スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
間違った相手に依頼しないように注意しましょう! その人が過労しちゃうよ。

[前スレ]

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part128
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1240453326/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 00:01:55 ID:FBviVgfF
父親が生活費を握っていて冷蔵庫には何もない
殺したい
3おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:58:17 ID:UDdOXpef
好きな人と職場が同じで、好きな人が仕事でグズってた時に、
多少、口調が怖くなったり態度に出てしまいました。
これって俺だけですか?
そのあとは優しくフォローしたけど。
4おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 01:59:04 ID:pikh+92z
5おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 02:49:26 ID:cadSm6I/
>>2
同じような状況になった時は納豆ご飯、これで少しは元気出る
6おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 02:55:29 ID:9m4SGnC5
相談です。
Googleで調べ物をしていたら、どこかのメーリングリストの
履歴がヒットしました。
内容はかなり内々のことなのにメールしてるメンバー達の会社名や連絡先まで
記載されていて、あまりに無用心なので、他人事ながら心配です。
おそらくはグループを作った人が過去ログの設定を
「全体に公開」にしてしまっているのだと思いますが、
それを連絡するのは失礼(杞憂)でしょうか。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 03:03:35 ID:hHrkh9j8
>>6
気になるなら通りすがりですけどって
指摘してあげれば?
どっちでもいいと思います。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 03:05:21 ID:aJTLfLPk
>>6
どんなの?
おしえて
9 ◆65537KeAAA :2009/05/09(土) 03:06:51 ID:Zv4XRk8G BE:159818977-2BP(2787)
>>6
放っておいてもいいよ。
そもそも名前やメルアドが、ある程度外に出てしまうのを覚悟でMLに参加してるんだから。
10おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 08:40:16 ID:kikA9P33
>>1
11おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 10:42:29 ID:evFpEXJW
最近よく義理実家に行きます。姑・義理姉・その息子(小2)が住んでいます。
息子さんは私になついてるみたいで、遊び相手をせがまれます。
子供は好きなのでプロレス技をかけられても抱きつかれても楽しいのです。
なんていうか年の離れた友達みたいな感じです。
ただ義理姉が私に気を使って息子さんを怒るんです。
その時に、私は楽しんでるから構わないと義理姉に伝えても
わたしが大人しい性格だから何を言っても遠慮してると思われてるみたいで。
旦那から言ってもらってもダメ。効果的な言い方ってないですか?
姉にも何か思うところがあるのでしょうか?
12おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 12:23:51 ID:UwYpSRYw
息子を怒ることで、あなたに「うちの息子と乱暴な遊びをするな」という警告。
つまりあなたの思ってるのと逆の可能性があるかもしれないですね。
試しにおとなしめの遊びをしてみたらどうでしょう。
それで義理姉の本心がわかるかも。
13おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 13:03:38 ID:l18e4Qk4
前スレの続き

そいつって精神的におかしいんだと思うよ。
>>996
その棟内か同じ階の空部屋に
移動出来無いのかな?


14おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 13:06:52 ID:l18e4Qk4
>>6
連絡しなよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 13:27:16 ID:mmWOhf3t
>>11
自分から率先してその子を遊びに誘い「好きであそでいる」感を
アピールしてはどうでしょうか。

自分の家族好きな旦那に温度差を感じてしまいます。
たとえば「父さんは昔から日曜大工が得意で、いろいろ作ってくれた」とか
「姉ちゃんは高校のとき可愛かった・モテてた」とか。
マザコンのように執着する感じは全くないんですが、
会話のふしぶしにそういう感じがあらわれてるので
なんか違和感を感じるというか・・・
旦那は結構自慢屋なので、あまり気にしないようにしていたのですが、
旦那の家族全員がそうなんです。
互いに誇りに思いあってる?ような感じ。
私自身はもちろん実家の家族はキライではないんですが、
「うちの姉ちゃんはすごい美人〜」
「お母さんの料理はすごいおいしい!」なんて言えません。
たとえ事実だったとしても謙遜して言います。
家族の話題が出るたびにそんな感じの会話になるので、
へ〜すごいですね・・・としか返答できません。
冗談とかギャグっぽくも否定できない雰囲気で居心地悪いです。
もし私が外で旦那の話になったら「うちの旦那なんてぜんぜんダメで・・・」的に話すと思いますが
多分、旦那は「仲いいよ。●●が上手だし●●もやってくれるし」となると思います。

家族好き・他の人にも自慢する人っていますか?
そういう人の心境を聞きたいです。
16おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 14:43:14 ID:s+ukkxwn
>>15
する。
なんか身内を良く言う人と謙遜して貶す人と2種類いるよね。
私の夫も良く言うタイプなんだけど、夫の兄は貶すタイプなんで、
同じ家に育った兄弟でも違うっぽい。

心境って言われても困るけど、
ほんとにダメな人や嫌いな人以外を貶すって発想がはなからあんまりないみたい。
謙遜するにしても「うちは○○さんより全然ダメで・・・」って謙遜するんじゃなく、
「うちより○○さんの方がすごいじゃないですか〜」って形になる。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:08:50 ID:viaVW4ns
>>15
身内を低く言う文化は好きじゃない。
プレゼントの品物でも「つまらないものですが...」といって渡さない
「気に入ってもらえるかしら?色がすてきだからあなたにぴったりだと思って
これに決めたんですけど」って言う
まったくの他人には身内自慢はいやみなりやすいから気をつけて話すけど
学歴・能力・財産・外見・勤務先については自慢しない。
あなたのように新しい家族だと思っている人には家族のいいところを
分かってもらいたくてはなすんじゃないのかな?

18おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:16:30 ID:9m4SGnC5
>>11

あなたが好きでやっていてもお姉さんが
「あそこの奥さんは子供が乱暴にしても止めない」と
周囲に思われるのでは‥と気をもむのは少し気の毒だと思います。
真実がどうであれ、お姉さんがして欲しくないと
思っているのであれば、子供よりはお姉さんをたてるのが
大人の気遣いとして相応しい行動です。

お姉さんは、あなたが嫌かどうかを心配して止めてるのではなく、
子供があなたに乱暴したり、逆にあなたが子供を傷つけるのを
恐れてやめて欲しいのかもしれません。

義理家族との関係は微妙なものなので、本当の理由を言い辛い
要望があることも頭に入れて、表面的な理由にこだわらずに
やめて欲しそうにされたことは引き下がるのが良いと思います。
19おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:25:29 ID:ZE6JzY3q
四月頭から初一人暮らしの為部屋借りたのに、いろいろと不満があり未だに部屋放置(休日に行ってまったりする位)の実家暮らし。
家財道具はまだ買ってないので見切りつけて他に行くなら今だとは思うんですが、無駄にする費用わ考えると・・・。
こんなくだらない悩みですがどうしたら良いでしょうか?
20おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:27:57 ID:mmWOhf3t
15です。
ご意見ありがとうございます。
嫌い・・・とまでは言いませんが
おそらく、今のところ私自身が旦那の言う「家族のいいところ」に
ピンときてないせいかなあ、と思います。
正直いつも心の中で「へぇ・・・そうは見えないな・・・」と思っています。
旦那の家族のそのスゴいところを身をもって実感できたりしたらまた変わるかもしれません。
あと、少しでも自慢したら「何コイツ自慢」って思われるのが恥ずかしかったり
自分の性格は少々ひがみっぽいところがあるので
自信家の旦那に嫉妬しているのもあるかもです。

21おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:30:48 ID:ysf8Po7T
>>19
契約した部屋の何がどう不満なのかもわからんし、
そもそも何故そんな不満だらけの部屋を契約したのかもわからんし、
実家暮らしで問題ないのに何故一人暮らしするのかもわからんし、
好きにしたら良いと思う。
22おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 15:39:11 ID:ZE6JzY3q
まあ確かにそうですね、普通に考えれば。
でも契約したときは気に入ってたんですよ。
一人暮らしは昔からしたかったんですけどいざ借りてみるとなんか落ち着かないと言うか。
マリッジブルーのものすごくくだらないバージョンって感じなんですかね?
失礼しました。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 16:01:04 ID:Q7bzIUK8
>>19
それは、単純に今までと環境が変わったから落ち着かないだけ。
軽いホームシックも入ってるのかもね。
単に一人暮らしっていう響きに憧れてただけで、
実際は実家から離れたくないのかもね。
24おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 16:42:38 ID:EIPdL9A8
同じ会社の人に告白されたけど、色々考えた末に断った。
その後、会社の中で擦れ違う度に、ぶつからない距離なのにも関わらず
あからさまに身体をくねらせて避けて通る。
告白を断った後に相手から「今まで通りに接してね」
と私に言ってきて、もちろん私もそのつもりだった。
どうしても気まずいのはわかるんだけど、
今まで通り接してって、自分で言ったのに感じが悪い。
こっちは意識して今まで通りに接してるけど、もう疲れた。
25おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 16:52:20 ID:ysf8Po7T
>>24
あなたか、もしくは相手の男性の方に
誰か別に好きな人でも出来れば状況は変わると思う。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 17:37:25 ID:MBemK3eT
21才・実家暮しの社会人女性です。
先日、両親に対しモヤッとしたことがありました。

私は近々パーティーを控えているのですが、どんな恰好で行くか悩んでいました。
なのでオシャレな友人に相談したら
「パーティ向けの可愛いバッグ持ってるよ。○○(←某高級ブランド)の新作だし
よかったら貸してあげる?」と言われたので有り難くそのバッグを貸り
部屋に置いておきました。

ある日会社から帰ると、居間のテーブルにそのバッグが乗っているんです。
両親から「こんな高級なブランドのバッグをどうした」「何のために」と
いきなりの質問攻め。
「パーティ行くから友人に借りたの、自分はこんなバッグ持ってないし」と
説明したんですが、今度は「その友達は水商売か?」「どこの誰なの?」と、友人を疑う始末。
しまいには「お前には相応しくないから、いつもので良いじゃないか」と言われた。
ちょ、いつものは工場系の職場だから、汚れてもいいような1890円www

いくらなんでも、成人して自分で稼ぐような人にたいして失礼では……。

わが家の両親は、年収1500万くらいで母も働かず、兄弟みんな私学でした。
ちょっと無理すればブランドくらいは買えますが、親はあまり持っていません。

子離れできていないし、私は長女ですし、働いて自分で稼いでいるのが
親としても実感が無く、何万円もする物が買えるなんてと驚いたのかも知れません。
何だかなあって思いました。
27おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:12:46 ID:ysf8Po7T
>>26
自分の娘に無駄なお金の使い方をしてほしくない、
(世間一般的に)褒められない友人を作ってほしくない、と心配してるだけ。
それが分からないうちはいくら成人して自分で稼いでると言っても子供と一緒。
借り物のバッグはきっとまだあなたには釣り合わないですよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:15:04 ID:Q6MrYW1o
うまい事言ったつもり
29おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:16:23 ID:by0qRwGj
>>26
逆に堅実な親なのでは?
友人は香港に行ったついでにシンセンに行き定価で買ったら
100万近くするようなブランドの時計(ニセ)を2つで15000円で買い、
帰国して、常にどちらかを身に着けて生活してたら金持ちだと
勘違いした裏でヤクザと関係する危ない女性と
知り合いトラブルになったよ。
30おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:16:57 ID:+3XdEVOL
親が無神経なだけだろ
31おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:19:29 ID:bs8gGbPZ
>>26って、お馬鹿さんだね。
32おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:19:36 ID:EIPdL9A8
>>25
確かに。
今の状況のままでは変わらずに、このままっぽいので
そうなる時まで今は静観する事にします。
レスありがとうございました。大分、気持ちが楽になりました。
33おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:20:15 ID:bs8gGbPZ
>>28、30も。
34おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:30:18 ID:cadSm6I/
>>26
そこまで口うるさいのであれば直接親に相談すれば良かったのでは

相談する機会ができたのでお願いします
今、水道工事のビラが入ってきました
工事中は濁り水となるので断水になるとの事、そして時間が私の出勤にもろ被りでした
これでは身支度できないので、早く起きるかネカフェに行くしかないのでしょうか
実家を出て初めての経験なので、他に方法があればご教示お願いします
35おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:34:16 ID:puIhJSkD
21でブランドバッグ持ってたからって、
必ずしもそれが無駄な買い物だとか堅実な金の使い方でないとかではないと思うがね。
まして借り物なんだし。

親が子離れできてないだけだとオモ
36おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:38:30 ID:puIhJSkD
>>34
風呂には前日入っておく
洗顔・歯磨きは事前に水を用意しておきそれを使う
飯は作っておく又は買っておく
念のため風呂場に水を溜めとく
37おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 18:46:15 ID:cadSm6I/
>>36
ありがとうございます、前日までに忘れないようにします
38おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 19:00:10 ID:MBemK3eT
>>26です。
色々なご意見ありがとうございました。
親も親で心配したのかとは思いますが、少しいやしい感じがしたのです。

もしバッグを自分で買ったのだとしても、自分で働いたお金、
少しくらい贅沢してもいいのでは?と思ったんです。
小学生じゃないのだから、湯水のように使えば自分にしわ寄せが来るのもわかりますし。
今回は必死に説明してやっとわかってもらえたのですが……。

ありがとうございました。
39おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 19:04:37 ID:qBoEuTUA
>>38
が自立してたら買えるのか考えてたら良いのでは。
親は少しもいやしく無いし、いやしいって何故思うのか不思議です。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 19:06:11 ID:qBoEuTUA
少し小学生みたいです。
41おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 19:17:45 ID:MBemK3eT
>>39
実家暮らしなので自立していないという意味でしょうか?
42おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 20:18:37 ID:+3XdEVOL
まあ卑しいとまでは思わない
43おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 21:15:02 ID:BVBdVtkL
いやしいの意味を間違って使ってるとしか思えん。
44おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 21:25:31 ID:Iu7Zisdy
相談になるのかな
恋人のクセで、ひとつどうしても気に入らないものがあります
(話しながら頭をカクカクと動かす)
けんを立てないように伝えたいのですが、どのように切り出せばよいでしょうか?
45おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 21:29:17 ID:z3m1kbO/
>>44
誰でも一つや二つは気になる癖があるから
「私も何か気になることがあったら言って」と付け加えて言えば
そんなに角も立たないんじゃ
46おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 21:50:48 ID:zfLp+lhH
卑しい、じゃないな。
ただの過干渉。
47おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 21:51:32 ID:s+ukkxwn
>>38
多分、いきなりギャップがありすぎてきつかったんだよ。
いつも1890円のバッグだったのが、いきなりブランドだったから。
1890円→5000円→1万円って徐々に慣らしてあげないとw

子供がいきなり社会人になれないように、
親も子供の親から社会人の親にステップアップするには時間が要るんじゃないかな?
そこで必要以上に反発すると余計心配されちゃう。
余裕持って大丈夫だよってにっこりして見せれば、
そのうち親も安心してくれるんじゃないかなあ。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:01:36 ID:2DV2ZeFX
誘導されてきました。どなたかお願いします。

後輩の男の子に誕生日プレゼントを贈ろうと思うんですが、無難なものといえば何でしょうか?
私が1500円の物を貰ったので予算としては2000円くらいのものを考えています。
49おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:03:30 ID:ysf8Po7T
>>48
その男の子は何才くらい?
50おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:06:50 ID:2DV2ZeFX
>>49
後輩は高3で姉弟みたいな感じです。
51おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:07:10 ID:t8RX/Mrd
>>48
後輩たって社会人・バイト・学生など
あなたと相手の年齢社会条件性別関係などで
変わるでしょ
2chはsnsじゃないから少しは条件ぐらい詳しくかきなさいよ
52おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:09:09 ID:EvxhbV9P
バッグの値段が、20万か100万かで全然話が変わってくると思うんだけど、
みんないくら位だと思ってレスしてるんだろうと思ってモヤっとしました。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:11:16 ID:BJzpTapr
>>38
いやしい、という言葉を使うのが適切かどうかはさておき、
あなたの気持ちはわかる。
自分の部屋においておいたものを勝手に調べられたら、嫌な気持ちになって当然だと思う。
ご両親に悪気はなかったと思うけど、
娘との関係において若干支配的かつ操作的すぎるきらいはあったと思う。
感覚的に言うとフェアじゃない感じ、娘の前に正々堂々と立ってないという印象は受ける。
その感じを「いやしい」と表現したのかもしれないですね。
でも、あなた方親子は親離れ-子離れのプロセスのまっただ中にいるのだから、
こういうことが起きるのは仕方のない事だと思う。
◯◯歳を過ぎたから今日から大人同士ね、
というように機械的には割り切れないのが人間の「親離れ-子離れ」。
そして「親離れ」のプロセスよりも「子離れ」のプロセスの方がずっと辛いのだから、
そのことを理解して少しの過干渉は大目に見てあげたほうがいいと思う。
そうした方がプロセスはスムーズに進んで、あなたも早く解放させると思うよ。



54おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:24:20 ID:ysf8Po7T
>>48
2000円っていう縛りは、けっこう難しいですねw
・ハンカチ
・パスケース
・ちょっと高級なチョコレート

こんな感じでしょうか。
自分(26才男)はアロマグッズ(キャンドルでもお香でも)とかもらえると
嬉しいけど、高校生だとどうかなぁ?
55おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:30:04 ID:okfHZtt3
>>48
好きな香水とかお香セットなんかは?高3がハンカチなんて使わんだろうし。
アクセ系は避けたほうがいいと思う。
56おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:46:07 ID:gqyOFZSt
香り関係って両極端じゃない?
好きな人はかなり嬉しいだろうけど
興味ない人には一切意味ないと思う。
57おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 22:48:23 ID:gqyOFZSt
>>48
答えを忘れた。その年頃で姉弟のような関係なら、
特に記念に残るようなものを・・なんていうわけでもなさそうだし
2000円分ご飯奢ってあげるとか、好きな漫画やCD買ってあげるとかでいいと思う。
ipod持ってるならitunesカードとか。
5848:2009/05/09(土) 22:51:50 ID:2DV2ZeFX
>>51
ごめんなさい。質問がアバウトすぎましたorz
職場の後輩の高校生で、私は現在社会人(21歳)です。
月1くらいで複数人で遊ぶ程度の関係です。

>>54>>55
アロマグッズいいですね!確か昔お香の話をしてる時に興味示してました。
お香を探してみる事にします。ありがとうございました!
5948:2009/05/09(土) 22:54:31 ID:2DV2ZeFX
>>56,57
>2000円分ご飯奢ってあげるとか
これも良いですね。いいお香が見つけられなかったらそうしてみようかな。
レスありがとうございました!
60おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:34:39 ID:zTBrkaD1
>>48
私はアロマグッズなんて要らないな。
アロマグッズなんて女は好きかも知れないが。
やっぱこういうのは好みに個人差があるから
好みに合わなければ、ただのゴミだよ。
2000円ぐらいの予算で誘導して、あちらが
好きな食い物を贈るか一緒に食べなよ。
私はマクドナルドのマックカードなんか金券屋に売ってて、たまに買う。
図書カードとかの商品券も良いかも。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:40:53 ID:zTBrkaD1
明石家さんまは男の友人の誕生日には物じゃなく食事をおごるらしいよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 03:45:14 ID:fc1OQXB0
高級チョコレートも女は喜ぶが男は喜ばないんじゃないかな。
63おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 03:45:17 ID:TlaGeSFj
何で連絡してくるんだろ計算高さが顔に出ててとても悩んでるように見えない

意味不
64おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 05:23:11 ID:eU1XgzoC
図書カードとかいいな。
使えるし、換金できるし。
アロマグッズなんてイラネ。
65おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 07:15:20 ID:pwDZxMr/
親に困ると一人暮らし提案する人って何なの?
こっちは事情があって一人暮らしできないんが。

頭が良くて耳に障害なんてなければ色々と現在の状況と違ってきてるかもなのに・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 08:04:49 ID:ktw1JIvr
>>65
何なの?ってその事情とやらを知らないか、重要視してないからだろう。
思ったような答えが返ってこなくて困るんなら
他人に愚痴ったり相談する前に前もってその事情を説明すりゃ済む事だろ
67おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 08:39:38 ID:wYwmyPqk
あの、2ちゃんねるのスレについての質問なんですが。
携帯からだと特定の板のスレが覗けないのですが、覗けるようにするにはどうしたら良いですか?
板の特長として、成人未満が見ないようにしてるんだと思いますが、自分は成人していてかつパソコンでスレを見たとき携帯からの書き込みがあるもので、気になって質問にきました
68おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 08:40:57 ID:XrShj0P+
>>41、65
一人暮らしを薦めてる訳では無いよ。
「頭良いから」とか「頭悪いから」という言葉を
使う人って成長しないから使わない方が良いよ。
69おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 08:46:31 ID:nTC3ql/A
>>67携帯用専ブラ使えば?
70おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 08:51:46 ID:wYwmyPqk
そんなものがあるんですか?ありがとうございます。
一つ気になるんですが、専ブラを使用した場合、フルブラウザでの起動ということになるんでしょうか?
パケットは定額ですが、フルブラ使うと基本料が高くなるので・・・
71おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 08:57:40 ID:sZkFJpJo
>>70
スレ違い
72おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 10:17:36 ID:BMDqgB96
>>65
皆エスパーじゃないんだから、書かれていない事情までわかるはずない
73おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 13:16:03 ID:gKZKN/co
あまりパソコンに詳しくないのだが
久しぶりにウォークマンに音楽を入れようと思って
パソコンにCDの音楽を取り込もうとしたら読み取ってくれなかった
一応動く音を出してるしDVDを見られるので投入口が壊れいそうじゃありません
パソコンは共有しているので誰かが何かしたかもしれません
どうすればいいのでしょうか?
74おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 13:43:36 ID:cfWSNqHS
新社会人の女です
来週歓迎会があり、新人は何か出し物をするのが伝統らしいのですが
歌も下手だし、不器用だし何をやればいいのか思いつきません…
地味でおとなしい(暗い?)女がやっても違和感のない出し物って何でしょうか?
ちなみに女性ばかりの職場、先輩は手品をやったそうです
75おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 13:54:08 ID:waTrjtwy
亡くなったと先ほど電話が来た。
ガンで闘病生活をおくっていて
余命的にもそれほど長くないことは知っていたんだけど

若かっただけに
何だかなぁ〜って感じでモヤモヤ。

すまん、愚痴書き捨て。
76おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 14:11:34 ID:xMCBckN5
>>74
ヘタでも良いから歌いな。
77おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 14:30:51 ID:nLVsVldL
>>74
もう一人誰かを誘って二人羽織。
練習などの準備も要らず、大げさにやればけっこう受ける。
78おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 14:55:46 ID:chuB41R5
>>74
アナル腹話術。死ぬほど受けるけど職場に居続けるには
強靱な精神が必要。2つ上の先輩と3年前に入った新人
(先輩からの直伝)がやった。どちらも女性。
79おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:00:34 ID:iV6cg1zZ
>>74
鳥居みゆきのモノマネか
森三中黒沢の千手観音和子のモノマネ
80おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:04:08 ID:DL3EMPm/
ちょっと知恵をかしてくれ
今目の前で自転車に乗った女の子が車にぶつかられてきゃっ!って言って倒れた。
車も急停車し、ひくことはなかった。
女の子に、車のってたじーちゃんが
「病院いこ!病院!」
って誘うんだがのってこない。
しまいには「いいです、いいです」ってお互いに名前も連絡先も聞かず解散してしまった。

目撃者である俺は

1 何もみなかったことにする
2 つーほー(事故直後の写メとじーさん車の番号は控えてある)

のどちらをすればいいのか。
81おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:12:23 ID:6Ks+qm7g
被害者が誰かわからないから通報しても意味ないんじゃね?
82おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:17:20 ID:oC3GBTMr
>>80
3 もーほーになる
8380:2009/05/10(日) 15:22:57 ID:DL3EMPm/
自転車の女の子は、たまたま通り掛かった友達にスネークを頼みました。
泣きながらヨロヨロと歩いて帰っていたので心配で。
女の子は自分の怪我よりも、前カゴに乗っけてたカーネーションの鉢植えを気にしていました。

84おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:27:28 ID:JE/+vhrE
>>83
本人が病院へ行くのも(多分警察呼ぶのも)拒否したんなら仕方ないんじゃない?
85おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 15:28:29 ID:8vy7IZl+
あんまり気にしてもしょうがないと思う
8680:2009/05/10(日) 15:39:27 ID:DL3EMPm/
俺につーほーの義務みたいなもんはないんですね
んじゃ気にせず過ごします。
ありがつおございますた。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:14:58 ID:yhRDHjwo
>>86
家が分かってるなら、加害者の車のナンバーと、自分が目撃してるって事教えてあげたら?
後で大怪我が分かることもあるし。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:48:25 ID:CAvE4/3z
愚痴というか、ちょっと怖いなと思っていること。

最近、見ず知らずの男に絡まれることが多い。
ナンパとか勧誘とかそんなんじゃなくて、
文句と言われるというか、恫喝されるというか。

例えば、今日も親子連れがフラフラと道を歩いていた。
私は自転車で通りかかって、危ないなと思ったので、
この親子連れが、安全な場所に出るまで待っていようと
自転車を停止させて待っていた。

するとこの親子連れの父親が、フラフラと私の自転車の方に
よろけてきて、ぶつかる手前で自転車に気がついた。

そしたら「スミマセンくらい言え。」と言われてしまった。
まあ、無視してそのまま行ったのだけど。

最近こんなお互い様な場面や特に謝らなくていい場面で
絡まれる事が多い。




89おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 16:59:26 ID:2U3gLwNN
>>88
相手に警戒されるような行動を取ってるのかも
相手をじろじろ見たり、おどおどしてキョドったりしてないか?
無意識だろうから友人とかに実際聞いてみたほうがいいと思う。

別にあなたが悪くないだろうが
おっさんは普段相手にされない分異常に絡みたがるから気にすることないよ。
堂々としてればいいさ。
90おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:02:44 ID:L9NgwiUo
>>80
交番に通報しておいたら親切だよ
91おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:11:19 ID:i7DxJ8w4
被害者宅をスネークしておいた事まで警察にいうと
ストーカー扱いされてしまわないか心配じゃない?
92おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 17:17:52 ID:XSTNDkVD
巻き添え規制にウンザリ
数週間離れてたが解除されてるだろうか…
この書き込みもはじかれたら凹むなぁ
プロバイダ変えようかな
93おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:19:30 ID:chuB41R5
>>92
おめ!
94おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 18:20:35 ID:chuB41R5
>>88
そのおっさんはヤクザの前だと借りてきた猫のペットくらい
オドオドするような人だから問題ない。

あなたが止まってたということは自分でぶつかりそうになったと
言うことでしょ?バカを相手にすると疲れるから気にするな。

犬のウンコふんだと思えばよろし。
95おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:39:25 ID:kVisJj2U
女性にありがちだが自転車を止める場所が悪かったんだろう。
空間把握能力は決定的に劣るからな。
96おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:20:33 ID:B1/9kTY1
他スレで聞いてみたのですが、レスを頂けなかったのでこちらにも記載します。
スレチでしたら、お手数ですが適切なスレに誘導していただけると助かります。

20代中盤♀ですが、キスするのが気持ち悪くて仕方ありません。
どんなに好きな彼氏でも、ダメでした。
特にべろチューが苦手で、舌のぬるっとした感触とか、
唇が濡れるところとか、気持ち悪いです。

普通の人は、キスが楽しいとか気持ちいいとか思うものなのでしょうか?
97おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:25:38 ID:G+YI3x1/
こんばんは
定額給付金の申請書類が来ません
住民票は10年まえに移しました
選挙の投票のやつも数年まえから来ません
定職についていて滞納もありません
何が原因すかね?
どうしちゃったのかな?
98おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:27:52 ID:2U3gLwNN
>>96
人それぞれです。
一般的に性感帯で感じるというだけであなたがそうではない。

潔癖症みたいなものでナメクジがはうような感覚が嫌だ
とでも正直に彼氏に話せばいいと思います。
99おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:29:38 ID:2U3gLwNN
>>97
役所にいって聞くしかないです。
100おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:30:49 ID:6OzK4c7v
>97
区役所に相談してみては?
101おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:36:49 ID:uthKlOh6
>>97
転出届だけ出して転入届を出してないというオチじゃないよね?
102おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 23:52:48 ID:G+YI3x1/
>>101
いや、選挙の通知はずっと来てたんだけど
なんかいつからか来なくなって
給付金の通知も来ないし
ワケわからん
住民票が消されてるなんてないですよね?
なんも悪いことはしてませんが!
103おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:10:54 ID:np16b3fE
>>102の書き込みで車のライトがつかないコピペを連想した
104おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:16:07 ID:uaLYu/Jt
>>102
誰かに住民票を乗っ取られているという可能性もあるぞよ。
ここで聞いても真実は分からんので役所に聞いてみなさい。
105おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 00:39:31 ID:xrriTQwZ
こんばんは。
電子レンジで容器に乗せたものを温めようとしたところ、間違えてオーブンにしてしまい容器が溶け出して受け皿(?)と下の部分にこびりついて大変なことになってしまいました。
容器はプラスチックとゴムのあいのこのような感じのものです。
なんとか自力で取る手段はないでしょうか。また、修理屋さんを呼んだところで上手く剥がれるでしょうか…
新しいものは買えないし、本当に困っています。宜しくお願いします
106おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:08:20 ID:j2wfdI0d
>>105
部品交換しかない。
107おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 01:28:47 ID:nq/1OnKd
中堅大文系学部4年の女です。先日第一志望の内定を頂き、親もまぁ反対はしないということでした。
(地方中小しかも小売なので本音を言えば勿体ないと思う、大手に行ってほしかったとは言われた)
でも悪い会社ではないし期限も迫るし、一応法的には後からキャンセルしても問題ないからということで、そこに承諾書を出すことでとりあえず話はついたのですが、
色々話すうちに自分の人生果たしてこれで良いのかと疑問に感じ始めてしまいました。
なんか、結局留学もせず、資格も特になく、流れのまま就活して、就職して、これでいいのかなあ?って。
親は留学でも院でも就職でも、後悔ないようにしろ、やりたいことあるなら協力すると言ってます。
本当は2年生くらいの時留学いいなあと思ったのですが、でも英語苦手だし経済的にも奨学金でカツカツだし…と思い諦めてました。
だけど、内定もらった今、このまま就職することに迷いが出てきました。もっと今しかできないことがあるんじゃないかって。やっぱ留学したいと思い始めました。
だけど、この氷河期にやっとの思いで掴んだ仕事を手放して後から後悔しないか、また休学留学にしろ既卒留学にしろ、
社会に出るのが遅れる為、専門資格もない年くった女が帰ってきてから働き口が見つかるのかどうか心配です。
最終的に決めるのは自分なのですが…働く!とも、やっぱり留学する!とも決めきれず、不安と心配と迷いとで、どうしたらいいのだろうと頭がごちゃごちゃしています。
とりとめのない文ですみません。みなさんの意見やアドバイスがあれば聞かせてください。
108おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 02:26:43 ID:9R85XvB4
>>97
役所に行き調べてもらうしか無いな。
近所に役所の出張所がある場合もあるよ。
検索すればわかるだろう。
10992:2009/05/11(月) 02:26:56 ID:vqgkYIDS
>>93
ありがとう!
110おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 02:41:32 ID:y2Eub1Bx
>>107
働いて自分で貯めたお金で海外に行ってみるとかは?
働く目標にもなるし。
111おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 03:56:23 ID:fy6Q2TOa
>>107
自分が納得するまでやりゃいいよ。
でもね、半端なレベルの留学ほど腐れ自己満足なものはないよ
もしあなたの考えてる「留学」が「語学力磨きたい」程度なら、
ぶっちゃけ大卒でソレはあまりにも痛い。海外観光旅行と同程度の評価しかされません。
あくまでも社会的な評価ってな意味でね。
目的を具体的に、かなりしっかりもった、現実味の高い留学じゃないと、
社会に出てからは正直、意味無いです。

むしろさっさと社会人になってきちんと稼いで、
その金で海外旅行行きまくった方がマシってこともある。

知り合いに30代半ばのポスドクが理系文系ともに何人かいるんですが、はっきり言って悲惨。痛い。
大学に残ってダラダラってのは、基本的に
働かなくても親のスネで一生食べていけるフワフワしたおぼっちゃまお嬢様の世界。
地に足着ける生活って、本当に大切。
勉強自体は社会に出てからでも出来ますが、
社会に出るタイミングを逃すと悲惨ですよ。特に日本は。
112おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 07:27:17 ID:PdEnFCxM
>>96
私も好きじゃなかった。でもAさん(タバコ吸う)とはあんまり好きじゃないけど
Bさん(タバコ吸わない)とは好きだっていうのがわかった。相手による。
113おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:32:08 ID:7MT6cRIU
>>107
こういう迷いが生じる時点で>>111の言うところのフワフワした中金持ちの
お嬢様なんだろうなと思う。
(本気で貧乏or大金持ちならこの程度で悩む余地もないだろう)
ので、余裕があるなら自分の好きにすればいいと思うよ。
責任ある仕事には就けないとしても、どうせ親や親戚のコネで就職できるだろうし。
114おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:47:45 ID:zda9O74c
>>107
きちんと目的や目標があって、それを成すための留学なら良いと思うけど、
なんだか現実逃避のために留学したいとしか受け取れないんだよね。
海外に出て見聞を広げたいのなら就職してからでもいくらだって出来るよ。
115おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 10:53:46 ID:Q+SLdCKr
>>107

>>110さんに賛成。
とりあえず2〜3年働いて自分で留学資金を貯めてから行った方がいいんじゃないかな。
自分は留学経験者だけど(卒業後就職しないで1年)、後悔はしてないけどお勧めもしない。

どんな留学かにもよるけど、語学留学は就職にははっきり言って役に立たないよ。
今の時点で語学力に自信がないのならなおさら。1年ぐらい行ったところでまともに
話せるようになんかならないしね。外人に対して物怖じしなくなるぐらい。
留学するなら何か専門的な分野を目指した方がいい。

ただ、語学留学でも何でも自分はとにかく留学したいんだ!という強い意志がある
なら行けばいいとも思う。経験自体は絶対無駄にはならないし、自分の意思で
やり遂げたという達成感が自信に繋がると思う。
就職のため、ではなく「自分のための留学」なら人からどう言われようが関係ないしね。

でもそう思えるならここで聞いてないよね?
この氷河期に内定を蹴るのがもったいない、とは思わん。
自分は一回り前の超氷河期世代だけど、そんなもんどうにかなる。
君の問題は決意ができないところ。

それほど強い思いもないし、留学資金を親に出してもらってのんびり留学ライフを
楽しめる心も持ち合わせてないのなら、本当に留学がしたくなるまで働いてお金貯めなよ。
仕事だっていつでも辞められるし、留学だっていつでもできるよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:31:30 ID:uc6ZcoBn
語学なんてもんは必要に駆られりゃ留学で身に着くようなレベルくらい
仕事しながらでも身に着くもんだよ。
言語は道具だから。
ついでに言うと英語ができると一言で言っても日常会話ができるのと
専門的な会話ができるのとでは雲泥の差。
日常会話レベルくらいなら今時できる人はそんなに少なくないし売りにはならないと思う。

正直>>107を見てて、英語を身に着けて何をしたいのか分からないし
それくらいなら旅行で行けば十分じゃ?と思うね。
117おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 13:18:52 ID:8kgNu5hy
>>107内定ブルーに浸れるだけ羨ましい
自分のやりたいようにやればいいじゃない
後悔するのはどうせ自分だし
正直帰ってきてからの就活は大変だと思うけど

いいなぁあなたの内定、私にくれよ
無い内定からしたらホントに贅沢な悩みだよ
118107:2009/05/11(月) 19:25:00 ID:nq/1OnKd
みなさんありがとうございます。なんか家族の悩みみたいになってしまうのですが
小さい頃から生活はきつかったです。親もお金ないからと口癖のように言っていたし、入りたかった私大も頼むからと言われ諦めて。
だから無理言っちゃいけないって思って我慢してました。留学のことも冗談半分でしか言わなかった。
でも内定出てから色んなこと話したら、実際きつかったわけではなく、貯金をしていたためかなり切り詰めてきたみたいです。
そのお金は父が体悪いので在宅治療が無理になった時の分だった。でも、もし留学したいなら勉強のためなら半分はあげられるのに、言えば良かったのにみたいなこと言われて…
たぶん今はもう語学がしたくてたまらないからとか、そういうんじゃないんです。チャンス逃したことへの後悔だけなのかもしれません。自分には別の人生もあったのかも、みたいな。
よくわからなくなってきましたw
でも今日学校の人にも相談して、やっぱり就活をもう一度やり直してみることにしました。
119おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 20:51:11 ID:TICVww0X
私大はやめてと言われたぐらいで「がまんした」かあ…
120おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:35:13 ID:DCpBpOmV
まぁそこはホントに行きたかった学校だったんなら「我慢した」になるんじゃないかね。

>なんか、結局留学もせず、資格も特になく、流れのまま就活して、就職して、これでいいのかなあ?って。
んで流れのまま留学するのは>>107の中ではいいんだろうかww
なんかチャンス逃した気がする的なノリの留学>>>親の治療費ってのが
自分にはいまいち理解できなくてもやもやする。
やりたいなら好きにしていいって言ってるとはいえそんな考えで留学してほしいんじゃないだろう。

どうでもいいけど「社会に出るのが遅れるのに専門資格がなくて働けるか心配」云々って、
向こうでなんか専門的な勉強する気はなくてホントに単なる語学留学だけのつもりなんだろうか。
(まぁ英語苦手らしいからそこまで余裕はないかもしれないけど)
受身で留学するより日本にいて自分でこれと決めて資格でも取ったほうがよっぽど人生変わると思うよ。
121おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 22:13:04 ID:RKK8DG16
>>107
あのさ、今自由になるお金があると親が言うのは「あなたが無事成人するまで家族に万が一のことがなかったから」だよ?
そのときにタイムリーにお金を用立てしてくれなかったからって親を恨むのは筋違いだよ。
物は言いようと言うこともあるけれど。

自由に使ってよいというのなら海外旅行でもしてきたら?
別の人生の可能性はなかったんだよ。親が変に回りくどい言い回しをしてるだけです。
122おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:04:21 ID:uc6ZcoBn
今しかできないことがある(笑)
別の人生(笑)
スイーツ(笑)


というかチャンスを逃してるとしたら親のせいじゃなくて
自分が是が非でも留学したいと本気で思ってなかっただけのことでしょ?
親のせいにすんなよ。
123おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:09:09 ID:uc6ZcoBn
>>993
テッシー、盛り上げようとしてそれかい!ww
124おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:10:15 ID:uc6ZcoBn
あ、誤爆スマソ
125おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:55:20 ID:e0hpqlEH
>>993に期待…するにはちょっと遠すぎるな
126おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:15:01 ID:sz+nQPzj
手島いさむしか思い浮かばない
127おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:52:32 ID:+dFfEG+U
実験のレポートが終わらない。もう何やってるのか全然わからない・・
土日月とほぼ1日中やってたのに結局半分も終わってない
提出は木曜なんですが明日明後日と講義が詰まってるし中間試験も2つあるから頑張らないと
誰か励まして
128おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:55:41 ID:b9vbf3lK
がんばれ
129おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 01:03:03 ID:vJBg4ozM
>>126
そのとおりなんだwwwごめんw
130おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 11:33:29 ID:4T83hom9
>>127
今頑張れば後で好きなもん食っていいぞ

実家から荷物を送ってもらったらMDラジカセが入ってた
MD聞ける媒体が手元にないので、これで聞けるとwktkしてたら
読み込みできませんの文字orz
どのMDを入れてもダメなのでやはりラジカセに問題がある模様
ちなみに実家で2年くらいダンボールに入れて放置されていた
機械に詳しくないのでどうしたら聞けるかな・・・
131おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 12:13:01 ID:d9s42xw+
二階建てのボロイ借家(築年数不明)に住んでいるのだが、柱や風呂のタイルにヒビが入ってきている。
網戸もピッタリ閉まらず数センチほど隙間ができる。
住んで4年ほどになるが、家が傾いてきているのは日に日に感じている。

これは仕方ないのか?
家賃が安いし立地がよいのだが、不安と不満を感じている。
132おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 12:33:26 ID:lgVcq3ic
>>131
家賃が安いならそういった不具合も家賃に反映されている
直してほしい箇所があれば個別に相談していくしかないと思う
近隣の同じ広さの快適な物件と価格を比べれば納得できるのではないかな
133おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 19:49:07 ID:MwaFXWlz
>>131
大地震がきたらそのヒビから更に亀裂が入って
家が倒壊するかも。
134おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 20:38:47 ID:TDnXob5K
VIPにSS系のスレを立てたら、連打しすぎて規制リストに入れられてしまった。
心が折れそうです
135おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 20:41:26 ID:hh11F0Qp
新しいバイトの子、被害妄想強すぎてかなわん。
たまたま手持ちのジュースがあったからそれ飲んでたら、
「私が作ったからお茶飲まないんですよね?もう作りません、すみません」
他のバイトと関係ない話小声でしてて「うるさいよなー」と単語だしたら、
「私うるさいですか?直接言ってもらえれば気を付けます、遠回しな真似しないでください!」って

疲れるっつーの。
136おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 20:56:46 ID:TCRwGGGs
大学で管弦楽部に所属してるんだがわりとぼっち
まあ練習場所があるだけでもありがたいし、発表の場があるだけでも練習への気合は全然違うんで辞める気は無い
すると文芸部の奴に
「好きな子も仲のいい友達もいないのに週三日もある活動日に参加とか。お前おかしいんじゃね?ww」
と嘲笑された
大きなお世話だクソが
俺も騙し騙しやってるところがあって、痛いところ突かれてムッときてるのは認めるけどさー
てか週三日「も」って……
やっぱ文芸部や漫研って根性無いのな
137おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:20:50 ID:TDnXob5K
>>136
自分の好きなことを好きにやって何が悪い
いや人様に迷惑かけるのは良くないが
お前さんがその楽器を好きでやってるなら、何も後ろめたいことはない
しかし挨拶とちょっとした社交辞令程度はできる関係の奴を作ればいいと思う
138おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:39:33 ID:IxXho6Rc
>>135
その子が誰に対しても同じ態度を取るなら被害妄想が強すぎるイタい子かもだけど、
あなたに対してだけなら「コイツは言いたい事を面と向かってハッキリ言えない奴」と
認識されてるのかもしれない。
同じ職場の仲間なら日ごろ意識してコミュニケーションを取るようにすれば
お互いの性格も掴めて、もっと気楽につきあえると思うよ。
139おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:42:41 ID:0pEgBaF+
職場の年上のおばさんに疲れてきた。
私は国家資格持ちなので、週休二日、月給いくらと決まってるんだけど
おばさんは資格なしで時給、日曜以外の午前中に顔を出す程度の仕事量。(それが終わってからヘルパーとバイトをしてるらしい
私が休むと「また休んだの?」「月給なんだからたくさん来なさいよ」と仰る
「先輩(おばさん)が言ってるんだから」と休みの日も出勤させようとする。
この件は社長に相談した。そしたら「契約通り休んでいいからね」と言っていただき、おばさんにはお叱りがあった。

その他にもタイムカードを代わりに打たせる(社長が架空の給料分の金額を請求して解決)、
お客さんに腕の骨折をさせる(社長とおばさんで謝り、医療費など支払い解決)、などいろいろとあったが
社長の血縁ということでお叱りはあるものの辞めたりとかはない。
ここまで愚痴、ここから相談です。
最近は私に家の仕事を押しつけるようになってきた。
この間は「あなたなんでもできる(←持ち上げてる)から、これやってきて」
と、のし紙30枚に名前をパソコンで印刷してきてほしいと要求。
まぁいいかーと無料で提供。
そして今回、大量のタオルとふきんが入った袋を渡され、
「4辺を、ちょっちょってミシンで縫うだけでいいから♪簡単でしょ?でもできたら真ん中にペケも縫ってほしいなぁ」
とおっしゃる。

もういやだー!!!
これからの上手な断り方ってどんなのがあるでしょうか?
140おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:46:15 ID:IxXho6Rc
>>139
また社長に相談すればいいんじゃないの?
141おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:47:11 ID:VMFwURda
被害妄想の人間て、病気だと思う。ウチの同僚にもたいした事ないのに「上から目線でー」と、馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる婆がいる。他の誰かが、時間だから帰れば、「さっさと帰っちゃって」とか。付き合いきれん気持ち良く解る。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:48:51 ID:+o5o3vdG
はぁ…毎月毎月しつこくて嫌だな…監視されてるみたいで嫌だし今は思いだしたくもない存在なのにせっかく元気になったのに…また体壊しそう
143おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:49:12 ID:4UJoxoFy
>139
大人ならちゃんと断れ 断れない甘さを見透かされてんだ 大人になれ
144おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:49:12 ID:0pEgBaF+
>>140
休みの日に出勤してよ→社長に聞いてみますね^^
は、できるんですが、
おばさんの家の仕事やってよ→社長に相談します
は、なんだか言えません……
145おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:53:03 ID:0pEgBaF+
>>143
うまい断り方が思い浮かばなくて相談してます(´Д`)
むげに断って社内の空気変にしたくないし……

このおばさんが友達のお母さんなので、他の友達にも相談できなくて(;_;)
146おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:54:01 ID:4UJoxoFy
>145
ただ「やめろ 嫌だ」ってのを伝えりゃいいだけだ むげに断っちまえ
147おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:55:35 ID:Fqn5hcju
>>144
え?社長の血縁でやめさせられないんでしょ?言えばいいじゃん。
148おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:57:11 ID:IxXho6Rc
>>145
自分も基本的に>>146さんと一緒。
誰にも相談できないのならハッキリと「それはできません、お断りします」と
あなたが直接言うしかないと思う。
ただ、そのおばさんに「社長に相談しますね」なんてわざわざ断りを入れずに、
直接社長に「○○さんにこんな事を頼まれて迷惑している」と言う事も出来ないのかな?
149おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 21:59:29 ID:suAqicbm
>>144
「家のことで忙しいので無理です、すみません」じゃダメなの?
150おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:07:10 ID:VMFwURda
苦手だし、失敗したら責任取れなくて申し訳ないから、とかは?
151おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:11:40 ID:TDnXob5K
あーあ、とうとう連投しすぎてさるさん食らってしまった・・
これどうやったら解除できるのか教えてくれませんか
152151:2009/05/12(火) 22:14:20 ID:TDnXob5K
失礼しました、自分で調べました
重ねて、どのくらい時間が経てばさるさんが解除されるのかどなたかご存知ですか
153おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:14:57 ID:cbNBB08O
>151
どこでなんて連投したかを話せば教えてやる
154おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:15:26 ID:wYwhY24T
>>139
職場の空気を壊したくない、でも自分は悪者になりたくない。
それなら我慢して言われたとおりにやればいいだけ。

というか、すでに社長にチクった前歴があるんだからこれ以上なんで職場の
空気が悪くなると思うのかがわからん。
普通に「いや、できませんw自分でやってw」というか社長に私用をやれと
言われて迷惑していると言えば?
それか、友達の母親なんだよね?そのオバサン。
友達に「あんたの母親ちょっとおかしくね?なんとかしろよ」と言えば?
155おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:16:31 ID:TDnXob5K
>>153
人どころか荒らしすらこないスレですよ
自分は>>134ですが、書き込めるようになったので適当にやってたらさるさん食らいました
156おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:19:22 ID:MwaFXWlz
>>145
読んでて情けなくなった。
おばさんの家の用事はあなたの勤務先の仕事ではないんでしょ?
それを何で断れないのか不思議。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:19:44 ID:cbNBB08O
>155
数十分。一時間はかからなかったように思う。
158おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:21:10 ID:TDnXob5K
>>157
ありがとうございます。
余計なことかもしれませんが、立てたのはVIP、スレの名前にかがみ「 が入っています
159おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:30:30 ID:zF/52dfV
家族を振り回して好き勝手してきた妹が出来婚することになった
私や弟が苦労してきたことは何も経験せず今まで散々好き勝手
駄々こねて行った学校もやめ、夢だ云々で始めた仕事も結局やめ、全部中途半端
『生まれてくる子どもに罪は無いし…』みたいな台詞も鬱陶しい
別に子どもを呪いはしないけど、祝福もしねーよ、どーでもいい
今度実家に相手の両親が挨拶に訪ねてくるという。
ウチは父と死別しているから母に帰省して一緒に会って欲しいと頼まれた。
妹のことなんかどうでもいいけど、母の頼みなら聞くしかない…。
どーせ出来婚なんか、大抵すぐ離婚すんだろ、めんどくせー。

と思ってるつもりだけど、本当は自分の気持ちがわからない。
妹を心底嫌悪しているのか、
好き勝手やって家族に迷惑をかけてきた事を許せず、意固地になってるのか。
何もかもがめんどくさい。
160139:2009/05/12(火) 22:32:51 ID:0pEgBaF+
ご意見ありがとうございます。
そっか、もっと毅然な態度を取ればいいんですね。
今までの人生で接したことないタイプの人なので動揺しまくってました。
特に>>154のレスを見て、冷静になれたような気がします。
と同時に友達に言うのくだりでなぜかスッとしてしまいましたw
実際にそんなこと言える気がしないので
>>149-150みたいな感じで断ってみます。

ありがとうございました〜!!
161おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 22:36:05 ID:suAqicbm
>>159
あなたの気持ちがわからないなら、そのへんは今すぐ結論出さなくていいから
当面の「家族として最低限の義務」くらいはこなすべきでは?
別にお祝いも贈り物もしなくていいし、相手の家族に挨拶もしなくていい。
とりあえずその妹の旦那と挨拶さえすればいいだけ。
愛想笑いもしなくていい。
まぁ「妹をよろしくお願いします」くらい言ってやってもバチはあたらないんじゃない?
162おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 01:08:05 ID:rbkV8QMI
暖かくなってきて近所にある川(過去二人死んでる)で
遊ぶ子供達が出てきたんだけど、放っておいていいよな?
声かけて不審者扱いされたら面倒だし、学校に連絡するのも面倒くさい。
誰も注意してないから、いつか死にそうだけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 01:19:46 ID:41y6RFcE
>>162
どうすればいいかまでは言えないが、これだけは言える。
あなたは、地味にいい人だ。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 01:22:21 ID:RvZx5ho4
>>162
あなた自身のためには、基本的に放っておいた方が良いと思う。
大雨が降った後で川が増水して誰が見ても明らかに
危険な状況で遊んでたら注意するべきだろうけど。

何ていうか…嫌な世の中になったよね。
165おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 01:45:57 ID:ROMA/Nmg
>>162
いい人だ〜
でも、もしも誰か死んでしまったら、ちゃんと注意しておけば・・・って
悩みそうだから、学校か交番にでも連絡しといたら?
166おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 01:53:28 ID:USnVrOxL
相談です。
明日友人とサシで会うのですが、気が進みません。
断りたいのですが、ついさっき待ち合わせ時間や場所等も決定してしまい
断りにくい雰囲気です。
ドタキャンという形になるのでよくないと分かっているのですが
良い断りかたがあれば教えてください。
167おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 02:02:24 ID:Q9TReoik
明日かぁ、親兄弟が病気ということにするとか、親戚が一人死んだことにするとか、
自分が急性胃腸炎になったことにするとか、かな
168162:2009/05/13(水) 02:16:29 ID:rbkV8QMI
取りあえず、放っとくよ。
近所で人の家の庭に勝手に入り込んで犬に手をかまれた小学生の女の子がいて
その子の親が騒いだ事があったので出来れば子供には関わりたくない。
169おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 02:36:06 ID:Nch25Fa5
>>159
妹さんが途中で辞めた学校だけど、入学に当たって、あなたがいくらか資金援助するように押しつけられたの?
妹さんが途中で辞めた仕事だけど、就職に当たって、あなたが何か尽力するように押しつけられたの?
あなたのしてきた苦労って、妹さんに押しつけられてさせられた苦労なの?
文面からは、妹さんのために振り回されて苦労していたのはお母さん一人で、
あなたと弟さんはそれを見兼ねて、自発的にお母さんを手伝ったように感じるんだけど。
もし妹さんに押しつけられた苦労なら、今後繰り返さないためには、今が絶縁する最大のチャンスだと思う。
私なら結婚式さえ行かないし、電話やメールは拒否、郵便も宅配も受取拒否して絶縁の意志を示す。
あなたの気持ちはたぶん、家族皆仲良く、苦労は割って、楽しみは四倍にしていきたかったのに、
妹さんがそのあなたの夢と理想をぶち壊したので腹が立つ、かなぁ。
170おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 02:48:13 ID:it9y6EW6
>>169
そんな大そうなもんでもないでしょ。
単に好き勝手気ままにやってる妹が妬ましいだけだよ。

人目を気にしたり自分をよく見せたいという気持ちが強いせいで、
一般常識だのにとらわれ過ぎてはしゃげない性格の人が、
自由奔放な人(ありていに言えばDQN)を毛嫌いするってよくある事。
171おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 02:52:51 ID:7iu5b9dh
>>166
正直にテンションが低いから無理ってダメかな?
というか普段の人柄にもよるよね、あんまりガチガチに約束守るタイプじゃないからなあ

>>159
子梨で両親揃ってるけど、つい数年前までその妹さんと同じ事してた…
恨み辛み、持ってたって全然おかしくないし自然だと思う
片親で更に苦労があったのであればどうしても表に出ちゃうんじゃないかな
家を出て大人になって、どれだけ家族を心配させたり迷惑かけたかってのがひしひしと分かるようになった
だからもやもやとしてるなら素直に率直に話してみてもいいと思う
172おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 02:53:24 ID:fCYKMp/e
妹乙
173おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 03:01:27 ID:USnVrOxL
レスありがとうございます。
15日に共通の友人との外せない約束があるので
病気系は使いにくいです…。
気分がのらないのも通用しなさそうです。

少し無理がありますが、急に仕事が入ったことにします。
ありがとうございました。
174おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 03:28:51 ID:s5NLoycM
ただの愚痴だけど、どっかに吐き出さないと落ち込むので書き込み

尻拭いまでしたのに、HP更新が一週間遅れただけで苦情言ってくんじゃねーよ。
しかも電話じゃなくメールかよ。反論もできねぇじゃねぇか。
確かに副業っつってるが金が欲しいんじゃねえよ。
何がこれじゃ任せられないだ。じゃぁ他の人間使ってくれよ。
GW明けの仕事の量、なめてんだろ。楽な仕事じゃねーんだよ。
ああ、もうやめようかなぁ。
いろんな人と触れ合えるのは楽しいが、リスクの大きい仕事を駄賃程度でやってんのに
感謝じゃなく文句もらうんだったらやりたかねーよ
すっきりしねえ。畜生。畜生。
175おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 04:07:42 ID:Nch25Fa5
>>174
尻拭いまでしたのに?
些少であろうと料金を取る以上はプロなわけで、あなたのスケジュールに関係なくプロの仕事を求められて当然なんだけど、
料金分だけの仕事をすれば気が楽かもよ?
176おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 04:21:34 ID:s5NLoycM
>>175
ああ、うん。料金を取ればプロなのは自覚してる。
言い訳するとHPの更新は、仕事が終わった後でなるべく一週間以内にして欲しいが、時間の空いたときで良い。ってなってて
今日が一週間目。

自分の貰ってる駄賃以上の仕事はしてるよ。
予定より作業して、予定以上の利益だして、プライベート削ってお客さんに手紙書いて。
そっち優先して、HP更新する時間がとれんかったんだ。
一応原稿も書いて、推敲してる最中で。
「なるべく」一週間以内。って言われてたから出来る限り早めには作ってるのに
「そろそろ更新してくれなきゃ困るんだけど」とか、話が違うじゃんか。と。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 04:24:24 ID:it9y6EW6
料金以上のことをしてくれてるとか、
知人や友人レベルでもなかなか察してなんかくれないからね。
世の中好意で真面目に頑張ってくれてる人ほど損するもんだよ
178おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 04:37:46 ID:Nch25Fa5
>>176
うん。
あなたが料金以上の仕事をしていることは、「尻拭いまでして」の一言でよくわかるよ。
でも料金分の仕事で満足させるのがプロでしょ。
あなたの善意まで、向こうは「これくらいのサービスは料金の内」って誤解してると思うよ。
179おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 04:44:07 ID:s5NLoycM
>>177
相手が友人レベル、なんでへこんでんだ。
仕事終わって一区切りついて、利益も確定させて。
で、その報告みたいなページを更新する作業は残ってたけど
でも、時間の取れるときで構わないから。って言われてたハズなのに
休日削って間に合わそうとしてたこっちの労力は無視で
「困るんだけど」「任せられないなぁ」の文字がメールで送られてきて。
ああ、ほんとに察してはくれないよなぁ。
察してて欲しかったんだ。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 04:49:50 ID:it9y6EW6
>>179
なるほど・・・。友人なのに、じゃなくて友人だからこそ甘えてる、かもねえ。
金銭の発生するような事に関しては
無関係の人間の方がなあなあにならずにまともに対応してくれるような気もする。
181おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 05:01:50 ID:s5NLoycM
>>178
後回しでもOK。って約束の作業だけ残ってて、文句言われたのがやりきれないんだ。
OKじゃないなら初めからそう言ってくれれば、それ以外を後回しに出来たのに。

>>179
お金は、別にどうでもいいんだ。くれなくてもいい。そう言ってあるし。
その仕事をするのがが好きだから、手伝いって形でいいからやるよ。って。
だから、「任せられない」の言葉が悲しいんだ。
そこまで言われるなら、やりたくないよ。
でも、その仕事は好きなんだ。
だから、言われたくなかった言葉が来てショックなんだ。
182おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 05:03:11 ID:s5NLoycM
>>181

>>179 ×
>>180 ○
みすりました。
183おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 05:04:18 ID:Nch25Fa5
>>179
それはムカつくわ。
せっかく相手から「まかせられないなぁ」って言ってくれたんだから、ご辞退しちゃえば?
もちろんこちらもメール一本で。
仕事は赤の他人とする方がいいよ。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 05:15:26 ID:Nch25Fa5
>>181
あぁ、自分がその仕事が好きなのかぁ…。
じゃあ「期日の確認をした時の返答は後でいいってことだったのに、今になって任せられないってどういうこと?」
ってメールしてみては?
「言ってない」とか水掛け論になるかもしれないけど、その時はこちらが勘違いだったと折れて謝罪してみせて、
今後は商談はメールで頼んで、記録を残すようにしてはどう?
185おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 05:15:50 ID:s5NLoycM
>>180
>>183
朝から愚痴に返答有難う。
書き込んでたら少しすっきりしました。
「料金分だけ」の仕事に抑えたり、今更友人を切る事は性格的に出来そうに無いけど
必要以上にしょいこむのは辞めてみます。

ほんとにありがとう。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 05:19:21 ID:s5NLoycM
>>184
そですね。ちょっとだけ突っ込んでみます。
ありがとです。ちょっと軽くなりました。
187おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 09:39:26 ID:tlbNLAsC
ちょっと愚痴らせてください。
先日、顔を合わせたら世間話くらいはする程度の顔見知り程度の方(Aさん)と、書類の入ったダンボールを運ぶ作業をしていました。
運んでいる途中で、私がすれ違った目上の方(Bさん)に軽くぶつかってしまったので「すみません」と謝り、作業を続けました。

すると作業がすべて終わってからAさんが「(私)さんちょっと来て!」というのでなにかと思って行ってみると
「さっきBさんにぶつかりましたよね?謝りました?」と聞かれました。
あまりに予想外の内容に意味がわからず「??ええ、謝りましたけど…?」と答えると「良かった〜」と言って去って行きました。


その時はAさんの行動の意味が判らなかったのですが、思い出すとバカにされたようないやな気持ちになります。
自分の中で「Aさんはちょっとズレた人なんだろう(だから気にしないでおこう)」と結論づけたのですが、みなさんから見てどうでしょうか?
私のほうが自意識過剰でしょうか?
188おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 11:39:15 ID:ShqA9ln4
愚痴らせてください……

先月新卒で入社した女性が、私と同じ出身校で
家も同じ番地なのがわかりました。(共に実家で暮らしています。)
その子の家は自営業(お店じゃなくて工務店みたいな)で、
大体の場所も自分から話していたのですぐわかりました。

その事を母に話したら早速見に行ったようなのです。
まぁ、見に行くのはまだ良いと思うんですけど
「お庭にお母さんがいたのよ。自転車じゃなかったら話しかけたんだけど……」
と言われました。

娘の同僚ってだけでわざわざ話し掛けるか普通!?
それはキモがられるし変だからやめてと告げたら
「あんたのそういうところ嫌いよ!!」とキレられたのです。

母は前から、私や弟の友人の家を見たがり、そこの母親とコンタクトを
とりたがる人でした。
学生のうちは、気になるんだろうな〜というのはわかりましたが
今度は、友達でもなんでもない同僚、ただ家が近いのと母校が同じだけの人。
私自身も彼女と個人的付き合いはないし、話したことも数えるくらいしかありません。

干渉しすぎではないかと思い、再度メールで忠告しましたが
聞く耳を持ちません。どうして人の嫌がることをするのでしょうか……
また、なぜコンタクトをとりたがるのでしょうか?
相手に「はぁ……?」と思われる間柄なのに話しかけるなんて普通出来ないと思う。

一体どういう思考なのかわかりません。ぼすけて。
189おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 14:57:29 ID:Xa2pgnKU
母親の性格分かっていて話す、あんたが悪い
190おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 15:43:04 ID:ShqA9ln4
>>189
ごもっともですが、相手は友人じゃなく同僚です
まさかその母親にまで手を出すとは思わなかったのです。
191おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 16:41:04 ID:CsLrwSDe
>>190
可哀想だけど、
そういう母親を持ってるという自覚を、
あなたがもっとするべきでしょう。
ちょっとした雑談だとしても、
変に行動力のある人なら、
あなたの母親レベルですまないよ。
正直、こういうことを言うのは気がすすまないけれど、
あなたはあまりあなたの人間関係を、
ご家族に告げないほうがいいでしょう。
今は、「私を辞職させるつもりか!恥をかかせるな!」と、
しっかり怒り、「次こんなことやったら、許さない」くらいまで言ってもいい。
それと、できれば早くご実家から自立されることを勧めます。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:06:57 ID:Fmw9apr+
>>187
ちゃんと作業の手を止めたり、立ち止まって謝った?
遠くから見てて、あなたが謝ったように見えなかったから
謝っていないようなら注意しなきゃと思っただけじゃないかな
邪推だったらごめん
193おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:07:34 ID:Bt8c2aVs
私は、人付き合いが苦手です。
対人恐怖があり、同年代と話すと顔が真っ赤になったり、冷や汗が出たり震えたりしてしまいます。
同年代の多数が話すような話題や、テンションについていけないことが多いし……。
でも友人はそれなりにいるし、ノリの合う人だったら普通に仲良くできます。

同じところで一年半バイトをしてるのですが、その中の同年代組でもやっぱり少し浮きがちになってます。
なんとか、若い子向け雑誌を読んで話題を集めたり、話しかけたりして相手の価値観も尊重して理解できるよう合わせてるつもりなんですが、
やっぱりどっかに壁ができて、親密にはなれません。
私のバイト先は、みんなすごく仲がいいので、余計にすごく孤独です。

そんな中、ひょんなことから、そのバイト先の人と付き合うことになりました。
一ヶ月ぐらいは上手にやっていたのですが、四月に入って私が大学に通うようになって状況が変わりました。
大学生にもなって恥ずかしい話ですが、精神的に追い詰められ、通学できなくなってしまったのです。
もう留年が確定しているので、辞めることにしたのですが、自分が情けなくて、これまた精神にきています。
このまま、誰とも仲良くなれなくて、誰とも上手につながれなくて、ずっと浮くのは辛すぎる。
そもそも、自分が他人と繋がれないのは、自分と自分がつながってないからだ。
そう思い、自分の過去を振り返り、改めて自省し、価値観や生き方を変えようと思いました。
飛躍している自覚はあるのですが、「自省の意味もこめて、剃髪して一ヶ月ぐらい四国に遍路にいきたい」という方法が思いつき、是非実行したくなりました。

それを彼氏に言うと、大変怒られました。
俺を一人にして…みたいな感情だったのだと思います。
彼氏はそのことを、Mさんというバイト先の女子大生に相談したみたいです。
そのMさんという人は、すごく社交的で、明るくて、誰とでも仲良くなれて私とは正反対の人です。
私は以前からMさんに「変わってるよね」とよくいわれてて、すごく複雑な気分でした。
194おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:08:17 ID:Bt8c2aVs
で、彼氏が相談した結果を私に伝えてもらったところ、
「Mさんがいうには、「自分を変えたいんだろうけれど、変えるところを間違ってるんじゃない?」って」
だそうで、その言葉を聞くなり、私はすごい勢いで泣き出してしまいました。
何にそんなに傷ついたのか、今でもよくわかりません。
「私だって、溶け込もう、仲良くしようって頑張ってるのに」
「簡単に変わってるとか、言われたくない……そういうのすごく傷つく、一線ひかれたみたいで」
みたいなことを泣きながら口走ってたと思います。

すると彼氏は「俺が悪かったよ。ごめんな。でもMのことは悪くいわないで」と言いました。
私はその言葉に、とても傷つきました。
私がMさんの悪口を言ったように受け止められたのと、稚拙な考え方だと自覚していますが、
私じゃなくてMさんの側につくんだ、と失望してしまったのと。
Mさんみたいな社交的な人になりたい、と憧れていたぶん、私の劣等感が耐えられないほど大きくなったのもあるんだと思います。

話は変わりますが、彼氏にしんどいことを話したり、彼氏の前で凹んだりすると、
「弱いなあ」「耐えろ、強くなれ」「誰だってしんどいよ」「そんなヘタレやと思わなかった」「もっとがんばれ」と慰められます。
私は、それがすごく辛いのです。
もう、こうやって生活していくだけで、精一杯なのに、どうやってこれ以上頑張ればいいのかわかりません。
こういうことを言っても、彼氏はきっと理解できないだろうので、諦めています。
(ほかに素敵なところもいっぱいある人だし、これから年月で変わっていくかもしれないし)

だけど今日、「君のそういう無神経なところ嫌い」と言われて、なんかすごくモヤモヤしています。

別れたくないし、私は私で治すべきところはたくさんあるのは自覚しています。
悟ってほしい、というのは甘えなので、できるだけ私も不満なところは言うようにしているのですが、
まったく伝わっている気持ちがしません。
一度「がんばれって、いわないで」と事細かに伝えたんですが、いまいちわかってないようでした。

今日の夜も会って話すのですが、どうしたらいいか分かりません。

ちなみに私は21歳女です。自閉症やアスペルガーその他先天的精神障害はありません。
195おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:15:34 ID:CsLrwSDe
>>193
カウンセリングに行くのを勧めます。
それと、あなたが気にするほど、
周りはあなたのことをそこまで気にしてない。
なので、カウンセリンぐで、
普段言いにくいことなどを話してみるだけで、
案外すっとするものかもしれません。

それよりも、その彼とは付き合いも考えた方がいい。
凹んでる人にさらに追い討ちかけて、
傷口に塩をぬりたくるような彼じゃない?
「今は自分に余裕がないから、
 しばらく会うのも連絡とるのも控えたい」と距離をとったら?
なんにせよ、あなたも思い込みが強いと思うので、
一度バイトもお休みして、
かれともバイトのことも一端保留にして、
ちょっとのんびりしてみれば?
196おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:30:21 ID:2lqx1kyw
>>193
通学ができなくなるということは、一過性の精神的疲弊ではないよ
レスから客観的に考えるに、かなり病んじゃってるね
初めてだと抵抗あるかもしれないけど心理カウンセリングとか
メンタルクリニックでの受診をおすすめする
即効性ではないけれど、焦らずに何ヶ月もかけて癒すべき
放っておいたら更に悪化しそうで心配だ

とりあえず他人との人間関係で今はストレスしか得られないようなので、
彼とも距離を置き、バイトも休んで(無理なら辞めちゃってよし)、
自分の心の健康回復に専念して欲しい
197おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:31:24 ID:2lqx1kyw
>>195とかなりかぶってたね、ごめん
198おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:32:35 ID:yKtxEwyZ
>>193
前半の部分はまるで昔の自分のようだ。その問題ではいろいろ悩んだけど
活動レベルの高い人(それが普通の人かもしれない)と自分では
頭の構造も体の限界値も違うんだから、嫌われない程度にしてればいいんだと
ある日急に悟ったら楽になった。
199おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:47:52 ID:BneoNvdu
すごいどうでもいいことなんですが…
今日ポストの中に何故かコンドームだけがポツンと入ってたんですけど、
こういうイタズラってよくあるもんなんですか?

ちょっと気持ち悪かったので‥‥書き込ませて頂きました。
200おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 17:56:24 ID:LGJyITk0
>>193
せっかく入った大学を留年確定くらいで辞めちゃってどうするの?
大卒という学歴があった方がこれからの人生にとっては得ですよ。

同年代の話題についていけないならそれでいいじゃない。別に無理してあわす必要もない。
同年代という狭い範囲でしか物事を考えないからそうなる。世の中にはいろんな考え方、
いろんな年代の人がいるんだから気が合う人が出てくるはず。彼だってできたんだし。
大学だけはちゃんと卒業した方がいい。ここで辞めちゃうと困難にであう度に物事を
投げ出す癖がつきそう。

>「自省の意味もこめて、剃髪して一ヶ月ぐらい四国に遍路にいきたい」という方法が思いつき
>是非実行したくなりました。

私の意見ですがこれは人には言わない方がいいと思う。これを言ったら変人って
思われても仕方ない。
201おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:17:52 ID:kFV+F82h
現在25歳です。
今まで20歳で卒業後、グッドウィルで2年間日雇いで働いて、更に別の派遣で工場で3ヶ月働きました。(これは派遣きりです)

で、厳密にはグッドの前にも派遣で働いていましたが、恥ずかしい話、一週間とかでやめてしまいました。

正社員応募で、面接したら、一週間とかでも正直に話さないと、ばれますよね?

202おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:27:13 ID:JIfX5HtD
>>201
面接時点ではばれないが雇用後に雇用保険記録でばれる。
虚偽申告は解雇事由になるので嘘はいけない
203おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:34:59 ID:zipKdwzY
>>201
面接官と保険関係の事務処理は別人。ないものをあると履歴書に書くよりかはいい。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:44:51 ID:kFV+F82h
ちなみに、その派遣会社は登録して数日働いたのみで、登録はそのままです。
その後にグッドで働いて、廃業後、別の派遣に登録しました。

登録はそのままでは退社した事にはなりませんよね?
205おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:56:39 ID:zipKdwzY
面接時に突っ込まれて不利になると思えば書かなくてもいいし、あとでばれて困るかもと思えば書く。
一週間がそれほど大事とは思わない。 自分の戦略でいい。
206おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 18:56:42 ID:6jBJKlh+
>>204
厳密にはなりません。
面接では事実のみを告げましょう。
会社によっては人事データDB化していたり、採用人事が同じ担当者の場合もあります。
そして何より他の人も書かれていますが、経歴詐称は解雇相当ですし、なによりすべきことではありません。
就活頑張って下さい。
207おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:11:01 ID:kFV+F82h
2004年5月にAという派遣会社登録後、数日働いた程度で雇用保険も何も加入していません。
ただ給料を受け取ったというだけですね。

で、2006年の年が明けて少ししてからグッドに登録して2年間働きました。
廃業して、仕事探して2008年に、別の派遣会社に登録後、工場勤務で派遣きりになったんです。

この2004年の5月に登録して、数日働いたところも、グッドも日雇いで、就業したという証明証はありません。
更に言うと、数日働いてから、グッドに登録するまで無職でした。

これを履歴書に書けるでしょうか?^^;
208おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:12:16 ID:2oGmtU9r
>>201
いまはどこでも人余りで、良い人材欲しいから
試用期間で様子見てだめならすぐチェンジの時代。
無条件に辞めさせるより解雇理由あった方が企業にはありがたい。
すぐに切られる条件と次の採用に最悪の解雇の可能性つけることは損だよ
209おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:18:37 ID:2oGmtU9r
>>207
書くべきでしょうね。退職事由聞かれたら、説明と違いすぎる内容で、これこれでしたといえば良いでしょう。
隠そうとする考えはお勧めしませんよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 19:36:59 ID:6jBJKlh+
>>207
2chで相談してないで、ハローワークで相談してきなさいよ。
履歴書や面接のことでも相談で聞いて良いんですよ
211193:2009/05/13(水) 19:55:20 ID:Bt8c2aVs
レスありがとうございます。
>>198さんのいうように、割り切れればいいのですが…。
やはり活動レベルの高い人を基準に考えてしまうんですよね。
過去にメンタルクリニックにいった経験がありますが、
あまり良い結果には傾かなかったので、今回も考えあぐねてしまいます。

唯一、弱音を話せるA君という親しい人がバイト先にいるのですが、
彼氏がA君を敵視していて、ちょっと合って話するだけでも怒られて、
それも苦痛だったり……やっぱり距離をとったほうがいいのでしょうか。

>>200さんのいうことは良く分かるのですが、やっぱり私立だし学費も高いので
今ドロップアウトしとかないと親に迷惑がかかりすぎるんです。
気が合うとか、そういうのではなく…なんだろう、気が合っても、繋がれないっていう感覚。
やっぱりどっか私は頭おかしいのかもしれません。
まあ、四国は半分ネタになるかなーwと。
どうせ変人ならとことん変人になってやろう、っていう気持ちもあります。
というか、とことん変人になって、変人であって疎外される自分に苦しむなんて浅いこと、辞めてしまいたいんでしょうね。

なんかぐちゃぐちゃでまとまってないですね。ごめんなさい。
212おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 20:18:32 ID:JO9nuiVO
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
213おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 20:22:34 ID:jF/ZfFxr
アナタを見ていると、思い込みだと思いますよ連絡してくる意味がわかりません自分で言った事覚えておいて下さいね体壊す
214おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 20:22:53 ID:tlbNLAsC
>>192
187です。レスありがとうございます。
192さんのレスを読んで、自分がモヤモヤしていた理由がわかりました。

Aさんの行動は192さんの仰るように親切から来たものかもしれませんが、
私は非常識な人間だと疑われた挙げ句「良かった〜」で済まされたのが納得行かないのだとわかりました。
「聞こえなかったんだ。ごめんね」くらい言ってほしかったなあと。

書き込んでみて良かったです。
215おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 20:44:23 ID:Avzw6uVk
>>188
母親に工務店がどうのこうの、近くに住んでるとか話すから悪い。
あなたは頭使うべき。
216おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 20:51:42 ID:Fmw9apr+
>>211
そのメンタルクリニックが病院かカウンセリングセンターなのか分からないけれど
そこではどんな診断をされたのかな?
217おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 20:57:48 ID:Avzw6uVk
私は>>187の取った対処で間違いは無かったと思うが考え過ぎの所がある。


218おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:03:57 ID:PGo/AMQo
ドコモショップの対応悪すぎてぶち切れそう
219おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:11:31 ID:/4IaaePj
>218
安心しろ、auショップも酷いもんだった。
220おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 21:14:34 ID:PfxNRWSy
犬のところよりはまし
221おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:00:06 ID:ZM75xufg
職場の同期の女性(Aとします)が流す噂のことで悩んでます。

少なくとも今年初め頃まで私のことを気にいっていたらしい同期の男性(Bとします)がいるのですが、
AはBを狙っていて、それは周囲の皆にもわかるくらいのあからさまな追いかけようでした。
当然私が邪魔だったんでしょうが、そのせいで被害を受けてしまいました。
最初は学歴ネタで、私の大学はAよりいいのですが、「学歴を鼻にかけてる」と周りに言いふらしだしました。
初対面のときに学歴をしつこく聞きだしたのはAの方だし、それ以来学歴の話したことないし、
何よりAとなんてほとんど親しくしてないから話したことも少ないのにです。
その後は、私が遊び人だと言いふらしだしました。
理由は…ドン引きしたのですが、私もコンプレックスの乳首の黒さのせいだそうですorz
Bが私や私の友達を誘った日帰り温泉に、Aが無理やりくっついてきたと思ったら私の体をそんな噂のネタにして、
しかも他の同期の男性に語るとは…。かなり傷つきました。

それで、もう済んだ噂はいいとして、これから先変な噂されないようにするには、どういう風に圧力をかけたらいいでしょう?
本当に今回の一件で頭に来てしまって・・・。
222おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:05:42 ID:GoJQctPl
友達うぜーーー
口だけグチグチうるせぇんだよ、そんなに評価欲しけりゃお前が頑張れよ。何にもしねーくせにほんとウザいわ
223162:2009/05/13(水) 22:18:43 ID:rbkV8QMI
>>221
周りが「そんな人じゃない」と思ってたら噂なんて誰も信じない。
周りが「あー、たしかにそうかも」と思ってたら噂は真実だ。
なるようにしかならんから、悪口陰口なんていちいち気にするな。

男の大半は人の悪口(特に女同士の悪口)を言う女が嫌いなのに
男の前でも平気で人の悪口を言う女が結構いるんだよな。
男は女に対して幻想を持ってしまいがちなので、そんな現実を見てしまうと
一気に愛想が尽きます。
224おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:20:28 ID:rbkV8QMI
名前欄消し忘れって、なんでこんなに恥ずかしいんだろう・・・
225おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:24:32 ID:RvZx5ho4
>>224
おお、昨日のいい人じゃないかw
226おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:26:12 ID:dKY9vyqp
>>224
良いこと言ってるから大丈夫だ。
227おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:34:54 ID:mXb2zker
>>223
男が女のグチグチした悪口が嫌いなのはもちろん同意だが、噂ってそんなに軽いもんじゃない気がする
悪い噂を聞いて、そんな人じゃないとは思ったとしても、「あぁそういう所もあるかもな」と思ってしまうのが人間
特別親しい人ではない限り、「あの人は絶対そんな事をする人ではない」なんて言いきれない
だから噂は広まる
228おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 22:48:08 ID:bAlAz7e1
ちょっと気になる女の子とメールしてて遊ばないかって誘ったんだけど、
返事「応。」だった。
これって断られた?
229おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:02:36 ID:fZFNdaBr
>>228
それはあなたの誘いに応じますよって意味だ。
断るなら「否」とくるだろう。
否応なしに、とか言うでしょ?

しかし、そんな返答するなんてとてもユニークな子ですね。
230おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:14:06 ID:fZFNdaBr
で、すみません。
自分の相談というかチラ裏かもしれないですが。

何スレか前に駐車場の神様の相談をしたのですが覚えていらっしゃる方いますでしょうか?

自宅マンションの1階駐車場で度々寝そべって小銭をジャラジャラ言わせてる怪しいおっさんがいると相談しました。

しばらく表れなかったのですが、ここ一週間で3度ほど鉢合わせして一度は駐車場への扉を開けたら真横にいて目があってしまったり、家に帰るとジャラジャラ言わせながらこちらを見るので気持ち悪くて仕方なく、今日もいたのでついに通報してしまいました。
110番ではなく管轄の警察署に電話したのですが、なんか鼻で笑われるような対応をされてしまいました。
一応警察官を向かわせてくれるのと自分は警察官と対面したくないと伝えましたが、住所と名字を伝えてしまいました。

なんか寧ろ自分が地域のクレーマー的にマークされてしまったのではないかと妙に不安になってしまってorz

でも、本当に気持ち悪かったので…。
これくらい通報しても大丈夫ですよね?
231おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:46:11 ID:BydMUa3W
>>187

>「良かった〜」と言って去って行きました。

この一言があなたへの親切で言ったのではないことを表していると思う。
「あなたのせいでBさんの私に対する印象が悪くなったらどうしてくれるのよ!」ってところじゃない?
あなたとAさんの年齢がどのくらいなのかわからないけど、対等な社会人同士だとしたらAさんの言動はあなたに対して失礼だと思う。
私から見てもAさんは少しズレているように思うよ。あまり気にする必要ない。
232おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:49:11 ID:bAlAz7e1
>>229
ありがとーーー。
安心した。
233おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:50:54 ID:3wy60uNg
ある板でレスしたら「ゴミついてる」といわれました。
海外エロサイトよく見るんですがウィルスかなんかにかかってて
それが名前欄かなんかで表示されてるってことですか?
234おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:59:39 ID:LGJyITk0
>>233
顔文字を使った?(^^;)とか。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:19:45 ID:/Xq7ce5t
>>224
ドンマイ
236おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:36:42 ID:CCl/RWh3
27歳の主婦です。今年3月に結婚をしましたが、一段落ついたので家計簿を付け始めて、
思っていたよりも夫のお金の遣いが荒いというか、支出が多いのが気になります。

お小遣いは一応5万円って事になってるのですが、それ以外にその都度持っていくのが、
1・ゴルフ練習代1回3000円x月に15回程(4〜5万円)
2・ゴルフのコース代2〜3万x月3回程(6〜10万円)
3・飲み代5000円〜2万x月5〜10回(5〜10万円)
4・オーディオとかパソコン関連(不定期/年に50万程?)

だいたい通常はどれが小遣いに含めるべきなものでしょうか?

飲み代とかオーディオとかゴルフはお小遣いでやるんじゃないの?
と聞きましたが、「交際費と趣味費だ」と切り捨てられました。

月に平均的に25〜30万程が夫が1ヶ月に使う金額です。
お小遣い5万円は昼食やジュース代だそうです。
237おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:40:56 ID:/ZsdoHsk
>>236
夫、高給取りだなおい。しかしゴルフってのは金が掛かるねぇ。
母ちゃん抱いてりゃタダじゃん。
238おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:45:21 ID:CCl/RWh3
夫の考えは、
「結婚前からずっとこんな感じだから問題ない、
家で食事するようになったからむしろ食費の分は出費は少なくなったはず」

私としては、今後子供も産まれるかもしれないし、家とか買うかもしれないので、
今は出来るだけ出費は抑えて、いくらでも貯めておいたらいいと思いますが、
生活費が足りないわけでもなく、家賃も問題ないし、車は夫がもともと持って
いたものなので、生活的には問題ないし、自分が働いているわけではないため
あまり強くは言えません。

ご相談したい点は、
・小遣いの範囲、236に書いた1〜4のうちどれは小遣いの範囲に含めるべきか
・旦那に出費を抑えてもらうべきか・私が口を出す問題ではないか
・抑えてもらうとしたらどのように話したら納得してくれるか

アドバイスよろしくお願いします
239おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:51:03 ID:/ZsdoHsk
>>238
ちなみに旦那の手取り年収は?2000万超えてるのなら
このくらい目を瞑ってやらないと旦那が可哀想。
240おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:52:05 ID:G2aGp2t7
収入と支出の差を出して、それと今後必要なものを比較するしかないでしょ。

小遣いの額なんて収入の支出の差によって大きく左右される。当たり前。
241おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 00:58:01 ID:X3PcTCui
>>238
あなたの家庭の1万円と自分や他の人たちの1万円は、
みんなそれぞれ価値が違うから何とも言えないなぁ。
「小遣い」という枠組みをハッキリさせたいのなら、
全部小遣いにすればいいんじゃない?
ただ、それに何の意味があるのか良く分からないけど…。
旦那の出費が家計にダメージなら家計簿見せれば良いと思うけど。
242おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:00:06 ID:CCl/RWh3
>>237
ゴルフはずっとやっててここだけは譲ってくれないような気がします。
しかし夏(サーフィンとボート)冬(スノーボード)など他にも趣味があるし、
私は一緒に行った事がないのでどのくらいかかるのか不明で怖いです。

私が無趣味すぎるから、逆に夫が使い過ぎに感じてしまうだけですかね?
私は週1のバドミントンサークル(体育館使用料500円)と陶芸教室(月4500円)くらいです。
男性はやはり趣味に使うお金は多いのでしょうかね?

>>239
恥ずかしながら聞いた事がありません。推測ですけど、毎月55万円渡されて、
「貯蓄25万と俺の小遣い5万を抜いた残り全額だ」と言っていたので、
月に手取り85万円くらいかなと思います。

>>240
収入が1000万くらいでゴルフ代が130万円くらいなんですよね。
多分ゴルフ代は終わってからの打ち上げ飲み会も入ってると思うんですけど。

>>241
趣味に対する感覚が違いすぎるのか実感が湧きません。
私は結婚前の仕事は手取り25万円くらいだったので、
ゴルフに月10万円以上も出すなんて事はあり得ないですし。
私が考える感覚だと、夫はあまりにも使い過ぎ、とおもうのですが、どうでしょうね?
243おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:05:49 ID:VEp+ZX2t
>>242
毎月一定額の生活費をもらって後はダンナが好きに使うようにすりゃいいだろ。
ダンナの稼ぎなんだから小遣いも何もあるか。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:05:51 ID:SS/njR9X
12月末から大規模なリストラがあり、お世話になった
先輩達や一緒に働いて来た同僚がごっそり辞めさせられた。(派遣だから)
今部署は残ったわずかな正社員で回してる。
どう考えても回らない人数なのに数値目標に達しない!と
毎日責められる。上司も会議で責められてるからか
ヒステリックになって、ろくに事情も聞かずに怒鳴る。
今まで担当してた顧客の半分近くは全部安い外注に回されて、
今は半分以上ろくに知らない取引先ばかり担当してる。
最近ものすごくイライラしやすくなって、言動に歯止めが聞かない。
「いい子にみられたい」「上司に評価されたい」という理性が
吹き飛んで、理不尽に怒鳴られたら説明を怒鳴り返したりするようになったら
上司に憎まれて同僚には距離をおかれ腫れ物に触るような扱いになった。
(当たり前)
人と話すのが辛くて友人の誘いを断るようになった。
家族にもささいなことでキレるようになった。
そうやって自分で自分のこれまで大事にしてきた人間関係を
ぶち壊して回ってるのが辛い。最低だと思う。
でも嫌われるのが辛い。嫌われて当たり前なのに、修復する気力がわかない。
どんどん孤独になっていく。もう明日恋人に会うのが怖い。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:08:52 ID:p/h6bsYp
>>242
本当に月に25万貯蓄にまわしてるんなら別にゴルフにそれくらいかけてもいいような
心配なら55万のうちからさらに貯蓄しとけば
246おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:10:30 ID:/ZsdoHsk
>>242
つかあんたも働けば?まだ子供いないんでしょ?
その分を全部貯金しとけばいいじゃない。
247おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:13:48 ID:CCl/RWh3
>>243
やはりそうですかー。正直、使い過ぎを指摘してくれるアドバイスも
あるかと期待してたのですが、そういうレベルでもなさそうですね。

>>245
だいたいそんなもんなんですね。
夫とは遠距離恋愛からいきなり結婚&同居なので感覚が分かりませんでした。
(少なくとも私のこれまでの金銭感覚で言うとあり得ない)
私も貰ってる生活費の中から5万円くらい貯金しています。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:18:33 ID:CCl/RWh3
>>246
子供いないです。仕事やめて田舎から出てきて、最近まで家の工事とかで
バタバタしてて何も考えていませんでしたが、パート始めようと思います。
ただなんか私が働くと言ったらまたそれはそれでモメそうだけど。
249おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:19:20 ID:X3PcTCui
>>242
正直、うちの旦那は稼ぎが良いんだよっていう自慢にしか見えないんだがw
まあそれはともかく、その出費が多すぎるかどうかって他人は判断できないので、
貯蓄もしていて生活もきちんと成り立っているのなら放っておけばいいんじゃない。
250おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:23:45 ID:CCl/RWh3
>>249
ネットで自慢したってしょうがないじゃないですか。
こういうお金の事ってなかなか友人などに相談しにくいので。
正直「稼ぎの割に使い過ぎ」というレスを待ってたんですw
稼ぎのない私が口出す話じゃないですよねそもそも。
251おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:25:19 ID:3IQh6nIM
一般的サラリーマンの小遣いは3、4万円くらいでしょうね。
「常識的」なところを言えば、この小遣いで昼食から飲み代から煙草代から
個人の趣味に使うものまで全てまかなうのが普通です。
5万円で昼食とジュース代っていうのは多すぎますw 冷静に計算すればわかるでしょ。
ただ、常に部下におごっているというのなら話は変わってもきますが・・・。

ただ、相当稼がれている方のようですからやはり他人が私がどうこう言えるレベルの話
ではないかもしれません。

文章を読むと、どうも結婚されたという感覚が伝わってきません。
あなたと旦那さんはもうアカの他人ではなく、二人ともに、今後家庭を一生守っていく存在なのですよ。
なのに、「自分が働いていないから強く言えない」っていうのはどうも私にはわかりかねる感覚です。
あなたが家計を守っているのであれば強く言えなければそれは
家計を守っていないという事になりますよ。

ただ、家の守り方は各家庭それぞれですから、どんな方法があってもいいと思います。
旦那さんが結婚前からそのようなお金の使い方をしていると主張され、実質今も
旦那さんが財布のひもを握っているようですが、でも、もしそれがいやなら
奥さんもしっかりと主張することです。

抑えてもらうとしたら・・・その金銭感覚を変えるのは無理かもしれませんw
だからどうしても抑えるとしたら旦那さんに気づかれないようなところで
必死に出費をおさえ、さらに貯金をするっていう事が一番現実的じゃないでしょうか?

でも55万円渡して、実際にはそこからさらに相当額持っていっちゃう
んですから気になるっちゃ気になりますよね。提案ですが、いっその事、
その「毎月持って言っちゃう金額」もだんなさんのお小遣いとして
あげてしまったらどうでしょうか?どうせならそのくらいやってしまった
ほうが気分的にはラクかもしれない。そしてそこまでやってさらに
だんなさんが「金くれ」と言ってきたら「もう十分あげてるでしょ!」
って強く言えるでしょう?
252おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:25:42 ID:p/h6bsYp
>>247
貴方が一月働いてた給料分貯蓄してるんだから金銭感覚違っても
相手をこっちに無理にあわせるようにしむけなくてもいいのでは

仕事によっては付き合いでゴルフしないといけなかったりするから
夫が今の給料もらえてるのはゴルフやってたからかもしれないし
全然関係ないかも知れないけど変にストレスためるとそっちの方が心配だから
好きなゴルフくらいさせてやれよ
バリバリ働けるのはゴルフのおかげかも知れんよ

もらってる55万で貯蓄に回せる分があるならパートなんか出る必要なし
253おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:30:50 ID:zYnC6HEq
>>236
キジョにも前に相談してなかった?
254おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:32:59 ID:3IQh6nIM
パートに出たければ出てもいいと、私は思います。
あなたがパートに出たいのはお金の問題じゃあないんでしょう?
パートに出て適度にエネルギーを使って、ガス抜きもして(ガスがたまる
こともあるでしょうがw)、それでリフレッシュして
家に戻ってくれば、又、家庭に向きあう気持ちというのも
違ってくると思います。家にいて欲しいっていう人もいるでしょうから、
これはだんなさん次第でしょうね。したい仕事がある!って事で
それを認めてくれるのであれば、だんなさんの稼ぎの額にかかわらず、
(パートとかにこだわらず)仕事をすればいいと思います。
ただ、だんなさんの本当の気持ちを確かめる必要がありますね。
あいまいな返事をもらい、仕事を始めたはいいが、「実は仕事には
出て欲しくなかった」というのであれば、それはトラブルにもなるでしょうから。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:35:36 ID:pPQwy47P
>>230
田舎県警の警察官がレスしますよ。
結論を言うと別に通報してもおk。通報先も所轄でおk。
でも別に何もできないかも。

おっさんが気持ち悪いのは分かるけど
寝っ転がってるだけのおっさんを気持ち悪いからって、何かしたら魔女狩りになっちゃうよ。

もし、どうしても寝っ転がるおっさんに我慢できないのなら
駐車場管理者から、おっさんに退去勧告を出して貰ってね。
で、それでもおっさんが居座り続けたら「不退去罪」ってのに該当する可能性が出てきて
警察も仕事がしやすくなるから。ここらへんは地元警察のやる気と、おっさんの態度次第だけど。
256おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:47:20 ID:CCl/RWh3
>>251
「何かあっても最低限困らない為の貯蓄分と自分の小遣い分5万は差し引いて全額渡すから、
お前がちゃんと管理してくれ」との事だったので、今更ながら考えてしまいました。
その時は「お小遣い5万?意外に少ない」としか考えなかったのです。

確かに結婚したという実感を感じる間もなく、引っ越しや工事の対応で
やっとここでいろんな事を考える時間が出来たという感じです。
3月に田舎から引っ越してきたんですが、すぐに家の工事とかの対応があって、
何も考える余裕もなく「ゴルフだから3万」と言われたら何も考えずに渡してました。

貯蓄しろとも何とも言われてないので、なんとなく試されてる感じがします。
私がどのくらい上手く管理できるかとか。

もういっその事、小遣い25万円であとは一切無しか、
もしくは私が預かる分を最低限にして、あとは管理してもらうかどちらかですね。
257おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 01:48:56 ID:3IQh6nIM
>>230
回答とはちょっと違いますが、柳家小三治さんがそういうのに近い話を、
「駐車場物語」として、おもしろおかしくしているのが
本およびCDになってますw 小三治さんの実体験です。
本は『まくら』、CDは「玉子かけ御飯」というものの中におさめられています。

258236:2009/05/14(木) 01:54:39 ID:CCl/RWh3
>>252
ゴルフってのはやっぱりそういう仕事上の付き合いもあるんですかね。
誰と行ってるのかは分かりませんが、私が知ってる彼の友達と行く時は
名前言うので、それ以外の時は仕事関連なのかもしれません。
練習は練習というよりもメタボらない為の運動とストレス発散だと言ってました。

私が仕事するのはどうもあまり良く思ってない感じなんですよね。
一度「私も仕事探さないとな」と言ったら「とりあえず最初の1年はこっちの生活や人間関係に慣れろ」と。
私は田舎から出てきてこっちには友達もいないので、彼の女友達を紹介されて友達になり、
バドミントンサークルと陶芸教室に行ってます。=仕事するなという意味かと。

>>253
他スレには書いた事ないです、もし似たような相談があったとしたら、
スレタイとかいつ頃かとか覚えてたら教えてください。参考にさせてもらいたいです。
259おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 02:00:11 ID:CiW+84iI
ちょっと聞いて貰いたいです。

私に物凄く 嫉妬や僻みをしてくる人がいます。自分の方は全く存在を忘れていたのに、とあるSNSで誹謗中傷に似たような事を書かれました…

こういった事をされた場合どう処理したら良いのでしょうか?やはり無視に限りますか

260おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 02:01:52 ID:NpeCZAL8
>>230が女性の一人暮らしとか小さい子供がいるとかなら、
それくらいの警戒心を持ってた方がいい。絶対いい
自分が住んでる場所の敷地内に男がずっと寝転がってるって、それだけで十分恐いよ

どっかで読んだけど、警察とか救急の人的には、
『本当は危険なものを軽視してしまう』と取り返しのつかないことになりかねないから、
『大したことないものを危険なものだと間違って』くれる方が何千倍もいい、だそうです
何かあってから、じゃ遅い。警察もそこ分かってると思うから、クレーマー認定はされてないと思うよ
(但し警察は何かあってからじゃないと動いてくれないことが殆どだけどね)
261おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 02:13:32 ID:jeTn/yy0
深夜1時半にボールの音で目が覚めてしまったので愚痴
窓の外を覗いてみるとマンションの駐輪場兼駐車場で男2人組がサッカーをしていた
金網にガシガシとボールをあてるから響くうえに、駐輪場にあった三輪車乗り回したりと好き放題
その後一人は自転車にのり(駐輪場の一角から乗っていった。停めてただけなのか盗んだのかわからん)、もう一人はウチのマンションへ…
よく見ると男の子は隣の家の大学生(?)の子だった、もうどういう教育してんだよ
262おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 08:01:41 ID:Pg1GyaTu
>>244
辛い心中お察しします。
244が不安定になってしまうのは無理からぬことだと思うので、自分を責めなくてもいいよ。
心の体力が減ってしんどいからいつものように反応できてないだけ。
風邪引いたらいつものようにスポーツできないのと同じだよ。
244は心の休養が必要なんじゃないかな。

私は働く人のメンタルケアについて勉強しているんだけど、本来企業などがリストラを行った場合、
リストラされなかった人にも大きな不安を植え付けるので、会社としてきちんとメンタルケアしないといけないんだよ。
そういう努力をしていないなら、244の会社は酷いと思う。

244自身はまずカウンセリングに行ってみたらどうかな?
会社の雰囲気は変わらないかもしれないけど、244の中の不安な気持ちが整理されたら、少しはストレスが減るのではないかな。
恋人にも、会いたくないときは会わなくていいんだよ。
トンカツが好きでも風邪引いたときには食べないほうがいいというのと同じ。
263230:2009/05/14(木) 12:32:51 ID:7/XCaBwd
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず通報自体は妥当なようで安心しました。

自分は女性で一人暮らし、建物自体は社宅ですが入居者が数人だけなのでその気になればすぐに部屋が特定できると思うので、通報して良かったと思います。

管理者は会社ということになるので、最悪は会社に言って退去勧告ですかね…。

もう来ないといいな。
264おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:24:47 ID:1PEiFvxd
>>244
自分が上司ならこの事態を解決するか考えて、上に進言してみたら?

下っ端にも苦労はあるだろうけど、上も色々大変なんですよ。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:27:29 ID:LYfAZ92h
今18歳で、一週間程前に父親が亡くなりました。母親と兄弟はいません。自分はアルバイトをしていて15〜20万程稼いでいます。
ただアルバイトなので社会保険がなく、国民保険に入る事を考えていたのですが、同じ職業で正社員ではありませんが社会保険がある場所に誘って頂いていて、しかしそこだと今より時給が低いので給料が3万近く違う計算になります。
社会保険に入れる方と国民保険で今のままとどちらがよいのでしょうか?また、社会保険と国民保険では金額や待遇の差はどのくらいでしょうか?

調べてもわかりずらい点が多いので、教えてください。お願いします。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:27:37 ID:SsagrvfV
うちのばーさんのバイクがガス欠したらしくバイクまでガソリン運んでくれって言われてさ、
そしたらばーさんがフタのない1gぐらいのポリタンクにガソリン入れてて俺が危ないからやめろって言ったんだ。
それでガソリンは元々持ち運び出来るぐらいの鉄のタンクに入ってたんだが、それごとバイクまで持ってこうってことにしてそのポリタンクに入ってたガソリンを鉄のタンクに戻すときにばーさんがビチャビチャこぼしまくってしまった
んで俺が危ないだとか車乗せるんだから拭いてくれとか言ってたらばーさんのキレちゃってさ
怒ってしまったんだが俺が悪いかな?どう思います?
267おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:28:57 ID:XITwThgD
聞くまでも無かろう
268おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:35:39 ID:tNMJrdF7
>>265
その日暮らし板の方が詳しいと思うよ
269おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:47:35 ID:X3PcTCui
>>266
おばあちゃんの不注意な行動もたしかに問題あるけど、
一生懸命やってるそばで、見てるだけの人に文句ばかり言われたら
キレても仕方がないかな。
「危ないから俺がやるよ」とは言えなかったのかな?
270おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:49:26 ID:LYfAZ92h
>>268 265です。わかりました、行ってみます。ありがとうございます。
271おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:50:55 ID:+qGcFwcI
男友達が留学するのですが、英語があまりできないので、
ビザ申請に必要な書類の翻訳をほとんど私がやりました。
なのに、女の子に準備はどうしたかと尋ねられたとき、私に手伝ってもらったとか一切言わず、
すべて自分でやったかのようにいい、
すごーい!と言われて調子にのっていました。
おかげさまで無事申請がすんだ、とかも私に言わないし、
なんかむかつきます。
いい格好しぃの男って、こんなもんなのでしょうか?
272おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 14:57:57 ID:5CBczqhF
>271
そんなもんです。
感謝をされたいなら
あなたもいい格好しぃせずに
感謝しなさいよとか、
ちゃんと言うべきことは言うべきです。
273おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 15:07:53 ID:huIcZTje
>>233
あなたは変な人 という意味だろ。
274270:2009/05/14(木) 15:21:15 ID:+qGcFwcI
>>272ありがとう
ただ、立場上、言えないんですよね、感謝しなさいよ、って言いたくても。。
その人は、バンドやってただけで、
「俺はミュージシャンやってて全盛期だったころ〜」、とか、
電子辞書見ながら注文したくせに、もうフランス語には困らないとか、
洋楽しかきかないが、洋楽なら頭のなかに一万曲入っている、
とか言って、女の子がみんな、すごーい!
さすがミュージシャン!とか言って持ち上げてます。ああ腹がたつ
275おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 15:21:17 ID:Pg1GyaTu
>>271
こんなものかと言われたらそんなものですが、ちょっと幼稚な友達だね。
お姉さんになったつもりで接しないといけないのがイヤなら今後は面倒をみてあげるのは控えたらいいと思う。
276おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 15:27:03 ID:tNMJrdF7
>>271
そこまで厨はそれほどいない。
離れちゃえ離れちゃえ。
277おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 15:31:45 ID:+qGcFwcI
>>275>>276 
ありがとう
離れたくても離れられないというか、
私はその人担当の講師でもあるんです。
業務外でボランティアで翻訳をやったので、余計腹が立つんですよね
278おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 16:02:27 ID:SsagrvfV
>>269
全部勝手にやってたわけだし
俺が見たときには既に入れ終わるとこだったし
279おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 18:14:12 ID:XITwThgD
一人の時も勝手にやるだろうしな
280おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 19:36:48 ID:UhLmzkIQ
弱い女の愚痴です

私生きてる価値ない
もうやだ私絶対普通じゃない
気も遣うし話題だってそれなりに振れる
頭も顔も体型も人並み
普通ってなんですか?常識ってなんですか?
どうしてこんなに孤独を感じるんだろう
別に一人でも行動できるんだけどさ
なんでいっつも利用される側なんだろう
自分の意見だってきちんと言うのに

もうやだ
皆はちゃんとできてるのに
私ほんとに生きてる価値ない
281おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 19:46:44 ID:LhOy57Kn
>>280
あなただけじゃない。

メンタルヘルス
http://anchorage.2ch.net/utu/




あーあなただけじゃなくて他の人だって辛いんだ
だから愚痴なんて言うなもっと頑張れ

とかそういうことを言いたいわけじゃねえですじょ?
282おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:11:08 ID:5CBczqhF
>280
たぶん結構多くの人が同じように感じてるんだと思う
ただ、その弱い部分を隠しているだけだよ。

大丈夫だよ一人じゃないから。
283おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:32:58 ID:y/4xIB4L
フレッシュさってどんな感じでしょうか?
フレッシュさがないと言われてかなり胸に刺さってますorz
284おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:34:46 ID:UhLmzkIQ
>>281さん
私メンヘルなんですかね
メンヘラの知人はまわりにいるからよくわかってたつもりですが
私ただ甘えてるだけの全然症状軽い弱い人間なだけだと思います
でもちょっと行ってみますね
有り難うございます
>>282
もちろん皆それぞれ頑張ってるってわかってるんですけど
もう自分でも意味不明なくらい駄目人間なんです
卑屈なのに傲慢だし
わがままなのに気を遣うし
結局媚びへつらって無難に生きてそのくせ嫉妬深い努力もしない豚女なんです

こんな支離滅裂な文章読んで下さって有り難うございました
285おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:35:27 ID:p/h6bsYp
>>283
・無駄な元気
・素直さ
286おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:37:48 ID:r9nFpfig
>>283
職場で?
フレッシュというのは新人に新鮮さを求めるときに使うけど、
「イキイキとしてない」「生命力に溢れてない」「暗い」って意味でもつかう。
それは言った本人でないとわからないな。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:38:05 ID:UhLmzkIQ
うわああああ
>>282さん
前のレスで礼を欠いてましたすみません
288おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:47:30 ID:nf2FmG5X
>>281って精神的に疲れてる人に
頑張れ
という言葉は禁句なの知らないの?
289おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 20:54:48 ID:XITwThgD
>>288
なんかもう色々な意味でアレだな
290おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 21:42:37 ID:5CBczqhF
>287
気にしなくていいよん。
291おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 21:53:17 ID:oC4eB7PY
>>284
私はメンヘル板に行かないほうがいいと思う派。
抜け出せなくなるよ。

誰もが多かれ少なかれ思ってることだよ。
自分の欠点わかってるんだったら、少しずつ直せばいい。
結果を早く求めないようにね。
292別スレで回答が無かったので、こちらで:2009/05/14(木) 21:56:31 ID:6U4etxKt
今日の下校時、教師に体がよろめく位強く蹴られました。
理由は「テスト中の別学年の教室付近で話していたから」というものですが、この事は私たちの学年には知らされておりません。
又状況を振り返ると、私以外の近くの周囲の人達も普通に会話していました。
 
これが私の悪意あっての行動ならば私も納得しましたが、悪意の無い人に対しては問題のある行動では無いでしょうか?
 
体罰や暴行に当たったりはしないでしょうか?
一応教育委員会には通告したのですが、他に対処があったら教えてください
293おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 21:59:17 ID:ODaIFGuQ
>>288
掲示板などで目に見えない、知らない人が言う分にはさして問題ない
むしろ良い効果が得られる場合もある

身近な人や直接アドバイスを与えられる影響力が大きい人が言うのは好ましくない
294おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:14:26 ID:CM2NBLCh
>>292
その説明では何のことだがさっぱり判らない。
テスト中であることを知らなかったの?別学年の教室では駄目だと言う事を知らされてなかったの?誰かと話をしてはいけないと言う事を知らされてなかったの?

まずい事をした人への指導に、悪意の有無は関係ないんじゃないの?
295おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:16:12 ID:TK+o5rhT
親に干渉されて育った。今は独立してるが若い連中を見ると羨ましくて鬱になる
高校のときも深夜帰宅などしたことない。12時ごろに帰宅したこと一度会ったが怒られた
大体は10時半から11時過ぎくらいに帰宅していた。本屋などに行ってた。
そんなことだから社会人になっても朝帰り習慣などない。今でも月に3、4回午前3時から4時に帰宅するくらいだ。
今は33歳。若い時のトラウマが今でも残ってる。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:21:46 ID:oC4eB7PY
>>295
高校生が深夜帰宅する方がおかしい。
何でもトラウマにするんじゃない。
297おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:22:05 ID:/xUx4aeu
>>288
横レスだけどさ、もう一度>>281をよく読んだ方がいいと思うよ。
298おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:24:56 ID:CM2NBLCh
>>296
俺も同じことを思ったw
高校生で部活動など明確な用事がない限り、日没後の帰宅の容認はネグレクト寸前だろ。
憧れてどうするw

33歳で毎週朝帰り?大杉だバカモノ!w
299おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:28:20 ID:ODaIFGuQ
>>295
若いうちにちょっと不良ぶってみたかったってこと?
そんなに羨ましいなら怒られてもなんでも気が済むまで朝帰りすればよかったんじゃね
今の若い子が親に怒られてない保証なんてどこにもないよ

あなたの親は立派な人だよ
300おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:28:47 ID:TK+o5rhT
>>296
何か今の高校生見てると深夜帰宅など珍しくもないようだ。
世代が違うのかも知れないが俺の家なら深夜帰宅などしたら大騒ぎだ。
そういえば中3の時野球観に行って12時帰宅があった。
俺みたいな朝帰りもしない男が結婚など出来なさそうだ。以前付き合ってた子は
親が干渉的だったからむしろ好都合だった。月3,4回の深夜帰宅など33になっても高校生に負ける
301おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:30:23 ID:6U4etxKt
>>294『別学年でテストがある』という事実を知らされてませんでした。
悪意はありませんでしたし、 周囲で皆も話してました。
 
これは十分な暴力並びに体罰にあたると思いませんか?
言葉だけで指導するという方法を普通はとらなければならないはずです。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:31:38 ID:XITwThgD
そりゃあそんなしょーもない事の勝ち負け気にしてりゃ結婚も出来んわ
303おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:34:33 ID:0ZzEJiBZ
22♀だけどこれからどうしたらいいか分からない
3年くらい飲食系でフリーターしてたけど、そろそろこういうこともやってられないなと今更悩んでる
とりあえず一般事務のアルバイトを2件受けてみたけど、競争率激しい上に資格も経験もしかも高校中退だなんてキツすぎるよな
 別に事務がやりたい!ってわけでもないし、なんだろう。自分がやりたいことが見つけられないのかも
めっちゃ忙しそうに働いてる社会人の方が羨ましいです
304おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:34:41 ID:CM2NBLCh
>>301
まず、してはならない事全てが告知されているわけではない。自らの行動を律する基準がお子様。甘すぎる。
大勢がしていて自分だけがなぜ?という怒りならば筋違い。そういう感情が混じっているのなら反省するべき点だ。

最後に、私は後遺症が残らなければ体罰を容認する。
あなたがプライドのために怒りが収まらないと言う事実よりも、あなたを蹴った教師に今後も効率よく生徒指導を続けて欲しいと思う。
305おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:35:47 ID:7/XCaBwd
>>295
自分も他の皆に概ね同意。
自分もあなたと同じだったから、今の深夜に都内にいるような奴らを羨ましく思う。
気持ちはよくわかる。

けど、逆に今自分が立派な社会人としてやっていけるのはそういう親の厳しさがあったからじゃないかと思えるようになった。
あんな風に若い頃から好き放題してたらロクな人間に育たないよ、きっと。

とはいえ20歳過ぎて社会人になったら鬱陶しいよね。
自分は20代半ばで遊べないのが嫌になって無理矢理家を出た。

嫌なら一人暮らしお薦め。
306301:2009/05/14(木) 22:36:15 ID:6U4etxKt
すいません。訂正です。
×『テストがある事を知らなかった』
○『テストが続いている事を知らなかった』 
 
私たちは2時間で終わりましたが、他は3時間あったという事です。
307おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:39:50 ID:5CBczqhF
>300
たしかに夜中遊んでいる子もいるが
一部の高校生の姿を見て
それが全てだと思わないでほしい。
門限がありちゃんと守っている子も多いい。

それに何も今の高校生と比べることはないだろ。
朝帰りがしたいなら今からでも
好きなだけすればいいじゃないか。
これは自己管理の問題であって」
自分の好きなようにすればいい。

まだ33なんだから何も昔を悔やんで
他人をうらやましがる必要なんて無いんだよ
いくらでも今から取り戻せるんだから
血を吐くまで朝帰りを繰り返してみろよ
きっと他人をねたむ気持ちなんて無くなるからさ。
308おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:39:53 ID:Pg1GyaTu
>>303
とりあえず通信制高校でも卒業してみたら?
309おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:42:39 ID:TK+o5rhT
>>305
おいおい、今は独立してると書いただろw
今朝帰りできるかどうかは問題じゃないんだ。
今は月3、4回午前3時から4時ごろに帰宅してる
問題はトラウマ。なぜ親は理解してくれなかったのか、なぜ今の若い連中の親は寛大か、
この2つがなんとなくやりきれない気持ちだ。今時、女の子でも深夜帰宅珍しくもないだろ。
310おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:43:57 ID:e1i59XCo
いい年こいてなんでも親のせいにするなんてどっかおかしいね。
カウンセリングにでも行ったら?
311おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:45:44 ID:XITwThgD
俺の友達の親はもっと酷いから甘えにしか見えん
312おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:46:01 ID:x5tef6R5
>>309
珍しくなんかねーよ。
どんだけ自分に都合のいい思いこみしてんだ馬鹿。
313おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:46:47 ID:6U4etxKt
>>304『そういう感情が混じっているのなら〜』という部分については、自分でも冷静に考える事を心掛けました。
それで、よく私情を交えず冷静に思い出したのですがやはり状況を鑑みると私よりも注意すべき生徒はいました。(まぁ、当事者で無い限りは単にムキになった言葉と捉えられるのでしょうがね)
 
まぁ、そもそもあなたが体罰擁護派という時点で、あまり意味の無い話でしたね。
他の人の言葉を待つ事にします。
314おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:46:47 ID:CM2NBLCh
>>303
実家が豊かなのかな?
とりあえず周囲が甘やかすなどして切迫した事情がない人は、フラフラ生きてりゃいいんじゃない?

世の中の殆どの人は、やりたい事なんてしていないよ。そういうのは一部の天才かお金持ちのすることだ。
才能もないのにやりたいことを追い求める人は、信じ難いほどの努力をしなくてはいけない。
普通の人はそれができない。

忙しそうなのが羨ましければ、忙しくしてみれば?そういう仕事あるだろ。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:49:28 ID:Pg1GyaTu
>>292
292の立場からしたら理不尽な目にあってしまったね。
「テスト中だから静かにしなさい」との注意もなくいきなり蹴られたなら体罰というより単なる暴力だと思う。

でも自分だったら教育委員会に言ったりはしない。その場で不満を伝えるか、別の先生に相談する。

怒りがおさまらないのだろうけど、292はどうなったら解決だと思うの?ただ謝って欲しいなら通告するのはやりすぎじゃない?
316おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:49:33 ID:TK+o5rhT
>>312
隣に住んでる高2の女の子は深夜帰宅珍しくないぞ。
先週だったか近くのコンビニで午前1時ごろ会ったぞ。
その子別に不良じゃないぞ。礼儀正しいしそこそこの学校に通ってるぞ。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:53:01 ID:6U4etxKt
>>315詳細や事実を把握せずに暴行をした事への謝罪、及びその行為へ見合う処罰、制裁が下されることです。(希望としては、体罰による懲戒解雇が理想なのですが、それは私が決める事ではないですね)
318おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:56:02 ID:6U4etxKt
>>315すいません、少し抜けてました。
 
別の先生に訴えるなどの対策は、その場では考え付きませんでした。
いきなり蹴られたショックで冷静になるまで時間が掛かったからです。
それで今ショックから立ち直り対処をしています
319おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 22:59:53 ID:oC4eB7PY
>>316
隣に住んでる子=若い連中じゃない。
320おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:00:28 ID:ODaIFGuQ
深夜帰宅を一度も咎めない親なんて寛大なのではなく育児放棄してるだけなのに
寛大とか寛容の意味を間違えてそうだね
どうせ釣りだろうけど
321おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:02:08 ID:TK+o5rhT
>>319
若い子だろ。それじゃ。
どうでもいいだろ。とにかくトラウマだ。
この前、実家帰って親に食って掛かったけど「今更何言ってんだ。遊んでばかりいないで早く結婚しろ」と言ってた。
322おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:03:20 ID:CM2NBLCh
ID:TK+o5rhT の親はマトモだ!  どうしてこの親からこんなデカいガキが産まれたんだろ?w
323おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:03:42 ID:XITwThgD
良い歳した大人がトラウマを盾にガキの不真面目ぶりを羨ましがってるってのがもう
324おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:10:45 ID:TK+o5rhT
つーか俺、脳内はまだ二十歳くらいだからな。
自分でもそうかと思う。むしろ親父は「30も過ぎて深夜遊びしたり
子供みたいな考えするな。」と。
325おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:14:50 ID:7/XCaBwd
>>309
あ。ごめんなさい。
なんか別のスレの話題と混ざってた。

でも皆が言ってる通りあなたの親がまともで隣の女の子の親がおかしいんだよ。

33にもなってそんなことがトラウマなんて幼稚すぎる。
今は大人で自由に遊べるんだからいいじゃない。

本気なら本当に一度カウンセリングとか行くといいと思います。
326317:2009/05/14(木) 23:19:12 ID:6U4etxKt
すみませんが、体罰、暴行を行った教師について、謝罪並びに制裁を下すには、どのような手順が良いのか教えて下さい。
327おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:20:45 ID:CM2NBLCh
指導に従わずに復讐を狙うような根性曲がりの希望に答える人が出てくるか、どうか?
328おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:26:12 ID:x5tef6R5
なんだこの中2しゃべり場
329おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:28:06 ID:6U4etxKt
>>327一般常識に照らし合わせただけなのですが……
体罰は法により禁止されています。今現在行ってはいけません。
 
故意過失はともかく私が悪事を犯したのは間違いありません。ですが、それに対しいきなり暴力をふるうのは常識的におかしくはありませんか?
法律で禁止された体罰ではなく言葉で諫めるなり、他の手段を用いて止めるべきではありませんか?
330おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:32:44 ID:/V3ZIDtW
>>295
それ、いまだにトラウマになってるのは深夜帰宅したい欲求というより
外の世界を知りたい欲求が押さえつけられたことじゃないの?
331おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:37:36 ID:TK+o5rhT
>>330
違うと思う。多分俺は前向きに考えることが出来ず後ろ向きに生きてるんだと思う。
この歳なら若い時の考えなど卒業して結婚とか出世とか真剣に考えなければいけなんだと思う。
実家でそんなことを親にも言われた。現実から逃げて一人メルヘンか妄想の世界に入っているんだと思う。
夜遊び以外にも中学の時の部活の試合での出来事を真剣に思い出したりもする
332おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:37:44 ID:CM2NBLCh
>>329
レスしなくて良いよw
指導から適切な教訓が汲み取れないオバカサンがどうなっても関心ないから。

過失は棚上げ、追及は粘着。どうなってんだw。 独り言ですので返事無用。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:40:57 ID:TK+o5rhT
それと俺の友達や同世代の同僚は結婚してる奴や結婚前提に交際してる奴が殆ど。
俺のような朝帰り云々的な話は卒業してる。むしろ子供がいて子育ての話がよく出る。
俺は未だに仕事以外では野球や芸能やアニメの世界が主になってる。
334おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:46:10 ID:/K2TWiLE
>>329
君って何年生?

今はこういう掲示板で誰でも自由に発言できるから、まるで
自分が一人前のような錯覚に陥っちゃうんだよね。

教師が君を蹴ったのは理由があったからだよ。君の態度とか
すべて総合的に判断してムカついたからじゃない?

君を蹴ったくらいのことでその教師の人生を棒に振ってもいいと
考えるほど、君は偉いのかい?何様のつもり?

あと15年くらいしたらまた考えな。そしたらまた相談に乗るから。
335おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:51:55 ID:TK+o5rhT
>>329
相談者が回答するのはいいのか?
今徹底的に悩んで解決しろ。ここで何もしないと将来トラウマになって
悩み苦しむぞ。俺がそうだから。俺の投稿を読んでみろ。
ところで君は親に干渉されてるか?厳しいか?
336おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:52:02 ID:JgkeWl03
教育委員会に話をしてみればいいんじゃね
337おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:52:57 ID:XITwThgD
>>333
ワンナウツってすっげぇ面白いよな
338おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:53:39 ID:TK+o5rhT
みんな俺のためにレスしてくれてありがとうな。
俺もう寝るよ。仕事で疲れたし2ちゃんやってても疲れた。
339おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:13 ID:/K2TWiLE
>>335
いいから馬鹿は黙ってろ
340おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:24 ID:6U4etxKt
>>334高2ですね。
事実として言っておきたいのですが、無言で近付いてきていきなり蹴飛ばしました(自分の記憶、証人共にあります)
 
そして私は然るべき制裁が下るべきと言っているだけです。人生棒に振ってもいいなどと発言していません。
あなたは暴力(定義が分からないなら知って下さい。大事な事ですから)並びに体罰がいけないという点を理解されていますか?
341おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:56 ID:Pg1GyaTu
>>326
そういうことならどこか別のところできいたほうが、望みの回答が得られると思うよ。
世間一般的には、謝ってもらって、次から突然の暴力はしませんと約束してもらえば充分という人が多数だと思うので
制裁まで望むのであれば、世間一般から見た視点で話し合うこのスレでは話が進まないと思うな。

でも、あなたが制裁制裁と鼻息荒くするほど、あなたの友達もあなたに対してヒクんじゃないかと思う。
喧嘩しただけで警察呼ばれたりしそうだと思われないようにね。
342おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:01:57 ID:CygRxsmY
同じ階に住んでる住人が、共同スペースであるはずの通路に洗濯物を目いっぱい干す
人の部屋の目の前の手すりにまで干してて非常に気持ちが悪い
ちなみにちゃんとした物干し場所もあるし、部屋にベランダも付いている
その住人はゴミもその通路に出しっぱなしで、去年はゴキブリが出た。
使用済みの紙おむつが透明ゴミ袋にどっさり入れられて共有スペースに出してある
タバコの吸いがらも山になって捨ててある

本当にどっかいってほしい

343おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:03:54 ID:6U4etxKt
>>335はい。そのための手段として、ここを使わせていただきます。
干渉ですか?私はありませんね。かと言って放任主義という訳でもありません。
大好きと胸を張っていえる、いい親です。
 
>>336メールで通告したけど、その後どうなるんでしょうかね…
 
>>341すいません。悩みに悩んでたどり着いた場所がここでして……
ここで話すのに不適格で他に行くべき所があるなら教えて下さい。そちらへ移動します。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:05:05 ID:71Ohoi/U
>342
管理をしている組合 もしくは管理人に苦情を言えばいい。

345おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:07:25 ID:u/WBwFpT
>>344
言った
でも効果なし
346おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:09:43 ID:grtp4ux6
ID:6U4etxKt みたいなのが自分のプライドを守るために
人を殺したりするんだろうな。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:13:34 ID:ywLbCY6K
>>346止めてくれませんか、そういうの…… 
真剣に苦痛で、悩んでいるんです。そんな心無い中傷はやめてください…
348おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:17:15 ID:GjR8+WT3
世の中は建前ほど上手くできてない。効率よく廻るためにも多少は暴力的なことも黙認されている。
学校と言うのはそういう世間の空気から隔絶された場所であり、徐々に優しく優しく慣らしてゆくような場所だ。

「自分が悪かったのだから多少の理不尽は諦めろ」というのが指導だ。これは現実社会の実情に極めて近い。一種の訓練だ。
「教育的指導に含まれるような事」で有難く指導をいただいたのに、考える事と言えば自分の権利を最大限に主張することだけ。過失は棚上げ。

社会人になればトラブルの相手からも三倍返しだ。
手の振り下ろしどころを学ぶと言う学習の機会を失ったのだから仕方がない罠。
世間はお前のプライドよりも、滞りなく試験が遂行される事を喜ぶ。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:18:30 ID:grtp4ux6
>>347
いや中傷じゃないよ。本気でそう思う。

あなたは「懲戒解雇を希望する」と言ってるけど、
それって人の人生を台無しにすることだよ。

あなたは自分が蹴られた代償に人の人生を
台無しにすることを望んでいるわけだよ?

あなたは蹴られた脚が痛いんじゃなくて、プライドを
へし折られた心が痛いだけなんだよ。

そんな鼻糞みたいなプライドにしがみついているから
ガキなんだよ。そんなガキを何十人も相手にしている
教師の苦労を少しも思いやることはできないかい?

350おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:21:52 ID:grtp4ux6
>>347
追記だ。

>真剣に苦痛で、悩んでいるんです。

教師に蹴られたくらいで「真剣に苦痛で悩んで
いる」ってどんな温室で育ったの?

すべてが快適じゃないと苦痛なのかい?王子様。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:25:06 ID:1Bdo/LLk
>>347
学校関係の板に行ってみたら?自分はもう学校と絡みがないからどこにあるかはわからないけど。
少なくともここの人たちよりは学校でのトラブルに詳しいだろうし、親身になってくれる人もいるのでは。
どこに行っても望む回答が得られないなら、あなたの考えは現実でも支持されないということだよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:28:29 ID:grtp4ux6
>>351
言っとくけど俺は親身だよ。こういう坊主には親に代わって
ガツンと言ってやるのが大人の務めというものだ。
353おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:31:49 ID:ywLbCY6K
>>351そうですね。それを探して、行ってきます。
>>348-350のように、自分の意見をいうために私の主張をあまり見ずに、一部を見逃して発言している人もいるみたいですし。
(当然私も自分の主張のために皆さんの主張を見逃しているでしょう。すいません)
 
迷惑をかけ、不快な思いをさせ申し訳ありませんでした。
同時に、教えてくれてありがとうございました
354おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:33:54 ID:GjR8+WT3
自らの犯した過失と、権利の主張のバランスがおかしい。

ほんとに一度立ち上がれなくなるまでぶん殴られておくべき奴だと思う。普通は親がこういう理不尽な真似を何度かしでかして子供に諦め癖をつけるw
355おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:33:55 ID:grtp4ux6
>>353
高校生ってこんなに頭弱かったっけ?なんか
そのうち本当に犯罪とかに走りそうだな。

そういやネオ麦茶ってのがいたよな。
356おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:36:00 ID:grtp4ux6
>>354
>一度立ち上がれなくなるまでぶん殴られておくべき奴だと思う。

丸はげ同意。プライドの塊なんだろうね。中二特有の万能感
みたいなのが口から溢れてるんだろうな。

まあ、10年くらいして今晩のこと思い出したら恥ずかしくて死にたく
なるんだろうけどさ。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:42:27 ID:3tp81mt2
>>347
君の考え方は今世間で言われているモンスターペアレントそのもの。
モンスターペアレントのニュースやドラマをみたことない?
あるならどう思った?

まともな人間は「みっともない」と思うんだよ。

そう思わないなら君はモンスターペアレントに育てられたモンスタースチューデントなんだね。
ある意味可哀想だ。

ただ、訊きたいことがある。
その先生はどんな先生?普段からあたり構わず暴力的指導を行ってるのかそうじゃないのか。
もう一つ、君は普段から教師を舐めたような態度してない?ちゃんと先生として接してる?

その辺で随分事情は変わるよ。

でも君の書き込みを見てると「普段からなめ腐った態度で教師を怒らせていて、先生の堪忍袋の緒が切れた」としか思えない。
それなら、それは有り難い教育的指導だ。

なんにしても通院が必要な怪我でもない限り事を荒立てる必要は皆無。君がおかしい。
358おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:49:27 ID:1Bdo/LLk
まあ、普段から体罰しまくりの先生じゃない限り、一度苦情が出たくらいで懲戒にはならないと思うけど、
結果として「うるさくして良くなかった」より「蹴られた」ことが心に刻まれちゃったみたいだから、
指導としての体罰で蹴ったとしても、この生徒に対する指導としては失敗だよね。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:53:08 ID:OxdoyyUq
>>347
「静かにしろ」とかの言葉もなく、いきなり近付いて来て強い蹴りを入れられた、というなら
その指導姿勢は確かに良くはない。理不尽だし、さぞムカついたことだろう
きっと347が言いたいのは、
「いきなり蹴る前に言葉で伝えてくれたらちゃんと指導に従ったのに」ということだと推測するんだけど、どうだろう?
その気持ちはとてもよく分かる。動物の調教じゃないんだから
いきなり蹴られて「ああ自分が悪かったんですね」って、すぐに納得出来る人はそうそういない

でもねぇ、そういう理不尽なやつっているんだよ
そして、世の中は勧善懲悪で回らない。年齢が上がれば上がるほど、理不尽なことは増えるよ
何も感じるなっていうのは無理だけどさ、その感情を抑える、あるいはサラッと流すことを覚えた方が得だよ
じゃなきゃキリがない。この後の人生、我慢出来ないことすべてと戦うの?

何もあなた個人が否定された訳じゃない。たまたまソイツの目についたのがあなただっただけさ

どーーーーしても我慢できないってなら、とりあえず保健室の先生とかに相談してみたらどうかな
はっきり言って、そういうのを判断するのは当事者同士じゃない、周りの人間だからね
人間ね、あなたみたいに「法律では〜懲戒免職云々〜」とか感情的になってる人のを見ると
それが被害者側であっても、「実は大したことじゃないんじゃないの?」って思っちゃうもんだから
哀しいけどね。そういう心理がどうしてもあるんだよ
あなたは淡々と、事実+それが自分にとって苦痛だった、ってことだけを伝えればいい
そうすれば、あなたとその先生の普段の言動をよく知ってる周囲の人達が、相応の判断をしてくれる

長文失礼
360おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 00:57:30 ID:536xsRXL
俺は体罰容認派だけど、「無言の蹴り」を指導とは思えないね。
この教師は怒りをコントロールできないだけのバカ教師だろ。

相談者も大袈裟だけど、一番大袈裟なのはID:grtp4ux6
361おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:00:00 ID:pl6Ia2VD
テスト中だから、口頭注意ではうるさくなるだけ、と思って
「無言で」蹴りを入れる、という形で注意を促したかったんだろうな。
よろめくほど、というけど、不意に蹴られたらよろめく人が多いので、
教師も全力で蹴りつけた、ということでもないかもしれない。
ちょっと小突いたり肩をたたいて、口に人差し指を当てる、などの
ジェスチャーで注意すれば、された方も特に気にしなかったかもしれないが、
その先生は足癖が悪いというか、
とっさの時に手が出るタイプ、足が出るタイプでいうと
足が出るタイプだったんだろうなー。

とエスパー。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:02:18 ID:GjR8+WT3
当の本人は一番心を癒してくれるレスを真実であるとして採用するに、いくら賭けたらいい?
363おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:05:30 ID:MPVglmWj
>>353
まあ、レスは出尽くしたと思うが、とりあえずお前に今必要なのは尾崎だな。
大人なんてみんな汚ねえよ!!(笑) みたいな。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:06:04 ID:ywLbCY6K
あんな事を言って、また来てしまいましたが……
 
>>359
あなたの言葉を反芻して冷静になれました。自分で言葉にできなかったけど、言いたい事はそれだと感じています。 
冷静なフリをして、実はその教師にとてつもない被害を与えてやろうとしていました。完全に憎しみに囚われてました。
 
これでは、批判ばかりになるのも当然です……
自分の『その教師を目茶苦茶にしてやる』という考えを否定する人間に問答無用で反発ばかりしてしてました。
 
あなたの言葉に従って純粋にショックだったと伝えてみます。
まだ憎しみは消えないけど、偽の冷静が消えて、随分制御できるようになりました。
 
ここにまた来て本当に良かったです。
本当にありがとうございました。
365おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:21:43 ID:4tlYL4jK
>>329
あなたの書いたことが本当なら、教師が悪いね。
重大な過失に対して、緊急避難的に実力行使したのならともかく、
(テスト中とは言え)廊下での私語程度の問題行動に対して、
下校時に暴力を振るうというのは、「指導」の範囲を完全に逸脱していると思う。

では、どういう対応が可能かというと、
まずは記憶が鮮明なうちに、事実を正確に記録したメモを作っておくこと。
そして教師本人に対して抗議することから始めるのが一般的。
それで解決しなければ教頭や校長といった管理職に訴える。
それでもダメなら学外の専門家の協力をあおぐ。
具体的には・・・
●法務局や弁護士会に人権救済を申し立てる。あるいは「法テラス」(分からなければググってね)にメールで相談する。
●教育問題に精通した弁護士に相談する。などの方法がある。
さらに教師の暴行が極めて悪質なら警察に被害届を出すことも考えられるけど、あなたのケースは当てはまらないかもしれない。

方法論としてはこんな所だけれど、実際にアクションを起こす前に考慮しなければならないことが二つある。
一つはこれを高校生がすべて自力でやりぬくというのは難しいということ。
つまりご両親の理解と協力が不可欠だけど、それは得られるのだろうか?

二つ目はこういうアクションを起こすと大きな反動が来ることが予想されるということ。
つまり、ひどい陰口を叩かれたり、学内や地域社会で村八分にされたり、虐めが発生したり等々
かなりキツい嫌がらせをされる恐れがある。
場合によってはあなたの家族も被害を受けるかもしれない。
そして、徹底的にやったとしても、その教師を懲戒免職にするのは無理だと思う。

そういったことを考えると、アクションを起こす事が本当に得策かどうか・・・。
よくよく考えないとダメだと思う。

と、ここまで書いてリロードしたら、冷静になってるじゃん。良かった、良かった。
366おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:32:42 ID:GjR8+WT3
誰かが長文乙といってあげねばならないレベルだなw
367おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:33:12 ID:+Na028/V
長文乙。
うん。良かった。
368おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:36:11 ID:W+Qj0vEg
自分に悪意がなかったから悪くない?w
悪いことをしている自覚がないことは大問題だよ。

体罰体罰って騒ぐから口頭注意では聞かないガキをつけあがらせ
結局退学にして高校中退者が増えて犯罪やらワーキングプアが増える気がする。

もともと私語をした自分が悪いのに教師としてあるまじき行為だとか
ネチネチ言ってひきずってるから社会に出ても自分の殻に閉じこもる。

法律なんて大人の都合を子供に与えて
屁理屈だけ一人前の大人作ってどうするんだ。
以上馬鹿なガキに悪知恵与える正義ぶった大人を見た愚痴でした。
369おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 01:43:57 ID:bLdVlRpH
>>365
大げさすぎる。こんなことでいちいちそんなことしてたら社会に出られない。

最近自分の思い通りにいかないと気がすまない人が増えてるけど、
理想通りの教師なんていない。もっと言うと理想の上司も親もいない。
自分の中で折り合いを付けていかないと生きていけないよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 02:09:14 ID:FHYWMNsK
>>364
もう冷静になってるようだけど、
その蹴った教師の立場で少し考えてみた。

彼は、テストがある旨、あなた達が知らされていないことを知っていたのか。
通達されているものと思っていたなら、体罰の是非はともかく怒るのは当然。

で、その通達は実際にされていたのか。
もし通達されるべきことがされていなかったのなら、
テストを行う学年の教師がしなかったのか、
あなたの学年の教師がしなかったのか、
それともする必要などないと考えていたのか。

単なる連絡ミスのような気がしてならない。
体罰という結果だけに目を向けず、
なぜ連絡がなかったのか、担任にまず尋ねてみては。
371おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 02:28:17 ID:pbBJ8Iiw
>>364
理不尽な暴力だってのは確かかも知れない。で、貴方の怒りも恐らくは正しいのだろう。
でも、正しい事ばかりで人生この先進めるなんて事は、絶対にありえない。
学校という特異な環境だから、制裁も使えるかもしれないが実社会に出れば、理不尽な
事の方がずっと多く、反撃しようとしても逆にやられる方が圧倒的に多い。
その教師からはそんな社会の理不尽さを学んだと思っておくのがいいと思うよ。
372おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 03:17:05 ID:OxdoyyUq
もうちゃんと冷静になってるんだから、そんな追い討ちかけなくてもいいじゃないか…
いきなり蹴られたり小突かれたりしたら、誰だってショックだよ
>>347=364はまだそれほど理不尽な目に遭ったことがなかったから、頭に血が上ってしまったんだろうけど、
それは347本人の責任じゃないし、
今回フルボッコwにされたことで色々学べたんじゃないのかな

347を叩く書き込みした人達が、高校生の時、いきなり教師に蹴られたとして
冷静に「ああ、自分が悪かったんだな」「単なる連絡ミスかもしれない」って、
すぐさま冷静に客観視できるほど大人だった?
自分が高校生の時、『社会』を知ってた?
大人に何か相談して、「社会に出たら〜」って言われるのって、いくらそれが正論でも、反発したくならなかった?

年齢故に感情が先走っちゃってるだけだな、ってすぐ分かるような相談だったんだから、
頭ごなしに「うるせぇよガキ」「社会に出たら〜」「こういうのが犯罪者/モンペ予備軍だ」なんて態度じゃなくて
自分がその立場だったらどう感じるだろう、って考えてあげることも大事だと思うよ
373おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 03:44:14 ID:OxdoyyUq
>>364 お礼言ってくれたのでいちおう返レス

言葉での指導をすっ飛ばして手を出されるのは、どんな立場の人でも、嫌な気分になるものだから
あなたの感情自体は、誰でも持つような当たり前のものだと思う。おかしくないよ
画面ごしの私なんかのレスだけでちゃんと冷静になれて、自覚を持てたんだから凄いよ
きっと頭いい子なんだと思う
だから今後は、その向けどころを間違えないでねw

いま高校生なら、今後、今まであなたが経験した以上に理不尽なことはいっぱいあるはずで
「悪意はなかった」「知らなかった」で済まないことも起きてしまうかもしれない
ここで色々言われていい気持ちはしなかったろうし、いまごろ自己嫌悪もあるとと思うけど、
この先のあなた自身を守る為に学ぶチャンスだったんだと思って、気持ちを切り替えなね
嫌な出来事に心を向けすぎないで、楽しいこと考えるが吉
374おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 03:54:55 ID:Ru3VS1Go
右の鼻腔から息をしたりちょっと喋ったりするたびに
プツプツ音がする。もう長いこと。
レーザーで一回目に焼いてもらったときは治まったのに
二回目に焼いてもらってからまた鳴りだした。
気になりすぎて鼻の中身えぐり出したくなる。
375おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 05:48:25 ID:aOjhHCpU
>>372
>347を叩く書き込みした人達が、高校生の時、いきなり教師に蹴られたとして
>冷静に「ああ、自分が悪かったんだな」「単なる連絡ミスかもしれない」って、
>すぐさま冷静に客観視できるほど大人だった?

いや、そんなことなかった。
でも先生に理不尽なことで怒られて「これは許されない!教育委員会に通報した!
もっと私が納得できる制裁を!」ってしつこく粘着するようなこともなかったわ。
病的すぎるでしょw今時のガキはそのへんが恐ろしいんだよね。
なんていうか、社会を知らず知識もないくせに一人前のつもりでいるからなぁ。

親じゃなくて本人が教育委員会にクレーム入れるなんてモンペを超えたねw
そのうち自分が親になって子供が公園で転んでケガでもしたら、市や県を
訴える類の人間だね、既に。
3761/2:2009/05/15(金) 06:08:32 ID:/mUekj3Y
相談があります。
高校にはいったばかりの息子のことです。

他のクラスでは日直が日替わりで受け持っている
「教室の鍵閉め当番」を担任の先生から1人でやらされています。
息子は他のクラス委員も兼任しています
(クラスには何の委員も担当していない生徒もたくさんいます)
一部の生徒がダラダラしているせいで
毎回最後までまたされ、次の授業の冒頭に出席できないようです。

本人も「授業の最初から出たい」と言っています。
ダラダラしている生徒はいわゆるDQNなので
毎回強く注意するのも難しいそうです。
移動教室は毎日1〜2回は必ずあります。

家からは少し遠い高校に入学したばかりなので
本人も相談できるような友達がまだいません。

本人から担任に再三「鍵当番を毎回するのは辛い」
と伝えてはいるそうですが
担任はあまり深刻に受け取ってくれず
「ごめんごめん」くらいの反応だそうです。
3772/2:2009/05/15(金) 06:10:17 ID:/mUekj3Y
息子はあまり賢いほうではないので
入学してすぐの大事な時期にしっかり勉強してほしいのに
授業冒頭だけとはいえ、同じようにお金を払っている
他の生徒と平等に授業を受けられないことと
一部の生徒のだらしない行動が真面目で言うことを聞く生徒への負担をふやしていること
いわゆるDQNとの関係がだんだん悪くなってきていること
(何度も「早く着替えてほしい」と言われたら「あいつうぜえ」ってなりますよね)

以上の点について学校側に申し入れしたいと考えています。

余談かもしれませんが、先日心電図の検査があり、息子は今回初めて
不整脈で「医療機関で精密検査を受けてください」と
再検査票を貰って帰ってきました。
心理的負担が体にあらわれているのではと心配しています。

こういった申し入れをするにはまだこの段階では早いでしょうか?
「モンスターペアレント」と思われて、この相談も軽く扱われるだけでなく
今後も要注意保護者としてマークされ
かえって悪影響になるのではと危惧しています。

「私ならこうする」なども含め、申し入れするべきかどうかご意見お待ちしています。
378おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 06:15:36 ID:L7JF54t7
大学生です。
どっかのおばさんがやってる店に閉店直前に行って
買い物したら1000円くらいなのに2400円といわれて
おまけに後ろに人がたくさん並んでるからしょうがなく払ったら
間違えて2300円くらいを払ってしまった。
そしたら「この子お金の計算もできないの?馬鹿じゃないの?」って凄い怒られて
そこでむっとした顔したら髪の毛つかまれてビンタされた。。。。
で半泣き状態でもう100円を出してるときは後ろに並んでるおばさんに「早くしろや!!!」って怒鳴られてるし
凄い最悪な体験した・・・・

死にたい・・
379おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 06:23:41 ID:aOjhHCpU
>>376
育児板にでも行った方がいいんじゃないの。
3802/2:2009/05/15(金) 06:46:21 ID:/mUekj3Y
>>379
育児板を高校でスレタイ抽出すると
中学・高校生反抗期専用スレしかヒットしませんでした。
上位300タイトルほど見てみましたが、乳児〜小学生中心のようで
同じ年頃の子を持つ親が少なそうだと感じ
こちらで質問させていただいてます。
381おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 08:12:25 ID:0Mv2br7Y
>>380
既婚女性へいきなされ。
そこに「中高生の子を持つ親」スレがあるから。
382おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 08:20:08 ID:cO/aN43I
>>377
お子さんが自分でどうにか解決する能力を養う為にも、親から学校へ
いうのではなく、お子さんと先生や他の生徒の間で上手く解決できるように、
お母さんからアドバイスをする程度にとどめておいたらどうでしょう?
3832/2:2009/05/15(金) 08:43:49 ID:/mUekj3Y
>>382
ご意見ありがとうございます。
何度か「もうちょっとがんばりなさい」「先生にもう一度言ってみなさい」など
アドバイスはしてきました。
一番いいのは当事者同士で解決することだ、という意見には賛成です。

>>381さんの教えてくださったスレに移動します。
ありがとうございました。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 09:48:21 ID:RAbQ3sat
愚痴です。


ある飲み屋で、マスターが層化の新聞をとっていたのと、公明の署名を頼まれたことがあり、
私の中では層化認定。

それをそこで仲良くなったある男性に話したら、いたくショックを受けていて。

彼の主張
・マスター本人が「自分は層化だ」と言った訳でもないのに、層化だと決めるのはおかしい
・本人に直接きいてそうだったらもうあの店には行けない
・でもそうであってほしくないからとにかく直接きいてはっきりさせる

私の考え
・新聞も署名も私が見た・起こった事実だし、そこから私個人が、マスターが層化である可能性が高いと思うだけ
・マスターが何の宗教をやってようが個人の自由、本人がどういう人間かが問題なのだからそんな
デリケートな問題を直接きく必要はないんじゃないか、それは彼の自己満足のためだけで、きかれた方は
気分悪いだろう
・事実私は認定後も普通に飲みに行っている(ちなみに署名は断った)

直接きくのも彼の自由だから止めはしないけど、「(私)さんが言ってたけど、マスター層化なの?」
とかいいそうでヤダ。
きく時に私の名前は出すなとは言ったけど、忘れてそう。

385おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 09:55:44 ID:RAbQ3sat
続き

結局彼はとりあえず、お店をよく知る古いお客に電話してきいた模様。
結果、お客に層化が居るのは事実だが、マスターは違う(んじゃない?)とのことらしい。
署名は層化客に頼まれしただけ、新聞も同様じゃないかと。

だったらもう直接きくことないと思うんだが…

そんな鼻息荒い彼にメールして、私の名前出すなと念入りに釘を刺すのもやぶへびって感じで
躊躇われる。
でも黙ってたら、マスターを層化認定した噂好きの軽佻浮薄なヤツと思われそうでそれもヤダ。

基本、私は私、の姿勢で行くつもりだけど、今後なんか面倒くさいな。

話す相手を間違えたことは反省してます。

386おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:22:17 ID:0F7S3ptL
>>384-385
根拠の薄いソースを元に他人を誹謗中傷したうえに
ちょっと風向きが悪くなると自己保身に走る典型的な2chねらーでワラタw

リアルで「創価氏ね!チョン氏ね!」とか言ってるの?凄く興味ある。
387おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:34:47 ID:grtp4ux6
>>360
こういうガキには大げさに言わないとわからないんだよ。
388おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:50:41 ID:ZnGUb/j7
389おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:55:41 ID:BLvFYueE
>マスターを層化認定した噂好きの軽佻浮薄なヤツと思われそう
実際そうなんだからいいんじゃないかな。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:59:00 ID:s17Di9XR
「草加だと思う」と言っただけで別に誹謗中傷はしてなくない?
そんなことも言えないものなの?
391おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:59:52 ID:ZnGUb/j7
>>385
本文打つ前に送信してしまった

>話す相手を間違えたことは反省してます。
これにつきる。次からは気をつけましょうって事だな。

あなたは
創価だとしても、宗教は本人の自由だし店に通うのはやめない、と差別なんてしませんよ
というポーズをとっている割に、それを噂にして他人に話すあたり軽蔑しているんだろうしね
とりあえず喫茶店で会った位の友人と政治宗教の話はしないほうがいいよ
392おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 11:37:19 ID:ETsfQl4i
だから創価は面倒臭い
393おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 12:16:01 ID:knYFgV8B
そうかそうか
394おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 12:42:33 ID:RAbQ3sat
私にとっては、層化認定が即=敵・相容れないものというわけでもなく
「へーそーなんだ」程度の認識だった為、話した相手があんなに過敏に反応したことに
そんなにも忌み嫌わなくても…と驚いてます。
私よりそっちの方がむしろリアル嫌層化といえる態度なんじゃないのかな?

別に聖人君子で居たいわけじゃなし若干の複雑な感情は否定しないです。
差別してないポーズというよりは単に店の選択肢もなくて。
今後は話題に気をつけようと思います。

愚痴につきあっていただきありがとうございました。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 13:33:11 ID:rAjEzuTU
リアル嫌層化で、もしマスターがそうなら飲みに行かん!
と言いきる知人のほうがいっそ潔くてすがすがしいわ

あなたが(状況証拠だけで)認定して噂したのも事実だし
「(私)さんが言ってたけど〜」ってのも事実じゃん
マスターを層化認定した噂好きの軽薄な奴ですが何か?って堂々としてればいいんじゃないの
396おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 13:44:43 ID:71Ohoi/U
人の噂をするということは
話したことに対しそれなりの責任を持つと言うことなんだから
仕方がないことのような気がするけど、

話した事に対し
確かに笑い話で済ませてほしい気持ちもわかるけどね。

>395さんの言うとおり
開き直るしかないだろ。

とにかく言えることは
たとえ酒の席であっても自分の言ったことに対し
どんな事であれ、それなりの責任が生じると言うことだ。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 14:03:14 ID:FOjiYkED
噂話するには内容が悪いでしょ
宗教関連と政治思想に関しては基本的にタブーだと思うけど。
どう転んでもその話題で人間関係がよくなる事はないわ。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 15:45:50 ID:0F7S3ptL
もういい加減に>>385に批判的なレスするのやめといた方が良いよ。
さもないと創価の工作員扱いされちゃうよ。
2ch脳ってそういうもんなんだから。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 16:07:51 ID:s17Di9XR
という工作員であった
400おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 16:59:44 ID:ETsfQl4i
ちょっともうやめときなやめときな〜
この子の兄貴は草加市出身なんだからね〜
401おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 18:59:47 ID:iYlVUIxk
自分で自分が自己顕示欲強すぎてウザイ
他人と少し深く付き合うようになると自分の事を何でも喋ってしまって相手にウザがられるから友達もできない
好きな人とデートしたこと等のつまらなくてウザイ話を、聞かれてもないのに友達にベラベラ喋りまくってしまう
入学後せっかくできた友達たちにもそういうことしてしまって、当然私は周りから「あいつウザイから…」と思われてるわけで…
今日あんなこと言わなきゃよかったって毎晩泣いてる
どうしよう。あと4年間ぼっちかよ
402おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 19:01:49 ID:W39USKgx
そういうのが平気な人が現れるまで待て
403おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 19:45:07 ID:Ru3VS1Go
>>401
君のような人間腐るほどいるッス。
私も友達の血筋・親戚の状態・ご尊父ご母堂様の馴れ初め・兄妹のなか
祖母さんの病名から全部覚えるほど聞かされたし
ウザイと思うこともあるけど、それで友達やめようとは思わない。
なんでって、その子がそれ以外でいいとこいっぱいあるから。

だから欠点があっても友達はできるさ。
がんば。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:01:38 ID:71Ohoi/U
物静かな人ばっかだったら
きっと世の中つまらないぞ。

うるさくても馬鹿話で盛り上げてくれる人がいる方が
何かと楽しいものんだ。

405おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:10:49 ID:iYlVUIxk
>>403
ありがとう
そういう風に言ってもらえると本当に救われる
がんばる
406おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 20:13:09 ID:iYlVUIxk
>>402
ありがとう、待ってみる
それだけじゃなく探してみようと思う
高校のときは一人いたんだ

>>404
そうかな
気が楽になったよ
ありがとう
407おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 22:13:52 ID:s8kYgqi+
今の職場では、部署の女子全員集まって、社内で毎日決まった時間に昼食を取っている。
中途で入社して2年目の女性(31歳)が、連休明けから、
理由を誰にも何も言わず、一人だけ時間をずらして食べている。
全員で集まって食べるのが息苦しくなったんでしょうかね?
何かいやなことがあったのでしょうかね?

いずれにせよ悪く思われていないようでうらやましい・・・。
私が月1回くらいの頻度でひとりで外食していた時期は
凄く悪く思われていたらしかったのに。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 23:02:18 ID:VknPzppA
私の好きな人はもう30を越えてるけど、私に話しかけなくて
近くの他の女性にばかり話しかけます。
諦めた方がいいでしょうか?
私が話しかけたときは一瞬笑顔だった顔が真顔に戻りそうになるし、
そういう態度を出す人はやめた方がいいでしょうか。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 23:08:17 ID:XKGm/eve
>>407 女子が一緒に飯食うのは本当面倒くさいよね…
その人の気持ちは本当によく分かるわ
外食はただの周りの妬みかな?
時間ずらした人が何も言われないのは、多分みんなうらやましいのかもよ
410おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 23:15:32 ID:2MYw/GI7
自分も1年目は慣習にしたがって局内の一部の女子軍団と昼食食べてたけど
なんだかめんどくさくなって(もともとそういうのが苦手なのもあり)
自然にひとりで食べるようになったな
なにがきっかけだったかちょっと定かじゃないけど、たしかダイエットしようと思って
社食に行かないで自分で弁当作ったりダイエットドリンク持ってきたりして
そっからだったと思う
何も考えないで自然にひとりになれたけど、やっぱり何か言われてたんだろうか。

411おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 23:21:32 ID:71Ohoi/U
>408
負担のならないように
気軽な感じでデートでも申し込んでみれば。

相性が合わず話さない場合もあるが
人によっては気になる人に対し
緊張してしまい 話しにくいと言う場合もあるし

何もせずに簡単にあきらめるよりは
何かしらのアクションを取って駄目ならあきらめた方が
あきらめも付きやすいと思うけどな。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:21:19 ID:363A4sQS
ランチメイト症候群は本当に疲れる
体調不良にまで陥ってわが身可愛さに便所メシにしたら
いじめてるみたいで気分悪いと言われた
それがイジメだっつの
413おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:23:03 ID:cBHkYdjj
同じサークルの好きな先輩(男)を夕飯に誘ってみようと思うんですが、お店って予約したほうがいいんでしょうか…
以前二人で遊びに行ったときはけっこうちゃんとしたレストランを予約しててくれたので、私もそうしたほうがいいのだろうか
414おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:28:28 ID:6S/JPdpk
誘い方次第なんじゃないか
おいしいお店があるんですよと言う誘い方なら
行く前に予約しておいた方が良いと思うし。

何か食べに行きませんと言う言い方なら
予約せずに 行く道すがらであれが良いこれが良いと
話題を弾ませ 適当にお店を選んで良いんじゃないかな。

415おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:31:56 ID:cBHkYdjj
>>414
後者使わせていただきます
どうもありがとう
416おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:32:03 ID:qAa+KOib
>>413
誘って了解もらったら、料理やお店のリクエスト聞いて
それから予約すれば良いんじゃない?
417おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 00:54:50 ID:N+frxzsP
>>413
先輩に直接きくのはダメなの?
418おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 01:41:37 ID:KxvXuHBm
ここって、人生相談みたいなのじゃないとだめですか?
テレビの番組名が思い出せなくて困っているのです。
人から嫌われる10の方法だか何だったか…
検索してもヒットしないので違うみたいですが

人からもらった食べ物を口に入れた瞬間に吐き出したり、もらった名刺を即座に放ったり、上司の頭をたたいたり
冷静に見なくても常識外の行動すぎてこんなのありえない!という感じの内容です。
どなたかご存じありませんか?
419おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 02:46:07 ID:6S/JPdpk
もう少し情報があると良いんじゃないかな
放映されていた時期とか
時間帯 出演していた人とか

自分はテレビ関係は全くわからないのでお役には立てないが。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 05:33:45 ID:0VOtHznE
それテレビじゃなくてDVDじゃないか
いや放送されたかもしれないけど
421おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 05:35:19 ID:2tGgioWu
上司を怒らせる〜ってやつじゃないの?
422おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 06:30:52 ID:SfIYExLa
サイトで出会った男の人(現好きな人)が昔事故って玉つぶれて医者に子供作るならホルモン剤入れなきゃ子供できませんいわれたらしく生でしたい言ってきたんだけど
本当にできないのかな?精液はでるみたいです…
423おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 06:36:16 ID:n8Dd7gb9
>>418
GEOで見た気がする。お笑い系のDVDのコーナーだったような。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 06:37:56 ID:n8Dd7gb9
>>422
無精子症でも精液は出るよ。顕微鏡で見ると精子が居ないけどね。
425おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 06:45:43 ID:SfIYExLa
424
事故で玉つぶれて無精子症になるってありえるんですか?
ということは彼が言ってることは本当なんですかね…
426おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 07:07:35 ID:A39921zd
なんか自分の存在自体間違ってる気がする。
427426:2009/05/16(土) 07:08:55 ID:A39921zd
メンヘラ乙
428おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 07:15:51 ID:qAa+KOib
429おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 07:25:05 ID:qAa+KOib
>>422
ごめん、書き込みミスしてしまった

たとえ本当に玉が潰れて無精子になるという事例があったとしても
彼が本当にそうだとは限らないでしょ
ネットで事例を知って、生でやりたい為に嘘ついてる可能性だってある
診断書でも見せてもらわない限り、信じてほいほい生でやるのは
いくらなんでもリスキー過ぎると思うな
430おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 07:26:44 ID:JqhWHk8J
>>422
正直怪しいと思う。
後々後悔しないためにも、ゴムは必須じゃないかな。
貴方には悪いけれど、
ネットで出会った相手の言い分を100%信じるのは危険です。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 07:46:07 ID:ZRGW8uSx
>>422
その人の言い分が本当だとしても、子どもができないだけで
性病の感染というリスクがあるよ。エイズとか淋病とかクラミジアとか。

ネットで知り合った女とヤりたいとか言う男が性病を持ってないとは思いにくい。
「性病予防のために」も、コンドームは必須と思う。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 08:51:49 ID:yxFTxTu4
>>422
>578 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/05/16(土) 01:38:16 ID:SfIYExLa
>565
>本当に?
>私たちもうすぐつきあうかもしれない関係なんです

>玉は半分つぶれてただけです

マルチしてまでヤリたいんだったらとっとと中出しされて妊娠してこいや
433おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 09:05:40 ID:p5UDHj33
>>418
スレ違いだよ。横着すんな。↓に行け。

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ436
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242131943/


探してるのは↓だよ。 人を怒らせる方法 「もらい捨て」
http://www.youtube.com/watch?v=NzxfV-SuVeU
関連動画も色々あるから見てみると良いよ。
もうこんな質問するなよ。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 09:08:33 ID:vPRwOAto
私も>>295は何でもトラウマにし過ぎというか
他人のせいにする人のような気がする。
良く知らないで暴走族のパーティに行って昔、
輪姦されてしまった女性を知ってる。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 09:17:20 ID:G1s8HO/c
>>429
お前、親切だな。
むしろこういうバカ女には「妊娠しないから生でも安心してやれ」
と言ってやれ。
地獄を見ないと世の中の怖さ恐ろしさを理解できないだろう。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 10:25:24 ID:eAn1YtSx
>>433
なんだその溢れる優しさは
437おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 11:45:43 ID:KxvXuHBm
>>433
他にも質問系のスレがあるとは知りませんでした。
すみません、ありがとうございます。
438おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 12:24:46 ID:N+frxzsP
>>422
ここに書き込みたくなるほど不安なら、422はまだ相手を信用できていないのだからすること自体どうかと思う。

だいたい「付き合うかもしれない」レベルの相手に事故や病気の話をするのはわかるけど、
その話が本当だったとしても「生でしたい」とか言って422を不安にさせるなんて、たいした男じゃないと思う。

仮に付き合ったとしても422は大切にはしてもらえない予感。
439おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 12:54:21 ID:nsLm9+5+
自分だけではないと思うのですが、うまく説明できるか、
とにかく聞いてください。

例えばふと誰かのことが頭に浮かんだとき、
自分の想念ではその人に対して、元気かな、とか
一緒に食事したいなーとか、そういうことがまず
浮かぶのですが、その想念の間に「死ねばいいのに」っていう
言葉が水をさしてくるんですよ。
それがどんなに大好きな相手に対しても「死ねばいいのに」って
よぎるんです。

これって気にしなくていいですかね。
まぁ、いつもいつもってわけでもないんですが、
ふと思いついたついでに「死ねばいいのに」って
出てくるんで、自分が本当はブラックなのかなって
すんごいイヤで首振ってかき消したり、
「そんなこと思ってない!」って口に出してみたり、
あと、よぎりそうになったら別の似てる言葉に変換しようと
思って「シネマライズド」だ、と思い込んでみたり。

思ってもいない言葉がよぎるってみなさんもありますか?
440おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 12:56:10 ID:QRrcXk8S
精神科へ
441おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:03:26 ID:4PrysQI9
彼氏と休みの日のイベントがすぐ終わっちゃうんです。
寄り道もせず目移りもせずに効率よく買い物をし、
迷いもせずにランチを決め、無駄口をせずに速やかに食べ、
混雑を避ける近道を通って短時間で家に帰ります。
だから、今日も9時に出かけて12時には帰ってきました。
今一緒に家にいます。あんまりしゃべりません。
お互い好きな事やってます。
なんかつまんないんです。だらだら無駄な行動したくて。
どうすればいいでしょう。
442おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:07:02 ID:QRrcXk8S
他の男と付き合え
443おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:14:11 ID:XC5jTMVT
>>441
釣った魚にえさやらないタイプだよ。
一緒に何かしたいんじゃなく一緒にいることが目的になってる。
「つまんないから別れる」ってはっきり言えばいい。
甘やかすとダメになるから突き放せ!
ほっといても気づかないし別れて5年ぐらいしたら彼氏も気づく。
444おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:23:39 ID:WObnaR53
>>439
俺はない。
445おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:31:46 ID:8QEXA5qY
>>439
それは強迫性障害(旧称は強迫神経症)というやつです。
私も高校の頃に悩まされました。詳細はググるなり本を
読むなりしてください。

解決法だけ書きますと、その言葉は本音ではなく、むしろ
そういう気持ちを持ちたくない相手に対して出てしまうので、
そういう言葉が出るほど相手のことを良く思っているんだと
思ってください。

一般の感覚では理解されませんので、人には話さない方が
得策です。ちなみにたいていの人は「それは心の底であなたが
そう思っているんだよ」としか答えません。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:44:14 ID:nTuahaDI
さっき急に思い出してもにょもにょし始めたので愚痴吐かせてください。

大学に入って、バイトを始めた(自宅生)。
親と話し合って、バイト代は自由に使って良いことになった。
ただし、教材費・登校の交通費以外で使うものは全部バイト代から出すという約束に(授業料は奨学金)。
携帯の料金とか、学校での昼食代、衣服の購入とかもバイト代から。
ネットも自分が一番よく使うからプロバイダ料金も出してた。
そんなわけで貯金もあまりできず、贅沢もできないが、普通程度の生活はできていた。

それで翌年のお正月、父方の叔母のところに新年の挨拶に行った。
叔母の家には高校生〜小学生の4人の子ども(イトコ)がいるんだが、その時叔母に
「あんたバイトして稼いでるんだって? じゃあうちの子たちにお年玉あげてよ」
と予想外のことを言われた。
叔母は上記のバイト代の使い途を知ってるというのに。
こんなあからさまに目下の人間に金クレ発言するなよ、とむっとしたけど、
ただの感じの悪い冗談だということにして
「いや、お年玉あげられるほど稼いでないからw」
と返したら
「じゃあ毎月いくらくらいもらってるの?」
と金額の詳細まで税務署か?ってほど根掘り葉掘りきかれ、
隙あらば「じゃあお年玉くらいあげられるでしょ」と言わんばかり。

きっちり説明したおかげで、余るほど稼いでいるわけではないとは理解したらしいんだが、
「今年からはあんたからもお年玉もらえるよーってうちの子たちと言ってたのに残念」
と最後に捨て台詞を吐かれた。
世話になった親戚ながら、すごく浅ましい気がしてげんなり。
親は「本気で言ってたわけじゃないよ」と言うが、あれは絶対本気の目だった。
ちなみにうちは父方母方どちらも高校卒業したらお年玉も無しの方針で、自分はもらってない。
だいたい、お年玉なんて自分から(ましてや親が)ちょうだいって言うものじゃないと思うんだが。
なんかもうあの家には行きたくない。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:45:35 ID:nsLm9+5+
>>445
ありがとうございます。
気持ちがとてもラクになりました。
そうなんですね、きっと。
でもわかってよかったです。
検索してきます。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 13:59:33 ID:8QEXA5qY
>>446
>さっき急に思い出してもにょもにょし始めたので

なんか可愛い!ギュッと抱きしめてあげたい!
449おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 14:05:17 ID:eAn1YtSx
なんだそりゃ
450おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 14:21:28 ID:t6kzz3jf
>>446
それ凄いな。醜悪というか。
451おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 14:34:04 ID:tQMCx7ky
>>446
お年玉は社会人になって余裕があれば、あげればいいよ。
学生が学生にくれても、もらう方が困っちゃう。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:40:58 ID:jkIa4We1
紙の観光パンフが好きで集めてる。
とある関東の県に観光パンフを請求したが、一週間以上経っても来ない。
しびれを切らしてさっき電話したら、「担当者がわからないので確認できない」その上、「パンフは無料だけど、送料は有料」と言われたので、「じゃあもう良いです」と切った。
こっちには送信済みにちゃんと履歴残ってるのに、何で一週間以上音沙汰なしでさらに送料請求されるんだorz
一週間待とうが一ヶ月待とうが向こうには関係ないだろうけど、納得行かないorz
453おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:42:24 ID:PauTfc1B
むしろ自分の趣味で集めてる物を今まで送料負担してなかった事に驚く。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:45:42 ID:dQLfOFB1
>>452
おまえみたいなの絶対知り合いになりたくないしかかわりたくない
455おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 15:51:46 ID:6Fetk8I5
あの人からの連絡は返信に困るのばかり。愚痴ばかりでただ言いたいだけなのか何か言ってほしいのかしつこいし感情をぶつけられても存在が怖いし極力関わりたくないのにペースがかなり乱される
456おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 16:24:57 ID:ef4hw5tU
>>446
読んだら、俺ももにょもにょした。
457おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 16:39:47 ID:5VMdphEj
好きな女性を動物になぞらえることあるの?
458おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 17:36:43 ID:+6y3H40S
>>452
自分は一銭も負担せず、他人に手間と出費を押し付けておいて
一週間待たされた程度で偉そうに何様なんだろう。びっくり。
459おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 17:39:39 ID:s/RPLfdJ
お客様
460おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 17:56:10 ID:eAn1YtSx
女様だな、間違いない
461おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 18:15:29 ID:QfR2Xk2M
仕事が夜勤で昼夜逆転の生活が辛いです。
462おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 18:18:32 ID:N+frxzsP
>>452
観光パンフレットってどんなものか知らないんだけど、カタログ請求無料!的なものに申し込んだのに、届かないし送料請求された!ってこと?
463おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:10:44 ID:jkIa4We1
確かに自分は小さいし、それくらい出せよ、といわれるのも当然なんだけど、一週間連絡なしで謝罪なしというのが、信じられない。
ちゃんとメールチェックしてるのか?と思う。
>>462
ちなみに観光パンフは観光協会の問い合わせ先から申請しました。
だいたいの都道府県は無料のところが多いです。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:14:29 ID:Lc8JI7e+
一週間連絡がなかったくらいで謝罪しろとか言うほうが信じられないよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:15:58 ID:frLB9ehU
なぜタダで送ってもらおうとしているのにそこまで高姿勢になれるのか、謎だな。
466おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:16:40 ID:8KChqZk8
>紙の観光パンフが好きで集めてる。

この一行が無ければこんなに叩かれなかっただろうな。
これが無ければ「その土地に観光に行こうと思った」という
客の立場になるから文句を言ってもおかしくない。買おうと
思ってる製品のメーカーにカタログ請求するのと同じだ。

自分の趣味のためなら最初から着払いとかにすべき。
467おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:18:38 ID:Ncd4PGLe
>>466
あってもなくても変わらないよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:22:53 ID:8KChqZk8
>>467
その土地に観光に行こうと思って請求したんなら
あっちが悪いよ。この場合は自分の趣味なのにって
前提があるから叩かれてる。

469おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:23:19 ID:Hc4vymB9
>何で一週間以上音沙汰なしでさらに送料請求されるんだorz
ここが一番意味分からない
送料無料という前振りがあってこれなら分かるけど、見てる側は普通送料別だと思ってしまう
470おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:27:37 ID:frLB9ehU
>>468
メールで資料請求を行う窓口があったのなら、観光を担当する窓口のミスである。

そのような窓口がなく、汎用の問い合わせ先にメールを送った場合は先方のミスとは言い切れない。
通常の行動パターンにない特別なことを要請する場合は先方に用意が全くないことを想定して当たり前です。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:49:21 ID:et0c8CfW
直接もらいに行けよ
アホか
居丈高な乞食みたい
472おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 19:52:18 ID:SfIYExLa
>>422です

先ほど答えていただいた方々ありがとうございます
私は彼を信じてみようと思います
473おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:01:29 ID:9NMadhtU
>>472
恋は盲目ですね。
彼を信じた結果妊娠するといけないのでピルをおすすめします。
性病に関してはピルでは防げません。

それとマルチは駄目ですよ。(2つ以上のスレに同じ内容を書く事。)
474おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:07:20 ID:U8N5AJUg
祖父が風邪をこじらせ入院した…と聞いていたが、肺の病気が見つかり入院が長引いていた。
あまり良くないのか…と思っていたら今日になって、
もう長くない…時間の問題と。

車で3時間の距離、会いに行きたいのだが、「いきなり遠くの人間が会いに来たら状況が良くないことを悟ってしまう」と親戚からストップがかかった。

まずは両親だけが向かった。

良くない知らせが来る前に会いたい。
会いたいと親戚に言いたい。

喪服とか持っていない。
人が死んでしまうってどういうこと?
母は泣くのだろうか
泣くだろう…
自分の息子に会わせたい。あなたの人生は、私の息子につながっていっているよ。と伝えたい。
まるで死ぬみたいな考え方をしている自分。


不謹慎なことばかり考える。
物事を煽っているだけのような気がする。
自己嫌悪を感じる。

こんな時はどうしたらいいの?
475おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:15:52 ID:ZRGW8uSx
>>474
祖父の回復を祈る。
476おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:18:28 ID:frLB9ehU
なぜ良くないことを悟られたら困るのか、その親戚の発想が理解できない。
それを無視して?あなたの親が向かったのもよくわからん。

というわけで前提条件が判らないのだが、親は携帯持っているんだろ?
「現場まで30分」の位置とかに前進して待機してるのはどうか。
とりあえず動いているほうが気が休まるだろ。

「長くない」が一週間なら引き返せ。数時間なら向かえ。それはあなたの両親から情報を仕入れろ。

とりあえず仕事を作れ。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:18:55 ID:l+Itw+nG
小さな悩みなんですが、良ければ聞いてください。

仕事で新人スタッフ勉強会に参加することになっていて
講習費は雇主が出すと言ってくれていました。

で、明日が勉強会の日で、雇い主に「明日だったよね?」と言われたので
「講習の費用頂けますか?」的なことを言ったんです。
経費用意してますよと食事代や交通費まで頂いたんですが、
なんかやらしかったかなあと。。。
催促したみたいで。。。

悩んでいます。
もう言ってしまったことですが。。。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:26:20 ID:Ncd4PGLe
>>477
うちは金が無い時は仮払いしてもらうけど、普通は終わったあとで清算するな。
急病でいけなくなるかもしれないし。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:28:19 ID:eAn1YtSx
>>476
アンタ若いね
480おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:33:32 ID:ZRGW8uSx
>>477
うん、ちょっとやらしいね。
普通は自分で支払って、領収書出して清算してもらうもの。
帰途にちょっとお土産など買って職場に寄ってみては?
「無事終わりました。ありがとうございました」って言葉をそえて。
481477:2009/05/16(土) 20:37:49 ID:l+Itw+nG
そうですね。。。
すごい後悔です。。。
嫌われたらどうしよう
食事代の領収書も渡した方がいいですか?
余った分は返して。
482おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:41:31 ID:ZRGW8uSx
>>481
もう言っちゃったものはどうしようもないよ。
真面目に講習受けて、その内容をしっかり仕事に生かせるように勉強することが
嫌われない最大の効果的な手段。

>食事代の領収書も渡した方がいいですか?
>余った分は返して
うん、それは当然。交通費も領収書もらおう。それで明細書いて提出。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:43:28 ID:G1s8HO/c
>>481
お前なんか大嫌いだ!!
484おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:44:01 ID:I0WUCbnu
スーパーで働いてるんだけど
閉店までのロングで働いてる18歳の子が通信高校に通い始めたらしくて、
学校に行く木曜日と日曜日4月から完全休みになってる。

会社の決まりで日祝出れる人と出れない人で時給が違くて、
平日毎日出たとしても、日祝出勤しない人と時給が100円くらい違う。

にも関わらず彼女は日祝出勤と同じ給料。しかも高校行くんだからって理由だけで夜人足りてないのに
店長の独断で昼間の時間帯へ移動。

彼女のせいか何かはわからないけど、
私が日曜日に希望公休出しても駄目と言われたり、
今まで月に1回は皆にあった日曜日の公休も4月から一度もない。

高校に通うのが悪いとは言わない。
でも実際日曜日に出勤しない人と出勤する人が同じ時給なのは納得出来ない。
ついでに日曜日の公休希望を受け付けて貰えないのも困る。
店長のお気に入りだか何だか知らないけどそれが当たり前なのはおかしくないのかな……
485おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 20:58:46 ID:ZRGW8uSx
>>484
店長のお気に入りとかそういう解釈は下品と言うか腹黒い印象だなあ。
もし本当にそうだとしても「管理者の判断」だから、
雇われているほうに休日をどこでとるかの権利は無いよ。
(労基法上、雇われている側には、「一ヶ月で〇日の休暇をとる」権利があるけど
それをどこでとらせるかは雇用主の権限)

あなたも通信大学に通うなどして同じ希望を出してみては?
それで駄目と言われたら「不公平」と主張すれば良い。
現状を不満と言うなら別の職場に行くしかないね。
486474:2009/05/16(土) 20:59:17 ID:U8N5AJUg
>>475

妹にも言われました。
祖父は必ず良くなる。必ず治ると信じないでどうする、縁起でもないと。

病気を調べたら予後はあまり良くない、とあった。
医者がもう長くないと言うなら、その通りなのだろう…。最悪の事態を想像するのはおかしいこと?と考える自分がいる。
妹のように考えるのが普通なんだろうけど…。


>>476
親戚は、連休でもないのに妹含めみんなが向かったら祖父は何事かと…自分は死ぬのかと思ってしまうことを避けたいのだろうと思う。


まずは両親の連絡を待つしかないですよね。

祖父に最後に会ったのは妊娠後期。赤ちゃんを抱っこしてもらいたいよ。それも難しいのかも。
もう、話すことも難しいらしいから…。

おじいちゃん死なないでよ…。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:02:23 ID:9NMadhtU
>>484
明らかにおかしいです。
不公平だと文句を言うなら‘全員で’店長に言うしかないですね。
1人で言っては駄目ですよ。
俺のやり方が気に入らないなら辞めてもらって結構ですよって言う
店長って実際いますから。
或いは店長が転勤するのを待つか。

くれぐれも18歳の子を逆恨みしないように。
488おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:02:54 ID:XC5jTMVT
>>485
女は愛嬌
相手の都合はともかく
それによって自分が不当な扱いを受けているのは被害妄想。
店長が必要なら日曜日に入れてくれるし
必要ないから入れてくれない。

僻んでないで必要とされる人間になる努力をしましょう。
489488:2009/05/16(土) 21:03:43 ID:XC5jTMVT
上は
>>484でした。
すいません。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:07:44 ID:9NMadhtU
>>486
辛いのはわかりますが冷静になってください。
お子さんのいる年齢の方なら喪服くらい持ってないといけません。
おじいさんに使わないとしても今後いつ必要になるかわからないので
買いに行った方がいいと思います。
491474:2009/05/16(土) 21:24:26 ID:U8N5AJUg
>>490

そうですよね。
幸せなことにまだ、身近で不幸に遭遇したことがなく…。
下手に選んだら縁起が悪いのではないかとか、
不幸を呼ぶことになるのでは…などと考えていました。

早急に用意しようと思います。

皆さんアドバイスありがとうございました。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:29:02 ID:kEyANV26
>>474
こういうときは気を取られて、赤子に不注意で子供に怪我を負わせる等の
二次災害が起こりやすい。そのことだけは気をつけろと。
493474:2009/05/16(土) 21:41:03 ID:U8N5AJUg
>>492

そうですね。
両親が向かう前…いろいろ話していた時など、子どもに対して、思い返すと少し上の空な部分があったかもしれません。
今は寝ています。

冷静に行動するようにします。ありがとうございます。
494おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 21:51:52 ID:tQMCx7ky
>>474
赤ちゃんを病院に連れていくといろんな病気をうつされる可能性があるし、例のインフルも恐い。
入院中は、赤ちゃんの写真やビデオを見舞い人に託した方がいいかも。
赤ちゃんが病気になったら、肝心な時にあなた自身も動けなくなるよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:00:12 ID:et0c8CfW
>>472
バカ
わざわざナマでやる神経がわからんよ
種なしだろうが童貞だろうが、ゴムはいつもつけておけ
それをつけたがらない男は、あなたを穴のおまけみたいにしか思ってないよ
堕胎される赤ん坊の映像でも見てこいよ
信じるかどうかの話じゃないんだよ
496おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 22:03:33 ID:lcsNyGHF
>>474
私も子供が2歳になるまで周りに不幸がなくて、あなたと同じく喪服もなく
あなたと同じく亡くなってしまった時の事をたくさん考えたよ。
喪服は?息子には何を着せれば?連れてったら邪魔かな?
いや、でも最期のお別れだし連れていきたい。でも手伝いできないなぁ。
私泣くのかな?みんなは泣くのかな?とか、本当に色々考えた。
私の場合は叔父さんだったんだけど、入院中叔母さんからあまり見られたくないから
来ないで欲しいと言われていたのに、亡くなる前の晩に叔母さんから
危ないかもしれないから、来れるようなら来てほしいと言われた。
なのに、なぜか私は行かなかった。子供にご飯食べさせて、寝かさなきゃとか
今考えると本当どうでもいい理由で断った。私の両親は会いに行ったんだけど
容体は落ち着いたからって帰ってきた朝の8時すぎ、叔母さんからの電話で
叔父さんが亡くなった事を知った。私は会いに行けたのに行かなかった事を
とても後悔してる。最期はその時しかなくて、その時を逃すと2度とない事。
お祖父さんにお子さんを抱いてもらえるなら、抱いてもらえるうちに
会いたいなら会えるうちにね。
497コウ:2009/05/16(土) 22:21:30 ID:2sloDEdl
大卒だからといって自己負担でいくつも資格とらされて、仕事が増えるだけで給料は増えず、手当てもつかず高卒より低い給料で管理職みたいな仕事です。上司たち自分が取れなかった資格を押し付けるのは止めて下さい。マジで月曜に退職届け出します。精神的にもキツい
498474:2009/05/16(土) 23:22:41 ID:U8N5AJUg
>>494
両親に、子どもの写真は数枚託しました。
確かに病気は怖いし、騒ぐこともあるので迷惑になる可能性も高いですね。
最期にどうしても…という展開になったら連れて行くかもしれませんが、安易に連れて行かないようにします。

>>496
お話ありがとうございます。もう少し早く家族で会いに行っていれば…、ぐじゃぐじゃと考えています。だけど今、過去のことを後悔したって意味はない。
今、後悔しないように…と考えた方がいいですね。

恥ずかしい話かもしれませんが、いつもこういった話をする相手は母でした。
祖父は母方なので…。
いろいろと整理できました。
本当に皆さんアドバイスありがとうございます。
499おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:35:38 ID:XC5jTMVT
>>497
今就職難だからあと2年耐えてから離職したほうがいい。
転職活動は今すぐ始めてもおk。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/05/16(土) 23:43:32 ID:bW0vQ4Pw
飲み会に行ったんだが、特別可愛いわけでもなく人見知りで話が上手いわけでも無い私。まじ自己嫌悪…
501コウサク:2009/05/16(土) 23:44:05 ID:2sloDEdl
〉〉497 ありがとうございます。
もう限界です。
週明けには退職届けだします。弱い人間なのです。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:10:55 ID:nV1cvjXy
殺人事件やカルト事件、未解決事件などのルポやドキュメントが好きでよく読みます。
しかし、読んでいるうち「自分が被害者になってしまうのでは」と考えてしまい、不安な思いにとらわれてしまいます。
何ら罪のない人々がこんなに惨い目に合わせられてしまったのだと思うと、
私みたいな自堕落な学生はいつか必ず殺されてしまうだろうと考えてしまいます。
桶川のストーカー殺人事件に関するルポを読んだ時は、当時の彼氏を信用できなくなってしまうほどでした。

オカルトや事件史は好きなのでやめることはできないと思いますが、
不安を取り除くにはどうすればいいでしょうか。
とりとめのない書き込みで申し訳ありません。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:14:53 ID:EV9ph6Kj
>>502
見ない。または別のことをする、見る、考えるなどで記憶から消す。
いもしない幽霊におびえたり
ありもしない不発弾におびえるのと一緒で
考えているうちは不安は消えないので別のことに集中すればどうでもよくなる。
504おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:15:15 ID:P3AzbqKy
>>501
ボーナス貰えるなら貰ってからにしたら?
まぁその書き込みからして相当気持ち的に追い詰められてんだろうから
今すぐにでも!なんだろうけど
ちょっと落ち着いたほうがいいんじゃないかい
505おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:18:51 ID:AVeneEJF
>>504
早く辞めた方がいいと思うよ。我慢しても双方何もいいことがない。
一人前になるまでには相当の金がかかってるんだけど、
そういうことに気が付くのは成長してからだしね。
506おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:23:28 ID:MqkTdzxe
>一人前になるまでには相当の金がかかってるんだけど

バカかお前。
体を壊したら元も子もないだろう。
相当の金を費やしたってそれ以上の働きで返しているかもしれないじゃないか。
見切りを付けるような待遇をしたほうにも問題がある。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 00:26:10 ID:AVeneEJF
>>506
だから「早く辞めたほうがいい」って書いてるだろ。
508おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 02:45:36 ID:9TSf0nRZ
>>439
あるある。


>>446
のやり方で良いんだよ。


>>480
私ならお土産など買わない。
509おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 03:05:32 ID:bICk6kgW
家電製品を購入しようと思ってるのですが
大手量販店で17万円くらいでポイントが25000ポイントくらい付きます
リボで毎月1万を17〜18回で 確か年利15%で支払って買うのと
自分が入っている生命保険から17万借りて 年利5.75%だったと思う
毎月一万円ずつ支払うのでは生命保険から17万借りて毎月1万円生命保険会社
に返済した方が
金利は安いのでしょうか?
馬鹿なので教えてください。
たぶん生命保険から借りた方が安いとは思うのですが・・・・
510おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 03:16:36 ID:N/3wBVWC
>>509
失礼かもしれんが、身の丈に合った生活をした方がいいのでは?
自分もだけど・・・
511おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 03:21:07 ID:gra2OPxO
遊びでした借金は返せるが、生活苦でした借金は返せない。なぜならば収入の当てがないからだ。

生活を支えるために借金をすることは良くない。510に激しく同意。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 03:23:18 ID:tHSEV/He
>>509
せめてそれくらいの計算が自分でできるようになってから
17万の買い物したら?
「リボで買った場合」と「生命保険から借金した場合」と、
紙を2枚用意して、それぞれ計算してみなよ。

馬鹿なんじゃなくて、面倒だから計算したくないだけだろ?
513おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 03:26:28 ID:ugxA/43G
母親マンセーの父親に失望した
ハーフな俺。外国の母にしか分からないことを聞いたら明日調べてくれると母が言うので
次の日まで待って母親に尋ねたらスルーされた。
同じようなことがもう3回も続きいい加減調べる気があるのか、と文句を言ったら父親が間に入り母親を擁護。
そして俺をバッシング。なんだよこれ。
実はもう調べていて答えが分からなかったらしい。黙ってないでそうならそう言えばいいじゃん。
父親は約束を破ったことまで母親ではなく私を責める。意味わかんね。
会社でもその国の人は約束をあまり重要視してないよ、だってさ。
免罪符になんのかそれ。お国柄関係なしに約束守れないのって駄目なんじゃないの?

父親も父親だ。言わなきゃわかんないことだって普通にあるだろw
「そういうの感じとれるようになってほしい」とか無理じゃボケ。限度あるやろ。
じゃあお前はこっちの空気みたいなのもすべて感じとれる大人なのかよ。

以上、愚痴でした。
514おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 04:58:30 ID:yuyPIm99
>>509
一括払いで払うのが一番安い。
ぶっちゃけ17万程度を一括で払うのも苦しいなら、
無理して一度に買わずに一品ずつ買った方がいいと思う。
一つで17万の商品なら金が貯まってから買った方がいいと思う。
17万も貯められないなら買わない方がいいと思う。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 05:56:39 ID:WKMOtyZz
バイト先の景気悪すぎて首が回らなくなってきた店長に、
どうしたら集客できて売上アップになるかいい加減お前も考えろよって言われたけど、
客来なくて暇といっても平常3時間のバイトで考え事してる暇なんてそんなにない。
それならプライベート犠牲にして経営に悩めって事なのかという気がして
なんか釈然としない。

大体集客のための工夫をするのは経営者である店長の仕事だろ
っていう気持ちがあるんだけど、そういう風に思うのは自分が未熟だからなのかかな?
516おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 06:19:04 ID:+xHuKKNk
>>515
もちろん経営者が考えるべき事で、あなたには責任や義務は一切ないけど、
ある意味経営に携われるという事だし、考え方によっちゃ楽しいかもしれない。
リスクもないわけだしね。

考えるって言ったってプライベートを犠牲にして一日何時間もじっくり考える
とかじゃなくて、移動中とかにたまたま思いついた事だっていいんだから。

んで、もしそれが上手くいったら満足感や達成感も感じられるだろうし、
やっぱなんらかの事情に対応する為に作戦を練ったりするのは、
絶対に今後の為の勉強になると思うよ。
将来やりたい職業がまったく別の業種であったとしても。

いろいろ考えてやってきた人、数々の試練を超えてきた人はやっぱ30過ぎで結構差がつく。
517おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 07:35:08 ID:VAvgM6Z3
朝まで飲みたいなら勝手にしろ。
でもそれが前日は夜帰るとか調子のいいこと言って、
結局は電波の届かないところにいたとかって
メールひとつ寄越さないで朝帰りなら疑われて当然だろ。

起きたらネチネチ責めてやるから覚悟しとけ


愚痴書いたらちょっとスッキリ。ありがとう
518おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 07:45:11 ID:MqkTdzxe
>>515
智恵を巡らしアイデアを考えるのはいいが、
時給に反映されないならアイデアを出す必要は無い。
そもそもバイトに時間外拘束させるようなことをいう店長がバカだよ。
「いいアイデアを出してくれたら報奨金を出す」
といえばバイトでもすぐにいろいろ考えるだろう。
企業でもそう。
人はお金で動く。
店長は知るべき、ただでいいアイデアが手に入るわけがない。
519おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 07:52:08 ID:WKMOtyZz
>>516
この店潰れたら一家で首吊るしかないのかなぁと思ってる〜みたいな事も言われていたので、
自分も精神的に切羽詰まって深刻に経営面だけを考えすぎて参っていましたが、
>>516でリスクがないと言ってもらえて考え方を一新できました。

おかげで軽いアイディアだけはいくつか出せる事に気付いたので、こういう今の自分に出来ることからやってみようと思います。

そしてうちの店長も>>516のような考え方をしてくれてるのかもしれないと思うと、
自分が店長に対して悪い印象ばかりを持っていたことを反省しました。

>>516さん親切に応えてくれてありがとう!これからもっと頑張ってみます!!
ありがとうございました!
520おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 08:16:01 ID:gAgdM3RA
>>519
> この店潰れたら一家で首吊るしかないのかなぁ

バイト首になるのも時間の問題だな(笑)
521おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 08:38:51 ID:WKMOtyZz
>>518の下で働きたいw
上司に求めていた事が的確に表されていて、正直凄く気持ちいいです。

今のバイトで目に見えるメリットは確かに時給以外にありません。
その時給にしても最低ラインだけど田舎だから仕方ない。

もう一度店長を信じて、
精一杯やれることをやってもろくに評価されずに更に要求が激しくなるようだったら、その時はもう全力で辞めます。


>>520
それでも、辛すぎて辞めるっていったら辞めないで欲しいっていうんだよw



皆さん、相談にのってくれてありがとうございました!
522おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 08:41:18 ID:6iTlvMn+
>>513
母親どこの国の人?
523おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 09:07:57 ID:MqkTdzxe
田舎にいるんじゃどんなに向上心磨いても意味ないな・・・
524おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 09:30:30 ID:R/ePOjs/
>>509
現金で払ってきなよバカバカしいな
525おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 09:30:37 ID:TfEB7axC
今出来る事をしたら?
526おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 09:36:47 ID:Jtm4sIt2
>>513
一人称統一してよ
527おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 09:40:40 ID:dHEVDHHR
ハーフだから良いんじゃね
528おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 10:57:48 ID:8Zgjx9xA
同僚が事務所の人間(営業等)が居なくなり、自分と2人になるとヒス全開。
特に取引先からの電話に「ハァ?意味わかんないんだけど〜」
「もういい、あなたの話は結構!」「おたくの○○さんの性格キツイんだけど!
社会人として云々」とまんまクレ−マー状態。

それで質問なのですが、あまりに酷い対応があった場合
担当営業に伝えたほうがいいですか?
自分の後輩がこういう対応したら即注意するのですが、
同僚がしていることまで伝えるべきなのかどうか・・・
自分は少々やりすぎな行動を起こしてしまうので、判断がつきません。
529おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:02:57 ID:4KqvoYzV
受付の仕事しておりますが、受付カウンターに大きな花束が飾られた頃から仕事中眠くて仕方ありません。
自分の体調の問題かと思っていたら他の受付の子たちもあくびやくしゃみ、ぼーっとするといったことが続いてるようです。
調べたら、花粉症の薬で眠くなることはあれど花粉症で眠くなるという症例はピーク時でない限り少数、
そもそも花粉症なのか謎です。
カトレア(百合)、薔薇、かすみ草の花束なのですが花粉のせいなのでしょうか?
530おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:27:14 ID:dHEVDHHR
病院で検査してアレルギー反応が出ればそうだという事になる
531おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:33:45 ID:lOl5PHMw
デートでお金を出す場面という場面で奢ろうとする男性(大学の先輩)がいます。
何度か阻止しましたが、ディナーだけは奢るというポリシーがあるらしく全額払っていただいています…。
今まではそんな高くない店でしたが、今度流れで私から高級な店のディナーに誘うことになりました。お誘いメールはまだ送っていません。
今度は絶対に相手に払わせたくないです。
どうすればいいでしょうか?
532おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:40:33 ID:YgCnJJqu
何故、流れで私から高級な店のディナーに誘うことになるのか不明。
533おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:41:45 ID:pdEwesIG
>>531
行ってみたいお店があるのでご一緒にどうですか?いつもご馳走に
なっているので今回は私にご馳走させてください。
って店名などは伏せて誘ってみては?
高級店とわかると向こうが遠慮する可能性もあるので。

お店で相手が払おうとしたらいつもご馳走してもらっていては
私から誘いずらくなりますから・・・って言うとすんなり払わせてくれるかも。
534おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 11:44:18 ID:YgCnJJqu
>>528
始めは、意見があるなら同僚に直接言うべき。でないと陰口になる。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:25:06 ID:4KqvoYzV
>>530
なるほど、どうも。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:37:28 ID:8Zgjx9xA
>>534
やはり、そうですよね。
自分が入ってまだ数ヶ月というのと、同僚が年上というので
変な方向に考えがいってました。
ありがとうございます。

ただ、まぁなんと言うべきか・・・
537おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:45:43 ID:CRFAS//4
>>531
自分の働いてる店での例しか出せませんが
あなたが予約するのなら「相手の男性の方にはお支払いさせないようにして下さい」って言っておけば
例えこっそり先輩が払おうとしても店側が
「頂いてますので結構です」と徹底してくれると思います。
もし融通の利くお店だったら前もって前金としていくらか支払っておくという形もできると・・。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:53:46 ID:KMyrDU8S
>>531
先に10万くらいデポジットしておいて、お釣りだけ貰えば?
539おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 12:56:20 ID:zUPUhZrG
葬儀の作法についてお尋ねします。

私(20歳♀大学生)の友人の母親が亡くなり
明日、葬儀が営まれることとなりました。
私が子供の頃からお世話になった方なので、香典を持って行こうと思うのですが

・香典の金額は?
・香典はふぐりに包むべきか?
・ふぐりはどういう店に売っているのか?それとも借りるものなのか?
・ふぐりをそのまま手持ちして良いのか?

この辺りがよくわかりません…。
親に聞いてもふぐりについてはよく知らないそうなので、こちらで質問します。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:01:09 ID:lspjQpq2
>>539
まず1点、
「ふぐり」ってのは男性のキンタマ袋のことですぜお嬢さん。
「ふくさ」のことをおっしゃっているのかとは思いますが。

その他については、
・金額は5000円程度でしょうか。1万円でもいいけど。
・ややこしいこと考えんと、香典袋を直接受付で渡せばよろし。
541おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:01:38 ID:CRFAS//4
>>539
香典をふぐりに包むなんて非常識なことは絶対にしないで下さい。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:04:22 ID:OFqIT0so
そんなスレが昔あった…
543おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:07:18 ID:Mi0oZe97
>>539
「ふぐり」って「ふくさ」のこと?
「ふぐり」じゃ「金玉」だよ。

香典の額や作法は地域差がかなりあると思う。
(自分は香典安めの北海道民)
自分が大学生のとき(もう20年近く前)三千円で、袱紗にはいれていかなかった。
ちなみにそこのお母さんとうちの親は親しくなかった。

ふくさはのちのち使うこともあるので買ってもいいかも。
ふくさは仏壇屋、ホームセンター、礼服扱ってる衣料店にある。
安いのなら100円ショップでも売ってる

544おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:11:48 ID:8Zgjx9xA
>>539
20歳なら袱紗を持って無くても問題はないと思いますが、
もし今後のことも含めて購入を検討されているようでしたら
ちょっと大き目のスーパーや百貨店に行けば売ってあります。

完全に1枚布のものもありますが、洋封筒のようなカタチに
なっているものもあります。後者のが便利かも。
葬祭用の黒鞄があれば、その中に入れて持っていき事前に
鞄から出して受付をすませてください。
葬儀屋さんのホームページに参列マナーも掲載されてます。
545おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:13:24 ID:JC3FD48k
>>539
ふぐりについて尋ねられた親の心境を思うと…ww
546おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:15:48 ID:dHEVDHHR
あ〜びっくりした
547539:2009/05/17(日) 13:17:25 ID:zUPUhZrG
>>540-544
回答ありがとうございます。
いやいやいや、まさかふぐりがそんな意味とは知りませんでした、勉強になります。

香典は5000円くらい、ふくさは使っても使わなくてもおk、ってところですか。
とりあえず地味な黒鞄はあるので持っていきます。
一応、近所の店でふぐりがあるか確認に行ってみます。
548おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:21:47 ID:0wDDg9qe
ふぐリワロタ
549おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:22:58 ID:yzgbVTXW
>>547
だから「ふくさ」だってばwwww
550おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:23:12 ID:LS+9zvm6
>>547
どうしてもふぐりを持って行きたいみたいだな、オイ。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:26:25 ID:xVwxxddt
>>548
ちょwww
ふぐりを確認しに行っちゃだめだwww
552おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:28:28 ID:0wDDg9qe
>>ふぐり
信楽焼の狸がお勧めダゾ!
553おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:28:54 ID:dHEVDHHR
そういやその子他のスレでも下ネタ展開してた
554おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:34:24 ID:CRFAS//4
親に聞いたのかどうか気になる・・・ふぐり
555おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:47:33 ID:LExasYW6
                     ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   香典って
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  ふぐりに包むべきと思う?
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
556おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 13:58:43 ID:GMNxcOLx
噴いたwww
どんだけふぐり好きだよww
557おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 14:33:35 ID:jjXNKvCn
>>539
よかったら俺のふぐりを使ってくれ。
558509:2009/05/17(日) 14:45:17 ID:bICk6kgW
>>510
>>511
>>512
>>514
>>524
書き込みありがとうございます。
夏のボーナスが出るのでボーナスで買いたいと
思います。
559452:2009/05/17(日) 14:49:21 ID:NJTVhH0T
>>452です。
…すいません、謝罪させてください。
先ほど、PCの迷惑メールフォルダをチェックしていたら、その県の観光協会からの返信、ちゃんと届いてました…
なのにあんな電話をし、さらにここでも愚痴り…
観光協会の方にも、ここで話してくださった方にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
これからはこんなことがないよう、気をつけていきます。
本当にすみませんでした。
そして話を聞いてくださった方々、改めてありがとうございました。
560おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 14:57:42 ID:nvVfH9Ha
すみません、質問です。

資生堂の動物実験反対を広めたいのですが、スレを立てるほどの内容でしょうか・・・
資生堂スレに書き込め、広めていくべきなのか迷っているのです。

くだらないことかもしれませんが、自分もウサギを買っていて何もしないのは耐えられません。
しかも資生堂という大企業が、この時代に先進国の日本で行っているという事実にも腹がたちます。

リンクは一応張りますが、過激な内容ですので嫌な方はクリックしないでください
ttp://www.usagi-o-sukue.org/
561おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 14:59:59 ID:fqDdJ8mp
何かミスしたりやらかしたりした時のメールの報告で
「間違えちゃった〜(^^;)」とか、
謝りもせずにふざけた顔文字つけてくる奴がほんとにむかつく

こっちにとっては重大なことなのに
それをのんきな顔文字で報告してくるなよ
562おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:01:00 ID:0wDDg9qe
>>560
動物実験で活かされたあなたのその命、そんな事に使って良いの?

実験に反対する奴は自分の安全を何で担保してもらってるのか判ってない馬鹿なので、そこに定着させてもらうわ。
563おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:07:50 ID:0wDDg9qe
>>560
お前、二度と肉食うなよ。他の命の犠牲の上に生きるなよ。微生物も殺すなよ。

何を殺して良いか悪いか、自分の感情のままに騒いで決める?お前の感情如きが何ぼのものだ。
人間は多くの生命の犠牲の上に生きてる生き物だ。生き物とは本質的にそういうものだ。
そしてウサギは愛玩用のほかにも食肉用や実験動物としても多目的に利用される便利な生き物だ。
無駄な経費を出さないためにも企業が行う事で無用のことは最小で済むように努めるだろうし、実験を担当する人もこれで人間が助かるからこそ行っているのだ。
気持ちとしては食卓に食肉を届けるのとなんら違わない。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:08:11 ID:LExasYW6
>>560
現代医療は動物実験無しで成り立たない訳だが。
新薬開発したら即人体治験なんて、中国や北朝鮮なみの非人道的な行為だよ。

もし、そんな脳内お花畑な書き込みを広げるっていうなら
反対するし、晒し者にしてやるよ。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:09:11 ID:dHEVDHHR
>>559
謝れるのは偉いなあ
捨て台詞ばっかり立派などこかの奴にも見習ってほしい
566おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:10:47 ID:QNql3qfz
>>560
叩かれるの覚悟の上だったら、立てればいいんじゃないの?
むしろここでゴチャゴチャ言われたから「叩かれるんだったら止めます。立てません」って言ったら
それだけの覚悟しかないのに主張してるんだなあ〜って思う。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:11:03 ID:bsLqYD2f
あーーーーーーーもう
金ない男って最悪だ!!
生活費に学費で大変だって思うから
ホテル割り勘でもOKしてきたけど
多く払ってもらおうとする考え方が気に入らない!
もう二度とHしない!!くそが!
568おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:12:03 ID:dHEVDHHR
>>562-563の豹変ぶりにびっくりした
569おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:13:27 ID:0wDDg9qe
他の命を殺して明日の命を得る生き物として生まれながら、そのサイクルを拒むなんて「お金持ちの贅沢」だ。
本質的に逃れられない「罪」から金と暇を使って逃れようとする、先進国特有の心の病だ。

化粧品のような無駄な贅沢はいらない?どこまでが無駄でどこから先が許されるのか基準を示してみろよ。
早くベジタリアンになって引きこもれ。補助栄養食品は動物実験の成果品なので食べたら駄目だぞ。
570おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:15:25 ID:0wDDg9qe
>>568
だんだんムカついてきたw
ごめんよ。
「ほっこりすと」にも共通する、上から目線の気持ち悪い人たちが大嫌いで・・・w
571おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:18:23 ID:FB1xg7Vf
>>563>>564
資生堂は「化粧品のパッチテスト」という、「無意味で不要な実験」をしてる。
さらにそのウサギたちは拘束され自由を奪われモノ扱いで苦痛を与えている。
だから動物愛護の観点から反対運動が起きてる。
医療関連とは全然別。
ちなみに「動物実験してません」という化粧品メーカーは、自社の社員(人間)の肌を使ってる。

>>560
運動には賛同するけど、それを広めるのは2ちゃんねるで匿名でやることじゃないと思う。
街頭に立って署名活動などしてはいかが?
572おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:21:21 ID:LS+9zvm6
動物愛護キチガイは何よりも嫌いだが、
化粧品等は動物実験を行わなくても作れるのは事実。
573おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:24:56 ID:8ZtYjzN/
「無意味で不要な実験」に企業が金を使うのか?
574おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:29:10 ID:NSE4M3k9
>>560
動物愛護精神持ってて動物実験してるからって理由で
資生堂商品買うのやめるくらいの人なら、広めなくても知ってるんじゃないの
どうでもいいって人ならそれ知ったところで「ふーん」だと思う
EUが動物実験した商品の締め出し始めてるから、ほっといても資生堂はやめそうだけど
あと>>571に同意、匿名でやったって説得力ないよ
575おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:32:19 ID:FB1xg7Vf
>>573
「アレルギーテスト済み」と表示ができることによるセールス効果。あと税金対策。
576おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:35:19 ID:ZhpoJHls
>>560
主張の内容については置いといて、現行の資生堂スレの流れに関係なく動物実験のことを書き殴るのは単なる荒らしと思われるだけじゃない?
別スレか動物実験反対スレみたいなところでやったほうがいいと思う。
577おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:41:03 ID:+04SlJPS
5歳以上年下の男性に告白されたらどうしますか?
もし付き合ったとして幸せになれますか?
578おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:58:27 ID:0wDDg9qe
>>575
無意味で不要な実験ではないな。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 15:59:45 ID:0wDDg9qe
>ちなみに「動物実験してません」という化粧品メーカーは、自社の社員(人間)の肌を使ってる。

人体実験ならかまわないってわけだ。さすが動物愛誤。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:05:35 ID:KFGcJxND
>>577
そんなの相手次第に決まってるだろ
581おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:07:18 ID:FB1xg7Vf
>>578
まあ価値観の相違というやつだね。
>>579
人間でパッチテストしなきゃ意味ないじゃん。
人間の肌に使う化粧品なんだから。
それに医薬品だって最後は人間で実験してるし。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:08:36 ID:si4999Lq
>>577
5歳以上年下男性と結婚した場合、歳とったら若い女性に目がいって別れるパターンが多い。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:11:37 ID:0wDDg9qe
>>581
最終段階では当たり前。動物で実験せねばならない段階を人体で替わりにするという感覚の麻痺がおかしい。
動物の命最優先で軽視するのは人間の命。そして感情最優先で動くために引き起こされる数々の矛盾には目を瞑る。

価値観の相違?バカというのだよ、あなたは。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:15:37 ID:ZVdRoWGW
>>577
うちの義弟(3人兄弟末っ子)は付き合う人全部年上だったよ。
結婚したのも年上で、甘えられていいらしい。
実家へ二人で来るときも嫁運転でやってくる。
嫁:二人姉妹の姉の方で面倒見がいいらしい。
うまくいってる。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:16:32 ID:FB1xg7Vf
>>583
化粧品の場合は動物実験を「せねばならない」わけでもなく、
ハナから人間で充分有効な実験ができるし命の危険があるわけでもない。

あと、日本動物愛護協会は、肉食も医療関連の動物実験も肯定してる。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:19:36 ID:0wDDg9qe
>>585
危険無しの根拠ありませんね。化学物質舐めすぎ。しかも直接肌につけるというのに。

実験無しの化粧品で人体に被害がでてもかまわないと言うのですね。
「有効な実験を強いられた人間」の事には配慮もまるでなし。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:20:24 ID:VCn17Sss
>582
それはどうだろうな。
年齢に関係なく
浮気するやつは浮気するし。
別れるやつは別れる。

たとえば人がうらやむような
美人 美男子と結婚しても
浮気したり 分かれたりする人はいるわけだしね。

年齢に関係なく大事なのは人間性だよ。
588おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:27:46 ID:nvVfH9Ha
ありがとうございます
自分も別に動物愛護とかにうるさい人間ではないですし
食用なんとかという反論もあるのは予想しておりました。
動物食べるなとかいう極端な動物愛護者には正直反対ですね。

>>571にあるように別のやり方ができるのに遅れているのが納得いかないのでご相談いたしました。
ただ複数の方がおっしゃるように匿名では効果が薄そうなので他の道を探してみます。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:47:46 ID:FB1xg7Vf
>>586
どんだけ画期的な今までにない成分を使用する気でいるのかな?
人間に害があるかも知れないほどの物質を「新たに」化粧品に用いようというなら
その場合には人間の前に動物実験やむなしと思うよ。
ただ既に充分分析されていて、あとは「刺激性の問題だけ」なら
いきなり人間でいいじゃないかと思う。
化粧品会社の人間はそれを承知で入社してる。
と、某化粧品会社のお客様担当係は申しておりました。
590577:2009/05/17(日) 16:54:57 ID:+04SlJPS
私は今年30歳で相手は22歳で、この男性から告白されました。
人間的にはいい人だけど年齢的なものがひっかかっていて
答えを出せません。
歳上の女性を好きになるひとは甘えん坊が多いでしょうか?
それさえなく末永くつきあえるなら付き合いたいという気持ちもありますが
少しして相手の方がやはり若い子を好んで振られるのではという不安もあります。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:55:27 ID:0wDDg9qe
>>589
宗教上の理由で過小評価に努めると言うあなたの態度はヨークわかりましたよ。

化粧品会社社員への差別的な姿勢もね。
592おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:57:00 ID:0wDDg9qe
>>590
その人による。ここで見ず知らずの人々に年齢だけを頼りに意見を求めても意味無いのでは?
他人に尋ねるよりその人に直接尋ねなよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 16:58:30 ID:h9LD6AQb
>>591
見苦しいからもう止めなよ
594おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:18:38 ID:iTayzO0J
相談です。数年前に別れて、片思いしてる元彼女がいるんですが
オークションのIDは昔教えて貰ったので知ってます。
で、試しにそのIDを検索してみたら、2つ入りの枕を買っていたり…。
これって結婚した可能性が高いですかね?
女性の方、どう思われます?宜しくお願いします。
595おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:20:14 ID:qujODIEw
ストーカーかえれ
596594:2009/05/17(日) 17:24:07 ID:iTayzO0J
>>595
いやいや、ストーカーやるほどの気力も根性もありまへんがな。
ふと思い出して検索したら、見てしまったんで
気になってしまった。女性の直感としてどう思うか聞いてみたかったので
597おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:32:09 ID:Z4xp8bIO
>594
そんな微妙な買い物情報ひとつでは判断できない。
予備、よそのカップルへのプレゼント、友人とシェア、
いろんな可能性ありすぎ。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:35:26 ID:jjXNKvCn
その詮索・その行為がストーカーっていうんだよ。
599594:2009/05/17(日) 17:43:53 ID:iTayzO0J
>>597
なるほど。エスパーな質問に回答有難う。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:44:49 ID:VCn17Sss
>594
片思いしてること自体は悪くないが
行動を調べてみたりすることは
自分自身を負の方向性へ向かわせやすいからやめた方がいいよ。

別れ方にもよるけど、
気になるなら素直に電話でもして
元気 どうしてる?と聞いてみてはいかが。

口もきけないような別れ方をしたのなら
素直にあきらめて新しい出会いを大事にした方がいい。
601594:2009/05/17(日) 17:52:39 ID:iTayzO0J
>>600
口も聞けない程、言い合いをした喧嘩別れなので
おっしゃる通りです。
負のドツボに陥りそうな変な方向へ向かってるので
もう考えるの止めとく。
602おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:52:51 ID:SoePnm4i
好奇心だろうけどキモいよ。

603594:2009/05/17(日) 17:55:36 ID:iTayzO0J
>>602
うん、俺も相当キモイと思ってる。
そして、気になるから見なきゃよかったと後悔
604おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:56:15 ID:QftZ2U+Y
>>594
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
605おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 17:59:32 ID:nozHu12v
ほんとこういうストーカーやめろって感じ。
>>597みたいなレス読んで自分の都合のいいように解釈してそう…。
彼女は結婚したんじゃない。もうとっくに彼氏もいるだろうから 今後一切彼女に関わらないであげてね。
606594:2009/05/17(日) 18:05:24 ID:iTayzO0J
>>602
釣りじゃないのに、これだけレス貰うということは
どんだけ今の自分の精神状態がヤバいか分かったよ。関わりません。
現実に引き戻してくれてありがとw
607おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 18:07:02 ID:QftZ2U+Y
>>606
で?
608おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 18:10:03 ID:QftZ2U+Y
レス遅いよ。
現実でストーカーするんですか?
609594:2009/05/17(日) 18:11:20 ID:iTayzO0J
>>607
で?
自分の中で片思いするだけだけど。
時間経過しか忘れる方法ないしな
610594:2009/05/17(日) 18:12:19 ID:iTayzO0J
>>608
…煽って楽しいのか?
611おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 18:15:23 ID:KMyrDU8S
>>606
まあ気持ちはわかる。一時は本気で愛し合ってた女が、
別れた後とはいえ、他の、あなたが知りもしない男と
愛し合って結婚して二人で暮らしている。あなたのことも
記憶には残ってるだろうけど、別に何というデータでもない
から思い出すこともない。二人でおそろいの枕を揃えたり
して、二人はその枕で一緒に寝る。新婚なんだろうから
セックスもするだろうね。あなたが以前に本気で愛した女性が
まったく知らない男と裸で抱き合って、フェラチオしたり、
股を開いてその男のチンポを受け入れたり、その間、その
人は両腕で旦那の身体にギュッと抱きついて、幸せを
体中で感じているわけだ。夫婦だから中出しもするだろうね。

これが現実。あなたのことなんて過去以外の何ものでもない。
早く別の女性でも見つけなさい。

612594:2009/05/17(日) 18:20:28 ID:iTayzO0J
>>611
ありがと。現実はそうだろなw。
容姿は相当美人だったし、ほっとくわきゃない。
付き合ってる間もちょっかい出されたし。
時間に身を任せて忘れまする。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 18:24:40 ID:S6UexoWj
>>612
ID面白いですね。
まぁ、がんばれ
614594:2009/05/17(日) 18:28:53 ID:iTayzO0J
>>613
読みようによっては「痛いぞ」と読めるなw>俺のID
ワロタ
その通りだわ。

レスくれた方々、ありがとね。では。
615おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 19:27:46 ID:KMyrDU8S
>>612
ちょっとショック強いかなと思ったけど前向きに
受け入れてくれて嬉しい。

頑張れ。そのうち女なんてどうでも良くなるから。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 19:53:10 ID:TDO3LWx1
職場の同期のある人に一緒に遊びたくないのに毎回遊びに誘われてます
「忙しい、自分の用事がある」
と言いたいのですがそうすると他の同期の人と遊びにくくなります
「あなたの事好きじゃない」
と言いたいのですが、和が大切な仕事場ですし
そもそも私はその人が好きではありませんが
みんな別段嫌ってはいないので私が悪者になってしまいます

やんわりと断る方法はありますか?
自分が嫌われるのが一番早いのかなorz
617おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 19:58:15 ID:MqkTdzxe
>>608
しつこい女は嫌われるわら
618おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 20:08:03 ID:QNql3qfz
過去の恋人を気にしちゃうのって、自分があんまり幸せじゃない時だよね

早く新しい恋を見つけてください
619おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 20:16:03 ID:MqkTdzxe
新しい相手が出来たらあっという間に忘れるのにね。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 20:30:54 ID:ahFcgOQN
気持ち悪い女性につきまとわれています。

・「他人の色々な意見を参考にしたいから」と
あれこれ人の言うことなすこと、チェック入れてきます。
その中で自分がいいなと思った言い回し、行動は
まるパクリ。果ては人のアイデア、彼氏も。
それを咎めると「色んな人を参考にして何が悪いの?」

・パクリ元の誹謗中傷を言いふらす。リスペクトまったく無し。

・「○○さんがあんなこと言ってたよ!!」
「××さんがこんなこと言ってるよ!!」が口癖。
ふーんと返すと不機嫌になり暴れだす。
「だって△が△だから!!」と期待した反応が返ってこないことを理由付け。

・人のウォッチングはするけど、自分がされるのは絶対嫌だから
表には出ない。意見も出さなければ働きもしない。

・「○○さんてこんな仕事してるんだ、フーン。でも、××の仕事の方が
偉いし、稼げるよね?」
とわざわざケンカを売りに行く。(ちなみに言いだしっぺがいくら頑張っても
双方絶対に出来そうにない仕事)
当然嫌われるのでスルーすると「あたし、あの人、あの集団にいじめられてるの!!」
と悲劇のヒロインへ転身。

・自分は子猫、子悪魔、愛されたい中毒、
周りより一段上の存在だと信じて疑わない。


上記の行動を繰り返しながらしぶとく付きまとってきます。
どうしたら自分の身の回りから葬れますか?
よろしくお願いします。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 20:31:17 ID:CmVH4e4d
前の恋人を忘れられない癖に新しいのが出来る方が問題だわな
622おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 20:58:58 ID:zl3clQio
>>620
彼氏をパクるって取られたって事?
623おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:11:34 ID:72SKZOCd
>>620
わかりづらい文章だな
まぁそんな最低な奴なら周囲もわかってるだろうしひたすらシカトすれば
624おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:13:08 ID:GknPvX9V
愚痴。
最近のテレビがおもろない。
なんで日本人が外国人に優しすぎなのか。
何でneetは、働かないのか?
韓国人はアメリカ人と対等に付き合うべし
625おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:28:14 ID:6JMO0Gbe
相談事

先日財布を落としてしまい、警察にはすぐ遺失届けを出しました。
カード類もすぐに止めたのですが、スイカだけは家から駅が遠いので
届出が2週間遅れました。
再発行をお願いしたら、チャージされていたはずのお金が全く無く、
駅にて履歴を見せて貰ったら、普段私が全く使わない駅から
何度か使われている事が分かりました。

この時点で遺失物横領は成り立ってはいると思うのですが、
個人の財布の、しかも大して大きい金額ではないスイカの履歴だけで
「調べてくれ」とお願いしても、あまり動いてはくれないのでは?
と、大変不安なのです。
「警察にはこう言えば動くよ!」とか、そんないいセリフなど
知恵などありましたら、是非教えてください。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:32:08 ID:BgQtAGH7
>>625
何がしたいのかよくわかりません。
被害をありのままに淡々と伝えるだけでしょう。

要約すると、被害額は少ないけれどもきっちりと復讐したい、警察を余計に働かせたいと言う願いですか?
被害額の大小に関係なく警察は動くと思いますが、モンスターペアレンツの同類でモンスター被害者って言葉もあるんじゃないかと思いました。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:39:29 ID:VCn17Sss
>625
確かに使われたことに対する怒りの気持ちもわかるが
被害届だけ出して
まぁ幾らかはわからないけど
その程度の被害で済んで良かったと思った方がいいよ。

どうせ犯人見つからないだろうし
いらいらする分損だと思いますよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:47:55 ID:YIdxaf0I
>>625
元はと言えば財布を落としたあなたの不注意が原因だし、
スイカの届けが遅くなったのもあなたの勝手な都合だし…。

警察は遺失届けを出されてもあなたの財布を探す事はないよ。
運良く交番に財布が届けられたときに照合するだけ。
今回の件は勉強代だと思って自分の不注意を反省するんだね。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:51:33 ID:EV9ph6Kj
相談
祖母に実家に家と田畑目当てで住まんかと言われた。
田舎なので車必須(どの道畑があるので最低軽トラはいる)
駅まで自転車20分さらに地方都市の中心まで電車1時間もかかる。

ネットして食っちゃ寝できればいいが都心に遠いのが鬱 (どうせ月1も行かないんだけどねw)
今なら10分で都心、チャリ5分以内で日用品すべてそろう

家も古いし広い(8畳10部屋ぐらい) 
8畳ワンルームがゴミだらけの俺にはとても管理できない(´・ω・`)

兄:遠方で嫁の実家病院勤務 真面目でいい兄
姉:羊水腐る間近に結婚直前の男に逃げられ実家改造して店出そうといいだす(趣味パン作りで和菓子屋勤務。) 八方美人でネクラ
俺;祖父母っ子(お経も読める) アメリカ大学留学から帰って夢やぶれ派遣 暮らせりゃいいかな ネットが友達のひきこもり
父:外に女作って生活 実家近くに住んでるがほぼ疎遠の挨拶程度。
母:母方の実家で一人暮らし。 友達兄弟ありで楽しんではいる(都心で姉と俺の近く毎週掃除洗濯に来る)

祖母が生前の祖父と話したときの遺産分配は
兄:田んぼ半分 姉;金
俺;家と田んぼ半分と畑
今、田んぼは農協が米作ってる。
兄と俺:用がないので会話ない 兄と姉:連絡取ってる
姉と俺:お互い空気 誰かが間に入らないと会話不可

5年前もめたとき祖父母がアレはダメこれはダメと意地張ったせいで全員逃げた。
留学帰りの俺に望みを求めたが広すぎるので友達と住もうとしたら家賃だ光熱費だで俺も逃げた。
祖父が死んで一人になって丸くなっての今回です。

家の内装と費用を条件に職換え&半農になるとママンがかわいそす。(逃げた亭主の実家)
自分では貯金はほぼないので車ローンの頭金がやっとです。
やっぱし親戚全員集めて家族会議しないとダメかな ほっとくと祖母の死後は上記の遺産分配(家は多分放棄)
630625:2009/05/17(日) 21:51:53 ID:6JMO0Gbe
>>626
分かりづらい内容だった事は申し訳なく思うにしても、
最後の一文にて勝手に人をレッテル付けするのは、大変失礼ではないでしょうか?

>>627
スイカの方は、本当に微々たる金額ですが
財布に入れていた金額はそうではないのです。
そしてお金以上に、財布自体に思い入れがあったために、
拾ってネコババされていたという事が判明した時に
「とにかく財布だけでも返して!」と思うあまり、
ぶわーっと感情がこみ上げて来た感じは否めません。

やっぱりネコババは見つからないものなんですね…
踏ん切りはつきませんが、なるべく諦める方向で考えられるようにします。
ありがとうございました。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:57:13 ID:rig2NmNp
失礼だったらなんだってんだよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 21:59:50 ID:MqkTdzxe
何もケンカ腰に言わなくても・・・
633おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:03:42 ID:KFGcJxND
>>625
それだけの証拠で警察にどうしてもらうつもりだ?
その駅を終日見張って、スイカを使用してる人全員に尋問させる気か?
634おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:09:20 ID:ZVdRoWGW
>>630
それがもし、100万円入った財布であっても
事件性がないと、出てこないよ。
警察だって暇じゃないし、人命に係わるような事件の方を
優先しても仕方ない。
何かのきっかけで、芋づる式に出てくることはあっても
単独で捜査は無理なのでは?
昔、車上ねらいに30万円盗まれたけど出てこなかった。
一応指紋も採ったりしたけど、前科がなければ捜しようがないし。
世の中ってそんなもの。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:28:59 ID:EyCqVrva
愚痴

職場に少し苦手だと思う人(Aさん)がいる。
Aさんのことでストレスがあったので、BさんにAさんが苦手であることを
話してしまった。
BさんはAさんのことをいい人だと思ってたようで、「Aさんは優しいから
仕事しやすいでしょう」みたいなことを言ってくるので、実は苦手なんだという
感じで話した。

Bさんは私がAさんを嫌っていると知ってから、何かと私にAさんのことを報告に
来る。
今日はAさんと同じ電車になっちゃったとか、Aさんは今日はこんな服装をしていたとか
Aさんが誰誰と、楽しそうに話をしていたとか、Aさんが仕事でしたミスとか・・・。

私の味方になってくれてるつもりなのか?
もうそれがしんどくて仕方ない。私はAさんが苦手なのだから、Aさんのことなんか
話されても楽しくないのに。
苦手だってこと、言わなきゃよかった。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:30:49 ID:NSE4M3k9
たかが財布落としたくらいで警察に動いて貰おうなんて考える人いるんだな
ものすごい世間知らずなのだろうか
ストーカーに遭ってたって「自意識過剰じゃない?pgr」つってほっとく組織だぞ
637おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:41:46 ID:YIdxaf0I
>>635
Bさんにとって、あなたとの共通の話題で今一番旬なのがAさんというだけなのでは?
あなたから別の話題をBさんに振るようにすればAさんの話題は減ると思うよ。
638おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 22:44:43 ID:zSGmFtuv
使われたのが悔しいのは分かる。
銀行のカードでATMから何百万引き出したというのなら
防犯カメラ位は調べてもらえるけど、スイカじゃ無理だろう。
自分の身分証明書やクレカで変な借金されなかっただけ
運がよかったと思って、嫌なことは早く忘れるのが
良いと思うよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:14:20 ID:0PB5PPWl
単なる愚痴

明日の待ち合わせ時刻を決めなきゃいけないのに、相手に連絡がつかない
多分寝ちゃったんだろうと思うけど、明日のこと決めなきゃならないのが分かってて
18時頃から連絡取れなくなるっていう点にちょっとだけムカついてしまった
最低限の連絡はしてから寝て欲しい

とは言え私も悪いのも分かってる。今後は早めに確認しよう
640おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:17:03 ID:GDgXP9+2
高校時代に付き合い、今は別れて友達に
高校時代は互いに大人しい感じだったのに最近、彼女の方がリア充に…

ウイスキー美味しいな
641おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:17:07 ID:BgQtAGH7
>>629
>俺;祖父母っ子(お経も読める)
ワロタw 

あなたの人生の転機としては良い機会じゃないのかね。打破不可能な障害も無いようだし。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:28:52 ID:IrJTzQB1
1ヵ月前に趣味の集まりで現地集合の連絡用にメンバーのアドレスを教えあった。
で集まりは無事に終わったが

メンバーの一人がその後もたいしたことのないことで連絡してきてウザイ。
今度は何処に行きましょうか?とか
そんなに親しくなった覚えは無い。

○○さん(私の友人)と行くなら私も連れてってください。とか。
私の友人関係にまで割り込んでくるな。
対人関係の距離感が分かってないんだと思うけど限りなくウザイ。

私はお前とお出かけなんかしたくないんだよ。
先週は断った。理由は言わず行きません。と。

だが、今日もそんなお誘いメールが来て凹んだ。

ウザイウザイウザイ!!!
643おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:41:33 ID:rgQ7HNu3
>>629
その家に住むとしたとき、祖母が介護が必要な状態になったら
あなたがするの?
住むにしろ住まないにしろ、そういうことも含めて家族会議はしておいた方がいいな。
それだけ家族が多くて事情が複雑だと
いざ相続、となったら以前の話し合いは全く無視されて、たぶんすごく揉める。
今のうちにきちんとした文書に残しておくべき。
644おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 23:57:00 ID:BBXQdbJ3
私は彼女いない歴=年齢の25歳♂です。
彼女どころか女友達すらいません。
どうすれば女友達がいっぱい作れてなおかつ彼女が作れたりするんでしょうか?
645おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:04:26 ID:bJ3O4iGu
>>644
男友達ならいるの?だったら男友達に、紹介してもらったら?
いっぱい作る必要はないでしょ。
646おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:05:02 ID:ZcrunbGP
愚痴
私普通の写真とられるのも大大大嫌いなのに、今朝、寝ぼけて素っ裸で暫くフリーズしてたのをいいことに彼氏が写メ撮ってきやがった。
単におふざけで、すぐ消してはくれたけど、今も気持ち悪くて不快でたまんない。
写真嫌いなことも知ってるし、前普段の姿許可なく撮られた時も嫌だってキレたのに。
謝られたけど嫌だ。暫く会いたくない。
絶対もうしないってわかってるし、そんな深刻になることじゃないし、軽い悪ふざけなのも頭では分かってる、いつまで根に持ってるんだwって自分でも思うんだけど、
でもいくら軽いことでも本人には絶対されたくない嫌なものってのがあるんだ。
彼氏は、確かにわるかったけどまだぐだぐだ言うってなんだよ謝ったじゃん…ってな気持ちだと思う。
元カレに知らないうちに裸撮られててそれがきっかけになってごたごたしてフったこととか思い出してかぶってかなり憂鬱。
もう写真撮られただけでも嫌で涙出て来る。わかんないだろうなあ。でもどんだけ嫌なのかってできればわかってほしいんだけど。話しても伝わらんよなあ…
647おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:06:35 ID:p9CmG3gt
>>644
自分が求める女性が何を欲するかを考えてそれになる努力をする。
この人ともっと話したい、一緒にいると楽しいなど思わせないといけない。
もうちょっと若ければ見た目だけに金かけて夢語ってればよかったけど
20代後半からは仕事・年収>見た目になってくるので
婚カツステータスをあげる必要がある。
急には上がらないから資格取ったり地道な努力をする。

準備ができたらmixiなり出会い系なり婚カツptなりに行ってがんばる。
ローマは一日にしてならず
もっとチャライ出会いを求めているとしたら
人間形成が終わったいまさら無理です。あきらめましょう。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:06:51 ID:cQShRswq
>>645
お願いしても断られてしまいますorz
確かに俺に振り向いてくれる一人の女性がいればそれだけで充分なのですが、
現状誰も私の事は必要としていないようで・・・。
649おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:11:08 ID:cQShRswq
>>647
そこまで書かれてしまうともう自信がなくなりました
死んだ方が楽かもしれませんね。

ありがとうございました。
650おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:21:00 ID:g4gG2gme
東京に来て、大学に入って、企業に就職して、彼女が出来て、
そろそろ結婚なんて話が出てるけど、地元の友達を紹介したらどう思われるかと不安です。

地元の友達はみんな元暴走族で、今はみんな真面目で頑張り屋でバリバリ仕事頑張ってますが、
やっぱ見た目は怖いし、言葉も行動も荒っぽいし、いわゆるDQNと言われてもおかしくないかも。

「その人の人柄を判断するには、その人の周りの友人をみれば良い」的な言葉がありますよね?
ことわざか格言かなんか知らないけど、やっぱ友達を見てその本人(俺)を見るってのもあるのかな。
性根や人柄は決して悪くないんだけども。

今の自分しか知らない彼女からしてみると、想像がつかないような連中なんでどう思われるか怖いです。
別にそういうのを関係ないですかね?
(将来的に仕事の関連で地元に戻る予定です/その件は彼女も了承済み)
651おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:31:33 ID:FkpgZ5rW
隠し通せる事じゃあないし、結婚する前に友達を紹介してみたら?
それで彼女が離れてしまえば、悲しいけどそれまでの関係だったって事で。
関係ないかどうかは、あんたの彼女の価値観によるからなんとも言えないし。
652650:2009/05/18(月) 00:47:51 ID:g4gG2gme
>>651
俺の想像だと、彼女はそういうタイプの人達に引くと思うんです。

とりあえず地元は隠して結婚して、おそらく2、3年後になると思うんですが
地元にUターンした時に紹介すりゃいいんじゃないかとも画策しています。
もうそこまでいっちゃえばなんとかなりそうかなと。
653おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:52:34 ID:0Lo9cKw+
職場で向かいに座っている同期のことがすごく嫌いです。
仕事に支障が出ないように、必要な事は話しますが
本当は顔を見るのも嫌です。

その同僚、やたらと姿勢が良くて(いいことなんですが…)
椅子も高くしているようでPCのディスプレイの上に顔が出ています。
私は同僚の顔を見ながら仕事をするなんて耐えられないので
自分のディスプレイに隠れるべく、最近猫背気味です。

猫背でいるのもなかなか辛いものがあるので、
同僚の椅子を勝手に下げていいでしょうか?
654おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:52:57 ID:MSOK6Rwq
最近おなかが出てきたのですが、単なるデブ化ですかね?
東南アジアやアフリカの恵まれない子供もぽっこりおなかが
出ていると思うのですが原因はなんですか
655おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:54:17 ID:Ot5i/gaY
>>654
恵まれない子供たちのおなかは飢餓が原因です
656おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 00:57:20 ID:MSOK6Rwq
>>655
飢餓(栄養失調)になるとなんでおなかがでてくるの?
657おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 01:03:48 ID:PNpMWX1w
>>650自身も元暴走族なのか?
もしそうなら結婚前にそれを告白しとかないと結婚後どっかからバレた時面倒なことになるぞ

友達を絶対紹介しないといけないこともないと思うけど
最後は彼女の価値観とか倫理観が判断するだろうからなんともいえない
ひいちゃうようなタイプなら余計に結婚してからの紹介はおすすめしない
もし自分が普通のお嬢さんだと思って結婚した相手の地元の友達が
全員元レディースだったら……かなり嫁に幻滅するだろうと思う
大部分の人は「まともな人なら族やってたような人間と親しく付き合えない」と思うよ
658おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 01:03:54 ID:hM7zn8fo
>>656
ちょっとググれば出てくるのに…

こんな説明があったよ

「絶食…をずっと継続していると、血液中のタンパク質の量が低下していきます。
というのも、血液中の糖分は脳が動くためには絶対に必要なので、炭水化物を食べないでいると
脂肪やタンパク質を分解してでも、血液中の糖の濃度をキープしようとするからです。
ちなみに糖の値が50mg/dlを下回ると、人間は意識がなくなって気絶してしまいます。
血液中のタンパク質は血管内に水分を蓄えておくために不可欠なのですが、それが正常値を下
回ると血管内に水が保てなくなり、皮下やお腹の中に水が逃げ出していきます。
するとどうでしょう。お腹はたぬきの腹のようにどんどんふくれ、腹水が溜まった状態となります。

 テレビなどで報道されていますから知っている人も多いと思いますが、栄養失調の子どもたちは
みんなお腹がぷっくりふくれてきます。これはそういう原理だったのです。」(一部省略)
659おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 01:09:46 ID:QUIaBODi
最近、食べているのに体重が減ります。女子高生、146cmの31kです
一年くらい前は35k近くありました
とくにダイエットなどはしていないのに、じわじわ減っている感じなのですが、何かの病気でしょうか?
これといって体調不良はなく、一か月前に別の件で血液検査をした結果、問題はみつかりませんでした
ちなみに今日の食事です↓
朝・五枚切りのパン一枚にジャム、ソーセージ一本、ほうれん草の白和え
昼・春巻き二本、混ぜご飯
夜・グラタン、ブロッコリー三個
間・いちご入りヨーグルト、かきもち一個
660おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 01:16:30 ID:J5QS++LQ
>>659
36は体重欲しいな
成長期だから体のバランスも変化しやすいからな
規則正しい生活を送るのともっとバランス良く、お肉を食べてみたら

飯については専門の者に聞いてくれ
てか、こんな時間まで起きてるな
22時〜2時の間は成長ホルモンがよく分泌される時間なんだからさ

661650:2009/05/18(月) 01:20:23 ID:g4gG2gme
>>657
俺は違います。でも彼らが現役暴走族だった時代も毎日のように遊んでました。
俺からすると、内情も知ってますし本人達の事も知ってますので、
暴走族なんて言ってもちょっと突っ張ったガキの遊び、若気の至り程度にしか
思わないのですが、普通の方はもっと凶悪なイメージを持ちますよね。

東京で知り合った人とかに「どこ出身?」「○○県」「じゃあヤンキーだったの?」とか
言われるような先入観を持たれてる県なので、彼女と出会った頃も会話の流れでそんな
事を言われ「いやいやそんなんじゃないよ」とか隠してしまったのがマズかったです。

そしたら「もし650くんが元ヤンだったら引くわw」と冗談なのか分からないけど、
言われたのを覚えてます。俺も調子に乗って「ヤンキーとか引くよね」とか同調してしまったorz
ちょっと結婚自体を見直さねばならないなぁ。
662おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 01:43:11 ID:zXj/P9dZ
友達のことで彼女との結婚自体見直さなきゃ、ってくらい価値観や育った環境が異なってるなら、
他のことでも色々とズレは生じる気がする

元ヤンって言っても、反省して今はちゃんと社会人やってるなら、それは確かに『若気の至り』だし
あなたが事前に彼女に上手く説明さえしておけば、そこまでドン引きってことはないんじゃないかな

逆に、今でもちゃらちゃらして『俺昔は悪かったんだぜー』って武勇伝気取ってるような意味の元ヤンなら、
あなたがどう取り繕っても彼女とは(て言うか大部分の人と)合わないと思う

前者なら、あなたの説明の仕方次第だし、一度嘘をついてしまった以上、友達にも彼女にもイイ顔しようってのは無理でしょう
どちらかにちゃんと事情を話すしかないよ
本心からいい友達だって思ってるなら、『見た目は荒っぽいけど・・・』ってフォロー入れつつ、胸張って紹介したらいいだけの話
今のあなたの思考は、はっきり言って、彼女にも友人にも凄く失礼だよ
663おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 01:47:22 ID:GRzAjqVJ
>>661
見直すというか、正直に話した方がいいんじゃない?
隠すってのは彼女にも失礼だけど、その地元のお友達にもすごく失礼な事だと思うよ
そのお友達は現在真面目に仕事をバリバリ頑張ってるなら、650と同じじゃないの?
隠して結婚して2.3年も経てばバレてもなんとかなるって、普通の人なら過去よりその考え方の方に引くわ
結婚生活って小さな信頼の積み重ねが大事なんだよ
少しずつ不満がたまって行って少しづつ不誠実な部分が出てきて、積もり積もった頃に盛大な後出しがあれば
結婚後2.3年経っていようがいまいが「この人と一生を添い遂げれるだろうか?」ってわだかまりができるかもしれないよ

過去は過去として受け入れて、今現在の自分を見てくれる人と結婚する方がお互いの幸せのためじゃないかな
664おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 01:50:22 ID:5zNG8ZKH
>>661
あなたが好きだったら、友達のこと聞いても
気にしないと思うがなぁ〜
彼女が大事だから
心配になるのは分かるんだけどね。
地元に帰るんなら他にも
大変なこと色々あると思うから頑張れ〜
665おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 02:01:20 ID:PNpMWX1w
>>650
「ヤンキーとか引くよね」の発言は問題ないよ
逆に今もヤンキーに引かないほうが彼女は引くと思うのでそれが嘘ってことのほうが問題だ
>>662の言うように過去はDQNでもその過去を恥じてなければ今も現役DQNだ
>>650の友達がどういう元ヤンなのかわからないけど
ちゃんと反省して社会人やってるなら堂々と紹介していいと思うぞ

>>664
心から惚れてても友達のこと聞いた途端に百年の恋も冷めることってあるよ
女の子は現実的だからこればっかりは信用とか関係ない
本当に好きなら友達の事なんて気にしない!というのは極端に楽観的な意見だと思う
666650:2009/05/18(月) 02:06:28 ID:g4gG2gme
>>662
サラリーマンではないですが、自分で会社を経営してる奴らが多いです。
仕事は真面目にやってるし、本人達も意識的に悪ぶってたりする事はないのですが、
スーツを着るような職業ではないし、男だけの職場なので荒っぽいし、暴力沙汰の話も
よく出るし、ファッションセンスも田舎だからあれだし、顔つきもアレなので、
ハタからみると怖い感じの見た目と思います。

去年帰省したとき、昔からの友達ってのもあり、友達同士昔のノリで仲良く
じゃれ合ってるのも「ケンカしてるようにみえる」と言われ警察を呼ばれました。
一方、東京の俺はスーツで73分けで、まったく違う人種に見えると思います。

ほんと自分の見栄で彼女に嘘ついてしまった事が後悔です。
確かにどっちに対しても失礼な事をしてしまいました。

>>663
なんというか、俺も彼女と知り合った当初、嫌われたくないという思いから、
そういうのを隠してしまったんですよね。隠してただけならまだマシだけど、
冗談で出た話題だけど、否定して嘘までついちゃって。
667650:2009/05/18(月) 02:19:19 ID:g4gG2gme
>>664
最初の書き込みに戻りますが、なにかで読んだ言葉が引っかかってしまって。
「その人の本質を見極めるには、その友達を見よ」的な。そんな言葉ありますよね?

ぶっちゃけ嘘ついて付き合ってしまったし、昔の事で隠していたり、
歪曲して説明してきてしまった事も多いので、そもそも彼女は嘘の俺と
付き合ってるわけで、ほんと申し訳ない。嘘だらけです。
こんな隠し事だらけはいやだし、いつか自分の事を言えたらと思っていましたが、
ダラダラと引き延ばしてきてしまっていました。

>>665
ぶっちゃけ個人的にはヤンキーとか別に引くってほどでもないのです。
思春期はある程度突っ張っちゃう気持ちはあると思うので理解は出来ますし、
でもやっぱ今考えると自分自身が恥ずかしい気持ちにはなります。

みんな頑張って真面目に仕事してますが、やっぱガテン系の仕事なので、
多少ヤクザっぽい気質はありますし、まだ若くて斜の抜けてない18〜9の
若い従業員とかも多いようで、現実的には暴力沙汰とかの話題はいまでも
まだあります。みんな気持ちは優しいんですけど
668650:2009/05/18(月) 02:33:53 ID:g4gG2gme
長くなっちゃったので、とりあえず明後日に彼女に事情を話して、
結婚はちょっととりあえず保留にさせてもらおうと思います。
遅くまでありがとうございました。
もしアドバイスがあれば、明日の朝また見ます。
669おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 02:42:13 ID:GRzAjqVJ
>>667
>「その人の本質を見極めるには、その友達を見よ」

私もそれ何かで見たか聞いたかした事あるよ
でもそれに拘るなら650自身が「物事の本質を見極めれない人」になるよ
見た目は怖いけど、根は真面目で良い人達なんでしょう?
友達の見た目に拘って、大切な「真面目で良い人達」が掠れてしまってるよ

それとも650の彼女は「人の見た目に拘って、物事の本質を見極めれない人」なのかな?
確かに世の中には人の見た目で判断する人も沢山居るし、その見た目で損をしてる人も沢山いる
綺麗事かもしれないけど、一見真面目で誠実そうに見せておいて実はとんでもない腹黒の大悪党でしたってよりは
何百倍もいいと思うけどなあ
670650:2009/05/18(月) 03:09:02 ID:g4gG2gme
>>670
俺的には友達の本質的な優しさとか人間としてのマトモさは分かってるのですが、
付き合いが長くなければ分からない部分もあるかと思って、なるべく客観的に
考えようと思っていました。

「人は見た目じゃない」とも言いますが、やっぱ誰でも人を見た目で判断する
部分はあると思うし、見た目と人間性って結構リンクしてると思います。
僕の友達連中もやっぱ昔があるから、今のあの怖さが出てるのだと思うし、
やっぱ2ch的にいうと昔も今もDQNなんですね。

彼女が本質を見極められない人とは思いませんが、やっぱり東京生まれ東京育ち
ですし、高学歴でお嬢様学校なので、そういう泥臭いのとは一番縁遠い部類の
人間だとは思います。理解できるとしても時間はかかると思います。それはしょうがない。

もっと大きな問題は、俺がその大切な友達を隠してた事と、嘘をついていた事です。
なのでやっぱり正直に本当の事を言って、友達も紹介して、それから考えてもらおうと
考えました。おそらく別れる事になってしまうとは思いますが、身から出た錆ですね。
ありがとうございます。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 03:35:26 ID:5LCluzQR
駅で電車に乗るために並んでいたんだが、電車が来たときに列の外から割り込んだ人がいた。
俺が注意をしたところ、その人がキレて胸倉を掴んできた。
最初は俺も防衛のつもりだったのが喧嘩沙汰になってしまった。
割り込んだ人にも、冷静さを失った自分にも腹が立つ。
672おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 03:41:14 ID:5LCluzQR
しかも、いまだにそんなことを思い出して憤りで一人ただ興奮して寝付けない。
もう駄目だ俺。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 04:07:08 ID:zXj/P9dZ
災難だったねぇ
あったかいもの飲むと気持ちが落ち着くって言うよ
身体をあたためて、横になるだけでも、少しは疲れが取れるんじゃないかな
674おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 04:11:19 ID:X44eJviK
目悪いんですが顔でかいからメガネは無理なんでコンタクトです
あと髪さらさらなんですがこれも顔でかいからワックスで形作らないとだめです
こんな感じなんで外出るのが大変というかちょっとコンビニ出かけるとかもできないし人の家に泊まったりもできない
自意識過剰と言われるんですが見た目のコンプレックスって小さいころから顔でかいって言われ続けてたもんでかなりでかくて・・
今学生なんで毎日なんとかなってますが社会人でこんなだったら生きていけませんかね?
675おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 04:14:06 ID:Ptd+Q9MF
相談です。

巨人戦のチケットを購入するにあたって、目的が知人への誕生日プレゼントなので、
なるべく良い席を‥と思っているのですが、ここで悩みが一つ。
実は親戚筋に、ある企業の経営者がいて、その企業は接待用に
東京ドームのバックネット裏の年間指定席を所有しています。
その親戚に、「もし空いてる日があれば定価〜定価の倍程で
譲って頂けませんか」と頼むのは、無礼な事でしょうか。
厳密には親戚個人の所有ではないので、やはり非常識でしょうか。
忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 05:24:21 ID:IAKOKyOg
>675
経営者であることが前提となりますが
聞くこと自体は別に失礼には当たらないと思いますよ。
ちゃんと説明さえすれば 
もし駄目でも向こうも断りやすいしね。

そして、正直に用途を説明してその上で
譲ってもらえるなら初めて金額の事を持ち出した方がいいと思います。

あくまで個人的解釈なので他の意見も出てくると思うけど。
677おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 05:56:34 ID:mB8cWAr0
頼めば考慮してくれるだろうけど、俺が>>675なら頼まない。
自分で見るのが目的ならともかく、人の誕生日プレゼントに
親戚を頼るような真似はしたくない。
どうやってチケットを手に入れたのか聞かれた時、正直に言ったら
相手がどう思うのかという事も考えて欲しい。
678676:2009/05/18(月) 06:51:09 ID:IAKOKyOg
>667
そういう考えもあるんだ。
自分は使える物は親でも使えと言う考えだから
つてはつてとしてありがたく使うし。

いただく側になったとしても
別に嫌な気はしないけどね。

ひとそれぞれなんだねぇ〜。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 07:57:28 ID:Ud6zm2JT
>>675
両親への金婚式のお祝いにとかならその親戚も当然あなたの両親を知ってるから
頼みやすいけど、知人の誕生日程度で頼まないなあ。図々しいって思われそう。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 08:10:09 ID:LEgLqJjX
宝飾店みたいにショーケースとかに商品を置いてる店って、どうやって買い物すればいいんですか?
商品を指差して店員さんに「これください」と言えばいいんですか?

百貨店で見つけた高めの財布が欲しいのです。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 08:16:27 ID:g4gG2gme
>>680
店員を呼んで「ちょっとこれを見せて頂けるかしら?」と言うと、
商品を出して見せてくれるので、品物を手に取ってみたあと、
「じゃあこれを頂くわ」というといいです。

その品物自体の場合もあるし、別のところから在庫品を持ってくる事もあります。
店によっては商品に振れる際に白手袋をするように求められる場合もあります。
682おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 10:11:45 ID:nnTMh8+2
豚フルエンザの影響で大学が休校
っていうか完全封鎖
いきなり一週間休みと言われても……
部室も使えないから楽器の練習できないしなぁ
発狂しそうなくらい暇だ
十年ぶりに婆さんに会いに行こうかとも思ったけど
電車やバスで豚フルもらったら困るしなぁ
俺はともかく年寄りに感染したら致命傷だ

あと「連休だー!」と無邪気に浮かれて部活の同級生達が遊園地行くらしい
……頭おかしいんじゃないだろうか
683おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 10:38:15 ID:MvDNw7+J
>>682
やっぱその分夏休みけずれるん?
684おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 10:41:35 ID:uAfMxUQL
マンションのポストに、常識ない お前ら とだけ書いたメモが入ってました。
騒音、ゴミ、駐輪場全てに心当たりもなく、
隣人もお宅は静かだし心配なくらいと言われる程気をつかっています。
管理人や隣人もいたずらだろうし気にしないほうがいいと言いますが、
いたずらだとしても意味がわかりません。
マンションは頑丈なタイプで、うちは家をあける時間が多いし、まわりは子供のいる家庭が多く、
管理人も、音が原因とはまず考えられないし、要求がわからないので不気味と。
調査してくれてますが、誰かに見られてるのか不気味です。
同じ階に子供がいる家があり、そこに入った手紙がうちからだと思って入れかえしたんじゃない?
という人もいますが…
たしかに廊下で挨拶しても何か敵対心があるの?と感じる事はあります
685おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 10:41:53 ID:nnTMh8+2
>>683
わからん
一応補講期間は元々用意されてるけど
っていうか今から封鎖したって一週間後とかむしろ感染拡大してるんじゃないのか

にしても本当に暇だ
どうせ神戸市内での移動だしやっぱ婆さんのところ行こうかなぁ
友達ゼロはこういうときほんと困るな!
686おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 10:54:27 ID:6bVap7TB
>>684
スルーするですー
687おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 11:29:06 ID:9kk5dacV
>>682

自分も学校休みだから暇
豚フルではないけど

ちなみに年寄りは感染しにくいらしいから、年寄りの心配は不要と思われる
688おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 11:56:12 ID:Ud6zm2JT
>>685
勉強、ゲーム、大掃除とかしてみては。
689おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 11:56:45 ID:nnTMh8+2
>>687
マジで?
けど感染「しにくい」ってだけかぁ
気にして落ち着かないくらいなら延期したほうがいいんだろう
ガキの頃からこういう不安を一度覚えると止まらない性分でな

ああ暇だ……
690おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:02:38 ID:uAfMxUQL
>>684だが
ここはみんな学生さん?つめたいな…
691おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:13:45 ID:Ud6zm2JT
>>689
私を無視するな。w掃除しなさい。

>>690
マンションの騒音関係のスレがあるからそっちの方が
レスがたくさんつくかも。
692おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:16:27 ID:uAfMxUQL
>>691
と思ってあちこちいったんだけど、
騒音被害じゃないからスレ違いな感じがして…
アドバイスありがとう
693おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:22:51 ID:nnTMh8+2
>>691
すまんw
レス書いてる間にアナタのレスが
掃除ね……実はこないだやったばかりなんだ
ゲームもなんか熱中できなくてね。歳かな。21歳だけど
勉強?そんなことするくらいなら退屈なままでいいぜ!
というかある程度の予定が無いと何も出来なくなるタイプっぽい
大学ダルいと思ってたけどいいブースターになってたんだなぁ

まだ12時半……だと……!?
694おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:31:42 ID:U/FGPEzF
>>684
近所に統合失調症で妄想の酷い人がいるのかも。
695おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:42:50 ID:Imdk+yfw
>>684
子供がいる家に騒音の苦情入れたこととかない?
なくても騒音出してる家の人間があなたと目が合ったとかしょうもない理由で勝手に敵認定してる可能性もある。
今、子連れ家庭の親とか本当に非常識で周りの特に独身者などに意味不明な敵意を持ってたりするから…。

まあそうだとしてもどうにもできないんだけどね。
周辺住民や管理者にも話が回っているようだし、今はそれでいいんじゃないかな。
今後何かあったら逐一管理者と隣人くらいには話しておいたほうがいいよ。
696おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 12:57:32 ID:MvDNw7+J
レスが貰えないからってつめたいとか言い出す奴はじめてみた
697おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 13:23:16 ID:aHEQxjL9
>>696
自己中か小心者なんでしょう
698おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 13:24:32 ID:uAfMxUQL
>>695
ありがとうごさいます。>>696
スルーって言われたからつい…
699おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 13:26:01 ID:aHEQxjL9
違うわただの馬鹿だったw

>>698
そんなものスルーしてしまえって意味でしょ
700おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 13:27:38 ID:uAfMxUQL
ほんとだ 俺がばかな事に今きづいた
701おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 15:00:52 ID:t4v1XVCn
宮城県の田舎町で暮らしてます。
インフルとは無関係の気象問題や教師不在で突然連休が手に入ったのですが、
友人たちから仙台行こうと言われて断りました。
仙台には空港もあるし、
感染した人の近くにいた人が仙台に来る予定だったと報道され、しかもまだ連絡が取れていないというから心配でした。
でも友人たちからは「パンデミック気にしてんの?!ありえないだろ、気にしすぎ、ビビりすぎ!」と盛大に笑われました。
まだ関東圏にも及んでないのにビクビクしてる自分はビビりすぎなのでしょうか…?
なんだか電話の向こうでゲタゲタ笑ってた声が耳にこびりついて泣きそうです(´・ω・`)
702おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 15:29:17 ID:BawsDG6c
>>701
あなたが正しい。笑われたことなんて気にしなくていいよ。
連休を利用して、混雑してない時間帯をねらって買い物しよう。
保存食とかね、って実質保存食くらいしか買うものないかな。
地震なんかと違ってライフラインが止まるわけじゃないんだし。

また友人から連絡来ても「うん、自分ビビリだから」って笑って流そう。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 15:48:34 ID:ai3vUhey
相談

先日、メキシコに一時帰国した彼女に会った時から
熱っぽくて咳が止まりません
なにか良い薬をご存知方教えてください
704おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 15:53:43 ID:KrmtUVXv
>>703
新型インフルエンザの疑いがあるので、相談窓口に電話しなさい
705おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 16:13:00 ID:c2IRecOV
>>701
そういう連中が多いからパンデミックを防げないんだと思う。
ビビり過ぎも良くないけど、用心するのに越したことはないはず。
かく言う自分も、2000年問題のときに小さい子供がいたので
水とか食料とか少し買いだめしてたら笑われた。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:40:57 ID:r1MaqHJZ
最近本人確認厳しすぎません
学生が学生証以外の証明書なんて持ってないっすよ
707おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 17:45:27 ID:KrmtUVXv
>>706
悪いことする奴がいるんでしょうがありませんな
708おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 18:32:29 ID:MvDNw7+J
学生証は住所書いてないからなぁ
やっぱ免許証は便利だ
今や30マンの身分証明証に…
709おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 19:00:12 ID:VxW5fsND
就職活動に関してですが、自己PRや志望動機ってありますよね。
で、聞いた事のない会社に応募する際に、聞いた事がない会社は作業内容なんて分かりやしません。
アドバイスをお願いします。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 19:01:42 ID:qPf4D/zZ
>>709
おいおいw
その企業がどんなことをしてるかも知らないで応募するのかよ。

ってか転職板に行きなされ。
711629:2009/05/18(月) 19:48:37 ID:QPbpRCNS
>>641 >>643

ありがとうございます。
仕事や自分のことは我慢できますが貯金がないので
最低水周りのリフォーム代と現在ほったらかしの各自の私物を何とかしたい。
介護については元気なうちは食事別々(現在惣菜やレトルト頼み)
寝たきりやボケがひどくなったら老人ホームを考えています。(お金は財産削って捻出)

上記を私の条件として出して無理なら祖母が死んでからもめればいいと思っています。
家は父が管理すると思われる。
兄には小さいころから世話になりましたが父と姉に関してどうでもいい。
(財産放棄する覚悟は最初からできている。)

今彼女はいませんが少なくとも祖母(87歳)がなくなるか、ホームに入るまで結婚しないつもりです。
(家族ですら嫌がる同居なんてだれもしたくないと思う。)
712おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:54:48 ID:Xy1huEye
>>705
用心し過ぎ。
こういう奴らがいざというときパニック騒ぎを引き起こす。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:57:20 ID:mkMyBCtx
>>712
逆に「だーいじょーぶーpgr」って言ってる奴らがパニック起こすよ。
現に神戸ではおばちゃん達がマスク求めて大騒ぎだ。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:59:11 ID:/X8zSGX+
>>706
最近の学生は運転免許なんてあんまり持ってないだろうしねぇ
パスポート便利だよ、運転免許よりは格安で、しかもすぐに作れる。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:06:11 ID:c2IRecOV
>>712みたいな奴が「たかが風邪だw」とか言って
熱あるのに会社行ってウィルスをまき散らすんだろうな。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:10:14 ID:t4v1XVCn
>>702>>705
ありがとうございます。
ちょっと元気出たのでふて寝やめて買い出しに行ってきます!
717おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:12:13 ID:Ptd+Q9MF
ここ三日ほど身体が異様にだるくてすぐに横になってしまう。
熱っぽいので計ってみたら36.5度だった。
なんなんだ。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:13:05 ID:Xy1huEye
>>715
バカ?
ウィルスは細菌より遙かに小さくて、生き物ではないから
「殺す」ことができず「消滅」させるしかできないから「殺菌」効果が
ある薬品が効かず、不思議である。
などとこんな感じでいうバカがいたけど、ウィルスと細菌の違いも判らない
バカに言われたくないわ。?

細菌がティラノサウルスだとするとウィルスはAIBOみたいな差とか
小学生でもちょっと本を読んでいる奴には笑われるようなことを
いう大人ってどんなバカだろう。。
719おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:17:56 ID:c2IRecOV
>>718
反論できないと話をすり替えることしかできないのか。

あと、ネタも理解できない人間には2ちゃんは向いてないよ。
720おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:18:11 ID:mkMyBCtx
>>718
そんな一生懸命検索した筋違いの事をコピペされても、困る。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:19:09 ID:Xy1huEye
質問。新型インフルエンザって、最初に罹って治った人は、
これからウィルスが変異してもすでに抗体があるから大丈夫?

旧型インフルエンザに罹って治った人はその
ウィルスが変異しても抗体があるから大丈夫という
前提からして間違ってる。
このバカは質問以前にインフルエンザを少しは調べろ。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:20:31 ID:Xy1huEye
>>719
話のすり替えはお前だろ。
まあろくに知識もないバカだということははっきり判ったから
もう止めるけど(笑)
723おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:22:03 ID:c2IRecOV
質問。ちょこっと反論されたからって必死になって
他スレからレスを探してきてコピペする奴って何なの?
724おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:23:19 ID:c2IRecOV
>>722

712 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 20:54:48 ID:Xy1huEye
>>705
用心し過ぎ。
こういう奴らがいざというときパニック騒ぎを引き起こす。

===

うーん、さすがに有識者は言うことが違う。勉強になります。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:30:20 ID:SrteWm9+
ミクシイで知り合いを何人か作りたいと思ってます
趣味が合うような友達を・・
けど、なんだか同姓(男)にメッセとかするのは
どうも抵抗がありますw ホモとか思われそうで・・
何かコツみたいなのありますか?
726おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:36:32 ID:QPbpRCNS
ホモ関連した趣味なら私はホモではないという。
あとは友達が欲しいのに同姓は嫌だなんていって
選り好みできるほどの外見と知識量、話のおもしろさをもちあわせればいい。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:38:52 ID:mkMyBCtx
>>725
まずコミュなり日記なりで何回かやりとりしてからメッセかなあ。
728おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:39:02 ID:U/FGPEzF
>>725
まず最初にオフ会に出てみたら?
729おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:41:08 ID:SrteWm9+
>>727
ありがとうございます
>>728
オフ会に一人で出るのはなんとなく怖くてw
730おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:44:04 ID:Imdk+yfw
>>725
自分もmixiやってて体験談だけど、趣味があって趣味関連のコミュで積極的に話したりオフ会に出てたりすれば自ずと同好の友達できるよ。

友達作ろうと躍起にならずに趣味の交流を積極的にすることをお薦めします。
731おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:46:09 ID:Imdk+yfw
>>730に追記。
オフ会なんて一人で来る人がほとんどだよ。
そんなに気負わずに行って大丈夫だと思う。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:03:45 ID:g4gG2gme
>>725
趣味の分野の事が調べたくてmixi始めたけど、
コミュニティに自分が知ってる情報とか書き込んだりしてたら、
同じ趣味を持つ人から質問とか来るようになって、
その中の何人かは「これからもよろしく」的にマイミク申請してくるよ。
(=mixi内での友達って意味ね)
そのあと日記に書き込みとかコミュニティのやり取りでの馴れ合いを
していけばいずれ「リアルで合いましょう」とかになってもあまり不自然ではないかな。

俺はオフ会はないけど、とある部品をあげるって事になって、
待ち合わせして渡した事があるよ。お礼に食事を奢ってもらった。
友達になろうと思えばなれたんじゃないかな、なる気がなかったけど。
733おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:33:37 ID:SrteWm9+
コミュを改めてみてみたんですが
かなり過疎ってます・・w
ここから仲良くなるのはかなり厳しそうなんですがw
やっぱ、ブログとかみて直接メッセしかないのでしょうか・・
734おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:37:41 ID:g4gG2gme
>>733
いきなり直接メッセージとかはナシだと思うね。怪しまれる。
コミュニティもひとつだけじゃなくていくつかに別れてる事あるから検索してみな。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 22:39:53 ID:SrteWm9+
>>734
ありがとうございます
何かイベントの告知しかなくてw
736おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:13:06 ID:SoW3KIGZ
>>711
どうもよくわかんないんだけど、あなたはそこに何しにいくの?
その条件だとあなたは介護も何もしないんだよね。
お婆さんはあなたにそのうち介護してもらうつもりで申し出てるんじゃないの?
介護しない食事も別なあなたを住まわせるために、
わざわざリフォームとかしてくれる?

介護をするなら初期費用や生活費も貰えそうだけど、
そうじゃないならどうやって食べていくの?
職もないし農業もやった事無いんでしょ?
そこの畑だけで食べていけるの?
食べていける規模の畑なら、今は誰がやってるの?

頭も体もしっかりした若い祖父母が煮詰まってる孫を助けるつもりで、
田舎で少し体を動かさせて再出発させる…とかならすごくいい話しだと思うんだけど。
737おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:14:45 ID:egZjpcY9
介護介護ってそんなに身内を食いもんにしようと思ってる鬼畜ばかりじゃねーよ
738629:2009/05/18(月) 23:48:38 ID:QPbpRCNS
>>736
まず629読んでください。
仕事もしてるし別に今の生活に文句はない。
家事のできない父が住むと思ってレンジと換気扇と食器洗い機買ったのですが父はそれすら拒んで外で生活してます。
引っ越したところで給料は下がりますが縁故採用で働けるし畑は家庭農園程度です。
あとスイカ作りぐらいが近所が両隣親戚ですので交渉次第で手伝ってもらえるでしょう。(そこでの利益は望まない)
直系の息子と孫に見捨て祖父が死んだあと大きな家で一人住む祖母の希望です。
祖父が死ぬ前にいろいろしようとしたとき文句ばかりだったので全員出て行った。
一緒に住むなら出て行く前にしようとしていた済み良い家への改装後が条件でしょう。

祖母の意思を無視して死んでから
相続でもめるだけなのでご心配には及びません。
2年ぶりに実家に帰ると幼稚園のころの私の写真を額に飾って掲げるぐらい
溺愛されているので甘やかされ放題です。(そういうのが嫌だから帰りたくないのもあります。)
今の仕事をやめて一旦一緒に住んだらアレはダメこれはダメとまたいいかねないので
その前に出せるだけの条件は出したほうがいいという私の考えです。

私が平均寿命程度の40年ぐらい家と土地守る必要があるわけですから
結婚や仕事よりも拘束が長いので最初の条件ぐらい厳しくしたいと思っています。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 23:59:49 ID:s+dtYCxB
>>653
亀でスマンが。
自分も以前、目の前の席の同僚(座高が高い)が、
生理的に受け付けなくて、対策を講じたことがあった。
まず、イスを勝手に下げても、
座った時の違和感ですぐ本人が直すと思うのでそれは無駄。

そこで、自分のPCのモニターの上の部分に、
卓上カレンダー(少し大きめ)を両面テープで貼り付けるのをオススメする。
リングタイプだとめくれないので、ケースに入ってるタイプ。
実際、机の隅においておくよりカレンダーも見やすくて良いし、
ちょっと目線をあげても、同僚の顔が視界に入りにくくなるだけでも
精神衛生上、結構効果があったよ。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:18:48 ID:JPuseQW+
医者、会社経営、とかのご子息が多い私立中学にいれた。
で、息子は部活に入り、毎日イキイキとしていて楽しそう。
だが、その部活でなにかと、お母様の集まり、つまり『ランチ会』がよく
開催される。
私は、お暇なマダムと違って、日々忙しく正社員として働いています。
月1回ならまだしも、月2,3回、つまり週1回のランチ会がある。
すべてには出席はしないが、月1回ぐらいは、お付き合いとして出席。

とにかく優雅な人が多いので、ランチの値段は2千円が当たり前というか
安いほう。2千、3千、5千円のランチがあったらまよわずみなさん5千円。

我が家は、夫が公務員で年収手取り880万。私はソフトウェアの会社で手取り500万。
二人で一千万超える程度の家庭だけども、ランチ5千円全然余裕で
出せますが、毎回5千円のランチを迷わず食べる、専業主婦マダムが正直羨ましい。
私の昔からの友達と、ランチ行くとき、今日はちょっと奮発して・・・と2800円のランチが
相場だったりする。大体は1500円。
子供には、贅沢させない主義のお母様がたが多いようで、子供の付き合いは
とくにお金のかかることはないが、『奥様』としての付き合いは大変。

着るものも気を使うしね・・・・
741おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:26:20 ID:OAA8PyBd
充分恵まれてると思うけど、なんでか満たされてないのかね
742おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:28:54 ID:kLXemicD
どうでもいいけど有閑マダムって夕刊マダムだと思ってた子供の頃に
743おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:29:58 ID:TImewFM5
>>740
何が言いたいのかよくわからない。
・私は暇じゃないから食事会行きたくない
・マダム羨ましい
ってこと?コメント不要の愚痴?
744おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:34:27 ID:pq9moUgf
俺はわかるけどなw

生活レベルにあった愚痴があるモンだよ。
何もかも満たされている暇人は、今度はアニマルライツとかに心を悩ませたりする。
745おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:35:51 ID:cU0s249V
うん、愚痴だね
モヤモヤするんじゃないかな。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:40:09 ID:WB77goHy
>>739
それ、わかります。
狭い空間で年中仕事してると、嫌な奴の視線は結構気になりますからね。
747おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:45:03 ID:dRvFE4Zi
ランチ1500円全然余裕で出せますが、毎回1500円のランチを迷わず食べる。
私の昔からの友達と、ランチ行くとき、今日はちょっと奮発して・・・と1000円のランチが
相場だったりする。大体は700円。

と言う場合もあるのに。>>741の様レス見ると、人は自分の立場でしか
物を考えられないのが良くわかる。
748おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:45:35 ID:TImewFM5
なるほど、ランチに行きたくないわけではないのだね。
行くのはいいけどマダムにもやもやするわ〜ということか。

自分ならそのうち面倒になって行かなくなりそうだ。
749おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 00:48:28 ID:iMgJ2eYj
ランチの値段より「ランチ会」そのものがめんどくさそう
週一とか…
750おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 01:09:34 ID:YcRTPe19
あー仕事いきたくない…
明日あの人一緒なんだよなー
もしかしたら半つきっきりかもしれないし…
いろいろ突っ込まれるから嫌なんだよなー。
大事なことなのは分かるけど言い方冷たいし。
もしかしたら別行動かもしれないけど
そうじゃない方の可能性を考えただけで仮病使いたくなる。
一緒じゃなくてもいろいろ気に障ること多いのに。
あーやだやだ。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 01:19:07 ID:D4FIpGDU
好きな女の子が他の男とそれはそれは仲良さそうに二人で一緒にいるのを見た
2回目だ…

春休みまでは俺もデートする仲だったのに

今までソイツと話してる所見たことなかったんだがが、付き合ってる可能性が高い

同時に
将来やりたいことがあって色々一生懸命やってるんだがそれも上手くいかず、最近自分のやったことにキツイダメ出しをされて落ち込んでる

死にたいとは思わないけど何もかも辛いよ

同時に来ると辛い
752おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 02:49:19 ID:CaS8qFvR
>>751
一瞬女云々だったのでいつものウザイ奴かと思ったが、そっちがメインじゃないのか。
ダメ出しされてる内が華、と考えるんだ。
本当にダメな奴にはダメ出しも無いからな。
753751:2009/05/19(火) 02:55:03 ID:D4FIpGDU
>>752
両方メインです

同時に辛い事があってなんだかよくわからなくて…
754おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 02:55:25 ID:HQRldN5p
私の事嫌ってるんじゃないかと思う子が
「今度遊びに行こう」
としょっちゅう言ってくるのでいつも苦笑いで濁らしてた
ある時その子と別の子が私がちょうど行きたかった場所に遊びに行くと聞いて
「いいなー私も行きたいなー」
と冗談で(用事あったし)別の子に返した
すると横で例の子が露骨に嫌な顔してんのを見てしまった
なんなんだろ…
「今日は二人きりで遊ぶんだからお前は部外者だ来るな」
「私とはいつも遊びに行きたがらないくせにあの子がいるならいいんだ」
自分が考えられる発想ってこれくらいかな?
どっちにしろ狭いやつだな…
次からはもうはっきり断った方がいいよなぁ
755おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 03:16:48 ID:HA2mbQX3
>>754
自分の感覚では後者の方だと思う。
顔に出すのはどうかと思うが、面白くないと感じても仕方がない。

というかなんで嫌われてると思ってるの?
普通に考えたら嫌ってるなら何度も断られてるのに誘ったりしないと思うけど。
754の文だけ読むとその子があなたを嫌いなんじゃなくて、
あなたがその子のこと嫌いなように見えるんだけど。
自分が相手を嫌ってるんじゃないです、向こうが嫌ってるんでしょうがないんですっていう自己弁護に見える。
だとしたら754も狭いやつだと思うし、相手に失礼。
色々これまでの事情があるのかもしれないけどそれは私には分からない。。

とにかくその子と遊びたいと思わないことだけは確かみたいだし
相手のためにもハッキリ断った方がいいと思うよ。
今回の件があったらもう誘ってこないだろうと思うけど。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 04:20:52 ID:uiTIkTG4
>>754が心の狭い奴だろうね。
757おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 04:49:09 ID:J20HrBGr
>>754
「どうせ誘ったって来ないくせに何を言ってやがる」
じゃね?
758おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 05:15:29 ID:WxD4mZn0
夜中目が覚めて、それから眠れなくてここに来て、気が付いたら朝日が出てた。
少し眠くなってきたけど、7時に起きれるか不安だし。
寝るべきか、このまま起きているべきか、それとも思い切って仕事休むか悩んでる。
759おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 05:48:03 ID:uiTIkTG4
今日は休日だけど暇だから会社に行こうかな。

と、心にもないことを言ってみた。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 09:36:12 ID:7zYOjygZ
二度目のデートの人はまだやってるのかw
761おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 11:25:28 ID:56DJt4UO
凄く悩んでいる事があります。

私は高校生なんですが、今、学校が
新型インフルエンザの影響で休校になっています。
昨日は友人と一緒にカラオケに行ったりして遊び倒したんですが
今朝は熱っぽく、喉が痛いので、おとなしく寝ていました。

学校からは「発熱症状などがあった場合は指定機関に連絡するように」との
指導を受けているのですが、一日だけの症状で連絡するのは性急にすぎるような気がします。

何より、もし大騒ぎしたら、昨日私と一緒に遊んだ友達たちにも感染させたかも?とか
そんな心配をかけるような気がします。

私はどうすればいいと思いますか?
762おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 11:34:51 ID:JSbhNVGm
>>761
わからないならまずは保健所に電話して支持うけましょう。
もしインフルエンザなら遅れれば遅れるほど
あとでマスゴミからあなたと親、学校が非難受けます。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 11:35:22 ID:/xS5clL0
>>761
すぐ病院へ。後から本当に新型インフルエンザだったとき
「友達に気を使わせるからと思ってすぐ病院に行かなかった」と言われたら
そのほうがずっと迷惑。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 11:41:30 ID:JSbhNVGm
ちょwwいきなり病院行かせちゃダメだよ。
被害広がる。
まず電話して指定の病院で検査
下に各都道府県の相談窓口が載ってる
http://www-bm.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
見れないならとりあえず↓に電話して聞いてくれ
○開設期間  平成21年4月25日(土)〜当面の間 ※土曜日・日曜日・祝日含む
○受付時間  9:00〜21:00
○電話番号  03−3501−9031
○FAX番号  03−3501−9044
765おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 11:49:53 ID:Bv3IwiZ7
まーとりあえず友達にも連絡しておきなよ
あなたと同じように休校の意味を理解せずに遊びに出るような子なんだから
今日もジッと家にいるとも限らないし
766おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 11:53:28 ID:O+6uYklq
>>761って「休校中にカラオケなんか行くなんて非常識!」
というレスの誘い受けなんかと思った
最近新型インフル関連のそういうレス多くないか?
感染初期のほうが早く治るらしいから早く病院に行けるように即刻指定機関に連絡すべき

ヒト→ヒトの感染を繰り返すことによって強毒性を持つようになる恐れがあるから
パンデミックを防がなくてはならない
今のウイルスが弱毒性ということは問題ではない
ということをわかってない人多いよね
767おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:18:16 ID:gtu1aJW8
>>761
お前感染してるってわかったら絶対ハブにされるよ
もう終わりだよ
大人しく家で首つれ
768おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:18:38 ID:xgO01/Jg
>>761
もし感染させてたら民事責任を負う義務が生じるからまず親に相談しろ
769おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:20:52 ID:iXPD+g8/
>761
焼却処分されろと言いたくなるが
あきらかな釣りだろ
770おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:33:46 ID:9LpzIT6v
> 何より、もし大騒ぎしたら、昨日私と一緒に遊んだ友達たちにも感染させたかも?とか
自分が感染させられた方だとは思わないのかすぃらw
自然発生するもんじゃないし誰が元かはわからないのに変なのー
771おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:42:07 ID:7zYOjygZ
そもそも高校生はこんな板に来ないw
772761:2009/05/19(火) 12:42:22 ID:56DJt4UO
>>761です。皆さん、レスありがとうございました。

凄く気が重いですけど、お母さんに事の顛末を話して
保健所なりに電話かけてみようと思います。
それでもし具合が悪かったから友達にも話すことにします。
ああ、なんか嫌だなぁ。自分が当事者になるなんて思いもしなかった……。
773761:2009/05/19(火) 12:43:49 ID:56DJt4UO
>>767>>769
え?ニートが何いっての?
まだ死んでなかったの?
774おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:48:47 ID:kbVrNYMP
釣り確定。ですね。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:49:07 ID:axsCW2mA
そういう返しさえ無けりゃ…
776おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 12:50:33 ID:gtu1aJW8
>>773
いいえ、それは水です
777おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:13:19 ID:jf1muk9w
愚痴。
気心が知れた友人と少し遠出して遊びに行った時、
友人の1人がお姉さんを連れてきた。事前の相談は一切無し。

年が2〜3しか離れてないってなら同じノリで楽しめたかも知れないけど
7つも上で、しかも色々と悩みがあるらしく、15年近くもヒキコモリしてて今も続行中との事だった。
話合うわけねぇ。
性格も大人しすぎるというか、一応話しは出来るけど控えめすぎて、
会話をする為にはこちらが質問し続けるという状態になる。
友人の「お姉ちゃんをVIP扱いしろ」「もっと話しかけろ」的な無言の要求もあり
皆で気を張ってないとすぐに空気が暗くなった。

お姉さんを外に連れ出してあげたいという気持ちはわからないでもないが
こっちもやっと取れた仕事休みの日にまで他人に気を使いながらなんて
過ごしたくない。

が、お姉さんは結構楽しんだらしく、友人から電話があって
「また今度一緒に行きたいって!」と報告された。
家族や姉妹で出掛ければいいのに。もう一緒には行かん。
778おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:19:25 ID:TTbmBGSU
釣りならやめとけ、今はシャレにならん
釣りじゃないならとっとと死ね
779おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:20:56 ID:vDdEpdjk
女性のヒキコモリもヒキコモリって言うのか
家事手伝いと言うのだと思っていた
780おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:30:25 ID:9LpzIT6v
花嫁修業とかね
781おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:34:36 ID:TXnqTlr0
>>779
自称「家事手伝い」とか、自称「花嫁修業中」の何%かはそれが事実のこともあるから。
あと活動的なニートとかはヒキコモリとは呼ばないし。
>>777に出てくるねーちゃんは本当にヒキコモリなんだろ。
正直でいいじゃん。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:34:53 ID:uiTIkTG4
今月中には数千人規模で蔓延するかな。
インフルエンザ
783おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:42:26 ID:vDdEpdjk
患者が数千人規模になったら、もう別に気にしなくていいんじゃないかな。
今年はインフルエンザが流行りましたって事にすればいいじゃん。
インフルエンザって毎年、何千人何万人もかかってるんじゃないの?
784おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 13:45:13 ID:uiTIkTG4
俺もそう思う。
毎年国内だけで多い年でインフルエンザで10000人近く
死んでるんだって。
その割にはこれほどの騒ぎは起きないんだよね。

今回のは感染力は強いからどうしたって国内大都市経由で
広まるのは防げないよ。
785おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 14:37:18 ID:CBleF5Jk
当方神戸で大学休校
部活の同級生達がはしゃいでUSJに行ってしまった
土曜日には部活再開だが行きたくねえ
今思えば誘いのメーリングがきたときに
「感染して帰ってこられたら迷惑だからやめてくれ」と言うべきだったな……
786おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 15:10:25 ID:TXnqTlr0
>>783
季節性のインフルエンザはある程度予測がつくし
医療機関にもばらばらにかかるから他疾患患者への影響はそれほどでもない。
今回みたいに一気に一部地域の患者数が増えると、医療者の手がとられて
それ以外の病気を診てもらいたい患者への医療まで手がまわらなくなる。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 16:07:42 ID:Ou5fuXRX
>>784
一つだけ教えてあげようか。
毎年1万人近く死ぬとかいう季節性のインフルエンザ。
あれ、ワクチンがあるから打っていれば軽く済むんだよ。

残りは自分の頭で考えな。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 16:12:53 ID:47B4//0w
これだけ大騒ぎして喜んでる日本人ってのは、本当にただのバカだった。

マスク会社と洗剤会社を大喜びさせてるけどね。
市場空前の需要発生だからな。
789おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 16:15:00 ID:vDdEpdjk
>>787
インフルエンザのワクチンの摂取率って年寄り以外は2割もないくらいじゃなかったっけ?
790おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 16:18:49 ID:hIc27SNa
うぜえ いいかげんにニュー息あたりで垂れ流せ
791おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 17:20:12 ID:GVCtuvrY
>>787

バカかこいつ。
1万人も死ぬ病気に事前にワクチンも打たない奴が多い理由もわからないだろ(笑)
792おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:06:14 ID:uiTIkTG4
>>787
あほー(笑)
通年は一万人死んでもパニックにならないのに
まだ一人も死者を出してないインフルエンザで大騒ぎかよ
793おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:12:24 ID:x64QGdOS
>>792
80人くらい死んでるよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:18:06 ID:uiTIkTG4
>>793
国内の話、な?
お前もしかして1万人死んでという数字を世界の数字だと
思ってたわけ?
795おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:28:23 ID:kLXemicD
なんか痛い奴がいるな。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:37:38 ID:47B4//0w
1万人という数字は、日本国内でインフルエンザから肺炎や合併症を併発して死亡する1年間の死亡者数。
純粋にインフルエンザで死亡するケースは、日本国内では毎年約1000人、世界では20万〜50万人。

これと比較して危険度を図ればよろしい。
797おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 18:50:52 ID:uiTIkTG4
>>795
鬼女版から出てくるな!
798おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 19:10:42 ID:GVCtuvrY
>>795

鬼女版に帰れ
799おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 19:19:01 ID:qvMnVNQr
流れがまったく読めないんだがw
>>797は何きっかけでキレ始めたのか誰か解説お願い。
800おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 19:21:29 ID:4kOuN63/
>>799
反論出来ないと内容とは関係ないところを叩き出す奴の典型でしょ
801おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 19:53:16 ID:uiTIkTG4
>>800
他愛のない書き込み、ってのがどの程度のものかよくわからないけど
お前はは他愛のないお書き込みをしないの??煽りではなく、真剣に。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 19:54:17 ID:kLXemicD
あれ?なんかアンカずれてる??
803おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:05:22 ID:hIc27SNa
ID:GVCtuvrYと ID:uiTIkTG4とは同一なんだな。ご苦労なこった。
804おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:09:40 ID:uiTIkTG4
>>803
滞納してるから解約出来ないんでしょ
なんで滞納してるの?滞納しなければいい!
なら滞納してるカネを払えば解約出来るんでしょ
どうしてそうしないの?
滞納するからでしょ!
カネは払いたくないけど解約だけはさせろって?
805おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:12:59 ID:x64QGdOS
ちょwww>>804のコイツはさっきから誰と戦ってるんだwww
806おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:18:22 ID:I04XUGIl
ID検索したんだろ

NTT固定電話解約を滞納を理由に受け付けない
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242194484/l50
807おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:20:06 ID:I04XUGIl
808おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:21:26 ID:x64QGdOS
>>807
すげえ、こんなことまで検索できるんだw
てか、もうインフルエンザどうでもよくなってるのなwww
809おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:22:59 ID:kLXemicD
>>804
こいつ何日か前にダメな接客スレにいたキモい
ストーカー野郎じゃないのか?
810おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:24:06 ID:I04XUGIl
>>804
滞納してるくせにそれはスルーして解約したいって阿呆だよねえ
お前もそう思うだろ?
811おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:26:32 ID:kLXemicD
>>810
可哀想な子みたいだから触らない方がいいと思うよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:26:56 ID:4kOuN63/
>>809
だろうね
813おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:28:30 ID:xNNs++bH
>>807
やめてあげてwww
814おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:29:49 ID:I04XUGIl
ん じゃもう触らない
815おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:30:14 ID:Q5imutvx
>>811
お前さんは言わない方が良いんじゃないかな

面白いコピペを貼り付けるスレ26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241179885/
816おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:34:39 ID:hIc27SNa
似てるな

その神経がわからん!part234

941 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2009/05/19(火) 05:51:41 ID:GVCtuvrY
>>939
お前みたいにマスコミに踊らされるバカか(笑)

972 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2009/05/19(火) 13:30:44 ID:uiTIkTG4
>>962
↑こういうタイプってマスコミに踊らされて慌てまくる奴らと
同じだな。
単に早いか遅いかの違いだけ。


スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part129

791 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2009/05/19(火) 17:20:12 ID:GVCtuvrY
>>787

バカかこいつ。
1万人も死ぬ病気に事前にワクチンも打たない奴が多い理由もわからないだろ(笑)
817おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:40:44 ID:GVCtuvrY
>>816

バカ!
同一人物だってことに気付け(笑)
818おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:41:30 ID:nsQAocqX
愚痴です。
複数人でちょっと脱線した話で盛り上がっていると、
なぜか私だけ注意されることが多い。
脱線させた人と私の発言に便乗した人は何も言われず、
私だけ単体で悪かったことになる。

私も悪いのはわかるけど、なんだかなー。

ああ、いい年してこんなことにムッとするなんて情けなさすぎる。
819おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 20:57:40 ID:vDdEpdjk
>>818
無駄にはしゃぎ過ぎてるんじゃないの?
820おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:02:03 ID:zd3fXFYz
携帯からスマソ

会社にて、今朝の朝会で失敗談話せっていわれたから、金縛りにあった話をしたんだが、話を簡潔に終わらすために多少盛ったんだわ

そしたら意外にも盛り上がりすぎて、上司たちが周りのやつらにも「それは本当か?」と追求しだした

こんな風になるとは思ってもいなかったから、周りのやつらが話し合わせてくれるはずもなく…
結局盛ったことがばれちまった
でもそれを言ってこねんだあいつらは
たぶん心の中で「盛ったんだ〜」とか思ってやがる
それが逆にいやなんだよな。しかもオレ新卒よ?
明日から会社に行きたくないとまで思っているオレをどうにかしてくれ・・・
気にすることではないと思いたい

長文スマソ
821おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:03:34 ID:xOOU334J
盛る もる? ってなに
822おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:04:23 ID:WxD4mZn0
話ふくらましちゃった ってことじゃないかと
823おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:05:10 ID:zd3fXFYz
もるとは、話を誇張して話すこと
824おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:05:41 ID:xOOU334J
さかる?
825おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:07:52 ID:x64QGdOS
>>820
いまいち内容が掴めないんだけど、
「周りのやつら」と「あいつら」は同義ってことでおk?
上司は、あなたのいないところで「周りのやつら」に追求したってこと?
金縛りは「周りのやつら」と一緒にいるときの出来事ってこと?
あなた以外の登場人物はみな中途ってこと?
826おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:11:25 ID:axsCW2mA
夢がモリモリ
827おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:13:58 ID:zd3fXFYz
823
言葉足らずでスマソ

あいつら→上司

あとは全て正しい解釈です

気に掛けてくれるだけでなんか救われるわ
テンクス
828おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:19:43 ID:oPTb/gGp
愚痴
現在26歳、求職中で一時的に親と同居

メタボ気味だから朝してたんだけど、思い立って昨日から夜もやってみることにした
20時少し前に家を出て、1時間程歩いて来ると告げて21時10分頃に帰ったら、自宅にいた祖母に「帰りが遅いから母親が探しに言った」と言われウンザリ
つい不満顔をしたところ、祖母に「心配して貰ってるんだろう!母親を恨むんじゃない!」と言われ更にウンザリ

そういや学生の頃も、飲み会で早くても帰りは21時過ぎるって伝えてあるのに、19時過ぎには母親からのメールやら着信やらが入り始めてうざかったなー。なんて思い出したり

今は家に置いて貰ってる立場だし何も言えないが、25歳過ぎて21時で大騒ぎなんて本当に嫌になる
早く仕事見つけて家を出て行きたい
829おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:22:49 ID:x64QGdOS
>>827
把握したw

その金縛りの話自体も興味があるけど、
そんなに気にすることはないんじゃないかな?
仕事上での報告や連絡を盛っちゃうのはマズイかもだけど、
エピソード話に脚色つけるのは関西ではむしろ当たり前。
830おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:23:42 ID:nsQAocqX
>>819
あっそうかも。
初めて気がついた。ありがとう。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:24:11 ID:4WJ/6sRL
>>828
朝から何をしてたんだ?
どうも、わからん文章書く人が多いな。
832おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:27:40 ID:Taanjfi5
>>827
不自然なほど話盛りすぎたんじゃないか?
多少盛ったところでそんなツッコミが入るとも思えないし。

>>831
散歩かランニングだろうなw
833おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:30:32 ID:Taanjfi5
>>828
いつかの時点でビシッとちゃんと親に話した方がいいよ。
同居してなくても今後もなんやかんやで過保護にしてくる恐れあり。
834おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:32:11 ID:zd3fXFYz
>>829

マジthx。かなり救われたわ
こういうのって気にしだすと止まらなくてさ

確かに自分がした話なんて報告書や議事録に比べたら大したことないよな
明日も胸はって会社いくわ

テンクスな
835おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:35:54 ID:JPuseQW+
>>747
700円のランチってどういうの?
ごめん、あまり知らないかも、私・・・

でも700円でも美味しかったら700円でも
全然いいよね。

836おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:38:06 ID:zd3fXFYz
>>832

それはあるかもしれない。どうせなら思いっきり突っ込んでほしかったよな

嘘っぽいけど突っ込むまでもないという微妙な盛り方をしてしまったようだ

とりあえず今宵は反省で明日から気持ち切り替えるわ
837おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:40:33 ID:axsCW2mA
そこで「今宵」とか言っちゃうあたりそういう性分なんだなあ、と思った。
838おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:40:34 ID:Taanjfi5
700円なんていくらでもあるじゃん。

蕎麦屋でざるそばとかカツ丼とか700円くらいだし、
定食屋でもレバニラ定食700円くらいだし、
スパゲッティでも安めの店なら700円くらい〜でしょ
839おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:42:37 ID:x64QGdOS
>>837
俺もちょっと思ったw
たぶんマジメさんなんだな。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:47:10 ID:nsQAocqX
>>835
700円だとパスタかオムライスに小さなサラダとコーヒーのセットかな?
841おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 21:52:41 ID:zd3fXFYz
>>837
>>839

指摘さんきゅうな。
もっと伸び伸びやるわ!
842811:2009/05/19(火) 22:00:08 ID:kLXemicD
>>815
あっちじゃ被害者だよ。あんたもあの流れであっちが
正しいとか思っちゃうようなアレな人なわけ?
843おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:25:19 ID:nCrP8LPO
サラリーマンやってて
「700円のランチってどういうの?
ごめん、あまり知らないかも、私・・・」
はないでしょ
844おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:33:13 ID:9rcYHa9m
700円おばさんはスイーツ

デート代は男が払うのが当たり前なのか?3
879 :おさかなくわえた名無しさん[]:2009/05/19(火) 20:01:19 ID:JPuseQW+
払わない人・・・いるんだねー
デート代、男が払わないなんて・・・それって友達?

私の周りはたまたまだけど、友達でも奢ってくれる人
いたりするよ。
もちろん安いものしか食べにいかないけど、男友達とのなら。

彼氏なら当然出してくれるけど。
845おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:34:30 ID:uiTIkTG4
>>842
ID:kLXemicDって「面白いコピペ」スレで
大暴れしてるじゃん。
ガキ三匹抱えたおっさんがよー(笑)
846おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:35:06 ID:4v+MfHQ1
>>843
自分は嫌味だと思った。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:39:27 ID:ACOKWzGx
愚痴
なんか今日はあちこちのスレが妙な流れになってる気がする。
不景気やら豚インフルやらで自宅待機の暇人が多いんだろうか。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:40:17 ID:9rcYHa9m
生活板は低レベルだからね
849おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:51:24 ID:kLXemicD
>>845
大暴れって・・・・読解力とかどっかに忘れてきたのか?

俺「補助輪付き自転車って、普通は(補助輪外さずに)買い替えるんじゃない?」



煽り「脳細胞が老化してるんだよ 」



俺「なんでそこまで言われなきゃいけないんだよ」

====

これだけだぞ。後は煽りが好き放題言いたい放題。本当に馬鹿なんじゃないの?
850おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:55:29 ID:qdb0A3Wh
>>407ですみなさんありがとう。
やっと、彼女の心境が耳に入ったのですが
「自分が話すことが、他の人を不快にさせていて、拒絶されている気がする」
のだそうです。
確かにこの人はかなりよく話す人なのです。
で、ダレのことかは教えてくれないらしい。(実は私のことだったりして)
私は別に彼女の話していることについても、
一人で食べはじめたことについても、
何とも思ってはいなかったが、
女性陣全員に気をもませかねない、この理由はどうかと。。

私など彼女よりもっとあからさまに拒絶されたことがありつつも
(女性陣全員の飲み会に一人だけハブられた)
つきあいだと思って無理やりランチメイトやっているわけですが
私もやはり遠慮したほうがいいのか?
と思ってしまった。
あまり真剣に考える意味はなさそうなのでもうこのヘンでやめるけど。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 22:59:54 ID:axsCW2mA
>>847
誰かが予言してた通りになった
852おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:02:19 ID:uiTIkTG4
>>847

2009/05/19(火) 22:48:30 ID:kLXemicD
自宅で仕事をしているという発想はないの?翻訳だから
俺は一日中PCに張り付いてるわけだ。仕事、ネット、ネット、ネット、
ネット、ネット、仕事、ネット、ネットみたいな感じだな。
853おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:04:32 ID:kLXemicD
>>852
おまえ本当に気持ち悪いよ。キモいとかじゃなくて
気持ち悪い。ゲロ吐きそうだよ。

そんなことして何が楽しいんだか教えてくれないか?
マジで頼むよ。

おまえがコピペしたように、俺は家で翻訳の仕事を
しているんだよ。だから一日中PCに張り付いてるわけだ。

仕事しながらネット、だから何?
854おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:07:06 ID:uiTIkTG4
お前のこういうところは許せるわけだ?

2009/05/19(火) 20:26:32 ID:kLXemicD
>>810
可哀想な子みたいだから触らない方がいいと思うよ。
855おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:10:28 ID:kLXemicD
>>854
そりゃおまえが先に気持ち悪いことしてるからだろ。
やっぱり本当に馬鹿なの?

俺は何も悪いことは書いてない。煽ってきた奴が悪い。

立場が全然違うだろ。アホだろおまえ。

856おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:13:40 ID:XsSvG0Wd
>>768
なんの故意や過失があって民事責任を負う義務があるんだよ
857おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:14:12 ID:uiTIkTG4
>>855
お前、別スレで叩かれている鬱憤をこっちに向けるなよ(笑)
「面白コピペ」スレ見ていてお前が可哀想になってきた。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:16:27 ID:kLXemicD
>>857
おまえさ、まともにレスしてくれるのなら頼むから
教えてくれないか。なんで俺が叩かれなきゃいけないんだよ。

「補助輪付き自転車は、普通(補助輪外さずに)大きいのに
買い替えるだろ」と書いただけで「老化で脳みそ溶けてる」とか
言われて、「なんでだよ」と書いたらいきなりアラシ扱いだ。

なんか分かった風な口を利いてるんなら説明してみてくれないか。
やっぱり無理?

859おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:19:35 ID:Q5imutvx
>おまえ本当に気持ち悪いよ。キモいとかじゃなくて
>気持ち悪い。ゲロ吐きそうだよ。

この一文、見覚えあるわw
やっぱ前にあっちのスレで暴れてた奴か、いつもご苦労様です。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:19:50 ID:uiTIkTG4
>>858
お前の目線が「補助輪くれ」といった幼稚園ママと
同じ目線に見えたんじゃね?
「補助輪外したら買い換えるのが普通」とか書いてるし。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:24:00 ID:kLXemicD
>>860
普通と思ったから書いたまで。いきなり「老化で脳みそ
溶けてる」ってのは言い過ぎだと思わない?

いずれにしてもそれに「何でだよ」と聞いただけでいきなり
NG推奨って何なのよ。

これで怒ったらいけない?

862おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:25:46 ID:uiTIkTG4
>>861
もう向こうに書き込むな。
みんな煽る獲物を求めてるんだよ。
ハイエナが弱った動物にたかるようにな。

NG認定なんざ俺はへでもない(笑)
863おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:26:21 ID:kLXemicD
>>860
追記。別に「補助輪くれ」と言ったわけじゃないぞw

マジレスに感謝する。いきなりクールダウンした。

ガキの頃から誰にも相手にされずに育ったから、
まともに相手してくれないとキレる。ちゃんと言って
くれればわかる。

864おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:27:05 ID:kLXemicD
>>862
さっきは暴言吐いて悪かった。ゴメン。

865おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:27:40 ID:VoEUFMmP
2ちゃんでそこまでのめりこむなよ。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:29:11 ID:kLXemicD
>>865
うん、ゴメン。つい熱くなってしまう。話せば分かるとか
思ってしまう。2ちゃんなのに。

867おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:35:20 ID:uiTIkTG4
まあ大概は書き込みに自分の意図したことと違う意味に
受け取る奴が多いからな。
ワザと怒らせようとしている奴は少なくないし(笑)
868おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:35:35 ID:b5Iq3WPh
>>863
おまえ、エレカシのミヤジだろw
869おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:42:45 ID:kLXemicD
>>867
わかっちゃいるけど♪ってやつだな。熱くなったら
「便所の落書き」と思うというクールダウン方法を
つい忘れていた。

>>868
否定しなくもない(うそ)。



870おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:43:17 ID:GVCtuvrY
>>868
エレカシって?
871おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:45:23 ID:VoEUFMmP
エレファントカシマシ
872おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 23:58:16 ID:grt93F4L
大学生の弟が人に笑われるからとブランド品に身を包み
バイクは親に借金して買って事故ってその費用も親に借金
実家で使っていた単車も送れとわがまま言って送ったらまたすぐ壊れて
あまつさえバイトして車買いたいけど親には言いたくないから保証人になってくれと言ってきた
断ったらキレられた

うちは中の下の家庭で不況のために煽りをくらいまくっている
そのことを弟に言っても理解しない
いかに自分が他人にどう見られるか羨ましがられるかしか考えてない
そのくせ自分はすごい人間だと思っている
そして文句だけはいっちょ前

この中2病全開野郎はどうしたらいいんだ…
つかれた…
873おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 00:07:28 ID:XJR/I9dQ
>872
なんだかんだと言いつつ
その弟の要望に応えてしまっているわけで。
その状態でどうしたら良いんだと聞かれても困る。

本当にどうにかしたいなら
突き放すしかないだろ。
どんな要望をしてきても
突き放す勇気が
親や貴方に求められているんじゃないのか。

結局今は 親や貴方がその弟をあまやかしている状態なんだよ。
874おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 00:10:20 ID:hNWdnZk8
>>872
弟さんは自信の無い人なのかな。気持ちはわからないでも
ないけど、現実を分からせた方がいいよ。

カメラ好きとしてはアナタのIDがとても素敵。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 00:32:39 ID:/WsDw6E+
>>872
借金の保証人とかじゃなくてバイトの保証人でしょ?
バイトの保証人て保護者の許可とかのことだよね?
なんで親に言いたくないんだろう
876おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 00:35:22 ID:hVKo/w3Z
>>875
違うだろ。仕事したことねえのか。
877おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 00:50:32 ID:vg1sf8hf
>>875
車のローンの保証人だと思うよ
878おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 00:56:55 ID:vSWdXKJX
バイトして金を貯めたら車を買う、じゃなくて頭金だけ用意できたら借金をするという発想だろうな・・・・・。

身の丈にあった生活をさせないと周りが迷惑。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 01:45:54 ID:60lZhEoS
>>872
弟さんは自分が間違っているということを自覚してないところがちょっとイタいね。
今まで散々甘やかされて育ったんだろうな、ちょっとうちの妹ともカブってるよ。
何事も他力本願で都合の悪い事は後回し、いつか間違いに気づくといいんだけどね。

>>874
私のIDはどうでしょう?w
880おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 01:57:03 ID:4g1zjxjT
>>872
弟さん、一種の買い物依存なんじゃないのかな
ブランド品にこだわるその心理状態が問題なんであって
ブランド品買うのさえやめたら解決する訳じゃないと思う
例えば、一切お金を持たせないとかの、一時的な防止策で買い物できないようにしたって、
問題行動が別のものにスライドしてしまうだけで、根本的な解決にはならないと思う

何かストレスがたまってるのか
それとも本当にブランド品じゃないと笑われるような大学にいるのか
あるいは変な方向に大学デビューしちゃったのかは分からないけど
頭ごなしの否定じゃなく、よくよく話し合って原因を探りつつ、
早めに専門家に相談することをおススメします
881880:2009/05/20(水) 02:00:26 ID:4g1zjxjT
>>880補足
問題がブランド品だけみたいに書いちゃったけど
それに加えて、車とかバイクみたいな分かりやすいステイタスにこだわる心理状態が問題、って意味ね
882おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 02:00:48 ID:mhZflZHl
>>872
ウチの父親そっくりだ。
金がない金がないと母親が何度言ってもキレて怒鳴って
結局、金を渡すから金は言ったらいくらでもくれるものと思ってた。
>>872の弟も、俺の父親みたいなウンコカス同然の大人になるよ。
絶対間違いないと断言できる。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 02:19:56 ID:Qf8kYDqn
時々、私は彼氏のことが好きなんじゃなくて、彼氏が好いてくれているから付き合ってるんじゃないかと思うことがあります。
理由はうまく説明できないのですが感覚的にそんな気がしてしまう時があるんです。
別に彼のことは好きは好きなんですけど、あんまり恋愛感情がないというか、異性としていいなと思ったことは特になくて、
すごく気が合うけど毎日会いたいとは思わない、都合つけば時々顔見て話したいなって感じなんです。
兄みたいな、親友みたいな感覚です。
デートもメールもめんどくさいなと思うけど、あれこれ世話焼いてくれて可愛い可愛いって大事にしてくれると、まあいいかwという気になります。
ふと、私はもしかして自分を好いてくれる存在を手放すのが怖いだけでキープしてるだけなのかなあって、思ってしまいました。
よくわかりません。もやもやしてます。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 02:31:20 ID:P8F7YoSN
依存症は治す事より、依存症である事を自覚させる事が大事らしいよ。
依存症って自覚が無いらしいから、自分で治そうとしないんだって。
放置して、どうにもこうにもならない状態になった時に、なんでこんな状態になったんだろう?って考える事が大事みたい。
お金の問題は闇金なんかの危ない所で借りれないように、念書書かせたり、何らかの対処を先手打つ必要はあると思うけどね。


ここから愚痴

お隣さんが回覧板を受け取った日付を記入して、うちに持って来るのが4〜5日後なんで
日付だけ見ると「私の家に4〜5日回覧板を置いてあった」(10日と書いてうちに持って来るのが15日だったり)みたいで嫌なんだけど
事が小さ過ぎてわざわざ注意に行って良いのか悪いのか判断が付かない。
毎回書き直しているんだけど、お隣さんもわかってるのか4〜5日前だとボールペンで書いて、早く持って来る時は鉛筆で書くのが確信犯っぽくて余計に腹立たしい。
885おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 02:33:25 ID:eDFHV4gf
向かいのアパートの住人の友達?の路上駐車が酷い。
ゴミ収集車がクラクション鳴らしても移動させず
自分ちの車が出せない事はないがハンドルを何度か切らなきゃいけない。
どこに相談すればいいの(´・ω・`)
886おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 02:35:46 ID:eDFHV4gf
>>883
恋に恋しているのでは
正直に今の気持ちを彼に打ち明けてみては?
887おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 02:37:15 ID:P8F7YoSN
>>883
キスするのがキモイと思ったら別れれば良い。
キスが出来るうちはちゃんと愛情があると思う。
なんかよくわからんけど一緒に居たいってのは愛情がまだあるし、そのぐらいの方が長続きすると思う。
888おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 03:56:37 ID:YoXp8KZt

巫女を強姦した神職に懲役3年 東京・日枝神社

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242719222/

>女性の精神的衝撃や身体的苦痛は大きく、被害後に女性が自殺を図ろうとした
>女性の精神的衝撃や身体的苦痛は大きく、被害後に女性が自殺を図ろうとした
>女性の精神的衝撃や身体的苦痛は大きく、被害後に女性が自殺を図ろうとした


    集団レイプされた女性が4日後に自殺

集団強姦容疑で2人逮捕 被害者事件4日後に自殺

 大阪府泉佐野市内で昨年11月、20代の女性に性的暴行を加えたとして、大阪府警捜査1課と泉佐野署は27日
までに集団強姦などの疑いで同市松原、無職厚地重宏(22)、同市上之郷、作業員南大輔(20)の両容疑者=
強姦未遂罪で起訴=を 再 逮 捕 した。

   捜査関係者によると、女性は事件の4日後に自殺した。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032701000891.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238154104/l50x
593 : 第302輸送隊(東日本):2009/03/27(金) 22:42:43.52 ID:Wa3CexWx
ちなみに濡れは刑法も扱う司法関係者です
強姦の被害者はほとんどの人は,ナイフで脅されたり,首絞められたり
服を引きちぎらされたり,裸の写真を撮られて脅されたり,顔面を殴られたりして
本当に怖い思いをしている人が多いです

そんなことで,被害に遭った後は精神的にいってしまってしまう人が多いです

自殺する人も,未遂を含めて少なくないです
889おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 04:29:33 ID:yPqfeeEo
>>883
恋愛感情がなくても、彼のことが大事なら問題ないと思う。
自分も特に好きなわけではないけど、彼氏が気にかけてくれるので付き合ってる。
彼氏に対しての感情は「一緒にいて嫌じゃない」ってくらい。
まあ自分の場合は元々恋愛的な感情がほとんど無く、
好きな人としかつきあえなかったら誰ともつきあえないことになってしまうので
好きかどうかでなやんでるあなたとは立場が違うかもしれませんが。
でも自分がそういう人間だということを相手に伝えたことは無い。
相手の立場だと悲しい思いをするんじゃないかと考えるから。
また、恋愛感情はないけど、一緒にいる間は楽しく過ごせるように心がけている。
そういう努力をしようと思える間はつきあってても良いんじゃないかと思うわけです。
890おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 06:02:55 ID:XJR/I9dQ
>885
普通に警察へ連絡でしょ
その場合も 不審車両がありますなどと言っても良いんじゃないか。

夜中置いて有るなら
真夜中3時とか4時にあえて連絡をするのも
良い嫌がらせになると思うぞ。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 07:19:14 ID:tVyAbWFb
MPD並に日と時間によって言動とか態度とか雰囲気が全然違う一部の職場の人間って何なの?
892おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 08:57:55 ID:L9rV1UQZ
>>885
警察。うちの家の前のアパートもしょっちゅう。
センターラインのない道路でそんなに広くないしちょうどうちの車庫前だから
車庫入れの時のイライラする気持ちがよくわかる。
そのアパートの一室がボヤで、消防車が来た時でさえ路上駐車してて
消防の人にどけるよう言われる有様。(うちから丸見えだった)

さすがに3日間とめっぱなしの車がいた時は通報した。
時々ミニパトが通るようになり、前に比べると路上駐車がかなり減った。
893おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:07:18 ID:IXS+Bf9q
A「先週は楽しかった、今週も遊ぼう」
俺「二週連続はちょっと…でも楽しかった、来週はどう?」
俺「あ、来週は別のやつとの予定もあるだろ?来週もやめとくか?」
A「いいよ大丈夫、行こう!」
予定前日夜まで音沙汰無し…
俺「…今別のやつと遊んでる?そうじゃなくても疲れた?明日無理に出なくていいよ」
A「そうだね、いつかまた行こう、ゴメンネ」

最初から無理な約束すんなよ!
普通誘った方が予定についてどうこう連絡するべきだろ!
あれ…
「楽しかった、来週はどう?」
こう言った時点で俺が誘った事になってんの?
大したことじゃないのになんかすげーイライラする!
894おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:15:51 ID:7gOQRIaA
あほらしい
その程度でどっちが誘ったからどうかなんて拘らないで
さっさと自分から連絡しときゃよかった
あっちから見りゃお前が前日夜まで音沙汰無しだったんだろうが
895おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:20:05 ID:IXS+Bf9q
だから自分から連絡したろうが
まさかあんたも行く気が無くなっても向こうから
「大丈夫?」
って言われるまで返さない誘い受け人間なの?
896おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:22:18 ID:u4fkIy9Q
>「楽しかった、来週はどう?」
>こう言った時点で俺が誘った事になってんの?

いえーす、ざっつらいと。
897おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:26:36 ID:7gOQRIaA
>895
あっちから見りゃお前が前日夜まで音沙汰無しだったんだろうが
898おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:30:54 ID:IXS+Bf9q
お前がAみたいな思考を持って平気で過ごしてる事はよくわかった
899おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:36:20 ID:IXS+Bf9q
先週は楽しかった、また遊びたかったから今週も誘おう
そう思って連絡したら今週はだめだけど来週はどうかと返事が来た
来週はこっちも予定があったけど大丈夫だろうとOKした
しかしいざ来週になってみるとやっぱり大丈夫じゃないと思った
来週はどうかって言ったのは向こうなんだし早く詳細メールくれよ…
そうじゃないと断れないじゃん

つまりお前らこういう人間なのね、わかります
900おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:45:10 ID:7gOQRIaA
うぜえなあ 他人の意見を聞く気がないなら頭にレス不要とでも書いとけよ

>しかしいざ来週になってみるとやっぱり大丈夫じゃないと思った
なにこの妄想
単に誘ったお前が直前まで連絡してこないからとりあえず遊んでただけだろが
901おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:47:55 ID:IXS+Bf9q
ふーん、じゃあ
「大丈夫じゃないと思ったけど断るのは悪いと思った」
って事でもいいよw
どっちにしろ大丈夫じゃないって思った時点で断れない人なんだろ、Aもあんたも
902おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:49:17 ID:mZHzHJOI
同意レスがないからってそこまでひねくれんなよw

Aはあんたともちゃんと遊ぶ気はあったんだよ
俺「…今別のやつと遊んでる?そうじゃなくても疲れた?明日無理に出なくていいよ」
A「そうだね、いつかまた行こう、ゴメンネ」
の会話からAは前日よほど疲れてたんだろしAが予想できるもんじゃない
だからあんたの前日の気遣いのメールは断りを言いやすくてありがたかったと思うよ
じゃなきゃ「いつか行こう、ゴメンネ」ってつけない
903おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:49:35 ID:CIOgx3LT
血液型好きのババアがいるんだ。そいつすげー血液型性格診断が好きなんだけどさ。
まあさ。血液型で性格診断なんて日本人独特の文化だし、ある程度なら許せるさ。
たださ!
血液型ってAとBとOとABがあってだよ。Oは劣勢でAとBは優勢だから、例えばA型はAAとAOの二種類あるって事くらい勉強した事ある人多いと思うけどさ!
そのババア馬鹿なのかしらんが、うちの親がAB型とO型で自分はA型だって言ったらだよ。なんて答えたと思う?聞いてビックリするよ。
「じゃあB型が強いA型ね」
だってよ!はあ?馬鹿じゃね?頭膿んでるんじゃね?
Bが強いAってなんだよwwB混ざってんの?AB型じゃんそれww
血液型性格診断関係ねーじゃんww血液型関係ねーじゃんww育った環境じゃんそれww
904おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:50:26 ID:WMxKjrhB
ちょっといいですか?
>「…今別のやつと遊んでる?そうじゃなくても疲れた?明日無理に出なくていいよ」
こういわれたら、遠回しにキャンセルされてる?と思ってしまうのではないでしょうか
905おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:51:12 ID:7gOQRIaA
あのさあ
なんで「誘ったくせに前日夜まで連絡しなかった自分が悪かった」とは思えないの?
誘った側が前日夜までなんの連絡も無きゃ
連絡してこないほうが悪いと思って他の友達と飲み続けるだろ
もし前々日にお前が連絡してりゃ当日遊べたんだろうに
906おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:53:15 ID:7gOQRIaA
>前日の気遣いのメール

んな直前でまさかメールせんでしょ。電話の会話はしょってんでしょこれ。
907おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:54:43 ID:mZHzHJOI
あぁメールじゃないのかw
脳内補完で飛ばしておいて
908おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:56:12 ID:IXS+Bf9q
>>902
A寄りのレスが来たからAみたいなやつだねと言ったまで
それであの反応、ひねくれてんのはどっちだと言いたいね

よほど疲れてるなんてあり得んよ、書いただろ?予定は知ってたって
その上で大丈夫かと聞いたのに大丈夫だなんて…
電話じゃなくても
「やっぱ明日無理」
くらいメール打てるだろ
909おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:57:47 ID:7gOQRIaA
むこうからしたら誘ったお前が何の連絡も寄越さないままなのに
なんでいちいちこっちからこっちの都合を教えてやらないといけないわけ?
な状態なの わかれよ
910おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 10:58:48 ID:mZHzHJOI
>>908
うんwだからA寄りのレスがきたからってそこまでぶち切れることない内容だよ
そんでひねくれてるレス(>>899)してるからひねくれてるって言ったまで
どこかおかしい?
911おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:06:32 ID:IXS+Bf9q
>>910
>>899の内容に誤りがあるとでも?
事実あんたからしても彼(彼女?)はA寄りな人間なんだろ?
それに>>902でのレスこそひねくれてると言うのは違うが見当違いやん
912おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:07:59 ID:u4fkIy9Q
昨日もこんなやりとりをどこかで見たような……?
913おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:08:49 ID:IXS+Bf9q
>>904
じゃあ最初の
「来週は…」
の時点で断るじゃん?
914おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:11:34 ID:7gOQRIaA
とにかく俺様の意見に賛同するまでは止めないよ

つまりID:IXS+Bf9qはこういう人間なのね、わかります




↑このレスがひねくれてないと思うか?
915おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:12:11 ID:IXS+Bf9q
>>912
そりゃ誰かが愚痴ってるところに
愚痴相手まんまなやつがケチつけてきたらこうなるだろ
ここでもそうじゃなくてもどこかで毎日やってんじゃないの?
916おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:12:20 ID:WMxKjrhB
ねえ、>>904をどう思う?
自分なら行くつもりでいてもこう言われたら、
断って欲しいってことかな?って空気読んじゃいそうなんですが
917おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:13:49 ID:mZHzHJOI
来週は他の奴と約束してるの知ってるなら別の日指定しろよって話なんだけどなぁ
あんたの都合に合わせてくれたんだろ?
それでもあなたは「Aがいいっていったから」「都合が悪いんだったらその時に言え!」って反論するから
あんたが駄々こねてるようにしか見えないんだよ
918おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:15:55 ID:7gOQRIaA
予定前日夜まで音沙汰無し…
俺「…今別のやつと遊んでる?そうじゃなくても疲れた?明日無理に出なくていいよ」
A「そうだね、いつかまた行こう、ゴメンネ」

ここらへんを変にはしょって書いてるから状況がはっきりわからずいろいろ言われてんだろうね
919おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:16:16 ID:IXS+Bf9q
自分の意見はこうだって言う時点でお互い様だと思うけどね
俺様は違うって今までのそれで言えるならうわぁ…って感じ

>>916
だから>>913
920おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:19:18 ID:IXS+Bf9q
>>917
「今週は無理、来週も無理?じゃあやめとくか?」
じゃあ不満?誘った方がそこまで求めるのか
自分ならそれ以降の日時指定させるってどんだけ暇確定なのよ
921おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:19:48 ID:WMxKjrhB
つまり、最初の「来週もダメだよね?」に重ねて
「明日って、やっぱり疲れてるよね?ダメだよね?」と念を押されてしまってるから
これって断れってことかな?と感じるわけですよ
922おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:20:16 ID:7gOQRIaA
>913が意味不明
と思ったが>893のこれ

俺「あ、来週は別のやつとの予定もあるだろ?来週もやめとくか?」
A「いいよ大丈夫、行こう!」

この「来週別のやつとの予定」って
「俺とAが遊ぶって決めた日の前日に入ってる予定」のことだったのか?

俺「あ、来週は別のやつとも予定もあるのかな?もしあるならやめとこうか?」
A「いいよその日は空いてるから大丈夫!」

って会話だと思ってたんだが
923おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:23:55 ID:mZHzHJOI
>>920
今週はあんたが「二週連続はキツイから無理」
来週はAが「他の友達と遊ぶ予定がある」
二つの都合考えたら別の日にしたら円満じゃんってレスなんだけどw
924おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:25:03 ID:7gOQRIaA
>922がわかりにくいけど、893のその会話は
例えば日曜にいつも遊ぶんだとして
「来週の日曜に既に予定があるか?」を確認しただけの会話だと思っていた。
が、もしかして「来週の土日」についての確認だったのか?

だから>913につながるのか?
「じゃあ前日に予定あって疲れることわかってんなら最初から断れよ」みたいな
925おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:25:44 ID:IXS+Bf9q
>>921
「つまり」
じゃないっしょ
一度はOKしたんだし
「今週は無理、来週も無理だよね?」
の時点で
「こいつ行きたくないのかなぁ」
と思うならわからなくもないが
926おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:28:03 ID:7gOQRIaA
なんかさあ
もう一回きちんと状況書き直してくんないとわけわかんないね
927おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:28:37 ID:WMxKjrhB
無理だよね?が一回だけなら純粋に気遣ってくれてるのかとも思う
重ねられたから、あ、この前って空気読めてなかったのかと思ってしまうよ
928おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:28:47 ID:IXS+Bf9q
>>923
それで
「大丈夫だ」
と言って一度は日程が決まったわけじゃん
それを
「無理だと察して別の日指定しろよ」
だと
図々しいねあんた
929おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:28:48 ID:mZHzHJOI
>>926
(ノ∀`)アチャー言っちゃった
930おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:30:44 ID:mZHzHJOI
>>928
察しろなんていってないじゃない
ひねくれものさんw
931おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:33:30 ID:IXS+Bf9q
書いた事が事実なのにそれについて勝手に口出しして
反論されっぱなしになって後出しで
「わかりません><」
ですか…まいったね
わからない話に妄想つけ加えてどうこう言ってたってんなら笑っちゃうよ
書いてる部分だけを「事実」として受け入れてつっこまれてたならまだわかるけど
それすら「誤解があったのかも」って言うなら笑っちゃうね
書いたら書いたで後出しとか言うんだろ?
932おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:33:52 ID:uoFmg/Y1
いいからさっさともう一度状況を書き直せよ
933おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:34:06 ID:MGQsXqr8
愚痴に解決策は求めない、ただウンウンそうだねと聞いて欲しいだけ

ってのはよく女に対して言われる事だけど、
文章を簡潔にまとめられない女々しい男が湧いていたという話でよろしいでしょうか。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:35:07 ID:uoFmg/Y1
うんもういいや どうせこいつに何度書き直されたって状況理解できないまま終わりそうだし
935おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:37:01 ID:IXS+Bf9q
>>930
一度OKされた日付に対し
「別の日指定しろよ」
という要求はそういう事だろ?
自覚無いなんて怖いね
936おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:40:57 ID:MGQsXqr8
>>935
そんな事がそこまで腹が立つのなら、
今後は曖昧な約束をしないようにすればいいだけの話ですね。
何月何日何時、手帳にメモるから詳しく決めよう。って相手に言えばいいね。
ハイ終了
937おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:41:40 ID:mZHzHJOI
>>936
(ノ∀`)アチャー言っちゃった
938おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:47:08 ID:CIOgx3LT
つか、そんな事でイライラすんなよww
A以外の友達だっているだろがww
939おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:48:25 ID:IXS+Bf9q
>>936
まったくですね
似たような事はもう本人に言ったわけだけど

そこまで言わずに自分の事のように弁解してたあいつらとは違いますね
待ってましたよそういうレス
940おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:50:53 ID:u4fkIy9Q
いつもの屁理屈ちゃんか
941おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:52:24 ID:uoFmg/Y1
自分はもうこの馬鹿、スルーする
942おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:52:59 ID:mZHzHJOI
終わったみたいですよw
943おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:54:00 ID:IJMsbRQ9
愚痴

部活の新入生の女の子が美少女すぎて辛い
同じ係でもっと辛い
別に好きとか気になるとかではないんだけどね
ブサイクは美形の前だと居心地が悪いのよ
ほら、ゴキブリって暗い所の方が好きだろ
944おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:55:07 ID:IXS+Bf9q
>>940
そりゃああいう人達はいつもいるんだろうね
毎日見てないけどそう思うよ
でも屁理屈が悪い事だと思わないな、こういう風に真っ当に反論すりゃいいだけ
あんた他人事かとうんざりしてるだけだとまだまだだね
945おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 11:59:02 ID:uoFmg/Y1
>943
いっつも美少女間近で見られて幸せだなーてポジティブに考えろ
946おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 12:06:43 ID:u4fkIy9Q
>943
眼福眼福。
ただしガン見はすんなよw
947おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 12:20:22 ID:caIYWR70
>>943
よくわかる
なんも悪いことしてないのに申し訳ない気分になったりするんだよなあ
948おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 12:21:09 ID:60lZhEoS
>>943
ブサイクきめえ!とは誰も思わないから安心しろ。
ただ、あんまり露骨に居心地悪そうな態度とってると
「あれ、私なんだかブサイクさんに避けられてるっぽい?」て
思われちゃうから、普段母ちゃんに接するのと同じように
接していればいいよ。部活ガンバレ。
949おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 12:27:43 ID:caIYWR70
>>948
ガンバレとか言いながら、「ブサイクさん」って…



ヽ(`Д´)ノ 
950おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 12:57:04 ID:Zkjnjck0
665 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/05/20(水) 12:30:36 ID:IXS+Bf9q
前スレの>>889です
前スレを読んだ上でこのスレの>>883を読んでみてください
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part129
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241794069/l50
実は私は「俺」ではなく「A」です
自分のした事が不安でこのような事をしました
…と言ってみた時、まずあなたは信じますか?
@信じる
A前スレ>>889だという事は信じるがAだという事は信じない
B前スレ>>889だという事は信じないがAだという事は信じない
CAも俺も架空の存在
その上で前スレ>>889のレスについてどう思うかあなたの考えを書いてください
(回答の仕方はアンケートの形に凝らず自由で構いません)

ここではアンケートの回答を求めているわけですが
この行為がアンケートする者として最低だというなら
それも含めて書いてくださって構いません
(それだけ書かれると困りますが…)
951おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 13:32:28 ID:d0uOSZbB
大学生です
愚痴です
2月まで好きな子に誘われたりで二人で会う仲でフラグちっくなこともあったのに
学校で怖くて避けてたらいつの間にか彼氏ができてた

辛い
952おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 13:44:43 ID:Pkc/rohU
なんで怖くて逃げてたのさ??
先の付き合いに展開するのが怖かったから???
そんなの相手にしてみりゃわからない。ちょっと仲良くなれたのに急に冷たくされて傷ついただろうに。

この次は逃げずに頑張れ。
953おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:01:49 ID:IXS+Bf9q
避けるとまではいかないがある程度まで仲良くなると
「今までは順調だったけどいつか何かやらかして好感度が落ちるかもしれない」「だったらある程度いいイメージのままで…」
という気持ちになって消極的になってしまう事はあるからなぁ
自分が保守的な態度とってたら向こうに先越されたなんて未練たらたらだろ

「後悔すんのは嫌だ」って事学べたんならいいじゃない
954おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:08:45 ID:MGQsXqr8
何を突然訳知り顔でアドバイスしてんだw
ネタ師でも何でもいいけど、普通に戻るならせめてID変えてからにしてよww
955おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:19:37 ID:IXS+Bf9q
そういう事いちいち言っちゃうあたりホントは気になってしょうがないんだな
かわいくないからもっと素直になってよ
956おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:22:05 ID:MGQsXqr8
意味不明。>>950みたいな引用されて、よく恥ずかしげも無く書き込めるねw
957おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:24:41 ID:IXS+Bf9q
うん、別に恥ずかしい事なんてないし
958おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:29:18 ID:gwuNowpl
261 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 13:11:29 ID:IXS+Bf9q
絶対やると思ったw
「ネタバレ構いません」
と書かなかったらされなかっただろうから逆に嬉しい

スルーを突き通して欲しいが一番目
罵ってもらいたいが二番目
あくまであいつは俺だと言ったら
「やっぱりね…」
としか言えない
結局答えが欲しいのか欲しくないのかわからない
959おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:32:48 ID:Nr6A1MSo
ほらだからスルー推奨なんだよ
960おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:33:27 ID:IXS+Bf9q
ネタバレすんなよー…
と言いたいとこだけど書いた時点でそんなの承知
全部表に晒しちゃったら意味無いじゃんw

とりあえずご苦労様
961おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:35:33 ID:IXS+Bf9q
>>959
そうだね

反論があるから書く、正しいと思う事を通したいから書く
それが無いって事、つまり肯定なんだよスルーはさ
962おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:39:37 ID:aDZ1tcrj
ぷっ
963おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:40:20 ID:Nr6A1MSo
ほらだからスルー推奨なんだよ
964おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:43:13 ID:x0vn388W
突然のアドバイザー転身にびっくり。
弱毒性から強毒性に変異したようです
965おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:43:45 ID:u4fkIy9Q
きがくるっとる
966おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:45:13 ID:Nr6A1MSo
ディズニー本の中村某みたいなやつだからね
967おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:47:38 ID:IXS+Bf9q
一部が言うみたくあれがアドバイスなんてとらえられるなら俺も大したもんだね
それすらアレなあんたらはなんなのって話だけど
968おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:52:41 ID:aDZ1tcrj
ぷぷっ
969おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:52:55 ID:MGQsXqr8
要するに

お笑い種だ

って言われてるんだよw
970おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:55:31 ID:Nr6A1MSo
中村某も今後どうするんだろうね
あっちはリアルで自分をさらけ出してあれだからすごいよね
971おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 14:57:50 ID:8eMUYan3
次スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part130
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242799049/
972おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:03:42 ID:gwuNowpl
>>971
スレ立て乙
973おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:10:12 ID:IXS+Bf9q
罵るかスルーがいいって言われたらこういう反応しか無いもんな
ひねくれてるようである意味わかりやすいかも
974おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:11:31 ID:u4fkIy9Q
>971
975おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:24:32 ID:aDZ1tcrj
>>971
976おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:41:53 ID:9eVKPv0N
人数の少ない部活に入ってて、上下関係(敬語は使ってますが)はほとんどなく
皆が仲良しって感じなんです
ある後輩なんですが、性格も良いし明るくて、後輩にも先輩にも好かれています
自分とも仲が良いのですが・・・・
話だったら何でも入ってくるんです 秘密話が嫌いなのか知らないけど
その後輩はひとつ下なんですが、二つ下の後輩の悩みを聞いていて、
話す場所もないから仕方なく公共の場(部活の人たちがいるところ)で
しゃがみこんで小さい声で話していると・・・・
背中を持ってた棒でつんつんされて、「何の話ですか?」と後ろからきた・・・
さすがにそれはいらっとした
こそこそ話してるんだから、深刻な話っていうのは見れば分かるのに
仲がいいからといって、それはないだろうと
少しは空気読めないのかなって・・・
「何の話?」と聞かれても後輩の悩みなんだから、こっちが話せるわけないし
仲が良いからって悩みや相談を共通されるべきなんでしょうか?
幸い、その悩みは後輩が軽くその後輩にも話していたようで、相談していた後輩が
「○○のことです」と言って、「あー!あれのことか」というような流れになったけど・・・

なんだか、少しいらっとした
977おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 15:45:31 ID:MbAYwafy
>>971

またID:kLXemicDが湧いてたのか
978おさかなくわえた名無しさん:2009/05/20(水) 23:34:44 ID:wei6sxUO
>>971
おつ
979おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 01:46:26 ID:N5nWOkqq
相談です

突然、ずっと使っている日焼け止めがどうやっても落ちていないことに気付きました。今夜何回か試し、もう湯とクレンジングもので手のひらが痛い
○肌がそう言えばずっとイヤに白かった
○ボンドを伸ばしたような艶と張りが所々ある。冬はそんな艶や張りはなかった
○上記の部分が湯上がりなのに突っ張らない、乾燥してない

1。この日焼け止めを落とすにはどうしたらいいですか?
※アネッさではないです。その日焼け止め専用日焼け止め落としオイルも使ってます

2。今までの肌を診てもらうのも兼ねて皮膚科へ行くべきですか?

携帯厨で、メイク板の各該当スレがずっと短パンのためこちらでお願いします
980おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 02:08:18 ID:N5nWOkqq
ごめんなさいスレ荒れ&過疎だったんですねorz

かれこれ3時間以上格闘してるので書く内容も混乱してて
すみません
とりあえず寝ます
981おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 02:55:13 ID:fRbfCgVo
>979
その日焼け止めのメーカを検索して
相談窓口に電話してみてはいかかでしょう。

そう上で窓口での相談がお話にならないようでしたら
皮膚科に行って診断してもらうのも手かと。

でもまぁ今現在肌荒れなど外的にみておかしくないなら
そのまましばらく放っておけば皮膚の代謝と主に落ちていくと思うよ。

確かに、化粧落ちなど嫌な物だが
あまり強い化粧品は結局は肌を傷める結果になり
醜くなる原因だと男の俺は考えている。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 04:28:13 ID:oYQB1re3
>>979
乳化するまでくるくるしてる?
力入れてごしごししてない?(力を入れると汚れが落ちない)

使うのやめれば981が言うとおりそのうち剥がれるよ。
肌が心配ならウォータープルーフ系の下地やファンデは落ちづらいので使わない方がいい。
落ちにくい化粧品は崩れにくくて楽だけど、肌には悪いから。
ラメ系も落ちにくいよね。ちゃんと落とさないと肌の上でチラチラ残ってる。
983980:2009/05/21(木) 05:21:47 ID:0AC/1ONM
レスありがとうございます!ID違いますが980です

>>981
メーカーの相談窓口ですか!考えもつきませんでした
今日電話してみます

今では薬品塗ったようにどこもピリピリして痛く眠れないので病院は行くことにしました

>>982
オイル化しましたー
乳化もしたハズ・・・でも専用落としオイルは焦ってたので記憶にないです
擦ってはいないのですが、石鹸とクレンジングリキッドの時は力入れたかも
力入れてはいけないんですね、初めて知りました><

この日焼け止めが落ちてないとは知らず、この肌はビニール肌だと思ったばかりなので
SPF50の日焼け止めにベビーパウダーを押さえただけなんです
専用落としオイルとリキッドを力入れないよう再トライして来ます!ありがとうございました!
984おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 05:36:53 ID:0AC/1ONM
日焼け止めとベビーパウダーを塗ったのは顔と、今日だけ腕から手です
手や腕も朝とは違いビニール肌化されていたので、おや?と気付きました
985おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 05:51:58 ID:fRbfCgVo
>ピリピリして痛く眠れないので病院は行くことにしました
変にこじらせてしまっては大変だから
朝一で見てもらった方がいいよ。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 06:30:52 ID:D8xWEsdW
>>979
果たしてそれは本当に落ちていないのか。
クレンジング等で角質が落ちて、
ピーリングしたような状態になってる可能性もあるのでは?
987おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 06:42:03 ID:d0cIGZJU
確かになー。986も一理あると思う。

アカスリしたり夏に日焼けして皮むけたりでピーリング状態の肌だと
979に書いてあるような感じになる。(俺は)

普段俺は水でしか顔洗わないけど、たまに兄貴のツブツブ入り洗顔料使うと、
肌がピリピリしたりする。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 09:00:46 ID:wVZhB0Rw
>>976

おねがいします!
989おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 09:38:39 ID:Y6zmMTUd
>>988
ただの愚痴にしか見えなかった
質問は見やすいところに書くべきだったな

まあ、そういうは相談主の判断によるだろうね
だが俺は棒でつつかれる事の方が頭に来るな
990おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 10:18:38 ID:DVNZnvjK
>>976,988 です
そう!自分も棒でつつかれたのが、少しいらっとして・・・
いくら仲がいいからといって、こっちは先輩
先輩が真剣に後輩の悩みを聞いてる(話してる)ときに後ろからそれはないだろと・・・・
明らかに、深刻な話をしているんだから 気になっても
空気読んでほしい
たぶん、部活の内部事情は全部把握しておきたいんだろうな・・・
 
991おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:02:09 ID:o6mosjTf
愚痴です
スーパーで隣の家に住む顔見知りの主婦に会った
買ったもの入れるところで隣同士になって、その主婦の子供(再来月あたりで1歳らしい)に
自分の買ったお菓子・子供用ウエハースをあげた
でも「うちの子卵アレルギーなんですけど?」って言われて立ち去られた
ウエハースを持った手は宙を舞い自分の袋へ

その時はあー自分余計なことしちゃったかなあ、とヘコんだんだけど、
今になってちょっと腹立ってきた。とりあえずその場は「どーも」って受け取っておいて
後で自分で食べるなりするのが大人の対応じゃね?と思った
断るにも「この子卵アレルギーなんで、悪いけど気持ちだけもらっておきます」とかなんとか
色々言い方があるだろうに…
夫の職場の上司とか、断りづらい人相手でも、同じ対応すんだろうか
992おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:13:17 ID:2zMHwffQ
>>991
もしかして、すでにあなたに子供の卵アレルギーの件を
話していたと勘違いしていたんじゃない?卵アレルギー
だって知ってるのにアレルゲンを含むお菓子をあげようと
したのなら、親としてはちょっとイラッとくると思うよ。

だって、子供はそんなこと分からなくてお菓子を欲しがるのを、
アレルギーだからと我慢させているのに、何でこの人こんな
無神経なことするんだろう?って。

ただし、それはあなたが子供の卵アレルギーについて知って
いたという前提だから、この場合は単なる誤解だと思う。

この場合はあなたはそのことを知らなかったのだから、その場で
誤解を訂正すれば良かったと思うよ。「え?そうだったの。知らな
かったゴメンね」とか言えば、あっちも「この人にはアレルギーの
こと言ってなかったのにトゲのある言い方しちゃった」と反省すると
思う。

もし、あなたが知らないという前提でそう言ったのならその人かなり
嫌な人だと思う。良く解釈するなら何でも語尾を上げる人なんじゃない?
本人は「卵アレルギーなんですけど。」と言ったつもりだとか。

いずれにしてもあなたには非がないから気にすることはない。

993おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:22:00 ID:fNchuEpR
>>991
子供に直接渡したのが悪かったと思う。
特に小さい子供に何かあげる場合は保護者に確認するのが大前提だと思う。
それがなくいきなりで、しかも(991が知る・知らないに関わらず)アレルゲン食品で、
相手もカチンと来ちゃったんじゃないのかな。
994おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 14:34:27 ID:Vdl8VuGX
>>992

理屈ばかりでややこしい人だね。
付き合いたくないタイプ
995991:2009/05/21(木) 15:01:02 ID:o6mosjTf
もしあげるとするなら、親に「これ○○ちゃんと食べてください」とか言って渡すべきだったんかなあ
>>992の言うことはもっともだと思う。理屈っぽいとかじゃないのでは…
アレルギーに過敏になるのは当たり前だもんな
〜けど?の後、こちらが発言する前に背中向けて行っちゃったから
ごめんよ知らんかった、と言えなかった
その後会話があればこんなムカムカすることもなかっただろうに
アレルギー持ちの子に菓子をやる理解のない奴、みたいに思われていたらちょっとショック

でもあの言い方はねーわw
996おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 15:18:07 ID:kkRmfVJC
>>991
そのスーパーでの一件は済んだこととして、今後のご近所づきあいが大変そう。
お隣の奥さんは、普段からピリピリした感じの人なのかな?
それとも普段は温和なんだけど、その一件だけピリッとしちゃったのかな?
後者なら、とりあえず怒りをぐっとこらえて卵使ってないお菓子でも持って、
こないだは何も知らずにお菓子あげてすいませんって、伺った方が、
お互いスッキリするし、いいような気がする。

まあ普段、お隣とご近所づきあいがないのであれば自分の杞憂だけど…
997おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 16:07:14 ID:fRbfCgVo
>995
もしあげるとするなら、親に「これ○○ちゃんと食べてください」とか言って渡すべきだったんかなあ
その通りです。
小さい子供は何でも食べてしまいますし
食べて良い物悪い物の判断が出来ません。

うちは犬を飼っているのですが
さんぽ途中で犬にさわりたがる子供がいたとしても
両親が一緒の場合は必ず
撫でさせて良いかどうか確認をしてから
撫でさせてあげるようにしています。

アトピーの親御さんたちは
ほんとに大変な思いをして
アレルギーから子供たちを守ろうとしていますので
たとえ好意であっても
子供に何かをする場合は
その子がアトピー持ちの可能性もありますので
親御さんの確認をとって上げてください。
998997:2009/05/21(木) 16:12:48 ID:fRbfCgVo
追加

相手の親御さんも
アトピー問題で
ストレス溜まっていたんだと思う。

取りあえず 今度有ったときに
前日はアトピーの事知らずに
お菓子をあげようとしてしまい
ごめんなさい
と言えば
ギスギスした感じだけは避けられるんじゃないかな。
999おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 16:13:26 ID:2zMHwffQ
>>994
俺もおまえとなんか付き合いたくないわw
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/05/21(木) 16:14:48 ID:2zMHwffQ
>>997
>アトピーの親御さんたちは
>ほんとに大変な思いをして
>アレルギーから子供たちを守ろうとしていますので

そうなんだよな。でも子供は全然お構いなしに犬触ったり
もらったお菓子食べたり。で、その後で大変なことになる。
まあ親の方も神経質すぎるなーって人は多いけどね。

多分>>991の遭遇した人は神経質になりすぎてピリピリ
してたんじゃない?


10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \