最近知ってびっくりしたこと 175

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義
・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)

次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。

前スレ
最近知ってびっくりしたこと 174
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1368676154/
2おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:26:06.14 ID:hFL/pTKy
おつ
3おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:33:48.44 ID:83hzd8gt
いちおつ
4おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:36:10.85 ID:D8zVTpaQ
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゜д゜)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i | ソース  ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄


      |三|
     /_____\
     |ギコーマン|
     |___醤油_|
     ,>:::(,,゚Д゚) <呼んだ?
     |(ノ.::::::::: |つ
     |:::::::::::::::::|
     ヽ___/
      U"U
5おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 18:36:41.78 ID:D8zVTpaQ
誤爆ですごめんなさい。


1乙
6おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 21:04:32.45 ID:OcY/pEmk
自動車税の値段が上がった事
7おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 21:21:44.82 ID:ifUMBXPq
>>6
妙な言い方だな
上がったのって自賠責じゃなかったっけ?
大型二輪は逆に下がったけど
8おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 21:55:11.80 ID:tJ3UD9Bl
1000!!
9 [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん:2013/05/31(金) 22:33:35.89 ID:lCy3C8YU
10おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 02:11:49.34 ID:VrLfQ8Kk
冷蔵庫のチルドってなんかよくわからんけど肉とか入れとけ、としか知らなかったけど
ぐぐったら漬け物とかも入れた方がいいのか…とびっくりした
漬け物って本来保存食品なわけで、そんな低温保存しなくても良いと思ってた
11おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 03:05:46.38 ID:KQiEzupD
中二病と言う言葉を作ったのは伊集院光
でも作られた当初と今では意味が違うみたいだな
12おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 05:59:19.83 ID:1R1/gPhh
神秘のお部屋○神秘のお部屋○神秘のお部屋
文字波動文字波動文字波動文字波動文字波動
効果効果効果効果効果効果効果効果危険危険
13蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/01(土) 12:04:08.96 ID:YRg/HLwp
>>1
乙でーす!
14おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 13:00:49.50 ID:Ecs2R6+C
東京スカイツリーが最近までただのタワーだったらしいこと
関東住まいじゃないせいか、家族の誰も知らなかった(もう稼働しているものと思っていた)
15おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 13:00:51.12 ID:nrcsbfs+
サソちゃんおはよ♪
16 ◆65537KeAAA :2013/06/01(土) 13:14:09.70 ID:vNVraurH BE:91325074-PLT(13001)
>>10
最近の漬物は減塩ブームのお陰で昔より塩が少ないからじゃね?
17蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/01(土) 13:19:11.02 ID:YRg/HLwp
>>15
おはようございます(^з^)-☆Chu!!

進撃の巨人って漫画が野球漫画じゃなかったこと
18おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 13:42:15.55 ID:Le+ZXNTO
「ハイヨー、シルバー!」と「インディアン嘘つかない」はローン・レンジャーのセリフ
19おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:20:36.91 ID:4XO/Dw3P
>>11
元々はラジオの「かかったかな?と思ったら中二病」というコーナー。
中二ぐらいの歳の奴らにありがちな面白行動を読むというのは内容で、
今の厨二病という言葉は勝手に一人歩きしてしまった感じだね。
20おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 17:39:03.38 ID:Lk245Q72
五月晴れというのがGW辺りのさわやかな晴れ空を示す言葉じゃなくて
6月の梅雨の間の晴れ間を示すということ。
糞暑いか蒸し暑いイメージ。
21おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 19:32:13.50 ID:3zdQ8X6g
5月じゃないのに、5月のような爽やかな日を
            そう言うんじゃないの?
22おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 19:35:17.27 ID:xtwjbq2y
ヒント:旧暦
23おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 19:55:04.86 ID:e51CTdFF
>>21
「秋なのに春のようなポカポカした日を小春日和という」
っていうのはあるけど
五月晴れは旧暦でいう梅雨の晴れ間のこと。
24おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 20:00:32.74 ID:rvD4EW4G
イライラ、体調不良の原因に?気をつけたい「真っ白なインテリア」
ttp://matome.naver.jp/odai/2136945417758225001

入院患者ストレスたまりまくりじゃん!
25おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 20:18:20.89 ID:xtwjbq2y
ひな祭りに桃の花を飾る風習があるのも
旧歴の弥生は今の4月だから。
新暦の三月三日に桃の花なんて咲いてない。
26おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 20:21:55.90 ID:Le+ZXNTO
>>19
邪鬼眼要素が強いからなあ
27おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 20:42:00.28 ID:QG0pQ00r
>>26
前は「みんなやるよねこういうことw」だったのが
今は「お前そうなの?pgr」って、言われる側が思っちゃってるよね。
28おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 20:46:38.08 ID:3zdQ8X6g
>>22 23
サンクス。。
29おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 20:47:15.17 ID:LXnZO6ql
もはや別物になってきてしまっているよな。
邪気眼系は厨二病、
大人振りたくて空回りしてるのは中二病、
とかって感じで使い分けた方がよさげ。
30おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 21:08:50.20 ID:pgkErHwh
小春日和は春じゃなくて秋なんだよ!というのはもはや挨拶と化したような感じだが
実は小春は、季語的には「秋」ではなく「冬」であること
小春=旧暦10月で、旧暦10〜12月は冬扱いなので、そういうややこしい構造へ
31おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 22:43:23.34 ID:IbYGnKrb
32おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 23:07:14.52 ID:lOZ8jwo8
どう見てもCG
33おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 23:25:50.94 ID:Z1wguDS1
>>32
うわ何こいつ。CGじゃないよ
34おさかなくわえた名無しさん:2013/06/01(土) 23:27:45.04 ID:Z1wguDS1
>>32
追記。「桜島の火山雷」で画像検索してみ
35市川海老フライ:2013/06/02(日) 00:00:34.09 ID:m2F33Cq4
>>31
え?本物?プレステ3あたりのゲームにしか見えない…
36おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 00:30:58.11 ID:7CA0fzlW
>>6
古いの乗ってるからじゃない?
37おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 02:31:05.03 ID:yJSDFqKg
>>31は加工してあるだろ
38おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 09:48:19.68 ID:GTX3JuIv
日本憲法第九条がこんな所でも

http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/2011/232/232-01.html
39おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 09:53:08.31 ID:qRAyhCuh
でも噴煙上がるだけですごい雷光のは本当だよ
摩擦がー、って昔聞いた
40おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 09:57:20.33 ID:4X57xko/
旅客機が火山灰に突っ込んでえらい事になった事故は有名だからな
灰吸い込んでエンジンブッ壊れるわ
機体と粉塵の摩擦で静電気が起こって電子機器も通信も駄目になった
41おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 11:46:47.52 ID:/wVtPi1a
>>31を加工だと決めつけたい人は何でなの?
画像ググったらもっと恐いのたくさん出てくるのに。
42おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 12:27:40.93 ID:Jp9W8F7l
火山雷を知らない馬鹿なんだろう
43おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 12:43:05.25 ID:1MZUMWC9
>>42
そうだろうな。自然界にはCGよりすごい風景なんて山ほどあるのに。
ハッブル望遠鏡の画像もCGだとか言うんだろうな。
44おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 12:45:50.54 ID:+yapyLTS
>>43
あれは凄すぎてCGに見える
45おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 13:45:01.38 ID:Atv9Mupn
>>31
かっけえええええ……
46おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 16:37:07.54 ID:hFWZWv9N
福岡の方言にも、「行く」と「来る」の区別があって、使い分けの法則性が(日本語とはかなり違うが)有るらしいこと。
日本語とのチャンポン会話や、現地人でもかしこまった場面では日本語を話す(行く・来るの誤用は多い)し、現地人
どうしの素の会話を聞く機会もあまり無かったので、なかなか気づかなかった。
つい最近まで、福岡のほうでは「行く」「来る」は区別が無くどっちをどの場面で使っても良いと勘違いしていた。
47おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 18:41:49.32 ID:ubWjpbHi
そういう文脈で共通語を「日本語」と言われるのには違和感があるな。
48おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:10:11.21 ID:ZKqbqMV1
映画「地獄の黙示録」のボートの少年兵と「マトリックス」のモーフィアスが同一人物
49おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:22:45.95 ID:y5PoV5SH
"She has come."は一般的には「彼女はやって来た(結果、今そこにいる)」と訳すのが正しいが、
言語の多義性を考えると、「彼女はいってしまった」もあながちまちがいとは言えない。
50おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:27:15.79 ID:hFWZWv9N
>>47
てか、共通語のときもあるけれど共通語でないときも多いよ。そういうときは、どういうんさ?
51おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:34:55.05 ID:adUIvJV5
>>49
彼女はイッてしまったんですねわかります
52おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:40:44.11 ID:iTRBNYn4
>>46
誰か解説よろ。「行く」と「来る」の区別が無い方言ってどんなの?
53おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 19:59:22.97 ID:4LCP4GSH
>>51
洋物はカミングだしな
54おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:10:25.69 ID:Jp9W8F7l
>>50
共通語でないときってどういうときだよ。
何と何を比較してんの?
博多弁と共通語を比較してたんじゃないの?
55おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:12:30.84 ID:hFWZWv9N
>>52
いや、だから、福岡の方言には区別あるんだってば。
56おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:19:59.22 ID:2i/xdzSP
>>55
>使い分けの法則性が(日本語とはかなり違うが)有るらしいこと。

の「日本語とはかなり違うが」ってあたりがどういうこと?って意味じゃね?
>>46では全然イメージがわかないから、あなたがどういう会話で「区別がない」と勘違いしたかという具体的な例を聞きたいというか
57蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/02(日) 20:20:12.84 ID:3f/RfD1b
>>55
福岡の方言に「も」だろ?
前もって言っとくが、煽る訳じゃないよ!
ただね、なんか>>50のレスも含めて、あんたの文章が怪しいんだよ

>つい最近まで、福岡のほうでは「行く」「来る」は区別が無くどっちをどの場面で使っても良いと勘違いしていた。

この勘違いしていた理由ってか、例文なんかを教えて頂ければ幸いです
58蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/02(日) 20:20:53.67 ID:3f/RfD1b
>>56
スマン被ったな
セックスしよ!
59おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:20:56.46 ID:hFWZWv9N
>>54
例を挙げると、

博多弁と、長州弁。
 特に下関ら辺の言葉。
 結構多い組み合わせ。関門海峡から東は大阪でも東京でも「行く」「来る」の区別は同じ。

福岡の人の話す標準語もどきと、日本各所の言葉。
 ビジネスでは多い。京阪神・広島の人は、素のまま喋る人も多いし、
 福岡の人はよそ行き言葉なんだけれど、ところどころおかしな日本語。
 帰省で来た子供と、素では言葉が通じにくい爺婆が頑張ってよそ行き言葉というのもある。
 
60おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:29:43.19 ID:hFWZWv9N
>>56
実のところ、いまだに解らん。10年住んで解らなかった。
チャンポン会話で、こっち側が「福岡の言葉は『行く』『来る』が同じ」と思って前後の関係で脳内翻訳するしか無い。
福岡は一応都会なのでヨソの土地の人の喋る言葉も理解するから、こっちはこっちで普通の「行く」「来る」で喋って
通用していた。
61おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:31:38.88 ID:9X6MyDSG
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/31617282.html

敗戦までは日本の女性も戦争を大いに喜んでいたことが知られていますが、そんなの、当たり前のことです。
そう、「戦争」で男性が死ぬことによって、女性たちは精神的にも経済的にも豊かになれるのですから。
http://ch.nicovideo.jp/hyodoshinji/blomaga/ar232371

●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART1
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=NdOy35PU06c

●京王線「女性専用車」 女性の主張 PART2
男性なんかいらない 日本は滅びればいい
http://www.youtube.com/watch?v=VrZdXh6EClM
62蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/02(日) 20:32:58.36 ID:3f/RfD1b
明日大阪来る〜!(明日やっと大阪へ行ける日がくる!=明日大阪行く)
ぐらいしか思い付かんわ;^_^)
63おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 20:48:39.48 ID:Jp9W8F7l
>>59
「標準語」じゃなく「日本語」を使った意図がなんとなく分かったよ。
博多弁とチャンポンしてる言葉が標準語そのものではないけど標準語と同じ用法の言葉だからってことね。

でもやっぱ日本語って言っちゃうと博多弁も日本語だからおかしいと感じるわ。
まあ厳密に標準語じゃなくても、標準語と同じ用法ならこういう例では標準語って言った方が伝わりやすいんじゃないかな。
64おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 21:48:31.70 ID:DhNaCxjx
>>60
お宅が言ってる事が全くわからん

生まれも育ちも福岡だが、「行く」と「来る」の区別くらいあるわい!
と、言うか無いとコミュニケーションに困るわw
65おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 21:50:38.33 ID:DhNaCxjx
あれ、なんか俺間違ってる?

何か勘違いしてる?
66おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 21:59:26.71 ID:fSl5avR1
ていうか既に君達が何を言ってるのかわからん
行くと来るが逆になる地方があるのか……?
首都圏から出たことないとはいえ
こっちでは地方出の人も気にして標準的用法で喋ってくれてたのかな
とにかく意味がわからん
67おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:04:00.59 ID:vsCC3tqO
うん、自分もまったくわけが分からない
68おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:06:05.94 ID:DhNaCxjx
いや、だから一緒だって
どっか行く時は、行く!
誰か来るときは、来る!

…そう言う話だよね、今
69おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:09:36.04 ID:NL8/TbTm
バイアグラ処方してもらった

うわああああああああWWWW勃起すげえええええWWWW
歩けないWWWWWWWWW
70おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:10:30.37 ID:3VL/M8mU
鵜飼が国家公務員なこと
71おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:23:57.75 ID:0765nGIS
>>70
それって長良川だけじゃなかったか
72おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:33:16.01 ID:vmp/kzWE
団塊の世代のブランド志向、製造メーカー志向は異常

自分の親がまさにその世代なんだけど、

音響→SONY一択
タイヤ→ブリヂストン一択

てな感じで、他のメーカーのものを小馬鹿にして絶対に持とうとしない

最近耳が遠くて普通の会話も聞き取りずらいレベルなのに
音響はSONYしか認めないし、国産タイヤはオーバースペックで
乗り心地なんて一般人には解らないと言っても話が通じない
73おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:45:31.33 ID:6z2JYHhA
ググった知識で書くぞ!
AB二人が電話で話している。Aが福岡の人。明日AがBの所を尋ねるあいさつ。
この場合福岡人のAは、
「じゃ、明日来ますからよろしくお願いします。」と言う。
A→Bの移動 Aが話し手
Aが福岡以外の人の場合あくまで自分の立場に立って「行く」と言うが、
福岡人はBさんに分りやすいようにBさんの目線に立って「来る」を使う。

あれ?何で?ここで「来る」なの?と思うことがあっても、
これ以外の場合には「行く」「来る」の用法は全く同じなので、
知識がないとパターンは見つけづらく、博多弁では「行く」「来る」のルールがなんか違う?といった感想になる。

「あげる」「もらう」「くれる」なんかも「怒っている出来事は同じ」なのに
外国語には単語自体無かったり色々面白いけど、おいらの知識では書けない。
74おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 22:52:27.98 ID:vmp/kzWE
それは日本人女がイクって言うのと
欧米人女がクルって言う違いと同じか?
75おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 23:15:51.67 ID:hFWZWv9N
>>73
それ、嘘。
そういう場合、どっちも言うし。
76おさかなくわえた名無しさん:2013/06/02(日) 23:56:38.85 ID:wvQH8dPM
主体をどっちに置いて動詞を使うかなんて、別に東京でも関西でも
同じだよな。

主体を相手、自分、第三者に置き換えながら喋る、書くのは普通に
誰もが自然にやってることだから、73を読んでも特段なものを感じないけどね
77おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 01:22:49.64 ID:4/ErfVV2
>>72
アラフォーがアップル信者みたいなもんだろ
78おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 01:55:37.43 ID:FDS7QD4s
>>75
何にせよ、お前さんは説明文を書くのが下手だってことだけは解ったよ……。
79おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 06:18:38.74 ID:eAg8hESB
獣神サンダーライガーの長髪の毛はマスクについてる飾りだった
80おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 09:00:37.78 ID:Xkjv5gka
>>79
えええっ、それは地味にびっくり。
81おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 12:49:43.52 ID:r8cngomF
かまやつひろしもな
82おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 12:57:40.63 ID:LYPh2DZx
きみまろもだろ
83おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 13:19:11.85 ID:OynBNedu
婚姻届や離婚届がダウンロード出来る事

なんだか便利になりすぎて、軽々しくなっちゃった気がした
84おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 13:29:28.40 ID:froQhLpY
歯医者に定期検診で行った時の事
レントゲンを撮られて、奥歯の根元が
重度の虫歯だから処置しますと言われ

自分では痛くもないし、虫歯だってないのに
そんな無茶な…でもレントゲン見て言ってるし
医者の言う事だから…とか思っても
やっぱ決心がつかず他の歯科でみてもらう

レントゲンを見る医者
「うーん問題ないみたいですね!」

あれから10年経つけど奥歯は何の問題もない

ヤブ医者っているんだなとびっくりした出来事
おかしいと感じたら別の病院に行くのは
全く悪くないと思う
85おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:12:36.41 ID:rXjdWYc9
こわっ

自分もレントゲンを撮ってもらった時
レントゲンの歯の並びと自分の歯の並び(自分の歯並びは特徴がある)が違うと先生に言うと
そんなわけないだろーと取り合ってくれなかったけど
二度三度確認してくれと言って、やっと確認してくれたら、やっぱり違う人のレントゲン写真だった。
その歯医者には怖くて二度と行けない。
86おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:20:58.37 ID:froQhLpY
>>85
こわいっすよねー
患者は何にもわからないから
医者に言われるとそうなのかと思ってしまう

あの時そのまま治療しなくてよかったと思います
まさかあの時もレントゲン間違ってたのかも

違う歯も虫歯とか言われて少し削られちゃったのが
悔やまれます

歯医者選びは慎重にしなくてはと
思った出来事でした
87おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:49:31.82 ID:H1tShc9A
「モモンガー」ではなくて「モモンガ」。しかも純和語。
88おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 14:53:41.07 ID:gjYTmvfT
新堀ギターが
しんぼりギターではなく にいぼりギターだったこと
ところでギター教室なのかギター買取業者なのかはいまだにわからない

そういえば昔電話の加入権担保にお金貸してもらえたよね
89おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 16:30:01.51 ID:v9lpyCwF
奥歯で口の中のほほの肉を噛んでしまい
腫れてるのか毎回繰り返して痛かった

マウスピースでも処置されるかと思いきや
奥歯を削られたわ
お陰で腫れが引いた後もやっぱり噛んでしまうように
なった
なんで虫歯でもなんでもない歯を削るんだ
躊躇してストップかけた時に徹底して断ればよかった

二度と行かない
90おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 16:34:54.21 ID:wA4yKaay
んで最近知ってびっくりしたことはよ
91おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 16:40:41.75 ID:froQhLpY
>>89
最近太った?
太ると頬の肉かみやすくなるって
聞いたけど…

何で歯科に行ったし
92おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 16:47:52.49 ID:r8cngomF
あと太らなくても加齢で肉が垂れてくると噛みやすくなる
ソースは我が母
93おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 17:01:55.73 ID:fh7v8cKp
>>88
しんぼりじゃないのか…
吊ってくる
94おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 17:04:51.82 ID:wA4yKaay
にっぽりじゃないのか・・・・・
95おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:05:48.50 ID:i9ehjEXz
>>89
顔むくんだときは、口の中もむくんで肉が内向きに出てくるから
噛んでしまうことあるよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:43:08.51 ID:KKU90vLB
この流れに富士見産婦人科事件を思い出した

>>89
予防に日頃からビタミン摂るといいよ
粘膜保護にはビタミンB、皮膚の修復にはビタミンCだったかな
抵抗力が弱ってると口内炎になりやすい傾向もある
97市川海老フライ:2013/06/03(月) 19:55:51.67 ID:lMTlOOa+
>>93
おーい吊ったんだよな?なあ?嘘はいかんぞ?















わかったら軽々しく吊るとか言うな!!!カスボケ!!アホ!!!吊れ!
98おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 19:59:22.32 ID:e2036ZIx
>>97
洗濯物を吊ったよ
99おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:00:07.06 ID:jpv56wPD
>>69
でっけえ芝だなwwwww
100おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:02:50.81 ID:qF0bHjt5
>>69
バイアグラって射精しても立ちっぱなしなの?
101おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:10:48.80 ID:Jgy7s4Li
>>84
どっちがヤブだったの?
レントゲン見て問題ないって言ってる方?
102おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:12:05.15 ID:wA4yKaay
>>101
お前それマジで言ってるんだとしたら相当頭おかしいぞ
103おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 20:57:59.74 ID:Jgy7s4Li
>>102
虫歯なのにレントゲン見てもわからないヤブ医者だったのかと思ったんだけど
104おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 21:04:39.70 ID:fHiHkX3v
>>103
10年間放置して平気な虫歯なんてあんの?
105おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 21:13:36.25 ID:xyurHzfb
>>101
最初の歯医者がヤブ

虫歯でも何でもない奥歯を
いきなり重度の虫歯と断定し
治療しようとしたんだ
マジであの時拒否ってよかったと思う

その後、職場の場所の都合で別の歯科に
定期検診で行ったりするけど
いたって健康な歯って言われる

マジでヤブ医者には注意だ
106おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 21:33:05.92 ID:Jgy7s4Li
>>105
それはよかった
自分も今治療中だから気になってた

レントゲンの「この影が虫歯ですよ」って説明があったし
実際その歯が沁みてアイス食べるときえらいことになるので
自分の場合は間違いなく虫歯だと思ったけどね
107おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:02:03.53 ID:zLG5nBEp
白いシャツにトマトソース系の染みができてこりゃ急いで洗おうと
染み抜きやっても落ちない、台所洗剤でもダメ、あげくにキッチンハイター漬けにして
洗濯機にかけたけど落ちなかった
仕方なく干して、乾いたら落ちてた。よくわからん
108おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:15:19.43 ID:xkjQApbc
ケチャップとかカレーの染みは紫外線で
そのうち消えるというのを読んだことがあるな
10989:2013/06/03(月) 22:19:44.80 ID:v9lpyCwF
>>91>>92>>95
なんかイロイロありがと   泣きそう

事実太りましたw今3キロ減らしたところ
歯茎から出血もしてたんで歯医者かな・・・と
加齢〜は、ドストライクです


結局複合原因ってことですかね
110おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:41:50.97 ID:5QgDmyG/
「本田△」が「本田三角形」→「本田さんカッケー」という意味だということ。

他のレスから本田age的な言葉だとは思っていたけど、
単に上向き矢印みたいなイメージで使われているんだと思ってた。
111おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 22:58:05.08 ID:hWDpGjVM
本田デルタ
112おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 23:11:42.58 ID:U8nmopos
本田□は、本田氏カッケーなのか?
113おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 23:17:20.03 ID:/0XGAvss
ピク□
114おさかなくわえた名無しさん:2013/06/03(月) 23:43:16.51 ID:FcNxSCvX
>>94
にっぽりするのはパッカード
新納鶴千代苦笑い
115おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 07:31:27.19 ID:AFXon6ao
東急ハンズのある新宿のタカシマヤの住所は
渋谷区
116おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 07:59:22.90 ID:u6i7TASP
>>88
ギター教室だよ。
街でボロい看板しか見たことないからしょぼいのかと思いきや、藤沢にでっかい本店があってびっくり。
117おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 07:59:30.57 ID:+sG8x9nH
公務員の年金が民間サラリーマンと同じになっていたこと。
それ自体は当然のことなんだろうけど、民間より厚遇されてることは
報道しまくり煽りまくりなのに、是正したことは報じないのにちょっと驚き。
118おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 10:45:01.36 ID:FpuhERhN
成田空港が正式に成田国際空港と言う名称になっていた事。
今までずっと正式名称は新東京国際空港、通称が成田空港のままでやっているんだと思ってた。
自分生まれも育ちも成田市なのに…。
119おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 12:20:30.63 ID:VjVFQQeY
茨城空港の正式名称が、
第三新東京国際空港
みたいなものか。
120おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 12:23:49.51 ID:y3xL7llK
新幹線もいつまでも新幹線だなあ
121おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 12:32:26.86 ID:wGEVxhCS
昔から海外でもNaritaで通ってるし、スリーレターコードもNRTだから
間違い防止の点からも改名して良かったんじゃないかな。
新幹線は海外では固有名詞ではほとんど周知できていないから、
英字表記でのShinkansenはそろそろ止めた方が良いと思うな
122おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 12:51:06.56 ID:9lIDRJAZ
他のスレで自営業と自由業の違いについて質問があったので
気になって調べたら、自由業の例として弁護士や医者があったこと。
てっきり遊び人やフリーターのことかと思っていた。
123おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:17:19.74 ID:ekdgRckE
尾崎豊「履き違えた自由ってそういうことだったのかorz」
124おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 13:47:44.30 ID:wGEVxhCS
医者、弁護士以外の「自由業」の他の例が農業だもんな。
125おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:52:00.07 ID:IhOrA80E
本田△の元ネタは愛知△なんだよなあ
126おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 14:52:48.53 ID:qePzWF73
>>125
マジで!?
127おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 15:57:58.63 ID:IhOrA80E
マジ
128市川海老フライ:2013/06/04(火) 19:15:48.54 ID:mnomasv6
で、デジマ♪
129おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 19:45:54.79 ID:GhQbq6C8
オーストラリアの国歌がワルツィング・マチルダじゃなかったこと
130おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 20:23:45.57 ID:wP9/Jk7t
>>119
正式名称は百里飛行場だろ。
131おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 22:40:22.09 ID:xg+un/4Q
>>115
そもそもあそこ最寄り駅も代々木だしな。
代々木駅東口は渋谷区千駄ヶ谷。
132おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 22:47:43.39 ID:7oftKPCa
渋谷区って新宿駅の近くまで浸食してるよな
133おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 23:01:24.26 ID:qFf4idtx
本田の目が変
134おさかなくわえた名無しさん:2013/06/04(火) 23:06:59.76 ID:7oftKPCa
レーシック後遺症なのはマジ?
135おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:36:01.44 ID:Ujpj49HV
女の勘は根拠のない話だったこと。

一般的に女性は、身を護る術を持たないからなのか、
感性が鋭く洞察力があるためなのか、疑り深く恐がりな傾向があり、
狩りの時代から直感で危機を回避してきたらしい。
だから不安を感じると物事を悪い方に考えがちで、
そのうえ細かいことに気付くもんだから、余計に色々と考えるのだそう。
それで下手な鉄砲も数撃てば当たる感じで的中しているに過ぎないのだとか。

まあこの話もどこまで本当なのかは分からないけどね。
136おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 03:42:03.74 ID:XiShc6DP
春香クリスティーンは、日本人と外国人のハーフだから外国にいる間から普通に日本語が出来るのかと思ってたけど
そうじゃなくて、日本に来てから必死に勉強して話せるようになったということ。
完全にネイティブな日本語だから、びっくりした。
モンゴル出身の相撲取りの日本語能力にもびっくりだけど。
137おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 07:33:37.52 ID:1Q4GE5lt
ハバネロの実力
138おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 07:46:42.05 ID:ODtlmAX/
>>136
大学の頃、アメリカに行って語学学校に入った。
英語圏以外の国からたくさん生徒が来てた。
今までどれくらい英語勉強してきたかって聞かれて
中学高校で6年プラス大学の1年あわせて「7年」って答えたら
みんな目を丸くしてた。
「おいおい、7年も英語勉強してて今さら何しに来たんだよ」
「しかも義務教育で3年習っただと?なんで英語はなせないんだよ」
ってことを延々聞かれた。

他国の人たちはみんな2年未満だった。
しかもスペイン人やイタリア人は英語できなくても
フランス語やドイツ語など数ヶ国語話せてて、さして不便さはなかった。

日本の英語教育ってどうなのよって思った。
139おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 07:58:59.34 ID:idnDykW0
インドヨーロッパ語族は基本的な文法は共通で、単語を置き換えるだけで何とか意味は通じるからな
その単語も共通点が多いし、
英語と仏語と独語なんて、博多弁と東北弁ぐらいの差じゃあないかな?
日本語と文法的に似ている外国語といえば朝鮮語、韓国語あたりだけど、これらの言語なら2年ほど学習すれば習得できるかも知れない
140おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 07:59:08.05 ID:VLT6ZDvG
appleを「アップル」と読まないと怒られる教育だからな
141おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 08:06:05.92 ID:/ysULCWz
>>140
こういうのもあるくらいだしな

【産経抄】 英語でhatと発音したら「子供のくせにキザな発音するんじゃないの」と日本語の発音で「ハット」と言い直しをさせられた★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370268257/
142おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 08:09:14.15 ID:y1QGbusk
間違えたら恥ずかしいと思うから。他の国の連中はもっと低レベルでも気にせずに喋って間違いを指摘されて上達していく。完璧になるまで喋ろうとしなければいつまでたっても上達しない。もっと恥知らずになればいいんだよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 08:14:37.85 ID:1Q4GE5lt
おしりプリーン!
144おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 08:40:15.19 ID:oPEn2MIo
日本の英語教育の現状
http://www.youtube.com/watch?v=KOj-DweFdzk
145138:2013/06/05(水) 08:54:58.00 ID:ODtlmAX/
その後、苦労して多少の英語を身につけて少しアメリカの大学に在籍した後に帰国。
そしたら英語ができることに関しては
「あ〜アメリカに行ってたからか〜」
「アメリカ行ってたんだから当然だね」
ってカンジで言われること多かった。

アメリカに行ったら何も苦労しなくても自動的に英語が身に付くとでも思われてるんだろうか?
146おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:05:22.75 ID:p6Zp6ppi
外国語と言えば、仏語・伊語・西語はH(ハヒヘホ)を発音しないと言う事
極端な例になるけどもし「堀畠 春彦(ほりはた はるひこ)」と言う人がいたら
「おりあた あるいこ」と発音するんだろうか?
147おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:26:17.72 ID:1Q4GE5lt
最初のHは声を出さない
148おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:37:06.46 ID:bVkxW9XX
>>146
固有名詞の場合はちゃんと発音する。初めて見た固有名詞で
読みが分からなければその例のように発音するけど、そうじゃないと
指摘されれば以後はちゃんと「h」も発音してくれる。
ペルーのFujimori大統領も最初は「フヒモリ」と発音されていたが
すぐに「フジモリ」と呼ばれるようになった。

日本語の場合は「発音しない」ではなく「発音してしまう」文字がある。
たとえば、corps の p と s は発音しないのに「コープス」と読んでしまう。
でも Campbellは 「キャンベル」と読むと教えられれば p があっても
「キャンベル」と発音するようになるのと同じ。
149おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 09:49:45.95 ID:H5fdk1l1
>>148
Campbellのスペルに「p」が入っていることを、今知ってびっくりした。

頻繁に見ているはずなのに全く意識していなかった…
150おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:06:09.95 ID:BZSBazFO
>>148
頭ん中で一度(キャンプベル…)と読んでしまう…
151おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:15:30.31 ID:gwxAMdIG
>>142
その通りだろうね。2歳児が完璧な発音で日本語話せないことを恥ずかしがるわけもなく。
外国語が得意な人って、とにかく発音とか文法めちゃくちゃでも、相手に気持ちを伝えようとし続ける人が多いようなイメージ
152おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:16:31.00 ID:0XCCNDTF
>>147
いや声出すだろ何言ってんだ
153おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:26:02.72 ID:ODtlmAX/
アメリカ人に
「次に来る単語の最初が母音だったらTHEの発音は(ジ)になって、それ以外は(ザ)なんだよな」
って言ったら
Σ(ー_ー;)   ←見たいな顔になって悩み出した。
そんなルール意識しないでしゃべってるから考えたことなかったって。
何となくそういわないと気持ち悪いからそういってるだけで
規則性はわからないって。語呂合せみたいなもんなんだろうな。
中学で最初に教わるだけに知った時はびっくりした。
154おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:32:32.19 ID:nT8+m9jF
>外国語が得意な人って、とにかく発音とか文法めちゃくちゃでも、相手に気持ちを伝えようとし続ける人が多いようなイメージ

いわゆる「大学まで英語を勉強してるくせに、まったく話せない日本人」の典型例の人間だけど
海外の長期出張で支社詰めになり、強制的に掛かってきた電話応対をやることになったら
発音も文法もムチャクチャだが、意外となんとかなった。
必要に迫られれば日本人だってやるんじゃないかな。
155おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:35:36.73 ID:1Q4GE5lt
Ghotiと書いてフィッシュと読む
156おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:45:14.59 ID:bVkxW9XX
>>153
前にイギリス人に I bought it. と I have bought it. の違いは何?と聞いたら
しばらく考えてから Same! と満面の笑みで答えていた。
157おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:45:19.38 ID:gwxAMdIG
>>153
飲んでるお茶ふいたwwwwマジかw

でもそういや、同じような事日本語でもあるな
日本語必死に覚えようとしてる外国人に、助詞助動詞の規則性について聞かれても、
なんとなくそう覚えてるからそうとしか答えられない事があるw
158おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 10:49:08.60 ID:1Q4GE5lt
>>157
物の数えかたが一番困るとか何とか
棒を数える「本」一つ取っても
一ぽん二ほん三ぼん四ほん五ほん六ぽん七ほん八ぽん九ほん十ぽん…
日本人はごく自然にこなしてるけど後から習ったらハァ?ってなるよな
159おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:01:09.69 ID:2K2fdM/+
>>158
促音のあとは「ぽ」と説明できるけど、三本はマジ謎
160おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:05:28.18 ID:nT8+m9jF
>>156
語学教育の知識がないから当たり前かと
語学教育の課程を修了した人なら、国語学の高い素養がいる慣用句や
慣用表現はともかく、文法については説明できるよ
もし文法が説明できないのなら、そいつが英語講師ならインチキか相当にレベル低い
161おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:22:34.62 ID:1Q4GE5lt
>>159
しかも種類自体が多過ぎ
162おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:37:46.31 ID:yLgXLDIi
>>130
自衛隊の基地と滑走路のところは、そうだが、
旅客・貨物ターミナルは「第三新東京国際空港」
163おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:38:46.84 ID:1PaMU/NC
>>154
全くしゃべれないレベルの英語教室へ入ったら、
やっぱり「賢い学校」を出ている人は違ったよ。
自分は機関銃持ってるけど弾がないタイプ。
「賢い学校」出た薬剤師さんは、日本語でも無口な人だけど、
持っている弾(単語)の数が違った!

フランス人がアングリ―、アングリ―って言うからちょっとビビったら「ハングリー」だったり、
俺のエアー、エアー言うから、エアーはみんなの物だろと思ったら「ヘアー」だったり、
言っても治らなかったぞ。
164おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:44:30.27 ID:kHZcXr/1
イタリア人もいつまでもインポルタンテって言ってる
165おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 11:56:31.91 ID:6qlQXDe0
8日はようか、とか20日は はつか

とか一から日本語学ぶ人はホント意味分からないと思うわ
166おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 12:44:17.02 ID:z8TLxfic
>>152
721 水先案名無い人 2007/05/13(日) 02:08:14 ID:jppqSDxy0
フランスでは最初のHは声を出さないらしい


728 水先案名無い人 2007/05/13(日) 02:28:56 ID:bm13aaks0
>>721
あたしはフランスに生まれないでよかった・・・orz
相手も初めてだったせいか不思議には思われなかったみたいだけど、
そうとう大きいらしい(///)
167おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 12:45:52.51 ID:0XCCNDTF
>>166
俺もフランスに生まれないでよかったわ
168おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:21:49.34 ID:pcmoxSe6
なのに何でフランスだけ「おフランス」という丁寧語があるの
169おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 13:28:15.18 ID:Q8SpC7yo
>>168
ミーのせいザンス!
170おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:07:32.75 ID:p1a5Qr3b
フランスも数が変

と言った知事がいたっけな
171おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 15:51:29.99 ID:Ujpj49HV
>>139
文法が同じだとかなり覚えやすいらしいな。中国語と英語も文法同じらしいし。

地味にモンゴル語も日本語と文法が似てるらしい。
膠着語で、主語―補語―述語(SOV)という語順も同じ。
モンゴル人力士の流暢な日本語は、本人達の努力というのもあるだろうけど、
こういった背景も関係あるのだろうなと思った。
あとトルコで日本語を学ぶ人が多いのも、親日国である他に文法が似てるという理由もあるそうだ。
172おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 16:41:06.64 ID:IbF1bbpH
映画とか字幕でいつも観るようにすると
ヒアリングはちょっとマシになる
173おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 18:15:47.89 ID:dHl8vt9a
>>170
実際おかしいだろ
174おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 18:38:32.20 ID:kn5pBsYD
>>168
イヤミだろ
175おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 18:40:19.80 ID:kn5pBsYD
>>174
自己レス。イヤミじゃなくてトニー谷かも知れん。
176おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 18:42:43.95 ID:6qlQXDe0
どっちも。
というかイヤミのモデルがトニー谷

トニー谷といえば
イヤミなキャラゆえに子供が誘拐されたこと。
しかも当時の芸能ニュースでは自宅住所までペロッとさらされるので
内心修羅場なのに、野次馬が家にどっと押しかけ
塀の隙間からみんな見てたんだそうだ
嫌な時代だなー
177おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:13:33.05 ID:HHOkftav
津軽海峡冬景色でかもめは溺れてなかったこと
冬の冷たい海で溺れ死にそうなかもめ見たらそりゃ涙も出るわ
と思ってたけど凍えてただけだった
178市川海老フライ:2013/06/05(水) 21:25:42.11 ID:ybt8drx4
>>176
昭和ってそんなGUESSな時代なのか…
179おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:42:18.24 ID:1PaMU/NC
>>171
もやっとしてしまう。
I love you.
我 愛 イ尓
くらいなら順番は同じだけど、それ以外の色々な文で順番も変わる。
イ尓的 故郷 在 ロ那里?
you hometown is Where

我はmyにもmeにもならない。

中国語には時制でも変化なし。何時の事かを言えばすむ。
孔子が過去の人なのははっきりしているので「孔子是儒家」はいいけど、
英語だとShakespeare is a dramatist.
じゃなくwasの方が座ると思う。

トルコ人には、外国語に対する垣根が低いみたい。
日本語ペラペラの人は、英語フランス語+日本語とか、英語ドイツ語+日本語の人も多いし、
最近中国人団体が増えたら中国語(それもすごいペラペラ)のガイドも増えた。
180おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:49:45.58 ID:nT8+m9jF
知り合いに何人かトルコ人いるけど、特に金持ちでも知識階級でもないけど
彼らの兄弟姉妹は世界中に散らばってて適応してる。
まあ、トルコは一時期経済破綻してたし、今でも全般には貧しい国なので
英語やドイツ語ができないと暮らしていけないから覚えたのだろうけど
移住の垣根が低いだけでなく、異文化の適応度は高いなあと確かに感じる。
181おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 21:52:36.01 ID:2vFfGm1e
でもその行った先々で嫌われてるよ
移住した本人は真面目でもその子供孫がぐれるから
182おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:02:46.58 ID:I7XuXEWy
本田の目が目が
183おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:07:53.95 ID:G3H1ZQ8H
え?やっぱりアレ変だよね?(本田の目)
落ち着きない人だなーでスルーしてたけど
ニュースバンバン流れるから、見る度に気になる
184おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:09:05.00 ID:nT8+m9jF
>>181
そら、イスラム差別、中近東差別をするほうが悪いだろ

日本に合法労働で来てる南米日系人の子弟や
残留中国人孤児の子弟が、第1世代は真面目なのに
ぐれる構図と同じっす。
そういう言い回しだと、社会的な要因ではなくその人間が素因だという
差別主義者がよく唱える理屈に沿ってしまうよ
185おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:09:17.12 ID:2vFfGm1e
レーシック手術失敗って言われてるね
186おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:16:45.18 ID:Ujpj49HV
>>179
まあそう聞いたことがあるってだけで、自分が詳しいわけではないからね。
もやっとさせてしまって申し訳ないけど、問題があるようなら訂正しといてくれると助かる。
187おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:20:34.34 ID:2vFfGm1e
>>184
自分はそうは思わない
他国に移民したらどうしたって一等市民にはなれない
苦しい時も自分の国に残って自分の国を良くしなくちゃ
188おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:20:50.55 ID:QhYC2WCh
>>185
mjか…
こういっちゃ何だが、盲目の人の目みたいになってるんだよな
189おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:47:57.44 ID:nT8+m9jF
>他国に移民したらどうしたって一等市民にはなれない

えー。日本人っていつからこんなに狭量になったんだろ。

>苦しい時も自分の国に残って自分の国を良くしなくちゃ
今は日本人の100人に1人が海外に出て(旅行や出張じゃなく、一定の
定住してる割合な、当たり前だが、かなりアレな人のようなので念のため)
国富を稼いでいる時代なのだが。
国際収支も貿易は大幅赤字でも経常益では
依然と大きく黒字で、未だ世界3位の経済大国を維持できているのは、
日本人の100人に1人が海外で稼いでいることも要因なのに・・・。

そういう海外の日本人がその居住国では一等市民になれなくても当然で
(まさか自分が差別を肯定して、自分だけ例外というわけでもあるまい)
増して、自分の国に残って自分の国を良くしない非国民のように言う奴が
増えているってことなのか?
2vFfGm1eの言質からは言葉で上手く表現げきない、空恐ろしさを感じるよ
190おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 22:58:32.19 ID:2vFfGm1e
>>189
その外国に定住してる日本人て
日本で喰いつめて違法すれすれか違法に豊かな国に転がり込んで寄生して
日本にいる家族に仕送りしてるの?
知らない間に日本も大変な国になったもんだね
191おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:05:15.74 ID:WaQSaiUf
冬寝る前に、サーモスの携帯マグ?にホットココアを入れた
朝、飲んでみた
腐ってた!!…冷たいやつなら腐らないのかな?
192おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:42:30.35 ID:BZSBazFO
ココアが腐るのがわからない
牛乳?
193おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:47:39.82 ID:GYyZZ2/q
23区って広い。
自分は大田区住みだけど、葛飾区まで行くのがめちゃくちゃ遠かった。
(;´Д`)
194おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:48:06.72 ID:2vFfGm1e
マグから直接飲んだ時に混入した口の中の雑菌が
いい感じに保温されて大増殖したんだろうね
195おさかなくわえた名無しさん:2013/06/05(水) 23:48:58.66 ID:1PaMU/NC
結構いるよな。
たいてい日本人から金を巻き上げる仕事をしている。

>>191
ぬるい乳製品は足早いよ。桐生祥秀並み。
196おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 00:21:01.98 ID:lt7+f6ke
はい滑ったあ
197おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 01:36:16.08 ID:qAmf46Zp
知ってというか、私事だけど。
昨日、バーボンハイボール500mlと缶チューハイ350ml呑んだあと
寝ようと思って布団を敷いたんだ。その前に用を足しとこうと思ってトイレに行ったら、
気づいたときには朝で、トイレの横にある物置の中で寝てた。
物置には来客用の布団が積んであったんだが、ご丁寧にもそれを雑多な物と物との狭い床の上に敷いて。
無論、そんなことした記憶はない。
とすると、酔って部屋を間違えてしまったのだ。
酒呑んで記憶が飛ぶというのが28年の人生で始めての経験だったので、なんだか物凄い恐怖だった。
自分が何をしていたのか分からなかったところが。特に。
198おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 02:15:18.11 ID:LjYdb3Ud
>>193
有明のフェリーターミナルから錦糸町までタクシーに乗ったときそう思った。
同じ江東区内なのに4千円以上かかった。
199おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 02:17:23.81 ID:gNUiIsOd
>>197
それっぽっちの酒でそこまで酔えて羨ましいー
200おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 06:42:30.68 ID:Kt16nfOE
>>198
亀戸から有明まで毎日自転車でいってるけど確かに同じ区なのに遠過ぎ
201おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 06:44:59.49 ID:iqII6RaH
江東区は縦の移動が不便過ぎなんだよね
地下鉄はみんな東西しか通ってないし
202おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 07:04:55.14 ID:xi/ea9Do
東京はどこもそうじゃないかな
203おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 07:09:01.90 ID:8gp5Sh3M
神奈川や埼玉は横の移動が不便
204おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:12:17.48 ID:EbVaCd1n
iPhoneがアイホン株式会社の商標だったこと
205おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 08:30:35.56 ID:giWWo5Ll
>>203
神奈川県在住ですが、横への移動って不便ですか?
206おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:01:00.60 ID:B6bDXkLw
蟹「別に」
207おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:41:18.02 ID:A/p1iBQD
>>203
茨城も横移動は不便だな
208おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 09:51:29.61 ID:gmhngLca
>>205
小田急や相鉄、横浜線沿いなら横移動も
209おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:20:09.15 ID:ZNRAe5vv
千葉北西部も縦移動が辛過ぎる
道はあるんだが細く渋滞ばかりで小旅行になる
210おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 11:26:57.40 ID:NeBu/QSw
>>205
神奈川は下が海だからそうでもないだろ。むしろ電車は横方向に走ってる。
ただ港北区とかの内陸部だと横は少し不便かも。
211おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 12:30:33.74 ID:AncbU12J
>頭の中に小石が2つほどあって、歩いたり振り向いたりするとそれがカンカンカーーンっつって頭の中で暴れるのでうるさいし
>15秒に一回くらい白目向きそうになるつか意識が遠のくけどこれ何ですか

某アイドルさんのツイートだけど、何人か同じ症状になったことあるとリプしていてびっくり。
212おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 12:44:39.93 ID:xi/ea9Do
>>205
たまに横浜から多摩地域に行く時えらい不便、自動車でも
213おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 12:48:38.99 ID:qeK10lvH
>>190
すげえ。外国に居住してる異邦人は日本人にしろ外国人にしろ
全て食い詰め者だという認識しかないのか、この人は。
どんだけ貧しい経験値で生きてきたのだろう(ネット経由でしか社会を知らない世代って
ホントにいるってことなのだろうか)
214おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 13:14:58.73 ID:Axjvx1bL
かみつき亀発生中
215おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 15:08:32.20 ID:GTjRVkIH
>>201
高い建物にもエレベーターとか無いの?
216おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 15:12:55.87 ID:gmhngLca
こりゃまた…
217おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 15:17:53.44 ID:PN2bfZzN
日本ユニシスとかNTTデータとか大変だな
218おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 15:19:22.53 ID:XPHDlmI8
>>190
>日本にいる家族に仕送りしてるの?
君の感覚がすごく不思議なのだが、日本も戦前はハワイやブラジルに移民を送っていた
当然その当時は日本に仕送りした人は大勢いただろけど、戦後まで仕送りした人はさすがにいないだろう
それなのに戦後すぐ日本に不法入国した韓国人、朝鮮人が今でも(60年近くたっても)仕送りしているなんて
なぜ思うんだい?
朝鮮人は日本人より情に厚いとか本気で思ってる?
未だに朝鮮人が母国に仕送り(送金)していると思っている人間が多いのがすごく不思議なんだけど
どういう感覚で言っている(思っている)のか教えてくれないか
219おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 15:23:25.49 ID:fadAYow2
俺の実家の店の客だった韓国人(女)は893の嫁さんで、クラブ営んでて、国に4人子供がいて仕送りしてると言ってた。
893の子供も二人産んでた。
220おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 17:01:53.77 ID:BonSDqPY
>>201-203
東京は縦の移動が不便だな。
八王子、立川、国分寺、新宿辺りまで出ないとまともに南北への移動ができないし、
かなり遠回りさせられる。
221おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 17:28:03.13 ID:im/2keK3
今頃>>190にレスする人って・・・しかも( )の使い方が似てる
効いてる効いてる
222おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 17:33:50.41 ID:gNUiIsOd
>>218
…ちょうせんぢんなんて一言も書いてなくない?
223おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 17:34:43.64 ID:Ch3Db09r
千葉も不便だよ
総武線と京葉線をつなぐラインがほとんどない
224おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 17:37:54.54 ID:iYMtDzHl
でもまあ>>181>>187>>190 のレスをみれば
日本や、日本人に好意的なトルコが大嫌いなんだな
とは思うw

一等市民なんて認識、あまり日本人にはない発想だし
外国に志をもって移り住む日本人ならそういう価値観なしに頑張ってそう
225おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 17:39:18.56 ID:PN2bfZzN
千葉が不便なのは、わざわざ言うほどの事でも無い
「貴社最寄り駅はどちらでしょう?」と聞いたら「最寄りに駅はありません」と言われたのは衝撃的だったが
226おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 17:39:51.15 ID:B6bDXkLw
京都も伏見から洛西へ電車で直接行けへん
いっぺん北行って遠回りしなあかん
227おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 17:41:19.75 ID:gNUiIsOd
>>224
出たな、すりかえw
>>225
228おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 19:19:44.20 ID:wwWpCAAH
>>225
御社だろ
229おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 22:24:14.23 ID:lt7+f6ke
貴社の記者が汽車で帰社しました
って言うだろ
230おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 23:10:19.53 ID:z0hYTbmC
ハナミさん頑張れ
231おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 23:13:51.90 ID:gCnGoFQc
232おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 23:21:46.07 ID:qeK10lvH
>>218
気色悪。たかだか昨夜のレスに気になったので昼にレスしたら
いきなりチョンコを持ち出して妙な絡みかたしてきてるし
だいたい移民は南米やハワイ、米本土への移民は戦後も盛んに行われているのに。
基礎的な知識を欠いてる人間ってこんな偏見まみれなんだなあとしか、
同様に思わないなあ。お里が知れるというしかないねえ
233市川海老フライ:2013/06/06(木) 23:23:47.56 ID:/1d7R63/
>>232
差別用語使ってるお前も偉そうな事言えないよなw
234おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 23:25:35.69 ID:qeK10lvH
そうね。そこは反省します。つか、ここで「韓国人」とか使うと
この種の人間は、在日だ、朝鮮人だとかの大合唱だからなあww
235おさかなくわえた名無しさん:2013/06/06(木) 23:45:07.34 ID:MKrcyHmu
>>227
が、

でたな、えなりかずき

に見えた
疲れているようだ
236市川海老フライ:2013/06/07(金) 00:08:25.63 ID:gTnjfvnb
>>235
疲れているどころか、それ末期癌の症状だよ…
237おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 00:24:31.18 ID:0QpFfXXw
相変わらずの雑談スレ
238おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 08:00:45.66 ID:TC00L2Wm
大阪がオスプレイ受け入れ表明云々で
「そもそも全国の都道府県の過半数は米軍基地負担してるからwww」と
都道府県別米軍基地のデータ探してみたら

都道県面積に占める基地の割合が沖縄は10%だった

沖縄の次に占有率高い静岡で1,22%
ほとんどの都道県は1%以下

そりゃ沖縄も怒るわ(;・∀・)

今まで
「米軍基地なんて全国にあるんだよw
沖縄だけが負担してると思ってるんじゃねーよwww」
とか思っててすまん
北朝鮮中国のことを考えると沖縄から移動するのは無理だけど
とりあえずバカにするのやめて、感謝する
239おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 08:14:09.90 ID:lVVV87zZ
これが、ゆとり教育の成果・・・
北朝鮮中国なら九州の方が近いだろ
240おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 08:36:34.00 ID:sMF9GDEa
バブル叩き・団塊叩きと色々あれど
最後はやっぱりゆとり叩きに落ち着く
241おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 09:37:02.79 ID:qHexivl3
リアルで2ちゃんに洗脳されて女叩きするやつが本当にいたこと
元々家の考え方で女を下に見てる人はいたけど2ちゃんで洗脳されたのは都市伝説くらいに思ってた
242おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 10:22:33.47 ID:73P08eJv
>>241
具体的な背景を一切書かないところが怪しすぎ。
叩かれた本人だろ?w
243おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 10:56:05.28 ID:/l/L/4u5
>>201
江東区の不便さは尼崎に似てると思う
244おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 13:15:03.37 ID:phKnumrC
>>243
都道府県単位で移動不便ってのはあるけど市区町村単位でここまで移動不便ってのはそうそうないよね

それも対して大きい区でもないのに
245おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 15:45:42.16 ID:ukAxgWbt
アゴなしゲンの人の画力が
とてつもなく向上していること

これは変わりすぎだろ・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/poterobo/imgs/1/3/13f2d095.jpg
246おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 16:14:36.94 ID:uTuvF9/x
>>245
昔のは単なる「へたうま」路線だったんぢゃないの?
新しいのは監獄学園ってやつ?
247おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 16:33:45.28 ID:36adFTb4
>>246
アゴゲンと並行してやってたブルーズはリアル路線だったしな
248おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 17:51:49.05 ID:CI94ln/L
俺と悪魔のブルーズはマイナーだからしょうがない
249おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:10:09.92 ID:RpnZ9LeF
甥っ子にとってです
一緒にアルプスの少女ハイジを見ていて、ペータとハイジが出たので
「これ誰の声だ」
と聞いてみた
一生懸命耳を澄ました甥っ子は目を輝かせて
「のび太とコロ助だ!!」
大好きなアニメのキャラクターの声がするとびっくりすると同時に大喜びしていた
そしてハイジが30年前のアニメと知り固まった
トトロを作った人が作ったと聞いて絶叫

生まれた時からずっとトトロが大好きで大きくなるとドラえもん(大山のぶ代が声優の)を愛し、最近キテレツ大百科を見始めた甥っ子にとっては夢のようなアニメです
250おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:20:58.17 ID:lVVV87zZ
大山ドラえもんてまだ放送してるのか
251おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:23:55.49 ID:yqUZHthB
してないよ。8年前に終了
252おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:25:10.89 ID:/l/L/4u5
代替わり前ののび太と代替わり後のコロ助が好きなのか
ニッチだw
253おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:25:34.22 ID:RpnZ9LeF
いえいえ、DVD借りて見ているんです
過去すべてのドラえもん映画はすべて見ました
今のドラえもんも見るのですが、やはり大山のぶ代が一番だとか

今年9歳の意見ですよ
254おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:31:04.74 ID:yqUZHthB
コロ助は今再放送してるな
東京ローカルの話
255おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:32:11.56 ID:/l/L/4u5
>>254
なるほど、そういうことか
256蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/07(金) 19:49:47.83 ID:qnWSLuL5
>>245
元々ハードボイルドが得意だったはず
257おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 20:16:29.95 ID:IAjVKp+6
あ〜ちゃんとかひろぽんとか愛称で呼ばないとファンにファンとして認められないアーティストがいること
258おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 20:24:36.63 ID:2rfw/gD0
ひろぽんww
覚醒剤かよ
259おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 20:30:19.01 ID:O4Uf+7Hh
ひろぽんと聞いてすぐに覚醒剤を連想するなんて、さすが生活板は平均年齢が高いぜ。
260おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 21:18:36.94 ID:yqUZHthB
>>257
だれだれ?
261おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 21:21:40.58 ID:HA5nAgDs
疲労がポン!と飛ぶからヒロポンだっけ?
262おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 21:51:29.19 ID:a4p8I34M
自分はナウなヤングだけどヒロポンと言ったらヒロポンだろう
263おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 22:16:15.60 ID:XWwkJRPz
バカボンといえば、バカボンのパパの息子
264おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 22:30:59.83 ID:TRuajeSr
>>263
そりゃーそーだろーよ
265おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 23:00:15.30 ID:CwrPC77R
知的障害と一口にいっても色々な人たちがいること。
仕事で知的障害の人たちと関わったけど、
軽度の人は言われるまでそれと分からないくらい見た目もコミュニケーションも普通。
「知的障害=電車で騒いでる人」という印象だったからちょっと驚いた。
あとダウン症も、皆あうあうあー(^p^)な感じだと思ってたけど
普通に話せる人たちもいた(小学校高学年くらいの知性だけど)。
266おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 23:00:46.91 ID:n72B9PDS
「留年」は「りゅねん」
267おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 23:59:35.85 ID:CI94ln/L
>>253
小賢しい
268おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 00:10:36.13 ID:cMf0swUE
>>265
軽度の人が重度の人の面倒見て引率してるの見たことある
269おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 00:13:24.72 ID:EIBDjZBF
そう、軽度の人は極端な話結婚してもしばらく気づかなかったりするw
見た目で違和感のある人は相当にあれ
270市川海老フライ:2013/06/08(土) 01:20:44.50 ID:WGfIDu7B
高見盛だって、そうなんだろ?まあ確かに…って思うとこもあるが
271おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 01:24:58.48 ID:PUQZP+wT
いろんな障害の人を見てきたけど、普通に車いすの人より
一番重度と思う障害は学習障害っていう人じゃない?
だって読み書きが出来ないだよ。
記憶はあるらしいが
読み書きが出来ないって知的障害の子でも
ひらがなは読めるし。
この間TV見て大変だ、と思った。
272おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 02:04:48.10 ID:4HPCcBVU
>>266
というのはガセ
273おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 02:11:49.67 ID:UhgMizJA
トム・クルーズが学習障害っていうのは割と有名だけど
ブラピにも失顔症候群っていう認知障害があるときいてびっくり
>>270
小学校だか中学の時の先生の指導が適切だったから
相撲の道に進むことができたらしいね
下手すると落ちこぼれて社会からドロップアウトしかねなかったかも
>>249
もし「あらいぐまラスカル」を観る機会があれば
ラスカルの声はドラゴンボールの悟空の声と同じ人
と教えてあげて下さい
274おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 05:12:02.54 ID:6GE1Rkrf
ヒヨケザルという霊長類の存在。TV見たとき、最初ムササビかと思った。
6千万年位前にツパイやリスザルと分かれた、謎の多い霊長類という解説でへー!
275おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 05:26:00.70 ID:dZzVrfY0
のっち  かしゆか  ゴリラ
276おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 09:56:51.82 ID:hL102xl3
ゴリラ ゴリラ ベリンゲイ
277おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 10:07:00.11 ID:QpsGg6eC
>>271
学習障害は理解力は普通にあるから視覚的なやりとりが少なければ全く困らない
知的は根本的に理解できていないからコミュニケーションができるようでできない
でも一番の問題は他人の感情をなかなか理解できない障害
自閉の重度が一番生きづらく周囲にも負担が大きいと思うわ
278おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 11:24:48.70 ID:1lDp5JU0
>>276
チョリン チョリン パリン
279おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 11:31:17.77 ID:9K2V8P0u
ドン!!!
280おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 11:34:40.82 ID:N0ZU9f/7
前に聞いたけどルール忘れたw
281おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 12:44:25.20 ID:loy++ul7
>>270
高見盛は大卒だ
282おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 12:52:50.41 ID:UwqKuwr9
ぱりんぱりんぐりん?
とかあったよね
戦争ってやつとか
朝鮮 軍艦 ハワイ
チョキ グー パーで
今思うと意味知らずに言ってたなぁ
283おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 13:38:21.03 ID:YwlzCq9t
>>282
沈没 軍艦 破裂
だったよ

はーれつはーれつちーんぼつ
ちんぼつちんぼつぐーんかん
284おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 13:39:13.90 ID:JC3ARgF4
じっけった
ちきりんちきりんぱーぽろん
ぱぽろんぱぽろんぐーらさん
とかとか
285おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 14:02:09.74 ID:b5rvQdkc
軍艦軍艦ハーワイ
ハーワイハーワイピーストン
ピストンピストンぐーんかん
286おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 14:02:51.30 ID:vEwoSwRN
初老が多いの?
287おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 14:15:05.18 ID:kI4BDFYf
昔からあるんだ、知らなんだ。
さくら学院だったか、若いアイドルの娘が「チョリン チョリン パリン」てやってるの最近見たよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 15:40:46.15 ID:loy++ul7
>>286
40歳ぐらい普通にいるだろう
289274:2013/06/08(土) 17:05:14.39 ID:6GE1Rkrf
っつ〜か、猿の話題書いたら何でジャンケンの話になるんだ?
290おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 17:09:25.10 ID:HiL/wQ2Y
野田聖子が2人目の出産を企んでいたこと。
291おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 17:41:45.89 ID:hL102xl3
>>289
すまん
俺がマウンテンゴリラの学名を書いたばっかりに…
292おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:05:06.66 ID:xhjl57ci
♪グラタンパパイヤチョコレート♪
293おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:11:23.29 ID:8ILiARyW
秋葉原通り魔殺人の加藤が死刑判決を不服として上告していること
死刑にしてほしくて人殺したんじゃなかったのか?
裁判や拘留費用だってバカにならないんだから
こういった誤認逮捕の恐れがないような犯罪の場合は
アメリカみたいにその場で射殺しればいいのに。
294おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:18:00.77 ID:9QtmxqzP
>>293
こういうのは大抵、弁護士の判断
295おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:25:38.59 ID:8ILiARyW
よく心の闇を解明するためにとかいってるけど、宅間にしても林真澄にしても
麻原にしてもそんなもんが解明されたのを、とんと聞かないんだが?
事実関係だけ記録したらさっさと死刑確定にすればいいのに。
296おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:31:25.03 ID:IrSDoG+K
>こういった誤認逮捕の恐れがないような犯罪の場合は
>アメリカみたいにその場で射殺しればいいのに。

アメリカが明かな犯罪者だと警官が判断すれば射殺すると
考えてる人がいることにビックリしたw
アメリカだってほとんどの警官は1発も撃たないままリタイアするし
投降や無抵抗状態で射殺すれば警官が罪に問われるし、
犯罪者で法廷や刑務所がパンクしてる理由をなんだと思ってるのだろう
297おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 20:46:24.73 ID:YuuK3wUb
一般人が「自衛」の為に侵入者射殺したりしたら
そりゃあアメリカでもタダでは済まんよな。
裁判沙汰好きな国、ってこと忘れてるよ。
298おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 22:02:17.39 ID:9R0l6JqZ
>>286
25歳で関東出身だけど、小学生時代にやってたぞ>グリンピースとか朝鮮ハワイ軍艦とか
299 [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 22:11:05.02 ID:Faq0TI0j
.
【   〜 1910年 】

 ∧0∧
( `八´)
(  ̄|| ̄)   ニ∧_∧ <  ははぁ!宗主国様〜
| ̄.| ̄|   <`∀´ ;>⌒)  ウリを家来として使ってくださいニダ!
/__l _ゝ = と と_(_つ
"""""""""""""""""""""""""""""""""""

【 1910年 〜 1945年 】
              . _
,,'⌒丶、     ,,'⌒丶、. |●|
ゝ☆==>    ゝ☆==>| ̄
( ´∀`)   ∩<`∀´ヽ>∩ < ウリ達も列強国の国民ニダ!
( ~=|=)   >     く    大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!
| | |     ( <⌒)ノ   これで中国人にペコペコせずにすむニダ!
(__)_)    ヽ,_,フ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""

【 1945年 〜 ???? 】

  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) ∧_∧ <  半島には帰りたくないニダ!
..(  ∞ ) <`∀´ヽ>    成りすまし工作員として協力するニダ!
..| | | ⊂  ⊂.)    GHQ万歳! アメリカ万歳!
..(__)_) (__と_)   
""""""""""""""""""""""""""""""""""""
.
300おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 22:17:58.26 ID:hPv41NDE
俺んとこは
ハワイ・軍艦・沈没だったな
301おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 22:20:34.32 ID:vAhoHvdV
自分はハワイ軍艦朝鮮だったけど、意味もわからず言ってて
母親(左気味)にやめなさいって怒られてた。
怒るならちゃんとその理由を説明すりゃいいのに、ただやめなさいだけ言われたから子供心に不満だった。
大人になって意味を知って、ああなるほど、と。
302おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 23:32:58.26 ID:xhjl57ci
「ガリレオ」が歌ってる!
303おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 00:54:37.16 ID:fdzj9Dv6
>>301
親って理由を言わない事があるから子供も
なんで怒ってるのかわからなくて、
ただ怒られるからやらないってだけで
外では、やったりするんだよね



グリーンピースって手を握りながらじゃんけんして勝つと手を叩いて
一本取ってって言うよね?記憶が曖昧…
304おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 01:14:13.88 ID:fKzFJEBD
女王蟻が死ぬまでに20億匹もの蟻の卵を産むと聞いてびっくりした

なんだそれ
305おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 02:42:58.18 ID:Pv9DBH55
マンボウなんて1回の産卵で3万個も産むと知ったら、もっとビックリする?
何年も生きてる個体なら凄いことになりそうだ。
幼魚は変な真空パックみたいな形だし。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 02:52:35.84 ID:fKzFJEBD
マンボウすごいなw
307おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 02:53:26.12 ID:roTE30hS
単位間違えただろ
308おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 04:07:51.91 ID:XmtEKgDe
間違いじゃないでしょ

それで生き延びるのはわずか
あとはみんな喰われて終わる
309おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 04:08:38.17 ID:XmtEKgDe
あ、女王ハチのほうの話だった?
310おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 04:21:05.23 ID:C6ZH/J1F
いや、マンボウの産卵
3万じゃなく3億だろう
311おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 04:45:09.92 ID:XmtEKgDe
あっ本当だ
これはダブルで恥ずかしい、失礼
312おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 08:02:29.24 ID:TZVXh+Wt
マンボウだっけかな?体に付いた寄生虫殺すために水面でビターんてして死んじゃうの
313おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 08:19:58.20 ID:YKyK4uA1
馬鹿すぎるだろ・・・
マジ?
314おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 08:21:48.72 ID:lhK0Wqax
パナップって、
アイスの真ん中にグレープのソースが入ってるものだったよな
いつからミルフィーユ状になってたんだ
315おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 08:31:08.71 ID:vehT0iiv
以下コピペ
どこまで本当かは知らん



マンボウは全身に寄生虫を飼っているのでゆっくり泳いでいてもなかなか襲われない
その寄生虫の量は腸にみっちり詰まってるレベル
共存関係かと思えばたまに寄生虫のせいで体調壊して死ぬ

マンボウの骨格は非常に硬い
水面に浮いているマンボウに向かって銃を撃ったところ弾き返されたという報告さえあるぐらい硬い
しかし骨格は硬いが体組織は非常に弱い
手でべたりと触ったら綺麗に手の跡が付くぐらい弱い
そしてその傷が原因でたまに死ぬ

マンボウはあんまり積極的に泳がないが泳ぐと意外と速い
意外と速いが泳ぐのは下手糞なのでたまに岩にぶつかって死ぬ
そのためマンボウを飼育してる水族館ではマンボウが壁に激突しないようにネット張ってたりする
しかしたまにそのネットに絡まって死ぬ

マンボウは魚の癖に水面近くを横になって日向ぼっこのようなことをする時がある
寄生虫を殺すためだとかいろいろ説はあるが今までに理由は不明
理由は分からずとも魚が水面近くでゆっくりしてくれてるので漁師によくそこを捕まえられる
その上に海鳥が乗ることがあるが鳥に体を突付かれて死ぬこともある
ちなみに日向ぼっこは長時間続くためたまにそのまま陸に打ち上げられて死ぬ
316おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 08:31:39.38 ID:vehT0iiv
マンボウは魚の癖にまばたきするがまばたきして保護するほど目は良くない

マンボウは最も卵を多く産む生き物として有名
その数はなんと一度の産卵で3億
これほどまで多い数を産むのは産卵が垂れ流しであるからである
卵を海藻に産み付けたりはせず泳ぎながら卵を垂れ流す
マンボウの産卵の際には小魚がいっぱい集まって餌付けと化すほどフリーダム産卵
ちなみに卵の段階で大半は食われ無事に成体まで大きくなる数は数匹

ここまでフリーダムなマンボウ
きっと性格も温厚なんだろうと思ったら実はすげぇ神経質
環境の急激な変化にすぐにパニックを起こす
パニックを起こしたマンボウは焦ってぐたりと横になり呼吸困難に陥り窒息死する
ちなみにマンボウの死因で一番多いのはこれ
ダイバーがマンボウを珍しがって近づくと焦って死ぬ
317蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/09(日) 09:18:55.78 ID:G8ihabia
マンボウは体表に付いた寄生虫を落とすために空中に飛び上がって水面に体を叩きつけたりする
そしてその時の衝撃で死んだりする

                 |l| | |l| |
                 _,,..,,,,_          いやあああああああああああああ
                ./ ゚ 3  `ヽーっ         寄生虫いやあああああああああ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_
                ⌒)   (⌒   ビターン
                  ⌒



                  _,,..,,,,_
                 / ,' 3  `ヽーっ
                 l   ⊃ ⌒_つ
                  `'ー---‐'''''"
318おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 09:19:50.70 ID:E8D7n5d4
スペースマンボウってシューティングゲームも有る
さらにそこからのネタでパロディウスシリーズにもマンボウは出演している
しかも割と強い
319おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 09:20:03.64 ID:16AdcZa3
ここまで面白いと内容の真偽はどうでもよくなるな
320おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 09:24:50.68 ID:YKyK4uA1
マンボウの刺身食べたけどあんまおいしくなかったな
321おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 10:02:20.35 ID:sUvYjukO
>>281
池沼でもスポーツが得意なら大学までいけるって実例だね
322おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 10:17:42.15 ID:E8D7n5d4
マンボウは名前で得してる
323 ◆65537KeAAA :2013/06/09(日) 10:52:31.30 ID:jLbO5YWn BE:78279146-PLT(13001)
中国で「謎の怪魚捕まる」って新聞記事があって見てみたらただのマンボウだったことがあったな
中国ではマンボウって知られてないんだろうなぁ
324おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 10:59:59.49 ID:E8D7n5d4
中国で新種が発見されても一報を聞きつけた研究者が着く頃には地元民が食べちゃってるから無駄足になる
325おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 11:18:23.48 ID:9kWMDEhs
ももちがベリーズ工房のひとだったこと
ついさっき知った

桃黒の人だとばっかり思ってた
326おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 11:29:24.18 ID:p3cJfpIi
最近びっくりしたこと
327おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 11:29:26.23 ID:vehT0iiv
菊地亜美はよくアイドリング!!!の名前出すけど、ももちはBerryz工房の名前をあまり出さない印象。
328おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 11:35:38.01 ID:E8D7n5d4
ベリーズを知られると熊井ちゃんのインパクトに持って行かれるから
329おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 11:36:48.50 ID:9kWMDEhs
ももち異分子って感じね
1人だけ雰囲気違う
330おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 11:47:26.33 ID:Omlv8QjH
>>313
漁師の間では「マンボウ逃がすバカが居る」と言われるほどアホな魚だよ。
逃げて潜水しても10メートル先に浮かんでくる。身体に縄を掛けて引き上げるんだけど、
その間ジッとしてる。
331おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 12:35:15.91 ID:I5C763dn
なぜかナマケモノのネタ聞きたくなってきた
332おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 12:38:18.60 ID:Nl3UMcQZ
貼れって事じゃないから貼らないでね
333おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 12:40:50.70 ID:Z3L40OdJ
>>327
菊地亜美のウザさが異常だと思ってたがアイドリングなのか
朝日奈央ちゃんは何故ブレイクしないのだ
ももちは毒にも薬にもならんね
隙間タレントにはああいうのがいい
334おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 13:09:06.31 ID:vehT0iiv
朝日をフルネームで書ける奴が菊地がアイドリング!!!だと知らない訳がないがな
335おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 13:11:44.56 ID:Gc2hFIY2
ジャッキーチェンは中国人
だけど中国人と話す時はジャッキーチェンと言っても通じない
成龍が彼の中国名

李連傑、張国栄・・
中国人とドラマのことを話す時は大変です
絶対にアンディラウと言っても通じない
中国名知らないと会話になりません
336おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 13:21:20.51 ID:Z3L40OdJ
>>334
モデル時代をうちの子供が雑誌で見てたから
あの雑誌なくなったね
337おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 14:16:18.07 ID:SUgU2Nyg
>>336
モデル時代しか知らないのにアイドリングのメンバーなのは知ってるの?


アイドルネタといえば、
奥仲麻琴って今の仮面ライダーのヒロイン役の子がいるんだけど、
その子がぱすぽってアイドルグループのメンバーだったこと。
338おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 14:17:16.55 ID:j0bf2TNB
40代の女司書 中学校の図書室の本を3000冊リサイクルショップに転売
http://blogs.yahoo.co.jp/yaguruma_blog/9464617.html
339おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 14:48:56.10 ID:CwnAbqva
340おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 14:50:12.94 ID:CsInazOy
ハゲでも美容院に行くし香水をつけること
341おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 14:53:08.43 ID:u6ieEIaG
ラーメンと焼きそば両方が作れるカップ麺があったこと

マツコの番組で知ったが知らんかった
342おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 14:53:42.37 ID:Z3L40OdJ
>>337
アイドリングのメンバーなのは雑誌に出てた
あと深夜番組で何度か
知ってる顔しか覚えてないだけでアイドリングってグループ自体は知ってる
343おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 15:12:24.93 ID:aPERMlUk
アイドリングと言えば超低予算で、衣装なんかはネットで1着2000円くらいのを
買って揃えて、100均で買ったスパンコールとかを自分達で縫い付けていると言っていた。
344おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 15:17:47.01 ID:tus3EGBD
>>341
駄菓子屋にあるペペロンチーノって小さいカップラーメンは
お湯を捨てたらペペロンチーノに(スープの粉は半分だけで味付け)
お湯を入れてスープの粉を入れたらラーメン

ペペロンチーノの残りのスープの粉はお湯に溶いてスープにできる
しかも結構美味い
345おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 15:23:31.17 ID:36Q36znF
大阪道頓堀界隈のアジア系旅行者の多さ
昨日久しぶりに道頓堀行って驚いた
アジア系だから見た目は日本人に近いんだけど、知らん言語が
そこかしこで飛び交ってた
346おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 15:49:48.34 ID:cbDKZ/dL
大阪人in道頓堀の場合は、標準語を知らん言語として脳が認識してしまうのが困りもの
347おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 15:52:29.53 ID:Sa0r2z8H
>>346
×標準語
○東京弁
348おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 16:22:28.16 ID:u6ieEIaG
>>344
ほほぅ… 知らんかったw
面白そうなんで探してみるよ。トンクス!
349おさかなくわえた名無しさん:2013/06/09(日) 23:57:12.57 ID:RoxLOXis
大阪の住民の半分以上はアジア系
350おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 00:09:19.17 ID:sh9aZxJK
日本人もアジア系だし。
351おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 00:11:37.92 ID:GyCd3NRw
えっ
大阪に限らず、日本に住んでいる人はほとんどアジア系だぞ
352おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 00:59:56.58 ID:u8dFqRcS
日本は海で離れて地続きではないのでアジアでなくてオセアニアに入れてほしい。
353おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 01:14:26.76 ID:0btet0qF
>>352
それはあまりに離れすぎw
354おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 01:25:45.97 ID:R7bDORug
アキハバラで普通の格好をしてるかわいい女の子は、たいてい流暢な中国語を話す。
355おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 03:58:29.19 ID:LaccQ/Kf
大阪では日本語がたまに通じる
356おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 10:39:10.19 ID:U/qRZN/h
大分が本気出しすぎてる件

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130413/plc13041311290010-n1.htm

もしかして税金投入してCD買ってるんじゃないの?
少なくとも職員は何枚かノルマで買わされてそう
357おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 11:31:55.47 ID:SXssa+UW
野口英世という名前の料理研究がいること。しかも女性。
358おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 11:33:04.23 ID:/OrMV0Kq
結婚してそうなったんなら気の毒だな
芸名じゃないの?
359おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 12:18:18.95 ID:dP6mO0Df
都心では有料駐車場内でもアイドリングは禁止ですよ。
知っていて知らないふりのドライバーが多すぎる。
360おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 13:23:12.00 ID:mO62DyHU
>>359
一瞬アイドルグループの話かと思った
361おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 13:31:58.61 ID:OdwLI3/0
>>359
ちなみにどれに反応したレス?
362おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 14:27:49.34 ID:kUBupGpC
運動会での、保護者の一番人気場所は、木陰だということ。
校舎の影や中庭などもすぐにいっぱいになってしまった。

先日、小学生になった我が子の運動会に行ってきた。
校門が開くと同時に高学年の親が目指したのは、グランドから遠い木陰だった。
我が子の番にのみ、木陰から出てきて、立ち見の観覧席に行くそうだ。

そんなことも知らずに、うちはグランドの良い場所に陣取ったけど、暑かったーーー!!

昔は、グランド脇の観覧席が一番人気だったのに、時代は変わったなあ。
363蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/10(月) 14:40:38.58 ID:Uk04HoeR
>>362
それって、少子化の影響も有るらしいよ
一人っ子の家庭が多いからね



まあ、今思い付いたんだけど
364おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 15:14:57.78 ID:OENsMg4L
>>362
昔は運動会と言えば風も涼しくなった秋の行事だけど、最近はすっかり炎天下の行事だからね。
グランドから遠くってのは土埃対策もあると思う。グランドの真横だと土埃がすごいし。
365おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 15:20:40.68 ID:U5uKZGf8
あら、今ってビーチパラソル禁止なんだ
366おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 15:28:57.35 ID:1QfMzCKO
>>365
少人数の学校だと禁止じゃない
端で広げる分には全然オッケー
または低い位置で広げる
367おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 15:46:09.65 ID:c6VkUQ9R
熱中症対策で9月から6月に変わったのに炎天下だったww
368おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 15:49:35.37 ID:U5uKZGf8
自分が子供の頃はビーチパラソルが校庭を埋め尽くしてたなぁ
369おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 15:54:58.91 ID:bOZd20JD
断面がハート型や星型のキュウリがあること。先週近所のJAの野菜直売所で
見かけてびっくりした。味は普通、値段は普通のが5本で100円のところを2本で100円。
調べたらそれ用の型があって文字通り「型にはめて育てる」方式みたいだ。
「四角いメロン」は知ってたが、これは知らなかった。他にもあるのかな。
370おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:00:05.14 ID:Yr//ha2L
ビーチパラソル低くして隠れろ!
371おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:05:22.71 ID:1QfMzCKO
子供の頃は母子家庭の子に配慮とかなんとかで子供は生徒だけで教室でお弁当を食べた
いつの間にか時代が逆行しているのは何故だろう
今の方が配慮すべきではないのだろうか
372おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:17:23.77 ID:Cd899BtR
>>371
隣の校区の小学校がそんな感じで弁当か給食だった
373おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:18:56.50 ID:yrkcdz99
>>370
アイスクリームが喰いたくなったじゃないか
374おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:22:18.73 ID:/9YjqeIT
>>370
いくえちゃん乙
375おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:30:05.35 ID:OMfknfaQ
>>365
学校による。うちの子は一人が公立小、一人が私立小なんだけど、
公立は普通の広さなので誰も使ってない(明確に禁止はされてないけど
使う空気じゃない)。私立は付属の大学のグランドを使っていて、
そのグランドの広さが周囲の芝生エリアを含めて東京ドーム4個分くらい
あるいので、パラソルどころかアウトドアのどでかいテントがあちこちに
張ってある。
376おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:30:55.33 ID:OMfknfaQ
>>367
だよねー。4月だと入学したばっかりだし、10月後半にすりゃいいのに。
と思ったけど、秋は行事が多すぎるから、っていう理由もあるらしい。
あと秋は台風シーズンで雨が多いから、ってのも。
377おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:31:52.65 ID:OMfknfaQ
>>371
今でも雨天順延で平日開催になった場合はそうだよ。
378おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:36:15.53 ID:kqmvQAxt
>>370
>>373
>>374
おいオッサン共乙。
379おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:50:30.04 ID:UeBO2ayq
>>362
うちの周りじゃプログラム見て子供の出番の時間だけ学校来て見たら帰る感じだった
開会から閉会まで見る人はかなりの運動会好きだと思われてたな
380おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 16:51:39.02 ID:4JbhlE/Y
>>379
長いし自分の子供以外見ても仕方ないからなー。
381おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 17:02:24.03 ID:7qQjumkR
>>369
東京で小口切りにしても大丈夫だね
382おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 17:34:08.90 ID:UHDt8vJ9
子供が小学校に入ってから皮が剥ける時期が早まった
383おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 17:39:12.68 ID:MQLYXePE
一瞬何の話かと
384おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 17:46:13.97 ID:wVyxmH+6
エロいの?
ねぇ、エロいの?
385おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 18:20:04.35 ID:b6vITD36
フレッツ光の住所検索による「提供エリア」チェックを使うと、
高確率で近いうちにパンフが郵便受けに投げ込まれる
386おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 18:36:40.10 ID:RYl7Lahp
Internet Explorerを使っている人多いと思いますが、使いにくいと評判のIE10 へアップグレード推奨!
IE6/7/8/9に情報漏洩の脆弱性、IE10へのアップデートを  本脆弱性の修正予定はなし
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130610_602922.html
何を考えてるんだ、Microsoft
387おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 18:41:21.84 ID:WkBllUj/
帝国ホテルの存在を知らなかったら知人に有り得ないとバカにされた
388おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 18:54:15.07 ID:818Wl8jY
高校の頃、灘高がどんなとこか知らなかったなあ
灘にあるんだくらいしか…
389おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 19:11:48.39 ID:vPh3w20a
そうそう
390おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 19:18:49.10 ID:Zet8UNWs
>>387
大阪帝国ホテルなら知ってます
391おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 19:28:21.32 ID:WcjY+oal
ちょっと古いおもちゃネタで恐縮だが、チクタクバンバンの箱の写真に映ってる外人風の男の子が俺の友達だったこと。
392おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 19:32:36.82 ID:1QfMzCKO
>>386
バージョンアップしちゃいましたよ・・・
393おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 19:34:14.92 ID:Ouis9Shz
>>359アイドリングストップって何か知らなくて
山梨とか長野の友人の所に行ったとき
コンビニで買い物しようって話しになって
駐車場でエンジンかけたまま買い物してて
“これがアイドリングか!”って思った
父は昔からすぐエンジン切るから気にしたことなかった


結構最近まで前売り券=見る前の日に買うチケットだと思ってた。
映画館で
明日見るための前売り券買おうとしたら公開してるから買えなくて
びっくりした
394おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 20:08:18.40 ID:e/WRGiSH
www、、ううっ(*_*)
395おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 21:05:06.25 ID:1QfMzCKO
矢口の妹もタレントだったこと
しかも騒動と同時期に事務所を辞めていた
身長151センチだったこと
396おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 21:17:28.84 ID:VLxaKP2i
病気で手術する事になり全身麻酔で手術した。
手術から目が覚めかけた時に痛みでびっくりして、呼び掛けの担当医と看護師と親に
「痛いって聞いてない!痛い!」と怒鳴った…らしいというか記憶がうっすらある
麻酔は、傷口塞がるまでなぜか効くと思い込んでいて、手術直前まで両親の心配をわかってなくてすごく呑気だった。
手術前と術後の性格が違い過ぎて母親に
「あんた…本当に?????他の人と入れ違ってないよね?」て、言われた。
痛くて誰とも話たくなかったし、肺が萎んでるからって何十分かおきに看護師が深呼吸をさせに来るから寝れないし痛い
あと手術した後、すぐに傷口縫わないで中の血を出す為にチューブ刺して血を出す事、チューブ刺してるから動く度に息がつまりそうだった
手術てこんなに身体に負担かけると思わなかったし知らない事ばかりだった
397おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:07:04.58 ID:o5URvX73
>>396
術前指導されなかったの?
パンフレットとかもらってるはずだけど…

まあ実際に体験しないとわかんないわな。お大事に。
398おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:10:24.31 ID:/OrMV0Kq
>>396
友達ももう手術は二度と嫌だって言ってたけど、なんかわかったわ
でも助かってくれて心から嬉しかったよ
399おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:13:25.72 ID:MQLYXePE
>>391
地味に凄いな
400おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:16:09.28 ID:/OrMV0Kq
http://saqoo.sh/a/wordpress/images/2006082001.jpg

こっちかと思ってビビったわ
401おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:17:42.90 ID:MQLYXePE
えっその左から二番目の子じゃないの
402おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:23:17.47 ID:/OrMV0Kq
これはどう見ても外人だろ。。。
403おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:32:44.80 ID:D++01IYG
五木寛之が本当に髪を洗わない人だということ。
ときどき2ちゃんかなんかで言われてたけど、大げさに言ってるかネタみたいなもんだと思ってた。
そしたら土曜の朝に阿川佐和子がやってる番組に出演してて
「こないだ髪を洗ったのは半年前」と本人が仰ってた。
80歳でフッサフサ。
すげー、俺もシャンプーやめれば薄毛が治るんだろうか…
404おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:36:37.77 ID:QqRj0sPm
>391は一言も自分が日本人であるとは言ってないし
405おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:40:15.34 ID:W8O7hw0G
>>404
えっ
406おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:49:48.36 ID:+/bXfM4N
>>396
私は卵巣嚢腫でお腹切って入院したけど、
笑うのがツラい以外わりと平気だった
早く病院出たくて三日目くらいから歩いて一週間しないで家に帰った

ガンの奥様方に、囲まれてるのが精神的にツラかった
407おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 22:56:08.91 ID:dP6mO0Df
>>403
同世代の野坂昭如も戦後風呂に入っていないと本人が言っていた。
ラグビーかなんかで汗をかいたらシャワーを浴びるが、風呂には入らない。
408おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 23:03:29.01 ID:08bhzJ1+
>>404
日本人で外国人の友達って事もあるやん?
409おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 23:05:15.11 ID:W8O7hw0G
>>408
それ以外にどう解釈しろっつー話だよな。
410おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 23:06:09.35 ID:GyCd3NRw
野坂は歯磨きもしないて言ってた
411おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 23:17:00.43 ID:dGYkQEXG
>>403
洗ったらいきなり半分になったりしないのだろうか?
412おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 23:41:34.08 ID:9Bynq/I1
ほとんどテレビを見ないので、どぶろっくのもしかしてだけどという歌のPVを今日初めて見た。面白かった。
413おさかなくわえた名無しさん:2013/06/10(月) 23:58:38.25 ID:dGYkQEXG
>>412
どぶろっくは面白いよ。「○○っつーのは」のシリーズも好き。
414おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 00:30:31.25 ID:246og88R
>>403
合成シャンプーは洗剤とおなじだから。
石鹸シャンプー愛用のカーチャンと姉貴は髪フサフサだよ?
415おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 00:36:35.86 ID:sxIDDJ1+
23歳から若ハゲだったおとーさんには関係ない話だな。
でもおかげでハゲに抵抗ない。
416おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 01:04:28.48 ID:n9kXhDKW
>>411
受けたw
417おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 01:31:17.77 ID:Q/41bUFg
>>414は石鹸が洗剤ではないとでも思っているのか?
418おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 01:51:50.14 ID:A9C20swW
>>403
阿川佐和子が半年も髪を洗ってないのかと思った
419おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 01:52:01.11 ID:qWvMJAz6
>>417
そう言えば、
「合成石鹸には界面活性剤が入ってて良くない」
という人が昔いたっけ。
どんな石鹸だってそれが界面活性剤だっつーの。
420市川海老フライ:2013/06/11(火) 01:59:19.48 ID:0Cl0Jf4U
ハゲ共、必死やなw

因果応報やでw

わし?フッサフサやでーw
421おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 02:08:00.49 ID:RSmQvxNz
海老は本家みたく坊主じゃないのか…。
422おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 02:44:38.47 ID:qAlt7O2o
他板だけど、外人が日本語で書き込みしてた。

自己申告がなければ外人だと分からないレベルの書き込み。
423おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 04:00:29.91 ID:6P7yrnim
合成洗剤の危険さは指定成分以外は何使ってても表示する必要がないこと
いろんな香りとか効果とか出すために化学薬品が使われていてそれの影響が消費者には分からない
最近女の人でも結構髪薄いのは始終化学薬品を頭にふりかけているからでしょうJK
ちなみにオイラ♂は石鹸で頭を洗っていてフサフサだったが白髪染めを使い出したら半減したw
424おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 06:10:33.56 ID:qAlt7O2o
ここまでのまとめ:

 阿川佐和子は洗わないで使うと半減する。
425おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 06:54:05.20 ID:ZW3PM5OJ
>>408
それは外人風じゃなくて外人の友達だろ
426おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 07:29:33.62 ID:38ugbxys
だよな
427おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 07:41:31.25 ID:njSEuuvj
>>423
石けんの製造過程で加えられる水酸化ナトリウムは化学薬品じゃないような言い草だなw
428おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 07:45:28.63 ID:ZW3PM5OJ
>>427
しかし実際合成洗剤と石鹸では油汚れの落ち方が違うし、手の荒れ方も違うからな
429おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 08:22:30.88 ID:J1aRgkVf
おれ頭以外はフッサフサやで
430おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 08:38:31.22 ID:jzJ9L/i3
>>414
夜は石鹸で、朝はいい匂いがするようにビダルサスーンしてる
固形石鹸はさっぱりするからいいね
431おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:02:13.41 ID:Iv9NRxim
>>428
ふーんシャンプーでそんなに手が荒れるんだ。
美容師ぐらい頻繁にやってりゃそうだろうけどさ。
普段使いぐらいならむしろ石鹸の方が手が荒れるだろ。
432おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:05:16.01 ID:6oNXJNpD
シャンプーは逆性石鹸なので、普通の石鹸より肌に優しいよ。
よっぽどひどい毒シャンプーを使っているのかな?
433おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:09:48.24 ID:epFkBNm6
>>406
あー同じ同じ
病室のみなさんほぼ全員ガンだったな
別にみなさんガンだと名乗るわけじゃなかったので
私も無神経な言動をしちゃったかもしれない…と退院してから気が付いた

入院前に教えてほしい
っつっても守秘義務とかあるもんな
434おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:13:41.53 ID:ZW3PM5OJ
>>431
違うよ
台所洗剤の話
合成洗剤と石鹸が違うってわかるでしょ?
435おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:21:51.96 ID:6oNXJNpD
それは石鹸と合成洗剤の違いというより、単に用法用量を間違えてるだけだと思う。
合成洗剤で手が荒れるというのは、単に洗剤を使い過ぎているだけ。
436おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:24:11.95 ID:ZW3PM5OJ
>>435
どうだろうか
汚れを落とす以上一定の濃度は必要だし、用量守っててもやっぱり石鹸よりは手がかさかさになるよ
アレルギーになる人も多いし
437おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:24:27.25 ID:3qodDUDE
>>435
一滴をさらに減らすの無理やん

薄めろって話なんだろうけど
438おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:26:18.77 ID:cqVQG5wy
話の流れがメチャクチャだな
439おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:31:03.23 ID:6oNXJNpD
アレルギーとか、そんな個人の性質に思いっきり依存することを言われてもw
ていうか、石けんアレルギーの人も世の中には多いわけだが
440おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:32:07.88 ID:566LtfOz
>>433
みんな痩せ細って頭を隠すためにバンダナ巻いて
自分はぶよんぶよんに太ってて食欲バリバリで
カーテン無きゃ無理だったよ
441おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:39:48.15 ID:Iv9NRxim
>>433
話の流れ読んだ上でそれなの?
なんでいきなり台所洗剤が出てくるんだよ
442おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:41:21.36 ID:Iv9NRxim
>>441
安価ミス
>>441>>434へのレス
443おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:43:34.79 ID:8wki1d2j
俺は>>428を読んで「油汚れ」って書いてるし台所洗剤かな?って思った。
でも、まあそろそろ洗剤スレでやったらどうか?とは思う。
444おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:54:25.27 ID:gCrxsX0q
>>443
ポイントがズレてるぞ。
>>428が台所洗剤の話題なのは間違いない。>>434からも明らかだし。

>>441のツッコミは、ずっとシャンプーVS石鹸の話だったのになんでいきなり>>428で台所洗剤持ち出して反論してんの?ってこと。
445おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:55:04.36 ID:krA6cSey
石鹸と食器用洗剤の区別もつかない知恵遅れがいることにびっくり
446おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 09:57:40.71 ID:rBfAJMJh
まあ、洗剤の用途によって界面活性剤の種類も違うし、手肌や頭皮に
調節使うものは肌荒れや髪の痛みを防止するために洗浄剤以外の成分
も入ってるからいろいろあるやろね。
ワイドショーで、朝シャンしたあと十分にシャワーで流さないと、頭皮
に残ったシャンプーの成分によっては太陽光の紫外線で発がん物質に
変質するものもあるから下手に朝シャンなんかしない方がいいと発言して
即座にコマーシャルが入って、そのあとほとんど発言しなくなっちゃった
のを見たことがある。
スポンサーが化粧品メーカーだったからディレクターに怒られたのかね?
マスコミは真実の報道よりスポンサーの方が大事だから仕方ないが。
447おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:00:36.14 ID:Iv9NRxim
どうせ流れ読まずに>>423の「合成洗剤」だけ見て反応したんだろ。一般的に「合成洗剤」と言ったら台所洗剤か洗濯洗剤だからな。

でも、あの文脈ではシャンプーの合成洗剤である側面をさしての表現だったと。
448おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:04:16.96 ID:L61njVTL
どんなシャンプーや石鹸を使うかより、すすぎのやり方の方がよほど重要。
チャーと適当にお湯かけて、泡が消えたらすすぎ完了だと思ってる奴がいるが
とんでもない。
洗髪だけでなく食器洗いでも同じことだが、泡が消えるのは
すすぎ完了ではなく「そこからがすすぎの始まり」なんだよ。
449おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:15:29.91 ID:QtoGP53H
おまえら必死だな
450おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:22:11.96 ID:ZW3PM5OJ
>>444
合成洗剤と石鹸が体に及ぼす影響が同じだって言うから、わかりやすい例を挙げたまで。
451おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:32:51.46 ID:GjEaAOat
>>362
妹に聞いた話だけど、最近の運動会は日焼け対策バッチリなお母さんが多くて不審者の集会みたいだそうだ
452おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:35:51.04 ID:gCrxsX0q
>>450
誰も同じだなんて言ってないし、それは分かりやすい例ではなくすり替え。
もとの物より影響の強いものを出してそれを根拠に反論とか詭弁以外の何物でもない。
453おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:38:28.97 ID:ZW3PM5OJ
>>452
>>423から必死だな
454おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:39:34.84 ID:ZW3PM5OJ
すまん
必死なのは
>>431
ID:Iv9NRxim
だったわw
455おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:51:29.69 ID:UYQCBgpP
どっちもどっち
スレ違だからよそ行け
456おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:56:40.60 ID:HHqCnqgq
>>448
でも海外に行ったらホームステイ先の家で
皿洗って泡ついたまま水切りネットに置いて終わりだった。
あれ?すすがないの?って聞いたら鼻で笑われて
そんな必要ないでしょ?自然に落ちるんだから。
って言われた。どこでもこうしてるって。

一応中流以上の家庭で決して水道代ケチってるわけではない。
457おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:57:06.17 ID:ZW3PM5OJ
>>447
>>427へのレスになってるだろ馬鹿
458おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:58:38.31 ID:ZW3PM5OJ
>>456
日本のラーメン屋もためた水槽に突っ込んですすぎ終了のとこは割とある
平気と思う人は平気なんだろう
直ちに影響は無いし。
459おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 10:58:44.64 ID:8wki1d2j
>>456
テレビでもやってたな。
食べ物を載せる食器を洗う洗剤なのだから、少々残って口に入っても何ら問題はないはず!
っていうことらしい。
460おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:05:57.25 ID:rMfPRwz1
バカだな
461おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:23:29.31 ID:Tq63pyxN
>>458
近所のラーメン屋がやってるわ
最初見た時衝撃を受けたけどもう慣れた
一応チョロチョロ水出してるし、わりとキレイなのかも
462おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:27:15.13 ID:Iv9NRxim
>>457
なってねーよ。
>>427は、シャンプー(>>423では合成洗剤と表現)には化学薬品入ってるから石鹸の方がいいという主張に対して、石鹸にも化学薬品使われてるだろという煽り。

なので本来>>427へのレスとして成り立つのは、シャンプーの影響と石鹸の影響の比較。
でも>>428は、その流れに関係ない台所洗剤と石鹸を比較してるんだから何の意味もないレス。

いいかげん認めろよ。>>447の勘違いしたんだろ?
463おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:31:19.95 ID:ZW3PM5OJ
>>462
だから合成シャンプーと石鹸の違い=合成洗剤と石鹸の違いだろ。
それは台所用洗剤と石鹸の比較でも同じ事が言える。
で、それは>>427が言うような化学薬品が入ってるか否かの違いではないというレスをしてる訳なんだけど。
464おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:32:49.30 ID:ZW3PM5OJ
要するに普通に売ってるシャンプーも台所用洗剤も、合成界面活性剤を使ってると言う事ね。
465おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:34:15.29 ID:ZW3PM5OJ
馬鹿でもわかるようにリンク貼っといてやる
これすらわからないかもしれないが。

http://www.live-science.com/honkan/basic/miwake01.html
466おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:39:05.90 ID:Iv9NRxim
>>463
>>427が何に対してレスしてるのかよくみてみたら?
レス元の>>423は洗浄力やそれによる影響の違いの話じゃなく、化学薬品の添加物の話してるでしょ。
467おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:40:56.52 ID:KyBB2gdI
シャンプーと台所用洗剤を並列で語るアホがいる
もうお前は洗剤で頭洗え
468おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:44:51.59 ID:ZW3PM5OJ
>>467
成分的には同じものだよ。
リンク読めばわかるけど。

>>466
だから化学薬品の有無でシャンプーと石鹸を同視する>>427は違うと言ってるだけなんだが。
リンク嫁や。
469おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:55:09.68 ID:51jEYI50
>>456
イギリスのホームステイ先はそれだった。
ドイツ人のイタリア人妻とギリシャ人とが「すすがないなんてありえない!」って言ってた。
イギリス人の先生の風呂の入り方もなかなか。>>458のラーメン皿の様だった。(見たわけではない)
470おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 11:56:08.06 ID:Iv9NRxim
>>468
あのさ界面活性剤のこととかは元々分かってんの。

結局あんたは何が言いたいわけ?
・シャンプーも石鹸も台所洗剤も界面活性剤が洗浄成分であることは同じ。
・だからシャンプーも台所洗剤も同じようなもん
・でも石鹸より台所洗剤の方が汚れ落ちるし手が荒れる
・だから石鹸の方がシャンプーよりいい
こういうこと?もしそうなら相当なアホだな。
471おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:01:03.73 ID:KyBB2gdI
>>468
ならお前は台所用洗剤で頭洗え
472おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:08:34.62 ID:kgip2GOg
ハゲ板でやれ
473おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:11:01.71 ID:D3uKoAoZ
うんうん、シャンポーとせっちんで○んぽ洗えば
界面体が増えるのねw
474おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:22:26.57 ID:Iv9NRxim
>>470
ごめん一番上訂正。リンクみてお前の言いたいことが分かったわ。
・合成界面活性剤と石鹸の界面活性剤は別物。単に化学薬品といっても界面活性剤は大丈夫だけど、合成界面活性剤には副原料入れてるからヤバイ
なるほど、石鹸業者の石鹸マンセーサイトを鵜呑みにしてたわけか。

ところで、界面活性剤と一言で言っても性質や強さが全然違うというのはご存じ?w
台所洗剤が石鹸より油汚れが落ちるたり手が荒れるのは合成かどうかの問題じゃなく、単に界面活性剤の強さの違いなんだけど。
そしてその違いが台所洗剤とシャンプーにもあるんだけど。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:23:37.79 ID:uE+9PLy/
はなまるうどんに昼食べに来たんだけど、
カウンターや一人席でなく、テーブル席で食べてる一人客が少なからずいてびっくりした。
カウンターで食べるのがそんなに嫌なのかな?
はなまるうどんなんか回転率が大事なのにな
476おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:27:39.36 ID:Tq63pyxN
嫌です。そのうどん屋には行ったことないけど
477おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:30:57.88 ID:o2wnU2iP
>>475
おっさんに多いかな
478おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:31:19.06 ID:BIm2OU5k
数年前、アルフィーの高見沢さんが故郷の蕨市の
マスコットキャラクターのデザインをしたことと
蕨市への嫌がらせとかしか思えない出来だったこと
479おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:32:53.46 ID:NLKFDLGr
合成洗剤がなかった時代でも禿はいるんだから
シャンプーのせいではないね
480おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:37:14.82 ID:Z+VbSxad
禿は、遺伝で決まる。他の要素もあるが遺伝が中心。
親や爺さんがハゲならハゲる。
481おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 12:39:13.38 ID:epFkBNm6
>>478
アルフィーの販促品ってこの上なくだっさいから会心の出来でそれかもしれんよ
482おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 13:25:55.93 ID:rBfAJMJh
>>473
バッカだなあ、おめえは!
そんなだから彼女もバカで、俺とやった時に、最初は柔らかくして、だんだん硬くしてね
とか訳わからんこというんだよ。
界面活性剤で界面体を洗うと界面体が活性化して溶け出しちゃうからおまいの○んぽは
小っちゃくなっちゃうんだぜ。
483おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 13:32:03.03 ID:QgwLcltm
484おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 13:45:26.63 ID:IRqG5Xus
【メ○○○】 お前ら今すぐ使ってるシャンプー調べろ 恐るべきハゲ促進剤が含まれてるぞ (;゙゚'ω゚')
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370924017/
485おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 15:04:04.41 ID:4Xwwb/Ss
>>484
メメクラゲ?
486おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 15:46:11.99 ID:ZW3PM5OJ
>>470
お前がそう思うならそう思ってればw

>>471
石鹸使ってるんで無理だなw
487おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 15:46:29.04 ID:Wgib4KrR
>>482
意味不明、
488おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 15:47:31.02 ID:ZW3PM5OJ
>>469
向こうって浴槽付だとシャワーが無く、シャワーがあると浴槽が無かったりするからな
ためすすぎで終了なんだろうが、バブルバスとかでそうなんだろうかね
489おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 16:01:43.40 ID:J1aRgkVf
宇多田ヒカルの「光」のPVですすぎが下手くそなのは
向こうではすすがないから
490おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 16:31:15.45 ID:7sukNm0D
石鹸を使うと頭が悪くなるのかもしれない
491おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 18:17:12.80 ID:wW71e8kH
そんなに石鹸や洗剤が恐ろしいなら今後一生、体も食器も洗わなければいいと思うよ。
行水で十分だな。
492おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 18:33:02.81 ID:ebB/P70S
宮本武蔵みたいに粘土で髪洗えよ
493おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 18:34:43.74 ID:glBScpzY
粘土みたいな石鹸あるよな
494おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 19:08:11.02 ID:QMUfBnk+
丸亀製麺の「丸亀」の読みが「まるかめ」であること。
495おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 19:08:31.95 ID:MGFeVO7q
>>488
向こうとまとめてほしくなくて、
ドイツ人、イタリア人、ギリシャ人は食器を洗った後すすぐと言いたいんだ。
496おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 19:38:13.07 ID:Y7H+/IGB
>>494
まるがめ じゃないの?
HPは、marugameだよ?
497おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 19:46:30.93 ID:gSjgyCba
海外店舗もmarugameだね。
丸亀市もまるがめだし。
498おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 19:48:45.68 ID:Rs6dSP4s
まぁ丸亀製麺が丸亀市と何の関係もないことの方が普通にビックリだけどな
499おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:00:34.91 ID:LPLqu+8o
ネタがローカル杉だろ。
うどん県の人達は・・
丸亀ボートは「まるがめ」だなw
石丸うどんの乾麺が最近のお気に入り。
さあて中村うどんに釜玉食いに飯山にでも行くか・・
明日の昼は・・
500おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:02:00.65 ID:RhDcKyji
そのレスのどこで驚けば
501おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:05:24.08 ID:ivfxw1qN
“ハゲを促進する”シャンプーの見分け方
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130611-00451879-sspa-soci

みんな気にしてんだなw
502おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:16:49.63 ID:0mPrbJJR
次はヒステリー起こしたハゲのレスを次々とNGにブチ込む作業か、たまらんな
503おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:43:43.43 ID:7p4KDR34
>>497
まるかめだと、マルコメの親戚みたいでまぎらわしい
504おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 20:56:31.06 ID:bcJyLnqV
西武線高田馬場駅の発車メロディがマルコメ味噌でびっくりした
505おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 21:04:39.51 ID:utp+4qkq
石鹸信者ってほんっと宗教みたいで気持ち悪い
石鹸以外は罵倒して排除しないと気が済まないし押し付けがましいし
油粘土みたいな臭いしてて臭いのに絶対臭くないって言い張るし
506おさかなくわえた名無しさん:2013/06/11(火) 22:33:56.21 ID:tct7zzDC
朝方軽くツッコミを入れたらそのせいでスレが大荒れになっていたこと
507市川海老フライ:2013/06/11(火) 23:40:20.17 ID:Xpy8s12r
ハゲ共は大変だなあw

頭も日焼けってするの?w

いやー愉快愉快ダイヤモンドユカイw
508おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 00:31:35.45 ID:x8dQ0avY
>>497
マルゲームか
509おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 00:53:52.29 ID:LxABx5Xi
>>497
ハワイはMARUKAME
理由は>>508
510おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 01:47:43.10 ID:BmYfEkS8
うんこ紙を使うのは世界の30%だけだなんてw
じゃ、何使ってんの?
511おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 03:23:49.57 ID:PeeQDJCu
>>505-506
ちゃうちゃう。
昨日だけは男臭いスレになってたってだけだぜ。
ハゲの過剰な反応はどこの板に行っても、そりゃ酷いもんだ。
だから専用の板に隔離されたんだし。
ID真っ赤で多いやつほど、ハゲが進行してたと思われる。
512おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 04:16:01.81 ID:V8dDaN0L
>>511
それが石鹸信者なんじゃねーの?
ハゲだから藁にもすがる思いで石鹸を信じてるんだろ。
513おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 04:29:56.14 ID:t/3MUuML
>>483
これはひどい(ノ∀`)アチャー
514おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 04:55:01.62 ID:9+/3TMuJ
>>510 水・砂・葉っぱ・拭かない
515おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 05:06:38.40 ID:L+tNpDqD
516おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 06:13:55.44 ID:14QqAsFz
517おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 07:51:09.99 ID:FGO+/BoF
ヘラ
518おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 08:15:45.80 ID:nzHegNp3
わかった わかったからもうやめて
ハライタイ
519おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 08:27:57.93 ID:x8dQ0avY
なら早く出さないと
520おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 10:45:47.68 ID:zQ3RKrMU
公務員戸籍改ざんして財産を奪う事件高裁判決
www.youtube.com/watch?v=2WISrigQBVw
521おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 11:31:16.90 ID:JmztNqZ/
北朝鮮や中国は独裁国家だからインターネットに制限があるのはわかるけど
韓国からも北朝鮮のサイトを閲覧できないこと
522おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 11:38:52.77 ID:E892HB8Q
あの国は法治国家じゃないからな
523おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 11:39:08.23 ID:IYNX7fcS
>>521
もともと洗脳されやすいからだろうね。
旭日旗=戦犯旗騒動の一件を見るにつけ、わずか数年で民族全体のセルフ洗脳が完成するという異常民族。
それって10年前はどうだったのか?とか考える能力も無い。
524おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 11:58:44.13 ID:g28yzPhr
>>521
酋長が世襲ではなく選挙で選ばれるってだけで本質的には北と変わらん国だよ
おなじ民族なんだから当たり前だけど
525おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:08:20.50 ID:L+tNpDqD
選ばれた酋長は引退後逮捕、自殺のコース
526おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:11:08.54 ID:3kCuF7Vv
現酋長も殺されそうな感じだな。生き延びれば一歩前進だが。
527おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:25:44.64 ID:PRTEhqfJ
韓国の大統領で退任後に平和な老後を送った人っているのか?
528おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:26:45.17 ID:Xz43cen2
北朝鮮の上位互換みたいなものか
529おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:28:56.35 ID:Lm3go4al
>>527
逮捕か自殺か暗殺しかしらん
530おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:29:59.81 ID:gsWSxfI2
>>527
今のところ金泳三、金大中以外にはいないな。
李明博は退任したばっかりだし。まともに死ねたのは金大中ぐらいだな、
531おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:42:53.72 ID:L+tNpDqD
生前、東京で誘拐されたけどね
532おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:45:28.52 ID:mr9bH+sY
金大中が大統領になれた時点で韓国はまともになったと
思ったんだけどね
533おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:46:42.54 ID:gsWSxfI2
>>531
死刑判決も受けてるしなあ、まさに波乱万丈
534おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:47:24.14 ID:lgM63peA
それまでの軍事政権に比べればね。
535おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:47:49.09 ID:3kCuF7Vv
そんな簡単にはいかないね。
既に財閥とかが力を持ったあとだし。
536おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 13:54:30.08 ID:PRTEhqfJ
なんでああも毎回毎回、退任→逮捕→死刑判決→恩赦の繰り返しなわけ?
真面目に大統領職を勤め上げることは不可能なわけ?
537おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 14:05:19.26 ID:MhVGcrWm
>>536
大統領なんかになっちゃったら親戚連中がこぞって俺にもおいしい思いをさせろって
群がってきちゃうからね
538おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 14:07:19.31 ID:gsWSxfI2
>>537
泣く子は餅を一つ余計もらえるお国柄だからね
539おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 15:14:41.14 ID:PRTEhqfJ
>>537-538
「私は大統領職を真面目に勤め上げたいから断る」って断れないお国柄なの?
540おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 15:17:54.30 ID:PRTEhqfJ
他スレで見つけてびっくり。

大局将棋を指しましょう6{第4局第1譜}
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1250222331/

↑このスレの1から111までがテンプレなこと。
541おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 15:18:46.88 ID:KNU6tkeL
身内を裏切ったら何されるか分からんぞ
542おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 15:31:44.87 ID:Lm3go4al
>>539
まともな人は海外に逃げる国だよ
残りはキチだけ

で、今の大統領は中国といろいろある人らしいのでそちらが優先
543おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 15:36:29.76 ID:lgM63peA
なんか悲惨だなぁ朴タンは、親子で命を捨てるのか・・・
544おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 15:38:02.54 ID:mr9bH+sY
>>539
本人は断っても親戚がね
親戚を罰しても家族がねってこと
545おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 16:14:43.93 ID:PRTEhqfJ
>>541-544
なるほど。業が深い国だわなぁ。
546おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 21:16:38.98 ID:t4BLMn4S
1〜3代大統領。イ・スンマン。ハワイに亡命、客死
4代大統領。ユン・ボソン。クーデターで失脚、懲役3年。
5〜9代大統領。パク・チョンヒ。大統領婦人と大統領が暗殺された。
10代大統領。チェ・ギュハ。光州事件を受けて、8ヶ月で退任
11、12代大統領。チョン・ドゥファン。光州事件首謀で死刑、後恩赦。
13代大統領。ノ・テウ。懲役17年、後恩赦。
14代大統領。キム・ヨンサム。次男が収賄で逮捕。
15代大統領。キム・デジュン。南北会談でノーベル平和賞。
16代大統領。ノ・ムヒョン。弾劾を受けて、自殺。
17代大統領。イ・ミョンバク。企業から巨額の違法資金で実兄逮捕。
         本人には土地不正購入疑惑。
547おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:00:45.58 ID:xSWFOuiY
結構前の、麒麟淡麗のきみーのー!!おばぼきょば!ぼーのー!!!とかっていう曲が、松崎しげるが歌ってたものだということ
548おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:15:41.96 ID:XA7uqNXT
じゃんけんのチョキを「ピー」と呼ぶ地域は限られているということ。

当方名古屋出身。大学も就職も名古屋だった。転勤で初めて関西方面に住んだ。

会社の同僚4人とじゃんけんをして負けた際、何気なく「ピー出してたら勝ってたのになあ」と言ったら、
同僚から「『ピー』って何やねんww」と笑われてしまった。

同僚が言うには「ピー」なんて初めて聞いた、普通チョキと言うだろうとのこと。

ネットで調べて初めて「ピー」と呼ぶ地域は名古屋周辺だけだということを知った。
549おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:22:21.57 ID:wgG0O1Gi
>>548
気にすんな。関西には「チー」と言う所がある。
550おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:32:51.17 ID:nzHegNp3
>>549 やさしいなw

たまたま地域差って話題から「ピー」の存在を先に知ったけど、じゃんけん
して予備知識ゼロだったら、笑ったかも
551おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:35:08.57 ID:yPirn5Ib
九州だが
じゃんけんする時は

じゃんけんちっ!って言ってたなー
552おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:39:28.55 ID:m2pk1nns
「ちっけったっ!」って言う人いない?
553おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:40:13.58 ID:F/wrtXcS
ちっちーのちっ
ってところもあるよ
北海道だったか
554おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:42:11.01 ID:YDdXrxtO
ペコリ
(_ _ )  < この後、100レス程度じゃんけんの話題が続きます。
 ヽノ)    ご理解とご協力をお願い申し上げます。
  ll
555おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:45:56.03 ID:YTsyNG9f
ドリフ見てた世代だからなあ
556おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:51:24.75 ID:yPirn5Ib
>>555
ドリフとじゃんけん関係あるん?
557市川海老フライ:2013/06/12(水) 22:51:53.38 ID:w2+cJT+F
どこの奴だったかなあ?

じゃんけんしようとしたら、インジャンホイwwとか言った奴がいたから、あ?ふざけてんのか?おう?ってぶん殴った
558おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:53:08.53 ID:sGlGmZ3t
最初はグー



統一球ふざけんな
559おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:56:27.61 ID:F/wrtXcS
バカ田大学は潰れていたこと
560おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:56:48.10 ID:fbXFNdx2
>>552 >>553
東京のはずれだけど、両方言ったよ。
ただ、基本はじゃんけんぽんで、突然そういう言い方が流行って、
またじゃんけんぽんに戻るって感じだった。
ぐーぱーじゃすってのもあったな。
561おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:58:42.87 ID:YDdXrxtO
昔、夕方のHNKの子供向け番組の中で海外のじゃんけんを紹介するコーナーがあったな。
今でも一つだけ覚えてるのは、東南アジアのどこかの国のじゃんけんで、
「スィースィースィーシャーパカーラシャーパムナー!」って掛け声のじゃんけん。
指の形は忘れた。
562おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 22:59:52.49 ID:yPirn5Ib
じゃんけんって世界共通なんか
おでれぇた!
563おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:07:42.31 ID:SiU7aqb0
い〜ん〜じゃ〜ん〜でホーイ あいこでしょっ!
564おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:08:16.04 ID:Jef816nB
40代の女司書 中学校の図書室の本を3000冊リサイクルショップに転売
http://blogs.yahoo.co.jp/yaguruma_blog/9464617.html
565市川海老フライ:2013/06/12(水) 23:15:27.52 ID:w2+cJT+F
どーちーらーにーしよーーうかな♪かーみーさーまーのーいーうーとーおーりーせーのーせーのーせっせっせ♪鉄砲撃ってーバンバンバン♪

これは共通かな?
566おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:21:06.46 ID:wLBppWbs
それ以上やりたいなら別スレたててやれハゲ
567おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:47:54.64 ID:IYNX7fcS
100レスやってもいいんじゃないの?
568おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:51:27.24 ID:3yIORBlR
じゃんけんの事か糞コテに言ってんのかちょっと迷った
569おさかなくわえた名無しさん:2013/06/12(水) 23:56:24.19 ID:PfO1lIG6
>>353
んなこと無いよ。
戦前、東南アジア方面へ行く航路で、
伊豆諸島〜小笠原諸島〜マリアナ諸島〜パラオ諸島〜セレベス島と伝っていく航路を「内航路」
沖縄〜台湾〜ルソン島〜ボルネオ島と伝っていく航路を「外航路」と言っていた。
マリアナ諸島・パラオ諸島はミクロネシア。
570おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 00:02:28.33 ID:so2Uj9Fh
沖ノ鳥島あたりからだと北マリアナ諸島やグアムもすぐそこ。
お隣の国アメリカでは、と言ってほしい。
571おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 00:03:05.92 ID:FGO+/BoF
普通は「じゃらけつおけつでホイサッサ」だろ
572おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 00:19:45.06 ID:Ix9g0IUI
>>571
しらんわw
573市川海老フライ:2013/06/13(木) 00:30:09.68 ID:SGnSfb+W
>>571
ワロタ

どこの部落だよ
574おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 00:41:12.07 ID:3tuaCOZm
じゃんけんピポーン
とか言って両手で2つ出してから、1コ引っ込めるようなのがあった気がする
575おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 00:57:19.50 ID:umEC/3Ws
>>574
ジャンケンぴっぴっ(ここで両手を出す)
一つ変えて(ここで左右どちらかを変える。変えなくてもいい)
一つ隠す(ここで左右どちらかを隠す。残った手で勝負)

ってのはあるな。
576おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:04:25.66 ID:SjcYT+wt
うちではこうだったってのは「びっくりしたこと」じゃないよね。
どこそこ行ってこんなだったってのは、まだ「びっくりしたこと」と言えるかもしれんが。
577おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:07:13.50 ID:dYviziE+
「じゃんけんぽーんでどっち隠す?」
「こっち隠す!」
で一つだけ残す、あれかー
なつかしい
578おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:10:01.05 ID:agzDxjSp
>>321
え?
579おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:17:01.22 ID:agzDxjSp
>>411
洗わないからふさふさなんじゃなく、何をしてもふさふさなんだと思うの

ホームレスに禿がいないってのを根拠に挙げる人がいるけど、いや、いるからと思うけどなあ
580おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:19:13.76 ID:agzDxjSp
>>396
恐怖系のコピペにしか見えない
581おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:26:04.34 ID:agzDxjSp
>>521
あと、幸せ1位の国のブータンもネット接続に制限がかかってたはず
服装も制限されてたり、どこが幸せ1位の国なのかわからん

共産主義を目指す人には、ソ連とか北朝鮮が終わってしまった意味、最後の希望なのかもしれんが
582おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:32:11.38 ID:so2Uj9Fh
>>581
少数民族や、反体制派は首都には住めないとかもうね。
ピョンヤンかティンプーかだよね。
583おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 01:32:17.99 ID:dYviziE+
ブータンは何年か前にテレビ放送が始まってそれまでより少し不幸になったらしい
情報が少ないということは比較の対象がないということで
584おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 02:10:53.24 ID:Rt+CGHxQ
うん。正直ネットないほうが幸せのような気がする
585おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 05:47:56.10 ID:+T7jOqli
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro033932.jpg
「働いたら負けかな」のニートが空港で働いてる画像がただのそっくりさんで、本人は現在も就職活動中ってこと
ニートから空港の職員になるなんてすごいって思ってたのに…
586おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 08:33:24.73 ID:f67eDfY7
美空ひばりさんの身長が147cmしかないとても小柄な女性だったこと。
テレビで見て勝手に165cmくらいあるんだと思ってたけど、
私よりも遥かに小さくてあの声量でビックリした。
587おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 09:51:32.37 ID:MGrgo1vz
ワニさんが恐竜なんかより昔からいた事。
恐竜が絶滅した理由と同じようにワニが絶滅しなかった理由が謎な事。
588おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 11:30:19.88 ID:Rc4EEd1Q
恐竜っても巨大なものばかりでなくワニやトカゲのように小型のものも多数いたのに恐竜だけが全て絶滅したのが不思議
一部鳥に進化した奴だけ残った
589おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 11:35:07.94 ID:uiKWyEN2
>>587
でもワニさん生殖器が小さくなって交尾が上手くいかなくて減ってるんでしょ?
590おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 11:38:39.37 ID:abzoXEeC
ワニさんは「生きた化石」なんだけど、あまり大切にされてないよね
温泉地でバナナと一緒に詰め込まれて、サイフ皮にされてるし
591おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 12:34:07.61 ID:TECIJRHo
恐竜は大きかったから食糧難で絶滅したんじゃなかったっけ
小さい生き物はなんとか食い繋げた、と解釈してるだけど
592おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 12:37:35.94 ID:GRd1tLYN
>>590
一番、粗略に扱われる?生きた化石はゴキブリ
593おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:08:36.61 ID:gkfaKZ9w
>>590
>温泉地でバナナと一緒に詰め込まれて
何これ。詳しくないんで、解説よろしく。
594おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:12:02.26 ID:Xk3Ygv6B
伊豆のバナナワニ園だろ
あれは一つの温室にいるわけじゃないからw
595おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:14:03.14 ID:ic//0h68
ワニといえば最近ギュスターヴを知ってしびれた
この21世紀に巨大人食いワニ!
596おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:25:17.48 ID:wSxIfU0z
ヤクルト→阪神
にいた助っ人外人がワニ食ってたな
597おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:37:48.13 ID:4lY78JNM
ローリング・ストーンズがイギリスのバンドだったこと
ずっとアメリカのバンドだと思ってた…
598おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:42:09.76 ID:HCUaMd7j
>>597
ホールドオンか!?
599おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 13:46:06.90 ID:abzoXEeC
>>596
パリッシュだな。見た目もプレースタイルも名前と違い、パリっともシュっともしてないので
妙に名前だけが記憶に残ってる選手
600おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 14:12:32.72 ID:5on62Mse
↓ワナナバニ禁止
601おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 14:40:41.26 ID:rYxBfuWH
>>588
恐竜が絶滅したって概念がそもそも間違っているんじゃないの
恐竜ってしょせん爬虫類で生き残っているものは恐竜扱いされてないだけ
コモド大トカゲなんて見た目恐竜だよね
602おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 14:42:21.76 ID:Rc4EEd1Q
>>601
詳しく知らんけど分類が違う
603おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 14:44:07.39 ID:dQ/OX6Zr
恐竜は爬虫類ではなく
鳥の仲間に近いらしい
でもソースが2ちゃん
604おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 14:52:52.16 ID:abzoXEeC
原生の爬虫類の多くは、化石で知られる恐竜が発生する前に分化してるとされている。
恐竜の子孫は鳥類だと今は一般に考えられている。

