今じゃ考えられない昭和の生活◆12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。

※マタ〜リと参りましょう。
過去ログは>>2

前スレ
今じゃ考えられない昭和の生活◆11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276925530/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 04:26:45 ID:5HiRbgwl
過去スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271162130/
今じゃ考えられない昭和の生活◆9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265253579/
今じゃ考えられない昭和の生活◆8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259930034/
今じゃ考えられない昭和の生活◆7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252470510/
今じゃ考えられない昭和の生活◆6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1246447116/
今じゃ考えられない昭和の生活◆5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237877274/
今じゃ考えられない昭和の生活◆4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232450657/
今じゃ考えられない昭和の生活◆3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227006515/
今じゃ考えられない昭和の生活◆2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224467664/
今じゃ考えられない昭和の生活
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223282773/
3おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 04:27:25 ID:5HiRbgwl
改行多すぎと出たので、過去スレは>>2に移動しました
4おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 07:30:01 ID:a/dV7492
スレ立てありがとん♪
5おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 09:21:19 ID:BBtrPaKN
スレ立て乙です〜!
6おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 12:36:06 ID:lQ5JqVjy
前スレの有精卵という字を見て思い出したが
教室に孵卵器置いて有精卵育てて
できかけのところを開けてみる、って実験があったな。小学校の理科で
トラウマで玉子食えなくなる奴続出
7おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 12:40:28 ID:VOqrbzRS
NHKの教育番組ではしょっちゅう動物実験をやっていた
8おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 15:08:31 ID:BURthAXA
>>7
動物実験を児童にやらせないための代用教材でもあるからねえ。
「知られざる世界」「驚異の世界」でもよくやってたわ。
9おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 18:00:34 ID:FQyyhnHw
知られざる世界で、両性具有の性器とか普通に流してたな。
10おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 19:14:02 ID:BURthAXA
がっつり硬派の科学ドキュメントだからできたこと。
今のバラエティ仕立ての科学番組(笑)には絶対無理。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 20:10:56 ID:ULEszGTK
>>1乙!
「知られざる世界」懐かしいなあ。
運動会の振替休日で月曜日が学校休みの時は、親に許してもらって
見ていたことを思い出す。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:00:05 ID:iNNdSAyR
「すばらしき世界旅行」も思い出してあげてください…
13おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:14:21 ID:+AiW8qcL
>>12
なぜかパプアニューギニアを思い出す
14おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:18:06 ID:BURthAXA
>>12
おばちゃんは、アニメ版の「この樹なんの樹」を覚えてますよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:37:36 ID:iNNdSAyR
「すばらしい世界旅行」が正しいんだね。
なんか思い込んでたみたい
http://www.youtube.com/watch?v=GDnXDpHaDI0&feature=related
16おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 23:33:43 ID:nS4TrWVj
知られざる世界を、俺はかなり長い間「知らざれる世界」と誤読していた。
間違いに気が付いたのは厨房になってからだったw

ま、実際はビートたけしのスポーツ大将とか元気が出るテレビとか風雲!たけし城とか
たけし番組ばっかり観てたわけだが。
17おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 23:48:26 ID:b0YWKqCI
毎週日曜日の朝は「兼高かおる世界の旅」「世界の結婚式」を見て、夜は「すばらしい世界旅行」だった。
他国のことを知るチャンスがあんまりなかったからこういう番組は本当に興味津々で見てた。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 00:41:25 ID:W1YOJ5Tr
川口博…ああいう冒険番組とか懐かしいなぁ
19おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 04:01:25 ID:tIO7fOI7
「うわさのチャンネル」で、せんだみつおがデストロイヤーのヒザにこんな↓釣り針貫通させてたな。
http://img01.naturum.ne.jp/usr/mennpin/%E5%BC%8F%E6%A0%B9%E5%B3%B6sk18k.JPG
よく放送出来たもんだよw
20おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 12:42:40 ID:pCrCJLtE
前スレ見て思い出した。あったなあ石炭係、もうほんとあれだけは大っ嫌いだった。冬が嫌いなのはあのせいだ。
石炭置き場から石炭運ぶのを二人で駕籠かきみたいにやるんだけど、重いし手は真っ黒になるし。
休み時間に石炭足す量が多くても少なくてもクラスのどこかしらから必ず非難轟々。
灰の掃除がきちんとできてなきゃ先生にジューノでケツひっ叩かれる。
でも親の敵みたいにワッサワッサ石炭くべてやってストーブ真っ赤にしてみたり、ストーブにデレッキ突っ込んで真っ赤にしたのを
蒸発皿のお湯に突っ込んでジューってやったりいたずらもたっぷりして……あれ?今思えば結構楽しかったわ。
もちろんその後はお仕置きタイム確定、先生にジューノでry

冬のお仕置きといえばジューノかデレッキを使うのが当たり前だったねえ。あれらで容赦なくぶっ叩かれる。あれ今やったら大問題じゃね?
でも何で叩かれてもスパーンとヒットした時って、見た目と音はすごいけどそんなに痛くなかった。先生も体罰が上手かったんだな、あの頃って。

あ、ストーブの上で焼きみかん作ったり蒸発皿に牛乳入れてあっためるのは石炭ストーブ世代なら皆経験済みだよね?
21おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 14:54:54 ID:B1TMYbCz
>>20
ジューノ?デレッキ?
デレッキはぐぐったら判ったけど…
ジューノってのは炭掻き棒みたいな事かな?

焼きみかんは自宅のストーブでやってた

俺の学校はつりさげ型のストーブだったので、
そういったストーブにまつわる思い出はあまりないなぁ…
22おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 15:27:06 ID:sCON6whg
>>17
自分は、日曜朝は「世界の子供たち」「いきものばんざい」コンボだった。

…テレビから、こういう子供向けドキュメントが消えて久しい。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 15:47:31 ID:7zC4mv5g
ミユキ野球教室とかやってたな。
ずっと
「♪羊〜羊〜ひ〜つじ、羊、服地は羊〜」って歌ってた
24おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 16:33:37 ID:zcYLp37X
だって羊だもんなあw
http://www.youtube.com/watch?v=QeGhaJYq6nU
25おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 18:47:27 ID:/oChj1j9
イカタコウィルスの絵って、80年代に流行ったファンシーショップ系の絵みたいだ。
ノリピーの絵みたいな。
たくさんあったタレントショップで、今も残ってる店はあるのだろうか。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 21:39:45 ID:M/bSJWRd
ジューノ=十能 四角い小さいスコップみたいなもん。
西日本住まいだが今でも溝掃除で泥を掬うのに使ってる。
>>22
マチャアキ海を行くが抜けてるよー
27おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 22:17:01 ID:S+I2nkDv
>>21 十能とか書くんじゃなかったかな
28おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 04:34:36 ID:VhHtw+vR
>>26
…わしのところは田舎じゃけえ、その番組は放送されとらんかったんじゃ。
2921:2010/08/06(金) 09:56:49 ID:N4yaeE5D
>>26-27
なるほどありがとう
思いのほか勉強になるスレだなw
30おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:16:06 ID:mGFANeYw
石炭ストーブってどんなのか見当も付かないけど
北海道とか寒い地域ではポピュラーな暖房器具だったの?

大阪では平凡なガスストーブだった。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:31:28 ID:8zwiyVzA
都市ガスか?

俺らんとこは、石油だったな。
全然暖まらん。
32おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:34:01 ID:RkvdsYxH
石油が一番暖かいと思ってたけど>ストーブ
33おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:34:08 ID:1Nqhj7py
>>30
九州(熊本)だけど、小学校に石炭ストーブが置いてあったよ。
構造は単純で、円筒形のストーブのてっぺんから石炭を入れ、
新聞紙かなんかにマッチで火を点けてストーブの中に投入、
あとはその火が石炭に燃え移って暖かくなる、と。
煙が当然出るので屋外に煙突が設置されていた。

てっぺんは熱で高温になるので、やかんを乗せてお湯を沸かし、
加湿器代わりにしていた。給食の時間には先生がてっぺんで
食パンを焼いてくれてたな。懐かしい…。

昭和40年代後半〜50年代前半の話だ。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 23:32:39 ID:FX9G6WEk
>>33
> 昭和40年代後半〜50年代前半の話だ。

その頃読んでた漫画は、北国の学校の冬の情景と言えば
必ず石炭ストーブが出てたな。
ダルマストーブって言うんだっけ?そんな形のストーブが教室に鎮座して、
排気用の煙突が上へ伸びて天井に添って外へ出てる。

関東在住で学校に石炭ストーブなかったけど、それでそういうものがあると覚えた
35おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 00:51:37 ID:dI7AI/JI
昭和40年代東京大田区の小学校でもダルマストーブだった件。
日直みたいな感じで「コークス当番」ってのが始業前にコークス置場からバケツでコークス持ってくるの。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 01:06:21 ID:eF3TJFXz
ストーブの周辺に弁当箱を置いてあっためていたのは
うちの保育園だけか?
37おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 01:13:55 ID:Ydcwghdt
>>36
昭和50年代、東京、同じくストーブで弁当温めてました。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:10:30 ID:ezDbVgb6
大家族向けにサッポロジャイアンツ(ジャイアントではない)並みの
大きさの特大の瓶で牛乳を取っている家があった。
やはり、紙パックに押されたのかな。いつ頃なくなったんろう?昭和50年ごろ?
39おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:38:24 ID:o0vrvrN9
夏休みになると、関東地方では、NET(現テレビ朝日)では9:30〜11:30に
アニメの集中再放送がされたが、学期中のこの時間は、NHK教育テレビの
ような学校放送が昭和48年度まで行われていた。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:43:11 ID:bXB9P3oP
夏休みのアニメ再放送でよく登場してたのが
「元祖天才バカボン」と「ど根性ガエル」と「ジャングルくろべえ」だったw@関西
41おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 13:54:16 ID:jIvT8q4B
10チャンネルつながりってわけネ。
関東は「ピュンピュン丸」「ひみつのアッコちゃん」「もーれつア太郎」
「ジャイアントロボ」の再放送が多かったかな。
そのほか「アパッチ野球軍」「チキチキマシン猛レース」
「カッパの三平」(実写版)とかもやっていたかなぁ(もう記憶がおぼろげ)

夕方は夕方で通年、レギュラーの番組の前の5時代にアニメ再放送があったな。
「魔法使いサリー」が多かった。
その頃のスポンサーだった♪伊東に行くならハトヤ、4126体操、♪前は海、
後ろはハトヤの大漁苑、のCMも最近は聞かないなぁ。
42おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 13:56:30 ID:dI7AI/JI
そういえば関西では繰り返し「宇宙大作戦」が再放送されていると聞いて羨ましかった
43おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:04:29 ID:1Nt+TNeh
>>41
算段逆スライド方式は今でも健在。
ttp://www.sunhatoya.co.jp/shisetu/poll/index.html
ttp://www.sunhatoya.co.jp/shisetu/poll/big03.html
てか、これ、プールの冬場の活用策で、夏はやってなかったんだね。
てっきり、釣った魚を料理してくれるのかと思ったら、持ち帰り専用らしい。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:13:23 ID:BPktomCp
ジャイアントロボの主題歌が暑苦しくて
始まるとうんざりしたな
45おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 16:06:07 ID:uCAZTgy/
ジャイアントロボとウルトラセブンは夏の午前中の風物詩だったなあ
どちらも最終回を見た記憶がないけど
46おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 16:18:08 ID:iHzh9OZ/
俺はじゃりん子チエだな〜

あとは「ゆうれい船」か
♪ゴックリゴックリゴックン、ボアジュース
47おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:41:47 ID:kYxSF68V
幼稚園から小学校低学年にかけて、「もーれつア太郎」や「ひみつのアッ子ちゃん」が
繰り返し再放送されていたので、赤塚不二夫を大変リスペクトしていた。
(他には「パーマン」「オバケのQ太郎」「ウメ星デンカ」の藤子不二雄も)

しかし、自分でサンデーやマガジンを手に取るようになったころの
「天才バカボン」や「レッツラゴン」には、内輪受けや理不尽な展開や
オチが多くて、正直笑えず、これがあの赤塚の作品?と落胆したものだった。
子どもながらに「壊れてゆく赤塚」を感じていたのかもしれない。
48おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 19:47:17 ID:ycEoTBab
ゲゲゲの女房見ていたら、学校の連絡網に親の職業が記載されてた。
しかも父親のみ。
昭和だなあ…。
49おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:18:16 ID:qrVbEzYx
>ゲゲゲの女房。
6畳くらいしかない台所にダイニングセットを押し込んだり、
花柄のジャー(炊飯器一体型にあらず)やポットいや魔法瓶、背の低い冷蔵庫、
コンパクト化されていない台所用洗剤(ママレモンがモデル?)、醤油さしを
はじめ増えてくるプラスチック製の台所用品…。
エキストラの男の子は当然ピタピタの半ズボンで登場。
NHKらしく気合の入った昭和40年代の再現ぶりですね。

マンガ雑誌の表紙の再現は、シュミでやってるのかと思えるほど。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:42:17 ID:RZE2j6VX
当時のマンガ入門には、大御所の住所やら電話番号やらが普通に書かれていた。
週刊雑誌のアシスタント募集も、作家の自宅の連絡先がバッチリ書かれていた。
51おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 21:35:29 ID:MJIWOebP
>>50
それは、交通がまだ発達してなかったことがあるんじゃないかと思ってる

今みたいに新幹線のような高速輸送手段がなかったり、高かったりして、
都道府県をまたいだら夜行列車で一日かけてやってくるような時代だったら、
住所を載せても、近所以外変な人間が押しかけてくる可能性はないって
安心感?みたいなものがあったんじゃないかと
52おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 21:41:34 ID:ed8j8oXH
個人情報に対する危機感がなかったり、
良識があったからじゃないのかな
53おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:12:30 ID:JJI+3Qft
>>50
当時の色々な雑誌には「文通コーナー」とか「売ります買います」的な
コーナーがあって、投稿者の住所・氏名・年齢まで詳細に書かれてたな。
まあ、もっともそうしないとこれらのコーナーは使えないわけだがw
54おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:27:24 ID:MZ/DLpPA
アイドル雑誌にアイドルのスケジュールとかも載ってたよね。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:33:14 ID:v0jDV04b
プロ野球の選手名鑑には
毎年、実住所が載ってたな。
56おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:40:38 ID:nIBkA5Hi
ファンレターの送り先として、アイドルの自宅住所も載ってた気がする。
57おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:45:50 ID:ycEoTBab
>>53
BANDやろうぜ愛読者でしたw
58おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 23:44:11 ID:UmUJ+ISE
そういや、ダイレクトメールなんかも全然少なかったような気がするな。
親が捨ててただけかも知れんが。
59おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 23:50:12 ID:h612FZha
なんか知らんけどリーダーズダイジェストとか一時期購読してたよ。
今でもあるの?
60おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 00:05:53 ID:My0cmX7R
>>59
日本版は1986年2月まで刊行されていたらしい。
米国版は現在も刊行中とか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88
61おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 00:14:24 ID:f0tWDdN6
>>60
サンクス。今はないんだ。
厨房の時期だ親が買ってくれたけどいまいち面白いと思わなかったなw
62おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 00:49:09 ID:O/H8Uy6v
>47
俺は「バカボン」や「ゴン」は楽しんでたよ、「まんがNo.1」さえ買ってたw
その後「建師ケン作」とか「おバカさん」とか駄作を連発すりょうになって見放した。
63おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 01:13:43 ID:HO5xu3hM
>>53
エ○ト○ンのデラックス版に投稿して隣り同士になった人に
手紙出して2年ぐらい文通したよ。
64おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 02:35:52 ID:YDDeAgJU
>>55
独身だと好みのタイプの有名人とか、既婚だと妻子の名前や年齢までもw
愛車とか趣味、特技と細かく載ってた。
何故か北海道出身者は特技・雪かき、愛媛や和歌山の人は
ミカンもぎとかだった。適当に書いてたんだろうがw
65おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 07:47:36 ID:9I8gm/2X
>>42
それって「宇宙家族ロビンソン」の事?
宇宙船に乗ったロビンソン一家がいつか地球に戻れる事を夢見て
色んな星を漂流する話。(南の虹のルーシーの宇宙バージョン)
それならサンTVで再放送してたお。
ついでに「逃亡者」も夕方から再放送してたなwww
66おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 07:51:56 ID:9I8gm/2X
>>42
ごめんw「宇宙大作戦」はスタートレックの事だねw
67おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 08:13:19 ID:im2xqr+O
謎の円盤UFOのことも忘れないで下さい
68おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 09:33:47 ID:aJx47BzP
原潜シービュー号も。
69おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 15:22:22 ID:0NAhJlp6
絵は止め絵なのに口だけがぬるぬる動く番組の事ですか?
70おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 15:34:41 ID:0NAhJlp6
…って思ったら違うね。
アメリカ人の発想ってきもいなあって、口だけ実写アニメを見て感じていた。
71おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 17:22:44 ID:YDDeAgJU
>>67
昼ワイド番組見てたら、今日は何の日?みたいなコーナーで
宮崎事件をやってて、そのタイトルのビデオが宮崎の部屋にあったのを思い出した。
自分も好きなドラマだったので、ショックだった。
スカパーもない時代によくあんな膨大なオタクライブラリーができたなと
感心したが、まじめにいきてりゃもっと楽しいことあったのにね。
もちろん被害者の女性にも明るい未来があったのに。
72おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 22:07:59 ID:/w++02Ov
サンテレビは夕方の海外ものアニメタイムが楽しみだった。
トムとジェリーやチキチキマシンの有名どころは言うに及ばず、
ペネロッピーと7人のちびっ子ギャング、ザ・ビートルズ、アーチーでなくっちゃは面白かったなぁ
73おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 22:17:13 ID:HLDopuj6
宇宙空母ギャラクティカも思い出してください
74おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:24:59 ID:xQdlRQDJ
冒険野郎マクガイバーも特攻野郎Aチームも思い出してあげて下さい。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:27:05 ID:uA+XdpoK
エアーウルフとかナイトライダーはどうだ。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:48:12 ID:xQdlRQDJ
マイアミバイスや刑事コジャックなんてのも・・・
77おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:49:35 ID:C7kP7uf0
「宇宙空母ギャラクチカ」なら覚えてますが?
78おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 02:44:34 ID:6yVrQmJ6
さすがに「スターロスト宇宙船アーク号」やら「エンデバー号の冒険」を覚えてるのは
俺くらいだろう。
79おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 04:55:41 ID:ETJtGcnp
ここまで「ジョー90」なし
80おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 06:56:55 ID:zZ3MD2eZ
スペース1999を忘れるわけにはいきません
81おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 11:27:14 ID:chOwNFLG
わんぱくフリスビーのイルカに聞こえる笛が欲しかったな
82おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:19:49 ID:FlA7uqso
節子!
フリスビーは投げるもんや!!
イルカならフリッパーや!!
83おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:49:51 ID:C7kP7uf0
「ギリガン君SOS」…
84おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 14:12:27 ID:WxAN/Emg
白バイ野郎ジョン&パンチ
85おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 14:18:15 ID:03tiDoj/
アメリカンヒーロー 胸に「中」
86おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 14:42:35 ID:qH2v53Ci
手を洗いながら腕まで洗うとベンケーシーになったつもり
87おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 14:52:46 ID:W9YNtQeM
こういう時に出そうで出ない
「奥様は魔女」
88おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:04:07 ID:iZTWn/nj
ペリー・メイスンとか
モッズ特捜隊とか見てたな
89おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:06:11 ID:EGP2cktS
>>87
サマンサのように口を左右にキュキュッと動かす練習をした私が通りますよ…
「かわいい魔女ジニー」「リトルルルとちっちゃい仲間達」はどうだ
ナイトライダーはテレ朝系で夜8時からの放送だったかな。
勝手に走ってくれたりピンチのときにはパトカーが来た振りでサイレンを鳴らす芸当が出来るナイト2000は憧れ。
今そんな時間に海外ドラマ流してるのはTBSぐらいなものだが、果たしてこれぐらい熱っぽく語ってくれるファンは出来るのかどうか。
90おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:38:20 ID:zZ3MD2eZ
600万ドルの男からバイオニック・ジェミーの流れです
91おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 16:14:36 ID:G5gHM3wk
今でもテレビの調子が悪くなったら叩いて直す人っているのかな
92おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 16:51:44 ID:KEihHLvO
>>91
俺。

実際、時折画像が乱れるので上部を叩くと直る(しばらく経つと再発するが)。
93おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 18:04:33 ID:02L/Emr5
>>89
> サマンサのように口を左右にキュキュッと動かす練習

これを読んで長年の誤解に気がついた!!
あのアクションは「鼻を左右に動かす」動作だと思ってたけど、鼻は動かんよなw
94おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 19:16:51 ID:E2BuVbjK
「宇宙船サジタリウス」好きだった人居る?
私結構好きだった。シビップの物真似できるぺポーw
95おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 19:18:06 ID:FlA7uqso
>>94
…ラナとその子供役の人は、「ケロロ軍曹」でもカエルの親子役です。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 19:52:45 ID:KEihHLvO
スーパーマンじゃないし、オペラの主役になれるわけでもないし、
危機一髪にご期待通り現われたりもしないし、女性がため息をつくほど粋でもないし、それほど働かないし、
子供が夢に見るような奴でも懐かしがられるような奴でもないけど、
別に駄目って訳じゃなくて結構いい所もある3人組が主人公のアニメですか?
97おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 20:27:28 ID:tRkeoVuI
いえ、星くずの海の中漂う夢を求めるアニメだったと思います。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 20:57:01 ID:akxTDrhz
>>86
男、女、誕生、死亡、そして無限。
99おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 20:59:56 ID:L0xj/6wp
少なくとも大人が懐かしがるアニメではあると思う
100おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 21:04:17 ID:YaCtvnE+
TV面白かったよなぁ。
毎朝新聞のテレビ欄で何の番組を見るかチェックしてから学校行ってた。
テレパルとかザ・テレビジョンとかも買ったり。
数十年後にはTVのない生活をしてるなんてあの頃の自分は絶対信じないと思うw
101おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 21:12:52 ID:EGP2cktS
>>93
鼻が動くのはタバサ。
指で鼻の頭押して左右に動かしてたんだけどね。
今やサマンサタバサと言えば若い者向けブランドだな。
102おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 21:55:14 ID:zjkDZJnD
テレビもそうだけど、サウンドレコパルとか買って、1週間のFM番組のエアチェック計画立ててた
でかいFM用八木アンテナとかも立ててたなあ
103おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 22:26:44 ID:gR4TXH3d
FMのエアチェック、俺も散々やってたなぁ…。
つか、当時録音したテープはまだ全部持っているけれど、
カセットデッキが無いんで聴けない…。

俺には兄が一人いて兄もエアチェックやってたけど、家にはFMを聴ける装置
(ラジカセ)が一台しかなくて、しかも二人とも音楽の嗜好が割と似ていたので、
録音したい曲や番組が被ってしまうこともよくあった。そんな時はジャンケンして、
勝った方が録音して…なんてことやってた。懐かしい…。

昔はFMのみならずAMでも結構音楽番組をやっていたね。

「日立・ミュージック・イン・ハイフォニック」という番組では、YMOの"BGM"という
アルバムが発売される前日に、番組まるまる使ってアルバム一枚ほぼ全曲流すと
いう、ちょっと今では考えられないようなこともやってた(この日の放送に感動して
次の日にレコード屋に走った)。

あと、日曜朝の「キユーピー・バックグラウンド・ミュージック」も良かったな。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 22:31:22 ID:zjkDZJnD
週間はFMレコパルだったかな?
1980年代に録音したカセットテープ今も持ってるけど、
デッキが壊れて聞けないし、しかもdbxで録音してるというwww
105おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:13:26 ID:Hng6CBtH
>>101
タバサは後に「チェリーボンブ」で有名なランナウェイズのボーカル、シェリー
になったと噂されたことがあったような。
結局ガセのようだが。
106おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:41:47 ID:C5U8Nt6f
スポ根アニメを真剣に見ていた。
さいきんもスカパーなどで見ることはできるが、大人になって見ると
よくこんなのを見ていたなと感心する。
巨人の星とかな。
107おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:59:15 ID:erazzecf
子供向け作品の主題歌や挿入歌が重かった。

「ヤマト」の「星のペンダント」?とか
「超人機メタルダー」のOP「君の青春は輝いているか」とか

平成だけど、「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」のOP「アポロ」も。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 00:16:55 ID:SqzS4IPk
>>103
そんなあなたに。

キユーピーバックグラウンドミュージック
タイトル曲ミリタリータンゴは1:01辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=Ix2gI-iI2tQ

日立ミュージックイン
http://www.youtube.com/watch?v=6oSi2lSrhWY
109おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 00:32:51 ID:nuUHFffG
日立といえば東銀座にあった日立Lo-Dプラザ
110おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 00:42:40 ID:H7c2pC3x
>>108
サンクス♪
「ミリタリータンゴ」の部分は自分も音源持っているんだけど、その前の
「にちようびのあさは〜♪」はホントひさしぶりですんごい懐かしかったよ…。

この頃は家族4人みんな同じ家に住んでて、今思うと幸せだったな。
今は父が6年前に亡くなって、自分は実家を遠く離れてひとり暮らし。
母と兄夫婦は実家に居るが、ほとんど家庭内別居状態…。
なんでこうなってしまったんだろう…。
111 [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 00:43:37 ID:f+LqRRMd
ラジオ会館にも日立のショールームがあったなあ
NECのショールームの方が有名だったけど
日立のショールームの雰囲気の方が好きだったなあ
112おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 02:02:54 ID:cKRmaF2n
「タイムトンネル」だったかしってます?
渦巻きみたいなトンネルから、人が出たり入ったり。
物凄くうろ覚えだけど、夢中で見た記憶がある。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 07:35:05 ID:/ee6OPU5
>>106
スポ根物をチラ見して、やりもしないうちから体育嫌いになり、実際にやらされてから
もっと嫌いになった。
中学の運動部も、放課後や休日が潰されると知ってから絶対にやらないと決めた。
114おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 08:02:07 ID:ElNWvo75
>>113
同じだ!
日教組の教員の部活指導が日本陸軍の下士官と変わってないんだからもう悪い冗談だった

ちなみにウチの中学は部活が運動部しかなく、原則どれかに強制入部。
部活に入らなくて済んだのは心臓病や足など運動に支障のある身体障害がある者だけで、
これまた徴兵制の時代の兵隊みたいな話だ。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 08:11:44 ID:X8cJOfaC
俺の友人の出た中学には文化部が吹奏楽部しかなく、
運動部に入らないなら吹奏楽部に強制入部なんだが、
けっきょく、体質的にはおなじだった、と言ってたなw
吹奏楽部って楽器持ってる運動部だよね。
116おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 12:15:47 ID:4XxfzwD+
>>113
生徒も大変だけど、顧問教師も大変だよね。
下手したら出会いもなく嫁もらいそこなう。
だから生徒に手を出すヤツが多いのか。
117おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 12:27:59 ID:JCvIEUMA
>>116
そしてどこかの事件に発展するんですね。判ります
118おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 12:52:44 ID:4XxfzwD+
つか、在学中に性格とか家柄とかチェックしといて、卒業したら
交際申し込む喪男先生とかいるんだよ、女子校だと。
そのまま結婚する場合も少なくないみたいw
119おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 18:38:08 ID:kgm0Ypvt
結婚には、相手のリサーチが欠かせないと痛感する今日このごろ。
120おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 19:48:18 ID:DuPJCL3N
昭和の時代、お正月は店が軒並み休みだった。
ってのはたまに出てくるけど、
お盆の時期はどうだったかな?

いつもより早めに店じまいをしていた気がするのだが
121おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 20:36:24 ID:/ee6OPU5
>>118
下村●介さんですか?
122おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 20:37:43 ID:5Zh8J0ey
惣一郎さん…見損なったぜΣ(゚Д゚)
123おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 20:40:20 ID:Jxf4dPHd
>>118
女子生徒の中には磨けば光る逸材もザクザクいるし
先生なら原石状態の時に選び放題だもんね。
(たくさんの女の子を毎日眺めていれば
自然と見る目も肥えてくるのは間違いない)
そういう子が成人して見事に開花する前に
真っ先に唾付けてモノに出来る立場なんだから
ある意味高校教師って美味しい立場だなw
124おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 20:49:35 ID:4XxfzwD+
秋元康みたいな仕事でいいよねw
125おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:06:39 ID:OQ9uAVAS
ちょっと教職とってくる
126おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 00:09:47 ID:jqI8rU/V
スーパーが夜6時、7時で閉まっしまうこと
127おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 00:16:39 ID:psDM/PR4
日航機墜落事故25年で想い出したけど

事故当日からFM東京の「ジェットストリーム」でオープニング恒例の
ジェット音が無くなっていきなり「ミスターロンリー」から始まって
番組合間の「JALパックツアー」のCMも無かったな。

128おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 00:48:25 ID:yoDEkQAv
「ジェットストリーム」で思い出した。

学生時代に東北の片田舎から東京に出て秋葉原に行ったとき、
店頭のステレオでFM東京が流れてて、生まれて初めてステレオ放送の
CMを聞いた。「東京ってスゲー」と思った。
129おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 02:05:27 ID:8D8TV2iB
>>112
覚えてる!ぐるぐる模様のトンネルに、大男と小男のコンビが出入りするの!
内容はぜんぜん覚えてないけど、ビジュアルは今でも鮮明に思い出せる。

NHKの子供番組で、薄暗いセットで女優さんが不思議な雰囲気の童話?を朗読
する静かな番組が、子供心に印象に残っていた。
大人になって、女優さんが岸田今日子や吉行和子、童話を書いてたのが
別役実と知って、なるほどと腑に落ちた。
130おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 02:24:10 ID:O/O6YOTS
>>103
>>108
キユーピー・バックグラウンド・ミュージックは良かった。
毎週聴いていた訳じゃないけど、ドライブしながらたまたまつけたカーラジオから
このタイトル曲が聞こえてくると嬉しかったな。
上質な時間を過ごせている気がした。
ああいう素敵な番組にいつかまた出会いたい。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 02:56:14 ID:OHNrK61V
夕方やってた若山源三の番組も良かったな。
あれでアメリカのオールディーズみたいな音楽をいっぱい知った。
輝く星座とかバカラックとか。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 04:15:17 ID:XgLKzN6J
若山弦蔵と城達也は永遠の二大渋美声スターだなぁ。
その二人のおかげですっかりおじさん好きになったよ。
彼らを越える声の持ち主にはいまだ出会えてない。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 05:07:56 ID:9nYnIDxI
>>130
小学生の頃、それをBGMにして、母親が家中を開け放し、ほうきやはたき、
ぞうきんがけ、お洗濯、布団干しなどしてて、それをよく手伝っていたなぁ。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 05:21:24 ID:9nYnIDxI
どちらも、AMなのに、トークの少ない良質な音楽番組だったね。

FM局は増えたのに、どーでもいいウダ話で音楽をブッタ切る番組・局ばかりに
なったのはなぜだ。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 07:04:20 ID:VEI+PanU
こんばんは〜、こんばんは〜
もひとつおまけに、こんばんは。
FMバラエティー、青木小夜子です。

愛の古切手 大平透
136おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 07:54:21 ID:L1Q+RTXH

     ♪  Å
   ♪   / \   ドゥビドゥビドゥン
      ヽ(´Д`;)ノ   
         (  へ)    ドゥビドゥビドゥン
          く       
137おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 10:24:03 ID:sjJ0xRvx
138おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 10:33:29 ID:sjJ0xRvx
>>133
(・∀・)人(・∀・)

平日の朝は、

朝の歳時記
http://www.youtube.com/watch?v=I4K7LnlxhzA

秋山ちえ子の談話室
http://www.youtube.com/watch?v=_ryNPCQ-ugI
139おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 10:43:12 ID:tMDk7yGu
>>127
ジェットストリームは、いまでも8月12日夜放送分では
JALのCMを流さない。
>>138
秋山ちえ子の談話室では、毎年8月15日の放送で
「かわいそうなぞう」の朗読をやるんだっけ。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 10:58:55 ID:0aK1xAq1
最近は夏休みアニメスペシャルとか無いんだな。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 11:09:29 ID:tMDk7yGu
wikiによると、秋山ちえこさんは、「談話室」終了後も、毎年8月15日は
内包番組だったゆうゆうワイドで「かわいそうなぞう」の朗読をしているそうだが、
今年は15日が日曜日なので、直前の放送日は、きょう。
なになに、今日のゲストは、倉本聰と秋山ちえ子・・・
もう、放送は終わってしまったらしい。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 11:14:12 ID:tMDk7yGu
毒蝮三太夫のミュージックプレゼントと小沢昭一の小沢昭一的こころは、いつまでも続いてほしいけど、
ふたりとも、もうご高齢なんだよな・・・。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 11:15:44 ID:fxSNgzwI
昔は夏休みの夕方、洋画ベスト10みたいなのやってたな。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 11:19:54 ID:Olb2ljOn
>>142
まむちゃんの出待ちには、いまだに小さい子を連れたお母さんがいるんだってね。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 11:24:32 ID:tMDk7yGu
小坊時代の午後のTBSのワイドのMCは、超初期のムックの声の石山かつみ。
「それゆけ歌謡曲」、「トントントン、釘付けよ」のジングルが頭に残る。
それが終わると「全国こども電話相談室」

146おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 11:29:38 ID:tMDk7yGu
AMラジオをBGMにしている店や町工場が多くて、
下校中商店街を歩くと、あちこちから聞こえてきた。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 11:48:35 ID:MNeXXs2l
ガキの頃、毎日放送ラジオをよく聞いていて、テンポイント対トウショウボーイの対決とか
テンポイントが足を折って、毎日今日のテンポイントの症状を伝えているのを聞いていたな。
テンポイントが死んだときは悲しかった。
148おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 12:00:43 ID:OHNrK61V
>>145
相談室は、無着先生の独特の話し方が忘れられない。
当時は生放送だったので、まれに放送禁止用語を叫びたいだけの
いたずらみたいな電話もあったが、それもさらりとかわしていた。

>>146
大沢ゆうり、いまに哲ちゃんとかかな。
玉置宏の笑顔でこんにちはもあった。
どれも主婦からのHな生電話や投書コーナーがあって、店で買い物する時
Hネタだとちょっと困った。
それでか、個人商店での買い物が苦手になりましたw
149おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 13:42:34 ID:/nk9p0G1
>112,>129
こんな物まで出てました、欲しかった。
ttp://orange.ap.teacup.com/nekogahoraki4mi/195.html
150おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:15:31 ID:OHNrK61V
この時期になると「あなたの知らない世界」が無性に懐かしい。
トイレに行けなくなるほど怖かった。
出演者がみんな真面目顔で、茶化すバカとかいなかったしね。
お笑いタレントがゲストに出ることもあったが、みんな神妙な顔してた。
151おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:33:56 ID:keSCcasO
>>130
「バックグラウンドミュージック」がキューピーの提供じゃなくなったのが、
平成2年3月。全国ネットも平成5年頃にかけて続々縮小される。
主婦の家事のBGMや行楽のお弁当は、サンドイッチ、キューピーのマヨネーズをってことだったんだろう。
地方にも民放FM局が増え、主婦の世代も代わってきた頃なんだろうな。
>>142
「…小沢昭一的こころ」は、長年、トヨタ自動車とトヨタディーラーの提供で全国ネットだったが、
これも平成10年に降板した。クルマを買う世代が入れ替わり,"いつかはクラウン"な昭和のお父さん向けの
イメージを払拭したかった頃なんだろうな。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:45:55 ID:keSCcasO
>>151
ところが、キューピーは、「バックグラウンド…」の提供を終えるやいなや、その秋から
文化放送に浮気して「キューピーメロディーホリデー」という番組名で、
ほぼ「バックグラウンド…」を踏襲した番組を年4回放送している。
オープニングも「バックグラウンド…」と同じテーマ曲にミリタリータンゴ。
放送日は、成人の日・みどりの日・海の日・体育の日…必ず連休になる、サンドイッチが
出番になりそうな日、ってことかい?
放送時間もお弁当タイム(11:00〜)
153おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:49:15 ID:KE6MzQak
>>150
ホラー映画もそうだね。80年代後半ぐらいまでは民放ゴールデンで普通に流れてた。宮崎勤が世に出た辺りからR指定だのテレビで放送しなくなった様な気する。
ペットセメタリー。バタリアン。13日の金曜日。エルムガイの悪魔等今洋画劇場で放送されたらキチガイのクレイマーチュプが一斉抗議しそう。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:25:47 ID:dqw8zxVs
「○○屋ケンちゃん」というテレビシリーズがあった。
そこで主役張ってた子役が大人になりベッドシーンを演じることになり
「ポルノ屋ケンちゃん」として話題になった。
155おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:51:11 ID:olFo8esu
「洗濯屋ケンちゃん」は別人だった
156おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 19:42:02 ID:hm/NDwc5
>>147
日経新春杯68kで走ったんだっけ?無茶すぎるw
157おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 20:27:13 ID:OHNrK61V
症状発表といえば「天皇の今日の下血情報」だな。

馬といえば、馬と福本の競争もあった。
158おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 20:59:47 ID:AlzqkGIB
もしかして「大人のおもちゃ屋ケンちゃん」?
とウワサされてたっけ
159おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 21:44:58 ID:eVrWqrlP
>>157
先帝の体調発表のために、NHKは異例の深夜ラジオを連続で放送し続け、
合間には静かな音楽を流した。

これが民放系と対極な落ち着いた深夜ラジオ番組の需要をNHKに認識させ、
平成深夜の中高年大定番番組「ラジオ深夜便」に発展したわけで、
誰も予想していなかったが、
「初めて声をラジオに乗せた天皇」である昭和帝の、思わぬ置きみやげとなったわけだ。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:23:30 ID:pWs1rMzG
この時、天皇は死ぬんじゃなくて崩御するもんだと知った
161おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:42:35 ID:BVHSrn18
「みなさーん お元気ですか?」という某CMが
先帝の崩御に伴って放送自粛になったわなw
162おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:57:58 ID:iG0+vILp
インタビューを受けたおばあさんが
「お隠れになった」って表現をしって、
あぁ、日本語って美しいな、とか思ったなあ。
別に天皇制を肯定するわけではないけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:01:48 ID:Kb7ppHS1
>>162
そのおばあさんは、言葉をよく知っているな。

今後は、明治・大正世代の言葉は確実に聞けなくなる時代だからなあ。
昭和2年生まれの人だって、今年で83歳だろ?

戦前戦中はおろか、戦後の高度成長初期のことだって、一般人はやがてよくわからなくなってくるんじゃないかな
164おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:27:19 ID:Haafei3K
俺は当時からアンチ天皇なガキだったので
「ケッ」
という気持ちで眺めてたモンだがな。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 01:41:05 ID:kcfA/g/F
>>94
遅レスだけどサジタリウス好きだった!
大手企業リストラされて自分たちで会社作ってたっけ
「これで中小企業の仲間入りだ」って喜んでたよねw
今ならわかる大不況のなか起業するのがどんなに大変か…
166おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 04:03:32 ID:x5O+JgUi
大喪の礼の時にガススタまで閉まっててえらい目にあったのを思い出した。
休みだからスキー行くか!って山道登ったまではいいが下りでガソリン無くなりそうだったから常にニュートラ(MT車でした)。
ギリギリでガソリン買って何とか持たせた思い出。
容器に関してあの頃はそんなにうるさくなかったんだろうか、ガソリンはコンビニでポリタンク入りのを買った。
167おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 05:40:42 ID:hvF779C4
>>161
亡くなる前から自粛してなかったかな
168おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 08:43:15 ID:gsSNjqc4
うん、だいぶ前から自粛になってた。天皇崩御は厳粛に受け止める
べきだとしても、病気療養中の自粛の嵐は今後はやめてほしいな。

なくなったとき、高校1年でmだ冬休みだったから、ずーっとテレビを
見ていた。なんか歴史の一瞬に立ち会った気がしたもんだ。
HDDレコがあったら、全部ろくがしておいたのにな。残念だ
169おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 09:00:57 ID:PB4f22+I
自粛の嵐ってなんだよ
170おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 09:05:58 ID:gsSNjqc4
「おげんきですか」のCM自粛だけじゃなくて、
いろいろな秋祭りやスポーツイベントの開会式や
町中の華々しい装飾などがすべて自粛されて、取りやめになったんだよ
171おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 09:27:52 ID:z2lMvUm4
ビール掛けも自粛しなかったっけ?


後、ラジオの流れに遅れてだけど子供電話相談室
あれ電話した香具師いるか?

俺は名人と話したことあるぞーw
172おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 09:37:42 ID:croUJSS4
崩御の前より、その後のテレビ・ラジオ通常番組全自粛の方が驚いた。

その日は土曜日で、自分は職場の当番で一人で一日事務所待機だったんで、
朝からテレビを観てのんびりしてたんだけど、まあ午後には通常の番組体制に
戻るんだろうと思ってたらとんでもなかった。

しかも民放各社、CMも完全に自粛するという徹底ぶり。
(テレビ東京系列は通常どおりだったと聞いているが)
173おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 09:51:04 ID:+yfHqXSs
>>172
職場の事務所にビデオデッキは置いてなかったの?
あの自粛で普段のTV番組が全然観れなくなったから
レンタルビデオ店が大繁盛したんだよねw
174おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 10:33:18 ID:S0LD+5sn
その頃、新聞社でバイトしててX-Day待ちでぎりぎりまで印刷待ってるとかあったから
大変だった事は覚えてるなあ。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:08:37 ID:NzXZxGP4
あれで「崩御」という言葉を知った。
何か年末に死なれると年号とか大変だから、
年明けまで無理やり持たせたという感じがしたな。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:49:02 ID:CR4QpUEZ
nhk教育だけは将棋番組をやっていた記憶があるのだが?
177おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:53:25 ID:vsaLCmuH
ダミーの元号とかあったよな
何故わざわざダミー作ったのかよく分からない
178おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 12:01:43 ID:rnBMVLUU
五木ひろしも披露宴を自粛してた希ガス
179おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 13:35:35 ID:97oxbE26
おかくれになるとかみまかるとか古典の授業でしか聞いたことのない言葉を聞くことが出来たな。
坂本冬美(?)の「あばれ太鼓」だったか、歌詞に どうせ死ぬときゃ裸じゃないか〜♪が不謹慎ってことで自粛されたな。
大相撲の初場所のふれ太鼓(放送の最初に流れるテンテンテケンテン♪)も自粛、当時大学生で大喪の礼の時はスキーに行ってたが、ゲレンデに流れる曲もなしだった。
葬列に乱入した花柳なんちゃら(ヌードで踊ったとかで破門になった人)がいなかったっけ。
9.11テロの時も鬼束ちひろの爆破して〜♪って曲も自粛だったね。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 15:07:03 ID:AEeWcWN9
米米クラブのライブが大喪の礼とぶつかって
延期になったのも今はいい思い出
181おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 16:18:53 ID:AwNtxEBl
平成という新しい元号を発表したのが小渕さんだったんだな。


昔って、女子大生がブランドバッグを持って登校するのが普通じゃなかった?
グッチとかシャネル、バレンチノ、クレージュ、キタムラ、びとんあたり。
自分も親に無理やり持たされたよ。文科系じゃないから実用的な
バッグがいいのに。
今はあまりブランドバッグで通学してる子いないよね。
ブランドにこだわってるのは、バブル世代の中年主婦や微トン大好きな
お水系ヤンキーぐらいな気が。
貧乏臭いドキュンが持ってると、偽物か質流れセール品にしか見えないのに。
安いからか老若問わず、最近はコーチバッグの人気が高いな。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 16:30:19 ID:z2lMvUm4
>>181

流行ったなー。
でもそれ平成初期じゃないか?
丁度現在30歳前後が10代の頃の気がす。
183おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 16:46:30 ID:fc7Ffp5m
平成の元号発表はバイト先の郵便局で見たな。
当時の郵便局は、職員が典型的な公務員のゆるさで、配達から帰ってきたら食堂で昼寝してたり
TV観てたりしてた。
元号の発表も年賀状用に使っていた大部屋を片付け終わった所でバイトも混ざって野球しながら観てたw
184おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 18:13:17 ID:DFBMkARZ
翌日の読売新聞の一面トップが、「新元号「平成」きょう施行」
と大きい見出しだったのを覚えている
その新聞も保存していたはずだがどこへやったかなぁ
185おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 18:50:25 ID:zU6MhbHD
崩御の際の特番はけっこう録画した。
VHSで何本かあるので最近DVDに焼いて見始めている。
村松剛が昭和天皇をベタ褒めしていた。

松尾貴史がキッチュ時代、「朝までナメてれば」で中森明菜の扮装して
金屏風前の記者会見で「平成」を出す場面がある。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 20:32:15 ID:+yfHqXSs
平成という元号は いくつかあった元号候補の中で唯一
冒頭アルファベットが明治大正昭和とカブらない
というだけの理由で選ばれたんだよね。
だったら最初からカブらない条件付けて
あれこれ候補作考えればよかったのにと思ったw

187おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 20:47:15 ID:1/3+Br5e
>>171
ノシ

母親がミーハーで電話相談室に申し込み?をして
何も知らなかった私は「子供電話相談室に電話したから『○○はどうしたらいいですか?』と聞きなさい」と母に突然強要されたw
突然ラジオに繋がれて知らない人と話せと言われても恥ずかしい&戸惑った私は拒否するが
「言う事聞かないと、押し入れに入れるよ!」だったか、とにかく母には脅されて(スタンバってたので、今さら番組に出ない訳にいかなかったらしい)
泣く泣く番組に出て、母に言われて相談するも
はっきりとした答えが先方で出なかったので、番組が終わった後に先方から電話がきて教えてもらった。

すごく子供心に微妙な思い出。



188おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 21:21:21 ID:x5O+JgUi
昭和天皇崩御のちょい前、レギュラー番組に割り込みでご容態のニュースが入ったのは子供にはよくわからん感覚だった。
超獣戦隊ライブマンのまさに今からロボが出る!って所で割り込み入って弟と二人でキレたら祖母にぶっ叩かれた思い出。
今になってみたら戦中派の祖母の気持ちがよくわかる。いや、別にウヨじゃないんだけどさ。
189おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 21:28:47 ID:tLIakUuM
>>188
「ケンプ 血とバラの謎」の回ですね。
「ライブマン」は、完全にオウム事件を先取りした内容で、今見ると吃驚する、というか
特撮ヒーローものだということを伏せて「オウム事件より前にこんなドラマが」って内容を
話すと感心されるよ、マジで。

話は戻るけど、テレビがずっと崩御特集一色になるってことは、当時すでに成人してたので
どこからか小耳にはさんでました。
あちこちチャンネル回しながら、「おお、コマーシャルまで自粛だ」って思ってました。
その情報を知らなかった人たちは気の毒だなあ、って思ってましたよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 22:05:13 ID:hvF779C4
昭和最後の日と平成最初の日は所用で東京に行ってたんだが、
帰りの電車まで半日くらい自由な時間ができたのに遊ぶところがなくて、
たまたまニュース見てたら上野動物園はやってるって言ってたんでパンダ見てきた。

それにしても、あんな静かな東京は他ではありえないよね。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 22:10:42 ID:YPR7dvCi
他局が自粛ムード漂う中、あのマイペースなサンテレビさえも自重してたのに
テレビ大阪だけがのんびりと太極拳の放送をしてたのをはっきり覚えてます。
192おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 22:20:19 ID:3CD6be8G
>>187

それはともかく、
>はっきりとした答えが先方で出なかったので、番組が終わった後に先方から電話がきて教えてもらった。
子ども電話相談室すげえ。プロだな。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 23:33:33 ID:8i3C1x7v
子供電話相談室は、変なことを言う奴がたまにいて
聞いているこちらがハラハラしたな。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 01:41:41 ID:ywuc29KA
昭和64年の硬貨は今でも大切に保管してる
価値があるのかどうかは知らんけど
195おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 05:08:07 ID:yyZgd4OF
金型を造るのに時間がかかったので、平成になっても2〜3ヶ月間は
昭和64年銘のものが製造されたので、そうでもないらしいが、
盛っておいておくべきだと思う
196おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 08:30:00 ID:dCS0infz
子供じゃなくて、むかしラジオであった大人電話相談室で
「エスカルゴの殻を買いたいのですが、どこで売っていますか?」
って真剣に聞いている人がいて吹いたことがある。
回答者がものすごく困惑していた
197おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 08:43:54 ID:/awVVWkm
インターネットが一般家庭にも繋がるようになったのは昭和と平成の大きな違いだなあ

ググると見つかるものなあ

http://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/115019/
198おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 10:31:37 ID:q6hu332E
公共広告機構みたいな所のだったかどうかは分からないけど
「手を洗いましょう」みたいな呼びかけをするCMがあった
何か雰囲気が怖かったので覚えてる
昔は「飛び出しはあぶないよ」だの「くつをそろえましょう」だの「落書きはやめよう」だの
親が言うようなかなり具体的な指導をテレビでくり返しやってたよなあと思う
199おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:58:53 ID:XREfKYxn
犯罪者は呼び捨てだった
早苗とか
200おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 21:11:52 ID:PojJD64K
>>198
もったいないおばけ
覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか
201おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 21:37:36 ID:w3yeFHUP
>>198
そういえば俺が居た小学校では、給食の時間になると校内放送で、

♪石鹸で 手を洗おう(ハイ!)
♪石鹸で 手〜をあ〜ら〜お〜う

という歌が流されていたな。昭和49年頃。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 21:47:40 ID:tOie8lao
>>200
あの覚醒剤のやつ怖かったよな
やってもいない覚醒剤を小学生に「やめます!やめます!」と震え上がらせるくらい
203おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 23:04:25 ID:2ym6d6bf
覚せい剤撲滅の政府広報CM、通称キッチンマザーは大人でも怖いよ
リアルタイムで見てた子供はトラウマになって当然
204おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 23:54:22 ID:W3KLuOPa
>>186
当時慶応生まれの人が存命していたから
「か行」も抜いたと言う話を聞いたな。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:49:11 ID:3zZ6rpnT
そうか、江戸時代は「江戸xx年」じゃないんだな。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:52:22 ID:XFtpPCGa
天皇1代につき1元号ってのは明治以降の習慣だからな
207おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 02:15:35 ID:n+BbjLh0
>>204
mgd?子供の頃 ご長寿日本一の泉重千代さん(という名前だったと思うがw)も
明治生まれだと聞いてたから慶応生まれの人なんていないと思ってたw
208おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 02:34:03 ID:LmGCj43Z
泉 重千代(いずみ しげちよ、男性、慶応元年6月29日(1865年8月20日) - 1986年2月21日)は、鹿児島県徳之島(大島郡伊仙町)出身の元世界最長寿人物。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%89%E9%87%8D%E5%8D%83%E4%BB%A3
209おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 03:34:08 ID:Zl/d2svR
天皇崩御につき、赤い洋服など着て出社しない様にと通達があったな
210おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 07:24:19 ID:zMxrtLT/
>>201
あったな。ほぼ同世代。
211おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 13:29:02 ID:3pQM+8ip
給食を食べる前に、 ごーはんだ ごはんだ さーたべよー と言う、童謡の替え歌を歌わされた記憶があるな。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 21:40:17 ID:zazYLurk
給食係は交替制で、割烹着に頭巾にマスクで給食室から教室まで運ぶ。
ごはんやおかずはいいが、牛乳瓶やベコベコになったアルマイトの盆や食器が重かったね
213おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 21:49:34 ID:3RrBTWwe
>>212
懐かしい。
自分が通ってた小学校には給食の調理室があって、そこで給食を作ってた。
入学後すぐにあった校内見学で調理室を初めて見て、「いつかは自分もここで料理させら
れるのか…」と勝手に勘違いしてガクブルしてたなあw
214おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 23:37:17 ID:a9XPVFpp
>>208
生年が真実なら夏目漱石や幸田露伴より2歳上だな。
215おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 04:43:48 ID:hoxA4B62
>>212
えw 今違うの?
216おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 10:18:02 ID:Ufzo+7v3
慶応元年だったら、漱石と同い年じゃない?
217おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 11:06:18 ID:uiTKzgMe
とりあえず割烹着やシャワーキャップの布バージョンの給食帽子が詰まった給食袋は
蹴りながら帰宅。
218おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 11:38:15 ID:J+Iu4ayN
うちの小学生も割烹着&キャップセットです。マスクもしてるらしい。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 13:00:51 ID:nXGx54Af
>>208
泉重千代はお兄さんの名前で。事情あって戸籍を受け継いだんだよね。
120歳だった当時は110歳だったというから、まあ最高齢の長寿としては普通。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 19:28:23 ID:ARf6dyij
戸籍上だけならもっと長生きしてる人いそうだけどなw
221おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 19:36:18 ID:YkNU0bzE
>>219
明治初期の、日本初の国勢調査で書類上の名前と年齢が記録されていたために、ギネス公式記録になっちゃったんだよな。

実際には義務教育以前の話で、当時の現地での定期的調査の確度自体に信頼性の疑問が付いてしまうんだが。
結婚が30代後半と遅い、というのも、田舎(ましてや辺地の徳之島)では早婚がちだった当時では不自然だ。
どっちが真相とも言い難い。

まあ、160歳越えを称した旧ソ連のシラフ・バーバ・ミスリモフのような、明らかな政治的歪曲ではないにせよ、少々いい加減だな。

ご本人は周囲が騒いだり持ち上げたりするのをよそにマイペースで暮らして、
最後は好きな地元産泡盛呑み続けて亡くなったんだから、
悠然たるもんだけどな。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 20:24:03 ID:aiXT1Wse
重千代さんの女性の趣味聞けば、誰でも好きになっちゃうと思うw
223おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 21:11:14 ID:AcLXCWq1
>>222
年上の女性だっけ?あれを聞いて面白い爺さんだと思ったw
224おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 23:19:03 ID:7uwXATID
それはそれとして、現在もお中元にカルピス詰め合わせは現役なのだろうか。
フルーツカルピスはお中元でしか入手できないレア物だった。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 23:32:32 ID:RowEhO57
226おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 00:47:21 ID:VhaMd7DS
>223
俺は悲しい言葉だな、と思った。
(事実はどうあれ)この世界中に自分より年上の人間がいない、っていう孤独感からきてる言葉
227おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 00:50:42 ID:YMS/QRe/
給食を食べるまで帰っちゃいけません!みたいなのなかった?
今じゃ絶対ありえないよね。嫌いなもんは嫌いで無理に食べる必要なんかないのに。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 00:56:56 ID:sdMMtDe4
好き嫌い言っちゃいけません
世の中には食べたくても食べられない子もいるのよ

まあ、好き嫌いは無い方がいいよ。
食べるまで帰っちゃダメとかヒステリー起こす
教師はいまだに理解できないなあ。
残されてた子はたいていどんくさい子だったけど可哀相だったなあ。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 01:08:25 ID:6m7KUu1S
いたいたいたいたいたいた!!!
クソ不味いおかずが出た時があって、食えない奴がいっぱいいて、
それでも全部食べろって馬鹿教師いたよ。
終いには、ゲロ吐く奴までいて、それでも「そのゲロも喰え!」とか言いだした。
ほんと、狂ってたわ。
230おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 01:22:54 ID:nyVDdos3
小1〜小6まで食パン2枚って決まってて
低学年で残さず食べるなんてことが大変だったよね。
私、食が細い子だったし食べるのも遅くて、それでも残すのを許してもらえず
ある日、5限になって廊下に机を出されて1人で食べさせられたことがあった。
一方で、自分が気に入ってる児童には「食べなくていいぞ〜」と、えこひいきするバカ教師。

231おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 02:19:14 ID:8hhF/Bdp
たしか俺は小2まで食パンは1枚だったぜ?
232おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 02:26:34 ID:ahcE8EHg
最近は嫌いな物をのこしても怒られないのか?
こう言っちゃなんだが、やっぱり今の子は甘いな。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 02:41:17 ID:6Q+cVgDJ
昔は「アレルギーなんて甘え、好き嫌いなんかしてるからアレルギーなんかになるんだ」とかのたまって
無理矢理食わす教師もいたなあ・・・よく死人が出なかったもんだ。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 02:47:13 ID:iOBVuVpW
ていうか、クラス内に4-5人の「班」というのがあって、連帯責任を取らされるんだよ。
前にも書いたかも知れんが。

班のメンバーが全員給食を完食するまで、食い終わった奴も待ってなきゃならんという。
昼休みはサッサと給食食べ終わって校庭に出て遊びたいのに、班内に食い終わってない奴いたら
そいつが食い終わるまで悶々と待たなければならない。
で、結局待ってるうちに昼休みが終わって午後の授業開始と。

あのルールを定めた教師には、子供ながら心底軽蔑したな。
235おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 02:52:27 ID:aDUmLWYP
当方、昭和末期の小学生でした。
当時は「給食食べるのが早い子が偉い!!」みたいな風潮で
自分を含め、食べるのが遅い子は机の中にパン突っ込んだりして必死に完食したフリしてた。

見つかるとまずいからこっそりランドセルに入れて、帰り道で犬にあげたりしてたんだけど
要領悪い奴はそのまま机に入れっぱなしにしちゃって終業式の大掃除で先生に見つかって
「食べ物を粗末にするな!」ってビンタされたりしてた。

今思うと、胃袋の容量なんか人それぞれなのに
同じ量を同じ時間で食え!!って無理ありすぎだよね。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 03:05:57 ID:sdMMtDe4
画一教育というか規格が統一された部品のような労働者を生み出す教育が目的だった時代だからねえ。
集団就職なんてものは昭和40年以降に生まれた人間にはよくわからないし。
237おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 04:41:28 ID:FmukFCyD
何度も出てるけど、最大の転機は「アレルギー死亡事件」「O-157事件」
あと、早食いのためにお行儀もひったくれもない食べ方が許されたことによる犬食いの多発。

これらが、「自分の食べられる物と量をゆっくりと」の流れになった。
238おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 07:39:59 ID:FQngxsSB
そういえば先割れスプーンだけで何でも食べてたなあ
239おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 08:07:20 ID:Zo2bIdhn
俺は給食美味かったから、なんでもバクバク食っていたけどな。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 08:37:20 ID:sdMMtDe4
そういえば、給食に御飯が出るようになったのって途中からだったなあ。
食器も元はアルマイトの犬のえさやり用の食器みたいなのだった。
途中からプラスチック製のものに変わったなあ。
241おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 09:50:48 ID:X7i2R86P
嫌いなもんは食わんでいいんだよ。栄養が偏るっていいかたするけど。
人間ってのは不思議なもので、好きな食べ物から嫌いな食べ物の栄養素が
自然に取れるようにできてるんだよ。(最近の食物研究によるとな)
肉しか食わなくても、ちゃんと野菜の栄養素が取れるようにできている。
242おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 09:52:49 ID:+nHTpW19
まあしかし好き嫌いが多いヤツは、
見ていて気の毒になるけどな

俺はワリとなんでも食べられるので(バカ舌とも言われるが)
安上がりに色々と食事を楽しめる
243おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 10:58:59 ID:FYLhAT16
昭和一桁の教師がいた時代だもんね。

そういえば、「750ライダー」の用務員さんは傷痍軍人だったな。(バイク斥候)
244おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 11:48:40 ID:CY+v7yfl
>>241
そうだなあ。
うちの弟なんかガキのころから30超えた現在まで、ほとんど肉しか食わないけど風邪もひかんと元気だ。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 12:25:14 ID:A0ngE3C/
先割れスプーンでカレースープを食べるのは至難の業だった。
救いだったのが担任がカレースープにパンを浸して食べる人だったから、
みんな真似して食べてたことかな。
夏休み前には森永のバニラエイトが出たから、担任の真似してまぜてやわらかーくしてから食べてた。
ソフトクリームみたいでおいしかったなぁ
246おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 13:50:32 ID:cDDW5QVK
自分そば粉アレルギーなんだけど、忘れもしない小5のころ
給食の献立表に「日本そば」という文字を見つけたときは、本当にゾッとした
担任に食べられないことを訴えたら
「本当に食べられないのか?」(疑いの口調)
「食べたらじんましんが出るから」
「ほんのちょっとでもダメなのか?」
「お母さんに『絶対に食べちゃダメ』って言われてる」
みたいな会話を繰り返して、なんとか逃れた記憶がある
たぶんただの好き嫌いの延長としか捉えてなかったんだろうなあ
その少しあとで、そばを食べて亡くなった児童のニュースが出て
世間にやっとアレルギーの怖さが認知された気がする

ちなみに、そばの給食は2〜3回あっただけで
そのあと完全に献立表から消えた
たぶん、予想以上にアレルギー持ちの子が多かったんだろう
247おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 13:54:36 ID:sdMMtDe4
その頃はアレルギー自体が知られていなかったから
お医者さんに一筆書いてもらったものを子供に持たせるとか思いつかなかったんだろうなあ。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 13:57:35 ID:VhaMd7DS
まぁ、現在の給食との決定的な違いは、給食が壊滅的に不味かった事だな。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 17:26:34 ID:GyGUuhAl
>>246
俺もそばアレルギー
じんましんじゃなくて喘息が出るの
今でも食べない食べれない
250おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 17:29:01 ID:2UPPhIJ7
給食センターってのがあったのはうちの田舎だけ?

うちの地区はマンモス学校と小さな学校が点在してる市で
隣が300名ぐらいでうちが110名ぐらいその隣は20名で中心部は1500名
と言う感じなので給食センターで一括して給食を作っていた。

あと、鯨の竜田揚げとか言うのでなかった?
うち結構好きだった
251おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 18:20:56 ID:eJZgcOtM
牛乳を早く呑みきれる奴がヒーローだったなw
252おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 19:23:01 ID:FQngxsSB
牛乳かあ。三角テトラポットのやつ、また飲みたいなあ
253おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 19:54:17 ID:Vu7EKMah
三角パックの牛乳を投げ上げていて、落として全部ぶちまける奴が
かなりの確率でいたな。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 19:57:39 ID:efVGknIq
>>250
うちの町は公立の幼稚園、小学校、中学校が給食制で
一括して給食センターで作ってた。

鯨の竜田揚げの味は好きだったけど、硬くて飲み込めないから
何度もくちゃくちゃ噛んで飲み込んでたなぁ。
255おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 21:34:53 ID:iobHCpkC
牛乳飲んでるヤツの眼の前で変な顔や変なカッコして笑わせて、
「ブーーーッ!!!」って噴き出させるのもよくやってたなw
やられた相手は爆笑するか激怒するかの両極端だった。

あと、飲みほした三角パックに息を入れてパンパンに膨らませ、
それを足で思いっきり踏みつぶして「パァン!!!」と破裂させて遊んだ。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 21:57:22 ID:8hhF/Bdp
食パンの食い方どうしてた?
大抵の奴はマーガリンをパンに塗って挟んでたけど、俺はマーガリンをトレーの上に全部出して、パンをちぎって食ってた。
小学4年の時の担任がそうやってたので真似したら食いやすいの。
それ以来中学3年までそうしてた
257おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:44:13 ID:sKVNamWd
トーストしてない食パンに、ビニールの匂いのするインチキバター(マーガリン)
を塗る…って気持ち悪くて、バクバク食ってるクラスメイトが信じられなかった。
ウチは、ものごころついた頃からバターだったんで。
ラーマやマリーナは気持ち悪いものとしか思えなった。
バターがバカみたいに高いわけじゃないのに。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:58:41 ID:sdMMtDe4
バターよりマーガリンが好きなオレは異端なんだろうか。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 23:07:22 ID:DbG2BPCj
今じゃトランス脂肪酸でぐぐれば、何を食っていたか分かる
260おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 00:03:46 ID:qjJnIuLk
マーガリンが冷凍庫から出したての奴を給食に出される。
焼いてもいないパンにマーガリンこすりつけてもうまく濡れない。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 04:52:10 ID:+Gt/JExK
美味い物をいろいろ食えると言うだけで喜んでいた俺は呑気なのだろうか。
262おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 11:20:34 ID:MpnAJwlD
>>260
趣味でエロ小説でも書いてらっしゃる?
263おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 20:43:17 ID:1UaNrw7w
給食の食パンがパサパサのカチカチだった。
いや、給食に限らず食パン全てパサカチだった。
今みたいにしっとり〜ふんわり〜なんて考えられなかった。
当時のパンはジャムやマーガリンを塗って食べる事を前提に
してたんだろうなぁ。
264おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 21:27:52 ID:cfcxXxPk
>>263
添加物が入ってないからって聞いたよ。>パサパサ

食べ残したパンを持って帰って、冬はストーブの上で焼いて食べたなあ。
トースターと違って、ストーブで焼いたパンの匂いって何か懐かしくなる。

遊んで帰ってきた夕暮れ前、親の帰りを待ちながら、
給食の持ち帰りの食パンに白砂糖を挟んで食べた。
自分たちじゃ石油ストーブつけられないから、コタツで暖を取りながら。
265おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 00:04:54 ID:8XrB1awk
給食に食パンなんか出たことが無いぞ。
パンはいつも糞まずいコッペパンだった。

たまに出る揚げパンは旨かったけどなw
266おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 00:42:40 ID:6pu+OmMQ
あのパサパサ食パンは英国風なんだと。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 02:45:24 ID:kMjJ/Ez6
ぱさぱさといいつつ生地はつやがあったような。
普段出るのはコッペパンで、たまにカニカマが入ったコールスロー・クジラカツがメインになると食パンになった。
全部挟んで食べるとうまいんだよな。
268おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 10:24:26 ID:jJCuKPfH
おかあさん床屋してもらってる子は今でもいるだろうが。
40年代だと、まだ床屋さんで散髪してもらってる女の子も結構いた。
おかっぱとか、だいたい同じような髪型になってしまう。

昭和50年近くになると少なくなっていくそんな子は、郊外の農家の子とか、オシャレに無頓着な家の子。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 11:24:01 ID:NDJs9dIP
学校指定の今思えば明らかに癒着してる床屋もあったな
270おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 11:42:34 ID:j+LGQNvr
「私たちは中高生にパーマを掛けません」とか鏡に貼ってあった
271おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 16:52:15 ID:ZZS4Lv94
>>269-270
中高生じゃなく、小学生の女の子でそういう子いなかった?
冬になるとジーンズではなくドテラような分厚い綿生地の赤いズボンを履いてくるような。
272おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 21:23:43 ID:elGnVb96
そういうってどういう子だよw
273おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 22:37:52 ID:d4S/4VQG
パサパサのパンにバリバリの発ガン性物質を塗りつけて、頬張って幸せそうにしていた俺
なんだったんだ・・・
274おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 23:08:00 ID:VPiojTNW
>>272
女の子なのに、床屋で散髪していた子
275おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 00:06:16 ID:j70MqjP/
スラックスみたいな生地の半ズボンはいてる子多かったよな
俺たちは田舎ズボンって呼んでたけど
276おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 00:19:06 ID:a3XTnZW+
そんなんあったか?
半ズボンは勿論ふともも丸出しの奴だったが、素材はデニムの記憶しかない。
277おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 01:46:52 ID:ifslU7Ur
俺もデニムの記憶しか無いが、昭和56年の写真見るとそうでもないみたいだな。
意外とみんなおしゃれだったんだな。(俺だけかよ地味なのはw)
60年代にはいると、プーマやアディダスといった短パンが流行る。
278おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 05:26:19 ID:/4y+S3sb
40代後半の印象。
子供服の領域にジーンズが入ってきたのは、昭和48年ごろだと思う。
それ以前は、学生服かスーツのような生地。
それと、低学年向けだと、ウェストがゴムになっているヤツ。
僕は無頓着でめんどくさがりだったので、3〜4年生になって、親から「アンタの歳でそんなのはいてる子いないよ」
「そんな大きい子のサイズ売ってないよ」と言われるまで愛用していた。

ジーンズ登場以前は、トレーナーなんかもまだ子供服の世界にはなくて、
襟がハッキリしたシャツに、寒い時期はセーター・カーディガン
それも、往々にして母親の手編み。小さくなるとほどいて編みなおし。
男の子の服に赤系統は考えられず、髪型は坊ちゃん刈りかボウズ刈り。
これを侵すとオカマ扱いか、乳離れできないママのオモチャ扱いだった。
279おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 13:19:09 ID:j70MqjP/
アディダスのウインドブレーカー着てる子多かったな
280おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 13:32:08 ID:PsZDswvY
>>273
発ガン性ったってあの程度の食い物ぐらいは大したことはない

むしろ、学校を始めとする公共建築物の内装に、相当な割合でアスベストが使われていたことの方が恐ろしい
鉄筋コンクリート建築が広く普及してきた昭和30年代以降が特にそうだ

高度成長期から平成ヒトケタにかけて、昭和40年代築のコンクリート校舎や体育館で
長時間の授業を受けていた子供たちは……どうなるか、考えたくもないだろ?
281おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 14:20:11 ID:YAyYi45+
年代的に一番食品添加物とかにまみれた世代だと思うんだけど(昭和40年生)
周りの同世代で病気とか死んだ人とかいないなあ。
282おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 16:27:04 ID:DEV+sZ9x
一番最初に知ったその辺の物質が「チクロ」だった。
子供心に「もう甘いものが食えない」と
馬鹿な事を考えた記憶が。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 16:47:56 ID:YAyYi45+
小学校のプール授業、消毒槽ってのがあって10秒間腰を漬けろってやってた。
今思うと、淋病とかの伝染予防?プールにも塩素のでっかい錠剤ががんがん入ってた。
拾って遊んでたがw
284おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 17:40:29 ID:O/BQUVv+
>>283
えっ!今は消毒槽に10秒は無いのか!?
塩素錠剤ないのか!?
285おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 18:47:07 ID:a3XTnZW+
洗体槽のことを、線体操だと思い込んでたあの頃www

でも、妙に冷たくて気持ちいいんだよな線体操
286おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 19:50:08 ID:0aIcLuEN
>>281
タバコだって同じ
昔は今ほど嫌煙も分煙もされていなかったし、ニコチンと副流煙まみれの職場も多かった
でもそういう世代はバリバリ元気で老後を迎えていらっしゃるぜ
287おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 23:03:07 ID:3jsXdy45
「喫煙に目くじらを立てる方が心が狭いしマナー違反」みたいな風潮だったな
288おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 23:22:27 ID:tfGAslo/
>>280
放課後アスベスト吹きの天井をモップでこすりまくって掃除したっけなあw
289おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 23:41:03 ID:6h/gjQMI
のらくろガム ホームランバー チョコバット
290おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 00:03:08 ID:W9jZ9vb5
ピンクレディーがCMしてた宝石箱っていう高級アイスがあったな。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 00:54:43 ID:5vq/MsaE
>282
チクロ、サッカリンが禁止された直後の短期間、三ツ矢サイダーとかの飲料が瓶に「全糖」ってシール貼ってた。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 00:57:04 ID:5g80I7Yd
理科の実験のときに使う道具で、ガスバーナーやアルコールランプの直火を
ビーカーに当てないようにする金網にも、「石綿」が貼られていた記憶がある。
293おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 00:59:06 ID:YjgBF9/J
名前も「石綿金網」だったよねw

今考えると洒落にならんな。
294おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 01:08:55 ID:ZZS1rSVP
>>290
さほど高級でもなかったりする
295おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 07:16:56 ID:v88cReaB
車に「無鉛」ってシールが貼ってあった。
オプション扱いで高かったオートマ車には誇らしげに「Autmatic」なんてプレートが付いてた。
296おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 08:26:52 ID:7w44Wibq
>>295
「高速有鉛」なんてシールもあったな。
297おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 08:41:05 ID:vqvPC+fh
>>290
そんなあなたに

ピンクレディーCM
宝石箱は、0:24辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=m_ltoSjHT0w
298おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 09:24:35 ID:EscfdNV0
>>296
ガソリンをハイオク化する4エチル鉛が有毒なので、排ガス浄化の関係から廃止することになったが、
エンジンのバルブの表面加工やら何やらの関係で、ガソリン無鉛化に即応できないモデルもあって、
そういうクルマでなんとか応急措置したものに、
通常は無鉛ガソリンOK、高速道路など過負荷想定の時は有鉛ガソリン入れて走ってね、
という意味で貼られたのが「高速有鉛」。まさに過渡期のシール。

いささかディープになると、2ストロークエンジン車の「混合」もあったな。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 10:07:35 ID:/PggTNCg
近所に有る昔ながらのガソリンスタンド

有鉛アリマス って看板が出てるけど
そう言う意味だったのか
300おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 11:16:27 ID:j/k4AU32
ピンクレディーがCMやってたとは知らなかったけど宝石箱食った事あるな
ダイヤみたいのが散りばめられてて子供心をそそる見た目ではあったがマズかったという事は覚えてる
301おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 12:52:21 ID:5MyMliG5
杏里がカップ焼きそばUFOのCMに出てた。
302おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 13:04:53 ID:kyUrfGCc
そういえば最近ビフテキ食ってないな
303おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 13:31:15 ID:9xCSs0q+
>>289
のらくろに似たフィリックス(?)ってのもあったような
今もあるんかな
304おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 13:32:58 ID:9xCSs0q+
>>300
あったあった 確か黒い箱 色んな色の氷が入ってたね
うちの地域では100円だったからなかなか買えなかったよ
305おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 13:45:00 ID:kyUrfGCc
>>303 フェリックスガム 一個10円
コンビニで売ってるよ
306おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 14:10:35 ID:B2lwf7f3
ピンクレディのメディアジャックぶりは凄かった
307おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 14:22:40 ID:EscfdNV0
>>305
アメリカの本家フェリックスは、ソニック・ザ・ヘッジホッグのご先祖様とも言うべき
モノクロの粋なキャラなのだが……
(しかものらくろやミッキーマウスよりデビューは早く1919年。
田川水泡自身が、のらくろ<昭和6年デビュー>の原型はフェリックスだった、と認めている)

後のデザインチェンジで、シャープでスタイリッシュになり、ミッキーやバックス・バニー(1940年デビュー)にも対抗できるほどお洒落になった。
これがいま知られている正統派のフェリックス。

マルカワの包み紙のフェリックスは、赤い鼻、リンゴほっぺの泥臭い風貌で
「これは外国の漫画を日本の下手な漫画家がまねたのだろうか」と子供ながらに思った。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 14:27:11 ID:LR5G95ap
お正月は店がほとんど閉まってて、大晦日に買いだめしてた事。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 19:37:36 ID:ALd2BeKA
お盆とかGWはどうだったっけ
310おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 21:52:35 ID:nFPIxMwI
正月になってもいまやこま回しとか凧上げしなくなったよな
昔はそこらじゅうタコが上がってたのに
311おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 22:12:18 ID:kD7i06Ss
網戸がなくて、夜は虫がはいりこむ生活が日常でした。
312おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 22:42:58 ID:iMsuFXW+
>>308
あの静かな正月が懐かしい
お年玉貰っても、店やってないから何も買えなかった
313おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 22:45:12 ID:9amOPNTf
>>309
店は開いてても銀行が閉まっててあわや餓死、という苦い経験がある。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 22:59:19 ID:cJ4ucXsU
デパートは2日に初売りして、また3,4,5日とお休みだった。
一般小売店は七日まで休みがデフォだった。
から、30日31日に狂ったように買い溜めしてたなあ。
315おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 23:12:54 ID:ew5QVnM9
池袋の西武だったか東部だったか、2日からやってたんで、両親とよく行っていた。
昭和30年代は、ホントに5日か6日くらいからしかデパートはやってなかったな。
うちの近くでも、駄菓子屋が1軒だけ元旦から午前中だけやっていた。
ホントはいつも行くところではないが、そこしか開いてないので、そこへ行った。
すると、学校(小学校)の仲間がみんないる。
316おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 00:05:16 ID:5BGYUWAM
>>308
アジア圏の旧正月が、いまだにそんな感じだな。
今はどうか知らないけど、香港や台北みたいな大都市でも、ちょっと前(≦10年)までは
観光名所だろうと街の食堂だろうとほとんどやってない…と。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 08:52:44 ID:9LNntflW
>>315
池袋の西武デパートといえば、
昔は屋上にモノレールが走り、ミニミニ遊園地みたいだった。
スペースインベーダーのブームの頃は一角がゲーセンのようになった。
昔の屋上って、子供が楽しめるように色々と工夫してたなあ。

今のデパート屋上は味気なさすぎる…
318おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 10:52:32 ID:1uEbtWAr
家族でデパートの大食堂でお子様ランチ食べて
そして屋上遊園で遊ぶのが楽しかったね
319おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 10:58:29 ID:KWAKaEFx
デパートへ行くのに「よそ行き」に着替えて行った。
320おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 12:23:28 ID:4sMnOJbD
池袋三越だったかな?
最上階の大食堂はテーブルの真ん中に紺地に水玉模様の湯飲みと
でっかい土瓶が置いてあって、お茶はセルフで飲むものだった。
321おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 13:59:31 ID:VTiigsh3
駄菓子屋に10円玉何枚か握りしめて行ったなあ。何かの当たりはずれの菓子買っていたのだろうが、あれが楽しかったんだなあ。
デパートは田舎だったので、「世界のヘビ展」とか「ufo写真展」とか、大きな催し物があるときだけ街にバスに50分くらい揺られて行った。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 14:07:39 ID:iKQKgRaP
新聞紙でケツ拭いてた。使う前にぐしゃぐしゃモミモミしてやわらかくして。
323おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 14:24:16 ID:LA4qEsl0
うちはちり紙?花がみ?ロールされた紙じゃなく、積まれた紙でおしりふいてた
324おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 14:34:07 ID:xISwB7M/
梨元死亡で思い出したけど、昭和の芸能レポーターや報道って今より下劣だったよね。
プライバシーも何もない。
韓国の報道がそういう感じで、入院してる芸能人がいたらその病室までカメラが入っていくらしいけど、
昭和の日本もそんな感じだった印象。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 14:43:35 ID:Aet8hHbY
>>323
高級化粧紙ってヤツか
昨日スネークマンショーのCD聴いてて思い出した
326おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 14:49:42 ID:u7UvsJpz
>>324
梨元のイエローペーパー的ゴシップ報道より、もっと大切な報道を真剣にやってたジャーナリストは幾らでもいたと思う。
むしろモラルやデリカシーの面から報道すべきでないことまで首を突っ込んでいたトップ屋上がりのゴシップレポーターを
今更こんなに持ち上げるんだから、マスコミはいい気なものだ。

俺は梨元も東海林も子供の頃から嫌いだった。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 14:54:26 ID:7X7YsdVx
>>323
それはのお。
落とし紙というんじゃよ。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 20:40:17 ID:98MaeGbh
>>324
イジメが社会問題になってた頃、自殺した子のお通夜に押し掛けて親御さんを取り囲んで
フラッシュをパシャパシャ焚いてマイク突き付けて「今のお気持ちを!」とかやってたな…。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 22:14:00 ID:lw7Q0f/u
事件被害者(とその家族)に対する報道も、容赦なかったよねえ。
今だってひどいけど、今と比べたらってことで。
例えばコンクリ事件なんて、今だったらもっと被害者の情報が押さえられてるんじゃないだろうか。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 22:32:13 ID:PPe7mR/y
加害者より被害者の人権のが守られないのは、今も昔も変わらないと思う
331おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 22:59:01 ID:kHT/11sw
>>323
ほんの3年くらい前、出張で泊まった千葉の大原の民宿のトイレ
(というより「便所」)がまさにその、「ちり紙」だった。しかもトイレ
自体も水洗ではなくて汲み取り式…。

平成になって20年近くになろうというのにまだこんなところがある
(しかもSuicaが使えるエリア内で)と知って衝撃だったw
332おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 23:18:11 ID:PPe7mR/y
昭和40年代だが、大阪箕面公園に遠足行ったとき
公衆トイレが板張りのぼっとん便所だったのはショックだった。
貯まった具が丸見えで、しかも滑ってすぐはまり落ちそうなの
333おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 00:36:59 ID:qHrsKltX
ランドセルが一面ビックリマンのキラシール貼りになってる小学生をたまに見かけた

あいついつか先生に剥がされるぜーといいながら
皆ランドセルの蓋の裏側に一枚や二枚のキラは貼り付けていた
ダブったキラをこんな贅沢に使えるほど持ってる俺、という見栄もあった
334おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 05:11:25 ID:oSJFJw54
>>331
下水道が通っていても、トイレを水洗にすることは必ずしもなくて、
要は浄化槽が設置してあればいいのかな?
ともかく「汲み取り」ではなく「非水洗」というトイレはあったりするね。
335おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 17:57:50 ID:9wdiEH/0
>>333
ビックリマンチョコのシールって、発売当初はスイッチや五百円札とかの擬似シールだったなあ。
はりはり仮面も大好きだった。
336おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 18:31:03 ID:ldWG9InK
ビックリマンシールといえば、本当にビックリするような奴だったな。
あたかも床に画鋲がバラ撒かれてるように見える絵柄とか。
ものすごいリアルに描かれてる奴。

だから、キャラクターものになったときはすごく違和感があった。
なんでビックリマンやねんと。
どこがビックリマンやねんと。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 05:11:06 ID:UCstwR52
>>335
今でも20枚ほど保管してあるw
338おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 07:39:28 ID:Y+p6IQcE
チョコベーのベーシールも流行ったでしょ?
339おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 08:41:40 ID:wRCeuOIu
ビックリマンシールは発売当初の偽者シールでおぼえてるから、
キャラクターものは未だに違和感がある

キャラクターものになってから遊んだ子供たちはキャラクターもので
おぼえてるんだろうし、世代の違いがはっきり出るんだろうな
340おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 11:33:59 ID:tg+Dow+8
ニセモノシールとキャラものシールの間に、まじゃりんこシールがあったのを覚えてる方いらっしゃいますか?
341おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 14:59:23 ID:GWnKSif+
>>317
遅レスだけど、池袋西武屋上のモノレールは、つい最近までレールだけ残ってましたね。
池袋東武はまだ100円遊具がそこそこ残っててイイ感じです。

休みの日(平日が休み)の昼間に池袋東武の屋上で生ビール飲みながら
うだうだしてるのが幸せですw
342おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 21:14:23 ID:2w0pkUOq
>>340



それしか知らない
343おさかなくわえた名無しさん:2010/08/25(水) 22:58:42 ID:jLMCsZPj
>>341
昼間からカンカン照りの屋上で生ビールは余計暑くならない?
344おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 00:49:10 ID:q5EThRnH
つ【パラソル】
345おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 00:52:55 ID:fIWcH3s0
ここに
昭和の学校(教師)の唱える精神論はありえない!
っていう左巻きの人はまだいますか?
ああいうのがモンペなんだと思うと空恐ろしいと同時によい教材になるので
また話題を提供してほしいのですがw
346おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 01:05:29 ID:F/4lEpK/
>>345
昭和の教師に突っかかる左巻きのモンペ?
むしろ教師がバリバリ左だった記憶しかないよ…。
自分が小学校の時、中曽根さんが総理になって、担任に「新しい総理は戦争をしたがってる教師です」と教えられた。
子供だから素直に、ふーんと思った。
地元じゃない中学に進学して、入学式でいきなり君が代斉唱になってびっくりした自分。
周りの人は普通に歌えてるけど、自分は歌詞すら知らなかった。「なんでみんな歌えるの?!」と。
小学校で国歌斉唱なんて一度も無かったと気が付いた瞬間。
347おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 01:06:56 ID:Oi6E9x96
昭和の教師が左巻きなのでは…
348おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 01:23:31 ID:Oi6E9x96
ごめん
リロードしてなくて>>346とかぶった
349おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 02:02:23 ID:GM5Byc2k
左右の話はここではやめようよ
350おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 03:43:56 ID:3cFPOBwy
はりはり仮面や、擬似シールの初代ビックリマンチョコが復刻しないかなあ。
今なら文字通り大人買いできるのになあ。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 04:53:28 ID:fcE7UU3Y
どのシールが入ってたかで世代が判るビックリマン。
びっくりどっきりシールも、もっとリアルにリニューアルしていただきたい。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 05:53:14 ID:fcE7UU3Y
>>349
左右と言えば、昭和40年代の交通戦争で、横断歩道での左折時の轢殺が多発したことから
大型車の左ドアに、運転手の足元まで見える窓が付けられたね。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 07:21:43 ID:wXlCdMH4
トラックは左ハンドルにしよう、って議論もあった。
354おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 10:32:04 ID:gaLjWz9k
>>352
そしてその窓を潰してる大型車の多い事w
355おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 11:02:00 ID:fcE7UU3Y
>>354
…いずれ、子供をぐしゃっと潰すことになるのでせうね
356おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 13:07:41 ID:RDrXnQWU
デパートや大型スーパーのおもちゃ売り場にラジコンがたくさん入ったガラスのショーケース。
レジの周りにもトミカより大きいミニカーがズラリ。
357おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 14:20:35 ID:kC/kot0q
>>320
そういや池袋三越ってもうないんだよな…
西武がヨーカドー傘下だって、社員に名刺もらって初めて気がついたよw
358おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 17:16:47 ID:fcE7UU3Y
そういや、ラジコンカーから受信アンテナが消えたのっていつごろなんでしょうか。
359おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 18:53:02 ID:nYEoANDQ
らんぷの本シリーズ、キシュツ?
360おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 20:11:38 ID:TOZ/7Htd
混同してる奴が多いな。

平成生まれの奴が知らないと思われる事 (卅貳)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1274250326/
361おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 20:15:02 ID:htg4oRx0
沖縄観光の目玉はステーキを食べることだった
362おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 20:48:54 ID:duVMbPxP
>>361
そして、あの軽くてさっぱりしたオリオンビールの存在を知る者は、本土の人間にはほとんどいなかった
363おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 21:10:00 ID:8cUlVsvL
最近ラジオの夏休み子供電話相談室を聴いてて思い出した。
今はあれきっと事前打ち合わせか台本有だよね?
昔は夏休み以外の平日にやってて、本当に生っぽかった。
虐められてて…と泣いて電話して来た子がいた。
あと、今友達と話してて電話してみよーって思ってー
って高校生が数人で電話して来たりとか。
確かエレベーターが落ちた時にジャンプすれば助かる?とかいう質問だったw
前野も真似してた「ダイヤルダイヤルダイヤル回して」とかいう
テーマソングも今は無いのな
364おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 00:57:17 ID:WpbfVQ+X
いいともテレフォンと同じ道か…
365おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 06:08:39 ID:SBrK8yc3
>>363
あれは、素人さんが電話を掛けて、良い質問や面白い質問は
放送するから、もう一度同じこと言ってね!って段取りして同じ事言わせてたんだよ。
今は知らないけど。

ちなみに、放送されない質問にも裏で先生が答えてた。
366おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 13:15:02 ID:VmFkcggs
えっ、そうなの?
聞き間違いとか「え?え?今なんて言ったの?もう一回いって」とか
次から次へと質問をたたみかけて持ち時間超過してる子が無理やり
終わらされたり、けっこうリアルだけどなあ
むろん先生は質問の概要はあらかじめ知らされてるとは思うけど、
小学生にあれだけのプチハプニング的演技はちょっと無理かと
367おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 17:19:26 ID:SXI6nQBr
CMタイムの時、マイク切ってなくてスタジオのだれた会話が聞こえちゃった
ことがあってびびった。
おねーさんもやっぱ人間なんだと。

光ゲンジがブレイクしてた頃、「光ゲンジのことばかり頭にあって
勉強が手に付かない」という消防女子の質問に回答したのが無着先生。
どうやら光ゲンジを知らなかったらしく「古典を読むのはとてもよい事ですねー」
あわてておねーさんがフォロー入れてた。
生っていいなあw
368おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 18:24:48 ID:SBrK8yc3
>>366
マジで本当の素人の子供がカチンコでやってたから
リアルなプチハプなんだと思うよ。

ちなみに、あの先生達は分からない事はワカラナイと言い
答えを間違える事もあった。

それでも番組が成り立ったって良い時代だったのかもね。
今じゃ謝罪が多くて番組が成り立たないよね。
369おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 22:48:54 ID:NHuP2U+o
子供電話相談質なついなー

高橋名人にくだらん質問したのもいい思い出だw
370おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 01:13:10 ID:QPHCpF/0
何回か電話した事あるけど話中とかでつながらなかった
妙にドキドキしたなw
371おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 11:32:16 ID:Ji3xz5Ww
>>368
わからないしつもんは宿題にしてたね、先生。
372おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 17:52:52 ID:9flsoE6A
電話か。今は留守電どころか、何処の誰からかかってきたか分かるからいいよなあ。
おなかの赤ちゃんだって、生まれる前に性別が判る。神様の領域だったよ。
3Dでおなかの赤ちゃんと会えるし、今は性別どころか心疾患とかも出生前に診断できるしなあ。
当たり前に使ってる携帯電話も夢のようだ。
373おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 20:21:49 ID:5MYxfs4b
技術的には十分可能でも、使い勝手が悪いので実用化されていない腕時計形電話
374おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 21:05:33 ID:T7m41cOC
ウルトラセブンやガッチャマンの腕時計型通信機に、ものすごく憧れたものなんだけどなぁ
375おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 21:29:57 ID:Lxkp0nKB
>>373
俺が覚えているだけでも3機種出てたことがある。
いずれも持ってる人を見たことはない。

まあ冷静に考えれば、通話はともかくメールはしにくいわな。
一回買う寸前まで行ったけれどw
376おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 21:44:21 ID:FmERFVmF
特定地域出身者であろうが特定国籍の特別永住許可者であろうが、
悪い事をしたら容赦しないゴツイ体格の怖い先生(あだ名は高確率でゴリラ)が各学校にいた。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 21:57:14 ID:O1r7vqoL
腕時計型は、細長いキーボード付いてるやつもあったなw
すぐ消えたけど。
378おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 22:23:10 ID:mO33bwhY
キーボードといえば、電卓機能付き腕時計なんてのもあった。
テンキー付きの奴と、なしの奴(画面がタッチパネルになってる)。

携帯に電卓機能があるから今出しても売れないだろうけど。
379おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 23:17:47 ID:Lxkp0nKB
>>376
あ〜いたねえ。
時代は変わって平成に入り、風の噂にその先生が路上で
失礼な行為をした元生徒を締め上げて警察沙汰になったと聞いた。
時代の流れって、残酷よね。
380おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 02:15:49 ID:EhI3iOG3
>>363平成過ぎてもあのダイヤルダイヤルって歌だったなぁ
もう子供がダイヤル押して首傾げるくらいの頃
381おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 02:55:19 ID:D50Om36G
ダイヤル〜回して〜手を止めた〜♪
382おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 04:56:02 ID:fo8Sz+on
ダイヤルもチャンネルも回すものじゃなくなっちゃったねえ。
383おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 08:30:41 ID:odnou4ig
>>382
つ明和電機のガチャコン
384おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 20:42:18 ID:XhQ9XYfE
電話のダイヤルが云々とかカセットテープとかが歌詞になってる歌は意味分かんなくなっちゃうんだろうね。
歌詞にMDが出てくる歌もあるけど、もうMD使ってる人も見ないしなぁ。
385おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 21:04:59 ID:lBHTkcdJ
ポケベルもページャーって名前になっていまや風前の灯だし。
MDの出て来る曲って何だろう。
カセットテープなら渚のカセット〜♪とかあるけど
386おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 23:04:02 ID:WO5gmF4S
小さな緊張 A面が終わるころだった
ごめんね 泣いたね B面回り続けてた

一応ひっくり返してからだったんだな…
387おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 23:29:29 ID:Dmen/Cdz
何分テープだったか気になるな
388おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 23:38:55 ID:WO5gmF4S
>>386
あ、これテープじゃなくてレコードだw
あのバンドのライブLP。
389おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 23:41:59 ID:KTdMnuT4
>>375
長野オリンピックのときに、関係者に支給されて使ってた様な記憶があるが…。
390おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 07:48:39 ID:FIkDlb89
>>388
なんやら限定復活するそうだが、声は出るのかハゲサングラス、と心配。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 08:30:44 ID:OCUdRodX
エムディーを歌詞に入れるってセンスねえw どこのヘボミュージシャンだよ・・
392おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 09:56:41 ID:xdMQMLqw
>>382
>>384
そうか!子供電話相談室のダイヤルまわしてって歌が無くなったのは
そういう訳か!考えてみりゃ当たり前なんだが気づかなかった

この間日経で今の子が昭和の子を可哀想だと思う事10が挙げられてて
携帯がない、パソコンがない、テレビが白黒、土曜日学校有りとか。
あと忘れたけど、どれも無くて良かったorその方が良かったと思う事ばかりだった。
むしろ携帯やパソコンなんて子供が必要ある方が可哀想
393おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 10:02:27 ID:kxaHLi4u
>>392
だな
俺ジャスフォーのおっさんだが、
正直携帯持ちたくない

パソコンは小4の時からPCショップに入り浸っていたが、
使える事必須ってのはなぁ…
あと簡単にエロが手に入るのも逆に可哀相だ

川原に落ちてたガビガビのエロ本を、
みんなで見るあのドキドキ感を知らないのは可哀相だw
394おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 12:21:29 ID:fmoUyx1p
アニメの再放送枠が無くなって、無料かつ手軽に昔の番組や映画に親しむ機会がない平成の子は可哀想だと思います。
395おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 15:43:51 ID:kxaHLi4u
>>394
トムとジェリーなんて内容全部判るもんなw

でも逆を言えば、
お金を出せばかなり昔のものでも、
いつでも自由に見る事ができるってのはあるかも

トムとジェリー、あの頃と吹き替えの声が違うけど…
396おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 07:28:47 ID:fqN56eO5
>>395
「コンテンツにお金を払うのは子供じゃなくて親」だから、「親が選んだコンテンツしか見ることができない」
「子供には選択の余地がほぼない、貧乏な子供、地方に住む子供、インターネット環境がない子供は昔の優れた
作品に触れて自分自身で選択する権利さえ全くない」ことでもあるよ。
全く以って由々しき事態だし、こんなことになるんなら有料放送なんて普及しなければ良かったとさえ感じている。

平成生まれのアニメファン()に、東映動画の最初期〜昭和40年代の劇場版やら森やすじの短編映画やら見たこと
ある人ってどれくらいいるんだ?
昔はそれが全部テレビで見られたし、得難い体験だったと痛感してる。
397おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 07:39:19 ID:B5f5NWst
>>396
手塚治虫の作品とか簡単に見れない世代だよなー平成って
もっとギャグ漫画も面白かった時代だな昭和は
398おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 08:59:08 ID:pj3Boah6
ギャグマンガは面白いというかエゲツないネタが多かったというか
言葉狩りによって牙を抜かれているしな〜

昔のギャグマンガは高校生が教室の中で、
飲酒喫煙アリアリだったしw
399おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 09:24:38 ID:A9KCT6Qa
>>396
区切りの上までは同意だが平成生まれのアニメファンを()とか馬鹿にするのは違うんじゃね
趣味なんて所詮個人の嗜好価値観だから何見て何思おうと上下付けるようなもんじゃない
俺が東映の劇場版に胸躍らせたのとは別にな


みちことかけいことかてるよとかまゆみとかとみえとかそんな名前が多かった時代
近所に「梢」「梓」という姉妹がいて、なんとも当世風な名前に感じたもんだった
今新聞の誕生欄なんか読んでも梢とか逆に見当たらないもんな
400おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 10:13:36 ID:fqN56eO5
>>398
「クレヨンしんちゃん」ごときでゆーがいゆーがい言ってんの見ると、「ミスター有害図書」ジョージ秋山や永井豪を知ってる側としては
「どんなぬるい環境で育ったんだよ」って思ったりする。
せめて筒井康隆くらいは読んでて欲しい。
>>399
確かに()は言い過ぎたと思うが、一般論として、昔の作品に触れて目を肥やしたり素養を身に付けたりすることは大切だと思う。
今のテレビは、その機能を全くと言っていいほど果たしていない。
401おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 12:19:13 ID:ZiwRA0KQ
最盛期の永井豪のギャグ漫画は凄かったなあ
おもらいくんとかキッカイくんとか
402おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 12:37:53 ID:X/r3gvxg
分厚く層を成した垢をカンナで削り取ってたら
そのうち削り過ぎて内臓が露出しちゃった、ってくだりは
オモライくんだっけか
さすがにあれは子供心にも笑うに笑えずキツかった
403おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 14:04:07 ID:3Iz5VM8y
それは覚えていないが、学校で音楽の授業に笛を持っていないオモライくんが垢を削り取って、
それをツバで練って笛を作る、というのはあった。
その笛を先生が吹いたらどんどん溶け出して「笛がネバる〜!」と叫びながら先生発狂w
404おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 15:38:39 ID:nNx1n+qn
FAXって何?って時代は2、3年以内に来る。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 15:45:27 ID:lag2zbmC
こない
406おさかなくわえた名無しさん:2010/08/31(火) 21:05:43 ID:mp1f6MaE
海が好きだった。
ブイ持って行って体に縛っておいて泳ぐ。
疲れると、そのブイにつかまって休憩する。
ある日、ふと気付くと引き潮に乗ってどんどん沖に流されてて
あわてて帰ろうと泳いだけど泳いでも泳いでも岸が遠ざかる。
夢中で泳いでるうち、方向感覚が無くなって岸に平行に泳いで行き
結果的にそれが良かった、引き潮の強い流れから脱出できた。
誰にも言ってない思い出だ。
いつからかな、海で泳ぐのが面倒になったのは。30になった頃かなあ。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 00:15:38 ID:MzSbhXmE
永井豪続きで。「イヤハヤ南友」もすごかった。
便秘(10年くらい?)の女子をどうやってうんこさせるかという対決。
薬などはまったく利かないので、ドリルで穴を開けるという手段に。
途中、あまりの高圧で圧縮されたうんこがダイヤになったものが出てきて奪い合いになったり。
結局、ドリルの振動でできたひびにより(?)固い層が崩壊して脱糞するのだが、
出てきたうんこが体育館を埋め尽くし(客は阿鼻叫喚)、女子は「イヤー!」と叫びながら
うんこのジェット噴射の勢いで空を舞っているというラスト。
うんこの直径は50cmくらいあったな。
408おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 00:50:41 ID:D1q21gx2
イヤハヤ南友の前にやってた、おいら女蛮も面白かった
女蛮子(すけ・ばんじ)という名前のせいでセーラー服を着て女子中学生として転校先の中学校に登校するハメになった主人公
転校した先には各種スケ番グループがあり
クラパン党(ふんどし)、パンス党(パンスト)、
ノーブラ党(ノーブラ)、全ス党(覆面全裸)
などがあり名前がスケバンなため次々と襲い掛かってくる

ポナパル党やらサタンの足の爪やら、以前の永井豪のハチャハチャ作品の
登場人物も出てきたりして楽しい作品でした。

409おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 00:55:22 ID:D1q21gx2
イヤハヤ南友とあばしり一家の両方でやってたような気がするけど、
運動会ねたで、
煮えたぎった油がぐつぐつしている巨大な鍋の上の一本橋で
コロモをまとい勝負して負けたほうは鍋にぽちゃん

天ぷらになった生徒が親御さんにふるまわれる
「A子、こんなに美味しくなって」
と感動する親御さんたち。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 03:02:50 ID:J7HVLoDz
エロい…もとい、エッチな漫画が普通に漫画雑誌に連載されてたな
今見たらアグネスが発狂するようなのばっかし
411おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 07:43:33 ID:D1q21gx2
まあグラビアページにアグネス、いたりするんですけどね。
ラムの方が可愛かったね。
412おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 09:29:16 ID:8METy50J
>>408
スケバンは可愛い女の子に
「お姉さま」って慕われてドギマギするんだっけ?

>>409
天ぷらネタ、ブラックなんてもんじゃねーなwww
413おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 10:48:19 ID:bHK0pZDD
永井豪のけしからぬ漫画といえば「けっこう仮面」
414おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 17:02:33 ID:PLqaVlEp
>>410
あれほど幅を利かせていた月刊少年マガジンのエロ漫画。
今は一作もなし。

そして、「なんと孫六」がスタートした時中二だった人は、今年で43歳になる…
(なんと、まだ連載している)
415おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 21:06:37 ID:6wiemgn4
永井豪もだけど、弓月光もドキドキした
小学○年生に河合奈保子がビキニで出てて、胸が大きいのが悩みとか書いてあった
416おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 21:11:29 ID:6wiemgn4
あと夕方に火サスの再放送やってて
親がスーパーに行ってる隙にこっそり見てた。
万引を見つかってハゲ親父店長とホテルにwとか必ず際どいラブシーンがあった。
毎度おさわがせしますもこっそり見てた
417おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 21:20:55 ID:mUAoQsTH
>>415
弓月光の漫画で、登場人物の一人にエイズ疑惑が起きたとたん、
周りの人間が「うわあああ!!!!エイズだあああああ!」ってその人から走って逃げ、
病院も完全封鎖、その人を近づけないように必死、
という描写があったけど、今じゃ絶対ありえない…。差別で訴えられるレベル。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 22:01:14 ID:tqiVhCxL
>>416
夏体験物語も見てたw 中山美穂と黒田アーサーのやつ 黒田めっさ格好良かった頃w
419おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 23:04:28 ID:UK63GCKd
弓月光は「りぼん」の方が印象深いな(つーか女子だったのでヤンジャンとかは読んでない)
「ナオミあらかると」(二重人格の女の子のマンガ)で鏡に向かって奔放なナオミがお股パカーン、
鏡に映った二重人格の大人しいほうが赤面している表紙とか、
ラストは船の上からナオミが飛び降りて下にいた主人公の男死亡とか、今の少女漫画では考えられん。
あと、脱肛がテーマのマンガもあったな。これもりぼん掲載。
シッポといっているから当時(小学校低学年)は信じてたけど・・・
そりゃ、掴まれて引っ張られたら悶絶するわ。
420おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 23:35:27 ID:GbnCxPlP
弓月光は、忍者の薬で主人公の少年が女の子になっちゃう、どろろとか
女の子の身体に脳移植された揚句出産までしちゃうボクの初体験とか
少女漫画なのに女性化ものってのも不思議な感じだった
そういえば随分長くビジネスジャンプに連載してる下着デザインものって
少女漫画時代に描いた短編がベースだよね

421おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 01:03:50 ID:iEneWp7S
永井豪といえば、悪役が全裸の女の子を見つめる場面で
「あんなに見つめたら穴が開いちゃうよ」
「あー!ほんとに開いちゃった!」
「あれはいいのよ、女の子だから」
「てへっ」
というすごいせりふの応酬を覚えてる。あれもいやはや南友だったかな。
422おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 05:57:57 ID:/rp41mHp
学年誌にいた宮のぶなおというギャグ漫画家。
女体は異常にエロくて、「この人何者?」と思ってたら、弓月光のチーフアシと知って納得した。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 10:05:56 ID:DIR3i8g8
弓月光懐かし。なおみアラカルト、下着のやつ、女になるやつとか
うっすら思い出した。

4歳の頃、夕方豆腐屋のラッパが聞こえると親に鍋と100円玉持たされて買いに行ってた。
幼稚園の送り迎えの時は3歳下の弟は家で寝かされて置いて行かれてた。
母が後に「一度起きちゃって窓の所で大声で泣いてて団地中に声が響き渡ってた」
って笑いながら言ってたけど今じゃ即通報もんだろうな
424おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 12:30:29 ID:rPjgGmsW
豆腐屋のお遣いで、転んで豆腐がお亡くなりになり、すごく怒られた記憶があるなーw

うちの方では、きびだんご屋さんが毎日リアカーで回ってた
豆粒みたいなきびだんごが4つ串に刺さって一本10円。毎日のおやつだったよ
今思えば、夏はわらび餅みたいなだんごを刺して売ってた。
子供心に「透明なお団子は夏しか食べられないんだ」って思ってたっけ。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 16:03:52 ID:/rp41mHp
うちの街のわらび餅屋は、冬は焼き芋屋になっている。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 20:39:08 ID:PB9OF23Y
昭和のアイドルは気前良くビキニになったせいか
今のアイドルより太っていることが許されていた
427おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 21:43:45 ID:aoWXqVdT
榊原郁恵ちゃん
428おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 21:58:19 ID:GmIv2DVW
190 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 15:42:43 ID:9t5FxW2+
プリンセスプリンセスの「ダイアモンド」という曲に古いフレーズを見つけた
ブラウン管じゃわからない景色が見たい→テレビでは分からないということ?
針がおりる瞬間の胸の鼓動焼きつけろ→レコードを聴く瞬間ということ?

今は液晶テレビに、ipodだもんな・・
429おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 22:00:14 ID:WeCmEAeu
郁恵ちゃんは太ってるのも魅力の一つだったものなぁ。
THE健康美!って感じで。
彼女が出てくるだけでステージがパッと華やかに明るい雰囲気になってさ。
太陽みたいな子だった。

今、そんなアイドルいる?
430おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 22:11:30 ID:tchUr8qx
昔の映像を見ると、昭和のアイドルは本当に太ってるね。
今はモデル体型が主流だから、みんな細い。それぞれに需要があるんだろうけど。
菊池桃子の昔の映像見て、太さにびっくりした。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 22:45:27 ID:i39y6R1f
このぷよりぐあいなんとも
http://www.agneschan.org/jp/n21/ac_0679mym01.jpg
432おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 23:25:06 ID:aLYMLtwx
深キョンも太かったけどね
昭和じゃ普通くらいかな
433おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 23:28:28 ID:2C6V4D0E
昭和にはいっぱいいた歌で勝負できるアイドルが今はいなくなったね
434おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 23:29:50 ID:8UHfiBpS
いや、さすがに深キョンは昭和基準でも太いだろうw
435おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 23:39:51 ID:8XWO9VIT
俺はな、宮崎美子という人のファンだったんだよ。
覚えているか、これを。
http://www.youtube.com/watch?v=a-8GFhYSct0


そして実は、今でもファンなんだよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 01:16:49 ID:YaEp0Fg+
懐かしい、よく覚えてるよ
まだ普通の女子大生だった頃の宮崎美子が、谷村新司のヤングタウンに電話
インタビューで出演していたことも思い出した
あの頃は女優になる気はないって言ってたけど、可愛かったからね

そして、ああいう太め体型の方が今でもエロく感じる
437おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 01:50:45 ID:d+FlNdD8
河合奈保子がキョヌー
438おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 07:53:26 ID:2+JBXARN
>>426
許されていたってのはどうかと思うけどなあ。
女の子は細くなくちゃイカン、みたいな価値観は、ごく最近のものだよ。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 08:32:21 ID:45kbyDLt
昔の小学生や中学生は名札付けてたけど、今はしてないよね?
中学の学生服には楕円形のプラスティックに苗字を彫った表札みたいの縫いつけてたけどw
そういえば最近は表札も門にあからさまには設置しないよね。個人情報の保護か。
440おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 08:49:48 ID:nj9CBXUi
玄関や門に表札をつけるのは今でも一般的では。
あまりご近所付き合いをしたくない人などは別として。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 08:58:44 ID:F0IBoZCt
郵便用の表示が義務付けられてない?
442おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 09:41:24 ID:2+JBXARN
>>439
当地の小学校では、登下校中はつけないようにしているみたい。
ランドセルに入れといて学校に着いてからつけるか、いっそ、学校に置いとくか。
幼稚園や保育園でも、車で送り迎えする子は家からつけててもいいけど、
歩いて通園する子は、園に着いてからつけるように指導しているらしい。
中学生は昔ながらのやつをつけてるな。
443おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 12:55:49 ID:WDn+eJnx
うちの団地は半分くらい表札出してないな
444おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 12:59:27 ID:VF+1K+xh
昔の表札にはフルネームとか家族全員の名前を列挙してた。

今は姓だけ表示のところが増えた。
445おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 14:35:42 ID:7sRYs8Jw
今でも戸建だと工夫を凝らしたおしゃれな表札出してるところ多いよ
マンションでも分譲だと割りと出してる
賃貸になると出してなかったり、前の住人の表札そのままだったりする
賃貸の場合、表札というよりテプラとかボール紙製の名札みたいな感じだな

住むコストが安いところほど表札がいい加減な気がする
446おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:01:18 ID:h9EeMZa3
表札で思い出した。
昭和50年代まで
有名人の表札が受験のお守りになる
っていって、チョコチョコと盗難されてたよね。
別に有名人じゃなくても、お金持ちとかまでw
447おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:08:35 ID:1lHOJr52
>>446
アカギの墓だなw
448おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:30:20 ID:2+JBXARN
>>445
近所の家の表札は暗くなると枠と文字が青く浮かび上がるので怖いw
449おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 17:55:18 ID:UKauFaNt
>>442
名札を目星に誘拐犯や変質者にマークされるからだってね。>外では名札外し
450おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 20:24:07 ID:d+FlNdD8
うちの親父は昔阿佐ヶ谷で「井伏鱒二」の表札持って来ちゃったことあるよ。
これって、なんでも鑑定団じゃ・・アカンやろな、盗品だしw
451おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 20:58:47 ID:D10pF8df
>>450
うわ、犯罪行為を嬉々として…どん引き
452おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 21:50:34 ID:qBJiXetZ
>>442
オレの時代、小学校ではむしろ、外出時は常時つけてろ、的に担任が言っていた。
(独断であって、学校全体の統一見解ではないかもしれない)
不慮の事故(ひき逃げ、河川・崖への転落、急病等)に遭った場合に直ちに身元が判明するようにと。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 22:29:41 ID:bftDpYrk
>>450
最低・・・
454おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 23:26:59 ID:7sRYs8Jw
盗んだ時の年齢しだいじゃね?
昔はクソガキがそういうことやっても怒られる程度で済んだものだ
455おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 00:23:09 ID:XUIl3xMR
俺の祖父は名前が「通」だったので、受験シーズンには頻繁に表札を盗まれたそうだ。
以前物置を整理したら、表札が20枚くらい出てきた。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 02:11:36 ID:IzGCDc92
>>455
「検便してるー!?」「親指大ねー!」
457おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 08:15:44 ID:du+NTOVL
↑??
458おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 08:31:51 ID:gjUDE0R8
東大通(とうだいとおる)
459おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 09:15:47 ID:GZQ8dRNV
これにてパーペキ
460おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 09:22:25 ID:wwebQv+U
>>455

>以前物置を整理したら、表札が20枚くらい出てきた。

返却されたってこと?

なんか、
「お蔭様で、試験に『通り』ました」って
お礼の品と共に挨拶に行ってる奴を勝手に想像して
褒められたことではないと思いながらも和んでしまったw
461おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 10:32:54 ID:du+NTOVL
そういえば、シェイプアップ乱で受験と表札の話あったね
462おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 10:54:04 ID:g7SMSasL
くんとしゃぶりゃぺろってこってすよ
463おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 12:22:09 ID:kyETJciZ
誰だか有名人で、あまりにも表札盗まれるので裏に「落第」だか「不合格」だか書いておいたら薄まれなくなった、ってのを聞いたような。
464おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 12:28:49 ID:ttRCcMSY
昔は何か盗んだりしたら、それは『悪いことだから』止めろと怒られたものだが、
今じゃ、それは『犯罪だから』止めろと怒られる

基準がモラルから法律に変わってるんだな
裏を返せば、法律に書かれてないことなら何をやってもいいと教えてるわけだ
465おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 13:18:47 ID:LPUAJrPX
表札っていまやダイソーで105円で売ってるね。
ありがちな苗字だけだが。
466おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 18:36:55 ID:12LRMl+q
ローマ字表記のオサレなプレート表札のおうちは家の外観もオシャレw
467おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 18:41:53 ID:arjgdWdg
>>466
うちローマ字表記だけど家は普通だよw

駐車場と庭は金掛けたけど。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 20:45:02 ID:bKp0jgKF
>>467
いいなあ。ポストとかもオサレなんだろうなあ。ライオンのお口から水が出る噴水もあるんだろうなあ。
469おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 23:13:33 ID:qWMQt5xO
うちは普通のプラスチック板にマジックですがw
470おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 23:27:55 ID:GughaUcK
俺はテプラだな
471おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 08:29:01 ID:5+PIP06a
近所に当時大人気だったアイドルの実家があったんだが
何度も表札が盗まれたみたいで、しまいにはカマボコ板みたいなのにマジック
で手書きの表札が庭木の上の方に打ち付けてあった
472おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 18:46:43 ID:Cw5yeJ7l
>>460
何度も盗まれるからストックを作っておいてたのでは?
473おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 20:01:57 ID:Q72Df3fe
近藤真彦の母の遺骨が盗まれたのも、表札盗まれるのと同じような理由だったのだろうか。
474おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 20:03:40 ID:TYnET5Oq
いくらファンとか記念とか言っても
骨を盗むとか異常だわ。気持ち悪い。
475おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 20:15:59 ID:v4ZA7DUu
>>473
レコード大賞を辞退させるための脅迫
476おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 22:15:26 ID:aZlGcom+
自演?
477おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 23:19:50 ID:U5joT3sY
情報格差がいまよりもひどかった。
地域差まであったから、きょうび、AKB48とか知らない人居ないけれど、
夕にゃん地域丸ごと知らなかったりした。「たにゃん? なにそれ」のような。
478おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 23:38:30 ID:/ytv0hVl
>>477
地方だと民放が2〜3局しかない所も今より多かった。
放送してもキー局よりだいぶ遅れてて、番組プレゼントのお知らせは
〆切をとうに過ぎていたとか、笑っていいともは夕方の放送で
お昼休みじゃなかったとか。
479おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 00:18:56 ID:lLwz9muX
>>477
夕ニャンで城之内早苗が「金沢の雨」(あじさい橋の次)って歌を出したんだけど、夕ニャンが放送されてなかった金沢では『?」状態だったとか。
こっちは関西だったから東京キー局の放送がされてなくて関西独自番組ばっかりだった。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 01:09:58 ID:4M/0gPcI
ガンダムの本放送時、オデッサの会戦でネット打ち切りになった地方があったと聞いた。
上京してからヲタ仲間と話したら亜互いどうも話が噛み合わなくて「?」となったそうだ。
「ゲルググって何?」「ほらテキサスコロニーで」「?」
481おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 02:26:49 ID:lfvpyqT1
>>480
オタクじゃないなー。ガンダム見てたよ、ってくらいの人でしょ。
当時でもOUT、アニメック、アニメージュ、ジ・アニメ(w)、アニメディアは
発行されていたんだから打ち切りはわかるはず。
っつーか、話がぶち切れってどんなアクロバンチとバルディオス?
482おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 02:44:36 ID:apVvm4/O
アニメだか特撮だか忘れたけど、その手の地方局の放映体制の問題で、
最終回だけ放送されなくて、なんかヘンな都市伝説を生んだってのがあったね。
483おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 07:55:58 ID:FtD7Rjbp
>>471
俺の故郷に、某大企業の工場があるんだが、
うちと同姓のアイドルの父親が、その会社に勤めていて、ここの工場に転勤してきたらしいと噂が立ち、
うちの実家にも「○○ちゃんのお宅ですか?」と訪ねてくる阿呆がわいて迷惑したことがあったな。
当時、俺は大学生だったんで家を離れていたんだが、母や妹が気味悪がってかわいそうだった。

夏休みで家にいたときにも、そういうのがやってきやがったんで、
「あのさ、そういう転勤組の人なら社宅(大規模なのがある)に住んでるんじゃない?」と言ったら、
「いやあ、社宅じゃないらしいんですよ。どこか知りませんか?」とヘラヘラ笑ってやがった。
知るわけねえだろ、オオバカめw
484おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 11:46:02 ID:fBLvhVL/
某人気歌手のファンが、その人の兄に向って言いました。
「お兄さんでもいいからサイン下さい!」
何とかの兄、とでも書けばよかったんだろうかってこぼしてました。
485おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 18:21:00 ID:GepnBmhZ
人違いながら、まんざらでもない様子の>>483w
486おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 20:22:40 ID:WCXvyUum
昔は作家の住所が本の後ろに載ってたりしたな。
中学の頃学年誌の文通コーナーwに載せたら30通位来た。
お決まりの不幸の手紙も来たwwでも文通、めちゃくちゃ楽しかったな
487おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 20:40:13 ID:FtD7Rjbp
>>485
どこをどう読んだらそう思えるんだ?
488おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 22:35:17 ID:sE47qW5X
昨日読んだ単行本の後ろのほうの読者コーナーが思い切り顔出し
今やったら恐ろしいな
489おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 13:42:49 ID:09J0/f78
>>488
あったあったw
この作品との出会いは〜云々とか感想文とか
490おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 15:00:33 ID:rDLKV1Iv
>>479夕焼けニャンにゃンの裏番組で、大阪の朝日放送制作の「夕ごはんまだ?」って言う番組があった。
一般公募の女子大生?だったかのグループで「いちごちゃん」と言うのを作って歌を出していたな。
不人気だったらしく、すぐに終わったが。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 15:54:40 ID:rJXadoh4
エアコンなし
ポットン便所
舗装されていない道路
暖房は火鉢
木で風呂を沸かす
白黒テレビ
牛で田を耕す
手で田植え
492おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 17:23:04 ID:lXOryckc
>>480
地元ではガンダムの放送してなかったんだけど、ガンダムブームというのが
なんとなくやってきてて、イベントがあった。

富野監督とか、声優さんとか来てけっこう豪華なイベントだったんだが、
そこで上映されたのが「ガンダムの最終回」

本編見る前に最終回見てしまったw
493おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 17:31:44 ID:YOaXcz1e
…アニメファンが、よくテレビ局からフィルムを借りて上映会をしておったのお。
フィルムコミックやロマンアルバムを読みながら、ドラマ編のテープやレコードを聴いたり。
セル画があほうな価格で取引されたり、上映中の映画館では、カメラで写真を撮る奴らもおったのお。
…その時にのお。フラッシュを焚く大バカ者もおったんじゃぞ。

まだ、宮崎事件もなく、クラスの優等生や人気者ほどアニメを見ておった。そして、みんなでアニメの話を
よおしたもんじゃ。
良い時代じゃったのお。良い時代じゃった。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 17:37:26 ID:hMeNXc4Z
ヨーヨーのブームってあったよねw
コカコーラ社とかの主催でスーパーとかで競技会やってた。
ワザで犬の散歩とかしたりw 糸が切れて飛んでったり。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 18:18:49 ID:pmK0+2dX
>>493
アニメをカセットで録音して、シナリオみたいにテープ起こしして、
画面は三脚使ってカメラで撮影して、なんてやってた。
まだ、同人誌も、今みたいなのじゃなくて、ちゃんと
作者や制作側の公認を貰ったファンジンが多かった。
設定資料とかコピー戴いて掲載したり。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 19:03:59 ID:Ip3mXct4
>>494
その余波かね、コンバトラーVの必殺技に超電磁ヨーヨーなんてのがあったのは
497おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 19:31:54 ID:YOaXcz1e
>>494
どこかに書いたかもしれないけど、真ん中の軸に、小さな釘を打ちつけて、それに糸をくくりつけたヨーヨーってあったけど、
それしか持ってなかったの。
それを使って、出来る訳がない技にチャレンジして、出来ない理由が判らずに悩んでいたwww
498おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:13:49 ID:RSImQs0e
スケバン刑事の影響はあまり無かったかも知れんね。
ヨーヨーは。
499おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:37:13 ID:TE3bsNhX
>>494
ちびまる子ちゃんのマンガでもあったね。
素性の良く分からない「ヨーヨーチャンピオン」なるガイジンがあちこちのイベントに出没したってw
500おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:38:12 ID:Ef7kWHaW
10年前くらいにもヨーヨーブームあったね。ハイパーヨーヨー。
501おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:53:02 ID:AHbtDMPL
そのヨーヨーは昭和の頃とは違い、軸にベアリングが入ってる
おもちゃは大分進歩してる
502おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 21:55:40 ID:mDr6Rbj6
>>490
あれは女子高生。当時高2で同じ中学で別の高校に行った子が
「うちのクラスの●●ちゃんいちごちゃんになったから学校やめてん」って言ってたからw
おニャン子みたいにかわいいだけじゃなくてお料理もちゃんと出来るお嫁さんをめざす!てなコンセプトだったはず。
リンゴの皮むきとかやってたな。
番組の方が短命におわったから、●●ちゃんはめちゃくちゃ後悔してるんじゃなかろうか。
503おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 22:20:52 ID:blrxscli
>>498
当時の少年ジャンプとかの裏表紙通販に必ず売ってたな スケバン刑事のヨーヨーw
504おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 22:58:39 ID:M/JXll4p
20年程前になるが3DKの間取りでエアコンは1台。
当時小学生だったが何の違和感もなかった。
この頃はこれぐらいが普通だったと記憶しているが。
家電の進化に関して言えば今は本当にいい時代になったものだ。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 00:10:26 ID:/+Mno+4j
エアコンといえば車にもなかったもんね
窓全開とはいえ、よくあの温度の上がりきった車で
家族旅行なんて・・・今じゃ考えられない
熱中症になるよ
506おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 01:19:17 ID:5uhG43sQ
>>494
♪タクサンタクサン ワーナーゲー
507おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 01:42:29 ID:ZQYUJKgc
>>505
その昔は、後付けのクーラーってのがあったね。
助手席のダッシュボードの下に吹き出し口を新設するやつ。
俺が小さい頃、うちの車はパブリカで後付けクーラーだったよ。

幼稚園の頃、夏に伊豆スカイライン走ってて
「クーラーつけるとパワーが出ない」とスイッチ切ってたっけ
今じゃ滅多に見ないけど、あの頃は坂道でオーバーヒートして
ボンネット開けっぱなしの故障者とかよくいたなぁ
508おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 09:16:11 ID:CriXk9KC
>>499
子どもの頃、そのガイジンさんのヨーヨー見たことあるよ。
イベントの告知が、学校前の文房具屋や駄菓子屋に貼り出してあった。
主催はコカ・コーラだったんじゃないかと思う。学校裏の団地の中の小さな公園だったよ。
ガイジンさんは、コカ・コーラのイメージカラーの赤いジャケットを着てた。
スゴ技にみんな釘付けだったよwやさしくて、親切だった。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 09:23:10 ID:rHxUenWZ
>>505
エアコンが無いかわりに、
三角窓という便利なモノが

多分今ほど気温が高くなく(ヒートアイランドじゃなかった)
クーラーの涼しさを知らなかったからそれが当たり前、
で済んでいたんだろうなぁ

旧車を買ってクーラー無いのは判っていたので我慢したが、
ヒーターが壊れていたのは流石に辛かったので車を処分したのもいい思い出
510おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 10:15:41 ID:dhZZdlpU
運動会の後片付けは、まず校庭じゅうに散らばるタバコの吸い殻を拾い集めることだった。
今は校門の外に、ちまっと灰皿置かれてるだけ。
いい時代になったなあ。

ただ、立ち入り禁止の入場門・退場門周囲にマナー知らずの親が
群がるのは今も一緒だが。持ってるのがカメラかビデオかの違いだけ。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 12:12:35 ID:CriXk9KC
運動会かあ。今でも杉門作ってる学校ってあるのかな。
512おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 19:53:03 ID:hM2pd0Lo
>>510
はだしで行う運動会なのに、火のついた煙草をトラックに投げ込んだバカ親父がおってのお…
踏んだ子が出て、「児童の安全に対して責任が持てないのになぜはだしにさせた」って大騒ぎさ。
513おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 00:27:56 ID:wMWgLznh
ガキの頃は、冷房が効いている場所が「特別な場所」なのであって、
学校でも家でも冷房など無いのが普通だった。
列車にもクルマにも冷房は無かったなあ。

まあよく耐えられたモノだと思うが、暑さ自体、昔はもう少しマシだったかも知れんね。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 00:40:59 ID:ADSt89H9
>>513
冷房が効いている=タバコ臭い、というイメージがあった。
新幹線も禁煙車なんかなかったし。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 01:24:39 ID:9iPV3XqD
単に住宅や建物の気密性が低かったから「暑ければ窓を開けて風を通す」習慣が一般的だっただけじゃね?
印象として「昔は暑かった」ってよりは「昔は蠅や蚊によく悩まされた」という方が大きいな。
516おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 06:32:15 ID:8dJR/XUG
昔は蚊を避けるために、蚊帳を使った。
今でも田舎では使ってるのかな?
517おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 06:41:49 ID:tmEMWtDQ
最近でも、乳幼児用のカヤとかあるじゃん。

まあ最近は網戸があるからカヤは吊らないけどね。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 08:40:44 ID:E/3voXnP
ガキの頃は扇風機にあたるだけでも「そんなに暑いか?暑いか?ぎゃははははは」と家族に大声で笑われ怒られたものだった。
今時の子はいいねえ。
519おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 09:16:22 ID:5lsOP7oy
舗装道路が増えるとそれだけ暑くなる。田舎の実家も前の道が舗装されたらエアコンなしじゃ暮らせなくなったよ。
こういう、数字に表れにくい温暖化こそ深刻だと思う。
520おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 10:42:42 ID:dZ0ID97l
敢えて触れないでいるのかねえ
舗装道路と都市温暖化
521おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 11:09:48 ID:Jp+kBa0H
>>520
それも含めてヒートアイランド現象かと
522おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 11:50:00 ID:HRbhYrmu
そうだね。
コンクリートの建物やアスファルトが増えたからヒートアイランド化って、ふつうに言ってると思う。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 13:48:53 ID:Vl/OKX1g
アメリカのエネルギー省長官が、地球温暖化対策に
黒い屋根やアスファルトの道路を白や淡い色に塗るべきと提案してるな
524おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 14:41:53 ID:Rz9KIq+R
蚊帳は30年前に一度田舎で使ったきり。

でもうちハエ取り紙下がってたなー
525おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 15:28:27 ID:hp/i/nTd
うち、今も台所の天井からハエとり紙吊るしてるよ。
音もしないし、毒も飛ばないし、良い事尽くめ。
ただ、踏み台乗って上のとだな開ける時髪にくっつかないように注意がいる。
526おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:24:57 ID:wl30Fmj7
よく、食べ物の上に被せる傘みたいにたためる蚊帳があったな、蝿帳。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 23:03:40 ID:jII4uZm5
それに布団をかぶせて潜りこんでたなw
528おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 01:14:34 ID:nBsaF9A7
ハエ取り紙って、まだあるんだな
まあ、吊るしておけば勝手に飛んでるハエがくっつくから便利といえば便利

でも時々くっついて嫌な思いをしてた
529おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 01:21:23 ID:wc9XWoh5
使い方次第でネズミやネコまで捕れるんだよね>ハエ取り紙
530おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 02:12:14 ID:sMt+4KR/
>>529
ハムテルは北海道に帰ってw
私ははえ取り紙に捕まったことがある。人も獲れるなw
531おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 10:52:20 ID://6yiLyH
>>528
飲食店とか、殺虫剤をまけないところで需要があるからね。
今は吊るすタイプの虫除けもいろいろあるけど、伝統的なものは廃れにくいんだろう。
532おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 13:10:15 ID:sMt+4KR/
乾物屋や魚屋さんに行くと洗濯物を干すタコの脚みたいなハンガーの先にビニールリボンをつけたやつがハエよけとしてぶんぶん回ってた。
商品の間には直径2センチ長さ30センチぐらいのぶっとい虫除け線香が横たわってくすぶってた。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 17:01:41 ID:TdjxiC+E
今は虫がひっついたハエ取り紙を見るだけで
もう耐えられない、って人も多いね。
前に、もの凄い大泣きをした女性がいて
「あれ、キモイ!キモイ!」って騒いでたw
534おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 17:06:09 ID:Wy7MOuVc
そういうのビシッと調教ってか、しつけていかないと日本ダメになるよね。
女は産む機械、みたいな。
535おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 18:06:30 ID:VZw1oLeY
(^ω^)…
536おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 19:33:51 ID:Oh6t0WFr
>>534
おいちゃん、夕(ゆう)マズメはやめようよ
537おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 21:58:02 ID:RLPW7V/A
ハエ取りといえば、「じょうご+長い管+水の入った壷(フラスコ)」という器具もあったな。
天井に止まったハエにじょうごを向けてトン!と囲うと、ハエは壷まで落ちてきて戻れない。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 23:45:25 ID:e0CS7EPT
二輪免許がおまけで付いてきたってのがスゴイよな
539おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 23:51:35 ID:RBFkRTic
もしかして普通免許だけじゃ原付も運転できないんだっけ?
540おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 00:12:37 ID:0bpCP/15
大正
541おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 01:15:15 ID:VbMSt19X
クレクレタコラってゆるキャラだったよな。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 10:46:41 ID:bI7UKU5L
トッポジージョとか流行ったこともあったな。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 14:11:14 ID:SIovp7dE
ひらけ!ポンキッキを8歳で初めて見たとき、着ぐるみが怖いと思った。

…特にムック。
あの焦点の定まらない目と腐乱死体のような外見。
悲鳴を上げそうになった。
番組を全く知らない状態でいきなり出っ食わしてたら、確実に泣き喚いたと思う。
544おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 14:18:29 ID:OE5xdNmO
俺さぁ… 幼稚園の時、ピンポンパンに出たんだよ…
なにが怖いって、カータンがマジで怖かった…
すんげー巨大なんだよ… 特に頭が…
小学校になってから、「おはよう!こどもショー」観覧したけど
カータンに比べりゃ、小さかったよw

ちなみに、最後におもちゃをわーっと貰えるんだけど、
うちの幼稚園では、あのおもちゃを収録後回収して
園の共同おもちゃとしてました。
545おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 14:37:31 ID:XVuhYdVq
でも、一応くれることはくれるんだな。
あのおもちゃを貰えるところは憧れたなー。
546おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 15:08:28 ID:t3rgIu5k
確かにw カータンは頭でかいわw

ミルクとビスケットのおやつを食べてたのはロンパールームだったっけ?
ビスケットに憧れたっけなぁ。すごく美味しそうに見えたよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 15:23:12 ID:xdOAYD/8
テレビなどの茶の間で使う家電品も、ツマミなどの表示は横文字だった。
冷蔵庫や洗濯機は日本語表示だったから、漢字表示ができなかったわけではないだろう。

で、東芝のテレビは、怨霊が「VOLUME」ではなく「SOUND」と書いてあった。
小学校でローマ字を習いたての俺は、それを「そうんど」と読んでいた。
「ようつべ」みたいなことを40年も先取りしていた子供の頃のオレは神童だったのだろうw.
548おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 15:35:35 ID:FU+tJGzP
怨霊「そうんど」
549おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 15:49:52 ID:2eTapoCO
怪談・テレビの怨霊
550おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 16:05:18 ID:7ISNQhaS
こわいテレビ……
551おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 16:12:53 ID:5aB6Dnq/
そうだな。
まだ使えるのに地デジ化で捨てられるブラウン管テレビの怨みが…。
552おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 16:49:59 ID:SIovp7dE
>>544
…カータンの中の人はのお。
うたのお姉さんや、若いお母さんの乳やら尻やらに、どさくさまぎれに触り放題じゃったそうじゃぞ。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 17:57:41 ID:2eTapoCO
着ぐるみの分厚い手袋越しじゃあなあ
554おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 19:13:28 ID:FU+tJGzP
しんぺいちゃんもドサクサ紛れに・・・?!
555おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 19:25:31 ID:z699CPzr
>>545
あの子ら、劇団員なのかな?スタッフや関係者の子なのかな?
とは見るたびに思ったw
556おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 20:13:55 ID:mxZVWtfW
小学校の卒業式で各自の将来の夢を紹介してたんだが、とある女の子の夢は
ピンポンパンのお姉さんになることだった。
ところが卒業式の数日後、唐突にピンポンパンが終わってしまい、中学入学後、
このネタでしばらくいじられることにw
557おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 02:44:02 ID:vCJaSxVv
着ぐるみの中は大体女性だしな
558おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 05:21:59 ID:mn+BqPZ1
>>557
カータンの中の人はおっちゃんやで。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 20:13:34 ID:SAJwO03t
ピンポンパンの放送時間帯には
家を出ていたので見た記憶が無い。

560おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 20:55:06 ID:mn+BqPZ1
ピンポンパンリアル世代じゃない若人が、デベロンの画像を見て、「これ、当時の子は泣かなかったのか?」
って言ってた。

リアル当時の子がお答えしよう。
泣かなかったぞ!何故ならデベロンだからだ!!
ついでに、デベロンがなんであるかなどとも考えなかった。
デベロンはデベロンであり、あの姿であってこそのデベロンだからだ!!

でも、ポンキッキのムックは怖かった。
561おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 22:32:04 ID:XLh31nx6
緑色のイモムシの方がよっぽど怖いですぞ〜!
562おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 23:14:24 ID:hFBtZkGj
>>561
ムック乙ww
563おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 05:29:20 ID:i0PY/QgR
>>557
カータンの中の人の噂含めて、海外でも着ぐるみの中の人が乳やら尻やら触ったというう話を聞くから、
色々なトラブルを想定して、特に、女性子供と触れ合わせる着ぐるみの中の人は女性になっていったの
だろうね。

ちなみに、ケロヨンの中の人もテレビでは男性、舞台では女性だったらしい。
564おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 14:25:47 ID:vB5b3jso
関西ローカルだが、現代でもおき太くんの中身のひとはエレクトーンのお姉さんの尻をさわるとかなんとか聞いたことがあるぞ。
さすがに鶴光師匠と互角に渡り合う喜多ゆかりアナには絡まないらしい。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 14:53:10 ID:x1WkUm7X
バ、ハ、ハーイ
566おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 16:12:51 ID:lXHPYWVU
遊園地の人の話だと着ぐるみ自体が頭が大きいので
男性が着ると身長2m近くになり幼児にとっては
威圧感があり、怖いらしい。
女性だと着ぐるみを着て子どもと目線が合わせることができるそうだ。
567おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 16:17:00 ID:EoZqBANl
小人病の奴に着させりゃ良い。エマニエル坊やみたいな
568おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 16:25:37 ID:i0PY/QgR
>>566>>567
テレビ版ケロヨンの中の人こと、花巻五郎氏は142センチ。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 16:36:57 ID:zC7F3N0I
ETの中の人は実際に小人さんじゃなかったか?
570おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 16:54:06 ID:xc9CKFiZ
ビデオテープが1本1万円くらいした
571おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 22:00:27 ID:WtUvdVwW
トンカツはナイフとフォークで食べていた。

箸で食べるのが一般的になったのって
ファミレスが普及してからかな?
572おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 22:04:48 ID:UZ+h51ab
>>569
R2D2とかイウォークとか
573おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 22:39:37 ID:lY+fVkUq
骨付きの鳥のもも肉を甘辛い味付けで焼いたのがご馳走扱いだったのってうちだけ?
うちではクリスマスにも定番だった。
574おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 22:42:40 ID:vWdQZdPd
>>573
小学校の給食のクリスマスメニューだった。
本当はホイルで包まれた骨の部分もしゃぶりたかったけど、友達の手前出来なくて悲しかった。
575おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 23:11:32 ID:VfKoRVAU
>>570
えっそんなにしたの?
昔、聞いたこともないような2流メーカーのビデオテープを
一本2000円位で買った記憶はある
10本1000円とかになってからのビデオより、
質は良かったと思うけどね
576おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 23:19:55 ID:g/SC3IZ8
今でもトンカツはナイフとフォークで食べるけど。
箸で食べるには台所で切ってくるの?
577おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 23:28:16 ID:BZhrF/lp
>>570
同じく「えっそんなにしてたのですか? 」w
当方30歳なので衝撃的でございます。
MDが出始めの頃1枚1000円以上?していたというのを聞いたときも衝撃的でした。

>>569
それってなんか怖いですね。
578おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 23:31:25 ID:vWdQZdPd
>>576
とんかつ屋でとんかつ食べたことない?普通に切ってある状態で皿に乗ってないか?
579おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 23:47:00 ID:tGE1ORvy
>>576
1929年(昭和4年)に、東京御徒町の洋食店「ポンチ軒」ではじめて「とんかつ」が誕生したといわれている。
考案したのは島田信二郎で、2.5?3センチというぶ厚い豚肉に十分に火を通す加熱調理法を考案し、
箸で食べやすいようにあらかじめ包丁で切り分け、和定食のスタイルで客に出した。

だとさ。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 23:47:45 ID:lY+fVkUq
一般家庭でも店でも普通は切って盛りつけるよね。
試しに画像検索しても切ってないのは出てこなかった。
581おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 23:53:42 ID:5KV6EHch
子供の頃肉は年に3回ぐらいだった。魚はよく食った。
インスタントラーメンはまあまあ食った。
かつ丼始めて食ったのが高校生。
洗濯機はゴムローラーの間に洗濯物を入れて水分除去。
582おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 23:58:22 ID:vWdQZdPd
洗濯機と言えば、子供の頃洗濯機がグルグル回るのをアホの子みたいにずっと見てた。
なぜかあの渦巻きが好きだった。
最近の洗濯機はふたが開けられなくて見られない。
583おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 00:10:51 ID:Q8jFzwXQ
ドラム式洗濯機ならずっとみていられるよ。

昭和の時代(といってもs50代)のドラム式は外国製しかなく、
しかもシステムキッチンにビルトインだったので気合入った金持ちしかもってなかったと思う。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 00:39:15 ID:uQ+dtMmV
洗濯機は洗うところと脱水する所が別だった。

ドラム式はトムとジェリーでトムが閉じこめられるやつ。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 02:23:00 ID:EJnZkM4U
>>575 >>577

>>570じゃないが1本10000円しましたよ当方47歳。
高校入学の記念にビデオデッキを買って貰ったが(松下のマックロード
”仲本工事・コマ送りもできますよ!”330000円!)、工房には
10000円のテープが買えずに大変だった・・・
3本10000万なんてのを見ると物凄く安く感じたもの。
韓国、中国製が出回るようになって、ヴィデオテープなんぞティッシュと同じ感覚で
使えるようになったw
586おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 03:34:15 ID:CuWDtxXh
>>560
デベロンて、ナメクジのオバケみたいなヤツだったっけ?
デベロン音頭というのがあったのは覚えてる。
パクちゃんという蛇もいたが、朴さんから「勝手に名前使うな!」と抗議されなかったのかな。

こどもショーのガマ親分も容姿も声も怖かった。
出勤前にみどりお姉さんを見て「何だこのブスは?!」公務員の父親が
文句言ってた。

>>563
アメリカの鼠園のドナルドが女性客の体を触って訴えられたニュースが
最近あったね。
思い出したけど、日光江戸村のにゃんまげってまだいるの?
客に全力で飛びつかれて、重さで骨折することもあるそうだが。
587おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 04:11:32 ID:xgPga2dN
ウチに初めてビデオデッキが来た頃は、テープが3本しかなくて、家族みんなでその3本を共有していた。
本放送が見れないときにのみ録画。見終わったら上書き。
3倍録画でテープ1本あたり6時間の録画が出来たから、「まだ観てない番組」は消さないで残して
「2時間目〜4時間目」とか、「4時間目〜6時間目」とか、そういう区切りで録画したり。

「永久保存」なんつー考え方はカケラもなかったな。

588おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 04:48:58 ID:QwBviQWh
>>586
寄生獣の「口だけ頭」みたいなのですね>デベロン
そういや、パクちゃんとカータンって、パーマン1、2号コンビだねえ。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 05:15:29 ID:DRLrK4f7
>>585
マックロードというからにはVHSだろうが、
VHS創世期の頃は、120分テープは定価6千円だと思ったが、離島価格?
物価を考ればたしかに今の1万円くらいの感覚だった。
それ以前のUマチックという方式は、昭和40年代後半で、確かに1本
(それも60分テープが)1万円だった。
もちろん3倍モードなんかはない。
録再機で60万、再生専用機が40万円していて、学校と歯医者をやっている家でしか見たことがなかった。
今の物価で言うと、デッキが200万円、1時間テープが3〜4万、という感覚かな。

オーディオカセットもメタルテープデビューの頃は、46分テープの定価は千円以上だった。
590おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 06:41:06 ID:bhswBGWt
昭和57年時点で、ちょっとした放送局用テレビカメラ並みのサイズ(長さ30センチ以上)はあるビデオカメラに、
電池を内蔵したショルダータイプのビデオデッキ(VHSテープを収めてある)を肩に掛けて、
小学校の担任教諭が生徒たちを撮影していたのを思い出した。

やっとCDが出はじめた頃。
レコードは取り扱いが面倒なので、レコード出すまでもない軽便な音声メディアはみんなカセットテープ。
591585:2010/09/15(水) 07:01:33 ID:EJnZkM4U
>>589
(ノ∀‘)アチャー そうだわ!
勘違い、5000円だったよ・・・
最初に自分の小遣いで買ったのは60分テープだった、
多分3000円くらいだったのかな?あと、90分テープも持ってた。
3倍速が出る前の標準だけだったんで、コスパが悪かった、
3年後には3倍速ステレオ(HiFiじゃない)にデッキは買いかえてたな。

>>590
レコードは買うもの(宝もの)、
傷を付けないように慎重に扱ってたね、スプレー式のレコードクリーナーに
針専用のクリーナーを使って良い音が出るようにメンテも面倒だった。
カセットテープはエアチェック専門だった気がする。
レンタルレコード屋ができて、エアチェックなんて死語になったけど・・・

CDの出現は衝撃だったなぁ・・・
592おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 07:08:23 ID:DCgNyABz
VHS1号機はタイマーが別売。
ベータ1号機はチューナーが別売だった。
ttp://www.echigo.ne.jp/~shokaku/AV/visual/SL-6300.JPG

操作もハードウエアスイッチでリモコンなど考えられなかった。
593585:2010/09/15(水) 07:09:28 ID:EJnZkM4U
訂正
×3年後には3倍速ステレオ(HiFiじゃない)にデッキは買いかえてたな。
       ↓            ↓
○5年後には3倍速ステレオ(HiFiじゃない)にデッキは買いかえてたな。
594585:2010/09/15(水) 07:12:12 ID:EJnZkM4U
>>592
そうそう、そんな形だったよ!マックロード!
しょぼいタイマーはついてたけど、
上から「ガチャン!」って結構力を入れて押し込むんだわw
懐かしい・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 07:40:58 ID:dG0I5HDt
録音はオープンリールのデッキ。カセットが出る前。めんどい。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 07:48:15 ID:qLlMfB++
オープンリールのデッキとか持っている奴は、大金持ち扱いされていたな。
田舎なので、よほどの新しい物好きな家庭以外はなかなかカセットすら無かった。
597おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 07:56:32 ID:AZMRyKnW
ビデオデッキの普及と裏ビデオの関係は切っても切れないよねw
画質がダビングしまくりでどんどん悪くなっても有り難い存在だったw
598おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 08:33:25 ID:6IZFVY1G
>>594
節子、それマックロードやない、ベータマックスや!
599補足。:2010/09/15(水) 08:35:30 ID:6IZFVY1G
600おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 08:52:46 ID:6IZFVY1G
東名阪福の4大都市圏にしか民放FM局がなかった。
それでもFM東京は唯一の総合FM局を勝手に自負していたのか、
ゴールデンタイムに通信高校高座を流したり、
せっかく学校から早く帰れたのに、午後2〜3時代が演歌だったりの
総合デパートきどりだった。
NHKにスイッチしてもクラシックだった。
のちに忌野清司郎が腐ったラジオだといったのがよく分かった。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 09:28:46 ID:KYVCh3UI
マックロード懐かしいな
親父がロス五輪の年に買ってきた時は、確か17万ぐらいしたと思った。
602おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 10:09:49 ID:IGF+WXae
>>586
にゃんまげ、CMに出とるな。今の平成の世ではブロードウェーにいるっぽいw

なつかしい友篇
http://www.glico.co.jp/otona/cm.htm
603おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 10:49:02 ID:gmwxABMy
ガンダムの本放送を24話からしか見ていなかったので再放送を待ち焦がれていた。
そして約半年後、再放送決定!
でもって、父にビデオをねだったが、上記のレスにもあるとおり当時ビデオは超高級品。
渋る父に、ボソッと言ってしまった一言「死んじゃおうかな」

翌日の日曜日、父が「○子、一緒に秋葉原に行こう」と・・・
当時、中高生の自殺(それも叱られたからとかのくだらない理由)がすごく流行っていた。
死ぬ気なんか全然なかったのに、お父さんごめん・・・
ビクターのVHS23万円、ありがとう。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 11:12:06 ID:CuWDtxXh
メジャーリーグの生放送を毎日やってるって昭和じゃ考えられなかったな。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 11:14:25 ID:Z7pAmb8G
>>603
そしてガノタが1人生まれた、と
606おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 11:29:21 ID:6b0h3t40
>>604
あの頃は「大リーグ」だったしな、アメフトは「アメラグ」
607おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 11:54:20 ID:zs27BHmB
スポーツって言えば、金曜日の夜8時というゴールデンタイムで
毎週、生中継でプロレス放送してたんだよな
608おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 12:28:05 ID:vUF9pXMv
日曜の朝はローラーゲームですよ。
未だにルールがわからん。
609おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 13:33:55 ID:CuWDtxXh
キックボクシングも毎週やっていた。
オヤジがテレビ独占してしまい、裏番組のマンガが見られなかった。
610おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 13:37:47 ID:PMf2oLI/
フジの月9に座頭市
611おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 14:21:14 ID:KYVCh3UI
テレビで\100ライターのCMやってたよな。 チルチルミチルってやつ。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 14:25:47 ID:0rS3WIOM
冷蔵庫や洗濯機と同じブランドのAV機器なんて…。
製品が高価なうえ、メインの客層の若者心理に配慮したのか、
家電メーカーは、こぞってオーディオ機器に別のブランドをつけていたものだ。
松下…テクニクス、東芝…オーレックス、日立…ローディ、など

AV機器や若者向けの市場は重視されなくなり、いまや便器にも同じブランドを使う時代になってしまった。
ttp://sumai.panasonic.jp/toilet/
613おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 14:54:59 ID:bzPlLkqh
>>609
そういう時代に育ったので、いまだに「コバルトの空」というとキックボクシングのテーマ曲ってイメージがある。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 16:10:25 ID:CuWDtxXh
「キックの鬼」というテレビマンガもあったな。
ようつべでオープニングテーマが見られるが、実写+マンガのルックスの
ギャップがすごいw 具志堅みたいなオッサンがいきなりマッチョなイケ免に。
歌詞の二番くらいで 一本背負い〜♪ というのがあるが、何でボクシングで??と
思ってたが、内藤×亀田で実際に一本背負い?があってワロタ。

今じゃキックボクシングはスカパーでしか見られないな。
ボクシングとレスリングのミックスみたいなパンクラスという競技を見たとき
ホモスポーツ?と思った。
615おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 17:12:27 ID:DfSNEoat
>>614
パンクラスは競技名ではなく団体名
元新日本プロレスの船木が作った団体
616おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 17:13:05 ID:IGF+WXae
いまだにキックの鬼の人と、建物探訪で椅子にもお辞儀をする人との区別がつかない(´・ω・`)
617おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 18:16:21 ID:QwBviQWh
>>614
うちの兄貴は、ママンが買ってきた「キックの鬼」の鞄を持って、保育所に通っており申した。
618おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:55:24 ID:dAoeNJ8g
テレビマンガってのは紙芝居みたいな奴?
619おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:58:35 ID:QwBviQWh
>>618
アニメージュが創刊されるまでは、アニメはテレビ漫画と呼びならわされておったんじゃよ、お若いの。
620おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:02:18 ID:dAoeNJ8g
アニメはアニメーションの略じゃねえの?w
なにそのCMはCM NOWが創刊されてからみたいな逆説的な話w
621おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:07:52 ID:70OXzCZF
アニメーションって単語自体が日本人には馴染みがなかったって
ことでしょ
622おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:17:12 ID:5uXTubqS
>>619
そう言えばアニメ番組で「マンガはじめて物語」ってのが有ったな。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 00:18:53 ID:50c8dh2Y
「アニメソング」は「マンガの歌」な。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 00:25:44 ID:0PCJk5V3
アニメージュで連載された最初の「風の谷のナウシカ」第一話を読んだ。
まだ、宮崎駿が一般的に知られていなかった時代。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 00:50:30 ID:EsBGqheL
>>618
紙芝居形式のテレビマンガもあったな。
楳図かずおの「猫目小僧」というやつだった。
また見たい。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 01:48:48 ID:L1jS+NZ4
>>622
あれ好きだった。
オープニングテーマはフィンガー5が歌ってた気がする。
あと、あの例の呪文は今でもソラで言えるw
627おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 02:08:19 ID:beI8qwcZ
呪文、と聞いて真っ先に頭に浮かぶのは

アバクラタラリンクラクラマカシン
628おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 02:10:09 ID:F7HfcxcK
恋の呪文は スキトキメキトキス
629おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 02:11:57 ID:EsBGqheL
アキストゼネコってなんだっけ?
630おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 03:55:48 ID:FJHhTHbD
光ゲンジ
631おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 04:23:35 ID:x8z8gNlV
アいしてる
キス
スき
トもだち
ゼっこう
ネ?
コ?
632おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 05:09:11 ID:gz+fJ6DU
ネつあい
コいびと

ではないか?
633おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 07:33:18 ID:kLLw67l8
テレビマンガは子供向けということで、レコードも安かった。
アニメージュの前からも、アニメファンの間ではアニメと呼ぶようになりつつあったよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 07:37:02 ID:FV8YC5zd
呪文といったら、
あのくたらさんみゃくさんぼだい、でしょ。

インドの山奥でんでんむしむし
635おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 07:48:20 ID:wT17OMhd
呪文と言ったら
ザーザードザーザード
スクローノーローノスーク

636おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 08:01:30 ID:XxS2M5jI
パパラパー
637おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 08:05:52 ID:beHoTrJm
エロイムエッサイム、エロイムエッサイム
638おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 09:28:45 ID:vy1VntRu
ピピルマピピルマプリリンパ
639おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:26:52 ID:J2l/j41p
テクマクマヤコン、テクマクマヤコン
640おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:45:05 ID:gz+fJ6DU
マハリクマハリタヤンパラヤンヤンヤン

機会があって、モノクロ版サリーを見てみたら、あくまで男目線での少女ものだったなあ。
女の子を男の子がグーパンしたり、多数で少数や動物を陰湿に虐め抜く描写が散見できてドン引きした。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:57:24 ID:1GR5GobA
東映まんがまつりって言ってたもんな

そーいえば、東映まんがまつりって、もうやってないよな?
642おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 12:30:09 ID:NL+ZZt0f
>>633
昔は、レコードに物品税(別名・贅沢税)がかかってたんだけど
童謡(子供向け、児童向け)というジャンルなら、物品税がかからなかった。
ところが、80年代半ばから一部のアニメ・ソングは童謡として認められなくなり、
1989年の消費税導入から物品税そのものが廃止されたんだよね。
643おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 12:37:27 ID:NL+ZZt0f
>>641
20年ぐらい前に、最後の東映まんがまつりやって終わったね。
その後は、東映アニメフェアになったけど、
去年の10月以降はこちらもやってない。

東宝チャンピオンまつりは昭和53年頃に終わっちゃったな。
644おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:21:51 ID:0PCJk5V3
夏休みの朝はアニメ三昧だったのに、
もうやらないの?

けっこう以前のアニメが観られて、2ちゃん実況向きなのに・・・
645おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:35:03 ID:EsBGqheL
花のぴゅんぴゅん丸、サリーちゃん、ジャイアントロボ、ここらへんかな。
646おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:41:37 ID:S2rKahE/
ハイザーってまだあるのかな
お米の入れ物
647おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:45:38 ID:1QxyTIlM
夕方や登校前も再放送三昧だったよ。

子供が減ったのと、ゲームや塾に時間を取られるようになって、効果が薄いと
スポンサーが離れていっただろうな。

脇で夕飯の支度をしているお母さんのみみに届けるためか
味噌(タケヤ・神州一・丸大)、ハム、ちくわ、かまぼこなどの和系の食材、
(いまやこういう和食系食材のCM自体もめっきり減った)
子供に名前を覚えさせて、連れてって〜、といわせるためか、ハトヤとかの
温泉ホテルがスポンサーだったことが多かったと記憶している。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 14:46:47 ID:1QxyTIlM
理科など学校で使う言葉に、自分の家や幼稚園では、商標や外来語で呼ぶことが多くて
使われなくなった言葉で呼ばれていて、イメージできないものがあった。
「くだ」という言葉なんか知らなかった。パイプなりホースなりチューブ、って、
幻灯機?プロジェクターっていえばいいのに。
ラジオ?自分で操作できないじゃんとか
(校内放送のスピーカーのこと、年配の担任だったので新入生向けの言葉として選んだらしい)

昔の遊びを教える家庭や園ではなかったので、「竹ひご」というものの存在や素性がわからなかった。
弾力性をいかす素材であるとか。
649おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 15:20:34 ID:EsBGqheL
>>647
ハトヤやおやまゆうえんちは憧れたな〜w
でも遠いからダメって言われた。
650おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 15:41:42 ID:gz+fJ6DU
>>648
…不器用なので、火であぶって竹ひごを曲げる過程で真っ黒焦げにしたり、バキッと折ってしまったりしたとです。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 15:54:29 ID:vy1VntRu
>>650
駄菓子屋でグライダー買ってきて、
竹ヒゴを炙って型紙通りに曲げるのが難しかったなぁ
652おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 17:43:35 ID:EsBGqheL
駄菓子屋といえば、火をつけるとニョロニョロ灰がウンコ状になる
花火があったな…。名前不明だが。
653おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 17:44:41 ID:FjeNysOm
魔法使いサリーのエンディングというの?ソングがあって
歌詞の合間に「しょってらあ!」って言うの聞いて
うちだけの言い方じゃないんだと思ったね。
654おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 17:51:44 ID:HI88id2s
>>652
ヘビ花火だな

火花が飛び散るのはビビリの俺はできなかったので、
ヘビ花火ばっかりしていた
655おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 18:03:47 ID:A+8Y+2tM
アニメのエンディングといえば昔は寂しい曲調のが
多かったね。オープニングはバカ明るい曲とか
勇ましい曲なのに。
656おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 18:07:28 ID:vy1VntRu
>>655
ヤマトのOPとEDの差とかなw
ヤマトOP最初期はお通夜みたいなイントロだったけど
657おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 18:27:16 ID:GQ+xnZcY
>>655
タイガーマスクのEDの寂しさは異常。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 18:31:00 ID:beI8qwcZ
カリメロのEDも忘れちゃならない
絵描き歌じゃない方
659おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 18:53:47 ID:OFfN5QyS
>>657
♪ああ、こんなボクでも あの「コラ!」は叱ってくれる・・・

だと思っていた。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 19:08:43 ID:jqANYJnp
キンカ堂の倒産の報を聞いて俺の中の昭和が終わったような気がした
キンカ堂の屋上のゲーセンがガキの頃の憩いの場だった
レースゲームとかでも背景がスクロールするようなあの当時でも古い感じのゲームばっかだったけどとにかく安かったんだよな
何より大人も多く不良にカツアゲされない安心感があった
661おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 19:52:50 ID:A+8Y+2tM
池袋のキンカ堂、まさに廃墟になってて悲しくなる。
たまに近く通るけど、思い出と現実の狭間に立たされてる
感じがして胸が苦しくなるなー。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 20:18:16 ID:F7HfcxcK
キャンドゥは南口のロッテリア近くに店舗移動したみたいだね。
キンカ堂のビル、どうなっちゃうんだろうか
663おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 20:27:02 ID:EsBGqheL
池袋は東が西武で西東武だったな。
ヨドバシカメラの歌で覚えたんだが。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:32:34 ID:OFfN5QyS
>>660
えええええ倒産かぁ・・・
小学生のとき雑司が谷に住んでいたから、キンカ堂には週末母親と割と頻繁に行ってた。
洋服も母が作るのが殆どだったので、布地を買いに。(当時ドレメ勤務)。
買い物が終わると、地下の食堂で昼食。
自分はいつもチャーシュー麺とソフトクリーム(スタンドに立ってるやつ)だったなぁ。
一度、隣(?)にあったライオン(ビヤホール)に連れて行ってくれたとき
初めて揚げたてのから揚げとポテトを食べて「世の中にこんな美味しいものがあったのか!」
と驚愕したw
665おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:45:43 ID:Gp7wq1T8
倒産、民事再生とかじゃなくて破産だもんなぁ。
ゴチャゴチャ〜っとしたあか抜けない展示や、一昔前の白色、昼光色って感じの蛍光灯の照明…
サンシャインやら変わり行く池袋を見守っていた店だよね。
群馬とか地方に昔ながらの総合スーパーを展開していたらしいんだが、
イオンやベイシアとかの大型店を相手に踏ん張っちゃったのが遠因かな。
666おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:50:15 ID:Oa1q54HI
そう
667おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 21:54:33 ID:WGeApbIH
>>659
ちょw
誰のコラ!だよwww
668おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:07:43 ID:Gp7wq1T8
>>659,667
釣りだと思うが、
「そんな僕でも、『あの子らは慕ってくれる』、それだからみんなの幸せ祈るのさ」だぞ。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:11:27 ID:Gp7wq1T8
あぁ、だけど、
そんな僕でも「♪ひねくれて、年寄りなんだ」と思っていた。
きっとみんなわかってくれる。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:19:48 ID:dn31WGgG
寺田君という男子がいると、将来プロポーズするときに、相手に
「"テラダ!テラダ!オマエは寺田になるのだ!"て言うんだろう」
って言うのはお約束だよな。
671おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:28:47 ID:+7nPjAot
昭和も終わりになったころ、大人になってわかったことだが
ミスターXって、正体は車の値切り屋だったんだよ。>アイミツとって、私もX氏。
672おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 23:47:49 ID:fe6HY6SU
動画というのはアニメのことだった
673おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 01:28:36 ID:DvvjbKHW
>>667
空き地に面した家の頑固じじい。(窓ガラスが割れた)
or
お魚くわえたどら猫を追っかける主婦。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 02:12:17 ID:kXF9SrZ1
>>669
とんねるずのANNのネタじゃないか
「おいにい」買ったろ
675おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 02:55:59 ID:zF3xXqqF
みなしごのバラード
http://www.youtube.com/watch?v=hvHm_cE1_XM&feature=related
ハッピー&ブルーの人?
676おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 06:12:47 ID:0k3hSMRb
寂しいといえば はじめ人間ギャートルズのEDも諦観的だw
「なんにもない なんにもない 全く何にもない〜♪」だもんな。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 07:18:55 ID:DvvjbKHW
「おいにい」持ってた。
「恐怖のヤッちゃん」も持ってたw
678おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 07:19:46 ID:LT2P/axO
>>672
アニメの事を「動画」と呼んだのは、日本アニメ界の父政岡憲三先生。
彼と瀬尾光世氏は、「横長楕円の中心に鼻、ちょっと下に口、鼻のちょっと上ら辺にロンパリ気味に目を据える」
絵(ピカチュウ、キティといった日本風ファンシーキャラ)を考案した人でもある。
679おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 07:47:53 ID:yXlxSijt
>>673野原で野球している子供など見たことがない。俺等の頃は、大人がちゃんと指導するクラブが無かったので、自分等でチームを作って自分等で練習メニューを作って練習していた。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 07:58:23 ID:Et9vGt4j
うっかりするとその二人がピカチュウとキティをデザインしたと誤解する人が出たりして

wikipediaによると瀬尾光世氏は1911年生まれで存命みたいだね。
再来年は100歳かな。
681おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 08:04:11 ID:zjDl94bg
>>676
あの歌はエンディングでかかる1番だけでも、なんにもないところに星が生まれるって内容で、
べつに諦観的ではないと思うんだけどなあ。2番以降では人間が生まれるんだし。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 09:14:02 ID:wZ4GVZ7l
>>663
節子、それビックカメラや
683おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 13:26:15 ID:9CzgHfKT
>>663
た〜かくそびえるサンシャインと続くのを知らんのか?
684おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 13:52:33 ID:Ul3gubJg
この間BSでやってたエレキギターの特番で、charがひみつのアッコちゃんの
「スキスキソング」でブルースとロックンロールをやってた。

サザエさんの「おさかなくわえたどらネコを・・・」(筒美京平作曲)といい、
当時のアニメソングはけっこうおしゃれだったりする。
685おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 13:58:47 ID:eP+Pet5o
キカイダーの挿入歌は、数が豊富で、力作揃い。
686おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 13:59:45 ID:Hayx0bIA
公衆電話に10円入れたら3分間話せた
687おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 14:09:59 ID:gsYM77OM
>>654
わしらの地方じゃヘビ玉(へびだま)だった。
688おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 14:15:02 ID:MhabIlX3
昔のアニメ、怪獣ものの歌の方が、現在のより遙かにいいと思う。いかにもアニメはアニメらしくてなじみがあってよかった。
アニメは子供が見る物 ときっちり住み分けていた感じだった。
現在のアニメソングは、何がなにやらさっぱり理解不能だな。
689おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 14:16:37 ID:Hayx0bIA
田代まさしが森永ココアのCMに出てた
690おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 14:45:29 ID:28t2L5qD
>>689
コカコーラじゃなくてよかったなw
691おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 15:01:01 ID:isH0pxR5
>>688
赤毛のアンの主題歌もスゴいよ。アニメでオーケストラだからな
692おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 15:05:34 ID:I8yNHMk3
しかも作曲三善晃だもんなあ<赤毛のアン
693おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 15:10:48 ID:AIpi9Ouk
ぬーぼのCMにも出てた
694おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 15:20:43 ID:zjDl94bg
>>691-692
あのオープニングはアニメもすばらしいね。
三善晃作曲と知ったときにはびっくりした。
695おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 16:15:22 ID:LT2P/axO
>>688
歌手に歌わせる、アニソンらしくない歌といえば、「ヤマト」の挿入歌辺りが最初だったね。
696おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 16:50:01 ID:Hayx0bIA
>>688>>695
ヴァンパイアハンターDのアニメ版は昭和だが、
TMネットワークが主題歌を歌って雰囲気ぶち壊してくれた。
697おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 16:52:43 ID:wZ4GVZ7l
TMってガンダムの主題歌も歌ってなかったっけ
698おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 16:54:23 ID:L6YWKQPL
>>691-692 694
エンディングもすばらしいよ。今も聞くたび感動する。
(もちろんオープニングと同じ作家・演奏者です)
詞曲ともに書き下ろしのオリジナル、フルオケのアレンジ、
歌手の歌唱力etc、どれも一流だと思う。贅沢な曲だよね。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 16:58:33 ID:g9xXhAiX
昭和五十年代から現在まで感覚的にそんなに変わってない。
あらゆる小細工や子供騙しが増えただけで。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:00:40 ID:Hayx0bIA
>>697
それはTMレボリューションのほう。それに昭和じゃない。
ガンダムSEED。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:04:18 ID:FDOlf7w3
702おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 17:14:59 ID:Hayx0bIA
>>701
あー、それがあったか。それでも昭和ぎりぎりだね。翌年に平成になってる。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 18:10:59 ID:yPZwCE7j
レーザーディスクが出た時は画質の良さに驚いた。
704おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 18:25:32 ID:DFs9cygv
>>703
マジで?
あれは前評判は良かったけど、そうは思わなかったな。

今考えてみると、ブラウンカンなら皆同じだと思った。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:11:51 ID:AIpi9Ouk
ディスクシステムなるものもあった
でっかいフロッピーディスクみたいな奴
706おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 19:37:31 ID:Z6sL0sSe
ファミコンディスクシステムは、ソフト安いし書き換えも出来てよかったな。

俺はこの画面をいつまでも見呆けてしまうようなガキだったw
http://www.youtube.com/watch?v=b_q_CydI_Jw&feature=related
707おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 21:04:15 ID:vzvStFma
>>705
それはVHDじゃないの?
708おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 22:08:25 ID:hwF9aNWl
最近は、口笛吹いて空き地へ行こうとするとノコギリで切られるらしい。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 22:27:41 ID:/MoAGFTn
>>704
いやいやいや、VHS標準やβIIと比べて圧倒的な高画質だったよ
今のDVDと比べても、デジタル音声のレベルは上だしね
(一部ソフトは、現在発売中のDVDより映像音声共に上)
問題は、長期保管するとディスクが反るんだよねえ…

先日、ラジカセを買い代えようとしたんだけど
今のやつってショボショボだよねえ
ドデカホーンとかコブラトップとか、
巨大ラジカセみたいな音質主義のものがない
コンポもチッポケなものばっかりで
昭和のものを直して使う方が音質は圧倒的に良いよ
710おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 23:52:11 ID:+kOPcVqW
レーザーディスク、先日やっとDVDに焼いてテレビから取り外したばかりだw
ディスクの汚れが取れなくて、洗剤で洗っても画像のブレが残ったけど
5年以上電源も入れずに放置してたわりには、まあまともに動いた
で、ソフトともども捨てるつもりだったんだが
なんだか名残惜しくて、まだ押し入れの中に放置したままだ
まだけっこう高かったのに、初任給で無理して買ったんだよなあ
でもソフトもそんなに安くなかったから
いろいろ買う前に自分の映画熱が冷めてしまった
これを処分するのは、当時の自分の思いまで捨てるような気がしてつらいんだよなあ
711おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 23:56:08 ID:AIpi9Ouk
今気付いたのだが
昔のシングルCDってちっちゃいから車のオーディオで聞けないな
入れたら出せなくなりそう
712おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:21:45 ID:leMg3jIc
カセットテープのインデックスはインスタントレタリングつかってた。
少し時代進むとテプラしてたけど。
713おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:26:00 ID:gdo2SC27
>>712
あったねーよく使うアルファベットが足りなくなっちゃう
714おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:28:05 ID:deV3zC99
>709
値段の安いのには驚くけどね
715おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:29:22 ID:Xu9YxZf2
>>704
LDで出ててDVDになってないのもある。
LDの2枚組を無理矢理DVD1枚にして画質が劣化する場合もあるので
LDからDVD-Rに焼く必要を生じるソフトもある。

ブラウン管のほうが画質がいいとするファンもいる。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:12 ID:leMg3jIc
>>713 ZとかQとか残るから捨てらんないんだよなW
717おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 00:54:25 ID:Xgyyl6Vd
>>716
Vを逆さまに貼ってA、Qの点を削り落としてO、
HをIふたつにバラす、とかやってたなぁ
718おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:14:33 ID:RR+G/Aci
>>711
シングルCDをはめ込んで、12cmCDと同じ大きさにするアダプタなんてのがあった。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:16:05 ID:leMg3jIc
3に逆さ3を足して8とかなW

FMSTATIONとかB−pass
とかMusicLife買ってたなぁW

あとはFMのエアチェックでアイワサタデーアドベンチャーや小夜子の部屋とか聴いてたなぁ。

ジェットストリ〜ムW
720おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:54:24 ID:Ln2gGuxf
>>712
俺は製図用のテンプレート使って
極細ボールペンで書いてたな
ワープロ(ブラザーのピコワード)を手に入れるまで
721おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 02:05:12 ID:leMg3jIc
丸文字で書いた女子のインデックスは大事にしてたW
722おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 02:06:23 ID:03a6R0lC
>>712
あれって買うと結構たかいんだよね。
で、すぐになくなるイニシャルとか出てくるし。
面倒なので字のきれいな人に書いてもらったりしてた。
で、ケースの表には好きな雑誌の切り抜きを入れたりしてた。

切抜きといえば、好きなのを入れられるビニール下敷きがはやってて
スターの写真を入れてる女子が結構いた。
723おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 02:13:14 ID:leMg3jIc
早見優、裏にキョンキョン入れてた。
724おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 07:28:30 ID:sjDJBALd
>>721
佐々木主浩が書く字も丸かったとです
725おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 07:44:27 ID:WnZH8zws
>>718
今でも売ってるぞ。
俺はシングルCDをPCに取り込むため、去年買った。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 08:25:10 ID:ItjP5i9r
エロ本を買って読んでいた
しかもセックルもしていない裸の写真が写っているだけ
727おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 09:53:49 ID:Vh7zbmgD
>>706
ルイージヘタレw

カセットテープのインデックスカードが欲しくて、
FMレコパルを購入していた
728おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 13:41:02 ID:bGLEIIXw
>>727
レコパルのインデックスカードはよかったねぇ〜
特にオリジナルのイラストのやつ
ペラペラなのが玉に瑕だけど
729おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 13:51:12 ID:n92Byc5y
FM雑誌なんかだと、特定の売れっ子、もしくは啓蒙させるイラストレーターの
インデックスを毎号つけていたね。

FMステーションは、西海岸になぜか短冊が舞う鈴木英人のイラスト。
FMレコパルは誰だっけ?
730おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:27:51 ID:03a6R0lC
鈴木さんか、懐かしいな。
山下達郎のアルバムジャケットとかも描いてなかった?

731おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 15:01:55 ID:WmfAPGYV
短冊wwたしかに
732おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 16:10:07 ID:o+iJ/OJP
>>731
湘南の海岸通りに、平塚あたりの七夕の飾りが風で吹き飛ばされてきたのをイメージしたんだろうとと思っていた。
神奈川のことはよく分かりませんので、位置関係はわかりませんが。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 16:25:14 ID:USWjqc38
>>732
近いやつで、山下達郎のアルバム「SPACY」のジャケットは、
缶に詰める前のミツ豆の色つきの寒天を広げたものだと思っていた。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 17:30:40 ID:ci3CArrK
大滝詠一&永井博のことも思い出してあげて下さい。
「A LONG VACATION」とか。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:30:35 ID:JI1DJBkJ
>>733
みつ豆に入ってる透明の寒天は忍者だよな。
736おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:40:48 ID:sjDJBALd
その頃、同じく短冊が空飛ぶ絵を描いてたのはわたせせいぞう。
死にかけのコミックボンボンに彼が連載してるのを見た時は驚愕した。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 19:52:54 ID:lYbVwvi6
鈴木英人で思い出すのは、中学の英語教科書ニューホライズン。
738おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:10:02 ID:n+Ck7MBa
オーディオ関係は、あおの頃、FM雑誌全盛期が頂点、バブルだったんだろうな。
今じゃ撤退した東芝や日立、三菱も参戦。
山水、赤井、ナカミチ、アキュフェーズは垂涎の的。
民放FMの時報は、全国、毎正時「♪スッテレオ、トッリオー!」
社名を変える頃には、車のリアウインドのステッカー、リアスピーカーの電飾は、
    ▼
「KENWOOD」
オーディオフェアは、モーターショーのように、晴海の見本市会場全館貸切。

音質的には、どうかと思われる、商品群、
LPレコード丸ごと飲み込んで両面再生するシャープのラジカセや
レコードを直立させて再生する三菱(ダイヤトーン)のタテコン、
ソニーのヘリコンポやミュージくん、フラミンゴ、オーディオテクニカの
サウンドバーガーなんてキワモノがでていた。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:22:23 ID:Ln2gGuxf
オーディオ関係といえば、大失敗したのは
ソニーのヘリコンポ。
レコード盤がはみ出してるんで
埃っぽい部屋では雑音が…

ワーゲンバンのようなミニカーで
レコード盤の上に置くと、自走するってのもあった

テントウムシのポータブル・プレイヤーはまだ現役
数カ月に一度、ソノシート聴くのに使ってる
740おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:35:18 ID:n+Ck7MBa
各社のミニコンポのイメージキャラはアイドル争奪戦でもあった。

パイオニア   中森明菜
ソニー     レベッカ
オンキョー   南野陽子
パナソニック  WINK
KENWOOD 富田靖子
DENON   後藤久美子
Lo−D(日立) 杉田かおる

そして購入特典がテレホンカード。
741おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:43:38 ID:WmfAPGYV
>>740
ちょw日立ww
742おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:56:22 ID:o3rrnSUS
後藤久美子が世に出た頃には杉田かおるってすっかり見なくなってたけども
743おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:00:56 ID:BO3uzff7
杉田かおるが清純派だったってのが今じゃ考えられない昭和時空
744おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:01:04 ID:39kD4ucQ
>>740
ウインクのテレカもってるわ
745おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:06:04 ID:n+Ck7MBa
禁パチ先生に出てた頃だよ。日立の杉田かおる。
ザ・ベスト10の中の日立のCM(ラジカセ?)に出てた。
テレホンカードの頃よりは前だった。
746おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:07:51 ID:n+Ck7MBa
子役時代をリアルに見ていたものにとって、
ケンちゃんと杉田かおるのその後を予測できた者がいようか。
まさに信じられない昭和。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:31:42 ID:iez3q5SD
当時から考えたら
21世紀、2010年になっても
松田聖子が現役、
おニャン子メンバー、松本伊代、堀ちえみなどが当時の想い出話でTV出演、
ピンクレディのヒット曲便乗商品の日清焼きそば「UFO」が発売中、
とピンクレディ自体が復活、

なんて全く予想外。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:46:50 ID:o3rrnSUS
俺が知ってるケンちゃんは20代半ばくらいだったが
もう既に過去の栄光の話ばかりのくたびれたオッサンのようだったので
年齢が近い間下このみの運命は何となく予想できた
749おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 22:50:10 ID:n+Ck7MBa
オーディオバブルの仇花といえば、
カセットのハーフ(容器)そのままに中のテープだけ交換できる
TEACの「Ohカセ」って言うのがでた。
経済的にコレクションしたり、友達と交換できる、って言うのがウリとしていたが。
完全にどちらかにテープを巻き戻さないと交換できず、交換もテープの取替えよりも
手間がかかる詐欺のようなシロモノだった。
750おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:00:15 ID:n+Ck7MBa
昭和期、初めて友人と秋葉原にいったときのこと(ほんとに電気店街だった)
DENONを「デノン」と読んだら笑われた。そこで、
ONODENを「オンオデン」と読んだらさらに笑われた。
いまでも、DANONEなんてみかけると、どう読んでいいかビビる。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:06:42 ID:leMg3jIc
メタルテープも千円くらいしてなかったか?
兄貴のを拝借してたよ。
TDKやマクセルがカッコイイ会社のイメージあったよな。
752おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:10:51 ID:bGLEIIXw
なんかやたらでかいカセットテープの大親分みたいのなかったっけ?
753おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:19:27 ID:+QoOkMO/
貸しレコード屋が廃ってきた時に
レコードをカセットにダビングしてくれる店が流行ってたなw
754おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:28:26 ID:mO+k/eGB
杉田かおるというとパパと呼ばないでの方を先に思い出すな。
次点は池中玄太80K

まさか玄太の体重を自分が越すとは想像してもいなかったな。
755おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:56:52 ID:KtjyWJvG
>>752
Lカセットだったっけかな。
近所の電気屋にデッキの実物が陳列してあって、ビックリした覚えが。S55年ぐらいのこと。
756おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 00:16:40 ID:mcmhAWw8
東芝がオーレックスのカセットデッキにテープを倍速で回して録音して音質を向上させる機能をつけたら
フィリップスに規格違反だって怒られて慌ててスイッチにカバー付けてたw
757おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 00:30:05 ID:uqvNkHod
>>750
今は「デノン」になってるんだよね
758おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 00:36:02 ID:A0P71Y4T
>>754
家の近くが「水もれ甲介」のロケ地ごく近くだった。(雑司が谷)
石立鉄男が演技しているのも一回見た。「ああー寒いなぁー」などと言ってた。
近所のお店も違う看板付けてたw
759おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 00:46:13 ID:iX9Qyf46
暴れはっちゃくの最初の父ちゃん役は石立鉄男だったよね?
いや違ったかな。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 00:58:13 ID:ymUAetHA
>>759
東野英心じゃなくて?
761おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:12:36 ID:FcHC7EvJ
カセットテープといえば「ビックカメラが安い」と口コミで評判あって
よくソニーのAHFを買いに行った。
金持ちの友人は憧れのスケルトン仕様メタルテープのTDKのMA-Rを買っていたが。
当時のビックカメラは池袋北口、線路沿いの狭いビルで
今は会長になっている人が店頭で大声張り上げて呼び込みしていた。
あれからあっという間に店舗網拡張してまさか上場企業になるとは。
762おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:33:00 ID:JfaF4zcj
>>758
よう! ご近所さんw
雑司ヶ谷〜鬼子母神といったら
『天才たけしの元気が出るテレビ』で
おんぼろアパートを応援するって企画覚えてる?
763おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:34:49 ID:JfaF4zcj
>>761
AHF…ブルーがイメージカラーの高級カセット
BHF…グリーンがイメージカラーの一般カセット
CHF…オレンジがイメージカラーの安いカセット
それ以外にDUALとかあったね
ROCK54とかw
764おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:39:39 ID:No7224uj
高校合格祝いがパイオニアのプライベートだった。
いまはその会社の社員。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:52:37 ID:+O1QNs5I
鬼子母神といえば、寺の境内で手作り雑貨のフリマやってるね。
昭和の時代にはそんなの見たことなかったよ。
寺の境内での物販といえば、せいぜい骨董品市とかだろ。
それがいまじゃ若い子がおしゃれな雑貨販売だからな。

カセットといえば、捨てられない音源とかどうしてますか?
新聞広告で、テープやLPをオリジナルCDに手軽に作成できる
デッキみたいのを売ってるんだけど、買おうかどうかずっと迷ってる。
復刻されそうもないマイナー歌手のLPとか、エアチェックしたラジオ番組とか
捨てるのは惜しい。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 02:38:53 ID:ql2eB0O4
>>747
それ言ったら

田代まさし
そのまんま東

誰が予想しただろうか?
767おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 02:42:31 ID:57yFjxoo
田代まさしは想像できたけど、そのまんま東は想像出来なかったなあ。
未成年買春とかした奴が知事とかすごいよなあ。
768おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 02:50:49 ID:C6ZyirRR
まさかたけしが世界的な映画監督として称えられるとは思ってなかった
769おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 03:46:39 ID:wia+P/6K
田代も東も予想するに値する奴ではなかったが
たけしがこんな衰えるとは思わなかったな
やっぱ事故の影響かな?
770おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 05:02:00 ID:GG7sXsIW
>>738
うちのアンプは親父の遺品であるトリオです。
スピーカーはダイヤトーン。
もう30年以上使ってる。昔のものは頑丈だねい。
771おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 07:21:01 ID:rHzAEh6c
>>763
> それ以外にDUALとかあったね

"DUAD"じゃなくて?
772おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 07:31:28 ID:OiuXpsrv
いちいちそのとき見てるタレントは10年後こうなるって、考えはしないな。

大人のタレントが事件起こしたりスキャンダルで失脚したりするのは
子供の頃からよく耳にしたけど、子役たちはそういうこととは無縁だと
思いこんでいた。

杉田かおるは、金パチ先生と池中玄太で見事に子役から脱却できたとおもってたし、
ケンちゃんがポルノ男優になった、って聞いたときには、
引退後は子役時代の貯金の利子でエスカレータ式の学校行って、
青春エンジョイしてるんじゃなかったの?
ってイメージが崩された気がした。

ケンちゃんの場合、後進への悪い見本みたいにされちゃって、
学業重視、小学校卒業で引退、的な流れになってきたような。
773おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 07:38:06 ID:C6ZyirRR
それでいいんじゃないの?本人の為には。
今の子役上がりの役者はそこまで身を持ち崩すことってないね。そういえば。
学歴があったり演技を磨いて演技派として活躍したりしてるし。
774おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 08:12:40 ID:WXAvE7oc
>>755
中学の技術の先生が
「私はLカセットを買った。正直言って、この規格はそのうち廃れると思う。
しかし私はこの技術に惚れ込んで購入したので後悔はしない。
カセットも山ほど買った!」
と授業中に宣言してたw

あの先生まだ使ってるんだろうか、Lカセット。
775おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 08:35:24 ID:dPH3S3wH
>>773
子役上がりで成功といえば、中村メイ子さんは、さんざっぱら「これくらい誰でもできるの」「子供だからちやほやされるだけなの」と親に
言われ続けたそうだね。

…話は全然違うが、中村氏のお孫さんは、子供の頃「人間は、子供のうちは全て男で、時が来れば性転換して女になる人が現れる」と本気で
思い込んでて、大人の女性によく、「あなたも子供の時は男だったんですか!?」と言ってたそうなww
776おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 08:41:27 ID:JqLdHSZK
>>752,774
それでは、大きいカセットじゃなくて、小さいカセットの話。
カセットが手詰まりになった頃、マイクロカセットをオーディオにしようと言う
動きがあって、ソニーからウオークマンタイプ、サンヨーからデッキ、
オリンパスからラジカセが出ていた。
すでに普通のカセットでメタルテープが出ていたので、クロム(TYPE-U)、
フェリクローム(TYPE-V)を飛び越して、ノーマルの上は、いきなり
メタルテープだった。
新規格を相次ぎダすので、ソニーが開発したと思われがちだが、
マイクロカセットはオリンパスの発明。

音質と機器展開でカセットに勝てなかったので、泣かず飛ばずだったが、
60年の電話機自由化(NTTの民営化)で、留守番電話が大々的に市販されるようになると
メッセージ録音用に活躍した。
777おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 08:45:32 ID:57yFjxoo
そいやマイクロカセットって二種類あったよね
普通のと、やや大きくて上側に二つ穴がある奴
778おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 08:52:26 ID:JqLdHSZK
子役から見事に脱皮できたといえば、男だと北の国からの吉岡秀隆君かな。
成功例ってホント少ない。

ドラマや映画で中学生役って需要が少ないうえ、
ただかわいいだけがウリ、って言うのは、小学校卒業でお払い箱。

アイドルなんかで中高生の歳で活躍しているのは、
小学生にして中高生顔負けのスタイルやファッションへのセンスを持って
原宿をうろついたり、歌やダンスの技術を磨いていたりっていうのに
見事に入れ替わるな。

>>777
メタルテープの検知口かな?
779おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 09:10:56 ID:EvnmhnYt
マグマ大使からフォーリーブスに行った、えぎとしおくん
780おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 09:11:54 ID:HqhDAj0e
>>734
君は天然色、CMで流れてるね!
781おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 09:37:01 ID:VxA3L/Ur
>>767
そのまんま東は目が虚ろだったり雰囲気で損してるかもしれない。
たまたま入った風俗店に未成年の子がいたという話じゃないの?
782おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 09:44:12 ID:wia+P/6K
間下このみは俺の二つくらい下だと思ったけど
俺が二十歳くらいの頃に あの人は今に出てた、今後の展望みたいな事を聞かれて
まだ18やそこらだろうに女優さんとしてやってきたいですと絞り出すように悲痛な顔で言ってたな
売れてない頃の伊集院光が通路で 邪魔!とか言われたとか、こしゃまくれたいけ好かないガキだったみたいだが
その辺が大人になってからだいぶ影響してくるのかも知れない
783おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 09:47:38 ID:57yFjxoo
16歳の子のサービス行為をした相手リストに入ってたってことだからなあ

784おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 10:57:02 ID:J+wm9Jj8
>>757
>>家の近くが「水もれ甲介」のロケ地ごく近くだった。(雑司が谷)

雑司が谷も今ググって知ったんだけど、池袋のすぐ近くなんだね。ビックリ。
あれは、絶対、八王子とかの23区外で撮っているものだと思ってたよ。
「東京23区」内は、コンクリートジャングルとしかイメージできなかったから。
テレビでしか東京を知らない、地方の子供だからそう思ったのかも。

放課後や土日に西武デパートのおもちゃ売場に遊びに行ったり、夕飯のおかずが
地下のお惣菜だったり、タカセでおやつ買ったりしたんでしょ?うらやましい。

ウチの方は、公共下水道がまだなかったから、水道屋さんがトイレの工事や修理をするのが
理解できなかった。甲介の店は便所ばっかり施工したり、修理していた気がする。
785おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 11:06:57 ID:Y5o0rRaM
>>750
それがいまやデノンですからね
786おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 11:08:14 ID:dPH3S3wH
>>778
「炎の犬」の松田洋治君は、ジブリ声優になったね。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 16:09:15 ID:HNHAphkJ
子役からの転落といえば、大五郎やってた人かなー
知名度を生かして市会議員になるも
収入が足りなくて、金のトラブルからついに…だもんな
子役からでも普通の人生を歩んでる人はいっぱいいるだろうけど
幼いころにチヤホヤされるって
やっぱり人格形成上よくないんだなーと思った
788おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 16:33:14 ID:hPWY2qER
>>758>>762
こないだ神楽坂から鬼子母神まで歩いたんだけど
江戸川橋〜目白と行って雑司が谷の住宅地の道に一歩入ると閑静で
寂しいところにポツンと八百屋さんが一軒あった。
その脇の路地を行ったが道に迷ったので歩いている人に訊いたら全然逆方向を目指していた。

やっと着いた鬼子母神は人もまばらで寂しかった。
今は副都心線「雑司が谷」駅もあるようだね。
その時は「鬼子母神」駅から荒川線に乗ったけど。
自転車で池袋まで行く途中に見る雑司が谷と違う風情だった。
789おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 16:45:46 ID:iX9Qyf46
こないだイスズ117クーペを見た懐かしかったよ。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 18:17:55 ID:UPx2duOK
むかしは小さな電気屋さんとか入ると、カセットテープのいろんな種類が棚にならべてあって、
ビデオテープやなんかと並んでしっかり利益が出る存在だったんだなぁと思う。
791おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 19:55:38 ID:/QMtlYya
>>790
そうかぁ? 
小さい電気屋だとカセット数種類しかなくて
大きい電気屋かレコード店に買いに行ってたが。
まぁ地域差と言うか店主の違いか。
792おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:07:11 ID:9qxCTULh
「小さい電気屋」ていうと、ご主人が年中、取り付け工事とかに出かけてて、
テープなんかは、何世代も前のヤツが申し訳程度に数本って感じだけどなぁ。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:23:09 ID:57yFjxoo
今は殆ど絶滅したけど昔は町の電器やさんがいっぱいあったからねえ。
テレビを買うときとか家にカタログもって来てくれたりしてたなあ。
修理とかも、家に来て修理してくれたし。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:29:58 ID:UPx2duOK
すいません、いい加減なことを書いてしまいました・・。
795おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 20:43:00 ID:9qxCTULh
量販店のない田舎では、テープは電気屋よりレコード屋で買ってた。
レコード針とかスプレーなんかのアクセサリー類も。
796おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:06:58 ID:FcHC7EvJ
考えてみればアナログレコードの頃は
レコード針の清浄、取替え
レコードの静電気防止スプレー、汚れ落としパックなど
色々とランニングコストがかかったな。

単に聴くだけでもジャケットから取り出してから聴き終わって
収納するまで一種の儀式のように僅かな緊張を強いられた。
CDになって本当に楽になった。
異論反論多いだろうけど
「アナログ盤の頃は音に温かみあった」「CDの音はニセモノ、作り物」的な
懐古趣味はどうも胡散臭く(個人的には)思えてしまう。
797おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 21:11:49 ID:57yFjxoo
LPの頃は入ってる解説が濃かった
CDだと解説書く場所少ないせいか解説があっさりなんだよなあ。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 22:04:40 ID:tVPGrv4h
いや、いいアナログ録音の音質がいいのはガチ。
デジタルはデータ変換して記録してる分、取りこぼしてるデータがあったりするので安モンだと相当質がおちる

ただし、いいアナログ録音を発見し、きちんと保管し、さらによく再生するには>>795-796の指摘どおり手間ヒマがかかる
「漢方薬は達人に調合してもらって正しく保存して正しく土瓶で煎じて飲めばばむっちゃ効きます」ってレベルで面倒
トータルではものすごくいい録音のデジタル>いいアナログ>安モンのデジタル>しょうもないアナログだと思う

>>797
映像メディアの解説なんか特にそうだよね
ビデオ→LDと増えたのにDVDはヘタすりゃ紙っぺら一枚
ひどいのだとジャケットの裏は白紙で販促チラシしか入ってねえ
799おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 01:41:45 ID:lQa6Qutq
コンサートや舞台などのチケットが、今みたいにただ文字だけの印刷じゃなく、
そのアーティスト特有のデザインだったっけ。
あと、チケット取る為に徹夜で並ぶってのも懐かしい風景。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 03:00:33 ID:CjeWuKR3
>>799
チケットぴあ等のオンライン発券が主流になるまではそうだったね

クイーンの日本公演のチケットとるために
電話ボックスにこもって電話かけまくったのも
もう25年前なんだなぁ
※一般電話よりも公衆電話からかけた方がつながりやすかったんだよねw

たしかGWの真っ最中の公演で、日本武道館の湿度が半端なかったの覚えてる
これが最後の日本公演になるとは思ってもなかったよ…
801おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 05:03:43 ID:OrUxnu1U
>>800
電話局のそばの公衆電話だとよりかかりやすい、という噂もあったw
電話にリダイヤル昨日とかついてなかったから、指が覚えるくらい何度もかけたっけ。
で、何度もかけてはつながらなくて切る、という連鎖が癖になって
「つながったのにうっかり切ってしまう」という失敗談をよく聞いた気がする。
802おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:49:50 ID:JuMqm7Nq
チケットとは関係ないけど、昭和期は、
公衆電話で長電話してるやつ(特に女)がいっぱいいたよな。
803おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:17:42 ID:DmRkSgvG
>>802
どんなに長電話しても市内なら10円だったかな
804おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 09:34:12 ID:9CfkgqbV
昭和47年11月までね。
それから「ビー!となったらもう1枚」って表示が張られるように。
テレホンカードが普及しだすと10円玉が落ちていく、という実感がないらしく
ひどいもんだった。
805おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 10:39:34 ID:3i7DCy54
仕送り頼む電話なんか、必死で要件だけ言ってたな。
小銭しか持ってなくてW
806おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:05:45 ID:C4OQd5AX
つ コレクトコール
807おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:12:52 ID:JVuxE+mp
昭和47年生まれでも40近いのにその時の事を詳細に覚えてるってこのスレの平均年齢半端ねーな
808おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:21:43 ID:RxSxSE6P
>>806
国内通話でコレクトコールができるようになったのも昭和末期の55年。

この頃、東京から北海道や九州(750km超)にかけると、昼間で2.5秒で10円(3分で720円)だった。

809おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:39:10 ID:AFKZUCgv
>>807
>>昭和47年生まれでも40近いのにその時の事を詳細に覚えてるってこのスレの平均年齢半端ねーな

札幌五輪の日の丸特攻隊も浅間山荘もパンダの渡来もテレビでだけど、
子供心にちゃんと覚えているぜ。>昭和47年のこと
日本中がひとつの話題に集中できたアツい時代だったよ。(遠い目)

マックの日本上陸もちゃんと覚えているさ。
マックの前身はリサって言うんだぜ。
アップルコンピュータといえばAppleUの会社さ。ニヤリ
810おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:43:05 ID:VQzXgHQq
加藤和彦とか今野雄二とかが、まだ輝いてる時代だった…
811おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:46:40 ID:22+U46zS
>>793
今も生き残ってる町の電気屋さんは
老人家庭を中心に商売してるとこも多いだろうね。
うちの祖母の近所の店は電池ひとつでも配達してくれるし、
小さな故障でも呼べばすぐ来て修理してくれる。
修理代も時には無料だったりするくらい親切。
足を悪くしたご老人にはありがたい存在だろうと思うよ。
祖母は大型家電もすべてそこの店から買うようにしてるそうだ。
大型量販店の方が安いのは知ってるけど、
あの店のありがたさには代えられないってよく言ってる。
812おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:48:47 ID:3tZ7NaWX
うちの街の個人電気屋さんは、ほぼすべて地元大手量販店のアンテナショップとなりました。
813おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:51:26 ID:4csSaH7c
>>809
>札幌五輪の日の丸特攻隊も浅間山荘もパンダの渡来もテレビでだけど、

おい(。听)
特攻してどうするw

日の丸飛行隊だろ!
814おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:55:47 ID:Ic2qVI38
>>804
昭和50年前後に新潟県の高田ってところから東京に電話した時
10円玉が硬貨入口から下にストンストン落ちていくようだった。
10数枚用意しておいたが。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 11:56:55 ID:Ic2qVI38
さあ笠谷、さあ笠谷
816おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:14:58 ID:Prig02PT
このスレを見てると、もう30代半ばに差しかかってるのにまだ自分が若造のような気がしてくるから不思議だ。
こち亀の連載開始とだいたい歳が同じくらいだから最初の方から読んでると自分の人生を振り返ってる感じになる
あれ時事ネタ多いから あーそんな事あったあったって感じになる

817おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:20:53 ID:QIapaI5b
子役出身で出世したといえば、二代目ケンチャンだな。
今精神科の医者らしい。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:31:48 ID:gbtUopb8
子どもの頃、普段から着物を着ている女の人って多かったなあ。
友達んちも着物着てるお母さんって結構いた。
お正月に、日本髪にするお姉さんも多かった。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:47:34 ID:2UZFXCAJ
>>816
「こち亀」連載開始のときは小4だったよ。
作者名が、当時チャンピオンの「ガキデカ」で一世を風靡していた
山上たつひこを文字った「山止たつひこ」

当時の両津は、勤務中にラジオで競馬中継を聞き、給料日には飲み屋のママガ
借金取りに押しかける、警察官以前に、周りにこんな大人がやだなぁ、と思われる、
当時としても時代遅れなオヤジ、それを子供向けに笑いものにした漫画だった。

最新の機器が配備されても、マニアルどころから、本体表記すら無視して、力ずくで
操作して壊す(確か初期は、それで壊してしまったものをどうやって取り繕うか
という作品もあった)アナクロ人間で、後年のメカオタクてきな両津には違和感を
感じる。

それに、こういう思う存分ガキ大賞やってたやつは、思い残すことなく
子供時代を卒業してそうだから、オモチャオタクとかにはならなそうだし、
飲む・打つ、ナンチャラで頭がいっぱいで、子供なんか大嫌いだと思うけどな。
820おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:48:46 ID:75vca4ag
アイドルが学生服(何故か詰め襟姿)や耕耘機のCMに出ていた
821おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 12:54:21 ID:2UZFXCAJ
>>820
農機メーカーがゴールデンタイムにも番組を提供していて
都会の子供でもヰセキの田植え機は「さなえ」であることを知っていた。
822おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:04:30 ID:6FzWQfgy
今更・・ 「ファミコンカセットに息フーフー」は故障の原因
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/20/news002.html

確かにフーフーやってたなあw
当時は小2くらいだったけど、うちの田舎地域ではファミコン本体はカセット3本と抱き合わせでないと
買えなかったw スーパーマリオ・ギャラガ・ルート16ターボ。
うちの子に「ドラクエのセーブは紙にじゅもんをメモしてたんだよ」という話をしたら「うそー!?」と言ってたな。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:08:04 ID:2UZFXCAJ
年中無休、早朝深夜営業の店が珍しく
セブンイレブンのキャッチフレーズは「開いてて良かった」
824おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:12:19 ID:Prig02PT
両さんのオタク化は単純に秋元さんの趣味だろうな
こち亀初期の巻頭のコメントを読むとサバイバルゲームって言葉があったかどうかも疑わしい頃にサバゲーしてたり
ファミコンもまだ無い頃にアメリカ製のテレビゲームを取り寄せたりしてる

他に車バイクとかなり多趣味だなあの人は
スーパーカー世代とも微妙にずれるのであの漫画でフェラーリって車の存在を知った
結構あの漫画で知った事って多い
825おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:23:27 ID:gv2s9VAQ
今や懐かしいWindows95が発売された頃は、OSについての分かりやすい説明が
あってするっと頭に入った。
あれからパソコンの機能もOS自体も目覚しい進化を遂げたけど、今でも覚えて
いるよ。
826おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:34:17 ID:CV0coK+V
パソコンは、マイコンって言ってた。


マーガリンと言うのがまだなくて、トーストにはバターが当然だった。
マーガリンを初めてパンに塗った時は、あまりの柔らかさに感動した。
でも今思えば、バターの方が贅沢だ。
827おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:38:45 ID:4O5tCrC0
>>826
パンに馬鹿みたいに山盛りのマーガリンを塗ってるCMを見て、子供の時憧れたw
実際あのCMの通りに3段階くらいで山をつけていくにはハンパじゃない量を塗らねばならず、断念した。
最近見ないな、山盛りマーガリンCM。
828おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 13:43:49 ID:Fp9cN0qb
マーガリンがなかった時代って戦前か
戦前だってあったんじゃないのか
829おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 14:16:18 ID:w2cxRx18
マーガリンは戦前どころか明治元年に発明されたんだぜ
830おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 14:33:11 ID:uVfXfdYP
>809
>アップルコンピュータといえばAppleUの会社さ

違うよ、”Apple II"じゃない、”Apple ]["だ。
とどうでもいい違いを当時のユーザーが呟いてみる。

もちろん使ってたのはコンパチのパチモンだったが、
その後本物のApple ][スタンダードを入手した。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 14:40:29 ID:3tZ7NaWX
マーガリンをバターの様に使うと、胸がむかついてかなわんとです。
やっすいケーキなんか、ケーキ自体もバタークリームも、バターじゃなくって無塩ショートニング(マーガリン)
だったし。
しかも、生クリームケーキだって油断ならない。
植物原料だから!!
832おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 14:49:01 ID:QIapaI5b
マーガリンといえば、ラーマ奥様インタビューだな。
結構長いことやってた。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:27:38 ID:8N3F7F15
合成洗剤といえば、全温度チアーだな。
結構長いことやってた。
834おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:34:58 ID:9uMqZvR4
北海道とか地方の「キューピー3分クッキング」のテーマソングは今のと違っていた。
東京や大阪は昔からかわっていない。
835おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 16:15:16 ID:VQzXgHQq
不二家のイチゴ+生クリームの丸型ケーキは夢のまた夢で
テレビで見るだけだった。当時CMやってたころ、あれを
リアルタイムで食べてた人ほんとにいたんだろうか?
836おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 18:02:14 ID:CV0coK+V
>>828
826です。
S47年生まれなんだけど、小学生当時は家ではマーガリン使ってなかったので、存在を知らなかった。
もしかして、他の家庭ではすでに使っていたのか…?
雪印のバターがそのままピッタリ収まるガラスの容器に入れて使っていた。


837おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 18:14:17 ID:3tZ7NaWX
>>836
マーガリンの箱裏を読むと、色んな薬品が入ってることが判るが、バターの箱裏は
食塩と生乳だけ!
薬品が気になるのなら、バターの方が断然いいのだ!!
838おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 18:25:51 ID:G2Fcmp0j
マーガリンは植物油から作るからバターより体にいい、と言われていた。

だが、植物油が常温で白く固まっている(何かの添加して加工したんだろう)
ことを疑問に思わなくちゃいかん。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 18:30:56 ID:G2Fcmp0j
テレビ番組の「ごちそうさま」では、
同社製の「マリーナ」がバター代わりに使われていたが
料理にバターを使うことが考えられず、ウマそうには思えなかった。
マーガリン味のポップコーンやホットケーキやオムレツなんて想像もつかない…。

そういえば「ごちそうさま」に対抗して、視聴率を「いただきます」と名づけていた裏番組があったな。
840839:2010/09/20(月) 18:32:17 ID:G2Fcmp0j
1行目の最後、「味の素K.K.」が提供だったので、が抜けてました。ORZ.
841839:2010/09/20(月) 18:33:14 ID:G2Fcmp0j
オマケに、2行目、バター⇒マーガリンだ。orzorz...
842おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:00:47 ID:C4OQd5AX
エロ本の黒く塗りつぶされた部分をマーガリンぬってこすると見えてくるとかいう話があって
実践したよねw 輸入モノのプレーボーイ誌とかマジックでいちいち消されてたんでしょ?w
843おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:08:22 ID:/IUVyefo
ここから議題はバターvsマーガリンになります。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:09:07 ID:qPU4VzVv
>>819,824
初期の両さんの性格なら、流行やコレクションなんて小ジャレた趣味を毛嫌いしそうで、
もし、目の前に○○コレクターなんて現れようものなら、
冷やかし半分に、なかばわざとグッズを乱暴にいじりまわして、
部品などをはぎとってしまい、しゃあしゃあと
「あ、スマンなぁ」ポイッ!
「あー!!、オレの○○がぁ!」
ってやりそうな雰囲気だった。
845おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 19:14:56 ID:QIapaI5b
つか、まだこち亀ってやってるんですか?
同時期にやってたパイレーツや1.2のアッホ!はコミックス10巻とか
きりがいいとこで終ったけど。
846おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 20:16:11 ID:zp2wJhhi
こち亀は止めるに止められないでしょ、もはや。
847おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 20:54:12 ID:EU4K/BMX
>>818
着物を着る女性は一時期に比べ増えたと思うよ。

>>822
広告の裏(白紙)に書いていた。
最近は裏が白紙の広告が少なくなってきたなぁ
848おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 20:57:12 ID:Prig02PT
年齢の設定上はどんぴしゃなんだろうが香取慎吾の両さんはだいぶ違和感ある
そーなんだよ、俺も両さんと同年代になっちまった
まあ連載開始から歳を取り続けたら両さんも70くらいになってるもんな
大原部長は大正生まれだし
今の30代はファミコン世代だから
849おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 21:05:33 ID:gv2s9VAQ
そもそも、お化け煙突があった時代に小学生だった両さんの年齢設定も、
無理がでてきているしなあ
850おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 21:15:02 ID:3tZ7NaWX
サザエさん一家の新聞連載での初登場時、ワカメちゃんは4歳だった。
んで、タラちゃんが生まれて3歳になった時点で、ワカメちゃん9歳。
この時を以って、サザエさん一家は固定年齢のままで悠久の時を生きるようになった。

じゃりン子チエのチエちゃんなど、花井の息子夫婦に生まれたアキラくんが5歳になっても11歳の
まんまで、小鉄たちがそれに気付いてパニックに陥ってたが、拳骨など、「テツにどつかれんように、
この子はこれ以上大きくせんとこ」などと、状況を面白がってる節さえあった。

こち亀もそうすりゃいいのだ!
生年月日は連載開始当時のまんまで、固定年齢制!
その状況をギャグにして面白がっちゃえ!!
851おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 21:28:33 ID:ujzajLn3
誕生日は都合によって変わる
誕生日ネタやるためだろうけど、欄外に
※部長の誕生日は都合により○月?日に変更になりました
とか堂々と描いてあるのは笑った
852おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 22:36:29 ID:Prig02PT
姉がいるので子供の頃はりぼんだのマーガレットだのなかよしだの少女漫画に触れる機会があったのだけど
ある程度の歳になると女兄弟とは離れてくし当然自分で買う事は無いので少女漫画ってジャンル自体がどっかにいっちゃうんだけど
満喫に行くとあの昭和のガキの頃にみた少女漫画が結構続いてる事に気付いてびっくりする
パタリロとかあさりちゃんとかガラスの仮面とか

853おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 22:56:20 ID:yD0yCNhx
お化け煙突を肉眼で見たのは常磐線に乗っていた時だった。
母親の実家に行くのに上野から乗って途中で。

それと記憶に残っているのは常磐線「三河島」駅での事故。
事故後、常磐線に乗るたびにビクビクしていた。
854おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:25:19 ID:QIapaI5b
両さんてまだ独身なの?
麗子と結婚するのかと思った。
ヒグラシさんていまだに4年に1度出てくる?
855おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 23:32:36 ID:5FYmUnyB
新宿に住んでたんだけど、東口にいくとよく映画の宣伝ポスターのでっかい絵を画家さんが
描いてたな〜。今は写真を引き伸ばせるけど当時はそんな技術はもちろんなかったし
スニーカーブルースのマッチが似てなくてファンとしてはがっくりきた覚えがある。
あれっていつぐらいまで絵だったんだろ?

あと新宿の東口から西口にいく小さいガードがあるんだけど自分が小さいころは
浮浪者の人が真ん中あたりにいつもいて目の前に小皿が置いてあってそこに
小銭を入れてる通行者も結構いた。覚えてる限り、数年は居た。
今じゃ考えられないけど当時は多かった。
戦争で障害者になった人も同じように西口に居たなぁ・・・。今のように
福祉がしっかりしてなかったんだと思う。

856おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 00:59:29 ID:W5uLe7A6
>>854
両さんはまだ誰とも結婚してない。
麗子と結婚しようとしたことはあった(その話の原案は漫画家の一本木蛮)。
日暮は相変わらず四年に一度の登場。
857おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 01:51:59 ID:GQ3azUV/
それに比べて、おいしんぼの士郎はあのアホみたいな女と結婚したらしいな。
858おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 01:55:14 ID:LLoGLHwR
マーガリンといえばラーマの
「軽〜くなったの!」「もっと軽〜くなったの!」だなあ
毎回毎回軽くなるので、子ども心に
そのうち味がなくなるんじゃないかと心配していたw
859おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 03:01:18 ID:XgpguIzk
リアルで自分が両さんの歳を過ぎたことは何気にショックだったな。

>>857
久々に「美味しんぼ」みたら
栗田さんは3人子持ち、肝っ玉母さん状態に太っているし
山岡は尖った性格から体型まで丸くなって
海原雄山と和解しているのに驚いた。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 05:28:06 ID:xgAAQcRi
>>855
あの傷痍軍人には、かなり多くの偽物が混じっていてry
861おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 05:56:13 ID:lft4bduU
>>849
取り壊されたのが東京オリンピックの年だそうだから、
そのときに6年生なら今は58歳、3年生でも55歳だよなあ。
壊してるところを自転車で見に行くシーンがあったと思うので、
若いとしても1年生や2年生ってことはないだろう。
862おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 08:03:07 ID:buGEbhcb
>>855
>あれっていつぐらいまで絵だったんだろう?
はっきりとは分からないね。
68年ごろの「ブリット」ってスティーブ・マックイーンの映画の看板は
渋谷のパンテオンを銀座線車内(上から)から見たのは憶えている。
新宿の小さいトンネル付近にも看板があったな。あれが絵だったのは
もしかして80年代もあったかな?

浅草の映画館の看板を描いていた人とは知り合いで数年会っていたよ。
戦後まもないころから日本映画全盛期の作品をほとんど描いたみたい。
特攻隊の生き残りだった。
863おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 15:51:53 ID:qzxt0QdL
渡辺のジュースの元を水で薄めて飲んだな。きっと体に悪かったろうと思うが、
子供の頃はおいしいと思った。
http://www.youtube.com/watch?v=JIK2l6BVP48
864おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:08:14 ID:qzxt0QdL
865おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:17:31 ID:bLG14/lT
>>864
まさにコレだな
http://www.k-rinsha.com/?mode=f3
いつまで経っても「開発中」だから販売にならないか、
って楽しみに待ってるんだけどなぁ
866おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:23:20 ID:qzxt0QdL
車を買えない人はカブにリヤカー付けて牽引していた。
http://blogs.yahoo.co.jp/cycle_tony/54527293.html
867おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:23:53 ID:9+aIhgUj
オート三輪とかミゼットってトライク扱いなのかな?
軽の税金が4倍くらい増税になるらしいし、また脚光を浴びるかも
250のビックスクーターベースだったら車検も無いだろうし
868おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:28:39 ID:bLG14/lT
>>867
>>865はミニカー登録になる…と思ったら50cc以下か
側車付き二輪車、って書いてあるからトライク扱いかな
869おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:30:55 ID:qzxt0QdL
テレビはリモコンではなく、ガチャガチャ廻す回転式。もちろんカラーではなく白黒。
870おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:34:25 ID:qzxt0QdL
映画が白黒が多くカラーの場合、総天然色と言ってた。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:41:29 ID:GQ3azUV/
昔って今ほど気軽においしいジュース買えなかったね。
ファンタは炭酸入りでいやだったし、ポンジュースはすっぱくていやでした。
お米屋さんで売ってる何とかというジュースあこがれたw
872おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:50:01 ID:8jkLxIMb
プラッシーだなw

懐かしいww
873おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 16:57:13 ID:kM4wuzDw
うん プラッシーはうまかった…

昭和の頃には音楽ダウンロードなどなかったので、
「FMファン」「FMステーション」みたいなFM番組表雑誌を購入し、
放送時間(秒刻み)ぴったりに録音するエアチェックなる趣味が存在した。
いかに良い音で録音できるかとか、いかに余計な音(曲紹介とか)を入れずに録音するかとか、
あれこれ技術的なこだわりどころがあった。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 17:17:59 ID:GQ3azUV/
プラッシーといえば思い出すのがブラッシー
歯をヤスリでといで、噛み付き攻撃とか怖かった。
昔はプロレス=凶器攻撃、反則、流血のイメージがあった。
外人はみんな虎の穴出身みたいで怖かった。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 17:40:23 ID:tgzuR77t
>>866
軽トラでも高価だった頃、農村部じゃ、耕うん機の後ろにリアカー(リニアモーターカーに非ず)をつけたのが走っていた。
耕うん機を座って運転するための座席がついていたから、リアカーとは別物で、別名もあるはずだが。
876おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 17:44:35 ID:bLG14/lT
>>875
テーラーの事だな
877おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 17:46:26 ID:QvWfNgAm
>>869
姉妹でチャンネル権を争ってガチャガチャ回しあってたら取っ手が取れてしまい
真っ青になったことがある。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 17:52:21 ID:bLG14/lT
>>877
そしてラジオペンチで回すようになるんですねわかります
879おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 18:13:40 ID:fjw/Ahbv
歴史の授業で「プラッシーの戦い」というのを習ったときに
ジュースのことを思い出した奴は多いはずw
880おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 18:22:05 ID:jbnRsHR+
>>874
実は親日家(最後の奥さん日本人だし)で、とてもいい人、というのがまた味でなあ。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 19:17:01 ID:JS9Qsptd
ブラッシーは全盛期はさすがに知らないけど、昭和50年代にペドロモラレスのマネージャー?みたいな感じで来日して
場外乱闘で藤波辰巳に噛みついて血まみれにさせたのを覚えている。
882おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 19:35:02 ID:GQ3azUV/
現在はやってないと思うが、子供の頃よみうりランドでプロレスのファンの
集いみたいのがあって、プロレスファンの友人に連れていかれた。
何故か入場者プレゼントに古い「ゴング」の別冊ふろくが配られた。
レスラーの手形&サイン集w ボボ・ブラジルとか。
生で出てきたレスラーはほとんど知らなかったが、解説者席に馬場がいて
感動したのを思い出した。

マガジンで「いとしのボッチャー」とかいうブッチャーをモデルにした漫画があり
プラッシー1ケース買うとボッチャーのイラスト入りグラスがもらえるというのが
なかった?欲しかったな。
883おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 19:37:47 ID:xH5kDuLg
>>877
裕福と言うわけではなかったが
我が家にはTVが2台有ったので、チャンネル争いをした覚えが無い。
(昭和50年には2台有った)

皆に聞きたいのだが2台目のTVが家に来たのって何年頃?
884おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 19:48:14 ID:UgATOrdG
>>883
平成に入ってから。
結婚して暫くして家に行ってみたらテレビ増えてた。
それまで多数決?で番組が選定されてたけど、
夫婦二人になったら却って意見が割れて、妥協はせずに観たい物を観る!となったらしい。
そういや「チャンネル権」って死語なんだよな。

昭和50年代のある年末
紅白以外の番組を観ようとしたら親父がマジギレして
トランプ(家族で年末はコレ)をゴミ箱に投げ捨てたのも懐かしい。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 19:56:56 ID:he5OkhKa
カラーテレビを買ったときに、今までの白黒テレビが壊れていなかったので、
2階に移設したのがテレビの2台目化。たしか昭和45年。

最近の家は、アンテナ線も埋め込み配線で、最初から各部屋にアンテナコンセントがあるけど。
昔(昭和40年代以前)は、1家に2台以上のテレビを置くことを想定していないか、
ハナから埋め込まれていないため、1軒に2本以上のアンテナが立ってる家があちこちにあった。
886おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 20:33:04 ID:xgAAQcRi
>>883
昭和57年ごろ。
自宅にはカラーテレビが一台あったけど、自営での飲食店のテレビをカラーにするにあたって
それまで飲食店に置かれていた16インチモノクロテレビが2台目となりました。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:30:15 ID:0rZxLBnH
1.2MBぽっちのフロッピーディスクにデータを入れて使っていた
888おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:31:15 ID:uE7v0ByD
>>883
昭和53年頃。祖母の家が白黒からカラーに買い換えて、そのお下がりをもらってきた。
889おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:38:12 ID:tqUbd5/3
フロッピーは平成だって使ってたじゃん。

俺は昭和の頃、音楽用カセットテープにデータ入れてたけどな。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:41:51 ID:vataLy7w
夏冬のボーナス時期にカラーテレビを買うと、
ガラスケースに入った人形の置物がもらえた。

昭和44〜45年にナショナルのカラーテレビ「パナカラー」を買うと
タイムカプセルの置物がもらえた。
もちろん、万国博の松下館のオマージュ
891おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 21:45:51 ID:A97f/89s
>>887
それは当然、「5インチ」だろうな?
ボールペンでファイル名とか書いてはいけない。
892おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 23:11:27 ID:kM4wuzDw
はじめて家庭用テレビゲームに出会ったのが昭和52年
テニスゲームだったのだけど、シンプルな緑一色の画面に、ボールは単純な○で、ラケットはただの□。
今だったらフリーのフラッシュゲームにも劣るが、当時は衝撃で、もう楽しいのなんのって……
893おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 23:42:14 ID:fjw/Ahbv
2台目のテレビは、確か昭和50年代後半頃に買ったように思う。
「一家に一台」が普通だと思っていたので、なんかすごく贅沢な気分だったw
894おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 00:01:15 ID:9+aIhgUj
昭和50年生まれだから昭和57年くらいの記憶はあるけど白黒テレビって見たことないな
昭和57年の俺が小1の頃は確かなめ猫ブームだった
木枠のテレビで縦長のボタンが画面の下に12個横に並んでるような配置だったと記憶してる
有線のリモコンがあったな、ボタンが二つしかない、プラスとマイナスを一回づつ押してチャンネル変えるようなめんどくさい奴
895おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 00:16:22 ID:2i6uLoc/
・ゲーム&ウォッチ(fire)
・カセットビジョン
・ポンカード5
・キャプテンシステム

小学生の頃うちにあったゲーム(キャプテンシステムは違うけど)
全て父親が買ってきたりしたのだが、現在ゲーム好きなのは家族の中で私だけ
ロデオまたやりたいな……
896おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 00:29:55 ID:hqrEbY4p
>>894
ウチのテレビはガチャガチャのチャンネル回すヤツだったけど、バアちゃんの家ではボタンが並んだヤツだった。
高級っぽくって羨ましかった。

そう言えば、実家の近くにまだ円筒型のポストがあった。
今は四角いのばかりだよね。
円筒型って実家の近くの1箇所以外見かけない。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 01:06:10 ID:p7qf2pNT
>>896
さらにリモコンを収納できるテレビとかあった気がするw

ソウルオリンピックがあって、韓国に行った親戚が買ってきたキムチw
親戚一同驚愕した。みんなオエ〜って感じだった。
でも今じゃ普通に食卓に並んでるよな。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 01:14:13 ID:vT+ug2yv
ソウル五輪といえば、その記念の懸賞をホームセンターがやってて
1等のBSチューナーセットが当選したのを思い出した。
いきなり当選ハガキが来たが、親が??って感じだった。
おかげでBSがついてない家庭より少し多くオリンピックが見られた。
その後BS内臓テレビは普通になっちゃったね。
899おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 01:25:19 ID:APhjrcVR
初めてウチに来たビデオデッキは、確か松下のマックロードとか言う奴だったが、
リモコンが「有線」だったな。本体とケーブルでつながってんの。
んで、巻き戻しと早送りのボタンしか無い。
巻き戻しや早送りのときは、ボタンをずっと押し続けなければならない。
ボタンから手を離すと、勝手に再生に戻ると言う。

それでも、かなりの贅沢品だったと思う。
30万くらいしたとか親が言ってたからなあ・・・
900おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 01:53:59 ID:p7qf2pNT
ナタデココとかも親戚がフィリピンで買ってきたのを初めて食べた。
ゴムかと思った。
買ってきたのはナタデココだけじゃなくて、
しばらくおじさんとおばさんが揉めてたw
901おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 02:10:53 ID:pBag+uXJ
>>892
ウチの親父も俺が小学生になる前だったから、77年前後だと思うけど、
ブロック崩しとかテニスとか、10種類ぐらい出来るゲーム買ってきたっけな。
オレンジ色しヤツで確かエポック社だと思った
902おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 04:21:40 ID:vT+ug2yv
ゲームウォッチなつかしいな。
サルがバナナをキャッチするのを母親が買ってきて、みんなで奪い合って
やってた。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 04:31:00 ID:58snFP8I
>>883
昭和44年には3台あった。アポロ11号の月面着陸(アリゾナで撮影?)の
中継を祖母の部屋で見ていたから。打ち上げの日が祖母の誕生日だった。
4日後が着陸の日。祖母は白黒が好きだった。他にカラーが1階と2階に2台。
2台目が来たのは憶えてない。
ちなみに電子レンジは昭和45年。
904おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 07:10:36 ID:oIN3XWqA
ゲームウォッチってCMでサンキュッパつってたのを覚えてるけど
今思うと30年近く前で3980円って高くない?
まー 今となっては携帯ストラップ程度のスペックになってしまったからそう思うのかも知れないけど
905おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 07:15:42 ID:5uRxO+js
>>903
魔法使いサリーのカラー版を今見てみると、色遣いの派手さ下品さに吃驚したものですが、
あれは、昭和40年代初頭のカラーテレビの性能に合わせてあったからだそうですね。
あんなぎんぎらぎんぎらと目に刺さるもん見るくらいなら、モノクロの方がましだとさえ
思えましたから。
906おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 07:42:07 ID:nuyn00AA
>>905
昔のアニメの色使いが派手なのは、白黒テレビでの見た目も考慮したみたいだね。
30年以上前、まだ家にあった白黒テレビでパネルクイズアタック25を見ようとしたけど、
白以外のパネルの区別がつかなかったw
907おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 08:39:11 ID:PqodSE2L
じゃ、ゴレンジャーなんかどうする?

あれを昭和40年代初頭に思いついていたら、子供に泣きつかれて
カラーテレビはもっと爆発的に売れたか社会問題になっただろうな。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 08:39:24 ID:APhjrcVR
懐ゲーに思い出がある人には、ここにUPされている動画は面白いと思うよ。
是非一度観てみることをオススメする。
一話あたり10分弱なので観やすいし、100話以上続いてるから観てて飽きない。

http://com.nicovideo.jp/video/co142661?page=1&sort=c&order=a
909おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:05:13 ID:11vadRcF
>>906
アタック25ってそんなに昔から放送してたんだw
こうなったら児玉さんの寿命まで続けてもらいたい。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:14:56 ID:oIN3XWqA
日曜のあの時間帯は高島忠夫のドレミファドンの方が有名だったのにな
奥さんも自分自身も売れっ子で息子二人も売れてこれ以上順風満帆な人生はそうないだろうに鬱病になる理由がわからんな
911おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:23:37 ID:bYkvMLoR
子供殺されてるだろ、順風満帆ではないよ
912おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:33:08 ID:oIN3XWqA
Wikiで見たけど殺されたの本来の長男でしょ
一生忘れられない出来事には違いないだろうけどそれが原因では無いんじゃね?
鬱病になった時は既に二人の息子は成人してたし
913おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:38:43 ID:bYkvMLoR
欝に関してはそうかも
でも子供あんな形でなくしたら、人生に少なからず影響はあったと思う
乗り越えられる人もいると思うけど、その辺は他人にはわからない事
914おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:52:31 ID:VuxlxWPC
テレビで見せる顔は、仕事であり、演技だよ。
よくいたけどね。悪役をやる俳優に対して
私生活でも罵声を浴びせられたり、カミソリレター送られたりするの。
915おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 09:53:48 ID:VuxlxWPC
>>903
>>魔法使いサリーのカラー版を今見てみると、色遣いの派手さ下品さに吃驚したものですが、
>>あんなぎんぎらぎんぎらと目に刺さるもん見るくらいなら

そうかな?同時期の男の子向けの「ピュンピュン丸」とかに比べると
華やかさとくすんだ色を取り混ぜたアニメだと思うけどな。

魔法の国や、サリーの家のじゅうたんや家具の重々しい配色には重厚さ、
3つ子のトラ縞配色は、あか抜けなさを出してるのかな、と感じましたが。
車なんかが真っ赤なのは、幼児向けのオモチャや絵本などに
赤や青などわかりやすい原色を使うものだし。

むしろ、セルに切り込みを入れての透過光やらポケモソのパカパカやら、
CGでレンズやフィルムによる減衰のない、電気的な純赤(#ff0000)やら
純黄色(#ffff00)などが出せるその後のアニメ(おジャ魔女どれみやらプリキュア5等)
の発色の方がよっほど「目に突き刺さる」ように感じるのですが。

それと当時は今と比べてフィルム等の性能がよくなく、ドラマなど、
実写モノの色はより、ポスターカラーのようなはっきりした
発色のアニメの方が再現性がよかったのでしょう。

オマケに、当時は原色のプラスチック製品やプリント柄の既製服が大量に出回わる、
企業の営業の車も、いかに目を引かせるか、という街全体が目に付き刺さるような
ものすごい配色でした。

903さんの描き方ですと、
わたしはアナタたちみたいに下品な原色のオモチャや駄菓子で育った子じゃない
し、子供時分でも色使いのセンスはあったワ、とか
稚拙だった当時の技術を嘲笑って、カラーテレビが家に来た、と言うことがうれしかった
一般庶民の素直な郷愁をバカにしているような感じを受けます。
916おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 10:09:54 ID:5uRxO+js
>>915
>>903に言ってるのか>>905に言ってるのか判んないんですけど…
ちなみにね。
今見て吃驚仰天した「サリー」ってのは、モノクロ版DVDに、次回予告として付けられてた映像です。
>>903のおばあさまがモノクロテレビを好んだってのは、おそらく育ちがどうこうではなくって、
お年寄りの弱った目には、当時のカラーテレビがけばけばしく感じられたということだと思われますし、
実は、現在でもモノクロ画像の方が優しく感じられるので、息子に頼んでモノクロにしてもらう方が
いらっしゃられるそうです。
917おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 10:12:26 ID:5uRxO+js
連投ですが、当時を知るうちの母も「あんなのなら白黒テレビの方がいい、と出始めのカラーテレビの
デモ映像を見て思った」そうです。

918おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 10:36:51 ID:mjdcPxMP
ゲームと言えばトミーのポケットメイトだな
919おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 11:00:29 ID:hqrEbY4p
人生ゲームも流行ったけど、いろんなパターンの双六形式ボードゲームが売っていたような気がする。

自分も人生ゲームじゃないボードゲームを持っていた。
ホラーっぽいヤツ。
途中でなにか操作すると効果音が「キャー(女性の悲鳴)」とか「ウハハハハ…(恐ろしい笑声)」とか流れるの。
内容は忘れたけど、かなり遊んだ。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 13:29:43 ID:F9HRWOea
>>904
「サンキュッパ」ってCM覚えてる
でも、当時はCMでそこをアピールするぐらい、
液晶ゲームは3980円で安いって価格帯だった
大体、5000円ぐらいしてた記憶がある
921おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 13:51:26 ID:04kssZJ4
>900
ナタデココブームは平成初期だったような…
922おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 14:00:50 ID:5uRxO+js
>>921
ブーム以前から、デルモンテのフルーツカクテル缶には入ってましたよ。
923おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 14:01:32 ID:9Psawy/m
プリンスという自動車会社があって、のちに日産と合併。
日野が乗用車作ってた。このころホンダはまだ乗用車作ってなかった。
マツダは東洋工業という名称だった。
924おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 14:20:47 ID:H8DOx7ig
>921
同じ物が昭和期には「紅茶キノコ」としてブームになってましたけどね
925おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 14:31:13 ID:9Psawy/m
ダッコちゃんブーム、フラフープブームあったけど、今考えるとアホみたい。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 14:32:06 ID:qPhWdeWH
>>925
ブームってのはそんなもんだ
ルーズソックスとかガングロブームとかってのもそうだろ
927おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 14:37:04 ID:/ZWERBWM
>>924
紅茶キノコの正体・成分っていまだにわからないんじゃなかったっけ?
928おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 15:21:38 ID:PSYgktCd
>>906
タツノコプロ作品になると、海外へのソフト輸出まで考えて、故意に派手な色づかいや無国籍なキャラクター造形を志してたというな。

俺はタツノコ作品は濃くて苦手だったが。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 15:22:49 ID:/thyHAPO
>>928
昔のタツノコは濃かったなぁw
ガッチャマンとか顔が滅茶苦茶バタ臭い
930おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 15:33:40 ID:5uRxO+js
>>928
子供には、原色系が向いてて、大人の目には中間色が優しいのね。
タツノコの70年代のアニメの作画って今見てもすごいし、脚本のレベルも高いよね。
同時期の東映なんか、見比べてみて「ありゃ」って思う。

…でも、タツノコ特有の辛気臭さがどうも苦手だった。
931おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 15:41:51 ID:LSny3IsP
タツノコってディズニーとかの下請もやってたとかどこかえ見たかも
932おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 15:43:04 ID:vT+ug2yv
ハクション大魔王とかマッハゴーゴーをフランス旅行でみた時は驚いた。
たしかに世界に通用するアニメだねw
933おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 16:41:53 ID:11vadRcF
ハクション大魔王って普段は大食らいの割に役立たずで
肝心の魔法も失敗ばかりしてたヘタレだし
あくび娘はクソ生意気で居候の分際でカンちゃんを苛めてばっかり。
正直観ててイラっと来る事の方が多かったw
でも二人が壺の世界に帰ってしまう時だけは感動だったな・・・

・いつも魔王のお尻に噛みついてパンツ食いちぎっては
犬小屋にパンツの切れ端をコレクションしてたブル公が
別れを悲しんで魔王への餞別にそのコレクションを返還
・いつもカンちゃんを苛めてたあくび娘が壺に吸い込まれる寸前に
「意地悪してごめんね!私本当はカンちゃんが好きだったの!」と驚異の告白。
・なんとか壺の世界に魔王を戻らせまいとして
カンちゃん&仲間が柱に魔王を縄でぐるぐる巻きに緊縛するが
時間になると縄が自動にほどけて魔王がぐんぐん壺に吸い寄せられる。
それを皆がワーワー泣きながら走って追っていくあのラストシーン。

未だにあの感動を超えられるアニメの最終回は観た事がないw

934おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 17:25:38 ID:5uRxO+js
ハクション大魔王は、その後鼻炎薬の促販キャラになりました。
カンちゃんは、15歳になってましたよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 17:30:47 ID:LSny3IsP
平成になってからアクビが主人公なアニメが二回作られた気がする
936おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 17:43:19 ID:RiqSPV3f
子どものころ、ハクション大魔王みたいに
お皿いっぱいにハンバーグを盛って食べてみたいと思ってた
ハンバーグとかどら焼きとか、あと何だっけ?
アニメキャラが好きだった食べ物っていろいろあるよねー
937おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 17:47:26 ID:vT+ug2yv
大平透さんのアホなオッサン役の吹きかえって他にあんまりないだろうな。
938おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 18:05:29 ID:5uRxO+js
鼻炎薬の件について調べてみたら、くしゃみと蕁麻疹に効き、眠気を催さない(あくびが出ない)
薬だそうです。
>>936
脚本の「コロッケ」を「ハンバーグ(スポンサーがマルシン)」に直したので、作画がコロッケを
揚げるシーンのまんまで、セリフだけハンバーグになってたりとか。
スペイン旅行のお話なんか、機内食を食べようとしたカンちゃんの手をひっぱたいて、「そんなもの
食べてお腹を壊したら大変だから、このお弁当のハンバーグにしなさい!」という趣旨のセリフを大魔王が
言うシーンがあった。
実際にこんなこと言ったりやったりしたら、周りの乗客やCAから確実にフルボッコにされるよなあ。
でも、脚本が書かれたのは海外旅行が自由化してほんの10年前後の時代で、恐らく、ほんの一握りの人しか
海外に行けない時代で、再放送で偶然目にした時は、学生がバイトすりゃハワイに行ける平成になってから。
なんか切ないなあ、と思うと同時に、海外旅行に行ったことのある平成っ子はこの話を見ていったいどう
思っただろうって感じた。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 18:15:26 ID:11vadRcF
ハクション大魔王といいドラえもんといいQ太郎といい
アニメキャラって平然と人の家に居候してたけど
大人になって考えてみたら 別に血縁もない人間外を
家賃や食費も貰わず居候させてた家族も随分太っ腹だよねw
(しかもどいつもこいつも大食らい設定)
Q太郎なんかいつのまにか弟や親戚まで一緒に暮らしてたしw
940おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 18:31:16 ID:So7InwSa
>>936
ドカベンのさんま
岩鬼が骨ごと食うの
941おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 18:52:44 ID:9Psawy/m
手塚治の「鉄腕アトム」なんか面白いと思ったことはない。
井上ひさし原作の「ひょっこりひょうたん島」は面白かった。
「宇宙少年ソラン」「鉄人28号」「少年ジェット」「ハリマ王」「エイトマン」
「月光仮面」等も面白いと思ったことはないが見てたな。当時娯楽があんまりなかった。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 19:00:48 ID:vT+ug2yv
きのう「歌謡コンサート」で内藤國男さんの「おゆき」を聴いたが
素晴らしい歌声だった。
昔って、競馬の騎手、力士など変った職業の人がレコード出して
ヒットすることがたまにありましたね。
沢村さんの「キックの鬼」も渋かった。

943おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 19:20:25 ID:5uRxO+js
>>939
…魔王さんは、普段は壺中別所帯だからいいようなもんだけどねえ。
オバQさんは、本気になると成人男性が4〜5人束になってもかなわないほどの腕力(!!)
の持ち主だから、番犬代わりって割り切ってたんじゃないでしょうか。
944おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 20:17:40 ID:oIN3XWqA
若い頃のタモリと赤塚先生の関係性がそんな感じだよな
たこ八郎なんかも色々と迷惑かけながらも周囲から愛されてた感じが伺える
945おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 20:57:48 ID:ENEM+92l
藤子不二雄と室山まゆみ(あさりちゃんの作者)が、実は2人だったとは思わなかった。
そうだろ?
946おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:01:58 ID:Zbyh9tQa
藤子不二雄が二人組ってのは、本人達も早いうちから公表していたんじゃないかな。
子どもの頃からそれは知ってたように思う。

しかし、室山まゆみのことは初めて知った!!!
947おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:10:59 ID:UyHKPPYh
>>946
ダイエットマンガで二人の努力が書いてあったな

やまねあおおに・あかおには双子
そういえば楠桂と
948おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:17:39 ID:5uRxO+js
大橋薫は双子
949おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:20:10 ID:oIN3XWqA
ドラえもんとハットリくんじゃかなり画風も違うし
存命してるハットリくんの方の人はだいぶ暗い性格してんな
魔太郎が来るとか笑うせぇるすまんとか
必ずしも仕返しを果してスカッとする内容でもない
逆恨み的な それはお前が悪くね?ってモヤモヤした感じで終わる事が多い
950おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:41:18 ID:Fv+tTnrQ
40年代で学年誌卒業しちゃったんで、藤子が実は2人だったエピソードは、当時はしらなかったな。
「魔太郎がくる」は確かにほのぼのとはしてなかったけど、
同じくチャンピオンに載っていた恐怖新聞なんかに比べれば、ずいぶん丸っこい絵で、
(つのだじろうにしても「ピュンピュン丸」「泣くな十円」と「恐怖新聞」描き分けてた位だし)
ああ、ドラえもんとかの人かぁ〜。この人作風広いな〜位にしか思わなかった。

そいや「半年で終わったドラえもん」は15分×2と、その後のヤツより5割長かったせいか、
ジャイアンやネオの意地悪が執拗だったり、ひみつの道具のせいで起こるドタバタがもっと深刻
だったりと、(いま思えばAっぽい)ずいぶんシュールな展開だった気がした。
その影響で「魔太郎」に違和感がなかったのかも。
最終回があって、ドラがキッチリ未来へ帰っちゃうやつね。
ガチャコってオバQみたいな唇の変な鶏が出てきたけど、ドラミちゃんはでてこなかったんじゃないかな。

まみむめ魔太郎
951おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:51:52 ID:APhjrcVR
藤子Aの方はあまり好きではなかった
怪物君とか、ただでさえ怖いのに、たまにやたらとリアルなカットを入れたりw
952おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 21:55:55 ID:W+IwGCg7
それでは、「麦ちゃんのヰタセクアリス」(&「うさねこちゃん」「のらねこ教室」)
を描いていた人が男だったってことは?
953おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 22:37:27 ID:04kssZJ4
サンリオが「おしん」をアニメ化して大コケしたこと
954おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 22:44:13 ID:KpsnxqOb
>>953
うちに、まだ下敷きがある。
声優がドラマのときと同じキャストだった。
955おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 22:58:12 ID:KpsnxqOb
>>953
本家「おしん」は、始まるや否や、子供のおしんの過酷な運命に話題が集まり、
飽食の時代の今こそ子供たちに見せなくてはならない、
て声がNHKに寄せられ、連続テレビ小説では異例の
夏休みの夕方に再放送していた。
あのころ「600こちら情報部」は夏休みとか休止してたっけ?
956おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 23:14:41 ID:vT+ug2yv
舞台版「おしん」では、Wキャストでえなりかずきが女装させられて
おしんを演じてたんだよ。
母親が見に行ったんだが、パンフ見て吹いた。
957おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 23:20:19 ID:cfJ52LTK
>>946
>>949‐951
Fセンセのほうが実は黒いぞ。
異色短編集読めばよくわかる。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 23:25:23 ID:d3obobVC
実際に奉公も経験したリアルおしん世代のたけしの母のさきさんはおしんを見て

あんなのぬりーよw

って言ったとか
959おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 23:57:26 ID:cKkRnD8z
後におしんが原因でエジプトで暴動が起きるなんて誰も思わなかっただろうなぁw
960おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 00:44:48 ID:wxre5AeZ
>>943
よけい家に置いとくの怖いじゃねーか…
961おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 03:16:55 ID:GdmC0NHY
昭和の頃って志村けんのバカ殿で頻繁におっぱい丸出しシーンがあったなぁ・・・。
今じゃゴールデンタイムにあんなの放送するなんて考えられないけど。
962おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 03:20:41 ID:cV3Utgde
ドキ!女だらけの水泳大会とかね。
ポロリしちゃった三流アイドルで、その後成功した人はいるのかな。
963おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 04:02:29 ID:TDEAuuTI
昔は今ほど規制が厳しくなかったから、人が死ぬ場面や人間の死体とか、モザイク無しで平気で映してた
964おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 04:54:06 ID:DIrxTKee
あの辺は、人生最初期のズリネタにさせて頂きました。
あと、11PMとか、大人の子守唄とかね
965おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 06:53:27 ID:M19ibFjS
>>942
答えが先に出ているが、こういうクイズがあったなあ。

Q:芸能界でいちばん将棋が強いのは誰か?

「欽ちゃんが強かったんじゃないか?」とか考えてると、

A:内藤國雄

というオチ。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 07:11:00 ID:bJjKH2Xl
多分ポロリ要員にAV女優とかいたんじゃないかな?
ダンプ松本とか悪役女子プロレスラーが剥ぎ取る要員をしてた
967おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 07:58:51 ID:3GQq/oBO
多分ってww
968おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 08:24:45 ID:bJjKH2Xl
多分としか言えないだろそりゃ
ただ事務所的に所属タレントに汚れ仕事をさせる理由もない
969おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 08:56:14 ID:8WsuFQ5y
後頭部が出てる奴のあだ名は必ず「ルチ将軍」だったな>プリンプリン物語。
ヘドロの歌は今でも歌える。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 09:18:16 ID:g1BIwS+n
昔は女性芸能人がヌードになることが多かった気がする。
乳首まで出すことは少なかったから今で言うセミヌードが多いけれど。

小林幸子、中島みゆき、吉田真由美(人気DJ)、西川峰子
971おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 09:46:59 ID:lcogfnIF
熟女好きかよw
972おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 09:50:52 ID:tglxNvEQ
芸人のグループ名でエロイのあったような

いんぐりもんぐり

とか

ツーツーレロレロ
973おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 10:03:29 ID:Fg1YouLu
ゴールデンハーフスペシャルってのがいたな。
エヴァとか。
974おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 11:42:48 ID:OZAjXV9C
>>937
シンプソンズ
975おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 12:32:25 ID:bUERHwTC
>>970
なに、ぺったんがセミヌードだと!聞き捨てならんな!ハァハァ
GOROだと石川ひとみとか門あさ美とかがセミヌードを披露してた。
で、同時掲載されていたダミーオスカー(?)で爆笑していた。
976おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 12:43:36 ID:Jca01A3Z
>>975
デラックスなべっぴんじゃねぇか! デラべっぴん!
977おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 13:47:43 ID:aN6VHdTQ
財政難か製造が間に合わないせいか、山手線などの国電は屋根の上に冷房のカバーだけ装着
された車両があった。
冷房車自体も珍しく、ホームで次の電車を待っていると、カバーの載せた電車が見えて、
期待すると、ホームに入るや窓を大きく開いていてガッカリ…てことが多かった。

大手私鉄の冷房率が70%だの関西じゃ90%の会社があると報じられていたが、
地方の国鉄の普通列車では冷房は夢のまた夢だった。(昭和50年代前半)

50年代後期になっても、電源の関係か冷房車は前後各3両だけ、と言うのが
多かった。
978おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 13:52:12 ID:BlSHIdcq
昭和54年生まれで、昭和を約10年くらいしか生きてない訳だから
オレに語る資格はなさそうなスレだな。
979おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 13:57:33 ID:lbUn4gF1
電車で言うと、昔は結構ストとかあったよね
980おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:15:27 ID:bJjKH2Xl
自分の知ってる事を語ればいい
大正の前半頃に生まれなきゃ昭和を全網羅出来ないという意味では同じなのだから
981おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:19:59 ID:FNebVGSY
子供の頃は、ストの事を
ストップの略語と思っていたことがある
982おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:24:03 ID:aidxKJKy
983おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:24:21 ID:pFIpKDKn
次スレ

今じゃ考えられない昭和の生活◆13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1285219400/
984おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:26:15 ID:aN6VHdTQ
>>979
車両へのラクガキは職員(組合員)の専売特許だった。
そんなことをやる民間人はいなかったよ。

985おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:30:03 ID:dET6Z/iy
それどころか過激派を先導して、自分の雇用先の営業拠点である駅を焼き討ちしたり
通信ケーブルを切断して=いや釘を打ち込んでショートさせただけ=運行をマヒ状態に陥れたりしていた。
(昭和60年)
986おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 14:38:52 ID:dET6Z/iy
>>978
やっと自力で買い物が出来るようになったら、3%加算で面倒なことになったとか。

消費税が導入されたばかりの頃、年商3千万以下の事業者からは商品税をとらない、と言うことになって
小さなお菓子屋や自転車屋さんなどでは、当初
「ウチは消費税いらないヨ!」と言っていたものだが、
5月になると「お買い上げ金額に3%の…」という張り紙を出していた。

どうやら、メーカー、問屋からの請求書に消費税分が上乗せされて、
はじめて自分たちも無縁ではないことに気付いたのだろう。
てか、零細事業者の税務、会計知識ってこんなもの?

だいいち、昭和の話じゃありませんでしたな(平成元年)。失礼しますた。
987おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:11:42 ID:GMMG+Xvk
>>985
そういう記憶もあって、JR民営化当時に国民からの反発は少なかったんだっけ?
988おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:21:12 ID:JFr0Atcs
>>984
一般人こそ、そういう公共物にラクガキなんぞしない、不文律なマナー(?)があったよな。

そういや「専売特許」て言い方もしなくなったな。
専売公社ってNTTの民営化と同じ昭和60年だったんだな。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:33:40 ID:uyzAxh30
国電は新車が出来ると
山手線、中央線、東海道線、横須賀線というエース級の路線に投入され、
そのお古が南武線や武蔵野線、房総各線に流れていった。
南武線など50年代に入っても終戦直後に作られた茶色い旧型車両が走っていた。
当然冷房などない。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:37:30 ID:A73fZejG
>>988
そうでもない。
「卍」とか「SPECTOR」、「○○参上」とか「鏖」とか
991おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 15:42:02 ID:KcEw7gs0
当店では消費税をいただきません って懐かしい。
そんなものもあったなあ。
992おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 19:18:19 ID:M19ibFjS
>>987
反対していたのは民営化で廃止されそうな超赤字線の関係者くらいなものだったよ。
国鉄の累積赤字が、にっちもさっちもいかない額になっていたし、
それが、純粋に「国民のための鉄道」としての活動のためだけならしかたないけど、
バカみたいに縁故採用して無駄な人員抱えていたんだからなあ。
縁故で入ってるやつばかりだから駅員の態度も最悪だったしさ。
993おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 19:30:01 ID:8WsuFQ5y
>>990 エンペラー 舞姫 R−20とかもあったよな。
日の丸にスペクターのステッカーが普通に通販で売ってた。

漫画雑誌の最後のページの通販で、万能ナイフとマジックテープ式の財布買ったなぁ。
994おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:11:51 ID:zIh4ZD6O
国鉄は、夥しい数の外地からの引揚者のため、
雇用の受け皿になってくれた。
戦後処理の役目を担ってくれたという側面があった。
995おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:37:34 ID:iOsLke+7
昭和20年8月・・・・・・敗戦。
20年あるとガラッと世の中かわるんだな。
昭和21年11月・・・・・・日本国憲法発布。

平成20年9月・・・・・・リーマンショック
平成21年8月・・・・・・政権交代

平成22年・・・・・・ベビーブームは起きず、復興の兆しは弱い。
996おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 21:39:47 ID:QibOdGDf
>>990
忘れちゃいけない「亜無亜危異」
997おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 22:28:33 ID:nTK/JT9g
夏目雅子がNHKでヌードになるとは思わんかった。
http://video.fc2.com/a/content/20100723hhqGVnpv
998おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 22:35:15 ID:np25dyaW
昭和初期、スイカの赤は人間の血を吸わせて赤くするという噂がたったことがある。
999おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 23:30:54 ID:6gp9cBPh
>>966-968
いとうしいな とかAV女優がポロリ要員だったよ
ttp://1.dtiblog.com/y/yahoo/file/060819_itou_shiina.jpg
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/09/24(金) 00:24:17 ID:lQXFBK6q
1000なので次スレに続きんぐ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \