声低い人が頑張るスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
前スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1067349831/l50

まあとにかく、いろいろ情報交換したりして頑張りましょう。
21:04/03/03 19:06 ID:yNc2m9UM
関連スレ

ミックスヴォイス part5
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1077787848/
オクタ下が発覚した香具師が絶望し再び歩き出すスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1077414596/

関連サイト

音域DataBase ttp://karaoke-labo.net/cgi-bin/on-iki/o_toc.htm
ソプラノ アルト テノール バス の音域 ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/senkon/part.html
MeRu(キー変更できるプレーヤー) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se288913.html
NaoKeyBoard(鍵盤) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se056750.html
31:04/03/03 19:07 ID:yNc2m9UM
前スレで上がっていた課題曲

Step1:Heaven/福山雅治
Step2:桜坂/福山雅治
Step3:虹/福山雅治
Step4:POISON/反町隆史
Step5:世界に一つだけの花/SMAP
Step6:天体観測/BUMP OF CHICKEN
Step7:もう一度キスしたかった/B'z
41:04/03/03 19:08 ID:yNc2m9UM
参考資料(ミックスボイススレより)

      110     220     440     880 
       ↓      ↓      ↓     ↓ 
   (low) |  (mid1)  |  (mid2) |  (hi)   |  (hihi) 
 BCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG 
.             ↑ ↑ 
          基準のA 真ん中のC 
              ↓ ↓ 
 B|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEFGAB|CDEF 
  2      3      4       5      6 

  |   ど  |   ド   |  一点  |  二点  | 

男の声域 
    −−−地声(表声)−−→|←−裏声−− 
女の声域 
              −−地声−→|←−裏声−−−−− 
                   ↑ 
                  ブレイク(換声点) 
5選曲してください:04/03/03 19:11 ID:dBDlRQ78
baka
6選曲してください:04/03/03 20:14 ID:DpwplO7u
一乙
7選曲してください:04/03/03 20:51 ID:20isAOxu
STEP5と6とではかなりさがあるような<<<
8選曲してください:04/03/03 20:58 ID:57ACl6p1
STEP5,6,7は世界に一つとは比較にならないレベルの高さだ
しかしそれすらも気が付かないのだろうな
9選曲してください:04/03/03 22:02 ID:UdjYFxZi
おー、なんかまとまってていい感じだね。おつ。
ただ、換声点はここの人はもう少し下になってくるかも。

最高音は世界に一つだけの花がF#、天体観測がG#、もう一度キスしたかったでhiA。
だから課題曲リストはは秀逸だと思うけどな。カラオケで歌うにもいい曲だし。

ただ、声低い人にとってSTEP5と6の間に大きな壁があるのは間違いないね。
たかが1音だけど、喉を絞めて歌うか、ミックスを覚えるかの壁だ。
10選曲してください:04/03/03 22:26 ID:yNc2m9UM
>>9
課題曲のところをもうちょいまとめてみると

Step1:Heaven/福山雅治(E3〜E4)
Step2:桜坂/福山雅治(D3〜F#4)
Step3:虹/福山雅治
Step4:POISON/反町隆史
Step5:世界に一つだけの花/SMAP(E3〜F#4)
Step6:天体観測/BUMP OF CHICKEN(〜G#4)
Step7:もう一度キスしたかった/B'z(〜A4)

かな。他のが分からない。音域DataBaseには天体観測の最低音がC#3になってるんだけど、これ合ってる?
「ベルトに結んだラジオ」の「ラ」がA2くらいに思ってたんだが…。

最高音だけ見るとF#とG#の違いだけど、世界に〜はEやF#ってたまにしか使わないけど、
天体観測は最後のサビで高い音つかいまくるから、>>8の言うように全然レベルが違うと思う。
GはキーがC D G辺りで音階に使われる音だからフォーク系の曲だとけっこう多そうだし、
最高音がG4で「最高音付近は少なめ」と「最高音付近は多め」くらいの2曲があるといいかも。
11選曲してください:04/03/03 22:38 ID:yj8cEipI
洋楽系も結構あります
カーペンターズにジャズ系でヘレンメリルとか・・・
12選曲してください:04/03/03 23:06 ID:UdjYFxZi
>>10
高音のレベルってんじゃなくて、体力的な問題ってことかな。
たしかに、天体観測はフルに歌うと体力的にきついかもしれない。なにより歌いっぱなしだし。

課題曲って、ようはボイトレの結果の腕試しって感じだよね?
世界に一つだけの花を100回歌った人が前スレにいたけど、苦しんだだけのようだし。
13選曲してください:04/03/03 23:09 ID:UdjYFxZi
そのデータベースから最高音Gの曲をみつくろってみた。
SMAPがいいかもね。

浪漫飛行 米米CLUB
夜空ノムコウ SMAP
らいおんハート SMAP
涙のキッス サザンオールスターズ
ロード THE虎舞竜
14選曲してください:04/03/03 23:55 ID:wiXYdhN1
スマップとバンプの間にはとてつもなく高い壁があるというのは
単に最高音が1音高いからということではないよ。
もちろん1音違ったらカラオケのキーが2つ違うんだからえらい違いだけど。

スマップは仲居の声を聴きゃわかるように喉声のガラガラ声でも一応
歌えてしまう。これでは100回歌ったところで良い発声練習にはならない。

バンプは最高音こそ特別には高くないが、ボーカルの声聴きゃ分かるように
ミックスボイスで歌ってる。スマップ声からバンプ声に行くにはえらい大変
な年月がかかるぞ。ましてやビーズは低い曲でも典型的ミックス声を要する。
15選曲してください:04/03/04 00:18 ID:3Nje9cTk
>>14
別にモノマネしろと言ってるわけじゃないんだが。
16選曲してください:04/03/04 01:00 ID:3Nje9cTk
カラオケラボから、最高音F以下の曲をみつくろってみた。
ただここ、ちょっと間違ってることもあるみたいだね。
大きな玉ねぎの下でがEになってたけど、そんな低かったっけ?と聞いてみたらFまでいってた。

ルビーの指環 寺尾聰 B

泣かないで 館ひろし C

贈る言葉 海援隊 D
白い雲のように 猿岩石 D
チャンピオン アリス D

宇宙戦艦ヤマト ささきいさお D#
日があるさ Re:Japan D#

サボテンの花 財津和夫 E
チャコの海岸物語 サザンオールスターズ E
さよなら人類 たま E
田園 玉置浩二 E
夜明けのブレス チェッカーズ E
もしもピアノが弾けたなら 西田敏行 E
大きな玉ねぎの下で BAKUFU-SLUMP E(F)

少年時代 井上陽水 F
格好悪いふられ方 大江千里 F
YOUNG MAN(Y.M.C.A) 西城秀樹 F
ジュリアに傷心 チェッカーズ F
TRUE LOVE 藤井フミヤ F
17選曲してください:04/03/04 01:01 ID:iodjP6OG
>>15
モノマネとは関係ない。

声が低い香具師の換声点はE前後。
無理して喉声出してせいぜいF。
それ以上はミックスが必須なことがどうしてもわからないようだな。
18選曲してください:04/03/04 01:05 ID:k66snmdV
ってかEとかFってなんなの?
19選曲してください:04/03/04 01:05 ID:3Nje9cTk
Step1〜4も、見直した方がいいかもね。虹は裏声も出てくるし。
ここはバスの人が主だと思うんだけど、それだと桜坂もきついはず。

丁度上のリストが、STEP1〜6になりそう。
20選曲してください:04/03/04 01:11 ID:3Nje9cTk
>>17
「スマップ声からバンプ声に行くには」とか「ビーズは低い曲でも典型的ミックス声を」とか
言ってるじゃん。彼は声が問題なんでしょ。

換声点を超えるのは承知の上だよ。そうでないと今の歌は歌えないんだから仕方ない。
何より、ここは頑張るスレだからね。キーを変えるなら威張るスレにでも行けばいい。
俺だってバスだが、頑張ってミックス覚えたんだ。

21選曲してください:04/03/04 01:13 ID:3Nje9cTk
22選曲してください:04/03/04 01:22 ID:ZkgO3XG7
ルビーの指環は、福山のもカラオケにあったりするからいいかも。
23選曲してください:04/03/04 01:24 ID:mSxzntBQ
SMAPのFlyはこのスレの最上級レベルだろう。
24選曲してください:04/03/04 01:37 ID:ZkgO3XG7
最初は福山のSquallなんか低くて良いと思う。
そこそこ知られていると思うし。
25選曲してください:04/03/04 10:17 ID:3VaiOmV3
もう一度キスしたかった、辛いなあ・・
ラルクのHONEYも最高音A4かな、短いしこっちのが楽だね。
ファルセット出る人は最終Step行く前に歌ってみては?
26選曲してください:04/03/04 14:09 ID:0yitk8av
世界に一つだけの花は歌えるけど天体観測は高いところが裏声になってしまって歌えない。
27選曲してください:04/03/04 15:00 ID:KfCOxrgk
>>26

練習しまくってたらたぶん出るようになるよ
天体観測は音が低い所で休憩できるから(・∀・)イイ!
28選曲してください:04/03/04 15:13 ID:0yitk8av
>>27
やっぱり練習するしかないよね。
今はハミングで裏声出したりXJAPANとかの高い歌を歌いまくって、
裏声はかなり強くなったし音が上がったと思うけど地声の方はほとんど変わらない。
29選曲してください:04/03/04 16:49 ID:3Nje9cTk
Step7って「もう一度キスしたかった」だったのか。これは全体的に高くてきつい。
いつかのメリークリスマスの方が楽だね。
30選曲してください:04/03/04 21:26 ID:SMoSD5DM
バスの声種だけど天体観測がキッチリ歌えるようになった奴いたら
歌ってうpして欲しい。どんなミックスなのか聞きたい。
そこまで達するのにどれだけ時間がかかったのかも。
31選曲してください:04/03/04 22:49 ID:ka7yE8FA
>>10
>天体観測の最低音がC#3になってるんだけど
俺もこれ気になってた。同じくもっと低いと思う。

ところで音域DataBaseってもう更新しないのかな?かなり参考になる。
他にもこういうサイトってありませんかね?
32選曲してください:04/03/05 01:57 ID:AnvZfIG+
テンタイカンソクを地声で歌うのは、無理なんすか?
33sage:04/03/05 02:14 ID:Ghw2yvLN
>>31
漏れはバンドスコア持ってるが、「ベルトにむすんだラジオ」の「ラ」はA2だな。
まぁ、Aメロの中でも一回目のこのときにしかでてこないから気づかないのもムリはないな

スレ違い逝ってくる
34選曲してください:04/03/05 02:15 ID:Ghw2yvLN
>>33
名前にsageと入れてしまつたw
A2じゃなくてAb2だ。もっかい逝ってくる
35選曲してください:04/03/05 02:35 ID:umyCKTrE
>>32
まあ人にもよると思う
俺は何とか最後までもつよ。因みに最低音はLowD
36選曲してください:04/03/05 15:23 ID:6zv2A3Ve
>>32
バリトンなら、そう難しくはないんじゃない?
問題はバス人間だよ・・・
テノールは逆に低音が出ないかな。
37選曲してください:04/03/05 17:54 ID:Ts7UvmU+
ちょっと思ったんだがここでバスだといってる香具師は低音どの辺まで出せるの?
38選曲してください:04/03/05 18:17 ID:6zv2A3Ve
lowEは普通に出るだろう
39選曲してください:04/03/05 18:21 ID:6zv2A3Ve
バリトンでもLowEは出るだろうけど、かろうじて音が出るレベルだよね?
バスのそういう音なら、もっと下も出るだろう。
40選曲してください:04/03/05 20:16 ID:75C/nxaV
俺は仲間内30人で一番というくらい声低いって自覚してるけど、それでもバスまでは行かないと思うな。
カラオケ行ったら「小さなこいのうた」を機械の限界まで(6つくらい)キー下げてサビだけオクタ上で練習してるけど、
低い所ははちゃんとマイクに乗らないな。
lowE(82Hz)は調子よければちゃんとでるって所だな。ただ出すだけならCくらいはなんとかなるけど。
バリトンかな。上はカラオケ行かなかった頃はFくらいがやっとだった。
41選曲してください:04/03/05 21:09 ID:6zv2A3Ve
>>40
ttp://let.sub.jp/bass/b2.htm

ここにアカペラベースの人の声があるよ。
まあ、バス人間でも、訓練しないとここまではいかないだろうけどね。

ちなみに、バリトンが一番多くて次にテノール、バスは一番少ない。
バス声ってのは本当は誇ってもいいんだよなぁ。
42選曲してください:04/03/05 21:59 ID:mBpsEPl2
lowEってギターの6弦の開放ですか?
43選曲してください:04/03/06 00:36 ID:WqT22dxD
>>42
そうだよ。
44選曲してください:04/03/06 00:42 ID:WqT22dxD
>>12
まぁ体力的なものなんだけど、例えばF#がなんとか出る人は、最高音が同じF#である曲でも、
F#が一曲中に2〜3回出る曲なら歌えても、
F#がAメロから使われててサビでも使いまくるような曲を唄うのはちょっと難しい。
後者を1曲歌いこなすには、G#くらいが出ないと一曲通して歌えないと思うんだ。
最高音付近では喉を無理にしがちだからね。俺の発声が悪いだけというのもあるが…。
45選曲してください:04/03/06 16:02 ID:xRrOqC09
音程を上げるのは声帯を緊張させるのではなくて、振動する長さを変えるのが本当らしいけど、
とてもじゃないができる気がしないな・・・

たしかにその方法なら、声が低い(声帯が長い)ことは何のハンデにもならない。
ただし一番目覚めにくく障害を受けやすい筋肉なんだそうだ。
46選曲してください:04/03/06 16:35 ID:uWDMSIox
>>45
いいかげんなこといわないで。前筋、内筋、側筋、横筋、後筋の5種類の
筋肉で声帯は調整されているけど、振動する長さをかえる筋肉なんて存在しない。
47選曲してください:04/03/06 16:49 ID:xRrOqC09
>>46
交差筋だよ。
昔は声帯を無理に緊張させるものだと考えられていたようだけどね。
48選曲してください:04/03/06 16:56 ID:xRrOqC09
もしかすると無意識に使ってるのかもしれないけど、高い音がでない&余計な力が入ってる
感じからすると、まだまだ目覚めていないのは間違いない。
49選曲してください:04/03/06 16:56 ID:2oe3qtBw
交差筋で声門の形を自在に変えられるようになると
振動する部分の長さを自在に変えられるようになるらしいね
50選曲してください:04/03/06 17:00 ID:uWDMSIox
>>46
あのー、交差筋=内筋(甲状被裂筋)=声帯筋なんですけど。内筋に
長い声帯の振動する部分を短い声帯のように調整する、なんて機能は持ち合わせていませんよ。
ついでに言うと内筋には声帯を緊張させる作用はありません。収縮させる作用です。
51選曲してください:04/03/06 17:03 ID:Mzq6sGVX
>>50
緊張と収縮はほぼ同意だろ。
52選曲してください:04/03/06 17:08 ID:uWDMSIox
>>51
全く違います。
ちなみに声帯を緊張させるのは前筋と後筋の働き。
内筋はむしろ声帯をゆるめる働きをします。
53選曲してください:04/03/06 17:17 ID:xRrOqC09
>>50
だから、声帯を半分だけ収縮させたりするわけだよ。振動させないわけ。
カウンターテナーはそういう発声らしいよ。
54選曲してください:04/03/06 17:24 ID:uWDMSIox
>>53
声帯を半分って意味分かってる?
カウンターテナーの場合、
声帯筋(内筋)を振動させず声帯筋の表面を覆っている声帯粘膜のみ
振動させている、という意味で声帯(声帯筋+声帯粘膜)のうち半分使ってるといってるんだけど?

声帯が長い人は半分に短くして発声する技をつかえば短い人と
同じようにつかえる、という意味に誤解しているのでは?
55選曲してください:04/03/06 17:28 ID:xRrOqC09
>>54
そうじゃないよ。
あなたの知識は、どこからのもの?
56選曲してください:04/03/06 17:31 ID:2oe3qtBw
カウンターテナーはまんま裏声だろ
それについては>>54が正しい

が、xRrOqC09の言ってる事もわかる
交差筋の働きで声門の前半分とか後ろ半分を強く閉じて振動できなくしてしまえば
振動体が短くなると言う事でしょ?
57選曲してください:04/03/06 17:31 ID:uWDMSIox
>>55
解剖学と機能形態学からです。
あなたの知識はどこから?
そうじゃないよというのはどういう意味?
58選曲してください:04/03/06 17:37 ID:xRrOqC09
>>57
>そうじゃないよというのはどういう意味?
「半分使ってるといってるんだけど?」なんて言うからさ。
なんでそんなにムキになるわけ?

貴方は、医学であって声楽を勉強してるわけじゃないんだよね?
59選曲してください:04/03/06 17:38 ID:uWDMSIox
>交差筋の働きで声門の前半分とか後ろ半分を強く閉じて振動できなくしてしまえば
振動体が短くなると言う事でしょ?
上腕二頭筋で力こぶをつくったとき、力こぶの右端を堅くして左端を柔らかくする、ということが
可能だと思いますか?
前筋の働きで声帯の緊張を高めていけば振動しがたくなって声帯粘膜と声帯筋の縁しか
振動できなくなるというのはあるけど、前後を強く閉じて声帯の振動する部分の長さが変わるというのは
ちょっと。
60選曲してください:04/03/06 17:39 ID:3WH6O7r+
まあそういう知識を持ってるからといって
発声がめちゃめちゃ上手いというわけではあるまい。
なにより声低い人スレ住人には難解な説明。わかり易くなかったら書き込まなくて
いいよ。知識自慢にしかみえないから。

61選曲してください:04/03/06 17:45 ID:uWDMSIox
結論だけ。

高い声を出すには声帯の収縮と緊張のバランスをとる練習をするしかない。
声の低い人は声帯の緊張を高める力が足りない人が多いから、裏声の練習も
おすすめ。それと声帯の長さを半分にして振動することはできないんだから、
声の高い人の声質は目指さない。多少裏声よりの声質になるのは割り切ったほうがいいよ。
62選曲してください:04/03/06 17:52 ID:uWDMSIox
何より他の人には使えない低い声がつかえるということを利用することがなによりだと思う。
選曲の上でも。
63選曲してください:04/03/06 17:55 ID:xRrOqC09
「高い声で歌える本」ていう本に理論が書いてあるらしい。
読んだことないので、どんなこと書いてあるのかは知らないけど・・・。

今は声帯を内視鏡で観察するから、昔みたいにあいまいな情報は出てこないでしょ。
64選曲してください:04/03/06 17:56 ID:3WH6O7r+
>>62
だからこのスレは高音あきらめろっていう趣旨じゃないの。
低い人だってhiCは頑張ったら歌いこなせるようになる。hiGはさすがに
個人差出てくるだろうが。あんたの意見はスレ違い。どころか煽りに等しい。
65選曲してください:04/03/06 17:57 ID:xRrOqC09
>>61
べつに裏声よりにならないと言ってるわけじゃないよ。
たとえ裏声であっても、声帯が長ければ高音出ないのでは?
66選曲してください:04/03/06 18:04 ID:uWDMSIox
>>64
高音をあきらめろとは言ってない。61を見てほしい。

>>71
それはそうだけど、普通の男の歌を歌うぶんには裏声でもだせないほどの高音
を使うことはないと思う。
67選曲してください:04/03/06 18:16 ID:xRrOqC09
>>66
>それはそうだけど、普通の男の歌を歌うぶんには裏声でもだせないほどの高音
>を使うことはないと思う。

そうでもないんだよね・・・残念なことに。
そこを声帯の緊張ばかりで突破しようとすると、喉を壊すことになるわけで。

日本の発声学はあいまいで遅れてるらしいからね。
「高い声で歌える本」、図書館にないかな。俺も読んでこよ。
68選曲してください:04/03/06 18:28 ID:xRrOqC09
ちなみに、オクターブスレで有名なKey To The Universeでは最後のサビでhiCを越えてくる
わけだけど、ここで微妙に声質が変わる。まるでギアがチェンジされたかのように。
ちょっと軽めの声になるわけだけど、ここで声帯に変化が起こるのだと思う。
69選曲してください:04/03/06 18:31 ID:uWDMSIox
>>そうでもないんだよね・・・残念なことに。
そこを声帯の緊張ばかりで突破しようとすると、喉を壊すことになるわけで。
ここでいう声帯の緊張は、厳密には胸声のときの声帯の収縮をいっていて、
本当の声帯の緊張のことを指してはいないと思うんだけど、どこからの引用か
分からないので。
70選曲してください:04/03/06 21:18 ID:tRXhMhWh
声帯の「緊張」を「伸展」と書けば伝わりやすくなるのでは?と。。
71選曲してください:04/03/06 23:55 ID:ohGQu/Go
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/vocal_data/01204410.htm
ここからみんな買いに逝け!!
72選曲してください:04/03/07 07:42 ID:AKFhxJ0R
>>71
第4章 科学的発声を知るための最新兵器達
オシロスコープによる波形分析/筋電計/振動計/X線撮影/ファイバースコープによる
帯のストロボ高速撮影/スペクトル・アナライザー/コンピューターによる音声、歌唱解析
/ホログラフィーによる振動分析

なんかスゲーな。科学的根拠がないとは言わせないぞってか。
地元の図書館にあるようだから見てこよう。

そういや、バリトンだった人が独自のトレーニングでソプラニスタまで音域を広げた声楽家が
いるそうだ。音楽的音域が4オクターブ半くらいあるんだよ。恐ろしい。
73選曲してください:04/03/07 13:00 ID:yM4HYU+o
難しい話はさておきですよ、低い声をもっとしっかり出したい!

亡き三波春夫先生の名作「ルパン音頭」はG2からE4という幅の広さ、
特に最低音あたりがしっかり出せないのであります。
最近の"最高音軒並みA4超え"なアニソンはほとんどがD3あたりからで、
なんだか高い音が出せればいいんだという風潮を生み出しがちですが、
やはり男の武器である低音の魅力に磨きをかけたいと思うのです。
7473:04/03/07 13:20 ID:yM4HYU+o
と、書き込んだけど、ここは「頑張って高音出そう」ってスレですか!
ごめんなさい
75選曲してください:04/03/07 16:04 ID:jDJyBTZo
てめーらいいかげんにしろ!!
話が専門的過ぎてまったく分からん
パート2になったら話も難しくなんのか?ア、コラ!
屁理屈いってないで、ためになることかけや!!

76選曲してください:04/03/07 16:16 ID:fpueD0DA
>>75
禿同。
喉の筋肉うんぬん言う奴は
「医学的見地における喉の筋肉の働き」

バリトンやらバスばっかりいってる奴は
「声楽的見地における喉の働き及び音域の研究」

てなスレ立てて満足いくまでやってろ!と思う。
77選曲してください:04/03/07 16:18 ID:kPvT8BB7
よし頑張ってもっと低くなろうではないかっ
78選曲してください:04/03/07 16:21 ID:rA25JWIl
それならそれでネタを振れ。
「俺、○○出ないよ〜」見たいな雑談スレの方が不要。
79選曲してください:04/03/07 17:24 ID:SHCelCld
>>78
               ,,,,,、-rー--- 、,,_
          _、-'"~ ̄         \_
         /                \ 
       /               __ \
      ./          _,、r-'''''""~   ミ_  ヽ
     /      _,、;;;、r-'ミ;;,,         'i  ヘ,
    /'''''''" .r==彡"~ __   '''i、,        ')  'i,        
   /    ./     丶●、           |   |  
   /彡   ./        ~''''    :::''''''-::;,,_ /l    |
  r/    /             ::::  _   ''リ '    |  
  /    ./        , -   ::;;::: '●ヽ, ./     |  はぁー?
. / /  /     :::'''"  l ;;;,   ::|::'  ~~ヘ./     .| 
/ 彡l   |    ::"     ヽ...,,, |     ./      .|
巛 |  ‖     ヽnニ''--、:::: ''''''~    丿      /
 \|ヘ  |       ヽロヘ \:::::|    ./      丿
   ヽヘ lヽ      ヽニニゝ-'''~  /      /
     /ヽ\       ;:::::/  /      ./
 _,,/   \     ::::/--フ"      /
.イ く  ::    ヽ、__∠、r-'"~ミ   ノ <、,,,,_
.~  ''-、、,,,,,,__,,,、-r−''"~    ~'''"~       \
80選曲してください:04/03/07 20:11 ID:AKFhxJ0R
高い声で歌える本を借りてきたんだが、ここは受け入れないようだね。
別スレ立てるよ。
81選曲してください:04/03/07 20:19 ID:SNDtqxGp
>>80
いちいち報告しなくてもいいですよ。
ぜひ別スレたててください。
わかりやすい言葉ならここでもいいんですけどね。
82選曲してください:04/03/07 20:58 ID:jDJyBTZo
>>80
お前気取ってないで、スレ違いの荒らし当然のことしたんだから、
それについてまず謝罪しろや!!
83選曲してください:04/03/07 21:07 ID:U9Tl6LdK
まあまあ落ち着いて
ルビーの指輪でも歌おうよ
84選曲してください:04/03/07 21:50 ID:lMT1iVvL
くぅ〜もぉぅりぃ〜がぁらっすぅのむぅ〜こぉ〜は
85選曲してください:04/03/08 00:40 ID:4M2/3D2p
質問

カラオケうまくなるには、録音って聞きましたが、
カラオケルームで響いている自分の声で、歌声調節するくらいじゃダメなんですか?
86選曲してください:04/03/08 00:52 ID:vsM1ZXrq
>85
全然違います
録音して聞いてみると
「よくこんな歌を他人の前で・・・」と悲しくなります

まちでぇベ〜ジュのっコォォトをぉみ〜かっけると〜
87選曲してください:04/03/08 09:41 ID:18Shuk67
>>85
骨伝導っていっておせんべい食べる音みたいに
人のはポリポリと、自分のはグヮリグヮリと聞こえるのですよ
88選曲してください:04/03/08 13:28 ID:E7bAZbwK
俺、声が低いのに歌手目指してます。ミスチルはかろうじて唄えるけど、スピッツは高すぎて唄えません。やっぱり声が低い人は歌手にはなれないんですか?音程や声には自信あるんだけどなぁ…。
89選曲してください:04/03/08 14:11 ID:s/wDzvvo
>88
うPしてみれ
声の低いプロなんてゴロゴロいる
9088だが:04/03/08 14:15 ID:E7bAZbwK
パソないからウpできん…。携帯厨でスマソm(_ _)m
91選曲してください:04/03/08 14:34 ID:s/wDzvvo
フム、なんにせよ歌手になれる可能性はあると思うよ。

あとは君の才能と実力と努力と経験と技術と知識と運次第かな。
9288だが:04/03/08 15:24 ID:E7bAZbwK
>>89>>91ありがとう。やる気がわきました。
93選挙区してください:04/03/08 16:15 ID:vi8i4fCm
声低いが高い声は出る
がもともとの声を高くする、ってのは無理なのか?
94選曲してください:04/03/08 17:36 ID:l4UHzl9y
?意味がよくわかりません。
声質を変えるってことかな?
同じキーの声でも女性の声のようになりたいと?
ボクは女の子のような声出したいです。
9586:04/03/08 17:58 ID:O7eYN4Gp
>>86>>87
センクス、ヤハリそうでしたか・・・。
念のため昨日カラオケ行ったんで、携帯で録音して(数十秒だが)
聞いてみた・・・。
・・・ビックリ

キモイ、キモ過ぎる。よくコンナ声出せるな。
知り合いの歌声がどうとか言う前にそのキモサを直せよと。

っていうかうまい人は友達で何人かいるんだがその人と俺の違いはなんなんでしょうか?

あと、自分の歌声がキモイってことはわかりましたが
その後。どう歌声を変えても、力が入りその声が出てしまい。
どうやってうまくするかわかりません。
皆さんはじぶんの声聞いてどうなおしているんですか?


意味不明ですみマセヌ
96選曲してください:04/03/08 21:19 ID:vb/rjp98
声質のせいで低く聞こえるのはどうしようもない?
97選曲してください:04/03/08 21:30 ID:s2bcaTfe
>>96
実はキーは高いのに、声質が太いから低く聞える・・・・・
これって、うらやましいことですよ。
98選曲してください:04/03/08 21:32 ID:4IUq5oWV
>>96
声質が低くてもその歌の最高キーがしっかり出てればおk
99選曲してください:04/03/09 08:54 ID:nu333O3i
桑田佳祐みたいな声のことかな?
100選曲してください:04/03/09 11:00 ID:Nni2jbH0
オバサンがキーキーがなってる声ってウざいだろ?
ということは
高音はうざいってことだよ
だから高い声なんて出す必要なし
101選曲してください:04/03/09 11:14 ID:KqIXK/VX
>>96
そっちの方が全然いいじゃん。
ラルクのhydeみたいで。
102選曲してください:04/03/09 13:04 ID:VAusB/Nn
蒲公英−たんぽぽ− / 19 E
103選曲してください:04/03/09 13:08 ID:VAusB/Nn
Gだ
104選曲してください:04/03/10 01:25 ID:uSLuXL4q
>101
hydeは実際にそこら辺の男性ボーカリストより声低いよ。だからここにいる人たちも、あれくらい高音が出せるはずです。
105つるピカといわないで:04/03/10 01:38 ID:AU6C6Faa
ハイドは高田さんの言う「生まれつき正しい発声ができている人」
なんじゃないかな?
あの人LOWEまで
出るらしいよ
きっと、福山さんより、ミスチルより声帯太いんじゃないかな?
これは推測だけど、ハイドは声が低いから、
まんなかのドぐらいの低いところでも高く聞こえるんじゃないかな?
ほら、その人にとって高ければ高い声ほど高く聞こえるし
河村龍一も相当声低いと思うよ
だからジュリアの最初らへんも低いのに
けっこう高く聞こえるんだと思う
あとミスチルもそうだと思う
106選曲してください:04/03/10 01:46 ID:j2VoJHd2
ハイドのどこが声低いんだよ…
そりゃーグレイだとかポルノとかと比べれば低いだろうが、
一般的には高い方だろうよ。

なんか、世の中の男声の基準がおかしくなってるな。
107つるピカといわないで:04/03/10 01:49 ID:AU6C6Faa
ハイドは高い声出してるけど
SNOW DROP
とか相当低い声まで出してるよ
生まれつき声帯が大きくないとあの低音は出せないと思うよ
108選曲してください:04/03/10 02:00 ID:u3ExknpK
チューリップの歌を1オクターブ上げて歌ってみたら、結構いい感じだった
109選曲してください:04/03/10 03:14 ID:JNmLQMJt
質問

カラオケでスピーカーを通して聴こえる自分の声は結構良い感じなんですが
他の人にも同じように聴こえているんですか?
110選曲してください:04/03/10 05:48 ID:j2VoJHd2
>>109
同じだよ。スピーカーから出てる同じ音を聞いてるわけだから。

マイクを通さない普通の声は、自分と他人とは聞こえ方が違う。
111選曲してください:04/03/10 06:12 ID:UhSEbaX+
>>106
hydeが低いなんか誰もいってないよ、ただ声質が太いから
たとえばポルノのアキヒトとhydeが同じ音をだしてもhydeの方が低く聴こえる
ってこと。別にそんな大げさに低く感じるってわけじゃないけど。

でもファルセットを結構混ぜるからその部分では高いイメージになりやすいね。
CDだと地声でHiCまで出てるから音域は広いね。ファルセットではHiHiAだし。
112選曲してください:04/03/10 06:26 ID:j2VoJHd2
>>111

>>105
>これは推測だけど、ハイドは声が低いから、
>まんなかのドぐらいの低いところでも高く聞こえるんじゃないかな?
113平方メートル:04/03/10 06:48 ID:Vk77skLo
>>111
FORBIDDENでhiC#までだしてるよ。

hyde声低い説は同意だな。
京やラクリマのTAKAのほうが遙かに音域が広い。
114平方メートル:04/03/10 06:51 ID:Vk77skLo
スノードロップのキーが低いとはあまり思わないな、俺は。
カラオケで2つ下げでも普通に歌えた。
Gacktの曲のほうが低音
115選曲してください:04/03/10 07:37 ID:vReN0oNb
>>114
カラオケラボって検索して見ろ
ハイドの曲の中にメチャクチャ低いのがあるから
ウィンターホールってやつ
116選曲してください:04/03/10 07:43 ID:I7lE6CCt
>>716=ID:2z9ovSG2さん、僕はあなたを尊敬します。

はぁ…自分が情けない

>>775
嘘こけ。
いつまでもつまらん奴だな。
自分が頑張ってヘッドフォンで録音してうpしたミドルヴォイス音源までネタと抜かすか。
完全に敗北宣言だな。
117選曲してください:04/03/10 10:36 ID:Ffxakl6D
>>115
あそこよく間違えてるよ。
118選曲してください:04/03/10 13:07 ID:JNmLQMJt
>>110
う〜ん、やっぱりそうですよね
サンクス
119選曲してください:04/03/10 15:31 ID:1nC5vxyH
>>118
確かにスピーカーの音だけ聴ければそうだろうけど
同時に自分の出してる声が骨伝導で自分には太くなってきこえてるよ。

更にカラオケマイクは普通のマイクではなく中音域ブースト気味だから
そこら辺生声とは訳が違うよ。

結局アカペラで録音した声が自分の本当の声だね。
120選曲してください:04/03/10 17:12 ID:u3ExknpK
もっと甘い声が出したい
121選曲してください:04/03/10 17:57 ID:rPxMr8eX
>>117
3つか4つぐらいだろ。
かなり間違えてるみたいな言い方すんなボケ
122117:04/03/10 17:59 ID:l0iMkAAR
>>121
そか、スマソ。
でもwinterfall間違えてたよ。
123選曲してください:04/03/10 18:01 ID:rPxMr8eX
ほんと?
つかおれは115じゃないけど
どうまちがってるの?
124選曲してください:04/03/10 18:07 ID:l0iMkAAR
この前見た時、最高音がG#になってた。実際あの歌は最高音もっと高い。
最低音も間違えてるかは知らんけど、あの歌は音域広いからな。

ちなみにあそこの内容を無断引用するのは、禁止らしいけどねw
125選曲してください:04/03/10 18:14 ID:lSTKwlsO
G#!?それは低いな
ほんとにそんな低いって書いてあったっけ?
たしかあの歌の声域2オクターブと少しって書いてあったから
最低音がたしかLOWG#、だから最高シぐらいって書いてあった気するけどな
それならおかしくないのでわ?
126選曲してください:04/03/10 18:25 ID:wChEn1Z8
最高音はhiBだな。「笑顔つつむから〜」の「つ」
最低音はD#。「雪原の大地に」の「地」
そんなに低くもなし。これならスノドロは最低C#最高hiAだから音域は同じだね。
127選曲してください:04/03/10 19:17 ID:Uu14GkLW
いきなりですが、私は最低音が下のレぐらいなのですが、
声質はなんとなるのですか?
やっぱりバスですか?
128選曲してください:04/03/10 19:23 ID:Z+OzcbHK
バスだよ
バリトンじゃラが相当ギリギリぐらい
きみはそれより、4音も低い
129選曲してください:04/03/10 19:30 ID:BtF4BORq
バリトンはラが歌声に使える最低音あたりだと思うけど歌声として使えないような
小声ならレぐらいまで何とか出ると思うよ。だからあなたはバスとバリトンの
間ぐらいだと思う
130選曲してください:04/03/10 19:33 ID:wChEn1Z8
>>127
最低音っつっても生理的限界と音楽的限界があるからね。
歌に使える声でDならバスだけど、唸れば俺でもでるよ。
喚声点で見極めるべきかな。
131選曲してください:04/03/10 19:35 ID:Z+OzcbHK
レなんて絶対出せないけど…
ものすごくがんばってすっごく小さい音でラがなんとか出せるオレは高めのバリトンか?それともテノール?
132選曲してください:04/03/10 19:38 ID:BtF4BORq
テノールか1オクターブ下げ(←だとしたら相当低い)
それだけ低いのが出ない人ならみんなから声高いねって言われるはず
133選曲してください:04/03/10 19:39 ID:owKJ7t7q
>>131
高いね。ミスチルとか歌えないでしょ。
オクターブ間違ってなければテノールでしょ。
まぁテノールとかバスとか声種分けにあまり意味があるとも思えないけど
134選曲してください:04/03/10 19:41 ID:Uu14GkLW
127です。ありがとうございました。
歌うのに使えそうなのはしたのミ位からです。
といことは、自分がバリトンよりもバスよりということは
間違いないんですよね〜
ほかのスレ版で、地声低いと裏声とかも上に伸びにくいと
書いていたので、かなりショックです。
練習して伸びる上の最高音とか誰か教えてくれませんでしょうか。
ちなみにブレイクが起きるのは上のミぐらいです。
135選曲してください:04/03/10 19:44 ID:Z+OzcbHK
ビーズの稲葉の話し声って高く聞こえないし。
でも歌声に使ってるのはスピッツより最低音が高いし
話し声って関係あるの?
歌声は高いって言われる
1オクターブ下はなさそう
136選曲してください:04/03/10 19:48 ID:Z+OzcbHK
>>133
低いところは出ないかかすれるよ
ほんとにテノールなの?
ミスチルってバスじゃなきゃ低いとこは苦しいと思ってた
137選曲してください:04/03/10 20:11 ID:owKJ7t7q
>>136
しらないよ。専門家じゃないんだし。声種とか知ったところで自己満足にすぎんだろう。
低いところも高いところもでる奴だっているんだし。
138選曲してください:04/03/10 20:16 ID:MEVhJc3A
ちょっとまてよ
ラなんて本当にふつうに出るんか
うらやましいなー
おれはえせバリトンだったんか
だとしたらミスチルが歌えるバリトンがベストな音域だよね
高い声は鍛えれば出るらしいし
ミスチルのユースフル〜って曲の最初はシぐらい?相当苦しいんだけど
バリトンのやつはふつうにでんの?
139選曲してください:04/03/10 20:19 ID:MEVhJc3A
低いとこも高いとこも出るのは声低い人じゃないかおそらく
140選曲してください:04/03/10 20:51 ID:ALrkEbHA
>>134
あんたはバリトンだよ。
バリトンでもlowCくらい出せるしバスならlowAくらいまでなら普通に出る。
141選曲してください:04/03/10 20:55 ID:WowDxjBm
久々にでたな釣り師
バスlowAが普通って......
142選曲してください:04/03/10 21:00 ID:DRjYPOZt
誰が釣り師だよw
すまん
釣ったつもりはない
勘違いさせたならすまん
でも聞きたいんだけど、バリトンならミスチルは出るのやっぱ?
143選曲してください:04/03/10 21:06 ID:ALrkEbHA
339 名前:選曲してください 投稿日:04/02/25 13:42 ID:B+seafHx
昨日ピアノで音合わせてみたら
バス [ドレ](←から苦しい)ミファソラシ(ド)レミファソラシ「ド」レミ(→から裏声)
だった。
最高音が低すぎてほとんど歌えないんだよ。
ただ本当に低い歌はまかせろって感じ。
普通の歌は1オクターブ下げないとほとんど無理。
練習したら音を上げれるのか?
バスの人って凄い不利なんじゃないの?

342 名前:選曲してください 投稿日:04/02/25 15:25 ID:fQBaOw8R
>>339
本物のバスの人なら、
ラシ(←から苦しい)[ド]レミファソラシ(ド)レミファソラシ
こんなもんだよ。
ただし、音楽的なのはミから上。

>>339を含め普通にミが出るのは平均並のバリトンだよ。
音楽的に伸ばせるのはソから上だろうね。
声を出すだけで普通にミが出るのは、男の場合最も多い部類。
バスの人ならその体感でドが出る。だから一般よりも声が低いわけ。

1オクターブ下で歌ってて高い声が出ないからといって、声が低い声種だと
勘違いしてる人大杉。高い声が出ない代わりに、何か自分に長所があるのを
信じたい気持ちは分かるけど、音域が狭い事実は変わらないよ。
本当に声の低い人は信じられないくらい声低いから。
144選曲してください:04/03/10 21:11 ID:Uu14GkLW
127ですが、結局私の声種は何なんですか??
145選曲してください:04/03/10 21:15 ID:ANhfSOnD
下のサイトの分類では
バスはE(ミ)、バリトンはG(ソ)、テノールはB(シ)になってるよ。
ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/senkon/part.html

ラが出せないなら、声が高い方かも。
146145:04/03/10 21:17 ID:ANhfSOnD
最低音のことです。
147選曲してください:04/03/10 21:18 ID:ALrkEbHA
>>144
声区にこだわりすぎ。
高音は鍛えれば出るようになるらしいしむしろ低音が出せるんならそれを誇っとけ。
148142:04/03/10 21:24 ID:MEVhJc3A
やっぱりテノールか
ソなんて絶対出せないし、ラは本当にぎりぎりかすかにやっと
出せるようになっただけだから
シでも相当キツイし
ありがとう
149選曲してください:04/03/10 21:25 ID:Uu14GkLW
>>147
ありがとうございます。
なかなか上が伸びなくて悩んでいたので、少し自信がつきました。
明日からまたがんばれそうです。
150http://fushianasan.2ch.net:04/03/11 00:06 ID:PGQ0u83V
darekakAKIKOSHITEKURE
151独り言 ◆TfCtR8.d7g :04/03/11 01:38 ID:iI8teLaC
バスはE(ミ)、バリトンはG(ソ)、テノールはB(シ)
これってあくまで音楽的な綺麗な声ですよね?
みんな最低音どの位まで出るんだろうか・・・
ここのスレ的にはバス多そうだからEとか出るんだろうなぁ
羨ましい Eなんて寝起き&前日歌ってない絶好調の時位しか出ないし
下にはなかなか伸びないから下は天性 上は努力 って感じかな^^
頑張ってコンスタンツにA〜Aの2オクターブ綺麗に出したいです
152選曲してください:04/03/11 02:04 ID:U1+ZlxX2
スペアナで見たけど、lowAまで出たよ。
声量もないガラガラ声で、安定もしないけどね。

極低音ていうのは、声帯のストレッチになるらしい。
153選曲してください:04/03/11 14:44 ID:mM4msvXi
声低いやつしか歌えなくてなおかつ格好いい曲ってなにかない?
154選曲してください:04/03/11 17:46 ID:PGQ0u83V
さすがにかっこいい曲はないだろ。
渋い曲ならあるけど。
でもAメロが低くて、限られた人しか歌えない曲はあると思われ
155選曲してください:04/03/11 17:49 ID:U1+ZlxX2
とりあえず福山は救世主だな。

高いとこは結構高いけど・・・
156選曲してください:04/03/11 23:08 ID:qckPvSbu
>>153
ちょっと古いけど、
米米の浪漫飛行とフミヤのTRUE LOVEは、
Aメロが低いから声が高い人は難しいと思う。
157選曲してください:04/03/11 23:24 ID:l8RC1EFc
つうかみんななんでそんなに低い声出るんですか・・・。
漏れ下のラがあやしいのに・・・。サザンのTSUNAMIの最初が
相当集中してないと出ない。
スピッツ普通に原キーで歌ってる。そんな感じ。
低音欲しいんだけど、低音は練習しても伸びないと聞いてがっかり。
さとう宗幸の「青葉城恋唄」をカコヨク歌いたい。
158148:04/03/12 00:01 ID:uzRjeOIy
なかーま
おれもおんなじテノール。
音楽的に使えるのは真ん中のレが限界
ビーズ、ポルノばっかり歌ってるよ
低い声出ない代償としてその上のレが生まれつき出せた
まあ、やっぱ低いの出したいけど
グレイの低音もきついし
159選曲してください:04/03/12 00:12 ID:Px2xbcZI
>>157
>>158
おまえら高すぎ!でも、あきらめんな。
半音くらい下がる可能性ならゼロじゃないさ。
160選曲してください:04/03/12 00:17 ID:I3lOvFSt
しかし、下には伸びないが上にならがんばれば伸びるって
いつから言い出したんだろうか。そんなにみんながハイトーンに
なれるわけないじゃんねぇ。変な声なら可って事かな。
161選曲してください:04/03/12 00:20 ID:1mAP+Uj+
>>157
>>158
何歳ですか?
俺の場合中三あたりから声変わりが始まって大学1年までゆっくり下がり続けたよ。
今じゃ当時より最低音が1オクターブ以上下がりlowDまで下がった。
もし高校生だとしてもまだあきらめるのは早すぎるってことだ!
162選曲してください:04/03/12 00:22 ID:h2Tu/6sx
頑張ったら伸びたからじゃ?
163161:04/03/12 00:38 ID:uzRjeOIy
声変わりは中2〜中3。今22歳
カラオケ行って初めて歌ったのが、友達に入れられた桜坂
そしたら全く音が合わないよ馬鹿!おれ
音痴か?
と思ったんだけど、次にビーズのウルトラソウル歌ったらしっくりきた
あーこれがキーが合うってことなんだーって思ったよ
で、声高すぎって話になってそいつに
はまさきのマリア入れられたけど歌いやすかった
でもミスチルは全く低温でなかった
164選曲してください:04/03/12 00:40 ID:uzRjeOIy
ちがうや
161へのレスって意味ね
165163=158:04/03/12 00:47 ID:uzRjeOIy
というか声変わりしてないかも
声質が変わっただけで高さはいっしょっぽい。自分の感覚だけど。
合唱コンクールで高いほうのパートだったけど
一人だけ声太くて浮いてたのを思い出すな
しょうがなくむりやり細く小さく出した
やな思い出だ
テノールってもきれいな声じゃなくぶっといんだよな
だからケミとかスピッツとか歌うと笑われる
真面目に歌っとんじゃボケが!
166選曲してください:04/03/12 03:45 ID:I3lOvFSt
>>165
興味津々。聞きたいなぁ。
167157:04/03/12 11:16 ID:wQsW3o6i
漏れは今年27歳。
声変わりは中学1年くらい。
変声期当時は高音だけが潰れて、低音域はほとんど変わらなかった。
音域1オクターブくらいしかなかったよ。

で、なぜか二十歳過ぎたあたりから序々に高音が伸び始め、今では
スピッツが音域的にぴったり。特別な練習はしていません。
低音も声変わり当時に比べたら少しは安定したけど、工房の時くらいから
あまり変わってません。
168選曲してください:04/03/12 13:33 ID:Z8ycJX56
昨日は喉の調子が良くて頑張れば
c2からb4まで地声で出せた。
今までは最高がf4だったのでほとんど歌えなかったが、昨日はまるで違った。
世界が広がったようだった。こりゃびっくり。
169選曲してください:04/03/12 14:31 ID:h2Tu/6sx
>>168
ミックスをマスターしたってことかな?
170選曲してください:04/03/12 14:52 ID:Y2kpU0lT
普通に歌える曲(とはいってもキーが低い曲だが)を録音して聴いてみると
原曲より全然低く聴こえる
これはもう地声がそうだから仕方がないのかな・・・
171選曲してください:04/03/12 21:22 ID:h2Tu/6sx
>>170
とりあえずうp
172選曲してください:04/03/12 21:32 ID:Y2kpU0lT
>>171
アプロダ教えてください
173選曲してください:04/03/12 21:48 ID:h2Tu/6sx
174選曲してください:04/03/12 21:50 ID:Y2kpU0lT
>>173
こういうところ昔使ったことあるけど
どうやって削除するの?パスいれても消すときどこに、どこにパス入れればいいのか
わからなかったから消せなかった
175選曲してください:04/03/12 21:51 ID:Y2kpU0lT
なんか凄い文章になってしまった…
176選曲してください:04/03/12 22:08 ID:kDuSNBm1
わかんなかったらパス晒せば消してあげるから安心してうpしる!!
177選曲してください:04/03/12 22:11 ID:8++QIIGl
消す必要性を全く感じないのだが
178選曲してください:04/03/12 22:18 ID:Y2kpU0lT
http://vocalup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/smokeimg/img/251.mp3
パスはa
気持ち悪いから心臓の悪い方はご遠慮ください
179選曲してください:04/03/12 22:53 ID:h2Tu/6sx
>>178
これなんて曲だっけ。

加工して音量でかくしてるわけじゃないなら、まずマイクに近づきすぎじゃない?
声がそう変だとは思えないけどな。
180選曲してください:04/03/12 22:58 ID:8++QIIGl
今の段階でパス晒しちゃだめでしょ
勝手に消されるかもよ

このうpろだは消すとそれ以降のファイル名がずれてくるんじゃなかったっけ?
181選曲してください:04/03/12 23:06 ID:Y2kpU0lT
>>179
大滝の幸せな結末
なんかのドラマに使われてた
>>180
すまん
182選曲してください:04/03/12 23:10 ID:I3lOvFSt
>>178
ホントだ。なんか低く聞こえるね。ナンデダロ。
183選曲してください:04/03/12 23:21 ID:h2Tu/6sx
マイクに近づくと低音が強調されるってのはあるよ。
あと、裏声を鍛えると響きが明るくなるかもしれない。
184選曲してください:04/03/12 23:28 ID:Y2kpU0lT
>>182
そうなんですよ
>>183
なるほど。今度試しにマイク離してとってみます。
185選曲してください:04/03/13 03:50 ID:lp7IXUel
>>178
倍音が少ないから低く聞こえるんだよ。
弱弱しい声じゃなく力強く出してごらん。
186選曲してください:04/03/13 04:42 ID:yQo+8He2
声低い人っていっても練習すれば高音なんかどんどん伸びるんだから、
結果的に最低音がかなり出る人は音域がすごく広くなる。
上には伸ばせるけど下に伸ばすのはほぼ無理だからね。

俺は最低音はLowEで最高音(地声)が上のEだったけど
いまはLowE〜HiAまででるようになった。
でもまだまだ歌えない曲なんかいっぱいある、あと半音上がれば・・・。

声低い人ってファルセットの音域がすごくない?俺地声の高音音域が
全然だめだったけどファルセットならHiHiCくらいまでだせたよ。

でもいまはHiHiAがたまに出るくらい・・・。なんか地声の音域が広くなった
けど、ファルセットの音域が狭くなった・・・。ちょい悲しい_l ̄l○
187選曲してください:04/03/13 05:02 ID:dIB6BbtE
>>173
うpしたファイル上で右クリック→プロパティ→URLをここにコピペで
やったらその画面に飛んでしまうんですが、皆さんみたいにクリック
したら直接ここで開けるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
188選曲してください:04/03/13 05:06 ID:HwpCKNxj
ここにファイルを貼りたいってこと?
それなら右クリック→ショートカットのコピー→貼り付け
189選曲してください:04/03/13 05:21 ID:dIB6BbtE
あ、ショートカットのコピーね。どうもすみません。
190選曲してください:04/03/13 11:32 ID:w4VA3pk/
>>186
まったく同じ音域の俺に希望の光が差しました。
どれぐらいの期間でそんなに伸びた?
191選曲してください:04/03/13 12:25 ID:rJmQ1Az8
>>186
それってちゃんとした地声が出るようになってるの?
セミの鳴き声みたいな声じゃなくて。
192選曲してください:04/03/13 12:26 ID:pM/5zV+F
どなたか前スレうpしてもらえませんか?
お願いします
193選曲してください:04/03/13 13:00 ID:yQo+8He2
>>191
痛いとこつかれた・・・。_l ̄l○
194選曲してください:04/03/13 13:02 ID:dczstwC+
セミの声にもいろいろあるけど
ミンミンゼミですか?
195選曲してください:04/03/13 13:15 ID:mN21Eu3b
アブラゼミだよーん〜!!
196選曲してください:04/03/13 14:02 ID:I7u4tfrq
>>186
俺もそんな感じだよ。一応ミックスなんだろう。

だけど、俺はファルセットが凄く狭いんだよな。
それでも頑張ってhiDあたりまで音として出せるようになった。
森山のさくらも、なんとか歌えないこともない。
197選曲してください:04/03/13 14:17 ID:mN21Eu3b
>>196
あなたの場合は、大クマゼミです。
198選曲してください:04/03/13 14:22 ID:mN21Eu3b
こがねむし、、、ありゃ、すでにせみじゃねぅ〜な〜
199選曲してください:04/03/13 14:23 ID:aCnl06Yw
せみっぽい
200選曲してください:04/03/13 14:41 ID:I7u4tfrq
>>197
なんか強そうだな
201選曲してください:04/03/13 16:47 ID:4NgYd+ZE
hydeのSHINING OVER YOUは一番低いとこ相当だね
サビも裏声で誤魔化せるし声の低い人にはいいかも
202選曲してください:04/03/13 17:07 ID:NoM4eVav
音域音域って言ってるけどそれ自分のはどうやって調べるのですか?
203選曲してください:04/03/13 17:19 ID:4NgYd+ZE
鍵盤叩いてそれに合わせて声を出せばいいかと
204選曲してください:04/03/13 19:10 ID:I7u4tfrq
>>203
そうそう。正確な音程をとる練習にもなっていい。
205選曲してください:04/03/13 19:19 ID:dIB6BbtE
>>204
クルマの中でドレミの音階を練習するのに音程を確認する為、100円SHOPで縦笛買った。
どうでもいいことだが、hiCの音を出す時はちょっと強めに吹かないと音が低くなる。
小学校時には気がつかなかった新たな発見があった。
206選曲してください:04/03/13 20:07 ID:I7u4tfrq
>>205
さすがに100円ショップの縦笛はやめておいたほうがいいのでは・・・
学校の時の笛は廉価な楽器だが、100円のは音の出るオモチャだろう。
パッケージにそんなこと書いてなかったっけ。
207選曲してください:04/03/13 20:12 ID:dIB6BbtE
>>206
一応鍵盤ソフトで音あわせをしてみたが使えるよ。とりあえず一音だけ分れば
それでいいんで。自分の場合は「ド」のつもりが「シ」になってしまうのです。
208選曲してください:04/03/13 20:13 ID:5OtZju7w
今ピアニカwでやってみたら
下:左端のファの下のミまで
上(地声);右の方のミまで(調子のいい時はソまで)
だった
209選曲してください:04/03/13 20:16 ID:5OtZju7w
(続き)
これってAとかBとかに直すとどれくらいになるんでしょうか
210選曲してください:04/03/13 20:21 ID:dIB6BbtE
>>209
そもそもピアニカの音域ってどっからどこまでなんだろう?
211選曲してください:04/03/13 20:26 ID:5OtZju7w
>>210 解りにくいかもしれませんが、バンプの天体観測の最高音が右端のドから3音下がったソです
212選曲してください:04/03/13 20:40 ID:I7u4tfrq
てことは

  (low)  |  (mid1)  | (mid2)  |  (hi)   |  (hihi)
 BCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG|ABCDEFG
   ..↑            ↑
   ここから        ここかな

213選曲してください:04/03/13 20:42 ID:+aAEVeFG
バンプ最高音はG#だったと思うが・・・。
214選曲してください:04/03/13 20:44 ID:5OtZju7w
>>212 サンクス

>>213 今確認したら半音ずれてました。そっちが正しいと思います
215選曲してください:04/03/13 20:45 ID:I7u4tfrq
>>212
たぶんこのスレでは、このあたりの声域の人が普通なんじゃないかな。
いわゆるバス。
216選曲してください:04/03/13 20:57 ID:5OtZju7w
>>215 俺はスレタイ通りの「声低い人」なんですね・・・
hiD目指して精進します
217選曲してください:04/03/13 21:04 ID:E2Chh4sZ
>>212
これだったら別に声低くはないよな。ただ高くないだけで。
別に普通じゃね?
218選曲してください:04/03/13 21:10 ID:Eq2m4eUL
きみの最低音のミってまじででんの!?
アップしてよ!聞きたい!
バスってそんなに低いの?
219選曲してください:04/03/13 21:14 ID:rJmQ1Az8
>>212
おれも同じぐらいだー。でも上のEは結構がならないと裏返っちゃうけどね。
220218:04/03/13 21:14 ID:Eq2m4eUL
>>217
おれなんてシまでしかでねーぞゴルァ!
らいおんハートのAメロでかすれるわ
実際どのぐらいの低さかしらないけどw
221選曲してください:04/03/13 21:14 ID:I7u4tfrq
>>217
このスレ内では普通だけど、世間一般には低いでしょ。
LowEが楽に出てるのであれば。

不思議なもんで、高音練習してると低音も伸びるよ。
222選曲してください:04/03/13 21:15 ID:nmc3c2x0
そんなもんでしょ
でもちゃんとした歌声になるかどうかは別。
少しでも出る人なら練習して出せるだろうけど。
223選曲してください:04/03/13 21:17 ID:5OtZju7w
>>218 うpは無理
224218:04/03/13 21:22 ID:Eq2m4eUL
そうか〜いやならいいよ!
しかしすげーなほんと
シでかすれるおれだがミなんて超低音いつか出せるようになりたいな!
225選曲してください:04/03/13 21:24 ID:8lLhg0c1
>>224
いや、君が高いんだ。B2でかすれるんだろ?
226選曲してください:04/03/13 21:24 ID:9FMVm7NK
lowEってミのことですか?
227218:04/03/13 21:28 ID:Eq2m4eUL
うん、そうだよ
ミとまではいかなくてもソまで頑張れば出せる
ようになるかな!?
228218:04/03/13 21:34 ID:lqWsI8o3
>>226
Aがラ
Bがシ
Cがド
Dがレ
Eがミ
Fがファ
Gがソ
だよ
頭のLOWっていうのはきみの出せる最低音の
ドレミファソラシドのところのこと
229選曲してください:04/03/13 21:38 ID:8lLhg0c1
>>218
スレ違いすまんが
君もしかしてミックススレpart5の最初らへんで声高いっていってた人?
230218:04/03/13 21:42 ID:lqWsI8o3
声高いって書き込んだことはないよ
みんなキレるからなw
231選曲してください:04/03/13 21:44 ID:8lLhg0c1
そうか世の中異様に高い人って結構いるもんなんだな。さんくす
232218:04/03/13 21:51 ID:lqWsI8o3
異様っておいw
233選曲してください:04/03/13 22:17 ID:Imfqd+qb
(=゚ω゚)ノぃょぅ
234選曲してください:04/03/13 23:18 ID:TtczfzmY
>>220
>らいおんハートのAメロでかすれるわ

ライオンハートの音域は音域検索サイト見たら、レからソになってた。
>>212の表だと、mid1-Dからmid2-Gになるかな。
これのAメロがかすれるんだと、
女性曲の「川の流れのように」とか「jupiter」のAメロもつらいのか・・・。
235選曲してください:04/03/14 00:43 ID:vvAunBZf
jupiterてそんなに低いんですかね〜
うちの姉貴は高いとか呟いてたような、、、
236218:04/03/14 00:46 ID:M5KBZVjO
レ!?そんな高い!?
福山のHEY!はAメロ出るんですけど
高さ調べられないかな
HEYの方が低く聞こえるけど
実音はHEY!の方が高いのかな

家で歌えばかすれたシは出るのにカラオケだとレも出ないのかw
まじかゴルア!

ただこうなるとオクターブ下の線が怪しそうだけどw
でも低いって感じの音出せない
声質が高いって可能性があるか…
237選曲してください:04/03/14 01:52 ID:Jp0G5pve
LowEまででれば怖いもんなしだよ。あとは高音を伸ばすのみ!!

LowEまで使ってる曲なんてそうそうないよ、俺が知ってる中では1曲だけだったかな?
HYDEソロのセカンドシングルの「Angel's tale」ってのがLowEまで使ってた。

俺の目標は地声(知らぬ間にミックスになってるかもしれないけど)で、
HiB♭まで出せるようになりたい。
238選曲してください:04/03/14 02:04 ID:XudtQDW/
>>237

逆に言うと宝の持ち腐れなんだよなあ。プラス思考で考えるとバリトンの人に
比べてlowGを綺麗に響かせられるという利点もあるが。
lowGあたりを使ってる歌は珍しくないよな。
239選曲してください:04/03/14 02:53 ID:XvLJndkt
普段のしゃべり声は低くないってかむしろ高めなんだけど
カラオケになると低い曲しか歌えないのはなんでだ?
240選曲してください:04/03/14 02:57 ID:XudtQDW/
>>239
それ俺だ。親に聞いても上司に聞いても別にしゃべり声は低くないと言われたが、
実はバスだった。
241選曲してください:04/03/14 03:02 ID:GbFq94Lv
たいてい歌に使う声は(声高い人、低い人にかかわらず)普通の話し声の高さよりもだいぶ高いからねぇ。
242選曲してください:04/03/14 03:05 ID:XvLJndkt
>>240
声量の問題かな?カラオケだとかなりでかい声出さないといけないし。
243選曲してください:04/03/14 03:19 ID:XvLJndkt
>>241
なるほど。じゃあ単に高い声が出ないだけか・・・
244北 ◆ukk8tVzV3I :04/03/14 03:33 ID:cXzkKPxK
すいません。始めまして。
バリトンやテナーちゅうところらへんから、
めざせカウンターテナーってのわ堂でしょう?
245平方メートル:04/03/14 05:12 ID:KKXoW+94
今日音域計ってみたら
lowAからhihiCまであった。
246選曲してください:04/03/14 06:25 ID:Jp0G5pve
>>245
すげえな・・・。でも低音がなんか・・・。
247選曲してください:04/03/14 06:31 ID:6/yZ0+NP
どやって音域測ったの??
248平方メートル:04/03/14 08:02 ID:KKXoW+94
ギターで計った。
音域ってあまり個人差はないように思える。
みんな発声方法知らないだけで。
249( ´,_ゝ`):04/03/14 13:42 ID:leIkCV04
906 u sage 04/02/03 23:32 ID:2HmFmF9I
http://uploader.org/normal/data/up1142.mp3

これってミックス?

907 選曲してください sage 04/02/03 23:36 ID:G/KhslB+
>>906
精神的ブラクラの類。u は扇動して面白がってるだけなんでスルーな。

908 選曲してください sage 04/02/03 23:44 ID:4/vAtahj
>>906
1曲通して歌ったのうpしてくれ。

909 選曲してください sage 04/02/03 23:47 ID:Fzsskn03
>>906
悲鳴ですか?

916 u sage 04/02/04 00:28 ID:FkG46zKA
そんなクダラナイ話がいいからミックスかどうか判定してくだち

920 選曲してください sage 04/02/04 00:46 ID:XfDDfNnP
uは徹底放置の方向で。

942 選曲してください sage 04/02/05 11:43 ID:CF1qV7wL
>>940
uにレス=自演

946 選曲してください sage 04/02/05 19:26 ID:QvR5LsYr
>>945
荒れる元のuにレスした自分が悪いって気づけ。
せっかくみんな我慢してバカを徹底放置してるんだから放置しろよバカ。
放置できないなら自演と言われても文句を言うな。
250選曲してください:04/03/14 14:46 ID:Oc8/R4lD
lowAからhihiCが出るギターというのを見てみたい
251選曲してください:04/03/14 17:03 ID:mRjreIFr
>>250
5オクターブ以上出るギターもあるしそんなに珍しくないだろ
252選曲してください:04/03/14 17:29 ID:AzCWfoVi
まあどこからどこまで出ると言ったところでうpしてもらわないとなんとも言えん罠。このスレに限らず。
253選曲してください:04/03/14 18:39 ID:Oc8/R4lD
254251:04/03/14 20:13 ID:mRjreIFr
>>253
俺が見てたページと同じでワロタ
255選曲してください:04/03/15 10:31 ID:pBqpFhJX
このすれで175Rとか唄える人いる?
あれはどのくらいの高さの部類に入るんでしょうか。
256選曲してください:04/03/15 10:49 ID:8eizegoh
>>255
糞高い
257選曲してください:04/03/15 11:18 ID:gsM02eNU
レミオロメンの3月9日の最高音が
出るかでないかぎりぎりのところです。
ぼくは低音なのでしょうか?
258選曲してください:04/03/15 11:43 ID:oMFKmDjE
>>257
実に普通だと思います。
259選曲してください:04/03/15 14:56 ID:UjAWsbxn
音域を高くしたいんだけど、どういう練習をするのが効果的なんだろう?
俺は3ヶ月くらい歌ってようやく1音半くらい上がったんだけど。
260選曲してください:04/03/15 15:04 ID:a6SBa6Nj
>>259
http://music_12.dot.thebbs.jp/r.exe/1038412815.e10
ここを参考してみれば。
261選曲してください:04/03/15 16:38 ID:3Mlf5aRc
喉詰めると自分の限界低音より低い音だせるようだな。
ミスチルの低いとこ(自分の限界低音より低い音)を
喉詰めてずっと出してたんだが
それで、そのまま喉詰めたままサビいってたから今まで、全く
サビは歌えなかった。

最近気づいたんだが、自分は限界低音が恐ろしく高いことに気づいた。
喉詰めずに出したらX−JAPANが歌いやすい。
出しやすいのは、ふつう歌で使うぐらいの高さのソ〜ラの1オクターブ
ちょっとぐらいで、恐らく、全部地声(ミックスなんてできん)。
それより下の高さは喉詰めないと
出ない。
だから、このスレの誰かが言ってるようなミスチルの低音
やら、福山やらは喉を詰めない限りでないことがわかった。

ずっと気づかなかったが、喉詰めずに歌って楽に歌ったものを
録音してみたら恐ろしく細く高い声だった。
すごい発見したものだな全く

思えば、合唱コンクールではバスパートだったが、
喉を詰めて(というか喉を下げるという感覚か)あの低音を
出していたんだろう。考えてみれば、自分の音域はふつうの男パートの
音域ではないからな
262選曲してください:04/03/15 16:46 ID:3Mlf5aRc
>>261付け加え
ソ〜ラというのは歌として使える声という意味。
もっと下まで出ることは出る。ソ以上の方が出しやすい。恐らく、声帯が
短いんだろう
263選曲してください:04/03/15 16:49 ID:/k8pWdte
今日カラオケいった。
口を大きくあけて、声を前に出すようにして歌ったら
いつも以上に力のある、高音がでた。
基本はやっぱ大事っぽいです。
264選曲してください:04/03/15 17:03 ID:Qdlk1vuo
>>257
俺もまったく同じ。
まぶたの〜うら〜に〜いることで〜
のトコロがキツイんだよな。
265選曲してください:04/03/15 17:33 ID:F5sYirBk
>>261-262
てことは完全なスレ違いですね
266( ´,_ゝ`):04/03/15 17:51 ID:jVx7ZJzx
オク下が発覚したヤツが絶望し再び歩き出すスレ 2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1078806019/
267選曲してください:04/03/16 06:35 ID:AWl+Mxv6
>>261
バスパートやっててX−JAPANが歌いやすいという事は4オクターブ出すの
は楽勝ってこと?
268選曲してください:04/03/16 07:43 ID:4e2sa0Xu
>>261は奥下君でしょ
269261:04/03/16 18:05 ID:TmH+vKM5
>>267
いや、バス音域は響かないし濁るから歌には使えない
けど出ることは出る
>>268
あんた誰だ?!
270選曲してください:04/03/16 19:52 ID:TOiEa+un
オクタ下の奥下君
271選曲してください:04/03/16 21:10 ID:lZDQgPGJ
>>271
ヘルツ測ったわけだが。
まあヘルツが俺のために優しい嘘をついてくれた
という可能性もあるが
オクターブ下ねー、そのぐらいの声を響かせてみたいものだ
272選曲してください:04/03/16 21:26 ID:9H7bYzJ0
奥下君っていい名前だなあ
273選曲してください:04/03/16 21:26 ID:WlzuilWh
ライオンハート、歌えないことはないけどキツイ
これってやっぱり低いのか
274平方メートル:04/03/16 22:45 ID:QQ8KZIA0
今日また音階練習してたら
hihiFまで出た。そのかわり何故か
下はlowEまでしか出なかった。
275選曲してください:04/03/17 08:43 ID:n0XXbGXM
>>273
普通じゃねえ?
276選曲してください:04/03/17 09:21 ID:XMMG2RI6
>274
E2からF6まで出るですか!?
すごいよ平方さん!
277選曲してください:04/03/17 12:17 ID:FF2JTReW
>>273
バリトンだから普通だの音域
バリトンの特別練習してない人の最高音がソ、ライオンはーともソだからさ
ミスチルの桜井さんもバリトンだから
きみもきっとがんばれば伸びるよ
カンバ!

>>274
たしか調子良ければLowAまで出るって言ってたよね
ってことはバスでそこまで出してるの?

>>276
すごいよマサルさんに見えたw
278選曲してください:04/03/17 14:25 ID:skABbFN9
バスやバリトンてのは、声域じゃなくて音色で
決めるもんだと声楽の先生が言ってたぞ
だからどこまで出るとかじゃないんだね
279選曲してください:04/03/17 15:11 ID:BFs9E5Tx
>>278
それはそうだけど、ボイトレしてもlowEが出ない人はバスにはなれないよ。
先生はもちろん分かってるだろうけど。
280選曲してください:04/03/17 15:50 ID:uSN7lcsz
逆に言えば、lowEまで出るけどテノールなやつもいるわけだな。

そしてこのスレの目標(憧れ)ともいえる。
281選曲してください:04/03/17 18:31 ID:oDHaoBrT
はじめまして
私自身は普通の声なのですが
低い曲を歌う時にどうすれば大声で歌えるようになりますか?
アドバイスよろしくお願いします
282選曲してください:04/03/17 18:37 ID:y2T5hIbT
低いのは素質が大事じゃないかな。
283選曲してください:04/03/17 18:41 ID:gG469SLh
腹式
284選曲してください:04/03/17 19:06 ID:54ElL7FQ
やっと「ソ」が出るようになったよ。ただし全身の力をふりしぼってじゃ
ないと出ない。昔「ミ」がこんな感じだった。
285選曲してください:04/03/17 22:03 ID:udxybb/8
>>284
おめでとう!
286選曲してください:04/03/18 10:41 ID:/TsF/JEp
昨日、勇気を振り絞って一人でカラオケ行ってみた。
んで、>>3の課題曲を順番に歌ってみた。

Step1:曲知りませんでした(´・ω・`)
Step2:なんとか歌えた。
Step3:これも曲しらない。
Step4:頭が割れそうなぐらい頑張って歌った。2番から声出なくなった。
Step5:サビの部分で鼻血がでた。高いところが出ない。
Step6:無理。アゴがダルくなった。
Step7:飽きてきた。

自分的には良く声が出た方だと思います。
カラオケ行く以外に普段から出来るようなことってありますか?
この2ヶ月ぐらいは、
タバコ止めた→太りはじめた→毎日30分程走るようにした→(゚д゚)ウマー
って感じにしてます。
教えてエロイ人。
287選曲してください:04/03/18 15:31 ID:R+bdZgf+
>>286
ミックスボイススレのテンプレに書いてある練習。そんなにでかい声を出さないから家でもできるし。
1日20〜30分くらい行うといいよ。後は体全体のストレッチ(歌う前は首や胸回りもね)とかどうかな。
288選曲してください:04/03/18 16:43 ID:/TsF/JEp
>>287
サンクス
早速今日サカー見ながら実行してみる。

なんか変化があったら随時ここで報告するようにしまつ。
289選曲してください:04/03/18 17:25 ID:hx2LSbzN
テンプレの練習やっててほんとうにミックスになるのかね?
1.2.3まではわかるけど4の裏声に地声を添えるっていうのができない。
いくらやっても裏声は裏声って感じ。
290選曲してください:04/03/18 18:01 ID:mFJLNobQ
俺もあの方法は疑問だ。段階を踏んでいるようでいて、結局いきなり4で混ぜろというんだし。
1〜3は一生懸命やればやるほど、分離してしまう気もする。
ファルセットを練習するほど、ファルセットの形になってしまうから。

実際、あそこで「この練習で出来るようになった人いる?」と聞いても誰も手を上げない。
しかし、俺がどうやってできるようになったか説明しようと思っても難しいんだよな。
291選曲してください:04/03/18 18:06 ID:mFJLNobQ
逆に、やり方を知っていたとしても2chなんかで公表しないとも言える。
292選曲してください:04/03/18 18:08 ID:R+bdZgf+
>>289
保証はない。でもミックスへの近道だと思うよ。
もしミックスができなくても2の練習で響きに対する感覚(と筋肉)を養うだけでも効果的だと思う。
少なくとも3ヶ月から半年はかけて行うトレーニングだし、普通にカラオケで歌ったりする補助くらいに考えてマターリ続けてみれば?
2-3の間くらいに肺活量スレで挙がってるあほあほ発声もやってみるといいかもね。

後、俺らみたいに独学でやる場合は色々変えて(遊んで)試してみたりするといいよ。
ミックススレの練習は簡潔でいい方法なんだけど、説明が少ないし、発声を見てくれる先生もいないから、間違ってやってたりする場合もあるだろうからね。
293選曲してください:04/03/18 18:11 ID:DvF+fML2
結局みんなカラオケ何点くらい出すんでしょう??
294選曲してください:04/03/18 18:33 ID:TEb9sZ9w
馬鹿野郎、点数なんか気にしてどうすんだ。たかが機械だぞ。

俺は得意曲で90が最高。普通の曲は80前後。歌い方によるけど。
295選曲してください:04/03/18 18:46 ID:mFJLNobQ
テレビで、100点連発する婆さんやってたよ。
童謡を抑揚もなしにロボットみたいに歌ってた(笑
296平方メートル:04/03/18 19:30 ID:uL5NmWGA
今日カラオケいったら高い声の出し方コロっと忘れてた。
297選曲してください:04/03/18 19:50 ID:MXA2x/77
バスでHiC出してる歌手って誰がいる?励みになるから知りたい。
ファルセット、ミックス、地声なんでもいいから。
298選曲してください:04/03/18 19:53 ID:RIiQJai2
バスの歌手って例えば誰がいるかな…。全然思いつかないんだけど
299選曲してください:04/03/18 19:56 ID:mFJLNobQ
そもそもhiC出してたらバスじゃないよな
300選曲してください:04/03/18 19:58 ID:8a1srNRN
>>297
ファルセット使ったら余裕でしょ
301選曲してください:04/03/18 20:04 ID:3XSyVVgT
採点(というか譜面通り歌う)は絶対声高いほうが有利だな。高いと高音で♭しにくくなるし。
逆に、声高い人は低音が♯気味にはなったりしないのか。
302選曲してください:04/03/18 21:01 ID:mFJLNobQ
そういや、ラグフェアのベースが高い声も出るんですよ、ってもののけ姫歌ってた。
声低くても、ファルセットならhiCなんか軽く超えるやつ珍しくなさそうだな。

ミックスというのはそれだけ難しい(日本で教える所も少ない)ってことだな。
アメリカにでもボイトレに行かないとな。
303選曲してください:04/03/18 21:33 ID:HRQ3ngXJ
僕もバチュで〜す。
誰か297の質問に答えてくれや。
304297:04/03/18 21:48 ID:MXA2x/77
>>300
うん、自分もHiDまでいける。ただHiCとHiDはかなりの声量じゃないとかえって声が
出せない。地声が出せるのはFまで。その間はファルセットなんだけど、かすれたりする
事もしばしば。どうもきれいに繋がらないから歌としては使えないんだよな・・・
305平方メートル:04/03/18 21:53 ID:uL5NmWGA
歌って歌わないと歌い方忘れるね

ミックスは別に難しくないぞ。
ただ曲の中で高低使い分けたり歌詞のせるのが難しい。
306297:04/03/18 21:54 ID:MXA2x/77
デーモン小暮ってバスかな?
307選曲してください:04/03/18 22:28 ID:mFJLNobQ
>>306
話し声とか低く聞こえるけど(まあ作ってるし)、ギリギリバリトンの低音が出るくらいだね。
デビュー当時は凄く声が軽いから、訓練の末に低音を広げたっぽい。

あと、声量がないと高音が出ないのは、喉を絞めてるからだと思う。
あんまりよくないかも。
308選曲してください:04/03/18 22:36 ID:MXA2x/77
>>307
そうですか。デーモンでもバスじゃないのですね。バスの人が高音を出す
ってやっぱり大変な事なんだ。

>あと、声量がないと高音が出ないのは、喉を絞めてるからだと思う。
>あんまりよくないかも。

どうしよ・・もう自己流じゃこれ以上高音伸ばせそうにないや。ボイトレ教室
でも行こうかなあ。でも住んでるとこ都会じゃないんで、そんなものないだろうな。
309選曲してください:04/03/18 23:21 ID:mFJLNobQ
ボイトレは、ちゃんとした先生に巡り合うのが難しい気がする。金も相当かかるし。
まずは、図書館行って発声関係の本を読んでみては。
310選曲してください:04/03/19 05:06 ID:/ild6nib
>>278
これってどういうこと?
音の高さが違うのに、声質が低いからって同じパートに入って不自然にならないの?
例えば、アルトとかメゾソプラノとかテノールの高さの声質低い男が
バスを担当していてもおかしくならないの?>>261さんみたいなさ。

あと、もう一つ聴きたいんですけど、バスとかテノールとかって
区分けは音楽的に使える声がその範囲という意味ですか?
もしそうなら、アルトとかメゾソプラノの人でも、バスとかバリトン
あたりの声出せることは出せるのかな。
やはり出して、一番いい声、出しやすいところが自分の音域っていう意味なのかな…
311選曲してください:04/03/19 09:44 ID:lSflYuEz
ミックスボイススレのテンプレやってみた。
まず、「母音形成」ってのでつまずいてます。
無機質な音(笛のような音)ってなんだ?
そんなことは気にせずに続けたが、
15秒も持たない。頑張って8秒くらいかな?
1日でどうにかなるもんでもないだろうから続けてみますね。
312選曲してください:04/03/19 11:01 ID:0ZPTZ0yP
>>311
多分、感情を込めない声だと思う>無機質な音

(笛のような音)って比喩がよく分かんないけど。
313平方メートル:04/03/19 11:45 ID:XZKkesjh
肝心なとこで曖昧なことしか説明されてないから何の役にも立たない。
314選曲してください:04/03/19 12:19 ID:9AHgNvvt
>>298
シエピ
315選曲してください:04/03/19 12:31 ID:9AHgNvvt
>>310
>音の高さが違うのに、声質が低いからって同じパートに入って不自然にならないの?
例えば、アルトとかメゾソプラノとかテノールの高さの声質低い男が
バスを担当していてもおかしくならないの?>>261さんみたいなさ。

おかしくはならないのじゃないでしょうか?
バスパート歌う分には高い声使わないし

>あと、もう一つ聴きたいんですけど、バスとかテノールとかって
区分けは音楽的に使える声がその範囲という意味ですか?

いや、音色じゃないでしょうか?
同じパートでも声域には差があるだろうし

>もしそうなら、アルトとかメゾソプラノの人でも、バスとかバリトン
あたりの声出せることは出せるのかな。
やはり出して、一番いい声、出しやすいところが自分の音域っていう意味なのかな…

出せる人はいるでしょうね
自分の本当に持ってる良い声はやはりプロのトレーナーに
確認してもらわないと中々わからないものだと思います。

ちなみにデーモン小暮は完全にテノールだそうです

まあ僕もプロじゃないんで全部鵜呑みにしないように!
316選曲してください:04/03/19 14:01 ID:W82uAfNe
>>310
そもそも合唱しなけりゃ声種なんて関係ないよ。声種は合唱曲を作るために分けてるだけなんだから。
「始めに声種ありき」なんじゃなくて、それぞれのパートが2オクターブ程度に収まる範囲内で作られた曲に対して、どのパートを歌うかってのが声種の判断。
本質的には、ただそれがテノールパートだけを歌う人=テノールという風に役割が専門化されていったに過ぎない(もちろんそうなるのは当たり前だけど)。

D2からD5くらいまで音楽的な声(=マイク無しで中程度のホールで響き渡る声)で歌える人はバスパートもバリトンパートもテノールパートも歌える。
だから歌い手が一番いい音色を出せるパートで歌えばいい。そうでないところは他の人に任せて。
声種っていうのは人間は先天的にこの区域に落ち着くという意味じゃないよ。
317選曲してください:04/03/19 14:24 ID:W82uAfNe
>>311
その説明じゃ分かんないよねぇ・・・。俺も正直分からん。俺は書いた本人じゃないから推測に過ぎないんだけど、
「無機質な音(笛のような音)」=「犬の遠吠え」=「ふくろうの鳴き真似」=「あくびが出る手前のフォーム」だよ。
キーワード的に言えば初めは「息漏れのある仮声(ピュア・ファルセット)」で出して(仮声は裏声の一種)、そのフォームで各母音を出せるようにして、
徐々に「支えのある仮声」で出していくと徐々に声門閉鎖ができるようになって使用する息の量が減っていくようになる。
具体的に言えば、仮声の発声では喉仏が下がって、軟口蓋が上がる(のどちんこが上がる)から、鏡で確認してみるといいかも。
口は開けすぎずに力を入れない自然な開き方で。あごやのどなどに無理な力が加わってなければOK。基本的に発声時は全身リラックスね。
後は息を吐ききること。そうすると息が自然に入ってくるから。ここで意識的に深呼吸して吸いすぎないように。発声時間はたまに計るくらいでいいよ。目安に過ぎないから。

その他の注意点とかは↓のサイトが参考になると思う。前半に筋肉の説明が長々とあるけど読まなくていいよ。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/ongakukohza/ongakukohza013.html
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voice/siginvioce007.html
http://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voice/siginvioce008.html
318選曲してください:04/03/19 14:44 ID:Ruoh18+J
声が低い人には、2種類あるように思う。

喉仏が出てる人(声帯が前後に長い人)と首が長い人(声帯が上下に長い人)。
もちろん両方長い人もいるかもしれない。

喉仏が出てる人が、本来のバス音色なんじゃないかな。
喉仏が出てない人は、低音が出るというだけで声質は比較的軽いんじゃないかと思う。
訓練によって高音を獲得しやすいのもこちらだろう。
319選曲してください:04/03/19 14:50 ID:n76vIpJ5
>>318
ホント?ソースくださいな。
320317:04/03/19 15:06 ID:W82uAfNe
>>317は上で挙げたサイトを見てちょこちょこ書いたんだけど、改めて見ると仮性と頭声を混同してるような「?」って感じがするからあまり信じないように。
ただ仮声も頭声も裏声の一種で大差はないから、練習にはあまり影響しないと思う。
それからこの練習では「息漏れ裏声」は特に必要ないし、元の書き手も意識してなかったと思う。(この練習の大元の流れであるベルカント唱法系の練習で使うみたいで混同)
訂正スマソ。
321311:04/03/19 16:05 ID:lSflYuEz
>>312
>>317
サンクス。急にいろんな情報を詰め込み過ぎてチンプンカンプンになりそうなんで、
イメージの掴みやすい>>317タソの「無機質な音(笛のような音)」=「犬の遠吠え」=「ふくろうの鳴き真似」=「あくびが出る手前のフォーム」
でやってみる。
なんか発見したらまた報告しまつ。
322選曲してください:04/03/19 17:43 ID:8mUkZidE
>>289
http://bbs2.ardor.jp/form.cgi?group=0202&user=ono&number=40311185645
↑の説明は結構わかりやすいと思います
323選曲してください:04/03/19 18:16 ID:Ruoh18+J
>>319
ソースなんてないよ。思うって書いてるでしょ。

ただ俺、バス音域なのに、もう少し上に広げてテノールだねって言われたことがある。
声は低くても、高音の声質がテノールなんだよ。逆にあまりに低音出るから驚かれた。
そして、今まで使ってなかっただけで上にも広がりやすいんだと勝手に思ってる。
(俺は喉仏は目立たなくて首が長い)

別に、喉仏出てる人は無理っていうわけじゃないと思うけど。
俺は喉仏出てるが高音出るぞ、って人は教えて欲しい。
324選曲してください:04/03/19 18:50 ID:ehOoKhqF
声低くてもうまいやつはうまい
325選曲してください:04/03/19 19:10 ID:vpJnKC+k
高い声が出せないって出し方がわからないだけなのか、それとも運動で筋力を
鍛えなければいけないように、声帯なんかを鍛えなきゃダメなのか?
例えば100メートルを10秒切る走法を身につけても、それに見合った
力をつけなければダメでしょ?
326選曲してください:04/03/19 20:44 ID:Ruoh18+J
>>325
そら両方だろうね。
そんでもって、100メートル走るのに一生懸命腹筋とかしててもあんま意味ない。
327選曲してください:04/03/19 21:11 ID:NGO7yZHj
ここの住人は完璧なトレーニングをつんでも13秒ぐらいが関の山なんだけどな。
328選曲してください:04/03/19 21:43 ID:Ruoh18+J
んなこたーない
329選曲してください:04/03/19 22:03 ID:Hjc/o3M+
13秒でもいいや
330選曲してください:04/03/19 22:11 ID:vpJnKC+k
今、張り上げるようにして出る音が10秒切る走法を身につければ、楽に出せる
ようになるのだろうか?10秒切る走法+それに見合った筋力でそれ以上の高い
能力が出せるようになるのかな。
331選曲してください:04/03/19 22:32 ID:Ruoh18+J
10秒切る走法っていうか、最初が20秒かかってたら、19、18と少しずつ縮めていくものでは。

高い声の出し方といったって、足と違って声帯は意識的にコントロールすることができないから、
結局訓練しつつ無意識な声帯の動きを身に付けていくものだろうし。
最初からファルセットで超高音出せる人がミックス覚えると、どういう感覚なのかはわからないけど。

だけど、最高音が上がれば、今苦しい音が楽に出せるようにはなると思うよ。
しかし、高音を支える筋肉に持久力がつくまでは、すぐ声が枯れる・・・
332選曲してください:04/03/19 22:52 ID:NGO7yZHj
皆さん頑張ってますがね、150cmしか身長のない人は160cmにはなれないのですよ。
なのに皆さん170cmになれますか?って訊いている。
背伸びして165cmにはなれるかも知れませんが、それは傍から見てすごく不恰好ですよ。
333選曲してください:04/03/19 23:05 ID:W82uAfNe
>>332
150cmが背伸びしても165cmにはなれないぞ。
まぁ夢くらい見させてくれ。
334選曲してください:04/03/19 23:41 ID:Zhoq+0jY
高音を求めすぎる前に
まずは中低音を
どうにかしようと思う
今宵でした
335選曲してください:04/03/20 00:34 ID:iS0c3Hgm
>>332
身長とは話が別次元。まだ100メートル走の方が感覚近い。
俺はhiG〜hihiAあたりまで繋げてKey To The Universeを歌うのが目標。
余裕で低音を響かせてやる。

>>334
そりゃそうだろ・・・
336選曲してください:04/03/20 00:58 ID:CWzmFSEz
Key To The Universeて最近よく聞くけど
これは誰の曲?
337選曲してください:04/03/20 02:29 ID:kORJ1/YW
lowDからhiEまで出た(音を発したという方が合ってるかも)
実際に使い物になるのは頑張ってlowE〜hiCだなぁ…
ただ高音になるにつれて声の太さが全くといって無くなりヘロヘロ声になる(´・ω・`)
とくに高音の地声からファルセットに入るまでの間が情けなくヘボイ

声変わり前だと美しいボーイソプラノだったのにぃ!と数年前の話だ…
338選曲してください:04/03/20 09:00 ID:tuGP/1Lj
率直にいってバスの人間がファルセット・ミックスを使わずに出せるのは
どのぐらいの高さなのか知りたい。これはあくまで出せればいいと音という意味。
歌に使えるのはそれよりいくつか下の音になるだろうから。
339選曲してください:04/03/20 11:11 ID:8HFmCA5W
>>335
その曲最低音は余裕だが最高音はファルセット使っても届かない・・・。
俺の目標はHiAを綺麗に出せるようになることかな。
340選曲してください:04/03/20 11:56 ID:CWzmFSEz
>>338
バス ミ
バリトン ソ
テノール シ
てとこでしょうね
341選曲してください:04/03/20 12:56 ID:tuGP/1Lj
>>340
え〜それじゃこの表のまんまですか。
ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/senkon/part.html

という事はミックスを覚えるのは必須という事になるのか。
確かにE4を超える高さは出せるけど、苦しいといえば苦しい。(多分喉を絞めてる)
バスの歌手でもプロならミックスも必要なしに高音いけると思ってた。
342選曲してください:04/03/20 13:26 ID:CWzmFSEz
バスの歌手でも極めればラやシ位までは何とかいけるけど
いかんせん、それじゃ厳しいですよ
むしろプロだからミックスも基本の応用で
自然と出来るようになるんじゃないですか?
343選曲してください:04/03/20 14:54 ID:2vK+kpHo
思ったんだが
同じ音でも出し辛い音ってあるよな

例えるならミスチルのTomorrow never knows最後のサビ

果てしない闇の向こうに「oh oh」
は出るけど
癒えること無い痛みなら「いっそ」
は裏返る

…盛れだけ?
誰か治療法ヨロ
344選曲してください:04/03/20 15:07 ID:CWzmFSEz
そりゃ母音によって出しやすい出しづらいはあるからね
正しい発声がある程度出来た時に出しやすい母音の順は
イ エ ウ オ ア
345TI:04/03/20 15:07 ID:xgHWmxRW
175RのBlueって曲の歌詞がわかる人教えてくれ
346選曲してください:04/03/20 15:13 ID:iS0c3Hgm
>>336
歌ってるのはマイケルキスクって人。

収録CDはこれ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UKZB/ref=sr_aps_pm_3/250-7044197-6773833
347選曲してください:04/03/20 15:21 ID:iS0c3Hgm
>>337
若そうだね。まだまだこれからさ!
だけど、ボーイソプラノでも高音出なくなるのか。
声変わりの最中でもないのかな。

>>345
なんでここで聞くのか知らんけど、「歌詞 無料」でぐぐってみ。
348選曲してください:04/03/20 17:57 ID:tuGP/1Lj
なんだか高い声が出ないというと、きまって
「高い歌を無理して張り上げてたら出るようになった」というのがあるけど、
これって喉を締め上げてるって事でしょ?高い声が出せないやつがファルセット
とかミックスとか腹式呼吸とか極めてるわけもないし。
適度に声帯を痛め付ければ効果はあるのかな?いや、筋肉とかの場合「超回復」って
あるじゃん。
349:04/03/20 18:01 ID:HYRoShQ6
カラオケでキー二つ下げでは音がどんくらい下がるの?
350選曲してください:04/03/20 18:38 ID:zfJi3NUR
>>349
半音2つ分だよ


低音を強調するにはマイクを口に近づけるといいんですよね。
逆に高音を強調する方法ないかな。
やっぱりマイク離すこと?
351選曲してください:04/03/20 18:38 ID:dAEaR8nA
>>348
喉壊しそうで嫌だね
出るようになっても結局絞ったような声だろうし
沢山出してるうちに少しづつコツが掴めてきた
場合もあるだろうけど、ちょっとオススメ出来ない
喉に力を入れず沢山息を流すように意識する
眉間のあたりに声が収束されるような感じがあればOK
これで少し高音出しやすくなるかな
352選曲してください:04/03/20 19:00 ID:iS0c3Hgm
>>348
普通のボイトレだとそうなんじゃないかな。
とにかく無理しても出せって感じ(トレーニング中は)。

イメージで頭から抜けるように・・・とか前へ出すように・・・とかの指導はあるかもしれないけど。
結局、感覚は自分で掴むしかなくなってしまう。
で、できた人は偶然ミックスを会得したってことなのかも。

俺もhiAくらいまで絞って出してたけど、結局歌に使えるのはEとかF止まり。
桜坂でも高音きつい。Eあたりに音が集まってる曲だと、苦しくてしょうがない。
ミックスらしきものを体得してからは、楽に出るようになった。
ただ、声質はかなり細くなった感じがするけどね。これは訓練次第かな。

喉を絞めて地声を限界まで出す練習の後、その辺の裏声を練習するというのも
(荒療治ではあるが)アリかもしれない。喉を壊しても責任もてんけど。

353348:04/03/20 19:55 ID:tuGP/1Lj
とりあえずF以上をファルセットで自在に歌えるようになるのが先決という
事かな?ミックス声というものがイマイチまだわからない。同じミックスでも
表声よりのと裏声よりのとあるらしいし、自分としては表声と区別出来ない
ようなミックスが欲しいです。ファルセットは低音域はまだガラガラ声状態
になってしまう。
354選曲してください:04/03/20 19:57 ID:MW8/65xy
>>348
結果的に高い声が
1)楽にでるようになった=いい発声法を掴めた
2)無理をして出してる=そのうちのどを壊しかねない
かと。2)のが多そうだけどね。
のどを締める出し方で声帯(というより声帯の外の筋肉)を痛めつけても、高音発声は他の筋肉を使うから意味なさげ。

>>351-352
イメージで「眉間」や「頭」に声を当てるのは喉の個々の筋肉を鍛えるための練習。音色や響きが変わる。
そのうち喉と耳の感覚も培われてきてミックスもやりやすくなる。ただ1つの場所に当てる練習ばっかりはあまり良くない。
355選曲してください:04/03/20 20:01 ID:MW8/65xy
>>338
出せればいいって喉を締める危険なやり方でもいいの?
もしのどを締めない自然な発声(だから歌には使えるけど)なら、>>340よりも低くて、
バス ミ
バリトン ファ
テノール ソ
くらいだと思うよ。もちろん個人差はあるけど。
356348:04/03/20 20:07 ID:tuGP/1Lj
喉は傷めたくないです。傷めるだけならいいけど、カラオケポリープに
なって最悪ガンとかなったりしたらイヤです。
357選曲してください:04/03/20 20:46 ID:5CXsjhXH
俺はソまでは無理せず出せるけど自分がテノールっていうのはありえない。
むしろ自分ではバスくらいだと思っている。
358選曲してください:04/03/20 20:58 ID:Tz/aO2lE
>>357
テノールとかバスとかの声種は、聴感上の思い込みで
決まるのではないよ。

貴方の換声点がどこなのかによって決まる。
ソの上に換声点があるならテノール。
359選曲してください:04/03/20 21:03 ID:dAEaR8nA
みなさん とにかくリラックスですよ
完全に脱力するという事を覚えよう
360選曲してください:04/03/20 21:17 ID:tuGP/1Lj
テノールは低い音が出せないからわかるんじゃないかな?
練習して低い音が出せるようになるわけじゃないし。
361選曲してください:04/03/20 21:30 ID:5CXsjhXH
>>358
喚声点は最近上がってきている(前出せなかったところが出せるようになってきている)のではっきりとはわからないが、
低音はlowEまでなら普通に出せる。
362選曲してください:04/03/20 21:37 ID:iS0c3Hgm
>>361
低いところを出せるテノールもいるわけで。

ところで、喉仏出てる?
363選曲してください:04/03/20 21:40 ID:tuGP/1Lj
>>361
喚声点って変わるものなの?俺が一番知りたいのもここなんだが。
喚声点というのは変わらず、それより上はミックスということになるのかならないのか。
364選曲してください:04/03/20 21:43 ID:5CXsjhXH
>>362
それは初耳ですね。
でもまあ俺も自分のパートがどこだっていうのには余り興味がない。
そんなもので左右されたくないし。
喉仏は出ていると思うけど他人と比べたことはないのでよくわからない。
365選曲してください:04/03/20 21:45 ID:tuGP/1Lj
>>362
ちなみに俺は悲しいぐらい出てます。エアーズロックのごとく。
366選曲してください:04/03/20 22:01 ID:iS0c3Hgm
まあ、パート分けってのは「このパートを歌うのが合ってる」というだけのことだからね。
テノールパートがいい声で歌えるならテノールなわけで。

>>365
やっぱ声がシブイのかな。
大杉漣とか凄かった気がするんだけど。
367選曲してください:04/03/20 22:51 ID:AAUnSn6V
高いトコまで出て唄がうまいやつにはスゲーの目で見るだけばかりで

高いトコまで出て下手なやつよりは
低くてもウマイやつの方がいい!
とみなさんで思いましょうよ  世界中にはもっと苦しんでる人がいるから。。。
368選曲してください:04/03/20 23:22 ID:KYPP1UMg
>>367
アホですか?
369選曲してください:04/03/20 23:25 ID:8HFmCA5W
最近の男性ボーカルの曲って完全に男の音域より高いのが多すぎ。
女性ボーカルの曲は普通に女の音域なのに・・・。
低い声が生かせる歌が増えて欲しいんだが無理か。
370選曲してください:04/03/20 23:44 ID:0UwVcBLf
喚声点ってどうやったら分かるの?
371選曲してください:04/03/21 02:03 ID:ospxrmbE
>>369
禿げ上がるほどに禿同
372選曲してください:04/03/21 14:57 ID:mxLACgJL
声域がバスの俺はラルクの曲全部歌うことは可能でしょうか?
ファルセットいれてlowB〜HiHiAなんですが・・
373選曲してください:04/03/21 15:07 ID:5Ju7uc7Y
>>372
ミックスをマスター出来ればラルクどころか
エックスまで可能ですよ
374選曲してください:04/03/21 16:04 ID:Puwg3yxr
&GのWonderful Lifeって課題曲でいうとどのあたりの高さ?
歌いたいけどまだ入ってないっぽい。
375>:04/03/21 16:07 ID:DlHt8bl+
>>374
この曲めちゃめちゃ高くない??
稲垣すげーよまぢで!!!
376選曲してください:04/03/21 16:45 ID://vir7QQ
>>374
この前サイバーダムに入ってて一回歌ってみた
Step5と6の中間くらいかな
377選曲してください:04/03/21 16:49 ID:TNBX16dw
もう一度キスしたかったが歌えると別に声低くないよな。
378選曲してください:04/03/21 18:09 ID:r3c1up3P
ミックス使ってる人って、どの高さから使ってるんでしょう?
379選曲してください:04/03/21 18:18 ID:NTscIHJg
>>378
歌いだしから終わりまで
380選曲してください:04/03/21 18:55 ID:J3mMmEOk
>>369
女の超高音になってくると、悲鳴みたいで耳障りなのかも。

男と女の音域の差がなくなってきてるとも言えるな。
この辺りの音域が、人間にとって心地いいのかな。

>>372
ファルセットがどこまで出るかだろうね。ミックスはhiCくらいまででしょ?
まあ努力次第・・・かな・・・?

>>373
エックスってファルセット使うの?
hiEくらいまでなんでない?(それでも女の音域だけど)
381選曲してください:04/03/21 19:17 ID:r712VqZr
今日カラオケでGacktのAnother Worldの「アナザワー!」のとこが出たんですけど、
歌声になってないくらい枯れ枯れでした。この調子で歌い続ければでるようになりますかね?
それとも無理して歌い続けて余計声が出なくなるとか…
382選曲してください:04/03/21 19:35 ID:r3c1up3P
>>379
ミックス出来るひとってみんなそうなのか?高いところだけだと思ってたよ。
383選曲してください:04/03/21 19:46 ID:oAY9+AW1
黒夢の「少年」のサビが出ない
384選曲してください:04/03/21 21:12 ID:QRB12fpT
>>380
ファルセットで出る部分はミックスで
ほとんどカヴァー出来るんでないかい

>>381
喉が壊れるに1票
枯れるんだから無理な発声でしょ

>>382
高いとこだけだよ
まあ厳密に言えば響きの芯みたいのは
一緒だけどね
385382:04/03/21 21:19 ID:r3c1up3P
>>384
このスレの住民は「ファ」以上は全て高い音になる人が多いかも゚(゚´Д`゚)゚。
あぁなんでこんな声低いんだろ?バスって少数派なんでしょ?
386選曲してください:04/03/21 21:30 ID:BGSnRvcs
カラオケでは最近はもう開き直って女の曲をオクターブ下げて気持ちよく歌ってるのですが
一方でミックスってやつを練習しようとして裏声に地声を添えるように出そうとすると
裏声に「スー」と吐息が混ざったような声が出るんですが、これってミックスに近いんでしょうか?
このまま練習していっていいものか・・・
387選曲してください:04/03/21 21:35 ID:J3mMmEOk
>>385
換声点という意味なら、もっと低いと思うよ。
C〜Eくらい。
たとえば換声点Dなら、hiCの壁はhiAくらいになるんじゃなかろうか。

声が低いのは、本来男らしい(=モテモテ)はずなんだがな・・・
388選曲してください:04/03/21 21:44 ID:KaZ4zQbJ
最近の男性Vo曲がキー高杉なんだよな

新しい戦隊モノのOPだって高い
EDのささきいさおの低音が断然男らしいのに
389382:04/03/21 21:55 ID:r3c1up3P
>>387
そういえば厳密に厳密にいえばCやDも楽とはいえないかもしれないなあ。
さすがに喉を絞るような感じはないけど。それ以下の音は全然楽だし大きな
音を響かせられるけど(誰でもか)、これは無意識に腹式呼吸は出来てるって事?
ようするにこの感覚で高音を出せるようにならなければいけないのだろうか。

>>388
「ささきいさお」ちょっと得意かも。銀河鉄道999の「青い地球」とか。
390選曲してください:04/03/21 22:16 ID:KaZ4zQbJ
>389
アニソンも年々高くなってる
'70年代はB2からE4が平均だったのが、いまやG3からA4#に。
たまらんね
391384:04/03/21 22:58 ID:QRB12fpT
>>385
安心しな
俺もバスさ
歌に使う最高音はミ位にしておきたい感じだ
392選曲してください:04/03/21 23:38 ID:/vC9CghR
>>372
俺最低音はテノールの声域だけど、裏声hiC#くらいまでしか出ないよ。
喉を締めて無理したらhiFくらいまで出ないこともないけど。
だからきっと大丈夫だよ。

>>385
テノールっぽい俺でも半年前まではEまでしか出なかったよ。
毎日歌ってても伸びなくて、最近ミックススレのボイトレ始めたら今日初めてF#がでた。

バスだからって残念がったりひがんだりする必要はないぞ!
393311:04/03/22 17:28 ID:l5DaXwYA
一抹の不安を感じながらもミックススレのトレーニングしてます。
先日カラオケに行ってみたが大した変化もありませんでした。

何となく「風になりたい/THE BOOM」歌ってみたら気持ちよかったです。
課題曲に入れてもいいかもです。
394選曲してください:04/03/22 17:33 ID:AsYBGcPu
>>393
3〜5日練習した程度じゃ変化はなくて当然だよ。
その調子でがんばれ!
395選曲してください:04/03/22 21:16 ID:SSUUAoz1
首の長さと太さは声の高低に関係してるんでしょうか?
キリンは鳴き声低いみたいですが。
396選曲してください:04/03/23 01:49 ID:684ZgHau
ゆずの岩沢首太いよな
397選曲してください:04/03/23 01:50 ID:5p66pEk0
まあちょっとは関係してるだろうが
そんなに気にする事でもないでしょう
首の長さより息子の長さの方が気になる
398選曲してください:04/03/23 02:00 ID:Vbiqav6d
>>397
shinesannkaikurai!!!
399選曲してください:04/03/23 04:47 ID:3HZBZtZv
>>387
前に書き込みあったけど、バスの歌手知りたいよな。そのC〜Eあたり
からミックス使っているというならそれがどんな声質になるのか分れば
低い声の人間が高音を出せばどんな感じになるというのがわかるし。
400311:04/03/23 10:08 ID:wGwnex8T
またヒトカラ行ってしまった。_| ̄|○
課題曲の「世界に…」が下手なりに歌えるようになってた。
なんて言えばいいのかわかんないけど胃の当たりに気持ちを集中して斜め上に声を当てるようにしたら声出た。
あまりに必死なので誰にも見られたくないがw
最後らへんに「さくら(独唱)」歌ってみたら歌えた!!
これも必死のパッチですがw

>>394
ありがとー。ガンガリます!
401選曲してください:04/03/23 15:07 ID:kMtN+dgD
さくら(独唱)の地声最高音ってそれ程高くないのか?
まあそれ以前にあの歌クソムズイけど。
402選曲してください:04/03/23 21:35 ID:l2yl65OW
鍛錬しすぎでノド痛い。
疲労感感じたら1、2日休まないといけないな。
403選曲してください:04/03/23 21:45 ID:l2yl65OW
>>399
少なくとも日本人にはいなさそう。
404選曲してください:04/03/24 23:48 ID:iGfpue22
TrueLove歌ってみた。
最近の曲がアホみたいに高音なのを実感できた。
変な傾向だよな。数年後には低音ブームが来るかもね。
405選曲してください:04/03/25 00:03 ID:xPW7UP6p

残念ながらこない
406選曲してください:04/03/25 00:12 ID:JUq6QDYn
そう絶対に来ない、、、、
君たちに光は当たらない、、、
407選曲してください:04/03/25 00:23 ID:xPW7UP6p
いや、低音から高音まで曲の音域が広がっていくから、俺たちは有利だ。

低音がでないやつは諦めねばならない。
408選曲してください:04/03/25 02:16 ID:z8rtyJSe
バスが希少な存在と言われると、自分がバスなのか自信がなくなってくるな。
単に高音が出せないだけちゃうんかと。
音を出すだけでいいならlowA#まで出せる。「音が出せればいいだけならバリトンで
も出来るよ」と言われるともう何も誇れるものがない_| ̄|○
409選曲してください:04/03/25 02:41 ID:DpUKUwGI
とりあえず声が出るなら鍛えて使い物になるようにすればいいんだからさ
出もしない低音なんてどうにもならんしな
lowGが低音の生理的限界な漏れは一体どうしろと_| ̄|○
410選曲してください:04/03/25 02:46 ID:CFdf2XGC
>>408
ていうかlowA#まで出せるだけでもすげぇよ
411408:04/03/25 02:56 ID:z8rtyJSe
>>409
_| ̄|○ヾ(^ー^;)お〜よしよし。

lowGまで出してる歌なんてそうないから大丈夫だよ。それより高音はG4までは
出せるんじゃないか?出し方がわかってないだけで。どんなやつでも2オクターブ
は絶対に出せると思う。しかし高音出せるようにならねぇよ_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
412選曲してください:04/03/25 15:48 ID:xPW7UP6p
lowGより1音上のAならミスチルなんかで普通に出てくるけどな。

LowA#なんてのはホントに低音強くないと音も出ないよ。
413選曲してください :04/03/25 21:08 ID:JKr8YAHh
平井堅の顔真似しながら歌うと高いキー楽に出るよ。ほらやってみ
414選曲してください:04/03/26 00:25 ID:zKDnUU8v
俺は>>237の「Angel's tale」なら歌えるんだけど、
この曲でも高いところが歌えないって人はいるかな?
最高音が何かわからないけど…。
415選曲してください:04/03/26 14:41 ID:IhkGITjz
>>413
あの顔が小学生の間で流行ったんだよね。
僕も当時やってました。
416選曲してください:04/03/27 01:19 ID:5CTUEBAN
カラオケとかで音量気にせず思いっきり声出せば出るもんなんだね
417選曲してください:04/03/28 00:47 ID:m9EwEv5W
マイク通すと高く聞こえる気がするのは俺だけ?
普段の話し声も低いし、オクターブ下で歌ってるっぽい俺
418選曲してください:04/03/28 03:04 ID:bT+bUJ1U
声が低いから高音が無理なんて言ってるヒマがあったら
低音を効かせる歌を歌えばいいんだよ
無理に叫んでるよりカッコイイし
ただ出てるだけの奴が多すぎる
419選曲してください:04/03/28 12:54 ID:g2gwNinW
>>375-376
&g歌ってみたけど低くない?
「みんな承知の〜」の「の」とか「そうさ」は高いけど。
世界に一つだけの花を途中で挫折してしまう俺でも歌えた。
420選曲してください:04/03/28 15:13 ID:6sGQzKIv
>>418
その低音を効かせる歌を教えれ
421選曲してください:04/03/28 15:42 ID:gEOCUehu
寺尾聰のルビーの指輪でも歌っとけ
422選曲してください:04/03/28 16:46 ID:6sGQzKIv
結局それかよ。
ヘビーローテーションだな。
423選曲してください:04/03/28 18:13 ID:EH5yMwsX
>>420

石原裕次郎
フランク永井

ナウなヤングがちょいとイカしたナオンとヒーバーするような歌じゃないけどベイベー
424選曲してください:04/03/29 01:51 ID:FgwxDd7d
曲名 / 地声最高音 / 地声最低音 / 裏声最高音
あの青をこえて / G4 / E3 / C5
西暦前進 2000年→ / G#4 / E3 / B4
あの紙ヒコーキ くもり空わって / A4 / A2 / A4
卒業の歌、友達の歌。/ F4 / D3 / A4
すべてへ / G4 / E3 / C5
嘘がぼくらをみつけたんだ / E4 / G3(ハモリ:E3) / G4
『果てのない道』/ F4 / G2 / G4
硬まれ、コンクリート / G#4 / E3 / ---
水・陸・そら、無限大 / G4 / D3 / G4
やさしい激動 / E#4 / E#3 / A4
背景ロマン / G4 / B3 / G4
ありあまる地上の憂鬱とよろこび / G4 / A3 / A4
おめでとう / E4 / D3 / ---(ハモリ:G4)
足跡 / G4 / A3 / ---
よき日々 思い出よ / 不明 / D3 / 不明
たいせつなひと / E4 / G3 / ---
小田急柿生 / E4 / D3 / G4
蒲公英−たんぽぽ− / G4 / C#3 / ---
いつもどおりのまま / F#4 / B3 / A4

19は結構歌いやすい
425選曲してください:04/03/29 02:09 ID:zZXvYNpt
「すべてへ」すきだなー
426選曲してください:04/03/29 12:56 ID:GIxD5taR
>>424
このスレ最高難易度の「もう一度キスしたかった」とあんま変わらんと思うんだが。
427選曲してください:04/03/29 13:04 ID:c4elx4uW
地声は頑張ってミまでしかでない・・・。
裏声は鍵盤の一番右のドまで出るのに_| ̄|○

シニタイ('A`)
428選曲してください:04/03/29 13:10 ID:GIxD5taR
>>427
ミックス覚えれば飛躍的に広がる可能性があるではないか!
429選曲してください:04/03/29 22:49 ID:GIxD5taR
「もう一度キスしたかった」くらい歌えるようになってくると、ミスチルやサザンがいい感じだな。
この2つ歌えればウケもいいだろう。
430選曲してください:04/03/30 01:52 ID:5VA1LTDg
諦めるなみんな
カラオケならキーを下げて歌えば良いんだ
高音ばかり練習して喉壊すなよ
431選曲してください:04/03/30 06:12 ID:7cDnrIF5
喉声で歌ってはいけないという事は、つまり喚声点を境にした上も下も
歌い方の基本は同じという事?自分が出せる音域と同じ発声方法(喉を絞めない歌い方)
がどの高さまでいけるかって事になるの?
432選曲してください:04/03/30 18:32 ID:5E5eIg6k
ミックスは喉絞めないでしょ。
喚声点を超えるといきなり裏声になってしまうって人は、逆に喉を絞めるクセがついて
なくていいことなのかもしれない。あとはミックス覚えるだけ・・・
433選曲してください:04/03/30 23:15 ID:RMtfjvi2
喉絞めないのか。ってことは、俺、かなり近づきつつあるかもしれない!
最近、地声から裏声にスムーズに行くようになって、
ようやく、裏声が地声の太さをちょっとずつ吸収し始めてきた。
434選曲してください:04/03/31 17:13 ID:258hJ6Gy
くずの「全てが僕の力になる!」って結構きついな。
普通に歌えるようになるのは天体観測並みにきついかも・・・。
435選曲してください:04/03/31 21:48 ID:eSt9PKaD
さよならさんかくまたきてしかく
436選曲してください:04/03/31 21:50 ID:RiaxObQA
>>434
天体観測のどこがきついんだ?
437選曲してください:04/03/31 22:26 ID:ApIMEfJT
>>436
サビだろ?
438選曲してください:04/04/01 00:01 ID:owFsFf9c
♪2分後に君が来なくと〜も〜
439選曲してください:04/04/01 00:40 ID:FqKh9UJa
オク下の漏れには天体観測はきつい
サビが歌えない
440選曲してください:04/04/01 05:12 ID:rOS9/NMD
441選曲してください:04/04/01 20:47 ID:VAUaT4LG
普通の人でルビーの指環がきついっていう人はどれくらいいるんだろう?
当然このスレの香具師は余裕だと思うんだけど。
442普通の人:04/04/01 21:44 ID:o/K+Bwwq
漏れにはきつい(´・ω・`)
443選曲してください:04/04/01 22:03 ID:8v+pCXnL
ルビーなら原キーとオクターブ上でも可
444選曲してください:04/04/02 00:11 ID:VUoFigwF
世界に〜はダイジョウブなんだけど、バンチキは全体的にダメ。
あんな声でません。
445選曲してください:04/04/02 00:21 ID:8NDSg6pu
みんな自分の最低音・最高音どうやって測ってるんだ???
446選曲してください:04/04/02 00:46 ID:sYep3KbL
適当にフリーソフト拾ってくりゃいいんだよ
447選曲してください:04/04/02 00:48 ID:8NDSg6pu
二段になってる
448選曲してください:04/04/02 04:45 ID:Rs5Vslio
声は低くないというか稲垣の声に微妙に似てるって言われる位の高さなんだけど声が出ないからうたえね
449選曲してください:04/04/02 08:42 ID:/2FXM9YH
オレの最低音LowDなんだが
それって低い方なのか?
450選曲してください:04/04/02 09:00 ID:sYep3KbL
>449
歌に使えるならかなり低い
最高音はどこまで出るのさ?
451選曲してください:04/04/02 09:27 ID:oue4rWHW
>>449
LowDより下が全くでないか出せてもどう考えても使い物にならないくらいなら、感だけど、
男が10人いたら2〜3人いるくらいの低さじゃないかな?そこそこ低め。
ボイトレして声が完成された後じゃないと、ホントのところは分かんないけどね。
452選曲してください:04/04/02 11:48 ID:97G7Qwnz
>>444
べつにあんな声でなくてもいいだろ

>>449
LowEまで普通に出れば低い。
453選曲してください:04/04/02 18:08 ID:7ZkG/taG
>>449
お馴染み音域DataBase
ttp://karaoke-labo.net/cgi-bin/on-iki/frame.htm

アン・ルイス「六本木心中」を2オクターブ下で歌えれば
このスレに住民登録する資格あり。
454選曲してください:04/04/03 02:18 ID:PM2Ewr+p
天体歌えるようにしたい。世界に〜は「一番になりたがる」の「な」がきつい。
最低音はLowD(歌に使えるのはLowEから)。



455449:04/04/03 03:08 ID:fWwf37G5
>>450
地声はE3くらいで裏声ならE4くらいかな。
456449:04/04/03 03:11 ID:fWwf37G5
間違った。
地声はE4
裏声ならE5
457選曲してください:04/04/03 03:21 ID:Jc3tayqN
つまり簡単にいえば
こういう歌い方だろ?
http://kanenbutu.zive.net/cgi-bin/upload2/source2/up0495.mp3
458選曲してください:04/04/03 07:54 ID:zbx/q55l
超低音を出すのは高い声を出す練習になるって聞いたけどほんと?
その逆で高い音で発声練習した後はlowC以下の音が出やすい気はするんだが。
459選曲してください:04/04/03 08:00 ID:WctU6cqG
>458
なるよ
最低音はほぼ変わらなくても、低音を太く響かせる練習してると
高音域も余裕が出てくるし、上に伸びやすい
もちろん正しい発声じゃないとダメだけど
460選曲してください:04/04/03 08:13 ID:zbx/q55l
>>459
それは素晴らしい。超低音なら深夜でも遠慮なく出せるもんな。

>もちろん正しい発声じゃないとダメだけど

正しい発声でC2,D2,E2をうまく響かせられるようにしたい。
練習科目に取り入れよっと。
461選曲してください:04/04/03 08:31 ID:WctU6cqG
>460
オレは以前はA2が精一杯だったけど、発声だけならD2まで
出るようになったよ
G2なら歌に使える程。余裕が出るのは嬉しいよね

高音もB4からC5、発声だけならE5まで伸びた
やっぱ地道に正しい練習を続けるのが一番だね
462選曲してください:04/04/03 11:38 ID:WH73Qukz
舘ひろしの声を聞いてると、低音もいいかなって思えるね。
463選曲してください:04/04/03 13:51 ID:DUNpk9Qv
>>458
>高い音で発声練習した後はlowC以下の音が出やすい

もし君がそうなら腹式が出来てなくて歌った後一時的に喉を痛めてるかもしれないよ
464選曲してください:04/04/03 14:31 ID:zbx/q55l
>>463
腹式は出来てないだろうな。腹を脹らませたり凹ませたりしながら歌うなんて、
どうやってやるのかわからない。喉は大丈夫と思うよ。特におかしいところはない。
465選曲してください:04/04/03 14:35 ID:UdjYFxZi
腹式と喉傷めるは関係ないような気がするけど
466選曲してください:04/04/03 14:36 ID:/EW7ERNK
>>464
小学校のころ縦笛吹いたでしょ、あれが腹式
ちなみに腹はあんまり凹まない
467選曲してください:04/04/03 14:42 ID:zbx/q55l
>>464
あんなのでいいの?
ちなみに声出すときに腹が膨らむ〜でいいのかな?
468選曲してください:04/04/03 14:46 ID:/EW7ERNK
>>467
縦笛じゃ腹式の練習にはならないだろうけどね
腹は膨らむ〜というか張る感じ
469選曲してください:04/04/03 14:53 ID:zbx/q55l
>>468
ひとつ分らないことがある。腹式じゃ息を吸うと腹が膨らむんだよな。
でも声を出すという行為は、息をはく行為に近いような?
息を吸いながら声なんて出せないし。
スマソ、腹式スレにはこれぐらいのこと書いてあるかもしれないんだろうが。
470選曲してください:04/04/03 15:14 ID:/EW7ERNK
>>469
>でも声を出すという行為は、息をはく行為に近いような?

その通りだよ
ちょいと下品な話ですまんが、トイレで踏ん張るとき腹を触ってみると
腹筋が張る感じが分かると思う
息を吸うのは吸う意識は無いね
力を抜くと自然に空気が入ってくる感じ
471選曲してください:04/04/04 00:50 ID:GSTJYXtz
もしかしたら厨房って言われるかもしれないけど…いや、厨房って言われても良いから答えをください。
ミックスヴォイスを使ってても、かなり大きな声を出すと喉がヒリヒリしたりする?
472選曲してください:04/04/04 01:32 ID:gSlyx+mG
>471
喉の状態によるよ
例えば喉を痛めてるとかね
473選曲してください:04/04/04 01:54 ID:GSTJYXtz
そうなんですか…一昨日ミックスらしき声が出るようになって。(それでも天体観測でたまに枯れたような声が出るけど…)
それで昨日ミックスらしき声で大声で唄ってたら、喉がヒリヒリしたんですよね…しばらくしたら治りましたけど、ミックス使っててもこういうことってあるんですかねぇ。
474選曲してください:04/04/04 01:56 ID:w+hVB5JL
いいなーミックス。俺もミックスが手に入ればなぁ
475選曲してください:04/04/04 01:58 ID:gSlyx+mG
ミックスなんて本人からすれば地声の延長でしかないから
うpしてみなきゃわかんないなー
声域はどのあたりよ?
476選曲してください:04/04/04 02:59 ID:rYhS+G3k
高音は息の量を少なくするのがコツ
みんな高音で声張り上げているけど、あれは馬鹿だ
477選曲してください:04/04/04 03:07 ID:GSTJYXtz
声域もよく分からないんですよね…。
今まで喉を閉めて唄ってもサビが出なかった天体観測が、喉を閉めずになんとか唄えるようになっただけですから…
今度うpしてみます。
478選曲してください:04/04/04 03:31 ID:3Hg/W77Y
479平方メートル:04/04/04 03:33 ID:3Hg/W77Y
無理やりガナってだす高音もダサいけど力のない声もださいよ
480選曲してください:04/04/04 06:13 ID:Q+7qpAuT
>>479
そうだな
そしてお前の歌が一番ださい
481選曲してください:04/04/04 13:55 ID:+sGtB3oD
最低音最高音ってどう調べるの?
あと俺開き直って1オクタ下で歌ってるけど旗から見てたら痛いでしょうか。
482選曲してください:04/04/04 14:43 ID:3Nje9cTk
>>473
音域的に不慣れなわけだから、やはり喉には負担かかると思うよ。
喉に不要な力が入ってる可能性もある。
安定するまでは、違和感感じたら休むのが一番。
483選曲してください:04/04/04 15:25 ID:tJIjRJPa
喉に余計な力入ってるかも…このミックスらしき声も練習し始めて約10日で出るようになったんだもんなぁ。
裏声をもっと練習した方が良いかなぁ(;´Д`)
484選曲してください:04/04/04 15:34 ID:UvNifq87
ン?裏声?
練習したほうがいいよ
485473:04/04/04 17:02 ID:cCQKTeOr
質問ばっかでゴメン…。
ミックスを出すときに、喉に余計な力が入ってると高い声が出ないかなぁ?
486選曲してください:04/04/04 17:06 ID:Fd4pIS8e
ああ、ひっくり返った変な声な
487473:04/04/04 17:48 ID:cCQKTeOr
>>486
それで喉に余計な力を入れないためには、裏声を鍛えなきゃいけないんですか?
自分で考えたり調べたりしても分からないことが多いので…すいませんm(__)m
488選曲してください:04/04/04 19:13 ID:gEoQpTGS
どなたか「世界に一つだけの花」の
“NO.1 にならなくてもいい もともと特別な Only one”
この部分だけでいいですから、

1.地声
2.裏声
3.ミックス

それぞれうpしていただけないでしょうか?どう声色が変化するのか
聴いてみたいです。この歌なら飛びぬけて高い音も低い音もないので
いいかと思ったんですがどうでしょう?
489選曲してください:04/04/04 20:37 ID:27hSY0SP
>>488
地声 、裏声、ミックスという分け方って変だと思う。
発声用語をグタグタ言うのは面倒だからしないけど。
490選曲してください:04/04/04 22:06 ID:j8kkDEKE
489の頭が変なだけ
491選曲してください:04/04/04 22:28 ID:hn3iRJKs
>>488
地声でもある程度の高音になると
ミックスが自然に含まれるので、ミックスと地声の区別は止めたほうが言いと思うよ。
492選曲してください:04/04/04 22:30 ID:Y7iMQoRP
>>481
別に痛くは無いが周りから見ればつまらないだろうな。
493選曲してください:04/04/05 00:16 ID:zIElCesy
>>491
ミックスが自然に含まれるってどーゆー意味?
それはミックスとは言わないんですか?
494選曲してください:04/04/05 00:42 ID:s2QpGHSj
>>493
ある程度の高音はミックスともいえるし、地声とも言える。
それにうpしたとしても違いがわかりにくいだろうし。
くわしくはミックススレ参照してね。
495488:04/04/05 01:09 ID:Whfby9VE
>>494
そのある程度の高音というのはバス、バリトン、テノールによって
違うのでしょうか?ミックス成分が混じり始める音域というのが。
それならテノールの人にとっては「世界に一つ〜」とか歌っても
ミックスは使わない、というか地声との区別がつかないような気
がしますが。
496選曲してください:04/04/05 09:24 ID:zMnwnJbE
491は地声と裏声の比率を自在に変えられないんだよ
497選曲してください:04/04/05 11:41 ID:R/dk5AKc
なんか勘違いしてる人がいますね
498選曲してください:04/04/05 14:49 ID:Rn31UTiX
>>496
突然関係ない煽りいれないでちゃんと文を理解しましょう。
喚声点を超えない音域でのミックスは特に地声と区別つかないから
うpしてもわかりにくいと書いただけ。
499選曲してください:04/04/05 15:02 ID:6zv2A3Ve
地声ってのは、喉を絞めて無理やり出したらって言いたかったんじゃないかな。

どちらにせよ、うpするやつはいないような気が・・・
500488:04/04/05 19:19 ID:Whfby9VE
C4は喉を絞めずに地声出せます。裏声でも出せます。ここでもしミックスが
出来たとしたら地声と同じ音になるという事ですね。地声と音が違ってたら
ミックスは出来ていないということなのか。
後、喉を絞めるというのはどんな感じをいうのだろう?ほんのちょっとでも
喉に負担を感じたら「絞める」なのかな?それならレの音からかもしれない。
ちなみに俺の喉声の限界はソの音です。
501選曲してください:04/04/05 21:21 ID:6zv2A3Ve
俺も喉絞めてソとかラまで出たんだけど、今はそれとは全く感覚が違うな。
第一、以前は音は出てもとても歌には使えなかった。苦しくて。
あと、声質も変わった。響きが明るくなった。
502選曲してください:04/04/06 01:02 ID:xs525vMh
>>501
どれくらいでミックス出るようになりましたか?
503選曲してください:04/04/06 02:24 ID:q8GQqWRf
カラオケで四時間くらい歌ってきたんですけど、いつもより無理して
高い声だしてたら、お茶飲んだときに血?のような味がしました。
のどから出血したのでしょうか?これは危険ですか?
504選曲してください:04/04/06 07:36 ID:djYCOE0c
危険。喉は大事にしろよ

昨日いったカラオケでも、高音を無理してがなってた
奴がいたけど、その後タバコ吸って飲み会に逝ってたな
喉壊す典型

>488
いまはまだ出ない音はださずに、裏声強化に努めた
方がいい
まだ発声法がしっかりできてないから
いまはG4でも、A4、A4#と出るようになる

ミックスなんて本人は地声の延長だから
他人の聞いても参考にはならないよ
505選曲してください:04/04/06 09:43 ID:ZvmqOaLv
本当に申し訳ないんですが・・・・

ミックスって何?
506選曲してください:04/04/06 10:22 ID:FYEmk5Ag
男と女がベッドでチョメチョメすることだよ。
507選曲してください:04/04/06 10:37 ID:yEMcZGj3
508選曲してください:04/04/06 10:41 ID:djYCOE0c
そいや昔ニャンニャンつってたなー
509選曲してください:04/04/06 10:50 ID:OycwZf3r
>>507
もうしわkw内
510カメレオン ◆Md02ZkjZqo :04/04/06 11:22 ID:cadXDjzF
声低くても歌えてもりあがる曲!!

「バンビーナ」

これ、最強。
511選曲してください:04/04/06 16:53 ID:xRrOqC09
>>502
それらしい音が出るまでなら、1ヶ月もかかってないと思う。
ただ、安定して歌えるようにするのが難しいね。
特に換声点あたりで頻繁に上下するような曲は、どうしても音程が不安定になったりする。

そういう意味で「もう一度キスしたかった」って難しいんだよね。テンポも遅めだし。
換声点がDあたりにあると、次がGあたりになる。
512選曲してください:04/04/06 16:56 ID:xRrOqC09
平原綾香のJupiterの1オク下なんていいんでない?
低音自信あっても、結構キツイぞ。歌自体ムズイが・・・。
513選曲してください:04/04/06 17:51 ID:uWDMSIox
>>301
テノールの中でも一番高いハイテノールです。低音もちろん♯気味になるよ。
でもカラオケの採点はかなり有利だとは思う。
514選曲してください:04/04/06 18:47 ID:6tG1Uugl
>>513
ハイテノールってのは声域どれぐらいなんですか?
下が知りたい
515選曲してください:04/04/06 21:20 ID:44DmrNZa
こんにちは。課題曲歌ってみて疑問に思ったんですが、
これは、裏声混じりの声でいいんですよね。
自分換声点レ#なので地声だけではちょっと無理。
STEP7のもう一度キスはうまく地声から裏声混じりに
移項できるんだが、STEP6の天体はちょっとムズイ。
課題曲の順番間違ってないか??
516選曲してください:04/04/06 21:34 ID:CT7+0JTq
517選曲してください:04/04/06 21:41 ID:lff4o9X8
オク下に気付いてからなんだかんだで2、3ヶ月練習して課題曲は全部歌えるようになった。
518選曲してください:04/04/06 21:45 ID:v+8Nt4v3
>>516
買ったけど、内容がムズい。「歌う筋肉」のCDブック買おうかなと思ってる。
519選曲してください:04/04/06 21:51 ID:xRrOqC09
>>517
ミックスできたってこと?
課題曲って、バリトンならどうってことないはずなんだよなぁ。

>>518
トレーニング自体はそんなに難しくないじゃん。
俺はヒマがあったら巻き舌やってるよ。
520選曲してください:04/04/06 22:09 ID:v+8Nt4v3
>>519
もうね、いやになってきてるんですよ。皆えらく短期間で高い声出せるように
なったりミックスできたりしてるようなカキコ多いから。ミックススレの
テンプレ見て毎日練習してるけど、全然ダメ。根本的に発声法を間違ってたら
何十年やってもダメだろうなあ。
521選曲してください:04/04/06 22:40 ID:xRrOqC09
>>520
裏声はある程度高いところ(hiA〜hiCあたり)まで出るの?

高い声で歌える本のトレーニングに切り替えてみては。
音符とか書いてあるけど、あんま気にする必要ないと思う。
俺は高音伸ばしたいから、高音域での巻き舌ばかりやってる。
522選曲してください:04/04/06 22:53 ID:v+8Nt4v3
hiDまで出ます。でも15秒のロングトーンなんてとても無理。
今ちょっと裏声の音階やってみたんだけど、小さい声でも裏声
出るのはG4までみたい。これって喉声の限界と同じなんだよね。
要するに、ここから上は喉を絞って裏声出してるみたいだ。
523選曲してください:04/04/06 22:59 ID:v+8Nt4v3
ただ、G4の喉声のように死ぬ〜ということはないです。
むしろ大声出せて心地いいぐらい。喉もきついという事はないし。
きつくはないけど、ある程度喉を絞ってるんだと思う。
524選曲してください:04/04/06 23:02 ID:v+8Nt4v3
ついでに補足 感覚的には hiE=G4喉声
自分的にはhiEは危険なのでやらないです。 
525選曲してください:04/04/07 05:10 ID:Ah7dSyv6
>>522
地声と裏声の声域が重ならないの?
526522:04/04/07 06:09 ID:p3ZfvFRI
>>525
重なりますよ。喚声点付近は確実に重なってる(ド〜ミ付近)。低い音域は
自分でも裏声なのか地声なのかわからないのではっきりとわからないけど。
この分らないという感覚が、書き込みにもある地声かミックスかはっきり本人
にも分らないという感覚なのかな?
527選曲してください:04/04/07 07:01 ID:AKFhxJ0R
でかい声でないと高い裏声が出ないってのは、やはり力が入りすぎなんだろうね。
巻き舌は脱力にもいいようだから、しばらく続けてみては。

あと、低音になると裏声か地声かわからなくなるのはあまりよくないかもしれない。
地声と裏声で喉の状態を明確に分けて把握できた方がいいと思う。
裏声である程度低音まで出していくと、息が漏れるだけになると思うよ。
528選曲してください:04/04/07 10:37 ID:zqZsn3Od
低い裏声を出すと、ちょうど
ビールビンの口を息で吹いて鳴る音に近くなる。
高音の裏声は笛や、澄んだ警報機のような音。
地声とは明らかに違う音質だよ

529選曲してください:04/04/07 10:41 ID:Ah7dSyv6
>>526
ああ、最高がG4って意味ね。喉声(=地声)と一緒ってのを見て最低音かと思っちった。

漏れも練習2ヶ月くらい続けてるけどミックスできる気配ないし、ゆっくり自分のペースでやってみればいいんじゃないかな?
発声法が合ってるか間違ってるかどうかは、「リラックスした状態で出せる」のをやってればいいと思う。多分。
後は自分の耳を鍛えること。録音して聴いて、色々聞き比べてみる。
音色を聞き分けられる耳が育たないと耳より良い声は出せない(出せても判断できないから使えない)わけだから。
一緒にガンガロ〜。
530522:04/04/07 18:09 ID:p3ZfvFRI
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
このスレというか、カラオケ板に来るようになってから今まで自分がやって
た歌い方がいかに間違っていたか思い知らされました。とりあえず基本に
戻ってがんばってみます。
今年中には高い歌を歌えるようになるぞ〜!!
531選曲してください:04/04/07 18:11 ID:4W6qNl9y
ミックスボイススレどこ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
532選曲してください:04/04/07 18:22 ID:68TliwNH
533選曲してください:04/04/07 18:53 ID:4W6qNl9y
>>532
マジサンクス
534カメレオン ◆Md02ZkjZqo :04/04/08 04:23 ID:520qQdtR
>>512
余裕にもほどがあるわけだが。
しかしすでにSTEP3でつまずいてみたり・・・・。

どんなに声の低い人間でもSTEP5.6くらいまでなら練習すれば歌えるようにナリンスか?
535選曲してください:04/04/08 05:45 ID:qPgT8iCM
>>534
なるよ。元々の声域がバスみたいな人でも、その2オクターブ上くらいを歌えるようになる人がいる。
536選曲してください:04/04/08 21:46 ID:uWOhNhLT
>>534
マジで?
最初「ひとりじゃない」の「い」がFなんだけど、そこまで余裕はないなぁ。
やはり声低いにも個人差があるってことか。

>>535
その2オクターブ上ってのはどこから?
537選曲してください:04/04/09 04:23 ID:4Dt7D91I
>>536
元々の音楽的声域を下から1.5オクターブ(地声のみ)とすると(一般的に生理的声域の下限は音楽的声域の下限よりたかだか2音程度)、
生理的声域は一般的に3.5オクターブ程度(米山氏)あるから、2オクターブ近く上を(裏声で)発声することは一般的に可能。
その全てを魅力的に響かせることは無理としても、カラオケ程度になら使えるようにするのは努力次第。
個人差はあるけど、低い声が出る人は声域的には有利なはず。
538選曲してください:04/04/09 12:17 ID:ww/JbZlM
>>537
どこからってのはどの音からって意味だったんだけど、つまり音楽的最低音がLowE
なら、hihiAまで出るはずってこと? それって一般的なのかなぁ。
>>537さんは3オクターブ半出せるの?
539選曲してください:04/04/09 21:16 ID:gyaTLjD3
&GのWonderful Lifeってめっちゃ難しくない?
やっと低いヒット曲が現われたと思ったのに・・
540選曲してください:04/04/09 23:36 ID:OMLbhR4z
どの辺りが難しいんだよ。
541選曲してください:04/04/10 00:04 ID:keTzlw3b
>>539
それは俺も思った。かなり意外だよね。音の高低差が激しい(メロディーの部分)し、しかも低くて音程がぶれ易い。
地声高い人にはかなり難しいと思う。音楽的音域内じゃないと安定したピッチが保てないから。
もしかしたら俺がまだちゃんと覚えてないからかもしれないけど
542選曲してください:04/04/10 00:54 ID:Onr8D0Y1
http://www.yonosuke.net/song/data/248.mp3
ミスチルの「es」です。
543選曲してください:04/04/10 01:23 ID:mpkAcef6
>>542
なぜ原キーよりさらに上げてるんだ?
544選曲してください:04/04/10 07:06 ID:5JmxtDD0
>>538
音楽的最低音がLowEであれば、生理的発声はもう少し下がるから、3.5オクターブを平均とするとhihiAより少し下の音になるよ。
テノール寄りの俺は今のところ3.5オクターブは出せないけど、バス寄りの人ならもう少し楽に出せるようになると思う。
それが一般的かどうかは知らないけど、音声言語医学博士の米山文明氏の著書で日本人の平均的な声域として述べられていることだから、
このことを述べるにあたって、これ以上権威ある日本人もいないと思う。
545選曲してください:04/04/10 17:56 ID:qWd8wII1
ホントお願いなので最低音最高音はかれるところ教えてください。
546選曲してください:04/04/10 21:44 ID:5JmxtDD0
>>545
ピアノかギターを持ってる友達ん家。楽器が少し弾けて、音程が分かる友達であればなおよい。
547選曲してください:04/04/10 23:46 ID:0kH+Ey49
>>544
3.5オクターブ出たら、Key To The Universeも十分歌えるだろうなぁ。
というか、歌えない歌はそうないか。

確かに少しずつ広がってる感じはあるんだよね。同じ歌でも辛さが違ってきたり。
だから一度うpしようと思いつつ、踏ん切りがつかない。
548選曲してください:04/04/10 23:59 ID:syVlJXgw
>>547
3.5でたところで、歌唱力が備わってないと意味ないですよ。
むしろC3〜C5の2オクターブだけでも完璧にするほうが色んな歌を歌いこなせるよ。
実はそっちのほうが難しいんだけどね、音域のばすだけより。
549選曲してください:04/04/11 00:32 ID:U1+ZlxX2
>>548
まあそりゃそうだけどね。
でも、C5がちゃんと出るためにはもう少し上が必要になってくる。
そうなると、声低い人はもう3オクターブに届いてしまうのよ。

一度うpと書いたけど、音域を伸ばす前には一度うpしたことがあるんだよね。
すると、音程や歌いまわしは悪くないけど、雰囲気(声質)が・・・ってことなのよ。
やっぱ太くて低音は好まれないんだよね。
550選曲してください:04/04/11 10:29 ID:U1+ZlxX2
3オクターブに〜じゃなくて、3.5オクターブに〜だな。
551選曲してください:04/04/11 21:08 ID:IXyxi+sI
叫んでたら高くなるってホント?
552選曲してください:04/04/12 00:28 ID:q2g6vtKA
俺は週に2〜3回のペースでカラオケいってたらいつのまにか自分でもわかるくらい高音だせるようになってた。
それと同時に裏声が全くでなくなった。・・・・なんでやねん!!!
553選曲してください:04/04/12 12:33 ID:h2Tu/6sx
それは裏声が全部ミックスになったという意味か、裏声の高音が出なくなったという意味か?

裏声の高音出なくなったのなら高音出せるようになったとは言わんか。
554選曲してください:04/04/13 15:11 ID:yuxLjAkl
通りすがりの者ですが、ミックスボイスを習得したい方は試しに裏声で「M」のハミングの練習をされてください。
ステップとしては地声で「N」と「M」のハミングを覚えるところから。
次に裏声で「N」のハミングを行いそのまま「M」のハミングを行います。
基本的に「N」のハミングが「ヘッドボイス」、「M」のハミングが「チェストボイス」になり、
広義では地声でも「ヘッド」と「チェスト」に同時に響きが得られれば「ミックスボイス」になるので
単純に考えるとそれをファルセットで可能にすれば良い話になります。
トレーニングされてないほとんどの方は裏声は鼻の穴より上で響き「チェスト」側の強化が必要になるので
騙された方は暇な時間を見つけてファルセットで「M」のハミングを行ってみてください。
555選曲してください:04/04/13 15:52 ID:dIB6BbtE
>>554
N=ん
M=む

と発音するの?
556選曲してください:04/04/13 17:36 ID:gSWjc4kC
バクチクの高さからGLAYの高い曲の声出せるようになった、
たぶんミックスボイスだと思うが「高い声出したい」と思ってから
数年かかったと思う。
557選曲してください:04/04/13 17:44 ID:GiiBI1Zf
車を運転しながら大声で無理してラルク歌ってたら高い声が出るようになった。
ただすぐ声が枯れる。
558選曲してください:04/04/13 18:15 ID:X6CrXKqP
一人カラオケがいけない自分は車の中がカラオケルーム(´・д・`)
559選曲してください:04/04/14 22:18 ID:Oc8/R4lD
でも車って意外に音が漏れる。
走ってるときならいいけど、止まってて近くに人が歩いてたりすると・・・
560選曲してください:04/04/15 11:57 ID:oMFKmDjE
561選曲してください:04/04/15 19:30 ID:qgQ1gdr4
俺はあきらめた
もうお前らもあきらめろや
562選曲してください:04/04/15 22:01 ID:GA40QBF5
あきらめたらそこで試合狩猟だよ
563選曲してください:04/04/16 01:31 ID:9NaLCW+1
>>558
そして俺はその車さえないと・・・(´・д・`)
564選曲してください:04/04/18 10:18 ID:NYj9qf2x
車っていいよな
思いっきり歌えそう
565選曲してください:04/04/18 14:38 ID:C5ynem5w
冬場はみんな窓締め切ってるからいいけど、夏になると場所を選ばんと通報される。
566選曲してください:04/04/18 15:25 ID:XBg0NsXo
↑が20年来愛用してるカローラバンにはエアコンが付いてないらしい
567選曲してください:04/04/18 15:40 ID:C5ynem5w
>>566
各家の窓のことね。夏夜寝る時はたいてい開けてるだろ?
アパート暮らしの566はエアコンかもしれないけど。
568選曲してください:04/04/18 15:45 ID:C5ynem5w
って書いた後に、なんで夜中じゃなきゃいけないんだろうって思った。
569選曲してください:04/04/18 17:11 ID:hXNhRHbO
557-564の流れで特記もなかったら車中での話だと考えるね、常人は

空き巣の心配もない田舎のあばら家で車もない暮らしとは惨め極まりない
570選曲してください:04/04/18 23:44 ID:WLnWwm0T
>>569
おまえもそうだけど2chネラって
ホントしつこいよな。

どうせいくらエキサイトしたって掲示板なんだし、
相手を殴れたりしないんだからそれ以上挑発すんなよ。
傍で見てる人間にとっちゃ、話題違いのどうでもいい喧嘩。
571選曲してください:04/04/19 10:18 ID:qiT6L/A5
煽られたり突っ込まれたくないならずっと黙ってればいいのにね
2chに限らず
572選曲してください:04/04/19 15:11 ID:Ruoh18+J
まあ、腹黒さがにじみ出てるようなやつは、2chに限らず疎まれる。
573選曲してください:04/04/19 15:48 ID:wntuF7K1
高い声出してーよ
574選曲してください:04/04/19 21:17 ID:FY63PEoZ
ちくしょー!バンドでボーカルやりたいのに高い声出ないと相手にされないじゃないか!ちくしょー!
575選曲してください:04/04/19 21:31 ID:Ruoh18+J
重低音バンドを目指してくれ
576選曲してください:04/04/20 17:31 ID:OKI6pUh+
バンプのアルエ歌いやすいよ。
577選曲してください:04/04/20 21:57 ID:Y/xHQtDF
>>574
コリーテイラーを目指せ
578選曲してください:04/04/22 00:16 ID:Gf3gAm4v
>>576
それすらつらいんですが・・・漏れにとってはサビが高すぎ。
579u:04/04/22 02:16 ID:018cAHqe
デスメタルやれ
580選曲してください:04/04/23 20:06 ID:jPHpHXNK
>>545
「おんかいくん」でググる。

聞くの恥ずかしいんだけど
ドレミファソラシ→CDEFGHAB でいいの?
581選曲してください:04/04/23 20:09 ID:zqZt/f3n
アルエいいきょくだね〜
582選曲してください:04/04/23 20:39 ID:USwnncPi
>>580
OK
ミックスボイススレのテンプレをみればもっとよくわかるよ。
583選曲してください:04/04/23 20:47 ID:l2yl65OW
>>580
1コ多いんですが。Hはいらんよ。
584選曲してください:04/04/23 21:14 ID:jPHpHXNK
>>582,583
ほんとだ…、1個多い。ありがとうございました。
585選曲してください:04/04/24 00:41 ID:orpnEFZv
きっとHしたかったんだね
586選曲してください:04/04/24 22:06 ID:P3mAB4y3
洋楽で知名度がありキーが低めの無いかな?
587選曲してください:04/04/25 03:03 ID:Wi7ZRB6m
アルエはサビ以外なら普通に唄えるよ。
サビになるともうムリですよ。アハハ。
588選曲してください:04/04/25 13:04 ID:yPOZqpQa
テクニック的なことよりも、とりあえず音低いこんな曲からガンガレってなものありますか?
自分はそういうレスのが普通に参考になるんだが・・・。
589重低音スレより:04/04/25 16:01 ID:YCucvG3o
>[181]選曲してください<>
>04/04/25 12:55 ID:3eXV0Rh9
http://www.yonosuke.net/song/data/607.mp3
>kimigayo

>オクシタトカヨクワカラン


オク下 君が代 ひくっ!
590選曲してください:04/04/25 16:02 ID:O0dScmH4
>>589
全音域でダメな予感がするね。
591選曲してください:04/04/25 18:12 ID:xPW7UP6p
なんか鼻詰まってる感じだな。
でも、声低いやつはオク下でないと高音でないんだよな。
低音も出ない音じゃないし。
592選曲してください:04/04/25 19:22 ID:3eXV0Rh9
うほっ、なんか書かれてるw

>>590
音痴に毛が生えた程度ですからご愛嬌ってことで。
声変わり前まではめっちゃボーイソプラノだったんだけどなぁ・・・_| ̄|○

>>591
オク下なら歌える曲がぐっと増えるんですよ・・・
でもカラオケでそれしたら「眠くなる」だって。゚(゚´Д`゚)゚。
593選曲してください:04/04/25 19:39 ID:xPW7UP6p
そうそう。ハイトーンのロックとか、女性曲のオク下が丁度いいんだよねぇ。

普段騒がしいやつは声が高いように思うんだけど、やはり声変わり期にどう過ごすか
によって声の高さが変わるものなんだろうか。
それとも遺伝的なもの? 騒がしいのとセットで遺伝なんだろうか。

少なくとも、音域は広がるよな。ギャーギャー言ってれば自然に高音使うもんな。
594選曲してください:04/04/25 20:01 ID:+9fZAFSS
>>592
俺も声変わり前は人より断然音域は広かった
ラルクでも歌えない曲はなかったし
それが声変わりすると人並み以下になっちまった
なんでここまで低くなるんだと
歌うの好きだったからかなりへこんだ

>>593
俺は落ち着いてるほうだなぁ
遺伝は・・・親父も兄貴も声低いからあるのかもしれん
595選曲してください:04/04/25 20:15 ID:3eXV0Rh9
>>593
ちっちゃい時ギャギャー言ってたけど低くなた(,,´・ω・`)∩
声変わり前は低い声全然出なくて出したかったから、
今となってはなんと言うか…orz

まぁ、俺は歌唱力自体足りないか…
596選曲してください:04/04/25 22:17 ID:We9+lG+M
>普段騒がしいやつは声が高いように思うんだけど
逆だよ逆。騒がしくしてるから高い声が出るようになったんじゃなくて、
高い声が出るから騒がしく聞こえるんだよ。
声の低いやつが騒がしくしたら行動力のある人として見られて
騒がしいやつと言う評価を受けないだけ。
597選曲してください:04/04/25 23:23 ID:xPW7UP6p
>>596
普段声低くても、騒ぐときだけ高い声でるやついるじゃん。
ヒューヒューとか。つまり音域が広い。
598選曲してください:04/04/25 23:28 ID:We9+lG+M
ヒューヒューは裏声じゃん。
声高いうちには入らない。
599選曲してください:04/04/25 23:35 ID:xPW7UP6p
高いうち入るわい。
でねーやつはでねーんだよ!<俺
600選曲してください:04/04/25 23:37 ID:xPW7UP6p
裏声が高いとこまで出ないと、ミックス覚えても大して広がらないこの悲しみ・・・
601選曲してください:04/04/26 00:37 ID:SY/kNNlP
そんな君にはもののけ姫がおすすめ
602選曲してください:04/04/26 02:16 ID:OAe+LlU6
そんなの裏声でも出ねぇよヴォケ!!
603選曲してください:04/04/26 02:51 ID:8LxoJPWM
高い声で歌える本ってのを読んだんだけど、この本結構いい。
俺、やる気出てきた。
604選曲してください:04/04/26 12:38 ID:/2KrE3DR
限界音てなかなか上がらんよな、ほんと。
タモリに憧れ。
605選曲してください:04/04/27 01:22 ID:a/M634nf
自分の限界の高さの歌とかうpしない?
606選曲してください:04/04/27 01:30 ID:IdkxYAG9
限界の低さとセットでどう?
607選曲してください:04/04/27 02:36 ID:a/M634nf
いいねぇ
608選曲してください:04/04/27 03:36 ID:JluZruCS
声低いってただの練習不足だろ
1年に1人カラオケ200回くらい行ってから言え、そういうことは
609選曲してください:04/04/27 09:37 ID:hi7ItR1z
>>608
間違った練習法だと200回だろうが2000回だろうが
ダメなものはダメ。さんざん既出だが。
610選曲してください:04/04/27 17:28 ID:cY96DrDX
>>603
それ普通に書店に置いてある?俺も買いたい…
611選曲してください:04/04/27 17:46 ID:1wmI7Ust
>>605
うpまだ?
612選曲してください:04/04/27 20:23 ID:D1JS9rFi
>>610
俺の住んでるところ田舎だからか書店で見たことない。
Amazonで買った。
613選曲してください:04/04/27 21:38 ID:1wmI7Ust
俺の住んでるとこ田舎だけど県立図書館にあった
614選曲してください:04/04/28 13:54 ID:HirUzW5v
>>612
>>613
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845607441/qid%3D1083127900/250-2141112-3747427
これで間違えてない?合わせて買いたいのとこにヴォーカリストのための全知識ってのも
あるけどこれも買うべきなのか…
615選曲してください:04/04/28 19:21 ID:wQx6isl4
>>614
それでいいよ。
ヴォーカリストのための全知識は読んだことないから分からない。
他にも同じ著者の本は

・実戦ヴォーカル入門4週間超独習シリーズ
・もっとうまく歌える本―明確な目的意識で効率的にトレーニング
・なりきり歌唱法―アーティストのコピーから、歌がこんなにうまくなる! Players’ Handbooks
・ヴォーカリストのための全知識 Players’ handbooks
・もっとうまく歌える本―明確な目的意識で効率的にトレーニング

があるようだ。多すぎてワケワカンネ
616選曲してください:04/04/29 15:38 ID:qPUUO1zm
死ぬ 俺 のど 
俺 よく 頑張った

もののけ姫
http://www.yonosuke.net/song/data/687.mp3
低いのは出るが高いのでないぞ…声もかすれるし。゚(゚´Д`゚)゚。

下にlowCまで出るように頑張ろう…
617選曲してください:04/04/29 16:28 ID:HeDMogy0
>>616
よく 頑張った
618選曲してください:04/04/29 17:46 ID:dbsMIzdi
今まで桜坂すら裏声だった俺が、今日カラオケ行ったら
原曲キーで力尽きることなくバンプ全曲制覇できた
このスレのおかげですありがとう
619選曲してください:04/04/29 17:56 ID:FwF7gSvv
>>618
やっぱり裏声鍛えたの?
620選曲してください:04/04/29 19:08 ID:dbsMIzdi
>>618
いや、なんだろ。
なんかひたすら限界よりちょっと高めの曲歌ってたら
裏声と地声が混ざってきた。そんで気がついたら聞き苦しくない高音が出るようになってた
621選曲してください:04/04/29 19:46 ID:FwF7gSvv
>>620
高音出そうとしてからどのくらい?
俺もずっと高音出そうと頑張ってるんだが、未だに1音半ぐらいしか上がらず・・・
622選曲してください:04/04/29 19:47 ID:GIxD5taR
>>616
裏声の高音そこまで出れば十分でしょ。
あとは下に伸ばすだけだね。そしてミックスだ。(と簡単に言ってみる)
623選曲してください:04/04/29 23:29 ID:qPUUO1zm
声の下は調子のいい時だとlowDがかすれて出るくらい
lowEからは普通に出る(バスの声域だろうな)
>>589をうpったんだけど、君が代の最低音ってDだよね?
巨人の星オクタ下歌いたいけど出ない(´・ω・`)ショボ

よくよく考えるとlowE以下の音はカラオケでは…(ry
624選曲してください:04/04/30 10:24 ID:HUsLnrfY
>>623
君が代の最低音はCだな。「きみが〜よ〜おは〜」の「み」
625選曲してください:04/04/30 13:21 ID:/lkCVoFl
>>623
>よくよく考えるとlowE以下の音はカラオケでは…(ry

んじゃ、あんたバスでもなんでもないじゃん。
平均並の男の喉。
626選曲してください:04/04/30 22:47 ID:7cDnrIF5
音さえ出ればいいというなら、
lowBぐらいでるやつはけっこういるだろう。
627選曲してください:04/04/30 23:36 ID:WxSpYM6T
ほとんどいないってlowB出せるやつは。一般の低いひとでも
ロングトーンだと音にすることすら難しいだろう。
628選曲してください:04/05/01 00:00 ID:zsx9Zopt
NHKのアナウンサーとかメッチャ声低いよね。
lowDまで出せる俺でも出せないような低音で喋ってるもん。
629選曲してください:04/05/01 00:40 ID:XZrW+PwC
↑釣りだろおまえ
630選曲して下さい:04/05/01 04:03 ID:Ckke3/nm
女性でD3まで余裕の私ってやっぱ声低い?
ミスチルとかもAメロから余裕で歌えるんだけど
631選曲してください:04/05/01 05:06 ID:rOS9/NMD
>>630
おお!低いね〜男でlowD出す感覚だろうな。羨ましいのはそれを使える曲が
存在する事_| ̄|○
632選曲してください:04/05/01 05:08 ID:bS68Vsyz
ステンカラージンとかないのかね
633選曲してください:04/05/01 13:36 ID:eLaI0Nev
このスレでLowEまで使う曲を作ればいい
そしてCDデビューしてカラオケにも入る
634選曲してください:04/05/01 13:43 ID:RGhZSKe4
今日久々に発声練習したらlowAらしきものが出た
家に1人になる機会が出来たらそのうちうpします
635選曲してください:04/05/01 18:47 ID:CHg6NEVZ
使えもしない、何の役にも立たないオナニーうpは結構ですから
Low何とかまで出る、朝ならどこまで出るとかレベル低すぎ
そんな隣の人にしか聞こえないゲップ音なんて意味ないから
636選曲してください:04/05/01 19:13 ID:fWxAi0qj
>>635
藻前がスルーすればいいだけの話
漏れは聞いてみたいぞ、lowA
637選曲してください:04/05/01 20:15 ID:eLaI0Nev
役に立つうpなんてあるのか?
638選曲してください:04/05/01 21:40 ID:ajjmQC0c
美しい低音ボイスが出せればいいんじゃないのか?
たとえオクタ下で歌ってたとしてもカコワルイと思われないくらい、むしろ聞惚れる重低音な声を…   無理ポ
639選曲してください:04/05/02 02:13 ID:k9YXdy9Y
外人さんのアカペラでlowB♭聴いたことある
たいしたもんや…(゚д゚ )ポカーン
640選曲してください:04/05/02 22:09 ID:V21WChJi
>>636
お前みたいのがいるから、いつまでたってもスレや板のレベルが
上がらないんだよ。このタコ。

>>637
自分にとってって意味だろが。
641選曲してください:04/05/02 22:12 ID:97G7Qwnz
>>640
お前だけがなぜか必死なんだが。

どうせならなんかうpしろよ。
642選曲してください:04/05/02 22:25 ID:V21WChJi
>>641
いきなり何の脈絡もないんだが。お前は何がしたいんだ?
意見交換するつもりがないのならどっか行け。
643選曲してください:04/05/02 22:46 ID:rUNeGHrq
>>642
いきなり何の脈絡もないんだが。お前は何がしたいんだ?
意見交換するつもりがないのならどっか行け。
644選曲してください:04/05/02 22:54 ID:oXxLrKeU
アフォはほっとけ
645選曲してください:04/05/02 23:44 ID:V21WChJi
お前ら真面目に頑張るつもりないだろ。
こんな馬鹿ばっかのスレに低音を分かってる奴なんていねーな。
どうやらいない。
646選曲してください:04/05/02 23:50 ID:9TRnFi63
聞いてみる

オクタ下で歌うのはカコワルイ?
647選曲してください:04/05/03 00:10 ID:UdjYFxZi
調子いいとForever Loveがなんとかなるようになってきた
648選曲してください:04/05/03 00:18 ID:Si2wwwPU
Xは高すぎてむしろ1オクターブ下がジャストなんだが…
649選曲してください:04/05/03 00:31 ID:UdjYFxZi
>>648
ID凄いな。
Xはオク下がジャストは同意。
650選曲してください:04/05/03 04:04 ID:DpwplO7u
>>648
激しく、狂おしく同意。
651選曲してください:04/05/03 16:16 ID:x/9wcfWS
634です
ドレミファ・・・で最低音から最高音まで出してみました
今日はlowAは無理でしたが・・
http://www.yonosuke.net/song/data/782.mp3
652選曲してください:04/05/03 19:58 ID:NlNYOYwY
裏声綺麗し地声でも気合いれたらもっと出そう
653選曲してください:04/05/03 20:04 ID:UdjYFxZi
>>651
なんか下の1オクターブってえらく声量無いように思うんだけど。無理やり出してるんじゃない?
高音はうらやますい。あとはミックス覚えるだけだね。
654選曲してください:04/05/05 01:09 ID:08HfRGMA
>>651
下はlowC以下からほとんど音程がかわっていない。
上はmid2G(G4)からキーが思いっきり下がっている。
最高音hihiAを出しているつもりでもhiF#までしかでてませんよ。
655634:04/05/05 14:23 ID:BeGcPBYt
>>652>>653>>654
レスありがとうございます
昨日おんかいくんというの拾って調べてみたら確かに654さんの通り・・
hihiの壁はきついな〜
656選曲してください:04/05/05 14:23 ID:6zv2A3Ve
高い声を練習してると、声帯じゃなくてのどちんこが痛くなるの俺だけ?
あくびの喉(のどちんこが上がる)をするから、のどちんこが筋肉痛になるんだろうか。
657選曲してください:04/05/05 14:25 ID:n/u6dgOt
>>656
水飲め。
658選曲してください:04/05/05 14:28 ID:6zv2A3Ve
>>657
いや、そのときじゃなくて、次の日からしばらく痛いのよ。
最初はカゼかな?と思ったけど、セキとかしないし、気合入れて練習すると決まって痛くなるから。
659選曲してください:04/05/05 23:54 ID:DYP0xtkU
ここの住民達から見ると、大槻ケンヂは高い方?低い方?
660選曲してください:04/05/07 13:11 ID:3DHP4qVC
>>658
それ俺もあるぞ。俺は何曲か歌って少したって声出したら少し痛くなる。
最初は怖くてイソジンでうがいして寝てたけど最近はなっても1-20分くらい
歌わなければ治るようになった。所で歌うってあるけど「歌う」と「唄う」
どう違うのだろうか…?
661選曲してください:04/05/07 21:44 ID:A3Sgzs4n
良スレage
662選曲してください:04/05/07 21:56 ID:AKFhxJ0R
>>659
低くかないでしょ。
住人が実際歌うとなれば高い方なんじゃない。
663選曲してください:04/05/07 21:57 ID:AKFhxJ0R
というか、高くない歌手なんて殆どいないか。
スマップでも高いもんな。
664選曲してください:04/05/08 08:51 ID:lvEqWaKb
花屋の店先に並んだ〜♪ 色んなハぁ゛ぁぁ・・・・
665選曲してください:04/05/09 03:19 ID:2rIwGNe8
ふーかいー闇にー飲まれないよーに 精一杯だったー
君のー震えるー手ぇうあqwsでfrtgyふじこlp
666選曲してください:04/05/09 05:24 ID:nu333O3i
でもたまにカラオケで正真正銘の♭指定の曲があるぞ。
オクタ下で歌えとかじゃなくて。低すぎて歌いにくい歌もあるんだな。
俺は原キーに戻したが。
667選曲してください:04/05/09 08:36 ID:yHNI5I+I
>>658
>>660
だから水飲むの。
乾いた声帯を振動させて痛めてる。
668選曲してください:04/05/09 08:54 ID:c23BLKaK
俺は影山ヒロノブの歌い方を真似たら声が高くなった(・∀・)。
が、影山ヒロノブの歌い方が染み付いてなくすのが大変だった。今は大丈夫。
669選曲してください:04/05/09 12:28 ID:9XCLkcO9
>>668
オク下の恐れあり
670選曲してください:04/05/09 13:10 ID:yHNI5I+I
>>669
影山ならB4あたり。オク下の心配はないと思うが?
671選曲してください:04/05/09 13:25 ID:ww/JbZlM
>>667
声帯痛めるとのどちんこが痛くなんの?
672選曲してください:04/05/09 13:45 ID:ww/JbZlM
それに、声帯痛めてる感覚はないんだよね。
声帯痛めると、しゃがれ声というか、いわゆる声が潰れた状態になるじゃん。
そういうのはない。まあ、なるときもあるけど。高音を練習し始めた頃はよくなったな。
673選曲してください:04/05/09 18:50 ID:yvNXDXzg
大学に入学して2ヶ月ぶりぐらいに歌ったら高音が出なくなってました。
地声でhiA#くらいまで出せてたんですけど今はGでもうきついですtt
実家のときは家族のいないとき歌いまくってたんで・・・やっぱ頻繁に練習しないと出せなくなるものなんでしょうか?
674選曲してください:04/05/10 17:31 ID:LKPCKDPV
Gacktは低い曲は低いからうたいやすいなぁ。
もちろん上手くはないけど、声がだせる。
675選曲してください:04/05/10 18:36 ID:0kH+Ey49
>>672
自己レス。
声が潰れたと言っても、人は気づかないかもってレベル。
無理はいくないね。

>>673
2ヶ月で変わるかどうかわからないけど、筋肉だから当然衰えると思う。
力というよりは、柔軟性かな。失われやすいのは。
676選曲してください:04/05/10 22:46 ID:IBrE7yOt
漏れは初めて会う人に必ず声低いねといわれるがピアノで音合わせて
みるとLowFまでしか出ない。
寝起きでもLowEがやっと出る程度。
こんな漏れは声本当に低いのだろうか?
声質とか抑揚で低いと思われがちなだけだろうか?

677選曲してください:04/05/10 22:50 ID:UhSEbaX+
俺が低いって思う基準は、LowEが歌であつかえるくらいすんなり出る奴。

結構、LowEなら何とか出る奴いるけどほとんど何言ってるかわかんね〜もんなw
俺はぎりぎりLoEかな?自分では声が低い方だと自覚してる。

でもさ、俺の知り合いで、LowDまで普通に出せる奴いるぜ。
苦し紛れだと、Cまでだすwwwありえねーーー
678選曲してください:04/05/10 22:59 ID:6LdJXbsA
俺の場合はlowDかlowCぐらいまで出るけど声質が高いからそんなに低く聞こえないらしい。
声質低い人のlowDは物凄く低く聞こえるからね。
679選曲してください:04/05/10 23:12 ID:0kH+Ey49
声質ってのはあるね。

倍音が豊かに出ている人は、響きや通りが良く、低く聞こえない(実際高い成分がある)。
逆に出ていない人は、こもっていて低く聞こえる。

また、倍音が豊かでも、低音成分が多い人は低く(太く)聞こえる。
デーモン小暮とか中尾彬とかはこの部類だと思う。

声帯の作りや使い方によるんだろうね。
680選曲してください:04/05/10 23:13 ID:SzJcLPOK
家で高い音で吼えまくるってのはいいの?
681676:04/05/10 23:13 ID:IBrE7yOt
自分の音域うpしてみてもいいですか?
本当に漏れ声低いのか確かめたいので。
682選曲してください:04/05/10 23:15 ID:SzJcLPOK
ねぇねぇ俺EとかFとか全然わかんねぇよ。

家で高い声だしまくるのはいい方法なの?
683選曲してください:04/05/10 23:19 ID:zr92Wa4u
>>679
バンプの藤原も低く聞こえない?あれも声質ってやつか
>>682
過去ログにありますよ。
684選曲してください:04/05/10 23:23 ID:6LdJXbsA
>>681
どーぞ
685676:04/05/10 23:38 ID:IBrE7yOt
http://www.yonosuke.net/song/data/954.mp3

676ですが、音域録音してみました。
夜なんで大きな声が出せず、早めに裏声になってしまいました。
LowF〜HiHiAだと思います。
(喉調子いい時だとHiHiCまででるんだけど...)
最後上出なくて奇声になってしまいました。
すみません、めっちゃ叩かれそう。。。
686選曲してください:04/05/10 23:41 ID:6LdJXbsA
>>685
そんなに低くは聞こえないけどなぁ。
てゆーか聞き覚えのある声だ・・・
もしかして昨日か一昨日RSGうpした人?
687選曲してください:04/05/10 23:45 ID:B5zohSLc
>>685
仰るとおりの声域ですね。
G4辺りから既に裏声になってるのでカラオケではかなり苦労してるかと思われます。

でもファルセットであそこまで出るということは
猛練習すればかなり高音まで期待できるね。
688選曲してください:04/05/10 23:49 ID:mpkAcef6
>>685
初めてあった人の前でドレミ歌うわけじゃないんだよね?
これ聞いただけだと絶対低いって言う印象は持たないよ。
しゃべりはどんなかんじなの?
689676:04/05/11 00:16 ID:gwOpMR22
>>686
もし私が男なら低くはないと思うのですが、実は女です。
よくわかりましたね、RSGうpりましたw
>>687
大きい声ならGかAくらいまで地声で出るんだけど小さい声で
出したんでGから裏声になってしまいました。
>>688
昔は声でよく驚かれました。
声と顔にギャップがありすぎるので。。。
今は高めの声で喋ってるのであまり顔みられなくなったけど...
 
因みに女性曲はほとんど裏声でしか歌えません。
あ〜、自分の声嫌だ_| ̄|○
690選曲してください:04/05/11 00:38 ID:mCqYU17K
http://www.yonosuke.net/song/data/957.mp3
「名もなき歌」うpです。
691選曲してください:04/05/11 00:45 ID:DUDmUD1N
>>689
マジデオンナ?男にしか聞こえん。
692676:04/05/11 00:46 ID:gwOpMR22
さんまさんですね。
なんか自分と近いものを感じるw
お互い頑張りましょう。
693選曲してください:04/05/11 07:49 ID:t/gae0Pt
>>676
女でLowFなんて高さの声が出たら確実にホルモンバランスに問題があるので、
病院を受診されては?
694選曲してください:04/05/11 17:43 ID:SaS+DlqF
ねぇねぇ俺EとかFとか全然わかんねぇよ。

家で高い声だしまくるのはいい方法なの?
695選曲してください:04/05/11 17:46 ID:SaS+DlqF
>>690これって櫻井さん?
696選曲してください:04/05/11 20:52 ID:5HBff/FH
>>694
>ねぇねぇ俺EとかFとか全然わかんねぇよ。
ここ参照。
ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/senkon/part.html
697選曲してください:04/05/11 21:49 ID:kLz1tM7A
ミックス声って何?
698選曲してください:04/05/11 22:30 ID:SaS+DlqF
699選曲してください:04/05/12 13:07 ID:BpwBuO4u
>>690
どっかでGLAYの唇歌ってたよね?
700選曲してください:04/05/12 13:25 ID:C630PtJB
701選曲してください:04/05/12 14:32 ID:rJlEGZ0Z
基本的に声低いけど女性ヴォーカルものを歌ってますが
702選曲してください:04/05/12 16:59 ID:QFrTgpQA
オク下なら女性のは楽だったりする。

やっぱ高い声出せるようになればいいんだけど・・・でない_| ̄|○
703選曲してください:04/05/12 17:24 ID:Ni3NC20H
685をきいてみたい。もう一度アップしてくれない?
704選曲してください:04/05/12 17:49 ID:CuxWjOC0
B’Zとかの場合、オクタ下で歌ってる男のほうが多いと思われ。
オクタ下でも高すぎる香具師がいた。
705選曲してください:04/05/12 22:08 ID:Pq2FQeWJ
オクタ下でも高すぎるってどういう意味?
706選曲してください:04/05/12 22:54 ID:PVAk9yXV
裏声じゃなくて高くする方法を教えてください
707Seventh:04/05/12 23:54 ID:2ojhcynA
>>706
一つ方法がありますよ。
腹式で息を腹に入れたら、
上半身を上に下半身を下に引っ張る感じで、
体を反らして発声してみて下さい。
個人差はありますが、高いキーが出しやすくなります。
B'zの稲葉先生もシャウト時はやってます。
708選曲してください:04/05/12 23:56 ID:nNdnlKur
>>707
のど大丈夫?
709Seventh:04/05/13 00:07 ID:V/mzAW2g
>>707
そりゃ、がなりながら出したら痛めますが。
710選曲してください:04/05/13 00:19 ID:QkTE1Jwm
重いものを持ち上げながらだと高い声が出る

って昔伊藤家の食卓で・・・
711選曲してください:04/05/13 02:03 ID:6S4WYlOL
>710
高い声を出そうとして、無意識にノドに入っている余計な
力が(重いものに意識が集中することによって)抜けるから。


かな?
712選曲してください:04/05/13 14:43 ID:I7u4tfrq
アゴが上がるのは、力が入って無理している証拠。
ちゃんとした高音発声になっていない。プロにも結構いる。

むしろアゴは引き気味のほうが高い声でるよ。
713選曲してください:04/05/13 17:47 ID:QvE1fIG7
あの、Low-Gから地声がHi-Gまで出るんですが、2オクターブ
調度って、声域狭い方なんでしょうか?17歳の男なんですが・・・
714選曲してください:04/05/13 20:22 ID:rJmQ1Az8
>>713
ドレミの歌は1オクターブあれば歌えるよ。
715選曲してください:04/05/13 20:26 ID:I7u4tfrq
>>713
狭くないでしょ。
普通の人は、大体1オクターブ半〜2オクターブくらいらしい。

それより、なんでこのスレで。
716選曲してください:04/05/13 21:02 ID:/XSVlfa2
>>713
>Low-Gから地声がHi-G
これは2オクターブですね。
地声でこれはいたって普通です。
これより高音は裏声かミックスでってのがこのスレの主張ですよ
717選曲してください:04/05/13 21:11 ID:I7u4tfrq
Low-GからHi-Gって3オクターブなんだけど・・・

それに、このスレではC〜Eくらいから裏声かミックスなのです。
718選曲してください:04/05/13 21:30 ID:T4pKtB0c
lowG mid1G mid2G hiG だ。
719713:04/05/13 23:09 ID:i7wO4LNh
みなさんレスありがとうございます。最高音がHi-Gだと、
歌える曲も少ないので、このスレに来ますた(;´Д`)

>>718
そ、そうだったんですか!?

って事はmid1G〜Hi-G OTL

720選曲してください:04/05/13 23:43 ID:dPtH9Ksd
>>719
高い音がでなくて2オクターブ確定ということでいいのか?
だとしたら君は(lowG〜mid2G)のような気がする。
721選曲してください:04/05/13 23:48 ID:xwUnimAE
俺もどここまで出るか調べたいけどどうすれば調べれらる?
ピアノとかないしな・・・
722選曲してください:04/05/13 23:54 ID:79ScNby9
lowとかmidとかhiとか使ってるからそうなる
723選曲してください:04/05/14 00:27 ID:Oc8/R4lD
声低い人が頑張ってうp

Forever Love
http://www.yonosuke.net/song/data/1024.mp3
724選曲してください:04/05/14 00:47 ID:akdmnbE4
裏声含めるならlow-E(?)からhi-F(?)くらいまでは出るぞ。
でも地声はmid2Eまで・・・(´・ω・`)ショボーン
725716:04/05/14 10:06 ID:hdJZvM4M
>>717-718
3オクターブって書こうと思ったら間違ったんだよぉぉぅヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
726選曲してください:04/05/14 14:08 ID:7Zx+Ixp9
>>721
マイク持ってる?
あるなら「おんかいくん」ってのを拾えば調べられるよ。
727選曲してください:04/05/14 21:05 ID:3rrT6OBg
どうしたら高い声が出るようになるんですか?
728選曲してください:04/05/14 21:58 ID:CBAui4uD
とにかく高い声だしまくってたら高くなるんですか?
課題曲練習しまくったら高くなるんですか?
729723:04/05/14 22:33 ID:Oc8/R4lD
放置でつか・・・(´・ω・`)
できれば聞くに堪えられるか感想欲しいです。一応裏声ではないつもりなんですが。
730選曲してください:04/05/14 22:55 ID:gv5vaK/z
>>728
腹式呼吸とか正しい発声法とか全て習得して毎日鍵盤で声出しをしていれば。
ただ高音域ばっかりやってると喉声の癖つくから気をつけて
731選曲してください:04/05/14 23:21 ID:uhf56Zu2
>>729
おお!そおうかGJGJ
・「変わらない愛があるなら」の「なら」
・「涙受け止めて」の「めて」
・サビ全編
はもう完璧に裏返ってるように聞こえるぞ。その他高音部も基本的に怪しい。
音程はほとんど問題ない。

これは宅録でだいぶ声を抑えて録って、裏なのか地声なのかハッキリわからない音源だけど、
声張って歌った時は、多分低音部は地声バリバリ、高音部は裏でハッキリしてしまう気がする。
732選曲してください:04/05/15 00:12 ID:8+HpaAqs
おんかいくんだと70以下の数値は138とかでるんだが
LowD以下と見ていいのか?
733選曲してください:04/05/15 08:13 ID:AmB2ARyp
>>732
そうです。非常に低音と高音は周波数表示が不正確になります。
734選曲してください:04/05/15 10:19 ID:lrK0e9sw
>>732
それオクターブ上の倍音を拾ってるんじゃないかな?
138/2=69ってとこじゃない?
735選曲してください:04/05/15 11:37 ID:Zfd51uNy
ペニシリンの真似してたら高くなった。
736選曲してください:04/05/15 14:52 ID:1Is5YJyo
>>731
う〜ん、まだ裏声に薄皮が乗ったような声だから、まだまだ修行が足りないか・・・
声量は結構出てるんだけどね。特に高音部は。マイク使ってないから録音レベル小さめだけど。

その後気付いたけど、「変わらない愛があるなら」の「な」は最初裏声で、後から地声が
かぶさるという現象が起きてるな・・・
737選曲してください:04/05/15 15:34 ID:1Is5YJyo
なんか、うpした分離しかけたような声より、今の方がちゃんとした声出せてる感じ・・・
一体どこがゴールで、いつになったら安定するんだろ・・・
738選曲してください:04/05/15 23:24 ID:43LrDstD
裏声を練習してる人なら、うなじに声を当てれば裏声と地声を融合しやすくなるよ♪
みんな応援してるから頑張れ!!
739選曲してください:04/05/15 23:43 ID:3Ugz/MtG
自分の声って自分は低く聞こえてるんですよね?じゃあ自分が思ってる声の高さよりちょっと高めに歌わないと音程あわないんですか?
740選曲してください:04/05/16 00:03 ID:2tNoJDL8
声が低いです。前は普通にソすら出ませんでした。
最近、練習して何とかラまで出るようになったんですが、どうもそれ以上がでません。
だからaikoとかも全然無理です唄えません。
これってやっぱ女としてどうですか、やっぱ声が低いんでしょうか。
741選曲してください:04/05/16 00:06 ID:F6CUotif
>>740
低い声好きだけどな
ソプラノ アルト テノール バス の音域 ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/senkon/part.htm
742選曲してください:04/05/16 00:21 ID:F6CUotif
あれ、消えてるな
743選曲してください:04/05/16 00:24 ID:F6CUotif
744選曲してください:04/05/16 00:54 ID:qv2YwUut
>>740
裏声ならどこまで出ますか?
訓練次第で裏声の限界近くまで伸ばすことできるよ。
745選曲してください:04/05/16 00:59 ID:oEk6xSOh
男の歌を歌えば?
746選曲してください:04/05/16 01:03 ID:rPgA//p9
おんかいくんってソフトでしらべたら、1番左のミでてるんだけど、
(さらにレなら何とかでてるかな?ドはちゃんと出てないなぁ。というレベル)
一番左のミってE2?E1?もしドが出てたら、C1ってこと?
C1とかA1とかそういうのもよくわからんけど、声は低いほうです。
747選曲してください:04/05/16 01:23 ID:9fK9XspK
>>740
俺も低い声好きだけどな。ま、限度があるけど。
女性でAはだいぶ低いっしょ。>>743にある通りアルトでも上はE5までいけるんだから。
(アルトの声区に入ってるからってE5まで地声でガッツリでる女性は少ないとはおもうけどね)
それでもだいたいの女性はC5くらいは余裕を持って出せる人が多いんじゃないかな。女の音域は詳しくないけど。

>>746
99%C2。C1が出るのはバケモノ。C2すらきちんと響かせれるなら相当の低音ボーカル。
748選曲してください:04/05/16 01:28 ID:ksKFvMos
>>739
んなこたーない。声質として、太めに聞こえるというだけだよ。
ただ、無理して高音を出そうとすると音程が下がり気味になってしまう(フラットするという)。
ちゃんとした発声を身に付ければ大丈夫。

>>740
ラっていうと、女性曲を歌うにはきついだろうなぁ。
でも男でももっと上まで出るようになるから、練習次第で高くなると思うよ。

>>746
E2でしょ。バスの最低音がE2。E1は人間が出せる音じゃないです。
749746:04/05/16 01:45 ID:rPgA//p9
cherryってソフトでMIDI作っておんかいくんに聞かせてみて試してみたら、
E2でした。どうがんばってもC2でてるか出てないかです。
750選曲してください:04/05/16 08:40 ID:Xim4APOI
おんかいくんだったら、周波数がわかりやすいかも。
僕は72Hzくらいを、なんとか「うー」でロングトーンできるくらい。
751選曲してください:04/05/16 11:32 ID:F0y8SXsU
おんかいくんもう2、3音低くてもはかれるといいんだけどねぇ。
それ以上になると表示が非常に不安定になるからなぁ。
あとおんかいくん起動させたあとはパソコン不安定になる。再起動しまくり。
752746:04/05/16 12:01 ID:F0y8SXsU
70Hzぐらいから表示不安定になるからよくわからん。
瞬間で70でたり急に138とかぶれまくってしまう。
753選曲してください:04/05/16 12:17 ID:opd3pjx8
音域DateBaseってもう消えてないんですよね?
754選曲してください:04/05/16 17:15 ID:ksKFvMos
>>751
まともに出てないだけなんじゃないの?
E2より下をまともに出せる人っていうのは、そういないと思うよ。いくら声低いつっても。
あと、マイク自体がそう低音に強くないってのもある。よほど高級なのを使わない限り。

>>753
ほんとだ、消えてる・・・
サーバーがメンテとかじゃなくて、消しちゃったのかなぁ?
755746:04/05/16 18:24 ID:rPgA//p9
>>754
とりあえず作者にメールしてみました。
70辺りになると表示が不安定なること。
もう2、3音下の鍵盤も表示してほしいこと。
この2点をいってみました。
声は何とか出せるって程度なので安定はしていませんが、
1オクターブ上の表示になるのです。
C3のドからシラソファミとさがって声だしていくといくと
E2のミぐらいから急に上のオクターブのの鍵盤が光ったり…
低い音は解析が難しいのかな?
756選曲してください:04/05/16 18:44 ID:ksKFvMos
俺たちほど声が低い人間を想定していない(想像もしなかった)のかもな・・・

スペアナっていう、同じようなソフトもあるよ。ちょっと設定が複雑だけど、倍音も見れる。
A1まではグラフ上で確認した(声と言えるような声じゃないけど)。
757746:04/05/16 19:13 ID:rPgA//p9
>>756
よかったらどのスペアナつかってどういう設定か教えてもらえませんか?
スペアナ使ってみたんですけど、全部の周波数が線で出るから、
今でてる声が鍵盤でいえばどの音かっていうのがおんかいくんみたいにわからないんです。
どう調べていいのかわからないんです。
758選曲してください:04/05/16 19:21 ID:KIuhgGkR
のど仏が大きいと 声低いの?
なんか関係ありそうだよね?
759選曲してください:04/05/16 19:35 ID:rPgA//p9
そうだとおもいますよ。やっぱり大きい方が低いんじゃないですか?
楽器も大きい方が低い音が出るのと同じかな。
760選曲してください:04/05/16 19:50 ID:ksKFvMos
>>757
ソフトはこれ。
http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se074351.html

表示メニューで、「スペクトル(周波数対数)・ピンクノイズを水平・振幅を拡大表示」あたりチェック。
「デシベル表示」は外す。あとは操作のオプションメニューで、一番下のとこを「ピークを5個まで音名
表示」くらいすればいいと思う。

これで、グラフに付随してE2とかの音名が出るよ。
あとは色々いじってみると、グラフが色々変わったりする。

裏声だと倍音が殆ど出ず、地声(ミックス)だと倍音が沢山立ち上がってくる様子もわかる。
俺の場合、一番下の音(基音)より倍音のどれかの方が音量が大きい。つまり声質が軽い。
高音で顕著だね。基音よりの音が大きく出るほど、太い声質ということになると思う。
761758:04/05/16 19:52 ID:KIuhgGkR
>>759 やっぱり そうですか ファルセットとかできん
762選曲してください:04/05/16 19:52 ID:ksKFvMos
>>758
喉仏より、首が長い方が関係しそう。現に俺はあんま出てない。
喉仏は、声質の方に関係ありそうだよ。
763746:04/05/16 20:32 ID:rPgA//p9
>>756
ありがとうございました。調べました。やっぱ出せるのはE2で、なんとかだしてD2ぐらいでした。(お〜っていってるだけなんでうたえるのとは別でしょうけどてか歌は超下手)A1ってすごいですね。
声っていろんな音が出てるんですね。C3ぐらいから徐々に下げてD2E2ぐらいまで下げると
倍音のD3,4E3,4とかのほうが大きいみたいでpeak 300何Hzって表示されます。
おんかいくんがオクターブ1つ上の周波数表示するのも無理はないなと思った。
てかこの話ってちょっとスレ違いかな。声低い人が高くするためにがんばるってスレですもんね。
764選曲してください:04/05/16 21:52 ID:9fK9XspK
>>762
どちらかというと首の長さより太さに関係する。
喉仏も大きい(突き出てるほうが)声帯が長いことに関係するので、声が低くなる。
765選曲してください:04/05/16 22:29 ID:CQ2Xg+Mx
このスレの声低い人に質問!
みなさん首一周をメジャーで測ったら何センチありますか?
766選曲してください:04/05/16 22:35 ID:+l3b06LL
>>763
>てかこの話ってちょっとスレ違いかな。

とりあえず、最低音のチェックは大事らしいから良いと思う。

あと、実際に歌に使える最低音の判断は難しい気がする。
low-Gがちゃんと出せれば十分かな。
767選曲してください:04/05/16 22:50 ID:ksKFvMos
>>764
声帯の長さってのは、前後方向と上下方向があるのよ。
首が細くて喉仏が出てなくても、首が長ければ声は低くなる。
身長が高いと首が長い場合が多いので、声が低い場合も多い。

逆に、首が短いと声が低くなるのは難しい。前後方向には数ミリしか違わないから。
768746:04/05/16 23:54 ID:rPgA//p9
ふつうに「あー」って発音するだけで、G2(=lowGかな?)だった。
E2からB3までが裏声無しで出せる音なんだけど、これじゃだめだなぁ。
真ん中のCかDぐらいから裏声(T_T)
くび周りはメジャーがないのでちゃんとはかれなかったけど、だいたい35から7センチぐらい
太くはないと思うけど、くびは若干長いと思います。
769選曲してください:04/05/17 00:08 ID:1WQztBtO
>>768
それは練習不足なだけ。
ちょっと訓練すればまずはE4F4あたりまでは安定して出せるようになるよ。

声低い人がつまづいているのはむしろその次のステップ。まずはそこまで来るんだ!
770746:04/05/17 00:19 ID:L0BPyW/4
はいそうです。練習とかはまだ一切していません。
声低いしリズム感ないし、カラオケとか歌えないから嫌いって感じで
避けてたので、ちょっとやってみようかなぁとか思い始めた
次第です。
771選曲してください:04/05/17 00:42 ID:66KWWwPY
首の長さは計り方わからないけど、首周りは皆さんどのくらいあるの?
772選曲してください:04/05/17 00:51 ID:Bh/jpZUz
>>771
俺37.0cmだった。身長176体重65。
773選曲してください:04/05/17 00:59 ID:aZrDHfm/
41a。 まともに歌えるのはG2からA4ぐらい
774選曲してください:04/05/17 01:02 ID:FjeS6mfA
37.5cm 身長181 体重65.5
775選曲してください:04/05/17 13:26 ID:uSN7lcsz
俺33センチくらいだな。E2くらいは普通に出るが。

首の太さって、筋肉や脂肪だろ?
オペラのテノールとか、ソプラニスタのあの人とか、デーモン小暮とか、首太いじゃん。
776選曲してください:04/05/18 00:39 ID:hOgtkjS0
http://finalflash.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ongen/music/8.mp3
RSGでもキツイ・・・
しかも声変だし
777選曲してください:04/05/20 23:03 ID:z8MBXmpa
age
778選曲してください:04/05/21 00:15 ID:aBmwFOnb
Yシャツの首周りは37cmからだから、ここの人達は細いほうなんですね
779選曲してください:04/05/21 03:55 ID:7xTkfJ7k
てか手術で高く出来るじゃんか。
検索すれば出てくるぞ?
音程合ってればしっかり歌えるようになるんでないぃ?
780選曲してください:04/05/21 06:05 ID:eFeBpBSo
自分が出せる限界の高さの声で叫んでたら高い声が出なくなった。
781選曲してください:04/05/21 06:24 ID:wUm11GvI
オメ
782選曲してください:04/05/21 14:48 ID:hcS1Q+as
あるね、手術。
ミュージシャンでやった人いるんだろうか。
783選曲してください:04/05/21 18:23 ID:+sdS3jbG
手術は金がかかるだろ?
784選曲してください:04/05/21 19:04 ID:T5e+mi8P
相当かかるだろうな、保険きかないだろうし
785選曲してください:04/05/21 20:13 ID:eFeBpBSo
斉藤和義の「歩いて帰ろう」って高い?
786選曲してください:04/05/21 20:29 ID:J3mMmEOk
手術って、性同一性障害のためだろ?
もしくは低すぎる女性のため。
それも、最終手段だ。

そして、最低音を高くするのであって、最高音が高くなるわけではない。
まさかやるやついないとは思うが、ヤメトケ。
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~eonw/visitor/v99/v83.html
787選曲してください:04/05/21 20:32 ID:J3mMmEOk
訓練すればいくらでも高くなるし。
788選曲してください:04/05/21 20:36 ID:BYwE0ruO
100万もかけて鬱を手に入れたか・・・

>787
いくらでも?いくらでも?
789選曲してください:04/05/22 09:26 ID:NOKK/qSj
>>787
声低い人が高い声を出せるよう練習するも
同じように声高い人が高い声を出せるよう練習するから
かなわないんだよね。
790選曲してください:04/05/22 13:27 ID:ktuns+k9
hiCまで出れば大体の男性曲は歌える(含むハイトーン)。
hiFまで出れば大抵の女性曲でさえ歌える(含む超ハイトーン男性曲)。

余裕もたせてもhihiAくらいが必要最終到達点みたいなもんだ。
おまいら意味なくどこまでも高い声を望むのか?
791選曲してください:04/05/22 13:39 ID:nb9nsGJn
とりあえずhiC目標。
今はhiBが限界。
792選曲してください:04/05/22 14:22 ID:IXTDwzYY
hihiAなんて裏声でも出ない
793選曲してください:04/05/24 13:04 ID:erW5hXC1
このスレの題名どおり頑張ってみました。
やっぱ声が低い…
まだ10代なのに…orz

「瞳の住人」を歌いました。
http://www.yonosuke.net/song/data/1316.mp3
794選曲してください:04/05/24 13:10 ID:Z/avCRgW
オク下だよ
795選曲してください:04/05/24 13:14 ID:qlXVqeqR
>>793
頑張って無いじゃん。君の歌オクターブ下だよ。
796793:04/05/24 13:16 ID:erW5hXC1
まじですか…
オク下スレ逝ってきますorz
797選曲してください:04/05/24 13:19 ID:u7dZr+Sa
気にすんな。
瞳の住人なんか原キーで歌えるやつの方が少ない。
798選曲してください:04/05/24 13:23 ID:gizF3WtH
>>797
そういうことじゃないだろ。まずは原キー(オク)で歌おうと頑張って
歌えないのならまだわかる。
「オク下」と「原キーで歌えない」を一緒にしちゃあかんよ。
799選曲してください:04/05/24 13:30 ID:u7dZr+Sa
別にどっちでもいいんじゃないの。
瞳の住人はオク下でも最高音はhiAだから、歌いなれてないやつには歌えない。
オク下のやつに「お前は頑張ってない」っていうのはなんかあほらしい。
>>793はただオク下に気付いてなかっただけなんだから。
これから練習すればいいだけ。
800793:04/05/24 13:33 ID:erW5hXC1
>>798
なんかオレがうpしたばっかりにややこしくなってしまってすいませんです。
まだ歌い始めたばっかりで原キーとオク下の区別がわからなくて自分の音程で歌ってしまったんです。
決して故意的にオク下にして歌ったのではないです。
801選曲してください:04/05/24 14:28 ID:XQQClREN

「歌いなれてない」と裏声で「hiA」すら辛いのか?
802選曲してください:04/05/24 14:34 ID:u7dZr+Sa
人によるだろ。
裏声が出せないっていうやつもなかにはいてる。
803選曲してください:04/05/24 14:43 ID:HGQ6y4Sr
裕次郎歌うんだけど、こつを教えてください!
804選曲してください:04/05/24 14:53 ID:tAV+scUd
オク下発覚した人はD4辺りからすでにきついはずだよ。
hiAなんて激高だろう。hihiAとなると想像を絶するかも
805選曲してください:04/05/24 14:59 ID:nrg8UixJ
瞳の住人の最高音(地声)はhiCだから
オク下ならルビーの指輪くらいか
806選曲してください:04/05/24 17:51 ID:dRcUi/F5
>>799
オク下が発覚したヤツが絶望し再び歩き出すスレ 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1078806019/
807選曲してください:04/05/24 21:07 ID:xLGuXecS
>>793って声が低くは聞こえないな。むしろ女の声にも聞こえる。声質か?
808選曲してください:04/05/24 22:10 ID:zHK7lQOP
>>793つーか既に音源が入れ替わってるな
809選曲してください:04/05/24 22:11 ID:zHK7lQOP
オク下ならオク下で最低音が楽しみだったんだが
810選曲してください:04/05/25 17:57 ID:MnGCu2xh
ラルクのsnou dropのAメロをオク下で歌えなかったんだけど、
練習したら歌えるようになった。低音の出し方のコツが分かった。
811選曲してください:04/05/26 17:10 ID:MygF6Llo
もう高音なんて出なくてもいいよ┐(´ー`)┌
812選曲してください:04/05/27 00:16 ID:mjQaG1jZ
オク下でも上手けりゃい







くないよね・・・_| ̄|○
813選曲してください:04/05/27 03:19 ID:/Ue5+grX
オク下でもうまければいいと思うよ
ただオク下で歌ってる人は、発声の基本ができてない人が多いから
オク下でもやっぱりうまいとは思えない人がほとんどだよ
814選曲してください:04/05/27 22:26 ID:kBVO4YaG
でも、合唱でバスの人はFなんて大抵裏声でないと出ないらしい。
第九ではバスでもFが出てくるから、難儀するんだとか。
815選曲してください:04/05/27 22:25 ID:kBVO4YaG
でも、合唱でバスの人はFなんて大抵裏声でないと出ないらしい。
第九ではバスでもFが出てくるから、難儀するんだとか。
816選曲してください:04/05/28 00:41 ID:P8bGEGye
>>814-815二重カキコ乙。
しかも時刻がおかしなことになってるwww

>>813
>>オク下で歌ってる人は、発声の基本ができてない人が多いから
マジでか?オク下ならちゃんと歌えてる気がするんだが
817選曲してください:04/05/28 00:42 ID:P8bGEGye
>>814-815二重カキコ乙。
しかも時刻がおかしなことになってるwww

>>813
>>オク下で歌ってる人は、発声の基本ができてない人が多いから
マジでか?オク下ならちゃんと歌えてる気がするんだが
818選曲してください:04/05/28 00:43 ID:P8bGEGye
うお!俺も二重・・・
逝ってきます
819選曲してください:04/05/28 01:06 ID:YR76wTKc
ワロタ
820選曲してください:04/05/28 11:38 ID:Pp2YvdN3
ゆずの「いつか」がギリギリ出ない
821選曲してください:04/05/28 15:24 ID:6Xmv2Az9
ラルク歌いてーのに高くて歌えないからHYDEソロ曲から始めたが・・
SHALLOW SLEEPでギリだ・・
これだからバスはもう・・はぁ・・
822選曲してください:04/05/28 18:01 ID:V357L9BN
おれもーしゃろうすりいぷがぎりぎり
823選曲してください:04/05/29 03:02 ID:i2C42JrV
天体観測の最高音ってAじゃないの?
返事もろくにしな「かっ」た
824選曲してください:04/05/29 07:04 ID:Cx5PjW/N
♀だけど、声低くて浜崎歌うときはキー5下げてます…。

女の人の歌で低めのってないのかなぁ(;´д`)
825選曲してください:04/05/29 09:26 ID:jWiI/qlM
ブリグリ
826選曲してください:04/05/29 20:48 ID:lDcbRdpp
えーっと、誰かeカラつかったことありますか?
独りでカラオケにいく勇気がありません。だれか助けて。
827選曲してください:04/05/29 20:51 ID:qtXJjdHX
>>826
一度行ってしまえば大したことは無い。
店員の冷たい眼差しに耐えられればあとは大丈夫。
828選曲してください:04/05/29 20:55 ID:L0I5jeMp
>>826
他スレで「ひとりでカラオケに往こう」ってのがあるから参考にしたら?
829選曲してください:04/05/29 20:58 ID:suVWNweI
家庭用カラオケは、防音が問題だよな。
結局不完全燃焼。
830選曲してください:04/05/30 10:47 ID:7k/BlqoK
>>824
まずはキー下げないで、裏声使って歌ってみる
そのうち、だんだん裏声使ってた部分が地声ででるようになる

そういうわけだ
831選曲してください:04/05/30 15:46 ID:j157imHB
裏声を鍛えたって裏声のままじゃ?
自然になるなら、裏声を使う歌手なんていないだろうし。
問題はどう意識するかだな。
832選曲してください:04/05/30 16:17 ID:zi1R6+Mw
833選曲してください:04/05/30 17:19 ID:j157imHB
いやだから、そういうので地声が上がるなら、ミックスボイススレなんかがあんなに繁盛しないのでは。
俺はある程度高い声が出るようになったけど、逆に「いかにも裏声」っていう、かすれたような弱々しい
声は出ない。
834選曲してください:04/05/30 17:29 ID:j157imHB
いや、出ないことはないようだ・・・
が、これを練習してて地声が広がる?
835選曲してください:04/05/30 17:46 ID:9nTfkR7o
まぁよっぽど変な事しない限りなんでも練習にはなるな。
836選曲してください:04/05/30 17:57 ID:+8PPi/0X
>そういうので地声が上がるなら
ちっとも読んでない、つーかまともに読む気もないんだろうね
思い込みの激しい妄想家、経験至上主義者に進歩は望めない
837選曲してください:04/05/30 18:18 ID:j157imHB
>>836
で、あんたは進歩したのか?
俺は進歩したぞ。
838選曲してください:04/05/30 18:19 ID:j157imHB
>>835
裏声の練習にはなるだろうな。
839選曲してください:04/05/30 18:30 ID:9nTfkR7o
>>838
裏声がチンコから出るわけじゃないんだよ。同じところで鳴らしてるんだからちょっとは地声にも影響するだろ。
おれも裏声を妙に勧めるヤツはすこし信用できないがな。
840選曲してください:04/05/30 18:58 ID:j157imHB
>>839
厳密に言うと同じところじゃないというか、使い方が違うというか。
裏声で歌ってれば地声(ミックス)になるというなら、全員できるようになるはずだよね。
逆に裏声のクセがついてしまうんじゃないかと思う。裏声で美しく歌う人もいるけど。

吟詠のページとか、以前は穴が開くほど見ていたけど、知識が増えたくらいだ。
ボイトレも通ったことあるけど、あんま意味なかった。
練習に意味がないと言ってるように誤解されたのかもしれないが、俺は違うとこの練習をした。
それが経験至上主義というならそうだな。妄想とは相反すると思うが。実際やってうまくいったのだから。
841選曲してください:04/05/30 21:17 ID:+/N4BzzD
>裏声で歌ってれば地声(ミックス)になる
どこから引っ張ってきたのか知らないけど短絡的すぎだろ・・
842選曲してください:04/05/30 22:30 ID:ZhWXFDvZ
>>840
裏声で歌ってれば地声になるなんてリンク先にはどこにも書いてないぞ


830はそう書いているが
843選曲してください:04/05/30 22:55 ID:j157imHB
>>832って>>830じゃないのか?>>836でもID変わってるし。
少なくとも、誰も>>830に反論してないよな。

>831に対してあのリンクを出したのは、裏声を鍛えるべきっていう意味じゃないのか?
吟詠のページでは、「裏声をよく鍛えたらあとは混ぜるだけです」みたいなもんだし。
あれみてできるようになった人いんの?
844選曲してください:04/05/31 00:29 ID:hRSJZ0UM
ヘンテコな練習でも毎日がんばってれば上手くなる。
正しい練習法ばっかり探してなんにもしてない口だけのヤツは一生無理。
845選曲してください:04/05/31 06:36 ID:TqiCf8qG
そのとおり。どんな足の遅いやつでもがんばれば100mを10秒切れるようになる。
頑張りましょう。
846選曲してください:04/05/31 10:28 ID:sm5PQl6g
>>845
その例えは正しいかわからんが、まあ練習しなければ何事も始まらない。
理屈こいてるより声を出せってことだな。
847選曲してください:04/05/31 14:53 ID:LeIW2ljE
ヘンテコな練習で屁理屈こねてるのが「口だけ」だろ?
俺はできるようになったと誰も言わないんだからな。
848選曲してください:04/05/31 16:20 ID:jmo+ZBEE
>>847
へんてこな練習でもやってれば「口だけ」とはいわない。
ここでいう口だけとは例えば50キロのバーベルを上げる筋肉がないのにどうすれば上がるかなあ、と考えてるやつのこと。
机上の空論っていうこと。上げるには当然練習が必要。
849選曲してください:04/05/31 16:45 ID:RP3DQRv0
家で曲を聴きながらいっしょに歌って練習する人多いと思いますが、キー調節できるミュージックプレイヤー持ってますか?
やっぱ自分に合ったキーで歌うって大事ですよ。
無理して高いキーの曲に合わせて歌ってると絶対音程狂います。
これって自分で歌ってる時は自覚ないんです。でも録音してみると一聴瞭然ですよ。
俺はミスチルなんかは♭6(半オクターブ下)に設定してます。
♭6の桜井さんの声が微妙に自分の声に似てて鬱ですが・・・すごい歌いやすいし、
今まで気づかなかった音程のズレを自覚することができました。

俺が使ってるのは Vocal Cancel ってフリーソフトで、カラオケモードもあるのでお勧めですよ。
850選曲してください:04/05/31 18:21 ID:LeIW2ljE
>>848
人に勧めてるだけで、実践してるとも書いてないけどな。
50キロ上げられないのに指導するのが好きな奴ってのはいるもんだ。
無駄な努力にならなければいいがな。
851選曲してください:04/05/31 18:30 ID:WHQ1QMkt
>>824
アムロとか?say the word あたりから
かなり低いよ
852選曲してください:04/05/31 21:44 ID:mYOz8btf
>>850
結局お前は何がいいたいのかさっぱりわからん。
>人に勧めてるだけで、実践してるとも書いてないけどな。
実践してるというのが何を実践してるっていう事かわからん。
>50キロ上げられないのに指導するのが好きな奴ってのはいるもんだ。
そんな人はほとんどいません。大体経験者以外には何いわれても半信半疑。
>無駄な努力にならなければいいがな。
努力に無駄はありません。
853選曲してください:04/06/01 21:08 ID:TGkpqfqO
>>852
>>人に勧めてるだけで、実践してるとも書いてないけどな。
>実践してるというのが何を実践してるっていう事かわからん。

お前、ダイジョウブですか?


>>50キロ上げられないのに指導するのが好きな奴ってのはいるもんだ。
>そんな人はほとんどいません。大体経験者以外には何いわれても半信半疑。

へぇ、キミは経験者かどうかを判断できるんだ。
そいつぁすごいね。


>>無駄な努力にならなければいいがな。
>努力に無駄はありません。

あるよ、馬鹿。
854選曲してください:04/06/01 21:17 ID:iXbs/qxD
>>853
スレ違い。スレタイ読めない盲目は来るな。
855選曲してください:04/06/02 23:30 ID:F6umZkvA
>>854
どの辺がスレ違いなんですか?
もしかして最後の行か。
856選曲してください:04/06/03 10:24 ID:6tEmxlTx
>>855
ここは声低い人が頑張るスレ。
頑張らないやつはこなくていい。
857選曲してください:04/06/04 00:46 ID:baCtYFP7
以後、スルーで。
858選曲してください:04/06/04 02:19 ID:vMDsMlh5
■■■カラオケ板最近の書き込めない、見れないについて■■■
同じサーバーに居るニュー速+のせいなんです、
なので追い出し投票をしています。
ニュー速+と共同作戦ですので

迷わず
「news13」(一番下)に投票してください。
(話が長くなるので信じてnews13へ投票。music4じゃないよ!!)

投票所
http://info.2ch.net/oystvote/

参照スレ
music4争奪戦用緊急避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1086256057/l50

☆☆☆☆間違っても music4には投票しないでください。今回は追い出し投票です。☆☆☆☆

859選曲してください:04/06/06 11:28 ID:gQBaTlHU
>>856
へぇ。
じゃぁ、無駄に頑張るスレなのかい?ここは。
ここは「どう頑張れば良いか」を語り合うスレだろう。
860選曲してください:04/06/07 02:03 ID:WYXvdjV5
割と最近のアーティストで最高音がG以下のって何がありますか?
80年代のバラードとか歌っても周りがしらけちゃいそうで(ノД`)
861u:04/06/07 02:05 ID:xo8KOnlh
>>860
Gackt、マリス
862選曲してください:04/06/07 02:10 ID:j9dyNzIp
ここは重いきってルビーの指輪唄え
863u:04/06/07 02:14 ID:xo8KOnlh
>>862
糞古い&ダサい
864選曲してください:04/06/07 02:41 ID:tHqomCvQ
>>863
そんなレスなら書くなッテ
862もそれを承知で書いてるんだろうに
865選曲してください:04/06/07 02:42 ID:WYXvdjV5
>>861
学徒って低いんでつか(;´Д`)ハァハァ、ありがとうございます

なんか低い曲探しては出る奴だけ歌って、って感じなんですよね
この前緊張して複式うまくできないままチューチュートレイン歌おうとして死にました・・・
866選曲してください:04/06/07 10:27 ID:v9Iygq01
口だけへたればっかりだな。
867選曲してください:04/06/07 18:06 ID:ooP0PiMv
コレ言ったら身もふたもないが、
どうしても高い音が出ない&慣れない体質(て言って良いのか)って人も中にはいるんじゃないかな。
868選曲してください:04/06/07 19:34 ID:v9Iygq01
>>865
ガクトはGより高いところも多々あると思うし、なによりしんどい。
最近だとバンプオブチキンとかがいいんじゃない。
超無難な世界に一つだけの花とかオレンジレンジも低いな。
869選曲してください:04/06/07 20:12 ID:ooP0PiMv
ハスキーボイス系の歌手は歌ってみると何か高い歌い方になってツライ時ある。
870u:04/06/10 00:14 ID:6hA/qDLM
ヘビーメタルのVOは声低い人が多いと思う
>>868
MizerableがサビでG#
君がいるからがG
君のために出来ること
vanillaとasrun dreamsは転調する前なら誰でも余裕
871選曲してください:04/06/10 10:46 ID:9smGFE+h
>>870
転調する前だけ歌えても意味ないだろうが。
872選曲してください:04/06/10 11:11 ID:3ztymKjw
で、結論的にどうすれば高い声がでるようになるんですか?
873選曲してください:04/06/11 01:05 ID:GG+gSjsz
裏声で歌ってみよう。ひたすら歌っていくうちにノドを広げる感覚がわかってくるはず。
そののどの使い方を地声にあてはめるつもりで歌えば高い声出せるようになる。





とさらっと2行で書いたが、そういうのどの使い方・当て方を理解して実践できるようになるまでには
かなりの訓練と時間が必要だよ。
874選曲してください:04/06/11 01:24 ID:9Bi8tyA9
1年ちかく裏声やってるが、全然上達しない俺。一週間とか一ヶ月で出来るとか
いう話も聞くし、根本的に練習方法が間違ってるのか・・今は「歌う筋肉」中心
にやってる。
875選曲してください:04/06/12 12:05 ID:SkN49+He
身長も低いし声低すぎて泣きそう
ブルーハーツの青空が限界・・・
サビとかでテンションかけると声潰れるからガクトも歌えないし・・・
876選曲してください:04/06/12 12:38 ID:2cIW9E97
>>875
そいつは発生方法が根本から間違ってる
877875:04/06/12 12:41 ID:SkN49+He
どうやんの?
878選曲してください:04/06/12 13:43 ID:w+yz5i2W
声低くて高い音が出ない
とか言ってるやつは低い音も出てない事が多い
根本的に発声法が違ってるんだろうな
879選曲してください:04/06/12 13:52 ID:3WUQkWF1
低音=持ち味として生かす人はこのスレにはいないのか。
皆、低音を憎んで、憎んで、憎んでいるのか?
880u :04/06/12 13:57 ID:aXUwn0NT
(・∀・)ニヤニヤ
881875:04/06/12 13:58 ID:SkN49+He
>>878
一応出てるんだけど・・・
>>879
憎んでますw
普通の曲を歌えない事が如何にプレッシャーになってきたかと・・・
882選曲してください:04/06/12 14:03 ID:oPFZ6wQv
>>879
低音を持ち味にできるような歌は少ないからな。
ルビーの指環くらいか。
883u:04/06/12 14:17 ID:CJ4npibq
だからマリスとかガクト歌えって。
884選曲してください:04/06/12 14:59 ID:bylNtzdP
低音が憎いんではなくて高音が出ないことが憎い
885R(BvB)/ ◆RBvBl/1f.. :04/06/12 15:14 ID:F7bC8vJt
高音伸ばすより低音伸ばす方が難しいと思う
憎んでると言ってるヤシはもうちょっと視野広げろよ

>>875
俺も>>878に同意だよ、発声法を良くすればそれだけ喉の負担が減り
高音も出るようになるんだよ、うpしろとはいわんけど。

>>879
持ち味かどうかはわからんですけど低音も練習中です
うpしたら評価してくれますか?
886選曲してください:04/06/12 15:49 ID:oPFZ6wQv
>>885
評価するからうpしてみて。
かっこいいのを期待してるよ。
887R(BvB)/ ◆RBvBl/1f.. :04/06/12 16:00 ID:F7bC8vJt
黒夢の夢という曲です、マニアックですいませんがキーはめっちゃ低いです
いつも録音してる音量なので声量不足で聴こえづらいかも知れません_| ̄|○

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/8593/teion.MP3
888選曲してください:04/06/12 16:52 ID:3WUQkWF1
>>887
聴いた。おとなしめの歌だね。
そんな言う程声低くないと思うけど(ささきいさおクラスを予想してたから)
声質は結構いい感じだと思うYO。
889R(BvB)/ ◆RBvBl/1f.. :04/06/12 17:01 ID:F7bC8vJt
>>888
聴いてくれてありがとうです、今の自分にはこれ以上低いと音が埋もれてしまうと思います
練習しますorz
自分の場合は気を抜くとこもりがちの声質になってしまうのでその辺意識してます


ささきいさお>ぐぐりました。ヤマトの方ですね。今度歌ったらうpしてみます
890選曲してください:04/06/12 17:12 ID:rm6ctx/4
オレは、ド演歌歌ってるよ。
最初は洒落で歌ってたんだが、だんだんレパートリーが増えてきて
演歌=オレ
みたいな感じになってきた。
昭和枯れすすきで、シメます。
ていうか、合コンのとき、浮いてるんですが。
オレも、がんばるか・・・。
891878:04/06/13 16:17 ID:uwbAnAKQ
>>879に同意。
低音出るなら考えようによっちゃ有利だよ。
>>885にあるように低音は伸ばしにくい。
伸ばしにくいというか、高音のように伸ばす事はできなくて、
ただ自分の持って生まれた最低音が生かせるかどうかだよ。
オク下スレで瞳の住人オク下音源うpられてたけど、
あれは最低音E2、一般男性でも低いほう。
あの声を求めようにも、最低音は伸ばす事ができないから
彼の武器になるんだよな。
俺は最低音G2あたりだから、あの低音はうらやましい。
高音を伸ばすのは並み大抵の努力じゃ身に付かないが
それでも出せる可能性がある。

ま、根底にあるのは最近の男性Vo.曲の高音化だろうけど。
高けりゃ売れるみたいな図式はもう辟易。

>>887
最低音G2は正直歌声としてはかなり苦しい。
原曲は知らないので>>888と似た意見かな。
鍛えれば(あるいはカラオケで)もっと響きそうだけど。
宇宙戦艦ヤマト、マジンガーZ、共に最低音A2#〜最高音D4#、
中低音鍛えるにはいい曲かと。

ささきいさお氏は最高でもD4#あたりまでしか歌声で使わない。
まさに魅惑の低音だね。
本物は普段のしゃべり声からして違うよ。

>>890
枯れすすき・・いいねえ・・しみる
892891:04/06/13 16:33 ID:uwbAnAKQ
スマン、最低音G2だった。がんばってね。
893選曲してください:04/06/13 19:17 ID:6XjG7bRy
正しい発声法を身につけるのことが、
高い声出せるようになる最良の方法だね。
喉を痛めることもなくなるし。
福山の曲すら歌えなかった漏れが言うからマチガイナイ。
最近イエモンとかギリだけど、前に比べて楽に歌えるようになりますた。
894選曲してください:04/06/13 20:23 ID:vpXw0iaR
ではその正しい発生方法の仕方を教えてくれ
895893:04/06/13 22:25 ID:6XjG7bRy
>>894
ガイシュツだけど、漏れはこのサイトのステップ1,2,3を熟読して
いろいろ試行錯誤してたら、ある時いきなり普段でないような高音が出た。
(ミックスボイスではないと思う・・・)
高音を出すポイントは欠伸が出る直前の口の開きにすることと、声の当て方です。
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voice/siginvioce000.html
896選曲してください:04/06/14 02:58 ID:M00tEYjR
俺も出るようになるンかな・・・がんばろ
897選曲してください:04/06/17 10:16 ID:KRv/5lBK
マイクを通してスピーカーから
聞こえてくる声と手のひらを口の前に当てて聞こえる声と
どっちが本当の自分の声ですか?

後者は高く聞こえるんですけど、前者は
低めに聞こえるんです。
898選曲してください:04/06/17 17:29 ID:CZn5+G9Q
スピーカーの方だと思う
899選曲してください:04/06/17 20:15 ID:O7n0dZbk
>>895
実践してみるぽ
900選曲してください:04/06/23 01:51 ID:MabyoDzp
ホント声が出ずカラオケでつらいです。
ボイトレ行こうかなと考えてるんですが
私みたいな全くの初心者が行ったら教室内で浮くんでしょうか?
声楽経験ありの人とかばっかりだったりして・・

http://www.jeugia.co.jp/culture/ooita/ongaku.html

ここに出てる教室とか通ってみたいんですがどうなんでしょうね。
901選曲してください:04/06/23 09:51 ID:dExP2/5q
この間カラオケ行ったんだけど途中から喉の通り?が良くなったのか
普段は出せないような音域が出せてビックリしました
ただ一時的な状態で1,2曲ですぐ元に戻ってしまいましたが・・・なんだったんだろう
902選曲してください:04/06/24 12:33 ID:8CleJOWL
>>895のサイトに書いてあったものを書かれているように声を出したりしてみた。
正しいかどうかも不明瞭なまま続けてたらなんか今までよりしっかりした高い声が出てきてビックリ。
色々と勉強になることもあって感謝感激雨霰
903選曲してください:04/06/24 13:37 ID:Pe70zqTu
>>902
ヨカッタネー。何事もちゃんと続けてる人には必ず成果があらわれるんだよねー。
904900:04/06/25 01:47 ID:e657gDWS
学校とか行っても無駄なんですかね・・
905選曲してください:04/06/25 01:51 ID:bnfeF5e8
>>901
俺もたまにそれあるよ。
俺の場合は調子よくなったと思ってそこで無理しちゃうからそのあとすぐ喉痛くなって音域戻っちゃう。
だからハリきりすぐなきゃ続くのかも…。
>>902
おめでd!
906選曲してください:04/06/25 01:55 ID:bnfeF5e8
>>904
ネガティブイクナイ!
俺はそういうボイトレとかは行ってないけど、俺のツレがボイトレやってるから聞いたけど、「全員が全員上手いわけじゃないし、下手な人もいっぱいいる」だそうです。
だから別に大丈夫だと思う!
907選曲してください:04/06/26 06:11 ID:lpp1t2VS
Step8:Walk this way/AEROSMITH
Step9:Real thing shakes/B'z
Step10:Get A Grip/AEROSMITH
すいません知ってる範囲でムズそうな曲を並べてみましたm(_ _)m
果たして練習とかすればこの辺の曲でも歌えるようになるのでしょうか?
908選曲してください:04/06/26 17:05 ID:BRNmCgWd
仰向けになって腹筋を鍛えるときのように頭を上げ下げして
首の筋肉を鍛えると高い声出るようになりますか?関係ないですか?
909選曲してください:04/06/26 18:55 ID:Rp2muEPV
首と声帯は違うと思われ
でも筋力無いよりはあった方がいい気もするw
910選曲してください:04/06/26 19:41 ID:OM2v2W6A
前まで普通にミスチル、調子良けりゃグレイ、ラルクも唄えてたのに何故か
突然声が出なくなった。精神的なモノだろうか?それとも最近だみ声に凝って
パンク系の歌ばっか唄ってたからだろうか?どうしよう・・・せいぜい出せて
イエモンぐらいだ。
911選曲してください:04/06/26 19:46 ID:0aWJkkMm
厨房の声のままでうたえるわけねーだろが馬鹿
912選曲してください:04/06/26 19:47 ID:4kStG8cu
>>910
前までオク下だったんじゃないの
913選曲してください:04/06/28 12:00 ID:5yiGMDvZ
WANDS
914選曲してください:04/06/28 14:06 ID:OlrWRmJF
よーするにキー下げればいいんでしょ
915選曲してください:04/06/28 17:03 ID:wpJHcRra
高い声を出すとどうしても顎に力が入ってしまう
916選曲してください:04/06/28 17:17 ID:bfYimz7r
音域が普通くらいの人(男)がGLAY原曲は無謀?
917選曲してください:04/06/28 19:17 ID:v8QaWU0G
んな事ないんじゃない?要はハートですよ
918選曲してください:04/06/29 05:24 ID:0XC6ag+U
自分の限界低音を調べたいんで2つほど質問。
LowE=E2ですか?
あとピアノの真中のドはC3?(mid1C?)
919選曲してください:04/06/29 13:18 ID:Ms+Tm/Il
>>918
そう。lowE=E2。ごく平均的な成人男性。
920選曲してください:04/06/29 13:25 ID:janQL3Nk
このスレの連中はさラルクの
READY STEADY GOなら出だしの英語の4行目
瞳の住人なら急ぎ足のとこから裏返るよな??
921選曲してください:04/06/29 13:27 ID:YXf8POKW
瞳の住人は知らん。
ready steady goはちょっと前までは裏返ってたが今は問題ない。
922選曲してください:04/06/29 17:08 ID:lB4DbGLW
>919
ありがとう。



923選曲してください:04/06/29 17:08 ID:lB4DbGLW
lowDまでは響かせられるほど普通に出せる。
lowCは響かせることはできないが出る。
lowBはめちゃくちゃ小さい声であれば出る。
lowAはもう虫の死にかけみたいな小さい声であれば出る。ここが限界。

俺は声低いほうと思っていい?
924選曲してください:04/06/29 17:15 ID:JKjgs3pg
>>923
かなり低いよ
バスじゃん
バスは一番少ないんだよ!貴重な存在だよ!
925選曲してください:04/06/29 18:26 ID:hnkkLPIR
どうやって音はかるの?
926選曲してください:04/06/29 18:32 ID:LqrpkEKb
>>925
キーボードかギター購入汁
927選曲してください:04/06/29 18:33 ID:DXsREEw2
928でっかいじゃんぷ:04/06/29 20:14 ID:QOmwFbs3
はじめましてでっかいじゃんぷです。
自分、声が低くて悩んでます
(でも友達には「高いっ、もっと声だせば出るよ!気合でだせ!」っていつも
いわれるんですけど
高音域の所では息しかでないんです><
GLAYのHAPPINESSも歌えないんです。


929選曲してください:04/06/29 21:09 ID:qE52ZGuk
いや、ハピネス高いよ
930選曲してください:04/06/29 22:21 ID:U1BC8yio
WANDS時の扉の最高音って分かる?さっき歌った感じだとhiAくらいかなって思ったけど
931選曲してください:04/06/29 23:02 ID:0+B5+wmq
瞳の住人最高音hihiAが出ない漏れは声低いのでしょうか?
932選曲してください:04/06/29 23:28 ID:PYJAJ0WS
いや、瞳高いよ
933選曲してください:04/06/30 12:43 ID:WAZBT5TP
高音が出なくて
なおかつ声が子供っぽい俺はどうすれば・・・orz
934選曲してください:04/06/30 17:16 ID:mXNHLwjv
換声点で声を出し続けてみる。
ホェエアアアア。
935選曲してください:04/06/30 17:39 ID:U8EV607k
>>920
瞳そこで裏返ります。どうしたらいいもんやら
936選曲してください:04/06/30 23:53 ID:aIGzXkT3
>>935
それはただ単に歌う数が少ないだけですよ。
数こなせば高音は徐々にでるようになってきます。
ただ瞳の住人は地声と裏、裏と地声をうまく返せる技術が必要だから
普通に難しい曲ですよ。
937選曲してください:04/07/01 01:03 ID:B5YOPCFb
練習法は全くなしにただ単に歌い続けて、ついに桜坂の「愛しき人」が出るようになった
ありがとう、お母さん!
938選曲してください:04/07/01 05:11 ID:M4fX8+D4
俺大体の曲オク下で歌えるからか知らんけど
まともに使える音が福山すらないよ・・・。
下手すりゃオク下も無理矢理かもしらんしもうだめぽ
939選曲してください:04/07/01 18:48 ID:Uo36RE1T
ルナシーのグラビティーイケた
歌ってみるがヨロシ
940選曲してください:04/07/01 21:16 ID:tUffE3HO
喉仏が上がんないように喉を触りながら高音歌うと
レぐらいで裏声になりオペラっぽくなって発音もうまくできなくなる、どうしたらいいんだい
あと、ビブラートが自然にかからないんだけど、複式ができてないってことかな?
941選曲してください:04/07/02 18:23 ID:hPu22MBE
ドラゴンアッシュのViva la revolutionの「時には〜」のところ無理
942選曲してください:04/07/02 21:46 ID:x7u1T0HY
マシンガンズの「そこにあなたが」の「今あなたに〜」のところ無理w
前半低くてこのスレ的にいいんだけどなw
943選曲してください:04/07/02 21:53 ID:A5dmqPtE
質問

カラオケでスピーカーを通して聴こえる自分の声は結構良い感じなんですが
他の人にも同じように聴こえているんですか?
944選曲してください:04/07/02 22:55 ID:x7u1T0HY
自分の骨を伝わってる音も含まれるから完全に同じってわけではないと思う
945選曲してください:04/07/03 00:33 ID:59aBrJmK
アース・ウィンド&ファイアとか70'sソウルを歌え。
初めは辛い人もいるかもしれんが、いずれ出るようになる。
946選曲してください:04/07/03 06:19 ID:9Jgqycho
>>943
音量をガンガンに上げれば、骨伝導の影響が相対的に小さくなって自分の声に近づくと思うけど、
それでも完全に他人が聞いてる自分の声とは行かないだろうね。。
947選曲してください:04/07/03 11:10 ID:3yoiZVuJ
録音したのを聞くってのがやっぱりベストかい?
948選曲してください:04/07/03 20:15 ID:YanzIR5Y
ギター購入したがどうやってはかるんですか?
949選曲してください:04/07/04 10:06 ID:bZ8DBlF5
「はかる」って何のことが言いたいの?
チューニングのことか?
950選曲してください:04/07/04 11:22 ID:pnBnzQU7
久しぶりにカラオケいったら全然声でなかった
もともと高い音でないのに、さらに出なかった。
やっぱ定期的に行かないと駄目ですかね
951選曲してください:04/07/04 21:11 ID:hZ8c07g3
でも低い声は感ぜんにでるってのはいいじゃん
あとは上に伸ばすだけ
952選曲してください:04/07/04 23:38 ID:03kVbDUc
皆さんどうやって高い声出していますか?
さっきカラオケでBUMPの天体観測歌ってみたのですがサビの高い部分がぎりぎり出る感じで2番のサビくらいから顎が痛くなって最後まで歌いきれません。
お腹から声を出すように歌う、と友人からも言われたのですがコツがつかめなくて。。。
どなたかこうするとうまくいくよ、みたいなのあれば教えてください_| ̄|○
953選曲してください:04/07/05 00:11 ID:M683qArX
ちょっと教えてほしい。
俺絶対音感あるんだけどlowとかHiの位置が分からない。
桜坂をオクタ下でそれなりに歌えるんだが、その場合のレはlowDなのか?そのレは辛いものがあるが、そこ以外は歌える。
まぁわざわざ無理して下では歌わないけど。 天体はアウト。 とりあえず表記が知りたい。
954選曲してください:04/07/05 00:52 ID:ZdbSLhQ0
オク下って何ですか?
1オクターブ下げて歌ってたって事?
955選曲してください:04/07/05 13:23 ID:GZwTgS6C
へーーー!
絶対音感ってドとかはわかっても高さはわからないんだ
初めて知った
956953:04/07/05 15:38 ID:M683qArX
>955
いや、そうじゃなくてどこの高さのドをHiCとかlowCと言うのかが分からないから聞いてる。
957選曲してください:04/07/05 16:25 ID:JMUmdUo0
高い声を出そうとすると、どうしても顎に力が入って、
下顎が前に突き出てしまうんですが、
これは発声の仕方を間違っているのでしょうか?
958uΣ(゚∀゚ )p:04/07/05 16:32 ID:Ne0W0KqZ
オラッシャー! 
959選曲してください:04/07/05 19:15 ID:kEB1HwPb
>>956
ピアノの真ん中に座って一番近くにあるドを弾く。
そこから右に1オクターブ上がHiC。
そこから左に2オクターブ下がlowC。
960選曲してください:04/07/06 00:17 ID:o9ZjIdu1
>949
自分の声の高さ
961選曲してください:04/07/06 09:11 ID:wDKAaULO
あ゛ー!!どう頑張っても高い音が出ない
カラオケ行ってもBUMPとか低めのしか歌えない
GLAYとか気持ち良く歌えるようになりてーyooooo
962選曲してください
ってかバンプ歌えないオレは・・・
発声法間違ってるのか?