■優良ボイトレスクール&悪徳ボイトレスクール■2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
どうせ高い金払って行くなら最良の所に行こう
実際に掛かる費用、トレ法、経験談と併せてガンガン実名でいけ
宣伝と見破ったらすかさず指摘してみんなが騙されるのを食い止めよう
さぁみんなで至高のボイトレスクールを見極めよう!

前スレ
■優良ボイトレスクール&悪徳ボイトレスクール■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1172590206/
2選曲してください:2009/06/03(水) 12:14:28 ID:wZMftZzw
>>1
スレ立て乙
3選曲してください:2009/06/03(水) 12:37:18 ID:gZixJbXg
てててて乙
4選曲してください:2009/06/03(水) 13:43:25 ID:5sDnp9BF
乙ー
5選曲してください:2009/06/04(木) 19:31:48 ID:rQZdXsRz
>>1乙っす
6選曲してください:2009/06/05(金) 15:05:05 ID:Zk2Dd6Yx
経験者に質問
あなたの利用しているボイトレの男女比はどれくらいですか?私のところは女性が8割だけどこれって普通なの?
7選曲してください:2009/06/05(金) 15:18:10 ID:SJyFIUil
ほとんどがボッタくりでしょw

ピアノのレッスン料と同じくらいでいいんじゃね

8選曲してください:2009/06/05(金) 20:02:40 ID:AbApuuUx
>>6
同じとこかもしれんけど、
自分のとこもそんなかんじらしい。
どこもそうだとおもう。

>>7
ピアノも1時間5000円くらいじゃない?相場。
あんまかわらないと思う。

先生いわく、ボイストレーナーは
職業として認められてないから、結構いろいろ大変らしいよ。
いうたら怪しいもの売ってる人とかわらないw

ピアノとか楽器はちゃんとトレーナーという職業として
認められてるけどね。
だからなる人も少ないんだと。
9選曲してください:2009/06/05(金) 23:03:00 ID:73VCWc7h
俺んとこは俺の知る限り6:4で女が多い。
10選曲してください:2009/06/06(土) 07:07:12 ID:tnoTbfIN
>>8
その先生の言うことちょっとわかる気がするわ
確かにちょっと胡散臭い感じがするかも
まともに歌を教えることのできないボイストレーナーが多いからな
11選曲してください:2009/06/06(土) 10:09:26 ID:JjpgHfH4
一応資格みたいのはあるけどね
12選曲してください:2009/06/06(土) 19:38:21 ID:+R+CtKTB
>>11
USとかのこと?

あれは自社独自で勝手に作ってるだけだしなぁ
13選曲してください:2009/06/07(日) 13:33:13 ID:8JScO3sh
まあ、女性が多くて宴会もあるならナンパ目的で来る男とかありなのかなぁって思ったんだけど、
ガチで上手くなろうと練習しまくりの時にはそんな余裕ないねぇ、さすがに安いとは思わないので効果感じなくなったら辞めると思うし
14選曲してください:2009/06/07(日) 15:39:32 ID:Xz9kWk3L
>>13
歌がかなりうまくてアドバイスできるなら
成功するかもなw
先生に習うより安いわけだし。
15選曲してください:2009/06/08(月) 00:14:53 ID:T947mqf2
大阪府在住で良いボイトレ教室を探してます。行動範囲にあるUSで無料体験を受けましたが、
繰り返し歌っていく練習方針で音階練習すらやらないらしく、期待ハズれでした。
スルーを承知でいいますが、お勧めの教室があれば教えてください。
16選曲してください:2009/06/08(月) 10:41:01 ID:7/vnlfGI
>>15
俺も大阪で探してる!
昨日ネットで良さそうなとこ見つけたから、
また夜にでも書き込みにきますね!
17選曲してください:2009/06/08(月) 18:58:18 ID:T947mqf2
>>16
是非よろしくおねがいします。
18選曲してください:2009/06/08(月) 23:00:12 ID:TYiwppoq
こんばんは。16です。

大阪でも探すと山ほどあるね。
< Breath Academy  福井哲法 > で検索してみて。
いおいろ探してここは他と違う感じがしたんだけどどうですか?
近々体験行ってみようかな。
19選曲してください:2009/06/09(火) 09:48:37 ID:rfoIqp2Z
>>18
内容はしらんが、1回6000円は結構高いな。
20選曲してください:2009/06/09(火) 10:12:58 ID:rfoIqp2Z
>>18
さらっと生徒の声を呼んだ中でん?と思ったところ。

>習い始めて2年が経ちますが、気がつくと声域が大幅に広がっていました

2年ならって広がったとかいってるレベルじゃだめな気がする。
まともなところなら2年通えば、音域が広がるのは当たり前で
もっと次の段階へ進んでいるだろうと思う。

>レッスンの期間があくとすぐダメになってしまい

月3回が基本なのに、この教え方はいかがなものか?
月3なのなら、間が相手も大丈夫なように家での練習法なりを
的確に教えるべきではないか?
ただ、この人が教えられてるのにしてないだけかもしれないから
なんともいえないけど。

>「もう一つ上のDまではトレーニングをすれば”誰でも”出ますから」

いくらなんでもDは低すぎませんか?

まぁ生徒の声なんてあてにならないとは思うけどw
講師紹介が一人なんだが、この人一人でやってるのか?
だとしたら予約とか融通ききずらそう。
しかも、歌手とかではなくトランペット奏者・・・。
住所も書いてないし胡散臭さが・・・。
興味はあるので行ってみての報告待ってるw
21選曲してください:2009/06/09(火) 12:50:44 ID:PcufGJ+Q
>>20
たしかに胡散臭さはかなりただよってますね;
でも体験には行ってみようと思います。
たしかに月謝が高いので余程好感が持てない限り
体験のみになりそうです。

他にオススメがあればお願いします。
〇アーで1年上達しなかったので教室選びには真剣です。
22選曲してください:2009/06/09(火) 20:51:51 ID:i45syVsL
生徒が女性しか紹介されてないですね
23選曲してください:2009/06/09(火) 21:35:28 ID:PcufGJ+Q
>>22
ほんとだ…
やっぱりあやしいな。
また他探してみよう。
>>20
今思ったんだけど、その「まともなところ」が
どこか見分けつけばいいんだけどな〜。
24選曲してください:2009/06/10(水) 01:10:58 ID:AKcJVKML
この流れからすると探すの苦労しそうですね
25選曲してください:2009/06/10(水) 13:54:13 ID:LMiGSFNP
>>23
この人専門はトランペットみたいだし、経歴をみても歌唱を習ったような部分は見受けられない。
まず体験レッスンで色々な質問をぶつけたり声を出してもらったりしてみて発声や歌唱の技術に
どの程度精通してるのかを確かめる必要があると思う。

トランペット奏者として活動する傍らでやってることみたいだし、プロ歌手に対する批判とか
歌唱技術の研究とかまで手が及んでなさそうなところが何となく不安を誘うが、
雰囲気的には真面目にやってそうな印象を何となく受けたし>>20と同じく興味はあるので、
是非体験レッスンに行ってみてレポートして欲しい。
26選曲してください:2009/06/10(水) 15:39:46 ID:Ff9ROdIf
>>25
大阪住みですか?
呼吸に関しては信頼出来そうですけど
他の知識はどうか気になるところですね。
>>20>>25のためにもやっぱり実験台になろうかな。まず連絡とってみる。

みなさんももっと興味のあるボイトレ教室あげて
体験の感想など増やしていきませんか?
27選曲してください:2009/06/11(木) 12:43:44 ID:7IhMDti/
>>26
いや、滋賀。

大阪出るのにちょっと時間かかるしレッスン料も高いからよほどのことがないと
通いはしないと思うけど、情報は集めとこうかなみたいな。

自宅近辺は田舎過ぎて怪しい佇まいの歌謡教室か和気藹々とやってるカルチャースクール
くらいのもんしかないので、現実的なのは京都かな。
28選曲してください:2009/06/11(木) 22:16:47 ID:aSoKj/wX
>>27
滋賀ですたか。たしかに滋賀だと少なそうですね。
京都もいくつかあると思うので教室探し頑張ってください。
29選曲してください:2009/06/11(木) 23:22:02 ID:RyLsMYnh
京都なら三条のYAMAHA(だったかな?)はよかった。
講師がやめたから俺もやめたが全体にいい感じだったぞ。
30選曲してください:2009/06/12(金) 16:17:26 ID:5JgAf+dT
>>29
三条のヤマハですか!
上手くなりました?
31選曲してください:2009/06/12(金) 17:17:59 ID:n+eF4+PF
http://11hp.jp/?id=purebreed
ここはどう思いますか?
自宅から近いので検討中なんですが…
32選曲してください:2009/06/12(金) 18:49:44 ID:4vZSYMSL
何人か先生がいるようなボイトレスクールよりも個人で教えてるとこのがいいと思うよ
もし歌関係のブログとかやってる先生だったらそこを見て知識があるかどうかを判断する

あと前にオレでも知ってるプロの体験レッスン受けたことあるけど歌はめちゃくちゃ上手かったけど教えるのは普通だったな
やっぱり歌上手い人よりも教えるのが上手い人のがいいね
33選曲してください:2009/06/12(金) 19:56:32 ID:HqLnN7Tu
私ボイトレしたいなって思ってました。
あ、教える側です。
皆さんは、教わる側ですがやはり教えるのが上手いと
上達は違うんでしょうか?

最後は自分の体は自分で動かすものですから
どんなに教えるのが上手くても限度があるかと思うのですが
皆さんは如何でしょうか?
例えば、自分はこんな歌手に、こんな歌声に、とまぁ色々あると
思いますが、歌は自分を表現する一つの手段でもあるので
教えられてばかりだと、創られた表現しかできなくなると思うのです。
だから、もし私が誰かに教わるなら、自然な発声法、音痴ならその克服
あとはリズム感くらいしかないと思うのですが、どうでしょうか?
34選曲してください:2009/06/12(金) 20:50:14 ID:oRaaHcKl
ひどい釣りを見た
35選曲してください:2009/06/13(土) 00:03:08 ID:JPhWxIkX
こーゆうのに教わって1時間何千円も取られるわけか

ボイトレも大変ですね
36選曲してください:2009/06/13(土) 07:32:10 ID:aljmW1rO
ボイトレはボイストレーナー選びからすでに始まっているんだ!
37選曲してください:2009/06/14(日) 04:47:57 ID:yyXh7qVT
なんつーか読みにくくて言いたいことも分かりにくい文章だな
38選曲してください:2009/06/14(日) 08:40:36 ID:aPraj+/6
>>33
マジレスするが
人から金をもらうという意識がない奴はボイストレーナーにならん方がいい
39選曲してください:2009/06/14(日) 09:22:36 ID:oIZ4ON/E
33は日本語が少し不自由そうだし、釣りでしょう。
40選曲してください:2009/06/14(日) 10:56:00 ID:TWLllIf4
>私ボイトレしたいなって思ってました。
あ、教える側です。

こんなふざけた文書く奴には無理な職業です
41選曲してください:2009/06/14(日) 15:41:36 ID:yyXh7qVT
文章書くって作業をまともにしたことないんじゃないか?
頭に浮かんだことを吟味せずにダラダラと書き連ねてる感じ
とにかく頭悪そうに見える
携帯メールの弊害かな
こんなに教養無い人が金盗って他人にモノ教える資格あるんだろうか
42選曲してください:2009/06/14(日) 22:12:30 ID:Kn509u85
このスレの住人の容赦のなさに苦笑、まあふざけるところじゃないか
43選曲してください:2009/06/16(火) 02:44:04 ID:Dx3RQeO0
USってどうなの?
44選曲してください:2009/06/17(水) 10:47:58 ID:MPtTOgzX
33を見てレスせざるを得ない。
まず33はちょい正しい。
ボイトレ行くと、その先生に染められていく。
自分の表現をレッスンで追及できるかというと難しい。
ボイトレが教えられることなんて平均してみれば微々たるもの。

次に、ここまで分かってて高額な料金とり、
上目線なボイトレになろうとしてる33。
私は他のボイトレよりも色々なアドバイスできるように精進してます とかないの?w
逆に、お前らで頑張れよ と言わんばかり。
こんなやつに絶対金払いたくないw
しかもあの文才じゃ、他人に何か教えられるなんて無理だろ。

全国の多くのボイトレ講師のレベルがかいま見える気がする。
こんなのが音大や専門学生に沢山いんだろうな。
さらに副業で講師しようとしてるアーティストとか?
45選曲してください:2009/06/17(水) 11:13:49 ID:PCBF58Ay
表現についても音楽の世界での常識というかしきたりの様なものはあるから、
レッスンの中で言及される範囲がそこに留まってるのが理想的なんだけど。

でもどこまでがしきたりでどこからが個性かなんてはっきり境界があるもんでも
ないし、教える側も自分の表現方法が正しいと信じてる訳だから十中八九その
境界を越えてるだろうね。

基本的にボイストレーナにしても何にしても、音楽講師ってのは演奏家としては
成功できなかった人間が食べていくためにやってることが往々にしてあって、
演奏家を育成するなんて志があるわけでもないし、研究熱心でもないから技術を
知らないなんてこともよくある。

音楽に限ったことじゃないけど、いい教師を見つけるのは本当に難しいよね。
46選曲してください:2009/06/17(水) 11:14:14 ID:VLzYo5hH
おんなじことばっかなんべんもかくな
47選曲してください:2009/06/17(水) 12:24:35 ID:zVN84QD/
>ボイトレが教えられることなんて平均してみれば微々たるもの。
そんな事はない
”本物”のボイストレーナーに出会えば確実に飛躍的に伸びるよ
48選曲してください:2009/06/17(水) 14:40:40 ID:MPtTOgzX
>>44
あ、そういう先生がいるのは否定しない。
できれば出会ってみたい。
49選曲してください:2009/06/17(水) 16:52:48 ID:SKk16yeU
たしかに音楽で上手くいかなかった人や音楽活動しながら副業としてやってる人が大半ですよね…。

興味本位で音楽塾ヴォイス調べてみたけど高いし、オーディション制だけど
絶対上手くなりそうな気がするなあ。

「本物の」ボイストレーナーがいるって口コミで広がればいいのに…
いろいろ調べてるけどトレーナーがみんな同じに見えてくる
50選曲してください:2009/06/17(水) 19:32:20 ID:MPtTOgzX
>>49
オーディション制って、生徒が審査にかけられるの?
そんなの、歌はしょせん素質 って声を大にして宣言してるようなもんじゃんw
でも正直でいいw
51選曲してください:2009/06/17(水) 19:40:40 ID:Rv1e6IUk
>>49
オーディション制とか絶対そんなとこ行きたくないな
下手クソにちゃんと教える自信がないんじゃねぇの
52選曲してください:2009/06/17(水) 20:42:30 ID:PCBF58Ay
教える側の技量や自信がどうとかじゃなくて、単に目的が違うだけ。

教師が歌手の育成を目標にレッスンを開くなら生徒を選ぶのは当然だし、
歌を楽しむことを広めたいとかならキャパの許す限り誰でも受け入れるだろうね。

因みにオーディションではなく面接で志願者がレッスンを受ける
資格があるかどうかを決めるところもある。

>>49のとこはプロ歌手養成所って呼んだ方が良さそうね。
53選曲してください:2009/06/17(水) 20:48:46 ID:SKk16yeU
>>50
>>51
そう。合格しないと入れないらしい。
第1次審査が書類、デモテープで第2次審査が面接だって。
YUI、絢香とか行ってたとこだから
プロを育成してプロデュースするみたいなところらしい。
何人か歌手で有名になったから人気になって
オーディション制になったって聞いた。

すいませんこのスレと関係ない話ですね。
54選曲してください:2009/06/17(水) 21:21:01 ID:58blmd03
そこはあくまで素質がある人をプロにするって言う感じだから
凡人がうまくなりたいと思ってかよう所とは根本的に違うな。
55選曲してください:2009/06/17(水) 21:41:41 ID:J8jzi+m6
yuiの歌聞く限りじゃボイトレに関してはそこまで秀でた養成所じゃなさそう
あれでも凡人よりは遥かにマシかもしれんけど
素質頼りなんだな
56選曲してください:2009/06/17(水) 23:20:50 ID:58blmd03
>>55
yui、絢香を育てた
名前忘れたけど、おじさんが
yuiは音程もはずしまくりで、歌もうまくなかったが、
目がすごかったといってた。
光るものがあったって言ってたよ。

絢香に関しては
一度聞いたメロディをすぐ覚える。
天才的だったと言っていた。

だから、単純に歌がうまい下手だけで選んでるわけではなく
ぶっちゃけ、ビジュアルとかも総合で
売れる何かを持ってるか持ってないかだと思う。あそこの基準は。
57選曲してください:2009/06/18(木) 07:52:37 ID:Qf8XDDrB
yui(笑)
単純に売れそうな奴を選んでるだけじゃねーかw
58選曲してください:2009/06/18(木) 14:19:15 ID:EG9hMWYw
だけどその素質を磨かないのは怠慢だと思うけどな・・・
ちょい下手くらいの方がウケるって言うけど、
自力で上がってきた人ならまだしも
プロ養成所の人がそんなんで送り出すのはわざとらしくてイヤだなと思ったりする

でもよく考えたらそもそもはリスナーがそういうのを求めてるせいなのかな
59選曲してください:2009/06/19(金) 07:11:02 ID:Kh+YzwD3
商業音楽のプロを育てるんだからルックス重視なんだろ
本当に歌が上手くなりたいなら音大でも行けって
60選曲してください:2009/06/19(金) 20:08:02 ID:v74WCHcQ
音大だって歌唱審査あるよw
本人の努力であれ先天的なものであれ、
とにかく素質がある人が上手くなる確立がダントツで高い。
この板だって同じ。 街のボイトレだって同じ。
個人の小さい課題の克服こそあれ、客観的に好評価されるまで上手くなるのは素質、
これ実は常識なんだけど。
61選曲してください:2009/06/20(土) 00:07:50 ID:TFSeyypR
日本語苦手だな
62選曲してください:2009/06/21(日) 19:06:07 ID:CjIJW1y2
自分は自分の限界を確かめたいからボイトレやっている。他の練習方法知らないから
技術学ぶだけでは人を感動させること出来ないって解っているけど。後で後悔したくないから
63選曲してください:2009/06/22(月) 03:45:12 ID:vmsXflKb
基本的にやること(音階練習とか)は同じだけど、先生によってこんなに変わるのか!って思ったよ。

自分はとにかく物凄い音痴で、周りが「……」となるくらいだった。
ボイトレに3年くらい通ったけど全くダメ。音楽自体が嫌いになった。
違うところに通ったら、半年くらいでちゃんと歌えるようになって、周りから「普通に上手いじゃん!」て言われるようになった。


前の先生は「は?なんで出来ないの?」って感じで、出来ない人のことがわからないタイプだった。
楽譜(しかも洋楽)だけ渡されて、次のレッスンにはいきなりカラオケで歌う
→楽譜、自分が探した音源とは違うアレンジだから??状態。
「楽譜あるのになんで音外すの?アレンジとか普通に出来るでしょ?」


今の先生は松岡修造タイプで怒鳴るけど「音痴?でもそんなの関係ねぇ!感動させてやれよ!世界目指せよ!!熱くなれよ!」って感じで熱い。


わからない・出来ない人のことが理解出来ない先生は、自分は上手いけど教えるのは下手だよなぁって思った。
64選曲してください:2009/06/22(月) 10:51:42 ID:QP1Lk3MS
>>63
3年も習ったんですか。お疲れ様です。
自分も長く通って上手くならなかったからお気持ち察します。
音楽自体嫌いになってきますよね。
でもそういう先生ならすぐに辞めるべきだったと思いますよ…。

で半年で上手いと呼ばれるほどになったんですか?
ほんと羨ましいです。

そういうところ行ってみたいです。
教室の場所とか言えないですよね…?
個人経営のところですか?
レッスン内容とかどうして上手くなったとか
前の教室との違いなどもっと教えて下さい_| ̄|○
65選曲してください:2009/06/22(月) 12:17:46 ID:vmsXflKb
>>64
「ボイトレ 新宿 駆け込み寺」
で検索すると出て来ます。

前の所は初めてだったのと「出来ないのは先生のせいじゃなく自分が悪いんだ」と思い、ずっと続けてしまいました。

レッスン内容は似たような感じです。
音階練習→好きな曲
この曲ですが
前「キーを変えない」
今「自分のキーに変える」
先生曰わく、
「他人(原曲キー)なんかに合わせるな!自分の歌にしろ!」
始めは裏声を使わず、地声で全て歌うこと。
低い方の土台をしっかりと作る。
それが出来たら今度は高い方と行ったり来たり練習。
あと、下手な人はリズムを早くしてしまうので、辛抱してゆっくりとゆっくりと。
カラオケではメロディーラインではなく、ドラムの音をしっかり聞いてリズムをとる。


大事なのは「何をするにも意識すること」です。
出だしの音は?リズムは?次はどう歌う?等々…
あと、やっぱり人前に出るのが一番いいかな。
緊張すると思うので、最初はとにかく楽しめる相手とカラオケとかに行くのがいいと思います。
そこまで行くのに〇年かかりましたがorz
今でも会社の飲み会とか正直かなり緊張しますがorz


最近は仕事でもプライベートでも付き合いで必ずカラオケってあるし、歌わせたがる人はいるし……
自分はとにかく歌がトラウマだったので、これが少しでもお役に立てれば幸いです。

長文失礼しました。
66選曲してください:2009/06/23(火) 21:40:46 ID:b/jSMdJW
>>63
どっかのスレで見たんだけど、
「お前どうしてできないの!?」
って単純に考えるコーチは、そのコーチ自身が名選手の素質でも、教える立場の素質はゼロらしい。

逆に選手の素質は無くても、
「あれはどうしてできるんだろう」
と素直に考える選手は、コーチとしての素質があるらしいよ。
67選曲してください:2009/06/23(火) 22:07:46 ID:YtaS6dDa
>>65
自分のキーで声を作っていくのもよさそうですね。
特にレッスン内容は変わらないのにそんなに変わるものなんですね。

東京でしたか、残念です…。
HP見てみましたが、何校か展開していて、先生も何人かいて、
特に他のスクールと違うっていう感じも見受けられなかったんですが、
やっぱり65さんには合ってたんですかね。
半年で変われる場合もあるんだと思って、またボイトレ探す気になりました!

歌のアドバイスも参考にしてみます!詳しく書いていただき感謝してます。

まだいたら教えてほしいのですが、数あるスクールの中からどうしてそこを選んだのですか?
HP見てもそこまで惹かれるってこともなかったので…
一度体験に行かれたりしたんですか?今後の参考にしたいので教えてください。
68選曲してください:2009/06/24(水) 10:53:30 ID:quXib9it
>>67
確かに普通な感じだなー。逆に大手とかがHPはりきりすぎてるだけってこと?
俺もボイトレ行ってみようかな。
69選曲してください:2009/06/24(水) 15:08:24 ID:hl8MEqdo
おぅ、来いよ
70選曲してください:2009/06/24(水) 15:12:34 ID:AIiEiYPn
>>68
たしかに大手のHPは頑張りすぎてあやしい感じがしますね。わかりやすいですが。
とりあえず体験に行ってみるといいですよ。
私の場合、一度大手で通っていたので信頼出来ないって思ってましたが
65さんの例もあるので片っ端から体験に行ってみようと思ってます。
71選曲してください:2009/06/24(水) 18:27:31 ID:NtsT/pqw
講師が複数いるところは確実に当たりとハズレ、もしくは片方だけがあるから自分で色々質問するのは必須でしょう
逆に多数の講師を抱えているところに対して、どうよ?って聞かれても答えられない
72選曲してください:2009/06/24(水) 20:23:51 ID:daSpR5bo
>>67
>>65です。他の無料体験にも複数行きましたが、基本的にやることはどこも一緒だと思います。
だからこそ先生との相性が一番じゃないでしょうか。
同じことを習ってるはずなのに、一回で凄く変わったと実感出来たのが大きかったです。
あと通いやすい場所かどうか大事ですw
正直微妙に不便w
73選曲してください:2009/06/24(水) 23:22:52 ID:Ts2UfOo/
>>72
通いにくくてもいい先生に巡り会えてよかったですね。
たしかに遠いと通うの億劫になりますが。

やっぱり複数体験して決めたのですね!
そうしてみます。ありがとうございました!

74選曲してください:2009/06/26(金) 10:32:08 ID:BIRRBW37
性別のちがう先生とかでも受けて効果ある?
75選曲してください:2009/06/26(金) 14:33:44 ID:KfklPEVD
できれば同性のほうがいいよ。
でも、異性のほうが先生はやる気でるという矛盾ありw

>>60
下手な人に全く道がないわけじゃないけど、言いたいことは分かる。
世間では、ある程度素質があるひとに教えて効果がある練習と、
素質があまりない人にすべき練習がごちゃ混ぜになりすぎ。
たとえば、わー、すごいなー と思える人間からのワンポイントの助言なんて、
大概の素質の薄い人間にはほとんど効果ない。
76選曲してください:2009/06/26(金) 15:39:05 ID:NZl01pNb
自分♀で、異性同性どっちも受けたけど、異性の方が良かった。

女の先生はヒステリックでネチネチした感じのが多かった。
77選曲してください:2009/06/26(金) 15:57:48 ID:QfEfHKEg
ヒステリックでネチネチとか想像つくから困る
78選曲してください:2009/06/26(金) 16:29:54 ID:qb2Sigs3
天然ミックスなんかで音域に問題がなければ異性の先生でも大丈夫だと思う
79選曲してください:2009/06/26(金) 17:47:17 ID:nUmkdaWI
関係ない
80選曲してください:2009/06/27(土) 14:47:51 ID:8R7qhdUk
前、とあるボイトレスクールに通ってた時、先生がめちゃめちゃ情緒不安定で歌が嫌いになったよw
慣れていくにつれて機嫌がよかったり悪かったりがあって、歌のクオリティー低すぎだし言ってることの矛盾の多さに呆れて先生を変えたことあったな。
たいしてテクニックもないのに偉そうにした態度がむかついた。あんなんで先生とかなれるんだ、とか思ったらバカらしくなってやめたよ。

ちなみに今もそのボイトレスクールは健在。そのバカ先生がいるかはわからん。
81選曲してください:2009/06/28(日) 23:15:06 ID:vV7ZqU8J
>>80
あんなんでって思うことはよくあるよな。

前1回だけ受けた先生
イメージ話ばっかり&音楽に関係ない話が多い
即効で先生変えた。

音は階段上るようにとか、
この音はオレンジ色みたいにとか

わかんねーよwwwと
82選曲してください:2009/06/29(月) 02:52:02 ID:R1dKQfwn
共感覚者ってそうやって嫌がられるからある意味哀れ
でもやっぱ突然、音を色で表されてもハァ?って感じで理解に苦しむよなw
83選曲してください:2009/06/29(月) 04:12:11 ID:NLpVyoRh
81はどこのスクール?
84選曲してください:2009/06/29(月) 14:04:14 ID:tvX4n3qz
イメージで教えるのはいい例もあるけど悪い例が大半だからなぁ
「腹から声を出せ」とか「支え」とか「声を前に出して」とかが正にそれ
こんなことしか言えないトレーナーは教えるの下手だと思う
85選曲してください:2009/06/29(月) 20:41:00 ID:IsQ9Vbod
>>82
ヤマハの子供音楽教室とかは
音を聞かせて赤色とかみせて、ドは赤とかで
覚えさせるらしい。

絶対音感って誰もが始めはもってるんだけど、
成長する過程で、なくなる人がほとんどで
一部のそのまま残ってる人が絶対音感ある人って言われる。
何もしなくて絶対音感残ってる人もいるけど、
3歳までにこういうスクールに通うと確立があがるらしい、
で、こういう教え方されると、音を聞いたときに頭でその色
が浮かんでドとかわかるんだとか。
だから絶対音感でも、ピアノの音じゃないとわからないって人や
音を聞いてドって聞こえる人とかいろいろいる。
ドーはドーナツのドーで
違和感感じるのは後者の人だけだよねたぶん。
自分も小さいころ習っとけばよかったw
86選曲してください:2009/06/29(月) 21:57:55 ID:OQqRS2XV
メロディを作る場所と言葉を作る場所が別々だと教えてくれるところがイイよ。
87選曲してください:2009/06/29(月) 22:53:51 ID:mbE0f8gX
時間が出来たのでいくつか体験まわろうと思うのですが、
HPに「体験」と書いていたら、その場で入会を強制されることはないですよね?
「今いくつか体験して選んでる途中なんです」とでも言おうかと思ってるのですが。
88選曲してください:2009/06/30(火) 13:25:04 ID:i+g8OTjm
>>87
そのことを言っとけば大丈夫だと思うよ
あと体験をやるんなら色々と質問した方がいいよ
89選曲してください:2009/06/30(火) 16:05:06 ID:NCtCY0pt
>>88
大丈夫ですよね!
質問は体験までに考えておきます!
90選曲してください:2009/07/02(木) 22:17:47 ID:94L0WSca
歌いたい曲無くなったんでそろそろ辞めていいすか?
91選曲してください:2009/07/02(木) 22:41:51 ID:NY7QlNtz
ご自由に
92選曲してください:2009/07/02(木) 23:16:41 ID:RCAWbqwf
>>27の人と同じで自分も滋賀なんですが、TOP NOTE っていうところ
どう思いますか?レッスン料はかなりやすいし、有名なアーティストも
輩出してるみたいだけど
93選曲してください:2009/07/03(金) 23:03:30 ID:dfPmlh4P
>>27
HP見たけど、ほんとに安いね。月4でこんなに安いとこは初めて見たw
でも体験レッスンがないですね。あと講師の紹介もないし。
HP見ただけで勧められないけど、UVERworldのボーカルが行ってたので少しは期待がもてるような気もしますね。

他に体験でいろいろ回って気に入ったところがなければ、そこにするというのはいかかでしょうか?
安いのでそこで半年〜1年くらい習って様子を見るのもありだと思います。
94選曲してください:2009/07/04(土) 21:02:30 ID:kALkgutw
>>93
無料体験はあるそうなので一度いってみようと思います。
95選曲してください:2009/07/04(土) 23:14:46 ID:TZe4kfhH
>>94
体験ありだったんですか。
いいところだといいですね。
96選曲してください:2009/07/05(日) 14:53:48 ID:IRSgGOgk
山形在住ですが、山形市か仙台辺りでオススメの教室ありますか?

ボイトレ初めてです
97選曲してください:2009/07/05(日) 20:01:12 ID:NpvvpcqG
海に向かって叫んでりゃいいよ
98選曲してください:2009/07/16(木) 00:31:18 ID:GWXMS7Of
レッスン中に飲みに行こうとか言われた。番号聞かれたり、なんか新手のナンパかよってW
99選曲してください:2009/07/16(木) 17:50:39 ID:wRTgCNFt
東京でおすすめのボイトレ教えてください
100選曲してください:2009/07/16(木) 23:57:33 ID:GWXMS7Of
シアーじゃない?ワラ
101選曲してください:2009/07/18(土) 15:48:34 ID:QNAk8h4h
>>93
よかったらTOP NOTEってとこのウラル貼って下さい
102選曲してください:2009/07/18(土) 20:17:05 ID:KXQHE0my
ボーカルアカデミー東京通称VOATっていうところの体験に行きました
体験が終わって料金を考えるとプロ思考ではないのでどうにも手出ししにくいところにVOATからも催促のように電話が来て困ってます
VOATって有名なところだと思ったんですが実際どんなところなんですか?知ってる方がいたら教えてください。

ちなみにレッスン料は月に二回30分ずつで8000円で、入校料は今入れば無料になるそうなんですが……
103選曲してください:2009/07/20(月) 20:00:06 ID:wq9OODmx
>>102
経験者ぐらいしか情報出せない感じだから難しいかも
104選曲してください:2009/07/21(火) 12:18:13 ID:SP3oXRok
>>102
体験してどうだったの?
よかったなら入会すればいいんじゃないかな。

月謝は平均くらいか少し高めかな。あと催促の電話かかってくるって少し変な感じですね…
他にも体験行ってみてはどうですか?
105選曲してください:2009/07/21(火) 13:57:42 ID:q8GaBuKP
>>85
ドーナツーの「ドー」で違和感って話は、NHKの番組で知ったw
アレは衝撃的だった。違和感を感じる人ってやっぱ違うんだろうね。
ちなみに、青い「ソラー」は合ってるって話も衝撃的だったw
106選曲してください:2009/07/21(火) 18:02:05 ID:01JPI6jj
違和感ってどういうこと?
ドの音じゃないって意味?
107選曲してください:2009/07/21(火) 21:03:51 ID:8pNElSzM
ドはドーナツのドは
ドレミードミドミ
だから、ドって言ってるけどミ。

絶対音感ある人からしたら白って漢字を青い字で書いて読まされるようなもんなのかもね。
108選曲してください:2009/07/23(木) 16:42:18 ID:42saJRMl
ドはドーナツのミ、レはレモンのファw 番組見てないけど笑った
109選曲してください:2009/07/25(土) 09:58:48 ID:NwGI1XZn
名古屋市中区のグレースボーカルスクールは、昔「アイボリーレコード」という名前で、
詐欺音楽事務所として紹介されている。
「アイボリーレコード 詐欺」と検索すると、ほぼTOPにあがってくる。
当時の悪い部分が、今でも根強く残っている。
110選曲してください:2009/07/25(土) 18:18:31 ID:+nPwdJeB
>>107
それなんて脳トレ?
111選曲してください:2009/07/27(月) 00:44:55 ID:ZztFJjU1
>>102
一応僕はVOAT生なんですが、
非常にレベルの高いところだと思います。
本気でプロ目指すなら入るべきところです。

ただ趣味程度でいいなら他のところの方がいいと思います。
正直月謝が高いし…
112選曲してください:2009/07/27(月) 09:23:04 ID:lLmcsH1V
>>93 TOP NOTEって、場所調べてみたら、自分の住んでる所の近所じゃないか。
びっくりした。一年半京都のボイトレに通ってるけど、鞍替えしようかなんて
ひかれてしまった。中身どうなんだろう?HPみてると、がちがちのボイトレで
疲れそうな気もするが。今度建物だけでも、よく観察してみる。
113選曲してください:2009/07/29(水) 10:18:16 ID:30rnT++s
ボイトレ通おうって判断する基準は皆どうしてる?

俺の経験だと、
目標を明確にしている
→Popsが好きな人には明るい声の指導や高い声を出したい人は声域拡大等

自分(受講生)の声を聞き、欠点を理解してから指導にあたる
→裏声が弱い人は裏声、呼吸が発声の妨げになっている人は呼吸の指導等

知識レベルを合わせてくれる
→素人同然の人には専門用語を噛み砕いて教えてくれて、
  ある程度知っているなら用語そのまま使用するなどの使い分け
  特に、噛み砕いて説明してくれるってのはその言葉を十分に理解してると俺は思う。

自分と先生との相性
→優しくしてくれるのがいいのか、厳しくしてくれるのがいいのか
  わからないところは言葉で説明してくれるのがいいのか、実際に発声で示してくれるのがいいのか

友人に聞かれた時は
上記を質問にして聞いてみて納得できないところがあったら止めとけ、
逆に回答に満足できて相性もよさそうだったら合ってると思うって答えてる。

他になんかない?
114選曲してください:2009/07/29(水) 10:58:56 ID:RlsvqaXL
>>113 知識レベルを合わせてくれるに近いのかもしれないが
音痴を直す、カラオケで上手くなる、バンドを組みたい、プロになりたい
など、ある。バンド、プロは先生のレベル見きわめないと無理。
個人の目的があるはず。

その先生とやってて、楽しいか楽しくないかが一番関係すると思う。
115選曲してください:2009/07/29(水) 11:01:59 ID:4nB323gv
料金
場所
性別
生徒の意向を汲み取ってくれるか
先生の技術・コネ

あたりが大事だと思う。
同性から教わる方が何かと便利。
あと、生徒のやりたいことや目指すものを大事にしてくれるかどうかも重要。
意外と大事なのがコネ。
他のトレーナーと親交がある人は色々な新しい情報が入ってきやすい。
116選曲してください:2009/07/30(木) 22:41:47 ID:Hma1x1vl
>>115
そういやうちの先生も定期的にボイストレーナー同士で集まって勉強会してるな
117選曲してください:2009/08/01(土) 00:54:37 ID:ZIykClpE
佐藤涼子って人のレッスン受けてみたい。
担当したアーティスト見たら有名な人多いし、きっと実績あるんだろうな。

それはいいとして、大阪の人でボイトレ通ってる人(または探してる人)いないか?
切実に情報がほしい。お願いします。
118選曲してください:2009/08/04(火) 23:14:18 ID:Ra/ItCya
名古屋に良いとこないかな…
高い金払うだけに口コミ聞いて調べないと怖くて行けない
ホームページとか殆どアテにならないからな…
119選曲してください:2009/08/04(火) 23:31:52 ID:Rr5ckbxM
>>118
117だけど、やっぱりここで聞いてもなかなか情報入らないと思う。
だから、体験ありの教室探してまず体験に行った方がいいと思うぞ。
自分はこの1週間で2つ行く予定。
120選曲してください:2009/08/05(水) 16:54:42 ID:AZ5Av8VO
>>119
有難う。
体験か、今度探してみよう。
プロ思考じゃないからあまり長い間も通えないし…
難しいな
121選曲してください:2009/08/09(日) 23:32:39 ID:/ZyZUNEV
ちょっと質問>ボイトレ中の方
普段のボイストレーニング以外での個人練習時間はどれくらいですか?
勉強においては予習復習当たり前だけど、みなさんどれくらいやってますか?
122選曲してください:2009/08/10(月) 00:42:35 ID:lZ+JVwM0
1時間ちょいかな。
時間に余裕があればもうちょいやるけど。
123選曲してください:2009/08/10(月) 15:31:44 ID:zwmke7YP
僕は3時間です。
基礎練1時間
歌唱2時間

これから通おうと思ってる人に
一応言っておこうと思いますけど、
ボイトレに通うだけじゃうまくなりませんからね。

あくまで上手くなるための練習法を学ぶとこなので。
しっかり予習復習をしないといけないですよ。
124選曲してください:2009/08/10(月) 21:31:56 ID:HnD3ARnb
じゃぁ俺も質問>ボイトレ中の方
習い始めて上手くなってますか(成長できてますか)?
人によると思うけどだいたいどれくらいの期間で成長を実感できましたか?
125選曲してください:2009/08/11(火) 03:23:52 ID:sOG/j4ly
大阪のオススメ教えてください。
126選曲してください:2009/08/11(火) 04:56:18 ID:Ibe3R5bh
>>124
成長のスピードには個人差があると思うけど、
実感するにはだいたい1年から2年ぐらいはかかるんじゃないかな?

まあでも天才的に早い人で3ヶ月で実感できたなんて人もいるんで、
その人次第ですよ。


予習復習を毎日すればその分早いですし。
127選曲してください:2009/08/11(火) 05:42:50 ID:/dOq3tL0
自分の場合、練習時間についてはどこまでを練習とするかで変わってきます。声を出すだけなら毎週平均7時間ぐらい、ボイトレの授業内容と全く同じメニューなら30分やるかやらないか、ICレコーダーでボイトレの授業内容を確認するのは多い時で3時間ぐらい。
先生に聞いてみたら練習量だけならプロなみだそうです
128選曲してください:2009/08/11(火) 06:08:04 ID:/dOq3tL0
練習して上手くなるってのは個人で練習しても確認できると思います。例えば音程だけならカラオケの採点システムで出来ますし、
だけど個人練習には限界があるので個人練習でこれ以上はどうにもならないと感じたらところでボイトレ始めました。
脱力、息継ぎとかこてさきのテクニックならすぐ実感出来ましたから変化はすぐにありましたね、
でもここで質問しているのは劇的な変化だと思うのでそれなら1年ですね、高音がめちゃくちゃ伸びるようになり、声質だけならプロと全く同じになりました。
先生に聞いてみたらこうした変化が起こるのは速い人で1年ぐらい、平均なら2年ぐらいだそうです、最初にそれ聞いていたらめげていたかもって思いましたね

それにしても経験者少ないなぁ
129選曲してください:2009/08/11(火) 10:15:30 ID:LVZWzNoG
>>126
>>128
最低でも1年〜ですか。
実感出来るまでに時間がかかるから本当に信頼出来る教室に行きたい…

通ってる人少ないですね。どこに通ってるか気になるから教室晒してほしいけど
やっぱり抵抗あるのかな?
130選曲してください:2009/08/11(火) 10:21:59 ID:LVZWzNoG
>>125
大阪でオススメなところあるぞ。
2ヶ月前に体験に行ったがすごくよかった。
体験だけでも行く価値はある。
教えようか?
131選曲してください:2009/08/11(火) 10:26:27 ID:0XCx37D4
>>130
125じゃないけど頼む。

一箇所しか行った事なくて気に入ってるから問題ないんだけど、
他のところも経験してみたい。
132選曲してください:2009/08/11(火) 11:53:47 ID:LVZWzNoG
>>131
>>18で紹介してるところ。
いくつか体験(1000円)行ったけど1番変化を感じた。
まず世間の腹式は間違ってるらしい。
そこの腹式をして楽に発声できたけど実際どの腹式が正しいかわからないな。
体験してよかったとは思うからまあとにかく手軽に行って
またここに感想書き込んでくれたら嬉しい。

教えたから131の気に入ってるところも教えてほしい!!
体験に行きたい。
133選曲してください:2009/08/11(火) 21:01:37 ID:G/MkEC6s
>>124
タカラで上手いと言われるようになるのに3ヶ月くらいかな。
録音したのを聞いて自分でも違いを感じるようになるまで1年くらい。
基本毎日何かしら歌の練習はしているけど、
ほんとに上手くなりたいって思っているなら練習せずにはいられないと思うんだが・・・
車に乗りながら、歩きながら、テレビ見ながら、ネットやりながら、
いつでも練習しようと思えば何かしらできるしね。
134131:2009/08/11(火) 21:01:40 ID:2wBakX6T
>>132
ありがとう
こっちは京都のvoice labってとこ
ググればたぶん出てきます。

自分の場合は結構アンザッツ的な考え方が好きで
それに合わせてくれたりしてるから気にいってます。

大阪からだとちと遠いのが難点
135選曲してください:2009/08/11(火) 22:35:21 ID:LVZWzNoG
>>133
出来ればタカラで上手いと言われるレベルが知りたかったんだ。
3ヶ月か。サンクス!

>>134
もうそこ入会してる感じなのかな。
京都…でも一応HPみてきます!サンクス!
136選曲してください:2009/08/11(火) 23:00:34 ID:/dOq3tL0
最初はボイトレってもともとタカラで上手いと言われている奴がさらに上を目指す場所だと思い込んでました、実際に始めてみると最初は音痴を直すメニューでがっくりしました。

このスレでは忘れ去られてますけど、誰が聴いても音痴と解る人を普通に歌えるようにしたい人も対象にしているらしい

ちょっと商売の邪魔している気がするので書いておきます。
137選曲してください:2009/08/11(火) 23:22:35 ID:G/MkEC6s
>>136
音痴ってよく出てくる言葉だけど、どういう意味で使っている?
単に歌が下手って意味?
138選曲してください:2009/08/12(水) 19:02:33 ID:7oJRoCrE
タカラで上手いって言われるのも結構差があるもんだよ
正直なところは人づてでなきゃ伝わらなかったり
139選曲してください:2009/08/20(木) 23:32:40 ID:Vcmi2rGM
音域(高音)を広げたくて半年前から月2回通ってる。
男ならみんなそうなのかもしれないけど、とりあえず裏声を鍛えるとこから始めた。
んで、確かに裏声の音域は広がったし、高音も力まずに出るようになった。
だけど、結局裏声は裏声であって、実際の歌では使えない。
いつになったら地声っぽく歌えるようになるんだろう・・・ 不安すぐる。
140選曲してください:2009/08/21(金) 00:37:27 ID:IVfokT0F
俺の先生が言うには、
歌は基本的に裏声がベースあってどっちかっていうと
いかに裏声の中に地声の要素を持っていけるからしいです。
ですので、そのまま続けてもいいんじゃないかと。

不安なら今ここに書いた考えをそのまま先生にぶつけていいんじゃないでしょうか。
141選曲してください:2009/08/21(金) 01:18:05 ID:DIsO9jTe
腕力が欲しいって言う人は背筋もトレーニングしたほうがいいのと似てると思うので。
もうしばらくしたらきっと実感できるよ。
142選曲してください:2009/08/21(金) 01:23:02 ID:42EuQHXF
ぶっちゃけミドルは向き不向きあるよね。
143選曲してください:2009/08/21(金) 12:37:31 ID:d3qO0HFa
なんだってそうだろ
144選曲してください:2009/08/21(金) 15:56:08 ID:sVSZYioX
一気にレス伸びるね
145選曲してください:2009/08/21(金) 16:42:43 ID:S+E/4OIZ
146選曲してください:2009/08/31(月) 19:19:01 ID:YF7wW2dc
新宿シアーについて情報ください
147選曲してください:2009/08/31(月) 20:51:37 ID:CJMicn2t
福岡で、USの個人レッスンが9000円位するんだが、高いよね?
148選曲してください:2009/08/31(月) 21:09:17 ID:HPrOF361
>>147
1ヶ月で9000円なら安いです。
149選曲してください:2009/08/31(月) 21:46:12 ID:DOhlg9Vm
>>147
やすいよ
150選曲してください:2009/09/01(火) 06:06:07 ID:1jMHHSxm
一回9000円の間違いじゃね?
俺は一回7000円だけど、知り合いが50分一回9000円の先生についてる。

ただ、USは一回5000円ぐらいと記憶しているが…トレーナーによって違うのかな?
151選曲してください:2009/09/05(土) 00:01:46 ID:5Rnvi5LI
グループレッスンで月4、一回2000円、なのも良いよ
1週間毎に方向修正してもらえるし、
他の人の歌と先生の指摘を聞いて、耳が鍛えられる気がする
152選曲してください:2009/09/05(土) 20:29:22 ID:JpaYK3qU
モアーズアクトドライブのボイトレに行ってる方いませんか?
TKファミリーのボイトレをしていた先生がいるそうなんですが
153選曲してください:2009/09/07(月) 16:14:29 ID:dcJnVzBh
ボイトレ止めた!
トレーナー変えてと言えなくて新しいところを探すことにしました!
今までのトレーナーは発声練習や正しい発声法の指導などなく、通しで歌って録音した物を聴きながら、ここがいい、悪いの指摘だけでした。
言われて確かに悪いのはわかりました。
高音が弱い、届いていない、高音が喉声になる、歌いやすい箇所は音量が上がる等。
でも指摘だけでどう直していいのかのレッスンはなく、一曲の指摘が終わると次の曲の録音。二曲の指摘で終了。
直したいけど直せないからボイトレに行っていたのに、毎回同じところを指摘され半年経過。
個人レッスン一回4500円。

声楽教室に行ったら正しい発声をおしえてくれるでしょうか?
154選曲してください:2009/09/07(月) 16:49:59 ID:ekmJI26Y
>>153
どう考えても外れ

ウォームアップとかは何してたのって聞きたくなるね
155選曲してください:2009/09/07(月) 21:14:01 ID:UgKTKpbA
>>153
声楽教室だから正しい発声が教えてもらえるってもんでもないよ。
ジャンルが違えば「正しい発声」も変わってくるし。
それに声楽を教える人の中にも外れがいないわけではない。
156選曲してください:2009/09/19(土) 00:36:48 ID:NpAFQMbu
福岡(北部九州)でオススメとかない?

音楽塾ヴォイスは既出のように別格として、ただ上手くなりたいだけのための人に向いてるところ。
157選曲してください:2009/09/19(土) 01:04:06 ID:PsCyVRrq
広島でいいところないですかね?

ネットで探してもいい場所にめぐり合えず…
体験行ってみるのが一番なんだろうけど、お願いします。
158選曲してください:2009/09/22(火) 13:22:34 ID:KkHTol7C
ボイトレの方法だけだったら、通販モノでもまともに書いてあるのでしょうか?
たまたまネットで見かけたヤツでも試してみようかなーと思っています。
価格は \10000 程度なので、それ程高いというわけでもないと思うし…
でも、もし騙されたとか、全く意味無い!とかだったら気分が悪いので、
経験ある人の助言を期待しています。

当方素人で、プロ志向ではありません。
ただ、別件で発声練習してたら歌が上手くなった気がするので、歌目的のボイトレ
に興味が出てきました。
スクールに行くほど本気でもないので、方法をとりあえず知りたいって感じです。
159選曲してください:2009/09/22(火) 20:58:54 ID:I2ys79Do
田中アクトはどうなんだ?
160382:2009/09/23(水) 00:56:42 ID:9hhJcALI
>158
通りすがりですが。なんでインターネット上で
歌が上手になる方法が色々紹介されてるのに、
ボイトレに通う人がいると思いますか?

余程センスがある人でない限り、本やインターネット
で紹介されている様々な歌上達法を、「正しく」
実践できないからだと自分は思います。

その上、巷に出回ってる情報の真偽を、その上辺だけ
みて判断するのは、ほぼ無理ではないでしょうか。

そこで、実際に人とあって、指導をしてもらうことが
必要になってくると思いませんか?
だからこそ、指導者を見極めることが重要な問題となると思います。
マジレス失礼。

161選曲してください:2009/09/23(水) 01:57:01 ID:r54YIrGm
言いたいことは分かるけど、何もそこまで噛みつかなくても。
本人も大金費すほど本気で上手くなりたいわけじゃないって言ってるんだし。
まあこのスレで聞くなって話だけど。
162選曲してください:2009/09/23(水) 02:27:01 ID:REcTZnmW
噛み付いているというか、単にズレてるんだね
>>158は市販教材の有用性について尋ねているのであって、スクールを探している訳でも、イラネと言ってる訳でもないと
まあ、他に訊くところもないのだろうけど、こっちも微妙にスレチではある
163158:2009/09/23(水) 04:18:23 ID:6FG1M8EM
>>160
助言ありがとう。
もちろん、自分が正しい方法を実行しているのか否かを自分で
判断するのは、かなり難しいと思います。
その点において、スクール等で客観的に判断してもらうのは正
しい選択だと思います。
でも私は「ボイトレを始める」以前に、興味を満たすものかどうか
を判断したいので、とりあえず「知りたい」ってところなんです。
そこで、市販の本でもなんでも良いのですが、とにかくボイトレ
ってどういうものなのか、どういう方法があるのかを知りたいの
です。

お勧めの本とか、とにかく知識を得られるものってありませんか?
164158:2009/09/23(水) 04:19:58 ID:6FG1M8EM
>>161 >>162
うーん、やっぱり微妙にスレチですかね…
もうちょっと適切なスレ無いか探してみます。
165選曲してください:2009/09/23(水) 08:21:39 ID:kn9Up+5e
>>158
下のスレで聞いたら?

ヴォーカル教則本DVD総合スレVol.5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1154330858/l50
166158:2009/09/23(水) 13:02:57 ID:6FG1M8EM
>>165
うわっ、なんかテンプレっぽいところにいきなり書いてあるね
トレーニング教材っぽいやつ
ありがとう、とっかかりができて助かったよ
167選曲してください:2009/09/25(金) 00:41:21 ID:rbgzaBjZ
このスレに載っていたところに通い始めた。
やはり自分は発声や姿勢から何から何まで駄目だったということを痛感したよ。
先生も下手なのを分かってくれて姿勢の取り方、ストレッチや発声法、呼吸法、音感練習など基礎から
じっくり腰を据えて付き合ってくれてるのはありがたい。

月三回で二万弱はフリーターの自分には痛いけど、
音痴なのに月1以上のペースでカラオケに誘われるから苦痛でたまらないし、
声を使う仕事をしているので損にはならないと思う。

ただ、サボリ癖があって家での練習メニューをロクにこなせてなかったから、
こりゃイカンと自分に喝入れて昨日から言われたストレッチと発声をちゃんとするようになった。
ipodのピアノソフトで音階取りながらあーあーやってる。通い始めたからには上達してやる!
168選曲してください:2009/09/27(日) 02:10:02 ID:weB/2zjB
質問よろしいでしょうか?
今、自分は桜田ヒロキ氏のボイトレに興味があるのですがもし経験者の方がいらっしゃいましたらどのような感じか教えて頂いてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
169選曲してください:2009/09/27(日) 06:14:13 ID:iEJf2c73
あくまで個人的感想なので注意を。

自分は数回、桜○さんのレッスンを受けました。

もともと腹式呼吸、ビブラート、ミックス、共鳴とか基礎が見に付いてた状態で、その上の段階に進む為でした。

まずはトークで目的や音楽経験の有無を確認。
軽い音階練習からスタートして、レベル確認から入ると思う。

あとはリップロールから始まって、ロジャー本やダイサク本の実践版みたいな流れで初回のレッスンは終了かな。

で二回目からは、その人の課題を見つけて、その課題に合ったエクササイズを与えていく。

このへんの技術はさすがSLS公認トレーナーだなと思いました。

マイナスポイントとしては技術よりも人間性かなーと。

彼のブログを見てもらうと一目瞭然だけど、女の子には優しく、男には淡泊。

ま、イケメンだったり上手い人は別かな?こればっかりは人間だから仕方ない部分も。

あと、感じ悪くはないんだけど、けして礼儀正しい感じでもないと思う。

会う前のイメージとしては、「優しそうなポッチャリ系」だったんだけど、
会ってみると意外にも「見た目のわりに強気」。

音楽経験なし、カラオケに行って音痴って言われる人は他の所に行ったほうがお互いの為だと思う。

ある程度上手い人がさらなる高みへ向かう場所。そんな気がします。

大変失礼だけど、私からの評価はこんな感じです
私の独断と偏見なんで批判は遠慮します。
170選曲してください:2009/09/28(月) 01:51:25 ID:I/B52C/f
>>169
そうですか・・・
自分自身はそういった経験や練習が全くない状態でして人からは上手いと言われるのですが自分が納得できるまで上手くなりたいと思い調べて見つけたのですが自分のようなケースの場合他の所に行った方が得策かもしれないですね。
あと人間性でマイナスなのは結構大きいです。
参考になりました。どうもありがとうございます。
171選曲してください:2009/10/02(金) 04:21:17 ID:5EqdDXFS
わたしも○田氏に教わりました。
生まれも育ちも顔も日本丸出しなのに、典型的なアメリカかぶれで
肩を組んで写真を撮ろうとしてましたね。

上の人がいう、女には優しいってのはなんかわかります。

私はバンド経験があったのでともかく、一緒に通い始めた初心者の友達はわかりにくいって言ってました。

172選曲してください:2009/10/02(金) 07:12:22 ID:e8VJUgJI
>生まれも育ちも顔も日本丸出しなのに、典型的なアメリカかぶれ

糞ワロタ
173選曲してください:2009/10/02(金) 22:44:13 ID:U0A6JnxP
>>171
もし生徒のあなたと
写真を撮っていたならば、
あなたはブログに載ってしまって
いる女性ですね。乙です。
174選曲してください:2009/10/15(木) 23:26:22 ID:D1JKpRhC
大阪でYUBA本とかロジャー本のような方針で指導してくれる先生ご存じの方いませんか?
地声を腹筋に力を込めて張り上げる指導方針の先生しか見つけられず困ってます。
175選曲してください:2009/10/16(金) 00:43:31 ID:Gea3gFCb
良スレあげ
176選曲してください:2009/10/17(土) 17:29:46 ID:xUOIpbLc
皆様に良い情報を。

ボイ○総合研究所の「フセマ○オ」はエセボイストレーナーです。

まず、腹式呼吸至上主義者。
そして、金にがめつい。

これは私の実体験です。
待ち合わせると「今日はスタジオの予約取れなかったので・・」カラオケボックスでレッスン。
クーポン券までしっかり用意済み。
さらに自宅から一番近い場所を指定し電車賃の節約。

→次回も「スタジオの予約が取れなかったので・・」以下同文。

しかも、クライアントが芸能人とか自分より上の立場だと必ず白いシャツを着る。もちろん毎回同じもの(笑)一着しか持ってない。

ブログやmixiでは、とにかく業界人ぶる。
クライアントでもある芸能人と食事する際、「芸能人と言ったら個室でしょ!」発言に爆笑。
177選曲してください:2009/10/18(日) 01:05:30 ID:qWwa89Jr
>>174
俺もコレ
SLS系では調べても桜田さんしかでてこないんです。
誰か知ってたらおしえてください。
178選曲してください:2009/10/18(日) 12:18:23 ID:wilHdaui
>>177さんも大阪ですか?
>>174だけど手当たり次第に無料体験行くしかないのかな。でもかなりたくさんあるから時間が・・
良いボイトレに出会った人は一体どうやってそこを知ったんだろう。
179選曲してください:2009/10/18(日) 14:27:45 ID:19uJadHx
>>177>>174
声自体をよくしたいのか、
歌唱テクニックをよくしたいのかどっちだろうか
180選曲してください:2009/10/18(日) 14:36:32 ID:wilHdaui
声を良くしたいですね。話し声とかじゃなくて発声のことです。
181選曲してください:2009/10/18(日) 15:02:32 ID:19uJadHx
弓場スレで昨夜に色々書いたのが自分なんだけど、
絶対に大阪がいいってんじゃないなら
京都のVoiceLabってのが気に入って通ってる、前に一度書いたかも。
腹式至上主義でもないし、腹筋は一度も言われたことない。
絶対に大阪がいいというなら、
すまないが一発で気に入ったからわかんねぇ
自分みたいなレベルでよけりゃトレーナー自体になりたいと思ってるし、
暇だし場所さえ準備してくれれば教えるけど。
182選曲してください:2009/10/18(日) 15:56:50 ID:wilHdaui
>>181
昨日はおかげで勉強になりました。ありがとうございました。
京都ですかー。ちょっと遠いんですよね・・
VoiceLabの最寄り駅まで家から2時間くらいかかるんです。
でもお話をきくかぎり良い教室なのは間違いなさそうですね。紹介ありがとうございます。
VoiceLabホームページによると関西を拠点に活動されている方のようなので
大阪にいる信頼できるトレーナーの方をご存じだったりしませんかね??
今度先生に聞いてみてくれませんか?と言いたいところですがさすがに迷惑ですね。
183選曲してください:2009/10/18(日) 18:32:10 ID:T/FMOoYp
大阪で探してる人多いな。
俺も大阪で、前、>>181とからんだ気がする。
遠いけど良さそうだから行ってみようかな。
ここでいつもでも大阪の情報待っててもね…。

>>182
VoiceLabの人の教え子の人なら知ってますよ。大阪で。
今月、体験に行ってきたけど。
教えましょうか?
184選曲してください:2009/10/18(日) 20:08:19 ID:wilHdaui
>>182です。
>>183
是非教えてください。ここではマズイのでしたら私のアドレスを貼りますがどうですか?
気になったのですが、その方のレッスンはあまり良くなかったんですか?
>>183さんは他の所も探しているみたいですが。
185選曲してください:2009/10/18(日) 21:28:34 ID:T/FMOoYp
ここで載せたらマズイのかな。
なんか悪い気もするので、アドレス貼ってくれますか?
詳しくはそこで書きます。
186選曲してください:2009/10/18(日) 22:05:48 ID:wilHdaui
ではこちらに送ってください。
yn18アットmail.goo.ne.jp
187選曲してください:2009/10/19(月) 05:44:34 ID:dFH6vlS9
弓先生、大阪だったか神戸だったかでも教室やってますよ。
(どっちかはっきりしなくて申し訳ない!)
詳しくは、メールで問い合わせるのが良いと思いますが。

YUBAメソッドが好きな人なら、行ける範囲であればワザワザ他の人に習うよりも
良いような気がします。

私は一回受けただけですが、やっぱりかなり勉強になりましたよ。
さすが教授!って感じの独特の厳しさと、礼儀正しさがありました。
188選曲してください:2009/10/19(月) 10:32:26 ID:wSXU/f6G
>>176

おれも全く同じだったーー!
子供が使うような安っちいキーボード持ってきて練習したよー orz
あのひと最近じゃボイトレ通信講座を始めたみたい。
なんでも、録音した音源を郵送してその人に合ったアドバイスを添削してくれるそうな。
でもきっと「腹式呼吸ができてない」の一言で終わりだろうなww
さらに!今秋にDVDを発売するらしい。
全国発売します!と言いながらも、店頭での販売はないですとか・・・訳わかんねーよ

何も知らない素人を芸能界に入れますよーと甘い罠で誘いこみ、次々と騙し続けて収入を得ている悪徳ボイストレーナーの第一人者フセマサ○に注意!
189選曲してください:2009/10/19(月) 10:38:55 ID:tKX/iwNC
>>187
弓場先生のレッスンは値段がなぁ〜。
あれじゃ1か月に1回でもキツイよ。
190選曲してください:2009/10/21(水) 15:56:09 ID:GVVfMQB8
>>171
遅くなりましたがありがとうございます。
そうですか、、、ではやはり神奈川周辺で違う所を探してみます。
191選曲してください:2009/10/21(水) 16:30:28 ID:R8TuJveW
>>176
>>188
あたしも数ヶ月前からフセマサオの通信講座やってました。
結論からいうと、腹式呼吸が・・の一点張りでしたね。

ホントにみなさんがの言う通りの事ばかりで信用ならないですね。
この先生はもう辞めようと思います。
192選曲してください:2009/10/21(水) 20:08:24 ID:8z7spKRN
逆に俺とか昔水泳やってたせいでほとんど自然体が腹式呼吸なんだが、
そんな俺が行ったらどうなるんだろうねwwwww

フセ「腹式呼吸ができてません(キリッ」
俺「腹式呼吸しかできませんけど」
193選曲してください:2009/10/21(水) 20:12:23 ID:JyfDBXvd
話題のフセって人のブログをみたけど、
ミドル、ヘッドボイスとかいう言葉つかってるんだね。
このスレを知らなかったら良いトレーナーかもと普通にレッスンうけてるかもしれない。
194選曲してください:2009/10/22(木) 02:21:23 ID:6G8c4Cym
たしかにSLS系の専売特許みたいな印象も受けますが、
今時のボイストレーナーはミドルやミックスなどの知識を当然持ち合わせていますよ。

もちろんお稽古レベルのスクールは別ですが。

昔と違ってインターネットがありますからね。
195選曲してください:2009/10/22(木) 02:50:29 ID:r0TJko1E
まあでもぶっちゃけた話、
ミドルやヘッドボイスで声帯が1/3閉じるとか実際は無いから
イメージや例えで使うならまだしも、本気でそう思ってるところはやめたほうがいい。
196選曲してください:2009/10/22(木) 06:43:50 ID:kLn+Nlzs
>>176
オレもちょっと習ってたけど腹式呼吸ばっか言ってたw
ブログでミドルとかヘッドとか書いてるからそれの練習がしたいって言っても腹式呼吸がちゃんとできるようになってからねとか言われた。
ヴィブラートの練習がしたいと言ったときも腹式呼吸ができ(ry

4回くらいレッスン受けた頃そろそろ曲の練習をしようってことになった。
そして歌ってみたらもっと大きな声でとフ○氏に言われました。
最後の方はもう限界まで声を張り上げました。
そして最後に一言
「最初より大分よくなったよ(キリリリッ」

もうオレの喉めちゃくちゃ痛いんですけどwww
普段は歌っても喉痛めるような曲じゃないのにw
しかもオレが歌った曲は声張り上げるような曲じゃなくてキレイに歌いあげるような曲だしw


今はトレーナーを替えたんでボイトレも順調です。
197選曲してください:2009/10/22(木) 08:53:28 ID:hsYuKqg7
イノセントボイスカレッジという所はどうだろう
198選曲してください:2009/10/23(金) 20:09:03 ID:RRjHlUUV
ふとこのスレ覗いてみたらフセマサオが話題になっててウケた!
自分も昔この人のレッスン受けてたけど、二言目には「腹式呼吸」ってうるさかったわ。

歌も少し聞かせてもらったけど、身長が低いから高い声も比較的容易出るし張り上げタイプだった。藤井フミヤみたいな。
だからミドルボイスとかうまく教えられないのよ。

上にも書かれてたけど芸能人がレッスンに来るとまるでハイエナのように群がるんだ。
ミクシィで半ば強引にコミュニティーを立ち上げようとしたり。
ゴリエの横にいた金髪の白人女性がすげー可哀相だった。

場所をカラオケボックスで済まそうとするのは当たり前で、
できるだけ長時間のレッスンを勧めてくるし、金の汚なさに関しては超一流。

色んな意味でこの人は本当に危険。

某ボイトレサイトにも要注意人物として名前が挙がってたし。

彼のブログを見るだけでこの書き込みが真実だとわかると思う
199選曲してください:2009/10/23(金) 20:30:48 ID:rqsNNBQ7
>>198
そんなに悪名高いボイストレーナーだったのかw
知らなかったぜwww
200選曲してください:2009/10/25(日) 01:12:26 ID:jgM0ZXFe
今、サイトとブログ見てきたけど、ここ見なきゃうっかり騙されそうだな。

この人は小銭稼ぎが好きなんだね。
201選曲してください:2009/10/26(月) 12:06:43 ID:myUmHjrm
腹式も、勿論基礎の土台として重要な歌の要素だと思うけど、それだけじゃいい歌は
歌えないよね。
恐らく、腹式をガチガチに固めてから、技術的なものを教えていくってタイプなんだろうけど、
それだと、すぐに目に見えて上達、ってのはムリだし、結果が出るまで時間かかるからね。
教え方がチャントしてれば、時間はかかっても実力はついていくはず。

ただこの人に関しては、
>そして歌ってみたらもっと大きな声でとフ○氏に言われました。
最後の方はもう限界まで声を張り上げました。
そして最後に一言
「最初より大分よくなったよ(キリリリッ」
この下りを見る限り、この人が地雷っぽいのは間違いなさそうだけどね・・w

後、ただただ腹式呼吸って言ってるところもちょっと・・かなあ。
腹式発声ならわかるけど、呼吸ある程度できてても、いざ発声となると、横隔膜を意識できなくて
胸式発声になってしまう人もいるし。(昔の自分がもろにそうだった)

単純に腹式発声といっても、息の通し方や、太さ、息を吸う時に意識する場所で、
細かく細分化できるものだしね。その人のジャンルやスタイルに合ったものを習得しなきゃならないと思う。
まあその辺からこの人が物凄くアバウトに教えてるだろうことが想像できてしまうかな
202選曲してください:2009/10/26(月) 21:17:19 ID:L3gcsrfs
おれが友人の紹介で教わることになった史上最狂のボイストレーナーがいるので教えよう。

ミクシィで「Luminous」と検索せよ。

あとはおれが言うまでもない、あなたの目で確かめてほしい

203選曲してください:2009/10/26(月) 23:14:10 ID:L3gcsrfs
補足。
東○都国分○市で、Luminousと検索ね。

204選曲してください:2009/10/27(火) 10:55:48 ID:M/Zprk1U
高音に憧れて 一時 東京で住み込みで
働きながら 小野正利のとこ行ってたぜ

205選曲してください:2009/10/27(火) 12:32:20 ID:sQe6Rq/z
>>204
高音伸びた?
自分は一回だけ体験レッスン行ったことある
206選曲してください:2009/10/27(火) 14:37:30 ID:gUExFmeT
小野がまったく高音やミックス出ない状態から
技術を習得したとは到底思えん。

過去が超ヘボで、完全努力で超うまくなった人になら
習ってみたいが

会ったことない。
207選曲してください:2009/10/27(火) 15:23:00 ID:yLGby8Nf
以前、とくダネに出演した時に言ってたが、小野の家系は代々みんな高音が出るそうな。
よって天才型かと思われ。

我々は努力型の人を見習うべき
208選曲してください:2009/10/27(火) 23:57:23 ID:UqVdltiF
稲葉さんみたいなか
209204:2009/10/29(木) 20:23:53 ID:Qm/a6XkG
まあ満足できるような成果は出てないのが
現実だが まあ小野正利自身も感覚的に出してるから
人には教えるのは はっきりいって下手だね
ちなみにShe's Goneをリクエストしたら
あれを俺に やらせる気かー
あれは獣だからってキレられたw
まあLIVEではカバーしてたけど さすがに
あれは小野さんでもキツイらしい
http://www.youtube.com/watch?v=FxnGaURm3B8
まあ習う方も どう歌ってるかとか観察して
盗むぐらいの 職人的な感覚は必要かもね
210 :2009/10/30(金) 01:20:10 ID:s438fp5i
天才型というか うまれついて出やすい体質だけだったのか
つまんね
211選曲してください:2009/10/31(土) 03:30:02 ID:mj/WN6Tl
インターネットだと
練習すれば誰でも100%小野みたいな高音出せる
みたいな幻想語るやつ大杉て痛すぎる

だったら歌が死活問題で毎日練習してるプロなんて
全員100%もれなくハイトーンボーカルだろw

そういうやつは悪徳スクールと変わんねーよw
いや、回し者だな。そうじゃ無いなら痛い。痛すぎる
212選曲してください:2009/11/01(日) 03:01:58 ID:x8kAXETy
鈴木あみとか、
海外でレッスンしたとかいう後の歌より初期のほうが
いいよねw
213選曲してください:2009/11/01(日) 03:51:59 ID:m3kuDOaN
才能ないっていうかあきらかな音痴だもんな。

アイドルとしてみるか、アーティストとしてみるかで変わってくるが
214選曲してください:2009/11/01(日) 12:36:00 ID:NudFI3RK
大阪の乗岡教室どう?

2年間、事故練してきたけど音痴ならない。
ボイトレに人生賭けることにした。
215選曲してください:2009/11/01(日) 16:33:26 ID:hb3oZQzp
とりあえずお前は歌より日本語の勉強した方がいいな
216選曲してください:2009/11/01(日) 20:59:51 ID:NudFI3RK
文章バグってすまそ
217選曲してください:2009/11/02(月) 00:40:56 ID:y/cIH/UA
>>214
検索したらけっこう上のほうでみつかるな。
何回かHP見たことある。
無料体験レッスンあるそうだからまず行ってみた方がいいと思う。
218選曲してください:2009/11/02(月) 01:06:24 ID:ECeDW8wu
愛知県、できれば名古屋市内でいいボイトレ教室がありましたら
教えて下さいよろしくお願いします
219選曲してください:2009/11/02(月) 07:53:37 ID:dUgqKubD
>>218
プロ志望ならVOAT
220選曲してください:2009/11/02(月) 17:17:55 ID:fJWNJRKe
兵庫県で良いところありませんか?
今日体験行ったんですが、テープに合わせて発声してカラオケを歌うみたいな方法でした。自分が満足したら次の曲に進む方法でした。もっと基礎からやりたいんです。
221選曲してください:2009/11/03(火) 22:12:35 ID:+vmHQIhz
今日体験レッスン行ってきたんですが(個人がやってる全然有名でないところ)
身分証明書コピーさせてくださいって先生に言われたんですけど
普通、有名どころでも身分証明書って見せるものなんですか?

このスレにもでてきている音楽塾ヴォイス、VoiceLab、VOATなども
身分証明書を見せるのが普通なのでしょうか?
個人でやってるところなのに、何で?と思ってしまって
学生証は学校用カバンに入れっぱなしで忘れてきました、って嘘ついちゃいました

通常は見せる、もしくはコピーを提出するものなのでしょうか?
レッスンに通ってらっしゃるかたの体験談をお待ちしています
222選曲してください:2009/11/03(火) 23:56:46 ID:IjpDky6j
コピーは経験したことない。
名前住所書いたりはしたけど。
223選曲してください:2009/11/04(水) 00:19:27 ID:If5B5iiw
>>221
俺も名前、住所くらいだな。
何でコピーするのか聞けばよかったのに。
でもなんかこわいな。
嘘ついて正解だったかも。
224選曲してください:2009/11/04(水) 12:18:14 ID:whfW4qJn
入会申込書などの記入と、それが正しいかの確認の為に身分証の提示をお願いしますってならわかる。
けど、コピーまでする必要はないような気がする。

たぶん個人でやってるところだと、単発レッスンが多いってゆーか
レッスン終了後に直で料金支払いってシステムが多いから
ドタキャン→バックレされると機会損失になるし金銭的にキツイからでしょう。

225選曲してください:2009/11/04(水) 14:49:22 ID:DugIqmKJ
>>218
 ジャズのレッスンなんだけどいい先生に出会ったのでお役に立てば。
私はロック歌いたいこと正直に言ったらそういう曲も歌わせてくれながらレッスンしてくれました。
とにかく声が出しやすくなったのと、歌に対する感性が強くなったように思います。

京都と大阪でレッスンしていたのが求められて名古屋に2人だけレッスンして
いたら今10人以上に増えているそうですので、すぐできるかわかりませんが、
初心者レッスンで調べてみたらわかると思いますよ。
226221です:2009/11/04(水) 22:02:02 ID:FHuOvMNR
>>222さん、>>223さん、>>224さん
レスありがとうございます
やっぱりコピーまでするのはおかしいですよね

昨日行ったところはやめて
もっといいボイトレスクール探してみます
ありがとうございました
227選曲してください:2009/11/06(金) 15:03:24 ID:YlA8PbiK
>>225さん、横レスで失礼します。
私も名古屋のレッスンを探しているのですが、
多分ここかなというところを見つけました。
エッセイの内容とかにすごく惹かれて受けて
見たいと思っているのですが、詳しくはメール
しないといけないようでちょっと緊張しています。

225さんはここのレッスンされてるんですよね?
どういうことを教えられるるのか、ジャズ以外の
目的になるとどういう風に勉強するのか、料金や
頻度なども伺えたら嬉しいです。
 もしまだご覧でしたらよろしくお願い致します。
228選曲してください:2009/11/06(金) 16:07:03 ID:dHENx3oI
それこそメールで直接聞けよ
229選曲してください:2009/11/06(金) 16:49:17 ID:fja1h0QM
スクール側の言い分と受け手の印象は全くちゃうからな。
両方聞いといたほうがいい。
230 :2009/11/06(金) 19:34:30 ID:q+h+67ap
まあどんないい講師についたとしても
最終的に歌うのは自分なんだから
その人次第だけどね

技術的な問題だけでなく
やはり 人それぞれ
顔が違うように 音域や声量も
違うだろうし 訓練でも
限界はやっぱりあるだろうけど
今よりは絶対よくなるだろうから
あきらめたくはないよね
231選曲してください:2009/11/07(土) 01:30:56 ID:UazPUzBT
仙台でどこか良いとこありませんか?
232選曲してください:2009/11/07(土) 09:35:37 ID:LbPcj4Tc
結局はセンスとか素質なんだよな
しかたないけど
233225:2009/11/07(土) 11:21:10 ID:hxWW9Q6L
>>227さん
 レッスンはボイトレと課題曲・自由曲で60分です。月2回で10000円です。
時間の配分は変えてもらうことができるので、もしボイトレだけ希望ならそれ
だけでも可能だと思います。
 やることはかなりシンプルなんですが、話がわかりやすいし面白いので飽きる
ことはなかったです。私はやっているうちにまず朝から声が出やすくなった
ことが驚きで、それからカラオケでも声が枯れなくなったことで実感しました。
先生からはあまり練習しなくても大丈夫と言われたのも気持ちが楽になったひとつ
ですね。こういうこと言ってくれると思ってなかったので。
 あまり詳しくかけなくてごめんなさい。お役に立てば幸いです。
234選曲してください:2009/11/09(月) 11:12:46 ID:waISJW5B
225さん
詳しく教えてくれて助かりました。
昨日勇気出してメール送ったらすぐ返事を頂いて、今週
一度体験させてもらうことになりました。楽しみに
行ってきます。どうもありがとうございました!!
235選曲してください:2009/11/11(水) 16:09:04 ID:6xw4ApE/
名古屋
236選曲してください:2009/11/15(日) 05:25:49 ID:icaZafQi
札幌のシアーに通ってる、または評判を聞いたことある方いませんか?
千歳の近くに住んでいるのですが、通いやすく優良なスクールをご存知の方、お教え頂けないでしょうか?
237選曲してください:2009/11/15(日) 08:48:35 ID:YV60BBOs
シアーはやめとけ
238選曲してください:2009/11/15(日) 12:36:10 ID:Qbg9Qqxd
シアーは先生の当たりはずれの差が激しいって前に見た記憶があるな
239選曲してください:2009/11/16(月) 05:25:14 ID:yqIVDWKE
>>237,238
ありがとうございます
もうちょっと探してみます
240選曲してください:2009/11/17(火) 01:53:33 ID:uLT9UTdJ
俺の行ってるシアーの先生はすごくいいよ。
外国留学してプロに師事してもらっててちゃんと基礎からミックス等も教えてもらってる。

でも確かにあたりはずれはあるだろう。
俺はあたりだと思ってる。
241選曲してください:2009/11/17(火) 07:54:30 ID:2lqiBKml
>>240
俺もその先生に教えてもらいたい。
どこの先生?
242選曲してください:2009/11/17(火) 23:06:15 ID:zkGM10MC
>>183
ボイスラボの教え子の大阪教室を教えてください。お願いします。
243選曲してください:2009/11/19(木) 09:26:44 ID:rE3t506Q
>>242
アドレス貼ってくれますか?
そこで教えますので
244選曲してください:2009/11/19(木) 15:23:33 ID:G+bb4Nsg
シアーかUSかで迷っている…
ボイトレはどれも似たようなものなのかな…
245選曲してください:2009/11/19(木) 20:44:55 ID:rpFhm3c/
>>243
beanbigboyアットyahoo.co.jp
お願いします。
246選曲してください:2009/12/01(火) 19:57:50 ID:ZLjHtn9F
VOATてどうですか?
月謝は高いが評判いいみたいなんだけど。
247選曲してください:2009/12/02(水) 01:20:26 ID:p6Kz+8so
USかKISSで迷っている。
都内東〜北でいい場所はないかなぁ。
(アニソン歌いが目的)
248選曲してください:2009/12/02(水) 01:21:17 ID:DqzOZRgN
悪質オフ会サイト C-Dream に注意しよう
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1259683640/
249選曲してください:2009/12/08(火) 16:48:36 ID:QG8UnubU
小野さんにShe's Goneを歌えは笑ってしまった。
まぁ金しだいだべ
250選曲してください:2009/12/13(日) 11:04:03 ID:acf52HXF
小野さんのボイトレ今からいくwwwwwwwwwwww
251選曲してください:2009/12/13(日) 11:07:04 ID:acf52HXF
かきこんじまった

なんか聞いてきてほしいこととかある?
252選曲してください:2009/12/13(日) 11:17:37 ID:6C0v7vUw
>>251
裏声と地声の聴こえる音色が小野さんは一緒ってテレビで言ってたけど、
どの音域まで同じ声でだせるのか聞いて欲しい
253選曲してください:2009/12/13(日) 12:15:04 ID:JjFrPg6z
まだ間に合うかな

高音どれくらい拡張できるか聞いてくだしあ
あと、通ってる人がミドルをどれくらいで習得しているかも聞いてくれるとありがたい
254250:2009/12/13(日) 19:33:26 ID:acf52HXF
すまん、自分の聞きたいことばっか聞いてたら聞いてくるのわすれたわ。

>>252>>253
次の日曜あたりにまた行くからそのとき聞いてくる

じぶんで聞いてきてほしいこととかいっておいて、聞きわすれるとかないわ。
マジすまん。
255選曲してください:2009/12/13(日) 20:56:27 ID:JjFrPg6z
>254
乙です。んでは来週期待ですね。

ちなみに今日はどんな練習やってきたの?
256250:2009/12/13(日) 23:01:43 ID:acf52HXF
>>255
ブレスと腹式呼吸と口を大きくあけるってこと

これだけみるとどこでもやってそうなメニューだけど、
理論的に説明してくれたりとか小野さんなりのアレンジというか考えも入っててすごいよかった。

ブレスは自然にってことをいわれた。
音立てないようにっていう練習だった。

腹式は膨らました後へこますな!っていう練習だった。
これだけいまいちできなかった。どうしてもへこんじまう。癖がついてんのかな。

口を大きく開けるってよくいうけど、今日はじめて意味がわかった。
知らなかったの俺だけなのかな。
大きく口をあけると喉仏さがるぜwwwwwwwwwwwwwwww

ってかんじ。
レポート書いちまった。
地元がいっしょってのもあってレッスンの後30分ちかく話してた。
すごいおもしろくていい人だった。

最近、知識をもった男性の生徒が増えてるって言ってた。
おまえらだろwwwwwwwwwwwwww

あぁ長文すまん。あんまり楽しかったんで興奮してしまった。
257選曲してください:2009/12/13(日) 23:36:45 ID:JjFrPg6z
>250

なるほど、口大きく開けると喉仏下がる、か…
小さいようにみえて実はかなり大きなことかもしれないですね。
勉強になりました、レポありがとです!

また気が向いたらレポ書いてください、wktkして待ってます。
258選曲してください:2009/12/14(月) 21:14:03 ID:uUYd2TKv
小野さんってブレスのうるさい歌手嫌いなんだよなw
自分の生徒には絶対にブレスのことは言うって言ってたw
259選曲してください:2009/12/14(月) 23:16:45 ID:Vok82HnD
>>258
そうそう
ずっとそれ言ってたわ

俺もあんまり好きじゃねえしいいんだけどね
260選曲してください:2009/12/15(火) 01:30:25 ID:xeYM5E0m
平井堅涙目
261選曲してください:2009/12/15(火) 08:56:48 ID:PfczDEd/
レポはいいね。これからもよろしく頼んます
262選曲してください:2009/12/15(火) 15:10:52 ID:9BrX24Lb
SLSとか弓場は口は大きく開けるなといってるな
263選曲してください:2009/12/15(火) 21:47:04 ID:iYL6mWHN
音楽教室wooperってどうですか?
http://wooper.jp/
264選曲してください:2009/12/15(火) 22:08:22 ID:j8Fr3BWD
>>246じゃないけどVOAT行ってる人いる?
福岡で行こうと思ってるんだけど。
265選曲してください:2009/12/16(水) 05:16:05 ID:WFbOzNpR

検索したら出てきたのですが
BRUSH VOICE http://brushvoice.com/place.html

サイトやトレーニング内容を見て、無料体験を受けてみようかと思ってます。
ただ一般コースが一回60分、月3回で13500円とかなり安いのが逆に不安です。
どなたかブラッシュボイス体験者いらっしゃいませんか?
感想や評判等、是非教えていただきたいです。
266選曲してください:2009/12/20(日) 18:34:40 ID:UNCZs8xK
ブラッシュボイスの話題だしたとたんにスレがとまるなんてなんかわけありみたいでこわいじゃねえか


会長かなんかがmixiでなんかコミュ立てたりしてたのはみたな。
マクロス7の歌ミレーヌのチエ・カジウラのプロデューサーに俺も教わろうと思ったけど、
小野さんに教わることにしていってないわ。

まぁ、俺はあんまり知らないわ。
けど俺もなんか知りたいわ。
だれか何か知ってくれる人教えてくれ><
267選曲してください:2009/12/22(火) 09:14:04 ID:J7v8fm7e
日本語で書いてくれんと分からんわ
268選曲してください:2009/12/22(火) 15:35:16 ID:BgtTuJhS
いくら 理屈だけいわれても
あとは本人の持って産まれた
声量や音域はどうしようもない いきなり超絶ハイトーンな曲や
メタルなんかを歌うんではなく
その人なりな レベルの歌を見つけるのも
課題になるかもね

269:2009/12/25(金) 11:12:01 ID:Ii0wvUOY
同意。
昔さんまがタカミーに曲を依頼した時、「オレはこっから
ここまでしか出へんから、そん中の音で書いて」と頼んでたよね。

270選曲してください:2009/12/25(金) 19:34:21 ID:+fwKIwAe
>>188>>176
>>196>>198
緊急追加情報!
あのボイストレーナー・フセマ○オがボイトレDVDを発売。
値段が、な、なんと3万円!
でも先着250名は半額(笑)
全国発売!と謡いながらも店頭販売は一切なし。
三流芸能人まで巻き込んで、宗教勧誘や育毛剤とかダイエットサプリなどによくある情報商材販売のやりくちです。

善悪の判断はみなさんに任せますが、十分注意してくださいね。
271選曲してください:2009/12/25(金) 23:14:36 ID:a0KfpU3y
値段の設置の仕方によって良し悪しがあったりするのでしょうか?

A:月1回10000円、月2回15000円、月4回20000円
B:月1回5000円、月2回10000円、月4回20000円

だったらAのほうが胡散臭く感じるのですが。
272選曲してください:2009/12/26(土) 02:59:58 ID:nBzWbOLz
岡山でいい所教えてください!
273選曲してください:2009/12/26(土) 08:24:12 ID:FToAh+u7
スクールも受ける側からすると料金が高く感じてしまうが
スクール側からしたらぎりぎりなんだろうね。

ボイストレーナーの金持ちなんて聞いたことないしね。
かと言って料金を上げたら生徒が来なくなっちゃうしね。

習っていた先生も大変だって言っていた。

年間100万円をこえるところもあるが
さすがにそれは払えないな。

274選曲してください:2009/12/26(土) 22:08:56 ID:Nw8rlHQf
Speech Level Singing って資格を取得した講師に教わっている人いる?どう?
275選曲してください:2009/12/26(土) 22:20:23 ID:dG1WmAxL
いるよー
276選曲してください:2009/12/26(土) 22:25:45 ID:Nw8rlHQf
>>275
教わっててどうですか?
大阪でも学べるとこあるかなぁ。最近伸び悩みです。
277選曲してください:2009/12/26(土) 23:01:46 ID:dG1WmAxL
>>276
こっちは東京だから大阪の方はよく分からないけど、SLS自体はやり方変わらないから良いと思う。
教わってる感想としては発声、発音に厳しいかなぁ(厳しくないと困るけどwww)
あとは回ごとに「今日は〜〜だからこのエクササイズをしよう」とか行くたびに弱点を克服するエクササイズを与えてくれるかな

それと俺個人の効果としては確かに音域は上がったかな、あと嬉しかったのが全然出来なかったビブラートだね!
まだまだ歌に使えないけどw

なんか説明下手だな…ごめん。他に聞きたい事あったら聞いてくれ
278選曲してください:2009/12/27(日) 00:31:11 ID:5VtAVf43
>>276
ageてるとこで判断しろよ。
講師自身が一生懸命書いてる。。。
そういう目でみてごらん、文の端々に勧誘の匂いがするから。
桶板のレスの3分の1はこういうのだと思えるくらい。
279選曲してください:2009/12/27(日) 12:31:34 ID:GLDxKb7N
>>278
ごめんごめんsageて無かったね。
でも、俺も最近まではボイトレに興味があっても行ってない側だったから、教えてあげたかったんだ。

たまに講師の自演と思える文もあるけど、別に勧誘してるわけじゃないよ
280選曲してください:2009/12/28(月) 03:39:03 ID:2zy4Cvyd
w
281選曲してください:2009/12/29(火) 01:11:47 ID:YiZBAyft
まぁ>>270が言ってるエセマサオは、このスレでいう典型的な悪徳ボイストレーナーでしょうね。

SLSのレッスンについては>>168>>169>>170>>171>>172あたりがすでに情報提供してくれてるじゃない。

282選曲してください:2009/12/29(火) 12:13:37 ID:gdZFT8WA
あげ
283選曲してください:2009/12/30(水) 07:18:13 ID:eePGz48F
>>274
レッスン内容はすでにレスにあるようなので
他の有益と思われる情報を。

レッスンの予約埋まり過ぎてて結構先まで
レッスン受けられないですよ。

2月のレッスンは1月1日からWSBスケジューラーで
受け付け開始で、2,3日もすれば9割以上の時間枠が埋まっちゃいます。

おそらく今からメールしても、その登録に間に合わないので
レッスン受けられるのは早くても3月からになると思います。

そんな先まで待つくらいなら
他でちゃっちゃと習ったほうがいいと思いますよ。
284283:2009/12/30(水) 07:19:59 ID:eePGz48F
説明不足のところを補足です。

「その登録」
ってのはWEBスケジューラー使用するための登録って意味です。
285選曲してください:2010/01/10(日) 10:36:34 ID:vjUygrld
大阪で探している人多いですね。
286選曲してください:2010/01/10(日) 12:01:53 ID:aPdsxggW
>>最近、知識をもった男性の生徒が増えてるって言ってた。
おまえらだろwwwwwwwwwwwwww


たぶん俺の事だなw
小野さんとは 洋楽メタルの話を熱く語ったからなw
287選曲してください:2010/01/12(火) 10:04:04 ID:/C88LYBI
シアーと平尾ミュージックは最悪だったorz
大阪でどっかないかなぁ…。
とりあえず良さそうなとこ3つほど体験行くからまたレポします。
288選曲してください:2010/01/12(火) 13:07:55 ID:wZkvyFv5
>>287 俺も大阪で探してる。乗岡教室に体験申し込みしたけど、今レッスン埋まってるから、しばらく待ってと言われた。

なかなか繁盛してるみたいだよ。

レポ期待してます。
289選曲してください:2010/01/12(火) 14:52:34 ID:IcfD0h32
>>286
昔は女性ばっかだったのに、最近やたら男性でくる人が増えて、しかもみんな熱心で知識もってらっしゃるんですよね〜って俺の時もいってたぞww

ブレスがデカイのは嫌いで、平井堅さんはどーもねぇ〜っていってた。

話してる内容は誰でも同じみたいだな。
290選曲してください:2010/01/17(日) 09:33:35 ID:bC26cHTD
そうか。

男性が多いんだな。
291選曲してください:2010/01/17(日) 22:02:59 ID:O+Ajzmvf
それぞれ合う合わないというのがあるから

実際に行って確認するのが一番いいと思います。
292選曲してください:2010/01/19(火) 17:13:35 ID:qknBis8R
293選曲してください:2010/01/19(火) 17:15:39 ID:qknBis8R
あれ?書き込めた

ブラッシュボイスってどうなんですかwww
294選曲してください:2010/01/19(火) 18:18:08 ID:4l3E+UP5
>>293自分も気になるんだけど体験レッスンの申し込みをしないと
場所教えてくれないみたいだからなんか怖くて申し込んでないw
だれか行ってるひととかいる?
295選曲してください:2010/01/23(土) 09:25:08 ID:ipMvNlGi
何人か講師がいて、講師の自宅がレッスン場所になっているんですよね。
296選曲してください:2010/01/23(土) 12:43:54 ID:P591z9HA
>>295
ageてるやつは、90%講師か事務の自演
てか俺の兄貴がそうw
297選曲してください:2010/01/23(土) 20:46:41 ID:ZQmGs3RE
>>286>>289
小野さんに習って成果出てる?
俺、何回か通ったけどこの練習で目的を達成できる気がしないんで
乗り換えを考えてるよ
高田三郎はレッスン料が高杉だし、SLSは予約満杯で3月まで受けられないし、
YUBAの講習は名古屋までの交通費できついし、daisakuの鼻腔ミックスぐらい
しか候補がないよ。
298286:2010/01/26(火) 14:32:45 ID:/+rvZeOi
高音にあこがれて 一時通ってたが
今は就職で地元に帰郷してしまったから
いけてないが

複式でのロングトーンの支えは結構できるようになったが
高音は全然伸びなかったな
まあ どんな講師につこうが 歌うのは自分だから
あとはその人次第なんでしょうねー
299選曲してください:2010/01/27(水) 01:08:15 ID:09ig2uR9
みなさん体験レッスンではどんな質問してます?
あとこれは聞いておいたほうがいいって質問はありますか?
300選曲してください:2010/01/28(木) 10:46:04 ID:WpmW9aUM
ヤマハとかの音楽教室ってやっぱ駄目だな
301選曲してください:2010/01/28(木) 17:45:17 ID:x3wHJ1Tk
パワフルヴォイスに通ってる人います?
対応が丁寧そうだけど中身はだめなのかな?

http://www.pv-vs.com/index.html
302選曲してください:2010/01/28(木) 19:37:33 ID:tjd1A4yX
>>301
無料で体験レッスンさせてくれるとこなら、参加してみればいいんじゃないかなあ

自分の行きたいとこの体験レッスンは5000円かかるから躊躇してる
303選曲してください:2010/01/28(木) 21:53:27 ID:KsDUl4UC
無料でもお金がかかっても1度行ってみたらどうでしょうか?

体験なんだから
304選曲してください:2010/01/28(木) 21:54:17 ID:KsDUl4UC
lkh
305選曲してください:2010/01/28(木) 22:33:41 ID:C97avKqM
小野正利のって何ヵ月先まで予約いっぱいで人気ってイメージあったけど違うのか…
306選曲してください:2010/01/29(金) 00:16:12 ID:PBIAtWNG
>>305
それよか、
小野に習ったからって全員うまくなるとか
高い声でるようになるとか
全くの検討違いだからな。
307286:2010/01/29(金) 04:44:20 ID:VN23CWrK
まあ憧れが先行して いきなり超絶な曲ばっかやろうとして
もちろん全然歌えなくて

小野さんには 
君が高音に憧れるのはわかったから
まず歌える歌で基礎を固めろ
と言われたな 
ちなみに小野さん自身は 高音は裏声を力強く
出す感覚らしい、支えやミックスが自然にできるようになるまで
まず基本を磨け と言われたな
308選曲してください:2010/01/29(金) 04:55:27 ID:VN23CWrK
http://ボーカルスクール.jp/school/osaka.html


この中で 一番評判よさそうなとこ
の体験レッスン行ってみたい
309選曲してください:2010/01/29(金) 09:26:16 ID:dowke3eQ
福岡のワールドミュージックアカデミーは良いですか?
310選曲してください:2010/01/29(金) 11:32:07 ID:GdaVXENn
>>307
差し支えなければどんな曲に挑戦しようとしたか教えてくれませんか?
311選曲してください:2010/01/29(金) 13:57:14 ID:gNOFYAoc
先生との相性だね
体験入学でだいたいわかるよ
ちなみにヤマハは最悪だったわ
結局USに決めたけど
312選曲してください:2010/01/29(金) 16:05:37 ID:F6uo68nq
>>307
小野さんのとこではないけど、俺も今通ってる教室でそう言われた
それどころか最初は歌すら歌わせてもらえずひたすら発声練習、次回ようやく歌も取り入れた練習に入る
313選曲してください:2010/01/29(金) 19:28:30 ID:4vGTsAQR
>>312
俺は10ヶ月くらい発声練習しかしなかったよ

今でもレッスン以外で歌うのは禁止されてる
314選曲してください:2010/01/29(金) 22:13:11 ID:+Uj+Oxva
>>313
良いの?それって・・・?
10か月もの間っていったらほぼ一年だけど。。
レッスン以外で積極的に歌わんとだめじゃん?
315選曲してください:2010/01/29(金) 22:44:46 ID:4vGTsAQR
発声が完璧でないのに歌を歌って何か得るものある?

発声を気にしながら歌うなら発声そのものを練習した方が効率的じゃん

歌って成果を確かめないとモチベーション保てないなら別だけど
316307:2010/01/30(土) 07:31:29 ID:x4x6O3f2
>>310

まあようはすげー高音の歌ですよ
具体的には 洋楽のメタル等 
steelheartとか http://www.youtube.com/watch?v=FxnGaURm3B8
↑これは小野さん自身にもリクエストして あれを俺にやらせる気かーって
キレられたw
skid row http://www.youtube.com/watch?v=hFWljXt177Y 

http://www.youtube.com/watch?v=jx9tMk3qoZI&feature=related

とかwww

TNT http://www.youtube.com/watch?v=Q7CEk_iow_Y&feature=PlayList&p=2638C93578AD3DDE&playnext=1&playnext_from=PL&index=2

とかw
まあ 若気の至りですw
ちなみに小野さんのとこ行く人
ここでの話は内緒にしててよw
317選曲してください:2010/01/30(土) 08:12:30 ID:Kw2/pF5v
現役プロの指導を受ける機会があれば、それがイチバンなのだが
ボイストレーナーって特に資格が無く名乗れるから慎重に選びたい。
相性がいいと思って飛びついても効果なかった苦い経験があるので。
318選曲してください:2010/01/30(土) 08:56:02 ID:RWBWQW/H
>>317

相性が良さそうってだけではダメってことだな?
教えて側の資質が問題だから。
319選曲してください:2010/01/30(土) 12:11:40 ID:a3RjttCe
mikiミュージックに見学に行ってきた。
梅田だけど綺麗で先生も自分の声をかなり詳しく解説してくれた。
お金あんまないからいけないけどw
スタッフの雰囲気もいいしお勧めかな。駅近いし。
320選曲してください:2010/01/30(土) 13:01:18 ID:XAbIeyzp
mikiミュージックはアメ村にもあるみたいね
321選曲してください:2010/01/30(土) 13:38:16 ID:VBMSthRi
>>315
例えば毎日レッスンを受けてるか、最低でも週に3回は受けてないとそのやり方は意味ないと思う
ただやみくもに歌うのは練習にはならないが、考えながら歌うのは重要な練習
そもそも最終的には歌を上手く歌う為の基礎練習なのに歌を歌わないんじゃ本末転倒
322選曲してください:2010/01/30(土) 13:50:30 ID:KXpF4w7H
>>315

どこの道場の話かと思ったよ。

「ボイトレ」スクールに入る人の目的って
発声が上手くできるようになることだけなのか?

発声はあくまで歌うための基礎。
歌は発声さえうまければ歌えるわけじゃないしね。
323選曲してください:2010/01/30(土) 14:19:44 ID:GTXPUeZv
>>321
レッスンは週一だけど、練習は毎日やってるよ
本末転倒って言うけど俺は上手く声を出せるようになるのが目的だなんて一言も言ってないよ
でも歌う時にどう表現するかってしっかりした基礎があってこそのものでしょ
どう考えても順番はおかしくないと思うけど

>>322
基礎だからそこをみっちりやるんでしょ
324選曲してください:2010/01/30(土) 14:59:09 ID:XAbIeyzp
もちろん何事にも基礎は大事だが
歌がうまくなるのが目的なら
場慣れの意味でも 歌う習慣はつけたほうが
いいんでないのかな
まあ 基礎が固まってないうちから
なまじ歌って 間違った発声を覚えてしまうと
面倒と思うかもしれないが 

どんなアーティストもデビュー前は
歌いこんできてるしな

まあ その人その人のやり方
があるだろうけど、野球でなんかでも
基礎は大事だが ランニングして 素振り して
徐々に バッティングの練習もするし
でもバッターは最終的に 塁に出る為には
打たないといけないんだし(デットボールと押し出し以外は)
バッティングの練習もしていかないと 打てるようには
ならないし 歌でも 基礎を固めてから というのはわかるが
いつかは歌うんだし、自分の歌の長所 短所を知るにも
全く歌わないのは、自分の短所を知って それを直すには
どういう風にすればいいか等 知る事も出来ないし
時には歌ってみるべき………………………………………




って とある教本には書いてたがw

325選曲してください:2010/01/30(土) 15:07:11 ID:eJx4HP6r
体操部では1年間は柔軟だけしかやらないって?
326選曲してください:2010/01/30(土) 16:12:22 ID:XAbIeyzp
まあ歌いたいジャンルによりけりだが
そのジャンルに求められてる声というのがあるし
例えば ロックを歌いたい人が 演歌の歌を歌って
逆に変な癖がついたらロックでは駄目 
そのジャンル に向く声ではないから というのは
なんとなくわかるが
327選曲してください:2010/01/30(土) 17:05:51 ID:GTXPUeZv
>>324
自分の短所は先生が教えてくれるし
下手に自分で考えると結局は回り回って自分の元の癖に落ち着きやすいと思う

先生から受ける指摘は自分でも実感あるしそれをどう修正するかもレッスンで学んでる

あとはそれを次のレッスンまで繰り返して体に染み込ませるだけ
328選曲してください:2010/01/30(土) 23:03:26 ID:fc/bOZBt
まあそれで各段にうまくなるとは思えんがね
329選曲してください:2010/01/30(土) 23:06:37 ID:XCDRYdi4
ここにボイストレーナーのやり方を否定出来るほどの知識と経験を持ったやつがいるとは思えんがな
330選曲してください:2010/01/31(日) 00:30:46 ID:zdIF+ruo
>>318

相性が良さそうと判断するのは受ける本人だが、直感みたいなものって
アテになるのかな?
331選曲してください:2010/01/31(日) 02:01:07 ID:pzqoyauQ
400馬力オーバーのGTマシンでも運転下手だったら遅いんだよねw
332選曲してください:2010/01/31(日) 08:54:18 ID:1wCLimN8
基礎固めは大切ではあると思う。

基礎ができていなければ応用はできないし
333選曲してください:2010/01/31(日) 09:25:13 ID:b28JqUkO
>>330
直感でいいと思っても、結局はその指導者(先生)の資質でしょ?
それがたいしたことなければ、上達は難しいんじゃないかな。
334選曲してください:2010/01/31(日) 10:48:33 ID:XqZ+M30t
 大阪で片っ端から体験受けてきた。やっぱりレッスンのレベルは値段による
のと、自分の場合は学校だとお金の問題でダメだし、先生も当たりはずれがあり
すぎるように思いました。

>>225さんが書いている個人のとこは最初に電話で話した時(これも緊張が
ほぐれて良かった)、ロックやアニソン守備範囲外と言われたけど、それ
を越えて親身になってくれたのと先生の魅力があったので、ここにお世話に
なってます。こちらのスレッドのおかげです。ありがとうございました。

もっともっとうまくなってやるぞー、ジャズも勉強したい!!
335選曲してください:2010/01/31(日) 12:45:57 ID:nySA56s/
>>334
あの、興味があるのでいろいろと詳しいことが聞きたいのですが、
メールで教えてもらったりとかできますでしょうか?
アドレスはりますので。
336選曲してください:2010/01/31(日) 15:15:05 ID:38KoJXbd
突然すみません。
自分は今バンドのボーカルをやっているのですが、自己流には限界が来ているので、今都内でボイストレーニングの教室を探して居ます。
大変失礼ですが、都内にある教室でハードロック、メタル調のハイトーンボイスやミックスボイスを教えて頂ける教室等はありますでしょうか?
難しいお願いですが、お答えを待っています。
337選曲してください:2010/01/31(日) 15:59:33 ID:W252LXPx
ハードロック、メタル調はあまり聞いた事がないですね。
338選曲してください:2010/01/31(日) 17:55:10 ID:zhO2mgRr
>>336
こんなときのためのDAISAKUでしょうに
インターネッツのやほーでDAISAKUって入力してやほってごらん。
339選曲してください:2010/01/31(日) 19:48:47 ID:qjs0Tbln
>>338
そこは変な癖がつきやすい上に、講師がエセ科学を唱えてるところでしょ
喉の医学的なことや構造を無視して、というか無勉強で感覚で教えてるっていう
340選曲してください:2010/01/31(日) 20:24:32 ID:XqZ+M30t
>>335

まずはここで尋ねたいことをきいてみれば?
それで話せないことなどがあればアドレス聞く方が答えてくれるかもよ。
341選曲してください:2010/01/31(日) 20:55:36 ID:nySA56s/
それもそうですね。

いろいろ体験受けられたそうですが、
そんな中、ジャズのところに決めた理由や
どういうレッスンをしているのかとか
そこで現在レッスンしてどういうふうに成長しているのかとか
詳しく知りたいと思っています。
342選曲してください:2010/02/01(月) 03:15:28 ID:Mzq1cCOe
まあボイストレーニングして誰もが皆プロになれる
わけではないけど、一般人のレベルよりはあがるかな
343選曲してください:2010/02/01(月) 20:08:17 ID:Tfx7ZftD
>>339
全く持って同意。
声楽科を出た人で、きちんとその辺りを理解して無理なく声を出すことに
重点を置いた指導をしてくれる人って少ないと思う。
344選曲してください:2010/02/01(月) 20:12:51 ID:2f3AJTA6
そうですか。
難しいですね
345334:2010/02/01(月) 21:09:01 ID:diV7El0L
みなさんレスをありがとうございます。

>>341

ジャズのところに決めた理由や
→ これは今までここで書かれていたところは今まで聞いていた以上の
知識や情報をあまり聞けなかったことが大きいです。あとジャズの先生が
「ロックでもヘビメタでも基礎はジャズから学べるところは多い」という
ことをわかりやすく教えてくれたこともあります。

どういうレッスンをしているのかとか
→ これは一度行かれる方がいいと思います。あんまり変わったことは
していませんが、マニュアルでなくて、一人一人に合わせて親身になって
くれましたから。

現在レッスンしてどういうふうに成長しているのかとか
→ まだ習い始めたばかりなのですが、今のところ自分のなかで「あせる」
気持ちが少なくなったことが余裕につながったのは大きいです。今までは
人とカラオケ行くたびに自分の歌と比べて却ってダメになっていたので。

 あまりうまく言えませんが、またもしなにか御答えできることがあれば
聞いてくださいね。341さんもがんばって下さい!
346選曲してください:2010/02/02(火) 01:00:55 ID:DHZDLUT4
大阪にも良いところがたくさんありそうですね
347選曲してください:2010/02/02(火) 07:24:10 ID:zTdjWN2u
実はボイストレーナーの選び方って、とても難しい。
オレもまだここに書かれているような理想的な人には
出会っていない。

単に気があうとかそんな甘いものではないと実感してる。
348選曲してください:2010/02/02(火) 10:50:23 ID:/dfolHoT
トレーナーと気が合うかどうかって関係あるのかな。トレーニングなんて技術的なもんだろ。

たとえば、自分の親が脳や心臓の病気になって助かるかどうかも分からないというとき、
気の合う医者に手術を頼むか?どんなに口が悪くてロリコンでもブラックジャックに頼みたいだろ?

ボイトレだって理論的、技術的、経験的に最も優れていると思われるトレーナーを選ぶまでのこと。
349選曲してください:2010/02/02(火) 11:10:42 ID:SRKRs+G3
手術は任せっきりだけどボイトレは直に受けるから気の合わないトレーナーだと面白みが無くて飽きやすい
350選曲してください:2010/02/02(火) 18:48:20 ID:mspfHY/n
トレーナーの得意なジャンルや教え方が合う合わないがあるからな
351選曲してください:2010/02/02(火) 19:03:39 ID:K4iX4K/B
ブラックジャックなんかに頼んだら
手術代 いくらかかるんだw

経済的な事も考え あまりに高いボイトレは
さすがにいけないしな

352選曲してください:2010/02/02(火) 20:52:01 ID:kPeNg8LF
小野正利の最近の歌を聞いたけど、昔よりも高音が安定してるのは気のせいかw
高音域は正しい出し方を学べばある程度までは伸ばせるらしいが
この人みたいな生まれ持っての高音ってのは努力でどうにかなるレベルじゃないよなぁ・・・
353選曲してください:2010/02/02(火) 22:14:45 ID:K4iX4K/B
小野さんでもsteelheartはきついらしいけどね
http://www.youtube.com/watch?v=FxnGaURm3B8
以前LIVEでカバーしてた音源聴いたが 
なかなかだったが、声の太さが本家には劣るかな
でも ちゃんとしたカバーで聴いてみたいな

カバーアルバム 出さないか きいたら

あれは無理 だって 怒られたからなw
354選曲してください:2010/02/02(火) 22:16:31 ID:K4iX4K/B
B'zでデビューする前の稲葉の声は 
XのTOSHIみたいな声だったよね。
355選曲してください:2010/02/03(水) 09:20:19 ID:IVuWjv8E
体験スクールに1回行っただけで「この先生とは相性が良さげ」とか思ってると
痛い目に遭う。
オレがまさにそうだ。

体験はあくまで体験だから、それなりの営業スマイルだし入学してもらいことが
第一義。

しか〜し、現実はスキル・経験もロクに無いトレーナーだったなんてざらw
356選曲してください:2010/02/03(水) 09:22:51 ID:bGLx1LrC
>>343音大の声楽家出たからって教え方が上手いわけじゃない
何故なら大学で歌を習ってたんであって、歌の教え方を習ってたわけじゃないから
大学の声楽習ってた人とかに習うよりボイストレーナーとしての勉強してる人に習う方が効果的だと思う
357選曲してください:2010/02/04(木) 01:44:24 ID:ZAlV2aT5
ボイストレーナーとしての勉強してる人を
どうやって見極める?
358選曲してください:2010/02/04(木) 19:51:53 ID:rqfCQC8l
しばらく通うしかないかな。

自分でいいと思う人を選ぶべきだ
359選曲してください:2010/02/05(金) 21:14:50 ID:bo3v1P+B
ボイストレーナーって、資格も無用な職業(?)だしね。

名乗れば、そう見えるだけのエセ者も殆ど。
360選曲してください:2010/02/05(金) 21:49:57 ID:rQBYdAnv
小野さんは元々高い声が出る才能がある人だからね。
361選曲してください:2010/02/05(金) 22:10:03 ID:tpyfa3+m
高音に関してはそうだが
小野さんは ヒット曲も自分では書けないし
高い声が出る以外は あまり利点はないよね
この人から高音とったら何が残る?
だからあんまり売れなかったんだろう 
まあ稲葉とかもそうだけど 彼は運よく横にいた松本の曲が
よかったんだね。
362味噌カツ ◆ig/Gm4ppBU :2010/02/05(金) 23:06:18 ID:ZOSth9/a
つか歌手と作詞家はホントは別でいいよな。
ボイトレナーと歌手が別なのと同じようにさ、それぞれ分野持てばいいのに
ロックみたく自分の思いを叫んでるんだぜ!!=かっこいい
とおもうのは大いに結構だけど、過大評価されすぎで
歌が下手でも歌詞が良けりゃいい!みたいになってしまった日本。
363選曲してください:2010/02/06(土) 01:10:44 ID:FrY7PLGJ
>>353
小野さん、おこってばっかじゃねーかよw
364選曲してください:2010/02/06(土) 04:20:00 ID:Hnnt/aaV
それはそうと アゴしゃくれてる奴は高音でやすいのか?
365選曲してください:2010/02/06(土) 10:27:38 ID:hnttigzZ
>>359
しかも、「●●(有名アーチスト)のお手伝いをしてきました」みたいなことを
自ら語る人って、そういう経験は凄いと思うが、全くの素人がレッスンを受けて
本当に合うか否かは別問題だろうから。
366選曲してください:2010/02/06(土) 18:30:55 ID:O5QPI5dL
正直水準並みの講師の指導を受ければ
合う合わないとか関係なく確実に上手くなるでしょ
「この指導は自分の声に合わないのでは?」と思ったなら講師に意見してみればいいのにね

鞍替えばっかしてる奴はどんなに教え方の上手いコーチの元でも
絶対に上手くならないと思うわ
367選曲してください:2010/02/06(土) 21:06:44 ID:YxqNHUK+
まあ ボイストレーニングでみんながプロレベルになれるわけないけどな
368選曲してください:2010/02/06(土) 21:20:19 ID:YxqNHUK+
プロレベルでも 上手さより 曲の良さと生きざまに カリスマを感じる人は多いでしょ
なんといっても曲の良さ みんな なんだかんだいっても
いい歌あったら そっちいくだろうし
369選曲してください:2010/02/06(土) 23:59:11 ID:4Y5+sErU
>>362
>ボイトレナーと歌手が別なのと同じようにさ、
違わないんだよ
そこが問題
歌手崩れがやってる事がほとんど
生徒に何が足りなくて何が成長を阻害してるのかを見極めず自分の理論を無理やり押し付けるみたいなやり方の奴が多すぎる
教え方が下手でも親身になって教えてくれる講師はまだマシだよ
370選曲してください:2010/02/07(日) 10:05:13 ID:n7WZNUeN
講師に何も求めているのかにもよるな
371選曲してください:2010/02/07(日) 13:57:35 ID:fWNdQJll
>>369
>教え方が下手でも親身になって教えてくれる講師

そこの見極めは、何度も通わないと分からない部分ではあるよな。
372選曲してください:2010/02/07(日) 14:42:40 ID:PWvyKrO5
>>371俺は一度で分かったけどね
一人はレッスンを録音してて、後で聞いてるのか分からないけど録音しない人よりはマシだと思ったし
もう一人は俺が○○ができないって言ったらこうしたらいいんじゃないか、ああしたらいいんじゃないかっていろいろな案を出してくれた
結局どっちも1回で行かなくなったけど、なんか悪いなって思うくらい人間的というかトレーナーとしては良い人だった
373選曲してください:2010/02/07(日) 16:09:06 ID:2aACzWeo
>>372
商売人根性で情報出し惜しみしない優良な先生を探すのは難しいね。(ボイトレで稼がなくても困らないレベルの収入がある先生)
利益主義で広告出しまくってるとこはまず長引かせられて鴨られそうだからもちろんパス。USとかね。
あと、やっぱりもとからうまい人より下手糞が練習でうまくなったタイプじゃないとどう克服すればいいか
自分の体験から教えてくれそうでいいと思う。
374選曲してください:2010/02/07(日) 16:46:39 ID:yuJRaSL5
>>373
元から上手くても、元が下手でも、体験から人に教える時点で
人に教えるプロとしてはハズレじゃね?
実体験によって教えることができるのはただの先輩であって、プロとしては微妙な希ガス。
375選曲してください:2010/02/08(月) 01:37:48 ID:t8pfIa29
お前は全く練習したことがない人が
本の知識を伝えるだけでいいのか。
それならその本読めばいいんじゃないの?

実体験だけでも勿論よくは無いが、
教えを自分で昇華できた人ならそれに越したことはないんじゃないのか
376選曲してください:2010/02/08(月) 04:26:17 ID:5uNKDSiK
>>375
全く練習したことがない人が本を読むだけなら、ひどい指導力だろうねw

もちろん自分のボイトレもやってる人の話だよ。その上で指導に関するテクや
喉や体の知識のある人なら、実際に生徒と同じ症状を経験してるかどうかは
あまり関係がない気がするんだよな。

たとえば、医者は患者と同じ症状を経験していなくても各種治療法のテクや論文を読むことで
患者を治すために必要な治療技術を持っているわけだし。特に体に関しては同じことが言えると思う。
377選曲してください:2010/02/08(月) 08:22:16 ID:dzuYuTQ9
>実際に生徒と同じ症状を経験してるかどうかは
なんでそこまで話が飛躍するんだか
378選曲してください:2010/02/08(月) 20:08:20 ID:Pu+3IsUP
本だけの知識で教えるのは良くないね。
379選曲してください:2010/02/08(月) 20:47:50 ID:t8pfIa29
>>376
お前は論文や手術書を読みまくってるなら研修医でも
生死に関わる自分の難病の手術を任せるのか
症状経験してないがバチスタ手術の論文や手術動画見てれば
必要な技術持ってるって言えるなら研修医でも新米医師でもいいよね

そんなバカなwwwwwwwwwwwwwwwwww
380選曲してください:2010/02/09(火) 01:45:51 ID:PNhhmtOl
>>379
たしかにそれはそんなバカなだねwwたしかに外科的な技術は練習がいる。

オレが言ったのはそういう意味ではなかったけど、例えが悪かったかな。
では、医者の部分の例えはなしで。
381選曲してください:2010/02/09(火) 01:54:11 ID:3Sd/JPj3
>>380
お前が「トレーナーは何を以って教えるのが良いのか」っていう肝心の部分を
ぼかしたまま「あれはダメ、これもダメ」しか言わないから話が進まないんだろ
382選曲してください:2010/02/09(火) 02:07:17 ID:PNhhmtOl
>>381
オレは指導には何が大事だと思うか書いたつもりだし、話も進めたつもりだぜ。

ではもう少し書かせてもらうと、体に関することを知った上で、指導の技術を
会社内や自分の研究で培って教えていけるのが大事だと思う。
というとSLSっぽくなってしまうが、それに限らず指導技術について考えてる
学校なんかもあるようだし、凝り性の先生もいるからそんなところを見ていけばどうかな。
383選曲してください:2010/02/10(水) 10:43:17 ID:skmGl0Mf
ここの連中プロの考え方もおかしいよな。
需要があって初めて技術とか手数料に代金が支払われるわけで。
ただアーティストやってた、音大通ってた、留学してた、本読んでた、
そんでただ歌が上手いだけ
そんなトレーナーに絶対金払いたくないが。

こういう賢明な判断を需要側がきちんと持てば、該当するトレーナー達はすぐに食えなくなって
瞬時に今までがウソのようにプロでなくなるわけで。ただの趣味。

トレーナー側の宣伝とかうわべに騙されすぎだろみんな。

学んだ知識の上に、独自の教えるための努力とか、下手だった自分が上手くなった過程の感覚とか、
分かりやすく説明してくれるトレーナーならマジ金払うわ。
384選曲してください:2010/02/10(水) 21:46:17 ID:wzRSodXm
>>383
いいこと言うね!
385選曲してください:2010/02/11(木) 05:42:12 ID:oT+wlPTd
あくまで どんなに元々高音でなかったが
出せるようになった人とかいても
それは感覚だから

結局最終的には教わる側のセンス次第ですよ
386選曲してください:2010/02/11(木) 08:59:07 ID:INs6y6Lb
>>383
「私はアーチストの○○を育ててきた」なんて宣伝文句にするトレーナーも
胡散臭いよな?
387選曲してください:2010/02/11(木) 09:01:10 ID:rfP932Sv
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ○○はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
388選曲してください:2010/02/11(木) 10:42:37 ID:JSjEP4HM
>>386
ハゲドウ
たまたまそのアーティストの素質が良かっただけだろw

全部じゃないけどほとんどはセンスと素質で決まる。

音大や有名スクールに実技試験があるのも完全におかしいよなw
実力ある指導者が集うなら、
素質なくて下手な子羊を導くべきだろ

自分たちが素質ある人間しか相手しない、それしか相手にできないって証明してるからな。

逆に言えばどんなに実力あるトレーナーでも、
相手に自分と共通した素質が無きゃ手も足も出ない。
万人に営業スマイル振り撒きすぎるボイトレもどうかと思うね。
389選曲してください:2010/02/11(木) 14:00:08 ID:/AB94Ubg
>逆に言えばどんなに実力あるトレーナーでも、
>相手に自分と共通した素質が無きゃ手も足も出ない。

自分と共通した素質がなきゃ手も足も出せないトレーナーって、それただの素人さんだろ
390選曲してください:2010/02/11(木) 14:34:22 ID:JSjEP4HM
>>389
現実にはそんなトレーナーばっかだよ。
自分が習って記憶に残ってるルーティーン的なトレーニングを
基礎と称してひたすら繰り返す。

抱えてる生徒が多い先生にも多いよね
391選曲してください:2010/02/11(木) 14:40:47 ID:/AB94Ubg
>>390
それ実力あるトレーナーちゃう。無知な素人さんや。

なるほど、ちゃんとしたトレーナーに今まで当たったことがなくて
>>388みたいなレスになったのか。全体的にそれならそういう意見になるのも分かる。
392選曲してください:2010/02/11(木) 14:49:25 ID:Iw4wIS9i
>>385教える側のセンスはそれ以上に重要だけどな
393選曲してください:2010/02/11(木) 14:50:38 ID:rEqNJGw/
>>386
自身にアピールするものが無くて、ビーイング系のアーチストを指導してきた
とか平気で言ってのけるトレーナーも居るんだよな。
オレがまさにそういう先生に個人指導を受けたんだが、レッスン生であるオレに
合った指導かどうか疑問だった。
394選曲してください:2010/02/11(木) 19:33:24 ID:hDwyEkCz
教わる側の生徒の素質の問題もあっていろいろだよね
395選曲してください:2010/02/11(木) 21:03:44 ID:JSjEP4HM
>>391
トレーナー必死だなw
396選曲してください:2010/02/11(木) 22:15:49 ID:hqSUqU9l
「必死だな」なんて死語、まだはやってんのか
397選曲してください:2010/02/11(木) 22:49:46 ID:oxq1x8w0
>>396

それだけじゃないぜ
コイツ「ハゲドウ」とかも未だに使ってるし
398選曲してください:2010/02/11(木) 23:01:50 ID:JSjEP4HM
2ちゃんねる丸出しのレスがどんどんあがるなw

桶板名物
反論に困ると揚げ足取りに必死w

またしばらく楽しませてもらうよトレーナー諸君w
399選曲してください:2010/02/11(木) 23:10:04 ID:oxq1x8w0
何だやっぱりただの荒らしか

大方>>391の言うとおり今までハズレばっか引いてきたバカが逆恨みでネガキャンしに来たってとこだろ

>>391に反応して急にファビョり出したし
400選曲してください:2010/02/11(木) 23:13:40 ID:hqSUqU9l
「w」を多用するのも、おっさんの中でははやってんだなwww
401選曲してください:2010/02/12(金) 00:37:19 ID:K862oh7h
もしかして俺が行ってるのもここで挙がるようなそういう先生かも!
別に必要ないのにリズムの練習とかずっとやらされる。
小学校でドラム習っててそれほど悪くないはずなんだけどな。

それよか先生の歌うリズムが重く感じるんだよなあ。先生も、俺のリズム感はすばらしいとか言うのに
いまだにリズムの譜面渡される。では今日もやりましょうか、みたいに。

決まったトレーニングしかできないのかな。
他の生徒もやってるみたいだし仕方ないの?
それよりも色んなスレにあるみたいな技術的なこと教えて欲しいけど、
音階練習とか毎月同じで飽きてきてるんだ。
タイムリーだから質問してみた。

また教室変えたほうがいいかな。
実は同じような理由で二回目です。
両方とも先生は音大出てる人です。
402選曲してください:2010/02/12(金) 00:46:47 ID:K862oh7h
>>383 >>386 >>388 >>390 >>393 >>399

一見バラバラに見えて、要約すると、
そういう先生がやっぱ多い気がしてならないよう。

やっぱ今月で辞めよう。
体験レッスンで調べるの難しくないですか?
すごく良く感じても続けると、あれ?って思う。
403選曲してください:2010/02/12(金) 01:00:57 ID:Q8s2Wez4
>>402
いきなり「やめます」じゃなくて、ちゃんと思っていることを先生と話し合った方がいいのでは?
それこそ、1回分のレッスン時間使ってでも意味あることだと思うが。

誰とだってまずは信頼関係が必要ですよね
404選曲してください:2010/02/12(金) 02:24:25 ID:K862oh7h
>>403
なかなかそういう話をするような雰囲気でもないんです。
とりあえずもう少し遠くまで範囲を広げて探してみます。

色々かんがえてみると、たしかにみんなのレスは当てはまりすぎる。
405選曲してください:2010/02/12(金) 09:14:46 ID:xGsL11ss
ボイストレーナーも試験を出して
指導力や技術をつけた人のみが出来るように
しないとな。
口だけなら どうとでも言えるし
406選曲してください:2010/02/12(金) 12:00:58 ID:mIFqbhtz
ボイストレーナーはハズレのほうが多いってのは常識じゃね?
でも、一つの教室の中でもハズレの先生と当たりの先生が混在してたりするから、
今の先生に不満があれば教室と相談して、別の先生を当ててもらうと何か変わる可能性もあるぜ

>>397
それ、オレじゃないよ
407選曲してください:2010/02/12(金) 18:22:39 ID:b/CuJH8R
>>402
体験レッスンではなかなか分からないよね。
あくまで「体験」でしょ?先生だってアピールする部分は大きく見せるけど、中身なんて何度もレッスン受けてみないと分からない。
人間同士だから、相性もあるし‥
ボイストレーナー選びって、俺も経験あるけどホント難しいんだよ。確かにハズレも多いしね。
408選曲してください:2010/02/12(金) 21:18:43 ID:iaM/5NzO
初心者ほど、騙され易いから体験レッスンでの印象で決めてしまい
後悔するんだよな〜
409選曲してください:2010/02/12(金) 21:41:51 ID:hrEz3MEr
上に桜田が出てるけど、今桜田のスクールって桜田以外に2人トレーナーがいるみたいだけど、その人達はどうなんだろ?
SLSの資格は持ってないみたいだけど、指導方法は同じ感じなのかな?
値段も桜田に比べると安めだし、気になるなー
410選曲してください:2010/02/12(金) 22:16:21 ID:4jOYd1pT
資格は関係ないと思うよ
411選曲してください:2010/02/12(金) 22:18:25 ID:K862oh7h
かなりまじめに考えました。長文になります。

考えてみれば、この前医者の例えもでてましたが、
医者だったら、個人差はあるかもしれませんが、
心のどこかに本気で命を助けたいとか、この病気を治してやりたい、とか
原因追求に立ち向かう強い気持ちがあると思う。義務感みたいな。
それでなおったり、原因が見つかれば心から喜ぶ人もいるはず。
あと技術や知識もそれを目的として、かなり速く世界中に共有されるし。
それを目的としてるから、間違えの無いように誰かが必ず責任持って体系化もするし。


歌のトレーナーってそういう環境からは、かなりかけ離れすぎてますよね。
最初は自分がうまく歌いたかったり他人よりなんとなくうまく歌えたのがきっかけで、
それで自分が歌手になりたいのを断念したりしてトレーナーになる。
でも本当は誰よりも上手く歌って目立ちたい、
だから先生もライヴで歌うし、生徒からは、さすが先生!って言われたい。

特殊なトレーニング技術を見つけたらできるだけ占有して差別化しようとするし、
医療の学会発表や他の病院からの研修みたいに
おおやけに広めようとはあまりしない。


医者でも個人の利益を優先することはありますが
歌のトレーナーと医者では土台が違うというか。

比較するのもおかしいんだろうな
412選曲してください:2010/02/12(金) 22:58:26 ID:AL70oGnX
>>411
久々にマジメな書き込みを発見して思わずレスさせてください m( _ _ )m
僕も以前ボイトレであまり効果上がらずに5年間で「3つ+体験2」 に通って、結局ボイトレに通うのを辞めた人間です。 orz
おっしゃる通り、ボイトレの先生は医師ではないので、こちらが望むイメージとは色々と違う面があると思います。
医師だったらば、例えば・・・自分の手に負えない患者が居たら、「○○病院の××先生をご紹介しますね。▲▲においてはかなり専門ですから、必ずよくしてくれるはずです^^」
という方策もとられると思いますが、ボイトレではまずほとんど無いでしょう・・。

原因は411さんがおっしゃる通りだと思いますが、そのほかにも、やはり対象者(患者)の数の圧倒的な違いもあるかと思われます。それと関連しての国からの補助システムとか。
病気や怪我は、人間が生きている限り100%に近い数字で発生しますから、黙ってても患者さんは増えていくばかりです。

でも、歌に関しては、極端にいえば気が向いた人しか通わないわけでありますから、少ない患者を「我こそが」と取り合って離さない形になってしまう。
ですから、おのずと色んな意味で閉鎖的な世界になってしまうんだと思います。
例えば「全国民を美声にする、お約束します!」と鳩山さんが宇宙人的な政策を立てて、全国のトレーナーにやボイトレ界に圧倒的な補助システムを作ったとしたらわかりませんが・・。

ですので、おっしゃる通り、医師とトレーナーを比べる事自体が難しいですね。
でも、やはり医師みたいな志の人がトレーナーになったら、本当に「先生!」と言って尊敬されると思います^^
ただ、ボイトレでやってらっしゃったトレーニング(鍵盤を使った音階練習とか)って、実は他では中々出来ないっていう側面があると感じています。
自分に必要と思ったらまた通いたいな、と僕は思っていますよ^^

失礼しました!!
413選曲してください:2010/02/13(土) 02:33:47 ID:N4a/XHa9
良スレage

なるほど確かに医者は、

治せそうな患者を検査で選んで、どーしよーもない患者は無視

なんてあんまりしないよなw

音楽とか歌のスクール的な場所じゃ実技試験?オーディション結構あるもんね。
やっぱ歌には生まれ持った素質+環境で養った素質がデカすぎんだよな。
そういう連中が鼻高々に偉そうにしてるのが腹立つし、
いろいろわかってきた近頃は連中が寒く感じる。
414選曲してください:2010/02/13(土) 04:54:58 ID:iAfCiRq9
そもそも人材の育成が使命のトレーナーと傷病の治療が使命の医者を
比較する事自体に無理がある

オーディションだ何だはあって当然でしょ
じゃないと優秀なとこに生徒が殺到し過ぎて手に負えなくなるし

それに歌は出来るか出来ないかが全てだから、
試験を突破したやつはそうでないやつより疑う余地なく偉い
415選曲してください:2010/02/13(土) 05:24:09 ID:txEUgJ/H
まぁしょうがないな
たとえば高等な技術を持ったトレーナーが初歩の初歩でつまずいてる奴の
指導して楽しいと思うか?
416選曲してください:2010/02/13(土) 07:03:01 ID:5Q2sMo9D
>>415
トレーナーの資質と言うより、金になるかどうか割り切れるかどうか
じゃね?
417選曲してください:2010/02/13(土) 10:43:11 ID:Y8dF1c/a
そりゃ歌の業界全体で見たら、才能のある生徒をレベルの高いトレーナーが教えることは
有益なことじゃね?やる気のない生徒を教えるためにトレーナーが奮闘するなんてばかげてる。

てか、才能のない生徒を技術のあるトレーナーが教えるべきだというのなら、
才能のある生徒は技術のないトレーナーに教えてもらえとでもいうのか。
418選曲してください:2010/02/13(土) 10:50:17 ID:tVWoIoP4
現役の歌手に教えてもらえるチャンスって無いのかな?
419選曲してください:2010/02/13(土) 12:30:09 ID:N4a/XHa9
>>414>>415>>417
なぜかめっちゃトレーナー目線のレスが連投だな。

>使命
聞いて呆れる

>偉い
小学生か?
難関試験突破して社会保険庁て仕事もせずに
臭い息吐いて甘い汁ばっか吸ってる官僚のほうが

残念にも試験には落ちたけど、社会保障に興味を持ち続け、
数十年弱者を助けるボランティアに参加し続ける人よりも
偉いわけだ。

うまい下手じゃねーよ、そこで言ったのは
偉いかそうでないかだろ
分ける基準が腐ってんぞ。
下手でも上手くなりたいっつやる気あるヤツは沢山いる!
むしろその方が多いだろ。まさにこの板に肩寄せて集ってる連中だろ?
ボイトレ行こうか悩んでる連中だろ?


板にいる全員に謝れ。


お前は歌はうまくても完全に偉くねーかもな。
カストレーナーが。頭沸いてんじゃねーの?
420選曲してください:2010/02/13(土) 12:48:20 ID:Y8dF1c/a
>>419
417だけど、オレはトレーナーじゃないよ。言われてみるとそう見えるのかな。
板ではアドバイスされるよりすることのほうが多いから、やる気のない人には
1秒たりとも関わりたくない気持ちは分かるかもしれんが。

技術のあるトレーナーは初心者の指導に回ってやる気のある生徒を放置しろなんて、
あほらしくてしょうがないし体がいくつあっても足りないことだと思う。
421選曲してください:2010/02/13(土) 13:00:07 ID:iAfCiRq9
>>419

「歌手として偉いかどうか」は上手い下手以外に基準はないだろ

社会保険庁がどうだのボランティアがどうだのを持ち出されて
議論をすり替えられても困る

どんなに頑張ってもプロになれない大多数のサッカー選手と、
ロクに練習しなくても世界トップクラスの試合に出れてたロナウジーニョと、
どっちがサッカー界にとって価値があるか考えてみたら?

まあロナウジーニョは最近真面目に練習してるらしいけど
422選曲してください:2010/02/13(土) 13:25:09 ID:N4a/XHa9
>>421
ロナウジーニョは自分では自分のこと偉い言ったり、
偉そうに下手な選手を見下した態度は、あんまとらないよな。

まさに頭沸いてる証拠だけど、
価値があることと偉いかどうかは全く別なんだって早く気づこうな。

偉いかどうかはその言動を見て周りが判断して称賛すんだからな。


社会保険庁を引き合いに分かりやすく説明してやったのに
まだわからんってのが寒い。
比喩も例えも理解できないのかー。
終わったな。
423選曲してください:2010/02/13(土) 13:44:41 ID:prWAO43D
>>417才能がないとやる気がないを混同してるのはわざとか?
424選曲してください:2010/02/14(日) 09:54:08 ID:SOZqCJNX
難しい問題ですね
425選曲してください:2010/02/14(日) 14:42:22 ID:c/My8E1t
とにかく最近の流れを見てとくに講師なのかそれを弁護する感じのレスを見て
ボイトレに行く気が無くなった

地道に下手なりに桶板でがんばります
426選曲してください:2010/02/14(日) 14:51:40 ID:sf7ry45p
もっと気楽に考えろ
歌の上手い人から多くのヒントを貰う事は決してマイナスじゃない
へーそういう考え方&スタイルもあるんだ〜くらいに考えて自分に合った人に見つかるまで渡り歩くくらいの気持ちでいけばいい
ぶっちゃけSLSが一番無難だとは思うけどね
最良ではないけどね
427選曲してください:2010/02/14(日) 15:47:30 ID:c/My8E1t
いや、その目的だとしたらなおさら授業料高すぎます。

やめときます
428選曲してください:2010/02/14(日) 17:36:25 ID:hDMCncoW
経営だから仕方ないよね。

授業料が高いと思っても
お金をもらう側のボイストレーナーの収入は少ないからね。

ぎりぎりの給料でやっているね。

きっとお金目的ならボイストレーナーはやらないね
429選曲してください:2010/02/14(日) 19:26:14 ID:c/My8E1t
先生方をお金持ちにするために通うんじゃないので。。

自分には授業料と得られるものが
釣り合ってないと思えるだけです。

もしイメージするようなものが得られるなら2〜3万でも払います。

お金に余裕がある人がいくもんですね。
430選曲してください:2010/02/14(日) 20:36:00 ID:sf7ry45p
ボイストレーニングなんてそんなもん
○○のように上手くなります〜なんてのは99.999999999999999999%嘘
そもそも習って驚異的に上手くなるような奴はほっといても上手くなる

下手な奴が上手くなる為のヒントをもらえれば儲けもん
くらいのもんだよボイストレーニングの実体なんて
431sage:2010/02/14(日) 22:01:45 ID:chzFVUdS
>>428
>>44>>49>>383>>369>>411
マジでカッコつけんな。
金のためだろうが。お前のレスは、この板の住人に
やってみたけど思ったより稼げないよー
っていう風にしか映らない。恥ずかしいからやめてくれ。

>>429
歌に素質や才能が重要なのは事実で、
持つ人と運悪く持たない人にかなりの差があるのも事実です。
誰かと比べて上達に難がある人には正直に説明しています。年齢なども大きいしね。
それでも、まったく上達しないというわけでは決してありません。
できるだけ生徒さんの気持ちや意見に耳を傾けて、長くアドバイスできるトレーナーもいます。
気が変わったら是非また体験レッスンから通ってみて下さい。
432選曲してください:2010/02/14(日) 22:05:16 ID:chzFVUdS

名前 sage w
酒がまわったのか、メ欄に書くはずのものがw
わざとじゃないよ。失礼しました。
433選曲してください:2010/02/14(日) 22:28:19 ID:d53WwnHv
要するに、事前情報をいくら集めたって実際に通ってみないと何も分からないんだよね
俺は消去法って感じで今のボイトレ教室選んだんだけど、これが大正解だったらしく僅か1.5ヶ月でかなり良くなった
434選曲してください:2010/02/14(日) 23:53:45 ID:39OFkF52
>>433
確かに通い続けて初めてわかるよな?
オレもそうだった。
少なくとも無料体験では得られないものが必ずある。
435選曲してください:2010/02/15(月) 00:39:02 ID:YFaCsYpm
みんなは通う前どのくらいのレベルで通った後どうなったの?
436選曲してください:2010/02/15(月) 01:15:51 ID:D2zFSH0K
>>434
age具合といい、
これだけ否定的なレスとか、実際通ってたのに辞めたっていう人のレスが占めてるのに
 "必ず "     とか。
こいつらの醜態ぶりっていったいどこまで行ったら終息するの?
唯一マトモそうなレスが>>431で出たけど、こいつも結局自分の宣伝?正当化じゃん。
ボイトレの分野がいつまでたっても良くならないわけだよなw

437選曲してください:2010/02/15(月) 05:11:30 ID:9PUEdgcC
>>435
ボイトレに通った結果かどうかは分からないけど2,3年前とは比較にならないほど、別人と言っていいほど進歩してる
ボイトレに通わずとも教本読んだり自分で試行錯誤してるからどこまでがボイトレの恩恵かは分からんけど
ボイトレに通う事で大きなヒントはいくつか得られた一方、逆に成長を阻害されたなと思う事も多々
438選曲してください:2010/02/15(月) 06:43:44 ID:/dXCJpEY
まあジャンルによるが
プロとして通用するレベルになれるのは
ほんの一握りですがね

まあ福山みたいな路線ならいけるだろうが
奴は顔で売ってるしな
439選曲してください:2010/02/15(月) 12:25:23 ID:D2zFSH0K
たしかに結局は一握りの素質が決定的に物を言うな
福山は昔は曲もゴーストライターが書いてたって言うし
だけど新曲で歌は少しうまくなったかなと思うが
440選曲してください:2010/02/15(月) 13:22:37 ID:/dXCJpEY
福山も最初は歌だけでは無理だから
俳優もやってるんでしょ
まあ幸い 彼は身長あってハンサムだったし
そういう面では得だったね

勉強でもスポーツでも歌でも
みんな同じだけ努力したとしても
やはりそれぞれの能力の差は出てきて当然
特にロックとかの高音はやはり出ない人は
出ないし プロのように響きのある いい声は
後天的な努力ではどうしようもない先天的な部分も
多い

だけど プロレベルにはさすがに無理でも
気持ちよく歌えるレベルになるには努力で補えるだろうし


441選曲してください:2010/02/15(月) 13:34:26 ID:/dXCJpEY
才能で上手い人
努力で上手くなった人

習うならもちろん後者がいいだろうけど
努力で上手くなるのも 人それぞれだし
みんなが努力しても 同じようになるわけではないし
それが自分にも当てはまる なんて
楽観視しすぎるのは出来ないが
今より よくなるには 努力しかないしね
歌に限らず
442選曲してください:2010/02/15(月) 14:38:03 ID:WC75qn7x
BRUSH VOICE通ってるけどいいよ。
体験は、1時間代表がしてくれてそこで発声に関しての問題点教えられて、
そこを教えるのがうまいらしいトレーナーを紹介してくれた。
まだ通い始めたばっかりだからそこまで強く言えないけど、
自分の場合はその紹介してもらえた先生ですごくよかったと思えてる。
まぁ自分は当たりの講師に当たれただけかもしんないからわからんが。
443選曲してください:2010/02/15(月) 18:46:50 ID:/dXCJpEY
前のバイト場の先輩で かなり遅ーくから
音楽始めた人いたけど
年齢的に歌に夢をかけれる年齢ではないけど
半年でかなりうまくなった人はいたな
444選曲してください:2010/02/15(月) 20:06:45 ID:OnSJLe1e
なんか、どんな先生、どんな方法とかの話しが続いていい感じなのだが、
ふと、高い授業料を払ってまで何を得ようとしているのか気になった。
皆さん、具体的に何を得るために、月にいくら払い、何をやって、
どのくらい通い続けて、得ようとしているものにどれだけ近づいたのかな?

欲しいものが違っていれば、手法も変わるだろうし、それが合わなければ、
無駄とは言わないけど、苦痛や、非効率な事になりかねないと思うんですよね。
表現に必要な技術なら、手法と基礎練メニューを教われば、
あとは個人で常に行い年単位で得るものなので、そのために通うって勿体無いと思う。
そのことを含め、通う意味、何を伝えたいかについて明確な持論があるかどうかを
先生に聞いてみるのは、ひとつの試金石になるんじゃないかな?
445選曲してください:2010/02/15(月) 20:33:02 ID:OnSJLe1e
妹は、声を生業にし、それを一生続けられるための喉を得るため不定期に通ってます。
歌ではメジャーでCDも売られていますが、歌については、ほとんど習っておらず、
表現については、色々な歌や表現に触れ、あとは本人が何を思い、
毎日をどう生きるかが影響するとだけ言われているそうな。
無理の無い発声を知ることで、自身の持つ声の特徴を最大限に引き出し、
結果、それを心地よいと思う人(や、人間性に惹かれた人)がファンとして
応援をしてくれています。

売れる売れないは業界の仕組みの影響が大きいし、それが欲しいなら、
歌を練習する以上にやらなければいけないことが多いみたい(^^;
カラオケがうまくなりたいなら、まず良い耳が必要で、あとは、基礎練は当然として、
さらに、毎回録音してそれを聞き反省会をすれば良いかな。
その場合、基礎練をどのくらい行うかで、成長の速度が変化します。
すぐに上手くならなければいけないなら、「スクール」に通う効果はあるかも知れませんが、
急いでいなければ、むしろ自分の成長をじっくり楽しむという選択肢もありかも。

優良、悪徳、良い先生、悪い先生を判断する前に、まず、
自分が何を得たいのかをはっきりさせることが必要なんじゃないかなと思ってます。
正直、己の喉を知り、喉に関してやってはいけないコト、基礎練のメニューを得れば、
定期的に通う必要が無い人が多いんじゃないかなと思うのですが…
446選曲してください:2010/02/15(月) 21:17:27 ID:D2zFSH0K
>>445
素晴らしいアドバイスだと思われ。
ここ数ヵ月で一番ぐっときた
447選曲してください:2010/02/15(月) 22:34:45 ID:/dXCJpEY
まあ 酒 タバコをやっても
超絶な高音だせて声量もあって
うまい人なんかわんさかいるけどね
448選曲してください:2010/02/15(月) 23:06:42 ID:hO2VVnao
自分の努力の無さをトレーナーのせいにしているヤツ多すぎ。
449選曲してください:2010/02/16(火) 01:19:15 ID:9xWOos6S
万単位の金むしりとっといて
自分の指導力の無さと個人の才能の話を隠し続けて
生徒の努力の足りなさのせいにするトレーナー多すぎ
450選曲してください:2010/02/16(火) 09:11:25 ID:fdCqLbmH
>>448よう無能トレーナー
451選曲してください:2010/02/16(火) 10:40:51 ID:yeD3PrNb
結論:どっちも怠惰の塊
452選曲してください:2010/02/16(火) 11:47:20 ID:vo4HPzHL
>>448
お互いのコミュニケーション不足が原因だと思う。
ただ、先生ならが、努力(毎日の課題)をすることの必要性を説いていないのは、
怠慢と言わざるをえない。さらに、「通うだけでも意味がある」と思わされているなら、
先生を疑ってもいいと言えなくも無いかも。
453選曲してください:2010/02/16(火) 12:50:55 ID:sbn+nb9N
その場限りの指導で終始してしまうのは、グループレッスンの
欠点でもあるね。
454選曲してください:2010/02/16(火) 21:12:16 ID:RAUVot/U
>>453
それは先生によるよ
455選曲してください:2010/02/16(火) 23:15:39 ID:R+7ibCRr
お互い様だな
456選曲してください:2010/02/18(木) 04:15:22 ID:5uuqf35o
ところでお前たちはレッスンは録音してる?
それともレッスンやっているときに重要なことはメモでもしているのか?
おれはH2使って毎回録音してる。
でないとレッスン中に講師が言ったこと全部憶えていられないし。
457選曲してください:2010/02/18(木) 19:34:14 ID:1pDAg69o
素晴らしい。

録音は基本だね。
458選曲してください:2010/02/18(木) 19:47:05 ID:gVx5OhbO
録音ってどうやってやってるの?
トレーナーに許可取って録音してるのか、それとも服のポケットとかにレコーダー入れてるのか。
459選曲してください:2010/02/18(木) 22:02:58 ID:Xq47tnAq
うちんとこは先生が録音してくれるよ
460456:2010/02/19(金) 00:21:03 ID:43HIJZHd
おれのところは先生が録音してくれていたんだが
カセットテープだったんだよw
で、H2って機械があってパソコンに取り込みたいって話して
レッスン部屋の隅へH2を置いて録音してる。

ちなみにレッスン中は先生もカセットに録音していて
注意された部分は即座に再生して聞かせてくれる。
461選曲してください:2010/02/19(金) 01:31:02 ID:jwci06+D
俺が通ってるとこはむしろレコーダー持って来いと言われた
462選曲してください:2010/02/19(金) 23:43:37 ID:jBOXIJ0s
録音させてくれないところもあるみたいですね

録音はしたほうが絶対良い
463選曲してください:2010/02/20(土) 08:28:13 ID:Dw1i796z
、、
464選曲してください:2010/02/20(土) 22:26:43 ID:E+8Olq3X
間違えました
465選曲してください:2010/02/21(日) 09:22:24 ID:VQstvgmi
自分の悪いところも分かるし先生の言っていることも復習できる
466選曲してください:2010/02/21(日) 12:39:45 ID:xjeJqIHE
集団のレッスンだから、録音は1曲/人だな。

でも、録音したものを再生しての指導ってなると、それだけ時間もかかってしまう。
467選曲してください:2010/02/23(火) 21:17:13 ID:y0fdQ3J+
録音して家で聞くしかないな
468選曲してください:2010/02/24(水) 17:26:04 ID:c9N1mKPo
才能あふれてて他で数年練習していた自分の新しい生徒をさも自分が育て上げたかのようにして
君も○○さんみたいになれるなどとウソを吹き込みとれもしない目の前のニンジンを追いかけるロバのように洗脳して金をむしり取るボイトレがいました
カルト宗教みたいなボイトレスクールには気をつけてください
469選曲してください:2010/02/25(木) 14:26:25 ID:KVbhhCpx
>>442
あーやっと口コミ出た
自分も通ってるけどいいのか悪いのかすら分からんくらい初心者です
体験レッスンって実際習う講師のレッスンじゃないところがちょっとなあと思った
代表はよいと思った
470135:2010/02/25(木) 22:58:20 ID:Gvk8OdW2
どちみちボイストレーナーは実績で選んだほうがいいよ
今まで誰を育てたのかでわかるだろ
詐欺トレーナーは実績がないし自分の理想ばかりを押し付けてできないことをやらせて精神的に弱らせて
それから俺についてくれば大丈夫、俺を信じてればすべてOKなどといって洗脳して金ずるにする
定期的に詐欺エクストラレッスンなどを開催して金を巻き上げたり生徒同士でグループを作らせてライブさせたりして絶対に抜けられない状況に追い込む
役割分担をさせて自分が抜けたら他の人に迷惑がかかると思い込ませやめれないように囲う
ヤクザがよく使う手口、ビジネスの世界では人をやめさせずに利益にもっていく基本テクニックだけどね
よそから来た上手な生徒を自分が育て上げたかのように謳って自分の価値を上げる
新しい生徒はそれを見て先生すげ〜などと勘違いしちゃう
訴えられる要素がない合法的な詐欺師、カルト宗教の手口と同じ
自分の歌が下手で仕方ない心が弱った状態で生徒が次々にすがって来るんだからちょっと心理術かじってれば簡単に金づるにできるよな
ま、社会的に未熟な馬鹿しか引っ掛からないけど 大半が未熟だからね




471選曲してください:2010/02/25(木) 23:09:14 ID:vr9hLkfg
>>470
半熟英雄まで読んだ
472選曲してください:2010/02/26(金) 14:14:34 ID:TdNdUfKU
>>470
ま、マジか?!
怖いね…

ちょこッと前に、「本当にレッスンが必要か自分に問うと良い」って話しを書きましたが、
挙げられている状況になったら、もう、何のために通ってるのかわからないですね。

とりあえず、基礎って何?って人は、基礎練メニューを教わったら、一旦(年単位)離れて、
次のステップが必要になったらまた通うのが良いと思う。
最低週一回、カラオケの安い時間を利用して、基礎練に必要な時間(1時間以上?)裂いた後、
録音しつつ歌えるようになりたい歌を歌い、家でそれを聞いて反省会をする。
コレを1年くらい続ければ、耳と喉と鍛えられて、
レッスンを効率良く吸収出来るようになっていると思うし、
耳が鍛えられれば、レッスンに行かなくても先に進める可能性は大きいです。
あと気が向いたら、声楽や、音楽そのものの基礎についても軽くググっておけばなお良し?

とりあえず、レッスン費の為に食事や睡眠を犠牲にしたら本末転倒。
そのレッスン費は、喉に良い生活や、感受性を高める事に利用した方が良いです。
レッスンのために悩んでしまったら、歌そのものが嫌いになってしまう。
それだけは、是非避けて欲しいです。
473選曲してください:2010/02/26(金) 15:53:18 ID:wM2MfzSZ
女と男のトレーナーならどっちがいいだろ?
もちろんその人によるが
474選曲してください:2010/02/26(金) 16:10:58 ID:YSUDrjYr
なんかー講義ばっかりでほとんど声出さないレッスンなんだけど外れなのかなあ?
ちょっと声出すと「違う」って言われて10分講義
言われたように声出すとまた違うって言われて10分講義
最初だから?

>>470
真央おめでとうまで読んだ
475選曲してください:2010/02/26(金) 16:19:29 ID:wAXhYGBU
>>474
やめといたほうがいいんじゃない?
持論語りしたい性格なんだろうよ
476選曲してください:2010/02/26(金) 16:25:01 ID:e1BchAF9
>>472
カラオケでうまい人って思われたいだけならそれでもいいんじゃないの?
ボイトレ歴7年の知り合いによると絶対同姓がいいらしいよ
最悪なのが初心者、中級者の女が男に習うパターンが最悪らしい 一生棒に振る可能性があるとか
男は関係ないらしいです 逆に先生が女のほうが楽しいらしい(笑)
上級者になるとボイトレが男女関係ないらしいけどね
477選曲してください:2010/02/26(金) 16:29:09 ID:e1BchAF9
>>474
個人なの?それとも大きなところ?
478選曲してください:2010/02/26(金) 18:37:33 ID:TdNdUfKU
>>476
いや、カラオケでうまい人なら、既に効率のよい(本来の)"ボイトレ"を受けられるので、
私の話しの対象外になります。
ただ、ココで、自分の受けてるレッスンの話しをされている方の書き込みを見てると、
通うのがもったいない段階の人が多いのかなって印象だったので、
「本当にそのレッスンは必要か」云々のお話をしてみました。
コレが正しいという保証はないので、鵜呑みにするのは禁物ですが(^^;

お金を払ってまでてに入れようと思っているからこそ、レッスンに通うと思うのですが、
何をてに入れたいのかが本当に気になってます。
自分の歌で人からお金をもらうつもりの場合、まず、現時点の歌声を録音し、
それをヘッドホンでじっくり聞いてみて、この声質なら自分はお金を払う可能性はあるか?
と、自分に問いかけてみると良いかも。どんなにトレーニングを積んでも、
聞こえは変わるが、"歌声の"本質はあなたの声のままなんですよね…orz
それで全ての是非が決まるわけではありませんが、魅力のある声の方が有利なのは確か。

先生に着いて、まず最初にやるべき事は、先生の助言を元に己の声を知り尽くすこと。
そして、その声を生かす方向を定める作業だと思ってます。
それに触れずに「通えばよくなる」とだけいう先生は、歌がうまくなりたいだけなら良いけど、
自分の声を武器に、音楽業界に特攻したい人にとっては、着くだけ無駄かも。
479選曲してください:2010/02/26(金) 23:20:22 ID:uosPPZRR
プロでやっていくのかアマでやってくかだね
480選曲してください:2010/02/28(日) 00:50:35 ID:JXbhmds2
疑問を感じたらやめたほうがいいよ
能力のないボイトレが多すぎる
そういうボイトレに限って自分のスタイルに疑問を持っていない
キチンとした人は人望があるから問題ないけど
時代を読めてない自分よがりなボイトレに運悪く引っ掛かって
やめないのを根性がある事と勘違いして練習してたらたら5年たっても誰も認めてくれないオナニー歌手の出来上がりだよ
5年もたてばもう感覚が狂ってる
481選曲してください:2010/02/28(日) 17:29:03 ID:JXbhmds2
体験レッスンなしで最初から金をとるような所は知り合いのつてで行くことだね
間違ってもネットの情報のみで行かないようにしたほうがいいと思う
全然話が合わなくて8千円失いました・・・。
482選曲してください:2010/03/01(月) 12:48:16 ID:ysNqTK7B
カラオケ板で宣伝してる奴はやめとけ
483選曲してください:2010/03/01(月) 15:46:59 ID:5fdwYSXr
>>475
どんなレッスンしてる?
体験べつのとこ予約入れてみた
比べてみる
ボーカルレッスンとは違うからかなとか思ったり

余談だけどヤマハ大人の教室って酷くね?
とっつきやすいけど特にグループレッスンなんて適当すぎてワロてもた

>>477
よくわかんないけど大きめじゃないかな
484選曲してください:2010/03/03(水) 23:24:21 ID:vULCuGul
ボイスケアサロンのブログ カテゴリ 発声能力向上
http://aidavoice.exblog.jp/i3/

2010年02月10日 インプット音痴とアウトプット音痴の追記

「高音を出すとき、喉の奥がしめつけられるような気がします。何が起こっているのですか?」
との質問に、ある程度の原因や真実を答えられる先生を選びましょう。
これを見逃してトレーニングを積んでしまうと、歌がうまくならないだけでなく、
最悪の場合、取り返しのつかない声になってしまいかねません・・・。
相性の問題やメソッドの考え方の違いもあり、一概には決められませんが、発声のメカニズムを熟知し、
あなたの喉と声と心を大切に思ってくださる有能な先生から習ってください。

ブログの先生の動画 茎突咽頭筋の構造とストレッチング
http://www.youtube.com/watch?v=XIkeaVY8Vj0&feature=channel
485選曲してください:2010/03/04(木) 01:11:48 ID:MmjxCCYe
マルチうぜぇ
486選曲してください:2010/03/04(木) 13:32:53 ID:F+Z+tl4e
さいたま市でいいボイトレスクールありますか?
いま大宮の近くの所にあるスクール行ってみようと思っているのだけれど
487選曲してください:2010/03/04(木) 13:54:56 ID:0s9yLrjR
>>486
埼玉はさりげなくアピールするもんだ
488選曲してください:2010/03/04(木) 19:24:19 ID:6L/xW4sB
千葉はロクなスクールが無いな〜
今まで集団レッスンを2ヶ所体験したが、一人一人の確認はほとんどせずにカリキュラム通りに進めていくのがヤバいわ。
489選曲してください:2010/03/05(金) 00:23:42 ID:tpjrre4o
じゃあ、おら東京さ行くだ
490選曲してください:2010/03/05(金) 00:45:39 ID:9nOSt/Rt
491選曲してください:2010/03/05(金) 01:25:58 ID:VTQeM6l8
1
492選曲してください:2010/03/05(金) 07:47:30 ID:AuiZaVW5
俺は神奈川だけど、グループレッスンだと先生が一人一人の個性を活かしてくれないのが難点だな。
なんか、あくまで教科書的なツマラン歌を仕込もうとしている感じ。
長続きしそうにないわ。
493選曲してください:2010/03/05(金) 19:46:08 ID:UIxzjDv1
あああああああああああああああ
494選曲してください:2010/03/05(金) 22:07:27 ID:Pj9pFP47
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
495選曲してください:2010/03/05(金) 22:30:03 ID:Pj9pFP47
んんんんんんんんんんん
496選曲してください:2010/03/05(金) 22:33:06 ID:Pj9pFP47
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
497選曲してください:2010/03/06(土) 00:36:20 ID:xDyyZz4G
辛いことでもあったのかい
498選曲してください:2010/03/06(土) 10:08:09 ID:faXmUwLt
ううううううううううううう
499選曲してください:2010/03/06(土) 15:51:28 ID:wAVJW/p6
44444444444444444444444444
500選曲してください:2010/03/06(土) 22:30:31 ID:l6crXSHb
ぬ?
501選曲してください:2010/03/06(土) 23:11:26 ID:Ogeor8bl
>>470
すっごい身に覚えがあってびっくりしたwww
その先生の言うことが全てって空気が凄くてまるで宗教みたいだった。
自分は元々声楽をやっていて、その先生についたら「声楽はやめなさい!」と言われ、先生のお言葉通りやめた。
2年後「お前に足りないのは声楽だからクラシックを歌え」と言われた。
「ええっ!!!?」って衝撃受けた。
先生のライブに行き、上手いとは思うが別に先生の歌はそんなに好きじゃないことに気付き、
「負のオーラが見える」とか、雑談が多いレッスンに対してちょっと不満を言ったら「ケチ臭い」と言われ、
「地声で!」と喉締め付けるような歌を求められ(先生自身はミドルでだしてるのに)
何だか色々重なり辛くなりフェードアウトした。
1レッスン8千円。よく通ってたと思う。
今思えばいい経験だが。
先生選びはホント難しいと思う。
502選曲してください:2010/03/07(日) 03:50:22 ID:PghuFQwC
デカイとこは、縛りも多くて杓子定規なレッスンばかり
個人は、講師の独裁体制でハメられると危険

どっちもどっちだな

善良を求めれば運営側はお金にならず回収できない
講師自身が今までつぎ込んだ音楽への投資、時間を回収するという意味で

才能、素質、センス、この重要さを最初から認めちゃえば、
上手くなりたいとボイトレに気持ちが向く人間が集まらない
つまり多数を占める才能の少ない人間が集まらない

才能の少ない人間を無理を承知でレッスンすんだから
最初から行き詰まってんだよな。

「わたし、歌の先生3人についてるのよ〜」

というカラオケ歴15年のセレブ主婦が
ボイトレ数ヶ月の少女に裕に越されていく姿とかあったなぁ
503選曲してください:2010/03/07(日) 16:29:21 ID:hOjnzdMr
結構いろんな先生に習ったけど、それなりに上手くはなったな
504選曲してください:2010/03/07(日) 22:22:09 ID:Na9N/DFK
j」
505選曲してください:2010/03/07(日) 23:19:39 ID:ARjXSv+w
506立てといた:2010/03/08(月) 01:45:53 ID:2UCyJElS
カラバカOkkaの不正資金流用疑惑
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1267979998/


238:選曲してください :2010/03/08(月) 00:51:48 ID:A2cUfZUi [sage]
okkaは歌広一人780円でとってる。
1500円でやってるんで、約700円一人の参加者からぼってる。
しかも名札は全部回収してるから実質最初しかお金かかってないね。
2次会も500円上乗せしてるし。
アニバカVバカも会計はokka一人でやってるし。
一月、カラバカ2回、アニバカ、Vバカでラクに40〜50万は稼いでいる。

荒稼ぎ乙

507選曲してください:2010/03/08(月) 22:04:58 ID:HdYf6uUG
506!

関係ねー書き込みスンナ!

迷惑だ
508選曲してください:2010/03/08(月) 23:29:00 ID:Rr5i+a+u
77777777777777777777
509選曲してください:2010/03/09(火) 13:31:28 ID:b0cUtAzr
普通の人には出来ない歌い方や高音が出る人は
練習でどうにかなる技術ではないよ
持って生まれた才能
510選曲してください:2010/03/09(火) 14:20:33 ID:Ozz9mlrB
ボイトレは実績と評判で選べよ
わざと料金を高くしたりして入会までのハードルを上げていいボイトレを装ったりする馬鹿がいる
そいつらは看板にボイストレーニングという言葉を使わない よく見てみろよ
ボイス研究所とかボイス開発センターとかボイスなんたらと言葉を変えてるね
マッサージでいえば正規以外は整体という言葉を看板にすると訴えられるのと一緒
ヒーリングとかツボマッサージとか使う
似たようなもんだよ ボイトレ業界を追い出された音楽家崩れがどうやっておまえらを騙そうと必死こいてやってるよ(笑)
 
511選曲してください:2010/03/09(火) 21:58:54 ID:zlRWudM5
お前の見た方間違ってるな
512選曲してください:2010/03/09(火) 23:31:24 ID:MtWlkssP
JAYWALKのボーカル・中村耕一さんの逮捕ショックだな。
513選曲してください:2010/03/09(火) 23:41:21 ID:MtWlkssP
514選曲してください:2010/03/10(水) 00:21:27 ID:Cgwp6Sjk
まずはこちらの、こうなりたいって言う歌に関する要望をどれだけ
聞き入れてくれるか・・ここは大事だな。

ボイストレーナーの独断でやられたら敵わない。
515選曲してください:2010/03/10(水) 09:50:52 ID:l9KsbBBs
それは重要ですね
516選曲してください:2010/03/10(水) 10:22:40 ID:W7Xjh/FV
ああああああああああああああああああああ
517選曲してください:2010/03/10(水) 11:20:38 ID:itCywipi
荒れてんなどうしたw

>>502
>才能の少ない人間を無理を承知でレッスンすんだから
>最初から行き詰まってんだよな。

身も蓋も無いけど真実だなw
歌は天性のものだろうな
でも楽しみたい人多いんだよ
んでそういう奴ら狙った大人の音楽教室〜★みたいなグループレッスンほんと酷すぎて笑えるw
ボイトレ以外に歌う場ってみんな持ってるの?
518選曲してください:2010/03/10(水) 13:20:50 ID:yUVu4BFh
>>502
そもそも元からある程度歌上手いやつが歌とか音楽に興味もって
歌手とか目指して挫折か方向転換で講師になるんだから
下手な人間の心理とか感覚とかわかるはずねーんだよなw

なくせに全て把握してますみたいな態度だし。

もともと吐きそうなくらい下手なやつが成人になってボイトレ始めて
度肝ぬくほど上手くなったんだったらぜひ教えを乞いたい
519選曲してください:2010/03/10(水) 13:26:00 ID:JpjiHcIY
>>492
歌について右も左もわからない人用かと・・・
でも、基礎練は教われると思うので、良いとは思うんですよね。
活かす個性を判断する以前の人用?
520選曲してください:2010/03/10(水) 17:10:16 ID:yUVu4BFh
集団レッスンかー
そんなかで素質あるやつ見つけてやる気起こさせて
高い料金の個人レッスンに引き抜くためのふるいかな
生まれ持った素質無いやつ相手に個人レッスンしても
講師が疲れるだけだからな
まあ下手なやつには適当に飴とムチみたいに声かけとけば
すぐに辞めないし
521選曲してください:2010/03/11(木) 17:56:20 ID:lbsKJeGm
まーそう言うなって!

希望持っている人が可愛そうだぜ
522選曲してください:2010/03/11(木) 18:11:41 ID:/BoXEXjX
半分騙されてる感のある人が
具体例もなく希望を持たせ続けられて
数万払い続けるほうが
可哀想と思うのは俺だけだろうか
523選曲してください:2010/03/11(木) 20:49:47 ID:lu5ILfCE
本人が良いならそれで良い
524選曲してください:2010/03/11(木) 21:33:40 ID:Eg4zic0J
上手くなれると思っている人に
素質がないというのもどうかな?

自分を信じているわけだし
525選曲してください:2010/03/11(木) 22:24:53 ID:/BoXEXjX
とにかくage、とにかくageの
現況打破目的レスしかない連中に








かける言葉がみあたらない
526選曲してください:2010/03/12(金) 20:13:30 ID:l406cg/s
そうゆうこと!
527選曲してください:2010/03/12(金) 22:26:09 ID:5JSh5un/
http://ameblo.jp/shin-mizui/theme3-10014469408.html#main
とりあえずこれを1から読め
決してステージで歌ったことのない、また歌で苦労したことのない悪徳ボイトレには引っ掛かるなよ
528選曲してください:2010/03/12(金) 23:17:08 ID:ebNFIcEs
dkfjg;絵j;ktン:b;:lckb」pkr<MHB}L
529選曲してください:2010/03/13(土) 00:49:06 ID:YVqvIHRR
とりあえず最初と最新記事よんだが、気がどうとか充分デンジャーな匂いがしてるぞ

>決してステージで歌ったことのない、また歌で苦労したことのない悪徳ボイトレ
これはまあそうだけど、むしろそんなのに当たる方がレアだろな

あと、大抵教わる内容とか大差ないんだしトレーナーの良し悪しよか相性考えたほうがいいと思うよ
530選曲してください:2010/03/13(土) 13:24:33 ID:XuRa1OuX
このスレでも有名なあのフセ○サオの弟子がいた!

去年発売されたDVD商材にもコメントしてる、その名もボイストレーナー江○誠。


mixiとDAMともで「luminous」と検索してみてくれ。

私がオススメする最○のボイストレーナーです。
531選曲してください:2010/03/13(土) 18:54:04 ID:OZGyZ7Vn
>>529
よくしらんが洗脳についてのトピックとバーチャルボイストレーニングシリーズは参考にしとけ
マンタラとか気こうとかはスルーしとけ 俺もようわからん
心理学や哲学を一流大学で専攻してるとこんな感じに俺みたいな低学歴には胡散臭く感じてしまうんだろうね
たぶんIQや知識量が違いすぎて心理的な話の部分は俺にはようわからんな 
ま、このボイトレには一生行くことはないだろうね
でもこのボイトレ先生は自分をさらけ出してる感があるし他の偽個人ボイトレよりは的を得た事言ってる部分はあると思うよ
532選曲してください:2010/03/13(土) 19:08:53 ID:NIt2Y1C2
SLSは一回のレッスンでミックスできるようなことHPに書いてあるけど
レッスン受けた人、それって本当?嘘?
533選曲してください:2010/03/13(土) 19:15:19 ID:OZGyZ7Vn
>>532
200人に一人くらいはできるんじゃね〜の(笑)
一週間で7キロやせましたってダイエットサプリが売れるんだからさ 1000人に1人でもいれば

その文の前に『完全に経験がなくても』って一文があれば俺も明日いくよ(笑)
534選曲してください:2010/03/13(土) 19:26:49 ID:OZGyZ7Vn
http://vocallesson.info/instructor.php
どうでもいいがDQN顔ですな 評判いいの?今までのキャリアは?
535選曲してください:2010/03/13(土) 19:30:58 ID:2JL/lT+5
>>532
早い話が、換声点が目立ちまくって高音で完全な裏声になっても、
ちょこっと声を混ぜればそれは「ミックス」と呼ぶことが出来る
「歌に使える」「プロレベルの」「完成した」とかいう条件が付くミックスは1回じゃ無理だろう
536選曲してください:2010/03/13(土) 20:43:57 ID:OZGyZ7Vn
>>535
これがミックスボイスだよ いまはまだ歌には使えないけどね(笑)
などと言われるのがオチでしょうな・・・。
537選曲してください:2010/03/13(土) 22:27:44 ID:SFWmP8kb
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
538選曲してください:2010/03/13(土) 23:37:31 ID:zWgUerqy
よくわかんないな
539選曲してください:2010/03/14(日) 00:35:00 ID:W6Yuwdo1
540選曲してください:2010/03/14(日) 00:37:42 ID:W6Yuwdo1
SLS?
541選曲してください:2010/03/14(日) 03:48:22 ID:fOIUIJo8
>>531
心理学や哲学を一流大学で専攻してても胡散臭くはない
心理学や哲学を一流大学で専攻したのにボイトレ講師なんぞになるのは胡散臭い
てか講師を人間性で信用できるとか出来ないとかいってたら変な方向にはしるぞ
最低限技術を教われたらいい、誰であれ妄信は危険
542選曲してください:2010/03/14(日) 10:11:32 ID:cqPK3RZy
その通りですね
543選曲してください:2010/03/14(日) 16:03:27 ID:0Kq6Gqcx
ggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
544選曲してください:2010/03/14(日) 17:00:36 ID:0Kq6Gqcx
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
545選曲してください:2010/03/14(日) 19:00:11 ID:4f9M+nMg
>>543
>>544
悪徳ボイトレさん 無駄ですよ
スレうまってもまたたてますからね
546選曲してください:2010/03/14(日) 22:27:11 ID:kL9Kp9LX
SLSか?
547選曲してください:2010/03/15(月) 00:20:25 ID:sSyJsfvA
>>545
思ったんだが、有利な宣伝だけじゃなくて
自分に不利な浅はかなレスもageてくる奴らって
レスのしかたもわからない低IQなんじゃね?w
548選曲してください:2010/03/15(月) 01:06:09 ID:N8BtY1tP
http://1vocal.jp/
ここどうなの?
549選曲してください:2010/03/15(月) 01:14:20 ID:ya9MisrZ
>>548
合法詐欺
550選曲してください:2010/03/15(月) 20:10:32 ID:prk772RX
いやーん やめて
551選曲してください:2010/03/15(月) 22:19:55 ID:SR2VPKv2
どこもかしこも縦に長いサイトばっかだなぁw
552選曲してください:2010/03/15(月) 22:50:14 ID:l7Uv/4r7
申し訳ない、、、
553選曲してください:2010/03/15(月) 23:08:14 ID:/yAfFwBp
>>551
いいこと言うね。
俺も縦に長くて胡散臭さを感じたから止めた。
かおりちゃんの本は持ってるけど喉も腹も口も首も全部脱力しろって感じなんだよ。
まあ、女なら脱力しても労せずしてハイトーン出せるから別にどんなスタイルで歌っても自由だと思うけどね。

ああ、誰か確実にミックスボイスを習得できるボイトレ教えてくれないかな。
554選曲してください:2010/03/16(火) 17:32:45 ID:Cu7SHhtB
ステージで歌ったことのない、または歌ってるところを見せない3流口だけバブルプロデューサーには気をつけな
もともと他で習ってうまかった才能あふれる奴に適当に他と同じこと言っておけばボイトレなるんだから楽なもんだよな
ボイストレーニングを入り口にして自分の駒に仕立て上げ 声以外の事を要求する偽トレーナーに注意!
プロデュースとボイトレは別物
惑わされるな
千葉より
555選曲してください:2010/03/16(火) 20:54:34 ID:UBh9QB50
フセマサオって人のこと俺はよく知らないんだけど、今度情報商材売り出すらしいね
556選曲してください:2010/03/16(火) 20:54:57 ID:sM8GZu7w
まー教え方が上手ければいいかな
557選曲してください:2010/03/16(火) 21:50:10 ID:+HzXahxq
スクールではないんだけど
最近よく見る亀渕友香って人のDVDってどうなの?
久保田利伸教えたゴスペルシンガーらしいんだけど
久保田好きだからちょっと興味あるんだけど
558選曲してください:2010/03/16(火) 22:02:54 ID:E6L+/Mb5
分からんが最近宣伝していますね
559選曲してください:2010/03/16(火) 22:05:13 ID:E6L+/Mb5
追加

久保田さんを教えたのであれば凄いカモシレナいですね
560選曲してください:2010/03/16(火) 22:06:10 ID:lXBeqR9d
>>557
俺本一冊だけ持ってて、歌始めた初期によくCD使ってた。
そのCDはものすごく初歩というか、基礎中の基礎って感じだった。
YUBAみたいに裏声鍛えましょうとか、ロジャーみたいにミドル掴みましょうっていうような
ガッチリした道筋やメソッドに沿った内容なんかはない。
発声の準備体操、こんな声を出してみましょう、ちょっと歌ってみましょう、てな感じでした。
DVDはわからない。ごめんちゃい
561選曲してください:2010/03/16(火) 22:29:00 ID:+HzXahxq
>>559
でも久保田ってデビューするまでボイトレとか全く受けたことなかったらしいんですよね
デビュー前のすごいぞテープの段階でもう完成してる感じだったから
よく考えたら久保田を教えたと言われても正直微妙な気もする
>>560
そうなんですか。
しっかりしたメソッド的なのもなく高音出す秘訣とか言われても
説得力ないような気もするけど買ってみたいけどこれ高いからやめとこw
562選曲してください:2010/03/16(火) 22:41:01 ID:lXBeqR9d
>>561
うっすらとしか覚えてないんで断言はできないんですが、
ちょっと変わったとこと言えばフロッグボイス?という項目がありましたね。
カエルの真似をして声を出しましょう、ただしこれは非常に負担が大きい練習なので
気をつけて行ってくださいってのがあったのが記憶に残ってます。
今思えばあれはこの板で言うエッジボイスの練習じゃないですかね。
変わったとこと言えばそれくらいだったような気がします。その本では。
でも本当に歌について何も知らなかった当時はお世話になりました。
563選曲してください:2010/03/16(火) 22:55:13 ID:XcOvq1Gs
結構本なんかを出しているんですね

すごい気がします
564選曲してください:2010/03/16(火) 23:12:51 ID:ytM6dULc
亀さんは凄いのかもしれないけどあの声には惹かれないな。
CDつきの本買ったけど見本がジャイコがかすれたような感じですぐに止めちゃったよ。
565選曲してください:2010/03/16(火) 23:34:04 ID:XcOvq1Gs
ああ そうですか。

声がドラえもんのジャイコってことですか?

ハスキーってことですよね
566選曲してください:2010/03/17(水) 00:13:15 ID:yBA74C7I
やはり有名なんですね。
567選曲してください:2010/03/17(水) 23:08:14 ID:lYuRpHRZ
顔は見たことあるよ
568選曲してください:2010/03/17(水) 23:46:56 ID:lkUFEJlS
テレビに出ていましたよ。

NHK
569選曲してください:2010/03/18(木) 19:28:02 ID:Csw7q3ll
すごいんでしょ!
570選曲してください:2010/03/18(木) 22:51:38 ID:x7cNCGSC
はいはい

そうでござんす。
571選曲してください:2010/03/19(金) 12:46:22 ID:nddtodK2
http://www.youtube.com/watch?v=nvjBQozc8zw&
こいつか?豚に教わった歌声で一生歌うの?
しかも推薦者が歌手じゃね〜ヨネクラと5流アイドルだし
胡散臭いサイトの作り
実際はクボタとか事務所の推薦でちょっと試しただけじゃね〜のか?
無断で名前使ってる感じがあるんだが
だいたいMISIAってアメリカで学んでなかったけ?
クボタとかMISIAがテレビかラジオで推薦してたら買うよ
もともとうまいやつにちょっと手を加えただけで私が教えました見たいなこというんじゃね〜よと
この豚はそんなに金に困ってるのか?事業に失敗したか?
ステージで歌ったことあるのか?
ボイトレいうんなら自分がyoutubeで歌声さらしてみろよ
572選曲してください:2010/03/19(金) 18:31:13 ID:Gjp+dOsc
無断で使うことはできないんじゃないかい

お金にも困ってはいないと思うけど

573選曲してください:2010/03/19(金) 18:42:36 ID:fk/UlD6A
さ、さすがに自分が知らない人間を>>571のように言うのは言い過ぎだろ。ちょっと引いちゃうよ。
ゴスペル歌手なんだからそりゃステージに立ったことくらい幾度となくあるだろ。ちょっとググただけでも歌手活動歴でてくるし。
あと和田アキ子も教えたことあると聞いた。
CDでもちゃんと手本自分で歌ってたぞ。
別に擁護する訳じゃないが、自分が知らないだけの事を根拠に人を断じるのは悪意が強すぎ。
こういうスレだから、騙されまいとする気持ちはわかるけどさ。
574選曲してください:2010/03/19(金) 18:44:48 ID:Bst6xohm
>>571
亀淵はわりと昔から有名な人だから教え方の理論的なところは少し古いけど、
特に独自理論も展開してないし、たしか喉の理論的なこともおかしくはなかったと記憶。

ユーは知らないのかもしれないけど、普通にステージもやってる有名な人だったと思う。
体型が豚だけどww中身はそんな感じ
575選曲してください:2010/03/19(金) 21:36:14 ID:2FwHGLTL
同感!

悪く言いすぎだね
576選曲してください:2010/03/19(金) 21:39:39 ID:zIsUScw/
2FwHGLTLみたいなレスが
関係者か本人としか考えられなくて気色悪い
577選曲してください:2010/03/19(金) 21:50:38 ID:2FwHGLTL
元々、2チャンネルで書いてあることを真実とは思ってないけどね
578選曲してください:2010/03/19(金) 21:51:50 ID:FIvOysLD
そもそも本人か関係者がこんな便所の落書きみたいなところを覗いているとでも
579選曲してください:2010/03/19(金) 22:07:01 ID:Bst6xohm
>>578
2chでの宣伝とか、情報操作ってのは人によりけり。
もともとネットを主に使って宣伝活動してる人は2chでも当然宣伝をしてたりするし、
2chでのみ宣伝やってる人もいたし。

ネットで活発に活動してる個人には多い傾向だと思うけど、
板や分野によってもまちまちだよね
580選曲してください:2010/03/19(金) 22:08:36 ID:2FwHGLTL
そもそも誰も2チャンネルで書いてあることを本気になんてしてないよ

あたかも経験者のように言って
同業者の足のひっぱったり

ねたんだりしてんだから。

まったく関係のない奴がウサ晴らしに悪口書いたりするところだ。

かくいう俺もそうだけどね、ふっふ。
581選曲してください:2010/03/20(土) 04:16:32 ID:HgSmz+N/
きも
582選曲してください:2010/03/20(土) 09:17:20 ID:SqawslM2
2chに書かれている宣伝も批判も信用はできないね

自分の都合のいいように書くし

嘘も書くし

大げさに書くし
583選曲してください:2010/03/20(土) 09:57:41 ID:Uec95CH2
トレーナー連中ってホンっとキショイな
このスレ実は昔から腐りきってるし

ageで書かれた肯定的なレスは全部業者ってテンプレ必要だと思うわ

もちろん批判ageもあるけど。
批判の場合はホントに酷かったスクールへの警報になるし微妙。

肯定の場合はほぼ全部宣伝だから。
普通いい先生見つかったら回りに内緒にしといた方がいいからな
人気出て混んでくると授業時間変更とか難しくなるし
一人に対する先生の気持ちが分散する
584選曲してください:2010/03/20(土) 10:33:29 ID:8+fKriGx
ここはヘドロ混じりのドブなんだよ

人前では言えない腐った奴が悪口を言うところだ

健全な奴はここに来るな!
585選曲してください:2010/03/20(土) 11:46:40 ID:8+fKriGx
俺もここではあることないこと悪口言ってるよ。

ウソばっかり言ってる。

それでいいんだよな。
586選曲してください:2010/03/20(土) 12:40:44 ID:ihZtzLJt
この三連休暇だから

悪いこといっぱい書こうかな!
587選曲してください:2010/03/20(土) 12:50:20 ID:Y390u33V
肯定=宣言ならもうこのスレいらないんじゃね?
「悪徳ボイトレスクール」だけで立て直せば良いじゃん。「優良ボイトレスクール」の情報が一切認められないんだから
588選曲してください:2010/03/20(土) 13:10:28 ID:HWJ8GSx8
>>587
このスレ要らないかもな。
確かに悪徳スクールの情報だけで十分な気がする。
そこに行かないようにすれば、自然淘汰されてつぶれていくはずだし。
同業者の足の引っ張り合いだけ見てるならオモロイし。
優良ボイトレの情報なら、全てsage進行だけじゃないと信頼性が全くない。
589選曲してください:2010/03/20(土) 13:25:01 ID:HWJ8GSx8
というか、ここまで詳らかになると、板中に書き込んでるアドバイスレスもなんか危ないよな。
わざとウソ教えて上手く歌えないようにして、ageで宣伝してるスクールに通わせる、
そういう策略があると思われ
590選曲してください:2010/03/20(土) 16:18:29 ID:hmR2yWK7
新橋にあるFCFミュージックってどうですか?
優良?悪徳?どちらでしょうか。>_<
591選曲してください:2010/03/20(土) 18:23:37 ID:ZXFRfcUk
そんなことをここで聞いてもしかたないよ

聞くほうが危険!

宣伝も

足の引っ張り合いもあるんだから

信頼できる情報はここにはない
592選曲してください:2010/03/20(土) 20:48:37 ID:V032ERVh
スクール同士のつぶし合い見たいだろ???

あそこのボーカルスクールつぶしてやる!
593選曲してください:2010/03/20(土) 21:07:36 ID:8yy9pcRK
関係者だろうが、ただあおってるニートだろうが、どちらにしろ














マジきもい
594選曲してください:2010/03/21(日) 00:38:07 ID:Qywu392t
自分で判断する力をつけろ
ボイトレは宗教じゃない、歌を教わる場だと理解しろ
自力がつけば優良、のびなきゃ悪徳、それ以外で判断するな
相性もあるし万人にとっていいトレーナーなどいない

それにいいトレーナー探そうとするより理解力をあげた方がはやい
プロのメンテナンスしてるわけじゃなし、
素人の歌唱指導なんて、目くそと鼻くそほども違わん
ビッグネームになるほどにな

まあ流されやすかったり人に影響されまくったり宗教とか走りやすかったりするからこそ
こういうスレで意見を漁ったりするんだろうけどね
はっきり言って無意味、一見なら町のカラオケ教室にいけ、
キャリアあるならこんなとこで語り合うない
595選曲してください:2010/03/21(日) 00:54:11 ID:Qywu392t
それと、実績あるトレーナーを看板にしてる大きいところより
細々やってるトレーナーの方が親身になってくれる場合もある
客は少ないほうが生活が切実だからな
596選曲してください:2010/03/21(日) 01:02:58 ID:ANOgrECA
ボイトレスクール通ってるけど、俺の場合精神衛生上の目的で通ったのが大きかったかも
この先生は実力も実績もあるから、きっと大丈夫だ!っていう、練習の成果が出なくて挫折しかけていた俺の拠り所みたいな感じ。
そうでもなけりゃ高い金出して歌を教わろうとなんてしなかったな
幸い、ちゃんと指導してもらえて結果も出てるから一石二鳥か
597選曲してください:2010/03/21(日) 01:16:30 ID:AH/hns/r
>>595
死ね詐欺師
いいボイトレには口コミで人は集まるし
まぁほそぼそと田舎で馬鹿をだましてりゃいいよ 
>>596
ステージで歌った経験のない偽ボイトレじゃないだろうな?
実績や実力がある人には実績のある生徒が最低数人いる
598選曲してください:2010/03/21(日) 01:21:32 ID:Qywu392t
>>596
分かるよ、上達が停滞するとそうなるから喚起した
結果が出たならけっこうだけど
何につけてもすがる場所にすると危険なんだよ
「自分に不安な人が来る」それを前提で商売してるからね

結果が出たのは、問題を克服しようと行動したお前自身の努力のおかげだ
トレーナーは金もらったから仕事しただけだ
歌は人に教わって、精神衛生は自分で保つのがベスト
599選曲してください:2010/03/21(日) 01:34:19 ID:Qywu392t
>>597
肩書きしょって歌ったら自信もてるなら、それでいいんじゃないの
「信頼」を売りにするところが多いのは、客が「不安」だらけだからだ

手を変え品を変え、同じような教則商品を売り続ける
それをお前は「やっぱり信頼できる」と買い続けれたりすればいい
600選曲してください:2010/03/21(日) 01:59:28 ID:Qywu392t
まあ1ヶ月予約で埋まってる美容院で髪切っても
そこそこの美容院で切っても傍目にゃ結果変わらない場合もあるって話をしただけだ

お前は宣伝しまくってるような有名講師以外の教室は全て詐欺とでもいうのか?
チェーン展開してる音楽教室は?
田舎はボイトレやるなとでも?
そこまで素人の歌唱指南が崇高で限定的な職業だと思うのか?

たかだか習い事と変わらないのに構えすぎなんだよ
だから誇大広告に流される
601選曲してください:2010/03/21(日) 08:38:52 ID:Uyl2ias5
盛り上がってるな
602選曲してください:2010/03/21(日) 09:03:43 ID:Uyl2ias5
夜は精神が興奮しているので

すごいこと書いちゃうんだよな。
603選曲してください:2010/03/21(日) 12:23:21 ID:a+wYV4BK
こんだけ同業者の醜い部分が見えてくると
このスレの存在意義がやっと出てきた感じやな

いままで放置されてて不覚にも宣伝に乗ってまった人が
可哀想や
604選曲してください:2010/03/21(日) 12:30:17 ID:2ZgS6LzW
このスレでの話しに上がる内容が全てボイトレをやってる人の
足の引っ張り合いだとは思わない。
だが、最初に「足の引っ張り合い」「同業者同士の〜」という言葉を使い始めた人は
おそらく業者さんである自分が普段2chでそういうことをしてるから
他の人も同じことをしてると思ったのかもな
605選曲してください:2010/03/21(日) 16:30:04 ID:a+wYV4BK
誰か言っとるが
ageてるやつは9割疑うw
606選曲してください:2010/03/21(日) 18:37:55 ID:Qywu392t
楽器じゃなくて、ボーカルやりたいなんて奴は
習い事を真面目にこなすタイプじゃなく、「スターになれる!」とか変な野心持ってる
DQNが多いから騙されやすいんだよ

練習しないで「今のボイトレ伸びねえ、他行ってみようかな」
行った先で「そこは悪徳ボイトレだよ」
「君はのびる、うちに来てよかったね」
それだけで嬉々として優良、悪徳とか言ってそうなのもいるし
だから伸長法みたいな商法が生まれる、身体の事だから責任逃れもやりやすい
607選曲してください:2010/03/21(日) 19:41:24 ID:2nyPWt5u
みんなでたらめ言ってんだな

真面目に練習しような
608選曲してください:2010/03/21(日) 20:11:33 ID:2nyPWt5u
確かに人気のあるスクールは

ねたみ、ひがみなどで悪く書かれることは多いよ。

仕方ないことだね。
609選曲してください:2010/03/21(日) 22:43:49 ID:Lr6EnvBz
まあまあ、皆さんいろいろ書いているようですが仲良くやりましょうや、
610選曲してください:2010/03/22(月) 08:19:35 ID:0XCtTym1
いろいろだな
611選曲してください:2010/03/22(月) 11:01:13 ID:vdf/h799
ああ、当然本気にはしてねえよ@
612選曲してください:2010/03/22(月) 11:40:09 ID:9ZIyTNGf
>>607-611のレス
吐き気する
613選曲してください:2010/03/22(月) 11:57:07 ID:9P35tkGr
吐いちまいな
614選曲してください:2010/03/22(月) 12:23:04 ID:Cw6OS+7d
俺がやりました…
最初は些細な口喧嘩だったんですが、次第にエスカレートしていって…
615選曲してください:2010/03/22(月) 14:09:31 ID:zBQf35wU
相談です
歌うためのピアノレッスン講義とか誘われてるんですが・・・
参加料2万円です
これって怪しいボイストレーナーなのでしょうか?
ボイストレーニングだけしてくれればいいのに。入会して初めて分かったのですがセミナーとかあるみたいです。
正直ピアノなら友達にうまい人がいるんで素人にはそれで十分な気がするのですが・・・
そのまえの歌の発表会(先生のピアノはんそう付き)には1万円の参加料でした・・・。
料金になっとく行かないのですが・・・。他の生徒さんは目を輝かせてうまくなるチャンスだなんだといっています・・・
どうも自然に参加強制みたいな空気になっているんですが・・・
歌うまくなりたかったら俺のチン子しゃぶれと言われたら本当にしゃぶりそうなくらい洗脳?されてるような雰囲気があります。
その先生は有名なプロの生徒が多数いると言っていますがそんな人見たことありません。
定期的な打ち上げであつまる生徒はみんな素人だけですし。
詐欺師なのでしょうか?
ピアノではんそうなんてカラオケと変わらない気がするのですが・・・。
ちなみに会場はちいさなライブハウスを貸し切りでしかもノルマチケットまであるんです・・・。
辞めたいとおもってもなかなか言い出せません。怒られる気がするし何よりも他の生徒に負け犬扱いされそうな気がして怖いんです。
どうすればいいでしょうか?
616選曲してください:2010/03/22(月) 14:10:13 ID:nKhX4FxD
いいんだよ。

許します。

書いてしまったんだからどうしようもないよ。

こうなってしまったのは私にも責任があります。

私もいろいろと反省しております。

私も今後はこのようなことがないように気をつけます。
617選曲してください:2010/03/22(月) 15:54:21 ID:Qt0ngiAs
>>615
んなことないって!!
その先生は本当に素晴らしいしちゃんと生徒のみんなの為を思って指導してくれてるんだよ!
キミが有名な生徒を知らないのは単にこの世界を知らないだけなんじゃないかい?

悩む前にさ、先生に金だけ落としてりゃいいんだよ!
618選曲してください:2010/03/22(月) 15:59:21 ID:X3YPotFF
>>615
詐欺だよ。気をつけなよ。
619615:2010/03/22(月) 16:11:46 ID:zBQf35wU
>>617
本当にそんな雰囲気なんですよ
グループレッスンでも先生が話し始めたら背筋を伸ばし真剣な顔で聞いてる
私は内心笑ってるのですがとりあえず演技で真剣なふりをしています
その様はまるで飼い主の掌の餌に群がる犬のようです
620選曲してください:2010/03/22(月) 16:28:26 ID:nKhX4FxD
だったらすぐやめればいいよ。

負け犬扱いになんかされないよ。

先生だってこんなところに書かれたら迷惑だろ!

ウジウジしてんな!

そんなの自分の基準だろ!

自分で判断しろ!
621615:2010/03/22(月) 16:32:33 ID:zBQf35wU
辞めれない雰囲気なんです
コーラスのグループに入れられて・・・
全然趣味じゃない音楽をやってる感じです 辞めたいのですが・・
発表会があるので・・私が辞めると他の人に迷惑がかかってしまいます
ロックをやりたいのに変なカントリーみたいな事やっています・・・
周りに流されすぎでしょうか?
622選曲してください:2010/03/22(月) 16:42:22 ID:nKhX4FxD
じゃあ、やめなきゃいいのでは?

もしそれが詐欺だったとしても
あなたはやめられないんでしょ?

私はそれは詐欺だとは思わないが。
623選曲してください:2010/03/22(月) 16:49:11 ID:nKhX4FxD
大手のスクールで年間100万円以上かかったり

プロダクションやレコード会社経営のスクールでも年間数十万円かかって
レッスン時間は非常に短い。

カリキュラム通りでやりたいことはできない。

そうしたらこちらのほうがお金ははるかにかかりますが
よっぽどこちらのほうが詐欺じゃないですか?

まあ、私は詐欺だとは思わないですけど。
経営ですね。
624選曲してください:2010/03/22(月) 16:59:35 ID:zBQf35wU
>>623
大手が100万なんだから個人で30万くらい詐欺してもいいとはなりませんよね?
詐欺師さん(笑)
625選曲してください:2010/03/22(月) 17:23:36 ID:USQw9+cM
何をageでマルチに釣られてんだ、必死すぎ
626選曲してください:2010/03/22(月) 18:32:33 ID:qtCWsyI+
こんなところに相談しても時間と労力の無駄だよ

俺も人のことは言えないけど
ここはマイナス志向の奴が集まる場所
前向きな奴はいない。

ここに書かれたら悪口を言われ詐欺師扱いになるだけ。

スクールはこのまま迷って通うんだったらやめたほうがいいね。
君がこのまま通ってると先生にも迷惑をかけることになると思う。

自分のやりたいことと違うということをはっきり言えないのなら
すぐにやめるべきだね。
627選曲してください:2010/03/22(月) 19:18:26 ID:KFZzTsla
>>621
直接行かずに電話かけてやめろ
他人の迷惑とか考えるな それが手だから
628選曲してください:2010/03/22(月) 21:47:10 ID:gPt7kzw4
それが手とか

そこまでは考えてないとは思うけど
行く必要はないな

意思が弱そうだし
629:2010/03/23(火) 20:27:43 ID:ft29CinJ
はっきり言えるといんだけどね
630選曲してください:2010/03/23(火) 22:34:27 ID:WVAqiCSU
暇だ
631615:2010/03/24(水) 13:45:18 ID:yHqDQ8rT
次の発表会にも出たくありません
突然辞めてもいいんでしょうか?
632選曲してください:2010/03/24(水) 14:09:43 ID:kzaSbaae
いい加減スレ違い
ここは相談スレじゃない
もう十分答えた
あとは自分で決めろ
633615:2010/03/24(水) 15:59:03 ID:yHqDQ8rT
>>632
あなたのような無能勘違いボイトレに用はありません
悪徳無能勘違いボイトレに関する新しいスレッドを裏2ちゃんねるに作成しました
掲示板への入り方は名前欄に fusianasan と入力して一度このスレッドに書き込んでください
メアドや本文はいりません
自動的に裏掲示板へのURLが表示されます
先着5名までとさせていただきます
634選曲してください:2010/03/24(水) 16:35:54 ID:psRSYjW+
ようやく釣り宣言が来たか
635選曲してください:2010/03/24(水) 18:00:11 ID:eifS+IYd
スルー検定実施中
636選曲してください:2010/03/24(水) 23:07:41 ID:uA5mYZVS
突然やめてもいいと思いますが

連絡くらいはしたほうがいいと思いますよ。

メールとか電話とか手紙くらいで。
637選曲してください:2010/03/25(木) 18:46:54 ID:BZu/aSMD
オレモ

スルー
638選曲してください:2010/03/25(木) 19:14:57 ID:967ckGqI
優良なスクールについて語りましょう
639選曲してください:2010/03/25(木) 19:22:39 ID:vFF3bs5w
オンラインのボイトレを1年続けてみたんだけど、何か質問とかある?
仕事の都合や居住地の都合で通いの難しい人の為になればと思うんだが。
640選曲してください:2010/03/25(木) 19:56:15 ID:XrxG0Y9+
>>639
@一番気になるのは効果。どれくらい成長した?
Aパソコンの前でやるんだよね?ってことはそれなりに防音必要?
641選曲してください:2010/03/25(木) 20:16:04 ID:vFF3bs5w
>>639
@
1年前の音源を聞いたら死にたくなるぐらいには成長した。
地声の深さやロングトーンの安定性はかなり顕著。
(高音は残念ながらプログラムの最後なので未到達)
ちりめんビブラートがだいぶ矯正された。
A
色々な音源が用意されててそれをDLして訓練するので、メインは仕事の車の中でやってる。
添削を受けるのにどうしても録音が必要だけど
テレビの音で壁を殴られるような環境じゃなければ大丈夫かな。
642選曲してください:2010/03/25(木) 20:16:50 ID:vFF3bs5w
安価みすったんだぜ
643選曲してください:2010/03/25(木) 20:23:03 ID:XrxG0Y9+
>>641
なるほど。それなら俺の環境でも練習出来るかもしれない
発声が鍛えられるなら今度受けてみようかな。参考にさせてもらうね、ありがとう
644選曲してください:2010/03/25(木) 20:34:03 ID:vFF3bs5w
>>641
どうしても孤独の戦いになると思うけどガンバテ。
課題をクリアする度に桶板で歌声うpったりすればモチベ保てるかもね。
645選曲してください:2010/03/25(木) 23:38:42 ID:PL6h/wgj
んんん。
646選曲してください:2010/03/26(金) 18:32:54 ID:iGpDSVVb
社長さんどうですか
647選曲してください:2010/03/26(金) 22:31:09 ID:2hJXQYTm
俺は社員だ

ふざけるな!
648選曲してください:2010/03/27(土) 08:52:57 ID:I1xleYtM
これ以上やったらz

ぼこるぞ
649選曲してください:2010/03/27(土) 10:45:04 ID:/th6XeMy
やんのか?
650選曲してください:2010/03/27(土) 21:09:33 ID:vr5dwm9A
くだらねー

ばーか
651選曲してください:2010/03/27(土) 22:40:07 ID:GlgxyBtM
関係 ないね。
652選曲してください:2010/03/28(日) 08:54:58 ID:ghtD+VxN
関係あんだよ
653選曲してください:2010/03/28(日) 09:50:42 ID:7Kg11L0f
このままじゃあ 終わらせねーよ
654選曲してください:2010/03/28(日) 12:51:15 ID:s0bbj8C/
トレーナーってこんな精神構造のやつらだったとは。
やめてよかった。

ミドル否定したり、抽象的なことしか言わなかったり。
考えてみればコイツもともとうまかったんだろうな。
人に教える能力って別だろ、と思った。

一年分の月謝がむなしくおもえる。
655選曲してください:2010/03/28(日) 15:48:45 ID:bzmMYZNj
ははははっはー
656選曲してください:2010/03/28(日) 20:43:35 ID:A+L4YEhx
バーカ
657選曲してください:2010/03/28(日) 21:47:30 ID:dUwYq1Bi
ここに書き込むバカに

のぞきに来るバカ
658選曲してください:2010/03/29(月) 10:39:15 ID:zItTOBPc
>>657
鏡かしてあげよう。
あと、俺の発表会参加費返してください。
659選曲してください:2010/03/29(月) 19:19:34 ID:pHc6oxT/
返してあげるよ

ではご連絡ください。
660選曲してください:2010/03/29(月) 20:43:49 ID:mR+duCSu
ぽおぽぽん
661選曲してください:2010/03/29(月) 21:42:12 ID:vRXoZCf1
バカか?

ここにボイストレーナーが書き込むわけないだろ

暇人が書いているだけだ
662選曲してください:2010/03/29(月) 22:17:58 ID:4xqKnSRA
レッスン行くと講師が30分以上自分の彼氏の話やら体調の話やらしてくるんだが。
金半分返せ。
663選曲してください:2010/03/30(火) 15:59:49 ID:nJ4ui0XB
>>661
暇なトレーナーである我輩は
ここに来るのが日課であった

ははは
664選曲してください:2010/03/30(火) 19:41:02 ID:CwoUhTRv
はやり

暇なトレーナーしか来ないのか
665選曲してください:2010/03/30(火) 22:35:37 ID:LI5x1djw
有名なトレーナーはたたかれやすいけど

暇で人気のないトレーナーはたたかれないから

安心してみてられますなーーー
666選曲してください:2010/03/31(水) 21:10:02 ID:ib9LuWIq
彼氏の話をするなんて

面白い先生やな!
667選曲してください:2010/03/31(水) 22:35:02 ID:0EM1Hyro
なかなかしゃれが分かる先生だ。
668選曲してください:2010/03/31(水) 23:32:42 ID:0EM1Hyro
669選曲してください:2010/04/01(木) 15:58:37 ID:x8l/28jH
ブレスボイストレーニングつーとこはどう?
670選曲してください:2010/04/15(木) 12:32:33 ID:7grbkSSK
今の先生は無能でしょうか?
671選曲してください:2010/04/15(木) 13:39:42 ID:D8aKfX0+
>>670は無能
672選曲してください:2010/04/15(木) 15:28:02 ID:KRB4ML1I
俺の先生は超スゴいぜ。
673選曲してください:2010/04/18(日) 18:23:50 ID:s+U7RO9+
どこがすごい先生なんですか
674選曲してください:2010/04/18(日) 18:25:49 ID:HB4HnPSl
脱いだ後かな
675選曲してください:2010/04/18(日) 22:32:23 ID:YtACriSE
やっぱり






巨乳でしたよ
676選曲してください:2010/04/19(月) 19:47:51 ID:sB81ieBx
そうですか
677選曲してください:2010/04/19(月) 21:38:04 ID:pP2gJRGv
そんな先生に習ったんだね
良かったね
678選曲してください:2010/04/20(火) 20:01:50 ID:hV8WFkVF
はい
679選曲してください:2010/04/20(火) 20:47:24 ID:ITe+Sa1k
ええ
680選曲してください:2010/04/20(火) 22:59:17 ID:bWxFwzR/
すまん
681選曲してください:2010/04/21(水) 16:26:57 ID:VVrhGVL5
すっげえ本出してるブレスボイトレってとこ行ってる奴いない?
682選曲してください:2010/04/21(水) 19:19:28 ID:bv7+Ovrd
>>681
著者ぐらい書けよ
683選曲してください:2010/04/22(木) 00:07:06 ID:QEUpjQ2i
またかい?
684選曲してください:2010/04/22(木) 20:47:30 ID:IDgNIQBx
うん
685選曲してください:2010/04/22(木) 22:51:42 ID:J/w6/DLC
おふいp、
686選曲してください:2010/04/23(金) 20:54:43 ID:5AaNGPBX
分かってるよ
687選曲してください:2010/04/23(金) 22:54:19 ID:UHIIAIoG
うpるか?
688選曲してください:2010/04/24(土) 09:15:32 ID:4AePBQzy
大丈夫だお
689選曲してください:2010/04/24(土) 11:10:25 ID:kqn4Fgar
何だっていいだろー
690選曲してください:2010/04/24(土) 16:28:56 ID:S5LyhjxX
6月通ってたボイトレ
声が小さい 喉を開けと と言われ続けて できないので辞めました
辞める時にレッスンの途中で退席しました つらかった
昨日新しい所に行くと 声が大きすぎる 今はマイクあるからそんなクラシックまがいの発声は声楽以外に必要ないと言われて泣きそうです
691選曲してください:2010/04/24(土) 16:59:30 ID:Y6x2kH1X
>>690大手?
確かに普通に歌う分にはクラシックの歌い方はいらんねw
692選曲してください:2010/04/24(土) 19:51:02 ID:RIz6cHlP
大手です
693690:2010/04/24(土) 20:40:06 ID:S5LyhjxX
個人です 関西の郊外にあるFというところ
プロのレッスンを初心者に!本気で指導します!などという看板に釣られてしまいました(笑)
今は新しい所で矯正中です
新しいボイトレ講師いわくそこはたぶん声楽上がりか演歌の先生だと・・そういえば課題曲が美空ひばり(笑)でしたし・行くところ間違えました。
他の生徒も下手な人ばかりでしたし 今は大手ではありませんが雑誌で見つけた市内の普通の評判のいいボイトレスクールです 
694690:2010/04/24(土) 20:43:06 ID:S5LyhjxX
ちなみに美空ひばりは下手ながらそれっぽく歌えるようになりましたが友達からは
声が大きすぎる、ビブラートかかりすぎてキモイ といわれてそれが辞める原因でした。
みなさんもよく選んで〜取り返しがつかへんくなるよ〜
695選曲してください:2010/04/24(土) 22:04:04 ID:YUGgUOEz
それは仕方のないことでないかい
696選曲してください:2010/04/24(土) 23:32:59 ID:YUGgUOEz
取り返しがつかないなんて

そんな大げさなものじゃないだろ!!
697選曲してください:2010/04/25(日) 09:24:07 ID:c+9lheMp
関西はなかなか難しいんだよね
698選曲してください:2010/04/25(日) 13:59:53 ID:Chwp6gYC
699選曲してください:2010/04/25(日) 14:12:58 ID:Chwp6gYC
http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI
俺の通ってたボイトレ講師(正確にはボイトレではないが)
ボイトレの皮をかぶったエセ宗教じみたアホでした
たまにある生徒の集会ではこの動画と似た感じ
ふたまわりも違う年の生徒たちに完全に祭り上げられて調子に乗ってるおっさんでした
同世代の本物のミュージシャンとはかかわりを持たないボイトレ(本物には正体がばれるから)
ステージで歌ったことのない 歌ってるところを見せない
このスレを読んで当てはまる部分がたくさんありました。2ちゃんねるも時には役に立つことがあると思ったね
俺は他のベテランミュージシャン(ドラム)と幸運にも知り合いができてボイトレ講師の変なところ相談していろいろなエセボイトレがあることを教えてもらって気づけて辞めれたけど
しばらくは変な感じだったな〜 その頃は運命とか使命とか平気で使ってたもんね
今はその人の紹介で実績のある講師が見つかって6か月でミックスもびくうきょうめいも感覚つかんだよ
練習場所も提供してくれて何時間でも歌える環境も月謝の範囲内で無料で使えるし 紹介先のライブハウスではまだ審査落ちだけど
これからだね・・・辞めてよかったよ。
こっち関西(大阪)でもいいところあるよ 



700選曲してください:2010/04/25(日) 14:30:30 ID:Lg8SbDj4
そうですか

関西もいいところがあるんですね
701選曲してください:2010/04/25(日) 16:20:43 ID:Ki1BwMCK
なんだろうne
702選曲してください:2010/04/25(日) 21:35:06 ID:fSleyIW3
理解できん
703選曲してください:2010/04/26(月) 21:17:04 ID:sr43vUVD
わかるよーーー
704選曲してください:2010/04/26(月) 22:33:29 ID:Lliv3mNp
私も。
705選曲してください:2010/04/27(火) 23:06:34 ID:kuh+sPKl
わかるわかる
706選曲してください:2010/04/28(水) 06:27:08 ID:f/6cf2aH
課題曲演歌になってもうた
隠れメタラーなのに...
707選曲してください:2010/04/28(水) 14:34:26 ID:GoPdQJnV
課題曲古典音楽になってもた
やめてくれ・・・
演歌ってつらいな・・・
708選曲してください:2010/05/02(日) 09:38:13 ID:6Uokuv5Y
誰に習おうが 上手くなる
音域が広がるのは
人それぞれだが ボイトレ行って
180度 歌い方や声が変わる人が何人いるだろう?
709選曲してください:2010/05/03(月) 22:54:06 ID:PIcI6CjM
>>708
そこまでインパクトある説得ができるボイトレなんて
ほとんど無いだろうな。

そのなかで少数の優良なトレーナーに出会えたやつがいたら
ほんと運がいい。
710選曲してください:2010/05/05(水) 10:59:00 ID:lS4DSHjy
名古屋でどっかいいとこないかな?
VOATがいいってどっかで見たけどプロ向けのコースばっかなんだよなぁ
音痴治してカラオケで上手くなる程度でいいのに

体験レッスン行って良し悪しを見ようにも
何が良くて何が悪いのかもわからないレベルの俺には難しい・・
711選曲してください:2010/05/05(水) 12:30:42 ID:5EQBd0So
音痴治すだけで良いんなら大手行くのが一番手っ取り早いと思うよ
712選曲してください:2010/05/06(木) 15:42:21 ID:K2yoS3io
あほ
713選曲してください:2010/05/06(木) 16:07:21 ID:K2yoS3io
ひどい目にあった・・。まじで訴えてやろうか・・・。
俺はベース歴6年の中級者でライブもこなしてきたんだが ギター弾き語りのライブをやろうとボイトレに通おうとしたんだ
それで入会金なしの所を見つけて、大手より個人のほうが話しやすいと思って行ってみた
プロや役者も通ってる、レッスン料は高いが女子供が行くような所は駄目だと思い込みそこを選んだ
最初の数回はそこそこ優しく提携先のライブハウス(と言っても小さなバーみたいなもんだけど)でも演奏をさせてもらった
で、「君はベースがうまいからこんどあの子のライブでベースをしなさい」と言われたんだ
で俺はそんな気はさらさらないしベースをやるならよそでいくらでもできるので愛想笑いをしてごまかしたんだ
すると次のレッスンで「はい、これリフ」と楽譜を渡された
俺が「いや、やらないですよ」というと「グルーブ取得の練習になる」などと言いやがった
一流プロのレッスンをアマチュアながら6年受け続けている俺にボイトレ風情が何を血迷ったこと言ってんだと
そりゃお前の女生徒の為だろ?と内心思って「いや、僕はボイトレしに来たんですよ。他の生徒がどうなろうとしったこっちゃないですよ、とりあえずボイトレの基礎ができて時間が余ったらやってもいいですよ」
と言ったんだ、そうすると「やってもいいですよ、だと?あのライブハウスで演奏できる事に誇りをもちなさい、失礼ですよ」などと言って机をバンと叩きやがった
で、まその日は嫌な気分ながら家に帰った。もともと馬鹿な不良もどきのミュージシャン練習でもまれてきたんでそんな事はあんまり気にならずに翌日には忘れていた
で次のレッスンでは他の生徒の事をあれこれ話し出す始末、あの子は情熱があるだの、あの人は普段は会社員で忙しいけど頑張ってるだの
あのねお前の他の生徒の話なんて全く興味ないんだけど、レッスンが7時に始まり25分くらいまで話し続けている
しまいには血液型の○型が○○に向いてるだとかの10代の女みたいな事を話しやがる
この調子で30分を過ぎたら途中退席しようと決めてたが 帰る勇気もなく 結局最後の20分くらいで基本練習をチェックして終わり

714選曲してください:2010/05/06(木) 16:09:41 ID:K2yoS3io
次のレッスンには当然行かずにバックレました・・・。本当にお金の無駄でした。
自給が普通のバイトの数倍、下手したら10倍以上ある人間の仕事じゃね〜よ・・・。
見方を変えればこんな楽な仕事はないよね・・・
今は知り合いのボーカルに相談して次を決めています
みなさん個人には気をつけて きちんと選んでくださいね
上のほうにも出てるけど口コミで行った方がいい くれぐれも証拠のない「プロが通う」とかのネットの宣伝に騙されないで

品○区のE藤!お前だよ! 
 
715選曲してください:2010/05/07(金) 22:19:29 ID:1SUKhbEp
その批判はかまわないが

誰か分かってしまうので

訴えられたら負けるぞ!

あまり大胆に書かないで気をつけたほうがいいよ
716選曲してください:2010/05/07(金) 22:28:26 ID:5yRZ3u5d
>>714
ナイスレポ
717選曲してください:2010/05/08(土) 11:25:36 ID:JFtfcXk5
最近は時代が変わったからね。

気をつけますよ。
718714:2010/05/08(土) 14:02:48 ID:jzmw7iTs
別にええよ
それまとめてネットにつるしてやるよ
みんながせっせと働いてるのにただ1時間適当にあしらっといて時給がほぼ10倍とか世の中舐めてるから
さっさと訴えてくれや 有名になれるんじゃね(笑)
生徒訴えた糞ボイトレってさ
719714:2010/05/08(土) 14:05:35 ID:jzmw7iTs
訴えられたところでへでもね〜よ
被害額がどれだけか知らんが支払なんてしね〜し ま、金ね〜から支払い能力ね〜し(笑)
それまとめてレポしてつるしてやるよ
全国の糞ボイトレを排除して本物だけ残れるようにして〜な 
720選曲してください:2010/05/08(土) 14:49:26 ID:i3rW0gdO
>>713
こんなところで愚痴ってどーすんの?同情が欲しいの?
721選曲してください:2010/05/08(土) 15:44:49 ID:KgMnGv66
気持ちは分かるが>>714はネットに向いてない
722選曲してください:2010/05/08(土) 15:59:20 ID:3hpHQZkj
体験入学行く前に、最低限の知識付けていかないと
良し悪しの区別は付かないと思う。
先生と気が合うだけでは、心地よいかもしれないが、
上手くはならないからね・・・。
http://www.mooomin.com/mix.htmとか読むといいかも

後は目的かな。
高音が出ない!って人は
大体、喉の筋肉が発達していないと思われるので
ボイトレの前に
http://www.aida-voice.com/
ここに行った方が本当はいい。
ただ、値段が高いからお金に余裕がある人にしかオススメできない。
ここはプロの人に出くわすから、ミーハーな人は驚くかもしれないがw
高音でないけど、喉筋肉に自信のある人は、そのままボイトレ探していいと思う。
ミックスやヘッドの覚えも早いだろうから。
723選曲してください:2010/05/09(日) 08:37:05 ID:1u2UVVp+
>>714
貧乏は無敵だなwww
俺もだけどwww
貧乏人相手に訴訟しても原告がたっかい弁護士代払って大赤字で裁判所が手数料がっぽりうはうはで被告は被害なし。www
724選曲してください:2010/05/09(日) 10:00:35 ID:N039iEjZ
まあ、職を失うし
就職はできなくなるけどね。
725選曲してください:2010/05/09(日) 15:01:13 ID:3U/HeSl6
この前、2ちゃんねるで調子こいて書いていた人が訴えられて負けましたからね。
726選曲してください:2010/05/09(日) 23:53:29 ID:4HJG5uJT
最近のネットの流れはそうですからね。

訴えられたら負けるし
警察のサイバーも2ちゃんに関しては
捜査してるしね。
727選曲してください:2010/05/10(月) 02:11:56 ID:ITk3/aYq
>>725
そういう風に内容をはしょって短く省略して書くとこのスレに関係ありそうな書き込みに見えるけど、
警察が動くような書き込みなんてよほどのものだよ。
少なくともボイトレスクールをこのスレみたいに普通に批判してるだけなら、通常の書き込みの範囲。

たとえば、>>714>>713をもっと論理破綻した内容で伏字を使わずに
このスレに関係ないスレにまで書き込み続け、
それを一日に何度も何度も、何日も書き込み続ければ危ないかもしれんが。

>>714>>713の内容だって、論理的に経験を書いてるだけだし、そのあとだってまぁ平和なもんだよ。
728選曲してください:2010/05/11(火) 12:36:26 ID:volHkbvU
ほう
729選曲してください:2010/05/11(火) 20:14:41 ID:bNyFn61F
やりすぎは危険ということだな
730選曲してください:2010/05/11(火) 21:11:55 ID:3sckf5+2
>>725
それって、ニュースで見たけど愛子様の殺害予告スレの人?
あれは祭りになってたから見たけど、普通の悪ふざけとかいうより
ちょっと基地外じみてた。多少の殺害予告でも放置されてる現状でもあれはやばいと思った。
つか、殺害予告以外でつかまった事例ってなくね?
731選曲してください:2010/05/13(木) 19:14:46 ID:eo2vhDIt
お店の批評を載せてつかまってましたよ。

営業妨害、名誉毀損の罪でしたね。

最近は気をつけたほうがいいですね。
732選曲してください:2010/05/13(木) 21:13:23 ID:MPEffoDu
>>731
具体的にその元になったスレのレス出してみたら?
君の言葉も多少なりとも説得力が出るだろうし、スレの基準にもなるよ
733選曲してください:2010/05/13(木) 21:43:18 ID:/crFV7bR
極力気をつけろってことだよな。

最近のネットに対する取り締まりも流れが変わったから。
734選曲してください:2010/05/13(木) 23:19:13 ID:rbKGvWWp
>>731
ソースもないものはただの落書き
これ2ちゃんの鉄則
735選曲してください:2010/05/14(金) 14:53:49 ID:WjJA7mlQ
>>731
そりゃ食品関係で○○店のラーメンはダシにネズミを使ってるとか
元バイトだけどみんな厨房ではラーメンにツバ入れてるとか言っちゃうとアウトだけどね
このくらいで逮捕なんてありえね〜し
逮捕なんてそこにたどり着くまでにいろいろ複雑で一人逮捕するまでにどれだけ手間がかかるとおもってんの?
ありえね〜し 普通にアマゾンや映画サイト、CDやDVDなどを購入前に評価を閲覧したり批判できる『いい時代』になってる

だから 大事なお金を怠け者のハッタリボイトレにつぎ込む前にみんなで悪質ボイトレ教室の情報を共有し
悪質は淘汰されて本物だけを残しその本物のみにお客と金が流れるようにすることが大切なんだよ

仮に名指しで批判しても逮捕なんてありえないし
悪質ボイトレ講師がここを見てみんなをビビらすために言ってるのはみんあ知ってると思うけど
これが証拠で悪質なボイトレ達はネットで真実がばれて化けの皮がはがれるのを恐れてるんだよ

本物のボイトレはすでに実績があるからネット批判ごときじゃびくともしないんだよ(笑)
だから偽物をなくすためにもどんどn名指しで感想などを書き込むべき
それだけの対価は払ってるんだからね


736選曲してください:2010/05/14(金) 14:55:50 ID:WjJA7mlQ
仮に名前がいやなら最低限地域とレッスン料くらいは書いてほしいところだね
737選曲してください:2010/05/14(金) 15:10:14 ID:u2aT25Du
たしかに警察の腰が重いというのは慣用句のように使われるぐらいだから一般的だと思うが、
それでも警察の腰ってのは一般人の思っているよりはるかに重いね
リアルの殺人未遂や傷害事件を身近で何度か見たことあるが、マジで警察は動かねぇぞww
基本的に警察はスルーがデフォ

この前愛子さまの殺害予告で捕まったのがあったけど、実際にスレを見てみると
冗談めかした感じとは少し違った狂気を感じるようなスレを立てて、それを何度も繰り返して
しかも相手が愛子さまで、やっとだもんね
738選曲してください:2010/05/14(金) 22:49:42 ID:/l851cGb
書くのは勝手なんだけど

でもマジで調子に乗るのだけは気をつけようぜ
739選曲してください:2010/05/15(土) 02:46:00 ID:7XXc2M9l
>>738
論理的に言えよ。「調子に乗る」っていうのは何がどうなることを言っているんだ?
せっかく話が具体的になってきるんだから、論理的に進めていこうぜ。
740選曲してください:2010/05/15(土) 08:32:25 ID:2dxXfvzG
2ちゃんでそんなこと言っても意味がねえよ。

まともなヤツが来るところじゃねーんだから。
741選曲してください:2010/05/15(土) 21:48:37 ID:7oyh0xD5
>>740
人間なんてちょっと見方変えればまともじゃないんだよ

悪質ボイトレか優良ボイトレかなんてアマゾンやヤフーのグルメのレヴューみたいに店を名指しして評価すればそれで解決する話
ボイトレを入り口に純粋無垢な生徒を集め、洗脳して小銭をむさぼる悪質なボイトレは淘汰される時代にしよう。
あなたのその先生・・・大丈夫ですか?
よく考えてみましょう。あなたが今やってる歌、音楽・・・最初にあなたが目指して本当に好きなスタイルでしょうか?
ボイトレや音楽以外の事にお金を払っていませんか?
または何か疑問を感じても言ってはいけない、言うことが悪のように思っていませんか?
自分が何時間も必死に働いたそのアルバイトのお金・・・本当に納得がいって支払っていますか?
その先生の生徒以外にその点について話したり、相談できる人はいますか?
精神的、環境的に引きこもっていませんか?
意味もなく 根拠もなく ものすごくいい先生、音楽以外でも尊敬できる点がたくさんあって出会ってよかったなどとボイトレ以外の部分の評価がボイトレ講師としての評価をかくしていませんか?
一度 頭を冷やして その月謝を現金で目の前に置いて よ〜く考えましょう。
742選曲してください:2010/05/16(日) 09:21:29 ID:FSFtnB1P
あなたのその考えももまともじゃないですね。
743選曲してください:2010/05/16(日) 11:51:22 ID:5SH5QY8L
静観するつもりだったけど

IDが、eo2vhDIt /crFV7bR/ l851cGb 2dxXfvzG FSFtnB1Pとか、
ボイストレーナー評価スレとこっちを行き来してレスしてて



マジきもい



腐ったトレーナーとトレーナー候補生ども、ほんとどっか行けよ
オメーラの金づる集めるためのスレじゃねーんだよ死ね
744選曲してください:2010/05/16(日) 11:51:47 ID:GV4EcZmv
同感!
745選曲してください:2010/05/16(日) 15:50:13 ID:ADFu33QN
>>719>>723
ハローワークに行って仕事探してこい。
746選曲してください:2010/05/16(日) 16:51:17 ID:jS2bueRE
仕事がない暇な奴がここで悪口書くんでしょうね
2ちゃんてそういうところ
ほめることはしないね
747選曲してください:2010/05/16(日) 22:06:48 ID:0YT+n2AY
俺はボイストレーナーでも何でもないが

ボイストレーニングをすすめるようなことを書くと
ボイストレーナーが書いたように言われ

ボイストレーナーをほめることを書くと
宣伝と思われるから

ここは悪口しかかけねーなー

結局、2ちゃんねるは悪口を書くような
暗い奴の集まりなんだな
748選曲してください:2010/05/16(日) 22:57:08 ID:XbjXkUbm
>>746
仕事が無い暇なトレーナーがここに来て、数年間ずっとage宣伝書いてきたんでしょうね
そしてこれからもずっと
自分たちを省みることなんて絶対しないねw
749選曲してください:2010/05/17(月) 10:47:00 ID:UzkY5mok
>>739
自分の書き込みには責任をもてということだろう。
750選曲してください:2010/05/17(月) 14:40:10 ID:pz2tsg9m
>>747
そんな中から、自分の欲しい情報を抽出する能力が必要ではあるね(^^;
それに慣れると、ネット上での匿名による情報や意見の交換のコツがわかると思う。
2ちゃんはすごいよ。

ちなみに、ボイトレに通うことを勧めるレスってあったっけ?
以前に、ボイトレに通う必要があるのか落ち着いて考えてみてって話題はふったが…
あと、ボイストレーナーを褒めることは、このスレに居る人ならしないと思ってた。
基本的に、「相性」と言う言葉が使われているだけだったような。
751選曲してください:2010/05/17(月) 18:56:05 ID:4qocdLav
2ちゃんですすめることはないだろ。
良いことを書くことはない。
悪口言って何ぼという感じだよ。
752選曲してください:2010/05/17(月) 21:40:37 ID:oWlUvIHu
ここにはそんなヤツしかコネーなー
753選曲してください:2010/05/18(火) 23:51:01 ID:KBLkPiMF
腐ったやつが書き
腐ったやつが見る
そんなところだよここは!
754選曲してください:2010/05/19(水) 01:05:03 ID:J49QSfAv
ヤマハ音楽教室の中級ってどのくらいのレベルなの?

バンドのボーカルとか目指しても良いくらいかな?

友達が「私中級になった」って自慢してた
755選曲してください:2010/05/19(水) 02:18:33 ID:OlnMvyTd
>>754
age宣伝は誰も信用しない。

初めてこのスレ見る人はテンプレとして以下の内容必読
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1253712739/262 と
>>743 と >>748>>750

756選曲してください:2010/05/19(水) 02:25:28 ID:J49QSfAv
754だけど

あの・・別にそんなつもりじゃないんだけど・・・

巷にボイトレスクールなんて溢れてるじゃない・

結構メジャーなヤマハの事知ってる人いないかな?ってお聞きした
だけ
ageが気に入らないならsageにしますよ。

勝手に決め付けて潰さないでください。
757選曲してください:2010/05/19(水) 02:59:09 ID:OlnMvyTd
>>756
YAMAHA関係者さん、あ、これから関係者になる人かw








それじゃこれから全部sageにしろや



>>友達が「私中級になった」って自慢してた

こんなクソレスいらねぇんだよカス
マジで死ねクソトレーナーとボイトレ関係者
758選曲してください:2010/05/19(水) 12:21:30 ID:G9R3m+fY
>>743
ストーカー乙
759選曲してください:2010/05/19(水) 16:07:53 ID:K8cfmoKe
ボイトレって理系の先生とかと違って、イメージとか感覚の教え方で違ってくるよね。
だから合う合わないっていうのが大切になってくる。
同じこと教えても正反対の効果になってしまったり。
評判の悪い先生が自分にとっては合ってたり。
760選曲してください:2010/05/19(水) 23:58:37 ID:Qx5W7/HQ
743って

静観とか言って

スゲー調べてんの!

そこまで見てるやついねーよ!

743は頭がおかしいな!!
761選曲してください:2010/05/20(木) 00:53:46 ID:RF/y0t3x
ボイトレに関してはにちゃんで参考になることないなw
色々考えてる人はとりあえず無料体験受けまくって自分で体験して
よさそうだったら通えばいいと思うよ

俺は今通ってるところと先生との相性がよかったのか知らんが一ヶ月で声の出し方変わって
声がかれなくなった上に音が安定するようになったし
762選曲してください:2010/05/20(木) 02:29:49 ID:V2zITH4x
俺は5つ体験行って三番目のに半年通ったけど結局辞めた
リズムの練習とかそんなのよりも声の出しかたのもっと詳しい説明ほしかった
2ちゃんに来て毎日見てるほうが俺にはよかったようだ
去年から固定で見るスレ絞って練習してたら解決し始めた

考えて見れば5つのうちほとんどは体験の時に、お決まりの発声練習とかで先生ぶるだけで
なんていうかその先生の独自性みたいなのが全然無かった

もしかしたら競争原理がはたらきき辛い業種なのが問題なんじゃないか?

763選曲してください:2010/05/20(木) 08:43:05 ID:GyTTK40t
先生に求めるものは人それぞれだからそれは一概にh言えないな。
764選曲してください:2010/05/20(木) 11:27:58 ID:TwxRBvRS
>>757
お前もsageろよw
765選曲してください:2010/05/20(木) 13:14:45 ID:JJIJoMn0
ヤマハとUSに以前通ってた。今はどこも行ってない。

ヤマハは良くも悪くも音楽教室だったなぁ。
リズムとかソルフェージュ、楽典みたいな音楽の勉強が大半だった。
曲はテキストの曲しかやらないし、グループだったし。
ただ、テキストに沿ってやるから、講師による差はないかもね。
本当に基礎の基礎からやりたい人ならいいんじゃね?

自分は1年経つ前に止めたけどなww
766選曲してください:2010/05/20(木) 13:23:03 ID:vvXN1rI5
課題曲嫌過ぎる!!
ドイツ語なんて知らねえ!!やりたくもねえ!!

あー先生と音楽の趣味も合ってないとだめだったか・・・
チェンジしようかどうしようか
767選曲してください:2010/05/21(金) 22:35:04 ID:VQeSxVZn
好きにすればいいと思うよ
768選曲してください:2010/05/22(土) 09:51:12 ID:GsboEMRv
そうだな
769選曲してください:2010/05/22(土) 21:33:44 ID:MZPB/xHo

ここに相談してもムダ
770選曲してください:2010/05/22(土) 23:29:54 ID:wDy9Q5km
そんなの分かりきってることだよ。
元々こんな書き込み意味ないんだから。
771選曲してください:2010/05/23(日) 03:08:25 ID:M0FiXkKI


てゆうか個人講師にネットのホムペ情報だけでいくって失礼極まりないよ
口コミで紹介されていくのが礼儀でしょ 常識がないのかね
近頃の若いもんは



772選曲してください:2010/05/23(日) 06:05:34 ID:WOdu1dJX
>>767-771は全員スクール側に見えるよなw
773選曲してください:2010/05/23(日) 06:07:18 ID:WOdu1dJX
>>771
ネットでホムペ作って万人の検索に引っかかるようにしてある時点で
全然説得力無いボヤキだなw
常識がないのかね近頃のお年寄りは
774選曲してください:2010/05/23(日) 09:19:48 ID:kChS9fVn
ほとんどのボイストレーナーはこんなところにこないと思う
775選曲してください:2010/05/23(日) 10:17:38 ID:LjBY0IUg
>>772
池沼乙
776選曲してください:2010/05/23(日) 11:29:31 ID:aZwC9Idh
>>774
一部のクソトレーナーが来てるんだよw
775みたいなw
涙拭けよw
777選曲してください:2010/05/23(日) 12:44:34 ID:vyrZ6nLh
そりゃ 一部だろ。

こんなの見ても意味ねえもんな
778選曲してください:2010/05/23(日) 12:48:40 ID:iOwa5N1O
>>773
何せ>>771はお年寄りだから今の時代についてこれてないんだよ
ホムペってのは2ちゃんねるのことを指してるんだと思われる
779選曲してください:2010/05/23(日) 13:21:14 ID:LjBY0IUg
>>776
俺はトレーナーじゃないんだけど。とマジレスしてみるwsa
780選曲してください:2010/05/24(月) 22:45:40 ID:/1qsndon
おれもトレーナーじゃないけど
良いこと書いたら宣伝と思われた
781選曲してください:2010/05/25(火) 04:42:08 ID:a6PgCgyv
スクール事務員A 「俺はトレーナーじゃないんだけど。とマジレスしてみる」

スクール事務員B 「おれもトレーナーじゃないけど良いこと書いたら宣伝と思われた」

782選曲してください:2010/05/25(火) 09:35:48 ID:H8KUmfpo
これはあまりにも安っぽいな
783選曲してください:2010/05/25(火) 10:03:45 ID:6DQfQ58N
>>755
sageてないあんたが言っても説得力がない。
784選曲してください:2010/05/25(火) 18:28:57 ID:jlKJ5n20
昭和音大付属のスクールに通ってる、または通われてた方いませんか?
40分、月3〜4回、年38回、月額9,450円 +α(入室金、施設費)

今まで習い事には月五千円しか掛かってなかったので、高く感じてしまうが
スレ見てたらふつうなのかな。プロは目指してなく、音痴克服が目的です。
東京〜神奈川で探し中。
785選曲してください:2010/05/25(火) 20:20:36 ID:5bWYyUUM
偏見ばかりですね
786選曲してください:2010/05/25(火) 20:38:20 ID:3uROXOaH
>>783
30も前のレスに食いついてるなんて、粘着?ストーキング?ww
今迄age宣伝ばかりしてきたトレーナーは、sage進行が悔しいんだろうなw
何年間もさんざんageてきたのに、逆に自分たちに批判的なageに対しては潰しにかかるんだw
性格悪!
787選曲してください:2010/05/26(水) 00:57:45 ID:sfPVk4Ut
いや  でも 事実 辞めてよかったよ
前の馬鹿に混乱させられてばかりだった。本当 今思えばわざとかな・・・。
本人もなぜできないのか不思議がってたし
俺は自分のせいだと自分を責めてその間違った練習方法をずっとやってた
今のボイトレはいい ほんとうに的確 もともと間違った練習方法ながらも喉自体は鍛えられていたのか
一つ一つ治して言って 変更後数か月で高音マスター というより ミックスマスターしたら高音も低音も自由に選べるから全く音域に苦はない
前の先生がよほど糞だとわかった その先生の他の生徒がかわいそうに思うよ 今では
真面目に言うこと聞けば聞くほど意味もなく苦し無羽目になってそれがずっと続くんだから
本当に辞めて 今の先生に変更できたことが幸運だった。歌うのが楽しすぎる 
788選曲してください:2010/05/26(水) 01:01:38 ID:sfPVk4Ut
歌声マスターしたらミックスや共鳴なんて言葉はどうでもよくなる
マイクに通すと響きまくるし 声量も自由自在
そのボイトレのおかげで簡単にリズム感も獲得できたし ま、ここまで3年かかったけど(笑)
789選曲してください:2010/05/26(水) 08:56:01 ID:O6p5JJam
>>786 755乙
790選曲してください:2010/05/26(水) 23:54:09 ID:qfXxqgSm
良い先生がいるんですね
791選曲してください:2010/05/27(木) 22:54:20 ID:2KneFBNm
宣伝と思われるし
具体的には書けないけどね。

書いたら逆にけなされるしね。
792選曲してください:2010/05/28(金) 21:28:37 ID:RjEmMXeg
ここのやつらはそんなやつばかりだよ」
793選曲してください:2010/05/28(金) 22:00:44 ID:79ycRxzC
>>789-792
こいつらマジ必死だなwwwww
794選曲してください:2010/05/29(土) 11:46:15 ID:FHL8Pm9o
よくわからね〜
795選曲してください:2010/05/29(土) 16:08:57 ID:5nvWyk73
ここに書いてる人の9割が性格が悪いな。
書いてあることでわかる。
こんなの信じるか
796選曲してください:2010/05/29(土) 21:20:53 ID:wViMxvCU
かたよってた考えの人ばかりですね
797選曲してください:2010/05/30(日) 11:15:00 ID:J8E8hRlW
具体性の無い雑談はいいからどこのスクールが良かったとか糞とか情報交換しろや。
798選曲してください:2010/05/30(日) 20:19:50 ID:zLuWbBjw
そりゃ無理だろ
799選曲してください:2010/05/30(日) 22:36:31 ID:3Ue3BGn6
797さん

ここで情報交換なんて無理だろ

今までの見てみろ

みんな糞だぞ
800選曲してください:2010/05/31(月) 01:34:37 ID:8UVzS6DG
高田三郎のレッスンって幾らくらいなん?
行ったことある人いる?
801選曲してください:2010/05/31(月) 21:41:50 ID:JZpLJtXg
サイトにも書いてないしレッスンは受け付けていないのでは?
802選曲してください:2010/05/31(月) 21:51:58 ID:vwvLfq4X
>>800
高田レッスン料を問い合わせた途端いく気が失せていく金額だったお。
一般のボイトレの2倍から3倍ぐらいだった気がする。
レッスンは一応高田の個人風呂具だかホームページ記載の電話番号から申し込める。
803選曲してください:2010/05/31(月) 21:55:57 ID:4jFwfcS3
>>800
詳しい値段は分らないけど、前に1時間でWiiが買えるって話を聞いた
804選曲してください:2010/06/01(火) 15:17:25 ID:qUZ0XWXV
>>784
音痴は発声ではなく、耳の問題なんだよね。
それと、年齢が上がるに連れ、克服にかかる時間が伸びるらいしい。
とりあえず、日頃から音楽を聞くといいかも。

で、「音痴克服」で調べてみたら、面白そうなページが何個かありました。
急務でなければ、その辺りを読んでみるとヒントが見つかるかも。
習いに行くのはその後でも良いんじゃないかな?

ちなみに私は、一人カラオケ(週一)で歌を楽しんでいます。。
2年目にしてようやく音程の細かなズレの発生率が減りました。
録音機器を持ち込み、家で自分の声を聞いて反省会をすると、
問題点の発見や、課題などが見つけやすいです。
どうしても超えるのが難しいのが発声法ですね。
独学で高域を上げ続けたけど、良い音色ではなく、
しかも、発生について調べるようになったら、
声質向上を妨げる癖が多いことを知りました。
この辺りは、本気ならレッスンに通う利点が多いと思います。
805選曲してください:2010/06/02(水) 20:12:19 ID:8s2XR06n
レッスン料が高くてもそれなりの見返りがあればいいと思う
806選曲してください:2010/06/02(水) 22:49:12 ID:KPurTwPM
そうだな。
807選曲してください:2010/06/03(木) 19:05:24 ID:1C9Tu3t9
それなりの見返りがどこも微妙だからな
808選曲してください:2010/06/03(木) 23:07:57 ID:RUZn+E+8
それはあなたの考え
809選曲してください:2010/06/03(木) 23:32:31 ID:1C9Tu3t9
>>805
>>806
>>807




必死www
810選曲してください:2010/06/04(金) 22:36:05 ID:9NU1Gg92
高くても生徒がくるんだからある意味実力だな。
811選曲してください:2010/06/05(土) 09:38:04 ID:sr2xETs0
スゲー先生も当然いるんだろーなー
812選曲してください:2010/06/05(土) 10:18:32 ID:sr2xETs0
813選曲してください:2010/06/05(土) 11:25:02 ID:Ic6lfzXz
間違えた
814選曲してください:2010/06/05(土) 22:00:50 ID:lWE4wNzS
んん?
815選曲してください:2010/06/06(日) 14:22:45 ID:DYNG/OaQ
最高です
816選曲してください:2010/06/06(日) 17:25:20 ID:qG2sBKDv
体内部のしくみとか理解して歌ってますか?
817選曲してください:2010/06/06(日) 21:58:13 ID:QyykHaOM
そこまでの人がここにはあまりいないんじゃないかな?
どうだろ?
818選曲してください:2010/06/06(日) 23:05:28 ID:zlOcGzRi
歌手志望の馬鹿が次々に金落としてくれるから笑いが止まらんよ(笑)
わしの年収1500万(笑)
819選曲してください:2010/06/06(日) 23:11:17 ID:zlOcGzRi
>>810
実力(笑)
ハッタリかましてネットに宣伝しときゃ馬鹿がわんさか寄ってくるんだよ(笑)
センスある奴は何やらせても勝手にうまくなるし(笑)わしの手柄になるし(笑)
おまえらがみついでくれるから今高級ワインを飲みまくり(笑)
前のコネで女なんて紹介されまくりだし(笑)芸能人志望の(笑)
あ〜おかしい〜 
歌うまくなりたいならわしのところにお越しください(笑)
犬みたいに言うこと聞く奴限定でね(爆)
820選曲してください:2010/06/06(日) 23:46:27 ID:qG2sBKDv
通ってるスクールは簡単な頭部の断面図みながら
ここをこうしてとかやってる。感覚を言葉にできるからわかりやすい。
821選曲してください:2010/06/07(月) 20:47:11 ID:HQiFuRHJ
分かりやすい?それはどこですか?
822選曲してください:2010/06/07(月) 22:09:56 ID:966LBvS8
関西だな
823選曲してください:2010/06/07(月) 23:08:27 ID:966LBvS8
5
824選曲してください:2010/06/08(火) 19:04:26 ID:d+JnF0sO
はいそうですよ。
825選曲してください:2010/06/08(火) 21:57:01 ID:dZb3Q80R
俺知ってるかも

そこ!!
826選曲してください:2010/06/09(水) 23:48:17 ID:QuqJo7/5
大阪ですよね?
827選曲してください:2010/06/10(木) 00:03:51 ID:bvHEy1JM
こいつらマジきもいな
828選曲してください:2010/06/10(木) 20:52:20 ID:t8tIwMJV
お前もな
829選曲してください:2010/06/10(木) 22:24:51 ID:o+1+pHZC
大阪かもねー
830選曲してください:2010/06/10(木) 23:20:26 ID:tvQPrYGQ
そやなー
831選曲してください:2010/06/11(金) 20:56:39 ID:i8f2X6G4
まいどー
832選曲してください:2010/06/11(金) 22:43:42 ID:Q5duToY0
ぼちぼちでんなー
833選曲してください:2010/06/12(土) 08:40:41 ID:gB60VfNG
ほな
834選曲してください:2010/06/12(土) 09:59:40 ID:2nYcwmHI
>>816
これすごい重要だと思う。
これをちゃんと説明できるかできないかで、ある程度
先生の力量が判断できると思う。

声帯付近、輪状甲状筋、横隔膜
その動きとその動きの連動とかそういう歌うことに関しての
人体の仕組みを理解して教えてる人と
感覚だけで教えてる人だとやっぱり違うと思う。

数人の先生にならって
そういうことに詳しい先生に今習ってます。
835選曲してください:2010/06/12(土) 13:43:36 ID:vJmf2RkJ
ほな俺も行こかー
836選曲してください:2010/06/13(日) 10:57:44 ID:nNm8Q/Bm
いくよ
837選曲してください:2010/06/13(日) 23:06:53 ID:6PO7sQbf
どこか分からないが私も行くよ
838選曲してください:2010/06/14(月) 03:34:09 ID:dzeK6T2O
なんだこいつら

か、

自演かw

複数だったらレスしてるやつらの心理が気色悪いし、
自演だったら病院勧めたい
839選曲してください:2010/06/14(月) 07:36:13 ID:zm1OOKKw
>>834
どうだろうね
そういう言葉知ったところでしょせん体感できないからねぇ
専門用語使って騙されてるだけ、知った気になってるだけって事もあり得る
それが正しいかどうか検証しようがないもの
840選曲してください:2010/06/14(月) 20:20:09 ID:yS+tEWAg
俺の友達がダイエット系のインストラクターやってるんだけど、
「効果が出ると退会されちゃうから、上司に『効果がありそうでないメニューを組立てろ』って言われてるんだよね」
って言うのを聞いて以来、ボイトレもそんなもんなのかと思うようになってしまった
もちろん本当にちゃんと指導してくれるところもあるだろうけど、搾取されるのが怖くてずっと独学だ
841選曲してください:2010/06/14(月) 23:34:04 ID:HJenTMvv
>>839
もちろん、知ってるからって全員いい先生とは限らないけど
知らない先生よりは知ってる先生の方がましである可能性は
かなり高いと思うって話。
先生は腐る程いるけど、その分、実力が伴わない人も多いから
探す一つの指標になるかなと思ってね。

正しいかどうかの検証はそのまま
声の音色が変わったり、楽に出せたりと体感できると思うよ。

あと、鏡でみて視覚で確認できることも少ないけどある。

専門用語っていうより、言葉はどうでもいいんだけど、
歌を歌うのにどの場所にある筋肉が必要なのかとか、どことどこが
連動してるのかってわかってないと
どのへんに気を使って歌うべきなのかとか言えないと思うんだ。

たとえば、複式呼吸でも
複式呼吸だけ教えて、それがどう、歌に繋がるのかを教えれてなかったりして
一つ一つが繋がってないことを教える人とかもいるし。

いい先生がなかなか見つからないって苦労してる人も多いと思うから
ひとつの参考になればと書いたまでなんで、適当にスルーしてくれ。
842選曲してください:2010/06/18(金) 18:35:32 ID:NY8CorPd
ってことは
ギターのばあいは指や腕、胸の筋肉の動きや仕組みを理解した人が
教えるのが上手いってことになるの?
843選曲してください:2010/06/18(金) 19:56:44 ID:9AyJWhgZ
ならないよ
844選曲してください:2010/06/20(日) 17:31:49 ID:91hTiIvv
こいつ個人でボイトレ講師やってるとか書いてるけど…
この歌唱力で人に歌教えるとか、犯罪レベルじゃないか?
mixiに何度もこいつから足跡ついててキモ過ぎる。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=13832732
http://www.youtube.com/watch?v=AOconmn_rEU
845選曲してください:2010/06/20(日) 22:26:46 ID:2PpVOviC
>>844
これの男?女?どっち?
素人の中ではそこそこうまい方だと思うし、確実に俺よりうまい。
カッコだけは一人前のようだけどね
846選曲してください:2010/06/21(月) 02:25:15 ID:g9gCLtxY
>>844

こ れ は ひ ど い w

mixiのプロフが相当イタいわwwwwwww
847選曲してください:2010/06/21(月) 14:25:04 ID:GoaXjq6A
ボイスケアサロンってのはどうなんだ。
848選曲してください:2010/06/22(火) 15:57:38 ID:x8smOCfm
>>847
専門性あってこの板では度々話題だけど

高い

この一言
あと、予約が一年先らしいよ
849選曲してください:2010/06/22(火) 23:59:43 ID:IiXpyEWc
トレーナースレが過疎になって板全体が過疎になったなー
変なトレーナーが色んなスレを煽ってるより静かで何よりでつ
850選曲してください:2010/06/23(水) 00:05:11 ID:KvcoPcP4
歌唱力がなくても教え方がメッチャうまければいいわ
逆にただウマイだけで教えるのがMr長嶋系なトレーナーのほうも問題
851選曲してください:2010/06/23(水) 12:18:03 ID:VifEqyp+
神戸か明石にスクールありますか?
852選曲してください:2010/06/23(水) 18:33:07 ID:uYSpNctR
>>851
このスレを占有しようとしてた腐りきったボイトレ教室なら関西らしいけど
やめたほうがいいよ

あと、ageてくるレスは信用しないほうがいい
99%強引な宣伝
853選曲してください:2010/06/27(日) 16:51:02 ID:WT5BHsVH
>>847
ボイスケアサロンはボイトレではない。
RPGでいうと、技とか魔法を教えてくれるのがボイトレ
ボイスケアサロンは力とかのステータスを上げてくれる所。
わかりづれーな、すまん。
ボイトレに行っても上達しない人にはオススメ・・・といいたいが
高いのがきつい。
854選曲してください:2010/06/27(日) 21:23:05 ID:7LxZILsn
>>853
そのたとえで言うとボイスケアサロンのほうがボイトレっぽいぞww
RPGで例えるならステータスを上げるのがボイトレで、
ボイスケアサロンは宿屋か教会の復活だろ
855選曲してください:2010/06/27(日) 23:02:37 ID:PkxGekCN
>>854
喉の筋肉を鍛えてくれるから
宿屋だけじゃない気がする。

ボイトレはステータス向上(効果少)&魔法取得(ミックスボイスやビブラート等)
ボイスケアサロンはステータス向上(効果大)&宿屋(喉破壊した人が回復)

両方行ければ理想。
現実は金が続かない。
856選曲してください:2010/06/28(月) 02:00:28 ID:JuAqOP2T
>>855
ボイスケアサロンは喉の筋肉鍛えるようなものあったっけ?
サイト見ても評判聞いてもボイストレーニング的なことはやってなかったと思うが。
857選曲してください:2010/06/28(月) 09:00:00 ID:ceAwjoMg
>>856
筋肉は低周波で鍛えてくれる。
俺はこれ目当てで行ってるようなものだw
後、決まった日にいるのかは知らないけど
ボイトレの先生がたまにいてレッスンもしてくれる。
時間短いから、俺はおまけ程度にしか考えてない。
858選曲してください:2010/06/28(月) 11:45:36 ID:JuAqOP2T
>>857
低周波で喉の筋トレかよ・・・。またまた、ボイスケアサロンらしいなw

そこらにある低周波治療機やEMSでボイトレってんだと効果は薄いと言えるけど、
医療用のリハビリに使うようなタイプのEMSだと出力大きいから分からんな。

ただ、通常低周波ってのは、体の内部にまではそんなに作用しないから、
閉鎖筋やらにちゃんと作用させるぐらいの電気の出力だと脊髄や大きな神経にも
感電させる出力で首から下にもガクガクくるぐらいじゃないと
閉鎖筋なんかには作用しないように思うが。
あと、低周波を用いたトレーニングは、ちゃんとトレーニングができる人は
トレーニングをしたほうが練習効率は高いというのも言われてたりはするけど。

まぁ、あそこは医学的に批判されるようなことをちょくちょくやるもんだよなww
医師じゃないいわゆる素人の部類だからできることなのかもしれんけど、
指で喉の筋肉のマッサージとか、EMSでボイストレーニングとか楽しませてくれる。

ちなみに、ボイスケアサロンではその低周波の喉のトレーニングについてどんな
説明をしてるの?
859選曲してください:2010/06/28(月) 16:49:01 ID:RqEEKzy+
>>857
行ってみたいけど、高すぎるww
学生が行くような所じゃないのだろうか。
860選曲してください:2010/06/29(火) 12:58:55 ID:GUKg4xpb
滋賀のTOPNOTE体験会あるみたい
けど今は満員だから受け入れできない
861選曲してください:2010/06/30(水) 00:37:44 ID:i/05PfOU
詐欺られた・・・何だったんだろ・・・自分に腹が立つ。
ボイトレほぼなしで半分怒り気味で上から物言われまくって・・・
やっぱり個人は口コミで行くべきだったね。ここは間違いないと思ってホームページだけの情報で体験言ったのが間違いでした。
この金があったらいろいろできたのにな・・悔しい 無料レッスンがあるところがよかったね・・・
逆にいえば厳しいとか高いを売りにして「他と違うならものすごいレッスンが受けられるんじゃないか?」と思わせる商法でしょうかね
本当 自分の愚かさに泣きそうです
862選曲してください:2010/06/30(水) 10:31:29 ID:sQ/oG0B/
どんなにいいトレーナーに出会えても自分で努力とかしないとうまくならない。
863選曲してください:2010/07/01(木) 02:00:42 ID:sa+W16cI
金を取って、一対一な場面でものを教えることが多い専門職として考えよう

学校の先生なり家庭教師なり

教え子が仮に努力という点で悪いとこがあるとするよな
先生はどう対応する?
学校の先生なら先に生きる先達の使命感で
どうやったらやる気になるかきちんと考えるよな
家庭教師ならもっとシリアスだ
やる気と成績上がらなければ解約されるからな

べらぼうな金まきあげて、一対一の教授の関係で、
ただ自分のキリキュラムを機械的に押し通すだけ
うまくいかなきゃ生徒の努力が足らない一点張り

こんなの商売になるのが不思議だよな
864選曲してください:2010/07/01(木) 09:14:05 ID:uYttAL3n
一点張りは生徒も同じこと
865選曲してください:2010/07/03(土) 12:10:47 ID:S0PxaSfK
やる気まで人任せにしてたらそりゃ死んだって上達なんかしないだろうよw
866選曲してください:2010/07/05(月) 19:18:13 ID:G4iNPNEq
キーが高い曲が歌えるようになりたい。キーが低い曲ばっかり歌っていたら高い曲が歌いにくくなった。
867選曲してください:2010/07/06(火) 12:54:28 ID:6vmRJl08
>>850
後者はいやすぎるなw

>>859
月1で行ってるけど、学生かは知らないが若い人も見かけるよ。
868選曲してください:2010/07/08(木) 17:57:11 ID:lNJAY+l6
全部無能とは言わんが大手や音楽業界からハブられて個人でやってるわけだし
個人でも有能なボイトレはボイトレの弟子がいたりするからね
ま、人間性の問題ですね。
無料体験がないという事でそのボイトレに幻想と期待を抱いたり
たとえば他では○○ですけどうちは○○です。等と他との差別化を宣伝文句にしたりする
またホームページに載せていない料金を請求する、または後で訴えられるのを避けるために生徒からお金を出させるように仕向ける
たとえば予備授業、追試のように自分ができないから悪いんだ、このお金を払って予備授業を受ければ他の人と差ができる!などと幻想を抱かせる
本来月謝の範囲内、その授業の時間内にきちんと教えられる事を。
たとえばやる気がある人だけ、情熱がある人だけ等と謳って金を出すことに盲目的にさせる
その金額が何千円とかであればまだ笑えるけどそれが数万単位になる
または10回予備レッスンがあってそのうちの5回は2000円、他は2万とか料金にばらつきを出してその高額さをあいまいにさせる
ま、無料体験のない個人のすべてが悪いとは思わんがその講師の経歴
現在の活動 ボイトレした生徒、現在の生徒の歌唱力、歌唱タイプ、歌い手としてのイメージ、ボイトレ受講期間で分かると思う
869選曲してください:2010/07/08(木) 17:58:54 ID:lNJAY+l6

あと大手と個人の違いは大手の場合はその生徒の意見やイメージを極力壊さないように、基本を教える(基本習得だけで数年かかる)事に徹してその人の感性などには踏み込まない
個人の場合は大手のボイトレを馬鹿にしてるし「俺を選んだんだから俺の色に染まらせる」というDV男にも似た性格が多いのでいわば弟子のような扱いを受けることが多いです
またいつでも辞めてもいいナドト言っておきながらいつでも辞めれない雰囲気を作り辞めれないようにズルズルと奈落の底に引きずりこみます
多くの常識のある生徒は辞めますが残った生徒はドラえもんのジャイアンに媚びるスネオのような人間ばかりになっています
しかも本人たちが全くその事態に気づいていないのがなんとも哀れです。
私の体験から書き込みをしております。以下の動画を見て後はご自身で判断してください
私は途中で運よく友達に助けてもらいましたが当時をふりかえると詐欺に引っ掛かるとはこういうことだったのかと関心すら覚えます
http://www.youtube.com/watch?v=HCJJU5YnLe8
ボイトレの皮をかぶった詐欺師、人、集団を操るプロにご注意ください
870選曲してください:2010/07/08(木) 18:09:32 ID:lNJAY+l6
自分に投資できないやつは駄目だ などとよく言いますが
いい投資先などはホームページで検索していった個人ボイトレなどにはありません
ボイトレ仲間を見つけて口コミで見つけましょう
871選曲してください:2010/07/08(木) 19:55:58 ID:XIKqcB9e
京都のボイスラボってここでは結構評判良いね
来週木曜日に体験レッスン取れたから早く行きたい
872選曲してください:2010/07/09(金) 06:41:00 ID:Zfn7iTG+
>>871
wwwww!!
他人のageレスに乗じて宣伝かよ!!!wwww

そんでもって長いこと我慢してたけど、我慢できなくなって
ついにスクール名出してやんの!!www

関西関西関西ってやけにうるさかったけど、そっかー!
この腐ったトレーナー連中の巣窟はボイスラボってのかwwww!!
873選曲してください:2010/07/09(金) 11:10:13 ID:2mPPrGiH
金かかるだけだよな、結局
874選曲してください:2010/07/23(金) 23:07:25 ID:55IngkMq
マクドナルドのマニュアル(笑)ばればれ
875選曲してください:2010/08/02(月) 18:54:18 ID:0k9J2cUJ
age
876選曲してください:2010/08/03(火) 10:15:17 ID:DluDCgGj
USに一年くらい通ってたことがある。
まったくの無知だったから基礎を学べてよかったけど、それ以上の効果はなかったな。
曲の練習なんて、先生がついてやればうまくなるのは当たり前だし。
あとレッスン代が安めなのはいいんだが、それだけじゃ儲からないからか、
US内でのライブや発表会に出ろってうるさい。それが参加費2万とかボッタクリ。
俺は一度も出なかったがw 人間関係でずるずる長引かせるのが向こうの手なんだと思う。
USが別に悪徳って言いたいわけじゃないけど、安いところはよそもこんな感じなのかな。オプションで儲けるっていう。
877選曲してください:2010/08/03(火) 21:56:35 ID:fLvDEFj+
USじゃなくても子供から年寄りまで
幅広い生徒が集まるところは大体そんな感じだね。

やけに講師が仲良くしてきようとしたり(やめさせない為)
とにかく褒めて伸ばすみたいなw
878選曲してください:2010/08/04(水) 01:20:19 ID:tu7nPxSL
>>871
体験レッスンどうだったのよ?
879選曲してください:2010/08/04(水) 10:56:18 ID:m9CVWNUK
>>876
USって安めなの?
1時間2回で1万って、安くはないと思うけど。
880選曲してください:2010/08/04(水) 11:32:30 ID:m9CVWNUK
>>869
人間、同じ失敗を繰り返すものだから、今後の人生でもボイトレ以外のシーンで十分気をつけるように。
霊を信じるタイプなら、おはらいとかでダマされます。
881選曲してください:2010/08/04(水) 18:49:30 ID:U5nKZtFP
>>879
マンツーは普通だっけ。高いところはいくらでもあると思うが。
あと60分といっても実質45分という罠w 15分はCDかけて発声練習だから。
でも2-3人のグループレッスンは2人の場合、お得。4回で8kだから。
教室の都合でマンツーでやれた時もあった。
882選曲してください:2010/08/05(木) 20:17:00 ID:amJWnEYa
>>869
基本を会得するのに数年かかるんじゃ、亀ブチんとこに行ってた久保田、misia、hiroあたりのあのデビュー速度はありえんわな。
1流の個人トレーナーは、大手の普通のトレーナーが何年もかけて教える基本を半年くらいで叩き込む。その分、レッスン料は結構高い。
で、「時間の短縮」にカネを出すのかどうか、ってことなんだけどね。
素人考えだけど、プロ歌手としてやって行こうと思ったら、基礎に数年もかけてたんじゃ歳食っちゃって使い物にならなくなる。
1年間、カネかけて集中的にやって、それでダメならあきらめて普通に就職する、ってのが結局一番いいんだよね。
のんびりやるんならみんなでカラオケで殺伐とツッコミ合いするでいいじゃん。

1流じゃない、指導実績の無い個人トレーナーにいきなり着くのは論外。その人の歌声を直接聞いたとかじゃない限り、いくら安かろうとカネの無駄。
883選曲してください:2010/08/06(金) 02:51:21 ID:xU0gsHQA
>>882
馬鹿騙しボイトレの登場ですかね?
>1流の個人トレーナーは、大手の普通のトレーナーが何年もかけて教える基本を半年くらいで叩き込む。その分、レッスン料は結構高い。
逆に値段設定を高めにして馬鹿を釣りあげてる有名騙しボイトレもいますが(笑)
亀ぶちなんて業界じゃ有名な時代遅れのビブラード至上主義のゴスペルばあさんでしょ?
そういや最近事務所にハブられて金に困ってYOUTUBEでガマガエルで有名になってたっけ?
亀の弟子の女講師ほうが事務所関係には人気あるみたいだけどね

もうボイトレはリアルな口コミで行く という結論に達しているんですよ
うまくなった友人、知人の紹介での口コミなら言い訳はできないからね
>>882 偽物ボイトレさん(笑)ごちゃごちゃいうならご自慢の声をUPしてね(笑)
884選曲してください:2010/08/06(金) 10:22:43 ID:/nqmqBb6
>>883
バカかオマエは?
おれがトレーナーなら、商売敵のトレーナーの宣伝になるようなこと言うわけねーだろが。
ちゃんと素人考えだとことわり入れてるのに。
で、オマエはどういうトレーナーに習ってうまくなったわけ?
教えろや。
885選曲してください:2010/08/06(金) 19:29:09 ID:QbGtEXA4
>>883
ん? 結論出てるならおまえこのスレに居る意味無くね?
あくまでここって情報交換スレだろう。

まぁ、実際上手くなったやつの口コミが最善だってのはわかるよ。
でも、その手段が使えないからこのスレに書き込む奴がいるんだろうが。

批判対象にしても伝聞と憶測の評価でしかないみたいだし、叩くなら実際引っかかったとこにしろよ。
どこのスクールのどの講師がどういう理由でダメなのかとかそういう事まで書かないと荒らしとかわらんぜ。

なんでそんな事してやる必要があるんだとか思うなら、それこそおまえがこのスレに居る意味がわからない。
無いと思うが親切心ってやつなら、そんな中途半端なものは余計なお世話だよ。
886選曲してください:2010/08/07(土) 00:03:21 ID:UwMd4Hub
>>885
やめとけ、何言ってもムダなタイプだ。かまってやると余計に喜ぶだけ。
887選曲してください:2010/08/07(土) 21:43:24 ID:UwMd4Hub
>>882
確かに、なんでスクールに通い続けてるのかよくわからんやつがほとんどだしな。
ただ、その論法で行くとほとんどのスクールはつぶれちゃうので、命狙われちゃうぞw
888選曲してください:2010/08/08(日) 02:13:02 ID:cEtmsAhe
一昔前はボイトレなんて知人の紹介でしかありえなかった
今はネットで偽物が本物ぶって宣伝しているから惑わされて付け込まれるんだよ
知人の紹介、経歴、実績、ジャンル、生徒のスタイル をよく見極めて選ぶこと
情報弱者は付け込まれるだけ 
889選曲してください:2010/08/08(日) 02:40:21 ID:i5FFp4Rd
>>888
まあ、なんつーか、宣伝上手がうまいことカネ稼げる時代になったと言うべきなのか、
実績のあるやつも見つけやすくなってるから、ニセモノが淘汰されやすい時代になったと考えるべきなのか・・・

まあ、ゆくゆくは淘汰されてホンモノだけが残るんだけどな。
詐欺商売とか、ネットの普及で格段に件数減ってるらしい(すぐググれるから)。ジジババがだまされてる。
昔は知人の紹介だけじゃなく、看板とか雑誌の広告とかを頼ってたから、いまよりひどかったかもしれんぞ?ググれなかったからな。
890選曲してください:2010/08/08(日) 09:49:35 ID:PxQ07vQU
あ、いま読み返して思ったけど、某宗教団体なんかは一昔前も今も変わらず信者を獲得し続けてるなあ・・・あれ、友人から勧誘されたりするぜw
そう考えると、惑わされてつけ込まれるタイプの人って、いつの時代でも同じ目にあう人のような気もしてくるなあ。
891選曲してください:2010/08/09(月) 03:23:21 ID:MESd4pDV
ボイトレなんて、一応やっぱ商売だから、教材とかに従って適当に教えて高い金払わせてる
りっぱな詐欺まがい商法だよ。ぼったくりバーとかわらん。
日本の政治家のみなさん、こういうビジネスってどう思いますか?
たまにはこういったものも問題にしてください。

がんばれ民主党!!!

ほんとにうまくなりたいなら、やっぱ海外がいいらしいよ。日本はダメだって
。金、金、金、ばっかりで。

892選曲してください:2010/08/09(月) 09:28:30 ID:E+IGmgk1
ただの海外コンプレックスかよ
893選曲してください:2010/08/09(月) 13:23:37 ID:XKNRt9UA
海外行って、生活費に学費、ビザとる面倒臭さ、病気になった時に言葉が十分に出来ない事の不安感。保険も良いの入っとかないとマトモな治療受けれないし・・・
だから国内。

大体、仕事しながら合間に趣味として週1回で通うのに、なんで海外の話になってるんだろうね?
前提条件がおかしいよ。ずいぶんアホなんだなあ。

教材に従って教えるのは学校の先生も一緒だよな。
そんなにすぐれた教師って、ほとんどいなかったけどなあ学校。自分で教科書と参考書読んで勉強しなきゃどうにもならないのがたくさんいたよ。
逆に、教材に従わずに教えるのは、よほどの天才トレーナーかそれこそ宗教じみた「使命がどうの」とか言ってる人でしょ。

つーか、政治問題とか言いだしてる時点でキモイし知能に問題があるとしか。

しまった、釣られた?
894選曲してください:2010/08/16(月) 20:00:34 ID:CepSKrf1
うちのとこは教材ないよ

人によってレベルや目指すものが違うのに、テキストに沿ってやるのはおかしい。って方針

俺はこれで入った
895選曲してください:2010/08/17(火) 02:14:11 ID:+nydjG+s
>>894
うまくなった?
896選曲してください:2010/08/17(火) 11:34:57 ID:YWJI6sC2

最近、どこのHPみてもシアーの広告が出てくる。
897選曲してください:2010/08/17(火) 17:52:18 ID:nFfsMb8Z
ヤマハだけは許せないな、未だに
たまたまあの教師だけなのかもしれないがホント酷かったよ
体験レッスンの途中で帰ってやったわ
そんな自分はUSで今は満足してます
基本売れる売れない関係なく、CD出してて実際ステージこなしてる先生がいいよ
898選曲してください:2010/08/17(火) 19:51:30 ID:o8fK8vT9
実際にステージやってるからって
教えんの上手いわけじゃないけどな
歌が上手いのはガチかもしれんが
899選曲してください:2010/08/17(火) 20:24:27 ID:nFfsMb8Z
>>898
いや、まったくそのとうり
歌はメチャクチャうまいけど、教えるのはふつうかなW
でもうまいから何いわれても説得力があんのよ
毎回自分の弱点をしつこく突いてくるのはストレス溜まるけど、確実に上達はしてる感じだからOKだな
900選曲してください:2010/08/20(金) 20:45:51 ID:tDQnBmDZ
>>899
弱点ついてもらうためにレッスン受けるんだろ?
それがイヤなら友達とカラオケしてりゃいいじゃん
901選曲してください:2010/08/20(金) 20:57:44 ID:RPh7zgPB
だからOKって書いてあるじゃん
902選曲してください:2010/09/10(金) 21:25:01 ID:hqkLbp8Q
ボイトレのHPに先生の歌声が載ってあれば信用できるんだけどなかなかないね
903選曲してください:2010/09/11(土) 06:22:32 ID:vCNv0f4s
やはり、耳で聞いて判断できるような素人さんがそうそういないってのがあるからだろ。
CDではリバーブやダブルトラックなど様々なマスタリング技術で下手クソを上手く聞かせるようにできてる。その感覚で声だけのトラック聞かれて上手い下手判断されると、プロだって困る。

スティーヴィー・ワンダーのシングルで、バックの楽器やらコーラスやら全部抜いた、スティーヴィーのアカペラソロのトラックがついてるんだけどさ。
知り合い何人かに聞かせたけど(全員音楽は素人)、上手いと判定できた奴は一人もいなかった。なかには「誰この素人w」と抜かしたヤツもいた(もちろん殴っといたw)。
904選曲してください:2010/09/11(土) 06:36:05 ID:bQLKVo9Y
定期的に発表会とかやってるんならその映像を流せばいい
あと生徒の受講前と受講数ヵ月後の歌声を比較とかさ
905選曲してください:2010/09/12(日) 00:12:19 ID:M3X3D2Dq
>>903
自分ももちろん素人だけど、それ聞いてみたいなぁ
どういう風に聞こえるんだろう
906選曲してください:2010/10/05(火) 09:55:01 ID:paBexX9M
ささきひとえ
http://ameblo.jp/utanomahou/

この人ってどうなの?
907選曲してください:2010/10/05(火) 10:37:48 ID:qIjiUcD0
シアーミュージックってどうなの?
908選曲してください:2010/10/05(火) 12:51:47 ID:2Utx4nJX
結局才能
909選曲してください:2010/10/05(火) 13:51:32 ID:rP11VJnt
>>907
体験だけ行った。
その時は高いとおもた。
910選曲してください:2010/10/05(火) 15:02:27 ID:qIjiUcD0
>>909
内容はどんな感じだった?
911選曲してください:2010/10/05(火) 23:35:28 ID:UMMOfhs5
シアーはやめとけ
912選曲してください:2010/10/06(水) 09:17:22 ID:BDV7umzX
なんかここだとシアーの評判悪いけど当たりの先生選べればかなりいいよ。
自分は今通い始めて半年経ってないけど音域が高い音と低い音どっちも2音伸びた。声もかれなくなったし。
料金は友達と色々無料体験回ったが普通ぐらいかな
ちなみに一番高いのはUSだった
913選曲してください:2010/10/06(水) 10:22:50 ID:pIz9XdYW
普通じゃねーよw

お坊っちゃまには普通だとしたら、
相場高すぎるだけだなw
914選曲してください:2010/10/06(水) 14:02:01 ID:ufKbDuIf
USとシアーどっちが高いの?
915選曲してください:2010/10/06(水) 20:36:42 ID:JSCqYVox
口コミ以外で先生探してネット広告につられてボラれても文句は言えないよ


知らないおじさん(おばさん)について行かない って幼稚園でならったろw?
大人になったらついて行って変な事されてもだれもかばっちゃくれね〜ぞw


916選曲してください:2010/10/07(木) 01:35:05 ID:jz6ZvxQ8
シアーのオーディション見に行ったけど、
男は上手い人はもちろん音域が広い人も一人もいなかった。
女の人は驚くほどうまい人はいた。

先生にも聞いたけど、シアーの男性で上手い人は聞いたことないって言われた。

で、俺もやめた。
917選曲してください:2010/10/07(木) 15:20:56 ID:v8m0P/pD
生徒にツイッターやブログをするように仕向け辞めさせないような雰囲気を作る歌えないボイトレに笑った
3ヶ月でやめたよ
やめにくくなるからな〜 子供だましのテクニックだけど
そんなんでみんなが騙されるとでも?
昔友人にネズミ講のアムウェイを勧められた時のようなうすら寒い雰囲気が笑わせてくれたよ
何がプロも通うだ(笑)他の生徒とレッスンで顔を合わせないからってなんでも言っていいと思ってる詐欺師だよ
ありゃ 
個人のボイトレは口コミで行くようにしてください
918選曲してください:2010/10/07(木) 16:56:54 ID:v8m0P/pD
大金をぼったくられた恨みはアンリミテッドやで〜
919選曲してください:2010/10/12(火) 12:56:17 ID:TWQj58VZ
カラオケ練習 関東突発34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1275483374/

■ 桜◆Sakura.JUY ■
東久留米在住
メンヘル歴数年
自称ボイストレーナー
(ボイストレーナーという公的資格は日本に存在しません。名乗れば誰でもなれます。
 占い師や、屋台の焼きそば屋が「飲食業」と言うようなもの。脱税も日常茶飯事。
 高額なトレーニング料金をふっかける)
態度が高圧的

場末の2ちゃんねる(笑)で

「俺ってボイトレの先生やってるんだぜ!
 俺に跪け!」

と威張ってる時点で詐欺師と言っているに等しい
普通の場所で普通に稼げないもんだから2ちゃんねる(笑)に営業にやってきてはボイトレ自慢

今日はパニック発作でも起こしてドタキャンかな?ww



920選曲してください:2010/10/12(火) 15:47:57 ID:QjQ8fi9O
今時、飲食店はネットで評価されてるし 飲食店はネットで宣伝してるし
ネットで宣伝してる所って言うのはネットで批評していいんだよ
逆にネットで宣伝して利益を上げて 悪い評価だけはしたらいけないなんてのはおかしな話で
うまいこと言ってネットで宣伝してるダイエット食品に違法薬物が入っていたらみんなにいち早く知らせてその業者からは買わないようにみんなに知らせるのが人としての道徳でしょう
ネットで宣伝してるボイトレに関してはネットで批判していいんですよ
むしろするのが義務でしょう 実績のあるきちんとしている所はネットの批判くらいじゃ揺るがないから  
921選曲してください:2010/10/16(土) 01:02:06 ID:71YCarUk

>実績のあるきちんとしている所はネットの批判くらいじゃ揺るがないから  
確かにそれはあるかな

さらに言えば、リアルに良いところは宣伝しなくても人が一杯。
ただ人が多い=本当に良い
ってのは別問題。むずかC〜
922選曲してください:2010/10/16(土) 14:09:35 ID:CIwtmzhk
どんな練習でも行き着くところは一緒でしょう。
923選曲してください:2010/10/20(水) 18:20:07 ID:4iYeZxT/
実際に歌ってる音源がない、歌った実績がない、育てたアーティストの実績がない
歌を習ったことがない 
要は自分が経験したことがないのに人に教えられるわけがない
大物ぶって自分の妄想の中の理想や大したこともないのに自分の天然の感覚だけでを生徒に押し付けてる
一人上手い生徒をうまく言いくるめて自分のボイトレ教室の社員にしているがその生徒は他のボイトレで5年ほどレッスンをしてた事がある
そんな天然歌うま生徒を自分の教え子のようにふるまう
ピアノは上手く ピアノのコンサートではいくつか入賞してるがボイトレと関係がない
うちは他とは違う 遊びじゃない 金の為じゃない 素人向けじゃない などとハッタリをかまし一流を演じる
ブラック企業ならぬブラックボイストレーニングスクール
辞めづらくなる前にさっさとやめましょう
辞め方は簡単、メール一通送信して着信拒否、迷惑メール設定での音信不通でOKです
まともなボイトレについたらすぐに上手くなりますよ。
924選曲してください:2010/10/20(水) 21:54:04 ID:Vb3hDv4B
>>923
だから、お前が言う、うまくなったトレーナーが誰かってのを教えてくれって話なんだよ。
お前だって根拠もボイトレの教室名も自分の歌声も何一つウプせずにすぐうまくなるよ
なんていうのはいかがわしいトレーナーと同類だぜw
具体例をださなきゃ説得力ゼロだけど、わかってる?
925選曲してください:2010/10/20(水) 21:58:27 ID:WDFCTwc0
VOATはどう?
926選曲してください:2010/10/21(木) 08:09:52 ID:xPcRkOq1
>>923
924の言う通りだ。その恨みのあるボイトレさんは別に名前あげなくても良いしどうでもいい。
オマエが上手くなったボイトレを名前あげろや。
褒めるんだから訴えられる心配もないだろ?
927選曲してください:2010/10/23(土) 15:49:25 ID:N/R7QHvY
以前通ってたボイトレ・・・・・
声小さいと半年言われつづけ レッスン中に泣かされ その日に結局辞めて
他のちょい大きめのボイストレーニングスクールにいったら
以前のその先生はかなり評判が悪く数年前に耳を痛めて音楽業界を引退していたボイトレもどきの元売れないプロデューサーでボイトレ業内でも有名な悪徳と判明
しかも本人は耳の病気を否定しそれでも自分の信じる音が最高だと思い込んでる人らしい 一種の精神病だとか高音はいつも張り上げてるしビブラートもできなかったので怪しいと思っていましたが

そりゃあの狭いボイトレ教室内で私が脱糞しそうなくらいあれだけ叫んでも声が小さいとかいうわ(泣)
耳の病気を隠してる偽ボイトレのK!半年の月謝返せ
928選曲してください:2010/10/23(土) 18:05:08 ID:NH0EvdHv
>>927
そんなん初日に気付いてよW
でもそこまで酷いボイストレーナーっているんだ
今度は失敗しないでね!
929選曲してください:2010/10/24(日) 19:51:51 ID:xWOH4WMe
ネットで宣伝してるくせに音源のないボイトレは100%糞
プロも通う等と宣伝してるがプロの定義なんてピンキリ
んで本物のプロ歌手なんてだれ一人として通っていない
○○音大卒業 ○○資格 等 ボイトレとは全く関係ない所をアピール
知る人ぞ知るボイトレみたいに気取っているが実際は本物ボイトレ連中からただ相手にされていないだけの一人ぼっち
メンヘラー女ボーカル生徒数人とおまんこしてるが表面上は生徒と先生を演じる
男には厳しく入会金だけ受け取れば後のレッスンは超適当(ただしイケメンはのぞく)
レッスン中に携帯をいじる 屁をかます あくびする 
ちょっと教えて繰り返しそれをさせてて 後は放置プレイ
教えてる内容が実はネットで商材として売られてる時代遅れのボイトレ法
930選曲してください:2010/10/25(月) 17:27:15 ID:4SiCMaOi
乗岡教室ってどう?
931選曲してください:2010/10/26(火) 00:19:32 ID:ukh1mpbz
>>923そんなめんどくさい事しなくてもやめますって言って終わりだろ
どんだけ小心者なんだよ
932選曲してください:2010/10/30(土) 11:03:19 ID:o5jKxYIL
YAMAHAのスクールでさえ、疑わしいしね。
俺も1年通ったが、発声の癖とか滑舌の悪さは
なかなか改善されなかった。
933選曲してください:2010/10/31(日) 10:53:11 ID:qMLa7Z5j
>>932
周囲はどんどん改善されてるわけよ
なんで君だけダメダメなのか
考えてみたことないだろ?
オマエのアタマは何のためについてるんだ?
ただレッスン受けてるだけじゃ、小さい子供だって上手くならない
オッサンなら尚更だ
934選曲してください:2010/11/04(木) 07:52:58 ID:3jx4AoFE
つかなんで実名出さんの?

食べログでクチコミ書くの同じように何ももんだいないぞ
935選曲してください:2010/11/04(木) 09:54:15 ID:Xmq7Ylj/
変なやつにトレーナーの自演扱いされるからです
936選曲してください:2010/11/04(木) 12:44:45 ID:3jx4AoFE
優良を教えたくない気持ちも、自演って言われたくない気持ちもわかるから
悪徳だけ実名出しゃいいじゃない
937選曲してください:2010/11/05(金) 03:32:07 ID:ZrhIDDRk
>>936
そして営業妨害で訴えられる、とw

優良はみんなに教えるようにしないと、このご時勢、教室なんてすぐつぶれちまうぞ
938選曲してください:2010/11/05(金) 07:33:53 ID:fiOg7YkU
>>937
営業妨害で訴えられることはないよ、絶対に勝てないから弁護士が引き受けない

名誉毀損で逆控訴されて終わりw
939選曲してください:2010/11/08(月) 01:48:22 ID:hqv3R8VK
可愛い先生がいい
だから俺は幸せ
940選曲してください:2010/11/09(火) 16:21:13 ID:qe5nnA+x
うんうん、可愛い先生いいよな。
ずいぶん昔に飯に誘ったら断られた。
で、辞めた。
941選曲してください:2010/11/14(日) 01:42:47 ID:nGlMFU0k
以前 体験レッスンがない本格派ボイトレってネットで検索して一時間一万円もするボイトレ等といって期待してみたら
ビブラートできないわ 高音は必死に張り上げてるだけ 発情期に威嚇し合う猿みたいな顔でびゃぁぁ〜って張り上げてて
しまいには人前で歌った経験がないわ 音源はないわ で意味不明なおじさんに1万払わされたのはいい思い出・・・。
その近所のボイトレに無料体験行ったらそこの元歌手の人が教えてくれたっけ
あそこはオペラや声楽系でまた別物のボイトレと聴かされた時の自分の情弱さ加減にまじ泣きしましたよ〜。
そりゃ本格派っちゃ本格派かもしれませんが・・・。
942選曲してください:2010/11/14(日) 11:30:59 ID:gNHuV0b3
体験ありか、ライブやってる人を捕まえるのは常識。
943選曲してください:2010/11/14(日) 15:42:03 ID:nGlMFU0k
アマチュアでライブやってる上手い人や趣味が合いそうなストリートミュージシャンに思い切って聞くのはいいね
944939:2010/11/14(日) 22:09:36 ID:kQOIqup9
>>940
マジかw
俺も誘ってみようと思っているんだが。
やっぱり断られたら行きづらいからキツい(笑)
945選曲してください:2010/11/15(月) 01:02:45 ID:kTIC1uHt
soul arrowってところどうなの?知ってる人いない?1回換算すると7000円ぐらいする・・・。
946選曲してください:2010/11/15(月) 07:50:21 ID:FwYql3Qg
>>944
先生のおかげで上手くなってきた気がします!もしよければ今度食事でもごちそうさせてください

って言うんだ
おkならすぐに日にちまで決めなよー
947選曲してください:2010/11/20(土) 00:49:39 ID:wmRI6q+3
勝手に歌ってる写真をとってレッスン室やネットに貼りだる糞ボイトレ
人の断りもなく写真を撮るな そして勝手に公開するな 糞ボイトレ
948選曲してください:2010/11/20(土) 07:49:45 ID:AOPzL3R9
お前もやり返して勝手にそのボイトレを公表してやればいいだろ?
949選曲してください:2010/11/20(土) 12:40:28 ID:QaehLOly
>>947
訴えて小遣いかせいどけ
950選曲してください:2010/11/21(日) 05:07:41 ID:cpvoEm2e
http://www.daisakuvoice.com/
http://www.newberrysound.com/
http://www.salonde-unplugged.jp/voice-trainninng.html
まよったらこの3つのうちのどれかに行けば間違いないよ
かなり評判のいい先生です
絶対に後悔しないよ!確実だよ!ぜひ一度見学に来てください
951選曲してください:2010/11/21(日) 10:04:10 ID:IShI15Tb
438 名前:選曲してください[] 投稿日:2010/11/20(土) 00:12:12 ID:wmRI6q+3
http://www.daisakuvoice.com/
http://www.newberrysound.com/
http://www.salonde-unplugged.jp/voice-trainninng.html
まよったらこの3つのうちのどれかに行けば間違いないよ
かなり評判のいい先生です
952選曲してください:2010/11/21(日) 11:19:49 ID:j6t14hUR
>>951
気持ち悪いくらいしつこく宣伝乙w
消えろ糞野郎w
953選曲してください:2010/11/21(日) 20:15:17 ID:rILwi2la
↑お前馬鹿だろ
954選曲してください:2010/12/10(金) 13:47:34 ID:frHvPxMi
955選曲してください:2010/12/12(日) 22:42:59 ID:y1IyGZvm
>>287
どう最悪なのか書いてくれてないから困る

大阪、本当に教室選びが難しい・・・
都会なのに(笑)
956選曲してください:2010/12/16(木) 20:24:52 ID:rMkg8mcY
ttp://voicevocal.com/

↑ここってやっぱりプロ志望の人ばっかりなのかな?
短期集中っていうの受けてみようと10万ばかり貯金したんだけど、
5000〜7000円台のに長く通ったほうがいい気がしてきた
957選曲してください:2010/12/27(月) 12:12:45 ID:AKoIRQ+g
滋賀のTOP NOTEに以前通っていました。
1年くらいかな?
めっちゃ上手くなりました!
ただ続けたかったんですが喉の病気になって辞めました。

戻りたいけどさすがに無理かなーって感じです泣
先生もすごくいい人です。
ただ上の人も言っているようにガチのボイトレです。
練習してこなかったらすぐばれます。

思ったんですけど
ボイトレって大体週一回くらいじゃないですか。
残りの6日間練習毎日しないと
どこに通っていても上達はしませんよ。

958選曲してください:2011/01/19(水) 18:48:37 ID:nb4/vVua
てす
959選曲してください:2011/01/21(金) 13:41:14 ID:zTCfa6rX
960選曲してください:2011/01/21(金) 22:15:21 ID:C3Lz8Aqg
>まず入学したら、ウェルカムパーティーで講師とスタッフと生徒さんたちで大交流会!

これが怖くて未だにシアーは体験すら行けない
961選曲してください:2011/01/22(土) 06:43:12 ID:r2qznagh
>>960
あー、こうやって抜けづらくするのか。考えたな
そんなごまかし、アメリカのボイトレでやってるとこ無いから
962選曲してください:2011/01/29(土) 06:19:44 ID:rU2d3wTi
佐藤涼子さんのところが一般生徒も募集してるので行こうと思ってるんですが、レッスンの場所ってどこなんでしょう…?
963選曲してください:2011/02/16(水) 03:22:50 ID:ChV2ww17
USの体験行ったけど、ホントつまんないな。ただ先生が異常に可愛かったw
964選曲してください:2011/02/16(水) 06:57:20 ID:rFqVlI9X
>>963
わかるW
あそこはカラオケ同好会みたいなもんで、ヌルいよ
上達しないプログラムだし本気で上手くなりたいんなら絶対止めたほうがいい
曖昧な結果論しか教えてくれない
965選曲してください:2011/02/16(水) 09:11:54 ID:YUZWNnJH
USはボイストレーニングって面ではカスだけどトレーナーは男女共に面白い人揃ってるわ
半年くらい通ってたことがあったが、先生と話すのは楽しかった
ところで、ああいう教室のプロデビューコースで実際にデビューした人ってどれくらい歌唱力あるんだろうか…
966選曲してください:2011/02/16(水) 11:37:32 ID:6gg0YqPR
そんなの知るか
967選曲してください:2011/02/16(水) 11:58:45 ID:C+paO7WM
確かにUS行ったらレッスンはカスだったけど、おいしいカレーうどんの作り方は教えてもらえた。
968選曲してください:2011/02/16(水) 19:54:15 ID://hRewDw
usほんとにだめだよ。
最初15分CDで低い音程でぼそぼそ発声、それから先生登場で
ピアノ簡単にぼそぼそ。それからカラオケでここが良かったここはダメ
みたいな感じで終わり。先生ピアノ全く曲弾けず。オク下、ミックス、という単語がわからない。
もう最悪。
969選曲してください:2011/02/16(水) 21:28:04 ID:ChV2ww17
昨日Usの体験行って、今日シアー体験受けたけど、シアー凄くよかった。まあUsがカス過ぎるのかもしれんがwww
970選曲してください:2011/02/16(水) 23:14:07 ID:rFqVlI9X
USは初めはいいと思ったけど、単に知識がなかっただけで、今は時間と金を返して欲しい
いつまでたっても上手くなんないよあそこは
3月で辞めて、やっと見つけた本物のトレーナーに最短距離で教えてもらう
でも自分の担当の先生はかなり良いほうだけど、美人だしW
971選曲してください:2011/02/17(木) 00:25:43 ID:x/LduQ30
>>969 宣伝乙w
972選曲してください:2011/02/17(木) 01:21:41 ID:y7Dfdxf9
>>971
逆にシアーの悪徳さが全面に出たレスになったね
973選曲してください:2011/02/18(金) 22:32:14 ID:PSzXR3q9
Usの先生に声が抜けないって言ったら理解されなかったorz
974選曲してください:2011/02/18(金) 23:46:06 ID:stqJu01w
もうお前らが先生になれよ
975選曲してください:2011/02/20(日) 12:49:22.48 ID:EFlids86
結局どこが良いんだよ
976選曲してください:2011/02/20(日) 15:00:33.01 ID:pkcOIe68
2chで色んな人に上手いと言ってもらえるように
頑張るのが、一番上手くなると思う。
977選曲してください:2011/02/21(月) 11:13:03.98 ID:H80L6LXk
声優さん最強なのが2chの価値観なのでそれではどうにも
978選曲してください:2011/03/30(水) 03:26:45.84 ID:MHuccd2e
USの講師より上手く歌ってやったらどういう顔するんだろうな
絶対認めないかな?(笑)
片手間でボイトレ講師やってる奴よりは流石に上手い自信あるわ
979選曲してください:2011/03/30(水) 03:41:39.00 ID:QOAPBy/S
>>978
だな、このご時世でボイトレ講師とかギャグだろ常識的に考えて
冗談もほどほどにしろよボイトレ関係者w内心ビクビクもんだろうな
980選曲してください:2011/03/30(水) 08:05:58.37 ID:0gUOZphO
ボイトレ講師は歌唱力より教える能力が重要
歌が上手いと逆に教えるのがヘタなパターンが多い
生まれつき上手いと自分がふつうに出来ちゃうんで、きちんと言葉で説明するのがヘタ
裏声なんてないから気にしないで!なんて言われた日にゃ…もうね…

苦労して上手くなった講師が一番良い
981選曲してください
>>980
カラ板でも長年同じことおきてるね
ほとんどはドヤ系の高音厨ビブ厨あたりだけどな