◆◆色盲◆◆色覚特性で生活が困ります◆◆色弱◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
色覚特性は確実に遺伝する
http://www.shikikaku.jp/explan/b-3.html

色覚特性テストの動画
http://www.youtube.com/watch?v=g7Owkm2xjLI

色覚特性のテスト(自分でグラデーション色あわせ)
http://www.colormunki.com/game/huetest_kiosk

色覚特性の人はこんなふうに見えます
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/7/b/7b0a72b9.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/a/a/aae6ad6d.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/d/f/df5b5a72.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/b/e/bea7b10e.jpg

定番の色覚特性検査
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/c/6/c6f1b9a8.jpg
http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Ishihara_plates

色覚特性の人が見ている世界(一般と人が見ると衝撃的なグロ動画に見えます)
http://www.youtube.com/watch?v=KUUBqKrMiuY&feature=related

一般の人が見ている通常の世界
http://www.youtube.com/watch?v=ZhOSQc4FZxg&feature=related

 目 に 見 え な い 赤 い 色 は 想 像 で き る の ?

赤 い 色 を 想 像 し て 分 か っ た つ も り に な っ て 

  ご ま か し て い る の ?   ど っ ち ? 
2おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 02:24:11 ID:79cqVrTc


               ,ヘ                 _,ハ = 、
              /  `ヽ            __ -t __- '´  ヽ,
             /|!    」       _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__          _,,_ト|! r フ [!|____ ノ⌒ '⌒'   /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__   イ⌒入 _ ̄      _,. '´
 ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠  '´    `ヽ   _,. '´
     ヽ_____  ⌒)ノ__ 彡    } _,. '´
           ̄   'vc\ ヽ__ノ-‐ '´  

    き〜たぞ われら〜の し〜き〜 もお〜 まぁ〜ん♪♪

3おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 02:27:20 ID:79cqVrTc
           ___ ハ
         . ´       マ
      / ./        \
     ./  / /  /  } .} { ヘ.ヽ
     {   ' ハ } {  ' ハ } } }
    ◯  {乂-人 V ./ /-レ'  ' ◯
 γ⌒ ◯、 ミ===ヽY/==}. / ◯ ⌒ヽ
  〉  / / >J ト::::イ  ト::::イ レ{.乂 ヘ   〈
  {_ノ∠ィ乂{. 辷ラ , 辷ラ .}ノ^ト>ヽ、_}
      VVv、._ ー _ .ィ:VV  < 目に見えない赤色は本能で想像つくの?
     γ ⌒ヽY^{{{三}}}^Yィ ⌒ ヽ     
     {   / .}_}}}__{{{_{. \   }
     >/  /.    ヽ   \<
   ┌r:<    /      ヽ    >ュ┐
 {三、.\\ /.        ヽ //ノ三}
   ̄ \ >/          ヽ< /  ̄
    ⊂0⊃         ⊂0⊃
     <ノ{__〉ー― 、____.〈__}、_>
     ヽ-、_、_、_、_、_、_, -'
           |  | |  |
          |   | |   |
            弋フ 弋フ
4おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 02:37:42 ID:79cqVrTc
               .  : : : : : ̄ミ:ー:‐: .
                /: /: : : : : : : :_): : :丶:\
             , ';‐y': ://: :/ : : : ,: : :i|'^'Z: 丶: : : : .
           /: :)v : //: :/:/: : ://: ;.リ {: 、\j: : : : :,
           i: / !:!j:i炸テい//ィ炸テい,  ミv}:|:i: : : :|
           |:′|:i从 ヒ:ン゙      ヒ:少ノ^  j仏|」i : :i:|
           |{  い; ,`^ }     ゙^`, , ,  )'´r`Vi:|:|  
          `   `{                  _j^7 从!:!
              ;.   , 、         ー /: : い    つまり、女性の50%が色弱の保因者でー
              iヘ.   } __)        /T^1| : i: : 、:}
              |i :i\{`マ    . イ! i:i l : i:| : l\: \  えーっと、20人に1人の男性が色弱だからー
              リ/|: ;ハ ,‐r     」L|:i l : i:| : |  ): ;ハ 
              .ノ' |/: /} }_j _/   い!: 从: :しイ/       5%の男性が色弱でー、女性は2人に1人が潜在的にー
           ,ィ`7冖ク′'¬'´)    /`''ーミ:{ .ノ′ 
              /U , / ` ̄`viヘ,   ∨      >、           色弱も遺伝子]染色体に隠し持っているということはー
          _/{ i V1 、 ̄`i_jノ )、/ ,   /  ,ハ 
          八 、{/ |  `マJ }/    、{ , '     / j|           えっとー、これはつまり〜 ・ ・ ・ ・
        ′ ヽ/   }   } ,/´ ,__    ∨ .   '  リ
         ,〈  (`'ー‐ァ′  .:″ }r2>   }/   .   h
      / `辷`ニブ   ,:   )'´   .″/    |
         .>:ー‐ァ′   /}.         //      、j  
      {/}  `ア゙     /厶、:.:... .  ..イ   /   __〉
     `マ /      /   `'ー=ニ´.:{__.∠二二、 {  
      { ´      'ーヘ.          `ヽ   i\j
5おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 02:41:19 ID:79cqVrTc
    i  ________    ゚             i
     /________ヽ           ゚    。
  ;    || i |./||。  !  ||  。i    。  i   ゜
    ;  ||// .. ||  。 / ||       i             。
 i ; ; ゚ ||/ 。  ||  // ||  。      生活に困らないのかな色弱って ゜    ゜   ;
  .     || Λ Λ||/ 。   ||     ゚    。 色々教えてね・・・
  。   . ||(´・ω・)|/   。 ||  i        ;     i  ゚
    ゜  ||/  |。.||       ||   i     。     ;
゜    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;               ゜    。
 i ゜   ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ;    ゜  i
       i      i      i
6おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 02:59:06 ID:Ub6rZ62O
車の運転で、夕方になったらライト点けましょうって教習所で習うけど、色覚異常者がこっちにぶつかってくるかららしい。
信号も、色がはっきりしないから信号が光る場所で覚えて判断してるというよ。
7おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 03:12:40 ID:MZ64Mkbw
俺は軽い色弱だが、運転に困らないし
誰にも迷惑かけたことないよ

保育園の時に描いた似顔絵がまわりに「顔が変な色」
と指摘されて子供ながらに薄々俺は病気なのかな思った
そしてある時、母親に色弱だということを説明された
しかも「誰にも色弱言ったらだめよ」といわれた
その時は意味がよくわからなかった
色弱だってこと気にもしていなかった
あの時の母親の言葉の意味がわかったのは小学校の高学年
今は自分の意思で恥じることなく堂々といえる
いうほどチンポはでかくない
8おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 03:22:14 ID:483+ysCN
わんさかいるから

色盲ぐらいじゃかすかいるだろ

孤独で抱え込んでるなら悩みを分かち合おうぜ
俺の周りはじゃかすかいる
9おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 03:24:53 ID:483+ysCN
確率だけなら20人にほぼ1人は色盲の人がいるはず。

ちなみに自分は両目がちゃんとあるのに物が立体に見えないっていう珍しい障害があるけど
(あと、利き腕と利き目と利き耳が一致してない)自分だけかと思っていたら結構そういう人は
いるらしい。

ごく珍しいものを除けば、大概の「障害」はそんなに発生率は低くないよ。
精神分裂病(統合失調症)だって、発症率は1/120人くらいだし。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 03:30:19 ID:483+ysCN
>>9
>物が立体に見えないっていう珍しい障害
なんていう障害?
11おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 03:33:01 ID:483+ysCN
あ、ちなみに>>9のみ俺のレスじゃない(自演じゃない)
コピペ。こっちに書いたからスレチにならないようにこっちにコピペした。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 03:44:35 ID:4NEQoNnz
>>1
> 色覚特性のテスト(自分でグラデーション色あわせ)
> http://www.colormunki.com/game/huetest_kiosk
このテストは、ディスプレーの質が悪かったり、質は悪くなくても調節が悪かったりすると減点が出るのね。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 04:14:45 ID:4yFr7JQS
>>12
2000年移行の製品なら(特に今時のなら)どんな映像ボードとモニタでもその程度の調子ぐらい映し出せると思う。
答え合わせするように見直せば原点されないはず。

個人特性があるからシビアに感じる人はいるかもしれない。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 04:22:27 ID:4yFr7JQS
Online ColorIQ Challenge Results
You have perfect color vision!
↑これが満点みたい。

当たり前と思っているこんな色合わせでも
全員がパーフェクト取れる保障はない気がする。

だからできなければ色弱ってことか。

重度の色弱か、軽度の色弱か、健常者にはよく判らないところだけど。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 04:33:24 ID:4yFr7JQS
色弱とか、色盲目と聞くと俺は逆の発想を持ってしまう。

全員が全員、俺と同じ色みの世界を見ていないと思うと悲しい気分になる。

ゲームの画質もテレビの画質もデジカメの画質も当たり前のように共有共感し合えない。
カラフルで鮮やかな服で着飾ってもその良さも悪さも全員共有しているわけじゃない。

人類が折角獲得した高機能(フルカラー)なのに残念に思えて仕方がない。

これだけ珍しくない障害だからこそ逆に残酷に感じる。

色弱なのか、そうじゃないのか、二重一重どころの差じゃないよね。
この色味の世界観はちょっと惨い。
16おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 05:32:22 ID:pQx5hRk+
私はみんなと比べて色が薄いみたい
みんながどう見えてるのか私はこれで普通だから^^;;
17おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 05:43:02 ID:d3YE5NM7
>>1
その映像不思議

最初に上のを観るとグロテスクな地獄みたいな映像なのに
下のを見てから上のを観ると慣れて観れなくなさそう

記憶してるから正しい色を認識できるのかな
18おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 05:46:37 ID:qZL12Dqj
>>9
立体に見えないというと、遠近感をうまく取ることができないとか
そんな感じなのでしょうか
不躾な質問で申し訳ない
不快でしたらスルーしてください
19おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 05:47:57 ID:JZXsZ7Se
>>10>>18
うーん、身も蓋もなく言うと、「物が立体に見えるということ」がどういう事なのかよくわからないので、
「どういう感じに見えるのか」と訊かれても、うまく説明ができないんだよね。
「正しい見え方」ってのがわからないので。

そういう風に言えば、「医者が障害だというから障害なんだろう」という以上の理解が自分にはできていない。
「立体視」がうまくできてないと間近にあるものが上手く掴めなかったりするらしいけど、自分はそういうことも
ないので。

この説明でわかるかどうかわからんけど、普通の人なら、ちょっと離れたところにあるものを見つめたとき、
左右の目を片方ずつつぶれば、位置がずれるはず。
自分の場合はそれが起きない。

ちなみに何故そうなのかの理由はよくわかりません。
20おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 05:52:07 ID:9VCw2LVE
>>19
ただのロンパリだろ


つーか立体は明るさで認識するんだけどなw
21おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 05:55:26 ID:+47t+ERZ
>>17
グロイ世界も住めば都
22おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 12:13:24 ID:57AHeoOY
生まれてからカラー知らないままだから本人はグロイと思わないのかな
23おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 13:51:37 ID:jkWve4pR
目が悪くて日常で困らないのかな
24おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 14:08:37 ID:2//qgu1k
>>19
>普通の人なら、ちょっと離れたところにあるものを見つめたとき、
>左右の目を片方ずつつぶれば、位置がずれるはず。
>自分の場合はそれが起きない。

ほんとにずれないんであれば絶対立体的には見えないけど、
眼球が二つある以上、「ずれない」ってこと自体物理的に不可能だよ

右の目からは死角になっているところが左の目からは見える、
というのが「ずれる」ということだから
顔の真ん中に手のひらで衝立作ってやってごらん 必ずずれる
右の眼で見えていた範囲の一部が、左の眼からだと手のひらに隠されて見えない

「どのくらいの距離だとどのくらいずれるのか」を一生のうちたくさん経験し、
経験をもとに、ずれ(ピントと言ってもいい)を物体までの距離に、
瞬時に換算するのが脳の働き

2ヶの眼球で得た像はずれているが、
脳内でずれの補正を先にしてしまって換算が働かない、というようなことだと思ふ
25おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 14:14:00 ID:jYl0OOl0
ハイドも色盲だっけ?
26おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 14:50:27 ID:Y6fEEN+W
だから絵描きになるのを諦めた、って本人が言ってた
27おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 15:02:03 ID:CmWhsDBu
>>24
視覚の情報処理について学んでくれば?
片目でも立体に見える。
輝度で判断してるから。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 15:16:50 ID:8SQcvWUY
「このわたくしこそが色盲者です」とかいう人少なすぎない??
これって差別されるから陰に隠れてるの??
わたしは隠すの嫌だからいうけど重度の色盲
珍しいらしく周りにいないので悩む時も孤独
29おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:08:47 ID:2//qgu1k
>>27
「片目では立体に見えない」なんて言うてへんがな。
物体を両目でいかに見ているかを書いただけ。
俺の書いたのだけが“立体”を捉える仕組みだとすれば、
いかなる絵も一切立体に見えないことになる。さすがにそうは考えとらんわ。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:16:00 ID:o1aUu7QO
スコア103
英語読めねー

つかおんなじ色ばっか並べてんじゃねー 目が異様に疲れたよ
どーせ俺は色覚異常者ですよ
31おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 18:42:42 ID:2taXDGA2
真面目にやってもスコア11が限界。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:33:31 ID:7WvBw2Yn
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/c/6/c6f1b9a8.jpg
これの右下がわからん。
あと、左上もBだか8だかわからん。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:55:40 ID:a+1MH5Ae
右下は逆に色盲じゃないとみえないやつじゃないか?
あと、左上は6。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:59:07 ID:a+1MH5Ae
違った、確かそれぞれ違う数字が見えるやつだ
35おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:28:07 ID:SoWViVW6
右下のは色が見える人は見えなくて
色盲だと見えるやつじゃね?

>>30-31
それで普通だろ
むちゃくちゃ見えすぎる必要ねーし
36おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:59:10 ID:S+tqlcYv
>>1
私ダメw色弱ぎみかもw
37おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 23:03:20 ID:jhW9fV63
>>36
色弱なのに笑ろうてますやんw
38おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:26:13 ID:f9pcLTtX
これ、いたずらのような動画だけど色盲だと数字が見えるのかな?らしい。
ということは、健常者は色々な色が見えすぎてモザイク画にしか見えないって理屈かな。
どっちにしても私は見えなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=FyMMi3xUAy4
39おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:41:53 ID:00FrFnLB
>>4
うそいうなよ!50%もないだろ
女は10人に1人が色盲保因者
色盲保因者も健常者に比べるとバッチリ色盲のケがあるんだぜ!

男は20人に1人が色盲
男女合わせて20人に3人、つまり7人に1人は色盲のケがある

40おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:02:23 ID:5+TcDVnu
>>39
てことは1/7人はこれを正しく順番に並べられないってこと?
http://www.colormunki.com/game/huetest_kiosk
41おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 07:36:57 ID:ZMLdgvjM
うちは夫が色弱だよー
でも、全然気にしないで結婚したよ。
私も特定疾患で難病持ちなのを全部受け入れてもらったから。

見た目的には二人とも自分で言うのもなんだけどかなりいい方なので
周囲からはなんで子供作らないんだと言われるけど
子供は別にいらないから作らない。
二人でずっと仲良くしていければいい。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:05:19 ID:NiVcrL+f
保因者は一般人にどれだけ劣る色の世界なの?
43おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:42:24 ID:ty7BUzA8
紳士服の販売してるけど、時々「これ何色?」って聞かれる。
婦人服の時は一度も聞かれなかった。
やっぱり男性に多いんだね。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 15:47:21 ID:FoWkHeuQ
>>41
何が気にしないだカスw
お前の方が人として劣っているんだから当たり前だろw
で、容姿が良いって?説得力まるでなしw
まぁお前は脳に疾患があるのが容易に想像できるがw
45おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 16:52:52 ID:d9vfBCg3
シキスモー
46おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 22:20:13 ID:HSM2agE1
>>38
なにそれほんとに見える人いるの?
47おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 22:29:20 ID:LgVJJZ91
色弱で公務員試験に落ちた。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 00:29:24 ID:9fRIOtU6
「盲」とか「弱」にはあまり抵抗はないんだけど
「異常」と言われるとキツイんだよな。
みんなはどうですか?
49おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 03:07:54 ID:8GkC5FFg
彼氏が色弱で、私が正常。

来年、結婚するけど気にしたことはありません。
私は別に色がわからないことを「異常」だとは思わないし(障害ではあるかもしれないけど)気も使ったりしません。
普通に「この色わかる?」とか聞きます。
彼も初めは気にしていたようですが、私があっけらかんと接するので気にならなくなったみたい。

ちなみに彼は薄い色、赤、緑、微妙な色使い(髪色でアッシュ系とかオレンジ系などが全部茶色に見えるらしい)

色を認識しなければいけない場所では私が彼の目になろうと思っています。
だから異常だとか心ない人に発言を気にする必要はないと思います。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 14:39:15 ID:X8+S6wSH
そうかそうか、異常だと言う人を心無い人呼ばわりですか。
えらなったモンやノー
51おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:22:46 ID:vhp/8HAD
>>49
彼氏、来年はダンナさんになるんですよね。
その人に対してはそれくらいの認識で気にならないのかもしれませんが、
自分の子供が色弱に産まれる可能性が高いことはどう思いますか?
社会に出てから理不尽に差別を受けるかもしれませんよ?
52おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:42:07 ID:FU06Gg+Z
>>51
どちらかといえば私は色弱のほうが「優れている」と考えるのでこどもへの心配は一切ありません。
53おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:48:25 ID:8GkC5FFg
>>51
子供もつくるつもりでいます。
遺伝したら、それを受けとめ、子供にも強く生きてほしいと思いますよ。
この世の中には、差別をする人と同じくらい差別をしない人もいるはずです。

みなさんが差別をする人ならそれはそれでいいんです。
別に差別するなと言うつもりはないし、そういう人は色弱な人と関わらなければいいんですから。
私はただ色弱の人に気にする必要はないと伝えたかっただけです。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:53:43 ID:IwrFIFgZ
>>53
かなり気にしてるようだなw



















             少しは気にしようか



55おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 17:53:47 ID:8GkC5FFg
56おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:07:49 ID:IwrFIFgZ
>>55
可能性や確率等細かい事はどうでもいいだろw
「色盲は珍しくない」というのが現実。

矛盾を感じないか。

差別されなくてもいいはずなのに、この両者比較にならない「別世界を見ている」現実がある。

 差別になることがあれば、その後、やめてしまえば差別意識もなくなる。色盲はやめられるかね。

 足が不自由で差別されるなら、足の変わりになる足の代替品を用意すれば差別材料の穴埋めは成される。
色盲の穴埋めをしてフルカラーに変えられるかね?

この差別は埋められない。お前らはカラーが見えない。一般人を無視して色盲の世界で行き続けるだけ。
カラフルな世界を見ようと努力し、同じ価値観で差別なく生きようとしない。

 私達健常者は色盲障害者が見ている残酷な世界観を理解したくありません。

 お前等が差別されないようにこっちに合わせろって話です。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:23:08 ID:IwrFIFgZ
お前らは矛盾を感じないか?

色覚特性を障害者としないからだ。

障害者として差別しないのなら盲目と同じで理解できる。
これほど残酷な障害がありながらフルカラーの存在に気付くことすらできないでフルカラーと同じ世界に生きよう等とはおこがましい限り。

壊れたテレビで見続けられる奴がいると思うか?
壊れて冷えない冷蔵庫と同じ意味で普通は買い換える。

残酷な世界を見続けることが当たり前とはできないだろ。できるわけがない。

いやしてはならないこと。お前らは馬鹿なのか?
壊れたテレビを高価に売りつけられてもじっと我慢するのか?

色盲は障害だ。数が多すぎて障害者として国が援助できないだけだ。
度合いや症状でいえば重度な障害である。
盲目ではなくただ見えているだけで考えられないほど残酷な世界観を見ているんだぞ。
この地獄を観る様な残酷な障害を私は「普通」とはできないな。
これは紛れもなくこの上ない立派な障害だ。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:30:16 ID:IwrFIFgZ
普通、自力で障害を克服できる。手がないなら手になる何かを使い
足がないなら足の代わりになる足を使う、話せないなら話せるような機材を使う

赤い綺麗なカクテルを見て「え?緑?これって赤い??」って人に聞いて確認しないと自力でどうにもできない重度な障害だぞ。
そこでもし騙されたら一生騙されたまま綺麗なカクテルも青汁だぞ。w

  差別こそしてもらいなさい。 差別される権利があるのですよ。 
59おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:40:32 ID:IwrFIFgZ
結論、私はこう思う。

「おら、色盲だw」「あたいは色盲なりw」とちょっと過剰ぎみにおのおのが周囲に申告していけと。
恥じることはない。立派な障害だ。「風邪気味なの」という乗りでいけ。
差別をなくす為に世間に障害者であると誇示していけ。何ら間違ったことは言ってない!
もう一度いう。
「おら、色盲だw」「あたいは色盲なりw」とちょっと過剰ぎみにおのおのが周囲に申告していけと。
恥じることはない。立派な障害だ。「風邪気味なの」という乗りでいけ。
差別をなくす為に世間に障害者であると誇示していけ。何ら間違ったことは言ってない!
それがゆえに一般人に比べどのような残酷な光景を見ているのか
それで普通であれと押し付けられているのか脳をフルに使って想像してほしいと思う。
今こそ立ち上がれ!そして正座して泣け。そして寝ろ以上だ。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:59:34 ID:bIdChqfK
ヒーローの赤色。運動会の赤組。真っ赤な薔薇。
情熱的な赤色。ピンクの桜。ピンクの桃。
どんなにキレイでどんなに可愛い色なんでしょう。
枯れ木や枯れ葉の色みだけの人生を共用されてるのに
それに気付けないで強がって生きてるのって悲惨だと思った。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 20:16:13 ID:YXkyyVtq
>ID:IwrFIFgZ
お見事な意見、同感です。
障害者自身で気付けない障害なら、健常者がどの低度の障害なのか気付かせてあげるって方向性は筋が通ってますね。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 22:44:00 ID:2JNopfiv
>>1
そのグラデエションやったら30前後なんだけど・・・
これってヤバイの?
63おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 00:01:05 ID:W6lRrKJ2
オレは何回やっても何回やっても20ぐらいなんだが
64おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 01:24:28 ID:b2cR2/Hk
真ん中の12しか見えねえよ。これで人生棒に振ったわ!
志した鉄道運転士も、試験を受ける以前に烙印。努力
する余地すら与えられねえ。それからニート。
最近、オヤジがガソリンスタンドでバイトすれば5千円
もらえるぞとかいいやがる。

はあ?????
生まれてきて、ガソリンスタンドが俺の天職?


WTF!!!!!

彼女が子供欲しいというけれど、遺伝で同じ思い
させたくないから子供はいらないと言ってたら
決別された。
残したくないし、生まれてくる子供にスタート
ラインからこんなハンデ負わせられるわけねえ。

色弱色盲が子供作ってんじゃねえぞ?

小学校のとき、この検査で、他のやつが見ていて
俺だけ見えてない。当たり前なことがなんでできない
の、みたいな冷たい視線!
65おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:14:01 ID:HDWLt1SD
>>64
ニートしてる理由は、要するに拗ねてるってことでいいか。
働いて収入を得る手段があるのに、いじけて親の脛かじってるってことでいいか。
ガソリンスタンドの人に謝れ、お前よかはるかに偉い。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:20:07 ID:DeTMYhNC
>>64
知り合いに色弱が2人いるけど、
どっちもまともな仕事してめっちゃ稼いでるけどww。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:45:48 ID:b2cR2/Hk
>>65
黙ってろよブタが。
ガソリンスタンドのほうがはるかにえらいとか。
ほうwwwwうけるわ。
ほう、ガソリンスタンドの店員が子供からみれば羨望のまなざしで
見られる職業だということを証明してから物いえや。豚が。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:53:58 ID:b2cR2/Hk
>>66わかってねえな。子供にjまず自由な選択をさせる可能性は親の義務だ。その後、
子ども自身が努力して切り開くかダメなのか決めるんだよ。

俺がいいたいこと。それは色弱者が子供を作るなということだ。
親が子供の可能性を根本的につぶしているからな。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:59:43 ID:vCnuSmIf
以前色弱者を扱ったテレビじゃ欧米は色弱とか気にしないみたいなこと言ってたな
70おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 04:40:13 ID:aEzpCcg0
先天性の障害の場合自分で気付けないからね気にならない
71おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 19:08:41 ID:nj1/p+/e
☆裸の王様ってやつですね☆
72おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 23:10:47 ID:KED8IFGw
>☆裸の王様ってやつですね☆
ビンゴ〜!
73おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 00:43:42 ID:WkaVKowE

              知 ら ぬ が 仏 

74おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 11:19:55 ID:xuvhuNtj
まるで道化だな
75おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 12:17:06 ID:152Id2SS
赤と緑がよくわからない‥

なので、写真編集ができないんだぜ。普通の人たちが私が編集した画像みると(笑)てなってしまう。


みんなどうしているの?
76おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 14:40:56 ID:o2QP2Wt0
使い方も簡単
インスコしてアプリ起動するだけ

これを使えば1型2型3型の色相がわかるよ
http://jp.fujitsu.com/about/design/ud/assistance/colordoctor/download.html
77おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:41:56 ID:u93/igXD
>>76
青で色弱検査の数字が読めた。
赤と緑はダメだった。

普通の人たちはくっきりした世界をみてるんだね。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 17:10:17 ID:Kaz6oCaL
これは厳しい
真ん中の上の12以外全滅するとは…
79おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 17:14:02 ID:Kaz6oCaL
ぶっ飛ぶなら青がましってことか…
たしかに青はまし
80おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 17:14:51 ID:Kaz6oCaL
何をどうやっても確認しようがないと思うと居た堪れない…
81おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 13:44:03 ID:xYnMtAQ/
赤と黒はどう考えても見分けにくい。

…でもさ、ぶっちゃけこれ以上強い色彩の中で生きたくないって思うのはおれだけ?
淡いぐらいが風流。
82おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:27:27 ID:StUS5mfY
昔小説で、片目だけ色盲の人が殺される話読んだことある
83おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 09:27:36 ID:zQyoTLMR
南アフリカ共和国製で、赤ちゃん用の椅子としてかなり有名な
バンボという製品があるが、たくさんの色が用意されているけど、
どれもみな非常に微妙な色使いで、おそらく色の見え方が違うのでは
ないかな、と思う。美的感覚の違いだけでは説明が付かないと思う。
84伊賀公一:2010/11/06(土) 08:24:54 ID:I+R2Rm9r
お前が説明できないだけだろうが
85おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 14:29:39 ID:GK2dZbNW
みんな母親が悪いんだ!
\(^o^)/
86おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 08:28:35 ID:mPcMjJ+a
仮面舞踏会の女の子は色盲。しかも犯人。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 00:10:18 ID:btfIJB3w
鉄道運転士(関西大手)。
色覚検査表は明度識別の訓練でパスできる。
採用の時も運転士登用の時もパス。
運転士になってから実際に困った経験もなし。
ただ、駅員の時に券の色の判別はきつかった。
88おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 00:35:17 ID:hydaDdHo
地元県警の最終試験の身体検査で再検査になったんだけど、落とされちゃうかな?いちお今までは何不自由なく生きてきたけど。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 08:03:09 ID:uUDowY1O
>1にあるテストやってみたら、12点だった

色覚テストというより忍耐テストに感じた


>>88
警官って、色盲色弱駄目なのかな?
なんとか受かるといいね
90おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 14:29:54 ID:h0qKC/jF
警察官は結構難しいみたいよ。
自治体で基準が違うみたいだし、配属先が制限されたりもあるかも。
どうにか通ればいいね

パイロット系はダメなの多いよね。
飛行機なんかは完全にアウト。
管制官とかもダメ。

あと電気関係とか化学薬品とか扱うような仕事も
配線とかラベルの色間違えたりする可能性があるから採用難しいんだっけ
91おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 10:23:41 ID:JOZ3IP5+
? 12 ?
17 70 5
まあまあじゃないか。下段には微妙なのもあるが
92おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:55:34 ID:/IzcZq9F
東京の目白に色盲治す病院があった。
小学校入学の身体検査で色盲と言われて
そこに3ヶ月20回ちょっと通って治った。
その後理系の大学に進学し研究職に。
もちろん今も正常。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 16:03:11 ID:gMLHnk0n
ああ、ここはそういうスレなのか。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 23:29:16 ID:aE1uzn1m
なぁ、皆知ってた?
俺、今になって初めて知ったんだが、
絵の具で茶色を作るときは

赤色と黒色と、黄色を使うんだぜ

今まで赤色と黒色だけで茶色が作れると思ってたよ
95おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 01:11:52 ID:xCmjc8jX
可哀想に。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 07:41:35 ID:cgtsIG/Y
>>92
お前の行った病院の先生、ノーベル賞を取れるぞw
メンデルの遺伝の法則をひるがえした研究者として絶大な評価を得るだろうw
97おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 17:16:46 ID:kgQxddlP
>>92
わどうかいだっけか?
おれは治らんかった‥
98おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 08:31:47 ID:oPBYh+V3
み〜んな母親が悪いんだぁ〜!!
\(^o^)/
99おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 14:52:41 ID:yVX3AlJY
「新婚さんいらっしゃい」のセットの椅子は
桂三枝がコケやすいように設計された特注品である事
100おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 19:58:10 ID:NipIUBGl
最近知ってびっくりしたことか
101おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 13:04:20 ID:diym8wL1
み〜んなCUDOが悪いんだぁ〜!!
\(^o^)/
102おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:37:12 ID:HtHz1lIw
>>92>>97
俺も通ったな。
結局、表を覚えただけで、同じ表を使う色覚検査はパスできたけど、
色盲は直らなかったな。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 10:53:50 ID:F1MO4USp
こいつすげーキモい
息子が色盲とか ?
http://takahase.weblogs.jp/report/2010/11/
104おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 21:39:10 ID:hXVv+XCZ
>>87
銀行の採用試験では今でも色覚検査やってるね。
書類の色分けでミスが多いらしい。

105おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 21:43:10 ID:hvVqdVhC
文盲はもとより書類読めないからキニスンナ。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 19:53:57 ID:ddMiAZBq
色盲三乞食
 伊藤啓
 岡部正隆
 伊賀公一
乞食にタカる蠅二匹
 武者廣平
 市原恭代
107おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 00:12:39 ID:vy+8LswC
>>92
和同会な。
自分も(というより親が)藁にすがる思いで行かせたんだけど
単に検査表を読み解く訓練ではなく、実際に赤の鮮明な感じが生まれて初めて感じることができた。
たとえば昼間は灰白色っぽく鈍く光っていた赤信号が赤と認識できた時は、人生変わったみたいにも感じた。
ただ、そこの治療で治らない患者もそこそこいたのも事実みたいで
治らなかった患者が会を作り、代表が医師会の幹部と知り合いとかで焚きつけて朝日新聞使って執拗にネガキャン。
個人経営だった和同会はあえなく倒産してそれっきり。
そんな騒動は治療終了してかなり経ってから知った。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/12/24(金) 08:46:37 ID:kt5d8Ye8
つ  カラコ1級の超天才伊賀公一
http://dl.dropbox.com/u/17203366/Color_Universal_Design.pdf
109おさかなくわえた名無しさん:2010/12/25(土) 19:25:07 ID:KJASNnGV
>>108
カラコ1級や福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーターの
試験ではかならずやるよ〜
私が受けた時も論文で書いた記憶が。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/12/26(日) 18:37:59 ID:IaJuPEqT
カラコなんて資格でもなんでもねえよあんなもん
素人からカネ吸い上げてるだけじゃん
111おさかなくわえた名無しさん:2010/12/27(月) 23:51:30 ID:hKMZEg/j
>>92
懐かしいな。和同会だね。
オレはアラフォーだが、中・高生の時、田舎から春・夏休みの度に上京して通ったよ。
近くのマックでの昼食が楽しみだった。
結局、完全には治らなかったが、焼肉の焼け具合の見分けはかなり改善されたな。
あと、東京の地下鉄の路線図も、和同会に通う前はさっぱり判別ができなかったが、通いだして、2〜3年ぐらいで見分けがつくようになったよ。
112おさかなくわえた名無しさん:2010/12/28(火) 20:53:20 ID:pAlFZcKq
み〜んなCUDOが悪いんだぁ〜!!
\(^o^)/
113おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:30:00 ID:atWM3G8/
色覚異常の治療法は(現在の医学では)ないので、
良い子のみんなはひっかからないようにネ
114おさかなくわえた名無しさん:2010/12/29(水) 23:31:14 ID:atWM3G8/
↑冗談じゃなく
115おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 00:14:38 ID:oKxi1YZ5
中学二〜三年から高校一年ぐらいで色盲や色弱の人には特別に進路指導してほしい。
出来ない仕事は出来ないで構わない。できる仕事が知りたかった。

例えば商業デザイナーは出来なくても、モノクロ専門の芸術家にはなれる人もいるはず。
営業職でも色盲色弱では出来ないのもある。

全面的に差別撤回せよとは言わないから、出来る仕事と出来ない仕事の区別が
若いうちにしたかった。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 01:18:54 ID:q6/mtyRK
それは正論だと思う。

.............が、もう無理。

検査なくなったからね。





日本色覚差別撤廃の会の陰謀でね。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/12/30(木) 02:37:44 ID:P4R9hGG6
俺の場合、色覚は色盲で片目の視力がかなり低いがそれでも大型二種持ってて
免許更新で奥行き検査は引っ掛かることもあるが
やり直しは可だから何とか書き替えは毎回パス。
色覚の模擬信号はまず引っ掛からない。
色覚は実際の古い信号機の色が遠くからは判らないことがあるが
左が青・中が黄・右が赤。縦型なら上が赤だから点灯位置で判断。
ネタでなく本当に現役でバス運転士として勤務。
普段は信号など熟知している一般路線だが、苦労するのは年1回か2回の貸切乗務。
狭いところでの路線より大きい貸切車の切り返しと車庫入れ。
免許取得後19年、勤務13年間で相手の過失での接触事故が1回だけ。
ちなみに最近のLED信号はちゃんと色で判別できる。
恐いと思うのは上に書いたとおり夜間の古い色の褪せた電球式信号。
118115:2010/12/30(木) 22:29:50 ID:R+CrLXrJ
>>116
検査なくなったんですか?知らなかった・・・
前に色覚に関しては障害ではないというスタンスをとるというのを聞いたことがあったなぁ

でもペンキ屋さんで仕事できるかといえばできないですね、淡いピンクと灰色の区別が
つかない。

どうしたもんだろう・・・やっぱり手厚いケアが必要なきがするなぁ・・・
119おさかなくわえた名無しさん:2010/12/31(金) 02:30:56 ID:bU+OToZ/
お前らにケアは必要ないんだとさ
お前らの仲間は同情するなら金をくれと言ってるよ

「日本色覚差別撤廃の会」と「特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構」でググってみ
120おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 02:09:46 ID:S5bew28O
色弱は鍼治療で改善されるってあるけど本当?とりあえず色覚検査でパスできる程度までになりたいんだけど…
121おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 04:57:03 ID:+4Ao30Ho
>>108 のリンク切れてたから俺がDLしたやつを上げとく。
http://www.net-folder.com/share/?t=c6b4ytjdkzs9tstx8mzp

CUDOからのお年玉な
122おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 17:56:10 ID:wv0cl0YS
おまいら子供持つ気はある?
いやそもそもその相手が…ってのは俺も同様だがw。

いろいろ考える所あって、親に子を持つ気はない事を伝えたが理解してもらえなかった。
特に女親には理解できないようだ。
123おさかなくわえた名無しさん:2011/01/01(土) 20:03:34 ID:+4Ao30Ho
嘆く前に>>121のヤツ読んでみ?

子孫を泣かせないようにしてみせるって言ってるぜ、CUDOさんがよ。
124おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 00:29:14 ID:nb1SA9cY
転職してきた28歳くらいの男性が、今まで色弱って気付いてなかった。
化学系だから結局辞めさせられたけど…。思い出すとかわいそう。
人生今まで知らんかったって、親や学校何してたんだろ。
ってか、まじめに化学系の大学で勉強してたら気付いただろうに、
本人もどんだけ〜な気もするし、思い出してもモヤモヤする。
125おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 03:32:12 ID:ETD9taE6
>>122
こどもを持つ気がないと親に申告しても答えは出せないでしょ
死んで証明しないと死ぬまで保障がないじゃないか。
俺は癌にならないといってるのと同じような気がする・・・
それにそんな事ばかりに気がいってるところを見ると
物凄い結婚願望の凄まじさに私は驚きを隠せない。
126おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 07:07:54 ID:bNjakWzn
>>1のテストが全部みえて
グラデーション色でスコア0だけど
>>38
で31と40がみえる。

彼氏がそうで青みがかったピンクの口紅だと好評で
朱色だと気持ち悪いって言われてた。
127おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 12:09:56 ID:Bhyfgcd9
色弱とかの遺伝を心配して子供持たないとかアホくさ。
それよりバカでブサイクじゃないように作ってやることの方が
100万倍くらい重要だ。
128おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 12:18:20 ID:x4jsZwnN
>>127
私もそう思う。

うちは子供いないけど(ただ二人が子供欲しくないだけ)
もし夫が欲しいって言ったら普通に作るつもりだった。
デメリットもあるけど、色弱と同じくらいの条件を持つ事柄は沢山あるよ。
これで結婚諦めるとか、言い訳だよ。
129おさかなくわえた名無しさん:2011/01/02(日) 12:32:17 ID:aAMftzH3
>>121
本人だろ?
本が売れてねえからってバラマキか?
おまえハート出版とやらに殺されるぞ
ハート出版、宇宙人呼んでくるからwww

伊賀死ね
マジで死ね
130おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 04:14:53 ID:YiQ0195a
色盲にしかできない仕事ってないですかね
考えられるのは色盲の人には見えづらい色だってのをアドバイスする仕事とか?
さすがに企業も色盲募集!みたいには募集しないだろうなぁ
131おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 05:25:58 ID:Vjbsi/Od
色盲の人はぷよぷよできるのか
132おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 07:54:44 ID:zce9Fzaj
>色盲にしかできない仕事ってないですかね
お前が「有能だが色盲」な人なら、お前にしかできない仕事はあるよ
だが「無能な色盲」にしかできない仕事はない

>色盲の人には見えづらい色だってのをアドバイスする仕事とか?
それをビジネスにしようとしたのがCUDOだが失敗しているようだな
どうやらマイナス要素を使って金儲けをしようとすると社会的信用が落ちるらしい
というかクレーマーが金くれって言ってきたら普通の人は怪しむわなw

>さすがに企業も色盲募集!みたいには募集しないだろうなぁ
それ本気で言ってんの?
もし本気なら色盲の人間が障害者手帳をもらえるようになればいいって話だが
133おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 16:41:01 ID:vHH0BNP+
色弱だとなんで写真学校入るときに規制がある場合があるんだ?

134おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 17:53:51 ID:zce9Fzaj
理由が知りたければ学校に問い合わせるしかない
ここで呟いたところで何の意味もない

どのような内容であれ、規制というものは何かを排除するために設けられる
私立学校の場合、その学校の独自の基準で入学制限を設けること自体は違法ではない
135おさかなくわえた名無しさん:2011/01/03(月) 21:04:37 ID:vHH0BNP+
>>134
確かに ちょっと問い合わせてみまつ ありがとうっす!
136おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 06:30:53 ID:ZtNtFYzE
>>133
工業関係だと規制されるとか言ってた教師がいたなあ
137おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 07:58:33 ID:/Iv/vfKw
工業高校電気化で第二色覚異常なんだけど就職ほぼアウトです
行けるとしたら地元の電気工事屋ぐらいです

いったい自分はどこに就職すればいいだよ
138おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 08:51:09 ID:ZtNtFYzE
色盲でも図面とか引けそうではあるけどなあ。
世界的技術者には色盲もいそうだ。ベートーベンは耳が聞こえなくても作曲したそうだし
139おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 10:48:20 ID:j3QGifAh
地元の電気工事屋を馬鹿にする奴に将来はないね
140おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 11:46:15 ID:SOKz5N+m
色弱くらいで仕事が見つけられないやつは、色弱じゃなくなっても、仕事はない。
141おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 12:16:51 ID:5O5cBQ36
>>136
基本的に絶対無理なのが自衛隊とか鉄道関係じゃないか?
工業はなんとか大丈夫だと思うけど、
知り合いが地下鉄の採用試験受けて合格して制服まで作ったんだそうだが、
最後の色覚検査で落ちたといってた。
でもそのほうがいいかと・・

実際車の運転してて、夜中なんか黄色と赤の区別もつかんときあるし。
まあ黄色はすぐに変わるけど

>>137
いけるところにいったほうがいいと思われ
142おさかなくわえた名無しさん:2011/01/04(火) 21:32:02 ID:DUlYYfuo
上司が、どうみても灰色なのに
緑色だと言い張って困りまった事がありました。
先日マジで喧嘩になりそうになって
他の人にも見てもらって決着つけたのですが
それ以来根に持たれたみたいです。
イイ年なのにこれまで自覚する事ができなかったのかな・・
143おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 10:24:30 ID:yBnTeCzT
後天色覚異常かもしれないよ
144おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 19:54:17 ID:dacxnE2n
145おさかなくわえた名無しさん:2011/01/05(水) 23:55:44 ID:0tYNr/xc
>>25
ハイドは156cm
146おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 01:54:34 ID:VJ6dLnfN
ハイドさん小柄だけど見た目かっこいい
声が最高
147おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 05:06:24 ID:C7Gp0ZaD
色盲>低身長>ブサ
ということでおk?
148おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 09:35:06 ID:+rhMY0+4
>>146
たまらんよむっちゃくっちゃシブイねいつみても
http://www.youtube.com/watch?v=BOC7p4pUxQQ&feature=related
149おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 09:36:58 ID:+rhMY0+4
2ちゃんのひとが嫉妬するのもわかるw
同じ要素がひとつもないw
150おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 09:41:40 ID:+rhMY0+4
考えられれない衝天しそう
なんともいえないしびれる
http://www.youtube.com/watch?v=XXsPEPqEkh4&feature=fvw
151おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 11:26:15 ID:rhpDiHCz
>>147
だいたいおk
152おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 12:52:35 ID:3to7SFgW
チビとブサって同じくらいだよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 13:26:19 ID:C7Gp0ZaD
晴眼 中身 フツメン
色盲 中身 フツメン
晴眼 低身 フツメン
晴眼 中身 ブサメン
色盲 低身 フツメン
色盲 中身 ブサメン
晴眼 低身 ブサメン
色盲 低身 ブサメン

この順番
154おさかなくわえた名無しさん:2011/01/06(木) 14:51:27 ID:C7Gp0ZaD
間違えた

晴眼 中身 フツメン
色盲 中身 フツメン
晴眼 低身 フツメン
色盲 低身 フツメン
晴眼 中身 ブサメン
色盲 中身 ブサメン
晴眼 低身 ブサメン
色盲 低身 ブサメン

こうだな
155おさかなくわえた名無しさん:2011/01/07(金) 02:57:19 ID:MvgHcrqJ
ハロワの検索が変わったので逆に見ずらくなった。
前より見えないから困る
156おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 04:02:08 ID:jsjVgZCQ
>>1
色合わせるの面白い
157おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 11:18:48 ID:TqOqShZf
悲しいね
158おさかなくわえた名無しさん:2011/01/09(日) 11:59:02 ID:MPP0qaj8
色を順番に並べて出来上がってくると気持ちいいね
159おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 07:47:56 ID:fFqrDSkn
障害者なのに自分の障害に気付けない障害が色弱です。
気付けないことが幸いでもあり残酷でもあります。
どんな手段を用いても健常者の視覚を知り得ることができません。
補うこともできません。それでも社会は「個性」だと主張する傾向が強まってきています。
例え障害者でも勿論個性的です、不自由あれば何かで補うこと、助けを得ることができます。
この障害は障害者とも認められず、「個性」として片付けられ、どんな手段を用いても
健常者の視覚を知り得ることができません。同じ感覚の世界が解からない、知らない、理解できない
障害に気付けない、障害者とも認められない、個性で片付けられてお仕舞いです。
健常者の眼にはこんなに色鮮やかに広がる色彩の世界が色弱の目には大便カラーの世界が広がっています。
物凄く残酷です、健常者から見れば残酷極まりない地獄の世界が広がっているといえます。
これは人事だからで片付けられる問題ではなりません。
障害者をきちんと障害者として受け入れ差別のない社会にしなければならないと思います。
160おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 08:47:59 ID:ett8LDlA
>>159
いきなりどうした
161おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 09:39:33 ID:6lcbArbm
色盲は便利悪いだろうねえ
162おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 11:05:42 ID:OneZpHvU
スティービー・ワンダーが語る。
「生まれつき目が見えないくらいなんともない!黒人に生まれるよりマシだ。」
163おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 11:06:11 ID:NVCMKKsG
それ資格板のコピペだからスルーしな
164おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 11:14:34 ID:NVCMKKsG
頼むからこの話題は資格板でやってくれ
こっちまで荒れるのは勘弁

色彩検定&カラーコーディネーター前スレの過去ログ(後半500以降から荒れ始め)
http://colorcoodinate.blog111.fc2.com/

色彩検定&カラーコーディネーター現行スレ(相変わらず荒れてる)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287621367/l50

色彩検定単独現行スレ(あまり荒れていない)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287752083/l50

カラーコーディネーター単独現行スレ(あまり荒れていない)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1294444766/l50
165おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 11:48:46 ID:Sp6Y5qJD
>>162
スティービー・ワンダーは自分の人種を知らなかったって話か
知った上でって話か
166おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 12:47:47 ID:7jJ927Fm
アメリカンジョークだろ
167おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 13:02:31 ID:mpro1M4W
http://www.colormunki.com/game/huetest_kiosk
Online ColorIQ Challenge Results
You have perfect color vision!
並べるだけ、つまんね。
168おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 13:04:37 ID:mpro1M4W
>>164
誰がどう考えても試験スレに持ち込む内容じゃないだろ
こいつは本当に根性が悪いおかしなやつだ
皆に説明するまでもないかw
169おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 13:10:04 ID:mpro1M4W
説明するかw
そいつはかなり前からずっとデマを流したり受験者の邪魔をねちねち
ねちねちずーっとやってる俺が知る限り2chで最強の陰湿ちゃんだわw
よほど受験者が嫌いと見える、皆気の毒。
でぇ、説明するまでもなく上のような調子。
凄いよこいつのネチっこさ。
170おさかなくわえた名無しさん:2011/01/10(月) 13:53:47 ID:NVCMKKsG
俺は>>159を貼った馬鹿に向かって言ってるんだが?
頭大丈夫か?
171おさかなくわえた名無しさん:2011/01/11(火) 12:54:06 ID:Pm7gow85
>>166
ルーツはアフリカンだがな
172おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 03:41:28 ID:1OJh4Afa
(`・ω・´)ゞ 完了!
Online ColorIQ Challenge Results
You have perfect color vision!
173おさかなくわえた名無しさん:2011/01/12(水) 10:03:29 ID:bYxKtHCh
化粧品みたいだな
174おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 15:15:49 ID:hpefunYR
治療も進んでいるようだけど色弱は治らないのかな
175おさかなくわえた名無しさん:2011/01/19(水) 20:36:13 ID:3ikkdSe1
電脳化まで待て
176おさかなくわえた名無しさん:2011/01/21(金) 22:19:17 ID:pT8d18o3
>>141
自衛隊の募集要項には「強度の色弱でない者」とある。

具体的にどの程度見分けられればOKなのかわからんが
177おさかなくわえた名無しさん:2011/01/23(日) 17:41:50 ID:ODW4mFxC
3日前位から風邪をこじらせて少し色盲ぎみ
体を冷やすといつもこう毎年のことで嫌になる
さっき少しお鍋食べたら少しましになってきた
今夜暖かくしてぐっする眠れば明日には色盲治ってそう
早く治して頑張らなくっちゃ
178おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 02:02:48 ID:G6wr1Jkp
>>92
頭に電極つけるやつ?
本当になおったの???
179おさかなくわえた名無しさん:2011/01/27(木) 22:17:18 ID:t+goR9bH
治るわけねえだろ

てか和同会工作員死ねよ
180おさかなくわえた名無しさん:2011/01/28(金) 21:26:35 ID:/nDtnMt8
最近流行りの、真ん中しか光らない歩行者信号ってどう見えるの?
181おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 14:06:44 ID:nrbQmEKI
>>176
自衛隊は石原式で異常と判断されるのは入隊OK
ただ、戦闘機乗りと潜水艦乗りにはなれない。
その他の勤務は、石原式より緩いテストのパネルD-15で正常の範囲内と医師が診断すればOK。
182おさかなくわえた名無しさん:2011/01/31(月) 22:34:19 ID:bOSYyYCv
>>181
16年前の防衛大学2次試験では色覚検査あった。今でも課せられるかは不明。第一色弱軽度だが、色盲表アウト、パネルD15パスで合格。
183おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 19:06:51 ID:nb/2spjJ
色弱で困ったこと。
顔色が悪いと言われてもわからん。
血便が出てもわからん。
184sage:2011/02/03(木) 22:48:29 ID:RJfX0MnS
色並び替えのテストで135点だったけどやばい?
185おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:14:04 ID:jN+vwqw2
色弱くらいいいじゃん。
私なんてメガネ無いと10センチ先の文字すら見えない超度近眼なんだからさ。
ついでにメニエールで耳も軽い難聴よ…
186おさかなくわえた名無しさん:2011/02/03(木) 23:53:07 ID:F+wEYdht
http://2ch-ita.net/upfiles/file3679.gif
ここに書かれてる文字が読めないと赤緑色盲
187おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 00:01:02 ID:mHnucG3S
>>186
俺のCRTはグリーンディスプレイなんだが?
188おさかなくわえた名無しさん:2011/02/04(金) 01:57:59 ID:5ySZBhjZ
>>186
仮に赤緑色盲だとしても色調整をいじってたら読めるかもね
189おさかなくわえた名無しさん:2011/02/05(土) 02:05:01 ID:xUVlfE5l
>>185
違う病気と比べても仕方がない。アホか。
全然良くないよ。眼鏡かけても色弱はどうしようもない。
迷惑掛けてないとか言ってるのもいるけどまわりがどう思ってるかなんて
本人はわかんねーんだよ。まわりは気を使いまくってんだから。
白状してくれてるとまだいいんだけどさ。ただし仕事で色の区別が問題にならないなら。
190おさかなくわえた名無しさん:2011/02/08(火) 07:21:13 ID:V0Oz8bBx
>>186
1色じゃん!なにいっちゃってるの?
191おさかなくわえた名無しさん:2011/02/09(水) 13:18:29 ID:dNthDqgS
>>186
オレ赤緑色盲だけど読めるぜ
192おさかなくわえた名無しさん:2011/02/10(木) 21:44:08 ID:qc/XsJdv
青と緑って全く違う色だろ?黄緑と橙は似てるだろ。
193おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 00:18:48 ID:rmHOlsBO
>>179
無能無知なバカ眼科医乙。
194おさかなくわえた名無しさん:2011/02/11(金) 13:06:53 ID:mFK2OvND
鉄道関係では深刻な方も多いみたいで
http://up.2chan.net/r/res/407233.htm
195おさかなくわえた名無しさん:2011/02/16(水) 21:07:56 ID:OjTAJrBU
携帯パクロスのカラーロジックがまったくできん
赤?茶?緑?の判別が・・・orz
196おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 22:37:43.35 ID:onf6RvzS
>>194
見れん。
197おさかなくわえた名無しさん:2011/02/20(日) 23:08:17.70 ID:M3IH6Rn2
>>186
これはいくらなんでも読める
釣りはやめてくれよ
198おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 03:10:57.11 ID:CPFlYoiz
ttp://www.geocities.jp/ishiharatheo/index.html

思うところがあって色盲の勉強してるんだけど
不完全なデータでアレコレ言ってる管理人に不快感さえ覚えたわ。
199おさかなくわえた名無しさん:2011/02/21(月) 17:39:59.73 ID:O11YQSxn
そのサイトぱっと見た感じ、色覚異常でひとくくりにしてあるあたり頭が悪いな
本人が色弱みたいだけどコンプレックスこじらせてるみたいだ
200おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 10:28:50.17 ID:A2ZDZUii
>>1の並べ替えやったら107点だった
201おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 01:20:55.26 ID:L6Hah/T0
色覚補正メガネって実際どう?
202おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 11:30:37.58 ID:rg7Ed5Sv
俺の試した色覚補正メガネって、赤と緑の明るさが変わって見えるだけ!
全体視野が赤くなり、白もピンク色に見える。
100円位の赤いフィルターと大差を感じなかった。
203おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 13:22:07.42 ID:rg7Ed5Sv
>>1
最初に戻って・・・・・・
赤い色は、黄や青など他色相への量的置換と色彩心理情報で想像ができます。
ただ、ある程度の知的レベルと知識は必要になります。
貴方にIQ200の頭脳が体験できなくても想像はできるように。
204おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 17:55:22.26 ID:Kpbqqlzw
俺は赤緑色弱で小学校時代の検査では強度と診断されてる。
弟も同様だが、信号は明確に識別できるよ。
だが弟と共通して、他の人との色覚認識の違いがいくつかある。
ペパーミントグリーンを灰色と感じる。
一般的に紫と表現される色をほぼ青と感じる、など。

通常の生活でまず不便はないが赤と緑のLEDの識別で困ることがある。
テレビなどのスイッチオンで赤→緑に変わるとか。
スイッチオンで画面が出てくるので実際困るわけでもないけどね。
205おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 22:16:43.32 ID:cGstV5l7
>>204
> 弟も同様だが、信号は明確に識別できるよ。
> 一般的に紫と表現される色をほぼ青と感じる、など。

わしもわしも、服を買って失敗したこと多数
206おさかなくわえた名無しさん:2011/02/28(月) 23:15:08.08 ID:HD2xkJ4v
強度色覚異常は交通信号の黄と赤が色相識別が困難なのが旧年の通例。
しかし黄色の方が明るく見えることの明度差に着眼すれば識別は可能。

日本信号機株式会社様製造の交通信号機は近年、
色覚異常者に配慮して黄色のLED光度を1.5倍に改良している。
これを採用している地域では、以前より交通信号の識別が容易となった。

しかし、無意識に明度で識別することが常態化すると
旧タイプや他社製信号機の地域での識別に混乱する。

例えば世界標準(CIE)の青信号は日本(JIS)より青味が少ないため
海外では黄信号に近く見える。
逆にペパーミントグリーンに近い日本の青信号は、
強度色覚異常に低彩度で白っぽく見えるため街灯と混同しやすい。
207おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 07:30:59.27 ID:ZECKhsgm
色弱あるある
・ぷよぷよが嫌い!→ 逆にテトリスは好き!
・焼肉のベストな焼け具合が分からない!→ 焦げ目まで焼くor「まだ赤いよ!」と指摘される
・色で例えず形で例える!→ 俺「○○みたいな形の〜」 相手「色は?」 俺「・・・」
・色弱をカミングアウトしてきた人に出会ったときの安心感は異常!→ 「実は俺もなんだ!」
・洋服の色はタグの文字で確認!→ 俺「この赤い服いいなあ!」 タグ「カラー:ブラウン」 俺「・・・」
・紫?何それおいしいの?→ 永遠の謎
・結局、黒色最高おおおおおおおおおおおおおおおお!!
208おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 07:42:10.42 ID:XdgoMnER
そう言えば家の親父が赤緑だけど信号は左右で見分けてるって言ってたわ
毎日普通に車運転してるし、日常生活に殆ど支障ないみたいでお陰で数十年気付かなかったww
209おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 20:33:23.31 ID:7yXdenYg
夜間も信号の左右がわかる特殊な眼力?それが普通の車運転?
「父さんは日常生活に支障があるんだ!」なんて子供にいう親はいない!
数十年気付かないのが鈍感なのか、遺伝を責められたくない父親の気遣いじゃね!
210おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 21:19:58.51 ID:8wG0Mhm+
色弱の人と付き合ってて普段は何の支障も無かったから気にしてなかったけど
冬になったある日、ありえない色合いのコートを着て現れて
それはないわ、と冷めてしまった…
シャツくらいならまだ良かったんだけど
丈の長いコートだから表面積が多くて目立ってみんな見るし…
211おさかなくわえた名無しさん:2011/03/07(月) 23:39:42.37 ID:Xj3WyGR+
>シャツくらいならまだ良かったんだけど
 企業面接や会社訪問へピンクのシャツを白と思って着てくる色弱ってどう?
 社員にしたら顧客プレゼンでも同じことやらかすww
212おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 20:17:49.66 ID:ecW+xF+k
「YAHOOの計画停電エリアマップ」の色分けがわかりにくい
「第1グループ」と白
「第2グループ」と「第4グループ」
「第3グループ」と「第5グループ」
213おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 22:07:22.20 ID:kFZcgfFr
>>38
はマジで普通のひとは読めないの??信じられない・・
ところで紫と紺、茶と緑が区別つかないのって珍しいのかな。
あまり聞かないけど。
214おさかなくわえた名無しさん:2011/03/16(水) 22:42:29.41 ID:oIzZtf5c
そのタイプが一番多いはずだが
215213:2011/03/17(木) 08:54:22.53 ID:L/xNe+Nw
そうなの?知らなかった。
色がわからんから服などのオシャレにも興味が湧かないぜ。ははは
216おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 20:15:10.99 ID:mTrx9KZv
>>213 
紫と紺(暗い青)の区別 >>204
茶と緑 >>49 ・ >>195
217おさかなくわえた名無しさん:2011/03/17(木) 20:36:42.17 ID:sAf9vzTz
>>207
おおお〜わかりやすい
218213:2011/03/17(木) 23:15:33.18 ID:L/xNe+Nw
>>216
ありがとう、結構いるんですね。

うーむ紺が濃い青ってことは紫は全く別色なんだろか??

ところで前のレスにもあったが
「色のやつ取って。」
と何気なく言うのに憧れるわ。
「は?色なんかないじゃんw」とか言われそう。
黒や白ならいえるけど。

219おさかなくわえた名無しさん:2011/03/21(月) 21:04:20.42 ID:QE9nxNXm
HondaのTODAYって原付バイクが他の人オレンジらしいのに俺は赤に見える。
どうしよう(´;ω;`)
220おさかなくわえた名無しさん:2011/03/22(火) 14:06:17.25 ID:hPYgBklg
他の人が色盲
221おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 05:12:46.64 ID:WxGq1i49
>>218
紫は赤と青を混ぜた色。
赤の割合が強いと赤紫。
青の割合が強いと青紫。
紺は青と何色で出来てるんだろう…?
茶は赤と…?
222おさかなくわえた名無しさん:2011/03/25(金) 13:34:33.59 ID:u/qCh9LQ
>>218>>221
減法混色はカラー印刷インキのCMYK
加法混色モニター画面のRGB
を理解すれば紺や茶も原色の比率をWebサイトで確認できる。

色の事典
http://www.ed.yama.tus.ac.jp/~miyama/thema/color/dark.html
223おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 12:18:13.72 ID:cg14oe16
色盲のままでこれから先どうするんだよ!
224おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 21:01:56.09 ID:/Wds07UW
色盲に産んで育てた親に「どうするつもりだった」かを聞きたまえ。
225おさかなくわえた名無しさん:2011/03/31(木) 23:47:33.44 ID:fKkcm6Z+
>>220 他の人→4人
226おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 10:08:03.92 ID:o2WFuo1t
↑HondaのTODAYの標準カラーに赤はあるがオレンジは無い!
http://www.honda.co.jp/TODAY/color/
227おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 10:59:41.14 ID:2AqeAQUi
中学の頃色盲でいじめた奴等が保因の女を嫁に貰います様にって
いつも思っている私は心まで異常なのでしょうか?
228おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 11:24:55.60 ID:o2WFuo1t
= 人 を 呪 わ ば 穴 二 つ =
「身内に色盲のいない保因者」をそうと知らずに
自分が嫁に貰ったら、息子も娘も色盲になることだってある。
229おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 12:57:14.38 ID:CSa+WW1W
就職先はやっぱ事務職しかなんだよな
230おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 15:40:40.70 ID:jPXWolFb
なかなか仕事が決まらない中、グラフィック関係の仕事に就いた。
最初は見習いという感じで、雑用というかカラーの調整とかやっていた。
上司に提出すると首を傾げれれることが何度もあった。ある日細かい部分で
近似色の色を抽出するという作業中で色弱がバレた。
上司は色弱の検査の代わりにカレーチャートを持ってきて、これとこれどっち
が明るい?と返答を求められた。どっちも同じに見えたので適当に選んだら、
「うーむ、もしかして色盲か色弱なのかな?」
ああ、これはダメだと正直に認めたらやんわりと辞めるように言われた。
もちろん結婚が決まっていた彼女にも正直に告白したら別れられた。
231おさかなくわえた名無しさん:2011/04/01(金) 19:50:39.87 ID:U6z9zSJ2
カレーチャート?
カレーチャー飯かカラーチャートなら知ってる。
232おさかなくわえた名無しさん:2011/04/02(土) 09:31:43.01 ID:KBkPTkd+
>>230
色覚よりハンデの大きな辻井○行君でも親や環境に恵まれると大成している。
先天障害は親のサポート力で人生が大きく左右されるってことだね。
親がまだ健在なら、そのコネで職業選択の不自由の責任を取らせれば。
233おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 01:45:12.02 ID:+c0eR7Lh
>>230
やっぱ職業の選択肢は結構制限されるよな。今は一部の職を除いて就職の色覚
差別は禁止になってるみたいだけど、受かっても結局困るのは自分なんだよな。
今転職を考えてハロワで求人みてるけど「色の識別作業あり」とか書いてある
だけが多い、はっきり「色弱不可」と書いてくれたほうが分かりやすいんだが。


234おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 10:54:18.24 ID:tbHb50on
>>229 >>233
事務職に採用されたが
色伝票の仕分けやボールペン黒字・赤字でつまずいた。
見分ける手段が無いわけでないがスピードが追いつかない。
そんなことまで入社前に確認できないし・・・
235おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 16:16:20.50 ID:+c0eR7Lh
>>234
俺は機械製品の技術職してたけど無数の配線の色やランプの点滅色が分からず
辞めたよ。それで無難に営業になったけどデザイン系の打ち合わせなんかもあ
って色がわからないときあるよ。一生これで悩んで働くのも嫌だけど転職回数
増やしたくないし、次の職が大丈夫な保障もないし、まず職が見つかる保障もないし…
236おさかなくわえた名無しさん:2011/04/03(日) 18:29:04.75 ID:7pS2+U3p
          , -──‐‐- 、
        ,r'´       _ _``ヽ、
       /    , '´      `ヽ、\
.       /       _ _         `、
       l       ,,,,、__`ヽ,    ,、- i
     ,!        ......... ,  ,, ....... |
     ! /,ィヽ!        .)  (.    ,!
      |,! i/     -=・=‐,   ,‐=・=,,! 
     !  カ  !    ー-‐' ノ  ヽ.ー'゙ | 
       ヽ `ゝ ヽ     /(_,、_,)ヽ  ,!
      i  i  ;  , /  ___  /
     _」   l   '   ノエェェエ> !  < 自覚がない障害者
    ,f´ヽl  i\      .ー--‐. ' ./     能力が欠如した障害者
  //  ``ヽ、 \         /、         その身体で一般人の心を理解するのは不可能
,ィ'´  i        `ゝ、_    _,イ レヽ
/    \  `丶、    ~゙'''''''''ー‐'´ ,.イ- 、
       \   ``丶、           j  \‐- 、_
237おさかなくわえた名無しさん:2011/04/04(月) 09:58:11.50 ID:ro7aLVWd
色覚異常の息子が調理師見習いで、仕込んだピーマンに赤く変色したのが
混ざっていて店長に怒られたって不貞腐れ、仕事放棄してるから叱ったの。
そこに夫と義母が口出して「色盲に産んだ母親の責任だ」って詰ってきた。
こんな小さな失敗くらいで甘やかすから社会不適合者になるのよね。
専門機関からは色覚異常による障害や支障なんて微々たるものだから
進学や就職の差別も無くなってきて、強度でも美大卒のデザイナーとか
医師をしてる人もいるし、本人の気持次第とアドバイスをもらってるわ。
238おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 01:25:43.32 ID:i37DO4IS
医師にはなれないよ。
239おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 02:23:33.02 ID:FBtOIC6e
あんまり色弱について考えたことなかったけど
服の販売員も難しいし事務でもいろんなマーカー使うもんなぁ
ファミレスでもパフェのソースのボトルとかあるし
バイトでも大変そうだ
240おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 10:08:08.84 ID:c9R6ID5E
>>238
医師になれないのは一昔前のこと
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317539493

でも顔色・粘膜炎症・血便血尿や薬色の識別ができない医師が増えているので怖い。

行き過ぎた差別撤廃は、これまでに無かったリスクも伴う。
241おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 13:43:50.35 ID:MofImL6c
良いファッションが出来ない
242おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 18:54:02.51 ID:v2W+dMzR
>>234
自分の職場は色伝票はほとんど無かったものの、Excelでつまずいた。
文字色や背景色で区別するものが多くて。
243おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 21:25:59.11 ID:VCTGeGQP
>>241
趣味範囲で済めばいいが、>>210 みたいな事例は厳しいね。
やっぱりユニクロみたいにタグに色名が書いてないと着るのが怖い。
244おさかなくわえた名無しさん:2011/04/05(火) 23:36:19.80 ID:Z6eR3vnl
あありえない色ってどんなのだろう。wktk
245おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 09:50:02.96 ID:KitvA2YZ
>>242
俺は「文字色や背景色を区別しやすい色」に全置換した。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111231921

ただ、共有ファイルの場合は後に戻すか値貼り付けする手間がかかる。
246おさかなくわえた名無しさん:2011/04/06(水) 20:15:00.60 ID:C3XQJC3C
>>244 
丈の長いコートだから表面積が多くて目立つ「ありえない色」?
尚且つ販売される範囲だとすると、こんなところでしょうか。

 候補 : 色盲が思い込んでそうな色
 赤 : 茶 ・ オリーブ ・ ダークグリーン
 エンジ : 黒 ・ 茶 
 灰ピンク : 灰 ・ ベージュ
 パープル : 紺 ・ ブルーグレー
 オレンジ : キャメル ・ カーキ ・ マスタード
247おさかなくわえた名無しさん:2011/04/08(金) 10:43:57.27 ID:lGPZl+E5
勤務先の親方が工業高校志望だったのに
色覚異常だから商業高校に行かされたと聞いて色々な矛盾が合致。
几帳面な性格なのに、
肌の土埃に気付かず洗わなかったり、
仕事で使う工具の色が不統一とか、
緑色の荷台が土や埃で汚れていても気付きにくい、
極端な色合わせの服を好む等々。
最初は「この人ってバカ?」と疑ったけど、
言動や知能は普通なので尚更に奇妙だった。
248おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 13:29:02.00 ID:yrXI9Vsx
・・・
249おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 16:29:15.94 ID:SR1BhnDU
正常な男子でも保因の女子と結婚する可能性は1/10です。
その子供のうち男の子の半分は色盲になり、女の子の半分は保因者になります。
女系が何代か続くと保因かどうかもわからなくなり、結婚相手に正常の女子を
選んだつもりでも子供や孫が色盲になってびっくりすることがあります。
250おさかなくわえた名無しさん:2011/04/09(土) 23:36:55.05 ID:TBv75j8F
>>249
保因者の女性は1/10の可能性で存在するのは理解してますが、
結婚前に家系調査してリスク回避するからもっと確率は低い。
優生学の観点からお相手の血縁にそうゆう方がいらしたり
そうゆう子を出産なさると破談とする場合もあるのですから。
251おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 12:54:16.46 ID:TosIvakT
>>1のグラデーションテストをやったら63点だった。
あれは丸一日かけても正しく並べ替えられる自信がない。
わずかな色の混ざり具合がよくわからない。
252おさかなくわえた名無しさん:2011/04/10(日) 16:24:35.55 ID:VZMzbNB8
グラデーションテストは色彩を扱う職業適性判断には効果的でも
色覚異常の有無や程度を検査する目的にはそぐわないようだ。
253おさかなくわえた名無しさん:2011/04/12(火) 19:09:15.74 ID:UKCcAwbs
職場に仙台出身者がいて家族が被災した。
同僚のみんなが地味な配色の服を着て出社してるの中に
エンジラインのシャツとかピンクドットのネクタイの先輩がいる。
こいつ色盲?と思ったけど聞くわけにいかないし、
なんかの試す良い方法ないかな?
254おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 16:21:07.47 ID:Xyn3YLZL

      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
      /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
    (________________________
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
          | |/========= _∧∧,,|└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ⊂、⌒つ゚Д゚)⊃  ノ  _丿〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
  ""    |  ||||  """""    ゙゙゙゙゙              |  ||||
  ::::::::::::::""''""''"' ' "     ┌───^────────────
  ""''"''""''"''"         │ まったりお茶でも
      ┌──‐^───┴───────────────
      │ ひなたぼっこもいいな、ゴルァ
      └─────────────────────


255おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 16:34:36.71 ID:HFWt5ZRa
._/__/__/__/__/./,,くノ___ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ___.ノ_
==@==@==@==@ /,,くノ__ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___
l」/'' l」/'' l」/'' ./,,くノ__ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ__ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ___ノ____
 ┼─╂ . /,,くノ__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__
 ┼─╂ ヒ,イ=@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==
 ┼─╂       l」/'' l」/'' l」/'| l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/'' l」/''
 ┷━╋━┷━╋━┷|  ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨|  ||┠─
 ////┃//////┃////|  ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨|  ||┠─
 ━━┻━━━┻━━|  ||┠─┼─╂─┼─╂─┼─╂─┼─┨|  ||┠─
三三三三三三三三三 |  ||┣━┷━╋━┷━╋━┷━╋━┷━┫|  ||┣━
――┬┬――――,,/ |  ||┃/∧∧/┃//////┃//////┃//////┃|  ||┃//
::::::::::: |;;;;|| ::::::::::::::: /,/,|_|l┗(´∀` )ヽ ノ ━━┻━━━┻━━━┛|  ||┗━
.   ヒ三f/ .  /,∠ 二二二  (つと __)二二二二二二二二二二二二二二二二
        ∠二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
       └───────────────────────────
         ...:::::::::::::,,|;;;;i|,|:フi:::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::::::::::::::::::::::::: ,,|;;;;i|,|:フi::::::
           ...::::::f----イ/::::/i:::::::::::::::::: f----イ/:::::::::::::::::::::::::: f----イ/:::::
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 豪華なえんがわもたまにはいいモニャ
           \________________

256おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 18:03:00.08 ID:9PSI7Hjm
>>251
完全な盲目
正常だと色の段差がついでもろわかり
257おさかなくわえた名無しさん:2011/04/14(木) 18:28:05.26 ID:y5o4wVyO
服屋で色違いを胸に当てて「どっちが似合う?」っていうの、
色弱の彼氏には迷惑だったのかも…とこのスレを読んでふと思った
258おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 18:57:02.91 ID:Aa324295
>>253
黒ボールペンの芯を赤と交換して気付くかどうか?
259おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 21:10:08.71 ID:eOo6EvoS
私が観る世界は16777216色
260おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 00:03:36.73 ID:KeH0l1Hz
>>257
色弱の彼氏×正常なあなた=息子全員正常・娘全員保因(色覚は正常)

色弱の彼氏×もしかして保因(色覚は正常)のあなた=息子の半数は色覚異常・娘の半数は色覚異常・娘の半数は
保因者(色覚は正常)。



261おさかなくわえた名無しさん:2011/04/16(土) 11:39:13.16 ID:LJ1mLQFj
>>260 の後者は「♂色覚タイプ」と「保因♀の色覚タイプ」が同一の場合ですね。

「♂P型(1型)」と「保因♀D型(2型)」またはその逆のケースでは
息子の半数は♀タイプの色覚異常・娘全員保因(タイプは3パターン) となる

まぁ例外を言いだすと書ききれませんが......
262おさかなくわえた名無しさん:2011/04/17(日) 23:17:01.49 ID:DyNsTAXk
色覚異常なんだけど
やっぱオレって進学校入って大学入る頃から色覚異常を気にするようになって
やっぱオレ障害者じゃないか 努力するだけ無駄じゃないのって思いました
社会では色覚異常って通用しないんだなと思った
263おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:04:20.05 ID:+5/FG1TM
黒板に青のチョークで書くとピンクに見えますか?
クラスで息子だけはそう見えるらしいのですが・・
その話を聞いて、検査表で試してみたらほぼ全滅でした
264おさかなくわえた名無しさん:2011/04/18(月) 13:56:00.11 ID:V3QGPcoB
>>263
青がピンクに見えるのではなく、青とピンクの区別がつきにくいのです。
また、緑の黒板に書かれた赤のチョークの文字も見えにくいのです。
↓シミュレーション画像があります。
http://www.pref.fukushima.jp/kenmin/u_d/fud/cud/cud_04.html
265263:2011/04/19(火) 08:50:26.12 ID:k0StTDHT
今回の件まで(息子は6年生)色に関して変わったところが見受けられなかったので
親の私としても全く気がつきませんでしたが、私を含め姉弟2人が瞬時に見分けられる
検査表の数字をほぼ判読できませんでした。(逆に読めてはいけない方をスッと
答えられる。)色覚の専門医の診察を受けさせます。みなさんはいつ、どんな
場面でご自分のことを初めて認識されましたか?
266264:2011/04/19(火) 10:11:07.09 ID:GLBomXgR
>>265
息子さんより以前の方は学校検診の必須項目により検出されていました。
http://www.shikikaku.org/index_edu2.html

必須の項目から削除以降では
「幼少時のお絵かきの配色」等で疑われ検査で確定となるケースもありますが、
なかには成人近くになって気付くケースもあり問題となり任意実施となりました。

この相反する過程は共に対立する眼科医団体も関わっておりますので、
「色覚の専門医の診察」でも偏った指導をされるリスクがあります。
異なった立場から発せられる「気休め」や「煽り」等を鵜呑みにせず
正確な程度の認識と正しい知識で対処なさってください。
267おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 18:11:29.01 ID:Wxg88Y4a
正直、色弱には社会に出てきてほしくない。
「だいたいわかる」じゃ危険すぎる、こちら健常者に被害が出てからでは遅い
このスレはゾッとするわ、もっと障害者という意識を持ってほしい。
煽りではなく、本当に社会にとって危険すぎる存在ってのを理解して。
268おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:06:59.17 ID:ODzxmlzd
テレビでオレンジは食欲を増進させるとか言ってた。
色弱は色から受ける印象が人と違うだろうから色弱はこういうのは当てはまらないのだろうか?
色から受ける印象は色弱は健常者とは違うのだろうか
269おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:25:06.13 ID:366dEl1k
>>267
日本人男性の20人に一人は色弱。300万人の人達を社会に出さず
あなたが払う税金で国が養ってくれるとでも?
270おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 21:39:47.97 ID:scA0lK09
>>267
デッカイ釣り針でどうやって食いついていいんだか?
271おさかなくわえた名無しさん:2011/04/20(水) 23:19:16.19 ID:ZmBqUcv6
>>265
自分は小1の検診(石原式)で引っかかって、
クラスで自分だけ別室に連れて行かれたので「あ、なんか違うんだな」と。
親はその前から気がついてはいたらしい。

検査があったからといって、教師に特に配慮して貰った覚えはないし
(赤いチョークもガンガン使われてたし、写生や図工で苦労しまくった)
学校で検査したメリットを感じたことはないけどね。

ところで専門医の診察って必要?
治るもんじゃないので、自分は診察も何も受けてないけども。
272おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 00:16:11.35 ID:KFwp7Nih
>>1
グラデテストで1回目7点、2回目3点、3回目でゼロ(パーフェクト)が出た。
273おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 08:12:18.74 ID:xQOKXcNy
ミステリーのトリックに使った作家がいる。
274おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 10:25:04.97 ID:OlYrfybq
「色覚の専門医の診察(>>271)」とは「色覚外来を受診」すること。

石原式などの仮性同色表は「色覚異常の可能性疑い」を検出する目的なので
実質の色覚以外に慣れ(>>272)や感性等または環境にも結果が左右される。

エセ色覚治療ではそれを巧妙に利用して色覚改善を錯誤させる。

正確な分類や程度の判定は色覚を熟知した医師のアノマロスコープ検査による。
その結果でハンデキャップを客観的把握する材料とするが、
それにより障害克服の糧へ繋げられるかは各自の問題となる。

ただし「色覚外来での色覚相談や指導」は>>266のとおり。
>>262のような傷心受診者・家族には「気休め」回答がされる場合が多い。

色覚異常者への差別撤廃や人権問題により色覚による職業制限が減少したが
これにより強度色覚異常者のハイリスク社会参加も増加した。>>267

人間に育てられた獣は己を獣だと気付きにくいが早期に自覚した方が良い。
色覚外来により客観的能力を把握し、それに適った進路選択を期待したい。
275265:2011/04/21(木) 11:16:20.93 ID:egh/3Zfq
どうやら自分とは見え方が少し違うらしい・・と分かって以来ついつい
(もちろん興味本位ではなく親の立場として気になって)これ何色に見える?
これは?じゃ、これは?と、尋ねてばかり。煩くないなずないですよね・・。
専門医の診察は、色の見え方が違うことで何か危険なことでもあるのでは・・
と、心配になり正確な診断とアドバイスを求めているからですが、あまり意味がないのですか?
(毎日自転車を乗り回していたりで、何か不都合があるのでは?とか老婆心?)
276おさかなくわえた名無しさん:2011/04/21(木) 14:25:40.79 ID:OlYrfybq
>>275
>これ何色に見える?
それは健常者が犯してしまいがちな色覚異常者に疎まれる愚問。
色覚異常者が何色と答えても健常者のそれとは等しくない。
見え方はシミュレーション>>1や色弱模擬眼鏡で大体のイメージができる。

>色の見え方が違うことで何か危険なことでもあるのでは
信号機や炎の色の見分け、薬剤の色分け、血尿・血便などの具体例は色覚外来で
指導できる医師が多いようだが、見え方については光学研究者の方が長けている。

>心配になり正確な診断とアドバイスを求めている・・・
色を間違える色覚異常者は強度が多いが1型か2型かでアドバイスにも
異なる部分があるので色覚専門外来を受診した方が良い。

※2ch情報は玉石混淆だが、上辺だけでない本音も知ることができる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1262418302/l50
277おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 10:10:47.39 ID:UDLgWWDW
>これ何色に見える?
高校時代から
「そういう無神経なことを平然と訊ねる奴の腐ったはらわたの色」
と答えることにしている
これ一回でその後は訊かれなくなる
(赤緑色弱で緑と茶色、薄い緑とピンクの見分けが辛い
小粒のLEDの赤と緑もきつい)
278おさかなくわえた名無しさん:2011/04/22(金) 13:31:57.41 ID:lANDB9cr
>>277
そう答えたくなる気持ちは俺も同じ。
でも…訊ねてる方はそれほど悪意が無い場合が多いよ。
もう少しソフトな返答にした方が友達増えるね。
ポポポポ〜ン♪
279おさかなくわえた名無しさん:2011/04/23(土) 22:40:54.95 ID:RhK0vBgE
居酒屋で友人が手の甲から血を流して見えたから
「おい、大丈夫かよ?」って聞いたら
「大袈裟だな〜、串揚げのソースが手に垂れてるくらいで!」だって
280おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 08:58:38.54 ID:3CZA/91S
生肉での食中毒死亡事件のNEWSを見ると
焼肉の焼け具合が見分けられない色覚異常は、生命に支障の有る程に危険
281おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 13:00:48.21 ID:iEx4Hy2o
>>280
色弱は生肉程度で食中毒になるほどやわじゃない
282おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 13:44:35.53 ID:87/f6RRJ
さすが信号も判らずに運転できる鈍感力
283おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 17:17:41.86 ID:KbtM3su7
轢かれないように引きこもって2ちゃんでも見ていればいい
284おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 18:42:48.77 ID:q6zfMdmk
石原式が健常者にはどう見えるかのシミュレーションってありませんか?
石原表2類表の「74」を見てみたい。
285おさかなくわえた名無しさん:2011/05/03(火) 19:17:13.98 ID:GNU0ptIu
>>283
お前ら色覚異常は危険だからクルマに「色盲マーク」でも貼って走れ!
つーか色盲に免許を交付すること自体どうよ?
色盲ドライバー目線のシュミレーション画像(信号とか)の検証が必要だな。
286おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 10:55:21.82 ID:RkVAMD3l
いくつかのサイトで文字とバックの配色の関係で読みにくい部分がある。
オレが感じた不都合はそれくらい。ちなみに軽度の色弱。
287おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 11:01:00.24 ID:RkVAMD3l
私は独身で子供がいないから、もういいんだ。
288おさかなくわえた名無しさん:2011/05/04(水) 19:26:40.31 ID:djZSWrej
             ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
289おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 00:00:04.10 ID:NG1VSbsH
>>6 >>208 >>267 >>285

↓色覚特性のドライバーはこんなふうに夜間になると
 信号機の所在把握が困難(シミュレーション画像)
http://www.fukunet.or.jp/univ/img/200603_02.jpg
290おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 21:48:44.71 ID:uIwASf0a
>>284

もっぱらこれを愛用 迷ったらRG変換
http://www.ryobi-sol.co.jp/visolve/
291おさかなくわえた名無しさん:2011/05/06(金) 22:52:25.34 ID:qBi8jt6o
夫が色覚異常。
結婚してもしばらく気づかなかった。(かくしていた)
あるとき茶色とグレーの靴を左右カタカタにはいていたので
笑ったら「何で笑うの?」というので明るいところに連れて行って見せて
また笑ったら「だから何で笑うの?!」と切れられた。
隠していたくせに切れるなよ。

男の子と女の子が生まれたが女の子が遺伝的なんとかかんとかなのか・・・

そういえば子どもの鼻血が出たときに気づかなかった。
「血が出ている」と大騒ぎしたけど鼻水だとおもってぼうっとしていた。
子育てには向いていない。
292おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 03:14:18.72 ID:61UofyEl
画家で色弱か色盲の人っていますか?
293おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 03:21:48.67 ID:MBFRK1A/
ゴッホそうだとか言われてなかったっけ
294おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 03:49:20.62 ID:61UofyEl
そうなの?黄色を多用する画家というイメージがあるから
絶対違うだろうと思ってたんだけど?
295おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 06:17:37.07 ID:+c8Xyawa
>>291
茶と灰が判別出来ないってのはかなりじゃないの?
296おさかなくわえた名無しさん:2011/05/07(土) 08:52:25.69 ID:Ez1eq38L
自演 釣り 工作 必死 
色盲ってわかりやすい池沼ばかり
297おさかなくわえた名無しさん:2011/05/08(日) 10:59:41.92 ID:5ala/3F3
>>295
291です。茶色と灰色が区別できないのはかなりなの?
まあ、両方トーンの暗い色で暗がりでは私も区別しにくい感じだったけど。
夫がどの程度の色弱なのかわからない。
聞くとかなり怒る。長い間苦しんできた部分だから触れてほしくないんだろうなとは
思うけど知りたい。
子どもの赤白帽子の赤色のほうに黒のマジックで名前を書いていたら「名前が書いていない!」と
言っていたので黒と赤が同じ色に見えるのかな?と思ったこともあるけど。
>>1の映像を見たら赤と緑が薄い茶色みたいに見えるみたいだからどうなんだろう?

ユニクロで色を見た後でショッキングピンクの服を自分で買ってきて着ている。
「すごい色だね」というと「たまには気分転換」なんていってるけどショッキングピンクが
どれだけショッキングな色か知ったらショックを受けるだろうなと思いながら見守っている。
男性用の服で売ってるってことは男性が着てもいいとユニクロは判断したんだろうから
まあいいかなと思ってるけど、キャラにはまったくあっていない。
298おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 21:14:38.93 ID:9t1mv30l
色覚特性の方に質問があります。
3Dめがねってどういう風に見えるの?
あれは左右が赤と青になっているから赤色を識別できない人は3Dに見えるのかな?と
ずっと疑問だった。
ちなみに私は色覚特性ではないがあのめがねは酔う。アバターでもなぜか気分が悪くなった。
299おさかなくわえた名無しさん:2011/05/10(火) 23:34:52.44 ID:wHJd+bkI
>>297
我が家では伝記色盲夫を4月に仕舞ましたorz
300おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 01:12:11.62 ID:20YZ7kYz
私は色弱で美術クラスなんですけど、ヒマワリの絵を書かなければならないのですが
何色なんでしょう?
真ん中の部分と茎、葉っぱ、土の色が知りたいです
301おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 02:29:08.48 ID:cVTWZY00
>>291
モノクロ写真で鼻血の画像を想像して。
全色盲でも判別できますよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 19:13:27.67 ID:4N+xPxRc
>>300
ひまわりの花びらは黄色と山吹色(オレンジ)をまだらにまぜて。
真ん中の部分は基本茶色です。茶色と山吹色、黒をまだらに混ぜてください。
葉っぱは濃い目のみどり。
くきは葉っぱと同じ色です。
303おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 20:41:15.96 ID:efKjZret
┐(´〜`)┌
自演にしても釣りにしても低レベル
304おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 23:22:42.53 ID:7/BSR481
>>300
色盲画家ゴッホのひまわりと関連レスを期待してんだろうが
そんな幼稚な狂言は恥ずかしくないのか。
305おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 13:40:46.74 ID:E1S2N5rS
>>304
まじめな質問だったのですが・・・
306おさかなくわえた名無しさん:2011/05/13(金) 20:40:41.45 ID:xYI56vPn
なら、>>305のお歳はおいくつですか?
色盲の小学生でもヒマワリの色くらいは知識として知ってるけど
それにネットで検索できる画像は「色々の色」で色名表示もできるし
307おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 00:08:01.11 ID:S0q+7564
>>306
高1の16歳です
花びらの色などは分かるのですが
どうしても真ん中の部分、茎などの色が分からないのです・・・
308おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 10:40:01.96 ID:r4uJteYY
>>307
>>302は読めないの?無視なの?お礼も言えないの?
高1にもなってそれって、問題は色覚じゃないんじゃない。
309おさかなくわえた名無しさん:2011/05/14(土) 14:26:58.47 ID:tN368pFW
>>291
茶色とグレーの靴下ならありえるが、靴は型も違うのに左右カタカタとか

>>300
ヒマワリすら何色かわからないのに色弱の高1で美術クラスって

これでまじめだとしたら、色覚に問題がなかったとしてもクズだな。
310おさかなくわえた名無しさん:2011/05/15(日) 11:55:01.73 ID:5VpvbCeX
>>309
左右で色違いの靴を履いた経験はあります。
ASICSガントレαジェルの色違いでした。

色覚異常に限らずあり得ないと思うことでも、起こってしまうことがあります。
311おさかなくわえた名無しさん:2011/05/16(月) 00:09:07.03 ID:9JE1NInM
明るいところでさえ茶色とグレーが見分けれない靴を
色違いで2足も購入する成人の強度色覚異常って?

仮にそうだとしたらテレコにかなり気を付けるハズ。
そのうえミスを笑われても気付かない無神経さって?

さらに>>301のように鼻水と鼻血も判別できない?

そこまでいくと、>>307同様に色覚だけの問題じゃないんじゃない。

>>289の様な信号の見え方+その注意力により自動車を運転されたら
てんかんドライバーのクレーン車くらい危険に思える。
312310:2011/05/16(月) 23:52:20.09 ID:c8P3NFhX
>>311
291の靴が同型色違いかどうかは投稿からは読み取れません。
310が茶色とグレーかどうかは投稿からは読み取れません。

テレコは関西地区で使われている言葉なのですね。
初めて知りました。
313おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 10:22:21.21 ID:ZXzl9rXK
友人のアメリカ人の色盲旦那が日本人の目は青く見えるそうだ。
そのアメリカ人旦那がきれいな青い目だと言うのに。
ダンナにカーテン買ってきてもらったらグレーを買ってきたって。

どこか日本の眼科で色盲をカバーするメガネがあるってテレビで言ってたよね。
314おさかなくわえた名無しさん:2011/05/17(火) 13:52:42.86 ID:UNxIbrl1
>>312
>読み取れません。読み取れません。初めて知りました。

ってバカなの? 問題なのはそこでもないし!
末端の一文だけで全体の流れが読めないカスは出しゃばらない方がイイ
315おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 11:22:34.82 ID:3dE6BBxY
>>313
「色のめがね」のこと?
http://itunes.apple.com/jp/app/id388924058?mt=8
316おさかなくわえた名無しさん:2011/05/18(水) 21:00:04.29 ID:L9AvHj3z
>>311
>>291です。
多分店の人も間違えて入れたのではないのかなと思います。
それか、夫が色違いを2足買ったのかもしれませんが、そのときはまったく同じ靴の色違いでした。
暗いトーンのスエードのようなサンダル?だったので、色覚が普通の人でも暗いところでは区別が付きにくいものだったのです。
暗いというのは店内の照明でも間違うことはありえそうな感じです。でも太陽の下で見るとはっきりわかるレベルです。
安かったので2足買いしたのか、店の人が間違って色違いを箱に入れたのか今となっては定かではありません。
色違いを指摘してすぐに両方処分してしまいました。
色について言われるのがかなりのコンプレックスだったと思います。
その後そのことに触れることでも出来ないくらいの雰囲気です。

また、鼻血と鼻水ですが、たら〜と垂れたというよりは鼻の入り口に付いている程度の量です。
普通の人は鮮やかな赤色なのではっきりわかります。
鼻の中も暗いので赤色がわからない人はわからないかも。

それと、夫とひまわりの色がわからない高校生は別人ですよ。
317おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 00:00:18.25 ID:lct+Z5Sg
>>316のご家族のケースは娘さんが100%保因者なので男子を産んだ場合は、
ご主人同様の色覚を遺伝する可能性が50%となります。
その時に「知らなかった」「隠しされていた」とトラブルになることが珍しくありません。
ご縁談や進路問題は人生を大きく左右しますのでお早めにご対処をどうぞ。
318おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 19:53:42.03 ID:S1oP4265
>>317
私も知らなかったし、隠されていたわけなんだが・・・
いまさら騒がないけどね。
319おさかなくわえた名無しさん:2011/05/19(木) 23:01:46.13 ID:o59co+eO
三代寿司屋の父には兄がいるが、
嫁が色盲を産んだので次男である父が後継とになった。
結局それが後を引き離縁となり、
今は父兄弟で寿司屋をしているが、
四代目は俺が継ぐことになるのだろう。
320おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 22:07:14.00 ID:sHqymAOr
>>316 夫とひまわりの色がわからない高校生は別人
なのに
>>314 全体の流れが読めないカス
と言う人がいることが分かりました。

>>314バカなの
で小学生の頃言われた
「バカっていう子がバカ」
と言うことを思い出しました。



321おさかなくわえた名無しさん:2011/05/20(金) 23:32:19.21 ID:1K+iaUHe
↑( ´,_ゝ`)プッ  お前そのもの 

>夫とひまわりの色がわからない高校生は別人
とわかってるが、どっちも同レベルだと書いてあるだろ!

日本語が読めないのに突っかかるなアホ \(^o^)/
322おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 00:12:34.64 ID:S7Kb6JPC
>>321
別人とわかっているが、どちらも同レベルってどこに書いてある?
何度読んでも見つけられない。
323おさかなくわえた名無しさん:2011/05/21(土) 09:24:13.11 ID:PkO/wKre
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
324おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 12:57:53.15 ID:hgt9ZAfT
皿色で価格が数種類ある回転寿司って見分けがつかないことがある。
地元にある回転焼肉なんて14種類もあってお手上げ。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110125/12/sumichannel/80/f7/j/o0500037511004611964.jpg
325おさかなくわえた名無しさん:2011/05/22(日) 13:24:59.35 ID:/bL4yPtL
>>324
確かに300円皿と400円皿は同じに見える
326おさかなくわえた名無しさん:2011/05/23(月) 23:16:52.27 ID:kr2Wi81E
>>324
肉の焼け具合がわからない色覚異常なのに回転焼肉で皿色が問題とは。。。
327おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 00:32:16.83 ID:rvkM0ZlP
識別しにくいのは、
1薄ピンクと薄灰
2くすんだ黄緑、橙と黄土色
3白っぽい黄緑、橙とクリーム色
4青紫と紺
パステルカラー、アースカラーは苦手
328おさかなくわえた名無しさん:2011/05/25(水) 23:01:17.50 ID:EfXo3fXX
僕もアースカラーは天敵
コットンパンツの定番色
・ベージュ
・カーキ
・オリーブ
・ブラウン...
全て同色の濃淡でしかないし,
野球グラウンドも遠目だと
芝と土が濃淡差しかわからない.
329おさかなくわえた名無しさん:2011/05/26(木) 00:53:30.50 ID:hE4Vtjyg
俺も色弱なんだが実害はあった。
船舶免許の色覚検査に引っ掛かり、昼間限定免許になってしまったよ。
網膜の色素受容体が、特定の色を認識する能力に劣るためだと思うんだが
脳の処理能力に起因するものでないのならば、医学の進歩を待てば
治療法ができそうな気がする。
330おさかなくわえた名無しさん:2011/05/30(月) 22:01:14.58 ID:wolpq+pv
>>327
夫は白色のシャツと薄いピンク色のシャツをいつも間違えてるけど
白とピンクを間違うのはひどいほうなのかな。
331おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 09:01:27.84 ID:d38wfXB9
男性の5%は色弱でも冠婚葬祭には大抵白色のシャツ着てくるけど
薄いピンク色のシャツを間違って着てる色弱なんて、まず居ない。
葬式だったら、ひどい顰蹙者扱い。裸の王様では許されない。
332おさかなくわえた名無しさん:2011/06/01(水) 18:27:34.35 ID:yN8IdHpP
全色盲でも、信号は明るさの違いで分かる。
333おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 00:39:45.74 ID:EcUK3y+4
桜もほんのりピンクなのか普通にピンクなのかどっちなんだろう
しっかりみればほんのりピンクに見えるんだけどパッと見は白色なんだが
334おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:52:32.99 ID:7IukGqS7
信号を注視する時間が色覚異常者が正常者の2倍以上という報告や、
信号灯の色の位置を変えると判断できないという実験もあります。
http://www.shikikaku.jp/general/f_guide.html
335おさかなくわえた名無しさん:2011/06/02(木) 10:55:37.36 ID:7IukGqS7
>>330
色の間違いを起こすのは、主に強度色覚異常者です。
http://www.shikikaku.jp/general/f_guide.html
336おさかなくわえた名無しさん:2011/06/16(木) 23:23:48.24 ID:ZiLyrdp9
父親が色弱で、生活に不便が無いっていうんだけど
色んなレスからはそうでもなさそう?
私は保因者なのだろうけど隠して結婚はしたくないし
判っていながら色弱の子を産んだら責任の取りようがない
337おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 15:41:08.25 ID:ors8Vv+P
生活する上で困ることはあんまりない。
誰に強制されるでもない話だから、わからないことは避けていけばいい。
ただ仕事になってくると避けるわけにはいかないので、
場合によっては結構困ったり、そんな感じだよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2011/06/17(金) 21:46:57.46 ID:upLtQN8/
>>336
弱度なのかもしれないが、もし強度でも負目から娘には色弱の支障を訴えないと思う。
339おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 01:11:03.51 ID:6+mkCDeI
黒板に赤チョーク、しかも細い線はやめてくれ
340おさかなくわえた名無しさん:2011/06/21(火) 08:49:56.21 ID:EJq52JEQ
>>339
学生なら↓により改善してもらおう。
文部科学省発行の教職員向けパンフレット「色覚に関する指導の資料」
http://www.geocities.jp/cbfgver101/monnbusyo/index.html
341おさかなくわえた名無しさん:2011/06/24(金) 18:19:48.27 ID:BFca12XI
今まで色んな仕事してきて色弱で困ったことはほとんどなかったけど
うっすい色が付いたケージの色分けしろって言われて初めて泣いた
342おさかなくわえた名無しさん:2011/06/26(日) 22:15:14.21 ID:QuWuyzkT
オレは強度だから幼稚園でのお絵かきで初めて泣いた。
色を間違えて叱られ、友達に確認しながら描いてたら
おしゃべりが多いと叱られた。
その保母は通り魔の被害にあって消えた────
343おさかなくわえた名無しさん:2011/06/27(月) 23:54:49.13 ID:42xtQjrb
通り魔で死ぬなんて珍しい
344おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 20:44:08.22 ID:LBs9EVt2
今日も千円札と五千円札を間違えそうになった...
345おさかなくわえた名無しさん:2011/06/28(火) 22:45:35.29 ID:AfTpBR2+
色で見分けてんのか。数字、肖像画で見分けるのが見に染み付いてるので色で見分けるという発想がない
346おさかなくわえた名無しさん:2011/07/01(金) 22:48:55.21 ID:0UQb8szJ
数枚ずらして重なっている紙幣を一目で見分けるのは難しい。
沢山の紙幣を扱う職業で「数字、肖像画で見分ける」のは極めて不利だ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/646673/blog/m201106/
347おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 10:10:24.90 ID:82Srb15S
財布の中の小銭取るとき 10円と5円は間違って取るなぁ
348おさかなくわえた名無しさん:2011/07/02(土) 11:28:21.13 ID:rkEgOzEs
「色で見分けてんのか。数字、穴で見分けるのが見に染み付いてるので色で見分けるという発想がない」
とでも >>345 は言うのだろうか?
「よう、あんちゃん! とっとと次にレジさせんかい! この○○野郎!!」
349おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 13:39:09.18 ID:dcQVUtOH
色弱で困ったのは就職時に受ける健康診断だね
あの色覚検査でひっかかると不採用になる。
おりゃ色弱メガネでなんとなかしたがな・・
350おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 18:02:01.72 ID:FgcV8edv
毎年、健康診断あるぞ。
351おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 18:40:24.26 ID:d9THoY4L
>>349
あんなもの掛けたらかえって怪しい、まだ丸暗記の方がマシ
でも入社後にバレたら不正入社で処分?
352おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 23:51:30.72 ID:QThWi76K
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/03/21/c0057821_10455968.jpg

はっきりと読めるのは上段真ん中の12だけ。
あとうっすらと下段の真ん中が20?と読める。
残りは全く読めない。
(右下は読めたら色盲らしいが)

これってやっぱりヤバイのかな…
353おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 07:20:28.20 ID:ITRLr2xn
>>351
診断する人には何も言われたことないぞ。
ただのサングラスだっていえばいいんじゃね。
いちいちそんな事聞かないよ。
354おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 10:25:35.66 ID:URODaY9l
サングラスかけて健康診断って面白いね
セールストークのネタ?ww
355おさかなくわえた名無しさん:2011/07/08(金) 16:56:42.22 ID:jYvC4unG
みなさん、美術の時間はどうしてた?

色盲色弱を申告すればどういう扱い受けるんだ?
356おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 08:59:52.91 ID:CXAyrFxf
↑お前は松本龍かww
357おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 11:49:11.31 ID:OMYqBcBe
松本龍って知らん。
358おさかなくわえた名無しさん:2011/07/10(日) 13:48:39.07 ID:fMuEMTiN
立場をわきまえない上から発言で問題になった
松本龍前復興相を知らんって日本人か?
359おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 15:02:38.61 ID:tId62ATb
>>355
高校の時、中学時代に色盲で苛められたのを苦にしていたので、担任の体育の先生に
「自分は色盲で中学時代にイジメにあいました。色盲検査はみんなが終わった後、
個別にやって下さい」と思い切って相談に行った。先生は「良しわかった」と
言ってくれた。みんなが検査が終わった後、一番最後に検査を受けた。
教室に帰ってホットしていたら、しばらくして担任の先生が教室に帰ってきた。
そして帰って来るやいなや「○○、色盲の検査は終わったか」と大声で聞いた。
あのバカ教師、今でも殺したくなる。
360おさかなくわえた名無しさん:2011/07/12(火) 18:39:14.73 ID:/z6Co3nA
こんなスレあるんだ・・・

小さい頃、警察官とか消防官とかなりたくて試験受けたけど筆記は受かるけど健康診断で全部落とされた。
大丈夫だからと言われて自衛隊に入隊してレンジャー訓練に志願したら「色弱だと爆薬の起動回路の配線
を間違える危険性があるから」と言われて医官から不適を喰らった。泣きながら一週間後に除隊。
懐かしい思い出。

今はしがないサラリーマン。最近は赤・青・黄が判別出来れば大丈夫みたいな話を聞く。正直今でも悔しい。
361おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 16:28:38.72 ID:+z1WUhox
レンジャーってヘビ食べるんだよね?
362おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 20:06:40.42 ID:P3GyRRrx
俺は健常者より1つ少ない二色覚だが、ヘビは温度さえも視覚で感じるらしい
ヘビにあやかって食べようと思うほど茶レンジャーではない
363おさかなくわえた名無しさん:2011/07/13(水) 21:03:32.32 ID:nvu98btO
なんか地味なレンジャーになってるぞ。
364おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 11:11:46.10 ID:Yuf0WWvX
色盲と健常者では地味と派手の感覚が一致しないね
配色の季節感なんかでも周りに浮いてしまいがち orz
365おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 12:50:12.01 ID:kUZ5Z42U
>>352
俺も12しか読めん。
366おさかなくわえた名無しさん:2011/07/16(土) 13:23:18.83 ID:HpSTdbHv
上段真ん中の[12]は1類表といって、
どのような種類の色覚を持つ人にも読めるため
視力障害や知能などの別の理由で表を読み取れない人を
色覚特性と区別するために存在する。
367おさかなくわえた名無しさん:2011/07/17(日) 12:49:30.44 ID:+JJ0wzse
つまり、実質全滅やないか〜
368おさかなくわえた名無しさん:2011/07/18(月) 16:14:46.78 ID:yvqj+xUw
ボールペンの赤字と黒字の区別が困難とか
クレヨン等の黄緑が、緑よりも橙色に近く見えるとヤバイ方らしい
369おさかなくわえた名無しさん:2011/07/23(土) 20:07:57.71 ID:H1/xjVkY
色弱だと区別できるけど、健常者だと区別できない色があるということは案外知られていない…
370おさかなくわえた名無しさん:2011/08/01(月) 16:56:57.27 ID:F2rqqHIs
だが健常者に見分けがつかない色差は
そもそも色差としてカウントされないので、存在しないも同じなのだ
371おさかなくわえた名無しさん:2011/08/06(土) 08:57:31.90 ID:caCHg071
PC画面で黄色に見えてた色がカラープリンターでは緑で印刷された。
正常者にはどちらも緑に見えると言われたが。。。
372おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 04:10:27.41 ID:5H83Xf6D
>>359
俺の学校の色覚検査は、眼科医が検査して、担任教師がクラスメート一覧表に
検査結果を書き込んでたんだけど、そのバカ教師見えてるとこで書いてるから
後からみんなに「お前だけ違うチェックがついてた」とさんざん言われた… 
373おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 12:26:59.12 ID:JE1Iq74p
うちの旦那が色弱。
付き合う前だったけど緑のどん兵衛を黒のどん兵衛って言ってて分かった。
その当時の緑のどん兵衛って今より黒っぽい(今のが緑だとすると昔のは深緑)色だったんだよね。
その後、紺のどん兵衛が出て色で見分けるのは諦めてたw

服とか買いに行く時は、私に色の確認してくる。
水色のストライプのYシャツだと本人は思ってて実はピンクのストライプだったり。
よく二人で爆笑してる。
で、書きながら気づいたんだけど
ダンナの超お気に入りTシャツ、すごいかわいい桜色なんだけど
本人は水色だと思ってるかも…
374373:2011/08/09(火) 12:35:50.64 ID:JE1Iq74p
ちなみにうちの旦那は色弱をまったく気にして無い人。
人と違うっていうのが逆に面白いみたい。
よくネットで転がってる色覚検査を拾ってきては私を呼び
私とやって違うラインをたどるからそれが可笑しくて笑いあってる。
>>369
ゴッホの絵とかってそうなんだってね。
この前の色覚検査では旦那はゴッホ系色覚異常って出て
私も旦那もゴッホの絵が好きだから旦那は喜んでた。
ゴッホが見てた色合いを旦那は見る事が出来て正直いってちょっとうらやましい。
375373:2011/08/09(火) 13:17:35.12 ID:JE1Iq74p
自分の周りの色弱の人って、どっちかっていうと色覚検査で人と違うのが見えて
「俺には見えるんだぜ、どうだ、すごいだろ〜!」みたいな人が多くて
まわりも「すげー!あれ見えるんだ!」みたいに
見えない事を気にするんじゃなくて見えない物が見え事に重きを置いてた。
でもそれは色弱を気にしてない人だからそうであって
気にしてる人は隠してただけだったのかな〜?って、このスレ読んでて初めて気づいた。
旦那も友達も得意気だったから私は色弱の人に対して無神経になりすぎてたかなって思ったよ。
旦那みたいなタイプだけじゃないって事に気づかされた。
これからはちょっと気を付ける。
376おさかなくわえた名無しさん:2011/08/09(火) 23:18:30.22 ID:Qlvtucwm
絶対言われたくない一言「この色なに色に見える?」
そう聞かれたら見えてる色とまったく違う色を答えるようにしてる
377おさかなくわえた名無しさん:2011/08/11(木) 13:22:46.33 ID:YggLBJ93
>>376
いままでは「そういう無神経なことを平然と訊ねる奴の腐ったはらわたの色」
と答えることにしてたんじゃないの?

うちの旦那は温厚でそんな捻くれた言い方しないわ。
色弱で辛い事があってそんな歪んだ性格になったのかしらね。
378おさかなくわえた名無しさん:2011/08/12(金) 17:29:13.62 ID:YbeQnkHt
たまにゴッホの話題が出るけど、彼自身が色覚異常という事実はなかったりする。
作風からそう思われやすいんだろうね

まー何にしても生まれもったもんは直しようがないよな…
科学や医療が進めば話は別かもしれんが
379おさかなくわえた名無しさん:2011/08/13(土) 05:10:38.70 ID:AlOCGVRW
>生まれもったもんは直しようがない

そうか!
色弱遺伝子なんか保因してない親から生まれ変ろう
380おさかなくわえた名無しさん:2011/08/15(月) 18:39:45.89 ID:XAkTGKnD
>>377
「そういう無神経なことを平然と訊ねる奴の腐ったはらわたの色」を書いた277だが、
376は別人だ
あんたの亭主が温厚なのはわかったから突っかからないでくれ
381おさかなくわえた名無しさん:2011/08/18(木) 16:29:51.42 ID:Aw7bD4b4
オレは今まで嫌な思いした事あんまないな。はっきり覚えてる嫌な事は色盲が発覚した時。
小学一年の頃に馬を描いたら「何で緑なの?」って(からかわれながら)言われて
発覚。でも何を言われてるか意味わからない。当時は緑と茶。青と紫が全く区別つかなかった。
赤はなんとかわかるけど赤茶と赤や、遠く、小さいとかなるた赤と黒が判別できない。
その後は紫はなんとなく赤っぽい、茶はなんとなく濁ってるとかでデザイン系の勉強した。
挫折したけど。

桜はなんとなくピンク色はわかる。白って言われたら白かな?みたいな。
でもシャツに色が付いてるかどうかはわかるよ。yシャツで白とピンクの区別がつかないってのは大変だろうな。
382おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 12:35:38.38 ID:zz1URDXZ
>>377
デリカシーねー人だなあ
旦那さんも笑ってるけど、内心結構傷ついてたりすんじゃね
人の心の中ってのはわかんねーからなぁ
383おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 13:03:11.85 ID:e/TFNTM0
自分から「色見カタワなので、色判らん。」って言うよーにした。
結構楽になったよ。
384おさかなくわえた名無しさん:2011/08/20(土) 21:56:21.70 ID:iW2cfEd0
>>383
>色見 で検索したが
地名:熊本県阿蘇郡高森町色見くらいしか。。。
385おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 13:04:23.76 ID:rVPJ9PfX
>>1
0点だった
傍中心に視野欠損あるけどね・・
386おさかなくわえた名無しさん:2011/08/31(水) 21:48:26.82 ID:JCUqcHMI
そんなに落ち込むなよ…
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
    /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
       ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧   
       ( ´・ω・)∧∧
  /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
        (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
387おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 07:52:15.34 ID:j5ovhcm2
いつの間に光の3原色がRGBになったのでしょうか?
Wikipediaやネットで検索して驚愕しました。

緑は青と黄色の混色で、赤・黄・青で、光で全て混ぜると明るくなって白に、絵の具やインクなどなら黒くなると
教わったはずなのですが・・・
私と私の回りがこれまで思い違いをしていただけなのでしょうか・・・?
どうも納得いきません
388おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 20:44:59.94 ID:oB8d1xOl
RGBは光の三原色
赤・青・黄(マゼンタ・シアン・イエロー)は色の三原色
389おさかなくわえた名無しさん:2011/09/02(金) 21:34:28.68 ID:rKUgUiGX
緑は「青と黄色の混色」というより「水色と黄色の混色で作れる」に近い
カラーTV等の光3原色は当初からRGBだが
シャープのクアトロンのように4原色も可で、原色は3色以上必要というだけ
より多くの色を混色で効率的に再現できる色を減法混色と加法混色の原色
とすることが多いが基本的には恣意的なもの
3原色で全色相を作れても全ての色(色度)を網羅する再現はできない
色盲の場合は青と黄の2原色で殆どの色を再現できる
390おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 01:35:05.01 ID:9T+p01Cf
>>388
それってネットで得た情報?
それとも医療関係の資料あるいは芸術分野からの引用?
俺シアンとマゼンダだかマゼンナなんて絵の具使ったことないんだけど
391おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 02:12:01.70 ID:CJWkf0zq
シアンとかマゼンタとかプリンタ持ってたら身近な色名だと思うが
392おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 04:05:44.95 ID:9T+p01Cf
じゃあプリンタ無い時代だったら何色と言っていたのでしょうか?
メーカーごとで同じ原料使ってるのでしょうか?

色覚テストは印刷物ですが、何の原料で何色を原色として扱っているのでしょう・・・?
ロットによって色合いが変わったりとかまずありませんよね?
当然ながら一般のプリンタレベルの処理であるはずがありませんが・・・
393おさかなくわえた名無しさん:2011/09/04(日) 12:59:50.64 ID:8XY4nmR2
>>390
印刷関係の常識
フルカラー印刷はCYM+K(黒)で大体の色を再現する。
再現しづらい色でどうしても出したい色があれば特色インクを使う。

絵の具で三原色カラー対応のものを出しているメーカーもあるけど、
数年前に2種ぐらい出ただけなのでこれはカルチャー関連でそういうはやりがあったのかなーと思う。
394おさかなくわえた名無しさん:2011/09/05(月) 09:28:33.29 ID:TU8Q7Xnq
>>392
石原式色覚異常検査表−Wikipedia>使用法
395おさかなくわえた名無しさん:2011/09/08(木) 01:37:09.04 ID:+d22e/yw
質問いいですか? 好き嫌いや個人差はあると思うんですが、
色弱の方って、どんなお花が一番きれいに見えるんでしょうか?
来月、お祝いがあって花束をプレゼントしたい知人がいるのですが
色が見えづらいということを人づてに聞いて、なるべく綺麗に見えるものをあげたいと思って

ちなみに
・信号の赤と黄色の判別不可
・青と紫の判別不可
・ペンで書いた赤と黒の判別不可
・ツツジの花がわからない(ツツジがなにか長いこと知らなかった) らしいんですが
396おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 00:12:13.40 ID:t9JgnAlz
>>395
もしかして俺にくれるつもりなんか、ってくらいドストライク条件だな

多少個人の偏見もあるが、生まれながらにそういう色の微妙な違いがわかってないから
花がキレイとかそうでないってこと自体に興味が無い。もてないと言うか、わからない。
だから、あー花だね、ってくらいの感じしかない。
ただ桜とかはキレイだな、って思う。

色の配色で美しさを感じず、形とかコントラストでキレイだなーって思うから
自分がもらって、多少なりとも興味がわくのは
形のしっかりした花+大小とりまぜたものって感じかなぁ。
詳しくないけど、メインの花があった上でカスミソウだっけ?ちっこいのが一緒についてると
なんかおしゃれって思う。
反面、自分がわからない色の鉄板である紫が入ってると、微妙な気分にはなる。
とくに青と紫がわからん俺みたいな奴にとっては
青が薄いと水色、青が濃いと紫色って思ってるから
「薄紫」という存在がわからんので、その辺のが混じってる場合は、地味につらい。
気に入らないというよりは、もしかして一生懸命色を選んでくれたかもしれんのに、わからなくて申し訳ないな、と。

たぶん参考にならん。すまん。
でももらったら嬉しいよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 01:55:44.24 ID:omQHvka/
>>395
ボクの場合は花が好きなので何でも嬉しい。
ただ、深紅(バラみたいな)とかは黒っぽく見えるし
オレンジの花は緑の葉と見分けにくい。
無難なのは黄色系のアレンジメントかな?
398おさかなくわえた名無しさん:2011/09/09(金) 05:19:01.80 ID:2aX5PsjI
自分、竹の花が良いぞ!
399おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 10:44:57.30 ID:x4rwUvyW
赤緑色弱だから、真っ赤なバラとかだと花びらと葉っぱが同じ色に見えたりすることがあるなあ
400おさかなくわえた名無しさん:2011/09/10(土) 12:08:17.42 ID:HYMUTqAu
相手が色弱だと知ってるのに、なぜあえて花なんか渡したがるんだ
401おさかなくわえた名無しさん:2011/09/24(土) 21:05:56.59 ID:/ihL/G4d
「線路脇に彼岸花が咲いている」と何度も車中から言われるが
どこなのか探せないまま行き過ぎてしまう。
至近距離で見ると赤い花弁がわかるのだが・・・・・・
402おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 12:41:32.79 ID:ec+YXmc2
>>400
花の魅力は色だけじゃないだろ。
403おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 16:19:36.71 ID:iJoWsjGt
じゃあ何色でもいいんじゃね? 白い花で統一するとかさ。
404おさかなくわえた名無しさん:2011/09/28(水) 21:25:52.58 ID:7zX1d3QJ
>>399
遠目だと赤いバラは黒く見える。
405おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 00:07:42.01 ID:pWSElW2W
色覚障害のある奴ちょっと来い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317999217/
406おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 11:12:17.46 ID:H0aGfwmP
>>405 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読みたい方はこちら
ttp://www.gazou-sokuhou.com/cache/news4vip/1317999217/
407おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 11:52:06.62 ID:a03F0uY1
色盲のおかげで株式会社セコム解雇されましたよ!!!!!!!!!!!!!!!
死ね
408おさかなくわえた名無しさん:2011/10/14(金) 19:05:02.98 ID:JI6+Vfan
>死ね

解雇した会社への逆恨み?
それとも色盲に生んだ母親?
もしかしたら自虐?
409おさかなくわえた名無しさん:2011/10/16(日) 18:25:01.07 ID:pGgZsdyM
健常者からの疑問なんだけど、色盲の人的にクリストファー・ノーランの映画ってどうなの?
やっぱり他の監督の作品と比べたら見やすい?
410おさかなくわえた名無しさん:2011/10/23(日) 01:02:29.49 ID:pPYCAcRh
父親が軽い色覚異常らしい
日常生活は全く支障無いらしいけど
この場合女の自分は保因者になるのかな
411おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 22:52:03.44 ID:M8QZT5x4
確実:「父親=色覚異常」 ∧ 「>>410≠色覚異常」 ⇒ 「>>410=保因者」

不確実:>父親の色覚が軽く日常に全く支障がない

∵娘に遺伝させた負い目から本当は重度だと言わないケース多し
「日常生活は支障無い」≒「社会生活では支障がある」
412おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 01:57:25.81 ID:7EiWa9rI
世界史の教科書とかによくある、色分けで領土等の範囲を示している地図は、見分けられない事結構あったな
413おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 22:14:44.19 ID:zm0OlviP
ぷよぷよ風パズルでいろだけで識別する奴はわけがわからない。
大戦略で敵味方陣営が複数あり色分けされているとき、わからなかったり
414おさかなくわえた名無しさん:2011/10/25(火) 23:18:03.87 ID:36+wWbtK
>>410
あなたの色覚は正常のようなので、母親は正常で、あなたは保因者だね。関係ないけど、自分の父は正常で母が保因者だった。で、自分は色盲男子で嫁は正常。
子供は男なので、とりあえずわが家系では色盲の遺伝は途絶えた。
415おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 22:41:40.14 ID:oQHHyiKs
女性は身内に色盲がいなくても保因者を完全否定できないだろ?
416おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 23:17:49.83 ID:N8LxGIBg
ほいーん
417おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 00:51:33.69 ID:5cIuF6G7
今年、警察の試験を受けて初めて色盲だと判明した

親は自分の子供に障害があると教えづらくていままで教えてくれなかったそうだ

このやり場のない虚無感をどこでぶつければいいんだ

生まれの不幸を呪うのか
産んだ親を呪うのか

本当に警察官になりたかった…
悔しい
418おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 01:56:37.59 ID:mSlAJMHi
小学校でテストしないのか、いまは。
その年まで気付かないってすげーな。
419おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 09:54:10.16 ID:dPLvT8ae
>>414
>輪自分は色盲男子で嫁は正常。
>子供は男なので、とりあえずわが家系では色盲の遺伝は途絶えた。

【輪廻って言うのは恐ろしい】
うちの場合もお宅と全く同じパターン。そこまでは良かったが、
長男の最初の彼女の兄さんが色盲、心配したが結婚までにいたらず。
二番目の彼女が色弱、4年くらい続いたが破局。
運命は逃れられないのか、次が心配。
420おさかなくわえた名無しさん:2011/10/28(金) 18:30:57.61 ID:qvjEiGbf
小学校でテストしないから、中学一年生になって気付いた。
ちっちゃい頃はクレヨンとかのお絵かきで、
[空は青色です]そうか、この色は青色っていうのか。
[この花は赤色です]そうか、じゃあ赤のクレヨンで描こう。
みたいな。
なんか絵描いて「おかしいぞ」っていうのはなかったなぁ。
焼肉も母が焼肉奉行だから、生食べるとかなかった。
気付いたきっかけは、
「タンスに入ってる緑のスカートとって!」
「は?緑の服なんてないじゃん」

父が色弱だから、そういう兆しは薄々わかってたらしい。
母方の父も色弱だって。

友達も何人かに言ったけど、皆似たようなリアクション。
そんな見え方があるんだー! みたいな。
普通にビックリしてた。
最近の中学生は[色弱]の言葉自体しらないんだな。



421おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 23:10:35.48 ID:Zd8HcnsA
色盲検査、一時期途絶えてたのよ
現在は希望者のみ検査ということで復活してる。
422おさかなくわえた名無しさん:2011/10/29(土) 23:18:54.16 ID:tSsPGUpO
>>1 >色覚特性の人はこんなふうに見えます
なのに中学一年生まで気付かないって理解し難い

親が気付いてるのに教えないのも事を大きくするだけ

障害を持って生まれても親が放ったらかさずに
幼少時からキチンと導けばハンデを少なくできそうだが・・・
423おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 15:50:02.74 ID:C0CUUZ77
420です
気付かないっていうか、
小さい頃からあんまり自己主張しない性格だったんだよ。
紅葉も皆が綺麗って言ってるから、
あんま綺麗とは思わなくても合わせてた。

空も、「青空っていうか紫に近くない?」とか思ってた。

ハンデって程のハンデは今のトコ無いかな。
黒板のチョークが赤&白、オレンジ&緑が分かりにくいぐらい。
これからどんどんハンデとか増えていくのかな。。

ところで色弱の事調べててよく出てくる
「赤チョーク」ってホントに見難かったの?
今普通に使ってて、まあまぁ見えるよ(白との判別は出来ないけど)
どう見難かったの?
424おさかなくわえた名無しさん:2011/10/30(日) 21:13:42.46 ID:s24C6yC5
今は色覚対応の赤チョークが出てる(朱赤色)ので
そのチョークが使われているんじゃないかな?

自分は常色覚なので実際どう見えてるかはわからないが
色覚対応チョークのほうは色覚フィルタを通すと白と大差なく判別できるようだね。
425おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 16:38:36.73 ID:Zvcq2Yqq
有り難う
そうか、うちの学校は色弱対応の使ってるんだね。
でも色弱用に見やすくしても
白と区別できないってなったら本末転倒じゃない?w
426おさかなくわえた名無しさん:2011/11/01(火) 20:58:34.41 ID:F2WI5C8O
見えないよりは見えるほうが… てことじゃないかなあ
緑とか茶色のチョーク(存在する)は常色覚でも見えにくい
青も板書用としてはいまいち見づらい(絵を描く以外の用途としてはどうなんだろうこれらの色)

本当は商品開発にいろんな色覚の人が関わるのがよりユニバーサルなんだろうね。
427おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:14:25.42 ID:nBbzz3yD
赤チョークは黒板と同化して見えづらかったなあ
先生は大事なとこは赤チョークで書きやがるし・・・ 37歳
428おさかなくわえた名無しさん:2011/11/02(水) 14:42:42.61 ID:nkWhOJsW
以前のチョークってこんなんだったね
http://www.pref.fukushima.jp/kenmin/u_d/fud/cud/image/cud04_4c.jpg
429おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 04:27:09.68 ID:xzdVs0/W
>>418
2002年から無くなったそうだ
430おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 21:12:38.73 ID:YIt2FgR/
スレチだったらごめんなさい。

こないだバイト先の店長から、「この茶色い袋取ってくれ」って言われたけど茶色い袋なんか
どこにもなくて、「え?どこですか?」って探してたら「何やってんだよ!これだよ!!」
って怒鳴られた。
でも、どう見ても店長が「これだよ!」って指した袋は赤だった。
「え?これ赤い袋じゃないですか?」って聞き返したら、「なーに『これ赤い袋じゃ
ないですかぁ〜(変な風に俺の口真似をして)』とか言ってんだよ」って逆ギレされた。

こういう人は、自覚のない色盲(色弱)なんでしょうか?
もしそうだったら、ちょっとムカつくけど「そういうことだったのか」と納得は
できると思ったんだ。
431おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 22:26:22.99 ID:4wb6zV1p
>>430
う〜ん もし自分が そんな風に聞き返されたら  オロオロしてしまうな。。。
その店長 自信満々に逆切れしてたなら 自覚無いか。。。
でも店長ってぐらいだから けっこうな年齢だろうし
その年までには 気づくはずだけどなあ。。。

というか もしかして
あなたが 色弱の可能性はないですか?
432おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:21:43.33 ID:hNR7DpVp
>>430
俺は>>1のhuetestで170くらいの色弱(たぶんちょい強めの色弱)だけど、
小学生の時に検査なかったら30歳くらいまで気付かなかったんじゃないかな。
もしかしたら一生気づかないかも。
車の免許で信号みわけるテストあるけど、あれはちゃんとできるし、
本当に見分けがつかなくて困るのってDSの充電タイミングを知らせるLED(緑から赤になる)ぐらいなもんだ。
あとは、見分けにくいけど、がんばれば見分けられる。
で、人より自分が見分けにくいってのを自覚するチャンスってそんなにあるわけではない。
433おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:23:09.33 ID:YIt2FgR/
>>431さん
レスありがとうございます。
小学生の頃に色覚検査やりましたが異常ナシでした。特に「色弱」と言われたこともないし・・・。
ちなみに店長は40半ばぐらいの人です。

気になって色弱関連のサイトを見てみたら、「赤」が「茶色」に見える色弱があるって書いてあったから、もしかしたら、と思いました。
もし彼が色弱なんだとわかれば、理不尽に怒られても「彼にはそう見えてるんだな」って納得できると思ったので、ここでおたずねしました。
434おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 23:30:56.75 ID:YIt2FgR/
>>432さん
ありがとうございます。
軽度の色弱だと、自覚そのものがないのかもしれないんですね。
次、店長から「茶色の〜」と言われたら、赤いものを指してる可能性も
あるということを考えて行動しようと思います。
435おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 06:29:01.47 ID:KRTp5Imn
店長が色弱かどうか以前に、カス上司だな。DQNすぎる。

それはともかく。
大ざっぱな性格の男性は色の表現が12色クレヨン以下の人いるよ。
オレンジもえんじも濃いピンクも全部「赤」とか、そういうまとめ方。
436おさかなくわえた名無しさん:2011/11/08(火) 07:49:44.24 ID:wvEJG7Y2
>>430
店長さんは自覚のある色覚異常者さんだと思います
自分ではどうにもならないことで、間違ってしまったのを
上から目線で非難されたように思えてしまい
頭では理解しつつも、どうしてもイライラが収まらなかったのでしょう。

私の学校の先生で、緑のテキストと赤のテキストを間違って
授業に持ってきてしまった先生が、生徒達にそれを指摘されて
「俺、色盲だから」と言ってたのを思い出しました。
色覚異常のせいで医学部受験を諦めて教師になったとも後に聞きました。
女子校で、あまり身近に色覚異常者さんを見かけない環境に居たので
色覚異常について考える初めてのきっかけになりました。
437おさかなくわえた名無しさん:2011/11/09(水) 13:47:00.46 ID:myj7AZaJ
色弱だった元彼がやたら写真をセピア加工してたのを思い出した。
普段見ていた世界は私と彼では違っていたんだろうけど
あれらの写真だけはきっと同じものが見えていたんだろうなぁ。

コンプレックスを持ちつつも、どんな風にものが見えるか説明しようとしてくれてたな。
もっと真剣に聞いておけば良かった。
438おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 16:59:19.70 ID:+i7bzSHY
このスレ読んでほっとした

私も色盲
大人になって人に言われるまで桜の花の色が判別出来なかった
439おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 15:23:32.72 ID:xr5PVb5Y
>>437
付き合うと色弱側の人も相手とのギャップが見えてくるよ。

紅葉見に行ってもどうリアクション取っていいのかわからなかったり
彼女と買い物行っても服の色がわからなかったりする。

そんなこともあって自分のことをちょっと情けないな〜って思うときもある。
でも、前に彼女が俺に「これからは私がわからない色を教えてあげる」
って言ってくれてすごくうれしかった。

これは個人的な感想だけど
色弱はマイナス面もあるけど、それ以上に味方も多くて恵まれてる気がする。
まぁ今まで色弱で人生を変えるような壁に出会ってないから言えることかもしれないけど・・・。
440おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 18:49:49.14 ID:mj4kSeLi
夫が軽い色弱のようです。
色弱だと電機関係の仕事は基本ムリのようですが、夫は軽度だからか入社できたと言ってました。

ここを見てたら赤が苦手の方が多いのでしょうか。
夫は青がちょっと苦手らしいです。
俺が見える青は誰にも見せられないから、合っているのか間違っているのか分からない、と。

7年一緒にいますが違和感などを感じた事はありません。
苦手な色に個人差?はあるのかな。
441おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 22:56:44.56 ID:PjGEDXuY
>>440
色覚異常の大多数を占める赤緑色覚異常者にとって、青は一番鮮やかに見えます。ただし、青と紫を混同します。ご主人もそうなのかも?
私も軽度赤色弱ですが、紺と青紫の識別は一番苦手です。次いで、淡いピンクと淡い水色。
ただし、ごく稀におられる青黄色盲だと、青と緑、藤色と黄色、紫と黒の識別が困難らしいです。
442おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 17:11:31.74 ID:5+Ngdi+s
尖端恐怖症を併発してる人いる?
俺は重度の尖端恐怖症で、疲れてる時は目を開けてるのが
困難なくらいなんだけど、色弱の副作用(?)で、左右の目の
彩度、明度が違うのがストレスになってるんじゃないかと思ってる。
最近は仕事中は片目ですごしている。
443おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 19:02:59.24 ID:J/QBKBGh
自衛官採用の募集で、強度の色弱はダメらしいんですけど、強度ってどれくらいですか?昔に中等度って言われたんですけど、これってセーフですか?
444おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 00:20:50.27 ID:BrW+OK+5
>>443
パネルD15テストがクリアできればOK。
445おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 13:44:44.43 ID:Kf6IagJd
石原式じゃないんですか?
446おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 16:28:34.98 ID:3umPEG6M
すみません、
緑色のペンが黒のペンと同じに見える、
ピンクのボールペンがシャーペンと同じに見える、
これって共感できる人いますか?
身近な人に相談したら「ふざけんな」といわれました。。。
447おさかなくわえた名無しさん:2011/11/16(水) 17:23:37.28 ID:Kf6IagJd
黒板の緑と黄色は限りなく近い
448おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 10:49:27.66 ID:BYwznFcW
ここ読んでると「オレってもしかしたら正常じゃね?」って思うんだけど
検査するとやっぱり赤緑色弱。
449おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:20:16.42 ID:XC6PK6z9
色覚異常者は常に正常者と『答え合わせ』をしているわけでないから
同程度でも環境とかで障害の自覚差が大きい

>>446 は典型事例だが色間違いを指摘されなければ気付かないで過ぎる

>>448 タグに色名が記載がある洋品店(ユニクロのような)で
『自分に見える色』と『タグの色名』が常に完全一致するなら軽度だろう
450おさかなくわえた名無しさん:2011/11/17(木) 18:26:38.83 ID:vrAHqzpX
1の色覚特性のテスト53点だった。石原は正常だけど。
赤緑色弱の親戚がいるが、自分が素因を持ってるから少し見えにくいのか。
眼科でもおかしいと言われたことは無い。
451おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 02:24:20.48 ID:e2wtVoCw
今結婚を前提につき合ってる人がいるんだけど
私が色盲なのを話しておくべきか悩んでる

母は破談になるから黙ってろというけど

黙って結婚して子供が出来て、もし相手が色盲だったら重度の子が生まれる場合もあるし、色盲の子が生まれたら相手に隠しながら一人では育てられ無いから絶対分かるよね

でも相手に話したら相手の親や仲人等第三者に伝わる事も恐れてる
どうしたらいいんだろう助けて
452おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 02:27:16.98 ID:e2wtVoCw
女で色盲で結婚なんか夢見るべきじゃ無かったんだ
辛いよ
普通になりたかった
453おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 17:20:07.94 ID:e2wtVoCw
昼過ぎ彼から電話がきたので会話の流れで打ち明けました

声色が変わって、自分には君を受け止める器が無いごめんなさいと言われ電話を切られました

その後、メールを送りましたが返事はきませんでした
先ほど仲人さんから電話があり正式なお断りがありました

私、生まれてくるんじゃなかった
454おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 22:01:37.01 ID:rXQcp+Ku
>>445
俺の末弟が防大受験したときの話。石原式ダメな奴はパネルD15を課せられ、パネルD15クリアで合格した。うちは男5人兄弟で、俺含めて4人が色弱。昔はパネルD15がクリアできれば色弱、アウトなら色盲と診断された。今は色弱とは呼ばないみたい。
455448:2011/11/18(金) 22:27:56.57 ID:uFSPjouc
>>449
たぶん軽度なんだろうね。今度ユニクロ行ってみる!

>>451
色神異常ってだけで縁談断るくらいむこうが重要視してるんなら
言ったほうがいいと思う。
おれは言って破談になったことがあるけどそれでよかったと思っている。

結婚してくれた嫁は保因者だ。

理解してくれる人・気にしない人はいっぱいいると思うから
前向きにがんばって。
456おさかなくわえた名無しさん:2011/11/18(金) 22:43:52.50 ID:JA3Wbjgr
色盲女性の父親も色盲、さらに母親も色盲か保因者のはず
そんな両親でさえ娘に『色盲でも生まれてきて良かった』とケアできない現実
色盲の結婚問題で、当人同士の納得だけでは済まされない子孫の未来
457おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 08:16:03.85 ID:IzQiV4ri
世の中で偏見の目にさらされる限り
色盲は特性でも個性でも無く立派な障害だと思う
458おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 09:55:32.38 ID:SyqZuaiz
>>451
>相手が色盲だったら重度の子が生まれる場合

色盲母が生む男子は100%色盲
 父の色覚によらず50%は母と同程度、50%は母以上に重度

母と父が同一類型色盲の場合に生まれる女子は100%色盲
 父の程度によらず、父より重度にはならない
 
父が異類型色盲の場合に生まれる女子は100%保因者(二類型混合)
459おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 18:30:22.26 ID:j/Tr5VHD
色弱はそこまで重要視するほどの障害ではないと思う
コレって環境の差かな
私の級友は色弱カミングアウトしても
そこまで嫌な顔しなかったよ

唯一ショックだったのは
好きな男子に色弱だってばれた時(見当違いの色を言ったとき)
「お前頭可笑しいんじゃねーのw」
って言われたこと
460おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 19:27:57.75 ID:axmz4UqM
>>437
うう、なんか切なくて涙が出てきた。
461おさかなくわえた名無しさん:2011/11/19(土) 20:25:15.26 ID:b+Hkr4XJ
      (´・ω・`)     ○   (´・ω・`) 。 O 
          ○  。
       。  (´・ω・`)  ○ 。  ショ〜ボンだ〜ま〜 と〜ん〜だ〜
  ∧_∧    。 o ○                
  (*´・ω・)y━o          (´・ω・`)
  ( つ□ノ 
  し' し'
462おさかなくわえた名無しさん:2011/11/21(月) 06:17:23.84 ID:hQ9v9ROr
>>458
詳しいね。
どこでそんな知識を得たの?
生まれてくる子供の色盲の程度に法則があるの?

>父が異類型色盲の場合に生まれる女子は100%保因者(二類型混合)

父親と母親の色盲のタイプが違う場合に生まれてきた女の子は色盲にならないってこと?なんで?
二類型混合って何?初めて聞いた。

質問ばかりで申し訳ないけど、後学のために教えてほしい。
463おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 08:53:17.61 ID:LJxQCeYz
>>462
>生まれてくる子供の色盲の程度に法則

このスレッドトップ「色覚特性は確実に遺伝する」にリンクが貼られている

第1異常と第2異常とは独立に遺伝するので(5)<誤:(4)>の場合、
両親の色覚異常の類型が異なると、娘の表現型は正常・・・・・・
464おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 01:45:40.93 ID:G+4iGRWH
医療分野で内視鏡の光をわざと狭い範囲でしか見えないようにして
癌の発見率を上げる技術があるのだけど、その光にすると
血管の多い癌だけ違う色に見える。NBIと言われる技術です。
あれと同じことが色弱者の眼では起こっていて
太古から集団の中に一定の割合で色弱者が混じってると、森の緑の中で
敵を発見するのに健常人より役立つので今も遺伝子が残ってるというのを
どこかで読んだ。
そうすると、他の人が持ってる能力を一部制限するかわりに他の人にわからないことを
いち早く発見できる能力を持ってるというふうにも理解できる。
周囲に色弱で落ち込んでる人がいたら必要な遺伝子だから現代まで残ってるんだと説明してあげてください。

なお、生まれてくるんじゃなかったと悩んでる人、結婚だけがすべてではない。
結婚はタイミングと運だから、離れがたい相手ができたら結婚できるんじゃないかと思います。

それと、職業に制限があるのは当然だと思う。
片付けられない人と結婚するのは怖いし方向音痴のタクシーに乗るのも怖い。
それくらいの感覚だと思う。
代々パイロットとか警察官とか言う人と結婚するのはあきらめたほうがいい。
子供が男なら全部色弱か色盲になるから。
色に関して努力するのではなく、制限された色の代わりに持ってる能力が
おそらく他の人より秀でた部分があるので、それを大切にして生きていってください。
必要な命なんです。
465462:2011/11/23(水) 06:14:12.70 ID:4KzFUc6B
>>463
ありがとう。見てみる。
466おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 08:25:49.79 ID:hSU++M8d
色覚異常だと夜目が効くとかってあり得るかな?
467おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 13:08:01.64 ID:PQpYj/2w
そうそう、プレデターみたいに色はよくわかんないけど夜でも物体がはっきりと見えるんだよね
ってそんなわけあるかーーーい。色覚がどうこうよりも個人差じゃないのかな
468おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 18:41:35.19 ID:4KzFUc6B
ミクロネシア連邦のピンゲラップ島は、12人に1人を1色覚者(錐体を持たない)が占める島である。
これは、1775年頃に島を襲ったレンキエキ台風によって人口が20数人にまで減ってしまい、
その生き残りに1色覚者がいたため、孤立した環境で近親婚を繰り返した結果、1色覚者の割合が高くなったものである。
1色覚者は暗い場所で微妙な明かりを見分けることができるとされている。
このため、ピンゲラップ島において1色覚者の人々は、月明かりの下でトビウオを捕まえる極めて優れた漁師であるといわれている。

−Wikipedia 色覚異常より引用−

全色盲という特殊なケースだけど、上記のような例ならある。
だけど赤緑色盲なら普通の人と変わらないんじゃないかな?
少なくとも自分は他人より夜目が利くと思ったことはない。
469おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 19:06:59.49 ID:gZrWdpui
Google 検索結果の未読/既読リンクの色の違いが分からなくなった。
470おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 19:10:57.04 ID:G+4iGRWH
夜目はきかないと思う。網膜の細胞が少ないと光が少ない状態では
健常者より見えないと思う。薄暗いと黒と赤が区別できない。
だけど、同じような物の中から少しだけ違うものを見つけたり、
知らない土地で一度通った道を全部覚えていたり、
何年も経過してからでも土地感があるので便利。
他人は特殊能力だと言ってくれる。
色の判別はセンスがなく苦手ということでできる人に任せることにしてる。
だから日常生活ではほとんど困ったことが無い。
ピンゲラップの例は夜目がきくのではなく、全色盲だと健常人より濃淡が区別しやすいから
魚を見つけやすいのだと思う。

471466:2011/11/23(水) 19:26:26.85 ID:hSU++M8d
色覚異常の旦那と夜中に飼い犬の散歩に行く時とか、旦那のほうが明らかに私よりも良く見えてるような気がする
田舎だからかなり真っ暗なのに飼い犬と同じ感じに足元とか全く気にしてる様子もない
つまずいてばかりの私の目がむしろ鳥目のかなorz
472おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 19:46:04.94 ID:jNBAcg7q
>>470
色盲は視細胞の絶対数不足ではなく視色素の異常。
1型(赤色盲)は長波長の感度が劣るために
夕暮れ時(夕焼けの)は健常者より見えにくいと思う。
473おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 21:28:12.73 ID:oA9taDRY
だんなが「軽い色弱」といっていたがこのスレを読んで軽くない気がしてきた。
服は基本ユニクロでだけ購入。色をタグで確認してから買っている。
見えている色と、タグに書いてある色は一致していない模様。
私にこっそり「オリーブ色ってどんな色?」って聞いたりする。
緑みたいな黒みたいな色だよ。と教えるとフムフムと記憶している。

本人は回りにばれていないと思ってるが、八百屋で普通のかぼちゃ(周りの皮がみどり)と
北海道の変わったかぼちゃ(周りの皮がオレンジ)が別のざるに乗っているのをみて
「これとこれ、どう違うのですか?」と聞いてやおやのおっちゃんの言葉を詰まらせた。
私が「こっちが美味しいみたいよ」とフォローを入れた。
周りの凍りつき方はすごかった。
474おさかなくわえた名無しさん:2011/11/23(水) 23:57:10.16 ID:G+4iGRWH
それは、凍りついたようにおくさんが感じただけで、普通の人は色が違うのは
わかってるから、どう違うって聞かれたら味やら産地やら答えてくれると思う。
本当に困るのは色を職業としている場合だけで、警察やらパイロットやら
電気配線やらはテストがあるから大丈夫。
あまり意識せずに暮らして、奥さんには無防備に間違った色を表現したりすると思うので
そういう時は教えてあげたらいいと思う。
でも、おそらくは色自体に興味が無いと思う。細かい違いは気にしないのと同じように
色を気にしないような考えになってる。なんせ薄いパステルは全部同じような色合いだし
濃い色、薄い色は濃淡が同じだと同じように見えたりするんだし。
服だけは変な色を選んだら大変だからユニクロは便利かも。
それ以外のところで購入したければおくさんが似合うのを選んであげたらいい。
475おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 00:12:05.27 ID:pkEYxHts
>>1
「色覚特性のテスト(自分でグラデーション色あわせ)」が開けないんだけど
うちのパソコンがおかしいの?
サイトがなくなってる??
476おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 00:53:14.28 ID:ifSAoICJ
かぼちゃ大丈夫でしょ。
私は正常だけど、スーパーで緑メロンとオレンジメロンの違い尋ねたことあるし。
477おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 14:16:22.57 ID:rbA9ZqBw
googleによる色覚障害者いじめ。
478473:2011/11/24(木) 21:06:45.85 ID:pkEYxHts
>>474,476
そっか・・・凍りついたように感じたのは私の気にしすぎだったのかも。
何も考えなければ普通の質問かもしれないですね。

実家で母が「ウノ」を始めようとしたときうちのだんなを誘った。
私はあわててフォローしてだんなが参加しなくてもいいように話をそらした。
色の区別が付かないだろうから参加してもつらいだろうと勝手に考えたけど
このスレを読んだ後いろいろなサイトを見ていたらタイプによってはウノの色の区別が
付く場合もありそうですね。
だんなが自分の見える色を聞かれることを極端に嫌がるので私が勝手に想像するしかなくて、
なかなか誤解や私の思い違いが多くて困る。(赤は何色に見えるの?と聞いて起こって黙りこくらせた経験アリ)

ちょっといろいろ考えすぎていたのかもしれない。
私にだけはもっとオープンになってもらってもいいんだけど。
479おさかなくわえた名無しさん:2011/11/24(木) 22:16:10.01 ID:mHEdWTFa
>>478
UNO程度の4色?だっけ ぐらいの原色ならわかると思うよ。
どう見える?って聞かれても 言葉では伝えにくいんだよね。。
480466:2011/11/25(金) 00:09:25.25 ID:Uz2jZ0lM
私のカレシは赤緑色盲だけどUNOは普通に遊んでるよ
私もカレシがどんな色彩の中で生きてるのか気になって色々な質問攻めしたことあるけど、赤に対する感受性が普通のヒトらとは違ってるっぽかった
481おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 00:56:16.57 ID:7YjmQRZP
赤も緑も似たような灰色に見えるらしい。
482おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 06:07:42.48 ID:kAliCx/f
>>478
赤は赤にしか見えないよ。
あなたが旦那さんに赤がどう見えているかわからないように、
旦那さんも赤が他人にどう見えているかわからないから、説明の仕様がない。
俺もそうだけど、その手の質問が一番不快。
判別が苦手な色は多々あるけど、他人に指摘されなければ自分では気づかないし、
自分の目に映る世界が自分にとってすべてだから、別に不幸だとも思ってない。

たぶん、あなたは旦那さん想いのイイ人だと思うけど、小さな親切大きなお世話になってるいるかも。
旦那さんは自分の眼のことそんなに気にしてないんじゃないかな?
あまり気にし過ぎずに
「色のことでわからないことがあったら、なんでも私に聞きなさい。」
とドンと構えてるぐらいがちょうどいいんじゃないのかな?
483おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 14:03:43.72 ID:qI8xq3Hg
赤と緑ならべるとキラキラしてる感じというかピカピカしてる感じというかそういう感じになる
色の違いというか明度の違いというか説明しづらいけども
484おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 16:14:21.50 ID:0IRABYeu
どっちがキラキラしてる感じ?
485おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 18:57:40.02 ID:U9Y/cO5L
純色など、明度が同じ補色同士を組合せた場合は、ハレーションを引き起こして、目がチカチカしてしまう

補色 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E8%89%B2
486466:2011/11/25(金) 19:53:05.84 ID:4pagBIG0
目がチカチカするのは色覚異常と関係なくね?
自分は彩度が低い赤色が苦手
桜の花びらが白く見えることがある
487おさかなくわえた名無しさん:2011/11/25(金) 22:21:55.20 ID:oU2P+lbI
キラキラチカチカ見えるのは大部分誰が見てもそうなのかな
488おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 09:36:13.48 ID:Esa0INPn
重度色覚異常は赤と緑をならべても同化して見える
緑の中に点々と咲く赤い花や木の実が見つけられないようにね
色覚検査表もそれを応用している
489おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 14:43:19.43 ID:l5Quz006
て事は同じ色に見えるけどチカチカする感じがある場合は違う色だって判断していいってことかや
490おさかなくわえた名無しさん:2011/11/27(日) 21:06:00.63 ID:776jrxhn
>>488
赤と緑の区別がまったく付かないのは重度なんですね。
夫は赤シソふりかけ(赤色パッケージ)と山菜ふりかけ(緑色のパッケージ)を
間違って買ってきます。
かなり重度なんですね・・・
女の子がいますが子供が50%遺伝するようですが、子供も重度になるんでしょうね。。。。
491おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 07:41:36.96 ID:0by8/gG+
石原式38表のテストで自信を持って答えられるのは3〜4つだけって色覚異常の程度としてはどうなのかな?
就活や婚活wで多少惨めな気分を味わったことあるけど日常生活ではあまり不便を感じたことがない
492おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 11:09:50.27 ID:OW7c8mQo
>>491
自分も異常の程度は分からないけど石原式のテスト結果は似たような惨状orz
黒板の赤チョークとか地下鉄の路線図とか見えづらかったけど
物心がつくまで周りのみんなが同じ状況だと思ってた
493おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 11:28:18.31 ID:wfPg52ya
>>490
ふりかけパッケージに商品名は書いてないのだろうか…
494おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 14:59:52.84 ID:6vZ86xW5
>>493
たぶん色を区別するときに考えないのと同じように
自分的には赤だと直感で思ってしまったら疑わないから
わざわざ商品のパッケージを確認することは少ないのかも

自分でもどれ色がごっちゃになってるのかわからないし
495おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 15:13:50.51 ID:6vZ86xW5
>>490
赤と緑が区別つかないから重症というわけではなく、
人によって区別のつかない色が違うみたいです。

しかし、全く区別がつかないのは
赤系と緑系の色覚異常としては重度なのかもしれないです。

他のサイトからとってきたものなので、
信頼できるかどうかわかりませんが、
以下の画像で、「青」「赤」「緑」のどの系統に異常があるのかわかるみたいです。
よろしければ参考までにどうぞ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/news2ch_m/imgs/8/2/822495a0.jpg
496おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 15:35:23.24 ID:OW7c8mQo
赤緑の色覚異常者だけど上段真ん中の12と下段左の17しか読めないorz
497おさかなくわえた名無しさん:2011/11/28(月) 21:05:54.21 ID:ccKh3zgq
490です。
>>495
ありがとうございます。
夫はそういう検査をとても嫌いなのでしてくれないと思うけどどうにかしてちょっとやってみます。
丸模様で大きさがばらばらのものがまだらに混ざっているような模様を見て「小学校のころの色覚検査のいやな思い出が・・・」なんて
言っているのでこういう検査はたぶん嫌がりそう。

>>493ふりかけに商品名は書いてあるのですが似た場所にあったのでとっさに間違ったのです。
普通なら絶対間違うはずもないものを間違ったので「どういう風に見えているんだろう」と不思議な感覚になりました。
498おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 06:23:12.48 ID:rOTxf6VT
>>495
その画像の系統うんたらかんたらは絶対に間違ってる。
画像自体は散々いろんなところで見た。

正常だと
6 12 73
15 29 ×

色覚異常には
× 12 ×
17 70 5

に見えるというだけ。
499おさかなくわえた名無しさん:2011/11/29(火) 10:10:46.19 ID:ah81qVBd
色覚異常のタイプ分類に対応しているは5類表(分類型)のみ
複製やモニター上の画像では、色覚検査に使えない。

石原式色覚異常検査表 - Wikipedia
500おさかなくわえた名無しさん:2011/12/01(木) 22:29:20.31 ID:mseq+Deu
>>495
これ石原表です。石原表は赤緑色覚異常は検出できますが、青黄色覚異常は検出できません。したがって、青系の異常とあるのは間違い。現に、第一色覚異常の私は、左下が17に見えます。
501おさかなくわえた名無しさん:2011/12/02(金) 23:33:24.84 ID:m82lgBL1
>>495
上段左から?,12,73
下段左から17,29,?
ちなみに、第一色弱です。
502おさかなくわえた名無しさん:2011/12/03(土) 16:48:27.35 ID:E8IyTqHk
. ____ 
‖ 6 12 73 | 
‖15 29 ×.|∧_∧   ヘ_∧.  ? 12 ?
‖ 未 来\ ( ・∀・) (・ω・`)< 7 70 5 
|| ̄ ̄ ̄ ̄⊂   )  (   と)   真っ暗
凵       し`J   U U
503おさかなくわえた名無しさん:2011/12/05(月) 22:22:29.40 ID:5HKUfc+N
俺も下段は 17 70 5 に見える。
さすがに青、赤、緑すべての色覚異常ということはないな。
504おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 00:22:35.38 ID:vDoqqc1l
下段左の17は見えるけど真ん中と右側が全く判別できないぜぇ。。。
505おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 15:50:17.27 ID:IogZhzCe
上中12しか見えない。下左から17 70 5。青系なんてあるの初めて知った。

小学生の頃の図画のとき、学校のグランドを茶色に塗ったつもりが真っ赤に塗ってしまい精神科に連れて行かれたことがある。
提出した時のドン引きの担任の顔が忘れられない。色弱だから間違えたって言ってるのにまるで信用しなかったのにはスゲーむかついた。後で家に謝りにきたけど。
506おさかなくわえた名無しさん:2011/12/06(火) 22:50:06.62 ID:8FUGIOnq
>>505
だから石原表では青黄色覚異常は検出できないって。青系の異常とあるのはウソっぱち。
507おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 10:03:14.23 ID:+a0hWza1
>>495 のリンクで色覚分類・程度の云々をレスする方は
色弱より情弱の問題ですな
508おさかなくわえた名無しさん:2011/12/07(水) 15:51:14.55 ID:YvovV5vh
ごめんな、情強共。
509おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 04:13:18.35 ID:ypuH23pD
>>507
的外れの唐変木。黙ってろ。
510おさかなくわえた名無しさん:2011/12/10(土) 23:30:59.36 ID:9YDFZzfc
× 12 ×
17 70 ×
な俺はどういうタイプになるんだ?
511おさかなくわえた名無しさん:2011/12/11(日) 12:52:22.49 ID:715Ss+yg
6 12 73
15 29 23
512おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 15:42:47.47 ID:sd6LASj0
オレは信号の赤と黄の区別つかないが、運転免許取った。
当然、30年間無事故無違反、信号が青以外だったらブレーキ踏む。
色覚異常なんて障害じゃないと思う。
耳が聞こえなくて音楽も楽しめない、目が悪くて映画も見見れない、
生まれてすぐに難病が発病する、こんなことに比べたらなんでもない。
513おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 19:17:31.65 ID:uaKMy2p1

       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

514おさかなくわえた名無しさん:2011/12/17(土) 22:55:59.46 ID:aZsBXY5+
ズーキーパーっていうパズルゲームやってるんだけど
ワニがすごく探しにくい
515おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 01:40:28.85 ID:7zuOJ4dp
>>514
禿同w
516おさかなくわえた名無しさん:2011/12/18(日) 22:45:57.53 ID:0i1ex2+B
>>130
【色盲・色弱】色の見え方が他人と違う【色覚異常】
http://mimizun.com/log/2ch/body/1177746777/
22 :病弱名無しさん:2007/04/30(月) 22:33:57 ID:yLXYzEQM
ベトナム戦争の北爆の際、米軍は色覚異常者を集めて色盲部隊を編成し
爆撃機に搭乗させた。
健常者の眼を欺くベトコンの迷彩カモフラージュは色盲部隊に通用せず
逆に不自然な明暗の変化として容易に発見されてしまうのだった。

色覚異常はデメリットばかりではない。

>>464の太古から森の中で…のケースも同じ原理だと思える。
赤緑系色弱は青系の色相の変化、明度、彩度は普通の人より敏感だと読んだことがあるが、
私も経験上そのように感じるし、上記のような例もある。

色覚障害だからではなく、色覚障害でもできる仕事は、文系の頭脳労働、つまり士業など。
プログラマも言語書きには色は関係ないし、
Webデザインも、今は色覚障害の人にも配慮しようという方向。
何せ、アジア人男性の4.5%、白人男性の8%もいるからね。」
そもそもモニタのデフォルトの明るさも機種によって違うし、

医療関係者の身内に聞いた話だと、人種によっても微妙に色の見え方が違い、
様々な人種のいる国では、実務上無理な仕事以外、
色覚障害者がそれを原因に採用の際はねられるということは日本よりずっと少ないらしい。
ハンディキャップ板の色覚スレでは一部の鉄道会社では総合職でも色覚正常でないと入れないとある。
こういうのはいくら民間でも公権力が介入して是正してほしいものだ。

>>133
推測だが、芸術写真家やモノクロ写真専門の写真家なら問題はなくても、その方面だけで食べていける人は少ない。
商業写真も撮るとなると、やはり色覚が問題になるから、それなりに学生の進路を考えてのことだろう。
>>446
紙やモニタ上に塗った薄いピンクと薄いグレーの区別がつかないか、別な方と間違えるというのはある。
517おさかなくわえた名無しさん:2011/12/20(火) 00:15:55.85 ID:MGhXaQHV
科学的な根拠は知らんけど、夜目はわりと効く
というか明るいのがダメ。
常人よりだいぶ暗い環境が最適みたい。
518おさかなくわえた名無しさん:2011/12/24(土) 23:16:47.37 ID:XSk8eiPR
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         <`∀´ >___)<サンタが色盲部隊と
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o 夜間戦闘部隊の
。  o    o   ∠∠______∠_/ /    拉致徴兵にきましたお
      o    .|/正恩号 |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∧ ∧___ノ)∧ ∧___ノ)    。   o      ○
   o   <`∀´ > <`∀´ > つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
519おさかなくわえた名無しさん:2011/12/27(火) 00:04:30.21 ID:kaJQ1eC1
素朴な疑問ですが色覚特性の人は3D映画ってどういう風に見えますか?
特に3Dめがねをかけてみるもの。
立体に見えますか?

小学生時代の雑誌の付録の3Dメガネでは、赤と青が微妙にずれた絵を赤色と青色のめがねで見たら
立体に見えるっていう原理だったと思うのですが赤色がほかの色と区別がつかない人も立体に見えるのか
ずっと疑問でした。
今の3Dメガネは昔の赤・青メガネみたいに単純じゃないんだろうけど、原理は同じなのかな。
520おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 00:45:08.35 ID:rtNdeIZC
>>410
この人の場合、4色型色覚の可能性があるんじゃないかなぁ

父親が色盲の女性が色盲じゃなければ4色型色覚者の素質を持っているよね?
色盲因子を持っている女性のほうが色覚が常人(3色型色覚者)より優れているって事だよね?

R+G+B + RBハイブリッドの4色型色覚者はほとんど3色と感覚が近いらしいけど
見分ける力はハンパ無いと聞いた

女性の2〜3%は4色型色覚らしいけど
どうなの?気になる、結構な数がいると思うけど
521おさかなくわえた名無しさん:2011/12/28(水) 00:46:32.08 ID:rtNdeIZC
>>520
間違った!
RBハイブリッド⇒RGハイブリッド
522おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 11:42:53.18 ID:j5GEAc4f
>>519
今のヤツは、右目と左目に違う映像を送り込む方式だから
色覚異常でも問題なく見ることができるよ
523おさかなくわえた名無しさん:2011/12/29(木) 23:39:26.85 ID:OB1FNOjG
>>519
>赤色がほかの色と区別がつかない人も立体に見えるのか
ずっと疑問でした

ひとまず赤色セロハンで赤色が消える?から色弱であろうが消えて見えるんじゃなかろうか、
と思ってたし色弱の私がこのタイプので見ても立体に見えるし3Dテレビも3Dに見えた
524おさかなくわえた名無しさん:2011/12/30(金) 10:04:26.97 ID:4CDdKTnK
>>523
>ひとまず赤色セロハンで赤色が消える

→逆(正確には真逆でもないが・・・)
525おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 02:00:56.15 ID:QAZ9hGzn
いまのは、偏光グラスでみるから色は関係ないよ
メガネかけないやつも偏光だとおもうので色関係ない
光の波の方向で右目と左目に入る光を区別している
526おさかなくわえた名無しさん:2012/01/01(日) 02:02:33.06 ID:QAZ9hGzn
青赤のメガネの場合でも
透過できる光の量に差がでるはずなので
問題なく立体視できるんじゃないかな?
というかこの場合、むしろ常人でも切り捨てる色という余計な情報が
元から無いからより見やすいんじゃないかと
赤と青を見分けられないんじゃなくて、どちらか1方、または両方が見えない場合はむりだろうけど
527おさかなくわえた名無しさん:2012/01/02(月) 22:05:06.51 ID:ume6AITb
話し変わるけどずっと前「色の不思議」みたいなテレビ番組で、目隠しをして赤色の部屋に入ったら
暑く感じたみたいなのがあった。
赤は暑い熱を出しているみたいなもの。
赤い下着は冷え防止なんかも言われているけどこれは赤色が分からない人にも通用するのかなあ。
528おさかなくわえた名無しさん:2012/01/06(金) 21:59:49.12 ID:+CX7x8Wj
偶然かもしれないけど
冬に赤いシャツを着て寝るようにしてから風邪をひかない
でも咽喉が赤くなっても鏡を見てもわからない
親が色覚異常だと子供の症状も見逃すかも
529おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 01:40:59.75 ID:bkGLuL3H
実生活で色弱で困ることってほとんどないけど、
肉に火が通ってるかどうかよくわからないのは困る。
料理するとき、たまに相方に確認してもらうことがある。
530おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 01:53:38.48 ID:G2m/bGSZ
下痢続いてるけど血が混じってんのかどうかよくわからない
531おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 02:42:01.19 ID:4A3AMtTa
焼け具合が判らず生焼けの肉を食って
「ミディアムレアの方がうまい」
と強がったことがあるのは、俺だけではあるまい。
本当は人一倍胃腸が弱いのに・・・

生きていてあれが一番不便。
532おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 11:31:22.97 ID:mHJuD9ER
色盲の母親は新生児の血便や家族の肉料理でリスク大だな
533おさかなくわえた名無しさん:2012/01/07(土) 23:48:59.40 ID:NgacXCvM
>>532
うん、うん、女性で色弱の人は育児にとても困ると思う。
赤ちゃんはしゃべらないから顔色や便の色とかちょっとした変化を見逃さないように
しないといけない。
その辺が分かりにくいというのは赤ちゃんが小さければ小さいほど危険だと思う。

1歳未満の子がよく咳をするなーと思っていたら急に唇が紫色になることがある。
赤ちゃんは咳をしながら酸素を取り入れることが難しいのでかんたんに呼吸困難になる。
紫色になったらすぐに病院で酸素をいれないと手遅れになる。(結構あること)
その大切な「唇の色」という情報が分からないのは、こわい。

男性は子育てをあまりしないでもいいので(特にリスクが高い新生児)その辺りは男性に色弱が多いのはよかった。
534おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 01:10:07.06 ID:PXDoBfCj
そういや唇が紫って驚いたように言う人がいるがいまいちいまにピンと来ない色弱
535おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 12:54:20.53 ID:v5aMb72t
濃いピンクの口紅が青や紫色に見えることならあるが
536おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 15:17:25.26 ID:Ttf9PfQE
困るランキング
・緑と赤に切り替わるLEDのサインがわからない
・地下鉄路線図みたいな細い線の色分け
・肉に火が通ったかどうかわからない
・紅葉の美しさがたぶんわかってない
・ルービックキューブで間違える
537おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 17:39:46.99 ID:QqUPd274
>>536
質問です。
・桜はきれいですか?

夫が色弱なのですが、桜と紅葉はどのようにみえてるのかなあとその季節になると思います。
聞いたら怒るので聞けないが。
538おさかなくわえた名無しさん:2012/01/08(日) 21:29:48.80 ID:emkqXFjH
>>537
こっちから聞きたいことがある
桜の花って結局白か桃色のどっち?
539おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 00:14:57.29 ID:f3YF5KCn
ぷよぷよみたいな色あわせのパズルはわからんなあ
540おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 02:34:21.74 ID:fDPkrGci
虹はパっと見で2色。頑張って目を凝らして3、4色。
最近まで花火は2、3色だと思っていたが、実はたくたん色があるらしい。
541おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 02:51:03.96 ID:INbbcCYo
>>537
紅葉はどこが紅葉してるのか気づいてなかったりするので、
そうとう差があると思うけど、サクラは色と関係なくキレイだからねえ
キレイに見えますよ。
普通の人はもっとキレイなのかもしれないけど。
542おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 04:37:03.71 ID:5v74G1Ez
昔は桜は白にしか見えない、と思ってたけど最近じっくり見ると白じゃなく
淡いピンクだとわかって感激した。
543おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 04:53:40.48 ID:Qhgk0gr0
>>537
クオリアに関することは説明が難しいで。
しかも、色盲の人は、まっとうな色の世界を見たこと無いんだから、
見たこと無い世界の住人に解るように説明しろ、とかどんだけ
困難な要求してるんやら。
そりゃ、怒るわな。
544おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 04:55:19.48 ID:Qhgk0gr0
>>533
困る以前に、色弱遺伝子確実に撒き散らすんだから、産むなよ。
545おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 05:57:48.32 ID:fDPkrGci
>>533は女性で色弱とは一言も言ってない。例え話だ。
お前みたいな精神異常こそ子孫を残すな。
546おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 09:58:07.19 ID:h8rj5RSh
>>533 の方が勇み足だな
色盲には被害妄想が強く直ぐ噛み付く厨が多いな
547おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 10:09:59.57 ID:AI8FSrdY
>>538
桜、種類によって色が違うよ。
北海道(道南除く)に多いエゾヤマザクラは花がピンク。
ソメイヨシノが白っぽい。八重桜は濃いピンク。
エゾヤマザクラと八重桜しか知らなかったから、ソメイヨシノを初めて見た時には
「真っ白」と思ったけど。
548おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 12:22:44.67 ID:vWIJpJxu
ソメイヨシノの時期に雪が薄っすら積もると
遠目では散り花弁との区別が付かない
549おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 12:24:52.61 ID:3k/fhm1t
>>544 周りの既婚者達から結婚しない理由を厳しく聞かれるけど「色覚異常の遺伝子を撒き散らすのが嫌だから」とは言えない女性です。
色覚異常を隠して就職して働いてたので、
550537:2012/01/09(月) 18:19:05.50 ID:oUunwQ5E
>>538
同じ地域でも桜の色は微妙に違いますよ。
でも一般に桜の花の色は桃色です。
桜色って言うのは一般的にはピンクっぽい色。
そこの水のアルカリ度によって花の色が変わるとか変わらないとか聞いたことがあるけど
紫外線が強いときはたいていきれいな桃色に見えます。
曇りのときは白っぽく見える。

>>541
ありがとうございます。
色に関係なくきれいなんですね。
なんだか安心しました。
花見に行くことがあるんだけど、きれいでもないものを寒い中でお弁当食べながら外で見たりして、
もし合わせさせているとしたら申し訳ないと思っていたので。


>>542
へえ・・・
そういうこともあるんですね。
奥が深い。
551おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:40:43.37 ID:vFJCbazR
他人に見せないノートは赤ペンより青ペン
共感できる人います?
552おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 18:56:04.53 ID:fDPkrGci
>>546
どこが勇み足だ?なんの知識ないなら黙ってろ。
>>549
ここは色弱のスレだ。成りすましはやめろ。

てか、>>544 >>546 >>549 は全部自演だろ。
暇なら家でテレビでも見てろよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 19:12:27.86 ID:3k/fhm1t
>>552

549です。
成りすましでも自演でもありません。
不愉快にしてしまったなら、すみません。
自分の悩みを聞いてもらいたかったので。
554おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 20:12:35.19 ID:0xUvs85X
>>552 はやっぱり早とちりだったな
被害妄想が強く直ぐ噛み付く厨を実証ww
もまえこそ黙ってろよ!!
555おさかなくわえた名無しさん:2012/01/09(月) 21:25:06.81 ID:fDPkrGci
だから家でテレビでも見てろって言ってるだろ
556おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 14:15:18.25 ID:ZM/O+HkY
テレビの色がわかりません
557おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 14:32:40.91 ID:IHoqladc
高性能テレビが必要ないのはメリットなのかな?
558おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 22:43:00.49 ID:R72tO9ZE
http://www.radiumsoftware.com/0704.html

人間にも稀に4色型色覚も持つ人がいる。
一般の人より色を見分ける能力は高いが、世の中が3色型色覚の人の感覚で作られているため逆に不便らしい。

4色型以上の色覚を持つとされる鳥類、爬虫類、魚類、昆虫からしてみれば、3色型色覚の人類だって色弱。
ちなみに一部を除く類人猿は3色型色覚だが、それ以外の哺乳類は2色型色覚。

人間の中に多数派の色覚と少数派の色覚があるが、進化の過程で現状こうなっているけど、
それ以上の議論は意味がない気がする。
559おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:06:07.01 ID:XjOpn7tm
なんだかもう訳ワカメ
560おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:18:28.01 ID:Azr3UUkN
バブルシューターの黄色っぽい玉2種がわかりづらい
561おさかなくわえた名無しさん:2012/01/10(火) 23:27:41.49 ID:Z+QQ0CnI
>>551
俺もそうです。むしろ他人様の眼に触れるものも青です。赤鉛筆ならまだしも、赤ボールペンは黒と区別しづらい。
562おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 00:13:16.79 ID:IRZ40yPz
>>558
めっちゃ参考になります。
たぶんだけど絶対音感を持つような感じなんじゃないかな。
人より優れた才能ではあるかもしれないけど暮らしの中では少し不便というか。
妊娠したら女性は嗅覚が敏感になるけど、それも嗅覚という点では人より優れるが
においが気になってしまって暮らしにくくなる。
この4色型色覚もそんなかんじなのかな。

だんなが色覚特性なので娘がいるがこれの可能性がある。
まだ小さいけど今度色のことをいろいろ聞いてみよ。

でも人間にたまたま3色型色覚が多いってだけで4色型色覚からすれば色弱って
その言葉もなるほどと思う。

何が正しいとか、何が正常とかそういうものではないんだよね。
563おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 02:45:02.07 ID:J+i31M4D
常人にも桜は咲き誇っているときはほとんど白に見える
つぼみの内は淡いピンクだけど
咲いている桜はみんなイメージでピンクだと思っているんだと思うよ

桃の花とかはかなりピンクだけどね
564おさかなくわえた名無しさん:2012/01/11(水) 21:44:28.56 ID:Sa9s47F6
自演する裸の王様は
他レスが自演だと疑うんだなww
565おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 04:01:12.86 ID:cD0ORiap
不便さと発生率は左利きの人間に似ていると思う。

もし自然界で一人で生きて行くなら何の問題もないけど、
多数派の人間を基準に作られている人間社会では少数派は少し生きて行きにくいところがある。
566おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 04:53:28.71 ID:Hr/TsCv7
左利きは後天的なものだから、遺伝の色覚異常とは違うっしょ。
567おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 05:31:53.02 ID:cD0ORiap
左利きが後天的かどうかは別として、遺伝で決まる色覚異常と違うことは
言われなくてもわかってるよ。言いたいことはそこではない。
568おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 23:30:21.15 ID:sr/ZOhhF
≫563
常人だけどやっぱり桜はピンクだよ。
たまに白っぽいのもあるけどはっきりピンクの桜もたくさんある。
見るときのてんきにも多少左右されるけどね
569おさかなくわえた名無しさん:2012/01/12(木) 23:49:03.34 ID:YicYCTdf
正常な目を手に入れたらどんくらい違うんだろうか
あまり変わらない気もするが
570おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 04:26:00.01 ID:91n56IGx
親友が弱色で長年聞きたかったけど聞けなかったことが書かれていて単純に嬉しい
でも、詳しくなっても親友には話せないなぁ、傷つけちゃったりしそうで

関係ないけど
蛍光色を見ると、オーラみたいな色?を感じるけどあれは何なのだろうか
他より明るいから違和感を感じているのかなぁ
571おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 09:47:45.93 ID:s4FALA8v
>>570
オーラみたいな色ってなんだよ
色弱者に言われても困る
572おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 11:27:56.15 ID:RQXHnsHF
>>571
オーラってもともといろいろな色があるから「オーラみたいな色」って言われても
誰にも分からないと思うw

たぶん、蛍光灯を見ると回りにわっかのように光の輪が見えるってことじゃないの?

それとも真っ白のところにたとえば青などの色をおいてしばらく眺めていたら
その色の周りに反対の色が見えるって言う現象があるんだけど、それのことかな?
よくわからん。
573おさかなくわえた名無しさん:2012/01/14(土) 20:14:25.49 ID:Z3wYF0fm
科学的に言えばオーラなんて無いだろうし
574おさかなくわえた名無しさん:2012/01/15(日) 16:19:41.19 ID:w9BYARF+
>>573
たぶん、「オーラみたいな」っていうのは「オーラ」でみんながイメージするような何かの周りに
ぼわんと見えるようなものをあらわしていると思う。
本当のオーラなんて見える人はいないんだし(江○なんとかさんは別としてw)、科学的に本当のオーラがあるかないかは別として・・
たとえば「竜のように」といったとき科学的に竜が存在するかどうかはあまり関係ないのと同じ。
575570:2012/01/18(水) 00:27:23.04 ID:pysFkxET
すいません、オーラとか分けわかんない事を言って
574さんの言っている通りです
ただの乱視かもしれません
忘れてください

質問していいですか?
青色ごはんダイエットとか色弱の方でも効果ありそうですか?
青は混同されないと聞いたので食欲減退すると思うのですが
どうでしょうか?
576おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 05:05:25.18 ID:tmk8VSCd
577おさかなくわえた名無しさん:2012/01/19(木) 10:34:10.22 ID:hxTgMuPm
↑これただのトラップだから踏んじゃだめだお
578おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 05:29:44.82 ID:6OiRb6Yj
何がトラップだ!ただのyahooのニュースだ!

こうゆう取り組みが早く全国で広がってくれるといいのだけど。
579おさかなくわえた名無しさん:2012/01/20(金) 10:03:29.05 ID:h4ipbk+U
ステマですなww
・・・色の確●表よりは糞でなさそうだが
580おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 04:51:32.70 ID:mz50DHfY
>>1にある

色覚特性のテスト(自分でグラデーション色あわせ)
http://www.colormunki.com/game/huetest_kiosk

って、みんな何点ぐらいになる?
俺は何回やってみても120点ぐらい。色覚異常の程度としてはどれくらいなんだろう?
581おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 11:55:44.42 ID:wiKONckB
正常目で7点だったよ
582おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 14:07:42.16 ID:YTmcRfe5
>>580
かなり真剣にやって75だったよ
http://i.imgur.com/L1Max.png
583おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 16:07:08.29 ID:ooo4snEU
強度の色弱のオレが 213だった
584おさかなくわえた名無しさん:2012/01/25(水) 19:22:16.70 ID:5xLKpJh/
自分では正常だと思っていたけど19だった。
あれ?

そういえば先日パートするとき検診受けさせられ、色覚検査をしたら
「今まで色が見えにくいと思ったことはありますか?」と聞かれた。
「いいえ」といったら「一応今回は合格にしておきます」といわれた。
微妙。
585おさかなくわえた名無しさん:2012/01/26(木) 08:06:54.82 ID:8zKUx3PH
左利きが完全に後天的とは言い切れないと思うぞ。

赤ちゃんの時から左手ばかり活発に動かしていた。
586おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 14:57:28.07 ID:tVr+xpoR
色弱って言われても何も思わないけど、色盲って言われたらむかつく
587おさかなくわえた名無しさん:2012/02/03(金) 20:59:17.68 ID:mD1NCxxE
『左利き』や『隻眼(片目失明)』より色覚異常の方が
職業制限も多いから障害の程度が重いんじゃないかな。
色覚異常が医療過誤だとしたらどれ程の賠償額になるだろうか。
588おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 05:05:05.66 ID:Dz2KBZzy
俺の時代は色盲と呼ばれていたから色盲と言われても何とも思わない。

色盲、色弱、色覚障害、色覚異常、色覚特性
いろんな呼称があるけど、一番しっくりくるのは「少数派色覚」

多数派色覚の人より苦手な色が多いけど、少数派色覚にしかわからない色とかあるしね。
ゴッホの絵も少数派色覚の人が見たほうが綺麗に見えるんじゃないかな。
589おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 21:04:59.92 ID:dd74yz/G
一部の絵はね
590おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 22:24:29.74 ID:xsDuDQy7
今年こそ色弱男子がブレイクする気がする
591おさかなくわえた名無しさん:2012/02/04(土) 23:18:37.77 ID:8QCD03ZB
Heart break (*´・ェ・`*) 
592おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 00:10:13.09 ID:lYFWbW5X
色弱王子とか?
593sage:2012/02/05(日) 16:04:04.60 ID:QqGMlrID
俺は赤、緑系の色弱なんだけど全く生活に支障は無かった。
美術とかでもみんなが思ってる色塗れるし、信号も三色はっきりわかるし。

けど就活でJR系の会社志望したんだけどそこで色覚が正常じゃないと入社できないことがわかった。
みんなの安全のために色弱を除くのは理解してるけど色をはっきりと識別できる人間を切るのはどうなんだろうと思う。
完全に俺のわがままだけどすごく悔しい。
594おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 16:12:43.59 ID:4Y/s4DKW
>>593
色の見え方も気候や時間で変わるからな。単純に信号が見分けられればいいというものではない。
つまり、色弱は、例えば赤の感じ方が弱いということだから、赤に見えず黄色に見えてしまったりする
ことがあるからな。そんなんで事故になったら大変だ。
それと一般の交通信号は、赤、黄、青の位置が決まっていると、信号を見た時点で位置からくる先入観
もあって色を認識するところがあるからな。鉄道はそうはいかない。ひとつの信号に多いときは6種類くらい
あるからな。
まあ、色弱は新聞配達でもやってるんだな。
595おさかなくわえた名無しさん:2012/02/05(日) 23:24:02.69 ID:m/MsBGF9
>>593
色弱の職業選択で鉄道会社不可なのはデフォだろ
先天異常に生んでおいて無理な進路を止めない親が悪いな

>色をはっきりと識別できる
それは思い込みで能力に問題がなけりゃ色覚検査をパスできる
596おさかなくわえた名無しさん:2012/02/06(月) 08:24:53.05 ID:puqgWz4a
色覚検査の精度が高過ぎるの問題。
だいたいの色弱の人間は日常生活にほとんど問題がない。もちろん信号も判別できる。
色弱か色弱でないかを基準にするのではなく、業務上必要な能力を有しているのかが大切。

この国は色弱に対する理解が欧米に比べてかなり遅れている。皆、色弱と言う言葉は知っていても中身は知らない。
進学や就労に関しては以前に比べだいぶ良くなってきたが、一部遅れているところもある。
すぐには変えられるものではないし、個人で頑張っても限界があるから気の毒だけど、
生まれてきたのが少し早かったとあきらめて欲しい。応援している。
597おさかなくわえた名無しさん:2012/02/07(火) 23:26:29.39 ID:go6FXsLM
>>594
>>595
正直そのとうりだし返す言葉も無いよ。
俺が勝手に見えてるって思ってるだけかもしれないし、俺が就職できないことはむしろ良いことじゃないかと思ってる。
ただ、やっぱり悔しいなぁって思いがあるからさ・・・
親には鉄道とかは駄目だって言われてたよ。けど俺が入りたかったのはJR関連会社なんだ。
まぁ俺の認識が甘かっただけで当たり前だろって言われたらそれまでなんだけどさw
>>596
ありがとう。まさか前向きなレスをもらうとは思ってなかったから嬉しいよw
色々見て悔いの無いよういい企業に就けるよう頑張るよ。

新聞配達も視野に入れておこうかなw
598おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 01:54:38.28 ID:uNwWSoY9
>>597
持って生まれたものは不公平で当たり前だし。
悔しい気持ちも当然だけど、カットされるラインというのは
どんなものにも厳然としてあるのだから、気に病むだけ無駄。
ブスでアイドルになれなかった子がいくら嘆いても時間の無駄じゃん?
要するにほかに向いてるものが絶対あるはずなんだよ。
599おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:20:32.98 ID:aw+sSH1U
でも色弱だから、ほかに向いてるというのはないんじゃなかろうか。
色弱でも色覚能力以外の個性を伸ばせというならわかる。

オレは高卒勤続35年だが色覚に関係しない仕事でやっと年収1千万
を超えるところまでこれた。今でも免許更新のとき色の検査ないかチキン
ものだけど。(信号の黄色と赤の区別はつかない)
600おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:36:38.21 ID:cJWZjR95
信号に関してだけは黄色の次は赤って決まってるんだから、黄色でも止まれば無問題
601おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 13:49:25.14 ID:3iEKu8tD
まあ気に病むだけ無駄なのにはかわりないけど
特別な才能がなくて無理だってのと、誰にでもできることができなくて無理だってのとは
ちょっと凹みの度合いが違ったりする
602おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 15:39:00.66 ID:HAqbXsqU
>>598
601の言うようにレベルの違う例えや比較は
バカにしか通用しない安もんの気休め

>>600
どんだけ片田舎者?
都会は黄色信号で止まったら後ろからぶつけられるぞ
バスだって黄色信号は突っ走るのに色盲まるだし
603おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 17:06:46.35 ID:uNwWSoY9
>>602
嘆いても無駄な事は絶対的なんだけどね
気休めごときに高級も安物もないだろ
何して欲しいんだまったく
604おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 18:34:31.26 ID:aw+sSH1U
>>599
年収といえ。おれと同じ境遇。
今年の免許更新で色覚検査ないか悩んでた。
(ちなみに赤信号と黄信号の区別つかない)
子供にはそういう血筋が混じってるとは言ってるが。
605おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 20:37:16.40 ID:+wpdWkfq
あるきっかけでスレに来た者だが、
スペッコ
30代、既婚、子二人
暖色系と寒色系の色弱で一応自動車免許ある(検査の時に前の人と同じ事いった)
信号は、
青→白?
黄→赤と同じく見える
赤→黄と同じく見える
運転中は一番左が電気ついてなかったら止まってる

裸眼だと常に二重にみえる強度乱視もあるので眼鏡矯正してる
昭和末期に眼科医師会?みたいなのに希少症例みたいな報告書にのった事がある

色が判らなくても特に不自由はない
606おさかなくわえた名無しさん:2012/02/12(日) 21:44:12.90 ID:KC2TOyWc
オレは電化製品のパイロットランプ系が超不自由

接続ランプの赤いLEDが緑に変わったら完了です
タイマーは緑点灯がOFFで橙点灯の状態がONです
汚れ具合を赤・橙・緑の三段階でお知らせ…etc

オレにどうしろと?
607おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 00:11:25.64 ID:jPuPrlzg
>>606
あれマジでわからんよな
いっつも嫁に確認取るわ
608おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 01:05:46.91 ID:CparmB5S
フツーの人には見分けやすいらしいからな
多用されてんだよねえ
609おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 09:24:32.26 ID:jzwHyjml
パチスロで赤7緑7が一緒にある機種の目押しが大変。赤青白にして欲しい。
610おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 10:37:59.32 ID:I7dyXrMX
>>600
たしかにそれで問題はないんだけど、更新の時にわからなかったら
免許更新できないんだから大問題
>>606
うちにnintendoDSがあってたまにやるんだけど、
電池がなくなってきた時にLEDが緑から赤に変わるのがわからず
突然電池切れになってしまう。
しかし新型のDSではたしか青や黄色に改良されたはず
世の中一応進歩している
611おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 22:47:18.04 ID:N09RbWCI
LEDが青く光るようになったのは割りと最近だからね。
612おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:20:44.46 ID:xclMzOTW
そういうのに配慮してか、ランプは一色で点滅の間隔で知らせるのが増えてきたよね。
エネプープのカイロとかもそうなんだけど、健常からすると
色で区別してあると一瞬チラっと見ただけでわかるのに対して、点滅の方は
点滅をじっと見ないといけない(どの間隔で何回かを確認するのに1〜2秒位かかる)のが、
ちょっとだけストレスなんだよね。
でもちょっとくらいストレスがあっても、皆が不便しない世の中の方がいいから
そういう製品を買う事にしてる。
613おさかなくわえた名無しさん:2012/02/13(月) 23:21:16.55 ID:xclMzOTW
エネプープてなんだ… エネループです
614おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 14:15:29.01 ID:AS+SOLlc
まあだいたい点滅したら、目の端に入ってるだけでも気付くから
普通の人も気付きやすくなるんじゃねえかと思うけどな
615おさかなくわえた名無しさん:2012/02/14(火) 22:30:41.97 ID:URm3rbuG
うちの夫は、普通の信号は見分けがつくみたいだが、工事用とか駐車場用の普通とは違う2色の信号が全く
見分けがつかないようです。
かなり込み合う駐車場があって、離合地点に事故が起こらないように信号機がつけられたのですが
赤なのに行こうとする。
「危ないよ」というと
「こんなの守らなくてもいいんだよ!」とかなりの逆切れ。
でも相手がどんどん来るので危ない。
616おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 12:13:42.09 ID:35fmT3Nr
そゆ奴は実際に事故起こさないとわからんのよね
617おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 14:26:08.66 ID:uXjHi9SW
そんなアホ色盲の事故巻き添えになりたくない
その前に免許剥奪しろ!
618おさかなくわえた名無しさん:2012/02/15(水) 23:32:45.39 ID:R5XHZOPY
工事用とか駐車場用の普通とは違う2色の信号ってどんなやつ?
619おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 19:31:48.31 ID:ZnBjONRf
>>618
普通の三色の信号とは違い、片道通行の入り口辺りについている。
青と赤の二色しかない。
片道通行の片方が赤のとき片方が青になる。
620おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 02:01:42.78 ID:gzlEC9YI
じゃあ、>>615の話は作り話か、旦那が信号のシステムを理解してないか、不注意なのかだけだね。
全色盲以外で青がわからないことはまずないから。

まあ、旦那が見ることがあるかも知れないスレに自分を特定されそうな書き込みはしないだろうから作り話だと思うけど。
621おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 09:51:06.00 ID:j5fmk4at
>>620 作り話ではなくチミが情弱

道路工事用の2灯式信号機では、通常の交通信号機の青と異なり、
緑が使用されているケースが多いため、色覚異常者には判別しにくい。

信号機テストの結果について
ttp://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~sgl/cms/letter/letter-3.htm
622おさかなくわえた名無しさん:2012/02/17(金) 23:54:40.94 ID:gzlEC9YI
>>621
俺情弱なのでなくお前が知ったかぶり。
http://www.f-den.co.jp/seihin/kisei.htm
http://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/show.cgi?p_cd=P00019540

こうゆうやつだろ。
こうゆうのはたとえ緑と赤でも色の濃度、色の明暗が違うから区別できる。

おまえのソースは実験にどんなものをつかったかもわからないし、回答も12人と調査としては少なすぎる。
623おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 00:46:56.38 ID:qOZrpnQR
>>622
緑と赤でも色の濃度、色の明暗が違うから区別できると書いているID:gzlEC9YIは色覚異常の本人なのだろうか。
確かに2つ並んでいれば区別できるが、1灯だけ点いている時に、その色が何色か判断することが困難なことがある。
地下鉄の路線図などでは区別できれば良いが、信号の場合には色名そのものが意味を持つから、2灯式の信号は色覚異常者に判別しづらいことがある。
通常の信号では左から青、黄、赤となっていて色とともに位置で判断できるから、まず間違えることはない。
615に書かれているようなような駐車場の信号では、青と赤の2灯であるということと、青と赤の位置関係が事前に分かっていないと瞬時に判断できないこともある。
624622:2012/02/18(土) 07:33:07.23 ID:PukJbvHm
>>623
何故、俺が色弱かどうかがという発想が生まれるのか疑問だ。

今でこそ道路の信号機の青信号は多少青みがかってきたが、一昔前は完全に緑だった。
その頃から位置や順番に頼ることなく問題なく信号の色を判断できている。色の並びなど意識したこともない。
繰り返し言うが色の濃度、色の明暗が違うからだ。それは2灯式の信号でも変わらない。

逆に623があげた地下鉄の路線図は時間をかけても非常に見づらい。あなたこそ色弱なのだろうか?
625623:2012/02/18(土) 08:29:57.24 ID:qOZrpnQR
>>624
学校で検査を受けたことがある世代の色覚異常本人です。

>>何故、俺が色弱かどうかがという発想が生まれるのか疑問だ。
@http://www.nig.ac.jp/color/guideline_kanagawa.pdfに書かれているように色覚異常者が信号を位置で判断するとことがあるという、色覚異常者の行動についてあまり理解がなかったこと。
A621があげたttp://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~sgl/cms/letter/letter-3.htm (日本色覚差別撤廃の会)について知らなかったようであること。
色覚異常本人ならば、色覚異常者に関する情報を収集し、他の色覚異常者のこともある程度知っていると思ったので、疑問が生まれた次第です。

>>地下鉄の路線図
これについては言葉足らずだった。
カラーバリアフリーを意識していない路線図では当然、非常に見づらい。
最近は色覚異常者にも分かりやすい形の路線図が登場してきているが、路線図では線名の色が何色であるかということは必要ない。
区別ができればよい。
カラーバリアフリーを意識した路線図でも色名までは分からない。
色名そのものに意味がある信号機と色名には意味がない路線図では、見づらさの意味が異なる、ということを伝えたかった。
626622:2012/02/18(土) 09:56:11.00 ID:PukJbvHm
個人的な事情で申し訳ないが、俺のPCではPDFファイルを開けないので、あなたが貼ったソースを確認できないがそれは黄色と赤の区別のことではないのか?

知人に色弱が一人もいないのでわからないが、色弱の人間であれば『日本色覚差別撤廃の会』なるのもを知っていて当然なのだろうか?
少なくとも俺は初めて聞いたか、若しくは以前に聞いたことがあったとしても記憶に残っていない。
自分で言うのもなんだが、割と理屈屋なので色弱の種類やメカニズムなどはよく検索したが、そういった団体や活動などについてはほとんど興味がない。

それよりもあなた自身は2灯式の信号は判別し易いのかどうかを聞きたい。
627621:2012/02/18(土) 09:58:51.39 ID:jGjvvs8q
>>622 
見識のある日本色覚差別撤廃の会の調査解答としては十分
チミぽっちの寝言は相手にするのもアホらしいが公的ソースも補足

道路工事用の信号機の例
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/258151/www.soumu.go.jp/kanku/chugoku/chugoku02_02_08.html
628おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 10:31:45.14 ID:PukJbvHm
見識があるかどうかはお前が決めることではないし、回答数が12人では不十分と言わざるおえない。

お前自身はどの程度知識があるのか?公的とかそういった言葉に頼りたいだけなのではないか?寝ているのはお前だろう。
629625:2012/02/18(土) 11:02:37.19 ID:qOZrpnQR
>>626
>>あなた自身は2灯式の信号は判別し易いのかどうかを聞きたい。
2灯式の信号は判別しにくいことがある。

>>黄色と赤の区別のことではないのか?
確かにソースでは赤と黄色の区別に関して示しているが、色覚異常者は点灯している位置が意味を持ち、位置によって判断する場合がある。「青」という色よりも「左」という位置の方が分かりやすい場合がある。
駐車場の信号が「青」と「赤」の2灯であることが分かっていないと、点いている色が何色なのか分からない場合がある。

>>知人に色弱が一人もいない
「知人」という言葉に関して見解が異なり無意味かもしれないが、敢えて書く。
日本では男子の約20人に1人が色覚異常であると言われている。
義務教育でどの程度の規模の学校に在籍していたか、分からないが、ある程度の規模の学校ならば複数の色覚異常者がいたはず。
検査が廃止された後の世代なのか、色覚異常者の人権に配慮した検査が行われていたのか、偶然いなかったのか、分からないが、検査の時に色覚異常が発覚した、という経験はない、ということか。

>>色弱の人間であれば『日本色覚差別撤廃の会』なるのもを知っていて当然なのだろうか?
当然とは言わない。
ただ、検査廃止などに一定の影響力を持ち、かなり活発に運動している団体であることは、621のリンクからある程度分かる。
630おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 12:01:47.52 ID:PukJbvHm
日本人男性の5%が色弱であることぐらい知っている。

俺自身配慮や担当教員の知識の欠片もない色弱検査は学校で2回受けている。学年で200〜300人規模の学校だった。
割合から言えば友人知人に色弱の人間が複数いたことは間違いないと思うが誰が色弱であったかは一人も知らない。
知っているのは検査場にへばりついていた意地の悪い人間だけだと思う。

あなたの文言は信号の色が黄色と赤が見分け難いと表現しながら、その範囲を青と赤の組み合わせも見分けにくいという風に混同させているようにも感じる。

申し訳ないがそれでも日本色覚差別撤廃の会は知らないしあまり興味もない。
631625:2012/02/18(土) 13:19:26.27 ID:qOZrpnQR
>>630

>>あなたの文言は信号の色が黄色と赤が見分け難いと表現しながら、その範囲を青と赤の組み合わせも見分けにくいという風に混同させているようにも感じる

あなたがそのように感じたということは理解しました。
「青」と「赤」が区別できないのではなく、2灯式の信号で点いているのが何色か分からないことがある、色覚異常者には「位置」も意味があるということが分かってほしかったのですが。

>>担当教員の知識の欠片もない色弱検査、検査場にへばりついていた意地の悪い人間
やはり検査には良くない印象をお持ちですね。
2回の検査ということは90年代でしょうか。
私は義務教育ではほぼ毎年検査を受けたと思います。
当時は無知と善意の時代でしたね。

>>申し訳ないがそれでも日本色覚差別撤廃の会は知らないしあまり興味もない。
お子さんはいらっしゃいますか?
我家は妻が保因者なので息子は色覚異常、娘は保因者です。(2人とも10代未婚)
子供あるいは孫の成長にあわせての色覚異常に関する情報収集で、「日本色覚差別撤廃の会」や「ぱすてる」などと出会うこともあるかもしれません。
もし、そのような状況は考えられない(妻は保因者ではなくかつ子供は男の子のみ、あるいは子供を持つつもりはない)のであればスルーして下さい。
632おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 22:38:19.89 ID:l4rKXAOi
大学の同期に色盲・色弱が数人いる。
医学部という特殊な環境で、偏見がないこともあったからなんだろう。
高校までは、いるんだろうけどあえてカミングアウトする人はいなかったから知らない。
633おさかなくわえた名無しさん:2012/02/18(土) 23:51:08.60 ID:hQvJFcis
30年生きてきて色弱者であることをカミングアウトすることが恥ずかしいと思ったことは一度もない。
でもやっぱり不便だとは思う
634おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 00:23:29.15 ID:EAlSswXr
>>632
色盲でも医師活動に影響は無いの??
たとえば薬のラベルの色、患者の顔色や手術時の臓器の色、便色などが
区別できないと困る気がするけど…実際どうなんでしょうか?
それとも、医学部だけど卒業して別の道にすすんだのかしら
635おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 01:38:29.94 ID:4v6xBVBj
上の方、文盲池沼が湧いてるな
そんなのに相手すんなよ同族に見えるぞ
636630:2012/02/19(日) 04:19:16.52 ID:yvAPf2V1
>>631
当時の公開処刑のような検査方法は反対だが、検査は個別に行い、且つ記録として残ないことを条件に検査は1回は行うべきだと思う。
検査の有無でそれまでと見え方が変わるわけでもないし、色弱なのであれば今後のために自分の特性として知っておくべきだと思う。
少なくとも自分は色弱と分かった時は色のことでそれまでに何回か感じていた疑問が少しすっきりした。わからないまま生きて行くよりは良かったと思っている。

ただ>>615->>617のような悪意をもって世間に偏見を植え付けるような自演は許されるものではない。
637おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 04:47:39.14 ID:yvAPf2V1
>>630
一つ書き忘れた。

>妻は保因者ではなくかつ子供は男の子のみ
確立の問題だが女性が100%保因者ではない保障はどこにもないと思う。
劣性遺伝なので保因者から保因者へ代々受け継がれてきたら表面上は誰にもわからない。
ハイブリッド型の錐体細胞を持ち四色型色覚にでも生まれてくれば話は別だが。
638631:2012/02/19(日) 09:04:55.66 ID:otrjyqRD
>>636
>>当時の公開処刑のような検査方法は反対だが、検査は個別に行い、且つ記録として残ないことを条件に検査は1回は行うべきだと思う。
いつ検査を受けたのか分かりませんが、配慮するよう求められていました。
http://www.nig.ac.jp/color/monbushou_tebiki_2.html#kennsa_3
但し実際には必ずしも配慮はなかったようです。

また検査廃止決定後も検査を行っていた例もあります。
http://kohoken.s5.pf-x.net/cgi-bin/folio.cgi?index=bun&query=/lib/khk218a1.htm

行政の求めるものが現場で実現されるとは限りません。
結果的に「配慮や担当教員の知識の欠片もない色弱検査」が実施される危険性があります。

私個人の意見としては、メリットよりもデメリットの方が大きいため、学校現場での検査復活は必要ないと考えます。
639おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 10:26:58.63 ID:u4TqELHo
>>636
615を作り話とか617は自演と思い込む妄想族
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
640おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 10:52:25.14 ID:yvAPf2V1
>>638
あなたの考えていることの理屈もわかる。一つの正解なんだと思う。

でも私の考えとしては自分が色弱であるか否かはどこかではっきりさせておいた方がいいと思っている。
理由としては短期的にみれば検査を廃止して、誰が色弱であるかをわからなくすれば、
または色弱そのものを世間から忘れさせれば色弱者が不利な扱いを受けることも減ると思うが、タブーのような扱いにしたところで色弱がこの世からなくなるわけではないので根本的な解決にはならないと思う。
逆に誰が色弱か分からなくなれば、色弱者から色弱としての自覚がなくなってしまえばカラーバリアフリーなんて考えがなくなってしまわないだろうか?
色弱は男子の5%もいるのだから障害や異常と呼ぶのには多すぎるし、家族、友人を含め誰の周りにでも存在する可能性のある問題だから社会に情報を与えもっと理解が必要であるというのが私の考えである。

個人的には自分が色弱と判明して驚いたと同時に救われた気持ちになったことも理由の一つ。
それまでは判別が苦手の色があるのは自分がドン臭いからだと思っていたが、別に理由があったと分かったら少し気が楽になったし注意もするようになった。
自分にとって自分が色弱であったということは必要な情報だったと思っている。
641おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 11:45:59.59 ID:oMqsoCFa
>>634
みんなちゃんと医者やってるよ。腹部外科は確かにねぇ…難しいのかもしれないね。
胆汁(黄色〜濃茶色)か便か血液かが見分けづらいなら無理だろうから。
日常生活のなかで思わぬところで識別できないことを
知ったこともあったので、ほかに支障があることはあるのかもしれないけれども。

とりあえず、薬剤は文字という最大の標識がある。
患者さんに薬何のんでる?ってきいて
「名前忘れたんですけど赤いシートの…」「ああ、これくらいの玉の薬?××じゃないですか?」
「ああ、それです」くらいには使うけれども、勘違いかもしれないから、強い薬はその情報だけでは使わないし。
いずれにせよ薬を「ラベルの色」で使いわける医者はいません。危なすぎる。

色盲でも「濃淡」は識別できるという認識なんだけど
顔が赤みがあるか蒼白かどうか、とか
白か黄色か赤かっていうのは認識できないの?顔が緑色をしている人はまずいない。
642638:2012/02/19(日) 11:58:46.02 ID:otrjyqRD
>>640
>>誰の周りにでも存在する可能性のある問題だから社会に情報を与えもっと理解が必要であるというのが私の考え
賛成です。
630で興味がないと述べられていた「日本色覚差別撤廃の会」も社会に情報を与えるような活動を行っているようです。
現在、行政では色覚異常に関する資料をそれなりに作成していると思います。
しかし、資料が十分に活用されているとは限りません。
企業にもhttp://www.mhlw.go.jp/houdou/0106/h0622-1.htmlのような形で行政側からの働きかけがあるようですが、実態はよくわかりません。
また、学校現場では前述のように行政の意図が反映されないこともあります。
現在以上に社会の理解を深めるために何ができるか、具体的に考えてゆく必要があると思います。
一部の自治体では既に実施しているかもしれませんが、「母親学級」で色覚異常に関する資料を配布し、色覚異常に関する理解を深めてもらう、などということが考えられます。
また、子供の検査の必要があると考える方の検査機関への受診を促すことにもつながります。

>>個人的には自分が色弱と判明して驚いたと同時に救われた気持ちになったことも理由の一つ。
学校での検査で色覚異常が判明したということでしょうか。
個人的なことで申し訳ありませんが、私の場合には就学前にどこかの研究所に行ったような記憶があります。
学校での検査の時には既に分かっていたと思います。
>>自分が色弱であるか否かはどこかではっきりさせておいた方がいいと思っている。
義務教育の場の検査は、デメリットの方が大きいと考えるのは前述のとおりです。
検査が必要だと考える保護者はしかるべき機関で自己の責任において検査を受けることができるシステムが取れればと思います。
その際に行政側で検査機関の紹介や費用の一部負担ができれば、より望ましいのですが。
643おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 12:51:45.40 ID:c99Kvgxc
【色覚異常の治療に成功したリスザル】をTV放送するお
今夜2月20日AM0:00〜0:45 地上D021
「“色”は脳で作られる!〜あなたと私は同じ色をみているの?」
※2月11日の再放送だが見逃した人は必見!!!
644おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 14:34:49.07 ID:v5EXsknV
ここは文盲スレじゃねーぞ(笑)
電波はVIPにでもスレ建ててろよ
645おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 14:37:16.21 ID:v5EXsknV
大体>>615を作り話と思い込んだところで池沼みたいなのがいたところでなんでそんな必死になれんの?
住み着かれる方が迷惑だからほっとけよ
646おさかなくわえた名無しさん:2012/02/19(日) 14:38:05.05 ID:v5EXsknV
>>615を作り話と思い込んだ池沼みたいなのがいたところで
647616:2012/02/19(日) 15:13:51.16 ID:FdqRw8v6
>>636
おいおい、おれは615とは違うぞ、617は知らんがw
648617:2012/02/19(日) 16:32:22.15 ID:hu1D5kKi
>>636
おいおい、おれも615とは違うぞ、>>644->>646のような連投池沼でもないしww
649640:2012/02/20(月) 05:33:06.86 ID:Qeffu29X
>>642
>学校での検査で色覚異常が判明したということでしょうか。
中学入学時の検査で判明した。正確には小学校入学時にも検査に引っ掛かっていたが、当時は色弱についての知識がなく、何の検査を受けていたのかもわからなかった。

検査をすべて保護者任せにすると、子供のことに無頓着な家庭だって多いしだろうし、保護者に色弱の知識がない、色弱の疑いがあっても検査のために病院に連れて行く時間がない、あるいは確定するのを恐れて逆に検査を避けることだって考えられる。

世の中には未だに色弱者の目は白黒に見えていると思っている人だって少なからず存在する。もちろんこれは極端な例だが、一般の人だと色弱の人間と付き合いでもない限り正確な知識をもっている人はごく少数だと思う。
自分も色弱と判明するまで知識はあまりなかったし、判明したからこそいろいろ調べたりした

子供が色弱が判明する以前、色弱と無関係と思っているうちは保護者の知識もあまりないだろうし、保護者任せにするのは自分としてはあまり賛成できないが、只あなたの考えを否定するつもりはない。
650おさかなくわえた名無しさん:2012/02/22(水) 00:51:51.10 ID:qNKrsg0/
私の場合はクラスに色弱仲間がいてだいぶ気が楽でしたね
(そこ傷の舐めあいとか言わない)
とりあえず学校生活ではある程度親しい人間と担任には伝えておいた方がいいのは間違いないと思う
でないとたまにとんでもないポカをやらかすときがあるし、進路で拒否られることがある

どうでもいいけどずっとエヴァ初号機と零号機改は同じ色だと思ってました
651おさかなくわえた名無しさん:2012/02/23(木) 14:58:15.12 ID:HhIDDq4D
自分は赤緑色弱だけど、普通にJRの子会社にいる。
募集要項にも何もなかったし、検査もなかった。
まあ、営業現業だから、問題ないか。
652おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 02:46:52.84 ID:/v6dvV5n
俺も色弱なんだが普通色覚のやつに質問がある
これを見てほしい
ttp://asada0.tumblr.com/post/11323024757

質問なんだが
俺は二つの絵一緒に見えるんだがどう違うんだ?

ゴッホの絵は普通色覚の人からしたら変な色使いってこと?
653おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 11:05:21.46 ID:2WGWanNh
別に変じゃない
ゴッホは色彩豊かな作家だし、そういう作風なんだと思える
具体的にいうと右の図は赤と緑が消えて黄色の鮮やかさが増してる
654おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 17:55:40.32 ID:kgNIl/T/
>>653
まじでか
俺違いがわからん
一緒に見える
655おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:08:19.01 ID:XUZY07Jw
すごいなこれ
右側の方が色はすくないのにすごい立体的に見える
656おさかなくわえた名無しさん:2012/02/24(金) 22:28:23.74 ID:lKyGaMjK
違いははっきり分かるけど、立体的とかは全然分からん
657おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 02:43:56.81 ID:3HWwTvQP
俺もわずかに明るさが違うかな?ぐらいにしか思えん。

ここのブログの下の方にも色弱者だとシミュレーションの前後が変わって見えないとある。
http://hello.igachan.net/?eid=74

逆に正常色覚の人にはどのようにゴッホの絵が見えているかが気になるな。
色覚体験ルームなんておもしろそうなものがあるんだな。家族でも連れて行ってみたいな。
658おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 15:39:32.87 ID:FgUqtU85
これで間に合わせとくとか?
ttp://www.variantor.com/
659おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 18:59:33.04 ID:osfCi0T1
学校での色覚検査は絶対に義務づけた方がいいよ。

自分が色盲だと知らないまま、デザインの学校に進学しちゃった知り合いがいて
色彩の授業を受けている最中に「何かおかしい」と思って調べたら発覚。
芸術系なら、その見え方も個性としてやっていけるけど、デザインは絶対に無理。
その学校に入学する為に、予備校に通って必死に勉強して、将来を色々夢見て
合格したときもすごく喜んでたのに、本当に可哀想だった…。

もっと早く自分がそうだと知ってたら、別の進路を選んだのにって言ってたよ。
660おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 19:02:17.46 ID:osfCi0T1

ただ、異常があった場合の検査結果の通知に配慮は必要だと思うけどね。
本人&親のみにする(周囲の友人等にからかわれるのを避けるため)とか。
661おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 19:23:14.45 ID:b3VF4g9B
学校での色弱検査を知らない世代(受けたことの無い世代)です。
横槍で申し訳ありませんが、
私は学校での色弱検査は必要だと考えています。

生徒に色弱の知識が無いのは仕方の無いことだとしても、
教師が正しい知識を持っていないのはどうかと…

三十代の教師が
「色弱なら白黒に見えるのか」と言ってきて
一々説明するのも面倒だし、
それなら色弱の検査を行ってある程度知っておいて欲しいです。

今までの検査のやり方がどうかは知らないので、
闇雲に叫んでいるだけですが。

私の母親は「女の子だから色弱にはならないと思っていた」
と言っていました。
未だに色弱と言うだけできち○い呼ばわりされることもあります。

そういった偏見をなくすためにも、
ある程度学校で教えるなり、検査をするなりして欲しいと思うのですが、
勝手でしょうか?
662おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 20:19:27.65 ID:T1Ds5D5l
やったら、やったで
「うちの子が辱めを受けた!」
とか言うモンペが出てきて面倒なことになんじゃね?
663おさかなくわえた名無しさん:2012/02/25(土) 22:39:45.27 ID:3HWwTvQP
石原式検査表が優秀過ぎるのが問題なんだよね。
あの表を使えば、救いようがないぐらい無能&人格に問題がある教師でも簡単に検査が実施できてしまうから。

内科検診や歯科検診みたいに眼科医でも学校に呼んで空き教室で一人づつ検査すればいいんじゃない?
664638:2012/02/25(土) 22:50:44.42 ID:rqWUmEaw
検査に関する話題がまた出てきたようですので書き込みます。
以前にも書きこみましたが、検査が行われていた時期に義務教育のすべての公立学校に配布されたものです。
http://www.nig.ac.jp/color/monbushou_tebiki_2.html#kennsa_3
上記の注意事項は必ずしも守られてはいませんでした。

>>661
>>教師が正しい知識を持っていないのはどうかと…
三十代の教師が
「色弱なら白黒に見えるのか」と言ってきて
一々説明するのも面倒だし、

まず、必要なのは検査復活ではなく教員に対する指導、研修体制の充実であると思います。

>>私の母親は「女の子だから色弱にはならないと思っていた」
と言っていました。

661さんは女性で色覚異常の本人ということでしょうか。
そうであるならば、父親が色覚異常、母親が保因者のパターンだと思います。
難しい面もありますが、保因者の可能性のある女性(父親が色覚異常、兄弟に色覚異常がいる、母方の親戚に色覚異常の方がいるなど。もちろん前記以外でも保因者の可能性はあります)に対して色覚異常に関する知識を伝達する場があれば、と思います。
母子手帳または同時に配布されるパンフ類(自治体によって異なると思います)には色覚異常のような遺伝性の異常に関して触れられているのでしょうか。
情報のある方、教えてください。
665おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 00:02:52.62 ID:El3nMXfz
>>661
>今までの検査のやり方がどうかは知らないので、
学校の方針や教員の資質よってやり方は大きく違うと思うけど、参考までに20年ぐらいに前のうちの検査方法を。

学校の健康診断の全項目を体育館でやっていて、色覚検査も窓際の明るいところでやっていた。
もちろん、ついたてなどは何もなく検査してるところは外からもろ丸見え。てか、順番待ちや検査が終わって暇なやつなどギャラリーはたくさんいる。

俺の時の検査官は保健体育の教師(頭のおかしい人間だったけど)であったにも関わらず色弱の知識が何もなく、俺が検査表の数字が読めなかったり、色弱者だけに見える数字を読みあげる度に
「え〜!」「え〜〜!」と悲鳴にも近い声をあげるから、検査場の近くにいなかった生徒達でさえもこちらの異変に気づき取り囲まれるように人だかりができて、

「うそ!あいつこんなんも読めねーのかよ」
「おい、おい、○○がおかしなこと言ってるぞ」
「マジで?あいつやばくねー」

などと周りからヒソヒソ話も聞こえ始めてきて完全に晒しものだったね。

あの検査がトラウマになる人も多いと聞くし、無知な検査官に「まじめにやれ!」と怒られた話も聞いたことがある。

他の学校は知らないけど、似たようなもんじゃないかな?
教師なんて本当の意味で世間知らずだし、子供が相手だからお山の大将になってるやつが多いしね。
すべての教師にモラルや常識を求めるのは不可能だと思うよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 00:41:09.64 ID:/Aa5+tAU
兄弟が、たまに、びっくりするような洋服の色合わせをすることがあって、
なんだろなーと思ってたら、実はそうだったみたいです。
本人、今まで自覚がなかったらしく、ショック受けてるけど、
まわりの人間が気をつけるべき事ってある?
今まで、お互い、特に不便なかったから、気の使い方がわからない。
667おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 03:26:01.71 ID:E1x/+tmI
>>666
物を取ってほしいときに色を言うのはやめてあげたがいいかも。
「あの赤いやつの取って」とか
平気で茶色取ったりするんで。

特に不便なかったって言ってるのでわかってると思いますが、
そんな気を使う必要もないですね。
色の見え方が違うだけなんで。

ちなみに私も色弱ですが特に何も気にしてません。
むしろ少数派の色覚を持ってるので面白いと思ってますがね。
周りが障害って意識でいるのが一番まずいかと。
668おさかなくわえた名無しさん:2012/02/26(日) 09:53:00.25 ID:/Aa5+tAU
>667
なるほど〜。振り返れば、思い当たることあるかも。
言い間違い、聞き間違い、感性の違い、で済ませてた気がします。
本人落ち込み中で、あれこれ聞ける状態でもないので、助かります。
ありがとうございました!
669おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 00:30:50.36 ID:q78R6Q7M
>>659
別に絶対無理じゃないし諦める必要は無い。実は結構多いと思う。
670おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 11:07:41.01 ID:HjC0sXSS
やってやれないことはほとんど無いからねえ
本人がそれで満足できるか、周囲がきちんと理解してくれるかの問題
結局、能力というより人間とその関係の問題になるんやな
671おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 12:51:12.91 ID:BOkTl07S
デザイナーは才能が適正を大きく左右する職業だが
国家資格ではないので不可能ではないかもしれない。
しかし、クライアントの要求する色を再現できない強度色盲には前途多難であるし
行き詰ってから進路変更するには潰しの難しい職業でもある。
672おさかなくわえた名無しさん:2012/02/27(月) 12:58:29.38 ID:q78R6Q7M
今まで自分でも気付かなかった。目標の学校にも合格してる、となると本人次第で頑張れると思う。もちろんデザインの分野にもよるけど。応援したい。
673おさかなくわえた名無しさん:2012/02/28(火) 23:05:03.47 ID:nVt8fuK0
俺なんかばれるのが怖くて小中高と美術の時間に白黒の絵を量産してきたぜ
ただ日常の生活で案外感づかれるもんなんだよな
小学校のときとか半年間いじめられたし(開き直ったら終わったけど)

中学の時、マーカーペンの青と紫間違えたときに友人の中で疑問や違和感が確定したらしいし
高校でクラス中に知られた時は、幸か不幸か進学校だったからいじめに発展しなくてよかったけどさ
674659です:2012/02/28(火) 23:53:03.02 ID:qW+aRpAi
>>669
自分がデザイナーなので、実情を踏まえて絶対無理と書きました。
一般的なイメージとして、アーティストとデザイナーは近い職業だと思われがちですが
「職業」というくくりでいえば、実際は真逆の職業です。ざっくりいうと、
●自分のために自分の好きな表現を作るのがアーティスト
●他人のために他人の好む表現を作るのがデザイナーです。
(デザイン学校に入学して、まず最初に言われるのが上記の事です)

アーティストなら色盲でも可能ですが(その色彩感覚も個性になると思いますので)
デザインは、他人がどう受け取るか?どう感じるか?というのが命題です。
実際、色盲の人にどう見えるか?という所まで考慮してデザイン作業をすることも多いです。
印刷物等の平面デザインは、細かい色の判別が実務上絶対に必要になりますし、
プロダクト系の立体物のデザインでも、形のみをデザインするという事はまず無いので
やはり「皆にはこの色がどう見えてるか?」がわからないと出来ない仕事です。
675659です:2012/02/29(水) 00:12:49.73 ID:cZL3EJz3
>>671さんの下2行が本当にその通りなんです…。
「その茶色、あと10%だけ赤を濃くして」なんていう指示は日常茶飯事です。

高校の夏休みの自由研究で、その子がポスターを書いていたのを見たのですが
文字の色が、背景の色と近すぎて非常に読みづらくなっていたんです。
その時は「文字は読みやすくデザインする」という所まで気が回らなかったんだな、と思い
色を直した方がもっと良くなるよ、とアドバイスしたのですが
なぜその時に気付いてあげられなかったのか…と今でも悔しく思います。

私自身は、小学校で色盲検査がありましたし、他の子の検査結果を知らされない方式だったので
イジメが起きるような事もなかったです。(担任の先生が色盲の時もありましたが)
もし,教育現場の理解が得られず、検査結果を公表されて子供が苦しむのであれば
色覚特性についての小冊子(色盲は珍しい事やおかしな事ではない、というのを
子供にもわかりやすくまとめた様なもの)などを配ったりして対応できないでしょうか。
とにかく、早い段階で自分の特性を知っておく事は必要だと思います。
676おさかなくわえた名無しさん:2012/02/29(水) 01:58:15.14 ID:rbn3gBrH
>>674
おっしゃってる事良くわかります。
実は私は色盲であることを隠してデザインの仕事をしています。
幸い、色はパーセントで管理できますし、クライアントの求める物ものも会話の中で誘導して聞き出したりしています。
色に対して絶対の自信が持てないことを
悲しく思うこともありますが
何とか学習して補っています。
ですので自分が色盲だと自覚があるのなら
注意する点を気を付ければ絶対ダメでは無いと思ったのです。
でもやはり、それでも無理なジャンルのデザインもありますが。
677おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 01:50:08.26 ID:GEmsJ2Vw
情報系で就活してるけど
ハードウェアや電気工事に関係する職種があると、説明会で色覚云々言われること多いな
採用しないと言っては居ないんだが

ネットワーク系でもケーブルの色や、機器の状態表示を色で判断する必要があるとかで言われた
678おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 08:09:18.35 ID:8DvIT6N7
>>466
>色覚異常だと夜目が効くとかってあり得るかな?
超遅レスだけど個人的には可能性はあると思う。

下記のサイトは一例だけど
http://oohito.com/mitsutouge/archives/560

>『紫外光が見える動物』

の文中に

>恐竜全盛時代の哺乳類は小さな夜行性動物で、魚類から爬虫類や鳥類が4種類の色覚をもつのに対して、哺乳類は色覚を退化させる代わりに暗いところでも見える能力を高めたと言われており、2種類の錐体しかもっていません。

とある。

よく言われることだが、人間より優れた色覚を持つ鳥類や魚類が暗闇に弱く、鳥類でも夜行性のフクロウ科は色覚はないとされている。
生まれつき全盲の人間は視覚に頼れない分、聴覚が優れていることが多い。

以上のようなことは直接の証拠にはならないが、錐体細胞(大雑把に言えば色を見る細胞)で劣る色覚特性の人間が日常生活で通常色覚の人間より桿体細胞(大雑把に言えば光を見る細胞)を頼る比重が高いのだとしたら、
色覚特性の人間の方が夜目は効く可能性は否定できないと思う。>>468にあるピンゲラップ島の例だってある。

ど素人が個人的な書いただけなので、もしかすると大間違いなのかも知れないが、今までに他人より夜目が効くのかな?という経験が何回かあったので。
679おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 09:36:31.06 ID:aJ/DleMj
>>677 
>採用しないと言っては居ないんだが

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/0106/h0622-1.html

求人の年齢制限が規制されたが、中高年の応募を断りたいときに
案内に『多くの若い社員が活躍している会社です』とか記載するのと同様
680おさかなくわえた名無しさん:2012/03/03(土) 11:26:20.86 ID:prFfo4Gb
色覚異常の遺伝子ってのは
哺乳類が恐竜や巨大昆虫によって夜に隠れ住む生活を余儀なくされてたころの名残だ
なんつー話もあるからねえ
681おさかなくわえた名無しさん:2012/03/06(火) 23:51:07.50 ID:6gUBFGeN
>>661,>>664
「盲」とか「弱」とかいう言葉を使うから誤解されるんだよ。ランタンテスト
合格レベルの軽度の異常者は色識別力は正常者とほとんど同じだろ。アメリカ
じゃあ、これらの人達は路線パイロットになれるんじゃなかったっけ。

視感度が正常者に比べて黄色付近に集中し過ぎていたりするわけだから、
「片寄り色覚」とでも呼んだ方が誤解がなくていいよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 13:07:34.14 ID:dasL9i04
>>1の検査の結果
・色覚特性のテスト(自分でグラデーション色あわせ)
80前後

・定番の色覚特性検査  http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/c/6/c6f1b9a8.jpg
x   12   x
17  70   5

・色覚シミュレーション
  P型はグロくみえます。 実際は普通に一般型のように見えています。


私はどういうタイプの色覚異常で、重症度はどのぐらいなので?
小学校のころ石原型検査で色覚異常(強度?)にチェックがあり、病院で色を並べ替えの検査をした覚えがありますが、診断を覚えていません。
683おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 22:06:45.37 ID:dasL9i04
↑の色覚特性のテスト(自分でグラデーション色あわせ)

モニタが暗かったので、明るさを上げて丁寧にやったら47でした。
684おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 22:27:38.02 ID:9Tf+IQ2F
wikiに書いてある

>これら以外にもさまざまな呼称提案が見受けられる。
>特に近年目立つものとして、先天色覚異常の商業利用を試みる
>一部の営利団体によって提案されている独自呼称がある。
>これについては、科学的にも慣用的にも大きな誤りを含んだ
>表現であるとして、自然科学分野からの批判を受けている[1]。

これってどこのどういう呼び方のことなのでしょう…?
CUDOのP型とか?
685おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 23:52:46.32 ID:iHnF+3zE
色弱と斜視?(3Dが見えないやつ)なんだけど自分の目の黒目の部分が茶色
なのと関係あんのか?
686おさかなくわえた名無しさん:2012/03/07(水) 23:53:40.49 ID:iHnF+3zE
色弱と斜視?(3Dが見えないやつ)なんだけど自分の目の黒目の部分が茶色
なのと関係あんのか?
687おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 01:41:22.93 ID:VPIGNCQ7
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s450018.jpg
これは何型の色弱でしょうか?
688おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 04:03:42.65 ID:n50aP6ai
>>664
病院池
689おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 04:09:58.07 ID:n50aP6ai
>>688
誤爆
スマソ
690おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 09:40:24.49 ID:U7eVUmUo
>>681 
他人の誤解に意見する前に、先ずは己の誤解からですな

>視感度が正常者に比べて黄色付近に集中し過ぎていたりするわけだから

比視感度曲線を見ても、第1第2色盲とも 480nm 以下の青色光に対する感度が高い
ttp://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree2-2.html


>>682 >>687
色覚異常の分類・程度は、専門外来による検査で確定すべし
一般眼科で検査表による診断が信頼できるのは検出まで
当然、複製やモニター上の画像による検査は意義をなさない
691おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 17:33:05.38 ID:+UWvqT9K
>>690
その比視感度曲線はざっくりしたものではないですか。なぜ見分けにくい色が
あるのか説明しにくくはありませんか。
「視感度」を「錐体分光感度」とすればいいかも。言葉の定義が難しいです。

ttp://poem1465.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/13/120210_2.jpg

赤緑色覚異常はM錐体とL錐体の分光感度が正常と比べて近いですから、
表現が難しいですが、黄色を受け持つ錐体が多くなっているわけですよ。
692おさかなくわえた名無しさん:2012/03/08(木) 23:56:20.57 ID:wmXzFymY
難しいことはわかんないけど、色弱の人間は青と黄色に敏感というのは聞いたことある。
それでも「片寄り色覚」って表現は嫌だな。かえって一般人に誤解と偏見を与えそうな気がする。
「片寄り」ってのも正常色覚の人を基準した見方で、考え方は「色覚異常」と同じでしょ。
色覚特性とか少数派色覚の方が俺はしっくりくる。
693おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 06:01:30.31 ID:7QeqMNCR
杉山登志郎医師が発達凸凹という言葉を提唱しているのに倣って
色覚凸凹はどうだろう
694おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 09:33:28.43 ID:U3MV9WO8
>>691
基礎的用語やグラフ類の理解能力もないド素人は
そのWebサイトのリンクを使って発言しない方が良いですな
695おさかなくわえた名無しさん:2012/03/09(金) 10:40:04.09 ID:/R+Y3vbw
>>694
あんた、それ権威主義だよ。人を揶揄することなんて簡単じゃないか。
696おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 10:31:27.22 ID:3x2NHWnS
どうせならかっこいい名前にしてほしいと思うの

特殊色覚とか。いや、センスないな
697おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 10:32:51.16 ID:7ep4xHz2
色覚異常が有る方は、特に問題なくても会社に一応報告はしといた方が良いよ。
いままでうまくいってても、大失敗してからじゃ遅いからね。
うちの会社の話だけど、部下が外壁の塗装してたとき
色が全然違う!と施主側から怒られた事が有った。
まぁ確認しなかった俺も悪いんだけど。
普通は色見本帳なんかで確認すんだけど、現地でこの色に合わせてここから先塗って
見たいな事言われて、現地で調色しながら塗ってたらしい、
本人はまったく気づかったと言ってた。
698おさかなくわえた名無しさん:2012/03/10(土) 20:25:19.69 ID:6QvMYnLY
まあ俺も肌色塗ってたつもりがナメック星人量産してたこともあったし、色を塗る時は塗るだけのほうがいい
というか塗るだけなら健常者より上手い自信がある
699おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:03:46.20 ID:TNDXMSGX
肌色と緑を間違えたって話はたまに聞くね。
俺はその組み合わせは絶対に間違えないけど色弱のタイプが大分違うのかな?

子供の頃、恐竜の絵を一色で描くのが味気ないなと思い、緑と茶色でカモフラっぽく描いてたら周りの子達にはかなり不自然な色の組み合わせに見えてたみたい。
700おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:48:13.24 ID:NfZrBbP9
肌を黄緑で塗るのは色弱あるあるだなw
701おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 00:55:20.66 ID:4HYPs87k
小学校のとき肌色を茶色で塗ってる子いたわ
702おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 03:30:16.71 ID:sBS0V3xU
青色(見た目は水色)蛍光ペンで塗られた部分を指して
「この緑色の部分を〜」と言ってきた人がいたんだけど
この人は色覚障害だったのかな
水色と緑色(黄緑)を間違えたりすることってあるんでしょうか?
703おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 05:48:33.21 ID:gpaa0lnd
色弱の人は正常色覚の人より青と緑の区別にはかなり敏感だから違うと思う。

昔の日本は青と緑の区別がされてなかったから、そのままの感覚の人かその影響が大きい人だと思う。
704おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 11:56:53.77 ID:MKuxjmuF
どうせならかっこいい名前にしてほしいと思うの

特殊色覚とか。いや、センスないな
705おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 12:05:12.93 ID:MKuxjmuF
美術の時とか樹木の色を何色使えばいいかほんとにわからなかった。
鉛筆書きまでは得意だったのに色塗りから苦痛で仕方なかった。

ただそれでも色覚が絶妙に狂ってたせいか知らんが、
何かと賞は取れたんだよな。
ホントに美術の世界はよくわからん。

色覚が違うおかげで得?した事例かもしれん。
706おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 12:09:23.04 ID:MKuxjmuF
あれ?704ミス。

>>696
特殊色覚って表現まぁアリかと。



707おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 13:19:09.90 ID:Y7xs48MZ
昔お付き合いしてた男性がたぶん色弱だった。
おそろいのお土産を渡した時に水色と紫の2つから選んでもらおうと
「どっちがいい?」って聞いたら「どっちも同じでしょ?」って言われて、
男だから細かい色は気にしないっていう意味かと思ったが素で違いがわかってないみたいだった。
今考えると色弱だったんだなと思う。(別れたのはそれが原因ではないが)
708おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 14:57:14.47 ID:rdFj2R0r
「赤緑色弱」と言わずに「青黄色強」と言って欲しい。
709おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 15:22:19.11 ID:a0NHpA2Q
いまさらだけど、スレタイの日本語、おかしいよな。
「生活が困ります」って。誰だよ生活って、って話だなw

正しくは「生活に困ります」。
次スレがたつようなら、"が"→"に" と1文字だけ変更して下さい。
710おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 21:57:24.34 ID:bwjhVZo/
>>708
あんたイイ事言うね!
711おさかなくわえた名無しさん:2012/03/11(日) 23:42:31.38 ID:WTyjYf10
C型、P型、D型ってあれはどうなの?

青黄色強…自分は舌っ足らずなので言いにくい。
でも考え方は好きw

赤緑色弱もいいにくいかw
712おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 20:35:28.94 ID:UifdGQ3q
>>1のテストやってみた
○ 12 ○
17 70 5
これ色弱の疑いあり?
713おさかなくわえた名無しさん:2012/03/12(月) 23:14:04.27 ID:s7uOPSef
>>712

あり

でもおれ医者じゃないので眼科行って確かめて。

わりと多くの人は
6 12 73
15 29 読めない
となる。
714おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 04:14:40.12 ID:0eNKg6D7
>>712
モニターや複製では正確な検査はできないとされているけど色弱の疑いが濃厚。
でもあまり無責任なことばかり言えないから心配なら正確な診断ができる機関に行って。
仮に検査の結果が色弱であったとしても、何かが変わるわけでもないし、誰が悪いわけでもないから必要以上に気にしないで。
715おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 09:46:45.58 ID:ofDyQSMX
>>712
もし色覚異常疑いの学生なら早めの検査・確定が望ましいですな

>何かが変わるわけでもないし(>>714)
「小学校の色覚検査の廃止」以来、強度と気付かずに進路選択し
その後の発覚により変更を強いられる事例の増加が危惧されている
色覚改善は出来ないが、色誤認の程度を自覚することは失敗回避を期待できる

>誰が悪いわけでもないから(>>714)
色覚異常は遺伝なので親族にも発現している可能性が高い
それを知りながら保護者が放置していたとしたら責任がある
716おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 10:14:13.21 ID:0eNKg6D7
>>715
何故、憶測とズレた論点で突っかかってくる?
検査の前後で見え方は何も変わらないし、色弱に生んだ、生まれたということは遥か先祖を含め誰の責任でもない。
おまえが色弱かどうかは知らんが、おまえは責任と原因をすべて自分の外側に押し付けたいだけだろ。
717おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 22:52:21.58 ID:GIApuy4l
配られたカードで勝負するしかないのさ。byスヌーピー

配った人に責任はないし、配られた人にも責任はない。
でもそのカードの中身は平等じゃないから
自分の持つカードの意味や強さをわからずに勝負に行くと
トンチンカンなカードの切り方しちゃうんじゃないかな。
それには大人や社会が子供に教えるのも必要だ。
718おさかなくわえた名無しさん:2012/03/13(火) 23:54:18.87 ID:bMu5A0V1
表向きのババが混じったトランプを
配った人に何の責任もないのだろうか?
719おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 00:33:13.07 ID:dS7S2IXs
責任なんかどうやってとるんだよ
産まなければよかったのか?
720おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 07:01:57.30 ID:2BazdI9k
差別につながる恐れがあるからあまり声高には言われないが、実は性格や性質も遺伝する。
残念ながら>>718の性格の方がババだと思う。
721おさかなくわえた名無しさん:2012/03/14(水) 08:53:47.81 ID:0aqltjAA
>>718
人生がババ抜きだけならあるかもね。
でもいろんなゲームがあるし新しいゲームを作ったっていいし。
どうとらえるか、それも人生。
722おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 16:39:59.96 ID:9UcOsbtt
あくまで俺の意見だが。
色弱者からすれば、親は色弱者として生んだことに責任を感じる必要はない。
確かに医者やデザイナーなどの道はあえて避けたけど節はあるけども。
別にそれ以外にもやりたいことはあったし、さほど大した問題ではない。

だが、親が色弱者かもしれないのに検査もせず放置していたなら別。
それは責任がある。
723おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 17:10:46.53 ID:ON/DOxu6
もうちょっと一般的に色覚特性があることとして啓蒙も必要なのかもね。

当事者であっても、遺伝の仕方についてよく理解できていない人も
いるようだし、親が保因者であることをしらずにいることもあるようだし。

そういう意味でもおれは啓蒙とセットで検査は必要な気もするんだよね。

うちは子どもがそうなんだけど日常生活ではまったく気が付かなかった。
あまりにも普通に色の見分けも出来ているように見えたし、
描く絵も違和感を感じることがなかったので、可能性はあると
頭の片隅にはあったけど、発現しなかったんだと思い込んで、
可能性にフタをしてしまい込んでいた。

たまたまそれでも早めに気がついた(小学校低学年)けど、
見過ごす可能性もあったことは否めないので、それは反省している。
724おさかなくわえた名無しさん:2012/03/15(木) 21:24:27.67 ID:JwIkh+sU
まあ今の時代はそう深刻でもねえよ
一昔前みたいに色弱ってだけで理系はやめろ、デザインはやめろと
頭ごなしに進路指導されることはないんだからさ
725おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 09:36:13.02 ID:kdxZjy2o
色覚異常という個性を自覚させて成長を見守る保護者の責任(なすべき任務)と
遺伝させたことの責任(非難されるべき責)を取り違えた反論があるようですな

進路選択の門戸は広くなったが、職務遂行の支障が減少した訳ではない
当事者が色識別能力を客観的に理解した上での自己責任であって欲しい
726おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 11:03:10.52 ID:k+kDC1nj
遺伝子を持つ親が繁殖を自粛しなかったことを責めているの?
確実に因子を持つ私は息子が中学に上がる頃に同様のことを言われるのかしら。
厨すぎて笑える
727おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 12:14:00.42 ID:S8KyIkRE
>>726
場合によっちゃ言われるかもねえ
つーか、厨房の厨は中学生の中なわけで、厨すぎるもなにも
728おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 12:33:16.86 ID:VXHSaZsZ
で、

>>725は「遺伝させたこと=非難されるべき」ってこと?
729おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 13:45:31.37 ID:4leSd2mh
俺は親がまともに相手にしてくれなくて
ネットでいろいろ調べて眼科つれてってもらって 家に帰った後、親に謝られた
730おさかなくわえた名無しさん:2012/03/16(金) 17:14:41.58 ID:suqiTxSk
>>725
職務遂行の支障も何も……。
以前は、大変な個人差がある個々の色識別能力を無視して、
一律に門前払いだったわけで、学校が色覚特性の疑いを発見し、
医師が1型2型3型、2色覚3色覚を確定したところで
何にもならなかったから検査が廃止が望まれてしまった経緯がある。

個々の適応能力はそれぞれの職場が独自に判断すべきことであって、
うちの会社はこういう事が出来ないと採用しませんよと事前に
社会に向けて説明しておけばいいことだ。

自己責任と言ってしまうと……。
能力の無さを問題にするのかバリアフリーなどの環境を整えるのかの
問題がある。そこまで言うのは突き放しすぎでは。

あなたの意見はまだ色覚特性者を過剰に危険視しているかのような
印象をうけるのだが……。
731おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 06:04:23.21 ID:PUu/oLQj
立花隆がコレのせいで、理系進学をあきらめさせられたっていってた。
ひでえ話。立花隆は嫌いだが、
これは気の毒だと思ったよ 一昔前はこういうのが普通だった

いわゆる色盲ったって、人によって程度はピンキリだし、
一律門前払いにしなきゃならない仕事なんてそうはないだろ
いちばん関係が深い美術分野だって、色がわからなくても
デッサン力が優れてるなら絵描きもありえるだろし、
ましてや医者とか研究者とか。才能ある人がシャットアウトされる
理由はないよ 職場で色が見分けにくくて
不便な点あったら、工夫で改善すりゃいいことだ それで平均以上の
パフォーマンスがあげられるなら問題なし

アニメの色指定とか、そりゃそういう職業はどうしたって無理だろけどさ
そんぐらいだろ
732おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 09:24:37.12 ID:7s3xJJyr
>>731
俺も色弱だけど、医者(一部の研究職のぞく)とかパイロットとかは色弱者はならないほうがいいと思うよ。
人命を預かる立場だし、それでミスが起きないとは限らないし。

俺はLEDの黄と黄緑の見分けつきにくいから、操作を色で言われたら間違いそうだ。
咄嗟の状況とかは特に厳しいだろうなと思った。
733おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 09:33:52.98 ID:0/W/lx6F
>>731
医師ふくめ人体に関係する仕事は事故を起こす前にやめた方がいい
皮膚色の違いで床ずれを診断して切ったりするし、たんの色なんかで感染をみたりする責任者なのに解らないでスルーされたら患者さんが困る
734おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 10:50:14.15 ID:Poj1IWIF
職業適性のテーマになると
・僅かな色差に人一倍の集中で補う 
・色以外の代替手段で識別できる
・色識別が劣るのを他の能力で相殺する
……等で克服できるから差別するな!
と訴える発言が必ずある。

しかし、職業というのは不利な状況下や緊急時においても
常時プロフェッショナルでなければならないものだ。
背伸びして身の丈を合わせられることは適性が無いということ。

利害が逆の立場で考えると、
我が子の命が生死を彷徨う修羅場のようなときに
炎症(発赤)や顔色すらわからない医師を頼れるだろうか?
735おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 17:27:03.03 ID:PUu/oLQj
色弱でも程度があると思うんだよ
あと医者は 発赤が敏感に見えるのも大事だろが 他にも大事な素質はうんとある

いちばん危険度の高い外科でも
手術野で臓器の色がわかりにくかったりするのは不利だろが 全色盲ならともかく
それほど障害にならん色覚もあるだろう 神業のように指が器用で
他の人にはできない細かい神経接続の手術ができる医者が世界に数人いるそうだが
軽い色弱の奴の中に、そういう才能が埋もれていないとも限らん

知人の医者は手は器用な方だったけど 消毒液?だかゴム手袋?だかにかぶれる
体質で、それで外科はあきらめたそうな そういうあまり本質的でない(といいきれるかは
わからないが)とこで才能が生かされないのはなんにしろもったいない気が
する かぶれない手袋とかテクノロジーで補えるならそれがいいと
736おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 19:53:54.94 ID:Az1k/JX1
あまり限定的な例を出してしまうとどうしても例外というものがあるので
水掛け論になってしまうことも多い気がするのだが…

>>734が最後に出した例のような話に限れば
もちろん避けたほうがいいとは思う。

でも>>735の言うとおり程度もあれば他の素質でも
大事な事は山ほどあるでしょ。

全部が全部、十把一からげにしてしまうのではなく、
それぞれのケースを他の素養と同じように見ていくことが大事なんじゃない?


個人的には…なんでもかんでも十把一からげに見てしまう医者より、
色弱であっても程度が弱く、的確な判断と施術が出来る医者であれば
おれはそっちに頼りたい。
ケースバイケースで判断できないような医者のほうが怖いよ。

それと…それがいいという意味では決して無いが、
常時プロフェッショナルというが…、それぞれのその道に入ってみると
色弱云々ではなく、プロとは言えないプロはゴロゴロしているよ。
それぞれが自分の業界を見てみるとほとんどそんなもんじゃない?
もちろん業界によるだろうけど。
737おさかなくわえた名無しさん:2012/03/17(土) 23:25:52.65 ID:7s3xJJyr
ニッチ商品向けのデザインなら色弱でも大丈夫だと思うけどな
738おさかなくわえた名無しさん:2012/03/20(火) 23:06:02.02 ID:i4rK6RwQ
社会を人にあわせるか、人を社会にあわせるか
日本は後者だよね
739おさかなくわえた名無しさん:2012/03/23(金) 09:40:07.92 ID:rxJwAX13
日本社会における交通安全システムに関しては
車両用信号の緑色灯を国際基準の範囲内で青色に近付けることにより
色覚異常者の識別を配慮しておりますな
さらに赤と黄色灯の識別へ配慮した信号機も開発され試験設置中
740おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 14:17:46.49 ID:ajDgGWRA
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/c/6/c6f1b9a8.jpg
↑これだと
X  12  X
17 70 5
に見えてしまう色弱ですが、
http://www.geocities.jp/animalpark5646/color/kensa/kensa.html
7 18 25 29 37 45 52 72
このサイトだと読めないと色弱ってありますが
嘘? 読めたほうが色弱?
741おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 15:56:33.13 ID:NIZJ9HUs
>>740
正常者はほとんど読めない。
そのサイトは色覚異常者を基準にしたら正常者が色盲だと主張している。
石原の反対でラハシイ。
742おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 16:37:16.31 ID:/yl4RGFX
正常者が妬ましいのか石原式が憎いのか
743おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 17:55:04.24 ID:ajDgGWRA
>>741-742
やはりそうですか。  それで騙された奴にメガネ売ろうって魂胆か。
異常者ですね。
744おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 18:16:02.08 ID:NIZJ9HUs
>>742
差別に対するシニカルで激しい抗議だ。
745おさかなくわえた名無しさん:2012/03/28(水) 20:29:36.55 ID:/yl4RGFX
コンプレックスにしすぎ
746おさかなくわえた名無しさん:2012/04/13(金) 18:27:14.44 ID:qxzURNce
時間をかけて見ると、さくらのピンクが綺麗だ。
去年までは白い花にしか見えなかったのに。

747おさかなくわえた名無しさん:2012/04/14(土) 07:39:53.34 ID:3MLDsrUV
どっかのサイトに普通の人が見てるイメージの絵があったけど
すごく赤が強いのな。

色弱には薄いグレーに見えるのもハッキリピンクだと認識するんだよなぁ。
俺たちが見てるフェラーリの赤ってほんとはもっとものすごく鮮やかな赤!なのかも知れないね。
748おさかなくわえた名無しさん:2012/04/18(水) 02:51:09.28 ID:HVUGGRBC
まずフェラーリが大嫌い
749おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 19:57:14.97 ID:2dvf0yNJ
たまに赤い服を着るときに、自分で思ってるより実は
めちゃめちゃ派手な服を着てるんではないだろうかと
心配になったりする
750おさかなくわえた名無しさん:2012/04/19(木) 23:16:00.33 ID:YOlhhd52
それを心配して店員に何色か聞いたことがある
751おさかなくわえた名無しさん:2012/04/21(土) 05:14:10.29 ID:p0tCOIbg
夏にピンクのTシャツを着てたら、立て続けに2人に「いったいどうしたの?」と真顔で言われた。
どうやらえげつないピンクだったみたい。
752おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 14:33:48.18 ID:0U0MsXS9
ネットで色弱メガネで検索すると、
ダルトンの色弱メガネが出てくるんだけど、あれって良い物なの?

7万円とか高いと思う。
やっぱ白を見たら赤に見えたりもする?
753おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 12:28:29.37 ID:zHP0gyUv
″青ざめた顔″とか″紫の唇″とか″怒りで顔が真っ赤″ってあれ実際どうなの?
ずっと慣用句的なもんだと思ってたけど違うの?
754おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 12:59:19.50 ID:/+6jI1pR
>>753
″青ざめた顔″は血の気(頬の赤みとか)が引いて顔色が悪く見えるとき。
″紫の唇″まさに紫。
″怒りで顔が真っ赤″まさに真っ赤。

えっ、じゃあ照れて顔を赤くしていてもばれてないかもしれないんだ。
755おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 14:03:54.52 ID:xpY+LZr4
>>751
ピンクとグレーは間違うよな。俺もずーとグレーだと思ってピンク着ていた。
756おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 14:54:07.39 ID:zHP0gyUv
>>754
今日頭痛がひどかったんだけど、友人に「顔真っ青だけど大丈夫?」と言われて初めて疑問に思ったんだよね
たぶん逆だったら気づいていないと思う
照れての赤面がどんな感じなのかは知らないから気づかないだろうとは思いますが、そういう目に見える変化って日常的にあるもんですか?

>>755
爽やかな青のネクタイかと思ったらどぎつい紫だったでござる
贈り物だったから渡す前に知ることができてよかった体験
757おさかなくわえた名無しさん:2012/04/27(金) 18:14:10.18 ID:XPxY/vmD
いくら真っ赤と言ってもこんなではないよ、このサルよりはずっと薄いから。

ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52002810.html

酒飲んだり、熱出したり、泣いたりで顔が紅潮するのはよくある。体温が上がるから
雰囲気も変わるはず。唇が紫になる時は逆、体冷え冷えだから。

顔面蒼白、青白い顔、顔が真っ青は同意語、慣用句的だ。要するに血の気の引いた顔。
アンドリア人のような顔だったら世の中がビックリする。

ttp://www.startrek.com/database_article/andorians
758おさかなくわえた名無しさん:2012/05/01(火) 22:22:51.63 ID:8/1nX/7B
というかだ、私にとっては頬の赤みすら理解の範囲を超えてるんだが
あの色の濃い部分が赤いってことでいいの?
759おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 20:53:03.70 ID:rrtXCFyp
>>758
色の濃い部分って、意味がよく分からない。

ttp://tsutsumishita.laff.jp/blog/2009/10/post-a3c4.html

インパルスの堤下の顔、日焼けで、こっちから見て右の頬と鼻が赤いのですが…、
1型強度の方には難しいですか。
760おさかなくわえた名無しさん:2012/05/02(水) 22:24:31.82 ID:OlYNc9+q
>>755
俺もグレーと思って買ったワイシャツが実は淡いピンクだったことがある。買って帰宅したとき、嫁さんが目を丸くしてた。それ以来、ワイシャツやネクタイは嫁さんが選んでいる。
761おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 14:43:19.37 ID:qx3G4LrA
洋服は母親と一緒に選ぶことが多いです
ていうか何色か聞かないと物凄い色合いの服を買うらしい
高校生にもなって親と買い物行くって言うとみんな驚くけど
友達と行ったって適当に話合わされて本当の助言はしてくれないし
裸の王様が一番怖いからなぁ
762おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 15:00:31.12 ID:YMUZgQX+
オレンジ系のピンクは似合うけどブルー系のピンクは似合わない
友達からアドバイスされたけどなにその宇宙語wと思った。
もうね、気に入ったデザインがあったらどの色ならヘンじゃないかを店員さんに聞いてしまうよ。
763おさかなくわえた名無しさん:2012/05/04(金) 19:12:22.12 ID:MPRbqFLy
でも逆に『お似合いですよ』と言われた服のセットが変な色合いに見える時もあるから困る
764おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 02:06:57.42 ID:4zxQpP4j
青や紺だと思っていたら実は紫だったというのはよくある
なんで少ないカラーバリエーションの中に紫を入れるかな
765おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 12:24:08.58 ID:t6f4//jj
色教えてくれる機械、テレビでやってた
専用端末だから高そうだけど、スマホのアプリでそういうの無いのかね
無ければ、写真撮ってカラーピッカーで調べるとか
766おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 16:19:52.77 ID:7FEFrJMN
>>765
iアプリならあるよ。スマホで使えるのかどうか分からない。

ttp://jp.fujitsu.com/about/design/ud/ca/
767おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 17:44:21.78 ID:rrVSIc+e
だからオレはユニクロでしか買わない。
768おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 18:33:17.73 ID:t6f4//jj
>>766
d、やっぱあるんだね。

ユニクロも時々とんでもない色使いのあるよ
769おさかなくわえた名無しさん:2012/05/05(土) 20:53:37.58 ID:OQQFDOQn
性生活が困りますって読んでしまった
770おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 19:02:59.31 ID:kzsns1sY
iphoneには色のめがねっていうアプリがある
771おさかなくわえた名無しさん:2012/05/06(日) 23:53:22.22 ID:cxsTnaTj
水質とかの試験やる仕事してるのだが、精密な試験の前に、簡単な試験で大雑把な見積もりをするんだ
それがだいたい呈色反応で、色を見なくちゃいけない
他の人は一瞬で判定してるけど、俺だけは見本とジーッと見比べて判定するから時間がかかって苦痛
772おさかなくわえた名無しさん:2012/05/13(日) 16:11:13.98 ID:1SorgHmi
最近、デジタル一眼買った。
RAWで撮影したものをRAW現像して家族に見せたら、
「色がおかしい」と言われた。
それ以来、RAWじゃなくJPEGでしか撮らなくなった。
高校生のころは写真部に在籍していたが、当時は
モノクロの現像・焼付ばかりだったから・・・。
773おさかなくわえた名無しさん:2012/05/14(月) 14:37:45.29 ID:zKyuPHtt
>>772

確かにRAW現像は微妙な色合い見るからなぁ…
でも色弱の知り合いできれいな色合いで出してくる人を知っている。

多少、あれっ?て思うことも無いことはないけど、
それもその人の特徴だと思っている。

例えばだけど、RAWで撮影したものをあえて色温度上げて
青い世界だけで自分の写真の世界を作っちゃうのもいいかもよ?

前述の人は青の世界がとてもきれい。
774おさかなくわえた名無しさん:2012/05/22(火) 10:17:27.80 ID:JNgsexNJ
パネルDー15を正確に並べると何色になるの?
775おさかなくわえた名無しさん:2012/05/27(日) 06:13:33.25 ID:Sjm8L4OD
人生薔薇色
776おさかなくわえた名無しさん:2012/05/30(水) 16:46:18.90 ID:nosIbhQu



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?




777おさかなくわえた名無しさん:2012/06/04(月) 15:05:28.14 ID:/2IicS7B



【サッカー】W杯アジア予選 日本、オマーンに3−0快勝! 本田鮮やか先制ボレー、前田岡崎追加点、ブラジルへ好スタート切る★12



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338776531/





778おさかなくわえた名無しさん:2012/06/05(火) 10:09:03.90 ID:Kc+M6tq/
たった今、緑がまったく見えない色盲だと判明したった!!
779おさかなくわえた名無しさん:2012/06/07(木) 13:43:54.50 ID:4pK6uk8T
旦那が色弱です。

私自身がユーザビリティの研究者なので、付き合ってる時に戯れに確認したら
実は……と打ち明けてくれた。
全然気づかなかったし、彼の家族はまだ気づいていないっぽい。
結構隠せるもんなんだなあと。

で、旦那は、さらに左利きでチビ(160cm)という、いろいろマイノリティな人なんだけど、
日常生活での残念度は
低身長>>>>∞>>>>>左利き>>色弱
だそうな。
780おさかなくわえた名無しさん:2012/06/08(金) 08:23:02.43 ID:Fl4z9hc5
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/c/6/c6f1b9a8.jpg
ぱっとみで上段真ん中が12と注意して見て下段ひだりが17でそれ以外数字がみえてこないのだけどもこれって重度なの?軽度なの?
とりあえず自分が色弱ってことはわかってる。
781おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 10:58:11.63 ID:qp7jkc+M
>>780
重度ですね
782おさかなくわえた名無しさん:2012/06/11(月) 11:39:57.15 ID:rNyNzi0F
>>780
正常だと
6 12 73
15 29 ×

色弱だと
× 12 ×
17 70 5
見えることが多いらしい。

ちなみに上段真ん中が12は誰にでも見える数字で、
これは読めない場合は視覚や知能の問題で、
色覚の問題との混同を避けるためにある。

おまえさんの色弱の程度はわからない。
どうしても気になるなら病院で検査でも受けたら?
783おさかなくわえた名無しさん:2012/06/12(火) 02:18:03.40 ID:B4CHO5q/
>>780
12と17は分かるけど、あとは何か無理やり読もうって感じ。
3.5.6.8.9なんかや1.7の区別もよく分からない。
でも信号機の色くらいは分かる。
784おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 02:42:31.10 ID:ksnubDAX
いや、それ、わかってないから。
明るさの差くらいしか、わかってないから。
わかってるツモリだけで、とても危険だから。
785おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 23:43:25.87 ID:Gx3jmK4l
>>784
そういう憶測が否定された。石原表を読めないから信号が分からないなんて
判定できない。1980年半ばから10年にわたって名古屋市で行われた
色覚異常者の能力テストで、かなりの個人差があることが実証されてしまった。

石原氏自身、著書(『学窓余談』)で程度判定は不十分だとしているし、
以前の学校検査は能力を正しく評価することには何も役立っていなかったので
廃止になった。
786おさかなくわえた名無しさん:2012/06/13(水) 23:46:46.70 ID:Gx3jmK4l
軽度か強度か知りたければ、オンライン上のパネルD-15をやってみて。

ttp://www.colblindor.com/color-arrangement-test/

強度でも実際の能力は個人差がある。
787おさかなくわえた名無しさん:2012/06/14(木) 21:50:33.46 ID:SDvbzGJG
>>785
たまに2つ3つ配列逆なのを混ぜてみたり、同じ赤でも色合いの違うのを置いてみたりすると
途端に間違うんだよな。あてずっぽうだから。
ハロゲンランプに色板で透かしたものから、単色LEDに切り替えたタイミングで、誤認増えてたろ。
788おさかなくわえた名無しさん:2012/06/15(金) 00:44:29.95 ID:UcZajYca

>>787
あてずっぽうって、一体誰のことを指して言っているのか...。
「赤色の LED が見えにくい人が 300 万人います。」って大学のサイトがあるけど、
何を言っているのか、俺にはLED信号のほうがいい。まあ俺は軽い方の色弱だけど。
白熱灯のは太陽光線のせいで、どれが点灯しているのか分かりにくいことがあった。
とにかくLED信号が色弱者がみんな分かりにくいというのは誤解だ。

LEDで黄と赤が分かりにくいと言っている人がいるのは、LEDの赤が白熱灯の赤よりも
オレンジがかっていることと、特に夜はLEDの輝度が高いせいで、軽度色弱の人のうち25%しか
パスしないというランタンテストをやっているのと似たような状態になってしまっているから
だと思う。輝度が高いと色弱者は、明るさに色が飲み込まれてしまうんだよ。
789おさかなくわえた名無しさん:2012/06/18(月) 23:18:41.11 ID:hKiFem2i
>>788
程度によるのでは?私は軽度色弱だが、ランタンテスト赤、黄、緑の識別はパスした。しかし、もし上記の色に加え茶色があったら、アウトだったと思う。赤と茶は細い線や小さな点だと、識別しづらい。
790おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 05:51:13.62 ID:ob5ZZKs3
>>783が信号の色がわからないと決め付けた>>784が一番あてずっぽうでしょ。
791おさかなくわえた名無しさん:2012/06/20(水) 21:20:20.69 ID:JaHzOrEF
けど運転はするなよ。
792おさかなくわえた名無しさん:2012/06/27(水) 22:20:34.45 ID:mrWzC+G4
色覚異常って薬学部とか行って大丈夫ですか?
(自分は強度の異常です)
793おさかなくわえた名無しさん:2012/06/28(木) 11:12:22.87 ID:zS7zzDkr
>>792
_
794おさかなくわえた名無しさん:2012/06/30(土) 12:59:34.58 ID:TSgHHVxT
>>792
そういうことは、日本色覚差別撤廃の会に尋ねてみるといいかも知れない。
多くの体験談を知っているだろうから。
795おさかなくわえた名無しさん:2012/07/12(木) 03:18:06.58 ID:Dm+GRucH
>>792
「危なすぎ」じゃない? 薬品の色が区別できなくて取り違えたら危険すぎ。
796おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 00:04:28.35 ID:0wp1m9BA
>>795
マジですか......そんな人間採りませんよね
もう薬学捨てよう
そして工学部へ改心します
797おさかなくわえた名無しさん:2012/07/13(金) 17:02:46.78 ID:o1sUpIs7
それでも 電気・化学系は やめとけ
798おさかなくわえた名無しさん:2012/07/14(土) 00:29:41.26 ID:TTLGJoq8
>>789
赤と緑は識別できるのに、赤と茶が識別困難ということは、第一色覚異常かな?第一色覚異常でランタンテストをパスするのは、かなり軽度じゃないか?
799sage:2012/07/14(土) 11:18:38.72 ID:vLbAZna7
光源色であるランタンテストには、物体色のみである茶色は存在しない。
800おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 00:41:28.15 ID:3vd7aSfe
800
801おさかなくわえた名無しさん:2012/07/21(土) 23:53:10.67 ID:98eHES/L
>>1
色覚特性のテスト(自分でグラデーション色あわせ)
http://www.colormunki.com/game/huetest_kiosk

やってみたらスコア84だったよ
前から気になってたけど私は結構重度な色覚異常なんだろうか?
802おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 11:05:11.01 ID:1N7CYvj7
私(女・>>1にある並べ替えを試したらスコア4でした)に息子が生まれたので、色弱について気になっています

私の兄(団塊ジュニア世代)が色弱で、将来の夢が鉄道の運転手と言ったためか幼稚園〜小学校にかけて和同会?に通っていたことがあります
結局治らなかったらしいです(以後我が家では色弱の話はタブーになった)
自動車整備士2級を専門学校で取得、現在の仕事はタクシー運転手および本部での配車です
兄はラジコン(本体をエアブラシで着色したりもする)や森林でのサバイバルゲーム(エアガンを打ち合う)が趣味の時期がありました

中学の頃に美術の夏休みの宿題で、名画をB5サイズに模写するというのがあり…
青空をビリジアンで、茶色の地面をレモンイエローで、アイボリーの壁を薄い灰色で塗っていました
母が見かねて修正してあげていました

兄はどの程度の色弱なのでしょう…?
そして、私の息子に色弱が遺伝していたら、兄と同程度か又は軽くなるのでしょうか?

もうすぐ1歳になる息子は、いつ頃から色弱の判定ができるのでしょう?
今は、ほぼ原色の赤青黄と同程度の色味の緑を加えた4色のプラボールをバケツに入れて与えると…
緑ばかりを選んで取り出して舐めています

とりとめもなくいろいろと書きましたが、アドバイスをよろしくお願いします!
803おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 20:00:51.08 ID:jg9DIKT1
>>801
重度ならスコアは100を超してしまうのではないかと思う。
もし、エラーが特定の2つの範囲に集中していたら色覚異常だけど、
全範囲にエラーが分布しているのなら色覚は正常ということになる。
一般的な色識別力は色覚異常でも高い人、正常でもあまり高くない
人がいる。
804おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 20:36:39.85 ID:YmTL4JSH
中学で色覚異常者だけ集められたことがあったな。
薬局の息子もいたけど、そいつは無事に薬剤師になって
かれこれ20年経つぞ。
805おさかなくわえた名無しさん:2012/07/23(月) 20:41:54.45 ID:l9HJ/Jns
>>803
なるほど、やはりそういうものなのか…
分布は結構広かったと思うけど
石原表はほぼすべて不正解だから私は色覚異常ではある。

参考になりましたありがとう
806おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 04:32:34.15 ID:A206fURl
>>802
思ったことを箇条書きに
・染色体による遺伝の問題なので色弱を治療する方法はこの世に存在しない。
・色覚検査を受けるのは早くても3才以降。
・兄に色弱の程度、またお子さんへの遺伝の程度はわからない。
・兄が間違えたとされる色の組み合わせは通常では間違えにくい。別の理由があったのでは?
・もしお子さんが色弱であった場合は兄への相談は可能だと思う。だだしあなたも事前に最低限の知識は身に付けておくこと。
 無知な人間に根掘り葉掘り聞かれたり的外れな質問が来るのは身内であってもかなり不快。

・あなたと母親は色弱でないようなのであなたとお子さんへの遺伝のパターンは以下の二通り。ちなみに兄が色弱なので母親は100%保因者である。

父親が色弱の場合→あなたは100%保因者→子供は50%の確立で男子なら色弱、女子なら保因者になる。
父親が正常色覚の場合→あなたは50%の確立で保因者→子供は25%の確立で男子なら色弱、女子なら保因者になる。

・現時点であなたが保因者かどうか調べる方法はないと思う。
・もしお子さんが色弱であってもあまり悲観しないこと。そういう気持ちは子供には良く伝わる。
 結果、必要以上に子供に危機意識または劣等感を抱かせてしまう。

俺自身は色弱であっても楽しく生きている。
また日本男児の5%は色弱であなたの関わってきた人の中にも知らなかっただけで色弱の人は何人もいたはず。
それじゃ大変だろうけど子育て頑張って。できれば将来はJリーガーに育ててください。
807おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 10:33:59.32 ID:BO/ujIOR
>>802
>兄はどの程度の色弱なのでしょう…?
本人のエピソード等から程度の断定はできないが、
軽度なら色を間違えることが殆どないので、間違えるなら中程度以上が疑われる。
重度でも第二種運転免許を取得してタクシー運転手となることも不可能ではない。

>私の息子に色弱が遺伝していたら、兄と同程度か又は軽くなるのでしょうか?
もしご子息が色覚異常なら、“お兄様と同DNAに起因する場合”は同類型・同程度となる。
※女性は二つ有るもう一方の色覚DNAにも別類型・別程度の色覚異常を保因しているケースが数%ある。

>もうすぐ1歳になる息子は、いつ頃から色弱の判定ができるのでしょう?
小学校入学前くらいになれば色覚異常の判定だけは可能。
色覚外来による精緻検査で類型・程度を判定するには、高学年以降が望ましい。
※専門知識のない一般眼科医では、正確な判定や信頼のある助言も期待できない。

色覚異常が確定した場合は、ご実家ともに“タブー”として避けずに
正確な情報と知識のもとに子育てなさってください。
808おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 11:45:52.81 ID:x6sgMiiS
>>802
スコア4なら1ヶ所左右が入れ替わっただけの完璧な色覚。

軽度なら周りも本人もあまり問題にしていない場合が多いし、
強度なら間違いは緑と茶、オレンジと黄緑、青と紫とか典型的で、
あなたのお兄さんは中等度ではないのかなと・・・。
そして、あなたとあなたのお母さんは色に関しては細かすぎることはないですか?
色弱者にあまりうるさく指導すると頭の中がごちゃごちゃになるかも。

お母さんは保因者だから正常な錐体に加えて、もう一つ別の錐体を持っているわけで、
普通の正常者より色識別力が高いのかも知れない。あなたのお父さんが色弱でなく、
息子さんが色弱だと分かれば、あなたもお母さんの遺伝子を引き継いでいることになる。
幼児用の検査表があるから早ければ3歳頃には分かる。
809おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 13:55:25.45 ID:fof2lOA3
>>802です
>>806-808の皆様、興味深いアドバイスをありがとうございます
妊娠中に男児と判ってから気になっていたことなので心が落ち着きました
おおらかな気持ちで子育てしていきたいと思います

余談ですが、私の父はもう亡くなっていますが、多分色覚は正常だったと思います
母はちぎり絵が趣味で、少し離れて見ると写真みたいなリアルな作品が有ります…納得がいきました
810おさかなくわえた名無しさん:2012/07/24(火) 20:28:41.79 ID:fR13uYMO
オレは二輪の整備士なのだが、ヤマハのオートバイのウインカーの配線は、右が緑色で、左が茶色だ。
ヘッドライトの中で結線するのだが、これが比較的高い確率で間違う。
まあお客さまに渡す前に間違いに気が付くから何も問題ない。
どうやら赤が見えにくい色弱なようだ。赤いツツジの花が咲いているのがわからない時がある。
811おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 07:04:34.14 ID:GnNMAknY
>>808
保因者は別の錐体は持って無い
別の錐体を作る因子(遺伝子)を持っているだけ
812おさかなくわえた名無しさん:2012/07/25(水) 07:39:40.11 ID:z+9UFTI8
>>811
保因者の網膜には確かに4種類の錐体細胞があって、それぞれが機能している。

http://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree1-6.html
813おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 08:42:08.35 ID:Xs1XiXCt
>>812
そのソースを根拠にするなら
4種類の錐体細胞があるのはハイブリッドオプシンDNAの保因者のみ
ということになり2色覚DNAの保因者は
>3種の錐体の比率が多少偏っているだけになる。

前者型保因者と確定できなければ「4種類の錐体細胞がある」とは断定できない。
814おさかなくわえた名無しさん:2012/07/26(木) 12:05:22.34 ID:9oYixlxl
異常3色覚者の母親の錐体は4種類だってことか。
でも完璧な2色覚者っているのかな?
815おさかなくわえた名無しさん:2012/07/27(金) 08:26:03.00 ID:mz7aUvHN
>>812 → >>694
816おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 05:04:08.38 ID:0fJ5/PFf
>>815
意見があるなら自分の言葉と力でしろよ能無し
817おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 20:33:27.52 ID:NE1ZHD2W
色覚テスト グラデーションのやってみました。スコアは235でした
小さい頃は和同会のクリニック通って痛いの我慢してがんばってたな〜。
私生活ではまったくきにしなかったので、話題にだすと母親も悲しむし自分の中で禁句にしたってのもありますが
大人になって、たまにふと思うことがあります、正常な人はどういう風に世界が見えてるのかな〜と。
お風呂につかってボーっと考えるくらいでしたが、
818おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 22:10:39.75 ID:jzfsh+gj
今夜の花火大会TV中継で
緑や紫の花火がきれいですね〜って言ってたが
全くわからんよ
819おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 12:24:50.83 ID:gESyLZBj
絵とか風景の話題になると、どうしても黙りがちになってしまうな
820おさかなくわえた名無しさん:2012/07/30(月) 20:01:46.19 ID:IQER3NQy
ああ、花火はきついんだろうなぁ、、、
821おさかなくわえた名無しさん:2012/07/31(火) 14:20:18.26 ID:P4vm5oZV
>>820
大阪の色覚異常者はPL花火で惨めになる
皆と感想がズレる

822おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 17:59:12.69 ID:xZ7PowTv
石原式だっけ?本の形になっていて○の中に数字が書いてあるタイプの色覚テストを病院でやったんだけど
あれってみんな1ページにつき1個の数字しか見えないもんなの?
このページに書いてある数字を教えてって言われたから2個の数字答えたら凄い変な顔されたんだが
しかも両方ともちゃんと書いてある数字だったんだよね
全ページでそんな調子だったからなんかしっかりテストにならんかった
その後の再テスト(?)みたいな色並び替えは大丈夫っぽかったんだが、ちょっと不安
寝起きとか体調悪いと白が黄色に見えたり黒が緑に見えたりする事がたまにあるんだけれど、関係あるんだろうか
823おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 19:32:57.80 ID:aJ4oeHGT
ヒトケタの場合もフタケタの場合もある(あと、線をなぞれってタイプ)。
でも、"全ページで" はない。
824おさかなくわえた名無しさん:2012/08/02(木) 23:45:35.19 ID:yQ/e8LEh
>>822
変な顔されたってのは、見えてたら色覚異常っていう数字じゃない?
825おさかなくわえた名無しさん:2012/08/03(金) 12:50:55.85 ID:e//pCPGH
花火が綺麗なのは光ってるからだろ
826おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 17:08:12.31 ID:VcDO8hp5
>>823,824
いや、数字が重なって2種類見えている感じ
あれって健常者と色弱とで同じページでも見える数字が違うってやつでしょ?
その両方が見えてた感じなんだ
例えば数字は適当だが健常者に74、色弱には17って見えるページがあったとすると、74にも17にも見えるって感じ
どっちの方が見えやすいって極端な差は感じなかった
1つしか見えないページもあったけど、それは多分見えたら色弱ってページだと思う
827おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 18:22:15.60 ID:/m99Dxco
>>826
もし色覚異常者にしか読めない数字が読めて、グラデーションのテストが
スコア20以下くらいなら微度の色覚異常の可能性がある。色彩識別力は正常に
劣らないタイプ。しかし数字が1つのページも数ページある。

http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/c/6/c6f1b9a8.jpg

微度異常なら右下が「5」と読めて、左上、右上も少し時間をかけると読めるんじゃないかと思う。
左下と下の真ん中も2種類の数字を発見出来るが、「17」「70」が読み安い筈なんだが・・・。
828おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 19:04:35.65 ID:/m99Dxco
>>827 誤:読み安い 正:読み易い m(_ _)m
829おさかなくわえた名無しさん:2012/08/04(土) 21:25:53.23 ID:wJ984paZ
>>822 >>826
全くの正常ではない印象ですが、
病院では検査直後にわかるはずの結果が
本人に知らされていないということは
「色覚に関連する進路の応募先」からの
委託検査ということでしょうか。
830おさかなくわえた名無しさん:2012/08/06(月) 14:28:33.89 ID:AdQp7Tb5
今はネットで情報が手に入るので昔にくらべたらいいですね。つけない職業、資格、などが調べればわかるので
私が小さいころはそういう情報がなかったので、知らないまま試験や資格、面接で痛い思いをしました。
異常って言われても自分としては何が異常なのかさっぱりわかりませんでしたし、ふつうに色見えるし、ほかの人と何が違うのかわかりませんでした。
それでも色覚テストで落とされたりするのでこの理不尽さに苦しんだときもありました。
831おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 13:19:52.85 ID:jGGtX7Vc
薄いピンクとやや明るいグレーの区別ができない
832おさかなくわえた名無しさん:2012/08/07(火) 16:53:51.95 ID:jGGtX7Vc
833おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 13:30:41.04 ID:UPJJAVg9
くすんだオレンジ色というか、黄土色というか、カーキ色というか・・・、微妙な色やね。
834おさかなくわえた名無しさん:2012/08/08(水) 22:28:44.42 ID:ltYnzWlI
黄土色
835おさかなくわえた名無しさん:2012/08/09(木) 09:51:53.43 ID:FwhzeCfN
緑っぽく見える
836おさかなくわえた名無しさん:2012/08/18(土) 21:24:32.92 ID:w6n3+X/S
色盲なんて糞くらえ
837おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 05:24:57.71 ID:kMmiFs4L
色覚異常検査を心理ゲームって言ってるiphoneアプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id545919470?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
838おさかなくわえた名無しさん:2012/08/19(日) 14:57:28.54 ID:7VB0+GJb
839おさかなくわえた名無しさん:2012/08/20(月) 21:36:12.56 ID:cbJWX/Vh
>>837
デザインの上で石原式検査表は意識してるだろうけど
このアプリに使われてる画像自体は色覚異常は関係ないと思う
840おさかなくわえた名無しさん:2012/08/22(水) 11:21:29.16 ID:dsTih5iB
>>837
レビューに色弱が湧いてるな
落とす前にわかるだろ、馬鹿が多いな
841おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 10:12:45.67 ID:qzjaEJhM
>>837
これ、健常者には何かしら数字が見えるのか?
842おさかなくわえた名無しさん:2012/08/25(土) 20:31:09.38 ID:EHYjr6pK
http://i.imgur.com/JXXgg.jpg
一般人が見える色弱テスト
843おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 09:40:23.65 ID:DTnX7o05
>>842
6 12 73
15 29 ?

右下はムンクの叫びみたいなのが見える
844おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 21:44:09.01 ID:JqRFjiCN
私も>>842右下が他と違って模様にしか見えない
ものすごく歪んだ49.。。とかくらい。。
845おさかなくわえた名無しさん:2012/08/27(月) 21:57:56.44 ID:3uvQLkn/
右下は見えたら色覚異常だろ
846おさかなくわえた名無しさん:2012/08/28(火) 23:44:14.45 ID:3WSCsz/0
色盲なんて不便な遺伝子受け継ぎやがって
847おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 07:53:19.30 ID:lvuDCxFX
配られたカードで勝負するしかないのさ。byスヌーピー
848おさかなくわえた名無しさん:2012/08/29(水) 16:15:46.40 ID:245/hA/4
849おさかなくわえた名無しさん:2012/09/11(火) 19:25:32.89 ID:FBgD94mU
糞カードの保因者はカードを配らないことだな。byブラックジャック
850おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 12:04:06.34 ID:McmyTrDa
色弱のメリットってあるのか?
851おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 13:22:56.54 ID:cI/adFTH
ない
色弱が見る景色は健常者でも見れるし
逆は無い
852おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 15:32:22.16 ID:Z78QFcGX
↓くだらん逸話やレアケース披露厨の予感
853おさかなくわえた名無しさん:2012/09/12(水) 19:48:35.75 ID:M/emVygd
>>850
色弱本人にはほぼ無いといっていいが、保因者女性が4色覚になれる可能性がある。
なお、色盲にはそれはない。
854おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 00:14:41.33 ID:gn4OJD8h
やっぱないよなぁ
855おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 04:07:18.42 ID:LlquoUBR
迷彩服がカモフラージュに見えないから敵兵を見つけやすい
856おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 07:42:23.59 ID:Uh/mMOgg
逆にギリースーツをとんでもない色合いで作って、直ぐに殺されそう
857おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 12:42:04.36 ID:sJkj+9iu
4色覚って紫外線が見えるんだっけ?
そしたら水虫とか一発で見抜けるんじゃないか?
858おさかなくわえた名無しさん:2012/09/13(木) 19:19:58.54 ID:BI58VUAb
保因者の4色型色覚なら赤緑色素の変異した錐体が余計にあるだけ
なので紫外線や別の色相が見えるわけではない。
例えるのが難しいがテレビならクアトロンの差程度か?

2色覚には健常者に見えない色が見える可能性ならある。
可視光線スペクトルの紫(380-450 nm)は、青(450-495 nm)を超越した青+赤によるが
2色覚にはその赤感覚が無いので、「健常者の青を超越した青」(ultra blue)
を見ることができるだろう。

また、鮮やかな物体色の赤(長波長由来)は、黄+赤によるが
同じく赤感覚が無いので「健常者には見えない深く鮮やかな黄」(deep vivid yellow)
を見ることができるだろう。
2色覚が赤を見分ける場合があるのは、この感覚の代替かもしれない。
859おさかなくわえた名無しさん:2012/09/14(金) 11:13:24.01 ID:jgZ1zPBk
一般の個人の眼科じゃどこも検査本見せて〜色の異常ですだけかな
詳しく知りたいなら大学病院しかないのか?いくら位するだろう…
奈良じゃ無いみたいだ
860おさかなくわえた名無しさん:2012/10/04(木) 21:44:21.13 ID:IY1AN4OI
とある試験で、医療機関の検査書を提出しなければなりません。
検査表を丸暗記しようと思うのですが、石原式の検査表は25問暗記すればいいんでしたっけ?
861おさかなくわえた名無しさん:2012/10/08(月) 20:40:02.23 ID:q1MbpLo9
石原表以外にもアノロマスコープっていう色を並べ替える検査があるから無理じゃない?
後それ以外にも光を見て何色か答える検査もある。でもまず石原表も病院で検査した時にネットとかじゃ見た事のないようなやつあったし暗記しても無駄だと思う
862おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 01:42:25.25 ID:dlXirKIR
>>842
これは簡単過ぎる。
色弱の俺でも見えるぞ
863おさかなくわえた名無しさん:2012/10/11(木) 02:42:12.28 ID:79AhI/rT
>>862
健常者にはこの数字が見えるってのを色弱者にわからせるための画像だから当たり前
864おさかなくわえた名無しさん:2012/10/12(金) 17:24:03.92 ID:NA7kdxZo
>>842
よっしゃーーーオレも見えた!!!!
865おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 14:53:10.87 ID:8Gf78Op2
>>850
独創的な色遣いですね、って言われる
866おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 17:58:23.98 ID:BtlpCfau
正常者でこれが3秒以内で読める人いるのか?
http://kie.nu/unU
867おさかなくわえた名無しさん:2012/10/19(金) 18:36:44.24 ID:+0jRT7Gz
昨日から非常に悩んでる
楽天で服買ったんだけど、注文したのが「カーキグレイ」という色の商品なのに
実際届いたものはどうにも「ブラウン」に見える
でも商品を包んでた袋には「カーキグレイ」と印刷されてる
ネットの商品ページで必死でそのカーキグレイとブラウンを見比べてるけど何気に微妙…
どっちかわからん

ショップに問い合わせたら即答で正しいカーキグレイの商品を送るので誤配?のそれを返品してくれということになったんだけど
もしも もしも今手元にあるのが色間違いでなかったらどうしよう
868おさかなくわえた名無しさん:2012/10/20(土) 11:03:42.72 ID:CoWCrUw1
写真うpか
写真をPCに取り込んでカラースポイトなどのツールを使って
色を数値で確かめたらええやん
869おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 00:28:00.60 ID:89BDPLGc
職場の先輩が荷物の配達の受け取りの時に緑色のボールペン(フリクション)を
使っていて緑はまずいんじゃないですか?と聞いたら
先輩は白い紙にそのボールペンで文字を書いて「あ!本当だ!」と言って驚いていました



870869:2012/10/22(月) 00:34:35.37 ID:89BDPLGc
その先輩は日常的に緑のボールペンを使っているのですが
今まで緑だと気づかなかったようで
おそらく、黒とかグレイとか紺のような書類で使っても問題ない色だと思っていたのだと思います

この先輩は色弱なのでしょうか?
自分の周りに何人か色弱の方がいますが
あまり緑を黒とかグレイとか紺と間違える人はいなかったので

気になるけど、直接聞く事はとてもいけない事の様に思うので教えてください
871おさかなくわえた名無しさん:2012/10/22(月) 23:19:40.65 ID:Gp1awT4i
ボールペンのような濃い緑を黒と間違えることは色弱ではよくある
赤ボールペンの文字でも黒と間違えるならおそらく色弱だ
→ >>258
872869:2012/10/23(火) 23:07:04.62 ID:JeG//6Pe
>>871
ありがとう!
確信は無いけど、もしそうなら今まで無神経なことをしていたかもなぁ
873おさかなくわえた名無しさん:2012/10/26(金) 19:37:30.99 ID:ROTb0y4p
>>858
私は色弱ですが、青味の強い紫は紺、赤はエンジと同じに見えます。
874おさかなくわえた名無しさん:2012/10/27(土) 23:52:26.02 ID:utZ36X60
>>858
紫外線まじかの純粋な紫?は健常者の青の錐体が主に反応して少しだけ赤の錐体が反応するから
紫っぽい色に見えるから
色弱の場合は赤と緑の錐体に区別が無いので
青に少し緑をまぜた時にできる、彩度の低い青になるのではないでしょうか?
常人で言う青に黒、または青に白を混ぜたような色

ウルトラブルーって言ってますが
常人が純粋な紫をただの紫?と同じに見えるように、色弱の人もただの濁った青になるのでは?

ディスプレイとかで純粋な紫を表現できないから検証が難しいけど
あってますか?
875おさかなくわえた名無しさん:2012/11/01(木) 20:09:41.33 ID:0xPwwkx5
スペクトルのイメージ画像には再現限界があるので
>>873 のように見えるかもしれないが
物体色と光源色の違いを把握すると理解できると思う。

>>874
色の混合同様に「赤錐体・緑錐体・青錐体への入力比で各色が見える」
という三色説は一昔前の考え方
ttp://www.sansokan.jp/healthcare/mlmg/1011_2.html

2色覚(1型・2型)は青より短波長を『>彩度の低い青』と等色せずに
弁別できることは確認されている。

この波長を多く含む物体色(色票等)の青紫でも、
2色覚(同)では青より彩度が高いと感じることがあるのでは?
876874:2012/11/04(日) 22:25:04.66 ID:1uz0eXlZ
>>875

なるへそ、古い考え方だったのか!
目から鱗だった、ありがとう
ちょこっとwiki読んだくらいで解った気になってた

実際、青よりも彩度が高く見えるのか気になる!
877874:2012/11/04(日) 22:56:10.64 ID:1uz0eXlZ
>>876
ttp://www.sansokan.jp/healthcare/mlmg/1011_2.html
を読んでみたけどサッパリだ
間違いを書かないように専門的用語を沢山使っているんだと思うけど
かなり難しい
図からしてサッパリだ、図4のAとA’とその間の矢印とか
どこに説明があるのかサッパリ
そもそも図の挿入位置にセンスを感じる

でも反対色応答というものがキーだって言うのは伝わってきた

もうすこし解りやすい解説を探してみます
878おさかなくわえた名無しさん:2012/11/08(木) 19:56:14.90 ID:4K4vljtS
>>874 >ディスプレイとかで純粋な紫を表現できないから検証が難しいけど
>>876 >実際、青よりも彩度が高く見えるのか気になる!

身近なディスプレイでもそれなりだが「ultra blue」を検証できる。
RGB表色系のBの主波長はやや紫みを帯びた濃い青色の435.8nm となっている。
紫みを消すためBに少量のGを足すと同時に青の彩度も低減してしまう。

2色覚(1型・2型)ならBのみ(0000ff)で紫みのない高い彩度の青色のはず。
ただ残念だが健常者に見える青との彩度を比較することは容易でない。
879おさかなくわえた名無しさん:2012/11/09(金) 03:54:26.28 ID:m1biA4Hl
難しいことはわかんないけど、小さい頃から青が一番好きな色。
自分の色覚も関係してるかもしれない。
緑も好き。赤は嫌い。
880おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 01:05:10.24 ID:QUAbKvYp
さっき放送してたINAC神戸とオーストラリアのチームのサッカーの試合のユニフォームの色が見にくかった。
INACが地味めな赤でオーストラリアが緑。
さらに両チーム共にユニフォームの横側のデザインがは白い部分が多くて地の赤と緑の面積が少なめ。
サッカーって選手が横を向いてる時間が少ないから敵味方の区別がしにくかった。
相手にパスカットされたと思ったら味方だったり。
881おさかなくわえた名無しさん:2012/11/23(金) 01:30:58.61 ID:QUAbKvYp
>>880
間違ってた 自己レス

×サッカーって選手が横を向いてる時間が少ないから敵味方の区別がしにくかった。
○サッカーって選手が横を向いてる時間が多いから敵味方の区別がしにくかった。
882おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 09:34:22.24 ID:0CZJ4BGU
age
883おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 17:59:17.64 ID:TyC5mMHE
バラバラにほぐれたブロッコリーがいちいちコバエに見えて食えない
884おさかなくわえた名無しさん:2012/12/17(月) 21:40:06.01 ID:cWQxHi/A
それは色覚の問題ではないと思うが
885おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 12:08:07.75 ID:awxbsegs
高校の時にUNOってカードゲームが流行ったんだけど、
色弱の友達が全然色違うのに「ウノ〜〜!」とか吠えながら
カード叩きつけた後に間違い指摘されてることよくあったなw
886おさかなくわえた名無しさん:2012/12/19(水) 12:14:11.81 ID:awxbsegs
色弱「ウノ〜〜!あがりっ」
一同「は?齊藤ちゃん全然色違うぞ」
色弱「あ・・ごめん・・間違えた(そそくさとカードを戻す)」
一同「アハハハハハハ」


正直この時は色弱という病気を知らない情弱でした。
素で間違えてるのかとずっと思ってたw
887おさかなくわえた名無しさん:2013/01/01(火) 15:28:35.01 ID:Rw0+wQ5Z
http://livedoor.2.blogimg.jp/michaelsan/imgs/b/e/bea7b10e.jpg
このウノは 2番とWだけが色違うであってる?
左から 赤 → オレンジ

それ以外は全くおなじに見えるんだけど。
小学校の時の検査で強度色覚異常だった
888おさかなくわえた名無しさん:2013/01/02(水) 16:21:17.67 ID:M2OqhPsM
>>887
左側は2が赤、7が緑
Wの中のWildの文字は、赤・水色・黄色・緑で、それぞれ2・4・8・7と同じ色

真ん中と右は、2と7、Wildの中のWとdが薄茶色
(赤と緑色部分が茶になってる。色盲の人が見えてる世界?)
889おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 07:10:04.30 ID:lv5U7L1B
なるほど
890おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 07:36:26.21 ID:NtSF7Msk
色弱じゃないと思ってるけど、
このUNOの真ん中の2と7は茶色っぽいベージュで7
の方が少し薄い。

右の2と7はほとんど同じにしか見えない。
0.05%ぐらい2が薄い気がするけど。 

色弱かな。。。
891おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 17:58:55.56 ID:OJF3UuGH
簡単な色当てゲームだけど色弱テストにもつかえるのかな?

http://soratobooton.com/minigame/rgbgame.html
892おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 20:08:26.82 ID:+NzKGhGM
>>891
最後の三問全く出来なかった
これって正常な色覚を持ってれば出来るもんなの?
893おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 20:23:04.59 ID:gm3G7Zn2
最後から2番目は外したけど、他はドンピシャだった

見てる端末やセンスにもよるんじゃないの?
894おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 02:00:17.01 ID:5qQ6kqGm
グラデテストやって
http://www.xrite.com/custom_page.aspx?PageID=77
↓みたいな結果になったんですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3855940.png
これは何色がヤバイんでしょう?

青-緑と黄色が区別ついてないので青黄色覚異常っぽいですが、これ少ないみたいだし
実生活では赤が一番キツイんですが、赤は大丈夫みたいだし・・・
黒板の赤字は見えない、参考書の地が白以外だと赤字よみにくい、
顔色・血色の良し悪しがわからない、人の色をぬると血色が悪いらしく死体みたいといわれる
895おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 15:05:39.11 ID:luAAdxov
>>894
その結果だと赤-緑だと思います。

青-黄が区別ついてないのではなくて、
青や黄が、緑みを帯びたとき・赤みを帯びた時に、
どっち方向に変化したのかが区別しにくいのでは?。

富士通ColorDoctor
http://jp.fujitsu.com/about/design/ud/assistance/colordoctor/
これで各色覚をシミュレートしてみると結果判定の助けになるかもしれません。
896おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 15:16:03.25 ID:5qQ6kqGm
ありがとうございます
そういう解釈ならツジツマが合う気がします

カラードクター導入してみましたが
色盲ほど重症ではないのでなんとも
897おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:58:48.44 ID:Bsat4OzZ
今日のフジテレビのサイエンスミステリーで色覚の話題が出てたんで
注意してみていたが俺の色弱の解決のヒントは得られなかった…

しかし、年を食うごとに識別できない色が減っていく気がする
>>1の色盲テストを久々(30年ほど前小学2年の頃同じテストで色弱と判定された)
にやってみたけど昔より数字読めたと思う
898おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 23:15:45.84 ID:Bsat4OzZ
>>1のUNOの赤と緑は注意すれば理解できる
2が赤7が緑だろう?

4は水色(紫と言われたら信じちゃう)
8は黄色(黄緑と言われたら信じちゃう)
899おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:43:51.45 ID:wehjcxSK
昨日フジテレビのサイエンスミステリーというのを見ました。
色覚特性のテスト(自分でグラデーション色あわせ)
http://www.colormunki.com/game/huetest_kiosk
というのをやってみた。
Your score:0
Perfect Color Acuityと出ました。所要時間3分弱くらいかな。
ちなみに眼科医です。色覚について聞きたいことがあったら聞いてくれ。
900おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:48:07.41 ID:ZucisDbq
>>899
サイエンスミステリー、ようつべで見ただけだけど"これはひどい"と
ちゃんとツッコミ入れられましたか?
901おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 12:58:47.85 ID:wehjcxSK
全体を通してみるとまあまあの出来と思いましたよ。
かなりの補足が必要で誤解を招きそうなつくりでしたが。
ひどいとツッコミ入れた部分をおっしゃっていただければ
補足しますよ。
902おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:14:06.25 ID:JFprBakh
>>899
これ3回くらいやって毎回10〜20点なんだけど異常有り?
903おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:25:46.81 ID:wehjcxSK
>>902
100hue testというんだけど、総偏差点だけじゃく、円形グラフを書いて、
誤りの多い部位で色覚異常を判定するんだよ。
だから点数だけでは何とも分からない。
ちなみに私ももう一度やってみた。
Online ColorIQ Challenge Results
You have perfect color vision!

ただ、本来100hue testはモニターでやるものじゃないから、
よっぽどモニターの色相調整がずれていると、判定精度が落ちることもあるかもしれない。
私もパソコンのモニターの色調整とかやったことないし、今のモニターでよっぽど
色調がくるっていたら、正常色覚でも10〜20点程度になるのかはちょっとわからない。
ごめん。
904おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:38:13.05 ID:wehjcxSK
モニターの色調整が悪いと逆に色相の違いで輝度の差が出たりして、
かえって検査結果が実際よりよく出る場合のほうが多いように思えてきました。
905おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:44:11.88 ID:wehjcxSK
あえてでたらめに検査してみました。なるほど、検査結果の画面でエラーした色相の
棒グラフが表示されていたんですね。
>>902さん、どの色相で棒グラフが高くなっていました?
906おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:48:56.37 ID:wehjcxSK
>>858
>色の混合同様に「赤錐体・緑錐体・青錐体への入力比で各色が見える」
>という三色説は一昔前の考え方
ん?入力比で各色が見えるという考え方は今も通用しますよ。

>2色覚(1型・2型)は青より短波長を『>彩度の低い青』と等色せずに
>弁別できることは確認されている。
青より短波長でだって、ある程度の波長までは(便宜上の)赤錐体・緑錐体は反応しているのだから、
2色覚の方で機能するどちらかの錐体と青錐体との入力比で弁別できますよ。
ただし、入力比が一致する青より長波長の色と混同(仮性同色)してしまうので、
正常3色覚のような青紫は知覚しませんが。

>この波長を多く含む物体色(色票等)の青紫でも、
2色覚(同)では青より彩度が高いと感じることがあるのでは?
感じることはありません。
907おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 15:53:08.33 ID:ZucisDbq
>>901
ぶっちゃけた話、ハイブリッド型(=色弱遺伝子)がたまたま目の中で不活性化が入り混じっただけじゃない。
女性10人に一人は遺伝的には持ってる(が4色覚化してないOR認識してない)わけだし。

こまけぇ事言えば、4色型の男も存在できる(雄の三毛猫と同じ理由で、ね)のに
あたかも存在できないような言いっぷりもどうかとおもうよ。
908おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 16:38:51.11 ID:wehjcxSK
>>907
女性10人に一人はハイブリッド型を遺伝的には持ってるが、まず4色型にはならないよね。
@でも正常錐体と波長感度ピークと違うだけで同等の機能を有していているハイブリッド錐体で
なおかつ、波長感度ピークが正常錐体からなるべく離れていること。
(とはいえ、いわゆる赤錐体と緑錐体の波長ピークは非常に近いから、ハイブリッド錐体の波長ピークも非常に近いんだけど)
A4色型色覚が生かされる生育環境が重要。(子供の脳はもともとどんな言語でも聞き分けられるよう出来ているが、成長過程で
シナプスが整理されて例えば日本人だとRとLが弁別できないように)

>こまけぇ事言えば、4色型の男も存在できる(雄の三毛猫と同じ理由で、ね)のに
>あたかも存在できないような言いっぷりもどうかとおもうよ。
放送では「今のところ4色覚は女性でしか見つかっていない」と言ってたよね。
「いずれ男性でも見つかるだろう」というニュアンスで言ってるようにと私は感じましたよ。
ちなみに私は染色体異常もないはずの男性ですが、4色型だと自分で感じています。
909おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 16:55:00.67 ID:ZucisDbq
それとあの家族の嬢ちゃん、赤/青/黄の云々言ってるけど、アリテイに言えば緑色弱だよなー。
旦那X=Rx, 嫁X1=RG,X2=Rh、坊主=RG(=嫁X1)、嬢ちゃん=Rx(=旦那X),Rh(=嫁X2)、と。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 17:00:56.05 ID:wehjcxSK
>>909
まあそうなんだよね。それをいいだすと、いわゆる正常な赤錐体も実際は黄緑にピークをもつ錐体なんだから、
番組で言っていた黄錐体はハイブリッド緑錐体のことで、緑よりは長波長(黄緑よりは短波長だけど)という意味で、
便宜上赤錐体という表現を許すなら黄錐体と言ってもいいのかなと思った。
おっしゃるように、娘さんは異常3色型ですな。

私の4色型色覚について聞いてみたいことありませんか?(話たがりで、すみません。)
911おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 17:31:50.77 ID:wehjcxSK
@右眼と左眼で色の見え方が違う。
どっちの見え方も見劣りしないが、違う色の世界がある。
A子供のころ街明かりがない凄い田舎に住んでいたんだが、
新月の暗い夜であっても夜空が全体的に光って見える。
人が手探りでやっと歩くようなところでも、走ったりできるくらいに
景色が見渡せる。ただし電気をつけない室内はやっぱり暗いので、
室内の窓際だったら、月のない夜空でも過ごせる。
B暗室で固視点を中心として30度付近で色の見え方がくっきりと変わる(両眼とも)。
明るいところでは視野のどこでも色の見え方は同じ。

これってどう思いますか?
912おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 20:16:24.77 ID:mZuZpJim
>>911
@気のせい。時々そう言う人がいるが基本的に左右の微妙な視力差や
 は片目をつむったり隠したりすることによって片目の瞳孔の収縮度が変わって
 色の明度や彩度が変化して見えるだけ
 
A夜目が効くかどうかは個人差。原始的な生活をしてる人なら珍しくない。
 そもそもそれぐらいのレベルならよくいる。
 夜間や早朝から外で働く人は月明かりで遠く人の顔も細かく判別できる人もいるし。

Bそれはガチで単なる錯視。まったく珍しくない減少。

それだけの説明だと自分は特別な存在だと思い込みたい中二病にしか聞こえない
913911:2013/01/20(日) 20:44:44.11 ID:1bGGLJgk
>>912
@色の違いは両眼でずっとみても感じる現象なんです。
Aそもそも月明かりなくても遠くの人の顔も細かく区別できるんです。
別に田舎に住んでいるだけでそんなに原始的な生活をしているわけではないし、
周りに住む人たちも街明かりがないのは同じ条件だと思います。
Bおっしゃる通りこれは珍しくないと思う。
C海に行くと、遠浅をちょこっと歩くだけで、エビやらカニやらサザエを山ほど収穫してしまう。
海で出会った他の人にはそんな浅いところで、カニやらエビやらを捕まえる人なんて見たことないといわれるが、
私と母親だけはそれがなぜか出来てしまう。
ちなみに私はインドア派なので、海に行くのは年に1回の海開きのときだけで、
そんな海での猟の技なんて磨いたことはない。
914おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 20:57:18.46 ID:6xPVQEbL
>>1の下の一番右側が読めないorz
915911:2013/01/20(日) 21:38:48.03 ID:1bGGLJgk
>>912
月明かりがなくとも晴天であれば空が全体的に赤っぽい光が満たしているという感覚は普通?
雲がある空は黒くさえぎられてしまうけど。月明かりなどなくても晴天の野外であれば20-30m先の
人の顔は判別できるし、見たことない人であっても顔にほくろがあるくらいのことは余裕で分かった。
今は街にコンビニがあるくらいのところには住んでるから、真の闇にはお目にかからないが、
郊外に出れば空が赤い光が満たしていて地上が照らされてるのは今でも見える。
(街の中では夜中でも街明かりでそもそも空が黄色いし、逆に雲があった方が明るいよね。)
916おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 21:58:42.87 ID:mZuZpJim
>>915
普通に視力や動体視力がいい人で色覚はいたって普通だと思います

あと左右の色覚が本当に違うなら色覚特性ではなく
単純に脳か眼に障害のある可能性があります
気になるなら医療機関に行ってください
917911:2013/01/20(日) 22:04:06.88 ID:1bGGLJgk
>>916
街明かりのない夜空が赤く見えるという話を周りにした時、賛同されたことがなかったんですが、
普通ですか?テレビや映画でみる夜空は完全に黒いか青っぽい感じで、赤い夜空を見たことがないですし。
自分としては他のひとより赤外線領域がみえるのかなと感じているんですが。
物心ついたときから左右眼の色覚が違うんだけど、それでも脳か眼に障害がありますか?
918おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 22:16:59.66 ID:mZuZpJim
>>917
あなたは普通です
特殊な存在になりたがってるあなたを周りが察知して凄いとか言ってるだけです
単なる錯視や感覚の違いレベルのことを色覚特性と思い込んでるだけです

眼科、脳神経外科、心療内科、それぞれ受診してみて納得してください
919911:2013/01/20(日) 22:24:23.20 ID:1bGGLJgk
>>918
そうかなぁ?918さんも夜空が赤くみえます?
決して錯視ではありませんよ。ちゃんとその明かりで地上が照らされて
行動できるんですから。
920おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 22:34:41.02 ID:mZuZpJim
>>919
私も夜は赤い光で照らされるように見えますよ
女性なら似たような事をいう人がそれなりにいますので珍しくないです
はっきり赤い光という人から赤みがかったごく淡い光まで個人差はありますが
あなたの周りの女性も本当は見えていてもあなたが自信満々で
「俺ってこう見えるんだわー珍しいだろー変わってるだろーお前にはこう見えないだろー?」
みたいな口調で言ってたら合わせてしまうと思います
921911:2013/01/20(日) 22:41:57.31 ID:1bGGLJgk
>>920
そうなんだー。ありがとう。
922おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 19:09:35.33 ID:BroZWxAb
>>293-294
黄色と青が多くて赤と緑が少ないってイメージはあるね。
923おさかなくわえた名無しさん:2013/02/13(水) 23:02:55.64 ID:h0sLbqh/
>>920
赤緑色覚異常者には、赤は判別しづらいはず。
924おさかなくわえた名無しさん:2013/02/21(木) 06:33:42.09 ID:saHhbH32
デジカメでRAWで撮影して自分で現像してる人いる?
デジタル一眼やハイエンドコンデジに興味があるんだけど、色弱の人間でもできるもんなのかな?
925おさかなくわえた名無しさん:2013/02/21(木) 14:33:24.05 ID:BWRln37r
無理ちゃう?
926おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 01:22:01.65 ID:Mk0YbKcK
>>924

知り合いやってるよー。
すごく綺麗に色出してくる。

時々あれっ?って思うこともあるけどそれも味になってる。

それと、わざと色温度いじって青系にふったのとか、ものすごくきれい。


程度にもよると思うけど、趣味とか作家系でやって行きたいのであれば
自分でこれがいいと思うものでいいので、まずはやってみても
いいんじゃないかな?

それがその人の色の味になると思うし。

ブツ撮りとかで正確な色とか求められるものだとちょっと分かんないけど、
そういうのはやる人は他にもいるので任せていいと思う。
927おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 08:12:22.70 ID:706UbN05
>>926
いや、そうゆう個性的なのじゃなくて再現性を求めたいんだけど・・・
人工物はあまり興味がなくて動植物や景色を撮りたい
928おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 13:30:45.63 ID:Mk0YbKcK
>すごく綺麗に色出してくる。
>
>時々あれっ?って思うこともあるけどそれも味になってる。

一行目のすごく綺麗に色出してくるっていうのは再現性も
ほぼ問題ない程度ってことも含めてなんだけど、言葉が足りなかったかな。

>ブツ撮りとか

この部分でもごめん、人工物を除いてわりと大丈夫では?と
書いたつもりだったんだけど。

動植物、景色ならいけると思うけど…‥もちろん程度がわからないので
一概には言えないけど。

でも、ごめん、あなたの回答を読んでみて、
あなたは止めたほうがいいと思った。

色弱には全く関係のない部分であなたは写真には向いてないと思う。
929おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 13:55:17.37 ID:YO1rC0Zy
な、無理って言ったやろw
930おさかなくわえた名無しさん:2013/02/22(金) 22:39:17.18 ID:706UbN05
>>928
ありがとう。すごく参考にならなかった。
931おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 04:06:20.83 ID:MjErzk7o
ヒドいw
932おさかなくわえた名無しさん:2013/02/23(土) 07:08:55.57 ID:O0ZXZBZc
ゴミみたいなアドバイスw
933おさかなくわえた名無しさん:2013/02/25(月) 04:45:42.15 ID:OHIvPSWX
>>928
おまえは他人のレスにコメントするのに向いてない 消えろカス!
だいたいおまえ色覚異常じゃないだろ

俺も>>925と同じ意見かな
934おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 03:36:03.85 ID:318r8OTk
色弱のメガネ購入した。
すげー見えるなこれ。たまげた。
赤や黄色がめちゃくちゃ目立つ。
今まで麻雀の赤ドラがまったく見えずに苦労したが
一目瞭然で赤ドラが見えるよ。

産まれてはじめてピンクや紫が見えたよ。
この世のものとは思えない美しさ。

これでも正常者よりは見えてないんだとは思うが
こんだけ見えてれば生活するには問題ない。
935おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 09:11:45.89 ID:d7Z43otO
仮に健常者と全く同じように見えるメガネが発売されたとして、
色盲、色弱の人はいくらまでだす?
1000万とかだす?
936おさかなくわえた名無しさん:2013/03/02(土) 14:41:57.72 ID:rq1sBKHR
5000円やな
937おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 11:39:00.98 ID:N45fIpfz
頑張っても十万だな
938おさかなくわえた名無しさん:2013/03/03(日) 17:01:02.04 ID:YGmf2gqd
せいぜい千円。そんな気味の悪い見え方を好むようなマゾではないので。
939おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 01:17:20.49 ID:oZRoAWKu
みんな意外と安いんですね。
負け惜しみじゃなくて本音ですか?
940おさかなくわえた名無しさん:2013/03/04(月) 13:56:31.74 ID:ttw7T9eW
>>934
メガネの詳細プリーズ
941おさかなくわえた名無しさん:2013/03/05(火) 00:23:19.55 ID:fOMLLRwY
ダルトンじゃねーの
942おさかなくわえた名無しさん:2013/03/07(木) 21:03:39.54 ID:pzF3rCpW
>>940

ダルトンじゃないと思う。
銀のサングラスっぽいレンズ。

ただし難点があって緑だけはどうしてもみえねーよ
自分が重度のD型(2型)だからかね?

ちなみに高い金出してまで買おうなんて考えたことなかった
家族がアプリで色盲の見え方を知ってしまって
あまりのショックに買ってくれた。
自分の金だしてまでは正直買おうとは思わない。
943おさかなくわえた名無しさん:2013/03/11(月) 19:10:56.31 ID:4Lg7djiW
なんだかなぁ・・・

あ、メガネのことじゃないよ。
944おさかなくわえた名無しさん:2013/03/13(水) 22:26:49.53 ID:Za1SWM2b
>>942
D型って何だよ。
945おさかなくわえた名無しさん:2013/03/14(木) 01:53:35.87 ID:ZCnrQnzW
>>944
緑系の色弱
946おさかなくわえた名無しさん:2013/03/16(土) 17:12:47.67 ID:ov9LKKWF
モバゲー・ゲームの「農園ホッコリーナのイベント」を見てみな。色盲だと字が見えない。
947おさかなくわえた名無しさん:2013/03/17(日) 21:23:56.51 ID:tvMm6hCY
さて、みんなでページワンでもやるか。
948おさかなくわえた名無しさん:2013/03/21(木) 19:43:02.33 ID:8U/lhNup
>>945
D型なんて、特定の団体が呼称しているだけ。
949おさかなくわえた名無しさん:2013/03/29(金) 06:56:33.15 ID:bFmFqYtd
色弱矯正メガネって赤、黄、緑あたりが識別し易くなるだけだよね?
950おさかなくわえた名無しさん:2013/04/09(火) 20:14:03.97 ID:PtaNMh0n
自動車学校行ったら黄色と赤色区別出来なくて免許センターに電話しろとか言われたwww
青以外は止まるんだから別にいいだろwww
はぁ?色弱ぅ!?じゃねぇわ爺www
交通ルール教える前にお前の暴言止めろよwww

家帰ったら母ちゃんめっちゃ申し訳なさそうにしてるwww楽観視してたけどなんか涙出てきそうwwww
951おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 00:38:54.47 ID:yhJjMvEX
赤と黄色がわからないなんて、赤いスイカと、黄色のスイカがわかんないってことかよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 11:47:32.04 ID:+rsFQCH4
ワロタ・・・  ワロタ・・・・・・・・・・
953おさかなくわえた名無しさん:2013/04/10(水) 21:20:29.75 ID:3+dhzbPt
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
954おさかなくわえた名無しさん:2013/04/12(金) 18:41:31.85 ID:4rF7kXhn
>>951
そういうのは分かるさ。具体的にどの色とどの色が...というのは正常者に
分からないのは当然だ。
955おさかなくわえた名無しさん
東武東上線では、種別の色が準急が緑、快速急行が青(以前は逆)に変わりましたが、
本数が多い準急が緑になって、不便を感じた事はありますか。