買って、得したな〜と思うもの 33品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
皆さんお値打ち商品を紹介よろしく。

【嫌われる迄に昇華したネタ(スレ内取り扱い注意)】
 iPod ETC ティファール等の電気ケトル ブリタ
 湯たんぽ及びゆたぽん サーモスマグ スパチュラ
 電子レンジでパスタ 土鍋やル・クルーゼ等の鍋全般
 エネループ ハードディスクレコーダー

上記の品については論争の種になりがちなので、
ググるなり専用スレで尋ねるなりしてください。

【前スレ】
買って、得したな〜と思うもの 32品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277767462/

【関連スレ】
買って、後悔したもの 16品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1284571814/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 16:01:18 ID:9A3etAvQ
iPod touch 4G
薄くなって画面もキレイだ
3おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 16:08:47 ID:shcPk27U
ブリタって何?小動物のようなペット?何だ?
4おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 16:20:37 ID:s/xiVmXh
ブリタニカ国際大百科事典だよ。
5おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 16:21:03 ID:gDgMf8Qa
>>1
乙です

>>2
>>1読め

>>3
まず検索しろ
6おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 16:32:07 ID:y58j+DPI
ハンディタイプのサーモグラフィー

去年のインフルエンザ騒動に今年の口蹄疫騒動で知名度が上がって数が出始めたせいか、
今年になってから急に値段が下がりだした。
自分が買ったのは50万円程度のものだけど、以前なら定価130万円で中古で50万円した機種の後継機。
天井の雨漏り、バイクのエンジンの不調、床の腐りかかった部分、人間の体調、電気系統の異常等が
温度分布(→赤外線分布)として現れていて、サーモグラフィーを使えばそれらが手に取るように分かる。
害獣対策にも使えそうだ。
7おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 16:33:51 ID:XbIg6y4s
テンプレに「スパチュラ」が入ってる理由がよく分からない。
別にスパチュラを語りたいわけではなく、これって「おたま」がだめって
言ってるのと同じじゃん。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 16:43:30 ID:xfmtSzmU
スパチュラがおたまに転じた経緯はわからんが
おたまを愛してる事だけは理解した
9おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 17:12:46 ID:2T/zDbPK
10おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 21:33:37 ID:XbIg6y4s
>>8
スバチュラは特定の商品名でもなんでもないから
おたまに例えただけ。分かったかな?
11おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 21:53:37 ID:jV1p0Ziq
>分かったかな?

ひぇぇ〜w
12おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 22:08:33 ID:/eF31xRp
13おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 22:59:54 ID:ASVNc8NL
分かったかな?は確かに痛いけど
スパチュラは何に使うスパチュラのことだろうとは思ってた。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 00:11:33 ID:NksaaYyN
>>6
へぇー、面白いなぁ。もっと安くなったらいいな。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 00:27:03 ID:MiLRc1iX
>>7
そうだよ、同じだよ。
テンプレの中には、他にも特定の商品名でないものはあるだろ?
それなのにスパチュラだけに過剰に反応するって事は・・・。
な?分かる気がするだろ?
16おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 00:30:06 ID:uCUwJXM3
>>13
自分もいったいどんなスパチュラがテンプレ入りするほどにここで
語られたのか気になる

>>8
質問の意味が分からなかっただけだよな
17おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 00:34:10 ID:VnNXAmNF
よく無印の黒いスパチュラが挙がってたような
18おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 02:44:25 ID:HZn4r3NX
チュパカブラ
19おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 07:19:18 ID:ha/6SG1h
パンチョビラ
20おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 07:35:55 ID:vNXNqgc+
タランチュラ
21おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 08:26:44 ID:g06gxldw
チュラチュチュチュ♪
22おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 08:44:20 ID:z1CmgqR+
チューバッカ
23おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 08:56:29 ID:JRdvc9vE
スパチュラが殿堂入りした経緯を知りたい方は
自分でスレをさかのぼってくださいね。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 09:25:03 ID:yHgrVR+A
トケチ板 買って損した経験・物
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1219791104/
25おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 10:12:31 ID:DodMSb8A
>>23
わざわざスレ遡る程の話でもねーのにw
26おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 11:10:37 ID:2AiiDgug
コルクマット

メリット
・古い家なのでとにかく寒かったけど、フローリングの上に敷いたら底冷えしなくなった
・冷暖房の効きがいい
・物を落としてもうるさくない
・足にベタつかないので夏にもいい
・人間の足にもペットにも優しい
デメリット
・椅子の下にあるマットは剥げやすい、家具をのせると跡がつく
・湿気があったり気温が高かったりするとふくらむので敷き詰められない
 (敷き詰められるといううたい文句をネットショップなどで見るけど非推奨。ウチのは1〜2センチほどふくらんだ)
・敷き詰めないのでマットと床の間にホコリが入る
・だんだん薄汚れていく

デメリットはあるけど、メリットが勝ったので満足
ホムセンで一枚98円だったけど、これよりも高いものだと耐久性が良さそう
27おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 11:51:54 ID:wNMc1V81
カビに気をつけてね、コルク
28おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 17:17:05 ID:NHsHX6ED
次のスレからは
「使って便利、買って得したな〜と思うもの」ってスレタイにしね?
PCの場合フリーウェアとかもあるし、もらい物で使ってみたら便利だったって物もあるし。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 19:27:38 ID:XaStfQq6
だったら何でもアリやん
30おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 19:50:25 ID:elqqO0u3
使って便利スレを立てればいいのでは
31おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 19:51:39 ID:VmBkah4D
>>28
却下に一票
32おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 21:31:44 ID:kTJdaxaY
>>28
しねーよアホ
33おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 23:06:10 ID:aHmeex7r
0円で買った Live2ch とっても便利! 得したなぁ〜
34おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 00:19:03 ID:UPhZz/l2
次の方どうぞ〜
35おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 00:58:55 ID:3JBoJ+dg
IKEAで買った70円ぐらいのスクイーザー。(ガラス窓の水滴を取るワイパーみたいなの)
入浴後、風呂場のタイル壁についた水滴がおもしろいぐらい取れた。
風呂場の湿気対策になってよかった。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 01:45:01 ID:oicMJWWT
甜茶。
季節の変わり目に鼻水じゅくじゅくになる体質でその状態が長続きしてしまうんだが、ダメ元で買って飲んでみたら1日で治った。
値段も高くないし、気休めに鼻炎薬買ってたのが勿体無い。
37おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 02:24:38 ID:OS0gBZu2
>>35
上げ足取る訳じゃないんだけど、そういうのってスクイージーって言わない?
スクイーザーだとレモンとか搾るやつになると思う
38おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 07:00:52 ID:UQBav5+Z
>>28
こっちいけよ。

パソコン買ったら入れとくべきフリーソフト
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1247113413/
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1285512893/
フリー限定「感動した!」ってやつ Part19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1282911977/
最も役に立ったソフトウェアを5つ教えてくれ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1170002287/
39おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 08:13:24 ID:oQg9RsD2
>>28フルボッコワロタw 当然だな
40おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 08:28:17 ID:oGDI4HyB
>>36
ググってみたら中国産なのな。
鼻炎もちの国産厨としては痛し痒し(´・ω・`)
41おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 10:51:31 ID:meM7Exwj
レインシューズ
雨の日に、気軽に外出できるようになった。

私が買ったのはパンジーってやつなんだけど、
これは重さが軽い(日本語がw)点も良かった。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 12:11:30 ID:H/0tOe9s
>>28
馬鹿乙
43おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 12:29:18 ID:PkI86hK7
>>28がこれだけ批難される理由がわからん
44おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 13:13:07 ID:l52y5Isc
>>41
パンジーの靴は軽くて履き心地がいいので他のもオススメ
値段も手ごろ
45おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 13:23:59 ID:3JBoJ+dg
>>37
指摘ありがとう
46おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 13:25:50 ID:AHiQBJgn
>43
尻馬に乗って叩きたいだけの奴はこの板に大勢いるようだ。
ただ提案しただけなのにね。
47おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 13:43:56 ID:QhvTIBtj
単発擁護とか
48おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 13:44:34 ID:IpLkAK+e
バカな提案は叩かれて当然、分かってないのは本人だけ
49おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 14:34:58 ID:oBI8iYar
>>6
禁ドンのネタ思い出した
50おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 15:47:03 ID:mkIfx6Z3
>>26じゃないけど、うちはタイルカーペット

メリットは全て入るがデメリットが、だんだん薄汚れていくしか該当しない。

汚れたら、その部分だけ洗えるし交換もできるし耐久性も高く
オフィスやホテルなどにも使われているだけあって安っぽさがない。

ただし、50cm×50cmで300円程度するため多少お高いのと、ケース買いすると
重いので運ぶのに苦労する。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 18:20:27 ID:wbKO5qHM
>>43
とっくに定着してるスレタイに今さらだろ。
「自分が考えたのを流行らせたい!」って奴みたいで寒い。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 00:14:07 ID:Fk6mN0IJ
>>44
硬い靴を履くのが苦手になってから、パンジーとべネビスを愛用してます〜
53おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 01:44:25 ID:mwx6fKTx
54おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 07:59:19 ID:jmKTwdnl
http://www.self-shop.com/ks22.html
熱いもの、手が汚れそうなものはなんでもこれでつかむ
これ使わない日はない
400円だったしな
55おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 10:34:26 ID:TI9znRGH
>>54
100円ショップで買ったわ。
どこに仕舞ったかなあ。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 10:37:29 ID:oEBwUHeN
>>52
ベネビズってワイズEも選べるんだね
これはいいかも
57おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 18:18:59 ID:9gK1d7Fa
>54
それコンビニの焼き鳥食べるとき使うな。
串がタレでべとべとなのでそれ使ってつかむ
58おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 09:04:52 ID:oRNjEgrx
AVEDAのヘアブラシ

かーちゃんが買ってきたのを使わしてもらったら
天パなのにからまないでよく通って気持ちいい
もう一個自分用に買ってきてもらった
59おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 09:50:46 ID:9J/BrGgD
>>58
ダイソーで、シリコン加工されてるヘアブラシ買ってみ。
小さい折りたためるタイプのであるから。
あまりにスカスカ櫛どおりするんで、物足りないくらいの体験できるぞ。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 10:06:33 ID:82+WszRJ
>>58
気持ちいいよねー。
ブラシが詰まってないから逆に髪の毛がブラシに絡みにくくて、本体の手入れも楽だし。

>>59
いや、本体のクッション部分も絶妙なんで頭皮マッサージ効果も優れてるんだよ。
これは残念ながらダイソーじゃちょっと出会えない気持ちよさだと思う。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 17:57:17 ID:Dq2koJtR
ブラシと言えば、「丁寧にブラッシングすれば髪にツヤが出る」と言うけど
髪の毛が細い私はやればやるほど静電気が起きてふくらんでしまう。
ブラッシングでツヤって嘘じゃねーか とずっと思っていた。

あれ、獣毛ブラシの話なんだね。
たまたま豚毛ブラシを買ったら、これがすごい。
ブラッシング前は必ずスプレーしないと静電気が起こる私の髪に、静電気が起こらない。
そしてツヤが出る。

ただ天然毛なので洗えないのが難点。
結局、獣毛ブラシはブラッシング用、セット用は別のブラシを使っている。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 19:22:00 ID:taUeDxwk
ブラシといえば、花王メリットのシャンプーブラシが秀逸だと思った。
他のシャンプーブラシよりフニフニ柔らかくて気持ちいい。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 20:37:33 ID:BSfUq19p
>>61
柘櫛買いな
1万くらいするけど一生モノだから奮発して
64おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 21:58:08 ID:40v6jfno
>>63
得したと思える商品に既に出会って紹介してくれた人になぜ
そこまで押し付けがましく理由も述べずに言えるのかがナゾ。

ちなみに自分は柘植櫛持ってるけど、手入れが面倒なのであまり使ってない。
一生ものというよりも一生に数回しか使わない、得しなかった買物のひとつ。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 22:18:14 ID:tXr8FUHh
>柘櫛
600円くらいで売ってるやつは偽物なの?
66おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 22:23:30 ID:O50IjXld
>>65
>>63じゃないけど、600円のは単に櫛型に削ってあるだけ。
1万円のは櫛に仕上げてるもの。
一見形は似てても、別物。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 22:31:39 ID:3leRx2q+
>64
2chの何気ないレスにそんな怒ってたらきりないでしょう。
68おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 23:07:35 ID:hFwMI3+9
>>66
やっぱり使い心地とか違うもんなん?
普段から椿油使ってるんですごく興味ある。
昔600円ぐらいの薬局にあるやつかって、全然使わなくなったから余計に。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 23:24:04 ID:3h8W7oHz
70おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 23:33:54 ID:mfxXjtVy
>>68
安い柘植櫛って東南アジア産の木を使ってるはず。
暑いとこでは植物の生育は早いけど幹の密度が薄く、
要はスカスカで髪へのアタリが荒い。
日本産のは密度が高くて滑らか。
71おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 23:39:09 ID:KDk3ZD5h
柘植櫛スレの住人たちには関わるな
72おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 00:16:04 ID:JUooG27r
>>62
今日、買ってきた!
使うの楽しみ
73おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 01:23:13 ID:XiOSvr39
>>67
全然怒ってないんだけど。
不思議な感覚の人だね。
7467:2010/10/02(土) 01:50:54 ID:O+iLuAtH
>73
怒ってないんだったら、雑談レベルの話題の展開だったら
普通に流そうよ。

私は61のレスも63のレスも参考になったけど?
75おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 02:14:24 ID:0lh5GgOd
異論を唱えれば「怒るな」
怒ってないと言えば「流せ」って…

なにこれこわい
76おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 04:02:59 ID:0ICJKiS5
なぜ64が純粋な参考情報と捉えられずに
ましてや自分で言うようにその程度の事が流せなかったのかが気になる
77おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 04:30:55 ID:gHf7/xxl
64が2chに慣れてないだけだろ
スルーしろよ
78おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 05:26:22 ID:RyisQE4W
まともに安価も打てない擁護が続きましたねw
79おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:35:24 ID:gVUVAsBW
擁護先が反対なのに自演だと思うの?
80おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 06:58:21 ID:bFgE6NoW
勝って得したな〜スレ?
81おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 07:41:49 ID:CrkRkU8I
チューニンがいます
82おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 07:42:30 ID:1mhO5UB5
うまい!
83おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 07:44:23 ID:m6/uZ69f
「買え」は余計な御世話だなっす
84おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 07:45:21 ID:1mhO5UB5
85おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 10:25:44 ID:3L6Gl8nY
>>63は「買え」じゃなくて、
自分が1万円の柘櫛を買っていかに「得したか」を書くべき
86おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 11:31:03 ID:BaeJsD//
ちゃんとした双眼鏡。あらゆる場所が観光スポットになる。
星空や月なんて何時間でも見ていられる。
人生が変わったねマジで。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 12:58:07 ID:jdb0mTU3
>>86
他人の家を覗きたい、という誘惑とどう戦ってますか?
88おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 13:31:00 ID:YBy+Xw3s
後藤忠政著 憚りながら
89おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 13:40:05 ID:+KYW1uc+
>>87
絶対、言う奴が出てくると思ったwwwwwww
世の中、他人に興味あるやつばっかじゃねーよwww
90おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 14:24:50 ID:02/hafei
自己紹介乙ってやつか
91おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 14:47:32 ID:jtnUOi//
他人の家なんてのぞけないよ。
せいぜい、ベランダや物干しに出てきた瞬間くらい。
だってカーテンとかしてるから中は見えないし。

【国産】防振双眼鏡総合スレ【舶来】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1178447590/
双眼鏡 なに使ってますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boat/1177342380/
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1285797141/
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel19【限定】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284179402/
大型対空双眼鏡で観る星雲星団・彗星☆ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284046400/
92おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 17:44:54 ID:H/FgzdXJ
伸びるウェーブ。
背が低いんで、電灯の笠とか拭く時は、いつも踏み台持ってきてたんだけれど
伸びるし、角度もつくので、カーテンレールの上やエアコンの上
ちょっと高い棚のほこりもすいすい取れて便利。
そこそこ短くなるので、収納も邪魔にならなくていい。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 22:15:51 ID:5LtlQ11E
セラムヒート
94おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 22:19:00 ID:i6trVRzc
>>86
すげー面白そう
空や景色がきちんと見られるもので、安くていくらくらいするの?
95おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 22:20:10 ID:i6trVRzc
ごめん>>91見てなかったわ…
96おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 22:31:13 ID:VJJkHAsv
望遠鏡より双眼鏡でみる方が星が見える範囲が広くて好きだな
97おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 23:04:59 ID:jLfJ9mo1
レザーマン社のマルチツール。
コンパクトに折り畳まれているが、ラジオペンチ、ナイフ、ドライバー、缶切り栓抜き
…などなどとして使える。とてつもなく便利。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 02:05:54 ID:E0+9+TTg
これ買ってよかったわ。
http://www.uproda.net/down/uproda137231.jpg
99おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 02:12:38 ID:HrYb7FVu
>>98
グロと思われるがロダからとっくに流れて98のブラウザくらいでしか表示されない画像
100おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 02:46:45 ID:E0+9+TTg
アナル アナル アナル アナルを舐め〜ると〜
あたま あたま あたま 頭が良く〜なる〜 ウー わぉっ!
101おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 02:58:03 ID:jAAXHu+C
まぬけw
102おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 09:36:10 ID:SDucvrXn
ケチったはずが実際は損したヤシ集まれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1090079848/
103おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 16:37:19 ID:psY9BKFU
100均で買った包丁を研ぐシャープナー
砥石タイプと鉄棒タイプの二つ。

砥石タイプで研いだ後鉄棒タイプで仕上げるとカミソリのような切れ味。

捨てようと思った安物の包丁がまだまだ使えるのに感動。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 17:25:30 ID:GcMG43k7
>>103
そんなもん買うくらいだったら、お茶碗のそこで研いでも同じ。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 18:07:30 ID:zcE+ixuL
砥石と茶碗の底じゃ全然違うが、砥石の使い方知らない人?
106おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 19:03:49 ID:psY9BKFU
>>104
それが全然違うんだよ。
その言い方だと当然試してないんだろうから、試してみな。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 19:09:56 ID:rEf6J61e
切れすぎる包丁は危険
こないだあまり切れない包丁で指が助かった
108おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 19:19:33 ID:GcMG43k7
いや、ちゃんとした砥石は持ってる。
んで、高いほうの包丁はそれできちんと研いでる。
安いステンレスのは茶碗の底で使う前にチョイチョイと研ぐだけ。
109おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 20:07:32 ID:U/EK+n8f
安物の包丁でも良い砥石を使えば違うよー。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 20:32:13 ID:0NY4Vunv
こういうこと言う奴ってだいたい本当は砥石なんか使ってないよなw
111おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 20:45:48 ID:N1h3QmuY
ここのスレは定期的に「そんなの買わなくても○○で十分」ってレスが来るなw
たったの105円で、よく切れる包丁で気分良く料理できるんだから得じゃないか
112おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 20:53:59 ID:nvlVe0Wt
文句をつけることで生き甲斐や自分の存在意義を認識しているような人もいるからね
あんまりレスしない方がいいな
逆に相手をしてくれたと喜ばせちゃうから
113おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 20:54:02 ID:GEUjSUVF
良い包丁を使ってる人は安物の包丁なんか使わないのが普通だけどな。
コイツ嘘くせぇ。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 21:15:46 ID:32G8BiGX
ちゃんとした鋼の包丁は、鋼の材料費がかかるから数千円はする。
それ以下だと今出ている刃先の部分しか鋼が入っていないから
一度鈍ったら研いでも使い物にならない。
て、包丁屋のおじさんがゆってた。
良い砥石でも無理じゃね?
115おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 21:38:42 ID:PoDCOz3b
>良い包丁を使ってる人は安物の包丁なんか使わない

日本語が不自由なのに煽り ( ´,_ゝ`)プッ
116おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 21:41:28 ID:wuIAPwU4
>>113ってチョンくせぇw
117おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 21:46:07 ID:nvlVe0Wt
相当悔しかったんだろうなぁ
118おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 21:59:57 ID:fO4exjEO
>>103
超タイムリーにいい情報ありがと。
さっそく買って試すわ。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 22:25:38 ID:0LdaqNSW
ちゃんとした高い包丁を持ってるのに普段使いは安物で済ますとか勿体ない話ですねw
…という事を言いたかったのでしょう
120おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 22:50:07 ID:sTtau+bj
100円の包丁でも、うまく研ぐと柔らかくなったトマトも薄切りにできる。
週に1度か2度、適当に研いでおくと、いつも気持ちよく軽い力で
ずーっときれるから、切れない包丁で力を入れるよりケガが少なくて済むよ。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 23:01:06 ID:IEYzzb3A
122おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 23:15:01 ID:3BbkfR9v
>>107
切れない包丁が唯一切れるのが人の指だって覚えておいて損はないぞ。
123おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 23:16:59 ID:3BbkfR9v
>>114
包丁屋のオヤジがいい加減なこと言ったとは考えにくいから多分誤解してると思う。
124おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 00:00:43 ID:0eV6XV+c
そろそろよろしいんじゃないですか?
買って得したな〜と思うものについて知りたい方がたくさんいらっしゃいます。
125おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 00:07:17 ID:c/VDuDOX
>>103
ちょうど買おうと思ってたところ。
両方使わないと駄目かな
126おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 00:20:59 ID:ZWc+3ZEB
>>125
両方買っても200円じゃん
試して報告してよ
127おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 02:34:09 ID:l/+yGXTM
>>120
前にしょっちゅう包丁といでとまと薄切り出来るくらいの包丁で
指の肉一センチくらい削ぎ落として大出血した
本当にスーッと切れるので危険
128おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 04:01:33 ID:YkWQzxNG
>>127
一瞬垂直方向に1cmかと思って、指切断レベルじゃねぇかとびびったw
129おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 08:51:48 ID:Xa6H1wgZ
何でもそうだけど、危ない方に手を持って行っちゃダメ。これ生きる上での基本。
特に回る機械には注意。
130おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 14:44:45 ID:mUaesH/a
>>127
どんなに切れる包丁でも、押したり引いたりしないかぎり指は切れないから
包丁の動線上に指を出さないようにするといいよ

買って得したのは鎌田醤油ってとこのだし醤油
すげーうまいんだけどだしが効いてる分味が濃く感じるので
料理には通常の、冷や奴とか直接掛ける時は減塩のを使ってる
紙パックから直接ちゅーって出せて便利
ドアポケットが空いて無くても寝かせて置いとけるし
131おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 15:24:31 ID:v5smjKIe
最後の行がナゼか一番魅力だったりする
冷蔵庫にビンとか立てられる高さのところ少ないから
132おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 16:11:09 ID:zae/bUC/
>ちゅーって
気持ち悪い
133おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 16:34:31 ID:mUaesH/a
>>132
マキロンみたく出すんだが、他に表現が思い付かなかった
適当に補完しといてくれ
134おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 16:37:46 ID:0eV6XV+c
ふつうは「ちゅるー」だよね
135おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 17:07:01 ID:p2VsCk94
ソレだと粘液っぽい
136おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 17:11:52 ID:IbNXc0M2
出すのはピューっではないか?

ちゅーっと言うと吸ってるように見える。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 17:47:10 ID:2zHWiC/y
どぴゅっ

わざわざ擬音語使わなくてもええやん
138おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 20:21:59 ID:5p6c2+Dg
ソレだと粘液っぽい
139おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 20:22:57 ID:KaGRPYKP
長年欲しかったけど、無くても何とかなると思って買わずにいたサラダスピナー。
安いのがあったので買ってみたらやっぱり野菜の水切れが良くてザルで水切りしたのとは全然違う。

野菜以外にも中にキッチンペーパーを敷いて揚げ物の油を出来るだけ落とすのにも良い。
油っぽいお惣菜のフライや天ぷらを買った時にはかなりの油を落とせるので良い感じ。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 21:16:40 ID:6ojg6piP
その使い方はぜひ真似したい!
141おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 21:56:00 ID:Kk7Dp3Lo
えええ〜
洗うの大変そうだね
142おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 22:09:34 ID:rEtmwgmx
サラダスピナーは、きちんと水気を取っておかないと、カビるんだそうだ。
で、これが大先生と関係あるんか?
143おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 22:10:06 ID:rEtmwgmx
下一行は誤爆だ…
144おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 22:13:30 ID:Kk7Dp3Lo
www
145おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 00:44:34 ID:yRwiuPgO
「久しぶりだねぇ・・・」
146おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 01:13:09 ID:t8DhY2gC
サラダスピナーで野菜炒めのキャベツやもやしを水切りしてから炒めると、
シャキッと仕上がる
147おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 01:31:49 ID:q/Qum79E
>>141
うちで使ってるのはパール金属ってメーカーの千円以下で買える奴で、
蓋部分が二重、ザル、ボウルって感じのシンプルな構造だから洗いやすい。
普通に洗って時々ハイターでもしてれば不衛生にはならない感じ。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 09:36:34 ID:Gjvqc54o
>>139
惣菜フライをペーパー敷いた中に入れて、 廻すの? 壊れない?
それとも、ザル代わりに使うだけ?
149おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 10:56:53 ID:q/Qum79E
>>148
もちろん廻すよ。
元々大きなサラダスピナーではないので、一気に大量に入れたりせず、
重さが偏らないように均等に配置すれば、野菜よりは重くなるけどそれ程問題なく廻せる。

ただ、惣菜にありがちな衣が密着せずフワついてる様なフライだと、
廻しすぎると衣に裂け目が入ったりはするw
150おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 13:14:53 ID:ztelkSft

昔、一人暮らししてて まだ洗濯機が二層式だったころ
洗った野菜をふきんで包んで、脱水してた。
で、ある日「コレは豆腐の水切りもスピーディにいけるんじゃね?」と思いつき
やってみて、ものすごく後悔した・・・

サラダスピナーは,見つけて速攻で買った。
今年の夏は、オクラ煮た後 ちゃーっと回して
ざくざく切って、ナメタケかけて、きざみノリふりかけて、わしわし食った
151おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 14:00:49 ID:cA+qqntf
昔買ったサラダスピナー、どこに仕舞ったっけな。
当時はオカンが料理してたけど、今は私が料理番だから、アレ、使って良いんだ!
152おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 14:14:44 ID:7pEaPsCN
シンクの上でザルとボールを合わせて
フンフン上下にシェイクして水切りをしているが
油切りに使えるのは面白いね
掃除が面倒臭そうだが、買ってみるかな
153おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 16:43:19 ID:pG9yD9NV
パン焼き器。週2回はパン作ってる。買っても放置かもと思って恐る恐る
買ったが。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 17:18:05 ID:cA+qqntf
>>153
なんか美味しいレシピ本とかサイト、ある?
仕舞いこんでたパン焼き器、使おうかなあ。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 17:59:07 ID:+Ti1QQOc
ゼロ活力なべ
約26kするが、これで炊いた御飯は超旨い。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 19:36:37 ID:dqO7vW/4
園芸用のハサミ事務用に使ってるが10年くらいたって
全くガタがこないし切れ味が落ちない
1000円くらいでちとお高いですが、コンビニのぺらぺらの鋏なんか勝負にならん
157おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 19:50:03 ID:BoVY4pWZ
お、重さじゃなくて良かった
158おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 19:55:04 ID:68K6+SAp
ホットサンド焼くやつ。イオンの78円食パンが神の味に。
高価いパンはもうイラナイ。
調理時間が短いからアウトドアでも重宝する。
159おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 19:55:20 ID:mRj0MYfz
ルンバ良い。3万円程度でこの快適さが手に入るなら安い。
隅々まで掃除機を掛ける手間と精神力を、他のところに振り分けられる。
帰宅するのが楽しみになった。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 19:56:05 ID:HwdRf6rI
重さじゃないのか
161おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:03:44 ID:dqO7vW/4
>>114
亀であれだが包丁屋から一言

まともな包丁は最低でも5000円前後ですね〜
2000円とか3000円のは単に削ってとがらしただけのステンレスの板です
まともな包丁は刃の厚さが先と根元で違うのです(柄のほうが厚い)
持ってくらべると全然バランスが違います
それに切れない包丁は切るとき力を入れるし刃がすべるからマジ危ないス
1000円くらいので十分だから、砥石買って砥ぎ覚えましょう

自分で魚おろしたり刺身作るなら包丁は切れるに限ります
鈍い包丁じゃサンマ一匹まともにおろせません
162おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:08:21 ID:+Ti1QQOc
>>161
包丁屋さんて儲かるの?
主力商品ってなに?
163おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:10:36 ID:cA+qqntf
包丁じゃね?
164おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:14:02 ID:a0EQ9AyX
本物は上質で手入れさえきちんとすれば長持ちするってのはわかる。
でもズボラにはお手入れ楽々製品の方が扱いやすかったりする。

へたすると色落ちする革製のソファより布製のソファでいいし、
錆びちゃう鋼の包丁よりステンレスやダマスカスの包丁がいい。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:14:18 ID:dqO7vW/4
あんまり大儲けもしませんが包丁売って家も建てたし娘二人も短大までやりましたよ
最近は不景気で外食のお店減ってるので職人さんの客減ってますが
代わりに外人の観光客がよく店に来ます
166おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:28:38 ID:PNJKwPvH
>>165
砥石って昔ながらの四角い石じゃなくてプラスチックケースの中に円盤が二枚入って
ケースの隙間に包丁突っ込んで滑らすやつじゃ駄目?
簡単便利で買って良かったと思ってるんだけど。
それ以前は茶碗の底使ってた。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:30:03 ID:8lAST9kj
なんか面白いネタあったら、僕らの知らない生活スレに頼む!
168おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:45:05 ID:YkBN7o8w
>>166
そうゆういまどきの包丁研ぎ器がどうもなじまなくて
普通の砥石が欲しいんだけど
なんか高い良いやつしか売ってないんだよね、最近
お手ごろな砥石どっかに売ってないだろうか
169おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:52:51 ID:cA+qqntf
100円ショップにも昔ながらの砥石置いてあるよー。
合成で小さいけどね。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 20:55:09 ID:u70HxkKT
>>168
シャプトンの刃の黒幕がオヌヌメ
家庭用ならオレンジ1000番一個で充分
ステンレスも鋼もバッチコイの万能選手だと思う
171おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 21:01:03 ID:e1lHkZ5C
観光客来るって事は築地とか合羽橋のあたりかな…
築地の刃物屋はナタみたいなのとかいかつい包丁を丸出しで売ってて、いまどき…と思う。あぶなす
私はハンズで1000円くらいのシンプルな砥石を買ったよ。
一応クリップみたいな簡単なガイドがついてる。
172おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 21:06:18 ID:+xAEnWIo
包丁ネタに便乗>>103に書いてあるの買ってきた。
210円だから騙されてもいいと思って。

ふだんは>>166みたいなの使ってるけど刃先が丸くなるから
パックに簡単に刺さらなかったダメ包丁が良く切れるようになった。

シャッ!シャッ!と砥ぐ感覚も気持ちいいw
173おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 22:00:22 ID:WgtL45sU
>>166
砥ぎ器は刃が丸くなるのであんまお勧めできません
人造の1000番くらいの砥石なら1000円くらいでコーナンあたりに売ってるはずです
砥石使った砥ぎのコツは、角度を保つのが難しいのですが
砥石を流しの上に置いて、包丁持った腕と上半身は固定して
腰を前後にスイングして砥ぐこと知ってれば誰でもうまくできます

主食は弁当屋か吉野家で、たまに野菜切ったりする学生さん・独り者 → 〜3000円
料理にわりと凝る奥様  → 5000円くらい
自分で釣った魚おろしたり刺身引いたりする趣味のお素人衆  → 7000円〜
道具にうるさい職人さん  → 1万円以上、2-3万くらいまで

というところでしょうか
鋼の包丁のお手入れは「きれいに洗って乾いたタオルで拭く」だけのこと
みんな食事のあとでお皿洗って拭くでしょうけど
なぜか包丁に同じことするのめんどくさがるのは不思議ですね

おっとスレ違いですか
長々と失礼しました
174おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 22:26:24 ID:S+ogrtsR
>>164
ダマスカス高いじゃん
175おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 22:33:33 ID:MP5jaRWA
>173
1000円くらいって言ってるけど、砥石って100均でも買えるじゃん。
そういうのと1000円くらいのってなんか違うの?
176おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 22:41:53 ID:AJVQ15b7
そういや、V金10号の包丁は本当に買ってよかったなと思う。
刃物専用のステンレスなので錆びないけどかなり切れる。
これと刃の黒幕のセットは俺の中で定番化しすぎてて忘れてた。
177おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 23:15:01 ID:uBJqWx0F
砥石にしても硯にしても、高い石はそれだけの価値があるって聞いたことがあるけど
安い石や人工の石と何が違うの?
178おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 23:22:00 ID:AJVQ15b7
刃の黒幕は人工砥石だよ。普通は番手が上がって仕上げ砥石に近づくと
うまく刃に食いついてくれなくなるけど、よく食いついてくれる。あと減りにくい。
ホムセンの激安のレンガみたいな奴はすぐに削れて平面を失うから。

ちなみに天然の良い砥石は一度使ってみたいけど手が出ませんw
179おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 23:28:24 ID:S+ogrtsR
板場が火事になったら、板前は砥石だけ持って逃げるって聞いたことあるな。
ホントかウソかはワカランが。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 00:33:58 ID:A/Lbwr7H
>>175
173さんじゃなくてド素人だけど、100均の小さい砥石じゃ、
ろくに刃を動かせなくない?
181おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 00:56:38 ID:hHh0JH9E
182おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 01:02:55 ID:Psrsedd0
「刃の黒幕」でググってたら、「用途」のところにマグロ切り包丁ってのがあったが
あの、日本刀みたいなヤツも普通サイズの砥石で砥ぐの?
それとも築地なんかの人は専用の大きな砥石を使ってるの?
183おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 03:01:08 ID:o3HjTD8N
研ぎ器は下の石が交差した部分に押し付けて研いでると
交差した部分が磨耗してきて研いでも包丁がなまくらになりがちだから、
見た目石が減ってたらそれより上の減ってない平らな部分で
包丁の半面ずつを同じ回数研ぐんだよ。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 06:10:17 ID:S7q13FOC
>>177
「砥石は天然でないと駄目」なんてのは昔の話
今の人工砥石はデキがいいから人工で十分
一生もんなんだから1000円くらい出しましょう

「安物買いの銭失い」って言葉
最近はあんまはやらないのだな
185おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 06:49:22 ID:/aA1Szd9
アホか
そんなん物によるだろ
186おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 06:51:12 ID:QJoBxMht
そうそう物による
安くてもいいものもあれば安いと駄目な物もやっぱりある
187おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 11:31:51 ID:m0oXz3vk
100円と1,000円でびっくりするほど違うものもあれば、値段ほどは差がないものもあるし
まあ、わからんね
こないだ買った100均のシャンプーボトルは使用中に口のとこが歪んでるのを発見
安かろう悪かろうだったわ
188おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 12:29:52 ID:H9s+tVU2
100円と1000円で差を感じないのは、その人にとっての重要度だと思う。
「使えりゃいい」しか思い入れない人が高い物買っても差を感じない。
でも使う頻度高くて使い勝手重視する人が高い物買うと差を感じる。
安い物しか使ってない人が高い物を買うと、値段以上の期待をして失望することもある。

自分にとって重要なのはどこか、よく考えて買うべきなんだろう。
私は使い捨て物はもっぱら100円だし、文房具も全部100円。
必要十分で満足している。
しかし工具とキッチン用品は駄目だった。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 12:54:06 ID:8NYRo4nu
100均の文房具は私はダメな派、ホムセンでメーカー品買ってる
190おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 13:20:23 ID:rnG+IU+h
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1282017936/

191おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 21:45:02 ID:uK0hnmlz
ヤベッ、ストロークにヤラれたw
192おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 22:56:47 ID:iVcg3VXQ
いくつかの砥石で研いだが、いつも刃が欠ける。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 22:57:46 ID:q9hUNWu7
「名前なカッター(ノ∀`)」は、いろんな名無しの中でもなかなかじゃないかw
194おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 23:08:13 ID:hgTPQaHE
>>192
刃を立て過ぎ
力入れ過ぎ

サラダスピナー買ってよかった
サラダのランクが2段階上がる
195おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 23:15:18 ID:4DWz5Ay7
包丁、砥石は荒れるね
196おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 00:45:00 ID:rw569Pn7
ザルにに野菜入れたままビニール袋に入れて振り回すんだ
197おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 02:35:10 ID:5wG11jGe
これ買って正解。キッチンで大活躍してる。

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/698324.jpg
198おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 02:43:40 ID:vppLD26o
>>197グロ
199おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 02:52:29 ID:5wG11jGe
>>198
グロじゃないわよ!
キッチンで大活躍してるんだから。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 03:21:32 ID:h87P/59h
グロ張った後にわざわざレス付けに来る奴初めて見た。
201おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 08:06:15 ID:PFrnUwgF
サラダスピナーって写真見ても使い方がわからない道具だ
202おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 08:22:22 ID:KCQSh31/
そういうときは、youtube に行って見るよろし。
動画で紹介してくれる。
203おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:10:29 ID:xRpSlafz
>>201
スピンモップと同じ。
中のザルを回転させて、遠心力で水を切る。
204おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:28:42 ID:hi3AekXl
たっぷり水に漬けておいてスピナーでガッツリ水切りした葉もの野菜は、
瑞々しいけど水っぽくなくてすごく美味しいんだよね。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:34:40 ID:toYoFlX9
大きめのボウルの中にザル入れて横に激しくゆすって水切りしてたw
貧乏くさくてごめんw
206おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:37:37 ID:3WJzC/mr
OXO(オクソ)のサラダスピナーは中央の凸を押せばザルが回るので使いやすいよ。
収納時は凸部分も押し込んですっきり固定できる。
物によっては回転レバーの位置が微妙だったりとか安定性にかけるものとかあるので、
買う時にしっかり検討したほうがいいと思う。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 10:50:55 ID:KCQSh31/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1274236972/
208おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:01:25 ID:jHDT/MRJ
ライト付の電気アロマポット。

電池式のファン式やアロマデュフューザーを使ったが
ファン式は数分で止まる。
デュフューザーは霧状になった物が肌について肌がひどくかぶれた。
なんだかんだいって、アロマポットが一番使いやすくていいや。
209おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:05:17 ID:xKy+DasK
>>204
スレチだけど、
レタスでも切ったキャベツでも何でも、水に浸けておくとパリっとするってテレビでもよく聞くけど、
味がなくなってスカスカな感じで美味しくないと感じてしまう。
美味しさを保つ浸け方ってあるの?
210おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:25:52 ID:JYWh5fGQ
それは美味しさの感じ方の違い
パリッとしていること自体が美味しいと感じる人もいる
211おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:43:59 ID:xRpSlafz
>>209
水に一瞬つけたあとすぐ水からあげて、軽く水を切り、
サラダスピナーに入れたまま冷蔵庫。
→食べる直前にスピナーを回転させて水切り
で、どうかな?パリっとするし味もそれほど悪くないような。

千切りキャベツをサラダスピナーにかけたら、味がまったくしなくなったw
切ってからは水につけてないのにw
212おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 11:46:58 ID:KCQSh31/
レタスとかは塩水じゃねーの。
213おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 12:32:25 ID:OuPXUp4B
塩水はりんごじゃねーの。
214209:2010/10/07(木) 12:59:02 ID:xKy+DasK
>>210-211
d
試してみる
215おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:06:04 ID:fpMu5Om5
俺は馬鹿な女って嫌いじゃないぜ?
216おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 13:54:54 ID:R4MKRj4N
レタスはぬるま湯で浸すとパリ
217おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 15:40:53 ID:uapHQvPy
>>208
caoruっていうアロマディフューザーが結構良いと思った
小ぶりで持ち運びに便利、香りはちゃんと広がる、ライトもON/OFF出来てタイマー付き
欠点は蓋の造りが安っぽくて外しにくいことと、洗っても微妙に前の香りが残りがちなこと
218おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:33:52 ID:PnbPP/jw
>>206
なんかそれ名前が嫌だ
219おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 20:55:59 ID:c1zaI3GU
うへへ でもオクソは実績あるよね
220おさかなくわえた名無しさん:2010/10/07(木) 21:20:18 ID:h8OSEhHS
御までお付けになって御丁寧ですのね
221おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 01:26:33 ID:oPhS5PkI
御ウンコ
222おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 07:43:36 ID:HGVOgjIe
御チンポ
223おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 07:49:48 ID:mf0IyFTQ
御マンコ
224おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 20:13:59 ID:6KPbhjIc
ダイショーの鍋スープ
チーズ鍋がうまい


井村屋のアイスデザート
スーパーで78円で特売してた。78円の味じゃない
225おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 20:54:26 ID:/Sn35KqD
>>224
その前のくだらないレスと同じぐらいスレ違いだ
226おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 21:43:44 ID:B3TjA0O0
食って、得したな〜と思うもの 33品目?
227おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:46:44 ID:ls7HGsrx
>>226
こっちが近いか
○○を初めて食べた時の驚き・喜び・がっかりetc.12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1257998577/
228おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 12:29:49 ID:iBTC/SFF
裏側が全面メッシュになってるアイロン台
今はこういうのが主流らしいが
229おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 13:00:27 ID:fvAIzW6n
>>228
丁度新しいのを買おうかと思っていたところ。
どこがそんなに良かったの?
230おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 23:16:45 ID:iBTC/SFF
スチームの通りがよいのでYシャツの皺がよく取れる。
淀で1000円位のプラ板に穴開けたのもあったが
私はもう少し出して1800円の鉄網タイプのにした。
231おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 08:26:10 ID:okoCsZTw
>>230
なるほど、ありがとう。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:08:56 ID:9BT9siy/
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
233おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 20:03:19 ID:OKT7K9gM
アルバムの高校んときの部活の合宿の写真みたら
着てるTシャツが今着てるやつだったのに驚愕
もう2○年たってるのだが
234おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 20:18:17 ID:wiDab123
ダイソーの210円の傘
コレで十分だ
235おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 00:31:40 ID:nKPPAoP9
キャンドゥの105円の傘でも十分だよ
236おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 10:03:20 ID:jJkyUay4
十分とかじゃなくて、得したな〜と思ったものの話しをみなさん待たれていますので。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 10:57:43 ID:jnbh4y/a
気に入って大事にしてた傘は壊れ、間に合わせで適当に買った傘が何故かなかなか壊れなくていつまでも家にある怪奇
238おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 13:08:02 ID:WK35TLfs
ビニール傘は増えたり減ったりでなかなか無くならない、まるでマドハンドみたいに
239おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 17:10:15 ID:aupXxanL
>>233
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
240おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:30:12 ID:qssXItxn
ババァの皇室好きウザイ
241おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 12:24:51 ID:DwloCvLN
チョン好きはもっとウザいぞ
さりげに殺意が芽生えるほどだ
242おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 12:27:25 ID:pO1p4BVA
皇室好きはうざいで済むが
韓国好きは日本の迷惑だからな
243おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 12:59:30 ID:eOn1RowS
>>239-240で鬼女ウゼーって話からなんで韓国の話になるんだ。
>>241-242はチュプなのか?
244おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:02:10 ID:dZzlUObI
模範回答は「チョン乙」でいいのかな?
245おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:12:45 ID:PgzxD28P
割れ爪レスキューセット。
瞬間接着剤みたいなのと、真っ白い細かい粉末がセットになってて、
割れた爪に接着剤たらして、粉をすかさずつけ、乾いたら余分な粉を払い落とす。
やすりで削って整えたりもできる。
本当にきっちり頑丈に修復出来たよ!
246おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:15:24 ID:Jn4/aBLs
247おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:19:10 ID:Jn4/aBLs
ごめん書いてる途中で送信しちゃった
>>245
自分もそれ以前使って感動したクチだけど、気をつけないと
その補修した部分だけがいやに頑丈になるから、次に大きな
力がかかった時にはその補修した箇所の周囲の(何もついていない)
爪のところが割れてきたりする。自分の場合はかなり「深爪」的な
場所の爪が割けてすごく痛かった。
ケチをつけてるというより(まあ、ほめてないからごめんね)
補修したあとは気をつけてねということで。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:24:42 ID:PgzxD28P
>>247
ありがとう。
気をつけてみます。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 14:30:09 ID:uFLH0dXc
爪薄くてよく割れるから見かけたら一つ買っておこう
250おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 16:55:17 ID:uq6w9otw
爪カビるよ。
グリーンネイルでぐぐってみ。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:12:09 ID:Nf9Ne3rx
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
252おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 13:27:40 ID:6K6ed5Ki
>>250
もしかしたらグリーンネイルになるかもしれない確率と
きちんと処理できなかった割れた爪がはがれたり刺さったりする確率を比べたら
割れ爪レスキューセットを使った方が得な気がするのだが
253おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 16:34:51 ID:hyX6YPZj
つうか何で爪伸ばすのかね?
仕事も身の回りの事も何もやりたくねぇって宣言してるようにしか見えない。
本人は良い女ぶってるのかもしれんが、傍からみたら不潔な怠け者。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 18:59:29 ID:Lt611lCA
伸ばさなくても割れるんだよ…
長い爪の先が割れたならそこを切って短くすれば問題ないけど、
短い爪が割れた時は肉のとこで一旦割れが止まるのよ。
でも、割れ目を放置してると何かに引っかかって、
まだ身にくっついてる爪まではがれてきて痛くなる。
なので、それ以上割れないように、引っかからないように、
補修する必要が出てくるのだ。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:13:55 ID:AQf2IkE7
そこまで爪がもろいなら、詰めの問題ではなく
栄養状況や肌の乾燥が原因では?
爪の手入れするよりしっかり食べて、しっかり保湿した方がいいのでは。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:48:06 ID:yeOJSMaA
>>254
同じだ。私も伸ばしてないけどすぐ割れる。
貧血っぽくなって亜鉛のサプリ飲み始めたら
少しずつだけど爪の強度が増してきたみたい。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:48:41 ID:gJ+oqqDP
爪の割れやすい仕事してるかもしれんじゃん
そこまでケチつけんでも
258おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 19:53:34 ID:VlYR8f7Y
>>255
今現在割れてなんとかしなきゃいけないのと、
将来的に割れないように予防する話は
全然別の話でしょうが。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:07:12 ID:opWJZdlE
女の爪は男の3分の2〜半分程度の厚みなんだよ
だから割れやすいのは仕方ない
喪男は知らないだろうけど
260おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:12:39 ID:u1i5QFA8
既婚だが知らんかったw
261おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:18:38 ID:UyjBVpgT
もう試されてるかも知れませんが、爪切りで切るより
時間は掛かりますがヤスリで削ったほうが爪に良いらしいです。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 20:30:39 ID:Qe1MENHy
       ,ィ彡三ミヽ       _,, -ァこ/|
     ミ彡'     ミヽ   ,rァ7´// / / |
                .// / // / / /|
                /7 / // / / / |
      彡ミ   !   《ミ フ='^⌒冖´ ̄|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      ∨´        |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     |         |
     ヾ、          r==.、   ,r==|
  _    `        |,ィ卑ェ }  ィ卑| このスレは
彡三ミミヽ           | ヽニラ   二 |
彡'   ヾ、           |.  /   ヽ  | 雅子に
      `ー '      .八、{ヽ r- ^ヽ _,`|
 ,ィ彡三ニミヽ        乂ヘ ヾドザエモ }| 監視されて
彡'      ` ̄         〉ト、 ヽ二ニ′|
      _  _     ノ./ 八       | います
   ,ィ彡'   ̄     .//≦/ 斗-ニ二,|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
263おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 21:05:21 ID:0M9c1qUC
ダイソーのネギヤスリ、オススメ
ネギヤスリでぐぐると画像もスレも出てくるほど有名
264おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 21:20:45 ID:lduN0Bp/
100均の小さい洗濯板。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 21:46:16 ID:OlWFYJAN
血が足りてないのが分かってるならヘム鉄いいよ。
ちょっと高めの小林製薬のが一番吸収良いけど
一緒にビタミンCとB群摂ってれば安いDHCのでもそこそこ吸収してくれる。

私も爪伸ばしてないのに生理前は次から次へと二枚爪や横からの割れが出来て
髪を洗う時に髪の毛が爪の割れ目に入り込んで地味に肉から爪を剥がしにかかるの痛かったけど
鉄分摂るようにしてから1週間位で新しい割れはできなくなった。
266おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 21:58:20 ID:cqloRr9R
私は左人差し指の爪の根元を傷めたらしく
ちょっと伸びるただけで必ず割れるんだよねえ・・・('A`)
そのセット、興味あるー
267おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 23:53:02 ID:Thu6kRZk
ジェルネイルオススメ
268おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 00:10:36 ID:zoT9BV2y
ジェルは爪の弱い人はやめたほうがいい
オフする時に削ったりで爪が薄くなってちょっとした刺激でも
痛みを感じるようになったりする
269おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 03:34:26 ID:GSA2xuO8
割れ厨ども乙
270おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 05:07:28 ID:7JF47bZK
【リラックス】爪もみってどうよ?【ハリボーイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1110269111/
爪もみ療法について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1226928256/
271おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 08:20:50 ID:15BalGAE
270のスレ、どっちも気持ち悪い
ツメのケアと関係ないし
272おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 08:41:48 ID:urFGsOzA
主婦の皆様、そろそろ爪の話は終わりにしてもらってもよいですか?
273おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:18:24 ID:XzSs1yEY
鉄の炒め鍋

半年に一回くらいコーティングのフライパンを買っていたけど、これは長く使えそう
すぐ錆びるんじゃないかとおっかなビックリだったが、メンテもそれほど手間じゃなくて大丈夫
もちろんガンガン強火を使えるし、お味も素人ながら上々だと思う

274おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:34:38 ID:r5D2uh72
鉄分補充オメデト
275おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 09:46:59 ID:Z7zEbrLf
ゴーグル用の曇り止め。
自分アレルギー持ちで、マスクをよくする。
目が悪いので眼鏡も使用。マスクして眼鏡をかけると鼻息で曇る。
曇り止めをしておけば、車の運転も出来きるし
マスクをしていない時も冬場、急に暖かい所に入っても眼鏡が曇らずOK。
276おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 11:18:54 ID:HNGfbrhS
ちふれのボラージクリーム。
吹き出物やニキビが消えたのでびっくり。
値段も1000円ちょいで手ごろ。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:09:45 ID:L4s1xr0g
無印良品のホホバオイル

顔にも髪にも身体にも使える
顔はオリーブバージンオイル、髪はあんず油と使い分けていた時よりむしろ肌も髪も調子が良い
値段も手ごろ
278おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 12:36:23 ID:buTBJdRP
>>275
商品名プリーズ
279おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 14:30:42 ID:qyzMQ0W3
>>276
ボラージクリーム同じく!!もう2年も愛用してるよ。
化粧水→ボラージクリームのケアで引き出物も炎症もカブレも一切なくなった。
先々週に無くなって、他のクリームで代用してたら
ここ数年みたことなかったニキビがどんどんできてきて、いま凄く痛い…orz
280おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 15:24:02 ID:xePMDcYP
引き出物ってw
281おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:00:52 ID:T5iYDsR5
引き出物www
282おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:01:39 ID:6VwUwtum
引き出物と聞いて
283おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:09:59 ID:9ORMXNJm
引き出物と炎症は同列です!(キリッ   >>279
284おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 16:18:45 ID:YlXmYRSp
センスないうえに名前とか書いてあって使えないからな。
引き出物がなくなるなら願ったりかなったりだ
285279:2010/10/20(水) 16:44:09 ID:qyzMQ0W3
ごめw
吹き出物ですww

引き出物は先月頂きました、名前入りのお皿です本当にありがとうございました。
286おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:29:31 ID:15BalGAE
名前入りの引き出物、もらったことない
地域差があるんだろうか
287おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 17:45:09 ID:99NHcN5f
地域じゃなく個人の問題では?
名前入り+写真入りの絵皿もらったこともあるし
カタログギフトをもらったこともあるし、いろいろ。

結婚式に気合い入ってる若い人だと名前入りや写真入りの物使わないだろうけど、
結婚式に興味ない層は親の意見入れたり適当に選ぶから名前入りになることあるんじゃないかな。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:17:30 ID:YhzZuHLc
むしろ結婚式に気合い入りすぎてドリーム全開の若いカップルがくださる。
289おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:21:53 ID:szTeJO+6
もらった方の立場を考えたら、名前と写真入りの皿なんて絶対ありえないと考えそうなもんだけど、
「私達の幸せをおすそ分け」的なムードになってると判断を誤るんだろな。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 18:34:58 ID:8s9RwR/G
コムロとケイコとかね
291おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 19:33:06 ID:ESfw7kA/
>>276-277
ちょっと買いに行ってくる!
292おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 20:48:32 ID:OTaZ5pn2
>>270
爪もみってのが身体にイイと知人に勧められたので、
95歳のジーチャンの手足の爪を朝晩揉んであげてたら、
なぜかハゲ頭がフッサフサになったw
293おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:45:43 ID:gwYD29wC
ハゲ板に書き込むと喜ばれる。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 21:48:48 ID:r5D2uh72
295おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 23:09:52 ID:eDQ0S1aa
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
296おさかなくわえた名無しさん:2010/10/20(水) 23:57:32 ID:DZpS/3ok
>>292は良い孫!
297おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:01:10 ID:3VyWk5FU
窓辺の冷気を遮断するために置くボード。
カーテンが結露で濡れてシミになるのを防ぐために買ったけど、
ベランダ窓際にある机に座ってると温度が全然違う。
いつも足元に電気ヒーターおいてたけど、
今年はこれと電気ひざかけで電気代かなり節約できそう。
298おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:06:06 ID:zYXvmSXq
冷えピタ。
風邪引いて熱出た時に、頭を冷やしたいが動くのは面倒、
氷枕もない、と死にそうな状態で2日耐えた。
回復してすぐに冷えピタ買っといた。
今回すばらしく役に立った。
あれだね、熱出てもデコ冷やしてやれば意識はしゃっきりする。
意識がしゃっきりするだけで動けるようになる。

一人暮らしの人には強力に冷えピタ+解熱鎮痛剤の常備を勧める。
一人でいる時に動けなくなると絶望的な気持ちになるから。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:21:40 ID:ssaBE4FJ
回復したから冷えピタを買う余裕ができたってだけで
別に冷えピタが役に立ったわけではないのね
300おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:36:34 ID:KT2dqhaP
たしかひえピタ自体には解熱効果はないんじゃなかったっけ。
それでもあると気分的に楽だよね。
一人暮らしだと冷たいタオルの交換とかマメにできないし。
常備するなら、固まらないアイスノンみたいなのがオススメ。
一人暮らし用の冷凍冷蔵庫だと場所をとるのが難点だが…。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:45:00 ID:VAUJVglX
>>299
風邪引く→冷やす物なく2日間耐える→回復
→辛かったので今後に備え冷えピタ購入→風邪引く→冷えピタが役に立った

って話だと思う。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 18:47:51 ID:vRTMIgwI
>>297
商品名を教えて
303おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:14:03 ID:c9Z08S2n
>>300
頭に巻きつけるちっちゃいアイスノンがあったと思う
二つ買っておいて交互に使えばいい
304おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:17:53 ID:3VyWk5FU
>>302
自分が買ったのは「窓際あったかボード」だけど
いろんなメーカーから似たようなのが出てるから
冷気 ボード パネル で検索するといろんな製品情報がわかるよ
305おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:19:56 ID:4Fe/ZXGo
窓際ボードは貧乏臭いが、ダンボールでも代用できます。
306おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:55:52 ID:vRTMIgwI
>>304
ありがと。調べてみる。

>>305
読点の位置がちょっと違うと思うよw
307おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 19:58:45 ID:2INj/D0r
ダンボールはカビとダニが心配
定期的にダンボール入手でき、かつ交換できるこまめな人推奨
308おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:40:26 ID:vRTMIgwI
ダンボールはホムセンに行けば建材用の一畳サイズのものが安く売ってるけど、
あれどうやって運ぶんだろ。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:52:30 ID:MKYjQqoo
>>308
軽トラ。
ホムセンによっては自前の軽トラがない人に軽トラ貸し出ししてくれる。
310おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 20:57:26 ID:vRTMIgwI
軽トラか。聞いてみるよ。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 09:57:31 ID:K8aAerEq
窓ガラスにプチプチを這っておくといいお
1u105円のプチプチと両面テープを百均で買えばいいお
312おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:44:56 ID:I7NNXOg3
平成の貧乏家の象徴だよね、プチプチや窓際ボードw
金が有れば複層ガラス入れてるもの。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:50:59 ID:zZk69fbg
>>312 投資分の回収に5年も10年もかかるようなものを買うのはただの馬鹿だからな。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 10:51:40 ID:XDW+iV4O
>>312
そんなあなたは考え方が貧しいですね
315312:2010/10/22(金) 11:18:56 ID:I7NNXOg3
>>314
考え方だけじゃなく家も実際貧しいです。
うちは窓際ボード派、プチプチはガラス拭きにくいからさ。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:03:26 ID:kiEjcpU4
2重ガラスのサッシだけど、窓際ボード使ってる。
使った方があったかいよ。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:21:35 ID:XDW+iV4O
>>315
嫌味言ってるのかと勘違いした
ごめんよ
318おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:36:41 ID:Air8dTm1
うちでも使っているよ、パネル。窓際は寒くてねえ。
高級じゃないマンションだし。
これを使うようになったら窓から入ってくる冷気がかなり減った。
319おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:44:01 ID:Aoh33TnZ
>>314
なんで絡んでるの?
お前みたいなやつが世の中住みにくくするんだよ
320おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:45:23 ID:I7NNXOg3
>>317
いやいや、
312読み直したら、そういえば嫌味にもとれるかと気付いた。
こちらこそごめん。

買って得したもの。
個人的は事情だけどbluetoothつきの携帯かな。
車の中でスイッチ一つで携帯と話ができる。 
車も人も大混雑な駅前で
「今どこ?」 「赤いバスの後ろ」 「後ろは今止められない、バスの前に居て、すぐ乗れるように一歩出て」とか
乗り降りがスムーズで良い。
この携帯無かったら駅での送迎は実質無理だった。
321おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:56:25 ID:pivLH3Jn
>>320
自分の携帯にもbluetoothついてるんだけど、どういう物に繋げて使ったらそういう風にできるのか、
教えてもらえませんか?
322おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 12:59:50 ID:ymHwgXiK
パネルじゃなくて、透明な断熱フィルムも厚みのわりに結構効果あるよ
そうじもガラスの時と同じ感覚で出来るし、耐久性もある(今年4年目だけど変化なし)
323おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:03:01 ID:I7NNXOg3
>>321
車についてるナビに「ハンズフリー機能」というのがついてるらしいです。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:08:24 ID:pivLH3Jn
>>323
あー、それじゃうちの車では駄目かも・・・orz
自分の携帯、スマートフォンで無駄に高機能なんだけど、使いこなせない。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:23:24 ID:ymHwgXiK
>>324
「bluetooth ハンズフリー 車載」でググると多分お望みのものが出てくると思う
ワイヤレスイヤホンマイクに飛ばすものから本体にマイクがついてて車のスピーカーから音を出すものまでいいろいろある
326おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:28:18 ID:yKMmDzke
>>324
bluetoothヘッドセットを買えば良いですよ
今はかなり安くなってます
327おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 13:30:59 ID:pivLH3Jn
>>325>>326
どうもありがとう。
探してみるよ。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 15:52:26 ID:lsAr0s4R
 有田焼の「軽いどんぶり」

 大喰らいなんでどんぶりを常用してるんだけど、コレに変えたら確かに軽くて
洗い物するときに非常にラクチン。
 値段も別に高くないし、もう普通の重いどんぶりには戻れんわ。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 17:47:13 ID:cXH55Gm0
>>328
その辺のホムセンに売っていますか?それ。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 17:53:21 ID:jrLVGodL
ありきたりだけど貯金箱。
節約とか苦手なんだけど、500円玉が財布に入ってると貯金箱に入れてる。
もう10万以上貯金箱で貯められた(銀行で積み立て貯金も別にしているけれど)
缶きりで開けるタイプじゃないから、十分に元を取った。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 18:20:45 ID:lsAr0s4R
>>329
 オレは近所のスーパー(ビアゴ)で買ったが、たぶんホムセンでも売ってると思うよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 18:49:52 ID:DBXuZQlZ
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
333おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 23:11:32 ID:8Dh/uyfY
>>330
缶切で開けるタイプ、100均にも色々な種類があるよ。
105円なら使い捨てでも元は取った!って気分になれるんじゃね?
334おさかなくわえた名無しさん:2010/10/22(金) 23:32:36 ID:PHeg1UZm
>>333
缶切で開けるタイプじゃなく、既に元は取ったというのに、何故そのレス?
335おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 08:10:01 ID:mm3rgA37
別によくね?
336おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 17:55:49 ID:5fAbfyM+
は?
337おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 05:47:20 ID:ClH4vz7k
ひ?
338おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 07:27:01 ID:DBlsPMLN
ふ?
339おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 07:27:43 ID:FFzhaPya
スリッシュ
340おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 16:00:58 ID:JrLUZPlN
Athlon X2 4850e + HD4670
341おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 20:28:13 ID:HlboEWo3
オーブントースタープレート。

1枚トーストを焼いた隣の隙間に目玉焼きを焼くって皿なんだけど
自分は揚げ物を温める時に使ってる。
レンジで揚げ物を温めると、ベタっとなるんで(高級レンジは知らない)
揚げ物はトースターで温めるんだけど、丁度いいサイズ。
持ち手も付いてるし(厚いので耐熱ミトンを使う)庫内も汚れない。
色もかわいいのでそのまま食卓に出せる。
ただし目玉焼きを作るとくっつくので目玉焼きは作らない。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:48:10 ID:EXFbPtbm
モンベルのフリース
安くてかっこいいし、ジャスコやユニクロのフリースみたいに人とかぶらない
343おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:01:29 ID:ECFKERSZ
モンベルってアウトドア製品ってイメージだけど
機能は良さそうだけどやっぱ高いなあ
344おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:24:50 ID:2ndDtcQj
実際アウトドアメーカーだよ、モンベルは
345おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:06:50 ID:2y7F7NnS
北東北在住で、冬に長時間の外歩きが多い父親が
モンベルのアウター購入してかなり暖かいと大喜びだった。

>>344
マモーん時のルパンのセリフかよw
346おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:06:58 ID:vaG4r+yo
アウトドア系の有名メーカーは作りが違うので
買って損しないケースが多いよね、うまくいけば一生使える
347おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:04:21 ID:2V26Kohs
高いけどな
348おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 20:47:47 ID:1T/8KULw
そこで軍用コートですよ
349おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:16:04 ID:xhUqqwtl
おいらは服も靴もL.L.BEAN。パジャマも羽毛布団、バッグもLLBEAN。
350おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:32:38 ID:GaSth04p
2万で買ったフィッシュテイルはもう10年くらい持ってるな
ただ、XSでも日本のM〜Lくらいなんである程度ガタイが良くないとだぼだぼ
レスラー体型が役に立つ数少ない条件
351おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:45:58 ID:4CfxkGFQ
Fishtailって何だべ? と思ってぐぐった、コレか
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/auc-waiper/tosimi/alpha-m51-sfr-se-1.jpg?_ex=350x350&s=0&r=1
352おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 21:47:36 ID:4CfxkGFQ
353おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:16:25 ID:J1EhoFIe
>>342
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
354おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:29:23 ID:M0xXoVbd
>>343
 モンベルは、アウトドア用品としてはかなり安い部類。
 特にゴアテックスのレインスーツなんかは、実質一択ってくらいにC/Pが高い。

 なんだけど、やっぱ絶対的には高いよなぁ。
 
355おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:01:21 ID:/eXn/Es8
>>353
そろそろ、そのAAやめてくんないかな

356おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:22:31 ID:M0xXoVbd
>>355
 かまって欲しくてやってるんだから、スルーしようよ。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:24:09 ID:/eXn/Es8
>>356
一度はハッキリ言っておかないと、許されてるとか認められてるとカン違いしそうだからさ
358おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:29:39 ID:urzdCVzR
ごめん、ってか、そのAAなんなの?
意味が分からないんだど
359おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:31:37 ID:J7bVroPt
>>357
お前も許されてないけどなチューニン
360おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:36:31 ID:GaSth04p
>>352
あ、そうそう、その長いタイプ
米軍兵士がフル武装した上に羽織るから、かなりでかい
ttps://www.sandgraf.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=832

ググったら全く同じモノが出てきたけど、今は安いのな
361おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 11:34:42 ID:Vu/Zoxda
空のCDケース
中古で買ったケースボロボロのCDを入れ替えるとなんか幸せになれる
362おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:05:00 ID:lU8s+92u
1TBのハードディスク
CD, DVD全部ぶっこんである
363おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 12:48:36 ID:TrYontXb
そのHDDが飛んだときに泣く事になるw
364おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:18:25 ID:lp32e+FQ
ブルーレイにバックアップ取れば良い。
で、ブルーレイも信用できないので定期的に外付けRAIDドライブにバックアップ。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:23:19 ID:vRhCN41g
バックアップだらけw
366おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:30:35 ID:pOS1+0Kz
>>365

>バックアップだらけw
それでいい。大切なデジタルデータを守るというのは、そういうこと。
消えてもいいなら、好きにすればいい。
367おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 13:55:15 ID:PngZ4xwk
賢者タイムにその大切なバックアップデータを消して激しく後悔した。
1T以上あったのに・・・
368おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:01:09 ID:xixI1oPF
バックアップならオンラインストレージ使えよ。
ファイルを外部サーバーに置くから安心だ。

【Drop/Sugar】ストレージサービス総合【Zumo/Sky】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277121308/
369おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 16:06:33 ID:PngZ4xwk
そんなもん信用できんよ。
過去に何社もの業者が飛んだの知らないわけじゃあるまい。

短期ならいいかもしれないけど。
370おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 17:33:01 ID:Ge3Impes
そういや2chの鯖もぶっとんで過去ログ全部消えたのがあるんだっけ?
371おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:15:38 ID:vGPkxYBd
2chのログはやる気さえ出せば、皆がほとんど持ってるので大抵復旧できる。
大事なデータだって流出しとけば飛んでも大丈夫。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:42:17 ID:lp32e+FQ
他人にとってゴミデータであればいくら自分にとって大事でも流出したところでどこにも残らない。
373おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 20:44:27 ID:PngZ4xwk
>>370
最近も鴎が飛んでスレもログも大量に消えたじゃん。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 09:24:42 ID:1LGCnjD1
でもローカルと外部にデータ置いておくのはベターなやり方だとは思う。
375おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 10:05:02 ID:5EojQrV3
入れ物は必ず壊れるってことだよな。入れ物が壊れても中身は保存できるような仕掛けにしないとだめだな。
・毎日バックアップを取ってふたつ以上の入れ物に同じものを入れておく。
・毎日ベリファイかけてファイルが壊れてたら修復する。入れ物が壊れていそうな感じがしたらすぐに取り替える。
・しまい込むメディアはだめ。いつのまにか壊れていても気づかない。
・低速なメディアはだめ。時間がかかるのがうざくてバックアップやベリファイをさぼってしまう。
というわけで俺は現状USB3.0外付けHDDが最強という結論に達しました。
376おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 12:39:05 ID:Frv9VZnI

>>349
LLBeanの羽毛布団、薄くて軽いのに暖かいよねえ!
カバーはどうしてますか?
日本の規格と違うから、市販のだと合わないんですよねえ・・・orz

377349:2010/10/28(木) 12:45:06 ID:E9I+gz06
カバーも2個一緒に注文しましたが。
378376:2010/10/28(木) 12:49:47 ID:Frv9VZnI

>>377
やっぱそうですか。
そうすれば良かったんですけど・・・
高かったんですよねえ@キングサイズ・・・orz
結局 自作しちゃいました www
379おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 15:31:29 ID:TTd1M4My
>>378
どうしてますかと聞いといて、後だししてんじゃねぇよクズが
380おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:19:01 ID:3pUqHkkY
378にそこまでキレる要素が見当たらないんだが
381おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:24:58 ID:1V9uSiBj
>>146
そんなんせんでも、湯通しすれば野菜はしゃきっと
炒められるよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 16:39:32 ID:if2f6+KI

376から378までの10分ほどでカバー作ったのかと思ったw
383おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 17:43:31 ID:Yc3sPGNb
>>381
湯通しすんのとサラダスピナー使うのとどっちが手間なんだろうか
384おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 17:55:44 ID:oJvUkdt8
好きにしろよ
385おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 18:14:54 ID:sG8XlcWX
シャキっとしていないお野菜でもおいしくいただける自分になるほうがお手軽で応用も利くと思う
386おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 18:50:39 ID:adYFw5VN
湯通しするとビタミン壊れるから、サラダスピナーに一票。
387おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 19:08:25 ID:MUyFh1Q4
>>361
亀でごめんだけどこんなのもあるよ。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/mediapass/
省スペースになっていい感じ。
専用の背ラベル入れまでついてるよん。
388おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 19:36:18 ID:tK28HewC
389おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 19:37:25 ID:tK28HewC
ゴメン誤爆
390おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 20:58:18 ID:erIiAaai
インナーダウン

上でモンベルが話題になっていたけど
自分が買ったのはナンガのポータブルダウンジャケット
なんとなく嬉しい日本製

軽い、とにかく軽い
友達の家に遊びに行って上着預けた瞬間相手がびっくりするくらい軽い
そして柔らかい
ダウンジャケット着たまま寝ても体が痛くならないくらい柔らかい
全然体に負担がかからない
もう重いダウンジャケットなんて着てられない

そして暖かい
羽毛の量は少なく見えるけど、南関東なら真冬でもこれだけで大丈夫
でも1月に上富良野に行って夜で歩いたときはこれだけじゃ寒かった・・・

それと空気抜きながらたたむと無茶苦茶小さくなる
移動先の気温がよく分からない場合にとりあえずカバンに入れても邪魔にならない
着ていっても大して負担にならないけどね

買ってとっても得しました
391おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 21:33:51 ID:hjWcm6rl
>>390
山登りが趣味の会社のおっちゃんが着てたわ。
室内で上着が邪魔になるとクルクルっと丸めてペットボトル位の袋に詰め込んでたからスゲーと思ったw
でも第一印象がおっちゃんのアウターだったので購入に踏み切れなかったんだけどインナーベストもあるのを発見。
自分は格好付けなので真冬でも薄いコート着て震えてたのが
インナーを中に着てからは、早歩きすると汗ばむほどだ。
392おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 21:50:45 ID:j2edCiXv
山ブームと共にOutdoor製品って今売れてるらしいね、
過酷な環境で使う事を想定されてるので街中じゃ十分過ぎるぐらい
高機能だよね
393おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:15:43 ID:DUlYbgxv
でもそれは嘘だよ!
394おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:38:46 ID:jvJ/ASTS
>>393
どっちが? 売れてる、高機能
395おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 09:41:53 ID:DUlYbgxv
全部嘘だよ!
396おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 20:32:36 ID:uxF8yRJ/
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
397おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:27:14 ID:ZWAM7cst
>>390
ウニクロで今それ5900円で売ってるけどパフォーマンスはやや劣るのかな?
398おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 21:57:54 ID:la/3/YFL
【UNIQLO】ユニクロトップスpart123
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1288171771/

7 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 18:37:30 0
プレミアムダウンの歴史

2004年→ポーランド産9990円

2005年→2004年と同じ

2006年→たぶんポーランド産だがフード部分やその他細かいとことかはポリエステルの中綿で同値段

2007年→生産国不明のダックダウンに変わり、フィルパワーも落ちる

2008年→コラボの高いやつだけポーランド産(800フィルパワーだが中身が少なくてペラペラ)、ほかのは前年と同じしかしなぜかフィルパワー上がる

2009年→台湾産の680フィルパワー

2010年→生産国不明、640フィルパワーに落ちる
399おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 00:15:11 ID:4bKWVEZ+
>>390
>でも1月に上富良野に行って夜で歩いたときはこれだけじゃ寒かった・・・

 これは、ダウンジャケットの類が、基本的に防風性が低いからでしょうな。
 (ダウンジャケットの防風性が低いのは、機能が低いわけではなく、そういうコンセプトだから。念のため)

 ダウンジャケットの上に、ペラペラでもいいので防風性のある上着を着ると、寒冷地でも格段に暖かくなると思うよ。
400おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 01:25:39 ID:Kq0OMrdN
新聞紙下に巻けばいいんじゃないか?
ホームレスも推奨してるし。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 02:11:12 ID:t6ixwuRT
下に巻いたらダウンの意味がなくなるよ。
恥ずかしくても上に巻いた方があったかいぞ。
402おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 02:32:36 ID:IQKG3rbC
下に巻くのは含気率の高いセーターかインナーダウンにして
上に新聞紙巻いたほうが良い
403おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 02:41:32 ID:Kq0OMrdN
そうか、ビニールのゴミ袋に穴あけて顔出せば完璧だな。
404おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 08:09:11 ID:iUCfWylH
ブランドを否定し、ノンブランド高品質を謳い、しかしいつの間にか自分自身がブランド化していた無印良品。
もはやユニクロからは、無印良品と同じ匂いしかしない。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 09:58:38 ID:JesAk1ki
無印良品は無駄に高いからなぁ
安い分ユニクロの方がまし
406おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 10:16:26 ID:D3UVS4bs
無印の服なんかもデザインはほっこり系モッサリだし素材は良くないのに値段が微妙だよね。
敏感肌用化粧水の大ボトルは安くて良かったけど。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 11:53:51 ID:ojcdL458
確かに無印の服って中途半端に高いよね
それに広げて細部を見てみると結構作りがやぼったいw
買ってもせいぜい靴下かハンカチくらい
408おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:09:58 ID:p3fTOZr9
無印の服は外で着れないようにわざわざやぼったくしてるとしか思えない。
家庭用品は変に自己主張してないし結構計算された作りになってるんだけど。
薄いグレーの長方形型ゴミ箱はちょっとしたすきまや隅っこにぴったりおさまるし
丸型と違っていくつか並べて置きやすいから机の足元に置いても邪魔にならないんで買って良かった。
409おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:10:52 ID:JnAZvj9M
さりげなく自慢したいのが「ブランド」じゃないのか?
それから言えば、無印もユニクロも全然ブランドじゃない。
「それユニクロ?」と言われて嬉しい人なら「ブランド」なのかもしれないけど。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:26:44 ID:STsxbguz
ブランドって自慢するためのものというより、ここならいつも自分の好みに
近くて満足度の高い服を出してくれるっていう安定感のほうが大きい

俺は高いだけでどう見てもデザインやぼったかったり売り物が糸ほつれて
たりするようなブランドの店は一度見切りをつけたらチェックしない
もちろん他人からダサいとは言われたくないけど、自己満足が先だな
411おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 12:49:37 ID:Q8q05Nbi
中元・歳暮の中身すり替え…でも8割は高級に 日本ハム
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288395133/
412おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:34:05 ID:g8zu5VgU
シンプルで質が良いものが結局長く使えるんだがな

無印の雑貨類はわりとそういう作りになっているのに服は「無印です」って自己主張してるような
デザインのがだんだん増えて行ってよくわからない事になってる
413おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:42:53 ID:3U1UTaoc
確かに無印は雑貨とファッションとの格差が大きいイメージあるな
414おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 13:50:42 ID:1lKvGKb7
自分はほとんどMUJIでは買い物しないけど
そんな自分がたまに買うのが、スプレータイプの小分けボトルと
具は自分で用意するタイプの調理補助のレトルトかな
ナシゴレンとか、グリーンカレーとかたまに買うことがありますね

雑貨や家庭用品はいいけど、衣料品だけはどうもいただけない感じする
本当にひどい言い方で申し訳ないけど、質素な学生さんがいかにも
着てそうなクオリティなんだよね
だから同じ価格帯なら、ユニクロで間違いないと思うけど
415おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:05:19 ID:vnV3b0WP
あっそ
416おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:16:03 ID:21KLvccE
ID:1lKvGKb7は臭い
417おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 14:40:05 ID:tLB1kcDX
>>416
チューニンだもの
418おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 19:30:49 ID:g7t2XKjg
バレたか(*‘ω‘ *)
419おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 20:25:23 ID:AmOm+IFn
こっちでは?を使わないのか
不思議だ
420おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 21:50:09 ID:Smwqpwy9
>>418
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
421おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:08:55 ID:/8+ytll9
フットマッサージャー
この過去スレみて、そのままの勢いでネットで買ってしまった。
毎日2セットテレビ見ながら何となくやってたら
冷え症が改善されたのか、肩こりと便秘が解消された。
別にふくらはぎは細くはならないけど、筋肉が柔らかくなったような
気はする。もうこれなしではいられない感じです。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:28:57 ID:pNXtekwk
>>421
商品名教えて下さい
423おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 23:34:46 ID:t8YzR+M+
耳栓。
本を読む時、集中できる。
自分は気が散りやすい方なので。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 01:11:03 ID:pZOLXx5Y
俺は耳栓ダメだなー
確かに音はしっかり遮断してくれるけど、あの圧迫感でかえって気が散る
慣れの問題かもな
425おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 01:56:39 ID:hbZBHZQX
>>424
 イヤーウィスパーみたいなスポンジタイプの耳栓は、実はけっこうサイズや固さに違いがある。
 自分の耳に合ったものを探してみる価値はあると思うよ。 2ちゃんには耳栓スレとかあるし。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 06:10:46 ID:wtXnKBQh
耳栓すると息の音なんかの体内部の音が聞こえてダメだったんだけど、
耳栓によって変わるのかな。
427おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 08:00:48 ID:so04yb0u
>>422
SANYO フットマッサージャー HER-FA501です。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 08:08:25 ID:AjNNr310
>>427
31万だと思って目玉飛び出たら
よく見たら3万1千で安心したwww
429おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 08:46:41 ID:SUzJGF0t
ユニクロのシャチョさん、わざわざ記者会見開いて
「日本政府はもっと中国政府にしっぽふって、我々のビジネスをやりやすくするべきだ」
と声高に主張しちゃう人だからな。
ぶっちゃけドン引いたわ。

お前の商売のために、日本国民全員がチンピラヤクザな中国に
ペコペコしてろってか?w
430おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 09:29:00 ID:kCvfQ9gv
>日本国民全員がチンピラヤクザな中国にペコペコしてろってか?w

アホすぎワロタ
431おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:06:15 ID:so04yb0u
ユニクロは色が微妙だよね。
何であんな変なカラーなんだろ。
無印みたいな色合いで統一してくれたらいいのに。
432おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:13:19 ID:ZcrH+uXa
>>431
DQN好みの色だから仕方ない。
433おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:18:12 ID:bBJpBERk
無印の色合いならユニクロの方がまだマシだよ
あんなぼやぼやした貧乏色着たく無い
434おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:21:05 ID:3ByyHKX6
>>433
無印の服は風呂なしアパートから洗面器もって銭湯へ向かう
貧乏学生の服装みたいな感じ。ある意味レトロな感じで懐かしさも
感じなくもないが、ファッション性は皆無だね
435おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 10:48:06 ID:d4kKr1LZ
無印は5年くらい前は品質良かったんだけど
今はすごく質落ちたよね。
5年位前に買った、作衣や甚平はいまだにパリっといしていて気持ちいい。
だけど2年前に買った甚平は買ってすぐによれよれになったよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:00:38 ID:EYNJQVQr
無印はベースの色にもさし色にも使えない中途半端な中間色が多い、
ユニクロはさし色ばっかりこんなにいらないよっていう色ばかり
437おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:19:39 ID:dW015l8i
無印・・・安くもないしデザインも無印、無印というブランド好きな人向け
ユニクロ・・・安くもないし品質もイマイチ、ヒートテックなどの特殊なジャンル
は悪くないかもしれないがマスコミで騒がれてるほどのモノじゃないと思う
438おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:02:04 ID:68HB642Q
おれも15年くらい前にタートルネックのロンT買ったやつ
5年位前まで着れた。最近久しぶりに無印の服を見に行ったら
ヘナヘナなやつばかりなので「へ〜」って思った。
でも値段も安くなった?
439おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:03:35 ID:68HB642Q
タートルのロンTって最近は着てるの土方くらいなもんだよね
関係ないけど
440おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:08:26 ID:rpA4DsSw
んなこたぁないw
441おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:32:52 ID:BOjObLTo
>>426さん
私も同様の理由で、耳栓が苦手だったのですが、イヤーマフが良かったです♪耳が気圧で苦しくならないです。使える環境は限られるかもしれませんが(^_^;)
442おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 12:37:09 ID:3qBmlpdR
十年以上も保つTシャツってまあ何回着たか(洗濯したか)にも依るけど、
綿100%じゃないよね?
自分はパンツはナイロンボクサー愛用してるし、最近はそれこそユニクロ
筆頭に機能性持った繊維がほとんどだから別に化繊だからと言って貶す
つもりは無いけど。
443おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 15:15:59 ID:79y3bfxo
>>439
男性はあまり着ないかもしれないけど、女性はけっこう着てると思うよ。

昔、「無印普通品」と言うのを見かけたんだけど、今はないのかな。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 16:56:43 ID:AYwb5IO5
>>429
あのゼニゲバはバブル期に真面目な顔で中国野菜輸入販売するって言ってたよな。
445おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:16:29 ID:PqAQeqJf
あれってバブルの頃だったっけ?
ファストリテの黒歴史ユニクロで野菜販売w
絶対失敗すると社長以外は全員わかってたという
446おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:46:26 ID:MuwqQ5y+
2002年秋に野菜販売事業参入、一年半で撤退だからバブルじゃないね
447おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 18:54:43 ID:AjNNr310
>>436
ユニクロって使えない色が多いよね
白もちょっと気持ち黄色い生成りみたいな色じゃなくて、
完全な純白だから使えない
448おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:21:43 ID:53V4YS7n
「人にやさしい」っていうことを大切にしてる会社だと思うけどな。
449おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:40:51 ID:AjNNr310
>>448
どうしたの急に
450おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:42:31 ID:huTNMr3j
笑い取ろうとしたんだろ。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:48:38 ID:wtXnKBQh
鳩山氏が書いてるんだろ
452おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 20:03:53 ID:semb+Z4W
確かにワロタw
453おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 21:07:32 ID:ze9zQ3QF
たしかにユニクロの色微妙に使いまわしにくいかもw
でもヒートテックのレギンスは良かったよ!まとめ買いしたよ!
454おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 21:30:43 ID:OmZkA3eg
去年ユニクロのフリースを買いに行ったら
裏地が蛍光色の物ばかりで結局買わなかった
部屋着にしたいのに、視界の端に派手な色がチラチラ見えたら落ち着かないんで困る
455おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 21:34:15 ID:68HB642Q
ユニクロ昔みたいに胸のあたりまで開くフリース売れよ
下までジッパーだと腹のあたりが捩れて着心地悪りーよ
456おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 21:43:40 ID:rH6h5It/
>>455
俺もそれ欲しい
457おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 23:58:55 ID:kCvfQ9gv
売ってるだろ
458おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 00:15:24 ID:0IbuFWVv
うってねーだろ
最近知らんがw
459おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 00:39:33 ID:N5eAhz/k
メンズならあるね
460おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 02:52:09 ID:f+r9lwe6
ユニクロで思い出したけど、
ユニクロで買ったフェイクレザーのライダースは買ってよかった。
今年の10月中旬に定価6000円のが3000円になったときに買ったんだけど、
その後に急に冷え込んで、去年よりだいぶ痩せてサイズが合う服ほとんど持ってない自分は
もしこのジャケットが無かったら外出できなかった。
合皮だから雨の日に着れるし、ダークブラウンで使いまわしもきく。(黒のは安っぽい)

いいタイミングに安くで買えたなーってはなし。
ぶっちゃけ定価6000円ほど質のいいものではない。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 03:28:30 ID:jKj4vJV4
>>458
売ってるだろボケ!
よく見ろチンカス野郎
462おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 06:25:06 ID:hZTLJwqz
>>421
>>423
こういうの出来れば最初から商品名を書いてくれると助かる
調べるのが面倒なのかな
463おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 07:20:30 ID:bb2P7VDZ
耳栓やってみたけどちゃんと栓出来てるのか気になって集中できねえぞコラァイ
464おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 08:39:04 ID:6VyggIek
>>462
面倒なら買わなくてもいいじゃん。
465おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 12:36:18 ID:0IbuFWVv
>>461
だから「最近知らんが」、って書いてるだろ
ユニクロなんて全フロア隈なくみねーよw
466おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 13:54:52 ID:08RkmD5v
>>465
なら黙ってろ!
467おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 14:12:52 ID:krC4SC27
売ってないと断言したくせに最近知らんがという後出しが通用すると
思ってるあたりいかにもノータリンだな
468おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 14:14:21 ID:gNJdX/bh
相手にすんな
469おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 14:21:28 ID:0IbuFWVv
3年位前に隅々まで探したけどなかったんだよタコ
470おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:10:14 ID:tpAFqnkj
>>469
3年前の話なんか持ち出して何になるんだ
詳しくないくせに草まで生やしてレスするお前が悪い
471おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 16:17:07 ID:8LwZCH1N
小人は小事に興ずる
472おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 17:41:29 ID:Tg/kPQDt
全フロア隈無く探さない程度にしか欲しくなかったってことだろ、要するに
473おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 18:07:05 ID:kp6i/AOV
つーかちょっと探して見つからなけりゃ店員さんに聞けよ
474おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 18:43:42 ID:DeTMYhNC
全アフロって何かと思った
        _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (             )
    (   ノ`ー'ー'ヽ     )  
    (   ノ●_ ●(    )   隈無く!
    `ー'(〇 〜  〇 (    )  
      /       | `ー'   
      |     |_/ |
475おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 19:36:16 ID:CIqKfZBe
す、隈無く
476おさかなくわえた名無しさん:2010/11/01(月) 21:54:33 ID:eyQ6BhRu
>>474
AAかわええ
477おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 01:33:26 ID:G7Cu27qE
>>464
頭平気?
478おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 01:36:18 ID:QN9RDpz5
>>462
商品名書けば書いたで、業者乙されそうなので、
敬遠してるのかも。
特にマッサージャーは今、ルルドがらみで業者乙大会だから。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 02:50:09 ID:wx2gelYQ
>>474
ピカチュウさん、バッフロンの毛なんかかぶってなにやってはるんですか?
480おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 03:25:27 ID:i3chx9xa
>478
商品名書かないならこのスレには書かなくていいと思う。
481おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 03:30:17 ID:lMJyvDBn
商品名書けば書いたでフルボッコになって嫌な思いした事あるから書かない。
別に>>1にも必ず商品名書けとかないし。
482おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 03:34:24 ID:Q5oN/9Jw
俺も以前業者乙されてレス番真っ赤になったな
良かれと思って紹介してるのにあれはないと思った
483おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 04:34:12 ID:hXay6sXV
例えば、布団乾燥機を買って良かったな〜と思っている人でも

初めて買った人なら「布団乾燥機ってスゴイ!」って感動して型番までは書かないかも知れないし
逆に買い換えした人なら「布団乾燥機の中でも、この〇〇はスゴイ!」って型番かタイプを書くだろう

そこは個人が空気読んで自由に書けば良いんじゃない?
あまり後出しで何レスもされたらウザいけど……。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 06:39:41 ID:oUVzlnoL
まあ商品名は聞かれたら答える程度でいいんじゃない?
って思う
485おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 16:22:47 ID:CLbi6UAK
>>386
湯通しって、熱湯にさっとくぐらすって感じだけど、
それでも、ビタミン壊れるの?
486おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 16:35:17 ID:lNT5zMhE
まだひっぱんの佳代w
487おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 19:02:03 ID:0yFDKWjh
型番らではのよさがあれば書いたらよい
商品全般に言える便利さなら型番いらないんじゃないのけ
488おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 20:02:33 ID:dSDVQDa5
初めてその分野の商品を買って使うなら
その分野の商品全般の便利さかその型番固有の便利さか分からないよ
何度かその分野の商品を買っていくうちにだんだん分かってくる
489おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:02:10 ID:cUWU85Sf
あまりこういう商品紹介スレで「どんな風に書くと信憑性が増すか」をレクチャーすると
業者が知恵つけそうだから詳しく言いたくないけど
業者乙なレスって信者乙とおなじスメルがするんだよね。
どっちにしろ思い込み激しい人から薦められる物に良い物はないと思うんだ。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:06:12 ID:Uw1JBRY4
前にデジカメ売り場で店員にキャンペーン中のP社のカメラを全力でお薦めされたけど
同価格帯の他社のカメラと比べて何がどう良いのか問い詰めたら答えられなかったのを思い出した
商品名は問われたら答える程度で良いよね
491おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:08:04 ID:fHr/VcVZ
話すことがなくなったらメタ雑談に突入することなく
沈黙するとスレの質が下がらなくていいよ。



というわけで安物IHクッキングヒーター
リビングでカレー用の玉葱炒められるのは嬉しい。
冬は鍋に活躍しそうだ。
492おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 14:37:51 ID:juSXaOey
>>491
うちも安物IHヒーター買ったよ。
あれはいいね。
流石にリビングで玉葱炒めないけど、鍋の時大活躍。
しゃぶしゃぶとかよくやるけど、鍋に手をかざしても熱くないし、片付けが拭くだけで簡単。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 15:02:31 ID:3Bq+2oe8
>>492
私も。
出始めの頃の卓上IHヒーター今も便利に使ってる。
調理にはちょっと‥と個人的には思うけど
鍋にはホント最適、直ぐ横にグラス置いてもアチチになったりしない。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 15:06:03 ID:r+bG5Ub8
ぼくの股間もヒートアップしてきました
495おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 16:37:07 ID:YxVIkEdH
>>491
スレチになるけどカレーの玉ねぎはレンジで10〜15分くらいチンしてから軽く炒めると時間短縮&甘みupだよ

…なのでレンジで使える大ぶりの耐熱ボウル1つあると便利
496おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 19:35:38 ID:FRfQhs6+
>>495
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
497おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:18:10 ID:HGLzqstM
IHの意外な利点は、上にモノを置くスペースにもなるってことだよね

ガスコンロの五徳じゃないから、平だからね
498おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:31:24 ID:FGfRmBE6
>>495
カレーの玉葱は焦げるギリギリまでかき回さないのが時間短縮だって。
ぐるんぐるんかき混ぜ続けると、なかなか飴色にならない。
499おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 21:41:15 ID:S9E/TFbL
>>491
部屋の中タマネギくさくなりそう
500おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 22:03:45 ID:45dPayWX
タマネギ食うとウンコが臭くなる
501おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 22:08:31 ID:5aQVdy1d
>>498
土井善晴がそれやってた。
強火で多少焦げ付いても玉ねぎでふき取る感じで炒めるとか。
それ見て、レンチンしてから強火で炒めると本当に飴色になるのが早い。
で、水気がなくなったらお湯に溶いたコンソメを少しずつ入れてくとオニオンコンソメ完成。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 22:15:14 ID:lJdipSzq
土井善晴見てると何故かジャパネットたかたを思い出す
503おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 22:27:55 ID:fbhBKnCF
土井善晴見てると保毛尾田保毛男思い出す
504おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 22:46:19 ID:k/F2VFmb
土井先生www
彼を見てると気持ちがほっこりする
505おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 09:56:35 ID:qdqunxPK
大泉さんを思い出す
506おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 12:38:00 ID:yI68/Aes
誰やねん!
507おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:15:16 ID:VjScH1yE
大泉のモノマネでしか見たことない
508おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 19:56:10 ID:B19Loa+t
オハヨー ジャージー牛乳モナカ
うまい!
509おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:09:24 ID:5G5d/lyA
>>508
オハヨーて何気にヒットあるよね。
こんがり焼きプリンてここで話題になったんだっけ。
個人的にはキャラメル焼プリンと生チョコアイスバーが大好き。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 20:37:57 ID:TgJZKuI7
>>503
超同意www
511おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 04:37:32 ID:ZJkU04s2
オハヨーは添加物多いので買わん。
メイトーの方が良心的でいい。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 07:22:54 ID:UFyPrhKo
チチヤスだろJK
513おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 08:30:18 ID:yhaJLYM0
チチヤスは昔はよかったけど乗っ取られてからダメダメになったな。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 10:20:11 ID:la7nvJDh
>>511
実生活でもそんな感じなの?
515おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 15:01:00 ID:8EtJJ0KM
ヤスダの飲むヨーグルトはすごく美味しい。
でもすごく高いので普段は買えない。
この前安売りしてる!と飛びつこうとしたら小さいサイズだった…
516おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 15:33:49 ID:mKFrkB90
ヤスダの飲むヨーグルは朝青龍の大好物です。
http://terainfo.seesaa.net/article/50974384.html
517おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 16:07:49 ID:+9nHGjw3
飲むヨーグルトはどろっどろっしてるほうがおいしく感じるのはなんでだー
518おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 16:47:41 ID:G8Q7Uypl
無線マウスと肘掛けマウスパッド
イスに寄りかかりながらマウス動かせるしかなり楽だわ
519おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 17:55:16 ID:gVf5jXvB
>>518
無線トラックボールにするとマウスを動かす必要すらなくなるよ
520おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 18:04:45 ID:rZ6lWnj+
>>517
どろっとしたそば湯が美味しいのと同じだ。

分割できる敷き布団を買ってよかった。
敷き布団はいろいろ買ったけど、だんだん腰の辺りと足下・枕元のクッション性に差が生じてくる。
足下・枕元はまだ平気なのに腰部分だけ痛くなったりした。
でも分割できる敷き布団だと中身を入れ替えられるから負担を分散できる。
購入から半年、2回ほど入れ替えたけどへたりは全くなし。
このまま5年くらい保つといいな。
521おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 18:06:37 ID:qrRhbI98
半年でへたる布団なんてあるのか
むしろそっちのほうが衝撃w
522おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 18:53:40 ID:vNjVZvVy
よっぽど激しいんですねわかります
523おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 19:57:20 ID:5EuD83k/
マイクロファイバーのブランケット。
三千円程度の安物だけど、ホワホワ柔らかくて程よく薄手なのに暖かい。
フリースブランケットと迷ったけど、マイクロファイバーにして良かった。
ソファに座ってコレに包まると即寝てしまうのが難点。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 20:55:34 ID:la7nvJDh
>>517
でもどろっどろ愛好が行き過ぎると
あれ?じゃあもうコップにヨーグルト入れればよくね?
ってなるーーーー
525おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 21:52:51 ID:ZUlbMAOt
>>523
静電気はどう?
526おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 01:05:09 ID:8w9uMCwO
527おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 01:20:34 ID:UL9Eyros
>>526
グロ注意
528おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 05:06:43 ID:keFUySDW
>>526
よかった
なんか乾燥してパッサパサした感じの死体で
死体もやっぱり新鮮な方がインパクとあるよね
529おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 05:13:43 ID:LqGYNkba
>>528
ちょっ、おま、見たくなるじゃねーかwww
530おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 07:00:27 ID:+Y40O459
マグカップのお茶を適温に温め続けてくれるものってないのかな
531おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 07:05:23 ID:8J1MKsHc
>>530
魔法瓶系のマグカップじゃダメなの?
532おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 07:53:48 ID:HEYQyC4e
「USB 保温」でググれ
533おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 09:28:09 ID:i+4oLX1d
>>525
着ている物によってはちょっと静電気発生する事もあるけど、
基本的にはそんなに気にならないかな。
534おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 12:08:17 ID:yOjU60TB
>>529
マジで人間の死体だった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
527の助言を無駄にしてしまった(´;ω;`)ブワッ
535おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 12:09:42 ID:QWy635H4
死体なの?つかこの人どうしたの?
貼った奴は責任とって説明しろ
536おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 14:10:21 ID:k1YAKhKU
あー、中国の子だ。これ生きてるんだよ。
537おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 14:15:37 ID:pQj4HnCe
>>536
(((( ;゚д゚))))イキテルッテ!?
今も?今もなお!?

額のあたりの細白い糸みたいのは何!?
鉄筋コンクリートを壊した時みたいで怖いよう
538おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 15:07:53 ID:mf6eBxLf
>>535
他のスレで見た。
ケガ(火傷?)したんだけど、お金がなくて治療途中で退院した結果、こうなったらしいけど。
もう亡くなったとそのスレには書いてあったよ。
539538:2010/11/06(土) 15:10:54 ID:mf6eBxLf
写真に映ってるのは死体じゃなくて生きてる頃の姿らしい。
540おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 15:42:45 ID:8iDTObOz
何をどうしたら火傷だけであんな風になるんだろ・・
541おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 16:17:29 ID:m4Dfsai+
>>536
思い当たるのが数件ある…どれかわからん。

あの国からはとんでもない報道が出てくるね。
政府批判は弾圧されるけど、人権皆無だからこの手の報道は自由だし。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:23:56 ID:et7Qaxc4
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-4030.html
画像見えないけど、多分林永君のことかな。
画像見たときはびっくりしたけど、文章読んで泣けてきたよ。

買って得したものは純正じゃないキャノンのインク。
純正とまったく変わらないのに安い。チップもちゃんと動く。
何年も使ってるけど、プリンタも壊れないし。
仕事でインク消耗するからほんとありがたい。純正ボッタすぎ!

543おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:36:58 ID:keFUySDW
>>542
これ金が払えないから途中で治療ストップするとか
中国人って本当に鬼だな
そういう人種なんだから仕方無いとはおもうけど
日本だったら全国から寄付募ってでも治療するよな
544おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 17:39:58 ID:rSL9I8Ty
グロ画像見ながら
買って、得したな〜
と思う人が集うスレ
545おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:14:33 ID:FH/I4Onk
悪いけど、画像に関するレスは不快だからみんな削除してるよ
ジェーンだからそれができる

あえて買って得したといえばモリタポ?で、プロバイダがアク禁でも
ジェーン経由で書ける
不愉快なレスはみんなあぼ〜んできる
2ちゃんねる掲示板なら、ジェーンでやるべき
546おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:44:31 ID:LjQIpOdl
Jane Styleだけはやめとけ
547おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 20:58:32 ID:ZFxBI0JN
Xenoに乗り換えるのが賢者
548おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:03:39 ID:b3MVmcnJ
ジェーンってジャネの事?
549おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 21:46:15 ID:bTMZGjkf
ジャネことじゃねーんじゃね?
550おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:12:18 ID:uciIeG6E
なに荒れてんの?(笑)
551おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:13:27 ID:UESocW5j
>>546
え なんで?
アホでも使いやすいの教えてください
552おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:26:17 ID:sP77q0zc
>546
なんで?気になる。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 22:48:16 ID:GDTSLRb4
ここら辺かな

【スパイウェア?】JaneStyleで書き込みしようとしたら、○○に情報が送信されていた件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278681871/
JaneStyle作者「検索向け広告は今後も埋め込みます」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278763452/
JaneSpyle やっぱり広告配信やめてなかったあああああああああああああああああああ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279025033/
【速報】 Jane Styleがスパイウェア認定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279098434/

乗り換え候補ではXenoかV2Cが多かったと思う
554おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:03:10 ID:UESocW5j
>>553
スレ違いに答えてくれてありがとう。
知らなかった…。
555おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:13:05 ID:8iDTObOz
カピバラさんのでっかいぬいぐるみ。
5000円もしたけど、もふもふして柔らかくて手触りが最高
クッションにしたり抱き枕にしたり癒されるしもう手放せない。
衝動的にクリックしてしまったけど後悔してない。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:17:11 ID:FH/I4Onk
>>555
なんか癒されそうだね

ボケーっとしてモグモグしてるのが、そのままぬいぐるみになってるのが容易に想像できる感じ
557おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 23:57:30 ID:ESl6i9Gy
>442セントジェームスのバスク。
春・秋・冬とわりとヘビーに10年着て、こないだ脇が少々ほつれた。
8000円くらいだったかな?今じゃネットでもう少し安く買える。
コスパ良すぎ。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 00:17:43 ID:APA02Adk
純正じゃないキヤノンのインクって何だろう
559おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 00:24:30 ID:+gEQudYz
>>557
俺って、安物しか着たことないんだけど
首がだら〜んってならないの?
560おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 00:25:54 ID:RWQ4uxhz
20年前に買ったシンプルライフの19000円だったデニムベスト。
春秋の普段着に毎日着て洗濯機でガンガン洗ってたけど15年着られた。
裾が三つ折じゃなくてミシン刺繍で切りっぱなしだったのですぐ破れると思ってたけど
とうとうほつれの一つもなかった。結局縫い代の厚みのところから擦り切れてダメになった。
で15年目にもう一度シンプルライフ店に行って次のを買おうと思ったけど当然無かったw
561おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 00:40:40 ID:EfZY0miX
>>559
高い物はそういうところがとても丈夫。
562おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 01:02:31 ID:+gEQudYz
>>561
それって、プリントされてるキャラやデザイナーとは関係ないよね?
高くてもすぐにダメになっちゃうヤツとかあるじゃん。
563おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 01:17:26 ID:+x17Aa5D
>559ならないよ。
生地が厚いし(だから真夏は着ない)、
ボートネックだからハンガーで干すときに伸びたりもない。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 08:11:00 ID:vFsVVqrG
>>553
知らんかった…
ジェーン使っているけれど他のにするよ。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:32:00 ID:Xhw4uB1T
高い物でも首はだら〜んとなるよ
566おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 09:50:56 ID:UxemviNi
セントジェームスは本当に丈夫で型崩れないよね。
落ちない汚れをつけて処分したけど、生地の傷みやヨレがなかったので惜しかった。
五年以上は着たと思う。
567おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 17:56:40 ID:TXp+0YHq
角砂糖
コーヒーや紅茶に入れて飲む習慣がなかったので買ったことが殆どなかったが
何かのサイトで煮物に使うとすぐ溶けるしグラムを測ることもないので便利
と書いてあったので買ってみたら確かに便利
特に量を測ることがないのがいい
568おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 18:51:17 ID:u7izVQBI
よっぽど激しいんですねわかります


569おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:08:31 ID:RWQ4uxhz
>>567
便利だろうけど、料理に角砂糖つかってたらもったいなくないか?
570おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:09:56 ID:SEkKbYV2
砂糖をスプーンで計る、そんなことすら面倒な人にとっては
角砂糖が少々割高なことくらいどうでもいいんだろ
そのうち呼吸するのも面倒とか言い出しそうだし、それまで
そっとしておけばいいのでは?
571おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:11:47 ID:bDUbW8zG
たまにしか料理しない人にはいいんじゃね
そこまで叩くほどの話でもない
572おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:31:44 ID:NjggANzb
>>568
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
573おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 22:38:25 ID:61XE+d/b
料理にしか使わなくて、しかも少人数家族なら多少割高でもいいんじゃない?
家族全員が飲み物にも砂糖をガバガバ入れ、しかも大人数家族ならもったいないけど。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 23:58:54 ID:499futOt
>570
姑かよw
575おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:24:51 ID:qERWAoAA
>>570
何カリカリしてんだ
576おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:30:17 ID:3jS8TRRM
>>533
遅れてしまったがレスサンクス
577おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:31:33 ID:OxfHGDeK
角砂糖じゃないけど、アウトドアでコーヒー用に個別包装の砂糖持ってきてる人がいたなあ。
携帯に便利で、量が分かりやすいからって。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:38:19 ID:PMowovXM
買ったのじゃないけど、葬式でもらうスティックシュガーは菓子作りに便利だ。
計りで20グラムの砂糖計るのは大変で誤差も大きいけど
スティックなら3gのを7本開ければ良いから。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:43:10 ID:OxfHGDeK
そうそう、スティックシュガー!!
あれー、なんて言うんだったかなー、名前出てこないーってイライラしてたんだ。
勝手ながら、お礼を言わせてください。
ありがとう、578!
580おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:51:37 ID:2datHXgB
>578
ケチをつけるみたいでなんだけど、20gくらいだったら
普通のデジタル秤でもそれなりに正確に量れない?
スティックシュガーだって、7本開けたら、1g余っちゃうし。

20gくらいがそこそこ正確に量れないくらいの秤を使ってたら、
砂糖だけスティックシュガーで正確に量れても
他の粉やバター類を量るときに結局あんま正確に量れないから
砂糖だけ正確に量れてもあんまり意味ないというか・・・。

使い道がないスティックシュガーを
有効活用するという意味ではもちろん意味がありますが。
581おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 00:56:29 ID:xLlHOXSB
いちいち秤を使うよりスティックシュガー3本開けたほうが手っ取り早いのは確かだな
秤つかうときって上にラップ敷いたりするだろうし
582おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 01:02:28 ID:JVo+/APx
思いっきりケチつけてるなw
583おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 01:28:14 ID:RLxMT+Ie
一度出して計った砂糖他って、多すぎた場合袋に戻す?
自分なんとなくそれが嫌で、多いのがわかっててもそのまま使っちゃうんだけど
584おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 01:59:57 ID:w6n7RpFf
>>580
う ぜ え

578が買って得したと思ってんだから別にいいじゃん。
何で自分の生活や尺度にそれを当てはめて批判する必要があるの??
578はデジタル秤なんて持ってないのかもしれないし、
粉やバターはあらかじめ小分けされてて測る必要がないのかもしれないし、
他の材料は適当でも砂糖だけは量りたいのかもしれない。
人には色々な生活ややり方や事情があるのに、なぜそれを想像できないんだろう。

批判したり意見を戦わせたりするのは大事だけど、このスレでする事じゃないよね。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:11:52 ID:+8ihbg+b
>>583
量る意味がまったく無ぇw
586おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 02:27:05 ID:/M4jOof5
>>581
砂糖入れを秤に置いて、そこから必要量取っていくんですよ。
ラップ要らず。
スティックシュガー3本のほうが手っ取り早いのには同意だけどね。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 03:10:18 ID:YfnoRwoT
>>580
ケチつける「みたい」じゃなくて、めちゃくちゃつけてるよw

別に>>578はプレゼント用のお菓子を作る時にスティックシュガーを使ってるとか、
常にレシピに正確で完璧なお菓子を作りたいとか言ってないんだからさ。
デジタル秤が無いのかもしれないし、甘党なのかもしれないし、
ホットケーキみたいな1g砂糖が増えたからって大して変わらないお菓子にだけ使うのかもしれない。
色々考えられるだろう。
588おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 03:17:51 ID:3jS8TRRM
そもそも買って得した話じゃなくてただの便利そうな物の話でスレチな気もするけど
それでも一個上の人のアウトドアの話題からの流れなのに何言ってんのかね
589おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 03:55:20 ID:kRu7AcFu
スティックシュガー一本で発狂しちゃう人は
こんなスレで長文書いて時間をドブに捨てるのはもったいなくないんだろうかw
590おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 04:42:46 ID:pN3i6tz9
>>589
>スティックシュガー一本

ちがうよーそん中の 1グ ラ ム だよw
591おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 07:20:16 ID:SdPfEmer
もらい物のスティックシュガーがいっぱいある(なんかのお返しだと思う)
そうか、量らなくてもいいんだ。
菓子作りに活用させてもらうよ!
592おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 09:42:10 ID:L8fYlv+H
>>28
しね
593おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 10:29:20 ID:aqLkfG8m
>>560
ケチをつけて本当に申し訳ないんだけど、
デニムベストってめちゃめちゃダサくないですか?
北斗の拳みたいな袖なしのGジャンでしょう?
594おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 10:52:13 ID:WGC51bvF
ハゲワロタww
595おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 10:55:44 ID:QLLMlIRE
20年前に19000円出してデニムのベストを買うお方だぞ
現在何歳ぐらいの人なのか想像すればセンスうんぬんを問うのは酷かと
それにやたら長持ちしてるのは間違いないw
596おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:08:45 ID:rxoJfVFT
シンプルライフって中年向けブランドだぞ
そんなケチつけてもしょうがない

でも、15年前のシンプルライフよりも今のほうが絶対質落ちてるだろうな
レナウン厳しいからね
597おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:08:57 ID:aqLkfG8m
>>595
20年前に中学生くらいだったら、袖なしGジャン買っても、
まあちょっと中二病をこじらせたで済むけど、
15年間春秋の普段着に毎日着てたってのはすごいね。
毎日必ず袖なしGジャンだと、ほんとにアニメの人みたいだね。
偏見だけど、指抜きレザーグローブも持ってそう。
598おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:11:38 ID:QLLMlIRE
19000円も出して中年ブランドのベスト買う中学生なんかいるかよ
もっとはるか上の年齢層を想像してるぞ俺は
599おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:20:47 ID:rxoJfVFT
simplelifeで検索すればトップに出てくるレナウンの通販サイトの
トップページの画像のおじさん(というかおじいさん)みたいな感じなんだろ
ベスト着てるわけじゃないが、雰囲気的に。
おっさん臭いが、アニメ調ってわけでもないと思う。
600おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:20:58 ID:BwrrvZ3A
いちいちケチつける奴らウザイ
601おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:24:59 ID:53HZ9DNs
価値観がかけ離れすぎて
話を聞いてもぜんぜんお得に感じないから
ケチをつけたい気持ちはわかるw
602おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:25:36 ID:WGC51bvF
まあ、釣りとかアウトドア趣味だとすればそれほど違和感はない
オタの人はインドア派なのにワイルドな格好してるから変なのであって…
603おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:27:49 ID:q88ZbFUQ
そもそもシンプルライフの服でケンシロウ想像するってのがおかしい
604おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:45:52 ID:53HZ9DNs
>>603
というかそもそもシンプルライフなんてブランド知らなかったw
おっさんおばさん向けとか15年前に一世風靡したとか?
605おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 11:48:12 ID:q88ZbFUQ
>>604
俺も別に詳しくはないが、小さい頃日曜洋画劇場みてたら
レナウンのCMでよく出てきてたからイメージだけはある
606おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 12:46:56 ID:kBx3osKH
レナウン娘がワンサカ ワンサカ〜
607おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 13:13:28 ID:AQAqKlYL
こっち行けw

他人の許せないファッション☆44着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288090584/
608おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 14:21:24 ID:oCA1qxYA
この流れなら言える。
もう10年選手のソメスサドルのサドル型バッグ。

特に有名ブランドでもなんでもないし、
あまりデザインも変わらないし、
(細かいマイナーチェンジはあるんだろうが、そこを瞬時にみわけられるマニアはまずいない)
何より丈夫なのでずーっと使える。
人ともめったにかぶらない。買ってよかった。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 15:32:53 ID:vPslrAEE
>>608
初めて知った
HP見たけど、素敵

こういう有名でないけど質の高いメーカーをこのスレ
でどんどん紹介してほしいな
610おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:08:20 ID:rxoJfVFT
>>601
自分の価値観と合わないもんにいちいちケチつけてたら
このスレ成り立たないだろ…
今は50代60代も普通に2ちゃんやる時代。
おっさんおばさんどころか、お爺ちゃんお婆ちゃんもいるんだぞ。
611おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:10:29 ID:/m4BX542
15年着たデニムベストなら肩口のところが擦りきれて一匹狼みたいな感じか、ハードロックみたいになってるんだろうなw
612おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:16:01 ID:53HZ9DNs
>>610
でもなんというか価値観にも限度がないかな
例えばマッサージ機買って良かったとか言うのならおっさんおばさんでもおk
だと思うけど15年前に買ったGジャンベストが良かったと言われても
なんかあまりにも範囲が狭過ぎて
誰も参考に出来ないと言うか汎用性が無さ過ぎると言うか
自分の書き込みが人に読まれるという意識を持ってないっていうか
「へ〜、それいいね。買ってみよう」とか
「商品名教えて下さい」って人が思うようなものじゃ無さ過ぎるっていうか
あだ名が「ベスト!」って呼ばれて殉職しそうっていうか
613おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:17:55 ID:UJe42yCH
浜省だらけの野球大会かw
614おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:18:50 ID:2N+/aMal
むしろあだなは「チョッキ」だなw
615おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:19:38 ID:rxoJfVFT
>>612
シンプルライフがベストしか売ってない会社なら
612の指摘も妥当だが、普通はシンプルライフっていうブランド自体の
評価として受け取る人が多いだろうし、中高年が多いであろうこの板なら
十分参考になるんじゃないかね。
616おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:20:39 ID:53HZ9DNs
>>615
そっか
丈夫なブランドってことで参考になるってことか
失礼しました
617おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:32:13 ID:2N+/aMal
服だろうが家電だろうが車だろうが、20年前の評判が今でも通用するもん?
618おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 16:49:21 ID:NmxGwqkM
本人が得したと感じて書いてるだけなんだから、まぁそこまで食い下がらなくても
いいんじゃないの。
619おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 17:34:32 ID:dUazbRNx
この流れでなんか言いづらいけど、自分的買って良かったもの。
熱帯魚用の水替えポンプ(乾電池式)

一番初めに用具を揃えるときに、悩んだけどちょっと高かったから買わなかった。
でも手動のポンプに納得いかず、3回買い換えた挙句、ついに電動買っちゃった。
「振れば簡単スタート!」の手動ポンプって、ある程度水位がないとスタートしてくれなくて
イライラして振れば振るほど周りに水をはね散らかしてたんだけど
電動にしたらあっさり解決。
初めからこれ買っとけばよかったよ…
620おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 18:09:24 ID:rR2/zDnv
ほしい。いくらくらい?
621おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:24:28 ID:N3Vm8M4C
このスレはおれが乗っ取った
622おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:43:43 ID:fMnF6KiY
>>608-609
BEGINとかの雑誌ではおなじみのブランドではあるよ
伊勢丹とかで扱ってるんじゃないかな
関連:WHCとか、おおば製鞄とかグレンロイヤルとか
623おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:52:57 ID:Y0rovNI7
首だら〜んに答えてくれた人、ありがとう。
今までユニクロ専門だったんだけど、高いのを大事に着ようとジャケットなんかを買い始めてたんで
Tシャツも高いの買ってみるわ。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:15:05 ID:wSLJt0tk
>>610
実は「60歳以上板」が存在する事を最近知って驚いたばかりだったw

>>619
おおお、今まさにその降れば簡単スタートのプロホースの調子が悪くて困ってた!
商品名plz
625おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 20:34:02 ID:nOLk9itL
>>608
『いたがき』とだと、どっちが先のデザインだろうか?
ttp://www.itagaki.co.jp/products/kura.html
626619:2010/11/08(月) 21:38:09 ID:dUazbRNx
あれ、意外と需要あった?
>>619のポンプだけど、GEXのそうじやさんってやつ。
HP見たら3150円って書いてあったけど、ホームセンターで1800円くらいで買ったよ。
一応深さが24cm〜になってるから、小型すぎる水槽ではやっぱり動かないかもしれない。
先端の吸塵口を外せば、水深20cmちょいでも動いたけど。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 04:33:17 ID:hNlr0Mfi
なんだそんな高くないじゃん…
628619:2010/11/09(火) 06:25:16 ID:42a3PIjR
ごめん、自分的には高かったんだw
629おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:13:19 ID:nCYg3UPj
北斗のベストの人の話が聞きたい
630おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 09:54:09 ID:xA1jH9Nm
フェイクレザーの黒のボストンバッグ。
学生で、普段使い用に購入。

今まで革は好みじゃなくて手を出してなかったけど、
いざ買ってみたらたくさん入って使いやすいし、丈夫で長く使ってる。
シンプルなデザインだから、どんな服にも合わせやすい。
重宝してます。
631おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 11:59:03 ID:sgvzv+go
温水洗浄便座(SCS-T92)
今までも温水洗浄便座を使っていて壊れたので買い換え。

新しい便座は前の物(というか一般的なサイズ)と比べてやや大きめでゆったりと座れる。
穴もほんの数センチ縦長。この数センチのおかげでペニスが便座に触れることがなくなった。
便座表面は光沢のあるツルツルで、ボタンパネルは白を基調としている。見ても触っても清潔感を感じさせる。
ノズル洗浄も使っている間ボタボタと水を流す前のものと違い、
使い終わった後に勢いのある水で洗浄しており、清潔に洗浄していると感じさせる。
とにかく清潔感が違う。気分よく使える。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 12:09:47 ID:3sphOq6q
>>631
キモい
633おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 13:22:11 ID:e1C8qCoA
ペニスわらった
634おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:34:16 ID:l6Z1m00h
ノートン2011。
なんか今まで激重なイメージがあったんだけれど
バスターのクラウドが重くて使いにくいんで(お試し30日間使用)
ノートンにしたら、バスターより軽くて使いやすい。

635おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 16:43:14 ID:m1iUr9mM
それ入れたらBoot.iniが削除されてWindowsが起動しなくなった。
すぐに復旧したけど、詳しくない人ならかなり困ると思う。
あと、いちいちメモリー負荷が増えてるだのポップアップするのがウザイ。
636おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:14:02 ID:l6Z1m00h
>>635
それってXPのSP2だと思うんだけれど…
637おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:17:23 ID:m1iUr9mM
SP3だが
638おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 17:19:42 ID:m1iUr9mM
途中で書き込んだ。
SP3だが、たとえSP2でも消えちゃまずいと思うよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 18:07:49 ID:RZJILI/B
Microsoft Security Essentialsもいいぞ
無料だし相性もいい。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 19:06:56 ID:O+IBphpn
>>636
Vistaだったら大丈夫?
641おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 19:08:04 ID:q362ic3z
ipod touch
音楽聞きながら寝転んでネットできる
ケータイでのネットはパケ代が高いからやらない
642おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 22:44:32 ID:xAl9fmDQ
>>639
軽さはどう?
643おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:11:10 ID:dDFTXDNC
便座に触れることないくらいの重さです
644おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 00:43:42 ID:iM94NeC9
少し大きなサイズのズボン
腰パンとまではいかないが、やや下がり気味になってゆとりができるので
勃起した時のペニスの膨らみが目立たなくなり重宝している
645おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 01:02:35 ID:wKygCYeY
>>644
ぴったりしたチノパンおすすめ
646おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 06:33:52 ID:+w81gwd8
>>608
ソメスサドル素敵だよね。
というか美しいって思っちゃう。皮の質感。
貧乏人の私には手が出ないけど
ショップ見に行くたびに、絶対ゲットしてやるwと思う。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 16:51:50 ID:etW+VnkC
ウィルスバスターに比べりゃ他のウィルスソフトは何だって快適に感じるよ
異様にメモリ食うから低スペPCに入れたりしたら激重だもん
試しに他のフリーソフト入れてみたらあまりに軽かったんでびっくりした
648おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:20:52 ID:YlRjuODS
>>647
おススメのフリーソフトって何?
649おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:22:46 ID:zcJcS9nA
AVG!AVG!
650おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:36:05 ID:GWYRe1xu
俺のお勧めは、MSEコレ、軽くて面倒がない。
IMEはGoogleが面白くてマジでいい。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:45:04 ID:ifay5GGz
自分はGoogleIMEはだめだ。
余計な候補が出すぎてうっとうしい。
最初は面白いんだけどね。
652おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 19:17:46 ID:3X5WB9Ob
>>28でアレだけ文句言ってたのにこの流れ・・・
653おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 19:25:37 ID:nzMen5AQ
ID:YlRjuODS
↑コイツが諸悪の根源
654おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 19:53:57 ID:YlRjuODS
>>653
ソフトの話ずーっと続いてるのになぜ俺?
655おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 20:18:33 ID:wKygCYeY
>>654
「買って」得したスレなのにフリーソフト聞いてるからじゃ
656おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:24:02 ID:tP6r8Uq1
>>654
>>28から見直しましょう
657おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:26:14 ID:wKygCYeY
>>656
見直してみたが
>>31-32で結論出てるじゃん
658おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 21:31:35 ID:GolCVPaZ
 買って得したのは、デンタルフロス。
 ガンガン使っても、いつ買ったのか思い出せないくらい長持ちする。 
 ずっと糸ようじ使ってたんだが、今からすれば馬鹿みたいだった。
659おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 22:11:31 ID:I9we8Q03
小さいおろし金と竹ハケ
にんにくとかしょうがとか、小さいものをひとかけだけおろすのに
大きいおろし金で指すったりして痛い思いをする上に、すりおろしたものが
おろし金から全部落ちて来ないで仕方なく洗い流したりしてた。
全体が小さいというだけでとってもおろしやすく、竹ハケでザッザッとおろし金をなでると
おろしたものが全部取れる。感動した。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 02:09:48 ID:QYhZ1tfM
チューブ式の明太子が売っててビックリした。
味は落ちるが、明太子パスタとかタラモサラダ等にちょっと使うぐらいだとちょうどいい。
明太子1本って買うと高いしね。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 05:05:05 ID:EPhWaHxa
今年度のグッドデザイン大賞はダイソンの「羽根のない扇風機」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289408030/
2010年度の「グッドデザイン賞」大賞に、ダイソンの羽根のない扇風機「エアマルチプライアー」シリーズを選んだ

662おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:32:13 ID:HDBayzPM
>>641

ipod touchでも通信費かかるんだよね?
いくらぐらいなの?
663おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:48:27 ID:8qIGCPfF
チューめん?
664おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 11:58:38 ID:bAOOeWEa
>>662
自宅のインターネット接続料金は人それぞれだろう。
665おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 13:10:21 ID:8Bbvkrpb
>>662
パケ代的なものはかからないよ。
DSと同じ、って言えば通じるかな。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 13:23:06 ID:yV0lj5u5
マクドナルドにお住まいなのですね。
667おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 13:23:53 ID:MjADx8EG
>>662
要するに自宅の無線LANを使える
もちろん駅や空港、飲食店なんかのフリースポットも
668おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 16:59:34 ID:WBWJe5Qe
自宅に無線LANやPCがある人がわざわざ
iPodを使う意味が分かりません><
669おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 17:10:15 ID:upMBivOv
>>668
お前の言ってることがわかんないよ。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 17:10:26 ID:bAOOeWEa
>>668
小さくて軽くて起動も早い、ねっころがってもトイレでも使える。
ソフトバンクと関わらずとも買える。
便利そうに思うよ、持ってないけどw
671おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 17:34:51 ID:HDBayzPM
>>665>>667
そうなんだ。
iPhoneにしようか、
今の携帯(docomo)+iPod Touchにしようか悩んでたけど、後者にしてみようかな。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 17:36:23 ID:sXFMld6j
>>642
気にしたことがないくらい軽い
673おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:03:14 ID:L/DFloLQ
>>672
おお実はもう回答無いだとうなとおもって昨日入れてしまったんだが
今まで使った中で一番軽快だわ。とても気に入ったありがとう
674おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:32:34 ID:Bal4vCEH
持ってもいないのに知ったかぶるけど、 iPhone は本体を分割にしたり
一括で買ったとしても月々の支払うべき料金が発生するんだよね
詳しく知らないけど、2年以前は解約手数料も取られるんでしょう

対して、iPod touch は、電話はもちろん、GPSや電子コンパスはついてないけど
その他の機能はほとんど iPhone と変わらないうえに、買い切りでその後
月々の支払いが ゼロ で済むってことだと思う
675おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:38:52 ID:QhCmGzSh
いや、前者はケータイだし後者は音楽プレイヤーだから当たり前でしょ…
676おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:41:30 ID:HDBayzPM
iPod touchってGPS付いてないの?
677おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:41:39 ID:Bal4vCEH
>>675
ジョブスが言ってたじゃん

電話機能のない iPhone だって
678おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:43:09 ID:1xsmVJ4Q
メモリも違うはず
679おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:44:42 ID:Bal4vCEH
>>676
ついてないよ

ただ、似たような地図ソフトは使えるんだって
正確さは知らないけど
680おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 20:50:52 ID:vT1txhuc
>>674
iPhoneに解約料は無い
分割だったら残金を払う必要があるがね
また、iPhoneの方は月々の利用料を払うことで本体代が実質0円になるので、iPod touchとのトータルの支払い額は縮まる
解約したiPhoneはiPod touchになるしね
681おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:23:34 ID:AGepsd5v
>>546
なんで?
682おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:24:36 ID:AGepsd5v
リロってなかった、スパイウェアか・・・。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:30:45 ID:ZLD24utX
今Jane Style使ってる奴は間違いなく情弱
684おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 22:08:13 ID:8Ch9VE74
>>674
つうか知らんのなら口出すなよ…
685おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:21:45 ID:VCO1i0OS
ipod touchとpocket wifiを合わせ技で使ってるけど、
なんでもっとはやく買わなかったのか!てくらいに便利。
これ一台あれば何時間でも潰せる。アプリの種類が豊富で、痒いところに手が届く。

画面は綺麗なのに、カメラが貧弱なのが残念。
iphoneがもっと安かったら、買って即解約して使ったんだけど。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:36:00 ID:l1aSMKsc
ID:Bal4vCEH
チューニンはいつも知ったかでズレた事をほざくな
687おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:38:57 ID:Bal4vCEH
UQ? Eモバ?どちらですか?

電波跡切れ、速さなど問題ないですか?

家のPCもWi-fi モバイル接続してますか?

お金高くないですか?

モバイルルータ興味あるんだけど

688おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 00:15:41 ID:rB+tUCsg
何も下調べしないでsoftbankの買っちゃったけど、もっと調べればよかった。
使っているうちにヒートアップしてきて繋がりにくくなるので、継続的な使用には向かない。
うちでは諦めて家では光を使っているけど、友達は家もwifi。UQ WiMAXだったと思う。
あと引越直後の回線開いてないときには便利だった。

地下鉄やトンネルで途切れるのがストレスではあるな。
短時間接続して、見たいページ(テキスト主体)を読み込みまくってから
オフラインで見る使い方をしている。
旅行のときには泣いて喜ぶレベルの便利さ。
お金は比較対象がないのでよくわからん。携帯ではウェブページみてなかったからな。
自分は払うだけの価値があったと思ってるよ。
689おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 00:20:54 ID:yzCl2/zl
>>688
詳細、サンクス

料金考えると光解約して家もwi-fiにしてしまおうか、と考えたんだけど
やっぱり途切れるのが怖いから、そうするとうちは(使えない)USENなんだけど
解約できないだろうなって感じ
もちろん、余裕があれば、家は光、外はwi-fiがベストなんだと思う
690おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 00:38:36 ID:TTF2gTqh
wi-fiの月額、今のひかり接続と変わらないんだけど
光って確か電話サービス込みの値段だったよね?
光から高速モバイルに乗り変えたら
電話代が別になって光の時より通信費高くなるのかな。
691おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 01:18:15 ID:8vUPCjID
そういう話は専用スレでやればいいのに
692おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 08:06:52 ID:9hVRnQzV
Wi-Fiがモバイルプロバイダの代名詞になっちゃってんのか
693おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 08:37:34 ID:q91ekkQc
ゼブラのマイルドライナーっていう蛍光ペン。
柔らかな色合いで、目に優しくてきれいです。
694おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:28:52 ID:S7qJPYto
iPhoneはやたらすぐ充電切れるから
仕事とかで頻繁に使う人はやめとけ
普通の携帯+touchで十分
695おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 10:51:02 ID:xGlj9WAm
>>694
買って得ですか?
696おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:40:12 ID:qkZ2QYS9
もう時期はずれになっちゃったけど
ニトリのしゃりしゃりジェル。

常温で使えるアイスノンみたいなものなんだけど
セールで500円以下になってたから買ってみたら
案外冷えてよかった。
サイズが小さめなので顔に跡が付きやすいのが難点だが。
あと室内温度37℃の中では流石にぬるかった。
697おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 15:45:34 ID:eLzYt9Xz
これからの時期のものだったら、めぐりずむのアイマスク。
封を開けたら蒸気が出て暖かくなる。
目の疲れもとれるし、乾燥対策にもいい。

欠点は高いこと。
5個で500円くらいする。
レンジ使用で何度も使える小豆のアイマスクもあるけど、
手軽さで言えば封を開けるだけのめぐりずむは便利なんだよなあ。
698おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 16:04:15 ID:8vUPCjID
>>697
自分も両方使ってる。いいよね。
このスレで紹介されてるのをきっかけに買った気がするけど。
同業者のスレ(目を酷使する)でも紹介したらかなり評判良かった
699おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:27:49 ID:1BonUP68
クリップシーラーが便利。
食材の残りなどビニールにいれて入り口を閉じる事ができる。
匂いが漏れそうなモノとかに便利。
袋の大きさも関係ないし。
完全に密封出来てるかどうかは分からないけど、それに近い状態にできるんじゃないかな。
空気は自分で抜くしかないが。

テクノインパルスってとこの商品らしい。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 18:42:19 ID:SShyqlf8
>>698
おれはハンドタオル濡らしチンしてるぜ
701おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 22:42:19 ID:/6TQJK+v
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
702おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 23:28:06 ID:X0PKylZm
>>699
それ使ってて、段々とやりたい事がエスカレートしてきて
結局、真空パック器買ってしまった。超便利!!

でもって、専用のビニルバッグが高いナーと思ってたら
普通のビニル袋で真空パックできちゃう方法を紹介している
Webを見つけて、最近はちょっと厚手のビニル袋を使って
片っ端から真空パックして保存してる。

魚や肉の安売りで多めに買っても小分けして真空パック&冷凍
すれば、全然味が落ちないで1ヶ月以上余裕で保存できるし、
ちょっと高級な茶葉やコーヒー豆などの空気にさらしてると
あっと言う間に香りがとんで風味が落ちてしまう食品や乾物も
小分けにして真空パックしてから冷凍保存しとくと
全く風味を損なわずに、最後まで美味しく楽しめて幸せ〜。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:09:42 ID:0pFxRUTE
>>702
> 普通のビニル袋で真空パックできちゃう方法を紹介している
> Webを見つけて、最近はちょっと厚手のビニル袋を使って

是非紹介を・・・
704おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:14:49 ID:xP2PX//s
それは見てみたいな
以前包装資材取り扱ってる会社に勤めてたんだが、真空包装用のポリ袋ってのは
普通のポリ袋とはまた別に販売してたからな(ちょい割高)
普通のポリ袋は若干の通気性があるから真空パックは不可能なはず
705おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:41:25 ID:9lnCGvP9
>>703
702 じゃないけど
調理家電板の真空パックスレにあった。
 ttp://sekken-life.com/life/Hozon2.htm
706おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 12:39:09 ID:miXdgK/z
うわ、見たことあるサイトだと思ったらw
私ここで紹介してる軟水器買ったよ
たしかにせっけんカスが肌や髪に残りにくいみたいで、
白く粉がふいたりしない感じになった

ただ、すごく手作り感のある軟水器で届いたときちょっと笑ったのと
自分の住んでる区域は水道水の硬度が高いみたいで食塩使って自分で
再生するのが3週間おきだから少々めんどくさい
707703:2010/11/13(土) 18:50:47 ID:0pFxRUTE
>>705
おおっ。サンクス!
708699:2010/11/13(土) 21:59:59 ID:HN0PM8e4
>>702
うー、それ自分も欲しいと思ってた。
やっぱ閉じる事が出来ると、次は空気を抜きたくなるww
しかも節約の方法まで載せられちゃ、ますます買いたくなってしまった。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 00:01:30 ID:1KqGO4RT
足の角質を削る電動のやつ。
お風呂で軽石で擦っても
あんまり綺麗にならないけど、
渇いた状態で一気に綺麗になるから便利。
710おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 09:21:36 ID:7N9/biWL
シリコンでコーティングされてる泡だて器。
菓子作りが好きなんだけれど(人様に配ったりせず家族消費です)
普通の泡だて器の金属がこすれるカチャカチャ音がしなくていい。
静かなんで夜思い立った時でも気軽に菓子が作れる。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 09:40:32 ID:c/2sc0Xu
>>710
ウチも買った。
アルミ鍋で泡立て器使ったら、鍋の内側が削れてピカピカになってるのをみてシリコンの泡立て器を買ったよ。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:08:06 ID:DQHvfbhS
>>704
完全な真空が不可能かどうかは、それほど問題じゃないんです。
永遠に保管しておきたいわけじゃないから、ね。
ようはなるべく安い費用で保存期間を長くできる事がポイントなので、
食品をある程度の期間腐らずおいしく保存できれば十分なのです。

>>705の方法に加えて・・・・
市販の冷凍食品や漬物なんかが入ってる袋は、かなり厚手で丈夫で
常温での保存にも耐えられる品質してるので、封を開けるときに
なるべく端をきれいに切って開けて、中をしっかり洗って再利用すると
そこらの安いビニル袋より、よっぽど真空保管の能力が高いです。
(見た目は商品の印刷が邪魔くさいし、貧乏くさくなっちゃうけどね)
でも、自宅の冷蔵庫で食品を保存するのには、見た目より保存性能を重視
ってことで使えば、袋を買う費用も節約できて、しかも保存効果は絶大。

例えば、上記の方法で、茄子の漬物が入ってた袋をよく洗っておき、
茹でたブロッコリーの水気をしっかりきってから(←ここポイント)
茄子の袋に入れて、>>705の方法で真空パックして冷蔵しておくと、
2週間たっても全然問題なく新鮮に食べられて、ビックリしますよ。

安いビニル袋使用だと、保存期間はこの半分になっちゃいますので、
さすが市販の食品に使われてるビニル袋は保存能力が優れてますね。

茹で野菜は冷凍しちゃうと、どうしても解凍したときグズグズになるし、
さりとて冷蔵だけでは数日でいたんできてぬめってきちゃいます。
でも真空パックすれば、1週間や2週間は余裕で冷蔵保存できるから、
一人暮らしの人とかたくさん買った安売り野菜を小分けにして保存しとけば、
あわてて食べなくてもいいから、かなり野菜の使い勝手がよくなると思います。
713おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:39:58 ID:rlxmxvTI
真空パックして常温保存は危険?
714おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 12:46:47 ID:f+3TmOaI
>>713
完全真空できる袋ならまだ少しはマシだろうけど
本来冷蔵保存すべきものは冷蔵しとくべきだろうな
>>712も書いてるけど、ずっと保存することが目的なのではなくて
安上がりでより長持ちさせるためのアイデアなんだし
715おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:30:16 ID:T2w/cC6i
休足時間っていう足専用の冷却シート
立ち仕事で毎日寝るときに足の疲れが気になってたけど、これ貼って寝たら
次の日ほんとに足がすっきりしてて嬉しくなった
716おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 14:44:48 ID:az26hApX
真空と聞くとボツリヌス菌を思い出すんだけど杞憂かな
717おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:11:31 ID:UtOeuU9B
食べる前に加熱しときゃ心配ねーよ。
718おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:39:43 ID:bKym0VlV
 シリコン製のへら。

  ・耐熱性が高いので、鍋が熱いうちから使える
  ・一体成型で継ぎ目が無いので、匂いが付きにくい

 カレーを最後のひとすくいまで皿に盛れるようになったので、満足。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:56:12 ID:OAfKoTXp
>>718
口に入れば、だけど、ジャムも最後までいけるよね

シリコン製の耐熱スパチュラ、最高
720おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:57:28 ID:OAfKoTXp
>>718

 ※注 この場合の口は、ビンの口、という意味
721おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 17:01:03 ID:h0ldwt22
メンソレータムのやわらか素肌クリーム

風呂上り、かかとに塗って靴下履いて寝れば柔らかくなる。

ケツにも塗ると、ケツが柔らかくムチムチになって、セックスの時によく相手にほめられる。男だけど。
722おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 17:44:49 ID:sFDkePQ/
アッー
723おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 18:17:18 ID:1KqGO4RT
>>721
ちょうどそれ家にあった。
早速ケツに塗ってみたよ。男だけど
724おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 18:21:49 ID:xUbnqX81
おれも寒い季節は風呂上りに全身塗りこんでる。
おしりとかいいねw だれの尻かと思うもん。
725おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 19:36:08 ID:K+Nog2FC
ここは アッー スレですか?
726おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 20:24:24 ID:2x9cgm+S
メンターム薬用クリームもほめられる尻になる
ニベア アクアボディミルク塗ったあとに塗るとさらにいい
727おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:26 ID:AtL3ukia
>>660
kwsk!
728おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 22:58:42 ID:XJR9lzHk
金属製の耳掻き(スパイラルじゃないやつ)

竹製じゃ先っぽが丸まって、ガリガリできない
金属製のやつ、もう血が出るほど心行くまでガリガリできる
風呂入った時に、耳の中濡らしておけば、
汚れがヌルヌル取れる
さいこー!
729おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:19:39 ID:TANkB3iS
竹製の方が気持ちよくないか?金属製は鋭くて固いから
耳の穴怪我するよ。
竹の方が素材的に優しいしざらつきもあるから痒い時はめちゃ気持ちいいよ。
730おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:24:24 ID:P/qZv4Sy
血が出てもいいって書いてあるじゃん
731おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:24:58 ID:mWqY3Zuk
そのへんは好みだろうな
俺は耳穴から血出るの嫌なんで竹製でやってる
風呂上がりなら竹製でもしっかり取れるよ
732おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 00:28:20 ID:d5rPtb/3
耳かきの話題が出てるので、綿棒の片方の先がみみかきの形になってるやつ。

耳穴につかうにはふにゃふにゃで駄目だったんだけど、
臍穴のゴミ取りにつかうのにちょうど良い柔らかさだった。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 01:23:25 ID:u2wwWBId
>>728
あれめっちゃ取れるね。
ガリガリする派なんで、よくないのはわかった上で愛用中。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 01:27:17 ID:RUvJLSUf
>>721
やわらか素肌クリームとか尿素入りのものは、お尻プリプリにほだされて常用すると
逆にお尻ガサガサになるかもしれないから気をつけてね。
やわらか素肌クリームは高濃度配合のものではないし、大多数の人は心配いらないように
作られてるだろうけど、人によっては刺激になることもあるから。

普段はボディミルク、ボディクリーム、ボディバターなど好みのもので保湿
週1〜2などたまに尿素入りのものでターンオーバーを促し水分を蓄えた肌へ
こんな感じで補助的に使用すると、攻守最強のボディケアになる。

今現在ガサガサゴワゴワの人は、症状の改善のために尿素入りのものを
肌がやわらかくなるまで続けることは平気。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 08:41:38 ID:qa9sJwfi
> 辛子レンコン事件は熊本で発生いたしました。
> 細菌はボツリヌス菌です、真空包装していた物ですが、殺菌作用が完璧でなく包装面でも不十分であつたようです。
> 辛子レンコンは熊本名物です。現在では信用回復しておりますので安心して食べてください
736おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 08:53:47 ID:1B5KS3ca
オールステレンスの洗濯物干しハンガー。
いちいち洗濯終了後に室内にしまわなくてもボロくならない。
難は、よく髪がステレンスのピンチに絡みつく(ピンチが知恵の輪状になってるから)
737おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 10:15:56 ID:JGypGGht
>>735
真空包装しなければ、事件は起こらなかったの?
真空包装のせいで、菌が発生したの?
738おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 10:55:45 ID:UY4+J56N
A1のカッターマット。裁縫用に買ったけど、子供の工作やちょっとした修理などなど
いつものちゃぶ台に広げてすぐに作業台に。カッターも存分に使える。ゴミ処理もらくちん。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 11:33:57 ID:Baft+mG7
>>737
まぁYES
嫌気性菌だから酸素の少ない真空包装がボツリヌスに好条件で更に常温保存が発育に最適であったため大繁殖した
でもそもそも殺菌できていれば起きなかった(事件では処理を怠っていた)...らしい
加熱は真空パックから出した後じゃないと意味が無いみたいだ
740おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 11:54:42 ID:enqAsQQY
ニトリで買った、大根おろし用の突起がついた丸いお皿。

それまでおろし金タイプだったけど、すごいやりにくかった。
皿タイプは底に滑り止めのゴムがついてるので
両手で大根もっておろせたりできるのでラク。



真空パック器、欲しくなってきた・・
サランラップのような形態で、それで食品を巻くと自動的に真空ぽくなる
商品、誰か名称知ってますか?
741おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 13:15:53 ID:mPGgMr9n
嫌気性菌ってややこしい名前だよな
学生の頃これで凡ミスしたわ
742おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 14:59:33 ID:fW3hHxCw
いちごスプーンとみせかけて、スプーンそのものがおろし器になってるティスプーン。
ショウガ入り紅茶を作るとき便利。おろしてそのまま混ぜればオッケ。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:28:55 ID:Fxl8ZsdC
コップそのものが、おろし器になってるのもあるぞw
http://item.rakuten.co.jp/zakkashop/im80326-02/
744おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:29:15 ID:4OtagMk/
>>742
商品名おしえれ
テラ欲シス
745おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:35:29 ID:enqAsQQY
ぐぐった

UCHICOOK(ウチクック) おろしスプーン
http://item.rakuten.co.jp/angers/121364/

ちょいたけぇ
746おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:37:08 ID:4OtagMk/
>>742
ごめん、自己解決したわ
747おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 15:38:06 ID:4OtagMk/
748おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 16:21:44 ID:enqAsQQY
おお260円。
安いので今買ったw
749おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 16:52:12 ID:zCFzgKYj
>>746
聞く前にググれよw
750おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:01:33 ID:DC3cb5ZT
>>728
耳かきネタだが、俺の場合・・・

竹の耳かきをヤスリでゾっとするほど薄く砥いで使っている。

軽くカリカリするだけで驚くほど取れる。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/11/15(月) 19:07:37 ID:G+YYLLGx
752おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 00:02:25 ID:N7++RZW5
>>740
昔日本でも「プロキープ]という名前でP&Gから出てたことがあるんだけど、テスト販売だけで終っちゃったらしい。
753おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:54:42 ID:/41TfXqH
あぁ!私が見たときは青のシートだったんだけど、これかも!
dクス!

迷うw
けちって使いそう
754おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 09:59:23 ID:/41TfXqH
連投ごめん。

青はフリーザー用みたい。日本の通販だと1260円。
現地は300円くらい。

コストコへ行って探してみる
755おさかなくわえた名無しさん:2010/11/16(火) 14:46:00 ID:YH4n0sm8
>>752
プロキープ、友達からいいよって勧められて買ったけど、
まだ未開封のまま台所にあるよ。
使わないと勿体無いねぇ〜
756おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:03:56 ID:OBQPPgT8
フェイスシェーバー。
今まではカミソリでいいやと思ってお風呂で顔洗うついでにやってた。
で、安いシェーバー買ってみたら、気になった時にいつでも使えるし
髪の生え際とか細かい作業が断然楽。
ついでに眉毛切るのも長さが一定に揃うし早い。
もう手放せないかも知れない。
757おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 20:27:03 ID:mlJxS7xe
>>756
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /      
758おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:06:11 ID:vuvmXKsa
へんなAA貼るやつは基地外
759おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 21:15:41 ID:dSjdE1o/
ィ卑ュ とかをNGワード指定するとあぼ〜ん出来るよ(・∀・)
760おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 22:23:47 ID:xlC7c9fl
お前マジ天才
761おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 01:20:38 ID:OQIwKugN
全角スペース4個とかで十分
762おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 12:02:38 ID:/eaD/HXv
面白いAAも見れなくなるのでは・・・
763おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 17:41:18 ID:cmq85Lqn
少なくともこのスレに限って言えば面白いAAを見かけることないしな
764おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 23:11:33 ID:pQOhp8Km
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト
765おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:12:03 ID:D6rs7G1z
では「ニラ」をNGにしようか。
…と思ったら「ニラ」「二ラ」なのか。基地外の癖に芸が細かい
766おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:35:58 ID:kyPlv37H
>>765
俺は>>759でやってるよ
おかげで>>759もあぼーんされたけどw
767おさかなくわえた名無しさん:2010/11/20(土) 09:55:51 ID:u2DdNqpS
なぜ読めたw
768おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 18:25:40 ID:6br5QL9l
悪用禁止
近鉄電車の田原本線の大輪田駅(奈良県河合町)の東口は、キセルし放題。
(近鉄電車は東は名古屋駅、西は山陽電車の姫路駅とつながっている。)
769おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 18:27:46 ID:J9RA+xJG
それ(切符を)買って損したな〜って話じゃないの
つーか悪用以外の使い道あんのか
770おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 18:36:55 ID:77++C2FL
>>768
えっ知らなかった。
近鉄名古屋は知ってたけど、近鉄って姫路まであったの?難波までだと思ってた。
771おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:30:57 ID:3/dhNuhv
警察に通報した方がいいんじゃね?
この書き込み
772おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:39:34 ID:2ZxSjCqF
>>768は駅員による罠
773おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:40:08 ID:wlKv4u/A
>>767
専ブラ使ってて透明あぼーんなら
>>でリンクされたレス見れるよ。
774768:2010/11/22(月) 10:06:42 ID:W31J7NMm
768ですが、この掲示板にはあまり鉄道に興味のある人が少ないように
思うので、ネタをバラします。この方法は定期列車では不可能です。
(不可能な理由は自分で地図などを見て考えましょう。)
この秋に4本?運転された臨時列車(西大寺→新王寺)のみで可能でした。
>>772さん、オイラは駅員(や関係者)ではなく普通の奈良盆地人です。
775おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 11:01:46 ID:zTSlwVkx
スレ違いだゾ、おばかさん♪
776おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:18:04 ID:oa/HEj8b
>>774
きもい奴
777おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:21:44 ID:GXDyw1NE
オイラ
778おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:26:39 ID:vUAMAWpd
779おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 12:30:09 ID:3jpwEHW+
ゲームなんだから子供だましでいいんじゃね?
780768 774:2010/11/22(月) 15:26:06 ID:cFo4hGf/
少し訂正
この駅自体はキセル推奨駅のような構造をしていますが、正しくは定期列車
では不可能ではなく、「旨み(うまみ)」が少ないという事です。
近鉄電車の田原本線は全線乗っても290円、最低運賃は150円なので。
近鉄電車はこの田原本線など一部の路線以外は改札内でつながっています。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 15:32:55 ID:34BzANeI
スレ違いだと言われてるのに何度貼れば気が済むんだこのバカは
782おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 16:15:38 ID:oa/HEj8b
まったく困ったオイラだな
783おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 18:44:19 ID:iMw76tsz
褒めてもらいたくて必死なんだろ
784おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 23:25:18 ID:NGCYRfR2
デロンギのエスプレッソメーカー。
以前、知らんメーカー名のエスプレッソメーカーを使った事があるのだが、
全くエスプレッソ特有の泡も立たず、これじゃ普通のドリップ式と変わらんじゃん、と思って幻滅したことがある。
先日中古屋で、デロンギのエスプレッソメーカーが1000円で売られているのを発見して、
1000円ならまあいいかと思って購入したところこれが大当たり。
ちゃんとしたエスプレッソが入る。
後で調べたところ、新品で16000円ぐらいの物だった。

785おさかなくわえた名無しさん:2010/11/22(月) 23:31:59 ID:oa/HEj8b
それ、俺がうっかりしてゴキの卵入ったコーヒーを抽出したやつだ
786おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:08:48 ID:o0aEAd8m

中国・韓国製品 不買運動スレ その40 ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289613947/1-4
787おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:50:27 ID:3RAoXpuF
1200ワットのドライヤー
これまでずっとカタログギフトでもらったしょぼい700ワットのドライヤーを使い続けてたんだけど
自分の髪が本当に多すぎて、乾かすのが毎日のストレスだったので思い切って買ってみた

めったに買わないからとマイナスイオンとかいろいろついてる高機能のものにしたんだけど安物と全然違う
技術の進歩凄すぎ
ツヤツヤサラサラとかの美容効果を度外視しても、1200ワットの風量と乾かす速さにとにかく感動した
髪が多いのにしょぼいドライヤー使ってて乾かすのが憂鬱な人は
安いやつでもワット数が大きい(?)やつを買ったほうが絶対いいと思う
ドライヤーなんてどれも同じだと思ってた、
ドライヤーなんてあるものを使うってだけだったこれまでの人生に後悔してる…
髪が多すぎる悩みが解決する日が来るなんて思ってもみなかった
788おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 00:55:23 ID:/Bk5RYZ3
>787
なんだか、喜びがひしひしと伝わってきたおw
789おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:07:21 ID:LdUHr2kM
ドライヤーは風量と熱量多いと楽だよね
Nobbyとかいう美容室で使ってたお下がりを美容師の友達に貰ったんだけど全然違う

買ってないからスレチかな
790おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:08:12 ID:fioyrPvm
>>785
キモい奴
791おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 01:52:42 ID:QGdymJsc
>>787
買って得したけど、知らなくて損してた、ってやつだね。
他の機能は別として、1200Wドライヤーは20年以上前からある。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 02:11:49 ID:vKCXvesB
上でメグリズムが出てたけど頻繁に使うにはちょっと値が張る。
かと言って蒸しタオルはすぐ冷める。
尼で買ったレンジで暖めて使うアイピローが約1000円で何回も使えてお得感がありました。
ゆたぽんみたいなジェル状のやつで、タオル地のカバーを濡らして絞ってからレンジでチン。

使い捨ての手軽さに比べると一手間かかるけど値段も使い心地もこっちの方が好きだ。
カバーは洗えて衛生的だし。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 02:12:49 ID:AuGlFQDy
あずきのちからもなかなかです。
重みが気持ちE
794おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 04:07:23 ID:NflwBymh
>>787
ちょっと髪が薄くなってきた人にもいいよね。
TOP、フロントをフワッとさせやすい。
795おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 07:26:25 ID:EBCOpXZL
ちょっと・・・
796おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 09:30:42 ID:6G9SRLcz
>>787
自分も髪が多くて乾かすのが大変だったけど、パワーのあるドライヤー買ってよかった。
さらに、マイクロファイバーのタオルで水分取るようにニギニギフキフキしてからドライヤーすると
物凄く時間が短縮された。
マイクロファイバーのタオルもおすすめ。
797おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 11:46:02 ID:vhe6/Oa5
>>796
マイクロファイバーは吸水と速乾はいいけど、手の水分も吸ってくから手がちょっとカサカサになるんだよね。
それさえ気にならなければ便利なものなんだよなぁ。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:01:40 ID:3LuLITVC
俺も髪の量多いから2000w のドライヤー買ってくる
799おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 12:23:44 ID:uh8eXJcf
卓上用のデジタル電波時計。

電波で合わせられるから遅れは基本的にないし、目覚まし機能も付いてる。
有名メーカーのでも、980円から買える。
ダメ元気分で買ったけど、他の部屋にも置いときたいくらい使いやすい。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:18:59 ID:45cHH396
電動ドライバー
引っ越しして大量に組み立て家具を買って、
もくもくと手動で組み立ててたら、手が腫れあがってしまった。
仕方なく翌日3000円弱の安い電動ドライバーを買ってみたら、
前日の手動作業時間と手の痛みがバカみたいに思えるほどの作業効率。
手動だとネジ締めに力がいるのでキューブ型のボックス組み立てるのに30分くらいかかってたんだが、
電動ドライバーだと5分ほどで出来た。
しかも作業が楽しい。
電動ドライバー素敵すぎる。


801おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:26:49 ID:DsQkMkBf
確かに電ドリは鉄板だねえ
場所も取らないし
802おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:27:45 ID:DsQkMkBf
略すなら電ドラか?
803おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:42:01 ID:hR1HDzrZ
>>768
地元の駅だwwww
804おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 13:52:24 ID:ll0T0HhY
電波時計は携帯についてるから、もっぱら最近は携帯のを使用してる。
目覚ましアラームもついてるし。
805おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 14:20:46 ID:BPyf8uEL
時計とアラームが手離せなくて
携帯の充電をする暇がないw
よく充電切れて不便な思いをしてる。
そのくらい、携帯買って得したんだなあ。
806おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 14:28:55 ID:9g65JB3V
>時計とアラームが手離せなくて

ならば、アラーム付き時計を用意すれば
携帯は充電できるようになるのでは
807おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 14:31:04 ID:b9lIyuMk
充電したままじゃだめなの?
808おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 14:36:25 ID:3LuLITVC
寝る前に充電するという発想はないのか
809おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 14:47:03 ID:EBCOpXZL
もういいじゃん
810おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 15:40:51 ID:ll0T0HhY
携帯の機種変更をして古い機種を時計と目覚まし代わりに使ってる。
とうぜん電波を受信してないんだけど、いまだに正確な時刻を刻んでるw
811おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 18:05:24 ID:h74d627v
>>808
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
812おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 20:46:21 ID:H82a7ROd
休日だけOFFとかの設定もできるしね
もう目覚ましは携帯のアラームしか使えまへん
813おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 22:59:07 ID:s7rSRB2t
めざましつき電波時計はもうちょっと強烈なのが出てほしいな
寝汚いので下手したら無意識のままスイッチをオフしてまた寝てしまう
店で一番音がでかい・しつこいというのを買ったんだが
814おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 00:24:10 ID:/7qG1M4i
少し遠いところに置けば?
815おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 00:56:26 ID:HbGZq+5R
目が覚めたら隣の部屋の目覚ましを止めてあったことがある。
寝たまま歩いて行ったのだろうか。
816おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 00:56:55 ID:nMhwbiA3
たぶん、貞子になってる
817おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 04:33:35 ID:N22lX9On
ということで。

どれがイイ電波時計 4 【腕時計以外】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249108908/
818おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:43:35 ID:BW4ujfOH
>>815
アラームが鳴りやんでしまうまでまったく起きなかった、という可能性もあると思う

819おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:35:14 ID:noOoh5PZ
アラームの音ってかなり大きいよな。
あれで起きないことに驚くw
820おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 12:53:42 ID:aqvhx32M
下のやつがそれだ。
アラーム鳴ってもなかなか止めない。
へたするとずっと鳴ってる。
7時くらいだったら何も言わないけどさ、
5時の目覚ましはすぐ止めてくれよ…
821おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:25:34 ID:DCNIQ4Kp
小さな座布団サイズのホットカーペット。
お尻が温かいだけで、こんなに温まる物だとは思わなかった。
部屋で椅子の上にも置いて使えるし、小さいから他の場所でも使える。
今までホットカーペット使ってたけど、それだと下に直接座らなきゃならない。
だけど、これなら椅子でもベッドでも、座る所ならどこでも使える。
822おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:34:25 ID:UO5eIqLs
電気座布団か。
値段2000円しないしね。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 13:55:19 ID:M5AOsCMu
低温やけどが心配で買えない
824おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:49:14 ID:N22lX9On
それならコタツや電気毛布も同じこと。
825おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 14:57:51 ID:jCpW8hAz
私も電気座布団 愛用中。
これに座ってひざ掛けとあわせたら極楽。
でもかうならちょい高だけど、ちゃんとサーモスタット付きのほうがいいと思うよ。
安いの買ったら時折「うきゃ、ケツ熱い!」になる。
826おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 15:02:44 ID:M5AOsCMu
>>824
ぜんぜん同じじゃないだろ
827おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 18:37:19 ID:hj2WOyK4
イボイボのついたゴム手袋でゴボウやジャガイモの皮むきができるやつ
すごく楽
828おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 19:02:05 ID:vStspdZv
>827
それ、買って失敗系の常連だよね。
よかった意見ははじめて見た。
829おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 20:32:11 ID:GZhTyu0r
用途が違うよ?いれてないの?
830おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 00:28:26 ID:DVBnuR+N
デジタル一眼レフ EOS KISS
あまりにも写真が綺麗に撮れるようになったので感動している。
コンパクトデジカメとは大違い。
紅葉の写真が美しすぎる。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 09:02:54 ID:4zmFVMnR
ベイビー・フットは意味なかった。損した。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 10:25:38 ID:RKLZ5aOM
>>831
ジェルタイプのイージーパックは効かないみたいね。
液体流し込むやつは効いたよ。3回ともズルむけだった。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 11:29:26 ID:yKEzB0Av
ベイビーフット、嫁に買ってやろうと思ったんだけど効き目に個人差があるのかな
834おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 15:03:49 ID:c2OWC/5M
個人差は激しいと思う
皮膚の弱めな自分はズル剥け通り越して大変な目にあった(肌弱い自覚あるのに使ったんで自業自得)

833嫁がかかとのガサガサを気にしているなら、ロクシタンの足用クリームの方を薦める
こっちはガサガサになるが汗かきや脂性でもある、といったタイプの人にはベタついて買い損の可能性アリだが
835おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 15:32:52 ID:v7DfO6Lz
本場ののカウチン(480円)
毎年冬重宝してる
836おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 15:37:47 ID:zOGz7jdi
>>835
もうちょっと詳しく
837おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 09:37:18 ID:ebjdknEy
100均で買った、窓の水切るワイパーみたいなの。
独り暮らしで洗面台が風呂にしかないんだけど、大活躍してます。
838おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 10:02:25 ID:n1rdbXsI
100均はトレーがちょっと物区切るのに便利だ。
最近ペラいのに変わっちゃったのと花柄ばっかりなのがあれだけど。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 10:43:12 ID:sG/08Kq/
100均の雑貨ってなんでエメラルドブルーとか、変な色使いなんだろう。
シンプルに白とか生成でいいのに・・
840おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 13:38:56 ID:OPvVA00g
使ってるプラスチックが粗悪で色付けないと汚く見えるらしい。
841おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:08:44 ID:0mI4FH0e
>>839
生成りのような微妙な色合いを出すのは調整が必要。
適当にやると薄汚れたようなくすんだ白や、黄ばんだ白になっちゃう。
あと工場ではきったない手で製品触ってるから
白だと汚れがすごく目立つので、白は面倒。
842おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 14:31:52 ID:M3BXbR3F
白のほうがいろんな面でコスト掛かるらしいね。
他の色なら同じ機械での色変えができるけど、白は無理とも聞いた。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 15:10:13 ID:vtysm2Mo
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1は女にモテナイタイプのおっさんだな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
844おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 16:31:36 ID:FxN2dvQM
iPhone用の防水ケース。サンワサプライの。
3000円は高いなぁと思って買ったけど、ジョギングでも風呂でも活躍してくれるし
壊れない。買ってよかった。
845835:2010/11/26(金) 18:31:16 ID:He2RxaZ1
>>836
リサイクルショップで買ったんだけど本場のカウチンなのに
驚きのプライス。ゼロ一つ多くても良かったんじゃない?って良品。
ジッパーに付いてるパッチも本皮でいい感じに飴色に。
ちょっと重いしかさばるけどとても温かい。
但しニットなので風の強い日にはお勧め出来ない。
846おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 18:51:16 ID:XJ4iXNWl
ここはリサイクルショップで中古を買って得したものを書き込むスレになったのか。
それを始めたらキリがなかろうて。
847おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 18:56:03 ID:/7lAcpph
なかろうてって言い回しは逆に新鮮w
848おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 19:59:01 ID:qGK+WYvk
安いなー
と、思ったら古着かよ
849おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 21:13:41 ID:Vpth53wf
アウトレットとかならまだしも、生理的に古着は嫌だ。
特にジーンズの古着って股部分とか痒くなりそう…
850おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 21:18:48 ID:H8oerOE6
まぁ、おまえらのオマタは、くちゃそうだからな
851おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 21:31:32 ID:3/P4F8fe
老人になると無臭に近づくらしいな
852おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 22:28:34 ID:yvQRiqqq
干物みたいなモンだからねw
853おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 00:26:38 ID:Mt9N16Jd
食洗機用小物ネット。
これに入れれば、お弁当用シリコンミニカップ等の、
油汚れが落ちにくいくせに手洗いが大変なものが食洗機に入れられる。
ブラボー!
854おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 08:08:18 ID:MRBastpd
Tes
855おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:31:35 ID:PHoyoxxX
ここはお値打ち品を買った人を貶すスレですか?
856おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 18:49:31 ID:rnIYS7K5
>>851
 いや、むしろ老人は臭くなると聞いたぞ。
 老人臭って言う言葉があるくらいで。
857おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 18:52:41 ID:RbK+62rP
そこでファブリーズですよ
858おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 19:03:32 ID:UpnBGCjF
老人って何歳から?
859おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 19:06:23 ID:rnIYS7K5
 70歳くらいか?
860おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 19:15:14 ID:k3jfppIe
男は65歳くらいで加齢臭がなくなるらしい
女は年齢と共に臭いがきつくなるんだってテレビで言ってた
番組で女子アナが鶴瓶の耳の裏の臭いかいだら「うっ!」とか言って顔そむけてた
重曹水をスプレーすると一時的に臭いが消えるとか
861おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 20:08:21 ID:NEVGspDy
仕事で毎日大勢の70過ぎのお年寄りに接するけど、おじいさんは臭い人多いよ。
おばあさんは何人かに一人くらい。
煙草を吸うお年寄りはかなり臭い…
862おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 21:27:41 ID:feWP3KlE
いやいやスーパーとかに行くと婆も臭いの多いよ。
身だしなみに気をつけるか、気をつけないかの違いだよ。
頼むから風呂に入ってくれって思う人は、老若男女問わずいるしさ。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 21:32:20 ID:DJnqBjDe
服を洗濯しないで着たきりだと臭うけど本人は気が付いてないってのもある
864おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 21:43:36 ID:jydnHN54
加齢臭なら朝のスポーツクラブ

初老のおじさんとすれ違うとほぼ感じる
865おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 22:07:01 ID:FWugrJN4
ここ何のスレかと思った
866おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 22:29:57 ID:nGIL9UL8
毛玉取り機
今まで使った事無かったんだけど、毛玉が気持ちいい程取れる取れる
毛玉だらけの靴下が新品みたくなったのは感動したw
867おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 22:46:09 ID:6q/W5lhP
毛玉取り機はコード付きのに限るね。
868おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 01:03:30 ID:kaQ6JsXD
数日後、調子に乗って靴下に穴を空けてしまう>>866の姿がw
869おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 01:33:50 ID:HY/K+UCr
>>865
老人の体臭フェチが集うスレです。
870おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 10:00:28 ID:h1hL9VEg
なんだよマニヤが集う場所か
871おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 12:05:40 ID:8/xFIEfg
女戦士マニヤっ!
872おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 13:09:02 ID:Rrq+vJBC
それマミヤ?
873おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 13:49:05 ID:QAg83eBx
フェリシモの、すずりを横にしたように皿の半分が斜めにかしいでる小皿。
斜め部分にたれとかを入れる。
刺身に、しゅうまいに、焼肉に大活躍。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 15:02:59 ID:1rCkska1
>>873
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
875873:2010/11/28(日) 15:42:47 ID:QAg83eBx
>>874
…えっ?
もしかして業者扱い??
>>1にも書いてないし別によくね?
それとも通販は不可なのか?
876おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 15:47:09 ID:iRCCbxXr
ただ気に入ったAA貼りたいだけのバカはほっとけ
877おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 15:48:41 ID:/gQnnRW/
>>874
得、損の両方のスレを監視しているババァです
気にしないように
878おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 17:50:49 ID:8/xFIEfg
チューニンかっ
879おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 19:35:52 ID:i+jHYd2o
花王 セグレタの地肌マッサージャーって地肌用のマッサージブラシ。

強めに人が頭皮マッサージをしてくれてる感じで気持ちいい。
シャンプー用の毛穴ブラシと違います!マッサージ用です。
この頃、女のくせに抜け毛が多くなってきたんで…
これに安めの女性用育毛剤をつけた後にもみもみしてます。
効く効かないは分からないけれど、痛気持ちいいです(そんなには痛くないとは思う)
880おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 01:13:03 ID:0vYCuZCN
>すずりを横にしたように皿の半分が斜めにかしいでる

わかりにくー
いや説明読めば分かるけど
商品名書きゃぐぐれるのに
881おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 01:31:05 ID:bwKEg+Rs
商品名出すと業者乙とかいうのやめてくれれば書くよ
882おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 01:43:42 ID:LByH7chs
これ?
取り皿としても使えて1皿2役! 12のハーブカラーが上品な ななめ底ミニプレートの会
http://www.felissimo.co.jp/haco/v26/cfm/products_detail001.cfm?GCD=743840&GWK=3639
883おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 01:54:31 ID:vPYCUEhh
「12のハーブの色味をお皿閉じ込めました」とか言われると、
閉じ込められたハーブ達の苦悶の呻きが聞こえてくるようだ。
でもこれ便利そうでいいな。
884おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 08:50:32 ID:QTqgF1Ke
どうせ好きな色5枚、とか買えないんでしょ?
フェリシモのシステムがなー。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 08:55:19 ID:OBIu5C4N
>>884
好みじゃないものまで買わなきゃいけないのは嫌だよね。
昔買ってたけど、誤納品が多くてうんざりしてやめたんだった。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 09:32:43 ID:lD+6h+bL
>>882
これだったら普通の仕切りつきの小皿でもよくない?
887おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 09:54:58 ID:S4qXE9nJ
自分もフェリシモは、中断の連絡を入れたのに中断できないと言われ
何度かいらないものを送りつけられて以来、アレルギーが出る企業
888おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 10:00:30 ID:ax0Zwlz6
フェリシモフルボッコwww
889おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 11:07:03 ID:n+rLmLXC
すずりを横にしたんじゃなくて、もろにすずり状なんでは
890おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 11:17:46 ID:04zdwMET
>>868
穴をあけるのが怖くて使わないのだけど
毛玉取りブラシって効果があるのだろうか?
891おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 11:33:52 ID:n3jdsHHC
フェリシモは、色とりどりの商品があっても大概ババ色から届く
892おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 11:52:48 ID:h4gjRS3L
>>890
驚くほど効果抜群
893おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 12:31:03 ID:10neOcBd
毛玉がない部分も削いでいくから、電動もブラシもほどほどにだね。
894873:2010/11/29(月) 13:14:28 ID:8THQ3WSZ
>>886
斜めだからたれの量が少なくて済むんだよ。
斜めドラムの水が少なくて済むのに似てる。

つかフルボッコ。なんか荒れる原因になってごめんね。
消えます。
895おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:20:09 ID:zs+uzGDH
873がフルボッコではなくてフェリシモがフルボッコなんだと思うw
896おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:23:40 ID:eyKEfyXl
>>882
これ買おうと思っていたんだけど、
言われてみればたしかに仕切りがついてる小皿でいいな…
897おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:24:19 ID:kRbprbmm
うん、>>873は悪くないし、勧めた品も悪くなさそうだった。
しかしフェリシモは。。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 13:24:59 ID:Ov7+D4oO
>>873=894が悪いんじゃなくて、フェリシモのシステムが悪いだけだから気にする事無いよ。
もしフェリシモじゃない所で売ってたら欲しいなと思ったし。
ところで楽天で似たようなのあったけど、形はフェリシモの方が使いやすそうだなあ。
http://item.rakuten.co.jp/yamani-touki/1201001/

自分の買って良かった物は、揚げずにからあげ。
手軽に作れるし、割と美味しいからこれはあまりご飯作る時間無い時に重宝する。
ただ同じシリーズの揚げずにトンカツは美味しくない。…食べ物はスレチかな?
899おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 15:56:57 ID:zMHnt5AC
>>898
それって売り場の棚に縦にして引っ掛けて売ってるやつのこと?
油の処理もしなくていいかなと思ってみたら、なんか埃だらけで売れてなさそうだったんだけど。

んもうぅ〜〜、業者乙wwww
900おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 15:58:22 ID:PT0i3TFI
自分の地元のスーパーで売れてなかったってだけで業者乙認定とか
どれだけ世界が狭いのかと
901おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 15:59:08 ID:6IieOtBu
もう業者乙とかやるのやめないか?
揚げ足取りがそんなにたのしいのかよ
902おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 16:08:01 ID:1XY0i5zQ
そもそも揚げ足取りにすらなってないしw
ちょっとイロイロ弱い人なんだな、と生温かくスルーしましょうや。
直接「やめないか?」って呼びかけて通じる相手でもないしね。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 17:01:25 ID:RTlQYfDO
馬油。
この季節、手指の荒れがひどくて涙目なんだけど
がっさがさになって、血が滲んでるようなところに塗っても沁みない!
鼻のかみすぎで鼻下がっさがさに塗っても沁みない!
乾燥と風でバサバサの髪の毛に塗ればしっとりサラサラ。
少量でいいからコスパもいい!
得した。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 17:15:13 ID:TY3RCero
>>899
レビューにはレビューで反論せよ
905おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 18:32:44 ID:Dme2jpNf
小さいマスカラ。
キャップというか、持つところも小さく短いので
手ブレして目蓋にベチャってついちゃうことがなくなった。
906おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:01:46 ID:wRBoTszY
>>898
私もその唐揚げ粉好きで、ちょくちょく100均で買ってる。
昔あった感じの、安っぽくて粉っぽいとこが好きだw
907おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:11:54 ID:UpGDv59J
>>903
どこの馬油か教えて(>_<)
908おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:11:55 ID:ax0Zwlz6
>>905
商品名plz
小さいマスカラって旅行の時とか便利。
時々試供品とかで貰えることもあるけど、
いつでもあるわけでもないし。
少々割高でもいいから各ブランドから
小さいサイズ出さないかなぁ。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 19:41:32 ID:cVIzkCqj
桃屋?
910おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 21:51:42 ID:/CQhnHws
ここで買った物にケチつけてる奴が居るけど何なの?
911おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:08:38 ID:w5pqzu37
一万五千円のエアロバイク
友人にはバカにされたが10分もしたら汗ダラダラで心肺機能も向上
脂肪も減って太ももバキバキ
いい買い物した
912おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:22:07 ID:SJT658BW
一ヶ月後にはそのエアロバイクに洗濯物がかかっているのであった
913おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 22:38:30 ID:WGuDZGZ2
むくみとる靴下。
とにかく足がむくんで仕方ないんだけど、これ履いてから足が軽い。
これのおかげかハッキリしないけど、眠りも深くなって楽になった。

でも身長160cm以上の人は、買うときサイズに気をつけた方がいいと思う。
「Lサイズ買ったら緩くて効果ない」「Mサイズ買ったら短かすぎる」って口コミがあって、
デブ気味の私は悩んだ末にLサイズを買った。
…デカかったorz
ちょっとくらいデブくても小さいサイズ買った方がいい。
痩せてる人はMサイズでも緩いかも。
ただ締め付け感じなくてもむくみとる効果はあるので、無駄にはならない。
物足りなさを感じるだけ。
洗いかえ用が欲しいので今度はMサイズを買ってみる。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 23:02:51 ID:49vClOAq
903さんとは用途が違うんだけど、ソンバーユの液状(55mlで1200円くらい)
買って、化粧水の前に塗ってる。浸透がよくなるのでオススメ
勿論保湿用途にも使えるよ>馬油

昔はサンプル請求出来たけど今はどうなのかな?
915おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 23:12:59 ID:UU0uXpSO
エアロバイクは良いね
おしりが痛くなるのと耐久性が問題だけど
本・ゲーム・テレビを見ながら体力増強できる
916おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 23:54:33 ID:6aCNgVuw
ながらエアロバイクは、踏み台昇降しながら○○すると違って視点が揺れないから
気持ち悪くはならないんだけど、意外とうるさいのよね。

続くかどうかは、物による向き不向きとか、そもそも何も続けられないタイプとか
色々あるからなんとも言えない。
917おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 00:22:57 ID:XQxlduGQ
>>898
買おうかどうしようか迷ってたから参考になった
揚げずにトンカツはスルー推奨なのねφ(・_・。 )
918おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 00:46:17 ID:lbcZADFW
エアロバイク、半年続いてるのはいいんだが漕ぎすぎて最近痔になった
919おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 04:39:12 ID:yT2759fv
>>905
自分も商品名知りたい
昔使っていた資生堂のffのマスカラぐらい小さいのを探してるんだけどなかなかめぐりあえない
ffはポーチにも入れやすい大きさで重宝してたんだけどなぁ
920おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 05:25:02 ID:LjtF3T7M
>>905じゃないけど、私がリピートしてる短い(小さい)マスカラは
マンダムの「バニティブリーク リアルズーム ボリューム マスカラ」
小さいポーチに丁度いい長さで、マスカラとしての機能も満足。
お湯で落とすタイプなのも気に入ってる。
921おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 05:26:58 ID:LjtF3T7M
修正:バニティブリーク→バニティフリーク

予測変換ってお節介orz
922おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 08:57:39 ID:Ut6ZTypT
蓋がグリルパンになる鍋

ちょっと前にTV通販でよく見かけた物に似てる物なんだけど
(「蓋が重いので密閉に近く、早く炊けて〜」とかだったけな)
その蓋側のグリルパンで肉や野菜を焼くと何だか妙に美味しい
焼いた鳥レバもあんまり好きじゃなかったけど、これで焼くと美味しくて結構いける
今年の夏はこれで野菜厚揚げ肉と毎日焼きまくりだったw

グリルパン単品は店頭で見ても「プライパンで焼いても同じっしょ」とか思って
購入する事は無かったけど
たまたま鍋を買わなきゃいけない時にスーパーのワゴンセールでこれを見かけて
安かったしで購入したら思いがけず良かった
鍋としても確かに早く炊ける気がするかな
923おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 09:40:37 ID:ebeYya7d
>>913
緩めのLでも効き目を感じているの?
924おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 11:26:39 ID:VhfHO5eK
なんでむくみがとれるの? 
925おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:10:09 ID:rl6A9L2Q
>>914
結構お高いんですね
サンプルが欲しいのでググってみます!
926おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:19:26 ID:rl6A9L2Q
すみません、ゼロ一つ多く見間違えました
馬油にまみれてきますorz
927おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:26:14 ID:arGj2jyt
うるさいのはちょっとなぁ…
テレビの音聞こえないくらいではないのかな?
エアロバイク
928おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:08:12 ID:i3ViuTBz
めちゃ亀ですが>>903です。

>>914と同じくソンバーユ使用。
液状でない70ml無香料をジャー容器にうつして使っています。
近所に激安DSがあって、そこで798円で買っています。

ttp://www.yakushido.com/present.htm
ここでサンプルもらえます。

わたしは全然平気ですが
無香料は「獣臭」が気になる人もいるみたいです。
その場合は香り付きがいいかもです。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:16:26 ID:sxSIXjgT
馬油は、産毛が濃くなる
あれは何故なんだろう
930おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:17:17 ID:q7UaQLm5
>>929
馬油使ってみたいけど、その産毛育成効果が気になって手が出せないw
931おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:19:15 ID:/CuCYA0a
ハゲスレ(あるかどうか知らないが)にレスつけたら喜ばれるかも。
932おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:20:13 ID:65XEsMbM
産毛だけ増えてもねぇw
ただ、うちの母親(60代)は顔の染みがかなり薄くなったと言ってたわ。
933おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:21:32 ID:VhfHO5eK
産毛だけとか失礼なっ><;
934おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:23:05 ID:dShjO7tm
産毛は男性ホルモン?
場所によるか
てっぺんhageなら女性ホルモン体内に入れれば
935おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:37:26 ID:NurvYX5o
>>927
10万位出せば静かなの買えるらしいよ。
936おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:43:21 ID:kJE78n6M
>>927
磁石式って言うのかな。抵抗(負荷)を磁力で調整するタイプは静かだった。
TVの音量もふだんのままでOKな感じ。
人にあげちゃったんで型番とか紹介できないけど、2万しなかったよ。
937おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:46:15 ID:F3bzToOB
10万出すんだったら電動チャリのほうがいくね?
938おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:53:11 ID:cqNeZcTK
テレビ見ながらの筋トレなら軽めの1〜1.5kgくらいの鉄アレイ両手に持って(鉄アレイなしでもいい)
左右交互に大きく振るのを繰り返すと
視点がぶれず安くて静かでそれなりに全身の筋肉を緊張させられていいよ。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:54:28 ID:2RDUllZx
>>937
目的が違うだろ
940おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:56:02 ID:kJE78n6M
エアロバイクは筋トレとも違うしねw
941おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 13:59:33 ID:lbcZADFW
>>927
マグネット式ならそんなにうるさくないよ
テレビ見ながらとか余裕
夜中に薄壁アパートでやるとかなら迷惑になるかもしれないけど
942おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 14:38:39 ID:arGj2jyt
ありがとう!
磁石のヤツを検討してみます。
実際店頭とかで試せたらいいんだけどなぁ
なんせ田舎なもので…
943おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 16:29:24 ID:1BoYD+mC
エアロバイク持ってるけど予想外に負荷が相当強めに出来るから太ももはかなり筋肉つく
上半身は腕立てでもやってればおk
944おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 16:52:09 ID:F3bzToOB
家でテレビ見ながらエアロバイクより、やっぱり電動チャリ買って外に出たほうが
いいよ。
エアロバイクなんてすぐ飽きるって。電動チャリなら移動アイテムだからいつまでも
使うだろ。それに妙に重いわけじゃないから膝への負担も軽いし。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 16:56:34 ID:gZbyIQ8s
バッテリー外して乗ればもっとイイよ
946おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 16:56:43 ID:kJE78n6M
なぜそこまで必死(>_<*)
しかも電動限定w
947おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 16:59:41 ID:oyWVL4zF
外に出て雨風や気温の寒暖に晒されながらチャリ漕ぐってのは
飽きる以前に続かない人が多いと思うw
エアロバイクなら屋内でテレビでも見ながら気楽にやれるし
それに電動チャリって車や原付に乗ってる人にとっては不要だし
948おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:02:30 ID:TCBSk5Ng
無地の割烹着。
どこを探しても、妙なカントリー柄が施されている変な割烹着しかなく、
白無地ですら、おばちゃんレースの縁取りつきでうんざりしていたのだが、
ある時オフハウスでベージュ無地の割烹着を見つけた。
まあ単なる好みの問題なんだけど見つかって良かった。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:03:45 ID:GFf7ZgWI
身体鍛える目的で電動チャリ買う奴なんていないだろ
あれって自転車の運転がきつくなってきたけど原付は怖くて乗れないっていう
オバちゃんがメイン購買層なんじゃないの?w
950おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:07:13 ID:OdeH4W9B
原付よりルールが緩いから原付代わりに乗ってる人もいるらしいよ
951おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 17:08:04 ID:ebeYya7d
スレ違いたいへん申し訳ないんですが、
あかぎれに効く塗り薬を去年このスレで見て買ってみました。
今年も買おうと思ったのですが、名前を忘れてしまって。
覚えがある方いらっしゃいましたら、お願いします、教えてください。
952おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:43:38 ID:VhfHO5eK
953おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:12:28 ID:UWp0guKz
ひびあかぎれには「間宮アロエ軟膏」がすごく効いたわ。
かかとの割れも早く治った。
954おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:20:02 ID:ebeYya7d
>>952>>953
ちがうです、すいません
955おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:24:03 ID:rzLS+Uhc
フルコートかぬ?
956おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:26:50 ID:mQAvMGMy
>>954
容器の色や形で思い出す人もいるかもしれないよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:32:38 ID:OdeH4W9B
「ヒビケア軟膏」はどうだろ
958おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:43:41 ID:mQAvMGMy
>>957
自分もそれかユースキンAあたりかなと思ってみた。
959おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:50:47 ID:65XEsMbM
ワムナール?
モイスポリア?
ヒピプロ?
960おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:53:56 ID:4f9Aqsvb
トフメル!トフメル!
961おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:54:37 ID:SbXFeX1W
>>954
お前、実は完全に忘れてるだろ?
言われてもピンと来ねえんじゃね?
962おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:06:23 ID:eY9KMxzs
紫雲膏はどうだ!
963おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:10:33 ID:350/tcnd
2009年に手荒れの話題で出た薬っぽいのはサカムケアだな。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:13:48 ID:VhfHO5eK
手湿疹ならメディクイックだけどな
965おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:27:50 ID:F3bzToOB
電動自転車。
最近めっきり寒くなり、北風も強く吹いて自転車をこぐのが大変だったんだけど、
電動自転車にして驚くほどに楽になった。向かい風や坂道も立ちこぎせずに走れる。
全然、息も切れない。我が家ではひっぱりだこです。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:31:39 ID:7cAhcnzY
ツツミのピアス

安いしダサいし今まで目もくれなかったけど
完全14金でピアス止めまで作ってあって
日常使いとしては秀逸。
小さい奴を買ったんで髪の毛を乾かしてたり
寝てたりしても引っかからない。

今までブランドにこだわってたけど
日本メーカーを見なおした。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:12:09 ID:Hg8vE7wQ
お前らどんだけ塗り薬を隠し持ってるんだよw
968おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:23:11 ID:ebeYya7d
>>961
そうかも。。

>>957
それっぽいです、たぶん。

すいません、脱線してしまって。
969おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 21:43:03 ID:mQAvMGMy
>>968
多くの人の手間を借りたんだからお礼ぐらい言っても損はしないと思うんだが。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:00:00 ID:ebeYya7d
もうしわけないです、ありがとうございました!!
971おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:00:35 ID:Wk/D8ePD
それだけ鬼女閲覧数が高いということだろうな
972おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 22:48:25 ID:cBBpvZ2L
チェコガラス製の爪やすり。
一見こんな素材で削れるのか?と思ったんだけど、
その辺の金属性なんて足元にもおよばないくらいよく削れた。
削れ過ぎて、金属性の時の感覚でやってたら爪が短くなりすぎたくらい。
しかも削った部分がなめらかで奇麗。
973おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 23:09:53 ID:ehagT3s9
このスレは女性が支えてる

くだらないスレ違いの雑談を延々続けるのはたいてい野郎だよね
974おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 23:14:11 ID:QMbv6msK
一時期は値段が上がったゲーム
一年後に暴落www
975おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 23:15:12 ID:Wk/D8ePD
なんだその田嶋陽子みたいな論理はw
976おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 03:44:55 ID:+xmtg4q6
次スレ

買って、得したな〜と思うもの 34品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291142659/
977おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 09:25:17 ID:jfWi1J4E
スレ違いでお礼も言われるまで無し、親切な人が多いスレだねw
978おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 10:23:59 ID:l+dha995
>>977
日本語でおk
979おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:22:59 ID:j5/bUBgY
お礼の強要はみっともない
980おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:37:14 ID:zOMwDY+J
感謝の言葉が自然と出てこない奴ほどみっともない事は
無いけけどね、そんな奴に限って他人には厳しかったりするw
981おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:39:33 ID:pWCDYd/r
どう考えてもお礼言えない奴のほうが見苦しいよ
たまに「2ちゃんでマナーとか()」とか言ってる馬鹿いるけどあれが一番見苦しい
982おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:40:44 ID:l+dha995
あかぎれの人ならちゃんと謝ってお礼言ってるじゃん
983おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:53:01 ID:OqezHwf6
注意されないとできないってどうよ?と思ってみたり。
まぁどこでも注意されるうちが花だよね。
リアルで図々しい聞き逃げやってたらそのうちFOされる。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:54:57 ID:GQJ43OoB
お札の強要

って読んでしまった
985おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 11:59:03 ID:xH0cTDm5
なんつーか、お礼を言わないまま逃げちゃった人に対するのと
同じような勢いで絡み続けてるのがナンダカナー。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:04:23 ID:VxdUKf4R
>>979>>985
わが国じゃ常識ニダ<`∀´>  ってか?
指摘されてるのに屁理屈、日本には逆ギレって言葉があるんだよ
987おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:41:28 ID:LOhSk7X9
>>984
それいいな!!
988おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:44:45 ID:l+dha995
うん、ちゃんと出てきて謝ってお礼を言って行ったのに、
注意されないと云々とかいつまでも恩着せがましいというか
気持ち悪い
989おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:54:36 ID:d6RGv3pR
お礼を言った人を叩いてるんじゃなくて>>979が叩かれてるんじゃないのか
990おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 12:59:16 ID:Ru/1c8gg
途中で一回出てきた時も態度がふてぶてしかったからじゃないかな?
私はROMってただけだけどあれ?って思った。
そんで最終的にあれだったから…人格を疑われるのもしゃーない。
人生、謝れば全てチャラになるわけじゃないっしょ?
もうスレも終わりだし、雑談ぽい流れになりやすい。
まああの人は次からはちゃんとやれるようになるといいね。
991おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:04:13 ID:xH0cTDm5
>>986
> 指摘されてるのに屁理屈
指摘=>>969だよね?
>>968-970の流れを見ても屁理屈はないと思うけど。
992おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:10:12 ID:Ew1ZTQuN
ID:ebeYya7d =ID:l+dha995でFAでそ?
993おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:10:23 ID:d6RGv3pR
どうでもいいけどこの流れはこのスレ限りにしろよ
たまに次スレで「>>前スレ99x〜」とかレスアンつけてスレ違いな雑談を
蒸し返そうとする奴がいてウザい
994おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:20:34 ID:Rc36GDiI
そもそもスレ違いを分かっててする奴が原因だろ、
買って得したってスレなのに何でオススメ商品聞いてんだよ
レスする奴も同罪だけどな、埋めるぞボケ
995おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:21:41 ID:Rc36GDiI
次スレ
買って、得したな〜と思うもの 34品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291142659/
996おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 13:58:09 ID:vLMn3/zb
過去スレで出てた商品が思いだせなくて聞いたんだからまんざらスレ違いってわけでもないけどな
997おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 14:01:07 ID:aia/mWSv
おばちゃんて井戸端だけじゃなくネットでもゴミみたいな話ばっかりだね
998おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 14:44:03 ID:Ru/1c8gg
私もまんざらスレ違いってわけでもないと思う
999おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 14:46:14 ID:csSfBCdO
お礼がどうのこうのって話がスレ違いなんだろ
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 14:51:46 ID:R29uh29c
1000!!!!(゚∀゚)
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \