1 :
選曲してください:
音程をあわす方法教えてください。
片耳塞いだりすればわかるとか言いますがどうなんですか?
2 :
選曲してください:2006/02/27(月) 13:53:17 ID:BOTpCOSk
歌鳴らしながら歌えばいいんじゃね?
3 :
選曲してください:2006/02/27(月) 14:05:36 ID:/sK9pkxh
バケツかぶって歌うとか、自分の歌声録音して聞いてみるとか。
4 :
選曲してください:2006/02/27(月) 14:51:14 ID:U5Y5luEZ
>>1 ドレミファソラシド、って歌って、録音して、これで合ってると思ったら
音源上げてみ。
5 :
選曲してください:2006/02/27(月) 15:56:44 ID:YfKdA8ue
音程のズレ?わかりませんなぁ・・・OTL
6 :
選曲してください:2006/02/27(月) 19:37:57 ID:PnS4JXgG
7 :
選曲してください:2006/02/27(月) 20:30:03 ID:0+KQBfCf
これが真性音痴ってやつですか
8 :
選曲してください:2006/02/27(月) 20:42:07 ID:PnS4JXgG
>>7 そうです
昨日の亀田大毅の歌でさえ上手いか下手かわかりませんorz
9 :
選曲してください:2006/02/27(月) 20:51:37 ID:tRidcEg9
まずは音を意識して聞くという意識改革が必要だな。
真性音痴なんてほとんどいない、ほとんど矯正できるから頑張れ
>>1
真の真性音痴のオレから言わせてもらえば、世の中音感の良い人も
いるのだから音感の悪い人も当然いると思う。音楽に長い間
触れていなかった人ならこういう人は結構多いと思うよ。
11 :
選曲してください:2006/02/27(月) 22:45:25 ID:iO5rhTaw
94 :選曲してください :2006/01/27(金) 00:15:26 ID:XSBGpjIC
他板で見たんだけど、これは自宅とかでやるといいかも。
片手の小指〜親指を全部くっつけて(チョップする時みたいな感じ)、
薬指〜人差し指を耳の穴に添え、手首側を口に持ってくる。(電話するみたいな感じで)
その状態で歌うと自分の声がモロわかるよ。微妙な擦れ具合とか息の流れとか。録音よりいいかも。
13 :
選曲してください:2006/02/28(火) 09:21:59 ID:zcFLHZWt
>>12 これは音程を合わせるのが目的なスレだから別にいいと思う
16 :
選曲してください:2006/02/28(火) 14:25:56 ID:zcFLHZWt
>>15みたいなスレを無くしてこういう目的が明確なスレを残すべきじゃね?
まぁ確かに乱立しすぎだとは思うけど
というか、いいんだよ、タイトルはどんなウンコでも。
問題は立てた1が1000まで引っ張ってく意思があるかどうか。
ここの1は思いつきで立てて、それっきりだろ?書き込む人に失礼だ。
糞スレ立てんな。死ね。死んでしまえ。
1は途中で気化しちゃってもいいとおもお。スレッドの趣旨が
名無しの心に響けば勝手に伸びてく。このスレは一応需要は
あるとは思う。でも、俺自身音痴だけどやるべきことはわかってるんだよね。
楽器とかmidiで音を聞いて自分の出した音が合ってるかどうか
おんかいくんで調べて、体にその音の出し方を覚えこませる、ってな感じ。
だから、文字読む暇があったらひたすら練習するしかないって諦めてる。
>>18 じゃあ、あなたが伸ばしなよ。勝手に伸びるなんてあり得ないんだよ。
誰かが真面目にレスしないと絶対に伸びない。
だから1は死ね。死んでしまえ。2チャンのスレさえも維持出来ないんじゃ
音程なんかキープ出来ないよ。何やっても駄目だ。人生からずれてるよ。
20 :
選曲してください:2006/02/28(火) 15:33:01 ID:zcFLHZWt
>>20 煽りにセンスがない。君は、1000までとは言わないけれど、数百レスは
引っ張ってく気持ちが有るのか。無いだろ。
1000まで引っ張るのにどれだけレスすれば良い?100くらい?
時間にして数時間から数十時間かな?
で、プロが音程合わせる為に、どれだけ練習してると思う?
最低数千時間だね。プロの百分の一も努力出来ないのに、どうやって
プロみたいに音程合わせるんだよ?百分の一だぜ?百分の一?
23 :
選曲してください:2006/02/28(火) 15:46:08 ID:zcFLHZWt
死ね死ねしか言えないやつにセンスうんぬん言われてもねぇ m9(^Д^) プギャー
別に
>>1だけが必死こいてスレ伸ばしていくだけが掲示板ってもんじゃないだろ
そんなもん
>>1のオナニースレッドじゃん
数百レス伸ばしたからって良スレとは限らんわけだしおまえの自己判断だけで糞スレ認定して荒らすなよ
>>23 何度も言うけど、人が見て役に立つような書き込みを、この先何十
何百レス先まで面倒みれるの?あなたは?そんな事出来ないし、
するつもりも無いでしょ?
単発質問すんな、ってのは2ちゃんの超基本ルールだから、入り口から
見直してみ。
29 :
選曲してください:2006/03/03(金) 17:31:56 ID:MZxqIvIW
私はヒトカラでサイバーDAMの採点機能のハイパー予備校で音程をとるように頑張ってます。
予備校なら耳音痴の私でも上と下どっちにずれてるか目に見えてわかるのでいいと思います。
ついでですが私はこのスレの需要はあると思います。
オレも需要はあると思うし、参加もしたい。でも、今とりあえず
楽器始めたけど、それ以外にどうすればいいのか
全く分からないから議論のしようがないんだ。
31 :
選曲してください:2006/03/04(土) 19:08:21 ID:Jqvr35OC
耳音痴って上と下どっちにずれてるかさえわかんないんですよねぇ…
俺の場合は歌うのに必死になって頭の中に流れてる音だけで歌ってるから
音が外れててもわからない
33 :
選曲してください:2006/03/06(月) 23:25:24 ID:LK9s0tR9
35 :
選曲してください:2006/03/08(水) 19:40:03 ID:KfxPby+y
歌についてよく知らない私が質問
例えばメロディで『ド』だったら『ド』の高さの声を出したらいいの??
>>350 それでいいと思います。表現として少し上の音や下の音を出したり、
全く違う自分の考えたメロディーを歌うフェイクとかいう技術もあるらしいですが、
メロディーどうりに声を出すのが通常だと思います。
ちなみにわたしは天然フェイクカー。
37 :
選曲してください:2006/03/09(木) 19:14:32 ID:vpEqtryE
メロディーって何?
っていう次元なんですけど・・・
38 :
選曲してください:2006/03/10(金) 21:32:56 ID:FK4sxmRi
39 :
選曲してください:2006/03/13(月) 18:41:17 ID:MgjLLOa7
>>36 聞きたいんだけどメロディと声の高さが違ったら音感いい人には違和感あって聞こえるの??
私なんてメロディ上がるとこで声の高さが上がって下がるとこで下がってたら上手く聞こえてしまうんだけど…
40 :
選曲してください:2006/03/13(月) 19:05:35 ID:lWFtG3wo
カラオケってよく聞いてると旋律が流れてるカラ、ソレを少しでも意識して歌えばイィんじゃなぃかな。またはCDを何回も聞けば自然に音覚えちゃうし。
41 :
選曲してください:2006/03/13(月) 21:41:31 ID:tSRU/lGv
たいてい音痴と言われる人はおそらく聞き込みが足りないんだと思う。
自分の好きな曲なら覚えるのも早いだろうからそっから聞き込みだな。
42 :
選曲してください:2006/03/13(月) 23:34:30 ID:MgjLLOa7
>>40-41 音痴の人は例えばドとレの違いどころかドとソの違いとかもわかんないんですよ
だから多分聞き込んだところで意味ないかと…
>>42 Cのメジャーコードを鳴らして明るいと感じ、
Dのマイナーコードで暗いと感じれば音の違いが分からない障害ではないよ。
44 :
選曲してください:2006/03/14(火) 11:40:28 ID:+EM2O7uD
>>44 真性音痴はそうそういるものじゃないけど、
数千人に一人という程ではないと思う。
先天性で脳が音程を感じられない人以外に
耳の神経が弱い人、ない人、いろいろと耳の穴がない人、片耳の人。
これはどうかよく分からないけど単純にヘッドフォンで
やっちゃった人とか。音程の脳の障害にも重度から軽度まであると思う。
その辺までカウントすれば板に何人かいても不思議ではないかも。
でも、歌を始めて1年や2年で自分が真性じゃないかと疑うのは
早いと思う。
うああああぁぁぅ………ヒグッ・・・。
本当にすみません・・。
上げてしまった・・・〇|~|_
46 :
選曲してください:2006/03/14(火) 16:11:57 ID:EA93dd6u
>>40 その旋律ってどうやって聞き分ければよいのですか?
>>43 でも音程をあわせようと思うと細かな違いまでもわからないとダメなんじゃないんですか?
47 :
選曲してください:2006/03/14(火) 16:21:01 ID:INcTqnTF
まずCMで子供たちの音楽教室みたいなんでやってる
「ドレミファソ〜ラファ・ミ・レ・ド」
「ソ〜ファミソファミレ」
ってのを歌って携帯なりで録音して音取れるようにしてみたらどうだろうか
これなら「ド」の音は「ド」で歌うし基本的な音の高さがわかるんじゃね?
基本的な7つの音の高さがわかればあとは普通の曲にそれを応用して・・ってそんな単純じゃないのかな
>>46 例えば、Cのメジャーコードの構成音は
ド ミ ソ なのさ。
でCのマイナーコードは
ド ミ♭ ソ
真ん中の音が半音下がっただけ。
それだけで「明るい」が「暗い」に聴こえる。
わずかな違いに過ぎないと思わない?それを聴き分けられるということは
半音の違いも分かるってことさ。
この木なんの木って歌を聴いて気分が沈む?この曲はメジャーコードしか使わない
から、余程トラウマがない限り明るい響きになるようになってるんだ。
ドレミファソラシドも厳密に言うと明るい響きを示している。
もしもドレミ♭ファソラ♭シ♭ドと弾くと、不思議と暗く聴こえる。
これは明るくなるルールと暗くなるルールに沿って決めた音の並びだから
そう聴こえる。適当に♭の位置を決めたりすると、単なる聴き苦しい音に
なってしまう。いわゆる音痴だね。
音痴はインプットに問題がある(聴き分けられない)のと
メモリーに問題がある(記憶出来ない)のと
アウトプットに問題がある(再生出来ない)のに分けられる。
ここでお勧めなのが、パソカラホーダイ!
伴奏を一つのカタマリとして考えてしまう君は、このパソカラホーダイで
1パートずつ再生して音を覚えよう。ギターソロの練習にもピッタリ!
社員じゃないが、結構使えるよ。
余談だがべーシストはベースの音がよく聴こえる。いつもそこを抜き取って聴くように
聴いてるからね。
絶対音感とか鍛えようとすんなよ
音程とれない奴は耳で聞いてない、これだけ。
繰り返し録音し、聴け。
一〜二ヶ月みっちりやれば、それで出してる声がちゃんと聴ける様になる。
50 :
選曲してください:2006/03/14(火) 21:06:34 ID:EA93dd6u
自分の声の高さと歌手の声の高さ(旋律、音程)が合ってるかどうかわからないんですよ…
>>50 >>49はそういう意味で言ってんだよ。
脳内で歌手の声で補間しちゃってんだよお前等は。
実際の声を脳が聞けてないから、録って聴くのをくり返すの。
だって歌ってて気づかないんだろ?
それは
>>51が原因だから、頭が声を認識出来ればピッチも治る。
歌っててズレるのを認識出来るけど直せないのは別問題。
53 :
選曲してください:2006/03/14(火) 21:21:20 ID:EA93dd6u
>>51 録って聞いてもズレてるのを認識できないんですよ?
ドレミファソラシド レミファソ
ここまでしか地声でねぇ
本物の中途半端な真性は録音して分かっても、
声を出しながらだと分からないタイプもあるらしい。
この場合はインプット系の問題かな。
ってか、真性だって練習で今よりうまくなれることは
同じなんだから、諦めかけてる人も、さぁ練習、練習ヽ( ̄〇 ̄)
とタングとリップを同時にしながら書き込み。
本物の中途半端な真性は録音して分かっても、
声を出しながらだと分からないタイプもあるらしい。
この場合はインプット系の問題かな。
ってか、真性だって練習で今よりうまくなれることは
同じなんだから、諦めかけてる人も、さぁ練習、練習ヽ( ̄〇 ̄)
とタングとリップを同時にしながら書き込み。
ほんとにごめんなさい・・・。
PCが使えないので携帯で書き込んでみたら・・・。
しばらく落ちてます。
録音して聴きくらべるのが一番だろ
何?歌手の音程とあっているか分からないって?
違和感くらいあるだろ・・・
高すぎるか低すぎるか分からないならどっちも試して、違和感の少ない方選べばおけ。
こうやって少しずつ違和感なくしてけば、あの音がドだ、とか分からなくても良くなってくる。
>>50 おれもちゃんと自分の声が歌手の音程と合ってるんだかわかんない。
普通はわかるもんなの?
原曲より低い声ではあるが合ってると思う。
カラオケで歌っても大丈夫かな?
61 :
選曲してください:2006/03/16(木) 20:42:41 ID:7Bwk8LXi
62 :
選曲してください:2006/03/16(木) 23:29:51 ID:v4z+46Gk
63 :
選曲してください:2006/03/17(金) 07:58:42 ID:YmXXBUt1
携帯からヨロ
あんま当てにならなかったり、あてになったり微妙だけどダムの予備校いいよ
65 :
選曲してください:2006/03/17(金) 11:15:14 ID:O1b33f9d
俺ダムの予備校だと
いつも音程だけやたら低くくて
五角形が台形みたいな形になってる
66 :
選曲してください:2006/03/17(金) 11:17:33 ID:LaPcOgvu
68 :
選曲してください:2006/03/18(土) 15:26:06 ID:5l6bco9c
ピアノでドレミファソラシドをひきながら自分で歌って録音して客観的に聞く。
69 :
選曲してください:2006/03/18(土) 17:48:48 ID:BN8ywBxo
半年くらい音程合うように頑張ってるのに
いまだに音程外してる俺は真性音痴ですか
70 :
選曲してください:2006/03/18(土) 18:36:52 ID:6KcQVD4x
>>69 なんか頑張り方が間違ってるのでは?
音程取れるようになりたいならボイトレとかも視野に入れたほうがいいかもよ
71 :
選曲してください:2006/03/18(土) 18:40:23 ID:BN8ywBxo
ボイトレかぁ
CDつきの本とか買ってやればいいいのかな
楽器やってみたら?
ギターとかだと、しょっちゅうチューニングするから
音感身につくかもよ
73 :
選曲してください:2006/03/19(日) 03:31:15 ID:pwCAxEsQ
オレも音程よく外すから
テンポ速くしてなるべくわからないようにする
テンポ早くすると余計音程はずすような気が
>>72 自分でチューニングする楽器だと間違ったチューンの音が頭に残りそうな。
・・・と思って5,000円で笛を買ったんだけど、おんかい君で調べたら
これも息の強さによって上下1音ぐらいは変わっているみたいです。
やっぱりハーモニカとか鍵盤系の方が正確なのかな。
76 :
選曲してください:2006/03/22(水) 11:32:02 ID:5mgro3iP
ハーモニカは息の強さで変わらないんですか?
77 :
選曲してください:2006/03/25(土) 06:23:23 ID:np0pKkrV
小さい頃にピアノでもやっておいたら音痴にはならないな
即興でのハモりも楽勝だし
78 :
選曲してください:2006/03/26(日) 11:26:39 ID:V59HR/D7
音程がずれてたら違和感あって聞こえるの??
もちろんです
80 :
選曲してください:2006/03/27(月) 08:38:23 ID:7Lh8urbz
音程ずれてる時、どういう感じに聞こえるの??
具体的によろ
ずれてどう聞こえるの?って言ってる奴は、歌手の歌がお経にでも聞こえるんか?
ピアノの鍵盤どれ触っても同じ音階に聞こえるんか?
すげぇ不思議。
例えばレで、少しフラットしてたら、そう聞こえる
としか言えない。
>>81 80じゃないけど・・。同じ感覚器官の味覚に例えたら、
ワインのテイスティングにも似てると思う。ソムリエなんかと
比べたらソムリエ→微妙な違いまで全て判別可能。
できる人→ある味よりも濃いか薄いかわかる。
普通の人→ある味となんとなく違うことはわかる。
味覚がないわけじゃないけど少し劣る人(音感弱い人)→
ある味と、同じような気もするし違うような気もするし・・・○│ ̄│_
もしくは農協フェアなんかでよく見かける、ぴったり1合だと思う量の米を
コップに盛って重さを量り、本当にずれなく1合だったら
賞品がもらえるゲームみたいなものかも。すぐ横には正解の
分量のお米が置いてあるのにうまくその重さを
再現できないというもどかしいゲーム。
こういうののズレがピタッと分かる人はできない人から見れば
すごいと思う。
83 :
選曲してください:2006/03/27(月) 16:20:59 ID:7Lh8urbz
独特のリズムやメロディーで歌うような曲や普段聞かないジャンルのだとわかりにくいけど、
普通は初めて聞く曲でもカラオケで音楽とちょっとずれたような・・ってのはわかるよね
85 :
選曲してください:2006/03/28(火) 21:26:06 ID:ebYi3nDW
よく言われることだけど喉声だと音程を合わせ易い
腹式だと声のコントロールが難しいから出そうと思ってる音と違う音が出てしまう事が多々ある
>よく言われることだけど
初めて聞いた。そして、とても納得。
歌をはじめたころから練習すればするほど
音程が合わなくなっていったのはこれか・・・orz
87 :
選曲してください:2006/03/29(水) 13:54:59 ID:C60hrAHV
そもそもどの音と声を合わせればいいのかわからない
メロディって言ったっていろんな音流れてるじゃん??
てことは発声がいい人ほど音程をはずすってこと?
俺の話をきいてみんなの参考にしてほしい。
俺はカラオケで本格的に歌いはじめてから3年間もの間はダムの予備校で偏差値28〜37が平均だった。
音程の点数は常に最低だった。
俺の脳には音感というものがそなわっていないのでは?
と考え絶望したこともあった。
だが4年目を迎えたときにある友人の言葉がきっかけで進化を遂げた。
友人「声質が一定じゃない。」
そのアドバイスをきいて声質を一定にしようとするために歌っているときに自分の声をひたすらきくようにした。
そうしたらと声質が一定になっていないことよりも自分の歌声の音程がかなり違っていることが(生まれてはじめてといっても過言ではないくらいの体験だった)認識できた。
つまり音程をはずさないように歌うコツはとにかく歌っているときに自分の声をきいて注意をしていればいいのではないかと考えた。
そしてゆっくりで高いキーの部分がない簡単な曲で自分の歌声をひたすら聞くことに注意しながら歌った。
予備校ででた偏差値はなんと56か59くらいだった。
それまでは40を超えることさえ数えるくらいしかなかったからすごく感動した。
それからは偏差値の平均は50だい前半ぐらいが当たり前になった。
以下続く
>>89の続き
はじめて音程がまともな偏差値をとったあの感動のときから約一年後には約65をとれた。
友人の言葉は直接的な助言にはならなかったが歌が上手になるたいへん大きなきっかけになった。
では音程をとる(認識する)ための方法のまとめをします。
とにかく歌っているときは自分の声をきくこと。
注意する神経は口よりも耳に使う。
このことは音程を正確にとるという以外にも役に立ちます。
たとえばきれいな声で歌えているか認識をしようとするときなどです。
自分の歌声をききやすくするためには他にも注意をしたほうがいいことがあります。
その一
伴奏の音量は小さくしたほうがいいです。
伴奏の音で自分の声がきこえにくくなりますからね。
その二
マイクは使わないほうがいいでしょう。
スピーカーからきく自分の声よりも普段、自分が話しているときにきこえてくる自分の声のほうが聞き馴れているから声質に違和感がなくききとりやすいと思います。
たとえマイクを使う場合でもエコーなどはなくしたほうがいいでしょう。
以下続く
>>90の続き
以上のことをふまえながら歌っているときはひたすら自分の耳に注意を向けて自分の声をとにかくきくようにしてください。
そうすれば音程というものを認識するということができるのではないでしょうか。
さっきから見てます。
期待sage
もう少し伝えたいことがありました。
いままで述べてきたことと意味は同じですがいまでも俺が歌うまえによく思う言葉です。
「歌を歌うときは口ではなく耳で歌え」
だから上の方で俺が自分の声を聞き込んでギャプを知れと書いてるんだけど
「わかんないです」だから。
ヤル前からこういうのだから仕方ないよ。
95 :
選曲してください:2006/03/30(木) 10:58:10 ID:WeY0Q/TT
>>94 同意
耳音痴だと自分の歌声を聞いたところでずれてるのがわかんないんだよね
96 :
選曲してください:2006/03/30(木) 19:14:26 ID:yzgbznDa
じゃあ音感を鍛えようか
鍛え方は自分で考えな
97 :
選曲してください:2006/03/31(金) 11:21:30 ID:ttGc6Y9j
>>96 音感の鍛え方わかってりゃ自分でやってます。
98 :
選曲してください:2006/04/02(日) 11:22:24 ID:ffQrdXx3
音感って鍛えれんの??
99 :
選曲してください:2006/04/02(日) 12:42:48 ID:z5bbnXg0
春だね〜
100 :
選曲してください:2006/04/02(日) 23:07:35 ID:nqvuvd4b
101 :
選曲してください:2006/04/03(月) 15:13:58 ID:VvW0bWu1
102 :
選曲してください:2006/04/03(月) 15:57:09 ID:+L/3Vb9R
MDポータブルを準備する
で、練習したい曲が入ってるMDをセットする
但し、最大音量にする事をオススメしますw
103 :
選曲してください:2006/04/06(木) 00:38:55 ID:dwRJzvva
PCだけで録音→うpってできんの??
音程めちゃくちゃだからアドバイス欲しいんだけど・・・
105 :
選曲してください:2006/04/13(木) 21:19:05 ID:JlobM4/3
毎日毎日通勤時間(往復3時間)音楽聴いて
帰ってきてからはコンポで音楽流しまくり、
月2回ヒトカラ8時間みっちりしてる漏れ
音痴ですが何か?
107 :
選曲してください:2006/04/13(木) 23:01:31 ID:rzyL+5Ek
何も考えず、ただやみくもにやって上手くなるわけないわな
それだったら年間何百回もライブやってるプロ歌手はオペラ歌手よりも上手くないといかん
108 :
選曲してください:2006/04/13(木) 23:59:03 ID:ALHcwHxf
どういうことを意識して聞けばいいのですか?
>>106 同じ月16時間でも、1日32分ならかなり上達するだろうけど、月2回8時間
じゃあんまり上達しないだろうね。
>>108 とにかく細かく聞く。オク下鼻歌でもいいからアカペラで完璧に歌えるまで
細かく聞く。わかんないとこが合ったら数秒間巻き戻して何十回でも分かる
まで聞く。
普通の人はメロディー分かってるつもりでも、実際には7割くらいしか分かって
無いことが多いから、10割わかるまで、カラオケが無くても完全に鼻歌で音程が
言える様になるまで聞くといいっすよ。
110 :
選曲してください:2006/04/16(日) 23:27:50 ID:wwQxdygM
例えば音が上がる(ド→ソ)っていうのがわかってもそれがどれくらい上がっているのか(ド→ミ?ファ?シ?)がわからなかったり全く違う音程(ミ→シ)に勘違いしたりするんですけどどうすればいいんですかね?
わかんなくても声出してあわせられればいいんですよ。
僕だって何年も楽器やってるけど、ちょっと考え直さないと
どういう音程差なんだか分かりません。ちなみに絶対音感も無いので
そもそも何の音が出てるのかも良くわかんないです。でもギター持てば
ちゃんと合う音が出せるので、音楽やるには問題はないです。
出てる音に合わせて声出すには練習あるのみ。別の言い方すればただの
慣れです。
112 :
選曲してください:2006/04/18(火) 19:46:00 ID:QcU7sAo/
『出てる音に合わせて声出す』
これが無理なんですよ
出てる音と合ってるかがわかんないんです
分かんないと言っても、ドーってピアノで出して、同じ音を声で出したときに1オクターブも
ズレないでしょ?普通は半音(キー1個)もずれれば「もの凄い音痴」の称号をいただいちゃうと
思う。
でも普通の人だって厳密にいえば分かってないんですよ。大体の人は、録り方にもよるけど
半音の1/10以下位のずれには、録音したのを聞いても気が付かない。なんか変だな?位に
しか分からないんですよ。だから程度の問題です。何年もやってれば1/10もずれてたらすぐ
分かるようになる。
邦楽のポップスはコロコロ音程が変わるのが多いけど、そういうのは避けて、メロディーを
よく聞いて確実に覚えて、自分の声を良く聞いて、オケを良く聞いて、録音した物を何度も
聞き返せば、絶対にだんだん良くなりますよ。
114 :
選曲してください:2006/04/19(水) 16:02:14 ID:RrMkatlx
ピアノでは合わせれるようになったとします(ピアノでさえ半オクターブくらいずれるけど・・・)
そこで聞きたいのがカラオケではどの音に合わせればいいんでしょう?
カラオケっていろんな楽器の音が交錯してるじゃないですか
115 :
選曲してください:2006/04/19(水) 16:31:34 ID:Vydu2hWg
>>114 カラオケならガイドメロディに合わせればOK。
本来はヴォーカルラインと全く一緒のパートは存在しないのが普通。
それで何故合わせられるかというと、記憶と、協和音という概念を意識的・無意識的に使うから。
単音でありメロディの基礎となるベースラインで、出だしを合わせるのがたぶん一番簡単。
出だしを合わせられたら、そこからスケールアウトしない音且つ記憶してる音をヒントに再生していけばいいだけ。
キーワード : キー、スケール
>>114 >>115が書いてるようにガイドメロディーが流れるからOK。
本当は完全に覚えればアカペラで歌えるし。ただ、絶対音感がないと
出だしの音をアカペラで完璧に出すのは、かなり練習しないと難しいので
弾き語りで歌から始まる曲は最初の1音をこっそり小さくギターで出して
それに合わせたりする。1回聞けば30秒から1分程度は覚えてるから。
ガイドメロディがしっかり聞ける人は、そんなもの聞かなくても音程取れる人だと思う
そしたらまずはCDに合わせてからかな。
119 :
選曲してください:2006/04/21(金) 00:21:13 ID:fwz9XBr4
自分は音痴なのですが音痴でも歌いやすい歌手っていますか??いたらいっぱい教えてくださいm(_ _)m
120 :
選曲してください:2006/04/21(金) 00:28:43 ID:Q8mGDq0c
121 :
選曲してください:2006/04/21(金) 02:27:26 ID:zS3l9K0Q
>>117 そんなことないよ。慣れの問題。
例えば、音感がある人でも、ベースの音を全く聞き取れない人がいた。
けれど半年くらい集中して聴くようにしてたら改善された。
122 :
選曲してください:2006/04/21(金) 03:51:21 ID:v/9gv88v
サビに入る前のしゃべり声程度のオクターブの範囲ならきっちりうたえるんですが、
一回サビみたいな高いところにはいると、声が出しづらくなってずっと声がうわづっちゃって
音程が半音高くなってしまいます。
これは腹式発声ができてない可能性高い?
腹式は全く関係ない可能性高い。
大雑把にいうと、声の出し方には2種類あって、サビみたいな高いとこは
男は普段全然使わない出し方をするから出ないだけ。慣れれば出る。
124 :
選曲してください:2006/04/24(月) 16:04:47 ID:j6Tb1j6a
>>124 発声法とかこの板にも他のサイトにも色々有るから
そっち見てもらった方がいい。
超省略すると、アーティストの高い声はキモイ裏声の
進化系。
裏声は普段使ってないから裏返ったり音程合わなかったり
するのは仕方ない。普段使ってない分、練習するとみるみる
良くなる。
126 :
選曲してください:2006/04/28(金) 11:57:10 ID:vbqDoMVq
裏声は鍛えるべきなんですか?
Mid2Gくらいの声が奇麗に出したいなら、出したい声が地声でも
裏声から地声に滑らかにつなげられるようにするのが早いよ。
地声の最高音も上がるから。
でも、それで音程が特に良くなるかっていうと…
今キツい高音の部分は良くなるだろうけど。
音程がよく「分からない」のは、気合い入れてとにかく細かく良く
聞かないと良くならない。
音程は分かってるけど正確にその音が「出せない」なら、裏声
というか、鼻歌で音程合わせるのは効くと思う。
128 :
選曲してください:2006/05/02(火) 10:32:08 ID:Wh8mN2jj
>音程がよく「分からない」のは、気合い入れてとにかく細かく良く
>聞かないと良くならない。
結局これね
129 :
選曲してください:2006/05/03(水) 01:26:43 ID:Oc2Ldcml
音程がわからない人っていうか音痴な人は、同じ音を出し続けたり繰り返し出すのが苦手な場合が多い。
「アーーーー」って伸ばしてるうちにいつのまにか音程が変わっちゃったりする。
まぁ結局音程がわかってないんだな。そういった場合は曲のテンポを上げて
長い音を出さずに適当にザッと歌う練習をするといい。そして曲に慣れるごとにゆっくりと普通のテンポに戻していく。
これを何曲か繰り返せば大体うまくなると思う。
そりゃ分かってるけど出せない場合だな。
がんばるしかないよね
普通の音感の人なら力みがじゃまする場合が多いのでは
カラオケなんて音程が多少外れようが楽しけりゃいいんだよ。
ハハハ音程外れまくりだぜ。(まわりは全く気にしてないが)
本人が楽しくても周りは迷惑
134 :
選曲してください:2006/05/03(水) 21:24:54 ID:x3vq7G85
DAMの精密採点で音程70〜75点前後からさっぱり進めない。
うーーーんんんん
135 :
選曲してください:2006/05/07(日) 02:02:29 ID:aDI76+gU
>>134 俺は昔30パーセントくらいだったぞ
今はやっと60〜70くらいまでになった
60くらいじゃまだまだ聞き苦しいんだろうけどorz
136 :
選曲してください:2006/05/08(月) 23:39:55 ID:kFVNk/Ya
はいはい、平均50パーセントの俺が着ましたよ
137 :
選曲してください:2006/05/10(水) 16:55:27 ID:zjHHODRZ
精密採点で音程いくらくらいから まぁまぁとれてるって点になる?
138 :
選曲してください:2006/05/10(水) 17:51:16 ID:FWwL2eZM
>>137 やっぱり音程80%で、まぁまぁって感じなんじゃないですか
そんな自分はなんとか平均70〜80前後
周りに90%以上連発する奴が多数いるから
ちょっと参ってます
139 :
選曲してください:2006/05/10(水) 18:24:28 ID:PfoNeVPZ
本当に歌が好きなやつは自然とうまくなるんですよ。それに採点なんてけっこう適当に歌ったときのほうが高いときもありますよ。
140 :
選曲してください:2006/05/12(金) 01:37:27 ID:Siyi5rjq
>>138 70点の貴方は下手って言われる?上手いって言われる?
音程80%でも、一部の同じ部分が覚えてなくてうたえずの80%と、
全体的に(自分では)歌えてるんだけどなぜか80%なのとではうまさが違うとおもう(;^ω^)
142 :
選曲してください:2006/05/12(金) 09:32:23 ID:u8vFYFEf
>>140 そういえば、上手いとは言われたことないかも
感情がこもっていて良いとはよく言われるけど…
143 :
選曲してください:2006/05/12(金) 12:24:49 ID:Siyi5rjq
>>142 うはwwwwwwww微妙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
144 :
選曲してください:2006/05/12(金) 19:00:10 ID:jfEYcXvV
145 :
選曲してください:2006/05/13(土) 01:21:16 ID:WyGsZa0u
DAMのガイドボーカルに合わせて歌うとずれた時、すぐ分かるからおすすめ。
あと得意な曲のキーをいろいろ変えて歌ってみるとか。
これで音感鍛えるんがいいんじゃないかな。
146 :
選曲してください:2006/05/13(土) 01:43:41 ID:xzsGfe1T
>>144 俺(143)は精密で自信のある曲で70点くらい
だから
>>138さんの意見を参考にしようと思ったんだお
>>145 それは自分で歌いながら音を外していること自覚できるようでなければダメでしょ
そこまで力があるなら、音程なんて自力でいくらでもよくすることができる
オレは病状が改善へ向かっているのか、歌ってるときは自覚できないけど、
ガイドボーカルと一緒なら上か下か、どのぐらいかは分からないけど、
とりあえず「違う」ことは分かる。
当面の目標はガイドメロディーで合わせられるようにすること。
149 :
選曲してください:2006/05/13(土) 11:41:29 ID:xzsGfe1T
ガイドメロディーって何?
あれ意味わからないんだけど
あれの通りに歌えば100点取れる物。
あれはド忘れした時用の気休めw
なんか変かもって思ったら片手を象さんにしてるけどなぁ。
ヒント:片耳に耳栓
バケツかぶるといいらしいよ。
自分の声を直接耳で聞けるから。
いやこれマジでね。
154 :
選曲してください:2006/05/13(土) 18:45:04 ID:WyGsZa0u
そういえばバケツって持ってないなあ
>>148 なるべくなら楽器で音出して、その音に合わせてロングトーンすることをおすすめする
ロングトーンで発声がしっかりしてくると音程のふらつきがなくなるし、
なにより音に合わせる力をつけることができる。
基礎練習ってのは本当大事なんですよ。
なぁ、キーがわからない漏れはどうすればいいんだ
ドレミ〜♪というメロディをファソラ〜♪と脳内変換してしまう
冷静にじっくりと時間をかけやっと、ん?何か違うんじゃね?と違和感を感じるだけorz
楽器も間違え易いが声よりは早く違和感を感じとれる。というか正確に治せない。治せたつもりでは?と不安だらけorz
157 :
選曲してください:2006/05/15(月) 15:27:41 ID:7sIiR901
>>156 まぁそういう人のために立ってるスレなんだけどね
>>156 ヒント
っ【お気に入りの歌を楽曲流さずにそらで、二分の一スローのテンポで歌ってみる。
なんなら三分の一でもいい。音程がとりやすくなる】
>>158 トンクス。でも何だか上手に歌えてる気がするんだけど
それが合ってるのかわからないorz
>>157そだね。頑張ろう。まだ2年なのに弱音をはいてごめんよ。
この2年で分かった事。自己陶酔だけの練習では進歩無し
160 :
選曲してください:2006/05/16(火) 01:33:33 ID:s4Ngw3YS
DAMのハイパー予備校だと音程のズレがリアルタイムで分かるぞ
ずれてたらその分だけ音程のメーターが動く。
俺の場合全然安定しなくてふらふらしまくりorz
音程以外は評価高かったからそこそこ点出たけど。
車の中で歌いまくれば気づくんじゃね?
ガラスあるから自分の声良く聴こえるぜ。
止まった時たまに対向車から変な顔されるけどキニシナイ!
出し難い音を出し易い音にかえてしまうなぁ。(後で気づく)
163 :
選曲してください:2006/05/17(水) 23:49:24 ID:OlHuyENJ
>>160 点数と偏差値きぼん
接待モードじゃないほうだよな??
164 :
選曲してください:2006/05/18(木) 00:03:29 ID:4EBn/HoV
>>163 精密だと音程70台のよく歌う曲が870〜910で53〜59くらい。
音程取れなくてもこれくらいの点出せるので自信は付くぞorz
8000-01なのでノーマルモード
165 :
選曲してください:2006/05/18(木) 08:43:46 ID:+FvwDw2J
>>164 予備校の難易度って適当じゃね?
俺でも900点でるような曲が とても難しいとかなってるけど。
あれは高い偏差値を取るのが難しいってこと。
実際の歌の難易度は逆
167 :
選曲してください:2006/05/18(木) 23:40:39 ID:+FvwDw2J
おんかいくんでドレミーってずっと言ってるんだけど
周波数がぴったりあうくらいにドレミが言えるようになればいいんかね
170 :
選曲してください:2006/05/20(土) 00:02:52 ID:In2GZpSs
>>166 そうなのか。言われなきゃわかんないなw
171 :
選曲してください:2006/05/20(土) 00:17:36 ID:4GcUykG/
エコーを切りましょう
原曲と原キーのガイドボーカルが
同じキーに聞こえない。ついでにガイドメロディーも
ハモってるようにしか聞こえない。
173 :
選曲してください:2006/05/20(土) 11:06:51 ID:ej4s/ujP
キーって何?
鍵
175 :
選曲してください:2006/05/21(日) 19:58:06 ID:WjWhgiAs
176 :
選曲してください:2006/05/21(日) 20:47:59 ID:mNmgXShZ
MeRuってツールで再生速度遅くして聴きながら合わせてみるとわかりやすい。気がする
177 :
選曲してください:2006/05/23(火) 10:01:21 ID:j/hgbOKt
178 :
176:2006/05/23(火) 11:08:57 ID:kjnrTTJ9
179 :
176:2006/05/23(火) 23:20:35 ID:m/J9qxkV
180 :
選曲してください:2006/05/25(木) 00:21:24 ID:jj9uUiTZ
精密で80点こえない・・
182 :
ググレカス:2006/05/26(金) 00:20:49 ID:FXRzgziG
183 :
選曲してください:2006/05/26(金) 10:05:10 ID:s/ILSc+j
俺は
>>39と一緒
「あいつ上手いな」って言っても全員が否定する
184 :
選曲してください:2006/05/26(金) 11:39:23 ID:B+RmKWNm
自分も音程がズレてるかどうかわかりません…
皆さんどうやって判断するんですか?
まさか一音一音ドとかレとか瞬時に判断して声を合わせてるんですか?
DAMのハイパー予備校とかよくやるんですけど、自分では完璧に歌ってるつもりなのに音程ゲージがすごく不安定でどうにもこうにも…
>>184 ロングトーンの出る楽器等(ピアノ、オルガン、デジタルチューナーのAなどのbeep音)
に合わせて発声しながら自分の声と楽器の音を聴く
うねっていればズレているということ
186 :
選曲してください:2006/05/26(金) 20:56:00 ID:FXRzgziG
CDと一緒に歌ってみて音程が合ってれば自分の声が増幅されてるような感じになる
187 :
選曲してください:2006/05/27(土) 01:21:47 ID:CeprJN6x
>>185 うねるってどういうことですか??
どなたか音程のあった歌と半音以上ずらした歌をうpしてくれると嬉しいです
半音もずれてたら原型ないぞ。
189 :
選曲してください:2006/05/27(土) 01:54:40 ID:JXl4ZJwS
この前カラオケうまい人とカラオケ行ったら、
お前半音下がってるよ、と言われた。
もちろん気づいてなかった。
通してズレてるなら多分せいぜい1/8〜1/4音程度だよ。それでも相当に
音痴に聞こえる。
>>187 二つの異なった音(振動)が緩衝し合ったときに一定間隔の波が起きる状態
・・・といったらいいのかな。
半音以上ずれてたらそれはテンションとか呼ばれるモノになると思う。
日本では不協和音なんつうあんまりよろしくない名前がついているけれど。
192 :
選曲してください:2006/05/27(土) 09:30:21 ID:LtxedS6c
半音って、最小単位じゃなかったのか・・・・・・
半音ずつずらして歌ったら、メロディーそのものは同じだと思ってた・・・
195 :
選曲してください:2006/05/27(土) 23:49:24 ID:CeprJN6x
>>194 俺はどんだけずらしてもメロディーそのものは同じだと思ってたおorz
自分は録音マイク(両耳塞ぐボイチャ用の)から普通のマイクに換えたら普通に良かったよ
もし変なマイク使ってる人いたら交換オススメ。無駄な時間がなくなるはず
まったくだ。カセットテープで録音してたせいで、
平井堅の瞳を閉じてのキーがさらに高くなって無茶な音程になっていたのに
全く気づかなかった。
198 :
選曲してください:2006/05/31(水) 16:05:18 ID:8X1a2de+
>>11 これいかもしれない・・・外れなくなってきた
200 :
選曲してください:2006/06/02(金) 12:12:50 ID:zNwMNEvZ
相対音感の音痴は慣れで治るものなの?
音楽で使われる最小単位は100分の1半音(1セント)だよ。
10分の1半音=10セントくらいずれてれば普通の人でも外れてるって分かる。
わかんないのはよく聞いてないから。ひたすらよく聞くだけだよ。
楽器やってる人はこの「ひたすら」と「よく」の度合いがちょっと
普通じゃないだけ。わかんなかったら30分でも1時間でも1つの音を
目を閉じて集中して聞くの。そのうち数セントのズレもはっきり分かるようになる。
202 :
選曲してください:2006/06/06(火) 13:00:48 ID:yErMd/b2
三音くらいずれてても違和感ないんですけど
つ耳鼻科
204 :
選曲してください:2006/06/06(火) 17:43:39 ID:yErMd/b2
ていうか音ずれててもわからんのよね。
上がるトコ上がって下がるトコ下がってりゃコイツ上手いな、って思う
205 :
選曲してください:2006/06/06(火) 18:11:24 ID:yAQL8Zjj
>>202 3・5・7度差は協和音だから、分からなくても不思議じゃない。
206 :
選曲してください:2006/06/07(水) 01:50:36 ID:mOBDfg2J
音が違うことは分かってもどちらが高いかは5音ぐらい差がなければ
自分で裏声で出してみて確かめるまで分からないorz
207 :
選曲してください:2006/06/12(月) 20:06:30 ID:V+MRSs2i
マジでずれがわかんねorz
>>201 これ、効果ありそう
1回、それも10分やっただけだけれど
しばらく続けてみる d
209 :
選曲してください:2006/06/18(日) 14:36:34 ID:oAzZ96Hv
210 :
選曲してください:2006/06/21(水) 17:32:03 ID:L91ZYOPw
過去レス生しかえして悪いけどこのスレは必要だと思う。
俺も音程が全然だから…
211 :
選曲してください:2006/06/24(土) 11:05:09 ID:OXq7YVEW
よく聞いてもわからない俺にもうちょっとアドバイスくれ
一緒にカラオケ行って矯正してあげたい
213 :
選曲してください:2006/06/25(日) 23:50:41 ID:NtqZ2TPH
俺も元オンチ(精密採点で音程60台)で、最近やっと音程があってきた(精密採点で音程75〜85ぐらい)んだが
フレーズの終わりがよくはずれるみたい。
伸ばすところでずれたら目もあてられない・・・・
これ直すコツとかないかな?
歌いこめばマシにはなってくるんだけどさ、気を抜くとはずれる。
>>215 伸ばすとこで音がずれてくのは、腹から声出せてないからと思うのだがどうでしょう?
あと自分の声(音)はきちんと聴いてね。BGMときれいに合わさってるかを常に意識すること!
>>216 「常に意識」はしてますよ!「気を抜くと」ってのはこの意識がそらされた場合ですね・・・
声も聴きまくり、ヒトカラしまくり、家では録音して聞きまくり、暇なときは一日中歌ってますが、
「腹から声を出す」ってのがなーかなか・・・
どうするの?ってたずねると、「オペラのように歌え」といわれて、、、
そのように歌うと全部の曲が月下の夜想曲みたいな歌い方にwww
うーんむずかしいですね。
>217
お腹から声を出すので個人的におすすめなのは弱く歌う練習です。
「小さく」じゃなくて「弱く」。音楽記号のp(ピアノ・弱く)で歌う感じです。
今日友達とカラオケ行ってきたんだけど、その友達は半音ずれてたんだ
それを指摘できるんだけど自分が半音ずれててもわからない
220 :
選曲してください:2006/06/27(火) 04:49:45 ID:cS4aVJEn
あああああー!!!!!!!!!ーーーーーーー何度聴いても何度歌ってもズレる!!!
イライラするーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
最近のポップスはチョコマカ音程変わりすぎなんだ。ずれる所だけゆっくり歌え。
1小節だけものすごーくゆっくり。
222 :
選曲してください:2006/06/29(木) 18:08:36 ID:dJrU4ps0
なんかもうドツボにハマッて、
今まで普通に歌えてた曲・歌えてた箇所まで音程に自信がなくなって、
歌えなくなってしまった…死ぬほど鬱だ。
一小節さえまともに音を採るコトが出来ない。。
マジで涙出てくる。耳ひきちぎりたいくらい。
手術で治るもんなら耳鼻科でもなんでもいくよ…。
こういうのをスランプというんだろうか…。
ぶっちゃけ、こんな状態に陥って早3年なんだけどね。。
だましだましやってきたけど、もう限界ぽ…
練炭買ってく(ry
3年前から耳がよくなっただけじゃね?
それまで普通に歌えていたと思ってただけで実はすごく音痴だった。
それにやっと気付くことができたのが3年前。
しかし歌い方は変わらないので音痴のまま、みたいな。
ごめん妄想した。
>>223 手前味噌だが、耳が良くなったっていうのも正直あると思う。
当時バンドをやっていて、リーダーだった人にもそう言われた。。
あと、音が残ってるから、
「昔の方が自然に音を採れてた」てのも確か…。
多分、考えすぎておかしなコトになっちゃってるんだと思う。。
要するにさっきも言ったように、まさしく、
“ドツボにハマッてしまった”みたい。。。。
耳鼻科に逝くついでに練炭買ってく(ry
226 :
217:2006/07/01(土) 22:59:39 ID:Kq73/1u8
>>225 マリスミゼルの月下の夜想曲ですw
なんかオペラっぽい歌い方じゃないですか?あの曲。
で、「伸ばすところで音程が、、」って問題はかなり解決されました。
腹から声出してるのかわからないけど、楽に大声を出す感覚でやるとほぼ合うようになりました。
でも新たな問題点が、、
これはスレ違いなのですが、ついでに聞いちゃいます。
この前、カラオケで初めて録音しました。
で、自分の歌声を聴いてみると、サビ(高音域,mid2E〜hiE)あたりの声量はわりとあったのですが、
メロに使われてる低音域や中音域の声が弱いように感じました。
低音域はそんな気にならないレベルだったのですが、中音域(mid1E〜mid2E)あたりがすげー弱いです。
腹式呼吸などの練習はやるとして、それとは別にこの中音域を特に鍛えたいのですが、なんかいい練習方法あるでしょうか?
227 :
217:2006/07/01(土) 23:15:40 ID:Kq73/1u8
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
練習方法ひらめいたので次ヒトカラ行ったとき試してみます。
228 :
選曲してください:2006/07/03(月) 00:37:36 ID:hcEIqEwA
229 :
選曲してください:2006/07/03(月) 05:36:30 ID:R7m2j2o1
人が歌ってる時はちょっとズレただけでもわかるし自分が歌ってる時もズレたらわかるんやけど歌ってる時音微妙にハズレたりするのは何でなんやろ?
自分でわかるだけ余計腹立つ!
>>229 それは歌い慣れていないからだと思う
とにかく歌いまくればいいんじゃない?
それと、方言丸出しの書き込みは見ていてイタいゾ
注意されたし
231 :
選曲してください:2006/07/04(火) 22:50:57 ID:/MHklepO
骨伝導で聞いた音と耳で聞いた音って同じ音程に聞こえるの?
録音したのを聞くとずれてるのがわかるけど
歌ってる途中にはわからないのでどうしようもないんだけど(´;ω;`)
録音したのを聞いても極端でなかったら
分からないのでどうしようもないんだけど(´;ω;`)
>>234 それは精度があまりよくないだけ。耳が慣れればもう少し精度よくなるよ。
236 :
233:2006/07/10(月) 23:35:23 ID:i4W4y5JC
私にもアドバイスほしいんだけど(´;ω;`)ウッ…
>>236 ロングトーンでもしなさい
ゆっくり合わせていく練習をした上で曲で実践。
基本ができないのに応用にいこうとしなさんな。
歌ってる最中、自分のミスに気づかないってのはある意味幸せな事だよ。
耳だけ敏感で発声が未熟だとカラオケなんてやってられん。。。
>>238 でもそんな幸せやだな。
耳が悪いのはもう気付かない可能性もあったり
気付いてもどうしようもないって感じだけど。
発声のの方は耳に比べたらだいぶ良くできると思うし。
>>238 でもそんな幸せやだな。
耳が悪いのはもう気付かない可能性もあったり
気付いてもどうしようもないって感じだけど。
発声のの方は耳に比べたらだいぶ良くできると思うし。
>>238 でもそんな幸せやだな。
耳が悪いのはもう気付かない可能性もあったり
気付いてもどうしようもないって感じだけど。
発声のの方は耳に比べたらだいぶ良くできると思うし。
242 :
選曲してください:2006/07/21(金) 04:24:11 ID:rSz9StBV
俺はひたすら「唄う→録音→唄う」を繰り返して
自分が唄ってるイメージと現実をだいぶ近付けられたよ?
携帯でもいいからとにかく録音が重要かと。
243 :
選曲してください:2006/07/21(金) 05:45:41 ID:h7dQcB83
俺は「唄う→CDを聴く→唄う」だなw
俺は前までほんとよく聞かずに歌っちゃってて駄目だったから、
聴く→合わせて歌う→聴く→歌う→聴く→合わせて歌う→聴く→歌う→録音
って感じかな。
俺はあんまり録音して自分の声聴きまくってると慣れて下手に聞こえなくなってしまう・・・
245 :
選曲してください:2006/07/22(土) 10:36:00 ID:0nxvXtzl
あわせて歌うってのが音程がずれてるかどうかわからない人にはできないんですよorz
246 :
選曲してください:2006/07/22(土) 15:33:25 ID:0obIEfwD
おんかいくんを使うには、どんなマイクが必要なんですか?
カラオケにあるようなマイク?
俺は昔ピアノやってたから、絶対音感とまではいかなくても
歌として歌ってるメロディはすべてドレミで追える
ずれてるかわからないって言い続けてるやつはどんなレスをしてもらいたいんだ?
わからないならわかるまで聞けとしかアドバイスはないぞ?
248 :
選曲してください:2006/07/23(日) 02:02:11 ID:hGRIZxQ4
わかるようになるにはどうしたらいい?
どんだけ何回聞いてもどんだけ真剣に聞いても まるでわからない。
まず自分の声を録音する(歌じゃなくて音階合わせるだけでも良い)
これするとまず自分の地声の音域の狭さに気付くよ
CDの声と合わせられないとか、音階が分からないという奴は自分の声域の狭さに気付いてない可能性があるんじゃないかな
というか自分がそうだよorz
自分では2オクターブ分出してみたつもりが実際は1オクターブ分しか出せてなかったりする。理想と現実を知るべき
>>248 わかるやつにとってはわからないっていうのが理解できないから
なんにせよ、まずはうpしてみればいんでは
とりあえずアカペラでもいいから
「ドレミファソラシド〜」 って言うだけでもおk
251 :
選曲してください:2006/07/25(火) 09:18:30 ID:Q1oK5DJA
うp
252 :
選曲してください:2006/07/25(火) 20:37:14 ID:8ASD4zsQ
うちの旦那は「音質が違うと音程も違うように聞こえる」らしい。
例えば、ピアノのドの音と、木琴のドの音が、同じ音程かどうか分らないのだとか。
ボーカルの男女の違いも、同じ音程で歌っていても、違う音程に聞こえるそうな。
こういう場合、どうやって直したらいいんだろう。
こういうのって、音程というよりその音独特の周波数を聞き取ってるのかな。
旦那の聴覚は、コウモリとかイルカに近いんだろうかw
音程を身につけるためにやること
1 ロングトーン
全く同じ音が出るまでやる。どれくらいかわからんかったらうpしたら誰か聞いてくれる
これができたら音程が合ってる状態がどういう状態かわかるようになる。
2 簡単+ゆっくり+それほど高くない+静かな曲をどれでも1曲選んで完璧になるまで歌う。
選ぶ曲は曲は福山のsquallなんかお勧め。ファルセットもってんなら直太郎のさくらとかも。CDにピアノバージョンついてるし。
要は人に合わせて歌うんじゃなくて自分でしっかり音程とって歌えるようになることが重要。
254 :
選曲してください:2006/07/26(水) 07:11:37 ID:BmAmp2Vd
俺はロングトーンで音程合わせられるようになったら
次は低めのロングトーン+オク上を即出せるように練習してから唄練やったよ!
オクターブをちゃんと理解してない人!!居るでしょ?
>>254 このスレにいる「わからない人」は
オクターブとかそういうレベルじゃないと思う
>>252 俺もそんな感じです。
違う楽器や声だと違う音程に聞こえます…
そのせいなのかはわからないのですが、音程を合わせられずに苦労しています。
どうすればいいのでしょうか?
257 :
選曲してください:2006/07/26(水) 22:10:50 ID:BmAmp2Vd
>>255 そうなの?なら逆に手始めの目標になるから話しイイじゃん!
オクターブが分からない人はまず楽器使って分かるようにするべき。
それ分からなかったら唄える訳無いよ。
高い音が大きく聞こえる、大きい音が高く聞こえる
高いピッチを出してるつもりだけど声が大きくなっただけ
orz
259 :
選曲してください:2006/07/26(水) 23:13:01 ID:nQlzLkOK
>>256 音程が合わさってないってことが自覚できているのだから、
音が外れてること自体が分からない人よりかはマシかと。
音程取るの上手い友達に協力してもらって、その人が音を合わすのを聴かせてもらえば?
自分はできなくても誰かがやってるの聴けば参考になるのでは。
262 :
選曲してください:2006/07/30(日) 09:34:07 ID:ghkE1Edm
楽器に耳を当てながら音合わせすると「合ってる合ってない」が理解しやすいよ!
263 :
選曲してください:2006/07/30(日) 11:01:41 ID:/GM74dXK
>>262 手軽に手に入るおすすめ楽器ある?
未だに聴きこんで歌いなれた曲でも精密採点で音程80%くらいしかでない。
ただカラオケ行って歌ってるだけじゃ駄目な気がしてきた。
264 :
選曲してください:2006/07/30(日) 11:27:56 ID:r+qOmuaF
265 :
選曲してください:2006/07/30(日) 22:05:11 ID:ghkE1Edm
↑ピアニカのこと?
吹く楽器は声を同時に出せないからダメっしょ!
安いキーボードがお勧めです。
midiのシーケンサーでフリーのやつダウンロードして、
実際に自分で歌いたい曲のmidi作ってみると良いよ。
ミミコピでね。
曲も部分的に何度も何度も聞くことになるし、
細かいところまでわかるようになるよ。
267 :
選曲してください:2006/08/02(水) 23:45:54 ID:HR3LK2My
超初心者の音痴君にそれはハードル高くない?だったらカラオケ教室行ったほうがマシ。
268 :
選曲してください:2006/08/15(火) 13:30:07 ID:NfUqzEnO
269 :
選曲してください:2006/08/31(木) 23:20:46 ID:bIh6MLUt
生まれて16年音程の意味をずっと
探してきましたが・・・・・ついに音程の意味が!!
わかったあああああああああああああああ
ああああああああああああっっぁあああ!
ウルトラ売れぴイィィィイイィッィイィイッッッイイイイ!
音程わからないおまいら!!!!
わかった俺が思うに歌手の声をPick ウpしてきくんだ!!
本当に音程わかんないやつなんざいないぞい!
270 :
選曲してください:2006/09/16(土) 19:46:13 ID:LrN2JLc5
>>259みたいなのって検索すると、いくつか出てくるけど、本当なのかな?
>>270 ネタかどうかは知らないけど
URLに さくら って書いてるw
>>270 悪い事は言わん本当に上手くなりたいんならやめとけ
274 :
選曲してください:2006/09/18(月) 01:36:48 ID:c27ilhuG
音程てなんだ?
275 :
選曲してください:2006/09/19(火) 06:20:49 ID:u8/QNaxl
>>268が何で「ちょっ」とか言ってんのか知らないが、
まぁ馬鹿はほっといて、
音程の意味すら解らん奴が多いのに耳コピなんざ無理だろ。
ちょっ
ちょっ
ちょっちゃん
美浜ちよっ?
280 :
選曲してください:2006/10/23(月) 06:31:47 ID:gYJSxUqC
見事に馬鹿ばっか
ちょっ佐賀県
282 :
選曲してください:2006/10/23(月) 10:50:13 ID:wCr+d9wV
音程がわからなかった俺が北
歌を聴いて歌手と自分の声が波長したらあってる
はちょー
最近気付いたんだが
音質の悪いヲークマン持ってる奴は音痴が多いぞ
なぜかは知らん
精密採点で音程60%台の歌はどこがずれてるのは分かるが、
75%くらいから上だとずれてる場所が分からない・・・。
>>285 %によっては聞き分けられるというのがよくわからないんだが…
>>285 90%でも音が外れてる箇所がよく分かりますが・・・
むしろ%が高いほど、外れた箇所が分かりやすいと思うんだけどな。
音程60%台なんかだと、ほとんど外れてるように聞こえて一苦労
90%台って、同じ音だけどピッチがあっていないみたいな外し方をする人がいるから、
そういうことなのかもしれないと、ふと思った。
精密だとたいてい85〜88くらいだなぁ。
どうしたら音程90いけるんだろう。
だいたい、1フレーズに一回はランプが消える感じ。
どういうとこで外れてるのかにもよるだろう
聞いてみると、外れていることも多いけど
歌っているときに合ってるなって実感することもあります。
あまり力みすぎると音合わないですよね。
自然に出すのが一番かも。
>>292 スレタイが「音程がずれてるかどうか『わからない』」なんだよー
ということはだな、そういう人は合ってるとか外れてるということ自体が実感できない。
とりあえず耳を鍛えることから始めるのがベストだと思うな。
耳がよくなって初めて音感というものが身につく。
294 :
選曲してください:2007/01/11(木) 09:10:27 ID:HKIVct/j
自分の歌も他人の歌も、音程がずれているか分からないんだが
どうすれば直るのだろうか?
皆が音痴だという人の歌を聞いても音痴だと思えない・・・orz
ドレミの歌でも歌っとけよ
リコーダーでもなんでもいいから楽器やってみれば?
目の前にチューナー置いて、これは低い、とか意識するようにするとだんだんわかってくる
297 :
選曲してください:2007/02/22(木) 09:40:46 ID:AVfRV1KY
最近過疎ってるのであげてみる
298 :
選曲してください:2007/03/14(水) 10:57:21 ID:2aWtOO6J
299 :
選曲してください:2007/03/14(水) 13:16:41 ID:ksFhi8az
300 :
選曲してください:2007/03/16(金) 19:39:44 ID:6/zDR3ZS
CDたくさん聞くと
自然と音感がつかめて音程とれるよ。
お勧めはやはりゴス。
>>252>>256>>300みたいな感じって、感覚はわかる。
どれも違って聞こえたとしても、木琴のドの音を聞いてその音に合わせて声を出す、
ピアノのドの音に合わせて声を出すってやっていけば、何となくわかるようになるかも…?
303 :
飯田の演歌王。:2007/05/05(土) 05:16:52 ID:tgXfpWVX
徹底した音痴の方を、三ヶ月で、精密採点九十点超える程度に、トレーニングお手伝いした事があります。
メロもリズムもはずれに外れているけれど、本人には外れているという自覚が無い。
私の想定は、耳に入る歌声の音の中で、美味しいところを選んで聞いていて、全ての音を聞いているわけではないと言う事。
次に、耳に入って脳に記憶された音は、自分好みの音なので、それを声にしようとした時には、ものすごい高度なテクニックの必要な声で、出そうとして、
肉体の能力が付いていかなくて、外れた音になる。
けれど、本人の出そうとしているのは、脳に記憶された美味しい音なので、それほどに外れているという認識が無い。
と、こういうことだと、想定しました。
例えば美空ひばりさんの乱れ髪としますと、プロでも真似できないようなしゃくりやビブラートの使い分け。
それが、美味だとして脳を支配しているから、「単音」としての、音階では発声しようとしないで、
複数の領域に渡る周波数を、ひばりちゃん並に、複合して発声しようとしているのではないかと、
そういう想定でした。
つまり、ある意味では、耳が良すぎて、「単音・MIDI」ではなく、声質そのものまでも音程として脳にすりこんでしまうので、
それを自分の声にて発声しようとして、音はずれになるということです。
それは、その方、聞く立場としては、良い歌を良いとして選んでいるのですから、
歌の良い悪いは、分かっていて、・・・
つまり、分かりすぎていて、普通の人なら切り捨ててしまう要素までも、再現しなければならないと、とんでもない無理をしているという事です。
それは、まず、リズムの取り方そのものも、節回しがリズムであると誤解しているので、
リズムと節回しが違っていない曲を選んで、サイバーダム・予備校にて、まず、リズムが外れないようにという、
リズムの取り方の練習から、入ってもらいました。
304 :
飯田の演歌王。:2007/05/05(土) 05:32:53 ID:tgXfpWVX
すでに、色々な方の紹介がありますので、サイバーダム・予備校が、視覚でリズムと音程のズレを確認する道具として、
とても有効だと言う事は、ご理解頂けていると思います。
予備校の音程は、リアルタイムで変動・ずれが目で見えます。
ただし、予備校のリズムは、一定の範囲の中でリズムに外れた割合で、表示していますから、
長い長い伸ばす音の後は、伸ばしてさえやれば、リズムの星が付きます。
つまり、あっていると言う事になりますので、要注意です。
リズムを先に、直していただく理由は、喉がその音を出そうとして、準備するタイミング。
これを、体に理解してもらうためです。
リズム曲を練習曲に選ぶのは、そういう理由です。
次に、本人の脳に聞こえている美味しい音を、ではなく、普通の音を、本人が意識して聞いてくれないと、
治りませんので、その説明をします。
耳が悪いのではなく、良すぎて、普通の人がカットしてしまう部分まで、採用していると言う事。
それでは、自分が同じように歌うのは無理だから、
まず、単純なメロをだけをカラオケから聞いてくださいと、そういう、訓練を、
予備校の、音程のズレを意識して、どう声を出したら、ずれたか、自覚を促すわけです。
そして、意識が変わり始めたら、
音程正確な人に、ガイドボーカルというか、一緒に歌ってもらって、それに合わせて、歌ってもらうわけです。
もちろんマイクは、本人のみ。予備校のランプを確認しつつです。
私も、ガイドボーカル、何回も何回も、しました。が、
単音で歌ってくれる人が、一番です。
予備校で930点を越えると、もう、本人でも、自力修正可能になります。
毎日、二時間くらいのトレーニングでした。
>>飯田の演歌王さん 某スレでもお見かけします。
簡単な質問なんですが、予備校で音程の緑の線みたいなものが上下
してますが、その真ん中を一発でだせればいいんですか?
306 :
飯田の演歌王。:2007/05/05(土) 23:28:31 ID:tgXfpWVX
>>305 > 予備校で音程の緑の線みたいなものが上下してますが、
> その真ん中を一発でだせればいいんですか?
そうです。
音の高さという意味での、音階としての音程は、緑の真ん中打ち抜く感覚です。
注意しなければいけないのは、緑を打ち抜いていて、ふっと消える場合があります。
その時は、外れています。
最初は、ど真ん中よりも、揺れるのは仕方ない事です。
その場合、下に落ちて波打つのは、発声方法が原因です。
響きを上に持っていっていて、途中で、下から音を出すような場合には、
「下に落ちて波打ち」が出ます。
あごを突き出して歌った場所とか、音を下からずり上げるようにして歌声にすると、
緑の真ん中から、下に落ちます。
もう一つ重大なのは、歌い終わりの時など、長めな音の最後で、ストンと落ちるのは、
音の伸ばしが足らないと言う事です。
早めにブレスしたりすると、緑から下に、すとんと落ちます。
307 :
305:2007/05/06(日) 09:04:05 ID:GoAKVY5a
>>306 詳しい説明ありがとうございます。すごく参考になりました。
俺の練習方だか、ヘッドホンで曲聴きながら歌う
自分の声が聞こえなくなってきたら音程は合ってると思う
度胸があるなら録音だな
309 :
選曲してください:2007/05/22(火) 01:10:21 ID:3CDnrq+x
311 :
307:2007/05/22(火) 02:01:38 ID:bDPJj878
>>308 OKだと思う
自分の声がギリで確認出来る音量で曲を聴いてると音が外れると気付くよー。
あとは、聴きこまない内に曲を聴きながら歌ってると間違いに気付きにくいから、口パクから始めるのがオススメ。
素人意見でスマソ…
>>311 俺は十分自分の声もミュージックも音量上げないと正確に歌えないな
聞こえなくなってる時はむしろ外れてる方が多い
常にミュージック・ガイメロとユニゾンしてるか確かめながら歌ってる
…しかしはずれたのに気づいた時にはもう遅い
そして次の音で狂っているのに気が付いても修正に間に合わない、の繰り返し(w
>>312 ずれてることがわかる人はそれでいいんだと思う、というか、それが普通。
このスレは多分、どうやったらずれていることがわかるかを追求しているんじゃなかろうか。
>>313 了解すまなかった
んではお詫びにソフトのオルガン音を鳴らして
わざと微妙に外した所からロングトーン発声し
だんだん正解の音程に近づける、
という実例宅録を今からやってうpる
いやそんな事
>>313とか望んでないな
ってか「おんかいくん」とフリーのオルガンソフトで自分で鍛えれるって結論が出てる
スレ汚し失礼しました
316 :
選曲してください:2007/05/23(水) 02:42:26 ID:UbKzfkbk
こんなに「歌」について悩んでる人が居るのか!
純粋にカラオケを楽しむ為に上手になりたいのなら本当に協力したい。
22時からになるが新宿渋谷原宿に来れる奴で実際に話しながら練習したい奴募集。
大学生なので極度に古い歌は分からんのでよろしくな。
それ何の集まり?
318 :
選曲してください:2007/05/23(水) 06:05:21 ID:tmqLYAvK
宗教勧誘かマルチ商法。
319 :
316:2007/05/23(水) 14:02:41 ID:UbKzfkbk
見直したらまたとない怪しさだな自分。
たまたま大学がそこにあるだけなんだけど・・・
いや仕方ないか。みんな頑張れ。
320 :
選曲してください:2007/05/23(水) 15:55:34 ID:EZXX0ZO4
どの部分で音程外してるのか知りたいのなら、DAMの採点ゲームに「うたれん」ってのがあるよ
根本的解決にはならんが……
てか既出?
321 :
選曲してください:2007/05/23(水) 16:29:42 ID:FFd3HRRB
うん
俺がそうだったんだけど、うたれんをすると×だらけのレベルもいる。
ずっと♭5くらいで歌ってるとかそういう奴ね。
キーを合わせることより、腹から気持ち良く声を出すことを優先してるからなんだが。
ガイドに合わそうとする→高くて気持ち良く声が出せないからその高さは正しくないんだと考える
オク下→何か低すぎる感じがする
自分の出せる範囲で、合っているという感じの高さがないから違和感を感じながら外したまま歌う→
音程がずれてるかどうかわからない
って感じ。
ガイドメロディーやガイドボーカルを聞きながらキーコンでキーを下げたり
高い声を出せるように練習して、ようやくうたれんが役に立つレベルになれたが。
まずは、音がずれているというのがどういう感じになるのかを、
耳や感覚で覚える方が先なのかもしれんね
324 :
選曲してください:2007/05/24(木) 13:11:27 ID:PWzRqQZX
ドレミファソラシドを録音してチューナーで計ったらラ(440Hz)から始まってた…。
これは音痴ですか?
440Hzはラだからずれてるんじゃない?
てか始まりがHiAでそこから1オクターブ上がったらHihiAになるけど、高い声だなとか思わなかった?
>>324 それは移動ドと思われるから、音痴かどうかわからない
最初がラ(440Hz)で始まっているなら、最後がラ(880Hz)になっていなければ音痴
しかし、すごい高音が出るんだなw
チューナーに向かって直接声を出したら、全部の音があっているか
わかると思うんだが。
>>324 どっから始まったって全然問題ないよ
ドレミファソラシドがそれひと固まりでおかしく聞こえなければ大丈夫
要は周りの演奏に合わせられればいいだけ
おまけ
チューナーなんか歌の練習に何の意味もないから
いっぱい練習していっぱい録音していっぱい聴く
たまに確認の為に他人にも聴いてもらう
これしかないよ
328 :
選曲してください:2007/05/24(木) 16:15:28 ID:PWzRqQZX
レスありがと。
音楽用語はよく解んないんだけど、声は高い方だと思います。
チューナーでもう一度計ったらAから一個上のAまできちんと出てるので、気にしないでおきますね。
329 :
A:2007/05/27(日) 16:27:17 ID:jwNtIRTN
同じくらい聞き慣れていて覚えているはずなのに、曲によって人並みに合う曲とさっぱり合わない曲がでてしまうのはどうしてでしょうか?
合う曲は音程が80%は合うんですが、合わない曲の場合はもう30%台とかをだしてしまいます。
同じように真面目に歌っているはずなのですが、合わない曲はもう根本的に音程が外れているみたいなんです。高いところ低いところ関係なく全部です。
外れてるときにはどうして外れてるのかがわからない状態で歌っていますし、逆に合ってる箇所が出たときにも「さっきまで合ってると思ってて外れてたのにどうして今のは合ってたんだろう?」とすら感じてしまいます。
カラオケの曲が原キーになってないとか?
>>329 いろいろ原因考えられるけど・・
1・歌う曲がそもそも自分の音域に合っていない。
2伴奏を良く聞いて歌っていない。
3リズムが合っていない。
など・・・歌っているときは自分の声とか聞いてる? 片耳ふさいで歌ってごらん。
そうすれば自分の声も良く聞こえるし外しているのわかると思う。
後は録音伴奏と自分の声を良く聞き比べてみるとああここは低く歌っているなとか
高く歌っているなというのがわかる。
もしそれでもわからないなら耳を鍛えるしかしかない。
自分も以前自分が音外していることすらわからなかったけど原曲の聞き方を変えたら
大分耳良くなったよ。
その聞き方だけど・・まず伴奏を良く聞くそれから聞こえている楽器の音をそれぞれ聞く。
これを何度も何度も繰り返してメロディー覚えてラララで歌ってみたりハミングしたり
それから後で歌手の歌は聞くことにしている。
これで大分耳は良くなったよ。
俺もその方法で頑張ろうと思ったんだけどドラムの音とヴォーカルの声しか聞こえて来ない…
協力者がいるなら、一番簡単なのは、相手と同じ音を出すってやつなんだけどね。
余計な音がないから、ずれていたら音がぶつかってわかりやすいから。
334 :
選曲してください:2007/05/27(日) 17:48:48 ID:jwNtIRTN
皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず今度片耳を塞いでよく聞いてみようと思います。
それでもだめだったとしたら友達の力を借りようと思います。普段人前で歌うときは合わない曲は排除してたんですよね。
>>332 自分も初めはなかなかギターだの特にベースの音は聞きづらかった。
耳澄ましてもベースの音はなかなか聞こえない。
それでその聞こえてくる音を耳で低い音はどれだ?と探していたら
やっとああこの低いのがベースの音か!とわかったよ。
多分聞き分けるのに一ヶ月はかかったと思う
>>334 がんがれ
336 :
選曲してください:2007/05/27(日) 21:50:21 ID:l3uBQR2o
うたれん×ばかり出て高いのか低いのかすらわからないからあまり使えない…
女性曲や高いと思われる歌を歌ってると
予備校の音程グラフですら分からん
オク下基準で上にずれてるのか、なんて考えてしまう
というか、自分の声が高いのか低いのかすら分からん
つ【録音】
>>338の言う通り録音すれば万事解決ですね
ヨカッタヨカッタ
音程があってるかどうかがわからなければ
まず間違いなくずれてる。
プレミアDAMの精密採点Uで全て解決
>>342のレベルにもよるけど、もうちょっとシンプルな方がいいと思う
基準が和音だから、音がとりづらいような気がするよ
>>343 レスありがとうございます
たしかに自分は基準が基準になってないレベルなので
もうちょっと簡単なのからやってみたほうがいいっぽいですね
おんかいくんで音の高さを確認してるんですが、よくわかりません。
普段の声で200hz前後みたいなんですが、たまに400になったりします。
逆に音を高くしていくと周波数がいきなり小さくなることもあります。
おんかいくんを使って練習するときは何に注意すればいいのでしょうか?
録音に使っていたイヤホンがまずかったのかもしれません。
イヤホン変えたら、全然違う結果になりました。
347 :
選曲してください:2007/06/10(日) 00:18:25 ID:3+2z0yv6
どれだけ聞いてもドレミファソラシドすらまともにわからない俺なんですが……。
それは、どの音がドなのかがわからないと言ってる?
ピアノがドレミファソラシドじゃなくてドミファソラドレミって弾いててもわからない?
349 :
選曲してください:2007/06/10(日) 01:12:52 ID:3+2z0yv6
>それは、どの音がドなのかがわからないと言ってる?
はい、そうです。
>ピアノがドレミファソラシドじゃなくてドミファソラドレミって弾いててもわからない?
多分わかんないです。
出鱈目に弾かれても、「これがドレミファソラシド」と言われたら納得しそうです。
上のは絶対音感で、子供の頃に訓練しないと身につかないって話。
ぽんと弾かれた音がドかソかわからないのは、ある意味しょうがないと思っていいよ。
下のは相対音感で、これは練習次第でいつでも身につけられるもの。
これは、音を注意深く聞くしかない。
そもそも、音楽の授業ならともかく、歌を好きに歌うだけなら、
ドレミだ、ラシドだとか、分解はできなくてもいいんだよ。
ただ、今聞こえている音と、自分の出してる声は同じ高さか、違うのかがわかれば。
2つの音を同時に鳴らして、それが違ってたら、違うなっていうのはわかるのかな。
351 :
選曲してください:2007/06/10(日) 02:03:34 ID:3+2z0yv6
>今聞こえている音と、自分の出してる声は同じ高さか、違うのかがわかれば。
録音したのを聞いてもさっぱりわかんないです。
漠然と「俺の声気持ち悪いな…」って思うだけで。
>2つの音を同時に鳴らして、それが違ってたら、違うなっていうのはわかるのかな。
わかるとは思いますけど自信はないです。
違いがわかるんだとして、友達の協力が得られるなら、同じ音をロングトーンで出す練習をしてみるといいと思う。
ずれてると、音がぶつかって気持ちの悪い状態に聞こえるはず。
ただ問題は、綺麗にハモっちゃうと、聞き分けられなくなる可能性があるってこと。
協力者は出来るだけ音を聞き分ける力のある人がいいね。
何よりまずは、少ない音にしてから、同じ音と違う音がわかるようになる耳を養うところからかな。
その他練習方法とか、過去ログにいいのがあるかもしれないし、一応見てみるとよいかも。
353 :
選曲してください:2007/06/10(日) 06:55:35 ID:ncBhW8re
ともだちに半音ずれてると言われたのですがどうすれば…
半音上げ下げして合わせれw
マジレスすると、もっと伴奏を注意して聞いて、合わせるようにしたらいいと思うよ
半音程度なら、聞き方が大雑把すぎるんだと思う
最初は聞く方に意識が集中しちゃって声でないかもしれないけど、慣れるのはすぐだから
355 :
選曲してください:2007/06/10(日) 20:45:54 ID:3+2z0yv6
>友達の協力が得られるなら、同じ音をロングトーンで出す練習をしてみるといいと思う。
友達みんな、忙しいんでしばらくは無理そうです。
それ、自分一人でできないですか?
>その他練習方法とか、過去ログにいいのがあるかもしれないし、
過去ログ見てみたんですけど、専門用語とか色々使っててよくわからないものばかりで、
すぐにできそうなのがサイバーダムの予備校で特訓するってやつくらいでした……。
>>355 本当に音がわからない人は、楽器の種類が違うだけでわからないから、声の方がいいかな?と。
ピアノと声でも合わせられるなら、ピアノなり、フリーのシーケンサなりに合わせたらいいよ。
358 :
選曲してください:2007/06/20(水) 13:47:58 ID:g8jt3kPR
この時間はPCからは聞けないので、またいずれ
高いキーの所は声がでなくてどうしても音程がずれてしまうのですが・・
361 :
選曲してください:2007/06/21(木) 14:42:16 ID:Qd5cDsCo
>>360 無理してるから音程が不安定になってるんでしょ
自分でズレが解るんだから、安定する所までキーを下げればいい
後は普段、音階発声練習をして徐々に高音域を広げていき上を安定をさせていく事だね。
362 :
選曲してください:2007/07/02(月) 00:31:38 ID:AH8cg/rD
特命リサーチで裏声で歌うと音痴が改善されるって見たような覚えがあるんだけどこれ本当なの?
裏声で歌うというか、裏声出せるようになると音程が少しずつ取れるようになった気がする
最近の曲は最高音が高いし、最低音すら高いからB'zやスピッツなら全部裏声で歌えるはず
そうすると「正しい高さ」に気付くと思う。スレタイな人は原曲より(無意識に)低いキーで歌ってる
これは自分の話であって他の人はシラネ。録音したりDAMの精密採点とかもやるべし
裏声出すと、音程をコントロールするのに必要な筋肉が鍛えられるという話。
オク下や裏声で歌うと張り上げもいらないし楽だから音程のズレとか気にしながら歌えるんだと思う
裏声でカーステで歌ってると結構上手くなる気がする
音はわかるけどずれるタイプの音痴は直るかもしれないけど、
聞き取れないタイプの音痴は直らないと思うよ。
367 :
選曲してください:2007/07/02(月) 03:09:17 ID:AH8cg/rD
とりあえず裏声で歌って録音してみる
裏声で歌えるようになれば普通に歌うときに、地声じゃなくかっこいい歌声出せるようになるかな?
真面目に相談なんですがキーって何?
371 :
選曲してください:2007/07/07(土) 21:33:16 ID:6iY0myWy
音程がどうずれてるのかすらわからない俺は
カラオケ教室でも行ったほうが良いんですか?
逆に音楽に捕らわれない生き方をした方が良いんジャマイカ
373 :
選曲してください:2007/07/07(土) 22:41:05 ID:1WWq8jfX
音程がズレてるか分からない人は楽器をしなさい。キーボードあたりがお薦めだ。
徹底的にやりこんだらギターをやりなさい。自らチューニングをする事で音感が養われる。チューニングを合わせまくれ。
男ならやってやれ!女ならやらせてやれ!そうだろ?
>>371 教室行かないでも、耳をよくする方法はいくらでもあるよ
>>373が言うように、チューニングが一番いいけど、その違いがわかんないってことかな
375 :
選曲してください:2007/07/08(日) 19:03:50 ID:H4ywhWvt
なんか俺、女ボーカルの曲だけまともに音程が合う。
男ボーカルの曲も音程合わせたいんだけどどうすればいいんでしょうか?
377 :
選曲してください:2007/07/08(日) 20:51:36 ID:H4ywhWvt
ちなみに、自分の声の高さがどんなくらいなのかもわかりません・・・
楽器と合わせてみたら?
別に具体的な音としてどれに当てはまるかなんて、わからなくてもいいんだけどね
ドレミファソラシドを、ピアノ等に合わせて出していったら分かる。
自分で分からなかったら、人に聞いてもらう。
380 :
選曲してください:2007/07/08(日) 22:46:41 ID:H4ywhWvt
ピアノに合わせて出していけば、正しいところでハモったりするんですか?
ドレミファソラシドも正しく出せる自信がないですが・・・
ハモる・・・?
カラオケの採点(うたれんとか)の音程って信用できるん?
俺的に半音ズレした気がしても普通に合ってるってなるし
周りの友達が音痴ばっかだから困る
>>380 ユニゾンはハーモニー(和音)にはなりません
>>382 微妙なピッチは判定されませんが、半音程度なら十分判定されます
>>383 サンクス、良かった…音程は合ってるんだ
>>382 うたれんハードならかなり信用できると思う。そこから先は自分の耳が頼り。
でも、そのレベルまで合うようになったら、その先は自分のセンスで歌うのもいいかも。
387 :
選曲してください:2007/07/09(月) 19:12:47 ID:t6EQAR7e
>>385 他のスレでも言われたのでそうらしいですが、
オク下だとなぜ男ボーカルの曲の音程が合わないんですか?
388 :
選曲してください:2007/07/09(月) 21:41:03 ID:laxOR26D
うpがないと確定的なことは言えませんが、
男性曲の低音部がオクターブ下では出しづらい又は出せてないからです。
そもそも女性曲であっても
オク下では音程が取れている気になっているだけです。
>>387 女の声=高い→オクターブ下にすると丁度歌いやすい音域
男の声=低い→オクターブ下にすると、さらに低くなって声が出なくなる
390 :
選曲してください:2007/07/09(月) 23:42:37 ID:t6EQAR7e
>>388 なるほど、だからカラオケで高得点出しても
「得点は良いけど男の声だからイマイチ」といわれるわけですか。
>>389 そういうことですか、じゃあ声を高くして歌えばいいんですか?
391 :
選曲してください:2007/07/10(火) 00:00:20 ID:9TTPUg90
貴様に女の音域が出るかが問題や
オク下スレ逝け
ドレミが覚えれないとかいう野郎はとにかく音楽を丁寧に聴くことが大切だと思う。
一つ一つの音を聞き分けることでドレミがつかめなくても音をつかむ力はつくかと思われるが。
ベース音からボーカル、後ろの音を真剣に聞き分けてそっから自分の声でつかんでみる。
音聞くだけなら時間あればイクラでもできるっしょ
精密採点で軽くどれぐらいかはわかるから。
やってみた方がいい。
機械だから必ずしも出たアレがそうとは限らないけど、
大体はわかる。
俺はそれで自分が今までどれだけ音外してるのかがわかったよ。
音程ならうたれん(ノーマル以上)だって
精密の音程%は音程に関してはアバウトすぎるし発声(倍音要素)に関してシビアすぎる
どっちでもいいんじゃないの
このスレは、そんな細かいところまでわかるレベルじゃないわけだから
今日初めてうたれんハードやってみたが(うたれん自体初めて・今まで
精密採点ばっか)、うざくてこんなのやってられんと思ったw
むしろハイパー予備校(これも今日初めて)の音程バー見てた方が
よくわかると思ったけどな。
しかしハイパー予備校って流行りじゃない曲歌うと割と簡単に1位
とれるんだなw
398 :
選曲してください:2007/07/21(土) 13:06:05 ID:4Z07pXgz
「ド」の音がまともに出てるかどうかもわからない俺
精密採点でずれてるとこはわかったような気がするんだけど直し方がわからない
正直チューナー買えば速い。
鶴田浩二(…)のように耳に手を当てるだけで劇的に改善される場合もある。
録音して聞いた自分の歌を聞いてもどこがずれてるのかわからない
糞録でなければ重傷だな。
まずは蛙の合唱とかドレミの歌とか、わかりやすい歌から入るといいと思う
あとは、適当な楽器と合わせてロングトーンする
音がずれてると、音がうねって聞こえるはず
408 :
選曲してください:2007/08/28(火) 00:54:06 ID:8mdpruhk
保守age
409 :
選曲してください:2007/08/28(火) 01:55:02 ID:BWRooy8i
ダムの精密採点の音程はどれぐらいの誤差まで大丈夫なんでしょう?
まさかきっちり合わないとだめということはないですよね?
どれくらいというのを言葉で説明するのは難しいなw
多少遊びはあるけど、結構タイトだった記憶がある
上擦り気味に歌うとアウト、ぐらいには
411 :
選曲してください:2007/08/28(火) 13:59:14 ID:BWRooy8i
このすれで、音程の最小単位はセントで、100セントが半音って書いてあったから、何セントまでの誤差が許されるのかなぁと思って。
10セントも違うと音痴に聞こえるってことは、結構厳しく判断してるのかなぁ
セントとか難しい言葉は知らんけど、ピッチがずれると駄目だったって感じかな
100で半音なら、10ずれたら、よく聞いてたらわかるよ
そういえば歌のうまい人がギターチューナーの前で
とある歌のE(ミ)の音で伸ばしてたらきっちりEに揃ってたなあ。
フラット気味の俺がやると狙った音より10セントほど低くなることが多々。
実験したことがないのでよくわからないが、音楽的には単純にこれだけ
ずれると“音痴”に聴こえるというような簡単なものではないと思う。
よく知られているように平均律と純正律ではピッチがずれており、たとえば
長3度(ドとミの間隔にあたる)の周波数比は平均律では 2^(1/3) だが
純正率では 5/4 で、 13.7 セントほどずれてしまっている(これは最も
大きくずれている箇所ではない)。
意識してやるかどうかはともかく、この跳躍を純正律風に歌えば、平均律的
解釈からは 14 セント弱ずれることになるわけだが、適切な箇所でやれば
全く音痴には聴こえず、むしろ“耳がよい”証であろう。
415 :
選曲してください:2007/08/29(水) 23:30:51 ID:nUz3xXbq
点数で50〜60の奴とカラオケ行くのってどう?
やっぱり嫌なの?
歌ってる歌がわかるくらいなら別に気にしないけどな
むしろ歌い方がきもい奴と行きたくない
>>415 ボーリングで常にガーターってやつとタッグ組んで勝負するような感じかなあ
やれやれとは思うけど、仲のいい友達だから嫌だとは思わない、みたいな
ボウリングでいえばスコア 50 程度だな。
もう少し点数出ないと歌ってて楽しくないんじゃないかと逆に心配になる。
自分の歌声でガイドメロディーが聞こえなければあってるのかな?
歌いながらガイドメロディーが聞こえてきたらズレてるのかなぁ。そんな考えだから音はずすんだろうか
単純にガイドメロディが小さかったり、オケに紛れちゃう音だったりもするから、その判定は微妙
まじめに歌った音源は9割以上音痴のレスがつく。もう歌うの嫌になった
直せばいいじゃん。
頑張れ。
423 :
選曲してください:2007/09/26(水) 11:22:50 ID:b/tN90Eq
大抵の曲がサビになると微妙に音程がずれてしまうorz
どうすればいいんだ…
サビだと音が高いから自覚しやすいってだけなんでは?
録音してじっくり聞いても自分でわからなかったらしょーがないが
違和感みたいなのはわかるんじゃなかろうか
多分全般的に外してる
>>423 あるあるw
自分は声が上がりきらなくてよく音程外すわ
音域狭いから
426 :
選曲してください:2007/09/26(水) 12:54:13 ID:b/tN90Eq
EXILEやCHEMISTRYを一人で歌うとよくズレるんだが…
EXILEは息苦しくなって良くある事
428 :
選曲してください:2007/09/26(水) 13:47:30 ID:/a1baur5
音域が狭いのは音痴じゃないですよ。
音域広げれば問題なし。
音痴の矯正はボイトレが一番だけど、手軽に出来るのは
音楽聞いて音程を意識しながら一緒に歌ってみる。→合唱曲とかだとくせもないしわかりやすいかも
あとは歌声録音するとか耳栓しながら軽く歌ってみると、どれぐらいずれてるかわかりやすいかも。
音痴に気付いてなくて人の話し聞こうとしないやつはなにやってもだめ
教習所スレでも音痴って言われたが
これで精密採点の音程86%なんだぜ…?
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/44717.mp3 やったぁ音程取れてきたーとか思って、家で聞いてみてフラット気味?とか思いつつ
うpしてみたら、音痴の2文字が。
音痴なのは自覚してるけど、音程の取り方がサッパリわかんね。
耳ふさいで歌っても合ってるような気もするし合ってないような気もするし
録音した音源聞いても違和感はあるけどどう外してるのかわからないし…
>>429 音って、◎←こういう感じで、ど真ん中の音と、周辺にも、一応ぎりぎり同じ音と呼べる音があるんだよ。
これの、上の方なら上擦り気味って言うね。下の方ならフラット気味って言うのかな? 下は呼び方知らないけど。
で、オーケストラは、誰か一人の音に合わせる。合唱は、全体で1つの音(出来ればど真ん中)になるように合わせる。
そうすることによって、上過ぎる下過ぎるはあるかもしれないけど、4人で演奏するなら、4人の音は1つになる。
1人で歌う分には、上擦り気味なら上擦り気味でもいいし、下がり気味なら下がり気味でも、
本当言えばもちろんよくないけど、まあいいんだ。どうせ1人だからね。
ずれも、◎これのど真ん中から上まで(もしくは下まで)の幅だけだから、
この人はちょっと上がり/下がり気味かな?ぐらいにしか感じない。
でも、上に行きすぎ、下にも行きすぎだと、◎の直径分のずれが出来る。
そうすると、音痴だなって思うわけだ。上にもしたにも、ど真ん中からずれてるからね。
>>429は、上がりすぎで下がりすぎ。だから、音痴に聞こえる。
でも、マシンの判定としては、◎のど真ん中からそれほどずれてないっていうはかり方だから、86%。
>>429 とりあえず何の曲か書けよ。
俺自身はその歌の原曲知らんけど、音痴ってのは分かる。
その録音した自分の歌を聞いて、原曲と照らし合わせても分からないってんなら極度の音痴だな。
>>430 あがりすぎたり下がりすぎたりしてるのか
録音して聞いたらまぁ違和感は感じるけど、歌ってる間は合ってるような気がして
音程が取れないわ
>>431 俺はこの歌の原曲知ってるけど音痴ってのは知ってる
原曲と照らし合わせても違和感はあるけど、どこがどう違うのか具体的な所が分からなくて困ってる
>>429は完全な音痴じゃない
部分的に音程が合ってる
音程が解らない人の歌じゃない
伸ばす音は比較的正解に近い
短い音、速い部分の外れ方が大きい
全てロングトーンで合わせるようにすれば良い
超ゆっくり練習すればすぐなんじゃねーの?
ってか俺のアドバイスを無意味に釣るためのラルク下手スレからの無転か?
釣りじゃない場合に備えて念のためマジレスしておいたが半分は釣りだろうと思ってる
>>432 大雑把すぎるんだよ。ずばっと言うなら、音に鈍感。
もっと厳密にピッチを合わせれ。
>>433 完全な音痴じゃないといわれて安心した
ロングトーンがあるゆっくりな曲を見つけて練習してみるよ。
下2行については何の事かわからんけど、
>>429にも書いた通り、教習所スレで音痴て言われたが
音程がどうずれてるのかわからんから、こっちに聞きに来ただけでラルク下手スレは関係ないよ
>>434 ガイドメロディーにを良く聞きながら歌うといいのかな?
友達に、声量でかいから自分の声しか聞こえなくて音外すんじゃね?って言われたけど声量抑えて
ガイドメロディーに集中しながら歌ったら音程取れるようになってくるんかな
>>435 ガイドメロディは関係ないよ。音がわからないのではないから。
>>435のは、わかっている音にぴたっと照準が合わせられないだけ。
多分、ロングトーンだと、音は合うと思うよ。
瞬間的な長距離移動が苦手みたいだから、↑どみそどー↓そみど みたいに、
ある程度上下する練習をした方がいいかも。
最初はゆっくり目でいいから、音を確実に捉えるようにしてね。
>>436 親切にどうもありがとう。
音程の上下が激しい曲を重点的に練習して、思ってる音を正しく出せるように頑張ってみる。
方向性がわかっただけでも練習のしがいが出た。本当にありがとう。
>>435 ラルク下手スレは関係なかった勘違いすんません
>ロングトーンがあるゆっくりな曲を見つけて練習してみるよ。
いやそういう問題じゃなくて
速い曲だと(または早い部分だと)
その音が音階のどれに当て嵌まっている音なのか把握できてないまま
音程無しラップみたいにダダ流ししちゃいがちなので
全ての音を音階に当てはめてきっちり捉えるように
「曲中の全ての音を」ロングトーンにして歌え、と言ってるの
参考例を上げねばわからんかなー
439 :
選曲してください:2007/10/03(水) 22:40:24 ID:vzIoQc50
あげちゃえ
音源聞かずにレス
その人並みだとしても、同じ声の出し方をしているわけでなければ、
その人用のアドバイスにしかならないわけで…
とりあえず、喉の力抜いてみたらどうかねえ
なるほど、たしかに喉で声を出している気はします
すぐに息が続かなくなりますから
息続かなくなるのはまた別の話のような気が…
音源聞いてみたけど、その人、上手とも思わないけど、別に音痴じゃないじゃん
インディーズのバンドなら普通レベルでしょ
444 :
選曲してください:2007/10/04(木) 00:13:13 ID:57gBbjBV
自分もよく知らないのですが一応西のカラー、東のXと呼ばれていた有名なインディーズの
バンドみたいです。
自分音痴で息も続かないみたいですね。とりあえず腹から声出すようにがんばります。
うん、名前は知ってるよ
ていうか、大声出し過ぎてんじゃないの、息続かないってのは
発声頑張れ
446 :
選曲してください:2007/10/04(木) 01:07:21 ID:CaCJ8ynv
ちょっと質問なんですが、ハイパー予備校の音程バーってどれくらい正確なんですか?
自分の耳は本当に信用できないみたいで、いつもその音程バーを確認しながら
練習してるんですが、それでこの前殆ど真ん中取れたやつを本スレにうpしてみたら
「音程が全く合ってない」って言われましたorz
どのくらいのズレなら許容されるんですかね?半音くらい?
あのバーはどうもよくわからないが、一般論として、しょっちゅう半音も
ずれてたら、音痴とまでいわれるかどうかはわからないが、うまいとは
絶対にいわれない(キーが半音ずれてるのなら別だが)
448 :
446:2007/10/04(木) 20:19:33 ID:CaCJ8ynv
アドバイスできるほどの者じゃないけど感想。
半音って程じゃあないけど確かになんかズレて聞こえるね。
喉絞めてるとこが高く聞こえるのかな。あと鼻声とか。
予備校は使わんからよく判らんけど、少なくとも精密採点だと1/4音くらいまでは外しても取るっぽい。体感。
声の出し方を直す事考えたほうがいいんじゃないかな、多分。
450 :
446:2007/10/04(木) 23:53:44 ID:CaCJ8ynv
>>449 なるほど。じゃあ、大半が半音の中の範囲でズレてて所々大きくズレてるってことかな。
あとは発声が悪いってことですかね?何か似せようとしたらこうなってしまうんですが
他の曲だと鼻声にはなってないと思います。
とりあえず、この曲を似せようとして歌ってたらあまり良くないみたいですね。
いろいろ、ご指摘ありがとうございました。
機械はオーケー判定するけど耳ならずれがわかる範囲に常にいる感じ
上がりきってないとか、上がりすぎてるとか、正しい音の周辺をうろうろしてる
452 :
446:2007/10/05(金) 09:11:52 ID:toUSgYFm
>>451 アドバイスありがとうございます。
やっぱり、機会はそこまで当てには出来ないんですね。
機会はある程度の目安にして、自分の音感を鍛えるしかないのかな。
453 :
選曲してください:2007/10/05(金) 20:14:12 ID:CxNxmQCH
当てにはできないというか、厳しすぎたら人気でないから、
あえて甘くしてるんじゃ
それが正解だろうなw
逆に機械なら、1Hzの違いだって検出できるんだろうし
私も音程ってものがわからない。
ドの音にドで歌っても、ソで歌っても音と声が聞こえるだけで、
それがあってるのか違ってるのかがわからない。
それで、おんかいくんとキーボードを使って、ドの音にドの声を合わせる練習をした。
一日2時間、それを一週間くらいしたところで、急に、音があってる時は自分の声の
振動が大きくなることに気付いた。
今まで聞こえなかったものが急に聞こえるようになり、私はようやく一般人に一歩
近付くことができたかと喜んだ。ほかの人は、この振動の拡大を一瞬に聞き分けて
音程のあってる違ってるを判断しているのだと。
ところが、周りの人間に「どうやって音程があってると違っているを聞き分けてるのか」
と尋ねてみたところ、感覚でわかると言われた。振動うんぬんの話をしたが、
そんなのは知らない、そんなことで判断はしてないと言うんだ。
で、いつからそんな感覚で聞き分けられるようになったのかと聞いたら、最初っから
だと言われた。音痴の人間と普通の人間とはそもそも最初っから聞こえ方が違って
いるのだとここで初めて知った。
さらに、普通の人はピアノでドの音を聞いたら、聞いただけでドの音が出せるとのこと。
ドだと認識して、ドを出そうとして出しているのではなく、音階はわからないけど、
聞いた音と同じ高さの音が出せるのだそうだ。私にとっては、超能力です、それは・・・。
1週間練習して私ができるようになったのは、ピアノでドの音を出しつづけて、自分も
音程変えながら音程出して、音があったときに振動が多くなってそれがドだと分かる
ということだけ。
さらに聞くと、自分や人が歌っている歌の音程があってるかどうかの判断は、自分の
記憶の中のその歌と音程があってるかどうかで判断してるとのこと。つまり、音程も
含めて聞いた曲を記憶できていて、それと今聞いている曲の音程とを比較できる
ということ。
これを聞いて私はびっくり。私は、ガイドメロディと歌声とを比較してあっているどうか
を判断しているものだと思っていたのに、そうじゃないとのこと。練習のおかげて、
私は自分で歌う時はガイドメロディと自分との声があわさって震えが大きくなってるか
どうかであってるかどうかを判断していて、みんなもそうしてるものだと思っていたが
全然違ったらしい。
私は自分が成長したと思って喜んでいたのに、音程がわかるっていうのは、なんか
もっと全然違うわかりかたなんだということがわかって、わかる人間とわからない人間
との間にある大きな壁に絶望しています。
で?
こっちがびっくり
応援します。頑張ってくださいね
>自分や人が歌っている歌の音程があってるかどうかの判断は、自分の
>記憶の中のその歌と音程があってるかどうかで判断してるとのこと
追加しておくと、普通?は音程がずれてると変な感じがしてどういう曲か分からなくなるので
聴いている曲を知らなくても音程があってるかどうか分かると思います
みんな小さいころから学校などで楽器を使ったことがあるので、たとえばファはどのような音なのかを記憶しています
>>458 原曲を何度も耳をすまして聞いてみたら?
歌声だけでなく、その後ろで鳴っているメロディーを楽器の音を一つ一つ
注意して聞く。
それを何度も繰り返して、最低二、三週間は徹底してメロディーだけ聞く。
そして歌うときはかた耳塞いで自分の声とメロディーに注意して歌う。
慣れてくれば自分がどこで音を外しているのかわかるようになるよ。
追加 絶望するな! がんばれ
録音した自分の歌聴くと音痴ですごく萎えるんだけど
歌ってるときに演奏やガイドメロディー聴いてもズレてると思わないんだよな
これは一体どうしたら治るんだろうか
自分の声を聞けてないんだろ。
まずはスピーカーの音の中から、自分の声を拾えるように訓練したらいいと思う。
自分の声を拾うか
サンクス
次カラオケ行くとき試してみる
歌ってる最中に楽しいと思える曲は採点で結構音程が合っていたりする。
でも歌ってて全然面白くなくて途中で消したくなるような曲は決まって音程が悪い。
曲調がどうとか好きな曲嫌いな曲とか関係なく、よく聞く大好きな曲でもそういう感覚と結果に見舞われる。
言葉ではうまく言い表せないが。。
無意識のうちに不協和音を聞き分けているんだろうか。
歌いづらいから疲れるんじゃない?
DAMの予備校の音程は真ん中を取ればいいんですか?
Godknowsとか歌うとずっと上にあがってるんですけど
ちなみに私男です
お忙しいところすみませんが教えてください
469 :
選曲してください:2007/11/15(木) 00:44:43 ID:DJQMQw/W
もはやなにがドなのかすらわからなくなったw
鍵盤叩けw
>>468 真ん中取っていれば音程あってます。上の方に上がってもひどく外している
訳ではないと以前どこかのスレで見た気がしますが・・・
そのバーでしたっけそれが歌っているときに一瞬見えなくなったりすると
かなり外していると思われ
音程がずれていることもあるが、リズムがずれていることもある。
>>469 hiC(高めのド)は、「ギリギリchopのサビのところ」で覚えました。
hihiAは瞳の住人の最高音
hiGはワナビアドリームメイカああああああああああ
hiAはこなあああああああああ
まず役に立ちようが無いですが
475 :
選曲してください:2007/12/14(金) 20:52:52 ID:BB5tK9wa
age
476 :
選曲してください:2007/12/27(木) 16:06:23 ID:geE36wEX
偶然このスレに来た
独学でなんとなく、どうすりゃいいのかわかってきた
声が出ない→
普段歌ってないから、声の出し方が分からない、音の上下が上手く出来ない
運動不足が急に走ってもバテるようなもので、毎日1〜2曲を下手でも全力で歌う
発声法の本も見ながら、ある程度慣れていくしかない
このスレにあった、パソカラホーダイなんてよさそうだ
音が分からない、頭に曲が入ってない→
楽器やってたとか、普段から音楽を聴いてたりしないと、わからない
一フレーズの間で、歌詞がどう上下してるかもよくわからない
DAMの高級なのにある、精密採点IIを使うと、上下が表示されるので納得できる
精密採点IIで練習したいが、一人でカラオケにいくのは・・・
どうなんだろ?パソコンで同じような事はできない?
後、楽器を触ってると、音の上下とかわかるにようになってくる気がする。
ドレミファソラシドって、1オクターブで、普通の人はその前後の半分ぐらいも出る?
で、この出る音域が男と女で違うんだよね、そういうのを図で表せれたら
もっと理解が深まる気がする
477 :
選曲してください:2007/12/27(木) 16:11:53 ID:geE36wEX
毎日歌ったりしてみると、時々ふっと、歌手ほどじゃないけど、
歌の上手い人に近い、かっこいい声が出るときがある
運動でいうと、体が温まった状態かな?
その状態になると、良い声で高い声と、低い声の使い分けができる
普段だ高い声を出すと、裏返ったり、キモイ声になるのに
今まで普段歌ってなくて、突然カラオケに連れて行かれると、
すごくひょろひょろ、ボソボソな声だったんだなってわかった
普段の喋り声もそうだから、歌ってみる=発声練習って重要そうだ
新年の初書き込み
以前、知り合いのうまい奴に聞いたら、CD繰り返し聞いて完璧に音を記憶して
からしかカラオケはしないって言ってた。(自分は音痴なので、と)
伴奏はリズムしか利用せずに記憶だけで歌うそうだ。
俺の場合は、伴奏から音が取れないし、記憶力が無いので最初の音は大体
この位と適当に出す、最初の音の外れ具合から次の音を修正して音を合わせていく。
音の上下は大体記憶していて伴奏に合わせて微調整していく。
(間奏が長いとやり直しになる)
そんな俺でも99点が出る曲がある。
音痴仲間、今年もガンバろ!
間違い
伴奏から音が取れない > 前奏から音が取れない
楽器やってる奴に前奏聞けば出だしの音は判るだろと言われたが、未だに未知
480 :
選曲してください:2008/01/02(水) 10:19:08 ID:TwJc0PWA
ベースをちゃんと聴けばいい
だいたいそっから始まるから
ポルノのアポロをカラオケで歌えば
前奏で音がとれるようになるよ
>>479 前奏を聴くと音がとれるっていうのは、歌の音と前奏の音の関係を記憶してるのが前提だ。
記憶できないなら、記憶できるまで聞き込め。
アホみたいに歌ってると、自転車に乗るときみたいに、体が音を覚える。そこまで聞け。
主にサビの音がなぜか全然合わない俺です
1曲決めて1時間くらい楽器の音よーく聞いたりアレンジ聞きまくったりした
んでちょっと耳良くなった気分になって、色々聴いてみたら大概バックコーラス歌ってた
このスレ卒業かもわかんね(´・ω・`)
ある意味すげーw
485 :
選曲してください:2008/01/07(月) 23:09:50 ID:wOvmlYPF
質問ですが、
一般的な歌って、曲の音程の上下を、
歌手の歌声が高くなったり低くなったりして正確に
トレースしてるわけじゃないよね?
言っている意味がわからない…
488 :
485:2008/01/08(火) 00:15:42 ID:of28EDOM
では、何に対して音程が合っている違っていると言っているのでしょうか?
CD出した歌手の歌声に対して?
和音の配置にちゃんとはまってるかとか、ピッチとかじゃないの
>>488 CD音源に対して
もしプロの歌手が他人の曲を原曲と同じオケで歌って
自分流の歌い方で歌ったらそれは
音程を外したのでは無くアレンジという
491 :
選曲してください:2008/01/09(水) 00:31:00 ID:bP6Eokv2
>>490 CD音源の音、ひとつひとつに対して、
歌手の歌声が、正確にトレースしていると思ってるのか?
>>483 > 色々聴いてみたら大概バックコーラス歌ってた
> このスレ卒業かもわかんね(´・ω・`)
よう。昔の俺。
バックコーラスがある場合、一種の和音だから音はとりづらい。
耳で判断できればいうことないんだけど、耳に自信がなければ、
理論から攻める方が手っ取り早い。
スケールとかキー(カラオケのキーではなく調)の勉強をすれば、
理論で音がとれるようになるよ。
>>491 いや、そんな勘違いされても困るんですが…
楽器以外のサウンド(効果音等)とかにも音程ってあるんですかね?
496 :
選曲してください:2008/01/13(日) 10:56:41 ID:sw6VvsA8
複数の歌のうまい人に
全然聞いたことない曲を、楽譜と歌詞だけ見せて歌ってもらうと
全員、全く同じように歌うものなのだろうか?
497 :
選曲してください:2008/01/13(日) 12:48:46 ID:ezo+ltB+
アレンジできるならしたいだろうしすれば良いよね。
管楽器や弦楽器の音程はなんとなく分かるんだが、ドラムの音程が分からない
>>496 楽譜が読めれば。
ただ、歌詞の言葉の分け方が、1音1文字でないと、ずれる可能性はあるね。
>>498 ティンパニ聞いたらわかるんじゃないかな、多分。
楽音は基本振動にその調波(ハーモニクス)が乗っていると
よくいわれるが、周波数が整数倍に並んでないものがある。
膜とか剛棒の振動がこのパターンで、そのためドラムとか
トライアングルとかは音程感に乏しい。
声質によっては機械が拾いにくいとかあるのかな?
今まで誰からも音痴と言われたことはないのだけど(気を使ってるだけかもしれないけど)採点するとヤバイ点数になる。
DAMの予備校かなんかで音程があがるところに差し掛かって、
確かにあげてるのに音程バーが一番下までストンと落ちる事がよくある。
>>501 うpしてみる方が早いと思う
声を拾いにくい声がないとは言い切れないけど、小さすぎるとかない?
小さすぎるってことはないと思うなぁ。。
でも今度カラオケ行った時に録音してうpしてみるよ。
ありがとう。
504 :
選曲してください:2008/01/14(月) 19:24:01 ID:dNzUxjMC
>>496 それは無理
楽譜の細かさにもよるけど、表現しきれないことは沢山あるよ
505 :
選曲してください:2008/01/14(月) 19:51:12 ID:A79gOMNR
>>501音痴の俺が言うのもアレなんだけど、DAMの予備校よくやってたけど、バーが真ん中らへんをキープしてるより、ズレてる方が音程のグラフも上がるし順位も上がる。だから、精密採点するようになった。
ピアノやってたから、ピアノでメロディーを弾けといわれれば全然できる
でも歌の方は悲惨としかいいようがないくらいに音程がはずれる…何が原因なんだろう?
ピアノで、聞いた音を楽譜なしで再現できるということであってるかな?
そしたら、出した声を聞いてないだけだと思うよ。
まず声を聞くようにすれば、ずれてるのがわかるはず。
もし、ずれてるのもわかってるんだっていうのなら、
喉の鍛え方とか、発声方法とか、その辺が悪いんだろうと思われる。
楽譜どおり弾けるという意味で書いたんなら、それは指の操作だけの話なので、
音がきちんと聞き分けられていない可能性がある。
>>507 506です。
ピアノ云々は一応メロディラインの耳コピはできるって意味で書いてます。
アカペラで歌ってる時(自分の声をちゃんときけてるとき)ははずれてもわかるので、
仰るとおり発声とかそのあたりがなってないのかもしれません。
声量全くないのでそのへんの影響してそうですが。
喉に力が入ってると、微調整がしづらくなるし、大声出すと喉が痛くなるから、声も小さくなりがち。
欠伸のときに声を出すような、ああいう感じで歌うといいと思う。
ただ、ずれてるかどうかわからない訳じゃないから、ここよりは別のスレのほうがよくないかなと思う。
DAMの音程のメーターフルに回ってるのに音程50%切った…
このポンコツめ!
511 :
選曲してください:2008/03/05(水) 11:39:54 ID:JIouB6f0
自分では普通に歌ってるつもりなのに、精密採点の音程マークが全く光りません。
結果は55点や60点が出ます。音程の正確さは10数%でした。
でも友達にはそんなに下手だと言われません。(言わないだけかも)
自分の歌を録音して聞いても、少し低い声ですが、聞き苦しい歌ではありません。
なぜ低い点数になってしまうのでしょうか。
キーを間違ってるとか
>>506 俺もピアノ習ってたのに、バイオリンだと悲惨としかいいようが
ないくらいに音程がはずれる…何が原因なんだろう?
>>511 うpしちゃいなよ
まあ、射程範囲を微妙にずれてる程度なんじゃないかと予想するが
>>513 ピアノは鍵盤を叩けばその音が出るが、バイオリンは自分で正しいポジションを押さえないと出ないんだから、当たり前
>>514 声も楽器だと思えって意味だよ
発声も普段やってなければ声帯をまともにコントロール出来ないってこと
>>517 前:どれがサエコでせう
↓
後:ちょwwwこいつがサエコwwwぜってー間違いねーwwwww
519 :
選曲してください:2008/03/27(木) 09:44:33 ID:xz3TuSLX
サエコの方は芸術の域だが
優香のは聴くに耐えない
520 :
選曲してください:2008/03/27(木) 09:47:59 ID:ufP32Brt
普通に80後半は出るぜ!
つまり10%以上はずれてると
2週間、1ヶ月程度鼻歌すらも歌わずに、ひたすらボイトレのみを続ける。
あら不思議音程が分かるようになってたり。
523 :
選曲してください:2008/03/28(金) 18:02:49 ID:myxUPIYf
最近チューナーが人の声にも反応することを知った。しかも1万しないで買えるらしい。
チューナーがあれば自分の声完全に判断してくれるんだら分かるようになるんじゃない?
でもどのチューナー買えば良いか分からん。
524 :
選曲してください:2008/03/28(金) 18:19:28 ID:gC0FLb/z
おんかいくんでいいじゃん
>>523 チューナー フリーソフト で検索するといいよ。
526 :
選曲してください:2008/03/28(金) 18:59:22 ID:myxUPIYf
>>524 おんかい君はマイク使わなきゃならないの不便じゃないですか?
それにハスキー声だと(言い訳?)3音くらいついたり消えたりして良く分からない・・・
ただたに音程が不安定なだけかも。
>>525 情報ありがとうございます。
検索して探してみます。
>>526 ソフトとして手に入るチューナーもマイクはいるスマソ
ただ、歌い屋としてやっていくのなら、音程確認と楽器のチューニングにしか使えない
チューナーよりも、いい音質で自分の声を録音できるマイクは必要なものという考え方も。
値段もそんなに高いものじゃないし。
自分は普段から延長ケーブルを手元まで伸ばしといて、
そこにレコーダーやマイクやmidi楽器を繋げてる。
528 :
選曲してください:2008/03/29(土) 00:36:41 ID:FMyjQbjc
音程わかる人ってどこまで正確にわかるんだ
例えば438HZの音を聞くと、「HiHiAよりちょっと低いな」って思うわけ?
HiHiAじゃねえ ゆるしてください
アンビリバボーで、声で硝子を割ってた人は、ジャストの音を出せてた。
だから、そういう人もいる。
きっちり境目があるんじゃなくて、1Hzが聞ける人と19Hzならわかる人と、57Hzでぎりな人と…みたいに、
なだらかに能力が違ってるだけなんじゃないのかね。
1Hz以下のズレでも違和感として感じられるよ。
例えばの438Hzならかなりはっきり低く感じるとおもう。
音程がずれてるかどうかわからないって人は4000くらいの安い
電子ピアノ買って鳴らしながら歌う練習が一番早いですよ
Hzって単位ではなぁ
低音域の1Hzはもー愕然とする位とんでもなく違う
高音になるほど1Hzでのずれってたいした事なくなる
440-438間だとちょっと気になる感じ
NHKのど自慢とかの鐘(チャイム)知ってるでしょ?
あれA=438Hzなんだよな確か
だからA=440Hzで楽団が合わせていると絶対合わない
でもちょっと気になるって程度だな
533 :
選曲してください:2008/03/29(土) 09:40:22 ID:CiVg8poE
俺もチューナー買おう。
チューナーって「ド〜」「レ〜」「ミ〜」って一音ずつしか判定してくれないのかな?
それとも「ドレミファソファミレド」みたいな音階練習も瞬間的に判定してくれるのかな。
534 :
選曲してください:2008/03/29(土) 11:44:50 ID:uoltlD/g
チューナーに頼っても意味ないと思うけど
それより、自分の耳で合わせる事が大事
音叉とかで楽器のチューニングをすると鍛えられるよ
っていうかチューナーでずれるレベルで音がずれるような奴はよっぽど音痴だろ
普通はもっと微妙なレベルで詰めるもんだろ
チューナー反応鈍いしあんまり使えないと思うよ
536 :
選曲してください:2008/03/29(土) 15:27:38 ID:uoltlD/g
何言ってんだ
まともなチューナー使ったことないのか?
>>535 楽器をチューニングするのにチューナーがズレてたら困るだろ
普通チューナーって1Hzの違いでも反応しないか?
オレのチューナーは小数点以下2桁までは表示される。
すごいだろ。
539 :
選曲してください:2008/03/30(日) 00:08:22 ID:Xbrhxmpk
どのチューナー買えば良いんだろ?
音域って2オクターブくらい判定できるよね?
540 :
ここん:2008/04/22(火) 15:59:29 ID:nGh53d6u
友達とカラオケいくとたまに上手いと言われるが、上手いと思えないんだ。
むしろ音痴だと思う。
どうしたらいいんだろうか
うpしてみようにも仕方がわからないし・・・
541 :
選曲してください:2008/04/22(火) 16:57:57 ID:OOAdyVDH
ボーかロイドなんかを聞けば分かるが、音程があっている=上手い
というわけではない。
あくまで総合的な判断で上手さを感じるものである。
声質がよければ結構外しててもうまく聞こえる。
ごめん 機器
544 :
ここん:2008/04/22(火) 18:48:22 ID:nGh53d6u
>>541
そういえばそんなこともあるかもですね
自分の声がいいとは思えないですがw
>>543
ありがとうございます!
このページ見てきます
>>540 俺も「上手いな」って言われるが突出して上手いとは思えない。
決して並以下とは思わないが…偏差値で言うと53ぐらいだろうか。
>>541の言うように、音程だけでは上手い下手を論じることは出来ないと思う。
アーティストの殆どは楽譜の通りに歌っていない(下手をしたら、そういう能力が無い)と思う。
クラシック系音楽の歌手のように楽譜を正確に再現できなくても、音の豊かさだとか声質とかで
魅力のある歌を歌うことは出来るんじゃないかな。
ここから先はただの持論なんだが、歌が上手い人は「耳」がいいと思う。
歌手の特徴を良く捉えて、声質は違っても似た雰囲気を醸し出す事が出来る。
声質は同じはずなのに多彩な「音」を発することが出来るように感じられる。
耳がいいからこそ「聴く」ことが出来て、結果的に真似ることが出来る(=歌い方の幅が広くなる)
のではないかと思う。
まあ、そういう上級の話をここで言っても、あんまり意味がないと思うがな
そもそもわからんと言ってるスレで
547 :
545:2008/04/22(火) 21:55:42 ID:TDgDY4ui
>>546 すまん。あんまり発展的な技術の話をしているつもりはなかったんだが…
と言うか上級と言えるほどの知識も技術も俺には無いと思ってる。
>>545には確かに具体的な提言が無かったな。
つまり、音程がずれているかどうか分からないというのは恐らく歌っている最中の自分の声が
聞こえていないか、或いは聞こえていても比較ができないかのどちらかだと思う。
聞こえていないだけならば聞こえやすい環境(車の中、風呂等)で練習したり携帯のボイスレコーダー
等に録音して後から聞き、外れていた箇所に注意して練習すれば分かる可能性は高い。
比較できない場合は上手い友達に聞いてもらうのが良策かと。
548 :
選曲してください:2008/04/22(火) 22:27:38 ID:2ujy3GCf
上でも挙がってるけども
@歌いたい歌の楽譜を手に入れる
A音階君(フリーソフトな)入手
Bワンフレーズ歌う(音階君で録音しながら)
C再生(音が表示される‥光るキーボードみたいな感じ)
D目で確認
ひたすら繰り返してやる。音程確認しながら繰り返しやればなんとなくわかってくる。
リズム音痴は打ち込みソフトで、打ち込みやってみるとなんとなくわかってくる。
549 :
選曲してください:2008/04/22(火) 22:37:13 ID:q6axVEsh
>>547 何というか、自分は普通に聞ける人だからいまいちわからないんだけども、
このスレの上の方のログを見るとわかると思うけど、
本当に、音が高いか低いかしかわからない、という人とかもいるわけよ。
いとこがやっぱりそういうタイプなんだけど、
「音が上がるところで上がってて、下がるところで下がってたら上手に聞こえる」
と言ってた。
そういう人のスレだと思うから、聞けるようになっても駄目という可能性もあるんだよ。
あと、風呂で歌うと下手になるって声楽の先生が言っていたなんていうのもみたことあるから、
それは個人的にお勧めしない。
551 :
選曲してください:2008/05/04(日) 23:33:56 ID:siUCzQNw
伴奏に合わせて歌うっていうけど、バンドの曲だとギターの音に合わせるんですか?
552 :
選曲してください:2008/05/05(月) 00:15:46 ID:eoPkjZC2
自分もこのスレに良くある例と同じように、自分が歌ってる歌が伴奏とズレてるか合ってるかがわからないんです。特にカラオケだと。
人が歌ってるの聞いたら音痴かどうかはわかる。
>>551 バンドの伴奏だとメロディをそのまま演奏してるパートはないと思うから、
メロディを覚えて、実際に歌うときには伴奏の和音の中にぴったりはまる位置を、
歌いながら耳で探すしかないねえ。
>>552 他人のがわかるなら、自分の声が聞こえてないだけだよ。
伴奏のボリューム少し落として、マイクのボリューム気持ち上げてみな。
>>551-552 原曲ボーカル入りと一緒に歌ったのを録音して離れ具合を聞いたらよろし
(できる環境にあるんなら右と左に割り振ったらわかり易いのでいい)
555 :
選曲してください:2008/05/05(月) 19:19:27 ID:0A4QM6cI
自分の声がよく聞こえるように、スピーカーの前に立つ。そこでフィードバック
回路が出来るから、よほど耳音痴の人間でもない限りズレてれば気が付いて
修正できる。
556 :
選曲してください:2008/05/05(月) 19:29:54 ID:U+Equse+
カラオケって伴奏にあわせてもいいと思うけど
ガイドメロディーに合わせてもいいと思う
俺は最近片手で耳覆って口から出る声を耳に導くような形にして歌ってる。
これはかなり歌いやすくなるよ。
>>557 音が取りにくかった時にやるだけならいいけど、
常時それやると音が取れない人になる諸刃の剣かと。
559 :
選曲してください:2008/05/05(月) 21:56:14 ID:0A4QM6cI
それと、歌い出しは誰でも一発で音程決めるのは難しい。漏れはイントロで
小声で(マイク遠ざけて)ハミングして音程合わすなどしてる。これで一発で
音程決めると快感(自己満足)。ちなみにオク下もこれで矯正可能かと。
伴奏に合わせるってより伴奏と融合する
>>560 お前か脚立持ち込んでスピーカでしこった挙げ句天井落とした奴
なんだそれはw
563 :
選曲してください:2008/05/06(火) 13:49:57 ID:U51s2+WX
>>559 おれはいつもガイドメロディーの音の一音目きいてから歌うw
先の音がイメージされてないと声は出ないよね。
うまい人って先が明確に見えてるんだね。
565 :
561:2008/05/06(火) 14:27:13 ID:v5+U7rid
いや行きつけのまねきがスピーカ近くの天井に大穴開いてたんでw
一応板載せて負債であったけど
566 :
551:2008/05/06(火) 22:42:36 ID:nZkriMAJ
>>553 ありがとうございます。
和音ってのはギターとベースの合わさった音ですか?
それと気になったんですけど、ベースの音に合わせて歌ったらオク下になりますよね?
オクターブがずれてたって良いから歌いやすい高さで歌え。
1.5〜2くらいしかマトモに出ないヤツが大半だから、
上も下も無いだろ。ヘタクソが原キーで歌うよりマシ。
>>566 わざと不協和音を作っているのでない限り、ぴたっとはまる音がいくつかあるんだよ
あとは、ボーカルのメロディを覚えておけば、どこにはめたらいいのかわかるようになる
ベースを基準にしたっていいんじゃない、ベースより1オクターブ上の●の音からって覚えたら
ああごめん、答え落とした
ギターとかベースとかキーボードとか、ほかの楽器の音
570 :
選曲してください:2008/05/10(土) 21:25:35 ID:hCG1rwr/
このスレ最初から読んで、自分の声をちゃんと聞きながら歌うようにしたら、少しマシになった気がする!
でも自分の声を聞きながら歌うと、今度は伴奏が聞こえなくなる・・
>>570 カラオケのような環境じゃ歌ってる最中なんて自分の声は大して聞こえないと思う。
抑揚的に声量を抑える箇所とか、フレーズの切れ目で伴奏を聴く。
特にドラムの音なんかはリズム捉えやすいので意識的に聴くと良いかも。
572 :
選曲してください:2008/05/10(土) 23:40:26 ID:8Z2qGMeT
>>571 ありがとうございます!やってみますね。
後もう1つ質問なのですが、ガイドメロディーがないカラオケ音源に合わせて歌うと、録音して聞いた自分の歌の音程が合っているかわからなくなる事があります。
特にサビになるとその傾向が強いです。
これも耳を良くするしか治る方法はないのでしょうか?
>>572 >>571ではないが、耳を良くするというのは、頭の中で再現できるようになる事を含む
つまり音源がない場合でも頭の中で思い描けばメロディがわかる
音感によって再現力は違うようで
メロディはわかるけど原曲キーにあってるかわからない人や…相対音感はある
原キーにバッチリあったメロディがわかる人…絶対音感がある
相対音感のみの人も伴奏ありの状態ならば当然原キーがわかる
頭の中で再現できるようにならなければ何を基準に歌っていいのかわからないので、
音が取れなくなる訳だ
思い描いたメロディ通りに発声出来ないってのはまた別の話
>>571 いやいや、普通なら聞こえるからw
訓練次第だから、聞こえないなら聞こえるように頑張れ。
>>572 頑張れば声が聞こえるようになったのなら、今度は、意識しないで自分の声を聞けるように頑張るといい。
意識しなくても聞けるようになれば、伴奏に意識も傾けられるようになるから。
575 :
選曲してください:2008/05/12(月) 11:51:24 ID:6QiocrFN
自分の声を録音して歌手と比べてみろって言う人なんなの?
そりゃ誰だって自分の声と比べたら、歌手と音程違う所、分かるさ。
分かった所で、どうにもならなくね?
だって同じ歌歌ったら毎回違う箇所でハズすんだぜ?
>>574 余計なお世話だ。
大してって言ってるんだから俺自身はそれなりに聞こえてる。
音楽的な意味で耳が悪い人には聞こえないだろうって推測しただけだ。
577 :
選曲してください:2008/05/12(月) 12:09:49 ID:ATekq47U
頭の悪いひねくれ者には難しい
>>575 外してるのがわかってたら、そこだけ、一時停止とかしながら、
音を確認しながら練習したらいいんじゃ。
579 :
選曲してください:2008/05/12(月) 20:12:53 ID:RgM7wa/U
575はどうにもならないって言ってんだから
変なアドバイスしたり練習させる必要はないんだよ。
迷惑だからやめてください。
ジャイアンに何言ったって無駄なんだよ。
580 :
選曲してください:2008/05/13(火) 02:34:45 ID:BGr7/MpP
>>578 毎回同じ箇所をハズす奴は、ただ単に音を記憶してないか、音の高さに届いてないか、音の出し方を知らないかってだけ
そんなのは繰り返し練習しただけで直る
音痴でもなんでもない
俺の場合は例えば、「ドミソ」というフレーズで、
もちろんバッチリ合う時もあるが
「ドミファ#」とか「ド#レ#ソ」「ドファソ」「シミソ#」とか毎回違う所で、しかも違う音でランダムにハズすから、
録音した自分の声と歌手を比べた所で、全く意味がなかった
と伝えたかった
>>580 それは多分、歌ってるときの自分の声を聞く努力をすべきじゃないかなあ。
ちゃんと聞いてたら、違ってればわかるんだろ?
歌いながらその違いがわかれば、調整も出来るさ。
>>580 それはたぶん音階や音の跳躍の練習をすることで良くなると思う。
自分の声を聴くのは大事なことだが、一音一音を聴いて修正しているのでは
実際には間に合わない。
目指す高さの音がぶれずにある程度自動的に出せるようになれば解決する。
>>580 >>582の言う通り、普通に練習が足りないだけです。思い通りに発声できなきゃ音が外れるのは当たり前
個人差もあるしどこまで求めてるのかわからないが、
自分の声域の一番のメイン範囲で、出したい音を自在に出せるように練習するのは基本中の基本だと思う
チェストやヘッドなど発声方法の違いとか、自分の声域限界付近で若干コントロールが効かない部分は残るかもしれないが、
それは個別に曲ごとに練習すればいいだけの事
自分の歌唱を録音するのはその段階になってからだ
知り合いに音楽の先生とか合唱やってた奴とかいないか?レッスンつけてもらえ
584 :
選曲してください:2008/05/13(火) 13:46:27 ID:BGr7/MpP
その音階や音の跳躍に関する練習は、
キーボードを使って、自分の得意とする音域を適当に弾いて、それに合わせて発声すればいいのかな?
誰か教えて。
自分流に練習して、もっと音痴になったら大変だ。
585 :
選曲してください:2008/05/13(火) 13:59:37 ID:S6QVlL7T
一番簡単な方法
2倍スローぐらいな感じでゆ〜っくり歌ってみる。
そうすると、大雑把には合ってるが
細かい部分の音程は意外と今までずれてたことに気づくはず。
ゆっくり歌うと細かいところの音程が改めて確認できる。
それで何度も歌って完璧に全ての音がわかったらそのまま普通の早さに戻せばいい。
プロの歌手はこの細かいとこの音程が完璧に合ってるんだよね。
586 :
選曲してください:2008/05/13(火) 14:47:31 ID:S6QVlL7T
あとは自分の歌をひたすら録音して聴きまくる。
客観的に聴かないと歌は上手くならないよ
初めてダムの予備校で採点してるんだけど
偏差値30代ばっかり。
もういや。
自分の声を録音して聴いても音程がズレてるとか何てわからない。
カラオケで俺の歌声を聴いて、他の人は音程のズレとかに気付いてるのかなぁ…それを考えると本当に嫌になってくる。
もう2年くらい頑張ってきたが、耳の音痴はどうしようもないと察してきたから諦めるわ…。
>>587 やってやれないことはないぞ?
2年で何を諦めてるんだよ。
590 :
選曲してください:2008/05/14(水) 10:43:18 ID:8IA82JSE
>>585 良いアドバイスありがとう。
ミックス判定スレにGod knows うpしたの忘れてて、見てみたら
やっぱ音痴って言われてた
>>587 聞き込み不足と歌いこみ不足が疑われる。
とりあえず、好きな曲を1曲決めて、100回以上聴き
少なくとも10回以上カラオケで歌ってみて欲しい。
それで録音してもわからないようなら、思ったとおりかもしれない。
頭の中でフル再生出来るぐらい聞いたら、多分かなり違ってくるだろうに、
俺の周囲は、音痴を自認する人ほどそこまで聞き込もうとしない。
そうなんだよね。聞き込みの重要さを甘く見てはいけない。
音を外している人ほど、なぜかサビだけは合ってたりする。
それって聞き込み不足なんだよね。
あと、歌いこみ不足もあって、あやふやな音を
声に出しなれてなかったり。
オンチだと思い込んでる人と、わからない人は、まずは原曲を
身体に染み込むほど聞き込んでほしいです。
バケツをかぶって歌うと良いという話を聞いたので
バケツをかぶってカラオケ屋に行ったが、
最初からかぶってる必要はなかったんだな。
で、バケツをかぶっていると前が見えないんで、
歌詞が見えないということに気が付いた。
カラオケ屋に着くまでも大変だったので、もっと早く気付くべきだった。
で、歌詞を覚えているクリスタルキングの大都会を歌ったら、
一発で耳が逝った。
このうらみはらさで
おちつけ
ネタだってw
ばかすwww
なんで目穴あけて行かないの
耳はふさげ、このスレの基本
600 :
選曲してください:2008/05/20(火) 14:24:38 ID:fo8udaU7
つーかさ、歌の上手い友達はさ、
あんまり聞き込んでなくても、伴奏とか聞くだけでバッチシ音程合わせてくるんだ。
友達は一〜二回聞けばだいたい分かると言っていた
俺は1000回くらい聞きこんでる歌ですら、ハズしてしまう。
歌詞とかもフルで覚えてるのに、頭の中で曲を完璧に再現できるのに、何故か不協和音を出してしまうんだ。
何がいけないんだ!!
音程とキー、コードの関係が掴めるかどうかじゃないかな・・・
歌の一節の最後が落ち着いた響きになるのか、それとも不安定で次の一節に繋がるのか、そういう感覚が掴めれば少ない回数で1曲覚えられるようになる
>>600 そこまでいけば、音痴じゃないの?でも少なくとも10回は歌ってみてから
判断して欲しいな。家で口ずさんでみてもはずすの?
家では大丈夫だけど、カラオケではずすってこともよくある。
それによって音痴なのか、歌いなれてないだけなのかも違ってくる。
友達すごいけど、そういう人って結構細かい音はハズしてたりするね。
よっぽど上手い人はどうかわからないけどさ。
>>600 友達は、一部自分で編曲してると思うよw
ニュアンスでそれっぽい感じで歌ってるんじゃないかな。
そうでないなら、それは才能。
んで
>>600は、自分が外してることは、歌いながら自覚できてる?
出来てるなら、狙った音が出せるように発声を練習したらいい。
出来てないなら、自分の声を聞けるようになればいい。
歌い出しがうまくいかない以外はなんとかなってきた……
ヒトカラ、通い出してから2ヶ月。
音をちゃんと聞けば、改善の路はあるぜ!
みんなあきらめないでがんばろうよ。
音痴の判断する上手い人なんて信用できんでしょ
>>605 耳音痴ならな
レスを見る限り、どうやらそうじゃないみたいだが
おんかいくんダウンロードしたけど
うちのパソコンで上手く自分の声が取り込めないみたいなので
楽器のチューニングするデジタルチューナーに向かって
「ア〜ア〜ア〜ア〜ア〜(ド〜レ〜ミ〜ファ〜ソ〜)」
みたいに歌ってみたら
私の声って、音程がフラフラ揺れて安定しないことがわかった。
歌が上手いか下手かの判定機能がついたカラオケでも
1「声量が無い」
2「音程がブレる」
3「私が耳で聞いて覚えた歌には
ところどころ微妙に間違ったメロディで覚えていることがある。
そのせいで、微妙に正しいメロディで歌ってない」
と色々克服しなくちゃいけないところがある…。
3だけは、歌いたい曲の楽譜を買ってきて、キーボードを弾いたり
(耳コピができなくて楽譜に頼らないといけないってことは
耳が致命的に悪いんだろうな)
間違ったメロディを正していったり、
ガイドメロディの音程に忠実に歌うようにしていって
ゆっくり直しているんだが、あとは1と2の克服なんだよなー(`・ω・´)
1は、しゃべってる声はよく響く声らしいのに歌うと自信がなくなって
小さい声になる。
2はここで書いたとおり。
608 :
選曲してください:2008/05/31(土) 07:34:11 ID:X/Wpb2ZM
微妙に間違ってるのは単に覚え間違いや思い込みで音痴ではないと思うよ
609 :
選曲してください:2008/05/31(土) 11:27:05 ID:xIAhkln+
プチ音痴ってやつですね。わかります
音感ってのは、視力を良くするのと同じくらい難しい
楽器やるくらいしないと、あるレベル以上は向上しないと思うよ
ドレミファソラシド ドシラソファミレド
ラシドレミファソラ ラソファミレドシラ
ドミソシドシソミド
ラドミソラソミドラ
ドから上のドまで半音ずつ上下
これが歌えるようになったら、まあ精度の問題はあるけど、
音が外れて困るとか、外れてるのが分からないって事は
まずなくなると思う。曲聴いて何の音なんだかはっきり
分かるはず。
いきなり出来る人は多分凄く少ない。
ふれるのと声量が無いのはロングトーンなのかな。
吹奏楽の人とか、ロングトーンやればやるだけ上手くなると
よく言うように思うけど、歌も似てる気が個人的にはする。
>>607 耳コピってそんな簡単なことじゃないよw
趣味程度の人なら出来なくても普通。
音を一定に出すためには、体の筋肉を一定の状態にキープしなきゃいけない。
力を抜けっていうのとは反するようだけど、それが体で支えるってこと。
余分な力は抜かなきゃいけないけど、最低限支えられる力は必要。
これが出来たら、1と2はクリアできるんじゃないの?
>>612 うん。ごめん。ホントの耳コピはものすごく大変なの知ってる。
幼児の頃にヤマハでエレクトーン習ったけど私は絶対音感力つかなかったな。
幼児の頃に音楽の早期教育してもらえても私は音痴なんだけど
もし早期教育をしてもらえなかったら私は音楽的にもっと悲惨なことになってただろうな。
才能ある人は、幼少の頃の音楽の早期教育なしで、
中学生以降から音楽に目覚めて楽器やるようになっても、伸びるんだよねぇ。
614 :
選曲してください:2008/06/01(日) 11:51:16 ID:+GI+AnXW
あのなー
才能云々する前に、1日1時間でも楽器練習しろよ
学生なら1日数時間費やしてる奴なんてザラなんだぞ?
>>614に同意だなあ
2ちゃんで愚痴言う暇を惜しんで練習したらいいんじゃない?
相対音感なんて、練習すれば誰でも身につくんだから。
練習不足。
絶対音感って書いてあるよ
>>600 その友達はガイメロよく聞いてるんだと思うよ。
ガイメロ聞きながらなぞるように歌っていけばそれっぽくは歌える。
採点だと80前半はそれだけで狙える。ガイメロ大きくしてよく聞きながら歌おうぜ!
採点機能で点数が高くでるようにヒトカラで同じ曲を何十回も歌って訓練したら
訓練したいくつかの曲だけは、音痴が直ったよ。
人前で歌う歌は訓練済の歌だけを歌っている。
ただし音痴が直っただけで、歌はまだまだヘタ。
ガイドメロディどおりに歌えるだけでは、歌唱力が高いとは言えない。
私の訓練済の歌を、激ウマな人達が先に歌ってしまい
訓練済の歌がもうなくなってしまうとピンチになる。
真性音痴でマジいやだわ
俺より音痴のやつなんてみたこともきいたこともない
自覚あるならイイ奴。自覚ない人困る。
カラオケってまずけなされることないのに、ものすごいオンチでも
気づいてなくて、鵜呑みにしちゃってる人結構いるよね。
622 :
選曲してください:2008/06/08(日) 04:52:10 ID:r16wwGjH
ある結論がでた。
人の音感は良くならない。つまり音痴は直らない
ここ3年くらい音程が正しくなるよう
調べたり、訓練したりしたが、若干の改善は見られたものの、
ある一定の壁を越えることは出来なかった。
精密でいう75〜80%→80〜85%(主に自分の音域に合った、よく聞きこんでいて全く歌い慣れてない曲の平均
※歌い慣れている曲では参考にならない)にはなったがそれ以上は無理であった。
音感を良くするのは視力を良くすることより難しいかもしれない。
>>622 >3年くらい音程が正しくなるよう
>調べたり、訓練したりした
で、スケール練習は何調の何度飛びのどのパターンを
毎日どれだけやったの?
ドレミファソラシドもやってないんじゃないの?
3年ネットでぶらぶらしてても良くはなんないよ、
そりゃ。
626 :
選曲してください:2008/06/08(日) 12:28:46 ID:ZWPCEsv5
ま、本当に優れた人の音感は一生手に入んないかもね
それぐらい奇跡的な差はある
それに比べたら音痴から一般人くらいはたいした差じゃないね
ソルフェージュを毎日怠けずにやれば大丈夫
音程が合ってるっていうのは、ユニゾンになればいいんだよね?
キー高めの男の歌→合わせられる
キー普通の女の歌→ユニゾンにならない/(^o^)\
音が同じだとしても、あわせる音が男か女かの違いがあるだけで出来なくなる
例外で、女の歌でも高音部分はユニゾンになる
要するに出せる範囲の音の間で分からなくなるわけなんだ・・・
返事がない。屍のようだ、っと…
何事も上手くならない性格ってあるのかもね。
まさか2日越しでこのタイミングで被るとはw
>>627にレスじゃない。
まず、出せる範囲の声を完全にコントロールできてないという
出す方の問題と、「分からなくなる」という、音感の問題と両方だね。
両方を鍛えるために625みたいな奴をよくやる。
まずドレミファソラシドを言えてないんだよ。俺も含めて素人はほぼ全員。
それを馬鹿にしてると音感つかない。
それに、スピーカーから出てる歌の声に合わせにいっても
多分殆ど音感の練習にはならない。
「自分で」音階を「作ら」ないと駄目。
>>629 ちょっと(・ω・`)なってたw
一応出しやすい音程の男ボーカルと女ボーカルを交互で歌ってみて
分からなくなったらリップロールで呼吸を整える、
録音してみて合ってるか確認してみるのだが ・・・
やっぱ一人で音階整えられるようにならんといかんよね
なぜユニゾンかというと、知人の結婚式で歌わないといけないからなんだ
ちょっと出しにくい音域の女性ボーカル
その「間の部分」がひっくり返るのは多分ちょっとやそっとじゃ
なおんないんじゃないかな。出せる場所で歌えるように、
出さない場所を作るとか、メロディー変えるとか、キー下げるとか、
今出来ることで対処した方がいいよ。
昔ライブとかやってたんだけど、楽器でも人前で上手くやれる人は
出来ることを確実にやって、出来ないことは一切やらなかった。
俺みたいな、曲が決まってから出来ない部分を練習する奴らは
大概悲惨なことになる。まあ半年とか1年あるなら別だけど。
つーか声は出るのか?男か女かわからないからちょっと状況が
わからないけど、男と女と同時に出てるとこが混乱するってのなら
良くある話で、1週間も自分のパートだけ練習すればつられなく
なると思うけど。
634 :
選曲してください:2008/06/10(火) 17:29:16 ID:KHxVFBN6
音程バッチリ合う人に聞きたい。
歌ってる時は、自分の声にしっかり耳を傾けてる?
それともガイドメロディや、伴奏を聞くようにしてる?
どちらもなんて答えはなしよ!
どっちも聞いてるのは当たり前だけど、集中して聞いてる比重が大きい方が知りたい。
635 :
選曲してください:2008/06/10(火) 20:58:57 ID:OBpVh+Uk
集中も何も、自分の声聴くのなんて当たり前だしなぁ…
伴奏よく聴いたら音程はあわせやすいね
>>627 声が出ない歌を選んだってことは、自分だけで歌うわけじゃないと思うんだけど、
ソロじゃないなら、出ないところは出る人に任せたらいいじゃん?
>>634 悩むなあ…どっちも同じ割合ように聞こえるんだよねえ。
というか、カラオケでも音源でも、伴奏も声も、全部の音を合わせて一つの音ぐらいに聞いてる。
ガイドメロディは、覚えてないときだけ聴くけど、それ以外では無視してる。切っちゃうこともあるぐらい。
あれたまに違ってるから、余計混乱するw
>>634 ばっちり合うかどうかはわからんけど、ガイドメロディーは
うざいのでオフにする。で、伴奏と声を半々。
ガイドメロディーないとわかんないような曲ではガイド
メロディだけ聞いて、それにあわせるようにすればいいのでは?
638 :
選曲してください:2008/06/11(水) 06:17:47 ID:9CAy5ZbV
レスサンクス
俺は今まで自分の声を集中して聞こうとしなかった。
というより今まで歌ってる時は声を出すことに集中していたので、耳はほったらかしだった。
しかし、今は声を出すことより、声を聞くことに専念している。
なんと、そうすることによって音程もリズムも格段に精度が上がったのだ!!
これは凄い発見だったww
根本的に歌い方を間違えてたみたいだ
今まで耳栓をして歌っていたのか…俺は。
プロ歌手が耳を塞いで歌ったら確実に音痴になるよな??
それくらい耳って大事だと気付いた、今さら
>>622 もともと75-80あれば音痴じゃないだろ。
俺なんて聞き込んで歌い慣れたと自信のある曲でも音程75%もいかねぇよ。
もうだいぶ前から、音程がとれなくてもリズムむちゃくちゃでも、声きもくても歌詞忘れても
そもそも自分で歌わなくても、プロ級のボーカルと伴奏が聴けるシステムがあるよ。
レコードというんだが、聞いたことはないかな?
今どきレコード???
いつの時代の人?
レコード… 聞いたことはあるような…
たしか、今なくなりかけてるCDの前の伝説の…
644 :
選曲してください:2008/06/12(木) 07:57:59 ID:XCChjEAa
中音はいいけど、そこから高くなればなるほどわからなくなる。裏声になると完全にわからない。
単に狙った声が上手く出てないんじゃないか?
646 :
選曲してください:2008/06/12(木) 15:44:31 ID:b27cpAcn
ドレミファソラシド
は問題なく、出せるんだが
ド→ソとか音階が飛ぶと出せない
鍵盤練習だとド→ソくらい余裕だが、実際の歌だとハズす
何でなんだ?
647 :
選曲してください:2008/06/12(木) 19:13:03 ID:IUr9n0C6
音痴の人の歌聞いてると
こっちも音感がズレてくる
648 :
選曲してください:2008/06/12(木) 19:29:36 ID:JHXJC8O4
俺が歌ってると
周りの人も音感ズレて面白い
>>632 レス遅れました、すみません。性別は女です。
ボイトレサイトを見ながら試行錯誤したところ
・喉が開いてない→閉めないようにする
・口をあまりあけず、口の空間が狭いまま→響くように空間をつくる
・姿勢悪い→重心を腰へ。頭をまっすぐ
・息勢いよく吸いすぎ→最小限吸って全部吐き出す
・力みすぎ→肩をまわしたり胸をそらしたりして力抜く
こんな感じでやってみたら声のコントロールは大丈夫になりました
狙った声が出るようになったら迷わなくなった気がする・・たぶん
あとは抑揚と低音で歌うと巻き舌になるのをどうにかしないとだ
>>646 そりゃ遠い方が難しいに決まってるし、練習より本番のが
難しいに決まってる。
>>650 わかるようになったのか。早いなw
どうも見てると、音感がっていうより、単に声が出ない人が
多い見たいだね。
>>646 あと、いきなりド ソってじゃなくてドミソにした方がいいよ。
よく使う間隔の音(3度の音2種類)が抜けるから。
練習するときは、どうせやるなら、ドミソならドソミの方がいいと思う
ドとソの中間のミという取り方をする方が、音と音の間の距離を考えるようになるから(経験上)
それだと4度上がり2度下がりで、2度上がるの2種類を飛ばしてるよね。
もちろん得意で要らないとか、バリエーションでとかなら良いだろうけど。
ドレミファソファミレドミソミドだと、1度を2種類、2度を2種類の
上りと下りを全部押さえてるんだよね。
ちゃんと言うならドソミは5度上、短3度下、だね。
変な書き方しちゃった。
で?
657 :
選曲してください:2008/06/13(金) 06:51:11 ID:pyEOyPk0
ってゆうかスケール練習とか普通の一般人とかやらないよな…。
俺たちそんな練習やってる時点で才能ないから、もう歌わない方がいいんじゃない…
お前ら馬鹿にしてるけど、SMAPでさえ間違いなくやってるんだよ。
それも何年も。
>>658-659はこないだから妙に頑張ってるけど、ここボーカル板じゃなくてカラオケ板だから。
>>657 まあ一般人はせんだろうけど、それでも上手になりたいんだろ?
努力したらなれるんだから、したらいいじゃないか。
歌うまくならねー、とか嘆くぐらいならこういう地味な練習するべきだよな
ボーカルだろうがタカラーだろうが上手くなりたい香具師は普通に練習してるだろw
まあ練習しなくても上手い天才的な香具師もいるかもしれないが、
俺天才と思っているのでなければ練習しれ
663 :
選曲してください:2008/06/16(月) 04:43:58 ID:SSP/wYlY
練習すれば上手くなるなんて言ってる奴等に
練習しても上手くならない人もいるんだ、ということを知ってほしい
ドリブルの練習しても野球は上手くならないということを
知って欲しい。
>>663 どんな練習したの?
って書くと大概何にも書かずに消えるんだよな。
というか知ってどうするのかということを知ってほしい
大体プロになろうってんじゃ無いんだから、カラオケで
下手といわれない程度の音感なら1日30分3ヶ月もやれば
つくと思うけど、練習しても上手くならないって人は
何をどれだけやってるのかほんと興味あるわ。
669 :
選曲してください:2008/06/16(月) 05:43:00 ID:7T0B1csQ
じゃあピアノを1日30分3ヶ月練習して猫踏んじゃったを弾けるようになってもらおうか…
案外いけそうだw
叩くだけでいいなら3ヶ月やりゃ大概誰でも出来ると思うけど、
音程関係ないだろ、それ。
671 :
選曲してください:2008/06/16(月) 06:07:52 ID:SSP/wYlY
>>668みたいな練習すれば、絶対に音感がつくみたいな奴
SMAPの中居のことどう思うんだろう?
もう20年近くボイトレしてるんだぜ
中居とかw ああいうキャラで売ってんに決まってんだろw
で、どんな練習したの?
673 :
選曲してください:2008/06/16(月) 06:23:00 ID:7T0B1csQ
>>670 耳に入ってきた音を鍵盤楽器でアウトプットする。この行為が音程関係無いって言うの?
>>673 鍵盤は叩けば音が出るし、特に猫踏んじゃったなんかは
場所覚えてるだけだから、あれ覚えても音感は殆ど良くなんないと
思うよ。
上手くなんないのは単に練習してないからだよ。あるいは
練習になってないか。
例えばバイオリン習いにいって、毎日練習してれば100人中
100人とも絶対確実に音感は良くなる。
伸びの違いだって、練習量おんなじなら出来る人と出来ない人間で
2倍も変わんない。まじめに4年やってた人間を2年で同じ練習量で
抜くことはどんな才能あってもまず普通無理。
>20年近くボイトレしてる
よく分かるねエスパー?友達?関係者?
ま、本当に知ってるなら一日何時間やってるの?
どんなボイトレしてんの?
毎日やってるの?それとも週1とか?
教えてよ、興味ある
677 :
選曲してください:2008/06/16(月) 06:34:54 ID:7T0B1csQ
>>675 なるほど。じゃあ1日30分3ヶ月で音感が良くなる方法を教えてくれ。
>>677 まず目標を決めようか。基本的なことをやりたいのか、
ある曲だけ上手くなりたいのか。目標の曲で、ここが
よくわからないとかある?
今モニターの前でドレミファソラシドって歌ってみなよ。
次にドミソミド
さらにドミ♭ソミ♭ド(暗いドミソ)
これ録音できる?
ドミ♭ソミ♭ドは代わりにラドミで。
同じだけど。
681 :
選曲してください:2008/06/16(月) 07:06:54 ID:7T0B1csQ
録音した。なにが起こるのかわくわく。で次は?
なおあとでこれうpります
682 :
選曲してください:2008/06/16(月) 07:13:46 ID:7T0B1csQ
683 :
選曲してください:2008/06/16(月) 07:22:09 ID:7T0B1csQ
放置キタ―
orz
あ、練習はアでやるのがいいかも。
686 :
選曲してください:2008/06/16(月) 07:53:50 ID:7T0B1csQ
>>685ナイス!また一週間後くるわ。あんたほんとはいいやつじゃないか!
それはどうかなw
ドレミファソファミレドミソミドはほんと基本。
例えば夜空のムコウの出だしなんかこれに入ってない音程差は
たったの1箇所しかない。
でもこういう地味なの15分は結構大変だぞw
688 :
選曲してください:2008/06/16(月) 17:47:46 ID:4jseBwF4
>>663に同意だな、俺は知り合いの声楽の講師に感覚的音痴だからあきらめろと言われたぞ
実際にそれが事実かどうかはともかく
そんなこという講師は嫌いだな
ばっさり諦めれられていいと思う人もいるかもしれないけどさ
本気で他人に向かって感覚的音痴なんていう言葉を使ったりしないだろ
その場の流れがあるわな
だったら感覚的音痴を直せばいいじゃんw
何で気づかないの?馬鹿なの?
>>691 お前…アダルトサイト板にいないか?w
>>688 それだけは、絶対に、ない。
その講師にちゃんと金払って習ったのか?
その講師がおかしいのか、お前なんか無理って言いたくなる
性格なのか、どっちだろうねw 正確な7音の感覚があれば
メロディーをまるで聞いてるかのようにはっきり頭の中で
鳴らせるはず。
でも知ってる曲全部これ出来る人間は、何もやったこと無い人の
中にはまずほとんど居ないだろうね。
ほぼ全員最初は「感覚的音痴」。本能的な人間の音感って
一オクターブ5音程度だからね。7音の感覚を正確に身に
付けてくのがスケール練習(って声楽で呼ぶのかどうか知らんけど
内容は同じ)
695 :
選曲してください:2008/06/17(火) 03:36:40 ID:WOiO+fvD
スケール練習のやり方が良く分からない。
ドミソミソ毎日やってるけど、ドミソミソ以外の音はやんなくて、いいの?
ぶっちゃけ毎日ドミソミソだけやってても音感がつくとは思えない。
かと言ってドド#レレ#ミファファ#ソ…
など半音ずつ上げてみても、何かやり方間違ってる気がする。(和音とか長調を無視してる気がする)
誰か教えてよ。ド〜ドまで全ての音を〈効率よく〉網羅する正しいスケール練習を!!
>>695 スケール練習で半音階はあまり意味がないよ。
網羅しようと思うなら、3音じゃなくて2音からやれば?
上昇
ドーレー、ドーミー、ドーファー、…
レ
ミ
…
下降
ドーシー、ドーラー…
これを、メジャー、マイナー、各調で網羅していく。
3音はドミソ、ミソド、ソドミ、と順番を入れ替えてやるといいかも。
これもメジャーマイナーの各調で。網羅するのなら。
>>695 スケールってのは音の並びの事で、君のやってんのは
メジャースケールって奴。
ドレミファソファミレドミソミドで、メジャースケールの
音程の中の4種類の上下がカバーできてる。
専門的に言えば、短二度 長二度 短三度 長三度の上昇と下降のパターン。
歌のメロディーの9割はこのどれか。
>ぶっちゃけ毎日ドミソミソだけやってても音感がつくとは思えない
これをマスターすれば突然完璧に音程が取れるようになる、魔法のような
「音感」ってのは存在しない。毎日やってるなら、この8つのパターンの
「音感」は確実に良くなってるのがわかるはず。で、それが歌で使われる
音程の9割。
もっと複雑なパターンもいっぱいあるだろうけど、音感がつくとは思えない、
付いてる事が実感できないなら、練習してないか、見当はずれのこと
やってるかどっちかだから、まず今の練習を見直したほうがいいん
じゃないか?
十分にゆっくりのリズムで、鍵盤などの正しい音程を聞いた上で、アカペラで
やってる?
(ボーカルなどの単音の楽器の)音感ってのはつまり、ドとミの音程(長三度)
をきっちり正確に把握して出せる、さらにミとソ(短三度)の間やドとソ
(完全5度)の間、っていうのの積み重ねだから、まず、一番基本で比較的簡単、
しかも一番使われるドとレ(長2度)とかミとファ(短2度)が出来ないのに
ドシ♭(短7度)とかを練習すんのは少なくとも効率的ではないんじゃないかな。
個人的にはドミソシドシソミドとかドミ♭ソシ♭ドシ♭ソミ♭ドとか
ドミソミドミ♭ソミ♭ドとかも気が向けばやるけど。
ああ、もう我ながら、これじゃわかんねえだろうなw
何でもいいから、好きな曲の1フレーズを「歌える声の範囲で」
歌って録音してみて、それに当てはまるドレミファソラシドを
探してみ。で、ドレミファソラシドドシラソファミレドと
言った後に、そのフレーズをアアアで歌ってみなよ。1週間やったら
まるで違うから。
わかんなかったら録音したフレーズ上げれば、わかるように翻訳してあげる。
>>699 「のどスプレー♪」て歌詞があったら「の」の音が何なのか探すのか・・・
耳の音痴か調べる方法ってある?
>>702の下の奴やったけど
個人情報入力してから1番上に赤文字で61.1%Correctって書いてあったけどどう?
>>902 連スレすまん
上は9.6だった
この数値は耳の音痴だろうか?
結果のページの下のところに、何Hz〜何Hzはエクセレントとか英語で評価が書いてあるよ
あと、その次のページは、平均の分布のグラフが出たはず
見てきた。上の、高いか低いかのやつは、
0.75Hz未満で素晴らしい耳をお持ちだ
1.5Hz未満で大よ酔い
6Hz未満で普通
12Hz未満で普通より悪い
16Hzオーバーだと音程を聞き分ける能力に欠けている可能性あり
という感じ。おれは今回も0.3375…記録更新ならず。
大よ酔い → 大変よい
消す場所間違えたorz
あ、上のやつは早押しじゃないし、真ん中のボタン押すと何回も再生できるから、
よく聞いてやると、多分もうちょっと結果よくなると思うよ。
何回もすんまそ。
下の方のは
90%以上 素晴らしい!
80%以上 とてもよい
70%以上 普通
60%以上 平均より悪い
55%以下 音を覚える能力にかけてるかも?
という感じ。
711 :
選曲してください:2008/06/18(水) 02:38:02 ID:cizK97Zh
ドレミファソまでの音階のスケール練習は分かったけど
ソ#ラシ♭
この3つと、あとド#は他の音と、どう絡めてスケール練習すればいいの?
>>711 ソ#とかド#なんかはどんなスケールでもまず出てこない音だから必要がない。
シ♭に関してはナチュラルマイナー(ラシドレミファソラ)のソの音が
それに当たる。
パターン全部押さえようとすると物凄い数になるから、基本だけやったら
後は上でも書いたようにドレミファソラシドを実際のフレーズに当てはめて
やってみ。
例えば粉雪なら、こなーゆきー いま(ソレードソー ファミ)のように、
どんな歌でもドレミファソラシドがきっちり当てはまるように出来てる。
例外はほんとたまにしかない。
簡単なフレーズのものから、しっかりドレミのどの音を出してるのか
確認しながらアアアで音程を合わせられるようにしてけば、音感的には
かなりキチッとするはずだよ。
歌ってわかっててもずれるんだけどなw
>>712 移動ドで話すと誤解されるんじゃないか?
>>713 やっぱりわかる人が居たか。
移動ドどころか、掟破りのラまで移動だけどw
これだけ端折ってもこれだけ長文になるのに、全部正確に
説明すんのは俺には無理w
ズレてるかわからない、程度ならこんなもんでいいというか、
こういうほうがいいかなと。
「キーごとにドレミファソラシドがあるんだ」みたいなw
まあ基本はドレミファソラシドで大体なんとかなるよね
そうそう。リディアンとかミクソリディアンみたいな、普通の歌で
使わないような極端なのも、結局ドレミファソラシドがはまるんだよね。
はまんないのは少ないし、さらにその少ないのの殆ども、ミかソかシが
下がるブルーな奴。
717 :
選曲してください:2008/06/18(水) 13:57:31 ID:2cY/MerO
ドレミファソラシドの音自体わからない俺はどうすればいいですか。
これはなんの音って言われてわかりません…
粉雪、知ってる?
適当にドレミファソラシドレ、とまず言ってから、
それに合うようにソレードソーと言ってみ。
CD聞きながら一緒に歌ってて半音ずれてるような気もするしずれてない気もする
どっちなのかわからない
その練習絶対音感の人しか出来ないじゃんw
絶対音感あるから、この音ドとかわかるんだけど、
あんまりうまく音がとれないっていう・・orz
スケールの話は意味がわからんから読み飛ばしてたけど、
ずれてるのがわからない人は、上の方のURLの上のやつをやってみて、
その点数次第でやること変えたらいいんでないの。
ものすごく聞き分けられてない(数字がでかい)なら、もっと違いをちゃんと聞くようにする。
聞き分けられてるなら、たくさんの音の中から目標の音を探す練習をする(自分の声なんだけど)。
そのやり方で、スケールがいいのかどうかはわからんw
>>721 そりゃ発声練習しなされw
>>702 やった。
真剣にやったら下の奴80.6%だった。
下のはどう判断していいかわからんのよな…。
上の方が音のズレを聞き分けるやつだから、上の結果を見た方がいいと思う。
>>724 平均6だったよ
自分で絶対!ってのは微妙だったけどw
それなら、よーく聞けば平均程度には聞き分けられるんだから、
普段だってそれだけ集中したら、聞き分けられるってことだ。
能力がないわけじゃないんだから、訓練したら絶対に出来るようになる。
歌だと、1つの音にそこまで集中してると、どんどん流れていっちゃうから、
鍵盤と自分の声で同じことをやるように練習したらいいと思う。
鍵盤の音を聞いて、同じ音をロングトーンで出す。
鍵盤なんて、フリーのシーケンサ拾ってきたらいいし、
歌ってると違いがわからないなら、最初はケータイにでも録音して聞き分けたらいいさ。
そのうち、録音しないで聞き分けられるようになればいい。
練習すれば、耳がよくなるから、微妙なズレもわかるようになるよ。
>>720 ドレミファソファミレドは鍵盤に合うように歌わなきゃいけない
という決まりはない。ドは何の高さでもいい。なので絶対音感は
要らない。
まずそれができない、という人は、相対音感がない。だから
それを付けるためにスケール練習。
>>728 俺が0.xまで聞けるようになったのも、訓練の賜物。
合唱やっててね、あれって1パート10人ぐらいで、
1人で歌ってる?ってぐらいぴったり音をあわせないといけないから、
音のズレに敏感になるんだよ。
そうじゃなかったら、絶対そこまで聞けなかったw
歌は、声が出る限り死ぬまで歌えるんだし、焦らず気長に頑張れ。
多分ここ、スケールの人とか、わかる人が常駐してるっぽいから、
これってどうなのよ?って思ったらうpすれw
>>712 そもそも日本では移動ドが基本。
固定ドこそが混乱の元凶なので、音名はイロハとか ABC とかあるわけだし
なんでドレミまで音名にしなくてはならないのかと
ヤマハ音楽教室が悪いんだよ
鍵盤は固定のがやりやすいからね。
だから固定したけりゃイロハとか ABC でやれって
なんでドレミを使うかなあ。
俺はあーって言ってるよw
>>702 上の方 1.2 Hz だったが、自信を持って聞き分けられるのは 3 Hz までで、
それより小さいのはどうでもいいんじゃないかというか、
2つの音色違ってたら絶対わからないと思った。
0.75 Hz とか絶対無理w
>702
やった 二回目は普通になった
>>735,
>>737 それなら、音がずれてるかわからないんじゃなくて、自分の声が聞けてないだけなんじゃない?
自分の声も聞けてるなら、ただ単に発声が駄目なだけだと思うよ。
>>684 鍵盤(打ち込みですけど)であげたのは、俺。
ファイルは消してないよ。
740 :
739:2008/06/23(月) 22:30:13 ID:kMllorAK
消してないけど、流れてたw
742 :
選曲してください:2008/07/13(日) 11:53:16 ID:CsKMpyyc
久しぶりにdamでヒトカラ。
joyの分析採点の音程(下の音程/テクニックグラフ)では音程ほぼ完璧(テクニック▽の右)なのに、精密採点の音程は
グダグダで最高で80%。何でこんなに差がでるんですかねえ。
この間のタカラでは90%弱はいったのに。
joyは声の大きさがあれば・・・
精密採点の音程が上がらない原因に、音程がずれているのではなく、
装飾音のようなものを歌手と同じように歌っていなかったり、
タイミングがずれていて隣の音で判定されていたりすることがあるようだ。
これらは音程ではなく得点を出す技術の問題だと思う。
745 :
742:2008/07/13(日) 15:58:44 ID:rV/cmxT+
レスありがとうございます。
>>743 声は大きいほうじゃないです。
joyでは、声の大きさに係わらず点数はでます。
>>744 タイミングのずれですか。確かに少し走り気味なかもしれません。
そういえば、前に精密採点2やったときも、歌うときに出てくるガイドどおりに軌跡はついてても音程は低かったです。
でも、同じdamでも、うたれんならちゃんと★がつくんですよね。
装飾音って、しゃくりやビブラートなんかですか?だとすれば、joyではテクニック点に係わる項目ですね。
私はjoyのテクニック点はとても低いんです。
Dの完全再現を目指すべし
ま、俺やったけど100曲歌っても
全然音が外れるので、もう歌あきらめましたw
書いた本人が言うのも何だが、結構わかりにくくないか…?
749 :
742:2008/07/15(火) 22:10:05 ID:+FxPwjmd
いやあ、音程が低かったのは夏風邪のせいのようです。体がだるくて仕方ないです。
先月、徹夜でdamしてました。そのときは、タカラと同様の点数出てたので、今回悪かったのはきっと体調のせい。
750 :
選曲してください:2008/07/26(土) 16:54:03 ID:tseqiDq9
>>702の上の奴やったんだが34.8とか出た。これは救いようのない音痴?
ほんとによく聞いてやったか?
早押しじゃないし、何回も聞けるぞ?
俺思ったンだけど
>>702の上の奴は一回聞いてすばやく押してかないと
本当の耳の実力が分からないと思うんだけどな
もちろんその一回を真剣に集中して聞くんだけども
人の歌の外したのは大体分かるが、自分が歌ってると全然分からない。
上手い人って自分の歌も人の歌も外れた時、「低く外した」「高く外した」とか分かるのかな?
俺は全然わからない。
楽器やるべきなのかな・・・
>>752 歌は1音ずつ待ってくれないもん瞬時に聞き分けないと意味ないよね。
でも俺は絶対無理だ〜
>>752 絶対音感の類は身についていないけども、
慣れた曲を歌うときにメロディーの中でミスった部分は大体分かる。
「あっ。半音〜一音くらい間違っちゃった。」
とかそういう感覚。
ちなみに個人的に精密採点で90点くらいは出せます。
>>753 外し方にはたいてい個人差、クセがある
出だしに弱いタイプや、ロングトーンに弱い、♯気味、♭気味など様々だ
録音して聞いてみて外れてるのが分かったら
そこを意識して歌うといいよ
そしてまたそれを録音して聞いてみる
上手い奴は外したと思ったら、微妙にしゃくったりしてごまかしてる
タカラで聞いてると勉強になるね
>>752 そういうものだとしたら、作成者だってそうやって作るだろ。
楽器同士のピッチ合わせるときなんて、一瞬できめるもんじゃないんだから、別にいいんだよ。
>>753 わかるよ。
自分の中にベストの音があって、それに対して自分の音が上または下にずれてるのがわかるという感じ。
ガイドメロディとは比較してない。
元ちとせって音程ずれてないの?
聞いててなんか不快なんだが。
アルフィーはひどいな
>>759 いやそうとも限らないだろ。
どの歌手の音程があってるか分からないと始まらないというのもある。
>>466 挙げられた曲其々がよく売れた名曲ですし、其々の歌手の歌い方の特徴が生き、それが多くの人に好まれたのだと思います。
歌う為の手本曲という事なので、私也の曲の難易度感を10段階で示すと
元ちとせ/「ワダツミの木」 は音程変化7 発声10 節回し10 リズム6
佐藤竹善/「Arthur's Theme」 は音程変化5 発声5 節回し6 リズム4
レミオロメン/「粉雪」 は音程変化6 発声6 節回し6 リズム4
って感じですかね?
>>757 ズレてないよ。装飾音?が多いだけで。
ホイッスル?ってのかな?
…そこを確認しなくちゃいけないような耳なら、
自分の音程のズレもわかんないだろうなぁ…。
もしも釣りじゃないならね。
>>761 何だこれ?
元ちとせは「音程変化7 発声10 節回し10 リズム6 」の評価ってこと?
>>762 彼女は天才だよね。
どの歌手の音程が合ってるかずれてるかとか歌手評価なんてのは、よそでやってくれ
>>1見たらわかるだろうが
ちげーよw
NAZNIDIDO!
766 :
選曲してください:2008/08/04(月) 22:38:56 ID:fPN2RdcV
>>54 ドレミファソラシド レミ
俺もこれ以上は_
そこで裏声を混ぜるのですよ
1ヶ月前→40
現→60
先なげーー
1ヶ月で20上がったんだろ?着実にうまくなってるじゃん。
DAMの精密機械の採点てあてになる?音程のみの採点知りたいんだが無理かね。
当然Uの方が良いのかな?
773 :
選曲してください:2008/08/06(水) 00:40:05 ID:+2SBGKFs
>>772 音程が%で表示されるよ。
そこそこ信用できると思う。
音程は原曲の楽譜通りに打ち込まれてるから。
音程は総合点より信用できるくらいだが、それでもタイミングがずれると隣の音と比較
されてたり、装飾音まで見てたりするから、やはり悪魔で奇怪の祭典と思っておくべき。
>悪魔で奇怪の祭典
おどろおどろしさが気に入った
魔王アスタロト
777 :
選曲してください:2008/08/10(日) 01:39:52 ID:GUBbJBhr
>>702の上をやって、
初めてやった時は「結果が出せません」みたいな画面になり、
その後3回くらい通してやったら、16〜18Hzという結果が出た。
そこでちょっと不安と言うか…疑問に思ったことがあるので質問してもいいかな。
これって、同じ組み合わせを何回も使いまわしてる?自分にはそう聴こえた。
同じのが3回くらい続けて出る気がするんだけど、
それは私が理解出来てないだけで、もしかしてちゃんと全部違う音?
「ポペ」と「ポピ」しか無いような気がするんだけど、全部違うの?後たまに「ポポ」。
(音程分からないからドレミで表現出来なくてごめん)
高い低いで選んでいるというよりは、「ポペ」はhight、「ポピ」はlowerと判断している。
「ポポ」は同じ音に聴こえるから一か八かで選んでいる。
これっておかしいかな…?
778 :
選曲してください:2008/08/10(日) 08:03:05 ID:nc2VRJia
長々と言い訳うぜぇな
お前の耳が悪いから結果が悪いんだよ
耳が良いやつはちゃんと1.5Hz以下になってんだろ上のレスみろよ
779 :
選曲してください:2008/08/10(日) 08:27:09 ID:nc2VRJia
それとな
「高いか低いか」しかねーんだから
「高いか低いか」を選べばいんだよボケ
意味不明なことほざいてんじゃねーよ
同じ音が続いたからなんなんだよ
前の音が高いんなら高い
次の音も高いんなら高いでいんだよ
同じ音だろうが「高いか低いか」しかねーんだよアホ
あームシャクシャする、マジで腹が立ってくる777のレスが!
久し振りだぜ!ここまで頭にきたレスは!
今まで2ちゃんやってきた中で5本の指に入るほどムカつくレスだぜ!
ヒャッホー!!
この文章を打つのに25分ほどかかったの?
それとも他のスレッドを見て、再び帰ってきて更に
怒りが再燃したのか?w
細かい話過ぎて、3行以上は読んでないから
どっちの内容もよくわからんけどさ。
781 :
選曲してください:2008/08/10(日) 09:30:22 ID:nc2VRJia
>>779 言い忘れてた
あまりの怒りの為になw
16hzってのは相当音感が悪いが
何回もやっていくごとに徐々に良くなる
だがな、勘違いするなよ
俺は777の為を思って言ってるんじゃあない
777のような虫酸が走るレスをもう二度と見たくないから
俺はこのようなことを言ってるんだ
か、勘違いしないでよねっ!
ID:nc2VRJiaが何をそんなに必死になって怒るのかがよくわからんがw
>>777 聞き取れないときは、何回も再生してよく聞いて、その上で答えた?
たとえば+−1Hzのときに、Higherが連続したら、常に基準の音と+1Hzの音になるんだから、
それは同じ組み合わせということになるね。
とりあえず、必ず2番目の音は前の音と違う。
一か八かはない。必ず違う。
0.3375の人間より。
783 :
777:2008/08/10(日) 14:55:44 ID:GUBbJBhr
イラつかせてしまったようですまない。
言い訳をしたかったわけではなく、
「私の成績は、本来ならもっと悪いはず。」(16hzを取れたときすごく嬉しかった。そのくらい音痴。)
「ひょっとしたら、自分はただの"ゲーム"としてコツをつかんでしまっただけでは?」
と思ったので、実際は音が何種類もあるのか聞きたかったんだ。自分には分からないから。
最後の「おかしいかな?」というのは、
「皆にもそういう風に(「ポピ」「ポペ」しか無いように)聴こえてるの?それとも私がおかしい?」
と言う意味。
784 :
777:2008/08/10(日) 14:59:01 ID:GUBbJBhr
>>782 ありがとうございます。何回も聴いた上での結果です。
連続した時は、同じ組み合わせも存在するんですね。少し安心しました。
(自分には正解が分からないので確かめられませんが)
同じに聴こえる音は無いと分かっているのですが、聴き取ることが出来ません。
耳を鍛えないとだめですね…。
分かる人には想像がつかないかもしれないけど、
自分は高い低いという意味すら分からなかったりする。
全て「ポペ」か「ポピ」か「ポポ」にしか聴こえないから。
ボタン押した後の結果を見て、「ポピてのはHigherなんだな」という覚え方をした。
だから正しい結果が出て無い気がして不安なんだよね…。
本当はもっと悪いはずなのに、と。
785 :
777:2008/08/10(日) 15:01:02 ID:GUBbJBhr
>>785 >全て「ポペ」か「ポピ」か「ポポ」にしか聴こえないから。
別にそれでも区別がついてるならいいんじゃないの。
要するに聞き分けられればいいわけだから。
「ポペ」と「ポピ」で「ポピ」の方が高く聞こえてるってことだから、別に問題ないと思うよ。
あー何か語弊あるな。
聞き分けられてるんだから、「ポペ」でも「ポピ」でも、聞こえ方は問題ないと思う。
どっちが高いかがわかっているなら、音のニュアンスなんてのは人それぞれ感じ方違うからね。
ただ、ペとピの音の高さの違いがわからないのであれば、それがわかるようになるよう、努力が必要だろうね。
周波数がかなり違うときは明らかに高い/低いてわかるけど、
検知限近くになるともう高い低いて感じじゃなくなるけどな。
そこは訓練して克服でしょw
上のテストでいうなら1.0前後ならいいんじゃないかな
経験値みたいなもんで勝手に良くなっていくと思うし。
791 :
選曲してください:2008/08/17(日) 01:15:33 ID:nW4nYuHh
0.75Hz未満で素晴らしい耳をお持ちだ
1.5Hz未満で大変よい
6Hz未満で普通
12Hz未満で普通より悪い
16Hzオーバーだと音程を聞き分ける能力に欠けている可能性あり
らしいから、1前後だったら、ならいいんじゃないかってレベルじゃないw
そんな目安をアテにされてもね。
この板にヤツにやらせても1.5いくやつは多いと思うよ。歌の方は別だけど
793 :
選曲してください:2008/08/17(日) 04:54:59 ID:c7K5Kbcm
始めた頃は平均6Hzだったが
何回もやってくうちに平均3Hzになり
最近はリピートしないで瞬時にやっていっても平均1.5Hzくらいになった
訓練次第で耳が良くなるってのはいいね
ただ耳だけ良くなって、発声器官が未熟だと
歌っててほんとキツいwリアルタイムで半音ずれたことが分かるのでヘコむ
後で聞き返したらさらに穴が空まくりでもっとヘコむ
794 :
選曲してください:2008/08/17(日) 04:58:35 ID:c7K5Kbcm
あとみんなは歌ってる時はどの音に集中してる?
俺は自分の声に集中してるんだけど、そうするとピッチは良くなるがリズムがよくならない
そんで伴奏に集中するとリズムはよくなるがピッチがシャープする
やっぱ両方聞いたほうがいいんかなー?
>>792 そのようにサイトに書いてあるんだからしょうがないなw
この板にいる人間なら、そりゃ1.5ぐらいめずらしくないだろうよ。
このスレなら別だけどな。
>>794 全部まんべんなく聞いてるよ。
自分の声は、全体の和音からずれたらずれてるんだし。
例のテスト、 6 Hz 違いを間違える奴はこの板にはあまりいないと思う。
板とスレの違いを把握した上で、スレタイを読めば、板全体の話をしても無意味だということがわかると思う。
798 :
選曲してください:2008/08/21(木) 13:05:17 ID:jwNdNjAH
mix
six
kix…あれはkix-sか
801 :
選曲してください:2008/08/22(金) 00:03:39 ID:sfEHPdqU
sex
そりゃ気持ち分かるだろ?
802 :
選曲してください:2008/08/22(金) 02:17:08 ID:YyFEs9JG
音痴とカラオケいくと聞いてるこっちがきついよな。
はあ〜音痴でカラオケ行くやつなんてしねばいーのに。
803 :
選曲してください:2008/08/22(金) 09:48:04 ID:F1zGdMgF
>>802 まぁ気持ちはわかるがこのスレでそれを言うと荒れるからもうくんな。
え…何でみんな、あんな餌もない、釣り針しかない釣り糸に絡まってんの…?
807 :
たぬきくん:2008/08/23(土) 20:55:25 ID:znFWNWCp
音程ずれはカラオケの場合は、
オーケストラと歌手の音が
合えばOKだと思います。
ボイスレコーダー
OLYMPUS
voiceーtrek V−51
約14、000(録音がCDレベル)
を買い録音して聴いて下さい。
これを、聴きながら良くないところを修正
良いところを更に伸ばせばあなたは、
立派な歌い手になります。
このスレだと、まだ大雑把にわかればいいレベルなんだから、携帯で十分だよ
809 :
たぬきくん:2008/08/23(土) 21:30:14 ID:znFWNWCp
うpも楽ですよ。
これまでのうp率の低さとスレの流れを見たら、それも別に必要ないってw
811 :
たぬきくん:2008/08/23(土) 22:53:11 ID:znFWNWCp
なんか遠回り。
812 :
選曲してください:2008/08/28(木) 16:54:47 ID:M2RTtyt3
age
携帯電話のように耳に手のひらを当てると音程が
良くなると、ボイストレーナーから聞きました。
自分の声を聞きやすくなるだけで、それだけで音程がよくなるわけじゃないよ。
声が聞ければ音のズレがわかる人なら、それでよくなるだろうけど。
自分の声聞いてずれがわかっても治せないっていうのはどうすりゃいいんだろうww
>>815 喉を思い通りに動かせるように発声練習するしか
最悪なのは自分の声を聞いてもずれがわからない奴だな
いや、他人の音でもわからないのが一番重症だと思う。
いや、何も聞こえない方が重症
>>818 他人は結構わかりやすいんだよね^^;
やっぱ発声練習だよな、最近サビは歌いこなせるようになったんだけど
そのまえのメロ部分が弱々しくて音程外しまくりだ(´・ω・`)
わかってるのにうpするのもあれだからうpの回数も減ってくorz
聞いてわかるなら、声を調節するしかないからなあ。
喉だけでコントロールするとすごくやりにくいから、体全体で歌うように発生方法を見直してもいいかも。
横隔膜を上げて調節するっていうのを試したんだけど
音程は合うんだけど声量がちょっと小さめになっちゃうんだよな〜
やっぱ歌難しいですorz
>>822 それに少しずつ喉を使う表声を混ぜていったらどうかね。
どっちかしか使っちゃいけないわけじゃないから。
横隔膜で音の高低がコントロールできるの?
タメて歌えば音程良くなるよね
でも、カッチリ音程を合わしたい
やはり独学だと不随意筋が感覚で理解できるまで
同じ歌を繰り返し歌っては録音したものを聞くのがベストなのかなー?
無理に歌じゃなくて、発生練習用の単純な音でやったほうが楽だと思うよ
言葉もリズムも考えなくていいから
828 :
選曲してください:2008/09/13(土) 22:05:14 ID:IXRWFp3E
あ
音痴に
いまのどうだった?って聞かれた
830 :
選曲してください:2008/09/13(土) 22:37:08 ID:b5YjTdni
やっぱ俺が音痴なのは耳が原因なんだなあ。
さっきのテストやったら12hzだった。12hZからどっちも同じ音に聞こえる。
>>830 耳は鍛えられるよ。ギターやベースのフレーズを耳コピする訓練すれば
ボーカルも耳コピできる=より精確に歌えるようになる。
最初軽いノリでやったら16Hzでひっくり返ったけど
悲しくてもう一回やったら1.125Hz
これは集中してないとド音痴ということか
家で練習するときヘッドフォンつけて顔の前にプラスチックのバケツ持ってきて歌ってるんだが、他にこんなやり方あるよってのがあれば教えて
>>830 耳はホントに訓練次第。
やれば確実に上達するから頑張れ。
チューニングみたいに微調整するものだと、特に神経使うからいいと思う。
>>834 ヘッドホンしない方がいいんじゃないかなあ、外からの声聞きづらいよ。
836 :
830:2008/09/14(日) 20:42:25 ID:AU6DqN8p
みなさんありがとうございます。鍛えて見ます。
とりあえず音楽聴くときにギターやベースの音に注意して聞くことと、例のテストを毎日やってみます。
上手いギタリスト、ベーシストたちは譜面なんか見ず(というか読めない)
耳だけでコピーして上達してきた。
数字で表記したタブ譜なんか見ると上手くならない。
「どうしても、このフレーズが弾きたい!」という
強い思いが、レコードの時代なら、擦り切れるまで繰り返し聴いて
必死に、ひとつひとつ音を探ってきたのだ。
ボーカルも同じ。
「何が何でも、これをマネしてやる!」という
強い願望・情熱を持って、がんばれ!
840 :
選曲してください:2008/09/15(月) 23:14:10 ID:mgJ0mGSK
>>838 どう考えを飛躍したらその結論に行き着くんだ・・・?
絶対音感が欲しかったです…
んなもんなくてもいいよ。
相対音感があれば。
>>841がまだ幼児なら、いまから頑張って叩き込めばいいよ
絶対音感が欲しいらしいけど別の事に使うに決まってんじゃんw
あいしてる〜ってフレーズがあったら「ドレファソド」って聞こえるだけだぞw
847 :
選曲してください:2008/10/09(木) 21:59:33 ID:Sdty9FdI
音程ずれてるのが分からない
支援上げ
848 :
選曲してください:2008/10/15(水) 19:57:51 ID:uQcWbjTs
自分の声が濁って聞こえれば外れてる
マイク入ってないんじゃないかってくらい声が通って聞こえれば外れてない
ってのは違うの?
849 :
選曲してください:2008/10/15(水) 20:43:31 ID:1GRnHMx3
848
一理あるんじゃね?
俺は母音の発声をはっきりと意識して歌うようにしたら、音程採点が上がったわ。音痴な人は精密2の君が代とかで試してみるといーぞ。
>>848 一概にそうともいえないなあ、不協和音とかもあるからね
それに、あってても声は聞こえるし、聞こえないなら耳を鍛えた方がよいと思う
ガイドメロディーに合わせながら歌おうと試みたことが何度もあるんだけど
自分の声でかき消されて全然聞こえないんだよね。
みんな自分が歌ってるときガイドメロディー聞き取れる?
最近は伴奏に合わせて歌えるようになってきた。
何度も歌ってるうちに和音の響きとかが感覚的にわかるようになってきた気がする。
聞けば聞こえるけど、あんまり聞いてないし、目立たないようにしてると思うから聞きづらい。
どうしても聞きたいときはガイドをアマにしてデカくする。
ガイドメロディーは静かなところや歌い出しをミスったとかでないと
聴こえないな。
本来はないものだし、絶対聴こえる大きさにするとうざい。
伴奏に会わせて歌えるのならそれでいいんじゃね?
どうしても聴きたければ DAM のガイドボーカル大
これで聴こえなければ病院
854 :
選曲してください:2008/10/19(日) 13:34:49 ID:tSDEMJq1
俺音程には自信あったんだけど
最近音程がフラットしてハズレテることを親に指摘された
マジどうすりゃいいんだろ
若い人とカラオケ行ったらそこそこうまいって言われるのに
かなりショック
まずはうpしる。
ずっとずっと気になってた。もう我慢できないから言わせてもらう。
>>857ってどういう意味?
かよう、じゃなくてツウって言いたかったけどおくり仮名間違えたの?
859 :
選曲してください:2008/11/28(金) 14:50:50 ID:rQBk0+5+
ピアノの音じゃないと
音程が分からないの俺だけ?
歌手の歌声だと音程がとりにくく間違って
覚えまくってしまう
>>859 その感覚はわかる。楽器が変わると音色が変わるから違う音に聞こえたりするよな。
歌手は癖があったり、楽器みたいにぴったりの音じゃなかったりするから、余計かも。
ピアノ以外の音でもわかるようになるのは、慣れ。だから頑張ればやれる。
862 :
858:2008/12/01(月) 00:54:08 ID:p5LN6cYj
音痴テストとかいうのをやってみたんですが、
5.4Hzの時もあれば、30Hzや21Hzの時もあります。
音痴ってことでいいんでしょうか?
いいと思います。
2.25Hz安定して出せるようになったのですが、やはりこれじゃあ音痴は直ったことにならないでしょうか?
音痴は直ってないよw
まぁ音を良く聞けば大丈夫じゃん
とりあえず相対音感力を!
>>866 ありがとうございます。1.0切ることができました。
ドレミを今度は覚えようと思います。
相対音感はドレミを覚えればつきますか?
>>867 覚えられんw
下手スレのテンプレ21お勧めする
録音してね
>>868 ありがとうございます。
22じゃなくて21ですか?
ふと気になったんだが、
カラオケって歌いやすく、原曲からキー調節してある曲があるだろ?
その原曲キーって意味を知らずにカラオケでなれて、
NHKののど自慢かなんかに出て、もし伴奏が原曲キーだったら、普通の音感を持ってたら、
演奏に沿って自然といつもより高いキーで唄うもんなんかな?
普通の音感を持っていたら、そのカラオケが原曲より低いことに気づいてるから。
872 :
選曲してください:2009/01/04(日) 00:55:39 ID:4z1j+X3E
873 :
選曲してください:2009/01/04(日) 00:57:15 ID:S9+zvTP8
874 :
選曲してください:2009/01/11(日) 21:14:33 ID:6F29oCAM
>>870 NHKのど自慢なんかに出る人は、自分のキー判ってる。
カラオケでも、キー上下して歌ってる。
俺には無理、一応、女性歌手の曲は、1.5音あげるのを基本にしてる。
自分では音程わからないから、必ず人に聞いて貰いながら練習してる。
875 :
選曲してください:2009/01/12(月) 06:11:42 ID:itH3hVub
>>858 >>857は多分「超」評論家って打ちたかったんじゃないかなぁ。
それを打ち違えて通になっちゃったのでは?
私も気になったので考えてしまった。
877 :
選曲してください:2009/01/15(木) 05:25:39 ID:DvsP6tm7
何千回と聞いて、何百回と歌っているのに、音を外すのは何故だろう?
歌っている時に外れてるのが分からなくて(多少は分かる)、録音したの聞いたら、外してる所は全てわかる。
修正すればいいじゃん、って思うかもしれないけど、それができないんだって!
歌ってる時は、ズレてるのかも、正しい音もわかんなくなっちゃうから!マジで。
ある程度は分かるよ。でも完璧には無理。
どうすればいいんだ
落ち着いてよく聞く
普段再生して聞いてるときと同じように聞く
そのためには、歌うことへあまり意識を向けなくていいように、歌に慣れることじゃないかな
あとでわかるならいいじゃねえか
Mステとか見てみろ
プロでも外してるから
880 :
選曲してください:2009/01/15(木) 08:24:13 ID:JGbIdfZV
どうも音感ある人は
メロディーの輪郭がはっきり見えてて
上がったり下がったりが分かるから
外れないんだろうな
偶然ハズレても明確にハズレたと分かる
音感ある人は強い声で歌えるよね
自信満々に
>>880 リズムとキー合ってりゃ譜割や音程違ってても
知らない歌なら違和感ないしね
あれだけは才能としか
>>877 鼻の奥喉の上方舌の付け根、あらゆる所押し広げつつ声出してみれ
野郎なら秋川雅史、女子なら伊田恵美とかを真似
このターザン歌いだと音程ギャップが生じにくい
>>882 むしろ何故か音程が平らになってしまった
>>877 絶対に何千回も聴いてないでしょ
例えとはいえそういうあからさまな誇張を平気でできるってことはかなり雑な性格なんだろう
いや聞くよ
好きなら
今までで何気なく聞いたのも含めたら
>>877 何百回も歌えばいいよ。マジで。
家で小声で歌ってみて歌詞も丸暗記する。
カラオケでも少なくとも30回以上歌ってみる。
できれば、カラオケ行く度に毎回一度は歌う。
だまされたと思ってやってみて。
887 :
選曲してください:2009/01/16(金) 00:07:51 ID:BaICCH2s
何百回も明らかに誇張だな
まさか鼻歌もカウントしてるのか
真剣に取り組まなきゃ意味なし
>>880 いや、弱く歌う方が喉オンリーで歌う状態になりやすく、
喉オンリーで調節する方が音を外しやすいぞ?
>>886 暗記するためならいいけど、小声で練習すると悪い発声を覚えるからよくないと、
どっかのボイトレの人が言ってたよ。
>>888 小さい音量で歌うときに、息の圧力を小さくするだけでなく喉でも小さくしようとすると
喉に力が入ってしまい喉締めになりやすくなってしまうが、
息の量を少なくするだけで喉の筋肉の使い方は普通にしておけば逆に喉の負担は減り、
喉を開いた発声を身に着けやすくなる。
リップロールで軽い息の量にしつつ声を出したりしてると、息の量を小さくするだけで
喉は開いたままの感覚を掴みやすくなるかもね。
ぼんやり聞いてぼんやり歌ってるからずれるんだろ
自力で楽譜作れよ
>>889 いや、そういうことじゃなくて、小さい声用の発声法を体が覚えてしまうからよくないんだと。
>>891 小さい声用の発声法って・・・なんだよw
胸式で小さい声に抑える発声なら、それを覚えるのはよくないと思う。
腹式で喉も開きつつ脱力状態での小さな息なら、大きい声との違いは息の強さに
閉鎖が耐えられるかどうかの違いぐらいで、ほかに違いってないんじゃね?
>>892 ピアノって、通常じゃなくて、フォルテと同じように歌うんだぜ?
私はピアノ
895 :
選曲してください:2009/01/25(日) 07:33:30 ID:9uYv8QRf
音を低くするか高くするかの判断はつくんだが、何音下げて、または何音上げるかが分からない時がある。
例えばド→ミなのにド→ファと出したり。
曲を覚えても、実際歌っている時には忘れてしまう時がある。
こういった症状の場合はトレーニングがいい?
896 :
選曲してください:2009/01/25(日) 11:28:17 ID:TLF/cxRl
>895
歌うときに外しやすいところを意識してみるといいと思う
DAMの精密採点2で上の音程を見ながら歌って、届いてなければ高く、高すぎたら抑えて歌う
意外と視覚的なイメージって重要なんだよな
精密でバーを見ながら歌うと「あれ?あんなに上がるのか・・・修正してみよう」と先読みしてしまって
実際は覚えていた音程でよかったのに上げすぎてしまうことがあって困る
下げも同様
>>895、
>>897 喉の力加減と声の関係性について身についてないだけだから、練習したらいい。
耳と違ってそんなにむずかしくない。
あと、力みすぎの可能性があるな。
精密バーは横軸(時間軸)がページごとに一定しないのが大難点だな
ガイドボーカルがあったら音程ずれてるとかわかるんだけど、
ないやつでどうやって音程ずれてるってわかるの?
精密2のバーみたら確かにわかるけど音だけで判断できないんだけど……。
・自分の記憶の中にある音と比較する
・実際流れてる音と自分の歌っているメロディラインとのハモりかたから判断する
の合わせ技かな。
下だけだと、オク下に気づかない可能性もあるから。
うたれんしたら真っ赤っ赤でワラタ
人が歌ってるときや自分が歌ってるとき、ガイドボーカル聞こえないんだけど・・・。
904 :
選曲してください:2009/01/25(日) 19:28:20 ID:9uYv8QRf
俺の場合、音がズレたのは分かる。ただ音がずれてから気付くのは遅いんじゃないのか…
あと音程を意識しすぎると逆に外す。
そして、歌っている途中に全ての音を半音上げたまま歌ってしまう、いわゆる変調状態になる時がある。
ズレてるのが分かるだけにこれは辛い。
修正したいんだが、自分の声と本当の歌手の声が違いすぎて、本当の歌手の方を忘れてしまう。
照らし合わせられない(正確に)。
録音した声を聞くとズレてるのは分かるから照らし合わせられる。
あと精密2とかで、機械による正しい修正をかけるも、2ヵ月後くらいに久々に歌ってみたら、元の音痴に戻っていた。
意味分からん。毎日ヒトカラ行かないと維持できないんかい!!
録音したの聞いてもちょっとしか分からん・・・
>>904 もちろん音がずれてから気付いては遅いので、
音がずれて修正するには最低 0. 何秒かかかるので、
それより短い音には全く修正が効かないばかりか、
長い音でも派手に修正をかけると修正をかけたことがわかってしまい、
ずれたままよりもかえって目立つなんてことになる。
だからある程度自動的に正しい音程を出せるように練習しないといけない。
その場での修正は、今日は全体にフラット気味とか、
このパッセージのこの音がズレ気味だから、
繰り返しで次歌うときは気を付けようとか、そんなところしか効かない。
2ヶ月もあけたら完全にものにしてない限り、元に戻っても不思議はない。
907 :
選曲してください:2009/01/26(月) 10:00:52 ID:j1JwEQjU
何だろ。
歌い方とか歌ってる時の意識の仕方とか「何か」がプロ歌手と違うのかな。
楽譜とかで正しい音を調べて、覚えてみたものの駄目だったわ。
精密で80%くらいが平均で、うpしたら音痴って言われるもんな…ひどい。
頭の中に思い描いたメロディを実際に歌えないのはなぜ?
頭の中じゃまじ完璧なのに
そりゃあ何でもそうだよ
例えば絵だ
頭の中の嫁は完璧な姿なのに、描くとフニャフニャだったりするだろ
デッサン力が身に付いてないからだ
歌でいえば相対音感みたいなもんかな
>>908 俺の場合、頭の中の嫁は完璧な姿で、描いても完璧だ。
問題は現実の嫁と別人なことと、俺の物がフニャフニャなことだけだ。
>>903 あれは聞こえにくいようになってるから。
じゃないと、歌の邪魔になるでしょ。
>>904 ずれてからじゃないと気づかないって、ずれる前にわかってたらずれないようにするでしょ?
だから、それはしょうがないんじゃないの。普通に、誰でもそうだと思うんだけど…。
最初からずれる場所がわかってるなら、そこを練習したらいいだろうけど、
そうでなくて突発的なものなら、常に意識し続けるしかないなあ。
>>907 頭の中の音に喉を合わせられてないから。
練習あるのみ。力入れすぎないようにね、調節しづらいから。
>>909 面白くないお…。
初めて録音した自分の歌声を聞くと、
・音程は外していない。(外したら気付く、耳コピ経験はあり)
・一応腹から声は出せている(腹に手を立てて確かめている、「千の風になって」を歌って手応えはある)
なのにイマイチに聞こえる。
単なる普段聞こえるのと大分異なる自分の声に対する生理的拒否か?
うpしてくれないとわからないね
手応えあるとかいっても所詮主観だし
>>911 録音した声を最初に聞いたときって、多分大概の人が死にたくなると思う。
>>911 その様子なら、ちょっと歌い方とかマイクの距離を変えて試行錯誤すればどうにかなるよ。
普通は録音した自分の声に一度は大ショックを受けてから成長するものだけど、その前に結構上手くなっちゃってるみたいだね。
915 :
選曲してください:2009/01/27(火) 03:09:57 ID:EWWmN1mo
質問なんだけど音程を合わす時の意識で、
例えば「きみの〜♪」って歌詞の曲で「の」を出す際に「み」の音を意識してる??
俺は今まで、先の音しか意識してなかったけど、一つ前の音も意識するものなの?
>>903 DAM ならリモコンで大にすれば絶対聴こえる。
聴こえなければ耳鼻科
917 :
選曲してください:2009/01/27(火) 12:54:37 ID:vASYkzPD
うまい人とカラオケ行ったたら
ある種のショックを受ける
音程がピアノそのものだもん
流れるようにスラーして音が一つづつ正しく塗りつぶされていく
感じ 響きも美しく惚れ惚れする
>>915 むしろ逆に、「み」の時点で「の」を意識する。
ただし、「の」の音に引きずられないよう注意すべし。
919 :
選曲してください:2009/01/27(火) 22:11:58 ID:iRu3qshh
>>917 そういうのピッチが正確っていうんですよ(^^)
私はビッチな性格と言われる
棒読みですね、わかります。
923 :
選曲してください:2009/02/03(火) 06:17:16 ID:LgoEkwoE
音程酷すぎる
もう治らないかな
ビッチな性格になれば治る
わかってるなら直る
>>923 苦手を克服するよう努力すれば直る。
漫然と歌ってたら直らないかも。
927 :
選曲してください:2009/02/07(土) 15:22:51 ID:9bP2tO4V
自分の声って意識して聞くもんなの?
無意識でも聞こえてるけど、だめなの?
声の低音成分をカットすると外れてるの分かりやすくなる
>>927 声だけ聞こえてるんじゃ駄目。
カラオケの音も同時に聞いて、ズレがわかってるなら、このスレに来る意味ないよね?
930 :
選曲してください:2009/02/07(土) 20:17:24 ID:9bP2tO4V
カラオケの音と自分の声がズレてるの分かるのに音痴なのは何故?
歌が下手ってことだ
>>930 ずれているのがわかった時点で既に手遅れなのだから愚問だな
声帯をコントロールする練習ってのがあってだな。
慣れたら自分の出したい音を出せるようになる。
声帯云々よりずれてるのかずれてないのかがわからねーんだYO!!
>>935 本当に音感が分からない人なんてめったにいるもんじゃないよw
たいてい分からないという人は、歌うので精一杯になって声が聞けてない人だから、
練習してれば勝手に自分の声を聞きながら歌えるようになる。
>>935 こればっかりは、練習なんだよね。聞く練習。
耳は、訓練していくと、微妙な違いも聞き分けられるようになるものだから。
その次の段階が、
>>936の書いてるように、歌ってるときに声と音を同時に聞けるようになること。
>>936 このスレを1から読んでくるといい。その滅多にいない人たちの集うスレだから。
他人が歌ってても、上がるところで適当に上がって、下がるところで適当に下がってれば上手に聞こえるって人がいるんだよ。
自分も聞き分けられない感覚っていうのはよくわからんし、聞ける人にはわからん世界なんだと思う。
現在では違法とされるマジックマッシュールームで世間を騒がせた伊藤英明が
何事も無かったかのように活動してる芸能界は腐ってる
スレタイどころか板名すら理解できない
>>938の脳味噌は腐ってる
>>937 このスレでも本当に音感を持ってない人はほぼいないってぐらいだと思うよ。
逆にいえば、脳から音感が欠落した人でなければ、ほぼ直ると思っていいと思うよ。
>>940 それは同意。練習すればわかるようになるものだと、自分も思う。
ただ本人は、わかるという感覚がわからんからね。
どうしたら聞こえるようになるのかとかも。
やっぱり一週間に一回くらいはカラオケ行った方がいいのかね……。
別にカラオケ行かなくても、家でフリーソフトのキーボード系のやつ落として、
耳を鍛えることだって出来るしょ。
ずれがわからないなら、耳を鍛えるところから始めたほうがいいよ。
945 :
選曲してください:2009/02/14(土) 20:58:26 ID:6qGo2SWm
ずっと疑問に思ってるんだけど、
自分の声って骨伝導のせいで違って聞こえるんだよね。
ということは、歌がうまい人は、他人が聞くと正しく聞こえる音程で歌っているけど、
本人にとって正しく聞こえる音程からずれて(ずらして)歌っているってこと?
詳しい人がいたら説明してほしいです。
音程は変わりません。
声の質が変わるだけです。
骨伝導だって音程は変わらないよ。詳しくないけどそれくらいはわかる
ごめんリロードしてなかった
949 :
sage:2009/02/14(土) 23:33:27 ID:6qGo2SWm
ごめんなさい。
音程ではなくて、音階の間違いでした。
音階も変わりませんw
>>949 音の高さが違って聞こえるというのではなく、こんな鼻声で歌ってるつもりなんかねーよバーヤバーヤってなるだけ。
俺は低く歌ってるつもりだったが録音聞いてみたら全然低くないよ!!おかしいな!ってことがもう数十回ほど
俺は録音したらオク下になっていた。
まあ録音機が悪いんだがな。
ボケにマジレスとかw
>944
声質にびっくりしたww
でも、衝撃的な程ずれてんの?
このスレ見て練習して、歌を流しながらだとオク上でかつあんまり外さず歌えるようになったけど、
カラオケみたいにボーカルのメロディ無しで伴奏のみだと一気に全く歌えなくなる
特に歌いだしの音が合わなくて、歌いだし以外でも音を見失ってる感じになる。オク下になってしまったりもする
これはどう直したらいい?
うーん、体で覚えるしかない気がするなあ…。
頭の中で、その曲はきちんと再生できるのかね?
ボーカルもちゃんと、正しい音で入ってくるか?
それが出来ないなら、出来るようになるまで聞き込む。
出来るのだとしたら、その音を出せる喉のポジションを体で覚える。
>>958 僕のいつもやってる改善策。
間奏というより1拍の休符の場合は無理だけど、イントロとか間奏長い間にマイクに入らないようにして
試しに音探ししてみるといいよ。これ結構便利。
961 :
958:2009/03/06(金) 00:29:03 ID:UsrHBRYV
質問しといて亀レスでごめん
>>959 自信持って言えるわけじゃないけど、それはできてると思う。後述の理由でメロディは把握できてるみたいだし
でも脳内で流れる歌に音を合わせるのができないっていう感じな気がする
だから本当は伴奏で音を探しながら歌うんだろうけどそれが全然できない感じ
歌いだしだけを何度も歌ってみたりしたけどやっぱりカラオケでやってみるとダメだった
>>960 ありがとう
それよさそうと思って試してみたけど、やっぱり演奏から自分が出すべき音を見つけることができなくてうまく行かなかった
音探しさえできればそれするだけで大きく変わるんだろうけどなぁ・・・
音探しができてないせいだと思うのは、伴奏無しの状態で歌った時は全然下手じゃないって言われたから。
多分その時は元の曲とは違う歌いだしの音で歌ってるんだろうけど、音程やメロディ自体はちゃんと取れてるみたい
>>961 じゃあ、キーボードでもシーケンサでも、何か適当に音が出るようなものを用意して、
それをならしながら、その音に声を合わせられる?
それを、記憶した脳内の音と声でやるだけなんだけど。
963 :
958:2009/03/07(土) 22:50:15 ID:VkZ5egxv
>>962 一応できた
たまに間違えて声だしてしまうときもあったけど、間違いには気づくことができてそれから合わせ直すのもできた
ただ脳内で例えばドだと思った声を出した後キーボード弾いてみたら合ってる時は少なかった
脳内で流れる歌に音を合わせるってのは自分で言って後でおかしいって気づいた。それだと原曲キーでしか歌えないから
最初に出すべき音はやっぱ伴奏から判断しなきゃいけないんだよね?
んでその音で始めて脳内で覚えてるメロディーや音程を頼りに歌を歌うと。
でもそれがどうしてもできない・・・
>>963 >ただ脳内で例えばドだと思った声を出した後キーボード弾いてみたら合ってる時は少なかった
それは絶対音感というものだから、なくてもしょうがない。
頭の中で考えたとき、原曲キーで流れてるかどうかは関係ない。
キーが違ったとしても、ボーカルも伴奏も含めてきちんと覚えていれば、
そのボーカルに声を合わせればいいんだよ。
>>964 原キーじゃなきゃ歌えないから云々言う前に、原キーなら歌えるのかよ。
逸れも出来ないでキーチェンジとか上級スキルの話すんな。
>>958 単純にカラオケだと自分の声が聴こえてないんじゃない?
これはよくあることで、プロでも自分の声が聴こえなければ gdgd になる。
手っ取り早くは、伴奏音量を大きく下げるか耳に手を当てて
(説明は難しいが、自分の声が大きく聴こえるような形を探す)
歌ってみるといいと思う。
それでなければ和声の感覚がないのか。
ていうかオク上てなんだよ
まぁそこは察してやろうよ
もしかしたら超高音で歌ってるのかもしれんけどなw
伴奏聴いてもどの音なのか分からない
原曲を耳コピして何となくでしか歌えないから精密採点で音程が酷いことになる・・・
出ている音がドレミのどれに当たるかなんてのは、わかるひつようないよ。
出てる音に対して、自分がどの音を出せばいいのかがわかれば、それでいい。
972 :
選曲してください:2009/04/24(金) 00:09:55 ID:fVFIKR8A
保守
973 :
選曲してください:2009/04/24(金) 10:40:42 ID:yJivwTIr
音が全て外れてる俺はどうすりゃいい
974 :
選曲してください:2009/04/24(金) 20:52:06 ID:Qp22leoH
>>973 曲の聞きこみが足らん!
まずは脳内再生できるぐらいまで、曲を覚えろ。
あまりにも音感とリズム感がなくて、
脳内再生される音が本物と違う曲になっちゃってる
場合はどうしたらいいのだw
どんなに聞き込んでも
リズムが走ったりメロディーが違う
聞き込みが足りないとか言うレベルじゃないw
おかげで他人と一緒に歌えない
976 :
選曲してください:2009/04/26(日) 04:41:15 ID:57XsTCCT
リズムについては練習するしかないんじゃないかと思う。
店舗の変わらない曲を聴きながら、手で拍子を取ったりしてみるとかね。
ドラムをよく聞くといい。
メロディはそのあとでいいんじゃないだろうか。
977 :
選曲してください:2009/05/03(日) 11:44:48 ID:T4O26mJu
フレーズの音の高さが分からない
メロディーがずれる
フレーズ内の音程はだいたいあってる
キー変えると歌えない
>>977 > フレーズの音の高さが分からない
> メロディーがずれる
> フレーズ内の音程はだいたいあってる
>
すまん意味がわからない
979 :
選曲してください:2009/05/03(日) 17:08:09 ID:T4O26mJu
乾いた風に かき消され
ってフレーズがあったら
乾いた風にってフレーズ丸ごとクォータートーンから半音低くズレる
キー変えるとフレーズとフレーズの高さが離れてると
思いっきり外れる
まず、録音して音がずれてるのがわかるのであれば、音楽か声か、どっちかしか聞いてないんだと思う。
どっちが聞こえてないのかを確認するところからじゃないだろうか。
981 :
選曲してください:2009/05/04(月) 19:57:46 ID:arhYCMsa
次スレってどうすんの?いらない?
982 :
選曲してください:2009/05/05(火) 01:14:02 ID:IDISFvqV
半音、音が上がった時 音が下がったと思ってしまうんですがどうにかなりませんかね なんか暗い感じで下がった感じがする
983 :
選曲してください:
気持ちはわかる。
慣れしかないんじゃないだろうか。
和音だとわかりにくくなるから、単音で練習してみたら?