オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
【オク下とは】
原曲よりも1オクターブ下で歌うこと、またはそういう人達

【オクターブとは】
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ど れ み ふぁ そ・・・
と音名を並べると、8個ごとに同じ名前の音が出現する。
名前は同じだが、当然音の高さは違う。
その差を1オクターブという。(octave: octとは8を意味する)

オクターブ上下しても、音の組み合わせとしては同じなので、
本人は気付かず歌っている場合あり。そんな人を応援するスレ。

【キーチェンジとの関係】
カラオケのキーチェンジは半音毎に上げ下げできるため、
ド ド# レ レ# ミ ファ ファ# ソ ソ# ラ ラ# シ ど
で、1オクターブ = 12半音 の上下操作に相当する。

※ ただし、実際のカラオケでは通常±6程度しか操作できない筈。
  何故なら、-6 と +6 では同じ音名(キー)になるから。

オク下判定法>>2 オク下矯正法>>3 Q&A>>4 過去スレ>>4
2選曲してください:2007/01/14(日) 18:28:43 ID:Q6b2xFxl
【オク下判定方法】
原曲に合わせて歌うこと。アカペラでは単なるキー下げになる可能性が大で、判定不能。

その1:
バンプの曲はAメロが低い曲が多いからオクターブ下の音で歌うのは不可能
Aメロは原キー、サビはオク下というのがいいところ
最初から歌ってみて、普段よりもサビが苦しければそれが原キーで、普段はオク下ということ

その2:
オク下の人が歌うとこうなるという例
いつも歌ってる高さ → ポルノグラフィティのアポロ、メリッサ全然余裕。小さい声で歌える
1オクターブ上げるとー → 到底無理、または必死。声が大きい、絞り出すような叫び声。
            かならず家族からクレームくる

※ 一般的な男性の場合です。これでも自信がなければうp汁
  というよりうだうだ書くよりうpが確実です
  これで大丈夫でも、女性曲だけは無自覚でオク下で歌っている場合もあるので注意
3選曲してください:2007/01/14(日) 18:30:27 ID:Q6b2xFxl
オク下が判明したら・・・

【オク下矯正法1】
今まで自分が歌ってた音より1オクターブ上げたところから歌いはじめる。
具体的には、例えば「ド」で始まってると思う曲なら、「レミファソラシ ど」と上げて、
最後の「ど」の音で歌いはじめること。それが原キー。
(最初が「レ」だと思うなら「ミファソラシド れ」と上げて、「れ」から。

【オク下矯正法2】
河村隆一のGLASSを歌え。AからHiAの2オクターブ 。
最初の この街は の「こ」は 男ならまあ99%出せる。話し声位の低い声。
だからここから歌っていき、サビに入って撃沈するのが普通かな

【課題曲 (最高音)】
Step1: Heaven/福山雅治 (mid2E)
Step2: POISON/反町隆史 (mid2E)
Step3: 世界に一つだけの花/SMAP (mid2F#)
Step4: ファンタスティポ/トラジハイジ (mid2F#)
Step5: 愛と欲望の日々/サザンオールスターズ (mid2G)
Step6: 天体観測/BUMP OF CHICKEN (mid2G#)
Step7: もう一度キスしたかった/B'z (mid2G#)

【サビで撃沈した人のためのスレ】
高音域発声 part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1166529597/l50
高音でなくても歌える曲【低音】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1143632248/l50
4選曲してください:2007/01/14(日) 18:32:03 ID:Q6b2xFxl
Q. カラオケではいい点数が出るから、オク下じゃないよね?
A. オクターブ違ってても採点機でも普通にいい得点が出るので何とも。
むしろ、女性曲を男性が歌って高得点の場合、オク下を疑った方がよい。

Q. 高い歌も楽々歌えるんだけど、ひょっとして・・・?
Q. オク下を矯正したつもりなんだがやっぱり自信がない
A. うp汁 ただし原曲を聴きながら歌うこと
  アカペラだと勝手にキー下げキー上げしてることがある

Q. オク下で何が悪いんだよ。
A. それ自体は悪くない。カラオケの楽しみ方は人それぞれ。
しかし、オク下に気付かずに「上手く歌えている」と得意になっていると、
少々冷やかな目で見られる可能性がある。
また、ヘタレでも原キーで歌った方が盛り上がることが多いのも事実。

過去スレ
10 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1159109585/l50
9 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1151232685/
8 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1142440941/
7 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1125675610/
6 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1119702441/
5 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1110375548/
1 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1067349831/
5選曲してください:2007/01/14(日) 18:49:15 ID:g/D/Furr
関連スレ

声低い人が頑張るスレ Part9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1157732501/

>>1
誰か とか言っておいて自分で立てちゃう君愛してる
6選曲してください:2007/01/14(日) 18:51:21 ID:TwBE0Ysx
>>1
ナイス新スレ乙
7選曲してください:2007/01/14(日) 20:18:51 ID:c+5wh3TA
一乙。

>>990
もちろんそういう意味でです。
8選曲してください:2007/01/14(日) 21:47:50 ID:1oDxeTkU
なんか変だなぁと思いながら歌っていると、オク上だったことならある。
9選曲してください:2007/01/14(日) 21:55:38 ID:sksEL2P7
>>5
そこはもう落ちてる

高い声を出せない人が頑張るスレ Part10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1165586918/
10選曲してください:2007/01/14(日) 22:17:29 ID:g/D/Furr
>>9
お ホントだ
ちゃんと確認しなくてスマン
11選曲してください:2007/01/15(月) 00:11:00 ID:XSaFWZGS
ずいぶん前の話だぜー
12選曲してください:2007/01/16(火) 00:24:50 ID:hha2Atv5
オク下の人は最高音がHiAぐらいの曲を歌いまくれば改善されていくの?
13選曲してください:2007/01/16(火) 01:11:57 ID:qBJPPerM
>>12みたいなレスを見ると、オク下の意味を完全にわかってないんじゃないかと
言う気がする。
14選曲してください:2007/01/16(火) 02:24:49 ID:ts941wkJ
オク下判定方法のが自分でよく分からない,,,
解読力がないだけなんですが、歌について詳しくないので

曲とか、何がどうだとオク下だと他に分かりますでしょうか?


15選曲してください:2007/01/16(火) 02:48:09 ID:qBJPPerM
>>14
自分が普段歌ってる声の高さからさらにオク下で歌ってみるというのも手だよ。
もし普段歌ってる声の高さがオク下なら、2オク下になってしまって明らかに
おかしいとわかる。このサイトを見ていろんな歌手で試してみること。
http://www.music-key.com/artist/index.html
16選曲してください:2007/01/16(火) 07:46:59 ID:uUfrcdaG
>>15
全く意味ないきがす
17選曲してください:2007/01/16(火) 11:10:52 ID:KCHSyeeC
結局糞耳じゃわからないからなあ
音感ない人間がどうしても知りたいなら他人に聴いてもらうしかない
18選曲してください:2007/01/16(火) 11:23:19 ID:QyExX8hw
俺の場合いつもより1オクターブ高くした声で歌ったの録音して聞いたら
あ、こっちだ。って思った

実際自分の声聞いてみると思ってたよりずっと低かったんだよ
19選曲してください:2007/01/16(火) 12:24:44 ID:CNNs67JE
>>16
そんなこと言ったら>>2の判別法も基本的には同じな気がする。
20選曲してください:2007/01/17(水) 00:02:12 ID:G77QBvNJ
おれもオク下からのスタートだったな。
二年かかってようやくmid2Fまで歌えるようになったよ
21選曲してください:2007/01/17(水) 17:18:13 ID:HkrIjGbA
なぁ、確認なんだが、
男の声域は大体E2〜だろ?
女の声域は大体G3〜じゃんね。

歌として男が使うってたら、E3から。
女が使うのは・・G4くらいから?

つまり、女性が低い歌を歌ってるのを、同じように低く歌たら
女はE4 なのに対して 男はE2 じゃんね。つまり2オク下ってわけだ。
女の低い=男の高い を、同じように低くしたら・・・ってことであってる?

ちなみにあの人みたいにもののけ姫を歌えて、やっと女の中域ってのも、あってる?
22ニュー速+:2007/01/17(水) 19:07:23 ID:MFAwR2gz
>同じように低く歌たら
をどういう意味で理解したらいいのかわからん
23選曲してください:2007/01/17(水) 21:17:34 ID:S7XH54G5
オク下だったわ、おんかいくんと自分の声録音してりしてわかった
普段裏声みたいに歌ってた音域が本当の音程だったとは・・
24選曲してください:2007/01/17(水) 21:31:19 ID:sE95vUGR
>>21
言いたいことがよくわからんが、わかるように説明できないってことは違うと思う
25選曲してください:2007/01/17(水) 22:30:34 ID:HkrIjGbA
あれ、俺はなにが言いたかったんだろう。

要は女性の最低音と、男性の最低音じゃ2オクターブ差が出る、ってことを言いたいんだとおも
必然的に、女性の曲を歌う男は、オク下になっている、と。
もののけ姫歌うあいつの声の高さで、やっと女性の声域の中域だってこと。

なんてこった!3行でまとめれたw


26選曲してください:2007/01/17(水) 22:37:19 ID:e5ik3aje
>>25
確かに女性曲は辛い。
ミクル伝説原キーで歌ったら声でなくなったし。

もののけで女性声の中域なのかよ・・・
27選曲してください:2007/01/18(木) 05:28:06 ID:Srml9nAt
アポロ歌ったら後半のサビが出せなかったからオク下じゃないよね?
28選曲してください:2007/01/18(木) 06:20:41 ID:/Llg4efL
絶対音感持ちの俺には、オク下で気付けないという感覚が全く理解できない。
赤色を見て「青色!」と答える感じ。明らかに違うのにそれが分からない、というのが
非常に不思議だ。
29選曲してください:2007/01/18(木) 10:08:52 ID:/AzdzSQ8
>>28
とりあえずお前が頓珍漢な事を言ってるのは判った
30選曲してください:2007/01/18(木) 11:59:28 ID:07VU/vGV
>>27
アポロってhiA最高音だけど曲の出だしからhiAでしょ?
最初オク下→そのあと普通に→サビ出ない
ってなってるんじゃないの
もしくは喉声で最後まで持ってないか
31選曲してください:2007/01/18(木) 12:51:15 ID:07U1zLDt
>>25
それでも言いたいことが解らん。
女性曲は男が歌うには辛い、というだけなら一言ですむでしょうに
32選曲してください:2007/01/18(木) 23:54:23 ID:Srml9nAt
>>30
orz
33選曲してください:2007/01/19(金) 00:23:34 ID:km6nk5tg
オク下って高い音が出せないからなるの?
34選曲してください:2007/01/19(金) 00:54:50 ID:vvhvkwiu
それに加えてオクターブの距離感を掴めていない場合のみオク下が誕生する
35選曲してください:2007/01/19(金) 01:10:06 ID:km6nk5tg
アッー
36選曲してください:2007/01/19(金) 01:11:39 ID:km6nk5tg
35は誤爆です
37選曲してください:2007/01/21(日) 14:41:20 ID:eK7Ru5tr
すみません。
オク下判定法がいまいち意味が分かんないんだけど、
色んな曲を普段はオク下で歌ってる人が、オク下では歌えない天体観測を歌うから、
普段より1オクターブ上の音域でメロディ→サビを歌うことになって声が出なくなる、ってことでいいの?

んで、自分のことで天体観測に関してだけど、
低い所(Aメロ)がぎりっぎりで出てサビは普通に歌える俺は、低音が出ない一般人でいいのかな?
昔は低音が出なくて、メロディを今の1オクターブ上で歌って、
サビできつくなってサビ途中で1オクターブ下げてとかしてたんだけど、
それは、昔の俺がオク下だったってことなのかな?

なんか分かりにくくてごめんなさい。
どなたかお願いします。
38選曲してください:2007/01/21(日) 14:45:51 ID:NNdB8/gx
うpすればすぐ分かるのに
39選曲してください:2007/01/21(日) 14:47:26 ID:XL+15vi+
よく言われる事だが、
オク下かどうか毅然と判断できない=オク下を許容する耳の持ち主
後はもううpらんと分からんわ
40選曲してください:2007/01/21(日) 14:59:34 ID:k0at4Hcx
正確には天体観測はオク下で歌えないのではなく、
オク下で歌うとサビ以外がもの凄く低い声になるので
普通は正しい音程で歌い出せるということ。
で、君はその普通じゃない人にあたるようです。
昔、以前、共にオク下です。
41選曲してください:2007/01/21(日) 15:27:38 ID:5lOcnKuS
耳悪い奴=音感無い奴はうpするしかないよ
判定法とかそれ以前にCDと自分の歌聴き比べてもよくわからないんだろ?
42選曲してください:2007/01/21(日) 15:31:28 ID:8qG7IkWG
問題はさかなクンみたいなタイプだな。
彼は確実に声変わりしてる(少なくともガキの声じゃない)、
天体観測原キー無理だったりして。
WiKiで見ると歌も出してるようだが、どんな声なんだろ?
43選曲してください:2007/01/21(日) 15:38:23 ID:R8q3Qgkm
fish! fish! さかなデス!
今日も 大量デス!

っていう歌詞だったなぁ。
うたばんで歌ってた。
4437:2007/01/21(日) 16:01:05 ID:eK7Ru5tr
みなさんどもです。
うpしたいんだけど、家のパソコンで家族いるから大きい声出せない。
でも、40さんの言うとおりオク下だと思う。
何故かと言うと、

た く さ ん 心 当 た り が あ る こ と を 言 わ れ て る か ら 。

あぁぁぁぁ。
んでも気付いたからには頑張る所存です。
いづれうpできそうなときうpします。
そんときはどーぞよろしく。
4540:2007/01/21(日) 16:55:41 ID:k0at4Hcx
頑張。俺もそんなんだったさ昔は。
ルナシーのロージアとかはサビオク下だったさorz
4637:2007/01/21(日) 18:08:27 ID:eK7Ru5tr
暇なので自分で調べる方法考えてみた。

@フリーのピアノソフトをダウンロード。(ピアノがあるならそれでオーケーと思われる。)
A取りやすい音を探し、何度もその音を反復し覚える。(ちなみに自分はドだった。)
B覚えた音を、おんかいくんを使って周波数確認。(130くらいだった。)
Cttp://www.music-key.com/explain/index.html等のサイトでその周波数がどの音か確認。(mid1Cと判明。)
D取りやすい音から少しずつ下げていって、低音の限界を調べる。(lowE)
E取りやすい音から少しずつ上げていって、高音の限界を調べる。(あんまり大きい声出せないので確認できず。)
F裏声も調べる。(たぶんhiAくらい)

んで自分の場合だけど、ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/saikouon/index.htmによると天体観測の地声最低はlowG#
俺の低音の限界はlowEで、音程の低いメロディの部分でも歌えるはずなのに、カラオケで天体観測を歌うと低くてかなりきつい。
よって天体観測をオク下で歌ってる。→他のもオク下。
ではあるまいかと。

こんな調べ方どーだろう?

47選曲してください:2007/01/21(日) 18:16:55 ID:FiyIn63l
>>46
歌うときには音域が狭くなるからじゃね?
自分も天体観測の初めの方キツイよ。
mid1の後半くらいの音からが丁度エエ感じだな。 高音の限界はmid2#だけど_| ̄|○
4847:2007/01/21(日) 18:19:55 ID:FiyIn63l
限界はmid2G# の間違い
49選曲してください:2007/01/21(日) 18:35:16 ID:qrdH1kZr
出せるだけの音と歌に使える音は違うからなぁ
どうせおんかいくんを使うなら

@すぐ使えるようにおんかいくん起動しておく
A好きな音楽流して一緒に歌っとく
B正しい音の高さのわかる部分(最高音表とか最低音表ならけっこうあるしそういうので)にきたところで音楽止めて、
 その音をそのまま伸ばし続ける
C素早くおんかいくんでチェック

鍵盤が光るし、鍵盤が光ってもそれがどの高さの音かわからなければ
右上に出る周波数を見てどの高さの音に当たるか調べる
こんなんでどうでしょう
5037:2007/01/21(日) 20:55:02 ID:eK7Ru5tr
毛布にくるまって49さんの方法で歌ってみました。
完全なるオク下でした。
最高音とか最低音より、表示されるピアノの鍵盤の位置が全く違った。
じゃあということで1オクターブ上げて歌ってみたところ、こっちも意外と歌える。
でも、なんか声が細い感じで、カラオケで歌ったら声量が足りなくてどうしようも無い感じになりそう。
そこらへんがこれからの課題っぽいね。

一個だけ鬱なのが、友達とカラオケに言ったときに急にキーを上げて歌い出す俺がいること。
まぁ、『気付いたよ』と素直に宣言しようかな。
みんな共に頑張ろう。
51選曲してください:2007/01/22(月) 13:56:49 ID:shJe9V84
とりあえず誰か課題曲をどんどんうpしていこうぜ。
まずはstep1から。
52選曲してください:2007/01/22(月) 14:08:45 ID:xK6OIp1X
前スレでも議論されてたが、このスレにおいて課題曲は意味がないと思う。
53選曲してください:2007/01/22(月) 19:54:47 ID:KEUMQUzt
アポロ歌えなかったらオク下ではないでおk?
あと、音程が寺やバスでもオク下か判別可能ですか?
今日いろいろ録ってみたんだけど
54選曲してください:2007/01/22(月) 20:55:50 ID:QmanZmK/
日本語でおk
55選曲してください:2007/01/22(月) 21:02:17 ID:KEUMQUzt
>>54
すまない。
アポロが歌うことができなかったらオク下ではないですよね?
あと、音程が非常に取れてないものをアップロードしても判別は可能ですか?
ということです。
56選曲してください:2007/01/22(月) 22:15:13 ID:9Ie5aWm5
>>55
普通オク下の奴は声低いはずだから、
アポロなんざ高い曲を原キーで歌えるわけないってこと?

57選曲してください:2007/01/22(月) 22:42:53 ID:joA21CwD
伴奏原キーでアポロを歌って、一番楽なキーがオク下とみてほぼ間違いないだろう。
そして、それを普段歌っているのと比べてみれば分かる。
58選曲してください:2007/01/22(月) 23:19:24 ID:KEUMQUzt
普通に歌ってみて歌えなかったら普段もオク下じゃないよね?ってこと
なんか日本語学校いかなきゃと思えてきた。
59選曲してください:2007/01/22(月) 23:20:31 ID:BtxRed3b
>>53
いろいろ録ってみたならとりあえずうpよろだ
60選曲してください:2007/01/22(月) 23:26:52 ID:xK6OIp1X
>>53
アポロのオク下が高すぎて出ないという事はありえないので、アポロに関しては
大丈夫だろう。
61選曲してください:2007/01/22(月) 23:46:13 ID:KEUMQUzt
>>59
一応アポロうpしときます。
音程・声質・発音・リズムは本人傷つくので放置で頼む(´・ω・`)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/26683.wav
62選曲してください:2007/01/22(月) 23:57:44 ID:QmanZmK/
違う曲になってるから俺も自信ないががサビは原キーメロはオク下
ぴったり一オクターブ下じゃないかも知れんが俺では判断不能
なにせ違う曲にry

もっとよく知ってる曲うpすりゃ良かったのに
この曲知らないんだろ?
63選曲してください:2007/01/23(火) 00:17:10 ID:ztWJjl9B
こりゃ天体観測の逆パターンだな。
天体観測は「サビだけオク下」がよくあるが、
これは「メロだけオク下」
64選曲してください:2007/01/23(火) 00:28:34 ID:XvsrO2Gt
>>61
サビは単に高音が出切ってないだけみたいだ。
この曲はメロ部分も使う音域が、サビと部分とほとんど変わらないから相当キツイ部類の曲のはず。
65選曲してください:2007/01/23(火) 00:31:43 ID:9QgljSWA
原キーメロはオク下ってそんなこともありえるのか・・・
一応この曲好きな曲のひとつなんですがwwwwww死にたすwwww
これも違う曲(ry
Us
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/26696.mp3
ミュージックアワー
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/26695.mp3
66選曲してください:2007/01/23(火) 00:37:42 ID:LgPfwVgc
ミクル伝説うたってみろよ。みんなオク下だぜ\(^o^)/
67選曲してください:2007/01/23(火) 00:38:50 ID:fEYgD6t6
原曲を感じさせないアレンジだけど一応原キーだね
下しか聞いてないがオク下でないことはわかったからこれからは普通に歌の練習頑張れ
68選曲してください:2007/01/23(火) 00:41:12 ID:ztWJjl9B
ところでアポロを全て原キーで歌うということはどのようにすればいいか?
という事は理解出来てるの?このスレ的には非常に大事な事だよ。
69選曲してください:2007/01/23(火) 00:47:33 ID:9QgljSWA
>>67
判定ありがと。
とりあえずオク下ではないとのことだから安心した。
でも何でアポロは下に行くんだろ?人生はわけがわからないな
70選曲してください:2007/01/23(火) 00:47:34 ID:LgPfwVgc
ていうかさ元の曲を音階君でとって、さらに自分が歌った奴と比べればいいだけじゃないの?
違うの?
71選曲してください:2007/01/23(火) 00:58:26 ID:ZEW3pF7K
課題曲の存在意義が全然ないぞ。
step7まで歌えるようになってもこの展開はありうる。
72選曲してください:2007/01/23(火) 01:03:22 ID:fEYgD6t6
課題曲はこれを歌えばオク下かどうかわかるってものじゃなく
ただ単に高音の練習にちょうど良さそうな高さの曲置いてるだけだろ
73選曲してください:2007/01/23(火) 01:50:11 ID:HxOONRBz
桜井和寿もオク下なんでしょーか?
バンスコの表記程高い声には聴こえませんが。
つーか、バンスコは彼が書いたものでもないわけですが、
桜井の中ではもっと低い表記がされてたりするんでしょうか?
74選曲してください:2007/01/23(火) 01:58:05 ID:ZGmUFXvl
バンドスコアを書き起こすのは本人ではないので
本人のスコアと本人の声が合致していないという線は流石にありません あったら面白いですが
というわけで
・バンドスコア書き起こす人が単に書き間違えた
・バンドスコア書き起こす人がオry
・73ry
75選曲してください:2007/01/23(火) 02:03:18 ID:fG6uz1pG
普通男性曲は1オクターブ上げて書くもんじゃないの?
76選曲してください:2007/01/23(火) 02:16:19 ID:PGJPwM8G
普通はそうだな
A3が五線譜に乗っかるように書かれている
77選曲してください:2007/01/23(火) 06:39:04 ID:HxOONRBz
男性で、オク下の音が基音で、倍音が大量に含まれてる場合、
オク下と言えるのでしょうか?
管楽器は成分の殆どが倍音とも聴きました。
同じ高さの表記でも、男性と女性の声では音色も違うわけですし、
どうもオク下の定義がわかりません。
オク下の成分がちょっとでもあったらオク下なんでしょうかねぇ?
78選曲してください:2007/01/23(火) 07:14:19 ID:rSnoR/64
根本的におかしいような気がする。
79選曲してください:2007/01/23(火) 09:05:04 ID:PfV6EyyJ
>>65
オク下とか以前に下手すぎて笑えたwwwww
80選曲してください:2007/01/23(火) 10:29:54 ID:s1yG42Uy
>>77
頭混乱してるんじゃない?そんな時期が僕にもありました。

低い音ほど倍音があるが、高い音になるにつれ減っていく。
あんさんが言いたいのは、オク下でもオリジナルの音程含んでるわ、っていうこと・・なのかな?
いくら倍音を含んでても、C3とC4じゃ、全く違うってこと。

女声・男声での”オク下”の定義は俺も悩んでるところ。
俺は、男がポルノ・ミスチルを歌ってる時の高さで、低い声の女性ヴォーカルの歌と認知している。
81選曲してください:2007/01/23(火) 15:46:10 ID:9QgljSWA
>>79
まあそういうなって。
これでもがんばってんだからorz
8277:2007/01/24(水) 00:27:58 ID:da3t8poj
>>80
オク下成分少なめで、本来出したい音の成分が大量に含まれてたら、
それはオク下かなぁ?
イノワーのサビと、マイラバのハローアゲインのAメロが譜面上は同じくらいの高さで、
ハローの方がちと低い部分もあったりなんだけど、
桜井のガラガラ声の方が絶対低く聴こえるよな。
自分も、明らかなオク下と判る声で歌ったのと、
頑張って出した声の明るさはやっぱ全然違うが、
ソナーはどっちもオク下判定wwww
83選曲してください:2007/01/24(水) 00:49:23 ID:JnYCX8kJ
じゃあ歩き出せ
84選曲してください:2007/01/24(水) 01:09:54 ID:cfHvykH5
>>82
どれだけ倍音が含まれているかは知らないが
最低でもトップレベルの声楽家と比べて遜色ないなら発言してヨシ

そもそも基音と倍音の関係もわからないようじゃ・・・
ホーミーは地声かどうか語ってるのと同じことだぞそれは
85選曲してください:2007/01/24(水) 12:53:26 ID:Nh/uWsXC
ただオク下を認められないでいるだけなんだよ乙的
86選曲してください:2007/01/24(水) 21:48:44 ID:0KblwRrU
ふと思ったが、オク下がわからない人って裏声を出した事ないんじゃ
ないだろうか?裏声でmid2〜Hiの音域を出した経験があれば、それが原キー
で頻繁に使う音域だと理解出来そうな気がするんだが。
87選曲してください:2007/01/24(水) 22:55:14 ID:ouUhnb+j
最近オク下で歌っていたと分かっていて原曲キーの高さで歌うようにしました
一応ちゃんと原キーで歌えているか他の方の確認をして頂きたいのでお願いします

課題曲より「世界に一つだけの花」
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/26901.mp3
自分が大好きな歌手のKinki Kidsより「Harmony of December」※最高mid2F#
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/26900.mp3

私は現段階で地声最高がmid2Fだと思われるので所々高さが足りない場所など裏声になってしまっていますが許してください
歌唱力は・・・正直下手な方だと思っています
88選曲してください:2007/01/24(水) 23:00:50 ID:v0sLPbV3
>>87
むりやり喘ぎ歌いしすぎでわろた^^


俺もはんていしてほしー^^
89選曲してください:2007/01/24(水) 23:05:34 ID:5WPn1Jk9
>>86
裏声でてもオク下はありうるよ。
90選曲してください:2007/01/24(水) 23:08:16 ID:JnYCX8kJ
>>87
原キーだけどちゃんとは歌えてない
とにかくフラットしまくり
悪いけどmid2Fは出せるとは言えないmid2Eも怪しいくらい

部屋で歌ってるのか知らんけど声抑えてるだろ
小さい声でまともに歌うなんて高等なことオク下発覚したばかりの素人には無理

後は鼻炎持ちなのか鼻が詰まったような声だから
もっと鼻に響かせる、鼻に空気を通すような感じで歌うといいかもしれない
91選曲してください:2007/01/24(水) 23:20:00 ID:0KblwRrU
>>89
ありうるとかそういう話じゃなく、HiCとか出した事ない人が多いんじゃないかな?
92選曲してください:2007/01/24(水) 23:21:38 ID:ouUhnb+j
>>88
>むりやり喘ぎ歌いしすぎでわろた
意識して出してみましたが不自然になってしまいましたかorz

>>90
仰るとおり部屋録のため声はかなり抑えていました
mid2F以上はカラオケのような気にせず大きな声を出せるところでないと出ていなかったかもしれません

鼻炎持ちかもしれないというのは正直分かりませんが気をつけてみます
早くもアドバイスありがとうございました
93選曲してください:2007/01/24(水) 23:37:26 ID:dut32cF9
>>91
あぁ、そうだね。
最高音hiA〜hiCぐらいの曲をあえて裏声使って歌えたら正常。
94選曲してください:2007/01/24(水) 23:58:48 ID:0KblwRrU
>>93
少なくとも男の歌のオク下だと裏声が使えるとこは限られてくると思うんだよ。
95選曲してください:2007/01/25(木) 00:18:09 ID:5uXP+NId
>>88
女の子だったら喘ぎはありかもだけど男はなw

宅録って手もあったな。
忘れてたorz
宅録なら少しはましに歌えたのに。
96選曲してください:2007/01/25(木) 00:36:45 ID:4MIHaRKI
世界に一つだけの花がでるのにファンタスティポがでん・・・・
97選曲してください:2007/01/25(木) 00:44:29 ID:sA0Bxmcb
ファンタスティポの方がサビで中高音が続くからつらいかも知れんね
98選曲してください:2007/01/25(木) 01:44:02 ID:4MIHaRKI
>>97
うん、やっぱサビがしんどい・・・・

てかオク下発覚したからボイトレ通って声高くする練習みたいなの教えてもらおうかと思ったんだがなんかこんなレベルの事でボイトレっていっていいもんなのかって気がしてきた・・・
携帯から長文すまん。
99選曲してください:2007/01/25(木) 01:53:33 ID:4MIHaRKI
オク下出身者って音域上がるのはやいって聞いたんたがマジ?

連投スマン
100選曲してください:2007/01/25(木) 02:45:03 ID:DwRolYg1
原キーが+2の曲を±0で歌うのもオク下ですか?
101選曲してください:2007/01/25(木) 02:53:21 ID:WbUDaBFC
いや、1音フラットだと思う
102選曲してください:2007/01/25(木) 02:53:38 ID:Bn4MFhZl
>>99
人による。

>>100
違う
103選曲してください:2007/01/25(木) 13:18:09 ID:1KBYfVtO
>>100
書き込む前にテンプれ
10461:2007/01/25(木) 19:50:59 ID:5uXP+NId
これでメロも一応原キーでおkですよね?
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/26980.wav
105選曲してください:2007/01/25(木) 20:16:02 ID:uY1hvlKx
原キーになってる・・と思う

・・全般的に勝手にキーを変えてアレンジしてあるのを無視すれば、原キーでいけてる
まずは低めの曲歌うか、キー下げでそれにあわせて歌うのをオススメする
106選曲してください:2007/01/25(木) 20:18:29 ID:uZ8pVDlK
おk。原キー付近(方面)だ。オク下ではない。
10761:2007/01/25(木) 20:22:50 ID:5uXP+NId
おお、皆の衆ありがと。
てかアポロ高すぎるorz
メロもこのぐらいの高さとかドSとしか思えない。
精進しますさようならオク下スレノシ
108選曲してください:2007/01/25(木) 21:05:34 ID:LLO+a162
>>104
相変わらず独自の世界だなw
109選曲してください:2007/01/25(木) 21:16:35 ID:+RtmF/kx
>>107
ところで全てオク下ならそれなりに歌えるのか?
なんかオク下でもこんな歌い方のような気がしてきたw
110選曲してください:2007/01/25(木) 21:58:09 ID:5uXP+NId
>>109
全部オク下で歌ったことないから知らない。
音痴だからこんな歌い方な気がしますけど。
てかオク下でも音痴だったらこのスレは卒業できてないということ?
気になって戻ってきちまったじゃないかorz

>>108
これでも耳が自分の声に慣れてきたせいかわからないけど、前回より少しましになった気でいるんですがwwwwwwwwww
111選曲してください:2007/01/25(木) 22:48:01 ID:+RtmF/kx
>>110
いや、そんなことはない。このスレは別に音痴を直したり、高い声を出せる
ようになるのが一番の目的じゃないから。それが目的のスレは他にいくら
でもある。
他人のオク下鑑定が出来りゃもう大丈夫だよ。
112選曲してください:2007/01/25(木) 23:09:29 ID:5uXP+NId
>>111
そうか。
じゃあオク下か鑑別できるようになって戻ってくるよ。
113選曲してください:2007/01/26(金) 01:08:13 ID:9LfKoutN
音程合ってる箇所の方が少ないという稀有な例
根気良くがんばれや
114選曲してください:2007/01/26(金) 01:28:42 ID:BCtvCJo7
>>104
「アポロ11号は月に〜」の「ア」の部分が下がりきってないっぽいのが気になるお
115選曲してください:2007/01/26(金) 09:56:26 ID:YaIGz+TQ
>>104
幸ちゃんのライバルになれそうだな。
116選曲してください:2007/01/28(日) 20:04:23 ID:hKb5HHGO
ミスチル歌えればオク下はないよな?
117選曲してください:2007/01/28(日) 20:09:27 ID:mKI+67kP
うp汁
118選曲してください:2007/01/28(日) 20:10:35 ID:5UtWGbxK
完走しようと轟沈しようと
原キーなら原キー
オク下ならオク下でしかないではないか
119選曲してください:2007/01/28(日) 23:10:03 ID:EgqhVTMH
〜がオク下でなくとも〜はオク下というのはよくあるケース
120選曲してください:2007/01/29(月) 03:20:25 ID:xj8AMMD4
>>110
参考までに

ぼくらの うまれてくる ずっとずっと まえにはも
ラミソレ  ミミソミレ ド ラ ミ ソ レ ミ ミ レ ドミ

あぽろ11 ごうは つきにいったって いうのに
ラドレミミレ ドレミ ミソミ  ソ ソ ミ   ソ ソラ

ちょっと聞き取りにくかったので、合ってなかったらごめん。

>>116
ミスチル歌えたってオク下の可能性大
ただsignの僕も今〜ってところを余裕で歌えるならもしかしたら・・・?ってのはあるかもしれないけど
>>117の通りです。
121選曲してください:2007/01/29(月) 12:26:10 ID:AxMbflR7
>>120
は何の参考なんだ?
122選曲してください:2007/01/29(月) 19:46:25 ID:FIJ6YwU4
>>115
誰それ?

>>120
その音が正しい音?
音階で言われてもよくわかりません
123選曲してください:2007/01/29(月) 19:51:03 ID:qDk3KHrs
http://i.pic.to/a0qwi

これってオク下ですか?粉雪のアカペラです。
124選曲してください:2007/01/29(月) 21:41:51 ID:FUtVjaVh
>>123

>>2にあるとおりの結果になったな
125選曲してください:2007/01/29(月) 22:05:56 ID:EMnNbPMt
読んじまったら切なくてクリックできねぇ…
126選曲してください:2007/01/30(火) 01:30:08 ID:lg5HPbJE
初めてカラオケ行ったのは、小学6年生。
先月、初めてオク下である事に気がついた今年新成人の俺です・・・

小学校の歌のテストで先生に「1オクターブ上げて」って言われたの今でも覚えてるのに
その意味が最近やっと解ったよ、先生・・・


でも、キーは下げるものの1オクターブ上で歌うと、かなり気持ちいいぜwww
127選曲してください:2007/01/30(火) 03:07:00 ID:JVRD1i0B
アカペラの人ってそもそもキーが合ってなくて、テキトーに
転調してる人が多いよね。

俺も切なくて>>123がクリックできない。
128選曲してください:2007/01/30(火) 03:09:20 ID:JVRD1i0B
>>126
つまり。。
原キーからキー下げ分低いってことだよね??

先生。。
129選曲してください:2007/01/30(火) 06:59:04 ID:JhsxZBU1
先生、男性アーティスト曲の2オク下がデフォな俺はどうしたらいいですか?orz
130選曲してください:2007/01/30(火) 07:03:53 ID:5Xgbi0GJ
逆にすげぇよ
131選曲してください:2007/01/30(火) 07:19:30 ID:s3ymG1mM
ここいって神になって来い
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1124874618/
132選曲してください:2007/01/30(火) 07:41:37 ID:mfnOqbXs
133選曲してください:2007/01/30(火) 13:22:13 ID:s3ymG1mM
>>132
このライバルは無理ですw
134選曲してください:2007/01/30(火) 13:59:51 ID:xmwaJ/Zy
俺地声の最高音が280Hzのmid2C#くらいしか出ないから歌える曲が無い。.
歌に出来ないような奇声でやっとこの音階だから実際はもうちょい下がりそう。
俺より地声最高音が低い人って藤岡弘くらいしか存在しないヤカンw
135選曲してください:2007/01/30(火) 15:46:40 ID:hjROFHR1
>>134
お前の地声は奇声なのか。
136選曲してください:2007/01/30(火) 17:28:06 ID:xmwaJ/Zy
地声の最高音を出そうとすると奇声になる
137選曲してください:2007/01/30(火) 17:43:22 ID:t4p8G172
>>123
こなああああゆき〜の「あ」が
mid2Bぐらい?楽器とかで確かめないとよくわからん。
138選曲してください:2007/01/30(火) 17:47:32 ID:4j7xDRyv
>>123
PC許可してある?
139選曲してください:2007/01/30(火) 18:47:48 ID:Ui7ZGavz
>>127
絶対音感もしくは訓練された相対音感でも持ってない限り
自分の歌ってる調が何かわからないだろうしね
140選曲してください:2007/01/30(火) 19:24:57 ID:hjROFHR1
>>123
こなああああのあがmid2C#ってとこじゃないですかね。
原曲粉雪はそこhiAだったはず。
141選曲してください:2007/01/30(火) 23:47:17 ID:q5dWwyVu
バンプのカルマとか天体観測歌ってるとき、メロとサビでふるいに掛けられてるような気分になるわ。
曲の進行に合わせて段々ピッチが上がっていくから、メロに合わせた声で歌うとサビまで行ってしぼんぬ。
サビで諦めてオク下にすると、メロに戻った時低音であぼんぬ。
142選曲してください:2007/01/30(火) 23:59:06 ID:azvCxZ9S
うpにしろ、オク下判別用の歌にしろ、結局その歌がオク下かオク下でないか
わかるだけなんだから、オクターブについて本当に理解するには
3オクターブにわたって自分で音階を出してみる事だと思う。裏声を使えば
可能なはず。前に誰か書いてたが、オク下の人って裏声自体知らないんじゃない
かな。
143選曲してください:2007/01/31(水) 01:09:32 ID:QoSSAWZ9
オク下くんに3オクターブはきついかもな。
ただ“裏声”というものが存在し、なおかつ原キーで歌うという事は、
その裏声を楽に出せる音域をフルに使う事は知っていて損はない。
144選曲してください:2007/01/31(水) 01:14:39 ID:DE2Rowjn
3オクターブは無理でしょ
もうちょっと成人男性の平均で話してよ
こんなスレなんだしさ
145選曲してください:2007/01/31(水) 01:15:55 ID:8DcSQeFF
3オクターブもでないおw
裏声使ってもlowG〜hiCまでしか出ない
146選曲してください:2007/01/31(水) 01:19:30 ID:af2MDqNJ
一般男性なら裏声含めて2オクタ半ってところだろ

つうか前スレから必死に裏声がどうのとかいってるやつがいるが
それとオク下には微塵の関係もないと思うんだが
結局はオクターブの概念がわかっているかどうか

俺はオク下時代から裏声は良く出たが
オク下に気づいていなかったし地声の音域も狭かった
147選曲してください:2007/01/31(水) 01:19:48 ID:ArrtnVn0
>>143-144
すまん、裏声を駆使すれば2オクターブもあれば十分だった。
例えばmid1C〜HiCぐらいで。ついでに換声点というものも理解出来るし。
オク下だと換声点にいくまでに大抵の歌は終わっちゃうものね。
148選曲してください:2007/01/31(水) 01:29:42 ID:jmCIPeJT
オクターブってものの概念自体わかってなかったな
なんとなく音あってりゃいいんでしょ?みたいな感じだった
149選曲してください:2007/01/31(水) 01:31:10 ID:af2MDqNJ
そう合唱で一オクターブ低いと注意されても当時はなんのこっちゃといった感じで
結局当日は口パクでごまかして終わったそんなコンクールもあった
150142:2007/01/31(水) 01:44:01 ID:ArrtnVn0
俺も裏声は出せてたし、オクターブの概念はなかったよ。
ただ音階として裏声を出したことはなかったな。
151123:2007/01/31(水) 08:03:38 ID:E5NlUl/G
>>138
おk
152選曲してください:2007/01/31(水) 10:06:43 ID:aWhixi1q
ごめん、hiCだのの言い回しが良く分からないけど、
こ→な→ゆ→きの音の流れは

原曲粉雪
mjd2B→hiA→mid2G→mid2B

>>123粉雪
mid1G#→mid2C#→mid2B→mid1G#

ってなってるぞ。
153選曲してください:2007/01/31(水) 10:10:02 ID:aWhixi1q
一箇所マジで2Bになってた。
mjd2Bじゃなくてmid2Bな。
154選曲してください:2007/02/01(木) 15:28:06 ID:5eOLtWdH
合唱の男声パートがヘ音記号で書かれているってことはオクターブ下げて歌ってるの?
学校の合唱祭とかのときなんかは、他のやつに比べてオク下は一人もいなかった。
合唱するときに練習した空も飛べるはずをカラオケで歌ったらオク下ってことなのかな?
155選曲してください:2007/02/01(木) 16:39:49 ID:2JbOqIwm
だろうな
156選曲してください:2007/02/01(木) 18:54:51 ID:Ya7dAknx
> 他のやつに比べてオク下は一人もいなかった。
原キーなら神学級だなwwww
157選曲してください:2007/02/01(木) 20:04:26 ID:5BE3vLft
>>156
比較構文勉強したほうがいいよ
158選曲してください:2007/02/01(木) 23:03:25 ID:gMXvoqR+
>>157
何に対しての「他の奴」なのかが書いてないんだからどうとも読めるだろ。
159154:2007/02/01(木) 23:24:10 ID:8Xe2xwew
>>155
ありがとう
>>157
すまない・・・日本語変だなorz
クラス内で、オクターブが違う奴はいなかったってことだ。
160選曲してください:2007/02/01(木) 23:45:05 ID:Ya7dAknx
>>157
解説してみ。
161選曲してください:2007/02/02(金) 00:09:25 ID:L0r7e1ET
>>160
同パートの他の生徒に比べてオク下で歌って浮いてた生徒はいなかったってことだと思います。
162選曲してください:2007/02/02(金) 00:11:15 ID:XZ/vrf6A
>>161
そうじゃなくて、>>154で比較構文(笑)がどう使われてるのかを解説してほしいんだろ?
163選曲してください:2007/02/02(金) 00:37:36 ID:L0r7e1ET
「他のやつに比べてオク下は一人もいなかった」
の文では、比較をあらわす「比べて」の前に「に」がつくと、その前の語である「他のやつ」を比べる対象、すなわち、基準に制定されます。
「比べて」の比較内容は、後ろの語である「オク下」になっています。
そのため、オク下(音が基準と比較して1オクターブ下)の基準となる音の高さは「他のやつ」が歌っている音の高さになります。
つまり、「他のやつ」が出している音の1オクターブ下の音で歌っている人はいなかったという意味になります。
164選曲してください:2007/02/02(金) 00:39:04 ID:+XRaiaR6
だからその時の空も飛べるはずが原曲キーなら神学級ってこったろ
165選曲してください:2007/02/02(金) 00:53:55 ID:yZ55Qx+v
俺が分かり易く書いてやるよ

合唱で「空も飛べるはず」歌ったんだけどさ、あパートはバスね
その時はオク下の奴はいなかったんだけど
このままカラオケでこの曲歌ったらオク下になってるの?

オク下つーか音階が全く別になってると思うぞ
ソプラノ、アルト、テノール、バスはそれぞれオクターブが違うってことじゃねーから
166選曲してください:2007/02/02(金) 00:56:30 ID:yZ55Qx+v
それとヘ音記号つー時点で原曲キーはねーだろ
ヘ音記号はト音記号に対して低音てことなんだからよ
167選曲してください:2007/02/02(金) 02:29:19 ID:XZ/vrf6A
>>163
本人が日本語おかしいって認めてるのに、むりやりヒネクレ解釈してやるなよw

>>166
つーか、調が違うんだろ?
168選曲してください:2007/02/02(金) 13:05:25 ID:lJ0Wpq94
ポピュラー曲を合唱にアレンジした場合は、
低く移調(キー下げ)したり、テナー・バスが元々オク下で歌うように
指定されていることも多々あるからあまり参考にならないと思う。

あと、学校で校歌斉唱とか国歌斉唱とかがあると思うけど、
あれは男子はオク下で歌うのが当たり前になっているな。
169選曲してください:2007/02/02(金) 13:53:51 ID:uBTFL9lH
>>167
調は違わないだろ
バスの楽譜は普通へ音記号で書かれる
テノールはオクターブ下のト音記号で書かれる
170選曲してください:2007/02/03(土) 05:53:32 ID:5r2Qs2lt
国歌や校歌は2種類の原キーがあると言えるな。男用と女用と。
君が代でいえば最高音mid2DとhiD。
171選曲してください:2007/02/03(土) 06:06:30 ID:VBbJATRB
オク下のくせに偉そうな奴多いなw
172選曲してください:2007/02/03(土) 09:06:59 ID:Jf0RJjCz
バンプの曲ってAメロが第3オクターブ付近で、サビで第4オクターブ付近までピッチが上がるんだよね?

>>171
お前もだろ?
173選曲してください:2007/02/03(土) 11:38:17 ID:I+RRu/EK
>>171
ようドヘタw
174選曲してください:2007/02/03(土) 12:02:16 ID:ebaOZkRB
このスレ見てたら
自分がオク下だとしか思えない(´・ω・`)


判定して貰う場合は
課題曲を歌ってうpすれば良いんですか?
175選曲してください:2007/02/03(土) 12:10:55 ID:I+RRu/EK
>>174
アカペラで何の曲でもいいからうpしてみればいい
176選曲してください:2007/02/03(土) 12:52:48 ID:ebaOZkRB
最近無謀にもミスチルのくるみが
歌いたいと思ってたので、それをうpします

http://f.pic.to/axs1h

判定お願いします
177選曲してください:2007/02/03(土) 13:41:24 ID:9uOwbQ0/
これは原キーだね。
178選曲してください:2007/02/03(土) 18:53:36 ID:ZKuABZv7
おめでとう
179選曲してください:2007/02/04(日) 04:14:11 ID:dlBF4+rP
>>172
当然曲にもよるだろうけど、
例えば天体観測なんかは
Aメロの出だしの音が第三オクターブのレ♯(要するにmidD#)で、
サビの出だしの音が第四オクターブのレ♯(=mid2D#)だから、
Aメロとサビで1オクターブ違うことになる。
ちなみに曲中で一番高い音はmid2G#(ろくに返事もしなかった〜♪と追いかけてた〜♪の”か”)。


……間違ってたら許してね。
180選曲してください:2007/02/04(日) 05:32:58 ID:+dixykbc
な〜んか、いつも話が食い違うというか、伝わらないというか
結局、オク下が発覚しない人に対しては

オクターブ とか
mid2G# がどうした とか
キー下げはオク下ですか? とかに答えることや
ラルク楽勝! ←うpしる!

とか答えてあげるのは、無駄なことだとやっと気づきました。

先生。。
181選曲してください:2007/02/04(日) 16:38:06 ID:dl9UudHC
キーが±0の歌を+2〜5に上げて歌う私はオク下なんでしょうか?
182選曲してください:2007/02/04(日) 16:52:39 ID:SODU/shS
>>181
可能性高い。
その歌の最高音がmid2Gの場合でhiCだからね。
hiCは訓練つまなきゃほとんどの男は出ないはず。
183選曲してください:2007/02/04(日) 17:43:10 ID:wj8IqzJj
>>176
これは原キーじゃなくね?裏声部分は論外として・・
184選曲してください:2007/02/04(日) 21:09:29 ID:t7MonP5z
基本的な内容ですいません、おんかいくんとは何ですか?

どこかでダウンロードするのですか?
185選曲してください:2007/02/04(日) 21:17:04 ID:t7MonP5z
マイクで歌うと声が低くなってしまうのです。どうしたらいいでしょう?

でも紅などは原曲で歌えます
186選曲してください:2007/02/04(日) 21:53:34 ID:rPgu1Rv5
どっちに答えればいい?
187選曲してください:2007/02/05(月) 00:30:53 ID:5UJfK0AF
>>186
上に答える方がマシと見た
188選曲してください:2007/02/05(月) 08:43:06 ID:rt1ObmX4
オクターブ上げて歌う、という事がわかってるんだったら、
とにかくオクターブ上げた方の高さで歌ってればまず間違いない。
ルビーの指環のような原キーがオク下のような低さの歌でなければ。
189選曲してください:2007/02/05(月) 17:21:02 ID:zw0OWzdw
オク下改善法(私の場合)
普通に歌う

少ししたら主音声のキーを上げる

上げた状態で歌う

キーを元曲通りに戻す

再び歌う

あら不思議。元曲通り歌えちゃうー。

再び元曲通りで同じ歌を歌う

ついオクシタで歌いがちな私はこれで矯正しました。
190選曲してください:2007/02/05(月) 17:23:52 ID:4P13FNWy
なぜそれでオク下が治るのだ
191選曲してください:2007/02/05(月) 17:36:46 ID:4QweoTBB
189じゃないが、私の場合ってあるから、直るかどうかは個人差ってか感覚の違いがあると思う。

俺はいつも歌ってる高さ、つまりオク下から7つ?キー上げていって歌うようにしてた。
粉雪だったら、こ・こ・こ・こ・こ・こ・こ・こなああああああゆきいいいいいいって感じに。

しばらくやってりゃ感覚でつかめると思う。
192選曲してください:2007/02/05(月) 17:45:06 ID:/ZkPC+R+
キーを上げてからオク下で歌うって事?
193選曲してください:2007/02/06(火) 01:43:49 ID:byiF7wQ9
ほとんどの曲がキーが高すぎて歌えないのに、キーを上げて歌えるわけないよ。
アップテンポの曲なんて裏声でギリギリなのに……
mid2Cあたりのピッチをうろちょろするフレーズの曲なんか到底無理。
194選曲してください:2007/02/06(火) 02:16:25 ID:XWo7g+oG
>>191
キーを7つあげただけじゃただのキー上げでオク上(原曲キー?)にはならないよ?
195選曲してください:2007/02/06(火) 02:27:53 ID:v8jfvTaG
確かにキーじゃないな
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ど
0 1 2 3   4 5 6 7

ど が原キーの音の高さとする
で191はオク下君なのでドの音を出してしまう
なのでド レ ミ ファ…と7つ上げていったら上手くいったってことだろう

ドからドレミファ…と正確に上げていって正しいどを出せる人間なら
一々だんだんと上げていかなくてもぱっと出せそうなもんだが人それぞれだよね
196選曲してください:2007/02/06(火) 02:32:10 ID:7unJdRU6
半音の事も忘れないであげてください・・・
197選曲してください:2007/02/06(火) 02:35:46 ID:v8jfvTaG
音楽苦手だからオク下なんだろうしそこは生暖かい目で見ることにした
198選曲してください:2007/02/06(火) 03:02:07 ID:byiF7wQ9
もういいや、課題曲を片っ端から歌ってこよう。
たぶんサビで死んで高音域発声スレ逝きになるんだろうけど。

なんで男性ボーカル曲の癖にどいつもこいつもキー高い曲ばっかなんだよ……orz
第四オクターブとか女声の守備範囲だろ
199選曲してください:2007/02/06(火) 03:27:22 ID:hcCnDlKl
200選曲してください:2007/02/06(火) 05:21:50 ID:Ly0+My+e
>>198
オク下って発覚したあと、
「そうかあの歌は原キーだと歌えないのか・・・」
「んじゃこの歌は?」
「だめだ・・・それじゃこれは?」
「があああああぁぁだめな歌ばっかり」
になるよな。
201選曲してください:2007/02/06(火) 09:02:13 ID:mw6kMpsB
>>195
全音と半音をググって1時間勉強してからまた来い
202選曲してください:2007/02/06(火) 10:33:57 ID:0g/Z71Uo
なんで説明のレスがついてるのに
こういうレスがつくんだか。
203選曲してください:2007/02/06(火) 12:49:49 ID:byiF7wQ9
>>200
オク上で歌って、音の高さがガイ歌とぴったり重なったときの虚しさといったら……
認めたくないんだけど認めざるを得ないんだよな。

高い音、慣れたら楽に出せるようになるのかな。
もし練習してどうにかなるもんじゃなかったら俺のカラオケ\(^0^)/オワタ
204選曲してください:2007/02/06(火) 13:00:44 ID:v8jfvTaG
メタル系は100%歌えるようになるとは断言出来ないけど
最高音mid2GやhiAくらいの曲なら間違いなく歌えるようになる
ミドル習得できなくてもこの辺りの音までなら歌える
出来るようになるに越したことはないんだろうけど俺も全然駄目だ
205選曲してください:2007/02/06(火) 13:40:35 ID:yRyY1UEP
最高音がmid2GやhiAでちょっと出てくる程度ならチェストでも何とかなるけど、
最高音がmid2GやhiA程度でもある程度回数や長さがある場合は
ミドル(ミックス)を習得出来ないとかなり厳しいな。
最後まで持たなかったり、叫び過ぎてオク下で歌うより酷くなる場合も…。
(↑自己の経験に基づくw)
206選曲してください:2007/02/06(火) 18:30:45 ID:v8jfvTaG
その通りだ(自己の経験に基づく)
同じ最高音でもミスチルやらサビの一部分だけ高音使うタイプの曲は歌えるが
常に高い音が続くスピッツとかは歌いきれない
207選曲してください:2007/02/06(火) 19:03:04 ID:bee3Au0Q
すみません・・・このスレ見てたら自分がオク下かどうか恐くなって・・・・
世界にひとつだけの花歌ってみました
歌が下手なことと歌詞やメロディよく覚えてないことはスルーしてください
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/28084.mp3
208選曲してください:2007/02/06(火) 19:05:05 ID:v8jfvTaG
おめでとう
オク下じゃないけど原キーでもありません
209選曲してください:2007/02/06(火) 19:26:40 ID:JU81cA2/
>>207
氏んでください^^
210選曲してください:2007/02/06(火) 19:40:27 ID:3NHaoCQm
>>207



ここにうPするときってマイクを使って皆さん歌っているんですか?
211選曲してください:2007/02/06(火) 20:06:17 ID:bee3Au0Q
>>208
え?元の曲がキー下がってましたか?
これでも高音域は苦しくてしょうがないんですけど・・・
>>209
下手ですいません^^
>>210
変て・・・orz
昔買った音声チャット用のマイクで録音しました
212選曲してください:2007/02/06(火) 20:23:35 ID:XWo7g+oG
>>207
釣りか地かよくわからん
女性曲でうpしてくれ
213選曲してください:2007/02/06(火) 20:26:51 ID:hcCnDlKl
>>211
この高さで地声だったらかっこいいのに
214選曲してください:2007/02/06(火) 20:30:04 ID:bee3Au0Q
>>212
サーセンwwwwwネタですwwwwww
暇だったのでやりましたw
今は反省してない^^
>>213
無理っす^^
215選曲してください:2007/02/06(火) 20:36:54 ID:0Na94bSE
これはひどい
でもなんかワロタww
216選曲してください:2007/02/06(火) 21:38:20 ID:hHHJ9xs1
>>207
知り合いにこんな感じで歌うのがいる
217191:2007/02/06(火) 23:12:42 ID:MfAydxuS
>>195
ごめんな、オレ知識無いからわけわかんないこと言ってたと思うけど、195が言ってること言いたかった。

別に正確にドレミファ・・・って上げなくても、ちょっとずつ上げててって、調整すれば原キーになると思う。

何言いたいのかわからなくなってきた。
218選曲してください:2007/02/07(水) 18:10:12 ID:bA1s9Py1
このスレ来て自信なくしたぁ…
もうぜってぇカラオケいかねorz
219選曲してください:2007/02/07(水) 21:57:13 ID:SGY/1Igo
>>218
>>204とかも高い音は出せるようになるって言ってるし頑張ろうぜ(´・ω・`)


ロック系の曲は全体的に音が高いから、練習向きじゃないのかなぁ……
220選曲してください:2007/02/07(水) 23:49:51 ID:I0rm06FY
根拠はないけど、最高音が低め(ちょうど自分の歌に使える最高音くらい)のバラードで
じっくり声を出したり音をとる練習がよさそうな気がする
221選曲してください:2007/02/08(木) 15:18:26 ID:e6ydh0Xy
友人に指摘されたので判定お願いします・・・。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/28289.mp3
222選曲してください:2007/02/08(木) 15:35:39 ID:Z05GfNFw
>>221みごとなオク下です。認定証授与。
歌ってるというより喋ってるって感じでしょうか。
テンプレとこれまでのレス読んで、再び歩き出してください。
223選曲してください:2007/02/08(木) 15:44:36 ID:Hgj//OCP
>>221
何かAメロの低音キツそうだね。
まぁ、オク下に気付いただけでも一歩前進したと思って
これから頑張っていこう。
224選曲してください:2007/02/08(木) 15:46:16 ID:KLnjg67u
実際ピッタリオク下なんてなかなかいないからな
225選曲してください:2007/02/08(木) 19:44:15 ID:TAbtDLf5
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
再降臨しろ
226選曲してください:2007/02/08(木) 19:58:41 ID:0cryU7iT
>>221
いいわこれ。ひどいで(ry
227選曲してください:2007/02/08(木) 20:27:41 ID:dA52fIYW
天体観測なんて低くて歌えねーよ!
って思ってただろ
228221:2007/02/08(木) 22:42:28 ID:e6ydh0Xy
お礼遅れてすみません。

>>222-223
素早いレスどうもです。やっぱりオク下ですかorz
これのオクターブ上が原キーなんですか・・・現実は厳しいですね;;
実際低音もきつかったです。俺声域狭いんでしょうね。
とりあえずSTEP1からがんばってみようと思います。
ありがとうございました。
229221:2007/02/08(木) 22:45:35 ID:e6ydh0Xy
>>227
バンプの曲(でいいんですよね?)良くわかりません;
ようつべで適当に探して聴きながら歌ったので・・・。
あとで歌ってみますね。
230選曲してください:2007/02/09(金) 03:43:37 ID:eVeixfX0
オク下脱出したと思ったら実は元々さらに一つオク下だった みたいな神はいないの?
231選曲してください:2007/02/09(金) 11:36:27 ID:zRJ7C07H
最低音の高い女性曲で「これAメロが滅茶苦茶低くてキツいな」って場合は有り得るかも知れんが…w
232選曲してください:2007/02/09(金) 11:46:52 ID:Sj0//peQ
>>230
俺なんかオク下脱出したと思ったらオク上だった・・・
233選曲してください:2007/02/09(金) 11:55:43 ID:N1IFgk/g
オク下だったら最初キツクて、サビが歌い易いんだっけ?
何かこのスレで色々知識覚えようとしたけど頭がおかしくなってきたw
234選曲してください:2007/02/09(金) 12:00:58 ID:zRJ7C07H
そうなることが多いな。
BUMPの曲のAメロが低くてキツい or 出ないとしたらオク下の可能性が極めて高い。
まあ、はっきりさせたいならうpするしかないと思うけどw
235選曲してください:2007/02/09(金) 12:35:34 ID:N1IFgk/g
うpしたいけど環境がないw
今度カラオケで天体観測歌ってみて、Aメロとサビでキツイとか意識して歌おうかな

Aメロでキツイとかの場合、歌い辛いとか声がでてないとかで判断すれば良いのかな
うpできれば判定してもらえるんですけどね・・・
236選曲してください:2007/02/09(金) 16:56:52 ID:j1NZ5Nyx
初歩的な質問でスマンが、要するにオク下っていうのは地声で歌う感じのことなの?
たとえばミスチルなんかで、Aメロ→地声で低い感じで、サビで丁度良くなるのがオク下?
237選曲してください:2007/02/09(金) 16:58:24 ID:duA1A/RU
俺もうpしたいのにうpる環境が無い(´・ω・`)
天体観測、普通に歌うとサビが死ぬ。
一番のサビはまだしも、2番のサビが完全死亡して結局オク下に。

天体観測歌ってもまだオク下なのかどうか分からない人は、DAMでガイ歌にして聴いてみたらどうかな。
本家よりもはっきりした声だから、明らかにサビが高いのが分かるはず。
238選曲してください:2007/02/09(金) 17:50:34 ID:zzEkYcEu
>>236
正確には“地声で歌う感じになることが多い”
当たり前の話だが、オク下=オクターブ下 以外の答えようがない。

男が原キーで歌うことはないだろうが、たとえばの例としてあげると
こんな音域の歌だと一オクターブ下ぐらいじゃ男が歌うと“地声で歌う感じ”
にはならない。
http://www.music-key.com/hamadamari/index.html

逆に原キーが“地声で歌う感じ”で、オク下などとても無理な歌もある。
http://www.music-key.com/teraoakira/index.html

まず楽器なり、おんかいくんなり使って自分の音域を調べてみて
いろんな歌手の音域と照らせ合わせていけば、ほとんどの歌は楽に歌える
ものではない、という事がわかるよ。
239選曲してください:2007/02/09(金) 17:58:47 ID:0uNY7S7J
オク下かわからない人は、
忠実に1オクターブ下だと音が同じだから大丈夫(オク下じゃない)って思っちゃうんじゃないかな
そういう人は元の歌手と声質が違ったらわかりにくいと思う
声質が似てる歌手の曲と合わせて歌って、携帯のムービーででも録音して聞き比べたらわかりやすい・・と思う
240選曲してください:2007/02/09(金) 21:01:30 ID:mfYTdsNE
キー変更なしで、
オク下にならずに、
キー下になるのはただの音痴?
241選曲してください:2007/02/09(金) 21:26:05 ID:eVeixfX0
それは普通の清純派音痴です
ある意味でオク下と双璧をなす音感障害です
242選曲してください:2007/02/09(金) 22:25:55 ID:vgTqwezN
オク下と普通を使い分けてるって言うか、一部のキーの高い女の曲だけあえてオク下で歌ってました。
最近、普通に歌うかリモコンでキー下げて歌ってるんですけど…

普通に歌うと歌っててちょっと辛いし、やっぱり聞き苦しい声になって採点も低いです。
キー下げだと自分的には歌ってて全然苦しくは無いんだけど、採点がもっと低いです。

こういう腐った耳の場合はどうすればいいんでしょう?

原曲キーで歌えるように頑張るべきか、キー下げに対応できるように鍛えるべきか…
普通の人だったらキー下げで無問題なんでしょうけど。
243選曲してください:2007/02/10(土) 00:22:24 ID:EZfKq/07
てか、女性曲を自分がオク下で歌っていることを自覚した上でオク下で歌うのは全然普通だろ。
244選曲してください:2007/02/10(土) 00:54:07 ID:wvCOwxdO
音感を鍛えるか、一緒に行った人にオク下だな・・と思われながらオク下で歌うか
原キーで歌えるのが一番問題ないだろうけど、急に歌えるようにはならんしなw
245選曲してください:2007/02/10(土) 01:11:48 ID:EZfKq/07
女性曲のオク下は別に敬遠されることもないだろ。
どちらかといえば男が女性曲を声を張り上げながら原キーで歌っている方が引かれるかな。
まぁ、それを言い出したら「男が女性曲を歌う」という時点でアウトかも知れんがw
246選曲してください:2007/02/10(土) 01:42:49 ID:IpxA7f1q
1オクターブ上で歌うとサビが裏声になるんですがこれはオク下じゃないですよね?
247選曲してください:2007/02/10(土) 01:48:41 ID:o0VxYEpo
>>246
おまいの地声で出せる高さによる
248選曲してください:2007/02/10(土) 01:55:00 ID:doQH00gm
1オクターブ上でという枕詞は何のry
249選曲してください:2007/02/10(土) 02:17:39 ID:WH/1gFW9
女性曲でもピッチが高くない曲もあるし、それなら大丈夫そうだよね。
RUIの月のしずくとかは、最高がhiCだっけ?

問題はCrystal Kayとかの曲なんだろうけど、ああいうのは無理して出されてもちょっと……
平井堅みたいな声出せれば聞き苦しくないのかもしれないけど。
250選曲してください:2007/02/10(土) 03:13:15 ID:YbPrUIhH
hiCとかちゃんと出てる奴見たことないぞ
251選曲してください:2007/02/10(土) 03:52:37 ID:y5YPA8fm
アニソンスレの864って原曲とオク下と2オク下?
歌いだしはオク下ですよね?
252選曲してください:2007/02/10(土) 08:56:06 ID:0ScLMp5F
直接リンクを張れとは言わないがスレ内リンクグラハ
253選曲してください:2007/02/10(土) 13:43:47 ID:sQrHlauk
ムボネット
254選曲してください:2007/02/10(土) 15:23:00 ID:82dbukfC
自分がオク下で歌ってるのは分かるんだが、
かといって原キーで歌える訳でもないしどないせえと。必死で練習はしてるけど。
255選曲してください:2007/02/10(土) 17:20:47 ID:Xm9sh6QD
バンプの天体観測とか普通にサビも低音で地声っぽく聞こえるのに
自分で歌うとやはりさびで裏声に近くなってしまう
これが歌手と一般人の差か
256選曲してください:2007/02/10(土) 17:40:58 ID:wvCOwxdO
オク下音域人とそれ以外の人の違いだと・・
257選曲してください:2007/02/11(日) 15:17:45 ID:LVmkDX+b
オク下気づけないというのが良くわからん
258選曲してください:2007/02/11(日) 17:19:01 ID:t9bRLAaw
オク下で歌うことって恥ずかしいことなん?
259選曲してください:2007/02/11(日) 17:23:42 ID:832jMdIU
>>258
うはwww高くて難しいって言われてる曲も楽勝で歌えるwwww俺天才wwwwwww


・・・って思ってたら恥ずかしい。
260選曲してください:2007/02/11(日) 17:41:10 ID:t9bRLAaw
そんな奴は普通いなくねw
261選曲してください:2007/02/11(日) 17:45:22 ID:5+u11UbU
例えるならみんなでサイクリングしてる中、一人だけ補助輪付けてる感じ
262選曲してください:2007/02/11(日) 18:05:14 ID:X34VQRaJ
>>260
お前はチンカスだ
263選曲してください:2007/02/11(日) 18:14:02 ID:dElYnXHc
>>261
かなり昔、このスレでその例えを出したらその例え方はおかしい、
と言われた。
264選曲してください:2007/02/11(日) 18:52:42 ID:C05PVpYN
http://2.new.cx/?18e2

多分オク下だと思われるのですが
鑑定よろしくお願いします
265選曲してください:2007/02/11(日) 19:21:14 ID:q2H8giam
おめでとう
266選曲してください:2007/02/11(日) 19:25:24 ID:fuz4IMvR
元気な男の子です
267選曲してください:2007/02/11(日) 19:32:59 ID:1AW/GtVN
>>265>>266
ワロタww
268選曲してください:2007/02/11(日) 19:33:43 ID:rATzTxBr
>>261
その例え方おかしくね?
269選曲してください:2007/02/11(日) 21:59:33 ID:otUDpSI+
なんかふと疑問に思ったんだが、オク下って男だけがなるのか?
女だとオク上、ってことになるんだろうか。
270選曲してください:2007/02/11(日) 22:14:50 ID:XDHWcRXG
普通のJポップに使われる音域と出しやすい声の高さを考えると
あんまり女性のオク下はいなさそう
271選曲してください:2007/02/11(日) 22:21:12 ID:otUDpSI+
>>270
そっか…、サンクス
俺の知り合いの女の子なんだけど、女性曲の音が出ないのか知らんがいつも低く歌ってたりするんだわ
だからちょっと気になったんだよな…
272選曲してください:2007/02/11(日) 22:22:50 ID:otUDpSI+
やべ、気づかずにageまくってたorz
スマソ
273選曲してください:2007/02/11(日) 22:27:27 ID:XDHWcRXG
女性でもオク下でも上も下も苦しくない曲ってのはあるから、一概には言えないと思うけど

低くってのがキー下げかオク下なのかわからないけど、曲とその人の音域によるとしか言えないw
274選曲してください:2007/02/11(日) 22:44:45 ID:C05PVpYN
>>264
はオク下?
275選曲してください:2007/02/11(日) 23:03:19 ID:dElYnXHc
>>274
絵に描いたようなオク下。
というか、これまでにあった女性曲の鑑定うpは全てアウトだった。
女性曲はどんな低い歌でも最高音がmid2G〜HiAはあるんだから。
276選曲してください:2007/02/11(日) 23:30:30 ID:C05PVpYN
>>275
そうか…
オクターブ違っても、音程が合ってればカラオケの点が高いというのは本当だったのか…

orz
277選曲してください:2007/02/11(日) 23:32:49 ID:FPbx16VC
>>276
オク下はオク下だけど、女性曲そのまんまじゃ
大抵の男性はオク下で歌わないと声でないんじゃないの?
男性曲でオク下じゃなければいいと思う。
278選曲してください:2007/02/11(日) 23:35:08 ID:C05PVpYN
>>277
そうなのか
男の曲だと確実にオク下になっちゃうから、努力が必要ということですね
279選曲してください:2007/02/11(日) 23:50:29 ID:C05PVpYN
http://2.new.cx/?18e2
スマヌ再うp

下のやつで正しい音階ということか
280選曲してください:2007/02/12(月) 00:01:32 ID:XiTEM860
>>279
キー下げになってる。
2 :選曲してください :2007/01/14(日) 18:28:43 ID:Q6b2xFxl
【オク下判定方法】
原曲に合わせて歌うこと。アカペラでは単なるキー下げになる可能性が大で、判定不能。
281選曲してください:2007/02/12(月) 00:17:09 ID:PfLKCQko
オクシタかどうか気になっています。

すみませんが、アップの仕方を教えてください。
282選曲してください:2007/02/12(月) 00:38:19 ID:yvLHVTXZ
>>281
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1155622090/l50
283選曲してください:2007/02/12(月) 00:47:38 ID:PfLKCQko
>>282
ありがとうございます。明日あたりにやってみようと思います。
284選曲してください:2007/02/12(月) 02:36:46 ID:f0UlyXGi
矯正&判定法としてJUPITERがおすすめです。男の場合1オクターブ下で歌いはじめるのはきつい人が多いはずです。最高音はmid2F#なので、原曲に沿って歌ってみましょう。
285選曲してください:2007/02/12(月) 02:39:51 ID:f0UlyXGi
平原綾香さんの曲です。最高音はmid2Fの間違いです。
286選曲してください:2007/02/12(月) 02:46:24 ID:f0UlyXGi
何度もすみません。男がオクターブ下で歌った場合で、元の最高音はhiFです。
287選曲してください:2007/02/12(月) 06:52:14 ID:XiTEM860
Jupiterのオク下で最低音lowD#というのは
出にくい人もいるとは思うけど、そんなにきつい人が多いかな?
のど自慢でこの歌をオク下で歌って合格もらってた人もいたし、
天体観測みたいに低音が得意な人でもオク下が難しい曲でないと
勘違いするやつがいると思う。
ただ、この歌はオクターブの概念がない人にオクターブを説明するのに
よい教材だとは思う。
288選曲してください:2007/02/12(月) 06:58:18 ID:D8LIhSRW
俺はlowGまでしか出ない
289選曲してください:2007/02/12(月) 12:13:38 ID:PfLKCQko
バンプの天体観測です。
下手ですが、判定お願いします。
音が大きいかもしれないので、注意してください。

ttp://www.yonosuke.net/song/data/song1558.mp3
290選曲してください:2007/02/12(月) 12:23:49 ID:jq0qjnTj
泣きながら歌ってる?
291選曲してください:2007/02/12(月) 13:03:52 ID:PfLKCQko
>>290
普通の状態で歌ってるんですが、そんな風に聞こえますか…。
292選曲してください:2007/02/12(月) 13:23:50 ID:pzvTjZVP
天体観測の場合、曲全体がオク下になる心配はない。
サビだけオク下のうpは過去にあった。
293選曲してください:2007/02/12(月) 14:46:05 ID:PfLKCQko
>>292
過去?ということは自分はどっちなんでしょうか?
294選曲してください:2007/02/12(月) 17:02:16 ID:pzvTjZVP
>>293
いや、実は携帯からでわからんのよ。
サビだけオク下というのはカラオケで高いところが出ずに撃沈して、
やむおえずオクターブ下がるよくあるパターンの事ね。
295選曲してください:2007/02/12(月) 17:36:11 ID:yvLHVTXZ
>>289
おめでとう、オク下じゃない

>>294
ファイルシークを使えば携帯でもmp3音源も聞けるぞ
296選曲してください:2007/02/12(月) 18:43:23 ID:PfLKCQko
>>294 >>295

ありがとうございます。安心しました。
297選曲してください:2007/02/12(月) 19:43:28 ID:vpb3FeGv
お暇でしたら判定お願いします
下手くそでごめんなさい

ミュージックアワー
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/28710.mp3
298選曲してください:2007/02/12(月) 19:51:04 ID:D8LIhSRW
>>297
キー下げ
299選曲してください:2007/02/12(月) 20:35:05 ID:k10nYIpm
>>298
ありがとうございます!
やっぱ届いてないのか・・・・orz
300選曲してください:2007/02/12(月) 21:13:38 ID:CR+CS7/j
>>299
いやいや、そうじゃない
「この辺かな」と思う高さでアカペラで適当に歌い始めたんなら
絶対音感でもない限り原曲とは違う高さになるでしょ
そうじゃなくて、伴奏をちゃんと聞きながら正しい高さで歌ったつもりが
そっくり1オクターブ下を歌ってる って時に初めて落ち込むべきだろ
301選曲してください:2007/02/12(月) 21:39:26 ID:k10nYIpm
>>300
レスありがとうございます
伴奏聞きながらやってみます
っていうかテンプレ内容読んだつもりでいた俺ばかばか
302選曲してください:2007/02/12(月) 22:19:20 ID:XiTEM860
なんか最近オク下鑑定のアカペラ率が妙に高くなってるぞ。
303選曲してください:2007/02/12(月) 23:04:14 ID:UYEozY9M
>>297
すげえ

歌いながらどんどんキーが下がってく・・・
304選曲してください:2007/02/12(月) 23:04:30 ID:xe2G3bhh
>>300
絶対音感がなくても原調で歌うことは可能だし識別もできる
クラシックの人間が全員絶対音感持ちではないでしょ
305選曲してください:2007/02/12(月) 23:17:24 ID:k10nYIpm
か、顔から火が出そうだ
306選曲してください:2007/02/12(月) 23:18:41 ID:k10nYIpm
あああしかもageちまったああ!1
307選曲してください:2007/02/12(月) 23:30:07 ID:z35sIBog

308選曲してください:2007/02/13(火) 00:18:14 ID:+Ma1QpZp
このスレ見てたら超気になってきたから風邪引いてて喉痛いが明日起きたら上げるぜ!
309選曲してください:2007/02/13(火) 02:52:38 ID:kvJqwi8p
>>304
何のヒントも無しでいきなり正しい高さの音を紡ぎ出せるもんなの?
310選曲してください:2007/02/13(火) 06:16:33 ID:Vf9BjPBC
日ごろ歌ってたら体が覚えてるだろ
311選曲してください:2007/02/13(火) 06:19:31 ID:F2q1qcKx
>>303
ほんとだ、ワロタw
312選曲してください:2007/02/13(火) 09:18:13 ID:u1iq+6Gt
>>311
この調子で行けば天体観測も歌いきれるな



むかしアコーディオンの伴奏者がいて相手の歌に演奏あわせて

途中で演奏のキー変更したりする人いたけど知ってる?

NHKののど自慢とか出てたような・・・・
313選曲してください:2007/02/13(火) 11:57:41 ID:O/HWiy9y
>>309
相対音感を鍛えれば譜面を見ながらソルフェージュすることも可能
音を覚えていて(大抵A)瞬間的にそこから相対的に音を取ってる
314297:2007/02/13(火) 12:33:54 ID:r0xPBsjI
聞いてくださった方ありがとうございましたm(_ _)m
音源なかったのでyou tube聞きながら撮りなおしました

ミュージックアワー
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/28777.mp3

はっきり言って騒音です
'`,、('∀`) '`,、ネタニモナリキレナイオレシネ
315選曲してください:2007/02/13(火) 13:35:38 ID:NESqmq3w
終盤gdgdだが、悲観することはないよ
316選曲してください:2007/02/13(火) 16:04:46 ID:Bqye94+c
歌ってきた物をここにupしてオクしたか判定して貰ってもいいですか?
317選曲してください:2007/02/13(火) 16:07:36 ID:GM6NoWOc
>>316
おkk
318選曲してください:2007/02/13(火) 16:32:02 ID:Bqye94+c
ありがとうございます。準備します。夜頃にはあげれると思います。
319選曲してください:2007/02/13(火) 20:58:07 ID:0F4huJJV
>>315
レスありがとうございます
遅れてすみません

そういってもらえると嬉しいです
精進せな!
320選曲してください:2007/02/13(火) 22:10:48 ID:F2q1qcKx
少なくともカラオケでこの高さで歌えばオク下ではないね
うまいかどうかは別として
321選曲してください:2007/02/13(火) 22:43:55 ID:GHeFIpBE
>>314
前よりはマシ・・・?になったね。
前のやつは他の人が言うとおり、・・・・だったし
サビの部分なんか、きーみが の”き”の部分が原曲ならmid2Gだけど
君の場合mid2D#だったし。

今回はサビの始まりがmid2Fからだったから前よりはマシだけど
きー み が
ファ レ# ド#

になってるから・・・本当なら出だしはmid2Gなので。
ただミュージックアワーはポルノの中でも名人レベルの曲だから、飛躍しすぎないほうがいいかも。
322選曲してください:2007/02/13(火) 23:39:12 ID:hRNtWmkv
最初は、ゴイステとかで練習すると良いと思うんだぜ。
ミュージックアワーは最高音というよりは、全体的に音程が難しいと思うんだぜ。
323314:2007/02/14(水) 00:42:40 ID:vsHwqIQh
うぉっレス付いてる

>>320
>>321
>>322
聞いて頂きありがとうございますm(_ _)m
低い曲から少しずつ練習していくことにします
音程を丁寧に追うことを前提にやってみようと思います
324選曲してください:2007/02/14(水) 17:35:14 ID:qWzwhV4m
男でALIProjectの少女貴族です。
途中大変の聞き苦しいところがあるので、音量小さめでお願いします。
一緒に言った人いわく「オク下か、あるいはキーが違う。少なくとも原キーでは決してない。」とお褒めの言葉を賜りました。
それと音程リズムともに絶望的なのでその点もご留意ください。
よろしくお願いします。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/28901.mp3


このすれがあること知らなかったので、次からは課題曲で頑張らせていただきます。
325選曲してください:2007/02/14(水) 18:54:05 ID:djV/rn37
>>324
オク下じゃないしキーも違ってないと思うけど、音程がズレてます。
326選曲してください:2007/02/14(水) 19:12:08 ID:gjMJ5KU2
けどの前後が逆だ
327選曲してください:2007/02/14(水) 19:13:17 ID:oELQHFY2
>325
ありがとうございます。正直必死で音程まで気が回りませんでした。
テンプレのステップを踏んでやり直したいと思います。
328選曲してください:2007/02/14(水) 23:14:57 ID:R5x0kc9I
裏声出る奴が羨ましい
変声期で裏声の声帯全部ぶっ飛んだ
329選曲してください:2007/02/14(水) 23:24:50 ID:zJE5V6e/
俺もそうだった
声変わり落ち着いてきて練習したらまた出せるようになったからがんばれよ
330選曲してください:2007/02/16(金) 00:32:47 ID:KPubnnJM
つまりこれで正しい音程なんでしょうか
下手なのは勘弁してください

天体観測
http://up.img5.net/src/up3379.mp3
331選曲してください:2007/02/16(金) 00:36:02 ID:s+joljbU
俺全く関係ない通りすがりだけど
おいかワロタww
332選曲してください:2007/02/16(金) 00:36:55 ID:Bxw0oaZD
>>330
そう
333330:2007/02/16(金) 00:41:27 ID:KPubnnJM
>>331俺もサウンドレコーダーの時間制限の意味がわかりません
>>332
うひゃー、これじゃオク上だよ^^って言葉をちょっと期待してました……
こんなか細い声ですが、練習すればましになりますか?
というかこれは裏声ではないのでしょうか?
334選曲してください:2007/02/16(金) 01:05:48 ID:WRhFdETY
>>330>>333
音程は合ってます
ですが35秒から(サビ部分)おそらく裏声になってしまっています
サビはmid2D以上で最高mid2G#ですからついつい地声が出せずに裏声にという感じかと
私も丁度、天体観測を地声で歌いきろうとがんばっていますがmid2Gが限界でmid2G#は出ず・・・
お互い少しずつがんばりましょう
335選曲してください:2007/02/16(金) 01:15:00 ID:OSr7n2Lq
>>333
「手を」あたりから裏声が・・・
急に音が飛ぶから物怖じしてしまうのかもしれませんが、そこは思い切って「手を!!」とw
前半は結構上手いなあって思いました。がんばってください。
336選曲してください:2007/02/16(金) 01:18:25 ID:Bxw0oaZD
部屋で母ちゃんに聞かれまいと必死に小声で歌ってたんだろう
337選曲してください:2007/02/16(金) 02:38:20 ID:2LCVW8xb
>>330
ちゃんと歌えしw
338選曲してください:2007/02/16(金) 08:13:03 ID:upYwRmx9
ちゃんと歌えし何
339選曲してください:2007/02/16(金) 10:39:07 ID:br5FuNcr
裏声を使わずに歌えってことじゃないか?
340選曲してください:2007/02/16(金) 11:01:46 ID:5e6MYQPm
俺も>>330と同じような状況だ
サビがきつい、結局330は裏声なの?
341選曲してください:2007/02/16(金) 11:06:02 ID:Bxw0oaZD
元々軽く混ざったような感じになってるが
ふるえる"てを"にぎ"ろう"とした+サビ全部は完全に裏返ってる
342選曲してください:2007/02/16(金) 11:09:42 ID:Bxw0oaZD
にぎ"ろうとしたあのひは"かな
どのみち部屋で小声で歌ったような音源じゃ参考にならない
カラオケ屋ではこんなんじゃ演奏にかき消される
343選曲してください:2007/02/16(金) 11:11:27 ID:5e6MYQPm
マジか・・・
じゃあ俺もサビはほとんど裏返ってると思うorz
一応今度ヒトカラ行ったときに録音してうpする・・・
344選曲してください:2007/02/16(金) 11:24:25 ID:br5FuNcr
このスレ的には空間録りでもおk?手持ちの機器じゃライン録りができん
345選曲してください:2007/02/16(金) 12:14:44 ID:YBx046A7
全然問題ないっしょ
346選曲してください:2007/02/16(金) 12:21:28 ID:br5FuNcr
thx、今度録ってくる
347選曲してください:2007/02/16(金) 17:21:28 ID:5e6MYQPm
携帯で空間録りしても大丈夫かな?
348選曲してください:2007/02/16(金) 18:56:45 ID:2LCVW8xb
駄目ってこたないだろ
349選曲してください:2007/02/16(金) 20:07:02 ID:oSzC+WZk
みなさんどうもありがとうございます、よくわかりました
得意のヒトカラで練習しようと思います
いやしかしこれがmid2Dぐらいなんですか
正しい音程で歌ってる人を見て「そんな高くないだろwww」と思ってた自分にさよならです
350選曲してください:2007/02/16(金) 21:50:52 ID:sgvPHWec
偉そうにhihiとかの音域のことを語ってる馬鹿が多い板だが
hiAを綺麗に出せるのがどれだけ大変かという事がわかる
まぁゆっくり練習すればいいさ
351選曲してください:2007/02/17(土) 00:18:18 ID:jFcPIS7N
オク下発覚しました
どうりで点数がやけに高いわけだ・・・
これからは自分の声域にあった曲を歌います(´・ω・`)
352選曲してください:2007/02/17(土) 00:38:16 ID:KY8gyaLi
このスレと出会った時からそうなんじゃないかと思ってたんだけど、
今日ついにケータイのムービー撮影で録音。
・・・何度聞いても声低いです、本当にありがとうございました。
でもまだ諦めてないぜ俺は。
音がこもってるようにも聞こえるからな!!
353選曲してください:2007/02/17(土) 01:44:01 ID:kx7zr91o
>>352
俺が聞いたら確実に音程が低く聞こえるよ。
音がこもっているんじゃなくて、オクターブ下に聞こえるだろう。

がんばれ。
354選曲してください:2007/02/17(土) 07:29:55 ID:ZUyzQLru
車の中でケータイで撮ってきました。 ヘタなのは許してください。
http://www.uploda.org/uporg696458.3g2.html
355選曲してください:2007/02/17(土) 08:05:47 ID:xmS5FCbY
4秒ww
原キーだよ
356選曲してください:2007/02/17(土) 17:35:37 ID:HX5rwoCZ
あんまり聴き込んで無く、歌番組で聴く程度で歌ってみましたが、どうですか?
俺はオク下と良く言われるのですが、判定よろしくお願いします!!
http://p.pic.to/c13uz
357選曲してください:2007/02/17(土) 18:56:19 ID:ejN2H+6T
>>356

こなああああゆき〜〜〜の「な」が−5のmid2E

>俺はオク下と良く言われるのですが

たぶんオク下もオクターブも理解してないので、他の歌でけっこう
オク下やってる可能性大。
358選曲してください:2007/02/17(土) 20:18:12 ID:/Rg34pI5
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/29166.mp3
春夏秋冬/スガシカオ

もうダメ、必死乙orz
359選曲してください:2007/02/18(日) 02:59:12 ID:Y2k6hU1u
音楽教師に合唱団に入れると言われたり合唱コンクールでクラスを金賞に導いたりしてきた俺だが最近自分がオク下じゃないかと気付きはじめた死にたい
360選曲してください:2007/02/18(日) 11:55:24 ID:d9Hcaj53
すいません、大変失礼な質問かも知れないのでスルーしてくれても構わないのですが、
結局の所通常の女性曲を男性が歌う場合原キーは相当しんどいんだぜ?ということでしょうか。
361選曲してください:2007/02/18(日) 12:02:59 ID:lLEKlIbm
>>360
普通の人なら裏声でなら何とかなるかもぐらいでしょ。
362選曲してください:2007/02/18(日) 12:28:04 ID:d9Hcaj53
>361
わかりやすいレスありがとうございました。素直にオク下で頑張っていきたいと思います。
363選曲してください:2007/02/18(日) 12:53:08 ID:t05IH63b
>>360
このスレを訪れるやつがヒィヒィ苦しんでる天体観測の原キーを平均的な声の高さの女性に歌わせてみると、
メロ→低すぎて出ない

サビ→会話感覚の楽勝な発声

こうなる。
男と女は話声でオクターブ違うのに、歌はそこまで違わないんだから、
変声してる成人男性が女性曲を原キーで歌うなんてそう簡単なものではない。
364選曲してください:2007/02/18(日) 12:54:28 ID:GMYcDmMf
>>359
ちゃんと合唱や声楽やれば音楽についても詳しくなって
オク下にならずにすんだのに お前はアホや
365選曲してください:2007/02/18(日) 13:03:35 ID:d9Hcaj53
>363
なるほど〜元々生理学的な事に由来しているのですね。詳しく教えていただいて再度認識できました。
僕自身はオク下を別段変とは思わないし、むしろそれで巧い人もいらっしゃると思います。
そういう風に慣れるよう頑張りたいと思います。
366選曲してください:2007/02/18(日) 13:42:05 ID:lLEKlIbm
>>362
べつに完全にオク下にせんでも、キー下げでもいいかと。
カラオケだとキー上げてオク下って感じにもなったりしますが。
自分に合った高さで歌えばいいと思いますよ。
367選曲してください:2007/02/18(日) 17:50:23 ID:lLVrUjGl
http://www.youtube.com/watch?v=UdrI6GIQeKY

この歌の最高音はhiBらしいんですけど、歌ってるこの人はそこまで出てますか?
368選曲してください:2007/02/18(日) 18:15:14 ID:kVkdRtgW
>>367
出てるよ。
369選曲してください:2007/02/18(日) 18:55:00 ID:kVkdRtgW
>>363

原キーは
速水けんたろうの音域(mid1B〜mid1G#)
茂森あゆみの音域  (mid2B〜mid2G#)

http://www.youtube.com/watch?v=Uhv3_KnI2eY

男はミドルボイスをマスターしてないと、
茂森あゆみの原キー(速水けんたろうのオク上)は張り上げる感じの
聴き辛い声質になってしまうな。
370選曲してください:2007/02/18(日) 20:35:32 ID:EepkQzRd
>>367
0:47
0:58
1:06
ぱっと聞いた感じ
間違ってるかも
371選曲してください:2007/02/19(月) 01:57:16 ID:KEv3iaJ/
>>367
これってカラオケの場合+4だっけかな・・・。
高いから自分は歌えないけど。
372選曲してください:2007/02/19(月) 03:56:58 ID:MV+ZI+4I
>>368
>>370
>>371
レスありがとうございますm(_ _)m
やっぱり出てるんですね。
自分がカラオケで歌う時はかなり頑張って声出して音程82とかなのに、この人はなんか楽に歌ってる感じがするんで、この人オク下なんじゃないかと思っちゃいまして。

天体観測もミュージックアワーもカラオケで歌ってると、歌手の人はこんな高いのかな?って思ってしまう。
歌手の人は太くて高い声が出せてるのかな。
まあ、とにかく耳が悪いんです…orz
373選曲してください:2007/02/19(月) 04:38:29 ID:F8v6NHXv
>>372
よくわかってんじゃん
374選曲してください:2007/02/20(火) 03:48:21 ID:SAeKlD0E
声質と音程は別物だからね
375選曲してください:2007/02/20(火) 18:40:14 ID:3njGRHCg
音質は倍音の多さや声量で変わるからねぇ
376選曲してください:2007/02/20(火) 21:44:44 ID:ww2I/rdl
ある時,20歳位の人がステージで大勢の前で歌ったのだが,オク下で誰も聞いてなかった。個人的にオク下は構わないが、歌の終りで真ん中のド以下の高さで原曲より長い時間張り上げ,本人がいかにも得意気なのが伝わり,周りも煩そうにしていた。友達は教えないといけないと思った
377選曲してください:2007/02/20(火) 22:54:45 ID:5k02p3Tc
オク下だとわかってからというもの音楽が楽しすぎる
いまだに裏声なしで歌える曲なんてないけど、やっぱ正しい音程だといいわ
教えてくれたみんなありがとう
378選曲してください:2007/02/20(火) 23:07:42 ID:9WiTZ8YM
せいぜい今を楽しんでください
379選曲してください:2007/02/20(火) 23:56:49 ID:0PFEX0Jk
オク下も悪い事ばかりじゃない、体験記を…

カラオケで虫の鳴くような声で聞き苦しい事この上ない友人が居た。
採点でいつも(´・ω・`)ショボーン としている彼を見ていられなくなり
『お前、オク下で歌え』ってオク下に変えさせた事ある。

なんでオク下にさせたかっていうと

1.とりあえず早急にあの虫の鳴く声を止めさせたかった
2.声出すのに必死で、自分の声も演奏も聞いてないし、呼吸もめちゃくちゃだったから
 声を出す苦労を軽減させて、まずは落ち着かせたかった。

オク下にした事によって、生まれて初めて採点で80取ったのが自信になったのか、彼はオク下の中でも色々と試行錯誤するようになった。
それである程度場数踏ませてから、今度はオク下脱出に努めさせた。

今はTOKIOのメッセージくらいなら普通に歌えるという彼の中では大進歩を遂げた。

まあ、実際この工程に意味があるのかは分らんけどね。
380選曲してください:2007/02/21(水) 00:02:46 ID:oTW4z84r
無理な音域の歌歌っても仕方ないしいいことだったんじゃないか
そもそもオク下で歌うこと自体が問題というよりかは自分がオク下だと言うことに
気づけない音感、というか音楽知識かとにかくそういうものに欠けてることに問題があるんじゃないか
381選曲してください:2007/02/21(水) 00:07:28 ID:kEAe7uW4
だからそういうのあったらオク下じゃないだろ?

そういうのなかったからオク下であって、これからがんばるってスレだろーが^^
382選曲してください:2007/02/21(水) 00:11:31 ID:sW4BibG5
人並みに知識はあったはずなのに、絶望するのが怖かった俺なんてのもいるけどな・・・
383選曲してください:2007/02/21(水) 00:12:39 ID:o/PZnORS
オク下で歌ってるせいで場をしらけさせるってことが駄目で
場をしらけさせないならオク下だろうが音痴だろうがおk

で、ここはオク下を直すスレだと思われ
384選曲してください:2007/02/21(水) 01:16:04 ID:OCSXFU0X
俺は絶望ってより希望が湧いてきたけどな
カラオケ自体数回しかいったことなくて
それまで漠然と知識がなく歌がどういうものかわからず、音痴かもと悶々としていたので

オク下直して音域広げてけばいいだけってわかったからね
おかげで今ではヒトカラの虜です。本当にありがとうございました。
385選曲してください:2007/02/21(水) 11:29:56 ID:Lf13kXAD
女性に課題曲の「世界に一つだけの花」を歌わせてみると、
まあなんとも退屈で面白みない歌声になる。
オク下もそれと似たようなもんで、楽に出せすぎる高さの声だけで一曲聴かされるのはちょっとつらい。
386選曲してください:2007/02/21(水) 11:41:34 ID:vPNLa4nV
オク下orz
387選曲してください:2007/02/21(水) 13:45:31 ID:bCDt7hFv
>>193
mid2Cあたりをうろつく曲が無理って、そうとう声が低いんだな・・・
388選曲してください:2007/02/21(水) 14:07:21 ID:bCDt7hFv
>>250
Xジャパンの都市は?
389選曲してください:2007/02/21(水) 14:18:34 ID:bCDt7hFv
>>313
多くの人は譜面なんて持ってないでしょ。ここでうpする人達も。
390選曲してください:2007/02/21(水) 14:23:02 ID:sW4BibG5
>>388
アマチュアの話だと思われ。まぁ、確かにプロでも少ないけど。
391選曲してください:2007/02/21(水) 15:13:25 ID:bCDt7hFv
>>390
へえ、そうなのか。ありがとう。
洋楽とかしか聴かないので現状がいまいち分からなかった。

プロだとhiC出てるやつって結構居そうなイメージだったんだけど、そんなに少ないの?(日本の場合)
392選曲してください:2007/02/21(水) 17:25:24 ID:FtoeWrQK
Xくらいしか聞かなくて、邦楽さっぱりって、
カラオケとしては最も敬遠される人種だな。
393選曲してください:2007/02/22(木) 00:59:40 ID:/zaZ0KeV
BUMP藤原とかでも頑張れば出るんじゃないの
394選曲してください:2007/02/22(木) 08:14:36 ID:G7PkjMry
>>392
>Xくらいしか聞かなくて

誰かそんなことを書いているのか?と
395選曲してください:2007/02/22(木) 08:27:06 ID:kyFFBHkI
この前、オク下の奴が、
キー高いな〜
とか言ってた。
396選曲してください:2007/02/22(木) 08:30:04 ID:bQ9qgryd
まあ、間違いなく>>392とは一緒に行きたくないな
こいつ嫌われ者っぽいしw
397選曲してください:2007/02/22(木) 08:31:31 ID:PgFMIzSZ
>>394
ID:FtoeWrQKはただの馬鹿なんだよ。放っておいてやれ・・
398選曲してください:2007/02/22(木) 13:20:33 ID:sRKvWATj
スレみてオク下だと思って絶望した。

で、パフィーの「海へと」を、
もう1オクターブ下げてみたけど、
別に違和感なく民生が歌ってる版ぐらいになったんだけど
これは僕がへん??
399選曲してください:2007/02/22(木) 13:53:07 ID:45avKQFG
質問なんですが、
なぜ、天体観測のAメロが歌えない場合、オク下なのかが解りません。
あの曲はAメロ出だしがE3でサビではD#4に上がりますが、
普通の一般男性の平均声域は下がG3 上がD#5位です。
これを見るとE3のAメロを訓練していない一般男性が歌えないのは当然だと思うんですが、
違うのでしょうか?
教えてくださいf^^;
400選曲してください:2007/02/22(木) 14:17:11 ID:+bqTpElA
Aメロの出だしはD#3(E♭2)。Aメロの使用音域はG#2(A♭2)〜A#3(B♭3)。
Bメロの出だしはC#3(D♭2)。Bメロの使用音域はC#3(D♭3)〜D#4(E♭4)。
サビの出だしはD#4(E♭4)。サビの使用音域はG#3(A♭3)〜G#4(A♭4)。
声変わりを完了した男性のチェストボイスの平均的な音域は下がE2前後、上がG4前後。
よって、Aメロ・Bメロは原キーで歌うのは簡単だが、オク下で歌うと、
声変わりを完了した男性でもきついC#2、D#2が連発し、
一瞬とはいえ声変わりを完了した男性の最低音より大幅に低いG#1まで出てくる。
よって、「天体観測」のAメロ・Bメロが低くてきついとしたらオク下の可能性が極めて高い。
まぁ、はっきりさせたいならうpすると良いと思うよ。
401選曲してください:2007/02/22(木) 14:35:04 ID:45avKQFG
>>400
マジですか
どこかのサイトにG3からE5くらいまで、
って書いてたのでそれを鵜呑みにしてました。
と言う事は普通の男性なら天体は普通に現キーで歌えるって事に
なりますね。
勉強になりました。ありがとうございます。
402選曲してください:2007/02/22(木) 14:41:46 ID:+bqTpElA
>>401
G3〜E5と言うとアルト曲の平均的な使用音域になり、
一般的な女性がファルセットを使わずに出せる音域の平均よりもちょっと高い。
天体観測のサビはチェストボイスだけで歌うとちょっときつくなるF4、F#4、G#4があるから、
そこで勘違いしてオク下で歌っちゃう人が居るんだよね。でもそうするとAメロ・Bメロが黒魔術の呪文にw
403選曲してください:2007/02/22(木) 14:54:48 ID:45avKQFG
>>402
凄い理解できましたw
そーいう事ですかぁ〜
やばいっすねw
う〜んオク下かも・・・
ちょっと今度カラオケ行った時試してみますwww
404選曲してください:2007/02/22(木) 14:54:50 ID:uUa/6dJa
俺はlow mid Hi の表記になれちまってるから
ttp://www.music-key.com/explain/index.html を見ながら確認したよ。
G3〜E5=mid1G〜HiE か。

俺は昔、表記と鍵盤の読み方を1オクターブ勘違いしててC4の鍵盤をC5だと
思ってた。
405選曲してください:2007/02/22(木) 15:51:55 ID:piPyQkAl
オク下でしょうか?下手ですが判定お願いします
アジカン/Hold me tight
http://p.pic.to/cfj7x
406選曲してください:2007/02/22(木) 16:22:50 ID:GSZDrzqf
天体観測歌ってきました。エコーキルの忘れてます。判定お願いします。
音痴(採点60点)なのと最高音出てないぽいのはご容赦下さい、
自分では裏声ではないと思っているのですがどうでしょうか。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/29603.mp3
407選曲してください:2007/02/22(木) 17:00:00 ID:thT62Qn3
>>406
オク下ではない
最高音は出てない
一応地声である
408選曲してください:2007/02/22(木) 17:05:31 ID:GSZDrzqf
>407
素早いレスありがとうございます。
全ての疑問に答えていただき、助かりました。
やはり最高音にまで届いてませんか。正直いっぱいいっぱいで歌い終わってへばりました。
最高音目指して出直してきます。
409選曲してください:2007/02/22(木) 17:10:26 ID:6UKeiqd2
>>406
オクシタではない。
音痴なのは聞き込んでないからだと思う。
410選曲してください:2007/02/22(木) 20:04:48 ID:GSZDrzqf
>409
遅くなりましたが、判定ありがとうございました。
より聞き込んで行きたいと思います。
411選曲してください:2007/02/23(金) 17:06:05 ID:7wMUfQPb
>>398
民生の「海へと」がパフィーの「海へと」のオク下ってこと?
それはないと思うけど…。
412選曲してください:2007/02/23(金) 17:33:24 ID:RfLPDFsA
>>398
歌ってるとき、自分の耳で聞こえる音と他人の耳で聞こえる音は違うから。
録音して自分で聞いてみたら、オク下かどうかわかるんでね?
判定法は天体観測が一番わかりやすいと思う。
413選曲してください:2007/02/23(金) 19:24:41 ID:CqNVxDN1
うち一家全員音痴だけど、自分は録音してみて厨房の時に気付いたよ
だから録音してみるのが一番いい
414選曲してください:2007/02/23(金) 19:46:56 ID:LD3r4d9o
天体観測がオク下観測のデファクトスタンダードになってる件
415選曲してください:2007/02/23(金) 21:37:38 ID:zlJ80DWW
Aメロをオク下で歌おうとしたも殆ど歌えないか、
歌えても黒魔術の呪文になるから分かり易い曲ではある。
欠点はHR系や女性曲だけを気付かずにオク下で歌っている人には有効でないこと。
416選曲してください:2007/02/23(金) 22:00:49 ID:QN8zxuKq
天体観測をうpしてオク下かどうか判断してくれと言っても
サビだけオク下の例外をのぞけば、99.999999%オク下の心配
はない。問題なのはその天体観測より高いキーの歌は腐るほどあるので、
それをオク下で歌ってしまっていないかだな。
うpはあくまで
“うpした歌がオク下かそうでないかが分かるだけ”にすぎない。
まあ、うpがきっかけで大抵は、歌というものは話し声の高さで
歌えるものではないという事は理解できるんだろうけど。
417選曲してください:2007/02/24(土) 01:06:07 ID:2DIcLTis
天体観測判定で、オク下に気づけば、
他の曲でオク下になることはないと思うが。
オク下かどうか悩んでる人は、
ヒトカラかなにかで天体観測を歌ってみて、
メロがでかい声で歌えるか試してみればいい。
418選曲してください:2007/02/24(土) 12:58:46 ID:cUEzkbMr
カラオケで原キーで普通に歌えてればオク下じゃないと思ってたけど
そうでもないのか?
419選曲してください:2007/02/24(土) 13:45:34 ID:PU9tmvo8
>>418
原キーで曲が流れて、それに合わせて歌ってるつもりが
実は1オクターブ下でしたってのがオク下ですから。
420選曲してください:2007/02/24(土) 14:04:50 ID:ouDUgOHJ
オク上って
1オクターブあげて
歌うって意味ですか?
質問です\(^O^)/
421選曲してください:2007/02/24(土) 14:53:52 ID:0XmGd3xy
>歌というものは話し声の高さで歌えるものではない

これはどういう意味ですか?
422選曲してください:2007/02/24(土) 15:20:22 ID:uJb2ywFn
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/29830.mp3
天体観測です。オクターブ?が途中で苦しくなって変わってるかもしれません
裏声とかが入っていてキモいです
それでも判定してくださる方がいらっしゃったら、判定お願いいたします。
423選曲してください:2007/02/24(土) 15:26:51 ID:6to3FH+X
なんという音痴…
正しいキーではないような感じだが苦しそうなほうが原キーで地声の音読見たいなのがオク下
424選曲してください:2007/02/24(土) 15:31:01 ID:LcH1uZS6
オク下、オク上、原キーが混じってるな。
425選曲してください:2007/02/24(土) 15:53:54 ID:uJb2ywFn
>>423
音痴ですみません
つまり裏声じゃないと原キーに届かないくらい俺は声が低いってことなんですね
○| ̄|_
とりあえずスレタイどおり絶望しました

裏声使わずになんとか歌えるように頑張ってみます。
あと、音痴も直せるように頑張ります。
426選曲してください:2007/02/24(土) 15:59:24 ID:R2Pk8vK1
>>422
オク下以前の問題だと思う
発声の仕方を誰かに教わったほうがいいんじゃないか
ちなみにオク下って低ければなんでもオク下になるわけじゃなく
オク下もきちんと1オクターブ下で歌ってこそオク下になる
精密採点とかやってみればわかると思う
427選曲してください:2007/02/24(土) 16:17:02 ID:2DIcLTis
>>422
午前2時〜雨は降らないらしい → オク下
2分後に〜見ようとして → オク上よりちょっと下
望遠鏡を覗き込んだ〜呼んだって → オク下
返事もろくにしなかった → 原キー
いまという〜 → オク下

だと思う。
まぁ、がんがれ。
428選曲してください:2007/02/24(土) 16:23:00 ID:2DIcLTis
追記
天体観測の歌いだしの高さは、mid1C前後だと思う。
んで、
ベルトに結んだ「ラ」ジオ
のラはlowG#だから、
おんかいくんでも使って、この高さの周波数の声を出してみたらどう?
歌いだしがおかしいから、全体の高さと音程がおかしくなるんだと思う。
天体観測のメロは、いくら声が低くても、あまり苦しくない…はず。
429423:2007/02/24(土) 17:56:12 ID:uJb2ywFn
>>427
最初のがオク下で、その後1オクターブ上がればいいのに
1.8オクターブ上げてたという訳ですね・・・○| ̄|_
とりあえずオク下状態からドレミファソラシドと順番に音を上げていって
その音から歌ってみました
最初は前と同じく声が出てないのでオク下?とか思っちゃうし
後半は前と同じく裏声になりそうでオク上?とか思っちゃうんですが、
いちおう前のように苦しくても音を上げたり下げたりはしないように頑張ったつもりです。
原キーかどうか判定してください

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/29837.mp3
430422:2007/02/24(土) 17:56:53 ID:uJb2ywFn
あ、名前間違えました。>>422です。
431選曲してください:2007/02/24(土) 18:08:50 ID:JxmN7p+y
>>429
現キーだよ。結構いいんじゃね?
432選曲してください:2007/02/24(土) 18:18:46 ID:GFUZCl6c
根源的な質問で申し訳ないのだが…

何故、オク下だと皆がしらけるのだろうか?
誰か教えてお願い。
433選曲してください:2007/02/24(土) 18:26:09 ID:aDauKIcR
多少声を張らないと、聴いててもつまらないからだと思う。
もし全ての歌手が、楽に出せる低〜い音だけで歌ってたら萎えるだろ?

あと個人的には「気付いてないのか…?」と気になるから。
434選曲してください:2007/02/24(土) 18:31:54 ID:53mEl6PE
余程喉に自信があるならオク下でも良いだろうけど
普通はぼそぼそ歌ってるのを聞かされても面白くもないでしょう
435選曲してください:2007/02/24(土) 18:32:27 ID:GFUZCl6c
オク下っつーか、何かおかしいのに自分でも気付いてるけど何がおかしいのかわからない(かった)んだよ…
気付いてないのかって思われるのが一番ツラいな。
でもなるほど、聞いててツマらんかったのか。
カラオケで俺が歌いだすと皆がトイレに行く意味がなんかわかったよ。
意識して高い音階出していけばいつか治るだろう。
436選曲してください:2007/02/24(土) 18:36:40 ID:6to3FH+X
オク下がつまらんというか歌声ではなく張りのないただの喋り声を聞かせるから白ける
437選曲してください:2007/02/24(土) 18:51:25 ID:GFUZCl6c
張りかあ…
普段話すのと同じ声で歌ってるんだけど、裏声で歌ったほうがいいのか?
地声と裏声が違いすぎて恥ずかしいのだが…
あと、テンプレ見たけど、「天体観測」は自分でもわかるくらいグダグダ。真面目に歌って100点採点で50点台。
でもBzの「もう一度キスしたかった」だけは皆に声が合ってるだの感情がこもってるだの誉められるし皆聞いてくれる。
もうオク下なんだか音痴なんだかわかんねえええ!
438選曲してください:2007/02/24(土) 18:56:53 ID:kVNheGlv
>>429と聞いてからだと>>422はネタとしか思えんw
439選曲してください:2007/02/24(土) 20:47:40 ID:aDauKIcR
裏声は余計に聞こえづらくないか?
よっぽど鍛えてる人じゃないと、ずっと裏声とか完全にネタだぞ。

ピアノとかに合わせて声を出して、地声の高さの限界をきちんと知った方がいいと思う。
音感のある人のチェックがあればなおよし
440427:2007/02/24(土) 21:08:53 ID:2DIcLTis
>>429
原キー。おめでとう。
最高音が裏返ってるのと、聞き込みが足りないみたいなので、
その辺をがんばって。
口の形を笑ってるような感じ?で歌ったら、もっといいと思う。
441選曲してください:2007/02/24(土) 21:25:00 ID:53mEl6PE
やるなwwwwwwwwwww
442選曲してください:2007/02/24(土) 21:25:55 ID:53mEl6PE
すまん誤爆した
443選曲してください:2007/02/24(土) 23:53:14 ID:YsY55/Z6
>>422
ネタだろwwwww
444選曲してください:2007/02/25(日) 07:42:25 ID:ZIzaTr8Z
オク下がわからないやつは1オクターブ上げて会話した経験はないかな。
別に裏声とかでなく、地声で女性のしゃべり方をイメージする感じのしゃべり方。
そのしゃべり方の声の高さまでさえ最高音が達してない高さで普段歌を歌ってたら、ちょっとヤバイ。
445選曲してください:2007/02/25(日) 07:46:04 ID:ZIzaTr8Z
訂正
最高音が は余計だった
446選曲してください:2007/02/25(日) 13:13:08 ID:ZmUs766/
2年ほど前、自分がオク下だと分かってキツかったなあ・・・

女性の曲は今でもワザとオク下で歌うけども
447選曲してください:2007/02/25(日) 14:32:05 ID:1onfoBvV
448選曲してください:2007/02/25(日) 14:36:01 ID:nc0GP8n6
最近はネタ音源投下が流行ってるのか
449選曲してください:2007/02/25(日) 14:36:43 ID:10nN3xEF
最初の奇声で耳が痛くなったのでそれ以上聞く気が起きなくてすぐ捨てちゃった
450選曲してください:2007/02/25(日) 14:57:20 ID:ZIzaTr8Z
聴いてないけど、オク下で奇声とか聞かないからオク下じゃないんだろうな
451選曲してください:2007/02/25(日) 15:08:34 ID:pKOzWr6t
デスボイスとか
452選曲してください:2007/02/25(日) 15:09:17 ID:pKOzWr6t
というか無謀スレからの転載じゃん
453選曲してください:2007/02/25(日) 21:29:35 ID:1onfoBvV
ごめんなさい
でも気づかずにオク上の奴も居るという事を伝えたかった
454選曲してください:2007/02/26(月) 01:52:39 ID:j9vOrHSH
裏声使わないで歌える曲がないんですが

これが現キーですか?
455選曲してください:2007/02/26(月) 02:21:36 ID:f0JMaBP4
>>454
そのとおり。間違ってもオク上の可能性はない。
456選曲してください:2007/02/26(月) 02:26:12 ID:j9vOrHSH
>>455
ありがとう

頑張ってみる
457選曲してください:2007/02/26(月) 07:41:12 ID:bkyj310s
のど自慢のオク下を聴いてるとオク下のつまんなさがよく分かる
458選曲してください:2007/02/26(月) 08:46:55 ID:wxRGosUv
この曲はオク下で歌おう と思っても出だしが原曲になっちゃうと歌ってる最中になかなか戻せない。
逆にこの曲は原曲で歌おう と思っても出だしがオク下になっちゃうとなかなか戻せない。

なんか一曲損した気分になるぜ。
459選曲してください:2007/02/27(火) 17:27:22 ID:X6kV94dH
最近のうpはオク下が少なくてつまらん
460選曲してください:2007/02/27(火) 17:47:22 ID:TB63jbIO
小さな恋のうたのオク上をうpした方は今頃どうしてるだろうか…
アレには癒された
461選曲してください:2007/02/27(火) 18:40:32 ID:+dyq6Ky1
>>460
いたなそんなの(ワラ
オペラみてーなのね
462選曲してください:2007/02/27(火) 20:27:43 ID:5b/SnAqx
オク下なのにすごい熱唱してた俺は死ぬべき?
463選曲してください:2007/02/27(火) 20:44:15 ID:kYtAtfXT
>>462
スピッツとか余裕〜って感じで調子乗って歌ってたんならかなり痛い。
けど、自覚してる分には別に俺は気にしない。まあオク下をどう感じるかは人によって様々。
464選曲してください:2007/02/27(火) 20:46:50 ID:E9mSuoBD
オク下とか恥ずかしくて生きてられないと思うけど
465選曲してください:2007/02/27(火) 20:47:33 ID:TFlZDjRr
半音下げる×2をすれば1オクターブ下げたって事になるの?
466選曲してください:2007/02/27(火) 20:59:58 ID:vSGib36c
>>465
半音下げる×12で1オクターブ下げたことになります。
467選曲してください:2007/02/27(火) 21:40:43 ID:9HtnR6mU
3年前に自信満々で夏色を歌った時の反応は忘れられない。
アレッ?何この空気?って気付いたもん。
468選曲してください:2007/02/27(火) 21:52:15 ID:4ccMdqMt
>>465
>>1に詳しく書いてあるよ
469選曲してください:2007/02/27(火) 23:01:50 ID:1n2yN0bo
このスレ見てオク下であることに気づいたんだが…
原キーで歌ってるとサビできつくなる現象は鍛錬で何とかなりますか?
470選曲してください:2007/02/27(火) 23:04:01 ID:nQ81wnLv
目標とする曲がB'zの「Real Thing Shakes」だったり、
鍛錬の方法を間違えて喉がポリープになったりしない限り何とかなると思うよ。
471選曲してください:2007/02/27(火) 23:13:13 ID:FI3JImwX
そうですか!ありがとうございます!
頑張ろう…
472選曲してください:2007/03/01(木) 00:16:32 ID:n1V7OpyN
携帯なんですが>>405をどなたか判定お願いします…
高校卒業でカラオケ強引に連れてかれる…しかも普段邦楽聴くことなんてない…
473選曲してください:2007/03/01(木) 03:52:27 ID:UmB3vwb1
>>472
オク下ではない。オク下だとこういう声にはならない。
474選曲してください:2007/03/01(木) 04:10:44 ID:RD2+2iKL
仮に何とか原曲と同じ高さの音が出せたとしても
高い声出すだけで精一杯で、声質が薄っぺらくなるのが悲しい
475選曲してください:2007/03/01(木) 17:44:56 ID:H4uiAqdV
禿げ上がるほど分かる
476選曲してください:2007/03/01(木) 20:45:19 ID:jVAF5ruM
オク下の境界線 越えてしまおうよ
477選曲してください:2007/03/01(木) 22:17:45 ID:EX5yBjeY
腹に腹に空気を溜めて hiA以上の声をあげようよ
478選曲してください:2007/03/02(金) 07:04:46 ID:ms/5jOx8
ジャンルが違うが第2回の方で「呼吸と発声」についての部分がある。
これで高い声が出るかってのは知らんが参考までに。
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0003810/
479選曲してください:2007/03/02(金) 12:46:02 ID:Xug6/o+T
>>473
ありがとう。
下手くそでもノリで1曲くらいは歌った方がいいよね…
480選曲してください:2007/03/02(金) 13:45:46 ID:2/2otGnJ
オク下はどんなにうまく歌っても「オク下なんだから出来て当たり前」
ぐらいの評価しかない。ヒトカラなら問題ないけど。
481選曲してください:2007/03/02(金) 13:47:51 ID:VY6zQ7Ij
だってオク下だとほぼしゃべり声じゃん
482選曲してください:2007/03/03(土) 09:41:46 ID:aXOD3cTq
そういや「オク下で歌うスレ」系のスレが何回か立ったが、即死スレになってたな
483選曲してください:2007/03/03(土) 09:53:33 ID:19ZBn2gF
声低いなら宇宙戦艦ヤマトお勧め
きもちいいよ
484選曲してください:2007/03/03(土) 10:09:48 ID:TUD4pzdp
>>483
逆にあそこまで低いと「聴ける低音」になるかっちゅー問題があるわけで
485選曲してください:2007/03/03(土) 11:32:06 ID:aXOD3cTq
そのヤマトでさえ一般的な男性曲のオク下より高いからなあ。
オク下でうまく聴かせようとしたって限界があるのは当然といえる。
486選曲してください:2007/03/03(土) 13:14:40 ID:J5JaUSDQ
自分がオク下かどうかはどうやって調べればいいの?
487選曲してください:2007/03/03(土) 13:22:43 ID:Mxh3v9SZ
うpして第三者に聞いてもらえ。
488選曲してください:2007/03/03(土) 18:22:39 ID:oFQilyGk
>>486
>>1から全部読んでこいYO
489選曲してください:2007/03/04(日) 13:09:20 ID:NGpixRv5 BE:279580166-2BP(5)
オク上もあるの?
490選曲してください:2007/03/04(日) 13:42:50 ID:dyObEDbj
オク下かもと思ったのでアカペラですがうpしてみます。判定お願いします。

ヒトリノ夜/ポルノグラフィティ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/30482.mp3
491選曲してください:2007/03/04(日) 14:02:23 ID:RaaWXbAW
ちゃんと声出して歌えよ…。
492選曲してください:2007/03/04(日) 15:50:00 ID:34EPY/Q+
凄い鼻炎の人?
493選曲してください:2007/03/04(日) 15:54:24 ID:ykboTy/j
途切れ途切れwww
494選曲してください:2007/03/04(日) 16:10:33 ID:e/J6WsSS
>>490
http://mora.jp/package/80307744/SRDL04679/
ここで試聴してごらん。
なんかDLする必要あるけど、聞いてみ。
そして自分の録った声との差異がないか、よく聞き比べてみればわかります。
495選曲してください:2007/03/04(日) 17:01:33 ID:sNe99b/8
DirのI'll歌っててどうしてもサビが届かなかった
原曲聞いてみたらオク上だった。
今ではボイトレでオク上出るようになって持ちネタ
496選曲してください:2007/03/04(日) 17:45:57 ID:7MvwuCKo
>>447で転載されてた人?
無謀スレにUPしてた人?
ちなみに転載したのは俺
497選曲してください:2007/03/04(日) 17:59:37 ID:HUUQgGwJ
>>490
なんか話しかけて来るのかとおもった
498選曲してください:2007/03/04(日) 18:53:29 ID:ONjJky1k
http://a.pic.to/cgo3qこれはオク下ですか?判定お願いします。ロビンソンです。
499選曲してください:2007/03/04(日) 19:18:10 ID:ykboTy/j
ピタ以外は見ない
500選曲してください:2007/03/04(日) 19:22:38 ID:ByJKRscF
500

>>498
おめでとう、オク下じゃないよ
501選曲してください:2007/03/04(日) 19:26:37 ID:ftE+qGgp
とりあえずうpする人は
>>2
原曲に合わせて歌うこと。アカペラでは単なるキー下げになる可能性が大で、
判定不能。

を守ってくれよな。

聴いてみたけど、−2下げじゃないか?こっちも絶対音感があるわけじゃ
ないんで、鍵盤ソフトで確認してる。
502選曲してください:2007/03/04(日) 20:06:54 ID:EnZyFsrY
オク下じゃないけど原曲でもないな。
503選曲してください:2007/03/04(日) 20:08:04 ID:EnZyFsrY
↑498へのレスね。
504選曲してください:2007/03/05(月) 12:51:02 ID:Eyg2VqNX
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/30591.mp3

尾崎豊の oh my little girl
初めてupします。宅録で短いですが、よろしくお願いします。
オク下でありませんように。。。。
505選曲してください:2007/03/05(月) 14:58:17 ID:fP82KQtB
尾崎豊っていうより尾崎豆だねコレ。オク下ではないんじゃないかな。
506選曲してください:2007/03/05(月) 16:20:00 ID:S6NhSp3q
>>504
原キー。ただ、>>501にもあるように必ずバックに
原曲をはっきりわかる音量で流してほしい。何でかというと、流れてれば
たとえ知らない曲でも鑑定が出来るんで手間がはぶける。俺は知らない歌
だと歌手名と試聴のキーワードでググってから鑑定してるからね。そこまで
しなくてもオク下の声は特徴的だから8割方間違いないんだけど、高音の
女性曲をオク下で歌ってる例もまれに過去にあったからな。
それにしてもアカペラで久しぶりにキー下げに
ならなかったのを聴いたぞ。
507選曲してください:2007/03/06(火) 15:08:56 ID:85KDMzKp
最近鑑定してもらっても無反応なやつ増えたな
508504:2007/03/06(火) 20:41:03 ID:M6OF5GG3
>>505
尾崎豆かぁ、懐かしいです 自分でも声量がもっとあればなぁと思います
>>506
鑑定していただいて、ありがとうございます。オク下でないとわかって安心しました。
今度upするときは、原曲を流すように気をつけます

音程を外さないようにビビリながら歌っている感があるので、もっといろんな歌を歌いこんで練習していこうかなと模索中
509選曲してください:2007/03/08(木) 07:31:44 ID:sAl/cQEU
小さい頃にカセットテープに録音した歌声が全部オク下だった俺が通りますよ
510選曲してください:2007/03/08(木) 08:01:11 ID:N/Y3Q7jE
オク下ってようは高い声が出ないから
普段会話する延長で歌っちゃう人でしょ?
511選曲してください:2007/03/08(木) 09:31:23 ID:7PhAyB95
そうですがなにか?
512選曲してください:2007/03/08(木) 11:19:53 ID:s1kO0lsM
絶望した
513選曲してください:2007/03/08(木) 12:37:49 ID:n/zPpfv3
オクしたにも喉声とそうじゃないのがあるような気がするんだけど。
後者はありっちゃありじゃないかと最近思う。
514選曲してください:2007/03/08(木) 13:16:54 ID:6KRDLPsx
>>513
そうじゃないのってのは喉絞めないで歌うってことかい?
そうだとしたらそっちの方が余計低く聞こえると思うんだけれども
515選曲してください:2007/03/08(木) 14:22:40 ID:+LPeH3j4
オク下の喉声なんて聴いたことない。
516選曲してください:2007/03/08(木) 14:30:24 ID:n/zPpfv3
>514
そそ。ちょっと自分勘違いしてるかもだけど。
仰るとおり、そうすると低く聞こえることになるから頑張って高めにしてやっと喉声に並ぶ感じ。

>515
ちょっと録音してきます><
それを聴いていただいて判断して欲しいです。
517選曲してください:2007/03/08(木) 15:36:55 ID:9FUv3hao
背が高い人は声が低いってスレを見て不安になったんで、鑑定してほしいんですが携帯音源でもいいですか?
518選曲してください:2007/03/08(木) 15:37:43 ID:ZjqZrvgq
たぶんおk
519選曲してください:2007/03/08(木) 15:47:01 ID:9FUv3hao
おKですか!それじゃ録ってうpします
てか>>516サンの後にするかな。
520選曲してください:2007/03/08(木) 17:13:29 ID:9FUv3hao
天体観測です
http://s.pic.to/7tkmx
鑑定お願いします
521選曲してください:2007/03/08(木) 17:17:26 ID:rzCudpQP
おめでとうございます。
522選曲してください:2007/03/08(木) 17:51:32 ID:EF4UBlig
>>521
「おめでとうごうざいます、オク下です」
って続くかも知らんから俺も>>520聞いたw
523選曲してください:2007/03/08(木) 17:53:50 ID:xZtR0M3l
俺も聴いちゃったじゃねえかw
おめでとうございます
524選曲してください:2007/03/08(木) 17:57:54 ID:/IBdJ6HR
元気な男の子です。
525選曲してください:2007/03/08(木) 18:16:47 ID:9FUv3hao
え!オク下じゃ無いってこと?
それじゃ少なくともこの曲に関しては自信を持っていいってことか!
鑑定して下さった方々有り難うございました、今度は上手く歌えるように練習しまてみます。
526選曲してください:2007/03/08(木) 19:15:27 ID:PjVlxr+X
まあ天体観測のキモは比較的高めの音域が続く終盤を歌いきってこそだと思うから
オク下でないからといって自信持っていいと言えるかどうかは微妙。
527選曲してください:2007/03/08(木) 19:31:55 ID:9bvdVxYe
ただオク下とオク感があるのとでは
借金が有るのと無いのとぐらい違う
528選曲してください:2007/03/08(木) 23:44:48 ID:sTd0Zk3G
毎度思うんだが、ピクトのアクセス制限をどうやって回避してんだ?
それともみんな携帯なのか?
529選曲してください:2007/03/08(木) 23:47:55 ID:L/IXJvck
天体観測のオク下鑑定なんてあんまり意味ないと思うんだがな。
オク下でないのは100%わかってるんだから。天体観測うpを
きっかけにオクターブについて理解できたなら合格だが。
530選曲してください:2007/03/09(金) 00:13:35 ID:QiMtLEOf
>>528
携帯
531選曲してください:2007/03/09(金) 00:26:24 ID:eh0Z3BGe
天体は声が低い奴だとサビだけオク下になって、
明らかにメロとズレるから自分でも気付きやすいとかじゃね?
全部オク下の音源だと指摘されても難癖つける奴も居るじゃん。

オクターブ理解してない頃はキーを+7とかしてオク下で歌って
「俺声高いから邦楽アーはこれくらい上げないと無理^^」とか思ってたなぁ。
そんな痛い過去を持つ俺でもhiA#まで楽に出るようになったからオク下の皆もがんばれ。
532選曲してください:2007/03/10(土) 10:23:32 ID:BAaparnK
オクターブってのがテンプレ読んでもあんま理解出来ないんだが…
女性の曲を男性が歌う時
原曲と同じに歌うのはまず無理だから
低い声で歌うけど、これがオク下ってこと?

533選曲してください:2007/03/10(土) 10:25:47 ID:AqoWg4xI
>>532
そう。


それから、たいていのプロの男性の曲は大声出さないとサビが歌えないから
話し声と同じくらいの音量でサビが歌えたら、それはオクターブ下ってことでいいと思いますよ。
534選曲してください:2007/03/10(土) 10:39:03 ID:BAaparnK
>>533
自分の好きな人の歌をオク下じゃないと歌えないんだけど
聞いてる人には不快なのかな?
絶望するほど酷いものなんだろうか(´・ω・`)
535選曲してください:2007/03/10(土) 11:38:33 ID:Z7WtB7Fn
>>533
たいてい ってことは、音源そのものがオク下の曲もあるの?
くるりの赤い電車とか、音源の声がささやいてる感じだからちょっと気になったんだけども。
536選曲してください:2007/03/10(土) 11:45:59 ID:xdHdektZ
>>535
それは元々そういう曲だからオク下とは言わないと思う。
537選曲してください:2007/03/10(土) 11:57:18 ID:tobW5NFX
オク下=低く歌う じゃないってことがわからない奴いるんだな
テンプレも読まずに質問とは質問者も偉くなったもんだな

オク下は原曲キーから1オクターブ下(キー12個分下げて)で歌ってるってことだから
テンプレ読んでりゃ原曲そのものがオク下なんてトンデモ理論が出てくるわけがない
538選曲してください:2007/03/10(土) 12:16:26 ID:y4/8iIaw
無難にオク下で歌う
・・・お前空気読めよ。歌えてねーじゃんwwwヘタレかよwwwマジ萎えるっつーのwww

無理して原曲で歌う
・・・お前サビで奇声あげてんじゃねーよwwwほんと必死だなwww池沼みてぇwww
539選曲してください:2007/03/10(土) 12:30:56 ID:Z7WtB7Fn
>>536
ということは、あの曲をオク下で歌うってことはありえないってこと?
540選曲してください:2007/03/10(土) 12:50:36 ID:J6m+YE1u
ここで問題になっているのは、オク下で歌っているのを自分で気付かずに
「俺歌うまい!」「俺高音でてかっこいい!」とか思って調子に乗っちゃうこと

>>534みたいにわかっててオク下で歌うのはまた別の問題
541選曲してください:2007/03/10(土) 13:04:25 ID:xdHdektZ
>>539
その曲のオク下の音が出せる人ならオク下でも歌えるだろうから
ありえないってことはないでしょ。
そういう人がいるかどうかまでは知らないけど。
542選曲してください:2007/03/10(土) 13:07:33 ID:Z7WtB7Fn
>>541
なるほど、よく分かりますた。dクス。
543選曲してください:2007/03/10(土) 14:15:05 ID:HI7kG6m7
>>534
それで調子に乗ってたら痛いと言うだけのこと。
あと、オク下だといくら歌そのものが上手くても、聞き手の評価はそれなり以上にはならない。
544選曲してください:2007/03/10(土) 15:32:02 ID:iB0We/cM
女性曲をオク下で渋いオジサン声で歌えばたまに大爆笑が取れる場合もあるけどねw
545選曲してください:2007/03/10(土) 15:54:43 ID:y4/8iIaw
オク下でボソボソ歌っても、痛いだけ。
546選曲してください:2007/03/10(土) 15:59:50 ID:iB0We/cM
男性曲をオク下で歌うとAメロ辺りはボソボソ喋っているみたいな声になることが多い。
そして、それを「自分は声が高くて低音が出ないから」と勘違いしていたら最悪だ。
547選曲してください:2007/03/10(土) 16:56:42 ID:33RHdjuE
むしろオク下出来る奴がうらやましいぜ

サビの全然声でなくて
友達に「下げてみれば?」って言われて試してみたら
曲に釣られて下げられねーよwwwwww
548選曲してください:2007/03/10(土) 17:07:21 ID:2wW5iloO
>>547
歌ってる最中にキー上げ下げしたら声もそれに合わせて
上がったり下がったりしないの?   
549選曲してください:2007/03/10(土) 20:41:03 ID:GapVaKMm
>>537
いつも思うのだがオクターブが12音だからキー下げとしては11ではないの?
550選曲してください:2007/03/10(土) 20:46:24 ID:HHS57zX/
>>549
12で合ってるんじゃない?ドを11下げるとド#になるような気がする。
551選曲してください:2007/03/10(土) 21:47:00 ID:YW25byjg
>>548>>547に対してちょっと痛いところを突いたな。
552選曲してください:2007/03/10(土) 23:44:17 ID:1JlJgblF
中学生とかでカラオケ行き始めのヤシは別として、
オク下を自覚しないで歌ってるヤシなんているのか?
てか、ここってネタスレでしょ?
553選曲してください:2007/03/10(土) 23:46:17 ID:Lw7xtWzp
オク下のヤシさんはいないだろうね
554選曲してください:2007/03/11(日) 06:47:12 ID:gnN+Fjhz
津軽海峡冬景色や北の宿をオク下で歌ってるオサーンは普通にいるな。
555選曲してください:2007/03/11(日) 06:49:31 ID:Ktr1j1w5
まぁ原キーで歌えるオサーンの方がむしろ怖いわな
556選曲してください:2007/03/11(日) 06:53:12 ID:gnN+Fjhz
そういや女性の歌はオク下でも仕方ない、というのはキーが高いから
というのが理由なんだろうが、一般的な女性曲より高いハロウィンとか
閣下の歌とかだと何か許されないイメージがある。
557選曲してください:2007/03/11(日) 13:56:32 ID:FiXM/wfp
女性の曲ってキー自体が高いのは男性の曲よりは少ないと思う。
558選曲してください:2007/03/11(日) 13:57:39 ID:te68Rz1k
勿論多くの男性曲よりは高いけど、女性曲の場合は極端に低いのは勿論極端に高いのも少ないな。
559選曲してください:2007/03/11(日) 14:04:10 ID:h12fVJkU
むしろ、女性曲の場合はhiA連発などと、ある程度高い音を連発する曲が多いような気がする。
あと、高いといってもhiD#より上を出しまくってる女性曲はあまり聴いたことがないような。
560選曲してください:2007/03/11(日) 15:28:08 ID:te68Rz1k
確かにhiD#・hiE辺りからは裏声で歌っているか、地声だと一瞬の場合が多いかな。
あと、最高音・最低音が大して変わらない場合でもmid2G〜hiB辺りを女性の場合は
男性よりも遥かに楽に出せる分、サビ以外でも連発してることが多いね。
逆に最低音は、第3オクターブまで使っていてもメロで少し出てくる程度のことが多い。
561選曲してください:2007/03/11(日) 18:11:04 ID:h12fVJkU
>>560
そうそう。サビ以外で連発しちゃってるからサビが苦しいw
562選曲してください:2007/03/11(日) 18:19:10 ID:PMaBpWPO
>>559

今の男声曲が全体に高過ぎるってこと
563選曲してください:2007/03/11(日) 20:05:17 ID:Ys2bMMqw
逆にオク上になってるってこと有り得る?   
564選曲してください:2007/03/11(日) 20:36:02 ID:a7tefsqy
>>563
ほとんどない。
565選曲してください:2007/03/11(日) 21:06:09 ID:iPvGCrtH
>>563
男が歌う場合はほぼない。
女が男の曲歌うときはちょいちょいある。
566選曲してください:2007/03/11(日) 21:19:33 ID:Ys2bMMqw
そうなんだ。
前歌ったら楽だったのが今日歌ったらきつかったんだけど、オク下だったのかな?かなりでかいこえではあったんだけど…。
567選曲してください:2007/03/11(日) 22:02:07 ID:caSxmcj/
曲自体高いキーだとオク下のほうが楽に歌えて大きな声出せるよね
568選曲してください:2007/03/11(日) 22:23:49 ID:te68Rz1k
メロが大きな声で歌おうとしても歌えない、サビが大きな声で歌えるとなると…。
569選曲してください:2007/03/12(月) 02:33:31 ID:XufihK0N
おめでとうございます
立派な男の子です
570選曲してください:2007/03/12(月) 08:51:56 ID:wiFK++Aq
>>562
それはごく一部だ
女性曲の一般的な話だろ
よく読め
571選曲してください:2007/03/12(月) 12:54:31 ID:gGI7lO4u
572選曲してください:2007/03/13(火) 00:08:42 ID:mo+k58LT
>>567
SPEEDをオク下で歌うとものすごい気持ちいい
ただしヒトカラ専用だが
573選曲してください:2007/03/13(火) 01:15:06 ID:LTaPJ3tP
オク下で歌う人って低いキーで歌ってるという認識があまりないような気
がする。
574選曲してください:2007/03/13(火) 19:38:53 ID:UaUFlbcJ
だからこんなスレが…
575選曲してください:2007/03/13(火) 21:12:18 ID:0bhOkosV
>>571みたいに自信満々に歌ってんのかww
576選曲してください:2007/03/14(水) 03:15:48 ID:c6wVs4Q+
これはアメリカ人?
こんなに声出てない奴を初めて見たw
577選曲してください:2007/03/14(水) 15:21:54 ID:MlBU1O0V
イギリス人じゃね
578選曲してください:2007/03/14(水) 18:30:33 ID:v+GW7job
これぐらいの低音で始まっても、KEY TO THE UNIVERSEのように後半一気に盛り上がる曲かと思った。
579選曲してください:2007/03/14(水) 21:09:13 ID:NiALMEts
天体観測歌ってみたらむずいんだな。
もっと簡単な曲で判別推奨曲はないものか。
ただ俺が・・・ってのもあるが
580選曲してください:2007/03/14(水) 21:52:37 ID:El5WB+FX
>>579
オク下かどうか判定するだけなら上手く歌う必要は無い。
581選曲してください:2007/03/14(水) 22:39:03 ID:Vc24P89c
このスレみて天体観測歌って聞き比べて見た
…これはw
激しく鬱だわ。俺自分で歌うまいと思ってたわ
582選曲してください:2007/03/14(水) 23:35:32 ID:NiALMEts
>>580
確かに。
でも、あまりに悲惨なことになったら判定のためにうpしにくいかなと
583選曲してください:2007/03/15(木) 01:14:11 ID:qc5ZLjed
>>581
ドンマイ
気づいてしまえばオク下はすぐ治るよ
自分も1ヶ月前までオク下だったけどこのスレ見て1日で治った
単純に1オクターブあげればいいだけだからね。
・・・天体観測のmid2G#は未だ半音足りずorz
584選曲してください:2007/03/15(木) 01:19:20 ID:4nw5mKsI
>>582
オリコン上位に行ったことあるシングル曲とか、
原曲をたいていの人がきいたことある曲ならうpしてみたらいいんじゃないかね
オク下判定曲は一人で判定する用によいと思われる曲だと思う

>>2の2行目をよく読んでからうpすれば誰かが判定してくれる
585選曲してください:2007/03/15(木) 10:12:06 ID:/bMmv4WO
佐川に就職しようかな
586選曲してください:2007/03/15(木) 10:51:16 ID:8nccK56w
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172831417/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
587選曲してください:2007/03/15(木) 10:51:32 ID:9EsFkuo9
治ってないんじゃん
588選曲してください:2007/03/15(木) 11:01:39 ID:FzilcXIb
>>586
必死だな、厨房ww
589選曲してください:2007/03/16(金) 06:19:22 ID:FjxY24GN
なんか
カ行って
簡単に
高い音
出せる
よな?
俺だけ?
590選曲してください:2007/03/16(金) 07:03:40 ID:WlTwTr9q
悲鳴は出しやすい。出しやすいから悲鳴なんだろうけど
「いやー!」「きゃー!」とかね
ア段 イ段 カ行 ヤ行
591選曲してください:2007/03/16(金) 07:04:34 ID:j7MptzUP
ギだと
もっと
楽だと
思うよ
592選曲してください:2007/03/16(金) 08:12:59 ID:+C8BLCNK
亀だが
>>563
天体観測はじめて歌ったとき、
ゆずとかばっかり歌ってたからおもいっきりオク上になったなw
まぁ一発でうは、これはおかしいと思って修正したが
593選曲してください:2007/03/16(金) 08:23:23 ID:WlTwTr9q
「ちいさな恋のうた」はついオク上になってしまう
A・Bメロは気持ち良いのにサビ前で「あ、やべっ」てなる
594選曲してください:2007/03/16(金) 09:34:41 ID:r62ciRSR
She's Goneのこの部分はオクターブわかりやすいな。
1:54〜2:00秒の
mid2G→HiB→HiD→HiG

「そんなの俺だって出せるよ」なオク下の人は
mid1G→mid2B→mid2D→mid2G になる。
595選曲してください:2007/03/16(金) 09:35:46 ID:r62ciRSR
596選曲してください:2007/03/16(金) 09:39:15 ID:fdxq+gx+
オク上自慢ってなに?
スレタイ読めよ
597選曲してください:2007/03/16(金) 09:48:32 ID:IPkE/ACw
>>589
縦読みになってないのに改行大杉www
598選曲してください:2007/03/16(金) 17:39:08 ID:OrSQrOyZ
>>597
IDまでw
599選曲してください:2007/03/17(土) 12:58:15 ID:Gl+QbCjO
600選曲してください:2007/03/17(土) 13:39:50 ID:p9PtdS5z
完璧なオク下です。
601選曲してください:2007/03/17(土) 22:44:25 ID:PBJ7D/nP
オク下というモノを知ってから覚えがありすぎて震えております。
ケータイのサウンドレコーダー録音なせいか音質が少々悪く音割れしてる部分もあるのですが、
課題曲step2のPOISONをupしたのでオク下判定をお願いします。

ttp://www.yonosuke.net/song/data/song1829.mp3
602選曲してください:2007/03/17(土) 23:15:11 ID:Jwh58VSo
>>601
原キーです 原キー…なんだが、
POISONみたいな突出して低い曲を無意識にオク下で歌う奴がいたらバケモノだろ
だから標準的な高さの曲を歌ったらどうなるかはわからん
ただそのPOISONは原キーです
603581:2007/03/18(日) 02:48:36 ID:/ga7gkjk
>>583
ありがとう。でもまだ自分がどっちで歌ってるのか分からん時があるな
効き比べるしかないか
604選曲してください:2007/03/18(日) 06:28:02 ID:t5BObHn/
>>602
判定ありがとうございました
実はup用に天体観測も用意したんですが
音割れが酷すぎて聞くに耐えないシロモノで、まだマシだったPOISONを選びました。
次は録音環境を変えてupしてみます。
605選曲してください:2007/03/18(日) 16:30:00 ID:qheNRRmY
さいきんオク下という言葉を知って
自分も…と気になっています
アカペラなんですが判定お願いします
19のあの紙ヒコーキ くもり空わってです
音割れが激しくてすみませんが、よろしくです
http://www.yonosuke.net/song/data/song1835.mp3
606選曲してください:2007/03/18(日) 17:06:02 ID:YHzHAQW5
オク下じゃない
607選曲してください:2007/03/18(日) 19:10:28 ID:nS2SZFP3
そういやオク下鑑定してもらう人って自分の声域がどこからどこまであるの
か理解してないのかな?してたら音域調査サイトで自分のお目当ての
歌手と比べてみればいいのに。
608選曲してください:2007/03/18(日) 19:57:27 ID:YHzHAQW5
オクが分からないのに音階が分かるはずがない
609605:2007/03/18(日) 20:01:10 ID:LjsmpgG6
オク下ではなかったですか、ちょい安心しました
610選曲してください:2007/03/18(日) 21:57:42 ID:nS2SZFP3
>>608
そんなものか?俺はオク下の概念自体なかったが、ピアノにあわせて
声を出して音階だけはわかったぞ。
611選曲してください:2007/03/18(日) 22:33:14 ID:YHzHAQW5
まぁ言いたいことは分かるけど
612選曲してください:2007/03/19(月) 23:22:38 ID:LNyZhcfW
漏れはオク下で歌ってる人が居るって事が信じられん。。。
613選曲してください:2007/03/20(火) 00:51:10 ID:EdfuKdVd
>>607
どうやって自分の音域判定するの?
614選曲してください:2007/03/20(火) 00:52:05 ID:EdfuKdVd
>>607
どうやって自分の音域判定するの?
615選曲してください:2007/03/20(火) 00:56:16 ID:J7Bkq7mK
>>607
どうやって自分の音域判定するの?
616選曲してください:2007/03/20(火) 01:30:31 ID:jkZOvZbX
音感あるなら楽器で
音感ないならおんかいくんで
617選曲してください:2007/03/20(火) 10:22:16 ID:MGzW1bRD
歯磨きしたあとって全然声出ないな...
618選曲してください:2007/03/20(火) 11:48:15 ID:Bzi4HH+l
何で三回言うねん
619選曲してください:2007/03/20(火) 12:29:33 ID:75JPQkpW
何で関西弁……なんだよ
620選曲してください:2007/03/20(火) 12:59:31 ID:7Sez02Kx
なんでそこで関西弁ちゃうねん
621:2007/03/20(火) 13:34:53 ID:Qw89mo0/
お前ら死ねよ
622選曲してください:2007/03/20(火) 14:50:59 ID:tUkU4bXy
あと60年ぐらい経てばね。
623選曲してください:2007/03/20(火) 16:45:49 ID:EdfuKdVd
>>618
間違って二回打つ→何分後かに真似される

失礼しやした
624選曲してください:2007/03/21(水) 02:42:30 ID:nNq2Ztob
天体観測でオク下になる奴ってサビも低いまま歌うのか
明らかに変なのになぜ気付かない
625選曲してください:2007/03/21(水) 02:56:36 ID:GJjbIByg
天体観測の完全オク下のうpは今までに一度もないよ(当たり前)。
サビだけオク下はあったけど。気づくとか気づかないじゃなく、高くなる
べきところで高くするという意識自体ないんじゃないか?
626選曲してください:2007/03/21(水) 02:57:43 ID:ZDJbjd+B
>>623
俺がかぶせてみました^^
627選曲してください:2007/03/21(水) 14:36:45 ID:lVlRKy+W
メロで音程が滅茶苦茶でサビになると音程は正しくなるけどオク下って奴は居たな。
628選曲してください:2007/03/22(木) 15:07:16 ID:T5NkbMgF
自分の音程を測定するフリーソフトってある?
629選曲してください:2007/03/22(木) 17:44:15 ID:YpKmxc+e
ギターやってるくせにオク下で歌ってオマケにサビで乱入してきやがって、俺の声を聴かせない奴居るよ
630選曲してください:2007/03/22(木) 19:24:27 ID:SBxHO+0f
ギタリストの歌なんてプロレスラーが総合格闘技に出るようなもんだぞ
631選曲してください:2007/03/22(木) 20:55:59 ID:RbQBOH6m
ギター弾きながら歌うと、骨伝達(だっけか?)のカコイイ声しか自分に聞こえないから勘違いしちゃったと予想。
それじゃなくてもオク下にすら気付けない奴は自分の下手さも自覚してないことが多いね。
632選曲してください:2007/03/22(木) 21:40:28 ID:2hBL6N1x
>>628
おんかいくん
633選曲してください:2007/03/24(土) 12:35:31 ID:+kZ4TaZ4
声が低いので最高音mid2G#のを5つくらいキー上げてオク下で歌ってたが、
昨日ためしに原キーのままうたってみたら、ちょっといけそうな感じだった
かなり力んでだけど、mid2Eくらいまで出た
mid2G#まで行きたいんだけどヒトカラで練習しまくれば上がるものなの?
634選曲してください:2007/03/24(土) 12:54:09 ID:NJV+2mYf
>>633
ただ歌いまくるだけでも多少は上がるだろうけど
ボイトレ本買って毎日コツコツ発声練習した方が早いんじゃないかな
635選曲してください:2007/03/24(土) 13:17:57 ID:+kZ4TaZ4
なるほど、ボイトレ本のスレも見てみます
レスありがとう
636選曲してください:2007/03/24(土) 19:35:05 ID:cLVaIZ/i
 こんな感じでオク下です。
[EXILE/Lovers again]
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/31665.wav
メロディーを聞くとその音域が出せないので、更に、更に低くなってしまいます。

 勘違いしていたらごめんなさい。
オク下矯正には、[天体観測]を練習すれば良いのでしょうか? オク下判定基準みたいですし、
もし、違うのなら、お薦めの歌とか有りましたらご教授ください。
他のスレで高望みはいけないとアドバイス戴きました。
637選曲してください:2007/03/24(土) 20:57:14 ID:CFfAGGT/
1つ聞きたいんだが
ある音が出せるには出せるんだが連発は出来ない場合
練習を重ねればそのうち連発も可能になるものなのか?
正直出来る気がしない…
638選曲してください:2007/03/24(土) 20:57:58 ID:iPWp3GZV
練習もしないで出来ないとか言ってんじゃねえよバカ
639選曲してください:2007/03/24(土) 21:45:28 ID:NJV+2mYf
毎日練習するとちょっとずつ良くなって行くんだよ
小さな努力の積み重ねが大事
640選曲してください:2007/03/24(土) 23:04:22 ID:XBahHO6P
>>636
課題曲は「オク下を克服したらこんなふうにステップアップして高い歌が
歌えるようになるよ〜」程度のもの。
上の方にも書いてあるけど、自分の出せる音域をまず知ること。
ちなみにオク下の人が出せる最高音はmid2E〜mid2Gがほとんどだと思う。
あと、間違ってもオク上になる心配はないので、きついと思う方のオクターブで
歌ってれば勝手に原キーになるから。
641選曲してください:2007/03/24(土) 23:15:55 ID:CFfAGGT/
>>638>>639
練習してるにはしてるんだが一向に進歩してる気がしなくてな
頑張るよ
642選曲してください:2007/03/24(土) 23:24:52 ID:cLVaIZ/i
>>640
Yes, がんがります。 ありがとうございます。
643選曲してください:2007/03/25(日) 21:54:57 ID:xtg2dKp7
平井堅の君の好きなとこって最後の部分じゃなく通常でのサビって最高音どれだけですか?
なんかすごい簡単に声出ちゃってるからものすごいオク下なんじゃないか?って不安になってしまします。
644選曲してください:2007/03/26(月) 14:49:14 ID:PE/7XgbL
>>643
mid2Gかな。
ただmid2F連発が多いからなぁ。
オク下でも歌えないことはないから、平井堅みたいな声が出ているようなら大丈夫。
話し声程度の声で歌うならOUT
645電伝虫:2007/03/27(火) 01:02:04 ID:k101N1EQ
 教習所スレの電伝虫です。
[アンダーグラフ/ツバサ]
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/31863.wav

オク下矯正にツバサを選んで歌ってみました。
思い通りの声が出ません。発声練習もしないとダメですね。
これから、よろしくお願いします。
646選曲してください:2007/03/27(火) 04:17:23 ID:DrWxKspz
>>645
おまえオク下以前に音痴直せよ
647選曲してください:2007/03/27(火) 12:57:58 ID:k101N1EQ
>>646
オク下で歌うなら、こんなに外れないんです。(´・ω・`)
648選曲してください:2007/03/27(火) 23:01:31 ID:wSSFcH9J
そういうレベルじゃなくね…
649643:2007/03/27(火) 23:29:07 ID:VkFBezCp
>>644
平井堅みたいな声はぜんぜん出てません
なんかすごい嫌な予感がします

正直、オク下だったときかなり絶望する&歌ヘタなんで
なんか怖いんですけど、実際のカラオケでオク下で恥かくのの方が嫌なので
うpしてみます。
判定お願いします。

君の好きなとこ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/31937.mp3

650選曲してください:2007/03/27(火) 23:31:47 ID:sfm2pZHA
オク下じゃない
651選曲してください:2007/03/27(火) 23:38:37 ID:nRYV0Mua
>>649
オク下じゃないけど高音部分が声届いてなくて音痴みたいに聞こえる

高い声出すかキー下げれば改善されるとおも
652選曲してください:2007/03/28(水) 00:17:37 ID:STljWUM9
>>649
鼻にかかるのを直せばもっと良くなるんじゃねえかな
653選曲してください:2007/03/28(水) 00:26:57 ID:jRBHAl+J
でも普通のカラオケレベルなら、こういう歌い方が一番引かれないと思うよ。
ハジを書くことはないはず
極端に音程もずれてないし。高音届いてないのは仕方ない
654選曲してください:2007/03/28(水) 00:30:05 ID:/bl1UOE2
恥はかかんが気持ちのいい歌い方ではないな
おかまみたいだ
655選曲してください:2007/03/28(水) 01:14:34 ID:DJj7dGd1
質問
苦しそうにかすれ声で歌うのとオク下で歌うのとどっちがマシ?
656選曲してください:2007/03/28(水) 01:16:07 ID:wOZMBOaf
キー下げで正常な音程で歌う が正解
657電伝虫:2007/03/28(水) 01:27:55 ID:aaZJFpmq
>>646
ちょっと頑張った。

[アンダーグラフ/ツバサ]
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/31957.wav
658選曲してください:2007/03/28(水) 01:36:30 ID:DJj7dGd1
>>656
ああ、やっぱり?
キー下げると音程とれなくなっちゃうんだもん(⊃ω;)
659選曲してください:2007/03/28(水) 02:37:50 ID:5CFEWPq2
>>657
全く音取れてない
そこまで音はずせるのもある意味すごい
典型的な男の音痴だ

音域(高音)に余裕が無いからそういう歌い方になる
キー下げるなり歌いこんで喉つくると多少改善されるだろうな
660選曲してください:2007/03/28(水) 02:42:40 ID:/bl1UOE2
全く音取れてないはさすがにかわいそうだろ
高音部は全く音取れてないが正しい
まずは音感よりも歌う声が出せてないのに問題があるから
声が鍛えられてくれば聞けるものになると思う
661選曲してください:2007/03/28(水) 04:13:50 ID:mDzVRaA4
俺は天体観測を歌うとき、Aメロ辺りはたぶん地声に近い声で歌っているんだけど、
これはやっぱオク下ってことでいいのかな?
662選曲してください:2007/03/28(水) 04:33:36 ID:7OEp/jsc
原曲キーと同じに歌えてれば違うんじゃないのか?
俺もよくわからんわ。どなたか詳しい人お願いします
663選曲してください:2007/03/28(水) 04:37:47 ID:h0hV+i3H
>>661
おまいの地声の高さなんて知らんがな・・・
むしろバンプは低音域の使用頻度高い・高音域はそうでもない、だから
オク下になる危険性は低いアーティストだ。
664選曲してください:2007/03/28(水) 04:48:58 ID:mDzVRaA4
>>663
レスセンクス。なるほどね。やっと理解できてきた。。
665選曲してください:2007/03/28(水) 10:04:04 ID:A0bol4mM
だからBUMPの曲を歌うときは原キーだけど、B'zだと無意識にオク下とかいう例もある。
あと、俺は声が高いからBUMPはキーが低すぎて出ないよなんて奴は結構怪しい。
666電伝虫:2007/03/28(水) 11:32:09 ID:aaZJFpmq
>>659
ありがとう頑張ります。

>>660
嬉しい!めっちゃ頑張る!

全力で頑張る。
667選曲してください:2007/03/28(水) 17:01:35 ID:o6HE+kd8
>>657
何歳ですか?ハァハァ
668選曲してください:2007/03/28(水) 22:25:50 ID:WvdRNyeA
愛が生まれた日とか男方はオク下になっちまうすか?
669選曲してください:2007/03/28(水) 22:47:15 ID:cCVeJQfL
>>668
なつかしいな。
曲全体のオク下は低すぎてムリ。みんな高くなるところだけオク下にしてた。
女性パートのHiAは楽勝だが、男のHiAはやっぱりきつい人が多かった。
670選曲してください:2007/03/29(木) 00:44:26 ID:Rb/8m4wV
天体観測
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/32050.mp3

サウダージ
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/32051.mp3
宅録で申し訳ないですが判定お願いします。
671選曲してください:2007/03/29(木) 01:22:04 ID:XwKKES0W
オク下です
まず音楽にあわせて歌った方がいい
アカペラだとどうしてもずれることが多い
672選曲してください:2007/03/29(木) 02:37:46 ID:Rb/8m4wV
>>671
マジデカ
サウダージはオク下だろうなぁと感じていたけど天体観測もオク下なのか・・・。
もう一オクターブ上げるとか無理っすorz
673選曲してください:2007/03/29(木) 08:29:47 ID:2HI2wIPL
>>670
キーがずれすぎ
これ1オクターブ上げて歌ったら最高音HICぐらいの曲になるぞ
674選曲してください:2007/03/29(木) 08:37:37 ID:Mvr71cmk
天体観測はオク下じゃないだろ
サウダージは完全にオク下
675選曲してください:2007/03/29(木) 15:18:28 ID:libZNkWK
音のずれも気になるけど、高い声を出すことを体が知らないって感じがする
676選曲してください:2007/03/29(木) 19:17:20 ID:hg+Tnx+O
まだウブなピンク色のツボミって事か
677選曲してください:2007/03/29(木) 22:57:11 ID:4JNef/qP
アカペラだとオク下になりやすい
余裕で歌えるじゃん!と思ってカラオケ行ったら撃沈
そんな時はアニソンに逃げ出した昭和61年
678670:2007/03/29(木) 23:22:48 ID:Rb/8m4wV
判定どうもです。
一応天体観測はオク下じゃないってことで大丈夫ですかね?
ずっとオク下で歌ってたんでとりあえず練習して体に覚えさせることにします。
679選曲してください:2007/03/29(木) 23:25:32 ID:/E0HeaP9
女性曲だとDAMの精密採点で85〜95でるんだが、
男性曲だと60〜70点しかでない(低すぎて声がくぐもる感じになる)

声高いつもりだったけど、オク下なのか?
680選曲してください:2007/03/29(木) 23:28:11 ID:uyGbfON7
男ならそれは9割方アウト
681選曲してください:2007/03/29(木) 23:34:13 ID:/E0HeaP9
やばい、、、泣きそうw
でも、もしかしたら残りの1割に該当してるのかもしれんよね?
682選曲してください:2007/03/29(木) 23:36:06 ID:yP6b44My
>>679
>低すぎて声がくぐもる
↑ここにアウト臭がプンプンする
683選曲してください:2007/03/29(木) 23:46:05 ID:uyGbfON7
声変わり前若しくは喋り声が女並みの高さで会う人に必ず君声高いねって言われるならセーフ
684選曲してください:2007/03/30(金) 00:25:55 ID:Hb5moG08
>>679
>>681

男性曲より女性曲が気になるな。女性曲の最高音はどんなに低い歌でも
mid2G〜HiAぐらいはある。大抵の歌はHiC以上。つまり天体観測のmid2G#が苦しいようじゃ、
ほとんどムリという事。残り1割の可能性にかけるとしたら>>683の点だが、
これも女性がオク下で間違って歌う例は聞いたことないんで、かなり
アウトだと思われる。
685679:2007/03/30(金) 00:35:29 ID:lc2KyPII
男性曲だとボソボソつぶやく感じで自分でもこりゃ駄目だと自覚してたが、
女性曲だと大きい声でるし、伸びるから「俺、声高いんだ。声にあった女性曲ならけっこう歌うまいじゃん」と思ってたよ。。。
686選曲してください:2007/03/30(金) 00:54:36 ID:Hb5moG08
そもそも679も子供の頃はちゃんとHiC出てたんだよ。それが声変わりに
よって1オクターブ下がってしまった。逆に子供の頃はそのボソボソつぶやく
声の高さは出せなかった。

>女性曲だと大きい声でるし、

もし声変わりした成人男性が原キーで女性曲を完璧に歌いこなせたら、
大きいどころでなく、すごい声になるよ。ギャラリーがいたら
間違いなく拍手喝采だな。
687選曲してください:2007/03/30(金) 07:24:06 ID:e2BRg1Ry
>>678
天体観測はサビが低い
オク下じゃないけどずれすぎてる
音楽にあわせて歌った方がいい
688選曲してください:2007/03/30(金) 13:55:53 ID:3NZAuuoQ
>>678
天体観測、Bメロ→サビは音階あがってるはずなのに>>670は下がってるよ。
オク下以前にキーが変わってないかな?
なんにせよ>>670は正しくないから注意。
689選曲してください:2007/03/30(金) 13:57:50 ID:3NZAuuoQ
スマソ、>>687見えてなかった。
いいたいことは>>687と同じです。
690選曲してください:2007/03/30(金) 14:12:33 ID:w8D+CJwc
いや、マジでよ。
オク下認定された大人っているのか?
そこまで下手だと社会的にアウトだろ?
691670:2007/03/30(金) 16:45:52 ID:kuwtlR6T
おんかいくんで自分の声少し調べてみたところ、mid2Dすら危ういことがわかりました。
天体観測のサビはmid2D#らしく、だからサビでキーを下げてたみたいです。

オク下でさぼってた分自分の音域の狭さに絶望しましたorz
音域を広げるには練習あるのみですか?
692選曲してください:2007/03/30(金) 17:15:43 ID:Hb5moG08
サビの最高音はmid2G#だよ。メロはムリだけど、サビなら裏声で難なく
出る音域なのでどんな高さか試しに歌ってみな。慣れないうちは難しい
かもしれないが。
裏声を鍛えるのは次のとおりググった結果でも分かるように、やってみて全く損はないことなので
色々やってみるといい。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_jaJP209JP209&q=%e8%a3%8f%e5%a3%b0%e3%82%92%e9%8d%9b%e3%81%88%e3%82%8b
693選曲してください:2007/03/30(金) 20:14:34 ID:CeAewV7j
よく考えると学生時代の半分くらいの奴がオク下だったな
学園ライブまでオク下だった
694選曲してください:2007/03/30(金) 21:34:49 ID:ssujqQ62
>>692
(゚∀゚)カッコイイ!!
695670:2007/03/30(金) 21:48:22 ID:kuwtlR6T
>>692
ありがとう、なんていい人なんだ・・・
とりあえず地声鍛えたり、裏声鍛えたりと持続的に色々やってみようと思います。
696選曲してください:2007/03/31(土) 01:29:14 ID:m8GkB5Ne
この動画の人、自分と歌声が凄く似てるので
判定お願いします。

http://www.youtube.com/watch?v=vSKn2xtjBr0

この方がオク下だと
10年近く居たマトリクスから
現実に戻らなきゃいけないんですけど、、、
697選曲してください:2007/03/31(土) 01:47:09 ID:H3rneFAt
>>696
ギターに何かはさんでる。(名前は知らない)
3つか4つキーを下げてるようです。

よって、似ているとはいえあなたのうpがなければ判定できません。
698選曲してください:2007/03/31(土) 02:02:17 ID:CbK+a62u
>>697
鍵盤で確認したけど原キーから−10だったよ
多分合ってると思うけど
699選曲してください:2007/03/31(土) 02:12:28 ID:H3rneFAt
>>698 乙。キー下げはテキトーなこといってすまない。
700696:2007/03/31(土) 02:45:34 ID:m8GkB5Ne
レス感謝です。ですが、、、

−10とは、、、オク下よりも低いって事ですか?

そもそも
原曲との違いが解らない自分て重症ですね、、、、
701選曲してください:2007/03/31(土) 03:06:39 ID:CbK+a62u
>>700
オク下ってのは原キーから1オクターブ低い(−12)こと。
−10はオク下より2キー高いですよ。
702選曲してください:2007/03/31(土) 07:25:58 ID:fssIzJc9
>>696
こういうこいつのアレンジでこいつのオリジナルなんじゃねーの^^

カラオケじゃ超高音ボーカルかもよ^^
703選曲してください:2007/03/31(土) 07:28:58 ID:fssIzJc9
-12なら気づいてなくてオク下ありえるけど-10ってことはキー下げ気づいてるだろ^^

どう考えても^^

しっとり歌いたかったから張り上げないとこにあわせたんじゃネーの?^^
704選曲してください:2007/03/31(土) 09:18:07 ID:IfE2potJ
よって>>699は間違いなくオク下
705選曲してください:2007/03/31(土) 09:52:34 ID:wq083/NU
このオッサンの茜空の方がコード進行の綺麗さがわかるな
706選曲してください:2007/03/31(土) 14:39:54 ID:y8aU9hZV
>>703
まあそんなとこかもね
707選曲してください:2007/03/31(土) 15:09:55 ID:xBzI4slj
>>696
俺が心地よく歌える歌を歌手はなんでこんなに声張り上げて歌えるんだろうとか少しでも感じるならオク下。
708選曲してください:2007/04/01(日) 00:30:23 ID:ssqDrxeR
いまいち解らないんだけど、そらで歌うとかしないとオク下になりえないよな?
カラオケで原キーで歌うとか、CDに合わせて歌う分にはセーフだよな??

もちろん後者の場合、サビで比較的苦しい方の声で歌ってる
709選曲してください:2007/04/01(日) 00:35:10 ID:dj2jN6mg
オク下はオクターブ差を認識出来てないので
伴奏に合わせて歌ってるつもりでも1オクターブ差が付くもんなんだよ
710696:2007/04/01(日) 00:58:03 ID:vjFgOhpd
「茜空」原曲の高さで歌ってみました。
普通だと思っていた所のオク上です。
歌いだしの声もまともに出ませんでした。

自分の数少ないレパートリーも
同じように惨憺たる結果でした。

カラオケたまにしか行かないけど
まわりには迷惑かけてたんですね。
これからは盛り上げ役として頑張ります。
711選曲してください:2007/04/01(日) 01:28:42 ID:ssqDrxeR
>>709
つうことは自分も可能性あんのか…
うp方法わかんないし、録音できるもんない
712選曲してください:2007/04/01(日) 01:33:02 ID:C7zbpuDp
オク下で上手い=下手ってこと?
713選曲してください:2007/04/01(日) 02:14:07 ID:cqy8L/vn
正直、普通の人はオク下かどうかなんてそんなに気にしないと思うけどね。
オク下でも、普通に音程が外れてなければ許されると思う。
だから何だって言う話だけどさw
714選曲してください:2007/04/01(日) 02:29:38 ID:K7sBaRil
オク下って実際キーが-12ずれてるってことだろ?
意識してオク下で歌ってるならともかく
原キーで歌ってるつもりなら音痴ってことにならないか?
715選曲してください:2007/04/01(日) 03:21:00 ID:WBSerJei
キーは12で一周して元に戻るんだよ
716選曲してください:2007/04/01(日) 03:24:51 ID:5wb+Of1l
絶対音感的にというか・・・広い意味でといえば音痴にあたるかもしれんね。
717選曲してください:2007/04/01(日) 03:25:05 ID:exjnXg0L
オク下=音痴とは限らない
無意識にオク下で歌ってる人のほとんどはただ単に高い声が出ないだけ
まあ、1オクターブ下がってて違和感がないようなら、
広義の意味での音痴と言えるかも知れないけれど
718選曲してください:2007/04/01(日) 04:17:25 ID:iuwdVEYG
カラオケは仲間内でたのしむ趣味だから、オクターブ下であることを理解していなくても仲間が許容してればいいよ。だから指摘されない。ただし調子に乗りすぎれば、イタイやつになりうるということ。こんなこと世の中沢山だからあまり気にするな
719選曲してください:2007/04/01(日) 04:34:43 ID:iuwdVEYG
ただし過去に無意識でオクターブ下だった人が万が一にもプロになることはないだろう(歌手でそういう人一人でも知ってるか?)。だからといって真性音痴ではない
720選曲してください:2007/04/01(日) 06:56:54 ID:YD/QNdBi
>>717
「オク下は音痴」とか、「オク下がわからないやつっているのか?」
はもう永遠ループしてるよな。テンプレに入れる時期かもしれない。
そのとおり、
高い声が出ない→歌いやすい高さで歌う→それがオク下→「何?オク下って?」
このスレはそんな人がほとんど。うpする人の100%が自分の音域を知らないしな。
だいたい学校の音楽授業で男は全ての歌を原キーかオク下か意識してたのかという
と疑問が残る。
721選曲してください:2007/04/01(日) 10:02:18 ID:c3VfJOAJ
CDと合わして歌ったら自分の声の低さに気付けそうなもんだが・・・。
722選曲してください:2007/04/01(日) 11:12:43 ID:tURxPqGF
それを言ったらおしま(ry
723選曲してください:2007/04/01(日) 11:23:38 ID:ssqDrxeR
地声が高いからって高いキーで歌える訳じゃない事にようやく気づいた
このスレのお陰で。
ようは音域が重要なんだな。最高音がどれだけ出るか。

724選曲してください:2007/04/01(日) 11:29:41 ID:3kVtGMNU
>>720
校歌や「君が代」など、音楽の授業で斉唱する歌は
みんな男子はオク下で歌うのが当たり前じゃない?
男子が原キーで歌ってたら逆に変な目で見られそうw
725選曲してください:2007/04/01(日) 12:03:19 ID:VQaBwXj+
小学校あたりだとそうでもない
726選曲してください:2007/04/01(日) 12:09:53 ID:3kVtGMNU
小学校の場合はそうだね。
5・6年生の男子の一部が変声期に突入しオク下になるけど。
中学・高校となるともう殆ど全ての男子が
校歌などの斉唱はオク下で歌うようになる。
727選曲してください:2007/04/01(日) 12:48:24 ID:moTGgxdn
>>724
オク下で歌うのは当たり前なのはいいんだが、その中には2種類のタイプがいる。
さっきのど自慢でハナミズキを父娘でほほえましく歌ってたが、
この父親は原キーかオク下かわからなくてオク下で歌ってたわけじゃないだろう。
728選曲してください:2007/04/01(日) 13:33:43 ID:88o8FDYI
>>712
オク下なんて曲の問題であって、
例えば茜空の主旋律が元々今より1オクターブ低かったとすれば今オク下で歌ってる人は更にオク下になるなんてことはないわけで。
オク下=歌が下手 なわけではないよ。
729選曲してください:2007/04/01(日) 16:05:17 ID:Q3aLfyMO
オク下発覚して直したいけどヒトカラする踏ん切りがつかない、
そんなやつはGyao使って練習汁!
730選曲してください:2007/04/01(日) 17:02:51 ID:c3VfJOAJ
歌は下手じゃないかもしれんが、音感はないんじゃないか?
高いか低いかもわからんって考えられん。
731選曲してください:2007/04/01(日) 17:55:15 ID:moTGgxdn
高いか低いかわからないからオク下になるわけじゃない。
732選曲してください:2007/04/01(日) 18:34:21 ID:tURxPqGF
>>724
そもそも、君が代の原キーってどんぐらいよ?w
hiAやhiB使う曲なのか?あれは。
733選曲してください:2007/04/01(日) 18:40:57 ID:c1Mbb7ah
>>732
確か最高音がhiDぐらいだった気がする…
734選曲してください:2007/04/01(日) 18:41:48 ID:l+kd5AMj
>>732
「君が代」の原キーはmid2C〜hiD。
女性及び変声期前の男性はこの高さで歌う。
変声期を終えた男性の場合は原キーではなくオク下で歌う方が
寧ろ普通であるため、オク下で歌った場合はmid1C〜mid2D。

俺にとっては校歌斉唱も国歌斉唱もただのサイレントタイムだったがw
735選曲してください:2007/04/01(日) 19:08:12 ID:9GjgnNUD
携帯で、しかもうろ覚えですが鑑定お願いします。
http://d.pic.to/7c2az
736選曲してください:2007/04/01(日) 19:21:22 ID:tURxPqGF
>>735
おめでとう
たぶんオク下じゃない

ところでwww君が代ww俺も携帯からだけど撮ってみたwwww

いつもの君が代
http://p.pita.st/?m=ouwoyz01

原キーのつもりの君が代
http://p.pita.st/?m=dbpj3agl

我ながらキモス

737選曲してください:2007/04/01(日) 19:25:14 ID:tURxPqGF
オクターブがずれるとこんなにまで雰囲気(これは俺が悪い)
と難易度が違う曲になるとは
我ながら改めてビックリである
738選曲してください:2007/04/01(日) 21:56:08 ID:eRWTk/Bo
>>733
うはwww一般人にはキツい国歌だな
739選曲してください:2007/04/01(日) 22:01:52 ID:vhhYS6pl
女が原キーで男がオク下でどっちも苦じゃなく歌えるからいいんじゃね
昔のデュエットでもそういうの結構あるだろ
メロディは一緒で男はオク下で歌う
740選曲してください:2007/04/01(日) 23:46:42 ID:wqsDa7L1
ちょっと気になったので質問。
ttp://www.avexnet.or.jp/avexdb/pillows/asx/AVCD-31198_003.asx
ミスチルのつよがりのカバー曲なんだけど、これってオク下になるの?
741選曲してください:2007/04/01(日) 23:49:08 ID:vhhYS6pl
本当にそう聞こえるならちょっとまずいな
どうしてそう思ったのか理由を書いてくれよ
742選曲してください:2007/04/01(日) 23:58:25 ID:wqsDa7L1
>>741
何となくとしかw
そもそも原曲がどんなだったか忘れてる俺アホス
743選曲してください:2007/04/01(日) 23:59:21 ID:okbYIyUn
>>740
キー下げとかしてるかと思ったらミスチルの原キーそのままだったよ
これを聞いた時点でどう考えてもオク下とかはない
744735:2007/04/02(月) 00:02:34 ID:9GjgnNUD
>>736
どうもです。安心して寝れます。
745選曲してください:2007/04/02(月) 10:11:34 ID:hx5gY0hw
国歌に原キーなんてあるの?
746選曲してください:2007/04/02(月) 10:15:52 ID:28bRsBCU
君が代の楽譜見ると上の方にあったような音域になってる
747選曲してください:2007/04/02(月) 10:42:12 ID:hx7PzSzN
>>745は原キーを何だと思ってるんだろうか…
748選曲してください:2007/04/02(月) 13:00:14 ID:hx5gY0hw
>>747
ん?その歌を歌ってる歌手のキーと同じ高さだと思ってたが違う?
楽譜の高さは他スレでみたけど、あまり関係ないような。
749選曲してください:2007/04/02(月) 13:05:06 ID:1beVBEnf
>>748
作曲者が定めたキーが原キーだよ
750選曲してください:2007/04/02(月) 13:07:21 ID:+Cl0eufu
勘違いか
どんだけ〜
751選曲してください:2007/04/02(月) 22:32:27 ID:zE999fbv
国歌や校歌みたいに特定の歌手が歌ってるのでなければ
あまり原キーとかオク下とか関係ない気がする
752選曲してください:2007/04/02(月) 23:30:11 ID:hx7PzSzN
>>751
チョト、ソノニポンゴ オカシイネ!
753選曲してください:2007/04/02(月) 23:33:46 ID:28bRsBCU
何でそんな結論に至るんだかわからん
じゃあその特定の歌手は何を基準にしてるんだ?
作曲者が書いたものじゃないのか
一応決められたキーがあるだろ
別にどのキーで歌おうと自由だけど
754選曲してください:2007/04/02(月) 23:51:36 ID:4RrF/BO1
原キーはその曲が一番よく聞こえるからそのキーに設定されてるのではないだろうか。
755選曲してください:2007/04/02(月) 23:58:03 ID:wuWG4nyH
普通歌う人のキーを考えて作曲するんじゃね?

君が代が女性の音域なら初め女性が歌うつもりで作ったんじゃん

もしくはかなりハイトーンな男が歌う用にとか
756選曲してください:2007/04/03(火) 00:06:21 ID:5sdc3tle
歌い手の音域ありきだろうね。
素人バンドならボーカルのキーおかまいなく曲作ったりするけど。w
757選曲してください:2007/04/03(火) 00:11:36 ID:q5oqMbXE
>>756
それボーカル困るだろwわろたw


思ったんだけど、国家なら普通みんなが歌えるように作らね?

女用とかもおかしいよな?まあ出来た経緯知らんけど・・・・

女も歌えて、オクターブ下で男も歌えるように作ったら一番よくね?
758選曲してください:2007/04/03(火) 00:14:45 ID:WKNGPqN3
で、何の話だっけ・・・
759選曲してください:2007/04/03(火) 00:15:35 ID:HNVlg7U1
>>745
原調と言え
760選曲してください:2007/04/03(火) 00:16:12 ID:q5oqMbXE
あ、もう結構がいしゅつだったかw
761選曲してください:2007/04/03(火) 00:19:13 ID:HNVlg7U1
>>757
つうかね・・・
例えばクラシックの曲とか移調して演奏することって特別なわけよ
特別というより作曲者がその調で演奏することを定めてるの
で、君が代ってのは旋律が雅楽の律旋法になっていて
その基音がDなの それをわざわざ移調して歌うことは曲の雰囲気を損ねるということなの
762選曲してください:2007/04/03(火) 00:51:14 ID:sZnsCaUL
で、何だったっけ・・・
763選曲してください:2007/04/03(火) 01:05:02 ID:+MVMwDar
ちょっと聞きたいんだけど、ドレミのうたを男女で歌った場合
男と女ではオクターブはどういう状態って言えばいいんだ?
764選曲してください:2007/04/03(火) 03:01:54 ID:LlPSwMkO
バンプとアジカンで原曲キーだと点がかなり低いんだけど
(DAMのハイパー予備校だと音程のとこが上に行きっぱなし)
キーを約+2(曲によっては+3だったり+1)上げて
低い声で歌って高得点出る
Janneは原曲キーでちょっと低い声で歌って高得点
コレってオク下確定だよな?wwww

……………○| ̄|_
765選曲してください:2007/04/03(火) 03:13:53 ID:1p+5mmgR
ジャンヌを原キーで(自分的に)低い声で歌える(しかも高得点)ってのは、
あなたが相当声高いか、オク下で歌ってるかのどっちかだと思う
でもバンプやアジカンのことを考えるとやっぱオク下って結論だと思う
766選曲してください:2007/04/03(火) 08:58:57 ID:RODSU6yR
>>763
ドレミのうたは原キーが変ロ長調で、一般的に歌われているのはキー+2のハ長調。
使用音域は変ロ長調だとmid2A#(mid2B♭)〜hiC。ハ長調だとmid2C〜hiD。
声変わりした男性は普通はオク下で歌うので、変ロ長調だとmid1A#(mid1B♭)〜mid2C。ハ長調だとmid1C〜mid2D。
同じ音程をオクターブ違いで歌っているからオクターブユニゾンってことになるのかな?
767選曲してください:2007/04/03(火) 11:37:24 ID:LlPSwMkO
>>765
そうか
ありがとう
人生\(^o^)/オワタ

でもバンプ&アジカンで原曲キーだと
DAMのハイパー予備校で音程が上に行きっぱなしなんだよね…
オク下の人が原曲キーで歌うと音程は下に行くものじゃない?
オク下の人がハイパー予備校やるとどうなるのか知りたい(´・ω・`)

オク下について理解してるつもりなんだが、意味不明な事言ってたらスマソ
768選曲してください:2007/04/03(火) 12:05:00 ID:5Kc8y3b1
>>766
763です
詳しい説明どうもありがとうです。
769選曲してください:2007/04/03(火) 18:30:18 ID:5VSoqHX7
あなたを おくしたです
770選曲してください:2007/04/03(火) 21:37:29 ID:sZnsCaUL
>>767
オク下になった上でキーが上がってるんじゃないの
原曲キーと比べて-10とかで歌ってるとカラオケの機械が+2と勘違いしてるとか
予想なんであんまり当てにならないから一回Janneうpしてくれればはっきりするよ
771選曲してください:2007/04/04(水) 00:41:16 ID:Q/Xwqi0l
>>763
男がオクターブ下で歌ってる
つまり完全8度下で歌ってる
カラオケのキーでいうと12個下
772選曲してください:2007/04/04(水) 04:32:44 ID:hVNHBuLq
>>767
ヒント1: オク下はキーとしては正しい。
ヒント2: バンプでオク下だと低すぎてちゃんと出ない。
773選曲してください:2007/04/04(水) 08:41:27 ID:b4Zjup4A
つーか歌ごとにちゃうやろ
774選曲してください:2007/04/04(水) 12:06:48 ID:khSE27I9
>>770
http://m.p2.ms/o475l
JanneのNEO VENUSです
やはりオク下ですかね…
775選曲してください:2007/04/04(水) 13:32:55 ID:7OkI7Abh
オク下。
776選曲してください:2007/04/04(水) 20:16:18 ID:b4Zjup4A
源曲に合わせて歌っても奥下になりうるの?
777選曲してください:2007/04/04(水) 20:37:59 ID:c6HCYL9U
なりうる
778選曲してください:2007/04/04(水) 21:00:40 ID:b4Zjup4A
まじか
うpする以外に判定法ないの?
779選曲してください:2007/04/04(水) 23:58:08 ID:iLPBY8Yl
>>778
音量を大きくしたCDの音に合わせて歌ってみて、
自分の声が良く聞こえるようならオク下の可能性が高い

なぜなら、CDのボーカルと同じ高さで歌うと、周波数が同じなので自分の声がCDの声に消されそうになる
しかし、オクターブ下の声で歌うと、CDの声と重複しないので自分の声が聞こえやすい

CDの音量はある程度大音量でないとダメだけど
780選曲してください:2007/04/05(木) 02:03:04 ID:VN1bZHy7
オク下って怖いな・・・
自分で気づかないうちにはメロオク下、サビ原キーって今考えると恥ずかしすぎる・・・
楽譜見てようやくどんなもんか分かった
781選曲してください:2007/04/05(木) 02:06:05 ID:wy3ltY6w
>>780
メロオク下でサビ原キーはなかなか凄いぞ
782選曲してください:2007/04/05(木) 03:50:36 ID:yFqNXAjn
それはさすがにないだろ…意図的にやらない限り
どの曲でそうなっていたのか知りたい
783選曲してください:2007/04/05(木) 10:48:24 ID:tiJtF1OP
逆ならあり得るよね
784選曲してください:2007/04/05(木) 11:31:32 ID:YGSLjR8p
バンプ 天体観測
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/32604.mp3

古い仲間とよくカラオケに行きますが、仲間がみな上手で自信がありません
いつもはアニソンばかりで「高い声はでるけど低い声はでないんだよね」と日頃から言っているのでこのスレを見て絶望しました

マイクはあるのですが変換ピンが見当たらないためSkypeのマイクでの録音です
前半はいつもどおりを意識して、後半はオク下にならないように意識して歌いました

普段こういうタイプの歌を歌わないうえに音痴なので恥ずかしいですが、判定よろしくおねがいします
785選曲してください:2007/04/05(木) 11:39:43 ID:77BVsoUE
CDと合わせて歌って原キーにもオク下にもならないって珍しいんじゃない
786選曲してください:2007/04/05(木) 12:04:35 ID:YGSLjR8p
そうなんですよ、歌ってて合ってないのが感じでわかってるんだけどそれをどうすることもできないもどかしさが……

DAMの精密採点でもアベレージ70点台で、最高点86点です
こういうの歌うと50点とか60点とか行きます……特によく聞かない曲とか久しぶりな曲とか
787選曲してください:2007/04/05(木) 12:57:47 ID:3329qcqK
サビのところがあがりきってないなぁ
この分だと高い曲はほとんどオク下になってる可能性大だな
788選曲してください:2007/04/05(木) 13:44:33 ID:8Ar6+J8Y
絶望的なくらいに音程が合ってないね。たまにいるよこういう人。
789選曲してください:2007/04/05(木) 13:56:33 ID:XhngyOIm
>>784
Aメロはちょっと外してる部分もあるが大体あってるけどサビで一気に下がってるしオク下じゃね?
790選曲してください:2007/04/05(木) 14:08:55 ID:77BVsoUE
オク下の意味知ってるか?
一オクターブ下げて歌うことだぞ
791選曲してください:2007/04/05(木) 15:59:51 ID:0RL/tgOT
>>784
オク下のとこは無い気がするけど、音が・・・
でもなぜか2番の最初はだいたい音あってる。
792選曲してください:2007/04/05(木) 16:24:54 ID:YGSLjR8p
期待通りの評価ありがとうございます

うpした音源の前に10回ぐらい歌ってるんですが毎回音と声が変わるんですね
またいろんなスレで家で小さな声で歌うぐらいなら歌うなと目にしました

音痴なのはずっとです。カラオケ初めてのころは50点とかでした……
音程80点台目指してがんばります
793選曲してください:2007/04/05(木) 18:24:21 ID:8Ar6+J8Y
歌い方もやばいよね?
ぼうえんきょ〜をかつうぅいでった〜
あ〜め〜ぅわぁ〜ふらないらしいぃ〜
794選曲してください:2007/04/05(木) 19:34:48 ID:Gj65WT2Y
ハモりにいってるのかな
795選曲してください:2007/04/06(金) 00:11:46 ID:YeA4jVge
>>794
俺もそう思った^^わろた^^
796選曲してください:2007/04/06(金) 00:13:34 ID:YeA4jVge
最後の方外人風になってきた^^
797選曲してください:2007/04/06(金) 06:45:48 ID:ieYZ3GX7
日本人ですよw
変な癖があるのも承知です
やー、よく仲間にハモっんの?ってからかわれるんですけどね
798選曲してください:2007/04/06(金) 10:14:17 ID:YeA4jVge
>>797
そんな楽しそうなレス返してる場合じゃないぞ^^
799選曲してください:2007/04/06(金) 12:25:19 ID:sXz2Ebtw
>>798
音痴は音痴なりに楽しんでます……
本でも買って練習してみるか
800選曲してください:2007/04/06(金) 17:25:07 ID:qXQ4tydK
>>799
本とかに走る前に、フリーソフトのキーボードが鍵盤になるヤツとか落として
音域一つ一つを丁寧に覚えることをオススメする
ドの音押して同じようにアーって声出す練習みたいな
801選曲してください:2007/04/06(金) 17:57:18 ID:cvi3+zvM
うpの仕方がわからないんだけど、>>784みたくするにはどうしたらいいの?
802選曲してください:2007/04/06(金) 18:04:15 ID:TPC3qZNU
録音したら適当なうpろだにうpすればいい。
803選曲してください:2007/04/07(土) 01:09:50 ID:V43zfLb/
うpろだってのがよく解らん
使い方とかも
804選曲してください:2007/04/07(土) 01:16:54 ID:WOviEM9o
>>803
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1155622090/l50
805選曲してください:2007/04/07(土) 01:19:01 ID:4X9Cc0c0
わからないなら自分で調べればいいじゃないか・・・
ゆとりって言われても仕方ないよ、そんなんじゃ
806選曲してください:2007/04/07(土) 02:30:59 ID:bFmKaDEV
>>797
良い仲間だとおもうしおまいも良いヤツだと思うよ。
楽しみながら頑張れ。歌は楽しむのが基本だから。
807選曲してください:2007/04/07(土) 04:35:30 ID:sa7gJ+w4
血反吐も吐かずして楽しみを与える歌などとてもとても…
808選曲してください:2007/04/07(土) 12:31:26 ID:aOSqR75G
いや、吐くなw
809選曲してください:2007/04/08(日) 01:51:46 ID:QjpTG462
http://p.pita.st/?m=mbqielp4
オク下でしょうか?下手くそですが良かったら聞いてやって下さい。
810選曲してください:2007/04/08(日) 03:44:16 ID:xICdGcel
>>809
オク下じゃないよー
811選曲してください:2007/04/10(火) 02:11:56 ID:mUmGTZwj
このスレまだあったのね
812選曲してください:2007/04/11(水) 12:12:49 ID:lbszVAP+
オク下克服に向けてカラオケだ!
   _, ._
 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
813選曲してください:2007/04/11(水) 13:06:12 ID:zTxv5nbN
カラオケ行きたいが暇がないw
814選曲してください:2007/04/11(水) 20:26:00 ID:Nylw4M8n
じーちゃんの7回忌で横にいる母ちゃんの声に合わせてオク上げしてお経を唱えたぞ。
いつもはmid1Bぐらいだが、mid2Bのお経に変な顔された。
815電伝虫:2007/04/11(水) 21:11:52 ID:RnVO6CPL
オク下です。
音痴だからどれだけ足りないのか分からないです。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/33039.mp3
苦しいです。
816選曲してください:2007/04/11(水) 21:40:26 ID:oCBdf0iT
そんな歌い方じゃ一生上手くならない
大きい声出せる環境がないと駄目だ
817選曲してください:2007/04/11(水) 23:16:43 ID:RnVO6CPL
>>816
ありがとうございます。
一生上手くならないのは困るので、ちゃんと大きい声を出すように気を付けます。
ありがとうございました。
818選曲してください:2007/04/13(金) 20:55:49 ID:XzwDII2R
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1176457070
このスレの1です
オク下と判定されてきましたw
まだ自分がオク下だってことが
信じられないですが、
頑張ってみようと思います
819選曲してください:2007/04/13(金) 21:03:28 ID:/Q8278qv
やっぱりこのスレ来たね。
そのスレで出てきた「EXILE」「BUMP OF CHICKEN」「YUI」
ttp://music8.2ch.net/karaok/subback.html
で音域確かめてみるといいよ。
820選曲してください:2007/04/13(金) 21:04:11 ID:/Q8278qv
821選曲してください:2007/04/13(金) 21:35:20 ID:XzwDII2R
レミオロメン茜空
http://o.pic.to/ak25p

これもオク下なんでしょうか?

>>819-820
ありがとうございます
822選曲してください:2007/04/13(金) 22:11:36 ID:/Q8278qv
>>821
オク下。
撃沈した原キーの粉雪と地高音を比べてみな。同じHiAだぞ。
ttp://www.music-key.com/remioromen/index.html
まずはテンプレにあるように福山から始めて原キーで歌う感覚を
つかむべき。
福山の原キーでもオク下のレミオロメンよりずっと最高音は高いから
それなりにきついはずだよ。
823選曲してください:2007/04/13(金) 22:23:54 ID:XzwDII2R
>>822
マジっすかorz
824選曲してください:2007/04/13(金) 22:34:39 ID:/Q8278qv
>>823
他のアーティストの音域もかたっぱしから見てみなよ。
絶望の連続だからw
まあ今はたっぷり絶望しておけばいい。再び歩き出せばいい事だ。
825選曲してください:2007/04/13(金) 22:46:43 ID:fkKLDxGV
>>832
俺も前はオク下だった。
最初は福山の桜坂もきつかったけど1年かけてやっとAqua Timezの
千の夜をこえてが歌えるようになった。
まあ頑張れば誰でも高い声は出るようになると思うよ。
826818:2007/04/13(金) 23:20:00 ID:XzwDII2R
福山桜坂
http://c.pic.to/a4kep
ギリギリって感じですw
827818:2007/04/13(金) 23:21:11 ID:XzwDII2R
>>824-825
どうもm( )m
頑張ってみます!!
828選曲してください:2007/04/13(金) 23:47:13 ID:xWHwREiI
自分も心配になってきたのでうpします。

粉雪
http://p.pita.st/?m=6sxhjuv2
評価お願いしますm(_ _)m
829選曲してください:2007/04/13(金) 23:51:09 ID:FjgVKbNo
PC許可しないと聞けない
830選曲してください:2007/04/13(金) 23:55:39 ID:xWHwREiI
PC許可しました。すみません。
831選曲してください:2007/04/14(土) 00:05:43 ID:68BjvSPM
>>828
キー下げ。てか高いところが裏声だったな。
声が頼りないな・・・
832選曲してください:2007/04/14(土) 06:11:53 ID:ngNLKxll
>>831
評価ありがとうございます。m(_ _)m
裏声じゃあダメですかね。練習してきます。
833選曲してください:2007/04/14(土) 09:31:45 ID:hxOAwYpm
カラオケ行って録音した方がいいよ
834選曲してください:2007/04/14(土) 22:16:57 ID:ngNLKxll
昨日の>>828です。

POP STAR/平井堅
http://p.pita.st/?m=exq9etde
評価お願いします。
835818:2007/04/15(日) 00:30:02 ID:S+le1F5L
今までの俺
http://s.pic.to/agzxo
超えなくてはならない壁
http://n.pic.to/deyqa
836選曲してください:2007/04/15(日) 08:26:47 ID:qkOIVb4p
マジにカラオケ行って練習した方がいいぞ。
今のままじゃ単なるつぶやき声だ。
837選曲してください:2007/04/15(日) 08:46:22 ID:mRUcnWrR
宅録で声がちいさいですがオク下か判断お願いします。
ミスチルのフェイクです。

http://ime.nu/hisazin-up.dyndns.org/up/src/33235.mp3
838選曲してください:2007/04/15(日) 08:47:52 ID:aOPOSgsM
>>837
オク下です
839選曲してください:2007/04/15(日) 09:38:38 ID:VmAW+qwN
>>837
オク下ですよ。
このスレの人達はCDとか聞かないのかな?
CDと自分の歌声、明らかにトーンが違いますよね?
桜井さんの声とあなたの声、同じ高さに聞こえますか?
もう一度原曲をよく聞いて、出直してきてください。
840選曲してください:2007/04/15(日) 09:46:42 ID:OGTdLdpj
>>837
バックの音とよく聞き比べたほうがいいね
841選曲してください:2007/04/15(日) 10:01:28 ID:qkOIVb4p
本人もこういう声だったら、なんでオク下という事になるのかわからないんだろうな。
桜井と比べて声質が全然違う事自体はわかってると思う。
842選曲してください:2007/04/15(日) 13:19:39 ID:Lea03cAp
3月9日
http://o.pic.to/doka3
オク下か判定して欲しいです。
843選曲してください:2007/04/15(日) 13:31:26 ID:3OhexBxP
オク下じゃない
けど音程が大変
844選曲してください:2007/04/15(日) 13:34:26 ID:QzU03LfK
>>839
出直せたらもうこのスレじゃないじゃん
845選曲してください:2007/04/15(日) 13:43:42 ID:Lea03cAp
>>843
音痴は昔から直りません(泣)
>>837
あなた見たいな声質になりたいです
846選曲してください:2007/04/15(日) 13:47:49 ID:MzTnCtc7
オク下だったら、俺もまともな声で歌える
原キーだとサビのあたりは弱弱しい感じ
力抜くと高い声が出せるとかいうけど、気を抜くと声が裏返る
847選曲してください:2007/04/15(日) 14:35:48 ID:Kr1swOr1
>>839
CDに合わして歌ってる段階ではまず気づかない。自分は高音でも太い声の声質なんだって思っちゃう。
録音した自分の声聞いたら8割は気づくかな、俺は風呂で歌ってた時に気づいたけど。
848選曲してください:2007/04/15(日) 16:31:43 ID:MojaMBbf
http://d.pic.to/88asr
キンキのジェットコースターロマンスです。
オク下ですかね?判定お願いします
849選曲してください:2007/04/15(日) 19:09:33 ID:CdPeQAdE
毎度毎度のことだが、オク下鑑定の人はアカペラか、音源の音がめちゃくちゃ
小さいかのどちらかなんだろう。
カラオケ行って録音してくるか、宅録なら音源をボリュームをうるさいぐらいにあげるか
してみろよ。
850837っす:2007/04/15(日) 19:12:05 ID:mRUcnWrR
評価ありがとうございます。
やっぱりオク下でしたか・・・
今度はできるだけ高く歌ってみました。
ミスチル フェイク
http://ime.nu/hisazin-up.dyndns.org/up/src/33266.mp3
これって裏声なんですかね??裏声ってのがいまいちわからなくて・・・
851選曲してください:2007/04/15(日) 19:19:51 ID:3OhexBxP
それで一応原キー
高いところは裏返っちゃってるけど皆最初はこんなもんだ
852818:2007/04/15(日) 20:00:17 ID:eU4ZwcKq
裏声っぽく、無理やり高い声を出せるようになったんですが、




完全にクロちゃんです
本当にありがとうございました
853818:2007/04/15(日) 20:01:25 ID:eU4ZwcKq
元キーで歌ったら、
低い音域1オクターブ分くらいは
隠し持ったままになって
もったいない気がします・・
854選曲してください:2007/04/15(日) 20:06:14 ID:Gg/rgw0o
>>853
アニソンを歌っている奴はどうなるのか、とw
855選曲してください:2007/04/15(日) 20:09:54 ID:WxRppa1o
聞き分けるときは声の振動?を感じ取ると分かりやすいかと
響き方というかなんというか・・・
856選曲してください:2007/04/15(日) 20:28:51 ID:ZQghDI07
>>853
高い声の必要ない低い曲を歌えばいいんじゃない?
というか、みんなその音域は出せるから隠し持つってのはおかしいと思うがw
857818:2007/04/15(日) 20:32:58 ID:eU4ZwcKq
俺は中学時代、声変わりがすごく遅く、
周りの人が低くて太い声をだしてるいのに
自分は小学校低学年みたいな黄色い声。
それを友達からいじるネタにされたりして、
高い声に対して大きなコンプレックスを持つようになった

高校に入る頃、声変わりが終わると、
俺の声は、逆にいろんな人から
低い声だといわれるようになっていた

それでも、まだ自分の声が高くて恥ずかしいという
コンプレックスはきえていなかった

俺は声が高くてダサイ奴なんだ
低すぎて出ない音があると、
何でみんなはこの音が出せるのに
自分は出せないだとか悩んでいた
俺の目指す方向はいつも、
もっと低く、もっと低く・・
だった


そんな俺には今、
「オク下」という発想がとても新鮮で、
じわじわと感動に浸っている
858837っす:2007/04/15(日) 20:33:37 ID:mRUcnWrR
>>851
これが原曲キーですか!
高い声で歌おうとすると疲れますね(泣)
859選曲してください:2007/04/15(日) 20:36:30 ID:KPfOgG/i
>>857
俺も小さい頃汽笛が鳴くような声だと言われたりした(声が高い)

でも声変わりし、すげえ低くなった・・・

で、カラオケでは4つ下げ位で歌ってたからオク下じゃなかった

よかった^^
860818:2007/04/15(日) 21:41:40 ID:S+le1F5L
>>859
そっか
俺もつっぱらずに
キー動かせばよかったな・・
861選曲してください:2007/04/15(日) 21:45:28 ID:KPfOgG/i
>>860
今でもすげえ高音の曲はキー下げでしか歌えないけど
ちらほら原キーでも歌えるのも出てきた
862選曲してください:2007/04/15(日) 22:06:42 ID:Kzy/Wn66
高い音になると声がかすれてでなくなるんですが、これってオク下ではない証拠になりますか?
863選曲してください:2007/04/15(日) 22:08:18 ID:YTFmxHR2
半年くらい前までオク下君だったが今ではポルノとか歌えるようになった
おそらく変声期の途中でまだ喉が出来上がってなかったからってのもあったのであろう
864選曲してください:2007/04/15(日) 22:09:33 ID:YTFmxHR2
>>862 高い音って具体的にどれくらい?
865選曲してください:2007/04/15(日) 22:16:08 ID:Kzy/Wn66
>>864
なんて表現していいかわかりませんが
ドレミファソラシドレミファソラ←ここらでもうでなくなります。
866選曲してください:2007/04/15(日) 22:20:18 ID:Gg/rgw0o
>>865
それじゃわからんだろ
ここ見てカラオケ板での音の表記を勉強したほうがいい
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/saikouon/about.htm
867選曲してください:2007/04/15(日) 22:20:22 ID:M6pwFver
>>865
その最初の「ド」は楽々出せる音?
もしそうなら君の言うもう出なくなる音というのはhiA。
楽々出せないならもう出なくなる音というのはmid2Aであり、
一般的な男性より相当低い。
868選曲してください:2007/04/15(日) 22:22:12 ID:YTFmxHR2
>865 それじゃいくらなんでも分からんよ…orz
なんか有名な曲のどの部分からかすれるとか。
869選曲してください:2007/04/15(日) 22:36:59 ID:Kzy/Wn66
>>866
ここではそう表記するんですね。覚えます。
>>867
楽に出る感じです。
分かりにくい書き方しちゃったみたいですいません。
>>868
有名な曲はあまり歌わないんですよ。
一応あげとくと、ムックの「流星」のサビなんかはもう声になりません。
870選曲してください:2007/04/15(日) 22:39:03 ID:YTFmxHR2
>>869 あーおれ有名な曲しかしらんから…w
だれか知ってる人>869にアドバイスしてあげて
871選曲してください:2007/04/15(日) 22:40:46 ID:emB+rUM9
オク下が発覚して3ヶ月弓場先生の本を買って1週間、
だいぶ高音の出し方がわかってきた。
最初は天体観測もオク下だったのに・・・
まだ高音は安定してないけど、てか最後のほう激しく裏返ってるしw
笑って流してくれ

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/33287.mp3
872選曲してください:2007/04/15(日) 23:01:08 ID:Lea03cAp
>>856
ラルクのNEO UNIVERS
873選曲してください:2007/04/15(日) 23:52:35 ID:9V/z9tfX
無自覚なオク下のやつにその事実をどうやって指摘してやればいいかを教えてくれ
874選曲してください:2007/04/16(月) 00:36:45 ID:4iq0hM6v
>>873
大きな音の出せない薄い壁のアパートだと本人が自覚無いまま
(本人は、「大きい音」だと思って)音源を小さい音で聴いている。
そういった時に、自分がオク下だと知らないで、
「自分は同じ音が出ている」と、感じたまま無自覚でオク下をやっている。
自分の声をオク下だと自覚して聞かないとなかなか分からない。
違和感を生まれ付き自分が出す「変な声」だと勘違いしたまま治さずに生きてしまう。
自分のイメージする(遺伝子が予測する自分の声)との差異が不快感の原因。
オク下を治さないと自分の声をいつまでも好きになれない。
だから、オク下は治さなければいけないと思う。
875選曲してください:2007/04/16(月) 00:37:12 ID:JJZOMird
>>873
えーなにその歌い方1オクターブ下なんじゃない?キモーイ
オク下が許されるのはお父さんまでだよねーキャハハハハでおk
876補足説明:2007/04/16(月) 00:39:24 ID:4iq0hM6v
> 違和感を生まれ付き自分が出す「変な声」だと勘違いしたまま治さずに生きてしまう。

・・・違和感とは、

録音して聞いた時の自分の声と、自分が出していると思っていた声との違和感です。
877選曲してください:2007/04/16(月) 00:40:02 ID:pO7YS1vy
>>858
まだ囁き声だよw
本当に歌のレベルになれば声量は>>850の10倍以上にはなるからw
今の状態からしたら疲れるなんてもんじゃないよw

>>871
イイじゃん!もうあとはどんどん成長するだけってかんじ。
これから歌える曲がみるみる増えていくから歌うの凄く楽しくなるよ!
878818:2007/04/16(月) 01:22:22 ID:4ry6RIXh
オク下より正しい音程のほうが
はるかに耳残りが気持ちいいってことが
やっと分かってきましたw

金曜から、色々思考錯誤し、
桜坂くらいならギリギリクリア
http://u.pic.to/akdpy

粉雪Bメロ途中から
音は出せるには出せるんですが、
やはりクロちゃんが登場します
http://q.pic.to/abxth
879選曲してください:2007/04/16(月) 05:33:08 ID:pcgbESJe
>>871
むしろこっからキツイ所を迎えるような気が駿河
880選曲してください:2007/04/16(月) 08:15:50 ID:We5uyufr
>>878
毎回同じ人かな?
なんか奥下云々より音程が揺れまくってないか
ビブみたいな気持ちいい揺れじゃなくて、安定感がない揺れ
まぁズレって言った方がいいか
まずメロディーをちゃんと追うことから始めた方がいいかと
音程狂ってりゃ奥下じゃなくても楽に唄えるわw
881選曲してください:2007/04/16(月) 09:23:01 ID:534oqoSe
>>878
勘違いスレを立てて絶望したところから始めたわけだし、がんばっているところは買う。
弓場CDを購入して練習したらいいんじゃないかと思う。
882選曲してください:2007/04/16(月) 15:29:15 ID:sX/zFCZd
>>871
正直裏山しい
絶望した者だけど
そんな声出ないよ....orz
883818:2007/04/16(月) 17:37:59 ID:4ry6RIXh
>>880
そうですね
音を出すのがキツくて、なかなか安定しません
練習してもっと太い声で歌えるようにしたいです・・

>>881
弓場CDって何ですか?
884選曲してください:2007/04/16(月) 18:17:04 ID:SfPsKJGB
>>883
お前【低音】低い音が出せない人→スレの>>1だろ?
高音しか出ないくせにこんなとこに来るんじゃねーよ
885選曲してください:2007/04/16(月) 18:52:25 ID:UWYcvWHW
>>884
スレの流れ読んだ?
886選曲してください:2007/04/16(月) 21:00:28 ID:We5uyufr
ワロタ
887818:2007/04/16(月) 22:12:59 ID:4ry6RIXh
ゴムをつけずに中へ出す
888871:2007/04/16(月) 22:23:44 ID:sC9EoU2h
>>877
ありがとう!歌える曲増えるのはうれしいw
これからがんばります。
>>879
確かにそうですよね・・・これ以上の高さにいくと力んじゃって・・・
まだ裏声が弱いので弓場本で鍛えてミックス習得できるように頑張ります。
>>882
大丈夫だってw俺もちょっと前まで桜坂とかオク下だったし
一緒に頑張ろうぜ!

また変化があったらUPします。
889選曲してください:2007/04/16(月) 23:56:50 ID:VHAUmGju
桜坂オク下は逆に凄いな。ちゃんと歌になってるんならちょっと聞いてみたいぞ。

まあ実際にはオク下かつ音程バラバラなんだろうな。
890選曲してください:2007/04/17(火) 08:38:21 ID:mtBdvy53
桜坂って別にそんなに低くないんじゃ?
891選曲してください:2007/04/17(火) 08:47:08 ID:efZhWwfz
最高音はmid2F#だから高そうに感じるかも知れんが
mid2F#はCメロで一度だけちょっと出てくるだけだから実質的にmid2Eが最高音
連発もロングトーンもないから楽なほうだと思うけど

叫ぶような曲じゃないから雰囲気壊さないようにすると勢い任せに歌えないから
それで思ったより高いような錯覚に陥るんじゃないかね
892選曲してください:2007/04/17(火) 12:39:17 ID:y0Sa8lTQ
流れ的に最高音ではなく最低音の低さのことではないかね?
893選曲してください:2007/04/17(火) 17:31:10 ID:mtBdvy53
詳しくはわからないけど>>891-892から察するに音域狭めでおk?
福山自体は地声が低いだけで低い曲ばかりって訳じゃないよね
894選曲してください:2007/04/17(火) 17:55:28 ID:zjAe/aPv
主に低い曲ばかりだよ。
アルバム曲を聴いてても高い曲はなかった
895選曲してください:2007/04/17(火) 20:15:46 ID:k44Unvxh
このスレは、うpすれば、オク下とかおしえてもらえるんですか?
896選曲してください:2007/04/17(火) 20:19:42 ID:eNUoTG+4
教えるよ
ただし、アカペラだとわかりにくいから
ちゃんと伴奏つけた音源でうpしてくれ
897選曲してください:2007/04/17(火) 20:31:04 ID:k44Unvxh
伴奏は、ボイスキャンセルでおkなのか?
それとも、音源を作らないとダメなのか・・・?
898選曲してください:2007/04/17(火) 20:42:58 ID:efZhWwfz
別にキーが合ってるかどうかくらいなら伴奏なんぞ何でもいい
むしろ誰でも知ってる曲を選ぶとか選曲の方に気を使ってほしい
899選曲してください:2007/04/17(火) 20:43:24 ID:7RphBZ6i
オク下の奴って原キー送信にこだわるよなw
900選曲してください:2007/04/17(火) 20:46:19 ID:k44Unvxh
>>898
把握しました。
なるべくメジャーな曲で録ってきます!
宅録でしかもマイクが糞なので、録音環境は、わるいです。ゴミンナサイ
901選曲してください:2007/04/17(火) 22:18:56 ID:FsoG5QET
まんましひどいとスルーされる危険があるからそこんとこ注意な
902選曲してください:2007/04/17(火) 22:29:05 ID:2VIlpanM
3B LAB.☆/星の砂
ttp://www.yonosuke.net/song/data/song2066.mp3
このスレ見てると不安になってきたので評価お願いします
903選曲してください:2007/04/17(火) 22:35:01 ID:vbluKhHk
原曲知らんわ
男性歌手の歌ならオク下じゃない
904選曲してください:2007/04/17(火) 23:01:45 ID:Dt3/rX39
>>902
オクシタじゃないけどひどい
905818:2007/04/17(火) 23:18:57 ID:WUgFK7Il
ヒトカラで試してきた

粉雪(−6)
http://j.pic.to/ffjbz
スノースマイル(原キー)
http://m.pic.to/76qw0

感想
原キーだと、低い曲のAメロ以外まとも歌えない
出せるところもかなり不安定
キーを1,2下げたところで大して変わらず、
6〜7下げてやっとそれなりに歌えるが、
曲の雰囲気ぶち壊しでツマンネ
キーをいじると、原キーの音程とごっちゃになって
音程とるのが難しいということが分かった


結局、あまりの歌えなさに、
2時間予約したにもかかわらず
30分で自己嫌悪になって出てきてしまったorz
906選曲してください:2007/04/18(水) 01:22:21 ID:8jXkkzFw
マイナーな曲をうpしたい
907818:2007/04/18(水) 02:41:35 ID:VFiKZwyx
裏声をうまく出せるようにする
     ↓
ミックスボイスの練習をする

だいたいこんなところでいいんでしょうか?
908818:2007/04/18(水) 03:50:45 ID:VFiKZwyx
おまけ
裏声ロビンソン
http://h.pic.to/cxook
909選曲してください:2007/04/18(水) 05:32:51 ID:S7qBDzTP
>>907
違うよ!まずは地声で高音練習しまくれ!
ファルセットやらミックスボイスやらのレヴェルじゃないから!
910選曲してください:2007/04/18(水) 05:48:29 ID:KVGNN/2G
地声で高音練習しまくってたら声が出なくなった
やばいかも
911選曲してください:2007/04/18(水) 06:27:52 ID:xHm2wAhV
>>910
とりあえず一週間くらい喉を休めなされ
912選曲してください:2007/04/18(水) 07:08:06 ID:r4OSPwdI
オク下ですか?自覚はないです。
http://p.pita.st/?m=xd6guaak
913選曲してください:2007/04/18(水) 07:11:33 ID:Nt67ebXC
おはようさんです
>>912オク下じゃないです。
914選曲してください:2007/04/18(水) 09:33:02 ID:r4OSPwdI
>>913
ありがとうございました☆
http://www.angel-blog.jp/reg_33.php
915選曲してください:2007/04/18(水) 09:41:04 ID:TlGp0D2k
>>914
ばーか
916選曲してください:2007/04/18(水) 12:06:31 ID:iJ9k20We
地声・裏声を共に強化

地声と裏声を混ぜる練習

この繰り返しで間違いないですよね?
917選曲してください:2007/04/18(水) 13:19:12 ID:r4OSPwdI
>>916
通りすがりの素人だけどそれは違うってわかる
918選曲してください:2007/04/18(水) 18:33:53 ID:bmjppg3m
天界から人類の歴史の全てを見てきた創造神だけど違うってわかる
919選曲してください:2007/04/18(水) 18:53:13 ID:8jXkkzFw
なんか降臨してるよ(;´Д`)
920選曲してください:2007/04/18(水) 20:13:27 ID:28xXWg61
オク下か判定お願いします(>_<)
http://g.pic.to/e3mrz
DIVE TO BLUEです(>_<)
921選曲してください:2007/04/18(水) 20:50:26 ID:+Wc5hr6n
とりあえずオク下ではないよ…うんw
922選曲してください:2007/04/18(水) 21:11:39 ID:28xXWg61
>>921
ミラクル音痴なのは承知です(泣)
一応hiAは出てるのでしょうか?
923選曲してください:2007/04/18(水) 21:46:04 ID:S7qBDzTP
>>922
もう少し低い歌で練習したほうがいいかもしれんな。
その下手さではhiA出てようが全く無意味。
原曲をよく聴き、まずは正しい音程で歌うことをおすすめする。
924選曲してください:2007/04/18(水) 22:00:49 ID:28xXWg61
>>923
バンプとかでしょうか?(・o・)ノ
925818:2007/04/18(水) 23:20:31 ID:VFiKZwyx
>>907
そうですか
といっても、今のところ強化とか以前に
地声では全く音が出せない感じで・・

地声の音域って、練習で
どのくらい広げられるんでしょうか?
926選曲してください:2007/04/18(水) 23:30:04 ID:69JB/xXv
>>924
俺が聞いた限り音痴というレベルじゃないし キモい
hydeの声聞いてみろよ
てかただ裏声を強く発声しただけだろ
その声じゃバンプもまともに歌えないんじゃない?
927選曲してください:2007/04/18(水) 23:49:44 ID:CXduePYZ
>>922
少しづつ上手くなってるね
でも、高音追うよりも先ず滑舌直した方がいいよ
928選曲してください:2007/04/18(水) 23:50:04 ID:28xXWg61
>>926
どこまでが裏声で地声なのかが分かりませぬ↓↓


バンプ明日UPしてみます
929選曲してください:2007/04/19(木) 00:19:39 ID:kiJcwGQB
自分の地声最高音mid2EかFでオワタwwww
930選曲してください:2007/04/19(木) 00:24:25 ID:kiJcwGQB
ところで地声の最高音は伸びるものなんでしょうか?
931選曲してください:2007/04/19(木) 00:49:18 ID:qtKzQhV5
>>929
俺は1年前はmid2Dだった……
福山すら高くて歌えなかった↓↓
今ではなんとかmid2Gまでいったが
932818:2007/04/19(木) 00:51:06 ID:7b0/0Yo+
1年で4音か・・
933選曲してください:2007/04/19(木) 00:51:57 ID:kiJcwGQB
>>931
おお・・・希望が・・・
ちなみにどんな練習を・・・?
934818:2007/04/19(木) 00:52:21 ID:7b0/0Yo+
>>912



    グ    ロ    注    意



935選曲してください:2007/04/19(木) 01:00:57 ID:SPIcfQT8
>>934
グロは言い過ぎじゃないですか?
一所懸命やったのに‥
936選曲してください:2007/04/19(木) 01:32:19 ID:lJa4+Cw2
俺は一年前mid2G→現在hiC
地声でここまででる様になった。
一年前は福山はなんとか歌えたが他が全く歌えない状態だったが、
今はボンジョビのlivin'on a playerを歌える様になった。
937選曲してください:2007/04/19(木) 01:34:06 ID:684bAZnq
>>936
Bon JoviのLivin〜は最後のサビでhiD#出てますよ
あれを繰り返しまくるって作曲者は何を考えているんだろうか・・・と
938選曲してください:2007/04/19(木) 01:54:23 ID:lJa4+Cw2
>>937
ああ、スマン。転調後は裏声になってしまうから地声hiCってことで
939選曲してください:2007/04/19(木) 06:21:31 ID:GH6GeqnS
>818
カラオケ板の他のスレを見てみた?なんかこのスレだけ見てる
ような気がするんだが。関連スレも含めてカラオケ板を色々
検索してみた。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1175989647/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1175484425/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1176567218/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1139230040/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1168847620/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1148378705/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1073043888/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1156775509/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1155223741/
(番外) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1096513866/

他にも「ミドルボイス」「ミックスボイス」などの語句で
ググれば色々役にたつサイトが見つかると思う。
どのやり方が自分に向いているか、それは自分で勉強していけばいい。
940選曲してください:2007/04/19(木) 10:42:56 ID:qtKzQhV5
>>933
原チャとタカラで歌いまくってただけで練習は特にしてないよ
最初の3ヶ月でいっきにmid2E#までいって
そのまた3ヶ月後くらいにmid2F#までいったが
その後は全然上がらなくて困ってたが最近なんとかmid2Gまでいった

当初の目的だったミスチルの箒星をはやく歌いてぇ
941選曲してください:2007/04/19(木) 10:53:15 ID:lJa4+Cw2
>>940
箒星はミスチルの中でもあまり高くないって印象だが・・・
どこが出ない?
942選曲してください:2007/04/19(木) 11:21:50 ID:/d91KtIE
なんとかMid2G出せるくらいの人が最高音HiAの曲は無理だろう
943選曲してください:2007/04/19(木) 21:39:17 ID:Ga1sKOTT
箒星はサビでMid2G#とHiA連発してるから最高音の割にはキツイ
944818:2007/04/19(木) 23:48:34 ID:fctlXjlB
>>912マジ死ねよ
945818:2007/04/19(木) 23:52:01 ID:fctlXjlB
>>912マジ死ねよ

皆さん、>>912は本当にグロ画像だから
絶対に見ないでくださいね

俺はトラウマになりそうだorz
歌ってる場合じゃねえ・・
946933:2007/04/20(金) 00:18:36 ID:xSHpQt8i
レスやご意見ありがとうございます!
参考にしつつ自分なりに精進したいと思いますorz
947818:2007/04/20(金) 00:19:55 ID:NszXU9J3
>>939
どうも
色々ググってみましたが、
ミドルボイスっていう言葉は
今はじめて聞きました
参考にしてみます!!
948818:2007/04/20(金) 00:26:41 ID:NszXU9J3
ミドルボイス≒ミックスボイスですか
そうですか

orz
949選曲してください:2007/04/20(金) 00:31:35 ID:9zhgf7fa
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番ま
ともではないだろうか日本が右傾化しない
ように社説で繰り返し述べているはき違え
た愛国心を煽るようなマスコミを信じては
いけない売れさえすればいいという軽薄な
商魂の論説ばかりが国を危うくするのは太
平洋戦争で懲りたであろう機会ある毎に日
本の過去の過ちに対する反省を促し関係国
の友好を深めようとしているのが朝日新聞
であるなまじ知った歴史の一部で全てがわか
った顔をすると恥をかくだけだのうのうといき
ていられるのは平和憲法のおかげであること
は間違いないできもしない自主防衛を唱えて
いては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら国民を煽って
戦争に突入し買い物も切符が無ければ買えも
しないような生活をさせながら運用される
資金はべて軍事行動向け動力になるべき燃
料もなく資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙 汰としか言い様が無
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?


950選曲してください:2007/04/20(金) 01:36:43 ID:WD2FEDRF
912ってどんなグロなんですか?
951選曲してください:2007/04/20(金) 02:14:08 ID:IigISv2U
>>950
普通に上手い女性の歌だよ?
>>818の人格疑う。
952818:2007/04/20(金) 02:22:01 ID:NszXU9J3
>>950
額から脳みそ飛び出し、
皮膚が緑色っぽくなってる死体の
顔面度アップ

うわ、文章にしただけで
こえええええええええええ
953選曲してください:2007/04/20(金) 02:22:47 ID:x0ZgJOJS
ひょっとして>>912>>914で貼り付けてきたワンクリ登録画面の事を言ってるんじゃねえの?
パニックになって金を振り込んでしまうやつが後をたたないのに、あれは確かにシャレに
ならんだろう。
954選曲してください:2007/04/20(金) 02:30:53 ID:IigISv2U
見たことないけど有名なグリーン姐さんのことかな?
俺のPCでは綺麗な歌声しか流れない。
955818:2007/04/20(金) 02:33:32 ID:NszXU9J3
もしかしたら、レス番間違えてるのかもしれないです

しかし、俺は少なくとも見たことを
そのまま伝えてるんで、
皆さん本当気をつけてください

マジ吐いたし、夢にも出てくるし、最悪だ・・
956選曲してください:2007/04/20(金) 02:39:10 ID:x0ZgJOJS
なんだ違うのか。どっちににしろあんなレスをつけてくる>>912
ロクなもんじゃない気はする。そういやもうすぐ次スレだな。
957選曲してください:2007/04/20(金) 05:03:11 ID:9jC6j9/L
ワンクリやグロにギャーギャー言ってんじゃねーよ
958選曲してください:2007/04/20(金) 05:45:11 ID:POCs0DqK
最近俺的に結構高い音を出せるようにはなってきたんだが、
2、3日まを空けただけで三時間は歌わないとその時のいい感覚を取り戻せねー…
959818:2007/04/20(金) 21:04:59 ID:NszXU9J3
397 :ひよこ名無しさん :2007/04/20(金) 02:51:38 ID:l5HaqZH80
俺は、多分これを踏んで、
グロ画像を見てしまいました
しかし、その後「グロ注意」とレスしたら
スレ住人から綺麗な歌声だと叩かれました
どうなんでしょうか?


912 :選曲してください :2007/04/18(水) 07:08:06 ID:r4OSPwdI
オク下ですか?自覚はないです。
http://p.pita.st/?m=xd6guaak


402 :ひよこ名無しさん :2007/04/20(金) 12:08:01 ID:FGyAqSrD0
>>397
泥だらけの死体の額からから脳みそがこぼれてる画像。
グロ、PC無害。
960選曲してください:2007/04/20(金) 21:06:49 ID:7wwWZdhP
どんだけ根に持ってんだよw
961選曲してください:2007/04/20(金) 21:12:07 ID:IigISv2U
あれだ。
日ごろの行いでリンク先が変わるんだ。
962818:2007/04/20(金) 21:18:09 ID:NszXU9J3
吐きまくり&夢に何回も出てくる
マジ>>912は死ねばいい
963選曲してください:2007/04/20(金) 21:32:05 ID:33acd/sB
リアルで精神障害か…。
964選曲してください:2007/04/20(金) 21:54:24 ID:eIeK+DQ4
965選曲してください:2007/04/20(金) 21:55:27 ID:eIeK+DQ4
誤爆
966選曲してください:2007/04/20(金) 23:04:24 ID:K716i71/
ttp://www.youtube.com/watch?v=mDDtShLiXIE
レミオロメンの粉雪
この人と同じキーで歌うのが一番歌いやすいんですが、
これはオク下ですか?
967選曲してください:2007/04/20(金) 23:24:11 ID:jH97NaP7
>>966
オク下ではないです。
968選曲してください:2007/04/20(金) 23:38:41 ID:2iXWZyjG
けどオクターブ差を認知できないなら
その人と同じキーで歌ってるかどうか結局わからないのでは?
969選曲してください:2007/04/21(土) 01:02:33 ID:L0JxGTJC
確かにww
970選曲してください:2007/04/21(土) 06:32:46 ID:CswEIhZp
-7下げだな(最高音mid2D)
ちなみに女性はこの音ぐらいの高さを日常会話に平気で使ってるんだよ。
971選曲してください:2007/04/21(土) 06:44:10 ID:mMzKtfN2
>>970
俺だって女の子と喋る時はそれくらいになってるわ
972選曲してください:2007/04/21(土) 08:22:51 ID:r+1CN9U3
>>971
テンション上がり過ぎw
973選曲してください:2007/04/21(土) 10:26:37 ID:5krswrmZ
粉雪のオク下はさすがに引くわ。
低音域は消え入りそうな声になるだろうし。
974選曲してください:2007/04/21(土) 10:47:02 ID:7RbpRNuN
>>959
おめでとうございます、重症です
975選曲してください:2007/04/21(土) 11:02:13 ID:r+1CN9U3
>>973
同意。lowBをきちんと出せてたらそれこそ神だもんなw
976選曲してください:2007/04/21(土) 12:07:45 ID:NpZTNkVT
曲を流しながら、おんかいくんで自分の声の音確認するのって無理?
977選曲してください:2007/04/21(土) 13:27:59 ID:1DOl76TE
多分オク下
http://q.pic.to/an94n
HEAVEN'S DRIVE
この曲はどこが最高音何ですか?
978選曲してください:2007/04/21(土) 13:32:15 ID:7YSPZ3Ci
秋川雅史って声低くない?あうゆう声には憧れてないけど、
979選曲してください:2007/04/21(土) 13:33:59 ID:5krswrmZ
最近釣りとしか思えないオク下鑑定大杉
980選曲してください:2007/04/21(土) 13:40:53 ID:VxP+gvx6
男がボソボソ歌ってたら100%オク下。間違いない
981選曲してください:2007/04/21(土) 14:57:50 ID:c6AtfbX6
実際グロ張られてたしな
982選曲してください:2007/04/21(土) 15:51:58 ID:7RbpRNuN
19/伝えたい音
http://p.pita.st/?h5glv2p8
983カラオケ大好き高校生♂:2007/04/21(土) 22:04:26 ID:tvwKsLwR
自分はミスチルなど主に男の人の歌を歌うと音程がとれずボロボロなんですが
綾香やYUIなど主に女の人の歌を歌うと音程がとれます。
例外もありますがこれは、単に音痴なだけでしょうか?オク下なんでしょうか?
984選曲してください:2007/04/21(土) 22:06:38 ID:HZ4K7lfK
>>983
99%黒
985カラオケ大好き高校生♂:2007/04/21(土) 22:07:38 ID:tvwKsLwR
>>984
そうですか・・・。
自分は地声が高いのでまさかな・・・。とおもってたんですが・・・。
986選曲してください:2007/04/21(土) 22:23:56 ID:7RbpRNuN
>>982
100%黒゛
987選曲してください:2007/04/21(土) 22:55:13 ID:Y7snE3WQ
地声が高いと言っても声変わりもしてないほどじゃなければ
女性曲の方が歌いやすいってのはまあ有り得ないかな
988818:2007/04/21(土) 23:57:40 ID:G3pdTmL9
>>982
ひいいいいいいいいいいいいいいい
989選曲してください:2007/04/22(日) 00:10:20 ID:EAeOShKk
>>985
まぁ男が女性曲楽々なんてあるわけない。
しかし男が歌う女性曲ならオク下でも聞き心地悪くないから別に良いと思う。


オク下で「自分声高いwww」なんてのは論外だが。
990選曲してください:2007/04/22(日) 02:16:56 ID:ASMiduRw
>>979
同意
>>977とか狙って外してるように思えてくる
991選曲してください:2007/04/22(日) 02:35:31 ID:cIAH3Ch2
家でひっそりと歌ってるときはまずまず歌えてるんだけど、
いざカラオケで歌うとなるとサビで撃沈してしまう。
これは家で歌ってるときがオク下ってことでしょうか?
992選曲してください:2007/04/22(日) 02:41:02 ID:fY/1e9hJ
俺はそれでオク下だったけど
小声で綺麗な裏声が出せてたり
マイク持った緊張があったり
原曲流さないでキー下げて歌ってたりするかもしれんからわからんね
993選曲してください:2007/04/22(日) 02:50:43 ID:bat3Ck8e
オク下とかそうじゃないとか関係なしに、
マイク持った緊張ってのは案外でかい気がする
あと演奏に負けないように声を出そうとしすぎちゃうこととかね。
994991
確かにマイクを持ったらおっきな声で歌わなきゃーと気張って歌ってるかも
今家にいて普段歌ってるキーの1オクターブ上で歌おうとしたんだけど
へんちくりんな裏声になってしまった。
やっぱ家で歌ってるときもオク下ではないのかな?