【教官・受講生】カラオケ教習所スレ24【大募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
本スレデビュー前・音痴以上〜本スレで叩かれる・スルーされる人が出直すためのスレです

前スレ
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ22【大募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1239932968/

■受講生用(うp用)テンプレ
【カラオケ歴】
【性別】
【前回指摘された欠点&ランク】
【自分の声の感想】
【アーティスト名/曲名】

■教官用(判定or感想用)テンプレ
【ランク】
【アドバイスor感想】
・音程
・リズム
・発声
・発音
・技巧
・感情表現
2選曲してください:2009/07/29(水) 12:15:23 ID:eXmq7mZw
ランク基準(※ランクはあくまでも上達のための指標です。)
S…音楽としての歌が歌えている。
   ほぼ完全にコピー or (プロ並の水準では無いが)カバーとして聴けるレベル。
A…ほとんどの人は上手いと思うレベル。向上の為のアドバイスはあるが、
   欠点らしい欠点は無い。
B…どちらかと言えばうまいレベル。現実では嫉妬されてもおかしくない。
   教習スレ卒業レベル。本スレにもちらほら。
C…教習所標準レベル。一般人平均レベル。このランクが多い為、C1〜C3に分ける。
   C1>C2>C3
D…音程やリズム、発声などのどれかが著しく欠けている、又は平均的にレベルが満たない。
E…ほぼ全ての項目が著しく欠けている。
3選曲してください:2009/07/29(水) 12:16:56 ID:eXmq7mZw
★★★★★ 校 則 ★★★★★
・長期入学希望者は必ず【コテハン】を使用して下さい。
  (長期的に育成し、その後の成長を見守りたい為です)
・感受性は十人十色、批評に対してお互い反論しない。
 (自分より下手な人が誉められている様に思えても、それが世間の評価なのです)
・聴いたらできる限りスルーしないでください。
・アドバイスする方は、率直でかつ誠意あるアドバイスをお願いします。
・極端に短い音源、携帯音源などは極力お控え願います。
・低レベルな荒らしや叩きの言う事は気にしない事。(レスを返さない)

【教習生へのお願い】
・音源作成の場合エコーはなるべく絞るか、ゼロにして下さい。
 (自分で聞く為にも、必要なことです。)
・ランクに拘るより、アドバイス内容を気にして下さい。
 (ランクは目安。ランクアップに躍起になるより、問題点の改善を)
・アドバイスへのお礼は、自身が上達していく事です。
 (二回目以降にうPする際は、前回の反省点のクリアしている、
 新たな問題点がある、などの意図を持ってください。)
・最低でも一週間は空けてうpしてください。
・歌に関する質問には、音源が無い場合レスが付かない事もあります。
・アドバイスが色々されても、自分に吸収するか否かは当人次第です。
 (例え意見の違うアドバイスがされても、それをどう受け止めるかは当人次第)
・練習だけに捕われず、歌を楽しむ気持ちを持ち続けてください。
4選曲してください:2009/07/29(水) 12:18:27 ID:eXmq7mZw
カラオケ教習所@2ch
ttp://www.geocities.jp/kyoshusho/index.html

随時教官募集中です。
長期出来る方。アドバイス親身になれる方。全レスの必要はありません。
歌に関する知識や、聴く耳を持った方ならどなたでも。

■アップローダー
うたろだ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/
Hisazin Up(ひさじん)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/
VIP Uploader -5M
http://wktk.vip2ch.com/
カラオケUploader
ttp://camonohashi.ddo.jp/up3/upload.html
Clip Board
http://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/clip.cgi
なんでもうpろだ
http://ahya.jpn.ph/php/up/upload.php
普通のあぷろだ
http://www.rupan.net/uploader/
百猿 UPLOADER
http://monkeyuploader.dyndns.org/
5選曲してください:2009/07/29(水) 12:19:58 ID:eXmq7mZw
■Q&A
Q ここでもスルーされてしまいそうです。
A スルー回避のコツ
・あなたが男性なら男性曲、あなたが女性なら女性曲をうpすると、レスがつきやすいです。
 ※男性なら女性曲、女性なら男性曲をうpすると、なぜかレスがつきにくい傾向
・可も無く、不可も無い、ごく普通だとこれといってレスすることが無いのでスルーされてしまいます。
 (目的を持ちましょう)
・歌詞が聞き取れない、録音状態の良くない音源はスルーの傾向。
 (聞き取れないものはレスつけようがありません)
・とにかくメジャーな曲。自分の趣味はひとまず忘れましょう。
 「そんなの嫌だい」って方は、You Tube等のリンクを貼っておくと比較的レスがつきやすくなります。

Q B以上の評価をいただいた私はどうしましょうか?
A 教習所卒業おめでとうございます。
【仰げば】教習所卒業生がまだ頑張るスレ【尊し】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1201498721/

Q 録音方法について教えてください
A 録音方法‥大きく分けて@空間録りAライン録りの2種類
  @は、ICレコーダー等のマイクから録音する方法です。
  お手軽に録音できますが、音楽用をうたってないレコーダーですと、著しく音質が低下
  ⇒スルーという残念なことが起こります。
  Aはカラオケ機とレコーダーを配線して録音する方法。安いレコーダーでも比較的ノイズレス
  で録音できますが、配線の手間がかかります。(カラオケ機側の端子接続は通常裏面です)
  またカラオケ機器は高額商品です。自己責任で配線する必要があります。
6選曲してください:2009/07/29(水) 12:21:42 ID:eXmq7mZw
Q 録音に必要なレコーダーについて教えてください
A 各社からICレコーダーが発売されています。
  ローランド R-09HR
  ZOOM H2 、H4
  オリンパス LS-10
  サンヨー 390RM
  ソニー PCM-D50
  TASCAM DR-1
  ケンウッド Media Keg MGR-A7 など

  参考サイト
  ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080228/pcmrec.htm

他、BOSS(ローランド)やZoom等の音楽用MTRを入手する。
ノートPCを持ち込む等が考えられます。
ICレコーダースレ等ではZoomのH2が好評のようです。
7選曲してください:2009/07/29(水) 12:23:22 ID:eXmq7mZw
Q mp3に変換出来ません。
A mp3録音機能がないレコーダーは、変換してからうpしたほうが無難です。
  WMA等のファイルはそれだけでレスが減る場合もあります。
  日本中、くまなくインフラ整備されていると思ったら大間違いです。
  WAV⇒mp3変換ソフトを利用して変換できます。ソフトはフリーのソフトが
  ネット上にありますから利用しましょう。
  WAVファイルの形でPCに取り込める場合は、取り込んだ後変換ソフトを用いて変換すればOK
  レコーダーを再生⇒PCのマイク端子から取り込む場合は、抵抗入りのケーブルを使用し、
  (マイク端子からLineレベルの信号を取り込むと、歪み、音割れが発生することがあります。)
  取り込みます。

Q 著作権侵害するとどうなるの?
A 自 分 で 考 え ま しょ う

上記は各自自己責任で。
うpろだへの負担軽減のため、うpしっぱなしではなく、消すことも忘れずに。
削除パスは必ず入力しましょう。
8選曲してください:2009/07/29(水) 12:27:11 ID:eXmq7mZw
以上、テンプレ終了。

スレタイ間違えて本当にっすみません。正しくは23です。次回訂正お願いしますorz

テンプレについて議論が終了しないままスレが終了したのが残念でした。
次回のスレ立て時には十分検討されたテンプレになるといいなあ。
9選曲してください:2009/07/29(水) 12:31:47 ID:IaWwE8Fj
すみません、こちらのスレには初カキコなのですが、こちらのスレで評価されたランクは神コテスレのテンプレにリンクしているのでしょうか?
音源アップしていない上に、質問のレスなのでコテはあえて伏せますが、よろしければお答えいただければ光栄です。
10選曲してください:2009/07/29(水) 12:35:38 ID:eXmq7mZw
してないと思います
11選曲してください:2009/07/29(水) 12:40:51 ID:IaWwE8Fj
>>10
迅速な解答ありがとうございます。
では、神コテとこちらのレベルは別物と考えてよろしいのですね。
スレ違い&スレ汚し失礼しました。
12選曲してください:2009/07/29(水) 14:45:57 ID:la9tnfWL
それにしても前スレの最後の嫉妬は面白いなWW
なんで否定的なことしかいえんのだろうねこのスレは。
13選曲してください:2009/07/29(水) 15:44:27 ID:c4MOXj1t
と、女声野郎が必死にわめいてます
14選曲してください:2009/07/29(水) 15:58:25 ID:cc/7ZIMh
神コテに近いのは
神未満から上手以上のスレだと思います
15選曲してください:2009/07/29(水) 17:38:13 ID:uO9YKPhp
>>13
何でそんなに必死なの?
16選曲してください:2009/07/29(水) 17:57:39 ID:YxcSbPzx
荒れてると思ったら女声の披露会場にしてたバカがいるのか
女声スレ住民だけどあーいうのは一部なんでスルーしてください
17選曲してください:2009/07/29(水) 18:05:55 ID:30rnT++s
俺女声練習してるけど、
専用スレの外で披露する奴は空気読めって思う
18選曲してください:2009/07/29(水) 18:16:06 ID:JgCYfltC
なかなか凄いね、前スレ女声。
純粋に評価したらC2より劣るくらいじゃないかね。
ある意味完成してる。
19選曲してください:2009/07/29(水) 18:20:44 ID:YxcSbPzx
女声スレにはもっと凄い人がゴロゴロいるよ
20 ◆No.13//kK6 :2009/07/29(水) 18:29:10 ID:IaWwE8Fj
【カラオケ歴】 13年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うpです
【自分の声の感想】特になし
【アーティスト名/曲名】 平井堅/fake-star
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/src/up151.mp3
21選曲してください:2009/07/29(水) 18:33:43 ID:JgCYfltC
ナイスミックス
22選曲してください:2009/07/29(水) 18:40:58 ID:YxcSbPzx
アタックが若干オカマっぽいが上手いんでない
23選曲してください:2009/07/29(水) 19:02:05 ID:30rnT++s
平井堅っぽい声質がよく出てると思う
気になった点って言えば高い音を呼気で出してる感じがします
24いおな:2009/07/29(水) 20:26:52 ID:B1cgOnhu
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2、音程、滑舌
【自分の声の感想】普通
【アーティスト名/曲名】 高橋洋子/残酷な天使のテーゼ
http://afoo.jpn.ch/Offering/mnkyup2668.mp3

お願いします。
25選曲してください:2009/07/29(水) 22:00:49 ID:7sG8doyd
聴いて思ったことを1つ
音程がブレブレ
26選曲してください:2009/07/29(水) 22:02:59 ID:a2eipTvs
前スレ915さんは十分上手いと思うけど、
評価低いのね、ここ変なスレだなぁ
27選曲してください:2009/07/29(水) 22:06:03 ID:6pVeoc7e
>>26
カラオケ板の新参丸出し乙
パンピーにはあの作り声がいい声に聞こえるだろうね
28選曲してください:2009/07/29(水) 22:09:00 ID:6pVeoc7e
>>24
音程がおかしいと自分で分からないのか
高音が張り上げ C−3
29選曲してください:2009/07/29(水) 22:20:31 ID:d0D7uk08
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 B
【自分の声の感想】イケメンボイスだそうです。あと小島よしおだそうです。
【アーティスト名/曲名】
KinKi Kids/もう君以外愛せない
@http://a.pic.to/yczs5

Ahttp://c.pic.to/z6kkd


携帯音源でダウンロードするのがめんどくさいと思いますがひとつひとつ聞いて感想をくれたら幸いです
30選曲してください:2009/07/29(水) 22:21:21 ID:sOzD6rHo
>・極端に短い音源、携帯音源などは極力お控え願います。
31選曲してください:2009/07/29(水) 22:23:57 ID:JgCYfltC
>>24
ミドルだなぁ。
個人的にはこの曲はエアーマンと同格。
32選曲してください:2009/07/29(水) 22:27:24 ID:UkiIxSGU
>>26
まともな教官がいないからしょうがない。
木を見て森を見ずな意見ばっかり。
33選曲してください:2009/07/29(水) 23:19:58 ID:eXmq7mZw
微妙にテンプレ改変しましたが話題にもならないようですね。
ということは問題なしかなw
タイトルは本当にごめん。次スレは24ですから誰か覚えておいてください。

アップローダーは一応見直して書き直しましたが、
>>6の機種は古くなってるんじゃないかと心配になりつつ、チェックしなかった。
参考サイトのリンクだけじゃ駄目なのか。
あと、前スレ921とか入れた方が良かったんでしょうか?
34選曲してください:2009/07/29(水) 23:20:59 ID:lETcVWVT
Bなら卒業じゃねーの?
35選曲してください:2009/07/29(水) 23:41:26 ID:AbJ4mGNI
嫉妬でDとかつけちゃっていいのかよ前スレ
36選曲してください:2009/07/29(水) 23:47:47 ID:JgCYfltC
疑問に思うことがあるならUP主が質問すればいいんだよ。
嫉妬でつけてるならまともな返答なんて出来ずに逃げるよ。
糞教官とやらも撲滅できるだろうさ。
37選曲してください:2009/07/30(木) 00:08:10 ID:d+6X39UO
テンプレ
・感受性は十人十色、批評に対してお互い反論しない。
 (自分より下手な人が誉められている様に思えても、それが世間の評価なのです)

Dだと思わないなら自分でランクつけてあげようよ
C2じゃないとかDじゃないとか言っても荒れるだけでしょ
俺はこうだと思うってだけ言っとけばいいのに
38選曲してください:2009/07/30(木) 00:09:01 ID:xVV44oKE
>>24
頑張って歌ってると思います。
ただ原曲が女性の地声主体で力強い曲なので、
はっきり言って中途半端な男性ミックス(ミドル)使いじゃこの曲は歌いこなせません。
メロディーラインが複雑で上がり下がりも激しいので、
地声成分のコントロールが難しく注意しないと高音が簡単に破綻します。
この歌を男が歌うのは完全に技術力の誇示であり、オナニーです。
よっぽどじゃないとまともな評価はもらえないと思った方がいいです。
39いおな:2009/07/30(木) 00:19:27 ID:EyemsjXL
>>24です
評価ありがとうございました!
普通に男性曲も評価してもらいたいんで、もう一曲だけいいですか。
【カラオケ歴】2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3、音程、中途半端なミックス
【自分の声の感想】特になし
【アーティスト名/曲名】WANDS/世界中の誰よりきっと
http://afoo.jpn.ch/Offering/mnkyup2659.mp3

よろしくお願いしますm(__)m
40選曲してください:2009/07/30(木) 00:23:41 ID:VaVuzZra
>>37
ランクに文句をつけているのがうp主だから荒れてると思われ
第三者はこんなに必死にならないw
41選曲してください:2009/07/30(木) 00:32:14 ID:Gcgk+8H/
>>40
ID違ったけど
4240:2009/07/30(木) 00:40:22 ID:1n2s5UVG
>>39
発声はいいけどAメロBメロの音程でワロタ、酷い、音痴、サビの最後とかゴミ
基本を固めながら練習してるのは分かるが高音でもっと脱力できないかな

IDなんていくらでも変えられるよ
43前スレ779:2009/07/30(木) 01:05:03 ID:bRdj2MzG
>>1乙です
【カラオケ歴】 7年位
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
c2+ カツ舌良すぎて雰囲気壊してる
【自分の声の感想】
出だしがずっこけてる
【アーティスト名/曲名】
河村隆一/Glass

卒業まで頑張りたいので次からクロスケってコテつけます

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/src/up169.mp3
よろしくおねがいします
44選曲してください:2009/07/30(木) 01:07:02 ID:xVV44oKE
>>39
発声自体は悪くないけど指摘の通りピッチは問題。
全体的に無駄な力が入ってる感じで安定に欠ける。
高音にとらわれず低音部分からしっかり丁寧に練習した方がいい。
発声の安定とピッチの安定は不可分。

C2−くらい。評価が難しい。
45選曲してください:2009/07/30(木) 01:13:51 ID:xVV44oKE
Cを3つ分けた上に更にそれぞれ3つに分けたら9つになるわけだな。
もう+と−も廃止して厳密に上下つけるの止めたらいいんだよな。
テンプレ通りでいいんだわ。

って、気付いたらまたこんな時間じゃねぇかよ。
4640:2009/07/30(木) 01:15:36 ID:1n2s5UVG
>>43
もう既に卒業レベルだと思うが
前スレ見たけど卒業判定してる人他にもいるようだし
普通スレとかに堂々と貼れるレベル
「た」行で息の音が入ってるからマイキング練習してはとしかアドバイスできない
47選曲してください:2009/07/30(木) 01:26:15 ID:xVV44oKE
>>43
声を無理に抑えてるように聞こえる。
そのせいか高音部分が不安定でフラットしてる。
チェストならある程度張り上げないと出せない音域じゃなかろうか。
他は特に問題は感じない。

C1
48いおな:2009/07/30(木) 01:29:20 ID:EyemsjXL
>>42
あんた厳しいよ!!!これでも、うたれんで90点(当日レコード記録)出たんだよ!!!
これで音痴とか、ゴミとか言われちゃうとさ、一般人は99%音痴だろぉぉがぁぁ!!
ゴミはねぇだろゴミは!!

うそ、今の嘘。
真っ当な評価ありがとう。
今まで音痴で悩んでて、でも現実世界では上手いと言われてて、葛藤みたいなのあったから、やっぱ2chで音痴って言われるとそれが「真実」なんだなと思う。
もっと上手くなるために練習しますm(__)m
歌聞いてくれてありがとう。
49無職 ◆q/MqGb5e2M :2009/07/30(木) 02:36:37 ID:T6OEf+s6
【カラオケ歴】 8年位。本格的には二年位
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】
ストレートな軽い声【アーティスト名/曲名】
スピッツ ロビンソン
@ http://i.pic.to/yvymj
A http://k.pic.to/1184r3
Bメロ〜サビ入り。ラスサビ。 http://e.pic.to/15cwb8

携帯からですがお願いしますm(_ _)m
50選曲してください:2009/07/30(木) 02:52:50 ID:ebe2wxrV
【カラオケ歴】ヒトカラ半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】音程はずしまくり 滑舌悪い
【自分の声の感想】音程合わせがなかなか向上しません・・・
【アーティスト名/曲名】夢であるように/DEEN
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0192.mp3
よろしくお願いします

51選曲してください:2009/07/30(木) 02:55:33 ID:YI738nSv
実は自分ではうまいと思っている

教官スレでうpしてワクテカしながら反応を待つ

案の定フルボッコくらう

こんなはずではないと名無しで教官叩きに走る

バカバカしくなってまともな教官が逃げる


こんな感じ?

52選曲してください:2009/07/30(木) 02:58:58 ID:TD4w4jCB
まともな教官を叩いてるやつは見たこと無いな
53選曲してください:2009/07/30(木) 04:45:49 ID:2waT530z
>>49
声質がキレイです。しっかり高音も出てるし裏声の切り替えしがバッチリ
セミプロの人?
B

>>50
滑舌が悪いですね。音程も悪いし聞いてて不快に感じました
D
5440:2009/07/30(木) 06:10:57 ID:1n2s5UVG
>>49
エコー切れ
音質が悪いからこっちも適当に判断するしかない
腹から声が出てて安定はしてると思うが喉で声作ってる感がある
スピッツの真似かC1 C2 C3好きなの持って行ってくれ

>>50
両方とも発声がなってない、音程は基本的な発声ができた上で悩めばよい
ペットボトルキャップを縦にして前歯で噛んだ状態で
母音だけでその歌を歌えるか試して欲しい、歌えるなら問題無いがまず無理だろう
アーティストの声を真似て出しているのかもしれないがDEENは真似るべきでない
D E 好きなほう持って行ってくれ
55 ◆No.13//kK6 :2009/07/30(木) 06:17:36 ID:uCLZ8+KE
>>21-23
評価ありがとうございます。
某スレの名無しさんの方の評価は、Bに限りなく近いC−1だそうなので、Bになれるように頑張ろうと思います。
お聴きしていただきありがとうございます。
56選曲してください:2009/07/30(木) 10:45:25 ID:PJ1vhgdk
おいおいペットボトルを縦にくわえるなんてワニかよ。
57選曲してください:2009/07/30(木) 10:50:58 ID:zujG0QaY
nandakoitu
58選曲してください:2009/07/30(木) 12:24:14 ID:lp0Ls1Hr
1さんスレたて乙です。

【カラオケ歴】6年くらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】以前はB〜C1でした
【自分の声の感想】癖で発音と表現仕方を意識してるせいか、フレーズがぶつ切りでレガート出来てない。
【アーティスト名/曲名】 森高千里/渡良瀬橋
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2038.mp3

暑い日が続いていますが、気分的に涼しくなる曲を歌ってみました。アドバイスおねがいします。
59アミバ ◆q/MqGb5e2M :2009/07/30(木) 17:30:03 ID:T6OEf+s6
無職改めアミバに変えました
以後お見知り置きを m(_ _)m
評価有難うございました(o^∀^o)
C-2を持って行きます(`∇´ゞ
>>58 確実にB以上です(o^∀^o)
ワテは栃木県在住なのもありこの歌は大好きです
とても上手く唄えています
特に発声が良い!
素晴らしい声質
局所高音の所の若干のフラット意外特に気になる点はありませんでしたf^_^;
60選曲してください:2009/07/30(木) 18:26:25 ID:bL2wluKr
あげ
61選曲してください:2009/07/30(木) 19:01:10 ID:3bgY5gp5
【カラオケ歴】5年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初うpです
【自分の声の感想】軽い
【アーティスト名/曲名】ジミーサム/the9th
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/82631
パス1234(大文字)
62選曲してください:2009/07/30(木) 19:05:02 ID:P/sXnuhz
 何 故 パ ス を つ け た
63選曲してください:2009/07/30(木) 19:05:39 ID:3bgY5gp5
///
64選曲してください:2009/07/30(木) 19:48:24 ID:B/7+2zMm
>>29
C1
自分酔いがひどいですが実力が伴っていないので滑稽です。最初のなが外れてることに気付ける耳の持ち主なら修正を心掛けて下さい。古いビジュアル系みたいな張り上げ+ナヨナヨのひっくり返りが不快。
音の急な上がり下がりがある部分で音を外すことが多いです。

>>39
C3
フラットする箇所の方が多いと言っても過言では無いほど外しまくりです。
高い音を出すときに徐々に上げる癖をなおして一音一音しっかり出す練習が有効だと思います

>>43
C1
KinKiの方とは逆に淡々と歌いすぎだと思います。
変にミックスを意識している人にありがちなサビの盛り上がり不足を感じます。

>>49
C2
歌い方が幼いです。大きな声で歌っているので好感は持てますが、その歌い方では上手いと思わせることは難しいと思います。小学生の合唱と大人の歌の違いを探してみて下さい。
65辛口サスケ:2009/07/30(木) 19:55:34 ID:2waT530z
>>64
ナヨナヨって何ですか?前にも誰かに言われましたよ、川村ゆういちみたいとね。裏返りはわざと味を出したんだよ。不快ならやめますわ。わざわざ聞いてくれてありがジュッピキです
66選曲してください:2009/07/30(木) 19:55:42 ID:B/7+2zMm
>>50
D
アリスナイン好きですか?カッコつけ方を間違えていませんか。
まず、音が合っている部分がほとんど無いです。

>>58
C1+
ぶつ切り癖がまったく治っていませんがなおすきはありますか?
声が綺麗なだけに残念。ビブラートを意識しすぎているような印象です。
それとコンプレッサかけてます?少し違和感を感じます。
67アミバ ◆q/MqGb5e2M :2009/07/30(木) 20:02:49 ID:T6OEf+s6
>>66 評価どうも
ワテはやはりCー2? 評価人で評価分かれるなぁ(笑)
田代のだけ評価しないのは何故?しかし渡瀬橋の子はどう聴いてもCクラスでは無いと思いますよ

ワテよく知ってる歌やし
あれでCクラスは有り得ないわ(≧ε≦)

Aに近いBよ
68アミバ ◆q/MqGb5e2M :2009/07/30(木) 20:06:28 ID:T6OEf+s6
田代は>>20 やから
こちらも渡瀬橋の子程では無いがCクラスは有り得ないわ(≧ε≦)
Bクラスどす(≧ε≦)
69選曲してください:2009/07/30(木) 20:16:55 ID:B/7+2zMm
>>65
裏声をまぜすぎた声です。プラスティックツリーに似ていますね。
少なくとも私には裏返しは余計な味つけに感じました
餃子にチョコのトッピングのようです
70辛口サスケ:2009/07/30(木) 20:20:52 ID:2waT530z
>>69
裏声混ざってないと思うけど?KinKi Kidsには合わないかもね、桜井やコブクロだけにするよ、ありがジュッピキ
71選曲してください:2009/07/30(木) 20:45:47 ID:TD4w4jCB
無職同士の馴れ合いは自スレでやれば良いのに・・・
72選曲してください:2009/07/30(木) 21:39:53 ID:Dg8cl+wu
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初うpです
【自分の声の感想】変にスタッカートして歌ってる感じがする。サビに余裕がない、音域的にもブレス的にも。
【アーティスト名/曲名】Janne Da Arc/Shining ray
  http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=186
73辛口サスケ:2009/07/30(木) 21:41:55 ID:2waT530z
>>71
俺無職じゃねぇよ
74選曲してください:2009/07/30(木) 22:57:21 ID:TqP/ILMQ
つーかうざいから+とか-やめようぜ。
なんでCを9段階にするのかわからん。
だいたいおまいらにそこまでランク付けする耳ないだろ。
たんにいい評価をつけたくないだけに見えるWW
75選曲してください:2009/07/30(木) 23:01:32 ID:jdQouFDe
いいから自分の評価受け止めろよ
76選曲してください:2009/07/30(木) 23:07:17 ID:Gcgk+8H/
このスレももう終わりだね
77選曲してください:2009/07/31(金) 00:06:45 ID:3kR/MWWq
【カラオケ歴】半年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】喉声っぽい。。。
【アーティスト名/曲名】Dir en grey/予感
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0222.mp3
よろしくお願いしますm(_ _)m
78餅夫:2009/07/31(金) 00:40:41 ID:yF8e99WC
超ひさびさ評価。
酉わすれた。

>>74
Bには足りないけどC1ってのもおかしい
って人いるじゃないか

>>58
というわけでC1+
自分でも気づいてるみたいだけど、音をぶつ切りにしてるせいか、
しゃくり気味に低い音から入ってから本来の音を探しにいってる感じがそわそわする。
声きれいだし張りもあるから化けそうなんだけどなあ。
あーーーだけで一曲歌ってみるとかどう。

>>72
C1
かわいい声。リズム感良い。もとの声質がかわいいから鼻にひびかせるとW可愛いでくどいかも
ごつく歌ってバランスとったらいいんでないかい。
音感よろしい。低い音がうわずり気味だからしっかり落とすことを意識してみるとかどう。

>>77
C2
息継ぎがぎこちない。今の1.5倍くらいにブレスの回数増やすとかどう。
高音がちょっと力みすぎつっぱりすぎかも。そこだけ声質かわりすぎ。
79選曲してください:2009/07/31(金) 00:47:46 ID:clE5zYLm
>>72
張り上げ乙
高音その歌い方では伸びないよC3
8043ことクロスケ:2009/07/31(金) 01:14:41 ID:yjWMI8ct
三者三様の評価ありがとうございます
>>46
堂々と貼れるレベルと聞き普通スレに行く勇気がわきましたw
マイキングは全然分かってなくて定位置固定ですorz
いろいろ研究してみますね
>>47
声が抑え気味に聞こえるのは録音環境のせいかもしれません。今はDAMの録音機能を使っているのでゆくゆくはライン撮りにしたいと思います
音程と高温部の甘さ、不安定さは現状の課題です。録音→チェックの繰り返しで多少はマシになりましたがまだまだですね。精進します
>>64
確かに淡々と歌いすぎました。丁寧に歌おうって気持ちが優先しすぎたと思います
もっと自信を持てるくらい歌い込んで表情つける事を意識しないと駄目ですね

前回もB頂いていることもありますし、今度は普通スレでうPしてみようと思います。フルボッコで帰って来たときはまたご教授くださいませw
ありがとうございました
81選曲してください:2009/07/31(金) 11:41:13 ID:sB0BnDxR
BはないわwせいぜいC2くらいやな
8272:2009/07/31(金) 15:14:16 ID:AvTo+oC8
もっとボコボコにされるかと思ってたw

>>78
アドバイスありがとうございます。
音程・リズム問題ないですか。まずは安心です。
普段から鼻歌歌ってるんで慢性的に鼻声かもしれないです。
次はちょっと意識して息を鼻に流さないようにしてみます。
低い音がうわずり気味ですか。サビとかで急に音が下がる辺りでしょうか?別に低い音が苦手というわけではないと思うので何とかします。

>>79
ありがとうございます。
ミックスの練習はしない方がいいとどこかで書いてあったのを信じてるんですけどどうなんですかね?
確かにこういう疾走感のある曲は割と得意ですけどバラード系はすぐ裏返ります。スピッツとか超苦手ですw
83辛口サスケ:2009/07/31(金) 15:59:53 ID:B+VVfKWn
カラオケ歴】2年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C1、ナヨナヨフィンガー
【自分の声の感想】BUMP OF CHICKENみたいな声。。。
【アーティスト名/曲名】
Mr.Children/ひびき
http://b.pic.to/yekvq
短いけど評価してくれたらうれしいよ
84選曲してください:2009/07/31(金) 16:45:44 ID:jKJZT2sb
【カラオケ歴】
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 とにかく選曲が悪いので無理ない選曲を D
【自分の声の感想】 なんかところどころ割れたような声になる
【アーティスト名/曲名】
福山雅治/milk tea
http://files.or.tp/dl.php?f=up3407.mp3
85選曲してください:2009/07/31(金) 17:28:55 ID:jRAISRs0
【カラオケ歴】 半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 喉声 音程 D
【自分の声の感想】 滑舌が悪い 声が微妙
【アーティスト名/曲名】
ループ&ループ/ASIAN KUNG-FU GENERATION
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0238.mp3

アドバイスを頂けたら有り難いです。よろしくお願いします
86選曲してください:2009/07/31(金) 18:26:28 ID:jiZlqeML
>>82
個人的にはちゃんとミックス出来た上で張り上げるのと、
張り上げじゃないとミックスできないのじゃ雲泥の差があると思う。
ただ不器用な人にはあんまり勧められないかもね。
オカマミックス化しても責任は取れんw
87選曲してください:2009/07/31(金) 19:05:54 ID:5/sbK4ej
【カラオケ歴】 半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2 高音が音痴
【自分の声の感想】 曲に強弱がない
【アーティスト名/曲名】ポルノ/メリッサ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=211
8882:2009/07/31(金) 20:04:54 ID:3Ihl4RmI
>>86
オカマミックススレ見たらジャンヌが例に挙がってました。
好きなアーティストで発声とか参考にしてたのにorz
下手にミックスを意識するのはまずそうなので、ヒトカラのメニューに裏声の練習を取り入れる程度にしておきます。

あと校則見たらコテがいるんですか?
じゃあ「ベギラマ」ってことでお願いします。微妙さが大好きな呪文ですw
89選曲してください:2009/07/31(金) 21:15:15 ID:jiZlqeML
>>88
自分から持ち出しといてなんなんだけど、
そもそもオカマミックス自体ちょっと定義が曖昧。
ただ少なくともyasuの発声はオカマじゃない。
あのレスはネタだろう。引き続き参考にして下さい。
90選曲してください:2009/07/31(金) 21:22:16 ID:xYESGWk4
【カラオケ歴】 あまり行かない(歌は毎日歌ってる)
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】C1 (丁寧に歌えばB)
【自分の声の感想】 感情が入りすぎると雑になる
【アーティスト名/曲名】Glamorous sky English Ver./Hyde
  
  ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=213

録音方法を調べて歌も修行しました
カラオケ屋音源ではないですがお願いします
91前スレ835:2009/07/31(金) 22:43:25 ID:4aiKWDlf
【カラオケ歴】 ヒトカラ7ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 Dはないと思う 喉声
【自分の声の感想】 高音が裏返ったり詰まったり フラフラしてる
【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフィティ/アゲハ蝶

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=219
前回喉声とのご指摘を頂いたので原曲のイメージとか気にせずに
喉声じゃないようにすることだけを考えました
発声をよくしたいと思っているのですが
まだ腹式呼吸からでなおしてこいってレベルでしょうか?

↓ちなみにこれが前回のです
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=220
もしかして退化してますか?
92選曲してください:2009/07/31(金) 23:24:53 ID:8hDofC4/
>>84
抑揚が無くて残念
恥ずかしいがって棒読みになってるのか
発声はよくわからん、声量が乏しいきがするが、曲のせいかもしれない
C−1 C−2 C−3 どれかだろうね

>>85
前回声が微妙っていわれてるようだが、やはり微妙だと思う
あくまでも主観だが、オカマ成分が若干入ってるように聞こえる
何でだろうね、声が鼻にかかってるからか、体形は太ってるほう?
C−3

>>87
切り裂いてーのてーがmid2Eでフラットしてる
つらぬけーのけーはhiAでフラットしてる
前者は換声点付近の音程が取れてないタイプの音痴で絶対に改善が必要
後者は単に音域があってないだけだから音痴とは言いがたい、音域広げればいいだけ
強弱がないように聞こえるのは終始同じ声質で歌っているから
C−3

>>90
上手いと思うC−1とかBとか
良い教官がきたらもっと上手くなるためのアドバイスをくれるだろう
B C−1

>>91
発声は成長してる
裏声を練習したのがはっきりわかる
ただ、歌としは棒読みぽく聞こえた
C−2 C−3
93めらぞう:2009/08/01(土) 01:39:39 ID:9Q8rykp6
【カラオケ歴】 4年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初うpです
【自分の声の感想】 声に張りがない。高音へろへろ、頻繁にフラット。歌い出しが遅れる。
【アーティスト名/曲名】 平井堅/瞳を閉じて

http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0253.mp3

よろしくお願いします
94選曲してください:2009/08/01(土) 18:25:35 ID:coHSqPQO
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初アップです
【自分の声の感想】 裏声を綺麗に出したいです。
【アーティスト名/曲名】 ゴスペラーズ/Sky high
           (のだめかんたーびれの曲です)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=257

よろしくお願いします。
95選曲してください:2009/08/01(土) 22:59:30 ID:UOUZg4W/
>>84
C-2
ちょっと音程がフラフラしてるけど雰囲気あって良いですな。
しゃくりが音外しの素になってるっぽいので無理にしゃくらんでもいいのでは。

>>85
C-2
メロはエッジがかかった声が合ってるけど、サビまでそれをひっぱるとちょっと苦しそうかも。
サビでは喉もうすこし開いて息多めに吐きながら発声してみたら改善されるかも。よくわからんけど。

>>87
C-3
いいところのロングトーンで♭気味に外すのがちょっと気になる。
一個下げたらいいのでは。
歌い方が古いアニソンみたいな勇ましさ。

>>90
S
おおお?うますぎね?

>>91
C-2
えなりかずきみたいな印象。鼻にかかりすぎてると思う。
もっと弾けた方が楽しいんじゃないかい。
96選曲してください:2009/08/01(土) 23:00:45 ID:UOUZg4W/
>>93
C-2
出だしの遅れは4拍を意識しながらいっちにーさんしーってリズムとれば大丈夫のはず
それよりも冒頭にかならず「ん」が入る方が気になる。
無理にビブラートかけようとしてるのか、震えてるのかわからないけどプルプルですな。
やめるか、ビブラートに磨きをかけるかの二択。

>>94
C-3
高音くるしそう。
聞いてる人が苦しいと思うような声は出さないようにしようと心がけながら歌うだけでだいぶ違いますぜ
9791:2009/08/01(土) 23:43:56 ID:AEGZUt2B
聞いていただいてありがとうございます
>>92
発声成長してますか!嬉しいです
でも今回は低音出すときに使う筋肉(声帯?)
を使って出したつもりだったんですが・・・
裏声っぽくなっちゃったんですかね?
今度は棒読み直してみます

>>95
今回は喉にかけたつもりのものをうpしてみたんですが
これでも鼻にかかってましたか・・・
曲的にも弾けたほうがいいのはわかってるんですが
弾けるような歌い方ができないんですよね
強く歌うと喉が詰まった感じになって前回のようになってしまうし・・・
喉の状態はこの感じのまま弾けるような歌い方探してみます

お二方ともありがとうございました
98選曲してください:2009/08/01(土) 23:50:01 ID:PaAZ2fTp
【カラオケ歴】数年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】フラフラする
【自分の声の感想】声が子供っぽい
【アーティスト名/曲名】 SURFACE/それじゃあバイバイ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=291
9987:2009/08/02(日) 00:24:05 ID:+iq3O9dQ
コメントしていただきありがとうございます
>>92
自分で聞きなおしてみると、よくわかりました
投稿する前にも聞いてみたのですが、全く気付かず、指摘していただき参考になりました
声質を変えて歌うことで強弱がつくのですか?
参考になるというかわかりやすい歌手よろしければ教えてください

>>95
最近熱い曲ばっかり歌っているせいでしょうか
よく言われます
高音で音を苦しそうに外してますが、実際は苦しくて外しているわけではないので←歌った感じですが
耳鍛えて出直します

10084:2009/08/02(日) 22:34:23 ID:6gx5CiTQ
>>92
ありがとうございます
声量の無さは曲のせいじゃないと思います
ちょうど鍛えてるところです

>>95
ありがとうございます
しゃくりはわざとやってるつもりが段々癖になってるか不安になってきたので他の曲でもチェックするようにしてみます
101 ◆No.13//kK6 :2009/08/02(日) 23:32:34 ID:Nwfxe6+e
【カラオケ歴】 13年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C−1 歌詞をうろ覚え。
【自分の声の感想】特になし
【アーティスト名/曲名】
hide/beauty&stupid

ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2725.mp3
10290:2009/08/03(月) 00:21:21 ID:o9RYDqzK
>>92
ありがとうございます
良いアドバイスがもらえたならもちろん
自分でも反省点をチェックして頑張ってみます

>>95
なんと恐れ多い・・・
でも素直にありがとうございます
日々精進していきます
103選曲してください:2009/08/03(月) 01:12:59 ID:q+njWjJf
>>91
うん、鼻声になってるね。
課題としては、鼻声の解消。
歌詞には鼻音(n行とかm行)が含まれるから、鼻をつまみながら「あ」で
音程をなぞってみると良い。
極端に鼻にかけすぎてると、つまんだ指に響きが感じられて、こもった音になっていると分かるはず。
104選曲してください:2009/08/04(火) 07:40:27 ID:kbSMCi0P
>>101

これは酷いw
エフェクティブな声ってのは後から加工してんだよ。
生声でやっちゃうともうね、聞いてらんない。
こっちが恥ずかしくなる
10585:2009/08/04(火) 11:36:31 ID:OwiGMz4n
アドバイス下さった方ありがとうございました

>>92
いや、声が微妙と言われたことはないんですが
他の人の音源と比べるといつも自分の声質は微妙だと思ってたので・・・
太ってる方ではないですが声が鼻に掛ってる自覚はあったので次は気をつけてみます

>>95
なるほど・・・サビまでエッジ強めで歌ってる自覚はありませんでした
なのでエッジを減らすアドバイスを下さって感謝です。早速試そうと思います
106選曲してください:2009/08/05(水) 03:50:26 ID:K75h5CZ7
【カラオケ歴】 ヒトカラ1年8ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2+ ピッチが甘い
【自分の声の感想】 癖が強い ピッチが甘い 声が幼い
【アーティスト名/曲名】
魔弾戦記リュウケンドー/きただにひろし
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=451
原曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=4YK95jl2sCg&feature=related

アドバイスお願いします。
10791:2009/08/05(水) 08:08:46 ID:/YlSXW1x
>>103
なるほど、鼻つまんで確認しながら発声練習してみます
どうやら頭頂に声を当てようとすると鼻声になっちゃうみたいです
鼻への息の流し方がまずいってことなんですかね?
鼻で響かせたいのに鼻で篭るとは・・・
アドバイスありがとうございます
108選曲してください:2009/08/05(水) 09:05:22 ID:cnlSFqxK
良スレ・・って程でも無いがage
109メソポタミア:2009/08/05(水) 14:59:43 ID:wV0sPYNS
【カラオケ歴】意識して始めたのは二年半前ぐらい・・?
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初回でございます
【自分の声の感想】
ヘリウムな感じな声質だと思います
テンポ速いのとロングトーンはビブラートが難しいです・・・
【アーティスト名/曲名】
平井堅/VIP STAR(POP STAR)
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2738.mp3
歌詞は覚えてる方を歌った方が良いと言われたので
こちらにしました。
あと、いつもはもっとキー高めを歌いますが
教習所ですしなるべく自分の中で歌えそうで
カラオケ音源があるものを選びました。
よろしくお願い致します。

長期入院予定ですのでコテハンです。
110選曲してください:2009/08/05(水) 17:04:42 ID:K1wQC4tJ
>>109
聞いてないけど替え歌ってどういうこと?歌に失礼だと思わないの?
111選曲してください:2009/08/05(水) 17:12:38 ID:faLPTNpM
夏すぎるな
最後の文章も意味不明だし
112メソポタミア:2009/08/05(水) 17:28:45 ID:hJqV8n6b
>110
>111
すみませんでした、削除してきます
半年ほどROMします・・・
113選曲してください:2009/08/05(水) 18:06:49 ID:0B29rXZI
【カラオケ歴】一年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】ミックスはできてる
【自分の声の感想】声質が軽い
【アーティスト名/曲名】ポルノグラフィティ/mugen
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=471
114選曲してください:2009/08/05(水) 18:17:47 ID:xtxyEk1e
>>113
C3
ビジュアル系意識してる?
発音が悪いというかはっきりしない。特に語尾。
辺に癖をつけないで素直に歌ってみてほしいです。
はっきりいって歌い方が足を引っ張ってると思います。
115選曲してください:2009/08/05(水) 18:34:29 ID:0B29rXZI
>>114
別にビジュアル系を意識してたわけではないのですが
抑揚をつけようとした結果、そうなったんだと思います
語尾処理に関しては、ちりめんビブの練習中なので変な癖が付いてしまったようです
もっと素直な歌い方を心がけます
アドバイスありがとうございました
116選曲してください:2009/08/05(水) 19:32:20 ID:r40ag6P3
>>113
D
語尾云々より口先で音を作ってる、おちょぼ口にして出してる声
こういう声で歌っている歌手がいるかどうか探して欲しい
原曲の音程を一音一音全て確かめて欲しい、間違って覚えている
117絶望てんてー:2009/08/05(水) 19:35:26 ID:X8k9MCif
【カラオケ歴】一年半くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】音程、高音出てない、D+
【自分の声の感想】響きがない
【アーティスト名/曲名】羞恥心/羞恥心
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=473

もう何度もお世話になってます。今までほとんどD判定ですが
唯一C3をとったことがあるこの曲をまた歌いました。
その時は発声を指摘され、息のコントロールをアドバイスされました。
力を入れる癖はなかなかコントロールできませんし音程の課題もあって
と欠点が多いですが地道に練習していきたいと思っています。
評価&アドバイスいただけると嬉しいです。
118選曲してください:2009/08/05(水) 19:40:37 ID:r40ag6P3
高音というか、ロングトーンで♭傾向
自分で♭してるところを指摘できる?やってみてくれ
できなければ自分で自分の♭を指摘できる耳を鍛えてくれ
発生はいいんじゃねと思う C-3
119絶望てんてー:2009/08/05(水) 19:54:30 ID:X8k9MCif
>>118
自分ですか!?早速ありがとうございます!
♭ですね、改めて聴いてみました。
明日が見えるはずーのロングトーンでしょうか。
一番の夢で生きてるーのロングトーンがシャープしてるのも気になります。
あとCメロ?が崩壊してるとか。
♭や♯はなんとなく分かるようになってきたとは思いますがいかんせん耳が悪いですので
アドバイス通り鍛えていきたいと思います。
キーボードとかで音出して発声して聞いて比べるとかでいいんですかね?
しかし録音して聞いても指摘できないかもという懸念が・・・
120選曲してください:2009/08/05(水) 20:02:02 ID:r40ag6P3
>キーボードとかで音出して

そうそう、↓のような簡単なソフトとかでもいいから
ロングトーンの部分だけでいいから、原曲は何の音か調べて
自分の録音でちゃんとこの音が出てるか比較する
そうしてるうちに微ズレした音に気づくようになる、かもしれない
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se208275.html
121絶望てんてー:2009/08/05(水) 20:05:07 ID:X8k9MCif
>>120
ご丁寧にありがとうございます!
キーボードは自分で買ったので希望的観測をもって
地道に練習していきます。
122なおや ◆Ddl2v9zhRY :2009/08/05(水) 21:07:14 ID:EXhKjxIj
【カラオケ歴】1ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初投稿 微妙スレにて暗いという感想を受け、笑顔で歌うようになったところ
【自分の声の感想】音程が取れていなかったり・・後、鼻声が気になります
【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフィティ/メリッサ(Oct下です)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=479
123選曲してください:2009/08/05(水) 21:19:45 ID:0B29rXZI
>>116
言われてみて、はじめて気づきましたが
確かに口先だけで歌っているような発声になってますね
音程に関しては間違ったまま自分の歌いやすいような感じで
覚えてしまうことが多々ありますので、もう一度原曲を聴きなおしてみます
機械の採点でちょっといい点が出たんで調子のってうpしたんですけど
やっぱり機械はあてにならないですね
自分の改善点がよくわかりました。ご指摘ありがとうございます
124ワビスケ:2009/08/05(水) 21:24:19 ID:iaz8112n
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C3 リズムがズレてる、張り上げのせいで音程≒声量になってる
【自分の声の感想】鼻声っぽい、全体的に声が出てない
【アーティスト名/曲名】福山雅治 / 桜坂
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=481

ちょうどヒトカラ歴1年になりました
前回の挑戦から半年近く経ち、何とか指摘された欠点は直せたと思うのですが、どうでしょうか…
アドバイスよろしくお願いします
125なおや ◆Ddl2v9zhRY :2009/08/05(水) 21:42:25 ID:EXhKjxIj
>>122
すみません、エコーが切れていませんでした。次回から気をつけます。
126選曲してください:2009/08/05(水) 22:56:16 ID:i4iM+hKh
>>124
個人的に評価をつけるのが好きじゃないので、評価はなしね。

@まだ鼻声になってる。
A発声が不安定で、音程がふらふらしている。

 @が顕著な一例が、初めの、「君をずっと幸せに」の「幸せに」。
「し”あ”わせに」。ここで鼻にかかってる。>>103で確認してみよう。

 Aが顕著な一例が、初めの、「愛は今も愛のままで」の「愛は」で。
声帯から空気が漏れてるのが聞こえる。空気が漏れているから、
音が移動する際に崩れる。これは声帯閉鎖が上手くいっていないから。
とりあえず、息を止めて「ア」と発音してみよう。いくらかましになるはず。

 勉強して日が浅いみたいだし、手始めに弓場先生の『奇跡のボイスト
レーニング』を買うといいよ。あと、いっぱい自分の歌を聞いたり、人の歌
を聞いたりして、<耳を鍛える>といい。そして、この人の発声のどこが
いいか、悪いかを分析すること。

 
127ベギラマ:2009/08/06(木) 17:02:07 ID:hCojuOvj
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】張り上げ。低音でうわずり気味。C1、C3
【自分の声の感想】ごつく歌った方が良いとのことなので、勇ましい感じで歌ったつもりです。声を作りすぎてる感じ。
【アーティスト名/曲名】BUMP OF CHICKEN/天体観測
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=524

意識的に前回とはかなり発声を変えてみたつもりです。
また普段は低いところは軽めに歌うんですが、低いところでしっかり声を出したつもりです。
削除しちゃったShining rayも再うpします。普通に歌うとこんな感じです。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=525
発声中心に評価・アドバイスお願いします。
128選曲してください:2009/08/06(木) 17:18:35 ID:9y87W91B
>>127
喉で歌いすぎ。その歌い方疲れない?
喉の力抜いて腹から出すようなため息に乗せて声を出すイメージで出すといいと思うよ。

低音のアクセントが強くてくどすぎる、歌の雰囲気とか考えて歌おうな。
129選曲してください:2009/08/06(木) 17:44:15 ID:hCojuOvj
>>128
ありがとうございます。確かに疲れます。
ため息に乗せて声を出す。あんまりエッジとかがかかるのはアウトってことですね?

家で聞いてて「なんかふざけてるみたいだなあ」と思ってましたが、曲の雰囲気と合ってないのが原因っぽいですね。
発声のことばっかで全然気にしてなかったです。次はもうちょっと自然体で歌ってきます。
130ワビスケ:2009/08/06(木) 19:51:45 ID:uBBwGLAb
>>126
ありがとうございます
確かにそれぞれの場所で鼻声になったり息漏れになったりしてますね…
鼻声はともかく、息漏れは自分で聞いてても気付きませんでした

今までは下手スレのテンプレを頼りに練習していたんですが、弓場先生の本も買ってみようと思います
耳を鍛えるのはなかなか難しそうですが、他のうpスレに行っていろんな歌を聴いてみることにします
アドバイスありがとうございました
131選曲してください:2009/08/07(金) 00:04:35 ID:+J98aNv1
通りすがりのものです。

音程を指摘されているけど、自分の耳ではどれくらい
ずれているのかよく分からないって人は
試しに「pitch monitor」とかで見てみるといいと思うよ。
 http://ackiesound.ifdef.jp/download.html#pm
ロングトーンは分かりやすい
132選曲してください:2009/08/07(金) 01:37:57 ID:HxnpOoxG
レコーダー買ったのでさっそく試し撮りを兼ねて歌ってきました。
良かった点、欠点等アドバイスよろしくお願いします。

【カラオケ歴】 本格的に行きだしてからなら2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です
【自分の声の感想】 音程が不安定(特に高音)、発音が汚い、スタミナ不足
【アーティスト名/曲名】コブクロ 風

ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=550
133選曲してください:2009/08/07(金) 02:21:43 ID:CUg1cfHH
【カラオケ歴】 ボイトレ通い出してちょうど1ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 D〜C2 腹式を完璧に
【自分の声の感想】 ボイトレの呼吸練習で声量は上がったと思うけど
まだまだ響きが弱い。後高音がでなくなった。裏声はでるけど地声が2音くらい下がった。
【アーティスト名/曲名】
アリバイ/シド
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=552
息を声に効率よく変える練習が足りないのかと思います。
よろしくお願いします。
134選曲してください:2009/08/07(金) 21:31:11 ID:jlkmQdKq
>>132
上級以上に分類される方だと思います。
声に厚みがあって、引き込まれました。
ただ、鼻にかかる感じが時々あり、気になりました。
声当ての練習で、響きの調整を図ってみてはいかがでしょうか。
詳しくはググッてください。
あと、サビの部分をパワーダウンして余裕を持たせたほうが
良く聞こえそうです。
良いもの聞かせてもらった。ありがとう。

135コロッケ:2009/08/07(金) 22:05:07 ID:lV8ZZqRo
【カラオケ歴】 ヒトカラ8ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3〜2 棒読み 鼻声
【自分の声の感想】 ロングトーン×(息不足) 喉声で鼻声??
【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフィティ/アゲハ蝶
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=583

91と同じ者です
Bまで頑張りたいのでコテつけさせていただきます
前回指摘していただいた棒読みと鼻声に気をつけて歌ってみました
棒読みは直ったと思ってるんですが、声質が前々回みたいに退化してしまったような気がします
鼻声を直そうと思ったら喉声になって、喉声をやめたら鼻声に・・・
最終的には喉声かつ鼻声みたいになってしまったんですがこれは不快でしょうか?


前回  http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=219
前々回 http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=220
136選曲してください:2009/08/08(土) 00:12:29 ID:QLX/dbgW
>>135
オケに対して声が小さくて微妙じゃない?
バランス調整してから聞きたい。
137選曲してください:2009/08/08(土) 03:12:37 ID:w9IF1oLm
>>135
ん〜、鼻声は選曲の問題かも知れないね。
この曲はキー高め且つブレスのポイントが少ないからきつくね?
息が足りなくなってくると支えが無くなって喉にかかりやすくなってしまうし、
更に上への響きが下に落ちて無くなってくるから、結果鼻に掛かってるんじゃなかろうかと思う。
つまりは、お腹の支えと、少ない呼気で声を響かせる歌の土台が必要なんだ。
現段階だと今少しハードル高めという印象かな。

喉仏を下げて、一度に取り込む呼吸を今よりもう少し多めにして歌ってみると、
感じが掴めたり掴めなかったりするかも知れない。息を多く取り入れても要所の脱力には注意。
一曲に入れ込むのも必ずしもいい結果に繋がるとは言えないから、ほどほどに道草もくっとくれ。
かんばり〜。
138選曲してください:2009/08/08(土) 12:06:54 ID:ydXDpOPd
【カラオケ歴】意識するようになってから3ヶ月?
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】 はじめましてです
【自分の声の感想】 喉しめ・張り上げ 高音弱い 音程ふらふら
【アーティスト名/曲名】椎名林檎/本能
 http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=600
 お聞き苦しいと思いますが、よろしくお願いします!!

139コロッケ:2009/08/08(土) 12:36:58 ID:AmT/RR12
>>136
気づきませんでした、次から気をつけます!

>>137
お腹の支えですか・・・
息が声に変換できずに無駄に漏れてるってことでしょうか?
課題は腹式呼吸ということですね
自分が上手く歌えない曲こそ改善すべき点がいっぱいあると思って
この曲を選んでたんですが、基礎的な部分が足りてないなら別の曲にしたほうがよさそうですね
聞いていただいてありがとうございます、頑張ってみます
140選曲してください:2009/08/08(土) 19:30:27 ID:nsEnNazP
【カラオケ歴】一年半強
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C3 複式× リズム×
【自分の声の感想】 リズムずれてる 天然ミックス、中音出ない
【アーティスト名/曲名】Mr.Children / 花-Memento-Mori- (原+1)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=614
よろしくお願いします。
141132:2009/08/08(土) 23:26:59 ID:KwQcGWpS
>>133
響きに意識が行き過ぎているせいか低音部がぼやけた印象でした。
あと音程の上下についていけていない部分が何ヶ所かあり、この曲の難易度に合っていないのではないかなと思います。

>高音部が出なくなった
ボイトレに通っていた友人の受け売りですが、基礎トレーニングを続けていけば
少しずつでも音域は伸びていくらしいので我慢してボイトレに通ってみてはどうでしょう。

>>134
レスありがとうございます。
>声当て
確かに意識したことはないですね…
喉や口腔を開くことは頭にいれていて響きは良くなるんですが、
何を歌っても同じように聞こえてしまうのを気にしてはいました。
試行錯誤してやってみます!
142なんちゃって教官:2009/08/09(日) 02:30:26 ID:p/tY4yJV
今日から気分次第で評価していきます。
思ったことはオブラートに包まずに表現するように心がけるwのでよろしく。

>>138
【ランク】 B〜C1
現実ではよく上手いと言われるのでは?
【アドバイスor感想】
・音程 
なんとなく大体あってるけどややフラット気味のところも。同じ音の中でも常にフラフラ揺れているので
息を一定に送り続けることで安定した音程を手に入れたいところ
・リズム
大体おk
・発声
サビで力みが感じられる。特に転調後はかなり苦しそう。
鼻に響かせるようにすれば楽になるかも。
・発音
おk
・技巧
すごく素直な歌い方をされているので、ビブラートやフェイクを入れていけば
歌に表情がでてきてよくなると思う。
・感情表現
ん〜まぁよくわからないけどいいんじゃないですか。
143なんちゃって教官:2009/08/09(日) 02:42:29 ID:p/tY4yJV
>>140
【ランク】D
【アドバイスor感想】
・音程
大体あってます
・リズム
先走りってる。ミュージック音源をよく聞いて意識して歌いましょう
・発声
どう考えおても喉を絞めすぎです。地声の延長のまま無理に高音を歌っていて声が割れてますね。
喉を開いて胸に響かせる意識で歌う必要があると思います
今のままの発声では練習すればするほど喉が悪い状態になります。
即刻大幅な改善が必要です。
・発音
おk
・技巧
んーまずは他の改善点を直してからですね
・感情表現
これも上に同じく
144140:2009/08/09(日) 10:44:50 ID:HThDBuBx
>>143
ありがとうございます。リズムに気をつけます。
確かに高音は無理に地声っぽく出してるかもしれませんね・・・・・・
自然に出すようにします。
しかしこの音域なら楽に出るのですが、いずれ喉にガタが来るのでしょうか?
145選曲してください:2009/08/09(日) 14:03:02 ID:jX0CAYbK
【カラオケ歴】 3回ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 高くなると音が不安定
【アーティスト名/曲名】 スピッツ/チェリー
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=646

カラオケ自体初心者ですがうまくなりたいです。
よろしくお願いします。
146なんちゃって教官:2009/08/09(日) 15:58:06 ID:bw/3It6V
>>144
「楽に出る」の基準が甘いと思います。
練習していけばいずれ今の発声が喉に悪いことに気づくでしょう。

>>145
【ランク】D
初心者ならこんなもんでしょうか。
【アドバイスor感想】
・音程 
全体的に悪い。特に上ずり気味なところが多い
・リズム
それほど悪くないですが単語をプツプツ切りすぎ。
例えば最初の「君を忘れない」が「き・み・を・わ・す・れ・な・い」
となっているので「きーみーをわーすーれーなぁーい〜」
というように滑らかに歌うようにすると上手く聞こえます。
・発声
音質が悪くてたしかな判定ができませんが、程よく喉が開けていてバランスは
悪くないように思います。裏声の練習も平行して行うといいでしょう
・発音
おk
・技巧
(ry
・感情表現
(ry


なんかMYPCの調子が悪くていつ書き込みできなくなってもおかしくない状態ですw
147選曲してください:2009/08/09(日) 16:21:44 ID:yE7PnTJx
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3
【自分の声の感想】ダミ声
【アーティスト名/曲名】 海援隊/思えば遠くへ来たもんだ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=653

よろしくおねがいします。
148選曲してください:2009/08/09(日) 17:15:59 ID:qp+iD9Fz
【カラオケ歴】一年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】発声がまずできてない、鼻声うぜえ、要腹式、D
【自分の声の感想】腹式できてるつもりだけども高音出ないのはやっぱりできてないからなのかしら
【アーティスト名/曲名】 バンプオブチキン/カルマ
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=654
14913:2009/08/09(日) 18:07:36 ID:mk7Wxqpb
>>142
わぁぁ!一部分だけでもBを頂けてびっくりです!うれしい!
丁寧で的確なアドバイスどうもありがとうございます!
とりあえず音程と発声を直していきたいと思います。
音程は腹式呼吸ができてないからふらふらしちゃうのでしょうか?

ビブラートもできるようになりたいなぁ・・道のりは遠いですw
150138:2009/08/09(日) 18:09:32 ID:mk7Wxqpb
ああ・・13じゃない・・・
↑は138です。すいませ・・
151145:2009/08/09(日) 19:54:20 ID:jX0CAYbK
>>146
ありがとうございます。

単語をプツプツ切りすぎ←カラオケのポンポン?という感じに合わせて歌ってた気がします。
今度はそこ意識して歌ってきます。

あとは録音の音質ももうちょい良くできるようにやってみる
152選曲してください:2009/08/09(日) 21:45:03 ID:x+romODD
【カラオケ歴】 数年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】腹式が出来てて、キレと迫力は良いと思います。 
【アーティスト名/曲名】
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない/B'z
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2761.rm

宜しくお願い致します。
153なんちゃって教官:2009/08/09(日) 21:47:04 ID:WnUAGqNe
>>147
【ランク】 C1
正確に歌えてますが曲が簡単なのでとりあえずこんなくらいかな?
【アドバイスor感想】
・音程
おk
・リズム
おk
・発声
喉声気味。地声で歌っちゃってる印象。
もう少し声に息を混ぜる感じで歌うといいかも。
・発音
おk
・技巧
癖のない歌い方ですが、それが逆に単調に聞こえる。
あえて強弱をつけたりビブラートを入れたりしたいところ。
・感情表現
歌が渋いのでもっと渋さを前面に出してもいいんじゃないでしょうか。


154選曲してください:2009/08/09(日) 21:56:09 ID:yE7PnTJx
>>153
ありがとうございます。澄んだ声を出してとにかく発声を安定させようとしまみた。
いろいろできるようにがんばります。
155なんちゃって教官:2009/08/09(日) 21:58:48 ID:WnUAGqNe
>>148
【ランク】C3
自分の友達の声に似ててビビったw
【アドバイスor感想】
・音程
フラットしまくりです。もっと自分の声を意識して出しましょう。
・リズム 
先走ってる。この歌はテンポが早くて難しいから、スローテンポな曲で練習したほうが
発声や音程に気が回りやすいと思う。
・発声
喉声です。喉を開いて柔らかい声をイメージして出しましょう。
鼻声気味の原因は喉声なのと、エッジ(閉鎖筋)が元々強いタイプのようなので
ある程度しょうがないかもしれません。
・発音
おk
・技巧
(ry
・感情表現
(ry
156なんちゃって教官:2009/08/09(日) 22:04:48 ID:WnUAGqNe
>>149
腹式呼吸に関しては色々な考え方があるみたいでよくわかりませんが、
個人的には息を一定に送り続けることができるようになればそれでいいかと
思ってます。
但しあくまで横隔膜で息のコントロールをしなければいけません。
間違っても喉で息を出す量をコントロールしないでください。
音程だけでなく発声にも悪影響が出ます。
157なんちゃって教官:2009/08/09(日) 22:07:29 ID:WnUAGqNe
>>152
ええと、ファイルが開けません。
158選曲してください:2009/08/09(日) 22:19:04 ID:x+romODD
すいません、変換し忘れました。
宜しくお願いします。

愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない/B'z
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2762.mp3
159なんちゃって教官:2009/08/09(日) 22:43:05 ID:WnUAGqNe
>>158
【ランク】 C2
【アドバイスor感想】
・音程
一応大体あってます。しかし所々迫力を出すためだと思いますが息をガッと吐き出す
ように発声していて、そこで音程がずれる傾向があります。息の使い方に気をつけましょう。
・リズム
リズムが早まる場所でついていけてない。他は大体おk
・発声
中音域を中心に張り上げ気味。迫力のある声にはかなり良い発声が求められますが
未完成の発声で迫力を出そうとするとどうしても息を多く使い張り上げる必要がでてきます。
まずは基本の発声を繰り返し、力まずに鼻や胸に声を当てるイメージで声を響かせることで
大きな声量を手に入れたいところです。
・発音
ところどころごもってる?
・技巧
テンポがいい曲ですがついていけていないところが多々あるので歌いこむ必要が
ありそうです。そうすればキレがもっともっとでてくるでしょう。
・感情表現
いい感じです。
160選曲してください:2009/08/09(日) 22:45:02 ID:dGYRQogw
【カラオケ歴】ヒトカラ1年6ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
 音がとれてない、ビブラートの扱いが下手くそ、リズムぐちゃぐちゃ、淡白 C3
【自分の声の感想】
 音がとれていない、淡白
【アーティスト名/曲名】
 米米CLUB/君がいるだけで
 http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2763.mp3

 空間録り、エコーなしです。
 何箇所か、派手にはずしてしまっています。。。
 どぞ、よろしくお願いします。
161選曲してください:2009/08/09(日) 22:55:29 ID:qp+iD9Fz
>>155
どうもです。なかなかどうしてやっぱ喉声か……
せっかくだから前回と同じ曲にしたけど次回はゆっくりなかんたんなのにします。どうもです
162なんちゃって教官:2009/08/09(日) 23:13:18 ID:WnUAGqNe
>>160
【ランク】C3
【アドバイスor感想】
・音程
支えのない声で常にフラフラしてる。発声からまず改善を。
・リズム
あってたかと思うと急にずれたりする。リズムについていけるように。
・発声
かなりの喉声。あえて裏声よりの声を出そうとしてないですか?
地声成分が少なすぎてナヨナヨしてしまってます。
喉を開けて米米の本人さんのような声をイメージしたほうがよさそうです。
・発音
まあおk
・技巧
ビブラートはほとんどできてません。
かといって自分自身が浜崎あゆみの喉ビブラートから初めて徐々に自動で揺れる
ようになっただけなので、あまりいいアドバイスはできないですが…
個人的なやり方としては、喉で音程の強弱+腹で息の強弱を同時にやっていくうちに
意識の中では自然にかかるようになってきました(現在進行形)
・感情表現
淡白です。今よりも太い声を目指しましょう
163なんちゃって教官:2009/08/09(日) 23:15:08 ID:WnUAGqNe
くそーキーボードの調子が悪いせいで打ち込みに時間がかかってしょうがない・・・
164なんちゃって教官:2009/08/09(日) 23:17:22 ID:WnUAGqNe
訂正
×音程の強弱→○音程の上下
165選曲してください:2009/08/10(月) 00:07:13 ID:x+Z4imcz
【カラオケ歴】 1年弱
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 今回初うp
【自分の声の感想】 あまり勢いがないように思えます・・・。
【アーティスト名/曲名】B'z/愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=681

よろしくお願いします。
166選曲してください:2009/08/10(月) 00:15:59 ID:nmv8usLf
【カラオケ歴】 半年弱
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 喉声 鼻声 音程 C3
【自分の声の感想】 滑舌が悪い 声が微妙
【アーティスト名/曲名】
君の街まで/ASIAN KUNG-FU GENERATION
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=682

アドバイスを頂けたらありがたいです。よろしくお願いします
167選曲してください:2009/08/10(月) 00:30:13 ID:/INFX5K7
>>152
なんちゃって教官が聞けないようなので横から。

C-1
自分でも自信があるせいか、キレと迫力を出そうとしすぎて押し付けがまし感が。
具体的に言うとアタック強すぎ、ピッチふらふら、リリース不安定。
声の質がコロコロと変わりすぎなのもちょっと残念。
168選曲してください:2009/08/10(月) 01:15:50 ID:3sU1TGY3
【カラオケ歴】6年(しかし人に聞かせられるかどうか考えて歌うようになったのは最近です。)
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】初回
【自分の声の感想】
 あんまり客観的に聞けないのでよくわからないのですが、
 声優の高山みなみさんと声質が少し似ているような気がしました。
 上手く説明できないのですが自分でも聞いていて気持ち悪いときがあって
 そういうときはそこが技術的にも下手くそなんだと思います。

【アーティスト名/曲名】
・GINGER/土屋アンナfeat.MONKEY MAJIK
 ttp://www.clubdam.com/app/damtomo/karaokePost/StreamingKrk.do?karaokeContributeId=967381
・はじめてのチュウ/あんしんパパ
 ttp://www.clubdam.com/app/damtomo/karaokePost/StreamingKrk.do?karaokeContributeId=967210

 恐れ入りますが2曲お願いいたします。
 特に1曲目は歌以前に英語の発音が下手くそなので
 お聞き苦しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
           
169選曲してください:2009/08/10(月) 01:29:56 ID:4PKjNt/T
>>168
これはうまそうだ
ききたいな
170168:2009/08/10(月) 02:32:19 ID:3sU1TGY3
テンプレを読み忘れたままUPしてしまい、
MP3形式が推奨されていることに気付かず上げてしまいました。
再UPさせていただきます。

ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/player.swf?bevel=0&backcolor=0xffffff&file=src/up687.mp3&mode=2&
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/player.swf?bevel=0&backcolor=0xffffff&file=src/up688.mp3&mode=2&
171選曲してください:2009/08/10(月) 18:58:51 ID:FFDk49y9
こんにちは。
前スレで腹式呼吸についていろいろとお世話になったものです。
また歌ってきました。

【カラオケ歴】 一年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2 張り上げ
【自分の声の感想】 声質が安定してないような
【アーティスト名/曲名】 地上の星/中島みゆき −2

ちょっと平坦に歌いすぎたきがします。
もっと抑揚をつけたらよかったorz
安定してC2をとりたいなぁ・・・

宜しくお願いします。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=707
172149:2009/08/10(月) 19:45:58 ID:AOgCe9XV
>>156
なるほど!!
確かに息のコントロールができていないですね!
今まで気づきませんでした!!よかった!

横隔膜を意識しながら次回歌ってみます。
本当にどうもありがとうございます!
173選曲してください:2009/08/10(月) 22:01:06 ID:ULjDIYWw
【カラオケ歴】2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】指摘はない、ほぼ完璧と言われた。B
【自分の声の感想】 声に深見があり高音に重みがあり欠点なし
【アーティスト名/曲名】コブクロ/STAY
@http://k.pic.to/11tk87

Ahttp://n.pic.to/10co08

なんかみんなに神神と言われるんですがそんなに上手いですか?俺はマジでプロ目指してオーディションを受けまくっています。ほとんどが一次審査を突破しています
174なんちゃって教官:2009/08/10(月) 22:24:29 ID:qf5pYByQ
>>165
【ランク】C3
【アドバイスor感想】
・音程
小さなズレがたくさん。最高音付近がフラットしやすい。
録音したのをよーく聞いて修正しましょう。
・リズム
大体おk
・発声
喉声です。声が細い。
声の通り道が狭くて声量が小さくなっているので喉を開いてください。
・発音
おk
・技巧
(ry
・感情表現
(ry
175選曲してください:2009/08/10(月) 22:46:26 ID:mJT8DsD2
>>173
Dですね。カマッぽすぎます
176選曲してください:2009/08/10(月) 22:48:53 ID:U32F9q1y
Eの間違いだろ?
ゴミ音源にもほどがあるw
177選曲してください:2009/08/11(火) 08:26:51 ID:/H851Hhd
【カラオケ歴】 遊びも入れたら5年くらい
【性別】 女です
【前回指摘された欠点&ランク】C1とC2 平坦に歌いすぎ、歌い始めが弱い
【自分の声の感想】
軽くてカサカサしている。深みが無い・・?
喉をリラックスできている時といない時があって、安定して歌えてない
【アーティスト名/曲名】
坂本真綾/約束はいらない
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper3027.mp3

大好きな曲なので上手く歌いたいと思い教習所にきました。
自宅でマイク録音です。マイクとの距離がよくわかってないため、
小さくなったり大きくなったりしてます。。聞きづらくてすみません。
あと宅録の特権とばかりに調子乗って少しだけハモリ部分を入れてしまいました。。orz

自分で聞いた感想としてはもう少し深みが欲しいのですが、細くしか歌えてないなぁと。
「信じている」の「し」の音をリラックスして綺麗に出せるようになれればなぁと思ってます。
文の最後が適当になってると思いました。

厳しいアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
178選曲してください:2009/08/11(火) 09:59:19 ID:HpQnfDVd
通りすがりだけど
>>177
声がひょろい。喉を通って音に変わる空気の割合が少ない。
一度、息吐ききった後、腹が限界まで膨らむように吸ってから歌うのを試したらいい。
これで喉に掛かる腹からの圧力の感じをつかんで、後は、ちゃんとした腹式を覚える。
他は丁寧に歌えていて良いと思う。
179選曲してください:2009/08/11(火) 10:05:03 ID:/H851Hhd
>>166さん
音程は結構とれてるほうなんじゃないかと思います。ただ喉声が目立ってしまって
苦しそうに聞こえました。リズムが少し走り気味だと思ったので、裏の拍子をとって歌ってみると
いいかもしれません!(ウンタンウンタンのタンの方でリズム取る)
アジカン自体が喉声で歌いたくなる曲が多いので、一度アジカンから離れてみて、
ゆっくりめの曲で練習するのも良いかな、と。裏声練習すればもっと楽に綺麗にだせそうとおもいました

>>168さん
喉をリラックスさせようとして、歌詞が聞き取りづらくなってるように思いました。(はじめてのチュウ
リラックスとはっきり発音を両立させるイメージって難しいですよね。。
英語のほうは、rの発音がないとこにもrをつけてしまっているように聞こえたので、
違いを分かるようにしたほうが良いなと思いました。リエゾンとかを意識したり、
tとかdとかの破裂音を強めにうたってみる、音に強弱を付けると英語っぽくなりますw

>>171
正しい音で歌おうと意識しているのが伝わってきます。(良いことだとおもいます!)
悪い言い方をしたら、音をなぞっているだけになって歌の前の練習の段階であるともいえます
細かいズレはありますが音程は良いかんじだと思うので、これから強弱をつけたり、
「つーばーめーよー」→「つぅばーめぇよぉ〜」等変化をつけてみると良いかもです!

自分の事を棚にあげていろいろすみません。。
音源を聞かせてもらって自分もできていない事にいろいろ気づけました。
180選曲してください:2009/08/11(火) 10:08:54 ID:0XCx37D4
>>178
腹が限界まで吸うのはよくないと思う、喉の動き阻害するし。
息を吐ききった後、自然に入るくらいがいいよってボイトレの先生が言ってた。

>>177
声自体は良いと思うけど、信じているってのは50秒くらいのやつでいいのかな。
滑らかに出したいのなら吐息の状態からだんだん声を出す練習をするといいと思う。
吐息と最小の声のつなぎ目が全くわからなくなるように。
やりすぎると前回指摘された欠点の歌い始めが弱いってのに繋がる可能性もあるから
気をつけてください。

深みをつけたいのなら、息の量を変えずに鼻の奥のほうへ意識を向けてみてください。
181選曲してください:2009/08/11(火) 10:19:16 ID:/H851Hhd
>>178さん
アドバイスありがとうございます!
仰るとおり、腹式呼吸が全然出来なくて、どうしても浅いまま歌ってしまっていました。
声を綺麗に出せる声量にも限界があって、声量はひどく無いままで悩んでました><
お腹に空気は入れたはいいけれど、どうやって音にするのかわかっていなくて、腹式?都市伝説じゃね?
状態でしたので、喉に圧力感じながら歌うというイメージは目から鱗でした。
腹式呼吸、頑張って覚えたいです。
通りすがりなのにわざわざアドバイスしてくださってありがとうございました!
182選曲してください:2009/08/11(火) 10:30:59 ID:0XCx37D4
>>181
NHKのB'z特集で稲葉さんがやってた方法とほぼ一緒だけど、
口を閉じて鼻を9割くらいつまんでほとんどを息が流れない状態で早く深く呼吸しようとすると
ほとんどの人が自然に腹式呼吸になるので感覚つかむのには良いかと思います。
ポイントは腹式が出来なかったときでいいから肩を動かさないことを意識するくらい。
183選曲してください:2009/08/11(火) 10:40:10 ID:/H851Hhd
>>180さん
ありがとうございます!
はい、そこの音と、同じメロディで「し」と同じ音となる箇所が地声の限界ギリギリで、
くるぞくるぞ、と思っていると力んでしまいます;特に1分55秒が。
吐息の状態から声を出す練習、やってみたいと思います!
実は、鼻に響かせる練習(+呼気が多くなりすぎがちなので調節もかねて)のために少しばかり片方の鼻を押さえて歌ってるんです。
イメージ的には奥に響かせるのですね!前の方に響かせようとしていたので奥と教えていただけてよかったです!
アドバイスありがとうございました!
184178:2009/08/11(火) 10:49:01 ID:HpQnfDVd
>>180
悪いのは分かってるけど、あくまで感覚を養うために一時的なものとしてだよ。
出来ない人は、普通に空気入れるくらいじゃあ呼気の強い出し方が分からないけど、
腹一杯だと強く出すしか出来ないから。まあそこが悪いって事だし張り上げなら喉壊すけど。
ちゃんと声が出せるようになったらフレーズの長さや、表したい表現に合わせて吸う量は調節した方が良い。
>>181 圧力感じたいなら腹一杯空気を出すときに声量を抑えた発声を心がけると良いかも
185選曲してください:2009/08/11(火) 10:49:04 ID:0XCx37D4
>>183
拾った画像に超やっつけの文字追加だけど
うちの先生曰く、声を当てる場所による声質のイメージを言うなら
下記の図のように前や、上に行けば明るく
反対に下や後ろに行けば暗い声質になるとのことです。

http://wktk.vip2ch.com/vipper3032.jpg
186177:2009/08/11(火) 10:52:59 ID:/H851Hhd
>>182さん
今やってみたら、勝手にお腹で息吸おうとしていました!
意識しても上手くお腹で吸えなかったので、こんな意識せずとも出来ることにビックリです・・Σ(゚д゚)
これでしばらく感覚を掴む練習させていただきます!
肩、吸うときに上下すると胸式なんですよね・・><歌っていて腹式が出来ているかのバロメーターにしながら
頑張って覚えていきたいです。
2度もアドバイスくださってありがとうございました!m(_ _)m


あと上に書いた片鼻塞ぐのは自分が勝手に歌いやすいと思っているだけですので、
正しい練習方ではないです><もし、勘違いさせてしまった方がいらっしゃったら
すみません。
187177:2009/08/11(火) 11:07:39 ID:/H851Hhd
>>184さん
声量を抑えた発声ですね!
ちょっと前までは、息思いっきり吸う→調節しないではく→息漏れがひどい声になっていたので、
呼気をコントロールするって事もかねて、抑え目で息漏れしないように発声練習してみたいと思います!
アドバイスまたまたありがとうございます!

>>185さん
声を当てる箇所ってこんなにあったんですねΣ(゚д゚)頭とか、鼻とか、胸は聞いたことあったけれど、
後ろの方に当てるのは初めて知りました。。。
腹式が出来るようになったら、歌に合わせて当てる場所を考えられるようになりたいです!
わざわざ字までいれてくださってありがとうございました!
今後のためにフォルダに保存させてもらいましたw
188選曲してください:2009/08/11(火) 11:16:29 ID:dTChA1VR
>>173
A!うますぎる、ビブラートから強弱やら全てが完璧
今まで聞いてきた音源でこんな上手いの初めてだわ
サブイボがたった
感動をありがとう
189選曲してください:2009/08/11(火) 11:48:40 ID:5W0ZEjb9
>>173
上手いのか下手なのかよくわかんない
まともな音源で聞いてみたい
190選曲してください:2009/08/11(火) 11:53:06 ID:dTChA1VR
>>189
明らかにうめぇだろ
携帯でこのクオリティーならレコーダーならA間違いないな
191選曲してください:2009/08/11(火) 12:16:13 ID:qBMYzvPb
【カラオケ歴】1年ほどカラオケに行った回数なら8回
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】もっときれいな声を出したい。音程とかは大丈夫だとは思う
【アーティスト名/曲名】初音ミク/歌に形はないけれど
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=699
男が歌ってスイマセンorz
厳しめでよろしくお願いします。
192選曲してください:2009/08/11(火) 12:50:57 ID:1aHMbEgR
>>190は辛口サスケの自演乙
193選曲してください:2009/08/11(火) 12:55:13 ID:SxUty8q0
>>173
C3

カマ声。高音が無理矢理で深みなし。ビブの前に基礎を鍛えるべし。
194選曲してください:2009/08/11(火) 12:56:34 ID:dTChA1VR
>>193
あれが普通以下とか笑わせんなw
駄目だコイツラカスだわw
みんなここに載せるのやめれw
ぐはw



リンたん…
195選曲してください:2009/08/11(火) 12:57:17 ID:5W0ZEjb9
>>191
あんまり何度も聞いたわけじゃないけど

音程大丈夫って言うけど例えば1:58 「笑顔をくれた」の「た」が音ずれてるよ
宅録なのか知らんけど遠慮がちに歌ってる印象
とりあえず全体的に平坦に歌ってるから盛り上がれない
むしろサビよりもメロの方が強く歌ってるような印象受ける
もっとサビを盛り上げて!

1:00前後の「僕らが残した」だけど
ぼっくゥらがのこォーしたァー
みたいになってるのがちょっと気になる
ここはそんな力入れずに優しく歌うところだと思う

C3ぐらい?
196選曲してください:2009/08/11(火) 18:41:41 ID:xCLOpY00
【カラオケ歴】1か月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです。
【自分の声の感想】 鼻声になってたり、括舌が悪い。後音負けしてたり、数えられません。
【アーティスト名/曲名】 absorb/FireFlower

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=778

初めての録音&一発撮りだった為滅茶苦茶ですが、
厳しめの評価で宜しくお願いします。
197160:2009/08/11(火) 20:51:59 ID:AKV2roY3
>>162

いろいろ評価ありがとうございます!
声の太さについてはいろいろ頑張ったのですが、生まれ持った
声質もあるので、少し諦め入ってたところです。
せめてナヨナヨに聞こえないように工夫したいと思います!
198選曲してください:2009/08/11(火) 22:10:56 ID:tgIdDDQz
声質は変えられる
199165:2009/08/11(火) 22:12:56 ID:cvNll8zh
>>174
聞いていただきありがとうございます。
高音になるときにのどが絞まってしまい、そのせいで音程のズレが生まれているように思います。
発声から改善しようと思います。アドバイスありがとうございます。
よろしければ引き続きどなたかアドバイスお願いします。
200喉越し:2009/08/11(火) 22:17:08 ID:Vo+7kxJC
【カラオケ歴】 2年程
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 選曲に問題あり
【自分の声の感想】 子供っぽい 鼻声 がなる癖あり
【アーティスト名/曲名】 Mr.Children/Tomorrow never knows

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=800

最初のほうエコーかかってますが途中から下げました
どうやらまだ腹式呼吸が出来てないみたいなのでしばらく腹筋頑張っています
基礎って大事。
201選曲してください:2009/08/11(火) 22:32:16 ID:Vw1N9VcT
ウィルス?
202選曲してください:2009/08/11(火) 22:36:17 ID:tgIdDDQz
>>191
後半にいくほど、高音になるほど声が小さくなる
ボカロ曲というのは例え音域が低くても練習曲には向かない
君が求めるもっと綺麗な声というのはミクのような声か?違うだろ?
自分の求める声に近いアーティストの曲を1万回聞いて1万回真似て歌おう
C−3

>>196
ではきつく言わしてもらうが全く歌になってないとおもわれ
無理に音を合わせにいってるのか胸式+喉声で声量が足りない
まずは呼吸を腹式にすること、そうすれば声も出てオケ負けしない
腹式を取得する前に音程やリズムを気にする必要はない
鼻声やカツゼツを気にする段階ではないから気にするな
裏声を使わないでいい曲を大きい声で、再度挑戦してくれ

>>200
喉に力が入ってるな、もっと気楽に行けよ
C-3
203196:2009/08/11(火) 22:57:36 ID:xCLOpY00
>>202
ご指導有難う御座います。
周りから声が大きい、うまい、なんて言われていたもんで、
調子に乗ってしまい、複式呼吸になってると思っていたのですが、
どうやら私の勘違いみたいでした。反省致します。
基礎から出直してきます、そして、自分の歌いやすい曲を探してみます。
本当に有難う御座いました。
204選曲してください:2009/08/11(火) 23:29:08 ID:uvSGm9XJ
複式呼吸ってなんかワラタ
205171:2009/08/12(水) 00:16:42 ID:RvbsojMP
>>179
アドバイスありがとうございます。
あとはいかに曲に変化をつけて歌うかってところですかね。
何回も録音して試行錯誤してみます。
206選曲してください:2009/08/12(水) 01:10:39 ID:zhwmqLZw
>>204
なんかハイブリッドなイメージだな。
207選曲してください:2009/08/12(水) 01:43:16 ID:0GRUruxP
【カラオケ歴】1年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】はじめてです
【自分の声の感想】
低い声で歌うと声がとおらない 高い声で歌うとキンキン声  
【アーティスト名/曲名】水樹奈々/Justice to Believe
はじめまして。今後通わせて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
208207:2009/08/12(水) 01:44:15 ID:0GRUruxP
すみません。書き忘れました。↑の音源こちらです。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=827
209196:2009/08/12(水) 12:20:37 ID:voT7UyF0
>>207
数回聞かせて頂きましたが、なんとなく高音出すちょっと前から高音出すところまでにかけて、
喉に力が入ってしまっているのかと思われます。
また、16分音符の連続の後のところにもなんとなく力が入ってしまっているのも、
目立つところだと私は思いました。
低音に関しては私としては十分通っていると思います。まだ気にする範囲ではないかと。

全体的に聞いてて不快ではありませんでした。私の評価ではC-2です。

ただ、私はもはやランク外と評価されてしまった人なので、
評価して良かったのかわからないのですが、
他の方の唄を聞いて、思った事を出す、というのも自分への精進だと思いまして、
あえて評価させて頂きました。なんだこいつ、と思った方、申し訳御座いません。

それでは、失礼させて頂きます。
210選曲してください:2009/08/12(水) 14:57:16 ID:JAfvPRcv
そういうの大事だと思うよ
他の人のを聞いてだめなところいいところわかるようになれば
自分の歌にも還元できる
上手くなるには耳が一番大事だと俺は思ってる
211選曲してください:2009/08/13(木) 01:32:29 ID:Od+09CCA
【カラオケ歴】1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】はじめてです
【自分の声の感想】
音程とリズムが不安定です。  
【アーティスト名/曲名】コブクロ/蕾
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=868

まだ未熟ですがお願いします!
212選曲してください:2009/08/13(木) 02:59:56 ID:X2bpB4Xm
【カラオケ歴】?
【性別】 osu
【前回指摘された欠点&ランク】
【自分の声の感想】 ●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー !
【アーティスト名/曲名】GreenDay/Hitchin' A Ride:u875
Eminem/LoseYourself:u876
213選曲してください:2009/08/13(木) 09:17:45 ID:d6IzLNeA
>>212
何がしたいんだか
214選曲してください:2009/08/13(木) 11:43:58 ID:R0lGuqf6
【カラオケ歴】3年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初めて
【自分の声の感想】ビブラートが出来ない 滑舌がよくない 篭り声  
【アーティスト名/曲名】コブクロ/桜

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=881

雑音もあって音質よくないですがよろしくお願いします。
215選曲してください:2009/08/13(木) 11:53:28 ID:LndCPgsT
216選曲してください:2009/08/13(木) 22:32:10 ID:7ySm4dnz
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】D〜C3
【自分の声の感想】
テンポが悪いので、よく外します

【アーティスト名/曲名】 ハレ晴れユカイ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=911
217選曲してください:2009/08/13(木) 22:46:34 ID:Zu5Iv0Ib
>>216
全然原曲とリズムが違う
原曲とこれを同時再生してみそ
218選曲してください:2009/08/13(木) 22:50:14 ID:d6IzLNeA
>>216
いろいろズレてるから原曲よく聞いて
219207:2009/08/13(木) 23:47:31 ID:jJaMTR90
>>209
アドバイスありがとうございます。
やはり、高音を出すときに力んでしまっていて、苦しそうになってしまうのだと思います。
早いテンポの所も同様です。
今後注意して練習してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
220喉越し:2009/08/14(金) 00:33:51 ID:TWeiGUvZ
>>202
ご指摘ありがとうございます。
やはり力んでますよね、仰向けになって歌うとか腹式とか頑張ってみます
機会があればまたよろしくおねがいします。
221選曲してください:2009/08/16(日) 00:36:23 ID:Ccwx3rOH
>>214 普通にうまいんじゃね
222なんちゃって教官:2009/08/16(日) 00:51:10 ID:tbkdru4l
>>211
D

自分でわかっている通り、音程が悪いです。特にメロディーの低音域で大きく外しています。
高音域での発声は閉鎖が足りずやや無理がありますが、元々持っている声質もあり中低音で
やわらかく上手く聞こえやすい声質ですので、音程を直すだけで見違えますよ。
それと曲の雰囲気をうまく出そうとうまく強弱をつけれているところもいいと思います。
223選曲してください:2009/08/16(日) 00:58:49 ID:H9LlPvRp
211です!
なんちゃって教官さん。評価ありがとうございます。
アドバイスの音程は必死になって直します。
D評価は真摯に受け止めます!
224なんちゃって教官:2009/08/16(日) 01:02:14 ID:tbkdru4l
>>214
C1
音程が正確ですね。
単調に聞こえてしまうのでビブやフェイクなんかも入れていけるといいんじゃないでしょうか。
たしかに声がこもっていますね。鼻にかけてみると声が前に出るかと思います。
少しガラガラしたハスキーな感じの日本人には少ない声質、いいと思いました。
225なんちゃって教官:2009/08/16(日) 01:07:10 ID:tbkdru4l
>>216
C3
原曲知りませんがリズムが先走っているようです。
それともう少し大きな声で歌いましょう。
226なんちゃって教官:2009/08/16(日) 01:14:46 ID:tbkdru4l
>>207
C2
喉声気味です。喉を脱力させて開きましょう。
原曲わかりませんが早いリズムに大体合わせられているようです。
音程は常に不安定です。
227なんちゃって教官:2009/08/16(日) 01:23:16 ID:tbkdru4l
>>200
C2
わざと真似ているのかもしれませんが、ところどころ喉を絞めてます。
櫻井さんの発声はかなり特殊で普通の人が真似ようとしてもただの喉声になってしまうので危険です。
ビブラートをかけてます感が強すぎるのでもっと自然に揺らしましょう。
音程、リズムは大体合ってます。
228選曲してください:2009/08/16(日) 01:33:56 ID:wlN+V5qJ
なんだ、この流れはw
229なんちゃって教官:2009/08/16(日) 01:34:29 ID:tbkdru4l
>>196
D
いきなり裏声で始まってますが、裏声、表声ともに弱く吐いた息が殆ど声に変換されていません。
裏声はピュアファルセット(最大限地声の筋肉を加担させず、息漏れの裏声)を
出すことで効率よく鍛えられます。ただし5分くらいやれば十分で、過剰練習は喉を
壊す危険もあるので注意してください。
効率の良い発声を目指しましょう。

>>210の人も言ってますが、耳をよくすることが上手くなる一番の近道だと思います。
こうやって掲示板で文字で色々書かれてますが、最終的には自分の耳で聞いて、
自分で判断できるようにならないと自分の歌う力に還元するのは難しいとは思います。
そこがボイトレと違うところですね。
230なんちゃって教官:2009/08/16(日) 01:45:08 ID:tbkdru4l
>>191
C3
音程は大まかには合ってますが、常にフラフラしていて安定感がありません。
耳を鍛えてその辺がわかるようになればより正確に歌えるように練習できます。
綺麗な声を出したいということですが、わりと簡単(?)な方法としては声に息を
混ぜることです。例えばエグザイルのアツシみたいな声。
但し声量が落ちて発声が悪くなる可能性大ですがw
今の声の出し方はほとんどまんま喋り声で歌っている感じなので声に柔らかさがありません。
上手いと聞こえる人は喋り声と歌声が全然違うことが多いです。
231214:2009/08/16(日) 11:18:22 ID:TyPH7zWr
>>221
自分では全くそう思えないんですけど、ありがとうございます。

>>224
評価ありがとうございます。
鼻にかけるんですか。挑戦してみたいと思います。
やっぱりビブラートは必要ですよね。頑張って習得したいと思います。
232選曲してください:2009/08/16(日) 20:00:39 ID:3W2tLJ7F
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part84 [資格全般]
【今週は】リクナビNEXTで職探し203社目【合併号】 [転職]
カラオケで歌えた方がいい曲 2曲目 [もてたい男]


ゆとり学生1名、リーマン1名、ヲタ1名ってところか。
233196:2009/08/16(日) 20:48:33 ID:/ayr84tU
>>229
ご指導有難う御座います。
なるほど、ピュアファルセットの練習ですね。
無理をしない程度に早速取りかかってみようと思います。
ただ、私の場合は基礎がまるで出来ていないので、後回しになりがちになってしまいますが・・・・・・

耳で聴くのはやはり重要みたいですね、勝手ながら今後も続けてみようと思います。

尚、今後長期入学希望するつもりなので、「キリナギ」と名乗らせて頂きます。
長期の間ご迷惑をお掛けすると思いますが、宜しくお願いします。
234選曲してください:2009/08/16(日) 21:01:33 ID:amGmWSuP
【カラオケ歴】10ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】リズムが悪い、声の出し方が不自然で気持ち悪い
【自分の声の感想】サビが張り上げ気味、苦しそうな声
【アーティスト名/曲名】 TOKIO/宙船
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper3266.mp3
235選曲してください:2009/08/16(日) 21:26:03 ID:PtJjRkDh
【カラオケ歴】頻繁に行くようになったのはここ2年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】
 想像とかなり違った ぼわっとしている 鼻詰まり(特にマ行 
【アーティスト名/曲名】 井上あずみ/さんぽ 
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1028

今まであまり気にしないで好きなように歌ってきたのですが、
友人に、地声から裏声に綺麗につなぐにはミックスボイスを使うと良いと言われ、
色々調べてみたのですが、実際にミックスボイスというのがよく分りません。
この歌い方はただの裏声でしょうか。
井上あずみさんのような歌い方は、裏声なんでしょうか?
地声?ミックスボイス?
なんだかよく分らなくなってきました。
宜しければアドバイスお願いします。
236選曲してください:2009/08/16(日) 21:54:57 ID:nHujJhPP
【カラオケ歴】 数年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 抑揚がない 息を吐く量が調節できない 低音が苦手
【アーティスト名/曲名】
GIRL NEXT DOOR/偶然の確率
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1032
alan/久遠の河
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1033

宜しくお願い致します
237喉越し:2009/08/16(日) 22:56:24 ID:z1e7fPHY
>>227
ミスチルに少し影響された部分があるので多少は真似っぽくなってしまったかもしれません
確かにあれを真似すると喉声になりますね、だめだこりゃ。
ビブラート・・・難しいです、どうすれば自然にできるのかわかりません、時間をかけて練習します。
音程はちょいちょいはずしてましたね、もっと原曲聞きます。

課題が山積みな件

【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3〜C2
【自分の声の感想】 子供っぽい 喉声 がなる
【アーティスト名/曲名】 スピッツ/チェリー

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1037

録音してきました、音程を意識して歌いました
その結果が・・・なにも言わないでおきます
238辛口サスケ:2009/08/17(月) 09:05:37 ID:WqGg9T/b
おいお前ら
俺の空間が聞けるで
Mr.Childrenスレにあとできな

完璧な高音、滑らかかつ自然なビブラート
全てが完璧だ
239選曲してください:2009/08/17(月) 09:39:51 ID:O0WnCMQQ
マルチ乙
240選曲してください:2009/08/17(月) 19:46:55 ID:i8bsu1Qx
[カラオケ歴]半年
[性別]男
[前回指摘された欠点&ランク]初です
[自分の声の感想]高いが汚い 安定感がない
[アーティスト名/曲名]
ひろえ純/サイレントウ゛ォイス
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1070

よろしくお願いしますm(__)m
241選曲してください:2009/08/17(月) 20:22:02 ID:Ruv+pGpP
>>240
オカマ声
242選曲してください:2009/08/18(火) 01:37:46 ID:yfgGhL8w
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです。
【自分の声の感想】 口篭ってる。声が低い?
【アーティスト名/曲名】 コブクロ/桜

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1098

今まではDAMの精密採点を参考に練習していました。
(採点では80点台くらい取れるようになりました。)
しかし、どうもちゃんと歌えてるのかよく分かりません。。
原曲を聞いたり、上手な人の歌を聞いて比較してみると、
明らかに違うことは分かるのですが、
実際どのように違うのかがよく分かりません。

上手になるといっても、
人前で気にせず歌えるくらいのレベルを目指してます。
よろしくおねがいします。
243242:2009/08/18(火) 01:55:29 ID:YPYNXucV
242です。上記を削除してしまったので、下記のURLでお願いします。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1105
244選曲してください:2009/08/18(火) 03:01:26 ID:CKHLDL4P
>>242
必死に脳内で原曲の声を再生しつつ、音程をなぞろうとしてるような印象を受けた。
ちょっとリズム走っちゃってるね。
オケの音をよく聴いて、足踏みしたり手を叩いたりしてリズムを確認しながら歌ってみるといい。

現段階でそんなに多くを望んでいないようなので簡潔にいうと、
「どうやったら楽に歌えるようになるか」を常に考えながら試行錯誤して歌えばいいと思うよ。
ついでに寝る前に布団の中で5分くらいでいから長〜くて遅〜い深呼吸をしてくれ。
具体的には息を全部吸うまで30秒、全部吐くまでも30秒が努力目標。出来るようなら延長モードへ。
あとは原曲をよく聴きこんでバシバシ歌えばいつの間にか中の上くらいにはなってるよ。
245選曲してください:2009/08/18(火) 09:56:52 ID:3LvQ0h7n
教習生のみなさん、本気で上手くなりたいなら
楽譜見て勉強しましょう。
アクセントの位置とか、その他、見れば一目瞭然ですよ。
246選曲してください:2009/08/18(火) 12:22:31 ID:8XGMKox7
好きな曲の楽譜がない
247キリナギ:2009/08/18(火) 16:09:35 ID:z4jlqKY7
【カラオケ歴】1か月半位
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】D,効率の良い発声を目指せ
【自分の声の感想】最初に音ズレ、喉声になっています。
【アーティスト名/曲名】The Biggest Dreamer/和田光司

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1121

今回も宜しければ厳しいご指導お願い致します。
248選曲してください:2009/08/18(火) 22:01:16 ID:ydcF+ipO
>>246
下手くそなんだから楽譜のある曲を選べよw
249選曲してください:2009/08/18(火) 23:35:41 ID:rcNTZAZr
>>247
・鼻にかかり気味
・かつぜつ悪し
・自信なさげに歌ってるように聞こえる
のが気になった

腹の底から声出す練習してみたらどうだろう
ため息に声を乗せる感じで
良いかどうかは知らないけど前傾姿勢になると
お腹を使った歌い方できることに最近気づいたので試してみてもいいかもしれない

DかC3って感じ?
250えなり憲一:2009/08/19(水) 00:46:24 ID:9o7bkc7S
【カラオケ歴】4年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】スルー
【自分の声の感想】音程と喉声をよく指摘されます
【アーティスト名/曲名】CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ

 http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1155
 よろしくお願いします〜m(_ _)m
251選曲してください:2009/08/19(水) 01:00:24 ID:mcqLs3CW
【カラオケ歴】1年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】D 音程を指摘されました。
【自分の声の感想】音程をよく指摘されます
【アーティスト名/曲名】

ミスターチルドレン/GIFT
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1156
252初1人カラオケ:2009/08/19(水) 01:10:36 ID:UJQHjR5O
【カラオケ歴】5年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です。
【自分の声の感想】歌詞が聞き取りにくい。
【アーティスト名/曲名】 秋川雅史/千の風になって

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/src/up1159.mp3
253選曲してください:2009/08/19(水) 01:35:55 ID:xkCFskfn
>>250
喉声だから心地よく聞こえない。。
強弱が無く、薄っぺらい歌い方。
サビが聴きぐるしい。その歌い方だと苦しくないか?
歌い方を変えた方が良い。
平井堅みたいな歌い方できればもっと負担は減るはず。
辛口ですまんな。

ランクはギリギリC3

>>251
歌い方がクドイ。
選ばれるものは【誰】がだんれ?になってるのとか、
全体的にフェイクが酷い。
サビはただ歌っているだけ。という印象を受ける。
抜くところは抜いて入れるところは入れると言うのを意識するといい。

ランクはC3

>>252
エコー掛かりすぎ。非常に判定しにくい。
後、モノマネしすぎ。もう少し自分らしく歌おう。
あの大きな空【を〜】←ここ張り上げて出しているだけで深みが無い。
もうちょい、サビを優しく歌えるとまた印象が変わる。

ランクはC2

全体的に辛口評価ですみません。

254242:2009/08/19(水) 02:54:05 ID:2uquB0qQ
>>244さん
コメントいただきありがとうございます。
「楽に歌う」と寝る前の深呼吸をがんばりたいと思います。

しかし、自分の歌を録音して聞いてみても
実際に自分の歌い方や音程などが、正しいのかどうかもよく分かりません。
今の自分の歌がどういう状況で、どういうところに気をつけて練習していけばよいのでしょうか。
アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
255選曲してください:2009/08/19(水) 04:35:12 ID:cmCC5R/L
>>254
いわゆる喋り声で音を取ってるって状況かな。特に頻繁に歌う週間のない普通の男では大体がデフォでこの状態。
だから世間一般で見れば上手くもなければ取り立てて下手でもない。今回のリズムのズレは目を瞑るとしてね。

したがって、まず改善するとしたら喉に引っかからないクリアな声の出し方を探す事と、腹式呼吸で歌えるようになる事。
これはリズムや音程にも関わってくる基本且つ重要な要素。
寝る前の深呼吸っていうのはその腹式呼吸の感覚を掴む為のもんだね。
>>4のテンプレにその他色々方法が載ってるので参照のこと。
確か上のレスにも書いてあったと思うけど、これができるまでは音程はそんなに気にしなくていいよ。喉声直すのに逆に邪魔になる事もあるから。

「音程が正しいかどうかわからない」っていうのは俺もよくわかる。
まず自分の好きな曲をとことん聴きこんでごらん。
他の作業と平行して聴くんじゃなくて、耳に神経を集中して曲を聴く事だけに専念する。
ボーカルだけを聴く、音程だけを注意して聴く、好きなフレーズだけを聴く、ドラムだけを聴く、ベースだけを聴く、ギターだけを聴く、全体を聴く。
何となくぼやーっと聴いているのとはさっぱり違う感覚で聴こえる瞬間が来ると思う。
音を聴く事に慣れる事と鍛えることが大事。すげー大事。
256キリナギ:2009/08/19(水) 10:07:48 ID:d5NE5Gf+
>>249
ご指導有難う御座います。
括舌が前から悪かったのは自分自身気にしていたのですが、
鼻にかかり気味だとは気付きませんでした。
あと、自信なさげなのは、やはり歌を歌う事では良くない、と聞いたことがあります。
今回は改めて聞いてみると自分に自信ないのが伺えたような気がするので、
思い切って自信満々で歌ってみようかと思います。

腹の底から、の練習は早速試してみたいと思います。有難う御座いました。
257えなり憲一:2009/08/20(木) 12:01:47 ID:eyadYPxH
>>253さん
確かに喉はちょっと苦しいですね。負担を掛けない歌い方にしたいと思います。
258選曲してください:2009/08/20(木) 15:18:35 ID:l1uzhSg9
友人が評価してくれと頼むのでうp
http://files.or.tp/dl.php?f=up4044.mp3

俺?俺とかDだよ!('A`)
259選曲してください:2009/08/20(木) 15:28:39 ID:1j1SrNby
まずはテンプレ通りに書いてだな
260選曲してください:2009/08/20(木) 15:40:00 ID:l1uzhSg9
>>259
すみません

【カラオケ歴】
2年以上
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
初うp
【自分の声の感想】
本人曰く癖を真似ようとしたそうです。
【アーティスト名/曲名】
UVERworld、儚くも永久のカナシ
261258:2009/08/20(木) 15:48:16 ID:l1uzhSg9
ごめんなさい今度はURLが抜けました。

友人
【カラオケ歴】 2年以上
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 本人曰く癖を真似ようとしたそうです。
【アーティスト名/曲名】 UVERworld、儚くも永久のカナシ
http://files.or.tp/dl.php?f=up4044.mp3

自分も評価お願いします。
【カラオケ歴】 3年以上だけど、真面目に考えるようになったのはここ半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 喉声の域を抜けれない
【アーティスト名/曲名】 石鹸屋(東方系)、もう歌しか歌えない
http://files.or.tp/dl.php?f=up4061.mp3
262選曲してください:2009/08/20(木) 18:48:26 ID:3Y1T6vzn
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3、D ビジュアル系っぽい、口先だけ音を作ってる、語尾が変
【自分の声の感想】まだビジュアル系っぽさが抜けてないかも・・・
【アーティスト名/曲名】CHAGE & ASKA/SAY YES
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1242

前回のアドバイスを生かして素直な歌い方を心がけてみました
263選曲してください:2009/08/20(木) 19:24:05 ID:g7IEq+St
>>262
これが素直にってんならお前そうとう捻くれてんだなw
おまえ一切の感情表現を排除して淡々と楽譜通りにうたえよ

ビジュアルを意識してるというよりもビジュアル系を
小ばかにしてるんじゃないかと思えるほど様になってないぞ。
川村リュウイチのマネして変な歌い方するみたいなw

あと気色わるいビブラート風唸り声うぜえw
ビブラートってなんのためにつけるの?笑わせるため?
使いどころもわかんねえくせにバーゲンセールよろしくばら撒いてんじゃねえよ
どんなにいい香りでもつけすぎの香水なんて腐臭でしかねえんだよ
まあおめえのはもともと腐臭だからはなからつけんなって話だけどねw
調合しなおせ。いろんな意味で窒息しそうだよw

ランクはDだが、がんばれば普通レベルにはなれる
音程とかはそれでいいんじゃね。表現レベルね。いまは不快でしかない。
264選曲してください:2009/08/20(木) 19:42:35 ID:VciT6qsJ
>>261
声がかっこいいからそれだけで一般人の評価はC-1はいく、よかったな
しかしこの板的には声がちっせぇぞ、発声がなってないかもしれんぞ、分からんが
友人はBだろ、上手い、卒業だ

>>262
ビジュ声でも別にいいが、自然に歌おうとしてその声なら自然に歌えてない
C-2、なんかその癖が訛りのある東北の方言みたいな感じがする、かっこいい癖ではない
感覚的にな

>>252
C-2
チェストはもういい、音域を広げる作業をするんだ

>>251
舌が長いのか?低音はなんか舌の位置で音色を作っている感じがした
C-2

>>250
喉声、出だしでフラットはいただけない、高音フラットが目立つ
C-3
265選曲してください:2009/08/20(木) 21:15:06 ID:3Y1T6vzn
>>263
>>264
アドバイスありがとうございます
まずは歌い方の癖を取るのを目標として精進しようとおもいます
266辛口サスケ【神】:2009/08/20(木) 21:52:53 ID:OgpbEDQD
【カラオケ歴】
2年
【性別】
男の中の男
【前回指摘された欠点&ランク】
B
【自分の声の感想】
女を泣かす甘い声とそのビブラートは聞く人を幸せにすると言われている【広辞苑より抜擢】。
【アーティスト名/曲名】
尾崎豊/アイラブユウ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1238
267選曲してください:2009/08/20(木) 21:53:13 ID:fBYEedk6
カラオケ歴】10ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】(2名の方から)B+とC1
「話し声としての発声で、滑らかさや広がりが足りない」とご指摘頂きました。
【自分の声の感想】よく音を外します。感情を込めるとフラットします。
【アーティスト名/曲名】福山雅治/ひまわり
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1255
宜しければお願いします。
268選曲してください:2009/08/20(木) 22:20:39 ID:W2IzKfmm

【カラオケ歴】 1年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 C2(1回目>>207) 喉に力が入る・喉声ぎみ・音程が不安定
【自分の声の感想】 声が通らない・音程がフラフラする
【アーティスト名/曲名】 涼宮ハルヒ/Lost My Music
http://files.or.tp/dl.php?f=up4066.mp3

前回ご指摘いただいた部分を意識して練習しました。
腹式呼吸ができているのかわからないのですが、よろしければアドバイスお願いします。
よろしくおねがいします。
269261:2009/08/21(金) 00:27:00 ID:IVfokT0F
>>264
自分も友人も評価ありがとうございます。

Joyでライン録音したときに声だけ既に小さかったんで
友人のも自分のもBGMに合わせて調整してるので調整ミスかもしれません。
とはいっても発声的に悪い可能性の方が高そうなので気をつけてみます。

ありがとうございました。


それと評価する人にお聞きしたいんですが、
定期的にあげるときはずっと同じ歌の方が過去と比較できていいか、
同じ歌だと飽きるので色んな歌、あるいは〜〜系で他の歌としたほうがいいか
どちらのほうが嬉しいなどあったら教えて頂きたいです。
270選曲してください:2009/08/21(金) 06:01:56 ID:8xvSh323
読み返したら結構ボロクソ書いてしまったような気もしますが、悪意はないので率直な感想と受け取って頂けると幸い。

>>250
元気とノリは非常に良いです。そういうの大切。
ただし、今の発声だとどんだけ歌っても「それっぽく」は聴こえないです。
まずは「柔らかい裏声を含んだ低めの地声」で歌声の感覚を掴んだ方がいいです。
ここでも言われる「溜め息に声を乗せる感覚」ってやつですね。
まずはこれが出来てスタートライン。多分自分なりに今まで練習してきた方なんだと思うんですけど、それも後々の経験として決して無駄にならないのでゼロから始めるつもりで一回リセットして考えてみてもいいと思います。

>>251
声の支えが足りてなくて物真似に走りきれてない感じです。
その割に一応歌い切れてるあたり、元々声が高めなんでしょうか。
息が安定してないまま口元でニュアンスを作りすぎてしまって、滑舌がちょっと粘着質。
もう少しあっさりと発音した方が聴こえがいいと思います。

>>252
録音環境、選曲、エコーきつめ、と教習所向きではないです。正直ネタとしか受け取れません。
何の判断を求めているのか掴めませんでした。
普通のポップスを歌えば、それなりに上手な方かもしれないとは思います。
271選曲してください:2009/08/21(金) 06:06:46 ID:8xvSh323
>>261
上:
上手というより器用な人だと思いました、
V系のクセ全開の歌は「そのクセが扱える」というだけでノリで押し切ってしまえるところがあるので(それも一つの技術で大事だと思いますが)、
歌として聴くと薄っぺらく聴こえてしまいます。例えば「この人がゆったりとしたバラードを歌ったらどうなるだろう?」と考えた場合、Vっぽい歌い方しかイメージできないんですね。「歌」としての土台が弱い印象です。
声や歌い方は様になってるので、この路線で行く、というのであればそれはそれでいいかも知れませんが、つぶしはききづらいと思います。
下:
宅録ではない・・・のかな?
何だか、遠慮がちに大きな声を出そうとして歌っているように聴こえます。
宅録で見かける「大きい声」を出そうとしてと喉で出す「強い声」という感じ。
別れてから20メートル離れた友人に一言かけるような「気安い大きな声」で歌ってみてください。

>>262
前回の指摘そのままの印象です。
少し>>261の人との重複になりますが、器用さ故に「歌」になる前に「癖」を手に入れてしまった感があります。
この「癖」に執着してしまうと「歌」にする為に余計な遠回りするハメになりがちです。この癖も技術ではあるんですが、
正しい発声の外に置かれた技術なので無理に整合性を取ろうとしてもやっぱり大抵は崩れたままだと思うんですね。
それこそ童謡を歌う合唱みたいな何の癖もない声、というので一度歌ってみるといいと思います。
そこに繋げられない「癖」ならば、今は封印しておいた方が無難です。慣れてくるとその声に今の「癖」を繋げることもできると思います。今よりいい形で。

>>266
上手ですね。面白かったです。
272選曲してください:2009/08/21(金) 06:08:54 ID:8xvSh323
>>267
丁寧で現在扱える範囲を上手に使えている方だと思います。ある意味では現段階としてはほぼ完成していると言っていいと思います。
下の響きの完成度に比べ、上への響きが足りていない為に、やはり余裕や広がりには欠けると思います。低音専用の人なんだろうなぁと感じてしまうんですね。
かと言ってそれだけで十分魅力的な歌かと言われると「上手なんだけど何かちょっと足りない」印象を受けるんです。
今回ランクはつけないですけど、そこにCとBの境目があると思います。
ひとつ。全体的に息を多く使って今の声をそのまま丸ごと裏声成分に包める事が出来ると、もっとエモーションルになって抑揚が生きてくるのでは、と感じました。

感情表現と音程のバランスというのは非常にシビアで難しいですね。多分自分も一生悩むかも知れないです。
個人的には、歌は生ものですので歌の流れを止めるくらいなら多少のピッチのずれは容認してもいいと思ってますが、
これは自分と周囲のバランス感覚をすり合わせていくしかないのかな、と。

>>268
声に芯がないため、全体が総じて甘くなってしまっている、という印象。
腹式呼吸は出来ていない、もしくは圧倒的に支えが弱いです。
発声云々から攻めるより、どう歌ったら曲の雰囲気が出るのか、原曲と自分の歌で違うのはどこか、を考えて歌ってみてもいいと思います。
コピーですね。声真似ではありません。
あと、かなりどうでもいい事なんですが、「ヘイ」がハルヒというよりみくるに聴こえました。
273選曲してください:2009/08/21(金) 08:48:54 ID:/lpAV6ix
>>271
辛口サスケへの評価ワロシュwwwどんな叩きよりバカにしてるなwwwww
274選曲してください:2009/08/21(金) 09:13:22 ID:7NsRGiLZ
まあバカにされて当然だがな
275選曲してください:2009/08/21(金) 13:24:48 ID:acgEfygK
【カラオケ歴】 練習はじめて4ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 声に透明感がない・換声点付近の裏声が弱い
【アーティスト名/曲名】 Mr.Children/しるし
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1275

1人で練習してて最近煮詰まっています。
好きな歌なので、上手く歌いこなせるようになりたいです。
何卒よろしくお願いします。
276キリナギ:2009/08/21(金) 18:45:13 ID:EbqjHvZB
>>275
一部強く発音する所がとても力んでいるように聞こえます。特に後半に目立って聞こえます。
また、同じく強く発音する所で息漏れが発生しているみたいに聞こえました。
というよりマイクに息が感知されてるみたい、の方が正しいでしょうかね。
なので、その部分をうまく発声できるといいのではないかな、と思います。
換声点付近の裏声に関しては、やはり>>275様の言うとおり、弱い印象がありました。
私も指摘されたのですが、そこはピュアファルセットの練習をする事で補ってみたらどうでしょうか。
ただし、この練習方法は、しすぎると喉に悪影響を及ぼすみたいなので要注意です。

全体として、なんとなくMr.Childrenに声を近付けているような感じがしました。
まずは自分なりというのでしょうか、そんな感じで歌えればいいと思います。
しかし、曲の雰囲気にあった歌い方をしているような気もしましたので、
そこは良い所だと私は思いました。曲の雰囲気に合わせられていれば、
聞く方としても不快にならなくなりますから。

ランクとしてはC3、といった所でしょうか。

ただ、私はカラオケ始めて僅か1ヵ月半にも満たない者なので、あまり深く飲み込まずに、
参考程度にお願いできれば幸いです。それでは失礼します。
277選曲してください:2009/08/21(金) 19:14:22 ID:RQ+zQmJG
>>267
いいんじゃね、特に指摘することがない

>>268
怒鳴るような声で歌って腹から声を出す感覚を掴むといい

>>275
声を作ってる感じがする、276のいう練習がいいね
ま、ロジャーでは真似を推奨してるから好きなように
音程とかリズムはいいんじゃね

あと、煮詰まるってのは普通、成熟してこれ以上成長の余地が無いという意味にとる
ここで使うとしたら「行き詰る」か
278選曲してください:2009/08/21(金) 20:00:33 ID:S2Q5MHa+
素朴な疑問だけど、ふたなりなボクは性別どっちにしてうpすれば
いいのでしょうか・・・・・
279選曲してください:2009/08/21(金) 20:00:45 ID:jDnVXGtF
【カラオケ歴】 2年半
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 スルー
【自分の声の感想】 喉声&鼻声。なんか苦しそう
【アーティスト名/曲名】
久保田利伸 / Indigo Waltz
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2785.mp3

カラオケ屋の機能で録りました。エコー切るの忘れてしまいました(汗
最近全く成長の兆しが見られないので、是非アドバイスください
280辛口サスケ:2009/08/21(金) 20:43:40 ID:kUm8H5F0
ちゃんと評価しろかす
281選曲してください:2009/08/21(金) 20:49:01 ID:IVfokT0F
神に評価くだすとかそんな大層なこと私にはできませんよ
282選曲してください:2009/08/21(金) 20:57:00 ID:ADcWAo+l
>>279
喉声で苦しそうに聞こえました
聞いてたらこっちも息がつまりそう
リズムとか音程は問題なさそうなので残念です
低音の部分だけでもチェストを意識してみたらどうでしょうか

自分も上のほうでスルーされちゃってる音源なので
なんかレスしたくなりました
283選曲してください:2009/08/21(金) 21:09:36 ID:3g0VZd5c
>>279
この声は大半の人が苦しそうに聞こえる、そしてみんな苦しそうな声だねって言う
多分、歌ってる本人は苦しくないんだよね
今まで苦しそうだねと他人から指摘されたことある?
聞き手が苦しく感じる時、歌い手に対して苦しい声だなとは言わずに
オブラードに包んで歌い手に苦しそうだねって感想つけるもんだ
つまり典型的な喉締め声、音域が4〜6キー下がるが
本気で歌を上達させたいなら発声を0からやり直すつもりでいたほうがいい
284選曲してください:2009/08/21(金) 21:20:24 ID:nEbq0s4L
>>279
この声で一曲歌えるのが逆に凄いわ。どんな喉してんだ
285選曲してください:2009/08/21(金) 23:25:21 ID:ki05OVuz
【カラオケ歴】最近です
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】 微妙
【アーティスト名/曲名】Mr.Children/ラブコネクション
じょいで原キー予約したのにキー下げられてました。
よろしくお願いします。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1304
286選曲してください:2009/08/22(土) 00:09:33 ID:uJoz2SyI
スルーされてると聞いて
>>234
Dかな
フラットしてるっていうのかな?
音程が怪しいところが多々あったので一音一音しゃくりなしで歌える練習すればいいんじゃないかな
俺もなんだけど発生があまりよくなさそう
鼻にかかってるというか鼻が詰まってるような感じで苦しそうに聞こえる
俺のトレーナーいわく中音域で声を上に当てすぎてるらしい
胸に声を当てる練習すればいいんじゃないかな
出しやすい高さでアッアッアッて声を出したときに
鎖骨のちょい上あたりがぼわっぼわって膨らむのがいいらしい
鏡みてやってみたらいいと思う

>>235
上手いと思うけどランクはよくわかんない
BではないしDでもない
女性のミックスってよくわかんないけど
これは少なくとも俺には裏声に聞こえる
息漏れが多すぎる感じだからかな?
ミックスの定義が色んなスレみてるとはっきりしてないっぽいから
あんまり言葉にとらわれすぎないほうがいいと思うよ
とりあえず全てに共通してるのは地声と裏声の境目がわからん声ってことなんで
ドレミファソラシド〜って音階出していって
一瞬声が出ずに急に感じが変わったら裏声になったと思えばいいんじゃないかな
287262:2009/08/22(土) 00:14:16 ID:+G20EPEX
>>271
過去の音源を聞いてみたら、4ヶ月くらい前からこんな感じの歌い方になりつつあったようです
自分が間違った方向に向かって行ってるということがわかりました
このスレにアップしてよかったと思ってます。ありがとうございました
288268:2009/08/22(土) 00:21:59 ID:hyHLLB1D
>>272 >>277
アドバイスありがとうございます。
今日早速練習してきてみましたが、芯のある声、お腹から声を出す感覚というものをなかなかつかめませんでした。
ひたすら練習して、またご教授していただきたいです。ありがとうございました。
289選曲してください:2009/08/22(土) 00:24:49 ID:uJoz2SyI
>>236
偶然の確率の方で評価します
原曲あまりよく聞いたことないけどC3ぐらいかな
発声があまりよろしくないような気がする
喋り声のまま歌ってる感じ
女性のはあまりよくわからんけど張り上げなのかな
メロで原曲と自分の声聞き比べてみるとよく分かると思う
声に余裕とか響きが足りない感じ
俺もトレーナーに言われっぱなしなんだけどもっと喉をリラックスさせましょう
自分が思ってるほどリラックスできてないはずです
上でも言ったけど喉リラックスできてると声出すときに気管が膨らんで喉が面白いほど膨らむよ
腹式呼吸を頑張って!

>>237
前回うpから1週間たってないからスルーされても仕方ない
290選曲してください:2009/08/22(土) 00:34:43 ID:EQ7Myf9H
【カラオケ歴】 半年弱
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 喉声 裏声 C3
【自分の声の感想】 滑舌が悪い 声が微妙 音程
【アーティスト名/曲名】
19/卒業の歌、友達の歌。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1310

上手くなれる気がしません・・・
アドバイスを頂けたら有り難いです。よろしくお願いします
291選曲してください:2009/08/22(土) 01:58:40 ID:9h/hJJVt
【カラオケ歴】1年くらい?最近よく行くようになって歌が好きになりました。
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】初です。
【自分の声の感想】声量がない・深みのある声が出ず、これは自画自賛しているという訳ではなく
【アーティスト名/曲名】http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1317
292選曲してください:2009/08/22(土) 02:00:42 ID:uJoz2SyI
>>290
D
滑舌の問題なのかうろ覚えてなのかちゃんと歌えてない場所があるのと
口先だけで歌ってる気がする
とりあえずしっかり歌を聴いてリズムや音程を覚えるとC3にはなれるでしょう
発声は・・・まずは脱力から始めてみてはどうだろう
マイクの音量もっと上げるとか仰向けに寝た状態で歌ってみるとか
オペラっぽい歌い方を意識してみると何か変わるかもしれない
歌声に余裕がなくて張り詰めた感じだから聞いてるほうも
つらそうだな、歌いにくそうだなって感じちゃうんだよね
原曲聞いたことないけど優しい感じの歌だから優しく歌うといいんじゃないかな
293選曲してください:2009/08/22(土) 02:03:31 ID:9h/hJJVt
>>291
途中で書き込んでしまいました。スミマセン;
テンプレ続き↓
【自分の声の感想】声量がない・深みのある声が出ず、これは自画自賛しているという訳ではなく、
            なんでかどんな曲歌っても幼い声になってしまいます・・。
            元々だから諦めるしかないんでしょうかねorz
【アーティスト名/曲名】エクリップス『二人の約束』 TBSアニメ/バスカッシュの現ED曲です。
294選曲してください:2009/08/22(土) 02:04:05 ID:uJoz2SyI
>>291
なんじゃこれはw
これ自分で聞いてみたの?
ノイズひどくてよくわからんし頑張って聞こうとすると耳が痛くなる
もっとまともな音源じゃないと評価もらえないと思う
295選曲してください:2009/08/22(土) 06:22:51 ID:Sjx95+bz
>>285
感動した…カエレ!!
296選曲してください:2009/08/22(土) 09:34:38 ID:fm2fGwwr
【カラオケ歴】 去年から2〜3ヶ月に1回くらい
【性別】 女性
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 不安定
【アーティスト名/曲名】 中島美嘉/ORION
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1325
声楽暦はそこそこあるのですが、カラオケでの歌い方がつかめません。
結果バランスの悪い、音量まかせ・ビブまかせの歌い方になってしまうことが多いです。
(某スレでビブが怖いといわれてしまいました)
上の曲はそれでも大分慣らしたのですが、
聞く側に取って聞きやすい歌い方がしたいと思っています。
なにかアドバイスいただけるとうれしいです。
297選曲してください:2009/08/22(土) 09:35:47 ID:fm2fGwwr
お願いするだけでは心苦しいので、他の方への評価もしてみました。

>>275さん(C2)
マイクを舐めるようにして歌っているのが目に見えるようです……
喉をしぼって作り声を出している→音量が出ないのでマイクを舐めている のでは。
曲についてはお好きというだけあってよく聞き込み、覚えていることがわかりますので
一度力を抜いて、素の声で歌ってみてはいかがでしょうか。
ファルセットや声の透明度については、音が出ている以上無理に力を入れるより
自然な歌い方で自分の声の「共鳴点」を見つけるとよいと思います。
共鳴点が見つかったときの快感はすごいので、到達すれば一発でわかるはずです。

>>279さん(C1)
皆さんのおっしゃる通り、のどを絞めて歌っている感じがします。
声質はきれいだと思いますので、お風呂に入って全身の筋肉がほぐれたところで
いつもより小声で(鼻歌的に)歌ってみてください。
いつもと違う感覚がつかめたら、その出し方で少しずつ声を安定させる方向に。
あと、私もこの曲好きなのですが、符割で若干不正確なところが気になりました。
まず力を抜いて正確に歌う→気持ちをこめてアドリブで崩す のほうがかっこよく
(自分の曲として)うたえるんじゃないかなと思います。
298選曲してください:2009/08/22(土) 09:36:51 ID:fm2fGwwr
>>285さん(B)
安定しているのですが、ご自分で微妙に感じるのは
おそらくご本尊に比べて若干パワー不足、声が上に抜けないといった点が気になっているのでは。
あまり原曲を意識せず曲を歌い込むと力の入れどころ、抜きどころがわかって、
より「自分が納得できる歌い方」が出来るようになるのではないかと思います。

>>290さん(C3)
292さんのご指摘通り、口先で歌っている感じがします。
特に歌いだしでその印象が強いので、実際の歌唱力より「下手」に聞こえてしまいます。
また低音域でも顕著ですので、決定的に響かせる発声が足りないのだと思われます。
曲的には音程が正確に出るようになれば、共鳴が弱くても気持ちよく聞けるタイプだと思います。
自分の録音で音程がずれているところを確認しながら、繰り返し正確に音を出す練習をしてみてください。

>>291さん(今回は評価外)
音割れがしていて非常に聞きにくいです。録音感度を調整してみてください。
聞き取れる限りでは、演奏に負けないようにがなり立ててしまっている感じです。
(特に高音・サビ)
原曲がわかりませんが音はそこまで外していないしリズムもずれてなさそうですので
落ち着いて、「自分が歌う」ことより「人に聞かせる」ことを意識して
もう一度録音し直してみてはいかがでしょうか。

以上、僭越な発言失礼しました。
299選曲してください:2009/08/22(土) 13:15:32 ID:uJoz2SyI
>>296
すげえ
B?C1?ちょっと評価しづらい
確かにカラオケには合わない歌い方のように感じるなぁ
声楽とか俺は知らんからあまりどうこう言えないけどビブラートが確かに怖いっす
抑揚はつけて歌ってるのにそれのせいかしらんけどなんかいまいち感情が伝わってこなかった
マッサージチェアに座って歌ってるところを想像するとぴったりはまってしまう
曲も歌声も優しいのにビブの部分だけ力強すぎるから違和感あるのかもしれない
あとなんかわざとらしい感じがするからかもしれない
もっとゆっくりなビブにしてみては?
というか別にビブなしでもいいぐらいじゃないかな・・・
300選曲してください:2009/08/22(土) 16:00:39 ID:6Myrj/fL
>>296
こういう歌い方になっちゃってるのか、こういう歌い方しか出来ないのかちょっと判断つかないから
アカペラマイクなし空間録音で声楽やってるときの歌を聞かせて欲しいです
あんまりに声楽とはかけ離れた歌い方なので。

この音源だけではC1〜C2くらいだと思います。
301267:2009/08/22(土) 20:05:17 ID:T/3O2wbp
>>272>>277
ありがとうございました。やっぱり裏声と響きの部分ですよね〜。
自分で聴いてても、高いほうに蓋をされてる感がします。
教えて頂いたことを意識しながら色々やってみようと思います。
御視聴いただいた方もありがとうございました。
302290:2009/08/22(土) 21:29:44 ID:EQ7Myf9H
>>292
リズム関してはうろ覚えに関係なく自覚はあったので気をつけたいと思います・・・
発声については自分では優しく歌ってるつもりなんですが聞き直してみると
いつも張り詰めた・辛そうな感じになってしまってるんですよね・・・
とりあえずオペラぽい歌い方等を参考にいろいろと練習してみようと思います

>>298
口先にならないようお腹から声を出して低音を胸に響かす感じで歌っていたつもりでしたが
どうやら出来てなかったみたいですね・・・もっと意識して歌ってみます
音程がマシになれば少しは良くなるとのことなのでしっかり聞き込みもしようと思います

アドバイスをして頂いたみなさんありがとうございました
303235:2009/08/22(土) 22:35:31 ID:zMTeoe3P
>>286
ありがとうざいます。
投稿後徐々に、比較する地声もないし音も小さいし書き方も痛いような気もしてきたし
これは反応しずらいよなあ…と思えてきて、日々後悔が募ってました。
拾って下さり本当にありがとうございます。
やはりこれではただの裏声っぽいんですね。
声をうまく切り替えることができなくて、
地声だと苦しくても最後まで地声、裏声だと多少低音が弱くても最後まで裏声で歌ってました。
なるほど確かに、切り替えられない時点で裏声ですよね;;
裏声は自分の中では響きを感じられたこと(地声はおそらく喉声ではないかと思います)と、
ミックスも結局は強い裏声という記述もみかけたので、
裏声を地声並みに強く出せばいいのかなと思い、
更にそこから地声に繋げられるようになれば地声も響く声になるのかな
と思ったのですが考えが甘かったようです。
ミックスという言葉に捕らわれず、地声と裏声が自然に繋がるように練習します。
今度は地声の方でまたこちらにお世話になるかもしれません。

ありがとうございました!
304選曲してください:2009/08/22(土) 23:17:58 ID:uJoz2SyI
>>303
>裏声を地声並みに強く出せばいいのかなと思い
基本的にそれでいいんじゃないかな
俺には>>235の音源は声がか細く聞こえたから裏声かな?と
歌い方自体はそんなに外れてない気がする
閉鎖筋を鍛える?ことで息漏れを減らせば裏声に聞こえなくなると思う
というか声量抑え目に歌ってませんか?
ミックスって結構大きい声出さないとできないんじゃないかな
ミックスの発声になってるかどうかは喉を歌ってるときの状態にしたまま息を吸いながら声を出してみる
ハァァア゛ア゛ァア゛ーみたいに変な詰まったような声が出たらミックスになってるらしい
裏声だと声が出ない
305235:2009/08/22(土) 23:38:34 ID:zMTeoe3P
>>299
自分は、発声の知識のないド素人なのですが、
>>296 さんのおっしゃるように、ビブラートなしの方が聞きやすい印象を受けました。

それからうろ覚えなのですが、昔テレビでMy Little Loverのボーカルの方が音大出身だと言ってた記憶があります。
その時、地声で歌うことにかなり戸惑いがあった的なことを言っていたような気がします。
私は、My Little Loverの歌声からは声楽的な要素を全く感じていなかったので、かなり驚きました。
クラシック音楽では地声は厳禁だと思いますので、声楽やってる方は逆に
地声で歌うという感覚が掴みにくいものなのかなと勝手に解釈してました。
なのでもしかしたら、クラシックの発声が中途半端に抜けていないとか、
無理やり地声に近づけた声楽の声で歌ってる可能性とかもあるのかなと思い、
素人ながら書き込ませて頂きました。間違ってたらごめんなさい。
306235:2009/08/23(日) 00:02:50 ID:UwJv6Unj
>>304
おおお!ありがとうございます!
確かに木造での自宅録音で、ビビリながら歌っていたのでかなり抑え目かもです。
そしてMP3プレーヤーについてたレコーダー機能で録音してみたんですが、
パソコンで聞くと、音量MAXで、さらにパソコンのボリュームもかなり上げないと微かにしか聞こえなかったです。
ミックスの判定法ってあったんですね!
ちょっとやってみたところ、正しいのかよくわからないですが、声というか音は出ます!
確かに弱い裏声だと、普通に空気が抜けて音が殆ど出ないですね。
息漏れを減らすことを意識して、後はここから地声に繋げられるようがんばります!
重ね重ね本当にありがとうございます!
307235:2009/08/23(日) 00:31:06 ID:UwJv6Unj
ごめんなさい。今気づきましたが
305は
>>296さん宛てで、>>299さんのおっしゃるようにでした。
308285:2009/08/23(日) 07:58:19 ID:gJtBvGt+
>>298
評価ありがとうございました。
自分でも歌ってて突き抜け感がなくって、あれキー違う?と思いつつも後の祭りでした。
Bをいただけるなんてほんと嬉しいです。
>>296
失礼ながら音源の感想なんですが、やはりビブラートに多少違和感が残りました。
曲の雰囲気が少し変わってしまうのは、バラードですのでもったいないと思います。
もちろん原曲に忠実にというわけではないです。
ほかに気になる点はなく、とても綺麗に歌い上げられていると思いました。
この音源だけですと皆さん言われるようになんともつけがたく感じられますが。
309選曲してください:2009/08/23(日) 17:05:12 ID:Sgh7WyNE
>>289
聞いていただいてありがとうございました
精進したいと思います
310275:2009/08/23(日) 20:54:53 ID:LAXuHjTD
アップ後ネットにつなげられず、御返事・御礼が遅くなりました。大変失礼いたしましたm(_)m
聞いていただいた皆さん、アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました!

>>276(キリナギさん)
自分の歌い方は、曲全体にわたって脱力がまだまだなようですね。
この曲は好きな曲なので、なんか力を入れすぎてしまっているようです。改善したいです。
裏声については、今後、ピュアファルセットの練習というのを取り入れてみます。

>>277さん
ロジャー先生は10人のシンガーの真似をしろといってましたが、自分は好きなアーティストばかり歌っているので、ただの物真似になっているのかもしれないです。行き詰まりの原因の一つな気がします。
他のアーティストの曲を良く聞いて歌って、幅を広げたいと思います。

>>297さん
キリナギさんの指摘にもありましたが、どうもマイクに近づきすぎるクセであるので、もう少し離すように心がけようと思います。
「共鳴点」という言葉は知らなかったのですが、検索したらいろいろネットに情報がありました。
これを勉強して、自然な歌い方も心がけて、是非見つけたいと思います。

とても勉強になりました。みなさんありがとうございました!
311喉越し:2009/08/23(日) 21:12:59 ID:czjgBqB4
>>289
申し訳ない
気持ちが先走ってしまったようです、だめだ
一週間もたってないのに何かがすぐ変わるわけないのにね、すいません
次は自分が変わったと思ってなにか明確な診断をしてほしい時にうpします、基本でした
失礼いたしました
312選曲してください:2009/08/23(日) 23:11:41 ID:9nbCkZl+

【カラオケ歴】半年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです
【自分の声の感想】 声が変、高い、音があわない、うわずってしまう
【アーティスト名/曲名】
YUI、CHE.R.RY
http://p.pita.st/?m=57rjbhoo

雑音とか音質が悪くてすみません。
下手すぎで悩んでます。どうすれば良いのかわかりません。宜しくお願いします
313296:2009/08/23(日) 23:47:27 ID:udzdwUB4
たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
ご指摘いただいた点を胸に刻んで、次回に臨みたいと思います。

>>312さん
音がこもりすぎてほとんど聞き取れませんでした……
また、サビだけでは判断しづらいので、もう少し音質の良い長めの録音をお願いします。
314絶望てんてー:2009/08/24(月) 00:30:51 ID:BnnUYRKq
【カラオケ歴】 一年半すこし
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 音程。C3
【自分の声の感想】 響きがない
【アーティスト名/曲名】 SMAP/世界にひとつだけの花
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1465

いろいろと足りない部分はありますが現状音程の安定がまず課題です。
なのでムリのない音域で音程がとりやすい曲を選びました。
まだまだ甘いですが今までよりは安定感が出たと思います。
評価・ご指摘お願いします。
315選曲してください:2009/08/24(月) 14:36:06 ID:c61VTt/Y
>>314
? 音程の上下が多いから、音程はとりにくい曲なのでは?

音程   60点
リズム  75点
発声   50点

音程はまあまあ。リズムが一番マシで発声は一番ダメ。

スマップは下手だからあんなもん手本にしちゃだめですよ。
316選曲してください:2009/08/24(月) 17:56:53 ID:C87vQQMy
>>315
うお新しい評価方法。それってランクにしたら何になるの?Bは全て80以上ってとこかな。
317絶望てんてー:2009/08/24(月) 22:16:05 ID:Fjg/FFLR
>>315
細かく評価ありがとうございます。
発声は自分も悪いと感じています。
高音部は特に。
なので比較的安定させるとなったらこれくらいの音域でないとヒドイものです。
もっと精進していきたいと思います。
スマップはキムタクは上手かなーと。
ありがとうございました!
318コロッケ:2009/08/24(月) 23:16:29 ID:j644Ip9s
【カラオケ歴】 ヒトカラ8ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3〜2 鼻声(選曲に問題有) 歌の土台が足りてない
【自分の声の感想】 音程・リズムずれてる
【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフィティ/サウダージ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1505

まずは発声をどうにかしようと頑張っています
原曲が乾いた感じの声(ハスキーな感じ?)で歌ってるので
鼻声もなおるかなと思って息を多くして歌ってみました

鼻声でも前回の方がマシなように自分では思うんですけどいかがでしょうか


前回 ポルノグラフィティ/アゲハ蝶
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=583
319選曲してください:2009/08/25(火) 13:49:26 ID:OLhCdgRN

【カラオケ歴】 半年
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 一本調子
【アーティスト名/曲名】 清浦夏美/旅の途中
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1521

がんばってボイトレ励んでるんだけどなかなか巧くなれず。
ご指摘お願いします!
320キリナギ:2009/08/25(火) 17:15:09 ID:5Bhg9ZdS
【カラオケ歴】1か月半程度
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】DorC3 鼻にかかってる、括舌が悪い、自信なさげ
【自分の声の感想】リズムが悪い、自信なさげそう、「ん〜」の部分が弱い
【アーティスト名/曲名】宙船/TOKIO

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1523

今回ももし宜しければご指導を御願い致します。
321ド素人の評価:2009/08/25(火) 17:41:18 ID:5SuzIS8G
>>312
携帯録音か、異性だから評価しづらいから感想だけ
エコーは切ってうp>>1、声が変っつーかアニメ声寄り
音は合ってる気がする

>>314
音程が駄目
もし自分で聞いてどの音を外しているのか自覚できないなら
喉の制御ができてないんじゃなくて脳内の音階が狂ってるからそれを治すべき
何かイベント企画してくれ、10月になるとみんな学校始まるからそれまでにヨロ

>>318
音とリズムをあわせるのがやっとって感じがした
声が終始震えてる
音量が全体的に小さいからmp3gainGUIとかで大きくしてくれ
C3

>>319
小声は歌とみなされないと思われ
大きい声でもう一回うp

>>320
子音が弱くて何を言ってるのかわからない
喉開いている感じを保ったまま言葉をはっきりする練習を
安定してないなC3
322選曲してください:2009/08/25(火) 18:08:58 ID:eS5Lpw3y
【カラオケ歴】3ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めて
【自分の声の感想】喉声、鼻声
【アーティスト名/曲名】世界にひとつだけの花/SMAP

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1524http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1524

まったく上手くならないんでアドバイスください!
323322:2009/08/25(火) 18:10:24 ID:eS5Lpw3y
324キリナギ:2009/08/25(火) 19:31:36 ID:5Bhg9ZdS
>>321
早期のご指導有難う御座います。

やはり括舌(で正しいのかな?)の問題が浮き彫りになっていますね。
そう簡単には直せないな、というのが悩みだったのですが、
>>喉開いている感じを保ったまま言葉をはっきりする練習を
これではっとしたような感じがしました。有難う御座います。
さっそく取り掛かってみようと思います。

では、勝手ながら評価の方に移らせていただきます。
>>322
録音環境が悪いみたいなので評価はしにくいのですが、
私もそうなのですが、基礎ができていない、と思われます。
音程やリズムはまだ問題無いのですが、喉声が目立ちますので、
溜息を吐きながら声を出すイメージで出してみては如何でしょうか。
それと、

http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/15.html

ここも参考にするといいと思います。

評価としてはDといったところです。あくまで参考程度に御願い致します。
それでは、失礼します。
325選曲してください:2009/08/25(火) 20:01:56 ID:wfLitw7s
>>320
あんた短期間に投稿しすぎ
そんなにすぐ改善なんてできるのか?
>3 よく読め

コレが、いままで指摘されたことを改善できた状態?
俺は安西先生じゃないが、思わず
「何も成長していない・・・」とつぶやいたぞ。

人に聞く前にもっと自分で煮詰めてみろよ。
自分で比較して、声は出しやすくなったか、安定してるか考えろ。
そして、自分で一定以上の成果がでたと思ったときここで意見を聞け。

余計なお世話かもしれないけど、投稿する曲は固定した方がいいんじゃないか。
いっつも違う曲だと成長過程が見えづらいと思うぞ。
あれもこれもと欲張るよりは、まず一曲を完璧にしあげるのが練習の基本。

がんばろうと思う気持ちはわかるが、すこし自分と向き合うことが大事だ。
326ド素人の評価:2009/08/25(火) 20:04:18 ID:5SuzIS8G
>>324
短期間でいろんな曲うpしたいなら微妙スレがおすすめ
327キリナギ:2009/08/25(火) 20:38:32 ID:5Bhg9ZdS
>>325
厳しいご意見有難う御座います。
確かに私は何も成長してないかもしれません。
ただ、私の意見も言わせていただいてもよろしいでしょうか?

>>325様としては短期間で投稿しすぎと申しますが、私としてはそうとは思っていません。
>>3の項目・最低でも一週間は空けてうpしてください。
投稿日をご覧ください。最低限ではありますが、守ってはいる、と思っています。
本来2~3週週間の方がいいかもしれないのですが、1日でも早く上達する為なら、
早めの投稿の方がいい、と判断して投稿させて頂いています。
ただ、教官の方から見ればただの迷惑なコテだと思われてしまうというのは自覚していますが・・・・・・

>>人に聞く前にもっと自分で煮詰めてみろよ。
自分で比較して、声は出しやすくなったか、安定してるか考えろ。
そして、自分で一定以上の成果がでたと思ったときここで意見を聞け。

そこについては歌唱力上昇の為、出来る限り煮詰めさせて頂いております。
私の考えとしては、自分の耳より他人の耳の方があてになる、と考えています。
そして何より、何処で自分の成果が見えるのかわからないこそ、投稿させて頂いています。
ようは私が不器用なだけですけどね・・・・・・

>>あれもこれもと欲張るよりは、まず一曲を完璧にしあげるのが練習の基本。

これについては反省致します、大変失礼しました。今度から絞って投稿して、
マスターしたと思ったら次の曲へ、とさせて頂きます。

長文、スレ違いは大変失礼致しました。これ以降このような真似をしないよう、気をつけさせて頂きます。
改めて>>325様、厳しいご意見有難う御座いました。
328選曲してください:2009/08/25(火) 20:58:51 ID:IrkGGaOD
注意された点を完璧に直せてないのに再度うpすることほど、アドバイスしてくれた教官に失礼なことはない

ちなみに上達のためには、歌声を鍛えるだけでなく耳を鍛えることも必要
他人の耳の方が当てになるなら、これから自分の耳も当てになるように練習すれば良い
329選曲してください:2009/08/25(火) 21:18:06 ID:VyFE8gsM
【カラオケ歴】ヒトカラは月1で1年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初うp
【自分の声の感想】高音がキンキン・高音の支えが足りない?
【アーティスト名/曲名】ガラナ/スキマスイッチ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1533
間奏でむにゃむにゃ言ってますが、度忘れして歌えなかった箇所なので間奏は無視して評価ほしいです。
よろしくおねがいします。
330選曲してください:2009/08/25(火) 22:01:23 ID:r7RthUiJ
>>328
あのさ、完璧に直してUPしているやつっているのか?
同じところで指摘されてるやつ何人もいんじゃねーか
しかし、>>326や他の奴らも自分なりには努力してUPしてんじゃねーの?
だから俺は必ずしも教官に失礼とは思わないな

ただ、耳の鍛練は必要っつーのは同感だな
つーわけで>>326、出直してこい

331キリナギ:2009/08/25(火) 22:16:06 ID:5Bhg9ZdS
>>328
ご指摘有難う御座います。
確かに言うとおり、完璧に直せてないのにUPするのは、大変失礼ですね。
耳の鍛練も重要と少し前に指摘されたのに、その事を見ずにUPするとは、自分に非があるばかりです。
これからは自分の弱点や指摘をしっかり直したつもりになった時にUPしようと思います。
>>324様、>>328様、それに他のスレを勧めて頂いた>>325様、本当に有難う御座いました。
それでは、失礼させて頂きます。
332選曲してください:2009/08/25(火) 22:28:36 ID:IrkGGaOD
>>330
ほとんどいない
だからと言ってそれが正しいわけでもない
333選曲してください:2009/08/25(火) 22:37:40 ID:r7RthUiJ
>>332
そうだろ?
後、俺が何か正しいと思ったことでも言ったのか?
俺はただ思ったことをそのまま言っただけだがな

お前こそ自分の意見が100%正しいと思ってんじゃないのか?
334選曲してください:2009/08/25(火) 22:42:16 ID:IrkGGaOD
>>333
>あのさ、完璧に直してUPしているやつっているのか?
>同じところで指摘されてるやつ何人もいんじゃねーか
ならとりあえずここの趣旨を言って欲しい
正しいと思ったことを言ってないなら何のためのレスかも分からん
335選曲してください:2009/08/25(火) 22:48:59 ID:H+7LiW6/
ここで喧嘩するなとは言わない
だがせめてもう少し頭を使ってくれ頼むから
336選曲してください:2009/08/25(火) 22:53:18 ID:r7RthUiJ
普通に教習生が指摘受けるところだろ?
それ以外主旨いってみ
337選曲してください:2009/08/25(火) 22:54:59 ID:IrkGGaOD
主旨じゃなくて趣旨だよ
意味が全然違う
338選曲してください:2009/08/25(火) 22:59:16 ID:uwbvkzAd
339選曲してください:2009/08/25(火) 23:01:02 ID:r7RthUiJ
お前それただの揚げ足だろ
ご指摘ありがとさん


>>335
自重するわ
これ以上言うと余計IrkGGaODが反応するからな
正直すまんかった
340選曲してください:2009/08/25(火) 23:03:21 ID:IrkGGaOD
どこが揚げ足取りだよ
「その文章で言わんとしてること(趣旨)を述べてください」→「教習生が指摘受けるところ(主旨)だよ」
会話が成り立ってない
341選曲してください:2009/08/25(火) 23:04:14 ID:H+7LiW6/
>>339
どっちかというとお前のほうが馬鹿っぽいんだけど・・・まあ黙ってくれるなら良いや^p^
342選曲してください:2009/08/25(火) 23:09:51 ID:lyT7EY38
正直、100%正しいと思ってない意見って言わないよな、普通
「俺の意見この辺り怪しいけど言っちゃうか」って考える人はいないと思いたい
343選曲してください:2009/08/25(火) 23:44:11 ID:iGBj9OIE
つーか1日でも早く上達したいならちゃんとしたトレーニング受ければ?
344選曲してください:2009/08/26(水) 00:18:47 ID:Wk4/2zGD
>>342
駄目なら誰か指摘してくれるだろうと、
持論を確かめる意味で不確実な意見を言うときはままある
つまり、嘘を嘘とry
345選曲してください:2009/08/26(水) 00:20:32 ID:Bz0jxnEH
100%とか
絶対とか
完全にとか

アホが使う言葉ですね
346コロッケ:2009/08/26(水) 00:39:42 ID:pZ39aKKR
>>321
聞いていただいてありがとうございます
以降は音量気をつけます
音とリズム合わせるのでやっとというのは自分でも自覚していたんですが
慣れない発声方法を試してみて、果たしてこれが正解に近づいたかどうかが知りたかったので
あえて不安定なままで投稿させてもらいました
(だめな発声で安定するまで頑張って変な癖がつくと酷いことになると思ったため)
でもそもそもリラックスがいい発声の前提としてあるということは
気をつけないと音がふらふらどっかいっちゃう発声はそもそも間違ってるということなんでしょうね・・・
次は普通に歌ったものを上げてみます、ありがとうございました
347ド素人の評価:2009/08/26(水) 00:49:12 ID:Bz0jxnEH
あ、発声は凄く良くなってると思うよ
その歌い方で安定させるには、多分、もっと腹式を意識したり
喉の歌う筋肉を鍛えるといいんじゃない
今日は発声に詳しい人が不在なんかな?
348選曲してください:2009/08/26(水) 01:34:30 ID:IquJ40es
>>329
発声詳しくないので自分には評価はできませんが、曲を聴いた感想を。
原曲を知らないのですが、聴いていて違和感がありました。
伴奏のメロディーから考えると、
おそらく全体的に音が下がり気味ではないでしょうか。
ボーカル入りの曲と一緒に歌ったものを録音してみて
ボーカルと同じ音が出せてるか、一度聞いて確認されては如何でしょう?
349キリナギ:2009/08/26(水) 12:52:46 ID:KvKsNR8i
>>329
原曲はちょっとしか聞いたことが無いので評価はしにくいのですが、失礼します。
私も指摘されたのですが、子音が大変聞き取りにくいと思います。
そこに関しては、早口であえいうえおあお〜、かけきくけこかこ〜、みたいな感じで発声練習をすれば、
効率がいいのではないか、と私は思います。(本から抜擢させていただきました。)

それと、なんとなくところどころ、音が外しているから、>>348様が違和感を感じるものだと私は思います。
そこは、近くの持っている楽器で、ドレミファソラシドの音をしっかり確認すれば、
いいのではないのかと、思います。

高音に関しては私の主観が入りますが、あえて持ち味の一つとしてやってみるのはどうでしょうか。
中々いい声だと私は思いますよ。

最後に、私はまだまだ未熟な者でありますので、あくまに参考程度で御願い致します。
それでは、失礼します。
350コロッケ:2009/08/26(水) 13:27:29 ID:pZ39aKKR
>>347
重ね重ねありがとうございます
発声的にはマシに聞こえるんですね!
安定するまで頑張ってみます
351選曲してください:2009/08/26(水) 13:59:56 ID:pZ39aKKR
ちょっと時間があるのでちょこちょこ評価させていただきます
>>329
うろ覚えの曲でしょうか、音程とリズムが原曲とかなり違いますね
自分も良い発声を探して模索中なので間違ってるかもしれないので以下は参考程度で

全体を通して張り上げっぽく一本調子な感じで歌ってるのが気になります
確かに勢いのある曲なんですが、原曲はもうちょい優しい感じに歌ってます(特に語尾とかサビとか
あと、音は高くなるにつれて上へ、低くなるにつれて下へ声の当てる場所を変えるのがいいそうです
高音部も低音部も同じところにあててるような感じに聞こえるので一本調子に聞こえるのかもしれません
高音部がキンキンというのは喉を絞めて発声してるからかもしれませんね
この曲はhiA#が最高キーのようですが、このあたりのキーは
声を頭に響かせる(耳の辺りに振動を感じるのでもいいらしい)ようにして口を大きく開けて
声を後ろに引っ張って出すイメージで発声するように言われました
また、目線を上にしていくと声の当たる場所も上がっていくと教わったので
当てる場所を変えれなければ試してみるといいかもしれません
352選曲してください:2009/08/26(水) 15:01:04 ID:pZ39aKKR
>>320
↓参考程度で↓

滑舌は口だけ動かすんじゃなくて顔全体で歌うようにすると改善されるんじゃないでしょうか
自分の勝手なイメージなんですが槇原敬之さんのものまねをすると大げさに滑舌よく歌えるような気がします

前回の指摘で鼻にかかってると指摘を受けたせいか
全体を通して声帯を無理に震わせて歌ってる感じで、特に2分前後の低音部に無理矢理感を受けます
だから「ん〜」が出にくいんだと思います
「ん」は鼻音なのでここは鼻に響かせたほうがいいと思います
原曲の歌い方も結構鼻にかかってるような感じを受けるのでこの曲で鼻にかかってるのを直すのは
無理があったんじゃないでしょうか
あと、声が真っ直ぐ出てこずに喉のあたりで邪魔されてる感じを受けます(喉声?
自分も喉声なので解決法はよくわかりませんがもっと喉をリラックスさせるといいとはよく言われます
お手本にするアーティストを変えるのもいいんじゃないでしょうか

前回も今回もやっぱりうろ覚え(じゃないのかもしれませんが)のように感じるので
よく知っているゆっくりした曲で練習したほうがいい気がします
353キリナギ:2009/08/26(水) 18:44:34 ID:KvKsNR8i
>>352
ご指導有難う御座います。
顔全体で歌う、ですか、中々イメージができないのですが、
可能な限り試してみようと思います。
「ん〜」に関しては、早速試して見たところ、中々いい感じに、
響いてくれたので、これからも活用していこうと思います。

正直今回は無理に喉で出していたのではないか、と自分自身思います。
ですので、次回からは無理しないよう、頑張っていきたいところです。
また、確かに両曲とも歌いだしたのが最近なものですので、
そこを見直して、普段よく知っている曲で練習していこうと思います。
改めて有難う御座いました。それでは失礼します。
354選曲してください:2009/08/26(水) 22:28:45 ID:pZ39aKKR
>>353
ごめんなさい、もっと文章を推敲すべきでした
>滑舌は口だけ動かすんじゃなくて顔全体で歌うようにすると改善されるんじゃないでしょうか
これは頬の筋肉を使ったり、目を大きく開いてみたりすればいいんじゃないかって言う意味でした
口だけ動かそうとすると頬の筋肉とかが口の動きを邪魔して大きく動かせなかったりするので、
そうじゃなくて、アの発声をするときは
「アの口で発声する」じゃなくて「アの表情で発声する」と捉えるとよくなるのでは、と思った次第です
テンポが速い曲なので滑らかに歌おうとしすぎて滑舌が悪くなってる気がしました
例えばゴルフで「スライスしちゃうならまずはフックする球を打ってみよう」と言われるように、
滑舌が悪いなら滑舌が良すぎる歌い方をまずしてみるといいと自分は思います
一音一音が繋がらないような歌い方ができるかどうか試してみてはいかがでしょうか?

下手糞が長文レスしちゃって申し訳ない
355329:2009/08/27(木) 00:26:02 ID:m2+wjCUo
>>348 >>349 >>351
評価ありがとうございます。ご指摘のとおり、うろ覚えでした。
家で何度も聞いて、覚えたつもりでも歌ってみると結構問題がでますね。

のど絞めですかぁ。このキーならそんな感覚はなくて腹から出せてるような感覚はあるんですけど、
無意識にのど絞めしてるのかなぁ。
一本調子っぽく聞こえるのは他の曲でもよく指摘される問題だったのを今思い出しました。
普段は声量・呼気の量だけで調子を変えようとしていたので、
当てる位置(アンザッツ?)にも少し意識を払って歌ってみます。
356171:2009/08/27(木) 01:36:41 ID:tFmHcr2u
【カラオケ歴】 一年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2 張り上げ
【自分の声の感想】 声質が安定してないような
【アーティスト名/曲名】 地上の星/中島みゆき −2
357171:2009/08/27(木) 01:52:21 ID:tFmHcr2u
↑すいません間違えましたorz

ヒトカラ行ってきました。
【カラオケ歴】 一年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2 張り上げ
【自分の声の感想】
【アーティスト名/曲名】 ツバサ/アンダーグラフ

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1594

前に張り上げるぐらいなら裏声で歌ったほうがいいというアドバイスを
もらったので、一部不自然な裏声がまじってます。
低音から中音は結構自分の納得いくような声になってきたような気がします。
宜しくお願いします。
358選曲してください:2009/08/27(木) 02:36:58 ID:rV30EY8f
>>357
C3ぐらいに感じます

鼻詰まってますか?
脱力はできてるようですが力を抜きすぎて盛り上がりに欠ける気がします
歌じゃなくて朗読をしてるような印象
それはきっとずっと同じテンポで歌ってるからだと思います
サビだったら
たび【だ】つそら【に】であ【い】とわか【れ】
↑の【】部分にアクセント置いてみるとリズム感ついていいんじゃないでしょうか

音程もところどころ外れてます
1:27 言えずに心の中で誓う
1:40 いつか互いに
もし気づいてないなら原曲と聞き比べてみましょう
359キリナギ:2009/08/27(木) 11:16:44 ID:fooWN5Gf
>>354
いえいえ、単に私の飲み込みが悪いだけですので、お気になさらずに、大丈夫です。
それよりも、より丁寧にご説明して頂き、本当に有難う御座います。
>一音一音が繋がらないような歌い方ができるかどうか試してみてはいかがでしょうか?
自分の実力がこれによって見れると思うので、早速試してみようと思います。
それでは、失礼します。
360選曲してください:2009/08/27(木) 11:26:59 ID:83oOSsqf
埋め
361ヤナギ ◆RW048qduC2 :2009/08/27(木) 21:12:08 ID:yz1OjIF8
長期希望なのでコテハンつけます

【カラオケ歴】 5年
【性別】 男
【自分の声の感想】 低い声苦手
【アーティスト名/曲名】 桑田佳祐/涙の海で抱かれたい

http://www.rupan.net/uploader/download/1251374872.MP3
362選曲してください:2009/08/27(木) 21:28:06 ID:SpPTgkaB
>>361
C1かな。
感想は惜しい。世間一般でいう普通。
363選曲してください:2009/08/28(金) 02:00:21 ID:ydhWvMjA
>>352
全く関係ない者なのですが、読ませて頂いてて
>あと、声が真っ直ぐ出てこずに喉のあたりで邪魔されてる感じを受けます(喉声?
の一文で、喉声についてちょっとだけ何か掴めた感じがします。
唐突ですが、ありがとうございました!
364選曲してください:2009/08/28(金) 08:23:55 ID:aNwcyDTM
>>363
トレーナーが言うには
「アー」の発声だと喉声になりやすく「ハー」の発声だとなりにくい
日常会話で使う「ア」は喉を一度締め、それを弾くようにして音をだすから
その発声を歌うときにそのまま使うと喉の奥に引っかかったような声になって
聞き苦しい感じになってしまう
「ハ」の発声をする喉の状態のままで「ア」を発声できるようにすれば喉声は直る
だそうです

自分も最初喉声というのがイマイチわからず、張り上げと混同してしまっていたので参考になれば幸いです
365選曲してください:2009/08/28(金) 09:15:28 ID:G85ypwos
>>364
自分も横からなんですが
>日常会話で使う「ア」は喉を一度締め、それを弾くようにして音をだす
コレが正に今の自分が抱えてる悪癖で更にしゃくりに繋がっちゃうようなものなのですが
なんかそれが解消できそうです!
ありがとうございます!
366選曲してください:2009/08/28(金) 17:26:21 ID:aNwcyDTM
>>365
高い音や離れた音を続けて出そうとすると狙った音が一発で綺麗に出ないって事ですかね
もしそうなら自分もそれでした(です?)
喉で呼気と音程を調整してるからそうなるらしいです
「パ」の発声でドソミソド等の音階練習すると直ると教わりました
「パ」は喉じゃなくて唇で出す音だから喉で調整する癖が出難いとのこと
まぁ結局呼気はお腹を凹ませる量で調整するのであって喉で調整するなってことだそうです
367選曲してください:2009/08/28(金) 18:05:04 ID:ai2hLODa
【カラオケ歴】自宅カラオケ歴1年
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】C2-
息の吐き出しが不足しがちなのが、音程を不安定に。
リップロール音階練習を勧めていただきました。
【自分の声の感想】
歌い方の妙なクセは抜けたような気がしますが、まだまだ不安定さが抜けていないような…
友人には「変に緊張感がある」と言われました。
あと、ちょっとスレ違いかもですが、Aメロとサビの部分で声量が違いすぎ、
MIXも困難なほど音量差が出てしまっています。
録音環境が悪いのか、歌い方に問題があるのか、わかりませんorz
【アーティスト名/曲名】kiroro/長い間
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1638
368367:2009/08/28(金) 18:06:07 ID:ai2hLODa
よろしくお願いしますと書き忘れました、すみません。

どうぞよろしくお願いしますm(_)m
369選曲してください:2009/08/28(金) 18:12:49 ID:AKQGHUDO
>>367
サビ側の声質に持っていきたいならエッジボイスの強化
メロ側の声質に持っていきたいなら高音の方で若干の力みが出てるので、
練習として思いっきり抜いた声で高音を出す練習と同時に
抜いた声は不安定になりやすいやすいのでロングトーンの練習

単純に聞いた感想だとC1〜Bくらいだと思います。

声質はすごくいいと思うから頑張って
370選曲してください:2009/08/28(金) 20:22:38 ID:aNwcyDTM
>>367
C1ぐらいでしょうか
上手だなぁ、どこをどうすればBになるかなぁ・・・と何度も聞いていたら
いつのまにか眠りに落ちてました
いい声でした

ですが首周りのリラックスが足りないのか、腹式が弱いのかはわかりませんが
声を無理矢理押さえつけて歌ってるような印象を受けました(息漏れ多いから?
丁寧に歌いすぎていて「音外さないように頑張ってるのかな?」という印象を受けるのかもしれません
そこが変に緊張感があると指摘された部分なのかな、と思いました
もっと楽しくのびのびと歌えたらいいんじゃのかなぁ
という感想です
的外れなこと言ってたらごめんなさい
371選曲してください:2009/08/28(金) 20:49:32 ID:lupeNM2g
【カラオケ歴】3年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C2

【自分の声の感想】わからないですが女の子には人気のある声です。


BUMP OF CHICKEN/花の名
http://j.pic.to/z8h71


短いし携帯ですし細切れですが評価くれると幸いです
372選曲してください:2009/08/28(金) 20:51:26 ID:X1/tdt+B
>極端に短い音源、携帯音源などは極力お控え願います。
373367:2009/08/28(金) 21:42:32 ID:ai2hLODa
アドバイス、ありがとうございました!
前回よりは成長しているようで、ホッとしました^−^;

>>369
素早いアドバイス、ありがとうございました。
自分としては、どちらかと言うと癖の少ないメロ側の声質に持って行きたいと
思っているので、音階練習に加えて、高音、ロングトーンを頑張っていこうと思います。
声質を褒めて下さって、ありがとうございます、頑張ります!

>>370
眠気を誘う声でしたか…すみませんw
「楽しく歌ったほうがいい」というのは、実は別の友人にも指摘されていた事でしたので
的外れどころか、とても的を射てらっしゃると思います;
実際、友達とカラオケに行った時に比べると、録音したものはだいぶ評価が
落ちてしまうので…「上手に歌わないと」というのが無意識的にあるのかもです。
おっしゃる通り、のびのびと歌えたらいいのですが…
精進します、ありがとうございます><
374363:2009/08/28(金) 23:45:49 ID:ydhWvMjA
>>364
喉声を改善するには、喉を開けるとか、あくびの喉とか、リラックスとか色々見ますが、
私もずっと喉声と喉声で無い声の違いが、自分の感覚としてイマイチ掴めてませんでした。
喉を開けよう、リラックスさせようとしても、不自然な地声になったり、逆に裏声みたいになったり
やってるうちに、どこを目指せば良いのか訳が分らなくなってました。
あの一文を見て、喉をあまり意識しないで腹から声をまっすぐ出す感じにしたら、
ちゃんと地声なのにあまり喉に引っかからない声が出せたように感じました!
多分今まで意識しすぎて、力を抜いてるつもりでも、どこか変に力んでしまってたんだと思います。

>日常会話で使う「ア」は喉を一度締め、それを弾くようにして音をだすから
私もこの概念がすごく参考になりました!
喉声との違いが自分の中で段々明確になってきたように思います。
本当にありがとうございました!
375選曲してください:2009/08/29(土) 01:03:22 ID:O8vwpwkh
>>294>>298

遅くなりスミマセン;規制にひっかかってましたorz
やっぱり歌云々以前に音質の問題ですね・・
聞き苦しい音源を聴いてくださってありがとうございます&スミマセン;
もっと録音方法勉強してからも一度出直してきます。
376選曲してください:2009/08/29(土) 10:41:15 ID:fRbDKbOK
【カラオケ歴】ヒトカラ1年6ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
 音程だめ、リズムだめ、かなりの喉声、声が細い、淡白 C3
【自分の声の感想】
 安定感がない
【アーティスト名/曲名】
 BUMP OF CHIKEN/カルマ
 http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1677

 空間録り、エコーなしです。
 どぞ、よろしくお願いします。
377選曲してください:2009/08/29(土) 14:22:15 ID:xKqtN8va
>>376
C3〜Dでしょうか

喉声という印象は受けませんでしたが、音程・リズム・淡白は改善されていないように感じます
ですがこの曲は喉声とか張り上げを気にしてたら上手く歌えない気がするんですが・・・
BUMP自体が結構喉に悪そうな発声してるように感じますし

言葉の繋ぎ方のせいか、全体的に重いというかねばっこい歌い方?になってるので
曲の持つ疾走感がなくなってしまってる気がします
声が下に落ちていってるようにも感じます
メロの部分とかもっと力を抜いて軽く、跳ねるように歌えばいいんじゃないかなと思いました
ガラス玉【ひーっ】とつ落とされた
と伸ばし気味になってるので軽く感じで【ひっ】にするとか

でもそんなことよりもまずは原曲をもっとよく聞いたほうがいいと思います
音程とリズムが自分でどこが違うのかわからないのならもっとゆっくりな曲にしたほうがいいんじゃないでしょうか
この曲はレベル高めだと思います
378喉越し:2009/08/29(土) 22:35:30 ID:ixQm+Tu5
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 喉に力入ってる C2〜3
【自分の声の感想】 子供ぽい がなる 
【アーティスト名/曲名】和田光司/Butter-Fly

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1707

高い曲でどうやったらのどの力抜けるのかわからないです
以前よりは抜きやすくなりました、進歩
あと少し詰まった声というか鼻声・・・どうやって治せばいいのかな・・・
379376:2009/08/29(土) 23:07:47 ID:fRbDKbOK
>>377
聴いてくださってありがとうございます。

粘っこいというのは自分も感じてましたがなかなか直らずこまっています。
採点なんかするとしゃくりがかなり多いです。
跳ねるように歌うっていうのは良いヒントになりそうです。
試してみます。

この曲は息継ぎが大変でした。
次は落ち着いた曲を選んで挑戦したいと思います。
380選曲してください:2009/08/29(土) 23:57:54 ID:xKqtN8va
>>378
カラオケで聞いた場合の評価ならC2でしょうか
原曲無視な感じ・がなっている のが狙ってやってるのかどうかで評価が変わってきますが・・
とりあえずこの曲には合ってると思います
でも結構癖のある歌い方なのでupするのは普通に原曲通りに歌った方が評価貰いやすいと思います
あとは高音域でフラットしがちなのと喉を絞めて声を作ってるのかな?という印象を受けました

喉の力は鏡見ながら歌ってみたらいかがでしょう
鎖骨が上下してたら胸式呼吸で歌ってて、喉に力が入ってるそうです
(胸が動くから、その動きに合わせて首の筋肉が伸び縮みするせいで首や喉が緊張する?だったかな?
喉仏の左右、鎖骨の少し上辺りが膨らんでたら喉に力が入ってないそうです
力の抜き方は本当にリラックスしろと言うしかないそうなので、喉が膨らむような発声の仕方を見つけてそれを高音域で
できるようにするしかないと思います
低い音で「ハッハッハッ」とほとんど息のような音でやるのが喉が膨らむ感覚は一番分かりやすいそうです

自分も鼻声で困ってるんですが、今日立ち読みしてきたボイトレ本によると
息が舌に邪魔されて口の方に通れないから鼻の方に通って鼻声になる
舌を下げて口の方に多く息が流れるようにして口の中で響かせるようにするのが良い
と書いてありました
また、別の本にはアとエの中間の音で赤ちゃんの泣き声のような感じで
真っ直ぐ前に音を飛ばすイメージで発声練習すると良いと書いてありました

自分は下手糞なので納得できるところだけ参考にしていただければ幸いです
381選曲してください:2009/08/30(日) 00:21:10 ID:o7vxcptb
>>379
意識しても直らないならもしかすると「いい声を出そう」と意識しすぎてるのかもしれません
歌い方を真似してみたんですが、
喉を一所懸命開こうとしすぎて喉や首が緊張して、口も大きく動かしてるのかなって感じました
メロはもっと気だるく、喋りのときの発声っぽく歌っていいと思いますよ
汚さずに保ってきた〜あたりから「そろそろ本気出すか」って感じでテンション上げていくといいと思います

それと書こう書こうと思って何回も忘れてたんですが
どういうことを意識して歌ったのか、どこを直したいと思ってるのかを書いてくれると
聞く側もアドバイスしやすいと思うんですがどうでしょう
382選曲してください:2009/08/30(日) 02:45:20 ID:tu0H0MMi
【カラオケ歴】頻繁に行くようになったのはここ2年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】(>>235です)不明&ミックスにしては息漏れ
【自分の声の感想】鼻詰まり ぼわっとしてる ブレスがうるさい
【アーティスト名/曲名】諫山実生/月のワルツ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1738

前回かなり音が小さかったので、調べて音を大きくしました。
ミックスボイスを模索してます。
今回、歌声を探りながら声を出してるので、
高音部とか息切れとか色々と、大変聞き苦しい出来で申し訳ないのですが、
1:00以降の低音部分が、前とは違う感じでちょっと地声っぽく出来たかなと思いましたので、
宜しければ感想をお願い致します。客観的にはどう聞こえるでしょうか。

比較で前回のをと思ったんですが、消してしまったのでそれまでに録音してたものを。
息漏れを少なくしようと試みてますが、あまり前回と変わったようには聞こえなかったものです。
久保田早紀/異邦人
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1737
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:44:41 ID:o7vxcptb
>>382
高音部はあんまり混ざってないかなってとこもあるけどそれ以外は大体地声っぽく聞こえるかなぁ
やっぱ前回のは抑えて歌ってたから裏声っぽく聞こえただけだったようですね
すみませんでした
この声を無理に出そうとして鼻声とか滑舌悪くなってたりするんですかね
異邦人のより地声っぽくは聞こえるけど、異邦人の歌い方でも間違ってないとは思います
多分異邦人の歌い方で息を強くしたら声帯が我慢しきれなくなって裏声になると思いますが
自分はその裏返る限界ギリギリラインで我慢しながら声を出してたらちょっとずつ強く歌えるようになっていきました
まぁ自分はミックス判定してもらったことないんでこれがミックスかどうかは知りませんが・・

そんなのよりも信用のできるYUBAメソッドによると裏声でホー(フクロウの真似)と地声のアー(声帯をしっかり震わせて)を
一息で続けてホーアーホーアー言ってたらミックス強くなるそうです
ということで後は強さの問題だと思います

滑舌や鼻声入れてC1ですかね
普通に歌えばBはありそうですね
384選曲してください:2009/08/30(日) 20:52:45 ID:appdpXk+
【カラオケ歴】 2年ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿
【自分の声の感想】 ピッチ、発音、リズム感悪し
【アーティスト名/曲名】the back horn/夢の花
http://files.or.tp/dl.php?f=up4717.mp3

エコーについては申し訳ないです。次回は切ってきます。

オリジナルです
ttp://www.youtube.com/watch?v=wubJ7_db3dY

宜しくお願いします。
385選曲してください:2009/08/30(日) 22:44:58 ID:o7vxcptb
>>384
モノマネとしては結構いい感じだと思います
ですが元々の曲が癖のある歌い方なのでちょっと気持ち悪く感じる部分もありました

高音域で張り上げっていうんですかね、えいっ!って気合を入れて出してる感じがあって
音量調節できてないのが聞き心地を悪くしてる気がします
後は原曲で「色に染まれー」って伸ばしてる部分を「色に染まれっ」って感じに切っちゃってる部分が多く、
この歌い方(声質)で切っちゃうと気持ち悪くなる気がしました
ファルセットも出しにくそうだなぁと感じました
ランクはよくわからないです
386選曲してください:2009/08/30(日) 23:02:20 ID:appdpXk+
ありがとうございます。
その「気持ち悪い」というのは生理的にという意味ですか?
387選曲してください:2009/08/30(日) 23:37:11 ID:LyU/9cv5
【カラオケ歴】 ヒトカラ暦8ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 高音がつらそう
【自分の声の感想】 音がひょろひょろ、ふらふら
【アーティスト名/曲名】 コブクロ / 潮騒ドライブ

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1780

ずっと一人で練習しているので独りよがりな歌い方になってる気がしてきました。
アドバイスよろしくお願いします。
388選曲してください:2009/08/30(日) 23:59:28 ID:o7vxcptb
>>386
どういう気持ち悪さって聞かれるとよくわかりませんが
言葉がはっきりしてなくて歌い方が粘い感じになってるからですかね
何か作ってるような印象を受けたのでもっと素直に歌ってみたらいいと思うんですが・・・
389選曲してください:2009/08/31(月) 00:07:04 ID:xrNRk5xT
言葉の選び方があまりよくないと思うのだがどうだろう。
違和感があります。とかならまだいいとして
"気持ち悪い"って
390382:2009/08/31(月) 00:20:59 ID:nBw7tROV
>>383
ありがとうございます!
地声っぽく聞こえますか!良かったです!

>やっぱ前回のは抑えて歌ってたから裏声っぽく聞こえただけだったようですね
いえこちらこそ、かなり小さくてわかり難い音源上げてしまってすみません。
ですが、前回のも異邦人の方も、やはり最初にご指摘頂いた通り、裏声っぽいというか、強い裏声なだけなのかもです。
ミックスのことを教えてくれた友人も、私のこんな感じの歌い方は裏声と感じてるような節がありました。

カラオケで腹から声を出して、強い裏声で高音を歌ってる時は、
それなりに声量もでるし息も長く続くので、音域が高い曲なら歌い易いんですが、
月のワルツのような低音(最低音は地声でもギリギリ)が混ざってくると、
かなり弱々しく歌い難くなります。なので一先ず今回の歌い方の路線で頑張ってみようと思います。

>この声を無理に出そうとして鼻声とか滑舌悪く
おお、C1ですか!ありがとうございます!
この声出している時に、かなり鼻の方に響いてる感じがしました。
元々鼻詰まり感があるのですが、それが一層増してしまってるのかもですね;;
滑舌に関しては、今回おざなりだったように思うので気をつけます!

今はまだ、強い裏声の歌い方より、地声っぽく聞こえる歌い方の方が
低音だからなのか慣れてないからなのか、かなり息が抜けて息切れしてしまうので
ミックスに強くなる方法、ぜひ試してみようと思います!
391382:2009/08/31(月) 00:57:16 ID:nBw7tROV
>>387
評価やアドバイスはできませんが、聴いた感想を。
発声のことは良く解りませんが、
自分がカラオケで聴いたら上手いなーと感じる歌い方だと思います。
ただ、音が上がりきってない箇所があったり、
特に長く伸ばす所等が音が下がりがちで、ちょっともったいない感じがしました。
あと、裏声部分が地声部分に比べてかなり弱々しくて安定してないかなという印象と、
やはり地声の高音部分がかなり苦しそうな印象を受けました。
392選曲してください:2009/08/31(月) 04:08:42 ID:caNuesU4
【カラオケ歴】 ヒトカラ暦1年半
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 音程が安定しない クセが強い C1
【自分の声の感想】 アクが強い ピッチがフラット気味
【アーティスト名/曲名】
カルマ/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1802

アドバイスよろしくお願いします
393選曲してください:2009/08/31(月) 08:12:31 ID:CEOhwbUE
>>392
主観でつけていいならBです
確かにクセが強い感じですが熱い歌い方で個人的には好きです
ちょっと走り気味なのとビブラートが全体に強くかかりすぎてて
震えてるように聞こえるときがあったので、少し弱めてみたら
聞きやすくなると思います
394選曲してください:2009/08/31(月) 19:08:02 ID:ju7u6nVA
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】喉に力が入ってる。評価は無かったです。
【自分の声の感想】裏声にスムーズに繋がってない。ビブラートがかからない。
【アーティスト名/曲名】和田光司/butter-fly
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1814

以前に張り上げ等の評価を頂いてますので特に高音域で力まないよう注意したつもりです。
若干音が小さいかもしれませんがよろしくお願いします。
395選曲してください:2009/08/31(月) 21:25:28 ID:vIye4BFU
【カラオケ歴】 3ヶ月
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 今回が初です
【自分の声の感想】 鼻声、高音域ボロボロ、おおざっぱ
【アーティスト名/曲名】 ALI PROJECT / 薔薇獄乙女
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1818

他の人よりかなりひどい鼻声だと思います。
高音の出し方がよく分かりません。私はいわゆる張り上げや喉声でしょうか?
よろしくお願いします。
396選曲してください:2009/08/31(月) 22:25:20 ID:i9KLzPWr
>>392
声は普通にいいと思いました。
ただ癖と音程が非常に気になるかな。
普通に評価するならC3レベルかと思われます。

この二つ直せばC1ぐらいまではいけるかな。たぶん。
397イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2009/08/31(月) 23:15:24 ID:iyZbtT33
( ゚Д゚)y─┛~~

どなたか粉雪に詳しい方、
原曲に比べてメロディ、譜割りなど間違っているところ、違和感のあるところがあったら教えてください。

前にとあるスレで曲を覚えろとものすごく怒られて練習しています。
歌いすぎ、聴きすぎでもうよくわかんなくなってきちゃってるのでよろしくお願いします。
前回の指摘とは別件となってしまい申し訳ないのです。
【カラオケ歴】 2年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 弱の歌い方が足りない。C2だかC3だか
【自分の声の感想】 細い、硬い
【アーティスト名/曲名】 レミオロメン / 粉雪
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1825
398選曲してください:2009/08/31(月) 23:19:24 ID:ROd9+JcS
【カラオケ歴】 2年半
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 喉声すぎる。C1
【自分の声の感想】 多少改善された。。。かな?
【アーティスト名/曲名】
久保田利伸 / Indigo Waltz
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2832.mp3

敢えて前回と同じ曲を録音してきました
評価、アドバイスいただけたら嬉しいです
399喉越し:2009/08/31(月) 23:29:36 ID:h1hyTWqA
>>380

やはり高音喉絞めてるっぽいですよね・・・
鏡見ながらですか、やってみますね!
舌を下げてまっすぐ前にですか、私も色々模索してみます
診断ありがとうございました!
400選曲してください:2009/08/31(月) 23:33:28 ID:uMkxJDRU

■受講生用(うp用)テンプレ
【カラオケ歴】 15年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 声質だけは自信あります。
【アーティスト名/曲名】 平井堅 ライフイズ

ある程度は歌えるようになったのですが、レベルアップの為に 
人の意見が聞いてみたくなりました。よろしくお願いします。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1806
401選曲してください:2009/08/31(月) 23:42:06 ID:eedrnYvT
>>400
音量ちいせぇ
402選曲してください:2009/08/31(月) 23:43:41 ID:MaKRnelW
すぅぅぅーっ
403選曲してください:2009/08/31(月) 23:47:40 ID:r6cSyllU
教官少ないのにがんがんうぷるんじゃないお
404選曲してください:2009/09/01(火) 00:02:10 ID:o88XpFx4
>>394
張り上げにならないようにしようとしすぎて今度は鼻声になってますね
ナカーマ
それでもってまだ高音が無理矢理出してるような印象を受けます
もっとリラックスリラックスですね
どうやったらリラックスできるかは知りませんが。
あと音程が結構はずれてますが慣れない歌い方だからでしょうか?
裏声、ビブラートとかは後回しでいいような気がします
405選曲してください:2009/09/01(火) 00:10:05 ID:o88XpFx4
>>394
ランク付け忘れました
C3かDだと思います

>>395
アリプロよくわかんないけど・・・
普通に上手いしかっこいいと思うんですが
Bつけたいな
曲のせいか音量バランスのせいか歌詞がよく聞き取れないです
鼻声とも張り上げとも感じませんでした
というか裏声じゃないですかね?
406選曲してください:2009/09/01(火) 00:35:49 ID:3bq7vxWu
>>395
鼻声とも張り上げじゃないが
原曲と違うところが多すぎる
407選曲してください:2009/09/01(火) 00:42:08 ID:o88XpFx4
>>397
間違ってても許してください

0:27 こ【な】ゆ【き】→こ【なぁ】ゆ【きぃ】 ちょい上がる
0:29 まうき【せ】つは ちょい低い?何か違和感感じる
0:44 おな【じ】そら 原曲よりはっきり発音しすぎてる気が
1:20 【み】つけたよ→【みぃ】つけたよ 上がる
1:30 おもって【る】んだ なんか怪しい
1:32 ささ【い】な 低いのかな、原曲はしゃくってもうちょいあげてる
1:47 なーれーな【いーー】な【らー】→なーれーな【いー】な【らーー】
1:53 かな【し】みも→かな【しぃ】みも あがって・・るのかな?
1:59 むなしーいー【ぃ】 原曲はフォールしない
2:39 こ【こー】ろにー→こ【こーー】ろにー
2:46 そ【のぉー】→そ【のー】 しゃくらないとおもう
2:56 ふーか【くー】までー→ふーか【く】までー
3:03 そこでもういちどあーおう→そこでーもいちどーあーおう ここは違和感max
疲れた・・・3分以降はちょっとかんべんしてください
前から順番に挙げていったけど細かいところはどうでもよかったかな
ララライが弱かったのとサビが喉絞めすぎな感じなのが気になりました
最後のファルセットもちゃんと出てない感じですね
C3でしょうか
408選曲してください:2009/09/01(火) 01:00:43 ID:o88XpFx4
>>398
どこが変わったんだろう・・・と思って前回のと聞き比べてみると
若干軽い感じにはなってるような気が・・・
でもまだ喉絞めっぽく聞こえます
上手いんですけどね
息を音に変換する効率を高くしようとして喉まで絞めて歌ってるような印象
もっと息漏れさせるイメージでいったほうがいいんじゃないでしょうか?
実際一緒にカラオケいったらって考えるとBかなぁ
409イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2009/09/01(火) 01:07:06 ID:EUYdU7og
( ゚Д゚)y─┛~~

>>407
詳細にありがとうございます!
たしかに言われてみるとポイントポイントで微違いがありますね。しゃくりまで意識して聞いてなかったです。
いっぱい練習して微修正してまた来ます。
410395:2009/09/01(火) 02:46:58 ID:y+I6K79e
>>405
評価ありがとうございます!恐縮です。
私は鼻声が本当に酷いのですが、今回評価して頂いて、もしかしたら
曲によっては何とかごまかせるのかと感じました。
張り上げ・裏声に関しては感覚がまだあやふやで、図々しくも今回人様に判定して
もらおうと思ってました。もっと練習して掴めるようにします。
歌詞が聞き取りにくいのは、鼻声と滑舌が悪いのもあるので改善方法を見つけたいと思います。
今回録音自体が初めてだったので、音量調節なども練習しようと思います。
今後どうするか色々見えてきたので、またがんばります。ありがとうございました!

>>406
ガイメロとオケ聞いてたらよく分からなくなってしまい…原曲聞き込みます。
もっと繊細な歌い方ができるよう頑張ります。聞いて頂いてありがとうございました!
411選曲してください:2009/09/01(火) 03:00:58 ID:iXJSQ70H
半年ぶりくらいに教習所スレにお邪魔したところ、
素人ながらに思った事がありましたので書かせて頂きます.
決して人様の歌声に意見をつけられるような実力を持ち合わせは居ないのですが、
通りすがりの感想だと思って頂けたら幸いです.

>>394(素人意見ですので、ご理解お願い致します)
声質的にはとても好きです.
ただ、404の方もおっしゃっていますが、鼻声になり気味だと思いますあと、首から上だけで歌っている印象を受けます
首の周り、または顎の辺りに若干力みがあるようにも感じられます.
リラクッスしようとしているからか、冒頭特に言葉の発音等が投げやりに...
皆さん裏声反対派の方も多いようですが、裏声だって立派な歌唱法の一つかと.
多少裏声を使っても、まずはその曲を丁寧に歌ってみると良いと思います.
スムーズに繋がらないと思うときは、キーの調節をしたり、裏声にする音だけ飛んでいる曲(Butter-flyもたよりないつ《ば》さでも〜・・・と飛びますよね)
を、自分に合ったキーに設定する等すると良いと思います.
ビブラートに関しては、私はまっすぐな歌い方に良い印象を感じたので、無理に習得しようとしなくても、と思いますよ
評価⇒D

>>395(素人意見ですので、ご理解お願い致します)
綺麗な声だと思います.アリプロは詳しくありませんが、聞く限りとてもムズカシイ曲ですよね.
これだけ歌いこなせていてカラオケ歴3ヶ月と見てびっくりしましたw
ご自身の感想である鼻声等に関してですが、若干肩の辺りに力が入っているように感じられました.
あと、顎の辺りにも力が入っている・・・?かもしれないと思いました(わからなくなるほど〜の辺り?)
特に喉声という印象は受けませんでした.鼻声、張り上げに関しては、若干感じた部分もありました.
まずは、肩から顎にかけての力の抜き具合を意識する事をお勧め致します.
素人判断なので、力は入っていないのかもですが、もし力が入っていたら顎関節症等が心配です;←私も以前なりました;
評価⇒C1
412395:2009/09/01(火) 03:43:36 ID:y+I6K79e
>>411
評価ありがとうございます!
顎に力、すごく入っています。会計時は毎回ビキビキしています。
歌うことで顎関節症になったという話を周囲で聞いた事が無かったので、大丈夫だろうと
安易に考えていましたが、411さんは実際に顎関節症になられたとの事なので
アドバイスをいただいたように、力の抜き具合をもっと考えてみます。
変に力が入ってると、歌う方もですが聞く方が疲れてしまいますよね。
元々管楽器を長くやっていたのですが、歌となるとまた感覚が違って難しく試行錯誤の日々です。
素人意見だなんてとんでもありません、大変参考になりました!ありがとうございました。
413選曲してください:2009/09/01(火) 12:55:17 ID:RRbEbeum
>>395
ちょっと遅れ気味なのと
もうちょっとディクションをはっきりとしないと何をいってるかわからんです
414選曲してください:2009/09/01(火) 19:38:17 ID:/A+fZajH
>>397
教官じゃないけど。
「ん」を響かせられるようにならないと、何を歌っても締まりのない感じになる。と思う。
415395:2009/09/01(火) 22:44:38 ID:y+I6K79e
>>413 ありがとうございます。
常に遅れ気味になることも気になっていました。
直そうとすると、首で拍をとるという不恰好な癖がある為に、妙にリズミカルになってしまいます。
ディクション(初めて知りました)が明瞭でないことも加わって更にもたついた
感じに聞こえるのでしょうか。
劇団四季の発声練習など真似してみて、クリアになる方法を探してみたいと思います。

たくさんのアドバイスや感想を頂きとても勉強になりました。明日また練習してきます!
416選曲してください:2009/09/01(火) 23:18:05 ID:mCamgUTe
>>398
上手いなあ
アドバイスとしては>>408が良い指摘をしてくれてるから凄い参考になると思うよ。
今の状態でC1+〜Bの力はあると思う
417選曲してください:2009/09/01(火) 23:34:49 ID:QMyaq9ux
>>404
ありがとうございます。
若干鼻声だけど十分聞ける範囲かと思ってましたが、他人からするとかなり気になるみたいですね。
張り上げではないけど力みがあると。喉に負担がかかってる感じはあるんでもっと力みとっていく感じで試行錯誤してみます。
結構音程変えて覚えちゃってる感じですね。

>>411
声質褒めていただいて嬉しいです。
首から上だけですか。確かに歌ってるときの意識は喉あたりにある気がします。上半身は完全脱力というのが理想だそうなので頑張ります。
一方で発音がグダグダですか。どうしようもないですね。きっと力を入れるべき所と抜くべきところが色々おかしいんでしょうね。
どうするべきなんですかね。裏声、ビブについてはひとまず置いておきます。
418選曲してください:2009/09/02(水) 14:21:35 ID:Llgnw+vi
【カラオケ歴】 5年
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 いまいちわかりません
【アーティスト名/曲名】
森山直太郎 / 小さな恋の夕間暮れ
ミスチル/花(ちょっとアレンジしてます)

よろしくお願いします。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1908

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1907
419選曲してください:2009/09/02(水) 15:16:15 ID:6ACyBIHJ
>>418
花のほう
BにかぎりなくちかいC3だと思う。

残念なのは語尾の処理
これだけがすごく浮いていると思います。

語尾を必ずといっていいほどしゃくってるせいで
フレーズごとにブツブツ切れてる印象です。

しっかりとしたロングトーンからフェードアウトしていく処理ができれば
自然と沁みる声だとおもいます。

と、おもったら森山直太朗の方はキレイに処理できてるじゃん!
もう発声とか基本をどうこうするレベルではないと思うので
曲全体の構成をイメージした表現方法に取り組むといいです。

このスレで久しぶりに原石を見つけたような感覚です。
しっかり磨いてまた聴かせてください。ありがとうございます。
420選曲してください:2009/09/02(水) 15:25:12 ID:dGv1mduX
語尾は桜井の真似してるんじゃないのか?
というか、鼻声だしエコーかかってるし微妙に喉声っぽいじゃん。
まだC2だと思う。原石というのは同意
421選曲してください:2009/09/02(水) 15:37:59 ID:Llgnw+vi
>>419
評価ありがとうございます。しっかりとしたロングトーンからフェードアウトしていく処理
、参考にさせていただきます。
>>420
ちょっと桜井さんの真似いれてるところありますね。
鼻声みたいだけど、こういう声なんですよね・・。声のせいで喉声っぽく聞こえるのかな?
腹式はマスターしてるつもりなんですが。。
422選曲してください:2009/09/02(水) 15:40:48 ID:dGv1mduX
>>421
喉声と腹式は別だ。喉声治っても腹式じゃないかもしれないし、その逆もある。
簡単に言えば声に響きが足りない
423選曲してください:2009/09/02(水) 17:21:48 ID:vfS+U/j6
>>421は好き嫌いの分かれる声になるな
絶賛する人となんか変っていうのがきっぱり分かれそう
424選曲してください:2009/09/02(水) 19:42:18 ID:iJjzhOZ5
>>421
斉藤和義歌ってくれ
425メンソール:2009/09/02(水) 19:55:14 ID:9qcMCusb
【カラオケ歴】         沢山

【性別】            男

【アーティスト名/曲名】   中村つよし/愛のカタチ

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1912

とてもいい曲なので練習中しています。ご感想やアドバイス等頂けたら嬉しいです
よろしくお願いします。

426選曲してください:2009/09/02(水) 21:13:46 ID:1d655cWn
>>425
う、うめえ・・・
心に染み入りました
S
427選曲してください:2009/09/02(水) 21:18:42 ID:7eB8DWoi
>>425
さすがメンソール
428選曲してください:2009/09/02(水) 21:24:02 ID:1d655cWn
そういえば結構前にのど自慢にメンソールさんに似た感じの人が出てたけど
まさか・・・
429メンソール:2009/09/02(水) 22:10:23 ID:9qcMCusb
>>426 ありがとうございます。まだまだですが視聴して下さってありがとう
   ございます。 心に染みてってのが最高にうれしいです。
この曲は本当に染みる系の曲ですね。

>>427 たばこは止めたんですが以前吸っていたのがメンソールなんで
聞いてくださってありがとうございます。

>>428 のど自慢は出た事はありませんが^^歌う事は凄く好きです
聞いて下さってありがとうございます。
430選曲してください:2009/09/02(水) 22:16:03 ID:GXrtOLq0
【カラオケ歴】ヒトカラ1年くらい?
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初うp
【自分の声の感想】よくわかりません。
【アーティスト名/曲名】 真赤な誓い/福山芳樹
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1886

音域厳しいので最後のロングトーンとか♭している箇所はわかります。
他、なにかありましたらよろしくお願いします。
なんでこんな難しい曲にチャレンジしたんだろう…orz
431選曲してください:2009/09/02(水) 22:17:20 ID:ytEvnndN
喉締め声
音程リズム音域雰囲気以前に発声の基礎からやり直すべき
432選曲してください:2009/09/02(水) 23:00:47 ID:1d655cWn
>>430
E
最後のロングトーンだけではなく、全域にわたって音を外しています
こんな張り上げ声だとちゃんと音が出たとしても聞いてるほうはうるさくてたまらないと思います
自分が歌って気持ちよくなりたいだけなら構いませんが、やっぱり歌は聞いてもらうためのものだと思います
もし上手くなりたいのならまずは聞く側の気持ちを考えるところから始めましょう
とりあえずは張り上げをやめて、録音したものと原曲をじっくり聞き比べて音の外れを無くしましょう
次回もうpするなら音域に無理のない曲にすることをおすすめします
433選曲してください:2009/09/02(水) 23:03:28 ID:UUrw69mL
>>425
凄く好きな声質です。
聴いていてとても癒されます。
素晴らしいです。
434選曲してください:2009/09/02(水) 23:45:13 ID:MShovIz0
10ヶ月ぶりくらいに失礼致します
皆さんの歌を拝聴しているうちに自分も何かご意見を頂きたくなってしまいました.
よろしくお願い致します

■受講生用(うp用)テンプレ
【カラオケ歴】10年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】
10ヶ月前なので・・・(汗
後半力つきかけてるとは指摘していただいた記憶があります
【自分の声の感想】声の感想ではないですが、歌詞間違ってごめんなさい・・・
あと宅録音源で申し訳ないです(汗
よく男?と言われます
【アーティスト名/曲名】
Butter-fly_piano_ver/某動画サイトより音源を拝借致しました.
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1926
435選曲してください:2009/09/03(木) 00:19:37 ID:D3BDHxkd
>>434
なぜエコーかけたし・・・
ということでランクはつけません
音程がところどころ怪しいのと0:57の「時間」の部分が
わざと歌い方変えてるっぽくて違和感が
サビの「無限大な〜」もちょっと残念
これは張り上げ・・・なのかな?
436434:2009/09/03(木) 00:25:43 ID:dFs/7c18
>>435
すみません、確かに今聴くとエコーいくら何でも書け過ぎですね・・・
「時間」の部分の違和感には自分では全く気がつきませんでした
張り上げ・・・てますか(汗
属性的にはファルセット?裏声だと思うのですが、張り上げているように聞こえてしまうのですね
今後気をつけます!
ありがとうございます!
437選曲してください:2009/09/03(木) 00:37:40 ID:YnZmMcGU
>>434
いや、全体的に完成度は高いよ。聴き心地良かったし。
Bクラスだね。
438選曲してください:2009/09/03(木) 01:00:44 ID:D3BDHxkd
>>436
程度の問題じゃなくてテンプレ
・音源作成の場合エコーはなるべく絞るか、ゼロにして下さい。
 (自分で聞く為にも、必要なことです。)
作品としてよく仕上げるのならエコーもいいけど
ここは歌上手くなるためにアドバイスもらうところでしょ?
エコーかけて誤魔化すことに意味はあるんでしょうか・・・
ましてや宅録音源なのに
439選曲してください:2009/09/03(木) 01:14:48 ID:4qp/CYoP
ヒント 見栄っ張り
440434:2009/09/03(木) 06:09:23 ID:dFs/7c18
>>437
ありがとうございます。
その様に言って頂けるととても励みになります!!
Bですか><わかりました、今以上に精進いたします!

>>438
テンプレをすっ飛ばしてしまっていたことに今気づきました;;
申し訳ありません。
全体として少しでも聴きやすくなれば・・・との思いからだったのですが、確かに、このスレの趣旨を理解していなかったと思います。
すみませんでした。次回以降はエコーをかけずに出向きますので、その時はまたどうかよろしくお願い致します。
大変失礼いたしました;
441選曲してください:2009/09/03(木) 06:19:12 ID:1IDSrRV6
っていうか宅録ならエコーかける前のが普通あるでしょ
あげ直せば?
442434:2009/09/03(木) 06:44:58 ID:dFs/7c18
>>441
宅録は宅録なのですが、エコー書ける前のファイルは削除してしまいました・・・orz
隅々まで申し訳ありません;;
443名無しのエリー :2009/09/03(木) 09:22:31 ID:7PVgAAqV
カラオケでラルクをうまく歌ってる人がいて、感動して自分も・・と練習してますが、やっぱダメです。
特に英語のところでうまく口が回りません。何かコツありますかね?希望としては【READY STEADY GO】 とか
【STAY AWAY】  【Driver’s High】 あたりですね 【DAYBREAK'S BELL】もうまくなり
たいですがアレは相当キツイですよね?アドバイスお願いします。
444選曲してください:2009/09/03(木) 10:32:07 ID:D3BDHxkd
>>443
まずはうp
445選曲してください:2009/09/03(木) 15:40:21 ID:tZXbHcvE
【カラオケ歴】 半年くらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 声小さすぎ。出直しな、的な
【自分の声の感想】 頑張って大きな声で歌ってみた。
【アーティスト名/曲名】
ドリカム/うれしいたのしい大好き!
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1954

どうなんですかね・・・?なんかもうおねがいします
446メンソール:2009/09/03(木) 17:25:33 ID:bIeitqP1
>>433 視聴してくださってありがとうございます。声質はちょっと雰囲気を
出す為に、似せた感じで歌っています。お褒めのお言葉ありがとう
ございます。凄くうれしいです。
447選曲してください:2009/09/03(木) 18:18:42 ID:aMnAiyvS
>>445
カラオケ行って録音しておいで

ホントの大きい声ですか?
限りなくマイクに近づいて歌っただけのようなきがする。
口先だけの声だから響きもないしサビなんて軽いよね。
鼻歌レベルだと判定いたしました。
448選曲してください:2009/09/03(木) 20:34:28 ID:+bjKXkwJ
【カラオケ歴】6年位
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】
掠れ気味
耳で聞くよりももそもそした感じに聞こえる
歌詞間違えてる
【アーティスト名/曲名】
メリッサ/ポルノグラフティ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/src/up1968.mp3
何度か録音して練習しているのですがどうももそもそ感が拭えません。
どうかよろしくお願いします。
449選曲してください:2009/09/03(木) 20:46:54 ID:n3nwsbFy
>>448
喉締め乙!!
喉声でしかも無理してる感ありまくり。
まず発声変えたほうがいいだろ
まぁ評価するならC3かDか・・くらい
450選曲してください:2009/09/03(木) 20:54:40 ID:mSPGXNS0
一体6年間何をやってきたんだ?
451選曲してください:2009/09/03(木) 20:55:50 ID:CkGmOGp6
「初めてカラオケに行った日」から数えれば6年って言うのも別におかしくないと思うよ
452選曲してください:2009/09/03(木) 20:57:06 ID:n3nwsbFy
>>450
まさに同意見!
6年もカラオケ行ってたらもっと上手くなるだろうに・・
453選曲してください:2009/09/03(木) 20:59:33 ID:bhWD6VmK
若者にとっての6年は長いだろうが(以下略
454418:2009/09/03(木) 21:09:58 ID:kOnVVeyf
>>424
斉藤和義も歌うので、良かったら近いうちにうpさせていただきます。
455選曲してください:2009/09/03(木) 21:25:19 ID:1IDSrRV6
まあ、中学生くらいに初カラで何も考えずに歌いながら二十歳超えたら6年だしな
456選曲してください:2009/09/03(木) 21:27:51 ID:mSPGXNS0
普通そういの歴って言わないよな
457選曲してください:2009/09/03(木) 21:30:39 ID:CkGmOGp6
言葉の意味としては合ってるよ
458選曲してください:2009/09/03(木) 21:33:32 ID:n3nwsbFy
>>457
言葉の意味云々より評価してやれよww
459選曲してください:2009/09/03(木) 22:23:22 ID:D3BDHxkd
>>448
息の力で無理矢理声帯を震わせて声を出してる感じに聞こえます
この発声は喉痛めそうだしカラオケいってもすぐ歌えなくなりそう
大きい音を出すことよりも響かせることを意識してみたらどうでしょうかね
極端に矯正するなら398の人の歌い方を真似すればいいんじゃないかな
460選曲してください:2009/09/03(木) 22:39:08 ID:+bjKXkwJ
>>449
>>459
ありがとうございます。
これから喉声改善に向けて努力していこうとおもいます。
461選曲してください:2009/09/04(金) 00:34:22 ID:YP4L91Jq
>>460って喉声なんですかね?
喉絞め声だとは思うけど・・・
自分の喉声に対する認識は

・喉声
喉で呼気を調整すること
体のメカニズム全然知らないけどイメージ的には音を発生させるギリギリまで喉で気管に蓋しといて
タイミングを計って気管を解放することによって音を勢いよく出そうとする発声法
この発声法だと狙った音が一発で出なくて声が真っ直ぐ出てきてないように聞こえる

・喉絞め声
首周りの筋肉を使って喉を締め付けて無理矢理声帯の閉鎖をコントロールすること
呼気の調整で声帯を震わせるのではなく、締め付けて無理矢理震わせてるので綺麗な振動にならず
ノイズ混じりで喉に悪そうな声になる

別に揚げ足取るつもりでもないし言葉の定義なんてどうでもいいんだけど
>>448の歌い方は喉絞め声の方だと思う
「喉声」って言葉だけで自分の現状を捉えてたら違う方向に努力しないかと心配になったもので。
462ちりがみ:2009/09/04(金) 00:43:44 ID:rvr6dS2c

はじめまして。長期入学希望です。どうぞよろしくお願いします。

【カラオケ歴】1年半 (ただし10年前にバンドしてました)
【性別】男
【前回指摘された欠点およびランク】初うpです。音程がフリーダムだとよく言われます。
【自分の声】わりと好きです
【バンド/曲】グレイの「ずっとふたりで」

 http://www.rupan.net/uploader/download/1251991230.mp3 9.9 MB
 
 baseball
463選曲してください:2009/09/04(金) 01:14:47 ID:YP4L91Jq
>>462
原曲知りませんが

声の大きいところと小さいところの差が激しすぎる気がします
音程は所々外してるのかな?って場所はあった気がしますが
他に明らかにダメって言える点が自分にはわかりません
でも何か物足りないんですよね
声の響きとか抑揚のつけ方でしょうか
歌い方に強弱はついてるけどあまり感情が伝わって来ない気がします
C2?

もっと耳のいい人お願いします
464選曲してください:2009/09/04(金) 01:26:57 ID:gZskIKjr
>>462
ファイルが開けなかった
てか、なんでmp3で10M近くあるんだ?www
465選曲してください:2009/09/04(金) 01:33:23 ID:YvwmZK6b
>>462
つか評価されに来てんならパスワードなんかつけんなよ

C2よりのC3。発声うんぬんより最初の曲紹介が恥ずかしかったw
2回もいらねーだろw
466選曲してください:2009/09/04(金) 01:45:47 ID:R4A2tfnJ
>>462
この曲は音域広くて大変ですよね。

「音程がフリーダム」なのは、音域によって発声を変えていないからだと思われます。
例えば、今回だと低音は下がりきらず高めに、
高音は上がりきらず低めのピッチになってしまっている傾向があります。
また、それに対して真ん中の出しやすい音域では
かなりいい感じにはまっている気がしませんか?
ヘッドボイス・ミドルボイスなど色々な言い方があるようですが、
音域別の発声法(体のどの部分で共鳴を感じるかetc)を掴んで
音域によってそれを使い分ければもっと音程をとりやすくなると思います。


音程については、頭の中のイメージも関係しています。
例えば、一番最初の音、「oh〜タイニィメモリ〜」はやや取りづらい音ですが、
この音を取る際、そのピッチが強く頭の中で流れている、
つまり頭の中でも同じように歌っていますか?
これができていないと、出た音は「出たとこ勝負」の音程ですから、
完璧にはまる可能性は非常に小さくなります。
またこれは、「ふたり、だきしめたこ↑いの」などの跳躍では特に重要であり、
曲全編においてすべきことでもあります。

人の声は、ギターやピアノのような「音程が決まっている楽器」とは違い、
ヴァイオリンやトランペットのような「一から音程を作らなければいけない楽器」ですので、
頭の中でも明確に歌わないと音程をはめることはできません。
「そんなこと知らないけど俺できているよ」と言う人も、
必ず無意識のうちにこの作業をしているはずです。

「頭の中で歌う」これを意識すれば全然違ってくると思います。
467選曲してください:2009/09/04(金) 01:46:30 ID:R4A2tfnJ
次に、表現面について述べます。

音によって、かなりアクセントがきつすぎたり、小さくなりすぎることがありますよね。
もしくは、ちょっとTERUっぽくやりすぎてしまったり…。
歌う際に、次の音はこう盛り上げて、次は小さく…などと考えていませんか?
音楽をする際に、それは禁物です。

おそらく、誰でも最も歌えたり演奏がうまくいく場合(もちろん客観的な評価で)は
ほぼ無意識に、曲に浸り切って歌えた場合だろうと思います。
これは経験がおありかと思います。
逆に、意識で「ああしよう、こうしよう」とした場合は
今回のように表現が曲の流れに何か合わない、つまり>>463さんの言うような、
>でも何か物足りないんですよね
ということになるわけです。
468選曲してください:2009/09/04(金) 01:47:35 ID:R4A2tfnJ
なら、何も考えずに練習すればよいのか、と言えばそうではありません。
練習の際には、フレーズ毎に区切って、取りにくい音程をチェックしたり、
もしくはTERUがどのように音をしゃくったりビブラートをかけているか
研究して取り込むなど、とことん細かく問題点を意識することが必要です。

そうしてから、今回のように通しで歌うときは、完全に曲に浸り切って、
頭から「次はどうこう…」などの日本語を削除して、
感覚のみを研ぎ澄まし、頭の中を先述の歌のみにすることが大切です。
実際やってもらえれば分かると思いますが、
そうしたときに初めて練習でやってきたことが頭の中でミックスされ、
一番音楽的な表現として現れると思います。
たぶん、今回も何も練習しなくても、「ただ楽しんで」録り直すだけで
いくらか上手に聴こえるのではないでしょうか。

もう一つ集中するテクニックを挙げるとするならば、
曲を通すときに自分がTERUになったつもりで歌うことです。
真似をするつもりではありません。
なりきった気持ちになって歌う、これは表現を無意識に調整するのに役立ちます。
ぜひやってみてください。

上に書いたことは「演奏家のためのこころのレッスン」という本に詳しいです。
カラオケ好きな楽器奏者の視点から書いてみました。
長文失礼しました。
469選曲してください:2009/09/04(金) 01:54:36 ID:YvwmZK6b
なにこのありがたいコメントw
470選曲してください:2009/09/04(金) 01:56:07 ID:gZskIKjr
うを、何かすげー面白いww

何か大なり小なり誰もが頭の中でアバウトにやってる事を
明確に文章化されたすっきり感がある
471ちりがみ:2009/09/04(金) 02:25:17 ID:rvr6dS2c

 まさかこんなに沢山の真剣なレスをいただけるとは思っていませんでした。
 今日はカラオケ板に来て、最高の日です!
 ありがとうございます!
 >>463 さま
 ご指摘のとおり、私は音量のコントロールのレベルが大変低いです。
 小さい声で歌えないため、マイクを切ってもケータイ録音だと音が割れまくってこれまで大変でした。
 レーコーダーげっとの嬉しさのあまり、思いっきり歌ってしまいました。本人的には気持ちよかったです。
 感情の伝え方を次回の課題といたします。ありがとうございました。
 >>464 さま
 ご指摘のとおり、私のレコーダーの設定が、なにか行きすぎな感じになっているようです。
 せっかくページを開いてくださったのに、申し訳ありませんでした。
 いま一度、説明書と格闘しなおそうと思います。次回また、よろしくお願いいたします。
 >>465 さま
 ご指摘のとおり、レコーダーも買ったばかり、うpろだも初体験で、いろいろとやらかしてしまいました。
 お手数をおかけしてしまい、申し訳ございません。
 レコーダーのスイッチを入れるとなんだか改まって、自己紹介してしまいそうな自分がいます。
 
472ちりがみ:2009/09/04(金) 02:26:17 ID:rvr6dS2c
>>466 さま
 ○声の使い分けについて
 実はYUBAで猛特訓しておりまして、ミックスやヘッドを会得しつつあるような気がします。
 これらをうまく使い分けることで、音程がとりやすくなるという御指摘は、弓場先生の教えにも通じますね。
 ○音程のイメージについて
 大変参考になります。ピッチのイメージとか、全然していなかったです。
 壊れたバイオリンで申し訳ありません(笑い)
 正直に申し上げまして、10年間、原曲を聴いておりません。吊ってきます。
 ○細部の完成 → 浸りきって歌う のプロセスについて
 この発想は…!
 みなさん、ここまで努力なさるから、上達するのでしょうか。
 まさに目からウロコ、打ちのめされました。
 私はかなりのナルなのですが、歌う際には、浸りきるというよりは、
 むしろ100m走を走るような充実感と爽快感を感じています。根本から考え直してきます。
 たくさんのためになるお言葉、まさに宝石です!
 本当にありがとうございました。
 
473選曲してください:2009/09/05(土) 00:00:27 ID:X9F21tTT
なんか特別扱いされてると思ったら隔離コテかよ
474選曲してください:2009/09/05(土) 00:27:46 ID:ZjZwHSsW
【カラオケ歴】1ヶ月
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】
初うpです。エコーがかかりまくりですみません
【自分の声の感想】
地声と裏声の差が激しすぎて聞いていて聞きづらい
低音をどのように出したら良いのか分かりません…
【アーティスト名/曲名】
華原朋美/I'm proud

よろしくお願いいたします
475選曲してください:2009/09/05(土) 00:33:52 ID:5PrOPo5+
音源を張ってくれると助かりますが。
476選曲してください:2009/09/05(土) 00:33:58 ID:xY6TdNOb
あなたの歌をどのように聞いたら良いのか分かりません…
477選曲してください:2009/09/05(土) 00:34:49 ID:ZjZwHSsW
>>474
すみません
肝心のURL貼るの忘れてました
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2027です
478選曲してください:2009/09/05(土) 00:44:37 ID:aY0LwcmW
>>477
ヘタじゃないけど、合唱部みたいな発声に違和感がある。
そういうのを目指してるなら問題ないんじゃないですか。
479選曲してください:2009/09/05(土) 01:14:05 ID:ZjZwHSsW
>>478
ご感想ありがとうございます
合唱部っぽいのは、今年の3月までずっとクラシックをかじっていたせいかもしれません
マイクを通して歌ったことがないのでどうしたら良いのかよく分からなくて
個人的にはJPOPのようなかっこいい歌い方になりたいのです…
480選曲してください:2009/09/05(土) 01:14:49 ID:5PrOPo5+
>>474
えらく跳躍が激しい曲ですね…。

低音よりも、高音やサビ後半などにある細かい節回しの音程の方が気になります。
特に、この曲はサビ頭のように長めの音が多いのですが、
こういうアクセントの強い長めの印象的な音符、
つまり音楽的に重要な音は特に気をつけて音程をしっかり当てていきたいところです。

この録音の音を聴く限り、そういった音のピッチを下からしゃくり上げ気味にとっている、
もしくは低めのままになってしまっているケースが多々あります。
もちろんそういった歌い方をする歌手、例えば桑田さんetc、もいますが、
>>474さんの素直な歌い方とはそぐわない感じがします。

それから、そういう音の中でクレシェンドをすることが多いと思いますが、
これがどうもクレシェンドではなく「後押し」気味に聴こえます。
文では説明しにくいのですが、簡単に書くと、
音量の増大がやや音楽的ではないということです。
例えば、「あ〜いむぷらうど、こ〜われそうな」、ここで〜で示した長い音符の歌い方を
華原さんと比べてみてください。
華原さんがフレーズの中で自然な抑揚をつけているのに対し、
録音の方はややわざとらしい感じを受けると思います。
頭の中のフレーズを長めにとって、山なりになるようなイメージで
歌ってみてはいかがでしょうか。


ちなみに、音程の取り方とイメージについては
>>466-468に長々と書いてみたので参考にしてみてください。
ここに張られる方は一度は目を通してもらっても損はないと思います。
色々書いてしまいましたが、決定的に下手なところがあるわけではないので
こういう書き方になってしまいます…どうもすみません。
481選曲してください:2009/09/05(土) 01:47:11 ID:ZjZwHSsW
>>480
実力に合わない曲に挑んでしまいました;

聞いてくださりありがとうございました!!
他の方に言われるまでしゃくり上げになっていることに気がつきませんでした
改めて聞くと凄く気になります・・・
>>466-468も読ませていただきました
ご指摘して下さったところなど、とても参考になることばかりです!!
もっと練習して次はエコーなしの音源持ってきます
また聞いていただけると嬉しいです
482辛口サスケ:2009/09/05(土) 09:17:15 ID:QsJCMrAA
みんな今日もノッテルか〜い?
483選曲してください:2009/09/05(土) 11:55:27 ID:E8l1P6JJ
>>474
B
上でいいアドバイスしてくれてるので評価だけ
確かにJPOPっぽい歌い方じゃないし音も所々外してるけど
カラオケいったら普通に上手いと思われるはず
484選曲してください:2009/09/05(土) 13:59:54 ID:b47jG2qL
サスケうざい
485選曲してください:2009/09/05(土) 16:18:11 ID:eUWM6q+k
【カラオケ歴】 (練習しだしたのは)2年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です
【自分の声の感想】
音程が怪しい。「イ」音が苦手。リズムはタメすぎ?
【アーティスト名/曲名】 福山雅治/It's Only Love
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2041
DAM。MP3プレーヤーのライン録りです。
486選曲してください:2009/09/05(土) 21:27:58 ID:sUEArVAp
【カラオケ歴】
3年
【性別】

【前回指摘された欠点&ランク】
初めてです。
【自分の声の感想】
滑舌が悪いのと、鼻声です。
あと所々音程が微妙なのも気になります。
【アーティスト名/曲名】
Let's! フレッシュプリキュア! 茂家瑞季

お願いします。


ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2058
487選曲してください:2009/09/05(土) 22:10:47 ID:ZjZwHSsW
>>483
聞いて下さってありがとうございます
B評価をいただけるとは思いませんでした
ありがとうございます
目標はJPOPの歌い方になりたいのでもっと研究してみたいと思います
488選曲してください:2009/09/05(土) 22:29:25 ID:E8l1P6JJ
>>485
とても普通でした
ということはC2?
カラオケならば上手いって言われることもあるんじゃないでしょうか
でも歌詞の棒読みっぽい感じがあります
>>467-468のありがたいアドバイスを参考にしてみてはいかがでしょうか
489選曲してください:2009/09/05(土) 22:30:56 ID:FBh/x6Ez
>>487
>JPOPの歌い方
クラシックをかじっていたとのことで、練習にあたって
ポップスの色々な歌手を参考にされることと思いますが、
アイドル歌手としてデビューしながらもクラシック分野にも挑戦した
本田美奈子さんの歌唱も参考にされてはいかがでしょうか。
ポップスとクラシック両方を経験された方には
何か得られるものがあるかもしれません。
youtubeで検索するとポップスからクラシックまで、
サンプルには十分な数の動画が集まると思います。

個人的な思いを書きますと、
せっかくクラシックの経験があるのですから
歌い方を完全に変えてしまうのではなく、
彼女やサラブライトマンのように両方を経験した者にしかできない
歌い方に挑戦してみてほしいです。
490選曲してください:2009/09/05(土) 22:33:52 ID:E8l1P6JJ
>>486
オク下でずっこけたw
これ宅録で口をマイクにめっちゃ近づけて小声で歌いましたね?
ちゃんと声出して歌ってくれないと何もアドバイスできないので
カラオケ行くか本気で歌った宅録音源にしてください
491選曲してください:2009/09/05(土) 22:39:59 ID:sUEArVAp
>>490

うわーわかっちゃうんですねぇ…
今度カラオケに言ってとってきます。
492選曲してください:2009/09/05(土) 23:19:30 ID:ZjZwHSsW
>>489
アドバイスありがとうございます!!
本田さんや、サラブライトマンですか!
実はJPOPに興味を持ち始めたのがクラシックをやめて、ミュージカルに
転向しようと思って歌をまた新たに始めたので、とても良いことを聞きました

長年クラシックをやっていたわりに芽が出なかったので、JPOPこそは!
と思って考えが固くなっていたのかもしれません

このスレはなんだかカラオケの通信教育受けているみたいでとても参考になりますね
ありがとうございます
長文失礼いたしました
493選曲してください:2009/09/05(土) 23:50:51 ID:gFGaUkia
【カラオケ歴】 9ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
安いギターにこれまた安いエフェクトかけたような声 / 全2回ともランクもらえませんでした orz
【自分の声の感想】 前に出すぎ

【アーティスト名/曲名】
福山芳樹 / 真っ赤な誓い
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0321.mp3

評価とアドバイス 宜しくお願いします!
494選曲してください:2009/09/06(日) 00:20:51 ID:khz3udUn
>>493
聞けない
495493:2009/09/06(日) 00:24:20 ID:V10GxyxE
すみません、コピペがおかしかったみたいです;
改めて宜しくお願いします。

【アーティスト名/曲名】
福山芳樹 / 真っ赤な誓い
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2081
496選曲してください:2009/09/06(日) 00:55:42 ID:9uLLfWvg
>>493
>安いギターにこれまた安いエフェクトかけたような声
声質に関しては特に問題ないように思います。
人の歌い方はコピーできても、音色を真似るのは不可能ですから。
それよりも、問題は喉に負荷のかからない発声をしているかです。
正直、この録音を聴くだけでは
無理やりな発声かまた楽に音量が出ているか私には判断しかねます。
>>493さん自身で、体に無理を強いていないと感じるならば
今の発声で大丈夫だと思います。

音程もリズムも別段悪くはないですが、ビブラートのかけ方が気になります。
特に序盤では細かい音符までが揺れていて、実際は取れているであろう音程まで
見えにくくなっているように思います。
まずは原則長い音のみ、と決めておいてから、
もし他の音にも自然にかかるようならその音にもかけてみる、
といったことを試してみてはいかがでしょうか。

そして、その長い音符の音形に注目してください。
ところで、最も基本的な音の形というのは、「自然に発音→音量維持→減衰」です。
つまり「>」や「=」といった形です。
例えば物を叩いた音や、楽器で言えばピアノの音がそうです。
それの派生がアクセントやクレシェンドとなるわけですが、
今回の録音でビブラートをかけた音のほとんどが「<」となっています。
理屈的には、音を揺らす際に息を多く追加するため、
その分音量が上がってしまっているのだと思います。

もちろん、音楽の中にはそのような音もたくさん出てきますが、
福山さんの歌唱ではビブラートを伴う音符はほとんど
頭をしっかり→自然なビブラートしながらの減衰、となっていて
これが早いテンポの音楽の流れを乱さない爽やかさにつながっていると思います。
このあたりを研究してみてください。
497選曲してください:2009/09/06(日) 00:57:03 ID:9uLLfWvg
また、一番大事なこと、曲の構成についてです。
私は、この曲の最も大事な箇所は曲名の「真っ赤な〜ちか〜い〜」のところだと思います。
あくまで個人的な考えですが、曲の流れでいうと、
サビをダーッと歌ってきて、「味方でもかまわない」で一山、
一回下がって、サビの最後に「真っ赤なちかい」が一番大きな山になるわけです。
録音だと、「この、曲で最も大事な箇所」のインパクトがかなりあっさり聴こえます。
ここは、曲中最大の音量で、そして上ずらない音程でバシッと決めてほしいです。

福山さんは一見曲中叫びまくってるようですが(笑)
気をつけてきいてみると、かなりの起伏がついていることが分かります。
上に例を出した程度の細かさでよいと思うので、
曲全体をどう作っていくのか、ちょっと考えてみてください。

最後に評価ですが、私がもし>>493さんとカラオケに行ったら
「この人けっこううまいじゃん」と思います。
498選曲してください:2009/09/06(日) 01:03:49 ID:khz3udUn
>>493
C1でしょうか
496でいいこといってくれてるからあんまり言うことないけど
喉絞めてるけど張り上げにならないように声を抑えながら歌ってるように聞こえます
なんだか苦しそうな感じ
ビブラートも出だしからかかってて震えてるように聞こえます
熱い歌なのに震えてるように聞こえたらもったいないと思います
499選曲してください:2009/09/06(日) 01:13:46 ID:9uLLfWvg
>>485
すみません、長文に精魂尽き果てたので、簡単に…。

甘い声がいいですね。
ただ、全編にわたって、音程が常に微妙に下がり気味です。
最も顕著なのはBメロの「な〜ぜだろう〜」の所です。
実際はもう少し高い音符です。

しかし、大抵の箇所は前の音に対して次の音の幅があっているので、
まず音痴ではないし、アカペラではおかしいようには聴こえないんじゃないかと思います。
となると、フレーズの頭が合えば全て合うのではないかと思います。
つまり、フレーズの頭をピタリとはまるように音程をしっかりイメージすること、
それからCDを大きめに流して福山さんと何回も一緒に歌ってみて
気持ちのよい、ピッタリと音程が合うところを探ってみてください。

もしかしたら、「福山さんは低音」の印象に釣られて、
低めに取ってしまっているということもあるかもしれません。
そういう場合は、その印象にとらわれず、自分の音程感覚の方を信じて
気持ちのいい所にはめてください。

最後に、福山さんの歌唱についてです。
やや似てきてますが、福山さんの歌い方の一番の特徴は音の頭にあると思います。
福山さんは、ほとんどの音の頭にほんの一瞬だけ、
ハミングのような「ン」や「m」という唸り(?)を入れています。
今は音の頭がかなり素直なので、これを上手いこといやらしくならないようにいれてやると
さらに福山さんらしくなるのではないでしょうか。
500選曲してください:2009/09/06(日) 03:12:25 ID:V10GxyxE
まずは心よりのお礼をお伝えしたいです。
懇切丁寧なコメント頂きまして、本当にありがとうございます。
>>496さん 正直、今日あなたが一所懸命にコメントされてるのを見て咄嗟にupしました。
そしてとても嬉しい結果を頂けました。本当に、ありがとうございました。

昔は熱い歌を力一杯叫んでフラフラガラガラになって帰っていましたので、
>>498さんが感じられた苦しさは、昔の癖が疼いているからだと考えます。
今はまだ枷を外すと体の力みが増してしまう気がするので、
日頃口ずさむハミングを殺さないように響かせる事を大事にしています。

まだまだ途上で全然不安定なので、
>>496さんも発声が大丈夫なのか判定を避けられたのだと感じています。
確かな事は喉が壊れなくなったという事です。
今回も3時間歌いっぱなしで足が疲れたので「もういい声はでないな」と思って帰りました。

今回のみなさんのコメントでガツンと来た事があります。
歌声を響かせる様意識し過ぎた結果、
気づかぬ内にビブラートを強めていった自覚があったからです。

全くの誤解ではありますが、教えて頂けなければまず気が付かなかったでしょう・・・。
自分ひとりだった期間の長さへの寒気と、
>>496さんのコメントの質の高さに武者震いを感じます。

>>496さんのコメントの質の高さと言えばどなたに対してもそうですが、
原曲の歌手さんの歌い方についてまで言及されている事です。
お恥ずかしい話、最近は自分の歌声ばかり聴いていて、今久しぶりに原曲を聞いています。
基礎を意識する余り、目的が疎かになっていたのだと省みています。
>>498さんが言うとおり、もったいないですもんね!

行きずりの私に丁寧なコメント下さる教官の方々への一番の恩返しは、
撒いて頂いた種を不恰好でも一つ一つ咲かせていく事だと考えています。
今回もありがとうございました。次回も宜しくお願いします!
501138:2009/09/06(日) 12:01:24 ID:pSa+FoVD
【カラオケ歴】4ヶ月
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】C1(B?)音程ふらふら、高音での力み
【自分の声の感想】 今まで高音を張り上げて歌っていたので裏声の練習中
【アーティスト名/曲名】椎名林檎/茎

 http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2118

 テンポがゆっくりで静かな曲を歌うのが苦手なので練習中です。よろしくお願いいたします。
 
502選曲してください:2009/09/06(日) 12:16:58 ID:LO7d4I/q
【カラオケ歴】頻繁に行くようになったのはここ2年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】C1くらい&ミックスについてアドバイス頂きました
【自分の声の感想】所々音を外してたり、口が回らなくてリズムが狂ったり、歌詞間違ったり
あと、聴いてみると全体的に音が下がり気味…のような
【アーティスト名/曲名】
シェリル・ノーム starring May'n /ノーザンクロス(全部地声です
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2114

鬼束ちひろ/流星群(真似て歌ってるつもりです
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2115

桜高軽音部 / Cagayake!GIRLS(うろ覚えで歌えてないですが、音割れがややマシです
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2116

地声での歌い方も正しいのか気になったので、カラオケに行った際、こっそり録音してきました。
音割れがあまりに酷いのと、歌い方を変えてるつもりなのとで、3つもあげてしまいましたが、
一番上のが大丈夫なようなら、下の2つは参考程度でお願いします。
ミックスボイスの方は、まだ練習中でうまく歌えませんでした。
音割れが激しくて聴き辛いと思いますが、よろしくお願いします。
503選曲してください:2009/09/06(日) 12:44:34 ID:lS/HCo10
>>502
通りすがりだけど、うまいですね。
声量のある高音の伸びが聴いていてとても気持ちいいです。
音質悪いのが本当にもったいない・・・。
504選曲してください:2009/09/06(日) 12:55:26 ID:OmYvjuyt
>>502
こっそり録ったから仕方ないが次はエコー切ったのが欲しいな
カツゼツがゴミ、池沼がアウアウいってるようで
何言ってるのか全然わからんよ、子音が弱い
大きい声とか音程とか発声とかいいんじゃね C1
505選曲してください:2009/09/06(日) 13:27:23 ID:khz3udUn
>>502
ノーザンクロスが一番滑舌悪いけどそういう歌い方をしてるからなのかな?
だとしたら違う歌い方したほうがいいと思います
まぁ確かに速い曲だけどそれだけじゃないような気がしました
出だしって結構重要だと思うんですが、そこが
「たびおはじまーりあー」ってなっちゃうと締まらないですね
張り上げ・・・ではないようですけど思いっきり声を出すだけだして
語尾の処理とか感情表現が適当になってるような印象を受けました
歌い方としてはCagayakeが一番いいと思いました
でもこっちも「あーふあーすくーる」ってなってるから元々滑舌苦手なんですかね
この音を出すときの舌の位置はここ!って意識しながら練習してみたらいいんじゃないでしょうか
C1ですかね
506選曲してください:2009/09/06(日) 13:34:50 ID:HLV4l/a4
>>502
結婚してください。
507選曲してください:2009/09/06(日) 14:01:05 ID:khz3udUn
>>501
低音で力みすぎじゃないですかね
マイクに音が入らないから無理に声を前に押し出そうとして
無駄な力が入ってる気がします
そのせいか低音部がなんだか怖い感じに聞こえます
この曲知らなかったし、椎名林檎自体全然聞かないんでよくわかりませんが
原曲を聞いてみると低音部からいきなり裏声っぽい声でふわっとなる感じが
とても気持ちよく感じたのですが、あなたの歌い方は「喩へ蒔いても」の部分でも
声がそのまま地声っぽい状態で続いちゃってるからメリハリがないように聞こえました
上手く言い表しづらいんですが、低音部でも高音部でも声を前へ出そうとしてるような印象です
そうじゃなくて、低音部では声を下へ落とし、高音部では上へ浮かすように意識すれば
この曲に合った歌い方になるんじゃないかとおもいました。
C3でしょうか
508無職:2009/09/06(日) 16:43:36 ID:7368P+Th
【カラオケ歴】頻繁に行くようになったのはここ3年くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C3。音程ズレが気になる歌になってない!。【自分の声の感想】
幼い。深みが無い。ガラガラしている
【アーティスト名/曲名】FIELD OF VIEW 君がいたから
http://t.pic.to/10jmp9
全部で五つ有ります
全部ダウンロードして繋げて聞いて評価お願いします
携帯からですが真剣なんでなんとかお願いします m(_ _)m
509選曲してください:2009/09/06(日) 17:59:23 ID:IKT7ucpC
>>508
ムリ
判定できる音源じゃない。
真剣なら携帯なんて使用しないぜ
510選曲してください:2009/09/06(日) 18:02:27 ID:RwQdFilf
>>508
ウンコは巣に篭もってろw2号に判定してもらえ
511選曲してください:2009/09/06(日) 18:09:24 ID:GbhIh85E
2号kwsk
512選曲してください:2009/09/06(日) 18:09:34 ID:JRcJ1UBP
>>508
真面目にききました。上手いです。高音もいいですし声量もある。多少の音程のズレは許せる範囲です。また聞かしてください
B
513選曲してください:2009/09/06(日) 18:24:49 ID:j67ivlv0
197 名前: 無職 投稿日: 2009/09/06(日) 09:17:19 ID:JRcJ1UBP
ワテの新作(^з^)Chu!
514名無しの熟女:2009/09/06(日) 18:43:12 ID:ykXzK+H/
>>508
上手いと思います。
携帯音源なのが惜しい所
なのでC1
515選曲してください:2009/09/06(日) 19:37:39 ID:AJmX0ixi
【カラオケ歴】 ちゃんと行き出したのは半年くらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 スルー
【自分の声の感想】 素人臭い。なんか微妙
【アーティスト名/曲名】 初音ミク/scrap&build http://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/449.mp3

宅録です
自宅なのでそーっと歌っているとはいえ、どうにも素人臭さが抜けません
ピッチも安定していないように感じられるのですが・・・
アドバイスをお願いします
516無職:2009/09/06(日) 19:58:52 ID:7368P+Th
>>508です >>514 ありがとうございます(≧∇≦)
C1持って帰ります

レコーダー買えるように頑張ります(`∇´ゞ
517501:2009/09/06(日) 20:19:43 ID:pSa+FoVD
>>507
丁寧に説明してくださってありがとうございます!
前に出そうという意識は特になかったのですが、今後気をつけます。
力まないように歌えるようにがんばります!!
518ぴーたん ◆UPwUCPT.P/UP :2009/09/06(日) 21:49:46 ID:14Pw4OqL
>>296です。長期希望なのでコテハンをつけました。

【カラオケ歴】 去年から2〜3ヶ月に1回くらい
【性別】 ♀
【前回指摘された欠点&ランク】 C1〜C2あたり、というか何とも言えない
【自分の声の感想】 不安定 無駄にでかい
【アーティスト名/曲名】 中島美嘉/雪の華
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2147
前回、ビブを減らした方がいい、声楽から離れたほうがいいというご指導をいただいたので
出来るだけ柔らかく歌えるよう気をつけてみました。

それから>>300さんのご指摘を受けて、声楽的に歌ったときの音源も作りました
……が、カラオケ中にやったらちょっと割れてしまいまっています。
一応前半が腹声、後半が喉声(カラオケ意識したときの歌い方)です。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2150
519選曲してください:2009/09/06(日) 21:55:28 ID:khz3udUn
>>515
可愛い
としかいえません
素人臭いと思うならなおさらそーっと歌ってない音源をうpしてもらわないと・・・
520辛口サスケ:2009/09/06(日) 22:23:37 ID:JRcJ1UBP
お前ら今日も歌ってるか?
521選曲してください:2009/09/06(日) 22:36:28 ID:khz3udUn
>>518
すげぇ・・・
こんなに声変わるもんなんだ
雪の華は1:20まではよかったけどやっぱりそれ以降がビブラートきつすぎる気がします
もうビブラートぐらいしかいうことない気がするんですが・・・
ノンビブでは歌えないんですか?
C1
522選曲してください:2009/09/07(月) 01:16:26 ID:c1R2vTUO
>>518
声楽経験者だけあって美しい声ですね!

他の方と同じく、私もビブラートが最も気になります。
ただ、かける音符の数や深さよりも、その音形の方が重要だと思います。
似たことを>>496にも書きましたので一度目を通して頂きたいのですが、
今回の録音でビブラートをかけた音のうち
かなりの数が後押し気味になる、つまり「<」や「ー=」の形となっています。
この中には、ビブラートをかけなければ、
本来はフレーズ的にはきれいに減衰していくべきの音も含まれています。
この「<」音形が自然なフレーズの流れを途切れさせているのだと思います。

もちろん、この曲はバラードですので>>496のときとは話が違って
クレッシェンドの音を揺らすこともあるとは思いますが、
全部が全部そうではないですよね?
ちなみに、長い音符を歌いこもうとして音が後押し気味になるのは
他の楽器にもよくあることです。

声楽的に歌っている録音でもほんのちょっとだけその気配があるものの、
そちらの方は全然音楽的に聴こえます。
となると、かなり意識的にポップス様の歌いこみ方をしようとしすぎて、
かえって音楽的ではないビブラートがかかってしまっているような気がします。
おそらくビブラートのかけ方は体に染み付いていると思うので、
一回「ここでかけるんだ!」と思わず、声楽的に歌ったとき同様、
「自分が気持ちいいところ」にだけかけるようにしてみてください。
おそらく、体が自然とかけてくれると思います。

ビブラートを減らしたりかけまくってみるよりも、
そうやって一度自分が今まで育んだ音楽性を信じてやってみた方が
私はよい結果が生まれると思います。
523選曲してください:2009/09/07(月) 01:17:39 ID:c1R2vTUO
また、「それならいつまでもポップスの歌い方にならないでしょ」と
言われるかもしれませんが、
私は声楽的な発声から無理に離れる必要はないと思います。

例えば実際にクラシック⇔ポップスの分野両方に挑戦している歌手として、
矢印の向きは>>518さんとは逆にしても、
本田美奈子さんやサラブライトマンがいますので、
彼女らを参考にしてスタイルを作っていってはいかがでしょうか。
ちょっと探してみましたが、ポップス、ミュージカル、クラシックを続けて歌った下の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=EL4rRI2_0Xc&feature=related
などは何らかの参考になるかもしれません。
他にも探せば沢山でてきます。
>>489にも似たアドバイスを書いたので読んでみてください。

これも、>>518さんが無理に中島さんのコピーをしようとしているのではなく
自分なりに歌っている様子だからこそ言えることです。
自分の持ち味を生かして頑張ってください。
524502:2009/09/07(月) 01:18:37 ID:aeM6Bpmv
おおお!コメントが!ありがとうございます!
確かに、滑舌に注意して聴き直すと、ノーザンクロスの歌いだしは酷いですね;;
この曲は高音をならすつもりで歌ってて、この後に自分の地声で出るギリギリの高い曲を歌って(すごく喉が痛くなりました;)、
本当はそっちを聴いて頂きたかったのですが、途中で切れててうまく録音出来てませんでした;;
ですがそちらも、今聴き直してみると滑舌悪いように感じます。

>>503
高音大丈夫でしたか!良かったです!この曲や、もっと高い曲の高音部は歌っててキンキンするような気がして、
聞いてる側が不快に感じるようなら裏声なりミックスなりに変えた方が良いのではないかと思っていたのです。
音割れの改善方法も探してみようと思います。

>>504
滑舌が、確かに聴き直してみると酷いです;;音程とか、高音の発声ばかりに気をとられてました。
音程とか発声とか問題ないようで、良かったです。カラオケを録音したものを聞いてみたら、どこか違和感があって、
音が下がって聞こえる気がしたのでこれは喉声だからなのかな?と思いましたが、そうではなさそうなので安心しました。
エコー、次は頑張ってさりげなーく0にしてみます。
525502:2009/09/07(月) 01:22:28 ID:aeM6Bpmv
>>505
ノーザンクロスの出だしがかなり滑舌わるくなってるのは、久しぶりにこの曲、というか高音を地声で歌ったので、
歌いだしてみたら音程とかリズムとかを見失ったので、そっちを探るのでイッパイイッパイでした。
ですが、2番目以降も言葉とリズムが合わせられないところが多々あって、今日は呂律が回んないなーと思ってました。
地声っぽい裏声練習している時は、滑舌気をつけてたんですが、地声になったとたんまたおざなりに;;
他に気をとられるとすぐ忘れてしまってダメみたいです。常に滑舌を意識して歌ったり聴いたりしたいと思います!
Cagayakeの方は、歌詞を間違えて歌いそうになったのをあわてて修正しようとして「あーふあー」になってます(笑
メロディーやら歌詞やらが不安なところが多くて、他にもあうあう言ってる所がありますが、一番まともに歌えてたようですね。
>語尾の処理とか感情表現
そうなんです。高音を地声で出すのは良いのですが、相当力が入っているからなのか、特に伸ばす所が、綺麗に伸ばしたり、
徐々に弱くしていったり等ができないので、張り上げてぶつ切りのようになってしまいます。

>>506
褒め言葉として受け取って良いでしょうか(笑
ありがとうございます!

毎度長文ですみません。とても参考になりました!
音質の悪い音源でしたが、お聞き頂きありがとうございました!
526辛口サスケ:2009/09/07(月) 01:26:38 ID:HX+vqJPh
お前ら今日も歌うかい?俺は歌う
527502:2009/09/07(月) 03:20:22 ID:aeM6Bpmv
>>518
すみません。前に声楽から離れたほうがいいのではと書いてしまった者ですが、
見当違いなこと言ってしまってごめんなさい。
えと、個人的にはですが、声楽でも一人で歌う独唱的な発声よりは、合唱発声とか、
マイクを使っているミュージカル発声のビブラートの方が、
狭いカラオケルームでは聴き心地がよいかもしれません。
多分、多人数やマイクを通すことを前提としている歌い方と、
マイクなしに一人でホール全体に響かせなくてはならない歌い方とでは
ちょっと違うんじゃないかなと思ったのです。
うちの母は、長年趣味で混声コーラスやってたので、カラオケに行くとコーラス声に近い声で歌っており、
歌謡曲の歌い方とは違うのですが、柔らかいビブラートが綺麗で聴き心地が良いです。
素人の浅はかな考えですので、軽く読み流して頂けると幸いです。
528選曲してください:2009/09/07(月) 08:01:36 ID:5coPfrjv
>>525聞いてアドバイスする側も一生懸命なんだから
upする音源はなるべくいいわけしないで済むようなものをupした方が良いと思います(例えば歌詞間違えとか)
他のスレはそれでも一向に構わないと思うのですが、ここはあくまで評価をしていただくスレなので
もちろん>>525さんも一生懸命歌ったと思いますが、自分がその時にこれこそは聞いて欲しいと思ったものをupする方が聞く側もより力を入れて聞くことが出来ると思いました
529395:2009/09/07(月) 08:05:46 ID:/kY+210x
【カラオケ歴】 3ヶ月 (>>395です)
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 BやC1 力が入ってる、言葉が不明瞭等
【自分の声の感想】 鼻声、感情を込めるとどんどん遅れていく
【アーティスト名/曲名】
先週アドバイスを頂いてから、脱力や発音、滑舌を意識して練習するようにしています。
今回は、力を抜いた歌い方に関して、どうかなあと思ったので来ました。
ALI PROJECT / 薔薇獄乙女(前回のリベンジ)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2186
ALI PROJECT / 戦争と平和(一番練習している曲です)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2185
力を抜きすぎでしょうか?この歌い方だと顎が痛くなったり、音量にブレが生じたりはせず、
また鼻声もかなり軽減されます。でも歌うのも聞くのも何となく物足りないような…。
何かの間違いがなければ、この方向で練習していこうと考えているので、
前回から殆ど間を置かないでのうpですみませんが、聞いて頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
530選曲してください:2009/09/07(月) 09:03:30 ID:DkCQ0tmO
>>529
アリプロ以外の歌手の曲を練習してみたらどうだろうか?
鼻声っぽいのはアリプロを変に意識してるから、そういう歌い方になってる可能性もある

顎が痛くなるって喉声っぽいのかな。顎をほとんど動かさない発声をみつけるべきかと
あと脱力の仕方を間違ってるような気がする。
もっと声を響かせつつ喉の力を抜くわけで、
今は歌うこと自体の力が抜けて、喉でしか歌ってない感じ・・

個人的には前にうpしてあるやつのほうがいいと思う。
今回抑えすぎて響きとか感じられない
531502:2009/09/07(月) 20:36:18 ID:aeM6Bpmv
>>528
申し訳ありません。仰る通りです。
とても言い訳がましいレスしてしまいました;;
聴いてくださった方にも、他のupされてる方にも大変失礼ですよね。すみません。
一人でカラオケ行って録音できるくらいの意気込みと自分でも満足できる音源が出来ましたら、
いつかまたお邪魔させて頂きたいと思います。
不快にさせてしまって本当に申し訳ないです。

今回皆さんから頂いたコメントを心に刻んで練習しようと思います。
本当にありがとうございました!
532選曲してください:2009/09/07(月) 23:56:42 ID:7UvRZ/VP
>>529
自分も前の音源の方がいいと思います
>また鼻声もかなり軽減されます。
今回の方が鼻声成分強いように感じるんですが・・・
アリプロ自体が鼻声っぽいしまぁ鼻声はあんまり気にしなくていいと思いますが
声抑えたせいで曲の持つ勢いがなくなっちゃってるのか確かに物足りなく感じますね
アリプロってメロディーが特殊だから知らない人が聞いたら多少音ズレたりしてても
気づかない(って言われた)ので細かいことよりも勢いとか雰囲気の方が大事だと思います
533515:2009/09/08(火) 00:36:02 ID:pzNjRuDr
>>519
レスありがとうございます
可愛いですか…意外でした
確かにそーっと歌ったのでは話にならないですよね
次はきちんとしたものをもってきます
ありがとうございました
534選曲してください:2009/09/08(火) 00:40:47 ID:lOWWYeTE
よろしくお願いします

【カラオケ歴】 6年(60回位)
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてですm(__)m
【自分の声の感想】 出だしは良い感じだと・・
【アーティスト名/曲名】 GetOver/dream
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2222
(DAMカラオケで録音したのを変換しました)
535選曲してください:2009/09/08(火) 00:55:02 ID:coX5Iv1v
喉声かな
C−3
536534:2009/09/08(火) 02:32:21 ID:lOWWYeTE
>>535さん

自分への評価でしょうか
レス有難うございますm(__)m
最初の出だし以降、喉を絞って出してる感じに仕上がってます;;
お腹で声が出せるよう練習しますね
537選曲してください:2009/09/08(火) 09:59:03 ID:LQpQFCyl
>>534
C3かなぁ
出だしの「君が今」を聞いた瞬間は「おっBかな?」と思いました
鼻に息を抜きすぎで言葉が明瞭じゃなくなってますね
0:45あたりの「しーまーうー」が喉絞めてて苦しそうに感じました
後は喉締めというより無理に声を響かせようとして失敗して篭ってるような感じに聞こえました

自分は気合入れて歌うと鼻声に、脱力したら力抜きすぎて響きがなくなるんで出だしだけでも
上手いのは羨ましいです
全体を出だしの歌い方で歌えるようになったら是非できるようになったときの感覚を教えてもらいたいものです
538選曲してください:2009/09/08(火) 15:03:45 ID:8yJm4mlZ
>>518
300です。声楽の分のうpどうもありがとうございます。
296の歌い方しか出来ないわけではない、とわかりました。
現状ではC1くらいだと思います。

声楽の方なんですが、ぴーたんさんの発声は、そば鳴りの傾向が強いです。
ご自分でも、大きいなというのはかんじてらっしゃるみたいですが、
頭蓋骨がぶるぶる震えるような感覚?だと思います。遠くまで飛びにくいかと思います。
「声楽風」という印象です。

518さんのポップスを歌うときの心境は、ただでさえ大きい声なのだから
遠慮して小さく歌わねばという気持ちが働いて
鼻と口先に意識を持っていこうというものだと思いました。
ですが、その意識は必要なく、頭蓋骨にぶるぶる震えるかんじだけ
まず素直に取り去ってみてください。
「歌おう」と思わなくてもいいです。とりあえず地声でしっかり同じ太さで抑揚をつけずに。
声楽においても良くない方向に癖のある発声なのでそこを基準にすると上手くいかないと思います。

歌を習慣にしていない一般の方に比べれば、充分上手いと思います。
もっと上手いと思わせることもやり方によっては可能と思いますので、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1248703385/
のテンプレを参考にされてはと思います。
539534:2009/09/08(火) 17:41:45 ID:lOWWYeTE
>>537さん
レス有難うございます。
最初は力抜けてて出せてると思うのですが乗ってくると力入って行きますね
後は出だし後の次の歌詞の音程が最初のままだと出せない為、
力んでるかなぁ最近良く歌うようになったので良く原曲を聞いてみます。
>>明瞭じゃなくなってる。
これって口がもごもごしててもなりますかね?
奥歯が虫歯でかみ合わせが出来てない状態です・・歯医者コワス
540選曲してください:2009/09/08(火) 21:47:34 ID:1kPHgVSq
>>529さん(C2)
ゆっくりとしたところはきれいなのですが、全体に口先で歌っているように聞こえます。
特に2曲目、サビのところが滑舌が悪く、音も外れている感じがしますね。
早い符割だったり音程が上下する曲は声を出す練習には向かないので、
もっとメロディーが緩やかな曲も歌ってみるといいのではないでしょうか。
声そのものは艶のある女性らしい声質で、某歌い手閣下をちょっと思い出しました。

>>534さん(C3)
喉声というか、アーティストっぽい雰囲気を出そうとして
声が頬のあたりにつっかかっちゃっている感じを受けます。
音が上に抜けていく感じがついてくれば響き方自体がかわると思います。
つむじが天井から引っ張られる感じ、で声を出すといいかもしれません。
541>>518ぴーたん ◆UPwUCPT.P/UP :2009/09/08(火) 21:50:59 ID:1kPHgVSq
お礼が遅くなりました。
皆様、いろいろご指導ありがとうございます。
いただいたご指摘を頭において音源を聞き直すといろいろと気づくところがあります。
長い間の歌で変な癖がついているとすると簡単には矯正できないかもしれませんが
少しずつ直していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
542選曲してください:2009/09/08(火) 22:13:05 ID:6+bRwDIR
【カラオケ歴】 7年くらい
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です。ライン録音一発録りです
【自分の声の感想】 なんとも言えない感じです
【アーティスト名/曲名】
久保田利伸 / You Were Mine
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2854.mp3

最近スランプ気味なので、アドバイスや意見をいただけるとありがたいです。
宜しくお願いします
543選曲してください:2009/09/08(火) 22:31:31 ID:6fknjgYH
本スレデビュー前・音痴以上〜本スレで叩かれる・スルーされる人が出直すためのスレです
すれ違いー!

というか、うまいので、どこがどういう風に自分で気になるのか、書いた方が
なにかしらコメントがくるんではないでしょうか。
544選曲してください:2009/09/08(火) 22:38:01 ID:69VAUEoS
>>542
ここのレベルじゃないのでこちらへどうぞ

【仰げば】教習所卒業生がまだ頑張るスレ【尊し】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1201498721/
545選曲してください:2009/09/08(火) 22:39:40 ID:Lq0KmTCW
>>542
何をどうスランプなのか分からない。
普通にかなり上手なレベルだと思うし指摘する場所も見当たらない。
546選曲してください:2009/09/08(火) 22:41:42 ID:Q9ZmUy2w
>>542
一言でいうなら、上手すぎwwww
それでスランプとか嫌味かw
547選曲してください:2009/09/08(火) 23:38:55 ID:6qFFnNNJ
>>542
>>542>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺の本気
548選曲してください:2009/09/08(火) 23:56:19 ID:UgWMFu8W
【カラオケ歴】14ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】
声が軽い。e音が潰れた感じがする。はきはき歌うはずが投げやりな感じに。普通。
【アーティスト名/曲名】キンモクセイ/さらば
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2270
エコー無しの空間です。よろしくお願いします
549542:2009/09/09(水) 00:12:35 ID:SjSzDZ8h
コメントありがとうございます。
どうも周りの音楽仲間に「ノリ感が足らなくなった」とよく言われますが
「ノリ感」ってなんやねん、って感じでしたのでここに投稿させていただきアドバイスを貰おうともらいました

上手いって言って頂けるのはとても励みになります。ありがとうございます。
550選曲してください:2009/09/09(水) 00:39:39 ID:jPVOhF+z
なかなか回りの人にアドバイスをしっかりもらえないので
投稿させていただきました。
何処が悪くてこうすればよくなるとアドバイスをいただけたら本当に幸いです。

声が幼いですが、ちっさい子ではないので^p^;


【曲名】右肩の蝶
http://db6.voiceblog.jp/data/berykiss/1252423587.mp3
551選曲してください:2009/09/09(水) 00:59:57 ID:ms4sYt4J
>>550
教官じゃないけど、小声で歌ってるよね?
宅録でもかまわんでしょうけど最低限声張った音源じゃないとアドバイスできないぜ。

まぁところどころ「?」ってなるとこもあったけど音程リズムはだいたいあってると思う。
だけど、声出てないせいなのか分からんけど盛り上がりとか抑揚ってのが一切無いように感じた。
ボカロ曲だからアレだけど、ラスサビくらい盛り上がっても良いんでない。
552550:2009/09/09(水) 01:30:33 ID:/3lyLbow
>>551

ご感想&アドバイスありがとうございます。
まだはっきり音程を把握できてないので、
今度また取り直す予定です。
声張って歌うとご近所とかに色々迷惑がかかりそうなので
小声で歌いました><
というか声小さいので張れないんですorz
今度1人の時に頑張って声張って、
アドバイスしていただいた所を意識して歌い直したいと思います。

凄く参考になりました。
ありがとうございました(^ω^)
553529:2009/09/09(水) 05:37:51 ID:MMBrMhht
>>529です。お礼が遅くなってすみません。

>>530 ありがとうございます!
ALI PROJECTのボーカルの方が、最近初めて好きになれた女性邦楽アーティストだったので、
嬉しげに何度も歌ってしまいました。
最近この方の曲しか聞いていないのもあり、ご指摘の通り意識しすぎていたみたいです。
力を抜くというより、完全に手を抜いたような歌い方になっていたようですね。
実を言うと、歌いながら寝かけてしまって、これでいいのかなあと思ってたのですが…。
響き、脱力など、もっと時間を掛けて練習していこうと思います。

>>532 ありがとうございます!
空間→ライン録音に変えた為かと思っていましたが、やはり物足りないですよね。
鼻声は、自分では気づかないので指摘していただけるととても参考になります。
下の2行ですが、歌詞に負けない勢いと雰囲気を作らないとだめですね。肝に銘じておきます。

>>540 ありがとうございます!
上下のある、テンポの速い曲はが気持ち良いのでつい選んでしまいますが、
しばらくアリプロ封印して、緩やかな曲で練習しようとおもいます。
最後の一行は嬉しくてついエヘヘと言ってしまいました。精進します。

あと、自分がヒドイ鼻声だと思ってるのは、何か違うものなのかと思いました。
声を抑えずに歌うと、「あいうえお」の音が「はひふへほ」になったり、
咽喉や軟口蓋を押し上げてやりたい!と思うような声になったりします。ボーちゃんみたいな…
歌っている時には気づかないのが怖いです。後から録音したものを聞いて呆然とします。
改善方法が見つからなかったらまた来ると思うのでよろしくお願いします。
聞いてくださった方、アドバイスくださった方、ありがとうございました!
554選曲してください:2009/09/09(水) 21:44:50 ID:Sl38wKMd
【カラオケ歴】5年ほど
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めての投稿です。
【自分の声の感想】上から下まで軽い。
【アーティスト名/曲名】サザンオールスターズ/TSUNAMI
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2316

今まで普通レベルには歌えていると思っていたのに、
試しに録音してみたところ、下手くそで驚きました。
初めてこの録音を聴いた人がどんな感想を持つのか教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
555選曲してください:2009/09/09(水) 21:54:12 ID:nANUiDOb
上手いと思った
声は軽いというかそういうすっきり系の声質なんだろう、音程も外してない
歌いまわしが真似ようとして若干くどいか C−2〜C−1
556選曲してください:2009/09/09(水) 22:41:23 ID:CrAKmta9
【カラオケ歴】 長い
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 c1〜c2 サビ力みすぎ
【自分の声の感想】 不安定
【アーティスト名/曲名】 スガシカオ/nobody knows


http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2326
557選曲してください:2009/09/10(木) 23:20:33 ID:qaymx78h
>>555
ありがとうございます。

自分ではちょっと安定してない感じなので、次はちょっとマイクを大きめにして
Aメロとかも楽に歌えるような調整でいってみたいと思います。
歌いまわしに関しては、昔からサザンとチャゲアスが大好きなんですが、
どちらも自分と声質が全然違う上に、癖が強すぎて彼らの歌を歌うと
どうしてもモノマネっぽいのが入ってしまうんですよね…。
精進します。
558選曲してください:2009/09/11(金) 00:30:30 ID:uLYzy0aB
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初です
【自分の声の感想】子供っぽい。高音苦しそう。
【アーティスト名/曲名】ELLEGARDEN/The Autumn Song

ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2377
559選曲してください:2009/09/11(金) 01:17:52 ID:SEjqATc7
【カラオケ歴】3年弱
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 C1 喉声
【自分の声の感想】 ピッチが不安定
【アーティスト名/曲名】
久保田利伸 Missing
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2877.mp3

ライン一発録りです
最近久保田さんの曲を練習してるのですが、難しい曲ばかりで泣きそうです
アドバイス等、よろしくお願いします。。。
560選曲してください:2009/09/11(金) 01:42:02 ID:bwH0TW2D
一発録りとか別にイラン
言い訳する準備してそうで嫌い
561選曲してください:2009/09/11(金) 03:59:33 ID:iIv4sUEP
>>560
横から失礼しますが、先日のレスで気分を害されてしまった方でしょうか。
もしそうでしたら、謝ったからといって不快な気持ちが和らぐとは思いませんが、
心からお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
このスレに立ち入る資格もないですが、空気を乱してしまったのではと思うと
心残りで…覗いてしまいました。
勘違いでしたらすみません。心当たりが無いようでしたら流してください。
562選曲してください:2009/09/11(金) 08:21:05 ID:lX9r8kEI
>>560みたいな嵐はどうせたいしたアドバイスもできないだろうから無視すれば良いお( ^ω^)
563選曲してください:2009/09/11(金) 13:02:33 ID:n7Un1pHr
>>548
C2
普通な感じ
高音と感情表現が足りてないですかね
確かに滑舌よくしようとして投げやりになってしまった感がありますね
原曲を知らないからなんとも言えませんが
ロボットみたいな、棒読みみたいな、そんな感じになっちゃってる気がします
口を大きく動かして滑舌をよくしようとすると、音の切れ目?がハッキリしちゃって
投げやり感が漂っちゃうので口はスムーズに動かしてやって舌で音をコントロール
するようにしてはいかがでしょうか
564選曲してください:2009/09/11(金) 13:07:20 ID:n7Un1pHr
>>556
B
自分には特に指摘できるような欠点を見つけることができませんでした
565選曲してください:2009/09/11(金) 13:18:02 ID:n7Un1pHr
>>558
C2?
低音で話し声っぽくなって不安定
高音で張り上げにならないように喉絞めて無理矢理声を抑えてる
そんな感じに聞こえました
とりあえず低音を無理矢理押し出す感じじゃなくて胸に当てたりして響く感じを覚えて
自然に出せるようになるといいんじゃないでしょうか
とりあえずリラックスする方向でいけばいいと思います
元の声質がかっこいいのは羨ましいです
566選曲してください:2009/09/11(金) 13:38:26 ID:n7Un1pHr
>>559
C1?
確かに喉にかかってる感じがありますね
なんか不安定な感じもあって3分ぐらいのところが
頑張って暴走抑えてるよ!って感じに聞こえました
もっと声張って盛り上げたい気がします
567選曲してください:2009/09/11(金) 13:43:44 ID:n7Un1pHr
>>561
資格とか気にしなくていいんじゃないですか
自分は505ですがあれを見て言い訳だとは感じませんでしたし
まぁ後ろめたいなら他の人の歌聞いて感想だけでも書いてあげてください
歌ってばかりいるより自分にとっても得られるものはたくさんあるはずです
568548:2009/09/11(金) 14:33:52 ID:zGcJN/hz
>>563
評価ありがとうございます。
機械的に歌いすぎていたようですね。もっと柔らかく歌うよう心がけます
569選曲してください:2009/09/11(金) 16:54:17 ID:bQlQx8Y2
このスレ臭います><
570選曲してください:2009/09/11(金) 17:25:29 ID:bx955+UX
【カラオケ歴】 長い
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3 声張り上げすぎ、音程不安定すぎ
【自分の声の感想】きもい、つらそう
【アーティスト名/曲名】 コブクロ/風
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2880.mp3

よろしくお願いします。
571選曲してください:2009/09/11(金) 18:49:19 ID:iIv4sUEP
>>562
お気を使わせてしまって申し訳ないです。ありがとうございます。

>>567
また気を使わせてしまう書き方してしまい申し訳ないです。ありがとうございます。
自己分析のつもりが、客観的に見ると…言い訳にしか見えない書き方だったんだなと、勉強になりました。
他の方の歌声を聴くのとそれに対するアドバイスは、かなり参考させて頂いております。
そうですね、時間があるときにまた感想だけでも書かせて頂きたいと思います。

>>569
私のことでしょうか。これにて沈みますので今だけご辛抱下さい。
572選曲してください:2009/09/11(金) 22:42:21 ID:mGvR/99W
>>570
評価できる身ではないですが良い声ですし嫌な感じしませんでした。
張り上げもそうですが、語尾を変にビブラートかけようとする(している?)よりしっかり伸ばした
ほうが良いなと思いました。
573選曲してください:2009/09/11(金) 23:12:43 ID:CgzDoQwA
>>556
好きな曲なので、自分なりの感想で良ければ…
全体的にお上手です。特にサビ終わりのロングトーンが聞いていて気持ちいい感じでした
あえて言うなら、おっしゃる通り若干不安定かと
特にサビは入りから裏声なのがわかるので、高音が出るのか出ないのか聞いていてハラハラします

あとは、全体的に平坦な歌い方なのがすこし気になりました
Aメロ、Bメロにはもう少し起伏があってもいいと思います
574570:2009/09/11(金) 23:47:31 ID:bx955+UX
>>572
レスありがとうございます。

ビブラートは最近かかるようになったのですが、
まだまだ不得意なものでして、
ご指摘にあるように伸ばすのを避けていました。

客観的な意見が聞けてよかったです。
575選曲してください:2009/09/12(土) 02:23:14 ID:520Cj/gK
>>570
声が気持ち悪いとのことですが、私にはそうは思えません。
むしろ、声を張っている部分(余裕があるとき限定)の声色は魅力的だと思います。
もし自分の声が気に入らなくても、音程とリズムが正確ならば
たいていの歌は上手く聴こえます。
歌いまわしももちろん重要ですが、とにかくまずは、音程とリズム、です。

音程は、録音を自分で聴いていれば、「あっ今おかしかった」と分かるはずです。
それを通しのときに気をつける、というだけではなくて、
カラオケに行く前に自宅で、おかしいフレーズを何回も繰り返して
しっくりくる音程をみつけてください。
何度も曲全体を通すよりずっと効率がよいです。

それから、特にサビでややリズムが前倒しになっています。
息が苦しいからなのかもしれません。
「永遠にともに」とかもそうですが、コブクロのサビはつい熱唱しがちなので、
息継ぎとテンポに気をつけないと大変なことになります。
しっかりと、伴奏に合わせて拍をカウントしながら歌ってみてください。
練習のときならば、自分の足を叩きながらでもよいと思います。
バラードなので八分音符でも刻めるくらいだと思います。

全体の印象としては、上記のようなところが詰め切れておらず、
たくさん音楽表現をやりたいのに効果的に出し切れていない、
といった感じを受けました。
耳に付くところを直せばグッと魅力が増すと思います、頑張ってください。
576選曲してください:2009/09/12(土) 02:30:43 ID:NDyon7jA
【カラオケ歴】 本格的には3年(計11年)
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C1
【自分の声の感想】 幼い
【アーティスト名/曲名】 FIELD OF VIEW/君がいたから
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2430

携帯音源をPCで繋げましたがなんとか評価お願いします
577選曲してください:2009/09/12(土) 03:14:43 ID:520Cj/gK
>>576
携帯音源だから声質に関してはよく分からないですし、
個人的にも私は発声関係のアドバイスは苦手なので、聴いて分かることを…。

上と似たことを書いて申し訳ありませんが、とにかく、音程、音程です!
というか、正直音程さえ合っていれば全然変わってくるのに…と思います。
確かに、具体的に音程が高い低いと指摘できる人はそう多くないかもしれません、
しかし、ほとんどの人は歌い手の音程感が良いかどうかは一発で見抜いてしまいます。
しかもこの曲は旋律がハッキリしているので、外すとなかなかごまかしが効きません。

何度も手前味噌ですみませんが、>>466に音程の取り方を書いたので
一度読んでみてください。
頭の中に強くイメージを持てば、外してもすぐに修正が効きます。
それと、上に書いたとおり、丁寧に細切れにして練習することを心がけてください。
それに関しての参考は>>467-468を読んでください。

細かい指摘をするとしたら、フレーズの中で一番高い音、低い音は比較的取れています。
おそらく、多くの人が最も気にする音程であろうからです。
だから、「どこで旋律が盛り上がるかさっぱり分からん」というほどではありません。
しかし、失礼ながら、それを結ぶ経過音がかなり怪しいです。つまり、間の音ですね。
例えば、「ドーミファソー」というフレーズがあったとして
ミやファの音がはまっていないケースが多いということです。

それから、伸ばす音に関してですが、音程と音量がやや不安定になりがちです。
音程も音量も、伸ばしているうちに下がっていく傾向にあります。
ビブラートをかけるのか、ノンビブラートでいくのか、
どちらにしても安定させたいところです。
578選曲してください:2009/09/12(土) 03:17:09 ID:520Cj/gK
ちなみに、個人的な考えですが、新しい曲や難しいフレーズを練習するときに、
音程、リズム、表現を同時に練習するのは避けた方がよいと思います。
というのは、人間は同時にそれらの技術を維持することはできても、
そのうちのいくつかを同時に改良するのはなかなか難しいからです。
プロやよっぽどセンスのある人なら一発で全てを
コピーすることもできるのかもしれませんが…。

だから、何かを改良するときは、まずはそのテーマのみに意識を絞ってみる。
つまり今回では音程ですね、そうすればおそらく「Аー」などと簡単な音のみで
音程を取ってみる、という練習方法が思いつきます。
そして納得いくまで取れるようになったらば、今度は、リズムや歌い手の癖を重ねていく、
といった練習方法が効果的だと思います。
順番としては、やはりリズムや音程など曲の基礎から始めて、
歌いまわしや全体の構成に進んでいくのがよいかと思います。

しかし、曲を聴く際にはこの限りではありません。
むしろ色々な要素を一度に聴ける方が得ですし、
また我ら一般人でもそれなりに可能なことです。
寝る前に一回でいいので、曲に全神経を集中させて聴いてみてください。
おそらく、数秒のフレーズに限りない情報が含まれていると思います。
こういった情報を意識的に見つける訓練をすれば、
そのうち一度に発見できる量が増えるようになります。
そうすれば練習の効率も、クオリティも、格段にアップすると思います。

また長文で申し訳ありませんでした。
音程はちょっと気をつければすぐ直ると思います、
せっかく声も歌いまわしもいい感じなのですから、頑張ってください!
579選曲してください:2009/09/12(土) 03:50:36 ID:520Cj/gK
一つ大事なことが抜け落ちていたので追加します。

今回、音程を取った方がいい旨のアドバイスをしましたが、
正直なところ、外れる原因は私にもわかりません。
思いつくところでいえば、曲の聞き込み不足、演奏中のイメージ不足、
はたまた発声に無理があってずれてしまう、などです。

ここでちょっと話は変わりますが、
練習をするときに、一番大事なものは「モニター能力」と「分析力」だと思います。
前者は自分の演奏を正しく捉える能力…
これは皆さん録音していらっしゃるのでよいかと思います、
後者について、これは具体的に書くと、
「悪いところは何か」と「その原因は何か」を分析する能力です。

話は戻って、今回で言えば、「この音が外れている」までは、
録音を聴いた人はアドバイスすることができますが、
その先はアドバイスできないので、自分で突き止めてもらうしかありません。
しかし、詳細に分析することによって、それは可能となります。

例えば、音程がずれた→なぜ?→ で、
全然次の音をイメージしていなかったならばイメージ不足、
イメージしていたが次の音が思い浮かばなかったら聞き込み不足、
そして頭の中では完璧に歌えたのに外したならば、
発声そのものに問題があるか、もしくは偶然そのとき力が入ってしまっただけなのか…
と原因を究明することができます。

逆にこれができないと、このようにアドバイスを参考にする際、
もしそれが間違いであったとしたら、自分で判断できずに
鵜呑みにして変な方向へ行ってしまう可能性があります。

こう書くと無責任に思われるかもしれませんが、
もし間違ったアドバイスをしていたらと思うとゾッとしたので追記しておきました。
580選曲してください:2009/09/12(土) 04:04:06 ID:5I8yS91p
校則に最低1週間とあるのでそこまで待たないとやっぱり駄目ですよね(−−
581選曲してください:2009/09/12(土) 10:50:23 ID:ay4tPgDh
>>580
自分で聴いて劇的に改善されたと思うならいいんじゃない?
ただ聴いて欲しいってだけだとうざいかな。耳を鍛えろといわれるだけ。
582選曲してください:2009/09/12(土) 11:18:29 ID:OK3pTuMY
>>577 評価ありがとうございます
因みにランクは?

音程頑張ります(`∇´ゞ
>>580 >>581 音源は>>508と同じ物です
優しい方にパソコンで繋げて貰えたので再うPしました(o^∀^o)
雑音無くなるのと聞く手間は減ったかなと・・・
因みに皆さん評価のランクは・・・(・◇・)?
583選曲してください:2009/09/12(土) 11:23:05 ID:WhUMuPEg
>>582
音程×声△リズム△
C3
584選曲してください:2009/09/12(土) 11:44:51 ID:OK3pTuMY
>>583 ありがとう
(`∇´ゞ
585選曲してください:2009/09/12(土) 12:10:06 ID:ay4tPgDh
>>582
うろおぼえだとは思うがC3つけておく

完全に聞き込んでこの音程、リズムならスクール通った方がいいレベル。
声は音質の問題でよくわからないから、やはりケイタイではなく
録音機でとったものをきかせて欲しいです。

どちらにしても、ここは教習所スレなわけで
うろおぼえ、低音質な音源ではまともな評価は得られないと思います。
感想ききたいなら他にもスレがありますのでそちらへどうぞ。
586無職:2009/09/12(土) 12:14:58 ID:OK3pTuMY
>>585 そこそこ唄ってるし何回も聞いた曲っす・・・(笑) C3ありがとうございます(`∇´ゞ

良かったら携帯〜PCスレの383も聞いて評価下さい (`∇´ゞ

やっぱりワテは音痴やなぁ(・_・;)

また貼りに来ますね
(`∇´ゞ
587選曲してください:2009/09/12(土) 12:36:58 ID:ay4tPgDh
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2411
↑これだよね。
こっちのほうがうまく聞こえる。
C2でいいんじゃない?
ちょっと発声に力はいってるから、もっと楽に歌える声の出し方を
いろいろ試しながら練習してみたらいいんじゃないかな。
レコーダー買ったらもっと楽しくなると思うよ。安いのでもみてみたら?
588無職:2009/09/12(土) 12:57:19 ID:OK3pTuMY
>>587 それです(*^o^*)
あっこっちの方がいいすか(≧∇≦)
C2ありがとうございます(`∇´ゞ

発声と音程頑張ります

レコダも検討してみます (^_^)v
589選曲してください:2009/09/12(土) 17:53:03 ID:ytyN6XQy
どうして凄く愛してる人に愛してると言うだけで涙がでちゃうんだろう
590選曲してください:2009/09/12(土) 17:54:35 ID:UyNEi1zs
凄く愛してる人に大嫌いと言われても涙がでちゃう
591選曲してください:2009/09/12(土) 17:57:04 ID:ytyN6XQy
それは死んじゃう。早く大好きな人に大好きと言われたい。夜が明けるまで語り合いたい
592選曲してください:2009/09/12(土) 20:40:50 ID:6Ej4jgI/
>>562
>>560のコメントが嵐に見えるとかw
すげー神経質なんだな
593556:2009/09/12(土) 20:44:08 ID:fgk7T45q
ご指導ありがとうございます。

>>564 Bを頂けるとは身に余る光栄。

>>573
平坦で一本調子になるのはよく指摘されることで、何とか克服したいです。
不安定さの解消も課題ですね。精進します。
594選曲してください:2009/09/12(土) 21:06:38 ID:J5P1uXel
上の君がいたからの人、こんだけアドバイスもらってるのにも関わらず
あっちこっち同じ携帯音源張りまくってるが、いったい何て言ってほしいんだろ…。
595選曲してください:2009/09/12(土) 21:10:43 ID:6Ej4jgI/
>>594
糞コテじゃん
かまわない方がいい
596選曲してください:2009/09/12(土) 21:12:32 ID:OK3pTuMY
>>594 すまんすまん
あまりに嬉しくて貼りまくっちゃった(゜∀゜;ノ)
ワテのマルチ癖は治らんね(>Σ<)

気を付けます(T_T)
597無職:2009/09/13(日) 04:44:39 ID:BGIGwCPY
>>587 久しぶりに原曲聴いたがワテぶっちゃけ上手くね(・◇・)?
本人よりハッキリ発声出来てるように聴こえるし音程も良い。アカペラやが響きあるし
張りもあり高音出てるし抜く所は上手く抜いてる
ワテならC1+かB-はあげたいな(o^∀^o)
この歌にはね

どうやろ? C2はちょっと低くない?

いや文句な訳じゃないんよC2でも良いんだが色々な人の評価も聞きたい
598選曲してください:2009/09/13(日) 05:32:21 ID:KMwO8cj6
うん、そうかそうか
君がそれでいいならいいんじゃない?
CでもBでもAでもSでも好きなの持ってお帰り
自信持つのも大事だね分析するのも大事だねでも耳鍛えようね
599無職:2009/09/13(日) 06:08:28 ID:BGIGwCPY
やっぱり普通に上手いよな>>587
しかし教習所評価やとやっぱりC2〜C3なんやろか・・・謎
600選曲してください:2009/09/13(日) 06:10:44 ID:BGIGwCPY
>>598 因みにあんたなら >>587はD位?
601選曲してください:2009/09/13(日) 06:21:11 ID:8Vl1Ssaz
>>599
し↓ずか↓にた↓たずむ ま↑ぁちなみ↑ぃ
はしゃぎ↑つ↑かれ ただやさ↓しく↓

この(ままきみだけを)↑ うばいさりた↑い
や↑がてあさのひかり↑

ここで力尽きました。
矢印の方向にずれているという意味。
いくつか方向は間違った可能性はあるけど、
僕みたいなド素人にもこのくらい違和感があります。
頑張って聴き込んでください。
602選曲してください:2009/09/13(日) 06:28:05 ID:BGIGwCPY
>>601 意味がわからん

詳しく頼む

603選曲してください:2009/09/13(日) 06:30:30 ID:BGIGwCPY
>>601 ド素人な上に『矢印を間違える可能性』あるなら相当ヤバいやろ
あんたのは参考にならんな(゜∀゜;ノ)

ちゃんと聞き込んでな
604選曲してください:2009/09/13(日) 06:36:23 ID:BGIGwCPY
>>576 >>587 の発声はどう(・◇・)?
ワテ発声も×言われるんよ けどワテ発声、発音には自信あるんよね

どうだい(・◇・)?

喉声×2や喉締め×2言われまくりなんだが

まっワテは雑音が多いからそう聴こえるだけど否定してきてるがな

雑音無いから判定出来るやろ
605選曲してください:2009/09/13(日) 06:45:44 ID:8Vl1Ssaz
>>604
例えば、し↑なら「し」の音が上にずれているという意味です。
()↑ならば()内の音が全て上にずれている、ということになります。
また少なくとも、矢印をつけた音が外れているのは確実です。

それから、これは歌で生計を立てているわけではないド素人でも、
ピアノを弾いてたりすれば分かる程度の話です。
また、カラオケが上手い人はこれを意識無意識関わらず感じて修正しているでしょう。

最後に、音痴には大きく分けると二種類あって、
「音程がずれていることが分かるのにできない、もしくはあわせようとしていない」タイプと
「音程がずれているのに気づかない」タイプがあります。
前者のほとんどは治りますが、後者は根本的な認知の問題なので
治すのは非常に難しいです。
これを聴いて音程が素晴らしい、とおっしゃるならば後者の可能性があります。
そして音程の認識だけではなく対人関係の感覚も若干おかしいようなので
そちらの方は早めに修正した方がいいんじゃないでしょうか。
606選曲してください:2009/09/13(日) 06:52:39 ID:KMwO8cj6
>>600
Dではない、というかここでランクを付けさせてもらう場合、俺がD以下をつけることはまずない。
複数回うpして改善がないなら付けざるを得ない、というくらい。

そもそも携帯音源は細かい指摘に向かない上、アカペラでは
原曲とのずれを指摘するより「オケと一緒に歌って出直してくれ」とソフトに言うと思う。
「アカペラ」としての空気感を持たせた歌なら話は別。

って書いてる内にうだうだ言ってるようなので端的に言うと、
俺の認識ではあんたの歌は聴き込んで評価するに値しない。
顔洗って出直してこい。あと仕事しろ。
607選曲してください:2009/09/13(日) 06:57:05 ID:BGIGwCPY
>>605 ()内が全て上に外してるだ?
話しにならんわ
(゜∀゜;ノ)

もうええわ(゜∀゜;ノ)

あんたが聞き込んでくれや(゜∀゜;ノ)

まともに評価出来る奴はいないのかよおぃ

『無職』この文字をみただけで評価を低くするのはわかるが限度があるでよ・・・
評価は評価で割り切れないなら評価すんなや

ワテが前名無しでうPした奴はバレなかった上に上手い×2の評価なのによ。 あっつい言っちまった(゜∀゜;ノ)

もうええわ

コテを見ると公平な評価出来ない奴等に評価求めたワテが悪かったわ
608選曲してください:2009/09/13(日) 07:03:50 ID:BGIGwCPY
>>606 ○○を付ける事はまずない その時点であんたの評価の仕方はおかしい

極度に下手ならEだ

Dもな

曲を知ってればアカペラでも評価出来る

知らないなら詳しく評価をするな

それにランクを付けるのがここだろ たまにランク無しの評価を見かけるが
ランク付けないなら評価するな

それに明らかにBクラスでもC1にする傾向がある

Bを付けるのを何故かためらう評価人 くだらねーよ あんたら くだらない

嫉妬してるだけじゃねーか
609選曲してください:2009/09/13(日) 07:10:46 ID:BGIGwCPY
それかBを付けると周りから何か言われないか心配だからや

要は評価に自信が無い証拠

そしてワテや勝手に荒らし認定されてるコテには評価が明らかに下がる

何が発声が悪いだよ ワテは喉締めだ?笑わせんなよ

喉締めであの高音出してみろや 鳥声さんになるわ!
610選曲してください:2009/09/13(日) 07:38:32 ID:8Vl1Ssaz
>>601の訂正、()のとこは上じゃなくて下でしたね。
611選曲してください:2009/09/13(日) 07:40:55 ID:KMwO8cj6
まあ、評価の基準はひとそれぞれだわな。
歌っていう感情を含む十人十色の表現物に、感情を持った人間がその時々でどう感じるかっていうのが面白いんじゃねーか。
ブレのない判定を求めるならカラオケの採点機とかと仲良くしてるといいよ。
あいつらは裏切らないぞー。マイクの電池残量さえ十分なら。
そもそもあんた自分の中で完結させてるみたいだから他人が口挟んでも意味ないでしょ。


そろそろ眠れそうだから寝るわ。
暇つぶしに付き合ってくれてありがと。
612選曲してください:2009/09/13(日) 10:15:12 ID:cvdYTdR6
ネタじゃなくて真性くさいから笑えるw
613選曲してください:2009/09/13(日) 10:33:18 ID:t9a7LiMp
>>604
C2

DEENのファンです
確かに下手ではない気がしますが
フレーズの入りや、音の高低が激しい所で音を外す癖があるようですね
これは原曲の音を意識しておらず、自分が出していて気持ちのいい音を出しているからだと思います
ちょっと見逃せない程多いのは、アカペラで気分が乗っているからでしょうか?
キチンとバックにオケを流しながら歌えば、このズレはご自分でも気づくはずです
フレーズの途中は割と音が合っているので、その点を気を付けた方がいいかと

発声、というか滑舌の点ですが、意識しすぎていませんか?あるいは歌いやすいように改変していませんか?
サビの「やがて朝の光」が、スタッカートのように音がぶつ切りです
この曲はスタッカートが入るような歌い方ではないはずです
もう少し表現力を磨かれたらもっとお上手になりますよ
声はいいと思います

このように、そこそこ上手い人が躓く問題点にぴったりと当てはまっていますので、C2は妥当であると考えられます
614選曲してください:2009/09/13(日) 10:41:55 ID:AQaJFnks
>>587
全部抜きで評価してもせいぜいC2だな。喉締めが器用な奴はhiAくらいまではごまかせるんだよ。君は全くミックスできないっぽいから間違いなく喉締め
あと聴いてる限りじゃリズム感も皆無。ところどころ原曲と全く違うところがあって気になる。ちゃんと覚えろよ。

君の歌は人に聴かせる様な歌じゃないよ。本当に自分が上手いと思ってるなら間違い。
人のアドバイスを真摯に受け止められないならこんなスレ来るなよ。
615選曲してください:2009/09/13(日) 11:01:40 ID:Rjv7+V3H







【カラオケ歴】 4年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C1 〜C2
【自分の声の感想】どうでしょうか?
【アーティスト名/曲名】 スキマスイッチ  奏



http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2513

最後失敗しましたので聞き流してください・・
616選曲してください:2009/09/13(日) 11:27:11 ID:BGIGwCPY
>>610>>614
http://www.youtube.com/watch?v=cVMqqwkqTF8
原曲。
>>587 原曲の一番を二回聞いた後
ワテのを二回聞けや。

おまい等の耳は明らかにおかしい

今度は()内は下に全て外してるだ?
何回笑わせんだよ(笑)
おまいの評価ならワテはD〜Eになるわ!
上から下かい まさかの正反対評価になるんやな

まさに『いい加減』やな
後発声な ワテはhiDまで声量ある声で出せるぜ
張り上げるがな

おまいの言い方ならhiDはごまかせないな? おかしいね〜
617選曲してください:2009/09/13(日) 11:28:40 ID:OpBBUbq8
>>616
発声は知らんが音程は間違いなくずれてるぞwwwwww
618選曲してください:2009/09/13(日) 11:44:34 ID:BGIGwCPY
@ http://n.pic.to/12l61h
BE WITH YOU GLAY
2つある
最後のサビのhiD これが喉締めででる声量か? おい?
>>616 評価人に指摘された程外してるか?

ワテは評価された程は絶対外してないだ

そりぁ多少は外してるやろよ

()内全て外してるとかは絶対ありえん

619選曲してください:2009/09/13(日) 11:52:51 ID:OpBBUbq8
多少は人により違うだろうから何とも言えんが、俺にとってはこのズレは多少ではない
>>601が言うほど外していないかったとしても音程を修正すべきという結論に変わりはない
620選曲してください:2009/09/13(日) 11:53:06 ID:t9a7LiMp
>>616
ファンなので原曲は何度も聞いていますが、ずれていますよ?
顕著な例を上げれば、ただ優しく、の頭の「た」
やがて朝の光、の「が」
信じていたいよ、の「し」
心震えるほど、の二番目の「こ」
などですね
この他にも、子音の音はあっているのに母音の音がずれている
逆に子音で外した音を母音で修正しているところが多いですね
これらは素人にはよくあることです

繰り返しますが、下手ではないんですよ?
ピッチやロングトーンにもっと気を使えば、もっともっと上手くなれると申し上げているのです
ですがあなたは今のままでいいようなので、それでいいのではないですが?
C2でも一般的に見れば下手ではないのだから十分ですよ
621サスケ:2009/09/13(日) 11:55:49 ID:INpoI6p7
無職頑張りや
あんたは言われてるほど外してないよ
外してるヶ所はあるが少しだしな
無職頑張りや
622選曲してください:2009/09/13(日) 11:59:50 ID:mquo32+K
>>616
ここはね、自分の耳では自分の欠点を探せない、あるいは探せるけどここの教官には及ばない人達が頑張るスレなんだよ
あなたは教官を貶すことが出来るほど鍛えられた耳を持ってる。歌の実力もそうだね
いろんな音源を持ってきて自分の発声が正しいことをアピールしてるけど、
正しい音程も分からない素人耳の教官なんかにそれが理解出来るわけがない

それならうpなんかしないで自分で欠点を探して修正した方が何倍も効率が良い
もしそれでは不安なら、ボーカル教室に行ってみてはどうでしょう
何倍も良いアドバイスが受けられますよ
623選曲してください:2009/09/13(日) 12:03:04 ID:BGIGwCPY
>>620 ワテは外してないなんて一言も言っとらん
しかし()野郎が指摘する程は外してない!
が言い分や

あんなに外してたらEランクやないけ

それに喉締めな

どう聴いたら喉締めなんや(・◇・)?
君がいたからの方はラストや途中少し喉締めになってるがな

>>587が100パー喉締めだ? 笑わせんなよ
624選曲してください:2009/09/13(日) 12:05:07 ID:Gtjyy75t
じゃあEでいいんじゃない?
625サスケ:2009/09/13(日) 12:05:28 ID:INpoI6p7
そうだそうだ喉しめちゃうよ
喉しめならハイビーはまずでないしかなり聞き苦しくて一発で誰が聞いてもわかる声になる
無職は複式や
626選曲してください:2009/09/13(日) 12:05:34 ID:BGIGwCPY
>>622 そうなんか?

わかった(o^∀^o)

そりぁ失礼したわい

あまりに適当な評価やからさ

つい反論しちゃった
(゜∀゜;ノ)

反省(・_・;)
627選曲してください:2009/09/13(日) 12:08:10 ID:cI3po8rT
>>615
C1とBで迷うレベル
上手いね

音程は高音から低音に降りるところがどうも不安定な気がするけど、全体通すと気にならないレベル・・か?
他にはもう少し語尾延ばしてほしいな、というところがちらほら
語尾が切れてても成立してるから減点ではないけど、伸びてた方が上手に聞こえる気がする
あと妙にそっと歌ってるけど、宅録?もっと声量があったら完全にBだったと思う
628選曲してください:2009/09/13(日) 12:13:54 ID:t9a7LiMp
>>623
私は喉締めについては言及していませんが…
音程も私の判断分しか評価には関係していません
確かに()丸々はずれていないのかもしれませんね

が、それでもC2程度ですね
理由は上述していますので、よろしければ参考にしてください
629サスケ:2009/09/13(日) 12:18:23 ID:INpoI6p7
まぁ俺はBを貰ったがな
でも今は俺はカラオケ板全員にスルーされるほどの革命児だからな
630選曲してください:2009/09/13(日) 12:23:11 ID:BGIGwCPY
>>628 喉締めは他のやつな。 面倒やから一緒に書いた まぁ間を取ってC3持ち帰りますよ(o^∀^o)

音程ズレ修正してレコダ買っていつか再うPしますわ

名無しでね(笑)
631選曲してください:2009/09/13(日) 13:37:21 ID:p2yh24x5
>587
これ完全にアカペラで歌ってるの?
後半リズムとか滅茶苦茶なんだけど
これじゃ原曲と聞き比べろって言われても無理じゃないか?

↓参考音源
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/src/up2517.mp3
後半は聴かないほうが吉かもしれない
632無職:2009/09/13(日) 13:55:23 ID:BGIGwCPY
>>631 アカペラだよ リズムが遅いのは自分でもわかってたよ(o^∀^o)

こんな事も出来るんや
パソコンは良いね〜
ならワテの君がいたからも重ねてくれや(o^∀^o)
下に外してる箇所多少あったな
633無職:2009/09/13(日) 13:57:18 ID:BGIGwCPY
>>576 やけ。 よろしく頼む でーんだけ重ねてきみがいたからを重ねないのは無しやで
634選曲してください:2009/09/13(日) 14:07:06 ID:Cwm4Z5+S
自覚がない荒らしは気持ち悪いな
635選曲してください:2009/09/13(日) 14:12:43 ID:yDYLGh91
こういうのってリアルで構ってもらえないんだよなあ
でネットで構ってもらいオーラ出してるが
それが返ってひかれる原因になってることに気づいて無い奴
で、気づかないから負のループを繰り返すだけ
気づけばいいのになw可哀想 彼をみてると悲惨の一言
636無職:2009/09/13(日) 14:15:10 ID:BGIGwCPY
>>635 残念〜

てかきみがいたから早く重ねて(^∀^)ノ

聴きたい(o^∀^o)

いいな〜パソコンは色々出来て( ̄・・ ̄)
637選曲してください:2009/09/13(日) 14:19:33 ID:gh+S2Upd
彼は他人が何を考えているのか想像する部位が未発達なんで何を言っても無駄なんです。
どんな言葉も彼にはピンとこないんです。

>>615
C1
語尾を1フレーズ1フレーズ丁寧にするのと、音をフレーズごとに捉えて、ハズしてる箇所を減らせばBな気が
638選曲してください:2009/09/13(日) 14:22:08 ID:BGIGwCPY
>>637 またお前か
”(ノ><)ノ

もう神の遊びはいーよ
”(ノ><)ノ
639無職:2009/09/13(日) 14:43:04 ID:BGIGwCPY
>>631 が重ねてくれたから再現度の高さは証明されたな( ̄∀ ̄)

多少下に外してる箇所あるが()野郎の指摘なんが全然的外れじゃねーか
リズムは言い訳しようが無いがアカペラやからな多少は仕方あるめー

十分上手い部類だわ


これがEランクだなんて笑わえるわ(笑)
ケケケ(^w^)
640選曲してください:2009/09/13(日) 14:46:02 ID:TQItaEXR
顔文字使う奴なんなの?
641無職:2009/09/13(日) 14:51:59 ID:BGIGwCPY
>>640 顔文字考えた人に文句言え

顔文字の意味をわからんとは心が荒んでるな
642選曲してください:2009/09/13(日) 15:00:48 ID:Cwm4Z5+S
NG推奨:無職
643さっきゅん:2009/09/13(日) 15:04:25 ID:INpoI6p7
無職の話題で50レス以上…
お前ら自重しろ
644選曲してください:2009/09/13(日) 15:10:57 ID:j4bzrlVz
それだけ相手してくくれば楽しくてやめれないわな
645選曲してください:2009/09/13(日) 17:59:52 ID:OpBBUbq8
>>639
前半はまだ聞けるとして、後半はリズムは仕方ないにしても音程むちゃくちゃじゃねーかwww
646選曲してください:2009/09/13(日) 18:04:51 ID:0cs17/+8
ていうか音が違うのだけじゃなく、ぶら下がり、つり上がり含めたらいっぱいあるぞwww

それとさ、こういう場合の対応策を考えてテンプレに追加しておかない?
これじゃ見てる人も教官も投稿したい人も迷惑するし…
647選曲してください:2009/09/13(日) 18:08:54 ID:BGIGwCPY
は(・◇・)?

良く聴けよ

ワテのをメインに聴こえるようにな
イヤホンで聴いてるならイヤホン外せ
逆なら逆な

したら良くわかるよ

そんなに外して無いのがな

てかきみがいたからも早く繋げてくれ(≧∇≦)
648選曲してください:2009/09/13(日) 18:16:25 ID:OpBBUbq8
>>647
「そんなに」ってどういう意味?
半音だけしかずれてねーんだから細かいこと言うなよ!ってことなの?
649選曲してください:2009/09/13(日) 19:09:12 ID:8Vl1Ssaz
()野郎だけど、帰ってきたらすごいことになってる…

高め低めなのと、音符レベルでずれてるのをごっちゃにしたのがまずかったかな…。
例えば、()のところなんかは音自体が違うけど、
他のところはいわゆるフラットな部分とかも全部含めて矢印で表記してる。

ピッチについて簡単にいうと、音律には、平均律、和音がきれいに聴こえる純正調、
メロディがきれいに聴こえるピタゴラス音律などがあって、
例えば同じミの音でも、音律によって決められた高さが微妙に違う。

なんでこんな例を出したかというと、同じ音でもピッチの高低が変わるだけで
とても大きな影響がある、もしくは人によって非常に気になることが言いたかったからだ。
だから、音階で同じ音を出していても、それが外していないことにはならない。
このスレに張る受講生にも、気にならないレベルまで丁寧に取ってくる人がいる。
上手い人ならなおさらだ。

僕が火に油を注いだ感じもするので、これに関しての書き込みはこれで最後にします。
皆さん失礼しました。
650選曲してください:2009/09/13(日) 19:18:30 ID:jxW61aXy
>>649
あなたは悪くないよ。教官がほぼ居ないところを、善意でやってくれてるんだからね。
まぁ、マイナス要素への指摘を謙虚に受け止められない奴は成長しないと思う。
651選曲してください:2009/09/13(日) 19:33:17 ID:BGIGwCPY
>>649 残念な事にあなたに賛同した評価人は0

まして重ねてくれたから外してないのも証明された

まっここは教習所やからド素人なら評価は避けろ

評価人は仮想教官やからな

ド素人に教えて貰いたい教習生はいないよ

後評価に責任も持てよ

ランク付けするんやからな

教習生が納得するような評価しろや

ワテのきみがいたからを音程ズレまくりと評価した人にワテは何も反論してないで 良い証拠やろ

652選曲してください:2009/09/13(日) 19:41:29 ID:hbyLXVNB
文句があるんならうpしなきゃいいじゃん
653選曲してください:2009/09/13(日) 19:43:44 ID:0cs17/+8
>>649
頭と耳の悪いやつにそんなこと言っても分かるはずない、だからこうなってんだろ。
あんたも相手を選ぶかスルーするかしたらどうなんだ。
654選曲してください:2009/09/13(日) 19:48:30 ID:BGIGwCPY
だったらド素人なら評価するんじゃねーとなる

ワテは評価自体に文句言ってるんじゃねーんだぞ?

まず私はド素人ですがのレスにワテが噛みついたからや

ここは『教習所』や
評価する側がそんな事言ってるようじゃ教習生のワテは困るんだよ!

わからんのか(・◇・)?
ん(・◇・)?

ド素人に教わりたい教習生がいるか(・◇・)?

ましてド素人なのに何で評価したん(・◇・)?

ワテが言いたいのはそこや

実際ド素人な評価だったよ(笑)
655選曲してください:2009/09/13(日) 19:53:31 ID:OpBBUbq8
プロに教わりたいならボイトレ行きます^p^
656選曲してください:2009/09/13(日) 20:02:52 ID:gh+S2Upd
何より恐ろしいのは、こいつが関西になんのゆかりもない生粋の関東人だってことなんだぜ
657選曲してください:2009/09/13(日) 20:04:29 ID:BGIGwCPY
ここで評価するなら自信持ってと言う事や
素人なんは当たり前やからな

教官(評価人)になるなら教習生に自信持って評価せい って事

わかったかいおまい等


私はド素人ですが何て発言してる時点で教わる気失せるわ。
教官なら自信持てや


ここは教習所 評価人は仮想とは言え教官なんだよ 他スレと一緒にするなよ
658選曲してください:2009/09/13(日) 20:06:09 ID:gh+S2Upd
炊き出しの味に文句言うホームレスみたいだな
659選曲してください:2009/09/13(日) 20:15:23 ID:U1Kmb6Kg
はいはいNGNG
660選曲してください:2009/09/13(日) 20:17:53 ID:gh+S2Upd
さて、荒したお詫びに結構まじめに評価してみようと思うわけなんで
評価希望のROM受講生がいらっしゃいましたらうpをおねがいします。
661選曲してください:2009/09/13(日) 20:26:08 ID:FZuk6puK
してほしいけど音源無いわ・・・
662選曲してください:2009/09/13(日) 20:31:26 ID:BGIGwCPY
>>660 ワテのきみがいたから頼むわ(o^∀^o)
663選曲してください:2009/09/13(日) 20:52:37 ID:gh+S2Upd
>>660
さかのぼって聞きました。俺に対しては別に問題ないですが、
「聞いていただく」という態度の受講生と「僭越ながら評価させていただく」という態度の教官がいてこその良教習所だと思うので
少しだけでいいので気にしてみてください。

【ランク】C3(教習所平均の中で下位のレベル)
【アドバイスor感想】
相当な荒らし方をしているようですが、一切の偏った感情は排除して第三者目線で評価します。
すべての根底にある音程に難がありすぎます。詳細は以下。
・音程  D 
ひどい。外しすぎ。
頭からちょっと拾っても()の部分で微妙に【】の部分で大きく外してる。
ド(ア)を(あけ)てなか【に】 入ろうと(し)てもいい【気が】
・リズム B
とくに走りやもたつきは気にならない
・発声  C 
カラオケ板的に言うと高音部で鼻にかけすぎて響きがない声になるのが顕著     
一般人的に言うと高音の声が変ちくりん。
カラオケ好きだけど歌にこだわりがない一般人の発声がこれくらいのレベルなんじゃないかい。
最後のロングトーンのぶれ方から察するに圧倒的に支えが足りない。
・発音  ?
これだけは録音機器の音質に左右されると思うのでパス
・技巧  C+ 
とくにこれといったテクニックは見受けられないがメロ部でちょっとだけビブラートがんばってるので一般人レベルよりかすかに上かも
・感情表現  C+
棒読みよりはちょっと上って感じ
・あだ名
カマ声音痴
664選曲してください:2009/09/13(日) 20:54:14 ID:2P6NSI5G
>>660 お願いします
【カラオケ歴】1年2ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】E 前前スレ687
声唇厚くして震えすぎ もっと裏声を混ぜれ
【自分の声の感想】はりあげ・棒読み・普通に一曲通して歌うと5箇所くらいはフラットしたり音程はずれたりしている
【アーティスト名/曲名】
藤浩一メール・ハーモニー / レッツゴー!!ライダーキック
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2540
665無職:2009/09/13(日) 21:00:13 ID:BGIGwCPY
>>663 ん〜評価ありがとう(o^∀^o)

結構グサッとくる内容だが・・・心辺りは多数あります・・
音程・・・まぁワテの一番の課題すね

C3持ち帰ります(`∇´ゞ
あだ名はいりません(笑)
評価ありがとうございました(o^∀^o)
666選曲してください:2009/09/13(日) 21:13:01 ID:HcvYJ4C6
コテの名前からしてロクでもない
667選曲してください:2009/09/13(日) 21:13:35 ID:SjCVFxQB
あまり甘やかすな。
また来るかもしれないから
668選曲してください:2009/09/13(日) 21:15:22 ID:INpoI6p7
>>666
言われりゃ確かにw『ニート』みたいな感じか?
669選曲してください:2009/09/13(日) 21:19:09 ID:gh+S2Upd
>>664
【ランク】C3とDで悩む感じ
【アドバイスor感想】
あくまで練習中の音源として聞きました。
前回は聞いてませんが、前回のEを受けて戻ってきた人というイメージで聞きました。
人前で歌うときはもう少し何も気にせず勢いでいっちまってもいいと思います。
カラオケに行ったら恥ずかしいってレベルよりはかなり上だと思います。

・音程 C
冒頭であれ?と思いましたがそのあと復活しましたね。
実際俺も頭の音がわからなくてよく外します。丁寧に一音一音とらえに行けばそこまで音は外さないようですが、いかんせんぎこちない。
このままの精度をキープしてリラックスして歌うと次のステップに進めるような。
・リズム C
こちらも丁寧ですがカタい。自分で成長を感じたらノリにまかせて崩し始めてみるとかどう
・発声 D−
ここが一番弱点かのう。一言で厳しく言うと歌声じゃない。
裏声まぜるとかその辺は次の次のステップかも。
「話し声と歌う声、全然ちがうね!」って誰かに言われるように意識してみるといいかも。
・発音 B
くっきりはっきりで良いです。
・技巧 無
とくに技を感じず。
・感情表現 D
これもやっぱりかたいから棒読みに聞こえます。
・あだ名
カッチカチ
670選曲してください:2009/09/13(日) 21:39:58 ID:mZ6kvOAq
【カラオケ歴】 6年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】 鼻声
【アーティスト名/曲名】 ロードオブメジャー/心絵
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2549
671選曲してください:2009/09/13(日) 21:45:06 ID:iWEm9qf6
スルースキルないやつばっか
672選曲してください:2009/09/13(日) 21:51:49 ID:OpBBUbq8
>>671
お前もな^^
673無職:2009/09/13(日) 22:05:38 ID:BGIGwCPY
一応結果的にとはいえスレを炎上させた張本人として謝ります しかし言った事、私の言い分は曲げません

炎上させてゴメンナサイm(_ _)m

評価くれた方

ゴメンナサイm(_ _)m

うPをためらった方
ゴメンナサイm(_ _)m

私を荒らし認定、NG登録でも構いません

わかってくれる方だけわかってくれれば・・・
674選曲してください:2009/09/13(日) 22:07:22 ID:0RYvFLRM
ちょ、ごめ
>>669さんに判定してほしくて今用意してた曲が心絵なんだけど
やっぱ曲目カブリは外した方が吉?;;
675選曲してください:2009/09/13(日) 22:10:20 ID:gh+S2Upd
【ランク】C3
【アドバイスor感想】
音程が惜しすぎる。今日の3人の中ですぐ一番すぐに上手くなりそうな印象。

・音程  D
外れている。急に高くなるところと急に低くなるところでほぼ必ず外すイメージ。
・リズム C
普通っちゃ普通。
・発声 C+
高い声でてるけど、何かわからんけど無意識に抑制してるような。
発声っていうよりは声そのものがカワイカッコイイ
・発音 C
・技巧 C
ビブラートの元みたいなのはつかんでるようなので音程を取れるようになったら鍛え始めたらいいんでないかい
・感情表現 D
676選曲してください:2009/09/13(日) 22:11:03 ID:gh+S2Upd
>>674
全然なんでも聞くけれども
677選曲してください:2009/09/13(日) 22:11:51 ID:gh+S2Upd
お料理しながらなんで文章が急に簡潔になってしのびねえな
678ワビスケ:2009/09/13(日) 22:26:56 ID:4EnnI7Wh
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】ランクなし 鼻声になってる、息漏れが多いせいで声が不安定
【自分の声の感想】ビブが未完成、高音に無理がある
【アーティスト名/曲名】BUMP OF CHICKEN / プラネタリウム
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2563

前回指摘された点についてですが、鼻声は>>103の方法を参考に修正を試み、
歌の途中で不意に鼻を摘まんでもナ行、マ行、ン以外はほぼ振動を感じないくらいにしました
息漏れは、長い息吐きのトレーニングを繰り返して修正し、最近はかなり息が長く持つようになったと実感しています

昨日ボーカル教室の体験レッスンに行き、プラネタリウムを題材にして歌い方を指導していただいたので、今日はそれを録音してきました
アドバイスよろしくお願いします
679選曲してください:2009/09/13(日) 22:31:12 ID:0RYvFLRM
お言葉に甘えまして・・

【カラオケ歴】 9ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】
ビブがくどい なんだか苦しそう / C1
【自分の声の感想】 張り上げてるんだからせめて音程は合っていたかった;
【アーティスト名/曲名】
ロードオブメジャー/心絵
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2562

宜しくお願いします。
680選曲してください:2009/09/13(日) 22:37:47 ID:gh+S2Upd
【ランク】C1
【アドバイスor感想】
冒頭からなかなかの上手さを発揮してる感じだったけど、サビの最後で急にダメになる印象。

・音程 C−
突拍子もないところでスカっと外してびっくりする。
・リズム B
結構なお手前のノリでございまして。
・発声 C+
サビの高音部の声好き。
・発音 C
・技巧 C+
自然な装飾音符が好印象。ビブラート意識して失敗してるのか語尾が不安定な投げっぱなし。
・感情表現 C+
音量の大小以外にもいろいろのってて好印象。
681選曲してください:2009/09/13(日) 22:37:58 ID:2iDEdtvd
流れに乗っかって
【カラオケ歴】 そこそこ
【性別】 おとこ
【前回指摘された欠点&ランク】 音程がね・・雑なんですよね
【自分の声の感想】 高いとこいっぱいいっぱい。入りの音と下がる音が苦手。
【アーティスト名/曲名】
モノクロアクト/doriko キー上げオク下
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2566

よろしくおねがいしまーす
682選曲してください:2009/09/13(日) 22:39:51 ID:mZ6kvOAq
>>675
評価ありがとうございます。音程は録音してあとで聞くとずれてるのがわかるんだけどなあ
バケツ被るか・・・
683選曲してください:2009/09/13(日) 22:44:05 ID:gh+S2Upd
>>679

【ランク】Bまであと0.5歩
【アドバイスor感想】

・音程 B-
サビ途中の高音と最後のロングトーンさえ力強く出せれば。おっしい。
出ないところ、弱いところは同じ出し方で窓ガラス割れるくらい叫んでみるってどう。
・リズム B
・発声 B
ちょっと抑え気味なんでしょか。それでも音圧しっかりって感じでよろしいかと。
低いところでエッジがかった声がかっこいいですな。
・発音 個人的にダメ
「ん」入れすぎじゃね?いきなり
えんがんぎんたん ぎゅんめんとん て。
・技巧 C+
最近好きなタイプのビブラートです。ゆっくりの奴もまじえると幅が出ると思います
・感情表現 
「ん」がきになってきになって!
・あだ名
なんでんかんねん
684選曲してください:2009/09/13(日) 22:45:13 ID:gh+S2Upd
>>682
俺個人の話ですが、
耳から自分の声を聞こうとせず頭蓋骨の振動で聞こうと意識すると大分安定しますぜ。
685選曲してください:2009/09/13(日) 22:46:43 ID:dAA8H0B2
【カラオケ歴】2年くらいです
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です
【自分の声の感想】 喉締め声で単調だったかなと思います
【アーティスト名/曲名】スキマスイッチ/奏
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2565

今まで歌に関してアドバイスなどもらうことがなく、自分でいろいろ試行錯誤しながら歌ってました
アドバイスお願いします!
686選曲してください:2009/09/13(日) 22:51:45 ID:mZ6kvOAq
>>684
なるほど。感覚はよくわからないけどその方向で出直します
687選曲してください:2009/09/13(日) 22:56:17 ID:gh+S2Upd
>>685
【ランク】C1
【アドバイスor感想】
第一次ビジュアル世代の自分にはかなりかっこよくうつる歌い方なんですが、世間がどう思うか。
どれもこれもビジュアル系として見れば正解なのかもしれませんが、評価は一般的な立場で。
アリス九號と堂本つよぽんを足したみたいですね。

・音程 B 
のどをぐいっとしめてからしゃくり上げてはいるものの、音程はとても安定してると思います。
・リズム C
・発声 C+ 
張る声と抜く声をうまく使い分けてますが、しゃくるときに喉をがっとしめすぎ。
・発音 C
たちつてとがツァツィチュツェツォになってるけど、おれも完全にそれです。
どうなんだろこれ。
・技巧 C
ビブラートの振幅が小さすぎる気がします。
・感情表現 C
・あだ名 
づぉうもつぉ ちゅよし
688選曲してください:2009/09/13(日) 23:02:04 ID:dAA8H0B2
>>687
タ行ですか・・・今まであまり意識したことなかったです
あと喉なんですが、意識してるんですがなかなか上手くいかなくて><
過去スレなど見て勉強します!
アドバイスと評価ありがとうございました!
689選曲してください:2009/09/13(日) 23:03:50 ID:gh+S2Upd
>>688
俺はツァツィツツェツォをやめるつもりはないよ!
松山千春とかをさわやかに歌ってみると癖ぬけるかも。
690選曲してください:2009/09/13(日) 23:07:31 ID:dAA8H0B2
>>689
松山千春ですか・・・レパトーリーにないです><
覚えて練習してみます
次回ありましたらよろしくお願いします!
691選曲してください:2009/09/13(日) 23:09:26 ID:2iDEdtvd
wktkしてのぞいたけど
あれ、何、俺のは評価対象にならかった?
692選曲してください:2009/09/13(日) 23:10:47 ID:0RYvFLRM
>>683

しっかり書いてもらって本当にありがとうございました!><
なんでんかんねんに吹きましたw耳汚しゴメソです(^^;;
「音を繋いで行こう」、って課題を頂きました。
あだなゴチです!押忍!(←実はこれが欲しry

かなり熱めの歌(>>495)が好きなんですけど
「高音曲は捨てた方がいい」と言われています。
小事に拘らず、皆さんに好感頂いた点を育てていきたいですね。

いつもこの板にお世話になってますので、ご縁ありましたらまた是非宜しくお願いします。
693選曲してください:2009/09/13(日) 23:11:56 ID:gh+S2Upd
ばっこし見逃してた。
今聴くっす
694選曲してください:2009/09/13(日) 23:18:05 ID:gh+S2Upd
>>681うろたえぶりワラタ。失敬をば。

【ランク】B
【アドバイスor感想】
・音程 B-
音をとる能力は高いけども、サビの高音部では喉がついてきてないってかんじ。
自分でも言ってる通りところどころ雑かも。音しっかりとるぞーと思うだけでとれるタイプの人種でしょうて。
・リズム B
・発声 B
俺が神とあがめるTAKUI様みたいな声。ステイトゥゲザー歌ってくれい。
最初のしずかなメロんとこの声がパねえっす。
・発音 C
・技巧 B
細かなテクニックが○
ビブラートワールドの入り口にようこそって感じですな。
・感情表現 B+
くどすぎず弱すぎず、よろしいですなあ。
695選曲してください:2009/09/13(日) 23:26:02 ID:2iDEdtvd
>>694
華麗にひとつだけスルーされたらうろたえるでしょうが><
やべぇ高評価わろた。C2くらいだと思ってたからびっくりすわ
696選曲してください:2009/09/13(日) 23:29:47 ID:gh+S2Upd
>>692
好きなら捨てたらあかん!
と思うわけですけどどうでしょうか。
俺も、何うたっても高音が残念と言われますが気にせずどんどん歌っています。

高音のきれいさとか抜きにしてストレス解消のためだけ大声で歌った真っ赤な誓いがあったので、
梁山泊スレにでもうpします。
よかったら聞いてみて下さい
「高音にびびらなくてもええねんや。出なかったら叫べばええねんや。」
とでも思っていただけたら。

>>690
ついでに松山千春も梁山泊スレにおいとくっす。

>>695
え、うめえよ。
697選曲してください:2009/09/13(日) 23:38:52 ID:pZg52Wz/
【カラオケ歴】 2年ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初です
【自分の声の感想】フラフラしてる
【アーティスト名/曲名】
FIELD OF VIEW/DAN DAN 心魅かれてく
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2578

アドバイス宜しくお願いします。
698ワビスケ:2009/09/13(日) 23:40:49 ID:WryTf02/
>>680
音程外れ気味でしたか…良く聴いて出直してきます
高音部の声は自分ではどうかな?と思っていたのですが、好みと言ってくださって嬉しいです
ビブはちょうど今練習中で、歌ってる最中も乗ったり乗らなかったりで不安定ですね…
その2点を重点的に修正していきたいと思います
評価ありがとうございました。
699選曲してください:2009/09/13(日) 23:46:28 ID:gh+S2Upd
>>697
【ランク】C1.5
【アドバイスor感想】
・音程 C
最初よかったのにBメロ覚えてないんだろか。
・リズムB
跳ねるようなリズムとりが素敵。楽しくなる。
・発声 中〜高いところB 低いところC
エッジきいた声ですこし喉つめて出す高い声ってかっこよす。
ニコニコのゴムって人っぽい。
下がると急に苦しそうになりますね。なんだろう。
・発音 C
・技巧 C
・感情表現 C
楽しそうったらない。
・あだ名
輪ゴム




ようし頑張った俺。
風呂入って寝ます。ぐう。
700選曲してください:2009/09/13(日) 23:49:19 ID:INpoI6p7
【カラオケ歴】 2年ぐらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 BとC1
【自分の声の感想】わからない
【アーティスト名/曲名】L'Arc-en-Ciel、スノウドロップ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2301

アドバイスお願いします。真剣なアドバイスお願いします
701選曲してください:2009/09/13(日) 23:50:34 ID:0RYvFLRM
>>696

も、元カノに「私の事忘れないでね!」って言われたらこんな感じなんか!(←未経験ながらガツン
背中押されて超嬉しいです;
それはそれ。これはこれ。ですな。
ということで今後教官スレには自分の得意な音域を用意してきますね。
そして、熱い歌はこれからも叫び続ける也!

ありがたく梁山泊に行かせて頂きましたが・・・
ちょ、兄さんGRANRODEOの人だったのか。それならそうと早く・・・。
好きなのでいつもCD聞いてます。これからもお体ry

>>699
お疲れ様でした
また遊びにきてくださいね〜
702選曲してください:2009/09/14(月) 00:15:04 ID:bYeqsHhH
>>699

楽しくなるなんて初めて言われたわ。ありがとう!
これからは低い所を練習してみます。
アドバイスありがとうございました。
703選曲してください:2009/09/14(月) 00:17:46 ID:Uuoh6i9O
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初
【自分の声の感想】 低くて重たい感じ
【アーティスト名/曲名】 愛唄/GReeeeN
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2581

カラオケはほとんど初心者です。初歩的な事もあまり分かってないので、いろいろアドバイスくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
704選曲してください:2009/09/14(月) 02:07:19 ID:EpDAaBAQ
今までスルーされてる音源とかあって
教官不足なのかな?と思って素人なりに頑張って聞いて
「自分でも分かるような改善すればいいと思う点だけでも!」と思ってレスしてたけど
このスレってそういうんじゃなくてバリバリに知識ある人だけが
評価していいスレだったんですかね?もしてかして
だとしたらごめんなさい
取捨選択は聞く側がするもんだと思ってました
だからといって適当なレスをしたつもりはないのでどうかお許しください
705選曲してください:2009/09/14(月) 02:18:29 ID:JCdEOuF6
>>704
いや、知識ある人なんて稀だよ
素人が匿名になれることをいいことにでかい顔して
あたかも玄人のように評価するのがこのスレだもの

俺は結構知識あるが
逆に「素人だけど」って前置きして評価してるw
706無職:2009/09/14(月) 02:18:52 ID:Sy6cz2Wk
>>704 評価してあげて

ワテが謝るから
m(_ _)m
ゴメンナサイm(_ _)m

ただ評価には自信持って評価してあげて(o^∀^o)

教官がピシッとしなきゃね(o^∀^o)


ゴメンナサイ 本当に
707選曲してください:2009/09/14(月) 04:12:59 ID:qHQXTRPF
ただ評価には自信持って評価してあげて(o^∀^o)
708選曲してください:2009/09/14(月) 17:30:08 ID:vrsTxlWb
【カラオケ歴】 3年弱
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 C1 安定感が足りない。喉声
【自分の声の感想】 英語の発音がorz 何故か伸ばすときに「イ」音にする癖がある
【アーティスト名/曲名】
Stevie Wonder - Superstition
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2894.mp3

たった今カラオケで録音してきました
評価、アドバイスを是非お願いします!!m(_ _)m
709さっきゅん&リン:2009/09/14(月) 18:17:36 ID:EW4GxcqS
誰か評価してやれよ
710かまぼこ:2009/09/14(月) 22:08:06 ID:XoPX1XiJ
【カラオケ歴】 5ヵ月
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 D フラフラしてる・曲と歌い方が合ってない
【自分の声の感想】 石川さゆりのような感情が足りない
【アーティスト名/曲名】

津軽海峡冬景色 / 石川さゆり
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=004

以前、創世のアクエリオンをうpしたら「演歌くさい」と言われたので
思い切って演歌歌ってきました。
本当はAKINOさんみたいな力強い歌い方がしたいのですが、どうしたらあんな声が出るのでしょうか

よろしくおねがいします
711選曲してください:2009/09/15(火) 05:33:42 ID:9KHWAQWN
>>658
的確過ぎてワロタwww
712選曲してください:2009/09/15(火) 08:12:17 ID:o8q7g1gs
>>708
曲を知らなかったので何回か原曲と聞き比べました。
なんて難しい曲でしょう。
率直に言うと上手だと思います。
この曲が通るだけでB、それを自分なりに歌っている点でAはあると思います。
特に良いのはフレーズの作り方で、
基本的に曲として明らかにここを盛り上げたらおかしいとか、
音の凸凹が目立つとかそういったことがなく、
フレーズの頭から音の処理までなめらかに聴こえる点です。

改善点ですが、前半は後半に比べてやや不安定に聴こえます。
特にフレーズの入りや跳躍の音程を外すことがあることと、
リズムが若干前に行きたそうに聴こえるときがあります。
リズムに関しては、曲全体を通してさらに余裕をもって、
特に二、四拍目をしっかりとるとよいと思います。
それと、そう何回もあることではないですが、
子音が入るタイミングが早いと、聴こえるのが「s」や息の音だけであっても、
この曲では「あっ待てなかったんだ」と思われる可能性があります。
まぁ色々書きましたがかなりシビアなレベルの話だと思います。

ただ、注意しておきたいことがあります。
この曲なんかは上みたいなフレーズ感のセンスがよければ
音程がずれていてもパッと聴いた感じ全然ごまかし通せてしまいます。
だから、この曲に関してはAと付けておきますが、
またの機会にゆったりしたバラードも聴かせて頂ければ
もっと色々アドバイスできると思います。では。
713選曲してください:2009/09/15(火) 08:33:51 ID:o8q7g1gs
>>710
おそらく、演歌っぽいと言われたのは、
かなり音の後押しが強いのと(参考>>522
高い声が弱弱しく揺れる感じがあるからだと思います。
今回歌ったのが演歌なので、いくらかは故意にやっているからかもしれませんが…。

リズムはそれほど悪くないですが、音程がかなり怪しいですね…。
自分で音程が悪いことに気づいているのに
コントロールができていないとしたら、
どれだけ曲を聴きこんでも音程がとれない可能性があります。
だからその場合、まずしなければいけないことは、
良い発声をするための身体感覚を覚えることと
歌うために必要な筋肉のトレーニングだと思います。
これについては後述しますが、もしこれができるようになったら、
>>466のような音程の取り方を試してみてください。

では発声についてですが、歌声を聴いて思い当たることがあります。
それは、声帯が閉じきっていないのではないかということです。
他のスレで、「喉を開けて歌うと息が続かなくてしんどい」という質問へ
私がアドバイスした文を編集・転載するので読んでみてください。
本当はそっちのスレを見てもらえればいいのですが、
コメント数的に落ちる可能性があるので、一応転載します。
714選曲してください:2009/09/15(火) 08:34:52 ID:o8q7g1gs
「喉を開く」という言葉を間違えると大変なことになります。
のどちんこの辺りを広げると、響きが増して声量がでますが、
それに対し、おそらく「声帯が閉じきっていない状態」に
なっていると思われます。

声帯は、二枚の弁の間に息を通すことで振動を発生させますが、
声帯が閉じていないと、その間から息が漏れてしまいます。
すると、同じ息の量で出せる声の音量、長さが減ってしまう、
つまり息と声の変換効率が悪くなってしまうのです。

極端な例を出すと、ささやき声を出した状態を維持して音量を増やそうとしてみてください。
全然音量も上がらないし、息ばかりが出て苦しいことと思います。
今回の状況はそれに似ています。

だから、喉を開けるとはいっても、閉じるとこは閉じておかねばなりません。
喉を開ける練習は、声帯をキュッと閉じる感覚を掴んでからの方がよいと思います。

具体的に声帯を閉じる感覚を掴む方法は、(これは弓場さんの本を参考にしてですが)
できるだけ低く響く声で、「ア゛ー」と発声してみることです。
こうしてみると、完全には脱力していない、キュッと閉じた部分があるのが分かると思います。
ここは、上から下まで出すときも閉じておかねばなりません。
ここを閉じていても、裏声も低い声もしっかり出せるはずですし、
むしろ声量や響きは安定すると思いますのでぜひやってみてください。
715選曲してください:2009/09/15(火) 18:48:33 ID:JWkoU768
【カラオケ歴】6年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】D,喉締め
【自分の声の感想】もっさり、ロングトーン下手
【アーティスト名/曲名】
changes/base ball bear
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=049

前より低い曲を歌ってみました。
自分ではあまり締めている感じはしないのですがどうでしょうか?


716選曲してください:2009/09/15(火) 21:21:31 ID:Cf0rPqOi
■受講生用(うp用)テンプレ
【カラオケ歴】2年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】D 酔う、しゃくりすぎ、音程がひどい
【自分の声の感想】やっぱりしゃくりがどうしても直らない。音程もなかなか・・・
【アーティスト名/曲名】
中島美嘉/ORION
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=067

カラオケで空間録音です。
30分だけヒトカラいって一発録音してきたのでちょっと荒くてすみません。

717選曲してください:2009/09/15(火) 21:49:20 ID:o8q7g1gs
>>715
朗々と歌っている感じがしないのが残念ですね…。
私にはかなり息が漏れている、息混じりの声に聴こえます。
それに喉締めだとしたらもう少し声量が出て芯が硬い音になる気がします。

自分で喉を絞めている感じがないとしたら、
上の方と同じく、声帯をきちんと閉じることができていないのではないでしょうか。
声帯を閉じていないと、息が続かない、音量が出ない、
音程が不安定になる、といった症状が起こります。
発声に関して録音では分かりにくく断定は避けますが、
これらに当てはまるようでしたら、その方向の練習をした方がよいと思います。
練習法については、>>714のアドバイスを参考にしてみてください。

リズム感は悪くないものの音程、声量に関してはやや不安定だと思います。
しかしこれでかなり改善される可能性がありますから、
現時点で細かく指摘するのはやめておきます。
C2で。
718選曲してください:2009/09/15(火) 22:07:52 ID:o8q7g1gs
>>716
正直しゃくりまくっている歌手はたくさんいますからしゃくること自体は悪くないと思います。
ただ問題は、しゃくった先の音程がぶら下がったままなのか、
それともきちんと到達しているかどうかだと思います。
後者であればそんなに気にすることはないように思います。

そしてその音程ですが、確かに不安定な部分もありますが、
聴いていて不快になるほど壊滅的なはずし方ではありません。
感覚でいえば、「ああ、分かってるのに外しちゃったのね」くらいです。
ちょっと頭の中で歌を歌えば直ることだろうと思います。(参考>>466
そこが安定すれば、しゃくりが濃い声質にマッチして
なかなかいいスタイルになるのではないでしょうか。

曲の作り方、歌心といったセンスは結構よいと思います。
ただ、このスレでありがちな、長い音を歌いこもうとして音が後膨れになる、
つまり「ぁあああ」や「ぅううう」といったことが非常に気になります(参考>>496)。
これがなくなればそのセンスが存分に発揮されそうです。

もう一つ、私が非常に素晴らしいと思うのは声質です。
これに関しては、倍音を多く含んだ実に魅力的なものを持っていると思います。羨ましい。
上に書いたこと等改善していけば、聴く人がハッとする歌を歌えると思います。
今でも一緒にカラオケに行ったらまず楽しいレベルです。
それだけに細かいところが惜しいです。C1。
719716:2009/09/15(火) 22:28:35 ID:Cf0rPqOi
>>718
評価ありがとうございます。

Dから脱出できて、まじでウレシイです。

今まで、聴いてて不愉快、眠くなると言われてきたので・・・

音程は聞き込みの甘さもあるので、どうにか改善していこうとおもいます。

ビブラードができないので
なるべくビブラートやろうとして変になっちゃうんですよね・・・
頭をしっかり→自然なビブラートしながらの減衰
っていうのがなかなかできません。
720選曲してください:2009/09/15(火) 22:28:44 ID:HqnW1VCI
【カラオケ歴】二年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】音程がひどい C
【自分の声の感想】 子供っぽい
【アーティスト名/曲名】BUMP OF CHICKEN ダンデライオン
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=076
下手くそですが、アドバイスほしいのでうpしてみます
よろしくお願いします
721選曲してください:2009/09/15(火) 22:46:07 ID:o8q7g1gs
>>720
そろそろ疲れてきたので簡潔になっていきます…

いうほど下手くそじゃないですよ。
カラオケなら普通かやや上手いぐらいです。
基本的に私は声色に関しては、十人十色なので
悪い発声でなければ特に気にする必要はないと思います。
どうしても気に入らなければ、YUBAメソッドでいう、
表声と裏声を分離して鍛える、という作業をおすすめします。
これをやると、硬い声から柔らかい声までのコントロールの幅が増える可能性はあります。

なるほど、音程に関しては、BUMP OF CHICKENの速い曲は
音の数自体が多いのできちんとはめることはなかなか難しいかもしれませんね。
練習法としては、録音を聴いて「ここ危うい」と思った場所をアカペラで取り出して、
とにかくゆっくり、一つ一つの音が釘を刺すようにはまるようにする、という方法をおすすめします。
ゆっくりで取れていなかったら、テンポが速いときに取れることはありませんから…。
それができたら、ちょっとずつ速くしていけばよいと思います。
C1で。
722選曲してください:2009/09/15(火) 22:53:04 ID:o8q7g1gs
>>719
ビブラートについては、意識的無意識的だと色々言われていますが、
私は、体が心地よくビブラートをかけるようになる感覚を覚えるまでの練習は意識的、
実際に曲中でかける場合は、軽くどこでかけるかぐらいは決めておいて、
あとはほぼ無意識に、自分の音楽性が心地よいと感ずる場所にかけるべきだと考えています。
もちろん無意識とは、ボーッとして、という意味ではなくて、音楽に集中して、という意味です。
これは音程やリズムの取り方と一緒だと思います。

方法論に関しては専用スレなどあるみたいなので、
自分の感覚を信じて、勝手に出てくるようになるまで色々試してみてください。
723選曲してください:2009/09/15(火) 23:02:39 ID:Ib3yihyl
【カラオケ歴】行く頻度が増えたのは1年前くらいから
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】不安定
【自分の声の感想】喉声、連発に耐え切れない、きつくなると走る
【アーティスト名/曲名】 DEEN/夢であるように
  http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=082

hiA以下の音域でも、連発すると耐え切れません。ミックスというより、喉声を改善したいです。
練習や目標の方向性もイマイチわからなくなってしまったので、アドバイスをもらえたらと思います。
724選曲してください:2009/09/15(火) 23:02:51 ID:o8q7g1gs
今日はこれにて失礼します。
725選曲してください:2009/09/15(火) 23:04:28 ID:o8q7g1gs
あああごめんなさい、ほぼ同時書き込みだった…。
けどすみません、今日は寝させていただきます、
他のアドバイザー方よろしくお願いいたします。
726選曲してください:2009/09/15(火) 23:10:58 ID:980sTc5S
>>723
これ喉声なの?
727選曲してください:2009/09/15(火) 23:14:55 ID:o8q7g1gs
私も、今日も何回か既出ですが、喉声というよりは息漏れに聴こえますね。
728選曲してください:2009/09/15(火) 23:27:59 ID:7cQzOk/u
>>724
お疲れ様でした。
またお暇ありましたら遊びに来てくださいね〜
729選曲してください:2009/09/16(水) 00:02:15 ID:AC2aZ3Ej
>>717
715です
評価ありがとうございます
また練習に励みます
730いおな:2009/09/16(水) 09:21:32 ID:5EYb5jRV
【カラオケ歴】1年前くらいから
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】音程
【自分の声の感想】発声はマシになってきたかも
【アーティスト名/曲名】平井堅 楽園

http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2921.mp3

お願いします。
731選曲してください:2009/09/16(水) 21:06:00 ID:oc3REmNM
>>730
教官じゃないけど。
前回指摘されてる通り、とにかく音程だと思う
たまに現れる、きちんと音程が取れてる箇所は、耳に心地よいと感じたので
音程を精密2なんかで確認してみてほしい。
多分他の曲でも音程がアヤフヤなんじゃないかな?
頭の中で、ドならド、ファならファとか音を鳴らしてみて、それが合ってるか確認する練習をしてみたら良いと思う
あとは歌詞をドレミ…の音で歌ってみるとか。
声質は不快じゃない、というかむしろ柔らかくて良い声をしてると思ったので
音程がもう少し正確になったら、もっと聞かせられる歌になると思います
732選曲してください:2009/09/16(水) 21:34:23 ID:nLvH0sJu
【カラオケ歴】 11ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 滑舌が悪い、べったりしてる、感情表現を気にしてみる、D〜C1
【自分の声の感想】 棒読みの部分が多い気がしました。
【アーティスト名/曲名】
Mr.Children/HANABI
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2924.mp3

タ行の発音が上手く出来なくて、「て」の部分で特にべっとりというかしつこい気がするのですが、
どう改善していけば上手く行くのかをアドバイス頂ければと思っています。
733選曲してください:2009/09/16(水) 21:35:08 ID:+H3RJZWg
アドバイスできるなら教官だとか違うとか言わなくても、
バシバシアドバイスしてあげていいと思うよ〜。
たくさんの視点から意見が集まるのはいいことだと思うし。
734選曲してください:2009/09/16(水) 22:42:43 ID:1N/wCbth
>>732
確かに、若干べとつく感じがしますね。
特にこれに関してアドバイスしたいと思います。

原因は、ミスチル特有の細かい節回しのリズムが取りきれていないこと、
単純に音を伸ばしすぎなこと、音の頭にアクセントが付いていないことだと思います。

細かいリズムが取れていない場合、歯切れよく歌うと目立ちやすいので
音を長めに取ってしまって、悪い言い方ですがごまかす、ということになります。
それで、本来は桜井さんがテンポに乗ってサクサク歌っているフレーズが
もたついた感じになってしまっていると思われます。

また、単純に音を伸ばしすぎというのは、本当に文字通りのことです。
桜井さんは、音の処理を投げ出すような形で減衰させることをよくしますが、
録音ではそういった音符をそのまま伸ばし続けてしまうことがあります。
また、逆に桜井さんは強く発音して語尾はスパッと切る、といったこともよくやっていて
これが曲にメリハリをつけることにもなります。
これらの音の処理に関してよく研究してみてはいかがでしょうか。

そして、音の頭にアクセントが付いていないというのは上にも関連することであります。
今回の録音では、何回か跳躍があったり取りがたい音程の音符の頭がはっきりせず、
「てえええ」などと遅れて音量が上がってくることがあります。
これでは上に書いた、音の処理の効果も薄れてしまいますよね?
だから、そういう取りにくい音程をしっかり取っておいて、
自身をもって音の頭からハッキリ歌うことが意外な改善点となると思います。
C1かC2で。
735選曲してください:2009/09/17(木) 01:47:24 ID:FpyMrEgk
【カラオケ歴】ここ2,3年はよくいってます。
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C1だったような・・・前のうpが1年以上前になります。
【自分の声の感想】硬い
【アーティスト名/曲名】
Kinki kids/Seacret Code
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=127
736選曲してください:2009/09/17(木) 15:58:57 ID:P/zEPbHc
>>731
それは絶対音感の確認なんで持ってる人は少ないです
相対音感があれば大丈夫なのでカエルの歌を歌ってもらうほうがいいですよ
737選曲してください:2009/09/17(木) 18:08:46 ID:RW+S7zh9
>>736
えっ、頭の中で音を鳴らすことですか?
ファ#(Fis)が一発で思い浮かべられたら絶対音感があるってのは聞いたことありますが…
出したい音のイメージが頭の中に無かったら、出せないのでは?
なんだかスレチっぽくてすみません
738選曲してください:2009/09/17(木) 18:21:38 ID:idFEBVD4
絶対音感ない人は基本的に、どの音聴いても、なんの音がわからんと思うが?

楽器してる人はある程度わかる人も多いだろうけど、それは暗記に近いしな。
739選曲してください:2009/09/17(木) 18:22:12 ID:Dv7M8nGi
>>723
聞き覚えがある声なんだが、うたろだの管理人さん?
違う人だったらすまんw
740736:2009/09/17(木) 18:35:54 ID:YX52ySo0
基本的に絶対音感持ってない人は
例えば
1.音叉(HiA)を鳴らして、
2.その音叉から聞こえてくる音を手がかりにして
3.狙った高さの音を出すんですが、

絶対音感を持ってる人は
1.2.のステップが要らないんで、>>731の順序で出来るんです。

>>736で蛙の歌を推奨したのは
最初の音(キー)はなんでもいいから、
そこを基準にして音階が綺麗にできたら相対音感は大丈夫ってことです。
741731:2009/09/17(木) 19:40:21 ID:RW+S7zh9
うわ、そうなんですか?勉強になりました。
自分は楽器をやってたので、>>738さんの言われるように多分音を暗記してるんだと思います。
>>730さん、なんだか混乱させてしまってすみません。

感想だけならどの音源に対してもいくらでも書けそうなんですが、アドバイスとなると難しいですね
742選曲してください:2009/09/17(木) 20:41:12 ID:0c2o0Yi4
【カラオケ歴】一年半くらい
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】音程、リズム、喉声、鼻声、簡単な曲にしなさい、C3
【自分の声の感想】鼻声きめえ、換声点で安定しない
【アーティスト名/曲名】 斉藤和義/ウエディング・ソング
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=134
743893:2009/09/17(木) 22:22:48 ID:0HiKfi0O
【カラオケ歴】?(´・ω・`)
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】強弱がない、盛り上がりがない、声小さい
【自分の声の感想】音割れ酷、力強さ皆無、滑舌悪い、
         声がはっきりしない、クリアじゃない、
         爽やかで魅力ある感じになりたいです...OTZ
【アーティスト名/曲名】 貴方に花を 私に唄を

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=139
744選曲してください:2009/09/17(木) 22:24:14 ID:Od3e+fJG
最近張られる数に対して教官が不足気味だなぁ。
平日なのもあるとは思うけど。

やってくれてる人は現在何人くらいなんだろ?
文面を見る限り、四人くらいかな。
745732:2009/09/17(木) 23:43:48 ID:AfT1y9fQ
.>>734
ありがとうございます。
節回しが大変で、ミスチルの曲で歌うのはこの曲位なのですが、リズムがやはり取れなくて、
途中もたついたり、微妙なズレをどうしようかなぁと悩んでました。
音の合わせ方と、リズムの取り方について、もう一度原曲と良く比べながら、
節回しの練習をしてみます。
聞いて下さりありがとうございました。
746選曲してください:2009/09/18(金) 00:14:04 ID:wE0FRG20
>>731
ドレミの歌に違和感を感じる?
747選曲してください:2009/09/18(金) 00:30:08 ID:l+Kv0kRN
俺より上手いやつはカラオケ板にはいないと断言できるね。
http://a.pic.to/zkzx3
748選曲してください:2009/09/18(金) 00:42:50 ID:wE0FRG20
携帯音源をうpしてる時点で・・・
749731:2009/09/18(金) 00:53:02 ID:gpN5TEWr
>>746
すみません、質問がよくわからないのですが、
ピンとくるものも無いので、多分感じてないと思います。
どういうことなのですか?
750はー:2009/09/18(金) 02:32:35 ID:3YzNjLJ/
>>534
【カラオケ歴】 6年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C-3 喉声/つっかかり/明瞭でない
【自分の声の感想】 音の強弱がストレートな感じ/抑揚△
【アーティスト名/曲名】

前回のGetOverがエコー15状態だったので0にして取りなおし。
いろいろ曲中に試行錯誤したのに4分以降で安定した感じ。
丸まった分、声量が少なくなったかな
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=149

こっちは気が向いたらでいいんですが
「鳥の詩」Lia
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=150
ほぼ裏声で頑張ってました。
751選曲してください:2009/09/18(金) 04:40:38 ID:4Zae0uYm
>>749
たぶん、ドレミの歌で、「ド〜はドーナツのド〜」と歌うときに
最後の音は「ド」ではなく「ミ」じゃねえか!という話ではないでしょうかwww
私も、友達と楽器を演奏しているときにその話題が出たことがあります。
752選曲してください:2009/09/18(金) 07:42:58 ID:YtnXTKtR
でもそれは、ドっていう言葉の絶対音感の人かも。

ヤマハとかで小さい頃習ってた人は
色の人も多いから
ドって聞いて赤が思い浮かぶ絶対音感の人もいる。

その場合は色が浮かぶだけだから
絶対音感あっても違和感ないんじゃないかな?
753選曲してください:2009/09/18(金) 08:40:00 ID:4Zae0uYm
へえ、色で浮かぶ人もいるんですね!

まぁ>>751は相対音感で分かる話ですし、一種の冗談みたいなものですwww
でも、「ドレミの歌の違和感」でそれくらいしか思い浮かばないんですよね…。
754選曲してください:2009/09/18(金) 11:38:06 ID:c4tpablw
>>723 >>730 >>735 >>742 >>743 >>750
教官募集中
755ザパニーズ田代:2009/09/18(金) 12:03:04 ID:6ZyRJzVB
俺でよければ…
756選曲してください:2009/09/18(金) 12:15:30 ID:x4sctPYS
す、スレ違いですが訊いても良いでしょうか?
>>738の音の暗記と絶対音感は違うものなんですか?
小さい頃にピアノやってたので、ピアノとかヴァイオリンとかの弦楽器系
の音はドレミ〜と聞こえるんですけど、
管楽器系の比較的柔らかい(?)音とかではそれがあまりなくて。
特に人の声はまったく分らないです。ピアノの音を思い浮かべて比べるとなんとなく分るんですが。
これってただの音の記憶だったんでしょうか?
757選曲してください:2009/09/18(金) 12:26:28 ID:Jegr/19N
スレちだからやめれ
758選曲してください:2009/09/18(金) 12:50:28 ID:x4sctPYS
すみませんでした><
759選曲してください:2009/09/18(金) 15:00:06 ID:mh5J3wWU
このスレの役割って何なの?
>>1に書いてある通り?
760選曲してください:2009/09/18(金) 18:06:28 ID:4Zae0uYm
アドバイスを書こうかと思ったのですが、>>754見るとめっちゃ溜まってますよね…。
全てに書くことは労力的に不可能なんですけど、こういう場合古い方から書くべきなんですかね。
古い方から書くと、さらに溜まっていって収拾が尽かなくなくなりますし、
全レスの必要がないとテンプレの方にかかれているので、
申し訳ないですが新しい方から書いていこうと思うのですが、
皆さんどう思われますか?
761選曲してください:2009/09/18(金) 18:08:51 ID:cp4VyBFB
なんとも香ばしいの一言ww
762選曲してください:2009/09/18(金) 18:09:21 ID:bqJprxP2
雑談して流したんだから古いほうから書いてやれよ…
763選曲してください:2009/09/18(金) 18:23:32 ID:4Zae0uYm
>雑談
確かにその通りですね…今回は古い方から書いていきます。
764選曲してください:2009/09/18(金) 18:36:08 ID:4Zae0uYm
>>723
喉声ではなくて息漏れに聴こえる、と書いた者です。

声門が閉じきらず息漏れをすると、息の声に対する変換効率が悪くなって、
息が続かない、音量が出ない、それをフォローしようとして音程が不安定になる、
などの症状が出ます。
今回はまさにそんな状態だと思います。
本当のところは>>723さんの体に訊いてみないと分かりませんが、
喉を締め付けていないのに上の症状が出るならば、
声帯が閉鎖できていない可能性大です。
>>714のアドバイスを参考にしてみてください。

またそれに伴って、「苦しいと走る」は直ると思います。C3で。
765選曲してください:2009/09/18(金) 18:50:26 ID:4Zae0uYm
>>730
まず、この曲についてどんなイメージをお持ちでしょうか。
そして、平井堅さんはどのような声を出しているでしょうか。
私が感ずるイメージは、「柔らかい、憂いのある声」です。
おそらく、似たアレンジ、編曲ならば、他の歌手がこの曲を歌っても、
ある程度似た傾向の声を出すことと思います。

では、録音の方を聴いてみましょう。
この録音で歌い始めからいきなり、景気良く声を張り上げてしまっていますね。
これはこの曲にややそぐわない感じです。
まずは、入る一拍前に息をしっかり吸って支えを作った上で
この曲に合うような声を出しましょう。
そうじゃないと、一発で「何か違うな」と思われてしまう可能性があります。
やはり、「この曲はどんなイメージで、何が大切か」を重視することが
何よりも重要なことだと思います。

それから、自分でもお気づきだと思いますが、音程がかなり不安定ですね…。
歌の練習には好きな歌を歌うのが一番ですが、
さすがにこの歌は自分が上手くなっていくために練習する歌としては
かなり難しいかと思います。
もう少々簡単な曲を、自分の使える音域に合わせた調で歌うことから始めた方が良いと思います。
以前にも書きましたが、音程もリズムも音域も表現も、同時に改良するのは至難の技です。
無理のないところから、ゆっくり練習していきましょう。Dで。
766選曲してください:2009/09/18(金) 19:00:17 ID:4Zae0uYm
>>735
「硬い」とのことですが、曲の特性として、硬い声の方が望ましいと思います。
フレーズによって少し柔らかかったりして、
メリハリがついていて結構良いと思いますが。

サビは安定していますが、それに比べて、他の部分の音程が若干取れていない印象です。
これはどちらかというと、その場で外したというよりも、
音程のイメージ不足か細かいところの聴きこみ不足が原因という感じです。
ほんのちょっとなので、気をつけて録音と原曲音源を聞き比べればすぐ直ると思います。

それから、録音では若干聴き取りづらいのですが、
盛り上がった時点での声にもう少し張りがほしい気がしました。
曲を仕上げるときに、自分の中で、
全体的な音量設定をもう少し上に設定するか、
ダイナミクスレンジを広げて歌ってみたら、もっと音楽的に面白くなると思います。
B。
767選曲してください:2009/09/18(金) 19:06:34 ID:4Zae0uYm
>>765
誤解のないように補足です。
>音程もリズムも音域も表現も、同時に改良するのは至難の技です
これは、録音が上の要素について全部だめ、ということではなく、
複数の要素を同時に改良するのが難しい、ということを意図して書いたものです。
768選曲してください:2009/09/18(金) 19:29:42 ID:4Zae0uYm
>>742
なるほど確かに喚声点を超えるとかなり苦しそうですね。
地声のまま思い切り張り上げている印象です。
私はYUBA大好き人間なので、個人的にはYUBAをオススメしますが、
他のボイストレーニングでも何でも良いので、
頑張ってなめらかに音の高低を行き来する練習をしてみてください。

高い音が出るまでは、キーを下げてしまうのもいいと思います。
確かに、原曲の調にはその歌手の「この調の雰囲気が好きだ」という意図が含まれています。
しかしポップスの世界では、クラシックよりもその制約は少ないように感じます。
現に、福山雅治さんや桑田佳祐さんもカバーをするときに
調をかなり変えていますが、それが声域とマッチして良い効果を上げています。
無理して高い音を出して音が当たっていても、
それは音当てゲームであって「歌」ではありませんから。
もちろん、高い音が出ることは一つの技術であり無いに越したことはないですが、
自分の能力内の比較で、音楽的に最高のものを作れる選択をした方が私はよいと思います。

長々と書きましたが、結論としては、
まずは高い声と低い声をなめらかにつなげる練習をすること、
それと平行して歌うときは、歌うキーを調整して無理のない音域で歌うこと、
高い声を無理なく出せるようになってきたら、順々にキーを上げていこう、ということです。

次に、非常に気になるのはフレーズ毎のまとまりです。
例えば、録音では極端にいうと、「じん、せい、がい、ま…」
となっている、つまり音の大小が大きすぎる、またなめらかさが足りなく感じます。
まずはフレーズをなめらかにつなげた上で抑揚をつけていく、といった方法がよいと思います。

それから、声が弱弱しいのは>>714のアドバイスが参考になるかもしれません。
ちょっと目を通してみてください。
Dで。
Dで。
769選曲してください:2009/09/18(金) 19:38:34 ID:4Zae0uYm
>>743
今日もこのアドバイス頻出ですが、かなり息漏れをしているように感じます。
ささやき声のような息がかなり聴こえますので。
>>743さんが挙げられていることのほとんどはこれによる症状に該当します。
>>714のアドバイスを参考にしてください。
もしくは、絶対的な息の量や、一定の息を吐き出す能力が足りていないのかもしれませんね。
その場合は、腹式呼吸関連の情報を取り込んで練習してみてください。

高い声でも無理なく当てに行く印象で、音程感やリズムは悪くないと思います。
だからこそ、上記のことが改善されたらダイナミクスレンジも、音色の幅も広がって
色々と好きな表現をして遊べるようになると思います。
頑張って練習してみてください。C2。
発声が改善されたらすぐにBいけそうな気がします。
770選曲してください:2009/09/18(金) 19:48:55 ID:4Zae0uYm
>>750
まずリズムがかなり気になります。
サビで言えば「君が今」「僕が今」「だから迷い…」などの
アウフタクト(小節の前から入るフレーズ)が
タイミング早めに、そして走り気味に入る印象です。
また、Aメロなどもリズムが細かく、
走ってフレーズ内で調節…といったことなどがよくあります。
まずは、しっかり原曲を聴いて、それをゆっくりから歌ってリズムを取ってみてください。

それから、全体的な声の弱弱しさからは、これも声門の不閉鎖を感じさせます。
>>714を参考にしてみてください。C2で。
771選曲してください:2009/09/18(金) 19:55:59 ID:4Zae0uYm
全体的に、(これは録音を聴いた限りで私が判断しただけのことなんですが)
声帯を閉じることができないことを喉声だと勘違いして、
よけいに喉を開けて練習する→苦しく、弱弱しくなる、というケースが多いと感じます。

確かに、喉声も恐るべき症状ではありますが、
もし喉声ならある程度の声量が出ますし、硬い声になったり
ガラガラ成分が微妙に混じったりといった声になると思います。
そんなに高くない音なのになぜか裏返ったような弱弱しさがあるときは
声門の不閉鎖を疑った方がよいと思います。

「のどに力を入れるな」「喉声はダメ」「のどを開けろ」はよく言われていることですので
大いに警戒するのも理解できますが、
その真逆もまた問題であることを理解して練習したいところです。
772742:2009/09/18(金) 20:35:36 ID:RRoA2tB7
>>768
アドバイス有難うございます。
YUBAは始めたばかりですが一応やっておりますので、換声点での安定のための練習方法については間違っていなかったようで一安心です

キー変はちょっとよくわからなくてやってなくて、なるべく無理の無い音域の曲で練習するようにしていました。試してみます
しかし今回も選曲ミスですね……すみません

なめらかさについては他の人にも言われているんですがどうもうまくいかないんですよね……
まあ、今回で練習方法を確信できたので、何かが改善したらまた来ます。ありがとうございました
773選曲してください:2009/09/18(金) 21:02:59 ID:gtcfFHnG
>>768
大事なことなんで2回?w
774ヤナギ ◆RW048qduC2 :2009/09/18(金) 22:03:33 ID:q97oBkrO
【カラオケ歴】 5年
【性別】 男
【自分の声の感想】 低い声苦手
【前回指摘された欠点&ランク】C1
【アーティスト名/曲名】 サザンオールスターズ / 夢に消えたジュリア

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=174
よろしくお願いします
775選曲してください:2009/09/18(金) 22:36:25 ID:4Zae0uYm
>>774
音程、リズムともに稀に揺れることはありますが、おおむね丁寧に取っていて、
よく原曲を聴きこんである、もしくはよく練習してあるという印象です。
やはり、このあたりが正確だと聴きやすいです。B以上だと思います。

改善点としては、「低い声苦手」に関連して
声色が若干均一的にすぎるかな、と思います。
個人のスタイルの問題ですが、例えば山下達郎さんや小田和正さんなんかは
高めの音でかなり均一な音色で歌っていますが、
この歌はそんなに高くない音域ですからもっと色々な音色を使ってみても面白いかもしれません。
また弓場さんの話で申し訳ないですが、音色を変えるには
表声と裏声の混ぜ具合を変えてみるのが有効だと思います。

録音では、裏声成分多めの柔らかめの声に聴こえるので、
低いところでは表声の成分を意識して増やしていくことをおすすめします。
練習としては、>>714の方法が使えます。
できるだけ低く渋い声を、響かせるように歌ってみると、
張りのある「表声」の感覚がつかめると思います。
いつもより重い堂々とした音色を感じませんか?
そのままの状態で(録音のように柔らかい成分をできるだけいれないよう)
音階を上っていってください。
それを日々のトレーニングに取り入れた上で、
歌うときにその配合を色々試してみてください。
また、これを意識すると、例えば同じ桑田さんでも曲やフレーズによって
この配合を変えて歌っていることに気づかれると思います。
色々書きましたが、私がどうこう言うより本を読んでもらう方が早いんですけどね(笑)

それから、これも個人のスタイルの問題ですが、ビブラートを練習してみても面白いかもしれません。
もちろん、今でも伸ばした音はきれいですから、ノンビブラートのまま極めていくのもいいと思います。
どっちにしろ、基礎的な要素、リズムや音程はかなりクリアしていると思いますので、
今度は表現のテクニックについて色々工夫してみてください。
776たまこう ◆JjMDVIj9Cg :2009/09/19(土) 00:49:10 ID:BotljFzV
【カラオケ歴】 2年半くらい
【性別】 男
【自分の声の感想】 自分で感じているの大分違う
【前回指摘された欠点】 C3 音程がとにかく不安定 
【アーティスト名/曲名】 RAZZ MA TAZZ/素敵な君

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=191

よろしくお願いします
777ヤナギ ◆RW048qduC2 :2009/09/19(土) 11:13:29 ID:dqYd3dKa
>>775
ありがとうございます。

>声色が若干均一的にすぎる 

確かにそうだと思います。桑田さんの個性的な声に合ってないかもしれません。
声の質にメリハリをつける練習とともに、いろいろな歌手の声を聞いてみます。
778723:2009/09/19(土) 11:31:16 ID:sSsnoAxP
>>764
ありがとうございます。
低音発声の練習、エッジボイス等を中心に練習していこうと思います。
1つ質問です。
声帯閉鎖を意識しすぎる事によって、喉仏が音程の上下に伴って動いてしまったり
いわゆる喉声になってしまう場合についてはどのような練習や方法を行えばよろしいのでしょうか?
779893:2009/09/19(土) 16:04:34 ID:HVXiprFJ
>>769

アドバイスありがとうございます。
とても参考になり、助かりました><
でも少し分からないとこがあったので質問させていただきます。
まず、声帯閉鎖というのがどういうのかいまいち分かりません。
↑そこは練習してコツをつかむべきなのでしょうか。
あと閉じる感じで歌ったら喉が閉まって(締まって?)苦しいです。
声も小さくなってしまったり、喉に力がはいってしまいます。
どういう声が閉まっている音なのかが分かりません(´・ω・`)


腹式呼吸のトレーニングを本格的に始めていないため、
今回指摘いただいたので本格的に練習していきたいと思います。
息漏れはよく前からしていて、呼吸の使い方、
完璧に吐き出すコツは全くつかめていない状態なので
多分それが原因したのかな、と思いました。
どれから練習しようだとか考えていたので本当に助かりました。
頑張って練習したいと思います。
780選曲してください:2009/09/19(土) 19:50:48 ID:llmBFXzU
>>778>>779
お二人の質問は「声帯を閉じることがよく分からない」ということで
共通点があるので、勝手ながらまとめてお答えします。
「声帯閉鎖」というとなんだか難しそうな感じですが、感覚を掴めば
「なんだあいつはこのぐらいのことを偉そうに書いていたのか」
という程度の話ですので、あまり難しく考えないでください(笑)

一応理屈として私ができる限りの説明は>>714に書いたつもりですので、
ここから先は繊細な感覚上のお話となります。
その感覚が分からない、もしくは喉を閉じることを意識しすぎて逆に喉声になるとのことですが、
これは体に意識を向けるポイントの順番が違うことも原因にあるかと思います。

今回は、喉の開け閉め→低く響く声、ではなく低く響く声→喉の開け閉め、という順番で意識をしてほしいと思います。
つまり、まずは「低く響く声」を色々と出してみるよう意識してほしいのです。
先に、意識的に(無理やり)喉を開けようとしたり締めようとしたりしてはいけません。
あくまで実際に「響く声」が出る状態を先に工夫してほしいです。
すると、色々工夫しているうちに、「あっこれかな」と思える状態があるはずです。
私が練習法として書いたのは、「その状態になった上で初めて」喉の状態に意識を向けてみる、
そしてその感覚をしっかりと分析して、他の音を出すときにも応用してほしいということです。
「低く響く声」という指定は、「そのような声を出そうとすれば」多くの人が自然と声門を閉じている状態になる、
という意味ですから、先に喉を無理やりいじってその状態を作ろうとしてしまうと、練習の意図が生かされません。
781選曲してください:2009/09/19(土) 19:51:38 ID:llmBFXzU
>>778>>779
喉仏に関してもそうです。
喉声になっていたら喉仏が動くらしい、なら喉仏を動かさない!という意識の仕方はよくないと思います。
単純に考えて、喉仏で発声しているわけではありませんからね(笑)
色々試した上で一番よい発声の状態になったときに観察したら、
「喉仏があまり動いていない」というだけの話ですので、
その場合こそ意識するべきは声帯や喉の力が適度であるか、です。
もちろん喉仏の意識から入って喉声を解消する人もおられるかもしれませんが、
一番に意識するポイントとしては若干ずれている気がします。
まずはいい声、体に負担のかからない声、を出すことのみを意識してください。
それができるようになってから、鏡を見て「おっ、俺喉仏動いてないじゃん」とにやにやする、
というのが適切な意識の順番かと思います。

音楽でも運動などの身体感覚を研ぎ澄ます動作では、
「こうすれば上手くなる」といった話と「上手い人はこうだ」という話があります。
その場合、たいてい前者は上達に役立ちますが、後者の話は自分がある程度上達した後、
「あの人が言ってたのはこういう感覚だったんだ・・・」と気づくことが多いですよね?
おそらく、喉仏の話は後者から出てきた話ではないかと思います。

私が重要だと思うのは、とにかく自分の体の感覚を研ぎ澄ますこと、体と相談することだと思います。
他の人は、外から見て「その声なにかおかしいよ」とは言えても、筋肉の使い方や調節までも教えることはできません。
きっかけは他のアドバイスでも、最後はやはり自分の感覚を信頼してほしいと思います。
782選曲してください:2009/09/19(土) 19:53:38 ID:llmBFXzU
>>778>>779
それから、その感覚を掴んだ後でも、歌っていたら喉に力が入ってしまって
調子が崩すことがあるかもしれません。
楽器の演奏に、「変な力が入ってしまう」問題はつきものです。
そんなとき、ベストの感覚を知っているならば良い方法があります。
今度は、逆に、自分で喉にできるだけ力を入れてみることと、完全に力を抜くことを試してみてください。
自分の中で前者の「力入れ具合点」を10点、後者を0点としましょう。
おそらく両方ともいい声は出ないと思います。
で、歌ってみた状態を採点してみてください。こうなるはずです。
「ああ力が入ってる→8点くらいかなちょっと抜いてみるか」「おっ、このくらいか3点くらいかな」。
このように、自分の両極をあえて意識することで、その間の区間を調節するというテクニックがあります。

以前にもおすすめしましたが、「演奏家のためのこころのレッスン」という本に
上のような、練習における意識や練習のやり方、音楽性の育み方が載ってます。
もし興味をお持ちなら読んでみてください。
今回、かなり自分の中の感覚を振り絞って書いたつもりなので、
なかなか長文ですが何回か読み返してみてください。応援しています。
色々と偉そうに書いてすみませんでしたね。
783選曲してください:2009/09/19(土) 20:36:10 ID:llmBFXzU
>>776
確かに音程は不安定ですが、自分でどこが外れたのか気づいておられるのでしたら
これくらいはきを付ければかなり改善されると思います。
音程の取り方については>>466を参考によろしくお願いします。
とにかく次の音を明確にイメージすること、
声に出して歌いたい歌と全く同じように頭の中でも歌うことを心がけてください。
ん〜採点は難しい…音程以外の感じは結構いい気がしますからね…
人によってC2〜C3くらいだと思います。音程を丁寧に当てれば一発でBだと思います。
784選曲してください:2009/09/19(土) 20:41:49 ID:llmBFXzU
最近私個人の書き込みが目立ちますが、
アドバイザーが誰かに偏ると、このスレ的にも貼ってくれる方々にも
良くないと思うので、ほんのちょっとの間だけROMに戻ろうと思います。
やはり色々な視点からアドバイスをもらえることがその人のためになるだろうし、
私も他の人のアドバイスを読むと勉強になるからです。
ただ、今まで書いたアドバイスに関しての質問にはできるだけ答えようと思います。
では、また今度遊びにきます。
785選曲してください:2009/09/19(土) 21:15:19 ID:0MrarKyf
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【自分の声の感想】 高音がきたない、高音出てない。
【前回指摘された欠点】 C1〜B- ビブが適当。歌詞の意味を考えて歌え。
【アーティスト名/曲名】 コブクロ/桜

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=224


評価&アドバイスお願いします。
786選曲してください:2009/09/19(土) 21:18:34 ID:llmBFXzU
>>778>>779
一つ書き忘れましたが、弓場さんの本を引用すると、
はっきりとした「あ」の口をして息を止め、息もれのない低めのオモテ声を長く発音する、とあります。
口の形、そして最初に息を止めることは重要な要素かもしれません。試してみてください。
787選曲してください:2009/09/19(土) 22:57:55 ID:XCW7vmn+
>>785
なかなかクセのある歌い方ですね。
声質は悪くなく、上手なのだけれど嫉妬されるほどでも無いと思うのでC1
788ちり紙:2009/09/20(日) 00:40:14 ID:XIK6Wf4o
【カラオケ歴】1年半 (ただし10年前にバンドしてました)
【性別】男
【前回指摘された欠点およびランク】ピッチのまずさ、言葉が平坦。C3かC2
【自分の声】好きです
【バンド/曲】ワンズ「もっとつよく抱きしめたなら」

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/src/up253.mp3

前回いただいたアドバイスのとおり、次のフレーズの音をイメージしながら歌ってみました。

789選曲してください:2009/09/20(日) 00:57:20 ID:ZAl9ZxeC
>>788
確かに前よりピッチは良くなってるんじゃね
けど、ときどきずれるしBメロとかももう少し詰めれるはず。
あと、サビの高音とかで裏返りそうになったり、
低いところでも不安定だったりしてちょっとひやひやする。
色んな音域を危なげなく安定して出せるようにボイトレしてみたらどう。
C2かな。
790ちり紙:2009/09/20(日) 01:24:46 ID:XIK6Wf4o

>>789

ありがとうございます!
ボイトレといたしましては、弓場のA〜Eを三日に一回ペースで続けていたのですが、
安定性についてはあまり進歩がありません。
限界まで追い込んで休むよりも、毎日少しづつ練習する形に切り替えようかと思います。
Bメロに気をつけ、もういちどオリジナルを聞きなおしてみます。
ありがとうございました。
791選曲してください:2009/09/20(日) 16:00:56 ID:jC9ATUQr
やっと時間ができたのでみんなの歌聞きに行くわ
お気に入りの人がこのスレの住人だったっぽいのが衝撃w
792選曲してください:2009/09/20(日) 16:02:32 ID:jC9ATUQr
誤爆した
スマソ
793778:2009/09/20(日) 16:12:59 ID:qkd+YLv8
>>780-782
詳しく、わかりやすい解説をありがとうございました。
次このスレへうpする際は、声帯閉鎖の効果が現れたのを確認してからにしようと思います。
その時もアドバイスをいただければ嬉しいです。
今回はありがとうございました。
794選曲してください:2009/09/20(日) 16:19:07 ID:3k+1171M
【カラオケ歴】 一年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3 喉締めすぎ ピッチが外れすぎ
【自分の声の感想】 ピッチが外れすぎ 喉声はだいぶ解消されたかな?
【アーティスト名/曲名】
flower/L'Arc~en~ciel
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=280
795選曲してください:2009/09/20(日) 17:34:44 ID:s1w3+mZa
【カラオケ歴】 4ヶ月 (>>395 >>529です)
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 B〜C2 力入りすぎ+抜きすぎ、言葉が不明瞭等
【自分の声の感想】 鼻声
【アーティスト名/曲名】 浜崎あゆみ / A Song for ××
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=288

録音→確認を続けるうちに、無茶な歌い方をしなくなってきたと思います
ただ力強い歌声の出し方がわからなくて、出来たら下の曲も聴いてアドバイス
いただけたら嬉しく思います。よろしくお願いします。
ノーザンクロス / マクロスF (舌が追いついておらず、すみません)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=278
796選曲してください:2009/09/20(日) 20:49:54 ID:X4NjMXPO
【カラオケ歴】1年ちょっと
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C2 音間違いすぎ
【自分の声の感想】ラスサビでばてた
【アーティスト名/曲名】Mr,Children/CROSS ROAD

http://files.or.tp/dl.php?f=up5723.mp3

評価よろしくおねがいします
797選曲してください:2009/09/20(日) 21:24:05 ID:kqTWI8GH
>>796
上手いしビブもなかなかだし音程もまぁまぁ、だが声がよわっちいな。お前はひょろいだろ?
C1
798選曲してください:2009/09/20(日) 21:34:00 ID:yLfPoUb3
みんなうまいよな…
799選曲してください:2009/09/21(月) 02:42:45 ID:wDjftQ0M
【カラオケ歴】1年半
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C2〜3 喉声
【自分の声の感想】ノビ・深み・安定感がない
【アーティスト名/曲名】
虹/福山雅治
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=356

アカペラですが評価お願いします
800選曲してください:2009/09/21(月) 09:13:04 ID:hqRtAkN1
>>799
なんかつまらん
てか福山基本つまらん
C2


てかお前ら評価してやれよカスが
801選曲してください:2009/09/21(月) 14:54:56 ID:5IJDtILw
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【自分の声の感想】 すぐ力む
【アーティスト名/曲名】 GLAY/誘惑

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=364

よろしくお願いします。
802選曲してください:2009/09/21(月) 16:55:41 ID:1FE+kQ0H
>>794
C3
※前回upと原曲を知りません
○ 喉声は解消されてる気がする(少なくともメロ部分では)
× メロはいいけどサビあたりで張り上げっぽくなってる部分があった
× ブレスの位置をもうちょっと練ったほうがいい
× 最後らへんがピッチ、発声ともに要見直し

サビとかの強く歌うところをもっと柔らかく歌えたらいいですね
試しに裏声成分強めにしてみるとかしてみたらどうでしょうか
これを歌うなとはいわないけど折角喉声解消されたならもうちょい音域楽な曲で
完全に喉声や張り上げからの脱却を目指した方がいいんじゃなかろうかー
803選曲してください:2009/09/21(月) 17:21:08 ID:1FE+kQ0H
>>795

C1
※原曲あまりよくは聞いてないです
○ ファルセット綺麗
△ まだ力抜きすぎかな
× メリハリがない

原曲を聞いてみると「居場所が無かった」までは憂いてるような感じで弱めに
それ以降は悲しい感じで訴えかけるように少し強く
「いつも強い子だねって」からはチェスト成分多く
って感じに歌い分けてるように感じるので真似てみてはいかがでしょうか
喉をリラックスさせておこうとしているせいかにお腹の底から歌えてないように感じます


C3
× 言葉が追えてない
× 声真似しようとしてるのか、喉絞め?鼻声?になってる
× 張り上げてて聞き苦しい部分有

折角綺麗なファルセット持ってるんだから高音部はファルセットでもいいんじゃないでしょうか
まぁこれは選曲が悪いとしか思えないです

あと音量が小さいのでもう少し大きくしてくれると助かります
原曲と聞き比べるときにいちいち音量いじるの面倒なので
804選曲してください:2009/09/21(月) 17:28:29 ID:vQ+Ouo+g
>>802
感想・アドバイスありがとうございます。
確かにピッチは悪いですね。高音がきつくて張り上げている感じはあります。
ところで、張り上げと強く張りのある声の違いってなんですか?
僕自身あまり歌に詳しくないので分からないです。
805選曲してください:2009/09/21(月) 17:33:25 ID:1FE+kQ0H
>>799
アカペラなので評価はやめときますが、すごく普通な感じ
宅録なのかサビで声を抑えてる気がする(若干後ろに引いてる感じに聞こえる)
メロの声の出し方(出す方向)でサビを歌えばいいと思う
メロはもっと低音を胸に響かせるようにして口から出た声が放物線を描いて落ちていくような
イメージで出すといいんじゃないですかね
806選曲してください:2009/09/21(月) 17:44:13 ID:1FE+kQ0H
>>801
C2
結構喉絞めてるように聞こえます、なんか苦しそうです
でも声質が似てるというか合ってるので上手く聞こえますね
喉にはよくなさそうなのでもっと喉じゃなくてお腹で歌ってみてはいかがでしょう
あなたの声質ならそこさえ直せば凄く響きも出ていい歌になる気がします
807選曲してください:2009/09/21(月) 18:14:12 ID:/ruZpzGR
【カラオケ歴】1年くらい
【性別】おとこ
【自分の声の感想】低音で声がうまくだせない
【アーティスト名/曲名】
BUMP OF CHICKEN / 天体観測
http://files.or.tp/dl.php?f=up5791.mp3
音量大きいかもしれません。

よろしくおねがいします
808選曲してください:2009/09/21(月) 18:14:56 ID:1FE+kQ0H
>>804
何なんでしょうね
自分も詳しくないのでよくわからないですが

張り上げは
・換声点を超える高さの音を、首の筋肉を使って無理矢理声帯を締め付けて出す
・声帯の振動数を無視して無理矢理呼気を多くして声量を上げる
状態だと思ってます

一方張りのある声というのは「腹の底から声を出している状態」のことを指していると思われます
声帯の閉鎖を強めて、しっかりと声帯を振動させることによって呼気→声の変換効率を高める
・・・といいのかなぁ?って思ってます

自分の考えとしては張り上げは声帯が綺麗に振動してないから喉に悪いし綺麗な音にもならないってことのはずだから
逆のこと・・・つまり声帯をきっちり振動させてやると綺麗な声になって響きも生まれるんじゃないかと思っています


あと、うpする人は他の人のも聞いて何か書いてあげたほうがいいんじゃないでしょうか
一人でいっぱい聞くのは知らない曲があったり、疲れてきたりで一人一人に対するアドバイスの質が落ちてしまうかもしれないです
何より他の人の歌を聞いて欠点を見つけ克服法まで考える・・・それができるようになれば
自分の歌を他の人に聞いてもらわなくてもどんどん改善していくことができるようになると思いますよ
最高のトレーナーは自分自身という言葉をどこかで聞きました
809選曲してください:2009/09/21(月) 18:23:45 ID:KgzMeLJI
【カラオケ歴】 1年半
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿です
【自分の声の感想】 弱々しかったり張り上げたりして不安になる。
         リズムがずれたり音外したりしてるというのもありますが。
【アーティスト名/曲名】
エルレガーデン/スターフィッシュ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=379
英語部分かなりグダグダしてます。
810選曲してください:2009/09/21(月) 18:31:47 ID:1FE+kQ0H
>>807
C1
○ 雰囲気でてる
△ メロとサビで歌い方にメリハリがない
× 喉詰まってる感じ

これだけ低音でててまだ不満なんですかw
この曲ってメロもサビも音量大して変わらないように聞こえますが
実はレコーディング時に音量弄って同じぐらいに聞こえるようにしてるそうです
で、原曲聞いていただけば分かると思うんですがメロ部分はもっと気だるく歌ってるはずなので
そう歌ったほうがもっとよくなるんじゃないかな、と
BUMPはまぁ多少喉詰まってる感じの方が雰囲気出るような気もしますが、あまり良い発声ではないように感じるので
もう少しリラックスしてはいかがでしょうか
弱い歌い方・・・切ない、悲しい、懐かしい等の感情をこめた歌い方はできますか?
この曲は昔を懐かしみ、後悔し、それでも前向きに生きていく、そんな感じの歌だと自分は思ってます
そういう感情を込めるように歌えるともっと素敵な歌になるんじゃないかと思います

ちなみに自分ボイトレ・・・というかボーカルスクール?に通ってます
アゲハ蝶、天体観測、粉雪、サウダージを課題曲としてトレーナーに教わったので
これらの曲ならある程度アドバイスできるんじゃないかと思います
自分では歌いこなせませんが・・・
811795:2009/09/21(月) 19:04:04 ID:aXyJ8cTo
>>803
ありがとうございます!大変参考になりました。
音量の件はすみませんでした。これから注意します。

ファルセット(裏声?)は悪のような風潮があるのかと思って、一生懸命
高音を出すようにしておそらく張り上げになってたのですが、
綺麗と言って頂けたので(うれしいです)ファルセットで行こうと思います。
録音を繰り返すうちに、変な声の音源を残さないようにしようと変に意識してしまって、
無難な歌い方しかしていなかったのかもしれません。
もっとお腹の底から歌ったり、色々な歌い方の練習をして、メリハリをつけたいと思います。
ありがとうございました!
812選曲してください:2009/09/21(月) 19:59:55 ID:1FE+kQ0H
>>809
C3
※原曲あまり知りません
× 音程が怪しい
× 口先だけで歌ってるような気がする

音程があからさまにズレてるんじゃなくて、ん?ズレてる・・・のかな?みたいなズレ方をしてるような気がします
原曲あまり知らないからこちら側の認識が間違ってるのかもしれませんが。
メロが力抜きすぎな感じ、そしてサビが自分には若干フラットしてるように聞こえて、なんだか苦しいような感じを受けます
腹式呼吸はできますか?
メロは確かに音量は小さくて良いですがもっとパンチの聞いた感じにしたいですね
今の歌い方が呼気100で声への変換効率が50→声量50だとしたら、呼気50で変換効率100→声量50を目指したらいいんじゃないでしょうか
813807:2009/09/21(月) 20:18:01 ID:/ruZpzGR
>>810
ありがとうございます。
やはり曲にこめられた感情を読み取って表現することが上達への一歩になるようですね。
そのあたりよく考えて原曲を聞き込み、また挑戦したいと思います
814809:2009/09/21(月) 20:59:40 ID:KgzMeLJI
>>812
評価どうもありがとうございます!

確かに音程が怪しいって言うのは感じますね……
メロはとにかく張り上げないようにとばかり考えていたので力抜きすぎになったのかも知れません。
暫くは音程をキッチリ合わせること、少ない呼気で声量を上げることを念頭に置いて練習してきたいと思います。

しかし聞きなおしてみたら音量小さかったですね……
やっつけっぽくて申し訳ないです。
815801:2009/09/21(月) 21:09:14 ID:5IJDtILw
>>806
ありがとうございます。声質を評価していだたけるとうれしいです。
響くような歌い方ができるように努力します。
816選曲してください:2009/09/21(月) 21:54:46 ID:cXI4IzH7
>>801さん(C3)
ほかの方もおっしゃってる通り雰囲気は良いのですが、喉声です。
ちょっと低い(張り上げられない)音域はとたんにもごもごしているので、
歌っているというよりシャウトしているに近い感じになってしまっていると思います。
腹声で丁寧な声が出ればすごくかっこいいと思いますよ。

>>807さん(C1)
声は悪くないと思うのですが、どこか不安定というか、
緊張して最低限必要な力が抜け、いらないところに力がかかっている感じがします。
カラオケでも人気のある曲ですので、安定した歌い方が求められると思います。
雰囲気は良いので、あとは練習でしょうか。
>>810さんもおっしゃっている通り、原曲聞き込むのもいいかもしれません。

>>809さん(C3)
メロディが不安定で、声もちょっとふわふわして聞こえます。
曲はよく聞き込んでいるのだけれども、歌い慣れていない感じでしょうか。
音程が自然に、正確になるだけで全然印象が違うので、ぜひもっと歌い込んでみてください。
817ぴーたん ◆UPwUCPT.P/UP :2009/09/21(月) 21:55:58 ID:cXI4IzH7
【カラオケ歴】 去年から2〜3ヶ月に1回くらい  前回>>518
【性別】 ♀
【前回指摘された欠点&ランク】 C1 ビブラートかかりすぎ、そばなり傾向
【自分の声の感想】 不安定 無駄にでかい
【アーティスト名/曲名】 Do As Infinity/柊
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=398
どうも力を抜くとすぐにビブかかる傾向があるみたいで、
意識しないとビブる、意識すると固くなる、とちょっと苦戦していました。
今回は選曲をちょっと変えて対策とって見たつもりです。
また、音割れしないために録音レベル下げたらちょっと小さすぎだったので
割れない限界までゲイン調整かけましたが、聞きづらかったら申し訳ありません。

余談ですがDAMの精密採点みてたらどーでもよさげなところまでことごとくビブ判定食らって吹いた。
818選曲してください:2009/09/21(月) 22:39:25 ID:1FE+kQ0H
>>817
やっぱりビブラートが問題だなぁ
前聞いたときレスがなかったけど結局ビブなしでは歌えないってことでいいのかな
最初は音の高低が綺麗に繋がってなくてサイン波じゃなくて矩形波みたいに音の高さが推移してるから
すごく違和感があるのかな・・・と思ったけど、このビブラートは高低じゃなくて強弱のビブラート・・・なのかな?
どっちにしろ自分にはいいアドバイスできそうにないので誰か他の人頼みます
819ぴーたん ◆UPwUCPT.P/UP :2009/09/21(月) 22:46:28 ID:cXI4IzH7
>>818
ご指摘を受けてからビブラート押さえられるかどうかがんばってみたんですが、かなり厳しいです……
現状だとささやき声かビブラートか超音波かの3択になってしまう、という。

っていうか、これでもビブついて聞こえるんだorz
820選曲してください:2009/09/21(月) 22:49:39 ID:1FE+kQ0H
今ぐぐってみたらオペラ式のビブラートは強弱でつけてるやつのことでトレモロっていうそうですね
もしかすると言葉の違いで伝わってないのかも、僕らが違和感を感じてるのはトレモロの方です
821選曲してください:2009/09/21(月) 23:15:32 ID:9PL0Qux3
>>817
縮緬に聞こえる
822ぴーたん ◆UPwUCPT.P/UP :2009/09/21(月) 23:43:15 ID:cXI4IzH7
むー、ちりめんなんでしょうねぇ。DAMでも基本A-3、押さえたときでA-2でしたので。

今ちょっとビブラート関係のスレをみてたら、フランス人歌手はちりめんだという話を見つけまして……
実は私が歌を習ってたのは日本ではなくフランスなのです。
もともと向こうの曲しか歌ってなかったところ、カラオケのために日本の曲を覚えはじめた
という経過なので、余計に自分のビブが変だと気づけないのかもしれないですね。
ノンビブも普通のビブもちりめんも使いこなせるのが一番いいので、
この先もそこを意識して練習してみます。

あ、あといつもご指摘いただいた時にお礼だけであまりお返事を返してなかったのですが、
変に言葉を返して言い訳みたいになるよりは練習して指摘された部分を直して答えにしたい
という気持ちでそうしてました。
もし>>818さんその他の方が気分を害されていたら申し訳ないです。
この機会にお詫びさせていただきます。
823選曲してください:2009/09/22(火) 00:03:09 ID:fMQ3gHJR
>>822
ちりめんはそのままでおk
日本の歌でも使える曲はある

ノンビブは小学生くらいの合唱をイメージしてごらん
いっそそういった曲で練習してみるのもいい

今より振れ幅の大きいビブは最初はわざとらしくやるくらいで
ただクセになっちゃうと何を歌っても演歌調になるんで注意
824選曲してください:2009/09/22(火) 00:09:29 ID:Za1SYo1o
>>822
ちりめんはちりめんで絶対悪ではないからそのままでもいいと思うけど、
曲によっての使い分けを練習したほうがいいと思う。
今のビブラートだと揺れの速さはともかく、深さが浅すぎて聞き心地がとても悪い。
主観だけど。
825選曲してください:2009/09/22(火) 00:11:07 ID:8BNHFPHP
>>822
前回の質問スルーしたまま再うpされてビブラートもさほど変化なかったので
1つの音源に複数レスつくこと少ないし俺は今回レスしない方がいいのかな・・・としばらく悩んだってのはありますが
気分を害すことはなかったのでご安心を
無理に指摘されたことに反応する必要はないと思いますがupされた音源だけじゃ情報量が少なすぎて
上手くアドバイスできない場合があるので、質問には答えていただけたほうが的外れなアドバイスは減ると思います
826選曲してください:2009/09/22(火) 01:52:52 ID:c9+VCYTk
>>817
普通ならあり得ないコメントを言わしてもらうと、声真似までを含んだ徹底的なコピーしてみればいいんじゃない?

通常の教習生は皆「話し声」を「歌声」にしようと頑張る訳だが、ある程度声楽として染み付ききってる発声に、
ポップス的な自然さを加えたいなら、逆に話し声で歌う、みたいな感覚も知ってないとその中庸な位置づけの、
ポップス的歌い方とのバランスが取り方がわかんないんじゃないかなーと思った。


当然発声を崩しすぎる危険もあるだろうから突飛な発想の一つとして。
827選曲してください:2009/09/22(火) 09:45:02 ID:8BNHFPHP
>>817
そうだ、思いついた
ロジャー本に描いてあったビブラートのかけ方だけど

1.前に片手を伸ばして人差し指で正面を指差すようにする
2.ロングトーン出す
3.人差し指だけで握手しているつもりで25cmぐらいの上下幅で手を振る

これでちりめんビブしかかけれない自分でも無理矢理ゆっくりめのビブかけれます
もちろん綺麗ではないですが少なくともちりめんにはなりません
これはビブの感覚を理解するためにやる練習だそうです
でもデフォでちりめんビブかかる人がやったらどうなるんだろう・・・?
まぁより綺麗に聞こえるビブの感覚は掴めるんじゃないかと思います
828いおな:2009/09/22(火) 10:06:36 ID:fvsanoBf
【カラオケ歴】 1年半
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 音程
【自分の声の感想】 音程はまだまだだけど、前回よりもマシになった
【アーティスト名/曲名】acid black cherry/眠り姫
http://afoo.jpn.ch/Offering/mnkyup2949.mp3


お願いします。
829選曲してください:2009/09/23(水) 22:16:39 ID:QHl9QQxe
【カラオケ歴】 1年
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】高音が怪しい リズム一部不安定 C2+
【自分の声の感想】 鼻声?やっぱ一部リズム怪しい
【アーティスト名/曲名】 GLAY/ずっと2人で・・・

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=465

「なにもかも〜」のとこはパートちがいますか?
空間録音で英語gdgdですが
よろしくお願いします!
830ヒマジン:2009/09/24(木) 08:26:36 ID:Cf0xH0EU
教官じゃないけど暇つぶしに

>>817
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :ランクBレベル。これだけで安心して聴ける
・リズム :サビ以外の部分で若干ズレ気味。他が上手ければ気にならないレベル
・発声 :全体的に弱い。個性でもあるので強く出す部分さえ作れれば問題ない。
・技巧 :超縮緬。
1番終わりの「とかしてあげたい〜」は縮緬にならず、力強く出ている部分がある。
最後は堪えられずに縮緬になってる。とても残念
・感情表現 :声量の強弱が少ないので深みがない。
この曲には特に必須なのではないだろうか。

>>829
【ランク】C2+
【アドバイスor感想】
・音程 :問題ない
・リズム :確かに一部怪しい。でも英語のgdgd以外は、それほど気にならない
・発声 :高音は明らかに辛そうor出ていない。ちゃんど出ればC1
捻り出してる感がある。チェスト部分はよく出ている
・技巧 :高音で首が力み、鼻の奥で声がぶつかって綺麗に抜けていってない。
もっと透明感のある声、明るく弾むような声を意識。
・感情表現 :至って普通。もっとオリジナリティを出しても良い
831選曲してください:2009/09/24(木) 08:38:37 ID:LDrmltfm
>>828

喉声、喉締め、音程が取れてない
832829:2009/09/24(木) 17:06:17 ID:8ptGUV+N
>>830
高音つらそうと言われたのは久々だったのでショックでした
歌う前から喉痛くて調子悪かったかも知れないです(言い訳w
感情表現は発声がきちんとできてからの段階ですよね?
発声をまず見直してみます!
アドバイスありがとうございます!


833選曲してください:2009/09/25(金) 00:03:27 ID:dP5KEJ9U
【カラオケ歴】 2年
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】D 音程リズムともに崩壊してる。
【自分の声の感想】 高音の発声が悪い。
【アーティスト名/曲名】 デビルマンの歌/十田敬三
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=514

発声が悪いらしいのですがよろしくお願いします。
834ヒマジン:2009/09/25(金) 00:27:16 ID:+bsl3Q2q
>>832
大味な感情表現をするなら有りだと思う。
曲の意味を出来るだけ理解し
その意味に沿って楽しそうに歌ったり悲しそうに歌ったりする程度

感情表現にもまた別の技術があり、慣れていかないと上手くならない。
あなたの言う通り、今はところは打算的にやるべきではない

>>833
【ランク】C3
【アドバイスor感想】
・音程 :やや外し気味(特に語尾)。もっと自分の歌と原曲と聴き比べる
・リズム :若干だらしない。切る所は切る、繋ぐところは繋ぐ
・発声 : 全体的によく出せている。
・技巧 :ビブラートが非常に少ない。
・感情表現 :単調。音をとって唄っているだけ
835選曲してください:2009/09/25(金) 01:39:07 ID:N8Um7LFM
>>829 この歌は良く知っているので評価したいと思います
まず音外しやフラット気味部分がそれなりにあります。
『明らかに』まだ曲を細部まで覚えきれていませんね
曲が長いのを考慮しても音程は▲です
聞き込んで歌い直せば○は近いでしょう。
発声は決して良くありません。特に高音部分は△です
リズムはまぁこの歌ならこんなものでしょうか
歌ってる感じからして自信が感じられません 曲を覚えて自信持って唄えば響きも安定感も変わってきます
決して下手では無いですが上手くも無いです

C2が妥当でしょうか。
高音部分がビシッと決まって音程がもっと安定すれば良いですね。
836無職 ◆dRMULf2d/Y :2009/09/25(金) 12:41:57 ID:m5f/RGaf
以前は荒らしてすみませんでした。

ワテは感情の波が激しいので冷静になった今になるとワテのおかしさに気付きました。

よい教習所になることを祈っています。
837選曲してください:2009/09/25(金) 15:44:20 ID:3JkGcDt5
>>836
shine
838選曲してください:2009/09/25(金) 16:37:18 ID:AtAN8x3/
>>837
shine…シャイン!無職は光を放つほど輝いているのだな
839選曲してください:2009/09/25(金) 19:10:06 ID:BWEIb2OW
>>836
教習されたら負けと思っているだろ
840選曲してください:2009/09/25(金) 19:15:55 ID:FhIDKqGT
もう蒸し返すなよ
来ないって言ってるんだから結構なことじゃないか
841選曲してください:2009/09/25(金) 20:06:35 ID:KpNxmwZc
【カラオケ歴】 1年1ヶ月
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】C3 高音フラット気味。選曲が悪い
【自分の声の感想】 安定感がない。鼻にかかってる
【アーティスト名/曲名】  escape/moon child
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=537

空間録音でエコー0です。よろしくお願いします。
842選曲してください:2009/09/26(土) 04:53:00 ID:f7RzKPrH
>>841
音程 一番メロ4点サビ4点 二番メロ5点サビ6点
総合で普通
発声は良くもなく悪くもなく。
鼻にかかっているのかもしれませんがさほど気になりませんでした
リズム5点

二番のサビなんかは良くなってたんで全部をそれ位歌えればC1ですね。
しかし一番の音程が悪いのでC2で。
外してる音は殆どが下に外してます
しかも一番も二番もほぼ同じ場所を外してますから原曲を良く聞いて再チャレンジして下さい。
843833:2009/09/26(土) 14:08:31 ID:4135LwcR
>>834
評価ありがとうございます。
感情表現気をつけてみます。
844ゆずっこ:2009/09/26(土) 15:54:39 ID:fahU0ZZt
【カラオケ歴】 約5年
【性別】 20歳 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 裏声が地声のようになり、かすれている(特に2番のサビ)。
【アーティスト名/曲名】 ゆず/チョコレート

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=582
もしお暇がありましたら評価のほうをお願いいたします。<(_ _*)>

※マイナーな曲のため、youtubeより音源を貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=U5wHzN3K4R0
845ヒマジン:2009/09/26(土) 17:42:21 ID:7e33TqjF
>>842
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :ちょいちょい外す
・リズム :間が悪い部分もあるが問題ない
・発声 :声量はよく出ている。語尾は確かにフラット気味。ラストの英語なんかテキトー
フラット自体は有りだが全部フラットで使い分けが無く、聴いてて引っ掛かる
・技巧 :ビブラートが無い。テンポよく切る事も少ない。
ビブラートを入れればフラットと使い分けが出来る。
・感情表現 :語尾処理のフラットが耳につき、全体的に弱くナヨナヨしたイメージ
強弱は平坦なもので淡々と唄い切った感がある

>>844
【ランク】C2+
【アドバイスor感想】
・音程 :微妙に外している。
・リズム :たまにズレている。しかし、ほとんど気にならない
・発声 :全体的にとてもよく出ている。出だしは×
・技巧 :音程が高いために音を合わせて唄う事に終止している。
今はココが限界。と言った感じに聴こえてしまう
・感情表現 :音を合わせて唄う事に終止しているため表現に乏しい。
もっと強弱をつけ、語尾に上手くファルセットを織り交ぜる事で変わる
846選曲してください:2009/09/26(土) 17:44:00 ID:v2GoQwui
【カラオケ歴】 丁度一年経ちました。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C1〜C2 音のアクセント、リズムをしっかり取る。
【自分の声の感想】 最近声が響くかなぁと感じられる様になってきました。
録音環境は、H4nにマイク直刺しか、空間だとマイク使わないで録音してるのですが、音が結構響くようになってきたので、
要約喉が開いてきて、声がスムーズに出てきたのかなぁと自分では思ってます。
【アーティスト名/曲名】
BUMPofCHICKEN
天体観測
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2982.mp3
すいません、部屋の問題で響くのかな?とも思ってしまえたので、アカペラでしかも片側だけのも置かせて下さい。
H4nの使い方が今一解らなくて、マイクの出力が片側からになってしまうのですが、上のが参考にならないと思った方は、
こちらでお願いします
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2983.mp3
847シカクマニアン:2009/09/26(土) 22:48:13 ID:tjl+2B86
名前:シカクマニアン
【カラオケ歴】年に数回行く程度で8年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初投稿

【自分の声の感想】
初投稿なのであまり意識せずに歌っています。
高音が出にくい。声がねちねちしている。
歌い始め歌い終わりがきたないが、どのように歌えばいいかわからない。
全体的にクラシック的な発声である気がする。
【アーティスト名/曲名】
1、桑田圭祐 白い恋人たち
2、ポルノ 愛が呼ぶほうへ

パスワード:0000
http://www.rupan.net/uploader/download/1253972557.wav
http://www.rupan.net/uploader/download/1253972794.wav
848選曲してください:2009/09/26(土) 23:00:17 ID:NH39yL16
【カラオケ歴】2年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】初めてです。
【自分の声の感想】万人うけしない声。高音でない。
【アーティスト名/曲名】
さくら(独唱)/森山直太郎
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=612

よろしくお願いします。
849選曲してください:2009/09/26(土) 23:10:52 ID:I0EiuXxa
質問ですみません。いつもお世話になっている者です。
前回と同じ教官さんに聞いてもらって教えて欲しい。
っていうのはありなのでしょうか?
(>>oooさん >>xxxですが再度御指摘頂きたいので、もしよろしければレス頂けないでしょうか?)等

【今晩未評価の方】 >>846-848

教官出来る方、宜しくお願いします(><;
850シカクマニアン:2009/09/26(土) 23:11:56 ID:tjl+2B86
うまくアップできてなかったみたいなので。

http://himajinsikakuatume.web.fc2.com/si.wav
http://himajinsikakuatume.web.fc2.com/ai.wav
851選曲してください:2009/09/26(土) 23:21:49 ID:rjU7IJ5E
>>849
いいんじゃね?
けどもし他の教官が見てくれてた場合、
せっかくの評価がもらえなくなってしまう可能性があるから、
一応他の人もお願いしますと書いておけば?
852849:2009/09/27(日) 00:01:59 ID:V+mbnjXv
>>851
>けどもし他の教官r
気づきませんでした;; ご意見ありがdです!
やはり簡単な話ではないですよね〜・・
テンプレ推奨のコテハンうpで存在感上げて、
教官さんの目に留めてもらうよう努めるのがベターでしょうか?
それでスルーなら諦めるのがオチ所ですね。。。

もちろんいろんな方に一期一会として評価を頂きたいのですが、
以前一生懸命指導してくださった指導内容の経過を見て欲しい、という思いからの質問でした。
スレ汚しお邪魔しました。
853選曲してください:2009/09/27(日) 00:13:01 ID:aJn+4Gni
【カラオケ歴】 半年
【性別】 13歳 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初うp
【自分の声の感想】 女友達にはかっこいいと言われました
【アーティスト名/曲名】
KinKi Kids/アニバーサリー
http://www.rupan.net/uploader/download/1253346068.mp3

なんでもいいので感想下さい。自分のレベルが知りたいです!下手なのは承知です
854選曲してください:2009/09/27(日) 00:16:32 ID:W8VL20JL
ここの教官ってどんな人が多いですか?

・リアルでもトレーナーの人
・歌がうまいカラオケマニア
・歌うまくないけど耳が肥えてる人
・下手から普通になった人
・下手だけど暇な人
855選曲してください:2009/09/27(日) 00:17:17 ID:DBQrFeAm
>>854
俺は2番目
856ヒマジン:2009/09/27(日) 03:49:06 ID:0ij7dV5k
>>846
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :よく合っている
・リズム :ほぼ一致している
・発声 :全てが地声に相当近い感覚。そこから聴き取れる印象は「叫んでいる」であり「唄っている」ではない。
声のバランスが喉に偏っている。胸で唄う感覚でやると少し変わる。表現の1つとして生かすのは有
・技巧 :力の比重が喉に偏っているため力まないと声が出ない。脱力する場面に来ても力を抜けない。
・感情表現:ある程度、感情が声に乗っている。

>>848
この曲はよく知ってる。なので感想は厳しくする
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :よく上に外れている。ファルセットはさらによく外れる
・リズム :割と合っている
・発声 :チェストボイスの支えが軽い。もう少し地声っぽくなっても良い
・技巧 :この曲ならではの「間」が存在する『なんだが物足りない』感覚がポイント
歌い手には物足りない「間」だが、実はそれが聴き手にとって最大の「余韻」に変わる
・感情表現:V系によくある表現が随所に聞き取れる。「さくら」とは無縁の表現
「静寂」のイメージで実直に唄う方が「余韻」を引き立て人の心を動かす。

>>854
俺一択

教官じゃないから関係ないか
857ゆずっこ:2009/09/27(日) 04:32:35 ID:mOA28wYH
>>846
>>847
聞けませんでした(´・ω・`)

>>848
【ランク】 C2〜C3
【アドバイスor感想】※3回聞いた上での感想です。
・音程:微妙なズレが多々あり、特にAメロのそれが気になります。
・リズム:特に気になるところはありませんでした。
・発声:さら【ば】 ま【た】 【場】所 などが聞き苦しく思います。
    鼻濁音をイメージして歌うと良いでしょう。
・技巧:ビブラート○ 抑揚○
ただ、ビブラートが目立ちすぎているという印象があります。
ビブラートのかけ時間を少し削れば、この曲の醍醐味である裏声が引き立って
より一層聞きやすくなるのではないでしょうか。

・カラオケで聞いたら(わたくし、ゆずっこ特有の項目):
 嫌な気はしません。お世辞でウマイと言ってもらえるレベルでしょう(*'∀')b
858ゆずっこ:2009/09/27(日) 04:48:36 ID:mOA28wYH
>>850
桑田さんの方
【ランク】 D よくてもC3
【アドバイスor感想】 ※音質が悪いため、1回しか聞きませんでました
・音程 :まず選曲ミスかと思われます。曲の高音部があがりきっていません。
・リズム :特に気になりません。
・発音 :音質が悪いせいか、ほとんどき取れませんでした。
・感情表現:ただ歌っているという印象で表現は皆無です。

・カラオケで聞いたら:酔っているのかな?という印象。
  甘い声質ですが、高音が出ていない時は歌っている人以上に聞いているほうがつらいものです。

859ゆずっこ:2009/09/27(日) 05:06:38 ID:mOA28wYH
>>846
【ランク】
【アドバイスor感想】
・音程 :まったく気になりませんでした。
・リズム :「かすかな光」「手紙」以外まったく気になりませんでした。
・発声 :声質のせいでしょうか、つぶれたような声に聞こえるのがもったいないと(´・ω・`)
・技巧 :特に見受けられませんでした。
・感情表現 :たんたんと歌っていて表現は皆無です。

・カラオケで聞いたら:音程のくるいがないので安心して聞けますが、すべてが鼻濁音のようで聞き心地はよくありません。
860ゆずっこ:2009/09/27(日) 06:22:36 ID:mOA28wYH
>>846
書き忘れです(><)
【ランク】C2
861選曲してください:2009/09/27(日) 08:46:28 ID:V+mbnjXv
いろんな方からのご意見お待ちしております。
お気軽に評価、アドバイスの方宜しくお願いします。

【あだ名】なんでんかんねん
【カラオケ歴】9ヶ月
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】
「ん」がきになってきになって / Bまであと0.5歩
【自分の声の感想】前のめり気味
【できればもう一度アドバイスが欲しい教官】496さん、683さん
【アーティスト名/曲名】
BUMP OF CHICKEN / ダンデライオン
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper5977.mp3
862選曲してください:2009/09/27(日) 11:56:31 ID:pnk0UqWp
>>861
うまいんだろうけど
声の出し方に違和感がある・・・
微妙にテンポと音程まちがってるとこもある

ちびまるこの藤木と野口さんが合わさったような声
「暗い」たぶんカラオケで歌われると、うぜぇと思うかも。
863選曲してください:2009/09/27(日) 12:23:28 ID:F3A2Mokv
>>861
どのあたりがBまであと0.5歩なのか気になった。
発声が弱くて口の中でもごもごやってる感じだし、一本調子。
そもそもうろ覚えの曲で評価してもらおうというのが気に入らない。
歌の中でも明らかに迷ってるし。まず曲を聞き込んで欲しい。

ただ、そういった感情抜きで冷静に評価しても良く言ってC2かな。
864選曲してください:2009/09/27(日) 12:43:11 ID:b9N8YZcH
一時期 2人くらいB〜乱発してたのいたから
そんときの評価だったんじゃない?
865選曲してください:2009/09/27(日) 12:59:32 ID:F3A2Mokv
>>864
ああ、そういうことか。
単に甘い評価くれる人にもっかいレスして欲しかっただけね。
>以前一生懸命指導してくださった指導内容の経過を見て欲しい
とか言いながらうろ覚えの曲をうpとか、何事かと思ったよw
866選曲してください:2009/09/27(日) 13:10:46 ID:nQokpxBT
>>861
496です。
今回アドバイスしたいのは発声、音量と声色についてです。
まず、この録音を聴いて、私も弱弱しい印象を受けました。
特に、全体的に余裕のある、あまり張ってない声であることが気になりました。

バンプの音源を聴くと、最初から最後まで似たような音量に聴こえますが、
実際はそうではないと思います。これは他の方が上のほうでおっしゃっていましたね。
おそらく、生声を聴いてみれば、バンプはサビがかなり大きく聴こえるのではないでしょうか。
マイクを通した音、特にCDやテレビで流れる歌声は
音量レベルが圧縮されてしまっているため、
そのダイナミクスの変化を学ぶには不向きだと思います。
では、我々が何をもって「ここが盛り上がっている」「この人は声量ある」と
判断しているかといえば、私は声の張りであると思います。
例えば極端な話、福山雅治さんの桜坂を爆音で流してもフォルテに聴こえることはないでしょう。
しかし、真っ赤なちかいのサビをごく小さめの音量で流してもフォルテに聴こえますよね。

ただ、ある程度張った声を出すにはそれなりに音量を出さなければならないのも事実です。
だから、抑揚を付ける際には、CDの音量ではなく、どのくらい声が張っているか、
その張りが自然と生まれるにはどれくらいの音量を出したらいいか、ということに注意してください。
これらのことに、>>861さんの声質を生かすことも合わせて考えると、
やはり今回の録音でも全体的に一段階音量を上げて歌った方が良いかと思います。
そうすると、Aメロに余裕ながら力強い感じ、サビにやや張った声、という変化が出てきそうです。
どうしても音量にバラつきを出したくない、CDのようになめらかにしたいのであれば、
音量が上がったところでちょっとだけマイクを離してやる、というテクニックもありますよ。

以上は「音量をわざと抑えていた場合」のアドバイスですので、
もしもこれ以上声量が出ないという場合は、>>714を参考にしてください。
高音域ではそんなに気にならないのですが、低音域ではもうすこし低次の倍音が多い、
方法論的に言うともう少し地声な声質だと面白いと思いますので。
では、頑張ってください!
867選曲してください:2009/09/27(日) 14:23:44 ID:TR2tGx/5
>>801
C3
868選曲してください:2009/09/27(日) 17:01:02 ID:LRpSIM/K
かなり前ですが一度うpしたことがあります
よろしくお願いします

【カラオケ歴】 タカラでたまにが7年、ヒトカラ歴2年ほど
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】 喉絞め声、ふん詰まり、C2
【自分の声の感想】 変な発音癖が治らない
【アーティスト名/曲名】
風の日/ELLEGARDEN
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=654
869選曲してください:2009/09/27(日) 19:16:06 ID:TR2tGx/5
>>861
C2
声小さくない?
870選曲してください:2009/09/27(日) 19:22:48 ID:TR2tGx/5
>>868
C1
原曲しらないけど、サビの高音、音あってるかい?
声が届いてない気がする
871選曲してください:2009/09/27(日) 20:40:16 ID:MDxraTsy
>>841に評価ありがとうございます。
原曲の聞き込みはしてるつもりで、できていなかったかもしれません
語尾にフラットになるっていうのは、いわゆるフォールってやつですよね
してるつもりはなかったのですが自分はビブラートができないので自然とそうなってしまったんだと思います
音程の改善とビブラートの習得頑張ってみます。ありがとうございました
872シカクマニアン :2009/09/27(日) 21:38:15 ID:0afrgdLJ
>>858
ありがとうございます。音源を良くしてまた挑戦します。

>847
二曲目の評価をもらえていないので、
音質は悪いですがもしよろしければお願いします。
1、桑田圭祐 白い恋人たち
2、ポルノ 愛が呼ぶほうへ


http://himajinsikakuatume.web.fc2.com/si.wav
http://himajinsikakuatume.web.fc2.com/ai.wav
873861:2009/09/27(日) 21:42:48 ID:V+mbnjXv
>>862
バシッとしたコメントありがとうございました。
うぜぇ要素、十分あると思います!
張りを入れていきますね。

>>863-865
上手く歌えたからup、と綺麗にいきたいのは山々ですが
悩んで悩んで、限られた録音環境マックスでまじめに歌ってあの程度です。
何卒、ご容赦ください。

>>869
ごめんなさい、マイクに頼りすぎました orz
張り入れていきます!

>>866
わざわざおよびたてしてすみませんでした。今回もご指導頂けてとても嬉しいです。

課題は色々ありますがまずは喉を絞めない発声を練習したかったので、
締め上げてしまう癖のある高いキーの曲から一度離れてみました。
『張り』についてのお話、今回もとてもわかりやすかったです。

この状態から一段階声量を上げる。という確かなアドバイスを頂きました。
CDのような音量LVに整えたいならマイクの距離で調節、も試してみますね。

下手なりにいつも歌の事ばかり考えています。
いろんな方の意見をいつも嬉しく思います。
そこからある程度軸を持ちたいと考えると、また866さんにアドバイスを頂きたいって気にもなります。
みなさんのお耳汚しにならないように遊んで頂ける場所があったら教えて欲しいくらいです(^^;
またご縁ありましたらご指導願います。今回もありがとうございました。
では、頑張ります!
874683:2009/09/27(日) 21:57:26 ID:DBQrFeAm
呼ばれたので飛び出た。
できれば恥ずかしいこと書いた日じゃない日に呼んで欲しかった。

>>861
他のコメント人たちは音源の完成度に目がいきすぎでないかい?
とりあえずVoは300Hzくらいから↓はばっさり切った方がいいと思う。
>>863も言ってるけど、ゴモゴモ聞こえる要因はマイク近いのにその辺カットしてないのも大きいと思う。
あとつなぎ目がずれてるからリズムが変に聞こえる。一発で録った方が上手く聞こえるんでないかい?
うろ覚えの歌って実力出ると思うけど、適当に歌ってもスケールがっちりって感じなんでセンスありそう。
せっかくなんでんかんでんを名乗ってくれたのに「ん」がだいぶ減ってますな。

>>2にあるどちらかと言えば上手いレベルがBだったら今回の音源はBだと思うけどなー。
875683:2009/09/27(日) 22:32:05 ID:DBQrFeAm
わざわざ指名してくれたのに貴様の音源を勝手にいじくってくれたわ。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=684
876選曲してください:2009/09/27(日) 22:51:40 ID:VjGgKaM9
>>875
おお、聞きやすい、こうなると全然上手く聞こえるな
横からですが、
>300Hzくらいから↓はばっさり
以外の編集のコツをお聞かせ願いたい
877683:2009/09/27(日) 22:57:43 ID:DBQrFeAm
>>876
編集はド素人なんでたいしたことしてませんけれども
ローカットしてコンプばっきばきにかければなんか上手く聞こえる気がします。
おもっきりスレ違いなんでこの話題はこれくらいでー。
878選曲してください:2009/09/27(日) 23:09:14 ID:TR2tGx/5
>>875
声はクリアに聞こえるが、かといって評価は変わらんなー
声量あげたらアラがたくさんでてきそう
とりあえず乙
879選曲してください:2009/09/27(日) 23:13:53 ID:Rub413+5
今まで見てきた感じだと「上手いけどちょっと難点が…」という人は
C1という評価が多い傾向でしたね
確かに>>2を見ると、その場合はBに当てはまるのかも
880選曲してください:2009/09/27(日) 23:52:31 ID:WpCAShgS
>現実では嫉妬されてもおかしくない。
ここが引っかかるのでは?
上手い部類かもしれないけど嫉妬はないだろう、と。
881選曲してください:2009/09/27(日) 23:57:45 ID:2qmoLLrK
このスレでBとかの人っているの?
882選曲してください:2009/09/28(月) 00:04:53 ID:y3evicA6
どちらかと言えばうまいレベル。
現実では嫉妬されてもおかしくない。

これだけだと前半では「まぁ上手いかな」くらいの評価なのに、後半では「チクショーうめぇ」になるから違和感が出るね

(オケ板では)どちらかと言えばうまいレベル。
現実では嫉妬されてもおかしくない。

この(オケ板では)を省略しなければいいんじゃないかな
883ゆずっこ:2009/09/28(月) 00:10:00 ID:NU/Dz4Jd
A…ほとんどの人は上手いと思うレベル。カラオケで歌うと嫉妬されてもおかしくない。
向上の為のアドバイスはあるが、欠点らしい欠点は無い。
B…どちらかと言えばうまいレベル。カラオケで歌えばウマイと言われるだろう。
   教習スレ卒業レベル。本スレにもちらほら。

という基準に直すのはどうでしょうか?
884861:2009/09/28(月) 00:15:00 ID:aGFH+CmS
>>874
来てくれたんだね兄さん!あれ・・目から汁が・・・

反省してちょっと散歩して帰ってきた所なんです。
練習音源気軽にupしちゃやっぱ失礼だよな、と。

雑音カットの音源編集はスレ違いじゃないと思います。
>>866さんに教わったマイクの使い方も声量upも、>>855さんの仕上げ処理も
教習スレにおいて自分から皆さんに伝わるまでの大切な勝負所だと思います。
きっと皆さんのスピーカー環境でも大きく違ってくると思いますしね。

自分の編集は取りっぱなし音源をダンデの部分だけ切り取っただけになります。
ごめん兄さん、これ一発なんだ orz

自分のやりたい歌って、オペラと違ってマイクありきの歌だと考えているのですがどうでしょうか?
今回の録音はカラオケが大好きだったじいちゃんのマイクを貰ってきたんです。
で喜んで歌ってたのですが、特別口が近い(むしろ0距離)のわかるんですね・・・
あ。あとポップガードが風化して粉になってたので あ り ま せ ん 。
・・・もしかしてこれでしょうか?(苦笑

その辺もちゃんと帯を正して望むべきでした。依然、課題は山積みであります。
とりあえず今日は 加工して貰ったmp3の暖かさがそのまま答えでよさそうです。
抱いて寝ます。遊んでくれてありがとうございました。またお願いします!

ランクについては・・・ひとつだけ皆さんに聞きたい事があります。
テンプレの【前回のランク】って必要なのでしょうか?
おまけ目安のランク付けはケースバイケースでいいと思います。
基本で入れて勲章のように次に持ち込むものではないと思うのですが・・・。
885選曲してください:2009/09/28(月) 00:34:00 ID:4/Ugwopo
長期希望なのでコテつけました
【カラオケ歴】ヒトカラは月1で1年くらい
【性別】男
【前回うp】>>329
【前回指摘された欠点&ランク】ランク言及無し・張り上げで一本調子気味・子音聞き取りづらい
【自分の声の感想】低音は響きが足りない・高音は突き刺さる感じ・音の上げ下げが急?
【アーティスト名/曲名】島人ぬ宝/BEGIN
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=694
張り上げ気味を指摘されたので張り上げない音域の曲にしましたが
前回と比較用に似た感じの曲も撮ってきたのでよければこちらも聴いてもらえるとうれしいです。
全力少年/スキマスイッチ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=695
886ヒマジン:2009/09/28(月) 08:33:01 ID:z3h0fWbH
>>868
【ランク】B(注:俺は教官じゃありません)
【アドバイスor感想】
・音程 :結構合ってる
・リズム :結構合ってる
・発声 :ミスチルの桜井に近い。声量もそれなりにある
・技巧 :この曲の音程の上から下まで難なく唄い切っている。無理をしている様には聴こえない。
・感情表現:声量に強弱があり、ビブラートやファルセットも語尾に上手く織り交ざっている。
・総合:この声種が好きな人にならウケがいいと思う。嫌いな人はアラ探しに躍起になるだろう。
安心して聴けるし、突込みどころが少ないので「B」

>>885
スキマスイッチの方だけ
【ランク】D
【アドバイスor感想】
・音程 :初っ端からかなり外れている
・リズム :やや走り気味
・発声 :思いっきり喉声。リラックスして、もっと鼻の奥を響かせる、胸で唄う。
・技巧 :声を出す事だけでいっぱいいっぱい。
・感情表現:上に同じ
887選曲してください:2009/09/28(月) 15:16:30 ID:KCRRXeVN
>>868
発音の安定さが微妙なラインですね。音程はなかなか取れています。
フレーズ入りの発音がブレている。ブレスコントロールにやや難。
喉の開きが足りないから高音での響きが少ない
一般カラオケなら上手い〜と言われるでしょうがまだまだです。
音程7
発声発音5
リズム6
ビブラート6
総合6
ランクはC1で 総合7からBにしたいと思います。
888選曲してください:2009/09/28(月) 19:31:28 ID:8AXnlQgm
【カラオケ歴】
2年目突入
【性別】

【前回うp】
失念
【前回指摘された欠点&ランク】
スルーされました
【自分の声の感想】
音程&リズム音痴、鼻声
【アーティスト名/曲名】
D'espairsRay/Dears(-3)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=712

聴いていただければ幸いです
889ワビスケ:2009/09/28(月) 20:10:44 ID:MUyQoWIJ
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C1 突拍子もないところで音程が外れる、語尾が不安定
【自分の声の感想】 抑揚の付け方、特に盛り上げ方が下手
【アーティスト名/曲名】 BUMP OF CHICKEN / supernova
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=714

語尾を安定させる方法がよく分からなかったのですが、
とりあえず完全に音を切るまで気を抜かずに発声するようにしてみました
よろしくお願いします
890sage:2009/09/29(火) 00:05:41 ID:/9hhsgDJ
あまり耳が鍛えられてないので感想だけお先に失礼します。

>>888
ちょっと歌い方の癖が強すぎるように思いました。
音程等が合っていれば、個性的に感じるかもしれないです。

>>889
前回の指摘の「語尾が不安定」という言葉を見て、
そして音源を聞いてなるほどと思いました。
語尾を放り投げている感じで、音を外しているとかではないのですが、
宙にフラフラ浮いてるかような印象を受けました。
891選曲してください:2009/09/29(火) 00:06:39 ID:/9hhsgDJ
すみません;;
892選曲してください:2009/09/29(火) 00:32:49 ID:/9hhsgDJ
【カラオケ歴】頻繁に行くようになったのはここ2年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】滑舌がひどい
【自分の声の感想】地声から裏声への移行が不自然(特に1:14〜「待っているのに」の辺り等)
【アーティスト名/曲名】諫山実生/月のワルツ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=730

地声と裏声の切り替えがどうも不自然になり上手くいきません。
宜しければアドバイスや他にも悪い所等教えて頂けると嬉しいです。
前回ご指摘頂いた滑舌に注意しながら歌いました。よろしくお願いします。
893ヒマジン:2009/09/29(火) 01:58:07 ID:/nsPv1vy
【ランク】D
【アドバイスor感想】
・音程 :盛大に外れたりしてる
・リズム : 若干ついていけなかったりしている
・発声 :声量はあるが暴走気味。
・技巧 :変に裏返ったりしている。デスボイスは何か違う、凄い顔になってそう。
・感情表現:感情が入っていると言えばそうだが
技術がついて来れず、やり過ぎな感が否めない。

>>889
【ランク】C3
【アドバイスor感想】
・音程 :それなりに合ってはいるが全体的に不安定で外れる事も多い。
・リズム :結構ズレる。ズレる時は分かり易いぐらいにズレる。要練習
・発声 :声の支えが軽い。鼻腔と喉に頼りすぎている。
もっと胸で唄い、腹筋は肺を持ち上げる感覚で使う。とは言え、腹筋に力を入れすぎてはいけない。
・技巧 : やはり語尾の処理が課題か。全体的にメリハリがない。
語尾で力を抜くのが早すぎる。力を抜いた後はダラダラ伸ばさない。
・感情表現:変声期に入った中学生が歌っているような印象。もっと悪びれて唄っても良い。

>>892
【ランク】B(教官ではないのであしからず)
【アドバイスor感想】
・音程 :よく合っている
・リズム :ちゃんと合わせれている
・発声 :安定して出せている。声量は若干気になる。
・技巧 :裏声に不自然さは感じない。知らない人が聴けばこういう歌なんだと思う。
ファルセットに息漏れが聴こえてくる。
難易度は高いが地声と地続きの感覚で出せばまた違うものに変わると思う。
・感情表現:声が曲のイメージによくマッチし、聴いていて心地が良い。ビブラートのかけ具合も丁度良い。
・総合:とてもバランスが良く安定している。
声量は割と平坦で声の響きが小さいが他の部分で上手く補っている。
894選曲してください:2009/09/29(火) 21:20:47 ID:/FLjEteP
【カラオケ歴】 遊びで行くのを8年ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】初
【自分の声の感想】 裏声下手・リズム感悪い・しゃくり上げる癖あり
【アーティスト名/曲名】 Gackt/忘れないから
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=774

宅録・1コーラスだけで申し訳ありませんが、お願いします。
895選曲してください:2009/09/29(火) 21:28:40 ID:xopsuCJd
【カラオケ歴】
 1年半
【性別】
 男
【前回指摘された欠点&ランク】
 初投稿です
【自分の声の感想】
 語尾にビブラートをつけるのに神経使ってます
 辛口歓迎なんで、感想よろしくです!

【アーティスト名/曲名】
LUNA SEA / gravity
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up6525.mp3
896選曲してください:2009/09/29(火) 22:46:49 ID:ncZ8/5Oq
【カラオケ歴】2年半くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 ランクなし
             鼻声、アホの子が歌っているよう
             発声が細い、ハキハキしすぎ
【自分の声の感想】 前回より腹から声を出すイメージを強くました。
            発声は低く、太くなったかと。
            音のつなぎ方も改善できたと思っています。
            リズムが悪い。
【アーティスト名/曲名】
 BUMP OF CHICKEN / カルマ(前奏省略)
  http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=783
 宅録です。

 前回の音源↓(曲一緒ですが、録音環境がちょっと違います)
  http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=784

 カラオケに行く時間がなく音源がなかったことから、
 薦められた「歩いて帰ろう」歌えませんでした。
 アドバイスしてくれた方すいません。
897選曲してください:2009/09/30(水) 02:19:28 ID:atInwuWz
>>896
たしかに前回よりも少し太くなったような気がするのです。
が、曲のイメージとかけ離れた発声・歌唱法だと思います。
合唱コンクールでバンプ歌ってるような違和感です。

一番ひっかかるのは、語尾を極端にフェードアウトさせてしまうところです。
「たもってきた」「よごれてみえた」「であうだろう」などの語尾は全然力のない音になってます。
曲のアクセントになる部分をすべて消しているので、曲と詞との力強さがまったく生きません。

ハキハキしているのは、母音ごとに口の形をハッキリと変えすぎているのではないでしょうか?
だから必要以上にハッキリしすぎた発音になったり、テンポについていけないのだと推測します。
一度、腹話術のようにあまり口を動かさず、口の中だけで母音をつくってみるのはどうでしょうか。

どちらにしてもあまりこの曲はあってないように思います。
やさしいバラード調の曲とかあまりロック色の強くないものをオススメしたいです。
本来持っている声質とのギャップを埋めるのは死ぬほど辛い作業になりますよ。
898いおな:2009/09/30(水) 04:25:52 ID:5+ccBbca
【カラオケ歴】 1年ほど
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】音程 D
【自分の声の感想】 毎回音程が不安定ですが今回はかなりマシ
【アーティスト名/曲名】ラルク/new world
http://afoo.jpn.ch/Offering/mnkyup3008.mp3

お願いします。
899ヒマジン:2009/09/30(水) 07:03:34 ID:lumdtxnA
>>894
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :たまに外すが割と合っている
・リズム :割と合っている
・発声 :チェストボイスが軽い。
・技巧 :全体的に喉から上に力のバランスが偏っている。もっと胸で唄う。
高音域になると明らかに偏る。チェストボイスの軽さにも影響が出ている。
・感情表現:平凡

>>895
【ランク】C2+
【アドバイスor感想】
・音程 :ほぼ合ってる。
・リズム :たまにズレるが大体合っている。
・発声 :しゃべり声にかなり近い。棒読みの朗読みたいな印象。もっと鼻の奥で響かせる。
・技巧 :上手くビブラートが出来ている。
・感情表現:声の強弱が極端に少ない。力の入れ具合も超平坦。
ラスト以外は音を正確にとっているだけ。
900ヒマジン:2009/09/30(水) 07:04:27 ID:lumdtxnA
>>896
【ランク】C2+
【アドバイスor感想】
・音程 :よく合っている
・リズム :ほぼ合っている
・発声 :声の支えが弱く軽い。原曲に近づけるならエッジをチェストボイスに効かせるのも良い。
・技巧 :確かにハキハキし過ぎ。上手くリズムに乗って音を取れているが一本調子過ぎ。
「切るトコは切る(は出来ているが)繋ぐトコは繋ぐ(が出来ていない)」別の意味でメリハリがない。
・感情表現:V系によくあるナルっぽい表現。曲と表現の方向性が違う。
素の自分をさらけだしたような表現の方が合う。

>>898
【ランク】C3
【アドバイスor感想】
・音程 :外しまくっててもお構いなし。
・リズム :割と合っているが高音部ではズレ気味。
・発声 :声の支えが軽くフラフラしまくり。
高音部の攻略を意識するあまりに中音と高音では発声法を変えるという事を忘れがち。
・技巧 :鼻腔に強烈な呼気をぶつける事で無理矢理に声を引き出している。よって喉もかなり力んでいる。
そうではなく鼻腔には軽く当てるだけでほとんどは外に流す。喉は力まない。力んでも決して良い声は出ない。
・感情表現:感情表現は完全にそっちのけになっている。
901ワビスケ:2009/09/30(水) 12:23:51 ID:mLRS4M+c
>>893
音程、リズム共に不安定でしたね;
あの曲は上手く舌が回らない箇所があって、そこで特にリズムが崩れてしまうようです
次はもう少し簡単な曲を選んで、音程とリズムを完璧にしてから語尾の処理などを練習していこうと思います
アドバイスありがとうございました
902選曲してください:2009/09/30(水) 15:23:37 ID:sne5XgUq
【カラオケ歴】 意識して練習を始めたのは2週間ほど前から
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 声量不足(いわゆる喉声?)・音が(強弱・音程ともに)不安定
         子音shやchをうまく処理できない・ビブラートを操れない
         自分の楽で気持ちいいテンポにリズムを変換してしまう
【アーティスト名/曲名】宇多田ヒカル - I LOVE YOU (尾崎豊のカバー)
http://files.or.tp/dl.php?f=up6280.mp3

今まで部屋で小声で口ずさんでばかりでしたので
テクニック的なことが皆無かと思います。
DAM★ともの録音機能でライン録り→DL後変換ですが、
マイク音量がオケに負けてしまっており…
聞き苦しいと思いますが、よろしくお願いします。
903ガヤガヤ(今回>>895):2009/09/30(水) 20:18:43 ID:0j4UMfeL
>>899 ヒマジン先生
アドバイスありがとうございます。
感情表現については、プロのライブ動画を参考に、表現を磨いていきたいと思います
詞の内容もちゃんと読んで理解します。

発声は響きが足りないということですよね
声量が足りないから、しゃべり声にきこえるかもしれません
次回はこの辺も矯正しておきます

わざわざ時間をとっていただきありがとうございました
ボイトレは独学(ロジャー、高田、弓場)なので大変参考になりました
904選曲してください:2009/09/30(水) 21:00:16 ID:nxPNXcs9
>>902 C2(教官でないので教官の人おねがいします)
歌っていて自分の気持ちのよいように変換してしまうということですが、
この曲はしっとりした聞かせ歌だと思うので、まだ技量が追いついていないうちは、
聞く人には勝手に気持ちよくなってもらうとして、その分自分はしっかりと意識して歌う必要があると思います
・音程…低めに入ってから正しい音程に合わせるという歌い方が度々見られたけど、
ずっと聞いていると不安になってきます
後から正しい音程に音を届かせる力があるのだから、初めから音を正確に合わせる練習をしてみてほしいです
「うーうーうー」や「悲しい歌に」のところは顕著に、恐る恐る高音に上がってるように見えて、実際に音程も
きちんと合わせられていないように聞こえました。
もっと楽な高音の出し方とか、跳躍の練習をしてみると良いと思います。
・ビブラート…宇多田が歌ってるのを聞いたら同じような感じでしたが、
震えてるのかと思ってしまう。他の曲もそういった掛け方ですか?

あとは若干鼻声ぎみで、言葉がはっきりしないかなと感じました。
声質はいまのものを生かして歌っていくとよいと思います
これから、安易に声量が無いかな?と思って張り上げにならないように気をつけてください
905選曲してください:2009/09/30(水) 21:38:53 ID:73k0524Z
>>904
「ビブラート操れない」って書いてあるし、
宇多田のちりめんを聞こえたまま無意識に真似してるんじゃない?
不安定だから、他の曲でも同じように出来そうには聞こえなかったけど。
906892:2009/09/30(水) 22:33:23 ID:bAOLcVpL
>>893
自分には勿体無い評価を頂き大変恐縮です。ありがとうございます!
曲のイメージに合っていると言って頂けて物凄く嬉しいです!
こういったジャズっぽい曲は、自分には向いていないだろうなとは思いつつ、
それでも好きな曲なので歌いこなせたらと思って練習してました。練習した甲斐がありました!
裏声への移行は、自分で聴いていると気になってしょうがなかったんですが、
客観的にはあまり不自然に聞こえないんですね。参考になります。
「地声と地続きの感覚」が多分自分が目指している歌い方なのかもしれないです。出来てないですが;;
裏声の息漏れも、対策を考えてみようと思います。
声に響きがないのは自分でもかなり気になってまして、
地声が喉声なのかなとか、発声が何か間違っているのかとか思ったのですが、
それとはまた違うようですよね…一時は声質の問題なのかなとも思いましたが、
声を当てる?ということができていないんだろうと今は考えてます。
これからはそちらに重点を置いてみますね。

滑舌もあまり気にならないようで良かったです。
自分の中で常に「滑舌」を強く意識して歌わないとダメだとよく分りました。
以前アドバイス下さった方々ありがとうございました!

長々とすみません。発声にまだ問題がありますので
またお邪魔すると思いますが、よろしくお願い致します。
907896:2009/09/30(水) 22:47:09 ID:lepTXT8W
>>897
>>900
アドバイスありがとうございます!

原曲を聴きこんで表現法を確認しなおしたあと、
語尾の発生と口の形に気をつけて練習してみます。
ただ何度も「合わない」と言われてるので、曲自体の選定も考えてみます。

後、もしよろしければ>>900(ヒマジン)さんに教えていただきたいのですが、
「エッジを効かせる」とはどういうことなのでしょうか?
参考URLだけでもいいです。
検索してもわからなかったので…よろしくお願いします。
908選曲してください:2009/10/01(木) 15:59:44 ID:86nt4Ocr
【カラオケ歴】 3年弱
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 バラードでは初めて。アップテンポではB+。バラードもうpしてみろと言われました
【自分の声の感想】 エコーかけすぎてしまいました・・・。サビのI will getのgetが気持ち悪い
【アーティスト名/曲名】
中川晃教 - I will get your kiss
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=855

いいわけがましいのですが、一箇所ゲップしそうになってちょっと変になってる箇所があります(汗
評価宜しくお願いしますm(_ _)m
909選曲してください:2009/10/01(木) 18:57:14 ID:+b9p3Apz
>>908
教官では無いですが、好きな曲なので

この曲はうろ覚えですか?間違ってる箇所が結構あります
アレンジのつもりかも知れませんが、フェイクも含めて成功してるとは言えません
サビ付近でフラットしているのと、緊張しているようなぎこち無さも感じます
発声・裏声・ビブはかなり良いと感じました
この曲にはC 1をつけさせてもらいますが、基本的にはBランクの歌い手だと思います
910選曲してください:2009/10/01(木) 20:59:47 ID:HTzKIfK0
【カラオケ歴】 1年くらい
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです
【自分の声の感想】 ボソボソしてる
【アーティスト名/曲名】
キンキキッズ 薄荷キャンディー
http://www.rupan.net/uploader/download/1254398182.mp3

少しキーを下げてます。よろしくお願いします

911ヒマジン:2009/10/02(金) 09:47:48 ID:QoVyDbKU
>>906
お疲れ様です。他の曲で同じくらいのクオリティのものを増やしていけば
いつかきっとランクAにも手が届く日が来る。

>>907
そのまんま原曲のチェストボイスはエッジが効いている。
それに対してあなたの声は奇麗過ぎる。もう少し汚してしまっても良い。

エッジはどこかがつっかえているような印象を与える要素になりうる。
それを感情表現の1つとして生かすために軽くエッジを効かせると
声の印象も変わってくる。やり過ぎると駄目なので加減は難しい。

>>908
【ランク】C1
【アドバイスor感想】
・音程 :分かりやすい外し方が多い。外す=不協和音なので
ここをキッチリ合わせないとBは難しい。
・リズム :それなりに合っている。細かいトコでズレる。
・発声 :どうも声が伸びきらない。個性とはいえ音を切りすぎている印象を受ける。
力強い伸びがバラードにはなにかと必要になってくる。
・技巧 :ちゃんとビブラートが出来ていて良い
・感情表現:感情が声にしっかり乗っている。
求める表現に対する目標をかなり高く設定しているために技術が追いついてない感はある。
912ヒマジン:2009/10/02(金) 09:49:06 ID:QoVyDbKU
>>910
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :そこそこ合っている。高いトコは上がりきらない。
・リズム :結構合っている。出始めは×
・発声 :力を抜く所はビブラートなど使いつつ奇麗に抜けていっている。
しかし力を入れて強弱をつける部分で上手く力が入らず声の広がりに欠ける。
3:00辺り「きみだけ〜」と伸ばす所はそれが顕著に出ている。
また、出始めのような弱く出すわけでもなく強く出すわけでもないような部分でも若干フラフラ。
・技巧 :ビブラートがとてもキレイ。
とは言え、ちょっとビブラートがひつこい。まっすぐ伸ばす部分を増す。
・感情表現:感情はそれなりに乗っている。
声の強弱は出てはいないものの意識が出来ているで、あともう一歩。
総合:全体的に見ればC2+以上に近いものの、気になる点がかなり多いのでC2
913選曲してください:2009/10/02(金) 16:54:31 ID:SXh8KVxq
【カラオケ歴】 1年くらい、ヒトカラおおい。
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めて
【自分の声の感想】 無感情になってる?
【アーティスト名/曲名】
加山雄三・海その愛
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=897
914ゆずっこ:2009/10/02(金) 16:55:14 ID:vNGFlP5C
【カラオケ歴】 約5年
【性別】 21歳 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2+
【自分の声の感想】 原曲を聞き込んでいないせいか、音程を間違えて覚えている箇所がある。
【アーティスト名/曲名】尾崎豊/路上のルール
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=896
マイナーな曲のため、youtubeより原曲をうpさせていただきます。
http://www.youtube.com/watch?v=QcwNbb0eVho
お時間が空いているときに評価していただけると幸いです<(_ _*)>
915選曲してください:2009/10/02(金) 19:18:16 ID:VyngY2Sr
>>914
前回のUPから一週間もたってないじゃん
音程悪いってアドバイスをもらって自覚してるくせに、改善する気ないし
916896:2009/10/02(金) 20:02:45 ID:dESCzg4X
>>911(ヒマジンさん)
つっかえたような、汚すことによる表現ですか。
質問に答えていただきありがとうございます。
軽くエッジをかけるということ、試してみます。
917558:2009/10/02(金) 22:57:32 ID:TmDGFJo7
【カラオケ歴】1年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C2
【自分の声の感想】声質かなり高い??
【アーティスト名/曲名】ELLEGARDEN/Fire Cracker
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=910
高音で子供っぽい声になってしまうのが嫌なのですが、
どうしたら改善されるのでしょう??生まれつき??
918選曲してください:2009/10/02(金) 23:28:51 ID:+C0Hixsq
【カラオケ歴】1年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】
C1
いろいろ気にし過ぎて歌の表情が暗い。
高音がきつそう。
【自分の声の感想】
鼻声っぽい。息漏れが多い?
全体的に不安定。
【アーティスト名/曲名】
諫山実生/プレイス・オブ・ピリオド
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=912

高音部と歌の安定感が気になります。
とくに伸ばすところでふらついたり声がひっくり返ったりしがちです。
カラオケ行って録音したのですが、空調効きすぎてて若干ノイズっぽいです。
すみません。

よろしくお願いいたします。
919選曲してください:2009/10/02(金) 23:49:36 ID:zzSlYU3U
■受講生用(うp用)テンプレ
【カラオケ歴】1年くらい
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】遠まわしに響きがない、女の子ちっくな発声と言われました。C2
【自分の声の感想】しわがれ
【アーティスト名/曲名】
小林明子/恋におちて
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=914

脱力&声の響きを意識しました。
ビブラートの練習もしてました。この感じであっているのかどうかもお聞きしたいです。
聞き苦しい点多々有りの音源かと思いますが、お時間ありましたらよろしくお願いいたします。
920選曲してください:2009/10/02(金) 23:50:33 ID:zzSlYU3U
余計なものがorzすみませんw
921選曲してください:2009/10/03(土) 00:03:41 ID:ASGg8GVI
【カラオケ歴】5年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】 C2 音程悪い 喉声 リズムも悪い
【自分の声の感想】 かっこいい
【アーティスト名/曲名】 ラルクアンシエル/ FLOWER
http://files.or.tp/dl.php?f=up6386.mp3
よろしくお願いします。
922910:2009/10/03(土) 00:35:08 ID:iWEYxMix
>>912
アドバイスありがとうございます
特に発声に関しては、自分でもダメだとは分かってても理論的なことがつかめていなかったのでとても参考になりました。
「弱くも無く強くも無く〜」のところで音程がフラフラするのは、どの曲を歌ってもなりがちなので直るようになりたいで。
923選曲してください:2009/10/03(土) 02:51:31 ID:aWpUE1cI
友人にこの歌の方が声質的に向いてると言われたので録音してみました。
評価お願いします。
【カラオケ歴】 3年以上だけど、真面目に考えるようになったのはここ半年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 261の下側(オマケ的存在)C2前後
【自分の声の感想】 声質含めて不安定、ビブラートが凄い苦手
【アーティスト名/曲名】 山崎まさよし、One more time, One more chance
http://files.or.tp/dl.php?f=up6404.mp3
924選曲してください:2009/10/03(土) 10:19:00 ID:Be4WXVaZ
>>921
リズムめちゃめちゃ音程めちゃめちゃ
弱弱しい縮緬で自分の感想「かっこいい」ってワロタwwww
925868:2009/10/03(土) 10:45:04 ID:eWLieQfE
前回はありがとうございました
発音含め指摘されたところを直していきたいです

【カラオケ歴】 タカラでたまにが7年、ヒトカラ歴2年ほど
【性別】 ♂
【前回指摘された欠点&ランク】
音が届いてない、喉が開いてない、発音悪し、
ブレスコントロール悪し C1〜B
【自分の声の感想】 変な発音癖がドンドンひどくなる
【アーティスト名/曲名】
心絵/ロードオブメジャー
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=927

高音部分は曲の雰囲気を考え
張り上げ気味にしたほうがよいかと思い歌ったのですが
いかんせん細くなりがちになってしまいました
926選曲してください:2009/10/03(土) 11:07:59 ID:IgRfihRD
>>925
B(教官ではないですが)
前回よりもだいぶ聞きやすくなってる
927選曲してください:2009/10/03(土) 15:11:59 ID:dLopAFT3
>>925
耳か考え方に難あり。
教習所レベルじゃないでしょうに
928選曲してください:2009/10/03(土) 15:36:54 ID:TuLJbVFa
>>925
音量が一定でないことがいまいち感の原因かとおもいます
1フレーズを流れるように歌っていないのです
音高が上下するのに連動して音量が上下するはとても素人くさいです
しかしながらリズム音程といった基本は確りしていて
何より声量ある高音が武器になるのは羨ましいですね
929選曲してください:2009/10/03(土) 15:50:53 ID:KYXYGmeJ
つーか最低一週間あけるってルールは守ろうや
930選曲してください:2009/10/03(土) 21:14:32 ID:DJFwTYC3
【カラオケ歴】2年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】C3 跳ねてるような歌い方。
【自分の声の感想】聞き慣れてしまって、もうよくわかりません。
【アーティスト名/曲名】 FLOW/ days
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=950


よろしくお願いします。

931選曲してください:2009/10/04(日) 02:07:20 ID:YuczM+V8
>>913
※教官では無いけれど加山雄三はよく聴く&歌うので

【ランク】教官ではないので控えさせてもらいます
【アドバイスor感想】
・音程 問題ないと思う
・リズム 丁寧だけど、曲のイメージに合ってない
・発声 低音が弱く細い
・発音 意識しすぎて弱いところがしばしば
・技巧 ビブラートが荒い&ねちっこい
・感情表現
 演歌っぽくなってしまっている
 
加山さんの曲は全体的に中音はやさしく、低いところは野太く
高いところは軽やかに歌うといい感じになると思います
ビブラートは抜いてく感じだと自然でいいと思います
932ヒマジン:2009/10/04(日) 11:11:14 ID:uZC3y0Ii
>>913
【ランク】C1
【アドバイスor感想】
・音程 :よく合っている
・リズム :独創的で良い
・発声 :よく出ている。しかし息漏れの多い発声が多い。
芯を捉えた発声が少ないため、聴き手が声の音程を捉えにくく聴きづらい。
・技巧 :ビブラートが上手い。が、ちょっと多すぎるか。
・感情表現:ちゃんと強弱が出来ている。

>>914
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :結構合ってる
・リズム :だいたい合ってる。微妙に走り気味な部分はある。
・発声 :チェストボイスがよく出ている。高い所は呼気かなり増やして切り抜けている。
「高い所は呼気を増やさないと出ない」という印象を受ける。
・技巧 : 高音部の発声がネック。力強く伸びあがっていく感覚が欲しい。
大量の呼気で無理に声を引き出さず、喉に負荷の少ない自然に近い呼気と鼻の奥を響かせる事で引き出す。
・感情表現:とりあえず歌いきった。という感じ

>>918
【ランク】C3
【アドバイスor感想】
・音程 :外し気味
・リズム :ややズレ気味
・発声 :あらゆる面で声が弱い。滑舌が悪く、あまり聞き取れない。
・技巧 : 鼻歌に近い感覚で歌っている。もっと胸で歌う。
出来るだけ体の多くの部分をフル活用して歌う。
・感情表現:気持ちが多少入っている。
933ヒマジン:2009/10/04(日) 11:12:30 ID:uZC3y0Ii
>>919
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :結構あってる
・リズム :結構あってる
・発声 :同じ声量で伸ばす部分で突然弱くしたり、一瞬だけ強くなったりする。
声に強弱に対して無頓着。歌声がだらしない印象を受ける。
・技巧 :ビブラートやファルセットがキチンと出来ている。
・感情表現:感情がそれなりに乗っている。

>>923
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :ちょくちょく外したり豪快に外したり
・リズム :よく合ってる
・発声 :チェストボイスが弱い。全体的に芯を外したような発声が目立つ。
・技巧 :理想を言えば、優しい声の中に芯のある歌声を乗せる形にしたい所。
・感情表現:感情を乗せている部分はある
泣声に近いタイプの乗せ方のみで、若干やり過ぎな印象も受けた。
934ヒマジン:2009/10/04(日) 11:13:19 ID:uZC3y0Ii
>>925
【ランク】A(教官じゃないのであしからず)
【アドバイスor感想】
・音程 :よくあっている
・リズム :よくあっている
・発声 :下から上までバランス良く出ている
・技巧 :突っ込み所は少ないが、あえて言うなら一番高くなる所は若干ブレる。
もっと鼻の奥の響きを引き出し、鼻と口から静かな呼気を流すことによりブレなくなる。
・感情表現:上手く乗せれている。
・総合:卒業おめでとうございます(誠に勝手ながら)
自分の声が嫌いなのかな。自信を持って歌って良い。

>>930
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :地味に外す
・リズム :結構あってる
・発声 :鼻声。声の支えが軽い。もっと胸で歌う。
・技巧 :声の強弱が瞬間的に大きくなったりして極端。
一音、一音を繋げていくイメージ
・感情表現:リズムに乗って唄っている。といった感じ。
935選曲してください:2009/10/04(日) 16:15:45 ID:CJ+UtYYN
【カラオケ歴】 2年くらいです
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】C1
【アーティスト名/曲名】
Mr.Children/Sign
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1004
よろしくお願いします。
936はー:2009/10/04(日) 16:43:42 ID:UX3nRWjf
>>770
コメント有難うございます。
原曲アニメ尺のみだったので原曲探して聞き込みます(−−;

【カラオケ歴】6年(最近気になり始めた)
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3-〜C2 喉声/詰まり/喉閉鎖してない
【自分の声の感想】男物よりは女物のほうが歌いやすいかな?

今回男物で評価お願いします。(でもアニソン)
聞き始めて3週間位 Sakura addiction/雲雀恭弥vs六道骸(近藤隆・飯田利信)

ちょっと前:http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1006
最近の:http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1007

よろしくお願いしますm(__)m

937923:2009/10/04(日) 16:57:22 ID:+yviyDoZ
>>933
レスありがとうございます。
音程が残念なことはどうやら友人に聞いても定評があるみたいなので、
精密採点2とかで鍛えようと思います。
技巧でチェックを頂いた部分は元々張り上げていた人なので、
その反動だと思います、バランスを上手く取れるように頑張ってみます。
938918:2009/10/04(日) 17:19:08 ID:3t7pK7Vt
>>932
評価とアドバイスありがとうございます。
参考までに教えていただきたいのですが、胸で歌うとはどういうことでしょうか?
お腹から声を出すというのは良く聞きますが、
胸で歌うというのがイメージできません。

あと、音程について質問させてください。
ボイトレに通ってまして、講師からはピッチはすごく良いと言われるんですが、
いざ歌ってみるとご指摘いただいたように音程が外れ気味になることが多いようです。
これは歌い込めば改善されるものでしょうか?
それとも原曲を聴きこむ方が良いのでしょうか?
939919:2009/10/04(日) 20:02:12 ID:3lvu3HC7
>>933
ありがとうございます。
一定の声量で同じ響きで歌えるように努力します。
抑揚考えるのはその後ですねー。
ビブラートも悪い発声だとかけられないようで、
自分の中で発声の確認として今後も練習していきます!
聴いてくださってありがとうございました。
940選曲してください:2009/10/04(日) 20:24:24 ID:34GzTY2L
941選曲してください:2009/10/04(日) 20:33:36 ID:34GzTY2L
【カラオケ歴】 1年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】C2  音程が不安定、
【アーティスト名/曲名】
小田和正/ラブストリーは突然に 原曲よりキー3個下げ

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1019

感想、アドバイスお願いいたします。
942930:2009/10/05(月) 21:46:43 ID:UJ9gT9rA
>>934
ありがとうございます。
指摘してもらったところを意識しながら練習してみます。
943選曲してください:2009/10/05(月) 22:23:29 ID:tdZ0xJuP
【カラオケ歴】このスレでアドバイスもらって練習始めて10ヵ月
【性別】女
【前回指摘された欠点&ランク】C3
 ・音程多少怪しい
 ・発声方法に問題、低音気持ち悪い
【自分の声の感想】 地声、鼻声、何故か割れている
【アーティスト名/曲名】
 今井美樹/PRIDE
 http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1065

去年の12〜1月頃うpして、E判定やらカラオケやめた方がいいと言われつつ
たくさんのアドバイスを頂き、その後4月にスピッツ/チェリーでC3もらった者です。
YUBAや音程など練習頑張りました。御指導お願いします。
声質が……元々変な声なためか喉も痛めてないのに割れて聞こえ、聞き苦しいです。
どうしたら改善できるでしょう?
944選曲してください:2009/10/06(火) 00:35:39 ID:K0jKvvxT
>>943
ほんとにEだったの?すごいね!
あなたの努力とYUBAの威力に乾杯!
音程とリズムはまずまず取れてるから、あとは発声ができれば
色々な表現ができるようになってくると思うよ。
これもC3だけど、そんなに落ち込まないでね。

声質が安定しないのは、たぶん息漏れじゃないかな。
直せば音程も安定するし、声量も出るよ。
YUBA本の13ページと15ページの上部を参考にしてみて。
それから、上の方にも息漏れ改善のアドバイスがあったはず。頑張れ!
945テリー(無職):2009/10/06(火) 07:03:12 ID:DBjhB+h9
【カラオケ歴】 約9年しかしたまにしか行きません
【前回の評価】おまけC3とDとE。音程が全く合ってないから死ね 歌を唄うな 音痴 誹謗中傷の嵐でした。
アーティスト名、曲名
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3035.mp3
名もなき詩 Mr.Children

ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3036.mp3
栄光の架橋 ゆず

短いですが2つを詳しく評価出来る方いたらお願いします

ワテは嫌われ者だからとか一切関係無く評価出来る常識人を期待します

946選曲してください:2009/10/06(火) 11:34:04 ID:S9BiHhvB
>>938
意味合いとしては「腹から声を出す」事と大差はない。
ただあなたの場合、首から上に声が偏っている。
そのまま腹で踏ん張ったりすると良い状態にはならない。

つまり、呼吸の主役である「肺」は意識の外に置いといて首と腹にだけ集中している状態。
これでは真ん中がポッカリ空いていて、聞き手を安心させるだけの支えがある声は出せない。
ちゃんと「胸で唄う」

音程が外れることに関しては
「胸で唄う」事が出来ないと声の支えが軽くなり、弱弱しく不安定で外れやすい声が出てしまう。
さらにそれに加えて、あらゆる部分で足りてないから。

>>935
【ランク】C1
【アドバイスor感想】
・音程 :よく合ってる
・リズム :よく合ってる
・発声 :声の響きがほぼない。よって声に広がりがない
・技巧 :鼻の奥の響きが足りない。声の力強い伸びが足りない。ビブラート皆無
・感情表現:感情がのっている。
947選曲してください:2009/10/06(火) 11:34:46 ID:S9BiHhvB
>>936
【ランク】C2
【アドバイスor感想】
・音程 :だいたい合ってる
・リズム :かなり合ってる
・発声 :それなりに出てるが若干弱い。芯が外れがちで支えが軽い。
・技巧 :ファルセットが中途半端。
・感情表現:全体的に平坦。淡々と歌いきっている。普通過ぎて心に響かない。

>>941
【ランク】C3
【アドバイスor感想】
・音程 :外れまくり
・リズム :結構合っている
・発声 :音程の階段がやたら多い。しかも多くが不協和音になっている。
・技巧 :一音一音のつなげ方が上手い。しかしやり過ぎ。
切るところは切る。繋ぐところは繋ぐ。
・感情表現:ピュアな歌なので、もっとストレートな表現を取り入れて良い
948はー:2009/10/06(火) 12:12:22 ID:GrGNxaAN
>>947

評価有難うございますm(__)m
思っているよりはよい評価を頂きほっとしてます;;
現状は普通に歌いきれるのが目標だったのでアレンジで抑揚加えれたらと思います
通常声→裏声?のスムーズな切り替えが出来ないので中途半端な状態で出てるかも
芯が外れがち=ベース声がずれてる?・・・不安定ってことでいいですか?
いろいろ調べて頑張ってみます^^
949938:2009/10/06(火) 12:37:12 ID:WE1xYpBE
>>946
詳しくありがとうございます。
指摘いただいた「胸で歌う」についてはまだイメージつかないんですが、
支えを意識して感覚が掴めるようにいろいろ試してみます。
いろいろ足りない部分については、これから頑張って埋めていきます。
950943:2009/10/06(火) 13:34:34 ID:KyxrgL/k
>>944
アドバイスありがとうございます。
息漏れですね……
>>714のアドバイスやYUBA本(前に読んだっきりのページでしたw)を参考に、また練習します。
ありがとうございました!
951選曲してください:2009/10/06(火) 14:26:09 ID:O79XISvM
>>945
うまいぜ!音質がよければもっとききたいっす^_^
音質を加味してC2でどうでしょうか。

発声も安定してて、高音もしっかり捉えて聞き苦しくないです。
細かいところハズすので、そこでガクッとなってもったいないです。^_^;;
ミスチル「まちなみにたったて〜」
ゆず「ひかりがある〜」「はしりだせばいい」「みちたそらへ〜」
あたりががっかりポイントでした。
たぶん1曲通してのアップならそれほど気にならないのかも知れませんが
部分的なアップのため、そこが強調されているのかもしれません。

ぜひレコーダーを使用して通しで一曲聞かせてほしいです。(^_^)v
952テリー:2009/10/06(火) 15:50:49 ID:DBjhB+h9
>>951 あっ真面目な評価どもm(_ _)m

音質クソっすよね すみません 短いのに評価有難うございます。

加味してC2なら・・・やっぱり>>945はC3が妥当なのかな・・ 評価有難うございました(^∀^)ノ
953935:2009/10/06(火) 17:39:39 ID:8d5dWoqZ
>>946
アドバイスと評価ありがとうございます!
音の響きとビビラートを意識して練習したいと思います!
954選曲してください:2009/10/06(火) 22:26:28 ID:x84k9GX6
ビビラートってなんかいいな
955選曲してください:2009/10/07(水) 02:32:52 ID:s64C7bsv
まぁ管楽器やってる人は、緊張したりして音に安定感がなく揺れちゃうこと、
カラオケ板でいうちりめんに似た症状のことをビビラートって言うこともあるよ。
956選曲してください:2009/10/07(水) 18:41:53 ID:IlueMp2T
【カラオケ歴】 8年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3〜C2+ 腹式呼吸で歌え
【自分の声の感想】 音程間違い有り、声に深みがない、ちりめん
【アーティスト名/曲名】 スキマスイッチ/全力少年
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper6703.mp3
957選曲してください:2009/10/07(水) 21:24:37 ID:pNznxgCR
【カラオケ歴】 2年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 D-C3 音程、抑揚
【自分の声の感想】 喉絞めてる。抑揚、表情のつけ方がよくわかりません。
【アーティスト名/曲名】 バンプオブチキン/ガラスノブルース
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1148
よろしくおねがいします。
958選曲してください:2009/10/08(木) 10:15:39 ID:ec59OHPb
それにしてもこのスレの住人ってロングトーンもまともにできないのに
ビブラートばっかがんばってるやつおおいな。
ぶっちゃけビブラートなんてしないほうが練習になる。
基本は声を一定に延ばすことなのにそれしないで語尾を揺らすことばかり考えてる。
そりゃうまくならんわ。

正直ここの評価でAとれないうちはビブラートなんてやらないほうがいいよ。
変に揺らす癖がつくから。
959選曲してください:2009/10/08(木) 11:54:51 ID:oLMiyLiV
まあそう言ってやるなって
背伸びしたい気持ちがモチベーションを上げるんだ

でも確かに、発声の基礎が出来ていないのに、ビブラートに慣れちゃうと
後々幽霊みたいな歌い方になって、違和感ありまくりになるよね

ビブラートはそもそも、安定した発声が出来る様になれば無意識にかかる様になるし
意識しなければかけられないうちは、発声が出来てないから、発声安定に専念した方がいい

いがらっぽいのど声のまま、ビブラートかかっても全然美しくない
960選曲してください:2009/10/08(木) 12:02:05 ID:7GPSGZRK
ロジャー曰くビブラートなしで音程をフラットさせずに伸ばすのは非常に困難
961アパッチ:2009/10/08(木) 12:09:45 ID:7RGLjbyv
【カラオケ歴】 タカラ6年 ヒトカラ歴なし
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 初めてです よろしくお願いします
【自分の声の感想】 音程ひどい 発音に癖がある デカイうるさい 楽しそう 
【アーティスト名/曲名】 ループ&ループ/ASIAN KUNG-FU GENERATION
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper6731.mp3

>>953さんのおっしゃる、変に声揺らしてる人です
勉強になりました、次回から意識して延ばしてみたいと思います。

最後にちょっと変に切れてますが、
評価・アドバイス等、どうかよろしくお願いいたします
962選曲してください:2009/10/08(木) 15:19:02 ID:p5HI+52u
>>961
C3〜2
なんか怒ってるみたい・・・語気が強いというかね。
終始声を張っているので、メリハリをつけるための部分が
がなり声になってしまうのではないでしょうか?
この曲わりとサビ以外は淡々と歌うイメージがあるので
原曲の雰囲気を確認してみてください。

あと発音がはっきりしなくて歌詞が聞き取りづらいです。
声はよく出ているのでちょっと修正するとすぐC1くらいにはなると思います。
963962:2009/10/08(木) 15:21:36 ID:p5HI+52u
ちょっと訂正
「淡々と」と書いてしまいましたが
「気だるい感じ」と読み替えてください。
964選曲してください:2009/10/08(木) 22:17:37 ID:FuI2FF4/
人それぞれの考え方があるが、
高田さんはロジャー本のコメントで下のように言ってるね。

「ヴィブラートが自由にかけられるようになると、発声テクニックが飛躍的に向上します。
 声帯が十分にリラックスした状態でないと、うまくかけられないからです。
 逆にヴィブラートを練習する課程で無駄な力を抜くことを学ぶことができます。

 日本ではヴィブラートは自然に生じてくるものなので、自分で起こそうとしてはいけない
 と教える先生が多く、指導できる先生もほとんどいません。
 アメリカでは、ヴィブラートをかける練習をするのは常識のようです。」
965選曲してください:2009/10/08(木) 22:22:35 ID:oLMiyLiV
英語と日本語の発生の違いも考慮に入れないと
966選曲してください:2009/10/08(木) 22:27:24 ID:Ske07pDT
大して関係ないんじゃね>発声の違い
967アパッチ:2009/10/08(木) 23:44:31 ID:7RGLjbyv
>>962
アドバイス、評価ありがとうございます!
曲調を考えること(優しく歌う)・高音でがなり声にならないこと・発音
(全部いただいたアドバイスまんまですが)
以上の点に気をつけて、今後ボイトレ、カラオケしていきたいと思います

いままで、盛り上がることばかり考えていた野郎ですが
これからどうかよろしくお願いします

968選曲してください:2009/10/09(金) 09:03:08 ID:Z1+3GgKE
俺はビブラートの練習を通じて、喉が開けているかどうかの確認してるよ
開発不足の高音では全然ビブがでないから、いい指針になっている
969選曲してください:2009/10/09(金) 12:03:07 ID:CwKCZyeT
>>966
全然違うよ
表情筋、唇、舌、口腔鼻腔内での響かせ方など
日本語ではほとんど使わなくても表現出来るけど、英語は使わないとダメ
970選曲してください:2009/10/09(金) 12:07:16 ID:enla4PtQ
【カラオケ歴】2年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3-C1 低音が弱い
【自分の声の感想】声が細い
【アーティスト名/曲名】T-BOLAN/離したくはない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org238284.mp3.html
1年ぶりにこのスレに帰ってきました。
あえて得意でない低音曲を上げてみます。一応成長してるとは思います。
どうか宜しくお願いします。
971選曲してください:2009/10/09(金) 12:32:12 ID:tdu+QlsA
>>969
で、ビブラートにはどう影響してくるの?
972選曲してください:2009/10/09(金) 19:08:09 ID:CwKCZyeT
>>971
ここまで書いて理解出来ないなら知らなくてもいいよ
説明すんのマンドクセ
973選曲してください:2009/10/09(金) 19:53:01 ID:tdu+QlsA
出来ないだけのくせに
974選曲してください:2009/10/10(土) 00:31:32 ID:1TXazs9A
いつも通りでした
975選曲してください:2009/10/10(土) 00:50:09 ID:A4PKHWVL
>>515です。よろしくお願いします
【カラオケ歴】 ちゃんと始めたのは半年くらい
【性別】 女
【前回指摘された欠点&ランク】 宅録だったのでもっとちゃんと歌え 評価外
【自分の声の感想】 高音がものすごいキンキンする ひどいけど何がひどいのかわからない
【アーティスト名/曲名】  坂本真綾/トライアングラー http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1251

タカラでこっそり撮ったので、トークが入っているところを数秒無音にしています(2番入る前の間奏、2番終わった後の間奏)
今回は思いっきり歌ってきました
高音が本当にキンキンしているので、音量に注意してください
下手なのはわかるのですが、どうして下手なのか分からないです・・・・あと、素人臭いのが悩みです
976選曲してください:2009/10/10(土) 01:08:26 ID:01bmFZ68
>>975

とりあえず発声の勉強して下さい。
すごく喉声だと思います。
977選曲してください:2009/10/10(土) 01:30:36 ID:SUFmkc3u
>>975
E
このレベルははじめて聞いたw
もっと低い曲から始めてくれ
978選曲してください:2009/10/10(土) 02:23:50 ID:/2K23p2X
>>975
たぶん曲が合ってないんだと思う
とりあえずハナミズキ歌ってみ
979選曲してください:2009/10/10(土) 02:33:58 ID:C6Yawu6f
【カラオケ歴】3年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】声がこもっている 鼻声 C1、C2
【自分の声の感想】安定性にかけていて唄を聴いていて心配になる 息継ぎしたらだめなところで息継ぎしていて不自然
【アーティスト名/曲名】
コブクロ/桜
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1257

2年ぶりに教習所スレに帰ってきました。
少しでも成長していたらいいな

みなさん診断お願いします
980コロッケ:2009/10/10(土) 02:37:44 ID:xBZYJyEu
【カラオケ歴】 ヒトカラ10ヶ月
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】 C3 音とリズムをあわせるのがやっと
【自分の声の感想】 音をところどころ外してる 走ってるところがある ちょっと力を抜きすぎたかも
【アーティスト名/曲名】 ポルノグラフィティ/サウダージ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1258
318よりはマシになったと思います
アドバイスお願いします
981選曲してください:2009/10/10(土) 08:06:05 ID:qcq+0Pmk
>>979 聞きました
のっけからメロは安定性に欠けフラットしたり外したり 全体的に低音は取れてるが中高音は外し&フラット
若干だが鼻に掛かった感じ。
音程 6
発声 5
リズム 7
ビブ 6

曲が長い分カバーしてる部分もあり、全体的評価でC1が妥当かと思われ。
982選曲してください:2009/10/10(土) 08:17:56 ID:qcq+0Pmk
>>980 聞きました

最初なんだこりゃ大丈夫かって感じでしたが全体的には音程もそれなりに取れていて悪くないっす
発声、発音の良さに欠けますね 発声した声の支えが弱いです。

この曲は中高音連発、テンポ速い、鼻声になりやすい曲ですが最終的には上手くまとめましたね

音程 6

発声 4

リズム 5

C2が妥当ですが気持ち的にはC1をあげたいです。
まぁ上の評価も今回も評価した私は嫌われ者ですからスルーでも構わないです。
983コロッケ:2009/10/10(土) 08:36:23 ID:xBZYJyEu
>>982
評価・アドバイスありがとうございます

>最初なんだこりゃ大丈夫かって感じでしたが
この部分が自分ではよくわからないんですが、
喉が詰まってるような感じに聞こえて「こいつこの後歌えるのか?」ってことでしょうか?
それとも音程とかでしょうか?

発声・発音はまったく、おっしゃるとおりだと思います
声の支えを強く出来るように頑張りたいと思います
ありがとうございました
984選曲してください:2009/10/10(土) 08:47:06 ID:qcq+0Pmk
>>983 力み過ぎててこの先大丈夫かなぁって意味よん (^∀^)ノ

ワテ個人としてC1あげたい位だしC1でもおかしくないよ(o^∀^o)

985コロッケ:2009/10/10(土) 09:07:07 ID:xBZYJyEu
>>984
力みって意味でしたか!
今後はそこも意識したいと思います
ありがとうございます
986選曲してください:2009/10/10(土) 09:21:31 ID:z+rKYPOJ
無職偉いな
頑張って
987選曲してください:2009/10/10(土) 11:34:26 ID:cw3wQlHN
そろそろ次スレ立てないとやばくね
988選曲してください:2009/10/10(土) 14:32:30 ID:F7y9/c79
カラオケ歴】 0年
【性別】 男
【前回指摘された欠点&ランク】はじめて
【自分の声の感想】 いまいち
【アーティスト名/曲名】スピッツの若葉
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1273

スピッツ専用スレでぼろくそにされてショックです
アドバイスお願いします
989選曲してください:2009/10/10(土) 14:55:55 ID:03Rh3Mug
>>988
高音が弱弱しい裏声だからもったいない。
コレを強く出せるようになったらレベルアップできると思う。
声質じたいは悪くないから兎に角高いところは裏声を強くだして
ヘッドボイスを極めましょう。

C3
990選曲してください:2009/10/10(土) 15:11:00 ID:F7y9/c79
ありがとうございました
991選曲してください:2009/10/10(土) 15:36:04 ID:F7y9/c79
【カラオケ歴】0年
【性別】男
【前回指摘された欠点&ランク】高い音が弱い、C3
【自分の声の感想】安定性にかけている
【アーティスト名/曲名】 スピッツ 若葉
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1275
お願いします

992選曲してください:2009/10/10(土) 15:45:09 ID:MyodJTyK
対象スレ:スピッツを歌うスレ その11
キーワード:ID:F7y9/c79


129 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/10(土) 11:48:50 ID:F7y9/c79
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3055.wma
若葉です お願いします

130 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/10(土) 12:18:10 ID:F7y9/c79
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3056.wma
チェリーです お願いします

132 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/10(土) 13:32:21 ID:F7y9/c79
すみません 
mp3に変換の仕方がわかりません
ごめんなさい

135 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/10(土) 14:11:46 ID:F7y9/c79
ありがとうございます

136 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/10(土) 15:42:15 ID:F7y9/c79
では
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1275

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1276
お願いします
993選曲してください:2009/10/10(土) 16:06:38 ID:zKqeSHKa
カラオケ教習所@2ch
ttp://www.geocities.jp/kyoshusho/index.html

随時教官募集中です。
長期出来る方。アドバイス親身になれる方。全レスの必要はありません。
歌に関する知識や、聴く耳を持った方ならどなたでも。

■アップローダー
うたろだ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/
VIP Uploader -5M
http://wktk.vip2ch.com/
カラオケUploader
ttp://camonohashi.ddo.jp/up3/upload.html
Clip Board
http://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/clip.cgi
なんでもうpろだ
http://ahya.jpn.ph/php/up/upload.php
普通のあぷろだ
http://www.rupan.net/uploader/
百猿 UPLOADER
http://monkeyuploader.dyndns.org/
994選曲してください:2009/10/10(土) 16:18:35 ID:XQE7hJxP
暇だったからざっと近場聴いてみたんだが>>892にビビっときた
ジャジーな選挙区のせいか乗せてく声がとても気持ちよい
ぶっちゃけ超好み
>>892さんよ、またどこかで聴かせておくれ〜
995選曲してください:2009/10/10(土) 16:23:40 ID:zKqeSHKa
連投規制で告知が遅れた&間違えてこっちにコピペ張ってスマソ

そんな訳で次
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ24【大募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1255158069/
996選曲してください:2009/10/10(土) 16:26:24 ID:MyodJTyK
>>995
997選曲してください:2009/10/10(土) 16:27:34 ID:XQE7hJxP
てゆうか25スレ目じゃね?けどまぁ乙。
998選曲してください:2009/10/10(土) 16:28:05 ID:MyodJTyK
>>997
>>8を嫁
999選曲してください:2009/10/10(土) 16:30:13 ID:XQE7hJxP
>>998
なるへそねorz
どもすんません
1000選曲してください:2009/10/10(土) 16:35:02 ID:uSdEqstL
(o^∀^o) 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。