター見ずに歌うのがこんなにむずいなんて!!
毎週末4時間練習してるよ!!
>>寝
自分で軽いと思うくらいの声で歌ってみるのもありかもしれんな
>>エネ
うえ地声はかっこいい声ですな、素直に歌ったほうがいい感じ
裏声が弱いですお
したthe裏声だな、のど下げて裏声だすとヘッドになりやすい気はする?
>>NE
なんか序盤のおとずれが目立ちますな。
ねもなんか音がつながってないな
>>449
hiD-Eくらいまでなら下げても上げても動かさなくても出る
低音は結構下げるけど、微妙…
>>451
殺伐レベル高いしねー
エコーきいてると高く聞こえる、なんかねに近いものを感じたな
発声そんな悪くない気がする。
もうちょい力を抜いて裏声寄りにでもすればいいのかね?
心絵のほうが蕾よりおとあってる?
456選曲してください:2010/06/08(火) 19:30:42 ID:+0yQV6oE
エッジボイスの声帯の閉まり方を意識して歌うと良いと聞いて試してるのですが、喉を意識し過ぎてるのか、声が枯れる事があります。

なるべく喉が上がらないようにしているのですが、喉を意識し過ぎてる気がして。
高い声は、多少楽にはなった気がするんですが。

意識する場所を変えて歌った方が良いでしょうか?
457:2010/06/09(水) 01:14:33 ID:wg4KdhhB
みんな最近ピリピリしとんねー、カルシウム足りてないんじゃね

>>449
今の発声は自分でもイマイチよく分かんないからアレだけど
前なら動いてなかったかな、その代わりこれでもかってくらい力んでたけど
>>450
まぁ大体おっさんの沼に片足入ってるぐらいの年齢れす(^q^)
元気というか感情込めて歌おうとすると結果元気ぽく聞こえるんですの。
>>451
まぁ、殺伐は半プロ集団みたいなもんだから、普通レベルでもゴミ扱いでしょ
発声は自分には悪く聞こえんけど人によっては悪いって言われなくもないって発声
最高音部分はキモくはないけど力みと微妙な必死感が少し不安要素かな
>>453
エネちゃんはしっかり基礎が築ければ確実に上手くなる筈。がんがれ。
>>455
よし、じゃあその練習成果をうpだな!
>>456
発声は教習所にいい事書いてあるのを見たような気がしたから見てみるといいかも
高音を出す時の意識は前は自分も今は喉らへんだから何とも言えん

さて、四畳半体系神話でも見るか
458選曲してください:2010/06/09(水) 01:33:11 ID:wDxeE03N
>>446 エネループさん
自分もそうなんですが地声と裏声の声質がだいぶ違ってますね。
地声はかっこいいと思うので裏声を地声っぽく出せればいい感じだと思います。
>>448 Neさん
サビでの力強い発声がすごくいい。高音でも喉にひっかからないでストレートに声が出てる感じで聞いてて気持ちよかったです。
ただ低音での発声が若干弱いかなと感じました。
>>451 >>452
これで音痴ってことはないと思います。むしろうまい方だと思うんですけど・・・。
>>456
どうなんだろ?自分もすごく喉を意識しちゃってるんでなんとも。。。

あとうpです。
アカツキの詩/スキマスイッチ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9928
from Y to Y/ジミーサムP
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=9929
裏声をきれいに出すように意識してみたんですが力んじゃってるせいか裏声→地声がうまくつながらないです。。。
459選曲してください:2010/06/09(水) 10:18:02 ID:jc9KTWXV
>>457
>>458
ありがとうございます!
喉を意識するのは間違ってないのかも知れませんね。
喉仏は上がらないようにするよう頑張ります!
多少は許容範囲なのかも知れないですけど。
460選曲してください:2010/06/09(水) 10:23:42 ID:6opjMpbm
上げない上げない考えるとかえって力入るからね。
ほどほどが一番だと思うよ
461選曲してください:2010/06/11(金) 15:17:03 ID:bOJEOoF2
パズル 作詞作曲:くわがたP さん
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10021
ダメだしお願いしますm(_ _ )m
462選曲してください:2010/06/11(金) 21:15:54 ID:uGUFKIEh
>>461
うまいよ。うまいよ。ほんといちゃもんだけど3:00付近の裏声がちょっとだけ苦しそうだね。
ダメだしするとするなら、うpるとこ間違ってんだろどこが不安定なんだよ!
ってくらいかな
463選曲してください:2010/06/11(金) 22:07:23 ID:bOJEOoF2
>>462すみません; 削除しますね、ありがとうございました
464選曲してください:2010/06/11(金) 22:46:51 ID:rDYTIN5c
けさなくてもいいじゃなーい
465無職:2010/06/12(土) 01:28:17 ID:tuBRDhop
>>451 >>452 の評価ありがとうございました
m(_ _)m
http://www.youtube.com/watch?v=Vgp5c4-iYl4&sns=em home チリメンビブの木山http://l.pic.to/176ctcワテ

ワテのビブはチリメンビブに認定でよろしいかな
(・◇・)?

チリメンビブが出来なかったので一生懸命早く揺らしてみたんだが・・・

まだチリメンまではいかないかな(・◇・)?
466選曲してください:2010/06/12(土) 19:16:16 ID:0RqXQt3v
俺は新参携帯だからこの板のレベル分かんないけど上手い
467:2010/06/12(土) 20:36:49 ID:DdCUbjnx
どうも、ただのはりあげ判定を頂きました。
>>465
ちりめんでいいんじゃない?
2個目のはすこしビブやりましたよって感じがするかも
うまくていいのぉ
>>461
確かにここのレベル上限を振り切っていらっしゃるw
若干一本調子な気がしたかも、低音はもう少しエッジがきいてるほうが好み
>>458
声区が変わる時は一回全部力抜くときれいにつながるかもしれないし
そうでないかもしれない・・・俺より聞きやすいorz
>>ね
練習しても全くうまくならねーよ!!

オケを弾いてもらえました。
歌がへちょくて弾いてもらった人たちに申し訳ない
ダリア/X 声聞き取りづらいっす
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10101
音程以外の悪いとこぐさぐさと指摘しちゃってほしい…
できれば具体的な場所まで
468:2010/06/12(土) 22:06:28 ID:elGNSDYD
友人とカラオケ行ったら「前の方がよかった」って言われたorz
最近発声gdgdだしリズム糞だから当たり前なんだけどやっぱ凹むのう・・・

>>458 フロム
何か歌い方がだらしないような?鼻声だからなキモスけどちょっと支えが足りんかな
でも全体的にかなり丁寧に歌えてるね、安心して聞ける。裏声も綺麗なんだぜ
裏声→地声の切り替えは自分もアレだけど変に力むと切り替えづらいようなキガス
>>461
なにこれ上手過ぎワロタ。何か変に指摘しちゃうと下手にさせちゃいそうな声だw
発声もある程度は完成してるし技術もかなり高いしねぇ・・・強いて言うならPONの
言う通り一本調子なのと裏声がほんの少しだけど不安定に感じちゃったぐらいか
>>465
携帯は開くと固まるのでお断りします(AA略
>>466
ぽんの高音って張り上げなの?自分にはそう聞こえないだけに意外でござる
音源:これってつまりスタジオ音源って事?結構楽器隊のレベルが高くてワロタw
ちょっと楽器隊にぽんの声に埋もれて聞きとりづらいけど何か声質よくなってね?
丁寧さもあってイイ、ただリズムが怪しいかな、後はやっぱりどうしても力みがキニナル
裸ちゃんとか長文氏ならもっと良質アドバイス出来るんだけどねぇ・・・ワシでh(ry
469N:2010/06/13(日) 20:48:56 ID:ty2p+Gcz
そういえばちょっと昔にTOSHIの引き語りみたいな奴を聞きに行った事があったけど
その時はあまりの上手さと迫力にただ茫然としてたなぁ思い返すけふこの頃。

DIVE TO BLUE/L'Arc~en~Ciel
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10146
そんな私はリズム練習に励む毎日\(^o^)/一体どうすればあんな上手くなるんだ・・・('A`)
470:2010/06/13(日) 23:23:53 ID:zWai4ZYR
>>N
スタジオよ、ハウリング起こさないレベルのマイク設定だと
出せる限りの大声出してあんなもんなんだよな…
調子がいい時はヘッドなのかもしれないけどそんな楽に出せないからちがうんだろうなぁ
TOSHIは調子の良しあしがちょっと激しい気がするのは俺だけ?

これそんなリズム悪いか?フレーズのはいりが全部強すぎる感じがするよ。
裏声付近はもう少しやさしめというかきれいにというかそんな感じに歌えるといいかもしれんね。
下あごと喉の横のほうが力まないように俺は気をつけてる。
471選曲してください:2010/06/15(火) 18:55:44 ID:KdfFtZK6
汚い話だけど‥
歌ってる時にツバの音が出るのなんとかならないかなぁ・・
「キッ」とか「チッ」って音

改善方法知ってたら誰か教えてください


472p:2010/06/16(水) 18:52:07 ID:N6mi9ZG8
口開けてからマイク寄せる、出始め気をつけて抑えるくらいじゃね?
473ぽm:2010/06/16(水) 21:04:59 ID:N6mi9ZG8
自分の高音の悪いところが結構目立つ音源ができたので
ウェブアレルギー/ソナタ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10253
474458:2010/06/16(水) 21:52:13 ID:leGVg22A
>>461さん
なんという安定感・・・聞いてて心地いいです。文句なしにうまいです。
>>465 無職さん
ビブラートいいなぁ。ただ若干不自然な感じがするので自然にできるともっといいなって気がします。
>>467 PONさん
アドバイスありがとうございます。声区を切り替えるときに力まないよう脱力を意識しながら練習してみます。
音源
演奏が大きくて声が聞き取りづらいですけど声質が曲にあってるし高音も出てていいと思いました。
ただ、声が喉辺りで詰まった様な感じでちょっと苦しそうかな?と感じました。
>>468 寝さん
やっぱり力みのない発声が重要なんですねぇ。力みのない発声ができるようがんばってみます。歌い方もだらしなくならないように
気をつけてみます。鼻声はどうすれば改善されるんだろうか。。。
音源
高音にも余裕がある感じだし裏声の切り替えもスムーズだしうまいです。リズムについても問題ないような。。。
50秒あたりの「なかったんだよ」の部分がすごくかっこいいです。
>>471さん
ツバの音って意識したことなかったなぁ。。。
うーん、歌う前にツバを飲み込んでおくとか?・・・あんまり参考にならなくて申し訳ない。
475 ◆SiZUKuE6H6 :2010/06/17(木) 20:36:48 ID:lUnN4ARO
カラオケいきたす。
>>458
アカツキ。まず気になったのが音程。後一音を伸ばしすぎで
のぺーって印象になってる。サビの裏声は綺麗だね。
全体的にだいぶフラットしてると思うのでもうちょい高めに。
>>461
うまいようまいよ。生歌で聞いてみたい。
>>467
声が聞き取り辛くて書くの難しいな
母音のぇが入ってる音だけ他と違う気がする
癖があるというか。巻き舌なだけなのかもしれんけど
>>469
これはすごくいいよ(リズム的な意味で
入りが早いけどいつもより30倍くらいましだぜ
寝の場合は入りが早いから最後で詰まっちゃってるんだと思う
11 1 1 1 11
こんな感じでたどたどしいのよ。
一定にキープだ!難しいけどw
>>473
高音よりメロの中音域がだらしなく聞こえるよう。
途中の裏声混ざった所で上擦ってるね。無理やり閉めてひねり出してる感じ。
出始めの高音はよかったと思うけど。1番の最初のほう。
ヘッドの出し方教えれ。
476選曲してください:2010/06/18(金) 04:29:31 ID:LyPPfcjM
一年半程前から急に音程がとれなくなりました。喉が壊れたのかと去年の4月に
医者に行きスコープ検査してもらったが異常なし。どっちかといえば中音が一番音程が
不安定(mid2Fくらい?)絶賛長期スランプ中です。
全部ワンコーラスですが一度聞いてみてください。

HEART OF SWORD ?夜明け前?/T.M.Revolution
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10329

INVOKE/T.M.Revolution
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10330

Butter-Fly/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10331
477ぽm:2010/06/18(金) 13:42:51 ID:rMoyOiLt
>>476
語尾処理が雑かもしれん
不安定な音域ははりあげだとすぐ疲れて音合わなくなるし
キチンと声の移行ができないと音ずれるしで一番難しい音域だと思われ
最近のロックはミドル域連打しまくるからね・・・
高音と低音だけで構成されてるほうが歌いやすいよね
>>475
はりあげらしいけどな!!
前俺と出し方が似てるってあった気がするけど、基本的にそれと変わってない気がするよ
裏声にエッジつけてる感じかなぁ?
力んでも出るけど、音の移動が力むとスムーズにいかなくなる感じ

中音域のだらしなさがどこから来てるかとどうやったら治るかおせーてくれよ!!
478あんぷる:2010/06/19(土) 00:49:01 ID:eBdsGehb
ちょこちょこずつ遡って感想かきます・∀・!とりあえず今日は3つ。
ものすごく棚上げですwすみませんw

>>469
1番メロの"〜なかったんだよ"とかいい感じに力がぬけてるし色っぽかっこいいですね!
裏声もすごく綺麗に出てるし、
4:20の"さがそう"も聞いてて気持ちいい声がでてると思います!
あとは、地声がつよいのかなあ、気合を入れると、部分的にすごく強くきこえちゃうかも。
デフォでしっかりした声がでてるので、そこから目立たせたいところを強く歌うよりは、
逆に、力強くしたいところ以外を軽〜く歌ってみるのもよいかもしれないと思いました!

>>473 ぽんさん
私は中音域は気にならなかったです!
芯の有る裏声みたいな声きれいですね。
地声の高音域は所々、喉が狭まった感じで息がちゃんと通ってないような箇所があるかも。
急に上がるところとか特に、えいっ!ておしだしてる感じがします。
高いのくるー!って意識しすぎると喉がこわばるので、あんまり身構えずに歌った方が楽にでそうな気がしました!

>>476
今までとれてたのにとれなくなったんですか?不安になりますね(・ω・`)
でもどれもしっかり音あってるように聴こえます!
HEART OF SWORDはしいていえばたまに息が多い?時が有る?のかなぁ??
バタフライとかはINVOKEは全部綺麗にでている気がします。
高音でも声質がかわる感じしないですし、私の耳ではわからない〜。お役に立てずごめんなさい!
479こりん ◆FJmD.LNm2o :2010/06/19(土) 01:16:50 ID:SzrdTI7R
中島卓偉 / 月さえ眠る夜に
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10371

喉絞め発声orz
480あんぷる:2010/06/19(土) 12:58:30 ID:yYoJB8tB
とりあえずまた3つ。やっぱり棚上げで申し訳ないですが・・!
>>461
!お上手だしふつくしい´Д`*
どの部分も良く聞こえるwとってもきれいな声ですごくうらやましい!!
ビブラートもすごく心地よくてあこがれましたw
坂本真綾さんの曲とかもあいそうで素敵です。
ただの感想でごめんなさいw

>>465 無職さん
うまい感じなのに音割れてて若干わかりづらいのがもったいないですね><
自分の中ではちりめんはもう少し浅いというか、揺れの幅が狭いイメージだからちょっと違うように聞こえました!
でも、別にできなくていいようなきもしますw
わたしもいつかビブラートとかできるようになりたいですw

>>479こりんさん
メロの雰囲気もいいし、中音も力が抜けて良い声にきこえるので、
高音の喉絞め?っぽい感じがたしかにちょっと目立つかも?
ひっくりかえらないように喉の奥まるごと狭めて声帯を閉じてるのかな?と思いましたが、違ったらごめんなさい。
高音でも軽く口あけて息を吸って喉の奥がヒヤってする状態?スペース?
を、確保してみるとかでまたかわりそうかもって思いました!
481:2010/06/20(日) 03:38:50 ID:ja7Rbe5L
抒情詩とかWhite Feathersなんてどう足掻いても綺麗に歌えません('A`)

>>471
マイクをある程度離して歌うか歌う前々毎に執拗に唾を飲んどくしかないんじゃね
>>473
どうなんだろ、少なくとも儂が行った時のはかなり上手かったのぜ
音源:高音が若干千切れ気味すな、これは確かにヘッドというより張り上げかも
ちょっと声帯を絞めて出すのに頼り過ぎなのかな、ヘッドの出し方ワカランからアレだけど
>>475
リズムを意識し過ぎた結果入りの意識がパネエのよね、意識し過ぎたらイカンな・・・
>>476
急に音程が取れなくなるってあると思います。多分発声が不安定なだけだと思うぜ
音源:すげーカコイイ声してんね、しっかり練習すれば多分軽くC1は行けるんじゃね
とりあえず声が軽いね、響きが足りん。あと語尾処理が雑。高音も張り上げぽいなぁ
てかもう少し丁寧さを意識するだけで大分変るんじゃないかな、高音は分からんけど
>>479
歌い方の方向性は間違ってないんじゃね?いい歌い方が出来てるとおもうたぜ
ただ全体的に喉声臭いね、低音の発声も弱いし高音が喉絞め絶賛公開中でござる
中音部の声の出し方を全体的に・・・って精密採点ワロタw

ぽんちゃんに感化されてヘッド練習という事で久しぶりに歌ってみた

Carry on/Angra
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10444
ま・この手のタイフの゚曲で歌えるのがこれしかないだけなんですけど
482選曲してください:2010/06/20(日) 10:53:16 ID:QAstyvlA
>>ね
キャリオーンがキャーイクサンにみえてた、今までで一番うまいぜ
ほんのちょっぴし走ってるか?後半疲れてるぞw
つらそうだけど最高音まできちんと声量変わらずに出てるのがいい感じ
もっと裏声メインにするのかね?

力んで上手くいってないと思うときは張り上げなんだな
>>こりん
やっぱ脱力と裏声がきもじゃね、中低音も喉声っぽい感じがするかもしれん
ただ一回力むとなかなかとれないんだよなぁ、脱力のコツも知りたいね
>>あんぷる
うpうp
483選曲してください:2010/06/22(火) 11:57:03 ID:ub2SmrDH
高音連発の曲を歌った後に落ち着いた比較的低めの曲を歌おうとすると
音程がとりにくくて困る。どうすればいいんだろう。
484p:2010/06/22(火) 16:40:16 ID:+JTBGN5u
俺もそれよくあるなぁ
あいかわらずC3でした
485:2010/06/22(火) 18:10:11 ID:KGftBtyt
俺なんて最近はめっきりDしか出なくなったぜ!C2なんて最初から無かったんや!
486選曲してください:2010/06/22(火) 20:53:13 ID:wh/nfUbo
>>483
高音出すときに声帯が多めに緊張してんじゃね?
ってことでセル戦の悟空みたいに常に高音出せるような喉で暮らせば慣れんじゃね
487無職:2010/06/23(水) 06:16:09 ID:fssh5ics
世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)(SMAP)
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6166.mp3

発声の良い私がうPしてあげよう( ̄ー ̄)

私の発声を悪いと言っちゃう人は何か間違ってるぞい(つ´∀`)つ

変換してくれてる人に感謝感謝や(^o^)/
488選曲してください:2010/06/23(水) 21:35:39 ID:It9p+39M
音源聴いて腹式呼吸が出来てるかどうかって判定できる?
489選曲してください:2010/06/23(水) 21:58:43 ID:2Z+zFxoC
>>488
出来る
うp
490488:2010/06/24(木) 00:05:02 ID:XF5TMmD6
491無職:2010/06/24(木) 00:38:01 ID:s9lilKpP
出来るだぁ?

ならワテの判定してみ
♪( ̄▽ ̄)ノ″

492無職:2010/06/24(木) 01:17:17 ID:s9lilKpP

home(歌スタ!!ver.)(木山裕策)
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6165.mp3

BELOVED [良音](GLAY)
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6164.mp3
ほれ
ビーラブドを楽々歌いきりなワテ
あられには負けたがそんな下手やないぞワテのビーラブドも(^-^)b
ホームは後半トチった(笑)
493p:2010/06/24(木) 23:41:48 ID:Lv8mjnd1
複式判定?そんなのできません
>>無職
気をつけて歌ってるからか知らんけど若干固く感じる。
>>490
とりあえず俺とおんなじで力んでるな
494228改め:2010/06/24(木) 23:49:42 ID:4jEVQi5k
>>490
音質悪くてイマイチわからないけど、腹式できてそうな気がします。
それよりリズムが気になる。
>>481
カッコイイ。ヘッドてどうやって出すんだ。俺は志村すら出せない
>>479
高音で撃沈とは、ナカーマ。メロでの脱力をサビでも生かせたらいいんですけどね
ありきたりだけど、喉に力を入れるのでなくお腹に力をいれると良いらしいですよ
>>476
うまいけど、全体的に喉がつらそう。酷使しすぎですか?でもhiAとかでちゃうのか
いいなー
495改め:2010/06/24(木) 23:56:17 ID:4jEVQi5k
秦といわれたので
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10655
鱗(-2→-1→原キー
高音になるにつれてアホになります
496無職:2010/06/25(金) 01:32:05 ID:0pfa0e35
>>493 評価ありがとう
頑張るよ(^-^)b

497ぽm:2010/06/25(金) 16:19:32 ID:fYI1WLFg
>>495
原曲の最高音以外は結構いいじゃない、低音は問題なくね?てかうまいだろう
むしろ大変そうな感じもいい感じに聞こえる

ケロ9ディスティニー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10668
分身が小さくなってしまったのが残念だ…
最近全く高音の出し方がわからなくなった
498選曲してください:2010/06/25(金) 20:29:44 ID:zXwSyc2s
>>490
高音が苦しそう。発声も安定感がないので
腹式発声はできてないかも。
声を息に乗せるようにすると良くなると思う。

>>495
最後のところの高音以外は、
声が安定してるのでいいと思います。
低音もいい感じ。
発声は結構しっかりしてそうなので、
顎をしっかり引いて、声を頭に響かせることをイメージして
やれば最後の高音も出せるような気がします。

>>497
高音の出し方わからないといいつつ
出てるような・・。
499ぽm:2010/06/25(金) 21:07:18 ID:fYI1WLFg
太いヘッドができないのと音の移行が苦しくなるのに悩んでるんだが
ケロ9とは何の関係もないでふ
あとケロ9って結構低いのよ
500選曲してください:2010/06/25(金) 21:35:16 ID:TWlSI5KE
以前から酷い志村で喉声が直らなくて色々試みているのですが、これはやはり喉声でしょうか?
一応喉を開いて腹から出すことを意識したつもりなのですが、、
The Biggest Dreamer/和田光司
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10680
501選曲してください:2010/06/25(金) 22:19:07 ID:/UKiL3j4
>>500
音質をもっとよくしたほうがいいですよ
今はレコーダー安くなってるのでそれほど値段が張らないと思います

低音域は微妙だけど中音域からは喉絞めしちゃってる
だから志村になるんだと思うよ
志村やめるためには高音が裏返ろうが力をこめないで歌うのがいいです

あと歌うときは何も意識しないで、練習の時に意識して歌うようにしたほうがいいよ
例えるならスポーツの試合に向けて練習する
このときはいろいろ改善点とかを意識してやると上達する
でも、試合のときにいちいち動きを意識してたらしっかり動けないんじゃないだろうか?
それをするには体にしみこませるように何度も何度も同じ練習を繰り返す必要があります
意識して発声するのが練習、曲を歌うのが試合だと思ってください
歌うときは余計な意識をしないほうがいいです

練習は音階練習、リップロール、エッジボイスを毎日やれば十分です
あとプラスして何か足りない部分を補うようにすればなおいいと思います
502:2010/06/26(土) 03:32:24 ID:fpF+/p+h
>>490
因みにワシは腹式判定は出来んのであしからず。ただこれは喉声ぽいかな
というより何かうろ覚えじゃね?リズムを掴むのに必死って感じがするのぜ
あとは喋り声で歌ってる気もす、とりあえず十八番でもっかい聞かせて欲しい
>>495
ヤミちゃんの秦ktkr!!やっぱすげー合ってるなぁ、ただちょっとうろ覚えじゃね?
あとはミドルが出来ないのと滑らかに歌う技量が弱いのが凄く勿体ないのう
普通にC1取れる実力はあるからそこが完璧になればBは行けるのにねぇ
>>497
ネタ音源キター!!電波タイプの曲になるとポンちゃんはイキイキしてていいわぁww
最近何処も真面目雰囲気が強いから久しぶりにこういうの聞くとホッとするわw
高音はいつもとあんま変ってない気はしたけどね、やっぱ課題は固さかね
>>500
普通に発声よくね?あと個人的には志村っていうよりは張り上げな気がした
ただ歌声に支えがない気がしたからもしかしたら喉声?かもしれん、ワカランけど
まぁ基本的には501氏がいい事言ってるんでそれを参考にしてくれればおk。

レイン/シド
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10710
何かもう最近歌えば歌うほど発声も高音もどんどん糞になってるキガス

さて、化物でも見て寝るか
503無職:2010/06/26(土) 06:38:55 ID:5JKOUvAK
なんか面白い書き込みあるからワテも書く(^o^)/

意識しない方がいいってのは真逆やで普通

歌ってのは自分が出したい声や音色、高さなどをイメージしながら歌わなきゃ
自分の中で意識しながら、イメージしながら歌うのが基本やで

ワテはボイトレ経験あるがイメージや意識は非常に重要と教わったで

腹式もそう

後は自信ね 自信を持つってのも重要

反論的な書き込みはすまない(._.)_

504pん:2010/06/26(土) 20:04:34 ID:hjdqkyIe
今日喉さげじゃなくて声帯閉じを重視したらいい感じになった!!
偏食ばっかしてないでたまにはバラード調とかも食べないといけないのかな
>>ね
全体的に荒削り?低音はお兄さんなイケメンだな
チェスととミドルの変わり方が極端すぎるよなぁ
高音歌い方も出し方ももっとねっちこい感じのほうがいいのか?
ねってガナリ気味なメタルがよく合いそうな気がす。
>>500
喉声というか下につかまりすぎてるというかそんな感じ
しかし元気だし上手くかみ合えばいい感じになりそうな気が
とりあえずドラムと一緒にのりが上下するのが何ともw
505Ne:2010/06/28(月) 00:34:57 ID:V9C17goG
マイクの音質って何で同じプレミアDAMでも良い場合と悪い場合があんだろ
備え付きマイクの所為だと思ってたけどマイマイク使ってもあんま変らんし
何とかマイクの音質を上げる方法な無いもんかね、糞音質音源しか出来ん
506pん:2010/06/28(月) 16:39:22 ID:UteNotNf
部屋によって内部の音量設定が違うのはどうかと思うけど
音質までそんなにかわるん?ハイとかロウの設定も違うのかね
507yani:2010/06/28(月) 20:40:47 ID:1iYEISik
どうも。生きてます

>>505 マイクじゃないがこんなんがあるらしいぞ。http://damtomo.s269.xrea.com/wiki/index.php?%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%95%B4 俺も音質調整とかいろいろ知りたいんだけど結局後回しにしてるわ
>>502 低音が鼻にかけすぎかと思った。篭らずに響かせる発声はどんなもんか色々実験してみるとええかも。あと呼吸ポイント意識とか。俺は前より発声のバリエーションが増えてて断然良くなってると思うんだけどなぁ。
>>500 色んな曲を歌ってみるといいと思います。バラードだったりロックだったり。その曲にあった発声を真似ているうちに声の出し方のバリエーションが増えてきてこの声でやってみようっていう方向性が決まるんじゃないかと思います。
力押しな感じが目立つんで裏声を鍛えつつ優しく声を出すような曲を練習してみては
>>497 。高音良く出てると思う。ノリのいい曲なんでいまいち乗り切れない感じのカツゼツの悪さが気になったかな。分身が小さいって後ろで「アウア! アッア!」って言ってたのPONタン!?
>>495 やっぱ声合うと思うよ。すげぇ雰囲気いいもん。最後のサビ最高音以外かなり安定してるし無理せず最初から最後までキー下げにした方がよかったんじゃ


雑談おkだよな?お前らオススメのPVか何かない?邦楽洋楽問わず。音楽を映像で見て覚えたい。
leave me alone http://www.youtube.com/watch?v=So-kNWU02QY こういうサイケな感じが好みなんだが。シャフト製のアニメOPとかも好き
508選曲してください:2010/06/29(火) 02:02:31 ID:MLrH9uCr
はじめまして
この歌好きなんですが、うまく歌えません
特にサビの「変わったあ〜〜〜」のビブをやってみたいのですが
ブレて酷いです
しっかりした出し方など教えてくださいお願いします

君は薔薇より美しい/布施明
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10883
509PQN:2010/06/29(火) 17:58:19 ID:l8K2R7nJ
>>508
ビブはわからんけど余裕をもって出せないところにビブをかけるのはむずかしいんじゃねと思う
高いところ叫びすぎかなぁ
全体的にもうちょっと落ち着いてもいい気がする。
>>やに
あぅあ Ponです、いいえケフィアです
なんかサンダーバードとハッチポッチステーションが混ざった感じがするw
こういうタイプのPVみないなぁ
510選曲してください:2010/06/29(火) 22:42:35 ID:YsA8SH+3
>>509
どうもありがとうございます
少し落ち着いてきます
511ぷっちょ:2010/06/29(火) 22:52:08 ID:N9lKyEP7
>>249です
前は歌えなかったGod knows...(-5)が歌えるようになってきました
不安定ながらミドル使えるようになってきて大サビ前までは結構安定するようになって来ました

マルチしてますがご了承ください

God knows...(-5)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10801
512:2010/06/30(水) 02:28:56 ID:vDawel3J
PONちゃんがDQNちゃんだったと聞いて飛んでk(ry

>>506
それこそIF使って宅録したの?ってぐらいな音質な時もあれば
JOYのライン録音以下の音質の時だって余裕であるんだぜ
>>507
ヤニちゃんおひさー。とりあえず久しぶりに歌声を聴かしておくんなし
それとマイクの音質設定の方法のサイト教えてくれてどうもトンクス!
次行った時に音質悪そうだったら早速実験してみるわ
PVは・・・今度気に入ってた奴記憶から掘り出してみまんす
>>508
ファイル消えてるってどういうことなの・・・
>>511
あれ?こんな池声だったっけ。中々良い感じに歌えてると思うぜ
ただちょいちょいブレるのが残念。あと微妙に支えが弱いキモス
多分その所為で不安定ミドルになってるのかも、上手いけどね

サムライジャパンお疲れでござる
513P0N:2010/06/30(水) 23:37:17 ID:YGkPM1cD

>>ぷちょ
なんていうかどうすれば高い音出しやすいかはわかってそうだけども
呼気の強さに頼ってる部分がまだまだある感じ
>>ね
ねもDQNなってブランクファイル歌ってみないか
514ぷっちょ:2010/07/01(木) 00:57:29 ID:RHuBb70c
コメントありがとうございます
>>512
ありがとうございますw
腹式呼吸が出来てないためか支えが足りないですよね
基礎練習から頑張ります
>>513
言われてみるとそうですね・・・
呼気減らしちゃうと声量がかなり減っちゃうから
いつも軽く張り上げ気味にして歌ってるんですけど
やっぱりこき少なめで歌えるようにしたほうがいいですよね
515選曲してください:2010/07/01(木) 18:40:35 ID:ScUKaIOC
チェストボイスはずっと喋り声と同じと思ってました。
それで、喉仏が上がらないように声を出した翌日に、声が凄い枯れました。息を当てすぎたのでしょうか。

チェストボイスの出し方が分かりません。
裏声のように響く感じで低く歌うといいのでしょうか?
516PON:2010/07/01(木) 21:21:56 ID:YwVvjEs1
しゃべり声の歌用がチェスとって感じ?
響くような感じで歌うってのは正しいと思う
多分しゃべり声で歌うと喉声のような志村のようなそんな感じの声になるはず
というか俺はそうなる
どうして嗄れたかは聞いてみないと何とも
外人さんはしゃべり声がそのまま歌に使えるとか聞くよね、ウラヤマスィ
517ヤニ:2010/07/01(木) 23:17:34 ID:WI/ijQuA
>>508のファイルが・・・消えた・・・!?
>>511 ぷっちょ 声かっけー!語尾にかけるちょろちょろっとしたビブもいい感じに扱えてて素晴らしい。
課題があるとしたら高音。と高音をこれから出してやるぞーという意識から来る呼吸のブレとリズムの微ズレだと思う。
発声のフットワークが軽やかなのが上手い人の条件なんじゃないかと最近考えてます。友達にうるさい言われとるw
>>515 胸に当てるとか喉仏に息を当てるとか感覚は人それぞれだけどやっぱ響きある声を意識するのがいいと思う。
俺は実践派の人間なんであまり理屈は考えずに低音が格好いい人の声真似をしてた。誰かっつーとヘルシングっていうアニメのアーカード役の中田譲治さん
内容がすきなのも相まってお風呂で狂人のように演じてました。おかげで響かせる何かは掴んだような気がする →こんなん http://www.youtube.com/watch?v=VaTqqHqju9g&feature=related

ではうpさせてもらいますよ
烈の瞬/ジャパハリネット
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=10990
エアマスターOP。崎山香織のような意地を見せたい所
結構練習したがまだ粗が目立つ感
518PON:2010/07/02(金) 15:02:13 ID:SM6oQwDc
>>ヤニ
毎回安定してウマス
ロングトーンの丁寧さがいいなぁ、低音がちょっとキレがない感じ
てかフレーズを最後まできちんと伸ばすのって難しくない?
519:2010/07/02(金) 22:44:20 ID:1SasJRxz
ヤニタンの教えてくれたサイトの通りやったらかなり音質改善されてワロタwwwwww

>>513
どんな曲かと思って聞いてみたら力みの無いポンタンが歌っててワロタ
>>515
響きを効かせるっていうのは自分も意識してるから多分それは合ってると思う
自分は音程や抑揚、響き等の工夫を付けた喋り声=チェストボイスって考えてるのぜ
あと喉を変に意識した声出しはオススメ出来んぜ、それこそ喋る時みたいに自然に歌わんと
と言ってもワシのアドバイスはアテにならんのでもっと上手い人に聞いた方がいいんじゃね
>>517
あれ、何か声カッコよくなってね?リズムも安定感も更に増したような気がする、うめぇ。
確かに微妙に粗が出てるけど正直気にならないレベル。まぁ俺が粗すぎるだけなんd(ry
ただ少し低音の抜けが悪いかな、ガナりも少し中途半端で千切れてるようにも聞こえた

ウィーアー!/きただにひろし
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11031(昔)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11030(今)
約一年前との比較音源。こう聞くとやっぱ今の方が粗さがパネェな・・・

squall/福山雅治(1番のみ)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11028
暇な奴用。只今絶賛練習中の曲。入り難いし、低音出ないし死にたいorz
520エネループ:2010/07/04(日) 15:35:45 ID:TnWm5HNs
エネループ単三8本買ったので久しぶりにきました
気づいたら1ヶ月くらいカラオケしてない!
関係ないけどメジャーデビューしてるボーカルと友達になったよ。テニスしててw

>>511 ぷっちょ
かっこいい。息漏れが多そう
正直嫉妬するぜ
>>517 やに
低音の語尾が気になる。よくわからないけどのばして欲しい
俺はエアマスター(名前忘れた)のように覚醒したい
>>519
暇な奴なんでsquallでw
低音がもやもやしててなんか聞きづらい。もっとエッジ効かすとか?
厳しそうだからキーあげてみたらどうか
高音も難しいけど低音も難しいよね。ヤマトがお経になっちまうぜ

相変わらずアドバイスになってなくてすみません
今日からまた練習します
521PON:2010/07/04(日) 18:01:29 ID:rYX1nRyv
>>エネ
なにうらやましいことしてるんだこの野郎
罰としてうpな
>>ね
ういーあー力みすぎじゃね
とりあえず抑揚は置いといて綺麗な寝を目指すとか?
すくある低いところは普段以上にカツゼツとかいろいろ気をつけないともやもやするな
522選曲してください:2010/07/04(日) 20:43:45 ID:cMC4VJDr
>>516の最後にちょっと絡むんだけど、「日本人の発声器官ってのは、言語の習得とかの関係でもって、ある意味で言ったら退行してるんですよ。声帯や喉頭筋の発達が不均衡になる内、発声法も胸式に変化していってしまうんですね。

だからね、声帯を鍛えていく内にね、自然に発声法も腹式に変わっていくんですよ。いきなり腹式から練習をしてしまうと、声帯のトレーニングのフォームが崩れやすくなるし、歌声もぎこちなくなってしまうと思いますよ。」という文章を見つけたんだけどこれは本当かな?

523エネループ:2010/07/04(日) 21:05:00 ID:TnWm5HNs
>>PON
近いうちにヒトカラ行こうかなと思ってるけど、成長して無くてがっかりするだけだと思うぜw
>外人さんはしゃべり声がそのまま歌に使えるとか聞くよね、ウラヤマスィ
逆に考えるんだ。少し練習するだけで相対的にすごくうまくなれると考えるんだ。
>>522
真偽はともかく、もう手遅れだw
ソースはどこなの?

レーシックやってきて顔から体液がいっぱい出てくるのでもう寝ます
524選曲してください:2010/07/04(日) 22:37:19 ID:cMC4VJDr
>>523知恵袋です、たまたま母国語の違いと声の違いが出てたんで持ってきました(・ω・)
525エネループ:2010/07/05(月) 06:34:46 ID:42QjyQD0
起きた。
知恵袋みてきた。unkokusai6655さんはググったらちょっと信用ならん感じがする
そんな話も初めて聞いたしたぶんトンデモ理論だと思う
526エネループ:2010/07/05(月) 20:06:30 ID:42QjyQD0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、エネループハウスへ。

この音源はサービスだから、まず聞いて落ち着いて欲しい。
Fire! 和田光司 ノイズ入り
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11242
GodKnows 遠藤 ノイズ入り 最初音程が迷子
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11243

うん、「また」なんだ。済まない。成長してないんだ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

じゃあ、注文を聞こうか。
527選曲してください:2010/07/05(月) 23:29:15 ID:/lNuq1Su
槇原敬之とかニコニコで申し訳ないないがthatみたいな
吐く息多めというか、裏声成分多めの柔らかい声に憧れる。
俺はキーが上がるとどうしてもとんがったような声になる。
528選曲してください:2010/07/06(火) 04:32:37 ID:uKq8Z9Az
だったら息を多く出せばいいじゃんw

>>527はたぶんフリーと同じ声質かもよ
フリーのナルシス声に関係してるんじゃねーの?
とんがり声のやつには無い物ねだりの気持ちが多い言うし
529選曲してください:2010/07/06(火) 07:50:35 ID:h+gUP03q
>とんがり声のやつには無い物ねだりの気持ちが多い言うし
どこの誰がいったんだよwwwww
530PON:2010/07/06(火) 11:20:00 ID:NBLtjo9l
>>528
初耳だなw
>>527
息大目にしたり、少し閉鎖緩めに声出せばいいんじゃね?
>>エネ
ごっどのーず最初フリーダムすぎるだろうwエッジじゃエッジが足りんぞ
低音も若干不安な感じがしたな全音域で行き使いすぎな感じがしたかな
531選曲してください:2010/07/06(火) 11:47:49 ID:3X4LoejI
多分フリー氏自身と周りの調査してみて〜みたいな話のことじゃねえのかな ないものねだり
個人的にはあれはフリー氏の主観が入りすぎててトンデモ理論なんだけど
532エネループ:2010/07/06(火) 12:06:40 ID:BI96rD75
>>530 ぽん
きいてくれてさんくす
音感なさ過ぎて少しでもキー変わると迷子。楽器でもやった方がいいのかな
エッジボイスやってるんだけど閉鎖強くならねw
今回は慣れない裏声(ミドルにしたい)多用してるから低音と息が不安定になったんだと思う
とりあえず裏声とエッジを鍛えるぜ

あとフリーって誰だwwwww俺だけ置いてけぼりwwww
533ごs:2010/07/06(火) 12:17:41 ID:PfvANky2
>>508
なかったです
>>511 ぷちょ
かっこいい歌い方。メロで若干音程が怪しいところがあるきもする。
その音域が普通に出せないから感覚としてはわかんないんだけどとにかく息使って押し出してるような感じ。
転調後がきつきつ
>>517 ヤニ
うまいなー、リズムも良いし全体的にすごい安定してて聞いてて気持ちが良いです。
サビしめのロングトーンがすごく綺麗。
高音に比べると低音がちょっともったりして聞こえるかも。
>>519
今のほうが勢いが増してる気がするw 昔のほうよりも低音が安心して聞けるようになってると思う。
どっちも常に全開で突っ走しりスギナ感じもするけど
スコール:優しい。この曲低音つらいよね。メロがずっとつらそうに聞こえる。サビの裏声はすごくうらやましい。
なんだか声かっこよくなってない?
>>526 エネ
Godのほうは最初からフリーダムwまぁ高い曲だからそうなっちゃいますよね・・・。
上のほうが無理も少なくて良いと思います。でも息が多いのかなんていうかパワーが足りないような。
ずっと疲れてるみたいに聞こえる。 俺もテニス復帰しようかな・・・。

タカラで音質悪だけど3週間ぶりに録ったので上げます。今週練習して取り直してくる。
夢であるように/DEEN(-2) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11269 間奏喋り声うるさかったので切ってます
桜坂/福山雅治 http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11270
最近どんどん下手になってる気がする。
534ごs:2010/07/06(火) 12:30:17 ID:PfvANky2
感想切れてた。
>>495 病み
やっぱ声質合うなぁ。雰囲気も良いし安定してると思う。
ずっと-1あたりで歌ってみたのを聞いてみたいな。原キーで歌うと余裕がなくなってる。
教習所の音源聞いたけど、うますぎじゃね・・・。
>>497 PQNいいえケフx
竹えええ。こういう曲歌うときはノリノリですごい生き生きしてるのは何でだろう。
高音の硬さはしょうがない気もするけどもう少し太いと良い感じになるのかな?
>>500
喉絞め判定とかできないけど、若干喉絞まってるようにも聞こえました。
あとリズムと音程が結構gdgdしてる気が。はっきりと発音しすぎなのも影響してるのかも。
もう少しリズムと音域てきに楽に歌えそうな歌を練習したほうが近道じゃないかなと思います。
>>502
なんかうまくなってる気がする。メロの力みのない発声がすごく良いと思う。響きは難しいけど。
サビはちょっと押してる感じもするから曲的にももう少し優しく歌えれば良いのかなって思った。
535PON:2010/07/06(火) 19:25:43 ID:W9fiYbzo
>>ゴs
桜坂は結構いいんじゃね?発生問題なさそうだし
夢で(ryメロが何かだらしねぇな
両方とも結構流す感じで歌ってる気がするな

何回も練習した歌いたい曲よりうろ覚えで歌った曲のほうがうまいのは涙目
絶望の課題曲達、履歴をこの二曲だけで埋めてきますた
ブランクファイル/とにー
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11278
Alice/みく
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11279
536エネループ:2010/07/06(火) 21:02:12 ID:BI96rD75
>>533 ごし
無難に歌えてると思う。何にもアドバイスできない................練習場なんだしもっと冒険しちゃえよwwwww
疲れてるように聞こえるのは、疲れてるからだw一人で5時間ぐらい叫んだ後だったからな
テニスやろうぜーたのしいよ。まだ半年ぐらいしかやってないけどたのしいよ
>>535 PON
上。英語の曲はよく分かんないごめん
下。鼻声がすごい。ハミングとかするといいんだっけ。
何よりも鼻声を直すことを優先させたほうがいいと思う

デスボイスの練習ってミドルにつながるものがある気がするんだ
537選曲してください:2010/07/06(火) 21:36:44 ID:uKq8Z9Az
>>531
と思うじゃん?
横隔膜絶対みたいな頃にフリーのレスはトンデモに思えたし
まさにフリーのスレは荒れ放題だったけどw
今となっては180度かわって声帯が関わってるって主流な気がするし
俺自身もビブのしくみはフリーのいうとおりなんかなー思うしな
サブ氏が来てからなおさらだ

まあガチで勧めるわけでないけど一応たまにROMってるw
538選曲してください:2010/07/07(水) 13:49:31 ID:WcCyUJ+J
>>537
自分は途中から見てた部類で今もROM
別に精神論的なないものねだりの部分を言ってるんであってビブに関しては否定してないんだぜ
ビブを主体にして論じるのはおかしいと思うけどね。ビブは発声についてくるおまけ
ようやく声の出し方変えるっていう根本に気づいて改善したみたいだけど。
ちゃんとしたトレーナーがいなかったんだなフリーさんの周りに

あと上の方で腹式はあとから付いてくるって話があったけれどあれはトンデモではないよ。
腹式至上主義すぎるだけなんだよ 喉仏の位置とかと一緒できっかけ作りに過ぎないんだあんなの
オペラみたいな理想的な発声効率をたたき出す状態が腹式だから
喉の状態はとりあえず置いといてお腹で呼吸している部分を先に真似しましょうってだけなんだぜ?
息を全力でフーでシーでもいいから全部出しきって、吸うとか意識せず空気が入るままにしたら腹式になるだろうけど
その状態で声出したからっていきなりいい声になるわけじゃないだろうよ 男なんて普段でも大抵腹式だしさ
539ヤ二:2010/07/07(水) 22:49:24 ID:mmDHFjph
最近麻雀始めたんだがリーチ一発三暗刻三色同刻あがっちまった。役満よりレアな手だよなこれ・・・

>>519 寝不足 一年前の音源聞き覚えあるわ。「タジ」を取るのさが印象的過ぎた。昔の寝不足は声張った時と張ってない時のギャップというか低音時のふにゃふにゃ感がわりと気になってたんだけど今は声の支えがしっかりしてきてると思う。
リズムの微ズレが直ればいい感じ。リズム天国やりなはれ。俺やったことないけど
>>520 テニスとかマジリア充・・・俺だってあれだよ?バドミントンのラケットで落ちてる羽ふわっと取るやつ5回に1回くらいできるよ!
>>526 エネループ 上を。何故かコメントのうおおおおおで吹いちまったw出だしの声かなりいい感じと思ったのにサビ近くになると何だか頼りない声になってしまうね。
あまり裏声とか考えずに一度おもいっきり張り上げ発声してみればいいと思う。そこからまた力みを減らすとかの微調整していくって方向でも俺はいいと思う
>>528 俺も前フリースレ覗いてた。努力家だよねあの人。でも「とんがり声のやつには無い物ねだりの気持ちが多い」ってのは良く考えた方がいいかも。
レッテル張りは思考停止に陥っちゃう原因でもあるしねー。血液型占いとか、バーナム効果ってやつっすよ。
>>533 ごし 上を。発声とか声の支えてきなものはいい感じだと思います。まだ微妙に覚えきれてないのかリズムと音程のズレが気になった。
けどそれは後々練習で精度が上がるもんかなと思います。メロとかもっと大げさに感情出していいんじゃねーかな
>>535 PON 上を。本家知らんのだけど曲調から察するにメタルな感じの張りのある高音を使いまくった曲なんだと思う
。メロらへんの落ち着いた所はまだそれっぽく聞こえるけど他はパワーが足らんせいか正直うーんって感じ。
下も聞いた。こういうゆっくりかつ低音と高音の差がある曲練習に向いてると思う。高音出す時にもうちょい喉の奥をサイドに広げる感じにすれば柔らかく優しい響きになるよ。あと息漏れを増やしてみるとか。
540選曲してください:2010/07/07(水) 22:58:53 ID:3k/H5/0+
相変らずてんてーの姿が見えないのですが、仕事がお忙しいのでしょうと気にしつつ・・・

カラオケから離れた日々が長く、耳も随分使って無かった感じがするのですが、
感想とかうpとかしながら、またよろしくお願いします。

とりあえず、感想でも
>>535、PON
二曲聴いたけど、とりあえず下だけの感想で。
カラオケは行ってなかったのですが、その間にNHKで結構面白そうな番組に、
坂本龍一が音楽について色々な紹介をしていくscholaというのがあったのですが、
そこで結構リズムの事が出てくるんですよね。 音を出すっていうのを考えた場合に、
やっぱりリズムって重要なんだなぁという事を再認識させられたのですが、
PONさんの曲を聞いていて、感じたのがもう少しリズミカルに歌う事を意識しても良いのかなぁ、という気がしました。
発声だけならリズムというのはそれ程意識しないで良いと思うのですが、それを歌にして行こうとすると、
例えば音節の区切りや、オケとの調和や、声の出し方の強弱の意識なんかをしていかなければならないので、
そういう部分の変化を付けていく場合には、リズムを意識しながら歌って行くのが一番声が出しやすくなっていくんじゃないかなぁ、
という気がするので。 今だと少しもたつき感が出てしまっていて、そこの部分の発声が少し苦しそうに聞こえるかも?と思ったので。

>>538、ごし
上、息流しっぱなしかな?という感じが少ししました。 この曲って間伸びしている様な感じで歌う部分が結構あるかと思うのですが、
大体、フレーズの最後らへん、語尾を少しだけ伸ばし気味に歌う場合の所では、息の量の調節なんかも意識して、声量の大小や、
音の抜き方なんかも意識していくように歌っていった方が、曲がスムーズに流れていくんじゃないかなぁという気がしました。
下の曲も気になった部分が大体同じ感じだったので、そこにもう少しリズムなんかも意識しながら、もう少しだけ力抜き気味に歌っていくと、
もたつき感が無くなっていくんじゃないかなぁという気がしました、
541選曲してください:2010/07/07(水) 23:01:00 ID:3k/H5/0+
>>526、エネループ
初めて音源聞いた方かも?
なんだろう?声の出し方が安定して無い感じがしました。低〜高までの声の出し方というか、発声方法が違うんじゃないかなぁという感じで、
高音になるにつれて声がスカスカになっていく感じがするので、もう少し腹式呼吸とエッジヴォイスの練習なんかをしながら、
リップロールでの低〜高までの音階練習、スケール練習をしてみるのも良いのかなぁという気がしました。
基本的には口内での音の響かせる場所等の意識で低〜高までの音を使い分けていく感じで、腹式呼吸や声帯や喉の筋肉の使い方は、
低〜高までで変化させない様にしていけると声が強くはっきり出て行きやすくなるかと思うので、基本的な声の出し方をしっかり意識していくようにするのが、
良いのかなぁという気がしました。 上の方でも紹介されてるエリックさんの動画や、マイケルジャクソンの動画、基本的な発声練習の動画でも同様かと思うのですが、
リラックスして楽に声を出していくのを意識するのが良いのかなぁという気がしました。
これだと結構苦しそうな感じがするので。

>>519、寝不足
ウィーアー! 何だろう?装飾過多っていう感じがするかも。凄い元気がある感じが出てるけど、多分なんか元気に歌おうというか、
強く歌おうという気が強く出すぎて、逆に不自然になってるかも?という感じで声が縮んでる様な気もしたので、
多分もう少しだけ力抜いて軽く声出していけば、結構伸びのある声が出て行くんじゃないかなぁという気がしました。 
昔と今だと、多分強弱が今の方がつけ易くなってて、昔よりも自分の好みで自由に歌える様になってるんじゃないかなぁとか感じたので、
フレーズ毎とか、リズムの取り方、歌い方に柔らかさを出すのを意識していくのも良いのかなぁという気がしました。
下を聞いてても結構感じたのですが、息の使い方によっての音の抜き方や、声量の増減を、十段階とか二十段階とかで細かく刻むのを意識して、
息の量の変化を付けていくのもありかなぁという感じがしました。
出だしの「さっきまでの」の部分でも福山は抑揚を随分変化させながら歌ってるんで、そういうのを意識しながら柔らかく歌う様にすると、
もっと曲としての変化が出てくるんじゃないかなぁという気がしました。
542選曲してください:2010/07/07(水) 23:06:23 ID:3k/H5/0+
>>517、ヤニ
エアマスターって懐かしいなぁ。ヤンアニの時に後半のグダグダ感で相当ストレス溜めながら読んでた記憶がある。
以前よりも全体的に発声が随分安定してきてるなぁという感じがしました。聞いてて不安定という部分がそれ程無い気がするので、
もう少し変化を意識しても良いのかな?という感じがしました。 フレーズ初めの出だしの部分を少し強めに意識してみたり、
語尾の処理の仕方をもう少し強弱つけてみたり、音節ごとに区切ってみて、意識しながら細かく強弱つけてみたりとかそういう意識をしながら、
歌っていっても良いのかも?という気がしました。
フレーズ毎で、声量等の強弱のつけ方を意識して無い部分が平坦になっている感じがして、聞いていて投げやりに聞こえる場合もあるかも?
という感じがするので、もう少し色々と変化させるのを意識しながら歌ってみると、歌にしっかり抑揚が付いてくるんじゃないかなぁ
という気がしました。


余り長文を書こうとか思ってなかったのに、長文になりました。
感想書くのも久しぶりだったので、どうレスしていけば良いのか少し解らなかったので、
グダグダ感が出て、読み難くくなっている様でしたら、サーセン・・・orz
543ヤ二:2010/07/07(水) 23:10:02 ID:mmDHFjph
おお!長文さん久しぶり!お帰りなさい
544PON:2010/07/07(水) 23:22:34 ID:CEpxJ8gd
久しぶりの登場!!長文さんおかえりなさいましー
早速ご苦労様です

あとはてんてーの復活だな

高音わかんねーよこの野郎・・・


545エネループ:2010/07/07(水) 23:23:10 ID:bknOE5/6
>>539
張り上げあんまりしたことないから今度カラオケ行ったら試してみるよ!

長文さんはじめまして!
すごいためになる。すごい。ありがとう

とりあえずまた1ヶ月ぐらい練習しよう
546:2010/07/07(水) 23:26:49 ID:ohXQ3taJ
フリータイムなら知ってます。

>>526
テニスなら俺もしてたぜ!ま・↓から数えた方が余裕で早いレベルの実力でしたけど(^q^)
↑。もしかして高音を最優先に意識してるからヘロ息漏れ声になってるのかな?とオモタ
ヤニタンも言ってるけど一回そんなの気にせず喉絞めか張り上げで出した方がコツ掴めるぜ
↓。最初のオク↓池声じゃね?多分ていうか絶対低音は鍛えておいて損しない声だぜ
>>533
lowG#も綺麗に出せないワシには福山は酷過ぎなんだけど綺麗に歌えるようになりてーYO
↑。お、これは優しいゴシちゃんだね、高音もいつもの力みが無くて聞きやすい。
微妙に音程がアレなのを除けば安定感もあってイイ。ただ全体的になんかだらしねぇな
↓。基本上手いけどちょいちょい棒読み臭いな、もう少し雰囲気出して歌うといんじゃね
>>535
↑。相変わらずのナイスポンクオリティ。やはり課題は力みからの解放とと伸びのあるヘッドかねぇ
↓。もうポンは高音をヘッドで統一したのかwただ若干切り替えが大変そうな感じがするなぁ
その所為かワカランけど若干リズムが固いキガス、曲的にもっと柔らかさが欲しいのですよ。
>>540
相変わらずの長文クオリティ。てっきりてんてーと同様仕事が忙しくなり過ぎて過労死してしまったのk(ry
てんてーはきっとお盆に帰ってくるh(ry。とりあえず久しぶりに長文ちゃんの唄声を聞かしておくんなし
547選曲してください:2010/07/07(水) 23:38:41 ID:3k/H5/0+
>>540-542
自分で読み返しても、読み辛い上に文章が不自然になってる・・・orz
今規制中でp2使ってレスしてるんですけど、いつも使ってる専ブラじゃないから使い難いし
最近常に規制中な気がします。

>>543、お久しぶりです。
一発無ければ満貫ですか手代わり意識して黙とかもありかなぁという感じがするかも。
上がりがそれ程変わらなければ、トイトイつけたり、タンヤオ意識してみるのもありかなぁという感じがするので。

>>546
今日カラオケ行ってきたけど、原曲聞いて無い上に、フラット酷すぎで、自分で聞いてても違和感ある位。
発声練習も、音階練習も暫く出来なかったからしょうがないんだけど、うpる勇気が出なかった。
ただ、上でも少し書いたけど、schola見てて音と音を紡いでいくという事を、少しだけ意識する様になったかなって。
リズムに関しては、リズムスレとか他のHPのサイトとか見たけど、マジでどうしよう、ワカラナイヨって感じだけどね。
548選曲してください:2010/07/08(木) 03:11:54 ID:sp85Q2OZ
どうでもいいけど感想書きすぎだろここの人
誰が誰にレスしてるかさっぱりわからんわ
もっと発声について語るのをメインにすべきだろな
549PON:2010/07/08(木) 21:35:06 ID:v0qM5bbF
皆テニスしすぎだろう、リア充どもめ
AliceやfromYtoYみたいな雰囲気の歌でゆっくりでヘッドチェストの移行練習に使える
ダムに入ってるお勧めの曲おせーてくらはい
550選曲してください:2010/07/08(木) 22:35:24 ID:/kIOyQb8
>>548
発声についてって言っても漠然としすぎてるだろ、なんか題材無いの? 分野が広すぎるよ

感想レスがたくさんあって解り難いのは、しょうがないと思って諦めて貰うしかない気がする
音源聞いて耳を鍛えるのも発声の上達には必須だと思うから、音源の感想書いてるレスも邪険にしないで欲しい
>>223の動画とかで色々と声の出し方紹介してるけど、違いが解るようになるには発声と耳と両方鍛えてないと解り難いしさ


>>549、PON
女性曲じゃ駄目なん? バラード系で男のチェスト-ヘッド使う曲なら女性曲探せば一杯ある気がするけど
http://www.youtube.com/watch?v=t4Old6BfmIE エンヤなんだけど、こんなん駄目かえ?
後は、XのEndless Rainとかかな?
http://www.youtube.com/watch?v=Beujgb0OBeY

551PON:2010/07/08(木) 23:00:38 ID:v0qM5bbF
男性曲は多少ごり押しでも雰囲気出ちゃうところがある時とかあるから女性曲のほうがいい感じ
ただ俺女性曲ほとんど聞かないからわからんのよ
エンヤはチェスト域使わなさげじゃね?
552選曲してください:2010/07/08(木) 23:23:07 ID:/kIOyQb8
>>551
この曲チェスト使わない?
後は、君を乗せてとかはどうかな?
原キーとオク下で両方とも使えるから、低〜高の練習と、裏声の練習とかにも結構応用効くからよく歌うんだけど
553選曲してください:2010/07/09(金) 21:33:30 ID:bB8m0ZWn
とりあえず、原曲聞いて歌ってきたからうpります
声を出すのに間が空くと、息の量とか発声自体が安定しないから、、また暫く長時間のリップロールとかから呼気の安定を
計っていこうかなぁと思ってます

和田 光司/バタフライ  サーセン、譜割が覚え切れてなくてずれてる場所があると思います
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6407.mp3

後、随分前に平丼さんの、「and I love you」 を意識して発声を考えていてと言ったのですが、
何ヶ月経っても曲を最後まで歌いきれないので、発声練習的な扱いの奴を 後半になるほどグダグダでサーセン・・・orz
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6408.mp3

554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:47:31 ID:COv92H4M
また規制かぁ
555PON:2010/07/10(土) 19:57:23 ID:ixI4Ia9u
ねのBRSが面白い件について
>>553
君を乗せて試してみる
なんていうか苦しそうには聞こえないけど綺麗じゃないって言うか
喉を広く使えてないって感じ、低音で特に気になる?

下あごに力が入るとすごくダメになることがわかった。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:04:14 ID:oCnOxOLY
>>556、レスありがとです。
それ自分で歌って録音したの聞いて良く思います。
ただ、出してる時は音域さえ余裕なら全然苦しくなくて、本当に息吸って息吐いてる感覚で声が出ててる気がするんですよね。
低音部の声が素の声質で中音域辺りでも、音が高くなってくると裏混ぜていかないと駄目だから、
声質が多少綺麗になっていくんだと思います。
発声練習最近全然してなかったから、それで声の出し方とか声質が汚くなってる場合もあるから、
そこら辺も意識しながら発声練習していこうかなぁとは思いました。


で、下あごに関してなんですけど、リップロールしてるときってどう意識してます?
リップロールの状態で声を出せれば脱力した良い声になっていくと思うので、そこの段階で力を入れてしまっていると
発声事態でも力が入ってしまうので、リップロールの音階練習、スケール練習で力を入れないでどこまで音を上げていけるかが、
一つの目安になるんじゃないかなぁという気がします。 
リップロールで力入れないと出ない音域は歌ってる時はもっと力入れないと出て行かないと思うので、そこら辺も意識してみると、
良いのかなって感じはします。
以前セスと、中国だか台湾だかの若い歌手とのレッスン風景を写した動画をyoutubeで見た事があったんですけど、
そこで発声練習の時、グッグの時かマママの時かに、拳を握って親指を立てた状態で顎の下をグッと押しながら歌っていて、
セスがそこが軟らかくないと駄目だよと伝えてる風景なんですけど、力を入れる部分、入れない部分の把握は重要ですよね。
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:05:38 ID:oCnOxOLY
上のアンカミスった・・・orz

>>555のPONさんにでした、サーセン
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:36:26 ID:eT1miLFe
息漏れの量を減らすよう意識しました
559ぷっちょ:2010/07/10(土) 21:39:20 ID:eT1miLFe
>>558みすりました

前に息漏れがあるって言われたので息漏れのの量減らしてみました
アドバイスください

Rainy Heart/浅倉大介
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11519
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:17 ID:sD/0KUph
もし居座るようになったらコテハン付けます。
【歌に使える音域】mid1C?〜mid2G
【得意】辛くても平穏ぶる
【苦手】裏声、リズム、ノリノリで歌う、太く歌う……
【喚声点】mid2D?
【目標】まずは教習所でC1位……
【現在の教習所ランク】D(5か月半前)
【課題曲】次はbumpのpinkieの予定
【一言】初うpです
上手くなりたいです
教習所でB判定もらっているような方とは何か根本的な差を感じます

箒星/ミスチル
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11546
うろ覚えです。友人が喋りまくってたんで間奏カットしてます。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:49:28 ID:sD/0KUph
>>526
下を。なんだか不安定ですね。ロングトーンの練習とか有効かもです。
なんだか、JOYの採点狙いみたいに、のっぺりした棒読み歌いが出来なさそう。
あとしっかりとおなかから出すのをイメージ……みたいな。

>>533
上を。クリアな声ですね。自分の声はなんか細い割には濁ってるから裏山。
音程とかちょっと甘そうだけど、発声は何も突っ込むところ無さそう。

>>535
上を。ミドルとヘッド素晴らしいですね。
歌唱と関係ないけどラインっぽいから臨場感ないのが残念。空間だったらもっとうまいんだろうなぁ。
ミドルの上の方でしんどそう、というか喉が閉まってる様な気がします。

>>553
上を。常に聞こえるエッジっぽい音は何なんでしょう。
高音でもつらそうじゃないし、ミドルボイスの原石みたいなもんでしょうか?
自分も一時期こういう声だった事がありましたが、その時は喉声っぽいと言われました。

>>559
上手いですね。特にケチ付けるところないなぁ。
強いて言えば、サビの「なにひ〜"と〜つ〜"」とか「どん"な〜"に〜」のメロディー所の表現がから回ってる気がしました。
たぶんそこの発声が変になってると思います。
562ぷっちょ:2010/07/11(日) 00:19:20 ID:hCYdXeWv
自分のことは棚に上げて思ったことをレスしてます・・・
不快に思われたらスイマセン

>>526
口先で歌ってるように聞こえる
チェストをカラオケでマイクありのときと同じくらいの声量出せようにしたほうがいいと思う
mid2G#までをもっと完璧にすると一気に上達するといいんじゃないだろうか?
あとは自分と同じように歌い始めにはずしてるように聞こえる
>>533
音程以外は結構いいと思う
声はあまり似てないけど雰囲気的にスピッツみたいな歌い方だなあと思った
高音時に少し張り上げ気味だからミドル練習するといいですよ
>>535
メタルとか歌えそうでうらやましい
サビの音程がひどいことになってる気がする
ミドルが少し薄い感じがしたのでヘッドとの調節をしてみたらどうでしょう?
>>553好きな曲なので下
ミドルとかはできてるけど喉声だからあまり響きがないように聴こえます
お腹から発声するイメージをもって低音の発声練習すると結構よくなりますよ
>>560
独特な声なのでもう少し腹式ができるといいと思います
常に走り気味なので伴奏をよく聴くといいと思います
高い声でこどもっぽい声なってるので曲と声がマッチしてないように聞こえました
自分の声質を判断した上での
選曲は教習所でランクアップを測るためにもなると思うので意識してみるといいと思います
563553:2010/07/11(日) 01:30:16 ID:RBx4Lcbe
聞いてくださった方、ありがとうございます。
喉しめ、喉声ですか・・・orz
and I love you の方は歌い方というか、声の出し方を結構意識しながら歌っていて、
それでまだ上手く脱力した声になっていかない感じは自分でもしています。 
久保田の歌なんかを歌ってる時も、力抜いて軽く出していかないと駄目な部分で力入れて声が硬くなったりとかして、
イメージとしてはどうやって声を出していけば良いのかが少しずつ固まって来てる感じはするので、脱力の仕方、
声の出し方なんかをもう少し考えて見ます。 単純に発声練習不足なのかもしれないので、そこら辺も頑張ってみます。


>>559 ぷっちょ
基本的には息藻れの問題って、息と声の量のバランスが崩れて7の呼気を約7で声に変換させなければいけないところを、
8の呼気使って約7にしたり、6にしたりすると、呼気が声に比べてロスが出てきてそれが息藻れの原因というか声がしっかり出てない様に、
聞こえる原因になるんだと思います。 基本的には息藻れを減らしていく作業ってエッジヴォイスとかで閉鎖筋を鍛えるのと、
息の量を減らすっていうのがあると思うのですが、それ以外に息と声のバランスなんかをしっかり考えて呼気を使っていかないと、
厚みのある良い声になっていかないんじゃないかなぁと思うので、そこの意識を持ってみるのが良いのかなぁと思いました。
現状聞いてると呼気を使いすぎてる感じがするので、もう少し呼気少なめにして、力を抜いた発声を意識していくのが良いのかなぁという気がしました。
多分こんなに強く歌う様に意識しなくても十分抑揚が付いてくると思うので、何処をどう強く歌うか、加減の問題とかも気にしながら、
呼気の増減に合わせての声の響かせ方なんかを意識してみると良いのかなぁと思いました。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:50:21 ID:RBx4Lcbe
>>560
エッジっぽいのはエッジだと思います。 エッジって取る事もつける事も出来るし、あれば絶対悪い物という訳でもない気がしてるんで、
基本的には気にしない様にはしてるんですけど、マイケルジャクソンやスティーブンタイラーとかもさせてるから別に良いかな?
とか勝手に思ってるのと、声質的に綺麗な声じゃないので、アクセントにはなるんじゃないの?とも思ってるんですけど、余り良くないですかね?
で、音源。
ミスチル意識しすぎなのか、少し癖が強くなってるのと、力が入りすぎなんじゃないかなぁという気がしました。
声はそれなりに出てる感じはするのですが、なんかこの声の出し方はそんなに良くは無いかなぁという気がしました。
教習所でBを目指してるという事なのですが、多分口を開けすぎなのと、呼気の使いすや、喉を開く意識をしすぎてる感じがして、
息が結構漏れてる感じがして、上手くしっかりした声が出ていない感じがするので、音程や声の出し方を力で何とかしていく意識よりも、
軽く口内での響きだけで声量を稼いでいくのを意識していくのが良いのかなぁという気がしました。
上の方で結構動画が紹介されてるかと思うのですが、マイケルジャクソンの動画のリップロールの音なんかを気にしながら、
楽に楽に声を出していく様にしていくのが良いのかなぁと思いました。 脱力した声の出し方が出来れば力を入れた声の出し方も、
付いてくると思うのでそこら辺を意識しながら声を出して行くのがいいのかなぁという気がしました。


後、連日うpでサーセン こっちは少し上杉意識して歌ってるので、響きとか喉しめ具合はマシになってるんじゃないかなぁって奴です
世界が終わるまでは/wands  声出すの意識してるんで音程は余り良くないかもしれないです
http://www.death-note.biz/up/j/2205.mp3
565PON:2010/07/11(日) 10:45:11 ID:vrai5dks
>>564
確かにこっちのがいい感じ、多分高音の出し方を低温でも引きずってるんじゃないか?
まえあげたエメソライブの曲の前にそおぉ〜ぉおどとか言いまくってるやつの低いやつがいい感じだと思うんだ
つか正しく出せないとライブなんか絶対出来ないしな

ハミングとかでスケールやる時は力まないんだが曲になるとやっぱだめだな
曲の構成と精神的なもの両方あるんだろうが精神面はなぁ…
>>560
喉が上がってるように聞こえるね、喉というか口のおくのほう
響きが変わればそれだけでかなり良くなるはず
というかリズムと声が良ければ音程多少あれでも印象いいしね

>>ぷちょ
この音域は問題ないんじゃないか?
この曲ではこれぐらい息使っても問題ないと思う。
ただ、もしもっと高音を使うようになってくと息苦しくて死ぬかも
あと若干固いかなぁ、歌い方が
566:2010/07/11(日) 23:54:18 ID:ZXkjH2eu
過去に類を見ないカエレ数に多少戸惑っております。まさか夢オチ?

>>549
テニス部だった=リア充なんて定義は成立しないんだぜ・・・('A`)
ヘッド移行練習ならボカロ系の曲の方が結構ありそうなキガス
>>553
↓。ちょっとリズムがズレたりしてね?ただ単にうろ覚えなだけな気もするけど
発声自体はそこまで悪くないんだけどねぇ、あと裏声移行に苦戦してるようなキモス
>>555
所詮本家の大劣化verに過ぎんけどね、やるなら徹底的にやるべきだったぜ・・・
>>559
これは良い感じに息漏れ使えてるんじゃね?ていうか曲と普通にマッチしてるし
前半は丁寧さもあるし雰囲気出せて歌えててたし普通に上手いと思った。
ただ後半が限界が来たのか歌い方が固くなったり高音にムラを感じたのが残念。
>>560
どうぞよろしこ。独特な声しとんね、そこにさらにV声チックな歌い方が混ざっとるね
とりあえずサビの走りがキニナル、もちつけ。あと低音の抜けが少し悪いかのう
ただもう少し丁寧さを持って歌えば大分変わるんじゃないかな、分からんけど
>>564
長文氏の課題曲ktkr。確かにこっちの方が響き出てるし高音も綺麗に出てていいね。
ただ長文氏特有の味気なさが出てしまってるのが残念。あと低音の抜けが悪いかな?

やべぇ、徹夜のツケがここに来て回ってきやがったぜ・・・限界でござる・・・(´-ω-`)
567選曲してください:2010/07/12(月) 00:26:09 ID:XZoG+ksP
>>563
最近は息漏れなくす練習としてロングトーンをやってます
心なしか以前より減ってきたような気がするんでもっと続けます
響きは考えたことなかったんでいろいろ試してみることにしますw
>>565
バラードが好きなんで息漏れ多くなっちゃってるんでしょうかね・・・
歌い方は抑揚をつけるようにって意識しすぎた気がします
>>566
ありがとうございます
後半はばてちゃいました・・・orz
この曲サビのいいところで換声点がきちゃってサビが歌いにくいんですよね・・・
換声点付近が音も外れちゃってるのでもっと安定するようにしたいと思います
568564:2010/07/12(月) 01:47:41 ID:YZB+jofJ
いつまで経っても上手くならネーヨ!って感じは結構あるんですけどね。
ただ、イノキモの姿とか見てると負けてられないっていう気持ちがムクムクと出てきて、
まぁ、気長に行くしか無いかって感じはしてます。

歌を歌う上での基本的な考え方をそろそろ変えないといけないのかな?という思いは薄々してて、
イメージとしては自分の事を楽器だと思って、ピアノとかギターって音を鳴らそうと思わなくても、
弦や鍵盤を弾けば音が鳴るんで、先ずはその状態にならないとなぁって思っていて、
でも、どこまで行けば音が鳴る状態になるのかが解らないという・・・orz

味気ないとかっていうのもそこに思い切り起因してるんだと思う。
自分の中で歌を歌う以前の問題でずっとつまずいてるイメージがある。
声が出て、音が取れて、リズムが取れて、じゃ要約歌の練習を始めようかな
みたいに思ってる部分があって、一番初めの段階でつまずいてる感じ
569ごs:2010/07/12(月) 12:00:02 ID:Nbjs54EU
最近頭が動かん・・・。日本語おかしかったらごめん
>>535 ぽn
上:メロはかっこいい感じで流れてるけどサビになるとすごくつらそうというか詰まってるように聞こえる。
  あと出すので精一杯でリズムが崩れてるのかなって感じました。
>>553
上:なんだか終始声がふらついてるような気がしました。いうなら低音部分がちょっとつらそうに聞こえます。
下:上でも思ったんですが、音域的には多分何もつらいことナインダと思うんですが、なんだかきつそうに聞こえる
  ような感じです。
>>559 ぷ
うまいなぁ。息漏れも問題ないと思います。こういう曲だと逆に良い雰囲気出るし。
かなり丁寧に歌ってて良い感じだと思います。ラスサビがちょっとくずれたかな
>>560
初めましてー。居座り歓迎です是非一緒に頑張りましょう。
全体的に走り気味なのと力が入りすぎてるかなって思いました。
丁寧に落ち着いて歌えるような曲を練習していくといいのかなと思います。
>>564
メロの歌い方が上杉っぽいですね。上のほうで上げられていた音源よりも安定してて良いと思います。
もっと感情入れて歌っても良いと思います。
以下暇な人用。
珍しくPDAMとれなくてUGAにご案内されたので噂の録音で分身してみた
桜/コブクロ http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11693 予想以上にハモリでかい…。
冒険してみた。ミドルできるようになれば綺麗に歌えるんだろうか。
優しさで溢れるように/JUJU(-5) http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11694
570PON:2010/07/12(月) 21:10:03 ID:ENulfvOq
>>ごs
やさしさ、高音は軽く歌っても自分が思ってるより太く聞こえるから少し軽めに歌っても大丈夫じゃないかなと
桜、全フレーズが途切れて聞こえる、入りが強すぎるのかもしれん
あとおはやさしさと同じかなぁ、声を出すというより息が通る道をちょっとふさぐって感じでやってみるのもありかも?
>>ね
てめー、うらやましいぞ、俺なんてカエレなんて一度も(ry

カエレもらえない人の今の限界じゃゴルァ
キャリオン http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11715
BRS http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11714
571560:2010/07/12(月) 23:17:20 ID:X6fGv1ZV
色々と意見ありがとうございました。
独特な声と言われたのはびっくりです。
かなり重度な棒読みを克服した結果あんな歌い方になってしまいました。

教習所スレでD判定を貰った時期の半年前の音源晒してみる。
結構成長したと思うw
今宵月が見えずとも/ポルノ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11731

>>564
響きはだいぶ良くなってるんじゃないかと思います。
でも鼻にかかってるように聞こえます。全ての音にエ段の音が混じってそうです。
急に直せって言われても無理だと思いますけど、そのうち良くなるとは思います。

>>569 ごsさん
上。Aメロとか聞きいっちゃうなぁ。原曲あんまり知らんけどなんか楽しめた。
下。サビの一番高いところになると母音が粗くなってますね。
後は、ラインだとさすがに歌が粗く聞こえるとしか。役に立てそうにないです。ゴメン

>>570 PONさん
いつも微妙スレで高いのうpってる方かしら?
カエレを貰えないのは選曲ミスじゃないのと小一時間。BRSとかちょくちょくフラットしてますし。
中音域でもっと響かせるようにすると良いかも。なんだかミドルのまま下も出してるような印象を受けました。
そういう歌い方なんだと言われたらそれまでですけど、もっと芯をつけても良い気がします。


またなんか音源作ってうpりに来ます。
572選曲してください:2010/07/12(月) 23:29:57 ID:YZB+jofJ
カエレかぁ、俺もここ半年位カエレなんて見かけないなぁ・・・orz 

>>569、ごし
上、これありジャナイかなぁとか思った。 これマイクオンだよね? 個人的にはも少しマイク音量下げても良いかな?
って気がしなくもないけど、楽に声が出てる感じがして良いと思う。
下も聞いたけど、声にもう少し厚みが欲しいかなぁっていう気がする、芯が入る、入らないというのもあるかもしれないんだけど、
低、中音なんかだと結構感じたのが、声に力強さが出難くなってるんじゃないかなぁっていう気がするから
もう少し腹式呼吸の意識なんかを持ちながら、声に芯を入れていく様にするともう少し声が締まるかなぁって気がしたかも。
ミドルとかは余り気にしてもしょうがないというか、入り口は広いけど、出口は遠いみたいな感じするし、
気長にやっている間に自分の理想の声に近づくと思う。 自分の出したい声で歌うっていうのが重要だと思うしね。

>>570、PON
キャリオンとかの特に高音の曲聞いてると、ヘッドに頼りすぎだと思うんだわ。
高音歌う上ではヘッドって必須になって行くと思うんだけどヘッド使えば高音は出るけどその分、そこで満足するというか、
音が出るから良いや的に止まる場合も多いと思うから、ヘッド以外の別の部分を気にしてみるとかどうかな?って気がした。
例えば、ヘッドから故意に息藻れを増やしたり感じだったり、ピュアファルセットの状態に少しだけ閉鎖を加えてる感じで歌ってみたり、
筋力的な身体的な部分を鍛えてみたりするのを意識していくのもありかなぁという気がした。
YUBAとかを題材にする訳じゃないんだけど、ボイトレって基本的には体の使い方を覚えるのと、声を出していくための筋力を鍛えるのの、
二重の意味があると思うんだけど、閉鎖筋は鍛えてそうだけど、引き下げ筋や輪状甲状筋の意識とか、タングドリルの練習とか、
そういうのはどうなんだろう?という感じはしたかな。
何か硬い書いてんなぁって気は自分でもするんだけど、声を出していくっていうのを考えていくと、体の使い方や、土台作りに関しては、
拘っても良いのかなぁって俺は思ってるから、そこが少し気になったかも。 
歌を歌う、表現とかそっちから考えていくと、また違ってくるんだろうけどね。
573選曲してください:2010/07/13(火) 00:24:43 ID:Np+brFoz
スレ初投稿です。
どうしても喉に力が入るのを克服して響きのある声を目指したいです><
皆さんよろしく!

>>569

声質に合ってる選曲だと思いました。

サビが苦しそうに聞こえます。
顎に力が入ってるのかな、リラックスできるといい感じです。

>>570

たっけー。
全体的に細い声になってるので、まずは喉周りからほぐしていくといいかもです。

>>571
全体的に柔らかくなってますね〜。
でも響き成分があんまり変わってないような。声の当て方とかそのへんが課題ですかね。

愛が呼ぶほうへ/ポルノグラフィティ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11739
574選曲してください:2010/07/13(火) 00:31:23 ID:Np+brFoz
【カラオケ歴】 1年半
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 サビが弱い、全体的に鼻声
【自分の声の感想】 全体的に、高音域は特に荒くなっている
【アーティスト名/曲名】
ポルノグラフィティ/愛が呼ぶほうへ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11739

以前から声の軽さや鼻声などの発声面で弱点を抱えていました。
多少は改善されているでしょうか。
評価よろしくお願いします。
575選曲してください:2010/07/13(火) 00:32:26 ID:Np+brFoz
>>574
申し訳ない、誤爆です。
576Ne:2010/07/14(水) 01:18:03 ID:nBP0W/mp
大事なのは次にうpした時でもカエレを同数貰えるかなんですけどね、まぁ・・・ないな('A`)

>>569
↑。発声は悪くないんじゃなかろうか、声も前程詰り気味じゃないし。つか上手くね?
強いてならメロとサビに強弱をつけたらもっとよかったかも。あと若干ブレスコントロール甘いかな
↓。地声に裏声を混ぜる感覚が苦手なら裏声に地声混ぜる感覚で歌ってみるといいかも
音源自体はチェストで無理矢理持ち上げてるって感じだな、その所為かナイス裏返り気味
>>570
ゴミ声の俺でも貰えるんだからポンなら余裕で行ける筈!大事なのは丁寧さだ!BRSはシラン
↑。確かにポンはヘッドに頼り気味な所があるね、ミドルも極めれば歌い方の幅広がるぜ
とりあえずヘッドがまだ固い所がある所為かぶつ切り気味になるのが気になるのよね
↓。ナイスうろ覚え。やっぱりヘッドになると固さが出て声量と響きが弱まっちゃうのよねぇ
多分力む所が喉や肩になってんじゃないかな、お腹で軽く支える感じを意識するといいかも
>>571
こっちはかなり素直に歌ってるね、Dって程悪くない気はしたけど自分ならC3出すかなぁ
とりえあえず若干ビブがクドいかな、歌い方が棒読み&丁寧さに欠けるのも気になった
あとワシも言えた義理じゃないけど鼻声がg。せっかくいい声質なのに勿体ないんだのぜ。
>>573
どうぞよろぴこ。聞いた事ある声。微妙出身?低音の響きいいね、基礎は出来るてるような。
何か上手い物は持ち合わせてる筈なのに何かが1つが邪魔してるような声でござるな・・・
まぁそれ以外でキニナルとしたら自分も指摘してる通り高音のブレかな、張り上げ気味になってる
577573:2010/07/14(水) 22:30:05 ID:cqBfsbnT
>>576
よくご存知で!自分の声を知ってる方がいて嬉しいです^^

何かが足りない。ふむ。自分も正直どう改善していけばいいのか悩んでます。
練習も向上させるために何か変化を与えなければと思いつつ
YUBAとリップやタングくらいしかしてないんですよね。
今まではこれでかなりの向上をしたのですが、手詰まりなのが現状で。
何か別のアプローチが必要なのかな。

あと高音も、意識はしてるのにどうしても張り上げてガッチガチになっちゃいます。悔しいっ!
578PON:2010/07/15(木) 13:07:46 ID:QM4sxoaH
池声が多いぞこの野郎YOKOSE!!
>>NE
ねの声には聞き苦しさがないんだぜ、それがまず大きい差だと思う。
綺麗な声が出ない限りカエレはないな。それが出た時俺はC1を超える・・・といいな
>>573
どうぞよろしこ
低音は安定してるからチョイチョイこまかく見せてやればいいと思う
高いとこ全部力み気味になってるからそれを抑えるのと力む場所を選んでできれば雰囲気出るんじゃね
喉以外のまったく関係ない場所に力入れるとのどの脱力が取れるとかとれないとか
声がきれいで悔しいっ!
>>572
地声感出そうとしたらあぁなった
リップタングはさぼってたな…他は一応意識はしてるつもり?
あと裏声も出せなくなってるんだよな
>>571
たまにしか湧いてないけどそんな人
高音と低音の変わり目以降でいろいろ不安定だな
俺もC3くらいありそうに聞こえるけどなぁ
579PON:2010/07/15(木) 18:44:35 ID:QM4sxoaH
原曲とねと俺のBRS混ぜたらあわなすぎ吹いたwww
580選曲してください:2010/07/15(木) 22:00:23 ID:XuRhv1VD
>>571、560
教習所のランクってとりあえずC2〜Dは人によって基準が変わるのでそこら辺は意識しない方が良いとおもいます。
大体C1〜Bになってくると大体大抵の人が聞いていてそんな位かなぁって思う位なので、ランクよりかは、
アドバイスだけ気にしておけば良いんじゃないかなぁと思います。
たまにC1〜C3やDまで聞く人によって完全に違う判定を貰う人もいるのでそこら辺も確実じゃないんで、
ランクは気にすると駄目なんだと思います。

>>573
力まないで響く良い声を出すって難しいですよね。 私も人の事を言え無いのですが基本的に力をいれて声を出そうとすると、
余り響かない声になっていくので、そこをどうやって攻略していくかなんだと思うんですけど、基本的には裏声の喉の形や、
リップロールをしている時の喉の状態を自分の中でイメージしながら感覚的に同じ状態を作っていくしかない気がします。
意識して裏声の状態を作ったり、リップロールの状態を作ると、そこでその状態を作ろうとする意思が働いて力が入ってしまうので、
反復練習を何回も繰り返しながら体に自然に覚え込ませていくしかないんじゃないかなぁという気がしています。
声を聞いていると、今現在の発声の状態だけでもそれ程悪いとは思えないのですが、軟口蓋を上げて空間を広く取る意識や、
腹式呼吸をしながら引き下げ筋等での喉の奥を広く保つ意識が少なめかなぁという気がしました。
喉の上からを使って響きを出そうとすると、口内だけで声を響かせる状態になるので、なるべく意識としては体全体で声を出していくのを、
イメージしながら歌っていくのが良いのかなぁと思いました。

ただ、オペラの発声状況に近づくのかな?という気がしないでもないので、邦楽にそんな発声が必要か?と言われると人それぞれじゃないかな?
という感じがするので、そこまで拘らなくても良いのかな?ともレスしてて思いました。
581選曲してください:2010/07/15(木) 22:01:16 ID:XuRhv1VD
で、これPONさんに曲紹介しといて、そういえばここ三ヶ月裏声使ってねぇ!と思ったので、使ってきた奴です。
で、その喉の形を意識しながら歌ってきた奴もうpです。 マイク使ってないんで、声小さいかもしれないです。

君を乗せて/井上あずみ 裏声オク下かな?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11860
優しい歌/Mr.Children
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11859
582選曲してください:2010/07/15(木) 23:56:13 ID:iMZ18KnX
>>581
きったない声だね・・・
583選曲してください:2010/07/16(金) 00:11:23 ID:509DH/l1
>>582
まぁ、これが素の声質なんでしょうがないっす。
みんなが綺麗な声質なら、皆幸せになれるんだろうけど、皆が綺麗な声してるわけじゃないんで、
そこは諦めてます。
わざわざ素の声を作り直して歌おうとは思ってないんで、しょうがないのかなって。

それとは別に発声が悪くて声が汚くなってるんですかね?
だとすればどこを直せば良いか教えて貰えればと思うんですけど、駄目ですか?
584560:2010/07/16(金) 19:13:08 ID:4hvj7SyB
親知らず抜いてしばらくカラオケ行けないよ(´・ω・`)

>>573
高音の声質も結構良い感じだけどなぁ、確かに張り上げ気味っぽいけど。
張り上げ気味になっちゃうのは「ミドルだけじゃ出しにくい!→じゃあ張り上げもつかえ!」って感じだと思うので
ミドルの練習もっと積んだらいける気がします。基礎出来てるから意外とすんなり出来そう。


>>581下。
低音が変な声になってますね。なんだか中音域の発声のまま無理やり出してるというか、
低音用の発声に切り替わってないと思います。せっかく高音の方は上手く切り替わってるのに。
素の声は弄るんじゃなくて、発声練習したり歌い込んでるうちに錬成されていくものだと思います。
汚いとは思わないけど幾らでも良くなりそう。
自分の音源も声質だいたい一緒でも結構別人になってるし……
585560:2010/07/16(金) 21:10:10 ID:4hvj7SyB
丁寧に淡々と歌ってみた。

花になれ/flumpool
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11903

店員入ってきて一旦止まってます。無視する度胸が無かったw
586矢に:2010/07/16(金) 21:50:38 ID:iQDDpI4p
ようやく規制解除ですよ。そういえば天ってアニメ化しねーのかなとかわしが育てるスレ眺めてて思った。

>>543 まさかここで麻雀のアドバイスもらえるとは思わなかったわwテンパイ即リーが初心者の基本(キリッ!そのあと結局裏がアンコに乗って倍満になりました。
>>549 女性曲じゃないけどモザイクカケラをオススメしとく。わりとリズム早めだけど発声の切り替えは存分味わえる曲
>>553 言われているとおり息の量が安定しないせいかロングトーンが外れて違和感、ぶれて違和感という感じ。
最近思うのは息の量が少なくても声を安定させるようないわゆる声の燃費を良くするようなリップロール、ロングトーンの練習も大事だけど燃料の補給場所であるブレス。その空の状態から一気に満タンへするのに最適な箇所を探すというのも同じくらい重要だなと考えてます。
何回も歌ってその歌に合う場所を考えてみては
あ、ロングトーン練習は修行スレの流れがおもろかったな。見てみれば?俺も挑戦してみたら35秒が限界だったよ
>>559 何故消したし
>>560 中低音安定してると思います。危なげなく聞けた。サビでの最高音付近の音色が急に変わってびっくりした。
これにはYUBAトレーニングが利くんじゃないかと思った。裏声を鍛えてハイトーンが出やすくなるってプログラムです。これやると最終的に高音になるにつれだんだん裏声の比率がおおきくなってくるって話なので急激な響きの変化はなくなるかなと思った。
あ、俺がYUBA信者なんで。宣伝
>>564 一番も二番も同じような箇所で外れるんで聞き込みがたりないんでしょうなー。声は確かに出てるんで、音程の正確さを詰めていって一曲一曲を完成させるつもりで歌っていってもいいんじゃないかと思う。発声が大事ってのは分かるけども
>>569 ごし 上を。出だしからうめぇ。声が曲にあってて素晴らしい出来だと思います。少し言うならサビに外しがちな箇所があったんでもう少し音程詰められるかと思った。いやでもうめぇわこれ
587矢に:2010/07/16(金) 21:52:10 ID:iQDDpI4p
>>570 PON 下を。これ宅録?何度でも取り直せる環境なら。原曲と聞き比べしつつ何回でも取り直したらいいと思う。
だいたい10回くらい同じ曲練習するとそこそここなれてくると思う。出だしの外しは一番気になるんでそこをきっちりと抑えて、自分評価じゃ音ズレ分からんってとこまで練り上げて欲しい
>>571 俺もDじゃないと思うわ。音程の高低がそのまま声量の大小になってる感じだね。いかにも張ってます的な。ビブにすげー違和感あるけどこんぐらいやると練習になるんかな。俺ビブ苦手なんすよ
>>574 うめぇ。トンフルっていうコテに少し似てる。自然に聞けるほど安定してるんで麻雀格闘倶楽部DSやりながら5週くらい聞いてたわ。張りのあるいい声してる。
>>581 上を。これ裏声なんすか?俺が思ってた声質と違うからか地声だと思っちゃったわ。(俺の発声の知識が足らんゆえの思い違いだと思います。思えば微妙スレで地声と思って上げた音源に「裏声の箇所が〜」みたいなレス貰って「ん?」ってなってた)
で音源だけど響きが足りないと思ったのが一番。エッジ感がビリビリしてて優しい曲と合ってないと思ったよ。>>582はああ言ってるが気にスンナ。歌なんて努力100%だ。そう思ってないとやっていけんよ
>>585 アイスミルクティーwってか取り直せばいいのにw確かに丁寧で確かに淡々。サビとメロの差が全然ないくらいなんで意図的に声を張って頑張ってます感を演出しても雰囲気出るんじゃないかと思う。

土曜日の女/シド
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11909
メロ上手くいった。サビいつも通り。少し音量でかいかも
588選曲してください:2010/07/16(金) 22:43:41 ID:NyU/Hr4j
このスレでは初うpです。
教習所の方ではC1~C2のランクでした。
問題点は録音環境だと指摘されましたが、歌唱に関しては何よりも発声が悪く、喉声で鼻声と言われたのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
この曲は最高音はそこまで高くないと思うのですがキーも-2にしないと結構苦しいし、高音が本当に苦手なんです。
Cメロの「声で守るよ」の所など気持ち悪い声になってしまいますし・・・。
とりあえずアドバイス頂けると嬉しいです。

スキマスイッチ/奏
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11920
589選曲してください:2010/07/16(金) 23:20:52 ID:F/WNzdJP
>>588
その歌いろんなとこで貼ってるのね。聞き飽きた
590選曲してください:2010/07/16(金) 23:31:16 ID:NyU/Hr4j
>>.589
中々時間がなくて録音できないのと、ある程度アドバイス貰ってからうpしたいなと思いまして。
御耳汚しごめんなさい
591選曲してください:2010/07/16(金) 23:51:31 ID:jtFhne8X
別に耳汚しじゃないだろ。ただマルチは嫌われやすいから気をつけろってこった。
592PON:2010/07/17(土) 11:54:28 ID:qSV9Tclo
>>588
安定はしてるけど、のっぺりしてるというというかキレがないというか
どこをどう歌うか考えてみたりすると変わるかも
>>やに
御免超低音好みすぎる、結婚し(ry
少し力を抜いた音がいい感じ、サビはどうすればいいのかよくわからんな

宅録ではないのよ、モザイクかけらはいいかもね
>>585
さぁ魅せる段階だ、少しフレーズごとに切れてる感じが強いかな
>>581
これはまだ発声で全然良くなる状態だと思われ
若干俺とダメな部分がかぶってる気がする
もっとじゃが成分みたいなのがあれば力強い感じの声になると思うんだ
593:2010/07/18(日) 18:08:30 ID:VBu9pvMr
あとおじゃが先生だけか・・・。

>>579
無茶しやがって・・・(AA略
ポンは結構声質良い方だから発声が安定すれ随分変わると思うけどねぇ
そういえばポンちゃんの中音域メインの曲ってあんま聞いた事ないような
>>581
↑。ワシも裏声よりは地声ぽく聞こえる。何か声質がいつもより丸くね?
あと何かいつもよりブレちゃってるような、低音も弱々しく聞こえるでござる
↓。やっぱりいつもより低音が弱くね?あとは声に厚みが欲しいんだぜ
>>585
店員をガン無視して歌えるようになったら真のヒトカラーでござるy(ry
曲と声合ってんなー。個人的には原曲も同じ感じだしそんな問題無いとオモタ
ただ丁寧さを意識し過ぎた所為か若干たどたどしいのと語尾のブレがキニナル
>>587
メロ上手過ぎワロタ。いい感じにエロさが出てるしV具合もクド過ぎ無くてイイナー
サビはなんだろね、上手いんだけど低音よりは丁寧さに欠ける感じがした
あとは少しハキハキし過ぎかな、高音でももっと滑らかさが出るといんじゃね
>>588
基本は上手い。ただワシが言えた台詞じゃないけど若干鼻に掛け過ぎかな
ネバっこいの多分本家を意識し過ぎの所為かな?あと高音が雑でござる

EVANESCENT/VAMPS
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11998
何でこうすぐコツを掴んだと思った発声を忘れちゃうかね('A`)

Any/Mr.Children(一番のみ)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=11999
練習中の曲。サビの音程取りにく過ぎワロス。
594581:2010/07/19(月) 10:52:23 ID:HMBwROQM
音源聞いて頂きありがとうございました。
裏声に関しては、聞いてるとあれ?地声っぽい?と自分でも思わなくも無いんですけど、出してる感覚は裏声で、
息ダバーって垂れ流してる状態で声出してる感じで、声のコントロールなんかは歌ってても余り効いて無いです。
低〜高までの音域の上下に合わせたスムーズな声の切り替えなんかも意識して、
楽に力が抜けた声を出していける喉の形や、声の響かせ方なんかをもう少し考えて行きたいです。

後、ここできったない声だねって言われたから別スレ言って、愚痴聞いてもらった。
ついでに音源もうpって来たんだけど、ミスチルの歌の時は桜井意識して、声が潰れてるから、
別の歌手も聞いて歌ってみそって言われた。  課題曲探してこよう!


>>585
歌ってる時に店員が入ってきて気まずくなるのが駄目なんで、セルフの所しかいけないチキンです。
個人的には、この位の音域でこの位力を入れないで声出してる状態が良いんじゃないかなぁと思いました。
楽に声出してる感じが結構あるので、これ位の音域で後は声に響きとかそういうのを求めていけば、
大分曲の雰囲気も変わっていくのかなぁと思いました。 
淡々と歌うだけでも、声のコントロールとかそういうのを意識していけば、曲の中で変化をつけていけると思うので、
全体的な声の強化を意識していくのもありかなぁと思いました。
595選曲してください:2010/07/19(月) 10:54:35 ID:HMBwROQM
>>587、ヤニ
聞いてると大分抑揚の変化がスムーズになってるんじゃないかなぁと思いました。
声の強弱のつけ方とかが大分自然になってるんじゃないかなぁという気がするので、
そこら辺をもう少し意識して丁寧に歌う様にすると、サビの部分の声の出し方とかそういうのも変わってくるのかなぁと思いました。
微妙で、粉雪聞いた時って何時ぐらい前でしたっけ?あれから結構時間が経ってるかなぁと思うのですが、
大分自分の出したい声で歌えてるんじゃないかなぁと思いました。

>>588
これ、声しっかりだしてるのかな?という気がしました。 確かに録音環境がという気もしないでもないです。
他の方がどこで喉声か喉声じゃないかを感じてるのか私は解らないのですが、
私は声の響きや通りなんかで喉声かどうかを聞いてる感じなのですが、それが解り難くなってるなぁという気がしました。
ただ声が途中で詰まってる様に感じる部分もあるので、腹式呼吸の意識と、喉を開く意識、口内を広く取る意識を持ちながら、
声を出していく様にするとそういう部分が無くなっていくのかなぁと思いました。
後、歌い方が雑になってる気がするので、丁寧に声を出していく様にすると良いのかなぁと思いました。
596選曲してください:2010/07/19(月) 11:01:34 ID:HMBwROQM
>>593、寝
やっぱり、上と下で歌いなれてる奴と歌いなれてないというか、声の出し方や音程を考えながら取ってるのだと、
声の出方が全然違くなりますよね。 発声って精神的な物も相当関わってくるから、そういう部分も気にして声を出していかないと、
こっちの曲では声が出て、この曲では声が出てないなんて事になっていくので、自分なりの声の出し方が決まってくると良いなぁと
思いました。 どんな曲歌っても安定した声の出し方が出来る様になると、発声も安定してくるんだろうなぁと最近思います。
個人的には上の声の出し方はありじゃないかなぁと思いました。自分自身で制御できてる感じが無さそうですが、
声の出方が何かに邪魔されてるという感じが無いので、すんなり声がでてるんじゃないかなぁと思いました。
ただ、このままだと勢いだけになってしまうので、これで声量の制御と、声の響きをしっかり意識すると良いのかなぁと思いました。
後、高音以外の声の出し方をもう少し考えても良いのかなぁという感じがするので、そこも気にしてみても良いのかなぁと思いました。


>>592、PON
奏の人の音源が他スレで一杯張られてるって言われたから教習所とか色々と捜しに行ったら、
PONの音源見つけた。 洋楽歌ってたのPONだよね?
今音源lineで取ってる?と思ったから暫く空間で取ってみるのはどうかな?って。
LineはLineで良いと思うけど空間は空間で良さがあると思うから、どうでしょう?
597PON:2010/07/19(月) 11:53:19 ID:MGD5YLg4
>>NE
確かに若干劣化してるな、喉につかまりすぎてる感じ
あと細やかさとかきれもなんかなくなってるな高音だけでなく低音も
出し方に意識がいってたんかねねーちゃん

たしかに最近中音域バタフライ以外歌った記憶がないな
598選曲してください:2010/07/20(火) 01:50:26 ID:FgSvWGpe
ここの人ってコメ長いな。常連なんだろうな。
でも、聴く限り・・・大して上手くない奴ばかりじゃん。つか下手。きもい。
下手同士の狎れ合いの場か。これで刺激し合ってるつもりなんだろうな。

・・・別にいいけどね失笑。
599選曲してください:2010/07/20(火) 02:03:39 ID:H72exPOi
下手糞見て笑ってる暇あったら自分が上手くなる努力でもしてろよ
600選曲してください:2010/07/20(火) 10:42:30 ID:3HkDevGw
スレタイに、発声不安定な人の練習場って書いてあるじゃん
601選曲してください:2010/07/20(火) 14:32:34 ID:mPjSRVSH
そういや夏休みが始まってんだったな
ということに気づけばスルーできる。
602PON:2010/07/20(火) 16:54:51 ID:2E0d2jhR
どうせDやC3ばっかさ…ふん
しかしそろそろ少しは上手くなりたいもんだ
継続は力なのだろうか…

>>596
機械がくそすぎて空間はかなり音質が残念だったよ・・・

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12095
中低音歌ってなかったのでうぃーあー、ついでに空間エコーなし
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12096
モザイクカケラ、入り難しい歌なんだな…
モザイクって言いづらい

603選曲してください:2010/07/20(火) 18:31:31 ID:NUoAKQ/0
宮本武蔵は、千日を練とし、万日を鍛とすって言ってるから、
カラオケ暦が三年過ぎた辺りで、上手い下手を考えれば良いと思います。
向上心は常に持っていないと駄目だと思うんですけど、
仕事でも経験が一年とか二年の人や、一人立ち出来て無い人を一人前と認める事は無い、
でしょうしね。

>>598さんが、大人なのか子供なのかは解りませんが、
ぞんざいな対応にはぞんざいな対応が返って来るので、
そこはもう少し考えながら生きて行くのが、良いんじゃないかなぁと思いました。
2chでしか取らない行動でも、心の中で思ってる感情は人と人とが接する場では、
意外と表面に出てしまうので、そのままの気質だと苦労するんだろうなぁと感じました。


>>602、PON
ごめん、これからカラオケ行って来るから、返ってきたらレスします
604573:2010/07/20(火) 23:33:12 ID:TX9E9HKF
皆さん感想どうも!
声量と響きの兼ね合いって凄く難しいですね。
でも以前は喉声喉声言われてたのですが改善されてるっぽいので嬉しいです。
これからも練習あるのみですね!
油断するとすぐ志村に戻っちゃいますからw

>>585
確かに一本調子な気もしますが、リラックスできてて綺麗な声出てます。
発声的には理想な気がします。あとは相手をおおっと言わせる力強さが欲しいですね。
>>587
甘いいい声してらっしゃる。メロが本当にいいので、サビへの移行が勿体無いっすね。
綺麗に繋がるようになればもっとよくなりそうです。
>>588
なんだか口や鼻の空間が狭まっていい声を押さえ込んでいるような感じがします。
広がりを意識すればいいのではないでしょうか。
>>593
最高音部分はきつそうですね。あと少しで届きそうって感じなので最初はキーをちょっと下げるのも手かもしれないです。
そこから高音発声のコツを掴むとかもいいかもなと思いました。
>>602
高音域も綺麗ですね。ただ、聞き込みをもう少ししたほうがいいんじゃないかなって思いました。
ちょこっとずれた音程とかが少し気になったので。

高音部分に自分なりにアクセントいれたつもりだったのに…聞くと大して変わってないのが悲しい…
夢であるように/DEEN
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12121
605選曲してください:2010/07/21(水) 00:47:00 ID:6fvrdqDC
>>602、PON
音程が結構ずれてるかも?結構うろ覚え? 空間で聞いてると余り喉声とか喉絞まってる感じに聞こえないけど、
Lineだと声が細くなってるように聞こえるんですよね。 
なんでなんだろう? 腹式の問題なのか、喉の開きが足りないのか、どうなんだろうなぁとか思ってたんだけど、
もしかしたら軟口蓋を上げてないかも?って気がしたのですが、そこら辺はどうかな?
軟口蓋カパッって開けながら歌ってる感覚ありますか? もし上げてなければ、持ち上げるようにして、口内の空間広く取るようにすると、
声の響きが違ってくるかも?と思いました。

>>604
おっ、綺麗な高音。 声質的にはこの高音の声は良いなぁと思いました。 油断するとすぐ志村になるのって鼻の方に声通して、
鼻に引っ掛けすぎるから志村になるのかなって気はしました。  高音はそうすると簡単に音が届くと思うんですけど、
それがかっこ良くなる人と、全然合わない人がいるのでこの高音の声なら、志村になっても結構カッコイイ声になりそうですけど、
変になったりします?
聞いてても高音は十分安定してる感じがするので、中低音鍛えるようにしても良いのかなぁと思いました。
喉声って言われるのも中低音の声の出し方が声を潰しがちにだしてるから、声の通りが今一になってそして喉声とか、
喉締めみたいに聞こえるんじゃないかなぁという気がするので、中低音でもしっかり喉開いて口内を広く取るようにして歌うと、
響きのある声が出て行くんじゃないかなぁと思いました。

606ぽん:2010/07/21(水) 17:12:10 ID:2yWmEdgt
>>605
音の上昇に合わせてなんこうがいは上下してるよ。
もしかしたらマイクの使い方や録音の仕方に問題があるのかもと思った。
>>604
長文氏もいってるけど低音の深みがない気がする。
高音は結構いい感じだと思う
もしこれより上げる必要があるんだったらもう少し早めに切りかえてく必要があるのかなあ?
607選曲してください:2010/07/21(水) 18:36:07 ID:ZcEnc8fp
>>598
お前、そんなに上手いならうpしてみろよ
批判するだけならオカマでも出来るぜwww
608選曲してください:2010/07/21(水) 18:43:05 ID:wW//+CAy
いや…悔しかったら煽ってないでバカにされない程度にうまくなろうよ。そういう趣旨のスレなんだろ?
609選曲してください:2010/07/21(水) 19:30:45 ID:Hnuisora
夏なんだから一々煽りに煽りいれてんじゃねーよ・・・
610選曲してください:2010/07/21(水) 22:09:34 ID:6fvrdqDC
>>606、PON 
俺も機械の事は良く解らないというか、機械の説明書読んでても何の事を言ってるのか理解出来ない部分多いから、
録音環境とかは解らん。 俺も自分の録音環境どうにかしたいっす。
声が細いのはなんでかなぁって考えて、軟口蓋じゃないとしたら、後は呼吸の仕方なのかなぁって気がするかも。
喉開いて、腹式呼吸での呼気がスムーズに使えればそれだけでも声が響くはずだから、どこかで不自然に呼気が止まってるとか、
そういうのはどうだろう?腹式からの呼気がそのまま声としてる出てる感覚とかはどうかな?ある?



後、最近結構色んな所に音源上げてみて、レスとか参考に発声の工夫を考えてきて、
要約というか、そろそろ苦労をしないで声を出していくというのが出来てきてるんじゃないかなぁと思えるようになってきたので、
音源うpです。

そろそろリズムを取るか、音を取るかの段階を視野に入れていっても良いのでしょうか? 
そういう事に気をつけながら声を出していくと、また発声も変わっていくんじゃないかなぁとも思うので。

何回もうpってる奴なんですけど、声がそれなりに出てくるようになったんじゃないかなぁと思えたので。
and I love you/Mr.Children
http://www.death-note.biz/up/k/3030.mp3
おもちゃのチャチャチャ/童謡
http://www.death-note.biz/up/k/3030.mp3

611610:2010/07/21(水) 22:11:46 ID:6fvrdqDC
ミスった、
and I love you/Mr.Children
http://www.death-note.biz/up/k/3029.mp3
612:2010/07/21(水) 23:23:14 ID:fDzTcHIe
いやぁ、夏でございますなぁ

>>602
↑。思ったより高音安定してね?何かいつもより声もしっかり出せてるようにオモタ
ただうろ覚えなのかリズムが若干怪しいのと、音程もちょいちょいフラついとんね
あと個人的にだとメロにもっと明るさと全体的にもう少し熱さがあってもいいキガスぜ
>>604
確かに高音ええねぇ、というより普通に上手くね?C1とC2の間ぐらいはありそう
ただ何ていうか全体的にのっぺりしてる感じがするのよね、声に張りがないというか
低音は以下同文。個人的には最高音をちょっち意識し過ぎかなーって気もした
>>611
↑。確かに、前の奴と比べるとかなり素直に声出てるね、高音の絞め具合も減ってる
ただたまに気が抜けるのかだらしなくなるが残念。でもリズム取りにはいっていんじゃね?
↓。低音も結構綺麗に出てるし安定感出てんね、てか発声を元に戻すの早過ぎワロス

力まない発声が中々安定しねぇYO。ってか発声と音程を意識しまくってるのがバレてるとは・・・
613選曲してください:2010/07/22(木) 08:57:48 ID:/fOXbb2o
音痴、音が取れない、うろ覚えの違いってどう見極めてんの?
614選曲してください:2010/07/22(木) 09:06:58 ID:1JQt1Dsf
音が取れない=音痴
うろ覚えは音が取れてる部分と取れてない部分がある時
615選曲してください:2010/07/22(木) 09:33:05 ID:/fOXbb2o
お、はやい、ありがと
616選曲してください:2010/07/22(木) 09:48:53 ID:JHZCSeAg
その曲を知らない状態で聞いた時、普通に歌えてると思うのがうろ覚え
あきらかに外してるのが分かるのが音痴だな。
上手い人ならうろ覚えでも、曲に合わせてそれっぽく歌い上げられる。
音痴は曲と合わず、特にロングトーンが明らかに外れて聞こえる。
617選曲してください:2010/07/22(木) 11:46:54 ID:Zp64PcYW
>>616
呼ばれた気がして
618P:2010/07/22(木) 18:23:50 ID:ZSsVYDct
苦しそう…か
>>611
元に戻るの速いなぁwどっちも結構安定してていい感じ
リズムは最初からとっていってもいい状態だったと思うけど
音程合わようとすると力むので(俺の場合は
余裕のある音域の曲までにとどめたほうがいい気もする
619選曲してください:2010/07/22(木) 19:55:27 ID:wRDVpmnO
なんか高音やロングトーンあると下顎がかたまる
620選曲してください:2010/07/22(木) 21:15:03 ID:jabucXsu
歌い方について質問があります。

以下の曲はモーニング娘さんの「しゃぼん玉」と「そうだ!we'reAlive」の
一部なのですが、「泣いてすむなら 泣きやがれ!」と
2曲目の「カモンナ!」のような声の出し方が分かりません。
ごつい声?って言うのか、正式名称が分からないので
伝わりにくくてすみません

ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12205

よく加護ちゃんと辻ちゃんがこんな声を出していました。
たまに倖田さんも使っています。

コツを教えてください

621選曲してください:2010/07/22(木) 23:04:29 ID:BU17+f0Q
女性の発声に関しては詳しい事は解らないのですが、がなりと言われる声の出し方じゃないかなぁ
という気がします。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%A4%E3%82%B9

デスヴォイスとは違うかとは思うんですけど、ウィキの下の方に書いてある出し方が、
一番解り易いかなぁと思ったので。
民謡とか演歌なんかでも結構使われてるんじゃないかなぁという感じもするんで、
そういうのも聞いてみると良いのかなぁと思いました。
622選曲してください:2010/07/22(木) 23:34:39 ID:jabucXsu
>>621
ありがとう!バッチリ理解できた!
熟読してきます
623:2010/07/23(金) 00:57:40 ID:FSMtx3kj
某スレで流行ってるキー弄って女声にするのが面白くてワロタ。

>>619
変に力んでるんじゃね?って思ったけど自分も今高音だしたら固まったような
>>620
次は是非音源うpしてくれる事を祈ってるぜ!

創聖のアクエリオン/AKINO(オク下)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12218
久しぶりに低音強化月間を再開してみる

innocent starter/水樹奈々(+2)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12219
おまけ。ブームに乗って弄ってみたけどただのキモ声でした。本当n(ry
624選曲してください:2010/07/23(金) 06:21:40 ID:ApOTjALR
過度に力んでるですかねやはり

早かったり、中高音おおい曲でも後半になると下顎がかたまってきます
間奏とかにはいるとまたすこし回復したりします
あと昨日カラオケいったら帰宅後舌の中間より喉側が筋肉痛みたいに痛くなりました
いまは痛みはないですが
625PPON:2010/07/23(金) 08:58:16 ID:exPh9svh
一年前の音源から全く成長してなかった
キー上げはやってたんだ…
>>624
俺は力みと、もっと喉さげようとしてそうなってることがあった。
あんまり大きい声出そうとか思わず力抜くこと優先したりしたほうがいいのかもね
>>NE
あくえり、若干だらしねぇなぁ、アァン?バス担当オペラ歌手見たいに歌うんだ
低音と高音の歌い方って似てる気がする
最後www
いの、どこのお寝ーさんw二個戻したら綺麗な寝でした。
626選曲してください:2010/07/23(金) 09:40:43 ID:Z/6NClcA
>>619
俺も下あご固まる時あるなぁ。 基本的には下あごに力入らない状態を意識して歌ってるんだけど、
急激な音階の変化の時は力入れて上げちゃうから下あご固まる。
一応下あご固まる自覚はあるから、その時だけ口内の空間を結構取るようにして、
力入れても喉や口内の空間が狭まらないようにして歌うと、そんなに声が細くなったりっていうのは無くなるかなぁって気がする。
ただ声は硬くなるから、余り良い発声法じゃないんだろうなぁとかは思うんだよね。

で、中音域後半でっていうのは、多分顔の筋肉から、口内、喉の筋肉までまだ硬い状態で力入れながら声だしてるから、
無駄な所に負担かかってそうなるんだと思う。
理想的な状態は力抜いたリップロールしてる時の感覚で声が出るようになると良い、とか言われてるから、
暫くは毎日暇な時間見てリップロールをすると良いかも。音階練習的な物じゃなくても、プルプルプルプルって適当に揺らすだけとかでも、
しょっちゅうやれば力抜けてくるから、後はその感覚で出る声量でしか歌わない様にすると、どこに力入れてどこは抜くのかが解るから、
後はそれで、声量と響きを増していけばどうすれば良いのかを考えていけば良いと思う。
627選曲してください:2010/07/23(金) 12:38:58 ID:ApOTjALR
>>625
>>626
返答ありがとうございます
たしかにカラオケ自体あまり行かないんで緊張してたかもしれません
日々リップロールやっときます
大変参考になりました
628選曲してください:2010/07/23(金) 19:30:55 ID:Z/6NClcA
>>623、寝
音域的にはそんなに苦労無い感じで良い感じで歌ってる気がした。
ただ、音域的に余裕がある分を別のどこかに回すのを考えても良いかもとか思った。
結構楽に声出してる感じだから、余裕のある分を語尾の処理だったり、力強さに回してみたり、声の響かせ方だったりに、
回してみるとまだ曲の感じが違って来ると思った。


また、連日うpになるんだけど、音程やリズム用に色々と昔歌ってた曲から課題曲探してみたんだけど、
全部発声が違くなるんだけど、どうすれば良いの? 歌手意識しちゃって、安定した音の取り方とかリズムの取り方とか、
考える以前の問題になっちゃうんだけど、イノキモさん、ジャガリキンさん、寝不足さん、アッサムさん、ゾウさんみたいな、
同一の個性を何歌っても出る様にするには何すれば良いわけ?


http://www.death-note.biz/up/k/3151.mp3

http://www.death-note.biz/up/k/3150.mp3
瞳を閉じて
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12236
629矢に:2010/07/23(金) 20:42:33 ID:RYhuyEWp
復活したキャプテンEO見に行きたいんだけど夢の国に行く時間も金もない。ついでに一緒に行ってくれる人も居ない

>>588
上手く音程取れてるんじゃないかなと思う。君が大人に「なって」の所もキレイだしね。
ただ寝不足も言ってるけど声の響きが鼻にかかった感じが気になって格好良さ半減。
俺も前ひどい鼻声だったんですけど最近解消されつつあるから、
基礎的な発声練習や歌いこみで着実にレベルアップするんじゃないかなーと適当言ってみる。
リップロールでプルプルさせながらロングトーンの練習やってみれば?
息が長く続くとそれだけで上手くなる気がする。語尾がぶつぎりの所が多くて気になったんで
>>593 寝不足
上を。ロングトーン上手くなったけどまだまだ違和感あるぜ。フラットしてるしブレブレだぞ
俺も人の言えないけど低音から急に高音にシュッと上がる時に意図しない感じで声量上がってる。
多分瞬間的な発声の切り替えが上手くいかずに張っちゃってるんだと思う。スムーズな切り替えできるといいな。
>>598 ヒューッ!
>>602 PON
俺がリクエストしたみたいなもんだし、下を。
何だか普通の音域の所でも喉締まった苦しい感じに聞こえてしまうぜ。
喉を広げたような普段話してる声を息に乗せるような声が欲しい。「コントラストが綺麗だから」の部分の声がいい感じなんでそこの感覚で。
あとリズムのもたつきが明らかなら取り直ししよーぜwうpは慌てなくていいんだからさ
630矢に:2010/07/23(金) 20:44:01 ID:RYhuyEWp
>>604
you居座るならコテつけちゃいなよ。
上手いんだけどメロ部分での音程の外し方が曲を覚えきれてない感じ。その他もちょいちょい外すけど余り目立つ感じではないね。
皆言ってるけど高音の伸びが素晴らしい。安定感があって正直ほれぼれするわ。
中低音のエッジがかった声俺は味としてありかと思う。もうちょい抑え目でもいいけど
>>607 何故数ある罵倒の言葉からオカマと言う単語をチョイスしたのか
>>610
上。というか>>611を。瞬間的に音が上がる時がまだスムーズに上がりきれてない感じだけど、発声良くなってきてるんじゃないかな。
裏声がすげー綺麗なんでびっくりした。歌に使える透き通った声で羨ましい。
でも地声らへんはまだ練り上げられそう。滑舌気になったんでラガラガやって滑らかに動けるようになるといいかな
>>613
>>619 あるある。一緒にリップロールやろうぜ
>>620 俺もがなりじゃないかと思う
>>623 寝不足
俺もさっそくはやえもんget。上を。音が下がりきってないで外してる。かと思いきやフラットしてたりというのがちょくちょく。
何よりも一番気になんのは響きかなー。息を乗せてエロくするんだ。ってか最後wwワッフルワッフル!
下も聞いたけどお姉さんいけるじゃんw時々寝不足成分がひょこひょこ顔だすけど
>>628
俺もそれ悩んでる。声だけで特定できるようなコテになりたいですはい。基本本家歌手のへっぽこトレースしかできない。
一番上を。これ結構音やらリズムやら外してんじゃねーかな。原曲知ってるからすげー気になる。
発声的な事を言えばメロ部分は声張って出してほしくないかなー。裏声意識した柔らかな声で処理してほしい

ってわけで流行りのはやえもんで遊んできたよ。原曲で歌ってキー二つ上げ
いつかのメリークリスマス/B'z (#2)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12240
変な外し方したボツ音源なんだけどこう聞くとなかなかおもろい。クーラー利いた部屋でどうぞ
631ごし:2010/07/23(金) 23:07:51 ID:CVnWBp0b
最近暑い日が続きますなー。冷房で喉が死んでしまいそう。
>>602 PON
上:サビ勢いもあって良い感じだと思う。いつもより安定してるし高音も綺麗に出てると思う。
ところどころ音程が怪しい気もした。
下:うろ覚えの所為かかつぜつと歌い方になんだか違和感が。低音だけじゃなくて全体的に苦しそうに聞こえた。
裏声は良い感じだと思います。
>>604
カラオケ音源に空間の音声を合わせたのかな?
メロの音程が若干怪しい気もするけど、うまいと思います。自然とリピートして聞いてた。
サビの最高音の声が好きすぎる。安定してるし、イイコエだなー。
>>611
裏声が綺麗です。安定してて良い感じだと思うし、リズムとって行けば結構
完成度高い音源ができるんじゃないかなと思いました。
>>623
上:原曲はよく知らないけど、音程もリズムもいい感じ。
他の方もいってるように余裕があるからなんだか平坦な感じに聞こえちゃうかな。
と思って聞いてたら最後ww
下:綺麗すぎてびっくりした
>>628
上:メロはもう少し優しく歌うようにしても良いんじゃないかと思います。
サビが勢いあるので差をつけてくと良い感じになるのかな。
一番下:メロからうろ覚え感が。でも丁寧に歌われてて良い感じだと思います。
サビは若干棒歌いになってる気もすけど、良い感じだと思います。
>>630 ヤニ
なにこれドキドキする・・・。綺麗なおねーさんがうたってるんじゃないんですか。
普通に聞けるけどニヤニヤガとまりません。曲は確かにはずしてるところあるけど、キーあげなかったら普通に
うまい音源じゃない?
久々にライン録ったら前に比べて声細くて泣きそうになった。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12252 夢であるように(-2)/DEEN
たまにはバラード以外も。舌回らない 原キー最低音mid2Aとかorz
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12253 君が好きだと叫びたい(-3)/BAAD
おまけ。いやおかま。http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12254 チェリー/スピッツ
632PON:2010/07/23(金) 23:44:48 ID:exPh9svh
俺もそろそろ発生だけでなく曲として完成させないとカエレもらえなさそうだな…
連続で行った時は声が残念で日数あけた時はよさげらしい
毎回三時間以上メタル縛りで回復し切れてないのか
>>ごし
上、音が上がる時始まりが雑になってる。他はわかってるだろうし割愛
下 今日自分で歌ってわかったけど低音で流れをもって抑揚つけるのってものすごく難しいな
結構できててすごいと思おうぜ
オカマ ごしはゴシらしさがかなり残ってんな
>>ヤニ(オカマ
お前らキー上げ用に狙って歌いすぎだぜwww頑張れば普通におねーさん風味になるんじゃねw
>>長
あれだ、発声のダメな部分なんてだいたいみんな共通で同じイメージを与えるが
それが消えると声の印象が大きくなるんじゃないかな?
なんとなく声で判別されないほうが嬉しい俺は異端だったか、曲でもろバレなんですけどね

出し方変わるのは曲構成による声の出しやすさの違いと思うんだが、最初は出しやすい曲でいい声を覚えるのがいいと思われ
あと発声の点でいえば原曲の雰囲気は忘れたほうがいいと思う。
633PON:2010/07/24(土) 00:44:01 ID:+Vv0Pfoi
オカマ野郎ばっかだな!!俺もだよ!!キー+3
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12272
おおかみとからす
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12271
とらぱんち/HIBRIA
634あ ◆Z1c4xPIkHg :2010/07/24(土) 04:11:27 ID:lHpE83XR
>>628
キー変えれば強制的に自分の歌い方にならん?
635628:2010/07/24(土) 08:31:48 ID:oCriyaiL
レス一杯ついてた。聞いて頂いた方どうもです。
鱗は俺の糞耳と糞音感と糞リズムだと、秦の細かい音程の上下についていけなくて、
細かいの全部すっとばしちゃうんだゼ! 今までそこら辺の細かい音程とかリズムとか取って来なかったから、
自業自得なんだけど多分もっと聞いて歌い込みしていけばそこも変わっていけると信じたいです。
後の曲はサーセン、随分昔に聞きっぱなしでした。

今まで曲の雰囲気と発声に注目して歌聞いてたから、雰囲気忘れて歌うのは結構きついけど、
頑張ってみる。
童謡か女性の曲は完全に自分の声で歌ってる感じになるけど、男性のは駄目になる。
>>634、アサムさんどうもです。 キー変えすると音感無いから、どの音出して良いか解らなくなって、
出だしから歌えなくなるんですよ


後、ブームに乗って俺もやってみた
宇宙戦艦ヤマト+2
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12283

636選曲してください:2010/07/24(土) 10:03:05 ID:oCriyaiL
土日に仕事の電話が掛かってくる事が無くなるにはどうすれば良いんですかね?
急ぎのなんたらとかも解らなくもないですが、それ以前に相手の休日も考えろと・・・

後、音源へのレスを。
ハヤエモン使った奴はどの音源も結構楽しませてもらいました。ありがとうございました。
こういうのもただ歌ってるだけとか聞いてるだけにならないから、アクセントみたいであると良いですよね。

>>631、ごし
良いんじゃないですか、なんかごしさんの音源って今までだとそれ程印象に残らない感じの、サラッとしたというか、
特徴的な物が無くて、良くも悪くも無いみたいな感じだった気がしたのですが、最近のはしっかり歌になってきてるんじゃないかなぁ
という感じがしました。七月前半のうpよりも今の方が特徴もあってしっかり声がでて歌ってる感じがするので、
声を出す感覚はこのままで、呼気の調整をもっと意識してみると良いのかなぁという気がしました。
息の流れをもっとスムーズに、滑らかにしていくと多分もっと歌いやすく、変化させ易くなっていくんじゃないかなぁと思うので、
腹式呼吸の意識なんかをもう少し高めてみると良いのかなぁと思いました。 と同時に引き下げ筋の強化と閉鎖筋の強化も行っていくと、
もっと声が自由になっていくんじゃないかなぁと思いました。
637選曲してください:2010/07/24(土) 11:46:13 ID:Y2PPkyC0
>>365
原曲のキーも下げてから覚えちゃえ
声は気持ち悪くなるけどw
638NeB:2010/07/24(土) 12:42:48 ID:aG/wwH7v
男ってのは潜在的に女声を出したいと思ってる生き物なのさ

>>628
むしろワシの声は特徴無いと思ってたけどな・・・。正直な所自分も歌手意識してるし
ただ最近は他人に指摘された変じゃない癖は活かそうと意識して歌ってるけどね。
↑。リズムもだけど何か語尾処理がぎこちないっす。緊張しながら歌ってる感じ?
中。メロイイネ、綺麗に歌えてる。てかこれは上手くね?ただ何か小さく纏まり過ぎかな
↓。悪くないけどメロの支えが音程外しと合わせってフラフラに。サビも何か震えてんな
>>630
ヤニタンは元々微妙に中性成分があったから予想通りおにゃのこっぽくなったなw
ただ稀にヤニ成分が出てるなw多分もっとキモく歌ったら完璧におにゃのこになれるぜ
>>631
↑。基本上手い。ただゴシンの悪い癖のだらしなさが出てるな。高音も上がりきってナス
中。これもイイネ。ただこれはだらしなさはないんだけど何か無感情さがあるのよねぇ
↓。ゴシは漢成分が強いな!でも二番は爽やかおにゃのこだな。もっとキモく歌e(ry
>>633
↑。何かさわちゃんがメタル歌ったらこんな感じなのかなってオモタw途中の低音キメぇw
↓。やっぱり漢成分強めで歌う曲は男っぽさが出ちゃうな。ぽんちんももっとキモk(ry
>>635
ワシも普通にキー下げた音源覚えてからじゃないとキー下げは歌えない種族でござるよ
音源:何故この曲でやったww長さんの場合は女っていうより男の娘ボイスになってるなー

ドクロちゃん
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12288
暇人用。果てしなくキモく歌ったの弄ったら余計キモいだけだった
639560:2010/07/25(日) 00:43:51 ID:wWL/eZyP
ささやいて歌ったらキー弄って女声っぽく聞こえる気がする

>>623
上。音程が結構ずれてるような。オク下だとさすがに低すぎるのかしら。
あと人のこと言えんけど低音で響きが無くなってエッジ音だけで声量付けてる感じなのがまずいかなぁと思いました。
>>628
個性つけるには歌詞の朗読とか有効なのかなぁと思いました。
なんだか歌ってるというより読んでるだけって感じが抜けてないかなぁと感じました。
精密Uのバーを使わずに歌うとかも良いと思います。
歌い回しの上手い人は最初のワンフレーズでうまっ!と思っちゃうのでそういうの欲しいですよね。
>>630 矢に
結構女っぽくなってる。すごい。
一部女性っぽい歌い回しがあった気がしました。
>>631 ごし
上、中。高音で少し雑になってますね。声を出す方に意識が行き過ぎたのかなぁと思いました。
下。オカマっぽいかもしれないけど清んだ声になってて良いですね。
>>633 PON
まさかのメタルキー上げ、必要ねぇw
下は結構良いと思いました。
>>635
普通に声高い人になってますね。自分の場合このキーで歌った方が楽かも。
>>638 NeB
ノリノリですね、感想に困るw
声のバリエーション多いですね。でも一番の歌い方のは苦しそうに聞こえるかも。
640選曲してください:2010/07/25(日) 13:04:33 ID:bMDfcHsd
>>638
>男ってのは潜在的に女声を出したいと思ってる生き物なのさ
なんで?
641選曲してください:2010/07/25(日) 21:14:07 ID:UYMX1n06
キー変更って曲によっても聞けるやつと、キモクなるのあるよね。
ロック調でhiCとかhiD以上をヘッドで出してる曲はキー上げても下げてもキモクなって凹んだ・・・orz


今、次の課題曲探しを色々と考えながら曲聞いてるんだけど、
布施明って一体どういう体というか、喉というか発声してるのかと思った。
聞いててどうやって声出してるかが全く解らないんだけど、解る人います?
真似しようとしても声が薄っぺらくなるし、深みが全然出なくて、歌聞いてても訳解らん。
邦楽とかよりも、声楽の発声法に近いのかなぁ?とか思えたんだけど、どうでしょ

君は薔薇より美しい
http://www.youtube.com/watch?v=ixHbMo6ChXU&feature=related
で、同曲をaskaが歌った奴
http://www.youtube.com/watch?v=kHweCQZ1Be0&feature=related
642選曲してください:2010/07/25(日) 23:32:51 ID:EsmppXNF
キー上げても少年声にしかならねぇ…
643pon:2010/07/25(日) 23:41:19 ID:Ekd+rE7x
高音ばっかやってたら抑揚の付け方わかんねー低音の響かせ方わかんねー
反省してます
>>641
キチンと発声できればキモクはならない気がする

布施明うまいな・・・
普通に素直に出してる?
ちゃんと共鳴こう使えばこんな感じになりそうな気がする。
比較じゃないとどうだとは言いづらいのもあるかも

>>NE
まだおにゃにょこじゃないってばれちゃうぜ
644選曲してください:2010/07/25(日) 23:52:27 ID:UYMX1n06
>>642、裏声で歌ってみれば? 声軽くなってロリボイスになるかも?

>>643,PON
今、家だから腹式使って思い切り声は出せて無いから、声薄っぺらくなるのは、
そのせいかなって気もするんだけど、それだけじゃないと思うんだよね。

askaが歌ってるの見てても、布施明と声の厚みっていうか深みが違うし、
後、この曲が新曲として出された時よりも、今の方が断然上手くて、
若い頃、布施明が歌ってる時の奴はまだ聞いててもなんとなく、
どういう声を出して良いかが解るんだよね

今の声の出し方は聞いてて解らないというか、どう出せばこうなるのかが想像つかない
カラオケ屋いって試してみない事には具体的には解らないんだろうけど、
頭の中だけだと手に負えない感じ


645選曲してください:2010/07/26(月) 17:30:27 ID:qPwAX3F6
喉声治すにはどういう練習をすればいいんだろう・・・
646なる:2010/07/26(月) 17:52:15 ID:Mn7X5sUa
>>604です
コテ付けますね!

感想どもっす。
聞き込みが足りないというか、意識配分が発声にいってしまって音程が安定しないのかもです。
音程を安定させようとすると、また他が崩れるみたいな…
全部自然にできればベストなのでしょうが、現状は難しいですね。
高音は正直これ以上の高さはでないので、歌う曲が限られますが誉められて嬉しいです。
低音域は全然鍛えてなかったのと、高音に必死で全然でした。
喉を潰す感じでぜんぜん響かないんですよね。地声高いしもっと深みがほしいです。
ちなみに録音方法なのですが、空間録音+ソフトでカラオケ音源くっつけてます。

あと全然関係ないんすけど、もうすぐ大学のカラオケの大会あるんでエントリーしようと思ってます。
でも今喉風邪引いてるんだよなぁ。早く直して練習したい…
647選曲してください:2010/07/26(月) 19:00:49 ID:eYpkMQ7w
>>645
腹はゲロ吐く感覚で喉はリラックス気味に声出してみると開眼するかも知れないぜ、ソースは数日前の俺
その状態で裏声張り上げるとミックス的な何かになるような気もしないでもないけど気のせいかもしれない
648選曲してください:2010/07/26(月) 20:33:18 ID:uFwcyE74
>>645
喉声はお腹から太い棒をだすような感じでこえをだすといいよ
これには腹式での支えが重要だから下手すれのテンプレみて
最初はたぶん高音になるにつれて喉じめになるけれどそこはミドルしかないからとりあえず福山とかの低い曲をやるしかない
あと腹式しても喉で息を流すのをとりはらわないと喉声にはなるからお腹を引っ込めながらその圧力で声をだすのが大事
649選曲してください:2010/07/26(月) 22:19:38 ID:7N1PMd0V
>>645
口を大きく開けて顎を引く→その状態で声を出す→喉声完治

これで歌が歌えるかどうかは、多分難しいけど、喉声じゃない感覚は即座に掴める
後は、>>647>>648のやり方なんかも参考にしながら、
その感覚にどうしたらなるかを歌ってる時に試せば良いだけ

上の方のテンプレ動画のエリックの奴とか見てlaga〜lagaでもやると良いかも

650選曲してください:2010/07/27(火) 01:42:08 ID:IaM8mUj3
発声が悪くて滑舌も悪い俺に一番最高の発声練習を教えてくれ!
EXILEみたいな澄み切った声に憧れてしまう・・・。

651選曲してください:2010/07/27(火) 03:27:54 ID:J296gkoG
>>650
最高なんて声をきかなきゃ何がたりないかなんていいようがない
煽りでもなんでもなしにうpを推奨する
652選曲してください:2010/07/27(火) 03:40:22 ID:RO3To7wj
>>650
自分も滑舌が悪いのが悩みで、声楽の先生に相談したところ
朗読をハキハキとした声で1日最低30分はしなさいって言われた。

澄んだ声は生まれ持ったものだからなんとも言えない…(+0+
EXILEのような裏声は喉声を治したら出るようになるよ。
ツバを飲み込む時に動くところに力が入らないように歌うのがコツだそうな。

慣れればなんてことない!
ガンバロう!
653選曲してください:2010/07/27(火) 04:59:16 ID:RO3To7wj
>>652 慣れれば「平気」って意味ねw
654らいおん:2010/07/27(火) 07:59:37 ID:QAh+jvXQ
お久しぶりです。ボイトレは適度にサボりつつぼちぼちやってます。
引き続き喉仏を絞めないようににしっかり声帯を閉鎖しながら歌う、をテーマに練習してます。

昨日は独りで7時間歌って来ました。
部分的にだけど、吐く息が全部声になって、お腹から喉まで一本の管が通ったようないい感覚で歌えたのが嬉しかった。
引き下げ筋がしょぼいせいでmid2G#あたりから崩壊しますが。
引き下げ筋をもっと鍛えて、閉鎖を保ちながら上げていく感覚をもっと強く出来れば、hiBぐらいまで出せそうな気がする。

夜空ノムコウ(+1)
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12439
ラスサビで喉絞めてもうた。
655選曲してください:2010/07/27(火) 08:43:02 ID:BIFa3iAp
645です。

前々から喉声は自覚してて、他スレで喉声の判定をして頂いたので・・・。

エリックのとかもやっていたのですが、

lagalagaでも喉に力が・・・。

これは、筋肉の使い方の問題で気がつけば一瞬で治るのでしょうか?

それとも慣れで徐々に治っていくのでしょうか?

それと、歌ってて息が続かなくなるのは、

やっぱり呼吸の仕方の問題なんですかね?

>>654

透き通ったいい声をお持ちで羨ましいです。
俺にはこの音域すら無理です・・・。

656選曲してください:2010/07/27(火) 10:36:11 ID:JgHsnLbg
>>650
何それ?発声が悪くて滑舌が悪いって普通じゃん
そこからどうしたら上手く声が出せるのかを皆地道に考えてるんだろ
初めから声質が良くて、発声が良くて、滑舌が良い奴が集まってるスレじゃないから、
努力してなんとかしようとしてるんじゃん

滑舌に関しては、外郎売りや、あいうえお、いうえおあ、うえおあいって五十音の練習とかを
初めはゆっくりでも毎日練習すれば良いし、
発声なんかは、それこそ上の方の動画なり、ボイトレ本なり読んで、地道にやれば良いじゃん

腹式呼吸のやり方から、真面目に考えて、基礎の部分から地道にやってるだけだよ
最高の発声練習なんてものがあれば俺が教えて欲しい
というか、一流オペラ歌手や、一流の邦楽歌手でも基本的な発声練習や音階練習を、
地道に長年続けてるのに、それを最高に思えない理由はなに?
657選曲してください:2010/07/27(火) 11:37:43 ID:JgHsnLbg
>>654
お久しぶりです。 前回の音源の時にはいなくて聞けなかったのですが、音源残ってたので前回のも聞いたのですが、
今の方が声に力強さは無い感じがするのですが、力みが抜けて、声の伸びや柔らかさがずっと出てると思いました。

聞いていて少し思ったのですが、声が少し弱いかなぁという感じがしました。
筋力的なバランスを考えて、良い状態で声を出していくのを意識しながら歌ってるのかなぁという感じがしたのですが、
声を強く出している箇所の声が、芯は入っていてお腹から声を出してる感じはするのですが、そこの部分の声の厚みが、
少し薄い気がして上手く落差が付いているという程にはなっていないかなぁという感じがしました。
メロより薄くなっているというのではなく、声量上げて盛り上がりを考えてるのかなぁと思えたので、そこに声量上げた分だけ、
響きや声の厚みを増やして歌う様にすると、もっと声のメリハリが付くんじゃないかなぁと思いました。

吐く息が全部声になって、お腹から喉まで一本の管が通ったようないい感覚の時って、声が本当に良く出てると思うんですけど
帰って録音したのを聞いてると、声が出てる分まだ出せると思える部分も結構見つかるので、そういう所を探しておいて、
次の時に生かす様にすると、もっと発声が良くなっていくんじゃないかなぁって自分では思ってます。

今の力の抜き方で、前回のモザイクカケラ位の声質で歌えるとカッコイイんじゃないかなぁと思いました。
そこら辺はバランスの問題だと思うので、いろいろと自分で試してみたりしても良いのかなぁと思いました。
658選曲してください:2010/07/27(火) 12:21:21 ID:JgHsnLbg
>>655
lagalagaでも声に力が入るのは、正確にやってないからだと思う

後、エリックの動画のリップロールを真似ようとすると、力の抜き方が解って無い人は力入れてリップロールしちゃうから、
マイケルジャクソンの方の動画みてリップロールの音を聞いてそれを真似しようとした方が良い
力抜いて喉の奥の方がなってる感じにならないと、マイケルジャクソンみたいに力抜いたリップロールになっていかないから、
エリックのだとリップロールの音が強すぎて、下あごとかにも力入れながらやってても気づけないから
その状態でlagaに移っても、下あごに力入れてやる事になるから、リップロールはマイケルジャクソンで、
lagaの口の開け方はエリックの真似しておくと良いかなぁって気がする

で、その状態でYUBAのホーホーやっておけば、裏と地の声が結構出しやすくなる気がする。
どんな状態でも下顎は引き気味にしておくと、喉声になり難くなるから、暫く下あご引いてボイトレしておくのが良いと思う

急に全部やろうとしても、時間的に無理だったり、そう簡単に出来る様になる訳じゃないと思うから、
自分で声の出し方を工夫しながら、何日も何ヶ月もかける位の気持ちでのんびりやっていけば良いとおもう。
喉声指摘されても、気にせずカラオケ行って、歌って、喉声って指摘されながらうpれば良いと思う。
その内指摘されなくなるよ。 息続かなくなるのも一緒かな。リップロールとか発声練習してる間に徐々に息の使い方、
腹式呼吸とかの肺活量も鍛えられるし、そのうち呼気の使い方も解るようになると思うしね。
659選曲してください:2010/07/27(火) 15:00:38 ID:BIFa3iAp
>>658

親切に教えていただき、ありがとうございます。

YUBAのハイトーンの方買ったんですが、

先に奇跡買った方が良かったのかな・・・?

しばらくこのスレで頑張ろうと思います。
660選曲してください:2010/07/27(火) 18:03:23 ID:IaM8mUj3
>>652
分かった、今日から頑張って朗読をしまくるわ!
歌う時も喉に注意してみる。ありがとう。
>>656
なんでこんな喧嘩腰なんだ?気持ち悪いんだけどw

というか外郎売りとかボイトレ本など一切批判していないし
基本的な発声練習や音階練習を最高と思えないなんて
一言もいっていないのに、>>656が一方的にキレるとか何と戦ってるの?w
661選曲してください:2010/07/27(火) 20:29:26 ID:U8npjQVp
656は普通にアドバイスしているだけだろう。
ようするに楽楽と上手くなる方法はなくて、地道な練習が
一番効果があるよっていってるだけで、喧嘩腰にはみえない。
あと、個人的な意見だけど、「朗読をハキハキして行う」練習は、別に
歌には関係ない。おそらく滑舌もよくならない。なぜなら自分で半年やってみて、
効果がなかったから。

662選曲してください:2010/07/27(火) 20:33:23 ID:yxqSo3C+
まぁ確かに喧嘩腰っぽく見えなくもないけど言ってる事は何も変じゃないしな
ようするに一番最高の発声練習なんて無いってこった。
663ヤニ:2010/07/27(火) 22:59:04 ID:57ItlIk4
外郎売りってなんじゃろと思ってぐぐったらこれ良さそうだわ
ちょっと練習してみる
664656:2010/07/28(水) 00:51:38 ID:r3Mte9XN
>>660
無意味に煽ってるわけじゃないのは、理解してくれよ

EXILEみたいな澄み切った声に憧れてるんでしょ?youtubeでも流れてるけど、
アサヤンでケミのオーディションみたいなのやってたの見たことあるかな?
あそこで残ってた人達は、歌い方、フレーズの捕らえ方から、基本的な事まで、
物凄い真剣に話し合ってたりしてたよ。

基本的な事を一つ一つしっかりやって行ったからEXILEやCHEMISTRYは、評価されたんじゃないのかな。
あの声にしても、物凄い考えて、努力して手に入れた物な訳だろ。

一方的にキレルって言うけど、習い事やった事あるか?もしくは社会に出た事。
師匠でも先輩でも良いから、いきなり最高の物を教えてくださいって言ったらどうなるか想像つかない?

上手い下手、先達とか関係無しに、どうしたら上手くなるかを色々と考えて、少しずつ進んでる人間にとっちゃ、
最高なんて言葉を簡単に使われたら馬鹿にされた気にもなるし、夢見るなよって気になるんだよ。
匿名掲示板だから、2chだから何言っても良いわけじゃないんだよ。
そこには相手がいて、読んでる人がいるんだから、それなりの対応の仕方があるのが当然だろ。
665選曲してください:2010/07/28(水) 09:22:54 ID:P3U2g93D
最近少し「喉を開く」という感覚をつかめだした気がするのですが、
喉を開くというのは本当に喉を開いているという感覚で、喉を絞めずに喉全体から
息を出し声を出すという感覚で良いのでしょうか?

乱文ですみませんw
666選曲してください:2010/07/28(水) 19:01:06 ID:Q/Wu0R+z
要するにこれから練習するから最適な練習方法教えてくれ?ってことだろ?
それなのに656や664みたいなのはお門違いだよなぁ
667選曲してください:2010/07/28(水) 19:47:35 ID:r3Mte9XN
お門違いって何が違うんだよ
一般常識としてありえない行動とられたんだから怒るのが当然だろ

>>656で、滑舌に関しても、発声に関しても何すれば良いか言ってるだろ
消費者と生産者の関係じゃないんだぞ? お互いが対等の関係で何かを人に教えてもらいたいなら、
口の利き方があるんじゃないのかって事で怒ってたんだよ

まぁ、熱くなりすぎた感は俺自身感じてるけど、別に間違った事で怒ったとは思ってないよ

人の事お門違いっていうなら、>>666が基本的な事意外に最適な練習方法でも教えてやってくれよ
668選曲してください:2010/07/28(水) 21:34:52 ID:Q/Wu0R+z
うわ〜〜〜真性やわ。別に>>650とか普通にきいてるだけなのに
口の利き方があるとか、いきなり>>656みたいに言い出すとか普通じゃないなぁ
669ヤニ:2010/07/28(水) 21:37:36 ID:4ggwRwhT
音源聞きまくってるのに暗記できる気がしねーんだが・・・

>>631 ごし
一番上を。声が細いって言うのは感じなかったな。高音に上がる時にふらっとぶれておかしくなるときと、お!と思うほど格好いいだし方の時があるわ。
後半の方がのってくるのかいい感じに聞こえた。一番のメロもっと胸に響かせる感じで
オマケノオカマも聞いたけど中性的な感じね。嫌いじゃないわよ。生まれたての「太陽と」←ここ好き
>>633 PON
女の子が好きだからセーフです。上を。
何かいつもより喉締め間が緩和されて可愛くなってるわwキー上げって加工される感じするからいつもより何言ってるのか分からんけど
>>634 あ、ちーす。
>>635
何故この曲でw単純に上げただけだから当たり前なんだけど、
キー上げてても低音が出しにくいですよー感があってなんかもやもやするw
「帰ってくると」の箇所間違って覚えてるよ!
>>638
それに気付くとは・・・やはり天才か・・・
上を。きめぇwwぶりっこしてるの聞いてると何か口がニヤニヤしてくるんだがw二番目の声がなりとキー上げが合わさっていつもの寝不足に聞こえるw
>>641 くそうめぇ・・・。正直俺も全然見当つかないや。「変わった〜〜〜〜」のロングトーンすごすぎて絶句した
>>642 ショタもいいものだよ
>>645 「いい感じの声」を想像しながら歌いこみってのがいいんじゃねーの
>>646 なる うむいいコテじゃ
670選曲してください:2010/07/28(水) 21:38:10 ID:ZaonAlst
自演臭っ。どうでもいいけどそろそろしょうもない喧嘩は止めてくんないかな
普通にうpしたい人もいるだろうに委縮しちゃうよ。
671ヤニ:2010/07/28(水) 21:38:40 ID:4ggwRwhT
>>650 「最高の発声練習」って仮にあるとしたら、それを確かめるためにそれ以外の全ての発声練習がそれより効果がないって検証しなきゃいけないわけで事実上発見不可能じゃねーかと思うわ。まぁ地道にやってこうぜ
>>654 らいおん
安定感あって、すっと抜けるいい声してる。違和感なく耳にすっと入ってくるわ。正直俺の耳じゃほとんど何も言うことがないほどの完成度。それだけに最後惜しいね〜。「待っている〜」の声の苦しい感じすげーよく分かる
>>656 何故キレ気味だし。相手を説得する時ほどクールになるべき
>>659 俺は奇跡→ハイトーンの順でやった。でもどっちでもいいんじゃね?
>>664
人それぞれじゃねーの?俺は最高の物教えてくださいって言われても「ねーよw」と思うだけで怒りとか湧いてこないし。
要するにお前の口の利き方が気に食わないって話らしいが、スレに変な空気持ち込んだあんたが言うセリフかと言いたくなる


スマトラ警備隊/相対性理論
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12496
高音で息少なくすれば楽になるって話が少し分かったような気がする。
気分は女の子でした。頑張りました。よろしくおねがいします
672選曲してください:2010/07/28(水) 22:24:11 ID:fDjVDgoY
エロ話ではなく真面目な話なのであしからず。

レロレロレロレロって言ってたら舌の筋肉が
鍛えられるよ。
673667:2010/07/28(水) 22:49:13 ID:r3Mte9XN
解った、悪かったよ。 スレチな事で熱くなって
言った事に対して謝る気はないけど、スレに変な空気持ち込んだのは悪かった
うpしようとしてた人にも、質問を流してしまった人にも謝る
ごめんなさい

674選曲してください:2010/07/28(水) 23:08:28 ID:r3Mte9XN
で、>>665
喉を開く感覚ってどうなんだろう?
人それぞれで感覚は違うし、俺は元々喉声だったから、なんか三段階位喉開く感覚を、
味わったよ。

一度目は、軟口蓋上げるとか、喉開くとか全然知らなかったから、とりあえずエリックのやり続けたら、
喉の奥の方を開くの覚えて、
二度目は、軟口蓋を自分の意識で上げておいて、下あご引きながら、喉の奥の方開くと、
前よりももう少し声が出るような感じになった、
で、三度目は、喉に邪魔が全く無い感じでお腹の下の方から、頭の方まで声が通る感じを、
裏声の時の発声法を意識しながらやったら感じた、
ミックスとかそこら辺になるには、三度目の感覚が無いと素直に声が出て行かないんだと思う

今、布施明の発声を考えてるんだけど、多分喉の奥の方でもう一段階位喉の開きをする感じがあるから、
レスだけだと、喉を開いた状態がどんなのかが解らないかも。 うpが一番良いとおもう。

感覚としては、久保田利信が言ってるようになるのがベストなんじゃないかなぁとか思ってる
http://www.youtube.com/watch?v=VSb4taVrazY&feature=related
675選曲してください:2010/07/28(水) 23:28:59 ID:r3Mte9XN
>>671、ヤニ
これ微妙で初めて聞いたけど、結構良さそうというか、明るくて良いなぁとか思ってたけど、
原曲聞きに行ったら案外暗くてワラタ
結構良さそうに歌ってるなぁって気がした。 声に変な力が入ってる感じも余り無いから、
後は、これでどうしていくかじゃないかなぁっていう感じがするかも。
地を強めた声質にしていくのか、もう少し軽くしていくのかで、発声が変わってくる感じがするから、
地を強めるならこれに腹式意識して声に張り出せば良いし、もう少し軽くしていくなら口内の空間をもう少し広めて、
声の上ずり感を減らすようにしていっても良いのかなぁって気がした。
最高音部は結構厳しそうだから、口角上げるようにして声だしていくと多分もう少し鼻から息が抜けて、声が楽に出て行くと思う

後、もう少し裏声鍛えた方が良いかも。俺もそうだけど、裏声鍛えて何が重要かって多分裏声の喉の状態をどうやって、
作り出していくか体に覚え込ませたり、その状態を維持するための筋力的な強化が重要になってくるんじゃないかなぁって気がするから、
なるべく裏声の練習はするようにして、声の通りを良くする事を考えてもいい気がする
676選曲してください:2010/07/29(木) 15:31:21 ID:hi7GaWL8
活気出てきていいな!流れに乗り遅れたよ

おかまの禁じられた遊び
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12514
君の体温
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12515
高温が地道に男らしくなってきた気がするので報告。ごめん値感想書けなくて。
精進します。
677エネループ:2010/07/29(木) 15:36:13 ID:hi7GaWL8
ちなみに僕です
678PではじまりNで終わる人:2010/07/29(木) 17:58:36 ID:dFDrBJ8U
>>らいおん
抑揚で何か気をつけてることあれば教えてほしい
感想としてはヤニと同じだなぁ、俺から言えることは全くない
>>ヤニ
若干志村が入りそうな感じが漂ってないか?今回は雰囲気重視だな可愛いぞw
これ以上可愛くなると求婚するからなw
息少なめがいいってのは参考になりそうだサンクス
>>えね
オカマがヘッドもどきになってそうだな
下は残念だがあんまり変わってない気がしたぜ
679ヤニ:2010/07/29(木) 22:38:23 ID:8iG7218L
外郎売朗読練習3日目
これスラスラ言えるようになるとすげー気持ちいい
まだ暗記しきれてなくてカンペ見ながらだけど初日の顔面引きつるかと思った頃よりは成長したぜ
ちょっと練習成果うpさせてくれ。暇な人いたら聞いてくれないか
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12521
680選曲してください:2010/07/29(木) 22:58:19 ID:d2W9o+mB
>>679
大学の時思い出した
文法読法ていうのががあったんだけど、初めの数分で生徒全員でこれ必ず暗唱するのと、
後、個別で何人か指名された奴が読んでたよ
三日でこれなら凄いんじゃない?

大学の先生は、雰囲気つけて盛り上がり考えてやれって言ってたけど、結構綺麗に聞けるし、
今句読点で止めながらやってるけど、息吸う場所以外は一気に通していく感じでいくと良いと思う。
舌回り難いなって状態でどんどん早く、はっきり声をだすのが重要らしい
681選曲してください:2010/07/30(金) 21:35:29 ID:6zjpB8ed
平野綾 god knows 
最初2年前の音源。後半はエリックの動画とか
声楽とか習ってだいぶ治った後。

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12561
682選曲してください:2010/07/30(金) 21:47:11 ID:keohdVhg
>>681
これはすごい・・・2年前から声はいいと思うよ。
私見で申し訳ないが落ち着いた曲の方があってるかと思うぜ
683選曲してください:2010/07/30(金) 21:49:50 ID:6zjpB8ed
>>682 
平野綾フィーバーだったから。歌ってみたかったんだw
声楽の時先生に噴出されたのはショックだったけど
恥ずかしがらず声出せって言われてここまでマシになったよ…

ちなみに練習は1日1時間くらい
684選曲してください:2010/07/30(金) 22:00:46 ID:FITYdxi6
>681
二年でかなり変わったね。すごい。
本気で音痴をなおしたかったのが伝わってくる。
685選曲してください:2010/07/30(金) 22:13:15 ID:34DiCF2W
>>681
やたら評判がいいので聞いてみる。確かにかなり変わってるなー
昔は音痴がさることながら声もすごく遠慮がちに出してる感じ
今は音程はもちろん、自分が歌いたいように歌えてて凄くいいね
あと個人的には声量がもうちっと出るようになれば満足でござる

その他の感想はのちほど
686選曲してください:2010/07/30(金) 22:21:54 ID:6zjpB8ed
初めは涼宮ハルヒの憂鬱に出てくるミクルってキャラのような声だった。
酒焼けみたいな。

音痴を治すのは本当に地獄だった…orz
将来子どもができたら絶対3歳までに音楽やらせようと思う…
687選曲してください:2010/07/30(金) 22:41:21 ID:NQ1dTIXK
>>686
みたいじゃなくて本物だけどなw
688選曲してください:2010/07/30(金) 23:30:21 ID:7tFF0hHw
>>681
発声自体はあまり変わってないだけに、2年前の方はわざと外して歌ってるように聞こえるw
689PON:2010/07/31(土) 00:01:17 ID:dEZrzzAe
>>681
うーん目に見えて成長してるのってうらやましいなぁ
>>やに
結構雰囲気出てるな、これかなり頑張ってるだろう
690選曲してください:2010/07/31(土) 00:17:48 ID:MWc7chrF
>>676、エネ、
上、これキー上げじゃなくて歌った奴?女声スレにうpってレス貰っても良いんじゃないかと思えた。
あそこだと、ここからどう変えたら女声に近づいていくかのレスがはっきり貰える気がする。
下、上下共でなんか余り声出てない感じがした。
腹式の問題じゃないかな?という感じがするから、そこは結構意識してもいいのかなぁという気がする。
後、女声目指して鼻にかけて声かけるのはありだと思うけど、男の声で鼻にかけ過ぎて声だしてくのは、
音は出るけど、声色がクロちゃんぽくなっていくから、気をつけても良いのかなぁと思った。

>>681
これ凄いなぁ。二年前は芯が入ってないのと、声質とか、発声が不安定なのに、
そこら辺が直って、安定感が随分増してる。 
声の響きに関しては余り変わって無い感じがするのは、ピッチ矯正がまず一番初めに来るからですか?
俺もボイトレに通うなら大学で声楽とかクラシック専攻してた人に習いたいなぁって気持ちがあるんですけど、
声楽って、日本の先生が授業風景を撮ってるのが余りyoutubeに流れてなくて、聖徳の授業風景だったり、
声楽やってる人が気まぐれで動画うpってるの見るだけなんですけど、レッスンってどんな感じになりますか?
見てるのは、http://www.youtube.com/user/hiroyukika#p/u この方の動画と、
聖徳大学、http://www.youtube.com/watch?v=NOeqVyQ0YoA&feature=related 
こういう感じなのですが、発声に関してかなり重点的にやるのでしょうか?

691選曲してください:2010/07/31(土) 04:57:39 ID:UvXJFy36
>>681
発声に自信が持てるようになってていいなぁ
ただ、2年前は音痴というより、コーラス旋律につられてるだけの気がする
692選曲してください:2010/07/31(土) 11:28:29 ID:kBYO2e6Z
規制解除キ(・∀・)ター
693選曲してください:2010/08/03(火) 13:27:24 ID:LlZXVXcU
ん?
694選曲してください:2010/08/06(金) 23:30:13 ID:scn250ng
しずかだ
695:2010/08/07(土) 01:05:24 ID:WFs3UUdw
最近超忙しくて死にそうだったけどちょっと余裕ができたから感想とかしちゃうぜ

>>640
あれ、男なら誰でも思った事あると思ったけどそんな事ないのね('A`)
>>641
ハヤエモン的な意味で?ワシも普通に歌った奴は上げても下げてもキモいぜ
そして布施明ウマスギワロタ。共鳴のやり方がすげー上手い気がした
>>642
ワシなんてただのキモ声にしかなりませんが何k(ry
>>643
抑揚は俺もワカラン。響きなんてワシは低音やってるのに出来てないz(ry
>>654
うpする毎に完成度上がってんなwそしてナイス中性ボイス。よこs(ry
口笛が結構違和感なく出ててワロタwラスサビの喉絞めもそこまで気にナラン
あとは細かい技術を習得していけば間違いなくBは貰える気がするぜ
>>671
ナイス中性ボイス。では次はヴィーナスとジーザスを歌ってもらうとしようk(ry
確かに無理なく歌えてるな、前よりかなり声が素直に出せてるとオモタ
>>676
↑。やっぱり女声意識して歌うと中性さが増すっぽいな、ナイス少年ボイス
>>679
え?何この爽やか青年ボイス、氏n(ry。まだ3日なのに結構噛んでなくね?
てか構楽しそうにやってんなw俺も暇あったらやってみよっかなー。
>>681
>>685

アドバイス云々系レスは既に的確なアドバイスが沢山してあるので割愛。
それにしても過疎過ぎワロタ。てかこのスレも徐々にレベル上がってきてるな・・・

バクチ・ダンサー/DOES
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=12897
花粉症の季節でもないの最近鼻声が酷くて死にたい
696選曲してください:2010/08/07(土) 01:44:11 ID:q1YhLf3C
なんか最近喉を開いて歌うのがわかってきたんだけど

軟口蓋ってのがよくわからんけど上顎の奥のやわらかくなってるとこ
そこを上に引っ張る感覚でそのあたりの空間を広くとる(喉仏を下げる)感じで歌ったら高音が閉まらずスカッと出たから
ああ、これかな?と思ったんだけど
まだ数曲で喉が枯れる
喉全然痛くならないんだけどそれまでどおり高音出そうとすると
勝手に喉が閉まって絞め声・ヘロヘロ声になっちゃうんだけど
これは何がいけないんでしょう?

開き方が間違ってる?それとも開くの意識しすぎて喉声になっちゃってるのかな?
機材があれば自分もうpって判定していただきたいけど無いので
文章だけですいません
697選曲してください:2010/08/08(日) 21:42:43 ID:TvpGaE8t
ハヤエモンやったのは、エアーマン、おっくせんまん、だぶらり、インマイかな。
歌える様になって、うp出来るまでにどれ位かかるか見通しつかん・・・orz

>>695、寝
多分寝不足さんの発声で、後気になるのは、声の響かせ方をどうするかになってきてる気がする。
声の安定感とか、音の取り方とかそこら辺は前よりもずっと良くなってきてるから、後は声をどうやって響かせて、
声を通す様にしていくかだと思う。 声質の選択とかもあるかもだけど、響かす場所は基本軟口蓋の上で、常に頭の方で、
声が響いてる感じで歌う様にすると、鼻声も改善される気がする。 低中音だと、頭の方で響かせる感じが掴みにくいかもだけど、
低〜高まで頭の方で響く様になると、発声がもう一段変わる気がする。 
後、声に芯入れる様に腹筋とかお尻の穴締めたりするのはいつもどんな状況でも考えておくのが良いのかなぁという気がした。
発声練習のときでも音階練習の時でも芯入れる様にして声出すのを意識するとと、自然に意識しないでも声に芯が入る様になる気がする。

>>696
軟口蓋上げるだけの意識だと、喉締めか喉声になりやすくなるから、上上げるのと同時に下も引く意識持って、
口内の空間を広く取るイメージで歌えてるなら、喉開いてるんだと思う。
で、基本的に喉開いたりするのも、全部筋力が必要だから、数曲持つけど後は持たないなら、筋力不足疑ってみると良いかも。
後、意識しすぎて喉声になるのもありうると思う。意識がそこに集中しすぎて逆に硬くなる場合もあるから初めは意識的にやりながら、
無意識でその状態を維持出来る様になるのがベストな気がする。 
俺は今普通に話してる時とか息吸うだけでも喉開いてる状態で声だしてるから、練習次第でそこら辺は幾らでも変化する気がする。
自由に喉に力入れたり入れなかったりで、喉締め作ったり、喉声作ったり、喉開いたり、喉の状態を自覚出来るまでに一年位は見ても良いのかなって気はする。
今まで使ってなかった感覚を使いこなすようになるには結構な時間がかかると思うから、気長に発声練習しながら考えて行くのが良いかもとか。
698ぴー:2010/08/09(月) 16:48:04 ID:uVynf9CL
微妙もここもレベルが高すぎるよ!!
抑揚つかんのど声なおらんあと高い音の息消費が減らない
>>NE
ねにもかえれを、安定していい感じだぜ
あえて言うなら無難に歌ってるって感じがするのが残念かも、
全部寝の歌にしちゃってくれ
>>696
最初はへろへろなのはしょうがない、そういうもんだと思う
絞めるのはよろしくないだろうけど
直し方は知らんけどな!!
699選曲してください:2010/08/09(月) 17:06:16 ID:VUB3lviL
最近別スレでカラオフの風潮が高くなってきてるけど
このスレも前みたいにまたオフしないの?
700選曲してください:2010/08/10(火) 18:19:32 ID:Bxs5nIPj
地味に500kbが迫ってきたが…
次どうするんだ?
701選曲してください:2010/08/10(火) 20:02:18 ID:HV2kmXGI
どこで質問すればいいかわからないからここで。。
最近 ウとかイとか凄く言いやすいんですがア行とかハ行が凄くいいにくいんです
ウとかイだとでるのに前にうまく出ていたハ行やア行になると出ないって何が原因なんですか?
あとイ行とかでも全然鼻に響いてくれなくなりました、て言うか鼻に当てると辛いです。
最近これのせいで低い音域でも全然安定してくれなくてイライラが溜まりかなり精神的に参ってます。。
誰か教えてください。言ってくれればうpもします
702選曲してください:2010/08/10(火) 20:20:41 ID:4GaQpR//
そもそもてんてーはどこ行った
703選曲してください:2010/08/10(火) 20:42:12 ID:dH1DevcQ
>701
裏声で母音の練習するといい。アイウエオ、全部の母音の音質と、出すときの
感覚がほぼ同じようになるように。
704選曲してください:2010/08/10(火) 21:01:16 ID:LCRziPSE
>>701
俺も喉声のときはイ行、ウ行難しくてア行が楽だったけど高い声出始めの頃はイとウが楽になってアが難しくなった
705701:2010/08/10(火) 21:32:44 ID:HV2kmXGI
>>703
やってみるとなぜかイが安定しない。。
>>704
自分は喉声すぎて安定しないのかも。。
ある程度高い声が出せるようになるとこんなかんじになっちゃうんですかね
706701:2010/08/10(火) 21:38:51 ID:dH1DevcQ
>705
この練習はじめたとき、僕はイとエがだしずらかった。
いまもイが若干言いにくい。そうすと、裏声と地声、まぜた声でも、
イの母音が入ってくる言葉は、他の母音だとでる高音がでないんだよねー。

で、ちょっと気になるのは、裏声と地声で得意な母音が異なること。
ひょっとして>705は地声で歌うとき、妙なこと意識してない?
大きな声だそうとか、のどぼとけ下げようとか、脱力しようとか。

707701:2010/08/10(火) 21:49:55 ID:HV2kmXGI
>>706
えっその三つあてはまってます。。
なんかわるいんですかね。。
708701:2010/08/10(火) 22:09:07 ID:dH1DevcQ
やめたほうがいい。YUBAメソッドをやるんだ。そのさい、複式呼吸だとか
なんとか余計なことはおすすめしない。

地声傾向で、母音がきれいに発音できない声。地声傾向 ↓
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13049
ある程度地声、裏声まざって母音がきれいに発音できる ↓
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13050
高音だときつい例↓
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13051

709選曲してください:2010/08/10(火) 22:14:24 ID:26lSTo+u
とりあえず>>708は名前欄に>>701と書くのは辞めた方がいいと思うw分かりにくいわw
710701:2010/08/10(火) 22:24:09 ID:HV2kmXGI
>>708
ごちゃごちゃ考えすぎなのかな。。
でも考えないとうまく声だせないしなあ。。
YUBAやってみます。あれ一回やって上手くできなかったから挫折しましたが
音源まで貼ってもらって申し訳ないです;;参考にさせてもらいます
711703:2010/08/10(火) 22:33:01 ID:dH1DevcQ
>709
名前欄すで気がついていなかった。おうふ.
ちなみに母音のことは、奇跡のボイストレーニングにしっかりかかれてる。
まずは裏声で母音の練習すればいいことも、書いてある。よく読むといいよ。
歌うまくなるための、必要充分のことがかいてある。
逆にいえば、奇跡の〜、に書いてあること以外は気にしなくていいとおもう。

>701の場合は、
まずは、息もれのある裏声がでるかどうかだね。
ちなみに僕は最初でませんでした。
音源は明日の朝までにけしておく。
712P:2010/08/11(水) 07:07:10 ID:cPFLErk7
>>708がきえてるおorz
713ヤニ脂:2010/08/13(金) 06:53:48 ID:r6XRzUBN
やっと解除来たか。夏の規制は少人数でまわすスレには大打撃だね

>>665
何か言おうとして見逃してた。俺は喉を開くっていうと下顎を引いて響きがオペラっぽくなる感じかな
そこからお腹の力で息をゆっくりポンプみたいに押し出していくとそれっぽい声がでる気がする
でも高音出すときは喉かどうかは分からないけど、どこかを閉めている感じはする。
弦楽器のギターしかり、張ってないと高い音って出ないと思う
>>672 花京院かよwでもこれ参考になったわ。頑張ってレロレロしてる
>>676 エネループ
上を。あれ?いつもより高音が自然に出ている気がする。まだ息が漏れてる感じはするけど
息が続いてない感じがするからロングトーンをゆっくり一息で「フゥー」と限界まで吐ききるって練習が効くんじゃないかと思う
下を。低音いいのにやっぱ高音がおかしいぜ。でも前よりは確かに良くなってるような
>>681
これはおもしろい。
というのも俺も2008年の8月5日のほぼ2年前に歌を趣味にしだしたんですよ。で、俺もちょうどこんなタイプの音痴でした
音源は怖いんで残してないんですけど、UGAで30点代、精密採点Iで50%以下が平均って感じですね
二年前の音源は音を外してるのは分かるんだけど、音程の変え方が分からない。
どうすれば正しい音で歌えるのかが分からないっていう感覚じゃないかと勝手に想像(俺がそうだった)
今は無理のない発声に違和感のない音の取り方で間違いなく上手いです。
俺もここまで成長したかった。きつきつの声出してるのに無理してないと見せかける技術ばっかり身についた気がする。
よかったら習った声楽の練習方法とか教えてくれ
714ヤニ脂:2010/08/13(金) 06:54:58 ID:r6XRzUBN
>>695 寝不足
これ低音かなり上手くなってるんじゃないかな。俺の好みとしてはメロで息を乗せる感じでもっとエロくしてほしいかな
っていうか声すげー格好良くなってね?やっぱ発声が良くなってくると自然と心地良い声になるんだろうか
>>696
できればうpしてほしいけど俺の糞耳じゃ音源聞いても分からんかも
よく正しい発生だといくら歌っても疲れないみたいな話を聞くけど、マイケル・ジャクソンの「this is it」って映画の中で
マイコーのバックコーラスが練習してる所で
「楽器と違って筋肉が疲労するものだから練習漬けをするわけにはいかない」みたいな事を言ってたんで
何曲も歌っていれば声がヘロヘロになるのって当たり前なんじゃねーかなと思うわ。
喉に負担の大きくかかる声の出し方って確かにあると思うけど、それを使わないのが正しい発声とするのもちょっと違う気がする
>>699
企画してくれたてんてーが来ないからなぁ…
発声スレの皆でチラ裏オフに乗り込めばいいべ
>>701
うーん分からん。でも俺と正反対の症状
俺はイ行とウ行が無駄に力んで歌いづらくて勝手にハ行になっちゃうことはあった
「選ぶ道はなにもなひーー!!」って感じで
715なる:2010/08/13(金) 22:33:50 ID:MYw+tHGA
>>669
サンクス!

>>701
母音がアとかオは凄く口が開きやすいので個人的には楽かな。
逆にイとかは、横に開いて喉を狭めるぶんきついんだよね。
とにかく縦に口を開ける意識と、舌をリラックスさせれば脱出の近道になるかも。


夏風邪で1ヶ月近く休止してたら歌い方すっかり忘れてしまった。泣ける。
継続って本当に大事だね…

http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13174
天体観測/BUMP OF CHICKEN
716なる:2010/08/13(金) 22:58:50 ID:MYw+tHGA
感想

>>671
原曲は知らんが曲に声質があってる気がする。無理もしてなくていい感じ。
ここから更に地声成分を強めれば、迫力も出ると思う。
>>676

ちょっとかわいい…ゴクリ…
ただ原曲のようなかっこよさが欲しいね。裏声強いから難しいんだろうけど。
>>679
これで3日だと…?イントネーションもできてんじゃないか!
確かに舌のトレーニングに最適っぽいね。続ければいい効果でるかも。
>>681
治った後は本当に丁寧になってるなぁ。1文字1文字を大切にしてる。
努力の賜物だな。素直に凄い。
>>695
声かなり安定してるね。ただその分凄く無難な歌い方してるような気がする。
特にサビはちょっと軽くなってるような。
フレーズ毎に強弱とかアクセントつけたりすると更に良くなると思った。
717560:2010/08/13(金) 23:49:16 ID:0bgIpYV5
>>654
ぶっちゃけ言うことない(・ω・)

>>671
たまに高音で声が潰れるのがもったいない気がしました。
あまり高音で気合を入れて息を出し過ぎると潰れちゃう気がします。
裏声成分を増やしたらいいのかなぁ。

>>676
下。高音が変ですね。下からじわりじわり男らしくすれば良いと思います。
時間かかると思いますが頑張ってください。

>>679
滑舌がいいのは羨ましいんだぜ……感情こもっててめっちゃうめぇ。
最近滑舌の悪さで歌でも困るようになってきたから自分もやろうかなぁ。

>>681
一フレーズだけ聞いてうまっ!と思えるようになっててすごいですね。
かなり完成された発声だと思います。

>>695
前の音源と比較したけどかなり良くなってますね。
全体的にエ段の成分が多かったのが無くなって聞きやすくなってます。
あと流れるように歌えてる気がしました。

>>715
低音が息っぽい感じなのに高音が声張った感じなのでちょっと違和感がある?
でもどっちも良い声なので、どちらかに統一すると良いかも。
718選曲してください:2010/08/14(土) 06:05:13 ID:Rhy/0jNo
>>715
低音での閉鎖が弱くて息っぽいのはむしろ元々の声の質がイイ証拠では。
その声をベースにして高音でもイイ声でてると思う。
だからこそ気になるのは、中盤と後半の二つのサビの
おぼえてる ささえてる の同じ音のテのところで締まってることくらいじゃ?
719選曲してください:2010/08/14(土) 19:16:57 ID:3cNtnXvT
俺はあといの母音が言いづらかったなぁ
でも高い音は全部あになりますw
>>なる
俺は上で指摘してくれてる所も雰囲気が出ていい感じに聞こえたりする。
十分うまいしもう少し難しい歌挑戦してもいいんじゃね。

おれも久しぶりに歌ってきた
天体観測/バンプで自分らしさだすのってむずくね?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13219
ちるののパーフェクト算数教室/チルノに冷やしてもらった
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13220
720560:2010/08/15(日) 23:45:11 ID:msvidrO0
>>719
高音がエッジかかり過ぎてる気がするのでもっと力抜いて出せると良いかも
高音は結構出てるので低音でいい声を出せるように練習すれば中高音域ももっと良くなっていくと思います。
あと音程が大分怪しいので音階練習すると良いと思います。


最近アジカンよく歌うんですけど
アジカンをまともに歌うのは結構難しいということに気がついた。

Someday/EXILE
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13290
音を取る事ばかり気にして歌自体が下手になった気がする
2番が結構うろ覚えでした
721:2010/08/16(月) 02:53:26 ID:QAnKKJHt
盆だからてんてーとかよあこんとか駄目ちゃんとか帰ってくるかと思ったけどそんなことなかったね(´・ω・`)

>>696
その高音の出し方はワシも一回辿りついたけどやっぱ長続きしないよね
辛くはないんだけど歌ってる途中で急速に声が枯れ始めるっていう
ま・そんな事言っても俺もまだ楽な高音の出し方ワカンネんだけど('A`)
>>699
その主催者が行方をくらましているのでございます。
>>701
滑舌がうんちの俺には全く関係のない話であった。
音源:キケナイ
>>714
さぁ音源うpタイムだ
>>715
低音がかなり綺麗に出せてんね、結構上手く歌えてると思うた
それだけに鼻声の所為か微妙にだらしなくなってるのが残念
あと最高音がズコってんね、でも歌い込めばいけるんじゃないかな
>>719
↑。低音一瞬誰かと思ったわw高音が安心のポンクオリティだった。
俺と同じで低音が弱いなー、高音厨はやはり同じ定めなのか
↓。ポンのハイテンション音源ktkr!と思ったけどセリフが大人し過ぎるだぜ!
そして台詞噛むなwしかも後半台詞がクール過ぎワロタw御馳走様ですた。
>>720
やっぱ声質いいね、練習次第では多分すぐ覚醒すると思うんだぜ。
ただ声に芯が無い感じが気になるかな、あと高音が上がりきってナス
もっとお腹で声を支える感じを意識して歌うといんじゃね、若干音程がg

我らがゴム氏がアニサマ出演とか胸熱。1人でも行くべきだった・・・orz
722選曲してください:2010/08/16(月) 20:46:01 ID:9eD25RVl
生まれつき腹式なのに喉声な俺を助けて
723PON:2010/08/16(月) 21:24:14 ID:qCKuY6p6
ばれてるし
>>722
俺のど声ってよくわかんないんだが
とりあえずうpっちゃいなよ
724選曲してください:2010/08/18(水) 14:23:19 ID:OTi/Vl/y
オレにとってはみんなレベル高すぎるんだが・・・
とりあえずうpしてみる。
腹式はできてるつもりだけど喉声なんだ。

虹/福山雅治
http://ymkt.xxxjp.jp/up/src/up9330.mp3

この曲でも上の音域限界ギリギリ、というか突破してるんだけど。
正直、mid2C#からは苦しい。
あとリズムが・・・。
助けてください、宜しくお願いします。
725選曲してください:2010/08/18(水) 14:31:35 ID:OTi/Vl/y
ごめん、貼るファイル激しく間違った。

こっちです。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13370http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13370
726選曲してください:2010/08/18(水) 14:34:37 ID:OTi/Vl/y
ほんとに何度もごめん。
これです。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13370
727選曲してください:2010/08/18(水) 22:45:09 ID:zUNFbkzg
笑った
728選曲してください:2010/08/19(木) 00:27:36 ID:+aHANBco
高音部分を歌うとき、マイクがいらないほどの大声で歌ってしまうんだが
それってどうなんだ?

あと、そんな歌い方だからたまに歌い終わった後に喉がひりひりする時がある
なんか喉を鍛える方法ってあるかな
729選曲してください:2010/08/19(木) 01:06:47 ID:BiCKi4Ha
>>728

ロジャーはそれをやめさせようとしてくる。
730選曲してください:2010/08/19(木) 01:37:30 ID:D6LayahM
高音が出る人はわざわざ大声出さなくても出る

キー下げか低い曲歌った方がいいよ
731選曲してください:2010/08/19(木) 02:08:08 ID:+aHANBco
それともう一つ
PCのカラオケ音源とかで歌ってる時は大声張り上げなくても高いところ出るんだけど
カラオケでマイク持つと大声出さなきゃダメになる

ずっと疑問に思ってた
なにこれ(´・ω・`)
解決方法とかあるかね
732選曲してください:2010/08/19(木) 02:51:41 ID:WuqDy7b6
>>731
逆に質問するけど、それは録音した音源聞いた上でのことかな?
もし、録音音源聞いての事だったら、ここから下スルーしてよし。
普通なら、録音音源聞けばあっさり疑問氷解していると思うし。

基本的に、自分に聞こえている声と他人に聞こえている声は別物だと思ったほうがいい。
>>728で言っている大声は、他人からしてみれば聞き苦しいことこの上ない声。
しかも喉が痛くなるほどのものだからすぐに辞めるべき。それをやっていても何もいい事ない。
>>731の場合は、家のPCカラオケ音源で歌っている場合、
オケ屋と同じ声量じゃなく、小声で歌っていないか?
全力で声出して歌うのと、小声で歌うのは全くの別物。
オク下で歌っているか、高音部分裏声で歌っているとかじゃないかと予想する。
733選曲してください:2010/08/19(木) 03:05:47 ID:+aHANBco
>>732
ちがうよ

自分は全体的に声が大きいからどこら辺から聞き苦しくなるのかわからない
全部だったらどうしよう・・・(((゜Д゜)))
喉が痛くなるのはたまにね
昔はよく声が枯れたり痛くなってたりしてたけど今はそんなにない

確かに家で出歌う場合は声小さくなってる
でもマイク持つとその小さい声がどうやってもでなくなる
さっきかいた大きい声しかでない
小さい声だと逆に裏声がでなくなる
裏声だとけっこう高いところまで出せるけどそれは「高い声だせる」
ってことになるのかな?
734選曲してください:2010/08/19(木) 03:19:52 ID:pu4t4NlE
よく分かんねえからもううpしろよ、ここは質問スレじゃなくてうpスレだぜ
735選曲してください:2010/08/19(木) 03:22:56 ID:WuqDy7b6
>>733
なら、レコーダーで一度自分の歌録音することをおすすめする。
そうすれば、家での歌とオケ屋での歌の違いすぐわかるよ。
殆どの人は、最初、自分の録音音源を聞いた時の絶望から始まる。
小声の時、裏声が出ないとなると、家ではオク下だと思うよ。
裏声って言うのは、低音になればなるほど出すのが難しい。
裏声は、基本的に地声の最高音より上の方が出すの簡単だし。
カラオケで小さい声で歌えないのは、その声で歌うと、
BGMに負けて自分にすら声聞こえなくなるからじゃないかな。
だから、頑張って大声で歌おうとするのでは?
後、裏声で高い声出せても、高い声出せるにはならないよ。
まあ、結局は実際の歌聞かないと全部予想しかできないから、
もしよかったら、レコーダーで録音してこのスレにうpしてよ。
上手になるには、まず録音した自分の歌声を聞くのがスタートだと思う。
736選曲してください:2010/08/19(木) 03:23:19 ID:+aHANBco
>>734
そうしたいのはやまやまなんだけどあいにく録音器具をなにももっていない
それにカラオケ遠いし、家だと人いるし・・・
737選曲してください:2010/08/19(木) 06:00:57 ID:oBCwWOuZ
ちょっと質問。説明ヘタでごめん
元々地声も低く音域が狭くて、普通の女性歌手の歌でもすぐ裏声?にしないと歌えなくて、家で歌う分には裏声でも聞こえるんだけど、カラオケだと裏声が全然聞こえなくて音外しまくりだった
で、昨日カラオケ行ってしばらく歌ってたらなんか違うのね
地声で出せる範囲がすごい広くなってて、どこからが裏声?か自分でもわからないくらい高い音も出せてカラオケで歌っても普通に聞こえるのね
しかも今までは歌いながら、音がずれてるなっていうのがわかる感じだったんだけどすごいしっくり音がとれたんだ
それまでとは声出してる部分が全然違うのね
空気+音で出してた声が音だけで出るようになったみたいな。
本当に突然て感じだったからなんでだかわかんないんだけど誰か何が原因とかわかる人おらん?
738選曲してください:2010/08/19(木) 06:04:19 ID:oBCwWOuZ
>>737だけどごめん。ここ質問スレじゃなかった
すみません
739選曲してください:2010/08/19(木) 07:10:36 ID:VKwQshoq
>>737
裏声強化が一番高音への近道ってことです
自分もキーの高い女性歌手の歌を原キー裏声ベースで練習してたら、だんだん境目がなくなって出るようになった
740選曲してください:2010/08/19(木) 08:24:01 ID:FHD2NhHD
>>733
頑張ってJOYクロッソのあるオケ屋に行くんだ。
分析採点で音程確認しながら歌って、プレイバックで自分の歌声を客観的に聞くといい。
さらに曲音量を下げて家オケ風にも歌う。
こうやって実験的に歌ってみれば、疑問は全て解決するはず。
741選曲してください:2010/08/19(木) 08:31:30 ID:FHD2NhHD
>>737
オク下+高音が志村化してる可能性もある。
もしこの言葉の意味が分からないなら、ほぼ確定だ。
意味が分かるなら一度確認をした方がいい。
音源があれば判定もできるんだが。
742選曲してください:2010/08/19(木) 09:12:29 ID:u3aGZCgF
>>737
歌う時、地声が鼻の一番奥の方(口の一番奥の上の方)に当たってれば
それなりに実声に近い高音は出ます。きっとそれじゃないかな

裏声というのは、そもそも声量がない・・・つまり鼻歌程度にしか使えないわけで
裏声でムリヤリ声量を大きくしても、ポップスみたいな曲には、ほとんど使えない声しか出ない。

カラオケにいっても上手く声が出ないというジレンマの中で
より地声に近い声で大きくだそうとする行為と
裏声の時にやっていた鼻腔に声を当てる行為が
偶然にも合致したんだと思います

と、言葉でいうのは簡単ですが
実際にその2つの要訣を合致させるのにはコツが必要
743選曲してください:2010/08/19(木) 11:34:10 ID:I0rFWgXL
うpなしの自称歌えてるは大体歌えてない
744選曲してください:2010/08/19(木) 11:53:55 ID:+aHANBco
>>740
ありがとう
探してみるけど田舎だから市内にあるかな・・・

自分の声聞いて絶望はほとんどの人が通る道なんだね
くじけずにがんばるよ
745737:2010/08/19(木) 23:41:12 ID:oBCwWOuZ
うpもしてないのに質問にレスくれてありがとう
>オク下+高音が志村化
意味はわからん
録音出来たらここに上げてみる
>>742
>歌う時、地声が鼻の一番奥の方(口の一番奥の上の方)に当たってれば
これもどこに当たってるかよくわからん
歌い方が変わってからは口の中からなんなく声が出てくる感じなんだよね
肺から喉の根元にかけて声が出てる気がする
今日もカラオケ行ったけど、昨日カラオケ行った時よりも安定して高音が出たんだ
たまに一瞬裏声になるとガクッとハズすけどw

昨日行ったカラオケの途中の何曲目かで本当に一瞬でガラッと歌い方が変わって、ド音痴から音もあんま外さなくなって歌いやすくてしょうがない
前の歌い方に戻りたくないよ
746選曲してください:2010/08/19(木) 23:57:54 ID:4UczI/P7
カラオケで歌うとチェストを引っ張ってしまうのに、(自動的には裏声に切り替わらない)
家で小声で歌うと高音部分で意識せず自動的に裏声に切り替わるのは何故なんでしょうか?
ちょうどミドルで歌うのが望ましい箇所で裏声に切り替わります。
747選曲してください:2010/08/20(金) 00:00:48 ID:lKnigXBD
オク下の意味が分からないのと、喉から声が出てる感じは怪しいな。
携帯のボイスレコーダーで軽く歌って録音してみれ。
思ってたより低く聞こえたらオク下の可能性がある。
あと真上を向いて高音を出した時に喉が苦しくなったら志村の可能性がある。
どちらにも当て嵌まらなければ、晴れて正しい発声をゲットできたと言えるだろう。
748選曲してください:2010/08/20(金) 10:03:23 ID:wpTUiuXs
カラオケで歌うたびに録音してみたら歌自体はそこまで下手じゃないみたいだけど何より声がキモすぎる
声に聞き慣れてないというより鼻声がキモい
鼻声を少しは改善する方法ありませんか?
749選曲してください:2010/08/20(金) 10:14:36 ID:ruhSyzhw
何か下手スレみたいになってんなー
あのスレ機能してないのか?
750選曲してください:2010/08/22(日) 17:39:08 ID:H293gyOa
あのスレは住人同士のコメント合戦になってるから、新規は入りにくいんだよ
751:2010/08/23(月) 05:04:23 ID:qpo6Yecr
全然音源がないのう・・・みんなもっとうpしる!と思ったらワシも規制掛けられてた件。

>>722
普段から呼吸が腹式なのに歌ったら喉声になるっていう意味?ちょっとワカラン
>>726
低音は綺麗に出せてていい感じ、ただ宅録の所為か声が抑え気味だすな
福山の曲でサビで辛い所を見るとチェスト域が低いんかな、ミドルを覚えれ
あとリズムはそこまで酷くはないかと、どっちかというと語尾処理の方がキニナル
>>746
んーよく分からんけど小声で出る裏声を段々大きくしていって出るかやってみては?
少なくとも裏声は出せるんだからコツを掴めば普通に出せると思うんだが
>>748
やぁ同志よ、慢性鼻炎じゃない限り響かす場所を変えれば結構解消されるらしいぜ
多分鼻に掛けて歌う癖がついてるのかもしれんから例えば胸で響かしてみるとか

既に良アドバイスがされているレスは割愛。

たまには比較音源をうpでも↓

1925/T-POCKET(約三ヶ月前)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13453
1925/T-POCKET
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13454
やっぱり自分としてはそこまで声質が良くなったとは思えんのだけどねー
752選曲してください:2010/08/23(月) 22:40:29 ID:/oYOgIsL
>>719
低音は胸に響かせればいいらしい
俺も低音練習中だから一緒に頑張ろうぜ
>>720
力は綺麗に抜けてる気がする
細かい部分も意識すればもっとよくなるかも
>>726
サビは音程合ってるけど、ギリギリ感があるなぁ
若干喉声な気がするからまずはリラックスして歌えばいいと思った
>>751
なんていうか、後者のほうが素直に声がでてるな
無理に演じずに素直に声を出せるのが一番難しい気がするんだ
今の方向性で間違ってないと思うよ

いつもはもっと低めの曲ばっかだけど、ミスチル頑張ってみた
Mr.Children/HANABI
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13665
753PON:2010/08/24(火) 16:57:05 ID:I9SzkP9s
うpりまくてやんよ
>>752
最高音付近だけ急に強くなりすぎてる気がしなくもない
でも結構うまいんじゃないかな、がなりぶんは少なめのほうがいいと思われ
>>ね
オク下だと高温部のほうがきれいになるな、変にいじくりまわす癖が消えたのはいいんじゃないか?
発声自体は確かにそんなに変ったようには聞こえないね
ちょっとだらしないんじゃね
昔のはメリハリつけようとがんばった寝か
>>726
多少軽くても相手には地声に聞こえるってのが大事かもしれない。音量がチョイ小さいっす
>>720
宝でこれなら本気出せばかなりうまそうだな、まわりなしで聞いてみたい

JOYのエコー5ってかなり大きいのな、あんまりラインぽくなくなった
1925おくした
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13686
ZITO/angra
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13687
754ヤニ@代行:2010/08/25(水) 02:47:36 ID:wveLYrka
宅録技術、編集技術を磨こうと決心
サウンドハウスにてオーディオインターフェース(UA-25EX)とコンデンサマイク(NT1-A)購入。計4万弱
もう後には引き返せないぜ・・・ヘッヘッヘッ

>>715 なる
バンプにあるような憂いみたいのがないね。悪い意味でなくてエネルギー溢れる感じのいい天体観測になってると思う。独特のビリビリッとした声質が心地いい。
この曲ってリズムと急に変化する音程の高低がむずいよね、呼吸の慌しいうちに最高音出さないといけないという
でもやっぱ高音の届かない所気になっちゃうね。表現とか分かってる人だと思うからあとそこだけのような気するわ
>>719 ぽn
バンプに限らず自分らしさを出すのってかなり至難の業だぜ
上を。前よりいい感じに声が出てるぜ。
低音はもっと、あっは〜ん見たいな感じにエロっぽく声を出すんだ。
それとエッジを鍛えるのが低音にいいらしいから、ゾンビっぽい声で「あ"あ"あ"−−−」と叫び続けるつーのも練習にいいかも。
>>720 お前もアジカン使いの呪われた一族だったか。コテつけよーぜ
友達うっせーwいい所で入ってきやがる。爽やかさんな声質でさらっと歌った感じだね。
音程を気にしすぎて演出とかに気が回らんってのは俺も経験ある。個人的にはもう少しねっとりしてていい。
タカラだと難しいけどもう少しリハーサルした方が音取れてくると思うぜ。トゥルットゥルットゥルッ
>>721 ヴィーナスとジーザス練習してっからそのうちキモ音源うpすんぜ。覚悟しろ
>>726 落ち着けwうpは遠慮せずにどんどんすべき。
聞いたが全然うp渋るレベルじゃねーと思うけど。音も大体取れてるし
気になった所は低音らへんが終始ビブがかかってる感じが違和感あるかな。
言っている通り高音は確かに危うい。地声高音付近に裏返り破綻の匂い。裏声高温が頼りない感じ
YUBAで裏声鍛えるんだ。これにつきる
>>731
あるあるだぜ。桶屋で大声出しちまうのはオケの音量に声が負けて自分の声が聞こえないと言うことに問題があるんだと思う
単純にマイクの音量上げてオケの音量下げてみればどう?これで万事解決なんて問題でもないけど少し軽減できると思
755ヤニ@代行:2010/08/25(水) 02:48:22 ID:wveLYrka
>>736
安もんでいいから録音機器は買え。話はそっからだぜ
>>737
とりあえずうp。遠慮せんで
>>746
オケに音量が負けててついつい大声にっていう上に通じる話でもあると思うけど、それプラスリズムに合わせるってのがなかなか難しいことで
自分で切りのいい所で息すえたりできないってのが家の歌との違いだとも思う
発声の切り替えのスムーズさリズム感、肺活量等等いっぱい鍛えなきゃいけんし
本当にカラオケは修羅の道やで
>>748
声質は発声が良くなれば良くなる。ここにうpしながら練習しよーぜ
>>751 寝不足
低音の無理して出してますよー感が軽減されてるね。「ぼっちを押すの」怪しい感じ結構好きw
もうすこし息に声のせた方がそれっぽくなるかも
>>752
だ、誰?っていうかうめぇ!!
張りのある高音はもちろん素晴らしいし、何より「ミスチルっぽさ」みたいのをものすごく分析された方なのかと思います。最初の「思える」のミスと最後のロングトーンのビリビリ以外素晴らしい以外の感想が出てこないですよ!
ちなみにこれ録音はどういう方式でされてるんですか?音質いいしボーカルも非常にくっきりしてて聞きやすい
>>753 PON
上を。エロイ感じ出てるけどまだ鼻にかかった感じがする。もっと胸に響かせればそれっぽくなりそう。っていうかうろ覚え?時々リズムがおかしかったりする
オペラっぽく声出す練習して響きの感覚つかめねーかな


さて、初めての宅録だぜ。くしくも1925祭りにw
1925/T-POCKET(♭12)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13699
ミックスはUA-25EXについてきたソフトのSonar LEを使用。といっても桶に声を合わせただけでエフェクトのかけ方とかまだ全然分からんぜ
感想としてはまずコンデンサマイクがすげー音拾ってくれる。感激。ちょー歌いやすい
DAM派なんで普段歌えないボカロが歌えるのもいいところ。
ず派です。
756PON:2010/08/25(水) 15:29:57 ID:VzlcPeiY
鼻にかかるってことは低音なのに鼻のほうに息を流しすぎってことか
>>やに
家で歌えるのうらやましいなぁ、防音とかどうしてんの?
とりあえず1925はいちゃもんつけるところが見当たらねーぜ
あえていうならもっと曲の雰囲気だせるんじゃね
757:2010/08/25(水) 17:48:50 ID:ggzZWfSu
最近声量のコントロールが結構大事なような気がしてきた

>>752
これはいい声質。結構上手く歌えてるんじゃねぇかなと思うた。ただ音程がg
あとちょっと歌い方が乱暴な気がするかなー、丁寧さに欠けるというか
技術的な面も持ってるのは分かるんだけど要点を押さえて使うと尚イイカモ
>>753
↑。お主はぞ派か。これはイイエロス。だけどナイスうろ覚え&発声が弱い気がす
ヤニタンも言ってるけどもう少し発声に響きとか深みが出るといんじゃないかな
↓。ヘッド使用系の曲はやっぱ結構発声いいな、てかちょっと抑揚ついてね?
>>755
俺も編集技術を上げたいが為に大分前にIF以外は揃えたが宅録環境がorz
ヤニタンが始めるの機にワシも再開しようかなー、でもIF結構高いんだよねー。
音源:やぁ同志よ。確かに集音具合ぱねぇな、かなりしっかり取ってくれんのね
歌自体は特に指摘する所はないけどちょっとあっさりし過ぎかな、工夫を加えれ
758ごし:2010/08/25(水) 21:38:35 ID:d1MfA8oJ
あっつー。信号待ちの間に溶けそう。

>>715 なる
夢であるようにうpしてた人かな。やっぱり高音域の声が好きすぎる。
正直自分には殆ど指摘できる点がない気がする・・・。
しいて言うならところどころCメロが若干惜しい感じなのと最高音が届いてないような。
>>719 PON
上を。低音がやっぱり出しづらそうな感じに聞こえる。あと若干リズムが狂うところが。
サビは相変わらず高音でてるかんじ。俺からみたら自分らしさすごく出てる感じがするんだけどなぁ。
>>720
さわやかイケメン声。友人wいかにもタカラって感じの音源聞いてて楽しいね。
もう少し感情込めて歌ってもいいかなとおもいました。
2番のうろ覚えも直して、まわり無しで聞いてみたいです。
>>726
自分の環境じゃ音小さすぎてあんまり聞こえないけど、確かに高音付近はぎりぎり感が。
宅録のせいか声が小さい上に軽く聞こえる。カラオケいって思いっきり歌ったのを聞いてみたいです。
あと終始ビブがかかってるのがちょっとしつこく聞こえるかも。喉声とか判断できないんだけど、他が出来てなくてビブ掛けまくるのって
あんまりよくない気がする。素直に出してみてもいいんじゃないかな。Cメロの裏声が出ない感じすごいわかるw
759ごし:2010/08/25(水) 21:39:52 ID:d1MfA8oJ

>>751
知らない曲。上より下のほうが低音が素直に出てるように聞こえた。
上のほうは結構作ってる感じの声で苦しそうだけど下はいい感じなんだけど、なんだか上と比べるとだらしなく聞こえちゃうかな。
作らなくても、もともと性質良いと思う。
>>752
うまいです。コレも指摘できるところないなぁ・・・。リピートしてしまう。
後は曲を大切に歌うって言うか丁寧に覚えていけば良いと思います。
>>753 PON
上をー。知らないk(ry 。メロがいい感じのエロさ出てると思う。
うろ覚えなのかこういう歌なのか分からないけど、歌詞が聞き取りにくい部分があったのと、もうちょっと声に厚みがあると良いかな
と思った。
>>755 ヤニ
マイク綺麗に音拾ってるね。音質とてもいい。
音源:しr(ry 。うまいと思う、あんまり言うことが無い・・・。
ちょっとあっさりと歌いすぎな感じがするのでもう少しねっとりうたうような感じでもいいのかな?と。
760なる:2010/08/25(水) 22:30:39 ID:6W1t/o5i
な、なんか>>752にコテ入れ忘れてたら別人みたいな扱いされてワロタ
>>752もなるですっ!
声の弱さとなよなよしさを克服するために胸に声を当てる意識と語尾をすっぱり切ってみた
これだけでも力強さって結構わったと思ったんだけど、これで正しいんだろうか

>>753
上を
もっと力を入れて歌ってもいい気がする
腹からだしてみればいいかも
>>755
1925は結構深めの声が合う気がするけど、こういうのもアリですなぁ
うまいっす
761:2010/08/26(木) 18:48:45 ID:o8FyazP3
>>758
ごしちゃんおひさ!どうせならうpしていけYO!
>>760
おおおおお俺は気づいてたもんね!

カラオケ行ったら喉に負担の無いガナりが出来た気がしたのでうpしてみる。

じぶんROCK/ONE OK ROCK
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13759
一番だけ。暇な奴だけ聞いてちょうだい。
762PON:2010/08/26(木) 19:41:29 ID:bk/RSEps
うそだ!!あとミツバチは名曲だと思います。
>>ごし
>>761 ミツバチ歌ってもいいのよ? 
>>ね
これで負担少ないのかいいな、がなってても歌い回しが丁寧にできればさらにグッドだ
そのままメタリカでも歌っちゃおうぜ
ついでに1925よりもいい声に聞こえる。
がなりってどうやるんだ?
763ヤニ@代行:2010/08/27(金) 21:48:22 ID:2uglQG/6
-ヤニは-
2度とスレへは戻れなかった…。
高音厨と志村の中間の生命体となり
永遠にカラオケ板をさまようのだ。

そして解除されたいと思っても解除されないので
―そのうちヤニは規制解除を考えるのをやめた。

>>760 なる
マジでか!?ごめんよ!ミスチルっぽさがすげーはまっててびびった。
もう一回天体観測聞いたら声の張り方が確かに一緒やね・・・
そんで言ってるとおりパワーボイスだなってのは十分伝わったからそれで成功だと思う。胸に響かすのはなんとなくそうなんだろうなとは思ってたけど、語尾をぶつ切りにするといいのか。声から察するに喉筋すんげーんだろーな
そんで、しつこいかもしれんけど録音環境おせーて!
というか、全員にどういう録音の仕方してるか知りたいぜ。
音源に直接関わってくる要素なのに発声ほど十分話題にされたことってない気がするのよ
>>761 寝不足
ノリのいいかっけー曲だな。寝不足の熱さが十分出せる選曲
サビの爆発っぷりはその格好良さに耳がいってて細かいの気にならんけど
メロの部分が飛び跳ねる感じで落ち着かないぜ。脱力して丁寧にメロディーをなぞるような声の出しかたしながら、なおかつ迫力だせねーかな
>>762 PON
ミツバチいいよねw糞曲だの言われてるけどあのノリのよさは評価されるべきw


今シャウトってどうやろっかって研究してんですよ!シャウト!
うがいする時のガラガラ〜って形から息乗せて「ゴォー!!」って声から一気にファルセットにもってくと「アーゥ!!」って行けそうな気がするんですよ
でも、音源聞くと声ちぃっせえ。裏声鍛えればいいの?やり方全然ちげーの?
ターミナル・ヘヴンズ・ロック/the pillows
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13804
あ、これはカラオケでライン録音っす。約一ヶ月ぶりのヒトカラ
764:2010/08/28(土) 01:30:24 ID:C3efE0iy
一年前の音源と聞き比べてると結構雑さが減ってて1mmでも成長はしてんだなーとオモタけふこの頃

>>762
よーし、じゃあお兄さん来週にでも歌ってきちゃおっかな―!
ガナりはあってるのかは知らんけどワシはガラガラ声を歌声で出してるって感じかなー。
>>763
シャウトなんて勢いでしか出した事ねーYO!まぁそれ以前にそれがシャウトなのかワカランけど
個人的にはガナりで叫ぶとシャウトになる感じなんじゃねーかなーとはおもてるけどね。
因みに録音はプレミアで音質調整した奴をH2でライン撮りした奴を更にSEFで音質調整してまふ
音源:相変わらずヤニちゃんの台詞がカコよくて濡れる。ヤニちゃんはホント丁寧さと安定感が完璧ね
「アゥ!」の所がシャウト?確かにちょっと頼りない感じがすんね、遠慮がちに出してる?みたいな
変に気にせずに勢いで出してみたら案外しっかり出るんじゃねぇかな、確証はないけど。
765選曲してください:2010/08/28(土) 08:23:06 ID:Gr7aUibF
なにこの馴れ合いスレ・・・
766選曲してください:2010/08/28(土) 17:15:56 ID:kjjKLNVE
>>761
激しさをすごく引き出せてる感じがします。歌い方があってるなー
響かせることを意識して迫力を補えれば、もっと安定するかも?

>>762
すごい安定感ですね。これはもうこれで完成形のような・・・
ほんとシャウトってどうやるんでしょうね。そもそも超高音(ヘッドボイス?)の出し方がよくわからん。


空間録音で申し訳ない。
ウィーアー!/きただにひろし
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13845

3月9日/レミオロメン
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13846

高音の出し方が本当によくわからない。
767766:2010/08/28(土) 17:18:20 ID:kjjKLNVE
すみません。

>>762>>763宛てです。
768選曲してください:2010/08/28(土) 21:22:47 ID:HxhOcH0i
>>763
1.ICレコーダー(オリンパスのv-22)で空間録音(宅録)
2.パソコンに入れる
3.録った音源をRadioLineでカラオケ音源と合わせる

ってな感じ
もともと別の用途で買ったICレコーダーなんだけど、思わぬ形で役に立ってる

さて、歌ってる時に細かい音程のずれが毎回でる
割と指摘されてるんだけど治らないんよな
これは発声が悪いのか、はたまた音感がないのか…
あと、音感とかの鍛え方も全くわかんないわ
誰か知識ある人ヘルプミー!

以下感想

>>761
リズムがなんだか不安定に感じる
走ってる部分はメロディ聞きながら歌ってみると改善されるんじゃないかな
>>763
原曲を聞いたことないんだけど、一本調子に聞こえる 元からこんなん?
シャウトは確かに裏声成分が多くて弱い感じがするぜ
>>766
低〜中音域は艶のあるいい声なんだけど高音域の喉絞めが残念
最初は小さい声でも裏声でもいいから締めない声で出す練習すればいいんじゃね
769なる:2010/08/28(土) 21:23:36 ID:HxhOcH0i
>>768
まーたコテ入れ忘れた…
なるです
770なる:2010/08/29(日) 21:42:59 ID:zvCvrwGi
連レス申し訳ない…
聞いてたら1925歌いたくなった
1925/T-POCKET オク下
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=13921

ねちっこくなったけど、すげー歌いやすいな
練習曲にうってつけな気がする
771560=粘土:2010/08/30(月) 12:52:56 ID:NESxV2Dp
カラオケ行く前にチョイ感想。
コテつけるよ、粘土だよ。

>>751 寝
声質が良くなったというか、雑さが無くなって歌い回しが上手くなった部分が多そう。
発声良くなったら自然に声質も良くなる?

>>752 なる
一番のサビで発音がおかしくなってるくらいかなぁ。
サビの声の張りがすごい、声量ありそう。

>>753 ぽん
上。時々カッコ良く歌おうとしてミスってる感が。
自分もそういうのが良くあるので下手に感情こめてないんですが、ムズイですよね。
下。安心のPONクオリティ。洋楽のレパ大杉じゃね?

>>753 ヤニ
相変わらず上手い。
発声も部分的な歌う回しは良いと思うので、もっと全体的な歌い回しを考えても良いかも。
772ねんど:2010/08/30(月) 23:21:52 ID:NESxV2Dp
>>761
ガナリの方法なんて見当も付かないですぜ
素人耳ではしっかりガナれてるので、これで喉痛めないなら実用性有りそう。
もっとガナり成分増やして高音を太く聞こえるようにすれいいのかなぁ。

>>762 PON
ミツバチ結構難しいよ!意外に高いし。早口だし。

>>763 ヤニ
秦さんのフェイクはシャウトのつもりらいですよ。又聞きですけど。
その音の高さでシャウトするならミドルでするほうがいいのかも?と、無責任に言ってみる。

>>766
中低音、予想外に凄く安定して上手くてびっくりしました。
この発声の安定さならミドルボイスとかならすぐ身に着けられそうに思うんですけどどうなんでしょう。

>>770 なる
上手いなぁ。あまり声張る必要も無く高音でてますね。
てか発声に難の無いと思う人にはどうコメしたらいいのか困るぜ。
773選曲してください:2010/08/30(月) 23:48:38 ID:YDbqtRbJ
>>768
音程のことだけど、録音したとき自分でずれてるのわかる?
わかるなら直せると思う。わからないとちょっと自分一人ではでは難しいかもしれない。
発声が悪いと音程も悪くなるってことは実際にあって、
頭でこの音を出そう、と思っていても変なところに力が入ってると
上がりきらず(または下がりきらずに)に出てしまったりする。
ロングトーンなんかで出だしは外れてたのにのばしてるうちに合ってくるって
のは経験してると思う。
この音この発音からこの音この発音へ行くときにずれるとか自分にとって
難しい音程の幅と発音があるんだよ。
「あ」だけとか「ほ」だけで歌ってみるとかしてみて。
774選曲してください:2010/08/31(火) 08:07:05 ID:JHIX3bMU
775PON:2010/09/01(水) 11:50:27 ID:NvIxUyO9
>>ヤニ
今は正しい発声で歌うことメインに聞こえるけど、まぁ押しが足りないぜ
シャウトはもっとおもいっきりだせばいい感じになると思うんだ
>>766
歌のお兄さんみたいな感じがするな、高音は最初は力押ししちゃだめかもしれん。
まず楽に歌って歌い方をなじませてから力を入れるんだ
>>なる
発声は安定してていいぜ、ただずっと押してるように聞こえるな
ちょっとひいてみたりしたら曲になまめかしさが出るんじゃないか?
776PON:2010/09/01(水) 17:31:53 ID:NvIxUyO9
>>ねんど
ミツバチ歌ってみたが確かに結構難しかった
早口いえねーよ

the skull collector/HIBRA
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14089 軽いやつ
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14090 できる限り太くしてみたやつ
太くしようとするとするとこうなるんだがなんだか違う気がする
どうすればいいんだ?
777ねんど:2010/09/01(水) 23:20:52 ID:yRvYhnSw
>>768
鍵盤があるなら、ドレミ〜と弾きながらハミングすると
正しい音階と自分の頭の中の音階とのずれを見つけられると思います。
それかしばらく音源を放置してから聞き直すとズレが分かるようになってたり。
張り上げ喉締めがあると、気合と疲労によってかなり音程が変わるので高音で不安定になるかもしれません。

>>776
下は太いというよりガナってる感じになってそう。でも迫力は増してますね。
3:33あたりのめっちゃ高いところとかは下の方が太くて大分聞きごたえあります。
よく分からないけど、喉傷めないならこういう曲なら下の歌い方でも良いかなぁと。

なんだか表現の仕方が分からんぜ

はじまりの歌/大橋卓弥
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14108

外野の声が結構入ってます。
自分はタカラの方が調子がいいのかも知れない……
778:2010/09/03(金) 17:18:54 ID:5qeH/hZZ
予想外のカエレの多さにびっくり・・・。
>>761
サビかっこよすぎだろ・・・。
いい熱さだしあんまり言うこと無いと思う。あと細かい部分を丁寧に歌っていけばいいと思う。ほんとカッコイイわ
>>765 ヤニ
録音はラインも空間もサンヨーのICR-PS503RMで録ってます。
音源:安定してていい感じだと思うけど、なんとなく平坦になっちゃってる感じが。
シャウトもそうだけどもっと勢いつけていくところは大胆にいっちゃってもいいんじゃないかなと思いました。
>>766
他のレスでも言われてるけど中低音すごくいい感じだと思います。高音で喉絞まりぎみなのがもったいない。
低いところから高いところに飛ぶような部分が不安定でその後も若干雑になってるような気がする。
>>770 なる
安定してていい感じ。でも一本調子に聞こえなくも無いのがもったいないような。メロをもっとねちっこく歌ってもいいんじゃないかな。
うまいからどこ指摘していいか分からない・・・。
>>776 PON
下のほうがサビでの迫力はあると思う。メロとか低い部分はは確かに下のほうが太めに聞こえる。
高い部分は下のがカッコイイ。1番のサビ閉めが下の歌い方だと苦しそうに聞こえるかな?
>>777 粘土
どこかで聞いたことあるような声。結構安定してると思います。
メロのところとか特に感情を入れて歌ってもいいかなと。1音1音はっきり発音しすぎなのかちょっと跳ねて聞こえる部分が。

いい加減新しい歌覚えないとなぁ。
779なる:2010/09/04(土) 01:24:03 ID:Uk/wJjLw
感想どもです!
自分が綺麗に出せるぎりぎりのラインが1925だと思うんだ
これ以上になると途端にがなったり雑になる
ここらへんも課題やでぇ
>>773
>頭でこの音を出そう、と思っていても変なところに力が入ってると
>上がりきらず(または下がりきらずに)に出てしまったりする。
>ロングトーンなんかで出だしは外れてたのにのばしてるうちに合ってくるって
>のは経験してると思う。

まさにそうです 最初がずれることが多い
特に低めにずれる
まだどこかに力が入ってるんかね
>>777
pcのキーボードソフトでちょくちょく音階テストはするんだけどね
もっと集中してやってみる

まだまだリラックスできるということか…精進せねば
以下感想
>>776
下は喉に負担かかりそうだ 結構締めてない?
曲的には合ってるかもしれないけど
上の声を声量あげて迫力出せばいいと思う
>>777
高音域も綺麗に出てるなぁ
ただ、全体的に迫力がないと思った
声を全体に響かせる感じでやればいいかも
780:2010/09/05(日) 01:14:52 ID:pvl8S7nO
上手く歌えた時の喉の状態が常に出せないってどういうことなの・・・(´・ω・`)

>>766
↑。ええ声しとんね、渋い。音程も結構取れてそうだしいい感じだとオモタ
ただ丁寧さに微妙に欠けるのと高音が絞めちゃってるのが残念でござる
絞めて高音を出す事と仲良くなっちゃいかんぜ、もっとお腹から出すんだ。
↓。メロは安定感あるね、ただ微妙に棒読み臭いのう、もっと抑揚をつけれ!
>>770
発声は問題なさそうね、結構低い音域なのにしっかり出ててると思うたのよ。
ただちょっと乱暴というかぶっきらぼうな感じがするかな、滑らかさが欲しいぜ
まぁあとはこの曲を歌う人に共通する事だけどメロとサビでメリハリがあると尚イイカモ
>>776
確かに下は太くした、というよりガナり具合が増したって感じかな、迫力はあるけど
ヘッドの場合はミックスの時の声を太くするのとは別っぽいからよくワカランのよね
若干声帯の閉鎖を絞め過ぎなければ太くなりそうな気もするようなしないような
>>777
爽やかに歌えてていいねぇ、基本的に発声はそこまで悪くないと思うたのぜ
ただもう少し抑揚とサビを微妙に感情込めて歌えればもっと良くなりそうなキガス
あとは裏声が少し頼りないかねぇ・・・ってか友人のラップ(?)に気が散るwww
>>778
ゴシちゃんは普通にうめーじゃねーか、何言ってんだYO。
ていうかうpはどうしたんだ!早くうpせんかい!

君の知らない物語/supercell(+3オク下)
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14273

ミツバチ/遊助
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14339
色んな意味でカオス過ぎた件。
781選曲してください:2010/09/05(日) 02:22:38 ID:tYqpAOXF
突然ですが、最近発声法をいろいろ研究中です。

その際、イ行とエ行の発声するとき舌が山みたいに
そりかえってしか発声できてないことに気づきました。
(エは意識すれば喉の奥が見える状態で発声できるけど
イは完全に無理みたい。音の高さや強弱によらず無理)

これってとても良くない発声ですよね。
たぶん舌に力入りすぎなのでしょうが、矯正する何か良い方法ないでしょうか。
782選曲してください:2010/09/05(日) 08:19:16 ID:22Xc62Q4
上でも書いたんだけど。変なこと意識してない?大きな声出そうとか。
喉仏さげようとか。
あとは、↓を参考にするといいよ。
★うまく発音できない音や言葉がある
発音するときに口をハッキリ動かしすぎているときに起こりやすい現象
★声がこもて発音がハッキリしない
舌が奥にはいってノドをふさぎぎみなっていたり、響きをつけようとノドの奥を
あけて歌うために力がはいってしまい、発音のハッキリしない、こもった声
になってしまいます。
↑は、「奇跡のボイストレーニング」からの引用。>781は喉の奥をきにしてるみた
いだから、★声がこもって発音がハッキリしない、のほうが参考になると
おもう。その場合は、ウラ声で母音の練習するのがいいとおもうよ。
練習を続けていけば、克服できるはず。

783選曲してください:2010/09/05(日) 09:31:59 ID:jSdB3ucn
>>781
口開けて、舌をスプーンて押さえながらあえいうえおあお・・・

唇使って発声する練習なんだけど、アメリカの大統領とかもやる定番
784選曲してください:2010/09/05(日) 10:41:55 ID:YasLj5/L
おぇってなりそう
785PON:2010/09/06(月) 21:05:13 ID:ZhQoZzyx
いろいろ試したけど高音太くするには喉さげる以外なさそうだ
エッジ強めても軽さ変わらんね
>>根
まさかのごみむしwwwwww鹿もめちゃくちゃ雰囲気出てるw
声質が良く合うな
ほんと働きたくないれす
きみ(ryはもっと透明感が出せるといいんだがなぁ
エッジ減らしてみるとか?
>>粘度
なんていうかちょっと硬い気がするな
もっと滑らかに歌えばさらによくなると思う
786PON:2010/09/06(月) 21:21:54 ID:ZhQoZzyx
微妙の>>329とかどんな感じで声出してんだろう
787粘土:2010/09/06(月) 21:53:14 ID:hdz63Vjd
>>寝
上。
Aメロの低音部分がすっと声が出てない気がしました。
そのせいで声質が曲とマッチしなくなってる感じが。
サビは良い感じに声出てると思います。
でも自分もよくなるので人のこと言えないけど、所々声が表現に負けてる気も。
表現付けようとして発声狂ってるのかなぁ。

下。ゴミムシって何だと思ったらあの替え歌かw
ブーンブンシャカあたりがちょっと間抜けな声になってる?
曲のイメージ通りに出したらそうなっちゃったんだと思うので
次歌う時はもっと真面目に!

>>786
聞いたけど上手すぎて笑った
全然ぶれなくて個性やばい
やっぱり発声良くして安定させるの先決なのかしら。
788選曲してください:2010/09/06(月) 22:27:51 ID:hdz63Vjd
下手に装飾付けてキモくなるの何とかならないかなぁ。
もっと感情こめて!てのがなかなか再現できないです。
789:2010/09/06(月) 23:27:48 ID:svkX09fW
微妙の329はすげー聞いたことある声なんだけどな、花声ちゃんかな?
花声ちゃんなら実力ある上に声質が神がかってるからなぁ、スタートラインが違うぜorz
790PON:2010/09/08(水) 19:37:58 ID:QjtMhULT
>>789
花声氏か、高音できれいにがなってるのがすごいな
あと女声もかw
そいやねは高音がなりはあんまりしないな
>>788
よくわかる、やっぱ安定してからじゃないとただ不安定になるだけなのかね?
でも他人はあんまりキモク思っていない可能性も無きにしも非ず・・・だといいな
791:2010/09/08(水) 21:34:34 ID:A7nwe1Yh
>>788
歌ってる時は「これ上手く装飾出来たんじゃね?」て思って録音聞いたら絶望あるある。
>>790
基本的に本家重視しちゃうからねぇ、熱い曲とか原曲にガナりが無いとやらないのよね

ていうか音源うp少な過ぎんぞ!規制は大分解除された筈なんだけどね
792粘土:2010/09/08(水) 21:50:59 ID:Ghwx4Tl5
>>791 ね
もう次スレに移行した方が良いのかしら?
埋め用糞音源でも張ろうかしら。
793Ne:2010/09/08(水) 22:14:01 ID:A7nwe1Yh
>>792
いや、容量が500KBになってからでええのよ
埋め音源なら真面目だろうが糞だろうがネタだろうが歓迎するのぜ
794PON:2010/09/08(水) 22:18:37 ID:QjtMhULT
うめるぜ、おらっ!!暇な人だけどうぞ

れみりあでぃすてぃにー/ふぉれすとぴれの
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14572


795選曲してください:2010/09/08(水) 22:19:17 ID:Ghwx4Tl5
>>793
なんか今ここでうpっても一瞬で流れそうだから誰もしないのかなぁと勝手に思ったんだけどどうなんだろう。
まぁ人自体少なそうね。
796選曲してください:2010/09/08(水) 22:22:18 ID:9vgP+rzD
本当になんでもいいならうpれるがね・・・
やっぱり選ぶでしょう?
797:2010/09/08(水) 22:26:03 ID:A7nwe1Yh
マイナー曲だろうがリア充曲だろうが女声だろうが何でも聞くぜ!でもお風呂入ってからね
798選曲してください:2010/09/08(水) 22:29:40 ID:e56g118D
マルチでうpでもいい?
799ねんど:2010/09/08(水) 22:31:01 ID:Ghwx4Tl5
>>794
女声だと。東方厨はだいぶ前に卒業したけどやっぱアレンジはいろんな意味でレベル高いぜ!
歌い回しは曲にあってる気がしますけど、若干かわいさ成分が足りないかしら?
普通の声でも女性曲歌うの余裕そう

そういえばPONさんって、空間ですか?
すごくクリアに取れててラインだと思ってたんですけど、最初とかにノイズあったので。

>>796
いいんじゃないでしょうか。真面目なら真面目に変えしますよ。

>>798
多分いいんじゃないかと。
800選曲してください:2010/09/08(水) 22:37:11 ID:A7nwe1Yh
まるちでもなんでもいいからはやくうぷせんとようりょうがきちゃうYO
まぁ次スレ感想書くけど。
801PON:2010/09/08(水) 22:38:13 ID:QjtMhULT
なんでもうpっちゃえよ!!
>>ねんど
ラインだけどJOYは最初にノイズがはいることが多い
入らない方法があれば知りたいお
802ねんど:2010/09/08(水) 22:41:34 ID:Ghwx4Tl5
-救世主 メシア-/Janne Da Arc
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14573
高音で歌い回しがカスになるよー
803選曲してください:2010/09/08(水) 22:43:06 ID:e56g118D
じゃあマルチのキモ声をうp

真面目に歌ってるんだけどねorz

Tears/X
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14508
804年度:2010/09/08(水) 22:50:04 ID:Ghwx4Tl5
>>801
やっぱラインですか。自分もやってみようかなぁ。

>>803
喉周りが固まってるのか発音があやしい?
もっと自然に歌うべきだとおもいました。
太く出ててすごいですが、発声が追いついてない気がします。
805選曲してください:2010/09/08(水) 22:55:03 ID:9vgP+rzD
>>794
女声すげぇwもう少し声が抜けてもいいんじゃないかと思いました。
高い声でるの裏山

よーし、お父さんうpっちゃうぞ☆
蛍/福山雅治
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=14576
806ねんど:2010/09/08(水) 23:13:11 ID:Ghwx4Tl5
>>805
上から下までクリーンな声でいいなぁ。
裏声もしっかり芯のある声が出てていいですね。
Aメロあたりでで一瞬良い声でしゃべってるような感じに聞こえたので
もっと流れを意識したら良いんじゃないかと思いました。
807PON:2010/09/09(木) 00:15:18 ID:3w+7NnwW
>>粘度
全然カスってないぜ、サビはもう少し丁寧さがほしいな
いい声だ、あんまり声を前に出そうとしないほうがいいかもだぜ
>>803
きもくはないな、はりあげっぽいがもうチョイ柔らかくなるといいな
高音固くなってそうだぜ
>>805
裏が少し頼りないな、十分うまいがフレーズを全体的にもうちょっと長めにとってほしい
808:2010/09/09(木) 00:27:49 ID:5oGOwP+J
熱い風呂に入った後に食うアイスの上手さはぱない

>>794
ぽんちゃんて前も思ったけど意外と女声上手いよなw
でもまだまだカマ成分が強いな、もっと漢成分を抜いてキモく歌うんだ!
>>802
発声は悪くないんだけどねー、高音になると支えが不安定になるっぽいね
多分一種の張り上げ状態になってるから腹でしっかり支えるんだ!
>>803
キモくはないけど本家を意識し過ぎて鼻に掛かり過ぎちゃってる感じがg
その所為で滑舌も悪く聞こえるのぜ、響かす位置を胸にしてみては?
高音は張り上げ臭いねぇ、喉にも悪そうに聞こえるからYUBAれ!
>>805
俺の練習中の曲ktkr!裏声は低い裏声なのにワシよりしっかり出ててウラヤマ
これワシも全く一緒なんだけどフレーズがどうしても切れ気味になるのよね
あとメロも喋り声ぽくなってしまうのも全く同じ…つまりアドバイス出来んo...rz

これでMAXになったかな
809
     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::| |\
          \:::::::::::::____|. |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /___ \   |
            |/  |`;ω;´|  \ | そんな〜
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|    
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::|     
________| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄\
                           /  ___ ヽ
                          /   |´・ω・`| \
                         / _,    ̄⊂二二)