で、鳥類と恐竜は別物だから、「絶滅した」という
表現でかまわないんですよ
605おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 15:02:12.55 ID:rYxBfuWH
>>602−604
なるほどね
でも絶滅したというより進化しちゃったってことでOKなのかな
606おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 15:22:49.97 ID:NyvWpfPA
清楚な女学生みたいなもんか
607おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 15:32:48.35 ID:TdzU+JlO
堀北まきの見た目が最近めちゃくちゃレベルアップしてること
ちょっと前までは人気若手女優やタレントの中で
パッとしない部類だったのに、今は綺麗で可愛くて洗練されてる
608おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 15:38:11.87 ID:Xk3Ygv6B
爬虫類(トカゲ)は手足が胴体の横に付いてる違いがあるらしい
609おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 15:48:31.84 ID:wSxIfU0z
最近は潜入探偵までやってるな
610おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 15:52:26.87 ID:FKItHRpE
>>607
だが性格は悪くなる一方だ
メロメロなら気づかないかも知れんが…
611おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 15:57:24.05 ID:8gq02dZB
タレントの性格なんてどうやって知るのかな
612おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 16:05:46.56 ID:rayD+Vjw
>>605
まあ「恐竜は絶滅してなくて今もわれわれの眼の前にいる」と思ったほうが楽しい気はする
「恐竜は絶滅した」という言い方がまちがいではない、というだけであってね

鳥類とのつながりはないと思うけどティラノサウルスなんか最近の復元図では毛がフサフサで
恐竜学というのはまだまだ毎日のように新しい発見がある分野なのでワクワクするですよ
613おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 16:06:59.72 ID:NIqwrqKx
>>592
粗雑orぞんざい
614おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 16:12:02.69 ID:YzoOJj6z
>>607
堀北真希昔から好きだけど、
実物は人の横で静かに笑ってそうだなーってイメージしかない
615おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 16:40:46.18 ID:GxPLvMVH
>>613
蕎麦orぜんざい
616おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 16:43:56.42 ID:agzDxjSp
>>585
いや、どう見ても同一人物には見えんがww
617おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 17:45:43.79 ID:6/wx/a9p
>>597
エアロスミスとごっちゃになる。
618おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:08:04.37 ID:gkfaKZ9w
そういや、レッド・ツェッペリンの「レッド」が赤じゃないと知った時にはびっくりしたな。
619おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:21:46.96 ID:JqVGQwZD
秋田だか青森にいる青や赤の毛がはえてるでっかい狂暴な鳥を見たとき、恐竜だと思った
画像でだけど
620おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:23:46.26 ID:kWrMfFc9
学生時代、男女交際の主導権・選択権は♀側にあったが、
社会人になれば逆転するということ
621おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:41:05.75 ID:5on62Mse
「ググる」という動詞に続いて
「アマゾる」という動詞もあること。
622おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:41:54.66 ID:Mc5KDPoD
>>618
赤い飛行船じゃないのか
623おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:44:05.42 ID:lIpmT5wl
ほんまや
REDじゃなかったのかORz
624おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:45:17.87 ID:S6nQCowm
>621
アマゾるがよくわからん。
欲しいものを通販で探す状態なんだろうか。
イマイチ、ピンと来ない。
625おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:48:21.37 ID:lIpmT5wl
>>624
通販で買った=あまぞった、かなあ?
626おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:54:05.24 ID:NMepVSWy
>>610
直接会って話をするわけでもないし、ましてや嫁になるわけでもない。テレビで見るだけだから見かけが良ければいいんだよ。
627おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:54:19.46 ID:NIqwrqKx
普通「ポチッた」って言わないか
628おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 18:56:23.62 ID:UxMVViV7
>>622
鉛の飛行船だな
629おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 19:03:56.77 ID:rYxBfuWH
>>628
レッドクリスタルガラスのレッドなんだ
クリスタルガラス好きなのに知らなかったわ
630おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 19:33:44.23 ID:J13SU6Yt
モフモフの牛が海外で流行っているらしい事
631おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 22:11:02.13 ID:v5mzK3C/
>>586
意外とそういう人いるね。
JBも日本人並みに小さかった。
632おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 22:35:55.53 ID:NIqwrqKx
>>628
王様乙
633おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 22:40:36.49 ID:1NniC9Hn
LEDで電飾ピカピカしてるんだろ
634おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 02:49:30.20 ID:1q3dwzOE
ピンクレディーがちゃんとハモってたこと。
635おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 11:14:05.26 ID:afAgfjSI
>>631
故DIO様も小柄なのに物凄い声量だった
636おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 11:42:22.94 ID:5Irgm8LT
>>634
キャンディーズもそうだけど、昔はアイドルでもそれくらいできたもんだったね
音痴の代名詞だった浅田美代子も現代に持ってくれば悪くないレベル
(さすがに上手いとは言わんが)
637おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 11:44:47.18 ID:kKWe+WPI
>>636
今の48人もいてユニゾンってのはどうなんだろうね。
638おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 11:54:04.85 ID:afAgfjSI
48人がはもってたら昭和な合唱団な感じがする。
639おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 12:03:04.16 ID:jstC3b+n
>>637
売りは個性的な顔をズラッと並べて選択肢を増やしたって部分だけだから、別にいいんじゃね?
640おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 12:13:55.10 ID:i3IRq2+m
浅田美代子はいつの時代でもヘタだろ・・・小泉今日子や松本伊代も田原も近藤も
三原じゅん子も大場久美子も南野陽子、昭和アイドルの半分は今聞いても
やっぱヘタだと思うよ

キャンディーズは音楽教育を受けてて楽譜が読めるし、バックダンサー時代から
飛び抜けた存在で、最良の3人をあつめてデビューさせたわけだから別格かと思う。
641おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 12:25:39.20 ID:mi+Ga4pl
>>640
田原俊彦って何なの?って今でも思う。「タァラ トシィコ です!」って滑舌も悪いし。

ピンクレディーはデビュー前から上手だったのに。
http://video.fc2.com/ja/content/20121219NweB5MBw/
642おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 12:27:40.99 ID:mi+Ga4pl
こんなのもあった。下手くそだ〜、雲泥の差だな。
http://www.pideo.net/video/youku/d9a329f4ee2d0b04/
643おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 12:52:25.69 ID:Npg0ztf6
>>637
時々ハモってるだろ。誰かズレてただけかも知れんがw
644おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 13:06:59.44 ID:PTy9+6ru
小泉今日子はうまくね?
645おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 13:18:53.82 ID:gL847g3l
スマイレージって女の子のグループだったんだ。
てっきりオレンジレンジみたいな男のグループかと。

浦島太郎子でスマソ。
646おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 13:28:45.58 ID:0W+JhqOL
>>644
声に張りがあっていい。最近思い出して「ナツメロ」買った。
647おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 13:33:24.03 ID:mi+Ga4pl
>>646
張りはあるけど声が細いんだよね。中森明菜みたいに太いのもアイドルとしては考え物だが。
648おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 14:11:44.17 ID:+XGNgLG1
>>637
どっかで「いつまで前田の声の入った音源使ってるんだ」って
突っ込まれてるの見て、前田敦子の声が判別出来ることの方に驚いた
649おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 14:14:05.39 ID:aVOsxWKx
小泉今日子の最大の弱点は「ハモリにつられること」
「水のルージュ」のサビは生放送できちんと歌われることはなかった
650おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 14:18:54.65 ID:Hjw+FC4m
キョンキョンはハモリのほうを好んでわざと歌ってたのおまいしらねーの?
651おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 14:38:35.65 ID:PTy9+6ru
物は言いよう
652おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 15:10:02.37 ID:ARn7zZBP
変は言い換えればユニークみたいな
653おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 15:25:04.11 ID:i3IRq2+m
絵や字が下手な人が、崩して「これは個性」というのと似てるような

松任谷由実も「個性が受け入れられているが、技術的には歌は下手」と
指摘する人は絶えないしなあ
654おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 15:31:39.38 ID:afAgfjSI
日本のオジー・オズボーンみたいなもんだ。
655おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 16:18:25.83 ID:NZIl8vO3
>>648
つうか、その人のレスが正しいかどうかわからんだろと
656おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 17:55:07.08 ID:vAL+tfMH
粉わさびの辛みの無さ。
なにあれ、入れても入れても辛くない。
あんなのわさびじゃない!!
657おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:08:33.76 ID:61kyyVZV
>>656
粉わさびは、水で溶いてよくこねなきゃいかんのですよ
粉のまま入れてもダメなのです
658おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:11:55.25 ID:PTy9+6ru
伊豆でわさび食べた時はあまりのうまさにびっくりしたなぁ
修善寺の旅館だったがまさかそこでわさびに感動するとは思わなかった
本場と言われる場所でラーメンやら何やらいろいろ食べたが本当にうまかったのは伊豆のわさびだけ
659おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:40:40.35 ID:iAkd21IZ
ラーメンの本場ってどこなんだろ。
660おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:45:13.64 ID:g6iVQ+8W
粉わさびを責めてやるな
責めていいわさびはドラえもんだけ
661おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:46:36.92 ID:Npg0ztf6
支那だろ
662おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:55:37.39 ID:fWwwWBHD
ワサビに美味い不味いあんのか
663おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 18:57:49.51 ID:ARn7zZBP
あるゆ
664蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/14(金) 19:53:55.91 ID:GCJWcdHV
西川峰子が改名していたこと
しかも苗字の漢字を
665おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 19:57:56.25 ID:HXLj4U+b
二死皮?
666蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/14(金) 21:17:40.52 ID:GCJWcdHV
>>665
それはないwww
けど、たしかに三文字だったな
さっきググったら、もう4年程前に変えたらしいな
667おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 21:31:39.80 ID:vmOY7yKB
姪が見ていたテレビのコマーシャルで
『なつかしの初代プリキュアを放送〜』ってやってたけど
プリキュアってそんなに歴史があるアニメだったっけ?
二十代後半の自分が学生の頃始まったように記憶しているけど。
668おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 21:36:09.02 ID:E/Zzszee
10歳ぐらいの女の子なら、5年前に郷愁の情を持っても不思議ない、というか当たり前だろ
669おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 21:44:45.58 ID:BgAoYPfx
学生の頃って幅がありすぎだろ。
ググッたら今年で10年目か。

普段、訓練らしい訓練は殆どしてないのにピンチになると「私たちは諦めない!」て根性論だけで不思議な力が沸いてきてパワーアップする、教育によくなさそうなアニメだよな。
670おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 21:57:48.25 ID:AIjj3TsD
美味いもの繋がりで。
先日福井に出張したんだが、おろしそばの余りの美味さに驚いた。
おろしそばなんていう在り来たりなメニューが名物とかw
蕎麦も旨くない季節だけど、話のタネに食っとくかーw
程度の軽い気持ちで注文したら、何あれ。ものが違いすぎる。
しかも500円と安かったから、思わずもう一杯食っちまっただよ。
夜も飲みもソコソコで、カフェみたいな蕎麦屋へ行ったら、そこも絶品。
おろしが大量に入っててみぞれみたいになってる出汁に薄く焼いた油揚げが乗ってるだけの代物が、何であんなに美味いんだよ?w
やっぱ蕎麦が違うのか?

別スレでも蕎麦の話してやがるから、もう今直ぐにでも食いたい気分。
この時間で都内で食えるとこないのかな?
671おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 21:58:49.78 ID:2iMKsWPs
サッカーのコンフェデレーションズカップが来週ブラジルで開催されるんだが
今日もまだスタジアムを作っていること
672おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 22:09:19.22 ID:HXLj4U+b
魔法の粉でも入ってるんじゃねーのか?w
673おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 22:42:29.54 ID:ZpGuNQCY
>>671
うそーん
中国の万博もそんな感じだったっけ?
674おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 22:43:39.25 ID:WLG4Nudd
向こうの人達は微笑ましいぐらいにおおらかだなw
675おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 22:48:19.88 ID:hBN0pvcg
粉わさびそのまま投入する奴いるのかww
水で練って蓋するとめっちゃつーんとするよねw
676おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 22:56:49.83 ID:dX+2CQGn
>>672
ビッグさんがこそっと入れる奴か?
677おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:01:27.58 ID:GRiZtbe6
そうかの正体
元幹部やらに聞くと、間違えなくオウムより悪質なテロリスト集団だということ
678おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:04:19.54 ID:fj0d09CG
>>659
韓国に決まってんだろjk
679おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:08:54.15 ID:/Gwxg7iX
>>658
天城のわさびはむちゃくちゃ美味いよな。
680おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:09:01.28 ID:lh20a6Z2
>>673
アテネオリンピックは屋内プールが間に合わず
露天プールでの開催と相成りました
681おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:30:26.84 ID:2cyW/c6h
アルコール関連死亡はAIDSや結核より多い/増税と販売制限を推奨 WHO
http://kurie.at.webry.info/201102/article_10.html
アルコールはヘロインやクラックより有害
http://kurie.at.webry.info/201011/article_2.html
親の飲酒により数百万人の子どもがネグレクト/英国
http://kurie.at.webry.info/201010/article_13.html
アルコール最低価格制の導入を/英国
http://kurie.at.webry.info/201006/article_4.html
英国医師会がアルコール宣伝の禁止と増税を推奨/英国医療事情
http://kurie.at.webry.info/200909/article_12.html
死亡の1/25はアルコール消費と関連している
http://kurie.at.webry.info/200906/article_42.html
口腔がんの著しい増加はアルコールが主な原因
http://kurie.at.webry.info/200908/article_13.html
胎児性アルコールスペクトラム障害とADHD注意欠陥多動症候群
http://kurie.at.webry.info/200907/article_30.html
飲酒運転の半数がアルコール依存症
http://kurie.at.webry.info/200707/article_40.html
682おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:38:08.18 ID:BDUSqRmX
「jk」は『女子高生』という意味の他に、
『常識的に考えて』という意味で使われることもあるということ。

「女子高生」では意味が通らないことがあったのは、
俺の甚だしい勘違いのせいだった
683おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:43:00.33 ID:Aynh6Hc4
>>680
いまのギリシャみると、さもありなんという感じだな
684おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:48:00.00 ID:isNdm4Z9
加藤シルビアが大学で量子力学を専攻したこと
685おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:48:47.03 ID:HXLj4U+b
加藤シルビアという芸能人の存在
686おさかなくわえた名無しさん:2013/06/14(金) 23:58:49.99 ID:BM8Fr6js
加藤しるびあって誰?
687おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 00:04:20.45 ID:VqZ5kpXS
さすがにそれぐらいはググっては如何か
688おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 00:08:05.94 ID:aF7gXDzl
めんどいから知らなくてもいいや
689おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 00:11:50.45 ID:dEjo9asg
>>656
本物ならちょっと砂糖を入れると辛さが増すんだけど、
粉わさびでも使える技だろうか。
690おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 00:20:30.31 ID:3hIXEvJQ
加藤シルビアって芸能人というかアナウンサー。
TBSの。
691おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 00:44:47.01 ID:TkvlQ4V3
ああ、エイリアンのやつか。
692おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 07:10:27.83 ID:phwpaBd8
小林一茶生誕250年ということでwiki見てみたら、元気すぎるだろおいw
とびっくりしたw


>50歳で故郷の信州柏原に帰り、その2年後28歳の妻きくを娶り、3男1女をもうける。
>62歳で2番目の妻(田中雪)を迎えるも老齢の夫に嫌気がさしたのか半年で離婚。
>64歳で結婚した3番目の妻やをとの間に1女・やたをもうける。
>残された日記によれば、結婚後連日連夜の交合に及んでおり、妻の妊娠中も交わったほか、
>脳卒中で58歳のときに半身不随になり63歳のときに言語障害を起こしても、なお交合への意欲はやむことがなかった。
693おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 07:21:05.03 ID:dDVUsz12
ユーミンの暴言は知ってたが
観月ありさ、松田聖子に曲提供したことも後悔してると言い切ったこと
694おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 07:56:54.30 ID:CL7+4z32
>>656
熱いお湯で練って蓋しておくと辛くなるよ
695おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 08:03:33.02 ID:6Ft0N89j
アトピーに悪い食べ物を調べていたら
今まで健康にいいと思って頻繁に食べていたものが全部アウトだったこと
根菜、ナッツ、牛乳、豆乳、バナナ、納豆、緑茶・・・
甘いものや刺激物、動物性脂はもちろんダメだし
あれ?温野菜しか食えなくね?w
696おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 08:49:26.87 ID:TwoubkXt
そんな意識でアトピーやってたのかよ
697おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 09:48:10.22 ID:5FaBDXl2
後で知っても
後P
698おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 09:57:06.50 ID:h/VchpQB
>>693
詳しく!
699おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 10:28:40.83 ID:Zkbt/Dn5
>>658
俺がわさびのうまさを知ったのはウナギ茶漬けでだ。
700おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 10:35:13.43 ID:dDVUsz12
>>698
ユーミン 暴言でググるがよろし
701おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 11:04:07.35 ID:6/w+t69Q
>>697
クスクス
702おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 11:07:29.49 ID:aF7gXDzl
>>693
暴言集みたけど
暴言って感じでもないな
わかるわーってのばっかだったw

和田アキオのワロタw
703おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 13:23:23.30 ID:ONY5UXsf
ま、暴言って言えば暴言。
あのひと仲が良い人にもそうでもない人にも同じような事言っているけど、
おそらく意味的には全くちがうんだろうな。
704おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 13:38:39.38 ID:VqZ5kpXS
ムテキングがタイムボカンシリーズじゃなかった
705おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 13:47:39.29 ID:aF7gXDzl
>>703
みどりに椎茸の精って言ったのは
イラっとした

テメーも顔面偏差値高くねーだろ
706おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 14:56:22.89 ID:5FaBDXl2
>>704
敵があの3人じゃなくてタコだからすぐわかりそうなもん
707おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 15:06:40.90 ID:/YTtIA8x
レッドクリフの関羽役の俳優はNHK大河時宗のフビライハンだったこと

モンゴル人が関羽役やるの初めて見た
708おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 16:07:30.68 ID:7E9HTkkm
>>706
そもそもあの3人が主役だろ
709おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 19:05:58.45 ID:4EYHnUYw
関羽と時宋とフビライハン?
710おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 19:10:59.19 ID:jPcKN4Ii
>>705
美形が不細工に不細工言うのと、不細工が不細工に不細工言うのとではどっちが罪重いんだろう
711おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 19:15:31.14 ID:mBNaNNB6
相手に逃げ道を与えないという意味で美形がブサイクにブサイク言う方が罪深い気がする
712おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 19:46:06.97 ID:eJ7E6cLv
まっとうやさんて、商業高校卒業した女には私の曲を聴いてほしくないとかぶちかましてたよな
713おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 19:55:38.19 ID:dDVUsz12
不細工が不細工を罵る権利もないと思うんだが
だいたいユーミンって天才でも神でも歌がうまいわけでもないし
叶姉妹みたいな感じであの偉そうなのが芸風だってんなら許せるけど。

なっとうや って中島みゆきがよく言ってたねw
714おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 20:39:18.59 ID:Skv03Olk
>>710
どっちがじゃなく、”どっちも”でいいじゃない
715おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:08:02.82 ID:2DcfBaRV
ユーミンの暴言第1位は、
「ブルーカラーは私のCD聴くな!曲が腐る」だよなw
716おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:15:36.49 ID:6gl/VYJ3
>>715
ユーミンってよくしらんけどお嬢さんなの?
717おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:22:14.79 ID:ZCcBtJND
ユーミンて子供が鼻つまんで歌ってるみたいでキモイ
718おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:22:28.17 ID:nmARsyZ3
ユーミンって歌が下手だよね
紅白歌合戦で見てびっくりした
人に提供するだけにしておいた方がカリスマでいられたような気がする
719おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:26:24.37 ID:dDVUsz12
>>716
八王子の老舗呉服屋の娘
今はさびれた店構えにしか見えないけど
子供の頃はよかったんじゃないかな
でもかなり金に拘ってるところが逆に貧乏くさい
720おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:28:54.87 ID:nmARsyZ3
呉服屋というか、うすぼけた商店街には呉服屋だった洋服屋みたいなのが
一軒はあるよね、おばちゃん向けの服を売ってる
あんな感じ
721おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:30:52.88 ID:ZCcBtJND
八王子出身って微妙だよねえw
722おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:32:22.22 ID:pZXg/s5T
ファンモンとサブちゃんの地か
723おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:33:10.43 ID:pZXg/s5T
群馬から上京した友達が八王子に住んで、群馬より田舎だと驚いてたな
724おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:34:43.81 ID:hVHdY4Oa
八王子はもう山梨だと思うの
725おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:36:15.58 ID:eJ7E6cLv
だから中央フリーウェイが出来たのか
726おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:38:14.26 ID:znD1kg32
中央ブリーフ連盟♪
727おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:42:48.35 ID:ZCcBtJND
>>724
甲府行はおろか松本行の列車とか出てるしなw
728おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:43:06.15 ID:xsjPp3SH
八王子は・・・

使われなくなったけれども一応残ってはいた機関区の建物が
取り壊されてきれいさっぱりなくなってたなぁ
729おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 21:57:21.30 ID:p7RSDdqF
女性シンガソングライターなんて今なら誰でもなれるけど、70年代に
女が一人でやっていくのは本当に大変だったんだよ。
好き嫌いは別にして肝の座り方は今の自称歌手とはレベルが違う
730おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 22:02:26.45 ID:nmARsyZ3
才能は誰もが認めてると思うよ
自信から来る毒舌もまあいいでしょう
でも歌がほんとに下手なんだよね
コンサート行くほど好きじゃないので数年前まで気付いてなかったけどw

最近知ってびっくりしたこと
久しぶりに見た旅人中田がゲイまるだしな髭面なこと
731 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2013/06/15(土) 22:09:22.44 ID:3Z4IEr9Z
「最近ビックリしたこと」
ハゲでもシャンプーを使ってるること。

ハゲダンナが、よく、シャンプーが切れると教えてくれた。
なんで そんなこと知らせてくれるのか わからなかったけど、
まさか使ってるとは思わなかった。
732おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 22:15:00.10 ID:Skv03Olk
>>731
お前は今敵をいっぱい作ったぞw
733おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 22:24:27.89 ID:hyrl31zX
>>731
石鹸かボディソープで体と一緒に洗えばいいのにね
734 ◆65537KeAAA :2013/06/15(土) 22:42:40.83 ID:XeqrarM7 BE:39139834-PLT(13001)
坊主の頃は石鹸で頭洗ってたけどな
735おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 22:43:56.34 ID:9y30wA3J
子供の頃一緒にお風呂入った親戚のおばちゃんが石鹸で髪洗って、その泡で顔→体と豪快に洗っててびっくりしたなぁ…
736おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 22:46:08.75 ID:aF7gXDzl
確かに、ハゲの方はなぜシャンプーを使うのだろうか?
お客様の中にハゲの方はいらっしゃいませんかー?
737おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 22:51:26.64 ID:nmARsyZ3
よく見ると一、二本は生えてるんだろう
いや、しかし陰毛にはわざわざシャンプーしないしなぁ
738おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 22:51:36.86 ID:ZCcBtJND
石鹸カスが毛穴を塞ぐからじゃね?
739おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 23:31:16.60 ID:oowfnZa6
ピコーン
シャンプーしないから隠毛はハゲないんだ
740おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 23:42:26.17 ID:Ylu43Tr4
バキューン
741おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 00:26:58.95 ID:jfEDfI+R
ピコーン
化粧しないからお腹の肌とか内腿の肌はプルプルなんだ
742おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 00:46:02.36 ID:oVIc/nCu
U民は、森山良子に唄ヘタッピーと言われたな。
743おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 01:05:20.01 ID:f5cILpaQ
>>741
単に外界に晒されないからダメージが少ないだけだと思う
744おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 01:07:53.96 ID:B33cMB4S
ニコニコの歌ってみたの人達のことをU民て書くのかと一瞬勘違いしてしまった
745おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 01:15:00.89 ID:3zb+DG2L
マイアミの奇跡は向こうでは「マイアミの屈辱」なる言葉で呼ばれてること
746おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 03:00:00.83 ID:jIzAUwhz
西野カナの歌詞の酷さ
会いたくて云々のコピペは知っていたが
他の歌の歌詞もひどかった
憧れのキミがこっちむいて笑ってくれてる
今すぐ気持を伝えたい
勇気を出して明日メールする
って何じゃそら
直接話しかけろよ
矛盾してるだろ、スタッフは添削していないのか
747おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 03:04:55.74 ID:azajTG4H
メールなら今すぐ出せばいいな
748おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 03:17:57.78 ID:fvN0uB08
>>747
たとえばこんな時間に送ったらキチガイに思われるし実際キチガイ
749おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 03:20:27.24 ID:hVn5/ioG
アホか
目の前で笑ってるんだぞ
750おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 04:48:57.41 ID:h+qpL+Oc
水道料金2ヶ月分で約3500円のうち、従量料金がわずか44円だったこと。

「日本人は水と安全がタダだと思っている」というけど、少なくとも水は無料同然だと思った。
751おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 06:04:15.05 ID:M25Pj1xP
>>749
目の前にいるのにメール送り合う歌がモー娘かなんかにあったと思う
752おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 07:55:10.47 ID:LDRiykPc
いまはサイバースペースが戦場だからな。
753おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 08:04:47.10 ID:/jl3TIHC
日本航空のロゴマークが昔の鶴のマークに戻っていたこと。
嵐のコマーシャルで気付いた。
754おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 08:12:41.26 ID:OnmVnMSb
ビミョーに鶴のデザインが昔のとは違うらしいよ
755おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 10:02:16.96 ID:iiTLuk54
さらに「JAPAN AIRLINES」のロゴも昔のものとは似ているようで異なる。
756おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 10:52:13.19 ID:KWRIrjeH
新日本プロレスが未だに元猪木邸を道場&寮として使ってたこと。
先日某リフォーム番組を見て驚いた。
とっくに移転か建て直しをしてると思ってた。
757おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 10:52:26.54 ID:HO3i/UNt
そうそうよく見ると小さな字でキ・リ・ンって入ってるんだよ
758おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 11:02:18.90 ID:fnvKR8+K
>>751
タンポポか、モー娘。内のユニットの
759おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 11:57:29.61 ID:7hewmr4/
イスタンブールがトルコの首都ではなかったこと。アンカラなのね。
これって日本に例えたら首都が京都にあるようなものかね。商業圏としては
近くの大阪や関東の東京がメイン、みたいな。

ワシントンDCにしてもキャンベラとか、首都が地味な国って他にどこがあったっけ?
760おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 11:59:25.26 ID:uzCdMYFx
>>759
ブラジルもだな。
761おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:11:10.12 ID:7hewmr4/
>>760
え!リオデジャネイロじゃないのかっ!?
762おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:24:41.86 ID:ta76cqjO
オーストラリアの首都の誤答率は高いよね。
シドニーとメルボルンが高確率。
763蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/16(日) 12:24:42.48 ID:F15FB1hg
>>761
リオデじゃねーよ!
764おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:31:54.48 ID:jfEDfI+R
>>759
スイスのベルン
ジュネーブやチューリッヒの方が街自体は有名だよね
まあ地図上でどこにあるかって指せといれたらどれもわからないレベルだがw
765おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:38:23.98 ID:7hewmr4/
>>763
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
766おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:40:33.61 ID:7hewmr4/
>>764
え!ジュネーブじゃないのかっ!?
767おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:42:08.11 ID:8pYotIqq
豚切ってゴメン

昨日、友達の家で昼食にラーメンをごちそうになった。
食卓の真ん中に、キャベツの千切りがドーーンとあって、
それを取り囲むように、野菜炒めや、焼き豚、茹で卵なんかもあった。
そして、各人の丼には、ラーメンとモヤシ・ネギのみが入ってた。

食べる時に、好きな具をトッピング、麺がなくなってきたら、すきなだけ千切りキャベツをスープに追加。
ラーメンだけでもかなりお腹いっぱいになった。

こんな食べ方する家もあるんだね。
うちは、ラーメンを作ったら、具は卵かネギだけだw
768おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:45:42.09 ID:WJs3VZuZ
キャンベラ?だっけか・・・

あと、カナダも トロント?\(^o^)/?
どっちってなってしまう
769おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:47:30.87 ID:NnbPBxQO
キャンベルだろ
770おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:51:11.35 ID:jfEDfI+R
>>768
カナダはモントリオールに決まってるじゃないか
771おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:51:29.74 ID:wcTxwXme
キャンベロ
772おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:52:04.22 ID:vytwY5xp
>>767
店みたいだなw それはいいサービス
焼豚やゆで卵はともかく、ラーメンにキャベツの千切りとは思いつかなかったわ
773おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:55:09.71 ID:B33cMB4S
>>767
いいなそれ
昼御飯にラーメン食べたくなったぞ
774おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 12:59:21.78 ID:jfEDfI+R
キャベツの千切りで思い出したが、最近いった焼肉屋で
隣のテーブルのおっさんグループがキャベツの千切りを
丼に盛ったやつを各自頼んで、それをご飯代わりにして
焼き肉を乗せて食べていた。今度真似しようとおもった。
775おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 13:03:00.43 ID:iCEA6IMv
レスの流れで>>768読んで、
キャベラーというラーメンの食い方があるのかと空目してびっくりした件
776蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/16(日) 13:06:51.07 ID:F15FB1hg
>>775
空目レスはウゼーで流すけど、今回はちょっと評価する
777おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 13:09:46.36 ID:jfEDfI+R
キャベラーってマスコミが飛びつきそうなネーミングだw
778おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 13:15:05.92 ID:T/EEFBp8
>>768
>>770
カナダはオタワだろうが

カナダ、オワタって言うの一応禁止しとくw
779おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 14:04:18.59 ID:xLbaVZzl
スリランカのコロンボとか
780おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 14:07:56.01 ID:hR6g9z6E
ここから逆流して読んでて、キャベツの話題なるまでの出どころ見てワロタw


ヌンチャクは中国武術の武器ではなく、沖縄かフィリピン発祥のものだったこと
781おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 14:36:36.20 ID:RiPsSuH0
>>780
韓国じゃないのか
782おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 14:40:07.79 ID:7hewmr4/
>>774
ちょっと違うがうちでもやるよー。キャベツ一個分の千切りを大皿に載せて
その上に焼き肉を並べて出す。焼き肉丼の飯がキャベツになったような感じ。
肉汁とタレを吸ってシナシナになったキャベツが美味い。
783おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 16:21:18.69 ID:LDRiykPc
× おいしい三千のど飴
○ VC-3000 のど飴
784おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 16:37:28.77 ID:rc451CC6
>>783
「おいしい南天のど飴」じゃなかったっけ?
>>767
今は無き新宿「桂花」だな
785おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 17:04:45.92 ID:jfEDfI+R
え、桂花なくなったの?
アルタの裏あたりにあったやつじゃなくて
本家は別にあるの?
786おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 17:16:00.61 ID:rc451CC6
倒産したって聞いたけどもしかすると店はあるかもしれない
熊本に本店もあるかも
787おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 17:45:10.67 ID:lqW+IBXb
桂花が東京に出店してたことにびっくり
788おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 18:14:09.50 ID:hVn5/ioG
>>751
いやそうじゃなくて
時間云々の所
目の前に居るのに時間帯は関係無いだろうと
789おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 18:19:38.68 ID:VdfPACib
複雑骨折の正確な定義。

何カ所も折れて「複雑に骨折」してる、という意味だと思ってたら、骨が外に飛び出してる
骨折という意味だそうだ。で、骨が飛び出てるから骨折部に細菌感染が起こる可能性があるため、
治療がより複雑となるから「複雑骨折」と呼ばれるとのこと。最近ではこの勘違いを回避するために
「開放骨折」と呼ぶらしい。
790おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 18:27:49.93 ID:jfEDfI+R
「重軽傷」が手元の辞書に載ってないこと。
まあ怪我人が複数人数で重症の人も軽症の人もいる
という意味だとは思うが(というかそうに決まってるが)
わかりきってるからといって辞書に掲載しないのはおかしい。
基本的にまるきりその言葉がわからない人にわかるように説明
するのが辞書の役目というものだろう?
いやそんなことない、というなら「右」とかの語義で
「いま開いてるページがある方」なんてのは何なんだってことになる。
791おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 19:34:48.03 ID:5oaztAKF
>>787
俺は味千ラーメンが東京に来たことがびっくりしたわ
よりによって
792おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 19:49:37.64 ID:kEXQXJfa
弁護士橋下徹の偽装裁判〜悪もここに極まれり〜
http://www.youtube.com/watch?v=K71uCvAM0y4
793おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 20:16:19.72 ID:ta76cqjO
>>790
日常語が何でも載ってる訳じゃないし。
自分で調べたのだと「換装」が載ってなくて驚いた。
794おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 20:53:55.55 ID:fPnrp7DP
広辞苑は「肉球」も載ってなかったはず。
795おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 21:03:31.98 ID:POMSkIan
え?○○って首都じゃなかったのってとこは大抵元々は首都だったが人口が巨大化し過ぎて計画的に遷都されてる。
796おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 21:13:26.46 ID:79sQzqWb
>>790
そういう話の場合はどの辞書と具体的に書名をあげないと
辞書は性格や編集方針でかなり採用語句が違い。
なので3種類くらいは揃えておくべきなんだけどね。
797おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 21:17:02.44 ID:T/EEFBp8
>>779
スリランカの首都は、今は
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテだ。
1985年にコロンボから遷都した。
覚えといてやってほしい。以上。
798おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 21:19:36.37 ID:jfEDfI+R
>>796
大辞林第一版
ちなみに「肉球」も掲載なし
799おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 21:29:41.54 ID:JFZWpf3g
>797
初めて知ったわ。
ちなみにアラフィフ世代。
800おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 21:31:12.23 ID:h+qpL+Oc
国文学科の研究は「広辞苑を否定するところから始まる」んだってさ。
知っていても、別に得にならない知識でした。
801おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 21:41:17.98 ID:Lm1UavOo
>>795
え?首都は京都どすやろ?ってとこはいつ遷都されたんだかイマイチはっきりしない
802おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 21:43:40.85 ID:CiPUwaOT
>>800
それは比喩じゃないかな
803おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 22:14:55.81 ID:JgBafF7+
なんでも載ってる辞書を作ったら、広辞苑何冊分のページがいるのかな。
804おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 22:35:01.25 ID:ta76cqjO
>>803
諸橋大漢和辞典っていう漢和辞典があって、
十何巻で20万円位するんで諦めた覚えがある。
置き場所もないし、なにしろ高い。
805おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 23:03:47.75 ID:xLbaVZzl
>>797
いや、それを知っていてレスしたんだが?
806おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 23:14:30.86 ID:G0wYi30V
>>803
『日本国語大辞典』(第2版、全14巻) 50万項目 1巻約1500頁=合計約21000頁
『広辞苑』(第6版) 24万項目 3458頁

だいたい7倍というところかな

ちなみに>>804の『大漢和辞典』(第2版、全15巻)は1巻約1200頁=合計約18000頁
807おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 23:16:14.45 ID:Eq5OC3D2
電子版でええやん
808おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 23:21:44.74 ID:jfEDfI+R
>>803
何でも載ってなきゃダメだとは言ってない
日常生活で頻繁に使われる言葉なのに
「こんなの誰にもわかりきってるから」などと決めつけて
掲載しないのはおかしいということ。まあいい加減スレチだが
809市川海老フライ:2013/06/16(日) 23:25:59.74 ID:0j4rnbfw
>>808
スレチだコラァ
810おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 23:26:58.25 ID:jfEDfI+R
糞みたいに過疎ってんだから多少の脱線は許容しろw
811407:2013/06/16(日) 23:35:18.82 ID:gKejV87y
>>746
ちょっと706の突っ込みで笑った
明日メールって面白いね
812おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 23:54:17.01 ID:8mqmBCas
指切りの約束は韓国でも同様らしい
トンイ面白くて好き
813市川海老フライ:2013/06/16(日) 23:55:35.29 ID:0j4rnbfw
>>812
コラ、あんた日本は好きか?
814おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 00:17:38.49 ID:eznC+lso
今月末で「ヤン坊マー坊」を使った天気予報が
終わっちゃうこと

そういうヤンマーの経営方針だそうです
815おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 00:21:09.50 ID:QEHQGL3L
専属アニメーターの爺さんも引退か
816おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 00:30:06.02 ID:8wE4+2y0
>>814
それってweb版の話じゃないの?
817おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 00:52:43.37 ID:EV85UX8Y
>>814
じゃあヤンボーマーボーグッズももう貰えなくなるんかな(´・ω・`)
818おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 01:07:27.89 ID:p17VdwYw
原由子の『あじさいのうた』の作曲が原由子だということ。
桑田佳祐の局とずっと思っていた。
作風も似るんだな。
819おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 02:10:03.19 ID:0czYV3ls
>>812
指切りの起源は韓国なんだろ?
820おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 02:42:40.73 ID:h9dvJMxE
指の起源だろ
821おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 02:48:16.51 ID:SaF3S9Jb
なぜ同じかと言うと
日本が韓国を統治してあげるまで韓国は「約束」の概念すらなかったため

って2ちゃんねるでみた
822おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 02:50:08.20 ID:ahtR2Jpa
モーニング娘の(というか知らんけどハロプロ関連はみんなそうなのか?)
コンサート映像のDVDで、ファンクラブ限定みたいな形で販売されるもので
1人のメンバーだけをずっと撮ってるバージョンてのがあること
(一回のコンサートの最初から最後まで、その子だけをずっと映している)
なんかすごいいたれりつくせりな感じだなーと感心した
ハロプロ以外でも、グループだったらそういうのは普通なのかもしれないが
823おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 08:17:17.20 ID:kiqO9WBM
>>821
それ、全面的に日本が悪いじゃん。
約束って守るためにするのに、それを朝鮮人に教えるとか

って2ちゃんねるでみてはいない
824おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 08:41:59.05 ID:l1AX80z+
15 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/06/16(日) 22:40:40.84
最近は「害」は駄目という、まさにガイキチ理論が流行ってるから「頭髪障がい者」で。
825おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 09:05:02.57 ID:gBmPrQhU
こんにちは
826老婆:2013/06/17(月) 09:33:32.79 ID:91U0IX8d
笑顔の素敵なタレントつまみ枝豆さんが、
若い頃は山口組傘下の右翼団体に所属してたこと。
827おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 10:29:51.17 ID:RL/fbjvr
清水クーコが91年に他界していた。
828老婆:2013/06/17(月) 10:40:00.80 ID:91U0IX8d
ウェイズリー・スナイプスが、
数十億円脱税して三年弱の実刑をくらい、
そろそろ景気を終え、仮出所を迎えること。
829おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 10:43:06.84 ID:B6gP4M94
>>790
最近はニュースでも「重傷」「重体」は言うけど
「軽傷」は使わないらしい。
被害者からしたら「これだけ酷い目にあったのに「軽傷」とはなんだ
ってクレームがくるらしい。
「全治〇〇日の怪我」って言うようにしてるらしい。
そういえばそうだな
830おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 10:45:51.93 ID:IHCzY++0
>826
枝豆さんだけと思ってる?w
831おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 11:06:10.44 ID:z+PFv8vn
>>822
AKBの推しメンカメラだか定点カメラかな

結論から言うと、他のグループでもある
832おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 11:29:32.59 ID:xZNfpvjE
>>830
タレントだからってことじゃなくて
笑顔が素敵なのに!ってことじゃない?
まあ現役ヤクザでも笑顔が素敵な人はいるけどねw
833おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 11:45:11.16 ID:uuvwfu9g
つまみ枝豆は、たけしの配慮で元ヤクザだからという理由でフライデー襲撃に参加させて
もらえなかったという説がある。
834おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 12:30:07.56 ID:p17VdwYw
>>829
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000514-san-soci
産経新聞 6月17日(月)10時16分配信
>男性運転士(45)も飛び散ったガラス片を浴びるなどして軽傷。
835おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 12:33:00.19 ID:DmaPTv68
業務上の怪我だとまた違うんでね
836おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 13:29:21.03 ID:9U7qKi/j
>>828
では、ブレイドの新作が期待できますね!ワクワク

最近知ってびっくりしたこと

最近の小中高生の歯並びが良いこと。

歯並びが悪い子もいるけど、極少数。
多数の子は、歯並びが良いか、矯正中だということ。
まあ、たまたま自分の周りだけということもあるだろうけど
昔の子みたいにガタガタの歯の子は、ほとんど見かけなくなった。
837おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 13:46:41.26 ID:uuvwfu9g
歯並びが悪いと何かと不利、ということが知れ渡って、早い時期から矯正するようになったんだろう。
それ以上に虫歯の子供も減ったよね。
838おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 14:02:49.19 ID:f0oHH5Vm
歯並びが綺麗ってだけで、かなり印象いいもんに。
839おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 14:46:50.57 ID:bo6fPKrs
自分は最近、仕事で現役大学生の写真を数十枚見る機会があったけど
歯並びガッチャガチャの子が多くて驚いた
今の子はみんなきれいにしてるものかと思ってたよ
マーチ周辺の大学が主だったので底辺DQNでも無いと思うのに
840おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 14:49:29.76 ID:bo6fPKrs
訂正。数十枚じゃないや、100枚近くだ。
歯並び良い子は5割程度だった記憶。
841おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 14:50:35.82 ID:ahtR2Jpa
>>831
おーそういうものなんだ
売る側の商魂といえばそうだけど、ファンの人には嬉しいものなんだろうし
おもしろいやり方だと思った
842おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 16:09:45.00 ID:p17VdwYw
>>835
http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY201306150172.html
朝日新聞DIGITAL 2013年6月15日17時40分
>高校生ら6人、見知らぬ男に殴られる 茨城、男は逃走
>高校生ら計6人が、見知らぬ男に次々と顔などを殴られた。男は逃げており、石岡署が駅周辺を警戒している。6人はいずれも軽傷。

http://senkyo.mainichi.jp/news/20121214ddn041010007000c.html
毎日新聞 2012年12月14日
衆院選:選挙カー事故で菅前首相ら軽傷??東京・府中
>菅直人前首相が乗った選挙カーが、中央分離帯の支柱に接触し、車内にいた女性2人が病院に救急搬送された。
>菅前首相も事故後、病院に向かい治療を受けたという。警視庁府中署などによると、いずれも軽傷とみられる。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061300486
時事通信ドットコム(2013/06/13-13:07)
>タレント布川さん、事故で軽傷=乗車タクシーが電車衝突−警視庁

REUTES ロイター 日本国内
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2013060801001840
>茨城、突風で小学生6人軽傷
843おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 18:32:02.58 ID:MVSJ8z80
朝、マクドナルドに行ってチーズバーガーが買えなくなっていたこと

少し離れた街の店舗がオープンしたので、ドライブてがらに
孫にチーズバーガーでも買って行ってやろうかと思ったら
10時半からの販売になる、と言われたので帰ってきた
と、じいさんご立腹

俺も普段はあまり寄らないので、何かの勘違いだろう、と思って調べたら
朝マックの時間は相当メニューが集約されていて
ハンバーガー買えないのね

酷い時代が来たと思ったよ
844おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 18:37:15.31 ID:QEHQGL3L
10時開店とか早くから開いてない店は朝マックやってないな
845おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 18:39:01.70 ID:qhpiZxg6
チーズバーガーがないならソーセージマフィンを買えばいいじゃない
846おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 18:40:36.73 ID:UgPcMRk5
マフィンは好きじゃないんだよ
847おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 18:50:32.96 ID:Z0hWqrNr
チーズバーガーやハンバーガーなんてかなり前から朝メニューになかったじゃん
なにを今更って感じだな
848おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 18:54:04.24 ID:0czYV3ls
>>836
歯並びの悪さ(無頓着)はアメリカ人が日本に来てビックリする事の一つだな
849おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 18:54:35.51 ID:fw5M0CV2
自分の記憶違いでなければ昭和の頃から朝はチーズバーガー無かった気がする
850おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 19:13:58.93 ID:5gB4lSLi
朝からビッグマック食いてー
851おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 19:44:50.70 ID:8wE4+2y0
>>843
酷い時代って昔からそうじゃんと思って調べたら、朝マックは1985年から始まってたとしってびっくりした。
852おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 19:56:06.67 ID:mFyVCZJJ
「となりのヤングジャンプ」という漫画を無料で読めるサイトがあって、
しかも連載してる作品がそれなりに面白いこと(「アイシールド21」の人が
描いた新作もある)。
853おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 19:57:11.11 ID:UgPcMRk5
朝マックのメニューを知らないか忘れるほどマックに行ってないってことだよな
業績が悪化するわけだ
854おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:03:03.38 ID:Q49Zt5Ty
グリドルが舌に合わなさすぎたのがトラウマで朝はもう何年も行ってないな…
ハッシュドポテトは一日中売って欲しいと思うけど

>>851
1985ってことは30年近く前か
855おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:35:12.01 ID:QEHQGL3L
昨日の晩御飯で出て来た鰻丼を食べたら
パッと見で鰻だと思っていたご飯の上に乗ってる物が穴子でも何でも無く
開いて蒲焼きのタレを塗って焼いたチクワだった
まさかあんなに鰻に見えるとは思わなかった
そりゃ不味くは無いんだけどこのガッカリ感…
856おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:40:12.45 ID:WMGOx9xY
>>855
それいいね!やってみよ
857おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:43:41.61 ID:QEHQGL3L
>>856
うんまあわかってて食べる分には決して悪くは無いよ
858おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:48:25.17 ID:yHzOrEOZ
>>855
それ美味しそう
859おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:51:00.26 ID:NphzCDVS
一瞬、チワクがチワワに見えてゾッとした。
860おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:53:44.87 ID:QEHQGL3L
いやチワクとは書いてないです
861おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 20:54:45.58 ID:X3iTOv35
www
862おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:01:19.77 ID:NMa2LdaW
ワロタw
863おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:02:34.08 ID:yHzOrEOZ
チワクとは何だったのか?
864おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:04:56.43 ID:+f92cG0g
ちくわぶではどうなんだろか
865おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:08:38.16 ID:2Oq16hKq
マジレスすると、山芋を摺って椎茸に詰めて、海苔を貼って
油で挙げた物をウナギのタレに絡めるとウナギっぽくなるよ。
866おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:10:00.48 ID:RL/fbjvr
タレの力は大きそう。
ステーキソースのコピペを思い出す。あれ好きだ。
867蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/17(月) 21:11:27.64 ID:mKvl2Kn6
鰻屋の前で匂いだけ嗅いで白飯食べりゃいいじゃん
868おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:13:18.42 ID:xcHSKgRG
女同士の話は一方がよく喋ってるが聞いてるほうは聞いているふりをしてるだけという事実
869おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:16:05.13 ID:+f92cG0g
>>868
聞いてはいるよ。忘れるけど
870おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:22:01.08 ID:zuWwmLPi
>>848
逆にアメリカ人がこだわり過ぎな気がするんだが
(それと何でもアメリカに右ならえの日本人が)
871おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:24:49.86 ID:2Oq16hKq
>>870
だからアメリカの審美歯科技術は世界一だもんな。
872おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:32:55.43 ID:BBw01yx0
しかし歯並びの良し悪しは、審美以上に健康などにも影響大なことがわかって来たからな〜
873おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:34:46.51 ID:ahtR2Jpa
アメリカ人はもともとが顎がしっかりしてるから、矯正に向いてんだよね
日本人は顎小さいし弱いから、歯並びが悪くなりやすいのに
本当は矯正には向いてないという
というか、顎のしっかりしてる人をベースにつくられてる技術が
今の矯正なんだなあ
874おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:38:47.78 ID:yNJ5rhz1
歯の流れになると鬼女が嬉々として書き出してずっと続くんだよなー
875おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:44:48.28 ID:1xVs+5+o
幼稚園の時に親に歯の矯正させられて不便だったけど、今は感謝してる。
ありがとう。
876おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:49:34.43 ID:XAnaPKvm
それ絶対直した方がいいだろうと思う人ほど気にせず放置
八重歯っぽいのがあるかもね、くらいの人が矯正してたりする
そりゃお金の問題もあるんだろうけど
877おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:51:17.53 ID:ahtR2Jpa
>>876
元が重度ということは、手術が必要だったり、期間が長かったり、戻りやすいから
ふみきれないというのはあるだろうな
逆に、それほどでもない人は簡単で短期間やるだけだからふみきれたり
878おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:55:35.14 ID:XAnaPKvm
>>877
そっかそういうこともあるかー
個人的には女子のマラソン選手で
鰐だか鮫みたいに歯が二重に生えてる人が気になってしょうがない
しかしアスリートだと噛み合わせで成績落ちても困るしなぁ
879おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:57:04.42 ID:z+PFv8vn
>>855
オリラジ藤森、乙
880おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:58:40.61 ID:yHzOrEOZ
子供の頃に矯正したものの
大人になる過程でまた動いて
ガタガタの人いたな
881おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 21:59:42.47 ID:85Y80BgQ
そういえば芸能人の八重歯にあこがれてわざと差し歯で八重歯にしたり
犬歯のように尖らせたりする人がいるって聞いたときは驚いた
882おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 22:19:33.43 ID:QEHQGL3L
アメリカだとトワイライトブームのせいでバンパイアか狼男みたいに
犬歯を尖らせるのが流行ったみたいな話は有った
883市川海老フライ:2013/06/17(月) 22:28:47.62 ID:58vTH7Vy
最近116くらいで亡くなったじいさんいたべ??

あのじいさん昭和天皇の四つ先輩って知ってぶったまげたわww

東京オリンピックん時で定年迎えてたとかなんとかw

生きる歴史の教科書w
884おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 22:33:28.69 ID:5sP0tPy3
どこのブラッシーだよw
885おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 22:50:03.45 ID:xhNMNVkc
犬歯の部分が尖ってる尖ってないってのは遺伝なの?
自分は歯並び良いんだけど、犬歯が尖ってるんだよね。
886おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 22:51:42.57 ID:L9/B4phy
>>884
プロレスファンか相当歳くってないとわかんないんじゃない?ブラッシー
887おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 22:53:05.86 ID:yHzOrEOZ
遺伝でしょ
自分も尖ってる
フラットがよかった
888おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:15:04.14 ID:ZvWbZbYA
>>886
知ってる知ってる。お米屋さんが届けてくれたわ。
889おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:19:56.64 ID:kiqO9WBM
おれも知ってる。
ビタミンCを添加して+C、プラッシー。
その後もっとビタミンCを追加してC1000だよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:20:34.59 ID:ZvWbZbYA
>>889
いや、俺の勘違いだった。スマン>>886
あれだ。わんぱくぱくぱくぱくぱく、プラッシーだな。
891おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:33:41.53 ID:ILccBF8n
>その後もっとビタミンCを追加してC1000だよ。

うお。はじめて知ったよw。あの有名女優を起用したCMを
バンバンながしているC1000が、米屋のプラッシーの身内だったなんて
まさにスレタイ
892おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:48:12.59 ID:lZqS5rEV
>>876
歯並び問題なくても、噛み合わせの問題で矯正する場合もあるね
そういう場合はだいたい顎削ったり、舌小さくしたりと手術必要だけど
893おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:49:39.94 ID:DrQotY3Y
キッチンポリ袋って商品名?のビニール袋に、チンポが隠れてることに気付いた。
894おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:55:22.78 ID:xhNMNVkc
キッ チンポ Re:袋か…
895おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 23:55:53.81 ID:yHzOrEOZ
でっていう
896おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 00:12:50.25 ID:7Mvi6qF9
俺んとこのパチンコ屋の旗パチンコて縦書きしてあるけど、この前ノンステップバスで通る時にふと店側見たら、
ノンステップバスのシートの窓が低いから「チンコ、チンコ、チンコ、チンコ、チンコ」しか見えなかった
897おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 00:25:36.93 ID:evDTWv9Q
ID:yHzOrEOZ
乙!
898おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 00:39:19.51 ID:0lzIWpOt
でっていう
899おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 01:55:32.92 ID:w1EJ+KIG
ブラッシーは入れ歯
だからやすり掛け出来た。
900おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 02:21:18.33 ID:/eQTs8m9
ブラッシーングはやすりで。。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 03:02:53.91 ID:aRothCP1
>>883
ちなみにな、人類史上男性の中じゃ最長寿であって19世紀生まれの男性最後の男性で
かの有名な宮沢賢治や川端康成、ちょっと先輩だけど、芥川龍之介なんかと同じ1890年代生まれで同年代。
オリンピックで言うならば、惜しくも第一回の1896年のアテネは生を受けてなかったが
ほぼオリンピックと共に歩んできた人物。当たり前に教科書に載ってる人物と同年代だから歴史そのもの。
902おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 03:24:48.48 ID:O6mgOjJO
長寿のお年寄りはほんと歴史そのものだと思う。
司馬遼太郎が燃えよ剣かなんかを執筆する時(1960年代)に、
取材で幼い頃に沖田総司に遊んでもらったっていう婆さんの話を聞いてたらしい。
話に乗っかっただけで若干スレチだが、まあ近年知って驚いた話ってことでひとつ。
903おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 07:31:28.85 ID:r9NcNnz3
緑の党が国際的な団体らしい。
ドイツで成果を上げたとか
でも演説では「私達にはバックとなる団体がありません」とも言っているけど
904おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 09:48:17.58 ID:4cr7t5Bn
>>902
単なる偶然なのか、理由は定かじゃないけど、
年齢に関係なく、芸能人は有名になる前に、
有名人と遭遇してることが多い気がする。

劇団ひとりとフィギュアスケートの村主章枝が、
二人とも子供の頃にアメリカに住んでいて、
仲が良かったとか、その手の話をよく聞く。
905おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 09:59:16.74 ID:kBPtU5zL
>>904
それなんだよ、有名人って同級生や先輩に結構有名人いたりする。
特にそういう学校でもなくて普通っぽい学校なんだけど。
もしかしたら割りとどこの学校にも有名人候補転がっていて、オレの周りは偏差的に居ないのか、
あるいはこっちが有名になれば、実はってバラバラ出てくるものなのか。
906おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 10:43:04.35 ID:x+HkwwF3
嫉妬や対抗心がいい方に出たりすることもあんのかもね
907フク田サザエ:2013/06/18(火) 10:48:28.11 ID:1Bg3Z2Ng
>>904
しかもその住んでいたのがカリフォルニアとかニューヨークの都会じゃなくて
アラスカの片田舎ってんだから世の中わからないもんだな
908おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 10:54:25.30 ID:lCqiwaiG
>>904-905
偏っているわけでなく、1クラス30〜35人、1学年100人〜500人として、幼稚園から大学までの間に
出会う人の数は膨大だから、その中の二人が有名になれば、交際が一時期だけでとぎれていても
互いに「同級生だった」「町内だった」と判るわけで
で、この偶然に「あるグループの中の二人が有名」になる確率は低くても、発生すれば
ほぼ100%近く当事者に認知されて、有名人故にニュース性が高く、広く公表されるから
結果的に世間が知る件数はそこそこあるという仕組みですね
909蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/06/18(火) 12:37:15.72 ID:z0YEt0XZ
今の今まで、薬丸裕英(やくまるひろひで)を(やくまるひろで)だと思っていた
しかし、なんで勘違いしていたんだろう?
910おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 12:39:59.52 ID:2aleDOwe
「ひ」の打ち所が…
既に一個有るな
911おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 12:45:51.39 ID:5emcLgsS
多くねーよ
芸能人が芸能人とであってた例を芸能人ごとに出してみろよ
912おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 13:26:28.70 ID:YQRl8uLa
>>905
・木村拓哉とマツコ・デラックスは高校時代同級生
・ガンダムの富野監督とブルーコメッツの井上大輔(井上忠夫)は大学時代同級生
・ますだおかだの増田と佐々木蔵ノ介はサラリーマン時代の同僚

パッと思いつくだけでも結構いるね
富野監督はこの縁もあって劇場版ガンダムの主題歌を井上大輔に依頼したんだっけ
913おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 13:32:49.67 ID:53GQhGWu
俺は有名人でもなんでもないが、有名人ってことで思い出した。
同じ小学校の2つ下の後輩が芥川賞作家だったこと。私立の小学校で
よく全期同窓会なんてのをやっててそいつともよく喋ったりしてたんだけど
全然知らなかった。何年か前も「今何の仕事してるの?」「いちおう作家です」
「すごいねー」「いえいえ」「頑張ってね」「はい!」なんて話をして、
後は普通に思い出話とか馬鹿話で盛り上がっていたんだけど、俺も周囲も
小説とか全然読まないのでまったく知らなかった。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 13:42:06.80 ID:x+HkwwF3
松井大輔と倖田來未 中学同級
915おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 13:46:14.26 ID:fXh09N3S
>>914
あそこの中学って、ブラマヨも行ってたし、単なる公立中学なのに
なかなかの輩出率だなw
たまたま同窓だったという話とはまたちょっと位相が違ってくるけど
単なる公立の小・中で、まーくんとチャラ男が同窓でバッテリー組んでたっていうのも
すごいといえばすごいと思う
私立や高校なら、強豪校同窓輩出の選手なんて当たり前にいるけど
当代を代表する二人の選手が、公立小中の同学年にいたというのがすごい
916おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 13:46:17.41 ID:lCqiwaiG
>>911
この話題のもとは芸能人限定じゃなく、有名人ね。

文藝春秋のような月刊誌/論壇誌や経済紙/誌によくある
有名人交歓記事を見ると、財界や政界の著名人の同級生が
タレントや文化人ってのはけっこうあると解るよ。
私立有名校では2世、3世が多いということはあるけど
意外と田舎の高校や普通の公立高校でもあるから面白い。

付記
沢尻エリカは普通の公立中学で、同級生は松田翔太。
なぜ豪邸を遺した松田優作の息子で、松田美由紀が健在なのに
公立に通ってたのかは知らんが
917おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 13:55:04.35 ID:5emcLgsS
>>912
有名人が何人いるうちのそれ?w
918おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 13:59:05.32 ID:fXh09N3S
>>916
田舎の高校は、要するにその地域の伝統的一番校がそこっていうケースが多いだろうな
地方で公立高校人脈のほうが有効ってことはよくある
919おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 16:38:56.70 ID:hCW1kqgn
>>911
忌野清志郎と三浦友和は高校の同級生。
みうらじゅんと奥山なんとかというカーデザイナは、
大学生の時、同じアパートに住んでた。

みうらじゅんは、
マイブームやゆるキャラの考案者で、
奥山なんとかさんの有名な仕事の一つは、
エンツォフェラーリのデザインチームのリーダー。
920おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 16:48:38.30 ID:rrS/Z6dU
小林よしのりと甲斐よしひろも同じ中学校、高校の同じ学年じゃなかったっけ?
921おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 17:13:33.87 ID:r8LLi1JY
>>593
伊豆 熱川 バナナワニ園
922おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 17:50:41.18 ID:JIN0zOxT
>>921
これそこで撮った写真だわ。

http://kie.nu/14uO
923おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 17:56:51.91 ID:kBPtU5zL
カッコイイなぁワニ。
正面から見ると、顔とかT-REXの復元標本みたいに見える。
924おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 18:04:02.51 ID:JIN0zOxT
>>923
恐竜の時代から生き残ってるって言うし。不思議な生き物だよね。
925おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 18:08:21.28 ID:KUEHbbyO
つべでダウンタウンDXに出てるドランクドラゴンを観てたら塚地が関西弁しゃべってて違和感を覚えた。
926市川海老フライ:2013/06/18(火) 18:53:36.03 ID:CSUVeEvA
ワニワニパニックというワニ叩きをご存じか?
927おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 18:54:01.81 ID:mnuE9yCg
でも恐竜に近いのはワニよりハトなんでしょ
928おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 19:05:02.72 ID:O6mgOjJO
ワニなんかはかなり近いけど枝分かれした種族で、
鳥類は恐竜から直接進化してるって言うね。
929市川海老フライ:2013/06/18(火) 19:06:18.84 ID:CSUVeEvA
ワ…ワニワニパニックというワニ叩きをご存じか?
930おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 19:10:06.52 ID:3jVYk/Qr
バチンカスは引っ込んでろよ
931おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 19:18:48.30 ID:s5G85KLJ
食物は腐敗していてもたいていは食べられるということ

ダメなのは食中毒菌が増殖している食物
腐敗している、いないと関係ないので見かけや匂いで判断できない。
テレビ、NHKためしてガッテンネタでした。
932おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 19:32:25.10 ID:KjMPTcym
女も食べ物も腐りかけが一番美味い
933おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 19:52:10.08 ID:onqhEJXu
バナナは柔らかくなってから
ヨーグルトは賞味期限が過ぎてからが勝負
934おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 20:33:05.49 ID:kBPtU5zL
納豆もかなり来てからって奴いたけど、納豆は新鮮な方が旨い
935おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 20:55:49.56 ID:KnOD0Bv0
>>934
それはあなたの主観?
それとも新鮮ほど実際に旨いの?
936おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 20:57:39.18 ID:FGMylh2v
発酵と腐敗の違いは
「食えるか食えないか」の一点のみ
937おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:22:56.58 ID:nSwyZ27a
腐った牛乳は猛烈に苦い。すぐ吐き出しても半日以上舌に苦さが残る。
938おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:26:54.00 ID:onqhEJXu
間近(まじか)
ちかい、じゃねえのかよ…
939おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:36:07.96 ID:G4Miu6Ha
>>935
主観でしょ。俺は日にちが経ってるほうが好きだ。
940おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:40:01.35 ID:vzD8gShE
>>938
辞書やIMEによってはどちらもアリだね。
「稲妻」なんかもそうで、「もはやそれで1つの単語だから」らしい。
941おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:40:20.55 ID:JLgCMVBc
>>934
今の納豆は改良されてにおいが少なくなった。もっとガツンと臭いほうが好きだ。
だから少しでも臭くなるように、熟成させてから食う。

そのほかに自分が積極的に賞味期限を無視するものは、キムチだな。
あれは賞味期限を過ぎてから、ようやく美味しくなる。
942おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:48:40.59 ID:ArkIbXVo
>>938
マジか
943おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:54:27.33 ID:MzGV6W9M
納豆は、熟成すると味が濃くなるのと同時にエグ味と臭いが強くなるから
本当に主観というか好みの問題かと。

自分は古くなった納豆見つけたら、更に寝かせて挽き割りにして納豆汁にする。
納豆の風味が熱や味噌に負けなくなるから、極上の一品に仕上がるよ。
マヂオススメ。
944おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:54:57.47 ID:kBPtU5zL
>>935>>941
勿論主観て言うか肉が腐る寸前だって主観だろ。
納豆はいよいよ来るとにおいも粘着きも元気が無くなる気がする。
945おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:57:05.77 ID:vzD8gShE
>>944
肉はタンパク質が分解されて旨味のアミノ酸になるから、
一概に主観とも言えない。
946おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 21:59:48.53 ID:lCqiwaiG
魚肉の刺身も、シメてからしばらく寝かせて旨味を高めた刺身と
シメず、釣りたてそのままを刺身にしたのを比べても
好みの問題だったりするもんな。
後者の方がしゃきしゃきしていて美味いという人も多いわけで
947おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 22:17:17.40 ID:S2gVwFpU
元広島東洋カープの助っ人外人ホプキンスがお医者になってた事
948おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 22:20:45.55 ID:R44/959h
先日サスペンスドラマで題材として取り上げられてたんだけど
北原白秋の「金魚」って童謡が怖い。
彼の作品には子供の残酷な面を書いたものがいくつかあるらしい。
マザーグースを思い出してしまう。
949市川海老フライ:2013/06/18(火) 22:24:25.80 ID:CSUVeEvA
ワニワニパニックというワニ叩きをご存じか?


って聞いてんだよ!!!!!
950おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 22:27:20.11 ID:7PrxzThT
未だ「市川海老フライ」をNGワードに登録してない人は、今のウチにどうぞ。
すでに登録済みの人はこのレス自体が見えないので、お邪魔にはなりませぬ。
951おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 22:28:49.77 ID:fXh09N3S
>>948
童謡はミステリと相性いいんだよね
952おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 22:35:59.47 ID:7wGu60+Q
>>941
藁で包んだ納豆っていうのは臭くないらしい
もっと、豆の匂いと味が強い感じだと、藁で包んだ納豆を売ってる会社の社長が言ってた
953おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:04:57.40 ID:2p7YRET5
>>936
惜しい

人にとって有用か無用か
954おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:32:08.00 ID:JIN0zOxT
そういや納豆って放置するとどうなるの?納豆菌がいる以上、ずっと食えるんじゃないの?
955おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:33:26.46 ID:epJSKNAK
>>954
なんか干からびた黒い物体になる
956おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:36:06.82 ID:mixc4vt1
納豆が納豆菌に食い尽くされてしまうのだろうか
957おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:37:46.65 ID:JLgCMVBc
納豆は食べる予定がなければ、冷凍するといいぞ。
食べるときには自然解凍。
958おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:41:35.75 ID:JIN0zOxT
冷蔵庫に消費期限を10日過ぎた納豆があるんだけど、食べても大丈夫だろうか?
959おさかなくわえた名無しさん:2013/06/18(火) 23:43:07.57 ID:9TYDr7he
>>958
自分の目と舌と鼻を信じるんだ
960407:2013/06/18(火) 23:44:33.84 ID:TGFA6iNR
>>958
私は食べた事あるけど平気だった
黒くなったら食べないけど
10日ぐらい過ぎててもまだ黒くなってないと思うよ
961おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 00:42:03.17 ID:+Fe4D3US
チョコレートも常温でひと夏過ぎたやつがウマい
脂肪分が粉ふいて、水分が飛んで噛み砕くとポロポロと崩れるぐらいの板チョコが最高
962市川海老フライ:2013/06/19(水) 00:53:18.57 ID:6mD6cd1O
>>961
それカビだよ?発ガン性あるよ?


さよなら
963おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 00:55:49.67 ID:hi1Qkoif
>>962
嘘つくなよwww
食っても何の問題も無いよ


まあ、知らん人は居ないとおもうけど一応念のため
964おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 01:02:18.75 ID:+Fe4D3US
ちなみに粉はプルームと言う
糖分が析出したのはシュガープルーム、油脂が結晶化したのはファットプルームね

ひねものチョコレート愛好家の間では常識
965おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 01:03:04.51 ID:5UZO0KVI
のちのカマンベールチョコ、誕生の瞬間である。
966おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 01:03:46.94 ID:YW6V+phw
俺、3週間ほど過ぎた納豆食ったけど平気だったw
開けたときの臭いと色味で判断したらいいんじゃね。
それと食うときは必要以上に、これでもかってくらい、かき混ぜて食った。
何となくだけど。
967おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 01:06:11.64 ID:n/39cOWk
>>964
プルームじゃなくてブルーム
968おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 01:12:00.53 ID:NuRzI26o
そういや「氷温で一ヶ月熟成した牛肉」なんてのあるからなー。
納豆なら冷蔵庫で10日なんて余裕過ぎるだろ。
969おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 01:16:05.30 ID:gKt261Kt
>>947
あの人は元々「医者になる学費を稼ぐため」プロ野球選手になった人で
カープ時代も広大医学部にかよって個人指導を受けていたらしい
970おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 01:42:04.36 ID:6YSprG6m
>>918
おまえ、どこ中?
ってあれか
971おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 02:08:23.78 ID:VOXNo2UA
>>958
2ヶ月くらい平気。納豆菌が増えすぎてコロニーができてたりするけど
どこも悪くなってないので全然問題無し。
972おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 02:10:03.06 ID:uxcQKJbe
>>958
1ヶ月ぐらい余裕で食える
乾燥して堅くなってる所以外は問題なし
973おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 03:50:48.60 ID:9TmbtGur
納豆菌って最強なんじゃね?
他の腐敗菌を全然よせつけないし
974おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 04:32:30.22 ID:Zv29Q+y0
納豆ってそのまま放置したら納豆菌の固まりになるの?
975おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 07:54:54.76 ID:NuRzI26o
>>974
3ヶ月くらいで動き出す
976おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 07:55:19.10 ID:NuRzI26o
>>971
>>972
そしたら朝ご飯に頂くとします。
977おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 08:22:22.23 ID:HP0eo667
>>973
水を浄化したりする働きもあるとか
ペットショップのアクアリウムコーナーで納豆菌!!て書いてあった
あと、汚ない小川をきれいにするプロジェクトでも納豆菌納豆菌言ってた
978おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 08:38:39.00 ID:L/66/rfj
チョコ放置は虫がわく場合が
前に話題になったチロルへの難癖事件みたいに

常温だと特に
979おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 09:42:58.12 ID:a3sEpVjr
納豆菌といっても枯草菌(こそうきん)の一種にすぎないからなー
枯草菌はそのへんの枯草にいくらでもいるよ
980おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 10:00:55.93 ID:+Fe4D3US
>>979
今の今まで枯草菌を「かれくさきん」だと思っていた
981おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 10:35:42.32 ID:sfN82JjX
南野陽子のアルバムのブルームてそれなんか
982おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 11:15:17.58 ID:1pugCcmy
>>958
そもそも腐ってるやん。
983おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 11:43:49.01 ID:Zv29Q+y0
いいにおいの腐りかた=発酵
くさい腐りかた=腐敗
腐敗≠お腹壊す
発酵しない無臭の悪い菌いっぱい=お腹壊す
984おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 12:38:03.82 ID:uu1LUc93
>>981
語源は同じだと思う
チョコの表面につく白い模様が花が咲いているようにみえるからかな

ブルームには他に
文明などの最盛期、大量発生する、美人に成長する
など意味が多彩
985おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 13:16:29.29 ID:vY2u1Rip
>>983
シュールストレミングやくさやなんかはいいにおいとは言えないぞ
986おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 13:17:23.75 ID:ozcm84LP
臭いも主観、納豆の臭いも嫌い。
987おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 13:20:16.57 ID:WY9bHPXn
>>985
しょう油や味噌だって日本人が慣れてるだけで、臭いもんな

外国の長期滞在から帰国すると空港に漂うしょう油くささに
ちょっと違和感を覚える体験はよくあるし。
むかしながらの樽桶売りの味噌専門店や漬け物屋なんて行くと
ちょっと耐えられない臭気
988おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 13:36:18.00 ID:NuRzI26o
>>977
余談だけどあの水質浄化納豆菌は水中の酸素をものすごく消費するので
エアレーションを思い切り掛けないと魚が死ぬよ。つーか死んだ。
989おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 13:48:21.91 ID:cbXIyHnj
>>987
醤油の産地千葉の成田空港の話は聞いたことあるが他空港も臭うのかな?
990おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 13:55:16.47 ID:6YSprG6m
>>989
伊丹空港は酒臭いよ北に池田、西に伊丹・西宮
991おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:02:31.10 ID:Zv29Q+y0
>>985
発酵と腐敗に「食べれるにおいかどうか」以外の違いがないことが驚きてことを言いたかった
こないだテレビで見たんだけどね…
ぐちゃぐちゃに腐らす菌で腐らして生ゴミのにおいしてても毒素だす菌さえいなければ発酵食品とおなじいうことらしい
ピータンとかもフツーにくっさいらしいし
992おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:04:27.52 ID:ozcm84LP
はあ?
993おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:11:59.09 ID:IXuUMdUV
>>991
本当に危ない菌は、繁殖してても臭わない、だけでおk
994おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:13:59.87 ID:Zv29Q+y0
いや、マジなんだって…
ズルズルに腐らして臭い弁当だけど『腐敗菌』だけ培養したから食べてもお腹も壊さない
一方『黄色ブドウ球菌』はにおわないからそれを培養した弁当は腐ってないようにみえるけど
食べたら絶対下痢するいわゆる『腐った弁当』って状態だと
食中毒はなぜおきるか?って特集だったんだけどね
わかりにくくてすません
995おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:17:48.52 ID:OqFoHYX0
無知は言ってる事がでたらめで意味不明
996おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:19:33.80 ID:ZyMQYUTL
サッカーW杯の試合終了後、韓国のスタッフが相手のイラクの選手を殴った(!)事。
信じられない。
997おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:20:46.71 ID:Zv29Q+y0
あとはためしてガッテンに苦情をいうかぐぐるなりしてください
998おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:23:34.20 ID:ZyMQYUTL
えっ
999おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:24:27.57 ID:ozcm84LP
馬鹿がTV観て理解できなくて嘘八百をまき散らした後、TV局に苦情を言えと丸投げ。
どんだけ迷惑かけるつもりだ?
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/06/19(水) 14:33:40.17 ID:WY9bHPXn
>>997
「ためしてガッテン」は腐敗と食中毒はメカニズムは同じだけど
人間にとっては結果が大きく異なるという文脈の中で
小野アナが「よい香りの場合は発酵と呼ぶ」などと言ったにすぎないからね
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \