スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 244

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論・雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルー(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。
関連スレ・よくある質問等は>>2-5辺り。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 243
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277193599/
2おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 13:55:40 ID:FRqoahj7
【関連スレ】

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ499
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1278656525/

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part153
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1277371329/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ65
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276863358/

今さら人に聞けない事 13問目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268060229/
3おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 13:55:57 ID:FRqoahj7
【FAQ】

■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする
 ・電子レンジに逆さにして入れ、電子レンジでチンする(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にカード等の薄い物を突っ込む

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た。使った覚えのない支払い請求のメールが来る。
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター・警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、住民はささくれだってます。
 質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問・相談は、
 相談スレやアンケートスレへどうぞ。
4おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 13:56:30 ID:FRqoahj7
【質問する人へ】
●質問する前に、まずは自力で検索等の努力をしてね。
●しつこいようだけど、マルチ・アンケートは厳禁だよ。
●回答を鵜呑みにして不利益を被ったとしても自己責任だよ。
●情報の後出し、小出しとなる質問はダメよ。
●回答に対してはお礼を言うのがマナーです。いつも謙虚な態度でね。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
  曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地域の話題はまちBBSへ。http://machi.to/
5おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 13:56:36 ID:FRqoahj7
【回答する人へ】
●善意でのご回答、いつもありがとうございます。
●ご回答いただく際にはなるべく偏りのない正確、確定的な情報を提供していただくと
  みんなしあわせかと。
●独りよがり、自己満足的な回答はご遠慮ください。
●質問に対して結果的に違法行為・脱法行為の推奨となる回答は
  お控えになられた方が賢明かと。
●アンケート厨、荒らしの釣りネタ等見分けられる目を養ってください。

<テンプレ終了>
6おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 03:03:45 ID:op5By03B
1乙

月額315円って所が多いけど、なんで315円?
何を基準にしたんでしょうか?
7おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 03:25:09 ID:JiivL5j0
何の月額だよ
8おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 06:53:49 ID:FeOdVcSy
>>1
9おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 08:35:53 ID:DPzBRq3c
パフュームでのっちはカワイイが、それ以外の2人は同じレベルだと思うんだけど、

なんで片方だけバカにされてるの?すごい疑問なんだけど。

10おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 11:11:42 ID:JQ7tWaI9
>>7
たとえばmixiプレミアムとか。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 13:15:49 ID:JiivL5j0
>>10
安くしすぎると採算が取れない
高くしすぎると利用者が集まらない

そのバランスのちょうどいいあたりが「300円+税」なんでないかな
12おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 15:22:04 ID:nSzhCWxt
教えてください
独居の義母が居ます。
今までは週一で見に行く位で自活できていたのですが、
暑くなってきて、ボケ度がちょっと進んできました。
私が冷房を入れても、電気代がもったいないからと切ってしまい
暑い室内でボーっと座ってたり、炊いた米がジャーに入ったまま古くなって変なにおいになったりしてます。
この母を夏だけ施設に預かってもらうのは可能でしょうか?
介護認定とかがないとだめですかね?
私が行っても、恥の概念だけはゆるんでないようで洗濯物も触らせたくれないし、台所も「ダメ」というし
冷蔵庫も整理しようとしたらすごく怒ります。 第三者の方が素直になれそうです。
13おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 15:24:06 ID:hzpmj2iS
>>12
こっちで相談した方がいいアドバイスもらえるんじゃないかな?

【止まない】自宅での介護12日目【雨はない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1262672375/
14おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 19:59:26 ID:OzHemPAX
求人の電話番号でググると、会社名が複数出てきました。
どうも実態が同じ会社が社名をたくさん使ってるみたいなんですが、
これはどういう理由からなんでしょうか?
15おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 20:02:32 ID:4RWtfF1n
直接聞いたらいい
無理ならブラック会社だと思ってスルーしろ
16おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 20:07:42 ID:OzHemPAX
ちょっと調べてみたらメール・チャット系の仕事だそうです
時給もやたらいいし出会い系のサクラかなんかっぽい気がしました
怪しい会社ってことで間違いないみたいですw
17おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 20:19:09 ID:08zK4S07
北朝鮮と韓国が第二次朝鮮戦争!?って感じで緊迫してるんですが、
だったらあの金大中のノーベル平和賞は一体何だったの!?
なぜあのタイミングで意味不明な賞を?

個人的には金豚をアレした人に授与すべきだろと思います。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 21:03:48 ID:gFMrVetb
疑問

デパートやショッピングモールなどで買い物してて思うんだが、
そういうとこって、食品売り場ではレジ袋やんねーよって言ってるのに
テナントなどではない、その店でやってる服売り場や靴売り場などでは
物を買ったらレジ袋に入れてもらえるんだよね
しかも、レジ袋とは質の違う、厚くて(レジ袋に比べて)ちょっと高級そうなものに。

エコとかいうなら、どの売り場でも袋やんねーよってするべきなんじゃねーのと思うんだけど
(自然環境になんとかとかいうなら余計)
これは『今エコエコうるさいじゃん、だから一応レジ袋なしってことにしてるんだよねー
でも他売り場で袋に入れなくてサービスが悪いとかクレーム来たらウゼーし』って感じでいいのかな
19おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 21:09:31 ID:OpdDn3oV
「エコとか言っとけばイメージいいし袋代も儲かるしいいことずくめだぜ」
20おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 00:03:56 ID:aabuQ6hu
>>9
フロントマンとしてよくしゃべるので、でしゃばりのように思えるからでは。
でもあの子にはあの子の独特なかわいさがあるんだよね。
これがわかるようになるとおもしろいんだよw
21おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 01:10:26 ID:Bqcc3L37
>>18
袋に店名入れて、それを客が持って歩くことで、それが広告になるから
22おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 05:40:41 ID:QCMAAZrA
4とか9と同じように、6も忌み数と認識していましたが、
理由が分からずググりました。
が、うまく検索できません。
理由をご存知の方、知りたいので教えてください。
23おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 07:37:49 ID:dQ+TM+3c
>>17
朝鮮戦争は休止しているだけで終わってはいないから、
もし戦闘が起これば「第二次」じゃなくて「長〜い休戦を挟んだ再開」だよ。

ノーベル平和賞なんて、現に戦争を継続中の国の大統領が、
「核兵器なくしたいなあ」って言っただけでもらえるウンコみたいな賞じゃん。
24おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 08:32:19 ID:g8wnCzsw
>>22
6が忌み数なのではなく、多分666のことでしょう。
666は反キリストの象徴的な数字で獣の数と言われてるから。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 15:01:48 ID:A1gc319t
>>21
それはわかるよ>広告

でもエコエコいうなら全部レジ袋やめるべきじゃね?なんでやんねーの?
と思ってさ。同じ店なのに場所によって袋があったりなかったり、なんで?と
26おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 17:52:07 ID:IFCSmoBN
>>25
そりゃそのデパート等の方針だからしょうがない。
ここで不満をぶちまけるより、その店に「お客様の声」みたいな
ご意見募集カードがあるなら、そこに意見を書いてみたら?
27おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 19:25:30 ID:xJlzvsbM
↑こういうスレでこういう回答って一番しょーもねーよな。
28おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 20:49:57 ID:Lx2Bju1p
>>27
きっとスレの趣旨とか理解できてないんだろうね。質問者は不満だ
なんて一言も書いてないのに。もうろくしてんのかな。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 21:11:28 ID:pa4L6oRZ
>>25
エコったって店潰したら意味ないんだから、うまいことバランスいいところを探していろいろ試行錯誤してんだよ。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 22:00:35 ID:tHR2yvSF
公衆無線ランとか聞きますが
ノートパソコンもちこめば無料で使えたりするんですか?

マックとかでpc広げてたりするのみて自分で使ってみたいけど
どうすればいいのかわかりません。
31おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 22:02:12 ID:qhmKGGUt
>>30
紙媒体もしくは電子媒体のマニュアル、あるいはWeb上のオンラインHELPなどを読んでください
32おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 22:11:40 ID:alAgUqPM
>>30
マックのは契約がいるな。お金もいる。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 02:09:02 ID:Rxf9SNuA
数日前に、病院に行きました。
問診書?には、「一昨日から喉の痛み、昨日からクシャミ・鼻水・腹痛・便秘」
とだけしか書いていないのに、診察室では
「家で熱でた?」と聞かれ、「出てません」と言うと
「ふーん。風邪だね」と言われました。
軽度の小麦アレルギーであり、
一昨日の食事に三食小麦を使った物を食べた事も伝えたのですが
「そうなの。でも風邪だよ。」と言われ、薬処方されて帰りました。

尿検査されたのでそれでわかったのかもしれないんですが
便秘解消に死ぬほど水飲んでたから脱水はないだろうし
何で尿検査したのかと、風邪だと解った理由がわかりません。
もし理由がわかる方がいたら教えてください。
34おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 05:46:48 ID:D8TJqAlF
口ア〜ンして、喉見られた? 風邪とアレルギーの区別は、
咽頭が炎症を起こしているかどうか。
35おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 09:08:55 ID:prs/EVbc
>>33
質問とは関係ないけど、軽度の小麦アレルギーがあるなら
三食も小麦を使った物を食べるんじゃないよと思った。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 11:57:02 ID:0W90XD+D
一般的な「お盆休み」や「会社員の夏休み期間」みたいなのって
8月の大体何日から何日くらいでしょうか?
短めにみつもった場合と広めにみつもった場合があるなら、
それもわかるとありがたいです
37おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 12:10:22 ID:AlDZrHOg
>>36
盆休みは8/15を中心にした数日になることが多い。
8/15は今年は木曜なので、

13(火)〜15(木) 3日
10(土)〜15(木) 6日
15(木)〜18(日) 4日
10(土)〜18(日) 9日

などのパターンが考えられる。
ここ2〜3年は不況の影響で
製造業はあえて長く休む傾向があり、
最後の9日というのもありうる。
38おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 13:05:32 ID:6oZAvEWA
今年って8/15は日曜じゃなかったか?
39おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 13:08:28 ID:AlDZrHOg
>>38
ううぅ〜ゴメン
なんで今月のカレンダーを・・・(T_T)

だったら14(土)・15(日)を含めた数日〜1週間強ってことで。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 18:12:42 ID:0W90XD+D
>>37-39
ありがとうございます。15日を中心に前後ですね
土日だと難しそうですね。短くなりやすくなるのかな??
41おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 19:35:36 ID:7nTEZTca
盆の入りって13日じゃなかったけか?
曜日はともかく、13日-15日が盆休みで
+α曜日と各企業により日数が決まるんではないだろうか。
一般的に言うと、大企業は長く中小企業は短い。

42おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 21:12:37 ID:aLJQw2oo
いくつもの種類のチョコが箱の中に仕切られて何個も入っている
だいたい10個で500円くらいのちょっと高めなチョコの詰め合わせ
ってありますよね。会社はメリーしか思いつかないんだけど

これをネット通販で買いたいんだが、何で検索したらいいのかいまいちよくわからん
これはなんという種類のチョコなんだろう
詰め合わせ?アソート?
43おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 21:27:20 ID:Bpr/PwMm
>>42
普通に、詰め合わせとかギフトとかで検索してみたら
いいんじゃないの。
44おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 22:23:59 ID:4u9gk5Lp
居酒屋とかで、常連の1人が釣りに逝って大漁だったので
釣った魚を居酒屋に持ち込んだりする
それでマスターがさばいて他の常連さんのリクエストにこたえて
いろんな料理を作って出す
こういう場合、釣った魚を持ち込んだ人は自分が食べた魚料理の代金を払うの?
また、他の客はメニューにない魚料理を食べて、その代金はどうするの?
マスターが調理した手間賃として実費だけ請求するのか
あるいは魚は好意で持ち込まれた、その時点で居酒屋のものだから
居酒屋のマスターが自由に料金を設定して客に出すということになるの?
そこら辺がイマイチわからないので誰か教えてください。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 22:28:24 ID:OcHg4Kp7
>>44
その店のマスターに訊きなよ…
そんなイレギュラーな事例で「普通はこうするものだ」なんて決まりはないだろう
46おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 22:34:44 ID:4u9gk5Lp
決まりはなくても通例みたいのがあるんじゃなかろうかと思って
客がなんか珍しい酒とか地方や外国のお土産とか
あるいは自分とこでとれた野菜やなんか持ち込んだりすることは
割とよくあるんじゃないかと思うので
47おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 22:57:16 ID:6URfkjU5
>>46
ないないないない。
あっちいけ。
シッシッw
48おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:08:04 ID:076cjuu+
30台前半の男です
20台前半社会人の女性と付き合ってるのですが
もう1年半になります

そこで、ずっと彼女は両親に言ってなかったのですが
先日僕の存在を告げたようです
すると、「付き合うのは良いが泊まるのは駄目だ」と言われたそうです

毎週、僕の家でのんびり過ごすのを二人とも楽しみにしていたのですが
このままだと、毎回日帰りになり、週に一度しか会えなくなりそうです

正直、このようなケースには始めてで
若干驚いていますし、少々疲れてきてます

この場合、どのように男側としたら動くべきでしょうか?
次、彼女の家に行くときに挨拶にでも行くべきでしょうか?
49おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:15:26 ID:LwAPscL9
ぐぐってもでてこないんだけど、痴情のもつれってどういう意味?
恋人同士のもめごと?
50おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:24:03 ID:w7Mq+pYC
>>48
親だったら当然の対応。
その程度で驚いただの疲れただのって、今までどんな尻軽女と付き合ってたんだよ。
彼女が親に報告したならそれなりの(結婚だの)期待してるのかも。
おまえにその気がないのなら面倒なことにならないうちに別れた方が吉かも・・。
覚悟が出来てるならきちんと挨拶しに行ったら?
51おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:26:18 ID:GtTIU2bJ
>48
実は私もン十年前に親から同じことを言われたことがあるんだけどw
親としては「将来(結婚)まで見据えた真剣な付き合いなら、節度を持って欲しい」と言いたいとこなんでしょうね。

「いい年齢の男と1年半も付き合って、今まで泊るような付き合いをしてるなら当然体の関係もあることは想定してる。
だったら早いとこ結婚するかどうか男にはっきりさせろ」と暗に急かしてる可能性も。

せっかく彼女があなたのことを明かしてくれたのなら
親御さんにご挨拶しておいて損はないと思うけど、
親御さんからこの先のことを聞かれても「結婚する気はさらさらない」返答しかできないなら、
それなりの対応をされる覚悟も必要よ。
52おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:34:09 ID:076cjuu+
>>50
なるほどなるほどです・・
確かに、彼女は「早く結婚したい」という風なことをよく言います
結婚のフリーペーパーのようなものも買いました
自分も適齢期は過ぎてますし、彼女に特に不満は無いのです・・
ただ、即結婚となると・・
「結婚を前提にお付き合いしてます」と挨拶しに行こうかなと思うのですが
この週末に会うので・・
その場合、私服でもおkでしょうか いきなりスーツはおかしいですよね
手ぶらでも可でしょうか
>>51
そうなんですか!参考になります
おっしゃるとおりだと思います

挨拶には行こうと思います
週末会う前で良いですよね
上にも書きましたが、こういう場合、常識的にはどういう形で挨拶に行くのが適当でしょうか
53おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:35:55 ID:AlDZrHOg
>>49
恋愛感情がエスカレートして異常な揉め事になり、
「痴情のもつれによる殺人事件」が起きたりなんかする。
通常の揉め事ではそんな表現はしないと思う。
54おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:50:16 ID:00j+LIpg
>>52
彼女を通してでも挨拶に行くことを伝える。その際時間などはできるだけ相手の都合に合わせる。
きちんと手土産を持っていく。
私服でもラフすぎないきっちりした格好をする。
結婚後の生活のビジョンをだいたいでもいいので考えておく。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:56:28 ID:076cjuu+
>>54
何から何までありがとうございます
ちなみに、挨拶は即決行したほうが良いでしょうか
それとも1-2週間、間を置いてのほうが良いでしょうか

おそらく相手の両親はやや不快に思ってる気がします
56おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:57:07 ID:v0909X1X
これ以上やるなら、相談スレにでも行ってくれん
57おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:57:15 ID:6URfkjU5
>>52
> その場合、私服でもおkでしょうか いきなりスーツはおかしいですよね
> 手ぶらでも可でしょうか

私服でもいいかもしれんが、迷ったらスーツを着ていけ。
全っ然おかしいことなどない。

手ぶらでいいわけがない。
手ぶらで行きたいのか?節約したいのか?
そんな程度ならもう、御家族に会う前に彼女に別れを告げろ。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 23:57:50 ID:v0909X1X
>>56
最後の一文字「か」が抜けてキマグレンみたいになってしもた
59おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 00:03:02 ID:9Zp7Yx7J
隣の家の庭に心なしか我が家の方に向けて
青白く光るランプが置いてあるんだけど(夜になると光ってる)
もしかして監視カメラだったりする可能性はありますか?
60おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 00:23:20 ID:KT3Bdq9M
>>57
ありがとうございます!そのようにします・・

あと、最後に蛇足的な質問というか相談なんですが
僕の両親は離婚してます
原因は多重債務です 父親は破産しており
姓も父親以外は変えました
父親には身内への借金が500万以上あります
もちろん、僕は相続放棄しようと思うのですが、
この事実を相手方の両親に言うべきでしょうか?
61おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 00:24:02 ID:FCEwMZ7g
>>59
なんか照らしてるんだろうけど、窓から光が入ってくるのでちょっと向き変えてくださいって言えば?
冷静に考えて出入りも動きもない夜間だけ監視カメラ向けたって金かかるだけで徒労なんだからありえん。
自分の家の防犯上の問題ならまだありうるけど。
62おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 00:29:30 ID:PkYliyMa
>>60
なんかお前のような奴はイライラする。
どうしたらいいでしょうか?どうしたらいいでしょうか?で三十年生きてきたんか?
頭に入ってるのはオカラかなにかか?
63おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 01:15:38 ID:X2jxJ3zM
>>60
ていうか彼女はそれ知ってんの?
64おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 02:50:40 ID:Ypz5VW+h
難しい質問すみませんがお願いできますでしょうか?

あるサイトの管理人を精神的苦痛の原因として訴えたいです。
これまでのやり取りのメールとブログで中傷を受けた部分の写真しか保存していません。

検索したら、本人訴訟で自分の住所地の管轄裁判所に訴えれば
相手の交通費も弁護士費用も払わずに済むために、収入印紙や切手代だけで
安く済むらしいのですが本当でしょうか?
客観的に見て大した事がないので、管理人はこちらからの連絡手段を全部断ち切った後もう忘れていると思います。
サイトのドメイン取得代行の株式会社デジロックしか個人情報の開示請求出来る所を知りません。
口座情報は、条件を満たしたサイトの利用者しか教えて貰えないため、
ipアドレスを弾かれており、確かめようがありません。
相手はアドレスを公開しておらずサイト内のメールフォームしかないため
プロパイダに個人情報開示請求が出来ません。

個人情報の開示請求で突き止めないと相手の名前も住所も一切分からない状態です。
運よくそのサイトの管理人がレンタルしているライブドアの掲示板を見つけましたが
ここに書き込みしたら、こちらが訴訟するとき不利になりますか?
なんとか25000円ぐらいの費用で訴訟を終わらせたいです。

本当に安く訴訟できるなら、よくわかる本人訴訟q&a が安いので購入を検討していますが
もっと値段が高い本を購入するべきでしょうか?六法全書も持っていません。

2chの、どんな質問にもマジレスするスレno31、私をうつ病にした相手に復讐したい第10弾、にこれまでの経緯を
書いたため、こちらが訴えた場合、相手から名誉毀損で訴訟されると費用が心配です。
これまでの詳しい経緯とサイト名をここに全部書くのはまずいでしょうか?
訴訟費用が高すぎる場合は本人訴訟をあきらめようと思います。

訴えたい事は、上に書いた管理人さんと全然関係ない事がありますが、どれも数千円から数万円程度の
小事なので安い本で済ませて、不明点は市役所の弁護士無料相談に予約しようと考えています。
要点を得ない事を長々と書いてすみません。
65おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 02:51:23 ID:1Ubgni+I
>>48
娘を持つ身から言わせてもらえばオマエみたいないい加減な男は
ぶん殴ってやりたい。人の娘をなんだと思ってやがんだこの野郎!

という感情を持つものなのですよ親というものは。前時代的と言われ
ようとも。アナタも娘ができたらその気持ちがわかるでしょう。

不満がないのなら結婚を前提におつきあいさせていただいています
とでもご挨拶に伺いなさいよ。ちゃんとやっとけば後々いろいろと便利な
こともあるよ。

規制中だけど見かねてシベリアから書かせてもらいましたよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 05:32:25 ID:vs1tekfU
>>64
本人訴訟を簡単に考えてるようだけど・・・
まず少額訴訟であれば短い期間安い費用で済むと思ってるかもしれないけど、
名誉棄損で訴えるのなら少額訴訟の対象にならない。
他にももろもろの手数料がかかるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E8%B2%BB%E7%94%A8

今まさに名誉棄損で本人訴訟を起こしてる人をヲチしてるけど、
訴えただけで10万以上かかったと言ってる。
開示請求だけでも1件につきいくらかかったと書いていた。
被告が弁護士を付けてるから、負けた場合にはその費用負担もあるだろうね。

なにで訴えたいのか争点を明らかにしないと裁判そのものもぐたぐたになるし、
そもそも相手を特定できない限り訴えられないだろ。
もし裁判に持っていけたとしても1年やそこらで終わるもんじゃない。

やめとけ。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 05:49:11 ID:60qx4MLW
日生のCMに出て来るチアのおばさんって誰ですか?
68おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 05:59:15 ID:CEdUjxER
クリスタルガラスっていうのは、水晶に透明度が近いという特徴からそう言うのですか?
69おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 06:42:34 ID:hUkzTz8w
>>65
男女お互いさまじゃないのか?
女の側だけ特別視するのってフェミとか処女厨とかそういうのな気がする
性差の問題は置いておくにしても
二十歳過ぎて社会人なのに親がそこまで口出すような相手と結婚ってのはちょっとねぇ…
70おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 08:58:26 ID:4H5ceE2Y
え!?
口出さない親っているの!?
71おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 09:56:08 ID:BbNtjvLg
>>69
男女の付き合いで何かあった時、傷が大きいのは女のほう。
それはもう、差別とかそういうたぐいのことではなく、
性差と言うものがある以上当たり前のこと。
フェミとか処女厨とか…呆れて口がふさがらんわ。

ついでに言うと、結婚だなんていう子の人生の一大事に、
親が口を出すことを批判するなんて筋違い。
つか、二十歳すぎた社会人と、さらに10も年上の男性だっていうのに、
当たり前の節度をもった付き合いすらできないようなお子ちゃまなんだから、
親が口出すのも当たり前。
7265 from シベリア:2010/07/22(木) 12:23:42 ID:ctgaBXRF
>>69
親ってのはいくつになっても子供にはちゃんとして欲しいもんだよ。
うざかろうが何だろうがそれが親ってもんだ。手塩にかけて育てた
娘が>>48みたいないい加減な男に適当にあしらわれてるのを黙って
みてられるかっての。

一連ののらりくらりのやりとりみてて>>48はマジで死んで欲しいと思ったよ。

でも、その>>48のご両親は>>48のことが可愛くて可愛くて仕方ないわけで、
息子に性悪女がついたと思うかも知れないね。
73おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 13:14:31 ID:3C57r7rq
ID:076cjuu+みたいな人に娘を嫁に出すのはイヤだな
74おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 14:22:45 ID:B0m9UMn1
>>69
娘が幸せになれると思った相手としか結婚して欲しくない。
人生経験があるからこそ子供が成人してても口を出してしまう。
この人なら大丈夫という男性だったら心から祝福する。
それが親ってもんです。

>>73
同意。30過ぎてるのに幼い。それと父親の借金問題がかなり気になる。
75おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 14:23:24 ID:Ypz5VW+h
>>66 回答ありがとうございます。昨日費用を調べていたら
弁護士会のページに記述がありました。
今の制度では、自分の頼んだ弁護士の費用は自分で払いますが、裁判に負けても相手方の弁護士の費用まで負担しなければならないということはありません。
と書いてありました。 裁判が長引くのは知っていますが、三ヶ月程恨みが消えないので悩み中です。
被告の住所地の裁判所に行く必要があるのか、なんとか中間地点に移送が無理なのかよく調べて裁判をするかどうか考えたいと思います。ご忠告ありがとうございました。

自分は精神的苦痛をどうゆう形で訴えればよいのかまだ分かっていません。
開示請求は自分で調べた限りでは費用が安いと思っていたので、聞いてみようと思います。

質問ばかりすみませんが、株式会社デジロックに、aguse.jp表示のドメイン情報で開示請求を出せば
登録サイトの管理人の住所、又は利用料金の引き落とし口座が分かるのでしょうか?
株式会社デジロックの料金支払い方法を知らないため、お分かりになる方教えて頂けないでしょうか?
デジロックに直接質問したほうがよいでしょうか?
また、調停という制度は相手の住所地でしなければいけないらしく交通費で敬遠していましたが、
小事なので裁判より調停のほうがよいでしょうか?
今までは、自分の居住地の裁判所に訴えて、相手の交通費は負担しなくてよいと思っていました。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 16:39:52 ID:dpl9NwpF
女の人がスカートの端をもって頭を下げるお辞儀の正式名称ってなんですか?
77おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 17:10:43 ID:vpFb05/c
78おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 18:11:09 ID:pI4qVvcj
アクセスポイントのタダ乗りが犯罪なのはどうしてですか?
79おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 18:46:37 ID:5N8KLwNR
>>75
どこの誰ともわからない人間から開示請求をされて、利用者の情報を開示するような会社は無いでしょう。
最低でも、身元身分がはっきりしている弁護士からの開示請求でないと相手にされないと思います。
とは言え、弁護士が請求したからといって開示しなければならないというものでもないので、
現実的には、地裁で開示命令の仮処分判決を出して貰い、それを会社に持参するか送付するかになるでしょう。
開示命令の仮処分判決を出して貰う地裁は、その会社の所在地方の地裁になります。
2ch相手に開示命令の仮処分判決を出しているのが全て東京地裁なのは、そういう理由があるからです。

また、貴方が開示請求しようとしているのは、利用者のIPアドレスかと思いますが、
もしIPアドレスが開示されたとしても、ISPにそのIP利用者の情報を開示して貰わなければ、
相手の住所氏名もわからないので訴訟を起こす事はできません。
よって、ISPを相手取り、上記した手続きを改めて取る事になります。
ISPは大体東京に本社があるので、裁判は東京地裁で行う事になるでしょう。

名誉毀損の裁判は小額訴訟の対象ではありませんし、
情報開示請求は弁護士を介してでないと現実問題として無理です。
80おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 19:09:02 ID:hUkzTz8w
>>74
それはその通りだな
親が口出ししてしまうのはわからなくもない
>口出すような相手と結婚ってのはちょっとねぇ…
これは訂正

いい年して「親に言われたから」で自分の規律が変わる人相手だと
結婚後が凄く不安だって事
男「親に咎められたから、結婚まで君とのSEXは控えるよ」
はぁ?って思わないか?
自分で考えた結果ならないいんだけどな
そういう意味じゃ>>48のは男女ともにまだ自立できていないという点でお似合いであるとは思う

>>71>>72は「お子ちゃま」、「マジで死んで欲しい」と冷静さを欠いていて正直怖い
結婚という一大事に親が口を出す、なんてのはまあ普通だろうが
過干渉、過保護の親を持つ女性と結婚すると
結婚後にも苦労しそうだ
81おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 19:23:58 ID:s37S7HBX
同居してる家族に不快感を表されたら改めるかなんとかしようと思うものじゃないか?
「オトコとしたいからパパがなんと言おうとかまいませーん」
て価値観の女性だといいって言ってるようなものだぞ
82おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 19:42:49 ID:qmD/kmec
頭悪すぎて可哀想になってきた
83おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 19:56:18 ID:hUkzTz8w
>>81
>同居してる家族に不快感を表されたら改めるかなんとかしようと思うものじゃないか?
そうとは限らない

>「オトコとしたいからパパがなんと言おうとかまいませーん」
>て価値観の女性だといいって言ってるようなものだぞ
女性の発言をわざと馬鹿っぽく見せる事で持論を優位に印象付けたいようだが

父「女は仕事なんてするな。家事だけしていればいいんだ」
女「自立したいので、お父さんがなんと言おうと仕事します」
>>81流に「シゴトしたいからパパがなんと言おうとかまいませーん」でもいい
こういう価値観の女性も否定するわけか?

問題の内容が男の家に泊まるだとか仕事だとか、それが何かは大した問題じゃない
大事なのは一人前の人間として行動できてるのかって部分だな
84おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:06:53 ID:uwU2uNOQ
一週間の間に厚揚げ二枚、油揚げ一枚、さつま揚げ三枚を食べました
どれも揚げ物ですが、やはり体に悪いのでしょうか?
ちなみに普段からあげや天ぷらといったものは食べません
そのほかに脂っこい肉などもあまり食べないのですが
油の取りすぎではないかと心配です
85おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:11:30 ID:9hTCiEQY
>>84
油が体に悪い
という認識を改めるべき
86おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:19:15 ID:FJiEPd4r
ヘッドセット(スカイプで会話できたりするやつ)って、
普通ホームセンターに置いてありますか?

店によるって回答になるのかもしれないけど、
大体の傾向として、
普通は置いてない、
普通置いてる、といったことが分かれば教えてください。
87おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:28:06 ID:uwU2uNOQ
>>85
ではこの食事は問題ないのでしょうか?
揚げ物は週に1度くらいが理想と聞きましたが、油が悪いのでなければ
なにが健康によくないとされているんですか?
88おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:44:20 ID:Kbn+LQs9
> 揚げ物は週に1度くらいが理想

この発言をした人に聞けば?
89おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:55:21 ID:8GAOliZs
>>87
「適量」って言葉、知ってるか?
90おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:56:33 ID:uwU2uNOQ
なんでも適量がいいとはわかっているんですが油の適量がどれほどかわからず…
少なければ少ない方がいいと思っていましたが
91おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:58:12 ID:D62pIcRB
毎日天丼食ってるとかでもなければそんなに気にすることはないと思うよ。
92おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 20:58:25 ID:hUkzTz8w
>>87
油がどのように悪いと思ってるのか解説してくれ
一口に悪いといっても健康に悪いのか美容に悪いのか
普通の人にとっても悪いのかダイエット中やなんらかの病気を抱えてる人にとっての話なのか
>>87が当然の前提としてる事がこっちに伝わってきてない
93おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 21:01:12 ID:8GAOliZs
>>90
まあ、油の正確な適量はオレもわからんが、少なければ少ないほどイイと
短絡的に考えるのは危険だと思う。

たとえば塩分の摂り過ぎが身体に悪いというのはよく言われることだが、
これは「摂り過ぎ」が悪いのであって、塩分そのものが悪いわけではない。
逆に言えば、「水」だって摂り過ぎれば人体に深刻な事態をもたらす。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 21:24:46 ID:qmD/kmec
水で死んだ人もいたね
95おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 22:07:13 ID:p++2dYgu
油が健康に悪いというのは
カロリーの取り過ぎで肥満の原因になるとか、コレステロールが上昇したりとか
そんなイメージからです
自分コレステロールが高いので…まだぎりぎり10代なんですが
携帯からでID変わってすみません
96おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 22:12:15 ID:uKP1+WnO
一度食べたからでは無くて、いつも食べているかどうかだな。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 22:15:53 ID:PkYliyMa
>>95は肉体の健康より精神の健康を心配したほうが良い
98おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 22:43:47 ID:obbeIvtS
そんなに気になるんならしばらく揚げ物断ちしてみればいいんじゃね
99おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 22:44:38 ID:9hTCiEQY
>>95
食事でコレステロールを減らしても、足りない分を体内で合成しちゃうので
血中コレステロールはそんなに変わらない罠

遺伝や生活習慣の乱れ、または病気によるものなど、コレステロールが
上昇する理由はいろいろあって、油を減らせば改善するというものではないよ
むしろ植物油にはコレステロールを下げる働きもあるので
まったく摂らないよりは適度な摂取が望ましい
「油は悪!」と決めつけて排除するほうがよっぽど体に悪い
100おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 23:08:07 ID:iy12AeqL
>>95
もちろん油は高カロリーだから摂りすぎは良くないけど、毎日揚げ物がメインの
食事をしているのでも無い限り、普通は気にすることはない。

問題は量ではなく質。「良質な脂質」でググればいろいろ出てくるけど、代表的な
ものはオリーブオイル、青魚に含まれるEPAやDHA、しそ油、亜麻仁油、ごま油
など、オメガ3必須脂肪酸が多く含まれる油。

最近問題になってるトランス脂肪酸は最悪。

その厚揚げや薩摩揚げがどういう油で揚げられてるかが問題だろうけど、あんまり
気にする分量じゃないと思うよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 00:45:23 ID:znNJQ/rH
何か、どさくさにまぎれていつもの人が
潜り込んでる予感・・・。
10233:2010/07/23(金) 01:30:18 ID:w0y9sik+
>>34
見られました。
でもその前にすでに風邪と言われたので
別の何かを見ていたようなんです。

>>35
メインのアレルギーじゃないし
元々軽度なのでちょくちょく食べて今も段階が下がってる状態です。
今回も「もしかしたら」ぐらいの気持ちだったので。
ご忠告ありがとうございます。
103おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 04:52:27 ID:Pg10xrXO
>>86
パソコン用品に力を入れてる大型店とかなら有るかもだけど
たぶん殆ど置いてないんじゃないか?
パソコン用品としてそんなに緊急度の高いものじゃないし。

ああいうところで「そんなに売れる訳じゃないけど置いてる」商品ってのは
「ないと困るモノ」なんだって。客の心理からすると「アソコに有るかも」って
行って無かったりすると「この店使えねぇな」って思うんだって。
だからコンビニでも、そんなに売れないのにガムテープとかを常備してるらしい。
10486:2010/07/23(金) 05:56:30 ID:aKQiFx7Z
なるほど、有難う。
105おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 15:51:25 ID:Kr1WBuRF
>>77
ありがとうございます!
106おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 18:20:14 ID:0dQX0NeA
>>104
ホームセンターにはまず無い。あるとしたらPCを扱ってる家電屋さん。ヤマダとかエイデンとか。
いっそELECOM等で買えば?届くのに日数はかかるけど、今ざっと見ただけでも種類が多い。
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/index.asp
107おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 18:41:32 ID:EZKZq0a4
B級グルメとかB級映画とかありますが、これらで使われるB級はどういう意味ですか?
108おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 18:44:49 ID:fsDCvwXp
109おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 20:09:22 ID:JLjVz0fk
特に興味があるわけではない、というか好きではない国の
言語を勉強しなければいけないかもしれないのですが、
どういうふうに気持ちを切り替えればいいでいしょうか?
110おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 20:12:32 ID:vLhmlkVR
その言語をビジネスレベルかネイティブで話せるようになれば、現地の人と喧嘩できるようになるぞ
111109:2010/07/23(金) 20:30:57 ID:JLjVz0fk
>>110
確かに、そこまで出来ればそれはすごいことですね。

ただ、外国語の勉強ってまず、挨拶・自己紹介・好きなものについて語る・レストランで注文してみよう
みたいな事からやるじゃないですか。
その言語でそういうことをにこやかに喋る自分というものが想像しにくいのです・・・
112おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 20:34:23 ID:4EVAHMFC
>>109
純粋に言語って好き嫌い関係なく面白くない?
嫌がる気持ちがわからんな。会社が出してくれたりするんでしょ?
113おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 20:38:52 ID:SeDGPI0f
ハングルかな
114おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 22:35:35 ID:jo0Zd6s+
現地で彼氏・彼女が出来ると上達するって言うよね

そのお国の友人でもつくればやる気になるんじゃない?
共通の趣味とかでもあればある程度言葉が通じなくても楽しいだろうし
115おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 23:22:47 ID:oMP0WtOz
>>114
日本語が全くダメで来日して日本人の彼女作った黒人のブラザーが
いるんだが、すっかりおねえ言葉になってる。
116109:2010/07/24(土) 00:08:20 ID:pEMTuYTy
皆さん、レスどうもありがとうございます。
前の書込みからちょっと時間を置いて、自分の心の奥底を探ってみました。

仲良く出来たらいいなあ、という国の言葉なら学べるが、
別に仲良くしなくとも・・・という国の言葉だと学ぶ気が奮い立たない。
自分の場合、日本語でも他人に積極的にコミュニケーションをとりにいくタイプではないので、
外国語だとなおさら、強烈な憧れ、或いは義務感や危機感がないと
複雑な動詞の活用や発音を覚えようとかっていう気力が起きないのではと思います。

自分の根気や知力が足りないこともあるでしょうが、外国人とのコミュニケーションで
“ああ、・・・なんかやっぱり分かり合えないなあ。まあ文化が違うし、しょうがないよね。”
というような、諦めに似た感情を覚えることがたまにあって、
それで外国語のテキストの例文たちの奥底に流れる、人類皆兄弟、会話すれば分かり合える、
みたいな思想が引っかかるのかなあ、とも思い至りました。

ただの意思の伝達手段とか言語学的な興味の対象とか割り切れば、まあ
あの言語も勉強できるかな、と思いました。ただ、我ながら狭量で考え過ぎだと感じます。

(つらつら考えている最中、ふと、戦時中に敵性言語として外国語を学んでた人とか
自国に利益・敵国に不利益をもたらすために活動するスパイの人なんかは
どういう心境で敵国の言葉を学ぶんだろう、と思いました。
少なくともコミュニケーションが楽しみ、というわけではないだろうし。)
117おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 00:42:25 ID:I5miRS5V
>>116
5行くらいにまとめて書き直してくれないかな?
118おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 01:00:08 ID:GKExuFaT
>>116
あのさあ、お前は別に国の代表でもないんだよ。
国と仲良くするとかお前にとってはどうでもいいことなんだよ。
お前が仲良くするのは仕事なりなんなりで付き合う目の前の個人なの。
わかってる?
119おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 01:57:08 ID:91xC4KJs
親の転勤で中3〜高校卒業まで海外の現地校に通ったが
面倒とか根気とかそういうの関係なく
話せない=生活できない だから嫌でも何でも自然と身につく

授業が聞き取れなかったら授業後に個人的に先生に聞く
自分の発音が通じなければ辞書等で調べて筆記で伝える とか
そうすると覚えるつもり無くてもよく使うフレーズはいつの間にか頭に入ってる
勉強ってより動物としての刷り込みに近い

人と人のコミュニケーションじゃなくても、文学とか音楽とか通すうちに
もっと話せるようになりたい!ってなる人の方がペラペラになる気がする

そこまで嫌ってるなら、その国の言葉に翻訳した日本の書物とか映像でもいいからさ
話せるようになったら今より広い範囲と意思疎通できるわけだしイメージ変わるかもよ
120おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 09:15:05 ID:nlBVQISV
>>116
確かに、日本というのはかなり特殊な文化をもつ国です。
島国という天然の要塞で外敵から守られて、ほとんど侵略されたこともない、
そんな閉鎖的で恵まれた環境で育まれた文化は、外国人には理解し辛いものがあるかもしれません。

外国の人と接触すると、日本人の特異性を強烈に感じることもあります。
また、外国での生活と日本での生活を比較すると、日本はなんと生活し易い国だろう、とも感じます。
あなたの言うように、文化が違いすぎて判りあえない、ということはあるのでしょう。
でも、もう少し考えてみましょう。
もうちょっと高い視線で見てみると、違う側面も見えてくるかもしれません。
例えば格言やことわざのたぐい。
ほお、他国ではそんな考え方もあるのか、というものもありますが、多くは日本にもあるな、というもの。
そして、それはほとんどどこの国にもあるものです。
根本的なところで、やはり国は違えども同じ人間だな、と思えることって結構あるものです。

日本人と諸外国人との違いは、そんな文化や国民性の違いを織り込んだ上で
他国人と付き合おうとする姿勢なのではないでしょうか。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 12:17:59 ID:b8kuTJRn
地デジに関して質問。
デジタルってことはいろんな情報を含めて信号を飛ばせるわけだから、
気象情報とかニュース速報とかのテロップを別の信号にしておいて、
録画データからは除外する、ということは技術的に可能?

あるいは受信機側で設定した地域コードに従って、エリア外の気象情報に
ついては速報として表示させないようにするとかいうのも可能?(ニュース
速報の信号に地域属性をつけておいて、「全国」属性ならすべての受信機で
表示させ、地域コードが指定されていれば該当地域のコードに設定されている
受信機のみで表示させる、というような感じで)。
122おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 12:23:53 ID:UZBK+fcT
何故、そんな専門的なことを、こんな混沌とした板の場末の質問スレで聞くんだろう?
123おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 13:26:25 ID:l1VpxO2Z
皿うどんの麺は、うどんではないのに何故皿うどんなのですか?
124おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 13:40:20 ID:7eQ3sqFI
>>123
見た目が焼きうどんっぽかったから。
125123:2010/07/24(土) 14:25:32 ID:l1VpxO2Z
どなたかマジレスお願いします。
126おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 14:26:45 ID:OLU+yrOj
>>124はマジレスなんじゃないの?自分はそれで納得しちゃったけど。
127おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 14:36:42 ID:UZBK+fcT
http://www.home-tv.co.jp/entame/gimon/10312/index2.htm

> うどん状のものがお皿にのって出されてきたということで「皿うどん」になった。

と、いうことで、>>124はマジレスです。
>>125はいつもの人に認定
128おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 15:03:48 ID:hgBlt8qO
最近の暑さに耐えかねてここ何日かクーラーをつけているのですが
そうすると60%くらいだった湿度が80%くらいにあがってどうも不快です
エアコンはこの春に引っ越してきたアパートに最初からついていたもので
リモコンがなく壁にくっついているパネルを操作するような古いタイプのものなのですが
原因は古いからですか?
129おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 15:05:01 ID:KtvT7z2b
古いから
130おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 15:12:06 ID:Alqpcf8g
湿度ってのは、空気中の水分量が同じでも温度が低くなると飽和水分量が
少なくなるので湿度の数字は上がります。
エアコンをかけて室温が下がると湿度が上がるのはある意味当たり前です。
131おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 15:16:17 ID:b8kuTJRn
>>122
それは質問と解釈してよろしいでしょうか?だとしたら、

このスレは特定のカテゴリーに限定されていないので、それこそありとあらゆる
人たちが読み書きしていて、たまに専門板でも聞けないような答えがもらえることが
(実際に)あるからです。

さらに、専門板では言葉の使い方一つ間違えただけで人を小馬鹿にするような
不愉快な人たちが少なからずいるので、より一般的な聞き方ができるこの板を
利用したのです。

これでよろしいでしょうか。

どなたか>>121お願いします。
132おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 15:17:52 ID:I5miRS5V
>>121
おカネと時間をいっぱいかければ出来るんじゃないかな?大概のことは。
133おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 15:29:03 ID:KlHzbOqW
>>131
おまえも>>122を小馬鹿にしてるよな

なので

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
134おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 15:31:27 ID:hgBlt8qO
>>130
今までエアコンをつけると乾燥するとばかり思っていました
>>129>>130ありがとう
135107:2010/07/24(土) 16:48:02 ID:73/2buY+
>>108
ありがとうございました。

野球部の人は坊主頭が多いですが、どうしてですか?
136おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:33:45 ID:b8kuTJRn
>>133
小馬鹿になどしてないですよ。普通は>>122のようなこと書かれたら
怒る人だっているでしょうに。というか>>122なんて書く必要ないでしょうに。
でもあえて「なんでこのスレに書いたのか」を説明しただけですよ。

それをなんで「小馬鹿にしてる」と解釈するんでしょうか?←逆にマジで質問です。

あと、どなたか>>121の件、よろしくお願いします。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:38:29 ID:b8kuTJRn
>>135
昔は野球場にはお風呂もシャワーも無かったので、シラミの感染を
防止するために丸坊主にせよという風潮があったらしいです。

何しろ戦前からありますからね。で、丸坊主=男らしいみたいなのも
含めて高校野球の伝統みたいな感じで残ってるんじゃないかと。あと
高野連も伝統の固まりみたいなもんですし。

野球部なんて絶対的な上意下達の世界ですし、和が重視されるので
だれも伝統を破壊しようと言い出せない空気なんじゃないでしょうか。

万年一回戦負けみたいな高校の野球部は丸坊主じゃないかも知れません。
というか、たまに丸坊主じゃない学校も甲子園に出てます。
138おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:40:42 ID:b8kuTJRn
>>133
うん、読めば読むほどなぜ「小馬鹿にしてる」と解釈されたのかが不思議。
まずは>>122に聞くべきでしょう。なんでそんなことをわざわざ書いたのかと。

なのでここの板で質問した理由を説明したに過ぎません。

なのになぜそれが「小馬鹿にした」ということになるのでしょうか?

そんな小馬鹿にしたAAまで貼って、アナタの方が私を小馬鹿にしてますよね?

誤解だとわかったら一言お願いします。
139おさかなくわえた名無しさん :2010/07/24(土) 17:42:25 ID:bbY7msI/
生乾きの髪の毛を放置しても(つまりドライヤーとか使わず自然乾燥させてても)
いわゆる「部屋干し洗濯もの」のようないやなニオイがしないのは何故でしょう?
140おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:43:19 ID:lnHpP2jM
そもそも>>133が知ってるとは思えない件
141おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:52:25 ID:b8kuTJRn
>>139
生乾きの洗濯物が臭いのは、皮膚常在菌の一種である表皮ブドウ球菌が
洗濯物に残ったタンパク質や皮脂を栄養分としてニオイ物質を生成するためです。
ただし、その生成には高い湿度と長い時間が必要なので、髪の毛みたいに
1時間くらいで乾いてしまう場合はニオイ物質が生成される前に乾燥してしまうので
臭いが発生しないそうです。乾燥機や除湿器でスピード乾燥した場合も同じです。
乾燥機の場合はさらに高温殺菌も加わりますが。
142おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:53:07 ID:b8kuTJRn
>>140
そうだよね。もういいや。皆さん失礼しました。

改めて>>121をご存じの方、よろしくお願いします。
143おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 17:59:49 ID:I5miRS5V
>>142
おカネと時間をいっぱいかければ出来るんじゃないかな?大概のことは。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 18:24:39 ID:Rn2SW4Xb
>>121
電子透かしの要領でできないこともなかろうが、
現在導入済みの機器では、不具合が出る可能性があったり、色に滲みが出たり、
ユーザが設定を間違えてると大事な速報が一切出なくなるので、
局側もメーカー側も視聴者も、そのような方式を導入しないと思われる。

機器入れ替えだのコンセンサスとりつけるだのの「途方もない金と手間」は、
技術ではいかんともしがたい。
それを「技術的には不可能」と表現するべきか「可能」と表現するべきかは、
あなたの意図が汲み取れない俺にはわかりまへん。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 18:47:39 ID:1E+RPdVG
>>135
137氏が書いてる歴史的な流れとあわせて、
試合はもちろん練習でも帽子をかぶっているからってこともある。
髪が長いと蒸れるし、ちょっとしたことで帽子が飛んで面倒。
146おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 20:54:47 ID:lnHpP2jM
>>143
おカネと時間をいっぱいかけても「地デジ」の仕様上不可能かもしれない
147おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 21:49:46 ID:ufXbiDFU
いずれチューナーをくぱぁして暗号解析する奴とか出るだろうし
そいつらが本気出せば野良ハードでやりたい放題になる気がする

が、んなことせんでも「ネットでおk」で済むから俺らが恩恵に預かることはないな
148おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 21:58:38 ID:ayV7Wgdj
>>121
地デジの信号をそのままデコードだけするPC用の技術検証用(実験用?)基板が有って
あとは自分で解析や再生や録画なんかのソフト作ればやりたい放題
というような話を以前聞いたことが有るような無いような
149おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 22:49:32 ID:jB686Eqe
高校野球の地区予選決勝ってどのくらいお客さん入るものですか?
入場券販売開始ですぐ買わないと売り切れたりします?
150おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 22:51:02 ID:f12fFZFx
あるSHOPの買い物袋がほしいのですが、(高級店とかではなく可愛いので)
買うしか方法はないんでしょうか?
その袋や包装紙がラッピング用としてハンズにでもあれば買うくらいですが
SHOPのものだから当然売られてないし…
包装紙ほしいために何千円ってお金出せない…

何か方法はないでしょうか?包装紙や袋だけ売れるとかありますか?
151おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 22:54:42 ID:bKhm7UJ0
>>149
それはないw
基本的に両校の関係者しか来ないから。

3年生の時母校が決勝まで行ったんだが、
各校数百人だったと思う。
うちは全校生徒が500×3で1500人だから、
半分弱ぐらいが来てたのかな。

もちろん県にもよるんだろうが、
満席で入れないということはあり得ないだろう。
152おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 22:55:42 ID:va/9n03p
>>144
>>148
ありがとうございました。技術的というか理論的には可能なんですね。
でも現実問題としてはクリアすべき課題がたくさんありすぎて、それを
「技術」の問題に含めると厳しいと。
153おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 22:59:07 ID:jB686Eqe
>>151
ありがとうございます!
プロ野球のスタジアムなので大丈夫そうですね、応援してきます!
154おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 23:21:06 ID:ayV7Wgdj
>>152
ただ単に「出来る人は出来る」って話ではないかと
155おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 23:25:33 ID:OER2RSJv
>>150
ヤフオクで高級ブランドとかの紙袋売ってる人は結構いる…。
検索してみては。
156おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 23:29:50 ID:GA6ChdIC
>>150
オークションとかで検索してみたら?ショッパーだけ出してる人結構いるよ
あるいはmixiでそのブランドのコミュニティ見てみるとか
157おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 23:45:12 ID:f12fFZFx
>>155>>156
やはりそれしかないですかね。
しかも高級どころかまあまあくらいのブランドでもないんですよね…

オクはやりたくないので、とりあえず検索だけしてみます
(あのSHOPの袋さえ出てるかどうかを)
158おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 00:34:13 ID:ES2XVoTg
最近シャワー浴びてるだけで痛いくらい手がふやけるんですが
これを防ぐ、もしくはふやけたのを早く治す方法ってありますか?
159おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 02:57:16 ID:MwwH3cko
皮膚科へ行けよ。

この質問者と同じ症状か?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5214240.html
160おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 04:46:53 ID:OGh5s9eP
>>149
対戦カードと球場の収容能力による、としか言えない。

だいぶ前だが、うちの母校(いちおう古豪)が決勝に進んで、
相手が戦前からのライバル校だった時には、
1万人ほど入る球場が外野の芝生席まで満員になった。
一般の高校野球ファンと、市内の卒業生と、
暇を持て余していた大学生(これも卒業生だが)が押し寄せたためw

俺は、応援の一般生徒を仕切っていた顔見知りの教師を見つけて、
応援団の一員としてタダで入らせてもらったけど。
161おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 08:09:47 ID:nGy+OYuC
六月に地デジチューナーの無償配布を申請したんだけど
いつ届くんだろう
162おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:41:06 ID:VWj4KPaP
私は普段紅鮭や真だらなどあっさりした魚を好んで食べています
でも財布がピンチなので安い鯖と銀鮭を買いました
かなり脂っこいですが、いっそ食べない方が健康的ですか?
栄養のために魚は週に3回目安で食べるようにしているのですが…
163おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:50:57 ID:/dFCeTdq
>>162
健康的の意味がわからん。
EPAやDHAだって魚の脂だし。
164おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:52:21 ID:va/BuvDh
DHA(ドコサヘキサエン酸)とは、主にマグロやイワシなどの青魚の脂に多く含まれる栄養素です。
脂と聞くと敬遠される方も多いと思いますが、豚や牛などの脂とは全く別物ですので、ご安心下さい。
一日につき1g〜1.5gのDHAを摂取するのが理想的です。
焼いたサンマなら約半尾分、小型のイワシで計算すると約2尾分です。
刺し身であれば、マグロ(トロ)で4〜5切れ、ブリで6〜7切れになります。
定期的に、脂肪の多い魚(200〜300g)を週に3回程度食べることが望ましいとされています。
ドコサヘキサエン酸(DHA)は人間の体内では合成することができず、
食品からしか摂取できない多価不飽和脂肪酸の一つで、必須脂肪酸とされます。
脳や神経組織の発育、機能維持に不可欠の成分で、人間のからだでは脳細胞に多く存在します。
脳細胞内のDHA量が減ると、機能が低下して情報伝達がスムーズにいかなくなり、
乳幼児の脳や神経の発達が悪くなったり、老化による学習能力や視力の低下を招いたりすることがわかっています。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:55:24 ID:/dFCeTdq
>>164
αリノレン酸から体内で作れるけどな。(カロテンからビタミンAが作れるようなもの)
結局αリノレン酸は体内で作れないから、広い意味では食品からしか摂取できないというのも正しいけど。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:57:56 ID:va/BuvDh
さばは、「青魚の王様」といえるほど栄養価が高く、
さばの脂質にはDHAやEPAなどが豊富に含まれ、含有量は青魚の中でも郡を抜いて多い。
DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳や神経組織の発育や機能の維持において重要な働きを
することが知られており、記憶力の低下を抑えたり、目によいとされている。
EPA(エイコサペンタエン酸)は、血液中の血小板凝集を抑制して
血中のコレステロールや中性脂肪を低下させる働きを持つ。
また、さばの血合い肉には多くの栄養素が集中しており、
鉄分やビタミン群、タウリンが多く含まれ、貧血、皮膚炎、
胃腸疾患などの予防、老化の抑制などの効果が期待できる。
さらにさばには、カルシウム、ビタミンDも多く、健康な皮膚や爪、骨や歯の発育にとても有効だ。
他にも肌の健康促進によいとされるビタミンB2、利尿効果があり、
むくみの改善に欠かせないカリウムなども多く含まれている。
http://www.j-medical.net/food/f-saba.html
167おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 12:23:08 ID:kxxkpGSy
大層なドメイン名持ってるわりには、なんの専門性があるヤツが運営してんだかわかんないサイトだな。
168おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 15:17:18 ID:C2f+2Ym8
質問。ワキガの人って、自分の臭いに我慢できなくならないんですか?
昨日乗ったエレベータで同乗したノースリーブの若い女性がすごいワキガで、
1Fから30Fまでの1分足らずの時間で我慢できずになりました。

たとえば、自宅のトイレなんかだともっと狭い空間にこもるわけですけど、
自分の臭いで中毒になったりしないんでしょうか?

あと、なんでワキガなのにノースリーブとか着るんでしょうか。
169135:2010/07/25(日) 15:37:53 ID:Cqh/1B7e
>>137 >>145
ありがとうございました。
参考になりました。

本州は夏休みが長くて冬休みが短く、北海道は夏休み・冬休み共に半々ですが、
東北地方の夏休みと冬休みの日数は、どこの地域寄りですか?
また、本州の地域と北海道の地域の境目はどの辺りですか?
170おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 15:58:16 ID:Ce8nqF+q
>>168
自分は慣れてて、そこまで臭うと思ってないんだと思う。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 16:45:33 ID:9SeZ0Sf7
携帯の機器そのものや使用方法に関してじゃないからここでもいいかな
数カ月前に一緒に仕事してた人から着信があった。
気付かなかったからかけなおしたんだけど留守電だったので「またかけます」とメッセージを残した。
もう業務上のつながりは薄いし、そのひとんち幼児がいるからいたずらでかけちゃったのかもと思ったけど、
万一仕事の話だったらと思い2時間後にまたかけ直したら再び留守電、今度は手動で留守電に切り替えたように感じた。
(呼び出し音が短かったので)
もうほっといていいよね?これでなんかあったら向こうからかけるよね?こういう場合メールのほうがよかったの?
「子供がいじっててかけちゃったんだようぜーな」とか思われてたら不本意だ…
172おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 16:58:27 ID:w8WnILID
>>171
普通にほっとくだろ。
173おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 17:03:02 ID:rvoqB4kb
>>168
そういう人は家族もそうだから、
小さい頃から嗅いでるのでわからない。
自分の家のにおいはわからないけど、他人の家に
上がるとわかるでしょ?そういうもんだと思う。
でも、服は黄ばむし、他人のリアクションからわかるもんだと
思うんだけどなぁ。
174おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 17:28:51 ID:C2f+2Ym8
>>170
>>173
なるほど。鼻がなれちゃってるんですね。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 19:03:57 ID:Ek3uCZjm
人の体臭は耐えられないけど、
自分の体臭(臭い)は好きって人結構居るよね。
176おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 21:17:57 ID:3OfhKGMj
凛とした女ってきびきびしてひきしまってる女って意味だけど、きびきびしてひきしまってるってどういう感じの人のこと?
早口できりっとした顔して、しっかりしてるような感じ?
177おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 21:31:00 ID:ynlg50U1
学生ですが大丈夫でしょうか

夏期講習として予備校に通い始めたのですが、そこの講師がやる気がなく全く授業を進めてくれません
やめたいと考えてるものの、納入した講習代は返せないと申込書には書かれていました

きちんと調べなかった自分が悪いのですが、今月来月どうすればいいのかと頭がぐちゃぐちゃです
178おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 21:33:24 ID:ynlg50U1
途中送信すみません

申し込みに行ったときはそのような書類等も書いてはなく、体験に行ったときはもっとしっかりした講師が授業をしてくれていました

やはり…返してもらうことは出来ないのでしょうか?
179おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:00:55 ID:ElrE3ACa
コンビニATMって他行の口座に振り込みって出来ましたっけ?
180おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:02:51 ID:qp1pYKk/
>>179
手数料さえ払えば、たいていのことはできる。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:07:18 ID:WlO1Ym9Z
予備校に文句言えば。講師の評判が悪いのが広まれば困るのは予備校の方だし。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:07:22 ID:ElrE3ACa
>>180
ありがとうございます。早速ふりこまなきゃ
183おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:08:19 ID:WlO1Ym9Z
>>179
自分の口座から振り込みは出来るけど現金での振り込みは対応してないハズ。
184おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:09:56 ID:yjyhRGSg
>>177-178
申込書にそうあったなら無理だと思うけど・・・

来月分だけでも可能なら返金してほしいってまず申し出てみれば?
システムが分からないので何ともいえないけど
時間やクラスによって別の講師がいるならそっちに編入させてもらうとか

予備校だって商売だし、無駄口が多いとかの類の「やる気無い」なら
塾長とかの耳に入れば返金退学は無理でも現状改善はするかもね
(もともと教科書に書いてある内容読むだけのカリキュラム方針とかなら諦めるしかない)
185おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:18:02 ID:va/BuvDh
返金はできないだろ。
それより講師が授業しない、何言ってるかわからないと
集団で事務側へいえよ。
交代を要望する。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:19:58 ID:ynlg50U1
>>177です
すみません重要なことを書き忘れていました。予備校と言っても美術の予備校です

コースはその先生一人だけです
授業といっても家でも出来るような課題を出してそのまま、
授業の時間ずっと何かの本(美術本とかではない)を読んでたり、携帯いじってたり机に突っ伏して寝ていたり…

いろいろ検索かけてみたところ消費者契約法などで多少の返金は望めるとのことだったんですが、なにぶん自分は高校生
予備校選びを完全にミスった自分でなんとかしたいのですが…
教材等は全くもらっていません。多分ないです

どうすればいいでしょうか、塾長にまず言って、なんとか返金の旨を伝えるべきでしょうか
もし本当に返金できないと言われたらどうすればいいでしょうか…
187おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:25:09 ID:D3iqMy81
>>186
1 予備校にたいして改善を要求する
2 返金を要求する
3 国民生活センターに相談する http://www.kokusen.go.jp/
188おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:34:34 ID:va/BuvDh
教材はなくてもいいんでは。
デッサンが上手ければ合格するんでは。
センター試験対策とかを予備校でやるのが普通なのか?

これを全員で事務へいえばok。
なんの指導もなく美大合格出来そうにないといえよ。



家でも出来るような課題を出したら
そのままずっと本を読んでたり、携帯いじってたり
机に突っ伏して寝ていたりします。

189おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 22:38:54 ID:va/BuvDh
常識で言えば返金は無理だろ。
駄目教師だとしても授業はしているんだし。
まずは講師を変えさせるか、塾長が美大卒なら塾長にやってもらうとか。
大手ならそんなにひどい教師を続けさせないだろうし。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 23:11:58 ID:yjyhRGSg
芸術論とか色彩の講義とかでそういう態度なら文句言うべき

予備校って事はデッサンは講師がアドバイスしなくても良い程度には出来るんじゃないの?
生徒が黙々と課題進めてるのを数時間静かに待たなきゃならんのは苦痛だろうにw

アイデアのラフスケッチみたいな授業はセンスの問題だし口出しづらいだろうけど
講師も時々見て回って生徒の作品コンセプトと聞くとかするべきだわな
191おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 07:40:24 ID:ia8Qgl0X
>>177です。レスをくださった皆さんありがとうございます

授業内容はデッサンやラフスケッチなんですが、とりあえず「描いて」の一言だけであとはなんにも…
途中で見てアドバイスするって言うだけでなにもやらない するする詐欺、
寝てるからこっちから言いにくいし…
私の通ってるコースはその先生のみなので変えてもらうことはほぼ絶望的ですね…

正直その予備校自体に通うのが苦痛で苦痛でたまらなくて
今日からもうやめたい気持ちでいっぱいですが
とにかくもう納入してしまったお金が無駄になってしまうのがただ恐ろしいです
そう考えると来月も通い続けるしかないのか、でもその無駄な時間を過ごすのなら、いっそセンターへの勉強をしてしまいたいという自分勝手な欲望にかられます

たとえ返金が出来るとしてもきっと難しいのだと思います…もうどうすることもできなそうです
どの方法が一番無駄ではない最善の方法なのでしょうか?いろんな話を聞いてすみません頭が混乱してます
192おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 08:04:48 ID:b1fL0YQb
交代してもらう。
193おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 09:03:36 ID:sQrmkSRu
>>191
もういろいろレス書かれてるだろが。
>>185とか>>187とか。

寝てるとこ写真か動画でも撮って「ずっとこの状態だからこんなの何にもならん、金返せ!」って本部に怒鳴り込めば。
クラスのみんなで。
194おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 09:11:23 ID:xjkX8HsF
>>191
予備校の上の人に言うのが一番だと思う。

>>190
美術予備校っていうのは美大に受かるためのテクニックを教える所で、
コンセプト()笑とか個性()笑は関係ない。
芸大、武蔵美、多摩美、それぞれの学校が好きそうな(受かりそうな)
傾向のデッサンなり構成なりのテクニックがあるんだよ。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 09:49:09 ID:B83xBvio
結局のところ>>177=>>191は質問というよりも愚痴・悩み相談ではないのかなあ。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 09:52:10 ID:xjkX8HsF
ていうか、高校生かいっても浪人生だろう。
子どもなんだから親に言って
親からクレーム入れてもらえば良いような気がするな。
写真があればなお良し。
197おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 10:08:14 ID:zmc962SL
体温上がった方が楽な気がするのは気のせい?
37度台の微熱よりも38度台になってしまった方が体が動かしやすい気がするんですが。
198おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 10:48:22 ID:Gapy1QbW
>>197
暑さで脳が麻痺しているかもしれんぞ
199おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 10:50:29 ID:zmc962SL
マヒどころか活性化してます!
いやっほぅ!!!
200おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 11:58:52 ID:kUdPzyEe
>>199
大人しく寝とけ
歯が全部抜けたら虫歯なんて怖くないってな状態に近いぞそれ
201おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 13:32:31 ID:b1fL0YQb
小学の時、雨に濡れたら、傘差さずずぶ濡れで下校したのを思い出した
202おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 14:20:57 ID:wUobvkF8
手足が激しくむくんでいる
もう、むくんでいるとかいうレベルを超越して
破裂寸前なくらいぱつんぱつんになっている
太ったときの贅肉や脂肪のたぷたぷ感ではなく、表面が硬いぱつんぱつん
成田からヨーロッパまでの飛行機に持ち込まれた未開封のポテチ袋のようになっている
拳が握りにくいくらい指もぱつんぱつん
胡坐がかけないくらい脹脛から足首がぱつんぱつん
胴体と顔は何ともないのに肩から先と腿から先がぱつんぱつん
リンパマッサージだの鍼だのやってみたけど変わらずぱつんぱつん
一週間ほど前からぱつん状態なわけですが、季節的な物なんだろうか
東京の夏は初体験だからこれが良くあることなのかどうかもわからん
東京の人で最近こんな状態になった人いますか?原因は何ですか?
東京ではよくある現象なんですか?
もしくは東京以外でぱつん状態の人もいるのかな?
203おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 14:25:36 ID:Bo0YE4Ha
東京をなんだと思ってるんだ
204おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 14:49:13 ID:ZkyjDNdd
202、それが本当にむくみなら、腎臓の能力が低下してる。
早く医者行かないと死ぬよ
205おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 15:06:53 ID:rQWnIFS7
>>202
妊娠中もむくむよ。東京は関係ないはず。
リンパマッサージと鍼は行っても肝心の医者は行ってないの?
206おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 16:16:55 ID:XpHuwCn3
>>79
64、75を質問した者です。丁寧に回答頂いたのに返事が大変遅くなって申し訳ありません。
名誉毀損?はよく分からないですがブログで中傷された事を一度も反論できず連絡手段を封じられたので訴えたいです。
相手がこちらの反論を最後まで全部無視せずに聞いてくれるなら、費用と手間をかけて訴訟したくありません。
このような場合は訴える名目は名誉毀損ですか?毎回分かりにくい書き方しかできず申し訳ありません。法律相談でいろいろ検索したら

日々寄せられる法律相談で、よく聞かれる内容の一つに、「この場合、慰謝料はいくら請求できるでしょうか?」というものがあります。
実はこうした相談が一番難しいのです。 というのも、慰謝料はいくら請求してもよいからなのです。慰謝料というのは、
精神的苦痛に対する損害を金銭に換算したものですが(民法710条)、精神的苦痛の大きさはその人次第ですから、
その額についても特に規定がないのです。   というアドバイスがヒットしました。他にも訴訟費用説明がありました。

いくら慰謝料を請求してもよい、といっても請求したとおりに相手が支払ってくれるわけではありません。
最終的には裁判所に訴えを提起して請求することになります。 この場合の裁判所に納める手数料は請求額によって決まっています。
請求額が100万円なら8,600円、1,000万円なら5万7,600円、1億円なら41万7,600円といった具合です。また、弁護士に依頼する場合には、
その費用も請求額によって変わってきます。100万円で着手金・報酬金併せて26万円、1,000万円で177万円、1億円で1,107万円となります(この額はあくまで目安です。個々の事情によって変化します)。
207おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 16:22:21 ID:XpHuwCn3
このアドバイスを見た限りでは少額訴訟以外でも精神的苦痛を訴えられるみたいなので十万円も費用がかからないかもしれないのでやはり、上に書いたように訴訟関係の本を購入迷っています。市の無料法律相談は三十分限定で
一週間二回しか予約できないので行く前にできるだけ質問しておきたいです。
30000円以下なら損しても恨みをはらしたいです。詳しい事情もかかずに相談ばかりして申し訳ありません。
決着まで三年ぐらいかかるとしても訴えたいです。通常訴訟はこちらが相手の住所地まで自費で何回もいかなければならないのでしょうか?
他にもいろいろ検索しましたが、 精神的苦痛は人それぞれでは訴訟にならないため一般人から見ても苦痛が分かるように意識して書く必要 などの文面を見かけました。
地方裁判所に損害賠償 値段は少額でOKを請求する通常裁判を起こす、民事は全て手紙で出来る、答弁書?などFAXでも送れるなどの文面も見かけました。 ISPとかIPアドレスについて説明頂きましたが、
専門用語がよく分かりませんがどうも自分の説明が下手なせいで意味が伝わっていないのではないでしょうか?
208おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 16:25:26 ID:XpHuwCn3
以前の質問に書いた株式会社デジロックの事は、訴訟したい管理人の登録サイトがデジロックの
ドメイン登録代行サービスを利用しているみたいなので料金支払いのため管理人の住所などが記録されている事を期待しました。以前書いた文章が分かりにくくてすみません。調べたいサイトのurlを入力すると、サイトの代表者の電話番号や住所や
サーバー所在地?逆引きホスト名?サイトから外部に接続しているオブジェクト?が表示される aguse.jp から、登録サイトの代表者の個人情報を隠して代わりにデジロックの会社概要が表示されるサービスを利用しているようなので
IPアドレスではなく、管理人の住所などをデジロックに情報開示を請求したいという意味の文章でした。
弁護士の方以外は情報開示請求が通らないと回答頂きましたが、弁護士の着手金が最低でも五万から十万らしいですが、司法書士?の方などに開示請求を依頼しても無理という事でしょうか?訴える事が不可能な場合は
ブログの中傷に一度も反論させてもらえなかった事を問い詰めたいです。
無視させずに損失を覚悟で訴訟も辞さないほどの精神的苦痛を受けた事を管理人に通知する方法はないでしょうか?
ポイントを払って質問できる、q&aサイトのポイントを使い切ったためこちらに相談に来ましたがご迷惑なら他に相談できる所を探してみます。もしご迷惑でなければ教えて頂けないでしょうか?
209おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 16:34:26 ID:dTQMYLMb
>>206
直接そのデジロックに開示請求してみたらいい。
もし開示請求の方法がわからなければ行政書士にでも相談するんだね。
そこでも料金はかかるけど。

そもそも精神的苦痛で慰謝料を請求したいのか、
受けた精神的苦痛を相手に知らせるために訴訟を起こすのか、
争点がはっきりしないうちはたとえ弁護士に相談しようとも無理だろ。

通常訴訟でも自分の住所地で裁判を起こすことはできるけど、
損をするのが3万以下なんて言ってるんじゃ絶対に足りなくなるって。

こんな事に金をかけていつまでも引きずってるより、
回線切って現実に向き合った方がお前さんのためだと思うけどな。
210おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 17:13:06 ID:ia8Qgl0X
>>177です

たくさんのレス、本当にありがとうございました。なんだか愚痴みたいになってしまいすみません
浪人生ではなくリア高なので、現役で入りたかったのです

それで、今日上の人に相談したところ
その人が代わりに授業をしてくれるみたいなことになりましたので(完璧な代わりにはなれないけど補助みたいな感じ)
今後やめないでそのまま通い続け頑張っていこうと思います

アドバイスをくださった皆さん本当にありがとうございました
皆さんのレスがなければ本当に諦めているところでした
本当に、本当にありがとうございます
211おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 18:44:10 ID:LSIJ2iA9
24の社会人女です。

今度、彼氏のおばあさんに会うことになりました。
おばあさんは老人ホームに入っていて、ほとんど寝ている状態で
少し痴呆も入ってしまっているそうです。
お会いするときには何か手土産(?)をと思うのですが、
どのようなものを持っていったらいいでしょうか。

よろしくお願いします。
212おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:01:11 ID:Bo0YE4Ha
彼氏とやらに相談しろよ
213おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:01:50 ID:xULzWqvq
>>211
ここで聞かずに、彼氏を通じて彼母に聞いた方がいい。
禁止されている物もあるかもしれないし。

重要なのは必ず彼母に聞くこと。
彼氏に聞くと「何でもいいよ」と適当に言われる可能性高い。
お前の考えは聞いてない、お前の母親の答えを聞きたいってのをちゃんと伝えること。
彼母と交流あるなら直接聞いてもいいと思う。
214おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:10:36 ID:oZkOCN86
相談スレから移動して来ました。
しじみの味噌汁を作ろうと
1%弱の食塩水に5時前からじじみをひたひたに漬けているんだけど、一向に口が開きません。
どうしたら口を開いてくれるんでしょうか?
215おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:15:52 ID:uTufaR59
>>214
っだからw
1 冷凍もので死んでるから口開かない
2 鮮度悪く死んでるから口開かない
冷凍もの生ものどっち買ったのにしろ2時間たって開かなきゃ無理
216おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:17:30 ID:Bo0YE4Ha
>>214
口をあけるのをじっと見てないで、新聞しかチラシを被せて照明を消す
217おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:19:24 ID:Bo0YE4Ha
で、既に5時間も待ってて砂を吐く気配すらないなら>>215の言うとおり
218214:2010/07/26(月) 19:22:53 ID:oZkOCN86
茨城産の大和しじみで冷凍ではありません。
スーパーで昨日買ってきて、賞味期限は明日です。

>>216
新聞紙を掛けてみようと思います。

みなさんありがとうございました。
219おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:24:26 ID:o21v2Xya
>>214
「口を開かない」って、まさか火を通した時みたいなパッカーンと開きっぱなしの状態を想定してないよね?
生でそうなっていたら絶対口にするなレベルだけど。
220おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 19:58:40 ID:mcwuOGmX
PCでほぼ標準で入ってる英文字フォントで、
ゼロにφみたいな斜線が入ってるのが使いたいのですが、
なんてフォントがありますか?
221211:2010/07/26(月) 20:04:34 ID:LSIJ2iA9
>>212
>>213
ありがとうございます。
彼氏に何か持っていくというと
気を遣わせてしまうかなと思ったのですが・・・
きちんと聞いてみたほうがいいですよね。
回答感謝です!
222おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 20:04:44 ID:SKyK/XpF
33歳男です。
昨年母が亡くなり仏壇に定期的に花をあげていたのですが
洋花は1週間しか持たず結構な負担になっています。(月5000円前後)
何か良い方法はありませんでしょうか。

てゆうか一般家庭ではどうされてますか。
「盆、暮、彼岸、正月程度でよい」「常にあげるならこんな花がいいよ」
程度で結構ですのでアドバイスいただければ幸いです。
223おさかなくわえた名無しさん :2010/07/26(月) 20:16:18 ID:lJSvp1hK
>>222
造花にすればいのでは?初期投資数千円で、あとは毎日洗うだけ。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 20:25:18 ID:SKyK/XpF
>>223
母が花にこだわる人で、家は貧乏でしたが
お彼岸のときは花代だけで数万円使っていました。
「私が死んだら造花でなく云々」といっていたくらいです。
なので造花に踏み切れないのです。。。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 20:40:24 ID:sQrmkSRu
>>222
http://www.dics.net/flora/Longlasting.htm
「長持ちする花」で検索したらこんなん出た。
自分の経験でもカーネーションは花束の中でも最後までずーっと持ってたな。
母の日の花だし安いしいいんじゃないの。
仏壇に花を絶やさないのはいいことだと思うよ。
負担が大きければ、自分だったら、街中で花を撮ってきてその写真を置いてごまかしたりwするかな。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 21:09:50 ID:XpHuwCn3
>>209   206、207、208を書いた者です。お返事遅くなってすみません。自分でもくだらない事を
引きずっていると思いますし以前もネットから離れたほうがよいとアドバイスを他の方からも頂いたのですが
相手がこちらの精神的苦痛を全て忘れていると思うと恨みが何ヶ月たっても忘れられないので、
弁護士無料相談などで個人情報開示請求を行政書士の方に頼む方法を質問しようと思います。

サイトの管理人が書いた、他サイトの批判などを以前見た時、自分の正義に強い自信を持った人と個人的に感じたため
2chでこれまでの経緯を詳しく書いた事で、相手の怒りを買って、こちらが訴訟した場合、
逆に2chにこれまでの経緯を書いた事を訴えられるのを心配したため、あやふやな事ばかり
書いて分かりにくくて申し訳ありません。
受けた精神的苦痛を相手に知らせるために訴訟を起こしたいです。
検索したら裁判官は答弁書や証拠に目もくれず和解を勧める事が多い、みたいな文がヒットしました。
和解でも3万を大きく超える可能性が高いでしょうか?
管理人はこちらの反論を封じた後忘れていても、こちらは精神的苦痛を感じている事を伝えたいので
赤字になっても和解したいです。 和解を期待して訴えると濫訴?になったりするのでしょうか?
こちらが赤字になる代わりに、相手にも訴訟費用を赤字になってほしいと感じています。
訴える名目など、おかしい所は無料法律相談で聞き、直していきたいと思っています。
数万円程度の本人訴訟を学ぶために購入する本をアドバイスして貰えるサイトなどありますか?
都合の良い質問ばかりして本当にすみません。こちらも聞くばかりでなく
お礼になにか回答する必要がありますか? 携帯ポイントサイトなら検索しても分かりにくい情報など
お答えできると思います。
通常訴訟費用で検索したら下の文がヒットしました。
全面勝訴になったとしても、相手側に請求できるのは印紙代(請求額の1%)
訴状、準備書面・証拠の提出費用(一回1000円程度)、裁判所に出廷した日当(一回4000円弱・遠隔地だと2日分)
交通費(直線距離で算出)、証拠(医師の診断書など)の取得費用(実費+160円)
せいぜい、数万円ではないでしょうか。通常訴訟で事実関係の争いになればかなりの日数と作業が必要となります。
227おさかなくわえた名無しさん :2010/07/26(月) 21:29:57 ID:lJSvp1hK
>>224
なじみの花屋と交渉しては?
「売れ残りでいいから、毎週このくらいのボリュームの花を買う。
花の種類にはこだわらない。だから安くして」みたいに。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 21:34:05 ID:DnXyU4Cp
もう一つ教えてください。

52歳になる父が白髪が多いので染めたら?と勧めているんですけど
髭も生やしているので、バランスが悪いからイヤだと言っています。
妹と相談して費用は出すので、髭も染める方法があったら教えてください。
229おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:13:36 ID:ZKjym02i
ニコニコアンケート開始する時って、
ニュース速報みたいな「ププ ププ」って音なりましたっけ?

230おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:18:31 ID:4z0ky0nr
チューハイやカクテルを作るための、味も甘味も付いていないただの炭酸水は、
私の地方では大体0.5Lで100円台前半で売られています。
ところが、味や甘味の付いた炭酸飲料は、大体が1.5Lで200円以下で販売されています。

味も何も付いていない炭酸水の方が割高なように思うのですが、これは全国共通でしょうか?
全国共通なら、ただの炭酸水の方が割高な理由は何なのでしょう?
231おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:25:36 ID:Qvpj6xWt
>>230
炭酸飲料は大量に売れるので、価格を安くできる。薄利多売。
酒用の炭酸水は、あまり売れないので高い。
232おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:32:06 ID:4z0ky0nr
>>231
ご回答下さいましてありがとうございます。
炭酸飲料の方が需要量が多いから、定価が安く設定されているという事ですね。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:37:01 ID:kpVOMJsc
インターネットを光にしたいんですが、どこのプロバイダが安いですか?北海道です
234おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:41:13 ID:Qvpj6xWt
>>233
自分で調べましょう
http://kakaku.com/bb/
235おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 22:41:16 ID:b1fL0YQb
ここだな。
40,000円キャッシュバックを含めると、一年間の利用料 3,045円/月。

http://kakaku.com/bb/plan_FTTH_ntt_nifty_165002010000050010000012/
236202:2010/07/26(月) 23:06:09 ID:wUobvkF8
>>203-205
変な書き方したのにレスありがとう
東京の気温やら土地と関係あるんかなと思っていたんだ
東京の方々、不快な思いさせてしまってスマン

むくみでどこの医者に行けば良いのかもわからんし
むくみで病院に行くもんなのかどうかもわからなかったので
とりあえず駅前のマッサージと鍼に行ってみたんだ
妊娠する可能性はゼロだけど身内に腎臓ガンやった人がいるんで
腎臓機能低下の可能性はなきにしもあらずだw
明日病院行ってくる
237おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:15:25 ID:lNnmm5xs
>>222
プリザーブドフラワーは?
一応生だ 加工してあるけど
1〜2年もつよ
238おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:24:04 ID:SPTZ34zZ
>>222
うちの母の仏壇にはプリザーブドフラワーの真空パック?を飾ってる。
一生もちそうだ。
222母が生花にこだわる人でそれを尊重したいのなら、月々の出費も仕方ないかも。
あと、安い花屋を探すのも手だ。
花って値段の上下がすごい、
近所の野菜直販所では片隅に花も売ってるけど町中心にある花屋の半額以下だ。
今だったらユリが一枝100円で売ってる。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:40:42 ID:DKNqPhCR
HDDを買ったのですが、上にテレビを乗せても大丈夫でしょうか。
並べておくスペースはありません。テレビは32型です。
昔はビデオの上にテレビをのせてましたよね。
240おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:46:59 ID:5SIvlCXI
3.5inFDDの上にムリヤリテレビを乗っけてる情景が浮かんだ・・・ワビサビってやつを感じる

乗っけて即ぶっこわれたり動かなくなるなんてことはないが、やめといたほうがいい。故障が早まる
更に言うなら近づけるのも勧めない。精密機器は熱源から離したいところ。これはビデオデッキも同じだ
241おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:51:05 ID:DKNqPhCR
そうなんですか。やっぱりテレビ台を買った方が無難ですね。
ありがとうございました。とりあえず前後に置いてみましたが
猫が乗ってダメですorz
242おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 00:20:36 ID:Rmd9dsEP
>>234-235
ありがとうございます
>>235
安い!!
243おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 04:16:39 ID:cTHWcreX
>>222
通りすがりの花屋勤務ですが
長持ちするお奨めの花は菊・カーネーション・スターチス・デンファレです。
花がダメになる一番の要素はバクテリアの繁殖なので、お水は毎日替えて塩素漂白剤を数滴投入。その都度茎を洗いまた少し切ること。
余分な葉は除き茎も短い方が水の吸い上げがいいです。これで今の時期でも一週間もちますよ。

少しボリュームが寂しいようならグリーン加えてもいいかもです。
葉ものはどこの店でも100円以下ですし余裕で一週間もちます。
上記花と合わせて相場(@東京)は700〜900円位ですかね…。これから盆入りで仏花の値段は上がりますが、何とか予算内に収まるかと思います。

どうぞお母様が喜ばれますように(・∀・)b
244おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 07:38:29 ID:XuNv/NmI
222ではないがためになったですだ。
245おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 09:01:52 ID:aFNZ8KFO
鳥かごの敷き紙として古新聞が欲しいのですが、新聞を購読していません。
周囲に新聞を取っている身内や知人もいません。
無料で合法的に古新聞を手に入れる方法はありますか?
246おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 09:16:33 ID:KUYxg4zz
ビールやウィスキー、甲類の焼酎とかは大丈夫なんだけど、ワインや日本酒を
飲むと翌日おなかが緩くなる。いずれも二日酔いはしないくらいの量。緩くなるとは
言っても若干。

水分というのならビールのほうが圧倒的に多いだろうし、焼酎でも乙類だと少し
緩くなることがある(ワインや日本酒の比ではないが)。これは何だろう?糖類のせい?
247おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 10:17:19 ID:Y16fG7Xr
>>245
ゴミの持ち去りを禁止していない自治体に拾いに行く。
自分ところがそうならラッキー。
運がよければヘソクリがはさまっていたりするかも。
そうなったらさらにラッキー。
248おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 12:06:55 ID:mTChkKnh
>>245
新聞じゃないけど、ケージが大きくなければ、スーパーのチラシは?
チラシが置いてあるスーパーがあるので時々数枚もらってくる。
あと、自分は市の広報も使っている。
それでも足りなかったら新聞をコンビニで買ってくるけど。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 12:32:09 ID:ei4rUt5j
>>245
ダイソーに置いてあるのをちょっと失敬してくる
250おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 13:08:37 ID:AbEV+WYZ
>>249
合法に、と質問者は問うているのだが、言葉の意味が分からないんかな。
それとも「失敬する」という言い方なら問題ないとでも?
あるいは「置いてある」んだから盗ってもいいと言いたいのか?
251おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 13:23:03 ID:KUYxg4zz
>>245
新聞をただで読める喫茶店とかの常連になれば、古新聞くれますよ。
毎日数紙取るもんだから古紙回収日までに何束も溜まってしまって
困ってる店も多いので。
252おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 13:25:16 ID:KUYxg4zz
サザエさんとこも来年の7月には地デジになるんでしょうか?

いまだにクーラーもビデオもないし、電話も黒電話、携帯電話すら
誰も持ってない家にいきなり地デジってのは変じゃないですか?

それともあそこは「永遠の昭和」だから地デジなんてのは関係ない?
253おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 13:36:33 ID:eIJGRnO2
>>252
もう時代劇みたいなもんだと思うべきなのかも
254おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:06:03 ID:KJfr/oSh
陣中見舞いって別に入院してるわけじゃないのに見舞いっていうんだ。
一般人で陣中見舞いってどういう状況があるの?
255おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:16:00 ID:Gaz8ZBRf
>>254
会社で仕事で夜遅くまで残業している人に差し入れを持って行くとか。
256おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:16:36 ID:KUYxg4zz
>>253
ああ、なるほど。納得。

>>254
何らかの事情で非常に忙しくしてる職場などに差し入れを
持って行く場合とかかな。

見舞いの対象は病気だけじゃないよ。「大変な目に遭ってる
人」なら何でもOK。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:19:22 ID:jveHz1rt
>>254
スポーツの大会に参加してる時とかイベント前で奔走してる時とか
新サービス立ち上げで納期が差し迫っているのに急な仕様変更入って死屍累々状態に、お偉いさんが悠々と訪れたりとか。
258おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:19:58 ID:CLJeNHWZ
>>254
見舞うは元々訪れるという意味だし、病気見舞い限定の言葉じゃあない。
陣中ってのは戦をする時の拠点のことで、陣中見舞いってのは、戦をしている仲間のもとに支援や激励のために訪れること。
転じて、芝居の舞台裏や、スポーツの試合のベンチ裏、はたまたせわしい仕事場など、戦のごとく立て込んでる場所に訪れる場合にも使われる。
259おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:24:59 ID:0/EOZUUI
俺がヒキコモリになっているうちに
世間の常識では 「日焼け=健康に悪い可能性アリ」 になってるようです。

そこで質問なんですが、現代では、女性はともかく男性も日焼け止めとか塗ってるんでしょうか?
草野球とかフットサルとか、アウトドア系のスポーツとかやってるリア充の男の人も日焼けしないよう
に気をつけてるんですか?
260おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:25:27 ID:Gaz8ZBRf
暑中見舞いってのもありますね。
手紙でご挨拶(相手を気遣う)ってのも「見舞い」ですね。
261おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:26:16 ID:KUYxg4zz
>>259
それでもまだ「健康的」というイメージが強いのと、日焼けを気にするのが
神経質みたいなイメージが男にはあるので、日焼け止め塗ってる人は
(男では)少ないと思う。

俺は泳ぐときはラッシュガード着てるけど、脚や腕の部分はそのまんま。
262おさかなくわえた名無しさん :2010/07/27(火) 14:26:59 ID:JHCGJKMN
>>254
受験生に差し入れするのも「陣中見舞い」って言うなあ
263おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:45:16 ID:RG7AyNjD
選挙事務所とか、祭りの詰め所とかも
264おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 15:25:41 ID:yUDh6OWS
単身赴任ってどんな人ですか?
265おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 15:36:17 ID:RG7AyNjD
ID:yUDh6OWS

いつもの人
266おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 15:37:40 ID:YmOWMSla
>>264
遠方へ転勤を命じられたけど、
いろんな理由で家族ごと引っ越すことができないため、
本人(たいていお父さん)だけが赴任している状態。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 16:08:26 ID:yUDh6OWS
専用ブラウザを使うと、特定の名前やIDの人のレスや、
特定の単語が入ったレスを表示できないようにする事ができますが、
そんな事をして何の利点がありますか?
268おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 16:34:33 ID:KUYxg4zz
>>267
特徴のある鬱陶しいレスを見なくて済む。煽りなら「wwww」とかを登録しておけば
たいてい引っかかるし、あまり使わない言葉を多用する奴ならそれを登録しておけば
自動的にフィルタできる。「理不尽です」とか。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 16:39:47 ID:hFcDurWj
ID:yUDh6OWS

いつもの人
270おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 17:21:32 ID:1dgdmCAT
自宅パソコンで印刷しようとしたら、プリンターが仮設プリンターです
と表示せれて印刷できません。

普通のページはできるのですが、画面上に印刷マークがでない画面だと
右クリックで印刷項目からやろうとするとできません
印刷マークが出ないページだからできないんでしょうか?
他のページは出来るので、プリンター設定はできています

こういう印刷マークがでないページの印刷ってどうすればいいですか?
不審なページではなく、求人ページです
271おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 17:30:57 ID:1dgdmCAT
>270ですが、解決しました
プリンターは二つ選ぶ項目があったようです。
いつもは「OK」で印刷していたんですが
この場合選択するようでした
272おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 20:24:32 ID:Jpi2kbgb
ハーコンは何故、使い捨てないの?
273おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 20:42:34 ID:0/EOZUUI
>>261
ありがとうございました。
思ったより昔のままのイメージも残ってるんですね。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 21:41:41 ID:veZeGpEs
質問があります。

うちは落雷保険に入っているんですけど
パソコン、テレビ、エアコン、家電関係とかって
落雷保険の対象内なんでしょうか??
275おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 21:45:53 ID:1bGpnTPG
保険証書見ろよ
276おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 23:37:23 ID:Jpi2kbgb
277おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 00:05:49 ID:1UGEcCiZ
規制されたか???
278おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 00:06:03 ID:Mz9PBsLh
http://tenkan.info/about/index.html
てんかんについて調べたくなり上記サイトに行ったら
右フレーム内の大部分が文字化けします
(読めるところもある文字化けが初めてなので驚いてます)

文字コードを変えても直りませんし
何か良い手立てはないものでしょうか
279おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 00:12:28 ID:+DtxhCD9
>>278
どうしてこう化けたのかは良くわからんが、
Google で URL を検索してキャッシュを開けば、化けてないのが残ってる。
280おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 00:19:31 ID:1UGEcCiZ
蓮舫とか、大臣が演説に来てるときとかに唾をかけたら何罪になるの?
281おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 00:34:24 ID:vKl+rqtN
>>279
ありがとうございます
やはり珍しいですよねこういう文字化け・・・
282おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 00:53:00 ID:gZfpIxt3
>>280
選挙中の演説を妨害したら、公職選挙法違反(選挙の自由妨害罪)。
大臣としての職務の執行を妨害したら、公務執行妨害罪あるいは威力業務妨害罪。
どちらにもあたらなくても、少なくとも暴行罪。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 01:54:53 ID:NDT5Dzta
未だ就活中の2011卒学生なんですが、新卒就活学生向けに丁度いい履歴書を探しています。
今までダイソーの学歴職歴・資格欄がやたら大きく、志望動機や趣味の欄が小さいものを使っていたのですが、
夏に入るのを機に、もっと良いものがないか探すことにしました。
オススメの履歴書を教えてください。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 02:01:39 ID:+DtxhCD9
Word か何かで作れば?
285267:2010/07/28(水) 04:52:38 ID:4RF9yR7z
>>268
ありがとうございました。

かしわうどんのかしわって何ですか?
286おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 06:23:14 ID:l6J9tiZB
千葉県の地名
287おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 06:42:56 ID:fT0vhrr6
ID:4RF9yR7z いつもの人だよ
288おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 10:48:28 ID:SdxWZS72
>>283
学校名入りの履歴書ないの?
就職課とか購買にあるはずなんだけど
289おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 10:51:48 ID:1UGEcCiZ
>>285
鶏肉のこと。特に鶏肉のそぼろ入りのうどんをかしわうどんと言う。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 11:47:51 ID:JBz1WYA0
>>289
この流れで言うのもなんだけど、
西日本では鶏肉=かしわと言う(ことがある)。
そぼろに限らず、から揚げでも鍋でも何でも、
鶏肉ならかしわ。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 12:38:28 ID:1UGEcCiZ
>>290
それはわかってるんだけど、「かしわうどん」と言った場合は
福岡名物の鶏そぼろうどん、ってことね。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 12:53:51 ID:P75+hv+4
かしわ 食べとうなってきた京都人
293おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 14:35:45 ID:E6RuJ+7T
一週間まったく肉を食べてないんですが、体にマイナスなことってありますか?
貰いもののレトルトハンバーグはあるんですけど保存料とかも入ってるし…
ちなみに週に2、3回魚食べて毎朝納豆食べてます
もう19なので育ち盛りも終わったころだと思うんですが
294おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 14:40:27 ID:1UGEcCiZ
>>293
魚と納豆食べてるんなら問題ないでしょ。
295おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 14:56:54 ID:umr45Afo
>>293
たんぱく質がとれてるなら獣肉は必要ない。
魚、大豆食品、卵で充分だ。
296おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 16:31:22 ID:AvlI/c5b
夏休みや冬休みは、夏厨や冬厨が現れてスレが荒れやすくなりますが、どうしてですか?
297おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 16:50:25 ID:3xOKFA0y
>>297
休みになると学校がある時間も家にいれるようになります。なので、その時間帯でも2chを
見ることが可能になり、普段書き込みできないような時間に書き込みできるって凄くね?的な
厨房特有の全能感に支配され結果、アフォな書き込みが増えるのです。
298おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 18:11:06 ID:d2vKi6wR
沖縄まちBに行くのはちょっと怖いので、ここで質問させて下さい。
沖縄の新聞には、一般人の告別式のお知らせ広告が沢山載っていましたが、
殆ど全てが、朝刊に載った当日の告別式のお知らせでした。
告別式の広告が多い理由は、ググってみたので、大体わかりました。
でも、翌日や翌々日の告別式を載せる方が、関係者も列席しやすいと思うのですが、
何故当日の朝刊に載せるなんて事をしている人が多いのでしょうか?
299おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 18:21:46 ID:hmdn1474
ハーコンは何故、使い捨てないの?
300おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 18:25:23 ID:hL6wa/yV
>>299
そもそもハーコンが何なのかググってもわからなかった。
しつこく催促するくらいなら自分で検索してみたら?それか専用のスレに移動。
301おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 18:42:49 ID:JbY2inEq
それいつもの人だから触らないほうがいいよ
・通じない略語を使う
・無視されると催促する ←イマココ
・回答にもれなく逆切れする
302おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 18:46:23 ID:hL6wa/yV
>>301
今日の「理不尽な人」とはIDが違うようだけど、それにしても生活全般、あちこちに
おかしな人がいるね。文章に特徴が出るとIDが違っていてもあの人だ!って分かるね。w
303おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 18:57:28 ID:O3ruZ+bG
>>302
あなたの文章にも特徴あるよw
304おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 19:00:55 ID:hmdn1474
早く教えて
305おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 19:10:28 ID:iIBI5gAc
2ちゃんの公務員板などで見かける「地上」とはどんな意味ですか?
306おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 19:12:16 ID:+DtxhCD9
地方上級公務員
307おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 19:15:05 ID:1UGEcCiZ
>>304
ソフコンと比較して製造コストが高いので、使い捨てにすると1日分が
3000円とかになっちゃうから。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 19:20:51 ID:iIBI5gAc
>>306
ありがとう。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 19:26:32 ID:Bjf2JnfV
月手取りで40万位の収入で
1歳の子供がいて、奥さんは働いてません。
だいたい月いくらくらいわたせばいいものでしょうか?
310おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 19:41:56 ID:JhBPYjMC
>>309
生活レベルが違うから人それぞれ。
家計簿つけてもらえばわかるんじゃない?
311おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 20:31:43 ID:TQJ1Zd6J
男性の23才と38才だと性欲に違いがあって当たり前ですか?
個人差あるとは思いますが…生物学的?に。
(23才と38才が別人でも同一人物でもどちらの場合でもいいです)
個人差あるからAさん23才よりBさん38才の方が性欲強い場合もありますよね
同一人物だと、38才になったときの方が性欲落ちてると思いますが
違いますか?
312おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 20:49:46 ID:uz43t4SG
そうとも限らない
313おさかなくわえた名無しさん :2010/07/28(水) 22:04:52 ID:Q4roD172
>>311
23歳の不摂生うつ病患者より、38歳健康会社員のほうが性欲はあると思う。
314おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 22:08:23 ID:nZdRml63
今、就活の履歴書は手書き主流と思いますが、全部ワード作成のものは許容されてますか?

全部手書きなんて無意味、無駄もいいところと思うんだけど。

(手書きの丁寧さを見て人物判断、というが、実際には達筆でどうしようもない人物というのも
いるはずで、結局本人を面接で見てこそでは?)
315おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 22:15:06 ID:aVrb/g10
>>314
会社による。

ただワープロだと「こいつあんまりうちに気合入れてないな」と思われる可能性もある。
達筆とかより、どれくらい丁寧に書いているかを見ている感じ。
(達筆で雑より下手で丁寧なほうが評価高い場合も)
316おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 22:32:42 ID:+DtxhCD9
うちでもし雇うとすれば、採用されるためのあらゆる手段を惜しみなく尽くす人を雇います。
「手書きは問答無用で落とす」というところと「ワードは問答無用で落とす」というところ、
どちらが多いでしょう?
わずかな差とはいっても運命が変わる可能性があります。
それを考えたら手書きで丁寧に書くべきです。

>全部手書きなんて無意味、無駄もいいところと思うんだけど
うちで面接でこれ言ったら、どうしようもない人物とみなして確実に落とします。
317おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 23:04:40 ID:1jYBqf7p
>>314
手書きかワードか、という事で言えば手書きの方が印象は良いです。
しかし履歴書の場合、そこだけを重視するわけではないので、
手書きで20社分作るのであれば、ワードで200社分作った方が採用率は高いです。
318おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 02:14:06 ID:nUm4Tol8
精神論重視な所を避けたいならワード作成は有効
受身になって評価されるだけじゃなく、自分も会社を評価していかないと
入社してから後悔する事になる
今はそんな贅沢言える時代じゃないけどな
319おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 05:55:05 ID:EOzrug7Z
学問の分野もわからなかったのでこちらで失礼します。
「事象Aを観測できる範囲や手段が拡大したので、
 実際には実在した数は限らないのに、
 事象Aが増えてると錯覚してしまう現象」
例えば、
twitterで震度1からの地震速報を知らせるbotをフォローしたので
即時性の高いメディアがなかった頃に比べ地震が頻繁に起こっているかのように錯覚したり、
するような現象?には「○○現象」のような名称などあるのでしょうか?
320おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 08:02:08 ID:C0c3rXd+
文理不問・未経験者歓迎・既卒第二新卒歓迎・
最終面接の翌日から勤務のSEってどんな会社?
321おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 08:58:19 ID:kmmXzOKc
>>320
派遣屋でしょ。
322おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 09:07:11 ID:C0c3rXd+
>>321
正社員だってさ
323おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 10:01:33 ID:kmmXzOKc
特定労働者派遣の業者じゃなイカ。
324おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 12:58:33 ID:Kvxdpbbj
姉の甥っ子と姪っ子(合計3人)を昨日から預かってるんだが、が注意事項の
1つとして「ゲゲゲの女房は見せないで」というのがあった。理由を聞いたら「夫が
妻に対してすごく威圧的で、子供の教育によくない」とのこと。

で、さっそく今朝、チビ助どもと鑑賞したんだが、ぜんぜん威圧的じゃなかった。

普段はもっと威圧的なの?暴力ふるったりとか。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 13:18:27 ID:T1ORBDRv
姉の甥っ子と姪っ子ねえ
いろんな面で324は足りない人なんだな
326おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 13:20:23 ID:GCYooPpK
威圧的とか暴力とかはないよ。でも亭主関白っていうのかな。
売れないけど漫画を一生懸命がんばる夫を信じ続けて
貧乏暮らしも楽しむようにして支えていった妻が主人公。
今やっと売れ出したところだったかな。
威圧的な部分って売れない時代に手伝いの人に出すご飯で鍋でもてなそうとして
怒った事があったかな。締め切り迫ってるのにって。思い浮かぶのそれくらい。
基本仲良くてお互い思いやってるから貧乏を乗り越えていけたって話だったかと。
327おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 13:21:41 ID:Kvxdpbbj
>>325
ああ、ごめん。姉から甥っ子と姪っ子を預かったってことよ。
そのくらい補完して読んでくれない?

あとコピペスレの地理ネタは冗談だからね。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 13:23:33 ID:Kvxdpbbj
>>326
なんか「おい、お茶!」とかその辺がダメみたい。今日は普通の仲良し
夫婦に見えたけどなぁ。何より美人だし。
329おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 13:31:57 ID:GCYooPpK
ああーそういう人ってマジでいるのか。
330おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 13:36:05 ID:Kvxdpbbj
>>329
お袋が過去の全部HDに録画してたから(どーすんだこれ)、ちょっと遡って
チビ助どもと見てるところ。さっそく姪っ子が「そげですか」とか言い出してる。
姉が怒るだろうなー。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 14:04:31 ID:DSep7qLm
ゲゲゲの女房の内容が子供の教育上差し障りがあるない以前の問題で
見せないでと頼まれた事をなんで見せちゃうの?
332おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 14:13:52 ID:aVC6sas7
頭が弱いから。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 14:17:10 ID:P8/Y3qNT
見せないで がダチョウの上島風のネタフリだったんだよきっと
334おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 14:48:50 ID:O8QpnIh2
>>330
おまえはそば粉アレルギーがあるから食べさせないで
と言われてても面白半分で与えそうなバカだな
335おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 14:49:08 ID:nUm4Tol8
>>331
姉への復讐
336おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 15:14:43 ID:xEl4PpwG
>>331
「やるな」と言っても人の言う事を聞かない馬鹿妹だということを
承知の上で預けてるんだろうからいいんじゃないの。
姉は姉で子供に対して都合の悪い事は全て排除。
子供自身が考えて、選択して、実践して、修正してという
大事な機会を全て奪ってしまってるという馬鹿親のようだし。

暴力(言葉も含め)、性、人の死などに関して、見る物聞く物全て子供から遠ざける親が増えてるけど
一番教えなきゃいけない大切なことなんだけどな。
337おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 15:59:32 ID:Kvxdpbbj
なんか席外してる間に話が広がってんなこれw

>>334
アホ、健康に影響することなら配慮するわボケ。

母親が禁止してることを内緒でやらせてやるのが叔父さんってもんだろが。

第一、そんな心配なら一週間も子供達預けんなつーのよ。今後一週間の
保護者は俺だ。

おまえら揃いも揃って箱入りですか?
338おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:00:39 ID:T1ORBDRv
痛いやつ。
339おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:00:53 ID:NfZqR9Oq
ほうれん草とえのきと油揚げにしょうゆとみりんをかけてタッパーに入れ
レンジで3分チンしたものを食べました
そしたらなんとなく刺激を感じて、さらにそのあと冷たいヨーグルトを食べたら
舌がひりひりしました
自分で思いつく原因は、油揚げの油が酸化していたのか(一か月冷凍してた)
タッパーが溶けたのか…?という所なんですがどちらも怖いです
他に何か有力な原因ありますか?
340おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:03:22 ID:cUj6BByO
>>339
ほうれん草の灰汁
341おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:17:47 ID:P8/Y3qNT
やけど
342おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:23:56 ID:kmmXzOKc
>>339
ほうれん草にはシュウ酸というかなり人体にマズい物質が含まれているので、
レンジでチンしただけで水洗いせず食べるとよろしくない。ちゃんと茹でて
水洗いすべし。

レンジで出来るのは小松菜とか。
343おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:26:08 ID:Kvxdpbbj
>>338
小さい頃に可愛がってくれる叔父さんとかいなかった人?
思春期には親に言えない相談事を聞いてくれたりとか。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:35:01 ID:NfZqR9Oq
一応茹でて冷凍していたほうれん草を使ったのですが
この前食べたときも苦味を感じたので、つまり灰汁がとりきれていないということでしょうか
もうふた束分食べてしまったのでかなりまずいですねorz
345おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:43:19 ID:xEl4PpwG
毎日多量に摂取してる訳じゃ無いんだろうから心配しなくても大丈夫。
これ読んでみたら。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
346おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 16:53:07 ID:NfZqR9Oq
>>345
ありがとう、読んでみます
347おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 17:12:41 ID:Kvxdpbbj
>>346
横から補足。シュウ酸の害を抑えたければカルシウム分と一緒に摂ると良いですよ。
胃腸の中でカルシウムとシュウ酸が結合してそのまま排出されます。ただし、カルシウムの
吸収量が減るので、カルシウムを多めに摂ってください。
348おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 17:27:45 ID:Lc7naUM2
そして結石で苦しませるんですねわかりますw
349おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 18:16:05 ID:Kvxdpbbj
>>348
だから結石にならないように胃腸内でカルシウムと結合させて排出させる、と
書いたんだけど?

結石になるのは体内にシュウ酸が取り込まれてから、尿中のシュウ酸濃度が
高くなるからだろ。

つかそれわざとやってる?
350おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 18:19:03 ID:Kvxdpbbj
>>348
【参考】
http://www.kiichi.com/hinyouki/stone/stone.html
[抜粋] ... 尿路結石の約80%はシュウ酸カルシウムなどカルシウムを主成分としたものです。
この種の結石の形成ないしは再発には尿中のシュウ酸が−番重要であることが分かってきました。
このため、結石予防のためには、カルシウムをしっかりとったほうが良いのです。つまり、カルシウムは
腸管中でシュウ酸と結合しシュウ酸カルシウムとなると腸より吸収されなくなり、尿中へのシュウ酸の
排泄を抑制してくれます。
351おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 20:15:52 ID:NV+K/OIy
>>319
「カラーバス効果」かな?
でもちょっとニュアンスが違うかもしんないから調べてみてちょ。
352おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 20:23:13 ID:126zb4dO
>>324
ぜんぜんなんともないよ。
お姉さんはなんか気にしすぎだと思う。
たとえ威圧的な昔の夫婦関係の状況を知ったって別に教育に悪くもないだろう。
353おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 22:26:36 ID:t8JJ74lh
http://www.fmworld.net/fmv/?fmwfrom=top_navi&banner_id=top_navi

富士通のこの上の二つのFHとDHシリーズはどう違うんですか?
354おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 22:47:30 ID:eETj+0il
>>353
とりあえずCPUとメモリソケットは違うようだ
DHにはグラフィックがオンボードではないモデルが有るようだ
あとFHのほうはディスプレイ一体型っぽい
355おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 22:51:47 ID:IQpnyPZR
>>353
FH テレビをみたり録画する。
DH PCでゲームをする。

私ならDHがいい。仕様を見ると詳しく載ってる。
356おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 23:06:04 ID:t8JJ74lh
>>354
>>355
そうですか、内の父が新しくパソコンを買うのです。
でまだ私の方が詳しいので、自分が代わりに選んで買う予定です。
DHシリーズのESPRIMO DH550/ANって一番安いのが候補にあがってます。

普段はワードを主に使っていて、インターネットをやってデジカメを使う程度です。
テレビ機能や他の特別な機能もいらないそうです。
この使い方ならESPRIMO DH550/ANのスペックでも大丈夫ですかね?
357おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 23:51:46 ID:IQpnyPZR
>>356
その使い方ならもったいないほど十分すぎるスペックです。
358おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 00:49:44 ID:DioAXVEs
海老蔵の結婚披露宴では前原国交省とか小泉元総理とかが
鏡開きを行い、参列した客は1000人以上だとか。

なんでこんなに盛大なの?
359おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 04:14:49 ID:VVjN8isQ
カンペイちゃんが所有している船舶免許の種類を答えなさい。
360おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 09:20:37 ID:DioAXVEs
カンペイちゃんが所有している船舶免許の種類を答えない。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 10:58:36 ID:AmzafHe9
p2を使っているのですが、鯖移転した板に書き込みできません。
どうすればいいんでしょうか?
362おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 11:11:48 ID:OdNc4tLs
>>361
p2は専ブラで使ってる?
それともブラウザからp2にアクセスしている?

専ブラだったら(JaneStyleの場合)
「板覧」タブから「板一覧更新」で書き込めるようになるはず

ブラウザからは…わからんです
363おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 11:16:00 ID:AmzafHe9
>>362
ブラウザから使ってます・・・
364おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 11:22:46 ID:OdNc4tLs
365おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 11:35:11 ID:jltWeirY
>>358
交友範囲が広い。
梨園はもともと横のつながりが強く、知り合いの知り合い〜という風に関係者が増える。
嫁のほうはタレントだしニュース番組をやっていたこともあって各界に知り合いがいる。
366おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 12:25:54 ID:VVjN8isQ
367おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 13:04:20 ID:DioAXVEs
>>365
なるほど。しかしあれほど盛大にやったら浮気とか絶対にできんなw
368おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 13:13:00 ID:PK709xzs
浮気はできるし、離婚も出来る
梨園(歌舞伎界のころ)の妻は

・だんなの浮気を見ぬ振りをし
・売るのも難しい歌舞伎のチケットノルマをこなし
・あちこちに顔を出して歌舞伎よろしくと頭を下げ
・世継ぎの男の子を産み育てる

っていう、昼ドラな世界が待ってるw
熟年離婚する人もいる
369おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 13:13:17 ID:V6DRpXfS
>>367
芸能界、特に歌舞伎の世界をなめ過ぎだww
370おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 13:28:43 ID:DioAXVEs
そういうもんなのか!うらやまけしからん!
371おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 16:02:52 ID:aKaJr+gS
荒らしに反応した人も荒らしと言われますが、どうしてですか?
372おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 16:09:32 ID:OdNc4tLs
>>371
荒らしが一番喜ぶのは、
反応した人を含めてスレが荒れて自分が構ってもらえるのが嬉しいから

なので荒らしに対しての正しい対応は完全無視のスルー

これをスルーできずに反応して顔真っ赤になっちゃう人は、
そのスレが荒れる原因の一つとなってしまうので、
荒らしに反応する人も荒らし、と言われるのです
373おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 16:39:56 ID:Og6u3gf9
嘘を広めようとしてる人はスルーしてもらえたほうが有り難いんだぜ
374おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 17:01:41 ID:lDNN7i+7
スレにもよるのかもしれないけど
最近は煽って相手に不快感を与えて自分は気持ちよくなって終わり、
というタイプの荒らしが多く、荒らす事を目的とした人はほとんどいない気がします

不当に叩かれた人へのフォローや
再犯を防ぐ為に荒らしが気持ちいいまま終わらないようにする事も必要なんじゃないでしょうか

>>371への答えとして>>372は文句無しに適切だと思います
375おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 17:55:26 ID:7n6u8lde
地デジについて教えてください。
一戸建ての賃貸に住んでいます。
先日大家に地デジについてどうすればいいのか聞いたところ、
私の借りている家はケーブルテレビに加入してるからテレビを切り替えたらいいだけ、ということでした。
大家は高齢ですのでそれ以上は聞いてもよくわからないようで…
テレビを切り替えるとは具体的にはどうすれば良いということでしょうか?
チューナー内臓のテレビを購入すればいいんですか??
376おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 18:01:29 ID:OdNc4tLs
>>375
加入しているケーブルテレビ会社によって、
デジタルの対応が違うみたいなので、
ケーブルテレビ会社に直接問い合わせをした方がいいです。

例えば…
来年7月になってもアナログテレビ対応の信号を送ってくれるとか、
デジタル専用の機械を入れるとか、
色々とややこしいみたいなので。
377おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 18:09:42 ID:7n6u8lde
>>376
ありがとうございます。
会社により違うんですね。
一度聞いてみてから対応しようと思います。
ここで質問しておいてよかった><
378おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 18:13:16 ID:y9xSYKZ4
>>371
荒らしに構うと「会話が成立している」とみなされて
削除依頼も規制議論もグンと通りにくくなるから、という理由もあるよ
379おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 19:29:40 ID:DioAXVEs
質問。バナナを置いておくと熟して甘くなるけど、あれってカロリーも高くなるの?
380おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 19:37:32 ID:ycekSVK9
>>379
熟す過程でデンプンが糖化して甘みが増してきますが
カロリーは変わりません。
381おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 20:18:53 ID:DioAXVEs
>>380
なるほど。サンクス。ということは甘くしてから食べた方が得ってことだね。
382おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 21:19:38 ID:WnJCIjkW
化粧で元とまったく別人になってる動画をいくつか見たんだけど
あれは女同士でも見分け付かないくらい変わってしまうもんなの?
靴を変えた日にすぐに気が付いたり、背中の5ミリの服のシワまで見つける
怖ろしい洞察力の女性達を見ると、女同士ならどんなに別人になったとしても
見破る事ができそうな気がすると悩んでる
逆に男なら一つも気が付かないのかな?気が付く人もいる?
383おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 21:49:08 ID:ftWOCpWM
>>382
見分け付かないシチュですっぴん見ることってないと思う。
一緒にスパ行った・エステ行った・旅行行ったってシチュで
普段の顔とすっぴん両方見て、別人と思うはずないよね。
素顔で外出していた時に偶然会ったら見分けつかないだろうけど、滅多にないと思う。
別人まで変わっちゃうくらいメイクに気合い入れてる子って、すっぴんで外をうろつかないし。

メイクアップアーティストって男性多いし、わかる人はわかるんじゃない?
気づかない男が多いのは化粧に関心ないからじゃない?
プラモやフィギュア作ってる人だと、細かい部分への観察眼は女以上じゃないのかなあ。

ちなみに「化粧で肌をがっつり作ってる」「あの二重はアイプチだ」ってチェックなら
細かいところまでよく見てる女は多いと思う。
その反面、CG処理にはびっくりするくらい無頓着な子も多い。
ポスターやCM見て「髪の毛綺麗だよね」「肌きれいー」とか言う子ってたくさんいる。
何で気づかないかって言うと、男が化粧に無関心なのと同じでCGに無関心な女が多いからだろうね。
384おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 21:52:49 ID:pTLlhYsc
>逆に男なら一つも気が付かないのかな?気が付く人もいる?
しゃべりゃぁわかるだろ

>悩んでる
悩む意味がわからん。
何? スパイにおびえなきゃいけないような悪いことしてんの?
それとも変装してスパイしに行くの?
385おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 22:53:57 ID:DioAXVEs
質問。古い漫画とかでいつも眼鏡をしてる人が眼鏡を取ると
目が「3 3 」みたいになるけど、あれはなぜ?
386おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 22:58:30 ID:1PSqZPI4
>>385
眼鏡のレンズが厚くて眼鏡してると目がでかく見えるけど
眼鏡外すと目が無いレベル
387おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 22:58:38 ID:+Z959xyi
視界が悪くて目を細める時の
上まぶたと下まぶたを強調して表現してるんだと思う
388おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 23:05:14 ID:oDaTDXNO
便乗だけど、
目が悪くてずーーっとメガネ生活の人で、メガネを外すと
目が落ち窪んだようになっている人がいるけど、
あれはなんでああなるんだろう?ならない人もいるし。
389おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 23:14:54 ID:pTLlhYsc
>>388
普段は度がきついレンズを通して拡大されてるからじゃない?
と思って自分のめがねで試してみたら逆だな・・・
レンズの向こうは小さく見える
390おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 23:18:22 ID:9PGmbsjd
>>368
ずーっと眼鏡かけてるからでは?
眼鏡かけてる時間が長いから、顔の肉が眼鏡かけた状態で
固定されるっつーか鍛えられてるんだと思う。
小学校から眼鏡かけてる友人は、高校の頃にはなってたよ。
外はコンタクトで家は眼鏡・眼鏡かけたりかけなかったり、くらいの使用頻度だとならないね。
391おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 23:24:16 ID:DioAXVEs
>>386
目がでかくなるのはケントデリカットみたいな遠視だと思う。

>>386
なるほど。
392おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 23:53:04 ID:CBPcIi/P
>>385
387の言うとおりだ。
よく見えないから、目を細めて(光の入る量を減らして)る漫画用の印だ。
393おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 00:37:40 ID:6kXAXwfl
>>382
変わる。
スーパーのサッカー台で買った物を袋に入れてる時に
あるスッピンの女性に名指しで声をかけられた。
誰かわからないけど挨拶して、誰だろう誰だろうってずっと
考えつつ適当に話をし、話の内容と声でやっと判明した。

眉毛は無いし目も普段と違い細すぎて別人だった。
394おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:02:39 ID:qk73dcsT
市役所へ臨時職員登録申込書A4一枚を郵送します。
茶封筒だと失礼でしょうか?
395おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:04:43 ID:W8PkNSyO
>>394
折りたたみ禁止、
でなければ折りたたんで茶封筒で問題ない

送り状をちょっと書いて添付すればいいと思う
396おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:13:38 ID:qk73dcsT
>>395
レスありがとう。
了解です!
397おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:28:10 ID:mS9Ae2Qc
アルコール依存症と単なる酒好きの違いって何ですか?

私は下戸なのでよくわかりませんが、兄が毎日のように大酒を飲んでいるので
(大酒というお酒ではなくたくさんという意味)アルコール依存症ではないかと心配
です。

お酒を飲んで暴れたり絡んだりとかはありません。いくら飲んでもシャキッとしていますし、
お酒で失敗したことは無いと言っています。たまに気分がいいと私にお小遣いをくれます
(昨晩もうれしそうに5000円くれました)。
398おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:41:01 ID:W8PkNSyO
>>397
毎日飲んでいる時点で依存症に近いというか…
習慣飲酒ではあるな
俺もほぼ毎日飲んでいるから判る
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87
399おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:43:49 ID:X0j/IJP6
やめようと思ってやめられないのが依存症 飲むために反社会的行為さえ厭わないのが依存症
たとえば何らかの不幸があって無一文になったとする。当然酒どころか何もかも手に入らないわけだが
酒を呑む為に窃盗したり金をだまし取ったりするのが依存症

そこまでしないと顕在化しないと言われれば、そうでもない
毎日飲んでるだけで依存症の可能性は飛躍的に高まる

一週間ぐらい断酒させてみて、できなかったら依存症
400おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:46:09 ID:jrXe0Iqu
>>397
酒が切れると手が痙攣したり意識がおかしくなって
酒飲むとシャキっとするようになったらもうOUTだと父ちゃんが言ってたような気がする
401おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:49:53 ID:W8PkNSyO
あと追加すると
美味しい晩御飯を食べに行って、
迷わず酒を頼んだり、
酒が飲めない状況ならば
「ああ、ここで酒が飲めたらな」と思う時点で依存症の気配アリ

まったくもって俺の事じゃないか
402397:2010/07/31(土) 12:34:15 ID:mS9Ae2Qc
なるほど。ありがとうございました。今日ためしに飲まないように言ってみます。
403おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 12:54:02 ID:6dZndwtw
>>397

酒なくて、何の己が桜かな
404おさかなくわえた名無しさん :2010/07/31(土) 14:07:17 ID:ybN0T2uh
>>397
依存症と大酒のみの違いは「まともな社会生活をおくれるかどうか」。
だからどんなに大酒を毎日欠かさず飲んでても、朝ちゃんと起きて出勤できて
仕事ができて、線路とかに落っこちたりせず、周りのものを壊したりせずに帰れて
「酔った勢い」で暴力をふるったり、セクハラしたりして人間関係にヒビを入れなければ
それはただの「大酒飲み」。

そんなに量を飲まなくても、毎日飲まなくても、
飲酒によって遅刻欠勤繰り返して職場をクビになったり
ご近所の植木鉢ひっくり返したり窓ガラス割ったりするようなら「アルコール依存」。
でもこんな人は大抵毎日飲んでるし量も多いんだけどね。
405おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 15:02:02 ID:dyyxdENm
>>397
ひしと戸を さし固むべき時のきて 取りいだしたる夜半の酒かな
406371:2010/07/31(土) 16:14:42 ID:oeNIRkYA
>>372-374 >>378
答えてくれてありがとうございました。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 00:26:54 ID:WuzuoGwK
5億円以上の披露宴ができるってことは、歌舞伎ってすごいもうかるの?
市場規模は小さいっていうか客層はかぎられてそうで、そんなに儲かるようでも
なさそうだけど?
408おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 02:03:46 ID:qGeMDrBx
コールセンターで働いているんだが、先日、製品を使用しているお客さんが障害を持っている方で、その人の身の回りの世話をしている人からクレームが入った。
身の周りの世話と言ってもヘルパーじゃなくて、ボランティアらしいんだけど。
クレームの内容は別にいいんだが、その人が話してた中で引っかかったのが「あなたたちは、こういう障害を持ってる人に生かされているんだから」という言葉。
考える力が足りないのか?これだけが理解できなかった。
この人に共感できる人、まじで教えてください。
409おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 02:55:34 ID:9jBp/Jqw
携帯性を極限まで追求したシャープペンを探しています。
芯一本分の長さ+ノック等に必要なギリギリの長さしかない短くて太さも細い小型シャーペンってないですか?
410おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 04:40:13 ID:U0i6PtM9
>>409
こっちの方が良くないか?

文房具
http://gimpo.2ch.net/stationery/
411おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 07:46:31 ID:bJ4Yd4OW
>>407
ありゃほとんど局持ちでしょ。披露宴を中継させてんだから。あとご祝儀も
半端じゃないと思う。
412おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 09:02:43 ID:7QuZHfhc
>>409
手帳用でアルよ。
413おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 09:51:54 ID:bJ4Yd4OW
質問。障害者年金とか軍人恩給(?)とかの特別なケースは別として、
いま一番多く年金をもらってる世代って何歳くらいで、年にいくらくらい
もらってるの?
414おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 11:20:26 ID:UBNoO9oA
>>408
障害者用の製品だったとかそういう話じゃなく?
415おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 11:24:42 ID:bJ4Yd4OW
>>408
障害者用の製品なら、まあその客の言い方は良くないけど、言いたいことは理解できる。
要はユーザーからのクレームでしょ?健常者には使ってもらえない製品なんだから、ユーザーに
そっぽ向かれたら会社が成り立たないでしょうに。

ただ、そのクレームの言い方はちょっと上からモノを言い過ぎだな。

障害者用の製品じゃなければ理解不能。
416おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 12:08:34 ID:AXHIfzRw
教えてください。
今日の時点での「与党」って民主党と、あとはどこ?
417おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 12:12:21 ID:NuP7YiPO
パチンコって、閉店時間頃にバリバリ当たりが出ていても閉店時間だと追い出されるの?
それとも次の日にその台のキープ券とかくれるの?
じゃなければ閉店時間近くになると当たりが終了になるとか?
それとも当たりが出続けてるまで店に残らしてくれるの?
パチンコあんまりやった事ないから疑問だ。
418おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 12:22:34 ID:bJ4Yd4OW
>>416
まだ連立を続けてる国民新党
419おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 12:23:19 ID:AXHIfzRw
>>418
ありが豚♪
420おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 13:24:14 ID:t0shYkkh
>>417
地域によって違うと思うけど、
閉店時間には客が残っていないようにせよと、警察から指導がされているので、
実際には閉店の15分ぐらい前で遊戯終了させられる。
大当たり中なら、それが終わったら即ヤメ、確変中でも捨てさせられる。
以前は、1箱分の玉をくれるとか、次の日のキープとか、やってたらしいが
それも警察の指導でダメになった。
421おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 13:31:26 ID:NuP7YiPO
>>420
ありがとう!ずっと疑問だったんで、すっきりしました。
422408:2010/08/01(日) 14:00:03 ID:Go0QdE71
レスどうもです。
まったくもって障害者の方用の製品ではないのです。
製品という書き方が悪かったか。 電話会社のコールセンターなので。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 14:34:36 ID:VUIbc3xZ
死にたい死にたいといつも周囲に言いまわってて
毎日20通以上死にたいってメールを送りつけてくる人に
「人に迷惑かけない死に方とかあるんですかね?グーグルででも
調べてみたらいかがですか?」(原文そのまま)とメールしたら
翌日その人の家族に「お前が死ねと言ったからうちの子は
自殺未遂をして全治一週間の怪我を負った、自殺教唆罪で訴える!」
と言われました。手首にちょっとだけカッターで傷つけたそうです。

私は罪に問われますか?
ちなみに相手は同僚です。
何度も「悩み相談や愚痴なら聞くけど死にたいだけのメールは
返事のしようがないから困るから送らないで」と言ってます。
424おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 14:37:25 ID:bJ4Yd4OW
>>423
裁判まで行けば問題ない。むしろあなたが慰謝料請求でもしてみたら?
425おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 14:44:41 ID:VUIbc3xZ
>>424
罪にはならないということですか?
このめんどくさいやり取りは職場ではなく全部帰宅してからの
メールで起きてるので(家族からの訴えてやるというのだけは電話)
今までのやり取りはほぼ全部残ってます。

でも裁判とかよく知らないし弁護士とか雇わないと
いけなくなるなら金もかかるし面倒だなあ…。
426おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 14:55:29 ID:NuP7YiPO
つうかなんで相手し続けちゃったのかな?
メールなんて着信拒否にでもしとけば良かったのに
会社では必要最低限の話しかしないで上司に一言そうだんしておくとかさ。
もし心配なら法テラスで相談してみたら?
427おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 15:35:28 ID:rXMT9CI4
>>425
弁護士は都道府県や市町村が無料法律相談をしていることが多いので
近くの役所に聞いてみると良いですよ。
それと、弁護士協会や事務所がやってることもあるので
弁護士協会に聞けば分かるはず。

話の内容では問題にならないと思いますけどね。
何か言われても人に迷惑をかけない自殺などないのだから
してはいけないと言うことを言いたかっただけで問題ない。

訴えるとか慰謝料とかすぐ言う人間は本当にそこまで行くことは少ないように思います。
脅しの一環ですよ。

それに訴えられてもそれは仕方ない。
人間生きてると自分ではどうしようもないことが必ずあります。
天災、事故、病気などなど。
今回のは相手をしたあなたにも、キツイ言い方だけど問題はあります。
相手をするなら最後までその人とどうにかなってしまうことを覚悟ですべきものだから。
人の相談に乗るのと言うのは、その人の人生を少なからず自分が背負うもの。
本来は軽くできるものじゃない。
その内容が命に関わるようなものならなおさら。

自分の危機察知能力がなかったと勉強になったと思って
訴えられたら対処するしかないと思いますよ。
しなければ自分が破滅してしいます。
428423:2010/08/01(日) 16:12:48 ID:VUIbc3xZ
レスありがとうございます。
2人組で仕事をするパートナーで、仕事上に支障はなく
帰宅後のメールがうざいだけだったので適当に
相手してればいいだろーと軽く見てたのが悪かったのですね…
反省します。

明日出勤した際に上司に相談と、弁護士の無料相談を
調べてみることにします。
家族はちょっとだけの傷とは言ってたけど
全治一週間ってどれくらいなのかな('A`)
仕事行きたくない…
429おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 16:16:37 ID:bJ4Yd4OW
>>428
ご愁傷様としか言いようがない。相手はとにかくあなたにひたすら同情して
欲しかったんだろう。

ちなみに全治一週間ってのは、カッターならホントに軽くすーっと傷をつけた
程度。絆創膏もしてないと思うよ。
430おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 16:29:20 ID:fXZlr+ih
>>429
全治一週間って一週間は加療の必要があるってことだろ?
そんなに軽かったら最初の治療も必要ないし「全治」って表現しないと思うが。
「一週間後にまた来てください。ちゃんと治っていれば包帯はとれますよ」
って程度が全治一週間だろう。痕になったり縫わない程度でもそれなりに出血はしてるはず。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 19:26:32 ID:QYqxa8Ta
カッターで軽くスっと傷を付けても出血はしますよ。
多分全治1週間の表現は間違ってないと思う。
絆創膏はさすがにしてるとは思うけど。
こけて出来る擦過傷でも(軽いもの)全治1週間とかあるし。

全治と言うのは医師が一定期間診療する
その傷や怪我、病気を診るということなので
治る状態とはちょっと違って少し余裕を持たせるものでもあるから。

要は「たいしたことない」
432おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 19:35:21 ID:tVIdl1pz
リストカットなんて同情されたいだけで本気で死ぬ気なんて無いからな
ただ親とかは大事だと思ってしまうだろうから仕方ない
まあ受けてたってみればいいと思うよ きっと何もしてこないからw
433おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 21:40:30 ID:vHB75jMF
明らかに精神病んでるだろ
本気で死にたいなら「死にたい」じゃなくて別れの挨拶になる
そうじゃなく辛い事があるならその事を相談する
無意味に「死にたい」と連呼し否定されたら当て付けの自殺未遂、というか狂言
病院進めて、精神病もうつるから距離置いた方がいい

家族の方も入院させるでもなく訴えるっておかしいだろ
これからどうすれば良いかって事には目を向けず
何が悪いかしか考えない
しかもそれも責任転嫁

これから先も何かある度に>>423のせいにされそうだ
434おさかなくわえた名無しさん:2010/08/01(日) 23:44:36 ID:42J1wngD
今借りてるマンションが手狭になったので物件を探していたら、ネットで
1DK、70平米ってのを見つけた。間取り図を見たら3畳くらいのキッチンと
別々のバス、トイレの他に、40畳近い洋間(ワンルーム)という部屋だった。

物件の写真とかは無かったんだけど、これって一般的に考えて元は何なの?

ちなみに家賃は地域の相場並み。担当する不動産屋は遠くの聞いたことない
業者なので、電話で聞こうにもやばそうだったらどうしようと二の足を踏んでるところ。

あくまで一般論で構いませんので、もしくは似たような物件を扱かったことがある人が
いらっしゃいましたら教えてください。
435おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 00:05:43 ID:UVu6zyY9
もともとは賃貸じゃなくて、買った人が自分のいいようにリフォームして住んでたんじゃないの?
じゃなければ事務所として使っていたとか。
ただ1DKだと夏とか冬とか暖房や冷房効かなくて大変だよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 00:08:38 ID:UVu6zyY9
1DKで40畳だと冷暖房効かすのが大変って事ね。
437おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 00:38:17 ID:o4NC3NnT
分譲賃貸で持ち主が自分好みでリフォームしたあと
何かの都合で住めなくなって貸してるんじゃね

分譲賃貸の場合は一軒一軒自分の都合で不動産屋に委託するから
上下隣(も賃貸の場合)と不動産屋が違う場合がある
分譲賃貸とすると買った人も住んでるから
基本的に賃貸物件より設備いいし住民のマナーは良いよ
438おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 00:53:26 ID:REP6+IXi
引越は前橋市がいいよ。
地価下落が3年連続全国一とかやってたし。
前橋はいい街だ。
目立たないが慌ただしくない。
子育てとかにいい。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 00:58:54 ID:REP6+IXi
北関東最大の前橋七夕祭りとか、
前橋初市とか、前橋祭りとか、前橋花火大会とかある。
全国で一番の高さの県庁がある。
水道は地下水を使っていて水がおいしい。
前橋グリーンドームは、当時は東京ドームに次ぐ規模の大きさだった。
あと広瀬川はライトアップされて散歩にいい。

広瀬川
http://www.wind.ne.jp/g-kanko/visual/img/zoom/93.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/5c193a8587392fa1fb59fca32a0bbeb1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/12eb8a383809da2a06d06958afef5859.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/c194ed6ba6395bda63888341d72c73bb.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/774711e1927af2d28720f9b858e0958e.jpg
http://www.city.maebashi.gunma.jp/kbn/Files/1/07400010/img/P1020546_www.JPG
440おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 08:34:57 ID:YfW5Lpt7
今朝8/2のテレビ朝日のニュース・情報番組「やじうまプラス」内の、
「やじプラ肝心帳」というコーナーで、探査衛星はやぶさについて取り扱っていました。
このコーナーでコメントしていた人の内の一人、
「たけだ」という方のフルネームを御存知の方がいらしたら、教えて下さい。

自分は殆ど音だけ聞いている状態だったので、
「たけだ」がどういう漢字なのかはわかりません、すみません。
441おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 10:29:45 ID:Pt7UMM4k
職場に、お尻に火が付かないと仕事を(本腰入れて)始めない人が
いるんですけど、何でこういう人たちはこうなの?個々の責任で仕事を
受け持つんですが、納期の3日くらい前にならないと仕事を始めず、
毎回毎回、ギリギリ、場合によっては1時間くらい時間をオーバーして
完成させます。徹夜とかもしてるみたいです。

スケジュールをたててコツコツやってれば徹夜なんてしなくて済むし、
突発的なことが起きても対応できるのに、不思議です。

でも、その人たちの仕事の出来の方がクライアントには評価が高いんです
けどね。他の真面目な人たちの仕事と一緒に(名前は伏せて)10本くらい
出すと、いつも彼(女)らの仕事が評価の上位を独占します。

だったらもっと前からスケジュール立ててコツコツやって、何度か練り直せばさらに
もっと高い評価が得られるんじゃないかとも思うのですが。不思議です。

ちなみに今日はオフです(私)。
442おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 10:46:04 ID:fuqf61Ep
>>441
>>だったらもっと前からスケジュール立ててコツコツやって、何度か練り直せばさらにもっと高い評価

一点集中短期決戦型の人間にそういうのは無理。
てかたぶん計画的にやろうとしたらダラダラして並の仕事しか出来ない。
例えば集中していろんな事を考えているから別のものを組み合わせたアイディアとかが
でてきたり、とかそういう人の脳の構造の不思議と言う奴だよ。

あとは本人の趣味でもあると思うw
443おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 10:50:10 ID:17X7UJoc
>>441
そういうやり方が一番合ってる人がいるんだよ。
天才的なひらめきが絶体絶命のピンチから出てくるんだろう。
444441:2010/08/02(月) 11:33:11 ID:Pt7UMM4k
なるほど。前に珍しく1週間も前から着手したことがあったけど、見てたら最初の
3日間はネットを見たり寝てたりしてましたね。そのときもクライアントの評価は一番
彼が高かったです。
445おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 11:41:34 ID:pRQrkC1p
>>441
実は何もやってないように見えても、脳内で一生懸命考えている
タイプの人なんじゃない。
こいつら仕事してねーとあなたが思っている時にも
もう何回も練り直しの作業は“脳内”で終わっている。

だったら評価が高いのも納得できないか?
446おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 12:16:02 ID:UVu6zyY9
出来上がりが良ければ、過程なんでどうでもいいんじゃね?
どんなに一生懸命にやったって、平凡な物しか出来ない奴もいれば、
一夜漬けで最高の物を完成させる天才肌もいる。
凡人のひがみにしか聞こえないから、他所で言うのやめた方がいいよ。
447おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 12:25:29 ID:VOhNzq/G
裁判で死刑が確定してもすぐに刑が執行されるわけではなく、
死刑囚として刑務所に入れられるみたいだけど、なぜ早急に
刑を執行しないのだろうか?

死刑制度反対などの世間の声があるのは知っているが、それはそれとして、
長い時間と高いお金を使って死刑を「確定」したのだから、ずるずると時間を
引き延ばす理由がよくわからないのだが…。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 12:31:35 ID:2CN2Ll6Z
冤罪
449おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 12:44:20 ID:VOhNzq/G
>>448
それは死刑に限ったことじゃないっしょ?
450441:2010/08/02(月) 12:56:34 ID:Pt7UMM4k
>>445
>>446
なるほど。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 13:04:07 ID:GgTOqOBQ
452おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 13:05:24 ID:I+x9ZPVJ
ボーナスが給料5ヶ月分って人がいると聞いたんですが、
この場合考えられる事は、給料は安いパターンでしょうか?
よく、ボーナスいい場合は給料低い、
給料いい場合はボーナス低いと聞きますが。
(大体それでバランス保ってるみたいな)
この5ヶ月分ってはじめて聞きましたが、割と普通なんでしょうか?
業種によるんだと思いますが…
453おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 13:14:06 ID:d0aF7/HY
>>452
1年で5ヶ月分ならちょっとボーナス多いね位のレベルで珍しい会社じゃない。
つまり夏2.5ヶ月、冬2.5ヶ月ね。
そういうんじゃなくて、半期で5ヶ月なの?
454おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 13:38:43 ID:WxXlf8iW
>>449
殺しちっゃたらそれまでじゃんw
あとから冤罪だって分かっても取り返しが効かないでしょ。
国家賠償とかいって金を払えば失われた時間まで取り戻せるわけではないけれど、
それでも、無実の罪で獄につながれているのと、命を奪われるのとでは天と地ほどの開きがあるよ。

それと、死刑囚が収監されるのは拘置所。刑務所に死刑囚はいない。
455447 :2010/08/02(月) 13:47:44 ID:VOhNzq/G
>>454
> 死刑囚が収監されるのは拘置所
そうなのか…。サンクス。

> あとから冤罪だって分かっても取り返しが効かないでしょ。
確かにそのとおりなんだけど、じゃあ刑が確定するまでに費やした
膨大な時間と莫大なお金は一体なんの為だったんだ、と。

「もうコイツは死刑にするしかない」と、
さんざん色々な人が考えに考えた末の結論なんでしょ?

結論が出てしまっているのに、さらにまた時間と金を費やして
拘置所に死刑囚を「飼って」おく理由がわからないのよ、俺は。

なにか俺が誤った認識を持っているようなら指摘してくれ。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 14:05:14 ID:gc+bkkyg
>>454
裁判が気に食わないならそっちを変えるべきじゃねーの
457おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 14:14:13 ID:4Ql3+PWU
>>455
法の話をしてる時に「飼って」とか言うのは根本に誤りがある気がする
単純に「人を殺した奴は殺されればいい」とか思ってない?
458447 :2010/08/02(月) 14:19:55 ID:VOhNzq/G
>>457
> 単純に「人を殺した奴は殺されればいい」とか思ってない?

いやいや、そんな風には思ってないつもりだよ。
殺された状況などによっては思ってしまう時もあるが、いちがいには言えない。

「飼って」というのは言い過ぎたかな。
「養って」に訂正する。
459おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 14:36:25 ID:2CN2Ll6Z
生活板でする質問じゃないわい
460447 :2010/08/02(月) 14:37:50 ID:VOhNzq/G
>>459
んじゃやめとく。
461おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 14:59:42 ID:8WV9uaqu
法務大臣が判を捺すのを嫌がっている場合がある
死刑を執行すると評判が下がるから
大臣の辞任直前に死刑執行ってのはよくある
462おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 15:36:56 ID:KmBQN3VM
国を挙げての殺人だからな
成し遂げるには法を寄る辺にしても到底足りないほどのエネルギーが必要なんだろう
理屈では説明できないと思ったほうがいいかもしれない、それほどに日本は命を捨てないという精神に支配されている
463おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 16:03:34 ID:nQzfL98r
日曜にスポーツ店に行ったら3歳くらいの子供とその父親がバッグ売り場にいたんだが、
理由はわからないが急に子供がギャーと泣き出した(多分父親に行動を咎められっぽい)。
でも父親はそれを放置でそのままバッグを物色し続けた。
自分はうるさいなどうにかしろと思っていた。

で疑問なんだけど、それって育児的には正しいことしてたのでしょうか?
「ワガママ言って泣く子は相手にせず放置するのが適切な育児」、
だからあえて父親は無視していた、みたいな…
464おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 16:14:53 ID:9+p+0bdC
育児に正解はありません
465おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 16:18:47 ID:Pt7UMM4k
>>463
そのケースは単に面倒だったんだと思うよ。確かにわがまま言う子は
放置というやり方もあるけど、その前に周囲の迷惑だってことを考えないとね。
466おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 16:22:34 ID:xx4dfOqy
しつけは家でやれ
お前の育児方針なんぞ知らん
周りに迷惑をかけるな
しつけのできた子だけ表に連れて来い

という簡単な話なんだができねー親が多いんだなあ
467おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 16:25:56 ID:MrsJJNYd
ここ何か問題提起して雑談に突入するスレじゃないから
468おさかなくわえた名無しさん:2010/08/02(月) 16:29:35 ID:nQzfL98r
>465
ありがとう、一応意味のあることでもあるんですね。でもその前に状況を考えないとね。
469440:2010/08/02(月) 17:47:17 ID:wN5GzvUw
>>451
ありがとうございました。
470おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 00:48:50 ID:q3qOSU20
ゴミの全体量を減らすのではなく、「ゴミの容量」を減らすことがエコにつながるってのは
なぜ?さっきテレビで紙パックのジュースをそのまま捨てるのではなく、パックをちゃんと
潰して捨てることが環境保護になるってなことを言ってたけど、たとえば、1万パックを
そのまま捨てても潰して捨てても、ゴミの総量は同じなわけでしょ?
471おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 00:53:34 ID:ZZsMxoI1
潰したほうが容積が減るから、運ぶのに必要なエネルギーが節約できるんじゃないかな。
472おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:01:16 ID:q3qOSU20
>>471
でもゴミ収集車ってプレスしながら運んでるわけじゃない?だから不思議なのよ。
473おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:03:23 ID:Iwrvw3Ii
ゴミ袋の枚数が減るんじゃね
474おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:04:50 ID:q3qOSU20
>>473
うーーーーーむ・・・・・・
475おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:06:27 ID:GpV1i9XB
予め潰しておくのと、収集車が潰すのでは必要な燃料も時間も違うんじゃない?
476おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:08:50 ID:pprrcNni
塵も積もればなんとやら。
個々が潰せばプレスする時間もガソリンもアイドリング中の排気ガス量も短縮される。
テレビだって音量大と小では若干電気代に差がつくし
そんな小さな節約意識からではなかろうか。
477おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:15:46 ID:q3qOSU20
>>475
>>476
やっぱりそういうレベルの話なのかなぁ。簡単につぶせるペットボトルの水
(名前忘れた)もCMで大々的に地球を救うみたいなこと言ってたけど、
微々たるにもほどがないかい?
478おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:19:48 ID:bDDUwVKT
全国で1年間運用した場合、
どれだけ浮くか概算出してみればいいんじゃね

日本の産業界で日々行われている努力って
こういう細かいことの積み重ねだぜ
479おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:22:18 ID:q3qOSU20
うーん、予想外に実のある方向に話が進んで妙に満足。
480おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 01:40:01 ID:GpV1i9XB
で、削減できた費用が、天下り役人の退職金位だとか?
481おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 02:05:08 ID:3m012aWD
こういう、なんにもわかってないくせにわかったようなことを言って話の腰を折るヤツが大嫌い
482おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 04:19:03 ID:M0JLtWBN
>>480
効果デカすぎだろ
エコも捨てたもんじゃないな
483おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 06:02:15 ID:GdcIJDF3
俺が住んでる所じゃ回収車はプレスしないで持ってく
可燃ゴミはそのまま燃やすんだろうし、
こういう所じゃ潰すのはゴミ袋の枚数減らす効果しかないのかな
484おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 06:09:41 ID:sqKNOAxL
テレビはそういう啓蒙活動だけはさかんにやるくせに
具体的にどういう効果があるのか、いくら削減できるのか
ということはやらないんだな
485おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 07:43:45 ID:lrm/vMfN
>>484
ちゃんと調べれば調べるほど「エコのウソ」が見えてくるから触らないんじゃないの?
486おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 09:01:07 ID:SD70AcSe
俺の故郷は、市長が「日本一エコな街を目指す」とかほざいて、ゴミの分別を異様に細かく設定してさ、
結果として、月曜から金曜まで、常に何かの収集日で、ヘタすると夕方まで収集車が走り回ってるらしい。
以前は可燃ゴミが週2回、不燃ゴミが1回、資源ゴミは隔週1回ずつだったんだが。

収集のたびに必要になるビニール袋だって、資源ゴミはスーパーのに入れて出してもいいんだけど、
(可燃不燃は指定ゴミ袋ね)
なんらかの形で市民が確保しとかなきゃいけないわけで、なにがエコなんだかわからない。
487おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 09:09:38 ID:jZJWDpg6
ウザ
488おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 09:54:37 ID:L8czES+v
エコエコ言ってるやつほど実態はエコとはかけ離れている
489おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 09:58:21 ID:q3qOSU20
うちの市も去年からプラスチックの分別回収が始まったんだけど、
実際はほとんどそのまま焼いてるらしい。中の人から極秘に聞いた。

10年ほど前に人口増加を見込んで20万人規模まで対応できる
高温焼却炉を(すったもんだの末に)10数億円も掛けて導入。でも
結局は人口が減り続け、現在の人口は5万人ちょいなので、焼却炉が
力をもてあましているらしい。
490おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 10:01:01 ID:UD8Mlm3h
プラスティックを燃やして出る、
と言われているダイオキシンも、
高熱で燃やしたらあまり出ないらしいしね〜

ペットボトルもリサイクルができる、
とかいいつつ全然リサイクルが追いつかないぐらい、
消費が激しいらしいし…
491おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 10:04:15 ID:q3qOSU20
>>490
ドイツじゃ燃焼材になる(焼却する際の温度が上がる)からプラスチックは
あえて燃やすとNHKの番組でやってたけど、ホントかな?
492おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 10:08:56 ID:Q9VM7p2B
リサイクルのペットボトルは、工場動かすほど赤字になって成り立たないらしい。
国・市の工場ですら閉鎖になったらしい。ときいた気がする。
品質を高める作業に手間掛かるらしい。いらない物の除去。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 10:09:05 ID:gh0y9Uaq
>>470
私も不思議だよ。
だってさ、ビニール袋そのまま捨てるとかさばるから
ギュウギュウに丸めて解けないようにセロハンテープでぐるぐる巻きにして捨てるとか読んだことあるけど
たしかに、ゴミ袋の使用枚数は20枚に1枚くらいは得だろうけど、
テープの分だけゴミ増量じゃね??と思った。
494おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 10:24:02 ID:YhL3bFNv
廃ペットボトルは中国での繊維への転用の需要が高くて
回収したのをお金を払って業者に引き取ってもらってたのが
今はお金を取って売ってる状態。
値上がりのせいで国内のリサイクル業者がヤバイ。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 10:32:00 ID:q3qOSU20
こんなんじゃ地球温暖化ってのも怪しくなってきたな。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 10:35:54 ID:L8czES+v
えっ 今さら!?
497おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 11:00:19 ID:uJOYk8UX
プラを燃やしたら文句がでて、金掛けてリサイクルしたら文句が出るこんな世の中じゃ‥‥
498おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 11:02:53 ID:q3qOSU20
>>497
「ブラ」に読めた。暑いからさ。
499おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 11:11:58 ID:CBDlJapp
>>490
そもそも、ゴミを燃やして出るダイオキシンなど微々たる物
気にするレベルじゃねえし
500おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 11:40:13 ID:q3qOSU20
>>499
魚の塩焼きとかでも出るでしょ。バーベキューとかも
501おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 13:35:29 ID:twkTqRPP
北欧行ったら、日本でビール瓶やらウィルキンソン瓶やらを使い回すみたいに、
ペットボトルを使い回してた。売ってるミネラルウォーターのボトルが既に擦れてんの。
502おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 16:43:27 ID:ztCVpzwL
tesu
503おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 17:01:32 ID:UD8Mlm3h
>>501
結局それがリサイクルとして一番だろうな
ただ、日本人の気質としては合わなそう
口を付けるボトルは新品じゃなきゃイヤ!みたいな

誰がベタベタ触ったか判らない缶ジュースには、
蓋開けて疑問なく口つけて飲むのにね
504おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 17:15:28 ID:twkTqRPP
>503
あっちじゃペットボトルにもチャージ代?乗ってるんだって。
飲んだ後のペットボを返却したら数円もらえるみたいな。そこも瓶ビールと同じだ。

おなじジュースでも新品ペットボとリサイクルペットボと、
10円程度の差額付けて売ったらどうかな。マンドクセか。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 21:33:10 ID:3K81peo7
りんごって栄養あるの?
506おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 21:36:08 ID:OL8XzkwD
あるよ
507おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 21:36:49 ID:sqKNOAxL
>>505
果糖・ぶどう糖が豊富に含まれています。
508おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 23:20:34 ID:H1NE2TDh
トースター(電子レンジをひとまわり小さくしたようなやつ)を買おうと思って見に行ったのですが、
1000Wとか書いてあって、心配で買ってきませんでした。
うちのマンションは電気のリミットが40Aなのですが、PCとか使ってるので、いきなりブレーカーが
落ちたりするのは困ります。
質問なのですが、1000Wというのは、40Aのうちの10Aを使うという理解でいいのでしょうか?
たかだか食パン焼きに1/4も使うのは仰々しい気がしますが、数分だけのことならオーパーしても
ブレーカーが落ちないということはありえますか?
509おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 23:34:24 ID:PYsrGxJ7
>>495-496
散々論破されてる有名な陰謀論・疑似科学に温暖化懐疑論ってのがあってだな……。
510おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 23:37:02 ID:WSDZgLMo
子供の頃持っていた楽器なのですが
プラスティックの直径7、8センチ、厚み1.5センチくらいの空洞の円盤で
中にパラフィン紙らしきものが挟んであり、一箇所開いている穴から息を吹き込むと音がする、
吹くというか歌うように奏でる感じのものです。
カズーと同じ仕組みのものだと思いますが、そんなに素朴でなく
工業製品的な見た目でした。
この楽器または玩具の名称を教えてください。
511おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 23:44:28 ID:sqKNOAxL
>>508
日本国内の100V電源ならその解釈でOK
ちなみに1000W使う家電って、意外と家の中にゴロゴロしてるよ
エアコン、ヘアドライヤー、電子レンジ、IH炊飯器、アイロンなど

ブレーカーは多少オーバーしてもすぐには落ちないようにできている
ものすごくオーバーするとすぐ落ちるけど
512おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 23:54:05 ID:H1NE2TDh
>>511
ありがとうございます。
とても勉強になりました!
513おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 04:51:41 ID:wLaUrcLo
でも数分はムリだよ。せいぜい10秒ぐらい。パン焼いてる間はもたない。
ヘアドライヤーや電子レンジと併用しない等の注意は必要。
514おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 05:50:23 ID:ZJ2a6j0V
>>508
少しの間、他の家電を切ったらいい話。
「オーパー」したらブレーカー落ちるだけじゃん。
ま、「オーパー」したら魚が釣れるだけ・・・。
開高健かよ・・。
515おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 08:13:30 ID:IwKMXEz2
>>509
逆だろ
516おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 09:23:36 ID:XPC3lFNX
>>512
パンを焼く間だけエアコンを切るのをすすめる。
517おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 09:36:46 ID:AVINEpkJ
>>508
切り替えできるタイプのブレーカーならリミット自体を上げられたりするんだがそこは確認済?
518おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 09:40:41 ID:lQ5JqVjy
>>508
トーストを焼くのはおおごとじゃん
うちは20Aだから必ずエアコン止めてるよ
519おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 10:01:38 ID:O36uI68c
アニサキスの季語っていつ?
烏賊と同じで5月かな
520おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 10:09:31 ID:O/kSbpla
>>510
一番近そうなのは「調子笛」かな
楽器でもおもちゃでもなくて、楽器のチューニング用の道具なんだけど
521おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 11:16:58 ID:SWllP4g3
>>517
ブレーカーってのは電力会社との契約でつけるもの。
リミットを上げたければ電力会社との契約を変える必要がある。
当然アンペア数に応じて基本料金も高くなる。
522おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 11:17:22 ID:GAccBVAB
エアコンは一時的に切ることはできるけど
ネトゲでPC切れないとか、大事な録画中とか、いろいろあるんだろう。
523おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 11:42:46 ID:AVINEpkJ
>>521
そのブレーカーにリミットの切り替えが簡単にできるのがあるんだ。
切り替える時はもちろん書いてる通りだし、賃貸なら管理会社に確認しなきゃいけないかも。
でも簡単にできるならそれも選択肢の一つかもしれないと思って聞いてみた。
524おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 12:18:50 ID:J7GS2iYc
おみくじを引いたら恋愛運のところに
「今が人迷うな」と書いてあったのですが
どういう意味ですか?
ググっても出てきません。
おみくじは凶でした。
525おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 12:25:13 ID:lQ5JqVjy
>>524
「が」は「の」の意味だな
あとは自分で解釈しる
526おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 12:46:13 ID:P1y3v2XD
>>522
PCやレコーダーは切らなきゃいけないほど電力食わないと思う
527おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 13:12:19 ID:hLmgbIjp
>>526
それ自体の消費電力が高いからではなく、
他の機器でブレーカー落ちちゃうとPCやレコーダーも
その時点で強制終了しちゃうから書いてるんだと思う
528おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 14:57:48 ID:gJ7AZbeb
お願いします。
ネットで、「かつて事件が起きた家・借家」を紹介したサイトがあると思うのですが、
名前を忘れてしまいました。
「好きだけど人に言えないもの」スレでも前にレスがありました。
漢字とひらがなで4文字くらいだったような。ぐぐっても出てきません。
分かる方、教えてください。
529おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 14:59:33 ID:O/kSbpla
好きだけど人に言えないもの06
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1270703576/
530おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 15:03:59 ID:Onxt0Dj8
>520
レスありがとう。
説明が不十分で申し訳なかったけど、自分で音階をつけるというか
ハミングをそのまま響かせる感じなので、チューニングは無理だと思います。
専門板で聞いてみます。
531おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 15:10:53 ID:wl07aTIz
>>528
大島てる かな?
532528:2010/08/04(水) 15:16:28 ID:gJ7AZbeb
>>531
それです!ありがとうございました。
533おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:27:52 ID:NfAsxYwC
今朝の新聞に載ってたんですが
MP3を開くと感染するウイルスがあるというのは本当ですか?
また、本当でしたら仕組みを大雑把に教えてください
534おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:34:39 ID:1PJPU80W
>>533
ある・ないで言えば、ある。
MP3だろうがjpgだろうがある。

方法も色々ある。
拡張子偽装してるものやセキュリティホール利用しているものなど。
535おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:44:30 ID:Eb8O2iAa
>>526
PCと言ってもゲーム用のハイスペック自作pcだとピーク時700W位行ったりすることも有る
536おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 21:52:29 ID:P1y3v2XD
>>535
そんな超例外的な電気食いPCを所有している人だったら
そもそもブレーカーを気にするような質問はしないと思うぞ
537おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 22:05:05 ID:NfAsxYwC
>>534
拡張子偽造という事はMP3ではないという事ですか?

単純に考えると正常な音楽データでないのなら
MP3のプレイヤーでは再生できない、もしくはノイズが再生さると思います。
データが格納されるメモリの場所もデータとプログラムでは違いますし
プレイヤーがMP3ファイルをプログラムとして格納する事は無いと思うので
MP3ファイルに感染・破壊を行う命令が含まれていたとしても
それがどのように実行されるのか、見当もつきません。

朝刊に載っていたのはイカタコウイルスという名前で
MP3を開く事で感染し、データを破壊するとの事でした。
記事ではファイル共有ソフトにより感染した事例が紹介されていましたが
MP3で感染するのなら普通のHPなどで鑑賞しようとしたMP3からも感染の可能性があるはずです。
時々フリーの音楽素材を探しているので不安です。

もう少し詳しく知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 22:35:50 ID:P1y3v2XD
>>537
イカタコウイルスは「拡張子偽装」という割と古典的な方法

エロ動画.avi             .scr

みたいに実行形式になる拡張子をスペースいっぱいつけてくっつける
(scrはexe同様の実行形式)
エクスプローラ上では後ろ側は省略されてしまうので気づかない

MP3の場合、ファイル内のID3タグというエリアにウイルスコードを仕込んで
再生時にそのコードを実行させるというものが、MacOSで発生している
しかも普通に再生できちゃうので気づかない

ウイルス作成者はOSなどのセキュリティの隙をついてくるから
大丈夫だと思っていたものが実はヤバかったという危険は常にあるよ
539おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 22:38:47 ID:DUYOfRgb
このモニターがほしいんですが、顔とかが反射しない画面がいいんですがこれはどうなんですか?

http://kakaku.com/item/00857412543/
540おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 23:08:18 ID:NfAsxYwC
>>538
自分でも少し調べてみました。
夕刊(朝刊ではありませんでした、すみません)には
・ウイルスを仕込まれたファイルを開くと感染・破壊。
・作者は以前にもウイルスでの逮捕歴あり。
 保護観察中だったが「プログラミングの腕がどれほど上達したか試したかった」が動機の一部。
とありました。
凄い技術が使われているのかと思いましたが、実際は
・ウイルスではなくただの破壊プログラム。
・MP3に感染するのではなく、実行ファイルを一見MP3等に見えるようにしただけ。
・ウイルスではないから感染PCから他のPCへなどの拡大はしない。
というもののようです。
普通にネットでMP3を聞くだけなら心配は無さそうです。

…と思ったのですが、これとは別にタグにウイルスを仕込むなんて方法があったんですね。
出来る限り注意したいと思います。
ありがとうございました。
541おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 23:20:01 ID:NfAsxYwC
>>539
ttp://www.logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/hard/1160222979/621-622
これを見る限りではノングレア(顔とかが反射しない)のようです。
メーカーのHPでは販売終了となっていたので、お店の在庫限りかもしれません。
542おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 12:16:37 ID:R/lwaJjG
質問。内臓脂肪は皮下脂肪より付きやすく、落ちやすいってことですけど、
両方とも溜まってる人は、内臓脂肪が落ちるまでは皮下脂肪は落ち始めないって
ことですか?
543おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 12:21:03 ID:2YHywKyI
そんなわけないだろ
544おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 12:37:33 ID:R/lwaJjG
>>543
当てずっぽうじゃない答えお願いします。
545おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 12:45:04 ID:ruq38+rd
LISMOのような音楽プレイヤーアプリ未対応の携帯電話持ちです。
デフォルトでは再生・停止、曲先頭に戻る、前/次の曲、リピート、音量、これらの操作しかできません。
音楽プレイヤーのアプリでも配布されていればと思ったのですが、見付けられませんでした。
何とかフォルダ内にある音楽ファイルを連続で聴けるようにできないものでしょうか?
546おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 13:01:17 ID:eChFKxKI
>>545
携帯を変える
547おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 13:57:51 ID:2YHywKyI
>>544
当てずっぽうじゃない
548おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 14:02:47 ID:R/lwaJjG
>>547
それは失礼しました orz

できたらもう少し詳しくお願いします。
549おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 14:14:43 ID:FGMK6yoL
>>548
脂肪が溜まるときだって内臓脂肪が先について後から皮下脂肪がついたりしないだろ。
内臓脂肪が減りやすい行為と皮下脂肪が減りやすい行為は別だし、
どちらが溜まりやすく減りやすいかは個人差もあるし性差もある。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 14:17:57 ID:R/lwaJjG
>>549
>脂肪が溜まるときだって内臓脂肪が先について後から皮下脂肪がついたりしないだろ

しますよ。やせ形の内蔵肥満。いわゆる隠れ肥満ってのはみんなそのケースです。皮下脂肪が
ほとんど付いてないのにCTスキャンとかすると内臓にたっぷりと脂肪が溜まっている、というあれです。

なので>542の質問になるわけです。
551おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 15:14:54 ID:96f6Vn/x
>>550
だから>>549の3行目が結論なんじゃねえの?
552おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 16:13:31 ID:R/lwaJjG
>>551
なるほど。一応他の回答も待ちます(疑ってるんじゃなくてより広く意見を聞きたいので)。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 16:59:23 ID:96f6Vn/x
>>552
他の意見レスが付くといいですねー
他の意見を出せと催促しちゃダメですよw
554おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 17:05:08 ID:rHmBFdvC
>>549
どちらが溜まりやすく減りやすいかは個人差もあるし性差もある
って事は
内臓脂肪が先について後から皮下脂肪がつく人もいるって事?
555おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 17:33:47 ID:R/lwaJjG
>>554
>内臓脂肪が先について後から皮下脂肪がつく
いや多分それが普通じゃないかと思う。

ただ、お相撲さんとかは内臓脂肪がほとんどなくて、脂肪のほとんどが皮下
脂肪だっていうから、皮下脂肪のみを付ける太り方もあるのかも知れない。
556おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 17:35:46 ID:R/lwaJjG
>>553
催促はしないですよ。

ついでに理由を書いておきますと、うちの父が肥満体なのでダイエットを
させているのですが、どれだけやっても皮下脂肪が落ちないので「無駄や」と
言い出してやめようとしているのです。なので、「内臓脂肪が全部落ちないと
皮下脂肪は落ち始めないんだよ」とつい言ってしまったので、その裏が取れたら
いいなと。

ネットで見ると半々くらいなので。で、ここはたまにすごい人が降臨するので
期待して質問させてもらいました。
557おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 17:43:04 ID:b89QQG0C
なんでダイエット板とか身体・健康板あたりで聞こうとしないんだろう?
558おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 17:47:59 ID:ScnzPeA6
>>556
お父さんにはまず、内臓脂肪の危険性を教えてあげた方がいいんじゃない?
皮下脂肪が落ちないからダイエットはやめるって女子高生じゃないんだからw
それぐらいの年齢になると内臓脂肪が付いてる方が危険な事がたくさんあるよ。
逆に皮下脂肪は全くない骨皮筋衛門さんよりも多少小太りぐらいの人の方が長生きするらしい。
一度病院にでも行って血液検査をしてもらう事をお勧めする。
高血圧や糖尿など何か異常が見つかれば本人のやる気も違ってくると思うから。
559おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 17:52:02 ID:2YHywKyI
即レスしたのにな
ちなみにダイエットさせてるって何させてるんだ?
560おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 17:56:56 ID:R/lwaJjG
>>557
あっちは健康ヲタクが多すぎて敷居が高いのです。

>>558
すでに高血圧ですね。病院には行ってます。で、ダイエットを勧められています。

>>559
ウォーキングと食事制限です。
561おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 17:58:26 ID:2YHywKyI
それで効果ないってまじめにウォーキングしてないんじゃね?
562おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 18:08:26 ID:ScnzPeA6
>>561
だから内臓脂肪が先に落ちてる(かもしれない?w)から
本人的にはこんなにやってるのにちっとも変わらないじゃないかって思ってるだけで
効果は出てるのかもよ?
>>560
体脂肪計付きの体重計買って効果が目に見えるようにしてあげたら?
急激なダイエットは身体に良くないし
年齢的にも急に痩せちゃうと周りからあらぬ心配をされるよw
563おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 18:09:31 ID:eRSQurb3
ママチャリとマウンテンバイクの中間のタイヤがクロスバイクになるんですか?
564おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 18:11:45 ID:R/lwaJjG
>>561
一緒に歩いてますのでサボる暇は与えてません。前に一人で行かせたら
そのまま飲み屋に向かって午前様でしたので(万歩計調べたら家から直行
でした)。

>>562
あ、そうですね。それ考えてみます。数字が出れば納得するでしょうし。

いろいろすみません。
565おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 18:55:25 ID:y1xe2g3y
>563
太) マウンテン→ママチャリ→クロス(→ロード) (細
566おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 18:58:43 ID:kiRdK3Pv
父親や母親を呼ぶ時に、パパやママが使われる事がありますが、
パパやママって何語ですか?
567おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 19:10:32 ID:jPJtl97H
>>563
クロスバイクはロードレーサーとママチャリの間。
ロードレーサーほど道に特化してないけどママチャリほど使いやすくもっさりではない。
またロードレーサーみたいに壊れるほどじゃないが段差や荒地には向いてない。

マウンテンバイクはママチャリ挟んで反対側。
「道ではそんなに快適じゃなくてもいいから荒地で走れるように」ってタイプ。

>>566
強いて言えば全世界共通語。
「まー」とか「ぱー」とか「だー」とか言ってる赤ん坊のことを「これは母親(父親)のことだ!」
とみんな考えた結果、世界中で似たような親の呼び方が定着した。

日本語の「ちち」「はは」も元はこれだけど、日本語の場合発音が変化した時代があって全然違う発音になった。
568おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 19:17:40 ID:4LDuI+AJ
>>453

>>452です。遅れてすみません。レスありがとうございます。
1年に2回5ヶ月分ボーナスでるそうです。夏5ヶ月、冬5ヶ月。

とレスしたところで、453さんいらっしゃらないですよね。
ありがとうございました。
569おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 21:03:24 ID:eRSQurb3
どうも、あとマウンテンバイクは舗装用じゃないなら、なんであんなに乗ってる人が多いの?
570おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 21:10:46 ID:jPJtl97H
>>569
ほとんどはなんちゃってマウンテンバイク。
つまりマウンテンバイクっぽいデザインなだけの基本ママチャリ。
571おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 21:35:12 ID:Wri6vSNu
少し前にやってたアニメ『おおきく振りかぶって』の続きを見るには単行本の何巻から買えばよかですか?
572おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 21:45:59 ID:LiBVWOZX
>>656
居酒屋女房かよ
573おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 22:32:00 ID:4LDuI+AJ
寝過ぎで頭痛いんですが、この場合、カフェイン取った方がいいんですっけ?
574おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 22:43:29 ID:52Pq/ayt
>>569
マウンテンバイクはタイヤがゴツいからパンクしにくいんだよ。
うちで乗ってたマウンテンもどきは、一度もパンクすることなくチューブ
の材質が寿命を迎えて、ある日突然風船のようにはじけ飛んで一生を終えた。
チューブが消えうせたタイヤだけの前輪の自転車の、重いことといったら!
575おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 22:49:13 ID:Si6D2bBM
>>573
寝過ぎにかかわらず、軽い頭痛の時はちょっとカフェイン取ると楽になる。
ソース自分だから医学的に間違いだったらごめん。
576おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 23:07:37 ID:4LDuI+AJ
>>575
とりあえず、飲みました。具合は…まだかわらないけど。
ありがとうございました
577おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 02:32:38 ID:l82TiAZs
先日、都内のネットカフェはすべて身分証明書の提示が義務づけられたそうですが、
マンガを読むだけで、インターネットPCを使用しない席(店)では身分証不要となっている
店はあるのでしょうか?
578おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 02:38:16 ID:CpyQE0Dh
>>577
インターネット接続をさせない場合、都条例による本人確認の義務の対象ではありません。
漫画を閲覧するだけなら身分証不要とする店もあるようです。
579おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 02:45:41 ID:w5VhTwKn
>>571
阿部くんが怪我して、三橋くんたちがお見舞いに行ってカツ丼とか食べたとこですよね。
次の日野球部としての目標決める…のはやったんでしたっけ?
とにかくそのあたりは最新刊に収録されてます。
連載のあとコミックスになるまでがすごく遅れてるので、
アニメのそれ以降の分はまだコミックスになってません。
580おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 06:38:03 ID:ZiaesRXy
>>579
ありがとう
とりあえず最新刊を買ってみる
581おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 07:19:40 ID:O3B/Zt9i
>>434
推測だけどもともとが事務所物件なのでは。
詳しいこと必要なら賃貸不動産板のほうがいいかもしんない。
遅レス失礼
582おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 08:01:24 ID:nFngZZH6
シティサイクルのタイヤが十数年パンクしたことないのですが、やはり十年も経ったら一度はタイヤ交換するべきでしょうか?
583おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 08:03:46 ID:yIJJpXZJ
>>582
十年乗ってりゃ劣化すると思うので、交換お勧め。
自転車屋さん行ってメンテしてもらうといいよ。
584おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 08:04:18 ID:UsIkfsdG
自転車屋に相談しろ
585おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 08:38:21 ID:nFngZZH6
あざっす。
586おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 10:25:47 ID:l82TiAZs
>>578
ありがとうございました
587おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 13:12:30 ID:AV4Zt1Z4
近所のスーパーが普通の買い物カゴの他に精算済みカゴっていう持ち手のないカゴを使うようになったんだ。
たぶんカゴの持ち帰りを防ぐためだろうね。
で、思ったんだけど 買い物カゴを500円ぐらいで貸し出して、買い物カゴは自由に持ち帰れて、返却したら500円返ってくる
ってシステムにしたらお客はカゴを堂々と持ち帰れるし、お店はカゴを持ち帰られても儲かるしでいいことずくめじゃん。
なんでこういうシステムにしなかったのかな?
やっぱ500円で貸し出しって一手間入れると集客に影響があるのかな。
588おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 13:14:44 ID:EJahwMRQ
>>587
近所に市営住宅(別名スラム)があるんだけど、そこの連中、近所のジャスコから
普通にカートごろごろ押して帰ってくるよ。カゴを変えてるのは精算済みとそうでない客を
見分けるためじゃないかな。
589おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:11:28 ID:AMGV7694
髪のトップスだけ立てたいんだけど、他の箇所にはべたべたつけたくない。
一部分だけワックスつけるのはおかしいかな?
590おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:18:10 ID:O3B/Zt9i
>>588
ぜんぜん質問読んでないww
591おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:32:28 ID:p91fUFAB
夏休みのお昼ご飯って何作ればいいですか?
最近チャーハンとソーメン1日おきになってて
これではイカンと思うのですが。
カンタンに作れて手間のかからない変わり映えのするメニュープリーズ。
592おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:34:40 ID:EJahwMRQ
>>590
いや2行目へのレス。前提が違うので後半には未回答。
593おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:35:52 ID:EJahwMRQ
>>591
サンドウィッチ
前日がトンカツの場合はカツ丼(他の揚げ物でもOK)
冷や汁
焼きそば
594おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:36:39 ID:5Id1bd/T
>>587
管理が激しく面倒だからじゃない?
貸し出し専用のカゴを用意するなら今まで通り既存のカゴで持ち帰られるだけだし
既存のカゴを貸し出すようにすると、まず最初にレジかどこかで金払って借りなきゃならない
カゴは金を払わずには持ち出せないようにする必要があるし、客に取っても不便

持ち帰りにだけレンタル料が発生するようにすると
返却時に家から持ち帰ったカゴか、レンタルしたフリして500円貰おうとしてるかの判別が必要だし
500円払わずに持ち帰ってしまう客に対してなんらかの対策が必要なのは
レンタル無しの時と変わらない
595おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:40:12 ID:p91fUFAB
>>587
回答じゃないけど、カートはそういうシステムありますね。
100円入れると前のカートに接続している部分が外れて使用可になる。
所定の位置に返すと100円戻る。
カゴの場合コインをつけるなどする余計なスペースを作りにくいんじゃないでしょうか。
596おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:42:18 ID:p91fUFAB
>>593
焼きそばいいですね!
喜びそうだー。
597おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:50:44 ID:w5VhTwKn
>>587
そもそも、カゴを分けてるのって、カゴの持ち帰りじゃなく
商品の窃盗防止が主目的だと思うんだ。
最近、エコバッグのせいで精算品・未精算品の区別がつけづらく、
被害が増加してるって話だから。

カゴを欲しがる人対策で金かける手間かける客逃げるようなことするより、
窃盗防止のほうが大事だろう。
598おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 14:54:56 ID:EJahwMRQ
>>595
あるある。ピカチュウとかのキャラものだから子供が乗りたがる。

>>596
ソース焼きそばだけじゃなくて塩焼き蕎麦も美味しいですよ。
キャベツとかが刻んで150円くらいでパックで売ってるのを一緒に
焼くと本格的。あとは焼きうどん(醤油味)。
599おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 15:17:50 ID:EJahwMRQ
自分には全く関係のない話だけど、サラ金業界に未来はあるのだろうか?
600おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 15:19:47 ID:N4yaeE5D
>>599
今までみたいに羽振りは良くなくなるだろうが、
パチンコ屋とATMをせっせと往復するバカがいる限り、
細々とはやっていけるだろう
601おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 15:59:19 ID:f5IOfgwJ
>>587
当地のスーパーが、貸し出しではなく販売ということでやってるんだけどね、
それは通常のカゴとは色違いで、買い物に来たら通常のカゴの下に重ねて使うんだ。
(持ち手をどうだかすると外れないようになっているらしい)
レジでは、色違いのカゴをはずして、そこにレジを通した商品を入れていって、そのまま持ち帰れる。

でも、あんまり普及していない。
その理由は、俺が考えるに「カゴには思いのほか物が入らない」ってことだと思うんだな。
主婦と思しき人ならカートの上下にカゴをつんで買い物をしている。
つまり「1個じゃ足らない」というのがスーパーの主要客層の現実で、
じゃあ、持ち帰りカゴをふたつ所有するたって、どうやってレジから車まで運ぶんだってことになる。
(それだけ買い物する人が徒歩ってことはあるまい)
カートに乗せて運べば、またカートを戻しにこないといけないわけでね(放置できるバカはともかくとして)

で、俺みたいなひとりもんだと、やっぱり使わない。
カゴよりも布製のバッグのほうが柔軟性があるぶん、たくさん物が入るから便利。
ゴミ袋が少なくなってきたなあ、と思えばレジ袋をもらうこともできるしさw
602おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 16:43:38 ID:EJahwMRQ
質問。
http://item.rakuten.co.jp/neverdesign/diesel-d1055/

↑この商品ページで商品写真の一部にモザイクが掛かって「Never Design」と書いてあるのはなぜ?
603602:2010/08/06(金) 16:44:40 ID:EJahwMRQ
>>602
下の方にあるバッグの写真です。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 16:48:32 ID:N4yaeE5D
>>602
多分このNeverDesignって通販サイトが、
自分ところで商品写真を撮っているので、
他サイトで商品写真を勝手に使われないようにするための対応策
605おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 16:58:18 ID:EJahwMRQ
>>604
ああ、なるほど。サンクスです。
606587:2010/08/06(金) 17:43:37 ID:AV4Zt1Z4
まとめると
カゴの貸し出しはあまり流行らないから店はコストをかけて導入したがらない
精算済みかどうかをカゴで見分けられるようにカゴを分ける必要がある

というとこかな。皆さんありがとうございました。
607おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:16:33 ID:JLPhnPlZ
牛丼に付いて質問したいのですが

吉野家の牛丼は、あまり臭みも無いので食べられるのですが・・・
他の店だとクセが強かったり、臭みが強かったりするので食べれませんでした・・・

こないだもCMに可愛い子が出てたので、つられて食べに行きましたら
不味くて我慢しても、ふた口しか食べられませんでしたが

最近すき家のCMが気に成ってまして
美味くなったのなら食べに行きたいのですが、吉野家と比べると
どんな感じでしょうか? 美味しいか? マズイか? 教えて頂けますと有り難いです。
608おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:21:17 ID:UsIkfsdG
味覚は人それぞれだから自分で喰って確認しろ
609おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:23:30 ID:ZiaesRXy
>>607
それは慣れとか好みの問題だからなんとも…
個人的にはすき家の牛丼は吉野家より味付けが甘い思う
臭みは特に感じないけどその辺は丼板なんかでも激しく意見が分かれるからなんとも言えない
610おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:25:50 ID:gqefk1fP
>>607
ID:JLPhnPlZ
釣りはよそでやれ

質問スレでもふざけた回答してるガキだよこいつ
611おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:34:47 ID:JLPhnPlZ
>>609
詳しい情報有難う御座いました!
少し甘口で、臭みが無い・・・安心しました!
臭みが無いのが判り助かりました、早速食べに行こうと思います。有難う御座いました!
612おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:40:58 ID:9HM4eRQq
私と同僚A、それぞれに割り振られてる仕事があります。
しかしAは私に割り振られている仕事をします。

一件だけではなく、最近では益々調子に乗ってきている感じです。
かといって、Aに割り振られた仕事は完璧と言うわけではありません。

上司に相談したら、Aを庇うような感じでした。
他にやる事探してやったりましてますが。
相談した私が悪いような雰囲気でした。(あまり騒いで欲しくない感じです)
痛いのはほっとけ、と言うことでしょうか?
しかし私のやる事が無くなるんです。

意味がわからなさすぎて異次元にいるようです。
どうしてAは他人の仕事まで手を出してくるのでしょう?
止む気配が無いのです。
どういう対応が一番いいのでしょうか。
613おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 19:42:15 ID:9HM4eRQq

×他にやる事探してやったりましてますが。

○私は他にやる事を探してやったりしていますが間が持ちません
614おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 21:10:25 ID:7KUgVhY2
>>612
上司に言いつける以外の対応はしてないように読めるんだけど
まさかそんなことはないよな?
自分がこれまでにしてきた対応とそれに対するAの反応は?
615おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 21:22:59 ID:5Id1bd/T
>>612
上司がそういう対応するのはAより>>612の方が言いくるめやすいと思われてるから
>>612の職場において人の仕事に手を出すというのがどういう意味を持つかわからんけど
正当だと思える範囲で騒げばいいかと
616おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 21:54:52 ID:M91IBVO1
>>612
逆にAの仕事をあなたがやったら?
仕事内容がわからないからそれが可能かどうかは知らないけど。
617おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 21:59:39 ID:9HM4eRQq
>>614
まだ抗議は始まったばかりです。
うちの職場は、個人間でやり取りする前に
上司に相談と言う感じです。
個人間では騒ぐな、みたいな…
おそらく上司から何らかの注意がAに行くと思われますが
まだこれからです。
1回だけならまだしも、何週間も続いているので見て見ぬふりが出来なくなりました。

>>615
それもあるかもしれません。
私が上司に重要な報告をしている最中に、
Aは何々何の話ですか?その事はどうのこうのと
一人でしゃべっていて邪魔で、ちょっと今話しているので…と断った事多数。
いちいち入ってくるんです。無関係でも。

どうもありがとうございます。
618おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 23:59:48 ID:EJahwMRQ
中韓っていまだに謝罪だ賠償だ言ってるけど、100万人くらい
焼き殺されてる日本がアメリカに同じこと言わないのは何故?
敗戦国だから?
619おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 00:01:39 ID:ecMPbc7q
言わないのが当たり前だから
620おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 02:14:54 ID:/S1nHy6B
私は便秘してるとき、してないとき、食前と食後でかなり体重が変わります
2kgは違う体感です(42〜44kgぐらいなので太ってるから差が顕著なわけでもありません)
これは普通ですか?みんなそういうものなんでしょうか?
あと、自己申告するときどのあたりの数値を言いますか?
やっぱり一番軽いところを選ぶんでしょうか?

こんな時間にものすごくくだらない質問ですがお願いします
621おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 02:54:34 ID:VHpbYUnq
>>620
体感ではなくきちんと体重計で測りましょう
差はもう少し小さいはずです
622おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 03:08:29 ID:cDdyfkG/
>>620 すっきりデカいウンチが出ても400gぐらいのもんだ。
体重は、起床直後、寝る前など一定の条件で計った数値を把握しておく。
623おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 09:34:08 ID:cM8HXcSk
>>622
質問者は便秘って書いてあるからあり得るんじゃない? 長いと1ヶ月くらい
便秘するみたいだし。
624おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 09:38:40 ID:C0FvgdEp
>>620
自己申告する内容にもよるだろう
献血とかだと体重○kg以上、
とかって制限があったりするし。
その時は一番軽い時じゃない?

便秘…6kgウンコが溜まって死んだ、
って女性がいたな、そーいえば…
625おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 10:03:29 ID:rAE2GUnp
私は毎日起床トイレ直後に体重を量っているので
その日の朝の体重を申告します。
626おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 11:46:38 ID:cM8HXcSk
上司が携帯貸してくれと言うので貸したら液晶が脂でべっとりになったので、
返してもらってから眼鏡拭きで拭いたら「おまえそりゃ失礼でしょ。俺だから
いいけど、お客さんのときはやらないでよ」って言われました。

これってマナー違反なんでしょうか?(あなたはどう思いますか?じゃなくて
一般常識として)。ちなみにイヤそうに拭いたわけではないです。
627おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 11:49:11 ID:ecMPbc7q
脂でべっとりにして返すほうがマナー違反
628おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 11:49:59 ID:I1Tu39KX
目の前でやるのはマナー違反
「お前の身体きったねえwww」口に出して言ってるようなもん
629おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 12:00:10 ID:c5vbbQOm
うむ。
630おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 12:14:07 ID:sKNhQqjE
マナー(笑)な人間多すぎだよなぁ
631おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 12:29:36 ID:PknY/vL6
>>626
こっそり拭けば良かったのに。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 12:30:17 ID:cM8HXcSk
マナーと言えば、話は変わるけど、昔の農協の団体旅行は海外で
大ひんしゅく買ってて、今の中国人みたいな感じだったってじいちゃんが
言ってたけど、ホント?
633おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 12:41:56 ID:rBO3bd4v
>>626
微笑みながら「ハンカチ貸してくださいます?」
で、借りたハンカチで拭くって嫌がらせを考えたが、
そういう人のハンカチ自体、借りたくない事に気づいたw

てか、ケータイなんて借りるなよ、と思う。
634おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 12:46:06 ID:sKNhQqjE
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC
最初はこの程度でもいいからマナーとは何か考えてみるといいかもね
マナー+違反という言葉からしておかしい

>>626の件はまず上司が失礼
借りた物は汚さないように扱う、汚してしまったなら綺麗にして返す

上司の目の前で携帯を拭く行為が失礼かどうかは賛否両論あるだろう
電車のつり革を素手で触らない人間がいるこのご時勢
夏場の汗のかいた顔に触れた携帯を拭かずに使えというのは無茶、人によっては拭くのは当然
拭くのが当然であるならばわざわざ隠れて拭く意味は無い

>>626が失礼だったとしても、上司はそれを指摘できる立場にない
俺は>>626の上司は、自分は配慮せず相手にだけ配慮を求める自己中心的な人間という印象を持った
635おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 13:11:57 ID:V/Ynnl/I
>>632
小説のネタにもなってたけど
本当かどうかは知らない
636おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 13:26:23 ID:cM8HXcSk
>>635
じいちゃん曰く「ホテルで七輪で魚焼いて消防車が出動した」とか。
ホントかな?
637おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 13:29:58 ID:uYXi9NUG
>>632
有名な話では、洋式のバス(風呂)でお湯を溢れさせて床が水浸しとか。
(カーテンをバスタブに入れて入浴するという習慣を知らなかったため)
638おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 13:32:12 ID:0M34w129
洋式便器でウンコが出来なくて、便所の床に新聞敷いて踏ん張って、そのままゴミ箱に捨てて大騒ぎ、とかね。
639おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 13:32:50 ID:IvFGYeUZ
>>632
ホントホント。
「ノーキョー」の海外団体旅行はそりゃすごかった。
だから今の中国人を笑うことはできないんだよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 13:58:18 ID:cM8HXcSk
>>637
>>638
うひー

>>639
じゃあ30年くらいしたら中国人もマナー良くなるのかな。その頃は立派なおっさんだな俺も。
641おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:12:36 ID:plF9eTzy
>>640
> じゃあ30年くらいしたら中国人もマナー良くなるのかな。その頃は立派なおっさんだな俺も。

無理だと思う。
日本人には、良くも悪くも周りの目を気にして自分の行動を制御する感覚があるけど、
中国人には、そういう感覚が存在しないから何年経とうと今のままなんじゃないかな。
それが証拠に、全世界旅行業界における2大嫌われ者のもう一翼、フランス人は、
100年以上も前から「どこへ行っても自分たちのやり方を変えない」という点が変化していないし、
中国人の場合、華僑の生活を見ていればフランス人と同種の生き物であることはまちがいない。
642おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:17:32 ID:Uvb+fWqK
携帯電話のイヤホンマイクで、ケーブルの途中にマイク、
マイクの少し下にクリップがあるタイプは、
通話時にどうやってマイクに音を拾わせるのしょうか?
片手でマイクを持って口元に持って行くのでしょうか?
クリップで留めて襟口あたりに来るよう調整しておけば、
口元になくてもちゃんと声を拾うのでしょうか?
643おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:32:13 ID:rBO3bd4v
>>642
テレビでアナウンサーが襟元にマイクを付けているのを見た事無い?
644おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 14:48:17 ID:Uvb+fWqK
>>643
ピンマイクは見た事はあります。

マイクイヤホンのクリップの位置からすると、マイクを留めるためというよりは、
携帯電話の重さや無理な力が掛らないよう留めるするために思えるのですが、
とりあえずマイクが顔周りに来るような位置でクリップを固定すれば、
マイクを襟元にブラブラさせておくだけで十分声を拾えるという事でしょうか?
645おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 15:34:01 ID:ZWjTWI2U
一見果物っぽいけど実は野菜、なものって
イチゴ、トマト、スイカ、メロンなどの他に何がありますか?
木に生るのが果物、そうでないものが野菜というのはググッたら出てきたんだけども
646おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 16:04:40 ID:hPCcLaBK
新体操とかフィギュアスケートとかで使う曲は
ジャスラックに届け出て著作権料支払わないと使えないんでしょうか?
学生だったらいいけど、賞金かかってる大会とかはダメ、
みたいな区分けがあったりするんでしょうか?
647おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 16:08:38 ID:plF9eTzy
>>645
バナナ。
いわゆる「バナナの木」は木じゃなくて草だから。

>>646
はっきりしたことは知らないけれど、
吹奏楽コンクールで中学生や高校生が演奏する曲でも著作権使用料は取られるので、
学生だからいいってことはないはず。
648おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 16:12:35 ID:cXv8Im0I
アメリカが核兵器廃絶とか言い出したけれど、それって、やっぱり、
核兵器なんかとは比べ物にならないくらい強力な爆弾の実用化の
目処がついたということですかい?
649おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 16:27:08 ID:79HAMy5q
>>645
アケビとか・・・かな

草でも、パイナップルやバナナは「果樹」らしいよ

農業的な分け方だっけ?
普通は果物屋で売ってるものは「くだもの」として扱われるから
普段気にすることはないね
650おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 16:59:53 ID:bmCp2/w2
>>648
冷戦時代と違って持ってないと核攻撃受けそうってわけでもないし、
維持費が大変だってこと。
651おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 17:23:02 ID:ql66P2mY
どうして映画館のデートは一般的に安全と言われているのですか?
652 ◆65537KeAAA :2010/08/07(土) 17:25:26 ID:d0phNmqX BE:58708692-2BP(4567)
>>651
安全?

一般的に映画館デートが定番と言われるのは
・観てる間は喋らなくてもOK
・観た後だと「感想」って言う共通の話題ができる
とかって理由。
653おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 17:45:05 ID:79HAMy5q
>>651
喫茶店に入るのも安全?

二人きりにならずにすむからよく知らない人とでも危険がないって意味での安全?
654おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 17:58:18 ID:gi7y1V0C
>>650
むしろ冷戦が終わって各国に対する抑えが効かなくなり、核が分散化し、更にはテロリストに核兵器が渡る恐れも強くなり、暴発の危険性は増してきている。
これからは核による抑止力の必要性が益々高まるとオモ。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:03:39 ID:f4TRSZ88
ID:ql66P2mY いつもの人だねえ
656おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:27:32 ID:vVv4mcLT
>>654
ソ連相手なら核による相互破壊の担保、ってんで抑止力になったけど、
核兵器持ってるテロリスト相手にはこっちの核兵器は抑止力たり得るのか、って議論がありましてね。
657おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 18:51:15 ID:gi7y1V0C
>>656
なんでテロリスト限定の話になってるの?
658おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 19:08:41 ID:V/Ynnl/I
>>654
>各国に対する抑えが効かなくなり
抑止力になっていない
>核が分散化し、更にはテロリストに核兵器が渡る恐れも強くなり、
>>656
>暴発の危険性は増してきている。
暴発なんだからコントロール(抑止)も糞も無い

と俺なんぞは思うが・・・
659おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 19:15:02 ID:cXv8Im0I
>>645
なんでアメリカ商務省が100年以上前に出した基準に従わんならん?
日本人にはかんけーねーよ。
木の実でも山椒や柚子や梅の実は野菜でいいじゃん。
草の実でもメロンやスイカや苺やバナナは果物でいいじゃん。

660おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 19:29:02 ID:79HAMy5q
>>659
梅の実は普通に果物だと思ってたw
661おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 21:27:48 ID:JTSiVcup
>>659
お前リアルで「空気読めよ」ってよく言われるだろ
662おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 21:45:06 ID:ZWjTWI2U
>>647>>649
どもども。バナナは果物なのか野菜なのかw
>>659
そんな怒るなよ
663おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 21:55:38 ID:bmCp2/w2
>>654
そういう「暴発」に対しては抑止力の効果が薄いじゃん。
MADによる抑止力ってのは、相手が計算ずくで来ることが前提なんだから。
664おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:13:25 ID:NH+YFd6u
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up45381.jpg

このCMにでてるこ、なんて名前?
665おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:17:26 ID:GyqXFxGd
>>664
【教えて】あのCMは誰?8【教えます】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cm/1268407229/
666おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:17:39 ID:cM8HXcSk
>>664
中山優馬くん
667おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:26:34 ID:NH+YFd6u
ども
668おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:36:58 ID:gi7y1V0C
>>658
>>663
薄かろうがなんだろうがやるしかないだろ。
北朝鮮の核武装に対して抑止力が薄いからといって、どっかの市長が夢想してるように、日本がアメリカの核の傘から外れる訳にもいかんだろ。
アメリカが当てにならなくなったら日本が自力で核武装するしかあるまい。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:42:17 ID:dBrM0+MH
素朴な疑問なんですが、
赤ん坊のおむつとか、ペットの糞とかってどうやって捨てますか?
地域によっては、市の指定ゴミ袋しか使ってはならず、
また生ゴミの日は週には2日しかなかったりします。
とりあえず、臭わないように庭とかに貯めておいてから
捨てるのでしょうか?
670おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:46:19 ID:V/Ynnl/I
と言うかアメリカの「核兵器廃絶」ってぜったい
(自分の国以外の)「核兵器廃絶」だよな
671おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 22:47:31 ID:ZWjTWI2U
>>669
蓋付き+防臭剤入りのゴミ箱に指定ゴミ袋設置→ポイ
でやってる
生ゴミだと汁が漏れて悲惨なことになることがあるのでおすすめできない
外に置くと臭いが漏れているのか虫が付くこともあるかも、または近所迷惑なので
それもあまりおすすめできない
672おさかなくわえた名無しさん:2010/08/07(土) 23:05:42 ID:c5vbbQOm
>>659
イチゴやらスイカやらが野菜なわけねーよな。
でも柚子や梅だって果物だろう。
>>669
うちには猫がいるが、1回ずつのを小さい袋に入れて大きい袋にゴミの日までトイレ脇にためておいてる。
トイレに流せる砂を使ってその都度トイレに流す人もいる。土に還せる砂を使ってそのまま庭に埋めてる人もいる。
犬や赤ん坊などはしらん。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 02:16:05 ID:ezj1F2D1
オムツは濡れた傘を仕舞う用の細長いビニル袋に入れて捻っていく
うまく説明できないがお団子状のものが出来上がり各々は密閉されたていになる
そんで燃やすゴミの日に出して終了。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 02:27:28 ID:fiTpSP9e
>>673
傘ビニールってどこに売ってる?通販?
割と高かったりする?
675おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 02:49:47 ID:8tVqbU57
普通にアマゾンとか楽天で売ってるけど、言質とりたいのかなw
676おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 04:27:34 ID:fiTpSP9e
今まで、検索かけてもビニール傘ばっかり出てきてたから知りたかっただけw
「用」を入れたら15束4000円の通販でてきた、でも、こんなにはいらないね
売ってるの分かったから探してみるわ

言質とかなんでだよww
677おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 04:31:19 ID:q/3xNPNN
ホームセンターにも置いてあるけどな
678おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:10:39 ID:ZZqkMS3f
ゼロカロリー飲料が流行ってるというのにアクエリアスゼロが突然販売終了したのはなんでだろう
代わりになる新商品が発売されたわけでもないのに。
なんかヤバイ成分でもはいってたんでしょうか
679おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:29:24 ID:/btpo39H
>>674
http://www.alibaba.co.jp/pDetail-free/510239289.htm

あとは自分で価格表取り寄せて調べて。小売りしてるかどうかは不明。
680おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 10:55:12 ID:pnPPJBy8
日本が平和祈念式典だとか九条堅持とかやってるから、どこも核兵器持ちたいし、
持ったらやめられない。

清国、帝政ロシア、イギリス、フランス、アメリカに喧嘩吹っかけて善戦するような国を
街をたった二個焼き払っただけで、50年も60年も挫け跪かせられるんだからな。

もしよ、日本が、ソビエトが核実験したときにナホトカやウラジオストクの街を報復として
焼き払ったり、中共が核実験したときに大連や上海を空襲してめちゃくちゃにするくらいの
ことしていてご覧よ、ここまで核兵器が蔓延するようなことはなかったはずだ。

681おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 11:12:25 ID:JrQd/uaX
>>680 どこの誤爆だよ
682おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 11:31:20 ID:THY9MwLq
>>668
だからそのアメリカが核廃絶って言い出してるんだってのが元レスだろうが。
効果が薄くなった結果、アメリカはコストに見合わない効果しか得られないと判断して、
いっそ廃絶してしまったほうがいいと考えてのあの発言なわけ。わかってる?
683おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 12:58:21 ID:lBGze3gR
素朴な疑問なんですが、
ヤンキーが自然好きなのはなぜですか?

花火大会には、決まってヤンキー(金髪の不良っぽい中学生みたいなのも含めて)がたくさんいますよね?
また海に泳ぎに行ってもヤンキーだらけじゃないですか?
初日の出を見ようと海へ行っても、車を道ばたに止めているのは、これまたヤンキーですよね?
普通に生活したりしているだけだと、見かけないヤンキー達が
こういった自然と戯れる場所にはたくさん現れるのはなぜなのでしょうか?
684おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 13:06:45 ID:3CL9bzNo
>>683
それ、自然と戯れてるんじゃなく単なる遊び・レジャーじゃないか
手近な山とか富士山のてっぺんでいつも大勢のヤンキーと会うんなら、
自然が好きなんだなあとも言えるけど
685おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 13:13:07 ID:iECoAKII
>>683
それらに共通しているのは「自然」というよりは「タダ」
686おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 13:56:37 ID:e/+EyIWU
>>682
>>670も言ってるけどアメリカが本気で自国の核兵器を全廃なんてする訳なかろう。
軍事費を減らすための軍縮協議なんてソ連があった頃からやってたし、米ロ間での核戦争の危険性が小さくなったから、
「俺達も核兵器を減らすから、今持ってる国も減らそうよ、今持ってない国は持っちゃダメよ」というだけの話。
 
仮にアメリカが自国の核兵器を全廃したからとしても、中国やロシアが見習って全廃するなんてありえないし、ロシアにあるならイギリスやフランスも手放すハズがない。
周囲が敵だらけのイスラエルが核兵器を放棄することもあり得ないし、イスラエルに核兵器がある限りイランのように核武装を望む中東の国も出てくるだろう。
インドとパキスタンも互いに牽制しあって手放さないだろ。
 
オバマが本気で全廃する気だと思っているアホなんて誰もいまい。
687おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 15:34:34 ID:THY9MwLq
>>686
できるならするだろう。だからそれは協議次第の話。
アメリカが一方的かつ勝手に自国の核兵器を突然全廃するなんて主張してないよ。
688おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 15:39:14 ID:gV89hA3p
>>1
>議論・雑談目的なら別のところで。
689おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 15:50:14 ID:e/+EyIWU
>>687
アメリカが自国の核兵器を廃絶しないのに他国が廃絶する訳ないし、仮にアメリカが率先して廃絶しても、前述の通り他国は追従しないだろう。
協議次第で廃絶できると考えてるなら、あなたは頭が残念な人なのだと言わざるを得ない。
 
>>648に答えるなら、これも前述のように、
「冷戦時代ほど大量の核兵器が必要なくなったから今持ってる国は減らそうよ、今持ってない国は持っちゃダメだよ。」という程度の話。
 
本気で廃絶できるなんて当のオバマも考えちゃいまい。
690651:2010/08/08(日) 15:51:02 ID:4wIXH51c
>>652 >>653
答えてくれてありがとうございました。

691おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 16:46:38 ID:pnPPJBy8
>>686
いや、だから、
既にアメリカは、
核兵器と同等の破壊力で且つコストの安い兵器か、
核兵器なんか比べ物にならないくらい凄まじい兵器か、
どっちか配備する見通しがついてんだろ。
692おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 17:00:04 ID:e/+EyIWU
>>691
そんな機密情報を得ているなら、わざわざ2ちゃんで質問するまでもないだろ。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 17:08:14 ID:BBYNqwup
>>1
>議論・雑談目的なら別のところで。
694おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 17:08:29 ID:DsIuGymA
会社の健康診断で再検査(尿蛋白(+))がでたんだけど、
その場合は再検査は会社もちじゃなくて自分で病院予約して
有給使って検査代も自分で出すんだよね?
…めんどくさいし金かかるのやだなあ…。
健診の日は疲れてたからたまたま出たんだよねと
自分に言い聞かせてスルーしたいが病気も怖いこのジレンマ。
695おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 17:16:23 ID:4ac0syit
>>694
前日にオナニーするからだぞ

>その場合は再検査は会社もちじゃなくて自分で病院予約して
>有給使って検査代も自分で出すんだよね?

会社に聞いてみたらいいんじゃないの?
696おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 17:18:43 ID:BBYNqwup
>>694
>その場合は再検査は会社もちじゃなくて自分で病院予約して
>有給使って検査代も自分で出すんだよね?

会社によります。自前の健康診察室ある企業もあれば外部医院にいく場合もあります
有休にはたいていなるでしょう

しかし会社によって違うので会社のことは上司先輩同僚に聞くのが原則です

お大事に
697おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 17:25:12 ID:/2T5NS7g
セブンイレブンのおにぎり100円と
ミスタードーナツのドーナツ100円って
大抵時期が重なっているように思うんだけど、なぜ?
698おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 17:29:17 ID:DsIuGymA
>>695
オナニーしてねえw

自前の健康診察室なんて持ってない小さい会社なんで
外部の病院に会社が予約いれといて、勤務時間内に
健診行くってやり方だったんだ。会社の人に再検査の人が出たって
話はきかないから、珍しいパターンになるんだろうけど、一応聞いてみる。
ありがとう。
699おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 19:09:13 ID:iECoAKII
>>697
長いスパン、短いスパンの両方で、消費の落ち込む時期を狙うからじゃないかな。知らんけど。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 19:41:03 ID:eJKUPB3K
>>698
じゃあ血尿だ。お大事に。
701おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:02:08 ID:e/+EyIWU
牛丼屋の値引きセールも大抵時期が重なるな
702おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:12:41 ID:/Y4o2OfA
たんぱくと血尿は違うべよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:17:03 ID:iTaf3RZV
疲れるとタンパクおりるよ
おつかれ
704おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 20:19:40 ID:/Tc/zOzf
>>701
牛丼屋の値引きは、どこかが始めると他社が追随するからじゃん。
おにぎりとドーナッツが重なるのとは違うよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 21:52:27 ID:HcNvK4+e
質問

声優の平野綾のブログが観れない
ですけどなんででしょうか?

http://www.hiranoaya.com/
のDiaryって所にブログがあります。

http://www.hiranoaya.com/
って出できて観れません
706おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 21:53:42 ID:HcNvK4+e
http://www.hiranoaya.com/
って出できて観れません

これはミスです。
707おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 21:58:00 ID:q/3xNPNN
>>705-706
http 403 原因 でぐぐれ

あんたみたいな人達が集団で突撃してきたから意図的にアクセスできないようにしているんじゃない?
708おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 22:02:14 ID:HcNvK4+e
>>707
レスありがとうございます。

わかりました。

これが俗にいうブログ炎上なのでしょうか?
709おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 22:09:35 ID:q/3xNPNN
>>708
検索しろよ
http://www.terrafor.net/news_bfZT1bldak.html


いつもの触っちゃいけない子か?
710おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 22:16:00 ID:HcNvK4+e
>>709
どうもありがとうございました。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 22:16:12 ID:6qPH012d
世界中の全ての人達が、「平均的な日本人の生活」をしたら
石炭 石油といった地球の資源は約1年でなくなると
聞いた事があるがそうなのだろうか?
712おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 04:29:38 ID:eF+yGaf4
平均的なアメリカ人だろ
713おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 04:30:56 ID:+WgoCdb/
>>711
「平均的なアメリカ人の生活」したら
1ヶ月でなくなりそうだな。
ねーな。まず。
714おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 07:52:12 ID:jEtAoYk4
>>711
なくなんねーよ。
オッチャンが子供の頃、年代で言うと昭和50年代半ば、石油も石炭もあと25年か30年で枯渇する
と言われていて、クーラーとかエレベーターとか街のネオンサインとか消して日曜祝日には
ガソリンスタンドの店閉めさせたりしていた。

んでもよ、そこから30年くらい経った今、どうよ?
人民服なんか着ていてホイタのような生活していた中国がマシな生活始めてガンガン石油やなんかを
使い始めたけれど、全然枯渇するような様子無いじゃん。
今の中国の生活水準が、ちょうど、日本の30年前くらいだ。人口は当時の日本の12倍。ぬっちゃけて
言えば、東洋の一角だけで30年前の10倍くらいは石油を使ってるのに、むしろ、昔よりも石油を買うのは
容易になってる。
715おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 08:11:05 ID:6tIzeq47
>>714
あと○年で、ってのは「可採埋蔵量」つまり今の技術で掘れる石油で示してるから、
新しい油田の発見や採掘技術の進歩で増える。
さらに年数が経過したことで代替エネルギーの開発もそれに伴って進んでる。
それなしに一気に消費量が増えたら、技術の発展や油田の発見よりも、今採れる分を採りつくすほうが早い。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 08:12:52 ID:Z6BZUO3P
原油がどうして出来てるのかも正確には判明してないんじゃなかったっけ?
埋蔵量もほんとうかどうか誰にもわからんし。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 08:18:04 ID:6tIzeq47
まあ、実際にそんなことになったら石油輸出国からの輸出が止まるから、産油国以外はもっと早く枯渇するだろうけどね。
718おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 09:14:56 ID:Y8Zu0+JZ
>>714
いいトシこいて、中国で12億人が30年前前の日本人並みの生活してる、なんて寝言かよ。
719おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 11:28:38 ID:ZXwp2Jqb
>>714
もうすぐ枯渇すると言っとかないと価格が下がるから。産油国の戦略。半分はハッタリ。
「新しい油田が見つかりました」ってのも、実はずっと前に見つけてたのを小出しにしてるだけ。
720おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 11:58:25 ID:awdeKvJz
>>719
本当は産油国ではなく、欧米石油メジャー各社のたくらみと遠謀。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:02:07 ID:zHM6rUlO
それこそ未開の人らまで全員、日本人だかアメリカ人だかどっちでもいいが、
同じような消費生活してれば、やばいことになるだろうなとは思われる。

でも、仮定の話に結論・正解なんて無いだろ
722おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:46:05 ID:rJsH+vOF
石油がなくなったなら石炭を使えば良いじゃない
723おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:50:01 ID:shlhveU9
家の中がイカ臭いんだけどどうしたらいいだろう?
昨日、新鮮なイカとホタテとエビをもらったので、網焼きコンロで
海鮮焼きを堪能したのはよいけれど、家の中がイカ臭くてたまらん。
換気しても消えない。
724おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:55:22 ID:LI6g8HjC
台所の壁を拭いてみてはイカが?
(マジレスです)
725おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 12:58:29 ID:shlhveU9
>>724
なるほど。壁紙に染みついてるわけね。狭いマンションで全室開けっ放しに
したもんだから寝室まで臭いので、全部屋やってみます。カーテンも洗ったほうが
いいのかな。

ありがとう。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 13:03:00 ID:J90ZGaMb
そばがらの枕が臭いんだけど、どうやって洗えばいい?
干すだけじゃもの足りない。
727おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 13:46:27 ID:jEtAoYk4
そばがらは消耗品。臭くなったら捨てる。
728おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:18:44 ID:JJI+3Qft
インド料理などに、「ナン」というパンみたいな食べ物がありますよね?
あれって一般的にはどうやって食べるのでしょうか?

ちぎって手づかみ?ナイフかなんかで切り分けてフォークなどを使う?
なにもつけずにそのまま食べる?パンみたいになにか塗って食べる?
729おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:26:46 ID:a6xXg+05
>>728
基本、手でちぎってカレーつけて食べる
730おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:35:23 ID:1c3SqQEH
デジカメ落としました。みなさんなら、お祭り人ごみで紛失されたデジカメ見かけたらどのような対処しますか?
私は多分、旦那に言って届けるか追いかけます。ストラップや、タオルなど比較的あきらめれそうな物なら無視してしまうかも…

デジカメ、携帯、ハンディカム、カバン、などなら届けます。

731おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:43:08 ID:I1r7pRVC
>>730
ごめんね。アンケートはアンケートスレで。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1279882646/
732おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 14:43:22 ID:mkgS/vGm
>>730
私は何でも届けますよ。
あとはアンケートスレでどーぞ。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 15:02:16 ID:1c3SqQEH
ありがとうございました。アンケートスレに行きます。見つかりません。落ち込みすぎて痩せました…

では失礼します。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 16:15:14 ID:eF+yGaf4
>>728 右手だけでちぎるんだぞ。
735おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 16:22:41 ID:shlhveU9
8/19(木)ってのはいわゆるお盆休み中?それともお盆明けで行楽地は
(お盆よりは)空く時期?
736おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 16:26:58 ID:GSkjuOfO
>>735
お盆休みは13・14・15を中心にした前後。
今年は金・土・日なので、16から仕事のところが多いはず。
行楽地の混み具合は場所によるとしか。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 16:34:32 ID:J0kL/tYO
>>730
とりあえず、自分がなくしたなら「紛失したデジカメ」でいいけど
自分が見つけてて「紛失されたデジカメ」っていうのはおかしくないか?

そもそも「旦那に言って」の部分の必要性が分からないw
738おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 16:45:40 ID:shlhveU9
>>736
サンキューです。熱海の花火大会なので混むことは混むと思う。
739おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 16:53:27 ID:7hifVw6M
>>721
安い労働力があるから今のアメリカが成り立ってるわけで
全人類がアメリカ並みってのは仮定としても成立しないんじゃないか
740おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:37:14 ID:Y8Zu0+JZ
>>737
「他人が紛失したデジカメ」を
「紛失されたデジカメ」と言って違和感があるなら、
何と書けば満足するんだ?
741おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:41:28 ID:6nwr0Ne1
誰かの (落とし物 | 紛失物 | 遺失物) と思われるデジカメ
742おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:43:49 ID:ivzVuCdl
落とし物の じゃないかなあ
紛失されたは変
743おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:50:13 ID:J0kL/tYO
>>740
どこがおかしいか分からないあなたにびっくりだ
744おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 17:59:04 ID:I1r7pRVC
まあ意味が通じるなら遡ってまでつっこまなくても良かったんじゃないかとは思う
745おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:12:56 ID:xJ/h1uTr
公共の交通機関には、JR・地下鉄・バス・タクシー等がありますが、
これらの交通機関の利点と欠点は何ですか?
746おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:18:57 ID:mkgS/vGm
>>745
そんなことぐらい自分で考えればわかるだろ?
747おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:19:20 ID:gGVrA9uz
8パターン全部挙げろと
748おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:22:44 ID:iHzh9OZ/
>>745
利点
・鉄道→時間を読みやすい(渋滞とか関係ない)
・バス・タクシー→維持費かからない

欠点
・鉄道、バス→田舎だと時刻表に縛られる
・タクシー→捕まえたい時にはなかなか走って無かったり
749おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:23:43 ID:iHzh9OZ/
おっと最大のメリットを忘れていた
・酒飲んでも移動ができる
750おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 18:29:28 ID:G1TQV677
いつもの人だから触るな
751おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 19:01:43 ID:0TUNfu3/
最低賃金って各県で決まってるが、高校生のバイトにも最低賃金以上を支払わなければならないの?
752おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 19:39:38 ID:6tIzeq47
>>720
米の石油メジャーは石油から脱落して今は代替エネルギーメインだぞ。
産油国が囲い込んじゃったから。
753おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 19:45:45 ID:INMY1iTK
>>751
はいそうです。
754おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:23:24 ID:0laScSWc
電力会社はなぜ節電を呼びかけるのですか?
自分の会社の商品を買わないでください
って言ってるのと同じですよね?
755おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:29:31 ID:pxnh1GqG
>>754
電力供給が追いつかなくなるから
特に真夏の昼間はクーラーでの電力消費が激しくなる
756おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:30:10 ID:0IwA7C+g
>>754
知らんけど、追加設備投資が必要になると困るからじゃない。
757おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:31:41 ID:yqEnVVUp
>>754
貴方車板で以前同じ質問しませんでした?
いや気のせいだとは思うんですが
758おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 20:31:55 ID:6+r2MH2K
>>754
電気の供給能力に限界があるから。
MAXに併せて設備作ると、MAX以外の時に設備が遊ぶし建設費用もかかる。
だから、MAXを抑制して設備投資を節約したい。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 21:20:19 ID:jEtAoYk4
>>728
ちぎって、タレを付けて食べる。タレはカレーとか、生姜の入ったジャムのようなものとか。
もしくは、表裏を裂いて袋状にして、肉や野菜を詰めて食べる。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 01:04:39 ID:k7tgtFMM
>>756
電力会社は設備投資をすればするほど儲かるんじゃなかったっけ?
公共事業なので設備投資の何パーセントだったかを超えて儲けてはいけない
だから設備投資をすれば儲けの上限がドンドン増えていく
とか何とか。

ソースは広瀬隆の本のうろ覚えw
761おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 02:07:03 ID:Mr4PcZpr
その「設備投資」のカネがどっかから湧いて出てくるならね
762おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 02:24:32 ID:nFANLxxT
売上 − 費用 = 利益 ≧ 0
が成り立つことが、企業の大前提。
設備投資は、費用に含まれる。
当然、出所は、売上だろ
763おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 04:30:04 ID:z8P96F4q
飛行機は事故率が極めて低い、安全な乗り物だっていうけど、万が一異常事態になったら、自分ではまるっきりどうにもできない。
車は事故も多いし、自分がどれだけ注意していても、相手がミスして突っ込んでくることもある。
ってことは、電車が一番安全な乗り物ってことなんじゃないだろうか??
ホームでの事故は多いが、自分で用心していれば十分避けられるし。
どうでしょうか。
764おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 06:50:40 ID:FI+4dUU7
闇サイト殺人事件をウィキで調べたら、犯人が実名じゃなくて
A、B、Cになってたのは何故?未成年でもないし、他の事件は
実名で書かれてるのに。判決が確定してないからかな?と思った
けど1人はすでに確定してるし。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 07:12:37 ID:6nHnyrjX
>>764
何故?ってw
ここに神様が居るとでも思ってるんだろうか
サイトの人に聞けよ
766おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 07:32:14 ID:yBae0zs4
>>760
設備投資費は消費者からぶんどれるけど、新しい施設をつくるとなると
色々と面倒くせぇ手続きがいる。
火力や水力だと環境に配慮した云々ってのが絡み付いてくる。
原子力はそれ以上になにかと問題が多い。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 08:27:00 ID:cWPeXi33
ウィキってwikipediaか?
編集した人の意図なんて知らないよ
気に入らないんなら自分で実名に書き換えちゃえば
768おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 08:28:38 ID:FI+4dUU7
>>767
気に入らないなんて一言も書いてないじゃん。脳内補完は
やめとくれ。単なる疑問だよ。この事件については何か規制でも
掛かってるのなと思っただけ。
769おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 09:33:09 ID:cWPeXi33
編集した人の意図なんて知らないよ。
これでFA
770おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 09:43:36 ID:9O/axW5M
>>764
闇サイト事件に限らず、凶悪事件いろいろ読んでくとけっこう実名じゃなくなってるよ。
ただ犯人の実名でぐぐると一番上にWikiが来たりするんだけどね。
771おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 10:13:00 ID:J1c24wUD
なんか変につっかかってる奴が多いな
「俺には名前を伏せるべき理由はわからない
編集した人の気まぐれじゃないか?」
で済むことを
772おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 10:17:58 ID:rpijaP/w
「夏だから」
「生活板だから」
「たまたま暇人が集まっている」

好きなのを選べ
773おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 10:49:57 ID:n4UgQAL6
俺にはわからないっつーか分かるほうがおかしい
分かる分けないことを「何故?」って聞いてる方が頭わいてると思う
774おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 11:00:52 ID:FI+4dUU7
>>769
知らなきゃ答えなくていいよ。それとも自分が名指しで質問されてると
思ってる?

>>770
なるほど。人権に配慮してんのかね。池田小事件とかは思い切り実名
だけどね。
775おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 11:01:46 ID:FI+4dUU7
>>773
とりあえず落ち着け。
776おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 11:31:38 ID:+1aVKf0C
はやく学生の夏休み期間終わらないかなぁ
777おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 12:22:21 ID:16VX4xWL
>>775
お前はまず質問して解決する問題かどうかを判断できる知性を身につけろ
778おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 12:36:22 ID:FI+4dUU7
なんかこう自演臭がプンプンと
779おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:01:46 ID:tUw9ZuLY
自分がするから人のも疑う
780おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:06:32 ID:z8P96F4q
>>778
まったくで。前もここであったよ。単発ID自演。
バカのcWPeXi33の答えをまっとうに言い換えるなら、
「Wikipediaは誰でも編集できるから各人の意図によるのではないか、よくわからないけど」
ってとこだね。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:11:10 ID:16VX4xWL
くだらないことを自演で擁護する人なんてそんなにいないぜ
782おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:30:40 ID:FI+4dUU7
>>781
いや君のこと言ってるのよ
783おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 13:32:42 ID:NWpf6Z9y
もうその議論は終わりにしていいと思うんだ。
両方が少し大人になって引けば終わると思うんだ。
784おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 14:07:27 ID:FI+4dUU7
>>783
誰も議論なんてしてないよ
785おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 15:49:01 ID:J1c24wUD
自分が答えられない質問は解決しない問題かぁ
すごい自信だな
786おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 16:36:13 ID:16VX4xWL
自演ってことにしてごまかしてるけど結局解決なんてしてないでしょ?
787おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 16:59:19 ID:J1c24wUD
解決してないのと解決できないのとは違うからな
788おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 17:06:31 ID:FI+4dUU7
なんか禅問答みたいになってきたな
789745:2010/08/10(火) 18:08:58 ID:SVQEonPG
>>748 >>749
答えてくれてありがとうございました。

甲子園で、選手が球場の土を持ち帰りますが、どうして土を持ち帰るのですか?
790おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 19:35:48 ID:XTdyLm47
>>789
記念
791おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 20:03:17 ID:TKmCUMVT
とりあえず保管しておいたダイレクトメールや古い給与明細を一気に棄てるとき、
個人情報を読めないよう切り裂いたり塗り潰したりが面倒です。

そこでふと思ったのですが、外に出したゴミから個人情報が漏れるのってどういう状況なんでしょうね?
回収車が来る前に誰かがゴミ漁るとか? それとも回収業者の方がゴミ袋を解いて、とか…?

たまにバラバラ殺人で遺体がゴミ袋から見つかった、とか聞きますが、
たくさんの紙ゴミ等で覆われカモフラージュされているだろうに、よく見つかるなと思うものです。
その場で分別されてるかどうかチェックしたり、もしくは
集積場で焼却炉に放り込む前に中身調べたりするのでしょうか?
792おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 20:08:00 ID:FI+4dUU7
>>791
集積場では回収車がどさどさ捨てるけど、捨てられたゴミは
粉砕されて焼却炉までコンベアにのって運ばれる。その際に
いろいろと分別され、その様子をモニターで監視してるので、
その際に見つかるんじゃないかと思う。

あとは長年の勘で、持ったときに違和感があるんじゃないかと。
それもごまかすように細かく分けて、消臭もして捨てればわから
ないかも知れないが。何しろわからなかったものはわからなかった
訳だから、どうやってごまかしたのかは知る術もない。

最初の質問については、回収前に袋を開かない限りはまず
個人情報が漏れることはないでしょう。ゴミを日の夜に出したり
当日の朝でも回収が遅かったりすると、ストーカーとか、警察や
国税局の人とかが調べたりすることがある。
793792:2010/08/10(火) 20:08:58 ID:FI+4dUU7
>>792
追記。うちのマンションのゴミ集積所は、朝出して9時頃に
回収されるまでに猫に袋がびりびりにされることもあるから、
そのときに出てきちゃって、それが風に飛ばされて、なんて
こともあるでしょう。
794おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 21:03:26 ID:TKmCUMVT
詳しい解説ありがとうございました<(_ _)>
回収された可燃ゴミはそのまま直炉に放り込むもんだと思ってました…。
そうですよね、何が入ってるかわからないわけだから解しますよね。
モニター監視までされてるとは少し安心……勉強になりました。
795おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:23:39 ID:7fxqG2aX
1週間くらい前から左手が麻痺?というか力が上手く入らない状態になってます
肩の辺りから指先までが上手く動きません
茶碗を持っている時も今まで通りに持てずにおかしな持ち方になってしまいます
簡単にいうと障害者の人の腕のような動きになってしまうのです

予想でもいいので、どういう病気なんでしょうか?
一応明日病院に行こうと思ってるんですけど、どうなのか気になって・・・
796おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:27:30 ID:+1aVKf0C
>>795
>>4

> ●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
>   結婚式に関するあれこれ、贈答品選別に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、
>   曲のタイトル及び歌詞は、該当する板でどうぞ。
797おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:28:14 ID:KbfOUbbA
>>795
私は
胸郭出口症候群と頸椎ヘルニアでそんな感じ

でも脳の異常でもそうなるから早めに受診しなよ。
798おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:44:43 ID:7fxqG2aX
>>797
回答ありがとうございます

失礼ながら、「そんな感じ」ってことはまだ治ってないということでしょうか?
799おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:45:56 ID:KbfOUbbA
>>798
手術まだしてないの。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:07:51 ID:9lD+cSNn
>>795
私の友達が手しびれて動かなくなった。
左側を下にしてうたたねしてたのが原因だったとか言ってた。
なんとかいう病気だったけど忘れた。病院行って治ったと思う。
でもいろいろあるから病院行かないとわかんないよ。
801おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:11:15 ID:UOJ93PPL
手こんかん狭窄症や
けいけんわん症候群もそんなふうになるしな
802おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:20:48 ID:KS4nCE/M
>>799
そうでしたか、安心しました

>>800
自分もそれが原因かも!
最近腕ついていることが多いので・・・

>>801
調べた感じそれかもしれませんね

とにかく明日病院に行ってきます
803おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 00:49:20 ID:ZXmHmg5M
796のスルーっぷりが泣ける
804おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 05:21:40 ID:o0rg4k3i
パソコン(XPhome)を何日もつけっぱなしにしてると、アプリを3〜4個しか開いてない
のに、だんだん重くなってきます。タスクマネージャで見ると、プロセスの数は起動
直後と同じくらいですが、ページファイルの使用量が3倍位になっています。
これって、どこかの設定変更で改善できませんか?
805おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 09:14:58 ID:wQZC/K9j
「北見ハッカ油」のスプレー(ガラス製)を愛用していたのですが、
先日落として割ってしまいました。
代用に無印でスプレーボトルを買ったのですが、
最初からまともにスプレーされなく、すぐポンプが押せなくなってしまいました。
多分中身が「油」だったからかなと思います。
どうすればいいでしょうか。
北見オリジナルのはボトルがガラスなのもあるので、
できれば他所の詰め替えボトルを買って使いたいのですが、
なにか適したものをご存知の方いますか?
806おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 09:21:04 ID:hNYiXdQa
>>804
再起動したら?
807おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 10:08:09 ID:XiiGJAQb
>>804
http://www.memoryimprovemaster.com/jp/

こういうの使ってみるとか?

あとは「Win32API ページング 解放」でググってみて。

>>806
回答する前に少しくらい考えなさいよ。
808おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 11:47:39 ID:GDrlJN1e
再起動するのが一番だと思うけど
809おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 11:54:47 ID:XiiGJAQb
>>808
そんなことは質問者だってわかってるでしょ。

質問は「付けっぱなしにしても重くならないように設定変更で
直せないか?」ってことなんだから、再起動しろじゃ答えにならないですよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 11:59:46 ID:hNYiXdQa
何でそんなに必死にかばうのか分からない・・・
811おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:06:42 ID:XiiGJAQb
>>810
かばってんじゃなくて頭の悪い回答(>>810も含む)に呆れただけのこと
812おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:15:38 ID:GDrlJN1e
つけっぱなしにしても快適に使えないから再起動を勧めるわけで
813おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:20:39 ID:XiiGJAQb
>>812
じゃあ回答は「できません」だろ。要は「質問の答えになってない」ってこと。

ついでに書くけど他人の質問でこんなに怒るのは、最近の質問スレ(あっちも)は
質問の中身をよく理解せずにとんちんかんな答えを書いたり、「そんなのわかるわけ
ないだろ」とかレスしたりする奴が増えてるからだよ。
814おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:22:01 ID:Y68QZ10V
ID:XiiGJAQbを支持。
815おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:27:05 ID:lVFYLep+
俺も俺もノシ
816おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:27:06 ID:L5sSoLR2
>>813
くそ真面目なヤツだな。友人いないだろ?
817おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:43:16 ID:bBfhibhR
ID:XiiGJAQbを支持

でも俺は頭悪い回答ってよりも
わかっててやってる意地の悪い回答だと思ってたんだが
818おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:50:53 ID:kR2Skr6/
俺は >>807 の 3行目までのみを支持。
質問者にとっちゃどうでもいいんだからほっとけと思う。
>そんなことは質問者だってわかってるでしょ。
それなら質問者は無視する。回答者も無視すりゃいい。
ウソ回答へのツッコミ以外は無意味だよ。
よって >>806-813 の ID は本日専ブラでローカルちゅどーんにしましたちゅどーん
819おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:51:36 ID:L5sSoLR2
>>813
質問の答えになってなくたって、別にいいじゃん。
再起動はとりあえず一回は試す価値があるんだし。
820おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:53:22 ID:GDrlJN1e
俺は快適に使えるようになる方法を知っててあえて教えないXiiGJAQbのほうが意地悪だと思うんだが
821おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:58:30 ID:bBfhibhR
>>819
Q.どこかの設定変更で改善できませんか?
A.再起動したら?

再起動は設定変更か?
だいたいタスクマネージャ開いてページファイルの使用量を確認して
それが重くなってる原因だと見当つけられる人間が
再起動ってものを知らないとでも思ったのか?

答えになってないうえにわかり切ったレスをつけるという
嫌がらせ以外には見えないんだが
822おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 12:58:49 ID:XiiGJAQb
>>820
>>807で答えてるじゃん。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:04:23 ID:9iSTJh1H
>設定変更で改善できませんか?
これの答えとして「再起動したら」は回答になってないが、
>>807の「回答する前に少しくらい考えなさいよ。」以降のID:XiiGJAQbの発言は全部無駄。
その一言で荒れたということぐらいは意識したほうがいい。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:09:46 ID:bBfhibhR
>>823
俺は無駄とは思えないな
>再起動したら?
まずこの回答が不愉快
それを指摘したID:XiiGJAQbは評価したい
そして荒れてるのは指摘されても素直に聞かずゴネ続けてるからだろう
825おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:09:57 ID:L5sSoLR2
>>821
> 再起動は設定変更か?
…んなわけないでしょw

> 再起動ってものを知らないとでも思ったのか?
当然知ってるだろうね。でも>>804を読む限りでは再起動を試してみた
ようには思えないし、「何日もつけっぱなし」とか書いてるから、ちょっと
再起動してみたら?って言ってるだけでしょ。

てか、ここ2ちゃんだろ?
冷やかしでテキトーなレスつけるのもありじゃんか。
826おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:13:20 ID:9iSTJh1H
無駄というのは表現が微妙に違ったかも。
「余計な一言」これに尽きる。

指摘するだけならもっと適切な表現、例えば
「聞きたいことの回答になってないよ」でよかったはず。

それと、発言が不愉快だからそれを指摘した人を評価ってのもなんかおかしいと思わない?
827おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:19:27 ID:GDrlJN1e
>>822
再起動したときと同じように快適に使える方法じゃないじゃん
828おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:21:10 ID:UTJiGjOy
今後パソコンの質問は専用板の専用スレでやってくれ
829おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:26:23 ID:XiiGJAQb
>>826
確かに余計な一言だったかも知れん。
余計な一言をつい書いてしまった理由は>>813の後半に書いた通り。
たしか昨日もあったような。

ただ、荒れた「きっかけ」を作ったことは謝る。ごめん。

>>827
そのツール使ってみたらどうかな、と思ったのさ。
830おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:29:26 ID:L5sSoLR2
>>828
それは禁句。
それを言い出したら、どんな質問も専門の板に…となってキリがない。

いいよいいよ、続けて続けて。
俺が許すから。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:34:06 ID:OAGdJw4x
ささやかな疑問。

>>830
もしかして、ものすごくエロイ人降臨?w
832おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 13:36:36 ID:9iSTJh1H
専門板への誘導は臨機応変でいいんじゃまいか。
では次の質問どうぞ。
833おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 14:07:01 ID:bBfhibhR
>>825
2chだからありってのを基準にすると
冷やかしを指摘してどうこうするのも何でもありだよな
せいぜいお互い様レベルで、冷やかしのみを肯定できるような理由にはならない

>>826
俺の説明が言葉足らずだからおかしく思えるのも仕方ないんだが

冷やかしとか調子にのって煽ってる奴の対処方はというと「スルー」が一般的
まともに対処するのは面倒くさいし、一時的に荒れるしな
けど面倒だからって見て見ぬふりをするのは褒められた行動じゃない
誰も指摘しなきゃ慢性的に悪意の含まれた嫌な雰囲気のスレになる
それを避ける為に面倒でも行動を起こしたから、俺はID:XiiGJAQbを評価してるんだ
という事
834おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 14:17:27 ID:L5sSoLR2
>>833
> せいぜいお互い様レベルで、冷やかしのみを肯定できるような理由にはならない

だからそんなカタイことを言うなってばw
ああ、もうわかったわかった。いいよそれで。
いつも自分が正しいって思ってれば?

というわけで、下らない質問で事の発端を作った>>804
君が謝りなさい。それで丸く収まりますから。
よろしく。
835804:2010/08/11(水) 14:21:14 ID:o0rg4k3i
多くのレスありがとうございます。専用ソフト買うほど困ってはいません。
ああいうソフトがあるということは、WinXPにもメモリが断片化するバグが残っている
らしいですね。とりあえず、コントロールパネルでページファイルの分量を2.5倍位
にしたら、よさげな感じです。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 14:25:05 ID:nZOvWNGV
つか>>804はマジ専門板で聞くべきだったね。
837おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:19:18 ID:wQZC/K9j
誰か>805はわかりませんか?
838おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:31:00 ID:UTJiGjOy
>>830
何が禁句だよ
テンプレにも書いてあるだろうよ。
質問の仕方も分からないPC初心者ならともかく、ある程度は
分かってる質問者なら専門板で聞けるだろ。

ID:L5sSoLR2こそくだらない茶化しレスばっかり
839ID:L5sSoLR2:2010/08/11(水) 15:42:49 ID:8Ar2Adi+
>>838
な〜にがテンプレだよオイ、笑わせんなw
ああいうのは建前っつーか飾りっつーか、そんな程度のものなんだ。
>>838だって本当はその辺はよくわかってんでしょ?

って、「くだらない茶化しレス」ってずいぶんな言い方だなぁ…。
840789:2010/08/11(水) 15:46:58 ID:RKmUQ1IY
>>790
ありがとうございました。

ハモネプリーグとネプキッズリーグはネプリーグと関係ありますか?
841おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:51:29 ID:RKmUQ1IY
爆笑レッドカーペットと爆笑レッドシアターは番組名が似ていますが、どこが違いますか?
842おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 15:51:45 ID:cyW5SwtF
coopの「ただの炭酸水」のような、純粋な?炭酸水がほしいのですが、
よくスーパーで売られているクラブソーダなどの割材の炭酸水には
食塩やクエン酸などが添加されています。これはストレートで飲んだとき、
やはり少ししょっぱかったりすっぱかったりするのでしょうか?
843おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 16:14:23 ID:YWx+b9Kg
>>842
純粋に二酸化炭素を溶かした炭酸水自体は少し酸っぱいです。
食塩やクエン酸を入れると、微妙にすっぱしょっぱい感が出ます。
純粋な炭酸水はちと飲みにくいので、多少味を添加した方が一般的には飲みやすいです。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 16:16:02 ID:9iSTJh1H
>>842
飲んでわかるほどの味はついてないよ。
845おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 16:39:20 ID:XiiGJAQb
>>841
レッドカーペットは不定期(3ヶ月に1回くらい)の特番だったのが
好評だったので土曜日の8時に昇格。さらに日曜8時に昇格(?)
した。内容は、名前の通り、動く赤いカーペットの上でショートコントを
やり、コントが終わるとカーペットが動いてはける、というもの。それを
ゲスト審査員が手元のボタンで判定し、小笑(いままでたむらけんじ
ただ一人だけ)、中笑、大笑、満点大笑で評価する。

で、後半1/3は、それまでの芸人の中から受けた組がカムバックと
称して別の(たいていは前半に関連した)ネタをやる(満点大笑が
カムバックするとも限らず、中笑がカムバックすることもある)。

最後は司会の高橋克美がゲストの中から一人を選び、そのゲストの
独断でレッドカーペット賞を決める。ちなみに先日のスペシャルを持って
レギュラー番組は終了、不定期ものに降格した。

レッドシアターはもともと「スリーシアター」という深夜番組だったのが、
けっこう好評だったのでスタイルを少し変えて10時台に昇格した。
そのときにレッドカーペットが視聴率が良かったので、名前を似せて
「レッドシアター」にした。

小劇場タイプのスタジオにセットを毎回3種類し、それぞれのシチュエー
ションでレギュラーとゲストの芸人がコントを披露する。
846おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 16:58:50 ID:RKmUQ1IY
>>845
詳しく解説して下さってありがとうございました。

母国では人気が低いのに、外国では人気が高い有名人はいますか?
もしいるとしたなら誰ですか?
847おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 17:26:45 ID:tsEFDmQA
>>846
ペ・ヨンジュンとか韓国ドラマスター
一昔前の日本のアイドルもアジアでは大人気だったりする。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 17:36:15 ID:XiiGJAQb
>>846
古いところなら西脇美智子。美人ボディビルダーということだったけど
日本じゃ「ゴリラ女」とか言われてきわもの扱い。香港でサモハンキンポー
とかの映画に出てスターになった。

あとアメリカで絶大な人気を誇る神田龍夢という司会者。日本に凱旋
帰国したけど面白くない。

南米でものすごく売れたロベルト杉浦という日本人タンゴ歌手。日本に
帰国したけど商店街のイベントくらいしか仕事がない。
849842:2010/08/11(水) 18:16:25 ID:cyW5SwtF
レスありがとうございました。
割材として売られている炭酸水に入っている添加物は、味にそれほど
影響ないのですね。一度間違ってトニックウォーターというのを買って
しまって、ブバッと吐き出してしまった経験があるものでw
ちと慎重になってましたw安い炭酸水、色々試して見ます。
850おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 18:19:47 ID:Kth3e9Ge
いつもの人に回答してる人、やめてくれ。
何度も何度も放置しろと言われているはずだ。
夏休みだから、スルーできない新参者がやってるのか?
それともいつもの人の自作自演なのか?
851おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 18:23:50 ID:XiiGJAQb
>>850
自治厨のほうがうざいよ
852おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 18:24:35 ID:7c7qvCne
>>850
自演のような気がする
向こうのスレでも同じことやってるし
853おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 19:36:20 ID:DRrzd3MJ
ロト6のサイトで当選した人が当たりくじを晒してるんだけど
同じ人が3等をしょっちゅう当ててるけどなんなのあれ?
854おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 21:00:00 ID:7fdMlxr0
ID:XiiGJAQbを支持
って書こうとしたけど、いつもの人に回答してる上に
スルーしろって言ってる人に、自治厨ウザいとかレスしちゃってる時点で、クズ決定だな。
855おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 21:11:15 ID:Y68QZ10V
ガッガリダヨ
856おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:27:08 ID:ZXmHmg5M
なんか8月になってから
急に回答者に対して文句つける人が出てきたな

月が変わるまでどっかで他で遊んでたほうがいいかもしれんね
857おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 23:42:33 ID:PZrhe93R
回答者に文句つける人じゃなくて回答にもなってない回答をするバカが来てるんだよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 00:13:22 ID:3m9mwvOJ
>>854
クズは言い過ぎだろ。0か1しかないのか。デジタルなのか。
859おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 00:38:01 ID:ZvcRRFwO
嵐とDQNは2ちゃんの華とはよく言ったもんだ
そういうのもアリアリでスレを読むのが上級者の嗜み
860おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 16:21:11 ID:3foWUwVV
コンビニとか警察官立寄所って貼ってあるところって本当に警官が来るのかな?
一度も見たことが無いんだけど
861おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 16:31:10 ID:XbiqK+kG
>>860
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148025239

金融機関は実際にあるのかもしれないけど、
あとはおまじないだろうなあ・・・
まあ強盗さん100人のうち1人でも2人でも、
思いとどまってくれるかもしれないという抑止力か。
普通に市販されているのは知らなかった。
862846:2010/08/12(木) 16:34:12 ID:yd7c0fqp
>>847 >>848
ありがとうございました。

ネトウヨとかネトサヨとか聞きますが、どういう意味ですか?
863 ◆65537KeAAA :2010/08/12(木) 17:05:11 ID:rZYpj14w BE:45662472-2BP(4567)
>>860
制服で来るとは限らないんじゃね?
ちょっと前だと勤務中に制服で買い物なんかしてたら袋叩きされてたし。
864おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 17:26:34 ID:Rqq4hpVl
>>863
それは消防車でコンビニに昼飯買い物来た件では?
865おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 17:43:11 ID:X8cJOfaC
>>860
学生時代にバイトしてたコンビニはたまに来てたな。
「なにか変わったことはないですか?」って。
そんで、深夜なのにガキがいたりすると声をかけたりしてた。
866おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 19:17:19 ID:VLSE2abW
>>860
昔、郵便局回りの仕事をしてたけど、フツーに立ち寄ってたよ。
(=゚ω゚)ノぃょぅ  って言ってすぐ帰っちゃうけどw
867おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 20:38:02 ID:d2o5j3dX
ベランダ菜園のゴーヤとミニトマトが、葉っぱばかり茂ってちっとも花や実をつけません。
毎日水もやってるし東向きで日当たりも悪くないと思うのですが・・・
868おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 21:28:07 ID:UhIlj4xM
>>867
ゴーヤは知らないけど
ミニトマトの脇芽とったほうがいいよ。
もう茂ってるなら少しカットしたらいい。
あとトマトは水やりは少なめにしたほうがいい。
869おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:33:02 ID:NdPKBPI8
今日ウォークマン買ったんで、早速moraで音楽買って、それをXアプリでCD-Rに焼こうと思ったんだけど、
書き込み中…99%ってなったまま処理が終わらんのだけど、なんで?
メディアプレーヤーでも適当な曲で試してみたんだけど、こっちは何の問題もなく書き込みできたからハードは問題ないと思うんだけど
この状態だとPC強制終了させないとどうにもならん状態になる…
かれこれ1時間こんな感じだ
870おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:34:46 ID:3m9mwvOJ
>>869
あ、俺もそんな感じだ。しばらく待ってると終わるけど、鬱陶しいから
最近はメディアプレーヤーで焼いてる。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:40:34 ID:NdPKBPI8
>>870
そもそも、moraで買った曲をメディアプレーヤーに入れたかったからCDに焼こうと思ったんだよね…
どうしたもんかねえー
ぐぐってもこれといった原因がわからん!
872おさかなくわえた名無しさん:2010/08/12(木) 23:58:58 ID:3m9mwvOJ
>>871
それならウォークマン用の.omaファイルをmp.3形式に変換してWMPで
CD-ROMに焼くのがよいかと。ごくわずかに音質が落ちるけど全然わからんよ。

http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl?upd_id=2971&SMB=YES

↑このツールで変換できる(ソニーが出してるツールだから著作権とか問題ないでしょ。)
873おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 00:23:03 ID:37wJffR5
>>872
配信された音楽は変換できないみたいだ。残念…
明日もうちょっとがんばってみるよ。ありがと。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 00:23:45 ID:whuWGwKG
>>873
それ確か裏技あったよ。いろいろぐぐってみて。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 01:21:15 ID:zLSASc7A
犯罪じゃない?
876おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 09:42:24 ID:0aK1xAq1
合法的にダウンロードしたものならば犯罪じゃない。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 09:42:54 ID:whuWGwKG
>>875
自分で金を出して買った曲を自分が(CDに焼いて車で、あるいは
ウォークマンに転送してスポーツクラブで)聴くためだから違法じゃない。
他の人に渡したらもちろん違法(でも俺には渡す友達なんていないから
大丈夫w)。

なんでわざわざソニー指定のソフトを使ってmoraから「買った」曲を
ウォークマンに転送できないのか、それ自体が不思議。

できる機種とできない機種があるならもっと大々的に告知しとけと
思う(スポーツ用の一体型の機種には転送できない、とサポートに
言われた)。
878おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:02:32 ID:mHgcZCgm
近所の猫は蚊にさされまくってるけど平気そうです

猫って基本的に蚊に刺されても平気な生き物なのですか?
879おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:03:58 ID:s4vW0IGU
朝はごはん、納豆、味噌汁、ひじきの煮物
昼はごはん、じゃがいもの煮物、ほうれん草ときのこのソテー
夜はちくわの磯辺揚げ、蒸しかぼちゃと蒸しブロッコリー、冷ややっこ
いつもこんな感じで三食きっちり食べているんだけど
昨日いとこに会ったら朝なし・昼はカステラ一切れなどと言っていて
姉は姉で朝はヨーグルトのみ、昼はマック、夜はひやむぎだけ
なんだか自分が食べ過ぎなような気になってくる…太る?
880おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:13:56 ID:fSdmeCaN
分量がわからないからなんとも言えませんが、ネットで手軽にカロリー計算できる
時代なので調べてみましょう。
881おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:14:49 ID:Cw6SSbwh
>>879
普通が分からないのって摂食障害の一歩前らしいよ
メニュー出されても調理法や量、わからないから分からない
心配なら、総摂取カロリー求めて、サイトで一日にとって良いカロリーと照らし合わせてみるといいよ
882おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 15:57:52 ID:SsIUSxGb
1970年代に世界的に流行した白色革命(酒類の白色革命)って調べても白色革命とは何か?しか出て来ない。なぜ白色革命とまで呼ばれるくらい世界的な流行になったんだろうか
883おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:00:51 ID:7F/1aBnu
>>879 カロリーは判らないが、メニュー的にはバランスの良い和食な感じ。
凄い量を食べるのでなければ健康的だとおもう。 女性に食べた物を聞くと、
たいていは過小に申告するし、お菓子など間食は別だったりするし、
言うことを額面どおり受け取らないほうがいい。
884おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:25:37 ID:KE6MzQak
メール欄のところにsageチェックかけてるのに下げ進行なりません。なぜ?
885おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:32:34 ID:D5h3qZFI
>>884 ← いつものひと
886おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 16:33:37 ID:0aK1xAq1
>>884
全角になってるんじゃない?
887おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 17:00:23 ID:JrF4m1yd
>>878
蚊よりももっと痒いノミにさされまくってるから
あんまり気にならないのかも
888おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 17:39:50 ID:7F/1aBnu
>>878 人と違って、毛皮の部分は蚊は刺せないとおもう。鼻の頭とか敏感な部分は
本人がガードするだろうし。犬が鼻の頭を蚊に刺されてフィラリアに罹るってのも、
家畜故の間抜けなんだよなあ
889おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 17:47:21 ID:whuWGwKG
>>888
そういえばアメリカバイソンは数百キロ移動する際に何十万匹もの
蚊に襲われて、10日間の移動で数キロ単位の血液を奪われると
NHKの動物番組で言ってたな。だから数千頭の集団で移動して
蚊を分散させるとかなんとか。
890おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:06:06 ID:GIKMgp5E
>>878
まあ、ずっとノミを常駐させてるわけだし、蚊
なんて大したことないだろ。鼻とか粘膜あるところ
は、確かに弱そうだけどね。猫って、ノミ取り粉かけても、
頭悪いと舐めまくって、口から泡吹いたりしてるんだよな。
うちのヌコは、強力わかもとが大好きで、ガリガリ
かじってる。おかげで元気一杯にヘビ取ってくる・・・。
いちいち自慢しに来なくてもいいのに。
891おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:13:30 ID:whuWGwKG
>>890
あるあるw 前に俺の枕元にネズミの上半身が置いてあったよw
892おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:16:04 ID:kZ/08mhU
レアチーズケーキのレアは、何を表しているのですか?
893おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:17:49 ID:iREFceP5
ゴム無し
894おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 18:25:45 ID:whuWGwKG
>>892
火を通してないってこと。焼いたのはベークドチーズケーキ、
湯煎したのはスフレ。
895おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 20:45:57 ID:G0Ij+TgU
後鳥羽とか後白河、後三条みたいに天皇の名前に「後」がつくのは何か法則性があるのですか?
896おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 21:01:44 ID:whuWGwKG
>>895
自分の血筋で「祖先」もしくは「先輩」に当たる高名な天皇に
あやかって付けるんじゃなかったかな。

西洋的に言えば「二世」とか「ジュニア」とか。
897896:2010/08/13(金) 21:02:42 ID:whuWGwKG
>>896
追記。なので「後○○」という名前の天皇には必ず「○○」(後を取った名前)の
天皇がいる。ただし「後西天皇」だけは「西天皇」が存在しない。それは謎。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 21:44:17 ID:Zx8B3R43
またいつもの人といつもの人の自演回答か…
899おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:28:42 ID:whuWGwKG
>>898
え?俺こと言ってんの?なんで???

このスレって質問に回答したらダメなんだっけ?
900おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:35:42 ID:G0Ij+TgU
>>896
ありがとうございます。
改めてググッてみると天皇の名前にも色々法則性があるのですね。
今の天皇も平成天皇とは言わず今上天皇と呼ばれ、死んでから名前が付けられると聞いたことがあるのですが、
歴代天皇も死んでから「白河天皇みたいだったから後白河でいいよね」て感じで名前がつけられてきたのでしょうか?
901900:2010/08/13(金) 23:35:44 ID:eGrrwocQ
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
902おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:43:47 ID:G0Ij+TgU
>>901
すまん
903おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 23:48:29 ID:FH0APtvL
2秒差w
904おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 00:17:52 ID:K01Kca8r
>>253
その頃って女児がパンツ丸見えが当たり前だったの?
905おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 01:22:33 ID:7wx65rqF
質問させてください
人工透析をうけている方は飲酒できるのでしょうか?
906おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 01:24:27 ID:5BP7h5Zr
>>905
命知らずのバカは飲む
907おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 02:58:31 ID:xwimwlLe
>>905
知人は1日の水分摂取量をちゃんと決めていた。
お酒は飲んでなかった。
908おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 05:58:34 ID:hvF779C4
>>900
基本的には「○○天皇」という名前は亡くなってから送られる。これを諡号(しごう)という。
そもそも在位中は時代によりけりだろうけど「みかど」とか「おかみ」とか呼ばれるわけで、
(今はないけど)生きてるうちに退位しても、隠居所の土地名を取って「ナントカ院」とか呼ばれるから、
特定の呼び名が必要になるのは、亡くなって、呼び名がないと他の天皇と区別できなくなってから。

後醍醐天皇の「後醍醐」は醍醐天皇にあやかって自分で決めたものらしいけれど、
だからと言って生きているときに「後醍醐天皇」と呼ばれていたわけではない(はず)

今の天皇を「今上天皇」と呼ぶのは基本的な約束事であって「平成天皇」と呼ぶのはまちがい。
そもそも諡号は元号にするという気まりはないので、そういう名前になるかどうかもわからない。
明治・大正・昭和の三代は、あくまで「たまたま」元号を諡号にしただけ(理屈の上ではね)
909おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 08:05:47 ID:YPPISxKx
東北新幹線は全席指定だそうですが
たとえば新大阪から東京に来た人が、
東京駅のホームで東北新幹線を見て急に乗りたくなって
いきなり予約なしで乗り込んだ・・

というとき、デッキに立ち乗りはさせてもらえるんですか?
910おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 08:19:53 ID:OvYMnWLj
>>909
はやて・こまちは全席指定で満席のときのみ立ち席特急券で乗車可能ただし客室入室は
制限されるので実質デッキのみ
やまびこ・なすの・つばさは自由席あります
911おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 09:31:13 ID:croUJSS4
>>910
「つばさ」は東北新幹線ではありません。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:07:16 ID:94YJ4BLB
>>911
まあそうかもしれんが、
909のような質問をする人=世の中の大部分の人には
何のことかわからんと思うぞ。
そんなこと言い出したら、
博多行きののぞみは東海道新幹線ではありませんってか?
そんなレスをつけるから○○は嫌われるんじゃないの?
913おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:08:48 ID:bBN0O1BJ
ttp://2r.ldblog.jp/archives/3439773.html
こんな感じのURLってどーやってみるの?
914おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:10:02 ID:Rjsm6s5v
頭にhつけて
http://2r.ldblog.jp/archives/3439773.html
にするって話か
915おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:13:02 ID:bBN0O1BJ
ああ、なるほど。
なんでhつけないの?
916おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:13:30 ID:pV7QTo9s
身長144cm体重29kの19歳です
揚げ物やお菓子などあまりとらず炭水化物も取りすぎてないと思います
毎日30分はウォーキングしているのですが、それでも糖尿病になることはありますか?
半年で3k体重が減りました。喉がよく渇いて1日1リットルは水を飲みます。腹7〜8分目まで食べていますが食後2時間すればなんとなくお腹がすきます
あんまり空腹になると手が震えたりします
糖尿病の症状にあてはまるかもと思ったんですが
異常な喉のかわきとか空腹とか、どのくらいから「異常」なのかわかりません
917おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:20:14 ID:J049xUk/
>>913
マルチすんな
918おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:21:51 ID:KTv2tojn
>>915
リンク元(どこにリンクが張られているか)をサイトの管理人に
わからなくするため。

2ちゃんねるからのアクセスが集中すると、管理人によっては
2ちゃんねるから直接アクセスできないように制限することがあるので
それを防止するためと、簡単にアクセスできるようにするとサイトへの
アクセスが集中してしまうので管理人に気を遣ってそうしている。

専ブラ使えば見る側にとっては同じなんだけどね。
919おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:25:27 ID:KTv2tojn
>>916
専門家の栄養指導を受けるべし。低血糖症になっていると思う。
このままだと多分死にますよ。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:27:02 ID:uA3LxILe
>>916
成人の必要水分摂取量からすると、一日1.5リットルの水分摂取が必要。
さらに運動で汗をかくぶんは別途補給しないといけない。
身体が小さい分代謝や食物で得る分は少ないと考えられるので、
もっと水分を補給したほうがいい。喉が渇くのは水分が足りてないからだ。

震えについては「震え」だけじゃなんとも言えないので医者に見てもらうように。
「どんな場面で震えるのか(安静にしているとき、手先を使った作業中等)」
「どのように震えるのか(指が規則的に動く、筋肉が痙攣する感じ、腕全体が揺れる等)」
によって、震えはとてもたくさん種類があり、それぞれ原因と考えられるものが違う。
921おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:29:21 ID:bBN0O1BJ
>>918
thank you
922おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:32:50 ID:3TMz9LOL
>>912
どっちがどっちか分からない側から見て、
別に「〜は〜じゃありません」って書いてあるの見ても、不快にはならないよ
微妙に間違ったことレスしてるなら指摘あって当然では?
923おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 11:39:21 ID:djSMJ1uG
>>908
ありがとう色々すっきりした。
崇徳天皇が最初、讃岐天皇とつけられたのなんて酷い手抜きか、わざと嫌がらせでつけたんだね。
924916:2010/08/14(土) 11:51:50 ID:pV7QTo9s
レスしてくれた人ありがとうございます
食事は三食食べていますが間食しなかったり、肉や油を嫌ったり、ご飯は100gを図って食べたり
拒食の気があるような感じで悩んでたのですが
糖尿病以外でも低血糖になったりするんでしょうか…
4月の健康診断で尿検査はひっかからなかったんですが
お盆あけたら病院いってみます
もし糖尿なら炭水化物控えなきゃいけないと思うんですが病院いくまでふつうに食べてていいものでしょうか
これ以上痩せたくないので…
925おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 12:20:02 ID:4Se0Xzrn
>>924
私の同僚は体質で低血糖になりやすいとのことで、
空腹になりすぎると手が震えてた。
そうなると仕事にならんので、飴とかチョコ食べてたっけ。
もちろん糖尿病とかではまったくない。

シロート考えだけど、運動して食事制限もしたとはいえ、
あなたの身長で半年に3キロ「も」落とすのは心配だ。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 12:20:30 ID:b6ZzS03E
エイズと診断された人ってどうなるの?
927892:2010/08/14(土) 13:04:38 ID:yxEMgsE8
>>894
ありがとうございました。
928おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 13:15:27 ID:yxEMgsE8
カジュアルとグラマラスと言う単語を聞きますが、どういう意味ですか?
929おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 13:24:42 ID:KOpDw5dN
>>928
辞書ひけ
930おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 13:33:21 ID:K1lyphwM
高校の何周年かの同窓会がホテルであります
当方大学4年生ですが、仲間内だけでやるのと違って正式な同窓会なようなので服装はスーツの方がよろしいでしょうか?
931おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 13:35:59 ID:TC4rfxe9
よろしいです。
932おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 13:44:11 ID:DFhCwPRP
>>924
あなたの標準体重は45.6k標準より16k少ないというより
すでに正常な領域ではありません
過度のダイエット拒食に近い状態ですい臓がやられる場合があり
それにより糖尿病を発症します
栄養士医師の指示もなく正常な食事をしないと取り返しの付かないことになるので注意してください
とりあえず普通の3食を取り早急に内科医の受診をお勧めします

お大事に
933おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 14:12:32 ID:+rPGrn1q
>>932
それは健康体重、平均体重であって144cmなら40kg前後は普通にいるし
華奢なら35kgぐらいまでなら普通の範囲だと思う
(私が148cm43kgでゴツめちょいポチャだし)

おそらく3kg痩せる前まではかろうじて健康だったんじゃないかと
そのいきなり痩せた時になんかあったんだね
病院行った方がいいよ
934おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 14:17:49 ID:DFhCwPRP
>>933
身長144cm体重29kの19歳です
935おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 14:20:53 ID:+rPGrn1q
>>934
それは分かってるけど、標準より16kg少ないなんてとんでもない、って書き方してるからさ
29kgで3kg痩せたなら元々は32kgだったわけだよね
私は35kgぐらいまでは華奢なら普通の範囲じゃないかな
だから32kgなら近い範囲だし「かろうじて」健康だったんじゃないかな、って意味
936おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 14:22:07 ID:+rPGrn1q
切れた
という意味で言ったんですよ
937おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 14:27:37 ID:DFhCwPRP
>>935
議論スレじゃなけど他に何食べている書いてないけど炭水化物1食あたり100gで足りる
体格じゃないですね
これらの文章みても拒食症による栄養不足はほぼ間違いないでしょう
検査しなければいえることじゃありませんがBMI14で健康体はまずいない数値です
938おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 14:35:56 ID:94YJ4BLB
>>922
ちゃんとした切符を持たずに東京駅で東北新幹線に
飛び乗ったらどうなるかというのがそもそもの質問。

つばさは東京から福島まで東北新幹線の線路を走る。
気まぐれで飛び乗れるのは同じこと。
つばさが厳密に「東北新幹線の列車」であるかどうかは
この場合どうでもいい。
微妙に間違ってるとかどうとかの問題じゃない。
こういうのは難癖とか知識のひけらかしって言うんだ。
939おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 14:40:26 ID:e+4Mnman
>>935
60kの人が3k痩せるのと32kが3k痩せるのは意味違いますよ
異常がなければ落ちるもんじゃない数値ですね
炭水化物不足で自分の体を自分で食い始めて起きると言えばわかりやすいでしょうか
個人差はあれどどう見ても脳骨格内臓に障害でてもおかしくないレベルの数値です
940おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 15:12:33 ID:yxEMgsE8
>>929
ありがとうございました。
引いてみます。

スレのルールでコテハン禁止というスレをよく見ますが、
コテハンを禁止にして何の利点があるのですか?
941おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 15:44:46 ID:JjGlB8Ow
お盆の来客時、訪問者が持ってきたお菓子を出すのは失礼でしょうか。何も用意してない感じがして私はいやです。皆さんはどう思いますか?
942 ◆65537KeAAA :2010/08/14(土) 16:02:23 ID:aT90AB+g BE:130464285-2BP(4567)
>>940
コテンハンだらけになると、慣れ合いとかでスレが潰れる事が良くあるためです。
943おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 16:11:26 ID:4Se0Xzrn
>>941
「どう思うか」という質問ならアンケートスレ
944おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 16:15:34 ID:l4nI9m2r
処方箋不要とうたっているコンタクトレンズは、
普通のコンタクトレンズと何が違うのでしょうか?
945おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 16:29:16 ID:hSMBOeKv
>>944
1 薬事法上で通販において処方箋が必要とされていないのが理由
2 医療器具として規制はされた同じもの
3 ただしコンタクトレンズは角膜の炎症傷など起き易く角膜いためて視力を失うケースも多いので
  定期的に眼科の受診をお勧めします
946おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 16:36:15 ID:KTv2tojn
>>941
そういうときは「お持たせですが」(そちらから頂いたものを出して恐縮ですが、という意味)と
言って出す。

注意: ()内は言わんでよろしい。
947おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 16:42:06 ID:yrfMRZdN
もーちもーちもーち好き

↑これ元ネタ?あるのかわからないけどなにかわかる人いますか?
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
948940:2010/08/14(土) 18:48:22 ID:cG1QYwZ3
>>942
ありがとうございました。

どうして馴れ合いは2ちゃんでは嫌われやすいのですか?
949おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 19:33:46 ID:1+QRn5/R
いつもの人に回答してる人たち、いい加減迷惑だからやめてくれよ
950おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 20:11:48 ID:z14B/UEa
>924
あなたの症状、バセドウ氏病にもあてはまりそう。
私はの橋本病なんだけど、いろいろ病院に行っても甲状腺は疑われず
不定愁訴とか過労とかで片づけられてた。
もし他に異常がなかったときは甲状腺専門医に行ってみて。
951おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 20:57:18 ID:gkUaIZsb
>>911
東北新幹線(奥羽線直通)だぉ
952おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 22:25:05 ID:7wx65rqF
>>906 >>907
ありがとうございます。やはりダメでしたか。ビールが好きな方だったのでお世話になったお礼にと思っていたのですが。。
953おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 00:11:14 ID:e8ljGxIo
最近また増えてきた虐待関連の報道は継父と実母の組合せが多いけど、
多分日本よりステップファミリーが一般的な欧米でも虐待は継父、継母が多いのかな?
(虐待件数はアメリカ、日本、ヨーロッパの順らしいが家庭形態の統計はなかった)
特にフランス人とか簡単に再婚するから実子と連れ子の兄弟も普通らしいけど…
954おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 00:22:27 ID:jh+kbLMd
>>952
腎臓壊した奴に酒なんぞ送ったらヘタすりゃ殺人未遂だぞ(相手がマトモじゃない場合)
そうでなくとも「こいつは『俺が死ねばいい』と思ってるんだな」という最低のクズのレッテルを貼られるかも(相手がマトモな場合)
955おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 00:24:42 ID:jADUzZ3Z
>>952
自分のことや親のことかと思ったら贈答品かよ・・・・
流石に体に毒って分かってる物で「相手が好きなもの」あげるのは嫌がらせだろ
956おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 11:11:13 ID:sCME+mGW
カビ掃除のときにする保護メガネってどこで売ってるもんですか?
カビキラーを買った薬局で聞いたら扱ってないと言われました
957おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 11:12:36 ID:hAcdjvft
>>956
個人経営の薬局だと置いてないかもなあ。
大きなドラッグストアに行ってみたらいいんでないかい?
うちの近所の、その手の店には売ってる。
958おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 12:09:16 ID:lYDNL5Dr
>>956
ホームセンターの工具コーナー
959おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 12:29:38 ID:Y4YOrK8e
携帯メールはすべてPCで受信して、携帯でのメール送受信は
やらないので(携帯への返信もPCから)、マナーについて質問。

真夜中にPCで見た(受信自体は夜の9時頃)メールに、真夜中に
携帯宛に返信するのはとても失礼?携帯でもメールは好きなときに
見るからいいだろうと思ってたけど、もしかしたら着信時に普通はメロ
ディが鳴ったりして起きちゃったりするものなのかな。
960おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 13:03:34 ID:08dBY0ue
>>959
人による。

私は何時でも平気。メールってそういうものだと思ってるから。
でも、メールと電話を同列に考えてる人もいるので、
その辺は相手に確認したほうがいいよ。
961 ◆65537KeAAA :2010/08/15(日) 14:59:25 ID:4w4dD4lg BE:13046922-2BP(4567)
>>948
新しい人が入ってきにくくなるし、スレがあいさつとかくだらん情報で埋まってしまうから。
962おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:03:07 ID:Y4YOrK8e
>>960
なるほど。>>514
963おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:09:03 ID:Y4YOrK8e
>>942
ってコテハンが答えてる!
964おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:13:12 ID:n4zSneDY
雨の日に傘をさしつつ自転車に乗りたいですが、何か良いアイディアはありませんか?
965おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:27:41 ID:Y4YOrK8e
すみません。ツイッターの仕組みをガンダムに例えて教えてください。
966おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:35:29 ID:Knh+vG2m
引きこもりやめたい36ですがどうしたらいいですか?
最近声が出なくなっていることに気付きました。
ちなみにPCなくてケータイからですすみません
967おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 15:42:40 ID:h6el6odc
>>964
さすべー
968おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 16:41:23 ID:HUvoLsrt
>>964,964
道路交通法違反
969おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 16:44:19 ID:ol85klHX
車体に設置する設備を使えば道交法違反ではない。片手に傘を持って片手で運転
する行為が安全運転義務違反になる。 でもあれ使って運転してもおもいっきり
濡れるから、カッパのほうが実用性はずっと上。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 16:52:07 ID:ZVqzotrC
今年3月に22歳になった人は西暦何年生まれですか?
971おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 17:09:05 ID:7/Q2aC4Q
>>969
さらに県条例によっては傘のサイズに規定が有ったような
車体(ハンドル幅)から+15cmだっけかな?
972おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 17:21:54 ID:oZDsr3FE
>>970
2010-22=
(2010-20)−(22-20)=
1980-2=
973おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 19:28:17 ID:3hKDS85/
>>970
次スレ立ててください

他の皆さんは970が次スレを立てるまで書き込みを控えましょう
974おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 19:29:17 ID:ttj9jc+4
>>968
さすべえは去年の道交法改正で禁止になりかけて
結構なニュースになったけど結局ならなかったんだよ
975おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 21:51:51 ID:ty031ZSs
去年の誕生日にニンテンドーDSiをもらったのでそろそろ使おうと思ってるのですが、
手前側面の、イヤホンの差し口の形が気になります。
家にあるイヤホンを刺して聞いているのですが、本体の刺し口には穴の横にも浅い溝があります。
つまり本体側は、ただの穴ではなく、前方後円墳を上から見たような形をしているのです。

これは、何を刺すようになっているのでしょうか?
別の規格のイヤホンがあるのでしょうか?
976おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 21:58:21 ID:zmvYDcga
>>975
四角いのはマイク端子です。対応ヘッドセットがささります。
977おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 22:12:21 ID:t8o1ZdkX
終戦記念日に靖国神社にお参りすることは日本人として普通のことですか?
それとも何かの思想を持っていると思われるのでしょうか?
978おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 22:29:30 ID:AOzTPXYW
次スレ立ててくる
979おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 22:31:20 ID:AOzTPXYW
次スレ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 245
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1281878977/
980おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 22:48:12 ID:h6el6odc
>>977
普通です
981おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 23:01:07 ID:uHje5rQX
映画「真夏のオリオン」クソ退屈だた。

で、潜水艦映画でいつも思うんだけど、
深く潜ったり攻撃を受けたりすると
船内を走っている配管の継ぎ目から水が
プシューッと噴き出るんだけど、あれは何?
本当にああいう配管があるの?
居住空間内に水(海水?)を通す必要がある?
それは海水圧と同じもの?(深く潜るだけでそうなるから)

それに、噴き出るとバルブをくるくる回して簡単に止めちゃうんだけど、
ということは、水の流れが止まっちゃうわけよね。
本当にああいう配管が必要で、実際にあるのなら、
その部分は機能不全に陥るってこと?

そういうことを描いた映画にお目にかかったことがないのでわからない。
潜水艦に詳しい人教えて!
982おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 23:41:04 ID:ty031ZSs
>>976
ありがとうございました!
983おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:34:17 ID:gUaIJ2Xn
>>981
潜水艦はエンジン冷却水や火災時の消火用に海水を取り込んでいて、そのための
循環ポンプが潜水艦後方の機関部にあります。で、冷却しないといけないパーツは
潜水艦の前方にもあるし、消火用の水は艦内全域に送らないといけないので、
艦内に配管されているわけです。それが漏れる。バルブを回して止めるのは、漏れた
海水が発令所(艦長とかがいるところ)の精密機械を壊すといけないので、一時的に
止めるためです。
984おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 01:13:53 ID:sttDEOCu
>>977
特定の思想を持ってるから靖国神社を選択するんでしょ?
単に慰霊が目的なら千鳥ヶ淵のほうが対象とする人も多いし陛下もいらっしゃるし。
985おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 01:24:04 ID:4z50BN1X
>>984
千鳥ヶ淵は、「身元の判明しない戦没者の遺骨」の慰霊施設だから、靖国神社とはそもそも対象が違うんだけどな。
986おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 01:34:33 ID:l3guQQBF
>>983
レスありがとう。
大体わかったけど、それだと潜りすぎて噴き出た場合は、
また浮上するまで冷却できないことになるのかな。
機関部はたぶん直に近いだろうからいいとしても、
前方の何かは困るんじゃないかなぁなんて思うけど、
でも大体わかりました。
消火用も兼ねてるんなら居住空間内でないと意味ないね。
これからは安心して潜水艦映画を見れますw
987おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 01:45:01 ID:gUaIJ2Xn
>>986
バルブを閉めてから配管を修繕した後に、また開きます。

ちなみに壁のボルトが飛んで水が吹き出るのは、敵の目を欺くなどの
目的で潜水深度を超えて潜ったため、壁が水圧に耐えられなくなった
ものです。

余談ですが、潜水艦ものの映画は、暗い艦内が潜水艦の中の
環境と重なるため、結構ヒットするものが多いそうです。私も
「U-157」を見たときは一緒に潜ってるような感覚でした。

「真夏のオリオン」つまらなかったですか。日本の潜水艦ものは
「ローレライ」で懲りたので期待してませんでしたが、やっぱりダメ
みたいですね。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 02:06:25 ID:l3guQQBF
>>987
ああそうか、修繕というか補強すればいいわけですね。
壁の方はわかりますよ。
配管と違って、直接海水が流れ込んでくるかもしれないわけだから、
実際に乗ってると怖いだろうなあ(((( ;゚Д゚))))

「真夏のオリオン」のつまらなさ加減を一つだけ。
残った一発の魚雷を敵駆逐艦に向けて発射するクライマックスシーン。
見事命中するんだけども、

命中する画がない
爆発音もない
敵艦長が艦尾方向?を見る画(それが命中を表現しているらしい)

な に こ れ ?
989おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 02:14:19 ID:gUaIJ2Xn
>>988
演出のつもりかも知れないですね。空振りかな?やっぱりドカーンって
撃沈のシーンが欲しいですよね。
990おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 02:39:25 ID:wFeFwEog
漫画離れした人向けの推薦名作漫画まとめサイトみたいのない?
とりあえずBS漫画夜話のリスト眺めてはいるけど。
991おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 07:27:32 ID:zMxrtLT/
>>964
さすべーは違法ではないけれど、傘のバランスを自分で制御できないのは片手運転並みに危ないので、
風の弱い日以外は使わないほうが無難だと思う。
あれで日傘さして乗ってる女の人をたまに見るけど、風が吹くとフラフラして怖い。
992864:2010/08/16(月) 16:04:51 ID:kJL/TGBx
>>868
えー!違反なんですかー!
ありがとうございました。

>>871
ためになりました。

平成早生まれ(1989年1月8日ー1989年4月1日に生まれた人)は、平成生まれですか?
昭和63年度生まれだが、平成生まれですっきりしない世代なのでお願いします。
993おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 16:09:52 ID:8HPZqN9y
>>992
平成生まれ以外の何だと思ってるの?
994おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 16:12:20 ID:8HPZqN9y
>>992
それと誰にレスしてるの?ミニトマトは違反?
995おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 16:28:41 ID:ulAZRP21
埋めるか
996956:2010/08/16(月) 17:27:16 ID:01Gu4dyN
>>957-958
遅まきながらありがとうございました。
ホームセンターの防護マスクとか売ってるところで見つけました。
997おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:23:43 ID:/CeEEB+B
埋立ては禁止されてるが昔から誰も守らないもんw
998おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:28:26 ID:u9SNasPT
やるなら最後まで。
ハンパはするな。
999おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:39:03 ID:/CeEEB+B
次スレ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 245
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1281878977/

   ↓千をどうぞ。
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 18:42:54 ID:fmeYfIWg
では1000いただきます。ごちそーさま。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \