【オク下とは】
原曲よりも1オクターブ下で歌うこと、またはそういう人達
【オクターブとは】
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ど れ み ふぁ そ・・・
と音名を並べると、8個ごとに同じ名前の音が出現する。
名前は同じだが、当然音の高さは違う。
その差を1オクターブという。(octave: octとは8を意味する)
オクターブ上下しても、音の組み合わせとしては同じなので、
本人は気付かず歌っている場合あり。そんな人を応援するスレ。
【キーチェンジとの関係】
カラオケのキーチェンジは半音毎に上げ下げできるため、
ド ド# レ レ# ミ ファ ファ# ソ ソ# ラ ラ# シ ど
で、1オクターブ = 12半音 の上下操作に相当する。
※ ただし、実際のカラオケでは通常±6程度しか操作できない筈。
何故なら、-6 と +6 では同じ音名(キー)になるから。
オク下判定法
>>2 オク下矯正法
>>3 Q&A
>>4 過去スレ
>>4
2 :
選曲してください:2007/06/17(日) 22:25:35 ID:3m5jG4lt
2ゲトしてないと思う
テンプレの貼り付けよろ
4 :
選曲してください:2007/06/17(日) 22:33:32 ID:3m5jG4lt
とりあえず釣りが終わったなら去れよ
うっせー
テンプレ貼れよ
【オク下判定方法】
原曲に合わせて歌うこと。アカペラでは単なるキー下げになる可能性が大で、判定不能。
その1:
バンプの曲はAメロが低い曲が多いからオクターブ下の音で歌うのは不可能
Aメロは原キー、サビはオク下というのがいいところ
最初から歌ってみて、普段よりもサビが苦しければそれが原キーで、普段はオク下ということ
その2:
オク下の人が歌うとこうなるという例
いつも歌ってる高さ → ポルノグラフィティのアポロ、メリッサ全然余裕。小さい声で歌える
1オクターブ上げるとー → 到底無理、または必死。声が大きい、絞り出すような叫び声。
かならず家族からクレームくる
※ 一般的な男性の場合です。これでも自信がなければうp汁
というよりうだうだ書くよりうpが確実です
これで大丈夫でも、女性曲だけは無自覚でオク下で歌っている場合もあるので注意
オク下が判明したら・・・
【オク下矯正法1】
今まで自分が歌ってた音より1オクターブ上げたところから歌いはじめる。
具体的には、例えば「ド」で始まってると思う曲なら、「レミファソラシ ど」と上げて、
最後の「ど」の音で歌いはじめること。それが原キー。
(最初が「レ」だと思うなら「ミファソラシド れ」と上げて、「れ」から。
【オク下矯正法2】
河村隆一のGLASSを歌え。AからHiAの2オクターブ 。
最初の この街は の「こ」は 男ならまあ99%出せる。話し声位の低い声。
だからここから歌っていき、サビに入って撃沈するのが普通かな
【課題曲 (最高音)】
Step1: Heaven/福山雅治 (mid2E)
Step2: POISON/反町隆史 (mid2E)
Step3: 世界に一つだけの花/SMAP (mid2F#)
Step4: ファンタスティポ/トラジハイジ (mid2F#)
Step5: 愛と欲望の日々/サザンオールスターズ (mid2G)
Step6: 天体観測/BUMP OF CHICKEN (mid2G#)
Step7: もう一度キスしたかった/B'z (mid2G#)
【サビで撃沈した人のためのスレ】
高音域発声 part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1175484425/l50 高音でなくても歌える曲【低音】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1143632248/l50
9 :
選曲してください:2007/06/17(日) 22:41:30 ID:fne8bqsH
マサムネ、もう一回いうぞ。
お前のトリップが「釣り」関連の言葉ならば
初めから釣りを計画していたと言うことで
ドMかつ下手なりの釣り師として認めてやろう。
それ以外の内容や、俺の意見をスルーするのなら、
お前は言い訳で釣りというだけのチキン野郎として認定する。
お前が今後どれだけ釣りと叫んでもな。
>>9 馬鹿野郎
俺はミックス体得者なんだよ
態度でかいぞ
11 :
選曲してください:2007/06/17(日) 22:44:00 ID:fne8bqsH
>>10 話題をそらすな。ちゃんと答えろよ?
はやくトリップ明かしてくれよ。これでお前の釣りじゃないことが証明されるんだぞ?ニヤニヤ
12 :
選曲してください:2007/06/17(日) 22:44:55 ID:3m5jG4lt
>>9 もういいじゃん釣りってことで
しつこいと818認定厨みたくなるぞ
なんか歌に興味ないとかいいつテンプレも貼ってるしw
壮大な釣り乙です^^
まだ釣り中なのか?
釣り過ぎても腐るぞ・・・
こいつ 何いってんだ?
15 :
選曲してください:2007/06/17(日) 22:47:06 ID:fne8bqsH
ふむ、とぼけて誤魔化すのか。
やっぱり釣りは嘘だったか。
おい、嘘つきのチキン野郎。スレ立て乙。
久しぶりに来たんだけど、今は例のゆとり基地外が後だし釣り宣言してる状況ってことでおk?
初めからメル欄に釣り針仕込んでたとかではなく?
>>15 おまえどんだけ歌下手なんだよwww
一般人以下かよ
嵐オフwwwwww
生きてて恥ずかしくないの?w
>>12 しつこいだけで、奴みたいなのと一緒にするなよ。コレには叩く正当な理由がある。
みなさん、馬鹿の釣り宣言を真に受けてはいけませんよ。
何せ彼は20ものレスを一個一個丁寧に全レスしたほどの人ですから。
こんな優しい釣師いると思いますか?
スルースルー
スルーするな ハゲ
相手しろ
24 :
選曲してください:2007/06/17(日) 22:59:25 ID:3m5jG4lt
>>20 わかってるよ
でも頭かわいそうな奴だから必死になればなるほど損するだけだし
日本語通じないし
つーか、スレ立てるときはコテ外そうね
27 :
818:2007/06/17(日) 23:07:27 ID:+GB/PtL5
>マサムネ
何?最初にうPしたオク下音源が
マサムネの友達が歌ったもので、
マサムネさん自信は元から上手い人だっと
俺が、自分のせいで他の人が叩かれて
罪悪感感じまくってたのを、
楽しんで見てたわけですか
マジふざけてんじゃねーぞ
馬鹿にするのもいい加減にしろ
まぁまぁ、マサムネ含めみんなでオク下矯正していきましょう!
マサムネ自演乙
本当の818は恥ずかしくて多分この板来てない
>>818 最初にUPしたオク下音源 あれも俺が歌ったもの
スピッツスレが過疎ってたから、盛り上げようとしたんだけどね
たまたま誘導されてこっちきちゃったの。
俺、歌は上手く無いぞ すまんが。
もっと大人になれよ 2chの書き込み本気にしてたら駄目だ
ガチで同じ奴が携帯やPC使って叩いてるんだぞ
歌は自分が好きなように歌えばよくね?
>歌は自分が好きなように歌えばよくね?
まーそうだけど、そんなこと言ったらこのスレww
33 :
818:2007/06/17(日) 23:22:26 ID:+GB/PtL5
>>30 何でそうなるのか全く分からないんですが
上手くなってからこのスレに帰ってくるつもりでしたが
今は怒りで出て来ずにはいられません
カラオケの大半は確かに自己満足。
歌は自分が好きなように歌えばよくね?ってのも半ば同意。
しかし、評価しろ、どうですか、ってなら
上手いだの下手だのは遠慮なく言うぞ。
35 :
818:2007/06/17(日) 23:27:03 ID:+GB/PtL5
何無理矢理自分を正当化してんの?
本気で頑張ってる人間を馬鹿にすんな
世の中なめてんのか?
>>35 おめー 俺がうpして袋叩きにされたの見ただろ
いちいち気にしてられるか
お前は歌に本気、俺はスレ盛り上げるのに本気
方向性がちがうだけだろうが
袋叩きにされんのは人の意見聞かないからだろw
181よ、おまいは悪くないから相手しない方がいいよ
こいつなに言っても言い訳するから
818だったw
39 :
818:2007/06/17(日) 23:38:36 ID:+GB/PtL5
俺はただ本気で頑張ってて、結果的に下手なだけなのに
グロ踏んだり、ウイルス送られそうになったり、
自分のせいで他の人が叩かれたりして苦しんで、
しかも全部俺が悪いことしたみたいに言われるし
もう、わけわかんねーよ
まだグロ画像のこと根にもってんのかw
818にマジ説教されるマサムネワロスw
41 :
選曲してください:2007/06/17(日) 23:42:41 ID:mkKdgvZX
>>39 だから、結論とっくにでてんじゃん
早く死んどけってwwww
>>39 うーん ごめん
俺叩かれても全くダメージないから大丈夫です
安心してください
818さんは今までどおり本気で頑張ってください
変な嵐に粘着されてるっぽいけど
43 :
選曲してください:2007/06/17(日) 23:43:58 ID:mkKdgvZX
ごめんな、818が生きてる価値なさすぎてごめんな
44 :
選曲してください:2007/06/17(日) 23:45:15 ID:mkKdgvZX
410=マサムネと818は別人だったようだが、
818が生きてる価値ないことには
何の変化もないw
>>818 あ〜…もうひとり相手しちゃいけない奴がいたわ
mkKdgvZX←こいつ
とにかくマサムネ(410)と818叩き野郎は相手すんな
皆解ってっから。
46 :
選曲してください:2007/06/17(日) 23:47:29 ID:mkKdgvZX
池沼が2人
48 :
選曲してください:2007/06/17(日) 23:51:11 ID:mkKdgvZX
あれだ、マサムネは818を追い出すための
釣りだったんだな
で、マサムネたんのトリは何だったの?
明かさずにこれからも今のトリで常駐する気はないんでしょ?
叩かれて平気というわりに必死なマサムネw
53 :
818:2007/06/17(日) 23:59:18 ID:+GB/PtL5
分かったよ、出てけって頼まれなくても
こっちから願い下げさせてもらうわ
結局さあ、「オク下治す」とか名前だけで
自分より下手な人を馬鹿にするだけのところじゃん
俺は、いつか上手くなったてしても
できない奴を絶対に見下したりしないから
じゃあ、せいぜい頑張ってくれ
>>53 一部の基地害だけだがな…
まぁ被害受けたんだし止めはせんけど
頑張れよ
55 :
選曲してください:2007/06/18(月) 00:02:09 ID:rSt1U1vG
>出てけって頼まれなくても
>こっちから願い下げさせてもらうわ
いつもいつも涙目で自演して
戻ってくるじゃねーかwww
>自分より下手な人を馬鹿にするだけのところじゃん
バカにされるほど才能無いのなんて
てめーだけだよwwww
>俺は、いつか上手くなったてしても
お前が上手くなることなんて
一生ないから安心しろwww
まあ、本当にウザイのが消えるのならいいけどなwww
ゼクロス自重w
>>53 だから、なんでそんなに真っ直ぐなのかと・・・
59 :
選曲してください:2007/06/18(月) 00:07:12 ID:mkKdgvZX
60 :
選曲してください:2007/06/18(月) 00:08:53 ID:c0hPh3d4
まぁなんだかんだで
410は俺よりはうまいな
三月九日きいたけど
ていうかココ歌上手い人多いな
たぶんこのスレで俺一番下手だ
61 :
選曲してください:2007/06/18(月) 00:09:16 ID:rSt1U1vG
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
62 :
選曲してください:2007/06/18(月) 00:11:54 ID:rSt1U1vG
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
才能ないから八つ当たりwww
63 :
選曲してください:2007/06/18(月) 00:13:55 ID:rSt1U1vG
818という人間がこの世に
生まれてきたことが
一番の釣りだな
818は世界一の釣り師
じゃあお前は最高の釣られ師
釣り堀のニジマス並だな
65 :
818:2007/06/18(月) 00:21:08 ID:gmPIVLFF
別にうまかろうが下手であろうが
俺は歌うのが好きだからいいいんですけどね
お前らの評価を得るために練習してるわけじゃないから
そこだけ勘違いなく
歌うのが好きな人は、カラオケ板なんか
来ないほうがいいとおもいますよ
いや、本当に・・
66 :
選曲してください:2007/06/18(月) 00:24:16 ID:rSt1U1vG
>いいいんですけどね
日本語もしゃべれなくなったようですwwwwwww
>>42 ダメージない人は、感情的になって全レスつけないって。
なに強がってんのお前?
68 :
選曲してください:2007/06/18(月) 00:33:55 ID:rSt1U1vG
>>67 818のあまりの低脳さに
さすがに手を焼いたようだなw
>>65 だから好き勝手歌えばいいでしょ
ガタガタ騒ぐな
常駐しろよ このスレに。
何度も出て行く言ってるけど書き込んじゃって可愛い奴らだな
マサムネとグルでここ荒らしてた奴って結局どいつよ?
410=818って言ってた奴がKさんってこと?
>>72-73 そういう設定をして釣りにしたかったらしいが
釣りもすぐ嘘だとばれて、いつもどおり逆切れ&開き直り
が今のマサムネ
お互いスルーしあってるしそうなんじゃない?
まあ脳内かもしれないけど
>>72 すみません 全部嘘です
全部僕の仕業です
すみませんでした
喉回復したら
もうちっと声太くした歌をUPしてやんよ
友達のな
>>76 うまいっすね
ここの口だけの奴等になんか言ってやってください
全てがグダグダw
真実は、ガチでオク下だった男が
釣り宣言という形にして逃げようとしたが失敗。
後はさらにテキトーなセリフ吐いて逃げる。それだけ。
>>39 俺はmp3ファイルを貼り付けるから聴いてくれといったはずだが?
何故ウィルス?
オケ板の音源は全部ウィルスか?
>>80 逃げてくれんならマシ
粘着してるから困る
>>80 誰が逃げるって? 何勘違いしてんだ?
なんなら歌で勝負してやってもいいんだぞ?
チキン野郎が
84 :
選曲してください:2007/06/18(月) 01:05:55 ID:rSt1U1vG
言っとくが、俺はKとかいう奴じゃねーぞ
818は人に責任を押し付けるなw
85 :
76:2007/06/18(月) 01:08:38 ID:k6Fldz7F
>>79 友達のじゃなくて自分のうpしなよ
出来にかかわらず総叩きだろうけど
煽りは受け流して指摘された所はすべて真摯に受け止めれば
上達はやいよ
がんばれよ
>>83 カラオケ板なのに
己の歌が伝家の宝刀ってどうゆうこったw
>>85 下手な奴にはアドバイスもらいたくないんです
ちゃんとうpして実力証明した人じゃないと
ここの人ってうpしない人ほどグチグチうるさいですからね
>>86 歌が上手い奴に頼めばOK
ウィルスって何のことかと思ってたら
誰かの良心を818が勝手に悪意あるものにして騒いでたアレか。
こいつもこいつで相変わらずな奴だなw
なんだかんだ言ってるけどさ
結局は煽ってるヤツも
己の歌が聴きたくなっちゃってるんだよ。私もね。
聴かせてくれないかな〜。
>>マサムネ
じゃあ下手なおまえもアドバイスすんなよ
2ちゃんで勝負とか久々に見たわ
リア消相手に何やってんだよオマイラ
もう寝ろ
93 :
選曲してください:2007/06/18(月) 01:24:00 ID:rSt1U1vG
>>88 キモイ=上手い
上手い=ウイルス
それが低脳818の思考回路www
95 :
選曲してください:2007/06/18(月) 01:38:28 ID:jw9S92bM
推奨NG LC7P44pfbg
96 :
マサムネ:2007/06/18(月) 01:38:53 ID:uJSAOz4h
なぜなら俺がコテ付きでレスすることでみんなに構ってもらえるからだ。
97 :
選曲してください:2007/06/18(月) 01:41:56 ID:rSt1U1vG
しかし、殺伐としたスレだなw
だってさ。構ってちゃんはNGorスルーで。
残念だね。こんなチキンだとは思わなかった。
あと、スレ盛り上がってるんじゃなくて荒れてるだけだからこれ。
頑張ってください。
101 :
選曲してください:2007/06/18(月) 02:16:15 ID:rSt1U1vG
102 :
選曲してください:2007/06/18(月) 02:17:16 ID:rSt1U1vG
ああ、マサムネのトリップか
お前ら
オレを殺すきか・・・
まさにマサムネスレだな
急にキレたり馴れ合ったりキャラが安定しない奴だな
普通に馴れ合い大好き構ってちゃんだな
言ってることがその場しのぎでコロコロ変わってるだけ
計画性のカケラもない
できない事を認められないから
いつまで経ってもできるようにならない
発言に責任を持てない人格破綻者
お前いらない
自演と言われかねないのですがマサムネさん本人には分かるので書きます。
本当にクオリティが低いですね。釣られる身にもなってみて下さい。
あなたがやっている真意が分かりません。
第一に最初から釣りなのかどうかが分かりません。
あなたの発言では最初は本気だったかどうかが証明されません。
落ちていないので全く面白くない。
第二に活性化してるんだと言っていますが、スレタイ通りの話は?
自演と思われるのが嫌で発言しない人もいると思います。少なくとも私はそうです。
釣られて音源を出したのが本当に悔やまれます。
第三に釣りだとばらしてからも延々常駐していることです。
来るなといいたい所ですがあなたの言うとおりの所なので
金輪際私は来ません。本当にありがとうございました。
関係ないけど今までなんとも思わなかったスピッツが嫌いになりました。
本当にありがとうございました。
>>84 わかってるよ。
818=お前(ID:rSt1U1vG )だもんな
だから釣りは嘘なんだよ・・・
釣り確定前提で話するなよ。
110 :
選曲してください:2007/06/18(月) 04:09:04 ID:rSt1U1vG
111 :
選曲してください:2007/06/18(月) 04:09:45 ID:rSt1U1vG
主に818を追放するための釣りだろ
ごめんな、818=お前(ID:rSt1U1vG )が精神障害者でごめんな
114 :
選曲してください:2007/06/18(月) 04:34:02 ID:rSt1U1vG
俺が818だったらすぐに
電車に飛び込むなw
なんかトム糞そっくり
プギャー
ププププププギャー
ププププギャー
プププププププププププププギャー
プププギャー
プギャー
ここか、音痴カスどもの吹き溜まりは
119 :
選曲してください:2007/06/18(月) 20:48:47 ID:rSt1U1vG
パンツツンパパンツツンパパンツツンパ
なんだ カイジかよ。。。
もっと大物こいやー
121 :
選曲してください:2007/06/18(月) 20:54:11 ID:YrljIL3F
残念だね、君読解力ないよ、
その正反対が真なり。ちなみにこのスレのカキコしている中では多分俺が一番多いよ。
おちょくって君みたいな馬鹿が食いつくのを楽しんで書いているわけで。
他スレの俺のカキコ探してみなwびっくりするぜ。
他にもいろいろ漏らしているのもあるし
良いスレを糞スレ扱いしているのもある。このレトリックわかるかなあ。
馬鹿にはわからんだろうね。
真性馬鹿はスルーするか・・・
このレトリックわかるかなあ。
パストクラスのかまってちゃんはひさしぶりだなww
124 :
選曲してください:2007/06/19(火) 01:04:06 ID:4hYbvU6V
良スレ晒しあげ
皆さん飽きるの早いですね。
徹底放置ですかw
愛想尽かしたんだろ。
そこまで存在価値のあるスレじゃねーし。
一週間持っただけ上出来じゃないか
誰も絶望しない事は良い事だ
これで元に戻ればいいんだけど。
129 :
選曲してください:2007/06/20(水) 00:42:46 ID:O2O03dUT
カラオケで曲を1オクターブ下げれるようにすれば救われる
どれくらい低くなるんだろw
130 :
選曲してください:2007/06/20(水) 01:51:17 ID:cVN5Q1KV
マサムネの3月9日普通にいいじゃん
>>130 やめとけ。もう触れない方がいい。
他人の音源上げるぐらいなんだから信憑性が無い。
なんだ、じゃあやっぱりガチでオク下だったのかw
いや 俺が適当に歌ったよ
もうやめとけ。誰も噛み付かないから。
チッ 釣れそうだったのに
俺も17になるまでオク下だと気付かなかったが、
半年でふつうに現キーで歌えるようになったし
2年経た今ではラルク歌って上手いって褒められるくらいにまでなったよ。
この春からはバンドでボーカルもやってるし、オク下でもやればできるっていう作り話。
現実的なキー?
17で気づく奴は幸運さ
作り話
20にもなってオク下矯正中な俺はこの20年間恥を晒し続けてたわけだ
なかったことにしたい・・・orz
産まれた瞬間からオク下って事はないだろう
周りと比べてオクターブ下低い泣き声の赤ちゃんとかw
は?喋るときの声と歌うときの声じゃオク下かどうかなんて分からんし
歌うときの声が喋るときの声だと絶望まっしぐらなんだぜ。
148 :
選曲してください:2007/06/21(木) 00:22:38 ID:qKHWuJ3t
>>147 ちょっとは恥をしれよ味噌カスチンコwww
149 :
選曲してください:2007/06/21(木) 00:39:28 ID:B7+3V02+
オク下矯正とかいうが、オク下は矯正するもんじゃないだろうに
オク下で歌うことが長年染み付いてたら
気づいてもなかなか抜け出せない奴もいるよ
無駄な原キー奇声こそ、大恥だわな。
気づくのも大変だが気づいた後がアレだよな
155 :
選曲してください:2007/06/21(木) 01:13:08 ID:qEIzd60Y
>>154 ネタじゃないのかコレはw
オク下というよりも音痴だ。外してる自覚ないのか?
Bメロサビ前で音程に合ってきてるがそれでも強烈。
特にAメロはオク下&音痴って感じ。
157 :
選曲してください:2007/06/21(木) 01:21:09 ID:qKHWuJ3t
まあ、818に比べれば
相当うまいな
818と比べればね
/:::::::::::::: ::\
/::::::::::: ::∨ト、 こいつはくせえッー!
:::::::::: :: レ'ノ
:::::::::::::: ::: レ'⌒ヽ ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ' ノ プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; ) こんな釣り氏には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' ねえほどなァ────ッ
i1(リ r;:ドヽ K
ヾ=、 に二ニヽ `|; ) 2chのせいで釣り氏になっただと?
_,ノ| i. {⌒゙'^ヽ.{ i;; ヽ ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、 ヾ二ニソ ,';;; ;;冫=:、
_;(|.!. \ ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ こいつは生まれついての釣り氏だッ!
'ト、\. ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ `ニア ,. -┴‐‐' ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ ひろゆきさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ . l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー- 早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._  ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: アクセス規制しちまいな!
137:マサムネ◆LC7P44pfbg :2007/06/20(水) 02:11:25 ID:cvAAI2vL [sage]
チッ 釣れそうだったのに
161 :
まさむね ◆LC7P44pfbg :2007/06/23(土) 23:58:26 ID:Qmv5ospL
釣り上げ
162 :
選曲してください:2007/06/24(日) 00:50:00 ID:xTRMqv1C
廃れすぎワロタwww
そりゃたまに音源上がってもこれじゃ誰もあげんわ
もうこのスレの存在意義は無くなったと思う
そんなにポンポンオク下来るかな?
もう誰かオク下日記とか書けよ
165 :
選曲してください:2007/06/24(日) 23:48:27 ID:35n5HJxN
公害みたいな音源うpして
「うまくなりたい」とか言ってる奴見ると、正直・・
「うまくなった」と言っても、所詮は奇声で公害だし…
167 :
選曲してください:2007/06/25(月) 01:05:44 ID:s4lDCZxu
歌なんて最初は誰でも下手なんだし、
「普通に」下手なだけだったら
たたかれるはずがない
それでも、818みたいな奴みると
どうやったらこんなキモイ声だせるの?
としか思えない
叩くのが悪いっつーけど、それ以前に
うpする奴のキモさがあまりにも異常なんだよ
しかもそういう奴に限って
勘違いしちゃってるしな
ここはそういうのを叩いたりせず、暖かく見守っていこうとスレ
初代スレでそういう方針でいこうという事になってるじゃん
それがいやならスルーすればいいだけ
169 :
選曲してください:2007/06/25(月) 05:17:12 ID:s4lDCZxu
限度ってもんがあるだろ
その限度は誰が決めるの?
俺
きもいのはだめ
見て言ってるんじゃ?
合コンで女に放置されるキモイ奴がいるのはココですか?
キモメンは何やってもダメ
176 :
選曲してください:2007/06/26(火) 21:22:36 ID:8JEh4rmd
174:まさむね◆LC7P44pfbg :2007/06/26(火) 19:24:07 ID:5lGSlF4G [sage]
合コンで女に放置されるキモイ奴がいるのはココですか?
笑い殺す気かwww
177 :
818:2007/06/26(火) 22:15:08 ID:TB5q1YmE
ここ1ヶ月ほどは、最高音がmid2Fになるように
キー下げして、喉の力を抜きながら
大きな声を出す練習をしています
・音程のアベレージが前より5〜10%上がる。たまに90%を超える
・息が長続きする。息継ぎが少なくなる
・低い音より高い音のほうが大きな声が出しやすい
などの変化が現れてきました
まあ、同時に未熟な部分もどんどん見えてきますが
あと、キー下げでも音程がとれるようになって、
キー下げの楽しさがやっと分かってきました
上手い下手別にして、今は楽しく歌えてるので満足です
>>176 なにか 見に覚えがあるんかいな?
>>177 おお 頑張ってますね
喉の力抜くのは歌の時必要だけど、
抜きすぎると声帯痛めるから注意な
必要な部分には力が必要っぽい
課題曲をレミファソラシどのどから歌ってるんだけど歌うだけでオク下直ります?
180 :
選曲してください:2007/06/27(水) 13:40:06 ID:w/asvuWf
>>179 テンプレ
>>1の表記を見てるのかな?
意味がよくわからんが、曲が必ずドから始まるわけでもないし
そもそもその表は便宜的なものであって、オクターブ下は
その範囲にピッタリ収まっているわけでもない。
ちゃんとキミが理解できてるのか心配だ。
キーボード買ったほうが近道早道だと思う。
181 :
選曲してください:2007/06/27(水) 20:04:46 ID:KZOyJ6ya
ていうか、自分が歌ってるのがオクターブ下だと気付かない人なんてほんとにいるのか?
>>181 それは昔の俺です
普段自室で小声で歌ってて
どの歌もちゃんと歌える俺はすごいなんて思ってたけど
カラオケ行ってちゃんと声張って歌ってみたら
「あれ?なんで高音が届かないんだ?」ってことになって
いつもの小声がオク下だったと判明した
同時に、すごい音痴であることも判明した
>>182 俺はカラオケでも一年ぐらい気づかなかったぞ
結局、改善するまでもなく最初からオク下じゃなかった奴には無自覚オク下の人の感覚はわからんのだろうなぁ
ちょっとどういう感覚なのか知りたいところでもあるがw
>>184 部屋で歌ってると、あんまり大きな声出せないから
オク下でも、声の限界を感じるよね
つまりそれ以上高い音出すと、声が大きくなっちゃうという限界(A)
それと、自分の出せる音程の限界(B)を、混同してしまってたんだよ
曲がりなりにも限界を感じられるもんだから
それなりに何かを振り絞って歌ってる気分にもなるし
まさかそれより上があるなんて思いもしない
ところが、カラオケに行くと大きな声出し放題だから、限界(A)は無くなる
そこで俺の場合、限界感を求めて、オクターブをあげたらしい
そして限界(B)にたどり着いて「ああ、ここが本当の高さなのか」と気が付いた
あくまでも、俺の場合の話だけどね
186 :
818:2007/06/28(木) 01:05:18 ID:8wRHUHtN
オク下になる要因
・「オクターブ違い」という概念がそもそもない
・オク下のほうが地声に近いので歌うのが楽。
オク下で低くてでない音域よりも、原キーで高くて出せない音域のほうが
圧倒的に多い
・特にJ-POPのヒット曲のサビだけを口ずさむ習慣があると、
オク下でもそれなりに高く感じ、逆に原キーは高すぎるために
オク下が正しいと錯覚しやすい
・変声期に歌う経験が少なかった
・過去に高い声に対するコンプレックスを持っていた
187 :
818:2007/06/28(木) 01:08:57 ID:8wRHUHtN
追加
・倍音の影響により、自分で聞いた声は、
録音した声や他人が聞く声よりも高く感じる
>>186 ずっと俺のターン…
オク下は気づいてたけどカラオケ行く機会なんてないと思ってほっといたら最近急に増えだして困ってる…\(^o^)/
オク下だった頃は女性曲でも点数めちゃ高かった。
メチャ声張り上げて女性曲歌ってる親友見てたら気づいて治った。
まー張り上げても俺でねぇからキー下げてますw
190 :
選曲してください:2007/06/28(木) 03:44:06 ID:dT+4FZp9
>>181 それにしてもこの手の文面、もはやテンプレ化してるな
女性曲は今でも普通にオク下で歌ってるな俺。
さすがに高すぎて厳しいw
192 :
選曲してください:2007/06/28(木) 12:58:38 ID:d3094K2+
天体観測を歌ってみて、低音はギリギリ出て、高音は多少余裕をもって
出せる俺は、オク下ってやつですか?
193 :
選曲してください:2007/06/28(木) 13:01:57 ID:8hAF4rW8
人それぞれ音域が違うのにそんなんでわかったらエスパーだろ
818よ…
音痴は悲しいな。
俺も、今すぐ首を吊って死にたいけど、死ぬ勇気がない。
死ぬのが怖いんだ…。
叩かれてる人専用でさ、奇声アップスレとか作らない?
普通のスレにアップしても、俺達の芸術はわからないみたいですし。
196 :
選曲してください:2007/06/28(木) 16:43:13 ID:Nds/XwZf
オク下だとどうなるかはgyaoのうたブロを見ればわかる。
ミスチルのNOT FOUNDね。
>>196 見た
俺もあんなんだなと思ったら…OTZ
まじでこれなおらんかもね
>>196 気になって見に行ったらなぜかオク下のくるみが流れてきてフイタww
もうひとつのほうもオク下以前の問題でフイタww
あれはオク下じゃなくてキー自体がずれてるテラ音痴ww
これでも楽しそうだなw
コレは神www
>>197 オク下は絶対になおる
ただ1オクターブ上の音を出すだけ
それをできないはずが無い
なおったはいいが、声域が足りなくて何も歌えない
ということはあるかもしれないが
原キーで歌えなかったらキー下げからはじめればいいんだよ。
それだと音が取れないから困ってるんだよ、って人もいるだろうけど
まだオク下がなおらんとかなおるとかおかしなことを口走る奴が多いな。
オク下を認識してるんなら単に高い声が出せない奴じゃねーか
204 :
選曲してください:2007/06/28(木) 22:07:58 ID:dT+4FZp9
なんか俺のカキコがやたらとコピペされてる気がするんだが
原キーで奇声を上げることが、「なおる」ことらしいw
奇声上げても出そうとしてるだけオク下で気づかない奴よりは歩き出してると評価すべきじゃないか
207 :
選曲してください:2007/06/29(金) 02:25:28 ID:NfjgMLCJ
子供ならともかく高校生とかましてやそれ以降の奴はオク下わかっても手遅れだろ。
オク下の歌を歌うように形作られた声帯を現キーでふつうに歌えるレベルに変えるのはかなり無理がある
十数年間高音域を一切使ってこなかったのに、時間と努力をどれだけかけたところでいまさら常人並にさえなれないと思うよ。
208 :
選曲してください:2007/06/29(金) 02:32:30 ID:30srQgpQ
なことはない。
ていうかお前のことか?それw
まあ60過ぎてずっとオク下だったら手遅れかもわからんね
211 :
192:2007/06/29(金) 04:01:20 ID:qub4dp01
>>193 自分は地声は低いと思います。宇宙戦艦ヤマトの「さらば〜地球よ〜」も
いけると思います。そんな自分が、天体観測の低音がギリギリというのは
おそらくLowGとかその辺で歌っているかと思いますが、そうするとオク下ですかね。
ちがう
天体観測のうpはしょっちゅう出てくるけど、
今までにあったうpは以下のとおりだな。
1.サビだけオク下
2.全体がオク下だが低音域が出てない
3.キー上げオク下になってる(アカペラのやつに多い)
4.あまりに音痴でどれにも分類できず
アカペラなのにキー上げオクシタなんてどうやって判断するんだ。
単にキーが10ぐらい下がってるってことだろ?
俺はアカペラがうpされたときは必ず、ようつべなどの音源と
鍵盤ソフトで何度も照らし合わせてオク下鑑定してるよ。
知らない歌手でもわかる。
>>215 いや、それだとアカペラでキー上げオク下の説明になってないからw
あとアカペラ音源は部分部分でキー変わってるなんてのもあるな
メロが高くてサビが下がってるとか
>>216 カラオケのキーコンだとせいぜい−6から7までだろ?
−10ぐらいの音源がうpされてたら現実的に考えてキー上げオク下と
言ってると思うが?俺だけが言ってるんじゃないぞこの事は。
>あとアカペラ音源は部分部分でキー変わってるなんてのもあるな
>メロが高くてサビが下がってるとか
それを4番に分類してみた。
オケに合わせて歌だけ録音したりできるものだったのか・・
それなら納得。
>>217 ああ、そういう意味か
アカペラで歌うのとカラオケで歌うのは全然違うから
意識的に-10で歌ってるならともかくオク下判定してくださいなんて言って
その音源あげる人はカラオケだとほぼオク下だろうな・・・
まあ普通はアカペラって言ったら
伴奏なしで歌ったものをうpしてると思うよな
>>221 ワラタw
この音源ニコニコで聴いた気がするな
こういうの実際聴くといかにオク上、オク下が不自然かがよくわかるな
いや、しかしこれはすごい
てか上手い
でも、一緒にカラオケいったやつがイキナリこれだったら
何事かと思うだろうな
まぁここまで出れば誰も苦労しないw
225 :
選曲してください:2007/06/29(金) 20:29:19 ID:y6Pn8p9M
>>211 最近俺はね、気づいたんだ。
地声の高さと歌える音域ってのはあまり関係ないのだと。
高音域でビブかけれてるから相当の歌い手だな
技術は相当凄いがどっちを聞きたいかと言われると原曲キーの方が聞きたい
ここはどっちが聞きたいとかいう話じゃなく
オクターブが違うってことはコレくらい違和感があるものなんですよ。
ってのが重要だよな。
この音源の場合
オク下→原キーではなく
原キー→オク上だけどさ
いい感じに復活したんだな
と思っていたが…
そういう訳でもないみたいね
231 :
選曲してください:2007/07/01(日) 18:15:34 ID:wQoHAmjO
>>229 それで自分がうまいと思ってるんだから話にならないw
232 :
選曲してください:2007/07/01(日) 20:51:13 ID:wQoHAmjO
ついにバンプスレまで奴の餌食に・・・
233 :
選曲してください:2007/07/01(日) 21:36:05 ID:HP0CFqff
>>221 なんかこの声聞いてると
「♪チャンチャカチャンチャン チャチャンチャチャンチャン」
の人を思い出す。
234 :
選曲してください:2007/07/02(月) 03:25:13 ID:+/+U5n01
カラオケあんまり行った事ないんですが
オク下で歌うとやっぱ嫌われますか?
>>234 元歌手の声質と本人の声質によっては全く問題ない場合もある。
ものすごく上手い場合も全く問題ない。
また、キーがすごく高いとか音域の広い曲で、まあしょうがないなという
場合も大目に見てもらえる。
しかし、通常の場合、オク下で何曲も歌うと、みるみるうざがられていく
のがわかる。
オク下で歌うのは全然かまわないが、
高得点出して「俺すげーだろ」みたいに言われるとうざい
てか、みんなそんなによく祭典してるのか?
あれ曲終わるたびにうざいんで、よほど気が向いたときしかやらないんだが
238 :
選曲してください:2007/07/02(月) 16:49:15 ID:NOx8af66
>>237 ヒトカラのときは採点の間に次の曲を入れたりしてる
ライン録りならまだしも空間の時は余計な音が入るからなw
次の曲を入れるのは間奏のときだろ、常識的に考えて
240 :
選曲してください:2007/07/02(月) 17:33:59 ID:NOx8af66
>>239 空間録りだと、間奏で、PiPiPiPi……って音が入る場合もあるw
場所によるけどさ
間奏は飲み物を飲む時間だろ?
>>234 無駄に原キーにこだわって奇声を出すと嫌われるよ。
>>234 キー下げて奇声にならないようならキー下げが良いと思う
でも勝手に原キー押す奴いるかもしれんね
243 :
選曲してください:2007/07/02(月) 23:42:49 ID:l7nddNAl
オク下は存在感自体がないのである意味、奇声ほど嫌われないかもな。
奇声だけは出しちゃいかんな。人間として。
なんか原キー=奇声と思ってる馬鹿が常駐してるな。
オク下と奇声で比較してるようじゃ会話にならんよ。
247 :
選曲してください:2007/07/03(火) 00:19:16 ID:uLfjN2+V
>>246 まあ,確かに原曲キーで歌っているよな.
ただ,オク下なだけで.
ややこしいから原曲の正しいオクターブのことはもう原オクでいいよ
じゃあオク上はハイオクね
ここの奴らは奇声かオク下の二択しかない馬鹿共。
原曲キーで普通に歌うという選択肢はないのか?
251 :
選曲してください:2007/07/03(火) 19:21:13 ID:24oFGsPY
キー下げも洗濯屋に入れてください
252 :
選曲してください:2007/07/03(火) 19:51:09 ID:S0l+7DiS
ハモリってなんだ?
>>250 いや、原曲キーで普通に歌いたいのは誰だって同じだろ。
ただ原曲キーで歌いたいけど声が出ない、でも無理するから奇声になる。
男性voですらそうなんだから、女性voなんて言わずもがな。
このスレで想定されるパターンって大体こうじゃないのか?
だから少なくとも男性voは原曲キーで普通に歌えるようになるように練習しろよ、とか
どうしても歌えないならキー下げしろよ、って話になる。
問題は今までオク下かどうかもわかんなかったような人が、
原キーで普通に歌えるレベルになるには時間がかかるし、
妥協してキー下げしても音程が取れないって場合があることだなぁ
今日発覚しますた。
正確には、「オク上」宣言をしたものが「原キー」でした。
なんというオク上詐欺・・・。いつもより倍に恥ずかしい・・・ orz
こんなボクも明日から再び前を向いて歩き出そうと思います。
絶望のレベルが違うぜ
256 :
選曲してください:2007/07/04(水) 09:37:05 ID:bJvQoYBV
いや、友達の前で高らかに
「オク上でうたうぜ!」と宣言
→実は原キー
→撃沈
「やっぱオク上はむずいぜ!」
とか言ってたら絶望のレベルは高い。
ちなみに何歌ったの?
>>1や判定法を何度読んでも意味が解らず理解出来てない俺は・・・orz
歌声うp
オク上宣言したものがオク下だった… orz
それは是非通常を聞きたいんだが
鼻歌歌うってのもしかしたらいいかもしんない
今直ってるかも…的な感覚
休みにでも友人連れていってみる。
直ってればほんとにいいんだが…
>>262 鼻歌が一番危険だぜ?
歌えてると勘違いしやすい。
自分でオクターブがわからないのであれば一つコツを。
オクシタの人にとって
きついと感じる音程、それが原オクターブだ。
女性曲の超高い曲を歌ってみて楽に歌えるならオク下
歌えて頭にガンガンに響き渡るくらいうるさい高音が聞こえるなら原キー
>女性曲の超高い曲を歌ってみて楽に歌える
普通のちゃんとした成人男なら、2オクターブ下だ。バカ。
>>264 「女性の超高い曲」って言っても、結局、最高音は男のほうが高いけどな
ホイッスルボイスは除く
というか、何か別の話をしていた
スルーしておくれ・・・
別に女性曲であれば超高いとか言う必要ない気がするけど
普通に考えて女性曲が楽々歌える奴はオク下の可能性が高い
男性曲は原キー女性曲はオク下
>最高音は男のほうが高いけどな
奇声だけどなw
お前奇声好きだな
>>266 MISIAはhihihiA#とか出してるから一概にそうとは言えないんじゃない?
それはホイッスルボイスなんじゃないのか・・?
自主奇声汁!
うまい!
ただ声質やキーが違うだけだろ??
キー上げるか下げるか調整するだけ。。
あ〜うん、そうだね、そのと〜りだね、すごいね
280 :
選曲してください:2007/07/10(火) 17:54:17 ID:0ST/WHDR
課題曲になる曲で、もう少し古い(90年代くらいの)曲ないですか?
ないです
じゃあ十七歳の地図
I'm proud
284 :
選曲してください:2007/07/10(火) 22:01:16 ID:J0IPOIBA
紅、ごめん嘘。
>>280 サザンや米米CLUBやTM NETWORK、BOOWY系(氷室布袋)はほとんどの曲が
mid2G以下だと思う
>>7でいうとStep5までかな。
サザンはメジャー曲に限って高いという問題点があるがな。
287 :
選曲してください:2007/07/12(木) 03:25:02 ID:MnQqXBOO
テンプレを見る限り、課題曲を普段より
1オクターブ上げて歌っていればオク下矯正できるんですか?
んにゃあ違う
テンプレの曲は比較的低い曲ってだけ
それでもいままでオク下で歌ってた人にとっては高い曲
つまり段階踏んで高音になれていきましょうってこと
>>287 あとテンプレ曲は最低音も低い(と思うw)から普通に歌えばまずオク下にはならない
オク下で歌ってもうめき声にしかならないはず
>>290鑑定あざっす
それじゃ音聞いて音合わせる練習に戻ります(´・ω・`)
>>292 言ってなかったけど高音全然届いてないyo
男が簡単に歌える曲じゃないし音程あわせてもオク下になる可能性大
294 :
選曲してください:2007/07/12(木) 05:09:01 ID:FqgdiGK4
全然足りないのはぎりぎり分かってるんで大丈夫っす
キーボード使いながらmid1,2辺りを音階順に出そうと・・・なんという音痴
1つ質問ですが、オク下が発覚て、原曲を聞いたことがないのですか?
>>295 その疑問は君が音楽的才能に溢れてるから出る質問だな。
「原曲を聞いても分からない」というものなのさ…。
オク下が発覚したから1オクターブ上げて歌う
って、つまり裏声で歌えばいいの?
とりあえずキー下げからでいいんじゃねえの?
それまであんまり歌ったことないような人は裏声鍛えるのも効果あるとどっかで見たけど
本当なのかどうかはわかんないや
裏声も出ない俺は・・・
302 :
選曲してください:2007/07/13(金) 23:03:04 ID:p9GQjRjI
出ないんじゃなく出し方がわからなくなっている
病気でもない限り誰でも出る
303 :
選曲してください:2007/07/13(金) 23:07:00 ID:8ChsfV5K
俺の場合キーを下げるとそれに比例して声も下がって結局何も変わらないままなんですが・・・
それはただの音痴じゃないの?
305 :
選曲してください:2007/07/14(土) 00:10:34 ID:WPP1NpJ7
はい、俺は音痴かつオク下なんです。
>>301 裏声がでないってどんだけ〜w
裏声がでないんじゃなくて裏声でも高音でないだけじゃなのか?
いや、裏声出せない人は多いよ、ただ出すために結構練習したよ
まぁ大抵は出すのが恥ずかしいって思ってるんじゃない
クロちゃんみたいな声がネタになるってのはそういうこった
308 :
選曲してください:2007/07/14(土) 00:39:39 ID:w0QBaSj9
309 :
選曲してください:2007/07/14(土) 00:44:18 ID:xIF/ZV+S
奇声厨登場
中学時代に裏声で、卑猥な言葉を叫ぶのが流行ったから毎日やってたけど
そういうの無かったら俺も出せなくなったかもって思うな
男の「裏声」は、99%以上の奴は「奇声」だ。
間違いのないように。
312 :
選曲してください:2007/07/14(土) 02:54:14 ID:urn8rm69
慎重に出せばきれいな裏声でるだろ
まさに寄生虫
何を悩んでるんだ?
とってもオク下で歌えないような歌を歌ってればいいだけだろ。
つーかもう歌ってどの声で歌うべきなんだ・・・
少なくとも喋り声で歌うべきではない
少なくとも奇声は出すべきではない
318 :
選曲してください:2007/07/14(土) 23:01:58 ID:yIkgvEAq
319 :
選曲してください:2007/07/15(日) 01:59:46 ID:mGbVXdr6
ここのスレの奴らって、
「オク下」「奇声」「キー下げ」しか選択肢ないのは何故?
原曲キーで普通に歌うのは認められないの?
>>319 認められないと言うより、そういうのは元々存在しないんだよ。
本人が「原曲キーで普通に」歌っているつもりでも、実際のところは奇声だからね。
最近のこのスレ面白いくらいひどいな
もしかすると奇声奇声言ってるのは1人だけじゃないのか
323 :
選曲してください:2007/07/15(日) 02:22:09 ID:t0n+XqhH
寄生虫がいるんだよ
普通に原曲で歌えたらスレ卒業だろ
普通に奇声で歌ったらツレ卒倒だろ
326 :
選曲してください:2007/07/15(日) 06:30:31 ID:5SJ7rxxM
やべえ、オナニーしすぎてチンコいてえ・・
おくしたってドだったら1オク下のドでオク下ならレとかになったばあいどうなんですかミとか下の
もっと日本語でお願い
>>327 そのばあいレだったら1オク下のレとかになってそのばあいミとか下の
絶望とはこういうことか。
裏声だと細い声になる・・・
裏声を鍛えたらいいじゃないか
奇声を鍛えるのは如何なものか。
>>333 自分が出来ないからって人を批判してばっかじゃいつまでたっても上手くならないよ。
己の弱さを認めて、初めて成長できる。
主にこのスレは
>>333みたいな自分の弱さを認めない奴らが多いからダメ。
張りのある声はウルサイと批判し、綺麗な裏声はキモイと罵る。
万人に受け入れられる歌声なんかないのに、俺が嫌いだから糞とか平気で言うし。
歳をとってからもそんな事言ってたら周りから煙たがられるよ。
あーそれはこのスレに寄生してる奇声厨約一名だから
なるほど、奇声厨か
337 :
選曲してください:2007/07/16(月) 14:11:27 ID:nb9pGPd6
声のボリュームが相当でかいなら オク下の可能性ないよね?
よかったらうp
逆だよ
曲にもよるけどオク下のほうが楽にでるぶん声が小さくなる
高い曲だと高音きついからつい叫びがちになる
まあ自分で判断できないならうpが一番早いけど
あ、よく見たらあってたわw
勘違いスマソ
でも可能性ないわけじゃあないよ
341 :
選曲してください:2007/07/16(月) 14:38:19 ID:cvzo7ZSS
>>337 そんな判断の仕方に頼ろうとしている時点でお前は危うい
>>342 オク下じゃないけど、高い音をはずしまくってるなw
オク下でもいいから、きれいに歌えるようにしたほうがいいよ
>>343 判定、ありがとうございます。
そうか。オク下じゃないんですね。
アドバイスはありがたいんですが、やっぱり好きな歌は原キーで歌いたいんですw
とりあえず、音痴なのは間違いないんでまずは音階をつかむところから練習してきます。
ザワイドで米良も松田聖子の歌をずっと裏声で歌ってたって言ってたから
裏声で歌ってればそのうち・・・・・
>>345 松田聖子(あの時代のアイドルのほとんど)は意外と音が低いよ
裏声きたえるのは大事
まぁとにかく、人前で奇声だけは出してはいけない。
歌えているつもりで自己満足していると、聞かされる側の迷惑、不快感を忘れてしまうものだ。
349 :
選曲してください:2007/07/17(火) 01:17:07 ID:H0YxheCG
家で練習してたら親が起きたwwww
351 :
選曲してください:2007/07/17(火) 18:20:29 ID:iUJsn1El
裏声を鍛えるのってどうすればいい?
裏声でひたすら歌うとか?
353 :
選曲してください:2007/07/17(火) 23:01:58 ID:iUJsn1El
キモい裏声よりはオク下のほうが断然いいぞ。
裏声で満足に歌えるまでは数年の訓練が必要と言われる。
裏声鍛えれば自ずと地声(での発声)にも変化が訪れるよ
356 :
選曲してください:2007/07/18(水) 21:36:53 ID:AdSTfKTD
まずえなりを歌えるようにすべきだな
357 :
選曲してください:2007/07/18(水) 22:19:41 ID:bDlMNnM0
オク下厨は死んだ方がいいな(笑)
オク下マンセーの奴ってなんなの?
男の裏声なんぞキモいだけ。特に素人のやつなんか、まさに「奇声」だよ。
360 :
選曲してください:2007/07/18(水) 23:08:12 ID:ioO/2JEu
>奇声厨
オク下のほうがいいと思って、わざとオク下で歌う奴は問題ないんだよ。そんなの当たり前。
問題は、そういう考慮も何もなくオク下で歌っちゃってる人なんだよ。
原曲の高さを把握できないのは、裏声がきもいとかいう以前の問題だ。
このスレはそんな人のためにある。
原オクでのきもい声がそんなにきになるのなら、別にスレ立ててよそでやってくれ。
ぶっちゃけおまえの「寄声論」はスレ違いだ。
がんばれ原キー
362 :
選曲してください:2007/07/18(水) 23:34:43 ID:bsx3R1dP
気づかずにオク下で歌ってる奴はまだ修正かけれるほうなんだよ。一番ウザイの「俺この曲楽に歌える」とか言ってオク下で歌ってる奴。扱いに困る。
気づかずに原キーで歌ってる奴はまだ修正かけれるほうなんだよ。一番ウザイの「俺この曲楽に歌える」とか言って原キー奇声で歌ってる奴。扱いに困る。
困ると言うより実害が甚だしい。
ん?
だからソレが気付かずにオク下なヤシだろ?
365 :
選曲してください:2007/07/19(木) 00:34:26 ID:ZscPELYN
オク下が発覚してもなおムキになってオク下で歌い続けるやつっているんだな…
いったいなんの曲を歌ってるのか聴いてみたいもんだ
女性曲を歌う時に、最初からオク下で
歌おうと思って歌うのはいんだよね?
原キー原理主義者はダメと答える。
>>367 そうなんだ。
じゃあこれからは福山雅治一択か。悲しいなぁ
女性曲はキー下げ派なおれ
まあ好きに歌えばいいと思うが
ここは元々、今まで原キーで歌ってるつもりが実はオク下でしたってやつが
がんばっていこうってスレだと思ってるから
オク下で歌うこと自体がだめってことはないと思うんだ
いさじみたいなのもいるしw
女性曲はキー下げで歌える人は良いけど、出ない人はキー上げオク下推奨
2年前にオクターブ下が発覚してショックだったけどそれでも歌った。
最初は高いファを超えるともはや不安定で、ラなんて外れずにでるの数回に1度くらいだったよ。
裏声もビブラートもまったくできず。
それでも週に1、2回歌うのを続けてたらビーズとかクリスタルキングとか歌えるようになったよ。
後からなんとでもなるんだから、発覚して絶望した人もあきらめないでね。
>>368 オマエは何故いとも簡単に、原キー奇声連中に従ってしまうのか?
>>372 いや、女性曲をアヒルみたいな声で歌おうとも思ってないよ
だったら女性曲は歌わないようにした方がいいかなぁーと
女性曲を奇声じゃなく、パワフルでソウルフルに上手く歌うのはナシですか?
知らずになっていたオク下に気づいて、今自分が歌ってる高さが
原曲かオク下か確実に判断できるようになったのなら
そこから先は、原キーで歌おうが、キー下げようが、オク下を貫こうが好きにすればいい ような気がうsる
ここはそんな個人の好みについて書き込むスレではない ような気がうsる
正論
そうそう。というか元々そんなことみんなわかってたのに、
奇声厨が現れてからおかしくなった。
だいたいこいつが一番原キーに拘ってんだよな
寄生は治りますか?
スレ立てたのがアイツだしな
しばらくは駄目だろ
ヒライケンジはオク下ですか?
福山雅治の飾りじゃないのよ涙は、ってオク下だよね
本人気付いてるのかな
舐めちゃいけねえ
中島みゆきって女にしては声低いですが、オク下ですか?
なあ、さすがにネタだよな?
声が低いからオク下なんてねーよww
ある歌を歌うとき、原曲より1オクターブ低く歌うことがオク下だ。
ある歌を歌うとき、原曲よりオクターブ低くせず無理に歌うと出るのが奇声だ。
オク下の疑いがある歌手
福山雅治・反町隆史・お塩先生
中島みゆき・中森明菜・山口百恵
お前らオク下の意味分かってんのか?
うん。わかっているよ。
奇声を張り上げないことだろ。
久しぶりにこのスレ来たら何かカオスになっててワロタw
オク下と奇声しかないのか
盛り上がらなすぎてみんなネタに走るしかないみたいだな
393 :
選曲してください:2007/07/23(月) 12:28:37 ID:4FKw3P4K
>>387がオク下を理解していないことだけはわかった
むしろおまえがネタを理解していない
カオス順列を全部列挙すると
カオス オスカ スカオ スオカ カスオ オカス
>>394 後出しでネタだといわれてもw・・ニヤニヤ
>>396 ID:KLCtOVlIのレスをよく見るんだな
この展開こそニヤニヤ
声質が低い=オク下かと思ってたけど
それじゃ実際のキーとの違いっていったい・・・・・?
もうわけわからん
400 :
選曲してください:2007/07/23(月) 20:22:42 ID:IRweQP0i
よくわからんけど声質が低いってのは声が他の人より低いだけ。
高次倍音の少ない声ってことじゃない?
オク下=原キーより1オクターブ下で歌うこと
原因:絶対音感が不足しているまたは、原キーが高すぎて発声できない
声が低い(ように聞こえる)
原因:声の最低周波数が低いまたは、401の言ってるとおり
>>399 鍵盤楽器見ればわかる
持ってないなら、学校で使ってる音楽の教科書を開くんだ
するとほら、ドはドでも、沢山あるだろ?
で、例えば一番右にあるドに対して
右から二番目のドは
1オクータブ下の音になる
405 :
選曲してください:2007/07/24(火) 00:44:31 ID:qPegAcT0
>>399 何を歌っても高音部が奇声にならない場合、1オクターブ下がっていると
考えれば間違いない。
オクシタはキー下げなんでしょうか??
>>406 1オクターブ分、キーを下げるのがオク下だ。
質問してる内容を自分で理解しているのなら、これでわかるはずだが。
ていうかテンプレ嫁。
それでもわからなかったら
どう俺たちが噛み砕いて説明しても無理
408 :
選曲してください:2007/07/24(火) 05:14:22 ID:IpjqRUTg
実際声低い事がオク下だと思ってるやつはいそうだな。
最高音mid1Gでも原キーの曲もあれば、
2オク下でも最高音Hi〜になる曲だってあるのに。
小学校の音楽の授業を全く聞いてなかったような奴でも、ごく普通の知能さえ持ってれば
テンプレに書いてあることを理解すること位すぐできると思うんだが。
オク下で聞いてて気持ちいい曲なんてほとんどないだろ
キー上げ下げもできればやめた方がいいと思うんだが
俺なんてその曲知ってる場合原キーじゃないと音違い気になって不快だしな
女の曲を原キーで入れて奇声で歌われるのも当然不快だが
原キーで歌える>>>>>原キーで所々無理め>>キー下げ>>原キー奇声=オク下
今日午後から友達と二人カラオケ・・・
中学の卒業式の打ち上げで一人だけ歌わなかったのはつらい思い出
オク下で玉砕してきます
らいおんハート、オリジナルスマイル、HEAVEN、アルエ、ロストマン、fire signあたり行きます
>>410 お前は女の曲を男がカバーしてるのを知らんのかw
>>412 彼曰く福山雅治の飾りじゃないのよ涙ははオク下カバーなので不快だそうです
低音じゃない福山の方が不快
416 :
選曲してください:2007/07/24(火) 19:59:32 ID:4v40IB8A
417 :
選曲してください:2007/07/24(火) 20:09:33 ID:FwxsM+3S
418 :
411:2007/07/24(火) 22:37:03 ID:649UF+DL
散々だった・・・以外にも鼻抜け声が出たけど高すぎて出したい音域が出なかった
単純に下手なだけなんだけどいざ歌うと高さも分からないしリズムもめちゃくちゃ
ちょっと一人カラオケ行ってくる
ここはお前の日記帳じゃないんだ
別にいいじゃないか
過疎板気味なんだし
>>410 原キーだろうと下げていようと、価値に変わりなし。
ただしここでの「原キー」は事実上「奇声」と同義なので、
キー下げやオクターブ下げよりはるかに下として考えるべき
不快なものである。
原キーで歌える=原キー奇声
原キーで所々無理め=病原性不快音波
原キー奇声=殺人性音波
今までオク下で歌っていて、ようやく今朝気付いた……。
うわあ死にたいorz
>>421 もういいよお前。奇声厨はどっかいけよ。
奥下君が、原オクで歌えるようにするためには
必ず下手な期間を経なきゃいけないんだから。ていうか奥下君だけじゃなく
みんなそう。物事には練習期間・上達期間というものが必ず存在する。
しかしお前は、その期間だけをみて原キー=「奇声」と称して
原オクで歌う輩を否定し、原オクで歌う行為をはなっから放棄するチキンオク下野郎なんだよ。
詭弁にも程がある。
男声の高音というのは、天性の素質がある限られた声楽家や
ごく限られたプロ歌手しか、不快感なく聴かせられるレベルの者はいない。
素質のない素人が片手間にやったって、奇声レベルを
抜けられるわけがないのである。
そもそも奇声だと判定されるような声では
「歌える」とは言わないだろう
「出る」だそれは
いつまで奇声スレですかねここ
427 :
選曲してください:2007/07/25(水) 01:41:20 ID:O0xGj4pn
>>425 だから練習期間なんだよ練習期間。
それを怖がったり否定したりして手をつけないのは
成長を放棄することと等しい。
あと、カラオケで歌う人てのは
プロじゃないんだから、もし
>>424のように思っているのであれば
逆に自意識過剰・うぬぼれも大概にしとけと思う。さらにその価値観を
人に押し付けて「奇声」といってるんだからお話にならない。
HiAくらいならがんばれば誰でも出せるから頑張るぜ
HiAでれば一般的な曲の半分以上は歌えることになるし
奇声厨はもうカラオケやめたらいいじゃない。
自分の下手さと努力不足を棚に上げて
向上心のカケラもないくせに普通の人間を貶めるしか能のない自尊心の塊のヘタレ君はさ。
変声期後の男の高音というのは本来非常に不自然なもので、
一般的に違和感・不快感を覚えるものとされる。
それをそう感じさせないように出すのは、まずは素質。
素質がなければ、一生練習しても無駄。他人は奇声としか感じない。
素質があるものが専業と言えるぐらいにレッスンにレッスンを重ね、
ようやく人に聴いてもらえるレベルに達する。
素質もない素人が、我流で練習さえすれば他人に聴いてもらえるレベルに
なると思っているのは、とんでもない「自意識過剰・うぬぼれ」である。
他人は付き合い上、我慢に我慢を重ねて耐えている。
自然に出せる音域で、最低限他人に聴かせられるように努力すべきなのだ。
431 :
選曲してください:2007/07/25(水) 02:15:52 ID:61GAlBxQ
自然に出せるから問題ないわ^^
とりあえず
奇声だなんだと他人を貶す奴よりは
奇声でも楽しく歌える奴と一緒にカラオケに行きたいね
>>430 そもそもなんでお前がこのオクシタスレに拘って寄生してんのかわからん。
高音厨を批判したいなら他にもっと適当なとこがあるのに。
あ、キー下げると歌えなくなるからオクシタにするしかない糞音痴君ですかw
434 :
選曲してください:2007/07/25(水) 03:13:02 ID:F46A8fDL
またオクシタの批判ですかね
410みたいな奴がいるから居付くんだよw
436 :
選曲してください:2007/07/25(水) 06:41:02 ID:BCsHQYzb
どうせ声がひっくりかえったり、微妙にフラットしたりしてる
のもひっくるめて奇声にしてるんだろ(笑)
オク下の人の音域
ドレミファソラシドレミファソラシド・・
原キーの人の音域
・・ドレミファソラシドレミファソラシド
どっちにしろ、それ以上かそれ以下を出せば、変な音か必死な音になるのは当然でしょう
原キーの人の音域は、生まれつきが良かったんでしょう
カラオケレベルで、声低い人がいくら頑張って声高くしたって奇声にしかならないのは
声高い人が無理矢理低い声出すのと同じ
438 :
選曲してください:2007/07/25(水) 14:29:16 ID:Sp3M9h+J
おまえひとりでそう思って諦めるのは勝手だが
その馬鹿理論を外にばら撒くのはやめてくれ。
生まれつき、じゃねーよカスw
にしても単発IDだな寄声厨は。
ぶっちゃけ原キーのが聞いてられない
Do Asを原キーで聞かされたけどさっさと退屋したかった
オク下で歌ってくれた方が100倍盛り上がってたよホント
オク下原オク以前にそりゃ選曲の問題だろ…
そいつがオク下にせずともまともに歌える音域のを選べばいいだけ。
あと上のほうに湧いてる奇声厨は釣りなのか?
>>437とか見てると、まずオク下の意味すら理解してないようなんだが。
昨今の奇声緩和の流れからか、いわゆる「プロ」(単に歌で飯食っている奴)が奇声を出している。
それを素人が真似りゃ、奇声になるに決まっているわな。より酷いレベルの奇声に。
世の中も奇声、もとい規制緩和の弊害が随所に顕在化してきている。困ったものだ。
ID変わった途端これだよ。
奇声厨は脳に異常でもあるのか?
文章読んでるとそうとしか思えんが、
万が一マトモな思考ができるなら奇声スレでも立ててそっち行ってくんない?
まぁ10代は夏休みだから仕方がない。。。
444 :
選曲してください:2007/07/26(木) 00:52:03 ID:9sEIP4kS
奇声厨は
元の高さで歌うことをあきらめた廃人の遠吠え。
ついには歌手にまで寄声論を持ち出すいかれっぷり。
中学時代のあだ名が寄生虫だったおれが着ましたよ
446 :
選曲してください:2007/07/26(木) 01:04:18 ID:jFlJl8Se
実際問題、高音でまともに聴ける男の歌い手なんか
数えるほどしかいない。
出しゃいいってもんじゃないんだよ、状態だな。
その情熱を練習に向ければいいのに
寄生に全てを賭けてるから練習どころではないな
そりゃまた大変な人生だな
450 :
選曲してください:2007/07/26(木) 12:02:52 ID:0NBTPbms
>>450 オク下だしキモ声だし宇宙人っぽいし・・・
救いようがありません
醜いって表現はきついなあ
453 :
選曲してください:2007/07/26(木) 17:44:59 ID:0NBTPbms
最初からオク下ですかね
歌のうまさは別として、声の高さは人並みだろ
オク下オク下と言うが、1オクターブ下で正確に歌うのは難しいことだぞ
>>454 難しさでいうなら原曲と同じ高さで歌うのと同程度
オケは原曲のままで、歌だけキー-4で歌うとかだと急に難しくなる
キーよか喉声をどうにかしたほうがいいよ
457 :
選曲してください:2007/07/26(木) 21:28:14 ID:0NBTPbms
なんか、録音すると全然自分が想像していた高さとは違うもんですね。
多分mid2eが最高音でしょうか、今までhieが出せると思っていたので…。
のど声はもう直せません…。今までジャニーズとかも全部オクシタならlowaと
lowbも楽にだせるほど低い声だったと思うと本当に絶望です。ありがとうございました。
458 :
選曲してください:2007/07/26(木) 21:35:04 ID:qtlRXKDz
あのさ〜、オク下だからってlowAlowBがちゃんと出せてるとは限らないよ。
460 :
選曲してください:2007/07/26(木) 21:40:24 ID:0NBTPbms
そうですね。lowもでてないでしょうね。
この際、もう一オクターブしかでない音痴としてゼロからやり直します。
もう発狂しまくりでしょうけど、とにかくがんばります。
461 :
選曲してください:2007/07/27(金) 00:06:50 ID:LJLiFM+1
家で小さい声で歌ってるとオク下になるんだけど。。
小音量の高音の発声になれていないと思われ
カラオケ機器のデフォキーって原曲キーとちがうから+2とかそうゆうのになってるの?
なんでそんなことするわけ?
なんでそんなスレ違いで初心者的質問をここでするわけ?
スレ違いはあるが、いい感じのスレになってきたじゃないか
一般人にとって高すぎて歌いづらそうという歌は原曲より低いキーで配信されてた。
でももう最近はどんな歌でも原曲キーがデフォじゃないのか?
DAMはそうだと思うけど
そうなの? オレの行ってるカラオケ屋はまだデフォルトで-2と
かいうのあるけど。それはコントローラが古いのかなぁ
以前配信された曲はそのまんまだよ
2001〜2002年以降に発売された曲はどんなに高くても原キー
それ以前の曲は例え先月配信されてもキーがいじってある場合がある
ってDAMは自己解釈してるけど、違うかな
なるほど。確かに最近の曲は-2とかはないな
意外とスレ違いも勉強になるときあるなw
予めキーが下げてある目的はもちろん、「奇声公害防止」だよ。
お前はそれだと歌えないんだろうけどな
つまんね
まあデンモクで原曲キー転送できるから問題はほとんどないんだが。
>>471 奇声、奇声ってあなた、他人が頑張って普通じゃ出来ないことが
できたとき、素直に喜んであげられないタイプの人でしょ。
妬み。
奇声はスルーしとけ
477 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:00:45 ID:+y6ayJML
>>471 -1 とか -2 とかじゃあまり変わらないと思うのだがな。
479 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:15:22 ID:fv+wyFJ2
>>477 1つ目は指摘どおりにオク下
2つ目は全く改善されてません。オク下のまま
ってか投稿ミス?
480 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:24:08 ID:/sXIY3Cc
喉声じゃないと高い声でんのう
キンキンこえちゅーやつじゃ
聞いてて気分よかないの
やっぱ自分にあった声域で歌うのが一番じゃの
481 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:31:00 ID:r0PmXsbQ
その自分にあった声域というのがオク下だと思ってるやつもいる
福山ってオク下?かなり声低いよね?
483 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:40:55 ID:r0PmXsbQ
そういう釣りはもう結構
その自分にあった声域というのが奇声であることを認めないやつもいる
奇声厨はもう結構
>>480 なんだその最後に「じゃあの。」が付きそうな文は
>>478 いや、一度は大きいよ。
一度下げだたけでも、相当数の奇声が回避される。
でもお前は原キー送信してオク下で歌うんだろ?
>>477 キー自体は上下大して変わらないが、
2つめのほうが歌としてかなりうまくなっている。
キーポジションを高めに意識することは重要
492 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:26 ID:UUKSS7s3
818は例外中の例外
無理して高い声出したからって
そんなに奇声にならん
無理に出してる高い声は不快。オク下の方が心地良く聴ける
福山が原キーで飾りじゃないのよカバーしてたらドン引きする
彼は最初っからオク下で歌ってるけど不快のふの字も浮かばない
お前の家族親戚はお前の存在が不快
495 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:08:39 ID:GWQhVbl+
>>493 きいたことないけど本当にオク下か?
キー変えてるだけじゃねえの?
あと、安易にオク下にするほうが不快だよ俺は。
ていうかお前だけは「奇声」になるらしいからオク下でいいよw
>>495 ようつべの中森明菜の音源と福山の音源比べてみたけど
だいたい福山カバーが-7くらいだった
間違ってもオク下はないw
周りが迷惑を蒙っているにもかかわらず、本人は奇声を発しているという自覚がないから、
この問題は根深い。
498 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:50 ID:hm5Gx+6C
推奨NGWord 奇声
中森明菜は声低いんで、中森明菜のオク下ってのもつらいものがある
低いと言っても所詮は女の声。(ボソボソ声だから、実際以上に低く感じるだけ。)
件の曲の最低音はきわめて平凡なF#3。
よって普通に男が歌えば1オクターブ下が自然。大多数の男は最低音まで全域楽に出せる。
中には低音が駄目で、キー調整でないと歌えない男もいるだろうが。
奇声厨は単発IDだから困るねえ
かざりじゃないの〜は、井上揚水の曲で本人も歌っていたのだがw
>>500 といっても原キーでは全部歌えきれないなあ
ここも夏さ満開か
いやぁ、涼しい方じゃないか今は
今日も奇声で歌ってきたぜ
507 :
選曲してください:2007/07/31(火) 13:22:03 ID:D6TwgTCU
Q. オク下で何が悪いんだよ。
A. それ自体は悪くない。カラオケの楽しみ方は人それぞれ。
しかし、オク下に気付かずに「上手く歌えている」と得意になっていると、
少々冷やかな目で見られる可能性がある。
また、ヘタレでも原キーで歌った方が盛り上がることが多いのも事実
これ以外にオク下で悪いことって何かありますか?
オク下君が自分のオク下に気づかずに、
原曲キーで歌ってる人に対して「奇声ヤメレwwww」とか言ったり
>>507 原キーで歌った時の爽快感が得られないと思う。
オク下の腹に響くような低重音で歌ったときの気分も捨てがたい
原オクで重低音が出せるような曲を歌えばいいんだよ
>>507 オク下で歌うと聴いていてかなり暗い印象があるよ
513 :
選曲してください:2007/07/31(火) 20:55:42 ID:fYfR16an
オク下で歌いたい人は原キーと同じキーで歌う事に心地よさを感じるんだろ
福山さんをオク下で歌う快感に酔いしれてます。しびれるう〜
どっちでもいいよ
うまけりゃ
>>507 >少々冷やかな目で見られる可能性がある。
奇声屋にそんな目で見られても、痛くも痒くもない。相手は奇声である。
>ヘタレでも原キーで歌った方が盛り上がることが多いのも事実
奇声屋の自意識過剰。
>悪いことって何かありますか?
悪いことなど元々ない。
奇声厨は本当にオナニーが好きだなあ
518 :
選曲してください:2007/08/01(水) 02:40:19 ID:znCr6VON
519 :
818:2007/08/01(水) 05:34:40 ID:c0DyJmTT
俺マジどんだけ学習機能ねーんだよwww
orz
>>518は脳から色々飛び出してる
例のあれですね・・
つーかなんでお前いるの?
大体おまいら、何歌おうしてんのだ ラルクか?
ひさしぶりにカラオケに行ったら、
最初、オク下なのに低い感じがしなくて
原曲の高さと区別がつかなくなるところだった
オク下の人の気持ちがちょっとわかった
523 :
選曲してください:2007/08/02(木) 14:30:27 ID:gX0lL99L
>>521 ラルクはオク下にすると逆に歌えなくなるな
俺は以前までは女性ボーカルの歌をオク下で歌っていた。
というか声がかなり低いので男性ボーカルの歌もオク下で歌うことがあった。
アンダーグラフとかポルノとかね。
オク下だとわかってからは直そうとがんばって練習して、最近はもっぱら原キー。
・・・のはずなんだけどやっぱりまだオク下なのかなぁ。
男性ボーカルの歌は歌いにくくて、女性ボーカルの歌のほうが歌いやすい。
今度録音してうpしてみようorz
ポルノはともかくアンダーグラフは低くないか?
ツバサは個人的にかなり歌いやすい
>>525 ツバサは前うpしてオク下判定されたんだぜ・・・。
今でも原キーで歌うのがむずい。
自分でもよくわからないけど、女性ボーカルの歌のほうが原キーで歌いやすい。
なんでだろう?やっぱ原キーだと勘違いしてるだけで、まだオク下って可能性が高いのかな・・・。
女性ヴォーカルと一口に言っても色々あるけどさ、
そりゃオク下だろ・・常識的に考えなくても
とりあえずうpしてもらわんと何とも
まあツバサが歌えないなら女性曲のほとんどがアウトかな・・・
女性曲を原キーで楽々歌えるなんてプロでも難しいだろうなぁ、曲にもよるけど
今日ヒトカラいって録音してきます。
オク下云々以前に、音痴なので聞くに堪えない歌声だとは思いますが、評価お願いいたしますorz
>>531 こんな表があったんだ。
便利だから使わせてもらうわw
オク下って、キー-1ってこと?
>>533 違う。
奇声を発しない、良い歌い方のこと。
>>533 カラオケでいうところのキーなら-12ってこと
実際はオケのキー調整しないで歌声のみ1オクターブ下げて歌う
次からはテンプレ読んでから質問しよう
536 :
524:2007/08/03(金) 06:12:56 ID:C97OY7zm
>>536 オク下ではないが下手すぎてワロタw
とりあえず曲名くらい書こうぜ!
それのどこが「歌いやすい」なのか
539 :
524:2007/08/03(金) 13:15:27 ID:HsbsmcWh
評価ありがとうございます。
曲名書くの忘れてすいません。
オク下じゃないか…よかった。
一応自分では歌いやすい方な歌です。
4年かけてオク下克服して、高音出るようになったはいいけど、歌唱力はほとんど変わってない気がする。
俺センス無さすぎオワタ。
歌うのは好きだけど、下手すぎて自分でもいやになってくるわ。
あとどれだけ練習すれば、人に聞かせれるレベルまであがるんだか…
一生無理かorz
連レスすみません。
曲はBUMPの天体観測です。
>>540 サビが途中からオク下だね
サビで下がってるのがおかしいって自分でわからない?
たしかにサビのあたりから可笑しくなってるとは思っていたのですけど、
やっぱオク下ですかorz
次は頑張ります。
544 :
選曲してください:2007/08/03(金) 19:03:21 ID:Tw0qP5gD
来るのか?
546 :
選曲してください:2007/08/03(金) 21:08:57 ID:HsbsmcWh
>>544 自分でもよく分かりません。
ただ、今まではこんな声が出たことはなかったです。
逆に低い声が出しにくくなったので、男性ボーカルの歌が歌いにくいんです。
低音よりは出せてるつもりなんだろうが
高音も聴いてる分にはそうとう無理して出してそうに聞こえて苦しい
男曲も全部裏声で歌ってるんだろ
それはやめた方がいいよ
意味もなく原キーにこだわって奇声を出すのは最悪の行為だよ。
オク下よりはいいんじゃね
原キーに拘ってれば上手くもなるし
こだわりを持ってる時点で意味もなくってことはないだろ
奇声はNGでいいよ
まぁ裏声で叫ぶのは如何な物かとは思う
オペラの真似みたいな裏声カラオケは死んで良いww
そういえば中一の音楽の時間に1人ずつ歌のテストがあって、当時声変わり
前だった漏れは全篇裏声で歌ったw
当時はオク上も可能だったろうな。
天使の歌声とまではいかなかっただろうが、それに近いものがあったと思う…
今はオク下orz
変声後の男の裏声は、ごく限られた人を除いて間違いなく奇声です。
人前で出すものではありません。
奇声厨の活動が活発だな
すげえ、単発じゃないの初めて見た
けど、いつもどおりの展開
559 :
選曲してください:2007/08/04(土) 08:37:08 ID:F9VB/DiM
>>奇声厨
オク下が発覚した奴が発狂し必死に荒らし続けるスレ
560 :
選曲してください:2007/08/04(土) 09:51:27 ID:pjx++urT
>>8でオク下でも採点では〜、とありますが精密採点やうたれんでもそうなんですかね?
561 :
選曲してください:2007/08/04(土) 09:54:38 ID:pjx++urT
↑概出だったらごめんなさい(´∵`)
>>546 みんな言ってるようにあなたの歌声は裏声ってやつですよ。
普通裏声は曲の中の一部で使うものなので、
率直に言ってそれを真面目にやっているのだとするとかなり滑稽です。
でも音感はそれで正しいので、まずは発声を地声に変えるようにしよう。
>>546 追記
その際間違っても高音連発の曲とか女性曲を歌わないように。
確かにオク下は克服してるからこのスレ的にはOKと言えるのかどうかw
彼は音痴を気にしてるがそういう問題じゃなくて
裏声地声の概念がわからないままここまで来たってことだよな。
まあ裏声鍛えるのは高音出すのにいいとも言うから、
きっかけつかめば案外早くまともに歌えるようになるかもしれない。
565 :
選曲してください:2007/08/04(土) 11:56:42 ID:CVfC4r5E
EagleFryFreeをオク下で歌うと凄いV系みたいになった。
566 :
選曲してください:2007/08/04(土) 12:28:16 ID:+cVQftAF
アドバイス、感想ありがとうございます。
地声で歌うということは、しゃべるときのような声で歌う感じでいいのかな。
でもそうなると、バンプさえまともに出ないくらい低いんだよなぁ。
高音は誰でもトレーニングで伸びると聞くがほんとなんだろかw
精密で音程が80越えたのが数えるぐらいしかなく、いつも60〜70だから、かなりの音痴だと思っていました。
過去に一度だけ、90を出したことがありましたがあれもきっと奇声だったんだろうなぁ
ちなみに、ラピュタの「君をのせて」
2度目の絶望をし、みたび歩きだしますorz
しゃべる時の声じゃまたオク下になるじゃん。
オクターブの違いをつかんでるならまずはでっかい声で歌ってみればいいんだよ。
つか自分で変な声とか、いい感じで歌えたか分からないような人は
かなり重大に音楽のカンというべきものが欠如してる。
何故素直に音感といわないのかが不思議。
自分が奇・声を発しているかどうかもわからない人は、音楽のカンどころか
人間としてのカンも欠如している。
571 :
選曲してください:2007/08/04(土) 20:57:54 ID:+cVQftAF
自分では変な声に思えない。
人間としてだめとかもう俺オワタ
やっぱこれからもヒトカラオンリーだな…
>>572 俺はメタルとかのハイトーンは、たまに歌というよりは
「びっくり人間!スーパーヴォイス!」て感じに聞こえることがある。
helloweenとかangraのはそういう風に聞こえてしまう。
なんかひたすら高い声を追求しててかっこよさがあまり感じられない。
主観。
男の高音ってのは、よほどのことがない限り不快なものだよ。
これは本能的なものだと思う。
575 :
選曲してください:2007/08/05(日) 02:45:07 ID:XelQAeAY
高音とはどこからが高音なのか
hiAから。これ以上は奇声なので注意するように。
577 :
選曲してください:2007/08/05(日) 02:51:37 ID:XelQAeAY
それはまだ中音
578 :
選曲してください:2007/08/05(日) 02:55:30 ID:jztaqdzQ
>>576 それは高過ぎる。
完全に女の声域、しかも自然な発声においての上限に近い。
個人差はあるが、概ね330Hzを超える辺りから奇声という事でいいだろう。
>>571 女の歌なんか歌ったらそりゃ誰でも奇声になるっつーの。
君はヒトカラなんかよりむしろ他人の歌をよく聴き、自分の歌は他人から評価してもらうべきだよ。
このスレは別に高い声なんて目指してない。
高い声を目指すというなら、
高音域スレ・ミックススレ等>高い声が出せない人スレ>オク下スレ
だと思われる。
なのに高音を出す事を否定するのに必死になる方が
なぜなんの目的でこのスレに粘着するのか、その辺がポイント。
高音を否定するわけではないが、カラオケ板の高音信仰は異常だ…
上手い下手とか歌い方とかは、個人によって善し悪しや感じ方は違うけど
音の高さってのは誰が聴いても同じ、客観的に結果が出るものだし論じ易い
早い話、売り上げ厨みたいな感じだろうか?
音楽性より刺激を求めるとそういう結果になるわな
単に高い声だせるだけやつなら世の中に腐るほどいるのに…
オレの知り合いのブラジル人とか。耳が痛くなる
で、おまいらオク下改善できたかよ
自分の出せる音域の歌で、意図したオクターブで歌えてるかどうかって話な
俺はほぼ改善できたと思ってるんだが、いつもは苦しい音がふいに楽に出たときに
「ん?もしかしていまのはオク下になってないか?」と少し不安になることがあるんだよ
録音を聞きなおすとちゃんと歌えてるなって確認できるんだけど
その高音が安定して出せるようになればその不安もなくなるんだろうけど
>>6のような判定法、自分の声域に対してその音が楽に出せるか苦しいかとかって感覚で判断するんじゃなくて
音感で自信を持って判断できるようになるにはどうしたらいいと思う?
>>584 上手いやつらとオフるのが一番
発声とか参考になるし教えてくれる
感想もはっきり言ってもらえるしな
>>583のブラジル人が気になるw
586 :
選曲してください:2007/08/05(日) 12:46:05 ID:PqAGCJ7O
このスレでの「高音」は原オクターブのことなので
それを目指すのは別に無謀なことではないと思うんだ。
しかし、そのレベルですら「奇声」と称して
原オクで歌うことから逃げている奇声厨にはヘドが出る。
>>584 …そんなに難しいこと?
俺1年くらいオク下で歌ってたけど
「1オクターブ低い」って言われてすぐにオクターブ上の音なんて理解できたけど。
難しく考えないでも声の響きで簡単にわかるじゃん。
588 :
選曲してください:2007/08/05(日) 14:55:38 ID:/m+FgaVs
ってか、なんで原曲キーで歌わなくちゃならんのか。
別にプロじゃあるまいし、好きに歌えばいいじゃん。
無理に高く歌って喉痛めてる奴とか理解できん。
歌手でもないのに必死過ぎ。
>>588 >別にプロじゃあるまいし、好きに歌えばいいじゃん。
好きに高く歌って喉痛めるのもその人の勝手だと思うんだが
お前がオク下でもいいだろって主張したいんなら
原曲キーで歌う奴を否定するな
>原曲キーで歌う奴を否定するな
不快な奇声を発するから、否定せざるを得ないということでしょ。
自分がそれでいいなら好きに歌えばいい
向上心があるやつががんばればいい、それだけだよ
そらそうよ
素質のない者は頑張らないでほしいw
声に関しては素質が99%以上の重要要素。
普通の男がいくら頑張っても、人様に聴かせられる高音は絶対に出ない。
しかしそんな「普通の男」でも、不快な高音を切り捨てれば、プロへの道が
開けるぐらいの上達が見込める人もいる。
594 :
選曲してください:2007/08/05(日) 15:51:52 ID:yAFfOokp
だからなんでオク下じゃないとダメなのか?キー下げでも充分だろうに。
オク下で歌わないと奇声になると決めつける根拠が知りたい。
>>588 まぁ確実に白い目で見られてるけどそれでいいなら。
例えばフットサルとかだってどうせ趣味だし
歩いてもいいじゃん。なんで無理して走るかわかんないし。
無理して走って足いためてる奴とか理解できんもんね。
596 :
選曲してください:2007/08/05(日) 16:08:31 ID:/m+FgaVs
>>595 君みたいな人って、2ちゃん特有だよね。
全然違う話なんですが。
俺が言いたいのは、「オク下で歌え、原キー反対!!」ってことじゃないよ?
「無理に原キーで歌うのやめて、自分の音域にあったキーで歌ったら良いじゃん。」って言ってるんです。
無理だろうがなんだろうが、原キーで歌いたい人はそれで歌えばいいし、
下げたい人は下げりゃいいだけの話だろ。
〜でないと駄目、とか〜すればいいのに、とか言っちゃうその思考自体が理解できない。
598 :
選曲してください:2007/08/05(日) 16:16:27 ID:/m+FgaVs
そうだね。
スレ汚し失礼しました。
そらそうよ
>>595 >まぁ確実に白い目で見られてるけど
意味不明
まともに出せもしないのに汚い声を張り上げている奴なら、
確実に白い目で見られてるけど。
>>596 日本のポップスならmid2G〜hiAあたりが最高の曲が多いが
これを1オクターブ下げるとmid1G〜mid2A。
そしてmid2E以下が出ない成人男性は殆どいない。
音域を問題にするのならばオク下にする理由が無い。
殆どのカラオケ機種でキーを−7まで下げられるのに
あえてオク下をするというのは
ただキーを変えた曲に対応しようとする努力を怠っているか
ただの趣味だろうと楽したいだけじゃ?
そしてちゃんとしたキーで頑張っている人間の声を「奇声」とレッテルをはりバカにする。
自分は居心地のいい場所から全く動こうともしないくせに。
そして、「自分に合ったキー」というのは何の努力もしない人間が使っていい言葉ではない。
自分に合ったキーというのは
「この音域の声が好き」「どう頑張ってもこのキーは安定しない」等の理由があって設定する。
オク下でいいなんていうのはただの怠け者でしょう。
もっといえば、音域というのは自分で「伸ばそうと努力して伸ばす」もの。
それを最初から「出ない」と決め付けて何も努力しない人間が簡単に
「自分のキーじゃない」と言って安易に「オク下」に走る。
情けないとは思わない?
彼はキーが違うと歌えなくなるからです。
まあ彼は努力というものを全くしないくせにプライドだけは高いうんこちゃんだから。
>>600 頑張ってるんだから立派じゃん。
自分は頑張ろうともしないのに何頑張ってる奴を見下してんの?
そういうやつが一番許せない。
>>601 あぁ…なんだかもういいですよ。
俺が悪かったということでいいんで。
本当になんかごめんなさい。
なんか別人を例の奇声厨だと勘違いしてる奴が一人いるような気がするんだが
606 :
選曲してください:2007/08/05(日) 16:35:27 ID:yAFfOokp
キー下げは負け組だと思ってるんだろうな。
オク下なら声質の違いだよ!と勝手に自分にいいきかせられるし。
>>604 うむ。楽ばっかしてないで努力しろな。
歌うことがずっと楽しくなるよ。これはガチ。
あのー女性歌手の曲も
男性が歌えるんですか?
>>608 女性歌手、曲、歌い手の音域による。
そんなおばかな質問はやめようぜ。
曲にもよるけどだいたいキーを-4くらいにして歌うと丁度いいかな、女性曲は
原キーで歌うもんじゃないな、女性曲は・・・
歌えたとしてもきもい声になるし・・・
アニソンうpスレとかいけばよくわかるよw
>>608 無理だと思ったらそこでおしまい。
ただ、体の使い方さえわかれば絶対に歌えるようになる。
人間の体はそこまで大きな差は無いから。
「努力してきれいな高音が出せた」などと自惚れている人は、一度録音して聞いてみるといいよ。
ほとんどの人は穴があったら入りたくなるだろうからw
他人が聞いているのは、他人に聞かせているのはその声なんだよ、その声。
声は素質。いくら努力しても、素質がなければきれいな高音は出せない。
大多数である素質のない人は、高音追求と言う間違った方向に走るのではなく、
他人に不快感を与えない音域で上手に歌う方向で努力すべきだよ。
613 :
選曲してください:2007/08/05(日) 16:59:11 ID:XelQAeAY
荒らしからすりゃ1レスすればいくつも返信返ってくるから正に入れ食いだよなこのスレ
>>612 綺麗な高音は「技術」であり、努力でカヴァーできます。
汚い高音を出す人は努力が足りないだけ。
だけど、歌の上手さは素質の面もかなりある。
高音が素晴らしく綺麗でも歌が下手ということは十分有り得る。
>>612 まあお前が歌えない粉雪ぐらいはキレイに歌えてる奴が俺の周りでも結構いるけど。
「素質」に恵まれた奴っていっぱいるんだな。
俺が悪かったんです…すいません、本当に俺はうんこ野郎です。
吊ってきます
>>615 多くの人が「自分に合ったキーで…」というのを逃げや言い訳にしてるだけなんだよね…
長い経験の末に「自分のキーはコレだ」と決意しているわけでもなく
諦めず頑張る根気も何も無い。ちょっとやそこらやってダメだったので
すぐに楽な方に結論を出してしまう。重みが全く無い。
だからどうしても底が浅い意見が多いわけだね。
>>618 あまりに的確すぎてワロタ
俺もそんな時期があったからわかるんだ。
>>614 声帯の形状を根本から変えられるわけではないし。
素質がなければ、技術でカバーしようとしても結果は知れているよ。
しかし音程や呼吸方法などは、努力次第でかなり改善できる。
>>616 「キレイ」のレベルが低過ぎるんじゃないの?w
自分は逆に原曲キーにこだわる理由の方が単純だと思うね。
「普段聴いてるキーだから」あるいは「聴きながら口ずさんでるキーだから」
変更してしまうと順応できない。自分がこの理由で原曲キーにしたい人。
キーを変更してしまうと、歌い辛いんだわ。
努力して高音がきれいに出せて人に聞かせられるレベルならいいけど
まだまだちゃんと出せてないのに無理して首絞めた音みたいな
ギリギリ状態で「オレこれ歌えるんだぜ?」みたいに高音曲歌われても
周りドン引きだっつーの。音が安定してる方がいいよ。
オク下賛成派です。ただ、オク下なのに自覚がなくて
「みんなが歌えない高音もオレは出せてる☆」みたいな感じだと
ちょっと辛いかな…。
>>620 そら(努力せんかったら)そうよ。
(努力なり工夫なりせんで成功した奴なんか)おれへんもん。
せやからゆうて(努力)せんのは違うんちゃうかな。
(レベル低いのは)それぞれやろ。
とにかく男の場合は、余程の素晴らしい声を出さない限りは、
かなりの人に不快感を与えていると思った方が良い。
オスの地声が低い人間という動物の宿命だよ。
624 :
選曲してください:2007/08/05(日) 17:23:09 ID:SX4QY4pH
高速でゆっくり走れば良いじゃない、とノロノロ運転してるバカみたいなもんだろ
625 :
選曲してください:2007/08/05(日) 17:23:42 ID:SX4QY4pH
一番困るのはオク下、キー下げで歌えちゃってる気分になるキティ
>>623 (不快に感じるのは623)一人だけやろ。
>>620 カラオケで聞ける位のレベルにはあるってことだよ。
プロの声楽家のレベルでも求めてるのか?
そもそも他人が聞いていいと思ったり感動したりする歌声というのは
声楽的にキレイな発声などというものは必ずしも必要ない。
ポップスの歌手聴いてるならわかると思うがね。
キー下げ否定したらプロのカバーも否定してるといってみる
はいはい釣られましたよ
>>628 >>625が言いたいのは オク下なのに自覚がなくて
「みんなが歌えない高音もオレは出せてる☆」
みたいな人の事だと思う。
>>621 >普段聴いているキーだから変更すると歌い辛い
それは全く逆で、オク下の人に言うべきこと。
キーが出ないという理由だけならば
オク下という極端な道に走る理由が無い。
前の方にうだうだ書いたけど
-7までも設定できるんだからその範囲でやればいいはず。
誰も「キーを下げること」には何も文句言ってないよ。
>>629 ああそういう意味か
確かにカラオケだとデフォで送信するとキーが下がってるのがあるからね
632 :
621:2007/08/05(日) 17:34:21 ID:WWnKDQGV
>>630 オク下が極端…?オク下で歌ってる630の知り合いは
歌いこなせてないって意味?
原曲キーでもオク下でも歌いこなせてれば無問題では?
633 :
584:2007/08/05(日) 17:40:46 ID:d4QYUWU3
>>585 レスサンキュ
オク下だけでなく上手くなりたい人にとってすごくいい方法だろうな
でもできれば一人でできる練習メニューがあれば・・・
>>587 レスありがと
もちろん俺もオク下の概念が分かったらすぐ理解できた
今もちゃんとオクターブ合わせて歌えてる
ただオクターブ違うことに全く違和感を持たなかった過去を持ってるだけにたまに不安になるんだよ
歌うことに興味が出てきて、ここ来てオク下を知ったのは1年くらい前のことだけど
ガキの頃(変声後)に歌ってたときもオク下だったとしたら恐ろしい年数気づけなかったことにw
オク下理解できたのに
>>584みたいな不安に襲われるやつって俺だけ?
>>632 そうじゃなくて、あまりにも下げすぎってこと。
高音が出ないからキーを下げて歌うというのなら
-11とか12も下げて歌う(つまりオク下)ことに何の意味があるの?
成人男性ならどんなに声が低くてもmid2E〜mid2Fくらいはチェストで出せる。
だから-7の範囲でなんとかできる。オク下は下げすぎ。
最高音がhiGとかのハイトーンメタルとかばかり歌っているわけじゃないでしょ?
1オクターブも違うと言葉のエネルギーがあまりにも弱いから
歌いこなせているとは違うな。
あくまで「俺流」ってだけ。
知ってた?
「原キー」は1オクターブ下でも「原キー」なんだぜ?
1オクターブずらすのは簡単だからだろ
ドレミの歌をオク下、オク上ならすぐ出来るがキーをいくつか変えて歌うのは結構難しい
637 :
621:2007/08/05(日) 17:52:06 ID:WWnKDQGV
>>634 多分、キーを調整してしまうと順応しづらいタイプの人がオク下に
行くんじゃないかな。自分もそうだからわかる。上に行くタイプだけど。
でも、オク下の自覚ある人と無い人いるから、一概には言えないかも。
音域は人それぞれだから、歌いこなせてないなら本当は
キー調整するべきなんだろうけど、順応しづらいからいじりたくない。
なんかなじめない。伴奏に。違和感があって。
数秒聴いてりゃなじめるけど。
638 :
選曲してください:2007/08/05(日) 17:54:40 ID:/m+FgaVs
うんこ野郎帰還。
オク下で歌うのには理由があるんだよ。
キー変更でもそりゃ歌えるんだけど、音の響き全部変わるじゃん。
音の響き変わると、もう別モノっていうか違う曲だよね、それ。
だから、申し訳ないとは思いつつボーカルだけオク下で歌わせてもらってます。
639 :
選曲してください:2007/08/05(日) 17:58:08 ID:ivwq0EeF
聞いてる方からすりゃキー下げもオク下も更に言えばド素人が歌ってる時点で別物だけどな。
でもオク下だと原曲を歌ってる気になる人の気持ちはわからんでもない
オク下だと低音でないし、高音もはりが全然なくて歌っても気持ちよくないから
個人的にはキー下げかな、やっぱり
オク下で歌えるって言うのも才能だと思うけど
キー下げも練習してなれるとかなりいいんだけどなぁ・・・
>>638 「みんなが歌えない高音もオレは出せてる☆」てな
勘違い野郎じゃなきゃ大丈夫じゃね?
キー変更することで違う曲にはならないが、気持ちはわかる。
曲に入っていけない。
個人的にはいさじのバラライカ(やらないか)すら
アリだと思ってるくらいのオク下賛成派。
上手い人は何歌っても上手いな。
>>633 オク下暦がかなり長くて、その概念を全く気にもしていなかったのだとしたら仕方ないかもね。
でももっと慣れてくれば、ぱっと聴いただけで
オクターブの違いくらいはすぐわかるようになるよ。安心しる!
>>635 ああ、なんかどっちだかわからなかった。
>>637 これも慣れなんだけどね。
派手にフェイクとかできる人はキー変えても普通に歌えるし。
>>638 原曲の雰囲気にこだわるのならば
なんだかんだウタモノの主役は歌だから
コードが変わって雰囲気が変わるより歌が1オクターブ下がる方が打撃かと。
643 :
選曲してください:2007/08/05(日) 18:03:26 ID:/m+FgaVs
>>642 >コードが変わるより歌が1オクターブ下がる方が打撃かと。
それはあるよね。歌うほうはオク下もアリだけど、知らないで聴く方は驚く。
原曲を知ってる人の前で歌うときは一言あると、衝撃少ないかも。
645 :
選曲してください:2007/08/05(日) 18:06:27 ID:/m+FgaVs
>>641 っていうか、そもそも
「みんなが歌えない高音もオレは出せてる☆」
なんて人いるんでしょうか…。
>>645 オク下の自覚が無い人ってのが世の中にはいるんです。
>>645 少なくとも俺の知り合いにはいます。
忘れられないのが
ラルクアンシエルの瞳の住人という裏声でhihiAを使う曲をオク下で歌っていて
「皆裏声でもこれ出ないっていうけど俺地声でも出るからね(超得意げ)」
一同「はぁ…」「んー…。」「へぇー(棒)」
>>645 いるからなぁ。下げてる奴は下げた時点で自分に原曲歌えないとわかってるけどオク下は何もし無いでもオク下だから
>>647 それは痛い
あといるのが歌ったこと無い奴がギリギリchopや瞳の住人を聞いて
これくらい簡単じゃね?俺歌えそうだけど?とか言ってる場合
ちゃんと歌った事が無いからオク下に気付いて無い
650 :
選曲してください:2007/08/05(日) 18:23:37 ID:/m+FgaVs
あぁ…いるんだ…。
「やっぱオク下じゃないと俺歌えないなー…。」ならまだ可愛いものを…
>>647みたいなのはカラオケ経験が少なかったり
録音したのを(自分の歌を客観的に)聞いたことが無いとか
年齢自体が若かったりするとありがち。
>>650 それは本人がオク下を知っているから言えること。
オク下は「男の曲より女の曲のほうが歌いやすい」っていう奴に多い。
そういいながらうpした(男の)曲のサビだけがオク下になってたの聞いて、
本当に自覚のないオク下がいることを知った。
>>649 いるのって誰?と思った俺は間違えなくゆとり
654 :
選曲してください:2007/08/05(日) 19:45:12 ID:SX4QY4pH
>>653 ちょ・・ww
ゆとりもここまで(;^ω^)
>>649 ああ…同じ人がそういうことも言ってた。
ある人が
「ビーズとか高いから練習してもうたえねーよ」
「俺はむしろビーズとか高い方が歌いやすいんだけどw練習とかはしてないけど」
一同「はぁ…」「んー」「へぇー(ry」
>>651 でもめちゃくちゃ機種の操作、デンモクやリモコンの操作、採点システムなど詳しかったから
多分結構よく行く人だと思う…
指摘する人がいないと勘違いさんが生まれるんだよね。
>>655 アチャー(;^ω^)
まぁオク下は糞ってこったな
バンプの天体観測ですら、サビが結構キツイ俺はどうしたら・・・
タカラで男性曲キー下げて歌うぐらいなら、原キーでいって高音のとこで撃沈のほうがマシだよな?
後、このスレで女性曲(最高音hiC以上)をオク下で歌うのはOKなの?
個人的に原キーを裏声で歌われるよりは聴き心地がいいんだが
>>657 女性曲もキー下げで対処したほうがいいんじゃね?
仮に最高音hiDかEで、hiBあたりにメロディライン集まってる曲があるとしよう。
それですらも、オク下だとラクすぎるだろ?
天体観測のサビは最高音が出る奴にとっても息が続かなくてつらいよ
660 :
選曲してください:2007/08/05(日) 22:46:55 ID:/m+FgaVs
>>657 カラオケなんだから君の好きなように、気持ちよく歌えれば何でもOKでしょ。
ただ、上手くなりたい、高い音出せるようになりたいなら話は別ですよ〜ってのがこのスレの考え方なんだと思う。
>>658 キー下げか・・・俺はあんま音感ないからキー下げたら、歌いだしのキーが合わなくなる
んで途中からガイド聞きつつ合わせるって感じだけど、オク下で歌うよりは音程が悪くなる
まぁ確かに女性曲をオク下で歌ってもあんま充実感は無いけど、
点数は高く出るからオク下でいいやとも思ってしまう
>>659 そうなのか?ってこのスレの最初のほう見直したら、結構ランク高いほうなんだ
まぁ俺には難易度が高かったってことか
>>660 そうだね、まぁどうせタカラなんて2ヶ月に1回ぐらいしか行かないし
>>656 オク下がクソなんじゃなくて、オク下の自覚が無いのに
高音出せてる気になって勘違いしてる人だけがクソなんだってば。
オク下ってひとくくりにすると誤解されるだろーが。
オク下は悪くない。
>>662 んなのは当たり前。
オク下自体を熱く語るのは、ずれている。
このスレタイのスレの「オク下」は
おまいさんのいう勘違い発覚のほうなんだからさ。
ここで、「オク下は糞」といっても全然問題なく成立する。
>>661 最初から「音感無いから…」なんていってたらいつまでも変わらないよ。
心配しなくてもキーを下げた歌を色々歌っていくうちに対応の仕方は慣れていく。
もっと向上心を。
機械の採点で高得点が出るのが嬉しいなら
何かから良い評価を貰うということ自体は好きなわけでしょ?
人によい評価貰うのはもっと嬉しいよね?
がんばろう!
665 :
選曲してください:2007/08/05(日) 23:59:18 ID:cxzrEm8d
>>662 俺もそれの考えには同意なんだが、カラオケ板にあるスレを見ていればわかるとおり、
「オク下(orキー下げ)で歌うこと自体が理由など関係なくクソ」という風潮が
そこかしこに存在するのも事実なんだ。
そんな風潮がここまで蔓延してる状況では、いかんともしがたいものがある。
662です。
だから
>>663みたいな人にもひとくくりにしてほしくないんだよね。
誤解が誤解を生んでしまう。
カラオケを楽しむ幅を狭めてしまいそうでイヤなんだよなー。
別にここじゃ蔓延してねーよ。
奇声厨が過剰反応してるだけ。
うーん、微妙…
「オク下で歌ってる人はただの怠け者」って発言はどうかとオモタ。
669 :
選曲してください:2007/08/06(月) 00:19:11 ID:FfTdX+4H
歌の基本すらろくに練習しようとせず、原キーで歌うことだけが目的で
奇声を発している奴が非常に多いから問題なんだよ。
>>668 それ以外にオク下にする理由が無い。
高い声が出なくて… → にしてもオク下は下げすぎ。
つかそもそも高い声出ないのだって努力が足りないだけ。
キー変えると歌えなくて… → 慣れるまで練習しなきゃ無理に決まってる。練習しろって。
自分に合った音域で… → ?ろくに練習もしてないのに自分に合ったも糞も…
あれ?オク下の人って努力して直そうとする傾向が全く見られないぞ?って話し。
>>669 歌は言葉を伝えるってことだからね。
強く言葉を伝えるのにオク下なんてやってたら伝わるものも伝わらない。それこそ
基本もろくに練習しようともしていないって感じだ。
曲と合わないのにガナリまくって叫んでるような人はキー下げて
声の出し方を試行錯誤して欲しいと思う。
じっくり発声の仕方を探って少しずつ音域を伸ばすべき。
大抵の男ならmid2Fくらいなら出るだろうからそのへんからかねぇ。
まぁ「高い声出ない…」ってここに相談しにくる人は、多分カラオケ好きだから練習不足とか言われてもまだ筋が通ってるけどね。
世間一般からしたら「カラオケの為に練習?はぁ?」って感じだぞ。
歌手志望でもないのにボイトレ通ってる女子とかクラスにいたけど、みんな不思議がってたよ。
世間はカラオケに対してその程度の興味しかないからね。
「オク下=努力不足」は2ちゃんでだけ言っとけよ。
恥ずかしいから。
>>670の考え方でいくと
オク下上手<原曲キーヘタ ってこと?
自分の考え方では
オク下上手>原曲キーヘタ なんだわ。
ちなみに オク下上手=原曲キー上手 だよ。
ラクに出せる音の方が安定感あるし、聴きやすい。
無理に高音出して奇声になってもちょっとな。
あくまでも オク下=努力してない って考え方は偏った一部の人の感覚。
一生懸命努力して高音出そうとしている自分の努力を
認めて欲しいだけとは違う?
オク下で上手に歌えるなら努力必要ないもんな。怠ける以前の問題。
674 :
選曲してください:2007/08/06(月) 00:40:18 ID:Rod99iCF
>>671 >伝わるものも伝わらない。
奇声で伝わるとでも思っているのか?
あと
>>671 「歌は言葉を伝えるってことだからね。
強く言葉を伝えるのにオク下なんてやってたら伝わるものも伝わらない。」
これはナイわ。
君の周りにオク下で歌上手い奴がいないだけだね。
>>670 奇声の練習してどうするよ。
同じ練習するなら、他人に不快感を与えない音域で
上手くなるように努力すべきだろ。
オク下発覚した人に言いたいのは
「君はオク下だからダメだよ。原曲キー目指しなさい。努力しろ。」
じゃなくて、
「君はオク下だよ。これからもその低音を生かして歌っていくといいよ。
ラクに高音が出てると思ってたなら、それは誤解だよ。」です。
>>672 カラオケのために練習ってか、カラオケに通ってるうちに色々チャレンジするだろ。
世間とか何関係無いこといってんの?
オク下がどれだけレベルが低いか自覚しているのかな?
キーチェンジにも対応できません。
でも高い声出す練習もしたくありません
でも上手くなりたいですってナメてんの?
>>673 オク下には制約がある。
・声が通らない
・声量が出ない
・最大音量が小さすぎるので抑揚があまりつかない。盛り上げどころが作れない。
・迫力が出ない
・なので勢いのある曲には全く使えない。勢いが出ないから
ピアノや小さい音量で弾くギターと二人でバラードをやるならいいんじゃない?
ただドラム、ベース、ギター等が入った現代主流の音楽では全くダメ。
上手い、下手とは何だ?表現力か?声量か?音域か?ダイナミクス(抑揚)コントロールか?
とりあえずオク下の時点で声量と音域は完全にアウトとなる。
抑揚も、そもそも声量が全然出ないのだからダメだ。
表現力とは何だ?嬉しさや悲しさや感情を表現することだろうか。
オク下は喋り声とそう変わらない声だ。
極端に狭い音域、つけられない抑揚それでどう「表現」するのか。
オク下で無いことを前提に作られた曲の中で、オク下で負けない表現をするのが
どれだけ難しい、というか無謀なことかわかるかな?
>>674 極端なのはキー下げたほうがいいってすぐ下に書いてあるのは虫ですか?
どんなキーで歌おうと、上手さに関しては全て平等。
原キーで歌えば偉いなどと、馬鹿みたいな勘違いをしている奴が多いから
奇声が蔓延るんだ。
君たち同じ主張と反論ばかり繰り返して虚しくならんのか。
ムダにプライドだけ高いのはよくわかるけどその執着心と情熱を練習に向ければいいのに。
>>675 はっきり厳しい真実を言えば
「所詮オク下」。
>>678に書いたようにオク下はかなり声の表現の幅が狭まるんだから。
>>676 奇声の練習?アホですか?
試行錯誤して奇声にならない高音を練習するでしょ。
アタマ大丈夫かほんと…
>>677 オク下だろうとなかろうと、歌が上手くなることを目指していることに変わりは無いね。
なら音域を伸ばすことも練習すればいい。
表現の幅が広がるんだから。
>>678 オク下=声が通らない 、声量がない、
抑揚があまりつかない、迫力が出ない
そもそもそこが違うんだよ。自分の狭い見識の中でのことなんよ。
世の中にはオク下でも上手に歌える人もいるんだよ。
>>678 病的なまでの偏った考え方だな。
無駄に高い声を追求して、歌自体下手な上に聞くに堪えない高音(荒音)出して
いるような奴の、どこが「レベルが高い」だ。馬鹿も休み休みに言えw
オクターブ下できれいに歌っている人の方が、比較にならないぐらい優れているに
決まっているだろ。
>・声が通らない
>・声量が出ない
>・最大音量が小さすぎるので抑揚があまりつかない。盛り上げどころが作れない。
>・迫力が出ない
>・なので勢いのある曲には全く使えない。勢いが出ないから
全て馬鹿なド偏見ww
684 :
選曲してください:2007/08/06(月) 00:57:35 ID:O5F+z+a3
>>678 いや、だからアンタが「オク下=低レベル」って思ってるから言ってるんだっつーの。
ってか、普通カラオケではリモコンを独占出来るワケでもなく、キーチェンジがしづらい状況だということをお忘れなく。
渋々オク下で歌っている人間だっているんだよ。
そういう人間もお前は低レベルって言うんだから酷いよな。
>>681 >アタマ大丈夫かほんと…
ブーメラン投げているの?w
>>682 いや、まったく違わないから。
人間の耳は高い声ほどよく聞こえるし
芯や張りが出て、声量もつけやすいんだから。
現在主流の音楽は、男性なら高くてhiC程度だろう?
hiCで出すフォルテな声をmid2Cで出したらそれこそ「奇声」ですよ。
オペラなどを歌うわけじゃあるまいし。
これは
>>679にもききたいけど君らのいう「歌の上手さ」って何よ?
それがわからんとどうも。
>>683 そもそも高音を荒い音と決め付けるバカさ加減に呆れるね。
もうちょっとまともな反論しろよ。
>>684 >ってか、普通カラオケではリモコンを独占出来るワケでもなく、キーチェンジがしづらい状況だということをお忘れなく。
>渋々オク下で歌っている人間だっているんだよ。
あんたね、そんな超限定的な状況を今更出して何言ってんだか…
話しをすり替えないように。
ID:Up7N/wGy
オマエはここの住人さえも敵に回すような、異常な偏見を持っていることを
自覚した方がいい。
なに、自覚していない? そりゃ、自分の発する奇声も自覚できないわけだ。
>>686 歌の上手さ
テクニカルポインツ
・リズム(早口コミで)・音域の広さ・音程の正確さ・ブレス(長さもコミ)
表現力ポインツ
・感情表現・雰囲気
この辺かな。
>>688 あそ。がんばってね。
しかし話しには聞いていたが「奇声厨」ってのは凄いな…
何もかも言い訳ばかり。努力することは全くしていない。
オク下で上手い人間がいるのはわかるが、上手いのなら何故そこで練習せず立ち止まる必要が?
柔道の足技が得意だからって足技しか鍛えないアホがどこにいる?
歌をさらなるステップへもっていくには音域、声量、表現など色んな要素があるのに
何故一部しか見ず全てを無視する?
凄すぎる。君ら。
691 :
選曲してください:2007/08/06(月) 01:07:39 ID:RYm4RTk4
前まで高音ばかりを追い求めてて、最近低音の面白さに気づいた。
キー下げで歌える曲もオク下で歌ってみたりするなぁ…
低音には低音の難しさがある、中々響かないし。
>>678 その制約の中で上手く聴かせるってのは技術には入らないのか?
男には男特有の声域がある。
それなのに女の腐ったような声を出さなきゃ表現できない、伝わらない
などと言っているのは、正常な頭じゃないとしか言いようがない。
>>690 この文章がまんま自分に当てはまってることに何故気付かない?
読み返してみて。君にとっての足技が高音というダケの話だよ?
そしてこの流れの場合、奇声厨はキミだよ。
おまいらなんか勘違いしてないか?
原キーでうまく歌える奴は、オク下でもうまく歌える。
つまりそういうこと。
オク下がうまかったら問題ないじゃんといってる人に言いたいが
つまり、こんなレベルの低いものをうまくなっても仕方ないよってこった。
なにより、オク下に逃げてるような歌唱力の奴がすごくうまくなる可能性のほうが
信じがたいしな。
>>690 >オク下で上手い人間がいるのはわかるが、
>上手いのなら何故そこで練習せず立ち止まる必要が?
別に立ち止まってない。そこを練習する必要がないと判断しただけ。
そこよりも声量や表現の方が重要だと感じればそっちを練習するんじゃないの?
オク下でうまい音源聞いてみたい
男性が歌う男性曲のオク下でね
>>694 >原キーでうまく歌える奴は、オク下でもうまく歌える。
同じ人が同じ曲で原キーもオク下も上手く歌えることは…
そんなにあることじゃないように思うが…
>>689 テクニカルに
声量、音域、チェスト、ミドル、ヘッド、ファルセットをスムーズに移行する筋力と技術
ビブラート、通り(声量とは少し違う)
足した方がいいね。
感情表現はそんなところでいいんじゃないかな?
ただ、興奮したり悲しかったり沸きあがるような感情を表現するとき
自然と高い声になったり大きい声になったりしないか?
上手い人は上手いけどオク下はやっぱり表現面でも制約が大きいんだよ。
>>691 もちろん重要な技術に入ると思うよ!
あなたみたいに、高音も追い求めた末に低音の魅力にも気づいて
そちらを磨くべく努力するのでは全く質が違う。
小野正利も最近では低音の魅力に気づいて低音聞かせる努力してる。
>>692 腐ったような声になるか、綺麗な声になるかは努力次第。
なんで奇声ありきなのか不明。だから奇声厨は意味がわからん。
699 :
選曲してください:2007/08/06(月) 01:15:16 ID:O5F+z+a3
>>690 あ〜もうだから、お前のその「努力」ってのが腹立つ!!!
お前みたいなんがいると、高音出さなくちゃと必死になって喉潰すような人が絶対出る。
>>690 >歌をさらなるステップへもっていくには音域、声量、表現など色んな要素があるのに
こう言っておきながら、だから何で「次のステップ」を原キーに限るんだよ。
異常な偏見の上、支離滅裂。
高い声を出すことなんぞ興味なく、技巧を磨く方面に走って何が悪い。
>>698 専門用語っぽいのたくさん知ってるようですね。
多分これだけ空気が読めない人だから
フツウの人にもこれらの専門用語を多用して引かれていることでしょう。
自分の知識をひけらかしたいのはわかるが、幼稚以外の何者でもない。
アタマでっかちとはあなたのことですよ。
>>699も言っていますが、そういう専門用語を多用するような人に
「あなたはオク下で努力が足りない」と言われると信じる若者もいますよ?
ネットの発言だから責任がないと思ってるかもしれないけど
もう少し慎重に発言した方がいいですよ?
>>697 それが普通ですよ。
オク下だけで使うぬるい筋肉の動かし方よかはるかに
お腹のや頭のイメージ、、喉にあたる音の位置のバランス・コツを探すわけだからね。
高音を上手に出すためにはね。
>>700 高さを放棄すると、表現力だけに力をいられれて、本当にぬるくてうらやましいですねw
オクターブ上は、それ+上記のことが必要だからね。いいたいことわかる?
>>693 ただの例えであって高音だけが技なんていつ言った。勘弁しておくれよ。
何度も言わせないでくれ。
オク下の制限については先に書いた。
偏見wwwとか言ってる奴がいるけど偏見でもなんでもない。
オク下で頑張って声量を上げても
結局オク下でなく普通に歌っている人間の声量には絶対適わない。
オク下同士の声量を張り合ってどうする。
>>699 ……努力が……嫌いだ?………ここは我慢しよう。
だから、壊さないように無理せず少しづつ練習するとかしろよw
皆それぞれの方法で頑張ってるんだから。とりあえずロジャー本をお勧めするよ。
>>700 技巧の中に高い声が入っているのを意図的に無視する理由をお聞かせください。
オク下というのは致命的に音域が狭いということなのだから
そんな簡単なことを治すこともしないのはただの……
>>702 フツウですか。同じ曲のオク上とオク下が歌えると…。
UP希望ですね。是非。
>>704 揚げ足鳥はいいから。
オクターブ上→原オクターブに訂正だ。
>>703 すげー脳内変換。
>>699は「努力が嫌い」だなんて言ってませんが?
しかも「ここは我慢しよう」ってwwwww
ここから見たら、マジで釣りだって。
これが本気なんだからなー。どうしたら治るんだろ?この病気。
奇声厨がいなくなったと思ったら次はオク下厨か・・・
どうなってんだこのスレは
>>701 は?
しまいには「専門用語多様するのはウザイ」とレッテル張りね。
まぁ所詮底が浅いんだからそうするしか方法がないでしょうね。
チェストやミドルやヘッド、ファルセットなんて基本中の基本どころか
カラオケ板で飛び交ってるふつーーーーーの言葉だが?
そりゃ一般ではそうそう使う言葉でも無いからあんまり使わないね。
カラオケ板にいるくせにこの程度の言葉も知らないような奴にデカイ口聞いて欲しくないね。
まともっぽい人ID:GCcLlEGzしかいない?凄いなこのスレ…
技術というか、発声を磨いたら高音は興味なくても勝手についてくると思う。
発声を研究していく段階で自然と出せるようになってるはず。
その上でオク下で歌うのが好きならそれもありなんじゃないか。
低音を鍛えると高音にも生かされるしね。
まぁ結局は一緒に行くやつがオク下気にする派かどうかかw
> ID:Up7N/wGy
変声期が訪れなくて、大人の男の声に対してコンプレックスでも持ってんじゃねぇの?
言っていることが偏りすぎて異常だわな。
>>705 揚げ足とってたか。気付かずスマソ。しかしマジすかー?
イミわかってんのかよ?www 原オクターブって初めて聞いたw
>>706 イミフな人格攻撃はそれで終わりかい?
「努力しない人間」が「努力している人間」を叩くのがこの異様なスレです。
>>710 またレッテル張り厨?レベル低すぎ。
ちなみに普通にlowGは歌に使えます。
あは。むきになって答えちゃった。ガキ?
>>708 >カラオケ板で飛び交ってるふつーーーーーの言葉
うん…まぁ飛び交ってるのは知ってた。興味ないからまともに考えたことなかった。
ファルセットって何?って聞いたことあるけど、レスかえってこなかった経験ありw
知識よか歌だとフツウに思ってるしね。どうも708は歌よか知識みたいだけど。
>>709 そうそう。
声を出すにも筋力や、筋肉の使い方を知る必要があるから
例えオク下の自分の声が今好きだとしてもある程度の声を出せるようにするのは大切だね。
ほんと、少し声の出し方を知れば
チェストで出すべき限界に近いmid2Fくらいは出るはずなんだし。
俺はオク下でも何も気にしないね。他人ごとだし。
何度も書いてるけど、自分は頑張らないくせに頑張ってる奴を見下す態度…つまり
頑張って音域伸ばそうとしている奴に「奇声うざ」みたいに言うオク下の奴は許せんけど。
ってか、音域とかそんなに簡単に広がらないだろ…(個人差かな?俺はあんまり変化ないな。)
男声曲オク下は確かにまぁ微妙だと思うわ。
低過ぎるからね。
まぁスピッツとかなら別かな?
でも女声曲は無理するよりオク下で歌う方が良いよ。
友達の「メロウ/椎名林檎」(オク下)とか全然違和感ないし。
まぁ、時と場合によるんだよな、結局。
>>711 じゃあ覚えとけ。原オクな。
このスレで原キーで歌えるというと、オク下も原キーだから話がややこしくなるので
一意にしたいために原オクという言葉があるんだよ。それ位わかってくれよ?オク下くん?
俺はオタクとしかカラオケ行かないからオク下なんて気にならない。
ていうか人の歌声を聴いても不快になる事がほとんど無い。
いわゆるキモ声の人でも奇声張り上げてる人でも別に不快じゃない。
むしろ気になるのは真剣に歌ってるのかどうか。
テキトーに歌ってるとぶっ殺したくなるけど楽しんで歌ってるならこっちも楽しくなるよ
>>716 >俺はオク下でも何も気にしないね。他人ごとだし。
ええええええええええええええええええ!!??マジすか!?
>>709の言うことはもっともですね。同意。
>>717 オク下で違和感がある女性曲は多分歌詞が女性っぽい曲じゃない?
でも男の人の歌う「ここキス」もアリだったような…誰かカバーしたよね?
>>718 オク下と原キーは別だよ?
原キーでオク下が歌えるだけで…ええええ?
何か誤解が生じてる予感?むしろ原オクはややこしいと思う。
オク下は初心者コース、自転車の補助輪、イージーモード
みたいなイメージしかないねえ。実際そうだろうし。
そして、そこでプロ級にうまくなったからって
何も誉められたもんでもないし、何無駄なことしてんの?としか思えない
>>721 馬鹿には話をややこしくさせる才能があるらしいな。おい、お前のことな。
724 :
選曲してください:2007/08/06(月) 01:49:24 ID:O5F+z+a3
>>720 ここキス。、堂本剛じゃね?
個人的にアレはナシだったwww
ってか、あれこそ「オク下でなくキー下げで頑張った!!」って奴の失敗例だな。
響き違うと別曲だよ、やっぱ。
友達のオク下でここキス。の方が良かったな。
>>717 色んな声の出し方ためさなきゃ伸びるわけないじゃん。
ずっとチェスト(地声)のまま高い声出そうとしたって無駄。
チェストで限界に近づいたとき、それより上をどうやったら地声みたいに出せるか。
これを試行錯誤するなり練習しないと。
>>720 しないよ。
何度も書いてるように
オク下という場所から抜け出そうとしない人間が
頑張って高い声を出すべく努力している人間に「奇声うざ」みたいに言う奴がムカツクだけ。
「俺は高い声出ないと思うからこれでいいんだ。このままでいいんだ。」って人のドコに問題が。
ただ、「俺はもっともっとうまくなりたいんだ。どうしたらいいだろう」って言ってきたら俺は
「まずオク下から抜けたほうがいい」とアドバイスする。
>>716 頑張る方向性が間違っているとしか思えないから。
まぁ、良い方向に導びかれていると考えた方がいいんじゃないの。
心地よい高音を出せる男は、素質のあるごく限られた人しかいない。
(CDを出している歌手でさえ、無駄な高音を出さずに下げればいいのにと思わせる
ようなレベルの者が少なからずいる。)
それならば、自然に出せる声域で努力すべきポイントがいくらでもあるだろということ。
自分の声域に合った歌を提供してもらうプロは、無理に声域を広げるなどという
ことはあまりしない。たいていは聞き苦しくなるだけだから。
728 :
選曲してください:2007/08/06(月) 01:54:23 ID:O5F+z+a3
>>725 いや、実際に聞いてみたらわかるよ、アレは。
実に酷いものだった。
ネットに転がってんじゃね?
ちなみに、多分キーチェンジしてもすんなり歌えるから、音感は大丈夫なハズ…
まぁ、わかんね。
>>723 ID:GCcLlEGzは考え方だけでなくキャラまでID:Up7N/wGyに似てるね。
別に違う人だとも書いてはいないけどさ。同一人物ではないの?
違う人なの?すごく自己中心的で、自分の考え方に沿わない人=バカという
短絡的思考も似てる。10代じゃないなら問題アリだな。社会性が。
>>724 堂本剛だったっけな?ナシだったかー。
自分は割りと男の人が男のキーで女の歌を歌うのを
聞くのが好きなんだよな。
友達のここキス。も純粋に聴いてみたい。
女主体の歌詞なのに男の人が歌った
メモリーグラスっていう昔の名曲も好きでしたー。
>>727 hi域の話じゃないかソレ?オク下云々の話題だろいま。
mid2域までならカラオケで聴けるレベルに素質なんて必要とは思えない。
>>727 冷静な意見で素晴らしいんだけど
>心地よい高音を出せる男は、素質のあるごく限られた人しかいない。
残念なのことに、そもそもこの前提がおかしいんだよね。
ハイトーン歌手の声帯の構造もオク下オンリーの人の声帯の構造も同じ。
違うのは筋肉の鍛え方や使い方。
ギターの早弾きだってインペリテリみたいな超高速プレイをする人は
人体力学適った無理の無い体の使い方をしているだけ。
>>729 うわぁ…ついに自作自演認定ですか?
あなたほんと短絡的で自己中で都合の悪い真実は無視して
自分の底が浅い考えを否定されたらドカーンしてどうしょうもないね。
病院行けば?
732 :
選曲してください:2007/08/06(月) 02:03:21 ID:O5F+z+a3
>>720 あ、小田和正のギブスなんじゃないの?
俺は知らないけど、友達が「アレは凄い…」って関心してたような…
まぁ、声質が問題なのかも。
友達…多分録音させてくれねーわ。
密録は絶対嫌だしw
ID:QyTVkTPxよ、散々煽っておいて
よく人のことを言えるもんだな。最悪だよお前w
まず歌手が歌っている高さが基本なんだから
それに近づくために練習しようぜ?キー12個下げて歌いこんだほうがすごい
なんて逃げの発想は止めたほうがいいよマジで
前からこのスレってこんなスレだったっけ…
前はオク下から抜け出すためにどうしたらいいかとか
前向きに話し合う場だった気がするんだけど。
気が付けば、頑張る人に罵声を浴びせ
開き直ってオク下のままでいいなんて言う人が増えている。
どうなっているんだ。
735 :
選曲してください:2007/08/06(月) 02:06:14 ID:O5F+z+a3
ってかよく知らないけど、喉仏って関係あんの??
もしあるならだけど、身体構造一緒とは言えなくね?
俺、やたら喉仏出てるしデカイ感じなんだよな…
だから音域があんま広がらないのかな…と思ったり。
どうなんでしょ?
>>731と
>>733 同一人物ではなかったようですね。勘違いしてすみませんでした。
あまりに雰囲気が似てるからつい…
こんな時間帯にマメに書き込む人で考え方だけじゃなく
雰囲気まで似てて、別人だなんてすごい偶然ですよね。
>>732 小田和正のギブス…聴いたことあったかなぁ…
小田和正は好きです。いい声ですよね。
いや、UPは無理には…なんかすみません。
蜜録はダメでっせw
737 :
選曲してください:2007/08/06(月) 02:10:15 ID:REjHMQeg
>>731 >声帯の構造も同じ
人体だから、声を出す仕組みまでは同じに決まっているわな。
(あくまでも仕組みだけ。)
だからと言って、全ての人が同じように声を出せるわけがないwww
形状は百人百様。
もう馬鹿馬鹿しくて話にならん。
>>736 >雰囲気まで似てて、別人だなんてすごい偶然ですよね。
ええ?なに言ってるんだお前?・・・
どうにも救えない人そうなのでわかりやすく
今のお前の状況を説明してあげよう
とてつもなく痛い人が発言しました。→その人に対し、みんなで突っ込む(叩く)。
内容や口調は必然的にどれも似かよる→痛い人「こんなに似てて別人とは凄い偶然ですね」←イマココ
>>738 うん。わかってますよ。
でも本人が違うって言ってるから違うんでしょうね。
文章も似てるけど、違うなんてすごい偶然。こんな時間帯に。
考え方だけじゃなく文体まで似るなんて、こんな時間にそうそうないよ。
気が合いそうな二人ですよね。
あえてまとめてみる。
日本の男の曲の最高音は大抵mid2G#±2音に収まるし、大抵の素人もこの範囲。
普通の日本人男子の声の高さに個人差なんてそれほどないよ。
一部の高音の持ち主だけが歌手じゃない。
逆にここまで出ない人は単に歌になれてない場合がかなり多い。
女性曲を歌う場合を除きオク下で上手いなんて事は基本的に有り得ない。
ただ、オク下を自覚せずに上手いと勘違いしているのが痛いんであって、自覚している人まで悪くいうのは筋違いってことだろ
>>740 最後の2行だけ同意。あとはよくわかんねw
あり得ないとか言われても検証したこともないし。
あ、あと、「高い=上手い」が誤解だってことも含めてくれよー
743 :
選曲してください:2007/08/06(月) 02:23:00 ID:O5F+z+a3
>>735 喉仏ってか
言い忘れたけど、低音の生理的限界には個人差が「ある」。
高音は伸びても低音は声帯の長さに左右されるから劇的に伸ばすことはできない。
実は、低音域は男性が圧倒的に広いのにも関わらず
高音域では男性と女性に生理的限界の差はあまり無い。
高音を伸ばすということは、声区を融合するということだから
筋肉を鍛え、使い方も洗練していけばhiGくらいを出すことも可能。
>>737 無知なら黙ってな。
そりゃ勿論声質は皆違うが
モノの「作り」が同じなら音域はほぼ平等に出ます。
ギターじゃなくてドラムでバディリッチって知ってるか?
彼は通常の奏法じゃありえないスピードでドラミングするから
皆こぞって「彼は特別」といっていたが、人体力学が進むにつれ
「体の使い方」こそが核だったとわかった。
もちろん声も全く同じです。
745 :
選曲してください:2007/08/06(月) 02:23:26 ID:AKHokmxY
>>722 全く浅はか極まる認識だな。
1オクターブ下で歌うのは、多くの曲において非常に難しい。
ヘナヘナの原キー野郎など、比較してもらうだけでもおこがましい。
プロ級に上手くなったら、向かう所敵なしだ。
絶望し再び歩き出す、その歩き方、向かう先は人それぞれでいいだろ
人の歩き方にケチつけてるやつは反論もらいたいだけのかまってちゃんだからスルーしろよ
今現在の自分の声に合うキーで歌っているうちに
ノドが鍛えられて音域広がっていくって。
無理に高音出そうとして下手に歌って自信をなくすよりも
合うキーで声にハリを持たせて自信つけた方が
声のノビがよくなると思うよ。
ちなみに自分は原曲キーでよく歌う。
原曲キーで無理な歌は極力歌わない。
>>739 ただ正論を並べてるだけだから似通うのは当たり前。
>>738 の後ろ2行に結論書いてあるじゃん。
749 :
選曲してください:2007/08/06(月) 02:27:41 ID:O5F+z+a3
>>744 んまぁーーー!!!
新事実に驚愕致しました。
>>748 だから、別人なんでしょ?いいじゃん。それで。
気が合いそうだって話よ。こんな時間に気が合いそうな二人で
そういうことも万にひとつくらいはあるでしょ?
あんまりこの話引きずらない方がよくない?
あんまスレの主旨と関係ないしね。
>>740 オク下で上手いってのはありえる。
が、それをどう受け取るかが聴き手次第なだけ。
要は君が書いた文の最後の一行がすべて。
>>744 ごめw最初からもう読んでないwwww
専門用語多用の俗説ばかりでソースもないのに
もっともらしく語る人多すぎw
いや、今の時間帯で目立ってるのは約2名w
>>747 完全に自論でしょ?
オク下は負荷があまりに少なすぎていつまでたっても伸びませんよ。
せめて原曲-4とか5とかそれくらいから徐々に上げていくようにしないと。
mid2Fあたりまで来たらチェストから次の段階かな。
>>750 意地でも自作自演か、マイノリティのレッテルを貼りたい意図がみえみえなんだわ。
>>747の文にも見られるように、あなたが言っていることはただの持論で
実際にするべきトレーニングとあまりにかけ離れていて的外れもいいとこなの。
こちらの意見が一般的なのであってあなたが独自の理論を語っているだけ
。
ま、他のスレ言ってその理論を展開すりゃわかるよ。
俺の言ってることがどれだけありふれた当たり前のことかも分かる。
あんまり他のスレ見てないでしょ?
>>752 低音は伸びないが高音は伸びるのは常識。高音スレでもいけドアホ。
>>754 や、おまえへのレスじゃないから。落ち着けな?
チェストやミドル程度の言葉も知らないような無知が
知ったような口を利いて恥ずかしいとはおもわん?
>>755 あんまり他のスレ見てないっつーか、ここも初めて見たw
オク下になったことないから。
自分の意見は経験から語ってるだけで
トレーニングとか発声の本とかも読んだこと無い。
だから専門用語も知らないんだよ。必要ないと思ってるし
必要なら調べられるしね。検索すりゃいいんだから。
>>754 あれ、よくみたら
>>744は別に専門用語なんて特に使ってない気が…
>専門用語多用の俗説ばかりでソースもないのに
>もっともらしく語る人多すぎw
はい
>今現在の自分の声に合うキーで歌っているうちに
>ノドが鍛えられて音域広がっていくって。
>無理に高音出そうとして下手に歌って自信をなくすよりも
>合うキーで声にハリを持たせて自信つけた方が
>声のノビがよくなると思うよ。
簡単な声区の用語すら知らない大ばか者が偉そうに
レベルの低い俗説を述べています。
>>756 専門用語や本だのスレだのから知識だけ引っ張り出してきて
他人を「オク下は努力してない」だの罵倒するだけして、
自分の音源もUPできないようなヤツの方が恥ずかしいだろ。フツウ。
>>758 だから、自分の経験からだけの発言なんだわ。
だめだ。そろそろ眠くなってきた。
仕事あるからあと3時間しか寝れないw
昼寝たっぷりしたからって夜更かししちゃダメだなw
とりあえず、オク下発覚で否定された人ー!
オク下のままでもいいんだって。好きに歌えよー!!
じゃ、おやすみー!!
>>759 >専門用語や本だのスレだのから知識だけ引っ張り出してきて
専門用語専門用語言うけど、何度も何度も言うように
発声を、しかもこの板で語るなら、知ってあたり前の言葉しか使ってないんだが。
右がアクセルで左がブレーキだよ。
それすらも知らないお前はどれだけの初心者だね?
>他人を「オク下は努力してない」だの罵倒するだけして、
だからなんでそういう極論を吐く。そんなことはいってないっつーの。
だから何度言わせたら気がすむ。
「オク下が開き直って、頑張って高音出せるように頑張っている人間を見下している。」
という現状がこのスレにあるじゃないか。最初からそこが問題だと言っているだろ。
何回書いたんだこれ…
>自分の音源もUPできないようなヤツの方が恥ずかしいだろ。フツウ。
ほんとレベル低いね君。
俺はチェスト〜ヘッドでlowG〜hiE,Fくらいまで出るが
お前がオク下でもよく響く声量豊かな声をアップするのが先だろ。
オク下でも上手い人がいるんだろ?
盛り上がってるな〜
もののけの米良が言ってたけど裏声で歌い続けてれば高くなるってよ
あと弓場とかも裏声でホーホーだし、自分の身体に文句言ってる暇あったら叫べ
>>753 確かに上手いと言っちゃうと主観が入るが、歌手のカバーで女性曲を除いて、オク下カバーはないという事実を受けたまとめだよ。
そりゃ、そこそこの上手い人はいるだろうけどな。
765 :
選曲してください:2007/08/06(月) 02:53:44 ID:O5F+z+a3
はい!!質問!!
裏声出なかったらどうすれば良いですか?
論外だけは、論外だけはやめてぇぇええ!!!!
>>760 お前の底の浅い経験だけの糞説
vs
色んなトレーナーの長い経験をもとに作られた一般的な説
てことだな。
話シニナンネ…
結論としては、
オク下でもいいが、そこから抜け出そうとしている人間を奇声呼ばわりする真似は止めろと。
要するに「奇声厨」は最低のクズで消えろってこと。
これが一貫した話しでした。
なかなかおもろかったぞ。
もっと広い視野を持って。
いい夢みろよ。
俺も高音=上手いだとは思わんが、
上手くなれば『オク下を抜け出す程度の』高音は勝手に身についてる。
だからmid2台後半出ない奴は上手くない『ことが多い』。
切り離して考えるからおかしなことになるんじゃね。
…って書いてたら寝られた。
>>764 カラオケ板だからそこまでシビアにならなくてもいいと思う。
確かに俺もオク下で唸るほど上手い奴には出会ったことないけどw
>>765 全く出ないわけではないでしょ?
裏声は、裏声を出すための筋肉バランスが必要なんだ。
まず、裏声にはファルセットとヘッドヴォイスがある。
前者は多くの人が認識する「裏声」
後者のが地声っぽいって感じ。
まぁその使い分けはとりあえず置いておいていいや。
最初は弱弱しくてもいいから、無理しないようにできるだけ
裏声だと思う声を使うようにするといい。
段段芯が出て通るようになってくるから。
ちなみにヘッドヴォイスは
地声(に聞こえる)高音を出す上でもキーになっていく。
まぁひとまずファルセットだね。
まだ本当の奇声厨は出てきてないんじゃない?
UP7とTVKは絶対に友達になれないね
もう僕が全部悪いんだ
お願いだから煽るのヤメテ!
771 :
選曲してください:2007/08/06(月) 03:05:36 ID:94aCGZdm
660Hzとかの奇声を「出せる」ことに意味があるとは思えん!
無駄な努力だとしか思えん!
女が出している場合は奇声じゃないから美しい!!
聞いてないけど、これは良い展開ですね
>>767 「上手い」って言葉が曖昧だからいろいろ誤解が生じるんだよね。
「上手い」を構成する要素には
声の良さ、声の通り、声量、感情や場面の表現、音域などなどがあるが
その要素の一部である、声の良さや、通り、声量を達成するためには
ある程度コントロールがきいた発声が必要になる。
それは同時にある程度の高音を出すコントロール技術にも繋がっている。
だからある程度声が出る人に上手いひとの割合が多い。
mid2D以下とかの高音が出ない人は、それらの要素の一部を達成するための技術が無いということであり
それだけで「上手い」を構成する要素が減るから上手くない「ことが多い」。
俺はオク下「オンリー」では上手い人は会ったことがない。
高音も出るけどオク下(女の歌限定だけど)で歌う人には上手い人は知ってる。
775 :
選曲してください:2007/08/06(月) 03:09:52 ID:O5F+z+a3
>>768 声変わり小6で終わって、中学では裏声バンバン出てたけど、高校なったら出なくなってた。
不可解だー。
まぁ地味に頑張るか。
>>772 …………………………………………………………………多分オク下じゃないぞ。
張りが弱いだけで。
>>775 喉壊したりしたのかな?喉壊しスレで全く出なくなったって良く見るけど
声変わり後にバンバン出てたなら治れば出るね
>>776 自分は原曲キー派だよ?高音曲も原曲キーで歌ってます。
オク下は自分じゃないけど否定する気になれないだけだよ?
>>776 オク下っていう完成形もあるだろって意見だよ?
780 :
選曲してください:2007/08/06(月) 03:18:05 ID:9Pr+SKod
ちょwwこれは新しい釣りですねwww
781 :
選曲してください:2007/08/06(月) 03:18:11 ID:O5F+z+a3
>>777 あー…壊した可能性はアリ。
部活の応援とかで声ガラガラとかよくあったし…。
まぁもしポリープ出来てても死ぬわけじゃねーし。
放置する!!!
>>780 いや、釣りじゃないんだって。高音にこだわるだけじゃなく
いろんな方向に努力って出来るってイミをこめての自分のUPで、
自分の場合は音域よりもハモりに力をいれてたっつーか
だから、オク下かどうかよりも表現力だの、こういったハモりだの
モノマネだの、いろんな方向に努力はできるわけで…
あー釣りなのかーーー自分ーーーー
きっと
>>776は
「チェスト〜ヘッドでlowG〜hiE,Fくらいまで出る」
の音源をUPしてくれるんだなーワクワク
>>778 幾度となく言ったように。
オク下自体は否定してないし、友達にいたとしても文句いったりしない。
>>779 「原曲」というものが存在するカラオケだからややこしい。
オク下で原曲と同じかそれ以上に勢いや、熱さやを表現できるという主張だったんだろう?
オク下で目指すものが原曲とは全く関係無いものなら
表現も全く何もかも違うから完全にカヴァー。
それはそれでいいでしょ。
俺が許さないのはレッテル張りの「奇声厨」だから。
聴いてないんだが、オク下での音源うpじゃなきゃ意味ないんじゃ?
あと高音も出せるならどんな意見を通したいのかわからん。
オク下オンリーで上手い奴も居るって言いたいのかと思ってたんだが。
オク下で歌うこと自体は誰も否定してないぞ多分。
>>782 あなたはそれくらい音域出るなら
チェストの生理的限界近くまではいってるからアリじゃないかな。
昔、バンドで歌ったしょうも無い出来の音源ならたしかhiFかDくらいまで出てる曲あったかな…
全部アップはまずいからツギハギでもいいかね。
君がアップしたから俺もちゃんと上げるよ。寝ないから安心しる。
ちょwマジで!?
カコレス見てもホンキでそう言えるのか!?
オク下は自分マジで無理だよ。
つか、最初から一貫して原曲キー派であることは
伝えたつもりだが…オク下もアリだって話しただけで。
「いさじ」さんののオク下の女の子の歌でもネタ曲なのに
上手いなーと思って、そういう人もいるのに!ってさ。
とりあえず、ハジを忍んであんま上手くないのにUPしたんだし
ID:Up7N/wGyのUPもよろしく。
つーか寝る宣言して戻ってきてまで上げる音源じゃねーだろ
奥下の素晴らしさを広めるのは「いさじ」に任せて自分は普通のうpですか
それで相手にうpしろってどんだけ〜ww
あ、
>>786は
>>783-784へのレスです。
>>785 このUP自体、音域は二の次なんだよね。
ハモリに中心をおいて、他の方向に努力する人もいるっていう
表明とでもいうか。
チェストとか生理的限界とか専門用語ホントにわからないから
アリだのナシだの言われてもピンとこない。
ちなみに、自分女だよ?wアリなんか?w
UP楽しみだけど、自分は寝そうだ…あと2時間半くらい
寝られる…落ちたらごめん。
>>786 すまん…レスが多すぎてしまった上に色んな奴とごっちゃになってしまってたかもしれない。
すまなかったね。
とりあえず低音使ってる曲が見当たらないので
低音はファイルのアタマにブオーーって入れる。
その後に2曲ほどツギハギの音源入れるよ。
勿論俺も上手くないよ。
糞音源ていったけど、俺以外のメンバーは素晴らしいので。念のため。
今録音編集するからまっててね。
夏休み自重ww
>>789 眠くて待てない予感だよー
明日仕事終わったら必ず聴くよ!
それまで削除はしないで待っててくれー。
>>787 ちなみに自分の意見は
>>621が初コメントでそっからずーっとw
IDでだいたいわかると思う。
621で自分が原曲キー派だからって話してる。
792 :
選曲してください:2007/08/06(月) 03:41:47 ID:O5F+z+a3
夏休み最高
いいなー夏休み…あー…マジで眠い…
>>791 説明乙
そんな事より本当に空気読めなすぎで吹いたからどうでもいいww
最高の夏休みだぜ
うん…だからオク下自体は否定してないよ誰も。
色んな方向に努力するのはいいが、高音の努力を切る理由もないだろ?ってこと。
まず表現の幅が広がるし、高音を無理なく出す練習はほかの部分にも生きるしね。
それでもオク下でしか歌いたくないならそれは本人の自由だが、多分伸び悩みはする。
俺はうpする気さらさら無いんであんまし偉そうなことはいえないがwww
劉備のおっぱいより孫策の方が柔らかいと思う俺参上
誤爆スマソ
ぶ!!2曲目がなってねぇ!!こうなりゃ単発ウプだ!!
>>797 DVDのオマケによると関羽のは硬いらしいな
>>796 起きてたよ!上手いじゃん!バンドメンかーすげー!
ボーカルもよくあんな声出るな!のど壊れそうwマジ。
この声じゃ高音出す努力とか言うよな。
こういう方向に努力してきた人だからな。
いや、2曲目よか、最初の声にビビたよw
キーとかよく知らんから、すごさはわからんけど、上手いね!
>>795 オク下を否定している発言は無いと言ってるけど、
ちゃんと過去レスみてるの?
オク下=努力してない って話があったからこその議論だよ?
>>800 聴いたよ!こっちも上手い!音程微妙なとこあったけど
ライブ感出てて逆にいいね!
こういう曲歌いたい人なら高音出るよう努力することは必要だよね。
歌いたい曲によっては高音にこだわる必要ないって。マジで。
804 :
選曲してください:2007/08/06(月) 04:04:26 ID:O5F+z+a3
すんげー
すんげーわ
こんなの出るわきゃないと思ってしまうよ
眠いよ
寝たいよ
寝れないよ
おやすみ…
こんなスレの過去ログなんか見る価値ねーだろw
つーか二人ともハッピーエンドでよかったな
うめぇやつらはさっさと寝ろや
今夜も俺ちゃん涙目ww
806 :
選曲してください:2007/08/06(月) 04:08:27 ID:O5F+z+a3
ちょwww
蝉鳴き始めたw
自重しろwwww
だから、歌いたい曲によるってことで、
オク下発覚した人にむやみに高音をすすめないでくれよ。
ノド壊すから。マジで。
いやー恥ずかしい音源をUPしちゃったなーw
別に削除しないけどさw恥ずかしいの慣れてるし。
>>802 おお!よかった!
じゃあ消す!
俺も最初はオク下だったんだよ。半年以上は。
でも高音は誰でも伸びるっていう言葉を信じて頑張ったんだ。
だから他人事とは思えないこのスレをたまに見てた。
半年間もオク下でやってきたからそれなりにオク下レパートリーもあったし
そのときはそれでいいと思ってたけど
ふとちゃんとした音域で歌ってみたところ楽しさが分かってね。
ほんと少しづつ伸ばしてった。
今もオク下で歌うこともあるけど
やっぱ高音のためにトレーニングした経験で
オク下オンリー時代より響きも全然良くなったし声量も全然出るようになったから
できればオク下オンリーの人も頑張ってみてほしい。これはあくまで個人的な思いだけど。
今の歌声に満足してるならそれはいい。
ただオク下から脱出しようともがいている人(昔の俺みたいな)を
「高音は一部の人しか出ないから練習無駄」とか「奇声うぜ」とかいうのに
妙に腹が立ってしまってね。すまんかったね。
こいつら感動させやがって
奥下男で映画化決定
810 :
選曲してください:2007/08/06(月) 04:14:05 ID:O5F+z+a3
やった、ハッピーエンド!!!
>>807さんは仕事、支障出ない程度に頑張って下さいね…乙です、ホント。
長文なのに専門用語がなくてわかりやすい !
そういうことなら納得。練習は無駄じゃないよ。
それは何事もそう。ハモりもそうだし。
ただ、オク下=矯正必要 じゃなくて、
オク下のままで行きたい人と、高音習得したい人に
別れるはずなんだよね。そういう感じ。
なんだろ?この展開。昔のジャンプで見たような…
>>803 そっちは特に酷かったから悩んだけど
hiF(多分最初のレーーーーって叫びみたいのがhiF)以上の音出してる音源がそれしかなかった…
俺はハイトーンの曲が好きだったからこういう方向いったけど
他人に勧めるのはアレだったね。
なんか「奇声厨」がいやでカッカしてたのに
途中から色々俺の何かが色々まじってきて話しがおかしくなってしまった。
とりあえず
オク下は全然おk。これは間違い無い。
このスレも平和になりますよう…(自分が言うのはなんだが
いや、だから本当に努力=発声を良くする練習してりゃオク下を抜け出す程度の高音は勝手につく。
オク下で『しか』歌えない奴は努力してないと言われても仕方ない、だけどそれは自由ってことだろ。
全然オク下自体の否定じゃないぞ。
俺が違う意味に取ってるのかもしれんが、一々煽りを入れなくてもいいだろ。
また上のほうのおかしな流れにしたいのか。
あしたのジョーのクロスカウンターに似てる!?
あー眠いのに寝れない。あーーーー(T▽T)
いや、もう眠くて議論は無理ぽ。
でもやっぱオク下でしか歌えないって言い方するんだな…
オク下で歌うってことを選択した人は努力してないって
その意見自体は変わらないんか。
そういう選択する人もいるって話なのになー。
わかってもらえないんだなー。
817 :
選曲してください:2007/08/06(月) 04:29:24 ID:O5F+z+a3
オク下でしか「歌わない」で良くない?
つまり、「音域広くねーし、高音出ねーけどまぁいいか。別に今でも楽しく歌えてるし」という人ね。
文字は難しいねー掲示板は難しいねー
色々整理するのに疲れてこんがらがってしまう。
もう何かわけわかんなくなってくる。
しかし、だいたい皆のおもいはたぶん理解した。
龍角散を舐めて寝るお。
もし音域を伸ばす道を選びたい人がいて、もし需要があったら
いつか4年ほどの経験でも書くお。書かないかもしれないけど。
じゃあ、おはよう!!
いやだから選択自体は否定しないが、それは努力じゃないだろ…
ただそういう選択をした人間はこのスレには来ないとは思うが。
本当に歌が上手くなりたいなら、その重要な要素を切り捨てるのはおかしい。
高音も鍛えた上でオク下なら全く構わないが、高音を無視して『努力してます』はないよ。
そして何度も言うが、オク下のままでも本当に努力したら結局自然とそれなりの高音出てるはず。
…なんかハッピーエンドを邪魔して悪かった。
俺も元オク下で数年前このスレで気付いた口だが、
やはり自分の欠点を置き去りにして努力云々言う奴は違うと思ったから。
はったりかと思ったらまじでhiFパワフルに出しやがって。しかもかっこよすぎ。
しかもその後の展開。漫画ですかwww
日米も70年前これくらい劇的和解できてりゃな。
816です。おはようございます。
>>817 そゆことなんよ。カラオケって所詮カラオケでしょ?
楽しみ方なんて千差万別。高音に重点おく人は
高音出す努力すべし。そうじゃない人はそうじゃないとこに
重点おいて結局は努力してる人多いとおもうんだわ。
極める方向が人それぞれって事で。
じゃ、仕事いってくるー!
822 :
選曲してください:2007/08/06(月) 07:19:13 ID:KP8FI7gc
オク下は別に悪くないという事はテンプレにもかいてある。
悪くないけどやっぱりオク下で歌うのは嫌だから、
そこから抜けだしたい人が対象のスレじゃなかったのかよ、ここは。
いつの間にこんなに伸びてたんだ・・・びびったよ
奇声厨が毎日同じことばかりつぶやいてるからこうなる。
でも今回の議論にはほとんど加われてないがなw
所詮その程度の奴よ。
うpしたか和解したか知らないけれどスレ違いの議論で迷惑なだけ
勘違いして他のスレでも同じことしないように指摘してあげるべき
喉壊さない程度に、高音はどんどん張り上げましょう
そうしないと、死ぬまで高音でませんよ
もともと喉ってのは誰でもある程度、高音でるようになってるだぜ
と思ったけどオクターブ下げて歌ってる曲もあるねw
>>827 すげーwww
宝塚の男役かと思ったぜw
多分キー下げてるとおも、「一億年と2千年前」ってやつしか知らんが
830 :
選曲してください:2007/08/06(月) 11:45:28 ID:xWDE6+8I
>>775 今更だが
多分変声期挟んだね。
変声期後に裏声が出しにくくなるというのはある。友人にもいる。
変声期前とは大分違う喉になっているからとにかく出すことが重要だと思う。
そろそろオク下発覚した奴を叩き潰すスレに改名しない?
っていうくらい話題がずっと前から無限ループ
自分の喋ってる声より何段階も高い音張り上げちゃ、歌ってて気持ちよくないだろ。
高い=上手い なんて、単なる今の風潮じゃないの?
高けりゃ勝ちという奴らが、勝手に結論出して喜んでいるな。
実際、ほとんどが奇声なのに。
奇声厨は本当にアワレだな。
昨日の奴らは多少押し付けがましいところはあったが、
その主張には歌に対するそれなりの努力とか真摯な態度というものに裏打ちされた説得力があった。
かたや奇声厨のレスは同じようにくどいのだが、
文面から感じられるのは僻み根性とガキっぽい高慢さと逃げのメンタリティばかりなんだよね。
そのままじゃキミ、マジで一生負け犬のままだよ。
昨日の奴はちょっとだけだけどマジでうまかったからな。正直びびった。
オク下からでも頑張ればhiFまで出るようになるなんてかなり希望をもてたよ。
それに比べて
>>832-834なんて一生うだうだして上手くもならなそう。
奇声厨認定されそうだけど…
まだ高音出せないのに、タカラでキー高い曲ばっか歌うのはやめて欲しい…
タカラは練習じゃないんだからさ…歌える曲歌ってくれよ…と思ってしまう。
838 :
818:2007/08/07(火) 00:40:39 ID:xhHI0Y+C
地声をひたすら鍛え続けて
ようやくmid2Gまで辿りついた
あと2音
頑張って〜
ってこれが噂の818?
??
噂の818wは普通にハイトーンヴォーカリストって感じだったよ。
hiCとか連発するような曲歌ってた。
男の高音は基本的に気持ち悪く感じるもの。これは人間の本能だよ。
>>833 高い=上手い
これは本能が麻痺している奴らの間だけでのみ通用する、単なる共通認識に過ぎない。
それを押し付けようとする傲慢さが反発を呼ぶことに気付いていないようだ。
ってか男の高い声気持ち悪いって例えば誰?
まさか、スピッツ?小田和正?
洗練されてりゃ心地良い場合もあるよ。
涙目で必死に説得力ゼロの高音叩き。
よくあんたら死にたくならないね。
844 :
選曲してください:2007/08/07(火) 01:04:39 ID:p+r2Efs3
>>841 奇声厨がジジ糞だということはよくわかった。
50代ぐらいのひきこもりサイコは努力しても無駄だし死ぬしかないよな。
別に叩いてはいないがね、言いたい事をいったまでで。
必死に頑張って高音出るようになって、俺は高音出るから上手い人種なんだって言ってるようにしか聴こえんな。
847 :
選曲してください:2007/08/07(火) 01:09:43 ID:p+r2Efs3
>>ID:J7Pc47AC
毎日毎日子のスレに貼り付いてキチガイ文章を涙目になりながら必死に投下するのが
>>「言いたい事をいったまで」
なんだな。
おまえ、病院いっても無駄だよ。首括れ、早く。
このスレは1週間ぶりです。
返事が無い。
ただの屍のようだ。
でも高音出ないよりは、出る方が良いでしょ?
まぁ高音出ても下手な人っているけどさ…
声を無理矢理高いとこにもってくっていうのは、声質を殺すことになると思うんだが。
852 :
選曲してください:2007/08/07(火) 01:30:24 ID:p+r2Efs3
>>849 まだ生きてたのか?死ねっつってんだろ。
そのジジくせえレス何とかならねえのか?
若者に突っかかって嫌な思いさせることしかできねえクズは死ぬしかねえよな。死ね、ほら。
>>850 問題は、現実として聞くに堪えない「高音」が飛び交っているということだよ。
>>851 そのとおり。
それは…喉を潰した場合じゃない?
地道に頑張って、楽に高音出るようになったって人、この板にはたくさん居るみたいだよ?
まぁ俺はオク下否定しないけどね。
だから無理やりにならんよう練習するんだろ。
お前の理論だと世界の大半の歌手が無理やり声出して声質殺してるな。
奇声廚って何かと思って昔のレス見たら、奇声廚とは俺のことか。
何か奇声厨って単発IDが大半なのが受けるんですけどw
だけどよく考えたらオク下で歌うのが正しい、ということは
裏を返せばそれだけ高い声の歌の曲を好んで聴いてるんだろうな。
高い声の歌の曲を好んで聴くのこそ高音廚でしょう。
えええ
それじゃもともと低い曲をオク下で歌ってるのかよ〜〜
低音で超パワーある人いないじゃん。いるならあげてみ。
mid2A以下が中心の曲しか歌ってないプロいるならあげてみ。
俺パワーあるヴォーカル好きだから高い声好き。
862 :
選曲してください:2007/08/07(火) 02:16:24 ID:8h0V2n30
昨日ガッツリからんだ者です。
>>861もそうだし、昨日のUPした人もそうだったけど
メタル系っつーの?あのシャウトが好きなんだね。
パワーあるってそういう意味なんだね。
そういう人は高音に向けた発声練習必要でしょう。
自分はココのスレタイ見て
「他スレ等でオク下発覚したらココに誘導して
オク下を矯正するスレッド」なんだと思ったんよ。
でも、何度も言ったけど、自覚のないオク下と
オク下がいいなと思って、オク下で歌うことを選んでる人もいる。
女性曲をカバーする男性アーティストに代表されるように。
だから オク下=高音練習しない人 ばかりではない。
オク下→高音に矯正 が必ずしも正しいことではない。
オク下(高音を出したい人)→高音に矯正
オク下(理解して満足してる人)→このままでOK
の2パターンがあるはずだ。指導する人はこの辺を理解してほしい。
今のカラオケスレの雰囲気でいくと
オク下を選んでる人は負け犬扱いだ。
それ自体が間違ってる。世間一般ではそうじゃない。
高音を出せる人は勝ち組扱い。増殖する類似カキコミ
「俺HihiGまで出るぜ。UPする環境ないからできないけど。」
コントロールできる人はいいだろうが、そうじゃない人もいる。
第一、メタル自体が流行ってないジャンルだ。
好きなのを否定するわけじゃない。ただ流行ってはいない。
カラオケで多用されるのは流行歌が多いから
その辺りの兼ね合いも考えて誘導してほしい。
オク下にはオク下の魅力があるのだ。
オク下発覚したなら、理解し、その道を進むって方法もある。
まず原曲キーありきって考え方もおかしい。
原曲キーにこだわって歌いたい人はそうすればいい。
そうじゃない人は自分にあったキー調整を
習得すればいい。それも練習だし、努力だ。
手っ取り早く上手くなる方法だ。
高音が出せる=上手い は幻想だ。
−7とか-5って中途半端で難しいんじゃないの?
>>866 よくわからんが、なんでオク下スレなの?
高音を否定するならスレ違いでしょ。
難しい。だから練習しないと。それも努力だし。
高音が悪いってんじゃなくて、
高音だから偉いと思ってる風潮が悪い。
自分は高音を否定してるつもりはない。
まあ、俺の意見というより、オク下が気に入らない派の意見を簡単に総括するとだな、
「何で-10でも-11でもなくオク下なんだ?」っつのがあるわけだな。
普通の男の音域なら女性ボーカル曲でも-4〜7ぐらいが一般に適正な下げ幅で、
それ以上下げるとむしろ歌いにくくなるはずなんだよ。
それでも、"無理して”オク下に拘るのは、単に音感が無いか、適正なピッチを探すのが面倒くさいから
漫然とオク下で納得しているようにしか見えないんだろうと思う。
>>867 絶対音感でも持ってない限り問題ないよ。
まあ、絶対音感もってりゃオク下も気持ち悪くてたまらないだろうが。
>>870 高音じゃなく、中音域も否定してるでしょ。オク下は低音域がほとんどを占める。
だから叩かれるんだよ。
多分、絶対音感持ってる人は
伴奏と歌の音が合っていれば不快にならないと思うよ。
不協和音が不快なんじゃないかな。
第一、絶対音感なんて一般人はフツウ計ったこと無いだろ。
自分は少なくとも計ったこと無い。
>>871 オク下で歌ってて下の音が出てないなどの場合は
キー調整必要だよなぁ。でも全音出せてるなら無問題。
原曲キーで歌ってて、上の音が出てないなら
キー下げるってのと同じ。
>>872 それは誤解。どの音域も否定する気はない。
どの人にもそれぞれ合った音域があるはずで、
必ずしも矯正する必要はないって意見だよ。
できればキー調整を習得するのが一番いい。
最終的に自分にあってるキーがオク下なら
それもひとつの結論だって主張のつもりなんだけど。
>>874 Q. オク下で何が悪いんだよ。
A. それ自体は悪くない。カラオケの楽しみ方は人それぞれ。
しかし、オク下に気付かずに「上手く歌えている」と得意になっていると、
少々冷やかな目で見られる可能性がある。
また、ヘタレでも原キーで歌った方が盛り上がることが多いのも事実。
スレが14も続いてるんだからそんな事は何万回もききあきてる。
このスレはオク下で歌うのがいいとか悪いとかどうでもいい、
オク下で歌いたくない人がそこから抜け出そうというスレなんだから。
この事も何回も指摘されてるんだからいいかげん空気よめばいいのに。
風潮とかじゃなく力強い中高音は心に響くからだよ。
自分に合うキーをオク下ていう括りにするのはおかしいな。オク下てのは歌唱力だから。
使う音は曲によってまったく違うし、言うなら音域で示さないと。
>>875 テンプレ見たけど、それに沿った内容で展開してるのかな?
14も続いてるスレだからこそ指導する人にも自覚と意識を
持って、よりよい方向に導いてほしいものです。
ここに来る人は必ずしもオク下で歌いたくない人なのかな?
「高音出せることが偉い」っていうカラオケ板の
空気は読んでるつもりだけど、あえて、それが間違ってるっていう
投石とでもいうか、そういう意見なんだけど。
歌唱力じゃなくて歌唱法だった。
>>876 >オク下てのは歌唱力
ごめん。イミがわからない。
自分に合うキーは個人個人で違う。男と女ってだけでも
まるで違う。音域は広いとそれだけ評価に値すると思う。
>>876 「風潮とかじゃなく力強い中高音は心に響く」
これだけは、自信を持って否定できる。
>>878 オク下は歌唱法ではないと思う。
キー調整と同じで、+2や-4と同じように-12を選択した
ってだけの話。
今のカラオケ板の風潮である「高音は偉い」は
もはや集団催眠にも似てるとすら思うので
あえて逆らってみてる。
>>873 人にもよるけど絶対音感もってる人はピッチ変更すれば違和感感じるぜよ
伴奏と歌があってればいい人は相対音感
ちなみに不協和音は普通の人が聞いても不協に聞こえる
>>882 キー調整すれば違和感ってのは感じるけど
だからって絶対音感持ってるとは思わない。
フォークがなる音なんかを「ソだ」とかわからない。
救急車の音を譜面にできない。
ハモり好きで、ハーモニーを意識しながら自分で勝手に
ハモ作ったりすることもあるけど、相対音感あるんじゃない?
って言われてもピンとこない。専門用語に興味ないからかな?w
ごめん。
>>883 表現を間違えたかな。
「違和感」っていうのは「和で無い」すなわち「気持ち悪い」ってことね。
絶対音感持ってる人の中には、原音からピッチが変わると、聞いてて気分悪くなる人とかもいるらしい。
>>884 それは都市伝説じゃないのか?と疑ってみるw
絶対音感持ってる人がいろいろ大変だっていうのは
聞いたことあるけど、身近に絶対音感ある人いないから
検証しようもない。
キー変更しても順応できないだけの人じゃない?
自分がそうだからそう思うんだけど。
キー変更すると違和感あって、原曲キーにこだわる。
伴奏が原曲キーの方がいい。歌はオク下でもいい。
上手いか下手かだけが重要。
>>884 普段何度もくりかえし聴いてる音に耳が慣れてしまって
カラオケの時にキー調整すると違和感感じる。
昔カーステがカセットテープだった時、
ちょっと回転が速いクセみたいなのがあって、
それで聴きなれちゃってるからカラオケで原曲にしても
キー調整しても微妙に違って、困ったwww
>>876 >風潮とかじゃなく力強い中高音は心に響くからだよ。
相当珍しい感覚だと自覚すべきだな。
カラオケ板どころか
西洋ポップ音楽圏(先進国大半)の全てで
中高音を使う音楽が大半という事実は?
オク下大いに結構だけどマイノリティの自覚は必要だと思うよ。
メタルが流行りでないというならオク下音域の歌はそれより遥かに流行ってない。
>>887 >演奏家にも絶対音感がある人も無い人もいますが、
>それを越えたところに音楽の本質があるという著者の意見に賛同しました。
本嫌いだからあんま読まないけど、感想見るだけでも勉強になりそう。
てか、そこまで本格的に音楽を学ぶ気もない。
カラオケってエンターテイメントだと思ってるよ。楽しめたモン勝ち。
>>862 誰?ようつべとかに動画無いかな?
>>864 >でも、何度も言ったけど、自覚のないオク下と
>オク下がいいなと思って、オク下で歌うことを選んでる人もいる。
>女性曲をカバーする男性アーティストに代表されるように。
プロがオク下でカヴァーする例はほぼ皆無だと思うけど、概ねその通り。
>だから オク下=高音練習しない人 ばかりではない。
>オク下→高音に矯正 が必ずしも正しいことではない。
>オク下(高音を出したい人)→高音に矯正
>オク下(理解して満足してる人)→このままでOK
その通りだね。
問題は奇声厨だけなんだなこれが。
>>889 …あまりレスを理解できてないように思うが…
どの音域も否定してないつもりだよ。
中高音の音楽が多いのは、その音域で歌いやすい人が多く
また大衆にもなじみやすいからじゃないかな?
それをカラオケで歌うってのはまた別の話で、
カラオケだから歌いたい人が歌いやすいキーで歌えば?
って言いたいだけ。
オク下だからマイノリティの自覚が必要ってのは
ホンキで言ってるのか!?ってくらいの衝撃だ。
じゃぁ同じコトをオク上の人にも言えるってことだよな。
とにかく889の視野の狭さは自分の半径1mってくらい
異常だと思った。煽りに近い意見だ。
>>890 さっきから感じてましたが、つくづく疑心と反対意見から入る人ですね。
あなたの、「それは都市伝説じゃないのか?と疑ってみるw」
という発言に対して、ソースを明示しただけで、
誰も本格的に音楽学べとか、楽しむ楽しまないについては言及してないつもりなのですが。
疲れたので寝ます。おやすみなさい。
>>891 概ね賛同いただけたようでなによりです。
奇声厨ってこのスレの概念として二種類いない?
「とにかく高音が出せればいい。練習練習
ってタカラでもキーキー発声練習してる」出してる(加害)側と
「だから高音高音って何が高音だっちゅーの!
コントロールもできてないくせにキーキー鳴らすなよ」って
聞いてる(被害)側の奇声厨。なんかそんな気がするが…
どっちが奇声厨なん?
奇声廚=寄生虫=このスレに居座る者かと思ってた。
今宵の2ちゃんねる議論はとても、参考になるなぁ。
オク下で上手く歌う方がむしろ難しいと思う。
>>893 当たってる。何事も疑うことから始まる。
ソース表示ありがと。でも、それなら根本からひっくり返すよ。
絶対音感持ってる人がいたとしても、どうせマイノリティだから
その人に合わせる必要はないと思う。
絶対音感持ってる人が半数以上いるカラオケでなら
多少気遣いした方がいいかもね。
俺は、真剣に伝えたいことがあるか、面白い要素があるなら、奇声でも表現法としていいんじゃないかと思う。
いつか、オク下で上手く歌えたらいいな。
>>898 奇声でもコントロールできてて、
周りが不快に思わない範囲ならいいとおもうよ。
オク下でもオク上でも原曲キーでも+2でも-7でも
どれでも上手く歌えれば楽しめると思う。
奇声厨と聞いたら普通はその二つをイメージすると思うけど、
このスレにおいて前から言われている奇声厨というのは、
「高音が出したいのに出ないことが悔しいので、高音というもの自体を奇声と称し
練習して獲得しようとすること自体も奇声を得てどうなるんだ否定とにかく否定
高音が出ない自分の身を守ろうとしている、逃げ僻み根性の人間。」
という感じと理解している。
とにかくマイナスにしか思考できないのが特徴で
自ら低音歌唱を選ぶ人とは全く違う。
これって多分一人か二人がそれこそスレに寄生してわめいてるだけだと思うね。
論調がいつも同じだし、賛同者は単発IDばっか。
ところで奇声は、コントロールできていたら奇声じゃないのでは?
the back hornのボーカルなんて正に奇声をコントロールしている典型だね。
コントロールできてたら…なんていうんだろ?
自分はてっきり シャウト系の高音=奇声 って言うんだと…
これは勘違いだったかもー
>>897 > 絶対音感持ってる人がいたとしても、どうせマイノリティだから
> その人に合わせる必要はないと思う。
コルァアアアアアアアアアアアア
ちょっと別スレ覗いてくりゃ、またトンチンカンなことを・・・
俺が「絶対音感」なんて言葉を持ち出したの自体、
>>867に対して「絶対音感でも持っていない限り、ピッチ変えても大して問題ないよ」という
むしろピッチ変更を肯定する意見が始まりだったはずだ。
なにが「根本からひっくり返すよ。」だ。
あんたは少しは本を読め。決定的に論理的思考能力が欠如している。
奇声の定義は難しいかも。
ガナリ声等のスクリームな声は
殆どのポップミュージックジャンルで表現として普通に行われているしね。
ポップスでもロックでもR&B系でもメタルでもデスメタルでも。
・無茶している、つらそうな感じがめちゃくちゃ出ている
・本当はクリーンに出したいのに出ないから必死になって出そうとする聞き苦しいガラガラ声
・喉閉めすぎて細すぎな鶏の首しめたみたいな声
・張り上げすぎて喉がはちきれそうで心配になるような声
まだありそうだな。
>>902 あらら。それは勘違いしちゃってた。ごめん。
奇声は、ウケ狙いに使えそうですね。
>>903 ガナリはかっちょええ♪TMGE好きだぁー!
っつってもあんま曲しらないけど。でも好きだー!
奇声でもちゃんと形になってりゃ奇声って言われないんだけど
習得過程で形になる前は奇声なんかね?
要するに、
"歌い手が意図せずに出てしまう変な声"
を奇声というのだろう。
チバさんはあの歌唱を安定させてるから奇声ではない。
>>907 うん。奇声だと思ったことないしね。
奇声って多少なりとも迷惑めいた響きがあるよね。
ほんじゃ、そろそろ寝ようかなー
909 :
818:2007/08/07(火) 04:29:21 ID:xhHI0Y+C
個人的には、
女性曲はオク下(+キー上げ)
男性曲はキー下げのみ
ですね
最高音のちょい下くらいの音域(俺の場合mid2D〜2Fくらい)が、
一番声量がでて、歌ったときの爽快感がでかいです
男性曲オク下の場合、最高音がhiAくらいの曲だと
この音域を使わなくなってしまうのがもったいないですね
それと、オク下の問題は最低音付近が
出せないorうなり声のようになること
これは上手い下手とかじゃなくて人間の限界だと思います
女性曲であったり、男性曲でもこれらの問題が発生しないような
チョイスをすればオク下でもOKかと
ま、チバさんとてあれで安定させるまでは
周りにうるせーなと言われる時期はかなりあっただろう。
大人数カラオケでは空気嫁だが
友達と行く場合なら奇声になってようが生暖かい目で見守りたいものだ。
一度や二度は必ず通る道だからな。
>>827 その人は原キーで歌ってるがな
普通の女より声高い
逆にこの人はほぼオク下(-12)で歌ってる。
>>912 引きつったようなウラ声はまだ練習がたりてない
オク下(≠キー−12)ってカラオケ独特のジャンルたよな。
やっぱり音楽的には邪道というかフリークスだよ。
ま、カラオケ板だからいいんだけど。
916 :
選曲してください:2007/08/07(火) 11:11:51 ID:uIaWotIE
女曲オク下はアリでしょ?
プロでそういうケースあるわけだから
バンドサウンドの中でオク下は100%無理。
埋もれるし楽器の音域に比べても低すぎるから全く抜けないし
マイク音量はカラオケと違い演奏がでかいからハウってあまり上げられない。
やるならカラオケじゃないと不可能だね。
>>916 その場合は演奏も原曲からオクターブ下になってるってことだよ
>>917 ここカラオケ板だから、バンドサウンドは関係無いかと。
920 :
選曲してください:2007/08/07(火) 12:32:29 ID:prETMVJH
オク下の歌声は見るつもりもなくつけてるテレビのサウンドみたいなもんだからな。
うるさくもないし、面白くもない。聴くつもりは別にないんでBGMとして適当に歌っててもらえばそれでいいよ。
たしかに。
>>916 ほとんどなくね?
大体プロの男歌手が女の歌を歌うときは
原キーから少しだけ下げて歌う。
>>919 それだで大きい音に埋もれやすくリスクの大きい上にメリットは少ない不利な歌ということ。
ま、それでも好きでやってるならいいんじゃね?
>>922 全くといっていいほどオク下カバーは無いね。
あるなら誰のどの曲か教えてくれ
>>916
低い声の人→歌を諦める
高い声の人=女=最初から天才
男は働かなくちゃいけないし、女は主婦にでもなっておけば大丈夫。
努力なしで高音が出るし、セックスも女の方が気持ちいいし、それにあんなにアンアン叫んじゃって。
いや、女でも女曲歌えない声域狭い人も案外いるからね…
カラオケよくいく人間なら、高い声出た方が歌のレパートリー増えるし良いだろうね
そうじゃない人は、そんな努力しなくて良いんじゃない
時間無駄にするし
やはり、高音は避けて通れない道ってことか。
そういうことだね。
>>924 なんだそりゃwwwww
女の声が高いのは男と比べたらってことであって
そんなのを比べてどうするwwwww
同じhiAでも男が出すのと女が出すのはパワーも響きも違うし
女の方が声帯の構造上低音域は弱くなるから
結局女には女の高音域が必要。
男のhiA=女のhiDくらい?
避けて通れないとうか、
hiAぐらいまでなら上手くなるにつれて誰でも自然と安定して出せるようになる。
特に高音だと意識しなくても後からついて来る。
その辺まで来てから高音のための練習をやればいい。
いつまでも経ってもそこまでいかないという奴は明らかにおかしな発声の仕方をしてるんだと思う。
hiDhiEとかまでいくとその努力は凄いと思うけど完全にマニアの領域。
マニア領域はミックスでhihiAとかじゃないか?
hiDとかhiEはB'zあたりが良く使うし
昔は超売れてた。あの高音が支持されてたわけだろ。
>>931 まあファンは多くても実際にカラオケで原キーで歌えるって奴は高音マニアだろw
高音マニアってよりハードロック好きなんだろう。
低音のハードロックは全く存在しないから。てより無理だし。
アニソンばっかり歌うので自然に高音が多くなります
それは女の曲ばっか歌ってるからだろw
男の曲も高めな曲多いけどそこまで高いわけじゃないからw
>>929 難易度としては男がBzの衝動(高いのならなんでもいい)を歌いこなす
のと女がマライアのエモーションズ(高ry)を歌いこなすのが同くらい?
ここしばらくスレタイに沿わない話題が続いているようだが…
オク下だとおもったんで最近なおした俺ですが
高い声が出ません、なんかコツとかあるのかな?
>>936 emotionはホイッスル連発だからなぁ。それ除けば…
俺はギリギリチョップくらいの高音難易度な気がするけど。
声の張り具合とか。カンだけど。
>>937 まじで?それは高すぎないか?
でも本当なら邦楽女性アーティストって殆ど(男でいえば)hiA以下の音域ってことか…
まぁ最近の女アーティストはハードなの歌わないからこれくらいなのかな。
>>937 とにかく気張り過ぎないのが重要。
まず裏声で十分な声量が出るように練習しよう。
高音(ミックス、ミドルボイス)は、裏声がキーになるから。
>>940 わかりました、今のところ東映版スパイダーマンの歌
くらいの音域しか出ません。
裏声は前歌ったらほとんど声にならなかった覚えがあります
がんばろ
知らん間に急激に伸びてるな。さすが夏休み。
>>941 裏声だけでなく、声を出すときも本当は力みは最小限にしなければならないが
最初は腹を力むくらいでいい。コツをつかめば段段力みは取れていくから。
ただ、喉を力むことはダメージがあるから出きるだけ避けて。
とにかく、高音も力でなく技。
壁にぶち当たった時は力押ししようとせず、色んな声の出し方をためしてみて。
2chの高音系スレを見て参考にするもよし。ロジャーとかの本見るもよし。
>>943 あー今までのどに力掛かる歌い方でした、目からうろこです
とりあえず数歌うところから初めて見たいですね
ありがとうございます
945 :
選曲してください:2007/08/07(火) 23:07:38 ID:F9dHwkQO
ID:Up7N/wGyが言ってること的確すぎてワロタ
それにいちゃもんつけちゃう輩にワロタ
人ってさまざまだなあ
946 :
選曲してください:2007/08/07(火) 23:12:19 ID:cH35rNIT
全部とは言わないが9割以上は合ってるな。
高音発声スレだったら誰もいちゃもんつけないと思う。
つか多分高音発声スレの住人だろう。
>>772と
>>796>>800 聞いた人いる?
偏見の塊を崇めている奴にも笑える。
あれはやばかったな。オクシタ出身とは信じられん。
低音もかなり低かった。
>>635 知ってる、知ってる!キーは同じ。
スレ読んでる途中だけど面白いね。
音痴の人でメロディーに対しず〜っとフラットして最後まで歌い
きっちゃう、ある意味凄い人がいるよね。
オク下の人って、ず〜っと平行-12音で歌いきっちゃう訳だよね。
(故意にやってる人は、-12でハモってる訳だから、それはアリかな。)
と、考えれば。自覚の無い人は
スゲー、音痴じゃん!!
953 :
816:2007/08/08(水) 05:09:14 ID:vdo1HM1t
ID:Up7N/wGyが言ってることが的確なのは、
高音習得したい人にとっては当たり前の話。
この人多分ボイトレ経験あると思うし。
だから、ID:Up7N/wGyを否定とか高音を否定
じゃなくて、オク下だからって必ずしも
高音習得したい人ばかりじゃないし、
どのキーで歌っても、どんな機種で歌っても
上手い人は上手いわけで。
このスレの流れでいくと「オク下はダメ人間」って
洗脳に近い状態にされるから「オク下」発覚した人は
このスレくると高音習得しなきゃって焦ると思うよ。
今日丸一日の流れ見てID:Up7N/wGyである
818にも伝わったんじゃないかと思う。
このスレのカリスマでもある818は「オク下でいく」
っていう選択肢もあるって理解してくれたようだし、
流れが変わっていくんじゃないかと期待してる。
954 :
816:2007/08/08(水) 05:11:58 ID:vdo1HM1t
自分は声高めだからオク下ではないよ?
第一女だし。自分擁護じゃないんだよ?
こういう書き方してるとよく勘違いされるけど。
オク下狙って歌ってみたりもするけど
低いところが出せなくてムリだった。
>>952 オク下=音痴
愚の骨頂。と釣られてみる。
ちゃんと伴奏に合わせて音を拾えてるなら
音痴ではないだろ。
このスレ…「高音出るオレすげーwww」「オク下?奴隷だろ?w」
「hiGくらい余裕で出るしww」「UPできないけどwww」
ってやつ大杉wwwwww くだらねぇ。UPした818はスゲー。
他を認めるってことも時には必要だぞ?
もうすこしいろんな面で精神的に
余裕があってもいいんじゃねーの?
誰かを落として自分を高めるようなことばっか考えてるなよ。
こんなに考えが狭いから夏厨って言われるんだよ。
今日のカキコミは、ほとんど10代だろうけど。
955 :
818:2007/08/08(水) 05:28:37 ID:zgK1DOTE
よく分からんけど
確実に俺を別人と勘違いしてるw
956 :
816:2007/08/08(水) 05:31:29 ID:vdo1HM1t
じゃ、勘違いだったwごめwwwwwwやっべwwwwwww
957 :
818:2007/08/08(水) 05:37:36 ID:zgK1DOTE
俺は3つ前くらいのスレでオク下発覚し、
ひたすら練習しつつ818という名前でかきこんでいる者です
ID:Up7N/wGy氏はたまたまこのスレの
>>818を踏んだ人で、全くの別人
ついでにマサムネも別人
958 :
816:2007/08/08(水) 05:43:52 ID:vdo1HM1t
って、読み返してみたけど、818ってUp7N/wGyだから
合ってるんじゃないの?なんで別人?
959 :
816:2007/08/08(水) 05:44:30 ID:vdo1HM1t
あ、ごめん。なるほど。それは別人だ。
失礼しましたー。
なんだこいつwww
961 :
818:2007/08/08(水) 05:56:59 ID:zgK1DOTE
元オク下の俺としては、
>>909に書いたように
・一番おいしい声域を使わない
・低いところがうなり声みたいになる
という問題があるから、客観的に見て
オク下よりも原キーまたはキー下げで歌う人のほうが
「優れている」と言わざるを得ないと考えています
>このスレの流れでいくと「オク下はダメ人間」って
>洗脳に近い状態にされるから「オク下」発覚した人は
>このスレくると高音習得しなきゃって焦ると思うよ。
>このスレ…「高音出るオレすげーwww」「オク下?奴隷だろ?w」
>「hiGくらい余裕で出るしww」「UPできないけどwww」
>ってやつ大杉wwwwww くだらねぇ。
このスレの流れでは、別に無理して「高音出せ」なんて
強制しているわけではないと思います
オク下の人は、mid2B〜地高音までを今まで使っていなかったから、
正しいキーで歌ってこの音域を使うことに「慣れなさい」っていうこと
実際、課題曲もmid2Eとかその辺ですしね
オク下矯正というレベルに関しては、
間違いなく高い声を出せる人が優れている
高音出せる人が偉いかどうかというのは
このスレの枠を超えた1ランク上のレベルの議論だと思います
962 :
816:2007/08/08(水) 06:10:59 ID:vdo1HM1t
自分に合ったキーで歌うのが一番だと思う。
オク下が合うならそれでいいし、合わないならやはり
キー調整するのがいい。
オク下矯正→高音に矯正 という図式しかないから
>オク下矯正というレベルに関しては、
>間違いなく高い声を出せる人が優れている
って考え方になるの?
うーん…ちょっと理解できない。
そろそろ出勤準備するから、また今度〜♪
オク下って一般的に高音って呼ばれてる高さよりも
もっと下でさえ苦しいわけだし、ただ声域が狭いだけやんw
直るものか分からんけど、まぁ高音は低音と違って伸びるものらしいので頑張りますよ。
日本社会じゃカラオケ行けないと何かと苦労しそうだし。
>>962 だから高音矯正ってレベルの話じゃないでしょ
965 :
818:2007/08/08(水) 06:21:48 ID:zgK1DOTE
>自分に合ったキーで歌うのが一番だと思う。
>オク下が合うならそれでいいし、
男性曲オク下の場合、大抵の曲で
>>909のような問題があるから
オク下が合っているキーであるということはめったにありません。
逆に、女性曲であったり、これらの問題の発生しない男性曲なら
オク下でもいいと思います
>オク下矯正→高音に矯正 という図式
これがそもそも誤解ですね
このスレでの要求は、ただ、「もて余しているものを
使えるようになりなさい」というだけのこと
「高音」という新しいものを手に入れるのは
このスレよりも1ランク上の話です
?
今より高音が出せないなら一生原キー、又は原キーから少し下げて
男性曲を歌う事ができないのでは?
結局高音(というか一般的な男性が出せる高音)を出せるようにならないといけない。
ID:zgK1DOTE
だったらその名前は紛らわしいからやめたほうがいいと思う。
過去スレ818とかに改名しないと誰が見ても誤解するよ。
818はすごいな。
煽りや叩きにも負けずコテをつけて書き込んでるから。
俺も別のスレでうpしたことがあるけど煽りや叩きに負けて
そのスレにうpする気もなくなった。
818は板全体で有名人です。
知らない初心者の方が悪い
>>966 オク下になる原因は高音が出せないことが全てというわけではない。
全てを歌えなくても正しい原オクターブを音感的に認識できるようになれば本来はこのスレ的にはおk。
971 :
816:2007/08/08(水) 19:48:09 ID:vdo1HM1t
なんつーか、個人個人の適正キーを教えて上げられないのか?
UPしない限りは無理なんだろうけどさ。
このスレに常駐している限り、オク下→本当のキーに矯正してあげる
って図式が出来上がった状態で刷り込まれてるので、
とりあえず反対意見(実際は反対してるだけじゃないけど)の自分は
「教えてくれてる人を否定してる悪者」なんだよなー。
実際は視野を広げる提案をしてるだけなんだけどな。
オク下が原曲キーを知る→なるほど。原曲で歌ってみよう
→高すぎるーー助けてドラえもーん→まずは別の曲で練習してみよう
わかるんだけど、オク下でどの音もちゃんと
出せてるならそのままで良くない?って言ってるだけ。
実際テンプレではOKってことになってるっぽい。
オク下で低い音が出てないってんなら、キー上げればいいじゃん。
972 :
818:2007/08/08(水) 20:28:05 ID:zgK1DOTE
>>971 オク下になりやすい低音域(高音域側が狭い)の人でも、
音域は狭く見積もってlowG〜mid2Eくらい
低音側は、上手い人でも音としてきれいに出せるのはせいぜいlowEくらいまで
男性ボーカルの平均的なJ−POPヒット曲を
オク下で歌うとlowB〜mid2Aくらい
最低音mid1E以上(オク下換算lowE以上)という曲は
そうめったにあるものではない
やはり、オク下が「合っている」ということはないと思います
>オク下で低い音が出てないってんなら、キー上げればいいじゃん。
オク下のメリットは、原曲と同じメロディで歌えること
どうせキーを変えなければならないんだったら、
「低音が出せるようにオク下からキーを上げる」のではなく、
「最高音まで出るように原キーから下ろしてくる」
というやり方でも本質的に同じでは?
キー下げも立派な選択肢。
原キー至上主義な人にはオク下同様嫌われてるみたいだが。
ただ。
オク下は脱出したいけど、
キー下げでは音程の変化に対応できない人はどうすれば?
それでいて原キーでは高音が出ない人はどうすれば?
という原因でオク下を選ぶ人もいると思う。
まぁ
キー下げで音程の変化に対応できない→なら慣れるまで練習しようぜ
原キーの高音に届かない→なら出せるようになるまで少しずつでいいから努力しようぜ
となって結局は練習、努力の話になってしまうわけだが。
個人的には、原キーは声出なくてもキー変更に対応できる人はキー変更で歌えばいいわけだから、
そういう人が意図的にオク下を選択することはあまりないと思う。
>>972 素晴らしい。
つまり「オク下がキー的に合う人間はいない」という確かなデータがあるわけだ。
それの脱出を図るように勧めるのは自然な流れだ。
975 :
818:2007/08/09(木) 00:06:45 ID:ouXAt63a
>>973 同じ「努力が必要」といっても、
中〜高音域が出せるようになるには
相当の時間がかかりますが、
キー変更に対応するのは
よく知っている曲なら2〜3回聞けば十分では?
一週間とかで対応できるようになると思います
携帯の録音機能でとった音源でも大丈夫でしょうか?
聞こえればおk
978 :
816:2007/08/09(木) 00:25:18 ID:7MKku53j
>>972 ラルクとかSADSとかみたいな女性でも歌いやすいキーの
男性曲もあてはまるの?
楽譜も持ってなければ、キーボード等で検証もしてないので
なんとも言えないけど、「そうめったにあるものではない」ことで
「合っているということはない」になるの?
人にもよるし、曲にもよるんじゃないの?
女性曲とか、キー高めの男性曲とかさ。
なにも、「オク下の人はどの曲もオク下」なんて思ってないよ?
キー調整の際に上げるか下げるかの話では
実際問題どっちでも同じだよ。
より近いほうが歌いやすいでしょ?って話。
979 :
816:2007/08/09(木) 00:26:12 ID:7MKku53j
>>973 そそ。キー調整は上げても下げても同じ。
原曲キー至上主義なのは自分もそうだったからわかる。
わりと親切なつもりもあるんだよね。
「もともと聞いてる音の方が出しやすいよ?」っていう提案的な。
キーなんてどんなに調整してもOKだよ。
結局上手いか下手かってさ、音を上手になぞってるだけじゃ
周りに伝わらない。単純に評価に結びつき辛い。
どっちかっつったら、表現力的な部分が上手い下手の評価に
つながりやすい。
採点に重点を置いてる「採点至上主義」の人もいるけど
音をなぞるだけで点数が出るような採点だと上手い下手に
繋がってない気がする。実際採点やる時って
「え?なんであの人よりこの人が点数高いの?」って
思うこと無い?テレビのカラオケ番組で採点機使うと
友近よりも大沢あかねの方が大幅に点数高いのも納得いかない。
携帯の録音機能でとった音源でも大丈夫でしょうか?
981 :
816:2007/08/09(木) 00:31:14 ID:7MKku53j
>>975 中〜高音域が出せるようになるのには時間がかかるんよ。
言うとおりです。だから近道した方が上手になりやすいと
思うんだけどな。キー変更は音域を上げるよりも早く習得できるから
周りに聞き苦しくないよう歌えるってことじゃない。
対応できる時間などは人それぞれだと思うけどね。
いつまで名前付けてんだよ
983 :
816:2007/08/09(木) 01:07:45 ID:7MKku53j
984 :
816:2007/08/09(木) 01:08:31 ID:7MKku53j
ほとんど前スレからのコピーなんですが、
至らない点ありましたらフォローして下さると幸いです。
テンプレの4の3番目を変えるか削除しろよ。
>>953 ID:Up7N/wGyだけどボイトレ経験は無いよ。
人に教わったことも相談したことも無い。
2chの情報拾ったりはしたことあるけど。
ただ試行錯誤だけをしてきた4年間だった。
>>978 ラルクとサッズは低音は結構低いよ。まず無理だね。
高音歌手って高音ばっか使う人よか低音から高音まで幅広く使って
効果的に盛り上げ所を作れる人が多い。
988 :
816:2007/08/09(木) 01:44:58 ID:7MKku53j
>>986 ありゃ。そんじゃ勘違いだー。
ずーっと前にUPしてた人に似てるなーと思ってさー
その人ボイトレしたことあるって言ってたから…
関西の人だったけどねー。
>>987 じゃぁ…オク下発覚して絶望してココに来る人って
基本的には声出せてないってことなん?
低い方も出せてないの?
>>988 ttp://www.music-key.com/ ↑ここ見てもらったら分かるけどメジャーな男性曲はオク下だと軒並み最低音はlow音域になる。
low音域は自分では出せてるつもりでもほとんど唸り声で、聴いてる方は全然聞こえないことが多い。(lowGが天体観測の一番低いとこってレベルだから)
ここを力強く出せるんなら構わないんだろうけど、福山レベルの魅力的な低音が無いと地雷だね。
オク下でも全部まともに歌える男性曲って、メジャーどこだとスピッツ・ポルノぐらいじゃないかな。
990 :
816:2007/08/09(木) 02:05:56 ID:7MKku53j
>>989 こういうサイトがあるってしらなかったー。ありがとうございます。
自分は使わなそうだけどな…歌ってみて出ないなら出ない。
って感じだから。
このスレッドではだいぶ参考になりそうだね。
結構そういう意味での知識が豊富な人が多そうだから。
>>988 はっきりいってまともに出せる人はほとんどいない。
オク下の人はよく自分は声が低いと言うが
本当に低い人はマレだからね。ただ音域が狭いだけがほとんど。
だからオク下よりキー下げが推奨される。
>>989 >low音域は自分では出せてるつもりでもほとんど唸り声で、聴いてる方は全然聞こえないことが多い。
hi音域は自分では出せてるつもりでもほとんど奇声で、聴いてる方はひどく苦痛を受けることが多い。(間違いなく受ける)
993 :
選曲してください:2007/08/09(木) 02:32:46 ID:lcrx/edX
普通に歌い始めてサビになったとたんオク下で歌って聴衆をガッカリさせるのも悪くない。
>>989 俺もオク下の頃スピッツとかポルノよく歌ってたw
あとB'zとかラルクとかGlayも歌ってたけどやっぱ低音はダメだった。
ちゃんと演奏の中に乗せるにはlowGが限界。静かなシーンだとしてもlowFが限界。
995 :
818:2007/08/09(木) 03:07:48 ID:ouXAt63a
>>992 このスレに関しては、hi音域を出すことなんて
要求していませんよ
オク下のとき使っていなかった、
mid2B〜地高音まで(mid2F〜hiAくらい)の音域を
使うことに慣れなさいというだけです
高音の是非を考えるのは
それよりも1ランク上の議論
高い声を出すのが目的じゃない。
原曲と同じ高さで歌うのが目的。
だからここの奇声厨が言うような奇声は使わない。
奇声厨と違って奇声使わなくても原キーで歌えるから。