友人関係での愚痴・悩み・part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活の中で友達や同僚など、絶交するほどでもないけど
ムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。

頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
推敲してからいっぺんに投稿してください。
続きまだぁ〜?チンチン(AA略)  などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。
あまりにリア厨・リア工丸だしな内容は、「チラシの裏に書いてろ」
相談したい場合は状況(学生か社会人かなど)書くと相談に乗り易い

前スレ

友人関係での愚痴・悩み・part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285803525/

友達をやめるとき 96
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1286924545/
2 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/21(日) 22:54:05 ID:2KynskHt

                    -─‐- 、
                -‐'´        丶
             / /  〃:./  {      ヽ
            /  /  .:/:∧:l:.. ヽ:.: ヽ:. ヽ:.:.:.',
              l :i.:.l.:.:.:.:7メk!八:.:.  }厶匕:.jl:..:.:ハ
             Vl从 :.:.{/フ必ハ` イ/心 `V:.:.:.:i |
              ヽト、:f‘ 乏ン ノ/弋乏. !:.:.: | l
              小:.:.ゝ :::::   '   :::::: /.:.: i ハ
             /..:l :.:人    ' ⌒ヽ   ,/.:.:  ,'  ',
           /.:.: l :.:.:.:.> 、.    , イ/.:.:  / :.:. ヽ
          / .:.:.:./:ヽ..:.:.:.\ j. `´ レ′  ∧:.:.:.:... \
        / .:.:.:.:./:.:/¨ヽ :.:.:.:.ヽ 、  /.:.:.  ,'7ヽ、:.:.:.:.:.:.:..丶、
       / .:.:.:.:.:/:._/  _} :.:.:.:.:}  _{:.:.:.:   {_}} `V:.:.`ヽ:.:.:.:.:..ヽ
         { :.:.:.:.:.:{〃I丁l7/ :.:>ナ戈夫ニニ=ヾ与-ヘ===、、:.:.:.ハ
       ヽ :.:</''''`´`レ′///''大'''ヽ:.:.:.:.:.:..\''ー->:.:.:/`\、:/
          ヽ:./ _ 〃:://:/<_人_> \:.:.:.:  〉」_jト,>:.:.:.ノ゙ヽと}
        r<r ┘ヽ//:.:./   j川   ノ:.:.:.:. /  リ ヽ:./ ハ'´ j
       /⌒ /:ニヽJ/:.:.:.:.:ハ  /∧ヽ/:.:.:.:.:.:/ i  !l  Y ノ .に/
        /   >ヘ._X_).:.:.:.::.:.:.〉</ V :.:.:.:.::.:.:ハ  !  l   |  r イ
     /}   `<ノフ:./:.:/:/   / j \:.ヽ:.:.ヾ:.\! j Vヽ!  ノ }}
3おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:18:57 ID:WYjWrRqU
俺の友人の1人は簡単に言うと、自分の話ばかりして
相手の話には興味を持たずにあまり耳を傾けようとしない。

飲みに行ったりしても、自分の仕事での出来事は一方的に
話すのに、他人の話は興味なさそうに軽く流すような感じ。
メールでもこっちから身の上話を送っても返信がないことも多くて
無視されたような気分になる。
逆にその友人からメールが着たら俺はほとんど返信してるのに。

当の本人は自分がこういう風に一方的だということに気付いてないみたい。
俺としては俺の話ももっと聞いてもらいたいっていう思いもあるんだけど
こういう友人にはどういう付き合い方がいいんだろ?
今度その友人を含めた3人で飲みに行く計画もあるんだけど
こういう状況だと高い交通費かけていく価値もないかなと思って
今は返事を保留してる。


4おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:24:17 ID:cpcIW5t2
>>3 はじめまして。
一通り読みました。
自分の旧友達にもそう言う奴がいました、会えば自分の話ばかりでこちらの話は全く聞く耳を持ちませんでした。
自分の場合は我慢できず切りました。
地元のやつですが今は会っても喋りません。
5おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 23:43:39 ID:WYjWrRqU
>>4
ありがとうございます。
そうですねー、切るというのは難しいです。というのも
共通の友人がいるからです。この共通の友人というのが
今度予定してる飲み会の参加者3人の内の1人です。

おそらくこちら友人の場合は、>>4さんの旧友人ほど悪くはないと思います。
なので関係は維持していくと思いますが、こういう状況だと、会ったり
メールしたりしてもストレス感じますよね・・・
お互い離れたところに住んでいるので、そんなに頻繁に連絡を取ったり
しませんし、会うのも1年に1回ぐらいではあるんですが・・・

6おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 02:19:18 ID:q8g+ADrn
俺の友達も自分の話をして俺の話は興味なさそうに聞いてる。

あとはいっしょに食堂で食べてるときに、俺の食べ方にケチをつけてきやがった。
しかも自分の親は厳しくて食事のマナーにはうるさいんだとか、どうでもいい話をたらたら話はじめて飯が不味くなった。
友達やめたいが、同じ授業とっちゃったし、何かといっしょに行動しようとする。お前はホモかと。
7おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 02:47:40 ID:3cDkBKy4
ブログで具合が悪い(風邪)から良い家庭療法とかないかなぁ〜と確かに書いたが……

夜中の2時半(ついさっき)に携帯のメールで療法の解説送って来るってどういう事だっっ!?

怠くて寝込んでたのにメール音で叩き起こされたじゃないかっ!
常識的に考えても寝てる時間て分かるだろうに…

(・A;)ブログコメントで書けよ…
8おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 02:49:05 ID:3cDkBKy4
スマン誤爆した
(´;ω;`)
9おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 10:40:12 ID:q8g+ADrn
ひどいな。友達って作ったはいいが、粘着質がある奴は厄介だ。ストーカーみたいにつきまとうなよな。
たまにあってお互いたまに困ったことを解決するぐらいの関係が一番よい。
結局自分の思い通りにならない人間は嫌なんだ(笑)
10おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:55:52 ID:BNFH3Nzq
俺の部屋に置いてあるインスタントコーヒーや紅茶をフリードリンク感覚で飲む友人がうざい
11おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:22:16 ID:S9epIw36
そいつが来る時だけ隠して水でも与えとけ
12おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 17:49:05 ID:kw74Yme9
>>10
あらかじめ瓶の中をカラにしとけ。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 19:14:50 ID:MuzbctVD
>>10
すげーわかる。
いきなり訪ねてきた友人が勝手にナベの蓋とって
「シチューじゃん、やったー!」
と言った時には殺意を覚えた。
「それあと三日食べるからダメだよ」って言ったら
「ケチだね〜いいじゃんちょっと位」とお玉でかき回し始めたので追い出した。
ほんとお金なくてピンチの時で、薄いシチューに焼いたパン耳でしのいでたのに
食べさせる訳がないだろうに。ちなみにそいつは実家住まい、家で食えっての。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:47:34 ID:xz1d6wMP
>>10>>13
そういうのって韓国では普通みたいよ。
友達の家の冷蔵庫を勝手に開けて中のもの食べたりするらしいw
15おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:57:29 ID:UDhHDWX2
韓国の血が流れてるんすな
16おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 06:19:48 ID:On2igUZ1
冷蔵庫を勝手に開けて食べる?それはNGだな。
冷蔵庫なんてその人の食生活そのもので、プライバシーの侵害じゃん。
冷蔵庫の中のものが、自分のものとは限らないでしょ。
他のお客用にとってあるものかもしれないし。
「親しき仲にも礼儀あり」じゃない?

自分はトイレに行ってる間、机の中いじられて(置き場所が微妙に変わっていた)
そいつが帰ったと、消えてしまったものがある。あいつが盗んでいったんだと思っている。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 07:19:53 ID:UIWSaf39
実家暮らしの人は入れないようにしてる。
危機感がまったくわかってない。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 08:32:42 ID:XBwDVMKV
相談させてください。

自分は海外在住で、帰省の時に友人へお土産を買うかどうか悩んでいる。
今年になってここで暮らし始めたんだけど、それまでは年に数回旅行していた場所。
月に1度は会っていたので、すぐに会う予定がなくてもその友人へは毎回お土産を買っていた。
友人も旅行したりしているようだが、お土産は一度ももらったことがない。
帰省したら確実に家に会いに来てくれると思うんだけど、やっぱりお土産買っておいたほうがいいのかな?
19おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 10:28:29 ID:GBJhmsfE
>>18
今までは買っていたのにどうしようと悩むのは
もうあげるのイヤだなーと思っているから?

友人からお土産を貰ったことないなら
お土産に対して「旅行したから買わなければ」
「貰ったから返さなければ」という考え方をしない人だと思うので
買っていかなくても気にしないんじゃない?


プッチプチだけど。

友人Bの家族が亡くなり、共通の友人であるAと
通夜に出ることに。

式のあと、Aが「Bの勤め先からお花来てなかったね」と言うので
「会社で”花を出すのは親まで”とか決まってるんじゃない?」と
答えたら、「人の不幸をマニュアルではかるなんて冷たい!」と
憤慨していた。
いやいや、その場の感情で社員ごとに対応変える方が
問題だろ。

そういえば式前に連絡取り合ってた時、
香典いくらにする?の質問には絶対答えてくれなかった。
Aの性格からして、マニュアルや打ち合わせが入ると、
「悲しむ」という感情が汚されると感じているのかもしれない。
悲しみ方に正解とか無いけど、親戚が多く冠婚葬祭も多い自分は
30越えてそれって厨二病かよと思ってウヘった。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:28:07 ID:pR5wES9p
>>18
毎回は買わなくていいと思う
友達のほうも、くれたことがないんだから
図々しい人でない限り、18がくれなかったからって
「お土産ないの?」なんて言ってくることもないと思うけど。
お土産は、友達への誕生日プレゼント代わりに、とか
珍しい物があって、これあげたい!と思った時でもいいんじゃないかな。
21おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:35:57 ID:eCzWU7up
日記みたいなメールを送りつけてくる男友人がいて苦慮しています。
明らかに構ってちゃんとわかるので放置プレイ。またブログのような構成で
読みづらいのでさらに放置傾向になるし。
あと、俺と行動するときに向こうの人間関係の用事に付き合えと言われるのが
ひどく苦痛で、それとなく苦痛というニュアンスで話しても改善の兆しなし。
最近はこっちからは連絡取らないようにしています。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:16:55 ID:gMcerEZM
>>21
相手はメル友?
2321:2010/11/23(火) 13:37:14 ID:eCzWU7up
>>22
リア友で付き合いは長いね。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 17:42:27 ID:4ioNZA/K
愚痴っていうかモニョる

リア友がマイミクなんだけど、全てにおいて否定的。
日記を書いても「○○に行ったけどつまらなかった。損した。○○を食べた。マズかった。」
とかいつもそんな感じ。

まぁ日記だから何書いても自由なんだけど、嫌なのは自分の日記へのコメント。
知り合いのパン屋に行ったのでその日記を書いたら、店長さんから「ご来店ありがとうございます〜喜んで頂けて〜」とコメントを頂いた。
するとその真下に「私パン大嫌い!パン屋とか地獄だわ〜」という彼女のコメントがorz


片付けられない女だし、この空気の読めなさは発達障害系?と本気で思う。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:11:16 ID:QwW7InhU
>>24
うわ、それは引くわ〜24も店長さんも乙すぎる・・・
自分だったらもう友止めレベル
26おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 23:10:28 ID:Vk9jqQDZ
>>24
それは無理だよ。他の人もほとんどが無理じゃない?
精神的なものなのか、もともとの発達障害的なものなのかは不明だけど、
友達やっていたらもっと酷い目にあいそうな予感がする・・・・
2718:2010/11/24(水) 01:58:19 ID:oW+XA/l5
>>18,>>19
レスありがとう。
自分でも気づかないうちにお返しのようなものを期待していたんだと思う。
その友人から今度ハワイへ行くだの韓国へ行くだの聞いていたから、
なんとなく自分にお土産があるものだと思い込んでいたorz
図々しいのは友人ではなく自分だね。
「これあげたい!」って物があれば見返りを期待せずにあげることにするよ。
ありがとう。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 19:07:23 ID:iD1f2u55
何でも張り合ってきて、自分が一番、自分の考えがすべて正しいと思っているA。
私について勝手に分析してきて
「あなたはこういう人だって私は分かってるんだから」とかウザい。
私の趣味や行動はとりあえず全否定。
職業柄、ある分野に詳しいんだけど別の友人に説明しているところに
まったく知識のないAの野郎がしゃしゃり出てきて自分の方が詳しいと言わんばかりに
間違った薄い知識をひけらかしたのは引いた。
Aは後から得意げに、
「B(私)より詳しくて偉い人は沢山いる。その人たちよりBは格下だ。
もちろん私も。だから私とあんたは同格なんだから立場わきまえなよ」
と斜め上の独自の理論。
なんでもそう。負けたと思ったらこういう言い方しかしてこない。
ってか私はアウトオブ眼中なのになぜ張り合ってくるのかわからない。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 23:46:09 ID:FfhyZf4G
>>28
そういう奴って自分に劣等感を持ってる能無しに多いよね
とりあえず立場が弱そうな人とか、何も言い返さないタイプの人を標的にして
とにかくその人を批判することによって自分の存在を主張しようとするタイプ
自分の考えが全てだと自分に言い聞かして思い込んでるから、何を言っても聞かないし
はっきり言って一番たちの悪いタイプ
対処法は付き合いを止めるか、全部聞き流して適当な対応をして、相手から関わってこないようにするくらいしかなさそう
30おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 22:47:54 ID:Uk3k7YkZ
>>24
空気読めないんじゃなくて、読んだ上で台無しにしたがってるんだろうね。
付き合いやめられないのなら、「かわいそうな人」って思ってれば多少は腹立たなくなるかもしれん。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 02:08:53 ID:4kVuYUBL
店が地獄と思うほどパンが嫌いな人って合った事ないから想像が付かないw
いっぺん見てみたいわーw
32おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 12:36:22 ID:1tW3lIZ9
パン工場で働いてた友人は、「もうパン見たくない!匂いも嫌になった!」って言ってたわ。

‥とは言え>>24の友人みたいに、いらん書き込みして空気を悪くするのはムカつくね。何だか店長さんが可哀相だ‥
33おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 12:46:58 ID:sUAMA8MA
>>24
そいつのブログコメント削除しちゃえ。
で「なんで消したの?」とか言われたら「パン屋さんが読んだら気分悪いだろうから消した」
って言っちゃえば?
34おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 13:24:01 ID:da7KGk0R
>>32
バタコさんも大変だな
35おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:10:13 ID:Z3nv0nMn
確かジャムおじさんとバタコさんは人間じゃなくて妖精設定だったから問題ないんじゃなかろうかw
36おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 19:07:03 ID:VC5Pffrn
ネガティブな友人との付き合いに疲れてきた。

自分が読んでおもしろかった本の話をすると
「○○ちゃんは頭いいよね、私はバカだから本読まないし」

一緒に見ていたマジックのタネがなんとなく解ったので「あれってこうなってるんじゃない?」と話をすると
「すごいね、さすがww
私マジックに興味ないからそこまで考えないよ」
「私バカだから」

仕事の話をすると
「○○ちゃんは頑張ってるから偉い、私なんか全然働いてないから」

待ち合わせにいつも5〜10分と微妙に遅れてくることを冗談混じりに「遅い」と怒ってみたら
(自分は本気で怒ってるつもりはなく、ジョークっぽくして笑い話にしてるつもり)
本気で気にしちゃって「○○ちゃんとの待ち合わせに行くのがコワイ」
となってしまったこともあった。

他にも容姿を極端に気にして
「○○ちゃんは可愛い、私はブスだから」

とか、何かにつけ自分はダメで私はすごいという話にもっていかれる。
最初は気を使って褒めてくれてるのかと思ってたけど、あまりに頻繁なので疲れる。
そして返しに困る。

優しくて良いとこもいっぱいあるからこれからも仲良くしたいんだが、あまりに言われると逆に嫌味に聞こえてきて自分が傲慢で嫌な奴なのかと思ってへこむ。

一体どうしたら前向きに捉えてくれるんだぁ。
私はあなたを攻撃してるわけじゃないのにぃ。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 15:15:31 ID:A7JMFgC/
>>36
それはな ネガティブというよりメンヘラだな
自虐しているあたし・・本当は誰よりも分かっている・・悲劇のヒロイン・・・
とか思っている
可愛いって言っている自分が可愛いみたいに。
君の返しに期待しているんだよ
「いやそんなことないよ」
と言われて自己を保つ性質
38おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 22:47:09 ID:l/XvvWeU
ある友人Aは先生やクラスメイトの悪口、俺の好きなものの批判、俺の批判など
の気に障るようなことばっかり言ってくる。
「○○先生とかさ〜、宿題出さないぐらいでごちゃごちゃ言わないでほしいよね。」
「お前教えてくれたあの歌聞いたけどさ、あれめっちゃキモかったんだけどww吐き気したわwww」
「おめぇどうせ妹とヤってんだろwwwww」
「お前河童みてぇw顔がキモすぎwww」
など。後Aはかなり矛盾してる。
人を見た目で判断しないでほしいよねとか言っておきながらチビだのブスだの言って罵る。
さらにAはホモじゃないかいうぐらい気持ち悪い。
いきなり抱きついてクチュクチュと効果音をだす。バイオハザードやり過ぎだろw
やめろと言ってるのに尻触ったりかんちょうしたりする。
さらに体育の時間にパンチ・キック・居合い切りをされる。
小テストが近くて勉強したいのに消しゴム奪ったり俺の机に寝っ転がったりする。
なにかと俺やY君にまとわりついてちょっかいかける。

疲れたわぁもう。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 22:59:18 ID:jiSF6ECi
小学生?
40おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 23:59:10 ID:OzqZlRt1
>>36

私の友人でも超ネガティブな子がいるorz

しかも>>36の友人みたいに弱々しさはなくてやたら攻撃的w

久しぶりに会った時に「太った」って言って落ちてたから
「そう?あんまわかんないけど?」って言ったら
「私みたいに太ってると数キロ太ったぐらいじゃ気づかないって事でしょ?」ってキレ気味に返されたり、
彼氏がなかなか出来ない愚痴を聞いた時も最後に「まぁ、私は理想が高いし譲らないから出来ないのかもね。。○○ちゃん(私)はその辺によくいそうな男を選んでるから困らないよね」って言われたり、
つい最近もその子から「一人でいたくない。ご飯一緒に付き合って」って言われて会ってた時に、彼氏との事を聞かれたから「最近ケンカばっかだよ〜」って言ったら、
「そーゆー話はほんと犬も食わないから」ってバッサリw

どう扱っていいかホントにわからないorz

突き放しても、しばらくすると半泣きで電話がくる…
完全に突き放せない自分にもイライラする
41おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 02:22:02 ID:Y73BvGyG
ビッチの友人が鬱陶しい。
浮気して病気かかった癖に被害者気取りだし
彼氏のせいにして治療費貰うその神経疑うわ‥

数年浮気して何回も堕胎してもう体ボロボロなんだってね。でもちっとも同情しないわ。
むしろ産まれてくる子供可哀相だからずーっと同じ事してろ糞が。
4236:2010/11/28(日) 07:12:26 ID:fdw8rJ/h
36です。レスくれた人ありがとう。

>>40

それは嫌だね…。
それは突き放して正解だと思う。

私の友人も、最初はネガティブな発言をするたびに
「そんなことないよ」
って返してたけど、毎度毎度めんどくさいので、冗談めかして
「被害妄想だよ〜。っていうか、めんどくさい!」って言ったら
その場では笑ってたけど、後から

「○○ちゃんはキツイ」
「○○ちゃんと話すのは緊張する」

とか言い出すようになってしまったorz

すごい怖い顔で、今まで私が言ったことに対する恨みみたいなことをぶちまけられたときもあった。

ものすごい小心者で、普通の人より傷つきやすくて、優しく優しく接してあげないといけないって分かってるんだけど、ついハッキリと言ってしまう自分も悪いんだけど。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 11:21:40 ID:xqyIv1aG
女王様と召使みたいな関係だな
44おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 15:50:29 ID:AkRBPFuI
友だちに泥棒扱いされて困ってる
友だちの家に遊びに行ったら、
そのあとDVDソフトが無くなっていたらしく私が犯人にされた
間違って持って帰った可能性を考えたけど、カバンの中を見てもそんなものは無い
「返してくれたら許してあげる」と言われても、取ってもいないものを返せないよ
身の潔白を証明する手段が無くて、もうどうしたらいいのやら…
45おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 16:12:36 ID:j5q5RBld
>>44
本当に無くなったのならマジ空き巣だから警察に届けた方がいいって
言ってやれば?
46おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 18:54:28 ID:XRKsGD/C
>>36
「○○ちゃんは可愛い、私はブスだから」

こういう自己卑下を連発してくる人は本当に面倒だよね。
そんなことないよ、私だってダメダメだから…
なんて言おうものなら、ムキになって自分を卑下し続ける
でも内心では周囲に肯定して貰いたいがための誘導発言。
会話に実りも終着点も見えなくて疲れるだけ。
自我不安定で何度でも同じことをする甘えたな性格だから
負担に感じるなら離れたほうがいい
47おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 19:35:40 ID:pJRqurGr
>>40
なんで突き放せないの?
一緒にいても40が振り回されるだけでいいことないじゃん

何か落ち込んでることを察して気づかってみたら反発してくるわ
散々愚痴聞かされた後に40を落とす発言までして自己正当化してくるわ
しかもこっちの話は一切聞こうとしない自己中が

扱う方法なんて知ろうとしないでいい
40がFOしてもそういうのはまた違う奴をターゲットにして
自分の鬱憤晴らしのために人を巻き込み続けるんだよ
48おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 20:48:24 ID:YKAiXFYZ
いっそネガティブ同士でくっついてくれりゃイイのにw

>>42
>優しく優しく接してあげないといけないって分かってるんだけど
対等の友達関係でそれはないわ
なんで一方的に気をつかってあげなきゃいけないんだ
49おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:10:49 ID:+KihshnQ
その通り
異性との恋人関係だったら俺は犬になるけど
友達関係は違うな
50おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 23:59:58 ID:Q29UYLVm
>>44
泥棒扱いしてくる奴って、だいたい自分で他の誰かに貸してたとか
どっかに置いといて忘れてるんだよ。
毅然と「もう一度よく探してよ」と言えばいい。
それで自分の勘違いだったと分かったら、どんな対応するんだろうね。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 00:34:02 ID:y1PrgwqN

何年か前の話だけど、友人に音楽アルバムを貸したときの話。
そのアルバムには、普通より厚めの歌詞の本(5ミリ程の厚さ)と
帯(CDの外側に付いていた紙)が入っていた。
返してもらったとき、2つとも入ってなかった。
「歌詞本とかはどうしたの?」と聞くと、部屋を探してくれて、見つかった。
その友人が入れ忘れただけだった。しかし帯は見つからなかった。
よく探して返してほしかったが、帯程度であまりしつこく言うのも悪いのでそれ以上は言わなかった。
ただ、人から借りた物は、借りたときの状態のまま返してほしいと思った。
今度その友人に何か貸すときには、なくしそうなものはあらかじめ引き抜いておこうと思う。

でも帯はしょうがないにしても、5ミリもある歌詞本を入れ忘れたことに正直驚いたというか、
あのときの自分の感情をうまく表現できないw
てか何が入ってたかぐらい覚えておけよwwそんで返すときに全部揃ってるか確認しろよwwwと今でも思う。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 02:44:07 ID:qyBU3dL9
>>51
だらしない人はほんとにだらしないね。
しかも自覚がない。

人種が違うと思ってかかわらないほうがいいよ。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 06:51:44 ID:vlYWq8fq
自分も学生の頃、CDを友人に貸した時のこと
友人と自分は、同じアーティストが好きでアルバムが出る前から
自分が買うといってたので「買ったら貸してね」と言われてた。
買って数回聴いて、友人が待ってると思って早めに貸した。
すると「○○ちゃんにも貸していい?」と言ってきたので承諾した。

なかなかCDが戻らないので気になり始めた頃
あまり話したことがない子から「あのCDすごくいいね!」と話しかけられた。
「え?」と思ったけど、知らないうちにCDは友人からその友人へ又貸しを繰り返されてた。
少なくとも5〜6人に。
やっと戻ってきた時には、真新しかったCDケースは細かい傷だらけになってた。
好きなアーティストが他の人にも、いいねと言ってもらえるのは素直に嬉しかったけど
物を貸し借りするのは、ちょっと嫌になった。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 08:25:22 ID:jRDwYuQ1
愚痴吐き出し。

当方海外在住なんだけど、つい最近日本にいる友人が出産間近であることを別の友人の話で知った
その友人とは小〜高校まで一緒で、その時期の友人の冠婚葬祭には一緒に行くことも多い
本人が結婚する時にはこちらにして式には出席できなかったけれど、きちんとお祝いを送らせてもらった
私がこちらに来てからメールなどは間遠になったけど、日本に一時帰国した時には他の友人たちと一緒に必ず会うくらいの仲

小さなことかもしれないけど、どうして知らせてくれなかったのか
私が海外にいて連絡が取りにくいのは分かるけど、あまりに不義理な気がして腹が立つ
55おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 10:37:13 ID:OWt0Rz0b
>>51
こういうことが出来る人って謎だよね。

私は貸した本が表紙を剥がされた状態で返ってきたことがある。
表紙を傷めないようにと、剥がして読むのを習慣にしていたら
部屋で失くしてしまったそうだ…
たいした金額の本じゃないし、流石に「買って返せ」とまでは言えなかったけど
モヤモヤが残った。
その後も、レアものの音源を貸したら「これ私にちょうだい」
と言ってきたりしたので、他人との境界線が少々緩いんだろうな。
5640:2010/11/29(月) 11:07:18 ID:OIWURSeG
>>47レスありがとう

そうだよね…ホントに付き合っていてもいい事ないねorz

同じ職場(友人はすぐ退職した)で知り合ってからまだ一年位で、地方から上京したばかりで友達がいないって言ってたし、いろいろ同情してたんだけど、
友達がいないのはその子の性格に問題があるからなんだなぁって実感したよ。

ここに吐き出してスッキリしたしFOする決心もできた!
これ以上あの負のオーラにやられるのはまっぴらだw

聞いてくれてありがとう
57おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 12:40:32 ID:YXWm4hsS
「遊びに来ない?」と呼ばれて友人宅へ行ったが、その人は、人が来てもずーっとネットやってる。
仕事の合間にネットするのがささやかな楽しみなのだろう、遠方の友達と連絡とったり・・・とある程度、
理解しようとしているが、久しぶりに会ったからいろいろ話したいことあるのに。

手土産の食べ物差し出しても、ネットの画面を睨んだまま、片手で食べたのには引いたわ。

そんなにネットやってたいなら呼ばなきゃいいじゃん。こっちも電車代無駄にしたくないし。

これが逆だったら、私が友達を家に上げた立場だったら、堂々と「帰ってよ」と言えた。
けど、こっちがお邪魔してる状態だったから、怒るにも怒れず・・・

そんな何時間も拘束するつもりはないから、せめて一時間はネットから離れてくれない?という感じ。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:17:50 ID:S1MqUiF5
自分じゃ言えないからと友人Aの事を愚痴ってくる友人Bがちょっとうざい
ただ、内容を聞いてるとそこまでされて距離置くなり縁切るなりしろよ・・・と
思ったけど何故かできないらしい

・AにB家の性生活について口出しされた
・Bの子供が熱があるから、と断っているのに強引にAがBとB子供連れ出し
 片道1時間の所に住む共通の友人Cに誕生日プレゼントを渡しに行くのに付き合わせる
 ちなみにCはその2日後A家の飲み会の参加予定だった
・A家に離婚話が持ち上がり、A・A夫に愚痴や相談をされるが、離婚問題に迂闊に
 口を出せず、ノイローゼ気味に
 そしてそれを言えない愚痴で私にとばっちりがorz
・A家は離婚したが、その3月後にあっさり復縁
 その時にBちゃんは中立で話を聞いてくれて良かった〜 他の人なんてねーと
 巻き込んで愚痴やら相談やら言ってた人たちの悪口を言い始める
・Bの誕生日に押しかけてきて、最初は5分で帰るから、と言っていたが
 結局2時間居座る
 B夫はサプライズでこっそりお高いケーキやワインを用意して、一緒に楽しもうと
 していたが、それができず不機嫌に
 そしてB夫の朝は早い為、先に寝たのを見てお客さんが来てるのに〜子供っぽいねと発言

Bは良くも悪くも他人に気を使う人で、それが悪いとは思わないけど、イヤだと
思ったことはハッキリ言うようにした方が後々お互いのためだと思う
Aに言いたいことがあったら言えばいいのに、言わないで何故か私に愚痴ってくるし
とばっちりでこっちはいい迷惑だ
59おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 16:36:51 ID:aqQrErkC
>>54
近場の友達なら会ったらおなか大きいのばれるから安定期になったら言うけど
海外在住の連絡が取りにくい友達にまで言わないなあ
もしも嬉しくない結果になったら……と思うと、本音では近場の友達にも黙っときたいくらい

情緒不安定な場合もあるので、あまり怒らないであげてほしい
60おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 17:48:57 ID:Hp3jU1sH
>>54
59に同意

54が遠方に住んでいるから
わざわざ知らせなかった・出産後に知らせるつもりだったのかもしれない。
妊婦さんは、ただただ幸せで、赤ちゃんの誕生を楽しみにしている
という印象があるけど、実は体調や精神面も不安定になることもある。
不義理ではなく、54が知らない所で
そういう事情があったのかもしれないと考えてあげられないかね。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 18:12:46 ID:ryxbz6CY
>>37>>46
>でも内心では周囲に肯定して貰いたいがための誘導発言。

なるほどおおお!
友人が自己卑下ばかりする理由がわかった。
太ったとか自分の性格の○○がダメだとか料理苦手など、いっつも同じ愚痴の繰り返し。
私はそのたびに「人それぞれだよ」と励ましたり、具体的に解決法を考えて話したりしてた。
それじゃあ相手は満たされないんだね。
「そんなことないよ!あなたは魅力的」とほめないといけないのね。アホらし。

別の友人にはDVDや漫画を何年も返してもらえず、今は不幸があり言いにくい状況・・・
深い付き合いをするようになると、最初は見えなかった嫌な部分が気になりだすなぁ。
時間やお金・大事なものを取られたくはないけど、刺激を受ける面もあるし元同級生だから縁を切り難い。
あえて年賀状友達にシフトすべきなのか、迷い中。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:00:35 ID:G1RP1uqW
テスト
63おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:37:32 ID:k1f1uh/E
>>54 >>59
レスありがとう。友人の状態が良好だと聞いた上での書き込みだったけど、
やっぱり妊婦さんだから目に見えないところで不安定になっているのかもしれないね
感情的な書き込みをしてしまって申し訳ない

その友人はなんと言ったら良いのか…日頃から人間関係でだらしなかったりずれていたりすることがあって、
今回も「またか!」と思ってしまったんだ(例えば結婚式の際、前もってお祝いを送ったりしているのに
会場に祝電を送らなかったことで嫌味を言われたりとか…)

友達でなくなるわけじゃないけど、彼女とはそのうち自然に疎遠になる気がする
64おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:24:29 ID:OWt0Rz0b
>>61
借りたものなかなか返してくれない人って本当に困るよね。
「見たがってる人がいるから○日までにまとめて送ってくれ」と頼むとか、
前もって日時を決めておいて取りに行くことを薦めるわ。
飲み会の未払い代金を払わない人と同じようなもので
自分からカードを切らないと一向に話が進まない。

総合的に見て縁切りも考えるほどの相手には
友やめスレがあるのでそちらへどうぞ。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 20:38:45 ID:1gMB1rQF
>>63
相手が普通のきちんんとした人なら、出産後にお子さんの名前と一緒に報告かな?
と思ったけど・・・。
まあ出産のことはともかく、人間関係にだらしない人というのはいやだな。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:36:59 ID:aqQrErkC
>>63
いや、なんで教えてくれなかったの?と寂しくなる気持ちもわかるし
なによりここは愚痴を言う場所でもあるので謝る事はないよ
個人的にはお祝いくれてるのに祝電がないだけで嫌味とかないわw
67おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:42:19 ID:Rjzajsyx
>>57
気を使わなくてもいい間柄なんだろうけど、ちょっとその友人は失礼だよね。
でも「ネットやめてよ」とは中々言えないし…

実は自分も友人の、「携帯ばかり弄っている態度」にキレかかっています。
相手に悪意ないのは解るだけに、メール打つのも少し待っていれば
そのうち終わるだろ・・って、いつまでやってんだ!!と
友人と合った日は内心ムカムカ。
長い付き合いなので、態度が気になった初めのうちに「そういうのは
ひとりの時にして」とでも言っときゃよかったと後悔です。
友人にとって私は、どうでもいい相手なのかな?つまんないのかな?
それとも私に甘えているのかな?
いや、この人はただ常識知らずなのか?なんて考えていたら、
最近はいい年して携帯ゲームにハマっているらしく、やっと携帯から目を
離したと思えばゲーム仲間の事ばかりを一方的に話す。
さすがにドン引きしました。バカ過ぎて話にならん・・・
悲しいけど、もうイイやこの人。と思い、付き合いは疎遠になっています。
昔はお互いに悩み事打ち明けたり、助け合ったりして
いい関係の友人だった時代もあったんだけど、寂しいもんです。


6836:2010/11/29(月) 23:26:51 ID:NcuxGPv2
36です。

友人が自己卑下を繰り返すと同時に、私に対して

「○○ちゃんは頭良い(ことを自慢してるよね)」
「○○ちゃんは可愛い(ことを自慢してるよね)」

っていうニュアンスをこめて言われてる気がすることが多々あって、自分が傲慢なのかと悩んでたとこもあったんだ。

でもやっぱり、自分は自慢話をしてる気なんか一切ないし、本読むのだって仕事一生懸命するのだって普通のことなんだから、やっぱり相手の捉え方がおかしいんだ、わざと自己卑下を繰り返す性格ってあるんだって思えてちょっと安心した。

やっぱり対等な友達でいたいから、あんまり刺激しない程度にこれからもハッキリ言います。

レスくれた方々ありがとう!
69おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 01:14:45 ID:1BoYD+mC
つかもうCOでおk
70おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 01:17:09 ID:uoFcGtz/
>>57
お邪魔してる状態だから怒れないって何故?
自宅に来てる人に帰れって言える位なら、
誘っておいてその態度はどういうことだ位言えそうなのにw
つーか、そんな蔑ろにされたらとっとと帰るわ
71おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 01:57:07 ID:UJjXbJrV
>>57
自分から遊びにいったのならともかく
相手から誘われたのにその放置プレイは普通じゃないと思う・・・
むしろその人がなんのために57を家に呼んだのか気になるわ

>>63
ああ、そういう細かいことって積もっていくんだよねぇ
それに相手にどんな事情があっても、そういう対応をされて
もやもやしたっていう63の気持ちは無理に消さなくていいと思うよ
んでいつか「もうダメだ!いいかげんにしろ!」って思ったら離れたらいいよ〜
72おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 03:13:24 ID:569ad48a
根はとても良い人だけど、悪気なく人をカチンとさせる言葉を使いがちな友人がいて、
とにかく振った会話が続かない。それと、人間関係においてフォローというものをしない。
約束が彼女の都合で駄目になっても、また別の日に、の一言もない。

単にこっちが嫌われているのか?と会話するたびにむなしく感じるようになって、
なのでそんなにケチつけるってどうなの、そんなに私が嫌ならそれでいいけど、
というメールを友情破綻覚悟で送ったら
彼女にとって渡りに舟と思いきや、拍子抜けするくらいの謝罪のメールが来た。

相手も私に言われたことで凹んだりムカついたりしてるだろうと想像はつくので
しばらくは連絡せず時間をおくべきなんだろうけど、
そもそも相手が何かを誘ってくることがないので、このままFOになりそうな気もする
長い付き合いだったので寂しく感じるが仕方ないかな。自分も変わったのだろう。
73:おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 04:32:52 ID:Mid0Em7/
>>72
今まさに自分がそう。
私の友人も悪気なく他人を小馬鹿にしたような言葉を選ぶ癖があって、
ことあるごとに「そういうことやってて(言ってて)馬鹿馬鹿しくならない?」
みたいなことを言われる。

斜に構えた見方を「カコイイ!!」とでも思ってるのかな。もう理解不能。
正直、鼻で笑われてるみたいで癪に障るし。

この間、できるだけオブラートに包んで「てめえ何様だよ」って言ってきたけど、
「私こういうキャラだから」って反省の色もなかったなー。
「ごめんね」とは言ってくれたけど、直後にまたいろいろ言ってくれたから口先だけだろうし。

それさえなければ本当に良い友人だから、失いたくないんだけど。
とりあえず友情破綻覚悟のメール、私も送っといた。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 06:50:50 ID:MMH4pJp0
>>64
ありがとう。客観的に考えるとそうだね・・・
もやもやしたままなのキツイから、疎遠覚悟で言うタイミング見計らうわ。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 10:38:07 ID:6S0vERXb
>>57
「忙しそうだから帰るわ」で良いと思う。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:47:20 ID:7qzgl9Na
家を訪ねたらネットばかりやられたと愚痴ったものです。
レスありがとうございます。

ネットでも友達との共通の関心、動画など、二人で楽しめるのをBGM代わりに
流すとかその程度なら、いいんだけどね。(動画の内容は二人共通の興味のものがいい)

部屋に通されて、私に背を向けネットの画面にくぎ付けて、私と視線を合わせない友人。
「いつ話してもいいのー?」とタイミングうかがって、そわそわしながら友人をチラ見ばかりするこっち。
ハタから見れば、かなり不気味な場面でした。

>「忙しそうだから帰るわ」で良いと思う。
そう言って「ああそう、どーぞ」なんて軽く言われたら、キレちゃいそう・・・




77おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:53:11 ID:gz6AzOYL
>>76
「これじゃ私が居ても意味ないよね…」
と悲しげに言ってみるとか
その友達、ネットしてるとこを76に見せたいってわけじゃないよね?
こういうの見てるんだー ってアピールでもなきゃ
76を呼んどいて放置の意味がわからない。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 14:48:23 ID:569ad48a
>>73
72ですが。メール送ったんですね。良い様に向かうといいですね。

>「そういうことやってて(言ってて)馬鹿馬鹿しくならない?」
もし自分が言われたら「え?う〜ん・・・」とか言って時間を稼いで
一瞬自分のやってること振り返るけど、恥じることなければ
「ならなーい。ぜーんぜんならない!楽しいよ!」って笑顔で断言するかなw
本当に腹立ったら「じゃあそっちは、何が楽しくて生きてるの?いつも面白くなさそうだけど」
て笑顔でふざけた感じで聞いてしまうかもしれん。

まあ、笑顔でそんなこと続けるから相手はいつまでたっても理解しなくて
無神経なままなんだけどね・・・
79おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 14:54:16 ID:569ad48a
>>76
家ではネット依存がひどいんだろうなあ。その友達。
その子とは家じゃなく、外で会うのがいいのかもしれないね

自分は誰かの家に行くとか来る、という状況はなるだけ作らないようにしている
その家の人間のテリトリーにまるっと入ってしまうから、お互い価値観の違いが目につきすぎるw
上げ膳据え膳で絶え間なくお茶とかお菓子とか出してくれる人にも気づかれするし
76とは逆にせっかく招待しても、延々部屋にある漫画読んだりCDあさってるだけの人もいる
自分はとてもじゃないけど出来ないが、うちの全部の部屋、寝室までも見て回る人もいる・・・w

そんな時は諦めて相手の性格に合わせて適当にするしかないかなあと思う
76は次呼ばれたら私も自由にさせてもらっていい?って聞いてから部屋を勝手に漁ろう
80おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:32:09 ID:N17l8ghO
友達なんて持ってもいいことないよ。
一番の親友だと思ってた奴に裏切られた。
高2のときだがクラスのDQNに因縁つけられ殴られた。
それから数日そのDQN連中に嫌がらせを受けた。
後で聞けば友達が根も葉もないことをその連中に言ってたそうだ。
「○○がお前らの悪口を言いまくってた」「お前の自転車をパンクさせたの○○だ」と。
まあ確かにそいつは今から思えば中学のとき俺がいじめにあった話聞いても半分笑いをこらえる感じだった。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:00:37 ID:1BoYD+mC
カイジって可哀想だよね
82おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:10:53 ID:MpBLZLed
自業自得だったりもするけどね
83おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:43:09 ID:T5dp/YFw
友人が「私は某声優とメル友だ」と言ってきたんですが・・。私はどうすればいいんでしょうか?

ある人の紹介でメル友になったらしいですが、どうも怪しい・・
私は彼女に「騙されてるよ」と言えばいいんでしょうか?

ちなみにそのメル友の声優さんは福●潤さんとか諏●部さんとからしいです。


84おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:40:50 ID:mHUJDEgy
>>83
メル友ならあり得るんじゃないの?
85おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:52:03 ID:uoFcGtz/
騙そうとしてるのは友達じゃないの?と一瞬思ったが、
声優だと騙ってる奴がいるかもしれないってことか!
でもまぁ偽者かどうかの真偽は分からない訳だし、
「へー」とでも言っておけばいいんでないかな
86おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 23:21:35 ID:z1Gd5gVI
とりあえず「へーすごいね」としか言いようがなくない?
87おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:35:45 ID:EnuYT3tt
>>85 86

そうですよね!私の考えすぎなのかもしれませんし、
なにかあったら相談してくるでしょうから気にしないようにします。

>>84>>85 >>86>>さん 回答ありがとうございました!
88おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:46:26 ID:HbXpMZL1
なんかちょっと前のどっかの書き込みで、
ずっととある芸能人だと騙されてメル友してた人の書き込みがあったのを思い出した。
騙してたのは友人で(友人の成り済まし)、本人は騙されてる間幸せだったみたいだけどw
89おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 01:37:35 ID:4z+/xLAz
本当に「人」の紹介なら良いけどね
前にミクシーで同じように騙された人がいて問題になってた
90おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 04:35:20 ID:KsZT0IM9
車団吉と川島ナオミだっけ
91おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 10:00:22 ID:dgNLgKjg
10年前から付き合いのある友達の理想の異性のタイプの事なんだが、見た目は全く気にしないが、(それは本当)中身の好みのハードルがめちゃくちゃ高い。
正直、それを満たす人を見つけるのはツチノコを発見するのと同じレベル。
まぁそれは好みだから高かろうが低かろうが本人の自由なんだが、
好みのハードルが高すぎる割に過去の彼氏の愚痴ではなんでそんな性格の人と付き合っていたの?と言う内容。
理想と現実は違うもんだが、それならなんで中身の理想の高さを語っておいて過去の彼氏がどれだけアレだったのかなんて話するんだろうか。

え?そんな事で?と言うのではなく、明らかになんでそんな人と…って人とばっかり付き合ってたって話ばかり。
聞けば付き合う前から性格がアレだったとか、元々周りからの評判は悪かったって話がほとんどなので、
付き合ってから本性が分かったってケースではないらしい。
別に私はその歴代の彼氏達と会った事もない知らない人なんだから、何も言わなきゃそんな事わからないのに…。
私から見たらどうみてもダメ男が大好きです本当にありがとうございます、状態なんだが…。
まぁ過去の彼氏達のダメ男っぷりを語る時は苦虫を噛み潰したような顔で本当に嫌悪感丸出しで話しはするんだけどね…。

理想が普通レベルならダメ男な彼氏達の話しを聞いてもそこまで思わないんだけどなぁ。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:51:22 ID:6QLAdVWr
友達と喧嘩になりました。高2の男です。
友達がビートルズの大ファンなのですが、彼が言うには「ビートルズは世界一有名なミュージシャン」よ
言っていました。ちなみに、ビートルズは日本では全く売れていないと聞いた事があるので
そのことを指摘すると「日本でもブームになった」と顔を真っ赤wにさせながら怒ってきました。
確かに、曲はメディアではよく聞きますが、売上枚数は・・・だと思います。

だから僕が「バンプの方が日本での地位は上」と煽ってやったらマジギレして胸倉をつかんできました。
腹が立ちます。
今の若い人にはバンプの方が人気です。オリコンで常に1位です。
バンプオブチキンがビートルズに勝ってる事を友達が納得する形の言葉を教えてください。
友達をぎゃふんと言わせたいです!

93おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 14:26:58 ID:BRzFQzmd
>>92
DDの哲さんに相談するといいよ!
94おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 15:18:28 ID:nPo8GHA6
>>92
釣りならよそでやって
95おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 17:52:49 ID:jA+tuMj4
>>92
文体がいつもと変わってないよ
96おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 17:12:02 ID:ho0hhvlF
仲が良かった友達と、うまくいかなくなりました。相談させてください。
始まりは「死ね」と突然に言われたことでした。理由はわかりません。
まわりに沢山の友達がいるときだったので、冗談としてスルーしました。
翌日あやまりのメールが来ましたので、なんとか許しました。
それ以来、私が嫌悪するようなことを、わざわざ言うようにまりました。
「男と遊んだ」とか、「子供は無計画に産んでも私の勝手」とか、
私が心良く思わない事を知っていて、わざと話すような気がします。
私が反論するたびに、ちょっとした言い合いをすることが増えてきました。
そういった友達でも、今までやってこれたのは、いつも数人で遊んだこと、
そして、私自身がそういった酷い扱いを受けたことがなかったからです。
「酷いな」と思った彼女の行動も、自分の身に降りかかっていないので、
「あくまでも個性」、「考え方の違い」として自分の中で処理してきました。
一番辛かったのは、彼女が私のことを嫌っていたことを知ったことです。
私のはっきり言う性格が、無神経で嫌いだそうです。知人に聞きました。
それ以来「遊ぼう!飲もう!」などメールが来ると凄く不快になりました。
私のことが嫌いなくせに、なぜ誘ってくるんだろうって思っています。
最近は、あたりさわりない会話を努めても、彼女の地雷を踏んでしまいます。
私はそれがイヤで、なるべく話さない、できるだけ合わないようになりました。
友達をやめる覚悟はもうできています。しかし共通の友人に気を使うのが
申し訳ないです。また私自身、凄く酷い仕打ちを受けたわけでもないのに、
何て切り出せば良いのかわかりません。長文になってすいませんが、今は
友達でいるのも、友達をやめるのも辛いです。どうかアドバイスをください。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 17:34:32 ID:4cOVwZtu
共通の知人とやらは信用のおける人なんだろうか
個人的には悪口を告げ口してくる人って要注意なんだが
98おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 17:54:50 ID:ho0hhvlF
>>97 共通の知人は信用できる人です。
知人から自発的に悪口を告げ口したわけではありません。
私が彼女のことで相談したので教えてくれました。
ショックとともに妙に納得できたので嘘ではないと思います。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 18:32:04 ID:aF4knTee
>>96
5行目まで読んで しんどくなった
100おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 19:06:30 ID:4cOVwZtu
>>98
そういうことなら、向こうから連絡が来たら
「なんだか最近会っても言い合いばかりで疲れた。ちょっと距離置きたい」でいいじゃない
口の悪い友人にはもう一言二言文句言ってもいいし
共通の友人には気を使わせて申し訳ないって断ってさ
101おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 22:59:17 ID:899MQlyF
>>96のほうからは何もしないで、相手から誘いが来ても断り続けて
接触を避けるしかないのでは。
相手からメールが来るのは、その友達も共通の友人達に気を使って96も誘ってるのかな。
自分がハブってると思われたくないからとかで。
ほんとに嫌なら「忙しいから無理に誘ってくれなくていいよ」と返してもいいと思う。
共通の友人には事情を話して、今はそっとしておいてもらうとか。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 03:58:47 ID:gN+Q64fN
>>101
そういう態度は相手に自分にも良くないと思う
相手が気づくまで断り続けるのはお互いにとってストレスになるだけ
周囲も結局巻き込むしね。とことんまで揉めてしまう気がします。

基本、人間関係はお互い様。
相手が面と向かって死ねって言ったのは相当な意思表示ではあると思いますがw
どうしてその子はそんなことを言ったのかな。
>>96さんがハッキリものを言うから無神経ってだけの理由なのかな。
彼女にそう思わせる具体的な何かがあったのかはわかりませんが。

共通の友人は信用できる人なら、
気の合わない友人を切ってもその人との付き合いは残ると思います。
ただし、今後共通の友人がどのように2人と付き合っていくかは
その友人自身が決めることだと思うので、切るにあたって、
相手の悪口は言わずに、迷惑かけると思うけどごめんねと一言添えて、
あくまで付き合いをやめたという事実報告だけするほうがいいと思います。
リスクを負わずに気に入らない相手だけに去ってもらうことはできないかと。

>>96さんには悩ましいと思いますが、まだ相手と話が出来るうちに、
これ以上会っていてもお互い嫌な思いをしてしまうから、
これからはそれぞれの生活をやっていきましょう、的な言い方で
穏やかに、でもはっきりと付き合いをやめたいと伝えるのがいいと思います。

自分もメールでそういう風に伝えて付き合いをやめた人が居ます。
でも共通の友人から風の便りに彼女が仕事がんばってるとか聞くとなんとなく良かったなあとか思いますよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 05:17:58 ID:Jmg5npRP
>>96
その人が、96の不快になる言葉をわかっててわざと言ってるのは
その人が96から受けた不快な思いを
し返してやろうと思っているんだと思う。
このような「そっちがそういう態度なら私も同じ事しちゃうよ」ていう事をする目的は
相手に自分が不快な思いをした事に気付かせ、関係を改善する為に
自分の性格を直そうと望ませる事。
しかし、そういう行動に出る人の多くは
そのやり方はでは目的の結果が得られない事を知らない。
また96自身も「はっきり言う性格」が相手に不快な思いをさせて
申し訳ない、改善して関係修復につとめようという気も無いようなので
関係修復する要素は無い。
不快な言動を止めさせるのは
どんなに酷い言い合いになっても、はっきり言う性格を押し通し
理路整然と正しいと思う意見を冷静に主張し続けて
その人が押しても引いても96はビクともしないということを
分からせたら良いと思う。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 05:22:24 ID:tgjJLYWi
というか>>96が何を悩んでるのかわからない。距離を置けばいいだけじゃん。
はっきり言う性格とか言いながら肝心なこと言えないとか。
人を嫌いになって距離を置くにも他人を納得させられる理由がないといけないと思い込んでる人だね。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 09:28:35 ID:3IiINMGx
>「男と遊んだ」とか、「子供は無計画に産んでも私の勝手」とか、
>私が心良く思わない事を知っていて、わざと話すような気がします。

この変よく分からない
男と遊ぶのも子供無計画に産むのもまさに相手の自由だけど
なぜ>>96が不快になるの?
日ごろから相手の言動に口出してた?
106おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 11:23:19 ID:Zuu5DKtM
その友人が>>96を嫌っていると言った知人の証言は確かなものなのか?
107おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 12:53:33 ID:mHx46j75
>>96
友達をやめる覚悟ができてるなら、相手と話し合えば?
相手が96を嫌ってるということも
あくまで人づてに聞いたことだし
死ねとかいう暴言は酷いけど、相手にも言い分があるだろう。

共通の友人のことを気にするのは、それからでも
いいと思うけどな。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 15:03:45 ID:BT8Kzqi6
長文です。長々とすいません。

>>103 私のことを不快に思っているかもしれませんが、
「仕返し」とは違うと思います。私も彼女も不快に思う所が違います。
みなさんのご指摘通り、私にも非があると思います。
ですがおっしゃる通り、自分の性格を治すのはできません。
どうせ治らないなら、私は最後まではっきり言うべきでした。
自分の意見が正しくても間違ってても、「自分はこうだ!」と言い続ければ、
違う関係ができていたかもしれなかったです…

>>104 はっきりと言えなくなったのは心底疲れたからです。
でもご指摘をうけ、肝心なことが言えなかったことが恥ずかしいです。
理由がないと人を嫌いになってはいけないと思ってました。
結局自分の中途半端な正義感が事を複雑にしただけだったんですね、
厳しいご指摘でしたがとてもスッキリしました。

>>105 確かに彼女の言動に口をはさんでいました。
彼女の元彼が私の友達だったこともあり、腹が立ったのがきっかけです。
それ以来、私とは無関係な人の事でも、彼女の言動に口を出していました。

>>100 >>101 >>102 >>107
彼女が私につらく当たるとき、彼女の言い分を何度か聞きましたが、
「ごめん情緒不安定だった」と言われれ、それ以上聞けませんでした。
もちろん、それだけが理由ではなく、私が原因だったと思います。
だから、今度は最後まで話し合ってみます。それで無理ならもう会いません。
共通の友人は理解がある方ばかりです。だからこを気を使わせたくないですが、
アドバイス通り、悪口は言わず、事情を報告します。

みなさんのお陰でやるべきことがはっきりしてモヤモヤが晴れました。
厳しくも心あるアドバイスありがとうございます。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 01:20:18 ID:ZQAFldG1
ネガティブで劣等感の強い友達が居る。
その子は美人でモテるし、裕福で優しいご両親に育てられ、良い友達にも恵まれている。
ちなみに学生時代の成績も上位だった。
これだけのカードを持っているにも関わらず、何でこんなネガティブ思考に陥るのか全く理解出来ない。
彼女の生真面目過ぎる、優しすぎる性格が裏目に出てるのかも知れないが
「こんな素晴らしいギフトを沢山持っているのに何故気づかないんだよ。ドアホーっ!!」
と、叫びながらお尻を叩きたくなる。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 01:34:54 ID:7VciBLdq
>>109
でもでもだってのかまってちゃんなんだろ。
あれだ。「この絵、下手だよね。私才能ないよね?」みたいなことを言って、「ううん、そうじゃないよ。」と
言ったりしてね?お前。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 03:01:43 ID:qrkuxhgL
>>109
いつも上のほうにいる人間っていうのは
当然常にそれを褒められながら育つけれど
自分より上の人間を見せつけられて自覚した時に挫折しやすい
挫折した結果の卑屈なんだと思うよ
112おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 13:41:16 ID:6KAdkOd3
些細なことなんだけど愚痴。
ご飯を食べに行ったときに、注文を決めないうちから店員を呼ぶ友人。
店員を呼んでから「えっとどうしようかな」と悩んだりする。
何を頼むか決めてから呼べばいいのになぜかそうしない。
私が事前に「ちゃんと決めてから呼ぼうね」と言ったり
店員を呼ぼうとしたときに「なに頼むか決めたね?」って聞くと、その時はちゃんと決めてから呼ぶんだけど
私がふと忘れてしまうと、やっぱり注文決まってないのに店員を呼ぶ。
私が何頼むか考えてる間は呼ばないんだけど「私は決まったよ」と言うと、自分が決まってないのにすぐ呼ぶ。
呼んですぐに何を食べたいか決めるならいいんだけど、結構長いこと悩むから本当にやめてほしい。
何度か注意してるんだけど全然なおらない。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 15:59:41 ID:qmbUHqVW
>>112
店員さんから「決めてから呼べよカス!」と思われるのではないかと不安なのかな。
店員さんは仕事だしいろんな客いるからまあ気にはしないと思うけどね、
あなたの性格が基本的にイラチ(せっかち+イライラ)なのかな?

自分で言ってるように「些細なこと」が気にならなくなるようになるしかない
「私は決まったよ」と言うと友人が焦って店員を呼ぶのかもしれないので言わないようにする、とか。
その場をフォローする方法はいっぱいあると思うけどな。
なんで私がフォローしないといけないの!と思うならその友人とご飯は行かないようにするしかない。

他人を正そうとか変えようとかしても基本無駄。
自分がやり方を変えるほうが楽。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 16:05:09 ID:qrkuxhgL
行かないようにするか、はっきり言うしかないな
そういうとが気になるんだと

あと、スレチなんだが
店員やってる立場としては結構思うよ>「決めてから呼べよカス」
「あそこの客決めないで呼ぶから手とられたわ」って話すこともあるし
長い客に付き合ってると、キッチンの人とかが出てこないと
いけない事態になることもままあるからさ
(つってもこれは店のシステムにもよるだろうけど)
115おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 17:35:07 ID:PhTVW7Ln
>>112
自分のものだけ注文して、決まったらまた呼びますのでよろしく、と
116おさかなくわえた名無しさん:2010/12/05(日) 23:12:05 ID:ZQAFldG1
>>109
単純なかまってちゃんとも違うんだ。
私って○○みたいな事は言わないけど、何かの拍子に度々ネガティブな発言するような感じなんだよね。

>>110
それかも。
私を含む他の友達も知らない所で挫折を味わったのかな…。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 02:19:43 ID:iGpN+e7z
>>109
カードとかギフトって言い方が気持ち悪い
118おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 03:31:17 ID:B5l32Vga
人の家で自分の家のように物を置いていったり
泊まった日は朝早くから勝手にテレビゲームつけて大声で騒いで睡眠妨害
終電過ぎても居座るせいで移動にはいつもうちの車で送り迎えするのにガス代すら気を使う気もない


流石に家に遊びに来る回数増えすぎだし
年々遠慮がなくなってきたから来年は拒否の姿勢で行きたい
119おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 05:18:12 ID:ICUlfwW/
友人が2人鬱。
なかなか会う時間取れないし、会いたくないみたいだし、連絡取り合う場はもっぱらmixi。

2人ともたまに日記とかでつらい心情吐露してるから、コメントで励ます(ゆっくり休め的な)けど、超ネガティブな返信だったり返信無しだったり。

こういう場合基本放置でいいのかね?どうしてあげようもない。
ってか自分も構ってあげられるほど心に余裕はない。
本気で鬱治したいならグズグズ言ってないで病院行けよとか冷たいこと思ってしまう。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 07:19:28 ID:s10YqGqr
>>119
「余裕ができたら会おうね、連絡してね」
と送って、そっとしておくのがいいと思う。

私にも鬱の友達がいるけど、最初は力になってあげようとか
言葉を選びながら励ましてたけど
相手からはネガティブな返事しか来なくて
だんだん、こっちもつらくなって、薄情だと思ったけど
こっちからは暫く連絡を絶った。

友達が回復した頃に、向こう連絡が来て
それからは普通にメールのやり取りしてる。

まず、その友達の家族が助けてあげることだし
友達が何とかしてあげるのは、限界があると思う。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 08:16:20 ID:jXzaHGfV
>>119
鬱の人に対する接し方は、家族でないならそれでおk。
下手に親身になって話聞いたりしてると、あなたまで引きずられて鬱になることもあるよ。
気の毒だけど、相手はそれまでとは違う人格になってしまってるので、
ある程度回復するまでは放置した方がいい。
と鬱を経験した私が言ってみる
122おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 12:05:50 ID:40JW8/9D
>>119
自分も軽うつ程度だけどうつを経験した人間だが
うつの人に構うな
構えば構うほど「うつである自分」の心地よさにハマっていくから
「うつはつらいだけのもので誰も助けてくれない」
ということが分からないと治らないよ
123おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 16:30:21 ID:G+MPsGHp
>>119
自分も数年鬱で今は回復してきたけど

放置で超オッケーです
自分もたくさん励まされたり、のんびり行けばいいよって言ってもらえたけど
当時は自分の未来が全く見えないお先真っ暗ネガティブスパイラル状態だったんで
むしろ言葉をかけてもらうこと自体が辛かった
こんな自分に気使ってもらってすんませんみたいな

グズグズしてないで病院行けよ、って思うのも自然なことだよ
119はこれからは自分優先して、2人とは上手く距離取ればいい
回復してきたらまた相手からアクションあるだろうし
今は遊びに誘わない、日記読まない(鬱思考に引きずられるから)、下手な気づかい励ましコメはつけない、でいいと思うよ
124おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 21:04:05 ID:ICUlfwW/
>>120-123
アドバイスありがとうございます。皆さん一致して放置で大丈夫ということで安心しました。

たまに死にたい消えたい的なことを言い出すので、実際会って話した方がいいのかなーとか思ったりしてたのですが、
時間と本人の意志でしか解決できない病気なんですよねきっと。
見守るような心で放置しておきます。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 01:31:07 ID:bZoEA437
友人が負けず嫌いで面倒です。
でもそれ以外は趣味があって話題が盛り上がっていいのですが
どうしたらいいですか?
友人が負けず嫌いモードになったときに
私自身がイラっとしなくなる考え方とかあれば教えて下さい。

友人、私は30代女既婚です。

私がクッションを買うと同じものを買い
ハムスターを買うと猫を買い始め
とにかく負けず嫌いで遠回りに「私(友人)の方が上」なアピールをしてきます
友人が高いコーヒーを飲んでるという話になると
「義弟にお前ら舌肥えすぎって言われちゃった〜
 でもまずい物食べて長生きするよりはぁ美味しい物食べて生きたいしぃ〜」
って・・・お金は持ってるのっていいたいんだよね?
まだまだ、それにムカついてしまう自分の
器の小ささにがっかりしてしまいます。
アドバイスお願いします。


126おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 01:35:06 ID:hul/eJ7w
関わらない
127おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 01:51:54 ID:dyJXtNYl
>>125
今後も友人のその性格に付き合いたいなら、我慢するしかないよ
友人からの格下の扱いに我慢できる?

個人的には距離置いた方がいいと思う
今の状態に不満があるんだから、ストレス増すだけだよ
125は、張り合わない友達と仲良くしてたらいいと思う

他人は変えれないよ
128おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 01:56:50 ID:uzbL4nz7
>>125
まずあなた自身も負けず嫌いだと自覚する。
勝負挑まれていらっとくるのに付き合いを続けるのは性格に難あり。
ここで数少ない友人の欠点を挙げて読んだ人に悪口を言って貰って溜飲を下げても虚しいだけ。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 02:15:59 ID:F+DNYRyr
>>125
私が気になって仕方ないんだ、好きすぎるんだ、と脳内変換するか
自信がないから真似して少しでも上でいたいんだ、と脳内でpgrするか
真似するやつきめえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwとハッキリ言うか

無視
130おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 02:38:21 ID:HvBxUWdI
同じマンションに仲の良いもうすぐ結婚するだろう友達がいまして…。
私は、今は独り身の女です。
マンションの役員をしていた時にトラブル解決で親しくなりました。
彼氏とも彼女とも仲良くしてて、基本二人が一緒に居る時に遊びに行ったり
飲みに行ったりしてました。
彼女の以前の仕事が私と同種だった事もあり、彼女とは一緒にごはん食べに
行ったり、買い物行ったりもしてました。
この二人が中々籍を入れないので聞いたら、彼氏がこのままでいいと言い出して
色々ごたごたの末、少し前に彼女から別れを決めて出て行ってしまいました。
私が知り合って4年ちょっとです。二人は7年くらい同棲。
その時私が彼氏から聞いていて言えなかった事とかも聞いたみたいで、別れる事を
決めた事や色々相談を受けていて。
その相談の中に勝手に携帯のメールを見られるという事があり。
会社の人のメールも浮気と決めつけたり…。
で、私と彼女のメールのやりとりも勝手に見て、今度は私に彼氏が泣きついて
きました。
が。
つまりこれって、私のメールも見た事になるのでは?
とちょっと頭にきてしまい、それもわざわざメール見たって、私に報告。
二人で相談して決める事だと言ったのですが。
何度も色々自分が可哀想メールをしてくるし、彼女が悪いメールをしてくるし
その頃私に不幸があったので、余計に返事する気力もなく、
返事はすぐにしなくなったけど、それでもメールをして来る。
時間帯が違うから、奇跡的にマンションでは顔を合わせてないけど、
まだ彼女にもメールするらしい。
そして、携帯変えたメールがまた届いて、これだけ無視してるのにどうしたら…
一切返事はしていないのに…

長文すみません…
131おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 03:16:29 ID:HvBxUWdI
あ、メアド変えようかと悩んだけど、気に入ってるし、そいつの為に変えたくないし
仕事で使ってるから、やっぱり変えたくないのです…
無視するしか…
132おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 03:38:57 ID:hul/eJ7w
恋愛ごとに巻き込まないでくれとはっきり言うしかないな
133おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 04:45:16 ID:uzbL4nz7
>>130
文章がわかりにくい。
男に追いかけられるのが本当に嫌なら普通に無視しとけばいい。
見た所男女どちらとも余り親しくなくて都合のいい付き合いだけしてる感じ。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 06:19:01 ID:HvBxUWdI
>>132
そうですね。
連絡をする機会があれば、はっきり言ってみようと思います。
ありがとうございます。

>>133
申し訳ありません。
私の文章も下手で、簡単に書き込んでしまったので至らなかったと思います。
お互いの話は聞いていて、それはどうかと思う事は意見として言っていたし、
私が関わるべきではない内容は口は出せないと言っていました。
彼女の方とは現在も友達付き合いをしています。
まだメールが来て、きつい事も言われてるようです。
正直、二人には別れてほしくなくて、引き止めてみましたが、彼女は籍を入れ
たがっていたのに、彼氏は彼女の為(何故?)に籍は入れないと言っていたり、
そんな話を聞いていたので、引き止めきれなくて残念でした。
私は、私のメールを見たと言われたのがショックだったこともあり、避けるように
したのも事実です。
説明臭くなってすみません…。
他社機種に変えてメールして来られたので、まだ来ると思って混乱してしまいましたが、
普通に無視すればいいですね。
ありがとうございました。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 06:30:31 ID:YNo67ZNl
>私のメールを見たと言われたのがショック

これが言いたいだけですね。
136おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 06:45:45 ID:HvBxUWdI
>>135
そうですね。
変に説明をしようとしてしまって、長く書き込みすぎました。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 01:34:15 ID:wOBOPuox
そいつのメール拒否れないの?
できないならフォルダ分けして見ない
138125:2010/12/08(水) 01:57:02 ID:C2utspk0
たしかに、私は友人が少ないので
つい、無理に付き合おうとしていたのかもしれません。
まねきめぇとかはっきり言えなさそうなので
しばらく距離を取りたいと思います
ありがとうございます
139おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 05:58:11 ID:iFbxZf+8
>>125
俺にもそんな友達がいるからよくわかる。
あんまり関わらないようにしてるよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 23:32:45 ID:lzHCxgxi
長文すみません。
大学の友達なんだけど、最近一緒にいるのがきついです・・・。
例えば、どっかおいしい店にランチ行こうってことになり、どこの店にする?ってときに、
私のメールの返事が遅いと「あのー、返事まだ?早くお店決めて予約したいんだけどし」
と二通目のメールがほぼ必ず入ってくる。
こっちも、悪気があって返事が遅い訳じゃなく、それも何日も待たせたとかじゃなく、
授業中でノートとるのが忙しかったり、他の人と一緒にいて携帯見れなかったりとかで
半日くらい間があいちゃったとかなので、気持ちはわかるけどちょっと心外・・・。

さらに、一緒に海外行こうってことになり、カフェでパンフ見ながら「アジアいいよねー。
でも円高だから思い切ってアメリカとか行って買い物もいいかもね」と私が言ってたら
「あのさー、向こうで何するかは行く国を決めてからにしようよ」と真顔でビシッ。
買い物っていうのはちょっと口に出しただけで、パンフ見ながら、あそこもいい、
こっちもいいみたいな会話の一環っていうか・・・。

でもそんなことも言えなくて「あ、そうだね」っていつも私が悪かったみたいな
雰囲気で終わる。
お互いにペースがかみ合わないんだと思う。最近、もうあまり一緒にいたくない。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 00:57:27 ID:L1nATZbd
>>140
メールのくだりは相手に常識がないのは明らか。
メールの利点、例えば電話と違って相手を拘束させないなど、を了解してない。

むしろ色々注意してあげるべきだと思う。

私は長く付き合う友達には最低の常識と教養を求めるからちゃんと注意する。
よく何説教垂れてるの?ってよく逆ギレされるけど、そういう人とはそもそも生きてる世界が違うな
142おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 01:21:38 ID:/sg1BERw
>>140
いつだったか携帯メールのレスは何分以内みたいな中高生の話を
聞いた記憶があるんだけど、そんなノリのままの大学生なのかな

ペースが合わない人との旅行なんて・・・ましてや海外旅行
ココ↓とかよく読んでみたらいいかも

旅行に一緒に行けば、友達の本性がわかるPart14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285364042/
143おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:27:56 ID:XewhcPTx
男にヤリ逃げヤリ捨てされているのに
私モテるの!かわいいの!こんなに誘われちゃった!
と主張する友達がうざい。

自分モテると言いたいためについに温泉街で体まで売りだした。
そのお金は整形に使うんだと。

男のために大学まで辞めて
なんだか呆れる……

愚痴すまそ
144140:2010/12/09(木) 21:07:02 ID:9pFFlIJ/
愚痴聞いてもらえてよかったです。
私も、心の中で思うことがありながら言えなくて、いつも自分が謝ってその場を
終わらせようとしてたので、自分も悪かったと思いました。

旅行はもう日を決めてお金も払ったし、とにかく行ってきます。
でも、それで区切りというかちょっと距離を置こうかなって。
大学にも世の中にも人はたくさんいるんだから、考え方やペースに大きな差がある人と
頑張って接点見つけるより、気の合う人を大事にしていこうかなと。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 23:25:04 ID:eW26LSE/
>>144
そうそう、世界は広いんだ
今度は無理なく同じペースでつきあえる人が見つかるよ
おつかれさん
146おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 18:29:27 ID:+lSl3kbj
久しぶりに皆で飲もうという話になって、私が橋渡しに
日程も決まり、じゃあ×時から、という状態になった時
一人が急に難色示した

夕方からだと思ってなかった(飲もうという話で進んでた)
その時間帯は他の人と会う予定があるから難しい

分かった時点で言ってくれよ・・・と思ったけど
本人はその予定はずらすつもりが無いニュアンス
その子に合わせると、他の皆が組み直しになるので
「今回は残念だけど…」という話になったら、明らかにムッとして
「じゃあ良いよ!」ガチャ切り

後からごめんね〜と電話が入ったけど、疲れた
日程の調整掛けるのって結構手間と気を使うのに
147おさかなくわえた名無しさん:2010/12/12(日) 20:30:41 ID:9P8cx/Ga
共通の友人Aの金遣いが荒い事、たまにそれに付き合わされる事で
お茶しながらちょっとだけ友人B(年上♀)と愚痴りあった。
友人として続けたい関係だと思ったからこそ、
今後付き合っていくにはどうしたら良いかって感じで話し合ったのに…。

そして数ヵ月後の今、それが私が一方的に悪口を喋ったという形で
その友人Aに伝わってる事を知ったorz
当然本人は怒ってる。
告げ口した友人Bはダンマリを決め込んで、私を徹底的に避けてる様子。

社会人になった今、こんな中学生みたいな揉め事を経験するとは思わなかった。
悪口言ったんじゃなくて、どこで折り目をつけて付き合っていくかを
話し合ってたとか説明したいけど、それも無理だろうなあ…。

私も悪かったんだろうけど、Aの事は大事な友人と思ってたからすごく残念だ。
あーあ、一番仲良い友人を失ってしまった…泣きたい。
愚痴でした。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:06:33 ID:wl3xkWIp
大人になったら本人以外には友人知人に対する不満は言わない方がいいと思う。
絶対こじれるから。
149おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 00:16:04 ID:kCpGkMjZ
愚痴るとしたら、できれば愚痴の対象とは面識のない人にすべきだね
150おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 13:05:25 ID:q4lY7xk4
長文失礼します。
オフ会で仲良くなった人達とよく遊んでるんですが、その中のA(女)とB(男)が付き合いだしてから自分でも可笑しいくらい嫉妬してしまいます。

Bはグループ内で1人だけ男なので仲間内でのマスコット的と言うか、皆のいじられ役です。
Aはグループの中のリーダー的な存在で、皆の人気者で私も仲間内では一番話してて楽しい人です。

そんな二人が付き合いだしてからAとBがグループで遊んでいる時ちょっとラブラブな雰囲気になったり、二人で遊んでいたことを知るととても苛立ちます。(恋人だから当たり前だとは知ってはいながら)
付き合う前はAともBとも気軽に二人で遊べたのに今はそれが制限されると思うと、友達付き合いが下手でこのグループしか遊び友達がいない私には二人が遠い存在に思えて、親友を一気に二人なくした気分です。

グループの外に恋人を作ってる人にはなんとも思わないのですが、なぜか二人には異常なほど嫉妬してしまいます。
そしてなぜがBにだけ攻撃的に接してしまう時があります。Aに対しては今まで通り楽しく会話することができるのですが、>Bにだけはメールのやりとりやちょっとした会話にも食ってかかってしまいます。
恐らくAとの付き合いの方が長いのでその友好関係を崩された!とBに敵対心を持ってしまったせいだとは思うのですが…

今まで通り二人と仲良く接していきたいとは思うのですが、嫉妬が止むことがなく人の幸せを快く思えない嫌な奴だ、と自己嫌悪する時があります。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 14:07:43 ID:xIzGKvmO
>>150
しばらくその輪から離れてみては?
今のままBさんに嫉妬心出して冷たい対応を取るようでは、
Aさんとも、周りの人からもあなたが疎まれるような気がする。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 15:01:48 ID:tM5otHmU
「他に友人がいないから・・・」ってことで余計に悩んでるみたいだけど。
出会いってけっこう気軽に転がってるからね。
みっちりがっつり組み合う付き合いだけが友達じゃない。
この機会にグループと離れるのじゃなくても、べったり付き合いはほどほどにして、
一人行動もしてみたらいい。
そしたらぽっかり空いた隣の席にひょいっと新しい友達が出て来るするもんだ。
そしたらAとBに対してもまた普通に仲良くできるんじゃないか?
153おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 20:27:58 ID:LWQBJgq4
友達が妊娠しました。
喜ばしいことなんですが…
彼氏に妊娠を報告した時にもめたらしく
「彼氏君が堕ろせって言うなら、別れて私一人で産む。」と言って認めさせたらしいです。
しかし、両親へのお付き合いの報告すらも、妊娠発覚前から引き伸ばされていて
発覚後は入籍の報告となるのですが、まだ引き伸ばされてるようです。

彼氏とは年明けに入籍するらしいのですが、決して彼氏の給料が良いとは言えません。
親子三人で暮らすのギリギリなんじゃない?って言うぐらいの額です。
しかも最近給料が下がったらしく、下がったときから明細がもらえないとか…。
友達は就職すると子供の面倒が見れないので、内定を蹴って
子供が小学生までは内職して、その後パートに出ると言ってます。

友達は節約しなきゃいけない、と言いつつ
大量の育児本や暇な時に読むからと小説を買ったり
「卒業旅行行こうね」とか、私が春から東京に行くので「遊びに行く」とか言ってます。
節約とコレとは別なんだそうです。

杞憂だとは思うのですが、
友達が無事に生活していけるのか心配で仕方ありません。
私が友達にできる事って何かあるでしょうか?
154おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 21:36:33 ID:13hq7kNn
>>153
その友達を、旦那子供ごと養えるだけの財産があるなら
好きなように口出せばいいと思う。

でも、一生その友達の面倒を見るのが無理だというのなら
放っておく方がいい。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:45:57 ID:Km3bXWgC
社会人経験なしの無職と社会人、
子持ち既婚者と独身、
時間の感覚、お金の価値観、立場、全てが変わり
これまでどおりの関係では
いられなくなることを覚悟する。
寂しいけど仕方がない、別の道にいくのだから。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/12/13(月) 22:47:38 ID:wl3xkWIp
>>150

Bが好きだから嫉妬してる
→Aに当たるとバレバレなのでBにからんでる

と周りに誤解されそうな状況なので、受け入れられないなら
少し離れて他の友達を探すのが良いと思う。

自分が友達と恋人になった時に「せっかくグループで仲良くしてたのに」とか
からまれたり恨まれたりしたら嫌じゃない?
そんな嫌なやつになる事ないよ。
子供じみた自分勝手な感情だよ。
それをAやBにぶつけたら、いつか自分が恥ずかしくなるよ。
157おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 00:51:53 ID:nXiL2WMj
>>150です。沢山のアドバイスありがとうございます。
2年ほど前から現状が打開できないのでこちらで愚痴を吐き出させてもらいました。
食ってかかるのはBとだけの時やメールの時だけで、Aや他の人がいる時は場の雰囲気を壊してはいけないと思い、堪えています。

雰囲気で皆私がBに攻撃的になってる事は感付いているとは思いますが、
グループ内の暗黙の了解で「メンバーの暗い過去・感情・病気などには触れず楽しい時間を過ごす」がある為か、
今まで誰にも直接的・間接的に指摘されたことはありません。
(それを崩すようなことをしていると私は自覚していますし、自分勝手で最低だと思っています。)

Aも私も彼氏いない歴=年齢だったので変な仲間意識を持ってしまい、私が勝手に疎外感を感じ嫉妬している気もします。

自分でも他に友達を作らなきゃ、と他のサークルの方々の話に混ぜていただいたりするのですが、
年下が多く、暴言やマナー・テンションについて行けず、結局途中で諦めてしまいます。
年末にまたサークルで集まる大きな行事があるのですが、AとBから少し離れてみるよう努力します。

スレチだったら申し訳ありません。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 01:19:43 ID:e1dCwNRY
>>150

なんとなく、友達作るのは難しそうだから、彼氏作るのが良いと思う。

Bが可哀相だし。
いじられキャラでも、しょっちゅう攻撃的にされたら嫌だし
疲れるよ。でも優しいからキレずに付き合ってくれてるんだよ。
Bに惚れてるわけじゃなくても、彼氏がいるAが羨ましいんだと思うよ。
友達はなかなかできないけど、彼氏はけっこうすぐできるもんだよ。
ムダな執着エネルギーをそっちに向けた方が幸せになれるよ。
>>150だけをかまって大事にしてくれる男ができたら、楽しくて
AもBもCもDもどうでも良くなるよ。
とりあえずBに謝っとけ。
相手が優しいからって調子に乗るような性悪じゃ彼氏なんかできん。
159153:2010/12/14(火) 01:23:50 ID:RsNrbPKA
>>154
それは友達に失礼ですし、その関係は友達じゃないです。

>>155
やはり人生経験の違いは、関係を変えますよね。


ありがとうございます。
彼女がなるように見守ります。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 16:38:22 ID:53u5Zh0R
遠距離恋愛で彼氏と倦怠期に入っていた友人。
前々から夕食に行こうと話があったのに、こちらがメールしても連絡とれず。
仕方なしにほうっておいたら、後日に相手から○日にと提案があった。
で、当日、待ち合わせ場所に行ってみると友人と彼氏が一緒にいた。
「約束だから」とわたしのもとに駆け寄っていく友人に対して
彼氏はとっても不満げ。あげくいきなり怒りだして自分に対して「休みの日に
女友達と会う以外にすることないの?」とか言い出した。
それを見て友人はとっても嬉しそうな表情を浮かべてた。
ああ駆け引きに利用されたんだ、と思ってものすごく嫌な気持ちになったよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 18:18:59 ID:5HorepET
長文ですみませんが、書かせてください。

友人姉が鬱陶しくて嫌になる。良くも悪くも、妹の友人=私(友人姉)の友人!という意識が強すぎて困る。
大学時代から友人姉妹は二人暮し。遊びに行けば就職浪人中の友人姉に必ず会うことになる。
暇をもてあましていたのか、友人姉は妹の交友関係に当然のように入ってきた。

・当時大学生(私や友人)たちだけで泊まって遊んだり、遊んだりしていると不機嫌になって友人に当り散らす
→時々ならいいが、友人姉も毎回一緒に誘わないといけないのか?と思うも、当たられる友人が可哀想なので
 友人姉も誘う。大学卒業した今でも、遊ぶというと必ずついてくる。

・友人姉が当時大学生との集まりで先輩風を吹かせて社会経験を語る
→公務員になりたいからと就職せず、バイトもせず、働かず親から生活費を貰う友人姉。
 結局彼女は30過ぎの現在まで正職員になったことがなく、現在は短期の嘱託職員をしているが、相変わらず親から生活費を貰っている。

・汚い部屋(物量超過)を棚に上げ、私の部屋で「掃除のお手伝いしたい!」とのたまう。
→まず人に言う前に自分をどうにかしろ、とカウンター待ちの状態である友人姉。私の部屋は中間部屋。

昔から夢を語ることだけは得意だけど、その実現に伴う犠牲はあまり払っていないというのが印象に残る。
今も親から金貰ってるし、友人と遊ぼうとするとやっぱりついてくる。
かつては気楽な学生だからこそ許容できていたところが、社会人になると友人姉の許容できない部分が増え、嫌になった。
私はつい数年前に友人姉と大喧嘩をやらかして、今は惰性でなあなあに済ませてしまったことを心底後悔している。
もう知り合って8年になるが、数年前の喧嘩が縁を切る最大にして最後のチャンスだった…
162おさかなくわえた名無しさん:2010/12/14(火) 23:55:34 ID:diGUHHQS
遊ぼうという内容のメールの返信を忘れていたら、勝手に遊ぶ約束をしたことになってたんですが友人ってこんなもんですか?
遊び疲れだけど、しんどいから友人と遊ぶ約束をキャンセルするのは異常ですか?
人と会いたくないから友人と遊ぶのをキャンセルするってのは異常ですか?
ただなんとなく外出したくないから遊ぶのをキャンセルしたら異常者ですか?
それが理由で全く関係のない過去の失態をほじくり返されて意味不明なまま絶交すると言われたんですが人間ってこんなもんですか?
163おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 00:44:11 ID:rVRpokB5
>>161
あなたが友人姉を嫌う正当な理由を説明したがってる様ですが嫌うのに説明は不要です。
問題はどうやって姉を避けるかですが、はっきりお姉さんに説明するしかなさそうです。
ソフトに伝えた方がいいとは思いますが多分そのお姉さんは、
どんなに優しい言い方をしても切れる人だと思いますので覚悟が必要ですね。

>>162
道理とか関係ないです。
その友人があなたと付き合いを続けられないと思ったら関係が切れるだけです。どんまい
164おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 07:39:49 ID:YFm+yKc5
>>162
友達との約束をキャンセルするのに
遊び疲れたから、とか人と会うのが何となく嫌だからと
ばか正直にそのまま言ってるとしたら、相手も怒るだろ
嘘でも体調が悪いからと言えば普通は怒らない
遊ぶ返事をするのを忘れてたとか身勝手な理由で断られてたら
相手は自分のことは軽く見られてると思って
気を悪くするのも仕方ないんじゃないか
165おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 22:48:39 ID:Xa9mEnKY
>>160
うわー‥お疲れ

不愉快な人だね。自分だったら即帰って連絡絶つわ‥。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 03:19:40 ID:cr2GrMCd
>>162

私はあなたの為にちょっとでも頑張る気はない。
あなたは私の都合が良くて気持ちがのってる時だけ
会えれば良い友達だからね。

と言ってるのと同じなので
絶交されても仕方ない。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 04:24:29 ID:rWfuXC8Q
自分のことを書いた悪口メールが宛先違いで自分に届いた‥

しこもまったく見に覚えのない作り話だった‥
168おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 04:53:34 ID:ox35Wbns
>>160はワザと解りにくいような文章を書いているのか?
わたしのもとに駆け寄っていく、ってスゴいな。
俯瞰し過ぎw
169おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 10:26:40 ID:kkrntAwQ
友達がとにかくイケメン好き。
それは本人の自由だからお好きにどうぞとは思っているのだが、
事ある毎にイケメンイケメンでうるさくなってきた…。
彼氏が出来たと報告をしてきた子に「彼氏さんイケメン?」と聞いたり、
過去の恋バナをすれば「その人ってイケメンだった?」と興味津々、
(ちなみにイケメンか否か以外には無関心)
町行く人を見て「ねぇねぇあの人イケメン!」、ランチに入ったお店の店員を「今の人超イケメンじゃない?」
雑誌を見て「この人イケメン」、「この漫画イケメン出てるから見て!」、会社の先輩を「イケメンだよね!」、そればっかり。
しかも同意を求めてくる。
同意しない(と言うか言葉を濁したり「そうかな?」と返す。強く否定はしていない)と「何で?何で?」と質問攻め。
好みの問題だから…と言っても納得してくれないし、
「あんなイケメンをカッコイイと思わないなんてありえない!おかしいよ!」とすごい剣幕で否定される。

イケメンイケメンうるさいよって言っても、
「イケメンをイケメンと言って何がダメなの?」「イケメンなんだからイケメンと思うのは自由でしょ」
と言われるだけ。
自由だけど押し付けてこないでよと言っても「イケメンをイケメンと思わないほうがおかしい」だとさ…。
ほんと疲れてきた…。
ちょっと距離置き中。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 11:46:11 ID:5PBbLcKJ
>>169
確かに読んでもイラッとしたから、実際言われたらウザすぎだろうねw
171おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 12:04:01 ID:IN7vTfLe
携帯の着信音(非犯罪物)が作れない。
いくら頑張っても作れない。ググれが口癖の友人Aに教わったやり方でいくら頑張っても無理。
ここ約一ヶ月、自分のやりたいことを潰して何十通りもの検索をして色々と試してみたが、どれも駄目。
ネットにハマッて何年も経つし、大概のことは自力で調べて解決してきたが、なぜかこれは無理。
たまには人に頼ろうと思って友人Bに頼んでB宅で着信音を作ってもらった。

しかしそれが友人Aの耳に入ってしまい、ボロクソに叩かれた。
「ぐぐれ」だの「Bが優しかったから」だの「お前テンプレ見ないタイプだろ云々」だの色々。
俺がバカなのは認めるが、まるでろくに頑張らずに人に頼ったみたいな言い方をされてイラついた。
俺だってここ最近の睡眠時間を返して欲しいくらいだわ。
普段から人に頼ってばかりならともかく、何でもかんでもググれググれ言われると
Aにとってのコミュニケーション的な質問と違う質問の区別が付かないから、Aとの話し方に困るって愚痴。

とりあえず叩かれそうな愚痴だが、イラついたって愚痴。
172おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 13:03:24 ID:cWmUVz6B
>>154>>153
お金出さないなら口出すな、他人の人生の心配すんなおこがましい。

と言われてるんじゃね?
それに対するレスが何か上からでモヤモヤする。

173おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 14:56:02 ID:q49jmmBN
実際無理だけどね
174おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 15:29:44 ID:sv0BlIH2
>>172
159へのレスよね?同意
なんで逆ギレ気味?って思った。
無計画な行動による自業自得なわけだし、放っておけば良い。
お友達は金にルーズっぽいし、そのうち借金の相談とか来なけりゃいいけど・・・
175おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 18:17:07 ID:JMPVfCio
>>171
ぐぐれぐぐれ言う奴ってウザったいよな。
俺もこの前そういう口癖の奴と家電製品について語ってる時に
俺が知らない情報が出てきたから「そうなんだ!凄いな!」と言ったら
なぜか「ぐぐれよw」と上から言われて少しカチンときた。
その情報の興味どころか存在自体も知らなかったのに、いったい何をぐぐるんだよ?
176おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 23:43:09 ID:QXHVDmPQ
>>169
イケメンだと思わない自由はないのかよw
177おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 09:52:13 ID:NbpDQvzu
会社の同僚兼友達に恋愛に疎くて淡白な私を演じる人がいて、
常に男からのアプローチを気づかない振りをしている。
彼氏に「お前料理得意だよな、毎日お前の料理を食べたいよ」って言われた→今お腹空いてるのかなって思ってた。
指輪ってどんな感じのが好き?とか言われた→指輪の絵でも描きたいのかなって思ってた。
彼氏がそろそろ親が〜いやなんでもないとか言ってた→白昼夢でも見て寝ぼけてたんだと思ってた。
他の男にいきなり遊園地に行こうと言われた→たまたま私と席が隣だったから言ってみただけでしょ。
その遊園地で手をつなごうと言われた→女に飢えてただけだと思ってた
今夜電話していい?って言われた→電話代が余ってるからだと思ってた。
とこんな調子。

天然とかではなく、それを報告してくる時の顔が何とも言えない笑顔だからわかってて報告してくるんだろうなーと思う。
しかも何でだと思う?と答えを求めてくる。
わからないとしらばっくれるとえ〜そうなんだ〜でも〜他にもこんな事があって〜ねぇ何でだと思う?の無限ループ。
そこで正解を言えば「絶対無いよ!」「考えすぎ!」「そんな事考えたこと一度も無かった!」「えっそう言う意味だったの!?」とそこでまた笑顔。白々しい…。
で、私って鈍感だから!が口癖。

す…っごいめんどくさい…。
会社の同僚だから縁切りが出来ないのがつらい。
178おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 11:48:59 ID:CdRTYxr1
めんどくせー女だなwwwwww
179おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 14:27:22 ID:96q88B/k
読んでただけでめんどくせええええ乙すぎる
その女の前にマツコデラックス連れてきて超毒舌を吐き捨ててもらいたくなった
180おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:41:29 ID:HGMR6DvV
何でだと思う?って聞かれたら
「それはお腹すいてるからだよ!間違いない!」的に
その女がとぼけて言いそうな事を断言してやったら良い。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 22:30:55 ID:K1jBKasW
>わからないとしらばっくれるとえ〜そうなんだ〜でも〜他にもこんな事があって〜
>ねぇ何でだと思う?の無限ループ。

「あなたは何でだと思う?」と訊いてみれ。
解らないと言われれば「そうだよねー、私も解らないよ」で無限ループでいいじゃん。
手持ちの札が尽きるまで喋らせとけ。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 00:12:00 ID:0IOQnMrL
>>177
「異性に愛される私」自慢したくて仕方ないんだな。
そんなに必死なのは、つまるところ、それほど彼氏(エア彼氏)にも大事にされておらず、
モテてもいないということだ。
そうなんだーモテるんだねーと言いながら、
内心、可哀想だなーと生暖かく聞き流すべし。
それをあなたに言ってくるのは、あなたへの対抗心で、
多分、実際はあなたの方がモテてるか仕事ができるかなんだろう。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 01:50:50 ID:NS1j/Emy
なんでだと思う?

→今お腹空いてるのかなって思ってた。
→指輪の絵でも描きたいのかなって思ってた。
→白昼夢でも見て寝ぼけてたんだと思ってた。
→たまたま私と席が隣だったから言ってみただけでしょ。
→女に飢えてただけだと思ってた
→電話代が余ってるからだと思ってた。

と、このまま全部返す。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/12/18(土) 14:40:09 ID:z1bHfVTW
>>177
うちも同僚に似たようなのがいたから気持ちわかるw
割と真剣に話し始めるからこっちもきちんと聞いたり相槌うったりしてるんだけど、
いつも途中からそういう誘い受けパターンになるから、まじめに受け答えしてた自分が馬鹿馬鹿しくなるよ・・・。

「恋愛に淡白な私」を演じるところも似てる。というか、さばけてるから男友達とは男同士みたいな関係になっちゃう、
的なアピールをよくしてたw
「あたし一度友達になった(友情を育んだ、というような意)男の子は恋愛対象として見れないの」
という台詞を言いたいがためにまず回りりくどーい話からはじまって以下略、みたいな会話に延々付き合わされたり。

こんな回りくどい調子でさりげなく自分だけに気分の良い返答を貰えるように誘導してくる会話なんて、
相手する方も疲れるよね。乙です。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 01:52:28 ID:+eReiwvf
今でもよく会ってる大学時代の友人A・B
それぞれとはよくちょくちょく出かけたり遊んだりするんだけど
ここ一年ぐらい3人で会ってなかったんです

それでこの前予定聞いて偶々同じ日に会える約束が出来そうだったから
「じゃあ3人で久しぶりに会おうよ」って両方にメール入れたら、
割とすぐ返信してくる二人から丸二日ぐらい反応がぱったりと途絶え、
ようやくAの方から返信が来て「今回は遠慮しておくね」との事

久しぶりだから気まずいのか、それともA・B間で何かあったのか
こんな時は人間関係に鈍感な自分が死ぬほど恨めしい
186おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 02:08:51 ID:9e+zqV1e
自分は人間関係に鈍感とかA・B間で何かあったのかとか発想が少しずれてる
・AとBそれぞれに>>185が何か嫌な思いをさせた
・AとB両方から飽きられた
・AもBも忙しくて返信が遅い。Aは今回何か用事がある
現時点ではこの辺り
187おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 02:15:18 ID:V+JtZmCl
普通に>>185の思考が一般的かと思ったけど
188おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 02:28:57 ID:qrmO8wu+
>>185
たぶんAB間で何かあったんだろう。
だからこそあなたと2人では遊んでいたけど、3人で遊ぼうって話が今まで出なかったんでしょ。
どうしても気になるなら、聞きやすい方に軽く聞いてみたらどう?
話すのが嫌なら教えてくれないだろうけど、
和解したいとか、誤解ならポツポツと話して来るだろうし。

そうそう会わない他人の人間関係まで詳細に分かる人なんていないから、
>>185は普通だよ、気にスンナ。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 03:07:48 ID:ckOaTFhs
AB間でなんかあったと考えるのが普通だと思う
190おさかなくわえた名無しさん:2010/12/19(日) 15:00:42 ID:GH0rxgrz
>>185
仲良く見えても自分の知らなかったところで仲が悪いってのはたまにあるね。
表面上仲良く見えるけど、その人のいないところでは悪口を聞かされたり。
あんまり他人の悪いところを注視しないから、悪口に共感できないけど
そういう時は「そうなんだ〜」とか言いながら適当に聞き流す。
「そんなこと無くない?」って言うとややこしくなるし…。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 09:42:48 ID:wl/AgWT6
長文です。

高校時代の友人A子(こっちは頻繁に会っている)とB子(11年振りに再会した)と忘年会をした。
そこで、高校時代のC子の話になった。

普段はこっちを見向きもしないC子。都合のいい時だけやってきて、自分を友達(というか取り巻き)扱いをしてきてスルースキルの無い当時はしんどかった。

「C子に物みたいな扱いされてきつかったんだよね。」と当時を笑って振り返ってたら、
B子が
「うんうん。そうだったよね。不細工となりに置いて、自分を引き立ててたよね。C子ってそうだよね!」
さらりと人を不細工と言い切った。
ポカーンとしてると
「あとC子って、同グループ内に性格のいい女がいると、潰しにかかるんだよね〜。
だから、私、C子にグループからハブにされたし!」
すかさず自分は性格いいと持ち上げた。

つか、性格良い人は、他人の外見を貶めた直後に自分を持ち上げなんてしないし
自分で自分の性格が良いなんていわないだろ。
本当に性格良い人って、そもそも自分が性格いい事すら気付いていないんだが…(同席していたA子がまさにそうだ)
今思えばA子と私の突っ込み待ちだったのだろうか。


「新年会もやろう!三人で飲もう!」とノリノリでB子に言われたけど。
多分、この3人では会わないだろうと思った。
今後もA子とはマメに会うけどさ。
文字に出来てすっきり。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 14:16:08 ID:qTKOaQ4h
友達の中に美容マニアの人がいて、その人はネイルサロンに通っていたりマッサージやエステに行く事が好きなんだが、
他の人がネイル変えたんだ、可愛いねと言う会話をしていたり、マッサージのお店に行った感想を言っていると、
「私なんてネイルサロンなんて行った事ないよw」「マッサージのお店なんて入った事無いw」と言って来る友人がいる。

美容マニアの友人は自慢っぽく言ってる訳じゃないし、周りもどうだった?感想聞かせて!と言っているだけなのに、
一人だけ、ネイルサロンに行んだったら寝てるかなぁw、マッサージじゃなくてゲームと漫画にお金使うなぁwと、
逐一美容に興味ない私を主張してくる。
周りが感想教えてーとかどんなメニューあるの?とか値段どれくらい?とか聞いてる中のやりとりだから
すごく異色だし会話がしにくい。
と言うかあなたの話は聞いてない、と思ってしまう。

これって何が言いたいの?
高校生とかならまぁ自己主張の一環かなーとかって思うけど、その友人はもう27歳なんだよね…。
27歳だけど中二病みたいなものにかかってるんだろうか。
193再会祈願:2010/12/20(月) 15:55:53 ID:owv6a4PR
高校時代の友人仲間尚宏小谷真ニ吉本直樹といった面々とまた機会があったら旅行でもしたい高校の修学旅行のように
194再会祈願:2010/12/20(月) 16:02:11 ID:owv6a4PR
特に仲間尚宏氏は当時からのイメージ的に西田敏行みたいな包容力あふれる大人になっていそうな感じがする
195おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 16:23:53 ID:SXFByANd
>>192
27とか関係ないて 毎日顔あわす49のババァ(独身 彼氏なし)の口癖なんて「私は毎日同じ物着ないから」「どうせ男いないですから」だからな (;´Д`A
そいつらなりに身を守ってるんだよ
196おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 17:33:08 ID:u9qNYneV
俺はあまりイケてる?奴でもなく、友人も普通の奴が多いし、いつもそいつらと遊んでるんだけど
なぜか他の友人達は自分がイケてるグループだと思ってるのか変にイキがろうとする
その様がいかにもインキャラが女の子とかの前でリア充アピールするような感じで
見てて痛々しいし、一緒にいて恥ずかしいときもある
もちろん嫌いなわけじゃないし、なんとも言えないからすごくモヤモヤする・・・
197おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 18:09:10 ID:zN1HGI8/
>>192
いるよね
人が盛り上がってる所に水を差すようなこと言うやつ。
自分の周りにもいる。
最近オープンした店に行った人に、どうだったか聞いてた時
もっと話を聞きたかったのに、途中で
「あっち(店)のほうは用がないから行くことがない」とボソッと言う人がいて
話してくれてた人は遠慮したのか、話がそこで終わってしまった。
自分の知らない話されて面白くなかったのかもしれないけど
ちょっと待つぐらいのことができないのかw
別の時は「その店には行ったことないけど前を通ったことならある」
と言い出したり…
言っても意味のないことなのに平然と口を挟んでくる。
皆スルーしてるけど。
空気読めない人は、年齢は関係ないと思う。
198おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 20:38:30 ID:c/DcDSOQ
空気読めないってより
頭によぎった事を全て口からダダ漏れさせちゃう病気なんだと思う。
普通ダダ漏れさせる前に自分の頭の中で「れは今言わなくていい」
というフィルターを無意識にかけて言うべきかどうか考えるんだけど、それが無い。
199おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 21:09:13 ID:j7I6MCbk
>>192
ちょっと違うかもだけど、今日友達とラルクの話してたら別の子が
「そのグループって死んだ人いたんだっけ?」って言ってきて、
周りが一斉に「それはhide〜!!ww」ってなって盛り上がったんだ
そしたらいつも空気読まないで武勇伝とか話してくるクラスの男が
「hideっていったら死んだ報道があったとき俺の女友達が後追い自殺しようとして皆で止めて…ry」
といきなり入ってきて内容も重いしどうでもいいし本当にうざかった



>>197のいうように年齢は関係ないと思うけどそいつは今年27ww
200おさかなくわえた名無しさん:2010/12/20(月) 23:17:58 ID:eNjqvuG7
吐き出し

KYなのも他人の感情がわからないのもASの特性だってわかってるよ。
努力してんのもわかってるよ。
でもやっぱり鬱陶しいもんは鬱陶しいんだよ。
共通の友達をCOばかりしてるくせに
「◯◯(私のこと)は私の特別よ!なんでこんなに好きなのかわからないけど」
とか言ってくるのも重いです。そいつの母親からもよろしくって言われてるのも重い。

あとメンヘラってうざいよね、とか言ってたけど常備薬以外の薬と無縁に生きてきた
人間からしたら合法だろうが違法だろうがお前も立派なメンヘラなんだよ。
あっちの連中と変わらないんだよ。ヤク屋の隠語なんか知らねえよマジで。
ああああああもう嫌だ振り回されるの嫌だ。
でもASだからってCOしたらこっちが悪者みたいな気分になるし
あああああああああああああああああああああああああああ
201おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:22:34 ID:wLMwIC+j
>>200も大丈夫か

そっとFOして、何か言ってきたら
嘘でも「自分も最近、体調悪い。風邪ひいたり頭痛がひどいから」
とか返してみたらどうかな

自分にもメンヘラの友人がいるけど、自分の体調が悪い・眠れない眠剤飲まなきゃ
などのメールがよく来てた。

うちには統失の家族がいて、その時は特に問題行動はなかったんだけど
友人のメールにうんざりしてたから
「うちの家族も幻聴がひどくて大変だよ。
大声で叫んだり家を勝手に出ようとするから目が離せない」
と、ちょっと大げさに書いて返信したら
その後、向こうからは暫くメールが来なくなったw
自分の体調不良のアピールは盛大にするけど
他人の困り事は面倒だと思うのか、無関心なのか
途端に知らんふり?するってすごいなと思ったわ。
とりあえず相手に面倒なやつだと思わせたら、向こうから離れてくれないかな。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 01:58:43 ID:oa14TvSj
>>200
いや〜発達障害だろうが病気だろうが
本人に全く責任はないとわかっていても
ウザいもんはウザいよやっぱ

正直自分が200の立場だったら縁切ってると思う
んな心に負担かけられてばっかの奴から特別言われたりしても気持ち悪いし
よろしく言われたって別にいつまで一緒にいるかもわからん赤の他人だし

いきなりCOはまあいろいろあんだろうから
少し距離置いてみなよ

んな自分犠牲にしてたらだめだよ
203おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 02:20:59 ID:hYde342r
>>201,202
ありがとう。いや、もうなんか、絶大に信頼されてるんだ。
すごい嫌われる努力したけど嫌いになってくれないんだ。
とにかく依存されてる。
お前うぜーしんどいってもう1万回ぐらい本人に言ってる気がするw
これを本人に読まれてもまったくもって平気なくらい言ってる。

一番驚愕したのが、実はお互い地方住まい同士なんだが、ヤツが私のうちに遊びにきて
散々振り回して帰ったあと、いい加減に疲れた私が電話で
「しばらく距離置きたい(以下、わかりやすく理由説明)」と言ったあとに
「ごめんね……(しょんぼりトーンで)……で、次いつこっち遊びに来るの?」
と返ってきた瞬間だった。これもASの特性だってさ。この時はさすがにワロタが。
もう終始こんな感じ。

本当、ちょっと溜まってて吐き捨てだったんだスレ汚してごめん。もう終わりにする…。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 02:54:48 ID:oa14TvSj
>>203
うわ〜なんかもう思考が宇宙人すぎて訳わからんね・・・
COできること祈ってる
あと全然スレ汚しじゃないから気にするな〜
また吐き出しにくるといいよ
205おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 18:18:06 ID:zppAcehQ
超ケチな奴

・いつも携帯の充電器を持ち歩き他人の家に行った際は必ず充電させてもらってる
・帰り際に「そういえばちょっとトイレットペーパー切らしてるから1ロール頂戴」と言って貰ってく
・ポイントが加算される店に行くと他人にやたら買い物を勧めてレジに行ってきてあげると言い自分のポイントにする
・食事に行くと、俺あんまり食べてないからと言い少な目にしか出さないくせに沢山食べた時はキッチリ割り勘
・近くまで来たから寄ったと突然訪問してきてドライブに誘いガソリン代を要求する(走行は20分程度)
・そのくせ風俗関係にはやたら金を落とす

最初他のツレから聞いた時は冗談だろうと思ったが実際に自分も同じ事やられて引いた
206おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:01:53 ID:Cn/D0HSE
「Aって自慢話ばっかりして正直ちょっとウザいよね」という仕事場のBが、
自分自身も何かをするたびに、それに関する報告をいちいちしてきてウザいって愚痴。
Aの自慢話は「聞いて聞いて!」「凄えんだよ!」といった感じの凄さアピールなんだが
Bの場合は何か凄いことがあるたびに『自分が凄い』ではなく『あれがショボい』という台詞を吐く。
個人的にはBの文句(自慢)話の方がこっちのテンション下がるから勘弁してほしい。

自分の価値観を押し付ける自己中な性格があるから言ってもキレるだけだろうし。
(以前遠まわしに言ってみたら拗ねた)
本人は自慢してるつもりはないのだろうが、お前が一番自慢してますよって愚痴。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 19:52:22 ID:rBPl8cWu
世間知らず?な友人にちょっと疲れた。
社会人で、来年には成人になるというのに県外に一人で行けないし
会話の内容は、お姉ちゃんが〜お父さんが〜など家族の事ばかり
聞きたいのはあなたの話なんだけど…と地味にモヤモヤする
その友達はオタクで、最近アニメや漫画が規制されるという話を聞いたらしく
「それってお偉いさんが考えたんでしょ?ぶっ○したろか」
なんて言い始めてドン引き
会社の同期の子でこれからも付き合いは続くので
注意するべきか、放っておくべきか悩んでます
208おさかなくわえた名無しさん:2010/12/21(火) 21:01:39 ID:qHpwR+Oz
>>207
そのぐらいの年齢の子(19、ハタチ)が県外に一人で行けない、
会話の内容や世間に対する言動が幼くても、
そんなもんだろうと自分は思うけどな。
30、40になってもガキくさい奴は直らないだろうけど
まだ若いなら、これから自分で気づく余地はあるかもしれない。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 09:58:25 ID:VZe5nnnW
学生時代の友人Aが結婚をする事になった。
式はやらず○月○日に入籍届けを出した後、身内だけの食事会をすると言う友人Aに対し、
友人Bが友達招待した式をやりなよ!と突っかかっている…。
私や周りの友人が止めに入っても「結婚式は皆に祝われるべきものでしょー」と言って諦めない。
本人とその家族が決めた事なんだからBが口を出す問題ではないだろうと言っても聞かない。
うんざりきたAはBからの連絡をシャットアウトするようになったが、
すると今度は私と他友人に「結婚式はやるべきだよね」「結婚式は女の夢なんだからAはおかしいと思う」
「皆に祝われる事の何が嫌なの?」「あ〜もうAってなんで結婚式をしないんだろう!意味わからない!」なとど言いたい放題。
私も仕事が忙しいと嘘の理由をつけてBとの連絡を放置、その後届けを出して食事会をすると言う○月○日になった。
するとその当日に「A、入籍済ませちゃったね、あ〜あ、結婚式出たかったのに…あんたが結婚する時は絶対結婚式やって絶対呼んでよね!」とメールが来た。
皆にも同じメールを送っていたらしい。私も皆も放置してます…。

つーかそこまで結婚式の開催に執着するBがこわい…。
そういや以前他友人の結婚式の二次会に参加した時(友人は二次会からの参加で挙式・披露宴は身内だけだった)、
「ねぇ?二次会からって味気なくない?」「あ〜式と披露宴も出席したかったな〜」とずーっと言ってたんだよね…。
新婦である友人にも「なんで式と披露宴は友達参加にしなかったの?」って何回か聞いてたし…。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 12:34:49 ID:JlhRgmmU
>>209
なんつかそこまで結婚式に出席したい人って珍しいな。
新郎側の男狙いなのかなんなのかハッピー気分を味わいたいおめでたい人なのか。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 17:52:39 ID:e80M9n2M
>>209
同じ内容を何度も愚痴って皆にAの悪口を言わせようとするあなたも怖いよ
212おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:38:21 ID:0cs6Qkdv
>>210
どっかのスレでも友人の結婚式への出席にすごくこだわる人の話があって
「日本ではパーティーとかの習慣がないから
 一般の女性がドレスで着飾れる機会なんて、結婚式に招待されたときくらいだから」
ってレスがあって、自分は納得した。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/12/22(水) 22:51:09 ID:0xej9y2x
披露宴にMAXてんこもりパーティ仕様で着飾って行くのもどうかと
214おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 03:28:53 ID:Xw15Glb3
くだらないけど情報は正しく伝えてくれという愚痴

メールしてて友人がすごく好きなバンドのライブが久しぶりにあるという話題に
「いつなの?」って聞いたら「25日www」ってテンション高く返ってきたからこっちもノリ合わせて
「ファンにとっては忘れられないクリスマスだね!」みたいに返したらメールストップした
あれーそのバンドのファンだったら食いつきいいワード入れたのに?
と思いつつ時間も遅かったし寝たのかなと思った
でもさっきその友人のブログ覗いてみたら

"12月23日!ついに明日ライブ!"

ええー!?って慌ててメール見返したけど何度見てもそっちじゃ25日ってなってるし
メールでは友人うっかり指が滑ったか?
あれでもどうしよう私超クリスマスに絡めてレスしちゃったよ相手からしたら日本語でおkじゃね?ってなんか恥ずかしくなった
とりあえず寝て起きたらフォローのメールしてみるか
215おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 03:46:58 ID:RayXOeeH
>>214
マメすぎて面倒かな・・
216おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 07:10:09 ID:CSjhlzzd
>>214
向こうが勝手に打ち間違えたことなんだし、そのままにしといても問題ないような。
ライブが23日だとしても25日にはまだ余韻が残ってるだろうから
いいクリスマスにはなるんじゃないのかねw
217おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 07:22:20 ID:hUSHDhzu
わざわざ訂正する必要ないと思ったんじゃね
218おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 14:20:43 ID:d3nTGl1+
年末なので20年来の友達さそってちょっとお高い飯に行こうとしたんだ。
で、店でまってたらメールきてやっぱ行くのやめる、もともと乗り気じゃないんだいわれてドタキャンされた。

店のひとが結構な高給食材なのでガーンって顔してたが俺もガーン。
その後、メールで予約してたなら金払う、現金書留でも口座振込みでもいいってメールきた。

まぁ、相手は勝ち組公務員やめて夢に向かって一歩踏み外した無収入でちょっと滅入ってるのかもしれないが
それにしてもドタキャンと喧嘩売ってるんだか縁きりたがってるのかそんなメールで凹んだわ。

まぁ、お互いこれで距離をとることになるんだろうけど20年来友人を失うことになるのがさびしい。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:05:23 ID:NCB4xUu5
メールの返信を急かす奴
1時間以内に返して欲しいとか無理だから
220おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:53:24 ID:cmsXfDKZ
39歳の独身女
うちでお泊り忘年会するって日になって「生理になっちゃったー」とメールがくる
イヤだったけどそれを理由に追い返す訳にもいかなくて、一通り用意しておく
2泊して帰る前に「(三角コーナーの)袋の口閉じておいて」と言ったら「使ってない」と言う

気使って自分で持ち帰ってくれるのかなと思い、見送って布団を片付けようと布団を引っぺがしたらシーツには血がついている
もしやと思い三角コーナーを見てみたら満タン・・・
滞在中もイラつくことは多々あったが、人んちのシーツ汚して汚物入れ満タンにしてそのままにして帰っていくってどんな神経してんだよ

メールで「また遊ぼうね」とか来るがガン無視
あまりにも頭にきたので旦那には理由を話して、もう二度と関わらないとは言ってある
221おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 15:54:50 ID:AcLdLSPe
>>218
お金が無かったんでしょうな。
その友人の言動は最低だが
お金が無くなると
外出は極力さけるようになるし
毎日数百円単位のお金のことばかり考えて生活するようになるので
人を気遣う余裕が無くなる人は多い。貧乏になれてない人は特にそうなる。
おごるって言ってればドタキャンも無かったかも。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:28:23 ID:Lg06Ncuq
女性絡みの話になると店長が非常にうざいって愚痴。
今日も新しく入ってくるバイトの子が女子高生というだけで
いちいちニヤニヤしながら「18歳だってw」「どうするの?どうするの?」と聞いてきたり
急に「○○な女性と○○な女性どっちが好み?w」という話を5つぐらい質問されたり
バイトにくる子が面接に来たかと思いきや、昼休みをとってる俺の肩をポンと叩いたり。

なんなの?バカなの?
前日もどうやって親しくなるのとか、可愛かったらどうするとか、そういうのばっかり。
一番うざいのが絶対に『ニヤニヤ』話してくるところ。正直困る。
店長は勝手に盛り上がってるみたいだが、俺は萎える一方だから止めてほしいって愚痴。仕事は楽しいのに
223おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 16:29:43 ID:Lg06Ncuq
おっとスレチか。失礼
224おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 17:15:39 ID:Fl3xALT9
気持ち悪い店長だな。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 18:03:23 ID:/cJbPiaq
>>221
あとで予約で金払ったなら金だす。
振込みか現金書留か選べってメールきたがな。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 18:11:38 ID:k4E1WE3N
メールの返事が遅いのは構わない
けど大事な連絡ぐらい放置しないでくれるかな
受け身すぎる友達が嫌になった。忙しいのは仕方ないよ。
それ言い訳にして放置するのが許せない
だったら自分の大丈夫そうな日ぐらい教えてくれよ
来週って言ってもう今週になり、木曜日なんですけど
mixiのつぶやきやアプリはマメに更新してるのにね・・・
私ってなんなんだろう。もういいや
227おさかなくわえた名無しさん:2010/12/23(木) 19:35:19 ID:NCB4xUu5
電話してみたら?
228おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 08:56:24 ID:8jg0aBMo
>>226
もやもやしたままだと、あることないこと相手に言ってしまいかねないよ。直接会って「mixiログインしている間でもいいから返事がほしい。それがないのは辛い。」って話し合ってみたらどうかな?

相手がこっちを都合のいい人だと思ってたら逆ギレして縁が切れるだろうし、そうでなければ修復出来ると思う。

でも、友人の連絡を放置してmixiログインは…嫌だね。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 09:58:30 ID:LHNuy+25
>>226
自分の友人にもそう言う人がいたからイライラする気持ちすごくわかる。
人のメールは放置だけどツイッターやミクシやブログなんかはやり放題なんだよね。
そう言う人たちって優先順位の決め方がヘタなのかもね。
もしくは失礼だけど226の友人地位がそこまで高くないとか…。

私の場合は
向こうからは遊ぼうよとかどこどこ行かない?って誘われる事もあったから、
嫌われているわけではないんだよなと付き合いを続けていたけど、
やがて、その人の中ではツイッターなど>越えられない壁>私なんだろうな、と思って次第に疎遠になっていったよ。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 13:48:06 ID:nNCmUwsY
>>227
電話、タイミングが合わなくてなかなか出てもらえないんだ
でも後でかけてみるよ。ありがとう

>>228
いいアドバイスありがとう。やってみるね

>>229
そう。多分私の友人地位が低いんだと思う
十数年来の「親友」だと思ってたけど違うことに気づいた
本当に受身な子で、自分から誘うことはしないんだ
「〜行きたいね」と言うだけで、予定組むのはこっちに丸投げw
なのに連絡放置・・・・もういいよね

みんなありがとう。愚痴ってすっきりしたよ
231おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 21:26:22 ID:fhB5youQ
>>220
さすがにひどすぎるな
他人に迷惑をかけてもなんとも思わないんだろうな
232おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 22:40:39 ID:irj7Wskc
>>220
三角コーナーを満タンにしておきながら「使ってない」なんて
なんですぐ分かるような嘘をつくんだろうね
それで39歳独身ってあたり、他のことも気遣いのできない幼い人なんだろうな
233おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:13:15 ID:t5X+T86W
あまり気にすることではないかも知れないけれど…失礼します

自分(男・ノンケ)は幼馴染みの親友A(男)がいます
高校卒業して、お互い同じ地区の大学に進学しました。
なので今でも交友があり、時々遊んだり旅行に行ったりします。

今月の初めにmixiのアカウントを携帯のメルアドで検索できた時があり、mixiをやっていないと言っていたAを検索したらヒットしました
Aは昔から変に物事を隠す所があり、mixiをやっていることも隠しておきたいのかなと思いました

Aのプロフィールにゲームのシナリオを書いているとあったので、Aのペンネームでググったらノベルゲームがヒットしました
ゲームの制作者に、A及びマイミクのペンネームも書いてあったので、A本人がこのゲームに関わっている可能性が高いです
そしてゲームを実際にプレイしてみたら…なんとエロゲでした…しかも男同士の恋愛…

Aは下ネタは絶対に言わないし、同性愛に全く理解を示さない人でした
自称草食系で、彼女が欲しいと言っています

mixiのアカウントがA本人のものでないと信じたいのですが…Aの好みと共通項が多すぎます(ウソも書いてあるけど)
前回遊んだ時Aの日記に書いてあったキーワード(メジャーじゃない言葉)の意味を聞いたら、すぱっと答えてくれました

まさか本人に本件を伝えられないし…どう接すればいいでしょうか。。。
失礼を承知で言いますが、私は同性愛者に若干偏見があります…
234おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:19:41 ID:v6oUPLm8
エロは金になるからやってるだけじゃないのかなあ。
自分も全く興味ないけど、エロサイトいくつも作ったよ。金になるから。
エロバナーやそれこそ2chからリンク貼られてるようなキャッシングとか。
でも全く興味も無い。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:33:06 ID:t5X+T86W
>>234
このゲームはとあるコミュニティーから生まれたようで、非営利のゲームのようです
そういうのに全く興味がなければ良いんだけれど…
236おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 23:39:39 ID:DT8prC+l
>>235
異性恋愛モノ好きだけど同性愛者、同性愛モノ好きだけどノンケ
っていう人は別にそこまで珍しくないよ
237おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 00:03:30 ID:t5X+T86W
>>236
なるほど…隠しておきたいのはわかるけど…色眼鏡で見てしまいますね
まぁ絶対に秘密にしたい事だと思うので、普通に接することにします。。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 00:22:41 ID:TsGkt11I
ただ単に「文章が書けるからシナリオ協力をした」ってところじゃないか?
元々秘密主義なら別に勘ぐる必要もなさそう。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 01:09:08 ID:v2pTLvT1
その系統は仕事内容を選べる人の方が少ないと思う
240おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 01:59:49 ID:BGLzZZq/
>mixiのアカウントを携帯のメルアドで検索できた時があり、mixiをやっていないと言っていたAを検索

さらっと言ってるけどネットストーカーだよね。
241おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 05:05:19 ID:wU+IVDj+
自分で探り入れて偏見か。困ったやつもいるもんだ

ケツ掘られそうになったら真剣にお断りすりゃいいだけで、普段からそんなに緊張すんなよ
242おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 07:37:19 ID:T6gB3f7o
そもそも、mixiをやってないと言うAのことを
何故わざわざ検索したのか
秘密主義のAが実は日記ぐらいはやってるだろうと?
興味本位でググってみたら予想外のことになってどうしよう
って
友人に知られると、そういうことになるとAも分かってるから
黙ってるんだろうし、知らんふりしておけよ。
243おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:00:56 ID:78eS4WP3
>>231-232
気持ちわかってくれてありがとうございます。
もしかして私がものすごく心の狭い女なのかもしれないと自問自答していたので
少し気が楽になりました。
共通の趣味で知り合って12年ですが、ここ数年は鬱な気分になると夜中にメールしてきたり
今回も5,6年前に別れた男が自分に対して冷たいとか
本人は冗談のつもりかもしれないけど年取ったら同居させてくれとかイライラするようなことばかり言うので
いい機会だと思って2度と関わらないようにします。
244おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 14:22:03 ID:RmuLt+lj
別スレでもちょっと書いたんだけど
mixiに私の顔がしっかり分かる写真
(集団写真じゃない、私の顔しか出てない写真)
を無断で友人に多数アップされた。モザイク処理なんか当然無い。

我慢して流そうかと思ったけど、本当にどうしても嫌だったので
メールでやんわりと、しかしはっきり「消すか移動するかしてほしい」
と伝えたのだが、1日経ってもまだ返信が来ないし、mixiも放置の模様。

確かに今の大学生は気にしない人多いから、いちいち言うと
神経質と思われるかもしれないけどさ。
言ってもいいことだよね?

正直周りも無断アップする人間ばかりなので仲間が少なくて面倒くさい。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 17:45:27 ID:v2pTLvT1
友達でも何でもない赤の他人にやられた事あるわ
その人と同じコミュに入ってる顔見知りが教えてくれた
246おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 14:36:15 ID:P2SWrt6Y
大学進学で、一人上京しました
高校は良い友達ばかりだったのに県外の人たちは…何か違った
四年間頑張ったけど、心から安心出来る友達は出来なかった
浅く広い関係
割と話しやすかった友人たちはみんな地元に帰ってしまうし、
現在の就職先には同期もいなくて、プライベートで遊べる人はゼロ
周りにも友達いない
遊ぶってなるとわざわざ往復1000円くらいかけて電車で通わないといけないし、向こうから特に連絡もない遊んでもあんまり楽しくない
かろうじて大学時代の友人が二人(A・B)いるんだけど、
二人も共通で家も近いから結構遊んでるぽい
学生の頃からその報告ばかりされる(当時はみんな寮)一言誘ってくれたらいいのにって思ってた
あとリア充自慢 いかに自分が今の生活充実してるかっていう自慢ばかり
頼んでもないのにデジカメの画像見せつけてきたり…誰とどこ行ったとか楽しそうな笑顔が画像を通してわかるんだけど
共通の友達たちだからこそ見せてくれるんだろうけど、自分はいつも誘われてないから見るのはつらい

こんなのが友達なのかな…自分は必要とされてないし、確実にABの性格が合わない
リア充自慢されるのって苦手
みんなそんなものなの?
私はこれから友達出来るのかすごい不安です…
どうしたらいいんでしょう
247おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 15:19:23 ID:vhOliMX+
愚痴
友人が旦那に入れてくるメールが微妙に上から目線で嫌だ
A(私)を大事にしてあげて、Aの味方はあなただけ、Aを信じてあげて
メールは用事があるときや誕生日などで大体数ヶ月おきだから文句言うほどじゃないけど
入れてくるメール全部そんな感じで旦那も徐々にうっとおしがってる様子
友人が友達思いなのは分かったからもうそっとしておいて
出会いは同時だったけどそもそもそんなに仲良くないでしょ
メールするのは別にいいけど普通の内容にしてほしい
248おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 19:03:55 ID:5OsaYynz
その友人が女性なら、心配してるフリして旦那さんをあわよくば奪っちゃおうって感じがする
249おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 20:43:40 ID:in7r89cI
>>246
往復1000円って高いのか…
田舎に住んでるからだろうけど、普通に感じる。

遊びたいなら、誘われてない、じゃなくて
自分から誘ってみたらどうだろう?
やっぱり自分から動かないとダメだと思う。
職場や学校じゃなくても、ジムに通うとか習い事するとか
趣味の友達を見つけるのもいいんじゃないかな。
250おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:05:12 ID:U+7D1g/5
208 :彼氏いない歴774年:2010/10/04(月) 16:02:12 ID:uRcVjAvr
愚痴
大学(県外)が同じ地元の友人Bが遊ぶたびにデジカメの写真を見せてきたり、
大学時代の友人と遊んだことを絶対に言ってくるのが本当に嫌
大学時代の友人も私に全く関係なかったらいいけど、私も普通に仲良かった人
むしろ、一人は私のグループだった人
その人たちからの誘いは一切なし
友人自体も受け身なので自分から誘ってることはまずない
私は誘われてないし、社会人になってから大学の友達とはほとんど遊んでない(気にしてるのに)のに
なんでいちいち見せてくんの?!って感じ
しかも写真じゃないし…
学生時代から毎回!
自慢?って感じ
あー本当嫌だ…
はっきり「デジカメとか見せないでよ」とか言いたいけど…
言いずらいんだよな…

関係切りたい友人Aもいるのに遊んだことを見せられるとやきもちを妬いてかなりイライラする
もう無関係になりたいのにAは裏表激しくて自意識過剰で自分より見下してる人は誘ってこないし、我慢してたけど
いろいろとうざかったからこっちが呆れて関係切りたいのに、卒業後も私の仲良い友人Bばかり誘ってる
切りたいっていうか存在を忘れたいのに
Bから話題出てくるからにっこりしないといけないのが…
はあ…もう話題出さないでほしいわ
遊んだ報告もまじでいらない
誘いもなくて自分がむなしくなる…
251おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:28:52 ID:P2SWrt6Y
>>249

高いと思う
普通なら片道300円くらいでいいはず
そっから食事代やらなんやらで使うから一回の遊びで五千円…
食費、遊び含めて月三万くらいでおさえているし
そこまで遊びたいって思う人じゃないからだろうか
遊びに行っても、リア充自慢されてなんか自分が物凄く悲しくなる
前は積極的に誘ってたけど、Aは常に受け身(でもいろんな人と遊んでる)で、Bは誘い魔なのに、
自分は半年に一度程度
しかも絶対わざと、私じゃなくてAやAの周りばかり誘ってる
嫌われてるよーな気もするし、誘わなくなった
252おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 21:49:27 ID:5OsaYynz
>>251
往復1000円って普通じゃない?
むしろ片道1000円とかだってざらにいるし。
路線にもよるだろうけど
253おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:05:04 ID:f6DPpXpa
ケチなんだよ。ケチな人は有形無形何に関してもケチ。

>>247
友人が何で旦那のアドレス知ってるの?
しかもそのメール内容を知ってるっていうのも何だか。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:20:29 ID:XvtWtBYy
>>246
田舎住まいだから往復1000円なんか、普通だけどな…
もっとも田舎すぎて免許取ったら即マイカー地域だけど。

さて、地元から一歩も出たことない私ですが、仕事によっては全く友達できません。
定時付近にあがれるOLさんなら習い事がいちばん手っ取り早いと思うよ。
あと、遊びたいなら声かけないと段々声かからなくなるよ。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 22:50:57 ID:H/pNsWkR
仲良い人達と久しぶりにカラオケの深夜フリータイムに行った
1時くらいになったらAが眠そうにしてて、だんだん不機嫌そうな顔して
わざとらしく時計見たりため息ついたり。
挙句「いつまでここに居んの?」

まだまだみんな居る気満々だったのに、物凄い微妙な空気になった。
そんなに疲れたなら先帰っていいよと言いたかったけど、
Aはまだ居る気満々のBの家に泊まる予定だった。
それも含めてもうちょっと空気読んでほしかった…
256おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:02:51 ID:eRXmBZpi
>>253
お互いアドレス知ってる共通の友人で
メール内容を旦那さんが247に話してるってことじゃないの

>>247
>Aを信じてあげて
ってのが特に不愉快な言い方だね
248も言ってるような、仲を壊そうとでもしてるみたいな…

247本人が「旦那さんは私のことすごく大事にしてくれてるから心配しないで☆」
と返信しても同じメールが来たら怖い
257おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 23:51:29 ID:f6DPpXpa
>>256

>>135-136みたいに
「恋人同士でも共通の友人でも他人のメールは見ないで」って人もいるから聞いた。
258247:2010/12/27(月) 00:34:29 ID:8qr8zo7q
>>257
旦那はその友人からメールがあれば必ず報告してくれて
何て返せばいい?て見せてくれたりします
共通の友人なのでアドレスは知っています

友人は彼氏もいて愚痴りながらも幸せそうで奪うような気配は感じないです
付き合いの長い友人なので知り合って数年の旦那に上から目線になってる気がします
きちんと幸せだから心配しないでと伝えてみたいと思います
レスくれた方ありがとうございました
259おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 01:20:48 ID:ewytK/Sl
旦那を支配しすぎててキモい
260おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 03:24:45 ID:wSG+Lihu
びっくりするというか…少し怖い話
友人は何かに夢中になるとそれしか見えない
ある日、私のバイト先の先輩を好きになった(友人はデパートの飲食街だからその近くのバイト)
彼は社員で29歳だしおそらくプライドある人
友人はアドレスを聞いて、猛アピール
私は毎日のように呼びつけられ、延々とその話を聞かされた
ずーっと自分の話で、何も進行してないから同じ話の繰り返し
しかもかなりの勘違い・及び妄想
どう考えても重すぎるアピールなのに、本人は何も感じず付き合える可能性は半分ある!と自信満々
あげく、好きになった理由は彼が私を好きだと思ったからと社交辞令を見事に勘違い
彼のどこが好きなのか、彼とはどういう人間か、付き合ったらどうするか、
私みたいなブスが…、私はきっと彼に嫌がられてる…(どれもテンション高め)
を会えばひたすらこれ
私の話をしてもスルー
彼の話なんて興味ないし、会う度、何かする度この話でうんざり
少し依存が強そうな子なので私も出来るだけ距離をおいた
フラれた後もいろいろしつこかったけど今は落ち着いた…
つづく
261おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 03:33:27 ID:wSG+Lihu
その後、たまたま彼と話をする機会があって聞いてみたらかなり重たかったとのこと
メールは毎日文字数がオーバーする程の長文
手紙も何度も渡されたとのこと
しかもどれも同じ話の繰り返し
好きです、諦めます、でもやっぱり好きです、近くにいるだけで…、でも諦めます…みたいな…
私も幾度のなく話は聞かされていたけど、やっぱり相手も重かったみたい
資格試験を控えて勉強している彼に一週間に一度メールしていいか?それだけは了解してとも言ったみたいだし…
もの凄く良い子なのに怖くなってしまった…
25歳越えてるのに…この依存は何なのでしょうか?
明るくて裏表のない優しい人です
ただ、メールがやたら頻繁にきたり、返事を返さないとすぐ電話や新たなメールがきたりと…
友達としても怖いなと少し思う時があります…
必要としてくれる事はすごくうれしいけどつづくと疲れるって感じです
262おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 03:51:22 ID:/BEVQ40q
>>258
興味深い事にこういう女性って恋人は言いなりに出来る大人しい男性を選ぶんだよね。
女友達は自分と同じ支配的な女性とつるむ。そしてお互いに陰口言い合ってる。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 09:26:21 ID:Gs1rOk9Q
相変わらずゲスパーが常駐してるな
264おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 10:29:19 ID:wSG+Lihu
ゲスパーって何?
265おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 11:15:06 ID:d2ioXHbz
ゲリラ的 スタイル パフォーマンス

要するにググれ
266おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 23:49:45 ID:Gg0LgOvq
この間、友達から「今電話いいかな?」ってメールきた。
でも忙しかったから断ったら
どうも愚痴を聞いてほしいような感じだったので
「長文メールでも読むから遠慮せず送って」とメールしたら
「わかった。すごいの送るね。」と返信がきた。

もう三日たってる…。
心配だ。しかし電話しようにもお互いの時間があわない…。
解決したんだろうか?解決したのなら良いんだけど。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 00:06:57 ID:p9qyCR4U
メール打ってるうちにどうでも良くなったんだろうな。
268266:2010/12/28(火) 00:27:40 ID:RRsvFMdq
>>267
なるほど。確かにありえます。
ありがとうございます。ちょっとすっきりしました。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 00:33:42 ID:p9qyCR4U
文書でまとめてみると、なんとなく解決したり満足する事ってあるよなー
270おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 00:42:20 ID:1CJEGS/A
先日、大学時代からの友人3人で飲み会。
成り行きで自分が店のピックアップから予約をやった。
連絡しても3人のうち1人からしか返信が無かった。

特に一人からは予約席への文句を吐かれる。
そいつは会話の内容もジャニとAKB、両者が出ているドラマの内容など
20代後半になるのに学生時代とレベルが変わらない。
(学生時代はAKBがモー娘だった)

その飲み会の前日、高校時代の恩師と飲んで
すごく充実した会話が出来て、とても幸せだった。

それに比べてその友人達との時間は無駄でしかなかった。
彼女達からしたら、こっちのほうがつまらん奴かもしれない。
とにかく疲労感だけが重く残っている。
271おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 01:46:42 ID:zxI8tdZo
>>260をお願い
272おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 02:01:20 ID:LwhRNNfo
>>260
アンタはどうしたいんだよ?
>>260の文読む限りただの愚痴レスにしか思えないんだが共感してほしいのか?
273おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 02:48:54 ID:2LBsjbsK
260の友人はめんヘラ?
大変ですね
縁切ったら?
274おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 06:15:15 ID:MgYXvmbb
友人が、いちいち男友達と私をくっつけたがってウザイ。
くっつけるというか、冗談気味に「(私)ちゃんとつきあえばいいのに〜」とか他の人がデートした所がすごいよかったよみたいな話になったらすぐ「デート○○くんと一緒に行けばいいじゃん!」とかを言うレベル。
1回1回は大したことないが、毎回、恋愛系の話になるたびに言ってくるのでしつこい。
べつに男友達とはそんなに仲良いわけでもないし、本気にしそうだから「そうだね〜」とか冗談に乗っかりにくいくい。
もう成人しているんだから、中学生みたいなからかい方は止めて欲しい。
275おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 09:10:05 ID:m0f1RCzV
>>274
あ〜いるよね。そう言う人。恋愛脳なんだと思う。
私の友人にもいるけど本当にやめてと言っても、
「なんで?いい人だよ」「なんで?お似合いなのに」と理解してくれないから、
(むしろ向こうは良かれと思ってすすめている)ほっとくしかない。

ちょっと聞きたいんだけど、その相手の男ってどんな位置にある人?
私の経験上、すすめてくる男って可もなく不可もなく(失礼でごめん)な感じの人で、
イケメンや異性人気のある男をすすめてくる事は決してないんだよね。
276おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 10:07:20 ID:4UnNtJoz
35歳。自分は起業してそこそこ稼げるようになってきたので
嫁探しにやっきになってるブサメン。

俺の友達の仲良かったやつが会社やめてやりたいことやるといい始めて2年。
何をやりたいかはいまだにおしえてくれないが現在はどうやら実家でニート暮らし
たまに東京とかであそんでるらしいんだが
どうも最近僻みっぽくなって俺に毒はいてくる。

俺としては起業仲間ふえるのはうれしかったので初期は結構応援してたのだけど結局なにやりたいかは教えてくれず。
もう、友人としてつきあうのはやめるべきかな・・・
277おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 00:32:52 ID:fVfnBAoA
本当はCOしたいけど、共通の友人が多くて切れない友人への愚痴。

アラフォーだろ、お前。話す時にクネクネするな。
「表現豊かなアタシってスゴイ!」か?バブル期頃のカワイ子ぶりっ子か?仕草キモイよ。

骨付きチキンを「やだぁ〜、上手に食べれない〜」と言うのは、まぁ我慢しても良い。
しかし「誰か食べてぇ〜。恥、いやオンナを捨てた人ぉ〜?」って何だよ。
骨付きチキンにかぶりつけないアテクシはお嬢様って設定なのか?
単純に、ナイフとフォークの使い方が下手なだけだろw
しかも他人を貶すようなことを言うお嬢様ってなんだよ、下品過ぎて噴くわwww
278おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 03:05:34 ID:ZIdddVs8
>>260

素朴な疑問なんだけど

>彼は社員で29歳だしおそらくプライドある人

ここは、何の為に書いたの?
社員とバイト、29歳と25歳、プライドある人(優秀と言う意味?)とバカ という
先輩と友達のスペックの差を強調しているの?

友達に何か言うなら
「身の程知らずウザいから付き合えるまで先輩の話とかしないでよ興味ないから」か
「頑張ってね♪」(適当)のどちらかしかないと思う。
重いなら断るのは先輩のすべき事だ。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 03:53:37 ID:d+wyqsEt
大学の友人との付き合い方に悩んでます…。

ベタベタしてこないで欲しい。
腕を組んできたり、肩に頭を乗せてきたり…はっきりいって気持ち悪い。
昔虐められていたから、友達と仲良くしたいらしいけど。
そういうことを毎日のように明るく言えるのが、そもそも信じられない。

常にフラットなテンションの私に対して、テンションが高くて甘えてくる彼女に本当に疲れる。
私は家族・恋人>友人だけど、相手は友人>家族・恋人らしく、しきりに友人を優先するよう迫ってくる。

要するに価値観が合わないようです。
恋愛観も合いません。
加えてデリカシーがないし、空気が読めないし、頑固。
悪気がないから、何度言っても直さない。そして拗ねる。
疲れました。
しかし、様々な理由から彼女とは離れられず。
どうしたらいいでしょうか。
280おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 04:56:00 ID:0/wzSOg1
離れられないのなら、もう諦めるしかないじゃん。
281おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 06:07:58 ID:BVkHxIIs
そうだね、あきらめるしかないよ。
犬や猫でも飼ってる気持ちになって。たぶん、あなたは今でもそんな気持ちで接してると思うけど。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 06:21:43 ID:d+wyqsEt
>>279です。
ですよね。
ある程度は諦めて頑張るしかないですよね。
ありがとうございました。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 11:47:06 ID:Lmw8oaoa
一ヶ月後に友人との一週間の海外旅行を予定している。
彼女の職種が休みが取りにくいこともあり、私は彼女の予定に合わせ
頑張って調整してピンポイントで自分の仕事の休みをとった。
が、友人が転職活動を始めて、そのころ面接が入りそうなのでキャンセルしたいと言ってきた。
今言われても私の連休は変更できないし他の人と今から予定を合わせることもできない。
まだ返事してないんだけど、「もちろん中止で良いよ」というのが正しい回答?
年一回しか取れない連休が空白になってしまうのは嫌だし、正直腹も立ってしまう。
すごくがっかりだし…。
こういうときどういう反応をすべきなんだろうか…。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 13:04:19 ID:UpR/ICXN
俺なら正しい回答してから友達リストからそいつをはずす。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 15:39:35 ID:7EC24GBH
転職ガンバ!かつ、そいつとは長い時間での予定はもう立てない
286おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 16:32:36 ID:E5Cm4TuJ
そいつとはCOして一人で行っちゃえ。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 16:32:42 ID:z43O2TE2
よく遊べるような大学の奴らを集めて遊ぼうとメールを送信した瞬間に
年に1回くらいしか遊べないような友人から飲み会の誘いメールが入ってしまった。
自分が立候補者でもなければ無理言ってでもそちらに参加したかったけど……
自分で集めておいてやっぱり無しということも出来ず。間が悪すぎたって愚痴。

しょうがないっすよね(´・ω・)? 無理してでも飲み会に行くべきだったのでしょうか?
288おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:27:17 ID:xrxv/Rw8
吐きだせる場所がないから愚痴らせてくれ('A`)

私にはお互い言えないことはないぐらい仲のいい友人がいるんだが、
最近その友人が色々たまっていた(彼女の態度に親がキレそう、バイトがきつ過ぎる等)
こともあり私と共通の友人が彼のモンハンの防具をけなしたことがきっかけで
一方的に喧嘩に。確かに最近色々大変そうだし冗談が通じない人だと知っていたのに
不躾なことを言ったり前述の彼女のことについて相談されたから彼女のことを
ボロクソに言ってしまって申し訳ないとは思ったが・・・。
防具に関しては彼はモンハンになると若干効率厨で彼自身がうまいこともあり
初心者の私に同じぐらいのレベルを求められて結構ボロクソ(「これぐらいやれよ・・・」
頑張って尻尾を狙ってはいたのになかなか当てられないところに尻尾をきるところだけ
横取りしちゃった形になって本気でイラっとされたり等)に言われててお相子だと思ってたし、
彼女のことに関しては確かに言い過ぎたのは認めるけど、無意識的に彼女のことを
私に認めてもらいたいと思っているのか最近「彼女だったらわかってくれた」、
「彼女は(私と違って)やさしい」など私は彼の彼女でもないのにくらべられるのが
もやっとしてます。だったら彼女に愚痴れよ('A`)
喧嘩した次の日にお互い謝って仲直りはしたけどなんだかなぁ・・・。
普段は話しててこれ以上いないぐらい楽しくて仲の良い友人だし、
私と彼の仲の良さが周知の事実過ぎて誰にも相談できねぇ・・・
(ほんとお前ら仲いいよなw、もう付き合えよw等真面目に聞いてもらえない)

289おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:37:46 ID:WaH2BdGs
以前にもここに書いたんだけど
こっちを親友と呼ぶ割りに都合のいいとき(ママ友と上手く行っていない時)しか連絡してこない友人に疲れる。

以前のことは引っ張らないように、普通に対応してたのに。
「ごめんね。本当に酷い事したと思っているんだ。」
と掘り返してくるし。

「メールしてごめんね。またこいつかって思ってるかもしれないけど…。」
「嫌な気持ち思い出させてごめんね。」
って誘い受けも勘弁だ。
私に対して済まないと思ってんじゃなくて、
新年に向けて、自分がすっきりしたいだけにしか見えないよ。

無下にしたら「傷ついた私。」アピールしてくるんだろうし。
優しく対応したらしたでまた愚痴の捌け口にされるだろうし。

「沈黙は金」に従ってスルー中だけど、モヤモヤたまってんで愚痴らせてください。

クリスマスから風邪ひいて寝込んで布団から出れないときにこのメール来たから更に疲れたよ。
風邪のときくらい静かに寝させてくれorz
290おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 17:48:31 ID:PwZH6/r6
>>288
仲良くしたいなら、MMOとかは一緒にやらんほうが絶対いい。
親子夫婦兄弟カップルでも壮絶な喧嘩になる。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 20:43:05 ID:f8jLg+yC
ちょっと吐きださせてほしい。
出かけてた先で列に並んでたら、少し後ろに昔大の苦手だった同級生を見つけてしまった。
極度にビビりな私は、咄嗟に顔を下げて向こうからは見えないようにしたら
一緒にいた友人が「どうしたの」と聞いてきたので、こっそり小声で事情を説明し
「だからなるべく目立たない様にさせて」と言おうとした直前「どこどこどこ??!!!」
と大声で後ろを振り向き、私が止める間もなく同級生を探しまくり「あ!あの子?!あの子がその同級生?!!」と相手を指差して
結局向こうに見つかり大変気まずい空気になってなきそうだった

普段は本当にいい子で、それなりに長い付き合いだったからかなり信頼してたのに
その一件からなんかもやもやがたまってきている…
292おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:12:13 ID:GlTJ9vJ4
>>291
自分だったらそんなKYな奴友達にもなりたくないな
293おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:44:09 ID:Q3gDZqgz
うむ私も
というかその件だけで手を切れるな
294おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 21:46:59 ID:FAq4l5xX
>>287
送信してスグなんだし
「日にち間違ってた〜こっちの日で」
って送ればいいんじゃないの?
295おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:58:15 ID:0/wzSOg1
>>2291
大声出すわ人を指さすわという無神経の塊のようなそいつが
「普段は良い子」ってのが解らない。
色々見落としてる部分があるんじゃない?
296おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 00:41:38 ID:wEoM0Yn6
プレゼント魔の友人に、いらないと差し障りなく伝える方法はないだろうか
石鹸やクリームやマニキュアなんだけど、自分も気に入って使ってるのが
あるから使わないし、捨てるのももったいないし
毎回もらいっぱなしもあれだから、お返しもしたりで疲れた
297おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 01:20:24 ID:PSySgz78
>>296
その人は買ってるの?
もらいものかもしれないし、いらないからくれてるのかもよ。

その人のいらなそうな物を返す。
手づくり品で返してみたらどうだろう。
超ヘタクソなストラップなんかを
身に着けてね テヘッ♪って
298おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 01:44:58 ID:wit43e0V
>>218
教師辞めて声優になるとか?
299おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 02:27:11 ID:BES4Vl/Z
相談です。長文失礼します。
当方大学生。相手も同じ大学の学生です。

その友人と喧嘩しました。
今年に入ってから揉めることが多かったのですが、大学で会うので、捕まえて話をすると毎回解決してました。
大体私の発言やらメールの内容が問題で、揉め事に発展してしまってました。

先日私が免許の更新に行ったときに、知り合いもいなく暇だったのでツイッターに「ぼっち」と書いたら、その友人が
「じゃあ私は友達じゃないのか。もうお前のことは友達だとは思わない」
というメールを送ってきました。
私が「そうじゃない、免許更新の場所でぼっちなんだ」と返しても、その日はそれ以降連絡が着ませんでした。

それから喧嘩状態が現在も続いています。
どれだけ「勘違いだ」と言っても「嘘つき」と言われ、「友達じゃない、さよなら」というメールが来る。
今は冬休みで、学校で会うことが不可能な上に会おうといっても断られます。
電話をかけても切られて、かろうじてメールの返事はくれるものの、「嘘つき」「さよなら」の繰り返し。
「仲直りしたい」と送っても、返事は「さよなら」。
「嘘はついてない」と送っても、返事は「嘘つき」。
こんな状態が3日ほど続いています。

私は本当に仲直りがしたいです。でもその思いもなかなか伝わりません。
また以前と同じように付き合いたいです。
こっちの落ち度を直そうと思い、そういう旨のメールを送っても「嘘つき」と返されてしまいます。
どうしたらいいでしょうか…
300おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 02:36:32 ID:FvmZApAC
>>299
以前はいざ知らず、今回はあなたの落ち度ではない。

でも、そこまで仲直りしたい友人ってのは良い物です。
余りしつこく連日言うと、相手も意固地になってしまうので
数日間をおいてから再度連絡をとってみてください。
ツイッターで喧嘩したなら、ツイッターで謝罪するとか。
これは人を巻き込む可能性もあるので余りおすすめしませんが
最終手段として共通の友人に仲介を頼んでみる。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 03:24:13 ID:Mmi9xj+J
>>299
確実に人格障害かキチガイなので
そのまま縁切った方がいい

その子は、相手の発言を勝手に悪意的に受け取って、
本人が弁解しても自分の解釈こそが真実だと考えているわけだ
その思考、どんだけ危険なものかわかるだろ?

本人ともめてるだけならまだいい
そのうちあなたの言ったことを曲解されて周り中に広められてしまって、
結果あなたが村八分状態になったりするよ
その子みたいな人間が近くにいるから本気で言う、早く縁を切れ
302おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 05:47:13 ID:4r2ty4xR
>>299が必死だからつけあがるんだよ。じゃあバイバイ、って軽く返せば向こうから
慌ててすり寄って来る。
303おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 08:21:35 ID:wga5fM1U
同窓会に彼氏を連れてくる友達。
別にお酒飲まないのに、それも誰も彼氏に接点ないのに。
なんだかな〜って思う。
私の中でありえない事だったので、一気に距離置きたくなった。

304おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 08:28:19 ID:PSySgz78
>>299
その人はあなたが必死になっていることで
自分の価値を確かめているのかもしれないね。

>>302 
さんが言うように突き放すのがヨロシ

その人の態度はきっと治らないから
疲れる前に離れたほうがいいよ
305おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 09:02:47 ID:vR1DFaAG
>>299
その友達って回避依存症の女みてーなやつだなぁ
もしくは支配欲がすごく強そう
306おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 11:16:32 ID:wEoM0Yn6
>297
安かったからいっぱい買ったのでお裾分け、って持ってくるのです
いらないお返し作戦実行してみようかなw

アイデアありがとうございます
307おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 19:03:29 ID:5ho9Uq6O
>>303
彼氏が束縛するタイプで、彼女の外出に無理やりついて来たかも知れないし
他の友達が「彼氏見たいから連れてきて」って言ったのかも知れないから
そんな一方的に「空気読まない奴、見せびらかしたがり」認定しないでも良いんじゃね
308おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:13:05 ID:q6SI31e1
>>299
あなたが相手を大事にしたい友達と思っていても、向こうは
そう思ってないんじゃないかな。
普通に友達だと思っていればたかがそんなツイッターでそんな
事にはならないはず。
他の人が言う様に、突き放すか少し時間をおいてみるといい。
で、再度謝罪してだめならCOかなー。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:39:28 ID:BXY3U/eY
相談させてください。

よく私に物をくれようとしてくる友人がいるのですが、
それがゲーセンでとってきたスク水とかコスプレ用制服とか友人から貰ったというブルマとか・・・。
当然断るのですが「せっかく○○ちゃんのためにとってきたのに!」とふざけた事をぬかし、
本気で嫌がってるのにそれもまたいいらしくとにかくことあるごとに制服着てくれ!
としつこいです。

また声フェチらしく私が若干アニメ声なこともあり、ことあるごとに「歌ってくれ!」、
「語尾に〜イカ、ゲソをつけてくださいお願いします」とうるさいです。

上記の理由でたまにまともなプレゼント(ゲーセンでとったぬいぐるみ等)をくれようとするのですが
貰ったらいつまで歌ってくれ、コスプレしてと言われるのか怖くて貰えません。

この友人に関しては他にも自称ドSの勘違い野郎だったりやたらこんなに権力をもってる俺すごい
アピールをしてきたりと色々あり最近愛想がつきかけているのですが共通の友人が多くて
しばらく縁を切れそうにありません。せめて彼からのこれあげる!を避けたいのですが
そろそろ言われるたびに他の話題にすりかえたりするのに限界を感じます。
何かいい断り文句はないでしょうか?
310おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 20:55:08 ID:neAem6xe
>>309
共通の友人に忠告してもらえば?
「彼女が迷惑がっている」
「これ以上変な事を言うなら絶縁するって言ってる」って。

それで通じないようなら、周りに事情説明して
彼が来る集まりには行かない、変な事言われたら露骨に嫌な顔をする。

相手を傷つけたり不快に思わせないために、愛想笑いで流してるんだろうけど
嫌なら嫌で、はっきり言わないと通じない人っているよ。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 21:10:40 ID:4Mobd1bs
 愚痴らせて下さい。趣味を通じて10年以上前に知り合った友人(仮にAとします)遠距離に住んでいて、
めったに逢う事はありません。基本はメールのやりとりですが、Aがその趣味をやめたため、
段々とメールの内容も近状報告的なものになっていきました。

・私はAのメール内容(日記メール)に対する感想を踏まえて、自分の近状報告を書いて返信を
するのですが、私の内容はスルーしてまた自分語り。それを繰り返す。おまけに自分の顔写真添付。
・結婚か何かの話になったので、私は「一生治らない遺伝性の病気持ちだし、将来1人で生きていく覚悟・・・」と送ったら、
Aは「私も子宮内膜症で手術したし、私の方が大変」と返された。
・こちらは全く興味も知識もない話を、専門用語を使いまくりで書いてくる。

いつもこんな調子で、常に自分の方が、自分の方が!な人です。
 そんな調子だったので相手にするのがだんだんと苦痛になり、申し訳ないと思い悩みながらも、
あまりに自分語りなメールはスルーする様になってしまいました。

 Aはそれでも時折メールを送ってきました(内容によっては返事していました)
そんなAと、共通の友人の結婚式出席の為、数年ぶりに逢う事に。
そこでやらかしてくれました。
・飲み物を注ぎにきた新婦身内がAの着ていた物を褒めたら、延々とその自慢話や買った時のエピソードを話して
新婦身内を足止めする。(私が横から一番きれいなのは新郎新婦・・・とフォローするも、効果なし)
・披露宴終了後、新婦両親に自分の持ってる趣味関係の本を見せて語る語る・・・・。
・披露宴で同じ席だった人を喫茶店で見つけると乱入。
・自分にしかわからない話をして、一人でウケてる。周囲ドン引き。

 メールだけならともかく、さすがに公の席でこんな事するなんて・・・。正直縁切り物件な
気もしますが、共通の友人もいるため、悩んでいます。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 21:30:07 ID:9/x4rKXp
>(私が横から一番きれいなのは新郎新婦・・・とフォローするも、効果なし)

全体的に中途半端に偽善者って感じ。
Aは負けず嫌いだから余計こじらせそう。
ストレートに「喋りすぎ〜w」て止めてその隙に新婦身内を逃がせばいいんじゃないの?
その後のAの反撃はあなた一人で受け止める。
Aの日記メールにも興味ないのに無理に返事して、
でも興味ない人のコメントって返されても白々しいから面白くないんだよね。
数年会ってないように見えるし既に疎遠だから今更縁切りとか必要だろうか。
放置すればいいじゃん。メールも放置。
共通の集まりで会っても相手の動向を一切気にかけない。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 21:31:24 ID:BXY3U/eY
>>310

ありがとうございます。共通の友人達にはこれまでも他に2人ほどに付きまとわれた時に
散々迷惑をかけて縁を切ってきた敬意があるので流石にこれ以上は・・・と思ってしまい、
また相談しても「ほんと友人ってお前のこと好きだよなーw」と受け入れられているので
いい出しにくいところがあります・・・。

友人には結構「頭大丈夫?」とか「ロリコンお疲れ様です」とか私もなかなかひどいことをズバズバ言ってますが
「そうやってテレるところがかわいいです」と変なポジティヴを発揮して話しになりません。
一度相手に伝わるまで根気良く説明して「ごめん俺馬鹿だから・・・」と言わせたのですが
相変わらず>>309に書いてあるような行動は治りません。

付き合い上はっきり縁を切らない限り顔を合わせることになるのでやはりはっきり縁を切るしかないんですかねぇ・・・。
314311:2010/12/30(木) 21:42:49 ID:4Mobd1bs
>>312
>全体的に中途半端に偽善者って感じ
おっしゃる通りですね。私も人にあれこれ言うのは苦手な事もありますが、
ああいう場ですからきちんと対応すべきでした。

共通の集まり等は(住んでいるところがみんなバラバラで多忙)今後も
ないと思うので、放置でいこうと思います。
ありがとうござました。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 21:45:33 ID:9/x4rKXp
>>313
男友達からのセクハラを断るのに何でそんな悩むのかわからない。
普通に「やだね」でいいじゃん。セクハラ男にまでいい顔したいの?

セクハラ男をきつい言葉で断ると、
共通の友人が空気悪くなって気を悪くするような人なら
その人達ひっくるめて距離を置いた方がいい。
現時点ではセクハラにいい顔してるあなたとその男友達はお似合いのカップルみたいに思われてるよ。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 21:47:00 ID:m6cMtLKF
友達ってなんだ?
俺は友達3人いるけど俺の不幸を面白がって聞くし
「なんでも悩みは打ち明けてくれ」と友達ぶったこと言うけど
結局は俺の不幸を期待してる感じだ。
俺がDQNに暴行されたときも「アハハハおもしれー」みたいな感じでな。
おまけにそのDQNを以来褒め称えるし。
住人諸君に聞きたいが友達って一体?上に書いた俺の友達は友達だと思える?
317おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 21:57:26 ID:BXY3U/eY
>>315
いえ・・・。その友人には嫌というほど断ってます。むしろ一般的には
言いすぎなぐらいバッサリ言ってます。ただ彼はそんな嫌がる姿を楽しんでいて、
口説かれた時に「いい加減やめてもらえませんか?」と言っても彼の中で
拒否反応=照れ隠しに変換されてしまうんです・・・。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:03:51 ID:9/x4rKXp
>>317
言い過ぎだから喜ぶんだって。
ふつーに「やだね」の一言ですぐ終わらせて気にもかけない。
あなたの態度や言葉が彼をすごく気にかけてるように見えるから(実際この長文からしてそうだよね)
ドSは喜ぶんだよ。てかその程度のセクハラ正直どうでもいいし。
何でそこまで嫌がるかも意味不明。嫌なのは当たり前だけど何かずれてるよね。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:07:38 ID:9/x4rKXp
セクハラ男にとって一番きついのは、
本当に何も気をかけずに「やだね」の一言で終わって嫌われもしない状態だよ。
好きの反対は無関心だから、無関心状態が一番きつい。
>>317はすごく気にして嫌ってるから喜ばれてる。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:20:21 ID:VGlQ+T4e
>>317
どう言っても分かってもらえない、苦痛でしかないなら
縁を切るしかないじゃん
電話にも出ない、会わなければいいだけのことだと思うけど。
共通の友人が気になるようだけど、まともな人達なら、あなたのほうを味方してくれると思う。
321おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:23:38 ID:BXY3U/eY
>>318-319
確かに私も相手に嫌なのをわかってもらおうと意地になってどうされるのが一番嫌かは
考えたことがありませんでした。確かにおっしゃる通りです。

どうして過剰にセクハラに反応するのかに関しては父親からセクハラを受けたり
ストーカーされたりでトラウマになっていたこともあるんですが過敏になりすぎていたようです。

なるべく過剰に反応しないように、それでも拒否の意思は伝えるようにして頑張ってみようと思います。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:36:34 ID:neAem6xe
>>317
「嫌だ」って口では言っていても、彼が来る場に毎回顔を出して
近寄って会話してるんだから、そりゃあ本人も周りも
本気で嫌がってるなんて思わないだろうね。
どうせメールとか来れば、ちゃんと返信してるんだろ。

毎朝同じ電車で痴漢に合うの、小声で「止めてください」って言ったけど
やめてくれないし、どうしよう><、って悩みながら
その後も防犯ブザーも持たず、同じ電車に乗り続けてるってのと
やってることは同じだろ。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 22:50:07 ID:zq3fNWGd
>>317
チッ・・・!とかで済ませて、あとは無視してほっとこう。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 23:22:10 ID:AmA9eB3P
勘違い男は相手の女が自分にかけてくれた時間と気にかけてくれた様子で
自分への気持ちを測る。
内容なんて聞いてない。聞く様な人なら元からセクハラなんかしない。
「一度相手に伝わるまで根気良く説明して」ってことはそれだけしっかりと会話したってことでしょ。
説明に30分かかったなら「30分会話してくれた」って思うだけで内容なんて頭に入ってないよ。


嫌がりつつも自分と顔を合わせる場所に出席してくれる女(+自分と30分も会話してくれる女)と、
自分が絶対に行けない場所(海外とか)に逃げちゃってもう2度と会えないであろう女、
どっちがストーカーしやすいと思う?
325おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 02:38:14 ID:PqGmfW7j
>>316
友達とは一緒に居て楽しい人
嫌な気にさせる人とは離れる
326おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 12:04:16 ID:t2jCshG0
面倒なやつをきりまくったらまわりに人がへるへる。
いかに無駄な時間をすごしてきたかだよな。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 16:00:03 ID:+T4lRybD
>>309
物を貰う→ありがとうと伝え、即ゴミ箱へ
なぜ捨てるのかと問われたたら
「断ってもしつこくてうざいからもらってから処分する事にしたの、気持悪いし^^;」or「興味の無い人から何かを貰っても嬉しくないから^^;」

これで大丈夫だ、問題無い
何だったらセクハラに当たる物は保存して「訴えるよ?」とでも言ってやるか喪男の精一杯のアピール何だと暖かい目で見てやれ
328おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 06:12:03 ID:3tMWK59q
友達にメールしてもいいのか分からない
迷惑だと思われないか心配
友達を気軽に誘えない。いつも向こうから誘ってきてた
メールもあまりできないし、したとしてもたまに
高校を卒業してからたまに会っていたけど、一年半会っていない
たまには会いたいなと思ってるけど、彼女は私と違って忙しいし、彼氏も居るから正直遠慮する
女友達より彼氏とメールする、遊ぶ方が楽しいだろうし…
前に誘われるだけの友達は疲れるってレス見たけど、迷惑だったらと思うとそうもいかないよ…
329おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 07:25:12 ID:MBmzk41F
>>328
メールでそこまで悩むんだな
電話なら相手の生活パターンにもよるけど休んでる時間や出勤前なんかはなるべく控えようとか考えるけどメールなら気軽に送ればいいと思うけどな
勿論しつこく返信を催促したり、日記のようなメールをしょっちゅう送るとかは考え物だけど遊びの誘いが来たぐらいで迷惑って思わんでしょ

>女友達より彼氏とメールする、遊ぶ方が楽しいだろうし…
そんな事わかんないじゃん
別に遊びの誘いのメールって毎週のように誘って断られたりとかしてるわけじゃないんでしょ
そんな事考えてたら永遠に誘われるまで待たないと会うことすら出来ないじゃないか
330おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 09:52:02 ID:1IoJ+E0c
嫌われることを極端に恐れないことですね
都合が付けば遊んだり会ったりするし、都合が付かなければそうしないだけのこと
何かいいことを提供しなきゃ!って自分を追いつめる必要も無い
331おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 20:00:12 ID:wUualvkD
>>328
考えすぎだね
まずは「久しぶり元気?」って近況だけメールしてみたら?
相手が余裕ありそうなら、会うのはそれからでもいいんだし。

自分の場合だけど
友達を誘うのは、ほとんど私のほうが多い。
私も受け身なほうで、本当は誘ってもらうほうが嬉しいけど
待ってても会えないから、ちょっと勇気だして誘ってる。
328の友達も、向こうは向こうで、328からは誘って来ないから
最近、誘うの遠慮してるってことはないかな。

メールぐらいは、気軽にしたっていいと思うよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 20:54:20 ID:MCFKtxcV
そもそも友達って本当に必要か?
333おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 21:23:25 ID:fgU4yOJP
選挙の時だけ会いたがる女を切った。
せいせいした。
334おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 22:32:19 ID:isXuUojR
ごめん。ちょっと吐きださせて。

元友から寒中見舞いメールきた。
誰か芯だっけ?ああ、元友の彼氏の母親が芯だってメールきてたっけ。忘れてたよ。
芯だ時もメールで、通夜葬式の場所と日時知らせてきたんだよな。
喪中葉書もきてないし香典も出してないもんな。そりゃ忘れるわ。
もう共通項はないんだ!無視決定!
335おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:08:34 ID:55Hq2JXf
正月そうそうばったり会って、
年明けのメールもくれんしって言ってくる奴いるけど、
気付いたほうが連絡すればいいだろって思うんだけど。
336おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:11:01 ID:GMbSc2jb
苦手なやつから年賀メールがきた。
私は諸事情で心を病み、失踪同然で大学を卒業したのだが「あなたにとって幸多い一年でありますように(笑)」ときた。
お前も原因のひとつなんだがな。
向こうは友達のつもりだからたちがわるい。
337おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:28:06 ID:3tMWK59q
>>329,>>330,>>331
有難うございます
確かに気にしすぎかもしれません
たまにメールしてみて様子見ます
338おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 23:54:08 ID:6Bku8Iuc
相談お願いします。

友達が家に泊まりたがってるんだけど
元々私は家に他人がいることがストレスなので、きてほしくないんです。
家に遊びに行きたいと言われたときは「散らかってるから」と断ってるんですが
断りすぎて逆に何か変なことしてるんじゃないか、って疑われてます。
家に来てほしくない、なんて普通じゃないので
あまり人に言えるものではないですし…。
どのように断れば角がたたないでしょうか?
339おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:04:26 ID:69sWlNhh
友人が私の分の福袋も買ってきてくれると言うのでお願いしたら、先に開封されてた。
え、開けたの?と聞いたら
「それぞれ中身が違うのかどうしても気になって、誘惑にまけて開けてしまった。でもあなたの中身が一番よかったよ」と言ってきた。
あなたは何入ってたの?とたずねても自分の分の中身は見せようとしないし…。
無断で開封するとかすげー非常識な奴。もう2度と頼みごとはしないでおこうと誓った。
新年そうそうこんな思いさせられるなんて思いもしなかったよ。
340おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:06:02 ID:EvT1d4qh
>>338
「散らかってるから」とか言い訳しないで素直に「他人が家にいるのがストレスだから」
って言えばいいのに。
私はそれで問題なく生きてるよ。
そういう人って意外と多いしね。

そう言っておいて逆に友達の家には行きまくるっていうのは駄目だと思うけど。
341おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:07:35 ID:lPi8OtqI
幼稚園〜大学まで、家族以上に密な付き合いをしていた友達から『夏に再婚した&妊娠中』年賀状が届いた。

社会人になってから彼女は飛行機3時間の距離で就職したり、私は結婚して地元を離れたりで徐々に連絡は途絶え気味だった。

でも彼女が2、3年に一度の帰省の度に合わせて私も帰省して会ったり
彼女が前の結婚生活で悩んでた時に、電話で愚痴を聞いたり励ましたりしてたのに…

初めて再婚を知ったのが年賀状なんて…かなり寂しい。
メールくらいしてくれてもと。
優先順位が落とされただけの事だろうけど、新年早々ガッカリ。

お祝いを何かするべきなんだろうけど、気乗りがしない。
342おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:11:03 ID:a27cwYbp
>>338
気持ちはわかりますよ。
俺も同じような理由であんまり友達を泊めたくないし、出来れば部屋にも入れたくない。
まあ部屋には入れますが宿泊は余程の事が無い限り断ります。
俺は泊めない事で変な事してんのかよ?みたいに疑われた事は無いのでわかりませんが、
正直に言うのが一番良いんじゃないでしょうか?
例えば散らかってると言うと「気にしない」とか言われたり片付けも出来ないのかと思われたりするので毎回はキツイですよね。
他には家族が泊まりに来てるとかでしょうがそうそう何度も使えない。
ですからやはり正直に言うのがベストかなと。
それで少々気まずくなったとしても友達ならそれぐらいで付き合いがなくなるとかいうことも無いと思います。

343338:2011/01/02(日) 00:26:00 ID:CAS+EAv0
>>340
>>342
ありがとうございます。
同じような方がいらっしゃったんですね。
確かに汚部屋住人のレッテルは貼られてますが、
実家で家族に打ち明けた時に引かれたので、
友達ならドン引するんじゃないかと思うと、そのほうがマシな気がして…。
でも、そろそろ騙すのも限界ですし、一番仲の良い子には打ち明けてみます。

友達の家には呼ばれた時以外には行かないです。
344おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:40:24 ID:z2CeTvdm
>>341
年賀状での報告がショックなのは分かる
でも再婚だと密に連絡とってないとなかなか言わない人もいるんじゃないかな
いま妊娠を報告できる段階ってことは妊娠したのは結婚と同時期かすぐ後だろうし
あまり落ちつく暇もなくて大変だったんじゃない?
お祝いは別に無くても良さそうだけど
私なら付き合い続くなら出産祝いに絞ってちょっといいのを贈るかな
345おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 02:21:00 ID:Z8Crrd9z
>>343
価値観の合う友達探したら?
346おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 02:31:13 ID:4Mh6fwRk
>>343
自分の場合は「同じ部屋に誰かが居ると一睡も出来ないから、ごめん」
って断ってる。事実だし。
347おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 04:49:07 ID:b7JQL3vi
「あまり部屋を見られるのが好きじゃない」
「あまり部屋に他人をいれるのが好きじゃない」っていえばいいのに
348おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 04:57:27 ID:lPi8OtqI
>>344
気持ちが楽になりました。
再婚してすぐならともかく、割と時間が経ってからの報告だったので悶々としていました。
お祝いももう少し考えて決めたいと思います。

ありがとうございます。
349おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 13:35:34 ID:hsUzNMTW
ちょっと吐き出させてほしい。

友人5人とMMOの話してたのですが私が「〇〇って人すごいね」って言ったら友人の一人が「世の中、すごいとかいうのは頭おかしいよ」って言ってちょっと空気が悪くなったのですが私が悪いのでしょうか?
350おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 15:51:38 ID:ySObEizu
そういうの人ってうまい人の事言うとすぐ切れるよな
まぁ気にすんな
351おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 16:47:01 ID:704c3671
MMOの中で凄い人=世の中でも凄い人=偉人、みたいに脳内変換されちゃったんだろうな
友達の方がちょいおかしい
352おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 04:09:42 ID:9wyyPDPx
そりゃアナウンサーが「凄い」とか言っちゃいけないけどさー。
353おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 09:26:58 ID:K4Tu9pbh
結婚式で、母への手紙で何度も詰まってた友人
どうやら漢字が読めなかったらしい
詰まる度に新郎が小声で読み方を教えてた

え?自分で書いたんじゃないの?
そんな漢字も読めないほど馬鹿だったの?と呆れてしまって
式後、疎遠になった

そんな友人に最近子供が産まれたらしい(年賀状で知った)
名前は難読漢字でDQN丸出しのキラキラネーム
さらに呆れた

年賀状という形とはいえ、
知ってしまった以上お祝いはしようと思うけど、なんだかねー
354おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 09:47:15 ID:nsn3j6p2
たぶん、あんたも周りの人からみれば同類とおもわれてるよ。

漢字読めない程度で疎遠になるクソと離れられた相手もよろこんでるさ。

355おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 10:00:47 ID:K4Tu9pbh
同類で結構

難読漢字のキラキラネームが愛情だと思ってる方がクソだと思うから
356おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 10:19:09 ID:K4Tu9pbh
ってか>>354
結婚式っていう一大イベントの主役が
自分を産み育てた母親への手紙を自分で書かずに何かを丸写しした揚句、
その時点で読めないと分かってる漢字を(しかも1つや2つじゃない)
事前に調べもしないで本番を迎えたってことに呆れないの?

中学生レベルの簡単な漢字も読めない馬鹿のくせに
難読漢字を自分の子供の名前にしちゃうってことに呆れないの?

漢字が読めない程度で切ったんじゃないよ。
その人間性に呆れたって話だよ?
357おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 13:40:48 ID:Zy2sYl7/
愚痴です。

縁を切りたい友人から今年も年賀状がきてしまった。
もちろん自分からは出さないし、
去年相手から表裏どちらも印刷のみ(手書きで一言添えるとかなし)のものが来たので
これ幸いと返事を出さないでいたら
それから「元気?」とか「誕生日おめ」とかメール攻撃が始まった。
今年も「一緒に飲みにいって下さい」ときた。

なぜ縁を切りたいかというと、自分のことは棚にあげて
「子供作れ、将来が心配じゃないのか」発言を繰り返すので。
未婚で、金持ちでもセレブでも才能もない一般人に向かって
「精子バンクとかあるじゃん?」と抜かす。
そんなに子供が必要で大切ならまず既婚者であるお前が産めと。

一番の原因はこれだけど
マンション買って引っ越したと言えば「新築?中古?」と聞くようなやつ。
友人が旦那実家の援助で家を建てたときにはお祝いを贈ったのに
友人からは中古なら引越し祝いは不要とばかりになんの音沙汰もなし。
重ねて会っても話といえば旦那実家の自慢にならない自慢話ばかりなので
一年に一度でも会うのは時間と金の無駄だと思っている。

返事書くのがゆううつだ。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 13:53:23 ID:OIwBGAO8
まぁ、ウザイ友達は切るのをお勧めする。
正直、時間の無駄。

なのだけど自分が成功して金持ちになったとたん友達がうざくなって
切りまくったら友人がいなくなってしまった。

正直、いまでは友人がいたせいで心が荒れ気味になっていたんだなと思っている。
359おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 14:19:58 ID:0QTdBedv
一流がいいと言えば三流がいいとか、
何を言っても自分の正論でまとめる奴がいて、
自分が行動するたび、こう言われるであろう言葉がうかんで、
ノイローゼ気味になってた時期がある。
おまけに知人友人にランク付けしてると偉そうに話してきた。

距離置いたところで、何か言ってやりたい気持ちがあったり、
何かのはずみで、また仲良くしてみようかなって思う事もあったけど、
ほんと切ってよかったと思う。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 17:19:29 ID:gfGAM30z
ナンパされた事を自慢してくるやついるわ
しかも皆に言っているらしく、「こないだの人さぁ〜」って言いふらしてる
今までされた事なかったからなんだろうけど
ナンパなんか「ヤレそう」って思われてるだけなのになぁって引いてしまう
こっちとしては「へぇ」で終わる話なんだけど
「今ナンパされた〜」とかいちいちメールで言われても対応に困る
361おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 17:55:58 ID:ILH9yHi3
やたら私の人間関係に首を突っ込んでくる「奴」
「奴」とも一応、表面的には友人なのですが
私の昔からの友人、知人とやたら席を共にしたがり
あげくのはてに誰々にの家に誘われた、飲みにいく
約束をしただのいちいち報告してきて、まるで自分のほうが
昔からの知り合いだったようなドヤ顔で話してくるのが
すごくうざい。付き合いを切りたくてもかかわってる団体が
多くてすぐにまるっきり会わなくなるといかないのがはがゆい。
いい加減、子供みたいな事で私と張り合うのをやめてもらいたい。
周りの人も「奴」の私に対する発言には少々不快感を感じてるみたいです。
362おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 19:23:21 ID:XnLNoOQI
「皆が嫌がってるからアテクシが代わりに忠告してあげるわぁ〜!!」
ってのは余計な御世話だと思う。
363おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 20:05:14 ID:jTW9NMR3
アテクシとかなに
364おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 23:34:09 ID:p/67Iw6y
お兄さんこういうところ初めて?
3651/2:2011/01/04(火) 02:25:32 ID:Q5R/odbq
(長文注意)DQNで人を待たせることに罪悪感がなく、優先順位がおかしい友人Aの愚痴

Aは前もって決めた約束の時間の一時間前に「お前、支度出来たぁ!?」と電話をしてくる
私は人と約束のある時、家を出る一時間前には大体支度を終わらせているため
「支度は出来てるよ」と答えるとAは「今すぐ家に来いよ!」と言う
そう言うからにはAも既に支度が終わり、時間が少し空いたから
予定より早い時間から遊ぶことにしたのかな?と思い了解して
Aの家に行くと、支度が終わっていないどころか、未だ支度にすら着手していない状態。
それなのにAの先輩と呑気に電話している

数分待てば電話が終わると思い、待っていたが30分以上待っても終わらない。
電話が15分を越えたあたりから、私は「早く切って支度しろ!」とさんざん伝えたが、
Aはその度に「分かった分かった」と適当な返事のみで
私に暇つぶしの雑誌を貸してくれるでもなく、ただただ私を放置。
それどころか、Aがトイレに行くときは私に電話を渡し、
私にとって全く面識のない男の先輩の電話相手をしろと言う。
私はフレンドリーな性格ではないし、男の人自体、得意ではないので拒否すると
「お前、先輩待たせていいと思ってんの!?」と逆に説教をくらう
その強引さに押され、電話を代わり、Aのトイレが終わるまで少し話したが、
やはり互いに面識などないため沈黙ばかりで気まずい空気に・・・

そしてAがトイレから戻ってきたので、私が「早く切って支度してよ!」と怒ると
「いちいちうるせー」と逆ギレ、そして私から電話を受け取ったAは電話相手に
「今電話したやつの声、めっちゃ高くないっすかwwwwwまじうけますよねwwwww」と
私は地声がアニメ声と言われるぐらい高く、その声を度々バカにされていて
そういったことを言われるのを嫌ってるのを知っているのにこの発言。
そして結局、長電話はさらに40分くらい続き、ようやく終わる。
その時点で約束の時間を過ぎているが、Aは支度も何もしてないので
そっから化粧だのなんだので更に2時間待たされる
このことに対して怒っても、完全にどこ吹く風という態度
逆にそれで怒ってる私がおかしいというスタンス
3662/2:2011/01/04(火) 02:26:53 ID:Q5R/odbq
その他にも、私とAの二人で遊ぶ約束をしたのに
事前に何も言わずに、急に私の面識のない男の人を連れてきたり
遊んでる最中なのに、おもむろに電話を始め2時間近く平気で人を放置し喋ったりする
そして、その電話の相手が男の人だと、私にその電話を無理やり代わらせ
「こいつの声高くてまじキモイっすよねwwwwwwwwwwwwwww」と、また私の声をバカにする

上の電話のように、男が絡むとAは更に酷くなる
2人とか同性だけで遊んでるときは私を含め人をバカにしたりしないのに
男の人が遊びの輪に入った途端、人のことを馬鹿にし始める
私の場合は、「こいつ声がキモイ」から始まって最終的に「喋るな」と言われる
大人びた雰囲気の共通の友達Bは「ババア」をひらすら連呼されたりする。
そしてそれにムカついて言い返したり逆にAのことを貶したりすると
「あ?あ?やんのか?あ?」とかいって人に肩パン?をし始める
正直頭がおかしいとしか思えない


Aと私を含め、共通の友達6人でよく集まって遊ぶことがある
しかし、その道中でAの先輩(男)や知人(男)を見つけると
Aは話しこんで全く動かなくなり、誰が呼びに行っても一向に戻らない
15分程度はAの近くでみんなで待っているが
最終的にみんなで喫茶店に移動してAが戻るのを待ったり
Aをおいて先に目的地に向かうこともある
そして1時間から3時間経ってようやく戻ってくる

さすがに皆をずっと待たせて悪いと思ったのか、皆が怒ってると分かったのか
謝ったりもするが、それからも何回も繰り返しているので反省しているとは思えない
ちなみに謝るときの台詞は「先輩だから仕方ない」とか「友達だから・・・」のお決まりの台詞
何度も注意してきたが改善の余地がない。これはもうCOするしかない。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 03:50:36 ID:piKg82xr
打ち解けたら本性出したらしく普段の柔和な態度、悪く言えばへコヘコしてるのが嘘みたいに
横柄な態度に変わって口も極端に悪くなった。
いわゆるDQN系とは違う陰湿で神経質な感じ。
自分の失態で謝りもせず逆ギレしてきてからはもう嫌悪感しか感じない。
368おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 05:44:21 ID:iBv8fgEu
さっさと切れ。
369おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 09:38:12 ID:U0b0f9Yq
ばかじゃねーのそれを友人にしてる程度で器がしれるわ。
関係ないが俺は年収1000万こえるあたりから友達なんていなくていいことに気づいた。
だって、あいつら愚痴とか多すぎ邪魔。
あと親戚もたかってくるばかりだからしんでほしい。

まじ、おまえらいやな気分味わっても友人関係維持しようとしてるんだからたいしたものだよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 10:07:48 ID:3BvAMFCy
>>369
努力して苦労して手に入れたもんがある人はそういう愚痴だらけの人間を嫌うんだよ
逆に努力しても年収があがらないような苦労してもむくわれないような立場の人間にとっては
成功してる人が周りにいるほうが余計惨めになって愚痴が増えるのかもな
ある程度ステータスが同じもの同士で付き合うほうが楽だよ
既婚、子蟻とか独身とか小梨とかのカテゴリーで付き合うのも同等
まぁ、そういうの関係なしに付き合える人ってのが本当の友達なんだろけど
371338:2011/01/04(火) 14:19:25 ID:glruzMqw
返事遅くなりましてすみません。
>>345-347
アドバイスを元に断ってみます。
皆さんありがとうございました。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 18:22:07 ID:tW4x8aqc
長い付き合いの友人A。
私と友人Bの3人でよく食事会をするんだけど、Aは趣味が忙しく
日時はいつもAに合わせてる。

でも毎回直前になって、Aから「用事が入って(汗)」と変更になる。
今回も新年会をAの都合に合わせて日を決めたが、またもや
「習い事クラスの新年会と被っちゃった」と変更したいとのメール。

私もBも毎回日にちの都合つけられる程、暇人ではないのに。。
私と友人のAの中での「優先順位」は最下位に等しいのかと思うと
モヤモヤする。
373おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 19:48:56 ID:s5oUMu1U
友達のことでの悩みです
ある友達は話すると結構楽しいんだけど
俺が帰ろうとするとあの手この手を使ってしつこく引きとめようとする
俺が振り切って帰ると次にあったときネチネチと嫌味を言ってくる
このような場合はみんななら縁切りますか?
374おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 21:39:11 ID:U0b0f9Yq
友達いないと最初さびしかったりするけど
うざい人間がそばにいると確実に自分を蝕む。
本当の友達とかあこがれるけどたぶんそれは幻想なので
とっとと名ばかり友人とかにしがみつくのをやめたほうがいい。
375おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 23:30:59 ID:CJxgxm3I
>>373
その友達といる時が楽しい・会って良かった と思えるのなら
後から言われる嫌味は我慢するかな

縁を切ろうとまでは思わないけど、例えば「次の日仕事で朝はやいから」
とか仕方ない理由を言ってるのにしつこい、後日嫌味を言われるなら
いいかげん俺のこと好きすぎだろwと言ってしまうかもしれん
376おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 02:22:33 ID:GGcLPxhR
17年位の付き合いの友人ですが、知り合った当初からわがままでしたが
年を増すごとに酷くなり本人に対して注意する人を仲間外れにします。
以前は飲み会、海水浴、バーベQなど同世代10〜20人位で楽しんでいましたが
最近では、同世代は居なくなり10才程年下5人になってしまいました。
私は同世代の友人と過ごす休日が楽しかったのですが残念です。
最近私もあることでこの友人に注意したのがきっかけで仲間外れになっています。
友人の事は仲間として好きなのですが相手が避けるのでしたら仲間に自ら入ることができません



377おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 06:02:56 ID:XbHOAHTR
え、無理して付き合う必要がない人に思えるけど
378おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 06:52:01 ID:00VThc5T
>>376
人の注意を素直に受け入れられない、子供っぽ
い人と付き合うより
同世代の友人達と付き合ったほうが376にとってもいいんじゃないの。
その年下の人達も、友人のわがままぶりに嫌気がさして
そのうち距離を置かれ、孤立する気がする。
379おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 08:47:57 ID:AkbOF9Wj
>>372
付き合いが長いし毎回二人が許してるから
今回も大丈夫だろうって事でキャンセルしてそうだね
この先も仲良くしたいなら一度言っておくべきだと思う
もし変に言い訳するようならなめられてるんでしょう
380おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 10:45:47 ID:JFgjpImn
>>376>>157
傍から見るとその友人を中心にグループが出来て
そこにあなたが常にくっついてるみたいに見える

>>373
引きとめられても嫌味言われても罪悪感感じないから何とも言えない
私の周りにはそういう人はいなかったけどもし居たらウザいと思って疎遠になると思う
381372:2011/01/05(水) 17:20:59 ID:xFxkUOvk
>>379

ありがとう。
結局新年会は、こちらの都合もあってキャンセルになったよ。
今度またこういう事があったら、言ってみる。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 21:58:27 ID:MejUM+dy
愚痴です。

子持ちの友人が、私が結婚してから、やたらと子供作ることを薦めてくる。
「遠距離恋愛で結婚したから、暫くは2人でいたいんだ」と言っても
「若いうちに作った方がいいよ」とか
「年取ってから不妊ってわかったらどうするの?!」とか言ってくるし、
私がmixi日記に旦那と旅行したことや出掛けたことなど書くと
「夫婦2人で遊んで金使ってる場合じゃないでしょ!子作りでしょ!」
みたいな内容のメールが送られてくる。
ママ友が欲しいのかなと思ったけど、
私は結婚して地元を離れたから、地元にいるその友人と会うには
飛行機のらないと会いに行けないし、正直ママ友っていうのもピンとこない。

いつもは「ハイハイ」って流してたけど、今年の年賀メールに
「今月で結婚半年だよね。半年Hしてて子供できないって不妊だよ。
今年で25歳になるんだし、そろそろ病院行ったほうがいいよ。
今まで○○(私)が不妊だって知らなかったから具体的なアドバイスできなかったけど
今は治療で妊娠できるから早いほうがいいよ」と書いてあった。

なんかもう・・・元旦からこんなメール貰うと思わなかった。
そもそも結婚したら避妊無しHするっていうのしか頭にないのかと。
こっちはこっちで家族計画して、今はいらないと思ってるから避妊してるんだよ。
だからできないんだよ。勝手に不妊て決めるな!
共通の友達いるけど、無理だと思ったからこのメールにも返信してないし
このままじょじょに距離おいていこうと思う。
383おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:09:12 ID:CrWQqJwt
愚痴です。

まで読んだ
384おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:09:54 ID:H17aXkr5
気持ち悪い友人だな・・
FOで正解
385おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:22:36 ID:wBfA39cY
>382
激しく乙。
共通の友人がいると難しいんだろうけど
そんな無神経なヤツはFOなどといわず即刻COでいいような物件ですな。
386おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 22:34:58 ID:JYsh4JfQ
>>382
結婚してまだ半年で20代なら、普通に二人だけの暮らしを楽しむ余裕はあるし
子供のことも考えは人それぞれなのに、何をそこまで凝り固まるんだろうね
友人とは住まいが離れてるのが救いだね。
387おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 01:53:54 ID:EUzfTqLF
やたら子作り薦める人いるね
同僚の奥さん(A)が、38歳で結婚→1人目産んだ
同僚(B)が「早く次!もう今のうちに子作り始めないと!もう産めなくなるよ!」
と逢う度にAさんに言ってて
そんなに急かさなくても一人産んだんだから別にいいじゃんと言うとBは
「だってAさんもう一人欲しいって言ってたし!!」
と…聞いてていたたまれなかったなw
388おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 02:09:51 ID:xTtwHTzA
数年は夫婦二人だけの暮らしを楽しみたいっていう人、結構いるのにねー。
ましてや遠距離なら。
389おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 03:33:37 ID:EVNCMqLe
>>382
うざったい友人だなー余計なお世話すぎる
相手のことを心から思っての心配の場合は心に響くけど
ただ価値観押し付けたいだけの場合ってまったく心に響かないね
390おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 09:43:38 ID:ad+6Aah3
友人の姑化ってあるよね。
私の友達も結婚式に招待された時に新婦(友達)に子供子供うるさく言っていて引いた。
そりゃ結婚式だと子供の話も出るから子供ネタ自体は否定しないが、
新婦友人と顔を合わせる度に
「ねぇ早く子供作りなよ」「子供って可愛いよ」「子供何人欲しい?」「名前とかもう考えてるの?」「男と女どっち欲しい?」
と終始子供ネタ攻め。
式で初めて会った新郎にまで「早く子供作って下さいね〜」「結婚式の次は子供、ですね!」と言う始末。
最後の方は新婦友人とその新郎は苦笑いだった。
391おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 19:47:37 ID:ljzRrN6d
よく分からない小さな嘘をつく友人A。
今付き合ってる人がAの紹介で知り合った人なんだけど、付き合う前に
「男子校だったから女性経験ないの」「実家は一軒家でお金持ちよ」等と聞かされ
直接聞いてみたら男子校ではなく女性が少ない共学で、家は普通のマンションなんだそう。

別の日に彼氏が、Aと飲みに行ったB(彼氏とAの友人)という人物が
C(私とAの友人)が最近誘ってくれる友達が減ったと言っていたと話していたらしく
私とCに悪いことをしたと謝ってきた。
Cは元々出不精で誘ってくるタイプではなく、特に冬は仕事以外で外に出ないし誘っても拒否するほど。
何よりAの飲み会があった日より前に会っている。
疑問に思ってCに電話してみたら一言も言ってないしAとも連絡してないそう。

Aの情報源って何なんだろう…
392おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:06:47 ID:FNWP6/03
>>391
細かい嘘つく人いるけど何でなんだろうね

>別の日に彼氏が、Aと飲みに行ったB(彼氏とAの友人)という人物が
>C(私とAの友人)が最近誘ってくれる友達が減ったと言っていたと話していたらしく
>私とCに悪いことをしたと謝ってきた。
この部分がよくわからないんだけど、どういう事?
393おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:36:40 ID:FAi6Ff9w
Bさん発言「この前Cに会った時に、“(Aが彼氏と会ってばっかりだから)
最近自分(C)を誘ってくれる友達が減ってしまった”と言ってたよ」

この話をAがA彼に話した。A彼はBから直接聞いてない。
その後、A彼が391と会った時に
「俺のせいで391とCが、Aと遊ぶ機会が減ってごめん」と言った。

こう解釈してもその後がわからない。
飲み会より前にCとAが会ったからって何が変るんだろう。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 00:53:01 ID:FAi6Ff9w
飲み会(AとB)の前の日にも
AとCは会ったし、会う回数は特に減ってないって意味か。

まぁAは彼氏と会う回数を減らしたかったか、
他の人との約束を蹴ってまで彼氏と会ってあげてるのよっていうアピールだろうね。
391も全部わかっててわざとわかりにくい文を書いてるとしたらAといい勝負。
395おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:21:37 ID:debC9/aP
AとBが飲みに行く
AがBにCが>>391に彼氏ができて誘われなくなったって愚痴ってるって嘘をつく
Bが>>391の彼氏にAが言ってたことを報告
>>391の彼氏がAの嘘を真に受けて自分のせいで>>391とCが疎遠になって悪いことしたと謝罪
396おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:27:20 ID:FNWP6/03
391の彼氏がAから聞いた話
「Bが言ってたけど、Cが周りから最近誘われないって飲み会で言ってたらしいよ」
自分のせいで391がCを誘えないと思った彼氏が391に謝ってきた
だけどCとはその飲み会の前に会ってるから誘ってないわけではない
ってことかな?でもこれだとAじゃなくてBが嘘ついてるとも読める
397おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:31:11 ID:pZNe6k2B
ABCで目が泳ぎ、最終的にゲシュタルト崩壊
398おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:31:36 ID:FNWP6/03
>>395
それなら納得できるな、ありがとう
399おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:33:02 ID:M+Mj97jf
391です。分かりにくくてすみません。
>>395さんのが書きたかった事です。
私が疑問だったのはAがBにCの話をしたこと。
BとCは面識もない(私もない)のにどうしてそんな話題になって
どうせもいい嘘をついたのかが気になったんです。
400おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 01:45:37 ID:ROmTCbPA
A基準で彼氏の束縛が激しいんじゃないかな。
どっかの友スレでも束縛から逃れる為に女友達と飲みに行った振りをしたってあった。
Aから聞くよりBから聞く方が信憑性が高まると思ったんでしょうね。

でもこの段階だとAとBが口裏合わせてる可能性もあるよね。
彼氏と面識がないCをダシにする所とかもそんな感じ。
401おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 09:01:15 ID:RIS0iYKz
>>392
自分の友人がそうだ。
すごい些細で誰得な嘘をつく。
例えば「今日の朝は昨日の残りのステーキだったんだ」と言った数時間後に「朝ごはん食べてないからお腹すいたよ」と言ったり、
「昨日会社帰りにデパートで買い物して帰った」と言った数時間後に「新しいゲームが出たから昨日は真っ直ぐ家に帰って深夜までゲームしてたんだ」と言ったり、
「ワンピース面白いよね!」と言った次の日に「ワンピースを読んだ事がない」と言ったり、
「自宅の向かいにケーキ屋さんが出来たんだ」と言っていて、
その一週間後家に遊びに言ったらそんなケーキ屋なんて存在していないし、
高校の時はずっと髪の毛を伸ばしていて腰の近くまであったと言っていたのに、
彼女の高校時代の写真やプリクラでそんなロングヘアだったものは一枚も無い。

彼女の嘘で迷惑を掛けられたわけじゃないけど、彼女が何をしたいのかさっぱりわからない…。
402おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 11:14:15 ID:GN+S4vZe
些細かもしれないけど相談

自分は友人Aとあるイベントに行く約束をしていた
どこかで待ち合わせて一緒に入ろうね〜と言っていたのが一週間くらい前のこと
で、そのイベント後に共通の友人Bと遊ぶつもりだった
しかし昨日になってAはC(色々あってFO中)と私には何も言わずに待ち合わせの約束を取り付けた
Aは私がCをFO中なことは知っているから、多分3人で行く気は無いんだと思う
まあ仕方ないと思って一人で行くことにしただけど、AはBと遊ぶのには行きたいらしく、いつ連絡すればいい?とか言っている
そもそも私とBとの二人で遊ぶつもりだったのにAも一緒にイベントに行くからついでに遊びたい、ということで私がBに伝えて遊ぶことにしたのに…

どうやったら何事もなく断れるか、FO出来るか悩み中です
403おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 13:04:51 ID:A+nVMHGG
>>401
その数々の嘘、周囲を混乱させようとかいう意図が無く素で言ってるんだとしたらひっそりと怖いな・・・。
何か病的なものを感じる。

>>402
A自身はイベントはCと、イベント後は402さんとBと過ごすつもりで何も悪びれてないのかもしれないけど
最初に402さんと約束した以上、Cと行くことになった件については一言欲しいよね。

その点をやんわり伝えるか、もうAとFOするつもりなら、当日のAの連絡自体、無視していい気がする。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 13:26:55 ID:5T6ZqmZo
>>401
虚言癖 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E8%A8%80%E7%99%96
このページの虚言癖にも虚言癖と似て非なるケースにもあてはまりそう
本当に病気なのかもね
405おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 17:34:45 ID:GN+S4vZe
>>403
ありがとうございます
多分舐められてるんだと思います…最初はそうでもなかったのですが最近小馬鹿にしたような言動が増えてきたので
無視は私も考えたのですが、もしBに火の粉がいったらと思うと申し訳ないんですよね…BはCのこととか何も知らないので…

やんわり言って通じないようなら、とりあえずもう今度のところは3人で遊んでそれから少しずつFOしようかと思います
406おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 00:57:48 ID:oiiDujGW
>>401
誰も迷惑にならないから、嘘ついても問題ないと思ってるんじゃないかな。
友達にとっては、ただの会話であって別段重要なことじゃないから
その場の会話繋ぎ程度で、嘘をついてる自覚も、言ったことすらも覚えてないのかも。
407おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 10:17:00 ID:JPMrSLxn
そういや たまには 久々にって必ずつけて、
自分の行動とか報告してくるのがいるんだけど、
結局遠まわしな自慢か・・・って。

たまにはまわるすし 久々まわるすし
中々予約とれない店行ったんだけど、ほんと久しぶりに
って感じで。

自慢?って突っ込んだらおとなしく自粛してくれるんだろうか?
408おさかなくわえた名無しさん:2011/01/08(土) 18:24:00 ID:t26sqm45
自慢ぐらい気にしないできいてやればいいのに。
友達夫婦の年収1000万オーバーにも貯蓄が2000万オーバでも気にしないで
うらやましがってるぞ?

まぁ、俺はそれ以上に稼いでいるがな。実は。
409おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 02:41:15 ID:JcMSVJVY
下ネタ注意。

10年来の友達(女)から、唐突にセクハラみたいなメールが来た。
「ピル効いてる?何回やっても大丈夫?」(全くそういう話題になったわけでもなく一週間ぶりのメールで唐突に)
→「妊娠してないから効いてるんじゃないかな…」と返信。

翌日 「ピル飲んでるからいつも生で中出しなの?」

ピルの効果に興味があるのか、友達のセックスに興味がわいたのかはともかく、正直気持ち悪いな…と思った。
お酒を飲んだ時に軽いエロトーク位はあったけど、明らかに他人にメールで聞くような事じゃないし、普段からそういう人なら
無視するだけだけど、そういう人でもなかったし、長い付き合いの大事な友達なので困ってる。(コナンで言えば、園子が蘭ねーちゃんに同じ質問をされたような状況)

以前、友達が好きな人(既婚者)に言い寄られた時に、自分は不倫は応援できないと反対して、友達からも「辛かったけど断ったよ」と聞いた。
質問の意図が、友達の性生活に対する興味だったらまだ「気持ち悪い」で済む。
質問の意図が「ピルの効能が確実か知りたい」だったら、その既婚者と不倫セックスする為なんだろうなー…と考えると余計に嫌な気持ちになる。なんかなー…
410おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 18:26:50 ID:uA2AAT/8
単に配慮がないあけすけな性格に見える。
下ネタ嫌いなくせにピルを飲んでる事を教えるのが謎。聞かれても教えないでしょ。
411おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 18:29:58 ID:uA2AAT/8
あけすけな性格=>>410の友達。
下ネタを話したくない関係でピル常用を話すのは無防備だね。
412おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 20:40:55 ID:KeNOpiGs
ピルって避妊対策で飲むばかりではなくて
子宮内膜症治療のために飲む人だっているよ?
413おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 21:52:00 ID:eTElffyy
唐突に答えたくない質問をされたらスルーか、
「何でそんなこと聞くの?」と聞き返すもんじゃないの?
10年来ずっとそんな付き合いなんですか
今迄一度もその人から不躾な質問をされた事がなかったんならわかるけど
414おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 01:06:55 ID:Lj9JwpCD
金銭感覚がおかしい友人が少し気味悪い
お金の使い方なんて別に個人の自由でいいんだけど
30歳で貯金ゼロで
もらったバイト代をすぐにオシャレすることに使っちゃう
しょっちゅう美容院に行ってるし常に新しい服を着ている
家が金持ちかといったらそういうわけではなく
ついに親から家を追い出されるらしい
引越し資金も無いみたいでなんか怖い
415おさかな:2011/01/10(月) 01:16:28 ID:Idf+am+6
小さな嘘をつく人の話があったけど、
自分がそういうタイプの人間だ。

見栄をはるために嘘をつく場合が大半で、
上の方で誰かが分析していたように。話の流れでついつい
ありもしないことを言ってしまうことがある。
虚言癖って治るのかな……。

でも、家の前にケーキ屋ができたとか、そこまでバレそうな嘘は
ついたことがないな。その点は不思議に思った。
ちなみに、男女で差はあるのかなー。自分は男。
416おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 02:09:13 ID:Vfx8p0Pr
>>414
30歳でバイトでオシャレに使って貯金がない、みたいな男いたな
家が金持ちだったからなんとか結婚して就職してまともになったけど
ほっとけばいいさ、親も愛想が尽きたんだよ

>>415
見栄を張るとか小さいウソつくのは誰しもあるんじゃない?
今の言葉に置き換えれば「盛ってる」ってやつ
宝くじ3000円があたった→1万あたった 程度にちょっとだけみたいにさ
ちなみに男は男だけで集まったときに女の話で見栄をはるらしいよ
それが普通だといっておった
女はいつも顔に化粧というウソを塗りたくってるからなぁ
女は盛る事に対して抵抗ないのかもしれんわ
417おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 02:22:18 ID:ktyMgJct
自分は逆だ。
バレないように自分を小さく見せる嘘をつく。
宝くじ1万5千あたった→1万あたった。
おおげさな嘘をついても、最後に必ず「嘘だけどね。」って言う。
精神的に小物過ぎる…。
418おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 16:02:05 ID:Yx85L2hp
嘘つくと辻褄合わせしなきゃならなくなるじゃん。
そんな面倒な事、最初から言わない。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 16:29:56 ID:uK79l0bt
知識のひけらかしの様なことをちょくちょくしてくる友人にもやっとする

学生なんだが、たとえば趣味などのなんてことない話に
自分の専門知識を持ち出してきて

「これは既に誰か触れてると思うけど、〜はほにゃららでうんたらじゃないですか?」
「○○は△△で××、…だよね?(同意を求めてくる)」

いやそんな自分の研究範囲についてこちらが知ってるように言われてもしらねーし
知ってて当然みたいな態度を取られてもなぁ
「さーわかんないわ」とか「へーそうなんだー」で適当に流してるけど
まったく堪えないので疲れてきた

最近、友人の一人が「なんか自分、あの人に見下されてると思う」って言ってたから
自分だけが気にしてるわけじゃないようだし
他にも色々問題あるやつだから距離置こうかなと思い始めた
辺にプライド高い奴ってめんどくさい…
420おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 16:52:18 ID:8EdaabDU
愚痴です。
幼馴染で同人友達でもある友人A。

Aは二次元でも現実でもイケメン大好き。同性にも異性にも結構厳しい美意識。
学校で美人と評判だった子やAよりスタイルのいい子も平気でけなしていたが、親しい友人の前だけの事だしいいかと思ってた。
あと女にはよくあることだけど、自分の容姿のコンプレックスや願望を語る一方でそこそこだと自信をあるようだった。

自分は年頃だったし人並みに化粧や服装にも気を使っていたがはっきりいってぽちゃの部類だった。
進学や就職で離れ離れにはり、メールやサイトでのやりとりはあったが1年位会わなかった。
その間にダイエットして足や体のラインが出る服も着れるようになった。
久しぶりに遊んだ時Aも痩せた事に気づいて褒めてくれたんだけど、その時のサイトの日記が要約すると
「久しぶりに○○(私)に会ったんだけど、痩せててびっくり!
ダイエットして、お洒落して垢抜けて、女の子らしくなってくれて友達としてうれしいよ〜♪」
といった感じのことが書いてあった。
私はサイトの日記に自分の体型やダイエットについて書いてない。
褒めてくれるのは嬉しいけど、見た目に全く気を使わなかった友達がやっと改善された!みたいに書くことないじゃないか。
デブだったのは事実だけど暴露しないでくれ…。
サイト日記でも他人の容姿批判を何度かやらかしてる。
小さな事だが、会うたびに会わなかった間のナンパ・男に絡まれた愚痴を列挙し笑顔で話す。
他人がそういった事を口にすると顔が不機嫌になったり、状況を事細かに聞く。
元の素材がいい分容姿やモテが絡むとプライドが高くなるんだと思う。

Aはストレスで肌荒れや体重増してたんだが、ケンカした時にお互いレイヤーもしてるから、
Aは私が痩せて焦ったこと、私はずっとAに見下されてると思ってたことをぶっちゃけた。
こういう事を言える友達は貴重だし、コスの為の自分磨き頑張ろうって励まし合ってる。
だけどずっと前からこういう部分にはもにょる。はっきり言おうと思っても、他の友達がいたりきっかけがなくで言えない。
421おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 17:36:06 ID:hIrdvWxL
今後もAに見下される友人生活をエンジョイしてください
422おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 21:34:05 ID:ZsS5HTg2
>>416-419
おまえらの言うタイプの人間が一通り会社の同期にいるから苦笑したわ。
中高校生レベルの見栄や虚栄心で作り話や誇張した武勇伝を話したがる奴多すぎ。
口を開けば過去、自分がどんだけモテてきたかや、休日や学生時代の充実エピソードを得意気に語るA。
残念な事にAは容姿がアキバ系だし趣味もそっち系だから説得力ゼロ。
バレバレのフカシ話で張る必要のない見栄をわざわざ張るのかが解らない。

一方、女気の自慢話を全くしないわけではないが、自分にいかに遊んでいるか、
予定がつまっているかを聞いてもいないのに勝手に話し出すBもキツイ。
先週の土日は何してた、何処行っただの、毎日徹夜で飲み会だっただの、
地元のツレが帰って来いって煩いんだよね〜、これから何処何処に行くんだよね、などなど。

どちらにも共通して言えるのは、やたらと人前で電話やメールして人とのやりとりや繋がりを
見せ付けようとする。 
もう30歳近いのにいい加減そういうのがカコイイと思う価値観捨てろよと思うわ。
そりゃ俺も10代の頃はそういう価値観もってたけどさ。
423おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 10:53:01 ID:ubsjrNvu
話の腰を折ってくる友人がいる。
同調の話題ならしてもらってもまったく構わないんだが、した事がない発言してくる。
例えば「この前旅行で初めて長野に行った」と言う話をしている時に「私は長野には行った事ないなー」
ワンピース漫画って面白いよねって話をしている時に「私はワンピースは読んだ事ないなー」と言って来る。
「行った事ないなーどんな所なの?」「読んだ事ないなーどう言う所が面白い?」って話ならわかるが、
「行った事ない」「読んだ事ない」としか言わない。
その自分語りって必要なの?

そりゃ行った事がない・読んだ事がなくて更にそれが興味の無い話ならつまらないかもしれないけど、
今皆も話しているんだし、その話をずーっとしているわけじゃないんだからさ…。
会話の中で彼女がその発言をするとすごくイラッとする。
他の友人達も同じ気持ちのようで、彼女に「した事ないのとかいちいち言わなくていいから」と言った事もあるんだが、
「え〜」と笑って誤魔化されて終わりだった。
424おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 11:00:01 ID:6NAY6/Sm
>>423
つまりそれは
「私しらなくて会話に入れないからその会話やめて」
っていう事がいいたいんだと思う
私なら
「へー知らないんだ」とオウム返し
そのまま続行して会話する
425おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 12:09:09 ID:4zBE8ktC
こちらに相談してみてはいかがでしょう?



http://zero-nayami.com/toiawase.html
426おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 13:56:13 ID:s6nCXZV+
>>423
自分が話の中心にいて会話に参加できないのが嫌なんでしょ。
子供なんだよね、他人に合わせられない。
注意しても「え〜」ヘラヘラ なら、直らないだろうから、スルーしちゃっていいよ。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 14:10:05 ID:bzamfE3a
>>423
ワンピースの話、何回すれば気が済むんですか
428おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 17:34:59 ID:y4/LSYqi
愚痴。遠方から家に泊まりにきた友人が部屋の写真をバシャバシャ撮ってた
旦那がすかさず「いや、ちょっとそんな写真撮らないで」と言ってくれたけど
今度は人物とるついでに背景も写してる感じだった
新婚で色々お金もかかり内装まで手が回らず、殺風景で素敵でもなんでもない部屋
だからかもしれないけどすごく嫌だった。こんなんで怒るのは心が狭いんだろうか
素敵な部屋だったらこんな気持ちにはならないのかなとモヤモヤしてる
429おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 18:41:59 ID:TtmuG27T
お金掛けてようと素敵な部屋だろうと、許可もなしに撮りまくるって
失礼としか思わないけど。
勝手に家中のドアをあちこち開けて見て回る人と同じだわ。
430おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 19:36:41 ID:rBRZFyKd
初めて聞いたわ、そんな行動w
常軌を逸していて、そういうことをする人がいることを想像すらできなかったw
完全に嫌がらせだな
431おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 21:32:16 ID:IyRv4Ky6
今月でその店を辞めるバイトの知人に
「16日に急用が出来たのでシフト代われませんか(要約)」というメールをしたが返信が来ない。
昨日不安になって確認メールを送ったがやっぱり返信が来ない。

シカトか。嫌ならてきとうに嘘ついて断ればいいのに。
俺が嫌なのかバイトが嫌なのか…。ダメならダメで他の人にもあたる予定があるんだからって愚痴。
432おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:03:07 ID:TIIs2mQ4
>>431
自己都合でシフト交代して下さいってお願いなら電話しろよ
433おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:19:08 ID:3SE07SsM
前の職場の同僚だった人から年賀状が来た。もう縁を切りたい人。
返事を出さず疎遠になろうと思ったんだけど、今日「年賀状来なかったけど元気?」
ってメールが来た…orz
昨年末に引っ越していて、新住所を教えたくないから返事もしないつもりだった。
来年年賀状が宛先不明で返送されたら住所教えろ攻撃されるんだろうな…
面倒くさい。どうするかな…
434おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 23:26:43 ID:TIIs2mQ4
>>433縁を切りたい人ならシカト続ければいい
435おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 00:56:36 ID:ReCDEb8+
シカトしてもシカトしてもメールや年賀状寄越す人いるよな。
年賀状毎年送られてくるしメールも毎年来る
一切返事しないのに
436おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 01:02:08 ID:+ZH1b0aw
年賀状や年賀メールぐらいで相手が満足してるならいいんじゃないか
437おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 01:48:17 ID:Uu/CrZQo
吐き捨てです。
小学校からの友達の結婚パーティーの会費が高い。(お祝儀不要、12000円)
普通のお祝儀ありホテル披露宴より出費は少ないのに、祝う気満々だったのに、すごくモヤモヤする…(4人連名で5万円程度のリクエスト品は贈り済)
「まあでもいいレストランなのかも」と検索したら「ウェディング平均予算3000円〜/人」「相談に乗って内容を変えてくれるので低予算の人も安心です♪(口コミ)」系の
絶賛(挙げた側の)多数で、「浮かそう」(黒字)と思ってるのかな…と微妙な気分になった。(多分、遠方から来る新郎の親族と友達の宿泊費用)
お金がないとは聞いていたから仮にそうでも仕方ないし、推測に過ぎないのに、「子持ちの友達も来やすいように(略」と 言ってたのに日曜夜開始(安い)だ…とか、批判的に見てしまう。(自分が翌日仕事だからしんどい)
披露宴しか出た事がないから会費制=7000円位、と思いこんでたのがいけないんだと無理矢理反省しつつ出席に丸。ごめん…
438おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 03:27:54 ID:N7kjLpns
そういう情報が簡単にわかってしまうから、ネットも良し悪しだな
439おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 04:01:05 ID:4a/CuArp
>>366
絵にかいたようなDQNだな。
こんなやつと付き合ってる時点でry
440おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 10:34:28 ID:4prYfQuE
>>437
会費制だと1万くらいだと思う
7千円だと二次会の値段じゃ?
飲み物+料理で5千円〜7千円とかするんじゃない?
お祝いギフトが2千円くらい
あとは会場でやるゲームとかの費用がかかるとか
そんな感じだと思う
平均予算、あれウソだと思う
平均の値段にしようと思ったら一番安いコースとか選ばないとムリだから
441おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 10:45:39 ID:kiniAEHB
>>437
平均予算が3千円と書いてあったからって、
その友達も一人当たり3千円でパーティーを行おうとしているとは限らない。
その手のサイトの情報って、極端に安く書いてあるというか、
「基本コース3千円+オプションいろいろつけてみすぼらしくなくすると
結局1万円」みたいなものを、基本料金だけで書いてあったりするもんだし。

だいたい、1万2千円って、特別高い会費じゃないと思うけどね。
「披露宴しか出たことがないから7千円位と……」って書いてるけど、
披露宴の会費って、1万2、3千円あたりが主流じゃない?
442おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 10:51:49 ID:kiniAEHB
だらだら書いてたら内容ほぼ丸かぶりだ
すみません
443おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 12:01:25 ID:CjrIMuzr
誘い受けな友人に疲れた。
「あ〜来週アレだ」「今日アレしなきゃ」「とうとう明日かぁ〜」「そういやあそこに行かなきゃいけなかったんだ…」
みたいな曖昧な言葉で意味深な感じで独り言を言う。
それに対して「アレってなに?」「どうしたの?」と突っ込むと「実は来週これこれこうで〜」と具体的な事を言う。
逆にそれに対して「アレってなに?」「どうしたの?」と突っ込まないと、
皆が会話している時のちょっとした会話の合間に「あ〜来週アレだ」とまたつぶやく。
それでもスルー→つぶやく→スルー→つぶやくを繰り返すと痺れをきらして「実は来週これこれこうで〜」と聞いてもないのに具体的な話をしてくる。
なんでそんな誘い受けするのか理解不明。
突っ込んでも突っ込まなくても最終的にはその事を話すんだから、最初から「実は来週これこれこうで…」と話せばいいじゃん。
ついでに「あ〜来週アレだ」と意味深につぶやくのだが、
内容は部署の飲み会が嫌だ〜とか見たい映画がもうすぐ終わるから見に行かなきゃとか、
来週親の誕生日だなぁとか彼氏と会うなど言う些細な事。
そんな意味ありげな誘い受けをしてもさ、
別にあなたの発言はあなたが思ってるほど皆注目してないし、大ごとな話だとも思ってないよ…。
444おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 16:21:26 ID:UJ1MY9dZ
他人のことは知りたがるくせに、自分のこととなると
「なんで?大丈夫!大丈夫!」とちょいキレ気味でごまかす友人。
ささいなことだけど、所持金幾ら持ってきたとかケータイ見せてとか・・・。
一度いつもより多めにお金を持っていったことがあって、
その時にも友人に所持金聞かれて、嘘ついて低い金額言ったんだけど、
食事済ました後、何気なく財布開いた時に覗かれたらしく
「あっ、いま5000円札が見えた・・・」とすれ違いざま言われた時はゾッとした。
嘘ついた自分も悪いけど、そこまでして知りたいかと・・・
445おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 21:35:44 ID:gXxYqyxN
もう付き合いきれない
COいたいのに都合であと1年半は行動を一緒にしなくてはいけないなんて精神的に無理
しかも男にはベタベタしまくるし、秘密の話をコソッとすれば次の日には回りの友が全員知っていたなんてしょっちゅう
私のことをクズだの穢れるだの言うくせに自分はみんなから好かれるアテクシみたいな態度とか
それならまだ耐える
でも私の誕生日プレゼントの愚痴をいいふらしまくっていたと聞いたときはぶん殴ってやろうかと思った
「女子と遊ぶのは低レベル!男と遊ぶほうがマシ!」
別に特にモテてるようすもないし、ただでさえ周りからウザがられてるのに
私のことはまだいいけど友達の悪口は言うな

吐き捨てすみません
446おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 11:56:02 ID:r0FH8YQM
愚痴
感情の起伏が激しい友達

男に振られたと落ち込む友達。死にたいくらい悲しいと言う。
今思うとたいして可哀想な話でもなかったが、その時私は一生懸命なぐさめたり、
なんとか元気づけようと悩んでいた。そして1カ月もしないうちに、好きな人ができター!
と、友達は勝手に元気になってた。ポカーンとなる私。
ボディーブローのように効いていた友達の陰の気が私の中に残ったまま終わった。
そんなことが何回かあって、バカらしくなった私は
「どうせすぐに忘れるんでしょ?たいした悩みでもないじゃん」と意地悪なことを言ってしまった。
すると友達は「確かにすぐに元気になるかもしれないけど、その時は本気で落ち込んでいるの!」
と言われた。友達の言うことは正論だと思った。友達が落ち込んでいるときに意地悪なことを言ったり、
元気を取り戻したときに素直に喜べない私は最低だと思う。
でもペースの合わない友達と付き合うのは難しいと思った。
447おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 12:42:50 ID:ZZrkFdbE
>>446
何ヶ月も
前の彼が〜忘れられないの〜
って慰めるほうがめんどくさいと思うんだけどな
むしろすぐにポジに移ってくれる人のがつきあいやすいと思う、個人的には
448おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 13:58:08 ID:waNew/12
いやいや。便乗愚痴で申し訳ないけど、
すぐポジに移ってくれてもまた「もう死にたい…」とか愚痴ってきて、
そんなんが何度もあったら、捌け口にされるほうは相当消耗するよ。

何故か「相手が弱っている時にこういうことを言うなんて、自分はなんて
性格悪いんだろう」って悩む人間にほど、乗っかってくるんだよ、そういう人って。
相手が元気になるために毎回踏み台にされたり、痰ツボにされたりすると
しまいには自分が精神止んじゃうよ。
そんな相手の言うことは聞き流すか、きっぱりと「そういう話はもううんざり」でいいと思う。

449おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 17:44:52 ID:yfWOalbc
心配するだけ損の人って放っておくと余計めんどくさくなる。
その人の発する「ごめんね」に謝罪の気持ちが込もっていない。
こっちが悲しい位に、込もっていない。
450おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 17:51:13 ID:bW7i+5t2
>>449
わかるかも
何も分かっていない「ごめん」って、意味無いよね
451おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 17:52:02 ID:/k+sV8Fl
>>446
自分を責めることないよ。
そんな人、誰だって突き放したくもなる。
失恋に限らず、友達がつらい時に親身になって一生懸命に励ましても
いつまでもグチグチうじうじされると、自分までパワー吸い取られるんだよね。
でも相手が本当に落ち込んでると思ったら強くも言えないし。
恋愛絡みのことなら、最初だけ慰めてあげて
「すぐ次の出会いがあるよ」とでも言って、そっとしておく(ほっとく)といいよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:06:58 ID:fSDw0NAD
私の友人は
そのコートいくら?とかいちいち聞いてくるし、
勝手に服のタグみて、なんの素材を使ってるかチェックされる。
しかも、この生地ってあまりよくないんじゃなかったっけ?とかいう始末。

会うたびこんな感じでイライラしてくる。

453おさかなくわえた名無しさん:2011/01/13(木) 23:18:24 ID:hH/rRPWl
>>452
そいつに「粗悪品」ってタグついてるよ。
made in chinaだって書いてない?
454おさかなくわえた名無しさん:2011/01/14(金) 23:49:01 ID:sgOR9CWb
職場の同僚に、極端に心の狭い人がいてすごく面倒くさい。(Aさん・33歳女)
ちょっとしたことですぐに怒ったりイジけたりする。
好き嫌いも激しくて、自分の思い通りに物事が進まないとすぐに態度に出す。

小さな会社で、同世代(20代〜30代前半)の女ばっかりの職場なんだけど
いくつか仲良しグループが出来ていて、Aさんも普段はよくグループ内で笑顔でおしゃべりしている
かと思うと、次の瞬間には笑顔で話をしていた相手を急に無視したり、キツく当たったりしだす。
その後は女王さまのごとく振る舞い、嫌になった相手をグループ内で根回しして軽くハブる。

小さい会社で一緒に仕事をしているわけなので
2〜3週間後にはAさんの機嫌は直り、グループ内も元通り笑顔でおしゃべり、
そしてまた誰かが知らないうちにAさんの地雷を踏む、っていうのの繰り返し。
地雷を踏む側の人間は、そもそも地雷を踏んだことに気づかなかったり(Aさんの怒りの沸点が低すぎて)
踏んだことに気づいて謝ったり下手に出てみたり、いろいろ。

私はAさん(と、その周り)のそういった面が面倒くさくなったので
どのグループにも属さず、仕事以外の話もあまりせず、ただ眺めているんだけど
社会人になって何年も経っているというのに、なんだか小学校にいるみたい…。

毎日「人の振り見て我が振り直せ」「反面教師」が頭をよぎります。
455おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 15:19:36 ID:/rOxMQqM
>>448
>すぐポジに移ってくれてもまた「もう死にたい…」とか愚痴ってきて、
>そんなんが何度もあったら、捌け口にされるほうは相当消耗するよ。

まったく同意だわ〜
愚痴って言う方は吐き出せて気分いいのかもしれないけど
聞く方はすごいストレス溜まる。。。
しかも何回も何回も聞かされる、電話で20〜30分とか、たびたび。

>何故か「相手が弱っている時にこういうことを言うなんて、自分はなんて
>性格悪いんだろう」って悩む人間にほど、乗っかってくるんだよ、そういう人って。

むぅ〜そうなのか。。。

>そんな相手の言うことは聞き流すか、きっぱりと「そういう話はもううんざり」でいいと思う。

「そういう話はもううんざり」って言えたらどんなにいいか!
言いたい!!!
456おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 15:32:54 ID:AvbCH+6M
30歳すぎてメールで好きな人ができた!
というのをもらってもフーンだとしか思えないんだけど
「どういう人なの?」とかって食いつかないとだめかな・・・?
457おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 15:38:33 ID:TUP+GaZL
良かったねー頑張って!でいいだろ
458おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 20:10:08 ID:nS2C7Q6A
>>456
まあ向こうは、聞いてくれることを期待してるだろうね
メールなら短文で、どんな人?とか返してあげれば?
459おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:16:45 ID:E73nr0+i
聞く気もないのに聞き返す必要あるの?
どうしても聞いて欲しければ自分から言って来るだろうから放置しとけば
460おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:18:59 ID:JYQRocXB
愚痴らせてください。

今会社の寮に住んでいるんですが、6ヶ月前、私が30分程鍵をかけずに外出した際、
同期が私の部屋に勝手に入り、机の引き出しから日記帳(誰にも見られたくないもの)を取り出し、閲覧しました。
私が帰ってきた際に部屋の中に居た事、その後それとなく日記の内容を知っているかのような言動をしてきた事から、
見られた事は確信していましたが、問題を起こしたくない為黙ってきました。

しかし先週、会社の飲み会があった際に、同期の一人が先輩らに私の日記の内容をばらしているところを目撃しました。
私は怒りを我慢できず、問い詰めたところ、本人の口から事実の確認がとれました。全く謝る気がないので、私は上司に相談する事も考えていると言うと、本人は逆ギレ。
今後さらに、私の知らないところで広まっていくんだろうな…  

全く謝罪や反省の意のないあいつに何か罰を与えたいんだけど、警察や弁護士、上司に相談なんかして問題を大きくしたら、自分の昇進にも影響するだろうし、
罰を与えたいと思う一方で、同期は一生の付き合いにもなるから、大切にしたいという気持ちもある。
だからグッと堪える事しか出来ないでいます。

しかも飲み会に居合わせた先輩や同期は、私が飲みの場で怒った事に対して、「喧嘩しないで」とか「子供みたいな事するな」とか、全く同情してくれませんでした。
私の身になって考えてくれる人はいないんだろうかと失望しました。
461おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:46:00 ID:fkjbNqBn
>460
上司に事実関係を整理して説明してみたら?
感情的になってて、詳細がわからなければ単なるケンカにしか見えないだろうし。
462おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:48:04 ID:E73nr0+i
>>460
誰しも自分が一番大事
上司だから私の味方をしてくれるべき!って考えは非効率です
上司や公的機関を納得させられる証拠を提示すればいい
まず社宅だからと言って不法侵入は良くないというのを申告する
但し見られた日記の内容を言い触らされる事までは上司も責任は持てません
463おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 21:57:50 ID:AvbCH+6M
>>460
普通に考えて日記を読むために家に侵入したとは思えない
お金とかなくなってないの?どう考えても人の家に勝手に入る=盗み目的だと思うよ
合鍵とかもなくなったりしてない?
ちょうど家に帰ってきたから合鍵使ってまた入って元に戻してたとか
身内ドロにはよくあることだよ
464おさかなくわえた名無しさん:2011/01/15(土) 22:01:43 ID:/rOxMQqM
>>460
あなたの怒りはもっともです。
労働組合とか弁護士とか、そういう専門のところに行って相談したほうがいい。
上司や同僚なんか何もしないよ。
私もトラブルあったよ。その経験からでも、上司や同僚に言ってもなんにもならなかったし
結局泣き寝入りしたから後悔してる。そのときにちゃんと専門家に相談していれば。。。
465おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 01:07:08 ID:V7FpmNQn
上司は思ったより役に立たない
結局何かを公平に裁くなんてことは一般人には無理ってこった
466おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 11:43:07 ID:Tf1TvbBv
友人じゃなくて同僚
467おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 16:49:05 ID:MkjT/eE5
普通、他人の日記を勝手に読んだって聞いただけでドン引きするけどなあ。
昔寮にいた時、あんまり折り合いの良くない相手の日記を盗み見て
自分の悪口が書かれてたって憤慨してたコがいたけど、周りは
「人の日記を見たりするもんじゃない!」って窘めてたよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:04:02 ID:TT2UgS7S
愚痴吐き出し

友人が「髪染めないの?」「茶髪(金髪)にしなよ!」といちいちうるさい
どうして染めなきゃいけないの?と聞いても
「モデルの○○ちゃんも茶髪だし」
「おしゃれ(流行)だし」
などのアホ丸出しな回答しか返ってこない
こっちは好きで黒髪でいるんだよ
469おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:29:31 ID:pX+uGMpk
なんで好きで黒髪でいるんだ?
470おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:40:23 ID:SVl/rXaX
どーでもいい愚痴だけど

何かと言葉を間違えて覚えてる友人。
ペースメーカーをピースメーカーだと思ってたりとか。
それ自体は別にいいんだけど、うろ覚えなのに、
「それはペースメーカーじゃなくてピースメーカって言うんだよ。ピースメーカーは〜」
と逆に指摘してくる事がよくある。
自信があるから納得させるのに時間がかかるし、
反論すると態度が喧嘩腰になってくるのが面倒で大抵流してしまう。
基本的にイイコなんだけど、こうなるのが面倒であまり真面目な会話が出来ない。
バカにしてくる訳じゃないからマシなんだが。
471おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 18:41:22 ID:yWezTb84
>>469
なんかいいじゃん黒髪。
472おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 19:42:08 ID:WnP/PzOZ
もういい歳している離婚歴ありの女性A。
同じことを何度も話すことが多い。そして人やモノをけなすことが多い。

私があるダイエット本を見て、その著者のことを「すごくスタイル良くてこの年齢で素敵」とか言うと罵り始める。
A「写真で綺麗に写っているだけ!写真!」とこんな感じで何度も言う。

私があるモデルを見かけて、「すごく美人だった」と言うと、
A「目の前で見たの?遠くから見たんでしょ。遠くからなら綺麗に見えるわ!」と何度も言う。

あるホームページを見て、私「この女性、綺麗に写真に写っているね」と言うと、
A「どこが!すごいブス!私のほうが綺麗!私若いときはすごく綺麗!!」と何度も言う。。。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 21:19:11 ID:XHEpr3hV
>>472
いるよね
何でもかんでも貶す人。

皆と話をしてて、その中で一人だけ携帯つついてた人以外で映画の話で盛り上がってて
ハリポタ面白いよねって話が出たら、携帯の人が「ハリーポッター嫌い!」と一言。
でも目線は携帯のほうに向けたまま。
みんな一瞬、えっ…と止まって、一人が「え〜っ面白いよー」と言うとさらに
「ハリーポッター大っ嫌い!」
自分は携帯ばっかり見て、皆の話を聞いてないのかと思ってたら
実は聞いてて、よそを見ながら人が好きな物を否定するって
それわざわざ言うことか…
その人も、特に芸能人の話になると悪口がすごいわ。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 22:09:17 ID:evzbD9P/
えっ…なにマジで怖いぞそいつ。
だんだん距離置くな、私なら…
475おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 22:18:43 ID:gaTvwFLk
>>472
付き合い長いの?文章の感じから何となく
472は472で貶す台詞を引き出すような大袈裟な褒め方をしてるかもと思った
「他人を素直に褒めてあげてる私」アピールが見えると反発したくなる
何にしろ会話が合わないなら距離置いた方がいいね
だいたい貶し言葉を異様に嫌う人って、
自分の嫌いな物を貶す事には躊躇ないし負のエネルギーが溜まるだけ
476おさかなくわえた名無しさん:2011/01/16(日) 23:31:44 ID:jy9S19ev
>>475
雑誌を見て誉めている内はいいんじゃない?
リアルの知人友人にしょっちゅう誉めている人は胡散臭くなって、うっとうしくなるけど。
477おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 00:02:31 ID:x7lCWKxd
うまく言えないんだけど女同士の微妙なノリみたいなのについていけない
友達が好きな人には勝手に話しかけちゃいけないとか
話したとしたらその内容を全て報告しなきゃいけないとか
別に付き合ってるわけじゃないのに付き合ってる設定の
変な妄想話に話を合わせないといけないとかすごくめんどくさい
めんどくさいのがもろに顔に出てしまうのと
妄想話に思わず現実的なことを言ってしまうので
なんとなくハブられ気味になってきた
478おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 00:37:21 ID:l40Gz5n1
>>477
中高生じゃあるまいし、そんな人がいるのか…
479おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 00:52:55 ID:W49R8OsW
>その内容を全て報告しなきゃいけないとか

それ、女同士の微妙なノリとは別次元の問題じゃ…
480おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 01:31:17 ID:RSk7nZ+W
>>477
それは女同士というか女子児童ってレベル
小学生かよwwwwww
ノリについていけないのが普通だわ
そもそもハブるっていう行為自体バカバカしくてかなわんな
481おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 01:53:40 ID:f7CYKsmB
>>477
それ全部、自分が小2の時にされてたことだよwww
ハブられたほうがいいじゃん
482おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 02:26:22 ID:x7lCWKxd
どうも、ハブです

ハブるにあたって、必ず自分には味方がいるというのを確認した上で
自分たちはこぉんなに仲がいいの!と見せ付けながら無視してくるんで
そういうところも実に「女」らしいなーとゲンナリしている
敵を1人作って団結する感じ
483おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 03:03:33 ID:YfCzQHnx
旧友と遊びたいのになかなか誘えない。
進学を期に結構リア充化した奴が多いせいか
忙しいかな断られるかな突然メールしたらキモがられるかなとか
「否リアで暇で淋しいんだなこいつww」とか思われたら嫌だなとか
変な遠慮やプライドが邪魔をする。

484おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 06:55:00 ID:qPdAAhny
最近、気になってしかたのないことがあり、聞いてほしいのです。
友人5〜6人で話すことがよくあるんですが、
自分が話をしていると、友人Aはほぼ必ず私の話を聞かないんです。
私以外の人がおしゃべりしている時は、話者の方を向いて
相づちしたり楽しそうにしているんですが、
私が話をすると、そっぽ向いたり別の友人と話始めます。
嫌われているとは思うのですが、私と友人A二人の時は普通に話します。
これは、私を嫌ってるけど人間関係をこじらせない為に、
表面上は大人の対応をしているということでしょうか?
またこのような微妙な仕草は周囲の人間は気づくものですか?
485おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 11:45:36 ID:49TjdbgA
人間関係をこじらせない為になら、逆だと思うけどな…
みんなの前であからさまにそんな態度取ったら周りの人間も不思議がるだろうし
486おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 12:00:39 ID:s28Fd++B
487おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 12:03:36 ID:s28Fd++B
488おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 12:31:33 ID:JFct7L/4
(授業中に)寝てた(フリの)友達にくすぐりしたらマジギレされた
すごい剣幕で自分の机を両手でバーン!されてビビった
でも普段から男っぽいアテクシカコイイってやつだからイラッとしてしまった

まあ自分が悪かったからちゃんと謝ったけど
489472:2011/01/17(月) 12:32:55 ID:uHfBfAWt
レスくれたみなさんありがとう。

>>475
>472は472で貶す台詞を引き出すような大袈裟な褒め方をしてるかもと思った
>「他人を素直に褒めてあげてる私」アピールが見えると反発したくなる

そうなんですかね。じゃあ褒めないほうが良いのかな。そしたらAは何も言わなくなる?
そもそも私はあんまり褒めてるつもりなかった。そうかぁ−大袈裟な褒め方をしてるかもね。
価値観は様々だから貶して言うのもありと思うけど何度も同じことを言われるのが。。。
距離置きます。
490おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 13:38:34 ID:41wRUhYf
o
491おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 14:42:23 ID:fI1TW7uU
>>484 嫌っているなら2人で遊ばないような気がする。
私の友達で、2人で遊ぶときの会話は進むが、
集団になると、ちょっとずれた話を会話にほりこむ子がいる。
484は集団の会話のペースについていけていないのでは??
484が無視されたとき、他の人があなたの会話を拾わないなら、
こういった可能性もあると思う(あくまでも可能性)
集団の場合は会話の流れが強いから、やむを得ずスルーするときがある。
もし本当に嫌われているなら、周囲の人は気付いていると思います。
(あくまで個人的な独断と偏見で可能性を提示しただけです。)
(気分を害されたらごめんなさい。)
492おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 16:57:19 ID:mcxQCMHm
当方24歳♀です、よろしくお願いいたします。

私には元同僚の友人A(同い年・♀)がいるのですが、前から「ビッチ自慢」が凄いのです
「ビッチ自慢」は言い方が悪いですが、本当にその通りで
「最近ピル飲んでヤりまくってる」とか「子供なんてできたらおろせばいーじゃん」
などの過激な言動だけではなく、彼が居てもセフレを作って遊んでいる人です。

私はセフレが居た経験など皆無なので、彼が居るのにセフレと会うことの魅力について
語られても困ってしまいますし、ちょっと手に負えません。

本人いわく、「自分は男に依存するタイプ」らしいのです。
私も、依存したい、寂しいという気持ちについてはある程度理解はできます。
けれど「いつどこで○○とヤった」などというビッチ自慢は正直…どうでもいい事です。
また、「今○○とヤってる最中です!騎乗位最高!(^-^)」←というまさかの「最中自慢」をしてきたことも2度ほどありました。
正直、下半身に対しては私とはちょっと違う考え方を持っている友人です。縁を切った方がいいでしょうか。
皆様の意見をお待ち申し上げております。
493おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 16:59:36 ID:i5sK4ixI
自分ならさよならするわ
考え方が違いすぎる
494おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 17:03:14 ID:W49R8OsW
どうしても我慢出来ない&周りに同じような女だと
思われたくない&他に何一つ共感出来る部分がないなら、
そりゃ切ればいいんでね?
495おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 17:29:25 ID:41wRUhYf
何がしたいのか解らない

自分はビッチじゃないけど、ビッチの話は異文化交流みたいで面白いと
思って付き合ってるの?
ビッチ自慢以外は良い人なわけ?
今まで何が良くて付き合ってたのか解らないから意見言えない
496おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 17:49:49 ID:GZLkET79
いろんな男に求められる魅力があるね!って誉められたいんじゃないの
バカすぎるけど
497おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 17:58:59 ID:mcxQCMHm
492です。皆さん早速のご意見ありがとうございます。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 18:03:16 ID:mcxQCMHm
>>495
共通の趣味があるので今まで付き合ってきました。
具体的にはアニメや漫画などサブカルの分野です。
イベントに出かけたり、カラオケに行ったり楽しい思い出も沢山あります。
ビッチ自慢以外の彼女はサバサバしていて男っぽい性格ですが、
基本的にアニメの話以外は下の話しかしていません。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 18:05:49 ID:mcxQCMHm
>>496
私も、彼女は認められたいからわざとそのような話をしているんだと思います。
500おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 18:08:20 ID:mcxQCMHm
>>496
私も、彼女は自分の魅力を認められたいからわざと
そのような話をして来るんだと思っています。
501おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 19:48:36 ID:GZLkET79
自称じゃないからちょっと違うけど、関連スレ

自称サバサバ女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1269861864/
502おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 21:40:58 ID:klMx1zJh
友人の言動や態度に苛立ちが抑えられない。
友人は冗談のつもりだろうけど頻繁に死ね等の暴言を言ってきて、真剣に注意しても茶化すばかり。
今日は私の家庭が裕福でないことを馬鹿にしてきた。
私が集中して何かに取り組んでいるときは、横でベラベラと喋ったり、小突いてきたりする。
友人は自分が暇だったからという自分勝手な理由で、
私が集中しているとわかっていながらわざと邪魔をする。
まったく無関係の他人でも、容姿や態度が気に食わなければ、平気で陰口を言う。
いつも自慢話やまったく笑えない話を聞かされ、リアクションが良くないとものすごく機嫌を悪くする。
私が少しでも友人の世話になることがあれば恩着せがましく見返りを求めてくる。
人を見下しているというか、人の気持ちを考えていない。
良い所もあるけど、嫌なところばかりがどうしても目に付く。

誰にも言えずにもやもやして愚痴らせてもらいました。
すみません。
503おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 21:51:06 ID:lNO02Q6p
職場の別店舗にいる友人Zさんが心の病を患ってついに退職してしまいました。
mixiでもマイミク同士なのですが、Zさんに見えるように職場の話をしないのは優しさになりますか?
504おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 22:04:17 ID:y4iTwAWC
>>503
職場が理由で心の病になったの?
505おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 22:40:59 ID:lNO02Q6p
書いてあったよ。
いつ電話で怒鳴られるか分からなくて怖いとか言うとったよ。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 23:09:44 ID:EyZwkcEq
>>502
嫌な点ばかり目についてしまう人間と、無理して付きあう必要はないと思いますね。
その人とは、会社の同僚であるとか、嫌でも行動を共にしなければならない関係なんでしょうかね?
502さんの話を聞く限り、その人には近寄りたくないと感じます。
深い尊敬の念を抱いていない相手に対する友情は長続きしない。
尊敬の念があれば、友人の気持ちを弄ぶなどということはできない。
度を超えた馴れ馴れしさと永続的な友情とは相容れないもの。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/01/17(月) 23:55:59 ID:ct1drLqx
>>491
亀ですが、484です。
確かに、自分はおもしろおかしく話すの事が苦手なので、
集団内で話をする時に、話題が変なのかもしれません。
レスをいただいて、気持ちが軽くなりました。
自分の態度や話し方などをじっくり考えてみます。
本当にありがとうございました。
508おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 01:37:24 ID:IWQwad3Y
>>503
なるべく目のつかないようにするのも優しさだと思う
509おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 02:38:04 ID:WmeJpctu
私と友人の考えの違いに悩んでいます。
私は好き嫌いをハッキリ言うタイプです。
ハッキリといっても理由なしで叩いたり、否定したりはしません。
ドラマや映画(アニメ含む)などで「○○は良かったけど××がちょっとなぁ…」
みたいな感じで(自分の中では)普通の感想を言ってるつもりなんですが、友人からみると好きなものを否定されているようで腹が立つらしいです。

他にも友人は、自分が行けなかったライブで、他の友人に日記などで感想を書かれるのが嫌らしいです。
行けなかった相手の気持ちを考えてないという理由らしいです。でも実際に反対の立場になると自分はライブの感想を書くと言っています。
メールを送ったら相手は返事をするべき、何かしらフォローをしろ。と言うのに対し、私のメールには一切返事なし。
友人の働いてる店に依然働いてた人が訪れ「知らない人ばかりで寂しい。」と言ったらしく、
友人は「その知らない人側(友人)からすると気分の良いセリフではない。」と言います。
いつも「相手の気持ちを考えて発言するべき。」「そんなつもりじゃなかったが通じないときがある。」と言うのです。
勿論友人の気持ちも分かります。でも、あれもこれも気にしていたら、言葉狩りじゃないけど、他の人が何も話せなくなってしまうのでは?
と私は思ってしまいます。

上記の友人の言動、行動は普通ですか?
自分は何を言われてもあまり気にしないタイプなので、どこまでが普通なのか知りたいです。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 07:16:58 ID:BI7AHDMm
>>503>>505からメンヘラ臭がする

>>509
正確には「(この友人の発言以外には)自分は何を言われてもあまり気にしない」だね
511おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 07:35:50 ID:p1ARvcRo
よく俺の家で集まって遊ぶんだけど、友人達はいつもゴミの片付けを全くしてくれない
家で飲み会をしても、俺が「ゴミはまとめといて」とか言わないと床とか机に放置したりするし
帰り際も片づけをしたりゴミを持ってかえってくれたりなんかを全くしない
他にも家から持ってきたジュースのペットボトルとかを平気で部屋に捨てて帰ったりする

少量のゴミならまだしも
燃えないごみとか、大量のゴミが出たときとかって普通は分担して持って帰ったりするよね?
昔からの付き合いとは言え、なんか片付けとかしてくれる無料サービスの施設みたいに扱われるのが嫌だ
512おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 08:10:13 ID:h7N/jLRi
愚痴るほど悩みの種である友人がいない。
513おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 09:22:24 ID:1CQRRtcJ
>>511
親のしつけがされてない子の典型
親しき仲にも礼儀ありっていってやれ
もしくはオレは母ちゃんじゃねーよ、と
それで離れていくような友達だったら友達じゃない
直らないようだったら家で集まるのやめるしかない
514おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 09:33:03 ID:1CQRRtcJ
>>509
全然普通じゃない
その友人、人に気を使ってる人間ではなくて
アタクシが気に入らない発言してるやつが気に入らない
ってただのワガママちゃんなだけ

今後も付き合いするのなら全部聞き流せ
文句があるなら「他の人はそこまで言葉をネガティブに捕らえないよ」とでもいってやればいいさ
515おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 10:13:01 ID:w43jQP+O
>>509
>「○○は良かったけど××がちょっとなぁ…」
これについて、言い方の印象操作を少し。
悪いことは先に言って、最後にほめる。そうすると印象がだいぶよくなる。
これで好き放題言える。

それ以外はその友人がワガママなだけだと思う。
「相手の気持ちを考えて発言するべき。」って言うらしいけど、自分ができてないし。
付き合ってる男いないだろ?その女。
付き合う相手を見つければそっちに束縛が行くと思う。

付き合ってる相手がいてその状態なら、あなたにだけ向けた質の悪い甘え。
この場合はなるべく早く離れた方がいいね。一生その扱いだよ。
516おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 10:42:34 ID:GiTeYZpS
友人Aの真意が良く分からない…。

例えば、私とBは酔っ払いが嫌いで過度な酔っ払いにはドン引きしている。
Aはそれを十分知っているのだが、自分が酔ってどれだけ酷い醜態を晒したかを事細かに話してくる。
例えば、Cはマナーを守らない喫煙者を毛嫌っている。
Aはそれを十分知っているのだが、自分が以前喫煙者で歩きタバコをしていて危うく人に当たりそうになった事があったと話してくる。
例えば、Dが遮断中の踏み切りを強行突破した人を見かけ、その危険性を語りそう言う人を非難していた時に、
Aは昔やった事があってぎりぎりセーフだったと笑いながら話してくる。

わざわざこっちが「こう言う人って嫌いなんだ」「嫌だよね」って言っているのに対し
「私はあなたが嫌がっているタイプの人間だよ!」と自己申告してくる意味がわからない。
その嫌いだよねってのが個人的なものならともかく、世の中の人は大抵嫌だろうよレベルの話…。
これってどうぞ私の事は嫌って下さい、って言う意思表示なの?
それとも考えなしのDQN武勇伝語り?
本当によくわからん…彼女は一体何がしたいんだ。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 11:14:05 ID:l0Ka7OXB
人の嫌がることをしたり言ったりすることで、相手にしてもらいたがる人ってのもいるんだよ
518おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 11:49:10 ID:ChBC9pT5
>>516
>彼女は一体何がしたいんだ。

別にポリシーも何もないでしょ。
たんに人の気持ちを考えられない思いやりのない人ってだけでは。
519おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 12:56:17 ID:ovh5ZFlZ
友だちからのメールで
「今日、好きな先生に電話してデートに誘いたいんだけど…うんぬんかんぬん
勇気が出ないんだよね…
最悪明日もあるけど…」

で?って内容で返事が思いつかない。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 12:59:42 ID:ny5Y6dO4
>>519
今すぐやれって返信して放置
521おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 13:14:58 ID:KK8XlUkR
>>516 武勇伝を言いたいだけなんだと思う。
人と違うことをするのがカッコイイと思ってそう。
522おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 13:15:36 ID:p1ARvcRo
>>519
たぶん少女マンガの主人公にでもなった気分なんだと思う
それを誰かに話してアピールしたいんだろうね
523おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 18:48:35 ID:RxErRmfE
「私はあなたじゃないから代わりに電話してあげる事は出来ないけど、
応援だけはするよ。頑張って☆」
524おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 19:33:33 ID:g6j/JZRd
>>509
>私は好き嫌いをハッキリ言うタイプです。
>自分は何を言われてもあまり気にしないタイプなので、

あなたの束縛が嫌いだとハッキリ言うことをおすすめします
そして何を言い返されてもあまり気にしなければいいと思います
525おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 19:50:30 ID:l0Ka7OXB
あまり気にしない人間なら、こんなとこに書き込みゃしねーよw
526おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 20:32:16 ID:rqBEsg6H
だねw



私って気にしないからあ〜と言ってめちゃくちゃ細かい人っているからね
527おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 20:55:13 ID:tbW2j1Kh
大学で一緒に行動してる友人と感覚が違う。
「少しは自分で努力しろよ」って事でも平気で頼んでくる。
しかし向こうからは何も気遣いがない。

例えば授業で使う高い教科書なども、テストで必要だから仕方なしに買っているのに「もったいないから」という理由で全コピーを頼んで来たり。
レポートを全て写させてと頼んで来たり。
テスト前にコツコツまとめたノートを見つけてコピーを頼んで来たり。(向こうは授業をサボって一度も出ていない)
イラッとくる…
528おさかなくわえた名無しさん:2011/01/18(火) 21:15:36 ID:zArsjpiQ
なつかしいな大学。
要領いいクソやろうがいたもんだわ、その後どうなったかはしらんがやつは金持ちになってそうだ。
まぁ、俺もいまとなれば金あるからいろいろやさしくなれるけどな。
529おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 00:58:16 ID:FoXzToDV
友人にイライラする。
性格とか癖とか、一つ一つは細かいんだけど
つもりつもって総合的にイライラするようになってきた。
共通の友人もいるからCOするわけにもいかず
接触を減らすようにしてるけど、ここまで嫌いだと友人って言えるのか怪しい。
530おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 02:03:42 ID:7h3rMk89
友人が自分のことを嫌ってるっぽい。
メール送っても返事なかったりするけど会うと普通に話したりする。
しかし最近mixiのボイスにコメントしたらつぶやきごと削除された。
中途半端に関係を保つならいっそ縁を切ればいいのにと腹が立ってしまった。
何かあるなら言えばいいのにと思うんだけど言えない人はこういう事しちゃう訳?
531おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 02:58:21 ID:oH/wFcaD
>>530
ごめん。
今、そういうことしちゃってる。

狭い場所でちょくちょく会う人だからマイミクを切れないけどテンションが合わないので
できるだけ遠ざかりたいんだ。
悪い人じゃないし、嫌な事をされたわけじゃないから余計に困る
532おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 13:27:50 ID:7h3rMk89
>>531
まぁそういう人もいるよね
メールの返事は別にいいけどコメントしてそれを削除っていうのが分からない
こっちからすると削除してこっちが悪者で被害者面してるの?とか思っちゃう
533おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 14:15:39 ID:rzKQsbIH
>>532
そこまで被害者とか悪者とかまでは考えてないでしょ
要は付き合いたくないから拒否してるってだけで
面と向かって「オマエとは気が合わないからメールしてくるな」とかいわないでしょ
消してるのは消したら当然気づくってのが判ってるだろうから
「直接は言わないけど察してください」って感じではないか?
534おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 15:20:57 ID:F8yGK8Ie
>>530
はっきり嫌いと言える人は少ないと思うが
mixiでははっきり不満をしめして現実ではいつも通り接してくるって
やり方が気持ち悪い。正々堂々とまでは言わないが、他のやり方はないのか?

ないか。
535おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 17:15:00 ID:z5nLJPHz
相談があります
もういい大人なのですが、未だに友人との付き合い方(?)が分かりません
混乱していて自分でも何が聞きたいのか曖昧なのですが、よかったら読んで下さい

友人と会わなくなってから時間が経つ

その友人に対して色々考える
「友人の○○が不満」「自分は自分の気持ちをごまかして付き合ってるのかも?」
「友人の○○に合わせていた自分はおかしいのでは?いいように利用されてるのでは?」

「もう会わなくていいかな…」くらいに思う

友人から遊びの誘い

面倒だな…でもまあ行くか。

会うと普通に楽しく、「じゃあまた」と名残惜しく別れる

しかしまた時間が経つと…

昔からいつもこの繰り返しなんですが、私はおかしいのでしょうか?
特定の友人ではなく、色々な友人に対して起こります

私は自分をごまかしているのでしょうか?
実際、友人に対して我慢してたことに気づかなくて、突然「もうイヤ!」ってなって、
いきなり友人との縁を切ってしまうことが何度かありました
(切って、と言いつつ実際は切られてるのかもしれませんが)

自分の、友人への気持ちが分かりません
会っている時の気持ちと、家にいる時の賢者モード(?)状態の気持ちと、
どちらを重視すればいいんでしょうか?
今後友人とはどんな付き合い方をすればいいのでしょうか?
536おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 19:23:07 ID:OHaUgcL6
>>530
ボイス、自分で削除はしてないのにコメントごと消える事があるよ。
若しくはコメントだけとか。
何が原因かは判らない。
537おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 19:46:03 ID:WR40ARIL
>>536
一定期間すぎたとか
538おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 00:30:23 ID:qvg6G7gG
誰でも100%満足して付き合ってる友達なんか、殆どいないって事だ>>535
535が、その友達とあってて楽しければOK
539おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 01:01:11 ID:rHD711hd
しょーもない悩みかもしれませんが、意見を聞かせて下さい。
今度、あるイベントに友人Aと行くことになったのですが、今日同じイベントに行こうと友人Bに誘われました。
AとBは多少面識はあるのですが、Aは極度の人見知りで、Bのことをまだ苦手に思ってます。
一方BはAと一緒でも全然構わない、むしろ会いたいというような人です。
このこともあって、友人Bの誘いを断って友人Aと一緒に行こうかと思ってるのですが、Bは一人でもイベントに行くと言ってたので、運悪く鉢合わせしたらどうしようと思っています(割と小さなイベントなので)
Aを説得して3人で行くべきか、どちらか断るべきか迷っています。
みなさんならどうしますか?
540おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 01:07:55 ID:vRAiFZY2
>>537
それが、一番新しいのが消えて古いのが残ってたりするんだよ。
541おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 01:55:39 ID:BoxjIB6x
>>539
Bのほうを断ってAと一緒に行っても、イベント会場で鉢合わせする可能性があるなら
三人で行ったほうがいいと思う。
もしBのほうを断ったとして、自分と一緒に行くのは断られたのに
別の友人と来ていたのを見られたり、後で知られたら、相手は普通はいい気しないだろうし。
「Aは人見知りでBがいると気を使うらしいから」と、そのままの理由を言うのも良くないし
別の言い訳を考えるのも面倒じゃない?
Aは人見知りとはいっても、イベントに行くという目的は三人とも同じなんだから
Aにも合わせてもらえないのかな。
542おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 02:07:32 ID:cb59qjQ9
他の人と行く約束があるから一緒に行けないでいいだろ
543おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 02:24:19 ID:P0661q9c
つか面識あるなら
Aと行くから会場で会おう、でいいんじゃ?
運悪く、ってそんなに後ろめたい事でもないんでは…
544おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 04:54:36 ID:LsqyBem1
>>543がよさげ
現地で!でいいじゃん
Bに「Aにあまりからまないでね」とも言えないし、ほっときゃいい
Bの方だって現場でAの反応が悪けりゃあまりからまないだろうし
自分のBとの付き合いだってあるんだから、Aの苦手意識に合わせてコソコソやらん方がいいと思う
545おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 16:23:38 ID:MBrx+qxJ
愚痴です。
3ヶ月ぶりに会ったA子に面と向かって言われた言葉。
「老けたねえ!」

思わず「うんそう。老けたよ」と答えたけど本当は何て言えば良かったんだろう。
今思い出しても不快。
そんな「老けたね」って言われても……こっちはどうしようもないし。確かにその通りだし。
546おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 16:42:48 ID:3q6sBoW0
>>545
「太ったねえ!」なら「そうなのよ食べすぎちゃって!」とか言えるけどねー
老けたね、って言われても困るし不快だね
失礼な人だわ
547再会祈願:2011/01/20(木) 16:44:18 ID:+nE+8ijQ
高校の時稲垣吾郎に似ている吉本直樹という男がいたジャニーズにスカウトされそうな顔だった今は33歳
548おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 16:46:00 ID:vRAiFZY2
>>545
「お互いねー」
549おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 16:48:01 ID:7Dqjq/TT
いや、太ったねぇ!も失礼じゃないのw
容姿の事はデリケートな問題だから、悪い方向に動いた場合は言わない方がいいような。
でも「痩せたね!」「綺麗になったね!」って言って
「前はデブだと思ってたってわけ?」「どうせ前はブスだったよ」とか明後日方向で怒ってくる人もいるけど…。
550おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 17:36:08 ID:fcOpEiRF
「太ったねえ」で思い出した。

友人(男)に「太ったな〜。なんだよその太り方。2倍くらいになったんじゃね?pgr」
と言われた。
確かに太ったんだけど・・・・。

「何キロになったんだよ?」と言われたので「55キロ」と正直に答えたら
「55キロwwww女で55キロwwwww」とpgrの応酬。

55キロでもBMIは20切ってるんですけど。
これが普通の男だったらまだしも、こいつは医者。
若い子が痩せすぎで問題になってるってのにこれが医者の発言かとモヤモヤした。
551おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 18:04:48 ID:1LErLU75
>>550
その人、その時は医者としての発言じゃなくて
友人としての軽口だったんじゃないかな。
まあ失礼には変わりないか。
552おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 18:12:34 ID:pUV23Q2y
>>550
体重55キロでBMI20以下って170センチ以上ある人でしょ
それくらい身長あるなら太ってもないと思う
160センチで55キロだったらやせれば・・・とは思うけどねぇ
553539:2011/01/20(木) 18:48:40 ID:rHD711hd
みなさん、レスありがとうございます。
参考になりました。
取り敢えず、BにはAと行くことを伝えて、気が向けば現地で適当に落ち合うようにしようかと思います。
554おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 19:00:19 ID:0mEZnXrD
>>550
こういうプライベートな時間まで友人の職業持ち出す人がいるけど知らんがな
555545:2011/01/20(木) 19:11:12 ID:MBrx+qxJ
みなさんありがとう!
やはり、「老けたね」って失礼な発言だよね。なんでそんなこと言うのかな。。。
「お互いねー」 って私が言えたら良かったかな?
でも相手のことを言ってもこちらは気分は良くならない。
これを反面教師として、いくら親しくても容姿の事は言わないようにしようと思いました。
556おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 19:19:17 ID:bu6IAnaP
ちょっと愚痴らせてください。

友達が結婚することになっておめでたいなぁと思っていたら

座席と人数の兼ね合いで私ちゃんは招待できなくなちゃった。
ごめんね(涙)

とメールがきた。
座席は私の共通の友達がいないとかそんな理由。
それはいい。
寂しいけど仕方ないと諦めた。
最近はメールで式の相談がきて話しを聞いたりもしてる。
式に出席出来ないから少しでも役に立てれば嬉しいし…
ただ、ブログで友達と会社の人しか招待してないというやりとりを読んでしまった。

仲がいいと思ってたのは私だけなのかなぁーとか結婚式に呼ぶ人たちに相談出来ないから私にして来てるのはわかるんだけど、ブログを読んでからなんかもやもやしてしまう。
お祝いしたいんだけどなんかこう、胸の中でなんとも言えない複雑な気持ちが渦巻いてる。
こんな自分がいやだ。
557おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 20:13:30 ID:pUV23Q2y
>>556
友達と会社の人しかっておかしくない?
親戚は?呼ばないのって変じゃ・・・大丈夫その友達
親戚、友達、会社の人だったら普通の豪華な披露宴

てか二次会にも呼ばれてないの?

披露宴なんて呼ばれなかったらむしろラッキーだと思う
3万円浮いたと思えば幸せだ
558556:2011/01/20(木) 20:17:55 ID:bu6IAnaP
>>557
レスありがとう。
なんかお互いの家の都合らしくて親戚は呼ばないらしいんだ。
二次会の話しも来てはおりませんよ。

ご祝儀は会ったときにでも渡すつもりだけど、交通費とか美容院代とかかからないし!
前向きに前向きに!
559おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 20:28:20 ID:vRLJ6Bqq
学生時代から長い付き合いの友人が出来婚して数年。生活態度がだらしなく変化した。
ここ1年くらいは特に酷くて、変な体臭がする。口臭も・・歯周病?なのか激臭がする。
自分の近所にこの友人一家が越してきて2年になるが、部屋も汚部屋。
この間、「たまにはお茶飲んでいきなよ〜」なんて言われて部屋にお邪魔して唖然。
物の山とホコリとカビと湿気でスエた臭い。ああ、これ友人と同じ臭いだわ。
台所のシンクもトイレもデロデロに汚れていて不潔!
出された飲み物と食べ物、とても手を付けれなかったので体調悪いからと断った。
明るくていい人なんだけどね・・・・・前はこんなんじゃなかったのに。
何かこうなった原因があるのかと、やんわり探ってみても
「もう貧乏で!いつもお金が無くてね〜はははww」って、旦那の低収入を嘆くだけ。
一回り年上だけど、おとなしくて真面目な旦那さんなんだけどね。
子育てが大変なんだと思いきや、子供は保育園へ預けているから別に。らしい。
一人者なら気楽だけどさ、主婦って何かと大変なのよ。だからストレス解消に
最低週2日は外出したい!と主張。独身の私には分からないが、そういうもんなのか?
週4日午前中だけのパートをしているが、給料は自分の遊興費にあてているとの事。
ママ友達とランチだカラオケだと忙しい。遊び相手がいない日はパチンコ。
家にいても家事は「え〜面倒くさいし・・」と動かず、録画した2hドラマを見ている。
もちろん身体は独身時代の倍に膨らんでいる。
150pで70kg突破!年末にスーパ銭湯へ一緒に行って確認した。
突然死したら大変だからサウナはダメ!と、止めたら少しムッとされたわw
痩せたいの〜と言いながら食べ物の好き嫌いが子供より激しく、好物は絶対にやめない。
もうすでに何かの病気なんでしょうかね。
別にケンカした訳でもないけど、このままじゃいろいろと嫌過ぎる・・・・・
この先彼女と友人付き合いを続けることに、正直ドン引いています。
560おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 20:31:51 ID:YFgs3XMc
別にご祝儀は渡さなくていいんじゃねーの?相手がそう来たんだったら
それなりの付き合いに押さえないと後で悲しくなるよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 20:51:49 ID:49KAaYRw
そうだよ。
呼ばれていないのにご祝儀渡さなくていいんじゃない?
仲が良いのに呼んでいない相手に式の相談を持ち掛けるのも無神経。
562おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 21:02:00 ID:d5nuQFv+
自分から話ふっといて、「あーほんとだどうしようー」って話にのって言うと
「そうやってまたグチグチ言って気持ち悪い」とか言われる
自分から言ったくせにこっちが乗ると、私からずっと言ってたみたいにされる
何も相談とかしてなくても、勝手に「こうしたらいいじゃん」って話に入ってきて
「うーんどうしようかなぁ」って言うと
「じゃあ勝手にすれば」
「こうすれば?って言ってるのにグチグチ言ってるんだけど」

なんなんだよ一体
こっちは別に話しかけてないって・・
お前のアドバイスなんか何の役にもたたないのに・・・
563おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 22:17:09 ID:5cQ6MGWf
友人の一人に最近イライラしまくり。吐かせてもらいます。
そいつ人の話を絶対に聞かない。どんな話題も自分語りに変える。
自分の価値観と違う意見は馬鹿にした口調で徹底的にこき下ろし、「だから私は○○だもんね。ハンッ(嘲笑)」みたいな斜に構えた中2的自分語りを開始する。
こっちが別の意見を述べたら喧嘩腰&上から目線で否定しまくるから面倒になって私が折れたら「ま、私はそう思う。私はね。」と、
最後に申し訳程度にあくまで一意見である事を付け足すけど、内心では異論は100%認めてないのがわかる。それが余計にムカつく。
しかも内容が普段の自分の行動と矛盾してることもある。まず否定する為に口をひらくからそうなるんだろうね。
他人の話に納得した、感心した、教えてもらった、なんて素直に受け止めてるの見た事ない。
あとそいつ私の車でドライブスルーやコンビニ食を食べて家の前で降りる時、いつも車内足元にゴミ置いて帰る。
置き忘れたとかじゃなくて降りる前に袋の口をキュッと縛り、ポンと置いてくから見ててなんかイラつく。そこまでしたら普通持ってくだろ、と。…これはまぁ多分私が小さいけど。

電話しながらイラつきすぎてたまにコッソリ枕殴ってる。それでも話してて楽しい時も確かにいっぱいあるんだよな。
COしたいかって言われると、そうじゃなくて、ただいっぺんコイツ本気で黙らせたい。
普通にそうだねーって言ってもらいたい。
564おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 22:22:29 ID:5cQ6MGWf
ゲ…投稿して見て、クソ長文すぎてドン引きした。貯めすぎててすみません。
565おさかなくわえた名無しさん:2011/01/20(木) 22:36:54 ID:cDixLOcN
>>563
そこまで酷くないけど、自分語りする友人は私もいる。流すのが1番
ほっとけば自滅してくれる
566おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 00:01:53 ID:6aDWWp1l
>>559
むこうはママ友のほうが話もあうだろうし
もう遊ばなくてもいいんじゃないの
567おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 01:18:08 ID:6nXKsCoF
>>565
きついよね。さっさと自滅して痛い目みるのを願う。

それにしても近頃そいつの相手し過ぎて、正面衝突してこないレスがやけに嬉しく感じたw ありがとう。
568おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 10:09:39 ID:saJMJ04t
友人の結婚式二次会の幹事を頼まれている。
もー我慢の限界、吐かせてもらいます。

1.まず幹事の人選。7人も集めておいて全員初対面ってどーゆーことだ!
  横の繋がりゼロでやりにくくて仕方ない!
  新郎友人の幹事男性陣なんて初日から仲間割れ。あろう事か新郎もそれに参戦。
  マジいい加減にしろ。
2.何をどんなに提案してあげても、何で全部の返事がノーなの?
  そのくせ曖昧な要望だけはいっぱいあって具体的な提ゼロ。全部丸投げ。
  何にも決められないカップルすぎて、何っにも決まらない。
3.新郎新婦がよく喧嘩をして、打ち合わせではその愚痴ばっか聞かされる。
  最終的に「二次会やりたくない」とか言い出す始末。
4.とにかく感謝の気持ちが足りない。
  やってもらって当然とか思ってるから、色んな人に二次会協力断られてるんだよ!
  その断られた愚痴までこっちに言ってこないでくれ!

もうここに書ききれない。
以前にも幹事やった事あるけど、こんなイライラするのは初めて。
お祝いの気持ちが薄れるわ。

569おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 10:27:31 ID:kHe68SSW
友達間で料理が苦手・あまりしない人が多いと知った途端、家庭的アピールをしたいのかレシピ厨になった友人。
「どこどこのお店で何々を食べたんだけど美味しかった」と言うと
「あ、それ結構簡単に作れるんだよ、○○と△△と××と◆◆を用意して、鍋にお湯を沸かして煮立ったら○○を入れて〜」とレシピ紹介。
「ミスドのドーナッツ100円セールやってる。買って帰ろうかな」と言えば「ドーナッツなら小麦粉と卵と以下レシピ」
「今日の夜はカルボナーラなんだ!」と言えば「カルボナーラは以下レシピ」
食べ物の話題が出たら必ずレシピを言ってくる。
誰も作り方なんて聞いてねーだろ…。
言っても直らないから皆食べ物の話題を出せなくなった。
彼女と食事に行くともちろんレシピ披露大会になるので、最近では食事も控えるように…。

昔の彼女に戻って欲しい。
570おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 15:03:25 ID:383qyhdf
>>569
なんか昔の自分を思い出したwごめん>>569
周りはレシピなんぞわざわざ披露してこないから、自分は結構料理上手なんだと
勘違いしてるんだよね。それに気付いて恥ずかしくなって自重するようになったよ。

せめて「私も好きでよく作って食べるよ〜^^」で済むことなのにね。
571おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 15:13:11 ID:Md6au9jO
>「私も好きでよく作って食べるよ〜^^」
これも十分ウザいからw
572おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 15:29:45 ID:6aDWWp1l
>>568
幹事が7人もいるなら
あなたが出て行かなくてもいいんじゃないの。
誰かがやるでしょでおk
573569:2011/01/21(金) 15:56:22 ID:kHe68SSW
>>570
ごめん、>>571が言うようにそれもウザイw
料理の話をしているならいいんだけど、
食べ物の話をしているのに料理に繋げられると「えっ今そんな話してなくね?」って思ってしまうんだよ。
食べ物の話をされるたびにそれじゃアピールが過度すぎて胃もたれするよ…。

と言うか、最後のカルボナーラの話ならともかく、
「どこどこのお店で何々を食べたんだけど美味しかった」
→「美味しいよね。私も好きでよく作って食べるよ〜^^」
「ミスドのドーナッツ100円セールやってる。買って帰ろうかな」
→「ドーナッツ美味しいよね。私も好きでよく作って食べるよ〜^^」
っておかしくない?
会話が成り立ってないよw
574おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 16:00:09 ID:DBEcHgFw
女同士の会話なんてそんなもんじゃないのか?
575569:2011/01/21(金) 16:32:24 ID:kHe68SSW
>>574
そう言う人もいるけど、女は全員そう言う会話をしているわけじゃないよw
一部の人だけ。
576おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 16:59:43 ID:q/C3SiwG
>>568
結婚式ごときでグチグチいってるようなカップル
どうせ3年以内に離婚するから協力しなくてもいいよ
577おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 17:43:51 ID:383qyhdf
>>570だけどウザがられすぎ自分wせめてって意味だったんだごめんよ
578おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:31:58 ID:5NilF4S9
気にすんなw私なら「あっそ」で済ますからw
579おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 18:39:21 ID:kavF9w7B
私も「へ〜そうなんだ〜」で済ますわw
580おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:12:22 ID:eCtbekg+
容姿に関してコンプレックス持ってる友達がウザい
この前、久しぶりに友人Aから電話が来たと思えば「私ってブスだよね・・・」とか「整形しようかな」とか容姿に関する愚痴ばっかり聞かされた。
ちなみにAは全然ブスじゃない。皆からも可愛い、美人だって言われてる。もちろん、私も美人だと思う。
電話口でAが自虐する度に、励ましたり、「そんなことない!Aは美人だよ」とか言ったりしてたんだけど、3日に一度くらいのペースでメールや電話で容姿の自虐を聞かされたから
さすがにうんざりして「私は今のままでいいと思うけど、容姿が良いかどうかは主観だからAが整形したいなら止めないよ」ってメールを送ったらそれからメールも電話も来なくなった。

しばらくAのこと忘れてたんだけど、他の友人Bから「Aになんかしたの?」って聞かれた。
なんでも、BのところにAから電話が来たらしくて、私が「Aはブスだから整形したほうがいい」って言ったことになってた。
他にも「○○(私の名前)はブスのくせに、どうして私(A)の容姿に関して意見が言えるの!?」みたいなことも言ってたらしい。
確かに私はすれ違い様にブスって言われることもあるほどのブスだけど、自分から容姿に関する愚痴を一方的に聞かせといてそれは無いだろ・・・
581おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:22:39 ID:QA6C99nc
現在進行形でレシピ厨の友達いて「へ〜そうなんだぁ」でいつも返してるんだがどう指摘したの?
「いま○○の話してて作り方の話は別に聞いてない」とか?
582おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:28:58 ID:YpZqkmiN
>>580
それ、たぶん馬鹿にされてるよ
「私でさえ容姿のこと気にしてるのに、580とかブスすぎて生きてる価値なしw」
とか思われてるんじゃない?
他にも580がうんざりしてした発言を大げさにして言いふらしたりとか、良くは思われてなさそうだね
あと「Aって美人だよ」って言われることに優越感を感じてるんだと思う

もしくはその女の
「美人なのに謙虚なアテクシって素敵!」ってアピールか

どっちにしろ性格が腐ってそうな人だね
583おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:36:38 ID:y60cHYro
>>580
酷いな。別に愚痴でもコンプレックスでもなく何時でもキレイって言ってくれる人がほしかったんだろう
周りの誤解は出来るだけ解いて、そいつとは縁を切った方がいいね
584おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 19:59:34 ID:SaipRmbB
>>580
その女、病気だろ
585おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 20:01:51 ID:NWIaSqml
>>580
そいつ性格腐りすぎ
周りに大げさに吹聴してるみたいだけど
他にAに容姿のことでグチグチ相談されてる人いないの?
いたら580の気持ちを分かってくれそうなんだけど
586おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 20:16:36 ID:y60cHYro
ついでに私も愚痴

何かっていうと事細かに聞いてきて、それに対して私の考えや予定は全否定、延々と「でも、だから」「こうなったらどうする」「こうした方がいい」って自分の意見押し付けられてウザい。こっちの都合はガン無視。

例えば
友「来週何か用事ある?」
私「ディズニーランドに行くよ^^」
友「来週のいつ?どこに泊まるの?何時出発?」←まずここからウザイ
私「水曜、まだ決めてない、朝の9時くらい」
友「まだ決めてないの?じゃあこうしなよ」
私「でも予算とかあるし自分で調べるよ」
友「何で?絶対ここがいいって!うんたらかんたら」←何故ここがいいかを延々語る、しかも「私が行って良かったから」レベルの主観のみ
私「わかったありがとう」
→調べた結果予算、場所等の都合で別の宿泊施設へ
後日
友「どうだった?」
私「いやごめんそこ都合合わなくて別のとこ泊まった」
友「何で?私言ったじゃん!あそこならうんたらかんたら」←過ぎたことを延々と責め立てる
私「こうこうこういう事情でね」
友「もう知らない、私の意見なんかどうでもいいんでしょ、プンプン!」←私の都合はどうでもいいのか…

根掘り葉掘り詮索されるために下手に嘘もつけやしない、濁せばまた別のファビョりが発動
上の会話は例だけど、こんな感じの会話がほぼ毎週ある。もう知らないなら頼むからほっといてくれ…
587おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 20:21:13 ID:SaipRmbB
自分の経験至上主義か
588おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 20:26:41 ID:guUXg8rC
「こっちにも都合があるから」で納得しないならもう病気
589おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 20:30:41 ID:y60cHYro
>>587
経験上のみならず憶測、思い込みも溢れてるけどねw
中には正しい意見もあるんだけど、こう常に「私の考えが常に最も正しい」と押し付けられると嫌気がさすわ。
590おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 20:34:20 ID:eCtbekg+
>>582
なんというか、私が言いたいことを全部言ってくれてありがとう!スッキリしたww

>>583
彼氏が出来るまでは容姿のことで卑下すること無く知的で美人で憧れの友人だっただけに、もしかしたら元に戻ってくれるんじゃないかと期待してしまう
でも今こうやって不快な思いをさせられてるから、縁切りコースかな・・・

>>584
もしかしたらマジで病気かもしれん

>>585
実はBも同じようなことがあったらしい。ただ、BはAとは違うタイプのボーイッシュ可愛い系なので「ちょっと顔が可愛いからって、私(A)とはタイプが違うし云々」って感じのことをAから直接言われたそうな。

あれ?今まで、AとBと私で仲良し三人組だと思ってたけど、もしかして私だけ場違いなブスだったのかなwwww引き立て役ワロスwwww

591おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 20:38:37 ID:eCtbekg+
>>586
うわ、めんどくさいな・・・
多分悪気はないんだろうけど、それだけ更に面倒だね
「パックの旅行だから〜」って言うのはどうかな?
592おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 21:28:30 ID:y60cHYro
>>588
マジでなんかの病気なんじゃないだろうかと最近心配になってきたのは内緒w

>>590
一度腐ってしまった物は奇跡でも起こらない限り元通りにはならないと思う、そういう時期があったなら悲しいけどね(´・ω・`)

>>591
うん、本人曰く良かれと思って言ってるらしいからね。有難迷惑すぎるw
パックなどと嘘を言おうものならまず間違いなくやれどこの会社だ、料金、パック内容etc聞かれた挙げ句矛盾や疑問が浮かぼうものなら鬼の首を捕ったとばかりに更に質問責めにあうw
私がうまく嘘つければ1番いいんだけどね〜
593おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 22:35:13 ID:RUrRj094
ID:eCtbekg+とID:y60cHYroみたいに
友達の悪口で盛り上がれるタイプは
愚痴りつつずっとその友達と付き合い続けるよね
この2人が出会ったら最初は盛り上がるけどそのうちお互い相手が喋り過ぎてウザくなりそう
594おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 22:39:22 ID:DBEcHgFw
積もるものがきっとあるんだよ 多分…
595おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 00:56:01 ID:Rq5ivTHU
特定の人の悪口ばっか言ってるくせに
なんだかんだ自分も悪口の人物と同じことしてる友人にイライラする

あと悪口延々と聞かされるだけでも嫌なのに、他の人の目に着く所ではやめてほしい
私までそいつの悪口言ってると思われそうで怖い!
わざとらしく大声で「そうかなぁー?」とか言うようにしてるけどさー
596586:2011/01/22(土) 05:31:03 ID:kbsnZ52z
仕事の愚痴ならともかく友達の悪口なんか言わない。言わないように気をつけてる。
女同士悪口大会になる時もあるけど、ダンマリorフォローに徹するよ。きっとノリの悪い奴と思われてるだろうな。

だがさすがにこいつには我慢の限界だったからここで吐き出したw
ここでくらいいいじゃないかorz
まぁ愚痴りつつその後も付き合うんだけどね..orz
597おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 06:24:31 ID:+kNxURgq
で本人の前ではにこにこして
我慢の限度が来た時にCO
そんな扱いなのに名称は「友達」
この時に口に出して「根掘り葉掘りうざいわw」と言える関係の方がまし

友「来週のいつ?どこに泊まるの?何時出発?」←まずここからウザイ
598おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 08:09:12 ID:S20RLVl7
20代後半で犬食い、早食いする友人と食事するのがつらい
泊まりで遊ぶと寝相が悪過ぎるくせにスカートのまま寝て股開いて寝てる
同室だから歯も磨いてないのが丸わかりでひく
なのに本人は自称「デキるサバサバしたオンナ」なのでイライラする
599おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 11:23:22 ID:keyPML75
>>597
なんか嫌なことでもあったんか?
友人への愚痴を書く板なのに、そういうこといちいち書くほうがウザいよ
600おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 16:40:17 ID:692zCpsg
率直な意見が書き込めるのがネット(特に2ch)の醍醐味だけれど、
それは逆に、自分にとって面白くない意見もバンバン飛んでくることを意味する。


601おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 20:33:35 ID:A91hMRM2
>>598
犬食いの時点でドン引き
602おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 21:21:59 ID:ToP2QKNS
>>598
風呂に入らない、歯を磨かない時点でアウト
てか寝るのにスカートってソレ着て外出かけるって事?
ありえない
603おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 22:21:51 ID:UHGYjigw
自称サバサバした女に限って、ただ下品でガサツなだけなんだよな
604おさかなくわえた名無しさん:2011/01/22(土) 22:36:00 ID:DpHuxB0/
そういうやつは、いざと言うときに女を武器にするんだってさ。
わかる気がする。

普段サバキャラなのに、責められるとなくとかあるらしい
605おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 01:25:29 ID:ebQCQk8y
自称サバサバは下品とかガサツとか以前に
かなりのナルシストだよ

現代社会ではサバサバしてる、男っぽいは褒め言葉
それを自分で実感していて しかも人前で言えるのだから
それはナルシスト以外の何者でもない
606おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 16:33:21 ID:X6mLgyuk
犬食いもそうだけど
食事のマナーがなってない人って
高確率でほかの躾も全然されてないと思う
ありえないほど酷い犬食いだった元友人は
泊まりにきた時もやらかしてくれたし
金銭面でもルーズだった
607おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:06:44 ID:B9HocK1c
相談です

私の好きなもの(小説や映画、ブランド等)と知っていながら、
「そういえば、この作者って○○らしいよ」等、嫌な情報教えてくる友人に困ってます

前、やんわりと止めて欲しいと言ったら
「批判されて怒るのはまだ幼い証拠」とか言われ…
別に批判そのものや、友人がそれらを嫌いなことに怒ってるんじゃなくて
私が話題を切り出したわけでもないのに、私が好きなものだと知っていながら
友人が自主的に批判し出すところが嫌なのにorz
勿論、私が好きで友人が嫌いなものと把握しているものに関して、私は一切話題にしていません

友人はどうしてそういう行為をするんでしょうか?
どう言えば止めてくれるんでしょうか?

ちなみに友人はアラサー・自分は5歳くらい年下
友人関係1グループのうちの1人なので、縁切りし辛い状況
上記の事が無ければ、いたって普通の関係でタメ口
608おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:09:29 ID:GDOkfRB5
逆に大人になって
「知ってる。でもそれも含めて好きなの(ニッコリ」とか。
609おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:15 ID:B9HocK1c
>>608
返答ありがとうございます
それは既に言いましたorz
610おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:26 ID:wQrfxVj+
それ以外のことで普通に仲良いなら、自分が嫌いなものを
>>607が好きなのが嫌なんじゃない?
もしそうだとしたら、そういう幼く意地悪い親切心?タイプは
はっきり言わないと伝わらないと思うよ

グループでの付き合いなら、周りに相談は?
611おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 21:59:41 ID:GDOkfRB5
>>610の言うとおり、余計なお世話の親切心だったら
はっきり言わないとわからないだろうね。

逆に、自分はこんな情報まで知っててあんたは知らないのね、
とか、そんなもの好きなんて馬鹿じゃないの、やめたら?
みたいに優越感に浸っているなら、へーふーんほほーう…
で流すしかないかもね。
612おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 22:00:39 ID:JSw7rFTI
好きなものと批判する(嫌いな)ものが偶然被るわけじゃなく、
607さんが好きなものをあえて批判したがる、というのでは困りものですね。
それって単なる嫌がらせですよね。本人にそこまでの自覚がないにせよ。
やんわり言ってもダメなら、一度しっかり指摘してやらないと止まらないでしょうね。
自分がどう感じているのか、どのくらい嫌な思いをしているのかを冷静に伝えて、
どう反応するかですね。
613おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 22:21:15 ID:B9HocK1c
皆さんの考察に色々目から鱗です
どのタイプだったとしても、はっきり話し合えるよう
言葉をちょっと考えてみます

周りに相談は、周りに嫌な思いをさせたくないので
最後の手段に取っておきます

皆さん、ありがとうございました!
614おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 01:42:40 ID:DIMzsr4R
隣の市の福祉施設の臨床心理士の先生に惚れている。
まだ気持ちは伝えていないけど、話ができるのが嬉しくて、月二回通っている。

喪友にその素敵な先生の話をしたら、第一声が、
「電車代かからない?」

そりゃ、片道百九十円ですから、月に七百六十円かかりますけど。
ツッコむとこそこですか。
(ちなみに私も彼女も、もういい大人です。中学生じゃありません)

「私の大好きなロザンが近所のお店に取材に来た!」
ってコーフンして話した時も、「あのお店評判よくないよ」
「近所の土地を勝手に使ってるから」と真顔で返されて、
言わなきゃよかったと思ったくらい萎えた。

しかも、自分が相手をイラつかせてることに気がつかないからタチが悪い。
(指摘して、今後の注意を促しても理解しないだろうし)
私の話がつまらないから、わざとイラッとくるような返答をしてる、
とかだったら、腹は立つけどまだわかるんだ。実際そういう人いるし。

ジョーク通じないし、堅い態度でクソ真面目でバカ丁寧だし、
社会人経験長い割に一般常識が身に着いてない。
アスペなのかなと思うこともあるが、アスペみたいに賢くないし、
何か一つのことに夢中になって打ちこむこともない。
単にこういう、話の要点を掴めない人なんだろうな。
615おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 01:52:29 ID:QQXFz48I
>>614
これだいぶ前に見たことあるけど。
616おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 04:31:06 ID:n2DqsBhm
恋愛にハマったら凄まじくなる友人
私が会社に新しく入り、知り合って即効、私の上司「〇さんが好き」と言われた
仲良くなれたのは本当にうれしかったけど、仕事に慣れないといけないし、その上司とも仲良くならないといけなかったのに、
ひたすら応援させられた
とにかく何しても、どこで会っても同じ恋愛話
同じ話の繰り返しで毎日妄想や自分語り
恋愛も中学生みたいな感じの一人よがりで相手もかわいそうに思えるくらいひどかった
会えば何時間でも話を聞かされるのでストレスでげっそりした
その恋も終わり、今は落ち着いた
すると、なんとなくだけど…メールの量とかも減った私には彼がいるんだけど、彼の家族のことなんかですごく悩んでいる
基本的に友人たちには彼の話はしない
でもたまに聞いてほしい、悩みを打ち明けたいって時がある
でも、この知人は片思い中の時もだったけど、自分の話ばかりで私の話は聞いてくれない
落ち着いた今も…
一人で話して「?」の顔され…なんか悲しい
誰かに悩みを打ち明けたい
617おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 08:47:55 ID:1iyYzl9p
>>616
自分が大変な時は勝手に盛り上がって、人を巻き込んどいて
他人のことには関心を示さない人いるよね

自分の友人もそうだ
メールのやり取りしてても、こっちが書いたことはスルーされて
自分の話しか返信されないから
これじゃただの書き込みみたいだなって虚しくなった
そんな自分勝手な人に話そうとするよりは、該当スレに相談するほうが余程いいんじゃないかと思う。
618おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 10:34:26 ID:yY26dv7z
>該当スレに相談するほうが余程いいんじゃないか
あるあるわかる。

自分も>>616みたいな知人がいて、該当スレにお世話になった。
でもたまに、リアルな人間に聞いてもらいたいときもあるんだよね。
619おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 10:56:01 ID:RuHigWZ4
>>616
自分も同じような子いたから分かる
そして同じように辛い時があって、話したいと思っていたら
言う前に「私人に相談はするけど人の話は聞けないんだw」ってシャットダウン
お前さんざん人に話聞かしといてそれかよ!!!

そいつに言ったっていい事無いと言い切れる
スレで吐き出すだけでも違うよ、乙
620おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 17:46:35 ID:iX3c7Ftb
ここで悩み相談すると悩みが解決するってTVCMとか雑誌で有名ですけどここどう思いますか?

http://zero-nayami.com/toiawase.html
621おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 18:23:22 ID:L0B+bt5H
>>616
友人たちって複数いるならその人以外に話せばいいけど
本当は一人しかいないの?
>>617とかも一人しかいないみたいだし
622おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 20:57:19 ID:n2DqsBhm
>>616です
皆さんレスしてくれてありがとう

なんだろう…一応友人はいるんだけど…
学生時代の子たちで噂好きな子ばっかで
親身になって聞いてくれる人っていないんですよね
皆が共通の友人たちだから私の彼がどんな人かも知ってるし…
悩みを話したら、私がいないところを「あんまりうまく行ってないみたいだよ」なんて詳しい事までペラペラ話しちゃいそうで怖いんだ

その友人は会社で知り合った人だから
自分たち以外に共通の友人もいないし…
環境が変わったからこそ話しやすい
でもまあ他人の恋愛話や悩みなんかは興味みたいだしね………
なんだかなあ…
悲しくなる
一人で抱え込み過ぎて胃潰瘍にもなったし
623617:2011/01/24(月) 21:49:45 ID:1iyYzl9p
>>621
まあ友人は少ないけど、一人じゃないですw

ただ、友人に話せることが全員に共通してるわけじゃないので…
例えば自分は既婚で家庭の悩みを抱えていて
似たような境遇にいる友人には話せるけど
別の友人は独身で、既婚者ならではの話は分かりにくいかなと
思うと話しにくかったりする。

>>622
話を聞いてくれる人は、友人でなくても
職場の信用できる人でもいないのかな
自分はスレに書き込んで、レス貰えてちょっと救われたことがあったけど
やっぱり直接聞いてくれる人がいると心強いよね
体調には気をつけて。
624おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 23:09:21 ID:aP73Kb5n
ぐちになるかもだけど・・
昨日3年ぶりに女友達に電話したらでなくて数分後メールで「何?今電話出れない」ときて
まぁ大した用ではなかったんだけどメールで言うよりは電話とかで言ったほうが早いし楽なので
「大したことじゃないけど・・・今忙しいのか〜」って言ったら「忙しくはないけど、もしかして○○になんか
言われた?」ときた。当然俺は○○(2年以上連絡していない友人の男)の話をするつもりではなかったので??になった。
そんで「なんで?○○が出てくんの」と聞いたら。何やらキレてきた。
「何なの?電話してきてなんか用があったんじゃないの?」と
もう用事どころではなくなったので何で○○が関係してんの?
と聞いたら「あやしい」と・・・。意味がわからなくなり昨日は終了。
んで今日結局なんで○○がでるの?と聞いたら。「何にもないです」と
んなわけないじゃんと送ったら、「何にもないよ。もうしつこい」と・・・

これなんか絶対俺言われてるよね?なんて返事したらいい?
625おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 23:36:01 ID:ce/NfSNV
>>624
メールで用件済ませればよかったのに
自分が暇だからって相手もそうだとは
限らないよ?電話に出たくない気分の時もあるし
626おさかなくわえた名無しさん:2011/01/24(月) 23:43:43 ID:irzZwUs8
>>624
その女友達のことは、ほっとけばいいと思う。
しつこいと言われたんだし。
どうしても気になるなら、○○のほうに聞くとか?
でも2年も3年も連絡を取ってなかった相手のことが、そんなに気になるもんかな。
久しぶりに連絡したのに、なんなんだよって感じか。
627おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 03:03:15 ID:ZrNFfXbL
愚痴
毎回毎回しょうもないことで
電話しまくってくる友達がいる

今日も忙しくて出られないから出ないのに、
5分間の間に5回も着信を残してきた

緊急の電話かと思いすぐにかけ直したら
「昨日彼氏とデートしたんだけど、
 まず○○で食事して、そこの料理が超おいしくてねー」
と、デートの内容を全部報告してきた

用はそれだけだったらしい
628おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 03:22:02 ID:Zy4Gag9m
>>624
都合悪いことなんだから聞いて怒られるのは仕方ない
忘れろ

次の返答は「わかった。すまんこ。ところで俺の用事は〜〜〜」
629おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 05:29:29 ID:7RrBTXr9
友人Aの愚痴。

・毎回彼氏紹介してって言うので、この人紹介するよって言うとあれだからダメ、これだからだめのオンパレード。こちらも紹介できる人がいるのにダメ出しされたので紹介しないと、みんな自分さえ幸せならそれでいいんだよね!!とかぬかしやがる。

・口を開けば人生つまんない。仕事が嫌、上司が嫌、同期が嫌。彼氏欲しい。常に否定・ネガティブ・ネチネチ。

・買い物行けば必ず他人の粗探し。

・休日一人でいられないらしく、毎回一ヶ月先まで無理矢理予定組まされるAの友人達。本人予定詰まって大満足→必ず予定の報告をしてくる


究極に顔も性格も悪くて救いようがない。
630おさかなくわえた名無しさん:2011/01/25(火) 07:59:00 ID:oGUdIWvr
>>629
既に友達と思ってないでしょw
確かにムカつく
631おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 14:17:21 ID:cDFBm8Sk
それ 友達じゃない 
632おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:05:40 ID:SQ/KP1Px
自分の友人にも顔(見た目で嫌われる程ではないがお世辞にも可愛いと言えない薄い顔)、性格ともに残念な人なのに何故かかなり自意識過剰で
一人が嫌な人でとにかく予定を組んでる人がいる
本人的には人見知りがなくって誰とでも話せる私☆を演じてるけど、
長年の友人歴から全てを見抜いた私には怖くてたまらない
とにかく自分だけが好かれたいし、リア充にはごますりまくり…
それで自分は仲間になれたと思ってる
予定報告や事後報告は会えば必ずしてくる
話も自慢ばっかで自分の事を褒められた話とか社交辞令とかお世辞も間に受けちゃってかなり勘違いっぽい自分は毎日忙しいんだよ、自分はこんなリア充とも仲良しだよって言うのを言いたいみたい
学校の試験中なんかも、図書館にいるのに、必死でリア充にまとわりついてずーっとうろうろして全く勉強してなかった
自分が追いてかれるのが嫌なのか、ほんと八方美人だな…ってかんじ
今はひたすら続く自慢報告とか勘違い話を聞くのが嫌でもう連絡とってないけど…
確かに友達多いし金あるし遊びに誘いまくってるし
リア充限定の都合の良い八方美人別だから嫌われてる感じじゃないかもしれないけど、
本当の親友とかっていないんじゃないかなあ?

実はすごく寂しくて、気も使ってて私みたいなそこまでの人間とかたまに会う人たちにアピールするのかな?
皆はどう思う?
普通はいちいち言わないと思うような
633おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:23:58 ID:1yTbXnJy
どう思うも何も「そうだね」って肯定して欲しいんでしょ?
634おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:46:22 ID:SQ/KP1Px
なんで喧嘩売ってくるの?ここ
635おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 19:48:09 ID:SQ/KP1Px
途中で送信してしまった
別に肯定してほしい訳じゃないし
皆の意見が聞きたいだけ
否定でもこっちの気分が不快にならない言い方もあるでしょ?
そういうのが無理なら答えないでほしい
636おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:29:22 ID:xxriy5JF
>>635
多分中学生なのかな? もっと大人になった方がいいよ。
その人の事を632は見下してて、だから自分より楽しそうにしてるのが気に入らないんだよね?
「リア充に取り入ろうと必死」「親友いないのかな?」「勘違いしてる」等の
上から目線の発言をしているけど、632はその人より立場が上でも立派でもないんだよ。
むしろ傍観者ぶってそういう発言を偉そうにしている632の方が何か勘違いしてる。
632には全く関係無いんだから、その人の交友関係についていちいち考察する必要は無い。

あと2ちゃんに何か書き込む場合は、賛同レス以外は一切見たくないなら
チラシの裏スレに書いた方がいい。
637おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:40:18 ID:7ZmN8lpZ
>>635
まず、文章が読みにくい。結局何が言いたいのか伝わって来ない。
お前がそいつを見下してることだけは伝わってきた。
638おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 20:45:49 ID:mHnHQk5A
(多分)そう思ってる とか 〜〜らしい とか
推測ばっかりじゃん。
実際本人がどう思ってるのかさっぱり分からないし
ただの想像での決めつけの人物評に
どう思うって
639おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 21:31:32 ID:etiOJdhq
リア充じゃないw私たちはリア充に取り入るなんて恥ずかしい!
みたいな感じ?
ネガティブすぎて笑えるわw
640おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 21:44:49 ID:SQ/KP1Px
勝手に想像するのやめてくれません?
愚痴スレなんだからこっちが何書こーが勝手だろw
愚痴に肯定も否定もねーよ
本人にとったら嫌な話なんだから
641おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 21:48:41 ID:Q7pgIC7z
意見を聞くなら書き方を考えろという話だろ単純に
642おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 21:59:21 ID:etiOJdhq
逆切れみっともないよ
643おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:13:16 ID:xgrqLJm5
お子ちゃまには
イチイチかまってらんねぇ
他の奴ももうかまうのやめろ
644おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 00:31:47 ID:LRjj2PMU
>>640
愚痴が言いたいだけなら意見は求めないで終われば良かったんだよ
過去ログ読んでみてよ
愚痴言いたいだけの人はいい意味で書き逃げしてるから
645おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 02:14:08 ID:J+2/Asim
愚痴なので言い逃げさせてください。

友人が入籍すると言ってたので
後日「おめでとう。」と言った感じのお祝いメール送った。
三日たったのに返事が来ない。
こう言うのってメールだとしても礼儀として返事返すものだと思ってた。
仲が良い友人だから、「ありがとう」ぐらい返してほしかった。
646おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 08:56:53 ID:+eVtTlAz
>>645
入籍が破談になってたりして
647おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 10:19:59 ID:RDExjaH+
>>646
よくあるよね
結婚式の話でもめて破談
648おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:42:59 ID:g7mJRPmO
愚痴吐きだしさせてください


友人がよく我が家に泊りがけで遊びに来る
それだけなら別にいいんだ
ただ、以前は独り暮らしだったが現在は親と同居状態で、
その親が友人の所業をあまりよく思っていない
そんで親と話をしたら「そういやそうだった」と納得し「いかがなものか」と思った次第

例えば、買ったもののパッケージや食べたお菓子のゴミ、飲み終わった缶なんかを
床やテーブルの上に放置していったり、買った本をそのまま置いて行ったり……
友人が帰った後、親が気にならないようにあわてて片づける状態が続いてる

そしてなんやかんやで、友人の持ち物が我が家のスペースを圧迫し始めてる状態
日常生活ではだらしない人なんだと思う
自分も掃除苦手なので割とスルーしてた部分はあるんだが。

泊まりに来る理由はテレビの録画を一緒に見たいから……が本音のようだ
確かに頼まれた番組、録画はしてるけど……
結構な数のチェックが入ってて、半分くらいは自分も好きなものだからいいんだが、
録り貯めてあるのに結局見ない番組とかあるのを見ると、「自分でレコーダーくらい買えば」って思う
その友人は、別に経済力がないわけじゃないんだ……
あと、自分で見たいって言いながら途中で寝オチで覚えてません!だから最初から見る!はイラっとくる
だったらそんなに酒呑むなよと

趣味やら嗜好やらは結構近しい感じなので、無下にしたくないんだがなあ
FOまで行かないが、少し距離を置くべきかと思っている
649おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 14:46:32 ID:W7/RIn+2
>>648
奴隷乙。
650おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 17:12:20 ID:7FzK/cS1
>>644 >愚痴が言いたいだけなら意見は求めないで終われば良かったんだよ

アホな意見が来たら、それに物申すのもいいんじゃね?別に。
651おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 17:23:46 ID:zoG4sc1u
愚痴本人乙
652おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 17:37:47 ID:7FzK/cS1
浅はかな決め付け乙
653おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 17:53:21 ID:bSG+3pK/
自分の気に入らない書き込みに反論するのは勝手だけど、
ID:SQ/KP1Pxのアホさが浮き彫りになるだけ
654おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:12:04 ID:7FzK/cS1
>>653
君のその意見も小学生レベルの煽りでしかない。
655おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:15:43 ID:grNEZHkY
相談させてください。

今大学生で1人暮らししているんですが、家がたまり場になっています。
自分の部屋を汚されるのはすごく嫌だけど、もうカーペットにはいろいろこぼされてるし、友達がベッドで寝てもいつもぐちゃぐちゃのままで帰るし、ゴミも片付けないし、お風呂使うからガス代高くなるしで、最近ストレスがたまるようになりました。
でもこういうのはやっぱり家主として多少我慢しなきゃいけないんでしょうか。たまり場になっている人の家では当たり前のことなんでしょうか?
656おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:27:10 ID:RDExjaH+
>>655
断るのが一番
家に来ないでも付き合いできる関係って普通だし
こないと関係が保てないなら単なる奴隷
657おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 18:50:33 ID:grNEZHkY
>>656
もううちに集まるのが定着してるので、断るのは難しいかもしれませんが…このままの状態も嫌なので頑張ってみます。
ありがとうございました。
658おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 19:13:38 ID:xX2oTGXA
>>648
友達をやめるほどじゃないけど本気でひいた時23引目
23 :おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 22:07:51 ID:PSudG2Ms
流れを読まずに投下。
ちょっと感情的になっててすまぬ。

うちに泊まりにくる友人がちょっとダメ人間すぎる。
確かにウチはあんまりきれいじゃない。
自分も掃除苦手だし汚れてるよ、っていう話はしたさ。

しかし、だからといって菓子のゴミを床に放置したり、
呑みまくった空き缶をテーブルに並べてよいなんて言ってない。
そもそも自分は一滴も呑まないので、大量の空き缶処分するのも一苦労です。

ついでに酔った拍子に買ってきた本とか、
思いつきで買ってきたモノとかをウチに置いて行くのも置き場所に困る。
ゴミやら空き缶やらはなるべく気付いたらまとめているんですが。全く気にしないようです。
んで、呑むだけ呑んで、見たいと言ってたハズのDVDとか見てる最中に爆睡。
睡眠不足なら家に帰った方がいいんじゃないんですか。

自分より歳上だから、あんまり強く注意するのもどうかと思ってたけど…
さすがに自分のオカンから、「あんたも外に遊びに行った時こんな感じなの!?」
とか嫌味言われて、ちょっと問題だな、と思うようになった。
母上、自分はここ十年単位で外泊どころか他の友人宅にも行ってないよ…

ちなみにその友人の家には連れて行ってもらったことがない。
659おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 21:42:31 ID:oO6O4eMO
相談ばっかりしてくる友達がウザい。
今日も「遊びに行こう」みたいなメールきたけど
どうせ会ったら恋愛の悩み相談ていうか
ただ話聞いてほしいだけって見え見え。
少しは自分で考えればいいのに。
仕事中も電話してくるしうっとうしい。
逐一報告してくれるけど、別に恋愛事情とか大して興味ないし。
日にち指定してこなかったから
「ごめん、その日は用事が…」とか断りづらい。
会うのめんどくさいなあー。
話聞いてほしいなら金出してほしいわ。
660おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 01:03:51 ID:IckKAUYp
>>648
「これからウチに来るなら、散らかさないで
自分もかたづけて。親が気にしてるから」
と注意していいと思う。
一人暮らしの家に来た場合も勿論だけど、同居の家族がいる家にお邪魔するなら
なおさら迷惑にならないよう気を使うべきだよね。
注意しても聞き入れる感じじゃないなら、来るのを断って暫く距離を置いたらいい。
661おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 02:15:53 ID:i0adp93w
>>648
自分だけじゃなく、親が嫌がってる
って言うのが重要だろうね
648が年下で友人だから気がねしないってのは有りがちだけど
目上の人もいる家で、散らかし・私物を置きっぱなし
それを注意しても何とも思ってないようなら
来させないほうがいい
662おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 13:11:09 ID:bgrBGONg
友達が何の断りもなくブログにプリクラとか載せたりする。モザイクとか何の加工もしてないから、顔もはっきりわかるし。
その友達は小学校からの仲なんだけど、高校に入ってからまわりの友達に影響されたのかだんだんスイーツ化してきちゃった。もうどうしようもないのかな。
663おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 21:26:41 ID:NlPzPuhq
>>662
プリクラ載せられて嫌だと思う人がいるって気づかないんだね。
言わないとわからないのかも。


視野の狭い、世間知らずな友人がいる。
「〜(ココアや野菜など)は体にいいんだよ。知ってた?」とか、お互い独身なんだが
「結婚って、楽しいだけじゃないらしいよ。」
など、自分や世間にとってはすでに常識とも言えるようなことを
わざわざ教えてくれる。
664おさかなくわえた名無しさん:2011/01/29(土) 22:02:55 ID:XLNYpxXt
>>662
今も学生さん?
プライバシー保護の意識があまり無いのかもしれないね
法律違反だということも、無断で載せられると(断りがあったとしても不快なら)
嫌だということは、ちゃんと伝えないとね。
ブログの閲覧者から「顔出ししていいの?」とかコメントが来ることがあれば
友達も気づくかもしれないけど。
665おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 09:52:27 ID:/bzmkQqh
愚痴すみません。

友人と泊りがけで旅行に行った。
二人一部屋でホテルに泊まったのだが、数少ないコンセントを占領する。
私が注意したら「言えばすぐはずす」と怒る。
脱いだ衣類をTV台の引き出しに突っ込む。
翌朝出かける約束の時間に準備が間に合わない。私は準備完了済みだったので
それとなく急かしたが30分遅れでホテルを出る事に。
結局目標のものに間に合わず、「間に合わなかったけど私達は悪くないよ!」
と私を慰める。
私に荷物を持たせようとし、断ると不機嫌に。
帰り、私は駅から車なのだが当然のように送られようとついてくる。
友人は電車で帰れるし、友人を送らなければ私は1時間近く早く帰れる。
他にも細々とあるが、お礼も謝罪もない友人に疲れる。

666おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 09:55:39 ID:MP84zSPf
>>665
>愚痴すみません。
いやここそういうスレだし

>私に荷物を持たせようとし、
>送られようとついてくる。
もしやったなら奴隷乙。
667おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 11:47:49 ID:OrW5c0wc
最近同じ大学の同じ学部の友人に腹が立っている。
彼女はかなり人あたりがよく、親切だし最初はいい子だと思っていた。
だから、私は彼女と深く長い時間行動を共にした。それが間違いだと最近気づいた。
だんだん本性が見えてきて、実はかなり性悪でわがままな人だということに気がついた。
時間を守らない。人のことをすぐに否定する。何でも他人と比べて自分にないものを僻む。
人の会話を横取りする。人によって態度をころころ変える。自分がされて嫌なことを平気でする(メールぶちり最近多い)
自分勝手。自分の否を正そうとしない。このほかにも目につく点はたくさんあるが、
とくに腹立つのは、彼氏最優先で、その彼氏がいるときはずっと彼氏といちゃつき、彼氏がいなくなると
普段散々悪口を言ってる友達のところにくっついていくところ。たぶん自分が一人になるのが嫌だからだと思う。
最近では、彼氏と一緒に私の悪口を言っていると別の学生から聞いた。
この彼女と、この先もいろいろな講義や実習が同じなので正直悩んでます。
668おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 15:22:44 ID:vJd99iW5
>>666
実際やってないんだから、いちいち奴隷乙とか書くなよ。
669おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 15:29:06 ID:MP84zSPf
>>668
>もしやったなら
「実際やってない」かどうかは
>>665に書いてある内容からだけでは判別できない。
670おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 16:12:56 ID:jK2+hw+P
>663
>664
レスありがとうございます。
はい、今高校生です。
その友達に一度「載せるなら顔は隠した方がいいんじゃない?」とやんわり言ったことがありますが、「大丈夫だよみんなやってるし。そんな危なくないじゃん」で済まされてしまいました。
また、その子に私が他の友達と遊んだ時の話をしたら、「プリクラは?撮らなかったの?」とすぐ聞かれました。私が撮らなかったと言うと「なにそれ。普通撮るじゃん。つまんね」と言われました。私はびっくりしてしまい、何も言えませんでした。
このようなことを言われてから、その子と遊んだりするのが少し憂鬱になってしまいます。
女子高生ということで、浮かれてる、というか何やっても平気って思っているのかもなあ。生暖かく見守った方がいいのかもなあ。
671おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 16:21:46 ID:7FvJFfsY
ちゃんと断れる人はそこまで恨まないからね…
>>648>>658みたいに何ヶ月経っても同じ奴隷生活続けてる人もいるし…
672おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 16:40:37 ID:nICWZANE
甘いものが苦手な友達。

一緒に食事すると、時々ふいに甘いものに挑戦する。
そして食べきれなくなり私によこしてくる。
甘いものはまあ好きなのでもらったり断ったり。

テレビや雑誌でケーキなんかが出てくると
名無しちゃんはこういうの好き?食べたいと思う?
としつこい。

ほっとけ!!
673おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:42:58 ID:vjYSNCd/
>>667
それ、私も同じ状況だ‥
大学時代の友人で結構仲良くしていたけど、667さんが言っていることと同じような感じ。
そういう人って共通して、最初の人当たりが過度に良い。
人によって態度をころころ変えて、極度の八方美人。
一人ひとりの友達に、「私にはあなただけ」って態度。
674おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 17:52:51 ID:xY/6u7f1
>>667 >>673
人間関係の距離感がわからない人 28【対策】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1295059799/l50
このスレに行ったら仲間がいっぱいいると思う。
参考になるから見てみて。
675おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 19:12:18 ID:5vHEBYee
もう昔の話なので愚痴というか笑い話。

バレンタインのお返しを渡したいと呼び出された。
お茶でもして渡してくれるのかな?
帰りに1人で買い物でもして帰るかなーとか考えながら待ち合わせ場所へ。

はい!と渡されたのは、スーパーの袋に入った200円くらいのお菓子と何故かカレールゥ…。

別に三倍返しとかブランド物だとか言うつもりは無いし、くれるだけでもありがたいけど…いや…何ゆえカレールゥ?

電車賃の方が高くついた…そんな何とも言えない複雑な気持ちでその日は帰りました。
676おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:21:47 ID:bWXczN8G
>>675
www乙w
カレーの・・・隠し味にどうぞってことか?
677おさかなくわえた名無しさん:2011/01/30(日) 22:50:46 ID:mgtrdfwB
>>675 乙カレー

今夜も寒いです
678おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:33:02 ID:MlFQZKMG
友人が煙草嫌いなのを知ってるからカラオケとか行っても
自分は部屋から出て灰皿がある喫煙エリアで吸っている
それでも「又かよ?ほんと煙草好きだな・・はあ」
ちなみに5時間で一本しか吸っていない
流石に目の前で吸ってないしマナー守ってるのにイラっとくる
679おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 01:53:43 ID:gJOEJBOg
タバコは叩きやすいからな
しかしマナー守ってる友人を叩いちゃいかんわな
680おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 02:03:07 ID:LR+obYuG
>>678
そこまでしてるのに文句言ってる友人は異常だな
しかも友達の関係で。
煙草吸ってる人間にトラウマか何かありそう
681おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 09:18:00 ID:QMM2Df7w
高校時代の友人Aうざすぎるw
実家に帰省するたびにAの親が勤める工場が隣なのでA親経由で連絡が行き
しぶしぶ会ってるんだけど何の話題をふっても最終結論が「高知に帰ってきたら?」

ドライブに行ったときも
横を通り過ぎる車を指差して「あの車の車種は?」と矢継ぎ早に聞かれて
「何にもわからないんだね。車の車種もわからないんなら東京にいても意味がないから高知に帰ってきたら?」

飲みに行って何か「愚痴ってよ」としつこく催促されて
仕方がなくバイトのことを愚痴ったら「ふーん。あっそ。高知帰ってきたら?」

お盆の予定をメールで聞かれたので大学の友人と旅行に行くからお盆は帰らないとメールで返信したら電話がかかってきて
「何してるの?何でもかんでもはい。はい。って言ったんでしょ!?だから高知にも帰って来れなくなる。東京にいるのなんか辞めて高知に帰ってきたら?」

うざいので着信拒否でやっと関係が切れた〜と思った今年の正月
実家には帰らずに北海道旅行。
実家から電話が着て「友人Aの電話番号から正月中5分おきに何十回も電話が来てうんざりしたわ!」と怒られた
もういっそ友人A死んでほしいわw
682おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 09:23:31 ID:47iex5S1
それお前さんのこと大好きなんだと思うわ
淋しいから高知帰ってきて欲しいんだろうね
ツンデレだからさぞウザかろうてw
683おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 17:03:19 ID:DxzqpLsb

高知帰ってきたら連発に
悪いがワロタw
親にまで迷惑かけちゃいかんよな
A番号は着拒すればいいのに
684おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 17:50:35 ID:5I8kAV/z
>>681がいなくてさみしくてつまんなくてたまらんのだろうなw
だから大目に見てやれレベルではないがwツンデレというかヤンデレの域。
685おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 19:50:13 ID:rOCVwvMf
家族の介護で精神的にキてるA。
会うたびに、自分がいかに大変でしんどいか語る。
だけならいいんだが、他の友人の幸福を妬み、病気などで辛い状況にある友人を自分よりマシ!と笑って責める。
大変なのはわかるけど、正直、嫌な気持ちになるから会いたくない。
686おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 20:10:50 ID:3705bl1h
>>685
その人に必要なのは685じゃなくてその人より不幸な人(状況的に)
だと思うから会わなくていいんじゃないの?
介護人が集まって苦労を語り合う会みたいなのを紹介してあげるのが一番だと。
介護は終わりが見えないから子育てみたいに年数たてば楽になる、ってのがないからね
心もゆがむだろう・・・。
687おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 20:23:15 ID:2ixZAfxK
>>685
一時的にだけど、家族の介護をした自分も精神的にツラかった
まだ介護とは無縁な友人が羨ましくて、妬んでいる自分ヤバイと思って距離を置いた。
たまには友人と会うとか、息抜きはもちろん大事だけど
自分とは違う境遇の友人達に、自分のほうがカワイソウなんて話をしても
本人も救われないのにね。
688おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 21:45:00 ID:YU5IvAFS
ふと思い出してムカついてきた
友達と移動中、語呂合わせ的な縁起物の切符を買おうと駅に行ったら
他の友達にもお土産で買っていってあげよう!と言い出した
6人分くらい買って、さらに他にも欲しい人はいないかと募集
2人で半分ずつ買った
それを他の友達に配ってる時に「悪いから代金払うよ」と言われても
「いいのいいの!そのくらいとっておいて!」
そんなことされたらこっちは請求しづらくなる
自分の分だけ買うのならたいした値段じゃなかったのに
黙って自分だけみんなの分買えよ
689おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:01:58 ID:QhI+yeOZ
え? 688はお土産代請求するつもりだったの?
690おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:37:57 ID:MHo7e0Sv
689に同意、そんな押し売りなおみやげはいらん
頼まれてもいないのにおみやげとして買って、その金を請求するなんて
そんな発想があることが心底びっくりだ

普通に断るか、もしくはその買おうと言い出した友達に
買わせればよかった話じゃないの?
っていうとだって断りにくいからとか押しが強いからとかフジコフジコするんだろうね
691おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:38:08 ID:gJOEJBOg
みやげという名の「切符」だろ
悪いから代金払うよ!と言った友人の感覚が普通だろ

乗らなきゃ良かったな、そんな提案
ワリカンで買ったくせに「とっといて」はねえわ
692おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:52:06 ID:QhI+yeOZ
ポイントは土産にせよ記念の切符にせよ「頼まれてない物を勝手に
買ってきて渡して代金請求するのが普通なのか?」って事ですが。
そりゃ「払うよ」くらいは言うのが普通だろうけど、そこで
本当に徴収するヤツなんかおらんわ。
693おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:59:20 ID:sDYnKNBM
長いですごめんなさい

高校にすっごい臭い友人がいる
冗談抜きで夏に近づくと吐き気がするくらい
自分の臭い判んないのはしょうがないけど、服に臭い付くから抱きつくの止めてほしい

遠足(服装自由)の時は「動きやすい服装で」ってあるにも関わらず
股下が異様に短いジーパン履いて来やがった(他のみんなはちゃんとトレパンやジャージ)
当然動きやすいわけもない+歩くの遅くて、わざわざ違う友人に歩調合わせるの強制して遅れさせてた
全身に火傷?みたいなのがあって部活(水泳部)の時は隠してたのに
そんな脚を見せつけたり服装とかで他人に迷惑掛けても反省しない、寧ろ「私は十分頑張ってる」と勘違いしてる

私に対してだけ態度が違い、受験の報告会で失敗したことを言えば
「同情してほしいの?」
(そいつは推薦で受かってた)と鼻で笑われたり
部活の焼き肉の時にちょっと隅で飲み物注いでたら
「食べてばかりいないでちゃんと焼いてよ」
(そいつの皿には山盛りの肉、私は何も食べていない)
と言われたり、他の友人が居ないところで
「あんたなんか別にいなくていい」と言われた

そいつ繋がりで他の友人と会えた部分もあるからあまり邪険に出来ない
けど実際は他の友人や後輩も呆れている
チビデブスの分際で
「みんな作ってるから私も彼氏欲しい」とか言う
去年そいつが東京にいたなら首都大ドブス事件に巻き込まれていただろうに残念
部活のプチ同窓会でカラオケいくんだが、あんな奴が来ると思うと行きたくない
どうしよう
694おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:10:11 ID:C6r9rvlx
もうちょっとわかりやすく書いてください
695おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:16:11 ID:MHo7e0Sv
693のまとめ
「友達でもないウザいやつがいてマジタヒんでほしい」
696おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:36:33 ID:DxzqpLsb
首都大ドブス事件kwskw
697おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:42:27 ID:syp+aBGy
会うたびに「恋人作れ。大人になれ」と言ってくる友達にうんざりしている。
相手なりに自分を心配してくれてるのかもしれないが、
正直言って余計なお世話だ。放っておいてほしい。
698おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 23:57:42 ID:3705bl1h
>>697
自分で書いた2行目と3行目をそのまま話せば二度といわれなくなると思うよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 00:09:57 ID:F8f7TLgY
http://skypenau.blogspot.com/

るーにー。と申します。
愚痴などをSkypeで聞いてる者です。
よろしければ上記アドレスにアクセス願います。
700おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 00:14:05 ID:DJGZ3sN2
ええカッコしいで勝手に土産を一緒に買うことにされたら嫌だ
701おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 01:30:12 ID:pp5qEBQS
会おう会おうと誘ってくれる友人

いざ会うと自分は全く喋らず
それで当時の学生時代のテンションを求めてくるから
合わせるのが疲れてきた

「今○○にはまってて」と仕方なく話を変えると
「え、それって、××らしくない…」と言われて吃驚した
沈黙が嫌で自虐的な話するとやっと××らしい〜と嬉しそうな顔

当時一緒に行動してたメンバーの雰囲気が悪い時に
場の空気盛り上げるために仕方なくやってた部分もあったんだけど
彼女の中の私ってずっと止まってるんだろうなと思う

彼女以外の子は無理してたこと気付いて
あの頃はごめんねって謝ってくれているのに…
そろそろ距離置こうと思ってます
702おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 02:26:59 ID:BPfxlni9
悩みを聞いてください。

親しい友人Aから日帰り旅行に誘われてるんですが、行きたくないです。
Aの周りが今ごたついてて、ストレス発散したいから旅行に行きたいようです。
ですが、私は元々家大好き人間で
最近所要で各地を飛び回ってた上に、2ヶ月ぐらいしたらまた飛び回らなきゃいけないので
もうしばらくは家から動きたくないんです。
暇があるのはすでにバレてて
お金の面はAが無料のバスチケット持ってたのでカバーされてます。
上記のことを伝えても、「日帰りだから大丈夫」と理解がえられません。

どう言えば旅行に行きたくない気持ちが伝わるんでしょうか?
703おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 03:13:01 ID:EynLezJJ
「街から出るのめんどくさい」でいけるだろ
何言われても「めんどくさい」
アレがこうだからとかの説明は一切しないこと

当たり障り無く、と言いたいなら家族関係の急用を作るしか無いだろう
704おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 04:32:44 ID:xH7lul+v
>>702
まさかこういう旅行じゃないよね

【ホリデー】無料招待悪徳バス旅行11【自演】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1294708599/l50
705おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 08:40:42 ID:nykQSkVB
持病を言わない友人にちょっと…。

外で倒れる可能性のある病気なので、会社や本当に親しい人には言っておいた方が良いと思ってる。
なぜなら、私と彼女が一緒にいた時に倒れ症状が出ても何も聞かされていなかった私がパニックを起こしたから。
これは私が無知なのが悪いのだが、その病気の存在自体を知らなかった私は彼女の変り様に立ちすくみ名前を呼ぶ事しか出来なくて、
幸い近くを通りかかった人がその病気を知っていた為になんとかなり彼女も直ぐに回復したが、
あの時はもし彼女が死んだらどうしよう、彼女に何かあったら頭真っ白のまま何も出来なかった私のせいだと本当に怖かった。
聞かされていてもパニックだろうけど、聞かされていない場合とではその差は段違いだと思う。

聞くと今現在交流のある人でそれを知っているのは家族と彼女が倒れた事で知った私だけとの事。
彼氏にも言っていない、と。
誰にでも言う必要はないけど、会社と信用のおける親しい人には言っておいた方がいいよ、と言ったが、
彼女は「けど今までもそれで大丈夫だったし…」「それに最近それで倒れないから多分大丈夫だよ…」「今まで他の子の前で倒れたことないから…」と言うだけ。
どうやら彼女は病気持ち=弱者って考えで、
病気持ちで気を遣われるのが嫌・病気持ちで弱いもの扱いをされるのが嫌って意識が強い。
そのせいで自分の弱い所を知られたくないって気持が大きいみたいだ。

私は彼女の病気に詳しくはないからもしかしたら偏見のある病気なのかもしれないし、
その病気を詳しく知らない上に大病を患った事のない健康体の私と、
小さい頃から付き合ってきた病気でその病に精通している彼女とでは考えに違いがあるのかもしれない。
でも何かあったら困るのはこっちでもあるんだが…。
デリケートな話だから深くつっこんだり強要してはいけないと思ってこれ以上言えない…。
706おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 09:18:10 ID:OxoAFrmS
てんかんかな
てんかんは倒れた時ほっとけば死んじゃうから違うかもしれないけど
まぁ周囲への迷惑考えたら言っておいて欲しいわな
せめて直属の上司一人と彼氏には言っておいたほうがいいんじゃないかと思うけど
余計なお世話だろうなー
もう>>705自身は知ったから後々問題ないってことで放っておけ
そいつの人生だし勝手に倒れて勝手に迷惑かけまくればいいさ
707おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 12:31:53 ID:ehd7EY1B
持病もちの人は結構かくしたがるよ
特に就職に不利になるという理由が多いと思うが
仕事を辞めさせられたり、再就職できなかったりとハンデができる
>>705が「持病の友達が心配」なら隠さない方がいいと頑張ってすすめたら?
>>705が「持病の友達の周りの人が心配」ってんならほっといてもいいんじゃない?
事が起こって一番困るのは「持病の友達」だしね、しょうがないよ
>>706の言うとおりその子の人生だし、
>>705はその子の人生に責任持てるわけじゃないしんだから、しょうがない
708おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 14:00:57 ID:evoBDgPk
何にせよ知らせたほうがいいには違いないけど
てんかんなんかは症状が症状だから
知らせると面倒がられて付き合いをやめちゃうんじゃないか、
っていう不安もあるんだろうね

もちろん症状が症状だから当然知らせたほうがいい
709705:2011/02/01(火) 14:18:36 ID:nykQSkVB
レスありがとう。
「友達が心配」なのと「友達の周りが心配」ってのは両方かな。
病気はてんかんです。放置すると死ぬんだ…知らなかった…。
彼女が病気の詳しい話や対応方法を話してくれないのでそうなると自分でググるしかないんだが、
いくら友達と言えど私は彼女の介護人でも主治医でもないんだし、そこまでするのもなんか違うな…と。

前にマッサージエステに行こうと彼女を誘い行ってみた所、
持病はありますか?とかてんかんを持っていますか?と聞かれた時でさえその病気を隠したり、
違います、持病はありませんと言ったりするのにはえっ…と思ったが、
(先述した通り私は病気に詳しくない為マッサージエステでてんかんを告知しなければいけないのは知らなかった)
彼女が言いたくない以上どうしようも出来ないし、彼女の人生だからと放っておくよ。
もやもやしてたので吐き出すだけでもスッキリ出来た。ありがとう。
710おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 14:24:50 ID:evoBDgPk
てんかんはものによるけど、放置しても平気なものもあるよ
放置して死ぬ場合は吐いたものが喉に詰まった場合かな
喉の機能とかが落ちちゃってるから飲み込むのも吐き出すのも
できなくなることがあるからね
あの状態をみると水飲ませたくなるけど、水とか絶対ダメ(嘔吐を誘発しやすいから)

真剣に発作時の対処法を聞いておくといいよ
それでも隠そうとするようなら、はっきりと
「対処法を教えてくれないのなら一緒に歩けない」と伝えたほうがいい

本人からしたら、同行者に教えずに発作おこして同行者が何もできないのも
一人でいる時に倒れるのも大差ないと思っているんだと思うけど
同行している以上何かあったら助けたいのだと伝えるといい
711おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 14:35:54 ID:O3Vuir6/
まさか車の運転とかしてないよね?

以前、ブログで彼氏がてんかん持ちで趣味がドライブで心配だけど仕方ないみたいな
事を書いてた人が「彼氏の運転を止めろ」とフルボッコになってた。
712705:2011/02/01(火) 14:44:23 ID:nykQSkVB
身分証明に免許証を使っていたが、
知っている私にも病気の話はしたがらず隠しているので、実際運転しているのかしていないのかは不明。
でも免許証を持っている以上、運転は出来るんだよね…。
私が病気の話をすると嫌そうな顔をしたり話をそらしたりするので最近はもう何も言ってないんで…。

彼女が教えてくれないから対応方法は諦めに近い気持でいたんだけど、
(ネットに載ってる事=彼女の事ではないからネット情報が対応方法だと自己判断するのは危険だろうし)
そこはしっかり聞こうと思う。
ホント色々ありがとう。
713おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 14:44:57 ID:z/7YQy6n
ちょっとした愚痴です

私は最近になっていろんな映画を見るようになった
映画館で上映中のものから古いのまでジャンルを問わずいろいろ
友人は昔から映画が好きで有名どころからマイナー作品までたくさん見たらしい
だから友人になにかおすすめの映画はないか聞いてみた
そしたら「○○って映画おもしろいよ。最後に〜になるんだけどね」とその映画のオチを言ってしまった
あれ?と思っていると友人は他にも何本かタイトルを挙げて全部オチを言った
(その映画の誰が死ぬとか誰が生き残るとか、犯人は誰でどうなるかとか、そういう大事なところ)
「まだ見てない映画のオチとか誰が死ぬとか大事な部分は言わないでほしい」と伝えると、ごめんと謝ってくれた
オチを知っていてもどの作品も面白かったけど、ちょっと残念だった

これだけなら良かったんだけど、友人はそのあとも何度かネタバレしてくる
たとえば私が「今やってる××って映画が気になる」と言うと「あれのラスト妄想オチだったよ」
映画館の近くを通って映画のポスターを見かけると「あれ最後かわいそうだった。〜死んじゃうんだよ」

やめてくれと言ったら本当に申し訳無さそうに謝ってくれるし、しばらくはネタバレしないんだけど忘れたころに普通にネタバレされる
友人自身が、見たことない映画のオチを知っても気にしないタイプだからかもしれないけどちょっと勘弁してほしい
最近は友人の前では見たことない映画の話はしないようにしている
714おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 15:05:31 ID:t/fPWd2g
長文愚痴

小学校からの幼なじみがいる。
その子は中学までイジメに合ってた。
私は親友だと思ってたから、いじめっ子に「仲良くすんのやめなよ」と言われても、関係ないし逆にお前らイジメてんなよと良く喧嘩してた。
高校生になって、同じ部活で青春を楽しんでた。
本当にいい思い出だった。
大学生になって、私は4年・向こうは短大で時間のすれ違いが多くなったけど、暇が合えば夜中に遊んだりした。
気付けば相手はとても綺麗になっていた。彼氏が出来たそうだ。
本当に嬉しかったし、暇が合わなくなっても、相手が幸せならそれで良かった。
私にも彼氏が出来たので、報告した。
そこからおかしくなった。

急にかかってくる電話や、メールが増えた。
「今何してる?まさか彼氏といるんじゃ?」
「彼氏さんの良くない噂を良く聞くんだけど、私ちゃんが心配で」
等、何だか変なので少し距離を置いたら
「最近、私ちゃんが彼氏優先に変わったよね」
「正直、彼氏さんの事許せない。嫉妬かな(笑)」
と、メールが頻繁に入ってくるようになった。
それを共通の友人にもとにかく喋り歩いていたらしい。
お陰様で、私は鬱病になりました。
最後の最後だと思い、「もうお前は友達でも何でもない。
人の彼氏を馬鹿にすんな!二度と連絡すんな!」
と、言うだけ言って着信拒否しました。
今はもう、当時の彼と結婚し、県外に引っ越し、携帯も変えたので安心。
…かと思いきや、共通の友人経由で連絡を取ってくる。
彼女の中ではまだ私は親友らしい。
もうヤダ。
715おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 15:52:07 ID:wP8Eio9O
>>714
昔ストーカーの映画があって
彼氏じゃなくて同姓のルームメイトだったってやつ
友達のストーカーもいるってことだから気をつけなはれや
716702:2011/02/01(火) 17:30:38 ID:BPfxlni9
>>703
何言っても、「でも行こうよ」って言われちゃうんで
誰か近い親戚が不幸にあったことにしてみます。

>>704
目的地以外は何をするかすら決めてないと言ってたので、それはないと思います。

ありがとうございました。
717おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 19:50:16 ID:iXFHUIv9
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
718おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:01:35 ID:ql3nv6UD
当たり前のようにジュースの缶やペットボトルを友人が放置して帰りやがる
燃えるごみだけならまだしも、缶とかは分けて捨てるのもめんどくさいのに
もうこれからは厳しく、燃えないごみは100%持ち帰り、燃えるごみもゴミ箱からあふれそうなら持ち帰らせよう
719おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 20:21:12 ID:nrkd1xzl
友達に問題でわかんないところあるから教えてって言われたから教えたら「◯◯の教え方むかつく、意味わかんない」って言われた

はぁぁぁぁ?俺、お前の教師じゃねーし!
と言いたかった
720おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 21:20:17 ID:aKY3P66t
二度と訊いてこないだろうから良かったじゃん。
もし今度教えろって言われても「むかつくんだろ」って断れるし。
721おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 22:51:07 ID:8e7Tfq1m
顔で嫌がられたり嫌われたりするほどではないけど
お世辞にも整った顔とは言えない友人(すごく地味な顔)
なのに自信たっぷり
自分が相当好きらしく自慢ばっか
勘違い自慢がほとんど
自分が好かれたい相手には凄まじいくらいのアピールとごまをするくせに
そして他人を見下してる
この前、大学の講義でクラス事に書いたレポートの文章に先生が、「印がある人の文章は書き方もよくてとても良かった」と言っていた
自分にもあったんだけど、休憩時間に友人と同じグループの子たちと歩いてたら友人が「私なんか印あったんだよね〜」とさりげなくまたアピール
私は文章力がないと思われていていつも見下されているので自慢してきたっぽい他の子はなかったみたいだけど
「私もあったよ」というと凄く悔しそうな顔された
というかいちいち皆の前でいうことじゃないでしょ
そこまでして自慢したいなんてちっさい人間だなと思った
友人は進学校を出て確かに要領は良いし頭は冴えてるけど「頭良い私」と思い込んでるから痛い
何かある度再々報告という名の自慢してきてうざい
誰がお前みたいなブス異性として見るかよみたい事平気で毎回言うし…
鏡見てないんだろーね
毎日聞かされるこっちの身になってみろ!
お前はこっちを見下してるかもしれないけど
こっちもかなり見下してますからね!
毎度心の中で鼻で笑ってます
722おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 23:07:05 ID:nrkd1xzl
>>721
その気持ちわかるw
対してかっこいい訳じゃ無いのにカッコつけて俺テラかっこいいみたいなセリフ言うやついるw
そいつはスグにムキになるし、自分の都合が悪くなるとスグに責任逃避、誰かにあたり始める
723おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 23:26:35 ID:8e7Tfq1m
>>722
>>721です

気持ち分かってくれて本当嬉しい
本当に顔が綺麗でかわいくて、イケメンにもモテてる人なら文句言えない
でも恋人いない歴=歳で
全然モテてないし、ちやほやされてないのに
何故そこまで自信あるのかなぞ
本人は自分同等の人(リア充)と付き合いたいんだろうけど相手にされてないから付き合えないのが分からないのかな?
こっそり告白してもことごとくフラれてるし(裏情報)そういう人って皆物凄くオシャレで可愛い人と付き合ってる
本人もリア充に必死にごますって今風きどってるけど顔が地味だしギャル系でもないから残念
ナルシストなのは別にかまわない
でもいちいち人を見下したように自慢してくるのは辞めてほしい
こっちは自慢することあってもわざわざ言わないだけだからね
ってか普通皆よく言われるから軽く流すような褒め話(社交辞令)を毎回嬉しそうに自慢してくるのあんただけだよ
あと、自分を棚にあげて地味な子馬鹿にするの辞めたら?
同じレベルだよ自分の顔も
724おさかなくわえた名無しさん:2011/02/01(火) 23:57:03 ID:O3Vuir6/
>>721
気持ちはわかるけど、あんまり言い過ぎるとうへーと思う人も出てくるからほどほどにしとけ。
725おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 00:18:15 ID:8hEfM98c
ごめんなさい
本当にストレス溜まってるからつい…
726おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 00:52:52 ID:sin+3DHB
>>718
ど、どうした???
727おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 00:57:35 ID:sin+3DHB
間違ったorz
× >>718

>>717
どうしたおい。
ウンコ踏んだか?
728おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:15:48 ID:EHwLbuFI
猫が書き込んだんだよ、きっと。
729おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 10:47:05 ID:CUm/xRtG
演劇の世界から抜け出してきた感じの友人と一緒にいるのが疲れてきた…。
「その時私は「ギャー!」と叫んだのね」の「ギャー」をトーンは落とすものの大声マネと顔芸で再現したり、
オーバーリアクション、身振り手振り振り付けなどがめちゃくちゃ激しい。
普段は普通で興奮している時にのみそうなるんだが、どこでも気にせずやるので周りの目が恥ずかしい時もあって困る。
電車の中でも友人のその様があまりにもアレで他のお客さんの注目の的だったにも関わらず舞台演技続行。
注意しても直るのは一瞬のみですぐにまた演劇の世界へ。
最初は楽しくて面白い人だなぁと思ってたけど、
その一人学芸会・一人朗読劇・一人ミュージカルな様の彼女についていけなくなってきた…。
730おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 11:08:47 ID:tpCdbnHE
>>728ぬこが…!?カワイイ…!
731おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 22:14:08 ID:mpO5SkOQ
大人になっても「女子」な友人が最近離婚したんだが、
さらにスイーツ感がアップした。

できればちょっと距離おきたいけど、共通の友人たちが
あまり気にしてない感じなので難しい。
732おさかなくわえた名無しさん:2011/02/02(水) 23:22:15 ID:8hEfM98c
25歳にもなって自転車しかもってない友人
実家に住んでてお金も貯金もあるはずなのに車を買わない
別にそれは他人の勝手だからいいんだけど…
お互いの家の周りが割と田舎で交通機関があまり整ってないのもあり、どこへ行くにも自転車を強制
自分は一人暮らしで生活カツカツだから車は無理だけど
バイクと自転車がある
自転車なら30分以上かかる道のりを
このくそ寒い日でも雨の日でもカッパを着てでも
「自転車で一緒行こう」と必ず行ってくる
30分以上だと自分はバイクで行きたいので基本的に断るが、
少々の近い場所だと「自転車で行くよ!」「一緒に行こうね!!」と強制
毎回「自転車で一緒に」と言われるのが嫌
他人に移動手段を制限されるのってなんかストレス
しつこいから良い加減車かバイク買えよ!と思う
何かそういうものないとかなり不便なところなのに
自分が自転車しかないからって周りもそれに合わせさせるのやめて欲しい
毎回しつこくいうので、現地集合が出来ない人だと思う
前なんか雨だし寒いしカッパ着てまで30分以上の道のりをこの歳でわざわざ自転車で行きたくなかったから断ると、嫌だ!一緒に行こうよ!と言われ、
車なんかだと5分くらいでかなり近いのに電車で行こう(駅は現地から離れてる)と行ってきたし
バイクで行くわ!って感じ

自分の地元も車がないと不便な場所で
友達皆(実家住み)車持ってる
実家住みだし車くらい買えよって感じ
733おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 00:02:19 ID:54X5XalB
コピペか
734おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 11:27:46 ID:tGmz6Gse
自分がヤった男をしゃあしゃあと
お似合いだから付き合えばと言ってきた
猿顔の友人。
今は知人。
735おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:10:40 ID:W7SjZ2Yd
自分の意見が正しいとも思わないので単なる愚痴

結婚してから友人との誕生日プレゼント交換が苦痛
遠方に嫁いだからもうそういうのは無いと思ってたら今年はみんな郵送してきてくれた
1、2人ならいいけど6人いるからお返しの出費考えると鬱
秋に子供が生まれるけどそのあとに友人の誕生日ラッシュがあるのでどうしよう
さらに都会から田舎に嫁いだからちょっとしたお洒落ブランドをくれる友人に対して
こちらは気の効いたもの買えるお店がないのも辛い
736おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 13:50:16 ID:HGz5owAk
>>735
愚痴吐き捨てだけど一言。
もらってるのは気持ちだからお返しは「ごめんこれからは厳しい」ではいかんの?
子供産まれて大変になるから・・・といえば察してくれるのが友達だよ。
言えなくてお返し・・・と悩んでしまうならネットでお菓子でも買って送ればいいのでは。
1000円×6人×送料でも1万ちょっとくらいであろう・・・。
737おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 15:19:57 ID:rzMEHq5r
ある友人に借金してるんだが滞納したら実家に電話すると脅してくる。
どうしようか悩む。
738おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 15:25:55 ID:Qyyvli6H
返せよw
739おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 15:28:26 ID:NUzyECEX
質問させてください

毎年年賀状に今度あおうとか連絡しなくてごめんとか書いてくるにもかかわらず
結局次の接点がまた年賀状という友人が二人います

そのうちのひとりに以前珍しく自分からどこかにいこうと誘ったら
『今求職中だから決まったら行こう』と言われ
断られたことがありました


こういう関係の人ってもう会うことはないんでしょうか?
あう気がないのに何で毎年欠かさず年賀状を送ってくるのでしょうか?
740おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 15:48:13 ID:zVj45nIw
友達に何かいいことがあった時に
素直に、ごく自然に「よかったね!」と思える時と
すごくウザイと感じてしまう時がある
逆に自分にいいことがあった時にそれを報告すると一緒に喜んでくれる人と
「は?よかったじゃん」と吐き捨てるように言ったり
発言自体を聞こえなかったフリして無視する人もいる
これは嫉妬なんだろうか
なぜ嫉妬してしまう時とそうでない時があるのだろう
あからさまに「自分だけが幸せー!」という態度や
自慢に思われそうな態度は取らないように気をつけているつもり
つもりなだけでどこかでムカつかれるような態度が出てしまうのかもしれない
741おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 16:25:59 ID:HGz5owAk
>>739
いつか会おうって気があるから送ってるんでしょ。
タイミングがあわないだけ。
742739:2011/02/03(木) 16:46:03 ID:NUzyECEX
>>741

レスありがとう
あう気がないわけじゃないんだね
安心しました

今度自分から誘ってみます
743おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 17:19:11 ID:yFva556A
友達っていうのは会わないと駄目なの?っていう疑問がある
744おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 17:23:16 ID:Qyyvli6H
>>742
誘うんなら相手の職が決まってからにしなよ
745おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 18:47:51 ID:aDnvXhQ+
なーんか悲しかったので愚痴
一人暮らしで生活カツカツで今月は他の予定もあるし急激にお金がなかった
近所の実家住み友人に誘われたけど、今回の休日は一銭も使わず引きこもるつもりだったので理由を説明
お金を使わなかったらオッケーというと相手も了承
ジュースくらいならおごるよ〜
と言ってくれた
結局、喉渇いたからなんかのもうと言われ、
「自分はいらない」というとジュースくらいならおごるよ!と何度も言われた
でも100円くらいだし…
そんなの自分で出すって言うしかなくない?!
しかも200円くらいないの?とか聞いてくるし…
ジュースくらい自分で出すよ…
というと「まじ!?」
と言われた

えっ…?と思い、「でも自分は喉渇いてないからいらない」
というとまた先ほどのラリー
おごるよと言われるがまま来てレジのメニュー表見て、これなら100円じゃん!とか言われ無理矢理飲もうと半強制
やっぱ100円でおごってもらいにくいし
「自分で出すよ!」というと「まじっ?」と一言言われ終了100円じゃん…
金ないって言ってんのに…こっちのおごってもらいにくい空気読んでよ…
そりゃジュース代くらい財布には入ってるよ…………おごってもらえなかった事じゃなくて、この行動になんか悲しくなりました
746おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 18:53:53 ID:aDnvXhQ+
追加なんだけど、この友人はよく生活カツカツの自分に「食べたかったらおごるよ!」とよくいう
でも「うん!じゃあおごって!」なんて図々しいこと言えないから
いいよいいよσ(^_^;)
と答えると「そう」って感じで毎回おごってくれない
おごる気ないならいわないでほしい
おごるよ!って言われて、じゃあ食べたい!なんて言えませんよね?
すぐ「そう」ってなるし空気的に言える空気でもない
747おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 19:14:40 ID:KarpLRgQ
なんか二人のタイミングがあってない感じ
748おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 19:36:28 ID:aDnvXhQ+
おごると言われるとやっぱ「いやいや悪いからいいよ」と言うのが基本じゃない?安いものだと特に…
100円単位もないの?って話になるし

おごるというから言ったのに、社交辞令で自分で出すといったらあっさりやめるなんて
はじめっからおごる気ないんだなって思った
そこは押してでもおごってよ
100円でもおごらないのかよ…
749おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:00:33 ID:m7uDGXQp
>>475
むしろ100円程度なら遠慮なく奢られとけって話
理由を納得してる上で誘った友達は、その方が気が楽だろ
750おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 20:52:39 ID:aDnvXhQ+
>>749

でも自分には相手はおごりたくないみたいな風に聞こえる
自分ならそこまでお金ない子だったら
遠慮してきても「いいよいいよお金ないんでしょ」と相手が甘えれるように配慮する
二回、それくらい出すよ…というと「まじっ?」と声が輝いた友人ははじめからおごる気なかった感じ
その前に「いらない」「喉渇いてない」って100円でもお金使うの嫌なのを全面的にアピールしてるのに
悲しかったな
751おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 21:17:03 ID:tnj4SY7B
奢りたくないように聞こえるなら最初から書けよ
誘い受けにしか見えなくなるんだけど
752おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:02:04 ID:KarpLRgQ
というかあまり高い金額だと相手に負担でしょ
100円くらいのほうがいいんじゃないの

100円くらいなら払うけど、じゃあどれぐらいの金額のものを
奢ってほしいの?
奢ってくれるといってるのになんで100円なら自分で出すよって
言ってるのかわからない
753おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:19:59 ID:m7uDGXQp
>>750
100円だからこそ、じゃあ自分で出せるのかなって向こうは思うんだよ。
754おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:48:48 ID:zRjFHeoj
ありがとー!ご馳走様!次回は自分がおごるよ!

じゃダメなの?
755おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:49:50 ID:aDnvXhQ+
んー、なんだろ、伝わりずらい
とにかく自分はいくらおごってもらいたいとかそんなんじゃないの
金使わないなら遊ぶと言って、相手も了解
ジュースくらいならおごるって言ってくれたのに
100円もださないケチって思われるのも嫌で、一応嘘でも「自分で出す」という
相手が「いいよいいよ100円くらいだし、出してあげる」というと思いきや
あるなら自分で!って感じのかなりあっさり感
そりゃないの?と聞かれたらあると答えるしかないし…
……うーん…
そういう問題じゃないでしょ…
結局おごってくれないんかい!!って物凄く思った
財布に100円くらいそりゃああるけど、それでも使いたくないって言ってたでしょ…

例でいうなら
男と食事行って女は奢ってもらうき満々だけど
一応会計の時に形だけ財布を出す感じ
でも男の人は「いいよ、俺だすから」「いやでも悪いよー」「いいよいいよ今日は俺が」「ありがとう」
みたいな社交辞令的な流れ
自分なら出してあげるけどな
なんでだと思う?
やっぱ最初から奢る気なかったってことだよね?
756おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:50:51 ID:GNhtpTHk
次回自分が奢れる見通しがあれば言えるけどねw

>一人暮らしで生活カツカツで
757おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:53:16 ID:yBnT0PAX
お前めんどくさい奴だなw
758おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 22:53:42 ID:GNhtpTHk
おっと>>756>>754

>>755
いいよ、おごるから飯でも食いに行こう。
いつか余裕ができたらお返ししてくれればいい。
759おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:02:30 ID:KarpLRgQ
いや言ってることは分かるよ。ただその友達の性格にもよるし

こう言ったらなんだけど奢るよと言ってくれてる相手に対して
100円くらいのことで、食事時の謙遜をワザワザ使う必要あるのかなってこと

自分がジュース一本奢るとしたら、相手には遠慮なんかせずに
わっ嬉しいさんきゅ〜wってノリよくアッサリと軽く奢られてほしい

いらないとか喉が乾いてないとか言われたら
あ、そうなんだとか思っちゃうよ
それを押してまで奢ろうとは思わないな
760おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:10:22 ID:x5lw4c6N
>753
同意。
奢る気はあるけど、100円なら自分で出す、っていうんだから、
じゃあ、それ以上の金額のものを奢ろう、って思ってるんだろう。友人は。
761おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:19:56 ID:1O7tgHd8
結局、奢ってもらいたいのか、奢ってもらいたくないのか。
奢ってほしいけど100円すら無いって思われるのが嫌なの?
それならランチでも奢ってもらえばいいじゃない。
余裕ができたときに奢り返せばいい。
永遠にカツカツってことはないだろ。
762おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:25:17 ID:GNhtpTHk
>>759
>>それを押してまで奢ろうとは思わないな
>「自分はいらない」というとジュースくらいならおごるよ!と何度も言われた

>>761
>>756
763おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:44:46 ID:KarpLRgQ
>>762
もちろん友達はジュースを奢る気あったと思うよ
正直友達のほうが振り回されてる印象。

グズグズ言ってるけど自分の思ったとおりに相手が動かないから
不満だ不満だって言ってる気がする

要するに、私はマナー通り様式美で断ったんだから
ちゃんとそれを受けて友達はそれを覆せよって言ってるだけ。
もう後の方は拗ねちゃって相手が何言っても
もう別にいいからとかいって困らせてるだけ

自分が受け手の時にそう思って行動するのは
別に問題ないことと思うけど、他人に強要するのはどうかな
ジュース一本くらいで。
恨みがましくこんなところで最初から奢る気なんて無かったんだとか
ぶちぶち言ってるのはどうかなと


764おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:54:54 ID:GNhtpTHk
>>763
>200円くらいないの?とか聞いてくるし…
765おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:01:18 ID:rAd2wFvN
> ID:GNhtpTHk
は4レスあるうち統一性がまるでないんだけどどうしたい?
766おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 03:42:45 ID:D2eW65A1
いろいろややこしくてごめん
まあその友人はよく奢るよと言ってくれるのに実際奢ってくれた事一度もない
あとよく「〇〇なんだけど、あげようか?」と聞くくせにくれない
欲しい!!って言ってんのに
相手がくれるものなら絶対欲しいものって分かってるくせに…
くれないのら聞くなよみたいな
口だけだけかよ!って感じそういうの本当に何っ回もあったからイライラ

767おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 07:44:13 ID:PNvMmWqR
友人が不倫をしてて、何だかなぁと思っていたら、新しい出逢いがあったらしく
不倫を終わらせた日に新しい人と付き合い始めた。
やっと目が覚めたのかというか良い出逢いがあって良かったねと思ってたんだけど、
まだ出逢って間もないのにノロケ話がひどくてめんどくさい。
ついこないだまで不倫相手の話をひたすら相談してたのに、
切り替わりが早すぎるなぁと思ってしまった。
768おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 08:27:14 ID:mJpzK0kk
>>745
あなたの気持ちもわからんでもないが
なんか面倒くさい人ね。
769おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 09:58:16 ID:69EjlBw2
誰かと遊ぶって話をすると必ず「アタシも行く!」って言い出す子に、
うっかり恋ばなの流れで「誕生日に好きな人と出掛けられることになった」って話をしてしまったら
案の定「じゃあアタシも行く!」と言われた・・・。
来るなと言えず、泣く泣くデートは諦めました。
770おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:02:15 ID:ow94jk/a
そこは来るなって言おうぜ
771おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:16:32 ID:69EjlBw2
>>770
言えない自分に腹が立った。
「○日でしょ?仕事休みだから大丈夫!楽しみにしてるね!」
って手帳に予定書き込みながら笑顔で言われて
咄嗟に「あぁ・・・うん・・・」と言ってしまったからもうアウトだったよ。

デートだから応援してくれるかなと思ったけど、やっぱり思い違いだった。
772おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:21:19 ID:XyguBiiy
好きな相手との誕生日デートなんだから邪魔スンナでいいじゃないか
なんでそこでデートを諦めるかね
773おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:41:42 ID:69EjlBw2
>>772
ダメと言えば周りを巻き込む揉め事に発展するのがわかってて面倒だったのと、
私自身が典型的なNOと言えない弱虫だから言えなかったんです。

NOが言えない自分が悔しい。
今からでもどうにかならないか考えてるんですが、良い案が思い付きません。
774おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:42:55 ID:DfIHFRwL
相手が駄目って言ったのでごめんね。
二人でしかいけないところだからごめんね。
775おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 10:45:59 ID:FvZTstb5
学生かと思ったら社会人なのかよ…
その好きな人がデートだとハッキリ意識してたとしてら失礼極まりない話だな
776おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 11:18:48 ID:69EjlBw2
>>775
その彼とも友達とも仕事仲間だから友達の乱入癖を知ってるし、じゃあ皆でワイワイしようかって言われた。
でももしもデートって考えてくれてたら本当に失礼なことしちゃったんだよね・・・。
どうにかならないか、友達を説得してみる。

これ以上はスレ違いになるからおわりにします。

ありがとう。
777おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 12:48:30 ID:CxIWpISF
>>776
周りの人も、その友達の乱入癖を知ってるなら
もし揉めたとしても、776の気持ちを解ってくれると思うけど
気を使いすぎないで、自分と彼のことだけを考えたらいいんだよ
頑張れ。
778おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:04:51 ID:gPIAnlMP
気の毒だな。好きな人とすごせる誕生日なんて最高だろうに。
友達じゃなくて迷惑な人って感じだ。
779おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:10:26 ID:yF8pKiC7
閉鎖的かもしれないけど、このメンバーで集まりたい!って時に
空気読まずに「混ざりたい!」って言ってくる奴は確かに迷惑だ

しかもデートかもしれないって時ならはっきり断った方が良いよ
その後の恋の進展にも大きく関わってくる
うまく解決することを祈るよ乙
780おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 13:46:03 ID:FvZTstb5
>>776
乱入癖、早めに線引きしないと何でも許されると思われるぞ
そういうタイプは結婚後とかにもズカズカ自宅に上がってきたりしそう
果てはデートに平気で同行してきたりする猛者もいる
末っ子とかに多いよね、遠慮という概念がないタイプの人って
本人に悪気は無いなら、察してもらえるよう工夫が必要
確信犯なら面倒が起こる前にFO推奨物件
781おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 14:42:53 ID:TQKiq2Ti
友人にちょっとイラッと来た事があったから、ポロッと言っちゃった事があったんだが
くだらない内容だし喧嘩するほどでもないから悪かったと思い直して直ぐに謝ったのに
その友人はいまだに怒ってるのか3日たっても私の言ったことにことごとく反対意見を唱え、バカだバカだと見下してくる。
まるで自分だけが被害者のように振る舞うけど元はと言えばお前の行動が原因だろ…
こっちが水に流そうと努めてるのに、どんだけ器が狭いんだよ…
ビシッと話し合いたいけど、波風は立てたくないし、時間が解決してくれるのを待つしかないんだろうか
782おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:49:09 ID:4O8/Kb//
>>781
781は優しいなあ
自分なら「おいおい聞く耳ぐらい持とうよ」とムッカリ怒って
しばらく距離置くけど
783おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 15:59:23 ID:al3oDekU
ムッカリw782が好きだw
784おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:36:08 ID:5KkqMkd3
【かなり長文です。申し訳ありません】

職場の同僚(パート)への対応に困っています。


・私♀二十代》入社が数ヵ月早く一応先輩。気が弱い。
・同僚♀五十代》一応後輩。社交的。

・職場》二交代制の工場


【悩み】

後輩が入社してから半年が経ちます。私たちの会社では、半年で一人前になるようにいわれています。
この半年で、私の力量不足に加え、後輩ののみこみの速さで、二人の仕事レベルは互角になりました。しかし、私はさほど気にしていません。

問題なのは、遅番(工場内の清掃がメイン)です。
後輩は自分の仕事がなくなると私の所に来て、私がしていた仕事を「私がやります」と言って、盗っていくのです。
私もはじめの内は、後輩が仕事に慣れて、自分で仕事を探せるまでと黙認してました。しかし半年経つ今でも、後輩のその態度は変わりません。
いい加減、勘弁してほしいです。しかし場の雰囲気を壊すのが嫌で、後輩にはっきり言えません。
やんわり意思表現したいのですが、どう伝えればいいのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
785おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 16:47:44 ID:gPIAnlMP
>>784
上司に言えば?
掃除なんて探せばいくらでもする場所あるんだから
ここの掃除が終わったらどこをやればいいですか?って先に聞いておけば
やります、って言われたときに「上司からA場所もやってくださいといわれてますので
そちらをお願いします」といえるでしょ。
786おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:01:15 ID:al3oDekU
スレがおもっくそ違うような…
787おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 17:56:40 ID:2jEmZDGI
文章がメタメタだしなあ
大体が
・掃除仕事で
・しかも数ヶ月先で先輩とか
・更にハタチ越して「気が弱い」なんてのが通じるとか
なんもかんもがウザい
788おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:00:13 ID:EG4JQ1Ue
相談させてください。友人と喧嘩、嫌われました。
二人とも成人済みの女です。私には喧嘩した友人以外に親しい人がいません。
きっかけは些細なことで、数通送ってもメールの返事がこなかったため「シカト?」とメールを送りました。(友人はいつもすぐに返事を返す人です)
すると、それまでに送ったメールが届いていなかったらしく「シカト」と書いたメールを見た友人が怒ってしまいました。

そこから色々と私の欠点を引きずりだされ、「お前はいつも私が嫌がることばっかしてくる」「嫌い」とまで言われてしまいました。
私は人の名前を呼ぶことが苦手で、相手にはそれを伝えてあるのですが相手は名前で呼ばれないことが嫌なようで、
直してほしいと何回も言われていました。しかし苦手意識が払拭できず、今まで長年の間直せずにいました。
そのことも指摘され、今回のことも含めて直すと言っても、今では「もう信用していない、友達なんかじゃない」と言われるようになってしまいました。

彼女以外の友人がおらず、相談できる人がいないので相談させていただきました。
仲直りを提案したのですが、拒否されます。
日を置いてから再度…と思ったのですがその間にほかの人と仲良くなってしまうのではないかと不安です。
789おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:26:19 ID:+qRnzAr5
>>788
最後の1文おかしいだろw
自分が友人一人しかいないからって、相手の友人が自分だけなんてありえん
一人の友人に固執すると距離無しになったりするから
習い事でもして、ほかの友人作ってみたらどうですか
790おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:28:42 ID:EG4JQ1Ue
>>789
すみません、「友人が」その間に他の人と仲良く…という意味です。
言葉が抜けてました
791おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:32:39 ID:PyQAHZlT
抜けて無くても十分わかる
その上で>>789にほぼ同意見
792おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:35:21 ID:RGXg3bEP
色々と積もる物があったんでしょうな、その御友人は。
793おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 19:39:10 ID:al3oDekU
>>788、最後の一文がこわい
お互い離れた方が良いような…
友達もそれくらいで怒るなんてなんか変
794おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:00:11 ID:ow94jk/a
>>790
>>789はちゃんとその意味に理解してて、その上でその考え方がおかしいって言ってるんだろ
795おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 20:15:31 ID:rAd2wFvN
きつい事言うけど、あなたと友達が仲直りするかどうかと
友達が新しい友達を作るかどうかは別の話だと思うよ
そこまであなたが友達の交友関係に干渉する権利はないよ
796784:2011/02/04(金) 20:55:48 ID:5KkqMkd3
≫785-787
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
797おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:34:32 ID:X0kYxQzr
>>788
メールの返事がなかなか来なかったからって
シカト?と送る前に
相手は忙しいのかもしれないとか送信されてないのかもって
考えなかったのかな

人の名前を呼ばないことも、相手が直してほしいと言っていたのにもかかわらず
自分が苦手だから長年、直さなかったなんて
788が自分本位で素直じゃなかっただけのように思う。
私は名前を呼ばないって失礼なことだと思う。
人によると思うけど、メールにしろ面と向かって話してる時にしろ
名前を呼ばれるのは嬉しい。
ちゃんと向き合ってくれてるって感じがするから
その友達も、そういう人だったのかもしれない。
最後の一文を心配することよりも、自分が苦手なことを直すほうがいいと思います。
798おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 21:41:04 ID:D2eW65A1
喪女の友達なんだけど、自分からメール送ってきといて
返事返ってこないのってなんなんだろう
かなりのカタラーでテンションがいつも高い
依存もひどくてメールの返事もめっちゃ早いし、夢中になる事だったら何通も一度に来て、それでも返事返せなかったら電話がよくかかってくるような人
私的には自分の思うような文章が返ってこなかったから?とも思うんだけど
なんなんだろうね…
よくあるから気になる
自分から長々と送っておいて返事くらい返してよ…
799おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 00:51:04 ID:7ilYas5C
>>788
>私は人の名前を呼ぶことが苦手で、相手にはそれを伝えてあるのですが
最後の文章にもだけど、これが引っかかった。
こういう、苦手だからって直さずに受け入れてもらおうって人
甘えてるんだろうな。

友人のことじゃないけど
同僚で、絶対に電話に出ない人がいた。
自分にかかってきた電話にはもちろん代わるけど、ボソボソと低い声で不機嫌そうに話すので
相手に失礼じゃないかと思ってた。
その同僚が、自分に今度飲みに行こうという誘いの手紙をくれた。
それには「都合のいい日に電話下さい。
僕の声は不機嫌そうに聞こえるかもしれませんが、そういう声です。」
などと書かれてあった。
飲みに行くつもりもなかったけど、自分の話し方がどう思われているか、わかっているのに
直そうとしてないのがもうダメだわと思って断った。

788も、相手の名前を呼ぶのが苦手だというのは、友達との付き合いに限らず
社会人としての対人関係にも影響してしまうことがあると思う。
それを直して、再度その友達に連絡してみたら?
800おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 01:14:00 ID:8n8aSfgH
>>788
その友人は今回のことだけでいきなりキレたのではなくて、
>>792さんも言ってるように、今までさんざん積もり積もったものがあったんだと思う。
だいたい返事が来ないからって「シカト?」と聞ける神経が凄い。
喧嘩している人間に対してではなくて、
仮にも友人に対してそんな言葉を送れるなんて無神経すぎる。
801おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 02:24:31 ID:qxTxHmhP
>>799
自分もよく
「怒ってるみたい」
「放し方が怖い」
といわれたが、全然自覚がないから直しようがないんだな。
近い人は言わないが、関係がやや遠い人ほど指摘してくる。
意識して変な話し方してるわけじゃないから、こういう人なんだと
分かってもらうしかないなと思っていた。
その同僚もそうなんじゃないだろうか。

802おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 03:21:52 ID:KoVK8/dA
あんまりリアルの知り合いには愚痴れない内容なのでここで話します

ちょっと思想の偏っているA
何かニュースやら日常的な話をするたびにそういう系の話題に持ってく
自分の思想の正しさアピールと、一定の民族をsage発言を匂わすことばかり言う
さすがに日常的に言われるとちょっと引く話ばかりであんまりそういう話するほど仲がいいわけじゃない
「普通は〜」って言って自分が普通なのだとアピールしてこちらが指摘しても話を聞き入れない
日常会話くらい思想入れずに話できないのかなと思ってきた
私個人的にはどんな思想でもかまわないが、自分が絶対正しい、自分の得た情報も正しいというAの姿勢が嫌だ
803おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 06:18:20 ID:X43XVyx7
>>802
でも人間、多かれ少なかれそういうものがあるんじゃないかなー、と
自戒した。

Aと802がどこまで親しいのか分からんけど、自分が802なら。
Aが大切な友人でこれからも長く付き合って行きたいなら、切られるのも
覚悟でちょこちょこ進言していく。
かっるーい感じで、「そういうの嫌われるよー」とか。
Aが別に大切でもない、たとえば今日付き合いが終わっても何の未練も無い
相手なら、ほっとく。嫌われようがモニョられようが、相手の人生だしね。

しかしAが家族となるとキツいかも。
Aって「よくいるそこら辺の困ったオヤジ」だなーと思ってしまったので。
804おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 06:30:10 ID:amB8HiIf
時間にルーズな友人にたいしての愚痴

この前、友人と一緒に遊びに行こうと約束してたんだ
当日、友人は約束の時間になってもこない
5分ぐらい過ぎてから友人から電話が掛かってきた
「今日、風邪引いてるから行けない」

約束に少々遅れてくることはたまにあったけど、あまり気にしなかった
でもこればっかりはふざけるな!、って思ったよ
体調悪いのはわかるけどさあ、もっと早く連絡できるだろ!ってな
805おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 06:57:12 ID:X1EMgKgF
御愁傷様…。
風邪は突然
「はい風邪引いた!今風邪引いたよ〜!あなた風邪引いた!!」
とかじゃないもんな
806おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 07:40:09 ID:McjC7ytg
すごく大目に見て「風邪ひいたけど、この程度なら行けるか!?
やっぱり無理かな!?どうしよう!?」
とギリギリまで考えてたとか…w
まあでもふざけんなって思うわな。
807おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 10:56:26 ID:bq5O9k3h
>>801
それが自覚してるのに直さないってことでしょう
808おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:02:29 ID:pnqVPYuJ
>>803
友達の悪い癖を注意するのって
「嫌われるよ」って言うのが普通なのかな?
なんとなくなんだが、その言い方は親が子供に対して「あのおばちゃんに怒られるからやめなさい」
って言い聞かせてるのと同じようなニュアンスな気がする
かと言って正しい言い方がどう言えば良いのかわからないんだけど。
809おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 11:55:36 ID:lwOtg8E9
この時期に入ってきたサークルの後半(異性)が俺にメルアド交換をしてきた。
サークルも入ってまだ3日の人だから「俺ブサイクなのに、あの人になんかしたっけ…」と思いながらメールを待ってたら
来るメールの9割が愚痴と残りがなぜか過剰な俺持ち上げ。返信が早いから困る。

しかも愚痴というのがサークルの愚痴。
嫌なら早いうちに辞めた方がと勧めてもなぜか辞める気は全然ないらしい。
今はなんとかメール終わらせたからいいけど、なんなのって愚痴
810おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:49:38 ID:3YBNXmDc
>>809
自分で自分をブサイクって思ったらダメだって。
愚痴は「大変だね、頑張って」
これだけ言えば十分。
親身になって聞いてもいいけど疲れる手前でやめるのが一番。
愚痴を聞いてくれそうなやさしそうな人にみえたんだろうな。
811おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 14:54:47 ID:3YBNXmDc
話し方が「怖い」とか「怒ってる」みたいに見える人って表情が硬いんだよな
語尾が強いってのもある
自覚がないってのもわかる
自分も昔そうだった
会社の研修で人への印象がどうの、みたいなのを受けて
自分が他の人と話してる姿をビデオで撮られてはじめてわかった
めっちゃ怖かった
自覚がなくて直しようが無いっていう人は友達と話してるところを別の友達にビデオにとってもらったらいいよ
驚愕するから
812おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 15:12:01 ID:bq5O9k3h
どうでもいいけど>>809は別に卑下してる訳じゃないと思う
813再会祈願:2011/02/05(土) 17:48:26 ID:AiZa4vTc
自分も高校時代の友人の仲間尚宏のような楽しい人間になりたい
814おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 19:01:53 ID:YPgLjzQ+
ちょっとメンヘラな友人。最近病気自慢が酷くなってきた。 その上、「私は貴方を一番の友達だと思っている。だから離れないし、離れないでね」と友達アピールも酷い。
人との距離が取れないのか、店に入ると店員に絡む。
「おねーさん香水何使ってるんですかぁ〜おねーさんかわいいですねー、ほそーい」とか一方的に話し掛けて一時間は離さない。
40近いしわしわの顔にロリータファッションもきつい。
815おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:07:24 ID:Pp91V+xr
常に自分の話ばっか聞かせてくるというか、恋なんてしたもんなら、
平気で自分の話をどんな時でも時間たっぷりに話す。会えばそれって感じの。
しかもおんなじ話の繰り返し。
友人がいい加減うんざりしてるのも気付かず、毎回何時間も聞かされるのがストレスで誘いも断ったりしてたのも気付かず…
そんなんでずーっと友人を振り回してきたくせに、
いざ私が共通の知り合い(職場の客だけどあいては店が違う)の塵に積もった愚痴を
はじめてたくさん言おうとした時に相手に鼻で笑われ「結構貯まってるねw」だって…
私が言い出して5分もたたずに違う話題にされたし…
相手の興味ある話題には超食いついてくるけど、興味ないのは食いつかない、反応薄い
客の愚痴だし誰にも言えなくて、本っ当にストレス溜まってた。
はじめて愚痴った。言いたいこと、聞いてほしいことたくさんあったから、
「あとね、」みたいな感じで言ったら
「ふっ」って何か呆れた感じで笑われて、
それでも「あとね、その人が〜」と話すと
「結構溜まってるねw」って鼻で笑われた
すっっごく嫌な気分。
そんな風に言われると愚痴言う気なくすし悲しくなった
お前の興味ない私に関係ない話をどんだけ聞かされたと思ってんの?
元々、はじめは人見知りで口数が少なかった私が友人に慣れてきた頃、
たまたま気になる話だったから少し経験踏まえて語ったら、
「語るねえwww」って言われてテンションもの凄く下がった。
自作のダサいポエム作ってるナルシストに言われたくない。
もっと私の話だって聞いてほしいよ。
816おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:08:46 ID:Pp91V+xr
(職場の客だけどあいては店が違う)
→あいて→友人のこと
817おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:14:46 ID:JGNq1SMb
買い物に行くと消える友達。

お前は忍者か。
818おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 22:34:15 ID:VHG0teA5
>>808
「人を不愉快にさせるよ」じゃ駄目?
819おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 23:55:46 ID:bMj8J2Mi
自分は都心に独り暮らしの大学生
地元の友人は専門学校生で就職活動で都心の説明会に来るらしく一週間ほど泊めてほしいとのこと
なつかしさもあり、俺は快諾。バイトとサークルの休みもとって東京案内もする気でいた

しかし、2日まえになって、友人と同じ学校の友人3人も一緒に一週間泊めてほしいという
もちろん俺とその3人は面識一切なし

一泊ならまだしも……

さすがに正直しんどいので
「俺んち6畳だしそんなにはちょっと…」と遠まわしに断ったんだが…
ごり押しで無理やり押しかけてきそうな勢いで頼まれる
ホテル代が高くつくからだとかどうとか、しかし赤の他人をたくさん連れて来られても困るし迷惑なんだぜ
820おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:02:46 ID:3YBNXmDc
>>819
部屋を汚されるわ、風呂に入ってガス代はかさむわで良いことはひとつも無い
遠まわしではなくて「絶対無理」って断れ
821おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 00:15:45 ID:6GfudbGZ
>>819
絶対断れ
自分は2泊だけだったが同じようなことがあった
最初は断ってたけどあまりのしつこさに負けておkしたら
友人が連れてきた面識のない一人に財布のお札を抜かれた
まあ奴が帰るまえに気づいて犯人探ししたら返してくれたけどね
友人も手癖が悪い奴連れて来るなんてどうにかしてるわ

金をぬかれることはそうそうないと思うが断ったほうがいい
822おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 01:15:05 ID:p/WzHnHk
その友人おかしくね?
6畳一間なら二人でも一杯一杯だと思うけど。
面識ない相手のところに一週間も大勢で押し掛けようと思える時点で
かなり図々しい。
泊めたら更にブチ切れ事態が起こる事必至。
823おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 01:39:46 ID:93/ch9ah
>>819
何が何でも断れ
関係が切れてもいいだろう
逃げろ
824おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 01:44:13 ID:Mo5zhH8v
雑魚寝でいいなら六畳一間でも五、六人は寝れるけど、一週間続けるのは無理w
825おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 02:23:32 ID:aFhzIXIA
>>815
それ友達なの?って思えるくらいひどいね。
次に結構たまってるね、って言われたら
「そうなの、たまってるの、きいてくれる?」って話を続けたらいいよ。

もしかしたら普段と違う815を面白がってただけかもしれないけど
あまりいい面白がり方ではないよね。
ただ、たまってた分の愚痴の量を一気に言ったせいで閉口してちゃかしただけかも。
あのときたくさん聞いたから聞いてね、っていう考えもあるけど
たくさんの愚痴をずっと聞くのはしんどい。
小出しにするとお互いに聞きやすいかも。

その人のことは分からないけど、
もし、その人が話すのは趣味の話や恋の話なら
楽しい話題やニュートラルな話題を提供していると考えているかもしれない。
ネガティブな話題を長時間話していないから大丈夫と考えているかも。

友人関係を続けたいなら、その辺
あなたの趣味の話は興味ないってことを示すといいかもしれない。
だけど、友達が本当に好きなら友達が興味を持っていることも面白い話題になると思うけどな。
826808:2011/02/06(日) 02:43:02 ID:ryBFmGEd
>>818
相手のことを思いやるように促してるし
その言い方のほうが良さそう。
もしそう言う機会があったら、そんな感じで言ってみます。
ありがとう。
827おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 03:37:46 ID:5CmUJHIv
>>825

>>815です
ありがとう

なんかすごく悲しかった
向こうは月収6〜7万くらいしか働いてないバイトだけど私は正社員だから勤務時間も日数も倍だしストレスくらい溜まるし話したいよ!と思った
彼女は恋愛トーク好きだけど喪女だから自分の話以外は興味ないみたい
私は彼がいるけど、一度も彼の話をねぼりはぼり聞いてくれた事ない
あー興味ないんだって感じ自分が好きだった相手の話(恋愛下手で見事玉砕、しつこかったから相手にも嫌がられてるのに気づいてない)だったら
もの凄く食いついてくるんですけど、それ以外はダメ
なんだか悲しくなる
828おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 05:14:14 ID:PLD2i3yh
しょっちゅう抱きつく等のスキンシップをしてくる同性の友達に困ってる。

大勢で飲み会してる時なんかでも、席を立つついでに後ろから抱きついてきたり、
急に胸を軽く触ってみたり、髪の毛触ったり、とにかく隙を突いて接触してくる。
「男に対して女がやる、甘えるような感じ」で触ってくるので正直気持ちが悪い。

その子はレズビアンというわけではない。(過去につきあってきたのは全員男)
恋人のいない期間が長い上、新しい恋もまだなので、人(他人の体温)恋しいのと、
元々ちょっとウェットな感じの子なので、単純に寂しさからくる行為だと思う。
「甘える相手間違ってるよw」とか「女にボディタッチしてどうすんのw」とか
冗談ぽく言ってやんわり回避してるんだけど、それでも会うたび触ってくる。

触られるのは嫌いじゃない。むしろ同性とのスキンシップは好きな方。
でも私に「男」を求めてるような、甘くねっとりした触り方がどうしても嫌だ。
指摘したら傷つきそうだし、本人に悪意はなさそうなんで強くは言えず…。

今では彼女と会う時はそれとなく距離(物理的に)を取ったり、
壁側に座って背中を守ってるんだけど、疲れるし、ちょっと心苦しい。

普段はとてもいい子で、友達でいることに誇りを感じられるくらいなんだけどなぁ…。
829おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:00:23 ID:PtWof5ns
3年くらい前に友人の同僚から紹介してもらった、まぁ合コンの相手なんだが
たまに電話かけてきてはいろいろ自分語りをし出す
初めは付き合いで聞いていたけど、このまえ1年ぶりに突拍子もなく連絡してきて(今から出てこれない?)と聞いてきたから驚いた
新年の挨拶も何もなしに息なり
しかも、断ったその翌日またメールが着て結婚したと聞かされた
結婚しようが何だろうがどーでもいいけど、とにかく無躾だと思った
昨日また1か月ぶりに着信が着たが、さすがに出なかった
830おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 21:50:46 ID:SH5gH7o9
>>829
グズグズしてるから結婚しちゃったわよ〜
悔しい?とりかえしてごらんなさーいオホホホ

なんて言われてもウザイし出ないほうがいいだろね。
遠まわしに結婚祝い要求してる恐れもアル。
831おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:06:28 ID:v2+xoaQM
>>819
友人の友人もあれだな
832おさかなくわえた名無しさん:2011/02/06(日) 23:23:22 ID:lkimDBum
>>828
男紹介してあげればいいじゃん
833おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:25:10 ID:jPFIwux2
「なんだかなぁ」と思うだけなのだが、性格悪いのは承知で投下。
友人が10年で洋服サイズ7号→17号に巨大化。
出産などなく、単なる自堕落な生活。
本人は「@@の店では13号が入ったのに、○○(外資チェーン)の服が入らなくなった!おかしい」
「私、胸とお尻があるから、こう見えて(?)くびれはあるんだぁ〜」
「松坂慶子と私、どっちがデカいかな♪」

はっきり「あなたの方がデカいよ」と言いたかった…
834おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 00:35:24 ID:IusswC1h
長文すみません。
オクとかの話が出てるので自分も倫理的にもいいわけじゃないのは分かっている。

地元を出て進学・就職した友人Aと、共通で好きな歌手のライブに行くのに、自分が地元、Aが就職地のチケをとった。
しかし、自分は別の用事・Aは仕事が入ってしまい、地元のライブはダメ、
Aの地域のライブは微妙という状況になった。
自分は持ってたチケは定価以下でその歌手のコミュサイトで譲渡。
その後、追加公演のチケが手に入り、Aは出張だしA地域も行くのやめよう、となった。

Aから、Aが持ってるチケットについて、「オクに出すか、コミュサイトで譲渡いい?」
とメールがきた。(オクは定価以下で出品、定価以上の値段はつかない)
オクはともかく、Aはコミュサイトやってないし、言い方からして自分にやらせる気?とモヤっとしたが、
「チケはAが持ってるから自分がやると2度手間だから、Aがやって」と送り返した。
コミュサイトは簡単に入れるし、お金を払っているのはAで自分がやるのもなんだかおかしい。
返事はなかったから了承したと思ったが、それから一週間以上たって
「忙しくて無理そうだから、コミュサイトで譲渡して」
と申し訳なさそうなメールがきた。

なんで今更言うんだ!と、ちょっと無責任でしょ!とイラっとした。
早いに越したことはないが、ライブまでは時間は十分あるし、自分もできないわけじゃない。
Aが忙しいのはわかるし、一人暮らしだから大変なのもわかる。
でも自分も仕事を持ってるし、コミュサイトも金銭問題があるから慎重になるしストレスがたまる。
「無理じゃないけど、もっと早くいってほしい。」とメールをして話は受けたけど、
Aはなかなかメールの返事をくれないし、金銭問題を譲渡希望の相手にすぐメッセージを返せない部分もあるので申し訳なくなる。
「忙しいのは分かるけど」て自分で自分に言い聞かせてるのも嫌になってきた。

自分が心が狭いのは十分にわかっている。Aが自分よりも仕事がせっぱつまってるのもわかる。
譲渡の時も相談に乗ってもらったし、それくらい、とも思うけど、
最初から自分でやる気がないのが見えたあたりで、なんだか疲れた。
心の狭い友人でごめん、A。
835おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 01:49:51 ID:owoH756G
>>828に似た状況だった。

私は家系的に胸が大きく、友達は普通サイズ。
それでなのか、何の予告もなく鷲づかみされて揉まれる。
友達の側を通ろうとした時にガッモミモミ
私がドア押して、友達が通るまでドア持ってたらガッモミモミ
買い物の後で私が両手に荷物持ってる時にガッモミモミ
そのたびに「良いな〜○カップだもんね〜」と大きい声で色々感想を言われて
痛いのと恥ずかしいのと触られて気持ち悪いのとで涙目。
更に友達は抱きつき癖があるから、抱きついてくるたびに胸押し付けてくる。
「胸に物があたっても気持ち悪いと思わないから、私の胸平気で揉んでくるのかな」と思ってたんだけど
友達に彼氏ができたら、どっちもやらなくなった。
性欲的なものの捌け口にされてたのかと思うと若干悲しかった…。

それ以外は優しくて気の効く良い友達なんだけど、
聖人君子じゃないし、誰だって難点はあるもんだよね。
836おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 03:13:10 ID:90V7eb9d
>>828>>835
女同士でやたらとスキンシップ激しい人って結構いるよね。
お祭りみたいな何か特別な場合でもない限り、抱きついたり手繋いだりするの嫌い。
胸揉まれるのなんか論外。異性同性関係無く、恋人でもないのに触られるのは気持ち悪い。
そういう女友達とは、性格良い子でも私は距離置くようにしたよ。
最初は罪悪感があったけど、苛々しなくなったから思い切ってFOして良かった。
837おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 03:49:02 ID:gXN/V53w
(1/2)
もしもしからの長文ですみません。

私はサークル仲間のAさん・Bさん・Cさんと一緒にいる事が多いのですが、このAさんの言動にモヤモヤしています。

例)1
先日Bさんが買ってきたお土産を4人で食べてたら、「美味しくない、本場ではないからかな〜」と発言したAさん。Bさんが「御免ね〜」と言った後にも、「いいよいいよ」と上から目線のAさん。

例2)
Aさんの(ほぼ)ごり押し状態で私の家にAさん・Bさん・Cさんを泊める事になったのですが、カーテンを閉めたり(洗濯物を干していたので)する為に「ドアの前で少し待ってて」と言ったにも関わらず、私が部屋に入ると続いて入って来たAさん。
838おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 03:52:57 ID:gXN/V53w
(2/2)
後ろにいたBさんとCさんも入って来
たので「もういいや」と思いつつカー
テンを閉めていると、勝手に冷蔵庫
や食器棚を開ける始末。
更にはAさんが自ら持参した茶葉を
持って台所に行くので、「どうしたの?
」と聞くと、Aさんは「今日は泊まらせ
て貰ったからそのお礼。この前貰った
茶葉なんだけど、うちの家族全員この
茶葉嫌いだし、飲まないからさ。置い
て帰ろうと思って。」と笑顔で…。私
もその茶葉は嫌いだったので断りまし
たが、何だか非常にモヤモヤしました


Aさんとは縁を切りたいのですが、Bさ
んやCさんとは仲良くしていきたいし、
何よりこの2人も我慢している(割り切
っている?)感じがするので、私も我慢し
続けようかな…と思っています。
これって私の我慢が足りないだけでしょ
うか?

839おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 04:02:58 ID:GR9hGWZB
変な話だなー
他2人も我慢してるっぽいことが明らかなら、
一度話し合って、3人でまとめて縁切ればいいんじゃないの
840おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 07:57:00 ID:eweNGb/w
友達が消極的すぎる
人と話すのも、何かを選ぶのも、計画を立てるのも私だった
私が勝手にやってくれると思っているみたいだ
好きでやる場合もあったが、優柔不断な友達に任せると面倒くさいから自分がやるしかないことがほとんどだった
本当は誰かが動いてくれるなら、その方が楽だ
そして、気づけば距離を置くようになっていたが、
友達からちょいちょい連絡をくれるようになった
飲みのお店を予約してくれたりした
でも、席に座ると相変わらずダンマリだし、
"法令線がつくから"とあんまり笑ったり、話をして楽しもうとしない
「話を聞くのが好きだから」と言われるけど、なんかもう潮時なのかなって気がしている
841おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 15:55:27 ID:o/P57fpz
>>840
ダブルバインドだっけ、表情と言葉が違って混乱されられるってやつみたい。
あまり近づかないほうが840のためにはいいかもしれないね。

もしかしたら、その友達はあまり楽しいことがなくて、
840の話を聞いて楽しい雰囲気を味わいたい、
気分を変えたいと思ってるのかもしれない。
842おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 18:01:03 ID:rqBk0fvq
長いので分けます。

>>840
疎遠になった自分の友人に似てる。
遊びに誘うのも自分から、どこへ行くのも、食事の店なども
殆どのことを自分が決めてた。
約束の日までに考えといてね と言っておいても、当日「どこでもいい、何でもいい」と言われる。

出かけるのは車で、車を出すのは、いつも自分で
ガス代を貰ったこともなかった。
たまには車を出してとか、ガス代のことは自分からは言いにくくて黙ってたんだけど
友人が、別の友人からCOされたと話があった。
843おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 18:05:59 ID:rqBk0fvq
続きです

毎回、別の友人にも車を出させ、ガス代も出さなかったことが続いたので
相手が怒って誘いが来なくなったらしい。
友人が「自分も甘えてたけど、向こうが好きで誘ってくれて、
乗せてくれてると思ってたのに…」
と言ったのを聞いて、自分のこともそう思われてるんだなと思い
距離を置くようになった。
話をするのも、友人は無口なので
自分ばかり喋る感じで、何か話題を振っても会話が続かない。
「話を聞いてるほうがいい」って言ってたけど
こっちが一方的に喋って相槌だけされても楽しくない。
表情も乏しく「表情筋が固まってるから」と言ってた。

一緒にいても楽しくなかったら疎遠になっても当然だと思う。
844おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 19:18:28 ID:uSdOJ7cn
人目を気にしなさ過ぎる友人に悩んでいます。
遊びに行くのに1人パンクファッションで現れたり、アニメの絵がでかでかと印刷されている鞄で現れたり。
また、節分の日に豆まきしようと誘われ指定された場所に行くと、おじいちゃん・おばあちゃんの多い広場でした。
その中で本気で豆をぶつけ合う友人たち…。
普通に豆まくんだと思ってたので見た瞬間絶句でした。
以前非喫煙者が多い集まりで、何の断りも無くタバコを吸い始めたのも
信じられなかったけど、今回の件でさらに嫌気が…。注意しても聞かないし。
私の頭が固すぎるんでしょうか。
845おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 20:27:39 ID:SlpQfNf8
837の「もしもしから」ってなんだ…
846おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 20:33:36 ID:mhsGXl5v
>>845
「ケータイから」だと脳内処理してた・・・
847おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 21:27:02 ID:8DiUNIN1
>>844
人目を気にしないというよりは
人目を気にしてるけど配慮や常識が足りなくて自分に酔ってる感じがする。
844の頭は全く固くないと思います。
自分の友達にもそういう人いるので気持ち分かります。
根本的に「嫌い」って人じゃないけど困る所が多々ある的な。困りますよね
>>845
携帯から、かと
848おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:19:26 ID:1jrXhoUX
小学校以来の友人がクリスマスに結婚してたと年賀状で知りました。
彼女の働く店に用事があって年末に会ってるのですが
その時そんな話は一切出ませんでした。
仕事中だったと言えばそれまでですが、
他にお客さんもいなかったし、家族でしている店だし
なんで直接言ってくれなかったのかとショックを受けています。
849おさかなくわえた名無しさん:2011/02/07(月) 22:38:36 ID:UydzjVpB
>>848
あまり周りに言わない人もいる
訳ありだったり
850おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:07:06 ID:yHRJOmC4
>>849
人それぞれですよね。
気にしないようにします。
851おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 00:44:57 ID:cG0+e2eV
聞かれなければなるべく言わない人も居る。別にわけアリじゃなくても。
852おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 19:46:06 ID:H11/Vuug
いい友達だと思ってた人の嘘が見えてきて鬱なので愚痴吐かせて下さい

子供の時から重いアレルギーで犬や猫は飼えないし触れない、
少しでも触ると顔や肌が赤く腫れてただれる、だから動物を飼える人はうらやましいと
いつも言ってたのに、共通の友達に見せてもらって写真には
お気にタレのオフ会でタレ飼い犬を直抱きしてる、自称アレ友の写真が何枚も。

そしてタレスタッフが事務所で猫を飼いだしたら自称アレ友も猫飼いだした。
学校も休みがちだった重い喘息持ちで今も病弱で人混みとか紫煙は苦手と
言ってたのに本当はヘビースモーカーで映画の上映中にも煙草を吸いに出るほどのニコ中。
熱出た痩せたと聞いては、いつも健康状態を心配してた自分大馬鹿すぎ・・・・

私には猫を飼いだしたことも内緒にしてるし、「コイツには嘘言ってもだいじょうぶw」と
コケにされ嫌われてただけなんだけど、本当に優しくて
ちょっとした気づかいが素敵ないい人だと思ってたからもの凄くショック。
病弱売りで私を騙して何が楽しかったのかな?悲しいし虚しい。
853おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 19:55:57 ID:0HJVQxIq
>>852のことをコケにして嫌ってたわけではないと思う
まあ勝手な推測だが、その友人は心配されたかっただけなんじゃない
病弱のフリするとチヤホヤしてくれるから癖になったとか

まあでも仲いい人にウソつかれると悲しいよね
854おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 20:10:58 ID:AvIF3aYJ
虚言僻っぽいな。つーか病弱で可哀想な私キャラを
演じるのが楽しい人な気がする
もう相手の言動も放置しとけばいいんじゃないの?
もう心配とかしなくていいよ
855おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 20:17:43 ID:WcdKdh1B
>>852
人は理由もなくウソつかないと思う
何かしらあなたにウソをつかなきゃならなかった理由があるんじゃないのかな?
ちなみに仲いい人にもウソついちゃう時ある
と言っても相手を傷つけないためか、自分を守るウソでコケにするためにつくことはないけど
856おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 20:24:22 ID:WcdKdh1B
あとは、いくら仲良い相手にも踏み入れたくない領域はあるから
その子にとっては、そのタレのオフ会とやらには踏み込まれたくなかったとか?
よくあるじゃん mixiとかやっててもやってないってリアル友には教えないとかさ
857おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 20:33:54 ID:uHgbsuyL
身体健康にかかわるウソつくのは病気
気を惹きたい気持ちが大きすぎるんだと思う。
はっきり言って気持ち悪いよ。
858852:2011/02/08(火) 20:57:39 ID:H11/Vuug
>>853-857
みなさん、レスありがとうございます。

多分、オフ会で特別扱いして貰えるのが嬉しかったんだと思います。
私は遠方住みで滅多に会わないから大げさな嘘もばれないと思ってたみたいです。

元はタレ関係から友達になったのでオフ会を知られたくなかったとかはないです。
mixiもマイミクですし他のブログも本人から教えて貰ってます。
でも猫のブログは秘密にしてました。その地域の猫友達(私は犬猫飼い)が
たまたま教えてくれたブログが、そのアレ友ブログだと判ったのが昨日。
唖然としました。まだ混乱していてまとまりのない下手な文章ですみません。
でも聞いてもらって少し気が楽になりました。
明日からはもう彼女のことは考えず、気持ちを切り替えたいと思います。
ありがとうございました。
859おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 21:01:57 ID:cG0+e2eV
むしろそこで、動物が駄目なのに猫を飼ったと伝えるほうが嫌なやつじゃない?
860おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 21:02:27 ID:WcdKdh1B
>>858
遠方だから気が緩んじゃったのかもね
今の時代インターネット1つで世界中どこからでも情報収集できるってのにねw

ま、今回のことで本性知れてよかったってことで
そういうの気がつかずに>>852
ずっとこの先も病気の心配とかさせられなくて良かったよ
861おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 21:03:48 ID:cG0+e2eV
ごめん859はなんか勘違いした
862おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 22:42:09 ID:a76UnTE/
自分は高卒フリーターなんだがw
幼馴染高校卒業以降ほとんど遊んでない友人(大卒職歴あり)が
無職になった時やなかなか仕事が見つからない時だけ必ずメールしてくる・・
しかし、こっちが返事してもメール返ってこず・・
ただ自分より下を見て見下したい安心したいだけなのか・・
863おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 02:13:08 ID:w+MjTWrG
メールの返信しない人いるよね。
Aにちょっと聞きたいことがあってメールしたら3日間放置されて
急ぎじゃないから気にとめてなかったら
「○○(私)リン♪元気〜?Aは今日〜」とどうでもいい近況報告メールきた。
「メール送ったけど届いてない?この間そっちの携帯調子悪いって言ってたから、また届いてないのかな?」
と返信したが、返信来ない。

Aはメール送る→返信が来る→返事返さないをよく繰り返してて(メール不達とかではない)
前にそれで共通の友人との間にイザコザがあって私も巻き込まれた。
それで共通の友人達がAに「返事しないなら無駄なメールするな」と言ったのに、まだ平気でしてくる。
この間会ったときに「皆が返事くれない」って愚痴ってたけど、あんたが返事しないんだろと。
私も返信するのやめようかな。
864おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 10:13:20 ID:xdP6uwCQ
>>862
遊んでないのなら友人じゃなくただの知り合いじゃないのかw
自分より下を見て安心する気持ちはわかるwがそいつは嫌な奴だなw
865おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 10:39:00 ID:JzogaoQF
自分の知り合いにもその時の気分でメール返す返さない決めてるヤツいるな。
メールは放置なのにツイッタ的な呟きはしていたり、明らか放置してるのがまる分かり。

急ぎの多数決メール送ったのにソヤツだけまた返信なかったからソヤツの意見は無視して他の意見で決めた後決定事項だけソヤツにも一斉送信で伝えた。
その後慌てた言い訳のようなわざとらしいメールきたけど。

急ぎとか書くとあえてすぐ返信しなかったり放置する構ってちゃんなんでいちいち付き合うのめんどい。

別件で友人がメールした時またソヤツだけ返信なしだから友人が「(返信)まーだー?」的催促したら自分はすぐ返信出来ないこういう大変な状況にあって云々を逆ギレしながら言われた言ってた。

それ聞いてから向こうが返信しないなら自分は相手を空気として扱うまでとしている。
866おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 11:54:06 ID:IX1+sN+J
ソヤツw
867おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 12:34:54 ID:e5y6H5rI
>>865
あるある…

自分の場合
遊ぶ時幹事になることが多いんだけど
期限もちゃんと書いた急ぎの多数決メールに返信がなかった
その前の時も返信が遅くてしょうがないから
近くにいる人に直接催促してもらったら(自分は地理的にちょっと遠い)やっと返信着たくらいだった
こういうことが続くから、今回は参加の意思無しとみなしてそいつ抜きで日程を決めて遊んだ

あとで人に聞いたら「気付いたら期限過ぎてたからそのままにした」って…
確かに期限は決めたがそのあとでもメールしてくれれば決めた日程だけでも伝えたのに…
あーもうこいつ人と付き合う気ないんだなと感じた
868おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:19:17 ID:1xNj0TmZ
人に優しい自分アピールがすごいA子
友達が失恋したから深夜にその子の家までいって慰めたとか
これだけ聞くと本当いい子なんだけど
そういうのいちいち言って来る
自分が他の子(B子)の事で愚痴ったとき、自分が愚痴った事を他の共通の友達にメールして
私子の幸せを願ってあげるのが友達だよね!B子は酷いとか書いてた
ちょっと愚痴っただけなのに
そこらへんからなんかモヤっとしてた
自分ageがすごいと気がついて地獄のミサワを知ってからまさにA子だとわかった
869おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:27:30 ID:f/JAX490
お前ら何のための携帯電話だ?
急ぎで重要な事をメールだけで伝えるとか間違ってるぞ
870おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:30:04 ID:Ie2hZTL0
女の友情は信用できません(淋しいけど現実だ
871おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:45:40 ID:e5y6H5rI
>>869
電話はしにくい環境なんだよ色々あって
皆忙しいのは同じだから、メールに気付くまでの時間も考えての
余裕持った期限設定(2,3日はあった)だったのにそれでも無視
立て続けでそうだったし、色々セッティングしてるのこっちだし
他の人は皆協力する姿勢見せてくれてるのにそいつだけそんな感じだからもういいやってなった

いつもセッティング側だから自分もイライラが溜まってたんだろうが
遊びにおいてレスポンス悪い人はやっぱ誘う気なくなるわ
872おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:59:18 ID:GrZbLxRt
>>871
お前さんが「協力 してもらって 当然」っていう頭だから相手もそんな態度なんじゃないか
アイツはああしてくれないこうしてくれないってのはただのワガママ
相手に合わせてお前が連絡手段変えればいいだけかと

といっても自分もそういう相手身近にいるからわかるよ
なんでコイツだけ皆に合わせてくんねーのよってイライラするんだよな
なんにしても今後は同じように返事こないならこちらも無視って態度でいいと思う
向こうも行けなくてもいいと思っての態度なんだろう
結局自分の場合も稀にしか誘わなくなった
それでも何だかんだ友達関係は続いてるよ
多分お互いのペースが合わないんだろうな
873おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 14:11:12 ID:1YLsbJGq
>>869
自分も>>871と全く同じ理由でメールと言う手段を打った。
しかも皆各々忙しいだろうから1週間以内に返事くれ的な内容で送った。
自分の場合は幹事とかではなく合同で贈る祝いの品を買いに行く役だった。
しかもお祝いの品を合同で送ろうと言い出したのはメールを返さないそいつ。

他の皆はその日のうちに携帯やらパソコンやらで返信くれたが
そいつは1カ月待っても返信なかった。
催促すると逆ギレするから催促もせず最後は空気とみなした。

お互いのペースが合わないとかではない。
明らかに向こうが人に合わせる気が全くないのだ。
それどころか人のペースを狂わせて天の邪鬼な自分を楽しんでる。
もっとも友人とは思っていないやつの話だけど。
874おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 15:31:10 ID:E34pXvF/
相手が一人なら電話すればいいけど、複数ならメールのほうが捗る
返事もくれない非協力的な人になんでこっちから電話までして面倒みてやらなきゃならんの
と自分なら思う
875再会祈願:2011/02/09(水) 15:53:53 ID:sN3Az91A
高校時代の友人仲間尚宏はかなり明るい太陽みたいな性格の人なので宝くじを買ったら高額当選するのではないだろうか
876おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 15:56:55 ID:e5y6H5rI
>>872
協力つったって基本的に意見を募るくらいなもんだよ…開始時間とか何食べたいとか
どうせならみんなの希望を叶えたいし、どこかで一つに絞っていかなきゃいけないことって多いからさ
あとは店の手配なども全部自分でやってる

意見くれたらそれぞれにちゃんと感謝してるから
当然だなんて思ったことはないよ
でも盲点ではあったから以後気を付ける

連レスすまん
結構皆苦労してるんだな
877おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 16:07:24 ID:JzogaoQF
>>874
ハゲド。
878おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 18:28:45 ID:ElgnvrWm
やたら料理に自信のある友人が、
何度かうちに来てご飯を作ってくれたりしていたんだか、
決して不味くは無いし
行為自体は、気にしなかったんだか
だんだん言動が辛くなって来て、
台所に立つこと自体やめて欲しくなって来た。

『私の方がこの台所使い慣れてるwww』
『この調理器具いいな〜。私が使ったらこんなにすごい事も出来る』
など…。
片付けやら、ゴミ処理は私にさせていたのもなんだかモニョってきて。

うちにきたら必ず台所に立ちたがるので
最近はよんでないけども。

昔に、新婚家庭にも
『あの子(奥さん)て、全然料理出来ないから、私何度も作りに行ったんだよ〜。
あそこの台所も私使い慣れてるんだ。』
て、言ってたなぁ…。
どうりで最近その家に呼ばれてないと
身をもって実感。

879おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 20:10:11 ID:V4z5m/9O
友達やめるほどじゃないスレの
ケンタッキーの食べた後の骨で作ったスープを出した友達みたいな人だね
880おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:04:39 ID:sIXQH491
愚痴を吐き出させてください。

去年秋、女子中高の友人から久しぶりに連絡があり、そこから約10年ぶりに付き合いが復活。
私が利用している格安の相談所を紹介したら、あっという間に良い人に出会った。

その後結婚するから仕事を辞めたとかで、頻繁に連絡が来るように。
結婚してもずっと友達でいてね!家族ぐるみでお付き合いしたいね!だそう。
そして私の婚活がどうなっているか毎回聞いてくる。
良い人が出来たら連絡すると言っているのに…!
私より先に話がまとまりそうでかなり複雑な気持ちなのに、それを察する気配もない。


そういえば前も彼女が粘着気味だったから疎遠になったんだと今頃思い出した。

最近も家に遊びに行って良い?とメールが。
前の日に突然そんなメールっておかしい!無理に決まってるじゃん。
実家住まいだし、近所ならまだしも電車で1時間の距離だよ。

今日は携帯にメールが2件、着信1件。夜に返事しようと思ってたら、夕食時に家電。
こんなに距離なしだとは思わなかった。

もし彼女が結婚しても気持ち良くお祝い出来そうにない。結婚式には行きたくないし、お祝いの品も贈りたくない。
自分が嫌な女になりそうだから友達やめようかな。
881おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 23:17:25 ID:fstSHofL
>>878

他人のテリトリーを尊重しない人は嫌われるよね。
乗っ取り(マーキング)願望があるんだろうな。
882おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 00:20:23 ID:GXL9vXrh
>>880
昔はどうやって疎遠になったのさ。
同じくそれとなく避けてって疎遠になったら良いんじゃない?
883おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 09:53:04 ID:7i4gX44N
どんな話題でも自分基準での返答をする友人がいる。
「今日の朝総武線の電車の暖房がすごく弱くて寒かった」「寒かったねー総武線って暖房弱いよね」
→「えっ私の電車は暖かかったよ」あんた日比谷線じゃん…。
「昨日仕事疲れたねー立って帰るのしんどかったからグリーン電車で帰ったよー」「あんた1時間以上乗りっぱなしだもんね。Aさんも1時間以上乗るからグリーンで帰ったって言ってたなぁ」
→「えっ私立って帰ったよ」あんた電車乗ってるの15分だけじゃん…。
「資格を取る事を目的とした専門学校を卒業した友人がいて資格たくさん取っててすごいなーって思った」
「私の友達にも資格を取る学校行った子いるよー大原とか。いっぱい資格取ってるよねー」
→「えっ私資格持ってないけど」あんた資格取る学校行ってないでしょ…。

話を聞いてないのか?と思って指摘したけど本人はちゃんと「いやそれはわかってるよ」と言うのでそうではないらしい。
そもそも自分で「下戸の友達がビール1杯で酔っていた」と下戸の酒事情の話をしてきたのに、
「全然飲めなかったりするもんねー。一口でダメって人もいるし」「あー私それだー」「私も弱いから数口で酔う」と返したら、
「えっ私は何杯でも平気だけど…」と言って来た。あんたザルじゃん…。今あんたが下戸の話をしてたんじゃん…。

話のかいつまみ方が下手なのかそれともアスペとかそう言う系統の病気なんだろうか…。
884おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:03:51 ID:B/QvBkd6
用事があってこっちから電話したら一時間近く一方的に語られた
向こうからかけてきてるならともかく、人のお金でよく自分語りできるよね
しかも一度も二度ではなくって
同じ話ぐだぐだ聞きたくないから途中で別の話に切り替えるんだけど、もうはっきり言っていいのかな?
885おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:33:10 ID:1rNxGBqP
>>878
これは言い方が悪いけど気味が悪い人だなと思ってしまった。
こういう人いるんだなぁ。
いつか失礼な事してたと気づく時が来るんだろうか。
886おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 10:54:46 ID:4wF9pWoM
>>883
ああ似たような人友達にいる
なんでも自分基準で話すんだよね
その上うなづきだけしてあげれば一人で延々喋り続けるタイプ
今はあんたの話のターンじゃないって言いたくなる
自分本位の会話をするのでその子の話を聞くのは毎回イライラする

あまり関係ないかもしれないけど一人っ子なんだよねその子は
個人的には関係あると思ってる
887おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:06:50 ID:wUiQLv7J
かなり仲のいい同じ大学の男友と昨日遊んでて、男友が今日から実家に帰るとの話が
冗談で「1週間後に帰ってきたら私が妊娠して、誰の子かわからない〜
とかなってるかもよww」と口走った(今となっては後悔)
そしたら「じゃあ俺がそのあとヤって俺の子ってことにする^^」…。

男友は大学の間に告白を何回かされては私が遠ざかり、でもまた友だちに戻る
みたいな関係だったから、この発言に激しく嫌悪。口には出さず飲み込んだが

更に帰り際、「おやすみのちゅーは?^^」とか言い放った

今日から1週間やつが実家に帰るため会わないのが救い
悪いやつじゃないし友だちとしては好きなんだが…勘弁orz
888おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:11:51 ID:mjxL9ojQ
どっちもどっちという印象
意味がわからない
889おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:24:42 ID:lhV6vx+Q
>>887
「誰の子かわからない子を妊娠」っていう冗談に
なんて返せば満足なの?
意味がわからない
890おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:44:04 ID:Ub4OnDbP
>>887
お前、バカだろ?
自分に全く性欲を抱かないで、家族以外の男がお前の近くにいると思ってるの?
例外的にとんでもねえブサイクならそれもあるだろうがな

>「じゃあ俺がそのあとヤって俺の子ってことにする^^」
この言動を呼び込んだのはお前の下ネタだろ
これに対してお前が「やらせねーよ!(by我が家)」とか返して話は終わりだろうが
自分で下ネタ振っといて嫌悪って、どういう頭の構造してんのよ

「下ネタふってゴメン。私はあなたとそういう関係を考えるような下ネタは嫌いです。ホントゴメン。」
とか言ってちゃんと謝れ。
釘ささないとさらに調子こいてかわいそうなことになるぞ。
891おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:46:17 ID:7i4gX44N
全くわからん…いくら今は友達とは言え昔自分を好きだった男に
「あんたがいなくなった間に他の男共とやってたらどうするよ?」
な質問をしてどうしたかったのか…。
しかも「誰の子かわからない」ってなんでそんな冗談を?
何故に不特定多数の男相手って事になっているのかも謎…元々あなたがそう言うだらしない人であるのなら別だが。
892おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:50:23 ID:Ub4OnDbP
男友達を「彼氏から性的な要素だけを除いた存在」と自分で勝手に定義づけて、
何かあってから「そんなつもりじゃなかった」とかバカ言ってる勘違い女ってよくいるよな
「精神的につながってるの〜」とかマジきめえんだよ

自分に都合のいい要素だけつなぎ合わせた異性関係なんて、金銭無くして存在しないんだよ
いつまでも頭悪いこと言ってんじゃねーぞ
893おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 11:54:41 ID:CPvz1tpD
自業自得だけど、めっちゃ気のあるそぶりしてきたからそれに応えたら
「困っちゃう〜」って、男かわいそう
894おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 12:31:02 ID:nItVwQTx
>>890が親切すぎ…
馬鹿な女には教えるのも嫌です。
895おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:34:28 ID:LLz/g8+j
>>887が何を目的にそんな下品なフリをしたのか、本気でわからない。
真面目にもふざけても、同レベルの下品さで返す以外にどうしろと…?
その発言に引かない男友達が親切だと思った。
896おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:45:20 ID:1rNxGBqP
人が実家に帰るって話聞いてそういう言葉が出る人間ってなんなの。
ハッキリ言って、「行かないでぇ〜(ハアト」って言ってるようなもんだろ。
しかも告白何回もされてるなら、そういう話は極力出さないのが思いやりだろうに。
自分が気持ち良けりゃなんでもいいんだな。
897おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 13:58:40 ID:7i4gX44N
しかしホント>>887的にはなんて返せば正解だったんだろう?
相手をその気にさせるような質問をわざとしてそれに乗ってきたらドン引きしている理由がわからない…。
そう言う返事を期待してたんじゃないの?
「ハァ?何言ってるの?」って冷たくあしらわれれば満足だったのか?
それはそれで愚痴りにきそうだけど。
898おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:13:14 ID:tdCeDqkX
>>887
> 男友は大学の間に告白を何回かされては私が遠ざかり、でもまた友だちに戻る

そんな関係の相手に言うには些か無神経な言葉だろ
下ネタ寄りの話に下ネタで返してるだけだから問題があるように思えない
チュー云々も何度も告白してるからこその冗談とも取れるから目くじら立てるほどの事じゃない気がする
「自分に好意を持っている」=「自分の望んだ通りに動く」とか無意識で思ってるんじゃないか?
899おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:15:33 ID:T+QGoCi5
この前初めて女友達(30)とその彼氏(30代半ば)と私の三人で食事した。
彼女は彼氏の口を拭こうとしたり、ずっと手を握ったり、
二人にしかわからない話をしててバカップル()そのものだったw
前からそういうキャラなら何も思わないけど、
彼氏ができる前はお堅いキャラで甘えん坊批判してただけに
そのギャップがすごく気持ち悪かった。

だってさー高校生のような爽やかさもなくイチャイチャ…気持ち悪すぎて胸焼け。
見る目変わった。
900おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:17:22 ID:kiCjt2Jf
901おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 14:19:58 ID:nItVwQTx
>>887は喪女板によくあるJJのような…
何回も告白されて困るアタクシ!
アタクシはピュアな関係でいたいのに!

この手の女は同性から嫌われると思う
異性はどうしても相手に対して評価が甘くなるんだよね。
異性の優しさにつけこんで振り回す性悪女。
一度告白されて断ったなら、女のほうから線引き するもの
マナー違反だわ
902おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 15:11:28 ID:3N1dqjaD
>>899
わかるよそれ
いい歳して「彼が〜」とかも胸焼けする
友達のいちゃつきっぷりとかリアルで見せられるとウエーって思う
初々しいんじゃないんだよね
生生しいって感じ
903おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 16:59:33 ID:rmy+4qUE
去年入籍だけして、今年の10月に披露宴をすることになりました。
通ってた専門学校の友人たちにとりあえずメールで予定を伝えたところ
Aが「大事な用がありどうしても参加できそうにない」、と即返事してきました。
まだ先の事なのにもう予定が?と思ったんですが、沢山の人にご迷惑かけちゃうので。
とだけ。結局、何のどんな用かは教えてもらえませんでした。
でも、Aは披露宴に参加したくなくて嘘をついているのかもと思い
、別の子に探りをいれたらどうやらAはコミケのようなものを、主催するとの事で、
日にちまではわからないけど私が式を挙げる10月とかぶってました。
Aはオタクでいわゆる腐女子です。私はそういうのはわかりませんが、
コミケと私の披露宴を天秤にかけてコミケを選ばれたのにムカつきました。
何のコミケかネットで調べたら披露宴の日にいくつかのイベントが開催されるようで、
どれかはわからないけど、本人がいないと成り立たないのかどうかはわかりませんでした。
また、Aは私の旦那に気があったみたいで以前皆のいる前で確認したらしらばっくれました。
多分、私と旦那の式を見たくないんだろうなって思います。
前もメール拒否してたりしてそのたびに別の子を通じて連絡を取ってました。
私はAと違い友達も沢山いるしモテるんでライバル視はしてないんですが正直ムカつきました。
904おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 17:05:54 ID:3N1dqjaD
>>903
釣り針がでかすぎるのと小町あたりから拾ってきてコピペでもしたんかい
905おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 17:06:42 ID:rmy+4qUE
>>904
釣りじゃないです。小町じゃなくて自分で書きました。
906おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 17:19:10 ID:Ub4OnDbP
>>898
>「自分に好意を持っている」=「自分の望んだ通りに動く」とか無意識で思ってるんじゃないか?
だな。
男の方が「今は友達でいたいならそうやって振る舞っておいてやるか」って甘やかすから、こんなバカが際限なくつけあがるんだな
好きだからいいの!とかでセフレにされてる女と同レベルになっている887の男友達とやらに注意できないのが残念だ


887は性悪を自覚して、他人の気持ちをもてあそばない行動というものをよく考えろ
907おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:11:11 ID:3N1dqjaD
>>905
その程度の付き合いしかないような友人を
披露宴に呼ばないといけないほど友達が少ないんだね
908おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:14:19 ID:tdCeDqkX
>>905
釣りじゃないなら少しばかり自分の人間性を見直した方がいい
要約すると「この素晴らしくも輝かしい私の晴れ舞台よりもオタクイベント如きを選んだ根暗な負け組女の態度が気に入らない」って事だよね
突っ込み所が多すぎるからいちいち突っ込まないけど、言ってる事もやってる事もかなり質が悪い
もう少し精神的に成長するまで子供は作らない事を勧めとく
909おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:27:55 ID:4ZMyAIf6
>コミケと私の披露宴を天秤にかけてコミケを選ばれたのにムカつきました。

天秤にかけるとか、こういう発想するヤツマジUzeeeeeee
910おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:32:44 ID:Cd045nMs
>>907
煽りたいだけなら別のトコでやれ。
911おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:33:02 ID:rmy+4qUE
釣りとかじゃなくまじなので聞いてください!
では皆さん、友達が自分の晴れ舞台よりコミケみたいなのを優先されたらどう感じますか?

旦那も私もAたちも同じ学校でした。
Aは私と遊んだ時に「旦那君ってステキだよね、かわいいし。」と確かに言ってたし、
他にも狙ってる人が何人もいました。
Aと旦那は接点なくてメアドも知らなかったです。
だけどこれからは、Aは憧れの旦那と話したりできるようになるし
Aは23なのに彼氏いない歴年齢だし絶対私と接点持ち続けると思ってました。
Aはクラスでも少し浮いてたけど雰囲気美人でツンツンしてて、
対する私は童顔の愛され系です。
少し羨ましいところもあったしAがこれからどうするのかも気になってます。
飲み会にも来ないから他の子に「私嫌われてるかも」って話したけど
わからずじまいでモヤモヤしてます。
912おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:40:12 ID:ZDPGzma4
>だけどこれからは、Aは憧れの旦那と話したりできるようになるし
自分のものにならないならいっそ…と、Aが考える可能性もなあw

>Aは23なのに彼氏いない歴年齢だし絶対私と接点持ち続けると思ってました。
意味不明。根拠にならん。

>私は童顔の愛され系で
とりあえず、自分で言うな。

>「私嫌われてるかも」
ここまで来て、まだ「かも」ってどんだけwww



みんな、もうちょっと遊ぼうぜよw
913おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:40:47 ID:e81ssOjh
友達じゃなかったんだろ。
914おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:41:05 ID:1rNxGBqP
愛され系wお腹痛いww
915おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:48:35 ID:Cd045nMs
>>911
まぁ仲が良いと思っていた友人なら、残念かもしれません。
ただ、Aにとっては友人の結婚式よりも重要な用事だったんでしょうから、
仕方がないとしか。
916おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:50:12 ID:rmy+4qUE
愛され系なんかおかしいですかね。言い換えれば愛嬌がある。かな。
Aはクールです。とにかく私と正反対です。
私は昔から負けず嫌いで友達や彼からちょっと上に見られたい感じでしたが
妹キャラで要領良いからうまくやってきました。
だけどAに「名無しちゃんてさぁ、人の上に立ちたい系?
誉められてちやほやされると嬉しくなる姫様でしょう」と
言われて、プライド傷つきました。
あとAはとにかく要領悪くてイライラしちゃいましたが、
私以外の子と趣味のイベントやら行ったりして秘密を共有してて気分悪かったです。
でも私は誰とでも仲良くしてきたしAも私が話しかけると満更じゃないみたいでした。
あと私と付き合いなくすと元クラスの同窓会とかで確実に参加しづらくなっちゃうので
他の子は私の味方です。
917おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:50:32 ID:4ZMyAIf6
>>911
>では皆さん、友達が自分の晴れ舞台よりコミケみたいなのを優先されたらどう感じますか?
マジレスすると、既に予定があったのか。じゃあ仕方ないな。
これで終わりだ。
他人のタスクに自分の予定を割り込ませるなんてありえない。
こんな事を社会人がしたら、総スカンにあう。
918おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:52:00 ID:QzPptcHo
>911
>コミケみたいなのを優先されたらどう感じますか?
そっちを頑張れと思う。
ただ参加するだけじゃなくてその友達は主催なんだよね?
911の披露宴で言うなら披露宴の進行を取り仕切るトップの立場かと。
たとえ趣味とは言え、人から金銭預かってor人を集めて何かをやるなら
責任持って自分の責務を果たして欲しい。

ん〜〜〜、たまには全力で釣られてみるのもいいかも。
919おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:54:35 ID:4ZMyAIf6
自己愛性人格障害

1.自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な称賛を求める。
5.特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6.人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、または態度。

5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
920おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:57:08 ID:3ZN/9tdf
えー「明日は休みだし雪は降りそうだし痛いこと書いて煽って
構われてちょっと遊ぼう」ってとこだろ
みんなそう全開で構うなよ……
921おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 18:58:44 ID:5A3yH4w9
披露宴にAが来ても来なくてもしこりが残るんじゃない?
もう、友達やめたら??
私なら友達の披露宴は極力行く努力はするよ
922おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:06:10 ID:4ZMyAIf6
最近は釣り師もめっきり減ったからな。
923おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:09:41 ID:rmy+4qUE
>>921サン
ですよね。友達に誘われたら礼儀として出ますよね。


何回も言いますが釣りじゃないです。真面目なんですけど…。
それに、私のほうがみんなに好かれててAは友達も彼氏もいないんですよ。
そのことはどう説明したらいいのですか。
こないだ、彼ができました!料亭の跡取りで…イケメンで!!とか
言うから超聞いてたらマンガのキャラでした。
多分、旦那を好きだったと言われたから二次元に逃げたように見せかけたんじゃないかなと
思います。
924おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:15:01 ID:4ZMyAIf6
>>923
さっさと、縁をきればいいじゃなーい?
向こうも、これ幸いとばっかりにフェードアウトしたいとおもうよ?
925おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:17:41 ID:rmy+4qUE
>>924
なんでですか?私は皆と仲良くしたいしAの行く末も見たいです。
いつかAの結婚式にも出たいし!!ダメですか?
今まで大丈夫だったのに、Aには通じなくて困ってます。
926おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:20:06 ID:5A3yH4w9
友達なら努力はするけど・・・
釣りじゃないなら、住む世界が違うでFO
愛され系のスイーツちゃんとコミケ命の腐女子はわかりあえないって
あなたはAを見下してるよ?
Aが思い通りにならないから怒ってるんでしょ?
927おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:27:31 ID:4ZMyAIf6
>>925
ダメなものはダメです。
貴女はフェードアウトフラグが立ってます。
間違いなく嫌われ者の困ったちゃんです。
但し、貴女には良いところもあります。
嫌われて人が離れていっていることに貴女自身が気がつかないことです。
つまり、誰も困らないし、傷つかない。
928おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:51:22 ID:tdCeDqkX
よくもまぁここまで臆面もなく自分age友達sageができるな
披露宴に行くか行かないかの話に友達の数だの彼氏の有無だのオタクだの関係ないでしょ
招待に与れば参加するのは確かに礼儀の一環だが、大前提として「都合が付くならば」ってのがあるんだよ
イベントの主催者なら色々やる事があるだろうからそっちを優先したって何ら不思議はない
端から見てれば自分の意見が通らなかったから拗ねてるガキと一緒
929おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:57:27 ID:rmy+4qUE
んー…皆さん厳しい意見ばかりでビックリしました。
今までこういう風に言われたことなくて上手くいってたんで正直チョロいって感じてました。
私の思い通りが当たり前の人生でした。悲しいです。
なぜこんな叩かれる私が世渡り上手で人好きされるのでしょうか。
顔とか声とかしぐさで許してもらえてたってことかな?
でも自分からじゃなく友達から見切りつけられるのってプライド傷つきません?
930おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 19:57:45 ID:4ZMyAIf6
もし、上司が自分の立ち上げた企画の真っ最中に、
後から決まった友達の披露宴でプロジェクトを抜け出したら信用を失うだろ。
男と女では披露宴の重要度の感覚は違うかもしれないが、
どちらにせよAとやらの都合よりも自分を優先するのが当然と考えている時点で、
>>911は友達である「資格」がないのだよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:06:42 ID:jCWYfyGx
お前ら真っ赤で楽しそうだな
932おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:17:27 ID:rmy+4qUE
>>930
当然なのがおかしいと、言われたのは初めてです。考え方が違ってたみたいですね。
でも今まで大丈夫でした…凹んでます。Aと仲良くするにはどうしたらいいかわからなく
なりました。
933おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:19:04 ID:SNcyXVCo
途中までは読んだが、余りに自称愛され系がきしょいので、あぼーんした。
すっきり。
934おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:24:57 ID:4ZMyAIf6
>>932
なぜ今まで大丈夫だったのか教えてやろうか?
それは、ストレートに言うとお前がショックを受けると周囲がわかっているからだよ。
周囲はお前と違って、自分を優先して当然などとは思わないし、
人を気遣う心もあるというだけの話。
ただ、なんら利害関係ももたない俺たちは、
別にお前がショックを受けたところで関係ないというだけの話。
935おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:28:31 ID:/Iu4+ZiX
自分で愛され系(笑)とかギャグじゃなくて言ってるみたいだし、
なんだかこれで釣りじゃないなんて、しかも成人しているなんて、
信じられない。
取りあえず、周りの人乙と言いたい……。
936おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:32:41 ID:tdCeDqkX
>>929
そこで傷付くのが心じゃなくてプライドって時点でおかしい
明らかに友達(とあんたが呼んでる相手)を見下してる証拠
それを一般には友達と呼ばない
ずいぶんと幸せな人生を歩んできたみたいだが、それはたまたま今まで運が良かっただけだよ
仲良くしたきゃまずは他人の言動をそれなりに許容する事
何よりもあんたの考える「仲が良い」と他人の考える「仲が良い」は別物であるという事を頭に入れとけ
「仲が良い」は「自分の思い通りになる」とは違う
ここまでのレスを見る限り意識的であれ無意識的であれ自分中心でしか考えてないみたいだしな
937おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:33:00 ID:rmy+4qUE
誰だって何か言われたらショックです!!
でもAはクラスメイトのイケメングループにブスとかヲタとか言われてたし、
でも私には言わなかったです。
Aはかなりショックだったみたいですょ。
飲み会でも私だけこっそり割り勘免除とかされててAは多目に払わされてたりして、
ちょっとかわいそうでした。
同じショックをうけるならなぜAには言って私には一切言わないのですか。
Aがショックをうけるとわかってそういうことしてましたよ。
938おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:41:40 ID:ZDPGzma4
>>937
日本語でおk
939おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:43:38 ID:rmy+4qUE
>>938
だーかーらぁ
私がショック受けるのわかりきってるから回りが注意しないだけだ…
じゃあ、なんで同じくショックを受けるのわかりきってるAにはそういう事いうんですかって事です!
940おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:50:54 ID:dZlcXMro
ID:rmy+4qUEみたいな馬鹿女が成人してるとか世も末だな
941おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:56:26 ID:ZDPGzma4
>>939
後が面倒だから。
942おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:59:06 ID:rmy+4qUE
面倒?
もし私が本当に嫌われ系なら後先考えず言われますよね。
でも言われないなら、私と付き合うメリットが少なからずあるってことじゃないですか?
旦那も私の甘え上手なところが好きだそうです!!
943おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 20:59:31 ID:tdCeDqkX
>>939
1.あんたが言う通り愛され系(笑)だから
2.ちやほやしとけばヤれるかもと思われているから
3.ガキだと思われてるから
4.何かあってゴネられても面倒臭いと思われてるから
5.総じてAのほうが大人であり冗談も通じると思われているから

好きなのを選べ
たぶん1だと思ってるんだろうな
944おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:06:05 ID:rmy+4qUE
>>943
Aのほうがガキです!!いいとししてアニメのことばっかだし。
それに好意のある子にブスとか言わないし
んーでも可能性的には2もあるかもしれないけど…

話が超ずれちゃってすいません。とにかく私はAに披露宴にきてもらい盛り上げて欲しかった
だけです。
945おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:11:05 ID:ZDPGzma4
>>944
キレが悪いから俺みたいな物好き数人残して大半は引いたよ。
相手するのだって、時間も手間もかかるんだよ。
それが、面倒ってことだ。
946おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:15:59 ID:F7DeiJ+3
>>944
はいはいw
>>911
で言ってるように、あなたが愛され系wなら、
愛想よく振る舞って周囲から気に入られてたんでしょうね
Aのようなツンツンしたクールなタイプは、近寄りがたいから男性からはモテないと。
しかしAのことを友達だと言うわりには、ひどい見下しようだね。
Aも見下されてるの解ってて、あなたのことは友達だとは思ってないのかもね。

というか、披露宴より先約があったから断っただけのことじゃん。
あなたも大人なら、もう納得してあげなよ。
皆がみんな、あなたのことを優先させるほど
暇じゃないし、大事には思ってないってことよ。
947おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:26:48 ID:rmy+4qUE
>>945
キレてすみませんでした。

私は、いつも兄や姉に可愛がってもらったし友達や歴代彼氏たちや
職場の人にも凄い特別にされてきてて、それが当たり前というか、女子の特権だと思っていました。
Aとは他のグループと合体して知り合いました。
Aはヲタじゃなければ見た目美人系だし自己紹介のときも割と目立ってました。
キャラかぶらないので仲良くして女子会とか開いたりできるかなって期待してたんですが、
カラオケでも黄河忍法超とかのアニソンばっかりでそのうち皆離れていきました。
でもアニメやマンガに超詳しくて、その知識で注目浴びたりこっそりヲタ友を作ってたりして
悔しくて真似したりしたけど結局、根っからのヲタには勝てず
それ以来何かと私と反りの合わないAのことが気になってます。
Aはレズっぽくて私の胸を揉んだりしますが、他の子は揉まないので、
てっきり気に入られたのかなと思いました。
948おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:32:06 ID:ZDPGzma4
そろそろ釣り発言して、捨て台詞残して消えてくれねえかな?
949おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:47:55 ID:tdCeDqkX
>>947
つまり結局は女性の中で自分が中心にならないと気が済まないんでしょ?
>>916でAから指摘されてるけどさ
あんただけに責任があるとは言わないけどそれって本当に乳児・幼児レベルの観念だぞ
そもそも普通は
披露宴に来い→用事があって無理→了解、予定が変わったら知らせてくれ→おk
で済む話なんだよ

で、そろそろ流石に釣り宣言しても良い頃だと思うんだがw
950おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:58:46 ID:SNcyXVCo
1〜2間あけてちょっと覗いたら、あぼーんのためだけに伸びててちょっと笑えた。
しつこいな、このバカアマ。
951おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:07:11 ID:rWMrBP8b
縦読みできないか見てみたけどむりぽ
952おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:24:48 ID:eyzO6puD
自分の中で結論出てるやん
Aが自分が入れない世界で楽しそうなんが気にくわんのやろ?
仕方ないやん、アンタの人生はアンタが主役やけどAの人生にとってのアンタは脇役なんやから
他人の舞台でまで主役になろうとする脇役は嫌われるで
953おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:36:05 ID:v+Ei6wUv
ID:rmy+4qUE
そろそろお休みのお時間ですよ。
さっさと寝ろks
954おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 22:53:46 ID:tNgY4UWF
今来たとこやたらスレが伸びてるな!と思ったら
面白い娘がいたんだなー
読み返して腹かかえて笑ったよーありがとー
見た目も頭ん中も、あのくみっきーみたいなのがキャンキャン言うてるのかな?
まあもう終わらせてね
955おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:01:22 ID:rmy+4qUE
>>952
認めたくないけどそんな感じなのかもしれないですね。

今まで 名無しちゃん名無しちゃんと沢山の人が寄ってきましたし、
他人が許されなかったことも私なら喜んで!!という感じでした。
私には特別なオーラがある、みたいです。
なので冷たくされたり指図されるとかーっとなってしまいます。
いつもはムカつく奴は男の子に頼んでシメてもらってました。
だけどAは元々皆の指示を得られないパッとしないタイプなのですが
私の事を見透かしたようなので、Aには気づかれないようにしたかったし
披露宴に同じグループのAを呼ばないとなると、回りからもなんだかんだ言われそうだし
だんなにもAさん呼ぶでしょう?と言われてるので露骨なハブとかは不可能です。

沢山のレスを読んで、アドバイスもらったなかで、私にもできそうなことがあったので
実践して、是非Aからこっちに頼んでくるような関係になれたら一番スムーズでスマートな
感じかなと思いましたが難しそうですね。
ただすぐには愛され体質が抜けないのでとりあえず時間をかけてAに歩み寄りたいです。
Aの主催イベントは、どうやら、他にも協力者がいるみたいなんで、もしかしたら
Aは抜け出してくれるかななんて期待してしまいます。
956おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:03:30 ID:rmy+4qUE
>>954
ありがとうございます、にてるって言われたことあります。
あとは神戸蘭子ちゃんとか佐々木希ちゃんとかの小悪魔系です。
957おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:07:27 ID:jCWYfyGx
VIPに行けよたくさんかまって貰えるぞ
958おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:10:34 ID:HqB0fsis
もういいよ、乙乙。
Aさん逃げてー!
959おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:28:58 ID:t3yFyV5e
よくぞこれだけ盛りだくさんで話作れたなw
皆にかまってもらえてよかったねw
暇も潰れただろう
960おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:32:52 ID:eyzO6puD
なんや病気持ちか
真面目に相手して損したわアホらし
金返せって感じやな払てないけど
961おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:41:18 ID:tNgY4UWF
>>956
褒めてないw
けどやっぱりかwww
962おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:59:55 ID:rmy+4qUE
えーと何回もすいません、
多分私とリアルであったら多分許せる所が絶対ある筈なんだけど、
やっぱ文章だけだとわかりあえないこともありますよね。
Aには、やっぱり披露宴来れない??とメールしました。
まだ変じないですけど。
他の子には、Aは、名無しちゃんは沢山の友達がいるから、
私がいかないくらいでなんともない。私は数あわせで私じゃなきゃってわけじゃないし。と言ってたみたい。
963おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 23:59:58 ID:tdCeDqkX
> 沢山のレスを読んで、アドバイスもらったなかで、私にもできそうなことがあったので
> 実践して、是非Aからこっちに頼んでくるような関係になれたら一番スムーズでスマートな
> 感じかなと思いましたが難しそうですね。

つまり私が上、Aは下の立場を確立したかった訳ですね

> Aの主催イベントは、どうやら、他にも協力者がいるみたいなんで、もしかしたら
> Aは抜け出してくれるかななんて期待してしまいます。

いい加減に学生気分も程々にしとけとしか言えないわ
協力者がいる事と責任者としての役割を代替可能な事はイコールじゃない
964おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:12:43 ID:ceVlQL+q
>>962
そんなこと無いよ。
アナタが愛され体質ってのは文章からもちゃんと伝わってくるから、
きっとリアルで会ったら何でも許してあげたくなるお姫様みたいに可愛いコなんだと思う!
他人の嫉妬なんて気にしないでいいよ、愛され体質じゃない人って面倒だよね、嫉妬ばっかりでさ。
Aはアナタに仕える飯使い程度の女でしか無いくせにお姫様からのお誘いを断るなんて失礼すぎ!
ちゃんと教育したほうが良いよ?どっちが主人かわからせておかないと、愚民が勘違いするから。
ちなみにアタシも愛され体質で色々貢ぎ物もらうけど、Aみたいな女が調子こいてたからしっかり教育したよw
せっかく誘ってやったのに買い物に付き合いたくないとか言いやがったから周りの男に泣きついたら凹ってくれたww
それからは従順になったし、試してみたら?
ってか、アナタとはすごく気が合いそう!愛され体質同士で話そうよ!
この間小さい島と別荘貰ったから一緒にどう?
965おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:13:24 ID:BtSv4Ow+
キモいよう。
明日から連休だからこういうの沸くの?
NGにしてても、レスで大体の予想がついてしまうな。
966おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:25:12 ID:haW0ej1T
日を跨いでIDが変わって今度はこのキャラか…w
967903:2011/02/11(金) 00:26:24 ID:MoXQU2Xr
私が本物です
968おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:27:39 ID:Y8Z+IwJN
私こそ本物
969おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:29:42 ID:2aKAj1Nw
あのーもう大丈夫です
970おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:32:35 ID:46PCm0qL
     *      *
  *   うそです  +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
971おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:41:02 ID:2aKAj1Nw
ネタだとか釣りとか言われて傷つきました。いたって真面目ですよ?イジメやめてください
あとなりきり廚さん引っ込んで!!まじうざいです。
972おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:42:55 ID:Y8Z+IwJN
ってか話変えよう

自称愛され系というか自分age、他人sageの職場の友人がいるんだが
どう距離をおいていったらいい?
根は悪い人じゃないんだがとりあえず馬鹿だとわかってきて友達やめようと思う。
学歴、出身地、趣味、旦那の職業、親の出身地自慢
私「大阪出身だよね?
大阪の人ってパワフルだし行ってみたいな(お世辞)」
馬鹿「私の出身地は大阪でも高槻なんです、高槻は大阪でも高級な場所だから
一緒にしないでください」
なぜそこで激しく自己主張するか
一緒にランチに行っても食べ散らかす
ファミレスに弁当持ち込む
電車の中で飯を食う
それを武勇伝だと勘違い
躾がなってない
毎日会ってたら嫌いになったよ
973おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:44:41 ID:ceVlQL+q
いいからさっさと返事してくんない?
アタシが誘ってやってんのに、他の奴にだけ返事するとかふざけてんの?
Aの代わりに披露宴行ってあげてもいいよ?
ってか旦那イケメンだったらアタシのマンション連れてきてもいいしw
取り敢えずAはちゃんと教育すべき!
974おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:47:35 ID:haW0ej1T
>>973
ウザイ
975972:2011/02/11(金) 00:54:18 ID:Y8Z+IwJN
で、この人も自称愛され系なんだよね。
だから自称愛され系女は他にもいるんじゃないかと。
鬱陶しくて避けたいんだけど
職場も同じだし、軽い嫌みが通じないし
注意できない。
がつんと「品性がないのね」
「育ちが悪いのね」と言ってやりたい
泣きわめいてまわりに「私被害者アピ」するだろうな
ずる賢くて外面だけはいいから。
騙されたよー
976おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 02:03:24 ID:u76LxWW2
偏食な友。
一緒にご飯食べに行っても半分以上残す。
理由を聞くと味に飽きちゃうかららしい。もうすぐ30なのに。
そういう人と一緒に食べても何かおもしろくないんだよね。痛感した。
普段何食べてるの?って聞くと韓国のりとかふりかけとか主食にならないものばかり…。
でもポッチャリ体系な不思議。
977おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 02:18:34 ID:o5atT3uh
>>971
マジメです!とか怖いんでマジでやめてください
もういいんです
978おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 05:57:15 ID:5LpfpEhn
仲良しの友人Aに彼氏(B)ができた
Bは元々、Aのことを好きなCの相談に乗ってて、
相談に乗ってるうちにBもAのことが好きになって付き合うようになった、という顛末
BがCに話をつければいいのに、BはAに、CもAのことを好きってことをバラしてしまい、
最近Aの話題が「Bと付き合ってるってCにいつ言おう?」ってことばっか
もう1ヶ月以上
いや悪いのはBなんだけどもうなんかすげえめんどくさい
979おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 08:45:29 ID:P6U5vaW1
>>978
全力で逃げろ
980おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 10:48:41 ID:Ly5U5mIx
PCの方が規制されてたから携帯からスレ立ててきた。

友人関係の悩み・愚痴part50
友人関係での愚痴・悩み・part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297388417/

>>978
その話には関わらない方がいいかと。

>>903さんいたら以後はこちらへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1291371966/
981おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:51:22 ID:2aKAj1Nw
昨日相談した者です。
Aからメール返事来たのでご報告します。Aはやはり、行けないとのことでした。
私は、Aにコミケのことを知ってると返したら、Aはそれはまた違う日だから披露宴には関係ないよ。
としらばっくれてました。
だけどお祝い!ご祝儀!だけはくれるみたいなので何をくれるのか考えてます。
Aと私は趣味が合わないけどAはプレゼント大好きなので気合い入れると思います。
あと、Aは前に1年ぶりに飲み会したときグループの子にチョコを配ってたんですが
私以外に全員、手紙をつけてたんですが私にはありませんでした。
急いで出てきたので置いてきたと言ってました、私も欲しかったので、
今回はAに手紙を特別に私だけにかいてお祝いと一緒にちょうだいねとお願いしたら、わかったよ。
と帰ってきました。あと、昨日書き込んでていくつかレスがあった中で(続きます)
982おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:56:35 ID:2aKAj1Nw
Aとは友達やめたらと、言われて、私もAに対して不満があったなぁと考えてました。
私が旦那と付き合いしばらくしてから、旦那の元カノに旦那の携帯から電話してみたんです。
今旦那は私と付き合ってるんですよぉ!!って。そしたら元カノは、はぁ。だから何ですか?
とかって明らかに動揺しててウケたんでその事を飲み会で
話したんです。そしたらAは、「いい根性してんなー。
だいたいさ、今自分が幸せならわざわざ人に見せつけなくてもいいじゃない?
人の上にたたないと幸せ見いだせないんだ。見損なったよ」
みたいな説教はじめたんですよ。
私はただ、よくやった!って言われたかったのに。
考えてたらムカムカしてきちゃいました。とりあえず、お祝いをもらってから
考えたいと思います。
983おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:58:46 ID:qArfFVCD
求められても無いのになんでここに日記を書くんだろう。
普段からこういう「自分のことに皆が興味あるはず!」みたいな
自分勝手な思い込みでいるから嫌われるんだろうな。
984おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 11:59:37 ID:2W+755ZY
A逃げてーーー
985おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:18:14 ID:2aKAj1Nw
>>983
日記じゃなくて報告です。日記はブログとかmixiとかTwitterあるんで!ご存知ない?
986おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:27:45 ID:51oy7Yo1
オウフww
釣られてしまったw
なにこれこわい(^q^)

友達と思ってるのは貴女だけで
本当は1人もいないんですね
結婚心よりおめでとうw
もう家から出てくんな♪
987おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:28:16 ID:gEI6PCfA
>>985
報告いらねえ。帰れ。
988おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:30:47 ID:2aKAj1Nw
>>986
ありがとうございます☆ミでも友達はたくさんいますよ。アクティブなんでガンガン遊びます
989おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:38:15 ID:Ly5U5mIx
>>985
はいはいよく分かりました。動揺したふりにAが同意してくれなかったんですね。
Aさんもいい加減>>985さんから離れて欲しいですよね。

それではこちらへどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1291371966/
990おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:41:03 ID:2aKAj1Nw
>>989
友達の相談スレじゃないからスレチですね
991おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:48:01 ID:CTBmR9hc
友達だと思ってるのはただ1人お前さんだけだろうな
992おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:49:03 ID:Ly5U5mIx
>>990
そうですね、確かに友達の相談スレではないですね、おっしゃる通りです。
しかし貴方の友達の多さや質からいってこちらのスレの方とよく合うと思われます。
993おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 12:53:50 ID:gEI6PCfA
>>990
埋めてもいいから次スレに持ち込まないでね。
994おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 13:01:04 ID:Eub+q0uW
嘘だと言ってよバーニィ
995おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:00:06 ID:2aKAj1Nw
さっきまでBと話してました。Bとゆうのは私にコミケの事を教えてくれた人です。
あとコミケじゃなくてオンリーイベントというみたいでよくわからないですが
コミケじゃないみたいです。お騒がせしました。
Bいわくイベントの日は披露宴に関係ないよとの事です。
なら、なぜ?と思ったら前のブログで10月にイタリアにいくとあったという話でした。
私はAのブログを教えてもらいたかったけど断られた過去があるので知りませんでした。
私たちは新婚旅行はハワイとグアムを予定しています。
Aがアメリカで住んでたときにハワイ行ったと話してて、私はAのいったことない国に行って
自慢したかったんですが旦那が南にいきたいというから。
Aは、エジプトやブータンやフィンランドが行きたいといってたから、
先回りしてやろうかと思ったけど本当はイタリアだったんですね!
で、急にイタリアが気になって旦那に相談したけど、ダメでした。
誰といくのかしらないけど彼氏とかかな、とかまた気になるAの秘密が増えました。
996おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:14:36 ID:9pjSmX6J
>>980>>980の誘導に全面的な支持を表明。

>>981
親切な980が君の身を案じてより適したスレに誘導してくれましたよ。
997おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:32:48 ID:GNuMtRlq
次スレでは、皆愛され基地外は無視しましょう。
あぼーんでスレが進むだけでもはやげんなり吐きそう。
馬鹿なんだから、愛され基地外は。
誰にも相手されなければ段々消えてくれる筈、と、信じたい。
998おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:52:13 ID:TYbH+gM0
まったくです。
999おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 16:59:18 ID:Eub+q0uW
999なら全部釣り
1000おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 17:10:42 ID:ELTJpQsZ
>>1000なら次スレは例の人へのレス禁止
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \