【歌えて】オクターブ下総合スレ Part2【ねーよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
オクターブ下で歌って得意げになってる奴
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1102759040/
2選曲してください:2006/03/19(日) 21:07:15 ID:nRej8Dsj
オク下で検索できねーじゃんか
3選曲してください:2006/03/19(日) 21:40:00 ID:NiVUmIRW
オク下?声が聞き苦しくなければ別にいいだろ
でも、本人が気付いてなかったらカワイソス
4選曲してください:2006/03/19(日) 22:15:35 ID:f3M+veTA
女の歌をオク下で歌うのは仕方ないのではないだろうか。
5選曲してください:2006/03/19(日) 22:49:34 ID:wwYVUG7G
>>4
聴いてて面白くないんだよね。歌っても面白くないし。俺も歌ったことあるけど、周りは
途中から全然聴いてなかったよ。
6選曲してください:2006/03/19(日) 22:55:16 ID:f3M+veTA
けーま氏はこう言ってるけど
「女性曲はどうにもならないので、オク下にしたり、平気でキー変更をします。」
7選曲してください:2006/03/19(日) 23:02:41 ID:9aZXADp7
>>4
他人にも原キー主義を押しつける友達と行ったときに
俺が4つくらい下げて歌ったけど気づかれなかったぞ。
ただ、2番の途中で「歌えてるのはおかしい」って気づいて
勝手に原キーにされたけど。

だから「原キーから下げて歌うor原キーから上げてオク下で歌う」
のもありだと思ってる。
8選曲してください:2006/03/19(日) 23:17:01 ID:v39GtcIR
5つも6つも下げられると違う曲に聞こえるから、そこまで下げるのなら素直にオク下で歌ってほしい
でも原キーで歌いたいって気持ちはわかるから裏返っても原キーで歌うのもいいと思う
キー下げるのもオク下で歌うのは自分の矜持が許さないというのもなんとなくわかるので何にも言わないけどw
9選曲してください:2006/03/20(月) 04:24:03 ID:kcZ3rg4e
この板でいうオク下って原曲からキー5,6つ下げたくらいのことをいうんだよね?
それともはっきり1オクターブ下?んなことないよね。

>>2
「オク」で検索。
10選曲してください:2006/03/20(月) 05:05:09 ID:9big4WE0
オク下はオク下だよ。まさに読んで字の如し。キーに関しては±0。当たり前の事だが、キーが
一緒でないと原キーと一緒にハモれるわけがない。
11選曲してください:2006/03/20(月) 05:30:38 ID:UyWDqrY/
キー変えたくらいで別の曲に聞こえるってWWW
12選曲してください:2006/03/20(月) 06:17:47 ID:P1AR0j5n
俺は別の曲に聞こえてもいいと思う
例えば歌手Hの歌をオク下で歌ったとしても、
歌った人はHじゃないんだから、キーを変えたり色々な歌い方がある。
Hが歌うときはキーも合わせないといけないけど。
13選曲してください:2006/03/20(月) 06:59:48 ID:Z13LCdSZ
>>12
オク下はハモりではなくユニゾン。
14選曲してください:2006/03/20(月) 10:24:13 ID:kcZ3rg4e
>>10
キーが±0なら原曲のキーそのまんまじゃないの?
読んで字の如しなら、原曲のキーから12個下げたキーで歌うってこと?
15選曲してください:2006/03/20(月) 10:38:02 ID:iK7DmgRm
オク下で歌って高得点出して
おれは歌が上手いって思ってるヤツはムカツクな
16選曲してください:2006/03/20(月) 10:57:18 ID:GIgIu0oD
オクターブって何?オク下って何?
以下のテンプレに全部かいてある。てかおもいきり重複スレの悪寒w

オク下が発覚したヤツが絶望し再び歩き出すスレ8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1142440941/l50
17選曲してください:2006/03/20(月) 11:04:13 ID:QzHugA0u
向こうのスレは前向き

ここは陰口スレ
18選曲してください:2006/03/20(月) 11:09:17 ID:GIgIu0oD
そうか、じゃいいや
19選曲してください:2006/03/20(月) 12:47:01 ID:xufWyqQv
オク下だろうが何だろうが周りにウケが良ければそれで良い。
地力だろうがマグレだろうが入試に受かればいいのと同じこと。
20選曲してください:2006/03/20(月) 12:52:13 ID:9big4WE0
>>14
原キーとキーは同じだよ。−12下がろうが−24下がろうがキーは一緒。
−1ならキー下げだけど。
オク下派はキー下げで歌いたくないんだよ。まあ、自分の好きな歌手と全く同じキーで歌いたい
気持ちはわからないまでもないので、本人がちゃんとオク下について理解してればまあいいか、
というように俺は結構オク下には甘い方だよ。俺自身が高い声出せないから。
ただ、自分はオク下なのにキー下げしてるやつをバカにしてるやつがたまにいるのが問題なんだな。
21選曲してください:2006/03/20(月) 12:55:35 ID:Z13LCdSZ
スレタイが悪いよな。
>>1にある通り、オク下なのに高い声が出てると
思い込んでる奴に関するスレだったんだから。
22選曲してください:2006/03/20(月) 13:15:03 ID:/m9Jmp+q
オク下になると男の歌なら大抵の歌の最高音がルビーの指環以下になる。低すぎ。
23選曲してください:2006/03/20(月) 15:35:06 ID:8+LcDye/
学生の頃、連れに奥田民生をオク下で歌う強者がいた。しかも、音低いとかいってキー上げてた。
24選曲してください:2006/03/20(月) 16:04:53 ID:XFB4Sk4x
>>6
けーまってだれ?
なんかケツメイシの曲全国1位だったんだけど…
25選曲してください:2006/03/20(月) 16:22:44 ID:kcZ3rg4e
>>20
要は音名はいっしょってことか。
・・・・ってオク下ってCD発売された原曲から-12も下げた音階で歌うってこと?
俺はてっきり原曲と同じキーの曲をカラオケで流してるのに
歌うほうはキーを5つ6つ下げて歌ってるんだけどそれに気づいていない、
そういう人をオク下というんだと思ってたよ。俺も昔そうだったし。
まさか本当に1オクターブも下を歌うとは・・・・お通夜みたいになりそう。
26選曲してください:2006/03/21(火) 00:20:30 ID:cQvlb1s/
>>25
つまりドをソで歌うって事か?
ハモりパートを歌っていて気付かないパターンだな。
それは一種の音痴だ。
27選曲してください:2006/03/21(火) 01:07:12 ID:qk118HPk
>>26
そうそう。具体的には自分が歌っている音階すらもわからなかったんだけどね。てか気にしてなかった。
それでもメロは合ってたから自分では(ウマヘタは別として)普通に歌えてると勘違いしてたんだ。
当時はキーがなんなのか、それに合わせることがどういうことなのかがわかってなかった。
28をんてぃ:2006/03/24(金) 21:43:20 ID:Q3fBMpPY
>>25
おれもそれよくあります。
ドをドとして理解してないみたいな。だから終始ハモったまま歌ってしまうんだよね
そういう人は逆にオク下で歌うのは難しいと思う。どのくらい下がオク下なのかわかんない
おれも現にオク下で歌うのはそうとう苦手です
29選曲してください:2006/03/25(土) 06:31:53 ID:3Vhiimb0
>>27-28
そりゃオク下とかいう以前の問題だな。
>>28
>そういう人は逆にオク下で歌うのは難しいと思う。どのくらい下がオク下なのかわかんない
>おれも現にオク下で歌うのはそうとう苦手です

そりゃ音痴じゃない人間(例えば女性&声変わり前の男性)が言える
事だよ。多分オク下だけじゃなく、原キーor原キーから+1とか、−2とかキー調整
しても歌えないんだろうしさ。
30をんてぃ:2006/03/25(土) 22:09:26 ID:Uac247EJ
音痴じゃない人だったらオク下で歌おうと思えば簡単に歌えるんじゃない?
おれは音痴だから原キーでも狂うけど・・・
31選曲してください:2006/03/26(日) 10:20:07 ID:IKXMG3FP
天体観測のサビをAメロと同じキーで歌っていた俺の友達…オク下だと認めないしorz

まあ俺もオク下更生中なんだがなorz
32選曲してください:2006/03/31(金) 22:44:15 ID:5Y1KUKJw
同じキーならオク下じゃないだろ
サビに入ったら下げるって事?
だったら分かってやってなかったらカナーリ音痴
33選曲してください:2006/03/32(土) 01:31:18 ID:xL+PdRXO
オク下の人は一度自分の歌を録音して聞いてみて欲しいんですけど、
そういう人程恥ずかしいといって録音しないのでいつまでも気づかない。
34選曲してください:2006/04/02(日) 17:34:22 ID:nIuX3NwW
オク下の男の人嫌いです
35選曲してください:2006/04/02(日) 17:41:02 ID:9xISocFX
キーの高い女の曲をキーMAXまで上げて
オク下で歌うのはあり?
男が女の曲歌うこと自体だめってのうは無しでw
36選曲してください:2006/04/03(月) 00:15:55 ID:UpH09t4S
>>32
察してやれよ
サビだけオク下なんだろうな
しかしキー=高さではないと何度いっt
37選曲してください:2006/04/03(月) 12:53:05 ID:f8OvrSja
38選曲してください:2006/04/04(火) 01:54:31 ID:81XRhrn1
カラオケレベルならオク下もありかもな、合コンとかじゃない限りほぼ自己満だし


ただライブハウスで対バンしたバンドのボーカルがオク下で歌ってた事があったw
こりゃ相当痛いわ。楽屋で聴いてたんだけど、みんなボロクソ馬鹿にしてたよw
39選曲してください:2006/04/06(木) 19:53:21 ID:xUtM8/Dh
>>34
それ以前に女でオク下いんの?
40選曲してください:2006/04/26(水) 22:51:35 ID:CjG+PqS0
時間を止める魔法の使える>>39のいるスレはここですか
41選曲してください:2006/04/27(木) 05:55:19 ID:87aHsYYw
んな高い声出ねぇwwって曲はわざとオクターブ下げるときあるけど。キーいじるの面倒なんだよね。
42選曲してください:2006/05/08(月) 20:52:07 ID:p2OPbDaM
俺もスマップのトイレットペッパーマンとかセックスマシンガンズはいじっても声出ないからオク下にする
43選曲してください:2006/05/20(土) 10:45:44 ID:vEy4liJw
フランク永井をオク下で歌える香具師いる?
44選曲してください:2006/05/20(土) 11:33:37 ID:U7B3u1Rn
キー下げうまい>オク下うまい>原キーヘタ

この手のカキコを時折見るが

オク下はどんなにうまかろうが最下層(プ
45選曲してください:2006/05/20(土) 15:49:20 ID:37nUycav
俺の感覚だと
原キー上手い>キー下げ上手い>原キー下手>【越えられない壁】>キー下げ下手≧オク下上手い>オク下下手
こんな感じ。男性が女性曲歌う場合のオク下はありだと思う。
その場の盛り上がりだったら「キー下げ上手い」と「原キー下手」が逆になるけど。
46選曲してください:2006/05/22(月) 01:39:03 ID:xH1N7U1G
キー下げ下手≧オク下上手い

これはない
いくらキーが合っていようが下手じゃあまったく意味がない
聞くに堪えないくらいヘタだったらまだオク下のがいくらかマシ
いや、マシって程度だけど
47選曲してください:2006/05/22(月) 16:25:18 ID:J5fdKZwt
女性ボーカルのバラードをオク下で男が歌うと、かなり綺麗に聞こえる曲もある。
声質にもよるだろうけど、俺は毎回カラオケに行くと女の子からリクエストされる。
48選曲してください:2006/05/27(土) 03:43:21 ID:lTwMvlOY
女性の曲を歌う時は、オクターブさげてもいいの
これ、音楽の常識
カラオケのではなく、音楽の
49選曲してください:2006/05/27(土) 20:37:27 ID:dgrR2No7
カラオケの話をしないと意味がない。
50選曲してください:2006/05/27(土) 22:18:23 ID:E3bqdtjn
>>49
頭大丈夫?
51選曲してください:2006/05/27(土) 23:07:42 ID:VmEQkkqN
カラオケ板やからな。
音楽的にOKでも盛り上がらないならカラオケ的には×だ。
52選曲してください:2006/05/30(火) 22:28:27 ID:6tMGLWKQ
フォーエバーラブのオク下を延々聴かされたのは最悪の体験だった
53選曲してください:2006/05/31(水) 01:31:46 ID:UrsjZFxN
歌えない音域の歌を無理して歌わなきゃいいんだよね
おしまい
54選曲してください:2006/05/31(水) 11:46:31 ID:q8zzhkaK
それだと相当歌われない曲が増えるよな
自動的につまらない
かといってオク下はカスだ
ならどうするか?

隠れて練習すりゃ良いんだよ
歌わなきゃ歌えるようにはなれない
55選曲してください:2006/05/31(水) 14:27:03 ID:SQjsx+ef
3、4個キー下げたっていいですよ
男性が女性ボーカルの曲歌うときなんて
そのほうがしっくりくる
56選曲してください:2006/05/31(水) 18:14:34 ID:7UUAwHgq
多分俺もオク下なんだと思うけど上げたら上げたで一曲も歌えんのやけど…
どないしたらエェんよ??
57選曲してください:2006/05/31(水) 21:12:19 ID:eWzwwaXj
オク下の人間は別に迷惑でないな。
オク下君が熱唱してる間は、こちらは雑談タイム。歌い終わったら
「あれ?歌ってたの?イエ〜イパチパチ」
これがとんでもない原キー音痴だったら、うるさくてそんなことは出来ない。
58選曲してください:2006/05/31(水) 21:20:43 ID:E4lYmSQU
>>52
ごめんなさい それの経験ありです

今はもう原曲キーの高さで歌えるので許してください
59選曲してください:2006/06/01(木) 17:22:32 ID:2t+rABD0
チェンジャでギャル声に変える事前提で
練習したりうpれば良いと思う

どーせカラオケなんでしょ?
つーか、なんのためのカラオケやねん
60選曲してください:2006/06/01(木) 21:15:18 ID:yndx5cgJ
>>52
7年半ほど前、高1の時やりました。
Tearsでもやりました。
>>58と違って未だに原キーで歌えません。
許してください。
61選曲してください:2006/06/02(金) 00:27:53 ID:nfPJ1BQP
つかあの曲を原キーとか大部分の男は歌えんから。
62選曲してください:2006/06/02(金) 03:27:15 ID:8U7mxU9r
>>61
小泉さんもCD聴きながらオク下で一生懸命ハモってたんだろうな・・・
63選曲してください:2006/06/02(金) 21:42:12 ID:F7zidH1g
>>62
オク下で歌うのはハモるとは言わないんだがね。
64選曲してください:2006/06/03(土) 19:08:19 ID:n6FXwuTG
>>63
オクターブ下のユニゾンでハモる。と言えるんじゃまいか?
65選曲してください:2006/06/03(土) 21:07:45 ID:ppivYrbj
つかキー変えてようがオク下だろうが、その人が気持ちよく声出せる音域になるんならなんでも良くないか?
ってのを俺の中でFAにしてるんだが、やっぱダメなんかね?

オク下=下手 みたいな図式が成立してるのは、オク下にして歌ってる時は大抵自分の音域で歌えてることが稀だからでしょ。

まあ、でもキーとか変わると本来楽しい曲が、全然楽しそうに聞こえなくなったりしちゃうってのはあるけど。
原キーで歌えればそういうこと考えなくてすむから楽なんだけどね……
66選曲してください:2006/06/03(土) 23:10:40 ID:vLHmUsht
オク下なのにうまい人っていうのは
デブなのに美人な人と同じぐらい稀
67選曲してください:2006/06/04(日) 06:40:29 ID:EHnhbj9J
女性曲のみオク下のやつにうまいやつが多い気がする。
68選曲してください:2006/06/04(日) 08:04:05 ID:oo70/zVu
女性曲とはいえ大塚愛とかは原キーで歌ってほしいもんだ
このまえ「さくらんぼ」のオク下を聞かされた時は軽く殺意を覚えた
69選曲してください:2006/06/04(日) 12:31:36 ID:ZkCGuUsi
>>67
多分そういう奴は「歌手がどんな感覚で歌っているか」を再現するのが上手いんじゃないか。
男が女と同じ感覚で歌うと1オクターブ下になるし。
70選曲してください:2006/06/15(木) 17:19:13 ID:qJaW3C/I
どうやったって出ない音域なら仕方ねぇよ
そんなん練習して喉潰したら最悪だろ

ここの奴らは揃いも揃って狂ってる
71選曲してください:2006/06/16(金) 10:39:42 ID:9u/67rVm
平原綾香の歌はオク下ご用達なのか?
NHKのど自慢で「Jupiter」オク下、「誓い」サビがオク下の挑戦者だった。
しかもどっちも合格。誰か見てた人いる?
72選曲してください:2006/06/16(金) 19:32:34 ID:kvMpUxTq
見てないけど

オレもオク下時代があってその時はよく平原綾香歌ってた
だから確かにそうなのかもしれないね・・・

オク下って恥ずかしいね本当
73選曲してください:2006/06/16(金) 21:43:58 ID:kPtO3P2B
>>68
男が「さくらんぼ」歌う時点で原キー・オク下に関わらずヒクだろw
74選曲してください:2006/06/21(水) 03:24:19 ID:kdefQv0v
>>73
おまえは女以上に可愛い歌声の出せる男の存在を知らない

>>69
普通は-4から-7だ
1オクターブ下だとかなり低い

>>65
それが正しい考え方だと思うよ
しかしそうなるとこのスレの存在意義が虚ろになる
75選曲してください:2006/06/26(月) 10:30:24 ID:966IOuDS
オク下自覚ありのオク下容認派の言い分に最近の曲はキーが低い(目安は最高音mid2E程度)のがないという意見があるかもしれないが、
もしその程度の高さの歌がたくさん出てきても、そういう歌には見向きもせずキーの高い曲をオク下で歌うような気がする。
なんのかんの言っても高いキーの曲には憧れてて、原キーと同じキーで歌う事によって「違うのは声質だけだ」と無意識のうちに自分に言い聞かせてしまうと思う。
その結果、例え自分が歌いたくない低いキーの曲より低くなってしまう事になってもね。
76選曲してください:2006/06/26(月) 11:07:25 ID:pxDOSsTt
>>74
前田健?w
77選曲してください:2006/06/26(月) 12:02:37 ID:69wYM0/s
オク下くんがよくつかう「オレは声質が低い」っていう言い回しがそもそも間違ってるんだよね。声「質」ってのは「男だけど女っぽい声質だ」とか「ハスキーだ」とかを表すのであって「高い」「低い」を表すものじゃないんだよね。
老若男女問わず例えばmid2Cの声を出すことになったら、みんな高さは同じになるはずなんだよ。
質の違いはあっても音が低く聞こえることはありえない。
78選曲してください:2006/06/26(月) 12:10:44 ID:O1XhU/Ob
だな
阿部寛よりさらに声が低くハスキーな俺でさえ訓練して地声hiDまでだせるようになったし
79選曲してください:2006/06/26(月) 13:00:10 ID:9DIns1o/
キモいヲタスレだなー

自分が上手く原曲の通りに歌えてればそれだけでいいじゃん
その「オク下」とやらのヤツよりずっと周りの評価高いだろ?

理論でネチネチ攻撃しないと自分の上手さが表現出来ないんだなぁキモこの無能どもが
80タカ:2006/06/27(火) 01:55:38 ID:lbVhefEy
オク下ってどうやって聞きわけるん?
81選曲してください:2006/06/27(火) 02:07:14 ID:zBYWV5Lx
>>78
ほんとならhiD聞きたい
82選曲してください:2006/06/27(火) 06:12:01 ID:rUP4OhLH
ちなみにhiDってどの歌のどの部分がそう?
83選曲してください:2006/06/27(火) 07:35:11 ID:0WXwWTAH
裏声ならMr.Childrenのand I LOVE YOUのサビだな
84選曲してください:2006/06/27(火) 09:49:13 ID:0Ci8EpLv
ジュディマリのOVER DRIVE、BLUE TEARSの最高音がhiD
85タカ:2006/06/27(火) 15:50:19 ID:lbVhefEy
どうやってオク下って聞きわけんの?
86選曲してください:2006/06/27(火) 16:25:48 ID:11KTYqPO
普通に歌えてるver・オク下verを、だれか良い見本うpして・・・
未だによく分からないんだ
87選曲してください:2006/06/27(火) 16:39:58 ID:NQbWbA1z
>>86
うpしてみたら?
わかる人にはすぐわかるからさ
88選曲してください:2006/06/27(火) 19:22:40 ID:ieHS9vFm
>>86
女の歌のオク下はさすがに分かるでしょ?
89シン:2006/06/27(火) 21:40:39 ID:lbVhefEy
age
90選曲してください:2006/06/27(火) 21:46:39 ID:5XJDy++A
>>86俺が明日うPしてやろう。何の歌がいい?
91868:2006/06/27(火) 21:59:40 ID:awlJzV/N
>>90
粉雪おねがいしまう。
オク下 原キー オク上で!!
92選曲してください:2006/06/27(火) 22:18:03 ID:KPfMhEFh
>>91
またキツイ選曲だなww
粉雪みたいにメロが低くて(最低音mid1B)、サビが高い(最高音hiA)曲はオク下でもオク上でも歌うのむずい。
それゆえ、オク下で歌う人もなかなかいないと思うよ。
他にもバンプの天体観測や、ミスチルの名もなき詩などはオク下で歌うやつはまずいないかと。

オク下率が高いのは、女性曲やゆず・X・Bzなどの曲。
ゆずの夏色はメロの最低音がmid2A#、サビの最高音がhiC、Bzのultra soulはメロの最低音がmid1F#、サビの最高音がhiC#、
こんなかんじで、最低音がmid1F〜mid2Bあたりの曲がオク下率高い。
女性曲はほぼ全部ここに含まれる。

で、オク下のやつがよく言う言葉が
「ゆずとかBzよりバンプとかミスチルのほうが高いとこきついわー」
ってなるわけです。

だから粉雪とかはあんま聞いても参考にならんと思うよ。
つーかオク下で歌えたらすごいwオク上はBzとか歌えちゃう人ならいけるだろう。
オク下がどんなもんか参考にしたいなら、女性曲やゆず・X・Bz・スピッツ・SIAM SHADEなどから選ぶのがいいかと。
オク下でもオク上でも歌ってほしいなら、>>90さんの音域にもよるが福山の桜坂とかぐらいになっちゃうな。
93選曲してください:2006/06/27(火) 22:23:24 ID:11KTYqPO
>>87
もろオク下臭いから確定されるの恐くて・・まぁチキンなんだよorz
>>88
他人が歌ってる時は、あれ?って分かるかも知れないけど
自分が歌ったら気付かないかも知れない。周りから顰蹙買いまくってるかも
>>90
マジですか。ありがとうございます
できたらスピッツの曲よく歌うので、お願いしたいですが
でも比較できれば何でも構いませんので、時間あったらお願いします!
94選曲してください:2006/06/27(火) 22:32:36 ID:KPfMhEFh
>>93
スピッツktkr!
スピッツは上でも挙げたけど、オク下率高いっすw
自分で簡単に判定したいなら、
スピッツのチェリーと、レミオロメンの粉雪歌ってみて・・・(できれば出だしから)

・チェリーのサビは余裕だけど、粉雪のサビきつ・・!→オク下率90%
・両方きっつッ・・→一般人
・両方余裕だけど・・・→高音出ていいね!
・さっぱり合ってるかわからん・・・→音痴

こんな感じ。
95選曲してください:2006/06/27(火) 22:56:03 ID:5XJDy++A
分かりました。スピッツは音源があるか分からないので微妙ですが、粉雪は音源あるし、反響がいいみたいなんで粉雪とできたらスピッツもうPします。全然下手なので歌のうまさの部分は気にしないでください。
96選曲してください:2006/06/27(火) 23:06:53 ID:8ZNFq4Rf
>>92 去年までバンプ天体をオク下で歌ってた俺がきましたよww
97選曲してください:2006/06/28(水) 10:45:32 ID:3k/ilPbC
おー、グングニルのオク下うpってくれー
98ケン:2006/06/28(水) 16:17:34 ID:9u+UG2AF
age
99選曲してください:2006/06/28(水) 19:27:55 ID:s+qBI9aJ
>>93粉雪うPします。下手ですが、そこは気にしないで下さい。オク下の方はもはや歌じゃないww
http://t.pic.to/14xy0
これでまだ分からないようなら、チェリーとネタのギリギリchopも一応撮りましたので。
100選曲してください:2006/06/28(水) 19:31:03 ID:AzaNNC3l
>>99
ピクト・・・ 朝4時まで聴けないです。
できれば他のupローダーと併用してもらえると。
101選曲してください:2006/06/28(水) 20:05:46 ID:s+qBI9aJ
>>100分かりました。これでどうでしょう?
オク下粉雪
http://3gpa.updoga.com/mnnfun/
102選曲してください:2006/06/28(水) 20:07:06 ID:s+qBI9aJ
原キー粉雪
http://3gpa.updoga.com/mnne67/
下手なんでそこらへんは気にせずに。
103選曲してください:2006/06/28(水) 20:16:39 ID:AzaNNC3l
>>101>>102
両方再生制限かかっててPCからみれません・・
104選曲してください:2006/06/28(水) 20:34:26 ID:s+qBI9aJ
許可しました。
105選曲してください:2006/06/28(水) 20:47:17 ID:2e27GRiZ
原キー許可されてないですよ
106選曲してください:2006/06/28(水) 20:58:09 ID:s+qBI9aJ
スマソ。許可しました。
107選曲してください:2006/06/28(水) 21:21:46 ID:JjWjP+zn
わかりやすい音源だな〜w 
しかし粉雪をオク下で歌うとこんなに低くなるのか。まわりのやつは絶対
雑談or曲orトイレタイムになるな。原キーの方はヒライケンジかと思った。
10886:2006/06/28(水) 22:08:05 ID:ZDLSqP6i
>>99
もう感謝しっ放しです

聞いたところ自分はオク下ではなさそうだけど
次カラオケ行って怪しかったらここでうpさせてもらいます
ありがとうございましたm(__)m
109選曲してください:2006/06/28(水) 22:23:56 ID:s+qBI9aJ
>>108それはよかったですね。またなんかあったら言ってください。では、消します。
110選曲してください:2006/06/29(木) 01:38:15 ID:jUpi+CLP
>>81
ほんと。ちなみに最初はmidCまでしかでないくらい低かった。福山雅治や海援隊もキツかったし。
かなり訓練して今は歌いたいと思った歌だいたい歌える。
ただ、歌いこんだおかげで地声はさらに低く太くなった。

111110:2006/06/29(木) 01:39:14 ID:jUpi+CLP
地声っていうか話し声ね。
112選曲してください:2006/07/04(火) 17:40:59 ID:1T3QASw5
>>110
漏れ今mid2Dまでしかでない・・・訓練方法kwsk!!
113選曲してください:2006/07/27(木) 00:03:59 ID:AhIPRV7w
>>110
up希望
114選曲してください:2006/08/10(木) 03:02:31 ID:MCzd/bgl
オク下で歌うと歌いやすい曲教えてください
115選曲してください:2006/08/10(木) 08:38:22 ID:zY94p3zX
全体的に音が高めの曲
116選曲してください:2006/08/10(木) 10:27:05 ID:6hjpD9jy
IN MY DREAM
117選曲してください:2006/08/17(木) 17:52:15 ID:E5TggTkq
あげ
118選曲してください:2006/08/21(月) 21:16:46 ID:fGLXZrbq
>>114
女性曲全般。
119選曲してください:2006/08/21(月) 21:18:11 ID:fGLXZrbq
スマソ。全般は言い過ぎたかw 「女性曲の大半」に訂正。
例えば、MISIAなんてオク下でも高過ぎる曲あるしw
120選曲してください:2006/08/26(土) 23:18:23 ID:d4h1A1Na
おかまで丁度いいな
121選曲してください:2006/09/19(火) 18:00:28 ID:6QM0fVna
age
122選曲してください:2006/09/22(金) 06:34:41 ID:Xi8P7xVj
age
123選曲してください:2006/10/01(日) 05:10:06 ID:P5i4c60a
キー下げでも十分対応できるにもかかわらず、オク下で歌うやつは
いったいなんでだろ。同じキーでないとうまく歌えないという意見も
チラホラ見るが、そればかりではなさそうだ。
124選曲してください:2006/10/01(日) 05:11:13 ID:P5i4c60a
補足 自覚してるオク下の場合ね。
125選曲してください:2006/10/01(日) 12:50:32 ID:FNYLc7C6
そうですよね。オク下って気付いてない人も多そうですね。
とゆう俺も、1ヶ月前までオク下って気付かずに歌っていました。
曲のキー上げて、オク下がちょうどよい高さになるように歌ってたよorz
126選曲してください:2006/11/16(木) 01:21:29 ID:aCSK1n6f
>>123
無理に原曲キーで歌うより楽なんだよ・・・
127選曲してください:2006/11/16(木) 20:03:35 ID:DE/DNFYd
>>123
原キーから8つ以上下げなきゃ歌えないけど、7つまでしか下げられない時とか
128選曲してください:2006/11/16(木) 20:47:17 ID:UdOGfwCT
>>127
それはキー上げてオク下でおk
129選曲してください:2006/11/16(木) 23:31:05 ID:DE/DNFYd
それ結局オク下じゃんか。

つか「キー下げでも対応できるにも関わらず」か。よく読んでなかった、ごめんなさい。
130128:2006/11/17(金) 22:22:10 ID:HoWHvsLM
>>129
「キー下げでも対応できるのにも関わらず」ってことには反してるけど一応言っとくな

例えばキー2個あげてオク下で歌うとすると
+2に-12でキー10個下げの代用になるんだよ
それにキー10個なんて下げると演奏がとんでもなく低くなって最早違う曲になると思う
131選曲してください:2006/11/18(土) 00:40:17 ID:tGZMDDvg
得意気に解説されなくてもわかってるよ
132選曲してください:2006/11/18(土) 15:34:33 ID:QV5TWyAI
>>131
本当その通りだ
133選曲してください:2006/11/20(月) 02:18:19 ID:l0ce1ZVF
オク下ってそんなに気にしなきゃいけないもんかね
134選曲してください:2006/11/20(月) 02:36:00 ID:bKgZFLJ7
上手く歌いたきゃオク下はまずいって感じじゃね
確かにオク下の歌ははっきり言って盛り上がらない
135選曲してください:2006/11/21(火) 00:51:27 ID:zno3I0qV
歌ってて気持ちよくない
136選曲してください:2006/11/21(火) 00:55:15 ID:kuWs+d8d
気持ちよくないのに歌うのか
137選曲してください:2006/11/22(水) 00:29:31 ID:GWCzdOTG
だから原キーで歌えるように頑張る
138選曲してください:2006/11/23(木) 19:38:38 ID:H6H9tjDP
>>130
いや、他にも理由がある気がする。−3とか−4で歌うという事はキーを変えると
いう事だ。だがオク下なら音の高さは下がるが、キーは変わらない。原キーと同じキーで歌えるし、疲れないとあればオク下を好んで歌う人がいても不思議では
ない。
139選曲してください:2006/11/28(火) 08:11:22 ID:qpPAXC2x
デュエットではオク下で歌った方が相手の声引き出せていいかもよ。

てかオク下なんて言葉があることに気づかなかった。
原キーで歌い続ける人の方が稀だろ。
140選曲してください:2006/12/01(金) 00:42:44 ID:ArEAHN8d
んなこたぁない
141選曲してください:2006/12/27(水) 00:10:33 ID:wt93b740
オク下の奴ウザイという気持ちがわかった。
今日完璧なオク下のやつがいたんだが、そいつ俺が歌ってると乱入してきて、俺までつられてオク下で歌いそうになった・・・

で、そいつの音に合わせてはいけないと思いつつ天体観測歌ったら、オク上で歌っちゃってサビで撃沈した。

ヒトカラのときは全然歌えるのに。。

142選曲してください:2006/12/27(水) 23:46:51 ID:uOf0cqLa
>>141
オク下が悪いというより、自覚していないオク下がウザイ。

自覚していれば、割り込んでくるようなことはしないはず。
逆に、オク下のやつの番のときに、原キーで乱入してやるといい。
143選曲してください:2006/12/29(金) 04:33:49 ID:W3y47Vfe
>>142
たしかにそうですね。

行く前にそいつに「いつも何歌うの?」って聞いたら「スピッツとかゆず」って言われて、
「おまえすげーな」って言ったら「俺結構声高いんだよね!」って言ってたw

てかオク下で違和感感じないって人は真性音痴なのかもしれない。



144選曲してください:2006/12/29(金) 05:05:33 ID:LtzTRsH9
オク下だと、最低音が出なくなるから
曲の中でオクターブ上がったり下がったりすると思うんだが、
それでも気づかない奴いるんか??
145選曲してください:2006/12/29(金) 05:54:51 ID:8ZOAvokc
>>144
そうせずにすむ曲を選択してるはず。
146選曲してください:2006/12/29(金) 07:45:32 ID:9CIa2PWd
オク下は音痴じゃないでしょ。きっちり‐12で歌えるんだから。
オク下の概念がないだけ。
147選曲してください:2006/12/29(金) 09:39:34 ID:jcSVbkdM
>146
確かに音を外してるわけではないんだが、オク下に気付かないのは広義的に音痴とみていいと思うぞ
148選曲してください:2006/12/29(金) 10:44:15 ID:9CIa2PWd
オク下の概念がないというのは音痴とは違うんだよ。うまく説明出来ないけど。
例えば本当の音痴だったら原キーとオク下の両音源を聴き比べてもピンとこないはず。
149選曲してください:2006/12/29(金) 11:34:45 ID:t8j3V/ZH

おんち 1 【音痴】
(1)生理的な機能不全や心因性の原因によって正しい音の認識や発声などができないこと。
また、そういう人。音聾(おんろう)。
(2)音に対する感覚が鈍く、歌を正しく歌えないこと。また、そのような人。
(3)あることに感覚が鈍いこと。
「方向―」「味―」

オク下は(1)(2)に該当。
正しいオトの認識や発声ができない。正しく歌えない。
だから、音痴だろ。
150選曲してください:2006/12/29(金) 14:01:06 ID:a+rVp11/
>>149
1と2は全く違うだろってば
お前らがいつも使ってる音痴の意味は2
151選曲してください:2006/12/29(金) 14:39:57 ID:MfYqmnus
オク下でもhiDとかある曲歌えなくて
「この曲高すぎだよねー」とかいう奴が結構いる
mid2Dもでてないwwwwwww爆笑wwwwwwwwwwwwww
152選曲してください:2006/12/29(金) 16:15:08 ID:1pKqnmks
>>151 そういう君は、lowDとかでるのか
153選曲してください:2006/12/29(金) 17:37:03 ID:MfYqmnus
でないっすwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwww
154選曲してください:2006/12/29(金) 18:28:37 ID:Y0qIyh/d
>>151
俺昔mid2D出なかったぞwww
155選曲してください:2006/12/29(金) 18:44:54 ID:8ZOAvokc
>>149の(1)と(2)がこのサイトの(1)と(2)にそのまま該当すると思うけど、
ttp://media.excite.co.jp/News/weekly/040427/topics_p02.html

オク下は(2)の「運動性」音痴とは全く違うだろう(中には複合してる人もいるが)。
問題は(1)の「感覚性」音痴かどうかだが、大部分の人は違うと思う。
どちらかというとオクターブの意味を理解してない(オク歩スレでテンプレを
理解してないような質問をよく見る)のが多いはず。もしそういった事を
一通り理解した後でも音の違いを認識できないようだと「感覚性」音痴に
あたるかもしれない。
156選曲してください:2006/12/30(土) 02:45:30 ID:CL04F5am
>>143
だから無自覚は音痴じゃないって!
元オク下で今歌で金もらえてる俺が言うんだから間違いねぇべ。
だいたい現代の歌が高すぎるんであって、昔のダンディー俳優達が歌ってた歌とかだったら誰だって余裕で歌えるんだよ。
音痴なら原キーがどれだけ低くても忠実に歌えないでしょ。
157選曲してください:2006/12/30(土) 09:12:10 ID:/wjwa2fN
いつまで実のない定義づけの話を続けてるんだよw
158選曲してください:2006/12/30(土) 12:31:44 ID:3bPcz7XW
学校で校歌を歌う場合、
男子は女子のオク下で歌っているという事を自覚してないやつはいるな。
159選曲してください:2006/12/30(土) 15:22:34 ID:eCVaplkW
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song1103.mp3
地声→通常→高音 の順ね。
オク下ってこの「通常」で、みんなで「高音」で歌えるようにしようってこと?

この浪漫飛行はさすがに「高音」で歌うけど、他の曲は大概キー変えて「通常」で歌うなァ。
160選曲してください:2006/12/30(土) 23:07:16 ID:K/1cH5vA
>>156
こんなとこのぞくってどんなプロだよ?

>>159
そう
ってか「高音」ってのが「通常」で、
オク下で歌えてるって言われても認められないってことだ
地声(話し声)→通常(オク下)→高音(通常)
161159:2006/12/30(土) 23:44:03 ID:eCVaplkW
>>160
あ、うん。俺の普段の歌い方っつーことで「通常」ってつけただけ。
こーゆー類のスレ見てて、低音がここまで嫌われてるとは知らなかったよ…orz
フツーに歌うだけの声高い人がうらやましい。
162選曲してください:2006/12/30(土) 23:52:33 ID:eCVaplkW
連投スマソ。
普段声低いヤツが高音で歌うのって、違和感ない?
声しっかり出せる曲は低音のが自然だしカッコいいと思うんだけど…
163選曲してください:2006/12/31(日) 00:53:13 ID:ZPGToXru
>>162
録音して聞いてみろ
死にたくなるぞw
164選曲してください:2006/12/31(日) 01:51:28 ID:g8Sh/uuF
ヒトカラ行く度CD録音して聞いてるんだが…
165選曲してください:2006/12/31(日) 07:06:13 ID:y2AERRjD
まぁオク下に気づけない人は、絶対音感は若干弱いかもね。
でも一般人の絶対音感て実はぜんぜん大したことないよ。
ドングリの背比べくらいの差。
166選曲してください:2006/12/31(日) 08:53:14 ID:6H4fVCbV
覚えたての言葉を使いたい気持ちはわかるが
絶対音感の使い方間違ってるぞ
強いとか弱いとか
167選曲してください:2006/12/31(日) 09:59:40 ID:y2AERRjD
突っ込むほどのこと?
日本語が不自由でゴメリンコ
168選曲してください:2006/12/31(日) 10:09:17 ID:md8/CsNg
>>162
俺は話す声メッチャ低いけど、歌うと初めての人だと必ず「歌声カッケー」って言われるよ
169選曲してください:2006/12/31(日) 12:10:56 ID:2NiL/voy
俺も言われる
170選曲してください:2006/12/31(日) 15:41:22 ID:IAF5zLk5
じゃあ俺も
171選曲してください:2007/01/01(月) 00:56:33 ID:lugfwCGm
じゃあってなんだよ
じゃあって…笑

釣られてみた笑
172選曲してください:2007/01/01(月) 00:58:27 ID:uY8WuB12
>>171
「俺も」が続くと「じゃあ」を入れるのが2chの常識だよ★

釣られてみた笑
173選曲してください:2007/01/01(月) 05:06:56 ID:f9yRi8Bn
ここでいうところの男性のオク下?の判断の仕方教えておくわ。
まず、そうだな、スピッツのロビンソンが知ってる(とりあえずカラオケで歌える)事を前提に話するね。
自分の普段の抑揚つけないで事務的に話す声の音域を音域1と定義します。(普段から作った発声というか自然でないものは対象外。)
それで、ロビンソン歌ってみて、Aメロが音域1より少し高く、サビで明らかに高さを感じればまずオク下ではない。
ただし、音程が合ってるのに周りにとって、低く聞こえるのは声質の問題。貴方の立派な個性と思ってよし。
難なく歌えるなら、自信持ってよし!
もしも、Aメロが音域1より低く(さっき述べた話声より低く歌ってる感)があり、サビで音域1程度の高さ(サビで余裕の話し声に近い地声)ならば、オク下。
女曲を歌う場合、だいたい、Aメロから音域1よりやや高いか高いと感じ、最後まで自然な流れで歌いきれば、オク下ではない。
しかし、音域1より低い位置(話声より低い位置)から歌ってて、サビで発声がすごいラクでしかも自然な気持ちよさを感じる高さ(音域1に近いかややそれより高い程度)ならオク下である事が多い。

そもそも外人とかで歌に使える声域を4オクターブ持つ人とかなら、オク下の概念がなさそう。
だって、高く歌っても、低く歌ってもラクに歌えるだろうから。
たとえオク下であっても、不自然に低く聞こえやすいから聞き苦しいだけで、音楽的には欠点ではなく正しい。
なぜなら人は持ってる声域みんな違うし、いわゆる普通のドを定義する客観的かつ物理的な方法がないからね。

174選曲してください:2007/01/02(火) 19:35:41 ID:4OAB++HA
>>171
うざい笑
175選曲してください:2007/01/02(火) 19:54:16 ID:YHaSotzp
>>167
いやお前があまりにもバカだからさ....
176選曲してください:2007/01/02(火) 22:33:44 ID:6pLZ+2Ry
>>173からはオク下臭がぷんぷんするぜ
177選曲してください:2007/01/02(火) 23:47:31 ID:E+JOOFDU
オク下ってそれはそれで結構すごくないか?メロがうなりになると思うんだけど
178選曲してください:2007/01/03(水) 06:40:38 ID:hwzQIXip
昨日の晩の「2007初夢スペシャル」
歌手と芸人の歌コラボってやつで
ますだおかだが夏川りみと組んで歌ってたが

背の低い方が夏川のオク下で歌ってたが特に違和感はなかったな
普通のデュエット曲みたいになってた

キー下げ、オク下でも上手けりゃ問題ない良い例
179選曲してください:2007/01/03(水) 07:55:38 ID:pke/gYWS
>>178
何を歌ってたの?演歌のデュエットなら
男性パートの原キー=女性キーのオク下 だから違和感ないのは
当然。演歌じゃないなら普通にオク下だったんだろうけど、その場合は
夏川の盛りたて役にすぎなかったんじゃない?
上手いオク下というのをよく聞くけど、試しに歌唱力に定評がある歌手に
自分の歌をオク下で歌わせてみればいいんだよ。プロのオク下でもつまらない
のに、素人のうまいオク下なんてたかがしれてるね。
180選曲してください:2007/01/03(水) 08:44:52 ID:qJ9xGhZh
オク下は曲の雰囲気は皆無だと思うが。

オク下で歌ってる人で「プロに比べて声質が何か違うんだよねー」とか言ってる人がいるけど
声質じゃなくて音が明らかに低いから。
そもそもまったくのオクターブ下で歌えてる人なんて滅多にいなくて、
何音か下がって音痴って思われてる人が多いけどね。

オク下を自覚したら腹式呼吸とミドルの習得をがんばってくださいね。
努力次第で高いのも歌えるようになるから。
181選曲してください:2007/01/03(水) 11:50:53 ID:Hyh4wFl9
>>173
喋り声と比較する時点でアウト。
周りに低く聴こえてるのは声質だというのもアウト。
最後の文からはオク下の意味わかってないとしか思われないのでアウト。

スリーアウトです。
182選曲してください:2007/01/03(水) 13:54:51 ID:On6MRy1a
次は裏の攻撃ですか
183選曲してください:2007/01/03(水) 14:18:56 ID:Uzqr3PpI
>>182
お前うまいこというなwww
184選曲してください:2007/01/03(水) 14:20:40 ID:On6MRy1a
ありがとうw
185選曲してください:2007/01/03(水) 15:49:42 ID:auEybb6W
173の文面、皆よく理解できたな。
俺はワケわからんかった。
186選曲してください:2007/01/03(水) 17:28:15 ID:9bWdJC3d
187選曲してください:2007/01/03(水) 23:41:52 ID:Uzqr3PpI
>>185
ある種の勘違いを自分でも経験してるとわかるんです。
「あ〜、それは、アレだわ、勘違い。そういう風に考えるのわかるけどねー」と。
188選曲してください:2007/01/04(木) 18:38:03 ID:mulmUhye
>>156
無自覚な時点で音痴だろ。
普通は何もしなくても気付くし。

自覚のあるオク下も、他人からは音痴とみられている可能性が高い。

気付けて、そして矯正できてよかったね。
189選曲してください:2007/01/04(木) 20:23:11 ID:zmwWSnDt
知り合いに2オク下のバカがいたよ
一曲目にギリギリchopを選曲して演奏開始
B'zスゴイねーみたいな声援の中やつは歌いだした
だが見事なオク下で当然のようにもりあがらない。みんな拍子抜けしていた
そして最後のサビの「すぐにつぶれるー」のとこでは
"るー"のとこで突然2オク下。逃げてんじゃねーよ、ボケ。
なのに本人は得意顔でみんなを見渡していた。何とも言えない微妙な空気だった。
そんで最後のシャウトはさらに悲惨だった
mid2Aの喋り声みたいな高さでアーイヤイヤイヤァ!
本人は満足そうな表情で今にも「どう?すごいでしょ」といいそうな雰囲気だった
190選曲してください:2007/01/04(木) 20:55:55 ID:sNbAwWhP
>>189
君も充分馬鹿そうだな
191選曲してください:2007/01/04(木) 21:51:09 ID:kyGB/Q96
181は批判しかしないのか?
卑怯な欲目審判だな。

改めて聞くけど、オク下をみんなにわかるように説明してみろよ。
それでみんなが納得してから、批判すれば?
192選曲してください:2007/01/04(木) 21:59:29 ID:Cp/G3ObT
193選曲してください:2007/01/04(木) 22:47:09 ID:NCIjlU77
194選曲してください:2007/01/04(木) 23:59:29 ID:GS/3BGTb
>>189
「すごいねwwwwww」っていってやれよ
195選曲してください:2007/01/05(金) 00:36:35 ID:s9gTIDSI
>>190
オク下涙目必死クン乙
196181:2007/01/05(金) 15:23:48 ID:XjkWJ9Uq
>>173=>>191がなにやらお怒りのようなので。

1.オク下の定義そのものは簡単。
  オク下すなわち「オクターブ下」とは、本来設定されている音を1オクターブほど低く歌うことで、
  特に歌っている本人が無自覚な場合に問題が生じる。
  例えばmid2C(C4)から始まる音源「ド〜レ〜ミ〜」にあわせて、mid1C(C3)から始まる音列「ド〜レ〜ミ〜」と歌ってしまう。
  これを「同じ音で歌っている」と思ってそうするなら、オク下ということになる。

2.問題は差異の認識。
  mid2C(C4)とmid2D(D4)の違い(つまり「ド」と「レ」の違い)はすぐわかるが、
  mid1C(C3)とmid2C(C4)の違い(つまり同じ「ド」だが1オクターブ違う)は認識しづらいということから問題が生じる。
  オクターブの概念を理解していても、実際の音がmid1なのかmid2なのかが解らなければ、基準が定められないのである。
  固定した基準がないために、例えば「高いド」と説明しても相対化されてしまう。
  そして多くの場合これを「主観」(苦しい、楽に出せるなど)に訴えることになるので、
  「主観の相違」が生じ文面からでは事実オク下かどうかが判断できないということになる。

3.3つの仮定を設ける。
  1)男性の場合、発声の訓練を受けていないなら出せる音域は広めに考えても「lowE(E2)〜mid2G(G4)」ぐらいであるとする。
  2)「裏声ではない声でお願いします」という指示が理解できるとする。(この場合「裏声」について難しく考えない)
  3)オクターブの概念は理解できる。(これは知識の問題なので、解らなければ教えればよい)

4.それで?
  上の仮定を元に、高さの異なる「ド」を出してもらう。
  そうすると(lowCとhiCは出ないという仮定のため)「低いド」はmid1C(C3)であり「高いド」はmid2C(C4)だということになり、
  こうして基準が固定される。
197181:2007/01/05(金) 15:24:36 ID:XjkWJ9Uq
5.なるほど。
  先の仮定に該当するなら、4で自分の出している音の高さがわかるので、音源に合った高さで歌えばよいのだと解る。
  そこで今まで1オクターブ低かったんだな、なども判明する。
  問題は仮定1と2がどの程度カバーしているか、である。
  つまり「mid1Cは出ないがhiCは出る」という例外が1割もいるとなると、先の方法は90%の可能性にとどまることになるだろう。
  (そんなやついるんかねしかし)

6.で。
  説明が難しいのは大いに認めます、>>173=>>191さん。
  でも「喋り声」との比較する場合の危うさ、(喋り声と歌声との高さのギャップは大いに認められる事実でもあるし)
  声質に訴える危うさ、(それは多くのオク下君が勘違いしてきた道なのだ)
  最後のよくわからんお話の危うさ、(この危うさはオク下君を大いに勘違いさせる)
  が「アウト」だということは以上の通りなわけです。

7.ちなみに。
  >>182の書き込みの秀逸さは「仮定2」を覆すやつがいる可能性を示唆している点にある。
198選曲してください:2007/01/05(金) 19:33:27 ID:z8GzDgKJ
乙。次スレのテンプレにでも入れるか。
199選曲してください:2007/01/05(金) 21:01:44 ID:d5hRnIud
うーんそもそもここに来てオク下かどうかわからんやつなんていないだろ?
いくら説明してもわかってくれないやつなんて実際いたのか?
すぐ原キーが出せるかは別としてすぐに理解するはずだ。
むしろ>>188の 一瞬でもオク下だったやつは音痴かどうかをテーマにしようぜ

俺としてはオク下はすぐに理解できて(声がでれば)直せるところが、音痴とは根本的に違うと主張する。
音痴はオクターブどころかメロディが別物になってる。極端な話別の曲のメロディ歌ってんだよ。
そしてなかなか矯正できない。
なので
・オクターブが違えばまったく別の曲であること
・音痴がオクターブ違いと同じくらいの原曲の構造を持ってる(例えばきっちり半音↑の音階になってるとか)

のいずれかを証明できれば音痴=オク下だと認めよう。
だが多分不可能だ
オクターブ違うから別の曲だって断言しちゃうほうがどうみてもキチガイだろ?
キー変えても別の曲だってことだしな
200選曲してください:2007/01/05(金) 21:06:54 ID:Wfqm9DAd
191です。怒るというより、聞いてもないのに人の歌をオク下だの好き勝手いう人いるのが納得いかないのでね。
196読ませてもらったが、中島みゆきの旅人の歌知ってる?
譜面見た事あるか?
ある譜面でmid1Aがかなり登場。
本人は聞いてるとこの音程をmid2Aで歌ってるっぽい。つまり少なくてもオレはオク上と定義する。
逆にエレカシのあなたのやさしさをオレは何にたとえよう?って曲のある譜面もmid1Aがかなり登場。しかし宮本さんの歌を色々聞く限り、歌声はオク上っぽい。

オク下は批判するが、オク上は批判しないのか?
しかも3オクターブ楽に出せる人がいるとして、1オクターブ内におさまる曲を歌って貰ったとする。
聞いた感じ高低差は明らかなものの、聞き苦しくはない。
オク下定義できるか?

つまりmid1Cが最低音の譜面とmid2Cが最低音の譜面の2種類が存在すれば定義不可能。どっちも正しい。

あくまでここのみんながいうオク下ってのは、歌手との相対比較によるものでしょう。

そもそもボイトレの資料見てても、この言葉、もしくはそれと同じ意味を定義する別の言葉が出てこない。
そこまで客観的かつ重要視すべき概念なら登場するはずかと。

綺麗な音色で歌えるなら、万が一、歌手に比べてオク下に聞こえでも、自分の歌にしちゃえばそれはそれで魅力。
オク下で悩む人いるなら、そんな事より自分の歌声磨けばいいんだよ。
201選曲してください:2007/01/05(金) 22:00:31 ID:eL0GxEyt
>>200
唖然
202選曲してください:2007/01/05(金) 22:14:17 ID:mZYhcEiV
呆然
203選曲してください:2007/01/05(金) 22:22:55 ID:BW0M5Ean
男性曲は譜面を見やすくするために
1オクターブ高く表記する。もっとも最初から超高音域使ってる
曲はもっと見づらくなるからこの限りでは無いが。
だからその2人の例でも通常通りの表記に従ったんだろう。
>>200はアンサンブルで譜面を使うという概念が無いのかな?
仮にベースの譜面をもらったとして、1オクターブ上で演奏出来たら
別に上で演奏してもいいということ?
ギターソロ部分はオクターブ下げても弾けるからいいということ?
ピアノは1オクターブ内の曲なら左端に座ろうが右端に座ろうが
問題ないということ?
声と違って楽器なら苦しいとか(管除く)無いから自然に聴こえるけど、
そういう場合どのオクターブで演奏してもいいのかい?
最もそれぞれの楽器にだって得意な音域があるんだから、そこを考慮して
曲のキーを決めている。
だが>>200の考え方はキーを探す努力もせず、オクターブ下でも自然に
聴こえればいいという安易な考え。
オク下か通常かオク上しか無いのかい?
204選曲してください:2007/01/05(金) 22:44:06 ID:qL09/zqK
200は191では確かに181に対して批判してるのに、
181がまともに反論?てかまとめを書いてきたら、
何故か191は200で矛先を178に変えてるのは何なんだ。

そしてやっぱりオク下を変な定義で理解しているふうだ。
彼自身のオク下疑惑は消えてはいない…
205選曲してください:2007/01/05(金) 23:11:50 ID:UHQ0lDZA
俺は無自覚オク下のほとんどがオク下の概念がないと見ているんだが、
そうではないのか?オクターブについて完全に理解しているのに無自覚オク下で
歌ってるやつはかなり少数派だと思うんだが。
だからオク下=音痴というのはどうもピンとこない。ちなみにウチの妹の
前でルビーの指環を歌った事があって、「これ、女は低くて歌えないぞ」
と言ったら、妹はオク上でサラリと歌って「なんで?簡単だよ?」
ちなみに一般的な意味でのオクターブは理解しているが(mid2Cのオク上が
HiCといった意味での)、
「オク上で歌う」「オク下で歌う」という意味でのオクターブの意味を
よく理解してなかったらしい。
206選曲してください:2007/01/06(土) 07:07:03 ID:LFd+CcyX
♂だが、長年音痴をやってきたがオク下のおかげで自分は気持ちよく歌えるようになった。

高音が伸びないので女性曲のオク下だとギリギリ出る高音に合うことが判った。
その後、男性曲は2下げるとちょうど良いことが判ったので男性曲のレパートリーも
増やすことができた。

オク下で歌っている時は、自分の頭の中では2倍音が響いていて、全く違和感が無い
ところが、カラオケマイクはその音を拾ってないので周りの人には不評になる。

自己満足の世界だからいいやと言っていると、カラオケの採点機はオク下に甘いので
ランキングバトルなどで90点以上がポンポン出る。
それがまた回りの反感を買う・・・

207選曲してください:2007/01/06(土) 07:16:45 ID:H/hj2nVZ
拾ってないっていうか幻聴だよね
208選曲してください:2007/01/06(土) 07:29:20 ID:LFd+CcyX
>>207
そうそう、音じゃないと思う。
頭蓋骨の振動かな?
209選曲してください:2007/01/06(土) 09:31:51 ID:zeoCb0p7
無自覚オク下の人に、「オク下で歌ってみて」って言うとどうなるんだろう・・・。
210選曲してください:2007/01/06(土) 10:14:58 ID:2SLb3Brj
>>209
「俺、声高いからオク下出ねぇや。サーセンwwwww」
211選曲してください:2007/01/06(土) 13:07:54 ID:htfyvgQI
「でも声質は太いからマイク通すと高く聞こえないんだよね〜♪」
212選曲してください:2007/01/06(土) 16:10:20 ID:zukBfhNM
カラオケ板の用語が、一般でも通じると思ってる人が多いのが現状。
213選曲してください:2007/01/06(土) 17:12:59 ID:JY5EjH2x
>>211
あるあるw
214選曲してください:2007/01/07(日) 06:30:29 ID:/xoe357U
女の歌の無自覚オク下はオク概念無し確定だろ。
いくらなんでも男の声と女の声の違いがわからん音痴はいない。
215選曲してください:2007/01/07(日) 13:33:13 ID:oJryhjjt
>>199
>無自覚な時点で音痴だろ。

この一文を無視しているのは意図的?
それとも詭弁だから?

まず、なぜオク下に無自覚だったのか、理由を聞かせてくれ。
216選曲してください:2007/01/07(日) 16:09:51 ID:8228VWUL
くだらね
217選曲してください:2007/01/10(水) 02:38:08 ID:2nyaO4ra
ひょっとしてオク下の奴ってほとんど無自覚なのか
218選曲してください:2007/01/10(水) 04:13:54 ID:3+3BrIff
>>217
無自覚の方が多いだろうけど、よく言われているような音痴はいない。
無自覚でオク下になるやつが音痴というなら、無自覚でオク上になるやつも
音痴という事になる。
俺だって昔のヒーロー者を幼稚園の頃にオク上で歌ってたが、それが歌い
やすかった高さだからにすぎない。無自覚オク下も基本は同じなんで
「音感を鍛えろ」とか言っても意味なし。
「オクターブについてもっと勉強しろ」が正解。理解してもオク下になるよう
なら本当に音痴なんだろうが、まずそんなやつはいない。
219選曲してください:2007/01/10(水) 14:09:47 ID:clk0lbY2
残念ながらオクターブの概念を理解することと
自分が出している音がどの高さの音なのかを理解することとは違う。
ので、ある意味でオク下(1オクターブ下、という純粋な意味で)
が何かはわかってても、
自分がオク下であると気付かない場合も多々ある。
 * 実際はmid2Cを出してるのに、自分はhiCが出るから声は高いほうだなぁ、
   と思い込んでいる場合など
   (多くの場合はこれと同時に、声質が人より太いほうなんだな、と勘違いする)

もちろんカラオケに行く頻度が高ければ、あるいはオク下についての話題を耳にしてれば、
自然と気付くものではあるけれども。
220選曲してください:2007/01/10(水) 18:17:34 ID:7EO8MGdM
>>219
勘違いというのは結局オクターブに関する知識のなさだと思うな。
本当の音痴だったらそう簡単にオク下を脱出出来るわけない。
221選曲してください:2007/01/10(水) 20:58:00 ID:i0juDeGv
オク下判定お願いします。
とりあえずお約束の「天体観測」
http://www.rupan.net/uploader/download/1168430064.mp3

鼻づまり&唄いこめてないのはご愛嬌
222選曲してください:2007/01/10(水) 21:42:35 ID:FQrcvgki
>>221
オク下じゃない
むしろメロの低いとこ出きってない
223選曲してください:2007/01/11(木) 10:38:06 ID:CJx8V6Zu
>>220
オク下と音痴はとりあえず分けて考えてくれよ。

オクターブの概念は(というか知識一般てのは)相対的で構わない。
だから勘違いが起こるといいたいのです。ダメ?
224選曲してください:2007/01/11(木) 13:31:44 ID:3910Y+ug
オク下より2、3音低く歌ってるのに気づかない奴の方が深刻だな。
225選曲してください:2007/01/11(木) 19:27:57 ID:JkpIqWfq
今日久々に野郎だけでカラオケ行ったが、6人中3人はオク下だったぜ。
以前オク下に気がついてなかったけど、聞く側にまわるとよくわかるね。

ベース音に混ざって盛り上がりにかける、っていうのに気がついた。

なんか気がついてないだけって感じだった。てか気づいて直そうと思えば直るもんだな。
226選曲してください:2007/01/11(木) 23:43:41 ID:HgnvRHH7
>>224うんそれは普通に音痴だな。
意識してやるなら話は別だが。
ってバックミュージック相手にユニゾン?する奴もいないだろうが。
227選曲してください:2007/01/12(金) 01:21:42 ID:iycdrmxz
>>26
それはハモとは言わない
228選曲してください:2007/01/12(金) 02:13:53 ID:jffJCZpe
高音だと、力強い声が出ないが、気持いい。

オク下だと、まぁまぁ強い声質になるが、あまり気持良くない。



採点の点数高いのはオク下だよね
229選曲してください:2007/01/12(金) 13:36:38 ID:lY9SgEn8
女性歌手の歌を男が歌う場合はオク下もしょうがない気がしないでもないが
だが個人的にははキー下げの方が好き
230選曲してください:2007/01/13(土) 01:24:38 ID:vyUQ+wRA
いわゆる「地声」と理解してよろしいか?
231選曲してください:2007/01/13(土) 14:05:55 ID:lcfQ+VMm
こんな簡単なことであーだこーだ言ってるお前らって何なんだろう…
232選曲してください:2007/01/13(土) 15:03:10 ID:B/GshhKq
このスレに目的や課題があるように見える脳クオリティ( ´・ω・)カワイソス
233選曲してください:2007/01/13(土) 15:07:04 ID:/niNHi/7
>>230
よくないがオク下くんはオク下で歌うことをなぜか「地声」というよなwww
バカスwwwwwwwwwwwwwwww
234選曲してください:2007/01/13(土) 15:21:34 ID:LySvKWUY
>>233
大丈夫?
235選曲してください:2007/01/13(土) 17:33:11 ID:iMsF8JOi
TRFのEZ DO DANCEのサビはユニゾンだよね?
ボーカルがげんキーでDJがオク下て感じで。
オク下てこういうこと?
236選曲してください:2007/01/13(土) 17:42:23 ID:mZ6HwJAr
すっごい飛んでるが

>>11

これは釣り?
237選曲してください:2007/01/13(土) 22:48:04 ID:DxGU7CB/
大体オク下って地声じゃね
238選曲してください:2007/01/13(土) 23:19:21 ID:u+0xBp53
つか地声って何?
地声の上って裏声じゃないのか?
239選曲してください:2007/01/13(土) 23:32:38 ID:imz2Bj+U
オク下って何だかよく分かんないんだけど、高い声が出せない人? それとオク下ってなおるの?
240選曲してください:2007/01/13(土) 23:46:06 ID:B/GshhKq
「オク下とは」でググれ
というかどんな時でもそうだが
いつ答えてもらえるかもわからない不特定多数の奴に聞くよりすぐググれ
他人任せは手抜きなようで実は遠回りだから
241選曲してください:2007/01/13(土) 23:51:12 ID:DxGU7CB/
地声の上が裏声じゃないぞ
間に歌声が入る
242選曲してください:2007/01/13(土) 23:57:19 ID:u+0xBp53
あー、了解。

人によっては、つか俺は地声→裏声だと思った。
地声(日常会話)→地声(歌声)→裏声、ってことだよな?
243選曲してください:2007/01/14(日) 00:10:39 ID:sj+GEGXp
いちおうカラオケ板では換声点前のチェストボイスが地声という
事になってる。歌手の音域表では地声=表声=not裏声(こっちの方が一般的か?)
244選曲してください:2007/01/14(日) 01:16:31 ID:a3TSTTdC
ググッたよ。でもオクターブ上とか下とか言われても分かんない。だから例えで教えてもらいたかった。
245選曲してください:2007/01/14(日) 01:23:36 ID:EQccB4L0
>>244
ピアノとかで「ド」と「低いド」があるだろ?
んで、ヴォーカルが歌ってるのが「ド」なのに、そこを「低いド」で歌うんだ。

男性ヴォーカルって基本声高いから、声低い人とかオク下になる。
普通でもなる人はいる。バンプ天体観測の「〜雨は降らないらしい」まで歌って、低すぎてうなり声になったらオク下。

説明できん
246選曲してください:2007/01/14(日) 01:26:53 ID:3dMi/pNR
>>244
(低)ドレミファソラシド(高)の右の高いドが本来の高さなのに左の低いドで歌ったらオク下
説明が下手ですまんね
247選曲してください:2007/01/14(日) 01:27:21 ID:0TY7aTVT
「ファンタスティポ」での国分てオク下じゃない?
248選曲してください:2007/01/14(日) 01:37:20 ID:6DZonDW1
>>247
サビでしょ?
249選曲してください:2007/01/14(日) 01:39:03 ID:0TY7aTVT
>>248
sousou
.
250選曲してください:2007/01/14(日) 01:39:53 ID:Q6b2xFxl
ハモリのつもりなんじゃ?
251選曲してください:2007/01/14(日) 01:41:21 ID:0TY7aTVT
>>250
ユニゾンっていうの?よくわかんないけど。
あと民生&陽水の「ありがとう」のサビ
252選曲してください:2007/01/14(日) 01:41:40 ID:6DZonDW1
>>249
思いっきりオク下だよ。
253選曲してください:2007/01/14(日) 01:42:52 ID:0TY7aTVT
>>252
だよね。それ聞いてもらえれば「オク下」理解できない人も一発で解ると思うんだけど。
254選曲してください:2007/01/14(日) 01:46:59 ID:Zik0wUkx
>>244
>>245に補足しとくと、その一つの音だけ低くなるだけではあてはまらず、
例えば、ドレミレドと歌うところを一つ低いオクターブでドレミレドのメロディを歌ったりしてること。
255選曲してください:2007/01/14(日) 01:50:45 ID:a3TSTTdC
ありがとうございます なんとなく分かりました。レンジにいる顔がゴツイ人みたいな事ですよね?
256選曲してください:2007/01/14(日) 09:06:19 ID:stshOoc9
お前正直頭悪いだろw
257☆服屋☆MA ◆tC/hi58lI. :2007/01/14(日) 09:32:14 ID:EHFvLZ8D
ヲマイ等、下らん事を議論してるんじゃねーYO!

俺様の歌を聴いて勉強汁!紅だ!

http://www.yonosuke.net/song/data/song1315.mp3
258選曲してください:2007/01/14(日) 10:27:11 ID:Pg3Fie2z
>>257
wwwwwwwwwwwwwww

みごとなオク下w
259選曲してください:2007/01/14(日) 11:43:43 ID:6QU+2vJz
オク下なんか聞いたらすぐわかるだろw
わからん奴とかいるの?
ましてや自分が歌ってるのがオク下かどうかわからないとかw
260選曲してください:2007/01/14(日) 12:23:04 ID:pB34k8KP
>>259
そのてのカキコには皆へきへきですから。
261選曲してください:2007/01/14(日) 12:32:21 ID:stshOoc9
>>257
これ聴いてわかんないやつはいないなw
262☆服屋☆MA ◆tC/hi58lI. :2007/01/14(日) 13:46:22 ID:bq/oG9qh
>>255
俺様の歌は、オク下じゃないぞ。間違うなよ。

>>258
だからオク下じゃありません><原キーです。
耳が悪い香具師ですか?

>>261
因みにイントロはオク上です!
263選曲してください:2007/01/14(日) 13:54:43 ID:a3TSTTdC
でも努力すればオク下なおるでょ?
264選曲してください:2007/01/14(日) 13:57:00 ID:stshOoc9
>>262
あらまあ上手い釣り師だこと
265選曲してください:2007/01/14(日) 13:58:16 ID:g/D/Furr
>>264
ワロスwww
266選曲してください:2007/01/14(日) 14:38:42 ID:RzUWTnzB
ファンタスティポの国分はオク下じゃなくてハモリ
よく聞いてみろ
267選曲してください:2007/01/14(日) 14:53:39 ID:EQccB4L0
>>259
矯正した今ではわかる。
オク下時代はわからなかった。
268選曲してください:2007/01/14(日) 15:08:16 ID:MtsUtfYE
というか本人の歌なんだからオク下もなにもそれが原キーなわけだが。


ファンタスティポ歌ってる国分は剛の1オク下で歌ってるのではなくハモリだ。
269選曲してください:2007/01/14(日) 15:13:29 ID:stshOoc9
>>265
何がツボにはまったかは知らないけど笑って頂いて光栄です
270選曲してください:2007/01/14(日) 17:35:18 ID:gMagCW0T
ファンタチンポって何ですか?
僕はファンタオレンジがとても大好きでした。
271選曲してください:2007/01/14(日) 23:30:17 ID:Zm707kNi
>>270
それのチンポ版です
272選曲してください:2007/01/15(月) 01:35:50 ID:8s9dIOZ0
ああ、白いやつですね。
273選曲してください:2007/01/15(月) 02:40:26 ID:4aRBirgA
いやいや。
ちんぽを圧搾機でつぶしたもんですよ。
提供者がいないので動物のペニスですが。
274選曲してください:2007/01/15(月) 12:44:01 ID:AUCDnI0H
俺、あっ私一回提供しましたよ。
275選曲してください:2007/01/15(月) 18:13:51 ID:/Jt0FtjT
>>260
いや、マジでw
276選曲してください:2007/01/15(月) 18:32:18 ID:C8SNcYGD
>>273

不覚にも

みてみたいと思ってしまった

逝ってくる
277選曲してください:2007/01/15(月) 18:50:10 ID:XSaFWZGS
逝ってらっしゃいノシ
278選曲してください:2007/01/15(月) 21:21:48 ID:cLyNqOAf
いやいやいやノシ

いやいやいやいやノシ
279選曲してください:2007/01/16(火) 01:10:02 ID:Q6R+vr0p
じゃあ僕がかわりに
280選曲してください:2007/01/16(火) 01:12:03 ID:N+ty//xO
いや俺が
281選曲してください:2007/01/16(火) 02:09:20 ID:BeQuPT0F
オク下の意味がいまいちよくわからないのですが、教えてもらえませんか?
自分で唄って録音したものをDTMソフトで分析して、
本来の音のオクターブ下と出たら、オク下ということでいいのでしょうか?
私は、歌ってみて、録音したものをソナーのV−VOCALでみたら、
本来の音のオクターブ下と分析されましたが、
ピアノでオクターブ下を弾いてみても、自分の声とは違和感ありまくりなわけで、
そこまで低い声とも考えられません。
このソフトを使えば、男性歌手の人の声もオク下で判定されそうな気がします。
オク下の厳格な定義とかあったら教えてください。
282選曲してください:2007/01/16(火) 05:21:51 ID:Qxl03bvZ
となれば、SONARが成分を誤検出しているか
ピアノの鍵盤を1オクターブ間違えて弾いてしまったか(ピアノ版オク下w)
お主の耳がオクターブを判断できないかのいずれかであろう
ただ、オクターブが正しいかどうかを一瞬で自分の中で毅然と判断・完結できない時点で既に3番目の要素は大きくありうる
普通、判断が付く場合は不安にもならないから
283選曲してください:2007/01/16(火) 14:56:21 ID:YZJIY6y/
オク下の厳格な定義って。。。「1オクターブ下(低い)」がそのまんまでしょう。
ソフトなんか使うからわからなくなるのであって、
まず自分の出せる音域を「相対的でいいので」調べてみなさいな。

*高さの違う「ド」が裏声を使わずにいくつ出せるか、を利用する方法
 ・2つ出せる場合、低いほうがmid1Cの「ド」、高いほうがmid2Cの「ド」
 ・3つ出せる場合、一番低い「ド」が歌にならないような超重低音なら
  それがlowC(出る人はかなり少ない)、それよりまだ低い声が出そうな場合は
  それがmid1Cで、一番高い「ド」がhiC(これもまず普通は出ない)
284選曲してください:2007/01/16(火) 17:29:29 ID:Q6R+vr0p
>>283
一番下にmid2Cが抜けてるのは当然スルーだよな?
285選曲してください:2007/01/16(火) 17:37:50 ID:brN1NnFc
それよかここでうpしたほうが確実
286選曲してください:2007/01/17(水) 16:20:47 ID:MFAwR2gz
>>284
抜けてるというか、わざわざ書かなくてもいいだろ

もちろんうpしたほうが判定は確実だわな。
でも自分の正しい音域をしっかり自分で把握して欲しい気もする
287選曲してください:2007/01/17(水) 18:24:31 ID:CiVAqtwe
>>286
うpはあくまでその歌がオク下かそうでないか分るだけだしな。
288ニュー速+:2007/01/17(水) 19:10:18 ID:MFAwR2gz
そうそう。「本人の」問題にしてあげないと意味がないのだ。
良心的な話ではあるがww
289選曲してください:2007/01/17(水) 22:56:17 ID:bZ9z2Zs4
>>286
3つ出せて一番低いのががlowCだとしたら一番高いのはmid2Cじゃね?
290選曲してください:2007/01/18(木) 00:15:29 ID:voXxQ6N6
男性曲は普通で女性曲だけオク下ってことはある?
291選曲してください:2007/01/18(木) 02:07:53 ID:C9OkjDth
>>290
それ過去の俺。
292選曲してください:2007/01/18(木) 02:26:29 ID:6Y9eH4VG
凡助備はキー高いな
293選曲してください:2007/01/18(木) 10:41:28 ID:ipDmhItx
>>290
そういや以前、
「小野正利のYou're the Only…はキツイけど、ユーミンや中島みゆきは超楽勝」
というカキコがあったな。それぞれの音域表を見る限り“超”楽勝は
ね〜だろと思った。
294選曲してください:2007/01/18(木) 12:13:28 ID:gBCRqWnN
>>281
たぶん「気がする」人がオク下ですw

声ってのは倍音って言ってオクターブ上の成分も入っているから
必死で出したオク下にはオクターブ上の成分もいっぱい入ってて
オクターブ下で歌っても「間違い」ではない。

でも、何のソフト使ってるのか分からないけど、本来のオクターブ「下」に
出る事は無いんじゃないかな。「上」のが出やすいと思う。
上げてもらえれば分かる。
295選曲してください:2007/01/18(木) 20:51:52 ID:ajR4YQ5k
>>290
ごく普通だろ。
296選曲してください:2007/01/18(木) 21:20:53 ID:voXxQ6N6
>>291
今の俺がそんな気がする

どのくらいで改善されるか聞くのはスレ違い?
297選曲してください:2007/01/18(木) 21:31:17 ID:ipDmhItx
>>295
オク下自覚ありならごく普通
オク下自覚なしならごく普通ではない

>>296
オク下で歌ってるのをちゃんと認識してるんなら
普通に1オクターブ上げて歌えばいいんじゃないかな?
女の歌がオク上になる心配は絶対ないんだから。
出来ないならキー下げるか、あきらめるかどっちかだ。
298選曲してください:2007/01/18(木) 22:08:49 ID:xd+n0pO+
>>297
普通じゃないは言いすぎな気がするぜ。

結構自覚無しのオク下っているよ。
気がつかない、または知ってても自分じゃないって思ってる人は多いよ。
たいてい気づいて直そうとすれば直ると思うけど。
299選曲してください:2007/01/19(金) 21:22:39 ID:wcWaAOpv
自覚してるオク下の俺がきましたよ

>>297
普通に1オクターブあげる って簡単な事じゃないと思うんだぜ
300選曲してください:2007/01/19(金) 23:33:56 ID:s+81+ekw
>>299
簡単だよ
何も地声で出せる必要はないし、歌いきる必要もない

>>296は男性曲のオクターブは多分理解してるので
どのくらいで改善されるか→どのくらいで女性曲を原キーで歌う感覚が分るようになるか? だろうから

どのくらいで改善されるか→どのくらいで女性曲を原キーで歌えるようになるか?
という質問なら確かにスレ違いだ
301選曲してください:2007/02/02(金) 13:30:59 ID:afOnZAmy
男が男の歌をオク下って、出会ったことがないんだけど
ほんとにそんなにいるの?
昔と違って若い男ボーカルの声がちょっと高いから
若い奴はそういう状況になってるのか?
302選曲してください:2007/02/02(金) 13:36:16 ID:lOXqMhH3
いや、最近の歌は相当高いぞ…

HiDくらいまで奇麗に出ないと、大概何でも楽に歌えるってわけには
いかないんじゃないかな。
303選曲してください:2007/02/02(金) 14:19:45 ID:afOnZAmy
いや俺はキー -2とかしてるからあれだけど。
男ボーカルでオク下はお経になっちまって歌とか言えるレベルじゃなくなるんで。
ところで、女の歌だったらどれがマシ?

・キー +6 でオク下
・キー -6 (つまり歌う高さは上と同じ)
・歌わない
304選曲してください:2007/02/02(金) 14:23:19 ID:afOnZAmy
あ、+6オク下と-6って同じであってる?
305選曲してください:2007/02/03(土) 02:02:14 ID:zeeh9nhD
>>301
今の邦楽は声の高さしか誇れるものがない雑魚がアーティスト面してる寒い状況だからね。
306選曲してください:2007/02/03(土) 02:11:22 ID:tmovSQmk
>>304 合ってます。
キー +6 でオク下がいいと思う。DAMは+7できるよ。
個人的にはせめて、 -3ぐらいで歌えるようになりたい。
307選曲してください:2007/02/09(金) 17:41:03 ID:4KEyzaC2
自分は歌う際に、高い声と低い声を使い分けることができた。
低い声の方が楽だから、低い声の方で歌ってた。
そしてある日、友だちから「高い声の方で歌った方がいいよ」って言われて以来、
高い声の方で歌う事にした。
今思えばオク下だったんだな。もちろんミックスをマスターした今となってはいい思い出です。



308選曲してください:2007/02/27(火) 21:54:09 ID:jHv539ys
典型的なオク下ですか?
来週の飲み会で歌ってみようと思っているのですが、失笑ですかね。
BankBand「toU」
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/30140.mp3
309選曲してください:2007/02/27(火) 22:11:27 ID:CzoffSSO
オク下じゃないけど音域が合ってないので失笑されると思います
310bz ◆bzsEWmV1PI :2007/03/04(日) 16:40:03 ID:ACN3mX+Z
B'zの「ケムリの正解」を唄いますた。
キーが高くて、自分の限界を遥かに超えた挑戦・・・。
ギザキモユスwwww

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/30494.mp3
311選曲してください:2007/03/08(木) 13:41:52 ID:LZc8oQcM
>>305
つーか実際にライブで聞いて音が届かない奴多すぎ
そんな曲ばかりリリースする無理なJPOP事情には萎え
312選曲してください:2007/03/12(月) 19:50:02 ID:M7Vgm0o6
大塚愛はさくらんぼ歌えてないよな。あれはなんなんだ?
313選曲してください:2007/04/28(土) 21:08:01 ID:tY66qeMi
 
314選曲してください:2007/04/28(土) 21:16:57 ID:s3+37Slb
歌唱力がないからだろ。大塚なんてどうでもいい。
それより林檎たんについて語ろうよ(*´Д`)ハァハァ
315選曲してください:2007/05/05(土) 21:07:29 ID:g1twuycP
6オクターブの音域の奴とかは上か下かもわからなくなるな。
316選曲してください:2007/05/08(火) 14:50:45 ID:2Ehdl7HY
つかオク下って日常生活の声も普通の人よりキーが低いんだよね?
317選曲してください:2007/05/08(火) 14:59:36 ID:2Ehdl7HY
後ラルクのネオユニバースって普通に女性キーで歌えるんだけどw
318選曲してください:2007/05/08(火) 15:03:15 ID:kTqx321T
>>316
そうとは限らない

>>317
女性キーってただの原曲キー?
319選曲してください:2007/05/08(火) 15:07:15 ID:2Ehdl7HY
オクしたってのだと思うんだけども・・・。
MISIAとか余裕で原曲歌えるけどミスチルとか歌うと
メロがMISIAのサビと同じ位になるからサビが高すぎて歌えない。
だからといって1オクターブ下げたらメロが低すぎるし、サビがMISIAのメロ歌ってるみたいに
盛り上がりに欠ける。
ネオユニバースは普通に歌えるもんだからhydeさんも同じタイプなのかと思ってるけど違うのかなぁ。
320選曲してください:2007/05/08(火) 18:50:58 ID:5k8M0eng
MISIAオク下
ミスチル原キー
ラルクオク下
321選曲してください:2007/05/08(火) 19:02:06 ID:kTqx321T
そんな気がする
録音して聞いてみるべし
322選曲してください:2007/05/08(火) 22:02:45 ID:p2pCPpA+
>>319
MISIAとラルクは普段会話する時の声をそのまま使って
歌ってる感じでしょ?
323選曲してください:2007/05/08(火) 23:08:40 ID:1QrrGWyH
MISIA歌えてるとか言ってる時点で9割がたアウトだろ…。男だったら多分プロでも原キーは無理だ…。
324選曲してください:2007/05/08(火) 23:54:32 ID:7RDc6gr3
>>319
MISIAとかhydeは桜井と違って高い音でも声が深い。
だから勘違いしてんじゃね?
325選曲してください:2007/05/09(水) 00:42:58 ID:z/PvfR4F
まあ

MISIAのK.I.Tがオク下でも歌えるなら神
326選曲してください:2007/05/09(水) 03:23:20 ID:Zts5NupV
しらねw
327選曲してください:2007/05/09(水) 09:01:11 ID:N+idUrX2
>>325
オク下でhiGとかでしょ?
328319:2007/05/09(水) 09:25:26 ID:PqwD/BX3
よく分からんけどそんな感じ。
ただ普通より1オクターブ下で歌ってるって
原キーで男の歌歌ったらサビなんかメタルとかの叫び声みたいになっちゃうよw

女が男の歌しか歌えないオク上ってのもあんのかね。
329選曲してください:2007/05/09(水) 16:18:18 ID:3WDPTFr2
福山のスコールなんかは女だとオク上じゃなきゃ歌えないと思う。
まぁ極稀だな。
330選曲してください:2007/05/09(水) 17:45:32 ID:A7G9gjOP
寺尾聰の歌とか2オクターブ上で最高音HiG、なんじゃそれって感じだな。
331選曲してください:2007/05/13(日) 10:29:39 ID:veCq9CIS
ラルクの浸食なんですが、「途切れた心」やらのトコが低すぎて少しキツいと感じたので、オク下かな??と思いうPしました!!

もし、よかったら聴いてレス下さい!

http://e.pic.to/bt1tb
332選曲してください:2007/05/13(日) 10:51:42 ID:ONv2JRFn
>>331
ご想像のようにオク下でした
でも声は悪くないから磨けば良くなりそう
333選曲してください:2007/05/13(日) 11:13:42 ID:veCq9CIS
>>332
やはりそうですか
ありがとうございます!!
また練習してうPします
334選曲してください:2007/05/13(日) 11:40:35 ID:veCq9CIS
>>332
何度もすいません!
今歌い直してみたんですが、これはどうでしょうか??
http://p.pita.st/?m=xio7irb8
335選曲してください:2007/05/19(土) 12:54:05 ID:bjZ4N2ft
>>331,334
原曲は知らないけどこれはオク下だな
てか何が変わったの?w
336選曲してください:2007/05/19(土) 13:58:29 ID:hdfsRHZw
聞いてないけど浸食のオク下って相当だな…。
俺なんか原キーでもメロの低いところは辛いのに。
337選曲してください:2007/05/20(日) 03:01:45 ID:yqio8rYW
浸食よく知らないんだが、歌ってる部分はけっこう高くなるとこなのか?
>>334は聴いてみたが、知らない曲にいい加減なコメントは出来ないので
保留しといた。
338選曲してください:2007/05/20(日) 12:09:46 ID:gExhWu1j
無自覚オク下はサビに入る時に何の躊躇いも無くキー下げるから腹立つな。
お前……メロの方が高くなってる……
339選曲してください:2007/05/20(日) 20:04:24 ID:IHmppEe9
無自覚のオク下とは違うかもしれんがが
この前カラオケいった時B'zを歌ってる俺に大していった言葉
「お前声高すぎ、稲葉さんそんな高くね〜よ」
とりあえずオク下で歌ったら
「あ〜そんくらい」
って…
こういうのを音痴って言うんだろうな
断っとくがもちろんオク上で歌ったとかいうオチじゃないぜ
というか無理なんだぜ
340選曲してください:2007/05/20(日) 23:57:03 ID:DYZEpdMh
>>339
キンキンしてるとか、女声っぽくなってキモいとか
聞くにたえない歌声だったんじゃない?
優しい友達は直球では言えなかったとか
聞いてみないとわからんけど、そういう可能性もあるってことで、ひとつよろしく
341選曲してください:2007/05/21(月) 05:59:22 ID:h/p4Nub2
てか女の曲を男が裏声で歌うのってオク上だよ?
普通に男声で歌うのが原曲キー
男声と女声の違いは音の高さじゃなくて共鳴の違いだから
342選曲してください:2007/05/21(月) 06:48:14 ID:oeLmvyg9
>>340
確かに自分の声質のせいかなとも考えたけど
その人が歌うときも音程全然とれてなかったから根本的に音痴なんだと思う
343選曲してください:2007/05/21(月) 08:20:32 ID:2w+hlkDS
>>341
はあ?
344選曲してください:2007/05/21(月) 09:35:03 ID:P6IzrT1l
345選曲してください:2007/05/21(月) 10:22:59 ID:XcI9dBno
346選曲してください:2007/05/21(月) 11:40:55 ID:f+/sxPW8
>>341
ぷ〜〜ん
347選曲してください:2007/05/21(月) 12:18:24 ID:VUasASUb
もう許してやれwwww
348選曲してください:2007/05/21(月) 12:25:02 ID:3x9tTo/x
>>341
晒しage
349選曲してください:2007/05/21(月) 12:32:42 ID:DksEZpyz
こいつもう一個のオク下スレにも同じようなこと書き込んでたな。
しかも全部ID変えて。
よほど鋭い意見を思いついたとでも思ったのかw
350選曲してください:2007/05/21(月) 12:39:08 ID:z2rXlXI9
馬鹿か
お前らはチェロとバイオリンが奏でる同じ音の、
チェロの音をオク下って言って間違ってるんだよwwww
351選曲してください:2007/05/21(月) 12:53:08 ID:JXkx8tmS
>>350
お前どこでそんな知識手に入れたんだw
とりあえずもう一回勉強しておいでww
352選曲してください:2007/05/21(月) 12:58:38 ID:ynozpUJ9
てかそいつ自分がオク下だからわかんねーってだけじゃね?
353選曲してください:2007/05/21(月) 13:23:00 ID:60qqFcq7
某スレでオク下無自覚の人がいたなあ
「女の歌のほうが歌いやすい」って書いてあって、
同時に男の歌がうpしてあったけど見事にサビがオク下になってた
本当にそういう人がいるんだって実感した
354選曲してください:2007/05/21(月) 13:49:25 ID:SetYecIF
オレも少し前までは無自覚のオク下だった。
幸か不幸か一緒にカラオケで歌う友達もオク下だったんで、
そういうもんなのかと思って全然気にしてなかった。

今度他の友達ともカラオケ行くことになったんだけど、
2chにてオク下の概念に気づけて助かった。
もしみんなオク下じゃなかったら一人赤っ恥かく所だったわ。
355選曲してください:2007/05/21(月) 13:54:07 ID:M8uYZ0yt
>>341
平均的な男女の声は元々約1オクターブ違うって知ってるか?
お前の腐った耳と頭じゃ認識できないのかもしれんが、これは科学的事実だから。

・・ってこれ釣りか?
356選曲してください:2007/05/21(月) 14:37:39 ID:z2rXlXI9
>>355
大丈夫か?w
差は鍵盤4つだぞ?
ダイジョブ?w
357選曲してください:2007/05/26(土) 09:35:12 ID:E9EYPOCa
とりあえず保守
358選曲してください:2007/05/28(月) 04:52:48 ID:1Vuh/n7n
time goes by を原曲キーで歌ったらブーイングの嵐だった俺
359選曲してください:2007/05/28(月) 23:45:23 ID:xiVz+YH4
キー調整して上手いのはだめなん???

下手なやつは調整しても下手やろ???
360選曲してください:2007/05/29(火) 06:06:22 ID:sF6rD+qz
車でCDに合わせて口ずさむと女の歌でも楽に歌えるが、カラオケだと高すぎて歌えない。
この車で歌ってる状態がオク下なの?
361選曲してください:2007/05/29(火) 06:20:24 ID:SbH5Y/OR
>>360
そのとおり。女の歌を原キーで歌えてれば、CDを大音量に
していてもその音量に負けない声で歌えるはず。男が女の歌を歌うには“口ずさむ”感覚では
まず歌えない。
362選曲してください:2007/05/29(火) 08:07:24 ID:KGJ77qzI
女の曲と言っても、高さ自体は大したことが無いやつばっかり
女の曲で何がツライか?と言うと・・・
Aメロからサビ級に高い音が連続するってところだなw

女の曲でもサビの高さはそれほどすごいわけじゃない
ラルクとかXとか洋楽男性アーティストのほうがはるかに高い曲を作ってたりするからね
363選曲してください:2007/05/29(火) 08:29:58 ID:m3kyow90
俺は裏声で口ずさんでるからオク下じゃないけどな
364選曲してください:2007/05/29(火) 14:20:54 ID:sF6rD+qz
なるほど!理解した。
レスthx
365選曲してください:2007/05/29(火) 15:34:37 ID:6CaB7YiS
原キーで張りの無い歌しか歌えないから
オク下かと思っていたが、今日ヒトカラ
してただ単純に声質が低いだけだってことに気づいた・・
天体観測大丈夫やったし。。。

そりゃ普段の声通らないわけやなorz
+3が一番安定していた。
366選曲してください:2007/05/29(火) 15:48:19 ID:3/P2hK/Q
スルー推奨
367選曲してください:2007/05/29(火) 15:51:49 ID:x50isbDx
ばろす
368選曲してください:2007/05/29(火) 20:10:06 ID:5cYiOiOI
アレなコがよく言う声質が低いの意味がイマイチ分からん
369選曲してください:2007/05/29(火) 20:24:32 ID:qmhiiau/
おんかいくん ではかったときに、数字で出るHz数に近い、低い方の音が大きく出て、
Hz数から遠い、高い方は音量があまり出てこない声ってことじゃない?

おんかいくん ではかった周波数が同じとき、数字に近い低い音が大きいほうが、
数字から遠い高い音が大きいよりも低い音に聞こえる。と思う。

以上素人考え。
370選曲してください:2007/05/29(火) 20:40:23 ID:9j98WGcj
どう見ても釣り
371選曲してください:2007/05/29(火) 21:59:21 ID:Eu9c2Xqe
喉声で響きが無いだけでしょ
372選曲してください:2007/05/29(火) 22:08:36 ID:G2ezXMhB
5月30日(水)フジテレビ「めざましテレビ」にステファニー出演
「めざましテレビ」旬速エンタで取り上げられます。
放送時間は午前6時30分〜7時の間です。
http://www.steph.jp/
373選曲してください:2007/05/29(火) 22:12:59 ID:Bht9RxmI
なにこのスレw
勘違いだらけだなw
なんでオク下かどうかわかんねぇんだよw
374選曲してください:2007/05/29(火) 22:16:03 ID:gygmDVfH
そういう人少なくないんだよ
375選曲してください:2007/05/29(火) 22:34:17 ID:puxZg4UX
録音しておかしいと思えないやつは耳が腐ってる
たいていのやつは声質が低いとか言って勘違いしてるしww
376選曲してください:2007/05/29(火) 22:39:50 ID:Bht9RxmI
だって原キーだと張りがなくて、声質低いから天体観測+3でちょうどってw
オク下だろw
アホすぎw
377選曲してください:2007/05/29(火) 22:48:02 ID:gygmDVfH
>>376
そんなにはしゃぐなよ すぐに慣れる
378選曲してください:2007/05/29(火) 22:51:26 ID:pEXkwS1C
わかりやすいテンプレいるかもしらんね
379選曲してください:2007/05/29(火) 23:08:36 ID:mtUbInY0
自分の声がどう出てるのかわからない人は居るみたいだけど
それがどういうものなのかわからん人はさっぱりわからない
俺も正直よくわからないが感覚で出してる、多分あってるとおもう
音の端に行くほど割とわからなくなってくるような気がする
380選曲してください:2007/05/29(火) 23:17:23 ID:Skr9Nie+
録音して聞けばいい。
381選曲してください:2007/05/30(水) 03:49:20 ID:OFU/cIUv
スレが分かれて、面白いループが少なくなったね
382選曲してください:2007/05/30(水) 12:49:48 ID:zhn4aFND
わかったよ。。
キー調節してこれから歌うわ。。

383選曲してください:2007/05/30(水) 12:54:56 ID:zhn4aFND
>>376
てか天体観測ってオク下で歌うの不可能なんじゃ???
と別スレで言ってますが…

>>371
はい、その通りです。
384選曲してください:2007/05/30(水) 14:06:35 ID:sFbPLEvj
天体観測を+3でちょうどいいとかw
しかもオク下と思うくらいの音色で出せる
もし本当なら神

だがオク下だろな
オク下で歌うの不可能とか言われてるが最低音の
部分が下がりきってないだけの可能性もある
385選曲してください:2007/05/30(水) 23:50:40 ID:HoeY7txb
天体観測オク下で91点出したことある
JOYで
386選曲してください:2007/05/31(木) 04:12:40 ID:xHY7I48w
別にオク下でも点数は出る
俺は鳥の詩オク下で91点出した
387選曲してください:2007/05/31(木) 07:12:00 ID:10/62+e9
>>386
論点が違ぇw
鳥の詩と天体観測の最高音と最低音考えてみろよ
388選曲してください:2007/06/01(金) 13:07:43 ID:EiTVtsBx
天体観測は
Aメロ普通
サビオク下って人が多い
389選曲してください:2007/06/01(金) 13:15:59 ID:CniGBMUi
鳥の詩の最低音ってオク下だとかなり低くなるんじゃないか
390選曲してください:2007/06/01(金) 13:20:02 ID:CniGBMUi
lowF#でした
391選曲してください:2007/06/03(日) 12:34:34 ID:DZL01o+f
God knows...デュエットしたとき、2オク下だった友人がいた
俺もオク下だけど、声の高さがまた違ってた

392選曲してください:2007/06/03(日) 17:49:21 ID:foFMUGrm
鳥の詩ってアニソンの?

>>391
アニソンでデュエットしてくれる友人がいるだけでウラヤマシスw
393選曲してください:2007/06/03(日) 23:06:32 ID:/VP8SWAV
オク下ってなに?
歌のキーって女より男の方が高いんだから
逆じゃないの?
394選曲してください:2007/06/04(月) 00:32:22 ID:2IcLxRkr
キーに高いも低いも無い
395選曲してください:2007/06/04(月) 00:41:56 ID:pYs3ECmu
>>393
言ってる意味がイマイチわからんが
オク下臭のする発言w
396選曲してください:2007/06/04(月) 00:58:39 ID:La52VBnm
俺、女性曲を歌うときは原曲♯2〜4にしてオク下で歌うか、
原曲♭4〜6で普通に歌うか、楽曲によってまちまちなので
たまにカラオケ機を前にして「あれ? どっちだっけか?」と
無駄に頭を抱える。前者は中島美嘉、華原朋美、中島みゆき、
後者はユーミン、山口百恵、中森明菜。テレサ・テンなんか
「別れの予感」が前者で「時の流れに身をまかせ」が後者。

演歌系はオクタ下げでもサマになると思う。「明日への扉」とか
歌手本人の声が可愛いのを男がオクタ下げで歌うと無理が出る。
中島美嘉「一色」が大好きでよく歌うんだが、オクタ下げだから
だいぶ引かれてるんだろうな……長文ごめん。
397393:2007/06/04(月) 02:23:16 ID:hHtkLJnf
つまり高い声でない男の事を言うんでしょ。
声域の狭い。
オク下とか分かりにくい言葉じゃなくて
声域狭いでいいじゃん。
398選曲してください:2007/06/04(月) 02:41:39 ID:Zucq1Atx
わかりにくくねーよ
オク下=原曲キーから一オクターブ(12半音)下げて歌うこと
声域が狭いか広いかは関係ない
399選曲してください:2007/06/04(月) 03:37:53 ID:cGZq9+KH
>>397
音楽の基礎の基礎を覚えてから出直せ
400選曲してください:2007/06/04(月) 05:53:11 ID:jYjPaYKg
なんかここってオク下の意味が分からない知らないヤツ=オク下
みたいなレッテル貼るよな
401選曲してください:2007/06/04(月) 06:53:53 ID:C8V4+3bV
どこでそうなってるのかkwsk
>>395は「男の方が女より高い」に対してだぞ常考
402選曲してください:2007/06/04(月) 08:08:34 ID:Y7HPRNuO
>>393をまぁ普通に読めば
男の曲は(元キーで歌うから)高い
女の曲は(オク下で歌うから)低い
って言ってるように思うわな
403選曲してください:2007/06/04(月) 10:13:45 ID:r1cazEew
>>402
>>393はそれをちゃんと理解して発言してるかがポイントだな。
理解してるならこのスレでいいが、してなければあのスレに誘導だな。
404選曲してください:2007/06/07(木) 00:20:53 ID:ZbVhZJ3c
もう少しいじくって面白発言させるべきだな
405選曲してください:2007/06/12(火) 23:23:45 ID:08EaXP2v
あげ
406選曲してください:2007/06/19(火) 23:16:17 ID:/SRzIluO
オク下だってのは分かってるんだが、治らない。
たいていの男性曲は最高音付近で絶対声がかすれて出なくなるし。
周波数でいうと240くらいまでしか出ない俺は治る?
407選曲してください:2007/06/20(水) 10:41:02 ID:HPNAhmU6
>>406
周波数のことはあんまり知らんけど
最高音かすれるってオク下で歌ったとき?
それとも原キー?
408選曲してください:2007/06/20(水) 16:52:52 ID:OwTQ1Rov
>>406 簡単に言うと、大体の男性曲のサビが原キーでは歌えない。
    Aメロとかは原キーで出るけどサビはオク下で歌わざるを得ない。
    
409選曲してください:2007/06/20(水) 17:20:54 ID:RyjGDo8t
オクターブ違うと全然音も違うのになんて気づかないの?
410選曲してください:2007/06/20(水) 17:46:26 ID:msnre+9b
なんで
411選曲してください:2007/06/20(水) 18:23:51 ID:5PHxhHlh
人間はオクターブ違いの音は同じ音と認識してしまうんだよ
412選曲してください:2007/06/20(水) 18:30:18 ID:iZ9hmdyH
憶下でなにがわるいの?
うたえてないもくそもない。物真似じゃないんだし。ただすきな歌うたうのに曲をかりるだけ。
忠実にうたってもその歌手にもなれない。いつからカラオケは物真似大会になったのでしょうね。
413選曲してください:2007/06/20(水) 18:55:11 ID:0Tabc3Fp
>>412
最初から。
414選曲してください:2007/06/20(水) 18:55:55 ID:IjVwfd/Q
仲間でさわいで一時盛り上がればいいならそれでいいし、
スキルが低い事を開き直って済むならそれで良いと思うよ。
(オクシタでも他人を納得させる歌を歌う人もいるしね)
芸事として捉えれば「上手い下手」がついてまわるのは仕方ないさ。
415選曲してください:2007/06/20(水) 18:56:52 ID:OwTQ1Rov
せめて女性歌手の曲は勘弁して欲しい。
416選曲してください:2007/06/20(水) 19:44:12 ID:q8rCiywd
>>415
歌うなよ
417選曲してください:2007/06/20(水) 20:39:46 ID:2SPBe390
>>406
相も変わらずオク下が治るとか治らないだとかおかしな事言うやつが多いな。
オク下だって認識してるんなら、単に“高い声が出ないだけの人”じゃねえか。
418選曲してください:2007/06/22(金) 01:53:38 ID:yA0dMEqe
キーひとつ上げてしまえば一瞬でオク下脱却w
419選曲してください:2007/06/22(金) 01:56:16 ID:L2ORHviK
>>418
確かにwwww
その考えはなかったわwww
420選曲してください:2007/06/22(金) 02:02:14 ID:mDhOoSd/
オク下喚起wwwww
421選曲してください:2007/06/22(金) 02:12:09 ID:xLdt6w1F
>>418
もうこのスレいらないじゃん
422選曲してください:2007/06/22(金) 02:24:25 ID:6/uAUhsf
たまに避難所になるから一応いる
423選曲してください:2007/06/22(金) 08:17:21 ID:r1Eiirvc
>>418
オク下君は執拗に原キーにこだわるw
424選曲してください:2007/06/22(金) 08:31:29 ID:ZXQk9olH
歌えない人のためにキー変更機能があるわけで
歌える人は原キーで歌えば良いよ
425選曲してください:2007/06/22(金) 08:39:09 ID:YauiYdrw
俺は最近オク下を脱却したんだが、
オク下仲間だったY君はなぜか♯2とか3&オク下で歌うようになった。
多分俺の歌が変わったことで何かしら思うことはあったんだろうが、
自分の歌声が低いとは全く思ってないと思う。

426選曲してください:2007/06/22(金) 14:48:20 ID:9XEI1iyH
地声じゃ出ない女性ボーカルの曲を歌うときは、
オク下とオール裏声だったらどっちがまし?
427選曲してください:2007/06/22(金) 15:07:52 ID:C6/YVUue
>>426
オク下

そもそも歌うなよ
428選曲してください:2007/06/22(金) 18:14:57 ID:J5hXAH+w
>>416
>>427

なんだコレ
429選曲してください:2007/06/22(金) 18:22:15 ID:D0Ii85cX
オク下君はキー下げが本当に嫌なんだな
430選曲してください:2007/06/22(金) 18:34:14 ID:TYTZ0kc9
EXILEのラバアゲをキー3つさげても歌えない俺が通過してみますね
431選曲してください:2007/06/22(金) 20:47:54 ID:r1Eiirvc
オク下君は原キーが+3設定の時はわざわざ+3してオク下で歌うんだろうか・・・・?
432選曲してください:2007/06/22(金) 21:43:19 ID:TYTZ0kc9
>>431
俺のオク下の友達はキーをいじったら負けと思ってるらしい
433選曲してください:2007/06/23(土) 00:38:55 ID:BSn+k6R5
>>431
原キーオク下で歌うには低音部が低過ぎて出ないしサビも盛り上がりに欠ける。
だから+2でオク下で歌だけは事実上−10ということ。
そしてそれは自分の声が高いせいだと思っているのがオク下君クオリティ
434選曲してください:2007/06/23(土) 07:47:33 ID:MGwlyLMU
オク下君って原曲重視の人だったんだね、知らなかった。
キーを下げれば解決するぽ?といいにきたのに。
それ言われたら何もいえない><
435選曲してください:2007/06/23(土) 09:19:51 ID:NqsZXzRZ
オク下は無自覚ってのも要因としてあるけど、キー下げ嫌う人多いよね
カラ板にも元曲主義というか、キー下げは負け犬とか言う人それなりにいるよね

つまり…
436選曲してください:2007/06/23(土) 09:46:53 ID:4VyEXKBJ
オク下は努力すれば直る?
437選曲してください:2007/06/23(土) 10:37:55 ID:5mve5cav
相も変わらずオク下が治るとか治らないだとかおかしな事言うやつが多いな。
オク下だって認識してるんなら、単に“高い声が出ないだけの人”じゃねえか。
438選曲してください:2007/06/23(土) 10:41:07 ID:d/dIX6yb
>>437
何回同じこと言うの?
439選曲してください:2007/06/23(土) 10:44:10 ID:NXg98Sso
毎度コピペ乙。
でもさ、認識してても音感の無い奴とかオク下が染み付いてる奴は
なかなか正しいオクターブで歌えないものだよ。
治るがおかしいなら直すでいいじゃない。
440選曲してください:2007/06/23(土) 10:52:35 ID:5mve5cav
>>438
436にも言ってやってくれ
何度も見過ぎて目が腐りそうだ
441選曲してください:2007/06/23(土) 10:59:58 ID:3vXIuWNI
オク下とか技術とかあーだこーだ言っても、
この板の住民の実力なんてたかが知れてるんだから聞き流せよ・・・
とくに「オク下君」って言葉を使う奴は大抵アレだしw
442選曲してください:2007/06/23(土) 11:00:56 ID:3vXIuWNI
>>441
オク下君乙
443選曲してください:2007/06/23(土) 13:00:27 ID:9/jcyigG
>>439
これって“オクターブ上げる”(オク上で歌うという意味でなく)という事を理解してる人でもそうなの?
最高音まで完全に出しきる事にこだわらなければ大抵の男性曲は歌える気はするんだが。
“オクターブ上げる”意味を理解してるのにオク下になってしまうという事は、苦しい歌い方はオク上になってしまうと信じてるってこと?
444選曲してください:2007/06/23(土) 13:07:41 ID:RLcVsuEF
うるせーよプロになれないからいみないんだよどうせ
おくしただろうが別にいいよ
445選曲してください:2007/06/23(土) 14:02:03 ID:nsFICsx5
昨日のハニカミで夏川純があやや歌ってたけど確かオク下だった気がする
446選曲してください:2007/06/23(土) 14:32:55 ID:hdOuGXFU
マジな話、オク下で上手ければ無問題。
しかし大抵のオク下香具師はヘタで、真の問題はこちら。

原曲キー(のオク下)にこだわる香具師は、本当に元の調子にこだわって
いる場合と、 >>433 が言っているように、ただオク下にすると低すぎて
具合悪いので原曲キー(上がる場合が多い)をダシに使って上げている
場合とがある。

キー調整範囲が ±12 とかまであれば面白いと思うのだが、伴奏を聴いて
どう思うだろうかな。
447選曲してください:2007/06/23(土) 19:00:07 ID:u6ew4SAI
キーをリモコンで−12下げられるとしても利用することはないんだろうな。
オク下自覚ありで歌う人は、原キーと同じ音の高さで歌う事が大事なんだろうと思うよ。
448選曲してください:2007/06/23(土) 20:03:06 ID:SBosPMfD
個人的な感想としては、
自覚してても敢えてオク下の人はまぁ普通に歌えてる
自覚なしのオク下は歌唱力自体も微妙

つか自覚なしのオク下で超上手い奴なんかいるのか?
449選曲してください:2007/06/23(土) 20:08:02 ID:u6ew4SAI
のど自慢でオク下合格してたやつ、あれは自覚ありなのか無しなのか本人に
きいてみなければ真相はわからん
450選曲してください:2007/06/23(土) 23:33:05 ID:5Vddswm+
てかただ人によってキーが違うだけやろ?

原キーで歌えるキーの持ち主ってことだけ
451選曲してください:2007/06/24(日) 00:57:24 ID:HtEvzL0S
俺は女性曲に関してはオク下で妥協してる。アニソンの大部分は絶対
原キーでは歌えないしね。ここで「オク下は治る?」って質問するヤツらは
要するに「高い声はどうすれば出るようになる?」って意味で質問してんだと思う。
452選曲してください:2007/06/24(日) 04:03:39 ID:AQWtRQpx
>>451
そうなら単なるスレ違いの教えて君なんだが、ほとんどはオクターブ上げて
歌うとか下げて歌うこととかの意味を理解してないように思える。
453選曲してください:2007/06/24(日) 07:03:49 ID:3/ljALMb
>>451
漏れはアニソンはほとんど歌ったことがないが、いくらなんでもオク下だと
低くなりすぎないか?
454選曲してください:2007/06/24(日) 07:41:27 ID:CnIPgkaG
ヒント:女性曲

キー数音上げ下げして歌える人が羨ましい
音痴なのか転調させると途端に音取れなくなっちゃうんだよね(´・ω・`)
んでしょうがないから原キーで歌えないのはオク下で歌ってる
455選曲してください:2007/06/24(日) 08:11:47 ID:by0c2mn4
オク下でもハレ晴れユカイのキョンVerなら歌えるよ。
桜坂とかカルアミルクも歌えるでしょ、低いからアレ。
456選曲してください:2007/06/24(日) 08:49:07 ID:qT/RA+lc
高音が出せないことはオク下になることの一要因に過ぎないのであって、
無自覚なオク下君は福山だろうが寺尾あきらだろうがオク下で歌おうとするもんだよ。
457選曲してください:2007/06/24(日) 11:21:08 ID:MiKNtW32
話し声に近い声の方が歌いやすいってのもあるなぁ。
458選曲してください:2007/06/24(日) 14:21:41 ID:7FyaWDJL
どうでもいいけど「オク下」って単語、
一般人には全然知られてないから笑える
完全にカラオケ板用語になってるよね
459選曲してください:2007/06/24(日) 14:26:58 ID:xJQz9Xpl
>>458
他にもそういうのあるね。
音楽用語と思ったら、この板の造語とか。
逆に、本当にある言葉使うと「ウゼー」って書かれたり。
460選曲してください:2007/06/24(日) 14:37:38 ID:bzh6iL8J
MidなんたらHiなんたらもあまり使わないね。使われることもあるからカラ板用語とまではいかないけど
G4とかって方が一般的だね
オク下は完全にカラ板用語
461選曲してください:2007/06/24(日) 15:14:51 ID:jox7629Z
男が女性曲歌うならオク下でも仕方ないよな?
462選曲してください:2007/06/24(日) 15:55:31 ID:bzh6iL8J
好きにしろよ
大体の曲はキー三つ四つ下げれば男の曲と同じくらいになるから俺はそうしてる
463選曲してください:2007/06/25(月) 02:17:32 ID:n6Wad4xk
スレとは全く関係ないんだが、
音楽的な知識がほとんどないからわからないんだけど、
男女の混声合唱みたいなやつあるじゃん。
あれって伴奏は女に合わせてあって男はそのオクターブ下で歌ってるのかな?
464選曲してください:2007/06/25(月) 03:21:54 ID:Q/y8c8LQ
>>463
そんなことはない。
そもそも延々ユニゾンとかオク下なんてこともないが。
465選曲してください:2007/06/25(月) 11:10:25 ID:aKkyOr6L
オレンジレンジのアスタリスクとか、
あれって途中でオク下が混ざってるの?
466選曲してください:2007/06/25(月) 18:12:31 ID:Su2fm/PF
>>465 オク下ってのは原曲に対しての相対的なもの。
     オレンジレンジの曲がオリジナルで、それをカラオケで歌う場合にオク下かどうかを
     気にするのであって、「オレンジレンジがオク下」ってのは違う。
467選曲してください:2007/06/25(月) 20:13:39 ID:TxR9syvR
>>466
他の部分より1オクターブぐらい低い音
ってんならありえるな。
468選曲してください:2007/06/26(火) 16:48:39 ID:5lH5gsH/
ヨシイロビンソンのcall meは、サビと全く同じメロディと歌詞で
ちょうど1オクターブ低い箇所が途中出てくる。
469選曲してください:2007/06/26(火) 17:04:32 ID:Qe3S3M5W
混声合唱のバスパートとかはソプラノのオクシタだよな
470選曲してください:2007/06/26(火) 18:53:31 ID:VDC81jJp
宇多田ヒカルを原曲のまま歌えるようになりたいが、どうあがいても無理だ。
頑張ればHiAまでは出るんだが…
471選曲してください:2007/06/26(火) 20:53:03 ID:Yi0kXFLN
そんなの聞いても誰も喜ばないって。
むしろ男なら素直にキー下げて上手くえた方が断然いい。
472選曲してください:2007/06/26(火) 21:02:44 ID:CHru0pSL
俺みたいに生まれつき高音出るならともかくオク下スレでたむろしてるような輩は素直にオク下で歌った方が良い
473選曲してください:2007/06/26(火) 21:14:53 ID:8JEh4rmd
>>472からオク下臭がプンプンします!
474選曲してください:2007/06/30(土) 17:46:27 ID:y4hulQXF
俺の場合、オクタ−ブがどういう意味かがわからないから、
自覚するしない以前の問題なんだな。
採点87ぐらいいけば良いと思ってる方だし。
475選曲してください:2007/06/30(土) 19:39:45 ID:OrNiPR0f
まあ自分がよければそれでいいが、
オク下で87点出して「俺うめぇwwww」とか言っちゃってたりしたら痛いな
476選曲してください:2007/06/30(土) 20:20:14 ID:y4hulQXF
>>475
前、最高点の95点出して

「うはっWWW俺超うめぇWWW」

・・・OTL
477選曲してください:2007/06/30(土) 20:45:54 ID:OrNiPR0f
>>476
気づけて良かったな。大きな進歩だ
478選曲してください:2007/07/01(日) 09:38:54 ID:/5cB7HdN
>>476は普通に歌えてる可能性もある件

まぁ、うpだな
479選曲してください:2007/07/01(日) 12:33:08 ID:uNL8EnZq
女性ボーカルオク下の方が男性原曲よりも高得点な俺
480選曲してください:2007/07/01(日) 21:40:15 ID:kyOXARMH
>>479
得点の話だけなら大概の男はそれが普通
481選曲してください:2007/07/02(月) 22:39:53 ID:DKTO2WX7
男性vo原キーよりも女性voオク下の方が音域的にずっと楽だしな
482選曲してください:2007/07/03(火) 03:35:21 ID:vTjst9Uf
ちょっと高めの某曲のランキングを確認してみた

自分(女)が頑張って歌って1位だったのが、
たぶんオク下であろう男性に抜かれて2位になっていた。
なんとも悔しい。
483選曲してください:2007/07/03(火) 07:05:53 ID:j/GSIzDa
キー下げたんじゃねーの。
484選曲してください:2007/07/03(火) 16:00:38 ID:BjbwPu7U
気になるんだけど一般的な男は女性voの曲を原曲で歌える物なの?
俺は全女性アーティストの曲が原曲じゃ無理なのでやむを得ずオク下。
485選曲してください:2007/07/03(火) 18:10:00 ID:Nmxfg+pj
一般的な女性Voはスピッツとかポルノ歌うようなもんだから、その辺歌える人なら歌えるんじゃないの?
そりゃMISIAとかマライヤ歌えるやつはまずいないだろうけど。
486選曲してください:2007/07/03(火) 20:03:26 ID:9HfhfxvA
全然違うがな
487選曲してください:2007/07/03(火) 20:07:54 ID:tCoJi93j
女性曲は最高音は高くなくても、最低音は男性より高い。
488選曲してください:2007/07/03(火) 20:25:24 ID:HTx5vNQT
>>485
女性にとってはスピッツもポルノも低い部類
489選曲してください:2007/07/03(火) 22:06:13 ID:wy+g6uJ3
Gacktってオク下?
新曲のAメロ低いよね。
490選曲してください:2007/07/03(火) 22:20:11 ID:NCfooOm0
だからそういう言い方をするってことが既に、
君はオク下ってのが何かわかってないことを示してる

それはただ単にAメロが低いだけ。
Gacktの歌だったら、Gacktが歌ってる音程が原キー。
オク下ってのはGacktが歌ってるよりも1つオクターブが下
491選曲してください:2007/07/03(火) 22:28:26 ID:AOKL1Swn
オク下の意味も理解してないのがこのスレにまだ居たとは
492489:2007/07/04(水) 04:27:05 ID:PdNhUa++
>>490けどAメロ低いからAメロはオク下じゃない?
493選曲してください:2007/07/04(水) 05:38:35 ID:ytqvzvgG
元々そういう曲だろうからオク下も何も・・・

その曲を聞いてみないと分からないが
>>489は「サビと比べてAメロがオク下」ってことを言いたいのか?

494選曲してください:2007/07/04(水) 06:15:09 ID:UZOtYc2Y
>>492
まあオク下って言葉だけじゃ色んな解釈の仕方があるからな。
でもこのスレとういうかカラオケ板ではオク下とは原曲に対して相対的に
一オクターブ低いという意味だから。
原曲の中でAメロの音域がサビより一オクターブ低かろうが
それはいわゆるオク下とは言わない。
まだ理解できないならお前は池沼としか言いようがない。
495選曲してください:2007/07/04(水) 07:52:44 ID:SM9VLjVQ
>>489
>>490
ガクトが作曲しといて自分でオク下で歌ってたら笑える・・・いやつまんね
496選曲してください:2007/07/04(水) 12:43:02 ID:CRE8TrIU
いやしかしこの板の先生(笑)は態度でかいなwww
これで自分もオンチだったりした日にはww
497選曲してください:2007/07/04(水) 13:29:44 ID:QQnD4u3z
評論家や監督が知識だけあれば何とかなるのと一緒ということで
498選曲してください:2007/07/04(水) 13:30:24 ID:PzTFBMwo
>>496
(゜д゜)ハァ
499選曲してください:2007/07/04(水) 14:48:01 ID:zT7muSS3
良く「批判してるヤツはさぞ歌うまいんだろうな?」とか言うやついるけど
馬鹿だよな。批評するのに実力なんていらない。プロだったりUPしたりしたヤツは
下手糞な素人に批評されてナンボでしょ。
500選曲してください:2007/07/04(水) 15:10:48 ID:PdNhUa++
別にいいよなんでも。
所々で「お前は上手いのか?うpしてみろや」みたいなレスあるけど
哲学的に考えて評論家や監督に実力はいらない。
501選曲してください:2007/07/04(水) 19:39:35 ID:xjmWy7KF
>>500
それ逃げてないかと言いたくなった。ごめん。
502選曲してください:2007/07/04(水) 21:44:02 ID:mBH6GFG6
監督に実力は要るだろ
世の中、自分でやってみなきゃ判らないことばかりだぜ
503選曲してください:2007/07/04(水) 22:31:05 ID:IzlNftqx
>>500



504選曲してください:2007/07/04(水) 23:00:16 ID:1dxl1SBT
>>499
プロは金もらってるから批判されても仕方ないが、
うpした香具師は金もらってない
505選曲してください:2007/07/04(水) 23:28:48 ID:t5uiUvJV
>>500
コーチやトレーナーは、実技は教え子より下手でも「育てた実績」があるから
トップクラスのヴォーカリストにもトーレーニングできるんだろ

おまえみたいな口だけの雑魚と一緒にするなよw
506選曲してください:2007/07/04(水) 23:39:02 ID:TgsF+oJH
>>504
じゃあどうして欲しいんだよ、金もらわずにうpする香具師は・・・
507選曲してください:2007/07/05(木) 03:53:36 ID:6JSC0RdV
>>500
大量ですね。
508選曲してください:2007/07/06(金) 00:04:42 ID:5Bzb0/37
ハムの人の人気に嫉妬
509選曲してください:2007/07/06(金) 17:21:14 ID:eatILdQK
>>503
テラ技巧派www
510選曲してください:2007/07/21(土) 00:17:55 ID:7LEKmQ6i
あげ
511選曲してください:2007/07/21(土) 10:02:19 ID:Vae8Zlhv
一曲丸々オク下やキー下げは気にならないのに、サビだけオク下ってのは嫌。
512選曲してください:2007/07/21(土) 11:41:02 ID:2P4i6ZpZ
>>511
昔の俺だ…
513選曲してください:2007/07/21(土) 19:50:53 ID:T+4qbBjP
Bメロだけオク下
514選曲してください:2007/07/22(日) 02:55:14 ID:RpbF88rB
>>511
昔、プロレスの星アステカイザーという実写のヒーロー物 TV 番組があって
(プロレスの星といっても実際には怪物と戦うので、まあ仮面ライダー
みたいな感じだ)、戦闘も佳境となり実写が難しくなると、いきなりアニメ
になってしまうのだ。
それがまた実写とかけ離れたアニメで、実写では冴えない技を繰り出すのみ
だが、アニメとなったとたんに技の難易度が激上しw、さらに表情豊かと
なり、悪役が大技喰らって恐怖に顔を歪めるのだ。
噴飯物とはこういうことかと、ガキながらに納得したものだ。

途中でオク下に切り替わると今の世にアステカイザーを見たように思う。
515選曲してください:2007/07/22(日) 08:58:22 ID:1NdonvCh
>>514
なんとなく納得したw
516選曲してください:2007/07/26(木) 21:00:25 ID:F7qxJFJl
アステカイザーさえ降臨しなければオク下桶で FA?
517選曲してください:2007/08/05(日) 04:09:43 ID:+CJzFMsL
オク下で高い声もあんまり出ないので聞きたいんですが
男性の曲をオク下で歌う場合どれくらいキーを下げたらいいんですか?
518選曲してください:2007/08/05(日) 08:20:39 ID:DeT9oglh
12個
519選曲してください:2007/08/05(日) 22:17:17 ID:pPX8JYge
冷静な突っ込みワロタ
この場合はオク下が何なのか分かってないね、って言うところなんだろうなぁ
520選曲してください:2007/08/06(月) 03:06:01 ID:O5F+z+a3
「無自覚オク下」と認定される条件は何ですか?
音域狭いので、スピッツとかの高い曲をオク下で歌ってます。
仲良い子と行く時は、女声曲オク下ばっかりな俺です。
こんな俺も立派に「無自覚オク下」なんですか?
521選曲してください:2007/08/06(月) 03:09:26 ID:ZhER3pZC
違う
522選曲してください:2007/08/06(月) 03:15:22 ID:O5F+z+a3
良かった、安心して眠れます。
おやすみ。
523選曲してください:2007/08/06(月) 21:17:07 ID:RfQ8a2kw
俺の友達(男)でアユの歌をひたすら歌い続ける
38才の奥川君はオク下なので奥下川君になりました
つづく
524選曲してください:2007/08/07(火) 00:32:47 ID:uIaWotIE
むしろ38歳でハマを歌う人がいることに驚愕!
525選曲してください:2007/08/07(火) 04:49:01 ID:HwMaXgN3
何か驚くようなことがあるか?
526523:2007/08/10(金) 22:26:19 ID:5Mzk8vqM
524 顔を見たらもっとびっくりするよw
近々歌声or顔うPするので
この夏最後ののホラーということで
お楽しみに…
527523:2007/08/10(金) 22:29:39 ID:5Mzk8vqM
↑ののって…orz

の の


528選曲してください:2007/08/10(金) 23:28:29 ID:FX4+bQ/r
奥下川君こぇぇよ!
529選曲してください:2007/08/13(月) 01:36:30 ID:v3cJwVB5
>>523
人間として…どうだろな…その性格っつーか。
530選曲してください:2007/08/13(月) 14:31:24 ID:05DZkW5y
その人独身でしょ。
531選曲してください:2007/08/15(水) 09:59:10 ID:cgTwFZVe
>>527
あゆの顔じゃねーか
532523:2007/08/17(金) 12:40:01 ID:fd4u138o
奥下川君はもちろん独身ですよ
予定通りなら明日の夜カラオケに行くはずなので
日曜日にでもアップしま〜す
533選曲してください:2007/08/17(金) 19:29:12 ID:UVGtsh+s
>>532
やめとけよ。自分をUPするなら自己責任ともいえるけど
他人をUPするってのは…性格に異常があるとしか思えないよ。
534選曲してください:2007/08/21(火) 21:37:18 ID:idFkVVDr
>>533
バカヤロー。奥下川君の顔はもううpされてんだろ
日曜にうpすんのは523の生声だバーロー
535選曲してください:2007/08/22(水) 07:52:09 ID:dW7td01Y
オク下で歌ってるやつはmid2Bぐらいの歌が沢山出回ってたとしてもそんなのには目もくれず、
高いキーの歌をオク下で歌いたがると思う。
536選曲してください:2007/08/22(水) 11:42:14 ID:GB0EbwU0
>535
オク下無自覚の奴は、 じゃね?
537選曲してください:2007/08/22(水) 12:35:16 ID:dW7td01Y
>>536
いや、オク下自覚あるやつでも基本的に高いキーの歌が好きだからな。
オク下で歌っても聴くに耐えうる歌といったらそれなりに高い歌になるはず。
538選曲してください:2007/09/02(日) 07:24:10 ID:nUzwEhzD
オク下しね
539選曲してください:2007/09/02(日) 07:39:34 ID:o3ZmkXNt
オク下は許せないけど、オク上は神に見える。これは自分がハイトーン信者だからってのも
あるけれど。

540選曲してください:2007/09/02(日) 08:02:08 ID:WSCEENBz
>>539
ハイトーン信者って言葉初めて見た。というか、
自分がハイトーン信者だと認めている人を初めて見た。
ハイトーン信者、この板に多いよね?いい言葉だなー。
「オク下のクセに」って見下してるヤツばっかだと思ってた。

オク下は許せないって、オク下のクセに無自覚で
「出ないの?オレは出るぜ」っつってオク下歌うヤツが
許せないってだけだろ?
541選曲してください:2007/09/02(日) 08:02:25 ID:cC4b/Jl8
百歩譲ってオク下はまぁしょうがないとしよう
でもあいつらなんの努力もせずにタラタラ歌っるくせに
人が顔に青筋たてて必死に原曲キーで歌ってるのを
ケラケラ笑ってるんだぜ?
精一杯歌って声がひっくり返るよりも
オク下でシレっと歌うほうがCOOLだとでも
思ってんのかね?
542選曲してください:2007/09/02(日) 08:07:09 ID:WSCEENBz
>>541
「人が顔に青筋たてて必死に原曲キーで歌ってるのを
ケラケラ笑ってるんだぜ?」

って…そこまでするから笑われるんだよ…
たかがカラオケで必死すぎw

「精一杯歌って声がひっくり返るよりも 」
オク下のが断然マシ。ホントに。
聞き苦しいから。聴く人の身になって考えろよ。
自己中すぎるよ。
笑われたくないなら、練習してサラリと普通に
歌えるようになった高音だけを披露しなよ。

青筋は…ウケるだろw普通に。
543選曲してください:2007/09/02(日) 08:15:41 ID:cC4b/Jl8
>>542
> 聞き苦しいから。聴く人の身になって考えろよ。

オク下の人に言ってあげてw
544選曲してください:2007/09/02(日) 09:39:13 ID:nUzwEhzD
>>542
笑われるし、ウケる…

盛り上がって楽しそうなカラオケじゃないか
545選曲してください:2007/09/02(日) 11:02:42 ID:WX7zpz9a
オク下音源でも良いから上手いって自負があるならうpしてよ、って話になると急に人いなくなるんだが。
546選曲してください:2007/09/02(日) 11:20:00 ID:WSCEENBz
542だけど、自分は、オク下じゃないからさ。
なんでオク下がダメかわからないんだもんな。
無自覚のヤツは…まぁなんというか、
迷惑な部分がありそうだからなー。アレだけど。

実際、サビだけオク下だって、高音ひっくり返るのだって
カラオケでは笑われるだろw同じくらいだって。レベル的には。
なんで高音ひっくり返るのだけ認めて欲しいんだよ。
わがままなんだって。高音必死のヤツって基本的に。
547選曲してください:2007/09/02(日) 11:40:39 ID:4cdah990
マジな話、女の歌を男が歌うとオク下が普通。
オク下といわれているのはしばしば2オクターブ下。
548選曲してください:2007/09/02(日) 11:44:38 ID:q+ocDtj1
高音ひっくり返るとかヲク下とか関係ない。
笑われるのは下手だからだろ常考。
549選曲してください:2007/09/02(日) 11:56:50 ID:bLGPx0wf
裏声すらひっくり返るよ。
550選曲してください:2007/09/02(日) 13:21:49 ID:cC4b/Jl8
>>546

認める認めないとかじゃなくてね
俺は人それぞれだと思ってるけど
オク下のやつは俺をバカにした
それが許せねー
それだけはわかってね
551選曲してください:2007/09/02(日) 18:43:47 ID:gPhIzshc
青筋立てて歌ってたら周りは受け狙いだと思うわなそりゃ
素直にキー下げるのが一番COOL
552選曲してください:2007/09/02(日) 18:53:20 ID:WSCEENBz
>>550
まぁプライド高いのねぇ。
その個人が許せないだけなら…うん。わかった。
553選曲してください:2007/09/02(日) 21:59:53 ID:kl6d5kFT
オク下で音程取れても嬉しくない
554選曲してください:2007/09/02(日) 22:03:03 ID:OIMvSGl9
そんだけ必死に歌えるってことはそうやって歌うことに対してなんらかの価値を見出してるわけだ

それを笑うってことは、そいつらにはその価値観が理解できないってことだ
まぁ空気の読み違いだろう。
そいつら相手には適当に歌ってればそれでよし。
555選曲してください:2007/09/02(日) 22:14:33 ID:nd4yq1/p
そもそも喉に負担かけてまで
原キーで歌う価値なんてないっ
と思うのは俺だけ?
556選曲してください:2007/09/02(日) 22:45:07 ID:nUzwEhzD
だからキー下げでも喉に負担がかからないように出来ると何度言えば…
557選曲してください:2007/09/02(日) 23:09:37 ID:PdY/zag+
キー少し下げだとメロディがわからなくなるんだとさ

相対音感無さ過ぎ
558選曲してください:2007/09/02(日) 23:22:46 ID:INOY9wBv
>>557
普通だろ。
559選曲してください:2007/09/02(日) 23:25:29 ID:nd4yq1/p
>>556
キーを下げると曲の雰囲気が変わってしまう気がする
でもオク下なら全然OK(オクターブの類似性)
それに>>556みたいなひともいるんだし

ちなみに相対音感は訓練でどうにでもなると思う
頭の中での移調が難しければcherryでも使えば?
560559:2007/09/02(日) 23:27:47 ID:nd4yq1/p
ミスったw
二つめのアンカーは>>557
561選曲してください:2007/09/02(日) 23:28:28 ID:V6lhpU8S
オク下で「なんで俺が歌ってるとき聴かないんだよ!」みたいな態度は
やめてほしいよな。オク下君が歌ってるときはトイレタイム・雑談タイム・選曲タイムと
決まってるんだから。耳をつんざくようなひどい音痴は茶化したり冷やかしたりしてつっこみようがあるから
そういう事をすると失礼だけど、聴いても面白くもなんともないオク下君に対しては
そこまでする必要はないよな。
562557:2007/09/03(月) 01:11:27 ID:lhQvgDmY
>>559
557は556に対する書き込みであって、俺自身は適当に自分に合う高さに変えられるよ

>>558
キー変更しても合わせられるのが普通
563選曲してください:2007/09/03(月) 17:35:01 ID:2d1kJO8W
お前の普通はわかったから学校池よ
564オク下撲滅委員会:2007/09/04(火) 12:44:03 ID:hWdY00Q5
オク下に死を!
565選曲してください:2007/09/04(火) 20:25:18 ID:NApvKsLk
ふぅん。
566選曲してください:2007/09/05(水) 00:07:25 ID:j9xhP9YV
必死に原キーで歌ったら、何か苦しそうに歌ってるとか言うし…
普通に(自分ではオク下のつもり)で歌うとそっちの方が良いとか言うし。
どうすりゃいいんだよw
567選曲してください:2007/09/05(水) 03:03:06 ID:bR1d3DA3
まずは自分にあった選曲を
568選曲してください:2007/09/05(水) 03:12:36 ID:OZrn79WB
>>566
どうすりゃいいんだよも何も…
原キーだと「苦しそう」でオク下だと「そっちのがいい」
ってんなら答えは出てるじゃんw

ネットの無記名の書き込みよりリアルを信じれ。
569選曲してください:2007/09/05(水) 18:34:52 ID:ufBzfPVg
そうですか
けど普通に歌うと歌っててイマイチ爽快感がないんだよねw
難しい。
570選曲してください:2007/09/05(水) 22:19:41 ID:kf8B87Ur
じゃあ必死にならんでも原キーで歌えるように練習とか努力すればいいんでない?
キー下げって手もあるし。
オク下が容認できるならキー下げを否定することもないだろうしね。
571選曲してください:2007/09/05(水) 23:22:43 ID:H6NPr0zr
このスレの住人はキー変えるとメロがわからんそうだ
572選曲してください:2007/09/06(木) 05:30:34 ID:zlqX+0vM
昨日3人でカラオケ行ったときの話

俺・・・キー下げ派
A・・・原キー派(低音曲)
B・・・オク下派(自覚なし)

A「キー下げるなら低いの歌えよ。普通に歌いこなすBはすげぇな。」
俺「そりゃオク下じゃ楽に歌えるわ。」
A「そんなこと言うならさ、お前もオク下で歌えば?」

この組み合わせはきついわ
573選曲してください:2007/09/06(木) 07:29:29 ID:Pr8QjJKE
別にいいじゃん。
嫌なら行かなかったらいいだけの話。
俺なら圧倒的なジャイアンボイスで周りを黙らすけどねw
574選曲してください:2007/09/06(木) 18:43:53 ID:7nLXkvv8
>>572
オク下で歌ったほうが楽なくらいの曲ならそうしてみたら?
でもそこまで言い合えるのって仲いいからだよ。
なんとなーくカラオケの指摘ってしづらいよね…
575選曲してください:2007/09/08(土) 08:04:59 ID:x+iZvF1X
>>572
なにその殺伐具合w
576選曲してください:2007/09/08(土) 09:49:05 ID:TFBsO6Kq
オク下君の別名

キング・オブ・ミッド2C
577選曲してください:2007/09/08(土) 14:59:19 ID:c+5GZu9d
オク下が一緒に居ると指摘するべきか迷うな
578選曲してください:2007/09/08(土) 20:11:44 ID:otNmBZdp
>>577
「原曲より1オクターブ低く歌ってるみたいだけど
 それはそれでシブいねー」みたいに言ってみたら?
気付いてる人と気付いてない人がいるだろうから。
579選曲してください:2007/09/08(土) 20:13:15 ID:otNmBZdp
578だけど、連投ごめん。
オクターブ下は悪いことじゃないんだよ?勘違いしないでな。
無自覚のオク下が割りと罪作りなだけで…。
580選曲してください:2007/09/08(土) 21:23:59 ID:KGlH2t2w
>>572
お前もオク下で歌ってみれば?
それでBより上手ければ黙るだろ。
581選曲してください:2007/09/08(土) 21:30:54 ID:/3B4SK06
女性曲オク下で歌ってみたけど、すごくきつかった。
むしろオク下で強く上手に歌えるのも一つの才能だと思う。
582選曲してください:2007/09/08(土) 22:17:35 ID:5Y4g299m
>>572のBは男曲もオク下なのか?
女性曲だったら至って普通だとは思う。

男性曲でオク下だったら、上手さはともかく強さはそう出ない
583選曲してください:2007/09/09(日) 03:28:36 ID:WyMoBawR
>>581
アクエリオンとかだとオク下が丁度良い
アニソンですまそ
584選曲してください:2007/09/09(日) 11:24:24 ID:ffrFj69k
>>583
全然いいよ、ありがとう。
あと謝るくらいならアニソン例に出すな
585選曲してください:2007/09/09(日) 22:12:01 ID:cBH/tRyk
俺もオク下だったんだけど、男声曲をオク下で歌うとメロは地声(しゃべり声)になる。地声は音程をほとんどつけられないから、お経みたいになる。
自分では気付かないから、歌えてると勘違いして、他人にダメだししたりするからいやがられる。こんな図式だよね。
ただ、かなり高い曲でオク下でもチェストで歌えるなら、上手い人は上手いだろうと思う。
586選曲してください:2007/09/10(月) 22:50:53 ID:5RvH5DZD
まぁ上手さ=高さではないから、そういう人もいると思う
要するに歌唱力はともかく、オク下の自覚なしに俺スゲーしてくる子がダメなんだ
587選曲してください:2007/09/21(金) 15:34:47 ID:buhjrzDJ
オク下なわけじゃないんだけど、低音があまりにも出ないから
自分オク下なんじゃないのか?と疑ってしまうことがある。

粉雪のAメロ
「粉雪舞う季節は」のMAで出にくくなり、TSUHAはもうだめ。
588選曲してください:2007/09/22(土) 01:49:17 ID:m61lAlWb
低音伸ばすのを怠ったのが悪い。
男で粉雪Aメロ歌えないのは正直カス
589選曲してください:2007/09/22(土) 03:03:04 ID:ZgQwy2Ty
>>587>>588
このレスで
音域調査GYMで調べたんだけど
自分は粉雪を
メロ→原キー、サビ→オク下で歌ってると自覚していたのに
メロ→オク上、サビ→原キーで歌っていたことが判明した

福山も全部オク上で歌ってたことになるな
590選曲してください:2007/09/22(土) 03:08:21 ID:BoDZoRB5
>>589
物凄く怪しいんですが
591選曲してください:2007/09/22(土) 03:11:14 ID:sQjQzFOH
>>589
多分勘違い
592選曲してください:2007/09/22(土) 03:22:03 ID:dyhJetSB
>>589は福山原キー、粉雪オク下だろう

典型的彬
593選曲してください:2007/09/22(土) 03:23:06 ID:oWBXpwlp
メロ→オク上、サビ→原キーこれは割とある気もしないでもない。
594選曲してください:2007/09/22(土) 03:29:01 ID:xznJLoEY
いくら福山でも全部オク上は無理すぎ。安定してhiC前後が要求される上に最高音でhiE〜Fぐらい必要。
まあ女ならわからんが。
595選曲してください:2007/09/22(土) 06:03:45 ID:suGBaSbh
>>594
加えていうと男でhiE〜Fが出せるやつが、オクターブを理解してないわけがないよな。
そんなやつが粉雪のメロ→オク上、サビ→原キーとか、なるはずがない。
596選曲してください:2007/09/22(土) 08:20:22 ID:EBN6/MLU
粉雪くらいヲク上で歌えやカスども。
597選曲してください:2007/09/22(土) 08:35:54 ID:YJQfkoyu
>>595
激しく同意
598選曲してください:2007/09/22(土) 12:24:56 ID:FkaR37U4
>>595
自称 hiF も実はオク下だから無問題
599選曲してください:2007/09/22(土) 16:28:54 ID:Nd1FTsXC
>>589
いいかげん目を覚ませ
600選曲してください:2007/09/22(土) 18:04:22 ID:wSlH0n66
オク上の意味がよくわかってねえんじゃないの?
601選曲してください:2007/09/23(日) 12:45:10 ID:/GnrGfOT
女性曲・男性の高い曲をオク下キー+4とかで歌うのはありかな
原キーオク下だったらお経みたいになるし、
原キーは全然届かないんだけど…。
602選曲してください:2007/09/23(日) 14:59:38 ID:SfwZO/M5
>>601
キー下げが無理ならそれしかないだろうな
できれば頑張ってキー下げで切り抜けて欲しいが
603選曲してください:2007/09/23(日) 19:43:35 ID:vyeNkXF6
カラオケは原キーで声だけ -7 で歌う漏れが最強。
604選曲してください:2007/09/23(日) 20:03:12 ID:81NeKlaN
>>601
無自覚オク下ではなく、きちんと自分の音域を理解して
その上での工夫みたいだし、そういう意味では全然ありだと思う。
練習して>>602みたいにできたら立派な進歩。
頑張れ!
605選曲してください:2007/09/23(日) 23:10:14 ID:M4fuG4i+
福山雅治ってオク下ですよね?
どうすればあんなにカッコ良くオク下で歌えるんですか?
606選曲してください:2007/09/23(日) 23:32:10 ID:dPnLOyjO
日本語d(ry
607選曲してください:2007/09/24(月) 00:00:18 ID:4cGuLBF8
オク下の意味がよくわかってねえんじゃないの?
608選曲してください:2007/09/24(月) 00:01:25 ID:47ZQbXlW
>>603
ある意味すごい
609選曲してください:2007/09/24(月) 03:12:24 ID:ZNyYqFqz
俺はこの板に来て原キー至上主義者がこんなにいることに驚いた
610選曲してください:2007/09/24(月) 13:59:45 ID:hZByjFV+
原キーかオク下じゃないとメロディ分からない奴が多いだけだよ
611選曲してください:2007/09/24(月) 18:54:44 ID:UjvcYk3S
原キー厨とオク下厨はキー下げが嫌いな事では共通してるな
612選曲してください:2007/09/24(月) 19:16:16 ID:J4xQWWtI
原キーって、歌いやすい聴き易いってだけなのにな。
結局そのキーで聴き慣れてるからさ。
なんで原キー至上主義者って自分達だけ優れてるって風にしたいんだろ?

…坊やだからさ?w

どうでもいいことなのにな。上手いヘタにはあんまり関係ないのに。
613選曲してください:2007/09/24(月) 19:34:12 ID:Gbr8yDW0
>なんで原キー至上主義者って自分達だけ優れてるって風にしたいんだろ?

相対音感ない人間って意外と多いんだぜ?


原キー厨よりも>>612みたいな押し付け野郎のほうがウザイ
614選曲してください:2007/09/24(月) 19:42:43 ID:ZwBvvLZl
俺は絶対音感持ちだからキー下げだと音程が取れなくなる症候群
615選曲してください:2007/09/24(月) 20:58:10 ID:J4xQWWtI
>>613
おまw何認めてんの?
自分達は優れてるって思ってんの?
相対音感あるから優れてるって?w
本気でボウヤだなw

>>614
ソレだな。素敵なネーミングセンス。
616選曲してください:2007/09/24(月) 21:10:07 ID:hZByjFV+
相対音感ぐらい普通にあるだろw

他人に最高音尋ねるようなめんどくさがりの集まる板じゃしょーがないか
617選曲してください:2007/09/24(月) 21:14:37 ID:ZV8ZI3y8
>>615
日本語でおk

相対音感ないから原キーじゃないと歌えない人もいるっつーの
618選曲してください:2007/09/24(月) 21:17:12 ID:wZREhJPx
>>615
小学生はもう寝る時間ですよ

>>616
自分の思ってることが全てと思ってる典型的な例
619選曲してください:2007/09/24(月) 21:19:16 ID:wZREhJPx
相対音感の意味を知らない>>615がいるのはこのスレですか?
620選曲してください:2007/09/24(月) 21:20:48 ID:J4xQWWtI
くだらねぇ。相対音感や絶対音感があっても
必ずしも歌が上手いとは限らない。

実際調べてもらったことがなくても、
絶対音感あるとか相対音感あるとか
ネットではいくらでも書けるし。
621選曲してください:2007/09/24(月) 21:51:40 ID:kjYtY9dx
>>617
相対音感があるから歌えないんでしょ。
キーを変えると、聞きなれた音程(メロディ)と異なる高さだから違和感が生じる。
622選曲してください:2007/09/24(月) 21:54:45 ID:3CDiNT9F
相対音感じゃないのか?
623選曲してください:2007/09/24(月) 21:55:18 ID:3CDiNT9F
って俺は何を言ってるんだ?スマン
624選曲してください:2007/09/24(月) 22:02:11 ID:V3Ss425Q
俺はキー下げで違和感感じるけど歌えることは歌える。
625選曲してください:2007/09/24(月) 22:07:50 ID:e3et0/IJ
上手けりゃオク下でもカマワネーヨ!

626選曲してください:2007/09/24(月) 22:53:22 ID:L4NdIQke
絶対音感が優れていると信じて疑わない香具師は、次の驚異的な研究を
参照のこと。
http://psyche.ge.niigata-u.ac.jp/Psyche/Miyazaki/Papers/Report1999/Report1999.html
これは文部科学省研究費をかけてなされた真面目な研究である。

| 音楽において本質的に重要なものは調性的コンテクストの中における
|ピッチ関係であるということを考えると、ピッチ関係をとらえる上での
|このような困難は、絶対音感保有者が一種の音楽的ハンディキャップを
|かかえているかもしれないということを示唆している。もし絶対音感を
|持つ音楽家の中に音楽的ハンディキャップをかかえる人々がいるという
|ことになると、これは音楽教育にとって重大な問題となる。
| 絶対音感保有者は、幼児期の訓練によって絶対音感を身につけたが、
|音楽的にはるかに重要な相対音感は完全に発達しないままになっている
|ことがあるかもしれない。いったん正確な絶対音感を身につけると、
|音楽活動において、絶対音感に頼ることの方が相対音感を用いるよりも
|はるかに簡単だからである。その結果、絶対音感は相対音感の発達に
|妨害的な影響を与える場合があると考えられる。とするならば、
|幼児期からピアノのレッスンを始め、その結果、絶対音感を獲得した
|子供たちに対しては、相対音感を十分に発達させるための、慎重に計画
|された系統的な訓練が用意される必要があると言えるだろう。
627選曲してください:2007/09/24(月) 23:03:26 ID:J4xQWWtI
あえてもう一度言う。
相対音感や絶対音感があっても 必ずしも
歌が上手いとは限らない。
実際調べてもらったことがなくても、 絶対音感あるとか
相対音感あるとかネットではいくらでも書けるし。

相対音感や絶対音感があるのと
歌が上手いかどうかは別の問題だ。

>>626は何が言いたくてソレを貼ったかわからない。
絶対音感よりも相対音感が上だって言いたいのか?
それとも他の意?どちらにしろ、歌の上手い下手には
関わらないと思う。
628選曲してください:2007/09/24(月) 23:20:23 ID:hu5j2YW8
上手ければオク下でもかまわん、とか言ってる人は
どんな歌でもオク下でいいのか?
俺は女性voやハイトーンなメタルとかならともかく、
普通の男性voをオク下で歌われたら上手くても萎えるんだが。
629選曲してください:2007/09/24(月) 23:27:41 ID:J4xQWWtI
どんな歌声でも上手い人は上手い。
オク下だろうが、原曲キーだろうがキー調整していようが
上手い人は上手い。下手な人はキーがどうあれ下手。

ただ、ある程度のイメージはあるから、ものすごい低い声で
さくらんぼとかかわいいような歌を歌われるとギャップに笑う。
そういうイメージの問題はあるだろうが、上手い人は上手い。

所詮カラオケなんだし、楽しめた者勝ちだ。
630選曲してください:2007/09/24(月) 23:31:24 ID:kjYtY9dx
>>627
つまり歌の上手い歌手でも、相対音感、絶対音感を持ってない人もいるってことか。
631選曲してください:2007/09/24(月) 23:33:56 ID:J4xQWWtI
>>630
そうです。例えば才能として持っていたとしても、
必ずしも調べたりしていない可能性もあるということ。
632選曲してください:2007/09/24(月) 23:40:10 ID:kjYtY9dx
>>631
でも、相対音感ないってことは、音を外したとか外してないとかもわかんないってことだよね。
633選曲してください:2007/09/24(月) 23:43:30 ID:8rJenqhi
おいおい
歌手で絶対音感、相対音感がないなんてあり得んだろう。
キーを変えると対応できないど素人と一緒にするな
634選曲してください:2007/09/24(月) 23:45:09 ID:J4xQWWtI
>>632
それは…?どうだろう?別のような気がします。
相対音感について調べたこともなければ
習得したこともないので。

相対音感って、どっか音がひとつ判れば、その音を参考に
他の音を正確に出せる人とかのことだと思ってた。
あるいは、ハーモニーを即判断して出せる人とか。

カラオケは基本的にガイドメロディがずーっと入っているので
それからズレると違和感を感じるのは、相対音感とか
絶対音感とは違うと思っています。
635選曲してください:2007/09/24(月) 23:49:21 ID:8rJenqhi
それから629だけど、確かに素人レベルではオク下でも上手くかんじるかもしれんが、プロがオク下でカバーした曲なんか一つもない。(女性曲を男が歌うのだけ別ね)
上手いというレベルを落とせばそうかもしれんが
636選曲してください:2007/09/24(月) 23:49:32 ID:hZByjFV+
メロディーに合わせて歌えるなら相対音感はあるってことだよ
無いと合わせられないから音痴になる
キー変更してもガイドメロディしっかり聞けばわかるだろ?
それですぐ慣れるよ

お前らほんとは歌うのそんなに好きじゃないんじゃねえのか
637選曲してください:2007/09/24(月) 23:50:42 ID:J4xQWWtI
>>632
そうだ、そういう人は音痴って言うんじゃないかな?
外して気付いていても、外していれば音痴ですけどね。

>>633
歌手の人に聞いたことないからわからないし、
プロの歌手の知り合いもいないからわからない。

バンドのボーカルやってるからって必ずボイトレ
習ってるかどうかなんて本人に聞かなきゃ誰もわからないし、
ボイトレやってるからって必ずしも上手い人ばかりとは言えない。
638選曲してください:2007/09/24(月) 23:54:36 ID:J4xQWWtI
>>636
メロディに合わせて歌えば相対音感あるなんて…
初めて聞きました。音楽関係の勉強をしてないからでしょうか。
どこかにソースはありますか?できればある程度信用のおける。
誤解かもしれないので。

キーを変更してもあわせることは出来ますが、
理解するまでに少なくとも1〜5秒はかかります。
それで歌の完成度が下がる方がいやですね。
639選曲してください:2007/09/24(月) 23:56:43 ID:kjYtY9dx
>>637
相対音感とか絶対音楽ってのは、耳で聞いて判断するという能力で、
実際にその音が出せるかってのはまた別の問題。
640選曲してください:2007/09/24(月) 23:59:53 ID:J4xQWWtI
>>639
そうですね。だからこそ、歌の上手下手とはあまり関係ない。
音楽に携わっていて、音にふれる機会が多い分、
歌が上手い人は普通の人よりは多いかと思いますけど。
641選曲してください:2007/09/25(火) 00:05:12 ID:HlMtopEY
>>640
でも、歌が上手くなる上手くならないには関係してくるでしょ。
642選曲してください:2007/09/25(火) 00:07:42 ID:lS79UUNh
>>641
調べてないので断定はできないですが、
自分は違うと思います。
643選曲してください:2007/09/25(火) 00:11:29 ID:HlMtopEY
>>642
調べた方が良さそうだね。
644選曲してください:2007/09/25(火) 00:28:06 ID:lS79UUNh
>>643
早速調べてみました。

・相対音感というのは基音を手がかりにして
 音高がわかることです。

・相対音感とは基準になる音を教えてもらえば、
 その音と比べて「これは何の音?」とわかる事です。

とありました。やはりどなたかのレスにあったように
耳で聴いて理解するという内容のようでしたので
それを口に出して表現するという歌が上手いとか下手とは
ちょっと違うような気がします。

前にも書いたように、音楽に携わる人は上手い人が多いでしょうが
音楽に触れる機会が多いからだと思っています。
聴く回数、歌う回数が多ければ多いほど、上手くなるものだと思います。

全く個人的な意見ではありますが。
645選曲してください:2007/09/25(火) 00:46:59 ID:HlMtopEY
そういった音感持ってないことにはハモリも出来ないだろうし。
646選曲してください:2007/09/25(火) 01:26:20 ID:e0//0tPO
音感の無い人間が必死でコンプレックスから逃れようとしてるようにしか
見えんのだけど。。。
まぁ音楽に音感は絶対必要なのは変えられないわけで。
努力である程度は身につくから、がんばって。
647選曲してください:2007/09/25(火) 01:30:34 ID:d4UT1QwZ
メロディーラインを覚えれば、キーは変わるかもしれないけどその形自体は真似することができるだろう。流れに反する音があったらそれは間違い→修正って繰り返せばいいんだから。
さらにそれが伴奏とどういう風に響くかも覚えればキー変更にも対応できる。ずれてたら自分でも気持ち悪いだろうから。
テンポがずれてるかどうかの判断も同様に伴奏との響きである程度判断できるだろう。
間違えているかどうかが自分で即座に分かるってのは、相当なアドバンテージだと思う。
とりあえず、練習効率には影響してくるかと。
というか、音楽やってれば嫌でも相対音感がついてくるもんじゃ?

にしても、味覚が良いと料理をおいしく作れるのか、みたいな話題だな。
648選曲してください:2007/09/25(火) 01:33:08 ID:+ehK8vwV
>>646
>>644は結構上手いし音感もあると思うよ。
他スレで音源あったから聞いてみたけど。
複数で歌ってたからどこのパートの人かはわからん。
649選曲してください:2007/09/25(火) 01:43:31 ID:WXN7h49v
何か頭の悪いやつがいてるな

しっしっノシ
650選曲してください:2007/09/25(火) 01:43:50 ID:e0//0tPO
まさかサビハモを勘違いしてないよな・・・?
651選曲してください:2007/09/25(火) 02:41:24 ID:oS8DP/6X
地声で歌える高さがmid2Gが限界で裏声ならhihiAまで出るんだが
hiA以上を地声で歌う曲って例え裏声でミッキーになって
曲の雰囲気ぶち壊してでも原キーで歌った方がいいのか分からん。
ちなみに採点では無視して歌って音程8割以上行くのに
録音して聞いてみると裏声状態の自分の声質に死にたくなるwww
652選曲してください:2007/09/25(火) 02:46:31 ID:o62NDWKX
馬鹿の照れ隠しか?
ご苦労なこった
653選曲してください:2007/09/25(火) 07:52:35 ID:lS79UUNh
やべーこえー!!
そっか。他スレに書き込んでもIDでわかるんだな。
たしかに昨日音源UPしてます。サビハモもそうだけど。
他に音源UPしてる…。
ハモってる音源なら、基本的に担当はハモりだよ。
654選曲してください:2007/09/25(火) 09:43:55 ID:nsHqs0Uh
今まで女性曲をオク下で音程90点とれてるから、自分は音痴じゃないんだって思ってたけど
録音して音痴ということがわかった。
やっぱオク下はダメなんだと思い、それからキー下げて歌えるように練習して、音程で80台後半とれるようになった。
んで、改めて録音してみたら、上手くはないけど聞けるレベルぐらいになってた。

ってことで、個人的にはオク下よりキー下げを練習した方がいいと思う。
ただ最高音がhiFとかの女性でもきついような曲はオク下でもいいと思う。
655選曲してください:2007/09/25(火) 21:29:04 ID:49LvPNY1
そのキー下げというのを全否定しちゃう人がいるから話がややこしいんだよなぁ
656選曲してください:2007/09/26(水) 04:09:09 ID:HJHeypQz
>>655
原キー厨もウザイけどお前みたいなやつもウザイ
657選曲してください:2007/09/26(水) 13:56:07 ID:Uo0UtR+c
低い声の男性ほど多くの子供を持つ傾向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000569-reu-ent

オク下=かこいい!  の時代がくるといいな・・・・w
658選曲してください:2007/09/26(水) 16:35:57 ID:IcgioiZa
>>655
そんなひねくれ者は放置

誉められたいだけで上手くなりたいとは思ってないんだろうよ
659選曲してください:2007/09/26(水) 22:31:48 ID:GVE3l5rv
>>656
キー下げは、原キーorオク下という二者択一に比べればよっぽど現実的な選択だと思うんだが・・・
660選曲してください:2007/09/26(水) 23:34:12 ID:l2OcapRW
>>659
キー下げ否定してる人出てきてないのに>>656が無駄に煽ってるからだろ
661選曲してください:2007/09/27(木) 00:33:06 ID:iI1Xu4SZ
約一人いるだろ
過去レス読めばわかる
ほとんどの人間は原キーかオク下じゃないと歌えないんだとさwww
662選曲してください:2007/09/27(木) 00:40:20 ID:ysLF9Uv3
過去だろ?
それを蒸し返そうとするのが問題で
663選曲してください:2007/09/27(木) 07:14:03 ID:iI1Xu4SZ
恥かいて消えたってかww
もしかして君?蒸し返すも何も、駄レスだと思ったらスルーすりゃいいんですよ
664選曲してください:2007/09/27(木) 20:55:52 ID:ZoDrbsul
>>663
それ自分に対して言ってんの?
665選曲してください:2007/09/27(木) 21:39:31 ID:v1BNzmtD
>>660
別に煽るつもりで書いたわけじゃないんだけどな。
このスレにはいないかもしれんけど、板レベルで考えるとけっこういるからさ。
666選曲してください:2007/09/28(金) 05:13:04 ID:ym2egkvz
キー下げ範囲を超えるくらい下げて歌いたい香具師は奥下で歌うしかない
わけだが、低すぎてロクに声が出なくても元気ー奥下な香具師はやはり
元気ー主義なんだろうな。
667選曲してください:2007/09/28(金) 18:35:53 ID:YyXxwxmg
>>657
一部のオク下=いい男 の図式はもう出来てるジャマイカ。
668選曲してください:2007/09/28(金) 20:36:06 ID:DPkg3YHF
>>657
低い声=高い声が出ない事 なのか?
669選曲してください:2007/09/28(金) 21:15:51 ID:zmp8ZjVT
相対音感?を持っているせいなのか
キー下げだと音程がさっぱりわからなくなります。
少し歌ってればいけますけど、CDで聞いた音で覚えてしまっているのでorz

かなり小さい頃から某音楽教室に通わされていたためか、
絶対音感の人ほどではないですけど、原キー信者状態・・・・。
キー下げで歌える周りが羨ましいです・・・
自分は原キーかオク下でしか歌えません

おそらく自分と似た人間がここにはいるかと
670選曲してください:2007/09/28(金) 21:53:47 ID:dA8W+V9R
持ってないせいだろ
671選曲してください:2007/09/28(金) 22:18:32 ID:XN8ukRKL
持ってないせいだね
672選曲してください:2007/09/28(金) 22:31:43 ID:MsxyzT9n
絶対音感の人って原キー信者になったりすんの?

相対音感あるなら、伴奏の音からメロディ割り出せるはず。
ただ、割り出すまでの時間は個人差がある。
予約選曲するときに、最初からキーを下げておけば
(前奏が始まる前に)意外と楽に順応できる可能性あるよー。
お試しアレ。
673選曲してください:2007/09/28(金) 22:34:08 ID:s/1NF3l3
というか絶対音感持ちはカラオケなんか行かないんじゃ……ずれてたら音に酔うだろうし
674選曲してください:2007/09/28(金) 22:38:50 ID:MsxyzT9n
多分行くと思う。現役音大生の女優?歌手?の女の人が言ってたような…。
絶対音感持ってるって。で、カラオケ行くと、キレイにハモってくれる人とかいて
楽しいみたいだよ。絶対音感持ってる人何人かいるらしい。
675選曲してください:2007/09/29(土) 20:20:30 ID:zwkFhhV8
>>669
だから >>626 を読めと
676選曲してください:2007/09/29(土) 23:51:58 ID:qouGUQmO
絶対音感と相対音感が共存しないことはよくある
特にカラオケにあまりいかなくて出力(発声)のほうが鍛えられてない人

>>669はほんとに絶対音感もってるのか?
持ってるかどうかで話は変わってくる
677選曲してください:2007/09/30(日) 02:04:38 ID:h9zpd2gW
>>589本人じゃないけど、この通りにやってみた。
粉雪メロオク上サビ元気ー
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/45080.mp3
福山HELLO二番からオク上
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/45081.mp3

思ったよりキツくはなかったけど、
無意識でこのキーはねえw
678選曲してください:2007/09/30(日) 16:57:01 ID:vtiuFq6D
>>669
±7 (完全5度)とか±5 (完全4度)とかの胃腸なら比較的楽じゃないか?
これも無理なら少し相対音感を鍛えた方がいいかもしれない。
679選曲してください:2007/09/30(日) 22:47:17 ID:GRn0w2CH
>>673
>>674さんの言う通り、絶対音感持ってても行きますよ。
友人には何人か絶対音感持ちいて、普通にカラオケ行ってたよ。
皆音大出て音楽やピアノの先生になった子たちなので
演奏を聞かせることで食べてる歌手とかとはまた違うかもだけど…

そういう私は相対音感しかないので、キーは原キー好みです。
女性歌手の歌なら、そこそこ高音が出ることもありそのままのが歌いやすい。
キー下げor上げの場合、最初からならちゃんと対応ができるんですが、
途中で変えた場合そのキーでの正しい音を判断して
実際に歌声にするのにどうしてもちょっと時間がいるので…
長い間奏の間とかならいいんだけど。
680選曲してください:2007/10/01(月) 01:28:55 ID:XexkxVT7
絶対音感・・・・1音だけ聞いてその音の音階がわかる

相対音感・・・・1音だけ聞いても音階わからないが、その音の音階を教えてもらえれば
         次の音の音階がわかる


キー上げ下げに対応できるのは相対音感です
伴奏を元にメロディを把握します
681選曲してください:2007/10/01(月) 01:48:47 ID:jDksjCpg
キー下げに対応できない人はは入力(耳)が慣れてない場合(相対音感なし)と
出力(内喉頭筋)がうまく働いてない場合がある

絶対音感持ち、若しくは耳に障害持ってるなら前者有り得るけど
それ以外ならほぼ後者だろうね

声帯のコントロールできるようになったらおのずと慣れる
682選曲してください:2007/10/01(月) 04:21:51 ID:xgmvmNvV
>>679-680
すげーわかりやすいし、納得いく。

>>681
やたらと専門用語使ってて、
小難しいこと言ってるけど、意味ワカランw
うのみにするやついるから、発言気をつけろよw
683選曲してください:2007/10/01(月) 06:57:09 ID:4w4i6aAM
>>682
おまえさんが無知なだけだろ
>>681が言ってることは的を射てるわけで
684選曲してください:2007/10/01(月) 07:06:29 ID:qH6q8lT2
>>681
それ絶対音感にもあてはまるよね
絶対音感持ってるからといって音程バッチリ取れるわけじゃないし
声帯のコントロールできてないから思った音を出せないんだろうね

弓場も音痴な人は声帯を動かす筋肉鍛えればほぼ全員改善できるっていってるし
685選曲してください:2007/10/01(月) 07:07:45 ID:PuIg5nh9
>>682
小学生なのに随分夜更かししてますね
686選曲してください:2007/10/02(火) 00:17:51 ID:2Xyr7031
>>680は至極単純なことを書いただけだしな、
「わかりやすい」とかそういう話じゃねえよって
しかも>>681について理解できてないのに「うのみにするやつか云々」て、
そら吉田美和も泣くわ
687選曲してください:2007/10/02(火) 00:19:59 ID:OPP09Gx/
>>682の人気に嫉妬
688選曲してください:2007/10/02(火) 01:21:07 ID:fR0yNSnY
絶対音感と相対音感て重複しないのか?
689選曲してください:2007/10/02(火) 01:36:07 ID:xwvek0lb
基本絶対音感持ってる人はソレに頼るから相対持ってないことが多いらしい
あくまで、らしい、なので真偽のほどはしらん
690選曲してください:2007/10/02(火) 17:40:45 ID:6JnHRQ1o
携帯で自分の声を録音するとオク下で聞こえる現象について
691選曲してください:2007/10/02(火) 22:27:51 ID:GonueKl1
>>690
そ、それは…(ゴクリ
692選曲してください:2007/10/03(水) 13:00:18 ID:a/CeKwdU
携帯の調子がわるいみたいだ…
693選曲してください:2007/10/04(木) 03:47:37 ID:q+WjOLBl
喉の調子も耳の調子も(ry
694選曲してください:2007/10/04(木) 08:17:23 ID:JIFaaud6
「いいよな。みんなは、ICレコーダ持ってるから。
携帯で録音すると、まるでオク下のように聞こえるんだ。」

695選曲してください:2007/10/06(土) 07:34:47 ID:i6Xf7ybR
オク下で歌ってもいいけど、つまらないからこっちが聴いてない事に
不機嫌になるのは勘弁。昔、ロード第一章をオク下で歌われてまいったよ。
陶酔して歌ってんだもん。
696選曲してください:2007/10/06(土) 18:58:05 ID:RPTjFvZi
>>691-694
やさしいんだな。
690は自分がオク下なことも理解できない、とはっきり言った方が本人のためだ。
697選曲してください:2007/10/06(土) 22:18:42 ID:/QdHgJtb
キー下げできる人はうらやましい。
中途半端な絶対音感のせいかキー下げて歌うと歌ってて気持ち悪い。
友人とかDAMさん曰く音は原キーで歌ってるときと同じくらい取れているらしいが、何かずれて歌ってる感じがする。
698選曲してください:2007/10/06(土) 22:28:07 ID:5IV0JN93
>>697
>キー下げて歌うと歌ってて気持ち悪い
こんなの絶対音感がない俺でも感じるわw
絶対音感の意味を調べなおしてこい
699選曲してください:2007/10/07(日) 08:35:03 ID:fpO9gMHm
運動会でおなじみの「君が代」の酷さは言うまでもないな。
テンション下がりすぎ。

採点スレではおなじみの選曲なんだけど、
あれ、オク下にもならずキーもずらさずに歌える奴って何割いるの?w
700選曲してください:2007/10/07(日) 09:04:35 ID:+y3APTww
それ以前に、君が代の原キーなんて普通の人間はしらない
701選曲してください:2007/10/07(日) 11:40:59 ID:fpO9gMHm
日本の小学校なら確実に習うモノだと思っていたんだけど、最近は違うのかい?
それとも、外国に住んでいたとか。
702選曲してください:2007/10/07(日) 12:04:56 ID:gR4CCjrT
小学校の音楽教師がいつも勝手に移調して演奏していたらわからんなw
そういうことしてるとクビになったりするんだろうか。
703選曲してください:2007/10/07(日) 12:10:20 ID:rDwqwTlQ
ちなみに原曲はこれ
ttp://www.plamrec.com/kimigayo-gakuhu.htm

式で歌うときはオク下だったと思う
元の高さだったら目立ってしゃーないわw
704選曲してください:2007/10/07(日) 21:29:54 ID:VBAypIbH
わかった!
君が代斉唱拒否してる男は原キー厨なんだよ!
「オク下で歌うぐらいなら歌えない曲は歌わねっからな!」みたいな。
705選曲してください:2007/10/08(月) 13:43:53 ID:w7gZzc5s
ほとんどの曲を4つ下げて歌います。
原キ−で歌える曲なんてぜんぜんないよ。
706選曲してください:2007/10/08(月) 17:16:13 ID:nzOvFGwN
>>703
ト音記号付きの楽譜を男が歌う場合、合唱の高音パートなど以外は、
表記より1オクターブ下がデフォ。
707選曲してください:2007/10/09(火) 01:16:46 ID:00BA3Viw
これじゃ卒業式で原キーで大声出して歌ってらひんしゅく買うわな
708選曲してください:2007/10/13(土) 01:54:37 ID:9zeFTnTr
>>706
それなら普通にカラオケでも適用できそうですねぇ。
・・・最近のアーティストの楽譜なんてめったに見ないけど。

>>707
・・・大抵オク下だけど、たまに原キーで歌ってた。
「国歌絶叫」マジオススメwww
709選曲してください:2007/10/13(土) 12:03:56 ID:pIm2gS6C
最高音はhiDかよ?
710選曲してください:2007/10/13(土) 16:29:30 ID:Nvo2K8t8
所詮このスレに居る奴って音痴ばっかりだろ?
オク下とかキー下げとか以前に音程すらしっかり取れてねぇんだから
さっさと練習してこいよ頭でっかちの豆もやしw
711選曲してください:2007/10/13(土) 16:51:38 ID:Uwo64aNL
とりあえず10下げ。1人で10下がるとか釣り能力に自信無さ過ぎじゃね。
712選曲してください:2007/10/13(土) 21:33:11 ID:HIPlgMWb
亀田2って歌うまいよな
713選曲してください:2007/10/14(日) 08:45:39 ID:gD/XS9PM
私は女性のキー下げやオク下がたまらなく好きです
714蠍 ◆zc95jlWgos :2007/10/15(月) 22:37:39 ID:cNbo/NaH
オク下って結局はゆとりの影響じゃね?
715選曲してください:2007/10/15(月) 23:47:22 ID:BtIf3Ijw
低い声ならいっそのことルビーの指環を1オクターブ下げて歌えるくらいがよかった。
ただ出すだけでも、あと2半音足りない。
716選曲してください:2007/10/16(火) 03:04:07 ID:/G7BsifP
http://jp.youtube.com/watch?v=8aQZU106iZw
1分20秒辺りから男女で行くカラオケの話題。2分くらい。
観覧のお客さんのほとんどが原曲キーにこだわってない。
717選曲してください:2007/10/16(火) 04:08:14 ID:eaf5sbra
>>716
見た。女のコとタカラいくならキー下げがよいと。

「キー下げきもちわりい」って少数派がいても、かまわず歌えばいい。

あと、キー下げが音程取れないって言ってるヤシは、
ピッチ変更ソフトとかいろいろやってみればいいのに。

カラオケぐらいでそこまでやるかって言うなら、所詮その程度のもので、
人前でも好きに歌えばいい。
718選曲してください:2007/10/16(火) 08:12:09 ID:EnFA2nwQ
>>717
オク下とキー下げが同等だと思ってる馬鹿発見
719選曲してください:2007/10/16(火) 09:54:07 ID:bupCr3YD
>>717
原キーのほうが上手く歌える場合はどうすれば…
720選曲してください:2007/10/16(火) 11:44:31 ID:H5ikb9iY
>718
どっちが上?
721選曲してください:2007/10/16(火) 11:52:10 ID:upSjRnJX
原キーで歌えるんだぜと勘違いしてるのと自分に合った音で歌うのの、どっちが上かと問われれば自明の理
722選曲してください:2007/10/16(火) 12:16:29 ID:H5ikb9iY
オク下って理解してる場合はどっちが上よ
723選曲してください:2007/10/16(火) 12:26:34 ID:DdxCP6CJ
>>722
めくそはなくそ
724選曲してください:2007/10/16(火) 12:32:58 ID:EnFA2nwQ
>>720
プロがオク下カバー出してヒットさせればオク下にも存在価値はあるな。当然男性曲のオク下で。
725選曲してください:2007/10/16(火) 13:10:47 ID:b5fNiXCy
>>719
オク下で歌う特訓しろ
726選曲してください:2007/10/16(火) 15:50:11 ID:h1J+hqy2
オク下って理解できる奴はオク下じゃないと歌えない曲は歌わない
自分の音域にあった曲か、1〜4個くらいキー下げれば歌える曲を歌う

ネタで1曲くらいオク下で歌うやつはたまにいるけどね
727選曲してください:2007/10/16(火) 17:31:39 ID:H5ikb9iY
女性曲を歌う場合はオク下になっちゃうな。
ミックス覚えてても
728♂軽い絶対音感持ち:2007/10/16(火) 19:40:39 ID:lcUfdiNu
久しぶりにここにきてみた。
600くらいからレスしてみようと思う。
>612それが真の曲だから。キー下げとかは偽物
>614同意
>627音感があると音程がとりやすい。歌のうまさは声だと思う。
>654上の数行が理解できない。そういうケースもあるのねw
>669理解できるよ
>672信者になる
>679途中でかえられると数秒間は歌えないね。先輩に急にこっそりと変えられてそのフレーズは歌えなかったorz
>680俺もずっとそう思ってた。上の方で反対の意見が頻出してて困った
729♂軽い絶対音感持ち:2007/10/16(火) 19:43:56 ID:lcUfdiNu
俺はキー下げでも歌えるよ。絶対音感無視して、相対的に出すから。
ただ、それがすごい嫌で、トレーニングして、粉雪とか原キーで歌える高さまでもってった。
730選曲してください:2007/10/16(火) 20:10:39 ID:9++RfTx9
キー下げてもガイメロに合わせればいいだけじゃん。
絶対音感無視ってなんだそりゃw
731選曲してください:2007/10/16(火) 20:33:47 ID:tpWMarwV
なぜ、ほぼ1オクターブ下がる(下げる)のか不思議だ
0.8とか1.2オクターブでないのだろう?
732選曲してください:2007/10/16(火) 20:36:52 ID:/G7BsifP
聴きなれてる音で歌いやすいからだろ。

とりあえず、女性から見れば、キー下げだろうが原キーだろうが
オク下だろうが関係ない。上手く聴かせてくれりゃなんでもいい。
733♂軽い絶対音感持ち:2007/10/16(火) 20:38:02 ID:lcUfdiNu
>730
その通りだが、ただ自分の中で、この曲はこの高さってのができあがってるから
歌ってて、なんだかなぁって気持ちになる。

>731
キーが変わらないからだよ。
734選曲してください:2007/10/16(火) 20:38:50 ID:DDRQze/6
>>731
同じ違う音なのに1オクターブ下だとなんでしっくりハマるのかってことか?
多分周波数的に倍数成分(1オク上になると周波数は2倍)でないとうねりとか生じるから不協和に感じるんだとおも

知ったかだったらスマソ
735選曲してください:2007/10/16(火) 20:51:27 ID:seuD18rQ
>>731
無意識に1オクターブ下がっちゃう人
演奏がそのままなのに歌だけ中途半端に下がるとかありえん

意識的に1オクターブ下げてる人
原キーだと高くて出ないから下げないと→でもキー変更だと音が取れない→いっそのこと1オクターブ下げちゃおう

だと思うんだが。
つか女性曲を歌うときにキー+4してからオク下な人とかいるよ?
736選曲してください:2007/10/16(火) 21:01:10 ID:tpWMarwV
>>734 質問の意味はそのとおりです。

>>735
女性曲を歌うときにキー+4してからオク下なんて、ますます混乱しそうですが

どうして、オク下がしっくりするのかという問いかけでもありますが、
それにしても色々な意見が出ましたね
737選曲してください:2007/10/16(火) 21:21:37 ID:98uXYwfn
どっかのスレのテンプレ参照


┃【基本音階名】単位[Hz]
┃    ド   レ   ミ   ファ  ソ   ラ   シ
┃    C   D   E    F   G   A   B
┃1   33   37  41   44  49   55   62  1倍
┃2   65   73  82   87  98  110  123  2倍
┃3  131  147  165  175  196  220  247  4倍
┃4  262  294  330  349  392  440  494  8倍
┃5  523  587  660  698  784  880  988  16倍
┃6  1046 1174 1318 1397 1568 1760 1975  32倍

1オクターブ上がると、その音の周波数は2倍に増えてく。
基本となる音がいっしょだからオク下だと歌いやすい。
738選曲してください:2007/10/16(火) 21:47:07 ID:tpWMarwV
1オクターブ下げるだけだから相対的には何にも変わらないということなのかな。
いろいろ親切にご回答ありがとうございました。

739選曲してください:2007/10/16(火) 22:46:01 ID:HsO/1drX
>>718
馬鹿?
>>717では、キー下げ推奨のつもりで書いたんだけど。
オク下は論外なことぐらい読み取れよ。
740選曲してください:2007/10/16(火) 23:29:36 ID:eyC2gjJQ
−3までなら許せる
オク下は聞き苦しいだけだから論外だな
741選曲してください:2007/10/16(火) 23:49:38 ID:6gi+gyJD
>>729
おかしくない?
絶対音感なら単音でも音の高さがわかる
相対音感は二音を比べてどちらが高いかわかる
後者はだいたいの人がもってる
原曲とキーが違うとわかるのは絶対音感の特徴ではない
それはただ原曲キーをよく覚えているだけ
あと声をだせることに絶対音感は関係ない
前に「絶対音感がある」といってた奴がいたけど
オクターブすらわかってなかったw
俺は絶対音感なんてないけど
相対音感ならあるし
聞き込んでる歌を脳内プレイして
そこから少しなら高さがわかる
742選曲してください:2007/10/17(水) 00:51:26 ID:gcxEU56H
>>741
729は原キーとの違いがわかるとかわからないとかいってない
単に相対音感が弱いから原キーじゃないと気持ち悪いと
いってるだけ
ただ、絶対音感があるかどうかはかなり疑わしい
743選曲してください:2007/10/17(水) 00:57:51 ID:O5G0NJby
俺はキー下げだろうがオク下だろうが聞いて上手ならばいいけどな
716にある通り原曲に拘ってるのはカラ板住民みたいな極少数の人でしょ
744♂軽い絶対音感持ち:2007/10/17(水) 01:57:11 ID:UmNVejQ6
ID変わったらコテ付けるつもりなかったんだけどなw

>原曲とキーが違うとわかるのは絶対音感の特徴ではない
>それはただ原曲キーをよく覚えているだけ
原曲キーを覚えているということは原曲キーがよく分かってるということで
絶対音感ある人の方がその可能性は高い。
また違いが分かるということも、そのキーの高さが分かるから、気持ちがわるいということ。

相対音感の人は初っぱなからキーがずれてたら分からない。(2音を比べることしかできないから)
絶対音感は比べなくても、記憶のなかの音と違うとすぐわかる。
もちろんこれをただ覚えているだけというならその通りではある。絶対音感の人の方がその確率が高いというだけ

>あと声をだせることに絶対音感は関係ない
関係はないけど、自分の声を聞いて修正は可能。これもない人に比べてという位ではある。
ただし、アカペラは絶対音感じゃないとダメだと思う。
これも記憶だろ、と言われればその通りである。

ちなみに絶対音感は軽いと書いてあるように、雨の音とかそういうテレビにでるような人ほどないよ。
ただピアノの単音とかなら100%当てられる程度
745選曲してください:2007/10/17(水) 02:56:05 ID:zFzh/nS0
>>731
音楽では音高をオクターブ周期のパターンとして扱うことが多いが、
単純に絶対音感餅の感覚がそれに慣れている(というか、それで
できあがっている)からだ。

絶対音感餅は相対音感が発達しない場合がかなりあるといわれている
(絶対音感があれば相対音感がなくてもある程度やっていけるため)。
移調できないのを絶対音感が邪魔しているかのようにいうことがあるが
(そういう面は確かにあるが)、実際は相対音感がないためにいっそう
絶望的になっていることが多い。
絶対音感のない香具師は相対音感がない状態が想像できないために、
話が通じなくなっている。

周波数の簡単な整数比ということなら、完全五度(±7半音)や完全4度
(±5半音)でもいいはずだが、それでは気に入らないらしい。
そしてオクターブ違いがわからない絶対音感餅はかなり存在する。
746選曲してください:2007/10/17(水) 07:14:32 ID:uiYYJzt4
オクターブ違いがわからない絶対音感持ちってのがよくわからないな。
ピアノの音出されて、「高いド」「低いド」とすら答えられないってことだろ?

絶対音感じゃなくて、聴覚障害だろ、それwww
747選曲してください:2007/10/17(水) 08:05:26 ID:WxgHWLUq
妄想と脳内変換で語るスレ
748♂軽い絶対音感持ち:2007/10/17(水) 09:55:50 ID:UmNVejQ6
>746
俺は分かるぞw

音を出されると頭の中では、ピアノはドと言ってる
そのように聞こえるので、オクターブ違いがあってもドはドだから
あまり気にはならないが
749選曲してください:2007/10/17(水) 11:26:49 ID:VowyKQhD
1. 「なんか低いように聞こえても気にしない、どうでもいい」、つまりはこだわらない人
2. 「なんか低いように聞こえるが気のせいだ…高音出せる俺すげー」という勘違いな人
3. 聴覚障害でほんとに聞き分けられない人

3は滅多にないとして、みんなが「痛いな〜」と目を覆ってるのは2の方だよな?
歌に興味ない人に高音の曲を歌わせると、大抵は、1のタイプのオク下か、キー下げになると思う。
750選曲してください:2007/10/17(水) 12:23:13 ID:+SNfTWk8
3は暖かく見守ってやれ
1が大多数派だと思うけど。
751選曲してください:2007/10/18(木) 01:05:03 ID:os9DHJDU
>>748
それを聞いてちょっと安心した俺>>746
仕事にいってる間、「どうやったらオクターブの概念なく音楽を覚えられるのだろうか?」
「鍵盤が12個しかない鍵盤楽器でも使ってるのか?いやそんなばかな!そんな楽器はねえだろwww」
といった思考が頭をぐるぐるして仕事にならなかったんだ。

あーそういえば一緒に頭の中回ってた疑問があるんだけど、キー下げ、上げと移調は同じものと考えていいのかい?
752選曲してください:2007/10/18(木) 02:29:58 ID:Vs/BUkkN
>751
748をもうちょい補足しとくと、人間が『あ”ー』っていうのと『あ〜』ていうのは
同じあとして、認識するでしょ、ってこと

質問だが一緒でいいんじゃないかな。

曲の途中での転調は大好きだぜ。
753選曲してください:2007/10/20(土) 02:52:51 ID:Qn99Fx+r
>>746
一応説明しておくと、オクターブ違う2つのピアノの音聴かせて
どちらが高いかわからないというのではなくw、
1つの音聴かせてどのオクターブのどの音か答えてもらうと、
絶対音感だからどの音か(音名)は合っているんだが、オクターブが
ずれていることがままあるということ。
これはそのへんの道で捕まえてきたヘタレ絶対音感餅でなく、大学の
音楽科に在籍していて、音名を高い確度で言い当てられる高レベルの
絶対音感餅でもそうなのだ。
ちなみに、絶対音感のない(相対音感はある)香具師の場合、
多少ずれた音を答えることはあっても、1オクターブずれるようなことは
まずないらしい。
754選曲してください:2007/10/20(土) 04:25:52 ID:sVyPEXeE
絶対音感に強弱なんてあるのか?
755選曲してください:2007/10/20(土) 04:32:10 ID:xu3QaAmo
>754
だからすごい人はカラオケ業界で仕事してる。んでカラオケの曲作ってる。
楽譜なんてないからな。

ドラマとかによると(世にも奇妙なとか)
雨音が不協和音に聞こえて気持ち悪いとか、水槽のポンプの音が耳障りだとか

軽い人は、ピアノの単音なら分かるとかその程度。
756選曲してください:2007/10/20(土) 08:07:20 ID:bvD6JdUC
元カノは2曲同時に鳴らすと気持ち悪いって言ってたな。
757選曲してください:2007/10/20(土) 08:34:07 ID:Xo1OMskg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%9F%B3%E6%84%9F
> 絶対音感はその「有無」で語られるべきものではなく、能力としての優劣、強弱で評価されるものである
758選曲してください:2007/10/20(土) 08:54:07 ID:tZ4MAZ5z
絶対音感の人がキー下げを嫌ってオク下で歌う理由に
「気持ち悪くなる」「音が取れなくなる」意見がよく出てくるけど、
徳永英明のVOCALISTの中に出てくる女性歌手の歌が完全に頭に入ってるとしたら、
やっぱり徳永の歌が気持ち悪くなったり(徳永の歌そのものが嫌いとか気持ち悪いとか
いうのは無しで)、一緒にあわせて歌えなかったりするもんなの?
759選曲してください:2007/10/20(土) 10:23:44 ID:aO9uSk2L
すっかりスレ違いだなww歌うのに不器用な人たちww
760選曲してください:2007/10/20(土) 19:59:43 ID:PTu+rOM+
歩き出すスレじゃないからいいんでね?
761選曲してください:2007/10/21(日) 02:06:27 ID:jcCMShNw
>>754
ある。
音名を当てられるといっても 100 % ではなく、半分とかそれ以下の確率で
しか当てられない香具師もいる。
また、白鍵に相当する音しか当てられない香具師もいる。
白鍵しか使わない段階で幼児音楽教室を止めてしまったりするとこうなる
らしい。

>>758
そういうことでしょ。
762選曲してください:2007/10/21(日) 02:39:25 ID:oWb9/GJn
絶対音感は絶対的なものと勘違いされやすいんだな
優性遺伝が優れたものと勘違いされるのと似てるな
763選曲してください:2007/10/21(日) 11:43:04 ID:11STw58H
絶対と相対の意味調べろよww
764選曲してください:2007/10/23(火) 11:21:54 ID:hE8QR97C
>>760
ここは、「オク下で開き直るスレ」だと思っていたが…
765選曲してください:2007/10/24(水) 02:37:06 ID:P8QLVU/Y
開き直るとも歩き出すともいっていない。
何も方針がないまさに総合スレだから、 >>759 のようにスレ違いという
ことはありえない。
766選曲してください:2007/10/24(水) 21:05:43 ID:EWLTR9H4
なんでオク下スレに絶対音感、相対音感の話が出てくるかはキー下げの話と関連がある。
キー下げの話はオクターブ下げの話と関連がある。
767選曲してください:2007/11/10(土) 20:41:22 ID:wow/Evbf
最近漏れはキーを変えるときは、原曲キーから数えて± 3, 4, 5, 7 の
いずれかにしている。
これで文句は言わせん。
768選曲してください:2007/11/10(土) 21:35:10 ID:sO7JKZ7I
6は合わないん?
769選曲してください:2007/11/10(土) 23:39:07 ID:wrP9/oVu
俺の場合は3か5かな
770選曲してください:2007/11/11(日) 13:19:15 ID:6YPNvOP0
7半音は完全5度、5半音は完全4度の関係。
完全5度はドとその上のソの関係で、純正律での周波数比は 2:3 。
完全4度はソとその上のドの関係で、純正律での周波数比は 3:4 。
非常に単純な周波数比であり(ちなみにオクターブ違いは 1:2 )、
音楽理論では“完全協和音程”とされる。
平均律でも2セントくらいしかずれておらず、ほぼ完璧に“ハモれる”
関係。

4半音は長3度、3半音は短3度の関係。
長3度はドとその上のミの関係で、純正律での周波数比は 4:5 。
短3度はミとその上のソの関係で、純正律での周波数比は 5:6 。
ドミソ和音でわかるようにこれも協和するが、ランクの一段低い
“不完全協和音程”とされ、大昔には不協和音程とされていた。
ちなみに平均律では長3度は約 14 セント、短3度は約 16 セントずれて
いる。

>>768
6半音は三全音(トライトーン)と呼ばれ、平均律では 1:√2 の無理数比
となることからも予想できるように、典型的な不協和の関係。
771選曲してください:2007/12/02(日) 23:30:42 ID:lirG1UvS
POISONくらいしか原キーで歌えない俺・・・、悲しいから色々参考にして練習してみる。
さっき鏡で喉見ながら声出してたら気付いたんだけど、吐きそうになると喉の奥の方が開くんだな。
普段の声と、裏声ではこれが全く開いてなかった。

吐く真似を何回もしてると覚醒するらしいし、この状態を自分から出来るようにすればおkなのかな?
普通に生活しててPOISONしか原キーで歌えないなんてそうそう無いだろうし、覚醒に期待して練習してみるぜ。
772選曲してください:2007/12/04(火) 20:35:38 ID:P3RBO0gV
普通はあくびの状態とかいうんだが…
吐きそうになるのはちょっと違うと思うがなw
773選曲してください:2007/12/04(火) 23:33:15 ID:Yic++iYi
あくびの状態だとオペラっぽい声しか出ないと思うんだけどそれが正解なのか?
774選曲してください:2007/12/05(水) 02:05:41 ID:fLM2xNKT
そりゃオペラの発声は正しいだろ常識的に考えて
ポップスには向いてないけど
775選曲してください:2007/12/19(水) 02:05:18 ID:iNZDMD7+
これってオク下ですかね?
一応、キーは0です。
ブルーハーツの 星を下さい です。
http://m.pic.to/l9pn7
776選曲してください:2008/01/01(火) 11:17:33 ID:VH9C9EYx
>>771
半年前まではPOISONの最高音でなかったけど、
ヒトカラ行きまくってたら、粉雪(hiA)は楽に歌えるようになったよ。
お前さんもガンガレ

ちなみに半年前はタカラでも女性曲オク下ぐらいしか歌う選択肢がなくて大変だったよ…
777選曲してください:2008/01/02(水) 22:20:12 ID:OjXzgSm7
778選曲してください:2008/01/14(月) 01:28:31 ID:0iC+74pz
私は相対音感ありますが、歌は普通です。
(ピアノの音とかは基準となる音が無くても大体当たりますが、物音・歌声はわかりません)

なので歌っていて音はずす時もありますし、そういう時は「あっ今のはずした!」と思います。
キー下げはし辛いです。最初ガイドメロディーを数秒聞いてから歌い出す感じ。
他の人がやっても別に悪くはないんですが、低い・・違う・・と思います。

男性であればオク下でもくもらずに通った歌声出るでしょうし、
変に必死に原曲のまま歌うよりかはオク下の方がいいと思いますが…。
ただ、気付いてなくて「高い曲も楽に歌える俺歌うまいww」とかは腹立つ。

私の中では 元曲上手い>オク下上手い>キー下げ上手い>元曲下手…の順番。

っ絶対・相対音感テスト
http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/onnkann.html
779選曲してください:2008/01/14(月) 23:00:01 ID:dVNd4ATI
俺の中では原曲上手い>キー下げ上手い>>オク下上手いだな
780選曲してください:2008/01/17(木) 06:49:03 ID:AWJ64k8i
そりゃそーだ
781選曲してください:2008/01/19(土) 21:51:56 ID:+QBCy3ZE
安西先生、ペインキラーが歌いたいです・・・。でも、オク下でもキツイです・・・。
782選曲してください:2008/01/20(日) 09:26:10 ID:xFMW212S
>>781
かわいいよ、かわいいよ!
783選曲してください:2008/01/24(木) 23:02:03 ID:EaqSN8mD
信じられない香具師もいるだろうが、声質によってはオク下かどうか
よくわからない声もある。
784選曲してください:2008/01/24(木) 23:22:54 ID:A4zbIP2p
俺は前まで自覚オク下だったが
あえて原キーで歌ってみたけど
原キーの方がカラオケを楽しめた。

オク下でもいいと思うけど
原キーの楽しさがあるので皆一回歌ってみたら?
785選曲してください:2008/01/24(木) 23:50:52 ID:Qm6cNSky
オク下?

はあ?

たんに13個キー下げてるだけだろ!
786選曲してください:2008/01/25(金) 00:24:19 ID:aGvvfilx
12だろ
787選曲してください:2008/01/25(金) 00:47:37 ID:WyDULBZ2
>>784
オク下でまったりと歌うのもいいけど、
原キーで汗だくになって歌うのもいいよな
俺も最近その楽しさが分かってきたぞ

頭痛いし寒気するし風邪引いたかな〜と思った時に、
夜のフリータイムで無駄にキー高い曲ばっか歌って汗だくになって帰って寝たら風邪治ったw
788選曲してください:2008/01/25(金) 06:47:42 ID:RPAsDFgI
病はキーからってか?
やかましわw!
789選曲してください:2008/01/25(金) 19:39:21 ID:Wykgye9y
>>788
つかぬことをお聞きするが、ν即に寿司ネタ書いた?
790選曲してください:2008/01/26(土) 16:41:49 ID:CrbQ4kCx
>>789
こういう言い回しのネタがあるだけだよ
791選曲してください:2008/01/27(日) 00:20:19 ID:VRNPsFyK
すしロボットはやっぱりテクニカ製だよな
792選曲してください:2008/02/01(金) 08:13:50 ID:8Zl4V0uG
洋楽メタルのオク下は勘弁してほしい
793選曲してください:2008/02/02(土) 21:59:22 ID:u7RRx5+I
サビだけオク下ってやっぱりカッコ悪い?
794選曲してください:2008/02/02(土) 22:06:40 ID:8YMsXw9E
サビだけオク下だと、なまじ途中まで原キーで歌えてるだけに失速感がすごい
795選曲してください:2008/02/02(土) 23:04:26 ID:a4EZnT/A
失速感www
あるあるwwwwww
796選曲してください:2008/02/03(日) 03:14:39 ID:VoH7NeWr
サビだけオク下になると
吉本新喜劇並に「ズコー」ってこけたくなるw

無理して原キーで喉締めて苦しい思いするよりも、
オク下が楽しくていいやって最近気づきました。
好きな女性歌手の曲を歌うときはほとんど+4とか+5してからオク下です。

>>767さんみたいに3・4・5・7から曲によって、喉締め声にならないですむ
ギリギリ高いところを狙うっていうやりかたでいいんでしょうか?
797選曲してください:2008/02/03(日) 03:54:32 ID:hiBZkFLP
798選曲してください:2008/02/03(日) 13:11:11 ID:cLteLi4a
>>796
アステカイザーktkrwwwwww
オク下daseeeeeeeeee!!!!
799選曲してください:2008/02/05(火) 05:59:43 ID:S78Y2s3o
>>793
それはやめた方がいい。サビで盛り下がるとかやばい
800選曲してください:2008/02/05(火) 13:56:29 ID:dnVFjsUf
てめぇ(>>793)はいいだろうが、周りが迷惑するわ。
気ーつかったり、空気作り直したり。女は特にヒくことが多い。エ?アレ?みたいな。
801選曲してください:2008/02/08(金) 01:47:12 ID:EuANExq6
突然オク下を判定すると画面にアステカイザーが登場する採点とかいいなw
許可がおりないかwww
802選曲してください:2008/02/08(金) 08:39:04 ID:MtqanIl4
それめちゃくちゃ盛り上がるなwww
803選曲してください:2008/02/13(水) 11:33:34 ID:IL2av/MS
ここでボッキあげ

自覚オク下は、つまんないけどいいでふよーと。
804選曲してください:2008/02/13(水) 21:49:04 ID:e3vDUh+I
つまんないけど、別にいい。か、
別にいいけど、つまらん。
のどっちに感じるかは人によるからなー
805選曲してください:2008/02/21(木) 10:29:55 ID:YyIh2Aj2
オク下じゃないと歌えないようなの歌うなよ
806選曲してください:2008/02/26(火) 03:39:23 ID:mgwj/D7N
キー下げると曲の雰囲気が変わるからびむおう
807選曲してください:2008/02/26(火) 04:27:17 ID:Xdp1fo6n
まるでオク下だと雰囲気変わらないみたいな言い草だな
808選曲してください:2008/02/26(火) 08:49:29 ID:h727TzTh
オク下ってなんですか?
809選曲してください:2008/02/26(火) 09:00:57 ID:IZ0w7fPs
原キーのメロディートーンの1オクターブ下を歌う人。
810選曲してください:2008/02/26(火) 10:03:39 ID:EFktufkY
原キー上手い>キー下げ上手い>原キー普通>オク下うまい>=キー下げ普通>>

>>(下手の壁)>>>>オク下普通>=原キー下手>キー下げ下手>>>オク下下手

とりあえずオク下は盛り上がりに欠けるのはガチ。
811選曲してください:2008/02/26(火) 10:25:42 ID:exT0+LFc
オク下うまいの評価高すぎ。
そこまで評価高いなら最高音がmid2Aぐらいの歌がどんどん世に出てきても不思議はない。
歌唱力に定評のある歌手が自分の歌をオク下で歌った歌も、素人のキー下げ普通にはかなわない。
812選曲してください:2008/02/26(火) 10:41:08 ID:EFktufkY
たしかにその通りかもなー。
っていうか書き込みしておいてアレなんだが
オク下でうまい、って人に会ったことなかったわ。
すまん。
813選曲してください:2008/02/26(火) 22:11:57 ID:iQAhaGY/
814選曲してください:2008/02/26(火) 23:58:26 ID:qNyGADvh
セクシーヴォイスwww
815選曲してください:2008/02/27(水) 00:09:54 ID:/i8lkVib
おれも昔オク下に気付かずに歌ってた。スピッツとか。
うたい終わった後友達が大笑いして馬鹿にしてたけど
何がそんなに面白いのかわけわからんかったわ。

今では完全に克服したけどな。やっぱり原キーで歌えるのが一番いいわ。
816選曲してください:2008/02/27(水) 03:32:08 ID:m+JZF5pq
>>813
一般人がこんな歌い方したらかなり引くなw
817選曲してください:2008/03/02(日) 12:52:47 ID:PB0GlnGg
>>813
結局こういう歌い方でないとオク下は上手いと言われないのか?
818選曲してください:2008/03/02(日) 21:33:00 ID:nqbTsL2x
>>813
この人は顔も声もいいから許されるわけで
819選曲してください:2008/03/08(土) 13:14:37 ID:cTOLaw5j
少なくとも顔か声が良ければ許されると思うぞ
820選曲してください:2008/03/24(月) 05:36:08 ID:lnYNP7vY
821選曲してください:2008/03/25(火) 19:19:15 ID:xdXxouZK
一番原キー、二番オク下で歌いこなした強者がいたが?
まるで別人だったぞ
822選曲してください:2008/03/26(水) 15:12:40 ID:WrluPCfi
>>813
この人この歌い方で曲出してるの?それなら一応原キーだよな。
823選曲してください:2008/03/26(水) 20:56:36 ID:qC7Izqa0
>>822
元歌が女
それのカバー
824選曲してください:2008/03/31(月) 13:46:29 ID:v1xAXOp1
オク下でも上手ければおk
825選曲してください:2008/03/31(月) 14:27:53 ID:k6A1vVeU
アホの巣窟かここは
826選曲してください:2008/03/31(月) 18:34:41 ID:7FT+Xb3J
オク下で上手いってのが意味わからんのだが。
素人のカラオケレベルで男性オク下の低音歌いこなせる奴なんかいるかね。
てかオク下で上手く歌えるレベルの奴がある程度の高音が出せないわけない。
827選曲してください:2008/03/31(月) 19:55:19 ID:QUNDyIGr
ポルノのアポロでオク下判定しやすいってきくけど、
サビ以外が地声でいける人でもオク下率たかい?

というか地声は高いのかな?
828選曲してください:2008/03/31(月) 22:01:32 ID:Z5b7IlSU
>>826
多分オク下でも上手ければ〜と言ってる人とは、上手いの基準が違うんだと思う。

>>827
いみわかんね。
オク下でも原キーでもアポロって全部地声だとおもうが
829選曲してください:2008/03/31(月) 22:08:02 ID:ZKv34k5b
>>827
言いたいことがよく分からんのだが
サビ以外を原キーで歌えてる場合のことを言ってるのか?

というかアポロってオク下判断しやすいっていうより
歌いなれてない奴がオク下になりやすいだけじゃないの?
830選曲してください:2008/03/31(月) 22:22:44 ID:8CSL2BeG
>>827
アポロの場合は、
ずっと低くて余裕じゃん?→オク下
全編キー高すぎて死ぬ・・・→原キー
という判定だから。

(よく意味が分からんけど)地声でいけるいけないとかそういう問題じゃない。
831選曲してください:2008/04/01(火) 01:01:43 ID:ctQOechL
モンゴル800の小さな恋の歌は音域上下に広いから
オク下判定に使える。
832選曲してください:2008/04/01(火) 01:05:37 ID:MPKA/tBJ
lowGからhiFまででてくるキートゥザを歌わせればもっと完璧だなw
833選曲してください:2008/04/01(火) 08:21:40 ID:EFd4VW0+
最近、ヒトカラであえてオク下で歌うのがマイブーム
834選曲してください:2008/04/01(火) 19:54:52 ID:VtP+9Gxz
ディルの音域広い曲歌わせたら簡単に判別できそう。
サビはhiEくらいで原キーならキツいし、メロはlow域まで行くからオク下だと上手く出ないはず。
835選曲してください:2008/04/01(火) 20:51:44 ID:F1cUPKy2
本物のオク下君は出しにくいときだけオク下だから意味ない
836選曲してください:2008/04/01(火) 21:28:38 ID:I9OjyfVX
ワシのオク下は108オクターブまであるぞ
837選曲してください:2008/04/01(火) 21:57:49 ID:F1cUPKy2
リア消乙
838選曲してください:2008/04/01(火) 23:11:23 ID:I9OjyfVX
テメー俺に逆らうとマーダラーさんが黙ってねぇぞ
839選曲してください:2008/04/02(水) 02:12:25 ID:nY7h7ZIk
さっきカラオケ行ってきたけど
横の部屋から大音量でオク下ボイスが聞こえてきてワロタ

直後にこっちが同じ曲を原キーで歌ったけど
オク下の自覚ない奴は気付かないよな・・・
840選曲してください:2008/04/02(水) 02:17:41 ID:AGb93XEa
性格悪い
841選曲してください:2008/04/03(木) 06:09:10 ID:gy8E4n3h
確かに嫌らしいなw
面と向かって言う気ないならほっとけよw
842選曲してください:2008/04/03(木) 18:30:57 ID:2Z29leIV
僕は隣の部屋に乱入してでもオク下を指摘します。
843選曲してください:2008/04/03(木) 18:36:35 ID:x25CJYpd
>>842
お前いつかマイクで頭殴られるぞ
844選曲してください:2008/04/03(木) 19:32:01 ID:pNCzXfsQ
>>831
小さな恋の歌をオク上で歌ってて
お前女みたいだぞって言われて初めて気づく俺orz
男なのに
845選曲してください:2008/04/04(金) 16:10:39 ID:kYYuXfMP
えー素人のわしに教えてほしーんじゃがカラオケの「原曲」とは歌いやすいように「オク下」に設定してあるという事か? 曲がかかった時に「原キーは+3です」みたいに出たら+3したらいいんやろ? EXILEとかあんまり+3表示とか出ないがあれはほんとはもっと高いという事?
846選曲してください:2008/04/04(金) 16:58:44 ID:U9nS2xxp
日本語でおk
847選曲してください:2008/04/04(金) 17:25:00 ID:kYYuXfMP
えー845のタイゾウ(72)じゃ ちょっと内容が伝わりにくい文になってしもーたんで 再度質問じゃ。
簡単に言うと歌い出しでキーをいじらなかったら原曲キーより低い音程で歌ってる事になる?
848選曲してください:2008/04/04(金) 17:58:36 ID:80H7kpSe
日本語でおk
849選曲してください:2008/04/04(金) 18:45:48 ID:56AD1wof
ふぁふぁふぁふぁん!
翻訳こんにゃくお味噌味〜

カラオケに入ってる曲って歌いやすいように全部オク下で収録されてるの?
原曲+3の曲を入れて、イントロの時にいじらずそのまま±0で歌ったらオク下で歌ってることになるのか?
EXILEとかは原曲の設定が±0の曲ばかりだけど、あれは本当は元はもっとキーが高いの?

結論 耳鼻科へどうぞ
850選曲してください:2008/04/04(金) 18:46:41 ID:56AD1wof
上げちまった・・・orz
申し訳ない・・・orz
851選曲してください:2008/04/04(金) 19:25:30 ID:LTd4Y9+L
>>850
リアル翻訳蒟蒻乙。
852選曲してください:2008/04/04(金) 20:45:10 ID:Fxvwdiy9
たいぞーさんカワイソス
853選曲してください:2008/04/05(土) 02:07:20 ID:LAyVRvr3
えーと仕事から家に帰ってきたタイゾウ(72歳、嫁募集中)じゃ 今日も疲れた えーなになに …耳鼻科へ行け …日本語でほーkー …かわいそす
 ……年寄りをもっといたわらんかい ショック受けるやないかい ショッキングゥグゥ 
で本題じゃ (まだ質問あきらめとらんぞ!)  でもこれ以上伝えようがないんやが… 歌本に原曲キーは+3てでてたら歌がはじまったときにリモコンで+3したら本物と同じ音程になってるかと聞きたい



854タイゾウ:2008/04/05(土) 02:17:30 ID:LAyVRvr3
ちなみにエドはるみより世界のなべアツがすきじゃ
855選曲してください:2008/04/05(土) 02:28:59 ID:NM5fCrhD
どっちもつまらん

エドは熟女好きの漏れにとってはたまらん
856選曲してください:2008/04/05(土) 22:00:19 ID:DZvPNZTq
>>853
その通りです。
857選曲してください:2008/04/05(土) 22:05:59 ID:DZvPNZTq
>>853
ちなみにあなたの質問が意味不明だった理由は、オク下=キー12下げのことだから
キー3下げはオク下とは言いません。
858選曲してください:2008/04/07(月) 04:23:39 ID:DmnfaKoz
つーか1オクターブの意味がわからない人はドレミファソラシドって口ずさんでみな。
最初のドと最後のド。音は同じだけど高さが全然違うでしょ?この差が1オクターブ。
最初の音がレだったら、
レミファソラシドレ。やっぱり同じ音でもキーは違うわけ。
キーが12個違うっていうけど最初のドと最後のドは7個しか離れてないよね?
でも実際はピアノとか見ればわかると思うけど白い鍵盤の間に黒い鍵盤があるじゃない。半音てやつ。
1オクターブの中には黒い鍵盤が5個あるから、7+5=12でキーが12も違うってわけ。
意味不明だったらごめん。
859選曲してください:2008/04/07(月) 14:28:51 ID:TAAyk4F2
こににゃちわ あなたのタイゾウ(72才、年収120万)じゃ ↑でオクターブの意味説明してくれた若者ありがとう 理解したぞ! また会える日まで グッドラックゥ
860選曲してください:2008/04/08(火) 22:01:13 ID:4JYDdZdm
自分は絶対オク下なんてブザマなマネはしない って思ってたのに、MISIAのEscapeのフェイクの部分がオク下だった。
hiGだと思ってたのにhihiGとかwwwwwホwイwッwスwルwwwwwwwww
861選曲してください:2008/04/09(水) 15:47:56 ID:ngKwYWfo
>>860
ざまぁwwwww
862選曲してください:2008/04/09(水) 22:08:51 ID:gOgiIrsd
原キーで音外しまくって、なおかつテンポグダグダのヒトがいる。
確かに声は高い音まででてる。
オク下で音程、リズムがまともなヒトがいる。
この板的には
原キー>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>オク下の扱いだが、
音楽としてはオク下のヒトの方がまとも(歌が上手いかどうかは別)

原キー君に発声コンテストじゃないんだからと、突っ込みを入れたくなる。
863選曲してください:2008/04/09(水) 22:17:39 ID:3vWis2ml
オク下はスタートラインにすら立ってないと思え
864選曲してください:2008/04/09(水) 22:21:31 ID:z6j+92HJ
原キーでもそりゃ音外しまくってテンポもgdgdなら微妙だろうが
オク下も音程とリズムがまともなくらいでは微妙の域を出ないと思うぞ。特に男性曲。
865選曲してください:2008/04/09(水) 22:27:37 ID:gOgiIrsd
>>863
音程のとれて、リズム感のある原キーのヒトには何も言わない。
声が高いだけでオク下を見下してるリズム音痴のカスにいってるんだよん。
ピッチが高いだけで、別の歌うたってんのwとか言われたくないでしょ?
866選曲してください:2008/04/09(水) 22:31:53 ID:gOgiIrsd
隣のボックスのやつがオク下で何とかとか
良くある書き込みだけど
コッチは隣のやつ原キーでリズムグダグダ、なおかつ音程外れてんのw
こういうのは音痴って言わないのかwwwwと言うことがよくあったりする。
宝の持ち腐れとはよく言ったものだ。
867選曲してください:2008/04/09(水) 22:33:29 ID:3vWis2ml
まあ、なんだ・・・
オク下をバカにされて悔しかったんだな。
868選曲してください:2008/04/09(水) 22:39:01 ID:gOgiIrsd
見下してるやつに言いたいの。
ピッチが高いってことと歌として成立してるかどうかは別
そんだけ。
869選曲してください:2008/04/09(水) 22:43:21 ID:fp32p5C5
オク下で音程あってても聞いててつまらないんだって。何度も言わせんなよ。
870選曲してください:2008/04/09(水) 22:52:29 ID:gOgiIrsd
原キーで外しまくってるヒト(特にリズム)の方が聴いてて辛い。

871選曲してください:2008/04/09(水) 22:57:52 ID:3vWis2ml
わかったわかった・・・ID真っ赤にしちゃって・・・
872選曲してください:2008/04/10(木) 00:07:36 ID:C22z3Hps
オク下派にとって音程をきっちりとれる事がカラオケの全てなんだろうな・・・
873選曲してください:2008/04/10(木) 01:38:55 ID:EltKnP2R
オク下でも上手く聴かせられるような奴がもしいたとしたら、
そいつは発声とか技術とかもきちんとしてるだろうからそれなりに高音も出せるはずで、あえてオク下を選ぶ必要がないんだよな。
ネタとして歌うのはあるだろうがw
874選曲してください:2008/04/10(木) 01:45:14 ID:y294LpCK
いさじのことですね、わかります。
875選曲してください:2008/04/10(木) 02:33:40 ID:d9FpFBx1
オク下も試してみたけどいさじの足元およばない
876選曲してください:2008/04/10(木) 02:35:52 ID:Fo+C0lay
だからオク下でしか歌えない奴で歌うまい奴はいないの!
うまい奴は原キーでもオク下でもうまいの!
877選曲してください:2008/04/10(木) 02:44:22 ID:Fo+C0lay
あと原キーだろうがオク下だろうが
音程とれない、リズムが合わないなんてのは最初から問題外なんだよ!
どっちがマシとか低いレベルで自尊心保とうとしてんじゃねー!



そしていっぱい練習してうまくなろうぜみんな。
878選曲してください:2008/04/10(木) 02:54:22 ID:3bhbFdCc
オク下で歌ってみたけどつまんなかった
声域の問題かもしれないけど唸るように低音出そうとするとどうしても声が小さめになって
歌ってる感がしないんだもの
879選曲してください:2008/04/10(木) 05:21:52 ID:WC8Ocl5R
福山がカラオケでMISIAの曲を歌うことになったら雅治はオク下で歌うのでしょうか?
880選曲してください:2008/04/10(木) 10:10:24 ID:N+T+5/XJ
原キーで歌ったら逆にキモいかと思われます
881選曲してください:2008/04/10(木) 18:17:02 ID:QIRE1xOw
>>879
キー下げで歌うだろ
882選曲してください:2008/04/10(木) 20:06:59 ID:a4gIn/6C
オク下は卒業してキー下げで歌っているのですが
男の曲をキーを4つも下げて歌うのはおかしいですか?
883選曲してください:2008/04/10(木) 21:40:20 ID:zWj+BDps
しるか
曲によるだろ
884選曲してください:2008/04/10(木) 23:10:43 ID:14CSijsC
>>879
福山は顔が良いから許されます
885選曲してください:2008/04/12(土) 01:59:14 ID:8km/+HG/
女性の場合オク下ならぬオク上ってあるんですかね?
886選曲してください:2008/04/12(土) 08:44:31 ID:n48JTCDZ
ルビーの指輪歌おうとしたらオク上になるんじゃね
しらんけど
887選曲してください:2008/04/12(土) 11:55:44 ID:jXYmi7Ml

女性曲のオク下はやめられねぇ〜。

高得点連発だぜぇ〜。
888選曲してください:2008/04/13(日) 04:55:35 ID:+a8OUm7x
>>885
ノシ
聴いてる側からしたらキモいかもしれないけど、男性の曲歌うときはオク上+キー2コ下げます。。
889選曲してください:2008/04/13(日) 04:56:38 ID:+a8OUm7x
>>888
ごめんなさい、あげちゃった
890選曲してください:2008/04/13(日) 10:45:09 ID:vuxvIPg1
>>876禿同
891選曲してください:2008/04/13(日) 22:13:27 ID:xlSuheFV
いやオク上+キー2個上げって意味分からんだろ
最高音hiAの男性曲を歌うときに最高音hihiBになるってことだぞ…
892選曲してください:2008/04/13(日) 22:14:40 ID:wNAg1Wh6
2個下げます って言ってるだろうが・・・
893選曲してください:2008/04/13(日) 23:03:08 ID:x8mRA649
>>888
佐倉紗織 や金田朋子なみに地の声がたかい方ですか?
894選曲してください:2008/04/13(日) 23:36:41 ID:xlSuheFV
あ、そうだな。2個下げだ。見間違えてたわwすまん。

でもオク下+キー2下げって要するにキー10上げってコトだろ?
hiAの曲をhiGで歌うのか…
895選曲してください:2008/04/14(月) 02:20:49 ID:qIRuRYy/
>>893
そのお二方を知らないので何とも言えないのですが、地声は高くないです。むしろ低いような…

>>894
そういうことになりますね。原曲キーで歌うと低すぎて出ないけどどうしても歌いたくて。たまにオク上のままで歌うこともあります。
896選曲してください:2008/04/14(月) 10:42:46 ID:AD0ZS+K0
>>894
ちょw支離滅裂ww
897選曲してください:2008/04/14(月) 23:23:15 ID:D2uvEVL4
>>896
言われるまで全く気付いてなかったわ
確かに支離滅裂www

わかってるだろうけどオク上の間違いなw

>>895
でもそこまで上げなくてもなんとかなるんでない?地声低めならなおさら。
高い声が出るし、高い声で歌うのが好きだと言われたらお好きにどうぞとしか言えないけどw
898選曲してください:2008/04/14(月) 23:39:55 ID:qIRuRYy/
>>897
なんとかなりそうですか?今まではオク上で歌ってたんですけど、「辛そうだから2コ下げたら?」と言われその通りにしただけでキーのこととかよく分からないんです。。
今度行ったとき色々試してみます。色々ありがとうございました。
899選曲してください:2008/04/20(日) 09:11:23 ID:DegS4pUo
女性曲の2オク下とかよくやります
オク上とか俺からは想像もつかない領域だなあ
900選曲してください:2008/04/23(水) 17:34:20 ID:kaFwDZnH
ニコニコ動画でひらどんがグラマラススカイ歌ってんのって原キーなのかな? 誰かわかる人いる?
901選曲してください:2008/04/23(水) 23:30:05 ID:dlQTYAur
ニコ動と同じだろうけど、ブリケの音源は♭4。
902選曲してください:2008/04/24(木) 12:28:52 ID:79BeaREs
俺的には
原キー+音程、リズム正確>>>オク下+音程、リズム正確>>>(越えられない壁)>>>原キーgdgd≧オク下gdgd
903選曲してください:2008/04/24(木) 14:21:45 ID:/SZvjzKm
ブリケってなに?
904選曲してください:2008/04/24(木) 20:21:28 ID:lPlI5VpS
うまい>>>へた
905選曲してください:2008/04/25(金) 03:22:41 ID:HWMWaDoE
>>904
真理
906選曲してください:2008/04/25(金) 09:33:04 ID:nzVj4SIb
おくしたって別にかまわないんじゃない?
自分にあったキーで上手に歌えれば問題ないと思う
907選曲してください:2008/04/25(金) 09:40:03 ID:MiWf58nw
だってオク下の人って皆ヘタなんだもん・・・オク下で上手い人に出会ったことないもん・・・
908選曲してください:2008/04/25(金) 10:27:48 ID:jaTUsHVu
いさじとかいうのは上手かったけど
基本的には下手なのが多いな
909選曲してください:2008/04/25(金) 11:32:11 ID:LVdeFvEj
下手な上にボソボソとお経みたいで盛り上がらないんだもん
910選曲してください:2008/04/25(金) 12:21:19 ID:TLva2WH8
オク下で上手く歌うことがどれだけ難しいことか。
原キーのが簡単なことを分かってない奴が多すぎ。
911選曲してください:2008/04/25(金) 12:57:51 ID:jaTUsHVu
原キーのが簡単ならオク下なんてアウトローなことせず
最初から原キーで歌えばいいじゃんって話
912選曲してください:2008/04/25(金) 13:01:36 ID:7+gu7kVf
悪いこといわないから、キーを下げるか、キーを上げてオク下にしとけ。
カバーソングもキー変えてるの普通だし。
キー変え苦手ならパソコンで音程変えて練習すればいい。
最高音のばすのに必死になってあまり進歩が無いより、自分の得意な音域を更に強化したほうがいいでしょ。
913選曲してください:2008/04/25(金) 17:51:17 ID:U0i4Xm8T
俺はヒトカラばっかり行ってるけど、
隣の部屋から聞こえてくる男の歌声って、ほとんどオク下だぞ。
世間一般のオク下率はかなり高いと思われる。
914選曲してください:2008/04/25(金) 17:58:31 ID:jaTUsHVu
確かにオク下率高いね。だからどうということないけど
代わりにこっちは原キーで奇声あげてるし
915選曲してください:2008/04/25(金) 17:59:30 ID:wLmd2sYV
オク下で歌ってるやつに限って「俺は地声が低い」と主張する法則
916選曲してください:2008/04/25(金) 19:10:28 ID:52VOhZhz
俺地声が低いんだけどスピッツ原キーで歌える
917選曲してください:2008/04/25(金) 19:38:15 ID:pZMMXFyR
このスレ的には男の曲は原曲キー、女の曲はオク下で歌うのもアウトなの?
女の曲原曲キーとかで歌うとかなりの確率で奇声…orz
918選曲してください:2008/04/25(金) 19:44:24 ID:LVdeFvEj
ていうか歌わなければいい
919選曲してください:2008/04/25(金) 20:11:15 ID:W9Oru/lC
>>916
スピッツは音域が狭い&地声低いと原キーだとALL裏声で対応可能。
バンプ歌ってみ。そっちの方が難しく感じるはず。
920選曲してください:2008/04/25(金) 20:11:30 ID:TLva2WH8
女の歌原キーで歌える男なんて一割にも満たないだろ。
この板なら四割くらいは歌えそーだけど。
921選曲してください:2008/04/25(金) 20:19:42 ID:U0i4Xm8T
女の歌にも色々ある
922選曲してください:2008/04/25(金) 20:36:18 ID:nyhjxkQG
高い部分だけオク下になる奴は自分がどんな歌い方してるかわかってないんだろうか
923選曲してください:2008/04/25(金) 20:51:09 ID:n+aJ8m2B
中島みゆきならがんばれば原キーでいけるぞ
924選曲してください:2008/04/25(金) 22:45:51 ID:nyhjxkQG
女の歌歌えないだろ とか言ってるやつらは
なんで練習しようと思わないんだ
無自覚なオク下君はどうしようもないが
925916:2008/04/25(金) 23:05:17 ID:52VOhZhz
>>919
バンプとかくそ簡単だろwwwww
B'zは結構むずかった
926選曲してください:2008/04/26(土) 14:23:05 ID:YMb+5YHn
ニコニコ動画のひらどんが歌ってるのグラマラススカイってキー何個か下げてますか? てか声鬼かっこいいんだけど 何者なんだろ?
927選曲してください:2008/04/26(土) 16:34:59 ID:8B/NPlaN
>>925
そらスピッツ歌える奴にバンプなんざ楽勝もいいとこだろうな
>>916が何故このスレに来たのかはさっぱり分からんけど
928選曲してください:2008/04/27(日) 02:19:08 ID:VAjlzyPL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2616341
こういうの見たらオク下とか糞に見えるわ
男の高音ってかっこいいよな。
こいつきもいのに、これ見たら羞恥心の中で一番かっこよく見えるw
929選曲してください:2008/04/27(日) 06:17:45 ID:N+pF3IeV
よく原キーで奇声出すよりオク下の方がマシとかいう意見をオク下スレ
で見るけど、のど自慢でゆずの夏色の高音部をちょっと苦しそうに出しながら
鐘2つもらっていく、ああいうのを奇声だと思ってるらしい。そりゃ最高音
をmid2Cぐらいで歌えば彼らは苦しそうに歌わなくてもすむだろうけど、
観客はめちゃひくぞ。
930選曲してください:2008/04/27(日) 06:53:28 ID:iXVb8IMt
いや、女の歌とか原キーをさ、(歌える)とかそういう問題じゃないから
音楽として成立つかどうかが問題だから

ただの自己満足人はヒトカラでかつ誰にも聞こえないように歌ってくれ

931選曲してください:2008/04/27(日) 12:10:57 ID:QQnKpaBo
バカだよね
高音でないのなんてお前だけなのに

って感じするんだよ
>原キーで奇声出すよりオク下の方がマシ
これ見るとねw
932選曲してください:2008/04/27(日) 12:11:55 ID:G+Zv2TCH
小さい声でボソボソ歌ってると低く聞こえるもん?
933選曲してください:2008/04/27(日) 12:39:20 ID:VAjlzyPL
低く聞こえるっていうか低く(オク下で)歌ってるんじゃないの?
高音なんて小さくボソボソなんて歌えない
934選曲してください:2008/04/27(日) 12:46:16 ID:TpnU8PGR
半端にキーを上げ下げすると曲の雰囲気が変わって嫌だ

オク下orz

裏声で原キーとかきめええええ

あれ?結局俺が歌ってる時点で曲の雰囲気とか壊れてるんじゃね?←今ここ

原キーとかどうでもよくなる
935選曲してください:2008/04/27(日) 17:57:45 ID:qA+vlr8j
ひらどんのキーはっ?
936選曲してください:2008/04/28(月) 12:27:20 ID:or9e8U20
俺の場合

オク下発覚orz

原キー派(オク下とかキメェしw)

原キー奇声「俺超すげーwhihiAとか地声(笑)で出しちゃってるしw」

ヤバくね?

女曲オク下〜キー下げ派←今ここ
937選曲してください:2008/04/28(月) 23:13:40 ID:Inihkqvx
原キー奇声のくだりが
オク下の発言に見えるw
938選曲してください:2008/04/29(火) 07:55:36 ID:zkPIV3NU
見えるじゃなくて事実そうだね
オク下をやめる勇気もないし、努力しようとも思わないから、
原キーで歌う人を批判して今の自分のままで安心していたいんだよ
939選曲してください:2008/04/29(火) 11:30:08 ID:vib2yVE9
奇声=地声の構図が納得できない
やばいは何がどうヤバイのかワカンネ
>>937に同意せざるを得ない
940選曲してください:2008/04/29(火) 20:39:18 ID:ipmyrrB6
原キーに挑戦したが奇声にしかならないので
まずは自分に合う高さにする
941選曲してください:2008/04/29(火) 20:39:52 ID:ipmyrrB6
原キーに挑戦したが奇声にしかならないので
まずは自分に合う高さにしてるって事じゃないの?
942選曲してください:2008/04/29(火) 20:41:06 ID:ipmyrrB6
↑こんな自分にダメ出し
オク下よりカッコ悪い
943選曲してください:2008/04/29(火) 23:12:26 ID:SBKotEg5
いや、オク下のがダメだろ
944選曲してください:2008/05/01(木) 22:31:48 ID:CgvGzi++
女性歌手のそれぞれ違う歌をキー−3と−5で歌ってUPしたんだ。
そしたら−3の方は声が良いだの、まぁいーんじゃないかなどと言われたんだが、
−5の方はかるくスルーされたりはっきり言われなかったがダメだしもんだったな。

カラオケBOXだとどうかは分からないが、録音したのを聞くときはキー高いほうが聞こえ(印象)はいいんだなと思ったよ。
でも−5で思いっきり歌ったほうが気持ち良いんだよね、−3だと高くてフラフラぎみだしなー。

歌唱力があればどっちでも良いかもしれないが、地声の汚いのを高音で隠してるだけだからな。
困ったもんだ・・・
945選曲してください:2008/05/06(火) 07:26:32 ID:L7QLoXO2
オク下祭りage
946選曲してください:2008/05/06(火) 08:26:43 ID:c3QYQ4q5
オク下でもいいって言ってる奴って自覚ないよな
俺も自覚してからオク下で歌うと
自分でも引くわ。だから自覚してる奴はオク下で歌わない
してない奴オク下で歌うの法則
947選曲してください:2008/05/06(火) 12:20:20 ID:Eo6xwY0w
それはさ、946の周囲がオク下厳禁男でまみれてるからだよ。
周りがそうだとオク下は恥ずかしいと思わざるを得ない。
周りがオク下OKな女性多いと、自然と恥ずかしくなくなってくる。

実際女の人は気にしない人多いと思うし。
高い声が出るかどうかよりも、上手いかどうかにしか興味がない。
あと、みんなが盛り上がってるときにひとりだけバラードとか歌われると
どんなに上手くても引くw
948選曲してください:2008/05/06(火) 12:31:17 ID:/afzEyAN
原キーを特殊視しすぎ
普通に歌うだけなのに高いとかキモ声とか何言ってんだよ
声がでないのはただの練習不足
949選曲してください:2008/05/06(火) 18:53:05 ID:S6JbrTpA
オク下しか歌えない自分を正当化したいんだよね(´・ω・`)
950選曲してください:2008/05/06(火) 18:59:04 ID:Sz/xbeig
よく読んであげなよ
そして、自分の間違いに気付いて顔を赤らめるんだ
951選曲してください:2008/05/07(水) 00:28:17 ID:HfpNawMb
今日のリンカーン見たかな。メンバーがワンフレーズずつ歌うのがあったんだが
さまぁーず三村が完全オク下だったけど周りが原キーで歌ってるから余計に変に聞こえた
オク下とか原キーがよくわからない人は今日のリンカーン見れば意外と簡単に気付くかも
952選曲してください:2008/05/07(水) 00:56:52 ID:JADUJTHu
俺は原キーで歌う方が気持ちいいけど、人それぞれだと思う。
ただ聞いてる方としては原キーで歌ってくれた方が心地いい。
明らかにキツそうなのは聞き苦しいけど
953選曲してください:2008/05/07(水) 10:17:01 ID:0QkgSOoN
>>951
あれは見てて痛々しかった
954選曲してください:2008/05/07(水) 15:38:03 ID:Ced8NGLe
>>951
お?苦しくて下げたか。程度だったよ。

気づいたからって別に。何か?ってくらい。
955選曲してください:2008/05/07(水) 17:17:28 ID:V+3Ne4nd
結局このスレの目的は何なの?
956選曲してください:2008/05/07(水) 17:53:28 ID:L8mJQS/n
オク下を馬鹿にすることによって自信をつけるスレ
957選曲してください:2008/05/07(水) 18:04:20 ID:gct2OqMR
オク下だったことに
気づいてなんとか
今頑張ってる
やっぱ原キーで歌いたい。
958選曲してください:2008/05/07(水) 18:07:37 ID:ULHzVKE2
このスレは中高生向け。大学生以上の人は関係無い話なんで帰りましょう。
959選曲してください:2008/05/07(水) 18:23:35 ID:hJ3dNbzA
オク下スレは4つもあるんだもん
960選曲してください:2008/05/07(水) 21:33:04 ID:Ced8NGLe
>>958
そうだったの?それならスレタイに入れてくれないと…
自分の中だけのルールじゃ、世の中のほとんどの人に通じないよ?
961選曲してください:2008/05/08(木) 20:47:41 ID:rNyr9ysr
ぬるぽ
962選曲してください:2008/05/09(金) 01:41:09 ID:zM4zYDA0
女性の歌を男がオク下、女が原キーで一緒に
歌うとどんな風に聞こえるの?
963選曲してください:2008/05/09(金) 06:22:26 ID:EgKeYSMP
>>962
演歌のデュエットなんか原キーの状態で女性のオク下が男性パート。
964選曲してください:2008/05/09(金) 13:35:58 ID:zM4zYDA0
>>963 ありがとうございます。
演歌ではそうなのですか
では演歌のようなゆったりした曲では
そのようなデュエット形態も不自然ではないみたいですね
965選曲してください:2008/05/09(金) 13:49:47 ID:ovrqRtIP
ハモったりするといいね
大人のカップルって感じがする
966選曲してください:2008/05/09(金) 15:40:13 ID:M5KeF8ti
ただのユニゾンじゃん
よくあるよ
967選曲してください:2008/05/11(日) 15:19:28 ID:HHekl4Ez
へたにはモルトメインパート歌ってる香具師が gdgd になる
968選曲してください:2008/05/13(火) 06:15:15 ID:IuzdOy6+
モルトメイン
969選曲してください:2008/05/13(火) 10:48:50 ID:8paOT6YF
奈々ちゃん!奈々ちゃん!奈々ちゃん!奈々ちゃんぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!奈々ちゃんぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!水樹奈々たんの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
ライブフォーミュラの奈々たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
サマソニ連続出場決まって良かったね奈々たん!あぁあああああ!かわいい!奈々たん!かわいい!あっああぁああ!
LIVEDVDも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!アニメなんて現実じゃない!!!!あ…奈々ソンもアニメもよく考えたら…
奈 々 ち ゃ ん  は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!シグマセブンゥゥゥウッゥウ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?声優グランプリの奈々ちゃんが僕を見てる?
ボイスニュータイプの奈々ちゃんが僕を見てるぞ!奈々ちゃんが僕を見てるぞ!アニメージュの奈々ちゃんが僕を見てるぞ!!
DVDの奈々ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には奈々ちゃんがいる!!やったよシノブ!!ひとりでできるもん!!!
あ、プロモの奈々ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアリア様ぁあ!!お、朧!!!!!フェイト・テスサロッサぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ奈々に届け!!シグマセブンの奈々へ届け!
970選曲してください:2008/05/13(火) 11:09:37 ID:IuzdOy6+
奈々なら俺の隣で寝てるよ。
971選曲してください:2008/05/13(火) 21:18:06 ID:WDts+rd/
さくら奈々なら俺の隣に
972選曲してください:2008/05/15(木) 02:36:14 ID:QGJrTMTr
岡田奈々
973選曲してください:2008/05/15(木) 04:31:49 ID:cxLeWHA0
今まで地獄の底から響くようなバス(ベース)帯域で腹から低音響いているのが
ありありと分かっていた超オクシターでしたが、

急に最近、腹の音を一切響かせずに、喉と頭だけ(感覚的には声帯とそれから上だけ)で
声が出せるようになりました。これも、オクシターでしょうか?
974選曲してください:2008/05/15(木) 04:35:06 ID:tvo4yUPP
志村の予感
975選曲してください:2008/05/15(木) 04:42:22 ID:cxLeWHA0
ヒムラー?
976選曲してください:2008/05/15(木) 05:13:10 ID:1hoyqx+H
原キーより1オクターブ下で歌ってればオク下
977選曲してください:2008/05/15(木) 05:49:15 ID:dn9Mwnxg
長々とした無駄な文を書くよりうpすればすぐ分かるのに
978選曲してください:2008/05/15(木) 16:11:38 ID:zgav0ygS
周りからなんか声低くね?って言われてるならオク下。
979選曲してください:2008/05/15(木) 19:50:32 ID:pDIejvbg
実際にオク下で“なんか低くね?”ならむしろ勝ち組。
“オク下wwwバロスwwwww”なら負け組。
980選曲してください:2008/05/15(木) 20:09:42 ID:zgav0ygS
まー、オク下の評価なんて
八割がたそんなもんだよな。
981選曲してください:2008/05/15(木) 21:08:19 ID:FHL3H7jo
みんな「なんか低くね?」っていいながら遠まわしにオク下指摘してるだけで、気付かないわけねえよw
982選曲してください:2008/05/15(木) 21:14:35 ID:/EC8qFCu
日本オク下党をぶっつぶせ
983選曲してください:2008/05/15(木) 22:16:39 ID:TmDVqvLy
自分がオク下だと気づいた。でも声でねーw
練習しないとダメだね
984選曲してください:2008/05/16(金) 00:20:46 ID:0CpN+aeq
オク下wwwバロスwww
985選曲してください:2008/05/16(金) 08:39:26 ID:g5yt90Ir
良い友達を演じたいなら
オク下が歌う時にキーを5〜7あげて
『これでバックの演奏を集中してよく聞いて、「低く」歌ってみ?』
ってやってあげなさい!
最低音がC〜FならF〜A#になるだけで大分楽になると思う
でも音域が広い曲だと難しいな…
986選曲してください:2008/05/16(金) 09:48:10 ID:W7ve/sHj
どうでもいいけど、キーにこだわってばかりの下手そうなのばかり集まってるね。

どうせ素人のカラオケに過ぎないんだろうに、こだわりすぎんなって言いたい。

下手なのに異様なこだわりを見せる素人カラオケ歌いが多くてうんざり。

カラオケは所詮カラオケ。

単なるあそび。

987選曲してください:2008/05/16(金) 12:22:33 ID:Vg5tH3bu
オク下の奴って自分が上手いとか思ってそうで気持ち悪い!
988選曲してください:2008/05/16(金) 12:30:16 ID:gT82lWd9
オク下派は自分で気づいていない事がある
それは誰よりも原キーに憧れているという事
そうでなければ普通はキーを変えます
989選曲してください:2008/05/16(金) 12:36:29 ID:Oix68jSk
憧れてる→俺原キーで歌えるスゲー!お前ら無理なの?プギャーw
990選曲してください:2008/05/16(金) 12:37:48 ID:GGZM0J6i
普通の人間が一つの曲で使えるオクターブなんてせいぜい二つだから、
それを両方で歌ってみたら、だいたいわかるだろ。
自分がどっちか。
991選曲してください:2008/05/16(金) 14:25:40 ID:GHtHP840
オク下の奴とは言うが、それは何でもかんでもオク下で歌うという事なのか?

原キーで歌った方が楽しい、というのは解らんでもないけどね。
いつも聞いてる原曲は当然ながら「原キー」だから。
自分の声を録音しないとオク下が判らないのもそうしたイメージのせいじゃなかろうか。
992選曲してください:2008/05/16(金) 16:44:21 ID:gn1pItbd
俺はオク下なんだけど、キーを変える時の微妙な空気がやだ。
「お前キー変えんのかよ」っていう無言の圧力を感じる…。
その後もいまいち盛り上がらんし。最近は家で無理やり原キーに
あわせて歌ってたら徐々に高音出るようになってきた
993選曲してください:2008/05/16(金) 17:08:26 ID:g5yt90Ir
日本人の音楽観ってカラオケのせいでかなり陳腐なものに成り下がったね
992のレスみてこれはかなりの重症だと思った
994選曲してください:2008/05/16(金) 17:37:00 ID:gn1pItbd
俺もそう思う
995選曲してください:2008/05/16(金) 17:40:28 ID:ovueW04/
奇遇だな
俺もそう思った
996選曲してください:2008/05/16(金) 17:53:00 ID:g5yt90Ir
>>994-995
だよな!日本人は本当にカスだよな!
お前らみたいに
997選曲してください:2008/05/16(金) 17:55:25 ID:ovueW04/
奇遇だな
俺もそう思った
998選曲してください:2008/05/16(金) 17:58:27 ID:g5yt90Ir
オク下はさ
最初の頃は分かってるのよ
「!?あれ?ちくしょー高くて声でねー
音程が合わない!どうしよう……
(自分の喉が楽になるように歌ってみる)
!?あ!音程あった!これか!この調子で…

それが間違いだと気付かずに…
低音がキツい、周りの空気が凍る
だけど原キーという概念しか存在しないのでキー下げという概念が分からない
999選曲してください:2008/05/16(金) 18:02:50 ID:g5yt90Ir
もうこうなったら日本の中学生からの音楽の授業は
カラオケに関することで良いと思う
真実を教えてあげて、キーを下げることは
音楽的に正しいことだって教えてあげるんだよ
カラオケが国民的娯楽として定着してる日本だと
まずキーの概念を先にカラオケのキー操作で分かりやすく教えたほうが未来の為だよ
1000選曲してください:2008/05/16(金) 18:03:32 ID:g5yt90Ir
つーことで終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。