スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part139

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
間違った相手に依頼しないように注意しましょう! その人が過労しちゃうよ。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part138
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252618840/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:36:44 ID:sYTIh5oV
【関連スレ】
相談・愚痴・悩みじゃなく真剣な質問はこちらへ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問231
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253038273/

割と軽いノリの質問はこちらへ

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ461
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253787852/

回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ54
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1252635930/
3おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:38:10 ID:sYTIh5oV
970なのにスレ立て忘れててごめん
誘導間に合わなかったけど立てといた

みんなでつかってね
なかよくつかってね
ではいきましょう
4おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:39:25 ID:6yqYOSXa
>>1乙でございます。

さっそく愚痴。
趣味のサークルの代表から連絡があった。
いわく半年ほどサークルを休んでいたメンバーの一人のオッサンが
「○さん(私)のご機嫌を損ねてしまったようで、
まだ怒っているようだから参加しにくい」と相談してきたらしく、
その事実確認のためだった。

あのなあ…
サークルの掲示板で全部の書き込みに対して逐一長文レスするわ
ほとんど毎日「今日は○○がありました。楽しかったです☆」なんて
小学生の日記かチラ裏みたいなメール(しかも絵文字満載)送りつけてくるわ
酒に酔った勢いで夜中にも画面数枚分もの長文メールしてくるわ…
それが続いて、ちょっと注意したくらいじゃやめないから
「ここまで来るともう迷惑メールの範疇です。やめて下さい」って
ハッキリ言ったのは事実だよ。確かに言い方キツかったし。
けどこんな事で代表に迷惑かけたくなかったから、こっちは黙ってたんだよ。
他にも皆との飲み会でたまたま二人だけ早く着いた時なんかに
「これってもしかして、人妻(私は既婚)と差しつ差されつ状態ですね〜グフフ」とか
「二人っきりなんて、ワタシ旦那さんに怒られちゃう?かも〜デヘヘヘ」なんて
(その時は笑い飛ばしてスルーしたけど)気色悪い発言されたのも教えてやろうか?

ご機嫌損ねたも何も自分が原因だろうが。
被害者面ってしたもん勝ちなんだな。
5おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 09:54:18 ID:fyMScxP5
趣味のサークルって何?
それ自体が気持ち悪いじゃん。
それに管理者が仕切るならわかるけど、あなたはどういう立場で仕切っているの?
6おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 10:12:41 ID:OsS+pXTe
>>5
>>4の所属は知らないけど、市民合唱団とか市民オケとか、
まっとうな「趣味のサークル」って結構いっぱいあるよ。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 10:16:22 ID:4Ws/AQCx
すごく・・・1乙です
8おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 10:20:32 ID:yTCVFekH
見てるかどうか分からないが前スレ998

三回しか働いてないなら、仲良くなれるには〜とか考える前に
ちゃんと一人前になるように頑張らないと
仕事できないのに自分にまとわりついてくる新人なんて、管理職からしたらウザいだけだよ

仕事を完璧にできるようになった頃には、普通に考えて仲良くなってると思う
もしそこでも気まずい関係なら、998には興味ないだけ。諦めるのが吉
9おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 10:35:29 ID:a6mMkJ3i
ケータイから長文失礼します。


長らく交流がなかった友人にメルアド変更メールを送っていなかった自分。
それを知った相手がかなり落ち込んで、謝ったけどこのまま絶縁されるかもしれない。
自業自得だけどどうしたら…
10おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 10:36:42 ID:6xA1r4fY
>>9
誠心誠意謝る
自業自得だってわかっているなら
謝るしかない
11おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 11:43:15 ID:UjWktC/0
>>4
おっさんきめぇー
12おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 13:40:49 ID:OwLE/D4P
>>4
全部言っちゃえばいいのに。
オッサンつけ上がらせて被害拡大して大事になってからぶっちゃけて
オッサンの人生終了作戦でも取るつもりなの?
13おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 18:27:37 ID:S3qnbcl5
かなりずれてる友人がいて分かる人には「たしかに!それ分かる」と言われるほどの不思議ぶりな人がいる。
サークルの新歓とかで
今まで大人しかったのに
意味不明なポイントで急に動きだして
酔っ払った人の看病…
しかも今までテキパキ働いてた自分たちに対して
「ここは私に任せて!あなたたちは○○してあげて」みたいないきなり先輩面される(友人と自分たちは同期)
人の真似でしか行動出来ないのにやけに偉そう
自分からは何も言わないし何もしないから
後輩にも慕われてないのにやけに偉そう
こっちが嫌われるの覚悟で後輩や先輩に体当たりで言ってるのに
友人はそういう時だけ入ってきて良いとこ取り。
昔からそうで特に自分の得意分野になるとひどい。
間違っていたり効率悪くても何がなんでも自分の主張とやり方をやり通す…
根拠があればこっちも任せるけど効率の悪さだけで根拠がないので腹が立つ
でも言い出すと止まらないから諦める
友人はやけに先輩面をしたがるので
後輩が引き継いで初めてやる事務作業の時に得意分野になると
「不安だろうから、やっぱ自分が一緒にいてあげなきゃダメだなー」「仕方ないな自分もその時後輩につくわ」とか何故か超上から目線で言い出す
今までの経験上、友人のそれはおそらく全部自分でやってしまいそうな前ぶれ。いちいち首はさんできてやりずらいそうだし
ほっといてくれって思うかもしれない。
だから「作業の前にみっちり教えておけばいいんじゃん」とか
「別に困ってたら助けてあげたらいいんじゃない?」とか
「なんかあったら呼んでって言ってあとは任せばいいじゃん」って言っても「不安だろうから」とか
とにかく先輩である自分が一緒にについてあげないと出来ないだろう的な感じ…でこちらの訴えを認めない頑固過ぎる…

14おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 19:17:20 ID:ZqumLjIi
愚痴っていうかなんていうか自分でも判断に困るんだがな。
丁度一年前に彼女と大修羅場の挙句に別れた。
こっちが振った形になってるんだが、土下座復縁要求からラストHのおねだりから何から何まで大変だった。
結局、メンヘルの向こう側に行ってしまったっていうか元々向こう側の住人ぽかったのもあって、
別れた後もこっちからは連絡しないが、向こうから頼まれれば映画をDVDに焼いたりはして徐々に距離を取った。

で、こっから本題。
何かの拍子に見つけた「セコケチwiki」→「泥ママwiki」をゲラゲラ笑いながら読破したんだが、
「泥ママwiki」を読んでて、『盗られたことに気づかなかった』っていうレスがあまりにも多いのにちょっと引っかかったんだよな。
んで、付き合ってた時に、元カノが俺の写真を欲しがって、机の上に放り出してあった証明写真の残りをあげたり
成人式の時に知り合い経由でホテルの写真室で撮って貰った写真を見せたりしてたんだが、その成人式の写真が見当たらん。
元々俺は写真が嫌いで、写メも撮らせなかったし、自分が写ってる写真なんかそれこそ証明写真系以外は成人式の写真だけ。
つっても、別れる時にラストHの後にねだられた写メはしぶしぶ(顔には出さずに)おkしたが。
別れ話で揉めてる最中も、その後も、元カノが俺の部屋に一人でいる時間はあった。
元カノと別れた理由の一つが、素行の悪さ。
正直これ以上関わりあいたくない人間断トツナンバーワンだが、自分の写真がそんな元カノの手元にあるのも嫌だ。
まあ、数日かけて模様替えがてら片付けつつ探してみるが、これで見つからなかったらどうしたもんかな。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 19:44:47 ID:3YCponvE
>>13
軽い発達障害なんだろうな。
その友人。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 19:59:21 ID:ZK+zjCdh
前スレ>>986>>989>>995
こんな支離滅裂な愚痴にレスありがとう
とっても嬉しかったです
>>995
遅くなっちゃったけどおめでとう
お互い良い一年を過ごしたいですね
17おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:25:48 ID:nd1esWVM
甘えかもしれませんが悩みです。
高校を卒業して今年、新社会人になりました。
最近、一生休日を目指して職場と家を往復するだけでいつの間にか年だけ取ってしまうのかと思うと凄く不安です。
休日は読書やネット、買い物したり、たまに友達とも会いますが、不安は消えません。
高校までは休日をダラダラ過ごそうが、寄り道せず真っ直ぐ家に帰ろうが、こんなこと考えたりはしませんでした。
友達も少ないし彼氏も作れそうにないし、将来が怖いです。
私の職場は年間休日も少ないうえ、配属された部署は会社の中で一番の激務らしい…
このまま仕事だけの生活になりたくないけど、辞めるのも無理。
働いてるのに充実した人生送ってる人が羨ましい…
18おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 21:10:51 ID:Z7tLp3te
>>17
わかる。
自分も昔同じようなこと思った。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 21:15:55 ID:pu2vBw+K
はぁ…
何で世の中にはタダってのは手間がかかるってことわかってない人が多いんだろうか…。嫌になる。金かければそんんだけ楽できるのにさ。
20おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 21:26:23 ID:pu2vBw+K
よくわかってない人がタダだからってつられて結局周りの人が
そのタダ分の手間を背負わされるんだよね。
21おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 21:30:29 ID:hGlbM78K
>>17
まだ若いのに仕事辞めるのが無理だとか、往復するだけだとか
勝手に決め付けてしまっているのが全ての元凶では。

ストレートに高校卒業しているのならまだ20歳にもなってないわけでしょう。

とりあえずしなければいけないのは、目標ですよ。
例えば25歳までに○○をする。と言うような。
○○は年収500万でも、家を建てるでも、買うでもなんでもいいです。
少し頑張って達成させるような物で、人生設計の1つとしてするものをそこに置くんです。
あなたの人生はまだ先が長い。女性なら80歳以上、男性でも75才以上だったかな。
平均寿命は。それまでの中で○○才で○○する。と言う明確な目標を立てることですよ。
25歳までに年収500万。これを目標にしたとすれば、今度はそれまでにではどうすれば達成できるかを
実際に考えないといけなくなる。今の仕事のままでそれができるのか?
例えば今の会社のままでも資格を得たり、仕事をこなすことで給与が上がりそれが達成できる環境なのか?
もしそうでないのなら、別の会社、別の仕事をしなければいけない。

こうやって実際にやらなければいけないことが出てきますから。
今の17さんは何事も漠然としすぎてるから、何もなく不安になるんですよ。
学生時代は自由に見えて自由ではありません。自由とは責任を伴うもの。
学生時代、特に高校時代は親元におそらくいたと思いますが、学校と決まった枠組みがあり。
親元、学生と言う肩書きや場所があったわけですが、社会人になれば
責任を伴い、今こそが本当の意味での自由なんです。そこでどんな絵を描くかは17さん次第ですから。

まずは人生設計。25歳までに何をするかを決める。
25歳じゃなく、もっと若くてもいいです。20代に為したことが30代に必要ですから
20代を無味に過ごすとそれ以降の人生捨てるようなものです。
そうなると何か転換することを考えれば25歳辺りは1つの区切りです。
そこから例えば何か始めるとしたら30まで5年しかありません。しかし25より前に事を起こすには
社会人として右も左も分からず手元が定まらなかったりします。
その辺りは個人差がありますが、とりあえずはそこを目安として、メモ帳でも、ノートでもいいから
書いて自分の目で見て確かめてみてください。
2217:2009/09/25(金) 21:51:56 ID:nd1esWVM
レスありがとうございます。

>>18
今は私みたいなこと思わないんでしょうか?
きっかけなどありますか?それとも「慣れ」ですかね?

>>21
目標ですか…確かに今の私は夢も目標もなくただ働いてるだけですね。
20代を楽しく過ごす為にも、今から諦めていてはダメですよね。
まずは少し頑張れば達成できそうなことからノートに書き出してみます。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:00:57 ID:xrhh0Ou3
すぐ近くで新築工事がはじまっています。
工事のトラックや業務用の車や施工主の車が
我が家のガレージのまん前に毎日堂々と停まっています。
毎日車を使うたびに、工事のところまで行って
「車出すんですが、いいですか?」とお願いしないと
どけてくれません。急な用事があってすぐに出たかった時は
休憩中かなにかで人が見当たらず、仕方なくタクシーを呼びました。
何度も営業の人を通して「車庫の前にとめられると車が出せないんですが」
と言ってもそのときは「わかりました。」と答えて
すぐにまた朝から車庫前に駐車・・・。
これが毎日なのでうんざりです。
こういうの、普通ですか?工事がはじまると人の家の車庫の前でも
車を停めちゃっていいんですか?
毎日イライラして胃潰瘍になりそう。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:05:22 ID:6xA1r4fY
>>23
普通じゃあないよ
何度言っても効果が無いなら、警察呼んでやれ
25おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:06:56 ID:E+kJVDx3
なぜ警察に通報しないのでしょうか
26おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:09:16 ID:xrhh0Ou3
>>24
警察ですか・・・。やっぱりそれしかないですよね。
毎日毎日本当にイヤになってしまった。
39度の熱(インフルじゃないけど)があって病院行きたかったときも
這うようにして工事現場までお願いにいったらダレもいなかった。
いつも車庫のまん前なんですよ・・・。
一度キレてしまって「なんでいつも車庫の前に停めるの?」と聞いたら
「ここでないと、角に停めることになって迷惑だから。」という返答。
じゃ、うちに迷惑かけてもいいんだろうか?
やっぱり、みなさんも通報しますよね?もう明日から実行してやります。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:10:43 ID:E+kJVDx3
通報は110番にしましょう
地域の警察署に直接電話すると対応が遅いです
28おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:21:12 ID:u5s2dO9Y
>>26
読んでるだけでこっちも頭にくるわ…
29おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:24:23 ID:fjm3eM11
通報すると通報したことで逆恨みされない?
警察は通報者のことは、教えない?
30おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:27:01 ID:6xA1r4fY
>>29
会社の看板しょって仕事してる人が逆恨みとかしたら
社会人の資格無し
近隣住民の評判落として、建設会社がやっていけるわけないさ
警察は通報者の事は守秘義務があるから教えないけど
苦情が来てるといわれたら、どこから来たかピンと来るだろうね
でも、迷惑かけてるのは向こうのほうなんだし、言ったれ言ったれ
31おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:37:22 ID:S3qnbcl5
>>13です

言い過ぎたかもしれないけどこれって結構イタいですよね…?
できるだけ阻止しようとはしたんですが…
一度言い出すと考え方曲げないんで…
32おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:38:16 ID:fjm3eM11
>>30
なんでID変わってるんだろ。

一度、工事の下見をしにきた施工主にも
やんわり「車庫前に停めないように言ってもらえますか?」
と頼んだけど「工事だから仕方ないじゃない!」とか逆切れされました。
もう、今後の近所づきあいはしない覚悟で通報してもいいかなと
思い始めたところ。
本当にインフルエンザにかかったとき、子供も車で運びたいし
うちのペットも病気だしとにかくすぐに車を出したいときに出せない状態なんです。
ここまで近所に我慢を強いる。数日ならいい、半月でもまだ我慢できす。
でも、もう2ヶ月になる。限界だぁ。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:46:18 ID:E+kJVDx3
車が使えなくて被害を受けたって民事でいっても勝てそう
まあ細かい記録が前提だけど
なるべく合法的にいくなら警察がベストだよ
もうどうにでもな〜れって気分ならヤのつく自由業に頼んでも良いけど
今後ずっとたかられるの覚悟でね
34おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:50:00 ID:TCyCVrOa
折合いの悪い先輩が職場の正面の席にいる。先輩は男(巨乳フェチ)で、私は女。
嫌われてるのは感じているので、チームが違うのを幸いに余り関わってなかった。
が、先輩が休みの日、正義感?の強い同僚にパソコンの中身を見せられた。
毎日のように社内簡易メールで私の悪口を部内の仲良しに送っていた。
「今日皆外出してて貧乳ブスと二人きりだよ!こっちチラチラ見てる。マジきめえ」(見てません)
「動向版にスケジュール書けとか言われた。ストーカーかよ。きめえな。仕事しろっての」
(電話が取引先から掛かってきたのにいつ戻るか答えられなかったので。30分のタバコ休憩でした)
それに乗る人も一人居るけど、たいていは「まあまあ仲良くしなよ」みたいな返事。
たまに「たまには相談とか乗ってあげたら。良い方向に行くかもよ」とかの返信があっても
「無理無理!!!貧乳ときく口はありません(笑)」みたいな返信。

私は半年以上前ダメな時期があって本当に迷惑を掛けたことがあり、周りとの関係を
本当に悪くしてしまった。それから頑張ってチームリーダーまでなった。
ダメ期に一番厳しい態度だった先輩は、表面上は態度を軟化させてくれて裏では
「俺あいつのこと見直したよ」言ってくれてるらしい。けど、件の先輩は厳しくなる一方。
他事業所からの異動組で私のダメ期を知らない同僚は「○○さん(私)はこんなに仕事も出来るのに!
あの人嫉妬してるだけだよ!これ上司に糾弾しなよ!」と言うが、何かやらせにしか見えない…。
ダメ期の私は新人が病んですぐやめるような職場で、相談できない性格が災いし
結局体調を崩し、ムキになって辞められなくて仕事をボロボロにするという
最悪なことをやってしまったので、正直何言われても仕方ないとは思ってる。
先輩は7歳上で小学生の子供二人。(独身は気楽でいいよな、一生独身だろうけどwにつながる…)
余りの言われようにも、同僚の真意のわからぬ「戦わなきゃ!」にももうパニック…。
「マジ貧乳だな。△△(社内の彼氏 秘密にしてたがばれた。でも違うと言い張ってる…)
 も良くこんな女で勃つよな」が何か一番堪えた。
何なんだろ?どうなってるんだろ?どんな顔してれば良いんだ?
ていうか、意外と貧乳って言われる機会ってないんだなとか冷静に思った。事実だが。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:51:06 ID:6xA1r4fY
>>34
上司に言いなよ
36おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 22:57:25 ID:6mFpkd48
>>34
こんな口の悪い男によく周りの人達は合わせてるな。
37おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:01:42 ID:sYTIh5oV
>34
馬鹿は無視するに限る。
決して落ち込んだり怒ったりせず、能面のような顔を貫け。
そうして淡々と仕事をこなしていけば
周囲の評価が全てを語ってくれる。

上司には少しだけ相談しておけ。
解決しようとするのではなく、辛いと訴えるだけでおk。

お節介な同僚には「怒ってくれるのはありがたいけど
今は少しそっとしておいて欲しい」とだけ伝え、適当にスルー。
38おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:03:28 ID:+rJsJwLW
>>14
その写真が欲しいのであれば、1回訊いてみれば?
しらばっくれられたら、以降は無視で。
家捜しするわけにもいかんし、向こうに返す気が無いのであればどうにもならん。
なによりも、また連絡なんかで接触が増えるのはやばそうだ。
忘れるのが吉だと思う。
なんなら、もう一回写真を撮りなおしたらいいよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:04:36 ID:6mFpkd48
>>29
どこが通報したかなんて丸判りだろアホ。

予想される結果
警察「工事の人は連絡くれれば直ぐにどかすそうです。
付近に駐車場が無いそうなので
建築期間だけお互いに協力しあって下さい」

40おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:05:11 ID:S3qnbcl5
>>31です

>>13をお願いします

41おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:06:20 ID:6mFpkd48
>>37
>能面のような顔を貫け。


ちょっとあんた…
4234:2009/09/25(金) 23:25:42 ID:TCyCVrOa
皆さんありがとう…。ただの「仕事できない」「ブス」とかなら良いんだけど、
「今襟元に手が入った。欲求不満だろ(笑)」とかが最高に落ち込んだ。
「お前が慰めてやれば?(笑)」とか返してた人が居たし…。(乗るのはこの人一人みたい)
全然記憶にないんだけど、肌が弱いので多分服の擦れを無意識にずらしちゃったんだと思う。

パニックで上司に少し話してしまった。「××さんが可哀想なので離してください」とか言ったら
「○○(私)が可哀想…」と言われ我に返った…。
先輩は仕事は出来るほうなのに、更に上の上司が「人の上に立つ器でない」と言って
昇格させないので上司も焦ってるみたい。でもやっぱり仕事が出来るって強いよ…。
会社で仕事できないって言われたらもう何も言えないし…。
上司は「こういうの××の悪いとこだけど、周りの大人は本気にしないから大丈夫」って言うけど。
今日の帰りがけにも「月曜頑張って来よう」と言われて、何かもう情けなくて…。
あ、私は職場で一番年下です。何かいくらでも色々考えちゃうな…。一昨日の話だけど上手く整理できない…。
43おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:26:41 ID:Ylw9cvl/
>>41
それ、悪い意味じゃないよ。
ようはポーカーフェイスというか、我関せずな態度をとれって意味でしょ。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:37:19 ID:6mFpkd48
>>42
>「人の上に立つ器でない」と言って

そうだろう。
仕事をこなすのと部下を管理するのは別ものだからな。
仕事が出来るからセクハライジメも大目に見るような職場か。
そいつの机をひっくり返して辞める…なんてするなよ?
45おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:44:34 ID:3YCponvE
>>34
貧乳とか書いてるメール保存
十分セクハラ、モラハラで訴えれる
46おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:53:35 ID:rj7LufII
晶恵っていう名前なんだけどかなりの高確立でまさえって言われる。
いちいち訂正しないけど当たり前のように読まれることにイライラする。

名前間違えられるのがすごく不愉快。
当て字でも何でもないのにさ。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:58:09 ID:939wzF0i
>>46
どんまいショウケイ
48おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 00:01:11 ID:OnWp5Ndl
>>23,39
当分ガレージじゃなくてガレージの前に車を駐車しておけば?
何か言われたら、緊急時にすぐ出せるようにしておきたいんで〜とか言えばいい。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 00:14:44 ID:Hz3bEIiQ
亀ですみませんが前スレ887です。
確かに仰る通り、当人同士の問題ですね!
教えて頂いた事を伝えはしますが、自分はもう首を突っ込まないようにしようと思います。
回答を下さった皆様ありがとうございました。
50おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 00:33:57 ID:OlFRm6tE
上京してからこっちに友人がいないのでよく一人で外食行ってた
したら職場の先輩二人と出会ってしまい非常に気まずかった…
二人ともいいお兄さんお姉さんだけど付き合っているのだろうか
邪魔しちゃったなと思うとこれまたへこむ
51おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 00:36:22 ID:eE6D4JZv
>>48
もし私道ならナイスアイデアと思った。
公道だと腹いせに通報されて駐禁切られたりしてもつまらんな…と。

もし、○○ホームみたいな大きめの建築会社だったら大元の本社に直接苦情入れてみたらどうだろう?
その場にいるのは下請けの工務店や大工さんや、話に出てくる営業も担当レベルの下っ端の可能性が高い。

でもその前に一度警察かなあ。
公道なら駐禁切ってくれるか厳重注意してくれると思う。
逆に私道だと警察も強くは出られない。

以前、家の周りで何度も同じ車に通せんぼされて通報したらすぐにパトカー来て、何をしたかはわからないけどそれ以来一度もない。
駐禁切ったんじゃないかと思ってる。
52おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 00:41:13 ID:0XqUZDIZ
>>23
車庫の出入り口3m以内は
障害者で駐車禁止除外指定の許可証持ってても取り締まり対象になる
53相談:2009/09/26(土) 03:02:01 ID:Tfzwf5RK
私は用事がある時、2chをする時しか携帯を使わないので良く分かりませんが、
雑談メールが好きな人っていますよね。とにかく何もないのにだらだらとやりとりする人。
彼氏がそれで、困っています。
私はメール嫌いなのを伝えてあるので、私にやたらメールを送ることはしてきません。
友達とは男とも女ともやり取りしまくっています。でも別にそれはいいんです。
ただ、一緒にいる時もしょっちゅう携帯をいじっていて、メールメールなのが本当不愉快なんです。
緊急の用事じゃないなら後でやれっていう。携帯とデートしているところに私がオプションでくっついてる状態です。
不快だと伝えても、謝ってはくるけど、もう癖というか依存というか…なかなかやめられずまたすぐ戻ってしまう。
「そんなに連絡取り合わなきゃいけない程忙しかったなら呼んで悪かった。早く帰って友達に会いに行ってあげてください」と突き放したこともあります。
中学生じゃあるまいし、20後半でこの有様。あきれる。
それ以外の所は好きだから改善してほしい。どうしたらいいのか本当イラついてます。
54おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 03:16:09 ID:b+nJIkTg
>>53
そういう人って「常に何か触ってないと暇だから」タイプなのかな
そもそも食事中とかそういうときに、携帯を机に出して逐一変化ないか見てる人も
食事相手に対するマナー違反だと自分は思ってる
その点考えたら結構致命的な欠点で、自分はさっさと別れを前提にやめるよう言うかな
「すごく失礼なことをしてる」ってのを相手が理解しないともうどうしようもない
55おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 03:18:54 ID:Yejkfz+7
大学にいくつもりはない。
本当は短期大学にも専門学校にもいかず、高校を卒業したら働くつもりだったけど
少しだけ、短期大学か専門学校どちらかに、行きたくなってきた。
モラトリアムを抜け出したいけど
もう少しだけモラトリアムにいたい気もする。
働いて金を稼ぎたいけど
親が金のことは心配するなと言っていたから、それに甘えたい気もする。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 04:16:03 ID:YGkjiUCu
また長くなります。すみません。

>>55
そういう意味なら甘えればいい。甘えを間違って捉えている感があるよ。
書かれていることからおそらくまだ10代でしょう。
誰もが考えることで、10代の時には早く大人になりたい、早く親元を抜け出したいと思うものだけど
ハッキリ言ってそれを考えだけに留めず、又、それに執着する人は、人生失敗する確率が大きい。

奇麗事を言う専門家や評論家、大人は学歴が全てじゃないや、個人の頑張りだと言うけれど、
あまりに奇麗事過ぎる話で、学歴が全てじゃないが、学歴が大きく人生左右するのは事実。
個人の頑張りは当たり前、学歴があればその頑張る選択肢や、余分なことをしなくていい。
マイナスからの出発とプラスからの出発では頑張る度合いが全く変わってくる。
その結果どうなるかと言えば、度を越した頑張りのせいで身体を壊したりする。
集中力が落ちて(寝不足等)事故にあったりも考えられる。

少し極端な話をしたけれど、10代20代前半で親に甘えられるのなら甘えればいい。
これは甘えではないよ。ニートしてるとかなら別だけど。
学校に行って人生設計を立ててしっかり将来を見据えることを甘えとは言わない。
甘えであるかどうかは、その行動の表ではなく、あなた自身の中身で決まるんですよ。

あなたに何かしたい事があるならそれに向けて、まだ見つかってないのなら
大学に経済的に行くことができるならそれをお勧めする。
大人には放っておいてもなる。>>21でも書いたのですが、大人になれば責任を持たなければいけない。
本人が持って無くても周りはそれを求め、何かあれば責任を取ることになります。
その状況下で勉強をし直すことは非常に難しい。特に収入が低ければ低い程、
生活に困ることになり、毎月その収入・お金に支払い、食費などと追われることになります。
大学生の間にしたいことをみつけ、また将来にプラスになる資格を取るなどしておく方が
よほどすぐ働くより有意義だと思いますよ。あなたの人生が幸せの中にいられるかどうかは
10代、20代の過ごし方、そして何より「考え方」によります。
人間は一人では絶対生きてはいけません。言葉は悪いかもしれませんが、
利用できるものは利用するんです。みえを張っても、かっこつけても結局自分が損しますから。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 05:14:18 ID:NH6w/Xx9
>>52
え、そうなんですか?
工事関係車両は他人の自宅のガレージ前に停めても
切符切られないんだと思っていた。
それほど工事関係者や施工主の態度が横柄だから。
58おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 06:33:35 ID:Db5Xwtxq
>>53
携帯依存性だね。言って改善されないって事は
今後、よっぽどの事がない限り直らないと思う。
59おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 06:34:21 ID:7oGyL6l7
■■■ローカル局だけ放送する、経済の困窮■■■政局のみプロの民主党
378 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/09/14(月) 18:37:02 ID:XT+COYTL0
うちの田舎県のローカルニュースは連日補正予算凍結で現場困惑てのやってる。
何年もかけて継続中の事業もあるのに、このまま停止されると
来年のその事業が全く出来なくなってしまうって。こんな地方の困惑した声は届いているのでしょうかねえ。
地元の民主の人にその事についてインタビューしてるの聞いてたら 民主が当選した県は農村県も多いから
、そのうち声も届くだろうし 秋から何とかなるみたいに大雑把な対応してたけど。

552 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/09/09(水) 18:27:24 ID:oqkTdzwr0
ローカルニュース観てたら、補正予算凍結で 事業ストップ状態でとても困っているそうです
先の見通しも全然立たずで

752 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/09/07(月) 14:38:01 ID:zVVhP0cA0
関西ローカルの番組では、高速無料化は反対している人が多いし、環境に悪いし、
税負担があるし、別に無料化しなくてもいいわよねーという方向に持っていっていたな
無料化されると下手なドライバーが増えて高速をいつも利用する俺に迷惑なんて理由もw
737 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/09/05(土) 11:55:43 ID:FKWpjEWBO
さっきローカルテレビで青山が20代30代の失業率が高いのにここを何とかしないで
民主の政策は子供手当とか高速無料化とか ズレてるて言ってたけどほんとそうだよ…
20代30代は社会を担っていく世代なんだから。子供いるけど子供手当より経済を何とかしてほしい

905 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/09/04(金) 22:34:25 ID:68IhJvJs0
>>878私も見てた 選挙の政権放送なんかでも民主は地方の代理店放送局に直接お金がまわるように
してて 自民党は東京の代理店まかせだから地方の放送局関連には金が来ないとか
とにかく民主はローカルのマスコミまできっちり対策してたらしい
あと麻生さんの自民党CMは電通(ほとんどの広告を握る在日企業)がやったんだって…
60おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 07:04:26 ID:0eLU451V
愚痴です。
最近会社を休みがちなメンヘラ。この前本人からこっちは聞いてないのにメンヘラになった理由を聞かされた。
おい、全部自分が悪いんじゃねえか。それじゃどこ行っても働けねえよ。生きるのが辛いならもう辞めたら?

はー少しすっきりした。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 07:40:29 ID:ID9H+5uc
ホームメーカーの杜撰な工事のため外壁をもう一回やり直しです。
その外壁をはがすと微細な粉が舞い上がり、部屋に入り込んできます。
工事を開始してから、ここ一年治まっていた喘息の発作が出て昨日は眠れませんでした。
これから取れる対策はなんでしょうか。
私はこれから空気清浄機を買ってこようと思っています。
あと、どうしても苦しいのでホテルに泊まろうかとも思います。
でも自分は悪くないのになんだか悔しいです。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 08:58:56 ID:qmdEWXJ8
>>40
確かに痛いし、うっとうしいし邪魔だけど
言い出したら聞かないみたいだから放っておくしかないんじゃないか?
言い方がキツいとは全く思わない。
むしろもっとはっきり言ってやらないとわからない奴だよ。
放置が嫌なら、嫌われ覚悟できっちり言ってやれば?
6318:2009/09/26(土) 09:35:36 ID:D08UWB2+
>>17
のめりこめる位好きなもの(趣味)とかがあれば、気持ちが上向きになると思うよ。
それにこの先の方が長いしずーっと状況が同じでなく変化も沢山起こると思う。


自分の場合は慣れというよりも「こういうもの」という諦めてしまって。
諦めたらイライラも焦りも気が沈む程感は感じなくなって
いつしか自分の仕事にプライドを持ってる自分に気がついた。
仕事は単純なラインの流れ作業だったんだけど。
だった、というのは春に勤め先の閉鎖で解雇され、現在失業中だから...orz
64おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:26:28 ID:aQJ4FyKt
相談です。
夫が風邪をひいてるのに、肺ガン末期で入院してる上司のところにお見舞いに行こうとしてます。

私が全力でとめてるのは間違ってますか?

全力でとめたらうるせーもうしゃべんなって言われた。
会社の付き合いだと、いかなきゃいけないんですか?
私は社会にでたことがないのでこのへんがわからないです。
せめて治して来週とかでもいいと思うのですが。
マスクするから大丈夫って大丈夫じゃないですよね?
風邪は37度台だして一昨日までは2日間寝込んでたぐらいです。
木曜日は具合が悪くて病院行って仕事を早退してきました。
今はまだ喉の痛み咳と鼻水とたん残ってます。
もしうつしてしまったら大変なことになると思うのですが。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:28:38 ID:Bwx0vGxg
むしろ上司にうつして1日でも早く…
66おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:44:01 ID:cMsxnYev
>>64
「その上司に何か恨みでもあるの?早く死んで欲しいって思ってるの?」
って聞いてみたら?
「免疫とか弱ってるんでしょ?それって風邪くらいのウイルスでも致命的に
なったりするんでしょ?あなたのお見舞い翌日から急変したりしたら
周囲はどう思うかしらね」
とか。
67おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:09:55 ID:NzHfoIdf
行くこと自体は大事なことだろう。
まずかったら看護師に止められるだけ。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:09:55 ID:t02cDT4e
>>64
 上司の体のことを本当に思うなら、かぜをひいてる時に見舞いに行くなんて
まったくの常識しらず。かぜが治ってから、見舞いに行くことをすすめる。
要は旦那の体裁が主な理由なんでしょ?「上司の見舞いに行った俺は出来る社員だ」という
自己満足で来てもらっても嬉くないよ。
また、無理にでも見舞いをとめるのも妻であるあなたの役目。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:24:16 ID:hcZpMq3N
愚痴:最近
アニメがつまらない
アニメの作り方が
変になってきたきがする。アニメなのに最後に
ミニコーナー実写
バージョン入れて終わる
アニメが増えてきた
きがする。アニメは、
アニメで30分やって欲しいしんちゃんも実写化したしだから、アニメの殿堂
なくなったんじゃないかと思ってしまう。面白い漫画アニメ作って欲しい。
アイドルいらない
声優さんだけで
やって欲しい。この気持ちどこにつたえれば
いいのかな?
70おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:25:08 ID:6aFrjlIh
>>69
BPO
71おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:38:52 ID:5YqWLETf
サンレッドファンとしては心が痛いです><
72おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:51:31 ID:32JU/UkI
仲良かった友達に、いきなり避けられた。理由も分からない。
どう出るべきでしょうか?
1、放置→友情自然消滅
2、聞いてみる(怒)
3、聞いてみる(優)
4、少し距離→忘れた頃に話しかけてみる

73おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:52:43 ID:3jN8ZGXE
>>72
4  

あと共通の知人友人にそれとなく聞く
74おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:55:49 ID:32JU/UkI
>>73
ありがとうございます!
そうしてみますね
75おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 11:59:08 ID:vl3Vu2n0
>>72
あなたがどうしたいかによるよ
自分なら1。切り捨てられたんだなぁと放置。
学生時代は4でした。3ヶ月後にばったり廊下で会い
世間話をしたあと、理由を尋ねまぁ丸くおさまりましたよ。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 12:10:57 ID:gLpSe7om
>>72
そりゃ、避けられた側だから、理由がわからないのは当然。
逆に言えば、いきなり避けられるようになったという事には、必ず理由がある、友達は何かしらの理由を持って避けている。
という事は、よほどどうでもいいような事でも無ければ、理由を聞いた所で付き合いが戻るとは思えない。
露骨に避けられるのなら、むしろ友達も察してくれと思っているんじゃないかな。
俺はお前を避けてるんだ、言わなくても避けてることは分かるだろ、という様に。
だから、聞いたりするのはやめておいて、しばらく時間と距離を置いておくと良いんじゃないかな。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 12:19:56 ID:32JU/UkI
>>75>>76
ありがとうございます!
しばらく距離を置いてみようと思います。
きっと私が知らない間に何かしちゃったのかな?
覚えがなさすぎる…

でも相談して良かったです。本当にありがとうございました!
7864:2009/09/26(土) 12:34:27 ID:aQJ4FyKt
皆さんありがとうございます。
今日は行かないことを約束し仕事に出掛けました。
逆ぎれ状態で、行かないほうがいいことを理解してるのかわからないところですが。
今日、行くことをとめるのが間違ってなくてよかったです。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 12:59:45 ID:OlFRm6tE
先日職場の後輩でそれなりに仲のよいAから
「先輩、Bちゃんにだけなんか冷たくないですか?」
「こないだそれで悩んで泣いてましたよ…」

とにかくBにもっと優しくしてやれ的な事を言ってた
Bはいい子だけど仕事でミス多いし何よりAみたく自分から人に話しかけない
それでAとBへの態度に差が出るのは当たり前だろと思っていたが…
でもAに指摘されたくらいあからさまならと馴れ馴れしいくらいにしてみた
話してみると今までただの
「いい子だけどぬけてる」
ってイメージだけでなくとにかくAがBを好きなのがわかるなと思った
でも先日Bから
「先輩最近急に優しくなりましたよね?」
「もしかしてAからなんか聞いてませんか?」
私が
「あー…もしかしてあの事かな」
と言うと
「すいません…気を使わせちゃって…私恥ずかしいです」
と言われ、それから距離置かれてしまった
Aからも
「私もBから距離置かれてしまいました」
「そういう事先輩に言わないでって」
「私が言うのもなんですけど先輩も嘘でいいので否定してくださいよ」
と言われてしまいAとも少しもめた
この場合悪いのってA?B?自分?
これからどうするべき?
80おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 13:05:23 ID:qDD7FK5Z
>>79
どうするべきかはそのAさんBさん次第ですが、許容できる人なら
BさんにはAさんには確かにそれらしいことは言われたけど
私も少し話書けたほうが良いのか、あまり話さない方がいいのか考えてたところだったから
Bさんとの間が打ち解けられて良かったと思ってたの。
Aさんには急に言われて思わずうなづいたけど、確かにそうよね、ごめんね。
これでいいと思いますが。あとは当人が考えることでしょう。
あなたは今までどおりしていればいいと思いますが。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 13:12:19 ID:QwTyIgIB
基本寝る時寝巻着てる時以外は財布はポケットに入れてるんだが
カードもお金全てなくなった訳でもなく万札7枚だけなくなった
考えたくないが身内がやったんだろうか
俺がボケただけだろうか
どっちもあまり考えたくないんだが
それだけ一気に使った記憶はないしそれだけ振り込んだ形跡もないんだよな
82おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 13:27:31 ID:Sy9UvV/B
>>81
財布を取って中から現金だけを抜いて、又元に戻す
これを相手に気づかれずに一瞬で行えるスリが実際にいるらしいよ
83おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 15:04:41 ID:32JU/UkI
>>72です
何かさっき、避けられてる子(と、他の子)に話しかけられました。
あまり絡んでないのですが複雑な雰囲気でした
なんだか意味が分からない
84おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 15:07:29 ID:uwkSxJxW
自業自得なんですが、なんかもうどうしたらいいのか恥ずかしくてたまらないです。
だれか同じような経験のある人とかいたら心の整理の仕方を教えて欲しい。

女でもやっぱ性欲ってあるじゃないですか?性欲じゃなくても軽はずみな勢いで下ネタ
楽しんだり、酔った勢いで本音ポロリとかありますよね?
この間、酔いがまわりすぎて既婚者にチューしたり、数々のエロ痛い発言をなんと職場の
飲み会でしてしまいました。大失態です。狙ってた相手にも好意は伝わわり、なおかつ
周りの男性からはたまにニヤニヤした目線で見られます。一緒にいた女性陣はみんな気心の知れた
仲間なんでいいんですが、男性からの視線が精神的にキツイです。

一端は開き直ったんですが、真面目な雰囲気で通そうと思っていただけに苦しい!
うあぁぁぁぁぁぇdrftgyふじこlp
85おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 15:09:31 ID:uwkSxJxW
それにしてもどうして男性って全部バラしちゃうんですかね?(涙
すごい話の広まりようです。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 15:10:34 ID:RAjo7zQI
職場の女二名(30前半と20後半)。
若い方は可哀想なアテクシ思考が強すぎる。
病気になったのは大変だと思うし、仕事大変なのも分かるんだけど、
だからって「辛い、辛い。なんで私ばっかり。皆わかってくれない。」って
愚痴言ったり、「○○さん全然仕事できてないよねー。」「××さん私の書類
ばっかり後回しにする!」ってグチグチ職場で言うのかね。
せめて更衣室、給湯室、トイレで、周りに分からないように言ってくれ。
しかもお前が嫌いだ信用ならんと愚痴垂れてる上司は、お前が嫌がってた異動の
時、鬼人事課長に怒鳴られまくって、頭下げまくってお前の希望に沿う人事を実現したんだぞ。
別の上司はお前の不平不満を少しでも改善しようとめちゃくちゃ
頑張ってくれたんだぞ。
少しは感謝しろよ。



もう片方もクソ忙しい時期に毎年恒例の10日近くの休みとるってどう言うことだ。
今12人の職場に3人病人がいて、一人はかなり病状が芳しくない上に、
一人はグチグチ言ってばかり、もう一人も病傷休暇に入るってことで大変なのに。
かなり病気がヤバイ人に「ゆっくり休んでください。こういうのはお互い様
ですから、気にしないでください。」っていってたよね?
なのに韓国だか中国にエステ旅行とか。人手が足りないと上司から頭を下げられても
「これって私の権利ですよね?お休み戴いても問題ないはすですけど。」
としれっと言ったそうだね。
しかもどうも自分の仕事を新人・後輩に押し付けて時間作ってるよね?
せめて今年くらい休みをもう少し調整するとかできないの?
一応役職についてる人間としてどうなのよ。
そんな人間だから結婚できないんだよ。ボケ。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 15:12:56 ID:qzviJoaE
>>84
文体から感じるけどそのキャラ作り過ぎな性格がダメなんじゃない

本性が調子のるタイプなんだから整理できるわけないじゃん

8884:2009/09/26(土) 15:20:59 ID:uwkSxJxW
確かに本性がバレないように過剰に気をつけてたのが裏目に出たんだと思います。
これはもう開き直って飲むと頭がおかしくなる人っていうことにしておいたほうがいいのかな。
あーあー、もうまともな男は寄ってこないな。
89おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 15:24:42 ID:nXbgqwu6
愚痴です。

如何なっているんだ此の国は!! 大丈夫か?
何故生活保護受けるべき人が、申請できずに本来貰うべきではない人間に流れているんだ?
可笑しいだろ  

民主党よりも共産党のほうが危ない
90おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 15:37:15 ID:gLpSe7om
>>84
まぁ、酒の席での事をネタにしてしまう男性もどうかとは思う。
が、それとは別で酒に飲まれた貴女は自身の管理がなってないよね。
自業自得なんだと前置く位なら、そういう話のネタにされるような原因を作るな。
何十年も生きていれば、自分が酒を飲んで酔えばどうなるか、どれだけ飲めば酔うのか、わかるだろ、自己管理だよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 15:39:51 ID:Sy9UvV/B
>>84
人の噂も七十五日さー
しばらく放っておけば鎮静化するって
92おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 16:05:11 ID:qzviJoaE
>>88
あんた男、男ってうるさい女だね。

普段から男の事考え過ぎだから酒の場で隠せなかったんだよ

どっちにしろまともな男と付き合ってもその本性がでて嫌われんだから、はなっからいい男なんてよってこない性格なんだよ。

噂が75日で終わるとか室町時代の事だろw
今はずっと噂なんて消えないよ

93おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 16:10:10 ID:B104/wZe
>>84
自分の取った行動が「恥ずかしいなりにも誰でもやること」と
思ってるんなら考え直したほうがいい。
恥知らずでみっともないことをしたのだから人の噂になるのも
仕方あるまい。
94おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 17:03:20 ID:OlFRm6tE
>>84に対して傷に塩塗り込むようなレスひどいな…
いや、もう起こってしまった事だから慰めようもないが
9584:2009/09/26(土) 17:13:44 ID:uwkSxJxW
まぁ、根本的にエロで奔放なのは事実ですからねぇ・・・
好きもの認定されても仕方ないか
96おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 17:16:46 ID:Sy9UvV/B
>>95
それが事実だったら
いっそキャラチェンしちゃったら?
9784:2009/09/26(土) 17:17:51 ID:uwkSxJxW
ぶっちゃけ、だれか一人と出来ちゃえば噂も沈静化するのかなと思うけどどうだろう。
一人に落ち着いたんだっていう流れで。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 17:18:44 ID:Sy9UvV/B
噂を沈静化するために、職場の誰かと出来ちゃうの?
痛いよ
99おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 17:27:21 ID:rcgTlfev
>>84
93と同意見。
そりゃ女性でも性欲はあるし、それはまっとうだと思うけど
貴方のとった行動と同じことをする人がそうそう多いとは思えない。

ましてや既婚者にちゅーだあ?
そりゃー男性陣に笑いものにされてもしょうがないだろ。
アホちゃうんか。
気心知れてると思ってても、女性陣もまともな人はドン引きだと思う。
面白がるようなら貴方と同類。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 17:29:04 ID:rcgTlfev
>>97
そんなに男が欲しいなら誰とでも出来たらいいんでない?

でも
>一人に落ち着いたんだっていう流れで
はムリだと思うけど。
101おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 17:31:33 ID:qzviJoaE
>>84は職場では真面目ぶっていたが、実は

根本的にエロくて奔放で痛い奴だったw

挙げ句の果てに噂を消すために職場の男と付き合うという浅はかな考えの持ち主w


だんだん>>84が好きになってきたw

10284:2009/09/26(土) 17:48:45 ID:uwkSxJxW
そうなんですよ。痛いんですよ。自分の痛さに息切れしそうですよ。
そこは重々承知です。

>>100
いや、あくまでも好きな人とですよ。
さすがに股を開ける相手、というか狙ってる人は2人いて、その内のどっちかと。
103おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 17:50:41 ID:B104/wZe
>>102
もういいよ、気持ち悪い。
10484:2009/09/26(土) 17:52:53 ID:uwkSxJxW
できれば潔癖な人ではなく、私のようなアホよりの人とか、
遊び好きの男性からの意見が欲しいな。
一夜の過ちとかそういうのの後、どうやって立ち直ってるのかなーと。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 17:54:28 ID:rcgTlfev
>>102
>股を開ける相手、というか狙ってる人は2人いて

ハハ、本当に痛い人だなあ・・・。
相手にも選ぶ権利があると思うよ。
セフレとしてはいいのかもしれんけど(刺激があって)
恋人としての適性はどうかなあ。
よその旦那にちゅーしちゃう人だし。
10684:2009/09/26(土) 17:58:07 ID:uwkSxJxW
>>105
よその旦那さんはすごく喜んでて仲良くなりましたよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 18:00:08 ID:rcgTlfev
( ´_ゝ`)フーン
108おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 18:14:36 ID:gfEmu71M
おまいらおぼれる犬を棒で叩くようなことすんな。
109おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 18:15:25 ID:8M61Eypt
「このスペースは借りてるだけだからもうここに積むな」

また積ませてんじゃねぇか。
また俺が注意受けないといけんの?

そもそも発注しすぎなんだ。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 18:18:44 ID:rcgTlfev
>>108
全然おぼれてるようには見えない。
溺れてんなら「旦那さんは喜んでた」とか
「狙ってる男は二人♪股が開ける相手とじゃなきゃ」みたいに
頭沸いた発言は出来ないと思うがなあ・・・
111おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 19:25:39 ID:gLpSe7om
開き直った腐女子に近い物を感じる、根本から気持ち悪い人だなぁ。
どう足掻いて臭い物に蓋をしたとしても、蓋を開けた時にはもっと酷い臭いなんだから。
元をどうにかしない限り、どうにもなりません。
112おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:00:32 ID:zhEyG5c9
うちの婆がうざ過ぎる
補聴器つけろって言ってるのに聞かないわやるなって言う事やるわ。
それだけならまだしも一番許せんのはトイレ。手にアレつけたまま
掴まって歩くからトイレと付近はほぼ毎日大惨事。便座に迂闊に座れない。
ホント殴りたい。
アレ見てると長生きなんてするもんじゃないなって心底感じる。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:18:39 ID:Bg1JohVQ
バイトでというか知人(20代女)にスーパーでアルバイトしてる人がいるんです。
レジなんだけど、なんか話とか聞いてたらやたら偉そうに上から目線。
出来る女を超アピールしてくる。

てか学生なのにスーパーでバイトっていうのがめちゃくちゃダサいし
レジって誰でも出来るよね?
しかもスーパーだからレジのみ。
一日中レジしかやらない仕事しておもしろいのかって感じ。
自分は飲食店でバイトしてるけど、レジでミスした事とかほとんどないし、店長に怒られたこともない。怒られるのはレジ以外の仕事。
スーパーのレジとかまず注意する上司とかいないし
ほとんど怒られたりしないのは当たり前でしょ。
それで完全に出来る女と勘違い。
私がいないと回らないからあーとか
レジメンバーの中では私はかなり主要な存在で出来る女みたいなのを度々言ってくる。
後輩に教えるときもかなり上から目線。
バイト先で評価高いからってプライベートでも出来る女きどって先輩面するからかなりうざい。しかもかなりずれてる不思議ちゃんだし、正直仕事が出来る女には見えない。
レジしか仕事ないのに仕事できますきどりって何な訳?絶対飲食店とかで働いたらボロボロなパターン。
かなり偉そうにしてくるから嫌だ。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:19:42 ID:n0z3tuRl
「誰も私の気持ちなんか分かってくれないのよ!!」
と、同僚の悲劇のヒロインぶったやつに
「『私の気持ちは誰も分かってくれない』とかって言う奴は、それを聞かされてブルーになる奴の気持ちとか分からないみたいだね」
と言ったら逆切れされました
イライラしてたんでつい言ってしまった。
が、後悔してない私は人でなしでしょうか?
115おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:20:38 ID:Sy9UvV/B
>>113
まったくもって、共感できるけど
>一日中レジしかやらない仕事しておもしろいのかって感じ。
こういう考え方はいかがなものかと思う
116おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:21:41 ID:Sy9UvV/B
>>114
心のおもむくままに生きればいいさー
同僚も、あなたも
自分のした事は自分に帰ってくるんだから
117おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:29:16 ID:BoGj0gVx
>>112
補聴器は、めがねみたいにつけたら「元通りに」聞こえるようになる物じゃなく
すごく音自体に違和感があったり、雑音ばかりが大きく聞こえたりで慣れるまで結構大変なんだよ。
だから、嫌がる人も多い。年取れば取るほど慣れることができにくくなるし。
トイレは、ポータブルを部屋に置いてあげるか、何とかお願いしてオムツをつけてもらえるといいですね。
118おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:34:33 ID:JH9zR26y
>>112
2行目がうちの母とそっくりだ。


119おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:42:56 ID:eE6D4JZv
>>113
知人がかなりウザいのは同意だけど、スーパーのレジなんてダサいとかそういう考え方がすごく幼稚。
あなたのその物言いは「どっちもどっち」と言いたくなるよ。

まあ、そういう人は「へーふーんほぉーすごいねー(棒)」で流しておけばいいと思うよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 21:45:05 ID:b+nJIkTg
>>113
出来る女アピールはうざいけど、文章読む限り>>113もどうかと思う
スーパーでも注意する上司いると思いますよ・・・?
スーパーのレジと飲食店は接客業だしたいして変わりないんじゃ
むしろチェーン店のしっかりしてるスーパーだとそっちのほうが厳しいかも
あなたもだいぶ上から目線みたいだから、同属嫌悪じゃないのかな?
121おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:05:36 ID:hOpoU9ZO
>>113
>>120に同意
他人のしている仕事を「誰でも出来る=簡単だ」などと言ってのけるあたりに
社会性のなさ・視野の狭さを感じるね
あと、まとまりのない長文書くあたり>>113自身も仕事の要領が悪そう
122おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:54:26 ID:ZfK2fPD7
>>113の言葉に学生時代スーパーのレジ打ちバイトをしていた自分は傷ついた…。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:59:20 ID:ngbZPq4m
愚痴です。

母がハマってるカルト宗教関連の母の友人が苦手。
この人が母を入信させる要因になったかは知らないけど
子供のいない夫婦らしく私の事を気に入ってる。
私のかなり苦手なタイプで会うのは正直嫌なんだけど
母の付き合いどうこうで断ることが出来ない。
その人が母と一緒に私のバイト先のコンビニに来たことがあった。
たぶん私に会いに来るために来たのだと思う。
パンコーナーに行ったと思うと乱暴な手つきでパンを手に取ったり
棚に戻したりして大声で「ああ!これはダメ!!おいしくない!!」と言っていた。
駅中のかなり狭いコンビニでお客さんは大体すぐに買ってすぐに帰るのに
その人は長く居座って他のコーナーでも同様の事を繰り返してた。
極めつけは母とその人の胸元にカルト宗教の目立つバッジが光ってた。
誰が見ても宗教のロゴマークと分かるようなデザイン。
こんなマナーの悪い知り合いがいるだけでも恥ずかしいのに
母がカルト宗教にハマってるのがバレたのではないかと焦り俯いて顔をしかめていた。
旅行に明日からいく。
母がその人へのお土産を買ってこいと言った。
母に言われなければ渡すために会うのもその人の為に
金を使うのも嫌なので買わないつもりだった。
124おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:49:00 ID:R1m6CQU9
二階がうるさい。
踵落としで歩くし、毎晩引越し並みの荷物移動の音がするし、笑い声がうるさいし、
一度管理会社に言って注意してもらったんですが、他の部屋はみんな静かなので通報なんて前代未聞だったらしく、
管理会社からは私が神経質な人間なだけじゃないのか?という反応をされました。(一応大家から電話してくれたそうですが)
最近も本当うるさくて生活リズムが崩れつつあるので、所詮学生アパートで相手は同じ学校だし、
「うるせーばか」と言う旨の文書を挟んでこようと思います。
そこで、あえて書道6段の筆でつらつらと書いてみるか、ワープロ打ち印刷文書を放り込むかどちらが良いか迷っています。
効果があるのはどちらだと思いますか??
125おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:50:17 ID:R1m6CQU9
さすがに半紙に墨で書くわけではないです。
126おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:55:03 ID:Sy9UvV/B
うるさくしてるときに尋ねていって
直接抗議をすればいいだけの事なのに
書道の段位をひけらかしたいのかワープロの腕前を引けらか貸したいのか
そんな陰湿な抗議方法しか出来ない人に
アドバイスしたところでどうなるんだろうね
書道の段位は人格に問題があっても取れるものらしいって事だけはわかった
127おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:59:17 ID:BoGj0gVx
本当に自分が神経質なだけかその部屋「だけ」になんか居てうるさいのかもしれんぞ
騒音部屋なら両隣や斜め下あたりにも被害はあるはずだから
128おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:13:50 ID:ei/3hDUM
>126
住人同士のトラブルを回避するために
直接注意はしないで下さいという姿勢の管理会社はかなり多い。

126が集合住宅に住んだことないのだけはよーく分った。
129おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:14:17 ID:U6AAGzBj
>>124
マジレスすると、
うるさい人は無神経で人の気持ちを察することが出来ない馬鹿なので
「うるせーばか」だけじゃ、怒らせるだけで伝わらないと思います。
踵落とすような歩き方、荷物の移動の音、笑い声、
どのようにうるさく、どのように迷惑しているかちゃんと説明し
やめていだきたいとお願いする手紙を入れる方が効果あると思います。

直接抗議するのはトラブルになることもあるのでやめた方がいいと思います。
130おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:15:52 ID:bP4xA8UO
>>128
> 住人同士のトラブルを回避するために

すでにトラブルだろバカ
131おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:19:32 ID:RMxeQi6J
>>130
現段階では一方的な迷惑でしかない。
ここで被害側が向こうに直接的に意見をぶつけようものなら、それこそ住人同士のトラブルに昇華するだろ。
その為の、管理会社を通した注意喚起だろ。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:28:35 ID:wPWw7swK
今年、大学を卒業して新卒で会社の独身寮に住んでいるんですが、
寮の壁がうすく隣のひとのいびきが聞こえるような寮です。

隣に住んでいる50歳くらいの人が住んでいるんですが、
5月ごろにドアの閉め方がうるさいと寮の管理人ずてに言われて
そのときは自分も悪いと思い、それから静かに暮らしていました。

そしたら昨日、また管理人ずてに夜中がうるさくて眠れないと苦情を
言われました。まったく騒ぐこともなく静かにしているつもりで
テレビを見るのもイヤホンしながら見たりしています。
管理人に静かにしているつもりなんですけど、って言ったら
あの人神経質だからね、とも言われました。

これ以上静かにしろとか無理なんですが・・・。
どうしたらいいんでしょう。
50歳にもなって独身寮に居続けるとかうざいよっていっていいですかね。
133おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:32:56 ID:ZvA9XY/L
>>132
一応、同じ会社の人なのに敵視されるようなことしなくても
自分が部屋移動させてもらえばいいんじゃない。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:36:31 ID:wPWw7swK
>>133
なかなか役所的な会社なので、部屋移動とは到底できない会社です。
しかも、他の関連企業のひとも寮にいれてるので、ほぼ空きがない状態で・・。
135おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:39:53 ID:gkFVwqtp
>>124
神経質じゃないということを証明したほうがいいかも
直接書面で入れても、その前に管理側に相談してしまってるので
2階の住人が連絡すれば、一発でばれると思います。
そこで管理人側ともめるのは>>124になるんじゃないかと・・・。

>>132
>夜中がうるさくて眠れない

これは覚えがないんですよね?
もしかしたら他のところの騒音を隣のあなたの部屋からって事になってたりしませんか?
壁がうすいなら、どっかから響いてくるのが隣方面から聞こえるってだけなのかも
そういうのよくあるそうですよ
136おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:57:29 ID:bnP98UfF
>>132のイビキがすごいとかは?
自覚無い場合も有るよ
まぁ多分、50男の神経質な部分が強すぎるんだろうけど
お金貯まったら一人立ちしてみては?


あと、「管理人ずて」じゃなくて「管理人づて」な
137おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:57:35 ID:ZvA9XY/L
>>134
役所的な会社ならなおさら相手の人が50歳独身ってだけでもその人の評価は低いはずだし、
管理人にも神経質だってわかってるぐらいだし。
切実に会社に訴えればすぐは無理でも部屋移動させてくれそうな気がするんだけどなあ。
138126:2009/09/27(日) 00:59:44 ID:OcD15qGt
深夜の2時3時に行くのもどうかと思って。
笑い声は横の方も聞こえると思いますが、踵落としと床たたき(なんかガンガン叩くんですよ)
それから荷物投げ落としは下にしかわからない気がします。聞こえてても横と下じゃ被害レベルが違うと思う。
角べやです。
4年住んでて、年々酷くなります。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 01:03:58 ID:OcD15qGt
>>135
匿名ではなく、101ですが202さんへという形で出そうと思ってました。

夜中騒音で目が覚めてそこから眠れなくなっての日が多いです。
やはり直接交渉はまずいですかね…。管理会社に相談してみます。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 01:05:25 ID:bP4xA8UO
>>131
>それこそ住人同士のトラブルに昇華するだろ。

お前本当にバカ。
すでにトラブルだろ。
トラブルを解決するために管理会社に間に入って貰うなら分かる。
141おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 01:33:28 ID:bOlzSQUz
142おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 02:50:28 ID:c+W3e7cc
話豚切って、ちっさい愚痴でゴメ。

社食で昼食食べるとき、人数分席が確保出来ない事がよくあるんだけども、
隣からイスを貰えば全員座れる席を見つけたとき、
何故か一緒にいる子たちは
「ここ…空いてるんじゃない?」と凄く小声で相談したり
「どうしよー…あと2つあれば良いんだけど…」と周囲に気づいて欲しいオーラを出すだけで
決して隣の人に声をかけようとしない。

もうそのやり取りが面倒だったので、
「すみません、空いてたらイス借りてもいいですか?」と自分が隣に声をかけたんだけど
何故かただイスを借りただけなのに、「よくやった!」と褒められ…orz
それを見た、普段からちょい私に対抗意識を燃やしている子は
他の席から無断でイスを持ってきて「コレで座れるね!」という感じ。

自分は他人に声をかけるより、
コソコソ相談したり、無断で拝借する方がよっぽど恥ずかしいので
地味にこの席確保合戦が苦痛ですorz
143おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 02:56:43 ID:8QW+ZuCO
大学生です
建築をやっていますが、全然目がでません。
将来設計のデザインの仕事をしたいのに挫折しかけています。

うちの大学では、設計の授業と、造形のような授業の二本が柱となっています

設計の方は大きな課題が2つ位でて、実際の建物を設計します
図面や模型でいかに意図を伝えるかというのに比重がかかります
こちらは必修科目です


造形の方は、小さい課題が毎週
先生が何かイメージを想起させる文章や抽象的なテーマの課題を出題して
その課題にたいして造形で答えるものです

こちらはデザイン系に進みたい生徒だけ履修します
必修ではありませんが、その担当の先生の研究室に行きたければ
その先生の課題では良い成績をとると有利です

造形の成績はよく優秀作品に何回か選ばれるくらいです
100人中今のところ15〜20番くらいだと思います

しかし製図は最低ランクの成績です
自分と同じくらいの人はみんな建築を諦め文系就職するといって
真面目にやってない人たちです

おそらく自分がダメな理由は、図面がわかりにくいこととプレゼンがヘタなことです

発想は悪くないと思うけど、表現出来ていません。しかし表現の仕方がわからず成長していません

将来が心配です。学生時代の成績など・・・と言われてもそういう就職口が無ければ終わり
このままで良いのだろうか。どうしたら良いのか解らなくなりました
144おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 03:06:49 ID:fmUjO1GY
建築設計事務所でバイトするのが一番早い。
大学のセンセが好む課題と実社会の仕事は違う。
大学の空気と実社会の空気も違う。
145おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 03:11:50 ID:ljoTTIc2
お前が近付いてるの分かってるよ。
いま退いたじゃん。

「トイレいきたいから退いて」

とか言わなくていいよおばさん。
逆セクハラだろそれ。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 04:58:59 ID:yXcJbFtT
>>143
芽が出ないって何年勤めてるんだと思ったら学生かよ!
気にしすぎ。
結果気にせず学べる学べば大丈夫。
成績がいいのと仕事ができるのは全く関係ないから。
仕事の場合、まず重要なのは顧客の要望をすくいとることと、
それを具体的にまとめること、デメリットも把握すること、んで利益を出すこと。
芸術家はいらんのです。
自信がないなら>>144の言う通り、体感するのがいいと思うよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 05:29:16 ID:RMxeQi6J
>>140
向こうは大して問題を認識していないんだから、まだトラブルになっちゃいねぇよ。
一方的な迷惑でしかないだろうが。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 05:40:23 ID:f4HbDUx+
>>142
席が足りない時用に、折りたたみ椅子を入れてもらったら?
女同士ってそういう下らない小さな争いみたなのあって面倒くさいよね…
149おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 07:39:51 ID:Greo9W7N
>>113です


スーパーのレジを馬鹿にした感じになりましたが
知人があまりにも上から目線だったので
そこまで偉そうに言える仕事なのか?と思ってしまいました。
昔コンビニでバイトをしていた時は怒られることなんてほとんどなかったので
自分の経験上言ってしまいました。

他のバイトに比べたら簡単なんじゃないかと思うのは自分だけ?
150おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 07:43:09 ID:RMxeQi6J
簡単だという事と、バカにするという事は全くの別問題。
事実にしても、言い方ってもんがあんだろ。
151おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 07:47:08 ID:yXcJbFtT
>>149
>知人があまりにも上から目線だったので
113を読む限り149も人のこと言えないと思うけど。
152おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:07:27 ID:bnP98UfF
>>149
君だけではないと思うけど
他の「他人の仕事を小馬鹿にする奴」と同様に
君が世間知らずな嫌な奴だとは思う
153おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:14:58 ID:2IxLrbZm
>149
あなたが売上全国一位の某7-11の店舗でバイトしてたとかならともかく、
品目も客数も全く違うスーパーのレジ打ちを批判するのはどうかと思うよ。
私はレンタル屋勤務だけど、店主一人で座って接客してる小規模店と、
うちみたいな24時間営業の月商二千万程度の店を一括りにされても困る。

ちなみに、レンタル屋で知る限りの売上トップは渋谷のTSUT○YA。
月商六千万だって。
154おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:17:25 ID:B0dmGHVw
>>153
自分の興した店舗でもない限り、「うちみたいな大きいところは忙しいのよ他の暇な下賎の店と比べるな」
的な虎の威を借る狐ばりの見下しは見苦しい。
155おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:55:58 ID:iXUw6MSw
>>143の内容って以前も見たことがある。
コピペ?
156おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 09:41:45 ID:c+W3e7cc
>>148
もともと席の絶対数が少ないのもあるんだけど、
その日だけ来るアルバイトさんとか、1人で転々と座る人が多い職場なので
『あと1つ足りない』って事が良く起こるんだ。
だからこそ、一個だけずれてもらったりすれば解決するんだけどね……

ホント、自分は学生時代から連れションとか苦手だったので
社会人になっても『一緒に帰ろー』ってなるのはちょっと…と思ってしまう。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 10:17:38 ID:rJsGPLnQ
>>149
コンビニとスーパーと両方バイトしたことがあるけど、客数が違いすぎるから比べちゃいかんよ。
担当者じゃないのにほとんどの苦情や質問はレジに言ってくるからきちんと対応しないと
これまた苦情の嵐。
どんな仕事でも実際やってみないとその大変さはわからないよ。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 10:31:14 ID:EyW+0TnA
言い訳をするとドツボに嵌るという良い見本になったな
159おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 12:03:45 ID:HsueYlqM
愚痴だけど、近所の運動施設に出入りしてるジャージ着た
おばちゃん集団が柄悪過ぎ。
近くのコンビニで遭遇した時も店内でバカ笑いしたり
気に入らない店員の悪口を目の前でデカイ声で言い合ったり。
別に店員は普通な感じだったけど、目の前で言われて店員が凹んでるの見て
さらに大笑いしてた。

他にもコンビニあるのに悪口言いながらも、買いにくるのは
店員いじめて楽しんでるのかね。東京のスラムとか言われてる場所だし
仕方ないのかな。
160おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 12:56:50 ID:9klnTbfK
愚痴。
姉がうざい。電話かけてくる度に自分の愚痴を延々言い続ける。
他にも「今から死のうと思うが5階から飛んだら死ねるか」とか、
「今からむかつく母親を殺したいんだけど」とか
「○○してくれ」と言われて断ったら「ムカつくから殴りにいく」と言ってきたりと
キチガイ発言連発。
だから電話きても出たくないのに、今日も電話がかかってくる。こっちが病気になりそうだ。
迷惑だからかけてくんななんて言ったらこっちが殺されるしなあ。あーダルい。
161おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 13:15:34 ID:qrsCOgvg
>>34と似てるのですが…。
職場にやはり折合いの悪い人が居て、私を性的に中傷するメール等を
社内にばら撒いているようです。(幼児体形・欲求不満・彼氏に××されてんじゃない?等)
友人等に相談したところ>>45にもあるように証拠押さえてセクハラで訴えるべきと言われます。
自分に送付されたものでないので、セクハラにはならないと思っていました。
残念ながら非常に古い体質の会社なので上や人事の対応も余り望めないとは思うのですが
一般にはこれを通告した場合、どのような展開になるのでしょうか。
一部上場してから日が浅いので、一応対応策を整備しようと言う空気はあるようです。
知ってしまってから、気分が塞いで仕事にも支障が出そうです…。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 13:36:03 ID:1wxb08yc
>>161
まず証拠を押さえろ。
自分あてじゃなくて第三者宛に出してるメールでしょ?
貰った人にお願いして見せてもらえ。できればプリントアウトしとけ。

それから先は悶々と悩んでようが上司に訴えようがいきなり弁護士連れてこようが
どの手を使おうと自由。
証拠を押さえないで相談して逆に証拠不十分で会社にいらぬ騒動を起こしたとして
退職強要させられても何もできないから。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 13:46:48 ID:JwshJT0F
わたし最近、自分のワギナにナイフ刺して出血させています。(嘘じゃなくて実話ですよ)
それから、すこし前には自分のワギナにスプレー缶突っ込んで処女膜破りました。(このときも出血した)
リストカットなどの自傷行為は一年くらいでおさまりましたが、自分のワギナを自傷してしまうくせがついてしまいました。

自分のワギナを自傷する女をみなさんはどう思いますか。やっぱり異常ですか。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:03:17 ID:R/xEjNHB
>>163
個々によって回答が変わるものはアンケート

身体のパーツに関わらず、自傷行為って時点で異常だろ。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:07:20 ID:ihLdNpp3
>>163
異常です。
診療内科に行ってその書き込み見せるべし。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:09:11 ID:xYkOwirH
「心療内科」くらいちゃんと書いてから偉そうに指図しろよ
167おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:14:22 ID:JwshJT0F
そうですか。
でも自分的には大丈夫って思ってるんですけどね・・・。
まあその内、自傷行為は止まると思ってます。

お返事ありがとうございます。>164>165>166
168おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:17:44 ID:9eerf3Aw
>>167
自傷する理由があるのかな?
傷口の処置もしなきゃいけないので病院へ
169おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:18:26 ID:XD/7A6Gt
>>167
又、悩むことがあったら、いつでも来てねw
170おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 14:34:54 ID:3KRfd3wr
>>167膣の傷は産婦人科に行ってちゃんと見せたほうがいいよ。
心療内科に行ってね。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 15:04:48 ID:scAMAxXi
3ヶ月前、コンパに呼んでもらったので行った。
やたらチャラチャラしたような男グループだったけど、盛り上げるのは
うまいし優しい態度で接してくれた。
メール交換して、メル友みたいな関係になった。
いつも向こうから、「暇だよ〜。今どうしてる?」って感じでメールが来てた。
私は律儀に、それに返信していた。

私は見るからの喪女なのだが、メールにちゃんと返信していることから
この男に夢中になってるみたいに影で言われていた。
しかもコンパに呼んでくれていた私の知人の女(友人ってほどの仲じゃない)が
私がまだ処女かどうか知りたいようで
この男にそういう質問をさせていた。


この男がミクシィをやっているというのを聞いて、友人のマイミクをたどっていったら
この男にたどり着いてしまった。
彼はミクシィをしてると言いながら、私とはつながろうとしなかったのだが


「ブスに今度飲みにいこうかって誘ってみたら、俺があいつのこと好きだと
思ったようで、嬉しそうな絵文字でいいですよ〜だって!」とか自分の心当たり
ある内容の日記を見つけてしまった。
そして私(と思う)の容姿を散々貶していたり、私からはいっさい誘ったり
したことはないのに、男に免疫ない女に惚れられて困っている!という内容を
ツラツラ書いていた。
自分からメールしてきて、それに返信していただけなのに???
そして知人女のコメント
「そんな女、埋めちまえよw」

それから人間不信になって、ご飯もぜんぜんおいしくない。
日曜のお昼でも2ちゃんしてます。
172おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 15:08:40 ID:7iMnCCRA
>>171
知らん顔でメール続けてなよ。
で、実際に誘われたら行けないなぁと断れば良いじゃん。
173171:2009/09/27(日) 15:23:20 ID:scAMAxXi
>>172

いや、縁は切りました。あの日記を読んで、知らん顔でメールを
続けるような根性はありません。

メールが来て無視をしてたら、数回でメールも来なくなりました。
ミクシィの足跡で、私が日記を読んだことも気がついたんだと思います。
怖怖もう一度見に行ったら、彼のページに入れないようにされていました。
いったいどんな風に私のことを書かれているか不安ですが・・・。

その後、知人の女から「○○くんとはメールやめたのか」と探りが入りましたが
そこは素知らぬ顔で対応してます・・けど、少しそこともぎこちなくなっています。

日記発覚が2週間ほど前なのですが、今でもそのことばかり考えてしまい
ここでちょっと吐き出させてもらいました。
別にその男のこと好きだったわけじゃないけどね。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 15:26:22 ID:7iMnCCRA
>>173
あんたヘタレだね。もっとずるく強くならないとダメだね。
まあ終わったもんはしょうがない。神社にでも行って厄落としをしてこいよ。
175171:2009/09/27(日) 15:57:52 ID:scAMAxXi
>>174

だってそれだけショックだったんだよ。
もっとここに再現して書いてやりたいけど、書きたくないほどショックだったんだよ。
共通の友人がいるから、言いたいけどそれも言えない。
たぶん言ったら自分のプライドが傷つくから。

だからへタレなのは間違いないけど、強い人には私の悔しさはわからないよ。
絡んでるんじゃないよ。
味方して言ってくれてるのは、わかっています。
ありがとう。神社行きます。
176おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 16:04:55 ID:Czgu0rt5
誤爆したふりでもしてVIPあたりにそいつのアカウント晒しちまえw
探せばなんか犯罪ネタのひとつでも書いてるんじゃね?w
177おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 16:06:39 ID:Zc7EHX3m
>>175
そんなことされたら人間不信になりそうだわ。
縁切って正解だよ。まあ、運悪くDQNにぶつかってしまったわけで、
頭悪いのは向こうなんだから、元気出して。
178おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 16:49:14 ID:xq/5p0o/
職場に運転手の男(40間近正社員)がいる
私(30歳契約社員)が入社した当初から親切にしてくれて、話好きの人という印象だった
あるとき、調子に乗ってしまい、車に(会社のもの)手をぺたっとついてしまった
彼はそれでキレてしまい、それ以来一切口を聞いてくれないし
あいさつ(おはようとかお疲れ様でしたなど)ですら返さないようになりました
1ヶ月くらいは、私が悪いのだから仕方がないと思っていましたが、もう半年になる現在までも続いています
後から聞くと、彼はそういう性格らしく、実は非常に子供っぽい性格で(私はそれは分かりません)
構ってちゃん(腰を痛めれば腰が痛いと治るまで1日ずっと呟いている)、それを分かっている職員はみんな彼に当たらず触らずで過ごしているようです
彼と付き合いの長い別の女性社員(正社員)の方が「もういいんじゃない?」って言って宥めてくれたそうですが
彼は「ええ?別にぃー?」というような、まるで「無視なんかしてない」という態度で返されたそうです
そこで構ってちゃんの彼が不満をぶちまけないっていうのも不思議ですが
おそらく、聞いた性格どおりならば彼が私のことを許すとか、以前のような態度に戻ることはないです
それに、もう飽きました
もうなんか……いいかなぁと、私ももう気を遣わず無視してもいいかなと思い始めました
逆切れかもしれませんが、特に同じフロアでもないし、話す用もないですし仕事に支障は全くありません
しかし、別の職員さん方は「なんか雰囲気悪いよねー」というふうに気づいてらっしゃるみたいです

皆様どう思われますか?仕事場での挨拶すら省いて、無視しちゃっていいですか?
179おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 16:54:34 ID:XD/7A6Gt
職場で挨拶ってのは社会人の常識なんだし
相手に子供っぽい仕打ちをされたからって、あなたが相手と同じレベルにまで下がる事はないと思う
相手が無視しようが無視するまいが、あなたは挨拶くらいはきちんとするべき
180おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 17:14:59 ID:yJsjx+JN
>>178
 相手に無視されても、朝会った時に「おはようございます」と言っておけば
いいんじゃないかな?その運転手もちょっと人と変わったとこがあるのは、
今回の件でわかったことだから、挨拶だけして、あとは深く関わらなくても
いいと思う。他の社員たちと同様に当たらず触らずのスタンスでいいんじゃない?
181おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 17:22:06 ID:xq/5p0o/
>>179-180
レス、ありがとうございます
このまま、挨拶だけはきちんと続けていってあとは深く関わらないようにする
ということを続けていこうと思います
私も子供っぽい性格ですね…すみません

ありがとうございました!
182おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:38:19 ID:/JLvTaGf
>車に(会社のもの)手をぺたっとついてしまった
>彼はそれでキレてしまい、それ以来一切口を聞いてくれないし

あなたが「謝った」って書いてないんだけど・・・
183おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:45:13 ID:XD/7A6Gt
謝らなかったとも書いてないよね
184おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:49:11 ID:1EIROo/L
相談です

働くのが嫌いなんですが、でもホントは働きたいです
どうすればいいでしょうか?
185おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:56:49 ID:i3gAXsLe
>>184
苦労せずお金が欲しいって言ってるだけにしか聞こえないのでどうしようもありません。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:58:14 ID:XD/7A6Gt
>>184
働きたいなら就職して働く
嫌になったら仕事辞める
また働きたくなったら就職する
これを繰り返せばどうだろう?
187おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:02:26 ID:bP4xA8UO
>>183
その書き込み意味あんの?
188178:2009/09/27(日) 20:09:50 ID:xq/5p0o/
>>182-183
説明不足ですみません
その場ですぐ謝りました
見る見るうちに顔色が変わったので、失敗したことが分かったからです
すぐ謝ったのですが、「ハイハイいいからいいから」とそのまま車庫追い出されてシャッター閉められました
同日中にまた会ったとき、改めて謝ったのですが「ハイハイ」と言われ
全く取り合ってくれず、そのまま無視をされて以来ずっとこのまんまです
189おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:42:21 ID:bP4xA8UO
>>188
じゃあその男は今後は空気の存在のように思えばいい。
190おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:18:12 ID:EyW+0TnA
もし、ベコッと音がするくらいの勢いで手をついたら
車好きの人はキレるだろうとは思う
光の具合によってなんとか視認できるような微細な傷でも
烈火のごとく怒る人は少なくないからね
191おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:19:46 ID:XD/7A6Gt
>>190
怒るのは当然かもしれないけど
謝罪した相手に、その後挨拶まで無視とかは異常
192おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:27:00 ID:EyW+0TnA
>>191
そんなに異常かな?
このスレで「無視されてます」みたいな相談を他にいくつも見た事あるから
キレて無視するようになるのは別に珍しく感じない
周囲に根に持つタイプの人間が一人もいない方が珍しくないか?
193おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:31:01 ID:C0gtCRib
>>192
想像で物をいうな。
もし仮に、可能性は低いけど192のいうようにヘコませたとしても
それ「社用車」だから、指摘されたら178の不注意で、と説明すればいい。
でも文章から見るに、ペタっとついたくらいで凹むような感じではなさそうだが。。

いくら車好きでも、自分のものではないものの所有権は主張できない。
おまけにそれで半年無視って、いい大人がやる態度じゃないのではないか。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:53:23 ID:ei/3hDUM
指輪してる手だったら更に嫌さ倍増だな
195おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:59:37 ID:XD/7A6Gt
フライドチキン食った後の手で、洗車したての車にベタベタ触る奴がいたら
殺されても仕方ないレベルかもしれないね
196おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 22:01:47 ID:Egdlgn3e
>>194
それだったら話は全然別だな
197おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 22:36:09 ID:/JLvTaGf
40歳で運転手ていうくらいだから車に対する愛着は
普通の人の比じゃないだろう。
会社の車と言えど異常なまでの偏執。
これは常人の感覚と違う。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 22:49:46 ID:j4O15hNB
ささいなことですが、相談させてください。

自分の勤めている会社は、本社での新入社員研修では、
上司が「同期を一生の友とせよ」と言い、 仲良しグループを作らせて、
ご飯も一緒・帰るのも一緒(社宅)・休日も一緒であることを推奨していました。

支店に移ってからも、実家をはなれて周囲に友達がいない環境の子が多いためか、
会社の人間関係が濃く、「同期の絆を大事にしないヤツはいらない」等と言う人もいます。
しかし、自分の同期には、明るいけれどキツい性格の人ばかりで、
あまり話も合わず、意地悪っぽいところが性に合いません。

しかし、私自身も社風に影響されたのか、同期のことがあまり好きになれない自分は
冷たい人間かな。と思ったりもします。
人生損してるのかな?と思ってしまって、飲み会にもなるべく
行くようにしてるのですが、なんだか辛いばかりで…

飲み会に「参加しない」というとやけにフレンドリーになって、
「絶対参加してよー来てくれなきゃつまんないよー」
と言う割には、実際に行ってみたら放置だったりして、何か空しさを感じます。
しかし、人付き合いに対して消極的なところを直さないと、
もったいないのかな…とも思ってしまいます。
199178:2009/09/27(日) 23:09:20 ID:LzRtQSmP
>>194-196
確かにそうですね
でも、指輪はいつもしてませんし手も特に汗かかず油仕事もしてませんでした…

あ、あれからは無神経に他人の車のボディを触らないようにしています
今までもべたべたと触ってたわけではないですが
きちんと意識して気をつけようと思うようになったのは唯一良かったことかも知れません
相談&愚痴につきあってくださりありがとうございました

>>198
無理に参加する必要もないんじゃないかな
なんだか、「仕事以上の人間関係を作る」ことを薦める会社なのに
自分自身人づきあいが苦手で、つきあいにくい人の多いっていうのはきついですね
200おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 23:21:56 ID:bP4xA8UO
>>198
そのうち人格改造セミナーに行かされるよ(笑)
201おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:43:40 ID:TCwhrNFm
お父さんが失踪した
どうしたらいいかわからない
警察動いてくれるかな?何日か経たないとダメかな
苦しいよ どうしよう
202おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:45:02 ID:4TlApE4c
>>201
警察へ
203おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:49:32 ID:TCwhrNFm
動いてくれるかな?
お母さんは朝まで待ちなさい、って言ってる
朝になったら通報してみる。110番でいいのかな
204おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:52:44 ID:4TlApE4c
>>203
緊急性ないなら(自殺、犯罪をほのめかしてた等)がないなら
地元の警察の代表番号にかけてみて。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:56:31 ID:GIOA8KeU
>>203
気持ちが分からないではないけど、あなたかなり動転しているし、
お父さんの奥さんであるお母さんがいるんだから、ここはお母さんに任せて
あなたはじっと我慢の子になるのがいいよ。
つらいだろうけど、お母さんの心労を増やさないためにも自分が落ち着くためにも。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:58:57 ID:TCwhrNFm
>>204
自殺をほのめかしてた事はあったみたい。
お父さん、一年前に首を怪我して、毎日体が痛い痛いって言ってた。
地元の警察の電話番号、タウンページで調べてみる。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:04:47 ID:TCwhrNFm
>>205
そうだよね。こんな時間だし、多分今私に出来ることはないんだけど、不安で苦しくて、誰かに相談したかった。
ありがとう。
208おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:42:56 ID:pdVvm6tV
愚痴です。

自分は20歳大学生(女)です。
バイト先のパート社員さん(私より一つ年上の女性。正社員ではないけど普通のパートや
アルバイトよりは上の立場らしい)が異様に馴れ馴れしくて疲れます…。
一見普通の人に見えるのですが何らかの障害があるらしく、そのせいだと思われます。

週に1、2回バイトの時に顔を合わせるだけなのに、物凄く私に構ってきます。
所属する部門でその人より年下の女が私だけなので、妹のように思えるそうですorz
209おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 02:00:50 ID:pdVvm6tV
続きです。

仕事ぶりを見る限り知的障害ではなさそうですが、話が噛み合わないことが多く、
人間関係の距離感が変です。
例えばバイトを初めたばかりの時、まだ2、3回会話しただけなのにいきなり
「○日にお茶しない?○○で待ち合わせね」って言って来ました。
この前も「○日って暇?」と聞かれたので「いえ、その日はシフト入ってます」と
答えたら「バスツアー連れて行ってあげようと思ってさ。休んじゃいなよ」と…。

給料がいいので辞めたくありませんが、なんかもう気持ち悪いです…。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 02:07:04 ID:bWAolacK
>>209
アスペなんじゃない?
はっきりいわないとだめだよ。
気を持たせたり、あいまいな言い方するといいほうに解釈するから。
211おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 02:43:14 ID:L8B/0x3z
>>209
障害もっているかもと認識してるくせに気持ち悪いとか思うの最低だと思う。
いい大人なんだから相手の事理解して接してあげないといけないんじゃないの。
障害をもっているらしい人が同僚にいて気持ち悪く辞めたいが金がいいから辞めたくないって
…酷すぎる。

209自身が成長した方がいいと思う。

212おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 03:12:47 ID:3S+WhrYz
>>211
それは違うでしょ。
あからさまな身体障害なんかと違いアスペなんかは「変人といかにうまく付き合うか」って世界だよ。

理解してうまくあしらうことは必要だけど、あなたみたいな偽善的なこと言ってたらその人がいる職場が立ちゆかない。

人間関係で悩んで、でも辞めたくないし…というのは良くある悩みでしょ。
それを「障害」という一言によってそこまで話が変わるのが怖いわ。
人権団体の方か何かですか?
213おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 03:25:23 ID:t2OZ2gvo
嫌なら嫌と言い、相手したくないならそっけなくすればいいだけなのに
それが出来ずにうじうじしてる人は、どこ行っても人間関係で悩むんだろうなぁ
214おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 03:30:41 ID:0mSg34lw
なぜ障害だと思うんだろう?
そういう押し付けがましくて馴れ馴れしい人いるよ、
誘いは一切断って距離を置くしかない。
誘われても行かなければいいだけなんだから。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 03:56:47 ID:L8B/0x3z
>>212
全く話かわってないだろ。そうゆう人間がいる職場でも辞めたくないなら209自身が成長するしかないって言ってんじゃねーかよ。

しかも209はアスペルガーなんて一言も言ってないだろ

1レスしただけで人権団体ですか?って聞いてくるお前の方が飛躍しすぎてて怖ーよ!

あとよー、相談者以外のレスにいちいち否定すんなよ!スレ違いなんだよ。
人それぞれ考えあんだろ。

212は無知で変人なんだからアスペルガーの事ももっと勉強しとけよ。
212の職場は212みたいな無知で変人な奴がいると立ちまわらないで困るだろーな。




216おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 04:07:26 ID:1ha5vfXL
>>209
バイト先の上司だから無下にもできないだろうけど、誘いはきっちり断ったほうがいいね。
まぁ所詮バイトなんだから、やりにくくなったら辞めればいいだけだし。
こっちのスレも読んでみるといいかも。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1247813298/
217おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 05:45:48 ID:m1Gw8s81
通勤が尼崎になりました。部屋探しを年内にしたく考えています。なるべく田舎である場所にすみたいのです。
目的は尼崎のJR立花か阪神出屋敷となるのですが、40分くらいで行ける範囲で考えられる候補地などわかりましたらお聞かせ願いたいので、よろしくお願いします
218おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 05:48:54 ID:lEGXsODA
なんで英語ってずっとついて回るんだよ
ああああああああああああああああああああああ
219おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 05:49:37 ID:xaz7Yys5
ID:L8B/0x3z
アスペってこんな感じ?w
220おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 06:21:58 ID:NJ5I+Ftv
俺ものすごく猫背なんだ。
どのくらい猫背かって言うと、猫背すぎてたまに背骨が折れたかと思うほどの痛みが走るくらい猫背なんだ。
まぁそんな痛みが走らないとしても、猫背はよくないよな。
だから猫背を直そうと、背筋ピーン!を実行してるんだが、背筋を伸ばして座っていると今度は腰あたりに負担がかかってきた。
猫背にすると背骨が、猫背にしないと腰がイカれる。
どうすればいいんだこれ……。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 06:26:33 ID:4/Y+CYor
>>220
猫背のやつが「猫背なおさなきゃ!背筋まっすぐに!」と背中を伸ばしても、
それは背中を伸ばしていないんだ。
自分なりに真っ直ぐ立ってみれ。
そして背中側の腰に手を当てて、思いっきり背筋を伸ばしてみれ。
腰は全く伸びていないはずだ。

猫背の人がピーン!と背筋伸ばしたつもりになっても、
背筋は全く伸びずに反っくり返った状態になるだけ。
たいして太ってないのになんかお腹でっぱってる気がするなら、もろそれだ。
背筋を伸ばす時は、背中を伸ばすんじゃなくてまず腹に力を入れる。
ぐっとお腹に力を入れると腰が伸びる。
まずそれを平時から維持できるようになるのが先決。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 08:07:12 ID:vrIFs/O/
ヤフオクでさ、5000円即決、送料全国一律1500円で出してたものがあるんだ。

ある人から「もう少し安くなりませんか?」と質問が来たので
『4000円でいいですよ』と値引きしたんだ。
そしたら「関西なのですが送料込みで4000円になりませんか?」と再度質問。

阿呆かと。送料引いたら俺の身入りは2500円になっちゃうじゃないか。
5000円で出してるものをいきなり半額にしますなんて奴いるか??

だったら最初から「少し」なんていわず「半額にしてください」と言えよと。
そのまま質問無視してブラックリスト登録したのに。

関西人は値切ってなんぼみたいな事は聞いた事あるけど、関西人ってみんなこうなのか??
223おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 08:08:00 ID:g70hSg8j
>>220
整体いってみればどうだろ?
224おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 08:14:14 ID:g70hSg8j
>>222
そんな程度でブラックリストにいれちゃうんだ
せめて、値引きはムリですとか返事してあげればいいのにな

ネットやっていればおかしな相手と遭遇することは多いけど
これ以上やったらブラックリストに入れます、
みたいなな警告をしてからブラックリスト登録するのが良識ある大人の接し方じゃないのかな
225おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:06:18 ID:sCdVXxDG
中国は共産国家ですか? テレビで見ると日本と金の流れは同じような気がします。
226おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:07:10 ID:vrIFs/O/
>>224
今回は返事したけどさ。こういう人って落札後にも
「値引きして」「送料そっち持ちにして」「オマケ付けろ」
言ってきそうで怖い。


やっぱ関西は値切りが基本なんでしょ?
関西の人は
「少し値引きして頂けないでしょうか?」=「半額にしてーな」
ならば関東の俺とは感覚が違いすぎるぜ
227おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:07:37 ID:pdVvm6tV
>>219です。
アドバイスありがとうございます。
自分ははっきり断るのが苦手な質ですが、努力します。

ちなみに障害があるというのは他のパートさんから聞いたのですが、本人が
「グループホームに住んでる」と言っていたので多分間違いないです。
ただアスペルガーかどうかは不明です。

障害があると分かっていても、異様に馴れ馴れしくされるのを我慢して相手を
受け入れる余裕は私にはないので、せめて一定の距離は保とうと思います。
228おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:28:32 ID:Qc8TnbQ9
>>217
尼崎のJR立花か阪神出屋敷、っていうことになると、
なるべく田舎である場、がどの程度の意味合いか分からんが
東西40分は基本的にすべて住宅街か繁華街になると思う、
南北の交通網はないしね。

それより、通勤ラッシュのこと考えたらできるだけ近くに住むべき、
その方が大事だと思うけどな、阪神もJRも通勤ラッシュはきついよ。

田舎はないけど、武庫川沿いなら多少はいい気分で過ごせるかも。。。

229おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:34:46 ID:ngLRmr0A
来月週末と週明けの2日を2週位間を置いて有給を取ろうと思います。
所属が管理職系なのですが、そこの人達は月に2日以上休むのは夏休み位なので
今月も2日夏休みの延長で休んだので、来月も2日休んだら
良くなく思われそうで心配です。(他の部署は結構休んでいます)
一応ちゃんと仕事していますし、休むとしても多忙月は外していますし
有給なので(消化出来ないと新年度から使えなくなります)
気にしなくて良いでしょうか?

それから、最初に休む日は兄弟がようやく休みが取れて
日帰りで昔住んでいた所に行きたいということで家族で行くことになっています
が、もし休む理由を聞かれたらどのように言えば良いでしょうか?
(有給使って休むほどではないのでは?と思われそうなので)
230おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:37:29 ID:ngLRmr0A
229で書き忘れです。
家族で出掛ける日は今の所雨なので、雨の場合は出歩けないので
止める予定です。
お休みは最悪休む事前までに届出なければならないのですが、
雨の場合は有給を取らないことをどのように伝えたら良いでしょうか?
231おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:40:40 ID:pdVvm6tV
長々とすみませんが、追記。

>>213
今まで一応そうしてきましたが、最近職場で人間関係に関するちょっとした
いざこざがありました。
私はそのことを気にしていないのにも関わらず、そのパート社員さんが
「○○ちゃん辛いよね?可哀想に。私は味方だから守ってあげる」と
いう状態になってしまい、以前にも増して構われるようになったんです。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:41:31 ID:g70hSg8j
有給取る理由なんて
「私用です」
の、一言で済まないのかな?
233おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:42:52 ID:4/Y+CYor
>>229
問題ない。
休む理由を言う必要はない。普通は聞かれない。
申請書に書くなら「私用」でオケ。
まあ雑談として話すのはいいと思うけどね。
「休みどっか行くの?」と聞かれて「私用で」と答えたら馬鹿だし。

>雨の場合は有給を取らないことをどのように伝えたら良いでしょうか?
正直、有給とるよりこっちの方が遙かに心象悪いけど。
雨が降ろうとなんだろうと有給申請したら休め。
有給とるなら最低1週間以上前には申請しれ。
ほんとに周りに迷惑かけたくないなら、それくらい察しろ。
当日の朝に雨降ってたら出社とか激しく迷惑すぎ。
234おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:44:43 ID:zkwMRn1Z
見た目が男っぽいからなのか女性にモテます。
身長は高く、黒服を好んで、顔は成宮寛貴をヤンキーにした感じらしいです。
一応夜のバーで働いてんですが、貢ぐという言葉がだめなんですかね。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:46:54 ID:g70hSg8j
>>234
もうちょっと分かりやすく頼む
何を相談したいの?
236おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 09:49:31 ID:sCdVXxDG
女なのに、男装が似合って困るって言う話では。
237234:2009/09/28(月) 10:03:52 ID:zkwMRn1Z
すいません、確かにそれもあるんですが…。
キャバ嬢の方など、何百万とする時計を持ってきて、「あげるね!」と言うんです。
うちはホストクラブではないので貰った物はつけても良いし売っても良いし、
あの娘に貰ったと言っても良いんですが、一昨日仕事を終えた日の朝、顔見知りのかなり稼いでる子に会って、いきなり札束を押し付けられ、
「金ならいくらでも積むから一緒に住んで!」と…友人ならまだしも、
源氏名しかしかしらない女性をなんと説得したら良いか、出来るなら彼女を傷付けず同居を避けたいんです。
わかりにくくて申し訳ありません。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 10:06:05 ID:Pk+tJyb7
プライベートは大事にしたいから
どれだけお金をもらおうと、誰とも一緒には住みたくない、ではだめなん?
239おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 10:17:49 ID:kWKSltSe
>>233
> 雨が降ろうとなんだろうと有給申請したら休め

そうだな。
休む休まないはっきりしないのが一番良くない。
それと有給休暇の意味を理解してないみたい。
ただで会社がくれる休みじゃないよ。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:02:26 ID:L8B/0x3z
>>219
お前みたいな感じだろw
しゃしゃり出て気持ち悪いよ
241おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:08:01 ID:ngLRmr0A
229です。
レスして頂いた方々ありがとうございます。
色々悩んでいましたが安心しました。参考にさせていただきます。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:49:00 ID:TCwhrNFm
お父さんが会社で首吊って死んでた。
どうしようね。お母さんは軽いうつ病だから、私がしっかりしないといけないのに。吐き気で苦しいよ
まだ現実味がない。お父さんがひょっこり帰ってくるような気がする。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:51:52 ID:vrIFs/O/
>>242
そりゃ大変だな。まずはお葬式だ。その前に警察とのやり取りとかが入るかな。
葬儀はタウンページとかで調べてみて。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:55:05 ID:m1Gw8s81
>>228
レスありがとうございます
乗り換えてもいいので探したいのですよね。北側になるのでしょうか。
雰囲気としては不便でもいいから山間部であるとかいいと思います
245おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 11:58:40 ID:TCwhrNFm
葬儀か…。何にすればいいんだろう。警察からは連絡が来て、お母さんが出かけた。
とりあえず家の掃除してます。葬儀って、うちに人が来るんだよね。
246おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 12:02:48 ID:OVkKS8BF
父上と母上が1ヶ月前からお出掛けしてくると宣言しておきながら、当日9:00前まで母上は家の事やってるし父上は寝てるしで行く気配が無く、10:00にやっと行ったと思ったら、11:30に帰るコールがあった事に対してムカッときてしまいました。
「オマエ何しに行ったんだよ」って感じで。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 12:14:04 ID:J+HECj7+
>245
とりあえず冠婚葬祭板にでも行ってみては?

冠婚葬祭
http://gimpo.2ch.net/sousai/
248おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 12:29:48 ID:KnjAyvlF
とりあえず>>245はいくつくらいなんだ。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 12:35:14 ID:kWKSltSe
>>245
慌てなくていい。
連絡を待ってなさい。
頼れる身寄りや親戚はいないの?
250おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 12:45:40 ID:XbUgDzA8
>>245
夜にお父さんが失踪したと言っていた人だね。
お葬式は普通、遺体がお家に着いたらお棺に納めて、
その後にお通夜→火葬→お経上げて告別式 という流れです
まずはお母さんが帰ってきたら一緒に葬儀屋さんを探して電話しましょう
あと親戚の人や信頼できる知人にも連絡してみては?
251おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 13:04:43 ID:y7Tj/495
友人について思うところがあったんだけど誰に言えばいいのかわからないのでここにカキコ。

先日高校からの友人に会った。
普段はすごく良いヤツ。おとなしくてそんなに口数多くない。話もきちんと聞いてくれる。
でも会話の流れが景気とか政治に流れた途端にすごい日本の政権について文句言ってくる…
だから自民が…とか民主はダメだとか他にも色々。
政治について関心があるのは良い事だし議論が熱くなるのも仕方ないと思う。
けどそいつが言ってる内容がほぼ全てネットの受け売りなんだ…orz
自分もネットやるし今の政権には思うところもあるけど全部が全部悪いわけじゃないと信じている。
だいたい朝日新聞読んでもいないのにオール朝日が悪いっていうのは極端すぎないか?

本人に注意しようかとも思ったけど言って聞くとも思えなかったんで違う方向に会話流した;
こういうのってちゃんと注意すれば治るものなんだろうか…
実家暮らしで金に困ってないのはわかるけど一人暮らしで毎月ギリギリで生活してる自分には
日本の景気はこれからどんどん悪くなる。という話を延々された時には本気で胃にきた(涙)

長くなってスマソ。書いたらちょっとスッキリした。
252おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 13:23:44 ID:vrIFs/O/
>>251
「野球と政治と宗教の話はタブー」ってのはよく言われる話だよね。
熱くなりやすいネタで、ケンカの引き金になるから避けた方がいいって事。
昔の人の知恵なんでしょう。直させようとするより話題自体を避ける方がいいと思う。


話題の方向性をコントロールする技を身につけると人生楽になる。
景気の話になりだしたら話題をズラす。

「景気云々〜〜〜〜」(熱くなりかける)
 ↓
『自動車産業も酷いらしいよね。あ、自動車と言えばオレ今カーナビ買おうかと思っててさ・・
でも今の携帯ってGPSついてるし、携帯でもいいかな?』
(景気からカーナビを経由し携帯電話の話題にすり替える)
253おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 14:44:16 ID:aSMDwg63
>>237
無理、何であろうと他人の頼みを断るという事は、多少の痛みを伴う物。
傷つけずに云々なんて理想、実際は無理。
だから、どうして一緒に住めないのか、一緒に住みたくないと思うのか、正直に言えば良い。
そもそも、金を積まれたからと一緒に住めるわけじゃないんだから、それをそのまま言えばいいだろう。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 15:02:47 ID:zPBRJ8GZ
携帯見られた
つっても見られたのは待ち受け画面だけなんだけど恥ずかしい
見られたと気づいた時急いで何すんのよー!って突っ込んでいったが
「別に見たの待ち受けだけだしw」
「見られちゃやなもんでもあんの?」
「激突してくんなよ痛い」
と何が悪いかわからん様子
根に持っちゃいけないのはわかるけどちゃんとせめて反省させたかったよ
255おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 15:18:22 ID:vrIFs/O/
>>254
ちょっとオーバーすぎるような・・・
オレの携帯スライドだから、待ち受けなんて常に人に見られてる
逆に言えば、人に見られてイヤな画像は待ち受け設定しないけどな
256おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:21:29 ID:mSq3S5Ad
>>255 待ち受けを見られたことが嫌なんじゃなくて、携帯を勝手に開いて見られたことが嫌なんでしょ。
置いてあったからといって他人の携帯を勝手に見るなんて非常識な行為。
>>254の友人は何が悪いのか理解していないし。254が気付かなかったら、メールやアドレス帳まで覗いていたかも。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:40:21 ID:+n7L+B4Z
バスで隣に座ってきた50代くらいの男性が凄く不快だった
突然鼻くそをほじくりその指を舐めたかと思えば、カミソリを取り出して髭を剃り始めた
年取ってるのにこんなに常識が出来てない人っているんだとショックだった
258おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:45:03 ID:a3rnPlgU
>>228
以前どういうところに住んでおられたかが分からないので
チョッとずれるかも知れないけど。

山ということになれば武庫川を遡った宝塚の山手か西宮の奥のほうしか浮かばない、
しかし、レスした通り東西は阪神阪急JRが走っていて便利だが
南北は市バス阪急バス等が断続的に走っているだけで使い道がない。
例に挙げた宝塚の奥だとバスJR、バス阪急阪神、とかいうかなり不燃。

俺なら阪神の武庫川の北側、もしくはJR立花の住んで武庫川で散歩で充分やけどな〜
259おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:48:06 ID:a3rnPlgU
>>228じゃなくて
>>244 すまん
260おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:55:00 ID:ZUNUQU/3
眠気覚ましには何がいいですか?
エスタロンモカ錠剤は効かないんです。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:56:13 ID:g70hSg8j
>>260
冷水シャワーなどはいかが?
262おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 17:08:52 ID:zkwMRn1Z
レスくれた皆さんありがとう、諦めてくれたよ。
彼女、最近暗いのが怖いそうだ。
落ち着かせて、しばらくは電気つけて眠ってみて、っていってきた。自分も仕事夜だし、休憩入れたら電話するからって。
家近いしあんまり酷かったら行けるしね。レスくれた方々ありがとう!
263おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 17:38:59 ID:PVzBeQsM
>>262
>休憩入れたら電話するからって。
>家近いしあんまり酷かったら行けるしね。
待て待て待て。お前は馬鹿か待て待て。
何でそうなるんだ。
彼女と住む気はないんでしょ?本名も知らない仲でしょ?
親しくなる気はないんでしょ?
だったら突き放せ。中途半端なことは禁止。
彼女のメンヘラが治るまで人生捧げて付き合う気がないなら、はっきりした態度で。
でないと破壊されるのはID:zkwMRn1Zの人生だよ。
ID:zkwMRn1Zだけの問題じゃ済まなくなるよ。家族や友人に迷惑かかるよ。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 17:47:31 ID:TiFnpFf9
>>260
運転免許証の更新時講習で、
「眠気覚ましにはホタテの薫製を齧るのがいいです」みたいなこと言ってた。
ある程度力を入れて顎を動かすのがいいんだって。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 17:53:42 ID:ZUNUQU/3
>>261>>264
ありがとう。試してみる。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:02:33 ID:4TlApE4c
>>260
太ももを思いっきりつねる
267おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:15:29 ID:zkwMRn1Z
>>263
あ、自分もメンヘラだったんだ。
彼女に必要なのは一人で耐える事なんだよね。
で、自分が付き合うっつーか、相手すんのは明日、彼女が心療内科にかかるまで。
そこからは医者の仕事と考えてるし、夜中一晩かけて彼女にも説明した。
彼女は最初は「無理だ」って泣いてたけど、「自己暗示で道を閉じたら前に進めない」「○○は休んでも大丈夫。心を休めなくちゃ誰も何も出来ない」って説得したよ。
骨が折れる作業だったけど、過去に自分もこうやって助けてもらって自立したんだと思った。
明日、クリニックが開いたら「一人でいける。大丈夫だよね、私。ここまで頑張ってこれたんだもん!」っつー明るい笑顔に救われたわ。
というわけでこれで終わり。
彼女は「クリニックは特別なとこじゃないよね?」っていってたから、ホストクラブよりは、っつったら笑ってた。
268おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:22:58 ID:ngLRmr0A
今週末に平日しか休みが取れない滅多に会えない人がこちらに来るので
1日休暇を取ろうと思っていましたが、
今日仕事でミスをし休暇申請がしにくいです。
一応休む理由を言いながら申請をしないといけないのですが、
忌引とかではないので余計あまり良く思われない気がします。
皆さんだったらどのように言いますか?
269おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:23:03 ID:3S+WhrYz
>>267
それでも十分世話焼きすぎな気がするよ。
自分が彼女の立場だったら完全に期待してしまうと思う。

というかレス読む限りあなたもまんざらでもないをじゃ?と感じてしまう。

これ以上付き合う気がないならちょっと冷たいことでも言ってわからせないとずっとつきまとわれると思うな。
270おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:30:33 ID:g70hSg8j
>>268
「ミスした後で言いにくいんですけど」
とか、前置きしておいてから
「休暇を取らせてください」
だね
271おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:39:47 ID:zkwMRn1Z
>>269
心の距離が上手く取れてないっつったらそうかも。共依存か…。
彼女はかなりさっぱり立ち直ると思うよ。じゃなきゃこの辺でキャバ出来ない。
昨日の時点で
「○○が元気になるまで、元気じゃない気持ちまでわける私には会わない方が良い。元気になったらまた会おう」
っていってきた。
272おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 18:41:46 ID:m1Gw8s81
>>258-259
レスありがとうございます   雰囲気としては真緑に囲まれた田舎がいいんですよね。淡路島や北関東の温泉街などに住んでました。山が好きですね。
武庫川は都心近くにありながら散歩道として魅力的なのですが、わたしが思う田舎では決してないのかなぁと思いますので今回は見送ってみたいと思います
273おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 19:11:28 ID:0IDfNV48
>>271
なんかまるで面倒見のいい男みたい。
そこまで面倒見なきゃいけないの?ほっときゃいいのに。
274おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 19:18:03 ID:ChmVWiC5
愚痴ね

名無し常駐してるスレに荒らしが湧いたので完スルーして違う話題ふったら
「空気嫁」
「空気読める人だったらこんなスレにいないしw」
「つかどうでもいいじゃんそんなこと」
という反応
ID出ない板だからなあ、荒らしが言ってるんだったら別にどうでもいいんだけど
住民に言われてるんだったら悲しいなあ
275おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 19:49:25 ID:ngLRmr0A
>>270
ありがとうございます!
276おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:30:53 ID:Tl6Shl1d
すごい心が狭いと思う…
でも同性同士のヤキモチって誰でもあるよね…?

それもその中に入ってるかもだけど…
友人とか後輩とか、はじめは「ちゃん」「くん」付けで呼んでて

自分のタイミングで呼び捨てにする時があるよね?
そしたらそれまで自分と同じく常に「ちゃん」「くん」付けに呼んでた友人も急に呼び捨てになった。
しかも対象者は同じ。


なんかすごい嫌な感じがする。あなたは前まで「ちゃん」付けで呼んでたじゃん!って…

自分はかなり仲良くなったから「ちゃん」から進化して「〇〇」って呼べるようになったのに…
友人は大して仲良くないし自分と同じタイミングというか、自分が言い出した後に言い出したのが何か嫌だった
自分が「ちゃん」と呼んでた一年間はずっと友人は「ちゃん」だったのに…
急に自分が呼び捨てで言ってたら「〇〇がさあ」とか言いだしたから
明らかに真似したよね…
真似ばっかする人だから嫌なんだよね…

今まだちゃん付けで呼んでる人いるけど、また自分が呼び捨てし出したらするんだろうな。

呼び捨て=親近感あるみたいなイメージあるし
でも呼び捨てってタイミング難しいから
なんていうか都合いい。
自分もちゃっかり馴染んでくるみたいな…
277おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:32:17 ID:vQkI6toT
最近mixiで足跡があったので高校時代の女友達にマイミク申請しました
しかし下ネタを日記で書いたりボイスで習慣的にしていて
おそらくそれに引いたんだろう、マイミク切られました

高校のときの共通の友達と毎年飲みを少人数でしていたので
来年から無くなって友達としての縁が切れると思うとさびしいです
どうしたものか
278おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:47:21 ID:JjqXSSQf
失恋しました。高校の頃から付き合ってた人でした。
死にたいくらい辛くて悲しいけど死ぬ勇気もありません。でもこれからの人生を生きる気力がありません。

どうしたら楽になれますか?時間が解決してくれるとよく言いますが、全然解決できそうにありません。
279おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:47:27 ID:g70hSg8j
>>277
マイミク切られた=縁を切られた
とは必ずしも言えない

オレが言ってあげられるのは、そのくらい
280おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:47:43 ID:aSMDwg63
>>277
自業自得の極み。
関係を維持させたいのなら、mixiでは無縁のままで居る。
そして、ほとぼり(笑)が冷めた頃に、現実の方で何かしらの連絡を取ってみると良いんじゃないかな。
しょーもない問題だし、しばらくすりゃ相手も忘れてるよ。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:55:12 ID:vQkI6toT
>>279
それなら良い
縁自体切られてたらマジで、つらいわww
好きとかじゃないのに友達失うのはつらいな

>>280
ほとぼり(笑)なんて言ってるけど結構落ち込んでるんだぞ

忘れてくれそうかな?
マジで女の気持ちがわからない
282おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:08:26 ID:aSMDwg63
>>281
うっせーよ、自業自得、身から出た錆なんだから、少しは反省しやがれ。
お前がmixiなんて場所で下ネタ書いてたからだろ、せめて内容に応じて公開制限くらいしろカス。
それこそmixiで下ネタ書いてる奴の気持ちがわからねぇよ。
283198:2009/09/28(月) 22:15:34 ID:OhW/yYvR
お礼が遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。

>>199
やさしいお言葉、ありがとうございます。
おかげ様で、うじうじした気持ちが落ち着いて前向きになれました。
人のことを「意地悪っぽい」なんて書いているけど、冷静に自分の文を
見返したら私こそ子供っぽい…

>>200
レスありがとうございます。
今勤めてる会社は私にとって自己啓発セミナーのようなものかもしれませんね。
そう考えると、今の私は結構面白い体験をしているのかな…


284おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:17:08 ID:PVzBeQsM
>ほとぼり(笑)なんて言ってるけど結構落ち込んでるんだぞ
何を自慢げにw

反省する気はないのか。
285おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:17:39 ID:SkFJjsfE
最近になって他人から生理的に受け付けない、気持ち悪がられる、嫌われるタイプの
人間だとわかる様になった。

小さい頃から運動や勉強を頑張って結果を出しているものの、
何か嫌悪感を持つ外見(雰囲気)、立ち振る舞いだったらしく、
「キモイ」「あいつ嫌い」「ムカツク」など陰口や直接言われたりした。

現在は行動や身なりを気をつけているし、仕事もしているけれど、
家族と会社の人たち以外の人間が恐ろしい。怖い。
友達や彼氏なんて出来た事が無いし、欲しいとも思えない(Aセクシャルだから)。

自分の向いている生活をしているからいいんだと思う反面、
世間から見れば負け組なんだと思ってしまう。
286おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:25:13 ID:vQkI6toT
>>282
なぜ怒る必要がある
vipでたまに晒したりしてるから全体公開じゃないと困るんだ

>>284
一応、あんまり女にマイミク申請しないようにという反省はした
287おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:28:12 ID:QNYjsYUj
前にアンケートスレで「別居の母親に、自分(俺)が死んだ時に
その保険金が全額母親に入るように契約書を書けと言われたがどう思う?」と相談したんだが。
結局書類を書かなかった。なんか怖いし。そしたら書類を受け取りに来た母が
俺が書類に捺印していないことを知って怒ったよ。「お前に任せてたら駄目だわ」って。
あと昨日の夜中に母と住んでいる姉から
「骨盤の裏に内臓が食い込む難病にかかったので手術代に100万よこせ。
お前の貯金なら足りるだろう」と言われたよ。勿論断ったが、あとになって
その病気は嘘で、本当はその金でエステに行きたかったら嘘ついて集ったらしい。

家族ってなんなんだろうな。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:29:04 ID:aSMDwg63
>>286
ちげぇ、自分の素行を省みろっての。
下ネタは書かなきゃいけない事なの?必須なの?
VIPならVIPで別にアカウント作れよ。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:32:27 ID:vQkI6toT
>>288
複垢作れないからな

下ネタは必須
少なくともそこまで怒られるようなことはしてない
反省はしているがそれは、下ネタを書いたことじゃなくて
その子にマイミク申請したことについてだ


それに反省について話してるんじゃなくて
今後どうすれば大丈夫かという話しなんだが
290おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:39:03 ID:aSMDwg63
>>289
なら、聞くけど、下ネタはmixiのような場所に限った事なの?
それとも、現実でも男友達同士なら下ネタ必須なの?
291おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:45:10 ID:vQkI6toT
>>290
男同士なら下ネタは言うもんだぞ
話す話題全部が下ネタではないがな

下ネタについてはこれ以上もういいだろ?

今後の話をしたい
292おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:47:49 ID:pAw58dEy
悩みではありませんが相談します。
今、インターネットをイーモバイルでやっていて、固定電話はkddiを使っています。
ADSLに加入しようかなと思っているんですが、固定電話は名義が親父なんですね。
そこにADSLも加入したら、電話代が高くなりますね。

どう説得したらいいか迷っています。
293おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 22:53:03 ID:g70hSg8j
>>292
具体的な事を言ったほうが、説得しやすいと思う
まず、ADSLにするときに、お金がいくらかかるか
月々の料金はいくら割り増しになるか
検索するなり、問い合わせするなりして、調べて

そして、そんな出費をしてまで
自分がADSLにしたいと思う理由も、具体的に言うべき

なんだかよく分からない事に、いくらお金をかけたらいいかわからない
これじゃあ説得されないよ、お父さんも

反対されたとしても、反対の理由をちゃーんと聞くこと
なんにしても、感情論の言い合いになったら、最悪だって事を忘れないでね
294おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:03:20 ID:aSMDwg63
>>291
向こうは「○○君はネットだと人が変わった様に下ネタを連発する人だった」とでも、貴方の印象を改めただろうよ。
マイミク切るくらいなんだから、そういう話題が苦手とかいうレベルじゃなく、嫌悪感を抱くほどイヤだったんだろう。
俺ならそこまで嫌悪感を抱いた相手となんて飲みたくないけどね。
それこそ、飲んで酔って箍が外れたら、下ネタ連発するかもしれないような奴だし(笑)

>高校のときの共通の友達と毎年飲みを少人数でしていたので
>来年から無くなって友達としての縁が切れると思うとさびしいです

具体的にどうするかなんて、ありません。
試しに、来年も飲みに誘ってくれよとでも懇願してみたら?
素のお前がクズだから、そうやって人が離れていくんだよ。
結果孤独になる前に改善しとけ、それが今後に一番関わってんだよクズ。
男性同士だからって、下ネタで盛り上がれるのは、子供の内だけだ。
物事の判別がまだ付いていない証拠だ、子供はさっさと大人になれ。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:03:38 ID:pAw58dEy
電器店にて「イーモバイルは、ADSLと違い、電波の範囲であれば速度出ますし、外出先でもインターネットできますよ」て言われて、加入しました。
ところが現実的に、イーモバイルは外出先では使わないので、お金の無駄かなと思うんですね。
ADSLはそれなりに安いというのが理由ですね。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:08:56 ID:vQkI6toT
>>294
下ネタを言うだけでクズ呼ばわりか
子どもじゃなくても下ネタはある程度は言うものだ
男同士ならな

なんで懇願なんてわざわざ卑しい言葉づかいをするんだ?
普通に頼むじゃだめなのか?
そもそも毎回飲み会を主催するのはその子じゃなく
共通の友達
そいつはそのこと知らないから誘っては来るだろうし
下ネタはおkな奴なんでそいつには笑われるだけだろうが
相手がどの程度忘れてる
もしくは引いてる嫌悪感を抱いているかが問題だ


ネット上だけでって言う場合もあるだろう(実際リアルは良いけど、ネットはちょっと)って言われたこともある
俺の人間性事態に嫌気がさしたかもしれない

他の子の話だがこういう下ネタを書いて引かれた翌日にデートに誘われたこともある


下ネタ程度で人間性まで否定されたらかなわん
マイミクする相手を間違えたのは反省するがそこは譲れない
下ネタで人をクズ呼ばわりするやつはレイシストと同じ思考の持ち主と思う
297おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:11:01 ID:g70hSg8j
>>295
だったら、その理由を、お父さんに言ってごらん
いくら安くなるかは、ちゃんと調べてね

まあ、がんばれ
298おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:12:04 ID:y1afAJdc
ID:vQkI6toT
ID:aSMDwg63
お前ら、仲いいなw
299おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:26:12 ID:aSMDwg63
>>296
下ネタは百歩譲ってまぁいい、言う人は沢山居るからな。
ただな、俺がお前をクズ呼ばわりするのは、下ネタ発言のTPOも弁えられない点からだよ。
せめて公開制限をすればいいものを、VIPで晒すから全体でないと困るだと?
そりゃお前の都合だろうが、お前の都合に関係のない人を巻き込んでおいて、マイミクする相手を間違えたとか普通の神経じゃない。
それで結果、マイミクを切られて、あぁ下ネタは苦手だったんだな申し訳ない事をしたなと思える奴なら、最初から素直にメッセージでも使って謝ってるよ。
現実問題、友人として縁を切られたくないのなら謝るしかない、相手が気分を害した事はほぼ確実だろうから。
なのに、それをしないお前は何だ。
相手が忘れるかどうか、どれだけ毛の勘を抱いたのか、それだけに重点を置いて、自分が何かをするつもりは毛頭無いと来た。
こりゃ結局クズだろうが。

飲み会には変わらず誘われるだろ。
ただ、お前が来ると知れば、件の人はお前を避けて参加を渋るかもな。
マイミク切るくらい、下ネタ嫌いだったんだろうしな。

大体よ、男同士なら下ネタをいうものだって?
その場(mixi)に異性を巻き込んでおいて、どの口が言うんだか。
時と場所、相手を弁えろ。
300おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:28:57 ID:g70hSg8j
相談したい人、カモーン
相談に乗るよー
遠慮なく投下してねー
301おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:36:42 ID:J+HECj7+
>298
多分いつもの人

今日も自演で荒らすのかしらね
いいかげん違う芸ができないのかしら
ワンパターンは飽きましたわ
302おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:37:22 ID:vQkI6toT
>>299
なんかキチガイみたいにキレてるな
ここまで赤の他人にキレられる理由が分からん
俺をお前の自分勝手な、まったく理にかなっていない幼稚な理由でクズだと思っても
それは今の議論に関係ないだろ

メッセージで謝るのが無難か
だが、相手にしてみれば俺を切ったことは気付かれてないことになってるし
いろいろmxiってのはめんどいなんだな
気分を害したことは事実だろうが、謝るタイミングとシチュエーションを間違えるとさらに不快な思いをさせるものだ


いくらか異性のマイミクが居たから感覚が鈍っていた
そいつらは向うからの申請だったけどな
303おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:52:52 ID:aSMDwg63
>>302
mixiが面倒なんじゃなく、人間関係が元々面倒なものなんだよ。
俺も男性だが、仮に学生時代の友人をmixiで見つけたとして、そいつが日記で下ネタ連発するような奴だったら切るよ。
俺も下ネタ苦手だし、それしか話さないような人や、TPO弁えず下ネタ連発する人には嫌悪感を抱く。
多くは無いかもしれないが、そういう男性も少なからず居る、男性だから下ネタおkみたいに考えないでくれ。

特定の付き合い方しかしないのなら、それに適応できない人は自ずと離れていく。
その付き合い方に免疫のある人だけが残っていく、人付き合いの感覚が鈍るのも仕方がないのかもしれないな。

クズとかなんとか言っちゃったけど、なんとかなると良いな。
何に対して謝るのかを履き違えず謝れば、余程の事がない限り不快な思いなんてさせないよ。
それに、謝るならやっぱり早い方がいいと思うよ、遅くなれば今更感が強いしね、それに伴って印象も良くない。
自分の非を把握している事と、謝罪の意さえしっかり伝われば、大丈夫だよ。
大事なのは、来年からの縁を切らせたくないからというような、半ば保身的な意図で謝るのではなく、
純粋に悪い事をしたと、不快な思いをさせたと、相手に申し訳がないという気持ちで謝る事だよ。
304おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 23:58:26 ID:j/OuOkJB
mixi(笑)の日記VIPに晒すとか^^; 
しかも下ネタで受け狙う幼稚さwwwいてぇwww
305おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:03:59 ID:nyutQbi0
バイトでウェイトレスしてるところの店長に、
「仕事中元気がなくて声も小さいから、改善しないとクビ」のようなことを言われた。
自分はそんなつもりなくて、一生懸命声だしして頑張ってるつもりだったんだけどなぁ。
お客さんからのクレームだってなかったよ。

今のところ、レストランだけど居酒屋みたいだから、
辞めて顧客層が高い店にいったほうがいいのかなぁ。

306おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:09:19 ID:1a52+XLY
>>304
ていうかなんでvipで相談しないんだろうかねえ。
それこそ騒ぎの中心になれて嬉しいだろうに。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:11:14 ID:jS0i7DJE
>>303
黙ってろクズ
自分が下ネタを嫌いというだけで人の人格全否定か
早く死ねよ
308おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:12:33 ID:sVMPc9nN
>>305
「自分は一生懸命声出してがんばってるつもり」って言うけど
店長に言わせたら、まだまだ不十分って事で注意されたんだろうね

お客さんからクレームが無いからって、改善しなくていいことにはならないと思う

ちょっと思考に独りよがりで言い訳がましいものが感じられるから、
そういうところも店長に目をつけられる元なのかもしれないね

今の店、辞める辞めないはご自由に
309おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:20:32 ID:RApGOTYV
>>305
顧客層が高い店って今よりもっと厳しく注意されると思う。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:22:42 ID:GLd7q7Bq
私の親戚A(女)がメンヘラっぽくなってしまい友達B(女)と家出をしました。
家出中金銭面で散々そのBに迷惑をかけてる挙句、さらに最悪なことにBに暴力を
ふるったりしているようです。
でもBはそのような状況にいてもAと離れて家に帰る気はないみたいです。
(よくわかりませんが共依存?みたいな感じになっているかと思われます。)
AとBそれぞれの家も巻き込んで大もめしてます。ちなみに家出先は分かっているという状況です。

私はBに申し訳ないという気持ちでいっぱいなので、とりあえず自分の親戚であるAを
病院、カウンセリング等に連れて行きたいのですがこんなことは初めてで
どうすればいいのかわかりません。
そこでまず私が何か相談所?みたいなところに行ってこういう家庭問題、メンタル的な問題の
プロに相談してどうすればいいか指南してもらいたいと思うのですが、
こういう場合どのような機関に相談すればいいのでしょうか?
本来ならAの親が相談等するべきなのですが精神的に参っていて冷静になれないようなので
第三者ではありますが私が少しでも何とかしたいと思いました。
とりあえず私の通っている大学のカウンセリングルームが幅広いことを相談しても
いいようなのと無料なので相談しようと思うのですが、ここにこのような問題を
相談してもいいと思いますか?
また他に相談したほうがいいところはありますでしょうか
311おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:25:42 ID:DNm89C/c
愚痴です、場所お借ります。
私は女性なんですが、以前mixiで高校時代の男友達にマイミク申請されたんです。
申請を快諾したまでは良かったんだけど、彼の日記はというと下ネタで一杯だった。
ボイスもバカスカ使って下ネタの連発、正直引いてしまい気持ち悪くてマイミクを切った。
ネットの中でだけ人が変わった様に下ネタを連発する彼は正直なんだったんだろう。
気の良い男友達だと思ってたのに、男性ってみんなそんな感じなの?それとも女性が居ない場だとみんなそうなの?
女性が居る場で下ネタ言いたくても我慢してるのか、頭の中では下のネタで一杯なのか、正直怖い気持ち悪い。
よくみんなで飲んでたけど、彼が来るなら行かないと心に決めた、飲んだ勢いで襲われでもしたら嫌だし。
いつも飲みを主催してくれる友人にこの件の事を話して彼は誘わないように出来ないか頼んでみる。
愚痴失礼しました。
312おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 00:29:36 ID:3QNS3nLY
つまらんな
313おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:05:55 ID:XjtnORjV
就きたい職もないのに適当な会社みつけて就職するの嫌だからフリーターやってんだけど
若いうちにやっといたほうがいいってことありますか?
勉強やろうかなとおもってるけど、将来役に立たないこと勉強してもしかたないしな・・って感じで悩んでます
314おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:15:30 ID:F+7qvI6L
済みません、どなたか相談に乗って頂きたいです…
できれば男性の方、お願いします。

先ほど父親の部屋をノックなしに開けてしまい、
父がPCで性的な画像を見ていたのを私が見てしまいました。
まだ寝ないの、と言いながらドアを開け、すぐに閉めてしまいました。

普段性のにおいの全くしない父親で、
私はもう大人ですし嫌だとか気持ち悪いなどの偏見はなく、
むしろそれが自然だとは思うのですが、動揺してしまったのと、
父の威厳やプライドを傷付けたのではないかと心配しています。
明日顔を合わせるのがとても気まずいです。
父は少し焦った風で、父にとても悪いことをしました…。

男性の方、こういう状況ではどんな気持ちになりますか?
苦しくて眠れません。
父が可哀そうで…申し訳なくて、苦しいです。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:16:42 ID:P042tJGk
>>314
両親の性行為の結果が君だ
気にすんな
316おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:18:22 ID:L2++16g6
>>314
嘘つけw
チラ見したエロ画像で興奮して寝れないんだろうw
317おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:21:49 ID:F+7qvI6L
>>314です。
>>315
父は傷ついたり落ち込んだりしていないと思いますか?

>>316
それはないです。
そんな余裕はありません。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:25:23 ID:P042tJGk
>>317
親父さんはいくつだ?
あんたはいくつだ?

凹んだところで「うわっ、やっべwwwww」くらいしか思ってねーよ
319おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:27:13 ID:2aGrugb8
>>313
定職に就け。話はそれからだ。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:29:18 ID:F+7qvI6L
>>318
父は55歳、私は24です。
普段は威厳がありつつも優しい、欠点を見せないような人柄なので心配しています。
そのくらいの気持ちだとこちらも安心します…。
軽く考えてくれてるといいなと思います。
321おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:30:39 ID:L2++16g6
>>320
処女なの?
糞真面目すぎるw
322おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:33:02 ID:P042tJGk
>>320
「威厳がありつつも優しい、欠点を見せないような人柄」でも性欲はあるし、手淫だってしたい夜もあるさ
24年前には、あんたの母親に中出しするくらいの性欲はあったんだぜ
323おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:34:45 ID:F+7qvI6L
>>321
私の恋愛経験は普通です。
特にその手の話が苦手という訳でもありません。
男友達の下ネタでも適度に話せます、不快感もありません。
ただ相手が父親で、その心中を思うと心配になりました。
明日が気まずいです…。

324おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:36:16 ID:L2++16g6
>>323
お父さんはそんなに気にしてないと思うよ。
普通にしてればいいじゃないか。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:39:13 ID:F+7qvI6L
>>322
>>324
ありがとうございます。

全体的な感じとして、父はあまり気にしていない、ということの様ですね。
よかった、安心しました…。
ありがとうございました。
明日、普通にできるか心配ですが普通に接するようにします。
326おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 02:28:41 ID:DqZT3w0Y
気にしてないかどうかは人によるだろw

ただ、今まで家族の前で欠点を見せなかったような父親なら特に、内心は動揺している可能性は高い。
とりあえず父親の出方次第だね。
特に変わった様子がなかったり、少しこっちを伺うような気配がするなら触れてやらずに普段どおりに。
父親もこれを機に色々ぶっちゃけたいと思うところがあるなら、そういう態度に出るでしょ。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 04:18:01 ID:sDrY5XUc
>>319
至言!
328おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 04:23:33 ID:uq/LkUFH
悩みです
僕は卒業アルバムを見たことがありません 僕はいじめを経験しているので捨てよう思っています
どうすればいいか教えて下さい
329おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 05:04:10 ID:WfntcRun
>>328
自分のものだったら思ってるようにしたらいいんじゃね
見たくないけどとっておきたいなら
目に付かない押入れの奥の方にでもしまっとく
330おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 05:56:08 ID:M84ykvZ4
裁判員制度で、もし裁判員に選ばれたら
その裁判員たちが全員中卒でも成り立つの?
やっぱ選考基準で、ひとり中卒、ほかに大卒ふたり、高卒ひとり
とかバランスよく学歴配分するもんなんですか?
331おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 06:25:52 ID:8Ld4s+hx
>>328
卒アルはお湯につけてふやかして捨てるといいよ
一応個人情報載ってるしね
332おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 07:51:03 ID:uq/LkUFH
>>329
>>331
どうも有り難うございました
333おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 07:58:43 ID:vLigEVBV
>>330
もっと基本的な違いであるところの性差がバランス良く配分されてるかどうか考えたら
答えは出てくるんじゃないかな
334おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 08:50:45 ID:R48MyXVI
昔から無気力で欲もありません
自殺願望はないし精神的に特におかしくもないけど、もう20数年生きたし、まだ生きなきゃいけないのかと思ってしまいます
生きることが面倒くさいです
働いてご飯食べて遊んで寝て…みたいな繰り返しって面倒くさくないですか?
世間の人達は、普通に楽しめているんでしょうか
335おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 08:53:00 ID:Ejtf0CZJ
面倒くさいよ。
それを口に出して言ったりはしないだけで。
336おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 08:54:09 ID:sVMPc9nN
>>334
こっちは普通に楽しんでるよ
毎日似たようなことの繰り返しだけど、飽きるって事はないなぁ

自殺したいほどじゃあないけど、生きるのはめんどくさいって人生観は
それはそれで、アリだと思うよ
337おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 10:20:04 ID:L2++16g6
>>334
一緒に仙人にでもなろうか
338おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 10:44:27 ID:/FB7zujk
>>334
人に話すと、人でなし扱いされるか、無駄にエネルギッシュな人に説教されるだけなので
話すことはないけど、自分も常にそういう感じですよ。

人並みに恋愛もして仕事もそれなりなので
自分の人生に卑屈になっているわけではないんだけど、
ただひたすら淡々と、別にいつ死んでも悔いもないだろうなと思っています。
進んで死にたいとは思わないけど。
339おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 10:58:05 ID:D0bsmRf4
期末テスト無断欠席したんですが学校に連絡すべきでしょうか
340おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 10:58:09 ID:arxjS3Y2
俺も無気力。勉強はつまんねーし
ゲームもつまんなくなってきた。
他にも何も楽しい事がないって思う。

だが俺は努力だけは得意だった。昔から無意味な事まで努力するくせがあった。

だからかどうか知らないけど、その無気力な気持ちを心で持ちつつ、
努力していくことが最近楽しくなってきた。

俺には努力の才能だけは人並みかそれ以上にあったようだ。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 11:13:39 ID:lyMqizZE
通販午前配送なのにこねえ
342339:2009/09/29(火) 11:23:57 ID:D0bsmRf4
どう考えても連絡すべきですよね。ごめんなさい。
343おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:10:24 ID:39V6Bzm4
>>334
ああ。わかるよ。自分もそう。
自分は欲は沢山あるけどw

生まれてしまったからにはそこそこ幸せにはなりたいから一応努力してる。

でも子供が欲しいとかも思わないんだよね。
自分が人生楽しくないの新しい人の人生始めさせる気がしなくて。

でもそういうの口にすると風当たり強いから言わない。
きっと言わないだけで同じように思ってる人沢山いるんだと思う。

頑張って生きて行こう…。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:18:25 ID:jd9fX/2I
母が9度近くの熱出してる、救急車呼んだ方がいいのかな?
まだ平気?どうなんだろうか
病院に連絡?携帯しか持ってねーから調べらんない
345おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:21:34 ID:/FB7zujk
救急車という選択肢が出る前に、
あなたが車で連れて行ってあげるか、タクシーで行けばいいのでは。
346おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:21:41 ID:L2++16g6
>>344
痙攣とか意識混濁してないなら救急車はちょっと。
行く予定の病院に連絡してマスクさせて
私有者かタクシーで病院連れってって。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:28:40 ID:jd9fX/2I
行きつけの病院は区違いだし遠い。
タクシーだとかなり高くなるから嫌だって言われた
自分は学生だし無免許
348おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:30:18 ID:0tiPwAAj
>タクシーだとかなり高くなるから嫌だって言われた
救急車は無料タクシーじゃないよ。
緊急の人が乗るもんで、そんな受け答えしっかりしてる人が
足代わりにするものじゃない。
病院に連れて行きたいならしのごの言わずタクシーで。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:32:39 ID:/FB7zujk
>>347
じゃ行きつけじゃない近くの病院へ。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:37:26 ID:jd9fX/2I
あ、やっと父と連絡とれた。県違いの所で働いてるけど今から来て病院連れて行ってくれるみたいです
皆さんのおかげで落ち着くことが出来た、ありがとう。
これから病院の準備してきます
351おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:42:49 ID:L2++16g6
>>350
お大事に
352おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 13:18:08 ID:jd9fX/2I
病院の準備してました。
けど、えっやばい何何なになに
何か右手が固まってきた
ほぐした方がいいの?
353おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 13:26:15 ID:HUEfLSBt
>352
都内だったらここへ電話しろ

♯7119
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm
354おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 13:33:55 ID:jd9fX/2I
ありがとう!本当にありがとうございます!
355おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 13:43:51 ID:Z9Q3HNsh
>>354
そこまできたなら救急車呼んでもいんじゃね?
俺は医療わからないが緊急のような気がする…
356おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:28:43 ID:jd9fX/2I
電話する前に父が到着。もう病院に着きます
心配して下さった方々、適切なレスを下さった方々、本当にありがとうございました。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:40:47 ID:/w3NEjJ1
ちょっとした事情で親友にウソつきました。
でも心配症の友達ですから明日、詳細聞いてくると思います。
友達にウソついた内容は「お父さんが倒れた。今病院にいるからいけない。ごめん。」
明日聞かれたとき「最近あんまり休んでなかったし、過労で倒れた」と言えばばれないですか?
358おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:41:33 ID:DNm89C/c
>>357
本当の理由は?
359おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:48:40 ID:zsCXcuCx
今年で25歳なのですが、最近物忘れが酷くなってきたような気がします。
昨日も駐車場に車を止・」
360おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:49:47 ID:/w3NEjJ1
最初に友達と約束してて、でもバイト先のコンビニーに飯買いに行ったら、店長が今日頼むから入ってくれ(友達と約束してた時間に)と言ってきたもんですから、無理ですと言えなかったんです。
自分が悪いんですけど、よくバイトない日にバイト先行くと今日入ってくれないかとよく言うんで・・でも、友達にバイトが入ったなんて言いづらいんでこんなめんどくさい言い訳したんです。
嘘が大っきらいな奴だから、あとで嘘だったらなんて言ったら、おこると思うんです。
361おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 14:57:19 ID:DNm89C/c
>>360
なるほど、既に付いてしまった嘘だから通してみたら?
貴方が自分で付いた嘘を忘れずに、ちゃんと貫き通せばばれる事はほぼ無いだろうし。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:00:35 ID:/w3NEjJ1
ありがとうございます!!
363おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:02:50 ID:JVSkvshs
>>360
あんまり大事にするとまずいから「疲れてて貧血気味だったみたい、もう大丈夫」
くらいにしておけば?

それはそうと、次からは都合が悪い時はバイトちゃんと断った方がいいよ。
バイトなんだから。
シフトが入ってない日にたまたま買い物に行って「バイト入ってくれない?」
といわれて断れないなんて、あなたの方にも問題がある。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:31:43 ID:79vfZeo7
一度ウソをつくと後々までウソで塗り固めることになるな。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:43:06 ID:eGjS9O4P
嘘が下手な人は嘘ついちゃ駄目
366おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:46:08 ID:c1FStHjo
半分愚痴ですいません。前もここで子どものこと愚痴ったが・・

母親が子どもに算数の宿題をやらせながら、その横でその子どもを楽しませる為の
絵を描いている。(真剣にやらせるとすぐに投げ出すので とのこと)
しかしそうやっていると、絵の方に気が行って宿題は上の空。前の学年のような
問題を間違えるし、へらへら笑って内容を考えるのもめんどくさいようで適当に
数字を言って行ってあってたら「適当にいってたらあってたー」とか言って笑っている。
そんなんじゃ頭に入るわけがないだろうと思うんだが。
結局答えどうこうじゃなくてやり方を学習してほしいと思う。

その、子どもに合わせて教えるのは分かるんだけど、このまま続けても
勉強と遊びのけじめがいつまでもつかない気がするんだ・・・。
そして今日も腹痛..
367おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:48:32 ID:L2++16g6
>>359
おい
どしたw
368おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:50:10 ID:HUEfLSBt
>366
家庭教師でもやってるん?
369おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:57:06 ID:c1FStHjo
>>368
いや
同棲相手の連れ子です
370おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 15:58:48 ID:DNm89C/c
>>369
>結局答えどうこうじゃなくてやり方を学習してほしいと思う。

そう言えばいいじゃない、もちろん当たり障りのないように言葉は選んでね。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 16:08:09 ID:HUEfLSBt
>369
そんな親子と同棲してて、将来的に大丈夫なの?
何か全力でのしかかられて潰されそう。
372おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 16:19:23 ID:q7Sjh6uH
>>369
別れたら?そいつらはお前のことなんて「ただの金づる」としか
思ってないよ。
373おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 17:22:27 ID:RApGOTYV
>>369
>勉強と遊びのけじめがいつまでもつかない気がするんだ・・・。

自分こそけじめが・・・。
母親が父親でもない男と同棲。子供にとっては最悪の家庭環境。
374おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 18:03:57 ID:a2O/DpgT
その女が子供に勉強を教える能力ゼロの馬鹿女だということは、>>366を財布として見ているという根拠にはならないと思うが。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:04:58 ID:SpzlW9Wf
相談です。

仕事場で重い物運ぶ作業すをることがあり
社員、バイト、派遣合わせて16人程度いました。
かなり動く作業でみんなかなり汗かいていたので
自分でジュース買って飲んでいる人がほとんどでした。
もしかしたら用意がない人もいるかもと水分補給に
でかいペットのスポーツドリンクとお茶と水を買ってきて置いていました。
紙コップも準備
置いてあるだけでは誰も飲まないので「よろしければどうぞ」と勧めました。
その時社員とバイトと派遣の人それぞれ2人位にしか伝えませんでした。
かといって勝手に買ってきておいて全員呼びつけ「飲んでくださ〜い!」ともいえず
計六人勧めましたが、伝えてない人もいます。
これって感じ悪かったでしょうか?
普段こういうことするタイプで無いのにやって後悔というか恥ずかしい気持ちになりました。
なにいいぶってんのとか自分は勧められなかったとかおもわれないでしょうか?
慣れないことして後であれで良かったのか・・・・心配しています。
376366:2009/09/29(火) 19:19:04 ID:c1FStHjo
>>370
ありがとう

>>371 >>372
大丈夫だろうか?とここに愚痴りたくなるような時は自問している
大丈夫という結論が出ないまま、出て行く勇気が持てない

>>373
考えてみればそうか
人のこと言えないな
礼儀だとかしつけだとか そんなの教えられる立場ではなかったな
愚痴ってすまんでした
今親戚の家でご飯つくってもらったのに出来上がってからやっぱうちに帰るつって
ほっぽって帰って来たようで
作ってもらった相手に失礼だろうと言ったが むかっ腹がおさまらん
結局そう育てたのは今まで育てた親と今すんでる俺なんだが くそ くそ 
377おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:22:39 ID:Qt5Ho0Qm
>>369
まず自分のけじめつけたら?
父親になる気もないのに口出すのはどうかと思う。他人の子を
教育する気なら結婚すればいいけど、さっさと別れて他の人に
自分の子を産んでもらった方がいいと思うよ。
それで理想の子育てすれば?
378おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:25:52 ID:Qt5Ho0Qm
>結局そう育てたのは今まで育てた親と今すんでる俺なんだが くそ くそ
違うと思うよ。
あなたは母親の彼氏その1であって子供にとっては所詮うるせー他人。
別にその2、その3になっても大した違いはないと思う。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:27:01 ID:u1QsnwCx
>>375
いや、いいと思うよ。
卑屈な人は「なにいいぶってんの」などと思ったりするかもな。

声かけられなかった人が卑屈なタイプなら快く思われてないだろうが、
そうじゃないなら「あそこにいる人、いい人だな」くらいにしか思ってないだろうさ。

まぁやっちまったことは仕方がないし、人の心を読んでどう思われているか知るなんてこともできないんだから、
次にそういう場面があったときは紙に「ご自由にお飲みください」と書いたりすればいいさ。
380おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:29:42 ID:3ciyLkF6
相談させてください。

最近小さな事務所でアルバイトを始めました。あるお店を運営している会社で、内勤を任されました。

二日目の出勤日に責任者の方から指定日に店舗の手伝いに行くように言われました。その時は"出来たらで良い"と言われました。
その日の帰りに総務の方のほうから意思確認されましたが、そんな業務内容は聞いていなかったし店舗への距離的にも難しいので断ったら、"クビ"と言われました。
"そういった話は面接の時にも聞いてないです"と言ったら"聞いてない方が悪い"と言われ、"責任者の方と話し合って決めないとまずくないですか?"と聞いても"聞いても変わらないから"と言われてしまいました。
因みに、契約書的なものも交わしていないです。

どちらにしても一回責任者の方から話を聞かないとまずいと思うので(二日分の給料のこともあるし…)次の出勤日には出るつもりですが、未だかつてこんな展開になったことがなくすごく驚いています。

こういう解雇って有り得るんでしょうか?
381おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:40:21 ID:9tnKHnZq
>>375
別にいいと思う。

今度やる時は「皆さんでどうぞ」と言えばいいよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:46:08 ID:UeLNIJbN
>>380
ない話ではない
2日分のバイト代でなければ労基に相談もありでしょうけど
バイト代もらえれば色々やっても手間に見合うこともなし
そんなとこはやめるがよろし。まともじゃないし
383おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 19:48:52 ID:SpzlW9Wf
>>379
>>381
ありがとうございます。
一応各二人には「皆さんでどうぞ」
ペットボトルにもメモ書いておいてありました。
ですが自分の立場が結構低いのにそういうことして年や役職が上の方たちの面目というか
そういう面で良くなかったかなと・・
用意する前は単純に喜んでくれればいいなぁ程度だったのに
後で卑屈になってしまいました。
くだらないと思うかもしれませんが、考え込んでしまいました・・・
ですが気にしないようにします。
少し安心しました。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:14:49 ID:UU4enr9x
ちっせー愚痴でスミマセン。

会社の席替えで、入り口に一番近い席になったので
必然的に受付っぽいことをしてます。
そもそも耳が若干遠いのか、言葉を聞き取れないことが多いので
お客様をお通しして、呼ばれた人を連れてくるだけでも緊張モンなんですが
何故かかなりの確立で
『依頼主不明の集荷がやってくる』ということと
『集荷を頼んでおいて、本人が行方不明』ということに出くわします。
そうするともう、正直私にはどうすることも出来ないんですが
気持ちが弱く、後悔しがちな性格のため、
『待たせてしまって申し訳ない…』と自己反省し、
なんとかカタが付いた後も、仕事に集中できなくなってしまいます。

………席替えしたいorz
385おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:15:51 ID:3ciyLkF6
>>382
ありがとうございます。最悪労基に相談します。

なんか、先輩に相談してみたら"総務さんの言うことが上とまったく違ってる場合が多々あるから…""基本うちではクビはない"って言われました。何が何やら…。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:34:21 ID:SLPhrFFb
まもなく退職します。
その際の挨拶で迷っています。

一般的に結婚退職の際は「私事ですが結婚が決まり〜」って挨拶をする事が多いかと思います。
しかし、部内に結婚話を快く思わない人がいるらしく(人伝の噂)、
また以前辞めた派遣仲間も「お世話になりました」の一言のみでした。

派遣なんだし、理由はなしで以前辞めた派遣仲間と同じようにお世話になりましただけの方が
無難でしょうか?
387おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:35:34 ID:P042tJGk
「一身上の都合により退職します。お世話になりました」

でよくね?
388おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:35:54 ID:M84ykvZ4
>>330
中卒ひとりくらいは選考で選ばれるのかも。
今の時代、ほとんどが大卒だけどね。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 20:53:44 ID:haWAtY09
二日ぶりに修学旅行から帰って北のに誰も話を聞いてくれないし母は帰ってきても「どうだった?」とも聞いてくれない

兄が話し始めて聞いてくれないし孤独 少し涙
390おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:03:14 ID:rUs8L6rS
匿名で、とあることでコンプライアンス窓口に通報したはいいんだが・・・
メールのやり取りしてて、担当の人事が何とかしてくれるらしくそれで通報完了したんだけど次の日になってみたら「とあること」がどうでもよくなった。
人事が来て何かしらの連絡があっても普通にしてればいいのかな?
391おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:06:48 ID:DNm89C/c
>>390
自分の行動には責任持てよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:19:12 ID:rUs8L6rS
持つ時は持つお(`・ω・´)
393おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:23:55 ID:qjEcgNgI
>>383
こんな気遣いができる人が職場にいたらいいなぁと思った。
嫌な気分になるなんてとんでもない。
394おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:24:22 ID:aXdCgIee
>>389 どこに行ったの?気に入った名所はどれ?
何か美味しい名産品食べられたか?
395おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:27:00 ID:SLPhrFFb
>387
全体への挨拶の時には、お世話になりました、で済ませることにします。
ありがとう
396おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:32:58 ID:RC3mZd0X
社会人としてのごく普通のマナーすらない奴ばかりだからな

挨拶すらしないとか人間としても既に終わってる
397おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:39:52 ID:Qt5Ho0Qm
>>389
いいなあ、旅行なんてしばらく行ってない。
よかったら身バレしない程度にレポここに書き込んでよ。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 21:54:04 ID:+gakEZdF
>>388
なんで自演してんの?
399おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 22:07:55 ID:WwSXYmHz
食い意地張ってる自分がなんか嫌
非常にみっともないと思う

例として
美味しい食事がでる依頼演奏があった時
俺のパートは他の人誰も出れない
一応「上手い人から出たほうがいいと思うよ」と遠慮っぽい姿勢を示しつつ
俺の顔はきっとそれはそれは嬉しそうだったと思う……いや自分の表情なんてリアルタイムで確認できないけど
ああ、意地汚いみっともない恥ずかしい
400おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 22:12:02 ID:haWAtY09
>>394 >>397
ありがとうお二方… 気遣いが心に染み入る…


東京に行って来た TDLではハロウィンでパレードとか見れてとても嬉しかった…
あと神宮球場に行ってヤクルトVS阪神を観た!自分は阪神ファンだがボロ負けしてしまった… 初めて球場で生で観れて滅茶苦茶嬉しかった!

まだまだ良い事がいっぱいあった!!全部聞いてほしい事ばっかで泣けてきた
401おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 22:28:34 ID:d5pFe6/T
楽しそうな修学旅行で羨ましいなあ
402おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 22:44:51 ID:DM9ZFIKJ
>>400
神宮球場の近くになぜか阪神ファンのお店があったの気付いた?
自分はあの近くの職場だけど試合は見に行ったことないんだよ。うらやま〜。

箇条書きで良いから他に良かったこと書いてみなよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:19:47 ID:QwLm2Ms3
>>400
修学旅行お疲れ様です。元気出してくださいね。
普段から仲が悪いとかそういうわけじゃないなら、あまり気にしない方が良いと思う
それか兄の邪魔(と書くのは悪いけど)が入らない時にでも自分から話してみたらどうだろうか
404おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:30:54 ID:haWAtY09
皆さんありがとう…目から汁だだ漏れで目が腫れちまった

兄はいつも通りだから仕方ないとは思うがやはり「どうだった?」ぐらいは聞いて欲しかったw

今は泣いてしまって話そうにも話せん


強がっててもやっぱ話って聞いて貰いたいもんなんだな……
405おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:34:41 ID:aXdCgIee
>>400 本当にいいなぁ。野球とかパレードって
直で見るとすごく感動するもんだよね
406おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:35:08 ID:79vfZeo7
>>404
中学生か?
まだまだ甘えたい年頃なんだな…
407おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:38:33 ID:haWAtY09
母と仲が悪い訳じゃない むしろ仲良いんだが、母は平均の親と違って「個人個人」という考え方だから、「自分から話さなければ聞かなくてよい」ってなる だからこんな感じになるんだ……

球場でテレビにも映ったけど家族はそんな事知らないし思いきってTDLの話したけど俺は話術がないからつまらなそうだった だから気を遣ってしまって話したくなくなってしまう……

あ テレビに映ったのも良い思い出w
408おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:41:57 ID:haWAtY09
>>405 その通りだったw すっごく感動して泣きそうになったわw


>>406 なんというか… 自分に興味を持っていないのが悲しい エゴだなwww
409おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:42:42 ID:sVMPc9nN
>>407
良かったね
でも、引き際って言葉の意味をわかって、実践できるようになると
もっといいと思うよ

どうせなら、いい気分のままで居たいだろうからねw
410おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:42:52 ID:zS7z1W1i
>>407

テレビに映ったのか!
やったじゃんか
411おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:55:57 ID:haWAtY09
厨房の愚痴に付き合ってくれてありがとう…
ちょっと気持ちが晴れたw


もう話すチャンスはないんで今回のは忘れるわw悔しいからまた作る作文集も見つからない様隠す

412おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:56:11 ID:79vfZeo7
>>407
>俺は話術がないから


俺はって…
お前男なん!?
男が土産話を家族が聞いてくれないと部屋で泣いてるってか!
413おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 23:59:48 ID:haWAtY09
>>412 男は別に聞かれなくても大丈夫だろ…… 自分は一応女だ
男に生まれたかった
414おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:00:39 ID:cPvgFu4S
中学生じゃなくてもしかして小学生じゃ
415おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:03:47 ID:/JllBxLd
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
俺っていったら男だろ普通
416おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:04:36 ID:oT2L219Q
俺女www

触っちゃいけない●だったのかw
417おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:04:57 ID:TLe5uykn
ただのヲタクだろう。

10年後に過去の自分を思い出してふぁびょる様子が目に見えるようだ。
418おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:05:45 ID:FNPcojiN
>>414 自分は小学生並にあまちゃんなのか… これからは気をつけるよ

やっぱ親と言えども他人とは距離を空けるべきなんだな


>>415 スマソ
419おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:08:13 ID:oT2L219Q
他人と距離空けると余計殻にこもって
だめになるタイプだと思う。
対人スキルを身につけてね。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:10:32 ID:FNPcojiN
>>419 対人スキル…(;ω;`)


なんか恥ずかしくなってきたわw 現実を見てしまった…


退散するノシ
421おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:11:40 ID:oT2L219Q
>>420
おやすみ。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 01:02:37 ID:35u7dmqR
母親が「個人個人」という考え方と書いていたが
自分のIDがいつのまにか「個人(cojiN)」になっとるぞ
423おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 01:04:15 ID:oT2L219Q
ほんとだw
424おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 02:41:58 ID:BmPEOXQo
>>407
寂しい気持ちも、ここで聞いてもらえて嬉しい気持ちも分かるが、甘えすぎは良くない。
他人が居て話を聞いてくれる事を当然と思っていては、いずれくる一人暮らしなんてできない。
他人の優しさはその人が自発的にしてくれるからこそ嬉しいんだ、求めて優しくしてもらうのはただの甘えだ。
年齢は知らんが、もう少し自立心を持った方が良い、それは自分の為だ。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 02:45:19 ID:6HIsZczQ
>>424
もう退散しちゃってる相手に、今更言ったってしょうがないじゃん
話題に乗り遅れたのはわかるけどさ
説教するにしたって、タイミングってものもあるんだぜ
426おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 02:57:55 ID:xt/dbmdX
逆に425に説教された424バロスwww
427おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 02:58:56 ID:BmPEOXQo
うん、ごめん、リロードしてみたら退散した後だったorz
428おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 03:53:02 ID:skcsMFCf
>>226
>やっぱ関西は値切りが基本なんでしょ?
テレビの影響受けすぎかも。
ニュース記事の冒頭に大阪って入れるのも工作らしいね。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 04:57:06 ID:rAJ4Rotv
悩みです
マザコンで口数が少ない自分はモテないでしょうか?(大学生ですが、バイトしたことがない)
430おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 05:03:11 ID:BmPEOXQo
>>429
モテたいの?
モテなくて困るの?
431おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 05:06:13 ID:6HIsZczQ
>>429
女の子に告白されまくりって状況にはならないと思う。

でも
マザコンってのは、自立していい立場でも母親に頼りきりな人の事を言うことで
学生だったら、親のすねかじりでも、まだそれほど恥ずかしくは無いと思う
バイトしなくていい環境にいるんだったら、その分勉強して、いいところへ就職してくれ

もうひとつ
母親を大事に思うってことがマザコンだとは限らないから

最後に
女に持てる=価値のある男
じゃあないからね
432429:2009/09/30(水) 05:08:55 ID:rAJ4Rotv
>>431
どうも有り難うございました
がんばって親孝行します
433おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:01:20 ID:V3Sg6FUa
初めて書き込みます。
うまく書けるかな。
自分の弟の重大な秘密を知ってしまった場合どうしたらいいでしょうか?
434おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:02:44 ID:oT2L219Q
>>433
秘密の種類にもよるでしょう
病気なら病院
犯罪なら通報

435おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:02:56 ID:6HIsZczQ
>>433
その秘密にも夜だろうね

墓まで持っていくか
弟を諭すか
弟に協力するか

ま、好きなの選んでください
436おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:19:02 ID:V3Sg6FUa
433です。弟は中2なんですが、少しほかの兄弟とは違うんです。
まったく怖い物とか高いところとかいやな臆病者で、気が小さいんですが
怒られるとわかっていても
例えば冷蔵庫の人のもの食べたりとか(小さいですが
やるなと言われたものを
それはもう複数回どころじゃなく30回以上やったりとか
今までで一番でかい出来事は
小五のときに親の財布から12万くすねちゃったりとか・・・
437おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:21:07 ID:V3Sg6FUa
今回のは弟の部屋によく漫画を借りに行ったり
でかいタンスがあるんで冬服とかそっちに入れて
普通に出入りして取ってってたんです。
今日は寒いから暖かい服出そうかなと部屋に入ってみたら

絨毯が焦げてるんです。

なんだろうなーと思ってしゃがんで触って立ち上がったら
目の前のベッドが派手に燃えた跡があるんです。
近くのプラスチックが溶けるぐらいの。
自分がたばこ吸ってるんでそのライターを使ってたんです。
全部部屋に置いておいたはずなのに。。。
さすがに家が燃えたら困るなーと思うし、
両親はずっと火の始末だけは言い聞かしてきたんです。
なんか最近部屋にこもること多いなーと思ってたんで、
正直怖くなってきちゃって・・・
ここに相談させてもらいました。
はぁ、どうやって解決しよう・・・

一番の問題は何で弟は俺の部屋のたくさんあるライターから
ラブホのライターを持って行ったんだろう・・・
438おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:24:20 ID:XtgKMeiC
で、重大な秘密って何よ?
火の不始末のことか?
弟君の素行不良に関しては家族会議を開け

> 一番の問題は何で弟は俺の部屋のたくさんあるライターから
> ラブホのライターを持って行ったんだろう・・・

そこは問題じゃねぇだろw
439おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:28:39 ID:ofawu5Rb
そんで秘密って何なの

って思ったらもう書いてあった
440おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:28:44 ID:V3Sg6FUa
素行不良ってわけじゃないんですよ
言う事はあまり聞かないですけど
不良とつるむような度胸もないだろうし

火の不始末です。
今回の件がバレルと母親にひどく叱られるので
それをどうやって丸く収めようかと・・・

兄としてはこの件は反省させたいのですが・・・
441おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:30:49 ID:6HIsZczQ
家が火事になる一歩手前までいってるのに
叱られるから丸く収めようなんていってる場合じゃないそ
兄弟が説教するより、親が説教したほうが効果的な事だってあるんだぞ
442おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:32:08 ID:XtgKMeiC
>>440
丸く収めようって、それじゃ根本的な解決にはならんよ
焼けたベッドはそのまま放置か?
いずれ家族は気づくだろ?
悪い芽は早めに摘め

443おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:36:17 ID:V3Sg6FUa
ですよね。

親に言う前に弟にゆさぶりをかけてみるのはどうですか?
444おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:37:31 ID:6HIsZczQ
>>443
だめ!
親に家!
445おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:38:41 ID:ikqDUOLN
>>440
親にひどく叱られたほうがいいと思う。
火の不始末は家族だけじゃなく、他人まで巻き込むからね。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:39:28 ID:V3Sg6FUa
>>444
わかりました。
今日はバイトで夜家にいないんで明日言ってみることにします。
もしかしたら報告するかもしれませんので。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:39:54 ID:XtgKMeiC
>>443
ゆさぶりって何だ?
お前のライターが原因じだろ!って怒られるのが嫌なだけなんじゃないの?
448おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:41:48 ID:V3Sg6FUa
>>447
あー、確かにそれはいやかもしれないですね。
でも、そんなこと言ってたら弟に申し訳ないと思いました。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:43:19 ID:V3Sg6FUa
>>445
そうですよね。自分も一回家じゃないけど火の不始末は経験があるんで
すごく怖い思いしました。
弟にもわかってもらえるようにします。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:51:59 ID:0mSv+qdZ
頑張れ兄ちゃん
451おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 11:54:58 ID:K0qktyNU
>>440
丸く納めるって、自分が(ライターの管理をきちんとしなかったから)親に叱られる
のが嫌ってこと?
知ってて黙ってたら余計にマズいことになるんじゃないのかな。
どうやら弟さんは正常な判断が出来ないタイプみたいだし、脳に障害があるという可能性も
視野に入れて、家族会議をするべきでは。
基地外扱いするわけじゃなく、脳腫瘍なんかで正常な判断が出来なくなる事もあるよ。
↑は自分の叔父のことなんだが。
池沼だと思われてたんだが、脳腫瘍が見つかって手術したら、社会に出て普通に
働けるようになったさ。
レアケースだろうけど、そういう可能性もあるから、家族内だけで何とかしようとか
あまり考えない方がいいんじゃないかな。
次はボヤじゃ済まないかもしれないし、極端な話もっと重大な犯罪を犯してしまうかも知れんし。
とりあえず一度病院か、抵抗があるならカウンセリング連れて行って、今までやらかした
事全部話してみなよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 12:09:36 ID:mcQcAtE0
兄が心配しているのはラブホのライターを親に見られること
453おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 12:16:19 ID:V3Sg6FUa
>>451
それは前記した通りないですよ。
自分の部屋の見えるところにライター置いておいたのは管理不足ですから。
自分が恐れているのは兄弟の中で一番臆病なのに怒られるとわかっていながら
大きいことしちゃうことなんです。
(10円を交番に届けたりする優しい子なんですが・・・)
そして、それをかなりの勢いで叱られることなんです。

体験談があると非常に説得力がありますね。
参考にさせていただきます。

>>452
そうそう、鴬谷の有名な(ry
自分もいい大人なので別にそこは大丈夫ですwwww
454おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:09:33 ID:tfmkeWuP
相談です。

20代後半の女なのですが、デパートや地下街などに面してる
ショップに入れなくて服の購入のほとんどを通販に頼っています。
お店の雰囲気や、自分が場違いな感じがして入りにくいんです。

実際に手にとって見たりしたくて過去何度も入ってみたりしたのですが、
いらっしゃいませもまず言われた事もなくて、店員は怖い雰囲気出ていて
いたたまれずにすぐ出てしまいます。
お店によっては年代のターゲットがわかりにくかったりしますし、
自分がその店にふさわしくないから客としての対応をされないのでしょうか?

服屋以外の雑貨屋・アクセサリーなどのお店は普通に入れます。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:17:00 ID:Lj2UwRei
>>454
>いらっしゃいませを言われない
入りづらいなと思いながら、そ〜っと入ってるとか?
もしくは、ちょうど店員が他の客を相手していたりして、気付かなかったとか…

怖くないですよ。ちゃんとした身なりをしているなら、「ふさわしくない」とも思われないはず。
とりえあず、お客が多めにいるときを狙って行って、
自分と似てるかな?と感じるお客を見つけて入店してみては?
あと、そのお店で買った服を着ていくと、
「その○○、ここのですよね、ありがとうございます〜」とかって話しかけられることもありますよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:19:24 ID:ofawu5Rb
>>454
・まずは家族や友人と行ってみる
・セールなどの、店員多忙+人が多くてオバハンも入ってきてるシーズンに試す
・そのブランドの服を着ていく

などどうでしょう。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:20:23 ID:tfmkeWuP
>>455
レスありがとうございます。
お客が誰もいないお店でも全く相手にされないんですよね・・・
おかしな格好はしていないですし、本当に普通の身なりなんですが。

似た感じの人がいるお店に入ってみるっていうのは気付きませんでした。
やってみます、ありがとうございます!
458おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:22:40 ID:tfmkeWuP
>>456
レスありがとうございます。
そうですね、ひとりはやはり怖いので誰か連れていってみます。
母になりそうですがw
459おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:25:12 ID:LXV3pnJo
>>457
店員が他の客にも同じ態度なのなら
その店員がそういう人なだけだと思う。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 13:50:06 ID:zFPALiTd
>>457
>まったく相手にされない
そういう方針のショップもあるよ。
その方がゆっくり品物を見れるから自分は好きなんだけど。
試着とか、用があれば店員に声かければいいんだよ。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:11:22 ID:tfmkeWuP
>>459>>460
レスありがとうございます。
人にもお店にもよるんですね。
気にしすぎだった感じで服くらい好きに買いたくなりました。
今度勇気出して行って来ます。

みなさん親切にありがとうございました。
和みました(´∀`)
462雅美:2009/09/30(水) 14:26:21 ID:8wduGENH
27歳です。彼氏に言われて七ヶ月わき毛を処理していません。
元々毛が濃い方だから余計恥ずかしくて。
彼氏とは同じジムに通ってるんですがタンクトップを着るように言われています。多くの人の目に触れるのに。
こんなことを言う彼氏をどう思われますか?
またわき毛の生えている女性を見たらどう思われますか?
463おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:31:23 ID:zL/aTMZr
>>462
こういうのって、書いてる最中にゾクゾクすんの?
で、回答を待ってる間もハァハァしてんの?
464おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 14:34:39 ID:nUDS1FG9
>>462
アンケスレへどうぞ
465380:2009/09/30(水) 15:06:08 ID:Gy0AxuGl
>>380です。
今日責任者の方に確認したら、やはりクビと言われました。
店舗の手伝いをするなんて聞いていないということに関しても、適当に流されてしまった感じです。

お給料について聞いてみたら「当然払います。振込みって言ってあるでしょ?」
…口座番号教えてないのにどうやって?
そのことを指摘したら「あ、そうだっけ?」と言われてしまいました。
一応、私のPCのメールアドレスに後日連絡するので、口座番号書いて返信するように言われましたが…。
>>382さんの仰るとおりまともな会社じゃあなさそうです。辞めれてむしろラッキーかも…。
にしても、この数日を無駄にした脱力感が酷いです…。お給料本当に貰えるのやら…。

事後報告&愚痴失礼いたしました。
皆さんもバイトや仕事をはじめる際には、まず書面で就業内容を確認することをオススメします(´Д⊂ヽ
466おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 15:21:30 ID:BmPEOXQo
>>465
ドンマイ、お疲れ様でした。
逆に良かったじゃない、無駄にしてしまったのが数日だけで、そう思って少しは楽になろう。
467380:2009/09/30(水) 15:44:52 ID:Gy0AxuGl
>>466
ありがとうございます。優しい言葉が心に沁みます…。
そうですね。そう思って、一息ついて、気持ちを切り替えたいと思います。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:28:44 ID:lEB8MKwi
深緑のコートに合わせるマフラーを買おうと思ってます
どんな色、デザインのものが合うでしょうか
469おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 17:45:10 ID:Gi0ysxbB
>>468
茶、オレンジ、ベージュなどの暖色系、あとはグレーとか白とか。
コートのデザインがスッキリシンプルなものなら、マフラーは遊びのあるデザインのもの。
コートの形が変わっているとか、派手なものならマフラーはシンプルに、
って、何かありきたりなレスですが。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:02:55 ID:1/wmB6Ah
愚痴です。周りのPCの使えないと言うおっさんおばさんの上司がにくい。
何をやるにしても、呼ばれる。社長にいたっては、わざわざ他の店舗の
名簿も持ってきては、新しく作ってくれとうざい。名前打つだけだろ・・・。
自分でやってくれ。
社長の変な思いつきで、広告を自社で作ることになった。
その作るのはもちろん私です。そんなん作った事もねぇよ。
夜遅くまで研修させられるし。給料が増えるわけでもない。
残業がつくわけでもない。入社説明時と違う安い月給だが仕事が少なく、
定時に上がれるのだけが魅力な仕事だったのに。
夜はサイドビジネスの時間だったのに。ふざけんな。いらいらする。
そして今日も夜8時にまた出勤とかいう。ふざけんな。眠いのに。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:03:36 ID:XH2cYPSn
同居している両親が朝から出かけてたのですが
さっき母から電話がかかってきて車同士で事故をしたみたいです。(運転は父)
まだ警察が来る前で、母は説明が下手なので何があったのは詳しくは分からないのですが
父の荒い運転が原因なんじゃないかなーと思ってます。
還暦を越えて注意散漫かつ強気な運転で今までも何度か危ない思いをしていて
正直ついにやったかという感じです。
私は無茶な運転が大嫌いで、一緒に乗るときはワーワー言ってます。
帰って来たら畳み掛けるようにこてんぱんに言いそうなんですが
さすがに今日は凹んでるかと思うので可哀相でしょうか?
身に染みて反省してる時に更に説教されても嫌なだけですよね…。
でも普段の運転が怖いのは直して欲しいです。
今回は怪我人はいないみたいですが、そのうち加害者になりそうです。
どう対処したらいいでしょうか?
472おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:07:27 ID:nUDS1FG9
>>468
履物に合わせるのもいいと思う。茶色いブーツなら茶色とか。
またはインナーにオレンジや赤のセーターに持ってきて、コートを
ジャケット感覚ではおるなら、インナーに合わせたオレンジや赤も
おしゃれかと。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:25:55 ID:MMfBcEuc
最近しりあってニ回デートして、良い感じかなと思ってた女性がいます。
デートでの雰囲気も盛り上がってたし、また誘ってとか言われたし。

デート中に、相手の人の友達が、ちょっとしたイベントに詳しくてというような話が出ました
さっき、デート中に話しにでた友達のイベントのポスターを見かけたので、メジャーなイベントだったんだ。と、くだらないメールしました

したら、返信がきて、
もし興味あるなら友達紹介しようか?と言われました。
その友達も女性なのですが、俺に女性を紹介しようかと言うってことは
俺には男としての興味は無いってことなのでしょうか?
それとも、そういうの関係なく(もし興味あったとしても)親切からというだけなのでしょうか?
474おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:26:45 ID:BmPEOXQo
>>471
事故にあって(起こして)家に帰ってきたと思った所に、説教なんて止めた方がいいねんじゃないかな。
風邪を引いた時に、夜更かししているからだとか、不摂生だからとか、そういう事を言われるのと、
まず本人の心配をしてくれるのと、どちらがいいかな?

これからは父の車に同乗する場合には、自分が運転するようにするとか、あるだろう。
それに、事を起こした後だ、注意もちゃんと聞いてくれるだろう。
だけど、それは落ち着いてからの事、まずは心配してあげないと、家族なのにまず説教なんて、味気ない、後日にした方が良い。
還暦を越えた方なら、運転免許返上の選択肢もある、事故を起こすよりはいくらもマシだ。
それらを、真面目に真剣に、加害者になるかもしれないからじゃない、父の事を心配しての上で、いずれお話になったらどうか。
475おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:28:59 ID:XtgKMeiC
>>473
イベントに興味あるの?友達も喜ぶから紹介するよ!ってことだろ

本心は知らんが
476おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:29:56 ID:Gy0AxuGl
>>471
>>471さんの書き込みを見る限り、今後本当に取り返しのつかない事態にならないとも限りません。
しかし、今日のところはとにかくまずご両親の身体に何か無かったか心配していることを示して、
その上でどうして欲しいのか後日伝えてみてはいかがでしょうか?
親は子供の説教には素直になれないものです。まして落ち込んでいるでしょうし、説教は聞きたくないかも…。
「自分たちの心配をしてくれてるんだ」と思えればよく考えてくれるかもしれませんよ。
その上で冷静にご自分の意見を伝えてみてはいかがでしょうか?あくまで心配しているよという姿勢で。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:29:57 ID:6HIsZczQ
>>473
友達に紹介してもイイ程打ち解けてきたってことだから
その女性はあなたにかなり好意を持っている

かもしれないな
478おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:30:25 ID:MMfBcEuc
>>475
本心を知りたいんだけどなw
479おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:31:09 ID:XtgKMeiC
>>478
こちとらエスパーじゃねーんだよw
本人に聞けやw
480おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:31:31 ID:40DhWGv3
妹が一緒に買い物しようと電話してきた
今日は旦那が飲み会で遅くなるからokしたらうちまで来てくれた。
で服買ったりご飯食べたり楽しく過ごせたんだけど
帰りがけにガソリン減ったから千円ちょうだい!と言うのであげたかったんだけど
手持ちが少なかったから断ったんです。
そしたら妹が怒って車から降ろされました。
(私を家まで送るはずだった)そのあとはバスで家まで帰りました。

ケチと思われたかな…千円くらいあげたらよかったかな?
でも、ご飯と服を買ってあげたのに!
ひどくないですか?
481おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:34:35 ID:BmPEOXQo
>>478
あのね、付き合ってもいない女性とのお出かけをデートと呼ぶのは、男の悪い癖だよ。
482おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:35:11 ID:FbERcs6h
>>480
妹さんはもしかして独身で無職で家に寄生で文無しなんですか?
もしそうなら妹さんと付き合う以上、お金を渡すことになるでしょうね。
もし、妹さんにお金があるようなら・・・今度から食事や服を買ってあげたり
しないことです。そしてガソリン代で千円要求されたときだけ出してあげればいいんです。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:35:18 ID:6HIsZczQ
>>480
うん、確かにひどいな
484おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:36:43 ID:MMfBcEuc
>>477
かもしれないって、なんか頼りないなぁww

とりあえず友達に紹介しても良い程度には信用はあるってことか


>>481
は?デートなんて言葉にそんな大した意味なんかねーだろ
男女二人で出掛けるのをデートと呼ぶのは常識
485おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:40:41 ID:YsbAj142
彼氏でもない男友達と一緒に歩いただけでデートだと言われるのは許せんものがある…
486おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:41:25 ID:FbERcs6h
>>484
親切から紹介してくれたと思うよ?
だいたい、その紹介する女性はもしかして結婚しているかもしれないし
彼氏がいるかもしれないじゃない。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:41:35 ID:MMfBcEuc
>>479
本人に聞くくらいなら告白してるってのw
告白するような段階じゃねーよ知り合って間もないんだし

ほんと難しいww
だれかエスパーいないの?
488おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:41:54 ID:XtgKMeiC
仕事でもデートですかそうですか
489おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:41:58 ID:6HIsZczQ
変な人の起動スイッチを押してしまったようです
お礼を言われたくてアドバイスしてるわけじゃあないんだが
正直もやっとするねぇ
490おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:42:52 ID:BmPEOXQo
>>484
痛い男の人だねぇ。
俺もよく、女友達とカラオケ行ったり、買い物したり出掛けるけど、互いに一度もデートだなんて思った事はないよ。
貴方だけだよ、デートだと思ってるのは、賭けてもいいさ、相手の女性はデートだなんて思っちゃいないよ。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:44:30 ID:HYp1LNP2
>>480
小町に投稿すればいいのに。あそこなら釣り放題だよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:44:42 ID:nUDS1FG9
>>470
夜8時からまた出勤!?大変ですね、会社の人たちから頼られるのも考え物ですね。
夜は冷えるので、カゼをひかないように気をつけて下さい。
493おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:45:48 ID:40DhWGv3
>>482
妹は実家に住んでいますが仕事してます。
しかも今月は給料が良かったらしいのですが…

妹ってこんなもんですかね?
494おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:52:42 ID:MMfBcEuc
>>488
仕事とプライベートの区別も出来ないの?
大丈夫?

>>490
俺だけという根拠は?
お前の勝手な意見をこちらに押し付けないでほしい
傲慢な態度は辞めたほうが良いよ
友達居なくなるよ
495おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:52:48 ID:BmPEOXQo
>>493
1つ言える事は、妹の給料の良し悪しは、全く関係がないという事。

妹さんから誘った事だし、ガソリンが減るのは妹さんが一人で出かけていても同じ事だからね。
その千円ちょうだい!は、あまり理解が追いつかないな・・・。
とはいえ、千円程度でトラブルようなら、今後はそれくらい出し渋らないようにしたらどうか?
回数を重ねて、傲慢になっていくようなら、姉(兄?)としてしっかり注意する事。
自分で使った物、食べた物、それらは自分が支払ってこそ当然だと。
496おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:53:41 ID:Gy0AxuGl
>>493
私自身は一人っ子ですが、親が兄弟が多かったのでそれを客観的に見ての意見ですが…。
上の兄弟に甘えるのが許されると思わせ続けるのはよくないと思います。ろくな事になりません。
>>493さんの年齢は分かりませんが、今後も歳をとるまで続けるおつもりでしょうか?
甘えは放置すれば助長するものですし、お金の問題は泥沼化しかねません。
お金の甘えなく、対等に付き合えるのが、大人になった姉妹のいい関係ではないでしょうか。

父の苦労をさんざ見て来ましたが、家族間のお金の甘えは年をとってからが大変ですよ。
今のうちに毅然とした対応をされてはどうでしょうか?
497おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:55:30 ID:BmPEOXQo
>>494
客観的な意見を受け取れないようなら、相談をする意味はない。
傲慢なのは貴方だ、自分の意見を絶対と思いこんでいるのは貴方じゃないかな。
498おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 18:59:54 ID:MMfBcEuc
>>497
ん?自己レス?

それに俺のは意見ですらない
主張なんかしてないからなww
君から、二人で会うのはデートじゃないとか無意味な主張してたんじゃん
こっちはデートの定義の話しなんてしたくないの

しかたない、大人の態度ということで、デートじゃないってことにしてあげるから話の続き頼む
499おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:01:57 ID:xXOKDoFq
どうも、PSPでエロいの見てる&好きな人の名前調べてる履歴を友達にPSP
盗まれて見られました・・、いままで隠してたんですが そいつみんなにチクって
毎日頭が痛いです。なんとかなりませんか・・・
500おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:03:44 ID:XtgKMeiC
>>499
お気の毒
今度からは履歴を消すこと
501おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:04:35 ID:6HIsZczQ
>>499
堂々としてればどうだい
誰だって、エロは好きだし、好きな人の事は妄想するだろう

人の噂も七十五日さ
そのうち忘れられちゃうよ
502おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:05:58 ID:BmPEOXQo
>>498
女性は、特に恋愛感情を持たない相手、恋愛対象でもない男性と出かける事もある。
何故か、男性はそれをデートと呼びたがるが、それは置いておこう。

恋愛対象と思って居ない、恋愛感情を持たない相手に、興味がどうのこうの、おかしい話だろう。
貴方に対して、男性としての意識も持って居なければ、異性としての興味も持っていないと思うよ、と。
また誘って、だなんてありふれた社交辞令を真に受けるのは、恋愛まっしぐらの盲目なお方だけだぞ。

てかだからさ、知り合って間もない男性と出かけただけでデートだなんて言われちゃ、女性はデートづくめになっちゃうよ。
デートって言葉は、交際関係にある男女が使う言葉だと思うんだけどなぁ、そういう認識がまさか俺だけとは言うまいよ・・・。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:13:29 ID:MMfBcEuc
>>502
あのねぇ
気の無い女と二人で出掛けることがあるのは男も同じ
俺はそれでもデートって呼んでるよそれを
公式に定義が無いあいまいな事について自分の物差しを人を押し付けるな

>恋愛対象と思って居ない、恋愛感情を持たない相手に、興味がどうのこうの、おかしい話だろう。

日本語が不自由なのか?興味と恋愛感情を俺が違う定義で言っていると思ったのか?


>また誘って、だなんてありふれた社交辞令を真に受けるのは、恋愛まっしぐらの盲目なお方だけだぞ。

これにも社交辞令でない根拠はいろいろあるんだが、「デート」の時の会話とかそういうのでな
(ここではあえてデートという言葉を使わせてもらう。自分の定義を絶対と思い込み、
他人にその物差しを押し付ける傲慢で愚かな、偏見と差別につながる悪意に満ち溢れた人類を滅亡に導く危険思考に対して反対するという意味で)


>デートって言葉は、交際関係にある男女が使う言葉だと思うんだけどなぁ、そういう認識がまさか俺だけとは言うまいよ・・・。

そういう認識はお前だけではないが、それを人に押し付ける危険思想をもった人間はお前の他にそう多くないと思う
504おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:14:45 ID:EkNC8cBN
>何故か、男性はそれをデートと呼びたがるが

決めつけるなバカ。
505おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:14:51 ID:Gy0AxuGl
>>494
彼女の気持ちを明確にする根拠は何も無いです。
皆さん自分の経験から憶測で答えるしかありません。

ただ、私の経験上、付き合った男性を付き合う前に女友達に紹介したことはありませんし、
友達から紹介された男性が、後日その友達と付き合った、なんてこともありません。
なので、私は「今の段階では彼女はあまり盛り上がってないかな」という印象です。

貴方の気持ちをもっとアピールする必要がある気がします。根拠は無いですが。
告白しないまでも、そういう気持ちでのデートだということが相手に伝わっていれば、
相手も意思表示を少しはしてくれるかもしれません。根拠は無いですよ。

男女関係はそれぞれですので、頑張ってください。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:15:05 ID:MMfBcEuc
さて、相手がどうしてその定義の押し付けを、人類を滅亡に導く危険思想につながるのか
自分に考えられない馬鹿でないことを祈ろう
507おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:16:44 ID:MMfBcEuc
>>505
ということは経験上
ほぼまちがいない確率で俺は相手とそういう関係になるということはないということですね

ありがとうございます。
諦めるしかないということが分かりました
508おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:18:13 ID:oTpttBD3
>>502
お前空気読めよ、今日出端っからしくじってるんだから気をつけろよ
もうその話する雰囲気じゃねーんだよ
509おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:22:55 ID:40DhWGv3
>>503は男女が共に出かけることをデートだと言ってるんだよね。
ならそれでいいじゃん。ムキになる意味がわからない。
でも付き合ってないのにデートって言えちゃうのは理解できない。
510おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:22:58 ID:8nmlNYYD
>>502
逆に付き合ってる相手と出かけるのは「デート」って感じじゃないな。
友達以上恋人未満の相手と出かけるのが「デート」ってイメージ。

男意見(男全員がこう思ってるんじゃないだろうけど)
511おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:24:22 ID:8nmlNYYD
つーかデートの定義は主観でいいじゃん

男女が二人で遊びにいく
片方に恋愛感情があればその人的には「デート」
もう片方がそうでなければその人的には「一緒に遊んだだけ」
512おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:25:55 ID:MMfBcEuc
>>509
馬鹿な上にプライド高いからな
指摘することでかしこくなったような気分になるタイプの人間だからだと思う

指摘してる俺頭いいwwwwみたいな
だけどプライドだけは高いから否定されるとムキになる
まあ実生活では生きていけないタイプだよ

付き合ってないのにデートって言う人間も多いし
俺は、周りの友達がそういう定義で使うからそう使ってるだけ
それが理解出来ない人間が居るのは理解できるが
それを押し付ける馬鹿が居るのは初めて知った
513おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:28:07 ID:40DhWGv3
>>510
まじかよw
うちのジイサンがその思想だわ。
英語でいうガールフレンド的なニュアンスw
お堅い人だねあなた…でも嫌いじゃないw
514おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:28:14 ID:9Q+twS8E
母さんと親父が離婚する事になりました。
自分と妹は名字が変わった事で職場で辛い思いしますか?
515おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:33:01 ID:40DhWGv3
>>514
転校はしないの?
何だかんだで周りからヒソヒソ話されるだろうね
特に女は。そういうの妹は大丈夫?
516おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:36:49 ID:40DhWGv3
あっ職場って書いてるね
学生だと思ってた。ごめんごめんw
まぁ職場ならKYな奴から根掘りはほり聞かれるかもね。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:38:53 ID:LAN385Hc
>>514
親が離婚して、親権を母親が持ったとしても、
子は父親の姓を名乗り続けることができるよ。
母親も、結婚時の姓を、離婚後も続けて使うことができる。
詳しくは役所で聞いてみなされ。
518おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:40:00 ID:GAxQSW99
>>515
別に今時離婚なんて珍しい話じゃないし
よほど閉鎖的な地方地域なら別かもしれんけど
519おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:50:07 ID:hm2uX/k0
職場の同僚A。
私を含む他のスタッフに対して、散々一方的に迷惑をかけている。
色々事情があるからと思いつつ我慢を重ね、早1年半。

そんな彼女から、茄子やトマトを立て続けにいただいたことがある。
大好物だったこともあり、喜び&感謝しまくり、簡単なレシピを伝授。
それ以来、パタッとお裾分けはなくなったが、
『毎日茄子とトマトを食べてるんだけど食べきれなくて』と。

その後から、すいか大の冬瓜をくれるようになった。
二人暮らしの我が家に、一ヶ月間に3個。

彼女が半年ほど前に長期休暇を取ったことがあり、
一度だけ『ご迷惑かけました』とお菓子をいただいたことがある。
よりによって私が唯一食べられない菓子だった。
私がその菓子を食べられないことは、職場では新人さんや上司すらしっている。


これまでのいきさつを知っている夫が、
『さすがに嫌がらせじゃないの?お詫びの品に食べられない菓子だとか、
二人暮らしの家に巨大な冬瓜3個って普通じゃないよ』
と言います。
こちらが嫌がらせする側になったとしても、される覚えはないのだけど…。


第三者として話を聞いて、嫌がらせだと感じますか?
それとも気にし過ぎでしょうか?
520おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:50:40 ID:DQ6iQ0Gj
>>514
もう働いている年齢の人が親の離婚でわざわざ苗字かえるなんて珍しいねー、って
いう風に陰で言われるんじゃないでしょうか。
もう社会に出てる人なら親の離婚では苗字変えない人のが多いと思います。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:52:00 ID:6HIsZczQ
>>519
その話の印象からだと、嫌がらせじゃあなく、
本当に知らないんだと思う
天然な人なんだろうね、きっと
522おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 19:53:25 ID:8nmlNYYD
>>513
最近どっかの記事でこんなアンケートを見た
「付き合うまでに何回デートした?」

これを見るとやっぱり交際前に会う事もデートに含まれるってことじゃないか?
少なくとも一般的なニュアンスでは。


個人的には「知り合って付き合うまで」「付き合った当初」に会う事をデートって気がする。
5年も付き合った女とディズニーランドいっても「デート」って言わない気がする。
結婚して夫・妻と出かけるのも当然「デート」ではないし・・
523おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:00:55 ID:40DhWGv3
>>522
> 「付き合うまでに何回デートした?」
それって変だよ
付き合う前のことにデートって使うのは
言葉にすると長ったらしいから
デートという言葉を使うことで手っ取り早く説明したんだと私は解釈したけどなぁ
524おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:03:47 ID:8nmlNYYD
>>519
単に知らなかっただけな気がする。
冬瓜3つって嫌がらせというには弱すぎるし

野菜くれるって事は八百屋で買ってきてるんじゃなくて自宅で取れるとかじゃないの?
農家の人って困るほどたくさんくれたりするよね
食いきれないほど沢山あげるのが彼らにとって「気持ち」なんだと思う
(ナス3本、トマト2つとかじゃあげるにも格好がつかないし)


お菓子の件は、職場の誰が何が嫌いかなんて「覚えてて普通」な事じゃないよ
「みんな知ってくれてる」とあなたは思ってても
1回話題に出てくらいじゃ普通忘れちゃうんじゃないかな
525おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:05:11 ID:40DhWGv3
つか世間一般的な考えでものを言わないと誤解されるよ?
付き合ってない男性が自分とデートしたとか回りに言ったら
ほぼ100%相手は勘違いするよ。
身内は大丈夫らしいけど

そういうの彼女にとってかなり迷惑。
あーなんかだんだんムカついてきたわ
偉そうに書いてごめんなさい…
526おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:10:06 ID:MMfBcEuc
>>523>>525
ん?ID変えてご苦労さん
>>522がそういうアンケートがあるって示してるのに
自分の考えと違うものは全否定か


あとなに?
周りにデートしたって言ったら迷惑かかる?
多分何かしらの誤解があるから迷惑って話しなんだろうけど
そんなのデートって言わなくても二人で出掛けたなんて行っても同じような誤解になるだろ

俺はそういうことは共通の知り合いには言わないし、それくらいの常識はある

お前はあれか?
デートって言葉じゃなければ周りに言って周っても大丈夫とか考えてる?
それこそ死ねよ
527おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:11:31 ID:glez7Wmf
自分は1から何か段階を立ててやっていたことがあるとすると、
あとから入ってきて口出しされたり、やっていた事を取られたりするとかなりいらっとするんです。

積極的に行動に出たりとか準備段階のときには何もしないのに
いざ、自分がそのことで頼られてたり質問されたりして答えてるときに
経験者が横から入ってきてはじめからいたかのごとく上目線で「こうした方がいいよ」という風に
質問者にアドバイスをしたりしてくると
邪魔というか…
かなりイライラしてしまいます

これって自分が心が狭い+性格が悪いだけでしょうか?
528おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:11:47 ID:1eOLfOoH
3スレ位前に
胃を悪くしてから体力が無くなったという相談をした者です
先週三日間計12時間立ちっぱなしペンライト振りまくりだったけど
ここのみんなのアドバイスのおかげで貧血で具合悪くなることなく元気に楽しめたよ
通院はまだしているけど
体力はかなり回復した

どうもありがとう

もうすぐ無職なんだが
体力的になんでも頑張れそうな気がする
本当に良かった
529おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:12:30 ID:8nmlNYYD
>>523
>それって変だよ

ってあなたの主観だろうけど、オレはそれを「変だよ」と思う。
世間一般の考えも「付き合ってなくてもデートはあり得る」が多数派だと思ってる。

お互いまったく恋愛感情のない男女友達が遊びにいくのは「デート」じゃないけど、
恋愛感情が湧く相手かどうか見極めるために遊びにいくのは「デート」だと思うし。

アメリカの映画とか見てても知り合って次の約束して後日会う事を
「デート」と行ってると思うし、2回目はキスで、3回目はセックスデート
ってのは一般的な話
530おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:15:19 ID:6HIsZczQ
>>527
当事者って結構、
客観的に見れてなかったりして、
なんでもない事を見落としちゃったりするからね

「こうしたほうがいいよ」って言われるのは、あなたが本当に足りてない部分なのかも知れない
他人の忠告は素直に聞くようにしたほうがいいね
531おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:27:02 ID:YsbAj142
>>529
映画の世界を現実と混同する馬鹿ってなんなの
532おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:28:34 ID:glez7Wmf
>>527です
はい。そこは素直に聞こうと思っているんですがイライラするのは、
自分の意見と考え方がほぼ同じ人が口をはさんでくるというか言ってることと同じことを上から重ねてくるんです。
人が説明してるときは黙っていてほしい思ってしまう。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:30:52 ID:6HIsZczQ
>>532
自分の説明だけ一方的に言って終わりじゃあ
相手が理解したかどうかわかんないじゃん
相手の理解を確認しつつ、段階的に説明してると思ったらどうだろ?
534おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:41:16 ID:glez7Wmf
分かりました。
視点を変えて頑張ってみます。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:55:01 ID:PIiUL9F+
人の仕事に口出ししてくる輩がいます。
普通なら「お前がやれ」ってなりますが、自分の仕事をその輩がやったら大変なことになりそうなので丸投げできません。
どうしたらいでしょうか?
536おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:55:32 ID:Fy9vKWal
可愛い女友達と飯食ったことをデートと表現するのは抵抗ないが、面白いけどブスな女友達と飯食ったことをデートなんて呼びたくない
537おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 20:56:18 ID:6HIsZczQ
>>535
上司に相談
指示を仰いでみよう
538おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:01:20 ID:35u7dmqR
職場って書いてあるけど、なぜ転校?
539おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:02:34 ID:35u7dmqR
538です。アンカも付けず的外れな超亀レス失礼orz
540おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:14:11 ID:8nmlNYYD
>>531
映画だって実社会や現実を元にして作られてるんだからね
現実とあまりに違う描写はしないでしょう
541おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:35:36 ID:PDsWExfV
デートの解釈についてのスレでも立てて、引っ越していただきたい。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:37:42 ID:6HIsZczQ
>>541
専ブラ入れて、NG登録
543おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:39:40 ID:s0c6fJS0
いくらなんでも、二人家族に冬瓜(うちじゃ「かもうり」というが)三つは
量的に不適切…だが、田舎のおばちゃんだとそれを平気でする。

「あら、食べきれないなら誰かにあげればいいのに」という感覚らしい。
おばちゃんたちは普通にそういうことをしてるから(物々交換みたいに)
そういう感覚がにぶってる。

ましてや、冬瓜を切っておすそ分けという概念はまったくない。
丸のままがベストらしい。
仲間内ではやるかもしれんが(もしくは惣菜に化けておすそわけ)
人にあげる際には完全なる形であげるのがセオリーみたい。
544おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:39:50 ID:O68lCk+Q
議論するのはスレチじゃね?
545544:2009/09/30(水) 21:42:39 ID:O68lCk+Q
>>544>>542へのレス
546おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:00:50 ID:8x3dCFDm
なんか最近、ギスギスしてるね(´;ω;`)
547おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:02:53 ID:Uj1cbOuU
くだらないと思われるかもしれませんが、度々頭を悩ませているので、相談させていただきます。

両親がタバコのことで喧嘩してます。
タバコを吸うのは父親。母はタバコの煙が嫌い。
今までそれなりに仲良かったものの、一ヶ月ほど前、ついに母が切れたらしく
「タバコ吸うならあっちに行って!!」
と怒ったそうです。
父は母がタバコ嫌いなのは分かっているが、そんな言い方することないじゃないか、とイライラ。
とは言え、父がタバコを吸いはじめて今まで何十年も経っているし、父も「リビングでは極力吸わないように努力する」とのこと。
しかし母は許す気もないらしく、今だ折り合いのつかない状態。

それ以来、家の中はぴりぴりしてて、正直気まずいし、いずらい。
こんなことで離婚はいくらなんでもないだろうけど、いい加減双方のフォローも疲れてきました。
何か解決策、こうしてみたら、という提案あったらお願いします。

長文失礼
548おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:05:16 ID:6HIsZczQ
>>547
家の中で分煙すればいいんじゃないの
吸っていい部屋、吸っちゃいけない部屋を決めるとか

ってか、タバコの事だけでそんなにギスギスしてるんじゃなくて、
他の事も原因なんじゃあないのかなぁ
549おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:11:21 ID:Uj1cbOuU
>>548
かもしれない
直接的なきっかけがそれだっただけで、お互い今まで我慢してきたことがあるだろうから
娘の立場としては早く仲直りして欲しいんだけど、どこまで関わるべきか、どこから静観すべきか分からず
それとも取るに足らない些細なこととして、傍観者に徹すべしか
機会を見つけたら提案してみます、レスありがとう
550おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:15:47 ID:EkNC8cBN
>>547
タバコの煙かなんか知らんがヘビースモーカーの旦那の
奥さんが肺がんになった例は
よくある。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:19:14 ID:oT2L219Q
>>550
長年の受動喫煙でCOPDになってる可能性高いよね
552おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:34:49 ID:8x3dCFDm
吸ってる本人より、
周りの吸ってない人のがダメージ高いんだよね
553おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:38:38 ID:LOWY3IEW
私→27歳女
職場の男性(60over・定年退職後再雇用?された方・離婚経験有・現在独り身)から、
一週間ほど前に携帯番号を聞かれました。
仕事の休みがバラバラなので、仕事上の連絡の為かな、と思い教えたんですが。
昨日、夜中に電話があり、「休みの日に買い物に付き合って」と言われました。
ショッピングモールに、ゴルフ道具?ウェア?を買いに行くみたいです。
私はゴルフの知識なんて全くありません。
服を見るにしても、男性の服、しかも、その年代の服…にはかなり疎いです。
(正直、自分の服にすら疎いです。)
…これは、デートと解釈していいんでしょうか?
つーか、なんで私は誘われたんでしょうか…?
ちなみに、私はその男性に好意を持っています。
(ファザコンなもんで…恋愛的意味かどうかはわかりませんが。)
554おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:39:58 ID:Uj1cbOuU
怖いこと言うなよ、自分も20年は煙吸ってるorz
一応、健康診断とかでは双方大した病気はなしだけど…

タバコぐらいで一ヶ月も喧嘩するなよ、と思う反面、意地になるのは大概こういうくだらないことがきっかけだよな、とか思う
555おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:41:29 ID:oT2L219Q
>>553
デートだろうね。
27歳で若いのにそんな爺さんとなんて
もったいないな
556おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:42:25 ID:oT2L219Q
>>554
COPDは普通の健康診断じゃわからないよ。
お母さんが風船を膨らませられるかテストしてみ?
557おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:53:04 ID:Uj1cbOuU
>>556
わかった
怖いので、訳を正直に話してやってもらいます
明日風船買ってくる、ついでに父親にもやらせてみるか
なんかこうなってくると、もはや喧嘩なんぞどうでもよく思えてきた
558おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 22:54:03 ID:CLfHpM1v
最近眠れない
職場の後輩について悩んでいて家にいても考えている

「あいつは一体いつになったら仕事ができるようになるんだ」
「明日はあれを言おうこれを言おう」など考えだしたら深夜にまで及んでる

仕事中もひとりでやってるのと同じで疲れもピークでストレスたまりまくり
仕事自体はとても簡単なことなのに半年同じことを注意し続けても直らない
常にぼやーっとマイペース
あんた頭おかしいんじゃない?といつか言いそう
認定症にしか見えない

「オーダーしてって言ったでしょ?」
後輩 「(首をかしげるだけ)」

「箸はなくなる前に出さなきゃいけないんだからレジ出たら
見るようにっていつも言ってるよね?」 
後輩「(首をかしげるだけ)」

死ね、もう死んでしまえ
仕事しないなら辞めろバカ
559おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 23:10:30 ID:snn01S82
野球選手がつけてる首輪(アクアチタン)は何か効果が
あるんでしょうか。
よくある怪しい健康詐欺商品にしては中途半端な値段だし
かといってこういう仕組みで身体が楽になりますとの
説明もない。あれなんなんだ?お守り??
560553:2009/09/30(水) 23:12:11 ID:LOWY3IEW
>>555
マジッすか。
意識しすぎて緊張してきた。
「日当払うから付き合って」まで言われた。
さすがに、それは断ったけど。
食事ぐらいはご馳走してもらおうかと思ってるけど。
それぐらいはいいよね?
561おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 23:38:35 ID:/gI6auFu
>>560
若い男性なら、そんなに深入りは無いかと思うけど
(たまにネチっこいのもいるが)
それぐらいの年代だと、下手に関わると、後々
ややこしくなりそうだよ。
今回限りで終わらないだろうね。
ちょっと時間を置いて、よく考えてみたら?
もし行く時は、友達に協力してついてきてもらうとか?
562おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 23:54:05 ID:PDsWExfV
>>558
お気の毒だ。
とりあえず、そんな後輩は最初からいなかったと思って仕事するようにして、
「一生懸命教えましたが、覚える気が全くないのでもう面倒見れません」と
店長に淡々と事実を訴えて、後は、そいつが失敗しようがクレーム来ようが
貴方はノータッチに徹すればいいんじゃない?
563おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 00:08:37 ID:9pnlFWdk
>>558
お前は俺か。

自分のところのもそう。
鶏頭で、三歩歩けば忘れるような人で、前日にやらなくちゃいけない事前準備も
いちいち「これが、あなたのお仕事ですよ」って教えてもうっかりと忘れる。
時間はいくらでもあるとか思っているのか、ものすごくマイペースで
仕事をするんだけど、その影で、そいつが取りこぼした仕事のフォローを
するのは俺。

字が信じられないくらいに汚いから、本当は共通の作業であるはずの外部向けに
出す書類の記入も、その人じゃなくて全部俺に回ってくる。
これがまた、誰にでもできる簡単なものだけど、結構な量があるものだから、
時間と神経を使ってストレスが溜まる。

煩雑な作業が溜まってヒーヒーいっているときに、一々指差し確認
しながらのんびりと、文書のチェックをしているのを
見ると血管ぶちぎれそうになる。

お互い頑張ろうなー…。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 01:14:43 ID:TL/RrpNu
>>553 >>560
普通に行っておいでよ。あなたが(恋愛感情でなくても)好意を
持ってるなら普通に買い物くらい付き合ってあげたらいいじゃない。
ボランティア精神としても。独り身の60歳、寂しいと思うよ。

ゴルフウェアだって、別に普通にあなたのファッション感覚で選んであげたらいいんだよ。
シャツの柄とか適当にあなたの好みで言ってあげたら喜ぶよ。

・キャロウェイ ・テーラーメイド ・アディダス ・プーマ ・タイトリスト ・ルコック
この辺選んどけば大ミスはない。

このくらいの事で後々の事考えて尻込みしてるようじゃ
なにも出来なくてツマラン人生だと思わない?

「ゴハン奢ってくれるなら」ってくらいで丁度いいと思うよ
友達についてきてもらうくらいなら断った方がいい←男は傷つくし、その状況で行くのは面倒
565おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 01:47:25 ID:l2TyXUBc
いや、相手は普通に性的な気持ちがあると思うよ
おじいちゃんて意外とアグレッシブに責めてくるよ。
私は>>561に同意だわ
職場の人間関係ならなおさら慎重にした方がいいよ。
566おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 01:53:27 ID:8+npzXvG
>>553
親孝行気分で買物に付き合ってあげてもいいと思う。
もしかしたら、その人のゴルフ仲間でおしゃれな人がいるのかもね。
「自分もオシャレなのをそろえなきゃ!でもよくわからない!」
→若手(オシャレに詳しそう)で買物に付き合ってくれそうなあなたに
アドバイザーとして白羽の矢。
その場合は、「お手伝い」を頼む感覚だと思うので、
「日当」という言葉が出るんだと思います。
残念ながら?先方に「デート」のつもりはないと思うよ…。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:03:48 ID:TL/RrpNu
>>565
いや本人がまんざらでもないからさw
定年後の再就職ならまた数年で退職するわけだし

相手は好意持ってると思うけど、本気で口説き落とそうってほどではなくて、
「たまにあんな若い子と買い物でも行ってみたいな」くらいの気分な可能性の方が高そう
オレはそういう気持ちがわかります。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:05:35 ID:qPjVAKf6
50代60代の男性は気持ちは20代のつもりでいるから
信じられない位ずうずうしく、デート=恋愛対象だ!と
信じてしまうから恋愛感情がないなら行かない方がいい。
(火がつくと鎮火が本当に大変。経験者より)
極端な話、そのおじいさんとのセックスが想像できないなら
絶対に行くべきじゃない。
職場で仲良く話すだけでいいじゃない。
90%の性的好意と10%の寂しさです。断言します。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:13:15 ID:qPjVAKf6
ちなみに「あと数年で退職」と言いますが、定年したストーカーは
はっきり言って無敵です。
24時間つきまとえるし、失うもの(会社での信用や職)がないから。
どんな人も、ゴーサイン(と勝手に思い込む)が出るまでは
本当に優しいお父さんかおじいちゃんのように紳士的で
穏やかで、性的な関心なんてまるでないような顔をしています。
一回勘違いさせたらオス全開であなたと性的な関係を
持つことばかり考えて露骨にあなたとの距離を縮めようとします。
そこで嫌だな‥と気がついてきっぱりもしくはやんわりと
断ると、ゾンビストーカーになるか、露骨に態度を変えて
職場で悪口を言い触らしたりします。
ほんとやめた方がいい。
同じ20代かせめて30代にしなよほんと‥
570おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:21:24 ID:PNyC0DpY
ゾンビストーカーwww
>>553
日当出す=仕事(上司と部下)という気持ちではないのかな
行ってみたら良いと思う。しかもあなたはその人を嫌いじゃないのだし。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:24:00 ID:TL/RrpNu
>>568
何百人と経験あるんだっていう・・・
いやはやすごいですね
572おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:26:40 ID:PNyC0DpY
というかここまで意見が対立したので、>>553には後日談を披露して欲しい
おいちゃんが紳士であると私は信じてますがな。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:39:58 ID:hmbjt8+X
カジュアルって何?
ファッションでカジュアルって言っとけばいいみたいなのが腹立つ
574おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:47:39 ID:ml9+ROOT
大学の友達とぎくしゃくしてます

ある必修の授業で事件は起こりました
その授業は出席を授業の最後に取ります
一人ずつ先生の所へ名前を言いに行くやり方です(かなり原始的で時間がかかります)
生徒は80人から100人くらいいて先生はかなり年配です
出席だけ取ろうと思えば授業の最後に教室に入って簡単に出席したことにできます(気づかないのか黙認してるのか)

それで僕が一度その手を使って出席を取りました
すると友達の一人に「きったねぇ!」とめちゃくちゃ語気を荒げ睨みつけられました


つづく
575おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:48:43 ID:ml9+ROOT
確かにズルをしたのは僕なんですが
そこまで怒るようなことでしょうか?
その授業はテストの点数を重視し、点数がぎりぎりの場合に出席点を考慮するそうです

僕は授業の内容を聞けなかったわけで損してるのは明らかに僕自身です
友達にノート貸してもらう気もないです
何をそんなに怒ってんの?って感じです
そもそも大学なんて適当で出席しなくても単位取れればいいと僕自身は思ってます

そいつとは日ごろから考え方というかウマが合いません
僕は結構おちゃらけていて色んな人と喋るような人間なんですが
そいつは毎日ほとんど無口で堅くて暗くて話しかけても自分の都合で無視するような奴です
一緒にいると息が詰まるし、正直一緒にいたくありません
キャンパスライフとは程遠く、まるで会社にいるみたいです

でもやっぱ俺が悪いんですかね?
576おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:51:53 ID:TL/RrpNu
>>573
カジュアル=フォーマル以外
普段着でフォーマル着る人もあんましいないだろうから、
カジュアルで正解っちゃ正解じゃね?

まあ一般的にいう「カジュアル」は、フォーマル以外全てを指すってよりも
「あまりバシッと決めないゆるい格好」っていうニュアンスだろうね

573的に「あなたのファッションは?」と聞かれた場合の模範解答は?
577おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:56:38 ID:PNyC0DpY
>>574
善悪というよりか…なんていうのか。
まぁ君は容量が良いタイプなのかね。
>会社みたいです
君のやり方が社会で通用するかは疑問だけど。

ウマが合わないのなら関わるのをやめれば良い。
なんでつるんでのか分からないし、友人を説明するのに
悪口しか書けないようならさっさと切れば良い。
578おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 02:57:02 ID:j8zv4Z0Z
>>575
嫌なら一緒に行動しなきゃいいじゃん
小学生じゃないんだから

> 大学なんて適当で出席しなくても単位取れればいい
↑彼はここが許せなかったんだろ
最初から出席して、講義を聴いて、ノートをとって、試験をクリアし単位を修得するのが学生の本分である、
という考えの持ち主なんじゃないの

世の中みんなが君と同じ価値観を持っているわけじゃないんだよ
579おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 03:00:30 ID:TL/RrpNu
>>574
どっちかというと君を支持
たいていの大学生はそんなもんだよな
そこまで本気で怒る事じゃないわな
ウマが合わないならお互いストレスになるだけだから距離置くのもいいかもね。

でもまあ卒業してから「ちゃんと授業聞いとけば良かったな」と思う事もあろう
オレはあった。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 03:08:44 ID:ml9+ROOT
実際友達というか、最初のオリエンテーリングで席が近かったってだけです
それ以来一緒にいるようになってます
たまに離れてみるのですが、向こうは上述のような性格なので、話す人がいなく俺にくっついてきます
向こうも合わないのは分かっててイライラしてるのですがついてきます
簡単に切れるのならすぐにでも切ってます
ついてくるのを突き放すのはかなり勇気がいることなので

僕のやり方は社会にでたら駄目なのは自覚してます
ただ大学生活だしもっと緩くというかずる賢くというかそういう世渡りも必要だと思っています

レスありがとうございました
581おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 03:17:24 ID:40MdfThD
過ぎてみなければ分からない事は世の中社会沢山ある。
心底後悔するような、本人がそう思える程の事態に遭遇でもしなければ、考え方は変わらないんだろうな。
何の為に大学に居るのか、少し考えれば分かる事だとは思うが…。
如何せん数多くの大学生は、何の為に大学に行くのかという理由すら持っていないからなあ。
就職からの逃げ道で、適当に通われて、適当に大学生されて、大学もいい迷惑さ。
でも、そんな年頃ってみんなそうだから、一概に悪いなんて言えないし思えないもんな。
過ぎて、振り返って初めてあの頃の自分はダメだったと、思えるんだよね。
いつまでも、振り返って過去の自分を叱咤できるよう、常に成長していける人間になりたいねぇ。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 03:22:24 ID:j8zv4Z0Z
>>580
価値観の違う人間を、どの程度まで許容できるかってことだな
学生のうちは「あいつ、俺と考えが違うからキライ」で通用するかもしれないけど、
社会に出たらそう簡単にはいかないからね

大学生活を楽しむのは構わないけど、学生の本分をおろそかにしたら後で痛い目にあうぞ
583おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 03:23:58 ID:uH9MNlSQ
一連のレス見てたら、
高卒フリーターの俺涙目だよwww
584おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 03:34:47 ID:PNyC0DpY
>>580
悪者にはなりたくないと。
突き放せよ。そんぐらいしろ。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 03:52:58 ID:ml9+ROOT
そういえば最初の必修の授業の時もバスが遅れて5分くらい遅刻したら
「いきなり遅刻かよ!」とこれもかなり強めに言われました
なんでそこまで他人に厳しいのかなって感じです
僕なんかは他人がどうとかはあんまり気にならないんで別にいいろが!って感じで喧嘩になりそうでした

そいつは意識が自分自身じゃなくて他人にいってるような奴です
息苦しさが半端ないです
それでいて話しかけても無言だったり無視だったり会話する気ゼロです
意味分からなくてとにかくイライラします
というかそいつが笑ったの見たことないです
そいつは付属生のくせに友達はいなそうなんで、やっぱりなって感じです

それと別に僕は授業をおろそかにしてるわけじゃないですよ
普通に人並みに出席はしてるし真面目に聞いてます
ただそこまで怒るか?って感じで皆さんに聞いてみました
586おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 03:56:46 ID:ml9+ROOT
>>581
大学が迷惑ってことはないと思います
少子化で経営が困難になる大学も多いし
587おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 04:00:52 ID:j8zv4Z0Z
夜中に2chで友達の悪口をグダグダ言う方もどうかしてるぜ
人を見下すような発言もどうかと思う

嫌なら切れ
大人なんだから、相応しい対応を考えな
588おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 04:07:18 ID:ml9+ROOT
2chでしかこんなこと言えないし
そういうスレだと思ったし

まーとりあえずレスくれた方ありがとうございました

589おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 04:11:42 ID:PNyC0DpY
>>586
なんだか反抗期のガキみたいだなあんた。
まぁ自分も他人には興味ないのだが、あんたは違うだろ
友人のことをそんな詳細に(附属生なのに〜)説明するあんたは
その友人に興味ありありだろ。
ホントに興味なかったらな、そこまで知ろうともしないし
知ってても他人に説明しない。

俺のやり方間違ってますか?
俺のこと非難するあいつは友人もいない無口で暗いやつです!
俺は正しいよね?
なんで俺が悪いの?なんで怒るの?
ってとこだろーが。
友人は真面目な人なんだろ。明らかに合わないなら切れよ。
んであんたは、あんたの狡猾なやり方をマンセーしてくれる方行け
そしたらあんたは満たされるから。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 04:15:50 ID:PNyC0DpY
>2chでしかこんなこと言えないし
そういうスレだと思ったし
>まーとりあえずレスくれた方ありがとうございました

ほらみろ!マンセーされなきゃ言い訳
容認願望丸出し。大学生になってまでみっともない。
自分と反対の意見でも人の話にちったぁ耳傾けろよ
591おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 04:35:25 ID:ml9+ROOT
いろいろすいませんでした
自分が生意気な反抗期のガキっぽいってのは認めます

ただ自己紹介でどこ出身かくらいは話すし、こうも自分と合わないとやっぱり気になるし
気にしてなかったらこんなところで愚痴ってないし
どんな人物かを説明した方がよりアドバイスしやすいのかなと思って

余計でしたねすいませんでした
僕が離れればいいだけですね
ありがとうございました
592おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 05:01:00 ID:W7kdsGxV
ニートの息子がいます。平日ずっとうちにいます。
私(母親)や息子が出かけようと玄関から出ると
向かいの家のババアが窓からじっと監視してます。
なんとか息子を見られないようにできないでしょうか。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 05:45:37 ID:SpgTTLi+
>>543
亀だけど、夏野菜の冬瓜が冬瓜と言われる由来は
そのままで冬まで何ヶ月も保存がきくからなので
カットしておすそ分けなんてしたらすぐに傷んでしまい、本来の冬瓜の意味がなくなる…

なーんて、カット冬瓜を買うのがあたりまえの都会の人には関係ないわな。
うちは冬瓜大すきだから、丸ごといただけるのならそれに越したことはないわ。
東京モンですがw
594おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 06:41:30 ID:PA5inwrs
>>592
レースのカーテン閉めっぱなしにしておけばいい。
編み目の細かい物なら、部屋が明るいままで外から
見えないよ。でも、問題はそこじゃないような。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 06:56:32 ID:fmuDASH4
玄関先にある小さいトマトの畑をごく自然に不作を装って、畑に植物が育たなくさせる方法って無いですか?
毎日毎日3食には必ずトマトが出てくるのでトマトが本気で嫌いになりそうです。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 07:26:18 ID:lA3xHUJ2
職場にかなり変わった人で思考がずれてるし、長年の付き合いであるこっちから見るとすごい不思議ちゃんがいる。
でも何故か本人は自分は出来る人間
頼りにされる人間だと思い込んでる
しかしながら、はっきり言って邪魔
根拠がないのに自分のやり方を押し通す頑固者だし
やらなくていいところで行動する
なんていうんだろ…
なんか仕切り方が不自然な訳です
元々リーダー向いてないのにリーダーになろうとして頑張ってるんだけど、なんかがおかしいから見ててイライラするし仕切りきれてない。
普段大人しいのに急に偉そうになったりする。
ギャップが激しい。

勘違いもひどくて
「自分は経験者だしやってもいいんだけどー、やっぱりそれはー」みたいな、期待されるのは分かってるけど、自分はほかの仕事もあって忙しいのに…まあやってもいいんだけどー…というような…
だれもやってなんか一度も頼んでないし聞いてもないのに
いきなり勘違いで言いだして「いやいや心配しなくてもあんたには絶対やらせないから」って感じなのに、事あるごとに何度もしつこく言ってくる
ダウン症かと思った
なんか話の趣旨が違うのにいつも勝手に勘違いして自分は出来る人間で頼られるのはわかるんだけど、忙しいからそんなひまホントはないんだよーと言う

イライラする

こういう幸せな勘違いな人にさりげなく気づいてもらうには何か良い方法ないでしょうか?
597おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 07:29:56 ID:j8zv4Z0Z
まずは、ダウン症に関する正しい知識を身に付けることかな
598おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 07:32:21 ID:hWex0D1V
>>593
とはいえ、二人しかいないのに「保存目的の冬瓜」は必要ないような。
切ったらそれこそ急いで食べなきゃならんのでしょ?
味噌汁や煮物にしてもそれほど消費できない気が…。
レパートリーがないから、よくわからないけど。
しかし、冬瓜そんなに保存がきくとはしらなかったww
ひとつ賢くなりました、ありがとう。

私は冬瓜嫌いだから一個どころかカットもいらんので、実家で転がってても
まったく興味ないんだよね。
こんなんでも他の野菜は大好きな田舎の農家の娘です。
599おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 07:36:36 ID:PA5inwrs
>>595
そういう黒い思考はやめて、「いくらおいしいトマトでも、三食
食べたらさすがに飽きた、来年は他の野菜も作ってよ」と素直に
明るくお願いしてはどうか。それから、トマトは冷凍しておけば
年中、加熱料理に都合がいい。保存方法を調べて誘導してみては?
600553:2009/10/01(木) 09:11:47 ID:BRilZlW8
寝て起きたら、沢山レスついててビックリ。


友達を連れて行くってのはナシ。
買い物に誘われたことすら、同僚に相談しにくい。
(携帯番号きかれたのは仕事のことかな?って同僚に話しちゃったけど)
みんなにバレると笑いものになっちゃうだろうし、
相手のプライドもあるだろうから。

60overですが、じいちゃんっていうより、お父さんのような感じで
私は見てます。
私はよく冗談で好意を口にしてます。
相手「元気?」
私「元気じゃないですよ〜、最近○○さんに会えないから〜」
見たいな感じで。

相手のこと、紳士だと思ってるからそういう事言ってるんだけどなぁ。

まぁ、まだ買い物に行く日も決まってないので、
遅くなるかもしれませんが、色々相談に乗っていただいたので
結果報告させてもらいますね。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 09:27:31 ID:nNMq2u7G
>>600
報告しなくていいよ
602おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 10:04:30 ID:si6uPfN4
>>592
ニートの息子を働かせればいいんじゃないかな
603おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 10:49:23 ID:LMwhXGkp
>>600
>私「元気じゃないですよ〜、最近○○さんに会えないから〜」
そういう事言うと相手が勘違いしちゃうよ。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 10:51:14 ID:SpgTTLi+
>>603
わざと勘違いさせること言って、いい気分になってるんでしょ。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:07:46 ID:vW/f8gXT
ゴンビニでパスタ買ったら割り箸が入ってた

せめてフォークとどっちがいいか聞けよ
606おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:12:00 ID:uVExGHd8
ゴンビニなんか行くからだよ
607おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:41:22 ID:NKKdn152
コテ付けてずっと書き込みしててオフに誘われたんだけど
断ったら引きこもりとか根暗とか色々言われました。
せめて電話参加しろと言われたんですが個人的には書き込み以上の関係に
なりたく無いんですがそういうと角が立ってスレにも居づらくなりますし・・
柔らかくかつ説得力のある方法でオフや電話参加を断る方法ってどうすれば良いと思いますか?
608おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 11:57:58 ID:CSDTXeNO
>>607
オフ会断っただけで、引きこもりとか根暗とかを
冗談でなく言うような人達と仲良くしたいの?
どんな理由作っても攻撃されそうな気がするんだけど
609おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 12:53:13 ID:si6uPfN4
>>607
「出不精なんで」とか
「よく気が変わる方なんで。予定は未定。ドタキャンとか失礼だし」とかでは?
610おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:17:43 ID:GpitVXP0
このスレ見てて時々思うんだけど、全然友達に見えないのに
「友達」って言う人がいるのは、なんで?
例えば>>574
>>そいつは毎日ほとんど無口で堅くて暗くて話しかけても自分の都合で無視するような奴です
>>一緒にいると息が詰まるし、正直一緒にいたくありません

俺の感覚ではこんなの友達でも何でもなくて、ただの顔見知りだ
最近はこういう関係でも友達だと思っちゃうもんなの?
611おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:49:25 ID:ebHBYFAn
携帯から失礼します。
相談させて下さい。

妹がバイト先の人にストーカーされました。
バイトは辞め、警察にも行きましたがアパートの前での待ち伏せ等があったためとても心配です。
やはり引っ越しすべきでしょうか??
また、対策などはどのようなことをすればいいのでしょうか??

たくさんの方々の意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:52:40 ID:ebHBYFAn
>>611です。
書き忘れていましたが今、妹は知り合いのお宅にお世話になっています。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:53:29 ID:PNyC0DpY
>>610
アンケート寄りだな。
まぁ>>574は分別のつかない大学生なだけだろう
だいたい学生ってのは学校での知人=友達という感覚なのでは?
614おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 13:56:18 ID:iVuJ4v80
携帯すいません。

バイト先のおばちゃんが苛々します。
自分のミスは棚にあげ、重箱の隅を突く。
それどころか自分自身は連休をとりまくる
のに、こちらには何かしら口を出してきます。
月末の面倒な仕事も、自分のミスもこちら
に押し付けたあげくにバックレ婆が
来なくなったのはアンタのせいじゃない?
との疑いまで!!
うざいにもほどがある!!
615おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:03:07 ID:/VCEX+jH
ちょっと相談というより愚痴なのですが、いいですか…。
何の計画かは書くとバレそうなので控えます。
分かりにくくなってたらすみません。

2か月以上前から、知り合い1人と合同で計画を2つ立てていたんです。
計画の1か月前に
「やっぱり他の事の方を優先したい、(計画のうち)1つは来年にずらして良いですか?」
とメールで相談され、私も合同の計画から気が逸れていて、他の事もやりたかったから
メールで快諾しました。

でも知り合いの気持はどんどん逸れて行き、計画の1か月前になって
「すみません、やっぱりどうしてももう一つの計画も実行できません…
 嫌われるの覚悟でメールしています。」
と再び相談。
ちょっとしたメールに、返信が遅かったので、薄々そう言われるんじゃないかな〜
と思っていたのと、相手の気持も凄く分かるし、気持が無い時に計画を実行しても楽しくないな
と思ったので再びメールで承諾。
ちょっとショックだったのと、もうちょっと早めに相談して欲しかったな、とも思ったんですが
反省してるみたいだったのであえて書きませんでした。

それから返信が来ません…
ブログ等を更新されているので、届いていたら見ていると思うのですが…。
届いてなかった、とか理由があったら別に良いのですが
読んでいて「返信が遅くなりました!ありがとうございます」とか言われたら
ちょっとキレそうなんですが、怒っても良いですよね…?
616おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:13:31 ID:OM9m28Ub
>>615
>読んでいて「返信が遅くなりました!ありがとうございます」とか言われたら
>ちょっとキレそうなんですが、怒っても良いですよね…?
なぜ?もっと謝罪メール寄越せってこと?
しかし向こうからメール来た→返事した で流れは終わってるので
ぶち切れるような問題じゃない。
つか、向こうにしてみれば縁切りのつもりでは?
617おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:14:44 ID:PNyC0DpY
>>614
ババアなんてそんなもんだよ腹立つけどね
どこ行ってもそういうババアは居る。気に病むな〜
>>615
常識的に礼はすべきかもしれないが
向こうはもう終わったことと思ってるのでは?
自分もあまりメールの返信は豆ではないのでキレる気持ちはあまり理解出来ん
618おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:16:02 ID:QvUKeNKf
>>615
これで計画は2つとも頓挫し、今後も実行されることはないってことなんですよね?
そしたらもうそれで話は終わっているような気もするので、
相手との関係が切れてもいいなら怒ってもいいと思うけど、
あんまり意味はないような気もします。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:18:25 ID:crzpE879
>>600 私は事後が気になります。
でも、客観的に見たら篠原涼子とあのおじいちゃんの夫婦
のような例もあるので。有り?なのかなぁ
620おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:21:22 ID:EUzOyqIx
>>615
せっかくそこまで大人の対応してあげたのに、何故最後でキレる?って思った。
再度「本当にご迷惑お掛けしました、ありがとう」等のメールがないから?
そのくらい筋通せ!って感じでいい加減切れた、みたいな感じでしょうか。

なら、相手はもう申し訳なくて気まずくて、
あなたから承諾のメールが来た時点で終わりにしたかったと思ってあげればどうでしょう。

ダメそうです、いいですか?っていうお伺いなら、いいですよ→ありがとう、は必要だけど
ダメになりました。っていう報告だったんだから、わかりました。で終了なのも
別に理解できない範疇ではないかなと。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:28:33 ID:TL/RrpNu
>>615
いろいろ書いてたがほぼ616と同じ内容なので自粛します。
一方的な断りのニュアンスだし、縁切り前提で書いてる文面に思える。


なんか過剰なメールのやり取りを求める人が最近多い気がする。
返信の返信の返信の返信まで求めるというか・・・
切り上げるタイミングが分からず延々続いちゃう感じの。

「風邪引いてしまったのでごめん、キャンセルで」
『わかりました。了解です。お大事に』
「ごめんなさい、また今度」
『了解。また今度ね。お大事に』
「ありがとう。ごめんね」
『いいえ、気にしないで』
「迷惑かけちゃってすいません」

これに対する返信をしないと相手が怒ってるのかと心配になっちゃうみたいな
個人的には2行目までで十分と思う。3行目来ても4行目の返信はしない。おかしいかな?
622おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:30:32 ID:QgjBH+Ue
>>611
 警察も親身になって動いてくれる所と、何かあってからでないと動かない所が
あるので、あなたと妹さんで、その男とファミレスで話し合うのがいいよ。
 ストーカーされて困っていること、警察にも連絡はしてあること、今後一切
つきまとわらないで欲しいことを伝え、相手には今後ストーカー行為をしませんと
いう一筆を書かせるといい。これである程度は効果があるよ。あなただけでは不安
なら、腕っ節のたつ男友達数人(無言で座ってるだけでいい)を隣の席に着かせるのも
いいよ。
 妹さんは会いたくもないだろうが、逃げても解決は出来ないと思う。ここは兄妹で
力を合わせてがんばって下さい。
623おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:30:38 ID:PNyC0DpY
>>621
アンケスレへ
624おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:31:05 ID:si6uPfN4
>>615
電話で話せばいのに。
625615:2009/10/01(木) 14:33:54 ID:/VCEX+jH
>>616,617,618,120,621
ありがとう、レス見て頭が冷えてきました。

>ダメになりました。っていう報告だったんだから、わかりました。で終了なのも
>別に理解できない範疇ではないかなと。

いいですか?って聞かれた気持ちになってました。
文面良く見たら聞かれてなかったです。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:53:26 ID:iVuJ4v80
>>617
ありがとうございます。
やっぱり、どこにでもいるんですね。
しかし婆のせいで労働時間も酷いですし
体調から私生活までキツキツです。
愚痴やら相談する時間すら……


正直、店の中で首吊るかもしれない。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:53:40 ID:qPjVAKf6
>>611

ストーカー規制法で逮捕してまらえないのかな?
金銭的に可能なら、やはり引越が良いと思います。
それが無理な場合は、警察もしくは弁護士から相手の家族に警告を
してもらうのが一番確実な気がします。
(次に待ち伏せしたら逮捕・告訴すると)
妹さんとは実家暮らしですか?
628おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:57:22 ID:NaL8OA5+
今日は、平日なのに、
隣の家で、子供が、
騒音出して遊んでいる。
時々親なのか、
静かにしなさいと
言う声がする。
これって
ずる休み?
それとも、不登校?
学級閉鎖
一応隣の子供は、
いじめられて
引っ越ししてきたと
近所で噂されてる。
学級閉鎖か
ずる休みか、不登校か
見分けかたがあったら
教えてください。
隣の家の子供は、
3人いて、
年は、離れてます。
下は、幼稚園児
上は、小学生2人
3人とも、
休んでいる見たいです。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 14:58:51 ID:qPjVAKf6
ストーカー規制法での措置は
 つきまとい等をされたら、すぐにあなたの自宅の最寄りの警察署・警察本部にご相談ください。あなたの申出に応じて、「つきまとい等」を繰り返してはならないことを警察本部長等が警告することができます。
 さらに、警告に従わない場合には、都道府県公安委員会が禁止命令を行うことができます。禁止命令に違反して「ストーカー行為」をすると、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
 また、あなたが「ストーカー行為」の被害に遭っている場合には、あなたが告訴して、警察に検挙を求めることができます(告訴しなければ検挙することはできません)。「ストーカー行為」の罰則は、6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金です。
 これらの他にも警察は、あなたからの申出により、被害を自ら防止するための措置や次の援助を行うものとされています。


思い切って被害届を出しましょう。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 15:11:43 ID:GpitVXP0
ストーカー行為の被害届を出すなら、第三者が見て
明確に分かる証拠を出さないと相手にしてもらえないよ。
ストーキングされていると思い込んでいる被害妄想の基地外も
少なくないので、出すもの出さないと「あー、はいはい」で終わる。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 15:20:17 ID:8KK3Eh/R
>>628
もしかして都内?
632おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 15:20:30 ID:ebHBYFAn
>>622さん>>627さんありがとうございます。

妹は実家から離れ一人暮らしをしています。
私自身も実家とも妹の家とも離れたところに住んでいます。
なので簡単に行くことができない状況です。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:16:03 ID:NaL8OA5+
≫631
都内てどういう意味すか?
634おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:20:29 ID:sQ7waLp1
>>622
>一筆を書かせるといい。これである程度は効果があるよ。


一筆書かせることに何の効果がある?
そんな意味の無いことを助言して(笑)
635622:2009/10/01(木) 16:24:13 ID:QgjBH+Ue
>>634
弁護士の友人に相談したらそう言ってたが何か?
636おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:30:49 ID:PNyC0DpY
弁護士というかそういった次元ではないような
637おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:33:58 ID:cPQjZxuB
まぁまぁ落ち着いて。
当事者以外で喧嘩じみた事すんのはよそうぜ
638おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:35:29 ID:TbaThVL3
かなりリアルタイムな話なので愚痴がてら書かせてもらいます。
フェイク有り。

同僚が突然出社しなくなり緊急会議が開かれた。
元彼(加害者)にDVを受けストーカーの被害届を出し本人はシェルターに避難中。
○○日まで隔離されるので欠勤になる、元彼が職場に電話、押しかけたら即通報するようにと。
前例があるため)
被害届が受理され、加害者が被害者に付きまとわないよう
法的命令が出されるまで何日もかかるそうだ。

元彼は職場まで来て隠れて同僚の帰宅時を付け狙い
家についた所でことに及んだらしい。
職場には警備員配置されたし(刃物持って押し込まれる可能性あるから)
自分たちまで一人で帰らないよう注意されるし本当に恐ろしい。
同僚も随分前からDV受けたり金せびられたりしてたみたいで
それでもズルズル引きずられて付き合ってたようだ。
もっと早くに意思を強く持って行動して欲しかった。
いま悩んでる人はどうか勇気を持って下さい。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:37:21 ID:mKwBrBG2
母と二人暮らしなんだが、毎日朝から晩まで携帯いじっていてなんか腹立つ
父は既に他界しているし本人はもう60です。

老眼に加え近眼だから眼鏡はずして、画面を目の前2センチくらいに
近付けてまで一日中携帯っておかしくない?
メールかネットか知らんが、なんか腹立つ自分も変だなとも思うんだが
でも腹立つ
人の話全然聞かないし
640おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:38:36 ID:PEFb5Pnu
>>633
今日は都民の日だから都内の学校は休みだよ。
でも、あなたいつもの人だよね?たしか横浜だったっけ?
641おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:42:04 ID:PEFb5Pnu
>>639
人と話をするときは携帯やめなよ。失礼だよ。と優しく言う。
自分の母親もそうなんだ。57歳。多分メールを一通打つのに多大な時間を費やしてると思われる。
(自分がそういうタイプなので)
気づいたとき何度か注意するといいよ。失礼なことなので、腹立つのは何らおかしくはない。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:51:43 ID:mKwBrBG2
>>641
レスありがとう。
話してる時にやられたら言うようにしてみるよ

ただ、自分がこの番組見たいってチャンネル変えたくせに
一切テレビ見ずに携帯いじってることがよくあって、
見てないなら変えると言ったら「見てるのに」とキレる
いい年してこれなんだよなorz
643おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:02:02 ID:NaL8OA5+
横浜は、休みなんだ
いいな
644おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:19:17 ID:ezNytDUq
愚痴りたいのでお借りします
今さっき某都内の電車を使った
改札からホームまで行くには降りなきゃいけないんだけど
ちょうどエレベーターが来てたのね
それに乗ったら婆さんが大声で喚きだした
「若い奴は階段使え」「これだから最近の若者は」
他にも騒いでたけど忘れた
居合わせてた親子連れ、リーマンもポカン( ゜д゜)
エレベーターくらい誰が乗ったっていいだろ
だいたいあんたのエレベーターなのかよ
こちとら仕事で疲れてんだよ
あの有名なコピペと同じで婆さんは遊び疲れてるだけなんだろw
ホームについても騒ぎ続けてた
自分は関わりたくないので完全無視
同乗者やホームにいた人達も無視してた
ああいうのが老害っていうんだな
てめーの存在のせいで罪のない老人達まで肩身が狭くなんだろ
普段「老害は氏ね」って言うニュー速民などを過激だとか何とか思ってたけど
本当にそう思った。はやくくたばれよ老害
645おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:24:52 ID:bcQfMVAL
>>626
そこまで思いつめる位なら所詮バイトなんだから辞めちまえば良いのに・・・と思う
たかがバイトで人生棒に振るのはなんとも惜しい
まぁ他人事だから言えることなんだろうけど
646おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:27:32 ID:TL/RrpNu
>>644
あなたが乗ったからばあさんが乗れなくなったわけじゃないんだよな?
それなら単純にロウガイだね
647おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:31:22 ID:cPQjZxuB
>>644
災難だったね。
本当に品のいいご老人がいる一方、
なんでこんなジジババに敬意はらわないといけないんだ
って思うくらいにムカつく老害ジジババいるからなぁ。

しかも老害ジジババのが何故か品のいいご老人より長生きしたりすんだよな…
648おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:32:17 ID:FXXmwgfx
>>628
うちの地域の小学校は
何校か今日が開校記念日で休みだよ。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:32:53 ID:PEFb5Pnu
>>643
いやごめん横浜が休みかは知らない。
前にあなたが横浜在住とレスしていたような記憶があったので。
とにかく都内の学校は休みです。
650648:2009/10/01(木) 17:34:33 ID:FXXmwgfx
>>643
うちは横浜でも東京でもないけどね
651おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:37:25 ID:y3R9R36Z
スレ建てるべきかどうなのか分からなかったから相談。


鍋に水入れるの忘れて火をつけてしまった。
で、気がついたときには鍋の底が真っ赤になってた\(^o^)/
慌てて冷やたんだが、鍋の底は余裕で変色(虹色に近い)

このまま使っていい物なんだろうか?
652おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:38:27 ID:FXXmwgfx
>>651
大丈夫
653おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:43:05 ID:kx9HgqhU
>>635
で、弁護士は一筆書かせることにどういう効果があるって?
興味あるな。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:47:02 ID:FXXmwgfx
>>634
自分は>>635ではないけど
一筆書いてたのにまたストーカー行為をした
即タイーホ出来るって聞いたよ。

口約束だけだと通報しても警察官によっては
なあなあにする。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:51:49 ID:9Gc8hcI5
去年田舎の祖母が他界して、自分は孫の立場なんですが
一周忌って必ず出ないといけないものなんでしょうか
一般的にはどうですか?
たとえば「仕事だから・用事がある」の理由で不参加というのもありえますか?
656おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 17:53:10 ID:j8zv4Z0Z
>>655
親に聞け
657おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:00:49 ID:LMwhXGkp
>>607
前にもどこかに書いた?同じ内容だと思う。
658おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:08:21 ID:ezNytDUq
>>646
重量オーバーってわけでもない
というかそうだったら降りてる
言いがかりにもほとがあるんで正直参った
自分は静かに生きていたいのに
ああいうのには二度と絡まれたくないね

>>647
わがまま放題な分ストレスなくて長生きするのかね?w
きっと周りはストレスで短命だろうね

愚痴ったらすっきりした
明日もがんばれそうだ
レスくれた方ありがとうございました
659おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:15:18 ID:kx9HgqhU
>>654
じゃあ一筆なんか書かないだろう。
男が「書きません」といったらそれっきりだわ。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:17:22 ID:y3R9R36Z
>>652
実は嘘でした、って事は無いよな?
びくびくしながら使ってみるぜ。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:18:17 ID:TL/RrpNu
>>659
相手がそんな事情に精通してるとも限らないし、
そういう状況で冷静な判断能力を持ってるとも限らない
662おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:19:58 ID:cPQjZxuB
>>660
ちゃんと冷え切ってから使わないとヤバくなかったっけ…?
たしか急速に冷やしても駄目なんじゃなかったっけ?
自然に放置して冷ますとかなんとか…
663635:2009/10/01(木) 18:20:59 ID:QgjBH+Ue
>>653
 言葉が抜けてしまったけど、念書を書かせること。
「今後、ストーカー行為をしないことを約束します。
もし約束を破った場合は、警察に通報してもらって構いません・・・」等と。
やはり物的証拠が有力なので。こちらを参考に
>http://www.proportal.jp/nensyo/nensyo14.htm

あと、話は前後するが、被害にあった(つけまわされたとか)時間なども
メモに書きとめておくのも警察に通報する時に有力な証拠になる。
 ただ、あくまでも冷静に対応しないといけないのだけど、どうしても恐怖心のため
相手と接触したり、話し合ったりするというのが出来ないケースが多いのは事実。

>>632
 今まで、色んな人の意見が出てるので、それらを参考に>>632さんが妹さんとよく
話し合って、出来うる方法を見つけ出すのが良いでしょうね。
 どうか幸せに暮らせる日が来ることを祈ってます。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:26:51 ID:kx9HgqhU
>>663
念書の意味無いね。
つうかそんな文章の念書なんかまず書かない。
男が「書きません」といったらどうするのか?
ということに誰も回答してない。

そもそも事前に警察に状況を相談すればいい。
取り合わないことは無い。
事情はちゃんと聴く。
警察はその段階では動かないだけ(かもしれない)。

で、男に直接会って「次回このようなことをすれば警察に通報します」
これで十分。
実際に男が止めなければ今度は間違いなく警察は動く。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:36:18 ID:RG/2Po/N
もうやだ!もうやだよ!!
666おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:37:55 ID:RG/2Po/N
人生どうやって生きてったらいいかわかんないよ貧困!!
時給1000円でバイトしたらいいの!!さよなら憧れの業界たち!!人生消化試合!!
667おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:38:38 ID:e6Jti+WC
>>664
あんたの言う口約束ではダメな場合もあるから、
>>663は念書って言ってるんだろ?
口約束だと言った言わないになるから、念書と言ってるんだよ。
>念書の意味ない
って、口約束の方が意味ないと思うよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:39:29 ID:RG/2Po/N
もう猫ちゃん背負って遠いところの静かな田舎で誰にも会わずに自給自足したいよね!!
猫ちゃんなんか飼ってないけどさ!
669おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:40:43 ID:RG/2Po/N
もうどうしたらいいかわかんない!!あたまおかしい!!ぱしへろんだす!!そるぼんぬ ぺぺっそ!女の名前を口に出すな!
670おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:42:27 ID:RG/2Po/N
うまれてごめんなさい!無気力でごめんなさい!会社辞めてから水商売でごめんなさい!
空白期間がのびてごめんなさい!
671おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:43:47 ID:RG/2Po/N
もうやだ!幼稚園からやりなおしたい!むしろ生まれてこなければよかった!!
ただ生きることって何故こんなにもつらい!
672おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:44:47 ID:RG/2Po/N
お金ないなら働きなさい!したくもない興味もない仕事する!
673おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:46:10 ID:RG/2Po/N
お先真っ暗な気しかしないよ!!
674おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:47:02 ID:RG/2Po/N
自給千数百円でお金貯めるの!??!?!こわい!!
675おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:51:31 ID:zPYoApoR
時給千数百円ももらえたら万々歳だ。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 18:52:59 ID:+HjtsyrL
>猫ちゃん背負って
って言葉がなんかツボw

つかマジレスするけど猫ちゃん背負って田舎で自給自足すればいいじゃないw
誰も止めないし。
したいことすればいいと思うなあー。
あれできないこれできないとか、決めているのは全部自分なんだから。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 19:00:20 ID:fmuDASH4
風邪ひいたのが親にバレて怒られた。
っていうかなんで病気すると毎回親からバッシングが・・・?
678おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 19:04:57 ID:TL/RrpNu
>>664
>>665
念書も口約束も法的な効力がないとして、
でも相手に対して精神的な意味で抑制効果は与えられるかもしれない
念書と口約束だったらその効果は前者の方が大きいとは思う

念書を断られたら口約束でいいし、口約束さえ断られる可能性もあるので
そんなもんは実際にはどうでもいい。現実的な効力が薄いので。

第三者から相手に罪の意識やプレッシャーを与える事が抑制効果を生むのだと思う。
679663:2009/10/01(木) 19:21:17 ID:QgjBH+Ue
>>678
 本当にそうだと思う。
念書であれ口約束であれ、それで相手が引き下がってくれたらいいのだけどね。
穏便に事が済んで、兄妹が平穏な日々が送れることをただ願います。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 19:28:21 ID:SL3YhDjI
相手との会話を録音するんですよ。もちろんバレないようにね。
決して誘導尋問じゃなく、相手の口から語らせるんですよ。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 19:31:34 ID:qbbl12H+
いじわる婆さんが頼みもしないのに長生きして困る
682おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 19:35:09 ID:cPQjZxuB
>>668
遠い田舎じゃ時給800円有れば良い方だぞー
物価は全国一律だから田舎なら安いなんてのは幻想だしなー
まぁ家賃は都会に比べたら安いがなー
683おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 19:43:21 ID:TL/RrpNu
>>682
自給自足だから物は買わずに自分で作るんだろ
684おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:13:12 ID:kx9HgqhU
>>667
馬鹿かお前。
「念書なんか書かない」と
男が言い出したらどうするんだ?
と聞いてるんだぞ?

解決するには
「事前に警察に相談しておくこと」と俺は書いてもいる。
馬鹿は口出しするなアホ。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:15:02 ID:kx9HgqhU
>念書を断られたら口約束でいいし、口約束さえ断られる可能性もあるので
>そんなもんは実際にはどうでもいい。現実的な効力が薄いので。

もう無茶苦茶。
自分でも何を言ってるのか訳わからなくなってるな(笑)
686おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:46:49 ID:sQ7waLp1
ストーカーなんて神経がおかしいのが多いのに「念書書かせろ」とか
愚にもつかないこと思いつく人いるんだな。
687おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:47:16 ID:TL/RrpNu
>>685
なんかもう必死だなw

だから予め警察に相談した上で、第三者を交えて本人と話し、
「次に同じ事したら通報する」という警告をするなり、
「もうやりません」という事を約束してもらったり
それを書面にしてもらったり、それでいいだろ

別に書面にしてくれなくても、口約束すればいいし、口約束してくれなきゃ
単に警告を発しておけばいいわけで。ただでも一方的に警告するだけより
相手を説き伏せて納得させる方が効果は高いでしょ って事。
688おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:50:10 ID:TL/RrpNu
>>686
書いてくれるなら書いてもらえばいいし、書かないなら書かないでオk
それでいいじゃん

書かせて損する事はないんだから
689おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:52:08 ID:e6Jti+WC
>>684
「念書は書かない」と言ってる奴が、口約束なら応じるのか?
タチの悪い奴ならどっちしないだろう?
それに>>611
>警察にも行きましたがアパートの前での待ち伏せが
あったため
と書いてあるのを読んでないのか?
もうすでに警察には相談している段階だ。
日本語読めるか?アホ。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 20:56:31 ID:9LZJJYa5
自治会費(町内会費)の強制徴収は違法です。
自治会(町内会)は任意加入団体です。
住民の名前を勝手に自治会名簿に記載して町会費を強制的に徴収することは違法です。

ゴミ収集所等、地方自治体が設置している町内の共益施設の維持・管理費は税金で賄われています。
それらを町会費で賄っているかのように主張し、住民から強制的に町会費を徴収することは詐欺に該当します。

【地方財政法第27条の4】

「市町村は、法令の規定に基づき当該市町村の負担に属するものとされている経費で令で定めるものについて、
住民に対し、直接であると間接であるとを問わず、その負担を転嫁してはならない。」

691おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:09:16 ID:D6fbkcSu
畳を変えるのに業者よんだら、部屋の角に隠してた現金が無くなっていた。
数年間隠してた金で前の日にはあったのに
警察よんだけどあきらめるしかないですかね。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:14:16 ID:kx9HgqhU
>>689
>「念書は書かない」と言ってる奴が、口約束なら応じるのか?

何ピントのずれたことばかり言ってる?本当にバカとしか思えない。

警察に相談しているなら本人に「警察に通告している」と言えば良い。
それに「警察にも行きましたが」の内容が書かれていないから
それについてはお互い何ともいえないね。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:15:13 ID:8UsgpNcS
>>691
業者が怪しいと言える具体的な理由があるなら、警察へいけ。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:16:13 ID:2ToyeObB
携帯から失礼します。
愚痴らせてください。


アドレス交換して下さいと言ったら、相手が他の人と喋りながら交換してきました。
しかもそのまま何も言わずに行ってしまったし。
こっちが一生懸命仲良くなろうとしてるのにその態度は何なの?

こんなことでイライラする自分にも腹が立ってきて、嫌です。
その相手とはこれから一緒に仕事をしていかないとなのに・・・
人間関係に疲れてきました。


以上です。
駄文失礼しました。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:18:57 ID:kx9HgqhU
>>688
結局念書を書かせることについては何の意味も無いわけだ(笑)
自分が本人じゃないから無意味な行為でも気楽に言えるわけだ。

そもそも本当のキチガイストーカーなら念書を書こうが口約束しようが
ストーカーし続けるだろうしな。
下手にこいつらの言うことを鵜呑みにして殺人事件に発展しないことを
祈る。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:25:13 ID:txNo8Dtk
ストーカーに念書を書かせるってことは自分がストーカーしてました
って証拠になるわけだから書かないと思うけどな。
自分がストーカーなら絶対書かねw
つうか書いてくれると思ってる奴甘すぎ。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:27:46 ID:SuSDhke8
悩みです。

今日から勤務している会社ですが、ちょっと続けていける自信がないんです。

大不況の中、運よく見つかった仕事なんですが、やめようかなって考えているですね。

続けていける自信がない理由は、馬鹿みたいな理由なんですね。

その理由は、職場に親も一緒に勤務しているんです。

ちょっと職場に行きにくいんですね。

アドバイスをお願いします。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:30:18 ID:SuSDhke8
仮にやめたら、この不況に仕事見つかって、何やってるんだ?って親に言われそうで。。。(言われても不思議じゃないです)
どうしたら良いと思いますか?
699おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:31:23 ID:R1xUI52H
>>697
今時短期でやめたら、次の就職の際かーなーり不利
とりあえず次の就職決まるまで我慢すればなれるかもね
次が決まってその時でも今の職場いやなら転職すれば?
700おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:33:37 ID:8UsgpNcS
>>698
どうすれば?ってさ、自分の気持ちと経済など周りの状況を天秤に架けて決めればいいだろ。
701おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:36:33 ID:mKwBrBG2
ストーカーと被害者と第三者(男が理想)を交えて
長時間覚悟でまず話し合うのが初期段階

そんなことしてない!と感情の起伏がひどくて大変だが
根気よく話をして、とにかく「被害者はこんなに怖い思いをしてるんですよ」
と説得を重ねる

冷静になると自分の行為を認める人が多い
認めた時点で、もう絶対にしないと約束できますね?と確認し
誓約書を書いてもらう

第三者は身内じゃなく探偵とかの専門調査を生業としてる職種の人だと強い
証拠をがっちり資料で相手に提示できるから
702おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:37:19 ID:eZf4Cwx6
>>697
アンケートスレにも書いてたな。
農家・商店なんかは大概親子でやるもんなんだぞ。
近代に至るまでは、人間ほとんどすべてがそうしてきた。

これは勝手な想像だが、未熟で半人前だからやりにくいんじゃないのか。
もしそうなら、そんな奴はどこ行ってもダメ。
親なら好都合だ。技術やノウハウ遠慮なく叩き込んでもらえ。
703長文すみません:2009/10/01(木) 21:37:38 ID:+aZSMHrd
相談に乗ってください

今日から派遣として某企業で働き始めました。
もともと私と同期の二人同日開始だったのですが、一緒に入った同期は去年一年間今の派遣先で働いていて、今回は出戻りのような感じです

同期は人あたりも良く、職場の社員とも仲が良いです
私は人見知りが激しいため、慣れるまで時間はかかります


仕事は受付で、女性五人で回します。年齢が近い(21〜28程度)女性だらけということで必然的にグループができていることを心配していましたが、やはり予感的中で、去年も一緒だった同期と社員二人はずっと一緒で、声をかけても間に入り込む余地すらないです・・・

受付以外の社員も同期には皆笑顔で声をかけているので、自分はどうしたらいいか分からなくなります。今日仕事をしていても、さすが○○さん(同期)は効率がいいねぇ〜と言われていたので、悔しい半面羨ましくもあります

今までの仕事では、人見知りながらも人間関係で余り悩んだことがなく、こんな経験がなかったため、戸惑ってしまいます

初日から既に心がくじけかけています・・
無理してでもグループに入っていけるよう話し掛けるべきでしょうか?
休憩室も畳二条でほぼ全員一緒にとるため、仲がこじれた場合のこれからのことを思うと辛くてたまりません・・・
704おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:38:13 ID:tokeJ/8e
>>697
その程度で我慢できなきゃ、よそでも無理
親がいるからきつい指導いじめもしにくいかもしれんが
自分一人で努力能力才能なければあっという間に追い込まれる
これ現実
自分に自信があれば辞めれば?
でも無いからいまの職場からも逃げようとしてんでしょ
705おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:39:05 ID:XZaVx2A+
24歳男です。

ヒゲの永久脱毛したいんですけど
相場がわかる人いませんか??
706おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:40:11 ID:LMwhXGkp
>>697
あっちのスレを先に読んだけど、たった1日で辞めるなんて親の立場がないよね。
しかも親と一緒なので仕事しにくいって、そんなの入る前からわかってるのに
26歳にもなって何甘えてんだとしか思えない。

本当はカッターナイフの事でちょっと注意されたからそれが原因なんじゃない?
707おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:45:08 ID:mKwBrBG2
>>694
失礼な人だね、その人。
ああ、こういう奴なんだなって割り切って付き合っていけばいい
仕事をしに行くんだから必要以上に仲良くなる必要もないし

他に気の合うとか、話しやすい人はいるだろうし
708おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:45:08 ID:iJo2UKWR
小学校の頃からイライラすると足の指の皮を剥いて、食べるという癖がありました。
小学校の頃は家庭勉強でわからない問題があるともう我慢できなくて剥いで食べてしまう程度でした。
でも、中学校に入学してからは慢性的に足の指の皮を剥いで食べてしまうようになりました。
中学校を卒業してから五年以上経ちますが一向にこの癖を直せないです
爪を噛むという癖も同時に発生してるんですけどもはや異食症の域でしょうか?
精神科にも行こうと思うんですが、家族には知られたくないのでまだ行ってないです。
やっぱり、行った方がいいでしょうか?
709おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:46:12 ID:j8zv4Z0Z
>>708
日常生活に支障をきたして困っているのなら行ったほうがいい
710おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:46:36 ID:LMwhXGkp
>>703
今日から働いた職場にすでにグループができていて新人が入りにくいのは当たり前。
笑顔で挨拶してればそのうち打ち解けてだんだん気が合う人が見つかるかもしれない。
相手から仲良くしてくれるのを待ってるだけじゃなかなか仲良しはできない。

とりあえず1ヶ月位はそういう状況が普通だと思う。だって新人なんだから。
人間関係を築くのはこれからのあなた次第。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:48:32 ID:iJo2UKWR
>>709
さすがに人前ではやんないですけど自分の部屋に入るとやってしまいます。
支障をきたしてる訳じゃあ無いですが、足の指の皮膚がほぼ無くてほぼ肉が剥き出し
状態なので結構痛いです。
深爪も恥ずかしくてなるべく指は見せないようにしてます。
712おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:48:48 ID:DgABymBO
>>703
あなたは自分から挨拶して友好的に来る人と
自分から輪に入って来ない人とどっちが好きですか
どちらとうち溶けやすいですか
ハブされる前から不安になっても意味ないでしょ
まず行動 頑張れ!
713おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:57:55 ID:3VCSm6DM
>>697
その程度で我慢できなきゃ多分次が見つかっても別の理由見つけて続かないよ。
それに短期退職は再就職に不利な条件
次を見つける自信・次で我慢できる自信があるなら辞めればいいけど、無理じゃないかな。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 21:59:39 ID:mKwBrBG2
いくつになっても女ってグループが好きだよな
職場に何しにきてんだよと思う
そして変な団結力があったりする。

若手新入社員をつぶしてるのはそうゆう女共だ
新人は緊張や不安でいっぱいなんだから
先輩が大丈夫だからね的な一言をかけてあげるだけで違うのに
冷たい世の中になったもんだ
715おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 22:12:14 ID:GpitVXP0
>>694
まさか相手が他の人と喋ってる時にアドレス交換してくれとか言ってないよね?
716おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 22:49:07 ID:rnuk+DOh
「私○○さんの事あまり好きじゃないんだよね」
そう言いながらも自分から馴れ馴れしく○○さんに話かけに行くA
こういう某童話のコウモリを地で行くやつってどういう神経してんの?
717おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 22:50:31 ID:M7pYhPen
>>716
その人なりの、生きるための知恵だよ
718おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 22:53:46 ID:2ToyeObB
>>707
レスありがとうございます。そうですね、なんとか割り切って付き合っていきます。仕事の内容がチームでやることなので、今から鬱ですが・・・
頑張りたいと思います。


>>715
いえ、交換してくださいと言ったときは話はしていませんでした。
交換し始めたら他の人と喋りだしたので。
暇だったのかもしれませんが、何も言わずに行ってしまったのはショックでした・・・
719おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:05:17 ID:XZaVx2A+
>>705です。

あの誰か俺のにもレスして下さい。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:07:37 ID:9ZpTAulX
>>719
「髭 永久脱毛」でぐうぐる様が教えてくれるよ
721おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:07:41 ID:W5Zoro45
>697
何度も変な相談してる人?
もしそうだとしたら、そのメンタリティが非常に怖い。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:10:49 ID:e6Jti+WC
>>701
その方法が一番理想なんだよ。
それがわからない>>692みたいな馬鹿が居るとはw
723おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:17:32 ID:zveO2DZR
kmタクシー 佐々京二とかいう運転手
最低最悪なオッサンだな‥こんな詐欺師
低速・遠回りを当然みたいにしやがる
普段の倍運賃掛かった…釣銭まで多く取りやがって

車内臭いし 運転も下手過ぎ
こんな爺 クビを切れ! 糞ったれ
724おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:21:55 ID:Q5aYzrSZ
>>723
なんでタクシーセンターに電話しないの?
お電話怖いんでちゅか?
725おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:25:49 ID:IPR5eRSw
>>723
タクシー会社に連絡するよりタクシーセンターに連絡すれば
きっちり調べて返金・指導してくれるよ
指導教育の間運転できないから賃金減るし
726おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:27:22 ID:QvUKeNKf
タクシーは迎車で呼んだのに、途中で降ろされたのが一番腹立ったなあ。
次の迎車に間に合わなくなるとかいう理由で。
一応料金は2000円まけて、他のタクシーもその人が捕まえてくれたけど。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:28:34 ID:YOXtS1zO
相談したい事があります

不妊治療の為、通院していたのですが、体に異常が見つかりました。
卵巣脳腫と子宮内膜症で手術します。
まだ子供は居ませんが、欲しいと思っています。
通院している病院から手術の為二つの病院を紹介されましたが

@卵巣脳腫等の手術でとても有名な病院、現在通院している病院先生が
 もともと居た病院なので、先生としても色々言える
A卵巣脳腫等の手術で特に有名ではないが、手術数は多い。
 不妊治療が兎に角有名な病院。今後不妊治療のステップアップ
 を考えるなら色々な意味でこちらに行く方が良いかもしれない。

不妊治療はある程度の所まで行き、それ以上は現在通院している病院では
出来ないです。ステップアップも考えています。

皆さんならどちらの病院で手術しますか?

考えていたら何だかよく分からなくなってきたので
書かせてもらいました。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:29:02 ID:Vr6xjZc9
サイトの管理人さんから、個人誌が出来たからお贈りしたい、という話があった。
気持ちは嬉しいし、読みたい気もするんだけど、住所と氏名を明かさないといけないのが
なんとなく憂鬱。
悪用されたりはしないだろうけど、サイト上の交流だけでいい・・・。
一度送ってもらうと、これから先も交流を続けなければならないような気持ちになりそうだし。

私書箱も考えたけど、近所には扱ってるところないし。
相手に失礼なく断る方法はないものか・・・。
「サイト以外での交流はお断りしてて・・・」とか言って断っても良いんだろうか。

729おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:33:22 ID:M7pYhPen
>>728
断っていいんじゃないかな
このご時勢、個人情報を明かしたくないって理由で断るのは、アリだと思う
730おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:33:45 ID:sQ7waLp1
>>722
お前本当に頭悪いね。
理想だ理想だと書いて物事がすんなり理想通り行くと考えるしか能が無いのか?
731おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:35:00 ID:QvUKeNKf
>>728
その個人誌がどうしても欲しいわけじゃなければ、そういってもいいんじゃないでしょうか。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:35:21 ID:i+V46rlI
ソリューションという会社で働いていた、林という男性を探しています。
今、どこにいるか知っていたら教えてください。
呆けたじいさんが世話になったので御礼をしたいと思っています。
友人たちが「ヤッシー」と呼んでいました。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:35:33 ID:sQ7waLp1
>>723
> 釣銭まで多く取りやがって


どういう意味?
734おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:40:39 ID:uVExGHd8
>732
興信所に頼むのが吉
735おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:43:31 ID:sQ7waLp1
>>722
そもそもがストーカー男が反省も無く念書も書かないなら
現実問題どうするって
ことなのに、理想掲げてどういう意味がある。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:49:14 ID:DQ4+V9iL
携帯から失礼します
今までこんな事なかったのに父が勝手にナプキンを捨ててる
父の事は嫌いじゃないが気持ち悪くて仕方がない
父親に他意はないとしても使用済みのナプキンを見られているというだけで耐えられない
本当に嫌だ気持ち悪い
私がそう思っている事を伝えるためにそれを言葉に出すのさえも気持ち悪いからどうにも出来ない
父親に対して嫌悪感でいっぱいになってしまった
それが悲しいがどうしてもイライラが収まらない
こんなにイライラするのは自分でもとても珍しいと思う
長文すみません
どこかで愚痴らないと気が収まりそうもなかったので
737おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:53:23 ID:e6Jti+WC
>>730
俺は「一番理想」とは書いてるが、「理想通り行く」とは
書いてないだろ?
頭悪いな。
738おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:53:31 ID:uVExGHd8
>736
母親には言った?
いるのなら言った方がいい。
いないのなら面倒でも部屋へ持ち帰る。
そんで全力で独立。
未成年の場合は児童相談や学校の先生へ相談。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:54:12 ID:uVExGHd8
いつもの人、また来てるの?
740おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:57:17 ID:M7pYhPen
>>739
もうちょっと具体的に質問してくれたら、答えやすくなってありがたい
どんな事を聞きたいの?
741おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 23:59:16 ID:uVExGHd8
>740
ごめん、ただの愚痴。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 00:19:09 ID:fPC8s5CY
>>727
ここより、同じような病気で入院した人が多そうな板(健康板か既婚女性)で聞いた方がよさそう。

どちらの先生・あるいは治療法も同じくらい信用できるのなら、
あとは入院環境で決めるのもよいのでは?
病室が古い新しい・ネットが出来る出来ない、などなど。
743おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 00:37:47 ID:wTxLeqHt
>>728
ttp://www.myletter.jp/
こういうサービスもある。転送料金かかるけどね。
お金かかるのが嫌なら断ってもいいと思うよ。

>>736
ゴミ捨てを父親がやってるってことでいいの?
その一環としてナプキンも回収してるってこと?
それともナプキンだけ回収して捨ててるってことなの?

どっちにしろ、ゴミ当番を自分でするか、部屋に持ち帰って自分で捨てるのが良さそう。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 00:59:10 ID:JzVfjqDu
>>736
イマイチよく分からないんだが
トイレの汚物入れboxのゴミを、父親が捨てだした
って事?
それとも汚物入れboxの中から使用済みのブツだけを取り出して勝手に捨ててる
って事?

前者なら端から見てブツが有るかどうかはなかなか分からないよ。
ちゃんとブツを包装ビニールやトイレットペーパーでくるんだりしてるでしょ?
もししてないなら社外的マナーだからするようにね。
いちいちトイレの汚物入れboxのゴミを検分したりは普通しないし。だから気にしないでいいよ

もしもブツのみを探して捨ててるなら、いろんな意味で怖いから母親に相談すべし。

取り敢えず、どうしても嫌なら専用の小型袋を用意して、中にビニール袋入れて、
その中にブツを入れて、ビニール袋ごと縛って、可燃ゴミの袋の奥の方にポイッと捨てればいいよ
キモいキモいと思うなら、自衛の為に動くのが一番だよ
745おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 05:05:40 ID:Y0XzH84Y
明け方(3時過ぎ〜4時すぎ)に
近所をジョギングスタイルで歩き回ってる男がいる。
限りなく不審だよね・・と噂にまでなっている。
早朝、新聞取りに出た人とか敷地内をパトロールしている人など
数人がかなりの回数目撃している。
雨でも歩き回っているそうだ。
誤解されないようになぜ昼間やせめて夕方に
運動するとか出来ないのだろうか。
アパートに1人暮らしの男らしいんだが。
本人だけは話題になっていることを知らないみたいだから
注意してやったほうがいいかな。
それとも余計なお世話かな。
係わり合いにならないほうがいいかな。そのうち誰か通報するかな。

746おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 05:34:21 ID:TTRZd7KC
早朝にウロウロしている高齢者は多いよ
「ジョギングスタイル」なんだからいいんじゃない?
ほっかむりして唐草模様の風呂敷包みを肩にかけてたら24汁
747おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 05:45:04 ID:Oay5eC/d
爺さんなら無害だろうが
40代以下なら要注意。
空き巣の下見にジョギングスタイルでやる
というのはありがちらしいよ。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 06:52:14 ID:djmLqjVE
早朝5時くらいでもウォーキングするという人もいるしなあ・・・

ていうか、昼間とか夕方は仕事があるんじゃないの?
それとももうリタイアしたジイサンなの?

それよりも個人的に
>敷地内をパトロールしている人
こっちのほうが気になるんだがww
だって朝3〜4時に敷地内パトロールってw
749おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 06:54:43 ID:A29vVwuA
>>745
> 明け方(3時過ぎ〜4時すぎ)に


下着泥の行動パターン
750おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 07:06:16 ID:8ac04t7S
ジーパンにジャージの上を着てジョギングしてたら変でしょうか?
ジャージの下が擦れて擦れて痛い件orz
751おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 07:18:32 ID:2wBW4HLp
752おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 07:20:02 ID:Jh6fTSve
>>750
変。ていうか何がそんなに擦れるの?
753おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 07:28:36 ID:Dnut4auk
先日から昼→夜中まで、よく過呼吸になって、体が重くなってそのまま眠ってしまうんだ。
しかも一度起きても満足感無し、仕事の時以外家ではずっと眠ってる
ケータイ弄るのも調子が良い日だけ。
これ、なんかあんのかな。早目に病院行った方が良いかな?
754おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 07:31:35 ID:ot+SF974
>>750
ジャージじゃなくてランニング用のスパッツ履けばいいでしょ。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 07:32:25 ID:ot+SF974
>>753
病院いってくだちい
756おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 07:55:19 ID:lwq7uY/N
自分朝5時半くらいにウォーキングしてるけど
もしかしたら怪しい人に見られてるんだろうかとちょっと不安になった。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 08:24:29 ID:JzVfjqDu
>>746
そんなステレオタイプな泥棒がいたら、
お目にかかってみたいですw

ドリフコントの泥棒さんみたいだww
758おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 09:39:56 ID:tsQhm8uM
>>753
早めに病院に行ったほうが良いよ。
まずは内科で器質的な病変があるかどうかを調べてもらって結果が異常なしで
埒が明かない状態ならば、心療内科あたりを受診した方がいいかも。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 10:04:48 ID:nXqkvFWX
>>728
「自分は温泉なのでオフの活動は一切してないんですよー
お気持ちだけ頂いておきますね^^」
で、おk
同人板の質問スレに行けばもっといい対象法教えてくれるかも

愚痴
風邪で連日微熱が続いてる
喉痛いんだがノンシュガーでいい喉飴あったら教えてくだちい
760おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 11:39:44 ID:mvfrE8lh
自分は人付き合いが苦手です。
特に、すでにグループが出来ているところに入っていくことが出来なくて、
今大学のゼミで浮いてる状態です。

最近、そのゼミの一部の人から嫌われはじめました。
陰口に近いことを言われています。
大人しい人がいて浮いていても、普通陰口はいわないですよね?

自分には嫌われる要素があるってことなんでしょうか?
どういうことがあると嫌われるものでしょうか?
761おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 11:45:03 ID:9joD4sxQ
>>760
ちょっと変わった人がいるってだけで、その人がどんなに大人くて無害でも、
気に入らなくイジメにかかる、低レベルな人っているんだよ。
大人しくて無害な人ならほっとけ、って思うんだけどね。
放っておけない心根の貧しいひともいるわけ。
ゼミなら先生に相談したら?
762おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 11:53:33 ID:nvj4e9Tm
このあいだ下見して気に入ったコート(冬物)を買おうと思うんだが、
グレーかブラックかで悩む。
希少サイズ、バーゲン(5万位?→1.5万)、シンプルな形なので
逃す事ができない。

どちらかといえば、ブラックの方が合うけど地味になりすぎるし、
グレーコートは初めてなので、食指がわく。

今すぐ頼む
763おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 11:56:55 ID:/aX5kRd6
>>762
定価で買ったつもりで両方買え
764おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 11:58:41 ID:mvfrE8lh
>>761
中学校のとき、大人しくて背が小さい友達がいて、
その人も集団で浮くタイプだったんですが、
その人を悪く言う人は1人もいませんでした。

でも自分は悪くいわれました。
当時は性格がひねくれていたということもあるので当然だったと思いますが、
今は捻くれた要素はないと自分では思っています。

逆に、比較的最近、自分がわりと馴染んでいる集団で、
浮いている人がいるときは、別に陰口なんて言いたくなることはありませんでした。

どういう人だと陰口を言いたくなるんでしょうかね。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:06:05 ID:j7bNF/Or
>>762
グレーカッコイいよ
766おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:13:24 ID:J6Fdjuh8
>>764
グループをチラ見、ガン見してる(明らかに気にしているのに自分からは話かけてこない)
何か話を振られても空気の悪くなるようなこと、さむいことしかいえない

このあたりをしてると、性格が大人しいだけで無害っていうか普通の人や、
一匹狼という評価ではなくなって、陰口を言い出す人もいると思う。
でもまあ気にしなくていいんじゃないですか。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:15:44 ID:A29vVwuA
>>762
グレーは見栄えするけど直に飽きる
ブラックは地味だけど長く使っても飽きない
768おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:19:25 ID:A29vVwuA
>>760
> 陰口に近いことを言われています。


例えばどんな?
普通は自分に関係無い人の陰口はしないよな
769おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:37:09 ID:PETgo7rC
>>760

多分、「私も混ぜてくれないかな‥」「嫌われてるのかな‥」という
願望や不安がもろに顔に出ちゃってるんじゃないかな。
おどおどうじうじせず、かといって強がってツンとせずに、
笑顔でおはよう!と快活に挨拶だけして、あとはグループに
入れてもらうのは諦めてきっぱり別行動という姿勢を貫けば
そんなに嫌われないんじゃないかな?
自分から明るく話しかけてくるわけでもないのに
なんとなく入れて欲しそうな態度や「はぶられて辛い」みたいな顔を
されると、責められてる気がして鬱陶しく思う人もいるのかもしれないね。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:43:50 ID:9+5FdJlm
さっき昼休みだったので、職場の近くの洋服屋へ行った
店員さんに何を探してるのかや、コーディネートをしてもらったが
正直気に入った物がなくて、次第に店員も私に話し掛けなくなった
無理して買って着なくても勿体ないし、何も買わずに出ようか迷った
個人の割と狭い出入り口にドアのある店舗なので、店を出るタイミングにかなり苦戦した
こういう場合って『また来ます』とでも言うべきですか?
職場の近くだし、店員の駐車場でたまに会うので、今度からは道が通りづらいかも
771おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:45:13 ID:AvY73o2f
>>770
別に言わなくてもいいよ
気にすること無いです
772おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:53:25 ID:meSr7q1h
皆さんはメールの返信ってどのくらい待てますか?
自分、一日(24時間)以上メールが返ってこないとイラッとして、それが連続で3〜4回続くと本当に腹が立って
3日以上待たされると「もうこいつとはメールしない」って思っちゃうんですけど、これって短気ですかね?
凄く忙しいとか忘れてたとか素直に言ってくれれば別に文句はないんですけど
773おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 12:59:39 ID:NlxsyA81
メールの用件によると思う
急を要する話なら一日待って返事がなければ催促メール送るし、
普通の世間話的な内容なら、返信はなくても別にかまわない
でもまあそんなにイライラしたり腹を立てたりすることはないかな
774おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:01:23 ID:K9Yey7Vx
>>772
要件にもよるが、用件のない雑談のようなメールならどうでもいい。
急ぎでレスが必要な用件がある場合はメールは使わないし。電話する。

メールってそういうもんだと思ってるのでイライラはしない。
勝手に受信して読みたい時に読んで自分の都合いい時に返信するもんでしょ。
チャットじゃないんだから即レス求めてない。

「もうこいつとはメールしない」と思うくらいならもともと必要性はなさそうだから、
ストレス感じてまでやる事ないんじゃないか?
775おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:06:02 ID:8qftyFny
>>759
柑橘系が苦手じゃなければ、カンロ・キシリCのど飴なんてどうかな?
飴の中心にひんやりする部分があるのが気に入ってます
のど風邪お大事にね
776おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:10:44 ID:3uYQQG0W
急ぎなら電話すればいいじゃん
777おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:12:44 ID:nvj4e9Tm
>>763
>>765
>>767
相談にのってくれてありがd
結局グレーにしますた
冬が楽しみ
778おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:13:35 ID:Z8BWXABi
>>772
メールの内容による。日程の決まってる飲み会とか出かける用事ならなるべく即レス。
でも、そもそも急ぎの用事なら電話をすればいい。
急ぎではないからメールのほうを選択しているわけで
それを急かすのはおかしいと思う。

メールを受けるにしても「急ぎではない」という認識で受けてるから
「24時間以上返事が無いなんて!」とか怒られても
そもそも電源切ってればメールが着信したことすらわからないのに
そこ(発信時刻)から待ってたとかカウントされても困る。
短気以前に「メール」という伝達手段における認識の相違だと思う。
779760:2009/10/02(金) 13:15:36 ID:mvfrE8lh
>>766
話かけられても、うまく会話できなくて盛り上がらなくて、
白ける感じにはなります。

>>768
自分と2人きりになったあと、「凄い疲れた」と友達に話してたり、
自分がそばにいるのに、自分の名前はだしませんが、自分をちょっと馬鹿にしたような話を友達にしていたりです。その2人だけにわかるニックネームみたいなもので自分のことを呼んでいます。
780おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:29:40 ID:vospkG7c
アル中の父親が過干渉で困っています。
私の留守中にパソコンをいじったり、必要のないものを勝手に買ってきて
私の部屋に投げ込んだりしてきます。アル中なのでいくら言っても無駄です。

部屋に鍵を差し込むタイプの錠をつけたいのですが、
業者を呼んでドアに穴を開ける必要があります。
母親は「この家を売る時に査定が下がる」とか
「勝手にするとお父さんが怒る」とヒスを起こすのでアテになりません。

私は成人していますが、自立できるほどの収入はありません。
ドアに穴を開けないで、錠でかけられるとりつけられる鍵って
無いでしょうか?お願いします。
781759:2009/10/02(金) 13:38:17 ID:nXqkvFWX
>>775
そんなのあるんだ
トン
コンビニで探してみます
782おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:48:38 ID:9+5FdJlm
>>771さん ありがとうございます
783おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 13:54:19 ID:Z8BWXABi
>>780
普通にチェーンと錠前使えばいのでは。
784おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:04:36 ID:l1RFVUcf
人と、特に学生、さらに言えば女子学生と接するのが苦手なんだが、ここまでとは思わなかった。
今ピンポーンとベルが鳴ったので、(出ることも居留守することもできるように)電気を消してゆっくりドアに近づいて
のぞき穴をのぞいてみたら近くの農業系学校の学生3人がきていた。
たぶん野菜売りにきたんだと思うけど、全員女子学生だった。
もちろん出なかった。居留守は成功し、しばらくして学生らがどこかにいったのだが、そのあとも1分くらい俺はのぞき穴から目が離せなかった。
ようやく目を離してPCの前に戻ろうとしたが、なんと足が震えてよろけてしまったよ。
いやぁ、びっくりだね
785おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:10:52 ID:JKRfYB3+
>今ピンポーンとベルが鳴ったので、(出ることも居留守することもできるように)電気を消してゆっくりドアに近づいて
インタホン鳴った後で電気消したら在宅がバレるのでは?
居留守ですと言ってるようなものじゃないだろうか。
786780:2009/10/02(金) 14:13:03 ID:vospkG7c
>783さん
ドアが木製で、ドアノブがレバーハンドルなので、
チェーンをつけるとしたら、ドア枠に穴を開けなければいけないのですが
なるべく空けたくないんです。
ドアストッパーのような、穴を開けないタイプの錠が無いかと。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:16:38 ID:l1RFVUcf
>>785
俺もそう思ってたり思ってなかったりするけど
まずのぞき穴見なければわからないし
電気メーター?は外にあるけど、普通に見ただけじゃわからないような場所にある。
それに今まで電気消してから出たこともあるけど、ばれてないようだった。
結論:無問題だと思う

まぁ覗き穴を外から見られていたら、ばれるんだけどね。そんな人はめったにいないだろjk
788おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:24:35 ID:JKRfYB3+
>>787
いやいや、そうじゃなくて。
居留守するなら電気消す必要はないんじゃないかなと。
勧誘でもなんでも、家にいる=出るまで居座るなんてのはないから。
出てこないなら次の家に行くだけだろう。

電気メーターだってわざわざ見ないと思う。
人がいようといまいとメーター回ってるでしょ?
冷蔵庫はいつも動いてるし、電話やテレビなど待機電力使うものもあるし。
だからそんなビクビクせずに、堂々と居留守していいと思うんだ。
勧誘に出る必要ないしね。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:30:56 ID:l1RFVUcf
>>788
そうかー。
でも堂々と居留守なんてできないよ、性格からして。
居留守はびくびくしながらするものさ。

まぁそういわれてみると、電気を消す意味がないようなきもしてきたけど、
まぁ一応消しておくよ。なんとなく。

さて、そろそろ電気つけようかな
790おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:37:30 ID:Dnut4auk
引越し業者で色々な鍵を見てきた限り、どんなもんでも穴空けなきゃならん。
けど、ちゃんとそういう事をした後に「穴埋め」出来る液体と、その上からペンキ塗っちゃえばおk。
壁に片方を、扉にもう片方をつけて(ネジだから汚い穴は空かない)、閂嵌めてナンバーロックするのがある。
部屋に居る時は閂抜いちゃえば良い。
もし部屋に居る時も来るなら、室内に閂タイプの鍵つけるといい。
ホームセンターに売ってる。自分はついでに電気式のネジ回すのも買った(4000円くらいしたw)。今じゃすっかり日曜大工用品。

母親がヒステリックなのはうちもそうだからわかるんだ。ひどいよね。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 14:45:53 ID:FdTjzvzh
親の近所付き合いか何かだと思いますが、
知らない人の紹介で知らない議員の後援会に無断で加入させられてました。
選挙関係で勝手に名義を使われたことが正直いって不愉快極まりないです。
実害は無いっぽいので波風立てずスルーがいいのでしょうが、
自分自身は近所とのしがらみも無いし、腹の虫がおさまらないので、
入ったばかりの後援会を速攻で退会してやろうかと思ってるんですがどうでしょうか?
792おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:01:12 ID:gMVwXTAk
>>791
それ、親があなたを利権有る業界に就職させる為の
コネとして仕組んでくれているとかでないの?親に聞いてみたら?
その上でも不快や納得いかないならそこでようやく自己判断したらいかが
793おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:21:00 ID:meSr7q1h
>>773>>774>>778
有り難うございます。そうですよね、急ぎの用事でもないのに苛つく方がおかしいですよね
「お前のメールの返事なんか遅れてもいい」って言われてる気がして、どうも過剰に反応してたみたいです
これはからは返事が遅くてもなるべく気を荒立てずに気長に待てるよう努力します
794おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:21:48 ID:ze6Cbv02
愚痴
傘を持ちながら自転車に乗ると、よく傘を自転車のタイヤの所に引っかけるんですけど、
その度に傘が壊れるのはなんとかして!
もう2回も壊しました!
795おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:21:55 ID:tFaloUL8
>>779
笑顔が足りないんじゃないの
796おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:30:12 ID:3pbAp82b
>794
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20090625_3.html
をふまえた上で傘ホルダー使え
797おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:44:31 ID:FdTjzvzh
>>792
まずはレスありがとう。
求職中じゃないので、コネ云々は話が飛躍しすぎですが。
798おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:49:21 ID:f0JxRI2M
>>791
とりあえず、行動には理由があるんだ。
コネなのか、単に議員支援の数稼ぎなのか、はたまたその他に理由があるのか。
それらを素直に親に聞くと良い、それで自分が納得できない、くだらない勝手な理由だと感じたなら、退会すれば良い。
そういう事なら、別にいいかと思える程度なら、そのままにしておけばいいさ。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 15:52:21 ID:CzU8cRd+
>>794
気をつけてね。俺それで急ブレーキがかかった状態になって、ハンドルに
胸をぶつけて肋骨にヒビが入ったことがあるよ。痛かったわorz
800おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 16:07:20 ID:FdTjzvzh
>>798
1行目に書いたように近所の人に頼まれたんだと思うんですよね(議員支援の数稼ぎ)。
貴方も>>792も親に直接聞けって言ってるけど、
今の気分じゃ間違いなく喧嘩ごしになっちゃうから、ここに書いてワンクッション置きたかったんだ。
どうもありがとう。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 16:53:42 ID:PicyLTec
愚痴聞いて下さい

私にはネットのコミュで出会った彼氏がいますが、
同じコミュ内にいる昔彼と仲がよかったおばさんが
彼に私の悪口をふきこんだり 私に嫌味いってきたりして
かなりイライラする

でも彼は、その人は旦那と子供がいるから
その人のことを断ったらしいです

その人は彼に「○○ちゃん(私)が他の男の人と仲良くしてたよ」
「ちゃんと貴方を愛してくれる人が見つかればいいね、
 私は貴方のこと本当に愛していたけどね」
などと言っています

一方私には
「あの人は○○ちゃんなんかじゃ満足しないと思うよ、
 あの人って母性が必要でしょ、若い○○ちゃんじゃとても・・・」
など言ってきます

またコミュのメンバーには
「私のほうが無償の愛を彼に与えてあげられるのに
 あんな性格の悪い○○ちゃんを選ぶなんて
 男の人って結局若くて可愛い子がいいのね」
なんて言っているらしく・・・

ハッキリ言ってその人は私より性格悪いって思う
彼に愛情注ぐ前に、旦那と子供に愛情注ぐべきだし
やってることが本当に性格悪い・・・

何であの人にここまで言われなきゃいけないんだろう
802おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 16:55:50 ID:K9Yey7Vx
>>801
性格悪いっつーか、気持ちが悪いなそのおばさん
803おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 16:58:13 ID:ZdN3p9PZ
>>801
コミュを卒業して関係を絶ったら?
そして卒業する前に、その人の言ったこと、心ない言葉を全部皆にばらしちゃえ!
804801:2009/10/02(金) 17:04:40 ID:PicyLTec
>>802>>803
レスありがとうございます
実はそのおばさん今月いっぱいで離婚して
新しい男と同棲するらしくコミュ引退するみたいです

本当、いい年して男好きだなーと思うし、
自分の愛にうぬぼれてる感じがする

私がずっともやもやしているのは、
彼がその人をかばうことです・・・
私がその人のことを悪く言うと彼はきまって
「でもあの人の愛は深いし、いい人だよ」と言います

その人にずっと優しくされてきた彼が
そう思ってしまうのは仕方のないことなのかな・・・
805おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 17:12:03 ID:fSUTe12D
>>804
彼氏も寝ぼけたこと言ってるね。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 17:14:49 ID:Syl0fSg4
実際がどうだろうと悪くは言わない方が良い
807おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 17:48:25 ID:uLH2JsQh
>>804
家族崩壊させといて愛が深いって、彼氏も彼氏だね。
その程度の男だということを頭に入れておいたほうがいいよ。
中高校生でもそんなこと言わないから。
あなた若いようだから、くだらない男に縛られないよう気をつけてね。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 17:52:21 ID:K9Yey7Vx
>>804
一応確認しておきたいんだけど、
彼氏とおばさん、彼氏と貴女は面識あるの?
写真だけとかじゃなくて現実世界で実際に会ったという意味で
809おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 17:54:05 ID:ZdN3p9PZ
>>804
愛が深いんじゃなくて、業が深いんだよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:05:54 ID:WUlNHGUy
乱文ですみません。mixi某コミュで。
ペットの体調不良について「赤ちゃん○○が嘔吐下痢を繰り返してますが、病院には行けませン、
皆さんならどぅしますかぁ><??」みたいな相談トピ立ててる人が居る。
その人はトピ立ててから3日ログインせず。
その人の日記や他トピでは、その動物が臭いだの、「買って来た金魚全部死んだぁ×。×まぢ生命力弱すぎ」
(すべき準備をしていなかったと自分で書いている)とか…もう胸糞。
高校卒業式にはお腹にBABYがいました☆とか書いてあって、それすら悪く思ってしまう。
はぁ。愚痴すいませんでした。
811おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:15:04 ID:LnMkRwGV
そもそも前の人もそうだけど、
mixiてそんな楽しいの?
自分リア充じゃないからわかんないやw
ここで充分だし、ネットに名前って邪魔だと自分は思ってる
出会いあるとかなのか?なんか聞いてるととにかく面倒だよね。

これも愚痴だからおkだよね?
812おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:19:18 ID:6UJ7O/NN
>>811
愚痴でいいんじゃないの?

同僚がそろそろうざい
礼儀正しさのかけらも無い
社会人としてのマナーがなってない(おかげで俺が10万単位の被害を被ったが俺のせいだと言い切る
連絡しないと何回も電話かけるわ何するわ
だからてめーは予定じゃ残るはずだったのに飛ばされるって自覚はねーのかよ
先輩もあきれてるしよぉ
813おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:25:24 ID:mec7clpZ
病院いって睡眠薬処方してもらったんですが、
どこの薬局で調剤してもらっても値段同じなんですか?
薬局って口コミとか調べて選ぶべきものなんですか?
814おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:30:01 ID:3uYQQG0W
>>813
処方薬の値段は決まっている
どこでも同じ
「薬価」で検索されたし
815おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:30:35 ID:ZHqrepy7
愚痴です

雨が降っていたので、使っていた傘の水を会社の玄関で払っていたら
自動ドアの反応が悪くて自分ごと挟まれた
それを社内の人に見られて、「あー、見られちゃいましたねーw」と苦笑いしたら相手は大笑い。
「挟まれると結構痛いですね」と言っても、「大丈夫?」の一言も無しでいつまでたっても笑ってる。
大して仲良くも無いのに、何こいつ?と後から腹が立ってきた…
816おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:38:41 ID:LnMkRwGV
>>815
別に無視してくていいんだけど、
自分なら貴方に悪い気持ちは全く無いなぁ
寧ろ好意的に見てて、でも好意を伝える場面でもないし、
どうしていいかわかんないって感じ

真面目にチャーミングだなぁと思ったよ。
可愛いね、あなたって。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 18:57:28 ID:etYLNrxs
><??←こういうのとか、せン←こういうのとか、2chでならネタで
見かけるだけだけど、普通にこんなクソ文章読まされるストレスには耐
えられない。どっちにしてもmixiやる気ないけど。
情報収集にいいと言う人もいるけど、所詮、慣れ合いの場で聞く意見
なんか本音じゃないと思うから、大したこと聞けるとも思えないし、
どこで誰と関わるかわからないネット上で名前晒して慣れ合うことにも
デメリットしか感じないから、今後も関わらないな。
これも愚痴ですよ。
818おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 19:29:34 ID:K9Yey7Vx
>>817
mixiで本名なんて晒してる人はほとんどいないよ?
2chだって色々あるだろ独自の書き方みたいなの。ヤシとかノシとか漏れとか。
むしろどっちかってーとmixiの方が普通かと・・・mixiでキミが見かける
っていうのはmixi用語ってより今の若者ギャル語みたいなもんじゃない。

mixiはオレは趣味の分野では2chと同じように使ってるわ。
日記は使ってない。コミュニティの掲示板だけ利用。
2chよりは多少個人が重視される感じだけど、でも2chでもオレは
板によってはコテハンみたいの使ってるし同じようなもんだな

2chとの違いは全員がコテハンで、画像貼付けられて、
相手に直接メッセージを送れるってくらいの違いしか感じてない
819おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 19:32:39 ID:KUH7tjp1
>< これをネタじゃなくまじて頻繁に使う女のデブス率はすごい
チャット、モバゲーで合計5人の><使う女と会ったけど
見事に全員デブスでびびった
820おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 19:35:42 ID:K9Yey7Vx
>>811
出会いがあるかとか、楽しいかはその人の使い方次第だと思うよ。
それは2chでも同じ。

リアル友人との情報交換や馴れ合いに使う人もいるし、
ネット友人との慣れ合いに使う人もいるし、
2ch的に人間関係ほとんど関係なくやる人もいる←オレはここ

mixiはmixiなりの楽しさもあるし、2chは2chの楽しさもあるので
両方やってるわ。どっちかってーと2chが多いけどね。

興味がある分野だけでも見てみたら少し分かるかもしれんけど、
まあ無理には勧めない
821おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 19:37:13 ID:etYLNrxs
こんな愚痴にレスくれてありがとう>>818
本名/偽名は関係ないんだ。全員コテハンってだけで
もう腹いっぱいってこと。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 19:48:43 ID:LFOwk8kz
>>728です。
レスして下さった方々、ありがとうございました。
転送サービスも少し考えてみましたが、今回は本送ってもらうのを断ることにします。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:00:40 ID:K9Yey7Vx
>>821
いいえ〜。そういや2chのIDって1日限りのコテみたいな考え方もできるよね。

オレもふと2chで思う事があるんだけど、ID非表示の板って使いにくいなと思って。
すぐ「自演乙」とかいう話になるし、それで荒れちゃったりして話題が飛んだり、
ID表示の方がまだ楽だぜ、と思う事もある。

全コテだと発言にある程度責任感が生まれてくるから
荒れにくかったり、適当な事書けないってのも良い点のひとつではあると思う。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:04:37 ID:K9Yey7Vx
>>822
継続的に送ってもらうならこの手は難しいけど、
1回限りなら郵便局留めで送ってもらえば?
郵便局に届けてもらって自分で受け取りにいくサービス。

まあ地域と本名はバレるが
825恵美ってムカツク…:2009/10/02(金) 20:07:31 ID:ppBIg2dT
自分をかわいいと思ってる恵美。
えらそうにすんな!!
頭悪いくせに…
826おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:31:13 ID:eGiM4efp
以前こちらで、職場の先輩にことあるごとに罵られ、嫌がらせを受けていると相談した者です。
その時に、録音して上司に相談するようにアドバイスをいただきました。
あの時はありがとうございました。

あれから上司に相談にし、部署がえをしていただいて、
業務中2〜3時間ずっと罵り続け、帰り道までついてこられることは無くなったので良かったと思ったのですが
1人になった時を見計らって、「頭おかしい」「病院行け」など吐き捨てていくということが続いています。
それに合わせて、「○○さん(私)に酷いこと言われた」「○○さんは精神的な病気で・・・」
などと職場の人に言っており、それを信じているのかそれとも係り合いたくないと思ってなのかはわかりませんが、
職場にとても居づらい雰囲気になっています。
最初は我慢していたのですが、誰も見ていなかったら何をしてもいいのかとか言ったもん勝ちなのかとか
だんだんそういった思いが鬱積してきて、最近は言われたら言い返す、といった行動を取ってしまっています。
全く賢くないと思うのですが、もうこれ以上耐えられそうにありません。
辞めようかとも思ったのですが、この不況で次がなかなかないということ、
狭い業界なので精神的に問題がある等勝手なことを言われて辞めるのは後々に響くのではないかと思うと
なかなか踏み切れません。

何か状況を改善できるような、私に取れる行動はないでしょうか。
どうかアドバイスをお願いします。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:37:31 ID:OOQNC0Rv
>>826
1人になった時に言われる言葉、それこそ証拠として録音すべきです。
828おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:46:01 ID:uLH2JsQh
>>826
また証拠集めて提出。
てかその人おかしいね。そこまで粘着する理由は何なんだろう。
変な人に振り回されて疲弊してるのは大変だけど、もう一踏ん張りだよ。
そんな奴のために仕事を失う必要なんてない。
829おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:54:58 ID:wWiradSP
>>827と同じく、一人の時に言われる言葉を複数録音すればいいと思う。
周囲の人は触らぬ神に祟り無し状態だと思うから、
どちらに非があるのかがハッキリすれば
態度を軟化させてくれるんじゃないかな。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:58:03 ID:UjRpGyuS
>>816
なんかズレてるように感じるのだが…
>>815
まぁ普通、親しくない相手なら便宜上 大丈夫ですか?くらいは言うわな。
よっぽど君の挟まれたのがツボったんでしょう。
読む限りあなたはお茶目な人だなと思いました
831おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 20:58:49 ID:f0JxRI2M
>>826
録音だね。
言い返せば言い返しただけ、それが相手の言い訳になる、やめておくべき。
832826:2009/10/02(金) 21:39:52 ID:eGiM4efp
レスありがとうございます。
1人になった時に言われることを録音しようとしたのですが、
あまりに声が小さいので音が拾えず、何回か試して諦めてしまいました。
前に2〜3時間大声で罵られた時ははっきり録れたのですが・・・。
もう上司に相談以外、打つ手はないでしょうか。
もしまたするとしたら今度はどうすればいいのか・・・。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 21:48:57 ID:OOQNC0Rv
>>832
上司にこっそりあなたの後をつけてもらい、その変な人と偶然を装って
ばったり会うようにうにする。
そこでの会話を聞いていてもらうというのは?
834おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 22:22:32 ID:6V+CNzZx
>>832
外部入力のある録音機材で
集音マイク使うとか
835おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 22:34:22 ID:smzEpr5D
バカ正直すぎる性格が嫌でしょうがない。
色々考えてものを言うように心がけても、ついつい糞バカ正直にものを言ってしまう。
8361/2:2009/10/02(金) 22:38:17 ID:N+81qWe/
職場の事で相談です。私はどうしたらいいでしょうか?
長くなるので、分けます

・職場はいわゆる工場のような感じです。
・女子社員は私と、1つ下の新卒、あと50代のパートがふたり。
他は30〜40代のパパ

作業場でのいわゆる雑用は、今までパートさんが交代でやっていました。
流しのフィルター掃除や、手拭きタオルの洗濯(手洗いw)です。
私は入社して1年、一度もそれらをやるようにいわれていませんし
他の社員もやってるところを見たことありません。完全にパートさんの仕事と
思っていました。

しかし最近、それら雑用を新人の子にやらせるようになりました。
今日も「タオルが溜まってる時は洗ってね」とコッソリ話しているのを聞きました。
はじめの頃は「おとなしい子だから断れないのだろう」「仕事を押し付けて…」と
思っていたのですが、パートは「新人ちゃんがやってくれたのよぉ〜!」と、
みんなの前で言います。まるで、新人さんが自主的にやってるみたいに。
その子自身は、大人しくてそれほど自主性はなく、あまり気の利かないタイプなんですが
(そこはわたしにそっくり、だが愛嬌があります)
オバチャンらに押し付けられた仕事も「めんどいですw」と言いながらやってる。

続く
837おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 22:38:52 ID:z0JETrd5
貴船会では丑の刻参りを行っています。
復讐から恋愛成就、復縁、離れたい、別れさせたいなど・・・。
人間関係についてお気軽にご相談ください。




簡単なご説明とお問い合わせはこちらまで。

http://puripuri25.hp.infoseek.co.jp/NewFolder/kihunekai.html
8382/2:2009/10/02(金) 22:39:28 ID:N+81qWe/
続き

そして、残りの女子社員の私が、なんだか取り残された感じなんですよね。

私には一回も言わなかったのに、新人にばかり雑用をさせます。
「新人さんはよくやってるのに、(私)さんったらなにもしないのよ!」と
チクられてるっつうか、仕向けられてる感じ…(^^;)(;^^)
私は、女だからといって雑用をしなきゃならない!というのは差別だと思うし
社員としての仕事はあるのだから、今まで通りパートが雑用をするべきかと。
しかし、現実、気の利くオンナノコとなにもしないオンナノコ
そんな感じになっていくような感じがするのです。

被害妄想かもしれませんが、ここで私も!と雑用に手を出したら
以降やらざるを得ない状況になると思います、それは仕事にも差し障りがあるから
避けたい。けど、上記の空気もやなかんじ。
結局、
・私なにもしない→気の利かない子ね
・私も手伝う→仕事が大変になる、パートは雑用が減りウマー

どうしたら、自分が悪者扱いされるのを避けられると思いますか?
839おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 22:45:00 ID:AvY73o2f
>>838
上司に相談
んで、可能だったら、パートさんとか女性全部を集めて
仕事の分担をきっちり決めるようにしたらどうだろう?
当番制にして、仕事を平等に割り振るようにすれば、いいと思うけど
840おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 22:46:55 ID:6SnYxg5v
>>835
逆に取れば、素直で正直だから、良い性格じゃないの。
ただ、騙されたり、悪く利用されたりしない様、
甘い話に乗らないこと。すぐに返事をせず、
一旦よく考えてから返事するなど用心するようにね。どうか気をつけて下さい。
841おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 22:58:47 ID:LTXX9LBx
相談なんですが
明日、異性の友人と出かける予定でした。
車で1時間弱のIKEAに行くつもりだったんですが、
昨夜からいきなりイボ痔になり、腫れてきてしまいましたw
そのため断りたいのですが、角がたたない&後に響かない断り方はないでしょうか?

相手は仲の良い友人で一日数回メールなどをするため、もし嘘をつくなら
頻繁にメールしてもばれないような内容の嘘にしたいです。
カミングアウトしてもいいかもしれないとは思いますが無駄な心配はかけたくないです。
よろしくお願いします。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:00:11 ID:N+81qWe/
>>839
上司は、うるさいパートの言いなりでたよりになりません
自分が悪者になりたくないから、私を犠牲にする可能性もあります。
以前も、いわれのない疑いをかけられたこともあります。
社長も同じくです。
私が会社内でうまく立ち回れないのも(口下手でおとなしく、頭が悪い)
原因なのですが…。
843おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:01:16 ID:3uYQQG0W
>>841
「体調不良で明日まで治りそうにない。申し訳ない」でいいんじゃね?
844おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:01:31 ID:AvY73o2f
>>841
風邪
845おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:07:20 ID:AvY73o2f
>>842
上司もダメ、社長もダメ
パートのおばさん連中もダメ、
仕事を押し付けられまくりの新人もダメ
その状況を打破できない自分もダメ

それだったらもう、アドバイスできるような事は無いなぁ
自分で突破口見つけるなり、諦めるなりご自由にどうぞ
8461/2:2009/10/02(金) 23:12:14 ID:eCaVdCA6
愚痴というか相談。
上司、私、1個下の女の子という、たった3人の部署の空気がとても重い。
新事業部立ち上げに伴い、3人の部署の中で私と上司が転勤異動することになった。
1個下の女の子(以下、彼女)はエリア採用のため、転勤が出来なく
今の勤務地で別の仕事をすることに。
それに伴い、彼女担当の仕事を私が引き継いでいるのだけど、
何か気に入らない事があると何を言っても無視という流れが1ヶ月前から頻発。

上司も、彼女が新入社員当時に業務上のことで注意したら泣いてしまったらしく
それ以来強く注意が出来ないらしい。
私自身も注意して拗ねられて引継ぎを拒否されたらたまらないので
アレっ?と思うことがあっても基本スルー。

そのせいか最近彼女の態度がどんどんでかくなってしまった。
例をあげると、ちょっとでも気に喰わないことがあると、
・書類を床に落として振り向きもせずに「さっさとやっといてください」
・私が下準備した書類や封筒類をひったくって彼女の業務に使う
・彼女の業務を私がフォローしないとこれ見よがしに溜息をついて、
 「それくらい樹脂的にやってくれません?」と言うが私の業務は全くフォローなし。
 (彼女請負分も何で私がやらなきゃいけないんですか?と言う)
847おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:13:59 ID:N+81qWe/
>>845
だよね。デモデモになってしまいごめんなさい。
社長も上司もパートも自分もダメ、だけど
そういう体験した人は少なくないと思うし
うまくかわせてきた人もいるんじゃないのかな、そんな中でも
最善策はないのかなと思ったのです。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:15:25 ID:Pate4Uem
>>841
体調不良で良いと思うよ

愚痴
自分の住んでる団地は会計を3ヶ月ごとに交代でやる事になってんだが
斜向かいに住んでるババアに町内会費ネコババされた。そのうえ手紙で会費早く払えと催促‥orz


849おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:16:26 ID:f0JxRI2M
>>835
そういう気持ちとは裏腹に、自分の性格で、気に入っている節もあるはず。
物事の捉え方次第、>>640の言う長所としてだって捉えられる。
いくら何かを心がけたって、思ってもいな事を建前として言うのは難しい。
だから、自分が変わるしかないし、変われるような出来事に出会うか、変わろうとするしかない。
8502/2:2009/10/02(金) 23:18:03 ID:eCaVdCA6
あと半月程度で転勤して会わなくなるし、今まで通りスルーしてれば良いと思う反面
休日に遊びに誘ってくるなど懐いてくる風でもあるので完全スルーしきれない。
私の態度に問題が??とも思うけど、思い当たる節も無い。
職場の座席が自分の思い通りにならないだけで「パワハラで訴えよっかな」とか
真顔で言う子だから、ほんと些細なことでスイッチが入っちゃうんだろうなぁ…
とは思うものの、こっちも余裕が無いからもう構ってあげれなくなってきた。

社内での彼女の立場が、事業再編のあおりでどんどん厳しくなっているし
ある程度現状を見て、希望がかなわない状況も受入れて欲しい。
でも、それを彼女に納得させる魔法の言葉が無い。
あと半月、自分はどうすれば良いのか解らなくなってきた。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:32:14 ID:A29vVwuA
>>850
適当にあしらう。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 23:58:11 ID:eCaVdCA6
>>851
やっぱりそれしかないか…
ありがとう。

私も上司も、彼女が働きやすい環境をと色々画策して上層部とかけあったり
してきたけど、本人の「ダレも私の事なんて考えてくれてない!!」という態度に
匙を投げ気味。
適当にスルーしつつ過ごします。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:11:19 ID:Q/SoDzSH
20分。また20分。また20分と切り捨てられる。
タイムカードが30分単位で何時間働いたか計算しやがるから毎回約20分切られる。
俺はもっと働いてるっつーの!

で、その計算が納得いかないからギリギリまで粘って仕事して、1時間30分やってからタイムカードを押してみた。
タイムカードに記された時間は『1:00』…………(´・ω・)

30分ぴったりじゃ駄目なのか!?次は35分まで粘る
で、『1:00』…………(#^ω^)ビキビキ

で、店が混んでて1時間40分〜2時間働いたらやっと『1:30』

そして酷いのはそのタイムカードだけにあらず、バイト終わってタイムカード押した後がヤバい。
「○○作る練習として自分のまかないの○○作って」とか言い出して
それやってくと諸々30分くらいかかる。酷いときはついでに勉強もさせられたから1時間いた。
バイト中じゃないのにさり気なく勉強の流れにもってきて無償のバイト。

まだ見習いだから1日1時間で楽とは言え、700円×13日で9100円になったが
実際はタイムカードに切り捨てられてる時間も混ぜると、平均30分×13日=390分=6時間30分=4500円稼いでるじゃねーか!

なんだよ俺もしかしたら本来働いてる時間の60%くらいしか給料貰えてないわけ?

おかしいだろ
854おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:14:20 ID:I5ttZkR4
文句は正式に働いてから言えよ・・・。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:31:01 ID:Q/SoDzSH
>>854
前のバイトは細かい分計算までされた給料出してくれてたんだよ。だから余計に気になる。
つーか働いた時間を無かったことにして給料出すとか酷くね。
金のためだけに働いてるわけではないし、金にならない仕事も大事なのはわかってるが
あんまりにもその時間の割合がデカすぎるとさすがに嫌になる
856おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:38:12 ID:I5ttZkR4
>>855
条件や環境の良かった職場と比較するな、基準にするな。
なら辞めなければ良かっただけだし、その仕事を選んだのは君だ。
見習いを脱して、それからの給料を見てそれから文句は言おうよ。
勉強させてくれるんだから、感謝したって良い所だぞ。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:38:42 ID:TIquMD3M
サビ残とかしてる奴はいっぱいいるし
管理職になればそもそも残業手当なんかつかないけど、時間外しなきゃいけない場合も多いし

そんな状況がいっぱいある中で、>>855みたいなレス見ても
甘えてるようにしか見えないよなぁ
858おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:52:02 ID:op7n9Nd3
ええ?!そう?
今までいろんなバイトしたけどそんなタイムカードのシステム見たことない。
自分ならさっさと他のバイト決めて辞めるな。
学生とかかもしれないし、バイトだからって叩かなくても。
社会人ならどんなに残業しても時給が400円になったりはしないでしょ。
まあ責任や内容は重いけどさ。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:52:15 ID:y5taJ0fB
20代♀です
職場で遊びに行くぐらい親しくなった人がいたんですが(20代♂)
事故って怖いよねーという些細な話から、
彼のいとこが飲酒運転で人を轢いてしまい、死亡させてしまったことを聞きました。
それが数年前の話で、今は結婚して子供もいるし、車も普通に運転してると。
・事故から数年(出所して1,2年?)で結婚してること、
・今も普通に車を運転してること

この二つに、人事ですが嫌な気持ちになり、そういった反応をすると
「罪は刑務所でつぐなってるし、何が悪いの?」というような返答されました。
こういうことは友人同士でも普通隠しませんか?私はすごく不愉快でした。

会話の中でさらっと言ったことにも違和感を覚え、距離をおいて接するようになりましたが
その事に気づいた彼からは「私の思考が被害者寄りで一般的じゃない」と批判されました。
私の考えは偏ってるんでしょうか?
加害者が家族(または親戚)にいると、彼のいう「一般的な考え」になるのか・・・
私は家族・親戚・知人に交通事故の被害者はいません。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:56:28 ID:TIquMD3M
>>859
あなたの思考が偏ってます
彼の言う、「私の思考が被害者寄りで一般的じゃない」って言葉が的を得てます
861おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:57:43 ID:I5ttZkR4
>>858
サービス残業って言葉、知ってるか。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 00:59:48 ID:TAvEa1Jk
>>859
あなたの感覚で正しい。
つぐないについてはともかく話題としてタブーだと感じていないあたりはおかしい。
863おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:03:46 ID:Q/SoDzSH
>>856ー857
愚痴りたかったからぶちまけただけだし軽く同意でもして欲しかったという最後の愚痴と甘え。

前のバイトも辞めたんじゃなくてその店の店長の奥さんが入院してる2ヶ月だけやらせてもらえただけ。
まだバイトなんて今のが二つ目な18歳のガキだからどういう仕事が世の中にあるかなんて知らない。
でもそんな金にならない仕事をやってる人だって世の中いるだろうとは思っていながらも
金の問題以外にも溜まりに溜まった愚痴を代表して吐いただけ。他も書くとさらに長文になるし。

仕事を覚えてきて1日の勤務時間も増えればただ働きの割合が減るのもわかってる。

感謝だってしてる。内気で行動に移さない自分を克服するためにわざと声をよく出し接客もする店を選んだ。
まだ始めて20日だけど最近の自分は変わってきたと思ってる。
覚えることも有りすぎ&メモる時間もねーから毎日毎日なんか言われてムカつくけど
やっぱり楽しいこともあるし自分のためだと思ってるからすぐ逃げて辞めたりしないで
今は愚痴りたいことをとりあえず愚痴ってスッキリしてみたかっただけ。

所詮はガキの甘えでしたね。すみませんでした

>>858
嫌なシステムのタイムカードですよね〜。
バイト時間外にもただ働きやらせてるのにさらにバイトの時間まで切り捨てるなっつーの(´・ω・)
864おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:07:30 ID:Y5F3aAqb
>>859
あなたの感覚は普通だと思います。
しかも飲酒運転だし、他人が不快に感じるかもしれない話題をあえてするのがおかしい。
865おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:09:37 ID:jFD/wVTV
>>859
友人(仕事仲間ですか?)に話すようなことでもないし
雑談のネタのひとつにするような内容でもないと思います
同じように聞かされたら私ならドン引きしてますね。
人が死んでるんですよ。あなたの身内は人を殺してるんですよと。
軽々しく口にする=人を殺したという認識が甘い、
罪を償えばはい終了。という考え方をする人種なんだなぁと
私ならそういった人とは関わりたくないので距離をおきます

さらに、身内に加害者がいれば普通はもっと責任感が生まれると思います。
車を利用する人間は加害者にも被害者にもなりえます
被害者よりの思考とか加害者よりの思考など一般的なんてありませんよ。
罵られて災難でしたね。色々人格に問題がありそうな人ですね、彼。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:17:41 ID:3dySlmX5
>>859
距離を置いたのは正解だと思う。
彼の頭はおかしい。
被害者がいきなり飛び出して避けきれずの事故なら、加害者をかばうのもわかる。
しかし飲酒運転で被害者死亡って、ただのDQN人殺し。
それに対してなんとも思ってない彼も平気で飲酒運転するんだろう。
近づかない方がいいよ。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:18:27 ID:VJKGsVqw
>>850
一日だけ無視して、態度が悪かったら無言で睨んで
ため息をつく。
甘えてるんだよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:19:19 ID:jFD/wVTV
>>863
なんか可哀想になってきたわ>タイムカード
さっさと辞めて次まともなとこ行きんさいね
お疲れ様。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:35:50 ID:KLSYJBg3
>>859
あなたは正常
彼は異常
870おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:52:27 ID:op7n9Nd3
>>861
知ってるけど。
社員を雇うと高くつくからバイト雇ってんだろ。
毎日必ず16時間勤務で休日ゼロ、年収260万レベルなら時給400円の壁を突破できる
最早労災が降りるレベル
社会の底辺奴隷と言われるアニメータですらもっと労働条件良いよ
48時間くらいぶっ続けで絵描いたりするけど
871おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 03:13:22 ID:y5taJ0fB
>>859です
レス下さったみなさんありがとうございます。
周りに意見聞くにも躊躇われた内容なので、数人でも意見きけたのでよかったです。
この話自体何年か前の事なんですが、ずっとモヤモヤしてました。
ありがとうございました。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 05:21:48 ID:Qtert27h
>>748
広い家だったら敷地内パトくらいやるよ。
よほど狭い家に住んでるんだな。
てか、おまえ不審者予備軍だろw

退職者の爺さんでもない限り、職務質問の対象になるぞ。
873826:2009/10/03(土) 06:53:32 ID:K16qL6zF
レスありがとうございました。
やはり録音か、他人に聞いてもらうのがいいんですね。
どちらも状況として難しそうですが、上司に相談してなんとかやってみます。
ありがとうございました。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 07:48:18 ID:cYovL3YV
>>872
敷地内パトロールって、実際のところなにやってんの?
純粋に疑問なんだが。。。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 08:32:08 ID:d+AJ6oHG
人が話してんのに、同じことを続けて言ったり、
人が相手に説明してる上から説明しだす人。
相手もおまえには聞いてない(どちらの説明でいいと思う)し、
しかも、同じこと言うなよって感じ。
せめてなんかあるならこっちが全部話してからにしろと思う。
でしゃばりか!と思う

誰かに質問された返事でもこだま…
一人が「はい」とか「そうでしたよ」
って言えばお前も「はい」とか「そうでしたよ」と少しずれたタイミングで続けていう意味ないだろ…

自分も知ってるんだと言うことを、とにかく言いたいんだろうな。
876おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 08:33:56 ID:d+AJ6oHG
どちらの×
どちらかの〇
877おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 08:34:23 ID:cuH1pVyK
>>859
> 「罪は刑務所でつぐなってるし、何が悪いの?」


刑法に従った刑を受けただけであって、社会的制裁が終わっても罪が消えたわけじゃない。
殺された人は二度と生き帰らない。
とそいつに言いたいな。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:25:16 ID:dQRGBdjx
掃除機のホースに詰まったんですが、取り出した方を教えてください
879おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:38:04 ID:darFeYJw
>>878
1 先端のT字型などのパーツを外すしスイッチいれたまま手のひらで吸い込み口抑えたり話したりを繰り返す
2 ホースだけ外して棒でつつく
3 ほーすだけ外して水ながしこむ
あと「ホースに詰まった」じゃなくて「ホースが詰まった」でしょw
880おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:39:04 ID:i11H8f25
>>879
>>878はマルチ
881おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:49:45 ID:dQRGBdjx
悩みです
正直分からない病気を持っています
どんな表情かというと元さんという人を話したり、独り言が多い。
『まぁ、俺と病気もちがだからな』とつぶやいたり、
前は人と話せたのに、最近は人と話すのが怖い(話せる人が怖い。人の話が聞こうとしない)
僕は、中1にいじめを経験してます。(自分は他人の意見左右されやすい)
大学のカウンセラーに相談したら、親に相談すべきだといわれました。 
兄に言ったら、其れは思い込みだといわれました  母親に言うべきか迷っています どうすればいいか教えてください
882おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:56:37 ID:yJUk1mK9
>>881
ID:dQRGBdjx
掃除機のホースの詰まりに回答ついてるけど

いつもの人か
883おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:58:39 ID:1/KqrPpi
>>882
いつもの人だろ。
以後、スルーだな。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 12:08:53 ID:dQRGBdjx
>>879
どうも有り難うございました
>>883
ふざけていません

真剣です
885おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 13:00:04 ID:9xC6FyVH
>>884
真剣ならば>881を読み返してみて。が、と、を 等の使い方がとても変。
>どんな表情かというと元さんという人を話したり、独り言が多い。
ここを読んだだけで何をわけのわからん事をとまず思ってしまった。

誰が何をどうしたというのをちゃんと書かないと、読んでる側には意味不明。
書き込む前に何度も読み直し、文章を直す癖をつけましょう。
886おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 13:27:57 ID:C89tDu/u
881は自分でも言ってるけど、病気なんだろう

妄想と独り言が多くて、今は対人恐怖気味。
原因は自分で中1の頃のいじめではないかと思っていて、
現在大学生。
大学のカウンセラーには母親に相談するようにと言われたが、
カウンセラーの進言をまともに受け取って、
母親に言っても理解されるだろうか、という不安、と推察


>>881
年齢的にも統合失調症が発病しやすい時期だと思うし、
完全な推測ですが症状も似ていると思います。
詳しくはプロにお任せするべきだと思いますから、
母親に言いたくないのなら自分で精神科を受診された方がいいと思います。

分かってると思いますけど、通常兄であれ母であれ、
一般の方は精神的な病気に無知ですし、そんな彼らに何を言われても気にする必要はありません。
むしろ病院に行く事で、医師から、貴方の家族へお話があるでしょうし、
適切な説明と、貴方の気持ちの代弁、貴方への接し方をアドバイスいただけると思います。
これは貴方が自身で、家族に理解を望むよりも早いですし、有効です。
887おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 13:38:43 ID:v8JWvz9o
最近アニメが実写と
一緒になって、
放送することが
増えてきたきがする。
アニメはアニメで
作って欲しいのにな
アイドルいらない
死ねて感じ
隣が家で、かくれんぼしてうるさい、暴れてる
かくれんぼは
外ですればいいのに
通報できる?
888ちよこ:2009/10/03(土) 13:44:31 ID:TCtXuwn/
私の弟は、30歳になります。
県外の大学を中退して、フリーターをがんばっていました。
いつまでもアルバイトではよくないだろうと正社員をめざしてアルバイトを
やめました。それから職を転々とするようになりました。

馬鹿にされることを極度に嫌います。
ボケとつっこみ、家族なんだから言いたいことを言い合う、それはだめなのでしょうか?
家にいても、昼過ぎまで寝ていて、夜は深夜に帰宅、60歳をとっくに過ぎた両親
が話しかけても答えない。そんな生活だそう。
わたしは実家にはいないが、母親がかわいそうでならないです
889ちよこ:2009/10/03(土) 13:48:15 ID:TCtXuwn/
弟は今まで彼女もおらず、最近ずっと働こうとしているけれど働いてなく
親から援助してもらっていました。


うつ病なのでしょうか?
890おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 14:01:46 ID:WnlP7UiT
良ければ相談に乗って下さい。
私は同じ職場に彼氏がいて、職場恋愛1年目です。
前までそんな事無かったのですが、最近の彼は監視カメラの有る場所で抱き付いてきます。
首にキスしたり、胸を揉んだりと、何回も注意していたのですが、

「ムラムラするから仕方が無い」

の一点張り。
彼に頭を痛めていた所、どうも彼の行動がバレて店長に怒られました。

「クビになるかも知れないから、お願いだから止めて欲しい」
「別に良いし。怒られた意味が分からない」

と言って反省の色無し。
どうすれば彼は反省してくれるのでしょうか。
怒ると殴ってきたり、あまり強く言えないので困っています……
891おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 14:05:05 ID:zkqJOlDL
>>888
深夜に帰宅って、どっかに出かけてるの?
今はアルバイトしつつ正社員の仕事を探してる人も結構いるし
正社員の仕事が見つかってから辞めてもよかったのにね。

うつ病かは病院に行かないと分からないと思うけど。
892ちよこ:2009/10/03(土) 14:12:17 ID:TCtXuwn/
2か月後には仕事を決めるからと言っていたけれど、配達の面接で落ちて
へこんでしまったのか、無視がはじまり、親戚のおじさんが見かねて

情報をひとつは親にあたえなさいと諭したところ、
何か納得するところがあったのか両親に話をするようになり
、「あと2週間まってくれ」という情報を与えた。

それから一週間たったとき、家の鍵を閉め忘れて、父親がどなりあげたとき、
ふつうは母親がなだめるものだが、日頃のストレスからか
二人同時に責めあげたため弟は切れたそうです。

うまくいってよかったと思ってた矢先でした。
両親ももう少し待ってほしかった。

あと2週間待ってくれと言っているのに。。
893ちよこ:2009/10/03(土) 14:20:03 ID:TCtXuwn/
>>891
それを親が聞いても答えないそうです。
母親は心配でつい口をだしてしまいますし口が達者です
私もいままでは 弟を見下したり(そのつもりはなかったけど)
やつあたりしたりしていたので、嫌われています。

この不況の時代に弟はどうなるんでしょうか。
悩みすぎて最近白髪がふえてきました。(泣)

派遣をふやした元経済省の宮崎氏を恨みたい気持ちです。
894ちよこ:2009/10/03(土) 14:25:59 ID:TCtXuwn/
892に
少しまちがいがありました
訂正します。

どなりあげた次の日、
母親が「仕事はどうなった?」
と聞いたそう。

「舐めやがって 」


なめているわけではなく、聞いているだけなのに。

確かに2週間といっているのにしつこいのもよくないけど

895おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 14:28:06 ID:v8JWvz9o
最近子供の犯罪が、
多いのに、なぜ、
しつけのなってない親や
子供に、寄付金やらなきゃいけないの変だよ。
あと、子供ていってるけど子供産めない人達は、
どうすればいいの?
子供いない、家庭は、
死ねて言われているように聞こえる。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 14:29:17 ID:TIquMD3M
>>895
誰も死ねとは言ってないです
897ちよこ:2009/10/03(土) 14:34:11 ID:TCtXuwn/
891
たぶんインターネットカフェで職探しだと思います。
親はずっと部屋に閉じこもっている弟を心配しています。
親は心配するのが当然。
私は県外に嫁に出たためできませんが実家にいたら、弟をいろいろ連れ出して、、悩みも聞いてあげられたかな、
でも嫌われてるから
だめか。
898おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 14:37:17 ID:C89tDu/u
>>894
家族間での問題は家族だけでは解決が難しいと考えます。
どうしても世間体から隠したがるし、自分たちだけでなんとかしようとしたがるものですが、
今まで出来ていない事を出来るようになるはずがない、と冷静に考えるべきです。

貴方の弟さんは話を聞く分に貴方の家族を、今は信用していないと思いますよ。
なので叔父さんでしたっけ?親族の方のお話には簡単に耳を傾けたんです。

ネットで精神科まで行かなくとも、カウンセラーはいくらでも調べられますよ。
大学付属のものが、割とお値段もお安いです(一時間5000円程。
大学付属と言っても外に開かれている場合もあります。それは相談してください。

カウンセラーは弟さんの話を聞き、貴方の親御さん、また貴方自身との
関係性修復を助けます。
直接言っては喧嘩になる事も、冷静な人間を間に挟めばもめないものです。
騙されたと思って一度行ってください。

余計な事ですがアンカーは>>とレス番号を組み合わせるだけで出来ます。
試しに使ってみてください。
弟さんは30歳という事ですし、貴女もいいお年ですよね?
もう少し整理してお話された方が、双方にとって効率がいいですよ。
899ちよこ:2009/10/03(土) 14:54:05 ID:TCtXuwn/
>>898
切実な悩みに真摯にお答えいただき、本当にありがとうございます。

やっぱり家族ではどうしようもないのですね。

叔父さんは本当に尊敬できる存在で弟も心を開くのかもしれませんが

前に、弟がやりたいと言っていた仕事に叔父さんがくわしかったので

母親が家に招いて話を丁寧にしてくれたことがありました。

それで意欲的にやるのかと思えばやらない。

本当にもう手に負えないんです。

嫌われている私が手配したカウンセラーにはたして心を開くんでしょうか。

900おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 14:55:18 ID:AnhWURne
今からラーメン喰う。
味噌味と豚骨味どっちがいいだろうか
901ちよこ:2009/10/03(土) 15:00:03 ID:TCtXuwn/
>>898

これから私たち家族は弟にどのような態度で接したらいいのでしょうか。

親も私もどうしていいのかわからないのです。

携帯電話もすべて着信拒否です。

旦那を連れて帰省した時も怖くて正直あまり一緒にいたくありませんでした。

でも兄弟はふたりしかいないし、このまま生きる術もお金もない弟では

安心して生活が送れません。

死んだ方がましとさえ思えます。

弟がたまたま家の電話にでたとき、「お前も昔は俺をなめていたよな。

だからおれもお前のこと嫌いなんだよ。だから着信拒否もしているんだ、

遠方に嫁いでくれてよかったよ」と言われました。

ショックで仕方なかった。
昨日涙を流し寝ました。
902おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:01:36 ID:TIquMD3M
>>900
お好きなほうをどうぞ
903ちよこ:2009/10/03(土) 15:04:30 ID:TCtXuwn/
スルーされてる。。。
ストレスたまるから走るか、泳いできます
一緒にいきませんか
なんてね うそ

最近仕事のいそがしい旦那さん休日出勤ばかりです
孤独ですががんばります。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:07:21 ID:xSVLUgDM
>>900
味噌にはにんにくなどが入っている事があるから、これから人と会うのであれば豚骨。
でなければ、どちらでも。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:09:19 ID:cuH1pVyK
>>903
弟に構い過ぎ。
弟の人生は弟が自分で切り開くしか無い。
カウンセラー?
何それ。
引きこもりになったって仕方ない。
906おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:19:32 ID:C89tDu/u
>>901
「嫌われた私が用意したカウンセラーに心を開くか」なんて、
今考える事でしょうか。
どうにかしたいのなら何かを変えるしかありませんよ。
それにこれは、弟さん単体の問題ではなく、
家族の問題として捉え、切実に話すべきです。

お互いにとっていい関係になりたいから、皆でカウンセリングに行こう、
と言えばいいだけの話です。
放置してきたのはあなた方ですし、はっきり言って双方共に悪いんですよ。
理解されていますか?

正直に申し上げますが、貴女の表現の所々に、貴女の弟さんに対する差別が見られますよ。
貴女が心配しているのは弟さんでもご両親でもなく、
そんな弟を持つ貴女自身なのでは?

厳しい言い方になりますが、率直に申し上げてそう云わざるをえません。
何の利害もない立場として切実に申し上げますが、
「貴方も辛かったよね、ごめんね、皆で仲良くする為に、
皆でカウンセラーに相談にのってもらおう」と話をしてください。
彼はプライドも高いとの事ですし、それぐらい言ってもいいと思います。
快方に向かう事が家族にとっての幸せですよ。
世界不況の今、弟さんの現状はそんなに卑下される事ではありません。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:28:17 ID:r6PfWBFR
ぬるぽ
908おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:30:54 ID:bLuCw6dF
>>885
>>886
どうもありがとうございました
頑張って精神科にいってきます
909おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:34:26 ID:aAqUYewN
蟻の引越社に頼んだら、新居に荷物運び入れる時は新しい靴下に履き替えます!て言われた。
女性社んだから細かい所に気が付いてるでしょウフフが売りだった。

靴下は履き替えたのかもしれないのだが、そもそもの作業員の靴が腐りすぎ。
もんの凄いにおいだった……
肉体労働だし仕方ないのは分かる。何も言われてなければ気にしなかったのに。
靴下よりまずスニーカー洗っておけよ!

作業員さんが帰った後、一生懸命床を除菌クイックルしたわ。
910長文すみません:2009/10/03(土) 15:38:27 ID:y2pZmE08
友達の話で、相談お願いします

今年彼女は24歳ですが、未だに性経験がないことを恥ずかしがっています
今までに彼氏がいたこともありますが、彼女は凄く落ち着いていて(悪くいえば大人しい)、性に対しても慎重なので、この人と結婚したい!という人としかしたくないという気持ちがあったそうなのですが、さすがに24歳になるからヤバいのかな・・・とぼやいていました

彼女の容姿は、一緒に街を歩いていたらナンパやお水のスカウトをされることもあり、私も美人だと思いますし、彼女を見た人ほとんどが可愛い〜あるいは美人〜というコメントを残します。男性からも一目惚れがほとんどのようです。

性格は確かに大人しいですが、金銭感覚も鈍っておらず、家事は全てやりますし、持ち物がブランドまみれなどはありません
たまに一緒に買い物に出ますが、その度に家族に何かを買って帰ったり、行事毎は必ず贈り物をするような子です

ただ、外見が派手な子(パチンコやキャバで働いていそう)なので、中身(大人しく控えめ)とのギャップが激しいという意味で男性から引かれることはたまにあるそうです。

私は彼女のような女性なら処女でも全然恥ずかしくないと思いますが、皆様はやはり24歳処女はヤバいと思いますか?悩んでいても上手くかける言葉が分かりません・・・
911おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:39:03 ID:1/KqrPpi
>>890
 嫌なことは嫌と言わないとダメだよ。そして彼氏は言うことを聞かないと
暴力をふるうの?ハッキリ言って「最低な男」だよ。完全DVじゃん。
 一度、話し合って、彼氏が反省しないなら距離を置いた方がいいよ。それと彼氏も
ちょっと変な傾向にあるね。接したいのはわかるが、TPOをわきまえないと、
二人ともクビになってしまうよ。仕事はキチンとして、愛し合いたいならオフの時にね。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:40:06 ID:XQnidzfc
>>910
お前がプロポーズして、婚約して、んでやってあげればいい
913おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:41:19 ID:y2pZmE08
>>912
私は女です。ごめんなさい
男なら即告白していますが・・・
914おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:44:47 ID:TIquMD3M
>>910
価値観の問題だからねぇ
24歳処女がやばいと思えばやばいし
やばくないと思えばやばくない

としか言えないなぁ
915ちよこ:2009/10/03(土) 15:45:46 ID:TCtXuwn/
>>906
ちょっとまってください。弟を差別?この年になっても生活費も自分で稼いでいなくて、親から全部貰って、
なくなったら自分でバイトするなりすればいいのに働く気がないんですよ、
このままじゃ親だって年金生活に入るし、いつまでもお金ないし、そしたら私
にだって借金するようになるかもしれないじゃないですか。
それ以外どう考えろって言うんでしょうか、そう不安になるのが当たり前じゃないんですか?

私の結婚式にもきませんでした、。ビデオには弟がでているのに結婚式にこなかった。
出席するかしないかのはがきすら返信してこなかった。それでも弟に文句ひとつ言ってません。
弟は自分が仕事をしてないから親戚に会いたくないと逃げてるんです
すべてから逃げてるんですよ。今までだって、就職活動のためにスーツ買ってあげたり40万貸したり、
何もしてないわけじゃない、でもまったくつかってないんですよ。

40万貸してかえってこなかったのは別に良かったのに、母親がそれを
責めたようでした。何でも言い合える家庭ってむずかしいんですかね。

脅しも言われました、お金がつきたら金融会社に借りるだとか、
郵貯に借りるだとか。やっぱりアドバイスしてくださったように、大学の付属病院のカウンセラーにたのんで
見ようかと思います。そのための帰省も仕方ないように思います。
本当に親身に話をしていただいてありがとうございます、。何度同じことをくりかえすんでしょうか、本当に自分でも頭が悪いと思います。

私自身も頭が悪いと遠まわしに友人から言われた時も腹が立って未だに覚えています。

結婚して遠方にきたのも弟に言えることではない、ただの逃げでもあるのか
私自身も心にさみしさを感じているのかもしれません。l
906のかた見ず知らずの私にこんなにも真面目に、回答してくださり、
感謝しかありません。カウンセラーに家族で訪れるのはこれからですが、
前向きに考えていきたいと思います。

916おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:46:08 ID:pJjYdCHM
>>910
どこがヤバいのかまったくわからない。

「あなたはあなた、人は人。自分の行動基準を他人に合わせちゃいけない。
あなたはこの人とセックスがしたいと思った相手とすべきであって
セックス経験するためだけに誰でもいいからしなきゃなんてのは間違い。
特に女性は、セックス経験が早いことや多いことが自慢にはならない。
もし処女であることで引かれたらその男は見限って良いよ。
いい判断基準になるじゃん」
と言ってポジティブ思考を勧めよう。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:50:32 ID:1/KqrPpi
>>910
 恥ずかしいことではないでしょう。
彼女は内面の弱さや引け目(彼女の場合は処女であるということ)を、外見を派手に
することで、カモフラージュしているのかも知れないね。
 あまり処女のことを意識しないで、これからやっていけば、いつかいい人とめぐり
あえるでしょう。
918おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:50:46 ID:XQnidzfc
>>913
その子の彼氏かと勘違いしてた
919おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 15:59:20 ID:y2pZmE08
>>916
>>917
レスありがとうございます。

やっぱり好きな人、この人になら捧げてもいいという人にあげるのが一番ですよね

彼女は焦っていましたが、今までに彼氏がいたこともない、アプローチをされたことがないなどではないので別に焦る必要ないんじゃ・・・といつも感じていました

逆に捧げたいと思ったカレシが出来たら結婚早そうです彼女

外見に関してはコンプレックスがありそうです。でも実際にそのギャップがたまらない!という男性もいますし見方によりますよね・・・

本当にありがとうございました!プラスのアドバイスをしてみます(^ω^)
920おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:08:07 ID:Uoy5WItD
>>915
>>906さんは「差別」とやわらかい表現を使ったけど、はっきり言うと
あなたは弟さんを完全に馬鹿にしてますよね。下に見ていることが文章からはっきりとわかります。
頭が悪いというのか…、自分の考えに凝り固まる傾向があるようです。
>>906さんは、カウンセラーにお願いすることも重要な解決策として提示していますが、
もうひとつ重要なのは
>「貴方も辛かったよね、ごめんね、皆で仲良くする為に、
皆でカウンセラーに相談にのってもらおう」
とそのとおり弟さんに言うことです。
一度弟さんに膝を折ることです。
家族の誰もが弟さんのことを低く見ているため、弟さんも意固地になるところがあるのだと思います。
バカにするようなことを言ったり、なんでも言い合える中というのはその一方で
お互いのことを認めたり、尊敬・尊重しあっている事を明示している必要があります。
言葉にしなければいくら家族でもわかりません。
いい方向に前進するといいですね
921おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:08:29 ID:jFD/wVTV
>>910
いらんお世話じゃ
922おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:09:05 ID:e2xim0Uo
友達の話にしているけど多分本当は自分のことなんだろうね
923おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:09:53 ID:e2xim0Uo
>>919
友達の話にしているけど多分本当は自分のことなんだね
924おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:10:08 ID:zkqJOlDL
>>915
なめた態度してるのは弟じゃないか。
そんな態度でお金も入れないなら出てけって言えばいいよ。
もし心が病んでるなら弟一人で病院とかカウンセリングに行けばいい。

そんな脅すような奴は禁治産者にするって本人に言え。
925おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:10:29 ID:jFD/wVTV
>>906
家族といえども干渉しすぎ。
926名無し:2009/10/03(土) 16:23:28 ID:VoqpGd+/
>>910
自分の友達にもそういう奴いるぜ。女同士だから話しやすいのもあるんだろうな

マスコミなんかの影響で、女は経験早いという風潮が強まっているが、実際24、25でも処女は結構いるもんだよ
パターン的にはいろいろなケースがあるが、

例えば単純に恋人が出来なかった・恋人はいたがやりたくなかった・恋人作るよりもやりたいことがあった・・なんか
むしろ貞操観念強い女は、それならそれで俺はいいと思うぜ
なかなか言いにくい話しだから信頼されてるんだろうが、前向きにアドバイスさいてやればいいよ
927おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:36:07 ID:WnlP7UiT
>>911さん
遅くなりましたが、>>980です。
お返事ありがとうございます。
 
 
少し距離を置いてみます!
変な傾向と言うか、ルールに縛られない俺様という感じは薄々……
愚痴になってしまいますが、

「就職なんて奴隷。社会の犬」
「お前の親が嫌いだから結婚しない。親も兄弟達全員嫌い」
「帰って欲しく無いから、家放火したくなった」

彼氏語録並べていると、急激に冷めてきました。
何でこんな奴と付き合ってんだろう。

928ちよこ:2009/10/03(土) 16:36:55 ID:TCtXuwn/
みなさんのアドバイスを無駄にしないように本当に実行したいとおもいます

898さん本当にありがとうございます
929おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:37:31 ID:KLSYJBg3
>>927
>「就職なんて奴隷。社会の犬」

中二病全開だなw
930おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 16:48:45 ID:Uoy5WItD
>>927
上手に別れられますように!
なんだか大変そうな男なので、用意周到にね。刺されたりしないよう注意して
931ちよこ:2009/10/03(土) 16:49:55 ID:TCtXuwn/
>>920 、バカにするようなことを言ったり、なんでも言い合える中というのはその一方で
お互いのことを認めたり、尊敬・尊重しあっている事を明示している必要があります。

この部分に深く学びました
尊敬しあえてないのに何でも話せるわけないってことか。
なんでそんなことも分からなかったんだろ。
932おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:06:41 ID:U+AXIWIk
今まではこんなみっともない弟は隠せ隠せで通してきたけど、
両親がダメになったら自分に火の粉がかかる未来が見えてきたんで
今のうちに何とか厄介払いしたいだけでしょ?
933ちよこ:2009/10/03(土) 17:13:20 ID:TCtXuwn/

弟も望んでいる就職して家族を作って
幸せに暮らすということをしてほしいとおもいます。
立ち直ってほしいと思います
934おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:14:02 ID:Xe6wugno
ちよこは弟見捨てれば解決
935おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:24:08 ID:3KeNrbjO
最近くしゃみするたび背骨が響きます。少し痛いです。
病気なんでしょうか?
お金ないから病院にいけませんがせめて、なにが原因か考えられるか知りたいので教えて下さい。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:28:12 ID:U+AXIWIk
就職して←無職だと金の無心をされてしまうから
家族を作って←嫁に丸投げしたいから
幸せに暮らす←何が幸せかは人それぞれ
937おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:46:24 ID:5LccGf/q
長文&携帯から失礼。

同じ大学の学科に
実際にはそれほど頭も良くはないし(学力的にも回転の速さでも)
特別優秀でもなく、見た目も特に目立つ・良いわけでもなく、
それなのに周りの子達から異常に持ち上げられている子がいます。
特に親しくない人や教授の前ではおとなしめで、声が高くなったりします
また、留学したことや院に内部進学(文系だし、
成績の“優”が半分あれば誰でも進学できるぐらい簡単)を
教授や私がいるところで話題に出そうとします。何より一番気に入らなかったのは、
私が授業で何回か間違えた時に「当たってたねw」と言われたり、
地元(わりと田舎)でも就活しようかなと言ったときには
「就職、○○でするんでしょー」と嫌な言い方をされました。
たぶんその子はプライドが高いくせに、自信がないからそうなのかと思いますが。
ただ、なぜ私のことを下げようとするのか、
周りの子は彼女を持ち上げるのか疑問に思います。
(その周囲の子とは私とも仲が良い)
あと彼女は典型的なオタク&喪女です。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 17:53:23 ID:KcBzr113
937がその子を嫌いだから認めたくないだけで、
その子は実際できる子で、937に対しても普通にふるまってるんじゃないの?
とりあえず文章からはそういう印象を受けた。
939おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:02:51 ID:THI1EjdF
>>935
位置にもよるけど 椎間板ヘルニアかな それとも骨のガンかな
俺はこういうときに毎度書いてることがある。

「放置して悪化した方がはるかに金がかかる」
940おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:09:01 ID:5LccGf/q
>>938
勢いで書いてしまったので…すみません
> その子は実際できる子で、
そんなに頭は良くないです。むしろ「え…?」と感じることが多いです。

>937に対しても普通にふるまってるんじゃないの?
嫌味っぽく言われました。
ただ仲が良い人からのヨイショが尋常ではないので。

私の文章も失礼だったのかもしれません。
941おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 19:24:12 ID:tM6vZ+9T
大学の同級生に、他人を愚痴や自慢の聞き手としか見てないような奴がいる。
最初は真面目に聞いてたけど、あまりにもいつも愚痴と自慢だけで
こっちが何か話し出すと「ふーん(速攻で携帯いじりだし、以下無視)」
という態度なので腹が立ってマトモに聞くのをやめた。

その人の愚痴って、既に頭の中でオチまで決まってるんだよな。
「私、今○○で悩んでるの。××だから。△△したけど□□って言われて
☆☆することにしたの(以下繰り返し)」みたいな感じなのに、
その一つ一つをじっくーり話してきて、「大変だね」「こうしたら?」
などの同情やアドバイスのコメントを言わせようとしてくる。
でも何をアドバイスしても無駄。もうそいつの中ではどうするか決まってるから。
でもでもだってちゃんって言葉を本当ーーーに実感したね。
そいつ、いつも「私が」「私が」ってうるさいことこの上ない。
他人同士が喋ってても無理矢理割り込んで「私は〜(以下愚痴)」。
もう真面目に相手してる奴、ほとんどいない。

で、そいつがちょっと恋愛話になるたびに「どうしよう。
私、何度も振っちゃったことある…」って詳細を話そうとしてたんだ。
正直外見的に信じられなかったから「あっそ。ところで〜(別の人と話す)」で
流してたんだけど、こないだ数人のグループに分けられたとき
他の子に言ってるのを聞いてしまった。
「もう別れたいって言ってるのに、別れてくれなくて…。困ってるんだ」云々。
私ってモテモテで魅力的で困っちゃう☆っていうの全開の口調。
で、聞いてた人が「どこで知り合ったの?」って聞いたら言いづらそうに
「……出会い系」。写真は怖いから載せず、でも本アド載せたんだと。
そりゃモテて当然だろ。出会い系じゃ。粘着もされるだろ。本アドじゃ。

端から見てるだけでも相手してくれる人が減ってるのが分かるのに、
なぜか本人は「友達が多い」「好かれすぎて困る」と言っている。
まだ相手してる優しい人が、でも〜でも〜と延々愚痴聞かされて
アドバイスも全部否定され、明らかに疲弊してるのを見るたび悲しくなる。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 19:39:35 ID:C89tDu/u
>>941
柳原さんのネタみたいなご友人ですねw
目の前でネタが見られると思えばどうなんでしょうか。

実は私仕事の関係で、某有名漫画家さんにお会いした事があるのですが、
彼女の言葉を借りると、
「嫌な女友達はネタの宝庫」らしいですよw
お仕事に昇華出来るのであれば無駄が無くて良いですよね。
943おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 21:21:06 ID:EgfYQyeK
愚痴です。
弟が1ヶ月で離婚した。女性問題で。
ばかすぎワロタ\(^o^)/
慰謝料たんまり払えばか!!!
944おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 21:27:00 ID:cuH1pVyK
>>943
1ヶ月で離婚じゃ慰謝料なんて取れないよ
945おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 21:33:53 ID:U+AXIWIk
>944
弟が有責で離婚→元嫁さんに慰謝料をたんと払ってやれ
ということでしょ?
946おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 21:51:24 ID:XbnAdeWM
>>943
あの子はそんなことする子じゃない! 誤解よ嵌められたんだwa!!
・・ってならないあたり普段が普段なんだね。
947846:2009/10/03(土) 21:56:10 ID:D96wxDdz
今日一日スルーしたけど悪化してきた。
あと5日完全無視されそう。

これも仕事。
給料の一部だすよね。
948おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:05:50 ID:smNnuzXJ
ただの嘆きなのです
大学二年ですが
いま実習中でリハビリセンターにいっていてまいにち夜中2時半にねて朝5時におきてます
そんなせいかつを6日間しました。あしたは日曜でやすみ〜〜〜〜〜!!!!
と思ったら親に明日朝市に出荷手伝えって言わたシヌ!w
もういややよ〜。顔面肌荒れニキビだしもうやだ実習終了後もリハビリセンターで鬱治そうかなw
949おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:06:22 ID:9xC6FyVH
>>947
あと5日頑張れ。
いなくなったらせいせいすると心の中で今から楽しみにするんだ。w
950おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:07:58 ID:xlKF2tqO
ちょっと携帯電話の料金支払いに関して相談があります。

この前の木曜日に、ドコモのセンターより料金未払いに関しての電話がありまして、9月の30日までに一万円を支払う約束にになっていました。
母親の携帯の料金の一万七千円を取り合えず、支払いしました。

ところが、母親の所持している携帯の番号が、弟の名義で、請求が来ていました。

あと、父親の持っている携帯の支払いの請求書も、弟の名義で来ています。

我が家は4台携帯を契約しています。(両親、自分ともう一台は停止してありまして、厳密には3台です)

この件に関して、母親がセンターの人に一台で4万円なのか、4台(3台)で四万円なのか、問い合わせても、弟の名義になっていると返事が来るんです。

母親が、請求金額が、一台で4万円なのか、4台(3台)で四万円なのか、正しい答えをお願いしますとセンターの人に問い合わせても、悪い言い方、誤魔化すような事を言われたそうなんです。

つまり、どれだけ母親が請求に関して聞いても、センターの人が、逃げるような、あやふやな返答しかなかったんですね。

どう思いますか?
951おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:09:07 ID:EgfYQyeK
>>945
そうです。
すごくいい子だったんだよ…。
>>946
そんな奴とは思わなかったよ。もっと真面目で常識のある奴だと思ってた。
情けないし、相手に申し訳ない。
できるなら殴りに行きたい。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:10:16 ID:JJ66sCns
毎週、姉が子供を連れて実家に泊まりに来るんだけどどうよ?
別に夫婦仲が悪いとかじゃなくて。
たまにはいいけど、毎週はうざくてたまらない。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:10:52 ID:TIquMD3M
>>952
迷惑だって意思表示をしないと
どんどん付け込まれますぜ
954948:2009/10/03(土) 22:12:52 ID:smNnuzXJ
950
私はドコモでバイトしてたことがありますが、名義人の方ではないかぎり、電話確認の場合はプライバシー保護で言えないことになってるんですよね。
なのでご名義様本人が確認しなければ対応できません。。。。。1人で4万はきついです!w
955おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:15:26 ID:JJ66sCns
>>953
嫁にいったんだから自分の家で週末を過ごせって思いますよね?
親に言ってもあんまり言うと一生来ないとか言いそうだからって・・・。
956おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 22:26:45 ID:D96wxDdz
>>949
上司も私に丸投げ状態。
あと5日、なんとか会社ってーもんを理解して欲しいと
期待も捨てきらない自分がもどかしい。
完全に見離せれば楽なのに。
957おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 23:09:59 ID:DebilLQw
>>950
母親がちゃんと問い合わせてないんだろうと思う。
請求書を確認すれば?
電話番号ごとの金額が全部書かれているよ。
請求書がどこにあるかわからんような家なら、
なおさら母親がいい加減だったんだろうと思う。

954も書いてるけど、個人情報保護法が施行されて以降
情報の扱いが厳しくなったので「家族です」「妻です」でも問い合わせは無理。
契約者本人がショップに行くか、契約者の身分証明書&委任状持ってショップに行けば
親切丁寧に教えてもらえる。
958おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 23:11:44 ID:WeBywQLL
愚痴…なのかな。

元会社の知らない人から電話の留守録に電話があった。
書類を作って提出しろと言う内容。
この書類、別に自分が作らなくても会社でつくればいいだけの話。
作るのにプロにまかせると10万位とられる。

たしかに作る原因になったのは自分だし、作ることもできる。でも勉強すればだれでも作れる。
バカバカしいので放置することにした。義理もない会社の書類なんかだれが作るか。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 23:46:54 ID:TDe1g6pn
>>958
最近、不景気のせいか企業もセコイというか、ずるい
ことをするのが増えているよ。辞めた元社員を
利用する話は結構聞くよ。
まったく今後、関係が無いなら放置でいいと思うよ。
お疲れさまでした。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 23:47:49 ID:4minfTjL
最近うちによく
「ネット繋げないか」
「月4000円くらいだけど半年安くするよ」
「最悪半年で辞めてもいいから」
とKDDIの人が来ます
回線の速さは並だとパソコンやってる人から聞きました
この話って裏がありますか?
ネット繋げたいのですが迷ってるので…
961おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 23:51:15 ID:UYEAgyCu
>>960
ない。営業成績欲しいから もっとたたけばよろしい
962おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 00:14:55 ID:EVOY8oAm
>>960
それKDDIじゃなくて代理店だろ。
回線代理店はブラックだから相手にしない方がいいよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:37:42 ID:Zrh7aSNc
いやだなぁ
またPOINT光が規制くらうのかなぁ
964おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 02:31:37 ID:7gafzFon
パートってさ、上司の発注ミスを尻拭いするために高所で作業させられてもしも転落したら保険金おりるんかな?
保険金が降りるのか下りるのかどっちか知らんけど。

っていうかなんで俺にキレてんの?あのババァ。
965おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 04:44:15 ID:BY333sfq
>>874
872じゃないけど答えてやろう(実家広い)
猫のフン害パト  早朝通行人のタバコの投げ捨てチェック
新聞取ったあとの周辺チェック
不審者の進入形跡がないかのチェック
早朝牛乳・ヨーグルトの配達があるから早めに取る

などなど・・・・数限りないが。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 07:34:52 ID:O9HSFRLc
>>965
なるほどー。
わざわざ早朝に何を?と思ってたけど、そういえば新聞や牛乳は配達時間が早いもんね。

出来ればその「数限りない」のも教えて欲しいなあ。
ちなみに敷地内面積どれくらい?
1000坪くらいあって、周囲ぐるりと回ると結構なウォーキングになりそうで健康にも良さそうな。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 10:16:12 ID:L61P/MVc
>>964
労災保険適用
968おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 10:17:01 ID:yrjNI9Uz
>>967
加入してればいいけど
969おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 12:35:04 ID:gJehdhMH
まともな会社なら労災適用されるけど、なかった事にする会社も多いよ。
なんだかんだで入院しても特にパートなら危ないね。
ただ今は自分に不利だからって仕事辞めたら次がない状態だから、余計舐められるよね。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 14:07:21 ID:L61P/MVc
>>969
まともな会社に勤めない奴がバカ。
自業自得じゃん
971おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 15:28:14 ID:UC1EQwzy
まともで当たり前。まともでなくては指名停止などで罰せられる世の中で、自己責任をわざわざ言うやつって何なのだろうW
流行に毒されてるんだろうな。
誰も怪我をした人、危険な作業に直面した人の立場に立ってくれない社会とは違うのだから、使える制度は精一杯使え。

高所作業で転落して怪我なんて、チクればどえらい騒ぎだろ。会社にすれば〔どうやったら黙ってもらえるだろうか〕の瀬戸際です。
足場なし安全帯なし現場写真なしとか悪条件が重なれば民間の現場の下請けさえ排除される。元請の指導責任も問うからね。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 16:48:11 ID:uZr9NEt+
>>971
お前は世間知らずなんだろうが、労災保険に入ってないというか
費用が払えない小企業なんかいくらでもある。
事故が起きても見舞金しか払いません払えませんという零細は
いくらでもある。
そういう職場に勤めて事故になって補償がないのは
そういうところに勤めている自分にも責任があるだろう。

973おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 17:47:56 ID:4z3+J59B
「先輩達が好きで先輩に喜んでもらえるように頑張りたい」
そう思いながら仕事を頑張るのってあまり望ましくないですよね
「じゃあその先輩がいなくなったらどうするんだ」
ってもので実際先輩の中の数人は
「こんなとこ他に就職先があるか結婚したら辞めてるってw」
と言っています
私はその時が来てやる気の元がなくなったら怖いです
974おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 17:51:02 ID:UC1EQwzy
>>972
そういう企業はどんどん淘汰されてゆけばいいという、企業経営者の自己責任もあるんだよねW
何で企業経営者には大甘なの?なんで?
975おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 17:57:22 ID:UC1EQwzy
労災保険も払えないような悪質な業者とは取引するなという行政指導もちゃんとある。
だから悪質な業者に出くわしたら戦えばいいんだよ。そして潰してゆけばいい。

仕事は無くならないし、その仕事に携わる業者は充分な労働環境を保たせなくてはいけないという政治的な思惑もある。
どんな経営者もそういう大きな動きの中で淘汰圧と戦っている。
労働者にのみしわ寄せして自己責任というやつの背景は何だろう?
976おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 18:00:34 ID:0tLbnfb/
>>974
そんな当然の事は語るまいって事じゃね。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 18:00:49 ID:c9zswE7p
ツタヤに借りてきたばかりでまだ見てないDVDと、返却期限がギリギリのDVDと
袋を間違えて返却してた。
はあ。ショック。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:10:06 ID:EE8LEmUB
久しぶりの大事な仕事で失敗してしまった。
もう自分がイヤです。

将来も不安だし、最近うまくいかないしもうだめだ
979おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 20:16:27 ID:Zrh7aSNc
おーい、970はおらんかねー?
980おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:07:47 ID:5cgAIuVk
あえて上げ。
相談ていうか愚痴。
百貨店に勤めて半年。派遣販売員。
後方支援担当の契約社員Aと、事務所の社員(売場責任者、事務のお局様、役職のつく上司)の折り合いが悪い。
折り合いが悪いのは勝手にすればいいが、何故かとばっちりを喰らう。
Aはいつも、うちの店の午後の納品を片付けてから帰ってるんだが、先日、事故渋滞かなんかで納品が遅れた。
うちの店には責任者も含め、契約社員と派遣しかいないので、シフトなんかの決定権はない。
Aは本来の契約の時間を過ぎても『納品あるから』と勝手に待っていたらしいのだが、うちの店に人手があることを上司が見て取り、『もう時間過ぎてるから、Aさん見かけたら帰ってもらってね』と言われた。
で、それをAに伝えたら、ブチ切れられた。
残業した方がよいのか帰った方がいいのか伝えない事務所側も事務所側だし、自分のことなのに確認しないAにも呆れるし
何より店頭で、お客様のいる前で仕事中の私たちに対してキレて、『あなたたちは悪くないけど、もう○○(店名)の納品やらないかもね!』とか捨て台詞を吐かれてハァ?
店頭業務もそれなりに忙しいから、Aが手伝ってくれればそりゃ有り難いが、いなけりゃいないで納品くらい出来る。
時間すぎてまでいろ、と指示できるような人事権もない。
事務所側に下手なこといってAのクビが飛ぶのは自分たちが後味悪いし、条件が悪い後方業務を長年続けてて勝手がわかるAを失うのはちょっと痛い。
これはやはり我慢するしかないのか……。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:09:08 ID:0J/Pe1gy
定演前なんで楽器の練習頑張ってるが腹が減って仕方がない
管楽器ならまだしも俺ビオラなんだけどなぁ
食えばいいじゃんって感じだろうけど太りやすいからちょっと怖いわー
定演終わったらダイエットしよう……
982おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:12:51 ID:isiC11nF
>>981
弦楽器担当のオーケストラ団員にデブが多いのはそういう訳だったのか
983おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:13:19 ID:JqTYg7Na
んなわきゃーない
984おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:14:01 ID:Zrh7aSNc
970がおらんのならスレ立てするけどええかねー
985おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:15:43 ID:svwwaUL0
>>984
ドゾー
986おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:17:24 ID:OPT6B0Uv
質問スレから誘導されてきました。

昨日の職場に親父も一緒に勤務しているって書き込みしたものです。

今日、考えを決断して、明日取り合えず返事してみようと思うんですが、自分の作業場に上司が来るんですね。
数分したら、どこか行ってしまうんですが。

いくら仕事開始前といえども、上司も色々忙しいと思うので、上司が来て挨拶して、「あの、○○さん(上司の名前)、ちょっとお話がありますが」って話しかければ大丈夫ですね?
987おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:19:40 ID:Zrh7aSNc
駄目だったよー
テンプレ置いてくから誰かチャレンジして欲しいよー


愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
間違った相手に依頼しないように注意しましょう! その人が過労しちゃうよ。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part139
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253838891/
988おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:20:10 ID:svwwaUL0
>>987
おk
やってみる
989おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:21:05 ID:Zrh7aSNc
【関連スレ】
相談・愚痴・悩みじゃなく真剣な質問はこちらへ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問231
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1253038273/

割と軽いノリの質問はこちらへ

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ462
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254287365/

回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
  (例) ○○のオススメは? ○○ってどう思います?

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ55
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254264699/
990おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:21:11 ID:LTnZZOrh
>>986
おまえ前回の親と一緒の職場の奴だろ
前回さんざんアドバイスもらって返事一つなしでまた相談か?
チラシの裏でも書いておけ
991おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:22:07 ID:svwwaUL0
次スレ立てました

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part140
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254658880/
992おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:25:41 ID:LTnZZOrh
>>991
993おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:25:47 ID:Zrh7aSNc
>991
乙です
ありがとう
994おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:28:48 ID:MV3wlebI
>>991
乙です
995おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:33:16 ID:eeUlSnWV
埋め
996おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 21:33:46 ID:0tLbnfb/
うめ
997おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 22:54:08 ID:SJ4seWRy
うめえ
998おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 23:54:55 ID:7OUNjdTh
埋め
999おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 23:55:36 ID:7OUNjdTh
埋め
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 23:57:12 ID:42sXq3Y3
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \