スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

[前スレ]

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part113
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219048466/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 21:38:24 ID:jmy16vBy
[姉妹スレ]

【愚痴れ!】吐きだめスレ【叫べ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205809771/

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問210
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218932537/

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 388
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220278832/

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219122765/
3おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 21:46:15 ID:i/d/ccCk
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:28:50 ID:426IxjMX
>>1

江原とか何なんだよあの詐欺師は。
何であんなことするだけで金もらえんの?
嘘考えて言ってるだけなのに偉そうにすんなよ。
それっぽい嘘をつけて話すのが人より少しうまければ誰でもできるじゃねえか。
何が霊を科学で証明してみろだよ!!!!!!
5おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:32:54 ID:n8OrzauS
田舎なんですが、この時間にウォーキングに出かけるのは控えたほうがいいでしょうか?
6おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:39:51 ID:NSV15wKo
>>5どの程度?
街灯が全くないならよしたほうが…
7おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:42:27 ID:n8OrzauS
街灯はありますが、まず人はいないでしょう。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:43:14 ID:n8OrzauS
失礼、やめときます…
明朝にでもしますね。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:43:24 ID:jyz8WNl2
>5
さっさと寝て5時ごろ起きて行く方がいいと思うよー。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:45:33 ID:UFUBKrz3
数占いでのハリーを表す3ケタの数字を教えて下さい
11ネコさん:2008/09/03(水) 23:49:39 ID:4T4VYX5i
すいません!前スレの返答をここでさせていただいても
よいですか?

999さん
成人してます・・・
ですが昔一人で近場に日帰り旅行をした際
ひったくりにあったこともありなんだかトラウマで・・・


1000さん

相方の関係は幼馴染です。

ですよね・・・
大学も同じなのでこれからあと少しですが先を思うとお金は到底いただけ
ないです。

おっしゃるとおりですね。
ここで気分を落ち着けます。
今回は運がなかった自分が悪かったんだ。
よし、立ち直ります
ありがとうございます
12おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:52:21 ID:mHcCBkxg
幼馴染と同じ大学とは凄い
元気になったら、一緒に温泉でも
きっと、これからも続く関係なんだろうな
13おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:52:31 ID:+0MnMdPP
>>11
前スレ1000だが運がなかった自分が悪かったってのは変だぞ
自分も悪くないし、病気にかかってしまった幼馴染も悪くない
14おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:58:36 ID:CXYyKzHe
こんばんわ。
新婚なのに旦那が嘘をついて女と飲みに行ってるようです。
あーいらつくー(o`ε´o)
15ネコさん:2008/09/04(木) 00:03:26 ID:+20RtiVU
12さん

なかなかのくされ縁ですw高校別で大学で再会しました。
でも今落ち着いて考えれば命に別状がなくて本当に
よかったです。

1000さんもとい11さん

ありがとうございます。
私は今までもこうやって最後の最後で・・・ということが
立て続けになってしまったことが多くて
どうも自分を追い詰める癖があるようで;
情けないです。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:27:31 ID:aAQBUEfZ
(o`ε´o)

↑これかわいい。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:32:58 ID:ZTBU4ZyZ
仕事場で軽いいじめにあってる。
もともと女が多くて仲の悪かったんだけど、私というスケープゴートを得て
みんな団結して楽しんでるみたい。

仕事さえきっちりやっときゃいいと思うんだけど、難しい。
言い訳するわけじゃないけど私は総合職、彼女たちは一般職で、そもそも
仕事の質や量からして違う。特に量なんて3〜4倍の開きがある。
なのに同じ土俵にいるものとされて仕事の遅さをあげつらわれる。
一人だけお茶淹れないとかスーツ着て気取ってるとかも言われた。

お茶は淹れなくていいって言われたし、スーツは客に会うからだよ!
悔しいけど、たしかに仕事は遅い。ミスも多い。
でもこれ以上がんばれないよ。私に寝るなと言うのか。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:52:26 ID:Tz76EhiD
>>17
気にするな!そんなバカ女共ほっとけ。
体調をには気を付けるんだぞ。
そいつらにだけ上目線でゴーだ!
19おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:53:22 ID:GNsROgAz
何か歌を聞くたびに
「あぁ、○○(他歌手)のパクリだね」
「この曲調、○○の歌にそっくりだね」
「この歌詞、○○の世界観をそのままパクってるね」
とか言う奴うざい
20おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:56:01 ID:8H0UKWlP
>>17
あー、もう
そいつらビンタして回りたいわ
21おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 02:25:12 ID:y1FxEQIu
すみません。愚痴らせてください。
22歳女。8月からニート引きこもりになりました。
毎日終電帰宅の生活から一変、
怠けた生活による罪悪感と無気力、焦燥感、明日が来ることの恐怖から
最近、昼夜逆転+眠れなくなりました。昼間もすぐ目が覚めます。
自分よりダメなやつは居ない気がしてきます。
なのに体調が変で、過食気味の状態が続いています。
生産的な活動を何一つしていないのに、食欲が旺盛とは恥ずかしいです。
働かざるもの食うべからず、なのに情けないです。
どうしてもアイスが食べたいのと、外に出たいのでアイス買いに行こうとおもいます。
よる外に出るのはとても好きです。
だれか、行ってらっしゃい、と言ってくれませんか。夜を見に行ってきます。さみしいです。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 02:29:41 ID:qlrMgw6k
いってらっしゃい
気をつけて
携帯を110にすぐかけれるように準備しましょう
23おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 02:29:42 ID:PXXJZCtD
>>21
行ってらっしゃい。
夜中ぶらつくのは危ないのですぐ帰ってくるんだよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 02:40:34 ID:Mb30hi7P
いってらっしゃ〜い。
気をつけてね。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 02:48:54 ID:y1FxEQIu
>>21です。
>>22
ありがとうございます、そうします。背後にも気を付けます。
>>23
ありがとうございます、そうやって注意までしてもらえると、すごくうれしいです。
>>24
ありがとう。いってきます。

何日か会話をしていなかったから人のことばというのがうれしいです。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 02:51:53 ID:PXXJZCtD
>>25
お帰り〜。

あんまり物事を深刻に考えすぎないほうがいいよ。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 03:01:15 ID:PXXJZCtD
>>26ごめん。帰ってきたのかと勘違いした。
2821:2008/09/04(木) 03:57:18 ID:y1FxEQIu
>>26-27
ありがとう。無事に帰ってきました。

住んでいるアパートは、大学生や社会人の若い人が多いのだけど
部屋を出ると、まだ電気のついている部屋が4つくらいありました。
この人たちはどうして起きているのかなぁとおもいます。
でも、自分がこの時間に眠っていないことが、少しだけ許される気がして
ほっとしました。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 04:04:54 ID:B9tcq3LB
>>28
無事でなにより
女性の一人歩きはほんと気をつけて
30おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 04:38:54 ID:y1FxEQIu
>>29
ありがとう。行ったスーパーにも、若い女性は一人も居なかったです。
夜は心地いいけど、やはり危ないですよね。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 10:46:51 ID:khUFhoY4
>>17
あー。物凄くありがちだな。
洗礼のようなものか。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 11:30:20 ID:PndHr6Yx
>>28
ウンコ製造機。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 12:04:22 ID:mLVrM0F4
>>28
好きです。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:20:02 ID:w9cqr/+D
>>28
どうせ見るなら朝焼けを見に行くといいよ
曇ってると無理だけど、とにかく朝焼けが終わって太陽が昇りきるまでじっと見ておく
一ヶ月は続けた方がいいんだけど一週間でも続けると新しい発見がある
昼夜逆転していても朝焼けを見てから眠ることもできるからオススメ
よかったら騙されたと思ってためしてみて
35おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 15:26:45 ID:8D4PJPPM
>>32
自己紹介乙
36おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 17:13:58 ID:EQlfdFAX
>>32
俺も俺も!
さっきすごいの製造してきた!
37おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 17:24:59 ID:ZAoekpHS
愚痴らせてくれ……
うちの部活の合宿は本当にみっちり練習しにいく合宿なんだが
どうもそういうのは知り合いたちには異常でしかないらしい
ようするに部活の合宿ってのは部活動の名の下に遊び倒しにいくもんだと思っているらしい
そういう部活もあるだろうしそれが悪いとは思わんが(部活の内容によっては練習も何も無いだろうしな)
「は?何しにいってんの馬鹿じゃね?www」って態度されるとさすがにムカつくな
酷いのになると「そんなとこ辞めちまえ」とか言ってくる……
そりゃ俺だって「めんどくせえ!」とか思うことはたくさんあるけどさ
38おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 17:33:10 ID:Gwg9P6+m
あー。
リア厨、リア工にありがちな態度。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 18:43:06 ID:zPRFwMki
なんで商品の制作期間無視してるお客様ってモンスターばっかなんだろう

決まり事守れない奴は社会に出るな

あーいやだいやだいやだいやだ
40おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:18:47 ID:k/pPlMI8
>>37
自分も半分バカくせーという思いがあるからムカつくんだよ。
残り半分の努力したい気持ちを伸ばすようにした方が良いと思う。
どっちを選んでも悔いを残さないってことはありえないから、どうせならやっちゃえ!
めちゃめちゃ練習しちゃえw
41おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:54:18 ID:YjfLD/bt
日曜の夜、入院中の祖母の容体が急変し、ICUへ。
その後容体は回復というか悪いなりに安定し、一般病棟に戻り
彼女は意識もないまま、ずっと苦しそうにしている。

大正生まれの基礎体力の高さと、将来の強情さで頑張ってる
みたいなんだけど、一日も長く生きていてほしいという気持ちと
こんなに長い時間苦しむなんてかわいそう、早く終わらせてほしいと
いう気持ちがないまぜになって、すごくつらい。

どうしようもない、このまま事態を受け止めるしかないのはわかるんだけど
正直こっちが疲れて倒れそうです。神様たすけて。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:33:35 ID:1ysN6XAR
>>37
特訓系合宿は、帰ってきて合宿の成果が見えたとき
喜びに浸れる特典があるのにねー
43おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:03:20 ID:webS79ZN
相談させて下さい。

実家から大量にインスタントコーヒーをいただきました。
コーヒーは好きですがとても1人では処理しきれないので、何か他に利用方法はありますか?
現在無職で知り合いにもコーヒー好きがいません。

スレチでしたら誘導お願いします。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:42:34 ID:tfXYcAnU
>43
アンケなのかもなー、微妙。
お金にならなくてもいい、ただ捨てるのはもったいなさすぎるというなら
100円即決とかでオークションに出してみたら?

あと実家に対して「いただく」はない。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:51:38 ID:0XKlDKLd
>43
未開封なら案外風味落ちないよ。未確認だけど2年位持つんじゃないかな。
開封したら1ヶ月位で不味くなっちゃうけど。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:52:51 ID:z6bZvE3N
>>43
コーヒー好きでも消費しきれない量なの?
どれだけ大量なのか知らないけど、コーヒーの賞味期限って2〜3年あるはずだから、
地道に消費するしかないんじゃ?
47おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 22:17:44 ID:webS79ZN
>>43です。

言葉の間違い失礼しました;
量は12p位の瓶(70g入)30個です。賞味期限が半年程なのですが、オークションも視野に入れて地道に消費したいと思います。

ありがとうございました!
48おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:31:45 ID:7k6KNmpy
数年前に父ちゃんと母ちゃんが離婚して、俺は母親のほうに引き取られたんだが、父ちゃんに会いたくなった。
というのも、金をもらいたいのだ。

俺は小さかったから事情をよく把握していないが、今把握していることまでを言う。
そもそも離婚したのは、父ちゃんから母ちゃんへのDVが原因。
だから慰謝料や養育費をもらえるはずなんだが、うちの(母方の)ばあちゃんがDQNというか阿呆というかで、自分や母に不利な発言を連発して、慰謝料というのはもらっていないらしい。
不利な発言っていうのがどういうのかは知らないけど、ばあちゃんが阿呆な発言したのと慰謝料?をもらっていないのは事実っぽい。
また、養育費は本当は普通にもらえるはずなんだが、父ちゃんが払わない(払うのを拒否)
で、母ちゃんも父ちゃんにおびえていて、「お父さんが養育費を払ってくれない」と言っているだけで目立った行動はしていないようだ。
ばあちゃんは何かしていたみたいだけど、まぁ、結果的に養育費は一回も、1円ももらっていないと。

簡単にまとめると
・父、母へのDVで離婚
・慰謝料、養育費もらってない

で、俺は慰謝料や養育費なんて欲しいと思ってなかったんだけど、俺ももう高校生になって、将来は大学へいこうかなと思っている。
だが既に参考書費用に、ばあちゃんと母さん合わせて4,5万は出してもらっちゃっている。
まだ必要なもの(センターの赤本)があるんだけど、まぁ既にこんなに出してもらっているから、言い出せないのよ。
だから、父ちゃんに金をもらいたいな、と思って。

だけど、金をもらうのも一苦労。問題を挙げると、
・俺車も自転車ももっていない。
・父ちゃんの家遠い。車でいかんと。車運転できるのは我が家庭では母ちゃんとばあちゃんと兄だけ
・母ちゃんとばあちゃん、父ちゃんに会いたくない。
・兄、仕事忙しい。
・父ちゃんの家にいく手段がない
・そもそも父ちゃんが金をくれるか分からない
ということだ。
最後の「・そもそも父ちゃんが金をくれるか分からない」はなんとかなるかもしれないが(俺を嫌っているわけじゃないので)、他がどうにもならん。

どうしたらええんかな。
教えてえらい人
49おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:09:27 ID:5Ey7P4QH
>>48

父に「会いに行きたいです。タクシー代を送って下さい」と
電話したりはできない?

愚痴。家族がマルチに入った。洗脳完了っぽい。
「〜は夢はない?うちのグループは、みんなで夢を叶えたい、
その手段としてこのビジネスを(略」

既に友人を3〜4人勧誘済らしい。被害者が…と思うと
夜も眠れない。
説得に失敗してからは、死ぬ事しか考えられない。
かろうじて仕事だけ行ってる。本当はもう何もしたくない。
帰りの電車でも気付いたら泣いてる。
いっそ家族なんていなかったと思うべきか…と考えたり…。
止められないというどうしようもない失望と無力感で
頭がおかしくなりそう。
この先我が家がどうなるのか、検討もつかない。
家族を洗脳されるって、こんな苦しい事なのか。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:16:05 ID:HtOmexgR
>>43,47
コーヒーゼリーは?
簡単だし暑い日にはいいよ。
コーヒーアイスもいいね。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:37:14 ID:BEXhTfEY
>>49
乙。
とりあえずそのマルチの被害者の会がないか調べてみて、相談してみては?
とにかく自分ひとりで悩むのはよくないよ。
それが違法なものなの合法なものなのかでも対応は違うだろうし。
合法=例えば編むとかだったらそこまで気に病む必要はないから。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:40:23 ID:wxHf2p2i
>>49
会の名前+被害者、などで具ぐれ。
弁護士の名前を見つけたらそれでぐぐり、所属先に窮状を具体的に訴えるといい。
すぐに具体的な救いにはならないだろうが同じ思いを共有できる人が見つかる。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 07:34:09 ID:5evY990c
>>48
DV男とようやく縁が切れたっていうのに、またのこのこ近づいて、
家庭がごちゃごちゃになっても知らんよ。子供ならみんな可愛い
と思ってるわけじゃない。後で「息子が訪ねてきて金せびられた、
おまえ、息子にどういう教育をしてるんだ!?」などとお母さんが
呼び出されたりしないといいけど。お金のことはまずおうちの人に
相談した方がいい。藪を突いて蛇を出すこともあるよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 08:25:58 ID:89fhw5aX
>48
参考書とかについては、学校に相談してみたらどうだろうか
勉強したいけど金がないって
先輩とかに貰えるかもしれんし、他にも何か考えてくれると思うよ
55おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 11:05:22 ID:dZ1JOjv5
>>53
んー、父はまともなときは俺をかわいがっていた様子だったし(記憶によると)
養育費を渡してないから、この程度のことはしてくれると思うんだけどなぁ。
数年前兄と2人でいったときも普通にお金くれたし。
あと第一、父はうちの情報は何もしらないから、呼び出すとかそういうのは大丈夫です。電話番号も住所もしらないので。

>>54
言い忘れたけど、俺通信制。友達1人もいない。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 11:31:25 ID:HfGv4BKf
>>48
もらうことばかりに悩むより、バイトして自分で稼いだら??
57おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 11:37:47 ID:i9iDpUBh
>>51
編むでもじゅうぶんアレだと思うが。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:33:43 ID:RVIrdDPn
>>55
知ってたらすまんが過去3年のセンター試験問題ならここで無料で見れるよ
受験の参考にしてくれ
ttp://www.dnc.ac.jp/old_data/mondai_seikai.html

友達いないなら兄ちゃんや母ちゃんの知り合いに使わない赤本持ってる人がいないか聞いて貰ったら?
赤本以外にも黒本だの青本だのあるしな
とにかく色んな問題を解きたいから参考書や問題集が欲しいんだって言って頼んで貰え
案外集まるもんだぞ
59おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:41:43 ID:6iLPOPm3
いちど解けた、洗脳は、二度とかからないのですか?
60おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:41:50 ID:sehpnuap
>55
気持ちは決まってるようだが、父親に頼ると母親はいやな気分になると思うよ。
絶対無理、という状況ではなくて申し訳ないというだけなら、素直に母親に相談して、
大学出て働いて返すなりした方が良い。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:59:05 ID:HlGalSKf
>>55
まず、母親と兄に相談しな。

父に会いに行って貰えたお金と、
養育費云々をたてに金を貰いに父に会いに行く
じゃ、いろいろ状況も変わるだろうし。

62おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:18:25 ID:+phd+VuP
苦しくはないけど、咳が1週間ぐらい続いてます。それ以外特に体調悪くはありません。
薬局で売ってるようなもので、これが咳に効く!というものはありますか?
トローチでもいいんですが・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:38:30 ID:xdLOK+OM
>>62
私もひどい咳が2週間続いてようやくおさまりかけてきたところ。
病院へ行って抗生物質と咳止めの薬もらったけど飲んでから5日間
ほとんどよくならなかったので、今は単に時間が解決してるのだと思う。

というわけで、トローチは喉の薬だからあんまり関係ない。
シロップの咳止めが一番即効性があるんじゃないかな。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 15:23:27 ID:ulNz6Lyu
愚痴

姉の彼氏が在日だった。
二人は結婚を考えているよう。
当人同士がよしとするなら祝福してあげたいけど、自分はチョンが大嫌いなんだ。
親戚にチョンがいるなんて笑い話にもならないよ。
もちろん馬鹿正直に言うつもりはない。
徐々に距離を置かせてもらおう。
姉とは仲がよかっただけに悲しい。

在日は在日でも反日精神や火病がなければいいんだが、あの人は臭いんだよな…。
うちの親を見るときの目付きがすごいし、ソフトバンクのCMを見たあとのにやつき具合が尋常じゃない。
ちょっとしたことで竹島の話題になったときは姉を怒鳴り散らしたみたいだ。

結婚、考えて直してくれないかなぁ…。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:29:14 ID:TPZdB06g
>>64
親は何と言ってるの?賛成ならあなたにどうこう言う権利はない。
あなたが家を出れば姉とは縁が切れるよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:47:09 ID:R881tf7j
>>64
2ch脳って実在するんだなあ…
67おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:14:01 ID:yICHpX3S
釣りっぽいよなww
68おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:25:06 ID:SuRz3jT3
>>64
てめー日本人なら阻止しろ。
代わりにオレが婿にいってやっからといえ!
ちょっと姉と代われw
69おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:25:14 ID:18k9hJ4T
>ソフトバンクのCMを見たあとのにやつき具合が尋常じゃない

犬好きなんじゃないの単に。
私もあの白いわんこちゃんはかわいいので見てるとついにやついてしまう。

まーどっちにしろ>>65に同意。とっとと疎遠になればよろし。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:34:33 ID:xc1A9nQv
個人詮索激しいお
家突き止めてくるお・・
オバサンと仕事したくないお・・・
71おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:44:30 ID:6WEU7KEK
ごめん、ほんとうにくだらないのだけどいますごく嫌な夢をみた
口に出すのも憚られるようないやなゆめ
実家の家族がおかしくなるゆめなんだけど
今わたし一人暮らしでだれもいないんだ、たすけて
72おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:57:17 ID:rmW6gvaG
上京して年上の連れと二人暮らし

だけど自分の主張を押し通す性格だから反論しても頑として聞き入れず



俺の部屋なのに帰りたくない
73おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:57:31 ID:F4X/simj
>>71
助けてと言われてもレスにできることには限りがある。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:02:24 ID:uiOFr68V
モチベーションがあがる
って意味間違ってるヤツ
ばっかじゃねーの
75おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:19:01 ID:/tGCrj6X
>>71
ここに披露しよう

昨日・最近見た夢を語る Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1200306996/
76おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:20:53 ID:TPZdB06g
悪い夢は人に話さないと正夢になると言うよね
77おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:07:45 ID:TVJF5uLr
相談です。
以前勤めていた会社に残業代を請求した。
そしたら会社側は怒ってしまったらしく、「残業代払うから、会社までこいや」
みたいな喧嘩腰の返事をもらいました。
俺は手紙で請求して口座番号も書いた。
俺は行きたくない。わざわざ行く必要なし、と思ってる。
そして会社側は俺が出向きたくないのを知ってるんです。それを知っていて
「来い」というのは支払拒否と受け取りました。

もともと払うべきものを払わなかった会社が悪いんだから、「口座に振り込んでください。
そうしないと支払拒否とみなします」という態度で臨んでもいいですよね?
78おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:54:13 ID:TVJF5uLr
も〜、聞きたいことがあるときに限って過疎ってるんだから〜
79おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:54:54 ID:atYqms/1
>>77
いいえ、給与の支払いに関して確認事項が
会う場合はきてもらうことは不払いにあたりません
80おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:56:23 ID:4sLYeYwb
>>77
なんかずっと前にも同じような質問を見たことあるな…。





77がなぜ出向きたく無い状態になっているのかわからんとなんとも。

まぁ

別に臨んでもいいけど、多分すげー面倒くさいぞ。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:56:43 ID:Qyjig4JA
>>77

あなたが行けば絶対払ってくれるという確信があるなら、行けば?
行っても行かなくても払ってもらえない、喧嘩にしかならないというなら
内容証明かなんかで「労基署行くぞゴルァ」って言ってみるのはアリだと思うよ。
たぶん相手もそこまで強い態度に出てくるということは、労基署にチクられても
大丈夫な何かがあるんだと思うけど。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:57:23 ID:F4X/simj
一人で行くか、弁護士付けていくべき。

それだけでは支払い拒否扱いにはならない。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:05:32 ID:atYqms/1
>>77
いまあなたは従業員でないので、その残業代を時効の2年前まで請求する権利はあります。
しかしその確認および双方の同意なければ労騎裁判などになります。
しかし支払いが決まっても一歩的に振込にできません
支払い方法も合意または裁判できめられなければ、来てくださいその際きめましょうは問題ありません
84おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:06:26 ID:TVJF5uLr
>>79
しかし俺はそう受け止めました、という主張。
>>80
いや、生活板では書いてないよ。
まあ、面倒でしょうね…それは覚悟してます。
>>81
労基署にはいくつもりです。
向こうは残業代払うという意思表示してるから強気なんでしょうね。
>>82
いやあ、死んでも行かない。振り込みでもらう。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:08:33 ID:mbqv6k/a
仕事をどうしても一日だけ休みたいです
会社とかだったら電話で適当に風邪を引いたといえば休めたりするんだけど
俺は親と一緒に仕事をしてるので休む理由がなかなかない
なんかうまい休み方ないか教えてください。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:09:50 ID:atYqms/1
>>84
支払い意思がってがあって来てくださいなら
まず労基であいてしてくれませんよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:14:00 ID:TVJF5uLr
>>83
そもそもなんで向こうが一方的に話しあい場所を決めるのか?
それなら俺も場所を指定したいよ。
払うべきもの払わなかった会社が悪いのに、向こうが有利になってる感じが嫌だ。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:14:45 ID:IhVEG+HJ
なんかいきなり突っ込んですいません

高校の靴箱(ナンバーロック式←でも少しずらせば開くようになってたから多分すぐあけられた)に入れてたローファーに黒テープが巻かれてたんです

今高3なんですがこんな幼稚なことしてなんなのかと

あと監視カメラついてるんで多分頼めば見せてもらえるんですがそれほどのことではないですかね?

ちなみに黒ローファーなため気付かず自宅まで帰ってきましたw
89おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:18:08 ID:lcEbquu5
>>87
よほど遠隔地や特殊な事情(親の介護など)でない限り、あなたの主張は残念ながら通りません
あきらめて会社に行くしかありません。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:21:45 ID:TVJF5uLr
ああ、もういいや。
7万ぐらいなんですよ、貰えても。
それだけのためだけに面倒ですよ…
でも最後にまだ在籍してる親しい社員の人に残業代請求できること
教えようっと。
91名無し:2008/09/05(金) 23:29:11 ID:1YX43aSi
こんばんわ。先月離婚して、母子医療受給者証の申請する前に病気で入院したのですが、これから申請しても入院費用は戻ってこないでしょうか?ちなみに退院は日曜日です。場違いな質問かもしれませんが、詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:29:56 ID:9UM0vIcl
>ああ、もういいや
じゃなくて相談に乗っていただいてどうもありがとうございましたじゃないのか?
93おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:31:02 ID:AZUPPg6u
>>88
1 何なのか:やった奴にしかわからんよ。でもんな理由なんかまず、理解できる意味じゃないよね
2 記録見せてもらえるかは学校による。
 でも対応しぶるなら、学校が対応してくれませんと教育委員会に相談しますっていうtもあるけど
場合によっては学校側から面倒おこす奴とおもわえる可能性もある
とりあえず先生と相談しなさい
でもだいたいは反応みて喜んでるでスルーが一番かもよ
9490:2008/09/05(金) 23:31:45 ID:TVJF5uLr
まあ、教えてくれたみなさんありがとうございました。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:32:22 ID:pHPGqYCG
http://blog.goo.ne.jp/yutaro_oba_quiz/e/a784c2bb3cd11813ae39a3722e3a210a
番組を見ていないので、彼がいったい何に対して怒っているのかがわかりません。
これを読んだ限りでは、
「相手のほうが強かった、うちは誤答ばかりして自滅したのに、
接戦みたいに見せかけやがって」
としか解釈できないのですが、どうもそうではないようです。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:33:13 ID:TVJF5uLr
>>92
ああ、先に書くべきだったね、すまん
97おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:37:50 ID:IhVEG+HJ
>>93

レスありがとうございます

多分見せてもらえると思います

でもたかだかそれくらいで監視カメラを頼むなんて大袈裟ではないかと不安になって(´・ω・`)

まだ2学期始まって5日しか経ってませんが性格上男友達ばっかと話してたので周りから恨まれてそうだなと薄々思っていたんですが…(笑)
98おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:39:44 ID:hWn8ndyP
>>97
っま よっぽどエスカレートするまでほっとくのがいいんじゃない。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:42:15 ID:RVIrdDPn
>>91
申請中に入院したのなら払ってもらえると思いますが
手続きもしてないんじゃ無理なんじゃないでしょうか
ダメもとで市役所に問い合わせるしかないと思います
100おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:49:50 ID:npO4XrLb
>>91
今月中に手続きすれば大丈夫だと思うよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:44:45 ID:csczCAuE
相談させて下さい。
私は学生(女・20才)で、知人(男・41才)に頼まれてちょっとした仕事をしています。
その知人と話が通じなすぎて困ってます。具体例としては

・伝わってないのに連絡したつもりの事が多い。
「業者さんに△△って言われたんですけど何の事ですか?」と私が聞くと
「僕が前に『ふ〜ん、○○ね〜…』って言ってたでしょ?あの事だよ」と言う。
一人事のように呟いてただけな上、△△と○○は別の言葉で、分かるわけがない。
 
・メールがすごく見づらい。
『メールしたと思うのですが××しといて下さいね』とメールが来るがそんなメール来ていない。
メール一通につき用件一個のみ2〜3行しか書かず、分刻みにたくさん送ってきたりする。
三通目が数分前に送った一通目の訂正だったりする。しかもそれも間違ってる。
もっと落ち着いて書けばいいのにと思う。

・スケジュールを教えてくれない
納期について聞いても長文のはぐらかしメールが来るだけで具体的な事が何も書いてない。
結局皺寄せが私に来てる。

過去にアーティストとして成功された方のようでプライドは高めです。
前にメールの件について「慌てなくていいのですみませんがもう少し推敲してまとめて送って頂けませんか?」
と言ったらムッとされ、「そんな事言ったら僕以外の大人だったら叱り飛ばされてるよ。
あなたにはちゃんとした社会人になって欲しいから言ってるんだよ」と怒られました。
でも業者さんにも「あの人いつもあんな感じなの?」と言われたので彼がまともだとも思えません。

こんな知人に、せめて事務連絡だけはビジネスライクに簡潔に、且つある程度確認してから
連絡してほしいと思っているのですが何か上手い言い方があったら教えて頂けませんか?

長文失礼致しました。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:47:55 ID:oReNy2Ui
>>101
無理。世の中には越えられない壁がある。諦めて早々に転進せよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:52:14 ID:/Ug3SU6R
>>101
まず無理
その手のタイプ・年齢は痛い目会うか自分より上の人から言われないと変わらない。
縁が切れないならあきらめる。
切ってもいいんならとっととやめる。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:52:42 ID:lZTm47Fb
>>101
発達障害か軽度精神発達遅滞の匂い
彼らはそういう脳を与えられたので彼らが悪いわけではないが
改善は見込めないのでフェードアウトしろ
105おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 01:12:41 ID:1gNFZIsx
>>101
その人、アーチストやめても秘書役が必要なんじゃ・・・?
106おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 01:15:36 ID:oNzEab2c
相手が悪いのは歴然としてはいるが、仕事の相手
(しかも年上)に「「慌てなくていいので」は
ないんじゃないかな。その人じゃなくても
その言い方にはムッとすると思う。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 01:42:17 ID:csczCAuE
>>101です。皆様レスありがとうございました。

>>102-104
やはりこの人とは分かり合えないタイプだったんですね。
自分のコミュ能力に自信を無くしかけてたので、気が楽になりました。
今受けている仕事だけやり遂げて、あとはお断りします。

>>105
以前、サポートっぽい人に失踪されてました。それでちょっと可哀想だったので手伝ったのですが
今ならその人の気持ちがちょっと理解できます…

>>106
いきなりメールラッシュでこちらもびっくりしてしまい、そのように書いてしまいました。
「緊急の用件ではないので…」というのが正しい言い方でしょうか。反省します。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 03:29:35 ID:iauh7r+7
>>107
「メールが短時間に集中して届くと混乱してしまうので
1件にまとめていただけると幸いです。どうかよろしく
お願いいたします」とかどうだろう。だめかな。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 03:55:26 ID:H7GhMvWg
全身麻酔の手術のため、前日から断食していたところ、
「手術頑張ってね!これ見て元気出して☆」と、
自分ちの豪華な夕食の写メを送ってこられた

まぁ、全身麻酔は何も食べちゃだめって知らなかったんだろうし
悪気はないんだろうけど・・・ めちゃくちゃお腹すいたぞw
110おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 04:12:39 ID:9gqbj9BM
もちろん、それはフリなので、「快気祝いにゴチになります」くらいはノッて返信してください
手術の成功、祈ってます
111おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 04:28:26 ID:H7GhMvWg
>>110
ありがとう
でももう手術は一週間前に終わりましたw
112おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:18:05 ID:Oor17/qc
音楽の授業で演奏をきいて感想を書かなければいけないんですが、特に何も思いません。

感想をかけといわれても「音が高いのが心に残った」「音が低い中でも高い音が出ていて、心に残った」程度しかかけず。
中学生のころは感想を指定行までかけず、しかたなくそのまま出したり、友達の感想パクったり。
アニソンとかだったらかけるかもしれませんが、正直、先生や音楽好きな人、モーツァルトやベートヴェンに申し訳ないんですが、興味ない音楽なんて、雑音かそれ以下にしか聞こえないんです。

が、だからといって感想を書かないわけにもいかず。
どうすればまともに感想をかけますかね。
そもそも音楽の感想ってどういうふうに書くんですかい。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:32:52 ID:59i/ACTr
米外務省が強姦注意を促しているのは韓国だけ
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html(米外務省HP)
アルゼンチン「韓国人は追放したい民族1位」
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
メキシコ「韓国人は共存できない民族」。韓国人は現地の法律を無視。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
タイのマスコミ「韓国には絶対に行くな」と警告。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
フィリピン政府にも訴えられた「人身売買国家、韓国」。米国も人権3等国と酷評。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k283.html
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
カンボジアで韓国人が空港で酔って暴力。韓国人の空港利用マナーは最悪。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/02/20010802000027.html
ブラジル「韓国人にボリビア人が虐待されている」
http://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
ロシアのダンサーが性被害「韓国は地獄だった」と絶叫。韓国人の組織的な性犯罪。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
サイパン住民「韓国人が天皇陛下に抗議するなら韓国企業ボイコット」
http://wkorea.exblog.jp/1116956/
http://www.abc.net.au/ra/news/stories/s1400138.htm
ネット上でも世界から嫌われ友達ができない韓国人。海外チャットで韓国人は無視
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3?artid=20010720054743
世界各地の労働者に嫌われる韓国企業
http://tanakanews.com/b1worker.htm
114おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:43:44 ID:RYuJiSIC
>>112
分かる。音楽とか絵画のような芸術性のあるものの感想って難しい
興味があれば色々思うんだろうけど、有名画家の絵なんて幼稚園児の落書きにしか見えない
115おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:45:26 ID:qZKgqDi3
>>112
前にもまったく同じこと聞いてなかったか?

125 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/02(土) 19:15:21 ID:Wg5iiQyf
 音楽の授業で、演奏を聴いた感想を書かなければいけないんですが、俺感想を書くのがとても下手なんです。
 例えば「〜が心に残った」とか「高い音と低い音がマッチしていた」程度しかかけなくて。
 感想用紙の1/5程度かければいいほうで(およそ3行分ほどかな)
 俺アニオタだから、アニソンとかの感想ならギリギリ半分程度は書けるかもしれないんだけれども、
 ベートーベンだのモーツァルトだの聞かされても、(ちょっとひどい表現ですが)雑音にしかきこえない。
 でも書かなければいけないんですねぇ、困ったことに。
 書いて提出しなければ授業出席日数にカウントされないらしいので……。
 どうすれば書けるようになりますかね?
 どう書けばいいんですかね?
116おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:49:29 ID:h9DrP8yS
>>112
前にも同じような質問を見た気が。
クラッシックってけっこう音楽がストーリーになってることが多いのよ。
それを念頭において聴くと、感想をでっちあげられるかも。
例えば最初はゆったりとしてピッコロとかで跳ねた感じの音が入ったら
それは豊かに広がる田園風景の朝でピッコロは鳥のさえずり、とか。
それで途中でガーンと音が激しくなったら雷雨が到来!とか。
その曲の作られた背景を調べるのが一番いいんだろうけど、それも
めんどくさいってなら、目をつぶって聴いてみて心に浮かんだ風景を
描写してみては?
117おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:57:28 ID:Oor17/qc
>>114-116
なんか前に同じような質問をしたと思ったら、本当に同じような質問をしていたのか俺orz
マジですいませんorz
118おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 10:08:16 ID:TWm4n5Bl
>>112
同じ質問を2回するのは失礼なので放置
119おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 10:10:14 ID:TWm4n5Bl
ああ 入れ違いになってしまった
ごめん
120おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 10:42:21 ID:rWla8ZlB
>>117
ってことは、前回回答した人がいたと思うが、その人のアドバイスが全然身についてないってことだ。
結構親身に回答してた回答者カワイソス。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 11:06:20 ID:csczCAuE
>>107です

>>108
すごく柔らかい言い回しで良いですね。参考になります!
ありがとうございました。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 11:27:46 ID:XSqz/aRw
>>109
それはKYにも程があるねw

なんだか最近そういう人が付き合うのが億劫に
なって縁切りまくっちゃったw
123おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:02:10 ID:wCG/Duvg
ちょっと急ぎの相談
今日花火大会に行く予定なんですが、後輩の女性(&その友人)を誘うべきか迷ってます

<背景事情>
・今日の花火は、先週3人で行く予定だったのが雨天中止になり行けず、順延したもの
・先週は花火代わりに3人で結構長々と飲んだ(つまり、代理イベントのようなものはあった)
・その時点では、今日の順延大会についての話は一切ナシ

・後輩的には、花火より浴衣着るのがメインだったっぽく、順延大会への食い付きは乏しかった
・その後、俺は後輩に「順延大会は1人でも行く!」と宣言済み(そしてそれは本気)
・昨夜「もし1人で寂しかったら誘ってくださいね」と言われた
・直後、1人で花火大会に行った過去を話したら、「1人でも行く」は冗談だと思われてたらしいことが判明
・結局今日はどうするかの結論が出る前にぐだぐだのまま解散

んで聞きたいんですが、これで結局誘わず1人で行ったら俺はひどい人?相手は傷つく?
なお、俺の目指す着地点は、とにかく「円満」です
124おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:11:47 ID:hUIdxwaO
>>123
別に誘っても誘われなくてもひどくないし
傷つかないと思う
125おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:12:05 ID:K9vqsXBp
>>123
来れたら来てって一声だけかければ?
126おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:16:56 ID:RYuJiSIC
もう9月なのに、まだ花火大会なんてあるのか〜
127おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:38:57 ID:stssOsAF
僕もそう思た〜
良い機会だしみんなで行こ〜
128おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:47:34 ID:njBxtXtZ
>>123
いや全然ひどくない。ごく普通。
相手が傷つくかどうかはわからん。後輩の性格次第だね。
でもこの場合で相手が傷ついても123のせいじゃない。
構ってちゃんな相手の性格が問題だと思う。

後輩に気があるなら声かけたら?
でも 誘ってくださいね は社交辞令のようだし、
花火大会もほんとうに行きたかったのかどうか怪しいし
彼女に逃げ道用意した言い方したほうがいいと思う。
ぶっちゃければ先輩から誘われると断りづらいって性格だと、
誘いそのものが苦痛だったりするしねえ。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:03:06 ID:wCG/Duvg
>ぶっちゃければ先輩から誘われると断りづらいって性格だと、
>誘いそのものが苦痛だったりするしねえ。

そこがかなり懸念材料で、でも逃げ道用意するとデートの誘いみたいな感じにしかならない気がして、
結局「今日行く?」って普通に誘って、行くことになりました
皆さま参考になりました
130おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 17:02:29 ID:MLOdnwCv
某掲示板でこんなやりとりがあった。

Re: 【思い】暇人が集まるスレ86【付かない】 ( No.53 )
日時: 2008/09/06 16:40
名前: 馬 ◆3zNBOPkseQ

>>49

すいません><

ぼく韓国人なんで!111

Re: 【思い】暇人が集まるスレ86【付かない】 ( No.55 )
日時: 2008/09/06 16:42
名前: 匿名 ◆n5OnrLaHsU
>>53
アニョハセヨ!カムサハムニダ〜<丶`∀´>

Re: 【思い】暇人が集まるスレ86【付かない】 ( No.57 )
日時: 2008/09/06 16:43
名前: 馬 ◆3zNBOPkseQ
>>55

なにこの消防(´・ω・`;)

アニョハセヨ!カムサハムニダ〜<丶`∀´>
131おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:51:32 ID:oNzEab2c
>>130の意図が分からない
132おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:06:49 ID:nSoDDV1h
道とか店の中とか歩いてて、誰かが目の前にきてぶつかりそうな時、
絶対自分からはよけない女ってなんなの?
馬鹿なの? 死ぬの?
133おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:31:07 ID:jnwCdR8v
あああもう何だよあの糞ジジイ
いちいち頭叩くな体蹴るな殴んな
てめえは仕事のストレス発散でいいかも
しれねえけどこっちは小さな何でもないことに
託けて痛い思いしてんだよ
死ね、氏ねじゃなくて死ね!
134おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:38:29 ID:VDps5JNs
>132
こっちで思う存分語るといいのでは

狭い道での女のブロック力は異常
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215687354/
135おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:50:36 ID:NkLCzPm7
>>132
そりゃあ「自分からよけたら負け」って思ってるらしいから
136おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:27:22 ID:QE6lpjLe
いきなりおかしな話題で申し訳ないんですが、男の人の「下半身は別の人格」
と言うのは比喩でなく本気なんでしょうか?

浮気が奥さんにバレて、離婚されてしまうと言う局面であっても、
別のセフレと普通にデートの約束したり・・・
自分の家族に不幸があっても、翌週は乱交パーティに行ったり・・・

叔父がそういう人だと最近知って、ちょっと恐怖を覚えてしまいました。
とても愛妻家で、人当たりが良く誠実な人だと思っていたんですが、
「それはそれ」「これはこれ」なのかなあ?

人としてもなんだか信用できない気がするんです・・・
137136:2008/09/07(日) 00:31:42 ID:QE6lpjLe
↑足りない所がありました。

上に書いたのは、堂々としていたわけじゃなくて、こっそりとです。
どっちの時も打ちひしがれているように見えていたんですが、
「抜けられない仕事があるからどうしても行かなくちゃならない」
って感じでした。

こんな時なのに大変だね。責任感の強い人だから。
ってみんなで話してたんです。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:35:51 ID:8jP6JFzP
今日地元の祭りなんだけど、救急車の音は絶えないし、夜中に大砲みたいな花火を
一発あげやがってビクッってしたわ、バカ。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:48:01 ID:R+uk+tBc
愚痴っつーかまあ
結局俺が悪いってことなんだが

バイト先、ローテーション的にはこれ以上人いらないはずなのにバイト募集再開しました
卒業入学シーズンでもないこの時期に
俺の解雇フラグかこれは……orz
140おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:55:24 ID:8jP6JFzP
>139
多分、店長に辞めたいって言った人が出たんだよ。
その人が今はみんなにまだ言わないでって言ってるだけだと思う。

今まで同じような状況あったけど、だいたいいつもそうだったよ。
バイトでもそう簡単に解雇できないから、辞めてほしい場合はわざとシフトを減らし
たり、自分から辞めるようにしむけるよ。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:54:31 ID:/1YpnLLd
小さな会社の庶務(総務もかな?)やってます。
移転をひかえていることもあり、忙しいです。

会社の書類整理がいっぱいあります。調べたことのメモがいっぱいでうんざりです。
メモについては、データに記録して、メモを捨てるようにしてますが、結構大変です。
まだ残ってるメモが目の前にごちゃごちゃあります・・・

書類のファイリングも、溜まりがちになってしまいます。
常に綺麗に整理されているようにしたいのですが・・・

アドバイス頂けたら嬉しいです。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 05:02:21 ID:Xz9IQQu3
愚痴です
三笠フーズと取引してない(存在自体知らなかった)んだけど小さい店だから今回の件で
商品の印象悪くなって客足途絶えて潰れちゃったりするのかな
どうせ自分の代になったら無能経営で潰れるのが目に見えてるから時期が早まるだけだったりして
それなりに納得いく素材使うとけして安くないのに物価が高騰しちゃって痛いと
悩んでいたところでこれだ。こんなの無いよ酷すぎるよ
もの凄くマイナス思考だから一家心中するとこまでイメージしてしまった
143おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 08:50:50 ID:Hzx4Eh2Y
>136
その人、最近話題のセックス依存かもね。
普通は比喩で使ってるはずよ。
こっちのスレに移動した方が男性の答えが出るかも。
【異性が答える】生活に密着した質問・雑談 48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220014350/
144おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 08:52:51 ID:Hzx4Eh2Y
>142
逆に考えるんだ。
「当店の煎餅or焼酎は三笠フーズの原料は一切使用してません!ご安心下さい」
って書けば客足増えるぞ。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:27:22 ID:WXC4cj2w
>>144
うむ、妥当な戦法だよな。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:56:02 ID:N1f8/x6j
すみません。お恥ずかしい話ですが相談させて下さい。
先日、久々に会う友人がいて夏に温泉旅行に行った際に購入したお土産(袋入りのお菓子)を渡そうと用意していました。
そして、いざ友人に渡す時に袋の中に小さい虫がいる事に気付きました。
慌ててバッグに戻しましたが友人に手渡そうとした際の出来事だったので、当然友人は?といった表情でした。
おそらく、賞味期限内の物でしたが室温の高い所に置いていたので、袋の中で虫が発生してしまったのだと思います。
結局、最後まで友人には本当の事は告げずに、間違って持ってきたからとごまかしましたが、後味は悪かったです…。
このような場合は、やはり改めて別の品物を用意して渡すべきでしょうか?
147おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:17:17 ID:EnS/TaQA
彼女にフラれたんですが、彼女の新しい恋人と言うのが、難聴者でして…
ぱっと見は茶髪の今風の男性なんで分からないんですが、健常者の自分よりもそっちを選んだことがショックでした。

その男性は、某大手企業に勤めてます(そういう枠があるらしい)が、婚約までいってるので、他人事ながら彼女が心配です。
なんかまとまりのない書き方になりましたが、みなさんがもしこんな事になったら、どう思いますか?
ちなみに僕は零細企業の一社員です。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:18:43 ID:YHomI9ua
>>147
ハンディを補って余るほどの魅力があったんだろうね
お前もがんばって自分磨け
149おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:23:10 ID:AnIzKGIb
>>147
障害者に負けたのが悔しいの?
ちぃせー男だなぁ。
所詮その程度の男だから、彼女にすれば障害者の彼の方が一生を共にするのに値したんでしょ。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:20:33 ID:6XwKmECT
>>146
その場で「うげ!虫が!」と言ってしまえばよかったのに。
渡そうとして戻したら不審がるだろう。
このままだと「間違って持ってきた」って言い訳もかなり不快だと思う。
最初から見せなかったら何も問題はなかったと思うけど。

しかし封切ってない食べ物の中に虫がわくって、それ最初から入ってたんじゃない?
まだ封切ってないなら販売会社にクレーム言うか保健所行きにしたほうがいいのでは。
室温高いところに放置したのはよくないけど、
虫は146の落ち度ではなく製造会社の落ち度じゃないかな。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:24:38 ID:6XwKmECT
>>142
>>144が言ってるやり方はスーパーでもやってたよ。
「混入事件のあった会社の製品は当店で取り扱ってません」とか。

原材料を詳しく明記するのも、最近は受けるやり方だと思う。
店頭に「当店では全ての材料の原産地を明記しております」とか貼って
商品ごとの産地一覧を店内に貼るとか。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:32:49 ID:R+uk+tBc
>某大手企業に勤めてます(そういう枠があるらしい)
まあ女云々はおいといてもこれはムカつくかもな……
けどその枠の中での競争の方が通常の枠より厳しい気もする
153おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:58:27 ID:yEkA6asB
>>147
何が心配なんだ?ふられて悔しい気持ちはわかるが、なんで難聴者なんだって
騒いでる人に同情する人はいない気がする。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:08:30 ID:yc/g6+TN
元彼女が心配なんじゃなく、ただ 健 常 者 の自分がハンデある人に負けたと思って悔しいだけ。
相手が大手企業にいるとか自分が零細に勤めているとか、元彼女が人間性よりハンデあってもお金に安心な方を選んだかのように貶めてるし。
普段から卑屈さが滲み出ていたから振られたんじゃないの?
155おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:17:34 ID:JPYYwGQE
>>147は彼女の家族じゃないんだから、心配でたまらなくても
もう婚約決めたんだったら、そこから先は友人でも元恋人でも
口出ししてはいけないというか、全て余計なお世話。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:25:54 ID:ehGOKYaz
>>154
だよね。
単に147が人間性でも負けてただけだと思うんだけど。

友人にも難聴の人いるから当人やその周りの人に苦労がないとは言わないけど、
そんな結婚するのにどうこう言う程のハンデではないと思う。
大体元彼が心配する筋合いじゃないし。
147よりよほど難聴の彼のことは理解してるだろう。
彼女への未練なんだろうけど相手のハンデがどうだのそういう枠がどうだの、見苦しいよ。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:45:40 ID:g7Reg99A
いや彼女が苦労するのが心配ってのは本当だろ。
だから人間性問い詰めて叩いてる奴は、早合点だと思われ。



ただ、その心配ってのが、当人らにしてみれば「余計なお世話」ってだけで。
きつい言い方だが。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:06:12 ID:bFNQqOwH
>>147
彼女は男(婚約者)を見つけてから>>147をふったのかな。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:07:05 ID:Fjli1obA
さっき彼氏から下記のようなメールが届きました。
「俺と居るの無理してるのだったら無理しなくていいからね(^^)」

どういう意味だと思いますか?

付き合いは7年越えです。
最近は昔と比べて会う頻度は少なくなっています。

別れたいのかしら。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:09:16 ID:OyJyuMLX
>>159さんの年齢がおいくつかわからないのでなんともいえないが、
もし20代後半なら遠まわしな「結婚しろ、そろそろはっきりしろって言わないでね」ってぐらいの意味かも。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:12:40 ID:PNJYCVW2
【教育】中学の体育祭でストリップショーを企画していた女子生徒3人を厳重注意

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
162おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:23:56 ID:Fjli1obA
>>160
ありがとうございます。

ちなみにわたし34歳、彼氏30歳です。
結婚に関しては、彼氏のほうが数年前から「来年あたりにできたらいいね〜」って毎年言ってて
やっと今年の春、私の両親にとりあえず挨拶をし、近所の知人の古い借家に引越ししてきました。
(結婚したらここに二人で住むとのことで)

しかしその家が住んでみていろいろ不便なことが発覚し、彼自身イライラし始め、週末に会う事が減っていきました。
それに加えて、二人でしていた毎月の貯金も彼はしなくなり、
わたしも結婚自体がめんどくさく思うようになりました。

昨日久しぶりに彼の友人夫婦と会い「引越しもすんだし今年籍いれるんだろ?」と聞かれ
彼:「ん〜まだ〜。来年かなぁ〜」
友人:「毎年そう言ってるナァ・・・」
わたし:「いまのままで十分だから籍とかもういいし〜」と言ってしまいました。

もしかして、この言葉を気にして「無理してる」ってメールを送ってきたのかな・・・と。



163おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:35:18 ID:Jfs+PmVI
>>162
ここでエネルギーをバンと投入して結婚まで持って行くか、
もうめんどくさいので自然消滅か、どっちかだと思う。

わたしもつきあって6年で結婚したが、「もう何とかしなくちゃ」と
わけのわからないエネルギーが出てきて4か月で結婚まで片付けた。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:38:24 ID:ABkZc2d4
>>162
彼自身が結婚に嫌気がさしてきてるんじゃないの?
でも自分から言い出したくないから162から言わせようとしてるとか。
気にして、と言うより便乗して、だと思う。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:55:17 ID:Fjli1obA
>>163-164
ありがとうございます・・・。

>>163
すごいがんばったんですね。
エネルギー出すにも、どこかで「自分と同じ年収200万でしかも貯金もないのに生活していけるのかしら。」って
思ってしまい、このままのほうがラク・・・ってのがあって。悪い人じゃないんですけどねぇ。
あ、もちろん、結婚しても共働きはしますよ!

>>164
たぶんそんなカンジがしますよねぇ。
また先ほどこんなメールが届きました・・・↓

「俺がここに居てるから仕方ないって思ってるんやったら出ていってもいいって思ってるから!(^^)」

笑顔の絵文字が、必死に感情をおさえてるみたいでコワイです。
こういう話になるとかなり口調がきつくなる彼氏ですから。。。はぁ・・・

166おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:55:55 ID:I1OAOfRp
前日に母に「明日は弟の部活の大会で4時まで誰もいない」と言われたが
たまにあることなのでそういう時は母が適当にパンなどを作っておいてくれる。
食料の上に紙が置いてあったがこれもいつものことで、
母は事前に連絡しておいたことでも何でも紙に書いたりするので
とりあえず「食糧」と書いてあるのだけパッと見確認出来たので紙を無視して食べる。
食料が二種類あったので朝と昼の分だろうと思いとりあえず両方食べる。
食べ終わった後に父が二階から降りてきてしばらく身支度をした後に「大会を見に行く」と言って出かける。

「父いたのか。誰もいない状態になるの遅いな」と思いつつ勉強をしてたら時は流れ母が帰宅。
そしたら母に「なんでお父さんの分まで食べちゃったの」と言われる。

なにを言い出すんだと思ったら紙には「○○(俺)の分」と「父の分」とで分けられてたらしい。
「紙に書いといたでしょ」と言われたので否を認めてまず謝ったが釈然としないので
「誰もいないなんて言われたから朝の分と昼の分かと思ったんだよ」と言ったら
「父はもっと早く起きると思ってた」「ちゃんと紙を見ないのが悪い」「普段から思い込みが強過ぎ」と言われる。

最終的には「言い訳は聞かない」と言われた。
お互いの思い込みが強かったから招いた事故なのになんで俺だけのせいになんの?
言い訳してる人に言い訳は聞かないなんて言われたくないけど?
自分の否を認めない人ってイライラする。特に大人に言われるとさらにイライラ。そんな高校三年生。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:05:04 ID:dXJS7YN7
>>166
高3なら落ち着いて確認する癖をつけたほうがいい
気持ちは判らなくないけど、受験で166みたいな主張しても通らないよ
受験と毎日の些事は違うって思うだろうけど、普段から粗がある事してると、いざって時にもそれで足を引っ張られるから
受験しないで就職するって場合も同様
社会で、自分の確認不十分によるミスを責任転嫁したら、信用失うだけだよ
168おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:10:31 ID:Bpv56OIY
>>166
気持ちはわかるが父の気持ちも考えてみようぜ(´;ω;`)ウッ
169おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:16:25 ID:Bpv56OIY
>>166
ついでに言うと、その状況では母に否はないぞ。
伝達方法は用意してあったわけだし、普段からそうしてるって前例もあるわけだから。


×お互いの思い込みが強かったから招いた事故なのになんで俺だけのせいになんの?
○俺の思い込みが強かったから招いた事故だから俺だけのせいです、トーチャンごめん

こうなります。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:35:06 ID:WXC4cj2w
>>166
文章も微妙に読みづらいので、国語苦手そうだね。

ちゃんと書いておいた母親には全く落ち度はないので、悪いのは166。
書置き見ないで「二食分」と思い込んだのは166の勝手だし、それで「母親の思い込みが〜」って
ちょっと甘えてると思う。
母親は、普段から言い訳の多い166に「高校生にもなってメモくらいちゃんと読めんのか」と
呆れてると思うよ。だから言い訳無用と答えたんだと思う。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:41:08 ID:g7Reg99A
>>167
「母の思い込み」とは何ぞえ?

まあ大切なのは、今後だな。
伝達手段を交渉してみ。
「あんたが口頭で言った事についてはちゃんと覚えとくから、
 そうでない事以外ならわざわざ紙に書かないように」とか。
(勿論その言い分に自分が責任を持つ必要もあるが)

まずは頭を冷やしてからな。
それでも自分で言うと喧嘩になりそうなら、父に間に入ってもらうとか。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:53:24 ID:A95VI2GF
この前母と父が離婚して、父に金をもらいたい〜という話をしたものだけど
「いらない」ゲーム売ったらなんと4150円になったよ!予想以上に高値だったお。
いらない本も売ったら2000円だったお!
173おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:53:43 ID:Xz9IQQu3
>>144-145
やってみます
>>151
一部の商品から原産国、原材料を詳しく明記して売り出しているのですが
パッケージのスペースの問題とかでなかなか進まなくてこれも悩みの種だったんですけど
残りの商品も早く切り替えるべきですね

少し寝て冷静になって考えたらやらなきゃいけない作業がどんどん出てきて
愚痴ってる場合じゃなくなってきました。とりあえず潰すのは自分の代まで持たせますw
144さん145さん151さんありがとうございました
174おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:43:20 ID:LEf96JAD
旅行のパンフレットを見るのが好きなのですが、
そのたびに彼氏の「前彼女との旅行自慢」が始まります。
・有名ホテルに泊まった話
・色々な所に行った話など

そのたびウゼーのですが、どうやってかわしたら良いのでしょうか。
ちなみに二人とも30歳前後のいい年した大人です。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:49:11 ID:i1mrbkbz
>>166
お母さんの思い込みって言うのはもしかして、
「紙に誰々の分ときちんと書いておけば、
166が読んで内容を理解すると思い込んでた」って事?
それ、「お母さんは166は池沼じゃないので字くらい読めると思い込んでた」
ってのと同じくらい普通の事じゃん…
もう少しその思い込みの強さをなんとかしないと、
知らないうちに他人の物を盗んだり勝手に使ってたりしかねなくない?

>>172
良かったねえ。
お勉強頑張ってね。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:55:54 ID:s2Vcf8gF
>>174
彼女の前でモトカノの話をする意味がわからん。
俺ならそんな男とは別れる。

年齢が微妙なので、そいつはキープしておいて他の男を捜すのが最善だろ
177おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:01:59 ID:Jfs+PmVI
>>174
旅行のパンフの時だけではなく、何かにつけて元カノの話を
するようなら、まだまだ元カノに未練があるんだと思う。
思い出は美化されていくからね。

あなたはそれほど愛されてないんだと思うよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:07:38 ID:ySE9LGrc
>>174
喪男の自覚がある奴ほどそういう失礼な真似が出来るんだよな
イケメンならヤリチンと思われるのが嫌だからしないのに

「悲しくなるからそういうこと言わないで」とお願いしてみよう
179おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:11:47 ID:ez+E874l
>174
「へえー。じゃあ私には今度どんな想い出をくれるのかなあ?ニヤニヤ」って
いちいち言ってればどんな馬鹿(失礼)でも3度で止めると思うんだが。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:46:07 ID:ZsKgJwoC
>172
よかったねー!
勉強がんばってね。

>173
こちらもよかったです。
パッケージに表記できない分は、店頭やあればWebサイトなどに記載する
という手もあるのではないでしょうか。
実際人が見る見ないに関わらず情報を提供することをためらわないし
ちゃんと何らかの形で公表しているという姿勢をアピールすることは
今のご時世すごく大事だと思います。

>174
>176にいろいろ同意。

「自分は言ったのだ」という気持ちのけじめをつけるため一度やんわりと言って、
それでも直らないなら関係を考え直す方がいいと思うな。

181おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:56:38 ID:coly96pO
>>64
ナイスフィッシング!
182おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:10:37 ID:anNwrRc2
愚痴を吐かせてください。どっかに吐きたい。
とにかく、ここまで嫌な奴がいて、今だに許せないんだがどうすればいいのですか
むかついて、思い出すとイライラして身震いがして胃がムカムカして
殺意が芽生えます。でもあんな奴の為に捕まりたくありません。
本当に憎たらしすぎる一生許せないむかつく殺したいくらいの奴は
どうすればいいでしょうか。いまだに許せません。
今ものうのうと平和に楽しく過ごしてると思うとすっごいむかつきます。
とにかく、この嫌な過去を乗り越えたいんです。
別にそいつに限ったことじゃなくて、たくさんうざい人はいます。
つまりどうしたいのかというと、
今、そいつらの事を思い出すたびに過去を思い出して、
すごい嫌な気分になるし、怒りでイライラします。
弱い奴らだけど、あっちもビビってることもあるし、
自分も少し恐怖心を抱いてます。それで身震いがします。
でも相手も一人じゃなんもできないようなチキンなので、
そんな奴に最悪なことされるのがとてつもなく許せないんです。
なので、どうすればいいでしょうか。
早く過去乗り越えたいんです。つまり、強くなりたいんです。
そんな奴らに、負けたくないんです。一人でも勝ちたいです。
せめてこれから出会うキチガイな性悪野郎とも、
衝突しあうことなく、平和な関係にしていきたいんです。
自分も性格が悪いのでこんな嫌な関係になったのですが、
乗り越えたいんです。自分を変えたいんです。
素直になると、いじめを乗り越えたいんです。
どうすればいいでしょうか。上手く説明できなくてごめんなさい。
どなたか助けていただけないでしょうか、お願いします。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:19:15 ID:s2Vcf8gF
>>182
いじめに対して平和的に乗り越えるってのは難しいと思うよ
俺の場合はからかってくるむかつく奴の手に鉛筆刺したね。
そしたら次の日からからかいは無くなった

喧嘩売ってきたら殺すぞ、くらいの気合でいいと思うよ。男の場合はね。
万が一ガチ喧嘩になって殺されたとしても目のひとつでもくりぬいてやれば相手は一生障害者だよ。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:19:53 ID:coly96pO
>>182
あきらめてください、ケセラセラです。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:34:52 ID:nSE3sG2A
俺もよくいじめられて、
風呂入るときに家族にあざだらけのカラダを見られて
授業中に油性マジックに落書きされて
ちんこの写真ばらまかれて
抵抗して暴れると俺だけ先生に怒られて

唯一の心の慰めは、帰り道のコンビニで立ち読みすることだった
あとラーメン食べ歩いたり
オナニーしたり
時々友達もいたのがよかったなあ
とにかく距離と時間をおいて、腹いっぱい飯食ってたくさん寝ることだ
186おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:38:26 ID:QE6lpjLe
>>182
ぶん殴っちゃえばいいじゃん
187おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:50:23 ID:coly96pO
>>186
社会人で暴力事件は懲戒免職だぞ、頭悪すぎ。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:54:22 ID:jIX8Rqdi
今、大学で英会話の短期講座があって少人数のクラス単位でやってます。
飲み会とか企画したらもっと仲良くなれるのかなぁと思案中です。
ただ、いきなりこんなことを皆に言っても引かれるだけかなぁとも思うし…

うまくまとまらないんですが、アドバイス頂けたら幸いです。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:59:31 ID:QIC4HHRn
嫁の体が弱くて、2人目は諦めた方が良いと言われているので、
残念だがもちろん嫁の体が大事なので諦めてる。
しかし、嫁の両親が嫁を傷付けることを何度も言う。
一人っ子はだめだ、ろくな大人にならんだとか、
体が弱いなんて言い訳なんだろ?とか、とにかく信じられないことを言う。
それまでは何も暴言とか、変なことを言わなかったし、むしろ常識がある普通の人という感じだった。
なので今すごく混乱してる。実の娘にそんな事を言うなんて。

嫁は言われても無言で俯いて泣いてしまうので、
もう義両親が来ても追い返してるんだけど、けっこう頻繁に訪ねてくる。
そんな酷い事を言う人たちには会わせられませんというのだが、
自分の子供に会いたいだけだ、○○君に邪魔される筋合いはないとしつこい。
今思えば、嫁はあまり義実家に寄り付かなかったし、
むしろ俺の母親に懐いていた。

嫁を慰めて励ます事と、絶対義両親に会わせないことくらいしか出来ない。
義両親を追い返しても、来たという事だけで嫁は泣き出してしまう。
まだ子供も小さいし、色々大変なだけに、何とか義両親とすっぱり縁を切りたいんですが、
それにはやっぱり引っ越すしかないでしょうか?
どこかに相談するにしても、別に表面上は義両親が何か悪いことをしているわけでもないし、
難しいですよね。
でも、今引っ越すのはちょっと色々難しい状況なんです
190おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:09:55 ID:0mPdUvbc
>>182
ボクシングを始めて世界チャンピオンになればいいんじゃね?
諦めて悪夢にうなされて温く生きるか自分をとことん鍛え抜いて王者になるかどっちかしかないと思うよ
191おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:17:02 ID:QE6lpjLe
>>187
誰が社会人だよ
192おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:48 ID:coly96pO
>>191
>せめてこれから出会うキチガイな性悪野郎とも
こいつらだよ、テー脳。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:57 ID:0mPdUvbc
>>189
まずは嫁自身が強くなるしかないな
結婚して自分の家庭を持ってる自覚が薄いんじゃないの
親であろうが自分らの家庭の事でグチグチ言われる筋合いねーよ
煩い親に対して「そんなに赤ん坊が欲しけりゃてめーで産め」くらい
言えるようにならないと旦那さんと親子三人の暮らしを始めても
やっていけないと思う
194おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:34:16 ID:GQoHMQjo
とりあえず話し合いになんないんだから引っ越せば?
嫁さんがかわいそう
195おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:38:31 ID:h23cwtg8
>>182
まああれだ

まずは自分がどれほど傷つき痛い思いをしたか
今でも思い出しては苦しんでいるか
全部その人宛てに手紙に書きなされ・・・

本当に投函するかしないかは後で決めればいい。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:50:33 ID:OlDDpZA3
>>189
一人っ子にとにかく金のかかりそうな習い事をやらせて、「お金がかかるので
もう下はつくれない」と言えばよい。
そこで「金は援助するから」と言ってくるか「甲斐性無い婿だ」と言ってくるか
は向こう次第だが、少なくとも嫁への攻撃ではなくなる。
その場合、男の子でも女の子でも、バレエが一番説得力がある。
マジに親の負担が半端ないので。
でも女の子はスタイルがよくなるし、男の子も運動神経よくなって高校生ぐらい
まで続けりゃ希少価値で進学就職に有利かもしれない、と自慢口を磨け。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:28 ID:QE6lpjLe
>>189
その親も、娘を嫁に出したって言う自覚がないんだろうな。
すぐに引っ越すのが難しいなら、とりあえず今は「自分の
家庭に余計な波風を立たせたくない。だからもう来ないでくれ」
と繰り返し言うしかないだろね。

>>192
はあ?
読解力のないアフォに言われたくねーよ。
つか、うぜえからもう来んな。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:52:39 ID:yc/g6+TN
>>189のご両親と奥さんの関係が良好なら理由を話して、189実家に一時的に避難するとか。
相談するならここよりも家庭板か既男板のほうがいいんじゃないかな。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:54:34 ID:kN/ylNqv
>>189
言葉はキツイが193に同意だな。
2人目は無理っつーことは1人目の子供いるんでしょ。
子供にとっちゃ母親が泣いてることも
父親が祖父母を追い返すことも激しく傷つく事件だ。
嫁の心配するのもいいが、子供のキャパシティ超える事態に
直面してる子供の方が大変だと思う。

親と確執あるなんて珍しくもなんともない。
結婚して子供もいる年齢ならいい加減、親離れして自立しなきゃ。
泣くのではなく自分でちゃんと言えるようにね。
二人とも親ならもうちょっとしっかりしたほうがいいのでは?
200おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:03:01 ID:h/Tif5Gj
>>189
叩き気味の意見が多いけど、奥さんの気持ち、判る
奥さんの親は毒親っぽい感じ
だとしたら、積年の呪縛やらなんやらで、奥さんは身動きできない状態なんじゃないかな
勿論、親離れして母親としての自覚持てってのは、正論
だけど、母親になって数年と、束縛され続けた娘の二十数年は重さが違うんだよね
第一、相手がまだ娘を所有物だと思ってるはず
親離れより子離れの方が厄介な上に、それが毒親となると……

奥さんが強くなるのが一番だけど、その為には義父母のおかしさに気がついてる>>189が盾になってあげて
いっぺんに強くなれ、は無理
>>198さんの提案は、なかなか良さげだと思う(本当に嫁姑関係が良好ならば)
洗脳解くのと一緒で、まずは汚染源から隔離が、自立の第一歩だよ
201おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:14:47 ID:y96jYaR3
普通、嫁といったら旦那の親と仲が悪かったりするもんだけど
嫁さんの親が悪者になってる(スケープゴート)おかげで189家によく懐き、実家とは距離を置いてるので
しっかり189家の嫁になってるんだね。
嫁になりきれない嫁が多い現代の中で、それはある意味理想的。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:21:25 ID:QL/Q4zgk
ちょっと独り言を言わせてくれ。
社会人3年目の自分。
大好きな仕事についているが、このところ慢性的に体調が悪く、
休日に勉強もせずひきこもってしまう理由を考えてみた。
それで、才能のない自分に気づいてきたから、と悟った。
悲しかった。

自分がスター選手でないことも知ったが、代わりに、
真面目に地味にやればいい仕事ができるだろうという手ごたえも得た。
で、くさらずあせらず志は高く、根性系で地味にやっていこうと思った。
ふと、これまでの人生で同じようなことを何度も考えてきたことを思い出した。
長文失礼。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:51:22 ID:BSg7bbWM
まあ、愚痴にしたって「今更何言ってるんだ」ってくらい昔のことではあるんだが

俺は昔から腹が弱い
大学生になった今でもそれは変わらない
家にいるときはいいんだが、講義中やバイト中など身動き取りづらいときに腹痛がくると思い出すのは中学時代
当時、毎週水曜日の夕食は英語塾から帰ってくる妹のために妹の大好物のカレーにすると母が決めた
まあ俺も好きだったしそれはいいんだが、カレーが夕飯だった翌日の朝もカレーだったりするわけだ
それからだ、毎週木曜日の二時間目に必ず腹が痛くなったのは
さすがに毎週決まった曜日の決まった時間にトイレに行くのはクラスメイトの間でも笑いの対象に
そんなわけで母親に「変わったのはカレーの件だけだ。どう考えてもあれが原因だろ」と訴えると
「そんなことあるわけがない。なんで食わせてやってるのに文句言うんだ!」
じゃあ朝抜くようにしようとすると「出したもの食わないとか何様だ!」
極めつけは
「カレーで腹痛とかありえないw あれよ、あんた苛められてるからストレスが木曜日になると限界に達して腹痛くなるのよwww」
正直今でも恨んでる
204おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 04:48:54 ID:Ipl7zdYZ
糞みたいな親だな
親だけは何があっても子供を助けて愛情注いでやらなきゃ、他に誰がやるんだって話だよ。
ウゼエなーこういう馬鹿な母親。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:31:24 ID:DqdxTEwf
>>203
なんじゃそりゃ 何かアレルギーとなる物質が入ってるとか
そういうことを考えないのか?
206おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:41:50 ID:26aYvAyS
>>203
つうか朝からカレーは無理だろ
消化力が弱い奴は無理して朝から脂っこいもの食べると消化不良で腹を下す
市販のカレールーで作ったカレーは高脂肪食品だからな
でもデブは朝からカレーでも平気で食って平気なんだよな…何故か
ひょっとして母親と妹はデブ気味でおまえだけやせてんじゃね?
だったらたぶん消化不良で下していたんだよ
207おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:26:01 ID:ch6tcFmk
悩みとか相談っつーほどでもないんですが、最近夢を見ません(夢を全く覚えていないと言ったほうが正しいけど気にしないで)
夢を見やすくするにはどうすればいいんですか?
208おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:34:50 ID:Rgruijc6
>>207
普段起きる2時間前に10分間起きていてまた寝る。するとレム睡眠が来て夢をみる。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:48:17 ID:ch6tcFmk
もう1つ。これは悩み。独り言だと思ってくれい。

これ見ると不快な思いする人いるとおもうから、オタクとか変態が嫌いな人は見ないことを推奨。
あまりにもまじめすぎる男以外の男か、変態な女だけ答えてくれ。
以下20行あけ




















1年か2年ほど集め続けた秘蔵のエロ画像フォルダがあるのだが、諸事情によりナニができなくなった。
なのでフォルダごと削除しようと思うのだが……みんなにもわからないか、この「集め続けたものを捨てる」ときの悲しみ。
捨てたほうがいいのに捨てられないorz
210おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:56:40 ID:K8kd/F4E
>>209
とりあえずDVDに焼くとかして他の媒体に移したらどう?
ZIPとかで固めてパスワードでもかけておけば他の人に発見されても大丈夫だし。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 15:55:01 ID:YruaE85b
>>207
熟睡してる証拠なのでいいことだ。健康なんだよ。
一晩見る夢を全部覚えてるとかって人は熟睡しなくて浅い眠り。

>>209
真面目な人だなあ…
ぴんくいけよ、腐れ変態が と思ったら可愛い悩みじゃないかw
別に捨てる必要ないんじゃないの。
HDDに空きがなくて困ってるなら別だけど。
データなんて邪魔になるものでもないし。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:04:02 ID:aD/PW7Be
>209
既に言われてるが、別媒体に移しておくのをすすめる。
とりあえず今はしまっておいて、暫く見なければその内ぽいと捨てられる瞬間が来るよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:08:27 ID:ch6tcFmk
>>210-212
なるほど。
ありがとうございます。
では、ぽいと捨てられる日までzipにしておきます、どうもでした!
214おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:12:12 ID:Vna+vAGC
2 dankai ni sinaito file mei ga bareru
1kaime muattusyuku
2kaime pass tuki muattusyuku
gaii
215182:2008/09/08(月) 18:45:37 ID:o5Notmdr
ありがとう。
自分、王者になる。
強くなって、見返してやる。
昨日ずっと考えてて、奴らのこと許して、楽になろうと思ったんだ。
でもどうしても許せない。チャラになんてできるわけない。
だから、あんな奴らなんかに負けないように、強くなってやる!!
ツンツン突っ張って強がってる強さじゃ無い、
本当の人間としての強さが欲しいんだ。
性格も容姿も直して、見返してやるんだ。
あんな低レベルな奴らなんか相手にしない。
自分は現実から逃げずに立ち向かう。
自分の欠点と真正面から向き合って改善していく。
時間はかかるかもしれないけど、弱い自分を変えたいんだ。
そして心も容姿も綺麗な人間になりたい。
自分を隠さず、素直に強く生きていく。
ありがとう。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:56:01 ID:8rJcDWI6
今日、ペットボトルの水を飲んでいたら中からペットボトルの切れ端?が出てきた。
ペットボトルは青色がついているのでペットボトルの飲み口成形の削りかすだと思うけど
これってどこに言うべきかなぁ・・・
海外メーカーの水だから輸入代理店のHPから連絡を入れたけどなんの回答もないし、
自分の居住区の消費者センターに通報すべきかな?

217おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:20:01 ID:3egKPJp3
IDが表示されないとこと、???になるとこがあるけど何か理由や違いがあるの?
218おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:35:08 ID:/EaYBnbH
相談です。24の女なんですが
数ヶ月前に、基底細胞癌という病気だと判明し
頭痛が酷いので、会社も退職しました。
この病気を治療し完治するのに、2年半〜3年かかると言われ
社会復帰もそのくらい掛かるらしく・・。病気で死ぬならそれは運命なので、それで良いんですが(本音です)
未来が繋がった場合、3年後は27歳orz。
3年後の自分はどうなってしまうんだろうと、フと思います。
自分の未来を達観し、絶望。

女で27歳となると、24歳の今とはまったく状況は変わってきますよね?
転職はまず難しいでしょうか?
彼氏とは別れると思うので、27歳でまた1から男探しっていうのもちょっとアレですよね・・。


厳しい御意見も歓迎ですので、現実的に宜しくお願いします。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:46:11 ID:EkGx6vM7
>>217
sageるとID表示を回避できる任意の板では?表記になる。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:57:31 ID:E3X5Dy+D
>>217
管理人が決めるらしい

SETTING.TXTというのがあって、生活全般板なら
http://changi.2ch.net/kankon/SETTING.TXT
で設定されている

詳しくはこちらで
http://kobe.cool.ne.jp/r_030/2ch_jikken/SETTING.htm
221おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:12:57 ID:KI4BpnHe
>218
30前だったら充分戦えますよ。最短お見合いだったら3ヶ月でカタは付くし。
転職は住んでる場所によって色々だけど。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:28:00 ID:3egKPJp3
>>219-220
ありがとうございました。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:35:09 ID:231jwAmB
バンドをしたいと思っているのですが、朝〜夕か深夜〜早朝のアルバイトで迷っています。
それぞれにメリット・デメリットはありますか?
バンド板は人も少なく、これといった質問スレがなかったので差し支えなければこちらでお願いします
224おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:40:19 ID:8hDJI0jM
>>223
バンドやるやらないに関わらず昼型。
夜型生活にすると健康崩れるし、昼に行動しなきゃいけない時に辛い。
バンドの練習もライブも昼〜夕方でしょ。
日中に活動する身体でいたほうがいいと思う。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:14:23 ID:9aGeptla
>>218
皮膚だよね?今のstageにもよるけど皮膚原発のSCCは原発部に限局することが多くて
転移も直接浸潤が主で遠隔転移しづらいから長期予後は良好。
俺の友人の嫁も皮膚の腫瘤とったら有棘細胞癌が出たけど、今は元気に奥さんしてまっせ
一児の母となったし。
今彼と別に別れなくてもいいと思うし、27から男探ししてもアレじゃないと思うよ。
226223:2008/09/08(月) 21:24:45 ID:231jwAmB
>>224
夜型は体に良くないと言いますよね、昼の方で検討してみます。ありがとうございました
227おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:51:08 ID:BLeJ//Ta
>>218
がんになったのをきっかけにいろんな運動や食餌療法をやってたら、たまってた
老廃物が抜けてかえって若返ってしまった自分みたいな女もいる。
働いてて余分なお金があると、体に必要ない物までどんどん食べちゃうようだ。
ママチャリで限界まで漕いでると、うちの近所ってこんな場所だったんだ!って
毎日が発見の連続だったよ。

今はですな、手術前は化粧っ気のまったくない60キロ超のダサ女だったので、
定期健診のたびに病院にめかしこんでいって、医師の態度が変わっていくのを
面白がっております。
単に痩せるんじゃなくて研究した筋トレで絞っていき、化粧は毎月女性誌を
見て、ドラッグストアじゃなくてデパートで化粧品を買って、服はバーゲン
じゃなくて季節の変わり目に一番乗りして買う!
あと数年で再発するかもしれないと思えば、これぐらいの金の遣い方は全然
惜しくない!これぞ独身女の特権!
228おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:01:01 ID:MG7llWx4
>>218
年齢的にアレコレ気になるのはよく分かります
もう27歳と思うでしょうけど「まだ27歳」じゃないでしょうか?
今のあなたは「病気を治すことが最優先」だと思いますよ

そんな私も数年前に初期の乳癌を摘出して、その後再発して現在は
ホルモン療法&放射線治療の生活をしています
私はキジョですが、その影響で(それが全てではないが)子供はあきらめました
まあ、癌持ちの母親では子供が気の毒だよね。子供を残して市ぬのは嫌だわ
お互いに頑張りましょう
229おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:10:31 ID:DcgwnRZm
携帯を周期的に紛失するのですが、防止するためによい方法は無いでしょうか?

・普段あまり携帯を使わないので携帯の有る無しを意識しません
・これまで無くしたのとき、どこでどう無くしたのかがよく分からない
 (置き忘れではなく、移動中ぽろっと落としている・・・?としか思えない)

首から下げるは、試したのですが肩こりになって結局続きませんでした。
チェーンでベルトと繋ぐのはベルトの無い服装が多いのでこちらも難しいです。
普段は夜はパソコン傍、寝るとき〜朝は布団傍の定位置、
 出勤時に大きなバッグに放り込んでいます。

さすがにもう無くして機種変更は最後にしたいのでよいお知恵や、
皆さんが心がけていることがあれば教えていただけると助かります。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:14:06 ID:tqwXzrpn
愚痴らせてください。
会社の女の人達が苦手すぎて辛い。
初めの頃はみんな親切で楽しかったのに
新しい子が入ってから風当たりが冷たくなった。
普通の話をしてるつもりでも
意味分かんないって苦笑いされてばかり。
人の話を聞いて意味わかんないってどんな考えで言うのかな。
最近は話すのも笑うのも辛くなってきちゃった。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:28:56 ID:C/quniXH
>>230
意味わかんない イコール 共感できない、または興味ないってことでは。

初めの頃はって書いてるしこれまでが転校生効果でちやほやしてもらえてたのでは。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:36:02 ID:E3X5Dy+D
あー転校生効果ってあるかも。
自分の派閥に入れようと思ってちやほやとかも。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:43:22 ID:/pl3BdJl
いやそんな意地悪い見方しなくても、普通に
入ってきたばかり=まだ何もわからないから親切に
さらに新人が入る=ある程度仕事になれて甘やかす期間は終わり
ってことでは。
その時点で冷たくされるってのは、仕事が全然できないとか
何か他に理由があるんじゃないかなあ。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:49:01 ID:tqwXzrpn
レスありがとうございます。
言葉足りなくてすみません。
女性みんな場所も仕事内容も違うんです。
虐められやすい人のスレを見たら、
当てはまることがいくつかあったので
それを治せるように頑張ってみます。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:49:18 ID:X8d6/f6j
>>229
今の最新の携帯はGPSがついてるから、失してもだいたいの位置がわかるサービスがあるはずだよ。

早速使用キャリアのサイト見たり明日にでもサポートに問い合わせてみれ。

あと、遠隔操作で全ロックできる機種もある。

めったに機種変しないなら最新機種に金かけちゃえ。
2361/2:2008/09/08(月) 22:55:22 ID:/k1geIcw
ほぼ愚痴なのでスルーして頂いて結構です。

当方20代前半、実家から会社に通っています。両親は共働き。
帰宅後と休日の家事を全て任されています。
休日に会社の仕事を持って行うのを合わせると正直休みが無い状態です。

私が家事やら何やらをやってる時に父や弟(学生と成人)はテレビ見たりゲームしたり遊びに行ったり。
弟に対し、暇な時に手伝ってくれと頼んでも中身の無い理由で言い訳され「長子だからやるのは当たり前」と馬鹿にされる始末。

だからといって、投げ出して夜勤すらある激務の母に家事をまた任せる訳にはいかない。
父も激務なのは判るのですが、未だに借家な辺り金の使い方は下手すぎる。
学費の問題で子供に大した学歴はありません。
競馬、煙草などを続けながら毎月末に金を要求してくる時は殺意すら覚えます。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:11:15 ID:b4wxyqK/
レス不要なら吐きだめスレの方がいいんじゃないの?
238おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:26:03 ID:ueLx6Oc0
>>236
さっさと見限って家出ちゃいなよ。
と言いたいとこだけど、母ぁちゃんかわいそうだな。

予想だけど、父親は逆ギレして会話にならんタイプじゃないか?

まずは弟に現状を細かく知ってもらうことからかな。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:43:29 ID:Q6LZdB+S
>218
今29歳だけど、28歳くらいまで転職だろうかなんだろうが結構余裕だったよ。
若いってどこでも言われた。

今はもう30歳だねって言われる・・・

それより治療がんばってね。
うちは母が乳がんだったけど、がんにもよるかもしれないけど、昨今の病院の事情
もあって自宅療養の時間が多いと思うので、資格の勉強とか趣味と無駄な時間だと
思わずに時間を有効に使ってください。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:50:57 ID:DcgwnRZm
>235
ありがとう。
最近はそういう便利なサービスがあるんだね。
今度の機種では対応しているかどうか確認して、買ったらすぐ手続きするよ。

自分は切符を買って、ホームに下りる間に見失ったことがあるので
(仕舞うんだけど何処に仕舞ったのか分からなくなる。
だから他人と出かけるときは改札通ったら即切符を相手に預けるか、
モバイルSuicaが頼りだった)、
もう何事も無くすこと前提でリスクヘッジしておかないと駄目だよねー・・・とほほ。

241236 2/2:2008/09/08(月) 23:55:23 ID:/k1geIcw
すいません途中投稿で…。

会社で飲み会があった日に帰ると深夜0時を過ぎても皿は片付けてないわ洗い物やその他全て放置。
泣きながら皿洗いとかして風呂入る気力もなく寝ました。
その日以降、後が怖くて飲み会や遊びは断ったり早く帰る様になりました。

で、その愚痴とは関係なく、将来やりたい事の為に家を出たいと考えているのですが…。
どうせ母親に仕事が戻るだけだろうし、それは出来るなら避けたい。
どうすればいいのかなぁ…まぁ、出る時に父や弟を説得してやらせる他ないんですが。
242218:2008/09/09(火) 00:06:35 ID:/EaYBnbH
皆様レスを有難うございます。

>>221
お見合いですか。一度してみたいですw。 20代の3年間って相当デカイ物だと考えてます。
住居は東京です。

>>225
皮膚です。私の場合は腫瘍が頭部なので厄介な感じです。転移は殆どなく死亡例も少ないらしいですが
頭部の母斑自体、患者数が少ないようなので、まだまだ研究段階の病のようです。
今彼にはまだ別れを伝えていませんが、別れようと決めてます。
物凄い自己中心的な考えなんですが、病気に悲観して決めたという訳ではなく、単純に今は一人になりたいです。
彼氏は完治してから探そうと思います。27から探してもアレじゃないですか。そうしますw。

>>227
独身女の特権分かりますw今、仕事止めて、入院はまだなので
発作がない時は、暇すぎて、爪磨いたりネット通販でオーガニック化粧品探索、欲しいもんお金渡して買って来て貰ったり
どこも行かなくても、綺麗にしてたいという。初めて死を意識する時が来たのに
私は本当に死ぬのよりも老いて枯れるのが怖いんですね・・もうあほかと。

>ドラッグストアじゃなくてデパートで化粧品を買って、服はバーゲン
じゃなくて季節の変わり目に一番乗りして買う!

これめっちゃしたいですw。
>>227さんもお体をお大事に。

243236:2008/09/09(火) 00:07:47 ID:QyrlyPP7
>>237
そんなスレあったんですね。
すみません知らなかったです。

>>238
当たりです。逆ギレというか恐らく手が出るのでは?という感じです。
最近怒られてないので知らんですが。
私が産まれた頃はゴテゴテの亭主関白で母が働きに出るのも許さなかったそうです。金が無いのに。

私が家を出る時に弟達を説得してみます。
母が男の子供に甘いので、甘やかして母がやり出す様な気もしないでもないですが。
その時は流石に知らんという事で。
244218:2008/09/09(火) 00:08:55 ID:9257UnfS
>>228
まだ27ですか。27になった時にそう思えるよう努力したいと思います。
一生懸命頑張ったから杭ないと言えるように。
はい。お互いに、癌治療頑張りましょう。>>228さんもお体をお大事に。

>>239
27の転職は大丈夫そうですかね・・・それが一番心強いです!
ブランク=脱線ですが、努力では埋まらないのでしょうがないですよね。

>資格の勉強とか趣味と無駄な時間だと思わずに時間を有効に使ってください。

そうですね、資格の勉強はしようと思ってます。建築設計の仕事してたんですが、まったく別の畑の資格も興味があり・・。



皆さん、本当に色々な助言を有難うございました。一つ一つ数回読み直して頭に入れておきます。









245おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:18:17 ID:CYzdubvn
>>236
あなたが説得すべきなのはまずお母さんじゃない?

家を出る事を話して家族で平等に家事の担当を決める。
誰かがさぼったら断固としてきちんとやらせる。

まずお母さんにこれを了承させないと、
あなたが1人でがあがあ言っても意味ないと思う。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:26:03 ID:JQgDyarp
仕事していて、わからないことがでてきたとき、どうしますか?
私の場合は
1.とりあえず自分で考える。
2.わからなくても進めるとわかることがおおい。
3.それでもわからない場合、近い将来の業務で必要になりそうと思ったら質問する。
  そうでなければとりあえず放置。
ですが。。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:31:23 ID:gOFGgEAu
>>218さん頑張ってね。陰ながら応援してます。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:37:01 ID:wfvYHBNc
>>246
わからないことの内容と自分の立場によるなあ。
スケジュールや仕様など正しい答えが存在する場合は、まず調べる。
それで駄目なら知ってる人に聞いて確認する。
新人とか仕事を与えられている立場なら、
考えても調べてもわからないなら先輩or上司の指示を仰ぐ。
勝手な判断はしない。

自分で決めなきゃいけないことは考えて調べて本見る。
それで駄目ならいったんスルーして他の業務やる。
時間おいてまた考えて調べて本見るけど、その間隔は納期次第だね。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:51:08 ID:YdGwhU6x
>>241
とりあえず弟からだな。
食事の後片付けとリビングの片付けくらいは習慣に出来るように
なってもらわないと。

しかし…一緒に暮らしてる家族でも、家事に対する考えや部屋の汚れ
を許せるボーダーラインなんか本当にバラバラな家ってあるよ。

そういう中で気になっちゃった人がやるしかなくて、負担がかかってストレスになるんだな。

ついやっちゃうってタイプの人は早めに一人の生活確保すると楽になれるよお
250おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:58:20 ID:QyrlyPP7
>>245
母が弟に甘いというのは前記の通りですが、一度母には相談しています。
そしたら「弟は一人暮らしにでもならない限り家事はやらないんじゃない?」という感じ。
私がこの状態でもです。

私の先天的な皮膚炎(以前これが原因で会社を辞めて入院しています)がストレスで悪化してるのは目で見て判るハズなのですが、両親は目を逸らしている様子。


でも、何となく踏ん切りが付きました。
出て行く時にちゃんと家事などの分担について決めておきます。
レスありがとうございました。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 01:57:35 ID:QEu7LuPn
>>250
>そしたら「弟は一人暮らしにでもならない限り家事はやらないんじゃない?」という感じ。

だったら家事分担なんて決めずにさっさと家を出る準備をすべき。
絶対にお母さんになんやかんやで引き止められるから。
お母さんは今まであなたの好意に甘えて楽してきたんだから負担が増えても自業自得。
弟を使わないと無理と思えば必死に尻を叩いて手伝わせるようになる。
病気持ちの娘なんてどうせ嫁に貰うやつなんていないと思ってコキ使ってんだよ。
このまま、甘やかしてたら親が弱って要介護になったら親が死ぬまで家を出られなくなるよ。
がんばって!!
252おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 05:27:46 ID:QyrlyPP7
>>249
食事の後片付けとリビングの片付け…頼んでもたまにしかやらないです。
今まで母が勝手にやってたから。私は既婚でも子持ちでも無いのに以下略と思いながらやってます。
同年代の友達に遊ぼうと言われても喜んで行けない状況はやっぱり辛い。

部屋の汚れも酷いですね、新聞とチラシは読んで散乱、服も脱いで放置なんてザラです。
私か母が手を出すまで基本的に何もしません。
父(微妙な亭主関白)がそうだから弟もそうなってる気もします。

早く一人暮らししたいです…。本当に愚痴ですいません。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 05:30:43 ID:QyrlyPP7
>>251
まぁ、天然気味な母の心ない言葉で余計にストレス溜まってるんですよね。
わざとなのか何なのか、嫌味らしき事をチクッと言われるだけでこちらのモチベーションがガタ落ちというのは考えてない模様。
しかも皿を片してないだの何だのを私だけに言ってくる。
労いの言葉なんてほとんど聞かぬ。兄弟の中でも私だけがやって当たり前だと思っていらっしゃる。奴隷か何かか。
そんな貴様の自業自得だと思いたいですが、母が激務と家事で倒れられるのは流石に寝覚めが悪いです。
そうなったら迷惑や面倒事が回ってくるのはどうせ私ですし。
ゆっくり療養したいですが、時間的にももちろんですし、父の金銭要求がそれを許さない。

やっぱりこれらの考えも伝えて自分が弟にやらせます。
やらなかったら流石にお手上げで母に任せるという方向で。
がんばって!なんて…嬉しいです。ちょっとジワッと来ました。ありがとうございます。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:16:15 ID:Z998XWu1
>253
一度キレて暴れるってのも手よ。とコッソリ
255おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:57:31 ID:0aknEfgw
愚痴らせてください。
バイト先の店長(50代女性)に自分だけが辛く当たられています。
最近、特に機嫌が悪いのか自分にばかり、嫌味とも取れるように
ネチネチと文句を言ってくるし、我慢できずに辞めることにしたんだけど
次のバイトが見つかるまで1ヶ月は来てもらわないといけないとかって
うちの店にはわけの分からないルールがあって、クソ店長と顔を合わせるのかと
思うだけで気分が悪くなる…バックレるのが一番、良いけど
クソ店長以外、良い人が多いしコンビニで人が少ないから、クソ店長だけに
迷惑がかかるなら良いけど他の人に迷惑がかかるんでバックレもできない…

辞めると告げた途端、さらに機嫌が悪くなってるみたいだし、最近では嫌味を
通りこして自分に対するイジめとしか思えないような行動を取ってくる…
食品なんかを扱うときに消毒しないといけないんだけど、主婦やら深夜に
入ってるおじさんは全く消毒もしないのに、その人達には注意を全くしない。
それなのに自分がつい、ウッカリ忘れてしまった時には鬼の首を取ったように
嫌味を言われ、(そういう店長も消毒をしていない時がある)
自分のことは棚に上げてよく、自分だけに偉そうな態度がとれるものだと呆れてしまう…

たしかに消毒をしていなかった自分に非があると思うけど、ただ自分が納得できないのが
クソ店長が人を見て文句を言っている事が気に入らないんです…
細かい話になるけど、レジから遠い所に消毒液があるんで、いちいちそこまで
移動してたら客にも文句を言われることがあるし、自分も気をつけていたんだけど
こないだ店長がハムを焼いてて自分が焦げそうだと思ったので、何気なく裏返したら
「消毒してない手で触らないで!」といきなり切れだす始末で、そこまで言うことないだろ、と
さすがに落ち込んでしまいました…
当然、このアホは普段から綺麗好きなわけでもなく、最近、突然
消毒、消毒とアホみたいに言うようになりました。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:11:52 ID:KjHUMorQ
消毒したらよかろう。

学生さん?
コンビニの店長なんて底辺職業だよ。
就職すれば社会的地位は上になると思えばいいよ。
257255:2008/09/09(火) 09:35:35 ID:0aknEfgw
>>256
学生です。カキコありがとうございます。
もう少しで顔を合わせなくても良くなるので頑張ってみます。。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:55:48 ID:sC88J+X1
>>255
それ軽いパワハラなんじゃ・・・?
259おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:08:25 ID:QyrlyPP7
>>254
最終手段ですね〜。
切札に取っておきます。ありがとうございます。

260おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:12:28 ID:QyrlyPP7
>>255
愚痴り側が答える事じゃないですが、アルコール消毒の事ですね。
胸を張れば良いと思います。悪い事はしてないし相手は他人なんだから。
そういう人間に対して弱気になるとつけあがります。苛めを楽しんでいるだけなので。

安い作り笑いで「ハイわかりました」が無難。
店長から離れた場所で黙々と仕事するのが良いかと。
何か言われて自分に否が無ければ強気で意見を通す。

後はオーナーに直訴するとか。
どうしても我慢できないなら、「己の好き嫌いで扱いを天地に分けるのは店長として不適切な行為だ」とでも本人に言えば良いのでは。

1ヶ月というのは仕事を辞める上で一応決まっている事です。次が見つからなければ伸びますよ。
自分も一応、学生の時にコンビニバイトだったので。
残り少ないですが何とかバックレず我慢できる様、頑張って下さい。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:12:46 ID:J5/UQb+C
パソコン、携帯どちらからも2chを利用してますが、携帯の場合は前までは端末情報を送らないと書き込み出来なかったのに、
いつの間にか「書」を押すだけで書き込み出来るようになってた・・・何故なのでしょうか??
262おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:50:49 ID:Cc4702So
いらいらが止まらないので愚痴を・・・長いのでスルー推奨です。

飲み会の席でお前の同僚を足蹴にして「別に嫌いじゃないですよ?」って何だよ
お前が足蹴にした奴は同僚だけどお前より6つも年上なんだぞ
人間関係にひびでも入ったらと思って電話してやりゃあんなの冗談ですよ、と笑いながら話しやがった
仕事の先輩もお前が蹴った時唖然としてるの知ってるか?

飲み終わっていい気分だったところに「こっちは人数少ないのにちゃんとしてるのにそっちの部署は」とか
お前こっちの仕事やったこともねーくせにお前のところ基本にして考えてんじゃねーよ
こっちは一つ一つ手作業なんだよ、お前の部署みたいに機械で読み込んでるんじゃないっつーの
自分が評価されてるのはアピールしてるからだ?は?
俺だって評価されてんだよ、お前みたいに周りに言わないだけでな
別の部署に引き抜かれようとされてて今の部署から引き止められてんだよ
休みの日には電話応対の練習して、ってアホか、んなもん基本だろが
お前が希望の部署にいけなかった、入って上司がすぐいなくなったその被害者っぷりを盾にして「そっちは希望の部署で上司いて愚痴言ってんの?」ってバカか
好きな仕事でも嫌なことだってあるんだよ、で挙句の果てに説教ですか?
お前は好きな仕事なら悩みも嫌なこともないとでも思ってるんすか?
そうですよね、高卒で正社員にもなかった元フリーター様は今までそんな悩みした事ありませんよね
自分の思ってることがが100%正しいとか思ってんじゃねーよ
大体嫌なら辞めれば?
どうせフリーターに戻るだけだろ?
あぁそうですよね、辞めたら悲劇のヒロインになれなくなっちゃいますもんね
冗談っぽく言うなり諭すなら同情もするし、まだ可愛げもあるがお前みたいに冗談のかけらもなく話されると同情すらする気なくなるんですけど
それでいて悲劇のヒロインになろうとしてるのは無理だろ
入ったものの希望の部署が配属された支店になかった○○さんに同じこと言えんの?お前

お前が仲いいって言ってるうちの部署の○○さんな、お前のこと嫌ってんだよ
俺が嫌われないようにうちの部署の男にフォローしてんの止めて部署全体でお前のこと嫌うように仕向けてやろうか?
つかお前の名前晒してやろうか、マジで

まだイライラが止まりませんorz
263おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:55:48 ID:VuxHX8U/
>>236
うちも似たような境遇ですが、ある程度は金にモノ言わせて解決しました。

・食洗機を買ってやる
・乾燥機付き洗濯機を買ってやる
・インスタントやレトルト、冷食を常備
・出前が取れる店を探しておく
・片付けは手抜き、いざとなったら業者に任せる、またはキチガイみたいに全部捨てる
・家族を散らかった部屋に慣れさせる

などなど。
出費と慣れるまでの小言さえ我慢すれば、あとは快適です。
便利家電は、お母さんへのプレゼントという名目で、母の日や誕生日などに兄弟や家族で割り勘で買うと安くなります。
慣れてきたら、実家の近くの格安物件で一人暮しを始めて様子を見てはどうでしょう。
で、大丈夫そうなら本格始動です。
長い戦いになるかもしれませんが、今のまま悩んでいるよりマシだと思います。
現に私はこれで家族関係良好なまま家を出ました。

お互い頑張りましょう。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:17:32 ID:GMDTMBex
>>236
母親と結託して、弟と父の分の家事はやらない。
ていうか、お母様と一緒に家でたら?
二人ならうまくやっていけそう。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:20:08 ID:Y1+RY0em
>>259
食器洗い機には私も賛成。
最近訪問した共働きのお宅にも専業主婦のお宅にもそれがあって
便利だよってすすめられた。
洗濯は、自分の物は自分が洗うって徹底しちゃえば?
たまってきても放置。
266203:2008/09/09(火) 12:47:33 ID:DCg2AFru
亀だがレスありがとう
そうか、カレーってやっぱ消化に悪いのか
当時は俺もデブだったんだがなぁ……
腹弱いのは相変わらずなんでこれからも気をつけるよ
267おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:48:16 ID:W2whkYNx
遅レスだが>>229
私もよく携帯や切符を行方不明にする。
で、気をつけてるのが
・携帯はカバンの本体部分ではなく、ポケットに入れる。
・毎回同じポケットを使う。最近のカバンはたいがい携帯用のポケットがついてるから、そこに入れるのが一番。
・切符類は小さくて無くしやすいので、買ったら即、サイフの小銭入れの部分に入れる。

こんな感じ。
あとサイフはカバンの中ですぐ見つけられるよう、なるべく明るめの色を選ぶといい。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:03:59 ID:Z998XWu1
>259
いや、暴れるを最終手段にしちゃ駄目。歯止めが利かなくなるから。
もしかしてトラウマになっているかもしれないけど、暴れるを
ひとつのテクニックとして使うの。
お父さんや弟にガッとやっておいてあとはニッコリよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:23:32 ID:QyrlyPP7
みなさんレスありがとうございます。感謝です。

>>263
・食洗機を買ってやる→ある
・乾燥機付き洗濯機を買ってやる→ある
・インスタントやレトルト、冷食を常備 →母がたまに買い込むけど弟(運動部と元運動部)が殲滅
・出前が取れる店を探しておく →やってみます!
・片付けは手抜き、キチガイみたいに全部捨てる→おお…楽しそう。捨て癖は付けてみます。
・家族を散らかった部屋に慣れさせる→たぶん…慣れて…。各物の置き場を決めておくべきかも。

出費系は既に済んでるっぽいし小言なぞ言わせぬ。頑張ります。
母へのプレゼントもやりたいですが、そういった行事事を律義にこなすのも母と私のみ。
父は渋々出すでしょうが、弟は自分の為にしか金を使わない残念なタイプ。あまり期待はしません。
しかも自分と同じ誕生日なんですよね、母が。

一人暮らしまでのスパンも参考にさせて頂きます。
アドバイス参考になります。ありがとうございます。
お互いに頑張りましょう!


270おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:34:23 ID:QyrlyPP7
>>264
実は私がせかせか働き過ぎてすぐ寝る為、家族との会話は減ってます。
私も苛立って余計な事を言わない様に黙ってしまう。
さながら家事ロボットの様。会社で雑談してる方が楽しいです。

まぁ母親ともそこまで仲が良い訳でもないです。買い物や旅行には行きますけど。
あくまでも一人暮らし希望で母もそちらを希望のハズ。

食器放置及び呼びかけは何度かやりましたが、朝になっても放置のままだったりする時もあり会社に行く気が完全に失せるので諦めました。
やってくれる時もあります。


>>265
洗濯は基本的に母がやってくれるのですが…。
(私は自分のだけは必ず自分でやり、時間が開けばそれ以外もやると行った感じ)
各自やらせた方が効率は良いですね…考えてみます。

食器洗い器は持ってるのですが安物なのか洗いが甘く…。
よっぽど洗い物が溜まってる時は確かに便利です。


みなさんレスありがとうございます。助かります。
こちらもちょっとでも吐き出せると気も楽になります。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:05:38 ID:TgjEtyTr
>267

>229です。アドバイスありがとうございます。
幸いなことに携帯が今日見つかりました。
オフィスの普段なら絶対入れない引き出しに入っていました。
金曜日の掃除のときに慌てて放り込んでしまったようです。

今回思い知ったのが、いただいた2番目のアドバイス「同じポケットを使う」です。
片付けはするのだけど適当に放り込むので余計分からなくなっているのを痛感しました。
そのときどき(家・移動時・オフィスなど)の物の置き場所を指定する、
普段使用しない分、家やオフィスではまず所定の位置に携帯を置くことを心がけようと思います。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:16:31 ID:Y1+RY0em
>>271
私が普段からしている事ですが、その場を離れる時に1度振り向いて
自分がいた場所に忘れ物がないかどうかを確認します。
カバンの中の定位置管理って大事ですよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:36:26 ID:VuxHX8U/
>>269-270
文句言うぐらいなら食洗機新しいいいヤツ買ってあげなよ。
最近のは凄いよ。
洗い物から開放される。
冷食とかレトルト食品も母親に任せるだけじゃなくて、会社帰りとかに夕飯の買い物ついでにごっそり買うとか、
2ちゃんついでにネットで定期的に箱単位で買うとかしたらいいじゃん。
当分食作りから開放される。
掃除は放っておけばいいんだよ。汚くたって市にはしないよ。
どうせ仕事が忙しくて、家なんて寝に帰るだけなんでしょ?見ないふりしとけばいいんだよ。
皮膚病あるんなら自分の寝床だけキレイにしとくとかで(゚з゚)イインデネーノ?
父親と弟がダメダメなのは母親が躾られなかったことに責任があるんだから、余計な口出ししないでいいんだよ。
あくまでお母さんのサポートに徹すること。
人ってのは優しくされるとどんどん甘える生き物なのですよ。
このままお母さんのしなければならない家事育児躾をあなたがすると、お母さんはあなたにどんどん甘えるようになり、
この先永遠に家族の面倒を見さされることになりますよ。

優しさは程々にね。
がんばって。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:46:58 ID:qY52t6Kv
愚痴です。
最近うちのアパートの前でよく警察が検問?みたいなのをやってるんですが、
なぜかウチのアパートの出入り口を必ず塞ぐんです。
一応どけてくれと頼んだらどけてくれるんだけど、
なんしか毎回やるので腹が立つ。
今日なんてバイクと自転車で完全にふさがれてた。

一応出入り口は二箇所ある(ただし、いつも塞がない方は主要道路から遠くて利用が面倒)し、
そもそも賃貸住宅だから私の土地じゃないし、
公務執行妨害で逮捕とかされたら嫌だしあんまり強く言えないが、
冗談抜きでいい加減にして欲しい。
ほんのちょっとずらしてとめてくれれば済む話なのに。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:53:32 ID:xVwJUTGK
>片付けはするのだけど適当に放り込むので余計分からなくなっているのを痛感しました。
しょっちゅう物がなくなって困ってるって相談だから
そんなことは反省した上でのことかと思ったら…軽く衝撃受けた。
同じ場所に保管って初歩の初歩だろう。
そりゃ物もなくなるよw
276おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:54:35 ID:TgjEtyTr
>271
ありがとうございます!
習慣づけでずいぶん紛失が回避できそうです。
今回買いなおす前に見つかった幸運を忘れずに、大事に最後まで使いたいと思います。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:57:52 ID:CcF6S11t
こないだ飲み会で知り合った女性とデートしました。
女性は客室乗務員でかなり美人で5歳年上です。
ドライブデートして飲んだ後、シティホテルへ誘われ、結局行きました。
その時に告白されました。一目惚れだったと。
しかし遠方だし、5歳年上じゃ対象外だろうし、
本当は少しずつ知り合いたかったけど、と泣かれました。

僕は遊ばれたのでしょうか?僕はモテるタイプなんかじゃないです。
確かに彼女はタダ航空券があるとはいえかなり遠方だし
僕はまだまだ自由を謳歌したいので付き合うつもりはないです。
本気なら本気で、こんな展開ってアリなんですかね??驚きです。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:06:22 ID:QyrlyPP7
>>273
う…まぁ…凄く納得及び同意です。
全て貴方の言う通りだと思います。
父弟だけでなく、母が甘え始めてるのも痛感しています。

誰かが頑張っても周囲はソレを読み取れないものですね。
食器洗い器はまたお金がある時に考えてみます。

頑張ります。本当にありがとうございます。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:07:38 ID:TgjEtyTr
>275
初歩の初歩ができてなくて申し訳ないです、お恥ずかしい・・・。
もともとそういう習慣がなかったので、とりあえずきちっとした定位置は無理でも
「カバンには入っている」など、大きな枠だけでも維持しようという段階は何とか
できるようになってきたところです。
ただ咄嗟やあまり考えないで動いているときすぐ悪い癖が出てしまいます。
大雑把な枠でOKなど甘いことを言わずに「ここ!」と定位置厳守をしっかり
身につけなければなと痛感しています。

これまで財布・免許書、携帯(今回含むと)各2回、パスポート1回無くしています。
情けないのはそのうち1回ずつは家やらオフィスやらで見つかっている点です。
しかも所謂汚部屋ほどではないので、自分はどうかしているんだろうなぁと
今回も諦め気味でした。
でもまだまだできること、やっていないことがあるんだなと思い知らされたので
心を改めて物を無くさない人になろうと思います。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:11:15 ID:iXbKr0HO
■ エンジェルボディー  149,800 円
商品レビュー
等身大のサイズで表面部を全てラバーで作った大型ドール。大手素材化学メーカーと共同開発した特殊な医療系エラストマー(モイストラバー)は、柔らかでしっとりした人妻のような質感で、(なぜか人妻?)
若干オイルのような臭いが残ります(女って思えるのか?)が人肌に照準を当て開発したことが良く分かります。また従来の3倍もの伸張率を持たせつつ、50cm以上もの商品を製造したことは世界初の製品です。
バストにはエアークッションを中に仕込み、本物のような弾力が感じられ、体のラインや女性器部分など、他に類を見ない女性の繊細な所まで忠実に再現しています。これに似た商品を使ってるひと、もしくは
使ったことのある人、彼氏のへやでみつけちゃった(ウへッ!)っていう方、感想を聞かせてください。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:28:23 ID:Z998XWu1
>280
誘導
アダルトグッズ
スレ立てるまでもない質問 Part2
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1140776470/
282おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:31:31 ID:dIpdxmRe
結婚してる姉の愚痴です
姉はかなり家計が苦しいにも関わらず
自分は一切働かずに旦那に2つ仕事をさせ、
さらに皿洗いや洗濯、子供2人のお風呂入れまで旦那にさせています

そのため旦那は1日2、3時間の睡眠時間らしいです
なのに旦那の小遣いは5千円で、しかもレシートを全て提出し
財布に残ってる金額と照らし合わせチェックしてるらしいです

そういう女、私は一番大嫌いです

さらに姉は、お金がなくて本当に困ってると言い
父に10万をもらい、そのお金で友達とディズニーランドに行きました

本当に姉が許せません
283おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:46:56 ID:QEu7LuPn
>>274
所轄の県警?府警?道警?に電話してお願いしてみるといいと思う
それでもだめなら警察署長に手紙をしたため内容証明付郵便で送付しなされ


284おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:35:23 ID:grmm7/BZ
>>282
あなたのお姉様,クズですね
同時にそんな女を生涯の伴侶に選んだ義理のお兄様の見る目の無さもひどいもの。
自業自得としか言えないのではないでしょうか?
お姉様は結婚前はネコかぶってたということ?
285おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:38:06 ID:OgEdatcR
>>229
そこまでヒドいと、もしかするとADHD?では?
注意欠陥なんとかっていう発達障害なのでは?
あまりひどい場合(読む限り充分ヒドいと思いますが)
ネットでぐぐって関連サイトでテストしてみるとか
一度受診されたほうがいいのでは?
結構、自分で気がついてない方、いま多いですよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:53:39 ID:qXBsTmPF
都内の賃貸マンションを探している時。
たいして古い建物でもなく駅からも10分以内と悪くない条件。
あ、ここいいな〜と思い詳細に進むと、何故か敷金礼金ゼロ。
「何かいわくありげ」と身構えてしまうのですが、
こういう物件ってやっぱり何か問題ありなのでしょうか…。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:59:16 ID:gQlujsYf
敷金礼金ゼロは別におかしい事じゃない。
敷金は退居の時の預かり金みたいなもんで、礼金は日本に昔からある家主さんへの心ずけです
礼金制度は前からおかしいとされてたので(日本の悪い慣習)今ゼロにしてる所が多いです。

ただ敷金を最初に払わないので、退居する時に修繕費として実費で請求されますよ。

綺麗に使えば、いいだけですよ。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 17:19:31 ID:RlwhNAd8
ちなみに幽霊が出る部屋とか自殺者が出た部屋とかは
他の部屋に比べて半額とか、それ以下とかかなり安かったりします。
でも中には70パーくらい取るとこもあるけどね。
不動産屋さんは自分からは教えてくれないので、妖しいと思ったら
聞くといいでしょう。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 17:57:55 ID:W2whkYNx
>>229
私の知り合いに、私よりもっと忘れ物・無くし物の多い人がいた。
多分、あなたと同じくらいひどかったんじゃないかな。
(サイフ、携帯、各種カギ…社員証なんて何回再発行したことか)
その人は、>>272の方法でかなり改善したらしい。
「サイフよし!携帯よし!」
心の中で、指差し呼称するくらい徹底するといいそうだよ。
それとまあ、ありきたりのアドバイスだけど、
なるべく時間と心に余裕を持って行動しよう。

何はともあれ、携帯見つかって良かったね。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 18:15:07 ID:wBMCEdPw
>>229
立派なADHD(注意欠陥多動性障害)です。

>>289
その人もですね。そのやり方もADHDの矯正でやるやり方と同じです。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:55:54 ID:nengJ3jj
>>286
その分家賃高め設定も普通にあります
292おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:19:35 ID:43T0nt5A
あああああ 議論の余地がある内容なんだったら
最初に議論してからまとめろよ
まとめてから議論したら最初の仕事ムダになるだろうが
あああああ もうバカじゃね 死んでいただきたいよ

293おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:15:16 ID:WTjbMdWi
>286>287
事故物件でも、よっぽど殺人事件とかで場所が知れ渡ってるものじゃない限り
そう家賃も変わらないみたいですよ。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:44:24 ID:TDf0F+0x
>>282
登場人物の中で不満があるのは>>282だけみたいだね。
295229:2008/09/09(火) 21:50:38 ID:yjpmGBez
どうもです。
仕事など他人を巻き込むようなものではこの手の無くし物やポカはしたことないけど、
自分だけが痛い目見るものになると途端に駄目になる状態です。
でも運がよかっただけで、今後起こりうるかもしれませんね。

ADHD見ていると結構思い当たる部分はあります。
指差し確認、去り際の後方チェック含めて、ADHDの矯正方法なども調べて
今後の参考にしたいと思います。
いろいろどうもありがとうございました。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:06:07 ID:LhAwXCqQ
17高校3年
明日AO入試がありますが
最近読んだ本は?という質問がくる可能性が高いらしいです
ですが私はほとんど本を読みません。
本はなんでもいいので感想を教えてください

ゆとりでサーセン
297おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:14:29 ID:ZjgJXTus
読まない奴を落とす試験なので問題なし。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:32:18 ID:7kHzpBVX
>>296 恋空読みました!2人のピュアな愛に感動しますた!あんな恋がしてみたいです!
とでも言っとけば〜。
読んだことないから知らんけど。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:35:27 ID:Qi5HLYwJ
田舎の信号で
車なんてほとんど通らない信号を律儀に待ってたら
後ろからスーッと自転車が信号無視
しかも何故か俺の顔を見て不思議そうな表情をした

なんなの?信号ちゃんと赤だから止まってるのに
それともこの信号は赤でも渡っていいっていう地元住民の暗黙のルールでもあるわけ?
300おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:35:54 ID://4SzKwD
>>296
適当に答えても、あらすじは、作者はなど
内容に関連することどんどん聞いてくるのですぐばれるので無駄
手遅れだね
301おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:47:11 ID:XkJastpf
>>296
ホームレス中学生でも読め
すぐ終わる
302おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:54:06 ID:vv8FQ2Ea
>>296
リアル鬼ごっこがいいんじゃない。
主人公の苦悩と権力への抵抗に共感しました!
あんな風に人生をエンジョイしたいです!

って感じで
303おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:56:17 ID:ZjgJXTus
もし本気なら、今から朝までの間に数冊の本が読めるんだがw
最近12時まで開いている本屋などあちこちにあるだろ。
平積みされている薄い文庫本でも買えよ。ジャケ買いで充分だ。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:03:21 ID:EcM5Gubf
>>296
桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」あたりでも読んどけばどうよ。
元々ライトノベルだが、作者が直木賞取った際に装丁変えたハードカバー版も出た。
なので一応一般書籍だw

>>298
そんなスイーツ(笑)な……。
試験官がまともな人なら心象最悪だぞ。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:08:54 ID:XkJastpf
ほ、本気レス…
306おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:11:00 ID:QEu7LuPn
>>296
試験管もバカじゃないからちゃんと読んでないとバレると思うよ。
とりあえず、星新一のショートショートでも読んどけば?
SFだけど文庫で2〜3ページで話が1本終わってしまうから読書の習慣がないゆとりでも
サクサク読めると思う。
星の本が見当たらない場合は、何でもいいから短編小説集を狙って読むんだ。
図書室の先生にいい短編集がないか聞いてみるのも手だと思う。

試験、受かるといいね
がんばれよ
307おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:14:14 ID:EcM5Gubf
>>296
ああ、要望は感想か。
じゃあ砂糖菓子(ryのを置いとこうか。

いきなり女の子の死亡報道から始まる、かなりショッキングな話でした。
自分より下の世代の女の子の無力さみたいなものに、
随分共感できたような気がします。

あと作中の「答えられたらヤバイクイズ」が印象的でした。
私は答えられなかったので「正常」らしいのですが、ほっとしました。

−以上−

でも>>306の1行目に同意。
本を全く読まないままの完全な付け焼き刃は、多分死ねるぞ。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:15:50 ID:EdTLZti0
パスポートの期限切れたんですけど、
更新はどうやったらできますか?
また、どれくらい時間がかかりますか?
309おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:21:53 ID:+hkH8No5
>>308
少しはググってみれば?
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/
310おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:25:04 ID:dbbZ63BA
>>307
無駄w
そのクイズとはつっこむのが試験官
311おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:37:14 ID:WTjbMdWi
>296
教科書に乗ってる小説でも読んでおけば?
夏目漱石のこころとか載ってね?
しろばんばとか、スーホーの白い馬とかいろいろあったよね。
解説までしてくれてるし。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:41:17 ID:EcM5Gubf
>>310
そりゃ完全にそのまま使わせるつもりはないからねw

せめてそれを聞かれるのを想定してぐぐる位の機転が欲しい。
「付け焼き刃は無駄」を忠告した理由はそんなとこ。
勿論ぐぐったらちゃんと出てくるのは確認済み。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:09:28 ID:6Hs2KK8f
8月から一人暮らしをしています。
新居(築7年のマンソン)に入る前に部屋でバルサンを焚きました。
今までゴキを目撃することもなく平和な日々でした。
さっき、階段を上がっていたら3a程のゴキを発見。
やはりこのマンソンにもいるのか…とorzとなったのですが、どう防いだら良いでしょうか?
定期的にバルサン焚くのは効果がありますか?
電化製品等に影響はないでしょうか?
前回は何も無い部屋で焚いたのですが、今は一通りの家具家電が置いてあります(´・ω・`)
314おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:10:30 ID:P6v3Awx5
マジな相談
隣の家に頭が腐ったニートが住んでるんだけど
うちのベランダに煙草の吸殻を投げ込んできたり(火は消されてる)
外で会ったら俺に物を投げつけてくる
こいつを刑務所に叩き込む方法ってない?
さっきも背後からライターを投げつけられて警察に行ったら
「実際に投げつけられる所を自分の目で見ていないと訴えられないかも」
って言われた
本当にどうしたらいいかな?
315おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:18:21 ID:L9aYv85g
>>313 自分の家を綺麗にしてても、屋外から入り込んでくるんだよね。
>>314 目撃者を作ってみるとか、録画するとか。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:25:23 ID:hk+1718l
>>313
防ぐのは無理。網戸とサッシの隙間から入ってくるのを見た。
薬局に売ってるゴキブリダンゴを部屋中に置く。
317314:2008/09/10(水) 00:26:36 ID:P6v3Awx5
>>315
サンクス
録画用のビデオって高いかな?
てか本当に監視カメラみたいに上手く撮れるのかな?

あともう一つ質問なんだけど
証拠を持って警察に行ったらしっかり対処してくれるかな?
注意とか罰金だけじゃ絶対にやめないと思うんだよね
それに下手に逆恨みされたら何されるかわからないのが怖い
318おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:27:56 ID:oF0lTUV8
>>313
ホウ酸団子みたいなの置くといいよ。
白元、アースなどなどいろんな会社から
使い勝手のいい製品が出てるよ。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:30:10 ID:YShjBku5
>>317
携帯電話の録画でも良いんじゃね
320おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:31:19 ID:L9aYv85g
>>317
ハッキリ申し上げると、あなたが引っ越すのが確実だと思う
321314:2008/09/10(水) 00:35:44 ID:P6v3Awx5
>>319
いつ来るかわからないからたぶん無理っす

>>320
まあそれが確実ではあるね

てか自分からもっと動いてみるわ
ビデオとかも買って録画する
実はもう2年近く悩まされてるんだよ
みんなありがと
322おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:36:11 ID:+aDqVJAF
>320
引っ越すのは負けた気分でいやかもしれないけど、殺されたら元も子もないもんね。
>317の隣人は被害妄想っぽいし。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:39:40 ID:G1FOicZf
>>314
法律板で相談するか有料で弁護士に相談したら?

全く別の話だけど、ある事件があってかんかんに怒った人が
警察に訴えようとした。
が、「それでは無理」と被害届受理してもらえなかったそうな。
そこで弁護士に相談して、どこをポイントにしてどう訴えればいいか教えてもらった。
アドバイス通りにしたところ受理してもらえたんだって。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:48:40 ID:4zkZk3px
好きな人とまったく会話が弾まない・・・。
どうでもいい男子とはめちゃくちゃ盛り上がるのだが。

好きだから、変なこと言って幻滅されたくないから怖くて黙っているのか
それとも性格合わないのか自分で自分がわからなくなってきた。
こんなに会話が弾まないんじゃ、もし付き合えてもすぐ別れてしまいそうだ。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:55:26 ID:BDOnMobP
飲み屋の二階に部屋を借りて住んでいるんですが、
週一の割合でDQN集団が午前零時過ぎても騒いでいるんです。
店の中にいても、大声で笑ったりしているので警察に通報してもおkでしょうか。

風営法って、普通の飲み屋にも適用されるのかしら。。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:58:34 ID:/fq2mRhz
>>324
会話しよう!って意気込まずに
まずは相手の話をじっくり聞くことに重点を置く。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:05:21 ID:HBZw5mv5
さっきまでいつもどうりバイトしてたんですが、
バイトの後輩がバイト中いろいろ最近おかしいので聞いてみることにしてしたら、
逆にほとんど内容も聞いてないのに仕事ができてないくせに言うな的なこと言われた。
マジへこむ・・。

誰か乗ってくれたら続き(詳細)書きます。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:07:05 ID:D8V+VofS
愚痴 

私の年齢が相応に見られた事があまり無い

15才の妹と同じ歳に見られる事も有れば子持ちの30代の主婦にも見られる…

ヤダヤダ…
329おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:10:22 ID:qpnRIbFe
とある板で「老若男女関係なしに相談したい」とスレ立てた奴に、
暇だったから釣られてメールしてみたら
電話で人生相談的なことをして、なんかもう縁切りたいんだけど
うっかり電話番号教えちまったどうしよう・・・

話はgdgdだし同じ事何回も聞くし言うし疲れた
後味すっきりで終わらせたいんだがどうやったらうま〜く切れるだろう

助けてください
330おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:11:45 ID:HBZw5mv5
>>328
実際、
服装でだいぶ印象は変わると思う
331おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:12:18 ID:WJyAeCbz
>>325
風営法は風俗店のみだと思うよ。いくらバーなどの飲み屋でも
違ってくる。ただ、大騒ぎが煩いのは警察に相談できるとおもうが
332おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:13:47 ID:HBZw5mv5
>>329
電話番号しか知らないんなら、着信拒否すればいいのではないですか?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:16:39 ID:ogcKUmIO
>>325
居酒屋やバーは風営法関係ない。
朝までやってる大手チェーンたくさんあるでしょ?

それは下の住人がうるさいっていうのと同じだから管理者か直接苦情を入れるしかないんじゃないかな。

でももしかして飲み屋の上ってことで家賃安かったりしなかった?
線路沿いみたいなもんで避けられない悪環境だと思うから嫌なら引っ越しかなーと思う。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:17:11 ID:HBZw5mv5
>>331
風営法って風俗営業法ですよね?
それなら、飲み屋も適用されると思う。
っと、ゲーセン店員が言ってみる。

風俗営業法はゲーセンもある。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:38:36 ID:trjy+mVo
風営法で「風俗営業」として営業時間の規制があるのは「接待飲食等営業」やゲームセンター等の「遊技場営業」など。
酒類を出すだけなら深夜酒類提供飲食店営業として風営法の範疇ではあるけど、営業時間の規制は特にない。

だから、「居酒屋」と「バー」ではちょっと扱いが違う。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:52:15 ID:FtmpIo13
>>335
カウンターバー(女性がカウンターから出ない飲み屋)も居酒屋と同種扱いだよ。
いわゆるガールズバーが深夜まで営業してるのはこの為。

どっちにしろ>>325さんの所のお店がどんなお店かによるなー。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:26:48 ID:TBJRF4LW
ご飯物を出すか出さないかで深夜12時までor規制なし?に分かれるて聞いたことがあるけどほんとか嘘かわからん
338おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 04:50:02 ID:FtmpIo13
>>337
従業員が横に座って接待するかどうかだよー。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 05:42:32 ID:/al/LQb4
36♀結婚2年目子ナシ

既婚若しくはバツの方に質問なんですが
結婚相手に恋愛感情が無くなってセクス出来なくなったらどうしますか?
(相手は求めてきますが拒否してます)
ちなみに旦那は性格悪い人ではないが、稼ぎ(働き)がとても悪く
それが嫌になった原因だったり、価値観のズレであったり、
日々の喧嘩だったり、義父との同居とか色々です。

今は情で一緒にいます。これって言うものがないので
離婚には踏み切れてません・・お金が無いので大した慰謝料もらえません

こうゆうのはどうすれば良いでしょうか?
340おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 05:51:10 ID:I6FDfvc9
情に流されて自分の人生を先に進められない人は、
離婚しても自立できないんじゃね?
…と、思ったけど離婚したいって話じゃないのか。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 06:02:44 ID:l811VoXy
>>339
×こうゆう
○こういう

情と嫌気を天秤にかけて情とやらが勝ってて家にいる事にするなら、
喧嘩は仕方ないと割り切ってそのまんまずるずる行くなり、
自分が状況をもっと分析した上で
夫への接し方などのスタンスをあれこれ変えて
居心地をなんとかするなりするしかない。

それじゃ自分の人生に希望が見出せないと言うなら、
金がないとかグダグダ言い訳してる場合じゃない。
自分で稼げ。自分の人生は自分で切り開け。

ま、自分が不平を言えば他人が幸せを運んでくれるなんて
思ってたら、甘い甘い甘過ぎる。
誰かに決めてもらうんじゃなく、
自分が自分に真剣に向き合って決めるべき。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 07:21:18 ID:gVrR/VkP
>>339なんで慰謝料を貰えると思っているんだろう。それが不思議だ。
既女板か家庭板のほうが向いてる質問じゃないかな。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 07:29:08 ID:djfb2pDA
>>339
この場合だいたいは離婚は成立するが
慰謝料は請求しても貰えません。
かえって相手方より請求されたら払う必要が出るケースでしょう
請求されて払うのいやなら合議の上別れなさい
あなた自身が結婚に向いてないと思いますよ
344おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 08:04:46 ID:6uK58RkS
今大学にいくための受験勉強をしているんだが、だめだ、なんでその大学にいきたいか、なんでその学部じゃなければいけないのか、わからなくなってきた。
大学にいった人、何学部に入りましたか?なんでその学部にはいったんですか?orz
345339:2008/09/10(水) 08:09:32 ID:/al/LQb4
色々な回答ありがとうございます

情と書きましたが、もう一つ最大の理由が、嫁ぎ先の近所にいた元野良の愛猫が
3頭いまして今1頭は怪我してもう1頭は病気してと面倒が大変で私しかみれず。
実家には猫を連れて帰れない&私自身も今は帰れない理由もあって、
それで悩んでます・・・
取りあえず猫の怪我と病気が治らないと、今の旦那には面倒みれないので・・

元々結婚に向いてないのだと結婚して痛感しました。
独身時代、周りが結婚してて孤独があったりしたけど
でも家事してるより、辛い事楽しい事ありつつ
自分の足でちゃんと歩いてる方が楽しかったし恋愛も楽しんでたような

346おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 08:34:28 ID:Iqu4xONN
>>328
人によって見る所が違うからだと思うよ。
見た目だけで判断する人もいるし、
言動も考慮して判断する人もいるから。

幼く見えるけど、しっかり者ということだったりして。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:05:06 ID:yeVeowTn
>346
見た目老けてるけど言動が子供とかな
348おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:07:57 ID:FxvFe62n
わたし(38歳)、先日叔母(60歳超だが見た目年齢不詳)の「妹」に見られて
ショックだったよ・・・
349おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:38:15 ID:hk+1718l
>>345
旦那さんより猫の方が大事とはねえ・・・しかも3‘頭’も。w
収入が悪いのは結婚前からわかってたんでしょうに。それとも嘘をつかれてた?
自分らしさを取り戻したいのならいっそ離婚したほうがいい。
ただその年齢で×1だとあなたがかなり美しく素晴らしい人でない限り前みたいに恋愛を
楽しむ事はできないと思う。年齢はいってても精神年齢は子供みたい。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:42:22 ID:g6jDpGAQ
>>344
自分は担任が勧めた安全圏の大学に
本命ではなかったけど、そこそこ興味もあった農学系学部
滑り止めだったしこれが勉強したい!これがしたい!ってわけで入学はしなかった
ただサークルが楽しかったね、あれだけでこの大学入ってよかったと思うもん
大学入るのが目的じゃなくて、入った先でどれだけ楽しめるかを目標にした方がいいよ
て受験に頭を悩ませてる人に言ったらダメかw
351おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:47:31 ID:6uK58RkS
相談いいっすか。
教員になるか公認会計士になるか迷っています。
自分、経営学に興味があるんで公認会計士の資格でもとろうかと思っているんですが、正直、教員になりたいという気持ちのほうがおおきいです。
「では教員になるために教育学部とかにいけばいいだろ」といわれそうですが、そう単純な問題じゃなくて……。
自分身体障害もっているんで、教員になれるかどうかが分からないんです。あくまで自己判断ですが、教員の仕事がつとまらない可能性のほうが大きいかと思います。
なので一度教員になりたいという気持ちを忘れ、二番目に興味がある経営学について学ぼうと思っているのですが、それで後悔しないかどうか……。

経営学部に入ると教員免許も取得できるそうですが、よくよく調べてみると、やはり経営学の勉強と教員の勉強の両立はかなり難しいそうで。
一番興味があり、できるか分からない教員を目指すのか
できる可能性はあるが、後悔するかもしれない経営学部の公認会計士を目指すのか
何かアドバイスください。

推敲とかしてないんで文章見にくい部分があると思います。すいません。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:55:41 ID:ngP1WjEL
>>351
自分身体障害もっているんで、教員になれるかどうかが分からないんです

まずはコレをきちんと調べたらどうだろう?
353おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:56:11 ID:hk+1718l
>>345
あちこちにマルチしてはダメですよ。どれか1つにしなきゃ。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:05:41 ID:3pANWIF0
>>351
ちょっと酷な事を言うかもしれないけど、ごめん
あなたの障害は、どの程度なんだろう
他人の、それも複数の子供の心身を、責任持って預かれる自信はありますか?
勿論、100%自信を持って教員になる人間なんていないけど、ある程度のラインってあるよね
「健常者の先生なら、防げた事なのに」
なんて棘のある言葉も、あなたは耐えて受け止められますか?
今は、モンペが跋扈するご時世です

障害のある人が教育者に相応しくないとは思わない
あなたのような人の熱意は、今、とっても必要とされてるし
夢を追うのは、素晴らしいことだと思う
でも、自分の夢の結果が周囲に及ぼす結果も、ある程度考えておくべき
受かる受からないではなく、自分が教員になって生徒達に何が出来るかで決めるべきなんではないでしょうか
その上で、それでも教員になる夢を捨てられないのなら、頑張ってみてもいいんじゃないかな

355おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:21:59 ID:rnEparwx
>>352
まずそれだよねえ。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:23:34 ID:VwWUsFtT
今日の9時〜17時まで大学の運動サークルがあるんですが、
11時から14時まで空いてて行こうと思ってます。
でも、休憩時間とかぶってしまい実質上1時間しか練習できないのです。
下手したら(先輩の気分で)全然練習できないで帰る可能性も。
つまり何もできずに帰ることに。
中でもすごく怖い先輩に「何もできなかったね」とか言われそうです・・・
いっそ今日は休むべきなんでしょうか?
けど部長は「1時間でも時間あれば来て」と言われてますし、
私も1時間だけでも練習したいです。
一番先輩にウザがられないのはどっちでしょう?

先輩との関係は同年の人たちより比較的良くないので、
こういう些細なことがとても気になります
こんなこと自分で考えろ、かもですが、誰かの意見が聞きたいです
357おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:35:27 ID:rnEparwx
>>356
何も出来なかったねと言われるかもしれないし。
でも行ってみたら先輩と仲良くなれる出来事があるかもしれない。
何事も行動しないことには解決しないのでは。

なんか、いつも勝手に悪いことばかり想像して一人で鬱になってそうな感じ。
頭の中で思ってるような行動なんて実際には誰もしてくれない。
だから面白いんじゃないかなあ。
上手く書けなくてごめん。言いたいこと伝わるかなあ。。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 11:02:44 ID:VwWUsFtT
>>357
意見ありがとうございます。
ウザがられないことっていうより、できれば仲良くなりたい気持はあるんで、
やっぱ1時間でも会えば、何かしらありますよね。
前向きな意見ありがとうございます。
もう11時過ぎてるんで、急いで行ってきます!
359おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 12:19:01 ID:ItCS3LgV
>>342
>なんで慰謝料を貰えると思っているんだろう。それが不思議だ。
離婚したら女は絶対慰謝料もらえるもの

と信じてる女性が一部に実在するらしいよ。
面白いよね。どっからきた思いこみなんだろう。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 12:32:50 ID:DOf15UM9
>>351
私があなたの親なら公認会計士になったほうがいい
361おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 12:59:43 ID:qaoTvahF
>>351
公認会計士は試験が難しくて受かりません。やめましょう。
教員、鬱になるのがせきのやまです。やめましょう。
身体障害者枠で一般公務員になりましょう。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 13:25:31 ID:Y1ygV22F
>>328
服装がダサめなんじゃね?
中学生ぐらいのやぼったいタイプの子と主婦って、同じような格好してる気がする。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:05:56 ID:ItCS3LgV
>15才の妹と同じ歳に見られる事も有れば子持ちの30代の主婦にも見られる…
だから、たぶん30代くらいに見えるのが正解なんだと思う。
15才の女と一緒にいる女性を、母親扱いして間違った場合激しく怒らせてしまう。
みえみえのお世辞でも姉妹と言うことにしておくのが、社交辞令ってやつだろう。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:17:35 ID:cUdG+GSh
大学の研究室の教授がウザ過ぎる・・・
毎週行動記録表書くんだけど、ゼミはやった内容も書けって言うから
他の人がやったタイトルもずっと書いてたら、3ヶ月目位になって他の人が
やったことを書いても仕方ないとか言い出して、6時間ちょっといた日に
6時間って書いたら、6時間もいましたか?とかメールで送って来やがって
明らかに俺に対する疑いから、そのすぐ後に研究生全員にメールで、互いに参考にするために
365364:2008/09/10(水) 14:22:20 ID:cUdG+GSh
間違って途中で書き込んでしまったので続きを

来週からの記録表は全員に送信してください
とか完全に嫌がらせだろ・・・
はっきり文句も言わないで、遠回りに嫌な事いって来る上に
普段も無茶なことばかり言ってくる糞教授ウザ過ぎる
社会に出てもこんな糞上司ばかりだったら最悪だぜ
366おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:41:19 ID:ngP1WjEL
>>365
社会に出てもこんな糞上司ばかり

はい、そのとおりなので、今のうちに自分の気持ちの整理のつけ方や
上手い交わし方のテクニック、
ストレスの解消方法などを学びましょう。いい機会だと思って。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:13:26 ID:BVsbxJn8
>>364
3ヶ月間して突然言ってきたって事は最近個人的に嫌な事があったのか
君が何かその教授が怒るようなことをしてしまったんじゃないか?
まあ社会に出てもかなりの確率で同じような経験をするだろうし
反発すると余計に面倒な事になるだろうから受け流すのが一番だよ
368おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:04:37 ID:z/SdlLVM
うわーバイト先に間違えて一時間前に来ちゃった…
しかもタイムカード押しちゃったよ…
まぁタイムカードはチーフに手書きで訂正してもらえば簡単に済む事なんだけど普段から失敗多いバカキャラだからきっと呆れられるよね…
いきなりバイト鬱なってきちゃったorz
369おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:08:52 ID:xavsTtBU
遅れるよりは全然素晴らしいじゃないか
370おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:13:40 ID:2gWfmKHn
>>368
遅れてくるよりいいよ!
むしろかわいいじゃん
371おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:30:13 ID:z/SdlLVM
>>369>>370
レス有難うございます。
確かに遅刻よりはマシですよね…
あーただチーフに単純にバカだなぁと思もわれるだろうと思うと気が重い…。
なんか早く来ちゃったのは小さいミスだけどもそういう事でやっぱ出来ない子だなぁと思われるかなぁ…とorz
ちゃんと確認しろよみたいな;。

せっかくレスくれたのに愚痴ってすみません。気取り直して仕事してきます。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:09:13 ID:fplsMule
妹が帰省したんで、久しぶりに家に泊まりに来たんだけど・・
ファイル共有ソフトで音楽拾って、iPodに入れたいとか言い出してゲンナリ
機械に疎くて「どのパソコンでもインターネットって出来るの?」
「お姉ちゃんのパソコンは動画って見れる?」なんて言っちゃうくらい
それが周りの友達がやってたとかで、音楽欲しい欲しいうるさい
共有ソフトは怖いからダメ、って言っても「皆やってる、大丈夫だよ」の一点張り
そもそもセキュリティの面でダメなんじゃなくて、タダで欲しいーwってのが嫌なんだってば
とにかくダメ!と強く言ったらふて腐れて拗ねる始末
あぁもう大学生なんだから、子供みたいなことしないでよ・・・

あと美容院でエクステつけて巻き髪して、ブランド服にバッグ
見た目に拘るのは結構だけど、バッグの中はぐっちゃぐちゃ
メイクは落とさずに寝るわ、服は何日も洗濯してないわ・・
どんなんでも妹は可愛いし、手が掛かっても世話焼きたくなるけど
年々だらしなくモラルもなくなって行ってるみたいで怖いわ
373おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:22:15 ID:xavsTtBU
なんか母親みたいですねw
374364:2008/09/10(水) 19:06:23 ID:cUdG+GSh
>>366-367
こっちが大人の対応をしてみるってことですね
最初からはっきり言われるのはいいけど、こういう陰湿なタイプは
初めてで何か余計にイラついちゃったんだよね・・・
375おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:15:18 ID:XoMTVUEB
>>372
なんだかんだ言って甘やかして思い通りにしてあげちゃうからワガママが治らないんで
本気で治したいなら突き放して地獄を見せるのが本当の愛情だよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:50:25 ID:+VuRXydh
>>372
「みんなやってる」
これこそが善良な市民を事故や犯罪に陥れる魔法の言葉・・
377sage:2008/09/10(水) 20:15:58 ID:xHA6KJT+
助けてください!
鍋物をした際、熱々のステンレスの鍋のふたをテーブルに置いたら
そのまま冷えてくっついて外せなくなってしまいました!

テーブルにはビニールの薄いクロスが張ってあるのですが、
そのクロスごと机に吸い付いてしまっている感じで剥がす事もできません。

広いテーブルでもないし激しく邪魔です。
不用意に置いてしまった私がアホなのですが・・・
良い案あればお願いします!!
378おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:33:28 ID:cN99xN16
>>377
鍋にタオルを巻いて熱湯をタオルにかければ?
379おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:38:09 ID:oRIMg0n/
>>377
思いついたこと書く。

カードをすり込ませる。
上から蒸しタオル、薬缶等でもう一度暖める。
ビニールクロスを破る。カッター等で切る。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:44:14 ID:oRIMg0n/
フライ返し、お好み焼きのコテ、シリコンスパチュラ等
とカード(テレホンカード状のもの)を組み合わせる。
テコの原理で。

油を1滴垂らして滑り込ませる。石鹸水を(r

テーブルを横にして蓋を横から踏む。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 21:00:18 ID:oRIMg0n/
ステンレスの蓋の持ち手が本体と別ならネジ状の場合あり。回してみる。
時間を置いてから再チャレンジしてみる。
コンコンとたたきながら蓋全体を回すようにしてみる。

暇なんです。ググったら「暖める」がいいらしいです。
ということで正解は>>378さんということで。
382sage:2008/09/10(水) 21:57:27 ID:xHA6KJT+
>>378-381
ありがとうございます!

いろいろやってみました。
熱湯をかけるのは怖かったのでレンジで蒸しタオルを作って乗せました。
今のとこビクともしないですが・・・もうしばらく暖め続けてみます!

蓋の持ち手は表面的に取れましたが最終的に溶接されててだめでした。
油たらしてみましたが動きません。あとで石鹸もやってみます。
テレカも入り込んでくれずヨレヨレに・・・

クロスは切りたくないんですが、最終的にはそれですかね・・・
383おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:10:47 ID:aPCuEAyv
両手の親指の第一関節、第二関節共に90度ぐらい反って親指が180度ぐらい逆に曲がったり、親指以外も90度はないけど40度ぐらい反る。両手の親指に繋がってる手の中にある骨で500円玉を頭上に飛ばせられる。
肩甲骨を背中に押し出せる。
肩の骨をよくわからんが動かせる。

細かいのも他にもあります。こんな事ができるんですが、今までできる人に会った事がありません。
みなさんの周りにはいますか?

ちなみに肩甲骨云々できる人はテレビで見た事があります
384おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:14:22 ID:hyx0n51w
>>383
親指が180度ぐらい逆に曲がるのは中学の同級生に一人居た
385おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:20:10 ID:aPCuEAyv
>>384
ちょっと安心しました。なんかの病気じゃない?って言われたので…
386おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:22:04 ID:L9aYv85g
>>384の同級生が健在であることを祈るばかりです
387377:2008/09/10(水) 22:43:01 ID:xHA6KJT+
んぎゃあ!!
取れました!!

暖めまくってヨレヨレカードをぐりぐり押し込んでたら
空気が入って外れてくれました!

助かりました!!ありがとうございます!
388おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:54:31 ID:AR7DoehN
>>383
マルファン症候群でぐぐれ
違ったらいいんだけど
389おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:03:53 ID:50HTYM3r
自分がなんかあったときに反応してもらえないと軽く傷ついたりする繊細な人のくせに
さっき俺がファニーボーンに椅子を思いっきり直撃させてしまって
久しぶりにこんな反応したというくらい痛かったのに無反応な父に腹が立った。
腹が立ったのでわざと「イタタ・・・・」と何度か独り言してみたがやはり無反応。
5分経ったがまだ軽く痺れてる・・・・・・。特に小指

ちょうどこのスレ開いてる時になったので、愚痴って少しスッキリしました
390おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:05:23 ID:6uK58RkS
>>383
親指は180度いかないけど、他の指なら余裕で90度いくお。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:06:41 ID:8Tfmxg2l
引っ越しまであと12時間しかありません。
「不用品部屋」にぶちこんだものは引っ越し業者が
捨ててくれます。
何から手を付けたら良いのでしょうか…

●部屋に散乱するペットボトルを洗って分別してゴミ袋に入れる
●部屋に散乱する紙パック飲料(飲みかけ有)を洗って
畳んでゴミ袋に入れる
●台所にある不用品を不用品部屋にぶちこむ
●洗濯籠からいる服を選別して洗濯して室内に干す。
いらない服を不用品部屋にぶちこむ。
●引っ越し直後に使う日用品を段ボール1箱にまとめる
●洗面所・風呂場にある不用品を不用品部屋に(略
●寝室の不用品を(略
●大事な本を箱に詰める(これは引っ越し業者に頼める)
392おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:07:39 ID:JjsMsDYI
>>389
かわいいなw

痛みが続くなら冷やしたほうがいいよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:09:53 ID:fFy9Pv67
>>391
いょお10年前の俺w
業者があきれ返るぐらいに、全部捨ててしまいな。
いると考えたものを、さらに半分を捨てるんだ。
本だって例外はないぞ。
ペットボトルなんてそのまま捨てておけ。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:11:42 ID:Ga+T1wk9
>>383
二重関節でしょ。
中国雑技団の人とか。あとバレリーナにも多いらしい。
全体の7%くらいの割合でいるみたいだよ。

って漫画で読んだ。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:14:48 ID:RtCLaRnf
>>391
洗濯物→台所→風呂場洗面所
でいこう。
寝室はラストね、横になって寝てしまうから。
洗濯物は時間がかかるから早く干せ。
水まわりは元気なうちにやらないとやりたくなくなる。早めに。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:20:55 ID:4UXGmvgz
訪問介護の仕事しているけど、事務所にクレームきた
床に掃除機をかける間、チョロチョロと纏わり着いて来る小型犬
(飼い主以外の人間には噛み付く。っていうか、噛まれた)を
「危ないですから抱っこしていて下さいね」と言ったのが悪いんだとさ

ヘルパーが(噛まれるの覚悟で)別の部屋に連れて行けってか?
それともうっかり、犬を踏んづけちゃったり、掃除機にぶつかって怪我させちゃったり
しても文句無しって事か?
明日行くの嫌だ〜
397おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:21:07 ID:Ga+T1wk9
>>391
1ヵ月前の俺かw
とにかく捨て神を降臨させる事に全神経を集中させろ。

押入れの奥からダースベイダーのボイスチェンジャーとか出てきて、
引越し業者のあんちゃんに「うはwwww何でこんなもんがあんのww」
なんて笑われる前にな。

後、冷蔵庫の中のマヨネーズとかソースもたぶん賞味期限きれてるから
惜しみなく捨てていいぞ。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:40:10 ID:vjkzRKtW
>>396
世の中おかしな人がいるからいちいち気にしてたらやってられないよ。
早く忘れて、何か楽しいこと考えよう。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:46:46 ID:Ga+T1wk9
>>396
明日掃除機で吸い込んじゃいな!
400おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:50:37 ID:ogcKUmIO
>>391
片づけられない症候群の自分が汚い部屋から書く。

こんな私でも引っ越しという局面では「不要品を突っ込んでいい部屋」があるならたぶん耐えられる。

とりあえず引っ越しできる状態にするには「新居での生活」を考えてはいけない。
3日なり一週間なり期限を決め、その間は外食かコンビニ弁当で、洗濯もコインランドリーでもいい。
その間で日用品を揃えるなり片付けるなりするんだ!

時間がないなら仕方がないよ!

不要品を捨てにいかなくていいなんて恵まれてるから前向きに行きましょう。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:02:56 ID:etYMzcCa
引越し業者って、イラナイものも処分してくれるの?
書籍とか雑誌とか、タンスとかでも大丈夫?
402おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:03:43 ID:XE23ehAv
>>397 ワラタwダースベイダーのボイスチェンジャーってどんな声になるの?
シュコーシュコーって言うだけ?
403おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:06:54 ID:MpywOEiD
>>401
20年ほど前に引越し屋のバイトしてたけどある程度なら引き取るよ
今はリサイクル法やなんやで有料になってるかもしれない
使う引越し屋に問い合わせてみるのが一番だと思うよ
404おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:09:41 ID:Qjy54dcq
>>401
何でも処分してくれるけど、何にでもお金かかるよ。
見積もり出してもらうとあれもこれも有料!になるけど、
引越し当日にちょっとしたものならサービスで引き取ってくれたりする。
自分は照明器具と扇風機とカーペットを
作業員のお兄ちゃんが「オレん家で使います」とか言って持ってった。


405おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:19:32 ID:etYMzcCa
>>403さん404さん
お答えありがとうございます。
引っ越し屋さんに相談してみます。
結構ゴミが出るので、どうしようと思ってたんです。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:34:00 ID:LKiyXDjA
音楽のスレなどで「あの曲はコーラスが今ひとつですね」というようなことを書くと
「お前よりマシ」などと書く人がいる。
それはそうでしょうけど、相手はプロで、こちらは素人ですよ。
「お前よりマシ」などと言われては、芸術品やスポーツに対して、私たちは一切しゃべれなくなる。
そこまでして人のコメントを否定したいのかと思うと、何とも寂しくて愚痴りに来ました。おじゃましました。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:49:28 ID:2jg/iEIr
会社の人が誰も信用できない・・・。
同僚の悪口言いまくってても、本人の前に出たらころっと笑顔に。
普通に遊ぶ約束とかしてるし…。さっきまでボロカスに言ってたじゃん。

いい年して子供みたいなこと言ってるってわかってるけど周りの人が怖い。
会社で友人が欲しいって思うことが間違いなのかな。
転職して今の土地にやって来て、職場以外人間関係がないから、つい求めて
しまうけど・・・。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:51:38 ID:aNtombp3
>>407
私の職場も同じ。
女だけの職場なのである程度は予想していたけど、居ない人の悪口・噂話が飛び交ってる。
でも本人の前では何事も無かったかのように仲良く話す。
怖すぎる・・・。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 01:39:06 ID:sU7MDpo1
うちのクラスの男性。
自分はいつもふざけたことを言ってきて、ちょっかい出してくるんだけど、
私がそのノリでふざけたことを言うと、「僕はあなたに何か悪いことしましたか?
どうなんですか?してないですよね?」と真剣にむっとした感じで言い返してくる。
私は「ひどいじゃーん」ぐらいのことしか言ってないのに。
近寄りたくないんだけど、冗談言ってきたり、バカにしたようなことをふざけて
言ってきたりする。
同じように言い返してやればいいんだけど、どうもキレやすい人みたい。

何この人・・・。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 01:41:11 ID:qQp6yAuH
バイト先にワキガの人が居ます。
すれ違う度に匂いが漂ってきて辛いです。。。
目上の人なんで言いにくい・・・

どうすればいいですか?
411おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:59:28 ID:MPjA0Y7W
>>409
見下されてんだろう
無視しれ
412おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 05:51:49 ID:brhCsW2j
>>410
その人のロッカーに、AG+(エージープラス)と言う
脇に塗るタイプの製汗剤を入れて置く。
これ腋臭の人にかなり有効です。薬局でどこでも売ってます。
ただ1本980円しますが。

それか、「脇が臭いますので何とかしてください」というメモを入れておく。
パソコンで打った方がいいよ、字体でバレるとまずいから。

オーナー、または店長に「お客さんにあの人クサイのでどうにかして」と言われたと言う。
オーナーや店長も客に注意されれば、直さなければと思うはず。
これをコンビニ本社の人に言うのもアリ。こっちのほうがイイかも。
店長やオーナーがいる時に友達数人にわざと苦情電話して貰うというのもイイかも。
食品扱ってるのに、ワキガ放置してるなんてあり得ないよね。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 07:25:51 ID:sU7MDpo1
>411
そうですよね。
答え合わせのとき、私が間違うと鼻で笑ったりニヤニヤしながら振り返ってきたり、
「これってどういういこと?」って聞かれて私が答えると、先生に
「○ってどういうこと〜?」
って大声で聞いて、先生が違うことを言うと、
「そうだって!」と大声で突っ込んだり、(別にこたえが一つのようなものでもない)、
たまたまこっちが問題を聞くと、振り返りもせずに
「知らない」か「自分でやれば?」
だし。
無視しよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 08:36:38 ID:VOJcUBD6
すみません
ロロノア・ゾロになりたいんですがどうしたら…
外見じゃなく中身です
僕の憧れなんです
415おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 08:47:18 ID:MpywOEiD
>>405
荷造りする前にある程度捨てておいた方がいいよ
一箱多いとそれだけ料金とられることになる
雑誌類は必要な部分だけ切り抜くなりスキャンしてデータ化するなりした方がいい
CDも外装きちんとしてなきゃ嫌な人でなければMP3化しとくとかさばらないで済む
416おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 09:00:37 ID:MpywOEiD
>>414
とりあえず世界一の剣豪目指してルフィ海賊団に入らなきゃだめだろうな
その上で和道一文字と三代鬼徹と雪走を手に入れて三刀流をマスターしないとね
あと方向音痴にもならなくちゃダメだと思う
背中の傷は剣士の恥だから絶対にバックとられないように最初のうちは壁を背に
戦うようにするといいんじゃないかな
417おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 10:42:04 ID:AXJIOQmU
405です。
皆さん本当にありがとうございます!
なんとか目処が立ちました。
お陰様でマッハ超人捨て神様が光臨しました!

>>414
目の前の弱者・正しい人間を守れ。
強い人間、権力に媚びるな。
戦って負けたら強くなれ。
体力・知力・そして鳥の目、自由な不屈の魂。
自分の理想に恥じる行いをするな。
守るに足る理想を抱け。
…こんなとこかな??
418おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 10:46:46 ID:3xhWqpGh
>>414
一度口にした約束は絶対に破らない
419おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:32:05 ID:VOJcUBD6
416 418 ありがとうございます!!!!
痛いのは嫌だから髪型まねてみる!!!!
420おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 12:42:36 ID:sQ1Go5LR
>>419
思いっきり外見じゃねーかw
421おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:06:13 ID:tIcB0WEJ
部活のOGと縁を切る事にした…。
理由は全員痛々しいスイーツ(笑)で、その上常識がまるでなっていないから。
もう20歳近いのに常識なんか考えずに、自己中心的で自分が可愛いと言わんばかりの痛い行動を続けている…。正直もう耐えられんわ。
明るくて面白いのはいいけど、最低限の社会ルールは守ってほしかった。
これで一気に9人の友達を失う事になるけど、この9人にずっと振り回され続けるよりも、普通の友達と楽しくやっていくほうが断然マシだ…。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:48:06 ID:sUCbp4nS
学生です。


私は図書室が好きで長い休み時間は良く行くのですが、4月頃から気付けば私から少し離れた後ろのところに、男の子(多分年下)がいました。

そのころは気にも留めなかったのですが、
つい先日、図書室で本を選んでいると、その男の子が私の真後ろに来たり、ちょっと後ろでしゃがみ込んだりしてきました。

そして私が外で壁に向かって靴を履いている(しゃがんで片方の足は正座、靴紐を結ぶ足は立てる)と、斜め前からのぞき込んできました。

流石におかしいと思い、保健室の先生や図書室の先生に相談。
図書室の先生は「彼はズボンの中に手を入れたり、ある女の子の前に座って足でちょっかいをかけていたらしく気にかけていたが、そこまでしているとは思っていなかった。これから注意する」と言ってくれ、
私が図書室に行き、彼がいると先生がさり気なくついてくれたりしました。

私の服装は普通、スカートの長さも普通です。
彼は図書室でしか見かけません(単位制でクラスがない為と、私が長い休み時間は殆ど図書室にいるからかと)し、話しかけられたこともなく、私や先生方も男の子が誰かも分かりません。

ですがやはり怖くて体の震えが収まらず、
また、先生方に迷惑はかけられないと思い、悩んでいます。


そこで質問なのですが、
1.彼はストーカー?何なんでしょうか。
2.私は精神科に通っていましたが今はかなり良好な状態でした。
 しかし精神科でも相談した方が良いでしょうか(震えやかなり涙が出るようになったり)。


拙い文章で情けない質問ですが、第三者の方からのご意見をお願い致します。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 14:28:21 ID:AXJIOQmU
>>422

多分ストーカーではなくただのキモいエロ男子(覗き魔)です。
「何見てんだよ変態が!」と怒鳴りつけるのが一番ですが、
無理そうなので、図書室は友達と行くか、当分はジーパン・
露出なしの服装で行くのが安心でしょう。
あなた一人をターゲットにしてるのではなく、「さわがなそうで
気が弱そうな女性」をターゲットにしてるだけです。
(多分。気の強いギャルなら囲んで「変態ヤロー」など罵声を浴びせて
さらし者にしたりガンつけたり通報したりしますから)
防御に徹する(図書室に行かない、露出しない、いたら逃げる)か
撃退する(ガンつける、怒鳴りつける、等)か、どちらかに
するのが良いです。(※キレて刺すタイプでなければ)
精神科は、行って、話して、薬をもらう事であなたが
安心するなら行っても良いと思います。
男子の素姓が分かれば担任等に苦情を入れて「次は警察を呼ぶ」と
脅しを入れるのも手ですが、キモい男子なら避けるのが
一番です。本だけ借りて、自室で読むのが最善かと思います。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 14:42:00 ID:sUCbp4nS
>>423
なるほど、ただの変な人ですか。
とても安心しました。
撃退は出来そうにないので防御に徹しようと思います。
多分精神科で話したら幾分かは安心すると思うので話してみます。

お優しい回答ありがとうございました!
425おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 14:48:28 ID:TymVrsF2
ホテルでの同窓会にカーゴパンツとシャツとブーツで行こうとしている俺(34)はどう?
426 ◆65537KeAAA :2008/09/11(木) 14:51:55 ID:q5I5kj6R BE:176126696-2BP(256)
>>425
お前の地元がアマゾンとかならそれでOK
427おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:25:07 ID:En2M0Ue4
27歳女です。
付き合いでディズニーランドに行く事になりました。
15年前に行ったのが最後なので、正直何を着ていけばいいのかわかりません。
ジーパン・短ワンピ・スニーカーに、ショルダーバッグが無いのでハンドバッグを持って行こうと思っています。
他に必要なもの、あると良いものがあったら教えてください。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:30:08 ID:ANZz6cNg
夜になると寒くなるので温度調節できる何か
敷物かたためるようなクッションとか
日焼け止め
429おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:35:46 ID:sQ1Go5LR
>>427
ジーパンとスニーカーならだいたいOKと思う。
とにかく歩く、立っている時間が長いのでヒールは絶対ダメ!

あとはお土産など買う予定ならハンドバッグは邪魔そうな気もするけど、大した問題ではないかなー。

あと、この時期紫外線が強いので日焼け止めや日傘、UVカット帽子などあったほうがいいかも。

あと、海沿いなので夜急に寒くなったりするかもなので小さくたためるシャツかカーディガンでもあったほうがオススメ。
夜のパレード見る時とかに。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:38:19 ID:tNMNmPbZ
>>427
428の言うように、とにかく、寒さ対策はがっちりしていきましょう。
夜になると、がたがた震えている人がよくいます。
パレード見るときのために、レジャーシートを。土の上じゃないから、100均とかのペラペラなのでもいいから。
日よけ、日焼け止め。日傘と雨傘兼用のなら、雨にも対応できて便利。
あと、私としてはエコバッグみたいなのでいいから、肩かけができるサブバッグを持っていくと、
買ったものをいれたり、ペットボトルを入れたり、いつもとても便利。
折りたたんで小さくしてハンドバッグの隅っこにでもどうぞ。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:41:09 ID:MpywOEiD
>>424
撃退しないまでも明らかに覗き込んでるのがわかる状況なら勇気を出して
強気で「何か用ですか?」って聞いてみるのも手だと思うよ。
それで相手が引いてくれたら角もたたないし、何か言ってきたら司書の先生
や傍にいる大人の人を呼べばいいし。
あとはなるべく女の子達と一緒にいるようにするのもいいよ。
キモ男は女子の集団が苦手だから意外と効果があると思うよ。
432427:2008/09/11(木) 15:47:33 ID:En2M0Ue4
どうもありがとうございます。
全然考えてなかったものばかりで助かりました。
特に上着は「寒そうだったら持って行こう」くらいにしか思ってませんでした。
しっかり持参していきます。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 17:27:32 ID:JpHoqUyK
愚痴なんですが、ただいま文化祭の看板製作でもめてます。
看板製作はメインじゃないんで、配属されたのはA、B、C、D、私の5人。
A、Bは精力的に働き、私も何かしてないと居心地悪いので二人を手伝ってました。
でもDは、リーダー格のBが自分の意見を聞いてくれないからと、ずっと居眠り。
DとなかよしのCも、どちらかというとサボリ気味でした。

そして文化祭が目前に迫った今日の放課後、C、Dが急にとある意見を出してきました。
その意見を受け入れるとすると、A、B、私でがんばってつけた装飾をいったん外さねばなりません。
私とBは納得できず、二人で図書室に行きその作業をサボりました。Aは急用でもその日はとからいません。
周囲の看板製作じゃない人もC、Dの意見に賛成してたので、しつこい反論はしませんでした。

その後Bはしばらく図書室で私とだべったあと部活に行き、私は看板がどうなったか見に行きました。
看板はたしかにさっきよりよくなっていて、C、Dの意見は間違ってはいなかったようです。
それはいいんですが、私達が図書室でサボっているあいだ、
『Bはワガママ、(私)さんはBの愚痴に付き合ってるだけ』というイメージが固まってしまったようです。
私はBにつきあったわけではなくBの意見を尊重しただけなのに、Bだけが悪者になってしまいました。
いままでさんざんさぼっていたC、Dは数時間にしてキチンと仕事をこなした立派な人に、
何日も特にがんばってきたBは他人の意見を聞かない悪者に・・・正直Bが可哀想すぎます。
「私もBと同意見だからBの愚痴聞かされてたわけじゃないよ、でもさぼってゴメン」
と断って帰ってきましたが、理不尽だなと思いました。DはDで、私の謝罪を聞くと
意見があわないからという理由だけでさぼりまくっていた自分を棚に上げて寛大そうに
「いいよ」なんていうし・・・これに関しては私の心が狭いのがいけないんですけど。

確かにDは、Bに意見をしても聞き入れてももらえず、装飾品をつける前からさんざん
今日の放課後主張したのと同じ意見を言っていました。
だからこれは、他人の意見を聞き入れなかったBも悪いと思います。
でも、働いていない人の意見を重要視するっていうのもどうかと思うし・・・

意見を聞き入れなかっただけでこんな立場になっちゃったBが可哀想過ぎて泣きたいです。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 17:37:52 ID:ZKP7r5Tz
>>433
最初にみんなで話し合ってどうするか決めず、Bが独断専行したのが原因じゃないの。
クラスがみんなC、D擁護に回ったのも、433ではなくBが狙い撃ちされたのも
普段からみんなBの行動に苛ついていたからだと思われる。

こう言う時に普段の行動が物を言う。
もしBが今回だけ横暴にして普段は良きリーダーとして動いていたら、
悪者にされたのはDだと思う。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 17:49:53 ID:JpHoqUyK
>>434
最初にみんなで話し合いました。
その結果、看板はテーマにしてる某作品のOP風にすることにしました。
具体的には言いませんが、そのOPに忠実に作った結果、
看板の雰囲気が暗かったので、CDの提案で明るくすることになった、みたいな感じです。
Bは横暴っていうか、普段はそんなに目立つ子じゃないし、
働いていた私やAの意見はきちんと聞いてくれてます。
Dは絵を描くのが好きなのに看板のイラストを描く係をBにとられたときから
話し合いにも参加せず寝てばっかだったし。
今日は私もサボったので向こうを悪者にはできませんが、Dには
意見を聞いてほしかったなら最低限の労働をしてほしかったです。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:08:42 ID:LbbwZZk9
>>433
でも社会じゃ過程は問われず納期と品質守ればそいつの勝ち
っま色々いるしあなたがbのこと理解してあげればそれでいいと思いますよ
437おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:24:10 ID:sU7MDpo1
明日、新幹線で日帰りできる程度の離れた場所で飲み会があります。
気をつけるつもりですが、飲みすぎてしまったり、新幹線に乗り遅れた場合
どうしたらよいのか不安で、ビジネスホテルに泊まろうか、がんばって最終の
新幹線で帰ろうか悩んでます。
お金もちょっとは節約したいです。
どちらが良いと思いますか?
438おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:26:57 ID:LbbwZZk9
>>437
金がないなら気合で帰る
宿あると安心して飲酒量も増え不経済
439おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:28:53 ID:XtWrRkiU
そりゃホテル取って安心して楽しむ方がいいでしょ。
けちけちしないでホテル取りなよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:37:09 ID:GC4wiNIi
>>437
自分も微妙に遠い田舎(本数の少ない特急か車しか便がない場所)で
飲み会経験がたまにあるのでよくわかる!!

次の日のスケジュールと飲み会の内容やメンバーにもよるけど
義理でつきあい程度なら最終の新幹線
心おきなく盛り上がりそうであればビジネスホテルにする

最悪なのは新幹線で帰ろうと思って泊まる手配をせずに乗り遅れた場合?



441437:2008/09/11(木) 19:55:30 ID:sU7MDpo1
レスありがとうございます。
気合、気合はムリかも・・・。

>440
完全に義理の飲み会なんですが、最終の新幹線に間に合うかが心配で。
お察しの通り、明日は金曜日だし、ホテルを取るなら今から予約をしておかないと
路頭に迷いそうなので・・・。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:58:30 ID:GT5Y0EqV
>>441
飲み会先はどこ?
都市部ならカプセルホテルや24時間のネカフェがあると思うよ。
安く抑えたいならどうだろう?
居心地はよくないかもしれないけど…
443おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:13:57 ID:tNMNmPbZ
すくなくとも、めぼしそうなホテルリストは携帯なり
プリントアウトして持っておく。ホテル代も。
当日予約だと安いホテルとかもあるから、
そういうところをあらかじめめぼしをつけておくと、
少しでも節約になるのでは?
444440:2008/09/11(木) 20:17:14 ID:GC4wiNIi
>>441
「それでは、わたくしこれで失礼いたします!!」
ときっぱり言って時間通りに飲み会を抜け出せる自信があれば新幹線
でなければ、ビジネスホテルを予約しましょう

レスの成り行き見てると85%ビジネスホテルがいいと思うな

自分2度ほど特急が終わりタクシーもなくてすごい田舎でビジネスホテル
もないところで途方にくれて駅員さんの寝泊りする小屋に泊めてもらった
ことがあるんだよw
445おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:22:12 ID:mPd43nrE
>>441
土曜日に法事(あるいは親戚の結婚式)があるので、
どうしても今日中に帰らないといけない、とか適当なウソついて
余裕持って抜けることはできないのかな。できない性格なんだろうな。

日帰りも疲れはひどいので、もし、どこのベッドでも熟睡できるタイプなら
体のことも考えて、日帰りにするか宿泊にするか決めるといいと思う。
わたしは枕が変わると眠れないタイプなので、飲み会だけが用事で
ほかに観光するところとかもないのであれば、日帰りかな。
観光するようなところがあって遊んだり買い物することができるところなら
一泊も選択肢に入れるなあ。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:35:33 ID:SBekdmV7
愚痴
結婚して8ヵ月の友達の家に呼ばれたから遊びに行った

私は彼氏とどうしようもない事情で別れたばかりで
すごく落ち込んでて行く気になれなかったんだけど
「彼と別れた話も聞かせてよ」と言うので
なんとか頑張って行った

そしたら仕事で休憩中の旦那から電話がかかってきたらしく、
私を放置して30分以上もダラダラとくだらない雑談を
旦那と電話でしていた

「切る時はなんて言うの?なんて言うか約束したでしょーっ
 何で恥ずかしいの〜〜早く言ってよ!
 えーーwもう1回言って♪
 明日はお弁当いるの?明日は唐揚げいれるんだよー
 てゆうかさっきテレビでね〜」

ってこんな会話だった
普通「友達きてるから後で」とか言うと思う
とくに相手が毎日顔合わす旦那なら・・・
まじできつかった
447おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:39:42 ID:g0jVGfab
>>446
あー周り見えてないわそいつ
それって本当に友達?自分ならもう遊びに行かないかも…
448おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:42:56 ID:GT5Y0EqV
>>446
同じような行動を前にみたことある?
「遊びに行こう」と言ってたのに「ごめーん彼氏から誘われて」とドタキャンや
友達と遊びに行くつもりで待ち合わせ場所に行ったら、なぜか彼氏までいるなど。

過去にあったなら、今後の付き合いは考えた方がいいかもね。
彼女にとって大事なのは自分だけで、友達は自慢するための道具なんだろう。
今後も家を買った、子供が生まれたと446の都合考えずに騒ぎたがるだろうし
446にいいことがあった時に祝福してくれるかと言うと…
正直、こういう性格の人はあんまり期待できないと思う。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:57:31 ID:GnYs4UxY
愚痴っつってんのにおばさんのようにあれこれ口出しか
450おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:26:27 ID:3qZR8/Ew
>>449
じゃぁこのスレこなければ?
愚痴っていうのは他人に聞かれ、意見を言われたりするためにあるのよ。
吐きだめスレっていう愚痴専用で「●他の愚痴りスレと違い、書き込みに対する説教やご意見はしないで下さい。吐きだす事が目的のスレなので。」とちゃんと指定されているスレがあるからそこにいきなさい。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:29:57 ID:IHij83zg
>>449
ひねくれ杉
なにか嫌なことでもあったの?
そんな感じで世の中渡ってるといいことないと思うよ
452おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:31:11 ID:3qZR8/Ew
あ、「じゃぁ」っていうのは「それがいやなら」っていう意味ね。



ところで
うちの幼馴染(双子)が>>446と同じように、うちにきたらPCをやりたがる(その幼馴染の家にもPCがあるけど)
逆に、俺がその幼馴染の家に行っても、奴らはPCやっていたり。しかたないので俺は漫画読んだり、或いは「ゲームしておk?」と言ったり、または何か質問したりして「あの、俺ここにいるんですけどー?w」アピールしている。
正直空しかったり悲しかったり。

もしかしてこいつらも>>446の友達と同じ系統?
453おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:45:25 ID:IyQT0QhI
おばさんみたいとバカにされたからといってそんなかっかしなくても…
ここはそういうスレですからって言ってみたって
結局のところ目にうつるものが変わるわけじゃなし
「口出しうぜーからやめろ」って>>449が強制したならともかくさ
454おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:51:43 ID:R0+zxm4L
私はスーパーのレジのアルバイトをやっているんですが、
私のスーパーでは、商品の区別がしにくいらしく、お客から苦情がきます。
なので、そのことを自分の部(レジ部)の主任に話すんですが、相手にしてもらえません。
なので、商品の配置を考えてるとこの主任に話をしようと思うんですが、やめたほうがいいんでしょうか?
455おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:13:51 ID:GwbySqTf
>>454
止めた方がいいと思う。
>>454のレス読む限りじゃ…
456おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:14:39 ID:4zIPQp4Z
>>454
客から苦情が来たならそれは言っておくべきだと思う
457おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:35:36 ID:7TNXRhSv
大学1年生の男です。体育会系の部活に所属してますが部活内では
無口・地味・暗い・変な奴で通ってます。

そんなやつが実は部活外では明るくて社交的で面白いやつだったら
部活の人達はどう思うでしょうか?
やっぱりギャップがあって変なやつ、ってなるんでしょうか?
458おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:43:06 ID:1AfmSxIO
>>457
人は、そんなに他人に関心無いと思うよ。
そういうのが気になる年頃なんだろうが。
459457:2008/09/11(木) 22:45:51 ID:7TNXRhSv
>>458 そんなもんなんですかね〜。
俺は結構、他人のことに関心あるんで気になってました。
以外と周りの人はそうでもないかもですね。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:47:14 ID:sJuGR8HW
>>454
あなたがその店でどのくらいのキャリアがあるのかわからないが、
もし店長と気軽に話ができるだけのなじみがあるなら、
店長に雑談交じりにでも言ってみれば?
売場の人と普段から交流があって、軽い話ができるぐらいの関係があるならいいけど、
そうじゃないなら、売り場に直接は反感買う可能性大。
それに、レジの主任だって、売り場のことは管轄外だ。
売場の人たちにしたって、配置とかは、もっと上のチェーン店(>>454の店がどうか知らんが)
全体のMDとかの管轄だったりするでしょ。
一番いいのは、お客様に「お客様の声」とか書いてもらうことだね。
それが言えるなら、だけど。
新人なら、お客様に「上の者に伝えておきます」で切り抜けろ。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:58:51 ID:BIvKagYV
自分で「お客様の声」に書いて投函しちゃえ。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:59:51 ID:IyQT0QhI
>>457
別に変じゃないよ
「ふーん、あいつにもこうして心開けるやつもいるんだな」
程度には考えると思うが
それがいい方向か悪い方向に転がるかなんてのはお前と相手次第だし
だいたいは「ふーん」で終わるだろうけど、中高生ならともかく
463おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:50 ID:u/7Vf6Jw
愚痴
今朝いつものようにゴミ捨てて立ち去ろうとした時
同じタイミングでゴミ捨てに来てたオバチャンに呼び止められた。
駆け足で戻ったら、「このゴミは木曜日じゃなきゃ捨てられないんですよ!」だと。
「今日木曜日ですよね?」って言ったら悪びれるそぶりもなく「すいませーん(そっぽ向き)」

時間的には1分ほどだったろうが、ものすごい時間の無駄に感じたわ。
お前は何曜日だと思ってゴミ捨てに来たのかと。
あと、人の目見て謝れ、頭下げろ。呼び止めておいてなんだその態度は。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:37:22 ID:jp8YRSAz
先生が産休で学校を休む時って普通何ヶ月くらい休むのですか?
生まれるギリギリまで学校に来るらしいんだけど。

で、臨時の先生は元の先生が帰ってきたら何やるのですかね?

一般的な私立高校でも選択授業はあるのかな?
美術は選択授業にありますかね?
465おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:42:55 ID:JCl5Qd7O
最近やたらと体の筋を違えるんですが、整体にでも行けば治るでしょうか?
ちょっと首をひねったり足を曲げたりしただけで、1日数回はどこか痛めてしまいます。
元々運動不足で体も硬いんですが、ここまで頻繁に筋を違える事はありませんでした。
何か理由はあるんでしょうか?
466おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:47:50 ID:4zIPQp4Z
原因云々よりもまずストレッチ運動やってみて
それで改善されなければそれから考えれば良いんじゃないかな
467おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:51:34 ID:ApofZwYf
>>465
運動不足だから。
筋肉は使わないと衰える。
でもいきなり運動はじめると、
今度はビタミン・ミネラルが不足してさらにつりやすくなるw
水分・ビタミン・ミネラル補給しつつ毎日30分運動。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:25:19 ID:nFsPVYJ8
>>464
産休に入ったら、たいていその年度は丸々産休代理の先生が担当する。
そうコロコロ先生に交代されたら生徒も混乱するし。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:11:53 ID:mj36cH+w
うちの家族はサザエさんのような家庭です
「いいじゃんサザエさんみたいなのって理想の家庭」
「サザエさん一家って家庭の鏡だよ 羨ましい」
と周りには言われるんだけど、私はすごく息苦しい

サザエさんって、一見物凄く平和で仲がいいけど、
それは毎日平凡でサザエもカツオもワカメもタラちゃんも
誰一人「平和なサザエさん」という枠から抜けようとしないからこそ保てるもの

例えば、長男が19歳の時に煙草を吸っていても、
それくらいでは何も変わらない家庭が多い。

でもテレビサザエさんでもしカツオが19歳で煙草を吸ってしまったら、
もうサザエさんはサザエさんでなくなってしまう。
ワカメがギャルな格好をしたらもうサザエさんでなくなってしまう。
タラちゃんが立派に自立して性格が変わってしまえばサザエさんでなくなってしまう

私もまさにそう、平和で平凡な自分の家庭の枠から抜けられない。
本当に息苦しくて辛い、自分を出せない、
自分としてじゃなく家族の一員として仮面をかぶって生きていかなきゃいけない

そうじゃないと一気に家庭崩壊になってしまうから

苦しいです スレチだったらすみません
470おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:28:00 ID:+/UEhwVa
>>469
自立すればいいがな。
家族だからって必ずわかりあえて馬が合うとは限らない。
合わないと思ったら自分だけそっと抜け出せばいい。
家族は今の状態で平穏なんだから、
違和感感じてる人が平和的に自立すれば問題は解決する。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:16:02 ID:EaSFzvn6
>>469
>>470
自立するのが一番いいのは間違いないけど、もしかして自立することもサザエさんちでは許されないんじゃない?

例えばカツオに嫁が来たってワカメは嫁に行くまでは磯野家を出て行かず小姑としてやっぱり平和なサザエさんちの一員でいるはず。

>>469の家族はそれを当たり前だと考えていて、>>469が家を出て行くと言い出すことがまず家の平穏をぶっ壊すことになるとか?

違ったらごめん。

もしそうだとしたら…諦めてサザエさんちに耐えるか、覚悟してぶっ壊すしかないよね。
私としてはぶっ壊していいと思うけど…。
家族だからこそ一度ぶっ壊れても時間が経てばまた修復できる可能性もあるし。

できたら早く結婚でもしちゃえばいいのかもしれないけど…。

憶測でいろいろ書いてごめんなさい。
的外れだったら無視してな。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:23:31 ID:e1ae3Nr7
>>469
19歳でタバコ吸ってもカツオはカツオだ。
アニメでは流れないけど家庭内で解決するんだよ。
世の中の家は多少の差はあるけどそういうもんだ。
もっと友だちと話してみなよ。うちもそうそうってなるよ。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:51:56 ID:YPAcEk/0
最近喫茶店で働き始めたのですが、歩き方や立ち姿がだらしない先輩がいます
正直みっともないですし、来店下さるお客様に対して失礼だと思います
先輩方も特に何も言いません、もしかしたら他の店員には見えないところで注意しているのかも知れないですが…
私はまだ入ってまもないので先輩に注意するのもどうかと思いますし、他の先輩に言うのも告げ口のように受け取られそうです
どうしたらいいでしょうか?
474おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:57:40 ID:+aSfT2SX
今日の朝、正確に言うと昨日の朝。
学校に行ったら体操服がなかった。
たぶん盗まれたんだと思う。
10日の5限目まではあったんだ。
6限目は移動教室だったから財布と教科書類だけ持って体操服は机の横に
かけたんだ。体操服を入れていたバッグの中に体育館用のシューズも入ってたんだけど
それは無事だった。
普通だったらいじめとか嫌がらせとか考えるけど、いじめにもあってないし
割とみんなと仲良くできるほうだと思う。誰かから恨みを買うようなこともしていない。

ものを盗まれたのなんか初めてで、正直どうしていいかわからない。
今日はそのせいでイライラしていたし、半泣きだったから早退した。

明日、一日だけ行けばその後は3連休だけど
学校に行きたくない。
お母さんは休んでいいって言ってるけど、
明日休んだら火曜日も行けなくなりそうな気がする。
でも、行きたくないんだ
どうしよう
475おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:28:19 ID:nFfQ5TOm
>>474
外部の人が侵入して泥棒もありえる。
変態だけでなく、金銭目的で学校から盗むことは多いから。
ご両親と話し合って学校に連絡するなり、警察に届けるなりするのがいいと思う。
474さんが悪いわけじゃないから。落ち着いて行動してね。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:32:59 ID:nFfQ5TOm
>>473
何も言わないのがいいと思う。
骨格や筋肉が弱くてだらしなくなってしまう人もいるし。
ビシッとした人しか採用しない方針でもないわけだし。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:34:33 ID:wqGCf91C
>>474
自分の物を盗まれるのって、例えちょっとした物や代わりがある物でも本当に悲しいし悔しいよね。
一体誰が何のために?とか考えてしまうだろうけど、
気にしないのが一番です。
すごく傷ついてるようなので、もう2度と盗難には合わないよう防衛をきちんとしたら大丈夫。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:48:42 ID:0m5eUOdJ
少し気になっている男性と一緒に飲んでたときに、わたしの好意を悟られるのが恥ずかしくて失言(相手のことを恋愛対象として見ていなくてどうでもいいというような内容)をしてしまい、
それ以降向こうの態度がよそよそしくなったような気がします。
メールを出しても以前はすぐに返事があったのに、今はすぐになかったり、スルーされることもあります。
恋愛とかどうとか言う以前に大事な仕事仲間に言ってはいけないことを言ってしまったと後悔して、
どうしても謝りたいのですが、メールでは心もとないので、電話にしたいのです。
今彼は出張中で戻ったら連絡をくれるとのことだったのですが、まだ連絡がありません。
少し時間が経ってしまったこともあるし、メールの状況を考えてみると、 このまま連絡をもらえない可能性もありますよね?
なので、今すぐにでも電話して謝りたいのですが、
帰ってきたという連絡より前に電話したらうざがられるのではないかと、
どうしても電話できません。
こういう時って今のタイミングで電話しても大丈夫ですか?
479おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:56:06 ID:+aSfT2SX
>>475
>>477

ありがとう
明日はやっぱり休んでゆっくりします。
480473:2008/09/12(金) 05:13:43 ID:YPAcEk/0
>>476
レスありがとう
筋力とかではなく、「休め」の状態をだらしなくして足を投げ出しているような感じです
格式ばった喫茶では無いのですが接客態度としてどうかな…と
まぁ少し静観してみますね
481おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 06:43:53 ID:K+rFz2ZL
>>478
電話より先にメールで
「先日失礼なことを言ってしまったとすごく後悔している。よかったら電話で謝りたい」って打診してみては?

でも大体こういうのって女の方の自意識過剰だよね
男は仕事が忙しいからメールに返事しないだけ
482おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 07:31:21 ID:3FYkmRAz
私は、ちょっと強いことを言われると涙が出てしまいます。
自分でも注意されるとわかるようなことについてなら平気なのですが、思ってもいなかったことで言われたりするとダメです。

人前で泣きたくないと思っているのですが、相談しても「無意識に甘えている」「こころの底では泣けば済むと思っている」「弱い」あるいは逆に「優しい証拠なのだから無理に治そうと思うな」などと言われます。

無意識の弱さや甘えが原因ならば、克服する方法を教えてください。または物理的に涙が出ない方法を教えてください。
舌先を噛めば良い。というのは効果があったのですが「何とか言いなさい」などと言われて舌を放してしまうとダメになってしまいます。

宜しくお願いします。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 08:25:16 ID:Xss6iLUC
>>469
そういえば今度実写でサザエさんの25年後(20年後だったかも)
がやるみたいだね。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 08:33:24 ID:hU9ycIET
>>482

>克服する方法を教えて下さい。

↑きついようだけど、その発想も甘えてると思う。
自分で方法や理由を考えてみたことはあるかな?(嫌味じゃないよ)
涙が出るのは、単にあなたが怖がりというか、大きな声などに
過敏に反応する人(汗っかきと同じ)なだけだと思うから、
「泣いてるけど条件反射だから気にしないで。
あなたはそう
言うけど、私はこう思う」と毅然と言い返すなり主張するなり
謝るなりすれば、相手も「甘えている」「泣けば許されると思っている」とは
思わないんじゃないかな?
すぐ泣く人は、プライドと負けん気が足りないのだと思う。
きつく言われたら「カチンと来て」言い返すような行動パターンを
作れば、そのうち泣かなくなるんじゃないかな。
それが無理でも、泣く+黙る+許して欲しそうな表情
というのが最悪だから、
・泣いてもいいからすぐにハキハキ答える
・弱々しい顔をしない(キリっとするか、にらみ付ける)

よう気をつけたら良いと思う。
泣く人が嫌われるのは、「自分が悪いのに被害者ぶってる」
ように見えるから。
実際、泣かしてる方か悪人みたいだし、注意したりした
だけで悪人扱いされたらやっぱり鬱陶しいよ。
泣くのは止められないから、他の要素(行動)を変えるのが
良いと思う。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:11:14 ID:cfIZKqS9
>>482
それ、想定されることを増やすのが、地道だけど一番早いと思った。
>>482は人の悪口とか心の闇とか見ないようにしているタイプじゃないかな。

その結果、かえって人の地雷を踏みやすく、「そんなつもりじゃなかったのに・・・・」と
面食らって涙が出てくるんだと思う。

まずは生活全般板の「○○な奴むかつく」的なスレをたくさん読んで
どんなときに人は怒るものなのか疑似体験してみるのをおすすめ。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:47:50 ID:VTX1BtIQ
泣けば済むと思ってる、って言われるのはわびる気持ちより泣く方に
本人が集中するからなんだよね。
相手にどうやってわびるか、とか相手の気持ちにどう答えるか、とか
そういう事に集中する前に「私が泣いちゃったどうしよう」になるから。
そこらへん考えたらいいんじゃないの。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 10:25:33 ID:XYc/AMcD
>>482
>>484に同意。
加えて、悪くないよ、仕方ないよ、繊細なんだねって言ってほしいように聞こえる。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 10:40:53 ID:x4zkpFvq
退職時に、有休消化する予定なのですが、
職務手当や住宅手当など基本給を低く抑えるため
(賞与を抑える為と思われます)
色々な手当がついているのですが、それも全部カットで、
基本給以外でないようなのですが。
そういうものなのでしょうか。
精勤手当や通勤手当がカットというのは、わかるのですが。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 10:40:59 ID:j1+ZkHPR
>優しい証拠なのだから無理に治そうと思うな
叱られて泣く=心優しい
ってそれはないわ
490おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 10:59:20 ID:jpHehM8h
>478
だめ。
相手が気分を害していて、それが落ちついたら連絡をすると言っているのに
自分が待ちきれないからと言って無理矢理連絡しようとするなんて自己中でうざ過ぎる。
ましてや忙しいとわかっている時に電話は非常識。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:08:44 ID:czuSgYLd
相談スレで相談してる相手を下衆の勘ぐりでフルボッコ・・・
492おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:15:14 ID:ESs+/FaV
>>491
何度も言われてるけど、優しい言葉で答えて欲しいならここに相談ごと書くな。
あと、半分くらいはいつものネタ投下の人だから。
あいつ小町でもやってると思う。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:17:36 ID:8JVCWINA
>>486
思いっきり認識違いだと思われ。
涙なんて集中して出すもんじゃないから。

>>491
下衆の勘ぐりは情けないくらいよくあるね。
お前それ飛躍妄想を根拠にして叩いてるじゃんって感じの。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:18:36 ID:8JVCWINA
>>492
人の相談をネタとか、お前はν速とかの厨房かよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:22:06 ID:hu1Zr/zv
皆様の知恵をお借りしたくここへ来ました。
宜しくお願いします。

最近知り合った異性のご両親のお名前を知りたいのですが・・・(姓名判断)
最近知り合ったばかりで警戒されたくもないので
なんとかお話の流れでさらっと聞きたいのですが、
いいアドバイスありませんか?
496おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:36:51 ID:j1+ZkHPR
ネタ投下のいつもの人って
そんな人はいなくて、単に叩かれて釣りだよ・ネタだよって言ってる奴が
複数いただけな気がするけど
497おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:41:14 ID:juLDubXo
>493
集中して出るもんじゃなくても出るって事に本人が集中してるんだよ。
この二つは違う。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 12:16:48 ID:ceakoS3t
相談させてください。
毎朝駅まで歩いてるんですが、駅までは住宅街が続き歩行者と車道がガードレールで分けられていない道路になってます。
毎朝その道を多くの小学生や中学生、駅に向かう人が歩き横を車やバイクが通るんですが、
中に一台だけ物凄くマナーの悪い原付に乗ったサラリーマンがいます。
一旦停止は守らないどころか物凄い勢いで飛び出し来る、車を追い越すために歩行者がいるのに速度上げて突っ込んでくるなど
いつ事故が起きてもおかしくなく、むしろ今までよく無事だなぁって感じです。
なんとかして欲しいんですがこういうのって警察に言っても事故が起こるまでは無駄ですか?
「危ない原付がいる」てだけで動いてくれるものなんでしょうか?ナンバープレートは覚えてるので
そこから住所調べて町内会からの苦情として言ったほうがいいでしょうか?
499おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 12:27:59 ID:D6o8ltqB
農水省の役人はやる気があるんですか?
500おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 13:06:38 ID:5EjJWl9V
>>498
無駄だろうね。
警察じゃどうしようもない。
住所調べてでも痛い目見せてやるぜ!まで思ってるなら
自宅より会社を調べて、会社に苦情言った方が効果的じゃないかな。
一人暮らしだったら本人を自宅で捕まえるのも大変だし
言われたって何とも思わないだろう。

ちなみに現在は陸運局で簡単に参照できなくなったよ。
正当な理由、身分証、他にも必要なはず。
危険運転するやつを問いつめたい…は、理由として無理だろうねえ。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 14:55:39 ID:lyz7zqp5
>>498
とりあえず所轄の警察の交通課に電話相談でも直接でもいって相談してください
話は聞いてもらえますよ。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 16:55:05 ID:X0zaEWIH
現在大学に通ってますが女性恐怖症が酷いんです。
自信過剰と思われるかも知れませんがイケメンの為.女性によく誘われます.その度に逃げてたら愛想わるい奴扱いされました.
今じゃ女から集団ハブられています.
このほうが心地いいけど将来に不安を感じてます
503おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 16:58:39 ID:X0zaEWIH
女性恐怖症になった理由は高校の時にクラスの女10人に暴行(殴る蹴る)にあったからです
最初は強気でしたが毎日暴行やイジメをされるうちに恐怖になりました
どうしたら克服できますかね?
504おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:42:38 ID:bZbkpJYz
>>502
大学時代の分だけど、誘われた時の断わり方が悪かったんだと思う。
付き合っている人がいるからと言えば良かったね。
精神科を受診して相談に乗ってもらうのが一番ですよ。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:56:15 ID:X0zaEWIH
>>504 たしかに無言で去ったり目をあわさず一言で断ったりしてるんです
そんな断り片も悪いと自覚してるけど拒絶しちゃうんです.入学してから女子と一回も目あわせたことないかも.
精神科いってみます
女性じゃなきゃいいな
506おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:46:36 ID:3FYkmRAz
>>484-486
ありがとうございます。
改めて考えてみると自分が良かれと思ったこと、深く考えずにやったことが誤解された時に何も言えなくなって泣いてしまうように思います。

「謝る」「そういうつもりでは無かったことをきちんと伝える」ということを心掛けます。


>>487
別にそんなこと考えてませんよ。
むしろ周りには気を使ってそういう風に言ってくれる人が多く、居心地悪さを感じています。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:58:06 ID:jucnNi0v
婚約中の彼女がいます。
まだ彼女の両親には会ったことはなくて、もうすぐ顔合わせをする予定ですが、
一つ心配事があります。
実は、私の姉と妹が両方ニートなのです。
姉はただ毎日ぶらぶらしてて、妹はほとんど引きこもり状態です。
今時ニートは珍しくはないとは思うのですが、二人ともだし、
うまく表現できないのですが、彼女の両親にこの事を話すのが苦痛というか、恥ずかしいです。

彼女一家に直接迷惑を掛けるわけではないのですが、
やはりニートが二人もいると、私の両親が亡くなった場合とかを考えればあちらは不安になりますよね。
また、二人を甘えさせてる両親を良くは思わないでしょう。
私が逆の立場だったら、疑問に思います。

こういうケースはけっこうあると思うの、
経験した方はアドバイスか貰えたら嬉しいのですが・・
508 ◆65537KeAAA :2008/09/12(金) 18:59:41 ID:eea8Lk7e BE:104371384-2BP(256)
>>507
「花嫁修行中です」でいいんじゃね?
509おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:02:19 ID:RRjuh0pZ
>>507
まあ 俗に言う「家事手伝い」でおk
510おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:05:00 ID:DxPVQrxa
「人は見た目が9割」←概ね正解だろ、服装とか。異論は認めるが
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221180040/208

208 名前: ネットキムチ(北海道)[] 投稿日:2008/09/12(金) 12:27:34.04 ID:dHDNrsac0
一度実験したらしい。顔写真つきの履歴書と顔写真なしの履歴書で採用をやってみたところ
顔のみで履歴書なしの場合だと履歴書によって違いはなかったらしい


まったく意味がわからんのだが・・・・
誰か説明してくれ
俺がバカなんだろうか?
511おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:11:28 ID:FhJTRGEe
>>510
顔だけで面接した時と履歴書有りで面接した時の
合否結果が変わらなかったって事では。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:12:42 ID:jucnNi0v
>>508 >>509
レスありがとう。
しかし、姉は働いたこともなく、いつも派手な友達と遊び歩いてて、
妹は引きこもり期間が長くて、ほとんど言葉を発しない状態で、
家事手伝いはちょっと無理があるというか・・
彼女の両親に説明するにはいいかもしれませんが、
顔合わせをしたらどう思うかと考えたら不安でしょうがありません。

家事手伝いって昔なら言えたかもしれませんが、
今だと、要するにニートでしょ?って思われないでしょうか。
私の友達にも、家事手伝いって言おうかと思ってると言うと、そう返されました。

正直に話すしかないのでしょうし、悩んでても無駄だとは思っています。
本当は二人ともしっかりしてくれるのが一番なのですが。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:17:25 ID:FhJTRGEe
そりゃあニートは事実なんだからそう思われてもしょうがない
514おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:23:05 ID:SFLVOuTZ
私が彼女なら小姑2人がニートなんてメチャクチャ嫌だなぁ。
婚約も考え直すと思う。

515おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:57:12 ID:hOya5Z+7
いくらごまかしても、真実はいつかばれる。
ちゃんと話さないとダメ

ていうかものすんごい不良債権だねぇ・・・
それで結婚してくれたら彼女は神かマザーテレサかドMだね。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:58:48 ID:QPFrb8A8
>>512
もし自分の恋人の兄弟が2人もニートだったら。
恋人に「家族を捨てて2人で生きよう」と持ち掛け、断られたら別れる。

実はウチの兄弟も自分以外全員ニートなのよ。
ニートをニートのまま許しておく親は多かれ少なかれ毒持ちでしょう。
兄弟は見捨てればいいだけだが親は割りと対処が難しいので
その場で捨ててくれないなら将来親戚ぐるみで迷惑被る恐れがある。
あなたに家族を捨てる勇気がないなら別れてあげるのが優しさ。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:08:28 ID:XlQbQIxM
先週ドアスコープを壊されて
次の日管理会社に直してもらいました

先程帰宅しましたら今度は外れていました

あれは外からはずれるものなのでしょうか

518おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:15:02 ID:10K6CGDV
>>507
婚約者本人にも隠している前提のレスがあるけど、
まさかそんなことはないよね?
ご両親にどう言ったらいいかは彼女と一緒に考えたらいいんじゃないかな。

>>517
実際に外れているんだからそうなんでしょう。
2度もそんなことがあったのだから、今度は管理会社の他に
最寄りの警察にも相談した方がいいよ。
心当たりがあるにしろないにしろ、身辺気を付けてね。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:17:47 ID:D6o8ltqB
>>512
ニート姉妹は美人ですか?
520おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:49:59 ID:tiNCsmkD
>>517
あれ?どっかで読んだような

そんで、玄関にアダルトDVDが立てかけてあったんじゃなかったっけ。
通報しとけよー
521507:2008/09/12(金) 21:01:48 ID:jucnNi0v
みなさんありがとう。
>>518
彼女にはもちろん伝えてあります。
あまり気にしてないというか、彼女の周りにもけっこうそういう人がいて、
全然心配してないようでした。彼女の両親もそんなの気にしないよと、彼女は言ってました。

たぶん深く考えていないようで、私の姉妹が色々迷惑をかけてしまう可能性があるとは思っていないようです。
一応私の両親はけっこう貯め込んでるので、金銭的な面では心配はないと思います。
何もしない両親と、一向に働かない姉妹に呆れてしまい、
私は家族とは年に一回会うか会わないかで、疎遠状態です。
とりあえず、正直に彼女の両親には伝えようと思います。

>>519
いえ。
姉はヘキサゴンという番組に出てる木下ゆきな(感じはわかりません)に似てますね。
あのアホっぽいところと、派手なところもそっくりです。
妹はずっと家にいるので、相撲取りみたいに太っています


522おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:11:40 ID:D6o8ltqB
>>521
妹のコーチになってしごいてみたい。絶対体重を落としてやる。
食事も制限して、つかれたらミシンでデブサイズの服を自分でリメイクさせる。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:12:36 ID:jsdwa1Qf
>>517
内側のナットの閉め方緩いと外から回して
外せます
きっちりとレンチ・スパナで締めないとだめdすよ
524おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:17:34 ID:dfdo/M1r
某SNSで未成年なのに堂々と飲酒した、という書き込みを見ると
通報してやろうか!という気になります。
いちいち気にかけないべきなのでしょうか。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:19:17 ID:o6F7CZ+2
木下優樹菜と力士のニートかwww
きついな。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:23:31 ID:fqjm/G6E
>>524
未青年にはまずおとがめないから無駄
販売や店での提供した側はやられ易いけど
527おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:24:00 ID:Mu/blzzB
女なのに女に好きになられてしまったようで…。
ちなみに相手はレズではないです。
ラストフレンズ状態です。(ソウスケは居ませんけど)
今は必死に気付かないフリしてるのですが、どうすればいいのやら…。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:24:56 ID:XlQbQIxM
517です
>>520
DVDとか置いてありませんが?

>>523
がっちり締め直してみますね
ありがとうございました
529おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:26:01 ID:dfdo/M1r
>>526
自分達で酒盛りをしたようです。
その未成年の通っている大学に報告したい気になります。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:31:31 ID:0O1tBPyY
>>529
未成年の学生が酒盛りしている大学は大学の数と同じだけあると思う
531おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:35:21 ID:dfdo/M1r
>>530
ですよね・・・。失礼しました。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:38:39 ID:wri5DvI6
>>529
大学生でもネットに広言してるなら別
印刷して大学に送れば、がっこうによっては停学処分はでますよ
533おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:03:22 ID:9bhg8HdM
>>507
>>521の中段の部分を誠実に話せば、
ある程度安心してもらえるんじゃないかなあ。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:40:08 ID:526Csq5g
なんかタイミング悪くて、空気読めないんですよね。。。
すごい忙しそうな人に、いつでもいいような質問しちゃったりとか。
今さっきも義妹に電話したら、かなりうざそうに即切りされて「しまった、
今日って引越しって言ってたっけ…」と思い出したところ。

これからは気遣いできる人の仮面をかぶって生きよう。
でも今までの過去は消せないよね・・・痛い女だよなあ。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:54:21 ID:30g7MkW7
電話がきた
A「もしもし」
俺「もしもし」
A「明日なんか用事ある?」
俺「ん・・・・?バイトがある」
A「何時から」
俺「夕方5時から9時まで」
A「じゃぁ飲むべ」
俺「バイトに支障がない程度になら」
A「なら10時に来て」
俺「了解」

1時間後にAからメール。なぜか怒ってる。
どうやら10時というのは今日の10時だったらしい。
電話してきたの9時52分だったじゃねーかよ・・・・・・・
明日用事あるかとか聞いてくるから普通に明日だと思ってたよ。
それで今日のことだとわかるやつの方が凄いっつーの・・・・・・
536おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:02:28 ID:SEcL9U79
>>535
>俺「バイトに支障がない程度になら」

これって今夜飲むと思われてもしょうがないんじゃないのか
537おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:08:21 ID:hOya5Z+7
>>534

さっきって、何時に電話したの?十時過ぎ?
金曜のそんな時間に義理の関係の人に電話ってスゲー勇気ある・・・
538おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:36:29 ID:jdkYvRmG
>>535
Aが女ならフラグだな。
バイトは夕方からなんでそ。
今からでもA宅に行くべき。
それにしても8分で行ける距離ナノカ。
Aが男なら…アッー?
「仕切りなおそうぜ!」ってAに連絡してみなよ。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:39:18 ID:FhJTRGEe
アホか
540おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 00:46:21 ID:QIzqjod8
26女です。
今日彼氏と旅行に来ているのですが彼氏のイビキで寝れません。
疲れてるのに…明日も早いのに…
とイライラして仕方ありません。

助けて
541おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 00:51:46 ID:lUY1GQUT
>>540
横向きに寝てもらうか
仰向けだったら首の下に巻いたタオルか何か敷いてもらうといい。
あごが上がって気道確保される分いびきの音が軽減されるよ。
今うちの旦那そうやって寝てる。轟音が寝息程度になった。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 01:00:27 ID:g4eKxpig
>>540
いい機会ゆっくり考えなよ
お金があって別々の寝室に住めますか?
でなけりゃ一生毎日いびき我慢できる?

よーく考えよー 
543おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 01:19:24 ID:19U2KtGq
>>540
疲れてたらいびきかきやすいよ。彼氏も疲れてるんじゃないのかな。
>>541の通りやってもらって。あとちょっと刺激を与えると止まったりする。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:56:44 ID:jufSW/5f
>>540
起こしてイビキが酷い事を伝え、上に出てる対策してもらう。
それでキレるような男なら付き合う価値なし。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:46:52 ID:za1U6kwn
職場で私の前任者が、脈絡もなく昔飼い犬を保健所に連れてった話をしてきて、私がイヤな顔したら
「仕方ないことなんだよ」ってさとしてきた。死ね!って思った。

イヤなことでも、事情がある場合仕方ないんだよって教えてくるのも腹が立った。
事情がある人には仕方ない場合もあるということは普通の人なら知ってるわけで、
保健所送り自体が絶対にダメ、ってイヤな顔してるわけじゃない。(まあ単純に気分悪い話題だけど)
何が一番イヤかっていうと、こういう種類の話題で自分の行動が正当だったということについて同意をもらおうとするところが
すっげー不快だった。

そんなに罪悪感があるんだったら、たとえば犬の里親を探すことだってできたのに、その労力は惜しんで
他人に「仕方ないですもんね」っていう同情の言葉をもらうことで罪悪感を消そうとしてる。
甘えるんじゃねーよ!って蹴り飛ばしたいわ。

また、犬猫殺したってのは事情があって仕方無い場合があるにせよ、他人が酒の席で聞いていい気分になる話題では
ないと思うんだが、そんなこともわかんねーのか、って思って不快だった。

あーー、本気で死ね。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:52:16 ID:7Zkps/AS
>>545
多分、その前任者の中でも消化しきれなかったんだよ。
だから、人に話して「仕方ないんだよ」ということによって、自分を納得させる。
何度もそうやってるんじゃないかな。
腹立つよね。

でも一番最後の行はよくない。その人に対してあなたが不快に思ったように、
世界中の人を不快にさせてる。
言霊に呪われるだろう。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:06:48 ID:za1U6kwn
話変わっちゃうけど・・・イライラしてるから書くわ。まあ、最後の行はひどいこと書いたけど言霊に呪われるてw
まあ言霊みたいなものはホントに人間に影響するとは思うけどね。
私の言葉は不特定多数の誰かを不快にさせただろうけど、世界中と思ってたらそれは違うよ。善悪関係ない話としてね。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:27:46 ID:EtjI3+Pb
>>547
言い訳無用。
大人しく引っ込んでてくれ。見苦しい。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:53:31 ID:ZqWE2PwC
>>536
>>538
亀レスすいません。
いきなり言われて8分で準備も整えて行ける距離なんかじゃないんですよ。
風呂入る直前でしたし、その時間帯に今が暇かも聞かずにだったので
さすがにその日のことなんて思いませんでした。
まぁ俺自身も少し変な言い方してしまいましたね

ちなみに、ただの大学の時の友人(男)です。
女で番号知ってる人いないに等しい orz
550おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:34:01 ID:zKY1yoVd
>>545=547
545だけなら怒りのあまり…でわかるが、
547読むと救いようないのがわかるな。
駄目人間同士、前任者と仲良くしれ。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:30:23 ID:7Zkps/AS
>>547
世界中から読めるってこと判ってないんだね。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:52:55 ID:3EEjPCB+
>>547
そんな事言ったら世の中には犬猫殺した話聞いて喜ぶ変態もいるわけで…
553おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:57:39 ID:YWjeDp5j
ネットの求人サイトでアルバイトを探してるんですが、
TEL後履歴書持参、と書いてあっても、応募フォームがある場合はそちらから応募してもいいんでしょうか?
飲食店なのでこちらの連絡待ちにした方が融通利くかなーっと勝手に思ったんですが。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:59:50 ID:9SLsjX7Z
TEL後履歴書持参のほうがスムース
555おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:02:53 ID:WvHcND7w
中古車板でも聞いたんだけど、過疎っててレスがないのでこちらで。
価格: 込みこみ110マン
年式: 平成16年
走行距離: 4.6万
車検: 1年
修理歴: なし
その他:ローダウンしてあるスポーツ・ネオ。純正HDDナビ・スタッドレスタイヤ付。

価格: 込みこみ115マン
年式: 平成17年式
走行距離: 3.5万
車検: 2年
修理歴:なし
その他:HDDナビ・スタッドレスタイヤを付けた場合での価格。


どちらもフィットです。
前者のスポーツ・ネオのルックスに惹かれているのですが・・・
後者は友人からの紹介のお店でわざわざ探してくれたようで少し断り辛い。
私は免許取得したばかりの初心者。
どちらを買うべきかわからなくなってしまいました。
長文すみませんが、相談に乗ってください。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:23:22 ID:guWkdplf
金銀Verのポケモンをやっているんですが
どっちもLv.45のピカチュウで
てんしのキッス あまえる でんきショック かみなり
を覚えたLv.5から育ててきたのと
10まんボルト かみなり でんこうせっか メガトンパンチ
を覚えた昨日もらったのと
どっちをパーティーに入れたらいいと思いますか?
557おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:30:45 ID:oAwE8a98
>>556
俺だったらLv.5からのを入れる。
理由:思い入れ
558おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:50:19 ID:guWkdplf
>>557
レスありあがとうございます!
そうなんですよね・・・なんか情が移って・・

↑のピカチュウに10まんボルトを覚えさせる方法って、ありませんか?
559おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:01:57 ID:oAwE8a98
>>558
ポケモン金銀とかどっかいったから知らぬよ。すまぬの。

或いは、2人のピカチュウを配合させたりすればピチューできるじゃろ。それ育てなさい。両方性別同じなら、メタモンモン。
あれ、金銀ってタマゴシステムあるよね?
560おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:14:16 ID:bWcjtep7
愚痴
電車で泣きわめいてダダこねてる子供をみても
一度も腹がたったことないけど、今日初めて腹たった

もう小学2、3年生くらいの女の子が
「チョコ今開けて!チョコ今開けてーー!」と大声で泣いていた

母親は「今は開けないよ」と注意するだけ
普通、「電車なんだから静かにしなさい、みんなの迷惑になる」
とかマナーの点で注意するだろ

マナーの点は一切注意せず
10分ぐらいずっと泣きわめかせてた

で、母親は次の駅で降りてチョコをあげていた

どんなバカだよ
あぁ、そりゃこんな親に育てられたら
小学2、3年生くらいのでかい子でも
赤ちゃんみたいになるわと思った
561553:2008/09/13(土) 19:18:01 ID:3ypHShIu
>>554
ありがとうございます
562おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:18:48 ID:NuN0+v8H
>>555
中古車の修理歴というのがクセモノでな、修理が必要でも修理しなけりゃ
修理歴無しなんだよ。

ってか、免許とりたてなら、カローラかサニーみたいなボテボテしたやつに
暫く乗っとけよ。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:23:12 ID:64/f5rPd
>>559
金銀までしかやってない私が来ましたが、2人のピカチュウを配合の意味が分からない。
最近のポケモンは合体するのか?
564おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:12:28 ID:JWfyd9zy
育て屋夫婦がいるだろ
565おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:13:15 ID:oAwE8a98
>>563
あれ、ごめん金銀にはなかったっけ。
えっと、ポケモンを預かってくれる老夫婦がいるんですが、そこに2匹のポケモン(オスとメス)を預けるとポケモンのタマゴ=子供ができるんだよ。
初代ポケモンは、ポケモンを1匹預かってくれる紳士がいたよね。あれのグレードアップバージョン+子供ができるシステムってことだな。

まぁ、「配合」って言葉はちと正しくないかな。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:14:18 ID:e/xWAYTC

旦那の実家での出来事です。
夕方、旦那の甥の小学1年生が習い事の少林拳に行きたくないと泣いて嫌がるので母親の判断でとりあえず今日は休ませることとなりました。
※祖父が先生で、有無をいわさず通わせているから。
ところが祖父がキレて近所の甥の従兄弟(習い事してる)を連れてきて一緒に行こうと言わせ甥を連れて行こうとしました。

祖父を止めようとした甥の母親には
「出ていけ!」と言いました。
と、ここで旦那がぶちギレ。
父親に詰め寄り怒鳴りました。本人のしたい事をさせてやれ、強制するな!と
私も旦那に同意ですが、祖父も一理あるし正直自信ありません
一般論をお願いします。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:19:41 ID:WvHcND7w
>>562
ボテボテした車は好みじゃなくて。すみません、気をつけて乗ります。

で、どちらを選ぶといいと思いますか?
568おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:20:10 ID:guWkdplf
>>559
ありがとう!やってみます
569おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:21:16 ID:oAwE8a98
>>566
もうちっと詳しく頼む。その文章だと祖父のどこに一理あるのかわからない。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:27:17 ID:yoGc8Hs7
>>566
祖父は何の先生?まさかその武道の先生じゃないよね?
通わせるのを決めたのは祖父?
キレたというにしては従兄弟をつかうなど、まるでキレた人間の行動じゃないではないか。
甥の母親に対してキレた、と言う意味か?
571おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:28:32 ID:GGETDC/5
>>566
家庭板か既女板に書けば?
572おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:31:28 ID:yoGc8Hs7
「有無を言わさず」通わせた、は誰に対して有無を言わせなかったの?
子供本人?それとも周囲の祖父以外の大人たち?

決めた時点で祖父以外の大人たちがそれに異議を唱えなかったのなら、「子供に対して有無を言わせず」加担したのは
祖父以外の全ての大人たちも含めなくちゃいけないだろ。
泣いたからって裏切りは許されるのか。
子供から見て表裏のある、一貫性のない態度の大人たち、泣けば許してもらえる大人たち。どうなんだ。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:32:05 ID:a3rhRZf6
>>569
ためになる習い事は、本人が嫌がっても続けさせるのがよい
という考え方じゃないかな。
ピアノとか学習塾とかもよく聞く。

でも>>566が何を困っているのかはよく分からない。
夫実家ではあるにしろよその家庭の問題で、
どっちにも一理あるとしてもそこんちの教育方針で
外から口出していいようなこととは思えない。

口を出していいとすれば、自分と考えが合わないからと「出てけ!」なんていうのは
よくない、というぐらいかな。
それも甥の母親の愚痴に付き合う程度で。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:33:22 ID:xSrv6Wzt
>>566
感想

孫は全員、強かったかつての自分のクローンだと思ってるんだな・・・
575おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:37:36 ID:e/xWAYTC
>>569さんへ
旦那の甥が習い事を嫌がる→祖父キレる「体を鍛えるためだ、異議は認めん!甘ったれるな!!」
→甥の母親が祖父に反対
→祖父「俺は甥の健康を願って(ry甘やかすんならお前ら出てけ!」
→私の旦那「おやじ!いい加減にしろ!好きなことさせてやれ。自己中すぎる!!」
→祖父「・・・」ぶちギレて甥を置いてどっか行く

という感じです。
行きたくないから行かせない。では、ただの甘やかし。忍耐力のない子供になる可能性も…という点では一里るかと(((^^;)
576おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:50:29 ID:PLV7L8vS
家庭板行きかもしれないねえ。
個人的には泣くまで嫌なところに無理に行かせるメリットなどないと思うが。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:54:08 ID:e/xWAYTC
↑そうですね…
家庭板いきます(((^^;)
578おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:55:12 ID:eI/w4UTu
>>575
子供にとっちゃ災難だなあと思うけど、
それ以上の感想はないな。
躾けはそれぞれだし、家族関係も家庭で変わるものだし。

つか一般論を聞いたところで意味はないのでは?
一般論が「泣いても行かせろ」だったら
575は前言翻して祖父が正しいと擁護に回るの?
そうじゃないでしょ?祖父が正しいと言われても納得しないでしょ?
一般論を聞いてもしょうがないと思う。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:58:46 ID:MOG3B7Uv
バイトの相談をしてもいいでしょうか?
自分は某球場でスコアボードのアルバイトをしているんですが、
最近はなぜかボールボーイをやらされる事が多く、非常に辛いです。
というのも、自分には椎間板ヘルニアの持病があり、
ボールボーイの仕事のような激しい運動をすると、足腰に激痛が走るからです。

元々の本職はスコアボードですし、ボールボーイは辞めたいと切り出したいのですが、
自分がそう言う事によって、いろんな人に迷惑がかかってしまうのではないかと思い、
なかなか言い出せません。

一番最初にボールボーイを頼まれた時に断ればよかったのですが、
人手不足ということで、断りきれずにズルズルときてしまい、今はとても後悔しています。
そもそも、なぜ野球経験のない自分にボールボーイの仕事が回ってきたのかもよく分かりませんし、
このままボールボーイ専門になってしまうのかと思うと、嫌で嫌で仕方ありません。

自分がヘルニアという事は、他のバイトの人は誰も知りません。
いきなりヘルニアと言った所で、信じてもらえるかどうかも不安です。
また、スコアボードの方は人手が足りているので、ボールボーイを断ることによって、
自分の居場所がなくなってしまうのではないかという不安もあります。
それでもやはり正直に言った方がいいのか、それともこのまま我慢し続ける方がいいのか、非常に悩んでいます。
どなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:00:11 ID:G65zBYLW
もともと本人が行きたくなかったのならただの祖父の我が侭にしか見えない
必ずしも行かなきゃいけないもんでもないし
581おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:05:27 ID:LZzkFZHs
>>579
ヘルニア悪化させたらバイトどころじゃないでしょ。
ヘルニアで通院とかしてるなら診断書書いてもらえるだろうし、
(よく知らんが)何か痛み止めとか打ったり飲んだりしてるならそれを
証拠として「激しい運動はとめられてるのでスコアボードの方に回らせてください」
って頼んでみればいいのではないでしょうか。
スコアボードの人員がわからんけど、そっちからボールボーイに回ってもらうとか
できないのかな。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:08:33 ID:q1l5LlC1
>>579
このまま我慢し続ける方がいい
と言われて納得できるならそうしなさい。

以下、でもでもだって禁止な。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:13:18 ID:pawW0YJc
>579
他の人への迷惑以前に自分の体のことを考えるべき。
言っちゃ悪いがバイトなんだしさぁ・・・。
上司と相談したほうがいいよ。

>566
普通は親が教育熱心なのを、祖父母がたしなめるんだけどなあ。
今は爺さんも気が若いからねぇ。
親が保護者なんだし、祖父の意見は聞いても思い通りにさせる必要はないと思うな。
そんなに嫌なら向いていないとか、師匠の爺さんが厳しすぎるとかいろいろ理由が
あるんでしょ。習い事だし、親が拒否するならやめさせればいい。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:13:21 ID:GGETDC/5
>>579
言いもしないで「信じてもらえるか」って
585おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:28:29 ID:MOG3B7Uv
>>581>>583
お返事ありがとうございます。
言い出しづらいけど、やはり言った方がいいですよね。
病院からは、診断書と痛み止めの薬とコルセットをもらってるので、それを証拠に出してみようと思います。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:39:05 ID:8hrpdDJw
>>584
言う前に推測をつけるのは人として当たり前じゃないのか?
587おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:46:43 ID:1FE+eE7P
>>579
遅ればせながらだけど体が第一だよ!!
最近はアルバイトといえども当初きいた内容よりもどんどんまかされたり
引き受けていると便利なやつと思われてますます振られてくるよ
もともとの職務内容と違ったり無理があるのなら言った方がいいし
何よりも自分の身体や健康管理の方が大切

きちんと説明すれば無理のない業務メインにしてくれるかもしれないよ
588おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:59:39 ID:jfGFxM4g
今日は祭りだった、俺は友達と行く約束をした
だがそいつは行ける準備が出来たら連絡すると言ったのに連絡せず、こちらからメール入れると今日は無理だと言いやがった
俺はお前を信用してずっと待っていたのに何だよそれ、それに謝罪の言葉もなしかよ
明日こそは一緒に行こうと言われたが断ったわ、信用出来ねーんだよクソ野郎!!!!!
589おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:02:36 ID:jfGFxM4g
↑スレ汚しの見苦しい愚痴ごめん、すごく腹が立ったからつい
590おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:05:36 ID:xSrv6Wzt
>>589
レス禁止の吐きだめスレで思う存分吐いて下さい
591おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:09:53 ID:lEKY2ns3
>>589
大丈夫大丈夫
592おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:39:24 ID:GGETDC/5
>>586
やる前からでもでもって言うのはどうかと思っただけ。
もっと建設的な意見をどうか言ってあげてください。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 00:47:41 ID:krbDesWa
うちのバイト先が疲れる orz
店長とその娘が客があまり来ないとすぐ落ち込んだりしたりするくせに
いざ客が(沢山)来ると思うようにいかなくて今度はイライラしてバイトの俺に当たってくる。
落ち込む方はわかるが、なんで客が入ると怒るんだよ………
俺は言われたとおりにやってるし注文聞く&注文運ぶ&掃除だけだから怒る理由に恐らく俺は関係ない。
「順々に入ってきてくれると嬉しいんだけどねぇ」と俺に言ってくるし
確かに同意だがなんかこいつが言ってるとムカつく。

素直に1ヶ月キッチリで止めようかと思った矢先に
店長の嫁さんが自己で重体になってしまい人手が足りなすぎると
凄い困った人のような同情を求めるような話し方で攻めてきてバイトを止めさせてくれない。
なにか受験とか親の命令とかそういったお決まりパターンと無縁な俺はさらに1ヶ月追加………
早く新しいバイト君来てくれ。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 02:43:49 ID:pq1/NW3W
>>593
>なにか受験とか親の命令とかそういったお決まりパターンと無縁な俺はさらに1ヶ月追加………
ここでずるずる行ったら、今後一生カモ人生が待ってるぞ。
自分でバイトはじめたんだから辞める時も自分で。
「最近成績落ちちゃって」でもなんでも言えばいい。
新しいバイト入る→慣れるまで面倒見てやらなきゃ…→店のDQNっぷりに呆れて先に辞められる
ってパターンになったらますます辞めにくくなるよ。

気の弱い人って勝手に問題が解決するのを待つけど、
先延ばしにすればするほど断りにくくなるもんだ。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 05:56:46 ID:NTSbyWgL
相談です
最近正夢が起きるようになっています。
たとえば,今2chのν即に書こうとしたら,アク禁食らってしまいました
これは,5ヶ前に起きています。
どうすれば宜しいでしょうか?
596おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 06:07:34 ID:CQ0KoQIG
>>595
運命に人は逆らえません
受け入れてください
それか日中にもっと疲れるような事をして、夢を見ないくらいになれば正夢にはなりません
597おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 08:44:22 ID:OU2twwEn
ちょっと吐かせてくれ。無視してもらっても構わない。

今高1なのだが、1流大学にいけるほど学力もないし、もうね、大学よりも短大や専門学校のほうがいい気がしてきた。
っつーか高卒で働くとか、採用率ってどうなのよ。社会に必要とされているんかい高卒。いやちょっと言い過ぎてるけど。
高卒で働けるとして、大卒の人とどれだけ渡り合えるんだい阿呆。
大学で勉強したいお。大学で学びたいお。
もうね、通信制じゃなくて全日制、或いは最悪定時制がよかったよ。キャンパスライフしたいお。青春したいお。

拙い文章なのはわかってるわざとだ。
泣けてきた。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:01:00 ID:OU2twwEn
社会ってきびしいねwww
きびしすぐるwww

高校生の俺でも、ネットを利用してある程度はその厳しさを窺い知ることができるけども、その情報から想像した状況よりももっと厳しいのだろうな、社会って。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:03:51 ID:gDCXGeDg
>>597
ただ大学に行って遊びたいだけじゃあないの?
社会に出て働きたくないってのもあるかも。
いや、覚えのある感情だからさ。

会社側からしてみれば、よほどの専門職でもない限り高卒のが御し易いと思っているはずだが。
賃金も安くて済むしね。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:07:22 ID:OU2twwEn
>>599
遊びたいっていうのももちろんある(ちゃんと、勉強したいっていうのもあるよ)
社会に出て働きたくない、っていうのはないな。けど、できれば大卒の資格がほしい。

通信制大学って働きながらでもいけるっけ?
働きながら通信制って厳しいのかな。いや、でも今通信制高校いるけど、働いている人いるしな。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:32:26 ID:OU2twwEn
やばいな。具体的に就職について調べていたら死にそうになってるわ俺
602おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:43:21 ID:gDCXGeDg
>>600
「大卒」だったら何でもいいとまでは思ってないよね?
通信制大学にはあまり詳しくないので突っ込まないが、
「就職に有利な」学科のある大学でないと、あまり意味がないと思うが。
これを学びたい、そこで学びたいってのなら止めないが、
「就職する時に『大卒』の肩書きが欲しいから行く」ならば
最初から「どんな職種を目指してるのか」を明確にして
その職種に就くのに有効な資格の取れる学科でないと
まったく、殆ど、意味が無いよ。大学いっても。

図書館司書になりたいから、その資格が取れる短大に行ったが、
人員募集してるところが地元になくて結局事務職に甘んじた私のようにはなるな。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:46:11 ID:gDCXGeDg
追記。
勿論、事務職で就職出来たのは高校の時に簿記(商業1級、工業三級)と
その他(珠算とか情報処理とか)の試験に合格したという下地があったからで、
それがなかったら危なかったと思う。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 11:15:54 ID:JPH4eDsU
>602
私も司書教諭までとっちゃったけど、資格のとれる大学じゃなくて、
コネのある大学にいかなきゃいけなかったんだよね。
岐阜のあたりに、毎年何人も司書を出してる短大があったよ。

頭が悪くて一流大学に行けないのなら、最初からこの大学はこういう方面に
就職が強い、コネがあるってことを調べて、三流大学に行けばいいと思うよ。
創価大学みたいにやたらと教員採用や公務員試験に強いところとかあるじゃん。
わたしゃ創価なんてヤダけど、そういうレッテル気にしないんならいいんじゃない?
605595:2008/09/14(日) 12:38:56 ID:NTSbyWgL
>>596
どうも有り難うございました
606おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:02:09 ID:pq1/NW3W
>>597
だったら今から勉強すりゃいいじゃん。高一なら追いつける。
でもその気はないんだよね。
「社会は学歴重視。でも俺にはそんな頭ない。俺ってかわいそう」
口先で言ってるだけじゃ、そりゃ誰も同情しない。
まず行動しれ。

ついでに言うと学歴が重視されるのは新卒だけ。
転職時には学歴より実績重視。
そして実績作れるかどうかは学歴は関係ない。
仕事が出来るか、社内に目を配れるか、人を管理できるか、本人の能力次第。
597が駄目人間だからってそれを高卒&専門卒全部に広げて責任転嫁しないように。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:39:29 ID:krbDesWa
市民大会に母校の部活の様子を見に行ったら今の大学の友人に会いました。(彼も試合で来てる)
「なんでお前がきてるん!?」と驚かれたのですが
別にこのセリフって驚いた時の決まりセリフみたいなもんですよね。

自分は凄い恥ずかしがり屋で特に学校以外では
知り合いと関わるのが苦手でそういうのよくわからないんですよ
おまけにテンパりすぎちゃってまだ試合もしてないのに「勝ったらしいじゃん」とか口走ってしまった orz
608おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:56:31 ID:fKus11/V
>>607

> おまけにテンパりすぎちゃってまだ試合もしてないのに「勝ったらしいじゃん」とか口走ってしまった orz

607なんかかわいいぞwww
609おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:58:40 ID:DqqX5CW9
>>597
日本は既得権益社会で、人生の各段階にある篩い分けは、既得権益者との繋がりを持って
恩恵を受けられる人と、そうでない人とを振り分けて、一度篩から落されるともう這い上がる
ことは絶望的に不可能な世の中だ。
無論、無能なヤツは篩い落とされやすいけれど、選別は、有能な人材を汲み上げたり、無能な
ヤツを落したりが本質ではないよ。

そこのところをよく考えて、人生の岐路での選択は失敗するで。
たとえば、東大に行って良い成績で卒業したって、政治家になったり産業省や財務省に入ったり
は簡単にはできないからな。どのゼミに入るか、課外活動でどう人脈をつくるかが、効いてくる。
財務省に入る人脈のつくれるサークルなんかは、入る段階で選別されるしな。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:08:08 ID:p9JJ/sdR
奇跡的に彼氏が出来たが、弟と同じ名前で気まずい件(^O^)
611おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:03:13 ID:xNAiIt2Y
>>610
イ` そういや友達の父親が友達と同じ名前で同い年の女性と再婚してたな
612おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:54:07 ID:MJSj0Dab
>>610
夫婦で同じ名前(漢字は違うらしいが)
の人も、近所にいるよ。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:16:58 ID:x95TltGa
ときどき異常な程さみしくなってしまうのは変なのでしょうか?
614おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:17:17 ID:nIhLQnjz
相談です。
モバゲーの事で申し訳ありませんが私はあるサークルを主催してます。
●月出産する人←みたいなかんじなんですが全く関係のない月齢のお子様がいる方が申請してきました。
サークル内容に該当しないので断ったのですが、メールもダメか?と返信がありその時に初めて相手のプロフを見に行ったのですが所属サークルを見ると、なんと7つも私と同じサークルに所属していました。
‥考えすぎかもしれないけど知り合いかな?とか思った私は考えすぎでしょうか?
申請時に言っていた月と違うママサークルにも所属してたし信用しないほうがいいかな?
くだらなくでごめんなさい
615おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 02:31:11 ID:BOEcJ0So
愚痴や不満やムカつくことを書くスレに表れて「ここでこーいうこと言ってる奴のほうがよっぽどw」
みたいなこと言って得意げになってるタイプ
あれきえねーかな

無理だろうな生活板名物だもんなあれ

616おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:26:00 ID:a+dcwPM7
>>613
ありまよぉー。俺もそれあります
たぶん、繊細な心の持ち主なのでは?俺はそうです。
決して変なことじゃないですよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 12:04:04 ID:5ZhQckuA
大学の部活でOBのプレイを延々と立ち見…
昨日一睡もしてないから眠くて仕方ないうえに、ずっと立ちっぱで腰痛もちの俺は痛さで耐えられない

OBなんか知るか!どうでもええわ!
618おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:08:05 ID:MlG5GGL9
妹が旦那が病気で入院してるからすぐお金がいると言って風俗で働いてる
半年以上の入院で手術代もかかるからとか言って言い訳してるけど
自分が楽して稼ぎたいだけとしか思えない

私は小さい子供二人いるし経済的にかなり大変
旦那も夜コンビニのバイトしてるし
それでも風俗で働こうなんて考えもつかないよ

妹は子供もいないのに何をそこまで稼がなきゃいけないのかわからないし
入院費とか手術費用とか高いなら、私なら借金してそれから地道に返すわ

それを妹に行ったら、二度と口出しするな、
旦那が健康で子供二人にも恵まれて何が大変なのかと逆ギレされた

そんなに嫌なら別れればばいいだけじゃんと思う
結局自分が風俗で働きたいがための言い訳
619おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:11:37 ID:0zuuwLIv
>>618
とめてあげて
620おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:12:04 ID:N2cn7klu
*セックスレスで悩んでいます*その41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219363304/
621おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:16:05 ID:2ot+QZcK
>>618
お金に困った時に風俗で働ける人は、
お金に困ってなくても風俗で働けるタイプだと思う。

とりあえず妹の夫がそれでいいなら放っておけばいいような。
妹といってもお互いに結婚して家計が別なら、
もう他人みたいなもんじゃないかな。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:27:35 ID:WWhbvgY4
>>618
むしろ618がなんで口出しするのかがわからん。
ほっておけばいいじゃん。
なんでそんなに稼がないといけないのかなんて当人にしかわかんないよ。
623618:2008/09/15(月) 14:46:24 ID:MlG5GGL9
>>621
お金に困ってなくても働ける、まさにそうだと思う
妹が言うには借金したら返すのがすごく大変だからとか、
今払えないお金を利子つきで後から払うなんて不可能なこと、らしい
だから借金せずに風俗で働くんだとか。

入院費は月に25万〜30万らしいけど
それぐらい風俗で働かなくても事務職でも稼げるのにね

うちの旦那みたいに昼の仕事+夜バイトでもすれば稼げる金額なのに
それをせずに風俗で働くってばかとしか言いようがない

妹は私が子供いて専業主婦やってることにたいしてひがんでるみたいだけど
子供産んで専業主婦になるのが希望なら
今すぐ旦那と別れて他の男と結婚すればいいのに

自分で今の生活選んでるくせにむかつくわ
624おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:49:40 ID:WWhbvgY4
>>623
ちょ、そこまでやるとさすがに釣りだよね??
625おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:55:33 ID:RpnZNKp3
>>615
厨思考の馬鹿も少なからずいるな
626おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:04:31 ID:pv/kue7F
>>623
なんだ釣りか。
もし釣りじゃないというつもりならこれ以上書き込まないで。
無駄にスレが伸びて迷惑なんで。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:07:59 ID:ry2/3z/3
風俗は必要悪の一つだから、働いて悪いとは思わない。
しかしリスクはじゅうぶん理解しておくべきだね。
中でも一番最悪なのは、横浜のメリーさんみたいに、一生そこから抜け出せなく
なること。
妖怪扱いされても、たまにくる物好きの客相手に売春する年寄り、つらすぎる
でしょ?横浜にはメリーさん以外にも年寄りの売春っぽい浮浪者のおばさん
いっぱいいるんだ。
メリーさんを戦争の生んだもう一つの悲劇みたいに美化する向きもあるが、あの
状態でも引退直前まで「客はとってた」と思うと、怪談だ。
実際、いい年こいて厚化粧して街角で客引きしてる時点で、みっともないし不憫
だからってどこかでまともな生活させようって人たちが何人も声をかけてる
んだからね。
でも、本人が男から女として見られない生活は出来ない精神状態になっちゃって
たんだよ。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:09:37 ID:xP6Z/kLn
白石由美30代伏見 森正子60代伏見 森明子40代伏見
松浦暁子70代宇治 久保多代子60代京都市内 仲西有紀40代高槻
佐藤正美40代吉祥院 砂川恵美30代デリヘル伏見 
山下美夜子60代 寝屋川 松本真由美40代枚方
前川モモヨ70代東淀川真鍋ミエカ70代守口 伊舟城吉寿30代伏見
小山さよ子70代山科 内藤美智子70代京都 松本真由美40代枚方
小泉陽子60代宇治 小林美和子60代伏見 山本陽子40代伏見 
仲村由美30代デリヘル伏見 高乗60代タクシー運転手 
松山洋子40代京都市内 堀内嘉代30代京田辺 坂本世子60代伏見
坂本みちや30代中京区 大西和枝60代八幡 平山泉40代枚方
逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです 
せっかく誰にも貸してもらえんのを助けてやった恩を
忘れたどうしようもない貧乏人たち 天誅 謝礼します
629618:2008/09/15(月) 15:18:03 ID:MlG5GGL9
>>626
どこを釣りと思ったんですか?
愚痴スレで愚痴を書いただけで勝手に釣りと決めつけられるのは迷惑です
630おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:28:11 ID:9riZ2pX3
>>629
むしろ釣りじゃないといえるところがびっくりだ。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:46:09 ID:WWhbvgY4
>>629
まー突っ込みどころは色々あるけどさ、
とりあえずほおっておけば?
妹といえど他人の家の家庭環境に口出しすんなよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:47:26 ID:XXBfco8F
放っておくだから「ほうっておけば」だな
633おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:49:57 ID:rbguy2Rz
風俗やる女は人の意見も心配もわかんないよ。
馬鹿は放置が一番。
好きなだけ不幸になればいい。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:50:35 ID:0zuuwLIv
>>633
一理あるけど、そうは言ってられないのが家族ってもんよ
635おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:52:04 ID:RpnZNKp3
>>629
だらしない人間の肩を持つ奴多いから、ここ
妹もそいつも放っとけ
636おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:58:07 ID:bl9Ub823
>>630
釣りなんていう厨房概念は、こういうフツーの人の集う板にはないんだよ。
637618:2008/09/15(月) 16:19:57 ID:MlG5GGL9
ほっておけという意見が多いけどもうとっくにほっといてます
心配だから家族だからとかでいちいち口出ししたわけじゃないし、
妹だろうが他人だろうが自分が風俗で働くのを
旦那の病気のせいにするっていうのがどうしても許せない

風俗で働く人に限ったことじゃなく
旦那が病気で大変とか主婦は楽でいいねとか言う人は
自分がその旦那選んだくせに何言ってんのって思う

大変だとか言うなら別れれば解決するだけの話
なのに別れないのは旦那が病気で可哀想な自分に
酔ってるだけとしか思えないわ
638おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:25:59 ID:rbguy2Rz
主婦でもこういう話題はめんどくさい。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:30:42 ID:rQHploeO
既女板行け。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:37:40 ID:rbguy2Rz
>>637
幸せな人に対しての負け惜しみなんだから、
いいやんほっときゃ。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:46:48 ID:si9/oOeY
妹さん、嫌いなんだろうね。
家族なら風俗への抵抗感以前に、暮らし向きを心配してあげたり、そういう話題が
先に出るんだと思うが。
風俗への抵抗感は人それぞれで、私は借金あるから風俗いけって言われたって
ムリだけど、それはそれで置いておいて、世間知らずの女が一人で月25マンの入院費はムリじゃん。
妹さんみると相当世間知らずのようだし、だから簡単に風俗行っちゃうんだよ。
風俗しなくて済むように相談乗ってやるとか、だいたい25マンなんて何かの公的扶助
があるかも知れん。それを市の相談なり社会保険事務所に行って聞いてきてあげるとか、
少しは支えてあげればいいのに。
体張って旦那の入院費払ってるんだから、旦那のことが大事なんだろうよ。
そう簡単に別れられんと思う。
うちの家族だったら、身内が風俗嬢なんて恥ずかしくて家担保にしてでも金貸してくれると思うわ・・・。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:53:18 ID:eIqOdLTK
>入院費は月に25万〜30万らしいけど
>それぐらい風俗で働かなくても事務職でも稼げるのにね

女性が一般職で手取り25〜30万はあんまりないな

つか、>>618はどう見ても姉からの妹への愛情はないね。
よっぽど恨みでもあんのかと思う。
643618:2008/09/15(月) 16:57:53 ID:MlG5GGL9
>>641
嫌いではないですよ
ただそんな旦那を選んだのは自分の責任なんだから力貸そうとは思えない

借金は利子がつくから嫌っていうなら
利子のつかない友達に貸してもらえばいいだけ
それを提案したら周りにそんな迷惑かけたくないと言った
風俗で働いてる時点で恥さらしで家族に迷惑かけてるのに
自分は誰にも迷惑かけてませんと
本気で思ってるとこが怖いよ

旦那のことが大事なんだろうと言うけど、
大事なら風俗なんて楽なとこで働かずに
睡眠時間削って3つくらい仕事かけもちすることくらいできるでしょ

それもできないくせに大事だから別れられないって・・・矛盾しすぎ
644おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:59:20 ID:XXBfco8F
普通の事務で30万稼げたらすごいよ
645おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:03:16 ID:4XK7moQB
手取りで30万+自分の生活費5〜10万+入院夫の世話
・・・風俗に走る気持ちも分からないではない。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:06:37 ID:U+BotgmH
友達に借りるってのは無いな
それに病気の配偶者を放り出すってのも非情

風俗に行くのもどうかと思うけど
そんな妹に金貸さないってのもなぁ

身内が冷たいって分かってるから最初から借りない
風俗やるって事で暗に家族に恥じかかせて
なんか仕返ししてるみたい・・・
成長過程で何かあったの?妹さん。
家庭内で孤立してたとか、お姉さんと差別されてたとか・・・
647おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:07:55 ID:v6pSamPC
普通の事務で30万円は無理だよ。
よほど何かスキル持ってても・・このご時世、かなり限られるのでは?
あと入院費が30万円って言っても、その間、自分も食べなくちゃならないし
生活費が入らない分も稼がないとならないよね。
風俗で働くことは誉められたことではないけど
安易に借金をしない姿勢というのは、良いことなのかも知れないと思った。
今、借金で身を崩している人が本当に多いからね。
ラクして稼ぐ人を避難したくなる気持ちも理解できるけど
「嫌なら別れれば」って何かおかしくない?一言も「旦那が嫌だ」とは言ってないでしょ。
風俗で働いてでも自分が面倒を見たいと思ってる人に「別れれば」っておかしいよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:11:29 ID:rbguy2Rz
姉さんも金ないから貸せないんだろ。
貧乏だと生活も心も殺伐するもの。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:13:16 ID:eIqOdLTK
>>643
>ただそんな旦那を選んだのは自分の責任

今は、あなたはお子さん2人と共にご主人に養われているようだけど、
もしご主人が病気で倒れて治療に月30万かかるようになったら
「こんな人を選んだのは自分の責任だし、大変だからって
風俗なんか出来ないし」と言って別れるのかい?

妹さんを悪者にしたいんだろうけど、あなたの方が異常に見えるよ。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:18:06 ID:si9/oOeY
>648
んだね。
しかし面白くない話題だな・・・。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:18:24 ID:U+BotgmH
そんだけの金稼ぐの普通の仕事じゃ無理だよなぁ
30万+自分の生活費10万+家賃7〜8万
合計50万以上普通には稼げないよ、見舞いや洗濯にだって通わなきゃ
いけないし、その時間は働けない。
睡眠時間削って仕事掛け持ちしてもむりなんじゃね?
睡眠時間削れば40〜50万稼げると思ってる618もある意味おめでたい。

いきなり銀座のホステスにもなれんし、思いついたのが風俗なんだろ。
確かに短時間で稼げててっとり早いけど、そんなお金で世話されてる
旦那がどう思うかは、はかりしれんな・・・
652おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:21:12 ID:eIqOdLTK
て言うか、「恥さらしで家族に迷惑かけてる」とまで言うなら
「利子のつかない友達に貸してもらえ」って言う提案はおかしくねえ?

あと

>睡眠時間削って3つくらい仕事かけもちすることくらいできるでしょ

そういう事は自分がやってみてから言え。

事務職で30万楽勝とか言ってみたり、3つのかけもち仕事くらい余裕とか
言ってみたり、専業主婦が何をほざいてんだか。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:21:38 ID:d/xTKxNR
ムカつくから手を貸す気がないっつーなら口も出さなきゃいい。
話それるけど事務で30万とか稼げるんなら
自分がそれやって夜バイトなんてしてる旦那の負担を
軽くしてあげればいいんでは。旦那が大事なら。

って、この人も散々叩かれてから、今回はチュプキャラで
いっぱい釣れた!とか言い出すんだろうか。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:22:38 ID:9riZ2pX3
>>643
え、真面目にこんな思考してるのか??

>>642とか他の人もレスしてるが、経理とかの特別技能のいるものでないかぎり、
事務職で30万とかはほぼ無理だと思うが。
風俗はまああんまり人に堂々と言える職業じゃないのだが、
専業主婦がいきなり吐き30万稼ごうと思うと、コンビニ店員や事務職では
拘束時間も考えると無理がある。

旦那が完全看護だとしても、やはり何がしか用事(着替えとか諸々)の
用事があるだろうし、自分だって休息がいるだろうし、日々の家事もある。

また、いくら親しい友人でも数十万単位での貸し借りは常識ある人だったら
二の足を踏むだろうな。
>>643は、本当に風俗を楽だと思ってるからここまで毒を吐くんだろうけど
あれも大変な仕事だと思うぞ。

643は単に「汚らわしい」とか「楽してお金儲けして」とか、妹に対して悪意の塊を
ぶつけてるようにしか見えない。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:24:28 ID:XXBfco8F
今日一日だけなら仕事三つかけもちもできるだろうが、
それがずっと続くとなると無理だよ。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:24:55 ID:rbguy2Rz
主婦キャラってなりきりやすいんでね
657おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:29:05 ID:U+BotgmH
冷血というか、妹を見下して突き放してる感じが
リアルで嫌な気分になった

だからネタだといってくれた方がいい・・・
658おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:33:24 ID:yl8UGP1g
自分は金貸さないで友達に借りればいいと言える姉って凄い
659おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 17:59:34 ID:2rnFNdd9
ちょっと変というか、下らない相談。
姉夫婦にもうすぐ子供が生まれる予定で、
それで自分にも考えている名前を教えてもらった。
いい名前だとは思ったけど、
有名AV女優と同姓同名だってのに気付いた。
若い男性の間ではたぶん知名度はかなり高いと思う。
義兄はそういうの全然見ないらしく、たぶんそのAV女優を知らなかったんだと思う。
もし知ってて、それでも別に気にしてないとしたら、
それで自分が有名AV女優と一緒だけど・・・と言ったら失礼だとは思う。

やっぱり言ってみるべきでしょうか?
大きなお世話かな・・・
660おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:01:54 ID:XXBfco8F
調べてみたらこんな人がいたけどいい?的にさりげなくってのはどうだろう
661おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:02:28 ID:eIqOdLTK
及川さんちの娘さんが奈央とか
蒼井さんちの娘さんがそらとかだろ・・・

決まってから言うより今の時点で話しておくべきかと。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:02:44 ID:SiP1bESa
>>659
実の姉なら、言っても失礼にならないだろう。
なんか実の姉ではないようなよそよそしさを感じるのは気のせい?
663おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:04:05 ID:0zuuwLIv
>>659
最近の学校ではPCを使うんだぜ。俺も小学生のころ自分の名前をPCで調べたよ。俺の場合は何もなかったし、友達も何もなかったけど、その子がもし自分の名前をPCで調べるような機会があれば……な。
そういうのも頭に入れておいたらいいと思うぜ、と。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:04:50 ID:H9tMZaPF
エロゲしてるとこ母親に見られた・・・orz
もう死にたい

何もなかったように接しているんだが・・・。
どうすりゃいいの?
665おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:07:52 ID:9riZ2pX3
>>664
母親もどう反応していいか困ってるかもしれんから
そのまま忘れておk。
ってかエロゲくらいなら別にいいじゃん。
生でやってるところ見られたわけじゃあるまいし。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:07:55 ID:SiP1bESa
>>664
気にすんな
普通にしてれば良い。
親だってエロいことやってたんだから。さもないと子供は生まれない。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:09:49 ID:si9/oOeY
>644
そんなのどの家にもあることだよ。
お母さんが何もなかったかのようにしてるんだから、664もそうすればいい。
668659:2008/09/15(月) 18:12:58 ID:2rnFNdd9
レスどうもです。
一度言おうと思ったのですが、二人がずーっとアレコレ楽しそうにして考えてたのを見てたので、
ちょっと言いづらいんですよ。
やっぱり遠慮しすぎですかね。

ちなみに早坂ひとみなんですが・・・
有名ですよね?もしかして俺がAVマニアって訳ではないとは思うんですが。
検索したら結構出てくるし。

やっぱり皆さん言うべきという意見ですね。
言いづらいけど、言ってみようと思います
669おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:14:47 ID:2ot+QZcK
>>659
言いにくかったら
「知り合いにも子供が生まれたんだけど、ネットで検索してみたら
○○(有名な犯罪者とか)と同姓同名にしちゃうとこだったって。
そんな事で将来虐められても可哀想だし、一応ネットで調べてみたらいいかもよ」
とか遠回しに言うのはどうだろう。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:18:30 ID:H9tMZaPF
>>665-667
レス激しくありがとうゴザイマス。
そうします。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:23:34 ID:WHovbI+k
少年野球のコーチしてるんだが、最近の親って手伝わない&付き合いわるくて
困るよ。俺がコーチになった15年前位はどのお母さんも甲斐甲斐しく世話して
くれたし、酒にもちゃんと付き合ってきたのだが。

なんかモンペアとか理解できる今日この頃だよ。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:28:37 ID:Dlueme8a
8月頭に部署移動してはや一月半。
8月末でやっと前の部の仕事を終えたと思ったら、
その仕事に関連してまた仕事が発生してしまった。
前の部署に連絡をとったところ、
人員不足なのでそれも私にやってくれとのこと。
私としては嫌ではないのだが、私の現上司の許可を取ってほしいと
お願いしたら、その許可取りも自分でやるべきでは、と言われた。
私が前部署の仕事をいつまでもずるずるやっていたことを
現上司が快く思っているはずはないので、自分の口からは言いづらい。
みなさんならどうされますか?

ちなみにこのひとたちは、私が前部署の仕事をしている間、自分たちだけ早く帰っていました
(同じフロアだからわかる)
673おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:29:20 ID:WWhbvgY4
手伝いはともかくとして、
コーチの酒の相手って必要なもんなん?
いや、素朴な疑問。

手伝い系は必要最低限については当番性にしたら?
具体的にどういうのが必要なのかわかんないからなんともいえないけど…
674おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:09:59 ID:B2oCQrlR
>>668
私は、「なんか聞いたことがあるような。アイドルだっけ?何だっけ?」って感じです。
男の人なら結構知ってそうですね。検索すると画像とか出ちゃうからやっぱり言ってあげたほうがよさそう。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:12:02 ID:A7drJWG3
>>668
早坂は有名でしょw
言うべきだよ。
そんなに失礼な事ではないし
676おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:18:57 ID:rbguy2Rz
野球やると監督の酒の相手までさせられるのか。
そのうち下の世話までさせられそうだな。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:20:31 ID:B2oCQrlR
>>672
もう関係ない部署なのに引きずられるのは変。自分の責任で発生した仕事じゃないのなら拒否していいのでは。
つーかなんで「また仕事が発生した」ことが先に自分のところに来て、君のほうから前の部署に連絡を取っているのか。
8月末に終わった時点で、さっさと担当引継ぎ処理をしておかないからいけないのでは。
仕事の相手に前の部署の連絡先教えてそっちで勝手にやってもらえばいい。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:54:07 ID:tZ3NawbQ
言わなかったら、責められると思うよ>早坂ひとみ

一度書類だすと、もうその名前が一生だよ。裁判しなきゃ、名前の変更できないよ。
しかも変更できるかどうかの基準はものすごく厳しい。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 20:54:17 ID:eIqOdLTK
>>671
たとえば練習後に、冷えた麦茶を人数分用意して
持参するとか、練習試合で車が必要な時に手配するとか、
マネージャー的な役割を父兄に求めてるんだとしたら
それは図々しいんじゃねえかな。
父兄は月謝払って野球させてるわけだし。
まして共働きの家庭なら手伝いとか物理的に無理だろ。
それをモンスタペアレントと一緒にするのはどうかと思う。
680643:2008/09/15(月) 20:58:48 ID:MlG5GGL9
愚痴スレで愚痴を書いただけでこんなに批判されるのには驚きました
姉である私がお金を貸せばいいという意見もありますが
私は自分の家庭があるし月にそんな高額はとても出せませんよ

自分の旦那がもし突然病気になって倒れたとしたら
プロミスとかちゃんとしたとこでお金を借りてやりくりします
返済は旦那が退院してまた働いたらなんとか返していけるし

一般職では50万稼げないと言ってる人は
風俗で働くことを肯定してるんでしょうか?
681おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:00:41 ID:bkFziXGl
釣りだよ。前から言ってるけど、文章が上手すぎるんだよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:04:41 ID:A4EgHxUl
>プロミスとかちゃんとしたとこでお金を借りてやりくりします
??
683643:2008/09/15(月) 21:05:04 ID:MlG5GGL9
勝手に釣り扱いされてるのでもういいです
レスしないでくださいね
684おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:09:47 ID:U+BotgmH
一般職で月50稼いでから来いや
ここでレスするな!と言われてしないやつがいるか
見てればわかるでしょうに・・・
685おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:16:16 ID:2ot+QZcK
釣り前提のVIPで釣ったら多少は自慢になるかもしれないけど、
マジレス前提のここで誰かが釣れても
何一つ(文章力の証明とか)実にならないと思うんだけど。
ここでレスする人は釣りだろうと何だろうとマジレスしたい人ばっかじゃん。
自分も含めて。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:24:32 ID:9OUwxc2E
最近毎日エッチな夢みますでも毎回20歳ぐらいの同じ女の人なんですが.毎日同じ夢を見ることってありえますか?
ちょっと怖いんですが…
一週間連続で疲れたまってます
687おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:56:40 ID:Uy9CLqRG
>>683
書き込み読んだけど、妹さんがあなたにキレたくなる気持ちがよく分かる。
女で手取り30万以上の仕事にパッと就ける人が、今のご時世どれだけ少ないか。
釣りじゃないなら世間知らなさ過ぎ……。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:58:09 ID:9riZ2pX3
プロミスってちゃんとしたところだったっけ?
689おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:01:58 ID:IfThShEx
私も兄弟にお金貸したくない。
お金にだらしないから。母親もダメ。

従弟やおじオバの中にはちゃんとしてるひとがいるんだけど
その人たちなら貸せる。
でも、ちゃんとしてる人って、非常事態になっても
自分たちでなんとかできるだけの蓄えがあるんだよね。

643は別にヘンじゃないよ。私でもその妹には貸さない。
借金されるといずれ取立の人が身内の家にまで来るようになって
大変なことになるけど
風俗なら、もう妹なんかいないと思って縁切りすれば、なんともないでしょ。
自分の家庭を大切にしてくださいね。

でも、借金と風俗以外にないのかね?
うえでも誰か言ってるけど、行政に相談してもダメなのかなあ。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:04:26 ID:9riZ2pX3
>>680
高額で、自分の家庭もあるから貸せないって言うのに、
「友達借りればいーじゃん」と言えることの矛盾。

プロミスから借りて、退院した病後の旦那にすぐさま働け返済しろという
そりゃどう考えても無謀な仮定の話だろと思える稚拙さ。

一般職で50万なんて、どこの世界の話ですかっていう無知さ。
オマケに50万稼げない=風俗おkと取る短絡的思考にね
もう賛辞を送るしかないじゃないか。

>>689
アンタの家庭の事情はともかく、その論理でいくと「うちにだって余裕はないのよ!」と
言ってる643だって「ちゃんとしてない」人になるわけだが。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:05:41 ID:7Vx8YL+U
手取り30万の職につけなくたって、払いようがあるような気がするけど。
病院に事情を話して分割払いにしてもらうとかできないの?
692おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:12:57 ID:Z4ablmoW
>>691
高額療養費制度というものがありますよ。

いつもいつもヒステリックな女というものを印象付けたいようにしか思えない。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:18:40 ID:Uy9CLqRG
風俗で身内に恥かかして〜っていうけど、
>>643の、旦那入院で困るなら離婚しろ思考を実行するのも、
身内からしたらかなりの恥だと思う……
周りに頼らない事を選んだ妹さんの方が、よっぽど世間を理解してそう。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:20:48 ID:kckbTqhK
>>安価
>>2

--
みたいな感じで注意受けるとマジ死ねよって思う
自分の言葉で説明しろよ
うぜええええんだよ。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:21:29 ID:9riZ2pX3
>>691
しかしあれは、
「一端払ったあとに戻ってきますよ」制度じゃなかったか?

だからどうにかして一度は自腹を切らないと。
それに全額戻ってくるわけでもないし、申請も結構大変。
レシート全部保管して提出しなきゃならんかったハズだしな。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:22:47 ID:9riZ2pX3
ごめん
>>691じゃなくて>>692だった。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:24:04 ID:Z4ablmoW
>>695
制度が変わって上限しか払わなくてよくなったと思ったけど違ったかなあ
698おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:40:00 ID:9riZ2pX3
>>697
え?そうなん?
でも知り合いが今でもレシート保管してた気がするんだが・・
ありゃ別の申請のためかなあ。

でもそれだと、一体どこからが上限で、その判断はいつ誰がすることになるんだ?
699おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:47:48 ID:ZLC44LMu
>>698
それは医療費控除
確定申告で年30万以上のばあい控除できる別制度、
保険組合で上限こしたら戻るのと別
700おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:51:53 ID:8U/fv5X3
>>697
事前に保険者に届けておかないと、高額療養費の現物給付はできない。

>>698
現物給付が認められた場合、「医療機関ごとに」月の本人支払額が高額療養費の自己負担額が上限になる。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:56:19 ID:0J8ajsKT
純粋な(?)治療費は戻ってくるとしても、
実際に入院すると治療費以外の経費が想像以上にかかったりもするのよ。
普通に暮らしていたら、これにこんなにお金を掛けないのになあ、みたいなのが。
利子を取らない友達から借りれば良いっていうのには本当にびっくり。
風俗を肯定するわけじゃないけど、人間、生きていくためには
他にどうしようもない時はあると思うよ。
自殺したり強盗したりよりはよっぽどマシだろう。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:03:16 ID:B2oCQrlR
風俗で働くってことに抵抗を感じるのは十分わかるけどね。
私も何があっても風俗で働くは無理。
703643:2008/09/15(月) 23:15:19 ID:MlG5GGL9
>>701
>風俗を肯定するわけじゃないけど、人間、生きていくためには
>他にどうしようもない時はあると思うよ。

何度もレスで書いたけどどうしようもないなら別れれば解決するでしょ
妹も好きで風俗やってるわけじゃないと言い張るけど
ほんとに嫌なら絶対やらないだろうし

もしほんとに嫌で嫌でしょうがないのにやってるなら
別れるのを決意するだろうし
704おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:17:23 ID:si9/oOeY
うちの母親、高齢者控除受けたけど、すごく安くなってびっくりした。
最初から病院の方で、「こういう制度もありますので」ってプリントで渡してくれたし、
会計の時に使用したいんですけど・・・って言ったら、じゃあ社会保険事務所に
行ってくださいって流れだったよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:19:54 ID:zR+tHZfH
なんかいろいろ窓出てきたっていうから
SS撮って送ってって言ったら撮り方わからない送り方わからないで
わざわざソフト教えて送り方も教えたのに
「ファイルじゃないから送れない もう寝る」
俺をどうしたいんだ・・
706おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:20:53 ID:Uy9CLqRG
旦那さんを好きだから、妹さん頑張ってるんでしょ?
そこで「別れれば解決」って考え方持って来る方がおかしいと思うんだけど
707おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:22:40 ID:si9/oOeY
>703
そんな自分が好きで連れ添った相手、病気なったから、金が掛かるわ〜別れるわ〜って
行かないと思うよ。
風俗で働けるかは本人のモラルの問題だからさ、言いたいことは十分わかるけど。
>706
そうだよね。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:25:37 ID:B2oCQrlR
>>706
はげどー
709おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:28:35 ID:eIqOdLTK
>>703
どう解決するのか意味が解らん。別れたら旦那の病気は治るのか?
おそろしい神経してるな。
とりあえずおまえには妹を批判する資格ないよ。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:36:07 ID:iqhER3+7
>>680
そもそもレスされることが嫌なら最初から
吐きだめスレの方に書こう
711おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:39:36 ID:KnM0zbLV
おまいら釣られ過ぎですよ
712おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:41:34 ID:9riZ2pX3
>>699>>700
なるほど納得。
dクス。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:42:52 ID:Uy9CLqRG
「一切協力するつもりないけど、
私の気に入らない方向に動いたら、文句は言わせてもらうからね?」
って事なんでしょ?
そりゃ妹さんからしたら「口出しするな」ってなるよ。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 01:26:31 ID:NeoE3ql+
相談です。
男友達の様子がもう1年以上前から変で、
1日中監視されている、電波で脳を操られている、など言っています

ネットで調べたり地元の精神科医に相談したところ、
統合失調症という精神病でほぼ間違いないということです
この病気の特徴でもあるのですが、友人は病識がもてないので
いくら病院へ行くよう説得しても無駄でした

精神科の医師にも「すぐにでもその友達の親御さんに知らせて」と言われました
人様の家に口出しなんて・・と思いずっと躊躇していたのですが、
躊躇してる間に友人はどんどん悪化しているようなので
今度、友人のお母さんに連絡し、会って話をすることを決意しました

と、長い説明ですみません。ここからが相談なのです;

その母親、元教師でドラえもんやサザエさんでさえバカになるから観ちゃダメ!
というようなとても厳しい人らしいのです

なのですごく緊張しています
私は高校中退でバイト経験しかないので
敬語などをきちんと話せるかどうかすごく不安です。
正しい敬語、日本語を使わないと元教師であるおばさんに
悪い印象を持たれ、結果信用してもらえず
私のバカ晒しのせいで友人の病気も放置になるのでは・・・
とすごく心配しています

何かこれだけは気をつけろっていう点があれば教えて下さい

あと、今週連絡して会おうと思っていたのですが、
台風がくるみたいなので 来週にしたほうが無難ですよね?
715おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 01:55:13 ID:FxS3mwdE
>>714
放っておくという選択肢はないのですか?
精神疾患の人に関わるなら人生棒に振るつもりでかからなきゃ駄目らしいよ
下手に親にコンタクト取ると、世話丸投げされる可能性も…
716おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 01:58:27 ID:gaBLLClD
>>714
「医者から聞いた話」っていう事実があれば、そんなのは余計な心配かと。
何より、彼の事を何とかしたいんでしょ?しっかりしよう。

相手は交通機関のストップとかを気にしなきゃいけないような所に住んでる人?
さもなければ、数十分程度?の話をするのに台風は関係ないよね。


そもそも相手の人は、日頃から話の内容より体裁を気にするような
アレな人って確定してるの?
アニメなんかへの偏見は、はっきり言って厳格を通り越して馬鹿だと思うけど、
そんな些細な事からイメージ作り過ぎて勝手に恐れてるだけって事はない?

何より、子供についての大切な話よりも
他人の話し方の方を優先するほどアレな人だったら、
伝わらなかったところで君に罪は全くないよ。
その時はその時、別の身内に当たるかあるいは
彼の学校?職場?で協力者を当たってみるとか。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 02:00:59 ID:urlCyTS/
>>714
どんな仲良しだとしても、頼まれた訳でもないのに、
身内でもない人の事を精神科医に話し、話を進めるだなんて、
ちょっと干渉し過ぎのところがあると思う……。
心配する気持ちは分かるんだけどね。
それと、その人の母親とあなたは面識無いんでしょ?
そのお母さんからしたら、初めて会う息子の友達に、
あなたの息子さんが病気なのか調べてました精神科でも話しました〜なんて言われたら、
親切だと感謝されるより、何この子…ってなる面の方が大きいと思う。
信用されないかもしれない。っていうのを念頭においた上で、
どうしても自分の手でどうにかしてあげたい!と思うなら話したら良いと思う。
718714:2008/09/16(火) 02:57:14 ID:NeoE3ql+
>>715
レスありがとうございます
何もしないという選択肢は私の中ではありません
世話丸投げされたとしても、この病気は大半の人が
最初は家族の同意書による強制入院によって治療をして
やっと闘病生活を始められるらしいので
どうにかしたいのであれば親へコンタクトをとることは
避けられないことなんです。

>>716
レスありがとうございます
相手はそこまで不便な場所に住んではいないのですが
台風の日に呼び出すのは非常識なのかと思い・・・

確かに、自分の息子が重大な病気かもしれないという話の内容よりも
話し方などを気にする人であればもう仕方ないですよね
あまりビクビクしないで頑張ってみます
719714:2008/09/16(火) 03:09:48 ID:NeoE3ql+
>>717
私も他人の私がするのは変と思ったのですが
普通のうつ病などのいわゆる精神疾患ではなく本当の“精神病”で
精神科での癌とも言われていて、
早期発見、早期治療をしないと取り返しが
つかないことになってしまう病なんです

治療せずにほっておけばほっておく程脳の体積が減っていくので
患者が完全に人格崩壊して廃人になってから
「あの時気付いていれば・・あの時入院させてれば・・」
となげく家族があとをたたないらしいんです

患者本人も妄想内容を家族には話さず友人に話すことが多いので、
まず一番に友人や同僚が気付いて
患者の家族に話すというケースはすごく多いようです

相手の親御さんとは面識がないので
「はぁ?何この子」と思われるのは当たり前のことだと思います
でもそれが怖いから、他人だからと言って
友人の人生台無しになるのを見届けるのは嫌です
720おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 03:21:15 ID:erCbvQN0
眠れないんですけど
11時から仕事なのに、これはいけません
助けて
721714:2008/09/16(火) 03:25:38 ID:NeoE3ql+
>>720
無理に寝ようとすると余計眠れないよ
1日くらい寝なくても死ぬわけじゃないから大丈夫、
その分仕事から帰ってくればぐっすり眠れる

ちなみにきちんと眠りにつかなくても
“寝たふり”をするだけでも体はそれなりに休息できるんですよ
722おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 05:14:52 ID:4+dzzEcU
>>715
そんな電波人間ほっとけなんてよく言えるな。
早く治療するのが最善なのに。
悪化して人に危害でも加えたらどーすんだよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 08:11:01 ID:LwbGbmYz
一瞬で空気が読めて、自分に有利になるように動ける女性ってどう思います?
724おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 08:18:03 ID:dJ7Wxo4D
>>723
アンケートスレへ
725おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 10:10:49 ID:ss0bC3Vv
>>714
天候云々で今会うか延ばすかで悩むなら、
とりあえず電話だけでも先にしてみれば?
急を要することなら特に
726おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 11:09:25 ID:kqcUzelT
創作相談って相談者からの説明が細かいね。
突っ込まれる所を考慮してある感じで。
727714:2008/09/16(火) 12:42:33 ID:NeoE3ql+
>>722
確かにそうなんですよね・・・
もうすでに、自分を監視していると思い込んでる
前勤めていた会社にナイフを持って行って
「いつまで俺を監視するんだ、今すぐ警察に出頭しろ」
と乗り込んだこともあるんですよ;

その時警察ともめたらしいけど
「こいつらが一日中監視してくるんだ」と訴える友人に
警察は「証拠がないから何もできない」だけ言って帰したみたいです

>>725
レスありがとうございます
でも、やはり連絡するのは来週にしておきます
電話してから会うまでに間をおくと
「うちの息子が精神病なわけない」と思い直してしまう可能性があるからです
728おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 13:41:07 ID:zqYC42yw
だめだああああああああああああああああああああああああ
やりたいことが多すぎて、そしてやれないことはもっと多すぎて、悩み死ぬううううううううう。なんでそういば悩死って死因あんのかなああああああああああorzorzorz
729おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 13:42:53 ID:gfk9mskD
>>714
そういう息子とお母さんは1年以上も一度も会ってないの?
そんなに厳しいお母さんなのに、息子に連絡してないって事はないよね?

それともこの相談は壮大な釣りなの?

釣りじゃないなら、その後どうなったかレポして欲しいなあ。

ていうか、あなただけじゃなくてその子の症状がおかしいと気づいてる
友達数人で(男女)お母さんと対峙したほうがいいと思う。
あなただけだと、信じてもらえない可能性が大きいよ。

もしかするとお母さんはあなたを統合失調症状と思うかもしれないじゃん。

誰かつきそいでもいいから、数人で会うのがいいよ。
730714:2008/09/16(火) 14:03:46 ID:NeoE3ql+
>>729
その友人は「外に出たら命を狙われる」と思い込んで
仕事をやめ自宅に引きこもったことがあるので
今は実家で母親と一緒に暮らしています

電波犯罪の被害に遭っているという妄想内容を
母親には話してるみたいなんですが
ネットなどができないためか病気ということには気付いてないみたいです

それか病気と気付いてても私と同じように
病院に行くよう説得しきれなくて悩んでいるのかもしれない

ちなみに共通の友人はいないので一人でいくしかないです。

母親も息子がおかしな発言をしてることは知ってるようなので
まだ話を聞き入れてくれるかもしれません
731おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 14:33:43 ID:8asy4V+8
ちょっと吐き出させてください。

会社を首になるかもしれない。

『これから1ヶ月の成績をみて解雇するかどうか』見極めるらしい。
1ヶ月の猶予を本日言い渡された。

自分でも分かっているが業務成績が悪かった。
これは自分自身に原因があることで会社の取った方針は正しい。

辛いのはそんな事があったと夫に相談できないことだ。
きっと失望させるだろうと思うと勇気が出ない。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 14:58:15 ID:/5yPsSKG
>>659
AV女優の商品寿命なんて2年か3年でも長持ちの部類だから、子供が小学校に
入る前には、問題なくなってるって。
大体、AV嬢の源氏名とか、エロゲーヒロインの名前だとかと、生命保険会社が
毎年発表している去年今年に生まれた子供につけられた多かった名前のランキング
上位と、大体一致しているものだよ。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:10:43 ID:NeoE3ql+
>>731
旦那さんには話しても失望されないと思います
もし、旦那さんがあなたのキャリアウーマンっぷりのみに
惚れて結婚したんだとしても、
そんなあなたに弱い部分を見せてもらえたことで
失望されるどけろか愛情が大きくなると思います

そうでなくても男性は女性に相談されたり
弱い部分を見せてもらうと嬉しいものですよ
734おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:17:31 ID:8Tbe6WiK
>>732 でたらめ乙
735おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:17:55 ID:SPwOs8r1
出来たばかりの会社で同期入社の二歳年下の同僚との関係で悩んでいます。
はっきりいって同僚は私より現場の業務遂行能力が高いですし、
それは私も回りも含めて認めています。
ただし、小さな会社なので私は現場の業務のほか、労務・経理などの書類業務もこなしております。
そうやってみると、現場業務の飲み込みが悪い私は、
同僚から見るとイライラしてしまう存在のようです。
私がミスをすると、イライラ爆発という声の調子になったり、
書類など後回しでいい、早く現場を覚えろなどといわれてしまいます。
そうは言われても、書類仕事の相手はお役所なので、会社としては後回しというわけにはいきません。
基本、私はマイペースな低姿勢人間なので、
同僚が元いたライバル社の人間にも低姿勢に接するのも気に入らないようです。

また、その同僚を注意深く見ていると、責任重大なシーンでは手が強く震えている時が合ったり、
現場業務からデスクワークに戻ると独り言を言い出したりと、
自身も無理をして相当なストレスが溜まっているようにも見えます。

一過性の問題解決手段としては社長と相談するのが最良なのでしょうが、
将来的に考えるとこういった同僚にはどうやって接するべきでしょうか?
向こうのペースに合わせてみる?あえてこちらもマイペースで動く?
736おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:20:12 ID:R7GqLvhj
>>732
商品としての寿命は短くても
見てた人の記憶は長持ちしますから…。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:27:01 ID:Ac6Pt+ss
>>735
あなたが下手に出ているように見せかけて、
内心では同僚を見下しているのが態度に出ているんじゃないの?
738おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:37:01 ID:SPwOs8r1
>>737
ありえると思います。
低姿勢だけど、
キャリアが低いのに妙に落ち着いた態度を取ってるのは、
慇懃無礼に見える可能性もあると思います。
それに手の震えや独り言などを注意深く見て分析しているのは、
見られる人間には気分は悪いと思います。
でも正直、これは見下しているわけではなく単なる癖というか性格だし。。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:40:19 ID:7CSBN6Gq
>>735
つーか現場業務早く覚えろよ
話はそれからだ
740おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 16:42:57 ID:EYmr+JZi
なんか好きな子からデートおk貰って調子に乗ってたけどキャンセルされた

20日なら大丈夫とのことだったので約束したのだが
さっき「ごめんやっぱ20日無理」ってメールきた

べつの日でも大丈夫だけど無理?って聞いたら
韓国と京都行くから日にちが無いって言われた
最初のデートはむしろ向こうから催促されたし
今回断られた件も、決めたときのメールなんかは結構いい感じだったと思ったのに…
最初のデートの後も大した用事も無いのにメールきたりとかで、嫌われては無いと思ってたのに…
嫌われる心当たりは全く無いです

さっきまでメールしてたけど
いろいろ調べてくれたのにごめんって謝られたから

まあ、学校始まってからでもおkだし旅行たのしんで
そのうち行ければ良いよ。
そういや、前いってたあの授業結局とることにしたの?
俺はとることにしたけど

と返信してついでに気になってた授業の話もしたら、誘いの話はスルーで
授業の話だけ返信してきたwwww

一応最初はおk貰っていたわけだし、旅行が入ったって言ってるし
相手のことをもっと信じてみようかなと
本当に旅行が入って無理になっただけで
元々忙しかったって話はデートの時もしてたし
旅行入れるともう時間が作れないものだと信じようかなと思うけど都合よすぎかな?

夏休み終わって大学始まってから、話したりしてコミュニケーションとって
頃合見て誘ってみたいけどこれはもうアウトでしょうか?
741おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 16:51:07 ID:5j2biMKu
既視感。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 16:56:04 ID:fdcxk4B0
その手の相談は純情恋愛板の方がいいんじゃね?
行った事ないけど。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 17:01:27 ID:OpE7jkEy
また?と感じた。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 17:20:08 ID:hNmvJXqB
制服の股の横の部分が裂けてしまっていた。
股の辺りだから普通にしてれば穴が見えることなんてないから気にしてなかったが
授業中に振り向いたら椅子の棘みたいなのにひっかかってまた裂けてしまってた。
あまり酷いもんでもないだろと思って気にしてなかったし
夏服が破けてしまうのはうちの制服ではよくあることだった。

気にしないでその日(今日)普通に生活していたら
俺の予想をはるかに上回る裂け具合だったらしく
普通に裂けてる部分が見える行動を(1人で)してたら
先生になんだそれはと言われ呼び止められる。
別に大丈夫ですよとヘラヘラニヤニヤしながら言ってたら
こっちを見てる奴がいたのでそっちをチラッと見たら少し笑った顔しながら無言だった。
明らかに心の中では気持ち悪がってる顔だった


なんか明日の学校行きにくいわ〜〜〜
ほぼ一日中パンツが見えてるような状態でいたなんてクラスから笑われてたんだろうな
あの無言の笑みを見て気付いたよ
745おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 17:28:50 ID:zqYC42yw
>>744
まず君が女子か男子か女子か。それが重要だ。

男子とか言ったら全力で殴る
746おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 17:37:15 ID:OpE7jkEy
>>744
ドキドキするけど大丈夫!
なんらかのピンチに陥っている人をあざ笑う人のほうが
程度が低いんだから。
なにか言われたら
「勝負下着でよかったわー☆」
って言っとけ!
747おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:02:46 ID:SpwFISYN
パソコンの待ち受けを変えたいのですがどうやればいいのでしょうか?
わかりやすくお願いします
ちなみにパソコンで拾った画像を待ち受けにしたいのですが
馬鹿すぎてすいません
748おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:13:12 ID:vprWTsEO
なんか平安堂の「女の子専用?っぽいショップ」に色ペン買いに行ったら
レジで女DQN店員に爆笑された
俺のことを爆笑したのかは顔を見なかったからわからない
けど無性に腹が立った
ちなみに俺は男です
749おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:17:17 ID:OpE7jkEy
画像の入っているファイルを開いて
待ち受けにしたい画像に、右クリックを1回したら
バッといろいろな選択がでてきます。
その中から「デスクトップの背景に設定」
っていうのを選ぶと変えられるよ

選ばれた画像が変な並びだったら
なにもないところで画面を右クリック1回して
でてきた項目から「プロパティ」を選んで
上のほうにある「デスクトップ」を選んでから
「表示位置」をクリックしたら好みの表示に変えられるよ
750おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:23:11 ID:hrnoQmhK
今までよく相談にのってもらってた子(A子)に急に無視され始めて約三年。
今日用があって久し振りにメールしたら、
「なんで私が今まで無視してたか知りたい?」
って聞かれて、私はずっとそのことでモヤモヤしてたから教えてほしい
って答えたら、
「今まで相談聞いてきたけど、それがぜーんぶ愚痴だってことに気づいたんだよね。
だから、もう私に一切愚痴らないで。」
と言われました。
私は相談のつもりだったのですが・・・。
もちろん話すときは相談ばかりではありませんでした。
それを他の友人に話したところ、
「愚痴でも相談でもなんでも聞いてくれる人が本当の友達なんじゃないの?」
と言われました。
A子についてここにいる方はどう思いますか?
751おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:29:06 ID:ymxxUl10
>>750
確かに甘えすぎは重くなるわなー。
でも3年も経って、あのときとは違う大人だと分かれば
自然にまた関係改善する予感。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:33:56 ID:ss0bC3Vv
>>750
とりあえず
友だちが嫌がることやってたんなら、
今後止めてみよう、とかは思わん?
753おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:34:38 ID:SpwFISYN
>>748
もし店員が客のあなたを笑ったなら接客の指導をしっかり受けて欲しいですね
男が女の多い店にいるならプレゼントとかいう可能性があるしみんなそっとしておくべきと思うな
文房具とか鞄とか売ってる感じの店かな?たまにそういう店に男がいたりするけど特に気にならないよ
みんな気にしていないと思うから普通にこれからも買い物していいと思う
754おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:35:38 ID:sw8Ea+dt
>750
愚痴でも何でも話せるのは素敵だと思うけど、
「相談」だったら、デモデモダッテにならないこと。
相手の意見にもよく耳を傾けて取り入れるところは取り入れること。
「愚痴」だったら、グチ聞いてくれてありがとう、は必要かと。

友達は自分のグチのはき捨て場ではないからね。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:36:32 ID:ES2BdJng
>>748
その店員は頭が湧いてる真性ドキュソです。気にしないでいいよ。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:36:57 ID:SpwFISYN
>>749
ありがとうございます
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:38:05 ID:7Bi6A04O
>>750はカタラーだったんじゃない?
愚痴でも一方的に話し役と聞き役が毎回固定なのと
相手の事も聞きつつ話すのとでは
A子のイライラ度は全然違うと思う。

↓自分のことばっかり話す人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219821444/
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:41:23 ID:STbx7SYF
>>750
俺も良く似た経験あるんだ
立場は逆だけど

ほんとうに仲良しの友達だったけど
会うたびに愚痴か仕事の話しかしない人だった
俺が遊びたくて会ってた時も仕事の話、愚痴
そのうち俺が辟易してしまって、会うのをやめた

自分でも冷たい人間だと思います
弱い人間だと思います

A子さんの気持ちはわからないけど、たぶん疲れてしまったんじゃないかな?
自分がただの捌け口にしか思われてないような気がして、それって友達なんだろうか?
って思ってしまったのかもしれないね

たぶんA子さんにとっては相談も愚痴も一緒の意味だと思う

あなたはA子さんに求めるばかりで
何か彼女の希望に応えてあげられなかったのではありませんか?

あなたの友人の言うように、なんでも聞いてくれるのが本当の友達だと俺も思います
ただA子さんも俺のように弱い人だったのかもしれません

勝手な憶測でしか意見できなくてすまぬ
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:44:58 ID:GpS3Ltbl
>>750
多分A子はあなたの事を嫌いなんだと思う。
そんな相手は切ればいいじゃん。

あなたもA子もどっちも子供だよ。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:45:59 ID:STbx7SYF
>>750
俺は逆にあなたの意見が聞きたいです
761おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:50:27 ID:xYeeg0N7
>>758
あなたは冷たくもないし弱くもないよ。

>あなたの友人の言うように、なんでも聞いてくれるのが本当の友達だと俺も思います
何でも聞いてくれる相手ってのは確かに存在する。
でも最初から存在するんじゃない。そんなのは母親だけ。
長い時間かけてお互いを理解し合って、信頼を築けた人だけに言える話だよ。
母親が子供に甘いのも育つ様子をずっと見てきたから甘くなる。

そうしたある意味家族関係にも似た濃厚な関係を築く努力もせず、
一方的に「何でも聞くのが本当の友達。ただし聞くのはあんた、
話すのは私」ってのは友達でも何でもないよ。
それじゃあ愛情は求めるだけで与えられるものと信じてる幼児と同じだ。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:03:49 ID:KPdD7VpX
>>750
A子さんは友達なんだからたてに自分をタンツボ扱いする友達もって三年前まで大変だったんだなぁ。
あれだけはっきり言ったのに三年もたってからいきなりまたメールきたりして恐怖だったろうな。うんざりだったろうな。と思いました。



あなたのことではないと思いますが他スレで
こちらの都合関係なく愚痴ってきたり生活に干渉してくる人に耐え切れず絶縁したのに
いきなり三年ぶりにメールしてきて今度会おう話したいことあるとか言ってきた。
思い出すだけで精神的に当時の悪夢が思いだされ無理なのでやんわり断ったのに全然気にもせず
留守の間に自宅にまで電話してきて家族に次の何曜日会おうと勝手に伝言された。
会いたくないし前みたいに引っ掻き回されたくないから関わりたくないけどと相談してた人が
スレ住人に今頑張って断らないとその人またズカズカ入り込んでくるよ!遠回しじゃなくはっきり断りなよ!と励まされてた。
そのスレの人は愚痴りまくる友人をうまくかわせなくて考え込むタイプで精神的に体調崩してしまう人だから
そんなに無理なら三年も離れてたんだし今また無理して相手しなくていいんじゃない?ってことなんだけどね。



なんでまた三年も放置された人にわざわざ粘着したの?
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:05:47 ID:CkFGwR/2
バイトの事務所に給料受け取りに行ったら「月曜と木曜にしか渡せない」
とかほざくので「火曜でもいいって紙に書いてあったんですが」って聞いたら
「先月システムが変わりました。電話したけど出なかったから知らないよね、テヘ☆」って言われた(一部表現過剰)

じゃあ連絡の手紙のひとつも出すか、振込みのシステム導入するかしろや糞があああああ
交通費返せこらあああ
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:12:38 ID:QzDbLRpl
今さっき仕事疲れでぼ〜っとしてたら下級生から電話きた。

しかし仕事で疲れてるからさすがに話題も思いつかず『急になんだよ』といったらしけたとかほざいてる。

仕方ないから話を振ろうとしたら『もうええわ』とか切りやがったからメールしたら『お前とはやってられない』だと。

仕事疲れでいきなり話なんか思いつかねえよ。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:16:31 ID:KPdD7VpX
下級生にお前呼ばわりされてるの?
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:24:08 ID:hNmvJXqB
>>764
愚痴には同意だが色々と突っ込みたい文だな
767おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:24:37 ID:cTCDV3qE
自分は「なんでも垂れ流せる相手=友達」とはまったく思わないので、
A子の気持ちはよくわかる。「本当の友達」うんぬんってのはご都合主義だろう。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:26:18 ID:IINeD9Sc
>>747
画像を選んだ状態で
右クリック→背景に選択。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:28:36 ID:OZINUFDE
>>740

またか。
ここはお前の日記帳ではないとあれほど何度も何度もなん(ry
770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:31:14 ID:QzDbLRpl
>>765
下級生だけど、そいつ俺と同い年なんだよな。
しかも俺より誕生日が早いし電話



>>766
仕事で疲れてるのに急に話なんて思い付かないよな。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:32:52 ID:oCoP/oc+
会社で、先輩(A)が後輩(B)をたまにいじっています。
(私は中途入社なので、Bより年上ですがBのほうが先輩です)

主に洋服や家族のことをネタにしたりしています。

家族ネタは適当にフォローし、
それ以外は周りにあわせて、一緒に笑っていたのですが

今日、一緒に笑っていたとき、
お も し ろ い で す か ?
と言われてしまいました。

たぶん、フォローも一緒に笑うのも
NGだったと思います。

これからやめれば、Bさんの気持ちはおさまるでしょうか?
Bさんすみません。。。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:37:09 ID:cTCDV3qE
つーか一番悪いのは先輩(A)だろ
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:39:51 ID:3xuM5Yu2
>>771
友達ならともかく、会社なら割り切るだろうから
これから気を付ければそんなに尾は引かないと思う。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:42:24 ID:MIs3IBG6
>>771
Bさんの気持ちもわかるけど・・・。
Aさんにいじられるがままなのに
>>771さんにそういう態度見せるのは
なんかやな感じだなあ。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:15:41 ID:vULp+Wei
>>770
あっちから電話がかかってきたんだからあなたが話を思いつかなくても
あっちが話題を提供してくるのでは。
ただいくら疲れていても何年も音沙汰が無いとか夜中でもないのに
「急になんだよ。」なんて言う人はだんだん友達が離れていきそう。
776771:2008/09/16(火) 20:17:36 ID:YfOoA/W5
みなさんありがとうございます。

AとBはもともと師弟関係があって(AがOJTだった)、
なんか許し合ってる雰囲気が出来上がってるかんじがします。
でも、私は、後輩であるうえ、そういう関係はないから、
何か言ったり笑ったりするのは
Bさんのプライドを傷つけたんじゃないかなあと思います。

以後気をつけますね。。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:33:20 ID:QzDbLRpl
>>775
そうですね。
ちょっと自分も冷たいような気がしました。
一応謝罪のメールしました。本当にありがとうございます。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 02:43:34 ID:U4J4LTGf
バイト仲間にうんざりしています、駆け出しのアイドルタレントらしいのですが
レッスンが忙しくてほとんど寝てないから体調良くない、などといって楽な作業ばかりやろうとします
冷たい言い方ですが、活動が大変だろうが何だろうが店には関係無いのでしっかりバイトの仕事やれよ…!と思います
気が強い子なので言おうと思うと怖じ気付いてしまうし、先輩に言うのもなんだか告げ口みたいで気が咎めます
ライブに向けて歌詞や振付覚えなきゃならないんだ〜、など愚痴に見せかけた自慢も聞かされて鬱陶しいです
芸能人な私は一般人と違って忙しいのよ!みたいなアピールを暗に感じます
あと正直全然可愛く無いので、アイドル活動してると聞いてびっくりしました
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 02:46:17 ID:11+MXWWs
たぶん地下アイドルってやつだよ
今はライブハウスなどを借りて活動している自称アイドルはたくさんいるから、
その類だと思うよ
780おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 03:30:25 ID:VbLaLCjc
2回目のデートキャンセルされたけど
まだ諦めない…

これってダメなことかな?
多分一昨日くらいも来たやつだけど諦めない決意が出来たんだが
可能性があるのかが凄く心配だけど
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 06:23:18 ID:gnIKTWrW
>>778
ズバリ言ってあげなよ。あと先輩にも言うべき。
だってバイトだよ?労働してお金貰ってるんだよ?
おかしいと思うでしょ。何をその子に遠慮する必要があるの?
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:22:16 ID:Ay2ZK06r
>>780
ストーカーとして周りに相談される可能性を心配すべきでは…
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:35:12 ID:zWAJMGTE
>780
勝手にしろ。
お前は何を書いても自分がやりたいようにしかやってないじゃないか。
駄目も上手く行くも自分1人で考えろ。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:13:29 ID:lAmpGcqB
>>780
ダメです。諦めて。可能性はないよ。


…ってここで言われたら諦めるの?
どうせ何言われたって聞く気ないんでしょ?
今までここで散々言われてきても結局何一つ聞いてないくせに。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:16:14 ID:/H24bbYm
>>780
誰も背中はもう押さない。
これ以上ここにきてもかまってチャンで意味はない

さよなら
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:46:21 ID:uso1dgWj
とても長くなるが聞いてくれ

自分含む兄弟、夫、義両親、親類に金の無心をし
競馬詐欺(よくわからんのだが『必ず勝つ馬教えるから金よこせ』ってやつ)に注ぎ込み
金がなくなったので家族の生命保険、定期を無断で解約し注ぎ込み
その金もなくなったのでサラ金闇金で借り融資保証人詐欺に注ぎ込み

結局騙されていたこと、金の無心借金を夫から責められ離婚される
「子供たちに借りた金は代弁済しておいてね」と家を出る
どうやら子供たちとはつながりを持っていたいらしい
金が返ってくれば元通り良好だった親子関係に戻るだろうと

運良く見つかった就職先では給料を全てまた詐欺に注ぎ込み、
金がなくなったため詐欺業者と連絡が取れないので
携帯代を払え、一文無しで追い出したんだから当然でしょ?
と意味の解らない主張(借金全部父に肩代わりさせたくせに)

ちなみに作った借金の総額は1500万くらい

という屑の見本市のような母が居る
つづく


787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:47:00 ID:uso1dgWj
つづき
私はかつて働いていたころ金の無心をされた
職場まで来られて騒がれたので仕方なく貸した
額は100万ほど
もちろん返ってくるわけはない

最近子を産んだ
母っぽい人は性懲りも泣く『会いに行ってもいいよね?おばあちゃんなんだしね』と
連絡をよこしてきた(携帯が使えなくなる前の話)
もう親だと思ってないので金輪際連絡してくるなと言った


最近父から連絡『生命保険を解約していくらか金に余裕が出来たんだ
お前は子供が出来たし、金が入用になるだろう
お前が母っぽい人に貸した分の金をあげるね』と

私はこう返した
母っぽい人が借りた金なんだから母っぽい人が返すのが筋だろう
それに父が一番金に困ってるんだ(サラ闇金で数百万負担したし)
その金は使いたいように使ってくれ
それに、返してもらったら母っぽい人が調子に乗って
「もう金は娘に返ってきたんだから自分のしたことは帳消しよね!」などと
斜め上の考えを起こし私の家にくるかもしれん
なあに我が子に不憫な思いをさせない程度の蓄えはあるさハハハ と
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:48:31 ID:uso1dgWj
これで最後

実家は自営業をしていて、幸いにも母っぽい人のせいで
経営が危ういということはないようだが
その保険の数百万があれば余裕をもった生活が出来るだろう
学生の妹も居るし、金はあった方がいい
妹に不憫な思いはさせたくない

でも本当はムッチャ金欲しい
子供のこと考えたら一銭でも金はあった方がいい
あの時はカッコつけていらないって言ったけど本当は…と、正直に話すべきか
でも返してもらったらあのクソババアがなあ…
と悩んでいます
どうしたらいいものか
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:18:09 ID:c6pJ2/y3
>>788
返してもらってもいいと思う。
でも二度と母っぽい人と接触しないように出来るの?
会社で暴れられたからといっても結局貸したのはあなただよ。
なんなら弁護士に頼んでストーカーや脅迫で接近禁止とか出来ないかな?
なんだかんだで全てを捨てて夜逃げでもしないといつまでも迫ってきて
金をせびろうとするよ。やるなら命がけで徹底的にね。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:29:56 ID:H9EWjpJ7
>なんなら弁護士に頼んでストーカーや脅迫で接近禁止とか出来ないかな?
成人した子供が実母に対して出来るの?

親子の縁切りは法的に出来ないし
DQN親を持って生まれたら終わりだよなあ。
子供が行方くらましても、親は「親」という立場利用すれば探せるし。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:37:32 ID:R3rPZApA
>>788
図らずもあなたが仰るように、母っぽい人が返すのが筋であるお金。そのお金を父から貰うことをあなた自身のプライドが許せるなら受けとればいいのでは。
でもあなたはお金より大切なものがあると思ったから、一度は断ったのではないですか?
どっちの道を選んでも大変な時は、自分に恥じない、そして周囲の人間や子供に恥じない道を選べばいいよ。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:28:28 ID:Mkssjzlc
>>786からの書き込み、長文という理由ではなく、一気に喋ってる感じの
文章に息が詰まりそうになった。

殆ど読点がなく、句点がまったくないからだろうか?
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:34:07 ID:1kkM9Xp/
ひとりよがりな文章だからじゃないかな。
なんか、押しつけがましいっつうか。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:45:02 ID:PdviLIVS
働いてもう3年めなのに、日に日に仕事が辛くなってきた。
家族や周りの人々には恵まれているのに、
ほんとにやる気がおきない。
みんな何を励みに毎日生きてますか?

ちなみに職場は小児科がよくくる薬局の医療事務なのですが、
悠々と時間を過ごしている一部の偉そうな主婦や
生活保護にへこへこする毎日が、
ほんとに日々苦痛で、辛いです。
働いてる自分はバカをみてるのか?と思ってしまう。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:56:53 ID:LqFVhfXd
>>794
>悠々と時間を過ごしている一部の偉そうな主婦や
>生活保護にへこへこする毎日が、
>働いてる自分はバカをみてるのか?と思ってしまう。
この辺が理由だろう。
内心ではDQNをうらやましく思ってるから僻んで馬鹿らしくなる。
しかしこの場合どこ行っても同じだよ。
要領のいい人や態度でかい人、うるさい人はどこにでもいる。
そのたびに見下したり僻むことになるから、どこでも同じ。

794自身が開き直るか考えを改めるしかないだろうね。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:59:17 ID:BPovDARE
>>794
つまり「のび太のくせに生意気だぞ」が積もり積もった感じ?
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:03:29 ID:uso1dgWj
>>789->>791ありがとう
かつてはまともな母だったんだ。どこで歯車が狂ったか知らんが
もらうか否かもう少し考えてみる
今すぐ必要なものじゃないし
>>792>>793ごめんね。癖かもしれん
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:11:27 ID:PdviLIVS
お二人の言う通りなんだと思います。
自分より楽してる人をいつも妬んでしまい、
しかし性格がくそ真面目すぎて、
ずるをしたりすることができない。
仕事でも、客には必要以上に
自分を下げて接してしまい、ストレスを溜める。
どういう考え方をすれば、前向きに毎日過ごせるでしょうか?

今の自分の考えでは、最終的に苦労した方があとで報われてほしいのですが
きっと、人それぞれの幸せを見つけた方がいいという事なのかなあと。
でもそれが見つからない…
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:11:30 ID:EUesp0ni
最近ゲーセンのドラムマニアという曲にハマりました高校二年生です。
前々から友人がやってるのを見て楽しそうと思ったのと、出来たら格好良さそうだからです。
慣れたらすっかりハマりってしまい好きな曲なども見つけたりしてなんだり。

でも、ゲーセンにこんなにハマったのは初めてで金の消費も激しいです。
月にゲーセンに約4000円使ってしまってます。
(先月までバイトをやっていて金があるから↑が絶頂期なので最近抑え気味)

凄く楽しいし友人とたまにやる時もあり楽しいのですが………
所詮はゲーセンなんですよね。今他に金の使い道がないとは言え
なんだかゲーセンに金をつぎ込んでると考えると時々悩みます。
そういう金の使い方もあっても良いもんでしょうかねぇ?
800おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:25:06 ID:EUesp0ni
>>799
こんな質問ながらも一応訂正
× ドラムマニアという曲
○ ドラムマニアというゲーム
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:42:33 ID:z6rYlTkw
スレ違いかもしれませんが、素朴な疑問です。
江戸時代についての質問。
枕と布団ってあった?
今でいうWiiとかDSとかTVの代わりに何してた?
トイレがないから、排泄はどうしてた?男は立ちション?女はのぐそ?
802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:50:10 ID:LjJ/dNl8
さっき家に帰ってきたんだけど、マンションの1階の駐車場におっさんが寝そべってバッグを開け、バッグの中の大量の10円玉(だと思う)をジャラジャラジャラジャラしてた。
数えてるんでもなく音立てて遊んでる感じ。
一瞬目が合ってしまったんだけど明らかに異常な感じだった。
身なりは浮浪者みたいな汚いおっさん。

思いっきり敷地内だし、駅近くとかでもない単なる住宅地なんですがこういうの通報したほうがいいですか?

今はもう帰宅から40分くらい経ってしまいましたが10時過ぎにまた出掛けるのでその時にまだいたら通報?

あー気持ち悪かった…。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:51:02 ID:5CFUNU6f
(Q)ボディパーマって?
(A) ボディパーマとは、毛の生え際から毛先までの間の部分(真ん中あたり)を中心に太いロッドを使ってかけるパーマの事をいいます。

根本からのふんわりとしたボリュームと、毛先にかるい動きがつくのが特徴です。 最近ではニュアンスパーマと呼ばれたりしているものに近いですね。

長さはロッドを巻ける長さがあれば、ショートでもかけることができます。全体の雰囲気も変わるので、印象を変えたいときにはオススメです。
ゆるめに動きがでるので、やわらかいやさしい印象になり、アレンジするときも幅が広がります。

意味はわっかたのですが、ボディってなんで使ったの?
804おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:09:36 ID:LjJ/dNl8
>>801
質問したばかりですが答えてみる。
布団と枕はあったよ。
時代劇で寝るシーン見たことないですか?ほぼあのイメージで間違いないと思う。

あの時代、ちょんまげや日本髪を崩さない為に枕は台付の高さがあって小さいものに首あたりを乗せて寝ていたと思う。

娯楽に関しては滝沢馬琴とか聞いたことないですか?
今でいうラノベやエッセイのような気軽に読む本が既に流通していました。
また芝居も盛んでした。
テレビを見る代わりに芝居小屋に通ったりしてたんじゃないかな。
電気がなくてもできる遊びも江戸時代からたくさんあるし。コマとか凧とか。

トイレもあった。
ぼっとん便所。

以上、杉浦日向子やらの漫画や本から仕入れた知識の更に記憶なので間違ってたらごめんなさい。
それも江戸も後期の町民の暮らしに偏ってると思うので農民なんかはもっと地味だったのかも。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:14:34 ID:KrOQT2hd
>>802
敷地内なら、正当な理由なく入るのは不法侵入になるから、まだいたら通報してもいいんじゃない。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:23:07 ID:gs32aijA
>>801
トイレは普通にあるぞ。
江戸など大都市に限ればかなり程度の良い公衆便所があった。
糞尿が農家に良い値で売れた。
長屋の大家さんの収入のかなりの割合が糞尿の売り上げで、お陰で家賃が安く済んだ。

女も田舎では立ちションをしていたという説はあるな。
日本映画でそういうシーンを冒頭に入れて話題になったやつがカナーり昔にあった。
807おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:33:50 ID:XttIzVU+
>>802
それたぶん駐車場の神様
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:34:45 ID:z6rYlTkw
>>804>>806
回答ありがとう。時代劇とかであるの、あくまでもイメージです的なものかと思ってた。
連続質問で悪いですが、(書き忘れてたorz)
腰巻というのを昔していたと聞きました。
でも、腰巻って字の通り腰に巻くだけだったんでしょうか?
下から丸見えな気がするんですが・・・。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:39:11 ID:XIHPXloq
>>808
マルチ禁止

934 2008/09/17(水) 20:13:37 ID:z6rYlTkw
おさかなくわえた名無しさん(sage)

江戸時代についての質問。
枕と布団ってあった?
今でいうWiiとかDSとかTVの代わりに何してた?
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:39:51 ID:XIHPXloq
>>808
780 2008/09/17(水) 21:07:52 ID:z6rYlTkw
おさかなくわえた名無しさん(sage)

腰巻についての質問なんですが、
トランクスなどと違って腰巻って腰に巻くだけなら下からあそこが見えたりしないんでしょうか?
811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:56:52 ID:UF4nr4WM
腰巻にどうしてそんなに執着するのか・・・
ググればすぐ出てきそうだけど。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:11:12 ID:Sej377px
なんで江戸時代に興味津津なのに普通にみんな知ってる事も知らないの?
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:14:29 ID:UF4nr4WM
>812
宿題かもね。
あとは江戸時代のエロに取りつかれたとかw

814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:16:03 ID:sEnUkKC1
>803
その言葉自体が初耳だけど、
個々の毛の流れより髪全体のゆったりとした流れを印象付けるタイプの
パーマだからじゃない?
この場合のボディ=頭髪というひとつの固まりって考えているんだと思う。

推測なんで適切かどうかは分からないけど、たぶんそんなところ。

815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:24:02 ID:UF4nr4WM
デジタルパーマとは違うのか。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:02:18 ID:XUpgTo0K
>>808
すごい馬鹿が相談にきたもんだ。

中学生なの?だったら許す。大学生でそれだったら…
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:46:55 ID:yKOC9ZPF
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:59:19 ID:mRrAbS1E
もう凄く疲れてしまいました
習い事の大会への練習、学校での人間関係、部活、塾など様々なことが重なり凄く疲れて
しまい、涙が溢れて来てしまいます。
そして今あぁ高校辞めたいとか高校出てマーチの附属でも入っておけば今頃楽だったかも
と言う後悔と何かものを壊したい、と言う気持ちでいっぱいです。
どうしたら疲れを癒せるのでしょうか・・・
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:20:00 ID:7lYK/8wn
>>818
全部やめたらいいんじゃ?
習い事、部活、塾は明日にでもやめられるよね。
学校は難しいかもしれないけど、
不登校の人が行くフリースクールや通信って手もあるし。

やめちゃえやめちゃえ。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:27:09 ID:w8XsWIsl
>>818
目の前の課題や取り組むべきことがたくさんあるのですね
818さんはとても真面目で一生懸命物事に取り組むな方なのだと思います

全てを完璧にと考えるのではなく優先順位を決めるというか
今の自分に一番大事だと思うものにエネルギーを向けたらいいのでは?
人間の身体は一つですし一日24時間なのですから!!
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:35:28 ID:/eWP4xlL
同じ大学の友達にうんざり。。
一見ほんわかした雰囲気の子だけど、実は凄く気が強いし、自分勝手。
今までも、グループ内で皆が色々決めたりするときに非協力的だったけど、今回旅行を決めるときに
あまりに非協力的すぎて本気で腹が立った。
旅行いこうと言い出したのは自分のくせに、どこへ行くか何するかを決める集まりには当然参加せず。
旅行会社に予約とるのも他人任せで礼すら言わない。
挙句の果て、同じグループの子のmixiの日記のコメント欄で皆が色々旅行のプランを話し合ってるのに
一切何も書き込まない。
あまりに何も意見を出さないので、見かねて「たまにはmixi見て意見とかだしてね」ってメールを
送ったのに返信なし。ログインはしてるのに、結局日記は見に来ない始末。
自分は日記書いて丁寧にコメント返ししてるのに。そんなことする暇あったら普通に意見書けっての。
そしてついに「ねぇねぇ旅行ってどうなってるの?教えてよ」とメールが。
あれだけmixi内に色々書いてるから読めと言ってたのに、読まずにメールで教えてちゃんか。
「mixiで結構書いてるよ。そっち読んでね」と送ったけど返信なし。ようやく見には来たが書き込まず。
結局旅行当日になって、何で何もしなかったのかを(一応冗談っぽく)聞いたら
「だってサークルが忙しかったんだもん。」
正直、同じグループの他の子も、今年の夏は短期留学したり、資格試験の勉強したりで忙しいのは皆同じ。
なのに、何でそんな軽々しく言うのか…こっちが色々プラン立てたり予約とったりしたことに対しても
一切の感謝なし。

でも本当に一見おだやかに見えるし人当たりも良いせいか、正直周りの子に愚痴れないのがかなりしんどいorz
もう今回の件で本当に腹が立ったので今後関わりたくないとすら思うけど、まぁ無理だし…
相手のペースにいちいちムカムカしないぐらいの距離を置いて付き合いたい…
でもグループが同じなので、基本的に大学では常に関わらなければならないのが凄くいやだ…
長々すみません。。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:41:21 ID:IbP2H1xR
言えばいいじゃん
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:47:34 ID:nHmNaEEd
愚痴です。
母親がいないため親戚や近所とのつきあいは
全部娘である私の役目。
父は自治会の役員とか親戚への法事の連絡まで
わずらわしいことは一切やらない。
私が結婚する時には「いつまでもこっちの
親戚や近所のことはできないし」と言ってやるつもり。
それまでの我慢とはわかってはいるものの
電話一つかけようとしない父を見てるとイラっとくる。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 02:03:06 ID:94n02sCd
>>818
高校時代の自分を見ているようで切なくなった。
とりあえずは1〜3日くらい、全てサボってみたらどうかな
どこかの公園でボーっとしたりしたら、多少はリフレッシュできるかも
その間に自分にとって大切なこと、続けたいことや守りたいものを
うっすら考えてみてはどうでしょう。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:22:03 ID:snM42CWg
>>823
結婚しなくても家を出る事は出来るよ。
とけしかけてみるw

身近に「全部人任せ」な人が居ると徒労感が募るよなぁ…。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:04:07 ID:4LP8lRSj
>>821
「私たちに接待を要求出来るポジション?」と言ってやれ〜。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:34:38 ID:/UuyLGMZ
>>823
何て出来た娘さんなんだろ
1回「私今回は何もしないからお父さん全部任せるからよろしくね」と言って
本当に丸投げしてみれば?父もちょっとは大変さが分かるかも
828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:03:55 ID:oEfznnNP
ちょっと亀かもしれないけど

>>798
目の前の人に、不快な気持ちになって欲しくないから
>>798は誠心誠意対応しているだけだよ。
自分を落としてヘイコラしてるなんて思っちゃいけないよ。

給料は「ガマン料」なんだってさ。

世の中にはファンタジーみたいな
金満生活してる人もいるだろうけど、
多くの人は経験からアレコレ工夫して
細々と生き続けているよ。

>自分より楽してる人

一面を見てるだけなのに、こう決め付けてしまうのは
自分を苦しめるし相手に失礼。
>>798はエアコンのきいた部屋で、座って作業してれば金になるんだから楽でいいよな」
って理由をかかげて自分の仕事に不満を言ってる人がいたら
「ちょ、なにそれ!私の何を知ってるっていうんだよ!」
って思うでしょ。
偉そうな主婦だって見えないところでは
人間関係や老化にジタバタしてるものだろうし。

比べることをやめるのが、幸せ気分に近づく秘訣だと思うよ。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 13:38:56 ID:lvmnL7D7
私も気になっていたので828に便乗して書いてみる。

うちの娘のことで悪いけど、調剤薬局のお姉さんはかっこよくてやさしくて好きだそうだ。
(白衣姿がかっこよく見え、「今日のはちょっと苦いけど頑張って飲んでねー。」とかいってくれるから)

あなたの働く姿をそうやって見ている子どももいるかもよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 13:55:24 ID:IbMUmble
医学用の死体解剖用に献体をすると、
死亡診断書とか、死体の移動とか、埋葬許可書の手続とか、受取側の費用負担で
やってくれるのかなあ。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:24:40 ID:Hv+u39ve
愚痴っていうほどでもないけど、独り言。
しぬかとおもったいま。あ、いま激しく動揺してるんで文章得おかしいかもしれないけど勘弁してくれ
今近くの農業高校から「きゅうり買いませんか」ときた。しかも女だった。
ただでさえ買い物とか除けば、一か月に一回知らない人と話す機会なんてあるかないかなのに、もうね、「きゅうり買いませんか」で殺されるかと思った。
しかも俺の返答「いや、いいです。いいです」ですよ。めっちゃ挙動不審だたたたにちがいなし。
やべぇよ、俺しぬよ。
しかも扉を閉じたあと、扉の向こうから「ことわられたー」って声、そして女の子数人がぞろぞろと2階へ行く姿が。
あぁ、俺なんで出た!なんで出ちまったんだちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう!!!!!!!!!!
あれって買わなければいけないんかな、市民として。いやわかってる、買う義務はない。だけど買わなければいけなくね、市民として。
ごめんよ、対人恐怖症な阿呆でごめんよorz
俺は阿呆かまったくorz
文章おかしいこと招致で「書き込み」っと。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:29:12 ID:Hv+u39ve
今更だけど本当、なんで出たんだろ。
頭大丈夫か俺orz
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:39:47 ID:vrdOlkNY
731です。

733、どうもありがとう。 昨日、今日と黙々と仕事してます。
この状況を改善します。自分のために、そして夫のためにも。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:43:45 ID:PGfV+I1H
調子に乗ってクレジットカード使いまくってたら、請求が118943円きた。ほとんど飲み代。気前よくおごったりしてた。
どうしよう。貯金ないのに。どころかこれ以外に借金50万以上あるのに。
給料22万。実家暮らしだからなんとかなるけど、きつい。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:05:09 ID:XiOVj5yC
>>834
10万の支払いで動揺するのにカード使ってるの?
まずカードにハサミを入れろ。
どうせそんなんじゃ家にお金も入れてないんだろう。
生活費もかからないんだから無駄遣い減らせばどうにでもなる。

834はすでに坂道を転げ落ちはじめている。
今のままだと5年後には人生終わるよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:10:10 ID:t6f2redY
先日バイト先のパートさん(26歳)が異動になりました。
その際今までのお礼として全員にプレゼントをくださったのですが、
本当に急な話だったためこちらは何も用意出来ていませんでした。
そこで皆様のお知恵を拝借させてください。何をお返しするのがいいでしょうか?

・プレゼントはジルスチュアートのマニキュアと油とり紙(計2000円)
・お菓子屋さんなので、食べ物以外がいいかも?
・カジュアルな格好が多く、サバサバ系

私個人でお返しするつもりです。よろしくお願いします。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:10:42 ID:oEfznnNP
>>832
大丈夫だよ。
「ことわられたー」っていうセリフは
「断られた私」っていうのが
ちょっとはずかしくって言ってるだけだからね。

しかし、突然のきゅうり売りが来たら動揺するわー。

今回の事はきっと
「買って欲しくて思い切って訪問しても、断られる事がある」という
社会勉強にエキストラ出演しちゃったんだよ。断り役として。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:28:58 ID:ltTyqQjC
>>834
いやちょっと待てお前。それ全っ然

  なんとかなって『 ない 』

から!!

既に認識が完っ全におかしくなってるよ。
借金50万の人間が、人におごろうなんて思うな!
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:13:02 ID:NGrqykxS
三年ちょっと同じ仕事をしています。
自分の性格に向いているので最初は楽しかったの
ですが、今年に入って段々と仕事が嫌になってきて
しまいました。
仕事内容も職場環境も何一つ変わらないので、
嫌になった理由はただ単に「飽きてしまった」んだと
思います。

自分のように仕事に飽きるなんて、大人として失格
でしょうか?
840おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:52:59 ID:Nlb/K2G3
>>839
飽きは悪いことじゃないです。

仕事を覚えきって単調になり、好奇心や新しい刺激を求めてるのかもしれない。
最初にあった満足感が回数と共に減少して0に近づいたからかもしれない。

新しい興味持つなり、苦痛になってきたら
仕事辞める時だと思うわ。(職場の人には飽きたとは言えないけど)
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:57:59 ID:snM42CWg
愚痴なのかなんなのか。
今犬の散歩に行ってきたら、
いつも通りかかるお宅の犬の首輪が外れて、うちの犬と喧嘩になった。
つーか、うちのは有り得んほど大人しい奴だから、
すぐにお腹見せて転がったんだけど、その状態のまま一方的に噛まれた。
うわぁ!ちょ、やめっ…!!とか叫んでたらその犬の飼い主が走ってきて
ふん捕まえてくれたんだけど、心臓止まるかと思った。

噛まれてヨダレでデロデロになった部分を中心に念入りにマッサージしたんだけど、
どうやら痛い場所は無い様子。(ただチンコの辺りに小さい擦り傷があった)

まだ心臓がバクバクしてる。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:02:15 ID:Nlb/K2G3
>>836
日用品で消費して困らなさそうなもの
ハンドタオル ハンカチ

誰でも飲めそうで消費できるもの
お茶、紅茶+小さいお菓子またはお砂糖

目で楽しんで消費しそうなもの
生花(ブーケ)
843おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:07:21 ID:Nlb/K2G3
>>841
危ないね。リードついてない犬が突然来たらヒヤヒヤするよね。
あなたは大丈夫だった?
あたなのワンコ、ご主人に気遣ってもらえてうれしかったと思うよ。
散歩おつかれさま
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:07:33 ID:Xc9Ax/lD
ワードやエクセルの「挿入」に入ってるイラストや写真を
会社の営業ツールのチラシに印刷して、配布しても
問題ないでしょうか。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:14:47 ID:Nlb/K2G3
>>844
クリップアートの商用利用 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410930364
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:21:22 ID:Xc9Ax/lD
>>845
ありがとうございます。
営業用ツールにイラストとして乗せるのは
ダメっぽいですね。困ったーorz
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:24:06 ID:Dz9LAfoY
>>846
商用利用可能なクリップアート集が売ってるよ。
家電量販店にはあるだろうし、大きな書店にもあるかも。
一つ買えばずっと使えるので便利。

経費でないなら、社内に告知出してみれ。
「どなたか絵がうまい人はいませんか。
チラシに載せるイラストに困ってます」ってw
絶対一人は絵のうまいのがいるからw
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:26:23 ID:Xc9Ax/lD
>>847
そうしてみる。ありがとう。
印刷屋に見積もり出そうとしてた段階なんですよw危なかったw
時間ないけどやってみるわ。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:30:27 ID:snM42CWg
>>843
相手の飼い主が素早く捕まえてくれたから、人間はどっちも大丈夫。
たった今「大丈夫でした?」って電話きて、ぬげー申し訳なさそうに謝ってくれたよ。
下手に手を出して腕だの足だのを噛まれなくて良かった。
人間を噛んだ犬は下手すりゃ刹処分だし。

レスありがとう。ちょっと落ち着いた。
850836:2008/09/18(木) 17:46:04 ID:t6f2redY
>>842
やはりベタなハンカチ類の方がいいですよね…。
ジルのマニキュアに釣り合う可愛いものを探してみます!
ありがとうございました!
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 18:01:02 ID:Mgh9A7Qb
私の会社は部下に早期結婚を促すのが常なのですが、
身上を聞かれて恋人がいないのにいるとうそをつくのはありえますか?
恋人がいるのにいないという人と、いないのにいると言う人はどちらが
確率的にありますか?
852839:2008/09/18(木) 18:05:06 ID:NGrqykxS
>>840
レスありがとうございます。
仕事嫌だなぁ…と思いつつも、飽きたなんて思うのは
自分が駄目人間だからなんだろう…と悩んでいたので
自分の感情を肯定して貰って少し気が楽になりました。
前向きに転職考えてみようと思います。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 18:29:24 ID:69Q/YFYH
仕事に飽きるってなんだよ。
そこまでやってこれたのは、健康な心身に恵まれ、
自分の存在を認めてくれ、
一緒に働いてくれたり、支えたりしてくれる人達がいてこそじゃないのか。
当たり前の事のようにそれらに感謝もせず、恵まれている事にも気がつかず、
飽きただなんだ。
辞めちまえ。
と、職場の人のそういう話を聞く度に思う。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 19:51:37 ID:+K1JwLsX
>>830
遺族が遺体引き取りを希望してるなら、割と丁寧に取り扱ってくれるみたいだけど、
引き取り手がない献体はずーーーっと大学病院にキープされてるっぽいよ。
何回も使う。
ボロボロになるまで使う。
そしてまとめて火葬して埋葬されるんじゃなかろか。
ずっと標本みたいになってる人もいます。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:04:47 ID:xlHU/a6w
先ほど、スーパーで10月18日が賞味期限の為通常より60円程安くなっていた「成田うまれの売れっ子」というご飯を固めて揚げたようなお菓子を買ってきました。

開けて食べてみたのですが、なんだか酸化した油の臭いがします。

賞味期間前なのに悪くなってるってあり得ますか?

最初からこんな臭いなんですかね…。

悪くなってるならメーカーに電話してみようかと思ったのですがそれってクレーマーですかね…。
400円近くするお菓子なんですが。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:09:03 ID:U/NrI/sV
>>855
クレームでなく問い合わせならいいんでは
また製造輸送過程のトラブルかもしれんし
857おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:15:34 ID:58wKykYu
愚痴です。
さっきスタバで二人掛けのソファ席一人で座ってコーヒー飲んでたら
お婆さんがいきなり「ここ空いてる?」って私の荷物指差して言ってきた。
合席苦手だし他にも空席あったから断ったんだけど
「ここは荷物置くところじゃなくて人が座るところ!」
「合席が嫌なら一人掛けの席に座れ!」
だの色々わめいて無理矢理座ってきた。
他にも席空いてるのに何なの?しかも店内に一人掛けの席なんて無いし。
殆どの人が横に荷物置いて一人で座ってるのに
何で自分だけそんな風に言われんの?
もうイラっとしちゃって舌打ちして飲みかけのコーヒー持って
席立とうとしたら「あら、席移ることないのに…」だって。
思わず「うるさい!」って強い口調で言ってしまった。
あそこのスタバお気に入りだったのにもう行けない…orz
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:17:43 ID:xlHU/a6w
>>856
書き忘れましたが、旦那が変だと思いながらも3分の1くらい食べてしまったのですが問い合わせならいいですかね?

なんかあまりにも臭くて。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:20:25 ID:oKQzXLH+
今日、本屋に行ってライトノベルのコーナーを見てた。
その隣がBL文庫で、平積みの本が目に入った。
金髪のヒロイン(?)が横たわったイラスト。
そのタイトルが、
「ラインハルト」
銀英伝?と思って思わず手に取ったが、あらすじ見て驚愕した。
全く関係ない、BLだった。
回りの視線が気になったので、逃げるように帰った。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:48:16 ID:M/MOnSFB
>>857
吐きだめスレへ
861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:53:34 ID:rUveANXx
>>857
お婆さんのほうがイカレポンチだから
気にせずお店にいく方がいいよ。
店としては客とトラブルひきおこすお婆さんより
静かに飲んでくれている常連の方が大事だよ。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:58:24 ID:6TN6b3kg
>>858
ねっとじゃ臭いは分りません
どっちにしろ明日電話でしょ
ほかにも問い合わせあったかもしれないし
でもその前に旦那の腹具合でわかるでしょ

でもなんで旦那に相談しないで2ch?
863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:05:53 ID:p/kQCFyQ
857はわるくない、「うるさい」って言い返してよかったね。お店、これからも行くといいよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:12:13 ID:MoKqz4Ja
>>862
旦那は気にしてなくて858が一人で気にしてるんだろう。
858はクレーム言いたいが、旦那は「別にいいじゃん、死ぬんじゃないし」とかね。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:17:33 ID:XUVzjvgk
>>857
だったら最初から二人掛けに座らないか、来て欲しくないなら
「連れが来ます」って言えば?
お互い嫌な気持ちにならないようにしたらいいんじゃないのか。
これはカフェだけどバスや電車で二人掛けを一人で独占してるの見ると腹立つ。
たいてい若い女で混んでようと絶対詰めない。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:29:12 ID:p/kQCFyQ
>>865
最後の2行には同意。が、ちゃんとレス読んであげてー
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:29:33 ID:Hv+u39ve
>>857
おまいが孫に似てたとか、長年連れ添った爺さんが亡くなってさびしかったとかだとおもっとけ

>>865
よく見るんだ!
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:00:40 ID:XUVzjvgk
>>866-867
ちゃんと読んでるよ。
だから嫌なら最初から座らないか、「連れが来ます」と断れと書いた。
正直に言わない方がいい場面があるだろ。
857は座ってたいのにお婆さんに怒鳴られ、座りたいお婆さんは
座れない上に怒鳴られて、何でコーヒー飲みに来てお互い嫌な目にあわなきゃいけないんだ。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:07:44 ID:EgCvQCFW
>>868
「そもそも一人掛けの席は無い」とか「他に空席がある」とかちゃんと読んでる?
870おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:20:55 ID:i+OMlKQD
>>868
他にも空席あったんだってさ
お婆さんがイカレポンチなだけだよ
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:45:51 ID:nHmNaEEd
>>825
>>827
遅レスですが・・。
出来た娘さんなんて言われたのは初めてなんで
なんか照れます。
次の町内会の会合は一度出てもらうことにします。
ありがとうございました。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 02:02:35 ID:5dbEVRw6
愚痴

目に余るなら自分で話題を変えればいいのに、いつまでたってもつっかかってくるやつってなんなんだ
しかもそういうのに限ってちゃっかり注意してやんの
目が滑るのが嫌ならテレビでも見てろ
自分の意見を言いたいがために終わりかけてた話題を蒸し返すな
こういう人って、どうして自分のことは棚に上げてケチつけるんだろう
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 03:24:19 ID:v+v8CMRx
今年で社会人になったばかりかの女だけど最近漠然と父と母が急に
病気になったらどうしよう、死んじゃったらどうしよう、って考える
ようになりました。
めちゃくちゃ不安で仕事の時も不安にかられてます。
原因は(生意気ですみませんが)嫌だった企業からしか内定がこず
採用時説明されてなかった仕事を不本意にもしていることからくる
ストレス、成績不振から来る焦り、先日突然亡くなった友人のお母様のこと
実家から遠く離れた土地での独り暮らし、乱れた食生活などが
挙げられると思います。

ともかく今とても不安で辛くて悲しくて、自宅にいても「家に帰りたい」
とか訳の分からないこと呟いてしまいます。

これっておかしいですか?
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 06:53:04 ID:0FotQdeV
>>864
そんなところです。
クレームにならないよう、問い合わせしてみます。
皆さんありがとうございました。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 07:10:02 ID:yGyYhII1
>>873
おかしくないです
かなり仕事のストレスがかかってる様子
慣れを待つか、息抜きするか、医者に相談するか
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 08:45:06 ID:eI/4LENH
>>873
>自宅にいても「家に帰りたい」
あったなぁこれ。
自分は実家に居るのに「帰りたい」とか思ってた。
実家なのにどこへ帰るんだw って感じだけど、とにかく安心したかったんだよね。
信頼出来る誰かにきいてもらうだけでも少しはマシかも。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 09:46:48 ID:3tasljMj
母に「お前はいつも言葉尻をとらえて云々」と言われた。
母の口から出る物の見方の誤解や差別意識を指摘したら上のように言われた。
今朝方のこと。母が大学の夜遅くの授業のことを「夜学」と言ったので、
私が「それだと勤労学生のための学校が思い浮かぶからか、今はそういう言い方はしない」と指摘した。
そうしたら「お前はいつも言葉尻を捕らえて云々」と言ってきた。

私は母の使う言葉では誤解を招くと思ったので指摘したのです。
でも、母は心証を害したようで、私の言葉に対してはこれ以降、一切無視を決め込みました。
私が話を続けようとすると、まるで別の話題で返してきます。徹底した無視です。
結局、失意のまま自室に戻りましたが、物に当たりたい気持ちでいっぱいでした。

でも、時間がたった今は無力感にとらわれています。
こういう目にはもう遭いたくないから、人と話すことじたい控えた方がいい、という気持ちになっています。
言葉に対する感受性の差もあるような気がします。言ったほうはその気でなくても
聴いた方がそれに傷つけば、それは言ったほうに非があることが多いと思います。

言葉を発すると言うことは、そういう怖さがあると思うのです。
ポンポンと自分の思い込みを口にする人は、言葉で人を傷つけることに対してあまりに不注意だと思います。
自分もその罪を犯し(母を不快にさせた罪)、ペラペラしゃべりすぎたために罰が当たったのだ。
今回、母から受けた痛手は、お前はもっと寡黙であるべきだという天のお告げなのかもしれない。
そんなことを考えています。

ノートの上でだけおしゃべりになり、あとはできるだけしゃべらないようにしよう。
しゃべるとそれだけ人を傷つけ、自分が傷つけられる。そんな思いでいます。
愚痴&独り言おわり。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 10:03:40 ID:PeZNcLDl
別に相手が間違っていてもいいんだよ
ああ、間違っていたい人なんだなーって放置しておけばいい
バカは一生バカのままでいんだよ
指摘なんてしないでそうだねって聞いてりゃいいの
あなたのお母様はおそらくあまり世間をご存知ないんだから
大事に大事に一人の価値観の中で生きてくように
生あたたかーく、あーまた間違ってるよーって見守ってやってて
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 10:11:07 ID:3wRFeGde
>>877
毒親に調教され、自分では何も考えられなくなったり、
あなたのように人と会話する事さえままならない人はたくさんいると思う。
自分の親が間違ってるなんて、簡単には認められないから。
>母を不快にさせた罪
こんなふうに捉えるのはやめてください。
>お前はもっと寡黙であるべきだ
というのは天や世間があなたにそうせよとしてるのではない、あなたの母があなたに、
自分が不快になるような事を言うなとあなたを封じているのです。

世間の大多数の人はその程度の会話で不快になったりしませんし、会話しなければわかり合えません。
ますますあなたが誤解されてしまいますよ。
あなたの母上は世間が狭い、または更年期なんだと理解して、あまり気にしないようにしてください。
私も似たような経験がありますので、なかなかそれができないのはわかりますが、世間は広いのです。
自分で可能性を狭めないでくださいね。寡黙でいていい事なんて、ほとんどないのですから。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 10:25:45 ID:2JSNEb8G
さっき自転車で走ってたら、自転車に乗った女の人がおもいっきり正面衝突してきた
こっちは向こうに気づいてすぐ急ブレーキしたんだけど、向こうは傘さしてたから俺に気づかずに直進してきた
周りは歩行者だらけ(俺だけ逆流の形)で避けるスペースもない
いつもなら「すみません、大丈夫ですか?」と下手に出る俺でも、今回ばかりは「・・・ちっ、痛ぇよ!」と口にしてしまった
しかも向こうは謝罪の一言もなく無言で走り去った

傘さし運転してる人なんか山ほどいるからその人だけ責めるつもりはないが、やっぱ危険だよな・・・
せめて前方だけはちゃんと確認してほしい
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:26:21 ID:Yu9z+l5J
27歳女実家暮らしですが意見をお聞かせください。
一人暮しをしようと思う、と言う話を彼氏(29歳一人暮し)にした所、「なら一緒に住もう」と言われました。
その時は嬉しくて快諾したのですが、後で冷静に考えると不安が色々出てきて、悩んでいます。

・私に金銭的余裕がないため、色々助かる
・私が1からの一人暮しなので、家電を買い揃えなくてすむ
・具体的な結婚話が出てないうちから同棲を始めるのが不安
・一人暮しをしたことがないので、経験しておきたい
・今現在週末婚状態なので、別々に暮らしても結局半同棲みたいになるのでは?
・同棲すると婚期が遅れる、と言う噂が気になる
・いい歳した大人が同棲ってどうなのか?
・でも大人だから同棲もいいんじゃないか?

などなど。
お金がないなら実家にいれば?と言われるかもしれませんが、毒親から逃げる為なのでナシでお願いします。
親に仕送りをしながらのカツカツの一人暮しになりそうなので、同棲にかなり気持ちが傾いています。
お互い結婚も考えいますが、具体的な話はまだまだです。(職場が一緒なので、結婚したら一方が辞めなければいけなくなる)

アドバイスをお願いします。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:30:24 ID:PeZNcLDl
いいじゃん、同棲したら?
婚期は遅れるかもね
男はわざわざ結婚しなくてもいいと思うだろうから
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:38:58 ID:PblA+7wc
>>881
親から自立するためなら一人暮らしにしたほうがいい。
今のまま彼氏の元に転がり込むと、そのうち彼氏の顔色伺うようになる。
一人になる時間が必要だと思う。
もし関係が悪化したり別れたら大変だしね。
それに30才手前で結婚しようじゃなくて同棲しようと言う彼だしなあ。

同棲したら結婚遅れるのは本当だと思う。
そういう人を3人ほど知ってた。
女は同棲しても結婚したがるけど、男には結婚するメリットないしね。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:53:29 ID:Smbv1rh8
父親が話しを聞かない、理解できない人で困っている
母が倒れて、病院の先生から説明を受けた時も
全く話しを理解してなかった
しかもその先生から、お父様では話しを聞いて頂けないので
これからは、貴方にお話していきますと言われた…
兄もいるけど、ギャンブル依存のサイマーでどうしようもない
母には、重い障害が残ると言われた
この先不安でたまらない
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:10:40 ID:4ktZPxJP
>>873
おかしくないおかしくない。
私は8歳ん時に父が病死して以来ほぼ毎日人が死ぬことや生きること、生命の存在意義とか考えてるよ(笑)
毎朝目覚めて家族が生きてるか、寝るとき明日起きれるかとか考えるしね。
いい加減20歳になったからちゃんとせなアカンとは思うけど、むしろどっぷり浸かって考えてみるのもいいかもよ。
あんまり辛かったらカウンセリングへGOだ。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:29:43 ID:eQVGhqNB
お母さんは「人類のモデル」じゃないから!
他人とドンドンしゃべってもいいよー。

しゃべる時のコツは
常識と正義感からくる
「相手を否定、訂正する言葉」を
自分の口からは出さないようにする事。
相手がどこかで失敗しても、
それは相手の人生に必要な学習だからね。

他人を見て「あ、まちがえてる」と思うときは
>>877は間違えるんじゃないよ」っていう天からのお告げ。

もちろん悪口や傷つける事ばっかり言う
いじめ人間みたいな人とは
しゃべらなくていいけどね。
他人の言葉を自分の中で大きく育てなければ
ただの音なので気にすることはないよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:50:43 ID:ynxZTVC8
>>881
一人暮らしは経験した方がいいかと思うんだ…。とくに毒親と離れるためなら。
お金の感覚や、時間の使い方、買い物の仕方や家に人が来たときの感じ方、など。
でも状況としては迷うね。お金のことは変えられないだろうし。
カップル板を「同棲」で検索すると、こっちもまたスレが出てくるよん
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:24:42 ID:A1njFeNU
私は専業主婦、幼稚園の子が一人います。子供の頃から内気、人見知りが激しく人付き合いが苦手です。友人は学生時代の友人しかいません。
話しかけてくれる人にはきちんと対応しますが、こちらからはあまり話しかけません。

幼稚園の送り迎えの時も他のママ達には一応挨拶します。たまに話す程度で特に親しい人はいません。
他のママ達は親しそうにしゃべっています。一人でぽつんといる人はいません。
特に親しくなくても良いのですが、嫌われたり無視されるのはイヤだなという気持ちはあります。

マンションに住んでいますがエレベーターはなるべく一人で乗りたいです。
閉まる直前に他の人が来ても気づかない振りしてそのまま閉めてしまいます。
中には本当に気づかなかった事もあるかもしれませんが。

明るく振舞え、と言われても性格的に無理です。
内気や人見知りではなく精神的な病気なのかと思うようになりました。
カウンセラーを受けたほうがいいのでしょうか。受けるなら精神科でしょうか?
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:35:43 ID:sCnG3bFz
>>888
>内気や人見知りではなく精神的な病気なのかと思うようになりました。
何でもかんでも病気で片を付けるのはどうかなあ。
性格的に無理と言い切らずに、まず努力すれば?
努力しないで「医者いけば簡単に性格改善!」って思うのは
「飲むだけでダイエット!」「幸運の壺で幸せに!」って発想と同じだよ。

人間づきあいはいいこともあれば腹立つこともいっぱいある。
清濁合わせて受け入れるしかない。
都合いい時だけ親しくして面倒な部分は引き受けたくない、
自分から話しかけるのも嫌、そんな人とは誰も関わりたくないだろう。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:52:23 ID:4ktZPxJP
>>888
> 閉まる直前に他の人が来ても気づかない振りしてそのまま閉めてしまいます。

いくら人付き合い苦手でも、これは酷いと思います。
私も人見知り激しいし、人と関わるの苦手だけど(ただ888と違って無視されても平気な奴です)他者に対する思い遣りは常に持ちたいと思ってます。

ほんとは一緒にエレベーターでも乗りたいけど出来ないから…ではなく、最初から一人がいいから取ってる行動なんでしょう?
私自身がそういう性格だから、そういう人が悪いとは思いませんが。
でもそういうことを続けていると、自分にとって都合の悪いものを排除してるだけの、単に思い遣りがない人間になってしまいますよ。

カウンセリングは受けてみて損はないと思いますが、自ら病気と思うのは頂けないです。
精神的なものは、病名を付けようと思ったらいくらでも付けられるもの。
病気と思う前にもう一度自分とよく向き合ったらいかがですか。

何も明るく振る舞わなくてもいいんですよ。
他人と関わるということは、相手のことを考えて接することです。
それが出来ていれば、内気だろうが人見知りだろうが、明るく振る舞わずぶっきらぼうな態度でも人は認めてくれるものです。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 14:20:08 ID:eQVGhqNB
>>888
私は友だち一人もいないですよ。
自分のペースでやりたいワガママ者だから。
他人にどういう対応されても気になりません。

>嫌われたり無視されるのはイヤだなという気持ちはあります。

この気持ちがあるのに
他人にやさしくしたり声をかけないのはムシが良すぎるよ。
他人さんは「どうしたの?だいじょうぶ?」なんて
親みたいに聞いてこないんだから。

与えたものしか返ってこないよ。
無視すれば、無視が返ってくる。
笑顔で話題提供すれば、笑顔で返事が返ってくる。(100%じゃないけど)

しかし都合のいい環境が欲しいんだね。無理だよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 14:24:07 ID:PeZNcLDl
エレベーターは防犯を考えて
できるだけ他の人と乗らないようにしてる人もいるから
わからなくはないけど
時と場所にもよるけどね
893881:2008/09/19(金) 15:27:57 ID:Yu9z+l5J
皆様レスありがとうございます。

>>883
転がり込むのではなく、新たに部屋を借りて同棲、となりそうです。
元々彼ももう少し広い部屋に引越しがしたかったそうで、初期費用等を考えるとお互い同棲が凄く都合がよいのですが、
やはり一人暮しを経験しておきたい、という気持ちも強くて…
親のこともあるし、一人で暮しておいたほうがいいんだとは思います。

ただ、敷金礼金引越し費用ぐらいはなんとかありますが、家電を揃えるお金はちょっとキビシイ。
私一人で払える家賃だと安アパートぐらいしかないので、セキュリティが心配。
親に仕送りしながら、本当に一人で全部やっていけるのか?
一人暮しする場合は彼氏宅の近くを予定しているのだが(今現在彼氏宅の近くに駐車場を借りていて
それが無駄に感じるため)、結局半同棲になってしまうのではないか?

など、心配事は尽きません。
どうしたいか、の答えは出ています。
同棲したい、です。
けど、どうすべきか、が解りません。
カップル板の同棲スッドレも見ましたが、イマイチでした。
近々彼氏とも話し合うつもりですが、何か決定的なヒラメキみたいなものが欲しいです。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 15:31:09 ID:PeZNcLDl
ひらめきねえ…
ちょっとお金かかるけど
ウィークリーマンションみたいなところで
3ヶ月とか短期間だけでもやってみるとか?
ああいうところなら家具も家電も揃ってるし
で、ちょっと冷静になってみてもいいかも
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 15:31:45 ID:PeZNcLDl
ええとウィークリーマンションで
あなたが一人暮らししてみるって意味ね
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 15:36:32 ID:eI/4LENH
>>893
彼氏以外の人(同性)とルームシェアするとか?
>>894もいいと思う。

あと、>>882の下二行同意。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 15:40:05 ID:Sf9Mo0Iw
>>893
金銭面が心配ならお金が貯まってから一人暮らしすれば?
同棲に流れているのは金銭面だけじゃなく、一人暮らしに不安があるからじゃないかな。
でも独立しようとしてるんだよね?
ここで流されたら意味ないと思う。親から彼へ依存する先を変えるだけだから。

親と確執ある人って、いつまで経っても精神的に自立できなくて、
「親は関係ない。私は私の人生を生きる」と考えないことが多い。
ずーっと「親ってひどいの!私は可哀想なの!」と言い続ける。
でもそんなんじゃ幸せになれっこないよね。どっかで親を断ち切らないと。
そのためには一人で生きるのっていい経験になると思う。

>ただ、敷金礼金引越し費用ぐらいはなんとかありますが、家電を揃えるお金はちょっとキビシイ。
もし一人暮らしするなら、最初は最低限の家電と家具だけにした方がいいよ。
いざ暮らし始めると不要な家電&家具が出てくる。でも今は粗大ゴミ処分にもお金かかるからね。
とく調理系は不要。料理して食費浮かせるぜ!と妄想するけど、そんな考え吹き飛ぶw
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:08:41 ID:fMj6BtdI
生きたいハエを飲み込んでしまったんだが平気かな?なんか喉の奥が違和感かんじるけど…
胃にウジわいたりハエに占領されたりしないかな?
吐きたいけど嘔吐恐怖症なもので…
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:24:29 ID:YY6eAZC2
>>893
一度も一人暮らしせず結婚する人なんて沢山いるんだし、これを期に結婚したらいいと思うけどなぁ。
カキコされた状況を読むと間違いなく半同棲になるし、そうしたら婚期は遅れるでしょう。
むしろ自分なら彼女がそんな状況だと知ったら間違いなく結婚を申し込むよ。守ってあげたいもん。
仕事辞める事になるけど毒親が攻め込んでくる心配があるのだから、どうせ転職は必要だし。
どうしても一人暮らしというなら仕送りやめたらいい。毒親から逃げるのにエサを与える必要なし。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:25:13 ID:YY6eAZC2
>>898
健康ならゴキブリを丸飲みしても胃液で死ぬ。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:58:54 ID:fMj6BtdI
俺死ぬのかな…
ゴキブリにも胃液あるのか…病院いってくる
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:04:10 ID:4d7qLkrb
>>901
どういう読み違いをしたらそんな解釈できるんだよw
まあ心配なら病院行っとけや。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:40:38 ID:EzurTXru
>>901
ははっw どうして飲み込んでしまったんだ?
904おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:42:20 ID:cUulazWi
蠅の生への渇望が上回っていれば或いは
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:48:10 ID:E1tkltXS
愚痴です、すいません

一年付き合っている彼と結婚を考えているので、両親に紹介しました。
うちの両親は別居しているんですが、一応親ということで父親にも訳を話し、四人で食事をしました。
彼は大学院を出て、自動車の部品の設計と開発をしています。
食事会は彼が色々話しをしてくれて会話もはずんで楽しかったんです。その時に母が「どんな仕事をされてるんですか?
高校はどこの高校?」と聞いたので「自動車の部品とか作ってます。高校は○○高校です」と答えていました。
大学の事とかは聞かれなかったので、彼も話してませんでした。そしたら最近、母親が「お父さんが
『○○君は○○高校なんてバカが行く高校出て、高卒で自動車のボルト作る仕事か・・・』って言ってたよ〜」と言われて、
ものすごく腹が立って大ゲンカしました。彼が通ってた高校は地元では偏差値が高くない私立の高校ですが、彼はそこから頑張って国立大学に行ったのに。
でも一番腹が立ったのは、父が彼の悪口を言ってた事実をわざわざ私に伝えた事です。
父は兄の奥さんの実家の事も農家だから貧乏人、とバカにしてました。
父親だって高卒なのに。ほんとに頭に来てムカつきます。
このイライラする気持ちをどうしたらいいんでしょうか。


906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:55:16 ID:zX/GS7Xp
>>905
誤解を解くために向けたらどうでしょう
「高校はxxでその後xx大学に」って言わない方も落ち度あるし
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:56:06 ID:rtWUHFBM
>>905
親といえども他人。
むしろ血縁に胡座をかいてわかりあえないことは多い。
と割り切る。

父親が絡むのは自身が学歴コンプレックスがあるから。
常に人から馬鹿にされてるんじゃないかと怯えてるから、
自分より下の人間を捜して見下さずにいられない。
母親も同類だろうね。

親に理解してもらおう、認めてもらおうという気持ちを捨てて
彼には何も言わずに二人で幸せになってください。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:05:31 ID:mlD6TK/C
>905
うちの両親も別居なんだけど、私の悪口言うときだけは父親に連絡するんだよね。
父親はわかってて、逆にかばってくれるんだけど、それが母は余計にむかつくらしくて、
今日帰りが遅かったとかそういうことも一々父に言うらしい。
なんとかして私の評価というか心象を悪くしたいんだなと思う。
そういう母がいやで父は出て行ったのに。
すごく、いやらしいところがあって最近本当に嫌い。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:06:15 ID:TRpPiXBu
>>905
あんたたち家族は性格が悪そうだから、あんたも彼と破綻するでしょう。
あーかわいそう。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:14:50 ID:fMj6BtdI
いってきました
胃が少し荒れてるけどハエはいないって言われました。アクビした瞬間入ってきてのんじゃったんです
よかた
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:19:27 ID:bX8UnbQK
良かったね
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:33:35 ID:qFCjFc9w
とあるヲタ趣味で仲良くなった人(まだそこまで深い付き合いではなく、その一歩手前ぐらい)が、今年開催される某ヲタイベで痛いことを主催しようとしてる。
案の定関連スレで晒されてるんだけど、これは本人に知らせて辞めさせるべきかな…?
本人すごいやる気みたいだから、まだ付き合いの浅い自分が言ったら嫌な顔されるかしら
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:36:41 ID:EjLS2Vbn
>>912
今のうちにフェイドアウトして赤の他人になっておけ
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:38:05 ID:awMv4Kdz
>>912
そっとしておきなさい。
「痛い」って誰が決めたんですか。
そういう価値観は容易に反転するものですし、ネットで騒ぐのは住み分ける知恵さえない価値観の相容れない人です。
そういう状況を語るのは客観視に努めているのでかまわないとは思いますが、あなたが片棒を担ぐ意味が判らない。
ネットのせいにして、実はあなたが嫌いなんでしょ?
915905:2008/09/19(金) 20:46:20 ID:E1tkltXS
レスありがとうございます。

>>906
「○○高校で、大学は○○で、その後大学院行ったって行ったじゃない」と、彼の悪口を言われた時に言ったんです。
そしたら「あら〜そうだったっけ?忘れとったわw」と言われました。四人で食事する前に一度母に
彼氏の出身大学は?仕事は?と聞かれたので、その時に説明してたんですがすっかり忘れてたみたいです。
>>907さんの言うように、父はすごくコンプレックスがあるんだと思います。自分より稼いでる人や
仕事のできる人は絶対認めなかったり。

私が「あの人の事悪く言わないでよ。そんな事ばっかり言ってたら自分も向こうのご両親に悪く言われるよ?」と言い返すと
「そんなん悪口なんてみんな言ってるわ。自分の事棚に上げてみんな言っとるがw」と言われました。
なんで私の親はこんな人なんでろうと思いました・・・
でもここでみなさんに聞いてもらって少し落ち着きました。もう理解してもらうなんて無理ですね。
アドバイスありがとうございました。

>>909
私と父、母は別人格です。あんたの方がかわいそうです。あーかわいそう。

916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:46:35 ID:bX8UnbQK
>>912
やったら警察沙汰になるような事でない限りは
口出ししないほうがいいと思うなあ
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:12:34 ID:VoHF7uTO
会社の面接で出身大学を聞かれて答えたんだよ
そしたら面接官が「プッwww○○(学校名)wwwそんなんでよくここ受ける気になったなwww」とか言い出してさ もちろん不採用
Fランだから低学歴ってのは否定しないけど、学歴ってそんな大事なのかな
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:14:58 ID:VGYV6W9s
>>917
まあ判断材料として手っ取り早いからね。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:27:14 ID:mlD6TK/C
学歴で落とすような会社って、書類審査で落とすと思うけど・・・
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:34:28 ID:19evPgQ/
愚痴らせてください。
うちの祖母は性格がきつくて、独りよがりでいいかっこしいで嫌われ者。
たぶんコンプレックスなんだろうけど、知らないくせに知ったかぶろうとしてイラつく。
今日もそんなんで大喧嘩になって家を飛び出した。
そこまではいい。

ひとりになりたくて出てきたのに、なんと母が車で追いかけてきた。
そっから1時間、ずっと追っかけっこ。
ひとりになりたい、帰る、散歩してるだけだからほっといてって言ってるのに、ずっと!
いまようやくまいたところだ。
ひとりにもなれないなんて息が詰まる。はやく家をでたい。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:33:58 ID:YChrqmlx
>>920
お母さんはあなたが変な気をおこさないかと
心配してついていったんだと思います。
祖母と大喧嘩する娘がただ心配なだけ。
922おさかなくわえた名無しさん :2008/09/20(土) 01:00:52 ID:tvSl+Mmg
会社の派遣さんが出会いが欲しい!と言ってたから、大学時代の友人の
会社の人たちとの飲み会をセッティングした。
けど、その派遣さん彼氏いないって言ってたのに、彼氏がいた・・・。
当日来る他の派遣さん(彼女の友達)の中にも、彼氏いる子がいるとか。

彼氏いるんだったら出会い欲しいとかおかしくない?って言ってみたら
「結婚のこと考えたら色んな人と出会いたいって思うのは当然」って。
ちなみに、うちは有名企業なんだけど、彼女たちが彼氏のこと会社では
隠してるのはプライベートだからじゃなく、出会いを求める計算なのかも。

私はこういう技術全然身についてないし、そういえば彼氏も数年いないし、
結婚とかできないかも・・・今の時代、こういう人たちがいい男をつかんで
いくんだ・・・と心底自分に不安を覚えた。
彼女たちを非難するんじゃなくて、私もいい年だし、女としての技術とか
身につけなきゃきゃって思った。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:07:18 ID:kpjDxF5L
>>899
でもそれって本当にその人のためになるのかな?
いつでも誰かが助けたり、守ってやれるわけじゃない。大人相手なら尚更。
守ってあげたいってよく聞く台詞だけど(安易にかよく考えての発言か分からんが)それって自立を阻むことにもなるんだよ。
真に相手のことを思うなら、私はたった一人でも最後まで生きていく強さを身に付けてほしいと思うよ。究極、旦那でも妻でも親でも頼ってた人が死んでしまうこともあるのだから。大げさだけどね。
一人暮らしをしようがしまいが、自立するということが大事。
支えあうのと一方的におぶさるのは全然違う。
それを分かってるなら同棲でも結婚でもなんでもしたらいいと思うけど、その辺を分かってない人がいるから、まずは一人暮らしをと促す人が多いんでないか?
いい大人が真っ先に誰かに頼ることをしてどーすんだ、って話なんでしょう。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:09:46 ID:dg+MRHxI
新しく入ってきた後輩を、このところ持て余してる

入りたての頃は、仕事も一生懸命こなして積極的に覚えようとするので
いい人が入ってきたなーと嬉しかったんだけど
仕事に慣れてくると、『自分はこの方がいいと思う』と、上司にも
誰にも相談せず、勝手に仕事のやり方を変えてしまう
それで他のスタッフが混乱してトラブルになったので
『こういう理由でこういう手順にしているんだから、守らないといけない
なにより、何も言わずに勝手に決まりや、やり方を変えてはいけないよ』と注意しても
自分の案の方がいいと思う!と譲らず、挙句の果てには『ここって変な会社〜』とか言い出す
些細な事で、他所の部署の上司にケンカ腰でクレーム出して上司を怒らせたり
なにかとすぐ怒る・切れる・愚痴をいつまでもブチブチ言い続ける
自分の失敗が認められず、小さなミスでもずっとその事を気にしてて
『そうだ!あの時はアレのせいで自分は失敗したんですよ』と、
いちいち何かのせいにして、しかたないミスだったんだとアピールしないと気がすまない
他人のミスはもっと許せず、それも延々何日にも渡って愚痴る時がある
『意識が低い』『自覚が足りない』なんてよく批判する割りに
自分は大きな仕事のある日に有給申請したり、短期間でちょくちょく病欠したりする
愚痴がうっとおしいので、その事を指摘すると『でもそれはどうしようもない事だから』

いろんな職場を転々としているそうで、こんなしっかり仕事する人がどうして?
と思った時期もあったけど、今なら納得できる
上司もお手上げ状態で『お目付け役(私)に任せたよ。上手く操縦してくれ』と言う始末
辞められると負担が増えて大変だけど、それでもいいから早く辞めてくれないかな
なんていつも思ってしまう
長くてスマソ
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 04:42:13 ID:96hgX1sX
結婚してる35歳の姉がいるんですが、
不妊症で子供もいないため働きに出たいと言っています

結婚する前まではバリバリ稼ぐキャリアウーマンだったのですが、
結婚してから面接に行くと3回連続で落とされて、
「パートならまだしも結婚してて社員になりたいなんて・・・」
「家庭を支えてる男と、旦那がいる女とじゃ仕事への意気込みが違うんだよ」
と面接官に言われたらしいです

今は男女差別もないし女性のほうが暮らしやすいと社会といわれてるけど、
やっぱり仕事の面ではまだ女性にとっては厳しい社会だと思った

女というだけで旦那、子供を養っていける給料が
もらえないことが多いと思う

それを友達に言ったら「そんなの社会への責任転嫁。」と言われたのですが
責任転嫁でしょうか???私はそう思えません

責任転嫁と現実を把握することとは違うと思うのですが
どう思いますか?
926おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 06:33:07 ID:B1RQVnfT
>>888です。
病気云々ではなく気持ちを改めるべきでした。努力します。

エレベーターは既に待っている人を閉め出すのではなく
ドアが閉まろうとしている途中に誰か来た、と思っても開ボタンは押さない、という事です。
わかりにくかったらごめんなさい。レスありがとうございました。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 09:07:57 ID:p+0PDmaA
>>925
責任転嫁だけとは思わない。
実際、既婚で子持ちの女にとって「正社員」への間口は男よりも狭い。
ただ、結婚しても仕事を続けようとしなかったくせに、
子供が出来ないからまた結婚前みたいに正社員でバリバリ稼ぐぞ☆
みたいな考えになるのはある意味甘えだと思う。
だったら結婚くらいで仕事を辞めるなと。

たとえ夫の都合(勤務地が遠くなる)などの理由で辞めたんだとしても、
夫が仕事を続ける事を優先した時点で「仕事は二の次」って思われても仕方ない。

ちょっと考えたら「再就職は厳しい」なんて事くらいわかるはずで、
会社はそんな事でホイホイ辞めるような人や、
再就職の厳しさを楽観視するような能天気な人を取りたくないもんだよ。
それを「社会は厳しい」で済ませてるように見えたら、
そりゃ皮肉の一つも言われるってもんだ。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 10:35:47 ID:qtTqm4xA
会社の同僚や友達から、聞いてもらいたい話をメールが来たとして
その日のうちに返信を送るのが普通ですか?
次の日に送るのは遅いほうですか?
929おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 10:41:44 ID:SZpmSBwD
>925
地方と田舎じゃ違うからなあ。
都会なら口はあるが、田舎だとまんまお姉さんが言われたとおりの返事されるよ。

>928
相手は即レス待ってると思うよ・・・・
930おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 13:30:00 ID:X/bFdkTm
>>925
>>女というだけで旦那、子供を養っていける給料が もらえないことが多いと思う

お姉さんの旦那さんは働いてないダメ旦那なの?
田舎から無理でしょ。東京ならいくらでも会社員はある。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:51:54 ID:IEUsC+mC
>>925
>女というだけで旦那、子供を養っていける給料が
>もらえないことが多いと思う
旦那や子供を養っていける給料に見合った能力があるの…?
ばりばり稼いでたキャリアウーマンってのは妹の目から見た姉の姿だよね。
「ばりばり事務やってました!」じゃ、そりゃ無理だよ。
いくらでも代わりはいる。事務は事務でも総務や経理で資格もあって経験も豊富とか
技術者だったら別だと思うけどね…
私の周りでは結婚しても働いて高給取りの女性もいる。
むろんただの一般事務にはいないよ。相応のスキルや管理能力のある人ばかり。

正直、友人の言葉が当たってると思う。
自分の望む評価が与えられない時に「評価せざるを得ない実績出してやろうじゃないの」
「ここは合わないな」と思わず、「社会が悪い!私が悪いんじゃない!」って
思っちゃう人って、たいがい無能だよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 17:31:32 ID:Y2OpRedo
>>925
男女で給料に差があるのは事実だし責任転嫁ではないと思う

>>623で妹が病気の旦那の入院費と手術代のために
風俗で働いてるっていう話題の時にも
さんざんレスで出てたけど(あの話題は釣りだったかもしれんが)
男で嫁を養っていくことは大半の人が可能だから一般的
その逆で女が旦那を養っていくことは今の社会では難しいから一般的ではない

>>623の釣りかもしれない話題をぶり返すようで悪いが
脳や体のつくりが違うんだから男は中卒であろうがDQNであろうが
社会経験皆無であろうが、どうしても金が必要な状況になれば
いざとなればハードな肉体労働でなんとか稼げる

でもその体力もないし今だに正社員でも男より給料低い女は
社会経験皆無でどうしても金が必要な状況になれば夜の仕事するしかないんだよな

普通の仕事で男で年収1000万の奴はわりとごろごろいても
女で年収1000万の奴なんてまずめったにいない
元々男女で脳や体に違いがあるんだからそうなってしまうのは仕方ない
933おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 17:46:23 ID:JUkTyTxP
男女論板に帰ってくんないかなあ…
934:2008/09/20(土) 18:09:01 ID:NHauidXn
8月がら配送系の仕事を始めたのですが、店長に嫌われてるみたいだ。

この仕事は配送と、倉庫管理の二つがあり。自分は配送のみで出勤し、倉庫整理員に自分の配送区域の商品を受けとり配送する。
自分の配送区域を担当している、倉庫整理員が店長。

俺:配送前に商品が全てあるかチェックしていると
店長『私が何度も調べたから、調べる必要は無い。』
俺『ねんの為チェックします』
店長『どういう意味だ?(怒鳴り)』
俺・・・・

最後の配送先に向かうが。その日の配送分の商品の数が足りなかった

翌日、店長に昨日の事を説明すると
店長『おまえがどこかに間違えて配送したんだろ、ちゃんと出発前に数数えろよ』
俺:呆れて何も言わなかった。

その翌日、出発前に商品を数えていると
店長『端数だけ数えればいいんだよ』(1ケースの数が決まっている為)
935:2008/09/20(土) 18:09:44 ID:NHauidXn
翌日、
ケースの中に無理やり端数の商品を入れられてる。

その他にも

他の社員やバイトが大きなミス(客から苦情)しても『○○ちゃん勘弁してよ〜』何だが
自分は、ガムテープを床に落としたりした程度で『おい!何してる』などを怒鳴りテーブルを叩いたりする。

わざと故障中の機械を触らせトラブルを起こさせ、『おい!壊したな?動かなくなったら弁償しろよ』
後から解ったんだけど。他の社員の方が『あの機械はもともと壊れているから気にしなくていい』と教えてもらった

これ以外にも必要な連絡事項を伝達しないなど、言い出したらきりが無い・・・

知り合いから、ここの社長を紹介され。社長にはどうやら気に入られ。
社長直々に仕事を教えてもらった。長期でやると言ったので出来ればやめたくは無いんだが

毎日嫌がらせを受けてると、イライラして本当に自分のミスが出てきた
店長とはどう付き合っていけばいいんだ?
936おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:20:30 ID:DmVuWmM1
>>935
社長に話してみれば?気に入られてるんでしょ?その店長の下から離してもらえればいいだけじゃない。
とはいえ店長の生贄にする為に雇われた可能性もあるので、社長に言っても駄目なら辞めるしかないかな。
レスを読む限り残念ながらあなたは難癖付けられやすい人のようなので諦めも必要かも。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:22:05 ID:9Gi0EAok
俺が拾ってきた犬、猫なのに
勝手に餌あげてる姉貴はなんなの
てめぇのために連れてきたんじゃねぇよ!!
938おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:49:21 ID:CNuOvZ3+
だって可愛いじゃん
939おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:08:39 ID:/Vtlk0Hl
937可愛い奴だなw 犬に聞いてみろよ。尻尾振ってたらお前の負けナw
940おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:09:33 ID:3siPzy/R
>>937
いちばん楽でたのしい世話だけするんだよなあ・・・
エサでつっていじくりまわすから
お調子者にそだっちゃうんだ。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:24:47 ID:9Gi0EAok
>>938-940
可愛いのは分かる(だって俺ん家の犬が一番かわいい)
餌あげてるから、世話任せようかなって思って
1,2日たつと餌あげなくなったり
夕方散歩連れてってるから、朝だけやるかって思っても
散歩しなくなったり
気まぐれでやんじゃねーよ!責任もってやれよって時々イライラさせられる
942おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:33:08 ID:UZobc+6A
今日の夕方、違う部屋の携帯の請求書がうちの家のドアポストに入ってた
何も考えず、うっかり開けてしまった。
値段みておかしいと思って、名前みたら上の階にいる人のだった。
開けちゃった、どうしようとおもって旦那に相談したら
「もうそのまま知らないふりしてなよ
 間違えていれた業者が悪いんだし」との答え
私は届けたほうがいいんじゃないかと思うのですが
間違えたとはいえ、あけてしまっちゃったし・・・
怒る人は怒りますかね(´・ω・`)
謝って届けたほうがいいとおもいますか?
943おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:38:44 ID:YMiv8nNw
犬と喧嘩して買ってきた犬用プリン捨ててやった。
もう二度と買わん。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:38:57 ID:SZpmSBwD
上の階の人がどういう人かもわからないし、もし何か逆恨みでもされたら
怖いから、旦那さんの言うとおりでいいと思うよ。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:40:12 ID:JEwN9GxC
>>942
それくらい届けてあげなよ。それでもし不在だったら
「誤配送の為、開封してしまい申し訳ありません」と
お詫びのメモつけて郵便受け入れとけ。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:44:35 ID:7QSpwcwo
>>942
携帯会社に連絡。
「誤配されていて気づかず開封してしまいました」と言えば
携帯会社が再送&郵便局に厳重注意してくれる。
謝って届けてもいいと思うけど、最近は過敏な人いるから…
947おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:50:44 ID:UZobc+6A
早いお返事ありがとうございます!
上の階の人が、どういう人か全くわかりません・・・
届けたいのは山々なんですが明細には携帯番号とか書いてあって。
私はメモったりとか全く何もしてないのですが、
そういう個人情報に過敏な方だったらとか考えるとorz
実は直後に届けに行ったのですが不在で。
考えるほど泥沼にはまっていく。
携帯会社に明日相談するのがよさそうですね。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:52:54 ID:JEwN9GxC
>>947
めんどうくさい。「どこに」誤配送されたのかなんてわからないんだから、
メモつけて郵便受けつっこんどきゃいいのに…。まーすきにしる。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:26:42 ID:DmVuWmM1
ストーカーの疑いかけられたくないよねw
携帯会社に着払いで「誤配送」て書いて送りかえすのがいいよ。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:46:30 ID:+YTckVlS
疎遠でずっと会ってない友達から時々メールが来る。
自分の幸せ報告が多い。
会おうよ!についての返事は一切ない。
嫌われてるのかな、と思って自分からはメールしないでいる。
何で今でも報告のメールはしてくるんだろう・・・。会う気はないくせに。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:58:30 ID:koQ2k4N3
知り合いの人、1日に100とか200kcalしか食物を取らない。
徐々に食が細ってきて、それに身体が適応したのか、そんな食生活なのに
丸々太ってて、どんどん太っていく。身体が飢餓モードに入ってるだろう。
食べろと言っても医者に行けと言っても聞かない。もう知らない。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:04:02 ID:erLiMkie
すごい低燃費だねえ。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:05:35 ID:dw6O09sn
ニコニコ動画でMUGENのコンバット越前動画を見てたら
ちょうど中国という東方のキャラが出てるとき東方好きの弟が来た。
「あれ?それ東方?」と聞かれたのだが自分は東方嫌いなのでついつい
「うん、そんなのどーでもいいね」とそっけなく言ってしまった。
弟は俺が東方嫌いだって知らないのに兄弟が東方の話をするとついカッとなっちまうと愚痴
954おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:31:20 ID:7l7cCTcA
>>951
それは対応して太ったのではなく
栄養失調によるむくみ、末期症状
マジめに医者につれてけ
死に至るよ
955おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:55:43 ID:8kgznsSn
父親の遺産を分割してから、母59歳の無駄遣いがちょっと激しくて心配。

月20万の年金と子からの生活費(合計10万)しか収入がなく
その中で家族の生活費をまかなってもらっているんだが
年4−5回の海外旅行(アメリカやユーロ圏など遠く離れた先進国ばかり)、
その合間に自分の母をつれて国内旅行(旅費も負担)、
旅行のたびに、四方八方に土産を用意
(私にも使わないブランドの装飾品を買ってきます)、
ブランドのバッグや服、宝石など頻繁に購入、
友人が趣味で創ったバッグなどまで購入、
といったかんじです。

友達と同じ生活水準でやっていけるはずだから、と本人はいいますが
その人たちは実家が良いか、自力で稼いでいる人たちです。

これが普通なのでしょうか。
こういう状態が続くなら将来お金が足りなくなったとしても
一切助けたくないです。一回少しくぎをさしたほうがいいでしょうか。
黙って放置しておいたほうがいいのでしょうか?
956おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:00:57 ID:QSAdLGy+
>>955
年金20万あるのに何で子からも援助する必要があるの?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:08:11 ID:7v4b+aua
>>956
955が生活費10万入れるだけで諸事万端親がかりなんだろ
958おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:09:12 ID:dR7THluU
>>955
今までかなり我慢してきたんだろうから
いいんじゃないのかな。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:16:12 ID:QSAdLGy+
>>957
あ、よく読んでなかった。母親とは同居してるのね。

>>955
いくら遺産が入ったのか分からないから何ともいえないけど・・・
将来の生活設計についてどう考えているのか聞いてみたら?
今のペースで散在して大丈夫なのか、子が独立して生活費が減っても
問題ないのか等。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:25:25 ID:QPhhTqrX
大学の部活がうざい

練習のときは全然楽しいんだけど、毎週のように大会がある
新入生は基本レギュラーじゃないのに、わざわざ会場まで行って見学しなきゃいけない
特別な理由がなければ休むことはできない、朝は5時とかに集合、長い時は10時間ぐらい立ち見、飯食う時間もない
交通費だけでも高いときは往復で4000円、毎週土日が潰されるからバイトもできない

何度もやめようと思ったけど、やめれば友達がいなくなってしまう
どういうシステムなのか勝手だが無意味な強請はやめてほしい
961おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:28:09 ID:EDmuvT20
部活以外の友達を作ればいいじゃん
962おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 02:04:12 ID:Q+jlMBhc
「新入生は基本レギュラーじゃないのに、わざわざ会場まで行って見学しなきゃいけない 」
この辺の考え方が部活向きじゃないと思う。
>>960の言うようにバイト仲間作ったりや飲み会系サークルに入りなおすのが吉
963おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 02:13:56 ID:86GkFJJB
大会って、自分の学校とは違う人の違うプレーを見れるじゃない。
もしかしたら、自分より上手い人がいるかも知れないじゃない。
得る物があるはずなのに、勿体ないよ。見て分析する子と、ただ時間が経つのを待ってるだけの子とは、試合に対する取り組み方も違ってくるし。
要は、もっと貪欲になればいいってこった。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 02:20:00 ID:+Jj1O59L
>>955
母親は専業主婦かな?
専業主婦にはありがちだよね。
「私はずっと我慢してきたんだしっ」と
夫の定年後に好き勝手はじめるって。(この場合は夫の遺産だけど)

一回だけ注意して、後はスルーでいいと思うよ。
ただ借金には注意した方がいいね。
変なとこで借りてとばっちり受けたら厄介だ。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 07:29:18 ID:j7c6SfUu
車で通勤中、訳の分からない車に張り付かれてその間クラクションを鳴らされ続けました。
車線が増えた時、右側に並ばれ窓を開けて怒鳴られた上、私の車ボディに向かって
ものを投げられました。
車に傷は着いたし、怖かったしでドキドキしながらも警察に電話をしました。

車の表示地域とナンバー4桁と車種と色を伝えたら、ナンバーの前のひらがなと
表示地域の後の数字がないから探せないと言われました。
覚えてない私が悪いみたいな言い方です。
通勤中でまた会うと思うと非常に恐ろしいのですが、やはりこれだけの情報じゃ見つけては頂けないんでしょうか。

ちなみに原因は、ただ単に朝のラッシュの混雑だと思います。
私を抜きたかったんでしょうが、隣の車線は大きなトラックが、前は車がいて身動きは取れませんでした。
警察の対応に腹がたって仕方ないです
966おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 07:56:30 ID:zHEV8n9R
深夜の散歩中軽に乗ったギャル男に道をきかれた。
一応親切に教えてやって帰路についたら私の進路塞ぐように
車止めて「番号教えて」「何もしないから」とかいいやがった。
適当に言い訳してすぐに自宅アパート(オートロックつき)に駆け込んだが
それまで尾行してドアの向こうで深夜にもかかわらずクラクション
鳴らしてきた。
マジで迷惑だし怖い。
こちとらKONISHIKI体型の髪ボサボサ醤油フェイスなんだから
番号とか聞いてくんな。
もっと美女への声かけに時間割け。
それにまた何かあったら怖いから深夜の散歩できなくなっただろ。
あの午前3時から4時にかけての静かで落ち着いた雰囲気の街が好きなのに。
その街を渡る優しい風が好きなのに。
もう散歩できないなんて…ギャル男どっかいけ。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:19:09 ID:GO/VWiIG
>>966
美人じゃない方が、簡単に引っかかりそうで声かけ易いらしい。
どっちにしても無用心だから、そんな時間に出歩くなら人通りの
あるとこいけよ。もしコロされたりしたら取り返しがつかない。
無用心=自分を大事にしてなさそう=簡単にやらせてくれそう、
って見られて、そんな舐めたことされるんだよ。

せめて、自転車でいけ。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:25:28 ID:y4VfQVsq
今日から東京旅行。
明日はサンシャイン国際水族館に行く。
が、楽しみにしていたミナミコアリクイのタエちゃんが脱走してる事が判明。
飼育員鍵賭け忘れすぎ…
969おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:26:25 ID:TrvLp9S2
>>965
次に似たような目にあったら、相手が並んだときに、運転中なんでフリだけだけどな、携帯を取り出してこれみよがしに1-1-0と押したように指を滑らせナ。

自分で調べるという手もある。
一番肝心なのは陸運局を示す地域の表示で、これが判ればそこで調べる事ができる。
判らなければ総当りとなり絞り込む事は難しい。
ところで候補を絞り込んだとして、あなたに何ができるの?
970おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 09:01:24 ID:Nv+CxlqI
>>968
タエちゃん盗まれちゃったのかな?戻っているといいね
971おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 09:40:21 ID:xhF2Qc2+
>>960
金銭的にも身心的にもつらいからやめようかということを一度友人に相談してみてはどうか。
部活やめたくらいじゃ友人はいなくならないから退部しても大丈夫だと思うよ。
俺なんかは最後まで部活をやり通したけど、最初の半年しかいなかった人とも仲良いし。
まぁ、でも部活ってのは友人と深く関われる場所でもあるからなぁ………
972おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 10:38:26 ID:AUGVLlgh
>>969
> 自分で調べるという手もある。
> 一番肝心なのは陸運局を示す地域の表示で、これが判ればそこで調べる事ができる。
> 判らなければ総当りとなり絞り込む事は難しい。
> ところで候補を絞り込んだとして、あなたに何ができるの?

登録情報は車台番号を記入して請求しないと公開してくれなくなったよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 10:53:38 ID:gyzPr/Cu
110番するのに運転中だからダメってことがあるか。
どれだけ融通利かないんだよ。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 12:16:46 ID:COTwr2CS
警察なんて上のコネがなきゃ絶対動かないよ
>>973で下手したら通報者が切符切られて終了もありえる
ま大体スルーされて終わり
975おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 12:40:56 ID:ZhMw9mPu
>>965が金払って弁護士を雇い、被害者届けも作ってもらって
弁護士と一緒に提出すれば相手にされるよ。
必要なら金も払うし時間もかける、真面目に訴える気があるってとこ見せればね。

面倒はしたくない、金も払わない、
ナンバーの一部だけ通報するから
後は警察が相手を探してこらしめて、私の恨みを晴らして!
ってんなら、そりゃ相手にされない。
警察だって暇じゃない。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:20:07 ID:8YyYFuC7
私、自動車専用道路の進入路で駐車してカーテン閉めて休憩してた
バカトラックを運転中に110番したけど、なんのおとがめもないし、聞かれなかったよ。
だってそいつのせいで、合流できないんだもん。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:27:06 ID:uPhKHyqw
彼氏(院生)が教師を目指しています。今年の試験では2次面接で落ちました。
そのときに「何年でも受かるまで受け続ける!」と言いました。
それだけ意思がかたいのは分かるのですが、
さらに「受かるまでは、非常勤講師や塾講師をして食い繋ぐ。稼ぐフリーターになる!」と言ったことに対して、
今すぐに結婚をするというわけではないのですが、私は安定を求めるので、その価値観の違いにとても不安を感じました。
もしかしたら数年のうちに受かるかもしれないですが、大分県のニュースを見ていると
教師になるにはそれなりのコネがないと受からないのかもと心配になります・・・。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:32:27 ID:QlCdjnrP
>>977
さっさと別れなさいよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:41:34 ID:wAKqr7pS
>>977
教師といっても、専任だったり講師だったりする。
高校の選択科目の講師をやっている知り合いがいるけど、自分一人が生活するのもやっと、
というか生活できてない。
これからどんどん子供が減っていくのに、将来的に安定した仕事とはいえないよ>教師
そこを理解してない彼ならば、ちょっと一緒に生きていくのはつらいように思う。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:02:20 ID:F2ixiGbt
>977
稼ぐフリーターになると教員採用の勉強に影響が出るので、悪循環になりがち。
通るまで受け続けるという意思はえらいと思うけど、
何年と自分で限界設定してその間だけはがんばる、無理なら諦めるの方が
まだ現実というか周囲の人間関係との折り合いがつくだろうなと個人的には思う。

>977さんが安定を求めるなら関係を見直した方がいい。
まあぶっちゃけやめておけと言いたいけど、少なくとも自分の不安について相手に相談はするべき。
相手のために自分ができる妥協、相手が自分のためにできる妥協の接点を探って
それが許容範囲外なら早めにお互い次に進んだ方がいいと思うよ。

もし院生が文理問わず潰しの利かない分野だったら、その時点で既に黄色信号
だったかなとも思います。
981おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:17:56 ID:UZFcNKxB
次スレ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part115
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221974211/
982おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:20:21 ID:uPhKHyqw
>>978
教師になること以外は、何の問題もないので・・・。

>>979
教師という職業は精神的に大変だと思います(本人は平気だと言っているけど・・・)
それに「国公立の大学院にまで行って、どうして教師に?勿体無いなぁ」とよく思います・・・。
当人が教師を天職だと思っているので、他の選択肢は考えてもいないようです。
(「会社はいつか潰れるので危険。教師なら公務員だから安定している」という考え方)

何になるのかは、彼が決めることであり、私が口を出すのはダメだということは分かっています。
しかし私は理解しようと思っても、理解できなさそうです。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:37:37 ID:uPhKHyqw
>>980
何年、とは決めていないみたいです。何年でも受けるみたいです。
彼の夢に対して私が否定的なことに関しては
「誰からも肯定されなくても、自分はやり続ける」と言っていました。

私は小さいときから教師が苦手で、もし彼が受かったとしても
心からおめでとう、とは言えないような気がします。
教師という職業の時点で私は妥協できていないので、関係を見直そうかと思います・・・。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:35:14 ID:sxp7Bgjc
親友への誕生日プレゼントの相談です。
22歳で、大人っぽい思考ですがピンクなどの可愛い物も好む女の子です。
自分の誕生日にはガラス製の綺麗なトレーを貰いました。
今用意してるのは猫のストラップで、もう一つ贈りたいのですが迷っています。
一応の候補は
・透明マニキュア
・実用小物系 です。
おすすめのマニキュアや、貰って嬉しい小物などを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:35:35 ID:0jyPS98T
彼=教師以外なるつもりはない
彼女=教師になるまでが不安
なら、なんとか待てる事もあるけど
彼女=教師という職業自体がちょっと…
なら、確かに別れるしかないと思うな
986おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:29:29 ID:4X+jgpac
>>981
987おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:09:00 ID:qi1BJF2Q
>>984
その子の人となりがわからないと難しい質問だけど
自分の場合、よく仲間内で誕生日のお祝いをします。
それで喜ばれたり、嬉しかったのは
スキンケア用品、バスグッズ(入浴剤とか)、綺麗な鏡とかです。
こだわりがある人以外は、なかなか買わないかなぁと思って。
THE BODY SHOP、ロクシタン、アフタヌーンティー、フランフランとか
プレゼント用にもできるし、おすすめです。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:37:48 ID:v/FAW91m
なんつーか
仕事が忙しすぎて、正常な感覚を失いつつある。
好きだった音楽も聞かなくなってしまったし
生きるために働くんじゃなくて、働くために生きているようで
何も楽しみがなくなってきた。

私は昔の私とは変わってしまった。
何かがおかしいんだろうが何がおかしいのかわからない。
体の調子がわるいのはわかるが、それ以上に精神的に余裕がなくなっているのかな?

年取った人がゆっくり歩いて居るのを見るといらいらする。
昔の自分に戻りたい、
ぐちすいません。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:08:51 ID:rzVXPcny
>>988
吐きだめスレに書いてね
990おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:22:17 ID:sIzNc04K
>体の調子がわるいのはわかるが、それ以上に精神的に余裕がなくなっているのかな?

自分で分かってるじゃん。
それに原因も分かってる。
自分で何とかしないと人は何もしてくれないよ。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:26:18 ID:MH77ko+3
もうこの家に居るの憂鬱…学校の事ちゃんとしないで遊んでばっかりの弟
母親に勉強しろって言われたってしない、父親はそんな弟にキレるし母親にまでお前もちゃんと見とけとキレる
家狭くて自分の部屋もない私はそれを横で聞いてるしかないし、音楽もろくに聞けない
もうどうすればいいんですか?こんな状況の家庭どこにでもあるかもしれないけど、最近本気で嫌になる
言うこと聞かない弟と、仕事疲れでぴりぴりしてる父親が消えて
母親と二人で暮らせたらどれだけ気楽な生活がおくれるかと最近思う
992おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:31:30 ID:ruQgDoCe
>>988
数年前の自分みたいだと思った
収入はあるけど激務・ノルマでおかしくなってた
当然体調も精神面も余裕なくてちょっとしたことでイライラしてた

自分は社の方針についていけないのと思うところあって退職した
今は仕事変えて収入は減ったけど普通に人間らしくなった気がする
健康もそうだし長い目でみて何が大事か考えた方がいいと思う
993おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:31:41 ID:sxp7Bgjc
>>987
友人がボディショップが好きなのを思い出しました。
さっそくスキンケア用品など選んできます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:34:03 ID:COTwr2CS
>>991
夫と息子の横暴を許しておく母親が一番の毒じゃない?
なんなら家を出て一人暮らししたらいいよ
995おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:04:14 ID:MH77ko+3
>>994
いや母親は悪くないと思います
父親も1回怒りだしたら何を言っても聞かないし…
一人暮らしできるようになるまで、我慢するしかないですよね
996おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:06:03 ID:COTwr2CS
>>995
あなた分かってないねw
家庭板でも見て少しは勉強してみたら?
997おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:10:08 ID:6jcXrWRu
>>996
分かってないと言うなら何を分かってないか書かなければ、
ただせせら笑ってバカにしているだけだぞそれ。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:12:55 ID:COTwr2CS
>>997
>>994
書いてますよ。
「おとうさんは何言っても聞かないから〜」と放置する母親は最低
999おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:28:11 ID:SmNp4iDU
>>991
お母さんが気の優しい人なのかな。
お母さんが一人でノイローゼにならないように、たまには愚痴を聞いてあげてね。
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:29:15 ID:MH77ko+3
>>998
母親が何か言ったら父親の怒りがエスカレートするんですよ
そういう父親なんです
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \