【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
独身や男性の立場ではイマイチ分からない事や
奥さん・お母さんに尋ねてみたい事があればこちらでどうぞ。
このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために
生活全般板に立てることになったスレです。
なるべく文章は分かりやすく、情報の後出しはしないでね。
既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問208
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216009834/

・既婚女性板で板違いと言われた方もどうぞ、こちらへ!
・既婚女性の方は既婚女性板へどうぞ。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へどうぞ。http://sakura02.bbspink.com/couple/
・恋人同士の性関係はカップル板へどうぞ。http://love6.2ch.net/ex/

★回答者は既婚女性のみに限ります
J( 'ー`)し J(・∀・)し
★スルー必須の人
orz ◆10.9/2taLY
・妻子持ちと言っているが、真っ昼間から出没する
・pink板・夫婦生活板に行けと言われても、既婚女性にききたいからとセクロス相談
・回答者は既婚女性に限られているのに、「感想を書いているだけ」とレスをつける
・空気が読めない・ただの変態、もしくはネタ師かと推測される
田代 貢 ◆DO0fhuY/sM
・車上暮らしの孤独を紛らわすために出没
・相談を持ちかけているつもりらしいが、答えても逆ギレ
・結果、相手にするだけ時間の無駄

※せっかくコテトリ付きなので、徹底スルーしましょう※
前スレ
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211386701/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 09:44:51 ID:KY6RUz9O
騎乗位乙
3おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 09:46:11 ID:jS6LAv0g
出島さん乙
4おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 20:59:56 ID:N2HwrEE8
もてない男板から来た!たのむ女性の心理を教えてくれ!
食事に誘うと同じ職場の女性のケータイに電話したが、1時間以上たっても折り返しの電話がこない!
これは電話したくないという意味なのか、それとも次電話きたら取ろうのどちらなんだ!
助けて( >'A')>
5おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:08:37 ID:iNnMu2TS
>4
とりあえず落ち着けw

イマイチ分かりにくいんだけど。

1.食事に電話で誘う。
2・即答されずに後で返事すると言われたということで電話を切る。
3.1時間経過 ←今ここ。

ということでいいのかな?
6おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:09:21 ID:mFel16Y6
>>4
もう少し情報落として。
今までにも誘ってるかとか、
好意があって相手に分かるくらいの態度かとか。

単に気づいてないだけかもよ。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:17:23 ID:N2HwrEE8
>>5-6

職場の女の子と休憩中に今日食事いこっか的な話題が出たんだけど
明確な約束まで取り付けるには至らなかった。
仕事が入ってソコまで話しできなかったのもある。
たしかその子は、食事するなら遅くなるけどいい?髪きりに行く云々言ってたと思う。
んでこっちも残業終わらせた後ふと食事の話したよなぁと思い出して、すんげー行きたくなった。
ここで電話しないと今までのクソ人生と同じになっちまうと思い、19時ごろ死んだつもりで電話した。
(女の子に食事を誘う電話なんかしたことがない、というかその子のケータイに電話したのも初めて)
ドキドキしながら7回くらいコールしたけど、つながらず、何かしてるのかな?と思いそこで切った。
それから2時間経過していまだ音沙汰なし、死んだわ・・・この時間から食事ってのもキチガイだし、オワッタ
相手にはこっちがかけたことは確実につたわってるはずなのに、コールバックこない、助けて、どういうこと??(;A;)
8おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:22:02 ID:oV4ChZkv
>>7
えー髪切るって、実はパーマ掛けてフロントに携帯預けているんじゃないの?
ていうか電話まだ一回しかしてないじゃん!
もう一回掛けてみないとなんとも。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:30:11 ID:N2HwrEE8
この時間から、もう一回かける!?
ちゃくしんっりれき2ってキモくないだろうか、というか俺だったら相当キモいと思う
男から2時間おきに2回も電話きてみろよ、何事だと思うじゃん、こんな考え俺だけ?
とにかく怖い、怖い過ぎる、これ以上のリスクはあmじで怖い
ストーカーとか、それ系とは思われないだろうか・・・
2回目コールして、それでも出なかった場合どうすれば?
職場で白い目で見られて人生が終了しかねないか、怖すぎる(( ( >'A')>
))
10おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:34:27 ID:dKzk9g9h
美容院で案外時間かかってるのかもしれないし、
遅くなるのわかっているから、>>7と食事するのに不向きかな、
今日は都合よくないよ と思っただけかもしれない。
はじめて電話したのなら、>>7の番号も登録してないし、
うっかりして「知らない人だわ」と無視しただけかもしれない。
 一人で考えすぎて空回りしなくてよろしい。今日のように休憩中
また食事行こうかって流れには容易になると思う。もし勇気あるなら
今日もう一度だけ電話して、相手が出たら
「今日はダメだったけどまたメシ誘ってもOK?」て言ってみたら。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:35:31 ID:mFel16Y6
>>9
メアドは知ってるの?
だったら、メールで食事の約束したから
お誘いの電話をした事と。
今日は、もう無理っぽいね。また、今度誘うね。
って感じのメールしてはどう?
12おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:35:55 ID:N2HwrEE8
出なかった場合の対処方と、俺の心のケアの方法もお願いします・・・
13おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:37:05 ID:N2HwrEE8
>>11
うおおああ、それ最強すぐる!!
でも残念ながらメアド知らず、電話番号しかしりません、
SMSも送れないし、電話するしかないのか・・('A')
14おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:39:18 ID:N2HwrEE8
こんなんだから、20歳にもなって彼女が出来ないんだよな・・・
既婚女性のみなさん、こんなレベルの低い男ですいません、しかも連投島栗・・・
電話する・・・か・・・
15おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:53:43 ID:mFel16Y6
>>13
そっか、残念。
頑張って、電話してみて。
まだ、20歳でしょ?これからさ。

因みに、あんまり早く電話を切ってしまうと
電話代節約の為に、折り返し待ち?と思ってしまう私。
そういう人が、友人に居たものでトラウマ的にw
16おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:12:28 ID:U+5v+N41
知らない番号からかかってきたら、とらないし、コールバックしないよw
初めて電話したと言うことは、知らない=迷惑電話と思われている可能性高い。
翌日にでも、昨日はタイミング合わなくて残念だった、また今度行こう、
とでも言ってみたら?
いずれにしても、勝手に盛り上がって、勝手に自爆する男は嫌われるよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:13:36 ID:N2HwrEE8
でんんわしたあm
18おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:16:47 ID:N2HwrEE8
電話したぞ、死ぬかと思った
その子が言うには髪きりオワッタのが8時ごろで、7時の電話にでれなかったそうだ
というかソモソモ、こっちの電話番号を別の男の名前と入れ間違えてて、出なかったらしい?
それがうそなのか本当なのかわからんが、とりあえず無視されてるわけじゃなくたすかった
上の誰かがアドバイスしてくれたとおり、また今度いつか食事誘うわってかんじで話終われた
たすかった!!!!!!ありがとう!!!!!!!!!!
\(^o^)/
19おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:18:42 ID:jS6LAv0g
まあ、あまりあなたに行為を持ってないということでしょう。
興味持ってたり一緒にいて楽しいって思ってたら、女のほうから
アプローチします。
あまりひつこくすると逆に利用されてしまいますよ!
20おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:20:20 ID:oV4ChZkv
>>18
良かったねー!
次がありそうだし芽はあるんじゃないか?
アドレスも聞いとけw
21おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:20:37 ID:y4Y48ruq
んだな。
押しては引き、押しては引き、で引き寄せる。だな。うん。
チータも言ってた。三歩進んで二歩下がるのだ。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:25:00 ID:jS6LAv0g
>>18
でもまああまり期待しないほうがいいよ。

>>というかソモソモ、こっちの電話番号を別の男の名前と入れ間違えてて、出なかったらしい
普通に考えてそんなことあると思う?

そもそも金曜の夜に髪を切る→その日に大切な人とデートの可能性が高い。

ぶっちゃけその女は君のことなめてるよ。
キャバ穣が客のことをそう思うようにね。

23おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:34:25 ID:N2HwrEE8
既婚女性の方々はほんと頼もしいね!
マジで助かりました、俺の命と人生と心の恩人です!(^ー^)
ここに相談にきてホント正解だった
今日は良く眠れそうです、あなた方に幸あれ!
近所にすんでたら今すぐにでも旨い飯おごります
感謝してます!
24おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 22:47:10 ID:jS6LAv0g
さらに

>>というかソモソモ、こっちの電話番号を別の男の名前と入れ間違えてて、出なかったらしい
もしこれが本当だとしたら、いろんな男に番号を普段から渡されてるんだろうね。

喪男のあなたの勝機は薄い…
25おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 00:06:24 ID:Z+5XUpjS
この痛々しい流れは新鮮だな・・・
二十歳ならまだこれからあせらずいろんな経験しとけー
26おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:26:09 ID:m5aHJnxw
30代未婚女性です。よろしくお願いします。

・顔で男を判断しないで、彼はいい中身を持っていない 
→ 人間まずは外見から。中身はあとから付いてくる
                        
・あなたは多分彼の好みではなく対象外 
→ 私に魅力がないから?魅力的になったら振り向いてくれる?
  頑張ろう!

・彼は表面的にしか付き合わない人、諦めなさい
→ そんな人でも、彼女は大事にするんでしょ?そうなりたいよ

・はっきり言って彼は脈無し
→ 私次第でこれから振り向いてくれるかもよ?

と、周りの助言を自分で打ち消してしまいます。
私は諦めるべきでしょうか、追いかけるべきでしょうか。
男の人は追うと逃げると言われていますが…。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:33:30 ID:GAAdp3Bh
その助言、ずいぶんハッキリ言うな〜とオモタw
貴女がよほど痛々しい攻め方を彼にしてるのかな。
それとも親友の様な親しい人からのホンネの助言なのだろうか?
もしそうなら貴女は幸せな人だ。
自分の何がいけないのかその親友に聞いてみるといいよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 19:55:40 ID:Ze8TjYPL
>>26
「絶望」の2文字しか浮かんできません。
私次第を連呼していますが、自分で自分がどうなれると?
29おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 20:01:26 ID:m5aHJnxw
>>27
そうですね、助言してくれた人に聞いてみます。
ありがとうございます。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 00:12:08 ID:HyMb5+TZ
助言主は一人?複数?
その男についてどうしてそんなに詳しいんだろう。
なんか…あなたは彼の好みじゃないとか…
これはこれで胡散臭い。前カノならともかく。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 00:31:48 ID:3ZZnYP9x
前カノじゃなくて今カノかも?
32おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 01:28:12 ID:SBlfm9Ub
助言主が前カノならそれはそれで、
そんなうさんくさい女が張り付いている男はやめてよそ当たったほうがよい。
30代ならね。
次いきな次。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 15:32:14 ID:6vmG8JI5
>>26
社内の女子社員食いまくりの男にでも惚れたの?
誰がアドバイスしてるのか知らないけど
30代でそこまで攻められるのに毒女って
何かしら結婚できなかった原因があるんじゃ・・・。
顔ばかりで男を選んでるの?ジャニヲタ気質がありそう。

こういう人は相手にはっきり断られなきゃ懲りないんだろうから
好きにしたらいいよ。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 11:51:19 ID:qWQyjw8T
田代貢って人、死んだらしいからテンプレから外してもいいんじゃないかな?
35おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 12:23:07 ID:QN+tkic/
>>34
偽者がいるからそのままでいいと思う。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 21:20:28 ID:RlYGnj+P
さっきテレビでビューティーなんとかやってたけど、俺の出島さんの
イメージは手術前のにくだんごみたいな顔した女ですw
1000%ないと思うのは、高島礼子みたいなきれいなおばさんです。

実際どうですか?>>出島さん
37おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 21:29:49 ID:6ygicXHD
出島さんって誰
38おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 00:08:55 ID:0dmpXSto
夏だねえ
39おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 00:44:08 ID:Ip1jHME8
>>37
ヒント長崎の出島。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 09:25:44 ID:f1Te2Xu7
このスレは長崎県在住の出島さんがスレ立てました。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 18:50:18 ID:nj0Dgjsh
ご近所さん問題なんですが、質問してよろしいでしょうか?
42おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 20:54:40 ID:kHpJ6CoR
あなたが既婚女性でないのならオケ
43おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 05:05:55 ID:/1Snm3fg
みなさんごくろうさまです。
一年程前に離婚して割とばたばたしていたのですが、やっとここ2〜3ヶ月
落ち着いてきて、この際料理などもきちんとやろう、と思いいろいろな調理器具
を買いそろえて自炊が楽しくなってきました。その中でレンジで出汁が作れる
ポットが実に便利で重宝していたのですが、周りの女性(既婚3人)にその
出汁ポットの話をしたら、その時はそれほど気にしなかったのですがあとから
考えるとなんとなく雰囲気が微妙に悪くなった感じがしたのです。3人とも、
「えーすごいねー。うちなんか本だしぱっぱっといれて終わりだよーw」
みたいなことを言うのですが。
で、前置きが長くなりましたが、女性、特に既婚女性の方にとっては出汁の
話は鬼門なのか?ということ。なんかどうでもいい質問ですみませんが、もし
そうなのであれば今後はそういった話をしないようにしようと思ったので
質問しました。30代男性です。よろしくお願いします。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 07:01:18 ID:nGAVsYyi
>>43
だしはかつお節で取ってるからその話の内容自体は気にならないが、
料理好きな一人暮らしの男性が語る料理の話が「うざい」のはよくわかる。
簡単なだしの取り方の話をしている中で、出汁ポットが出たのならいいんだけど、
唐突に自分はこんなにしっかりやってますよ、あなたがたはやらないの?
みたいな事言うんだよね。
朝食作って、子供の世話をして、旦那起こして、自分の身支度もしなければいけない
のだから、毎日のパターンが出来上がっていて、手を抜けることは抜いて
ちゃんとやることはやっているんでしょ。
そこに出汁がどうこうって、ほんとおまえは姑かと思う。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 07:49:38 ID:RwzzUrAX
>>43
鬼門です。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 07:58:32 ID:kgrgQe7s
>>43
>みなさんごくろうさまです
質問相手にごくろうさまですってどういう会社に勤めてるのよ。
30代にもなって言葉遣いも知らないの?

私は味噌はだし入りを使うし、和食のだしは本だしを使ってる。
お菓子作りは好きだけど料理は好きじゃないからこだわらない。
だしの話が鬼門とも思ったことはない。
せっけんとか、重曹掃除とかの話と同じくらいの位置づけかな。
押し付けがましくなければ別にいいんじゃない?って感じ。

>>44さんの言うとおり、美味しんぼとかのワケワカメな蘊蓄とか
麺打ちとかのいわゆる男の料理的なものと
さまざまな家事の中での毎日の料理の位置づけが違うってことを
理解した上で料理の話をするならいいと思うけど、
ごくろうさま!離婚して料理始めたおれでも出汁くらいとるぜフフン!的な
上から目線の男に言われると「あんたに言われたくない」と思う。

出汁以外でも家事の話題を出して微妙な空気を生み出しそうだね。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 08:09:38 ID:LJ0vpphR
>>43
2chでもバスタオルは1回使ったら汚くなるので洗濯か、
いやそんなに汚れてないから数日使ってから洗濯か
ふきんは手洗い熱湯消毒か、洗濯機で服と一緒に洗うか
などという家庭それぞれの話は荒れやすかったりする。
お互いに自分ちの方法が普通と思ってるから。

その既婚3人は、>>44の>自分はこんなにしっかりやってますよ、あなたがたはやらないの?
と言われたような気持ちになったのかなと思います。大げさだけど
料理に自信あったのにもっと料理上手の嫁が来てちょっとむなしい姑の気分というか。
4843:2008/07/25(金) 08:15:59 ID:/1Snm3fg
>>44-47
なるほど。みなさまありがとうございました。以後気をつけます。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 08:17:47 ID:Y3J7BK6R
文頭の「みなさんごくろうさまです」で答える気をなくすなw
50おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 08:56:21 ID:YVdWTWBv
姐さんたち、何が駄目なのか教えてあげないの?
ごくろうさま、とは目下に対する言葉遣いってことね。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 09:09:51 ID:FkPTgPg/
だしがどうのもそうかもしれないけど、2ちゃんの書き込みなのに
「ごくろうさまです」なんて書いちゃうお調子者っぽいところが
リアルで嫌がられてるんじゃないかと思った。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 09:11:30 ID:nGAVsYyi
>>50
それはわかってて言ってるんだと思ってたよ。
相談者と言う立場であっても、社会的地位は自分のほうが高いと思っているからこその
「ごくろうさま」なんでしょ
53おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 13:04:02 ID:WJNb2TIJ
みんな優しいね。私は「ごくろうさま」で読む気うせたよ。
「ごくろうさま」は丁稚はんに言う言葉ですえ。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 20:17:53 ID:DcAWfN+J
鬼門なのは出汁の話ではなく、KYな相談者の態度ってことで。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 21:16:05 ID:4f49Laqi
今更ながら離婚理由が判った気がする>>44
56おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 12:09:43 ID:B5GTR+8d
だし、ちゃんととってる私にとっては「待ってました!」な話題だ。
だから鬼門だという人の意見もよくわかる。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 23:31:35 ID:8tinHTlS
ちゃんと取ってるのに鬼門と思う人の意見はわかるの?
私なんか「だしポットってなんだ…?」レベルだ。
鬼門以前。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 00:09:38 ID:pF6t+K69
>>52
常日頃からそういう物言いで、
出汁なんぞのことをあれこれ言い出したら「はいはいそうね」と聞き流すだろうなあ。
実際、出汁をどう取るかなんてことはさておき。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 13:23:09 ID:Ifulolat
>>57
やっちゃった経験があるんじゃない?
6056:2008/07/28(月) 22:13:10 ID:2ZfCACIO
>57
顆粒だしを使う=かつおや昆布でだしをとる手間を省き、ラクしてる。
よって、顆粒だしを使ってる奥様は、どこか後ろめたい思いがあり、
人前でわざわざ「うちは顆粒だしマンセーなのよ!」とは言いたくないだろう、
という思い込みがあるから。
もちろん皆が皆そうとは思わないけど。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 23:06:21 ID:DfzeSq/0
出汁の話題ごときで無口になる既婚女性なんているの?
そんな小さいことに拘って「私は手抜きしてるかも」なんて気にする既女なんて
見たことも聞いたこともないんだけど。
だいたい他人がどんな出汁を使おうが全く興味ないし、どうでもよくない?
相談者って変な環境にいるんだね。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 01:44:42 ID:q+mKYCly
うーん、そうじゃなくて、「料理やりはじめて最初の2、3ヶ月なんてまだまだ
手の込んだことやりたがる&真面目にやる時期なんだよね。私もそうだったわw
いずれ飽きると思うけどもw飽きたときにちゃんとやってこそ本物なんだけど。」
だと思う。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 01:49:53 ID:l64ge56A
自分の母親(もうすぐ還暦)でさえ本だしなのに、娘の私がやるわけないw

男の料理なんて所詮趣味の範囲内でしょ。
毎日仕事から帰宅してバタバタと夕飯作る主婦が
出汁取れなくたって別にいいじゃん。
ホント空気読めない男って嫌だね。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 03:09:01 ID:LscezQ9h
なんか必死な口調の奥様が多くてはずかしくなった

ま、つまりそういうことってわけですね。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 10:31:20 ID:FY6an3ec
>>61
既婚女性に「本だし使うなんて信じられない」と言ってみたらわかるよw
66おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 12:53:23 ID:D5Af1BYJ
時間を買うきぶんですよ。
手をぬくわけではなくて、
手間を省くだけですから。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 15:50:53 ID:E+yfooKa
私は信じられない本だし使ってる人
鰹節削るのは楽しい。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 15:59:32 ID:LAVXGAcb
>>67
鰹節かくついでに、余計なことをレスする指もそいじゃいな。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 16:04:58 ID:E+yfooKa
そうですね。ごめんなさい。スレ違いでした。
でもあれは痛いので違うところ削ってくる。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 22:31:32 ID:r9McxdxF
>>67
「おばあちゃん 今の時代はね食事の支度にかけられる時間が
減っているですよ」
71おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 23:07:38 ID:gVLoWtyy
みんなゲームやメールや2chに忙しいもんね
72おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 23:28:41 ID:zfE4vDjo
だって鰹節高いんだもの。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 07:54:06 ID:rIaxGdby
高いよねー。この物価高でなおの事、贅沢な感じがする。はぁ〜。
本格的に出汁をとるのは、盆暮れ正月って感じになってきている。

話し戻るけど、>>43は、文章を読んでいると職場で
存在自体が鬼門になってるんじゃないだろうかと思う。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 08:00:13 ID:LFR0Netm
どう見ても「ウザいジジイ」以外の何物でもないよねw
75おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 08:43:27 ID:td370WDn
削りたてのかつおぶしはおいしいね。
祖母がかつおぶし削った後、大量につまみ食いして怒られた記憶がある。
7657:2008/07/31(木) 14:32:00 ID:spBX2Vct
>>56 59
そかありがとう
いや私もちゃんとだし取ってる人=えらい
という認識だよ
ただ私には全然味の違いがわからないので…

子供の頃、かつぶしのちっこくなったのはたまにしか手に入らない子供のおやつでした
懐かしいなあ
77おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 23:37:39 ID:dgoV3WlE
セックスして中で出したら、女性は中出しされたってわかるんですか?
わかる場合何で判断するのでしょうか?
78おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 00:01:10 ID:5ggYfTMW
ゴムをつけない

いってれば
そういうことになるとは思いませんか? 
79おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 00:09:20 ID:us8+5/d3
>>78
恥ずかしながら童貞なのでよくわからないのです…
80おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 00:12:23 ID:ieU9rkqM
それじゃあPINK板で聞いた方が早いかも。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 00:14:42 ID:us8+5/d3
>>80
わかりました 誘導どうもです
82おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 01:10:32 ID:7ZMZ4k/e
避妊してね・・・
83おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:03:03 ID:AsmySPam
お願いします。
生理的に受付られない人との結婚は、無理だと私は思うのですが
「年も年なんだから、それくらい目をつぶれば?生活してれば慣れるんだから」
という意見にも「そうかもしれないなぁorz一生一人は寂しいな」と落ち込んでしまいます。
具体的にいうとヒゲです。私にとって痛いだけの凶器なんです。相手に「ヒゲって剃れない?」
と聞いてみたところ「アイデンティティが崩壊してしまう」との返事でした。
生活者と割り切ればやっていけるのでしょうか?
84おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:04:55 ID:KecQhOZS
>>83
ジョリジョリされないようにだけお願いすれば?
てか何歳?
85おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:09:36 ID:dOlmkjjg
結婚した後に、他にいい人見つかって浮気したら
あなたが慰謝料払わないとだめなの知ってるよね?

個人的には、生理的に合わない人と一緒に暮らすぐらいなら
一生一人のほうがいいと思っていた人間です。
幸い、いい人見つかったけどね
86おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:29:48 ID:4F9r6jn1
>>83
結婚というのはルームメイトを作ることではないですよ。
ルームメイトでいいなら慣れもするだろうけど、それ以上の関係には
なれないでしょうな。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:52:59 ID:SZGvcHj4
>>83
>年も年
まずスペック言ってくれないと判断困るが、
生理的に駄目なもんって根本的に駄目なもんじゃないか!
周りの無責任な意見に流されちゃ駄目でしょ。
そこでこちらの申し出にアイデンティティ(大げさな言葉使うねw)
持ち出すようじゃまず全般的に合わないとエスパー。

周りにヒゲ男ひとりしかいない世の中じゃないから、
チャンスはよそにいくらでもあると思う。
他の人も似たようなこと言うように籍だって「汚れる」し、
1人の寂しさより2人でいる寂しさのほうがどうにもならないよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 14:15:13 ID:YLStWKLR
相手の大事なものを
許容してあげられる仲じゃないと
結婚は続かないと思う
その前に貴方は彼のこと、好きじゃないんでしょ

清潔にしていないとか
体に害があるとかじゃないんでしょ?

ジョリジョリは、わざとやれば痛いけど
気をつければ痛くないように
頬を合わせられるようになるよ

まぁ剃った姿もみてみたいとか
若返るかもとか、それとなく
そそのかしてみるのも良いと思うけど…

泥棒髭のときは、Hの時痛かったので
鼻の下は剃ってもらったw
89おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 14:21:23 ID:VzBg1+lD
>>83
アイデンティティが崩壊してしまう
まず、こんなこと言う男嫌だw
9083:2008/08/03(日) 14:28:19 ID:AsmySPam
皆さんのご意見身にしみました。ありがとうございます。

私38彼49です。彼とは14年ほど友人関係でした。
私が33で婚約者を病気で失ってから、結婚に向き合えずこの年齢になりました。
彼にプロポーズされたのは去年です。
友人関係中はヒゲはどうでも良かったのですが、聞いてみた返事が
「アイデンティティの崩壊」だったので「キスもセックスも無理だな」
と感じてます。 私が慢性蕁麻疹持ちなのも、ヒゲがだめな理由です。
セックスレス夫婦でもやっていけるなら・・と思っても見ましたが
やはり難しいですね。 

38にもなって、自分が情けなくて。
前向きに生きてみます。





91おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 14:37:07 ID:4F9r6jn1
49の彼も、ひげを捨ててあなたと一緒になる、という選択肢はないわけだ。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 14:52:34 ID:VzBg1+lD
>>90
14年も友人としてうまくやってこれたならその延長もありじゃない?
必要以上に相手に求めずやっていけるなら。
彼の方はこの延長で行きたいんだろうね。

夫婦として愛情のあるw関係を期待するなら無理。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 15:34:42 ID:9mQmeiup
蕁麻疹か・・辛いね。
私も蕁麻疹がひどかったときは、
『スカートの裾がふくらはぎにすれるだけでも出る」と医者に言われた事があるから
辛いのは分かるよ。

貴女とヒゲを天秤にかけて、ヒゲを取るって事を言っているって
49歳のヒゲ男は分かっているのだろうか・・

そういうことも話して、「アイデンティティの崩壊」などというのなら、
そんな思いやりのないヤツはイヤだな。
今はヒゲが問題になっているけど、結婚後はもっと違うことが問題になりそうだね。


94おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 16:18:49 ID:B6XATTH0
>>90
結婚前の気になる事は、結婚した後に20倍の嫌になるよ。
嫌なのが好きになる事は絶対といってない。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 16:21:37 ID:4F9r6jn1
まあでも、例の「鉄道模型の人」の鉄道模型と同じだと思えば
理解できないでもない>アイデンティティとしてのヒゲ

でもまあ、>>83は相手のこと本当に好きかどうか、もう一度
よく考えるべきだとは思うよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 17:18:20 ID:d/x9gtcH
>>94
そういうものなのですか?>20倍嫌になる。

私には結婚話も出ている彼がいるのですが、彼の身長が低いのがちょっと気にかかっています。
(彼160cm、私153cm)
もともと背の高い人がタイプだった私を惚れさせた彼ですから、とても素敵な人だと思うのですが、
子供の身長まで低かったら嫌だなぁと、今さらながら思ってしまうのです。
そんな事を思う度に、自己嫌悪に陥ります。

こんな事を考える私はおかしいのでしょうか?
そして、私の場合も20倍嫌になる可能性があるのでしょうか?
彼に悪いと思いながらも考えてしまう自分がいて・・・

94さんのレスを見て、自分の事を考えてしまったのですが、
相談に乗っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 17:22:48 ID:KecQhOZS
そうかな?それは人それぞれだよ。
旦那の歯軋り全然気にならなくなったし
電気屋で値切るのも昔は恥ずかしかったけど、今はありがたい
9896:2008/08/03(日) 17:50:58 ID:d/x9gtcH
>>97
ありがとうございます。

私も、今後、彼の身長が気にならなくなると良いなぁ。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 17:58:46 ID:B6XATTH0
>>98
身長は仕方ない事だよ。今すっごい嫌って訳じゃないでしょう?
上で書いたのは、性格や癖で気になる事。できればやめて欲しいと思っている様な事。

まあ、一旦嫌いになってしまえば、その彼の身長のことだって大嫌いになるだろうけどw
10083:2008/08/03(日) 18:27:25 ID:AsmySPam
皆さん、ありがとうございました。

鉄道模型のお話がありましたが、私も彼にとっての「ひげ」とは
それに匹敵するんだろうと思います。(過去ログで読んでみました)

年齢や周囲の「わがままだ・結婚すればどうとでもなる事」
という意見に反論できず、「嫌なものは嫌だ」と言えず
モヤモヤしながらも、なんとなく過ごしていました。

38にもなってばかじゃないか?と言われるのが怖かったのですが
「自分の気持ち・感覚を大事にしなさい」
と皆さんに言われて、涙が出てしまいました。
ありがとうございました。
一度白紙に戻します。彼にもきちんと伝えてみますね。

ここで相談できて良かったです。
本当にありがとうございました。







101おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 19:02:35 ID:YHeaznRw
>>98
自分だってチビのくせに何言ってんだw
背の高い男性と結婚したって、自分に似ちゃって
背の低い子供が生まれるかもしてないじゃない。
背の低い子供だったら嫌なら誰と結婚しても子供作るなww
102おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 19:40:09 ID:YLStWKLR
>>83
さきに蕁麻疹が出るっていいなよー
健康に関する大事なことじゃん

髭ありの人は、今までの自分が変わることに
恐怖を抱いてるのかもね。
彼のことも悪く思わないであげてね

>>96
身長ちがうと、不便なこともあるから
そのぐらいの身長差でいいとおもうな

そんなに疲れずに
喋ったりハグしたりできるのいいな
プラスにみてみてー
103おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 20:43:17 ID:IUe5v1JX
>>96
自分の背が低いと、相手に「高身長」を求めるのは
本能的なことで仕方ない、とよく聞きますね。

私は168cmあって、いまはそんなに珍しくないけど学生時代は嫌でした(40代です)
好きになる人がみな小柄なヒトで相手から避けられてましたわw ふっ
私の両親も親戚も小柄な家系ですが私だけデカイです。
子を産むと、身長なんてどうでもよくなりますよ。健康第一。
他に理由がなくて、身長だけで別れたら後悔すると思いますわ。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 20:59:17 ID:LcST4EJV
>>96
うちの夫婦とまるっきり同じスペックだ。
私も背の高い細身の神経質そうな男性が好みだったけど、夫は低身長デブおおらか。
理想と正反対だけど、結婚して18年、この人だから結婚生活続いているのかも、
と思うことすらある(私が超ワガママ)。
子どもは娘2人で高校生だけ、ど二人とも156cmくらい。ちょうど夫婦の平均で笑っちゃうけど
女子ならまあ許容範囲かな。本人達もこんなもんでしょ、と思ってるらしいよ。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 22:01:18 ID:/3ZVDQje
小柄な友達(140cm台)が、
「合コンでも何でも背の低い男がすぐ寄ってきてすごく嫌だ。
私自身を見ているんじゃなく、『自分よりかなり背の低い女の子ハァハァ』と
いうだけで選んでるのが見え見えだから」
と言っていた。
その彼氏がそういう理由で96を選んだのでなければ(そういう理由で選ばれた
と96が思っていないなら)問題ないんじゃ。

子どもの身長は少々きつい物言いだが>>101に同意かな。
上述の友人は未婚だが、ママ友に150cmと180cmの夫婦がいて上の子は
すらりと背が高い女の子だが下の男の子は小柄だ。母親似らしい。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 00:21:46 ID:ssT3luV0
身長差がありすぎると介護が大変だよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 08:25:14 ID:v2GTirNF
>>106
低身長デブでも大変だと思うよ>介護
108おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 08:25:46 ID:LWljB9ZK
>>106と全く同じことを考えてしまった
109おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:16:03 ID:UldqQN+D
東京で一人暮らしの25歳独身女です。相談させて下さい。
高校の先輩から、付き合っても無いのに、突然
結婚を前提に付き合ってくれと言われ困惑しています。受けるべきでしょうか?
先輩のスペックはこんな感じです。

【勤務先、年収】某大手メーカー技術職、600万
【年齢、身長】29歳 180cm
【学歴】国立大工学部修士
【実家】地方都市に持ち家(私の実家の近所)
【家族構成】2人兄弟の長男(27歳弟は実家暮らしで独身)

【懸念材料】
・ヘビースモーカーである(私は生まれつき肺が弱い)
・亭主関白(女は働くなという思想 一人暮し歴10年なのに家事一切出来ない)
・趣味がパチンコと車の世話
・私が東京を離れ、引っ越す必要性
・性格・体質が私とほぼ同じ
 (責任感は強いが神経質で思い込みが激しい性格・アレルギー体質)
・田舎の長男で墓を任されており、跡継ぎの男子を産めない場合肩身が狭そう
・恐らく、女性経験が無いのでは・・・

私ももう25なので、そろそろ落着いた方が良いのかと思うのですが
先輩上記のスペックで「そもそも結婚に不適」というところ、
または「矯正すべき点」ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:21:01 ID:gfEqvknD
結婚はスペックでするものじゃないよ
111おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:35:10 ID:fM67V2cO
止めなさい。
そんな女として大事にされない、不幸が目に見える結婚を娘にされたら
泣いて目が溶ける。

そろそろ結婚で落ち着いた方が…というのはどこからの意見?
実母からのアドバイスだとしても、そうして無理やり結婚して欲しいわけじゃない。
独身一人身が長めになったって、娘が心身ともに健康で幸せであってくれるほうが
結婚よりもずっと大事な事だよ。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:39:42 ID:ehZMN1EJ
「もう」25じゃなくて「まだ」25としか思えないけどなー。
別に焦ってその人で手を打たなければならない理由はどこにもないと思うが。
結婚云々を抜きにしてまずはお友達から、というのなら特に止めはしないけど。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:43:25 ID:ImDG6Giw
>>109
私だったら断る。
>付き合っても無いのに、突然結婚を前提に付き合ってくれと言われ困惑
困惑して当然だと思います。109を困惑させちゃってる時点でダメ。

スペックも、その男性のこと嫌がってるんだろうなと読める書き方をしている。
不適・矯正以前にその人とは結婚したくないんでしょ?
25歳は若い。私も25歳のときもう若くないと思ったけど、今思うと若い。

とりあえず結婚して、いやになったら離婚すればいいじゃんと思うかもしれないけど
簡単に離婚してるように見えて、本当はかなり精神的にキツイと聞くよ。
特にこっちは離婚したいのに、相手が離婚したくないと言う場合。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 17:45:51 ID:fM67V2cO
>結婚云々を抜きにしてまずはお友達から

その先輩が普段どのような態度を女性に取っているのかは不明なので、
下種の勘繰りもいいところだけど、段階を踏んで、互いに信頼を深めて
それを経て「では結婚前提で付き合いましょうか」と付き合いを申し込む。
……という「礼儀正しい」節度を持った態度を取る男性とは、とてもじゃないが思えない。


115おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:06:12 ID:kswmzw4A
・趣味がパチンコと車の世話

最悪。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:13:52 ID:yKSNPNDE
>>109
あなたの気持ち次第じゃない?
先輩と結婚してもいいかも?と思えるなら付き合ってみても良い。
ただし強引に結婚に持ち込まれないよう強い意志が必要。
「うーんでもなぁ、うーん」とあくまでも悩むのであれば止めたほうがいい。

25歳で周囲が結婚し始めたとかで焦っているのだとしたら止めたほうがいい。
少なくとも焦って飛びつかなきゃいけない人でもなければ年齢でもない。
焦ると判断力が鈍る。

個人的にはパチンカス+車が趣味=借金(ローンという名前かも)もち
って印象しかないのでオススメしない。
下手すると寄生するように親と同居・先輩の給料の半分は先輩の小遣い
または家計を10万渡されて終了とかになりそうな予感がする。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:36:30 ID:ImDG6Giw
>>109
>一人暮し歴10年なのに家事一切出来ない
誰が家事してるんだろうか。汚部屋?
洗濯物はどうしてるの?

懸念材料7個のひとつひとつが
結婚に不適でマズイ事だと思う。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:42:27 ID:yC45Ycdk
>109
・喫煙者
・パチンカス
・思い込みが激しい
・田舎の長男で墓守
・童貞

どうみても役満ですありがとうございました
119おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:43:33 ID:dDH9XZvF
>>109
あなたの感じる懸念材料、失礼ですが一瞬釣り?と思ったわ

結婚したら相手(相手親族を含む)は、あなたの事を「便利な道具」にしそうな悪寒
25歳、適齢期が気になる気持ちはわかるけど、そんなものに惑わされて自分の人生
棒に振ることはないわよ。もし私があなたの立場なら、そんな人とは結婚しません
120おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:56:06 ID:gRnQgUgP
>>109
どうみてもマイナス要因しかないじゃないかー
肺が弱いのに、ヘビースモーカーと一緒に暮らせるの?

タバコ・パチンコ・車やめて
こっちに出てきてくれて、実家継がないで
働くのを認めてくれて、家事分担してくれて
亭主関白やめたら考えてもいいんじゃないのw
121109:2008/08/04(月) 20:01:45 ID:UldqQN+D
皆様、大変参考になります、ありがとうございます。

>その先輩が普段どのような態度を女性に取っているのか
工業大学→メーカー技術職 ということで
そもそも女性とご縁が無くてどうして良いか分からないんだと思います。

>段階を踏んで、互いに信頼を深めてそれを経て結婚を申し込む
長文メールのやりとりをしていたので、向こうは
それで「段階を踏んだ」と思ってしまったのかもしれません。

>親と同居
現在大手メーカーの工場勤務で、実家のある地方には工場は無いので、
定年までは実家暮らしにはなりえないかと思います。

>一人暮し歴10年なのに家事一切出来ない
すみません、洗濯程度は出来るようです。出来ないのは掃除と料理です。

>趣味が車の世話
自動車メーカーの開発職なので、常軌を逸したレベルではないと思います。

凄い馬鹿正直で糞真面目で真っすぐな人なので、
上手く教育すればなんとかならないかなぁと思ってました。
私のことを全力で守りますって言って来るのが怖いですが
組織的に付き合いのある先輩なので、絶縁は出来ません。
とりあえず「タバコ吸う人とは付き合えない」って言ってみようと思います。
意志を強く持とうと思います。ありがとうございました。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 20:57:47 ID:sa6+x6V6
>>121
>「タバコ吸う人とは付き合えない」

バカですか。そんな断り方で相手が引きさがるとは思えない。
もっとはっきり、「好きじゃない」って言わないとだめですよ。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 21:20:31 ID:SrQds2Uv
えー好きじゃないなんてはっきり言った日には付きまとわれそう。
まー>>109は告白された側だし言ったほうも長男教童貞だけれど、
彼をうまく教育とか矯正すべき点なんて上から目線もどうかと思う。

25なんてどこかの世間知らずさんは35過ぎると羊水腐るとか言って余裕かましている年齢だw
124おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 21:36:56 ID:hS9thPKx
他に好きな人がいるので。というのはだめなの?
12596:2008/08/04(月) 21:54:59 ID:lEyMe0Wc
遅くなりましたが、皆さん、ありがとうございました。

私は自分がチビな事にコンプレックスを持っていたので、
>>103さんの言う通り高身長な男性を求めていたんだと思います。
確かに、背の高い男性と結婚しても、子供が自分に似ちゃったら意味ないですし、
>>101さんの言う通りですよね。

彼の事が大好きで、結婚したいと思うのですが、
こんな結婚する前からわかってる事が嫌になって、彼を嫌いになるのは嫌だと思い、相談させていただきました。
一人で考えてもグルグルするだけですし、皆さんの忌憚のないご意見が身にしみました。
本当にありがとうございました。
皆さんの仲間になれたら、またよろしくお願いします!
126おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:11:34 ID:kswmzw4A
>>121見た限りじゃ、告られたこともまんざらじゃないみたいだし断る気もなさそう。
後出し情報のほとんどが彼擁護だし、ここで相談する前に>109の心は決まってたんじゃ
ないの?
女性の扱いも知らないパチンカスと「タバコは嫌ん♪」って仲良く暮らせばいいと思うよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 00:40:47 ID:4gEJ1NOQ
25歳の独身女が書いてるんじゃなくて
「自分のスペックどうよ?国立大工学部修士で
身長180で年収600万。悪くないと思うんだけど
モテないのは何故?」って思ってる
童貞本人の書込に思えて仕方ない。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 00:41:47 ID:8/E/I28u
>>109>>121
大手自動車メーカー開発職か。大手なら30代で1000万は行きそうだ。
浮気の心配も無さそうだし冷静に考えたらオイシイ気もする。
129モメン:2008/08/05(火) 00:43:02 ID:RHD2zfMo
なんか結婚とか恋愛の話題ばかりっすねー。

スイーツ臭がするヤリマンどもが
130おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 07:13:23 ID:a552uRAF
それだけ独身女性にとって「結婚」や「恋愛」というものが、
人生において大きなウェイトを占めているということだろう。

そんな事もわからんから、いつまで経っても(ry
131おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 08:31:03 ID:zVxGs48I
>>127
自分もそう思ったw
だから最初懸念事項を書いたにも関わらず次のレスで必死に
(あまりにも不良債権呼ばわりされたので)擁護してるんじゃないかなと思った。
女性の書き込みで、最初にあれだけ懸念事項を書いてくるタイプは
結婚に乗り気じゃないように見えるし。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 09:22:53 ID:NsoM5EkK
>>109
スペックって何気に相手に対して失礼な物言いだよな

ほんと、どんなに相手がいい人でも
「結婚したい」と思えないんじゃそれだけの人だと思うな〜

「タバコが嫌」→「じゃぁ、タバコやめたらケコンしてくれる?」って
感じになりそうだから
「結婚対象として見られません」ってはっきり言ったほうが
お互いのためだと思うが・・・

しかし、あなたが「結婚してもいいかも?」と思ってるならどうぞお好きに
ってかんじだが・・・

でも、25で落ち着いたほうがいいって、どんな田舎町だよって感じですが・・・
133おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 10:06:03 ID:1eUDcLeH
25=嫁き遅れ、喪男の妄想だった訳ですねわかります。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 02:56:00 ID:7IZ7r4cB
>女は働くなという思想
私はここがいや
こんな男カスだと思う
135おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 09:25:27 ID:+/diRiVA
>>134
私もいやだ。
そのくせ「誰のおかげで食ってると思ってるんだ」とか言いそう。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 09:40:03 ID:nKJyYkHC
ていうかまんま膿家
137おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 11:27:12 ID:km3foFKa
>>134
私は逆にありがたいと思ってやってるよ。
クーラーの効いた部屋で2ちゃんとネトゲできるからw
138おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 18:39:58 ID:HueiR84L
「誰のおかげで食ってると思ってるんだ」とか言わなければ
私も「嫁には家に居て欲しい」というタイプの男の方がいいw
139おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 20:02:35 ID:nGkIdsK/
うちの夫も「働くと疲れちゃうから家で好きなことしてたほうがいいよ」と言う。
でも、口が裂けても『誰のおかげで』云々は言わない。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:15:23 ID:K/27ZcZR
>>129
私もモメンさんの意見に賛成です><
141おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:51:41 ID:NwqIIxgQ
139 名前:恋人は名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/08/04(月) 13:51:45 ID:/U6Z3cvk0
>132
○家賃管理費等決まった金額のものは月初に半額づつ出し合って引き落とし口座へ
○光熱費は同額(うちは一人5千円で計1万円)出し合って引き落とし口座へ
○食費雑費も同じように同額出し合って「共同財布」へ(封筒でもなんでもいい)

臨時のものは都度話し合い

140 名前:恋人は名無しさん 投稿日:2008/08/04(月) 15:05:55 ID:dWNMwfqo0
↑ モテない男の典型的考え方だなw

もしくは愛情の薄い超高学歴カップル。

144 名前:140 投稿日:2008/08/04(月) 21:12:49 ID:e/fXoWr10
食費が折半なら、家事も折半なのか?
適材適所って観点で言えば、男は経済的に
女は家事的にウエイト置くのがほとんどの場合有利なはず。
それを計算せずに折半したら、女が可哀想。

誰もがやってる家事労働に年千万単位の価値があるなんて思わないけど。

146 名前:140 投稿日:2008/08/05(火) 00:09:33 ID:EcQteOFb0
例え両方がフルタイム労働だとしても
男のほうが勤務時間と給与多い可能性が高い。
だったら男は金、女は時間を提供すべきだって言ってんの!

男が1.5倍の6割負担でもフェアだと思うが、、、
142おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:52:13 ID:NwqIIxgQ
148 名前:140 投稿日:2008/08/05(火) 00:49:25 ID:EcQteOFb0
それは男でも「家事があるから帰る」って言える業界って事か?
そんな業界あるなら教えて欲しい。公務員でも違和感あるぞw
女で過労死した人居るのか? 水商売以外で女性特有の高給職あるか?

女:事務 店員   男:営業 技術 サービス
男女で職種が変わってくるから、たとえ新卒でも
ライン工員とかで無ければ、数年で給与に差が出るはず。
暑い中外回りする営業マンと、それを涼しいところでサポートする事務員が
同じ給与だったら、ケンカになるわ。

150 名前:140 投稿日:2008/08/05(火) 01:18:37 ID:EcQteOFb0
おまいら的には育児も協同だと思うだろうが、現実は
育児休暇取得の男女比
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/07/h0723-2b9.html

まあこういう女の甘えがあるから、低賃金に成るんだろうが。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:53:05 ID:NwqIIxgQ
152 名前:140 投稿日:2008/08/05(火) 01:47:37 ID:EcQteOFb0
>社会人として基礎部分はきちんと半分出したい
収入低いほうがそれを言うなら良いけど、
そういう女って、男から見て可愛げが無いと思う。

そういう俺は、女の寝顔が明日への気力だw

164 名前:140 投稿日:2008/08/05(火) 14:20:04 ID:HM8FpjQy0
女が総合職って、、、とりあえず同じ水準に追い付いたってだけでしょ。

家事を未来永劫折半してくれる男ならアリだが
まずそんな事は無いんだから、部屋の契約者を男にして
最低限担保しとくのは当たり前だと思う。

これが出来ない女は、>>161 みたいに便利な女に成り果てる可能性が高いなw




★同棲統一スッドレ★part56
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1217177885/l50
>109の男の頭ん中はこんな感じです
144おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:58:39 ID:K/27ZcZR
いきなり長いコピペ張っても誰も読む気しないと思います><
まったく読み手の気持ちを考えてない。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 16:00:35 ID:NwqIIxgQ
>144
お前のために貼ったのではありません。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 16:01:22 ID:NwqIIxgQ
これだからオバサンはずうずうしい
147おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 16:05:10 ID:2wxzrDWR
>>145
うざっ
148おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 17:33:38 ID:ztatr90o
>>142-143
男性論女性論板にゴロゴロいるタイプだね。
結婚したがらない男性が増えているスレとか。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 03:21:28 ID:kQMwhnDP
こいつ等が結婚しなくても、こっちは全然困らないんだけどねえ。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 04:07:16 ID:IXdncMxy
本人達は結婚したくないんだからそれでいいと思うのだが
えんえん書き込んで何と戦ってるんだろう
151おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 22:09:40 ID:zAghBrnT
最近、顔を擦ると 垢 が出るようになりました。
(以前から垢が出てたのに、気付いてなかっただけかもしれません)

その他、首周辺、肘の内側、足(脚もだけど)からも、垢がものすごく出てまいます。

垢落としの方法(自分でやれる方法〜お薦めの垢すり場など)があったら教えてもらえませんか?

よろしくお願いいたします。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 22:16:43 ID:A8Jgkyu4
なんかあと一年で30になるけど生きてて楽しくないっす。
何もかも普通の人以下です。
収入、身長、話術など…
なんというか思い通りにならないっす。
自分はコノ程度だからこれ以上のことは望めないな、ってのが分かる。
なんかアドヴァイスをください、オリンピック飽きてからでいいので。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 22:29:35 ID:1s1aL8zP
>151
顔のは垢じゃなくて未熟な角質だと思う
そのまま擦り続けると顔の皮膚が薄くなって
水分が保てなくなり乾燥→乾燥を食い止めるべく油を分泌
→油が気になり洗顔しまくる→擦りすぎ・洗いすぎで皮膚が薄くなる
の悪循環に嵌りやすいので注意
体については湯船にゆっくり浸かり垢をふやかしてから洗うようにすると
あまり肌に負担をかけずに汚れを落とせるかと

あとは美容板辺りで聞くのがいいんじゃなかろうか
154おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 22:32:04 ID:1s1aL8zP
>152
無い物ねだりをしても仕方ない
まずは手持ちのカードを有効利用することを考えよう
思い通りの自分になるための努力はしているか?
なりたい自分に近づけるような努力はしているか?
155おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 23:15:36 ID:nZ3kutU4
>>152
自分の価値観をどこに置くかで人生楽しいかどうかなんて簡単に決まる。

知人や知り合いから「>>152って素敵よねー羨ましー憧れるー私もそうなりたーい」
とかちやほやされたいの?どうかな?
それこそ、ヒルズ族(笑)のような朝から晩まで目新しいスポットに突撃しまくりたい
最新ブランド買い捲りってのなら、自前の顔やらじゃ残念な結果wしか得られない。
そういう暮らしを熱望しているほどでもないなあ…と本心では感じているのなら大丈夫。
楽しく暮らせるよ。他人からどう評価されるのか気にする自意識過剰を取っ払えばね。



156おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 00:54:11 ID:SUdZHrIr
>152
思い通りにならないのが人生だ。
それでも諦めずに何かに挑戦したり、自分を磨く努力を続けることが大事だと思うけどなー。
まだ30前かあ。
自分の限界を感じて先が見えたと思ってるかもしれないけど、
これからどんなことが起こるかわかんないよ。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 01:10:32 ID:QlP2GhsL
>>154
何もないです
>>155
俺は全部普通でよかったのです。でも全部並以下です。別に特別金持ちでなくてもいいです。
普通以下だから普通の人がうらやましい。
>>156
思い通りにならなさすぎっす!
最終的に気が強いヤツ、ずうずうしいやつが勝つ世の中が嫌だ。

もう寝る。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 02:35:19 ID:sMetczL7
このひと鬼女に何を求めてるんだろう???
159おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 08:34:27 ID:zcxdtJhm
とりあえず「なんとかっす」をやめようとは思わないのかな?
160おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 09:02:55 ID:nvz5dQuw
彼の思う普通が、一般の言う「普通」よりレベルが高いか、基準が違うんじゃないか?

〜っす。ってどの職場がよく使うもんなんだろ。ガテン系だろうか。
ガテンで羽振りがいい経営者だと、でかめの高級車普通を乗り回してるし
好みの女性(ツリ目の美人)もゲットしてるし、30歳前には子供二人はいるし、
そういうのが彼の生活圏でのスタンダードなら、そりゃ彼は普通以下ってことになるね。

都市部の中小企業のサラリーマンなら、30前で独身なんてざらだし、貯金も少ないし
彼女も常には居なくて一人身の時間が長いし、そういうのが平凡な男。
で、そういう男性には、平凡な女が結婚相手としてくっつくとw

平凡男に、+散財癖、ギャンブル好き、風俗にキャバ好きってのが付くと
結婚&貯蓄&一戸建て持ちたいっていう平凡女性からしたらあっという間に
対象外。まさに平均以下。
161151:2008/08/09(土) 18:50:50 ID:QNZYjYdL
>>153
超亀ですが、dです。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 22:18:33 ID:/boBzgB6
>>152
思い通りにならないから楽しくないの?
思い通りになりそうな事をすればいいんだよ。
身の丈に合わない、努力に見合わない見返りばかりを求めすぎると
人生つまんなくなるんだぜ。
山登りは頂上見てしちゃいかん。ちょっとだけ前を見て登るんだよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 01:31:25 ID:rUm3Slsg
自己評価が高いんだろな…。
身長が低くてもオシャレして格好いい人もいるし、
話術が上手じゃなくても空気が読めさえすれば、実は美点になったりもする。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 03:24:24 ID:9okQeC84
>>152
私も何もかも人並み以下です。
頭も悪いし、顔も十人並み。だらしないし要領も悪いです。
ただ、子供の頃からなりたかった仕事があって、25歳でようやくなれました。
なるまでに吐くほど苦労しました。今も死にものぐるいでしがみついています。
あんまり遊んだりできません。仕事に集中しないとはじき飛ばされるから。
楽しい人生かはわかりません。
必死でやった中から何かが見えてきたかというと、頭悪いせいかわかりません。
でも、ダメなヤツはこうやって一点集中でやっていくしか道がないのかなと思います。
152もまだ若いのだし、何か道が開けるといいね。開けた先にあるのが幸せかどうかはわからないが。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 12:57:24 ID:nlpBEci3
>>162
もうあきらめろってことですね…
>>163
なんでよ>>自己評価が高いんだろな…。
高くないでしょ。俺は「自分は普通以下」っていってるし。
>>164
若くないよ。もう来年30だよ。
そうか。ちなみに俺もそこそこ韓国語やってるけど何もいいことない。
このスレで以前に「韓国語やったら人妻にもてますかね?」ってしたんだけど。
いや既婚者でなくてもいいけど。
韓国語やったところで何もいいことないな。10月にある簡単な検定試験うけようと思ってるが。

166おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 14:19:30 ID:dibpLm/+
普通って何?人並みって何?
その辺歩いてる普通に人並みに幸せそうに見える人だって
たぶん「もう少し○○が良かったらなぁ」って思って生きてるよ。
29の男で韓国語習いに行く金銭的時間的余裕があるなら
悪くない方だと思うんだけど。
2chで自己申告してる人たちのスペックを鵜呑みにしてるバカって訳じゃないよね?
167おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 14:21:53 ID:d47A5MyL
>>165
韓国語やったら人妻にもてる?笑わせないでよwナイナイ
168おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 14:32:07 ID:nlpBEci3
>>167
冬ソナとか流行ったからちょっとはモテると思ったんだよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 16:27:20 ID:5lEw9Qex
遠距離恋愛をしてもう長くなります。
その寂しさから、近くの男性に寄りかかりたくなります。
遠距離の彼とは、結婚の話も出ています。ただ、今までどうして
寂しい想いを私にさせていたんだろうと思うと(事情は解っているのですが)、
もっと私を幸せにしてくれるひとがいるのではないかと他の男性に目が
行ってしまいます。現に、他の男性にときめいています。
私はどうするべきでしょうか。彼と結婚すべきか、近くにいてくれる
心がときめく男性を探すべきか、悩んでいます。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 16:28:02 ID:D/0yDsJJ
>>168
熱狂的ファンは、別に韓国がすきなんじゃなくて
夢中になってる俳優やら、歌手やらが
すきなんだと思うんだけど…w

というか、かなり年上好みなの?
171おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 16:36:53 ID:D/0yDsJJ
>>169
トキメク人ができてるんでしょ?もう答えは出ていると思うけど
遠距離の彼とケジメつけてから、次の行動に移ったらいいと思う

‘誰かに幸せにしてもらう'って考え方だと
一生誰かが…って、探し続けることになると思うけど
172おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 16:55:24 ID:5lEw9Qex
私は、母親にいつも相談に乗ってもらっています。
恋愛に関してもそうです。
その母が言うには、プライベートでも関わりない人を選ぶのは危険だ、
遠距離の彼は結婚の話が出ているんだから、そちらのほうが現実的だ、
誰と付き合ってもときめきはいつか無くなる、遠距離の彼とこれから
どうしたら幸せになれるか考えたほうがいいといわれました。
母の言うことをうのみにするのは間違っているでしょうか。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:03:26 ID:nxIwwvne
>>172
それぞれの長所短所を箇条書きにしてみて
174おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:14:38 ID:5lEw9Qex
遠距離の彼
長所:仕事に対して真面目、私に対して誠実でいてくれる、
   仕事が出来る
短所:やや性格的に弱いところあり、男性として魅力に欠ける
   (外見は私の好みでありません)

片思いの彼
長所:誰からも好かれるし、誰に対しても優しい、男性として魅力的
   (つまり私の好みです)
短所:私のことを思っていない(対象外として見ている)、
   女性に優しいので色々な女性と噂になる、薄っぺらい印象を受ける

あと、内面や趣味が遠距離の彼と片思いの男性と共通している部分が
あります。ただ、遠距離の彼のほうが内面で言えば私の好み、外見だけで言えば
片思いの男性のほうが私の好みです。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:28:53 ID:nxIwwvne
>私のことを思っていない(対象外として見ている)

盛大に吹いたwww
176おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:32:50 ID:5lEw9Qex
真面目に相談に乗ってください、お願いします…
177おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:34:36 ID:GiYGTlIa
一番の問題点は離れていると不安になるという自分の弱さだよね。
遠距離なのに「誠実」な彼は>>169にとってとても信頼できる人だと思うけど、
片思いの彼の短所は、信頼しがたい人物に感じる。
>>169の弱さには「誠実」という信頼感は捨てがたいと思うけど。

ただ、いつまでも誠実でいてくれるなんて保障はないし、もてる人が好きとか
弱い男はいやだ、と思う人もいるからやっぱり好みで選ぶのもアリかな。

1ついえるのは、幸せは自分でつかもうと思えたらもうちょっと幸せになると思うよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:43:11 ID:nxIwwvne
>>176
イヤイヤ真面目だよ
ジャニーズや韓流スターにときめくのと変らないレベルじゃない。
そんなんでいちいち別れてたらキリがない
179おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:46:50 ID:5lEw9Qex
ありがとうございます。確かに誠実さというのは捨てがたい条件ですね。
好みで判断してもいのでしょうか。私は好きな人となら苦労してもいいのかな
と思うこともありますが、将来的に後悔する選択かもしれませんし、
やっぱりあの時誠実さを選ぶべきだったとならないかも心配しています。

あと、変な質問かもしれませんが、
>幸せは自分でつかもうと思えたらもうちょっと幸せになると思うよ
とは、例えば具体的に何をすればいいのでしょうか。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:04:22 ID:d47A5MyL
>>172
迷っているうちはまだ結婚する時期じゃない。
大いに迷い経験を積みなさい
181おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:05:13 ID:GiYGTlIa
遠距離恋愛で寂しい思いをしてるのを相手のせいだと思っている。
でも寂しいのはほんとは自分のせいなんだよ。
寂しさを忘れるほどの趣味やお稽古を見つけるとか、もっといい女になるとか
押しかけ女房になるとか、もしくは別れる、とか。

今の状況を悲観したりしないで、自分の心のためになにか行動する。
後悔は絶対しないようにする。
自分で行動したらちっちゃい幸せがいっぱいになるよ。

ちなみに、わたしは寂しがりやなんで、遠距離が決まった彼とすぐ別れたよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:09:49 ID:KEUCK2dZ
>>179
誠実さって、あなたが持ってないものでしょうがwww。
あなたみたいな人はそれこそ24時間べったりくっついてくれる男性じゃないと
たとえ結婚しようが今のままだよ。
彼だってあなたに会えなくて寂しいおもいをしてるとは想像したこともないの?
183おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:28:33 ID:zpMdxTZw
テラプリン脳www
184おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 18:55:57 ID:D/0yDsJJ
このひと、答えるだけ無駄な気が…

青い鳥でも読んでみなさい
って、こめられたメッセージとか
暗喩とか読み取れなさそうだけど
185おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 19:02:12 ID:OnFZWjZV
悩んでも悩んでも、答えが出ません。
毎日同じ仕事の繰り返し、同じ悩みの繰り返し。
彼と申し訳なくて別れようかと思ったことも何度もあります。
でも、自分が弱いままだと、例え相手が変わっても同じかもしれませんね。
毎日の積み重ねの中で成長していって、自分なりの幸せをもう一度よく
考えてみたいと思います。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:19:34 ID:nlpBEci3
>>170
30〜40歳ぐらいがいいです。
あのちょっと疲れた感じがたまらないです。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:22:03 ID:T2aijtno
みなさんありがとうございました。
もう同じような質問はしません。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:47:27 ID:nlpBEci3
>>187
次から気をつけるんだぞ
189おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 03:31:39 ID:CzKLD/4l
>>186
人様の奥さんに
もてようと習った韓国語!…なんて邪念が
もてなくさせてんじゃね?

4様等が好きなんであって、韓国が好きなわけじゃないと思うし
ましてや下心満々なアフォは相手にされんだろw
190おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 06:41:44 ID:q8g5D7ss
>>185
何いってんだ、今すぐ遠距離の彼氏と結婚するか、
今日別れ話してこい
遠距離なんか無駄、時間の無駄、人生の無駄。
会えない恋人なんか恋人じゃないよ。くだらない。
それでもいい人もいるけど現に寂しい思いしてる。バカか。無意味なんだよその寂しさは。
あたら若い時期をどうでもいいことに費やすんじゃないよ。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:50:46 ID:/iYDyK7/
私はもう決めました。今の彼をどれだけ待ったことか。
やっと、思いが叶うときなんです。確かに他の人に心動かされますが、
それは遠距離でなくてもあることだと思いますし、結婚すれば解消する
悩みなのだと思います。辛いのは今だけ。
結婚したら幸せになれるような気がするんです。
結婚までまだ間があるので揺らぐこともあるかもしれませんが、
遠距離の彼との恋を全うしてみるのもいいかな、という気持ちに
なりました。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:06:06 ID:IXcWGCGz
あーそう好きにすればー(ホジホジ
193おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 01:19:55 ID:21DtVBG+
>>191
こういうところに書き込むの
向いてない人だね
答えは出てるなら聞くなよ
194おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 08:43:41 ID:QNGtvSxV
イタイ子・・・
195おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 08:59:52 ID:k7PA/nq4
結婚ってスタートなのよ
分かってない人が多すぎる

どれだけ好きだった人も毎日顔合わせてると嫌いになる日だってあるよ
そういうの耐えられるのかね
恋人でいる方が幸せなんじゃないの?
恋に恋して結婚に夢見て
子供が子供産んで…

相談者はもっと大人になるべき。
やっぱり違う!とか浮気しそう。
そもそも自分は完璧なの?
人を判断するほどの内面外見なの?
容姿と結婚すんの?
196おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:21:40 ID:A6JZNpFT
>結婚したら幸せになれるような気がするんです。

きみはまだ結婚しない方がいいよ
197おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:31:08 ID:C2Ry/h6g
結婚して見なきゃわからないこともいっぱいあんだし
すりゃーいいじゃん。
離ればなれで悶々してんのむだだって
198おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:34:50 ID:A6JZNpFT
えーでもこういう人って、簡単に子供産んで簡単に子供捨てそうで恐いよ
199おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:45:59 ID:bHUFFSJ3
逆の立場で考えてみればいいのに。
彼が現地女作ろうかどうか迷った挙句、
秤にかけて遠距離彼女(自分)を取るとわかったらどんな気持ちだろう?
200おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:46:03 ID:hcfAwNiq
>>198
それは言えるね
現実逃避のために結婚を選んで「こんな筈では(ry」と大後悔しても
自分を省みず周囲に責任転嫁して悲劇のヒロインになるんだよ
201おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:59:15 ID:sM9UnOMf
>>199
そういうことを考えられないんでしょ。
自分だけが〜って思考回路しか持ち合わせていない。
202orz ◆10.9/2taLY :2008/08/12(火) 10:20:19 ID:+jLXIusA
女性の逝き顔は・・・・・・・・・・ 嗚呼!美しい・・・・・

皆様こんにちは orz ◆10.9/2taLY です。


自分達夫婦は週に3回セックスをするのですが、一般的に少ないですか?
それとも多いでしょうか?


あと、セックス時嫁は大体逝くのですが、皆様は毎回ちゃんと逝けてますか?

ちなみに逝くのは、挿入中に自分でクリをいじらせているからです。
自分のテクニックではありません。orz
203おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:00:24 ID:k7PA/nq4
ところでこの相談者、
どのくらいの期間待ったんだっけ?
単身赴任になったらどうすんだろ
204おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:06:02 ID:QNGtvSxV
遠距離で辛いんですぅ><
と言ってるけど3ヶ月未満だったりして・・・
もう来ないかな。次の相談者を待つ。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:09:19 ID:bHUFFSJ3
単身赴任から戻った夫を、愛人と協力して頃しちゃった妻のニュースやってたね。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:52:53 ID:RnoUtAFx
かかとの皮を引っかくとポロポロ皮が落ちるんだけど、
これは女の人はなんかでこすって落とすもんなん?
うち誰も教えてくれる人いーへんからわからへんねん。
207orz ◆10.9/2taLY :2008/08/12(火) 14:28:26 ID:+jLXIusA
さぁ キジョの皆様!

自分の質問にお答え下さい!

勇気をもって!

さぁ! ↓
208おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:33:35 ID:Z48MEV9T
>>206
かかとの角質でググれ!
209おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 17:26:53 ID:UoTWJ1Fx
仕事をしているのでゴミ当番が出来ないんですけど、どうすればいいでしょうか?

当番の仕事は、回収車が行った後の集積所の清掃のみで、年に3回。そのうち週に3回(計9回)です。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 18:20:25 ID:Y9MaX/Vm
自治会長さんに相談。
他に同じような世帯があれば同じように対処してくれるでしょ。
なければ休みの日にできる他の労働で埋め合わせをするので誰かに代わって欲しいと交渉。
最終手段は便利屋を雇う。近所の目が気になるなら親類とでも名乗らせて。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 21:16:59 ID:a9e47VtD
>>209
あっちで答えて貰って、お礼言ってるんだから
こっちは〆なさい。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 23:40:52 ID:kl/j6ni4
>>209 かさかさになったことないけど
ケア商品はいろいろあるから気にする人は手入れをしてるはず
213おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 12:35:25 ID:mcpFja5p
こんにちは。
ちょっと頭に来たので悩みを聞いて下さい。

お昼ご飯に麻婆豆腐を作ろうとしたところ、
「何でそんなめんどくさいものを作る」と無職の彼が文句を云ってきた。
麻婆豆腐はレトルトなので、フライパンと炊飯ぐらいしか使わないのですが、
かなり神経質な性格で、ちょっとでも洗い残しがあると、
物凄いケチを付けてきます。なので、自炊をすると怒ります。

麻婆豆腐を家で作るといっただけで、「頭に来たから外出してこようかな
」とか「いらいらしてきた」と云って寝ながら貧乏揺すりを始めます。

あと、夕飯はほっともっと弁当等の外食じゃないと、
食器洗いの面で彼は発狂します。

食器洗いは彼が必ずしますが、4枚の食器で15分位かかっています。

どうすればぎゃふんと云わせられるでしょうか?
214おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 13:03:53 ID:zFMkYvHe
>>213
そんな男を「ギャフン」と言わせてどうするの?
私ならとっとと逃げるけど。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 13:48:15 ID:pHuQ3rzO
>>213
ぎゃふんと言わせるより、病院連れて行った方がいいよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 14:07:50 ID:ZT2hDly8
>>213

もうお前みたいなのと同じ空気吸えないんだよ!
と別れる

まじめに時間がもったいないから早く別れなさい
217おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 14:31:47 ID:uLVlbuCX
>>213
そりゃ神経症じゃないの?
ぎゃふんといわせるより
心療内科に連れて行くことをオススメする。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 15:33:15 ID:Y/GW0pre
>>217
いやこれもう精神科か神経科(神経内科じゃないよ)の領域。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:52:08 ID:KcrIEpwX
>>213
いわゆるデートDVってヤツだね
失礼な言い方かもしれないけど、そういう人に付ける薬はありません

他の人も言ってるけど、あなたが全力で逃げる事を勧めます
220おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:58:33 ID:u1IP/skH
ヒモって事ですか?
その時点でねーわw
221おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 17:06:57 ID:wbpoQav7
>>213
別れてほかの男ととっとと付き合いだすのが
ギャフンと言わせる一番の近道だと思うよ。
あなたもストレス減って円満解決w
222おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 19:21:09 ID:EZ7jpvQe
>>213
神経質というよりは、どっかの神経がおかしいんじゃないの?
他の人も言ってるけど、まだ付き合う気があるんだったら、病院連れて行ったら?
223おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 19:52:15 ID:YQk+8KjQ
お願いします。

私の婚約者(彼)が最近趣味で親しくなった人(以降、友人)がいます。
先日初めて友人宅にお邪魔したところ
洗剤やスポンジ、置いてあるサプリなどがすべてアムウェイでした。
友人に尋ねたり話題には出していないので会員なのかはわかりません。

ちなみに、もし勧誘されたらスパッと縁を切らせるつもりですが、
特にそれがない場合は他の友人と同じように接して問題ないでしょうか?
それともあまり関わらない方が良いでしょうか?
アドバイスください。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 20:24:57 ID:uLVlbuCX
>>223
別に勧誘がなければ普通に付き合っていいんじゃない?
購入専門会員もいるらしいし。
用心するのはいいけど色めがねでその人の人格まで判断したらアカンよ。
ちなみに勧誘された場合でも
「アムウェイ抜きでお付き合いしたい」と伝えたことで
友好な友人関係が築けることもあるよ。
まぁ、しつこい場合は離れた方がいいけど。
225223:2008/08/15(金) 20:50:19 ID:YQk+8KjQ
私の聞きたい事とずれを感じたので補足させてください。
>>224さんのおっしゃることは最もだし、
正しい付き合い方なのはわかります。

私がお伺いしたいのは「アムウェイの場合」なんです。
そういった趣旨で経験談・アドバイスを頂きたくて質問しました。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 20:55:50 ID:uLVlbuCX
>>223
224ですが、アムウェイをやっている人が身近にいるので
その事を踏まえて書いたつもりですが…???
ちょっとその「アムウェイの場合」という意味がわかりません。
こちらの理解不足だったら申し訳ないですが。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 20:57:41 ID:u1IP/skH
225のいう「そういった趣旨」がわかんないんだけど。
228223:2008/08/15(金) 21:04:59 ID:YQk+8KjQ
失礼しました。
出直します。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:44:46 ID:sXbwC9Q0
行動にデリカシーのない女性と付き合ってます。

例えば
コンビニに入って、一般雑誌を読んでいると周りで
「この人エロ本読んでますよ」と恥ずかしがることなく叫びます。
周りの人にも店員にも聞こえるぐらいの声で・・・
ほかにもいろいろあります。

行動を直してもらおうと怒っても、次の日には戻っています。
どうしたら、直してもらえるか良い方法はないでしょうか?

結婚とか諦めた方がいいのかなとかも思ってます。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:50:56 ID:uLVlbuCX
>>229
何故そういう行動をとってしまうんだろうねぇ。
彼女は自覚してるのかな?
まだ直そうと思ってるならいいけど。
マナー違反にあたることまでしてるのかな?

そういう人が奥さんになると
旦那さんや子供、さらには親戚まで苦労するよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:55:41 ID:zFMkYvHe
今日はここより病院へGOしなされって相談がばかり
232おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:57:06 ID:u1IP/skH
起こるのではなく落ち着いて向き合って話してみたらどうでしょうか
なぜ、直す必要があると思うのか、とか
別れを考えるくらいに気になる、ということとか
どうして彼女はそうしたいのかその理由を探ってみたり
きわめて冷静に。

まあ、デリカシーのない人間ってつきあう前にわかることだし、
わかってたらつきあおうとは思わないけどなあ。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 00:01:01 ID:pJhANCna
エロ本を読んでいるところを、そう叫ばれるならともかくとして
一般雑誌を読んでいるのに叫ばれるの?
それはデリカシーがないのではなくて、頭がおかしい人だと思う。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 00:07:17 ID:yFNFcBMB
>>229
この先色々苦労しそうだ。
別れる時も苦労しそう。
早く逃げろ
235おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 00:44:04 ID:A9024Q5U
結婚したら毎日一緒だしね。
耐えられなくなりそう。
子どもが生まれたら、子どももそういう傾向になりそう。
結論→やめたほうが・・・
236おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 00:46:32 ID:B+ljbSxX
>>229
彼女の良い所はどんなところ?

今週のロンブーで「みなさーん!この人チラ見するんですけどー!」思い出した。
面白い人、天然、変わった人、不思議ちゃんと呼ばれたいとか
お笑い番組とかドラマとかツンデレ流行の影響受けてるとか。
これがカワイイんだと勘違い、後になって赤面のパターンかも。

面白くしなくていい普通でいいんだよと言って、それでも直らなければ
「本当ヒクわ・・・結婚は無い」と本気で怒ってみてどう出るか見てみては。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 00:56:57 ID:o+4lq8dp
アスペなんじゃないの?
238おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 01:49:43 ID:se1lldKl
>>213さんどうした?
彼は脳の病気ですね。「強迫性障害 巻き込み」でぐぐって別れましょう。
>>229
直してもらうのは無理。
直らなくても諦めるか、別れるかのどっちか。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 02:10:54 ID:V2KFYgdp
>>229
治らないと思った方がいいよ。それでも一緒にいたい?
生涯をともにしたい?
240おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 06:16:12 ID:831uMdRL
>>229
私の母がそういう人。
何が悪いのか全然わかっていなくて、注意されると逆切れする。
しかしまた繰りかえす。
一々神経逆撫でされるのが嫌で、絶縁状態です。
最近はもっと酷い様子だと親戚から聞きました。
人が多いほど、張り切ってそういう奇行が増えます。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 07:43:35 ID:7MDMIXSG
共依存祭り開催中?

物を知らない頃でも213と229の相手とは真面目に付き合うのは有り得ない。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 11:05:45 ID:lLCw4dUS
相談者たちはどこへ?
243おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 12:27:56 ID:JP8E5uax
>>240
それってもの凄いアスペ臭を感じるが…。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 12:43:55 ID:831uMdRL
>>243
アスペルガーかどうか解りませんが、弟がよく似た行動をします。
2人共、相手を見て奇行をするのと、母は何か言い放った時、
とても気が利いた事を言った!といった感じで言うので意識しているのだとは思います。
意識的にやっているのでアスペルガーには当てはまらないと思います。
ただ弟の言動から母からの遺伝なのは間違いなさそうです。
私を含む他の兄弟や父母の親戚関係に同じような行動の人はいません。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 12:50:27 ID:1ggYNPRO
相手を見て奇行をするって事はアスペじゃなかうてボダじゃない?
246たわしねこ:2008/08/16(土) 13:17:00 ID:IbO8x6sN
吉野公佳AVデビュー決定!

についてどう思いますか?
247おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 14:05:34 ID:JP8E5uax
>>244
相手の反応が面白くてやってるってこと?
相手が不愉快そうにしているのがわからないのかな。
アスペの人は自分の大好きな人の嫌がることを言ったりしたりしては
喜ぶことがある。
普通は自分の好きな人に嫌われるのを恐れるからそんなことしないけど
アスペの場合、自分に何かしらの反応が返ってくるのが嬉しいという事で
そういう事をする。
相手の気持ちが理解できないし、状況把握もできないから
相手がどんな気持ちになるか、とか
そのことで自分が嫌われるのでは、状況が悪くなるのではないかという発想が全く無い。
>>245
本人は気の利いたことを言ったと完全に勘違いしているから
悪意あるボダとは別だと思われ。
248たわしねこ:2008/08/16(土) 15:22:00 ID:IbO8x6sN
ああもうだれでもいいから中だしさせてください!
249おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 16:35:22 ID:831uMdRL
>>247
いや、相手に気に入られるためにしているんじゃなくて、自分のする事が全て
正しい、気が利いていると信じてやっている様子。最近は姪、甥の配偶者に
対して余計な事をしているらしい。良く知っている人にはあまり奇行っぽい事は
しない。
それで大体嫌われたり、怒られたりするんだが、親切でしてやったのに!と逆切れ。
もしくは、「私の言葉のセンスが理解できない馬鹿」扱い。

どう考えてもオカシイ行動は、悪意があるのかないのか判断に苦しむ事はない。
殆どが悪意なしでは考えられない行動なので、その辺りはボーダーっぽいかも。
傍目から見ると、嫌われたくて嫌われたくて仕方なくてやっている感じ。理解できない。

弟はそれに比べるとまだまし。でも2人で家族を敵認定しているので、こちらから
すると同じに等しい。
250213:2008/08/16(土) 16:45:28 ID:nMPcD4jG
皆さん相談に答えてくれてありがと〜。
私の感覚がおかしいかと昨日悩みましたが、
やっぱり彼は、変ですよね。
昨日の相談内容と答えを彼に見せてみようと思います。

また今日、かなり頭に来たことがありました。
さっきパソコン上で彼が賃貸のページを見ていました。
というのは、一応とある会社に契約ですが受かって、
住宅補助手当てが出るみたいで探していたみたいです。
その会社の仕事の申込みは、彼がめんどくさいと言ったので、
私がネットから申込みをしました。
でもあまりにも仕事内容が大変悪いことが昨日判り、
離職率が高い会社なので私まで恨まれてます。

今の賃貸は、自分の名義で借りるのは嫌だからと、
女性の私名義でかりました。
私の収入が低いので、単独で住めないのは判りきっているのに、
自分だけ住む家をさがしています。
やっぱりぎゃふんと云わせたいです。

仕事じゃないのですが、出かけていって3時間戻ってきません。
携帯はいつも通じないので、しょうがないので
「話したい事があるので早く帰ってきて」と留守電に入れました。
賃貸契約を解除するかについて頭にきていますが、
話さないと思って待っているところです。

何でこんなバカと8年も付き合ったんだろう・・・
実際に一緒に住んだのは1年位だけど、
歯磨きを1時間かけたり、台所を触らせてくれない変人だとしってたら、とっとと判れてました。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 16:52:52 ID:CujA3j5p
そういうのって一緒に住む前に分かりそうなもんだけど
彼は上手く隠してたのかな。
彼氏、嫌なヤツとかアスペ以前に気持ち悪いよ(ゴメン)。
離職率の高い仕事といっても下手したら
自分から辞めようとする前にクビになるんじゃないの。
病的に神経質そうだし、社会生活が普通に送れるとは思えない。
252213:2008/08/16(土) 16:53:23 ID:nMPcD4jG
このところずっと続いていたのが、私がアイスコーヒーを作る時に
かき回す箸をこっちは洗っているのに汚いといって、
台所に行くたびに後を付けて来て、箸を彼に渡すまではお台所から離れてくれないのです。

台所で無洗米を炊くときでさえ、後を付けてきます。
その後、お米と水を入れた半透明な入れ物をごしごしと洗いはじめます。

本当に台所まで来られるのでうっとうしいし、なんていったて落ち着きません。
落ち着けるところが何処にもないのです・・・
253213:2008/08/16(土) 16:56:22 ID:nMPcD4jG
>>215
ああー、やっぱり何か、転職が多いです。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 16:58:09 ID:pJhANCna
今からでもとっとと別れたら?
8年も付き合ってたというけど、このままだと一生棒に振るよ。
255213:2008/08/16(土) 17:01:39 ID:nMPcD4jG
住んでいる賃貸はかなり広いです。
6畳が2つに、台所が6畳以上、廊下と、3畳の部屋。
そのうち、私が居ていい場所は彼と寝る部屋の6畳だけです。
それ以外の部屋にはおいそれと入れません。
他の部屋は彼の管理下に置かれてしまいました。

こんな感じなので一緒の部屋ですが、コタツを間に挟んで2人遠くに寝ています。

>>254
やっぱりそうした方がいいですかね。
親も薄々気が付いたらしく、帰ってきなさいと云ってくれてます。
256213:2008/08/16(土) 17:03:02 ID:nMPcD4jG
帰りたいのですが、父親も彼と同じく台所を管理したがる性格で、
朝の5時くらいからがちゃがちゃと食器を洗ったりご飯を炊いたりして、
何かうざかった記憶があって、帰りたくない。。。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:09:12 ID:mh1qpCAN
>>256
今すぐ別れた方がいいよ。
実家に帰らなくても同棲解消して一人暮らしすればいいじゃん。
258213:2008/08/16(土) 17:14:15 ID:nMPcD4jG
>>251
変だなと思ったのは、外出先でトイレに行くたびに、
彼のバック持ちをさせられたことくらいでした。
男子トイレにはバックが置く所がないとのことで、
彼の長いトイレの間(手をごしごしと洗う)、ずっとバックを持っていて、
通りすがりのカップルにバック持ちと言われた事がありました。

>>256
そうします

そしてこれから決戦だ!
259おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:17:04 ID:vcohSgGf
それはそうと、彼にこのスレを見せるのは危険な気が
信頼できる友達とかお母さんにでも、これから彼と話し合うと
予告したほうがいいと思います
なんかあったら怖いから
260おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:17:11 ID:iz1Eb1sO
>>256
>父親も彼と同じく台所を管理したがる性格で

無意識に父親のような人を(良くも悪くも)求めてしまう事って、有りがちなんだとか

DV・モラハラの加害者は、自分を甘えさせてくれる相手を嗅ぎつけるのに長けています
ずっと実家に住むのではなく、とりあえず異常な彼(失礼w)から避難する為だけに
一時的に帰宅した方が良いのでは?部屋探しは彼から逃げ切ってからする方が
良いと思うわ。なるべく早い行動を勧めます。とにかく逃げて!!
261213:2008/08/16(土) 17:19:46 ID:nMPcD4jG
>>259
スレを見せるのはやめて置きます。
>>260
ありがとうです。
何かがあったら、島津のように逃げちゃいます。

とにかく大決戦だ!!
262おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:20:29 ID:SOhhE6lU
相談です。ある男性と知り合いました。
とても素敵な人で、相手も結婚前提のお付き合いにしたいと言ってくれています。
ただ、引っかかることがあるのです。彼は離婚歴があり、どうも実家マンセーの気があるのです。
離婚理由も、元奥様と義実家がうまくやれなかったことが主な原因のよう。彼曰く、
元奥様は母親を幼い頃なくし、父親と年の離れた兄たちにかわいいかわいいと育てられ、
叱られたことのない人だったので、たまに姑などに叱られて、それが我慢できなかったようだ、と。
姑等に会うのは月に1度くらいで、(近所のアパートに住んでいた)
不満を溜め込むタイプだったそうです。
彼の実家は自営で、彼もふくめ、家族で経営しています。
持ち家も両親と隣同士、親類も近所に住んでいるという恐ろしい環境です。
地雷発言は、「(元妻は)僕の両親を自分の両親として見ることができなかった」というものです。
それは無理というもの、と私などは思うのですが、男の人ってそういうドリームっぽいことをあまり深く考えもせず
思っていたりするので、矯正も可かな、と望みを託す私がいます。
正直、矯正不可だと思いますか?
私は、できれば「女性(嫁)の立場ではそう思えないこともある」ということを、
彼が私に熱を上げてくれているうちに諭せば、何とかなるかな、とも思ってしまいます。
口先だけの可能性もありますが、「妻はアウェイなのだから僕が守らねば」とかの言葉もあり、
妻が病気をしたらおかゆを作ってあげるくらいのこともできる人なのです。



263おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:31:02 ID:vcohSgGf
>妻はアウェイなのだから僕が守らねば

それができる人なら離婚してません
264おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:32:45 ID:Mxp7VzAa
>>262
>「妻はアウェイなのだから僕が守らねば」とかの言葉もあり、
「僕が守ってあげる」ってことであれば、全く対等ではないと思う。
妻が僕の味方になるのは当然だけど、僕が妻の味方をするのは特別、みたいな
考えだと、それは将来エネミーになる可能性が高いんじゃないか。

ただ、彼の話からだけで前妻に非がなかったかどうかってのはわからんからなあ。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:35:30 ID:pJhANCna
>>262
彼を教育するのはまず無理と思った方がいい。
前回の離婚でも治っていないドリームは、再婚ごときでは治らないよ。
どうしても彼があきらめられないなら、彼母に一度会ってみては?
それで自分と相性が合いそうかどうかを確かめる。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:49:36 ID:+l0IRfIC
赤ちゃんにオッパイ吸わせるとき、適度に左右入れ替えるの?
入れ替えるときは、赤ちゃんの方から「もうチェンジじゃ」というような
合図があったりするの?

それとも吸い始めから吸い終わりまでは入れ替えないの?
267262:2008/08/16(土) 18:14:48 ID:SOhhE6lU
レスありがとうございます。
元奥様との確執を尋いてはいるのですが、彼の目線を通しているので
どうしても核心がぼやけてしまいます。
元奥様に本当に非があるとは実は私も思っていません。
ただ、私自身は、妻との対等意識が完璧で、完全に自立できている人というのは
むしろ珍しいと思うので、そこまで追求しないつもりです。
うまくコントロールしていければ、位の気持です。できたらいいな、というか…
離婚に際して、彼自身には1つも文句はない、という元奥様の発言もあったそうです。
元奥様自身も、ちゃんと彼を再教育していたのかな?と疑問が浮かびます。
彼が、全然奥様の言葉を理解しなかった、という最悪パターンもありえますが…
「僕が妻を守らねば」発言も、敵がいてこそなので、実際には妻が敵と思っても
自分が敵と思わなければ守ってくれないんだと思います。
だから敵から守る、ではなく「両親でなく妻の意見を聞く」に変えたい。
かなり難問ですよね…orz
彼母に会うのはまだ無理そうです。それに、最初だけいい顔するかも知れません。
こういうの難しいですねorz
268おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 18:26:14 ID:/S2m+JCT
>>267
「妻はアウェイなのだから僕が守らねば」の真意は
「早くホームになれるよう、僕の両親を自分の両親として
見られるよう、僕が手伝って あ げ る 」だと思う。

前の奥様とは違って、私なら賢く、彼をうまく教育して
まともな結婚生活がおくれるかも。って思ってるんだね。
本当に彼を教育・コントロール出来るほど賢い人間なら
彼とは結婚しないと思うよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 18:34:48 ID:XAIDtete
どうしてそんな地雷丸出しの不良物件男と結婚を考えられるのか謎。
262自身が離婚歴アリの子持ちとかで、男性に対する条件を低くせざるをえないの?
270おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 18:58:03 ID:JFp/PFsH
>前の奥様とは違って、私なら賢く、彼をうまく教育して
>まともな結婚生活がおくれるかも。って思ってるんだね。

そんな気がした。「矯正」って言うのが引っかかった。
上の方でもちょっと似たような感じで矯正可能かって質問してた人いるけど。(>>109
男の方もそういうタイプ嗅ぎつけてるのかなあ。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 19:32:26 ID:EH+yyEzv
>>266
5分くらいで逆オッパイへ交代で
2〜3往復させて30分以内で終了、という感じ。

赤ちゃんが合図してくれたら楽なんだけどw
最初のうちは、ずーっと時計を見ながらあげてた記憶が。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 20:05:29 ID:JP8E5uax
>>271
変態さんにエサやらないように。
273262:2008/08/17(日) 00:11:34 ID:2GMAdz6u
うーん、自分は賢いとは思いません。
が、うまく立ち回ってうまくいくものならやれることをやりたいと思っています。
「男性はみな必ずエネの芽を持っている。その芽を摘むのも助長するのも妻しだい」
という言葉をどこかで読みました。
ここでは本音というか、心の声をそのまま書いているので、確かに
ずる賢い感じを受けるのも当然ですね…矯正とか、いやな言葉でした。
でも、確かに最初は「もろエネっぽいな、これはやばい」と思ったのですが、
「可能性があれば」と思ってしまったのも、実際の彼がかなり魅力的な人だったからです。
実直で、向上心があって、子どもにやさしい人です。
ただ、地雷が埋まっていることは確かなので、もう少し様子を見ようと思います。
具体的にどんなことを言われた時に元奥様がいやだといったのか、聞いてみます。
きびしいレスでも、心に留めます。ありがとうございました。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 00:43:41 ID:a70+6yZP
エネの芽が出ているどころか、花開いて離婚という実まで付けてるのに…
275おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 01:27:06 ID:BeWhe3bX
>>262
矯正は不可だと思う。これからは彼の両親が年老いてくるから老後の
世話もしないといけない、前の奥さんは誰よりも一番事情をしっていて
悩んだ上で離婚と言う選択をしたんだから
ここにいる人よりもっと現実味のある最高のアドバイスだと思う
276おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 02:00:22 ID:yg5JZlgu
自分に都合悪いこと言うわけ無いと思うよ
全部元嫁が悪いことにするんじゃないの?
277おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:08:46 ID:YPsXo7PN
>彼が私に熱を上げてくれているうちに
熱が冷めたら元に戻るかも。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:39:48 ID:hfQZ3QHk
頭でっかち耳年間なのに盲目って、一番危険な状態だよね。
無知な方が素直に助言を聞き入れられる可能性がある分まだマシ。
262はこのまま結婚するに一票。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:47:10 ID:YPsXo7PN
結婚して「こんなはずじゃなかった・・」って思うのに一票。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:42:20 ID:hVmJUhum
まー自分で経験してみれば分かるよね。
自分の人生なんだから後悔しないようによく考えて
あとは転んだ方向次第。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 17:13:51 ID:QTF7CSNQ
>>279と同意でもう一票。

キジョ意見て 傍目にはお節介とかきついことばかり言うように感じられるかもしれないけれど
現実の結婚生活って本当に相性のいい人とでも厳しい事は多いからねぇ。
キジョの言うこと、冷静な第三者の意見には よくよく聞く耳を持つべきだ、と思うよ。
人生後悔してからじゃやり直し利かないかもだし。
282262:2008/08/17(日) 17:47:42 ID:2GMAdz6u
彼からメールが来ました。
あまり悪く言うのも引かれてしまうかもと思い、
ごまかしていたけど、奥様は、結婚前からのメンヘラだったそうです。
わがまま、という内容も、飼っているペットにえさをやり忘れたり、
掃除が嫌いで、ものが玄関にいつのまにかたまってしまう状態。
彼は腹が立つこともあったけど、親のほうが彼女をそのことでかなり攻めたようです。
子供が生まれたらちゃんと育てていけるのか、とか。
彼女は、干渉されるのを嫌がって、半引きこもり状態に。彼の親が何か言ったりすると、
時々壁をけって暴れたりして、彼に「あんたの子供なんか生みたくない」と
爆発することもあったそう。
それで、もともと周囲に反対されていたこともあり、離婚したそうです。
フェイク入りですが、こんな内容で、ちょっと混乱しています。
あまりに過激な感じで、ちょっとにわかには信じられないような。
嘘をついている、という感じでもないですよね…
彼は素敵な人だと思いますが、だからといって結婚するのはまた別の話です。
ある程度確証がもてるまでは結婚に向けてお付き合いすることも
お断りさせてもらっています。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 18:22:27 ID:hfQZ3QHk
うわ、最悪。
結婚前からメンヘラだった女と、周囲の反対を押し切って結婚して
結局守りきれずメンヘラ悪化させて、手に負えなくなったら
はい、サヨナラ。って事かい。
しかもその内容を貴女に伝えるのを躊躇する理由が
自分を恥じて…ではなくて、「元奥の悪口になっちゃうから」って
やっぱりヤバい男だと思うよ。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 18:57:30 ID:57qFOeUr
でも1番怖いのは、これだけいろいろなレスをもらっても
その男と交際をやめる気の見られない282かな。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 19:02:54 ID:+FEgGlpU
自分から離れないような女を見つけるのが上手い男かもしれないね。
メンヘル製造機だよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 19:38:27 ID:yg5JZlgu
もういいんじゃない?
どれだけ言っても最終的に決めるのは自分だし
後悔するのも自分
散々言っても聞く耳がないんだし
答え出てるじゃない
287おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 19:41:16 ID:rehzZQdq
メンヘラとわかっていて結婚したのに
親の言うことをそのまま伝書鳩する夫も、
子供ができてもいないうちから子供できたら云々と
嫁を「かなり」責める夫親もおかしい。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 19:56:29 ID:YPsXo7PN
そもそもホントにメンヘラなの ?
その男とその親がメンヘラにしてしまったんじゃないの ?
289おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:37:26 ID:59LUW/12
部屋の片付け方とか掃除の仕方も家庭によって違うから
元嫁は片付けているつもりでも彼&彼親にとっては汚かったとか。
自分達家族と感覚が違うから勝手にメンヘラ扱いしてたってのも考えられる。
餌のやり忘れだって嫁が忘れるなら彼がやればいいだけの事なのに
メンヘラだから忘れるなんて言い掛かりに聞こえなくも無い。
そんな扱いされたら彼の子供なんて産みたくないわな。
彼の話の真偽を確かめるには彼親に何度か会う必要があるんじゃないか?
290おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 22:02:17 ID:0VpmtXEM
>>262
メンヘラ嫁が義親との同居に耐えられると思ってしまう夫ってひどくない?
元嫁の親から見たら最悪の結婚相手だと思うよ。
素敵な人というのは外見だけでしょ?
291おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 08:37:31 ID:Nb5BfffQ
何がどう素敵なのか見てないからわからないけど
あなたが思う素敵でマイナスをプラスにできるくらいの人格者ならすぐ別れなくてもいいんじゃないですか

否定意見ばかりだとムキになっちゃうと思いますが
しばらく時間おいてゆっくり考えればいいと思います
その間にちょっと他に目を向けてみたらどう?
292おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:12:55 ID:gm6zC4ov
うちの玄関も物が溜まりまくりだが…
姑が来たら姑が片づけてくれるか、夫が怒られてる
嫁を叱る人が隣に住むなんて考えられない〜
それを疑問に思わない彼氏は変われると思えない〜
293おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:13:29 ID:eMXvqPYM
どうせ労働力として参加させられるんだから、断わるなら早くしたほうが
いいと思うよ。あちらは働き者なら誰でもいいんだよ
294おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 17:44:41 ID:99Kr2gEJ
元奥が最初はメンヘラでも働いていたのなら
掃除が不十分でもしょうがないような気もする。
元奥は専業主婦だったのかな。
家業の手伝いとかノータッチだったのか?
汚いなら彼が片付ければ済むことだったんじゃないか。
家事は女の仕事って考えなのかな。

大体近距離とはいえ、別居なのにアパートに来て
掃除チェックするような姑は嫌だよ。

・家族経営の自営
・バツイチ
・うるさい姑つき
・「妻を守る」と言いつつ、あら探しする姑の出入りを許していた
・新居は実家の隣で、周囲に親族多い

こんな環境なら、健康な人でもメンヘラになりそうな状況だと思うが。


295おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:16:59 ID:Je+fhmTu
>>294
周囲が反対していた(理由はわからんが)結婚なんだから、
ことさら辛くあたってたかもしれないしね。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:41:18 ID:ZTFdh1Od
彼は真相を隠していました。
元奥をかばうために…やっぱり素敵な人だった!
でも、鵜呑みにしないで疑いもする賢い私!みたいなつもりで
282を書いたんだろうに、真相部分でフルボッコw
297おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 02:07:51 ID:gIfVGgp1
元妻が掃除嫌い、メンヘラであったところで、
彼実家の親が、息子夫婦に干渉するタイプなのは間違いない。
それで、嫁が半分引きこもりになって、息子とうまく行かなくなっても、
「そっとしておきましょう」と干渉を手控える、ようなことは無いんだねえ。
普通は、「自分らがしゃしゃり出て、うまくいかなくなって離婚されても困るし」と考えるもんだろうに。
元妻も変かもしれんが、彼実家も充分変。
過干渉だよ。

彼本人、一番の原因は、「自分の実家と元妻がうまくいかない」と認識してる。
夫婦間の問題ではないことをわかってるじゃん。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 04:04:21 ID:oxsEk7y3
293のいうとおり、ただ働きさせられると思う
このご時世にあり得ない
299おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:54:43 ID:ArXEPicl
>離婚に際して、彼自身には1つも文句はない、という元奥様の発言もあったそうです。

元奥様、落ち着いた頃には真のエネミーは夫だった!って思うんだろうなぁ。
300262:2008/08/19(火) 18:27:33 ID:q/PDY20c
わー、叩かれてますね。
元奥様は専業主婦、上にも書きましたが別居。当時彼の仕事は忙しく、
帰りはたいてい12時近くで、泊まりになることもあったそう。
ペットは奥様がもともと飼っていたもので、どうしてもと
連れてきた犬。朝は彼がえさをやり、夜は奥様の担当。
彼は、帰ってきてもえさをやった様子がないので、最初は驚いたけど仕方ないと
思っていたのですが、いつの間にか、彼がえさをやるまであげなくなってしまい、
散歩ももちろん行かず。彼はかわいそうだとさすがに怒ったそうですが、
奥さんは「病気なんだから」と。仕事を抜けて一時帰宅するようになった彼に、
彼父が理由を尋ねたことでそのことが発覚。様子を見に行った彼両親に、
「人に干渉されると病気が悪化する」と。それ以来、彼女と彼親の
攻防になってしまったそうです。彼が仕事でいない昼に突撃し、彼女もいくら
かかわるなといっても自ら家に招き入れてけんかをしていたそうで。
(彼両親が過干渉であることは間違いないと思う)
メンヘラは、そこまでひどいと知らなかったそうです。直りかけているから、
大丈夫というのを信じて結婚してしまったそう。
入院を勧めたりしたが、拒否されたらしい。
そして、どうしても離婚するといって押し切ったのは、奥様。
彼はあらゆる努力をし、あらゆる提案をしたそうです。(内容はまだ聞いてない)
だから、最後はもうしかたがないと諦めがついたそう。

私も、彼を知っている立場上、誤解を解くために書いていますが、
条件が条件ですから、もちろん9割以上ありえないお話だと思いつつ、
いろんな意見を聞いてみたくて(エネスレなどに自分がかぶれてるかもと思ったし)
書いたのですが…一部の方の過剰な反応には驚きました。
でも、私もこんな相談されたら、皆さんと同じようなことを言うと思うので、
ほぼ納得です。
少ない情報の中、暖かい言葉をくれた方、叱咤してくれた方、ありがとう。

301おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 18:39:36 ID:XJi9ACQk
で、相談って何だったっけ?  
302おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 19:20:07 ID:oxsEk7y3
まーとにかく
彼氏がいい夫になるかどうかは人それぞれでもあるしあなたの裁量次第でもある。
いますぐ別れる必要もないんだし、ゆっくり話し合っていけばいいと思うよ、なんの参考にもならんけど。
叩かれてやっぱりその通りだと思う人もいる中、
300はどちらかというと彼氏の肩を持ちたい気持ちになってるように見えるから
付き合う方向で行くのが正しいよ
303おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 19:30:08 ID:qNEDtdqU
>>300
わたしは、そこまで言い訳がましく、過去の男性関係について夫に説明したことも
ないし、夫もまた、過去にどんな女性とどんな付き合いをしてなぜ別れたかなんて
詳細に話したこともなければわたしから聞こうと思ったこともない。

やはり「離婚した」というのは大きなことだとは思うが、そこまで詳細に、しかも
「おれは悪くない」的なことを延々説明してくること自体が、わたしには非常に異常に思える。
説明されればされるほど、「もしわたしとうまくいかなかった時も、こうやって必死になって
自分を正当化するんだろうなあ」としか思えない。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 19:59:29 ID:HHypGXPU
>>300
アフォらしすぎて途中で読むの止めたw

彼が好きなんだね。もう好きにすれば。
>>303に同意。
過去の恋人や配偶者の事を事細かに話すなんて
相手にも失礼だと思うし、言い訳がましい。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:11:47 ID:XMEZ0Pky
>>300もメンヘラってことはない?
306おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:16:30 ID:XJi9ACQk
結局さ、相談スレに書き込んでるのにみんなの意見はまるで無視。
長文で夫擁護のでもでもだっての連発。
勝手に後妻に入ればいいんじゃないの?
自営の小さな家族経営で血縁だけ団結して、後妻の>262が前妻と同じ目を見るのも
時間の問題じゃんw
どうぞご勝手にとしか(ry
307おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:34:24 ID:xgdw5qYj
>>262
ここまでだとは・・・。
もうここには来ないで欲しいなw
308おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:43:11 ID:mP/kMa9E
自分に非がある人ほど饒舌っていうしねー(犯罪者でも何でも)
自分がいかに悪くないかを必死で伝えたくて
話作るか誇張してるからこそ、事細かに話すんだろうなぁって思う。
好きな人のいうことだから嘘なんてありえないって思ってしまうんだろうけど
もしその話が100%事実なら、今度は人間性疑うわ。
自分も相手有責の離婚経験者だけど、前配偶者がどんなに酷く悪い人で
私は全然悪くなくて可哀想な被害者だったのよーなんてありえない。

>>306に1票。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:56:14 ID:etyCKSGD
最終的に決断を下すのは本人、その責任を負うのも本人。
だから自分の思った通りに行動すればいいよ。
ヘタに人の意見に流されると後々後悔が強くなるし。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:58:28 ID:oF/TKAEU
まぁ恋愛は、反対されると燃え上がるものだしね。
ここで反対意見を書かれて、そのまま燃え上がって
結婚するのも幸せの一つかもしれないよ。
「周囲の反対を乗り越えて結ばれた私たち!」として
幸せな気分に浸る期間が、長い人生の中でチョットぐらいあるのも悪くはないのかも。

私の人生じゃないから言える言葉だけどさw
311おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:36:41 ID:y1WSKv9Y
>>308の>自分に非がある人ほど饒舌っていうしねー
が、まんま>>300にも彼にも当てはまる気が・・・

犬のえさ話を読んでいるうちに、そもそも何が言いたいのか?
自分の中で答え出てるんなら、こっちが折れるからもういいわってなるw
312おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:04:00 ID:kMmD0SXP
別れた奥さんには自分の気持ちを話す場がないだけ
死人に口なしと同じ状態。
精神を病んで嫁ぎ先から出てくるなんて死ぬよりつらい思いをしたんだよね。
それなのに旦那は何も悪くないなんて言う別けない
313おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 01:43:46 ID:in9hWqge
一つだけ、いいたい
ワンコかわいそうだーーーーーーーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。

ペット飼うなら責任もて!
314おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 07:26:05 ID:4ayPbpFH
元奥さんに連絡取ってみたらいいんでない?
私が仮にバツイチの人と結婚するなら、絶対やる。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 09:03:12 ID:Td5osEhV
皆さんの含蓄あるレスに感心させられることが多く
特に相談は無くてもROMっている者です。

相談を受ける側の皆さんにこんな事を聞くのも変なのですが
「結婚を前提とした付き合いをする」とはどういう状況なのでしょうか?
このスレでは度々見かける状況ですよね。
お見合いや結婚相談所で知り合った相手に対して
お互いおkを出す=「結婚前提の付き合い」これなら理解できます。

が、普通に恋愛して付き合っていて「これからは結婚前提の付き合いにしたい」なんて
言われる事って、世間ではそんなに度々起こっている出来事ですか?
自分は「結婚前提云々」言われた事はないのですが
もし言われたら「これってプロポーズとは違うよね…若干逃げ入ってる?」と
かえって不安になりそうです。でも、このスレの相談者さん達は
「喜ばしい事」と感じている人が多いですよね。私の感覚が変ですか?

あと、恋人同士でもない相手から「結婚を前提とした付き合いを申し込まれる」
というのも、このスレでは度々見受けられる状況ですが
実際にそんな申し込みされたら、普通に気持ち悪くないですか?
「何でいきなり結婚前提?逃げられないように?」と
たとえこちらも好意を抱いていた相手でも、冷めそうな気がするのですが。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 09:28:11 ID:adnnJ/qa
>>315
年齢にもよるんじゃない?
30過ぎたら、デート数回して、手を繋いで、キスして、恋人になって
喧嘩して、数年経って、浮気されて、別れて…は正直キツイと思う。
それだったら結婚前提で付き合って、気が合ったらサクッと結婚の方が楽そう
317おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 10:28:01 ID:4ayPbpFH
>普通に恋愛して付き合っていて「これからは結婚前提の付き合いにしたい」なんて
こんないい方は普通はないよw ただ、
「そのうち結婚しようね」これは言われたことがあります。
当時はどっちもまだ結婚はしたくなかったけど、まあそのうちにはしたいね、という気持ちでした。
親にせがまれて紹介するとかも、この状態に突入したと考えていいと思います。
人によっては避妊をしなくなたっときかもね、今時は。
>恋人同士でもない相手から「結婚を前提とした付き合いを申し込まれる」
見合いに近い感覚、状態で言われてるのだと思います。知り合いの紹介で知り合ったばかり、とかね。
まあどっちのケースもそのときそのときのニュアンス次第じゃないのかなー
318おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 12:12:30 ID:yEgFZFAl
「結婚したい」「ずっと一緒にいたい」かなあ。
確かに口だけになっちゃいそうな言葉ではあるけど、口だけと思える人は
好みじゃないので付き合わないからありえない。
たびたびかといわれれば、年齢による。
「恋人同士でもないのに結婚前提」は、私にはありえない。
ただ、もしなかなか結婚できなくて相手を探していて、そういう会合(合コンや
パーティ、紹介)に出たとしたら別かな。
それでも付き合う前から申し込まれたら気持ち悪いというより不安で一杯になる。
付き合ってからでないと結論でない。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 14:27:19 ID:c/EOUIGq
>>300

彼は元奥だけじゃなく自分が悪かったところとか認めてないのかな?
メンヘルって目に見えない病気だから、見た目は身体が動くように見えるけど
家族の協力が無いと悪化しちゃうから
そこまで理解してないで結婚しちゃったのかもね

病気じゃあそりゃ家事もおろそかになるよ
犬の餌だって、相談者には言わなくていいこと
責めるところが違う

治りかけ云々もぐだぐだ言い訳してないで
「守りきれなかった」
って言えないのは男らしくないな

他のレスにもあったけど
よく喋る男は信用ならん
要は安心を納得させる材料と自信が無いんでしょうね
320おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 15:11:33 ID:7K06zn6S
結構を前提に(ryっていうのは、
将来を見据えた真面目なお付き合いという意味で、
必ずしも、おkしたら=結婚というわけではないような。
普通に恋愛してて、結婚を(ryなら意志の確認ともとれる。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 18:22:50 ID:ZOqM917G
結婚も視野に入れる真面目なお付き合いをしたい、
っていう意思表明じゃないかな。
相手どうこうじゃなくて、まだまだ独身でいたい、っていう人もいるけど、
そういう考えではありませんよ、みたいな。
若ければいちいちそんなこと考えなくていいけど、
30前後でこれからお付き合い、ってなったときに、
独身主義の人の暇つぶしに付き合ってられないし。
別にそれを受けたからって、即式場決めってわけじゃないでしょ。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 19:07:46 ID:g6Wae9Lm
>>315
私は「いいな」って思ってる相手から
付き合ってもいないのに、いきなり「結婚して。今すぐは無理だけど。」
と言われて、「とりあえず付き合おうよ」と言って交際を始めました。
その後付き合いの中で、「結婚する気になった?」とか
「2〜3年後には結婚したいんだけど。」といわれ続け
交際から1年後に「じゃぁ来年ぐらいに。」と返事して結婚しました。
これも「結婚を前提にしたお付き合い」だったと思います。
自分が「いいな」って思ってる相手だったので、気持ち悪いとは思いませんでした。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 08:29:50 ID:CIsGtp7Z
>>315
多分、付き合う=結婚も視野に入れるという価値観の人には
理解が難しいんだと思う。
「結婚を前提に付き合う?そんなの付き合ってれば当たり前じゃん!」って。
実際、付き合ってはいてもほかの相手を探してるって人もいるし、
付き合いの中で結婚したいと感じる相手かを見定めてる事もあるから
そういう付き合いの時期を越えましたよ、という意思表示があるのかも。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:48:35 ID:jUjUMb7S
みんな恋愛の話しかしません。
女は喫茶店で2,3時間平気で恋愛の話しするけど、
男はやれそうかそうでないかでちょっと騒いで終わりですよ
325おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:02:02 ID:04ppO/q6
>>324

で、質問はなんなのでしょう?
326おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:16:42 ID:jUjUMb7S
>>325
つきあってください
327おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:35:46 ID:04ppO/q6
>>326

    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

328おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 00:45:00 ID:AZGJHSou
>>327
着物脱いでみてください
329おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:36:58 ID:8jnsieyS
私は、今度結婚することになった女性です。
私は暗いと周りに思われているし、実際自分もそれを感じてさらに
暗くなります。
ネガティブだと、結婚生活はうまくいかなくなるものでしょうか。
なんとか、明るい性格に変わりたいと思うのですが、どうすればいいのか
見えてきません。
また、ちょっとしたことで落ち込む性格を直すいい方法はあるでしょうか。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:37:19 ID:wVKsiBeV
離婚経験者の方、いらっしゃいますか?
それともスレチでしょうか。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:42:31 ID:ra7mou5p
>>329
わたしも明るいほうではなかったが、夫がめちゃくちゃ明るい人で
それにつられて結婚後明るくなったように思う。
なかなか自分ひとりの力で「明るくなる」「悲観的でなくなる」のは
難しいと思いますよ。
せっかく結婚するんだから、「わたしはひとりじゃない」というのを
常に頭に置いておくと前向きになれると思う。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:00:12 ID:F6JjTvGG
>>330
離婚経験者です
質問どうぞ
333おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:05:51 ID:AZGJHSou
>>332
なんで離婚したんですか?
334おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:11:21 ID:F6JjTvGG
>>333
暴力と子供いるのに仕事しないから
335おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:16:31 ID:AZGJHSou
そういう話たまに聞くけど、結婚前にそういうのわからなかったの?
っていつも思う。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:20:16 ID:ra7mou5p
>>335
「つきあっている」のと「一緒に暮らす」のは全然違いますよ。
また、同棲と結婚も違うものだと思う、わたしは同棲はしなかったけど。

「つきあってる」のは、自分のいいところだけをお互いに
見せあって、自分の都合のいいときだけ相手にかまって、という部分が
大きいけど、一緒に住んで生活を共にするとなると、それ以外の、いやなこととか
めんどくさいこととか、細かいこともお互いに気になって、それをいちいち
直してもらったり、直したり、妥協したり話し合ったりしなきゃならない。
つきあってたときには思いもよらなかったことでお互いの考えが全く違うことに
気がついて、それでうまくいかなくなるのもゼロではないよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:22:36 ID:F6JjTvGG
できちゃった婚やったし結婚したけど
子供生んで強くなり「こいつ子供の害になるしイランは」
と思い離婚した
あと、17で若くてバカやったから
338おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:33:18 ID:AZGJHSou
>>336
一緒に暮らしてみて我慢出来ないほど嫌な部分や考えが出てきてしまった
わけですね。金の問題とかもでてくるし。
>>337
まあ過ぎてしまったことは仕方ないですね。
無粋なこと聞きますが、慰謝料ってもらってますか?
339おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:42:04 ID:I8QCyHXx
お金の質問は荒れそうな気がするので
やめよう。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:50:37 ID:Q3gdCvkN
相談です。

彼22才
私22才
彼母40代後半

付き合って一年。
今度、彼母に会うことになりました。彼母は結婚も見据えて彼女を見ておきたいという認識だそうで失敗したくありません。

格好、言葉使い、仕草など気をつけた方がいい事があればアドバイスいただきたいです。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 04:19:00 ID:+SnloYvI
ずっと先の将来、>>340の息子が結婚するに相応しいと思うような女性ってどんな子?
それを思い浮かべて行動すればいいんじゃない?

現実、母親としてはお茶稽古の知識とか、敬語完璧なんて、息子彼女に求めてない。
恥かかないように、なにより息子のメンツを潰さないように、一生懸命丁寧に
お行儀よく振舞おうと頑張る女の子だったら、なんだって嬉しいな。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 04:35:42 ID:T/UIYNYl
>340 自宅に行くなら、サンダルに素足はダメ。靴下かパンストを履いて。
和室、洋室どちらでも座った時にひざ頭が見えたり、正座から足を崩す時だらしなく
見えないようフレアースカートで膝が隠れる丈に。手土産は、彼にリサーチして
お母さんの好きな物を。あと、ぜーーーったいやっちゃいけないのは、彼を呼び捨てや
愛称で呼ぶこと。同じ歳なら「○○君が」「○○君に」と言う。
出された食器やカップは高価なものの場合は重ねない。むやみに、台所に入らない。
「すみません」より「ありがとうございます」と言う方がいいです。
「お母さん」と言うより「○○君のお母さんは」と言うほうが、相手は抵抗がないね。
初日は、家ならあまり彼の部屋に入り浸らないで、早々に切り上げる。
長々と書きましたが、自分がやったことで、職場の後輩にもアドバイスしてる事です。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 06:27:48 ID:ag82h1YL
>>340
まだ若いんだし基本的に、ニコニコ、ハキハキしていればいいと思う。
服装は肌の露出を控えて爪もヌードカラーか磨くだけ、メイクも控えめ、香水は付けない。
靴を揃える、挨拶はきちんと。
第一印象は大事だから頑張ってね。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 06:40:20 ID:i2pJjqdo
>>341
カラコン、金髪はやめとけ。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 07:57:30 ID:VpYGP9Jw
>>341
五分遅れてチャイムを鳴らす。
手土産は五千円以上するものはダメ、分相応な消えものを。
高価な手土産やブランドものの服装は浪費家という印象を与えるので禁止。
作り笑いとかの無理はしない。
彼氏を誉める。
私にはもったいないです的ポジションで。
床に座ってお辞儀するのが下手なら練習しとく。
家の中ジロジロ見ないでボロを出す前にすぐ帰る。
帰ったら彼氏にすぐメール「素敵なお母様でうらやましくなっちゃった」等誉めておく。
第一印象を美しくするだけに行くと思って、とにかく長居しないで引き上げよう。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:45:34 ID:t/1LUTGY
>>342
まるっと同意。
言いたいことが100%書かれてて清々しいいくらいw
347おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 12:13:37 ID:30sTXktr
厚化粧はいやです。
特に今流行のアイメイク。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:00:22 ID:PwzpVhIc
ま、あんまり猫かぶりすぎてもいざ結婚した後にボロが出るけどね。

露出が多い・派手な服装だったり髪の色が明るすぎたり
化粧が凄く濃かったり、ブランド志向な装飾で行ったり
親相手にタメ語、靴を揃える、挨拶の仕方等の基本作法等は
押さえておく必要あるだろうけど、「失礼が無いように」と言う事だけ念頭に
おけば”あなたらしさ”が相手に伝わると思うよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:42:02 ID:Pl3z+ZvQ
どうせなにやっても結婚したら嫌われるんだよ
350おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:52:39 ID:bVLMlWKz
>340
出されたお茶やお菓子、部屋のインテリアなどを、
よくわからないのにわざとらしく褒めたりしないこと。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:23:18 ID:apGBX7LN
真面目な質問なんですけど、
学生の頃に、部屋着や普段着で体操服を着る事
ってあると思うんですけど、ブルマを体育の授業以外
で履いてた人っていましたでしょうか?
もしくはそういう人を見た事ってありますか?
352おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:26:00 ID:5/2OR1sI
寒がりなので、毛糸のパンツがわりに
スカートの下になら履いてたよ。
ブルマだけ、なんて人は見たことない。
もしいたら、なんかのプレイ?って思っちゃうよ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:45:54 ID:PwzpVhIc
同じくお腹冷やさないように履いてた。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:46:59 ID:JJVwzypa
小学生の頃はスカートめくり対策に穿いてたな…。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:47:27 ID:gxJ7aJR3
あー確かに防寒にスカート下にはいてたことあったな。学生の頃限定で。
家でブルマだけはいてる奴はさすがにいないだろw
356おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:51:11 ID:T/UIYNYl
ブルマは毛糸のパンツかアンダースコート代わりなので、制服スカートの下にしかはかない。
学校以外で着るなら、ジャージ上下や体操シャツを部屋着かパジャマとしてだけ。
ブルマは使い道がない。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 21:20:15 ID:HdgALoYM
お風呂掃除を仰せつかったときに
服が汚れるのがイヤではいたことがあった
358おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 21:57:27 ID:apGBX7LN
ブルマについて質問した者です。
意図は、変態的な事じゃなくて、高校の卒業アルバムを見ていた時に、
修学旅行は制服か体操着と決まってたんだけど、夏場だけど皆ジャージ
の中、学校のアイドル的な女の子2人が全部ブルマで写ってました。
何故だろうと、15年たった今疑問が沸いての質問です。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 22:02:26 ID:Q/QEQJ/7
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
360おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:18:23 ID:XP0sV9Zm
本当に「アイドル的」だったなら恥ずかしい写真で脅され
ブルマで過ごすのを強要されて…なんて感じのプレイしか思い浮かばないw
アイドル気取りの痛い子ちゃん達だったって事はないか?
361おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:55:23 ID:KQdKQWqc
>>329
ネガティブだからこそいい事っていっぱいあると思うよ。
私は、男に対してネガティブで、男って結婚したらどうせ
釣った魚にエサはやらないし、家事はしないし、子供のおむつを汚いからと替えないんだと思いこんでいた
今は愛している彼氏だってそうなるんだろうって。
結婚生活がスタートして、夫はあんまり家事はしないがもともとそんなもんだろうと思ってたし
子供をかわいがってくれたりしたら予想外に素晴らしいことが起きたと思えるし。

あと、子供ができて家事をして育児をして仕事をして
毎日睡眠時間の確保のことしか考えられないようになると
自分が落ち込んでるかどうかなんかどうでも良くなります、忙しすぎて。
仕事に行き詰まって胃に穴が開いたって、子供が笑うといやされるし。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:13:12 ID:mXWsuPYQ
>>338
慰謝料、養育費ともにもらってません
とにかく別れたかったし
もらってる間少なからず関係があるのが嫌だったし
子供もあわせたくなかったから
363おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 04:02:44 ID:ltSNch+d
>>362
質問に答えてくれてありがとう
364330:2008/08/24(日) 06:00:18 ID:Ue3CnAxm
>>332 ありがとうございます。

332さんに質問させていただく前に・・・・
なぜ、離婚理由を、質問者でもない方に対し、わざわざ聞くのでしょうか?
いくら匿名掲示板だとしても、あまりに失礼じゃないですか?
それと、離婚の現実に向き合わなければならなくなった時、金銭的な事を
省いて考えられるのであれば、誰も悩まないのではないでしょうか。
荒れる元だということであれば、質問は差し控えます。ですが、
社会から離れた女が、子供を抱えて社会復帰をするのは、並大抵の事では
ありません。パート程度の社会との関わりと、何年も会社勤めして
基盤のある男とでは、雲泥の差です。
結婚とは愛情の行き着く先でもあり、互いの人生に対する責任の契約みたいなものです。
ましてや子供の存在があれば更にその重さは増すでしょう。
責任を果たすには、義務だけでは無理です。相手への愛情も必要でしょう。
私は12年、夫の借金癖、女、育児・家庭への協力皆無状態に辛抱してきました。
相手のダメさを見抜けず、結婚してしまった自分と子供に対しての責任として
今までやってきましたが、子供に対して悪影響が出てきたため、離婚を考えました。
結婚前は月30万稼いできましたが、今からでは、その半分稼げればいいほうでしょう。
今の日本社会で、お金がなければ何もできない。離婚の話にお金の話抜きには
できないのではないでしょうか。離婚=お金がおかしいというのであれば、
ここで言わず、日本の司法に文句を言ってみたらどうでしょうか。
(と、荒らす人がいるとしたら、言いたいです)
365おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 07:45:43 ID:X4kJapsj
>>364
どうしたのこの人。
自分の考えを曲げない人っぽくて旦那も窮屈だろうな。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 08:05:29 ID:IfAspRCZ
>>364自身がキジョなのだったら、ここはスレ違いですよ。
キジョ板にいくらでも離婚関係のスレあるだろ。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 09:50:32 ID:e4JEqaHJ
主婦のエッチテクってやっぱすごいの?
368おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 09:59:42 ID:lEx5nJkt
>>364
お前が荒らしだろ
369おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 10:07:38 ID:e3ZYC2ns
>>368
同意
370おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 10:34:52 ID:Hn9/WxFu
>>364
ここはあまりに失礼な、荒らす人ばかりの殺伐スレなので
あなたのような高潔な人には向きません。
小町などで同士を見つけたらいかがでしょうか。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 11:28:17 ID:bTX1D/to
>>364
×1板にこみいった話も出来る相談スレがあるよ。
そっちの方があなたが聞きたいことの答えが来ると思う。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:33:08 ID:ADlDxNOV
>>331>>361
ありがとうございます。結婚する相手がちゃんとした人なら、
結婚生活も乗り切っていけそうですね。
励みになりました。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 15:05:16 ID:7suzGr/5
私の兄嫁がすごい歳下なのに姉貴風w吹かせてくるのが
許せません。兄に言っても「形の上では○○が目上(姉)
なんだから仕方ないんじゃないの?」との返答。
最初は笑って許せたけど、用事を押し付けてきたり、
育児のアドバイス(という名の強要)してきたり洒落で
済まないレベルになってきた。年齢だけじゃなく、育児歴も
私の方が上だっつうの、くそがき!縁を切る方法を教えてください。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 15:44:29 ID:C4KCEnJz
>>373
>育児のアドバイス
をされるということはあなたも既婚女性では? >>1
>・既婚女性の方は既婚女性板へどうぞ。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 16:58:48 ID:cDE272XF
>>373
もっと兄に強く言ったほうがいい。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 04:43:31 ID:9cEQ9yHv
既婚じゃないならシングルマザーなのかしら。
物理的に会わないようにすればいいんじゃないかなあ。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:38:46 ID:wEl0egEH
赤ちゃんがいる友人の所へ明日行く予定です。
手土産に何か持って行こうと思うのですが、ケーキやプリンなんかは卵が入ってるのでやめた方がいいのでしょうか。
(母乳あげてる時に卵は余りよく無い、みたいなのを聞いた事あるので)

ゼリーやいっそ和菓子の方がいいでしょうか。
その子に何がいいか聞けたらいいのですが、聞いたらお土産なんかいいよ!と
遠慮して教えてくれないと思うので…

アドバイスお願いします。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:44:32 ID:GGEhciES
>>377
何が良くて何が悪いかわからないのであれば、
かわいいタオルの詰め合わせとかの「たべものじゃないもの」のほうが
無難だと思う。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:50:21 ID:YtP/QKgm
>>377
卵がよくないっていうのは、赤ちゃんが卵アレルギーな場合なのでは?
ってよくわかんないので詳しい人補足ヨロ。
まあフルーツゼリーなら無難じゃないか。無難すぎてつまらんともいえるが。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 13:03:35 ID:lfpcilTZ
卵がどうというよりは日持ちするという点でゼリーや水ようかんがいいかなあ。
乳腺がつまるから甘いもの禁止という方がよく聞くな。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 13:23:39 ID:T+cwyIE+
>>377
一緒に食べるのなら気にしなくていいんじゃないかな?
赤ちゃんのモノは食べ物じゃないもの、やわらかいタオルとか用意したら?
382おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 13:45:48 ID:wEl0egEH
>>377です。皆さんありがとうございます。
やはり過度に甘い物は避けた方がいいみたいですね。
あっさりしたゼリーと、赤ちゃんにはタオル等を持って行こうと思います。
まとめてレスすみません、助かりました。ありがとうございました!

383おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 13:47:33 ID:YtP/QKgm
赤ちゃん用なら、私は絵本を持っていくかな。
ぐりとぐらとか、学研のはじめてぬるほん、はじめてきるほん、とか定番の。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 15:15:31 ID:3AROAAtm
定番絵本(「ぐりとぐら」)はかぶる可能性も大。
赤ちゃんというだけで月齢が分からないが、まだ小さければ持っていないかも
しれないしそこそこの大きさなら破いてしまったりするので2冊目があっても
問題ないこともあるが。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:30:07 ID:U0ZG1KuN
相談お願いします。彼氏が出来ても長続きしません、大体3ヶ月でフラれます。1番長く続いたので半年です。
何でこんなに長続きしない?と思い1度フラれた時に理由を聞いたら、
「想像と性格が違った。何か暗い」と言われました。
確かに私は表面上は明るく振る舞っていますが根暗で消極的です。
また顔が派手で、気が強そうだと浅い付き合いの人によく言われます。

どうしたらじっくり付き合って貰える女になれるのでしょうか?
明るく積極的な性格になれればいいのですが、
持って生まれた性格を変えるなんて出来ないんじゃ…と思ってしまって。

386おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:36:05 ID:dasWatQt
>>385
簡単に寝ない
387おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:38:31 ID:aNkhxE1o
>>385
そういう性格を好きな男の人を探す
388おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:57:23 ID:CrB3HPWT
>>385
「想像と性格が違った。何か暗い」って感じでいつも男側から振られるのか。

ひょっとして、口説いてくる男がいて、あなたもそのうち相手を気に入ってきて
それで付き合うっていうパターンばっかり?自分から告白したことがないの?
そういうことなら、毎回そのパターンばっかりで終わるというのも納得。

だって相手はあなたの外見から受ける印象でもって告白してくるわけでしょ。
そして男からしてみれば、ゲットした女が(言い方悪いけどw)自分の存在があるのに
彼女が全然楽しそうな感じじゃない、いつも憂鬱そうって、結構ショック大きいよ。

勇気を出して男が告白したのに、彼女はちっとも嬉しそうでない、
デートしても笑わない、物静かな性格の子だってのなら分かるんだけど、
俺が告白する前は、明るい印象の子だったはずなのに!ってね。
相手の男は、あなたの白けた態度に、自信喪失して去っていってるんだよ。

強いてあなたの欠点を上げるのなら、その男側からしてもらうばっかりの受身姿勢。
本当に若い子なら、それでも告白してくる男は途切れないから気づかないけれど
本気で結婚を真面目に考えてくれるような男性とは縁遠くなっていってしまうよ。


389おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:58:56 ID:Fz3hsPam
>>385
合コンとか友達の紹介とかで出会ってすぐに付き合ってるんじゃないの?
「彼氏が出来る」って言い方にひっかかりを感じる。
お互いの性格を知った上で惹かれあって彼氏彼女の関係になる訳じゃなく、
相手の性格も知らないのにとりあえず、彼女が欲しい、作りたいって人なら
寂しさを紛らわせる・楽しく遊ぶ・性欲を満たす為の
アイテムが欲しいだけなんだから、そりゃ暗い女より明るく楽しい女がいいだろう。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 13:06:08 ID:5nI93ogZ
>>388
自分がエスパーしただけで相談者が認めてもいないのに
「あなたの欠点」なんて言える神経がすごいですね。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 13:43:50 ID:Ggl30Xo5
>>385
昔「見た目と性格が違う。もっとおとなしくて優しいと思っていたのに
プライドが高くて他人に厳しい。そういう人間は嫌いなんだ」という理由で
交際後割とすぐふられた。(告白し交際を申し込んできたのは相手の方)
相手は会社の同僚で、交際するまでに半年以上あったのに今更何を!と。
ちなみにキス止まりの交際だったから、身体目当てという線はない。
一部の男って本当に見た目から受ける印象”だけ”で勝手な想像を膨らませ
恋心を抱いているようなんだよね。それでいざ交際を始めたら「なんか(自分の
想像と)違う、タイプじゃない」となる。
見た目と内面にギャップがある女性の場合陥りがちな罠なのかも。

自分はその後、趣味のサイトで知り合った男性と結婚した。
ネットだと(出会い系とかじゃないので?なにしろ画像(写真)はなく、本当に
文字情報だけのやりとりだと)見た目からの思い込みを避けられます。
ただし相手の見た目も分からないので、とんでもない外見だったらどうしよう…と
いう危惧はありましたw
392おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 13:52:40 ID:U0ZG1KuN
>>388・389さんのレスが凄く当たってます。
表面的な部分で男性が寄ってくる→私も気になりだす→3〜4回遊んで告白され付き合う→
私の素の部分が出てしまいフラれる、もしくは自然消滅っていうパターンでした。
ちなみに体の関係になるまでに別れる事が多いです。
付き合う前に数回遊ぶ時は何とか明るい自分を演じれるんですが、
付き合い出すとしょっちゅう会う事になるし、本来の性格では無いので続きません、笑顔ではいるつもりなんですが…。
やはり告白されたからといってポンポン付き合うんじゃなく、お互いの性格を知った上で
付き合う方がいいんでしょうか。
友人達もみんなこんな感じで付き合って長続きしてるし結婚までいった子もいるので、
こういう付き合い方に疑問を持っていませんでした…。

393おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:08:57 ID:CrB3HPWT
友達づきあいもあるだろうから、異性も参加する飲み会や合コンとかを
いきなり全部お断りってのは無理があるから、それは引き続きそうしていって、
飲み会での態度とかを大人しい方向へ、つまり本来の自分っぽく戻してってみれば?

まったり飲みが出来るようなメンバーとなら、飲み会へ参加する。
明るい作った自分で乗り込まないと浮いちゃうような飲み会の回数はなるべく少なく。
若いと、それこそ恋愛話とかそれに関係する話とかが盛り上がるんだろうから
あなたもそれに引っ張られ気味にもなるだろうけど、無理に会話に入らないで大丈夫。

趣味とか持てばというより、趣味は無理やり作っても詰まらないから(恋愛と一緒だな)
まずは、自分が行ったこと無い場所に一人散歩に出かけてみるとか
小さいことから自分ひとりの楽しみを見つけていったらどうかな。
そしたら自分の引き出しも増えるし、恋愛以外の会話の持ちネタも出来ることだし。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:28:07 ID:Au2NTV3V
暗いのもその人の地だと思って愛してくれる懐の深いのがひとりはいてもいいんでないか?

なんつーか男の方もこっちから願い下げのメンツっぽいとエスパー。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:29:59 ID:EZtCqIfV
>>392
私も若い頃同じような感じでしたよ。
男性に気に入られて、だんだん自分もその気になって付き合うみたいな。
その時点でお互いがお互いのこと全然分かってない。
つまり、表面的な良さだけで付き合ってた。
(私の場合は、相手のことが好き過ぎていつも緊張して堅くなってた)
最終的に私は弱い自分を相手に見せれなかったし(振られるのが怖くて)
相手はそんな私が可愛くなかったんだろう。
今の旦那には、見せちゃいけないとこまで見せてしまったけど、
ほんと全てさらけ出せた存在。
いきなりさらけ出せとは言わないけど、今までの男性は所詮通過点。
あなたとは縁がなかった人なんだよ。
縁がある人とはあなたの素の部分を知っても可愛いって思ってくれるだろうし、
あなたも素直に甘えられる存在だと思う。
まだまだ若いんだろうからこれからだよ!ガンガレ!!
396おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:51:35 ID:U0ZG1KuN
皆様のレス、納得がいくものばかりで読みいってしまいました。
すぐフラれると私どれだけ魅力が無いんだろう、次は長く付き合って貰いたい、上手くやらなきゃとばかり考えてました。
そんな事より、もっと自分の事を充実させて、異性と知り合ったら、お互いの事をある程度知り合ってからじっくりお付き合いする…
という風にしたいです。趣味で知り合った、や全てさらけ出せる旦那さんがいる方々がとても羨ましいです。
私も将来そうなれたらいいな、と思います。皆様ありがとうございました。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:57:41 ID:Fz3hsPam
>>392
出合ったばかりで付き合う事自体が悪いって言ってる訳じゃないよ。
知り合ったばかりでも、あなたが素の自分を相手に見せている状態で
告白されるなら付き合ってもいいと思う。
長続きしないのは、あなたが根暗だからじゃなくて
自分を偽り、相手を騙す形で付き合いが始まっているからでしょ。

じっくり付き合いたいと思うのなら、付き合う前の数回遊んだ時に演技しない。
それで離れていく男なら付き合ってもどうせ長続きしない。
本当は素の自分を出せているコミュニティの中で見つかるのが理想だけどね。
出合ったばかりの人に素を見せるのは怖いもんね。
「素の自分を出せる場なんて無い」ってなら>>393さんのアドバイスを参考に。


>>394
出合ったばかりで「丸ごと愛す」なんて、どこの少女漫画ですかw
398おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 15:02:36 ID:Fz3hsPam
チンタラ書いてたら〆のレスが。

男性が次々寄ってくる魅力的な外見はすでに持ってるんだから
それに中身が加わったら最強だね、頑張って!
399おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 00:21:00 ID:QYX2/hDt
お邪魔します。
来年初旬に結婚を控えた20代終盤女です。
まだ既婚ではないので、こちらでご相談したいのですが…
結婚後の家計管理についてです。

現在、二人とも正社員で働いています。
彼の方が2歳下と言うこともあり、年収は私のほうが100万ほど多い状況です。

結婚したら、収入は同一口座に全て収めて、双方お小遣い制にしては?
と彼から提案されています。
細かい管理は私に任せるとの事。
独身時代からきちんと貯金をしていたので安心なのだそうですが…
周囲に相談したところ、良い彼氏だ、是非そうしなさいと薦められています。

「共働き家庭で奥様が家計を握り、両人ともお小遣い制にしている」
方にお聞きしたいのですが、この方式でどのようなメリットを感じますか?
私は、夫婦が同額出し合って一つの口座に入金し、そこから家賃や光熱費や
生活費を引くという方式を何となく想像していたのですが…

また、奥さんのほうが収入が多い場合は、お小遣いも奥さんのが多いですか?
400おさかなくわえた名無しさん :2008/08/29(金) 00:25:52 ID:csQpn5kd
質問です
400貰ってイイですか?
401おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 00:29:38 ID:K3v4y5PG
>>399
あなたが妊娠出産するときは仕事を辞めるか産休に入ると思うけど
その場合はとうやって同額を口座に入れるの?

ていうか100万多い私の100万は私だけのものって思ってる?
共働きってお互いの協力がないと成立しないよ?
402おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 00:39:45 ID:fZjFV/DH
>>399
女性で良かったねぇ。
男性がこのスレでそんな発言したらフルボッコだよw
403399:2008/08/29(金) 00:42:37 ID:QYX2/hDt
>>401
あ、そうですね…
その時だけは、彼氏の収入に頼ろうかと…って甘いですかね
(復帰したらまた同額とか…)

逆に言うと、この方式のデメリットは妊娠出産だけなんでしょうか。
「100万は私だけのもの!」
とまでは思っていませんが、お小遣いは大目に貰ってもいいのかなと
ちょっと思いまして…。

同一口座になるとすると、彼の奨学金返済分も共同口座から引かれるので
(私も貰っていましたがもう完済しました)
これも普通なのかな?と思いまして。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 00:50:30 ID:K3v4y5PG
>>403
もう一つ質問。
彼氏の奨学金が完済して
・この先、彼氏の収入があなたの収入をはるかに超えた場合
・あなたが今の仕事をどうしても続けられない事態になった場合

彼氏の方が収入が多いのだから差額は彼氏が自由に使っていいってこと?

正直言ってあなたを妻にする彼氏は不幸。
ていうかあなたは結婚に向いてない。
いったいどんな環境でご両親に育てられたの?って思っちゃったw
それにしてもすごい金欲だねw
405おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 00:53:51 ID:kNqTqx6G
>>403
うちは私の給料は全額貯金で旦那の給料だけで生活してるよ。
結婚後の稼ぎは二人の財産という認識。
あなたの場合はこれから同棲を始めるカップルみたいに感じた。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 00:54:01 ID:iYAUuN1K
>>399
うちは、一緒に管理してますよ
給料もらったらまず、これは何にいるお金と分け
残ったお金(娯楽代)などは、今日これにいくら使ったよ
と一緒に管理してます
でも、常にそのお金を持ってるのは私です
娯楽代とは別にお小遣いもあります
やっぱり、家計を管理するのは奥さんがやるべきだと私は
思います
407399:2008/08/29(金) 00:58:07 ID:QYX2/hDt
>>404
すみません、不快な思いをさせるつもりは無かったのですが
世間でも、収入の多い旦那さんは小遣いも多く、少ない/0円の奥さんは
そこそこ少ない、というイメージだったので、逆もありかと思ったんです。

・この先、彼氏の収入があなたの収入をはるかに超えた場合
→彼氏のお小遣いを増やすつもりでした

・あなたが今の仕事をどうしても続けられない事態になった場合
→その場合でも、ほそぼそと働ければと…小遣いは少なくしても構わないです。
408399:2008/08/29(金) 01:20:31 ID:QYX2/hDt
>>405
同棲は双方の親の許しが出ず、出来ませんでした。
旦那さんのお給料だけで生活…うちは、まだ相手が若いこともあって
難しいです。。

>>406
一緒に管理、そうですね、そういうやり方もありますね。
でも、
>やっぱり、家計を管理するのは奥さんがやるべきだと私は
>思います
これは何故でしょう?
男性でも、決まった額だけ生活費として奥さんに渡し、あとは自分が
管理するという人も居るようですが。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 01:27:08 ID:6hUrEJcY
友達と2人で飲みに行った。男2人、20代後半。
最後に温かいお茶をもらおうとして店員に頼んだ。2つ。
しかし通常メニューの冷たいウーロン茶をもってきてしまった。
もちろんその分お金取られる。
俺はそのままでいいやって思ったのだが、友達はクレーム付けようとした。
俺は友達に「それぐらいいいじゃん、せこいよ」って言ってクレームを止めた。
飲みに来たのにそんなチマい値段のことでクレーム付けようとしたので
むかついてきつい感じで言ってしまった。
その後、「女の子とデートするときには、そういうせこい部分絶対に見せるなよ。
雰囲気悪くするだけだから」って追い討ちをかけて言った。

どう思います?20代後半であまりツルセコだと嫌ですよね?
410おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 01:29:13 ID:iYAUuN1K
>>408
406です。女性が管理のほうがいいと言ったのは
全員がそうじゃないが、だいたい女性の方が生活力があるから
食費や生活雑貨など買いに行くのはやっぱり女性が多いし
旦那に小遣い以外の金を持たすと、大抵ろくなことがないから
財布のひもをしめるのはやっぱり、奥さんの仕事かなと思う
411おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 01:57:36 ID:/SpCg+a6
>>409 デートだとして、その状況で男の人がクレームつけてもケチとは思わない、店員が間違えてるんだし。
値段の問題じゃない。
ただ、そのクレームの言い方が偉そうだったり怒鳴ったりだったら嫌。
普通に、「すいません、これ注文してないです」って言って欲しい。

412おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 02:19:30 ID:fXNWv5lj
>>399
あなたの言う同額入金の方法で問題ないのでは?
出産などで収入が無くなってもそれまでの貯金で同額払い続けられるでしょう?
子供が三ヶ月になればまた働けるんだし。
保育料や学費など子供にかかる費用もどんどん増えてくけど、
とにかく再就職してダンナと同額払えるだけの年収以上稼げれば問題ないよ。
もちろん家事・育児もきちんと折半ということで。。。

そもそも彼はなぜお小遣い制にしようと言ってるの?同額入金の方法は提案したの?



413おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 02:20:49 ID:6hUrEJcY
>>ただ、そのクレームの言い方が偉そうだったり怒鳴ったりだったら嫌。

そいつは店員さんに怒鳴ったり嫌みったらしい言い方するので、それも俺的には嫌だったりします。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 02:41:02 ID:/SpCg+a6
>>413 怒鳴ったり嫌みったらしいのか、それはダメだ。
そんな態度で店員にクレームつけてたら、確かにウーロン茶ごときでセコい、と思うし
店員という弱い立場の人には高圧的になる人って事でそれまで印象悪くなるわ。

415おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 05:48:02 ID:t0SpwZ96
>>413
高圧的な態度は嫌ですね。
ただ、冷たいお茶でも熱いお茶でもいいならともかく、
あったかいのが飲みたいけど店員のことを思って我慢する、
という人は嫌です。
でもこれ既婚女性じゃなく別のスレ向きな気がする。異性にきくスレとか。
>>412
産休中も同額払うの?一般的でも対等でもないと思うけど。
399は
「共働き家庭で奥様が家計を握り、両人ともお小遣い制にしている」
人に質問をしているのでやや否定的な意見が多めになるのかも知れないけど
同額出し合う夫婦もいるんだしね。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 08:08:09 ID:6cFDG96J
>>399
うちは一定の金額を出し合い残りは自分のお小遣い、だけど
>>399同様私の方が100万程年収が多いにもかかわらず、
拠出金は夫の方が多い。
私の方が付き合いも多いし、化粧品代や美容院代、服代がかかる、って理由でw
ということで、夫婦で相談した結果なら、こうじゃなきゃいけないってものはないよ。
ちゃんと納得いくように話し合った方がいいよ。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 08:44:45 ID:PedKVyna
>>399
納得いくまで話し合ったら?
どちらにもメリットはあると思うよ。
小遣い制ならどちらかが何らかの形で働けなくなっても
共同貯金の中から同じようにやりくりできるし
生活費納入制なら自分のお金として持っている安心感がある。

しいて言うなら後者は二人で働いてる時は良いけど
いざ妊娠などで仕事ができなくなり、予定外にそれが長引いてしまった
場合に
モメるケースをちらほら見る。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 09:06:25 ID:fD24jibI
>>403
彼が奨学金を返し終わるまで結婚を延期すれば?
419おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 09:33:33 ID:vFvS51bz
妊娠して出産して健康な赤ちゃんが無事に生まれて
また働き始めてという、絵に書いたように順調な人生設計しか
頭の中にないんだろうね。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 09:51:24 ID:zgLOUTdB
将来のための貯金とか、そういうのはどうするんだろう。
「同額入れて残りは自分のもの」にすると、余剰分使っちゃわないかなと。
それは彼にしても自分にしても同様にね。
全部一括管理でお小遣いのほうが、たまる気がする。

「でも私のほうが稼いでるのに」って思うなら、お小遣いは給料の○%とか決めたらいいんだ。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 09:52:22 ID:t0SpwZ96
それ以外の人生をあらかじめ考えても無駄と思うよ
422おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 09:55:52 ID:FhTVxzOL
>>409

私の彼がその友人だったらせこいのが嫌じゃなくて、
注意の仕方が嫌だと思う。
冷たい飲み物を我慢して飲んだら冷え性だから辛い
店員さんに取り替えてねって言ってくれたら嬉しいし
自分でも言うよ

「それくらい我慢したら?」って言われる方がなんかやだ

貴方の注意の方向も違うと思うよ
後出しの「怒鳴る・イヤミ」をさとす言い方でデートの時は言うな
なら分かるけど、せこいは違う気がする
友人だって相手の為を思ってのクレームかもしれないし

423おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 09:57:09 ID:6hUrEJcY
>>414
別に無理に仲良くしなければならない相手ではないんですけど、
どうしたらいいでしょう?
>>415
まあ俺は正直冷たいのでもどちらでもよかったw

424415:2008/08/29(金) 10:05:36 ID:t0SpwZ96
うーん、409はどっちでもいいかもわからんけど、友達はわからないよね。
うちの夫はクレーム大嫌いな人でして…これはこれで困りものです。
なんでも「それくらいいいじゃん」ですまされ、こっちが神経質なクレーマーみたいになってまう。

でも言い方も悪い相手であり、仲良くしなくてもいい相手なら、
あんまり一緒に出かけないとか、接触をへらすのが一番かなという気が
425おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 10:06:17 ID:vFvS51bz
>>423
友達はクレームつけて交換か返金してもらって、
あなたは黙って冷たいの飲んでればいいだけだと思う
426おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 10:22:25 ID:6hUrEJcY
>>425
別に友達も特別温かいのを飲みたかったわけではない。
そもそも俺があちいお茶飲みたいって言い出したほうだし。
あとそいつがクレーム言うときって、大声出したりするから俺まで変な目で
見られる。それが嫌だ。

以前にそういう部分どうにかしてくれって話したんだけど、全く治そうとしない。
話が通じない。イライラしてくる。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 10:36:16 ID:6hUrEJcY
>>422
たしかに注意の方向が違った気がする。
気を付ける。
でもそいつは極度のケチで度々イライラさせられる。
>>424
たしかに。正直そいつのこと嫌いかも。

>>あんまり一緒に出かけないとか、接触をへらすのが一番かなという気が
むかつくからこそいままで言いたかったことを言いたい。
すべて伝えてから接触を断とうと思います。
勝手に人の家の駐車場に車止めたりして、なぜか俺が怒られたりしたことあるし。

428おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 12:51:59 ID:2slPV58Q
>>409 冷たいのを飲んでから温かいのに交換したあげく、タダにさせるのはセコいけど、
クレームの付け方が汚い人にセコいよと言っても相手に納得してもらえないよ。
店員にここぞとばかりに高圧的に文句言う人って、自分を高く評価されたい、
特別扱いされたい人が多いね。接客のバイトや仕事をしたことないのかな?
エラソーに文句言われるより、穏やかに正確に注意される方が相手はちゃんと
対応してくれるのにね。もし、あなたが友達を続けたいなら、あなたも店員の間違いを
おとがめなしでやり過ごすより、スマートな指摘をやって見せてほしいな。
パワハラ抗議の友達も嫌だけど、何も言わないあなたも女性から見れば好感持てない。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 16:13:45 ID:PedKVyna
何故クレームを止めたのかについて言うべきだったかもね。
相手から見たら優柔不断なだけに見えてイラついたのかも。
その状況ならクレーム入れても入れなくても良いだろうけど、
「クレーム入れても良いけど、お前怒鳴るから俺が恥ずかしい」って
言っちゃえば良かったのにと思う。
それさえ言えない間柄なら付き合いを考えたほうが…
430399:2008/08/29(金) 20:53:43 ID:QYX2/hDt
>>399です。
ご意見いただいた皆様、本当にありがとうございます。
417さんの、
>いざ妊娠などで仕事ができなくなり、予定外にそれが長引いてしまった
>場合にモメるケースをちらほら見る。
という指摘と、無事に出産、すぐ復帰という理想的な結果であると当然のように
考えていたのは確かに甘かったのかもしれない、、、と思いました。

彼が生活費納入形式に反対なのは、折半・折半と言っても家事育児を完璧に
折半が難しいことと、妊娠・出産時に私が自分の貯金から生活費を出すと言うのはおかしい
という考えであったようです。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:02:48 ID:LY1suIbB
>>430のありがちな将来

469 名前:名無しさん@HOME:2008/08/28(木) 16:10:17 0
子供(幼稚園児)一人がいる主婦です。
今年の春から、夫の転勤についていくために仕事を辞め、手取り20万あった収入が
パートタイムの仕事しか見つからなかったため手取り12万にまで落ちました。
逆に夫は、手取り25万だったのが30万にアップしました。
以前はそれぞれ10万円ずつ出し合って家計と家族みんなの貯金分をまかなっており、
残りはそれぞれ小遣、それぞれの車や携帯の費用、個人の貯金にしていたのですが、
転勤後は夫の家計負担を15万にし、私の家計負担を5万にしていました。
ところが夫は、共働きなのだから負担は平等にすべき、稼げない仕事に就いたのは
自分の責任なのだから車と携帯を手放してでも同じ金額を負担しろ、できないなら
家事をすべて負担しろと言い出しました。
私の収入が減ったのは、夫の要望で転勤について行ったからです。
なのに自分の責任と言われることが納得できません。
家計負担を戻せば私の使えるお金はたった2万しか残りません。
なのに夫は、20万も自由に使えることになります。
どう考えても不公平だと思うのですが、私と夫どちらが正しいでしょうか?
ちなみに家事は以前から私の負担が多く、夫は自室の掃除とゴミ出しくらいしか
してくれていません。収入が減った上に、夫の部屋の掃除までせねばならないのでしょうか?
432おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:18:06 ID:t0SpwZ96
うちも結婚当時は家事家計折半ということではじめたけど
子供出来たら、急な保育園の呼び出しに夫が応じられない、
平日子供の世話が出来ないということで分配をかえたけど。
夫は調子に乗って家事も放棄したので、今は夫が普通に大黒柱になりました。
状況が変化したらそれに応じて相談し治せばいいんじゃないの。
でも>>430
>妊娠・出産時に私が自分の貯金から生活費を出すと言うのはおかしい
そんな事言われてあらそうなかなか決まらないわねーとか普通に受けとってんじゃねー
じゃあお前が産めっていっとけ
433おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:21:12 ID:0LPxu4j4
>>432
何で?いい彼氏じゃん。
何か読み違えてない?
434おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:21:36 ID:aVM9pZf2
>>432
え?なんで?
>妊娠・出産時に私が自分の貯金から生活費を出すと言うのはおかしい
これはむしろ>>430さんをおもんぱかってのことだと思うよ。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:22:20 ID:Jn73e7nY
折半は難しいよ。家事もお金も。
前の離婚の時生活費だけだしあって後はそれぞれ小遣いにしてて
前夫は車買ったりいじったりで貯金ほぼゼロ。
読書が趣味の私は特に使い道無くそこそこ貯金していたのも
(他に諸事情があるけれど)
夫婦同一経済ということで全夫にいくらかもってかれたもん。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 01:04:14 ID:Wdlabf+k
とりあえず生活費として多く出すのが嫌なら、天引き貯金増やしたら?
手取額は減るから。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 01:09:57 ID:+opyzzxY
結婚前の貯金はお互いのものでそれは共有する必要はないと思うけど
結婚してからの収入はお互いの協力なくして得られないものだから
お互いの共有財産じゃないの?
全く同じ仕事を同じ時間こなしたら給料は同じかって言われたらそうじゃない。
金額って仕事量や内容だけで決まるものじゃないし、多くを望んでも思い通りにならないもの。
現時点でたまたまお互いがその金額ってだけじゃないの?

夫婦げんかしたとき
「このテレビは私が買ったんだからあなたは見ないで!」
「私が買った冷蔵庫に、勝手に食べ物入れないで!」とか言いそう。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 07:08:35 ID:RMVtD0Rh
収入が多いから小遣いも多い、とか、お金出してない方が家事、みたいな
平等かどうか、ずるいずるくないで分担を決めない方がいいと思う。
必要なお金はいくらか(まだ結婚してないからわかりにくいかもしれないけど)、
家事をできる時間、体力はどちらがあるのか、とかを考えて負担し合うのがよいよ。
家庭運営は会社みたいなもので、経営者は二人。
従業員ではないので、平等じゃないから、ずるいから、で文句を言うのではなく
経営者の視点でどちらが効率的か、どうすれば適切に運営できるかを考える。
そうすると、まだ若くて収入が少ないなら、
稼いでるから小遣いも多くないとズルい、じゃなくて、
稼いでる方がたくさんお金を出さないと家計が苦しい、
奨学金返済も援助しないと厳しいってことになるかも。
逆に、子どもができて収入が減ったら、夫の給料で生活するのが当たり前になるだろうし。

気持ちはわかるんだけど、同居人になるんじゃなくて、家族になるんだからさ、
個人の損得って概念はしまっておいて、家庭としての幸せを考えるのがよいよ。
それが嫌なら、もっと稼ぎのある人と結婚した方がいいと思うw
439おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 07:14:29 ID:zwKTuffU
小遣いは同額で、美容院代、化粧品代(男性なら髭剃りとか?)など
明らかに女性の方が高く付くものを、家計からにするという裏技もあるよ
440432:2008/08/30(土) 11:13:40 ID:1w+asZ0W
>>403のことがあったから…でも読み違えていたかな。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 15:15:49 ID:hT64rSb1
>>440
学資まで負担したくないんだったら
それははっきり指摘して
借金ない状態で結婚したらいいんじゃないか?
いっぺんに返せるでしょ奨学金。
あとでしこりが残るより
改めて貯めてから結婚すればいいじゃないか
442おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 18:13:45 ID:MVzjGZ/p
ここまでくると家計管理ってじゃなく、
いかに自分が損をせずに、共同生活するか考えているように感じる。

どうしてこの彼と結婚しようって思ったんだろう。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 20:13:19 ID:GSSx6fcp
奨学金のことが気になるといっても
彼は小遣い以外、ずべて399に渡して管理してもらうって
言ってるのだから、そんなにひどいとは思えない。
結婚前の貯金で、結婚前に精算も可能かもしれないが
精算したら、結婚資金は足りるのかな。
足りなくなると困ると思うのなら、441さんの意見でいいんじゃないか。

>>399の最初の質問の最後の一行に戻ると
うちは、新婚の頃は私の収入>旦那の収入で小遣いは同額。
収入が逆転した今も、小遣いは同額です。(お互い納得の上)
444409:2008/08/31(日) 21:32:45 ID:BZ4hqw91
すいません。またむかつくことが!

また同じそいつとコーヒーを飲んでたのだけど、いきなり封筒出して俺に渡してきました。
なんだろうと思って中身を確認すると、中身はクレジットカードの申込書。
そいつは新宿伊勢○でカード営業やってるんで、それで「入会してよ」って意味で
渡してきたのだろうけど…
それだけでも気分悪いのに黙って、当然のように渡してきたんですよ!
それで断ったら「えー、入会できないの〜?」と言いやがった!

もう我慢の限界です。ロシアンフック食らわして、縁を切ってもいいですよね?!

>>428,429
レスありがとうございます。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:49:06 ID:jHmT4W2o
生活全般板ってあまり来たこと無かったけど2ちゃんの中では一番まともですね。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 23:14:13 ID:HraRgZDh
>>444
いいよ!
447おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 00:58:41 ID:12Ak3/J+
>>445
夏休みもそろそろ終わりだからじゃない?
448おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 08:38:47 ID:9Ex4g3Kq
>>444

そういうのは友達って言わないよ
気づくのが遅いね
449おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 09:03:27 ID:/d1Ycenl
>>444見たいなのって、女特有の悩みかと思っていた
450おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 10:21:48 ID:xEyumOAL
>>444
女友達だって、こういうことされたらスッパリ切るよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 10:39:33 ID:zykXoaD5
>>444
堅苦しく考えないで入会してあげなよ。
1年目は年会費無料だから要らないとなれば半年してから解約すれば良い。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 13:15:43 ID:0RIb6dgT
無言で差し出すとかないわー
453おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 13:21:28 ID:DsMqy9Zw
>>451
なんでそんなやつのためにそこまでの手間をかけなきゃならんのか
454おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 13:42:13 ID:TZHsxw2p
>>451

ってかこの場合、最低限の礼儀を欠いてるだろう
ノルマだろうがなんだろうが、ひとつ頭くらいさげて

「すまん、ノルマでどうしても必要なんだ。年会費が一年はタダだから
それすぎたら解約してもらってもいいから。お願いします」って
言葉ぐらいないと書けなくね?

そりゃ、友だちだったら「気にすんなって、協力するよ」って言うだろうけど
そのやり取りの手間を惜しんだらもう友だちじゃないし

そもそも、黙って封筒差し出して断ったら
「何で〜」っていうやつは友だちじゃねぇよ
455おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:15:05 ID:QggNKueH
>>446
やってやる!
>>448
いや、やつは俺のこと友達だと思ってる。
なんというか、30歳になろうというのに、常識がなさすぎなんですよ。
人がこういうこと言われたら傷つくとか全く分かってない。
例えば、俺の前の会社の退社理由をひつこく聞いてきたり。そういうのって
話したくないものなのに…「ちょっとしつこいよ」って言ったら、いきなり肩を叩いてきて
「○○君、腹を割って話そうよ!」とか言ってきたし。ムカってきた。
>>449
そんなことないですよ。
>>450
スッパリ切るの?最後にてめーのここが気に入らねえ!って言うの伝えてから俺は円を切ります!
>>451
いや〜、あの状況で渡されて簡単にOKするほど心が広くないですw
>>452
ですよね?
>>453
ほんとですわw
456おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:20:38 ID:QggNKueH
>>454
そう、ちょっと常識がない。

どうしましょう?俺的には呼び出して最後に1言(いや、一言では収まらないけど)
言ってから、縁を切ろうと思います。
なんてメールして呼び出したらいいですか?いつも通り「飲みませう」のような
普通のメールでおびき出せばいいですか?
457おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:25:30 ID:7pktfaaW
電話もメールも拒否って放置でいいじゃん。
縁切りたいヤツに時間使って飲む金かけるの勿体なくね?
458おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:26:31 ID:WcyFjre3
28同士の彼について質問
一緒に住みたいしケコンもしたい
どうしよう
459おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:47:59 ID:DsMqy9Zw
すりゃいいじゃん
460おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 14:58:22 ID:WcyFjre3
彼氏は一人で眠りたいそうです
461おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 15:00:44 ID:/d1Ycenl
寝室を別にすればいいじゃないw
まあ相手が結婚したいと思ってないんだから無理でしょ
462おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 15:13:48 ID:WcyFjre3
そうかな
まあ週末一緒にいる分月曜日は辛い
料理意外にどうしたら男性はときめくの
463おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 15:51:12 ID:TZHsxw2p
>>456

あなたが彼と会って常に何らかの不快になる状態なら
敢えてあって引導を渡す必要はひとつもないよ

あなたがまだ友達のつもりでいて、善意で彼に注意したい気持ちが
あるのかもしれないけれど、彼にはまったく通じないと思うから
一言も二言も三言もいったところで何も変わりはしない

ほかの奥様方も言ってるように、もう会わなくていいとおもう
連絡がもしきたら「忙しいから」「ちょっと用事があって」と言い続ければ
向こうのほうから連絡来ることはなくなると思うよ

そういう婉曲な表現が通じない相手なら
「この間のやり取りで、お前と友だちづきあいはきついからもう会わない」と
メールに返信すればいい、こっちから連絡とってやる必要はないよ

もしくは今すぐに着信拒否の設定をするかだね
464おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 15:52:52 ID:TZHsxw2p
>>462

料理がどんなに一流の女でも
それだけで結婚するわけじゃないし

「ときめき」って人それぞれだし、理由なんてしょせん後付だと思うよ

ってか、「一人でねむりたい」ってのは断り文句なのでは?
もっと結婚願望の強い男に乗り換えちゃえば?
465おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:12:27 ID:mTxcY87T
>>456
会ってああでもないこうでもないと言葉を浴びせれば
後々あいつにこう言われた、こんな酷いこと言われたと尾鰭がついて噂にもなりかねない。
縁を切る友人に何のアドバイスが必要なのか?
自分が優位に立って相手を切ったという事実でも欲しいの?

正直>456も男のくせに細かくてひとこと言わなきゃ気が済まない
中年のおせっかいババァみたいな性格だねw
466おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:21:56 ID:WcyFjre3
>>464
でも金曜土曜日はずっと一緒だよ
あたし彼氏が好きなんです
467おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:28:16 ID:mTxcY87T
>>266
28歳にもなるのにあたしとか言ってるし、中学生みたいな文章ってw
頭の弱いところが結婚したくない理由なんじゃない?w
468467:2008/09/01(月) 16:29:48 ID:mTxcY87T
>>266じゃなくて>>466でした。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:31:33 ID:WcyFjre3
467
これで阪大卒だから君に馬鹿にされたくはないかな
470おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:33:24 ID:7pktfaaW
「あたし○くんのこと好き好き大好き結婚したいの結婚してよ
こんなに料理も洗濯も掃除もしてあげてるじゃない
何が足りないの料理の品数増やしてみたけどおいしい?おいしい?
おいしいって言ってよ!美味しいなら結婚してよ!」って態度より
「ごめーん、今週末も用事があるから会えない。」って態度の方が
男は結婚したくなるもんだと思うがどうか。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:34:29 ID:mTxcY87T
そういう普段はバカっぽくして男の気を引く気マンマンの態度なのに
ちょっと気に入らないとひとこと余分な発言をしてるんじゃないの?
あなたの考えてるかわいい女、愛される女の感覚が世間一般とかなりズレてると思うよ。
彼氏はそれを見抜いてるんじゃ?
472おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:42:13 ID:ZSDtmbWu
阪大卒(在学中じゃなく卒業ってことは最低でも22〜23歳)が
>>458みたいな相談文※何が相談なのか全く分からない
とか「料理意外」とか書くのか、世も末だな。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:44:53 ID:ZSCvM2UB
好きだけで結婚する年齢じゃないでしょ。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:46:00 ID:WcyFjre3
28だけど単語は通じればいいと考えてる
まあなんのために省略語があるか考えてください
475おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:46:01 ID:/d1Ycenl
で、日曜日は他の女の所に行ってる…と
476おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:47:31 ID:WcyFjre3
日曜日も夜まで一緒だよ
471はアドバイスでしょう
477おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:50:37 ID:WcyFjre3
ああ470だった
478おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:50:44 ID:tIeUYO/N
先週初めてデートした好きな女の子を、メールで共通の趣味のある美術展に誘いました。

その返信が「良いね。それ気になってたんだ。でも9月のバイトのシフトがまだ出てないから、行けそうな日があったら言うね」
と返ってきました。

これはデートしてくれそうかな?
してくれなさそうかな?日にち言うのを忘れたふりされたり、暇がないとか言われないかな?
479おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:51:50 ID:T0QDB2Le
>>478
好感触かな
頑張れ
480おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:52:48 ID:mTxcY87T
>>476
たった数時間であなたが結婚できない理由をここの鬼女はみんな悟ったと思うよw

そもそも
>彼氏は一人で眠りたいそうです
って、彼氏があなたを傷つけないようにやんわりお断りしてるのに
気付かないって、どんだけ鈍感なの?
481おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:54:12 ID:tIeUYO/N
>>479
好感触に見えますか?

なんかシフトの連絡がちゃんとくるか凄く心配なんだけど
482おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:55:38 ID:WcyFjre3
>>480
週末一緒に眠ってるから仕事前はぐすり眠りたいんでしょう
何人かの彼氏もそうだったしだからどうしたら住めるか相談中です
解決法は見つからないのですか
483おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:57:22 ID:/d1Ycenl
>>481
断るつもりなら「良いね。」とは言わないだろうし
シフトがわかり次第、連絡来ると思うよ
484おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:57:40 ID:PYWMa+on
…結婚したい?
あなたは結婚がしたいの?楽になりたいの?

たいていの男は、楽になりたくて結婚します。
苦労したくて結婚する男はまずいません。

結婚しない今の状態で、彼は至極楽チンなのですから、
苦労するかもしれない可能性がある結婚よりも、
今の、何の責任も負ってないけどセックスは文句無く出来る状態が快適。
しかも、彼のこの我侭を惚れて受け入れてくれてる従順な彼女。
彼はこの状態をずっとキープしておきたいのが真実でしょう。

これからの二人の環境を、彼にとって楽チンじゃなくすればいいんです。
結婚すれば、この不便から解放されるとなれば、結婚も脳裏に一瞬浮かぶかも。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:58:59 ID:/d1Ycenl
>週末一緒に眠ってるから仕事前はぐすり眠りたいんでしょう

結婚したら仕事関係なしに毎日同じベッドだけどw
諦めた方がいいよ
486おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:59:56 ID:WcyFjre3
>>484
なるほどなー
確かにお互い楽チンかも
どうしたらとりあえず一緒に住めるかな?
子供欲しいんです
487おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:00:14 ID:mTxcY87T
>>482
睡眠時間を削ってでも一緒にいたいって言ってくれる人と出会ったことはないの?
頭は優秀みたいだけど28にしては精神が未熟すぎない?
彼氏のことばかり考えてないでもっと自分を磨くとか、仕事や趣味に没頭してみたら?
488おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:01:04 ID:WcyFjre3
>>485
?頭古いなー
畳みワンルームで生活?
489おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:02:04 ID:PYWMa+on
……一緒に住んでなくても、子供は出来たりするよ?
490おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:02:41 ID:WcyFjre3
>>487
それでお互いの仕事に影響出たら意味ないでしょ
足の引っ張り合いはしたくないです
ごめんなさい
491おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:02:57 ID:/d1Ycenl
畳みワンルームって発想おもしろいねw
461で別室にしたらとも書いてるけど読んでないのかな
492おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:04:35 ID:WcyFjre3
>>489
この状態だと子供幸せかな?
>>491
ならなんで同じベッド?
493おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:06:05 ID:mTxcY87T
>>490
やっぱりそういう恋をいたことがないんだね。
そこまでして会いたい、一緒にいたいって思う人と出会えたら
仕事も趣味も何でもがんばれるんだよ。
睡眠時間少なくても仕事でがんばれるの。成果も上がったりするんだよ。
この仕事をがんばったら彼女(彼氏)に会えると思うとね。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:06:13 ID:PYWMa+on
彼のことが好きだから、結婚したいって。
あなたからみて、彼はどんな相手に見えてるの?

アットホームな感じの人で、結婚生活も温かそうだから?
他人に対して冷淡で、お願いも滅多に聞いてくれない冷たい感じの人?
495おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:08:27 ID:WcyFjre3
>>493
そうですか
>>495
いつも親切です
あたしは両親死別彼氏は離婚して母親側に、だから家族が欲しいです
496おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:09:25 ID:0RIb6dgT
そもそも彼の「一人でゆっくり眠りたい」という希望を破壊してでも
結婚したい!子供欲しい!なんて状態で結婚したって
すぐに喧嘩になって別れるんじゃない?
結婚は一人でするものじゃないから、相手の意向、気持ちも大事に
してあげないといけない。
結婚したいのなら話し合わないと駄目。

いくら結婚したいという気持ちが片方にあっても、もう一人が
したくないというなら結婚はできないよ。
結婚したいという気持ちはタイミングだから、合わないとキツイ。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:12:19 ID:WcyFjre3
別にしたくない!て訳じゃなくまだかなって感じだそうです
それまでの足固めを聞きたいです
498おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:14:15 ID:PYWMa+on
彼が、結婚生活に幸せを見出してない可能性もあるかもね。
結婚しても幸せじゃない事実を、さんざん母親に聞かされて育ってきてるのか、
むしろ逆に、結婚に失敗したくないから慎重に慎重を重ねて>>495を観察してるのかも。

好きって気持ちだけでくっついても、生活レベルが上がるわけじゃないからね。
毎日の生活で、リズムが噛みあわないってのは物凄くストレス溜まるものだよ。


499おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:17:29 ID:WcyFjre3
>>498
はい今も父親とは会うけどやっぱり結婚失敗するかもとは思ってるみたい
相手の生活崩さないように気をつけるけどつい我が儘言っちゃってます
反省します
500おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:17:29 ID:0RIb6dgT
まだかな、がいつかは結婚するつもり、という前向きな意味なら
そこまで関係が進んでるならこれ以上の足固め等必要ないのでは?
待ってあげるしかないと思う。
逆に結婚したくないけど独り身になるのはなんかイヤ!って場合だと
言葉はただのエサの可能性もあるけど。
質問者の彼がどんなタイプか知ってるのは質問者さんだけなので
ご自分で判断するしか。

いつかはこの人と結婚を、とお互い思っていて、不満も持ってないのに
結局タイミングが合わず結婚できなかったカップルを何組か
知ってるので、こればかりは本当に難しいと思うのよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:19:42 ID:WcyFjre3
>>500
へえやはりタイミングなのかな
彼氏がそう状態になったら勢いでするかもと言ってました
502おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:20:13 ID:PYWMa+on
それとね、男が28ってのは、結婚をリアルに感じられないのも普通。

・男側の親が倒れる
・遠恋二年以上という場所に転勤になる
・子供が出来る(でも騙し討ち同然のマネは彼にさせては駄目だよ)
・結婚生活が本当に幸せな人の家へお邪魔した

結婚式はまだ先、と言っている男に、いずれは、っていう種が撒かれるのは
こんな感じかな。ありふれたきっかけばっかりだけど、その種が芽を出すときに
あなたが素敵な女性になっていて、彼のすぐ隣にいないと意味はなし。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:25:54 ID:WcyFjre3
はいなんとなく自分を磨いて邪魔せずに、彼氏の気持ちが固まるのを待つて感じに納得しました
皆さんありがとう
504おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 18:10:40 ID:2aBWlzzg
漠然としていることで不安は消えないだろうけど、頑張ってね。

自分の場合は、仕事を必死でするうちに会えなくなり、
このままでは同棲するか結婚するか自動消滅…という状態になったのがきっかけでした。
502のいう遠距離恋愛に近かった。
嫌な話だけど私の収入が上がって、彼の結婚に対する重さが減ったのも原因の一つみたいです。
503の今の状態だと、お互いまだ若いし楽な状態だから
彼氏がその気になれないのもよくわかる
自分が未熟だから?とか魅力が、愛が足りないのでは…なんて思わなくていいと思います
505おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 18:31:21 ID:WcyFjre3
ありがとう
506おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 20:38:59 ID:InIpHkgu
あげ
507おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 20:48:02 ID:DbC1Fjih
相談です。
つきあって3年の彼女がいます。お互い30代半ばです。
何度も結婚を申し込んでいるのですが、よい返事がもらえません。
「結婚にも子供にも興味がない。申し訳ないが他の人を探してほしい」という感じのことを言われました。

僕は彼女と結婚して子供がほしい。彼女は結婚したくないけど僕が別れを切り出さないなら交際は続けたいとのこと。
僕との結婚が100%ありえないというわけでもなさそうです。
もう少し待った方がいいでしょうか?あきらめて他の人をさがした方がいいでしょうか?
508おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 21:04:46 ID:QggNKueH
>>465
気持ちが変わった。俺は相手にアドヴァイスなんぞやらん。
あのとき申込書を俺に渡す前に、名刺を俺に渡したんだ。
これはもう完璧に営業行為だ。
そして俺が断ったら、向こうが失礼な態度をとってきた。
この事実から俺は某所に苦情の電話をすることにしました。
どこかはもうわかりますよね?
なんか俺の方がDQNになってきたけど、かまわない。やる。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 21:26:42 ID:gt5hx0Y2
>>508
そういうのって、無言でCOして
相手が、「何で連絡取れないんだろう
もしかして避けられてる?
でも、なんで?俺、悪いことしたか?」
と悶々と考えさせる方が楽しいよ。
510399:2008/09/01(月) 21:57:56 ID:ANOMUaII
399です。
あれからも色々レス下さった方、ありがとうございました。
ちゃんとリアルに考えているつもりだったのに、細かい部分が分かって
居なかったことを痛感しました。

>>435さんの指摘
(お互いの自由意志に任せて貯金するのは危険)と、
>>438さんの
家庭は会社経営みたいなもの、というご意見は大きくうなずく
ところがあり(そう考えると、小遣い額や奨学金は小さなことと思えました)
このほどすんなり同一家計・管理は私と言うところで落ち着きました。

実際家庭生活を営んでいる側の人からのレスは鋭く、納得してこの形に出来たのは、
色々指摘くださった方の後押しだと思っています。
感謝感謝です。ありがとうございました。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:07:25 ID:J7r7/afD
>>507
彼女と一緒にいたいの?結婚そのものがしたいのどっち?
結婚したら、共働き?家事や育児の分担については?両親との同居は?
512おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:27:36 ID:LN169rzN
>>507
彼女がその年齢でそこまでキッパリ言うのなら
今後も意志が変わる可能性は少ないと思う。
男も35過ぎると結婚が難しくなる年齢だから
あなたが「結婚して子供を持つ」という希望を持っているのなら
別れて他の人を探した方がいい。

男が女性の出産年齢を気にして、30歳までの女性と結婚したいと
言う人たちがいるように、女も子供が大学を卒業する年齢を考えて
36〜37歳までの男性が限界と考えてる女性もいる。
子供の学費がかかる時期に、夫が定年退職を迎えるのは避けたいとの理由で。
だから「結婚して子供を持つ」という希望が捨てられないのなら
もう既にタイムリミットでしょう。

「彼女以外の女性との結婚・彼女以外の女性との子供」なんて
考えられない。他の人と結婚するぐらいなら一生独身でいいと思うのなら
今のままでいいんじゃないの。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:58:01 ID:TZHsxw2p
>>508
もしかして相手に軽く見られたと思って憤ってる?

なにも相手と同じレベルに落ちる必要はない
だまって着信拒否にして音信不通になればいいだけだよ

そんな男のためにDQNになる必要ないよ、マジで

514おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 23:04:32 ID:TZHsxw2p
>>507

何度も求婚し、彼女が何度もそのような返事をしているのなら
子供自体は本当に欲しいと思っていないのでしょう
ただ、あなたが「結婚し、子供を育む家庭」を望んでいるのを
彼女は知っているから誠実に答えているだけだと思う

「子供がいなくても彼女とともに一生過ごして生きたい」という意志が固いなら
その旨彼女に伝えて、じっと待てば結婚くらいは出来るかもしれない
が、子供を作ることを強いるなら彼女は離れていくかもしれませんね
515おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:06:10 ID:YbBqTI6d
>>508
何かしなきゃ気が済まないって感じだね。

なんで嫌なヤツに、わざわざ事を起すんだろう。
スッパリ切り捨てるってことできないの?
一番の仕返しは、相手にしない。
つまり、何にもしないってこと、スルーするってことなんだよ。

わざわざリアクションを起してやる事自体、
そいつには勿体ないってコト。
私は450だけど、スッパリ切るってそういうことなんだよ。

そいつに使う労約さえ惜しいって、分かってもらえないのかな〜
516507:2008/09/02(火) 00:08:36 ID:HeY7Qgnb
彼女と一緒にいたい気持ちももちろんありますが、正直に言うと
田舎の長男で両親も高齢なので早く結婚して家族をもち、安心させたい気持ちが強いかもしれません。
僕の給料だけでは厳しいので子供ができるまでは共働きだと思います。
長期の出張が多いので、彼女に話してはいませんが結婚したら田舎に引越して両親と同居してほしいです。

みなさんの意見を拝見するかぎり子供も本当にいらない感じですね。
もしかしたら気持ちが変わるかもと思い交際してきましたが、自分の代で終わらせるわけにはいかないので、
結婚と子供についてじっくり話し合ってみて、それでもだめならあきらめようと思います。
ご意見ありがとうございました。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:14:25 ID:EH/jIO7D
>>516
……それ、その彼女じゃなくても無理。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:19:24 ID:O27i7xu8
>>516
最初からそう書いておけば、彼女との結婚は100%無理と
初めから言ってもらえたのに。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:24:19 ID:cHP64oA2
無理。
今の彼女だから無理ってわけではなくて、そもそもあなたには結婚は無理。
共稼ぎの彼女の賃金を思いっきり計算に入れているのに、
同額の賃金をもらえるはずも無い田舎で就職しろ、だなんて。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:32:28 ID:8rlF8VCS
>結婚と子供についてじっくり話し合ってみて

>>516の2行目〜4行目を必ず正確に伝えて話し合ってね。
521507:2008/09/02(火) 00:57:29 ID:HeY7Qgnb
情報の後出しすみません。
都合のいいことを言ってるとは思いますがそんなに無理なことだとは思いませんでした。
高給取りではなくても同じ会社の人たちは家族を養っていますので。
彼女は手に職があるわけではないので将来を考えるとひとりで生活するのは厳しいと思いますし、
自分と別れたあとで結婚したいと思っても男性より厳しい状況だと思うので、
悩んではいてもいつか結婚を選んでくれるかと思っていました。
とにかく結婚について話し合いたいと思います。
自分の甘さも深く反省します。本当にありがとうございました。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:05:11 ID:fKuDcP50
マジで今の彼女じゃ無くてもどの女性でも結婚は難しいだろう。
結婚したら田舎に引越しで会社も変わり、旦那実家で同居、しかも出張で旦那はたびたびいない
家をつぐためという理由で後継ぎも産まなきゃならない…

なにが悲しくてこんな人生送らにゃならんのだ
旦那実家の便利な道具扱いじゃん…

523おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:41:02 ID:tzljGt3y
>>507
「夫の田舎で夫両親(高齢)と同居」が前提の結婚って、
普通に結婚願望がある女性でも「無理!」って思う人が多いと思うよ。
ましてや結婚にも子供にも興味がない女性なら尚更。
あなたと結婚するデメリットが大きすぎる。
いくら相手を好きでも、その条件での結婚はちょっと…

彼女は手に職があるわけじゃないからいずれ自分との結婚を選ぶだろう、なんて、
彼女をなめすぎだし、考えが甘いし、「ハァ?」という感じです。
手に職がなくても、現在の住み慣れた土地での仕事を捨てて
気の進まない結婚をして、誰も知り合いのいない田舎で夫の親と同居して、
跡継ぎ必至なら、望んでない出産もしなきゃならなくて、
子供を産みたい気持ちもないけど、跡継ぎの子供を産まなきゃならなくて
夫の親からも孫を催促されて…(プレッシャーで死にそう)
その上、夫の親は高齢なのだから近い将来には夫の親の介護も待っているだろうし
子供を産むまでは、その田舎で職をみつけて働いて稼いで来る事も要求され…

そんな奴隷のような生活するぐらいなら、安い給料で生活厳しくても
今のままひとりで生活する方を選ぶわ。
そんな人生、絶対に嫌だ。
妥協してそんな結婚するくらいなら、この先結婚したいと思っても誰も相手が見つからず
一生独身だーという人生の方がマシ。

あなたが望む条件は、ただでさえキツイ。
一般的にその内容での結婚は難しいと自覚した方が良いと思います。
結婚したら田舎に引っ越すという事を話してない状態でも結婚OKの返事を貰えないのだから
そのへんを話したら尚更彼女との結婚は難しいと思います。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:42:53 ID:O27i7xu8
結婚願望強い女性であっても
1 田舎の長男で両親も高齢なので早く結婚して家族をもち、安心させたい
2 僕の給料だけでは厳しいので子供ができるまでは共働き
3 長期の出張が多いので、
4 結婚したら田舎に引越して両親と同居してほしい
この条件を見たら逃げ出すと思うのに
結婚願望も子供も欲しくない彼女にとっては
地獄の響きしかないと思う。
そんな生活するくらいなら、貧乏でもシングル生活していた方が自由だ。

しかも、彼女に結婚して欲しいと言っておきながら
夫不在なのに田舎で同居という条件を伝えてないし。

>彼女は手に職があるわけではないので将来を考えるとひとりで生活するのは厳しいと思いますし、
>自分と別れたあとで結婚したいと思っても男性より厳しい状況だと思うので、
彼女に対する見下し感満々。
釣りなのか?
525おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:45:21 ID:EH/jIO7D
>>521
専業主婦だって耐えかねる状況になればたとえ極貧になっても出て行くよ?
家庭板にはごろごろ転がってる話だし既男板で「専業だから出るはずがない」
なんて悠長なこと言ってる奴は皆出て行かれた。
「金銭的に厳しいから頼ってくるだろう」なんて自分を馬鹿にした彼氏と結婚して
田舎に引っ込んで同居なんて、魔女の釜の底も同然の生活誰がしたいものか。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:50:49 ID:YpRsuCK5
うむ。
彼女がここに相談してきたら、全力で逃げろとみんなに
言われると思うよw
自分だったら、そんな田舎に来て欲しいなんて
人生を左右するような重要な情報を後出しなんて
誠実さも疑うだろう。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:54:15 ID:LXiG7bNn
実際は結婚したいし自然に任せて子供ができれば産みたいんだと思う<彼女
でも条件並べられて「興味がない」と言うしかなかったんだと思う。
彼女も30代半ばなら、子供を持つことに対しても悩む年齢だろうし
もしも出来なかったら・・・って不安もあるんじゃないかな。

どうしても彼女じゃなくちゃいけない、彼女が好きというなら
・同居はしなくていい
・田舎に引っ越さなくていい
・今の仕事を続けてもいい(もしくは生活が苦しくても働かなくていい)
・子供も出来なかったらそれでもいい
と条件を変えてみたら、案外とすんなりokかもしれない。

でも>507の発言を見てると家に仕えてくれて子を産んでくれる女性なら誰でもいいみたい
だからこの結婚は無理なんだろうね。

ひとつ言いたいのは>507以上に今、彼女は悩んでて、ものすごく悲しくてつらい思いを
してるかもしれないってこと。
一緒にいるってことは嫌いじゃないし寧ろ愛してるんだろうからね。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 02:02:23 ID:O27i7xu8
>>527
相談者は彼女に対して、田舎で同居話を隠してるから
同居なしでも彼女は結婚に興味がないと言ってるんだよ。
結婚にも子供にも興味ない人もいるのに、決め付けはよくない。
子供が欲しくないという相手に対して、子作りすること前提の
>子供も出来なかったらそれでもいい
ってのもおかしい。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 02:18:53 ID:qq/tLMYk
>>509
それも楽しそうですw
>>513
音信不通にしてもなあ…
実家を知ってるから、家までこられても困るし。
>>515
でも、何かしないと気がすみません。もうやります。明日。
そりゃまあ、時間勿体ないといえばそうですが…ここまできて引けません。

さっき伊勢丹のカードのこと調べたら、キャッシングもできるらしいです。
そんなのサラ金と同じじゃあないですか!サラ金のカード作れって言われて
黙ってられるほど、俺も人間出来てない!
530おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 02:32:42 ID:8rlF8VCS
あまり細かく書くと、彼女を騙して結婚に持ち込む
ヒントを与えるようなものだから止めようよ。
↓な彼女を見下してる男だよ。

>彼女は手に職があるわけではないので将来を考えるとひとりで生活するのは厳しいと思いますし、
>自分と別れたあとで結婚したいと思っても男性より厳しい状況だと思うので、
>悩んではいてもいつか結婚を選んでくれるかと思っていました。

口先で上手い事言って結婚に持ち込めたとしても
彼女が幸せになれるとは思えない。ニゲテーだよ。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 02:35:03 ID:PFNswqbE
キャッシングできるカードって普通じゃない?
532おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 02:49:02 ID:ks0qZNt4
30代半ばならそこそこ恋愛もしてきてるし
彼のそういう結婚したい気持ちの意味や自分への感情も
なんとなく感じてて嫌なんじゃない。

たぶん好条件をだしたとしてもその感覚で相手に結婚を迫っても
相手が40代だろうが10代だろうが無理じゃない。
結婚の意味を自分でもう一度よく考えるべき。

インドの帰国できない赤ちゃんの父親に似てると思ったよ・・・
533おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 07:08:18 ID:d2CK7XM5
>>529
ムカッとする気持ちはわからないでもないけど、あなたも器がちっちゃい男だね。
彼氏がそんなのに執念を燃やして、時間裂いて行くことを言い出したら、その時点で
別れたくなるわ。

普通にスルーでいいじゃん。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 08:46:28 ID:XX7eGQqT
結局529とその御友達は同じ穴の狢なんだよ。
今まで何人かの人が放っておけとアドバイスしてるのにちっとも聞きやしねえ。
ただ日記をかきたいだけならブログでやってろっつーの。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:16:31 ID:mtzLsE8G
>>529に対してのアドバイスは出尽くしたと思うので、
これ以降は構うだけ時間の無駄だと思う。
愚痴るだけなら他所へ行ってください。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:57:56 ID:qq/tLMYk
いや、わかりました。
着信拒否してこの件は終わりにします。
長い間すいませんでした。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:15:03 ID:i9VoGj4a
>長期の出張が多いので、彼女に話してはいませんが結婚したら田舎に引越して両親と同居してほしいです。

長期の出張が多い と 田舎の両親と同居 がなんで「ので」でつながるの?
誰かエライ人教えてplz
538おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:18:22 ID:W+/2jssT
男のほうが、親元に同居してるんじゃないの?
だから自分が出張中は、かわりに面倒見てほしいと

基本ナメられてる・子供産まなきゃいけない・同居しなきゃいけない
そんなに愛されているわけでもない結婚なんかしたくないよなぁー
539おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:33:32 ID:xbBitgJ9
この結婚、彼女じゃなくてもいいんだろうね。
地元に帰って自分の親と同居して自分が不在のときに
見てくれる女なら誰でも。

ドカベンのプロ版で里中が「メジャーに移籍したいからそろそろ結婚して
両親を任せて渡米」とかいう事を言っててひいた。そういう感覚なんじゃない?
賃金の発生しないメイドさんktkrで。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:44:55 ID:qq/tLMYk
>>534
男は相談にのってはいけませんよ^^
541おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:51:38 ID:XX7eGQqT
>>540
既女です。言葉遣いが荒すぎたことは謝る。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:57:03 ID:qq/tLMYk
>>541
いいえ、こちらこそすいません。

いま着信拒否してこれ以上なにもしないので安心してください。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 14:47:41 ID:i9VoGj4a
>>538,539
thx。そういうことか。
自分の周囲で夫の長期出張が多い人は「また旦那が出張で」と言いながら
普通に暮らしていたり、半年以上とかだと(妻の)実家にその間里帰りして
いたりするけども、夫実家で同居することにしたなんて人はいないから
意味が分からなくて。出張中一人きりで寂しいor不用心だろうというなら
妻実家でいいじゃんだし。
賃金の発生しないメイドか…。
全力で逃げてーってほんとこういうときに使うんだねw
544おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:08:35 ID:RosXZCha
一昨年、全く同じ状況で義兄が婚約者に逃げられたw
545おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:36:04 ID:fP+1WIAT
お願いします。
自分は20代後半未婚女です。

何年も年賀状以外やり取りのない友人の地域が被災しているようで
メールを送ろうか迷っています。友人は既婚子持ち女性です。
本当にここ何年もメールなどしていなかったので
「何!?いきなり!?」と思われてしまうかなと心配です。
こうやって疎遠になって友達が消えていくのも哀しいし・・

ご意見、よろしくお願いします。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 15:00:16 ID:/jiCNzm1
>>545
最後に連絡取り合った時に何か気まずい事があったとかでないなら
普通に連絡とって良いんじゃない?
547おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 15:13:33 ID:EBHZYgaP
>>546
同意。
何もなければ驚いたとしても嬉しい方の意味で驚くと思う。
心配してメールくれてる人に「何?こいつ?」と思うほど
相手の性格は悪いって言うなら別だけどw
548おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 15:50:40 ID:IvWx8yYP
>>545
こういう時に送らないで、いつ送るんだ?
年賀状に、いかがお過ごしですか?と書くのか?
549545:2008/09/03(水) 16:18:34 ID:fP+1WIAT
どうもありがとうございました、送ってみました!
特に548さんの「こういう時に〜」のお言葉は染みました。

550おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 17:15:14 ID:8FAXhS46
兄の所にもうすぐ赤ちゃんが生まれるのですが、名前をつけさせてあげると言われてます
何で私?奥さんは何て言ってるの?と聞いたら
お前子供好きだし嬉しいだろ、嫁もこの話は知ってる、と言われました
兄の奥さんに個人的に確認をとった方がいいでしょうか?
一応メアドは知ってますがメールした事無いし、今は里帰り中だそうです
551おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 17:17:39 ID:8FAXhS46
下げ忘れました、すみません
552おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 17:19:35 ID:EBHZYgaP
連絡をとることも無く
あなたが普通に断ればいいんじゃない?
ついでに「おかしいよ。お兄ちゃん、夫婦で名前をつけてあげなよ」と諭す。
メールじゃ本当の心情はわかりづらいと思うよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 18:14:40 ID:BRC4j4sU
>>550

「嫁もこの話は知ってる」の下りが「嫁も承諾した」というニュアンスには聞こえない
っつーか子供が好きなのと名付け親になりたいってのは全然別物だとおもうし

552さんと同じ意見だけど、お兄さんがおかしいよ
ベタだけど生まれてくる子供に初めに贈る大切なお贈りモノは
やはり名前だと思う
子供の名前は両親で考えて幸せになるように願ってつける大切なものだと思う

だから断ればいいともう。断り文句は552で十分だと思う
554おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 20:19:56 ID:8FAXhS46
遅くなってすみません、550です 兄には両親で名前つけてあげなよ、と断ったのですが
じゃあ候補いくつか考えてよ、その中から夫婦で選ぶ、と言われてました
私の方でもっとしっかり断ります レスありがとうございました

555おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:04:00 ID:TPMBtsON
>>554
どうしても引き下がらないんだったら
お祝いと称して「名づけの本」でもプレゼントしてあげたら?
556おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:32:37 ID:6TTmbMWz
名付けの本はいいかもね。
兄ちゃんはかなり変だと思うが
もしかして考えすぎて決まらないのかも…うちの第一子がそうだった
557おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:40:26 ID:aAQBUEfZ
男です

よく行く美容室の若い女の子店員が急にタメ口で甘えるように話しかけてくるように
なりました。
これは、その…イケますかね?
番号聞いても大丈夫ですか?

例…お昼食べたあとでちょっと眠いのぉ
558おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:49:03 ID:yUauBRFd
ヒント:美容院はホスト産業とも呼ばれます。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 02:04:04 ID:6TTmbMWz
そうだね、接客業だからお客さんに愛想よくするのは普通だし。
でも、宝くじも買わなきゃ当たらないしね。
外に食べに行く人が多いと思うので、ランチに誘うとか?
560おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 08:38:44 ID:YjfLD/bt
>>557
そうやってひっかけようとしているのはあなただけではない、ということに
なぜ気付かないのか。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 09:26:35 ID:Ozbjhv5N
>>560
557が自分だけにそういう態度をとってる?…と感じているからでしょう。
実際そうかもしれないしね。
まぁ、十中八九、営業だからだと思うけどw
自分なら何もしないな。理由は558とほぼ同意見だから。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 10:34:47 ID:J98BLWL4
>お昼食べたあとでちょっと眠いのぉ
仕事する前にそんな台詞吐かれたら、
刃物を扱ったりする商売だから、怖いな。

って言うか、お客様に「タメ口」って どうかと思うんだけど
それを「気があるから?」って、受け取るんだね。
営業の思うツボってヤツだ。

563おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 11:08:56 ID:Ey8PPyrv
タメ口だから目線が同じだと勘違いされちゃうのね。
警戒と接客のへりくだりも兼ねて敬語にしときゃいいものを。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 12:45:08 ID:RLV52N5F
美容室って技術の未熟な店ほどスタッフがタメ口の店って多くない?
こっちがちょっと付き合って返事をすると、聞いてもいない自分のプライベートを
ぺらぺらしゃべってきてウザいにもほどがある。
座ってる時間が長いから空気が持たないのかもしれないけど
あまりにタメ口が酷い店は2度と行かないって決めてる。
したがって私は美容室ジプシーだ。

何が言いたいかというと美容師には距離感のない人が多い。
>>557を接客した女性がその典型なんじゃないかと。
そしてそれをウキウキと受け入れた557は今後も指名してくれそうなカモだと
プロの直感が働き、タメっぷりがエスカレートしたのではないか?
だって誘いたい気持ちで、次もその店に行ってまた指名するんでしょw
>>558さんはうまいことを言うと思った。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 12:47:00 ID:t6cwXTms
>>557

まぁ、やってみないとわかんないけど
他の人も言ってるように、多少常連になった客になら
みーんなに言ってる口調であってあなたにだけ言ってるとは
思えないから、あまり前向きにとらえるのは危険だと
おもうがね・・・
566おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:06:28 ID:aAQBUEfZ
みなさんちょっと感じ悪いですね
なんかまるで俺の勘違いがエスカレートしてストーカーにでも
なってしまうみたいな言い方じゃないですか。
>>563とか特に。
警戒ってなんですか?警戒って。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:13:13 ID:Ozbjhv5N
え?むしろほとんどの人が貴方を心配してると私は感じたけど・・・
ま、がんばってください。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:15:49 ID:pyYNBXpS
ID:aAQBUEfZ

喪男乙
>>557のカキコは誰が読んでも勘違いストーカーと化す可能性大だと思う罠w

自分に都合の悪い回答が寄せられただけでageてカキコするあたりがキモいね
569おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:23:14 ID:aAQBUEfZ
>>568
決めつけないでくださいよぉ〜

じゃあ俺も。そういう攻撃的な内容書く女ってのは痩せ気味で
眉毛が濃くてつながってそうな、んですぐにヒステリックになる、
みたいなのを想像してしまう。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:24:43 ID:aAQBUEfZ
それで唇はたらこ〜

そうやって決めつけられたら嫌でしょう?
571おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:25:44 ID:t6cwXTms
>>566

すげぇ飛躍にビクーリした・・・ストーカーって言葉にもびっくり

とりあえず、
「大丈夫、脈ありだよ!頑張って」とか言った方が良かったの?

でも、接客業の人が多少馴れ馴れしく(特に常連さんに)接するのは
接客の範疇と言うか常套手段というかいきなり一足飛びに恋愛感情
に結びつくとはとうてい考えられないのが世間一般的な考え方だと思うのですが
572おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:34:13 ID:t6cwXTms
ごめん、耐えられなかった

            た〜らこ〜 た〜らこ〜
       γ´⌒ヽ  た〜っぷり た〜らこ〜
         | ( ゚д゚)
        |     |
          l    l
        〉   j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ


                  た〜らこ〜 たら〜こ たっぷり
       γ´⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ   た〜らこ〜が や〜ってく〜る〜
         | ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)
        |     |   |   |
          l    l  l  l
        〉   j  j  j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ_ノ_ノ


                       た〜らこ〜 た〜らこ〜
       γ´⌒ヽ'⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ  つ〜ぶつ〜ぶ た〜らこ〜
         | ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)
        |     |   ,|   ,|   ,|  |
          l    l  ,l  ,l  ,l  l
        〉   j  ,j  ,j  j  j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ_,ノ_,ノ__,ノ_ノ
573おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:38:55 ID:Oys5IINO
>>566
風俗で嬢からメアド書いてある名刺もらって
「オレに気がある〜」
勘違いしてる客みたいだ。

タメ口は充分営業だって
574おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 13:40:42 ID:EBgUCZH9
>>557
大丈夫、脈ありだよ!頑張って!!


もうこれでキモがられるなり避けられるなりしてこい
万が一くらいの確率で番号も教えてもらえるんじゃね?
575おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 14:40:17 ID:JQ9p0dm0
つーかこんな所で聞いとらんでとっとと誘ってみれば答え出るわな。
脈アリだ!と声かけて「そんなつもりじゃ(ry」って事もあるかも知れんが
誘ってみない事には距離なんぞ縮まらん。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 14:56:28 ID:nAYmRlQY
美容師さんのほめ言葉やため口は営業トークをだと女性のほとんど思っているから、
あんまり期待するなとみんな言ってるだけだよ。

脈があるかどうかなんて、本人に本当に聞いてみなきゃわからんよ。
だめもとで声をかけてみればいいさ。経験をつまなきゃ分からない事もあるよ。

もしかして脈アリ?だと思って1回くらい声をかけるのはストーカーでもないんじゃない。
ただ断られたら、ちゃんと引き下がってしつこくしなければ笑い話ですむさ。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:23:59 ID:aAQBUEfZ
わかった。あまり期待しない。
番号聞けたり、そこからセックスできたらラッキーって思うようにしします。
                    γ´⌒ヽ'⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ  
                     | ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)
        |     |   ,|   ,|   ,|  |
          l    l  ,l  ,l  ,l  l
        〉   j  ,j  ,j  j  j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ_,ノ_,ノ__,ノ_ノ
578おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:31:57 ID:Ozbjhv5N
カコワルイ…
579おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 17:34:37 ID:F6srQ2F0
>>577
脳内ナンパ、上手くいくと良いね( ´,_ゝ`)
580おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 18:16:26 ID:xpgL3Bnw
>>577
あー、釣りなんだろうけど、そういうのって透けて見えるから断られる方に1票。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:19:22 ID:t6cwXTms
>>577

・・・もうちょっとピュアな気持ちかと思ったのに
おかあさんがっかり・・・

            た〜らこ〜 た〜らこ〜
       γ´⌒ヽ  た〜っぷり た〜らこ〜
         | ( ゚д゚)
        |     |
          l    l
        〉   j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ
            ・=・



                             ( ´⌒,)
                          `' ,) ⌒)   た〜らこ〜 た〜らこ〜
                               γ´⌒ヽ  た〜っぷり 焼きた〜らこ〜
           (   )               |;,.( ゚д゚)
                (   )               |;#: ::.:. ;|
            ) )                  l;;:;.: .::;;l
              (.(                 〉;;:..:,;:j
             ソ         '⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ
          ゛‐----‐ '´

582おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:13:54 ID:TVJF5uLr
>>581
ごめんなさい…
583おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:04:55 ID:TVJF5uLr
       γ´⌒ヽ 
         | ( ゚д゚)
 〇===== |     | =====つ
          l    l
        〉   j
'⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ  〓
      〓    〓
    〓〓〓     〓
            〓
584おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:15:51 ID:zTrD1fQ8
既婚男、30代、子1人、です。

嫁が最近異常に嫉妬深くて困ってます。
例えば近所のスーパーに出かける。
いつもなら30分で帰る所を、途中本屋に立ち寄り
15分ほど遅れて45分かかったとします。それだけで
帰るなり矢の様な叱責。空白の時間を問い詰められても
「本屋に寄ってた。」としか言いようが無いんですが、
「帰ってネットなりで調べたらいいだろーが!そんなに
私と一緒に居たくないのか!女と会ってたんだろーが!」と怒号が響き渡ります。

愛されてるともとれますが、愛しいという心境にはとてもじゃないけど至りません。
何が原因でどうしたらやめさせられるんでしょうか?ちなみに婚前も
現在も浮気は一度もしてないんですが。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:18:46 ID:2tAdSqRH
精神的な病気の状態だと思うよ。
まずは一人で専門医に相談したらいいと思う
586おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:56:34 ID:km/cly51
>>584
子どもはいくつ?
奥さん専業?
奥さんが家から出て気晴らししたりすることある?

子どもが小さくててがかかる時期だったりったりして普段家に中ばかりに篭りになり
人と接触がなかったりすると変な妄想に走ることがあるかも。

自分語りで悪いが産後しばらくの自分がそうだった。
世界観も自分と旦那子どもしかない狭い世界に閉じこもってた感じ。

実家に息抜きに行かせたり、子ども預かって映画や買い物行かせたり、
友達に会いに行っかせたりとか外の空気を吸わせてみるのもいいのでは?

でも、あまりにもおかしいと感じれば
>>585の通りだと思う。

587586:2008/09/05(金) 11:00:08 ID:km/cly51
うわー、お馬鹿な文章になった。

×→子どもが小さくててがかかる時期だったりったりして普段家に中ばかりに篭りになり

○→子どもが小さくててがかかる時期だったりして、普段家に中ばかりに篭りがちで
588853:2008/09/05(金) 11:07:38 ID:TVJF5uLr
手と足を付けたつもりですが、パッと見て手と足に見えますか?
589おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:02:26 ID:pOrx8vvm
>>584
精神異常かどうかは、これだけで判断できないですけど、
一緒にいたい、とか、愛してるとかとは
違うような気がする。
何か不安な事を抱えていて、そのはけ口がアナタだったりするのでは?
仕事の帰りが遅いとか、
子育てとか、金銭関係、親族関係、友人関係、
原因が何か分からないからこそ、
最近の様子がおかしい事を
落ち着いて話合ってみては?
話を聞く姿勢を見せてくれたり、心配してくれてる事がわかれば、
落ち着く事もありますよ。
解決策より、話を聞いてもらいたいですしね。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:09:42 ID:ri5vqoHY
>584
なんとなく、子供がうんと小さくて、奥さん一人で家にこもってるイメージ。
浮気を本気で疑ってるんじゃなくて、
「いーよね、あなたはそうやって一人で気軽に本屋とか寄れて!
私は全然自由ないのに!
そんな時間あるんだったら早く帰ってきて私のことも自由にさせて!」
って訴えているように見える。
591853:2008/09/05(金) 12:26:50 ID:TVJF5uLr
私の質問もお願いします><
592おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:30:50 ID:km/cly51
>>TVJF5uLr
853を過ぎたらね。
未来過ぎて質問がわからん。
593583:2008/09/05(金) 12:40:20 ID:TVJF5uLr
MACHIGAEMASITA…
594584:2008/09/05(金) 12:46:11 ID:zTrD1fQ8
>>586
皆さん流石に鋭いですね。
出産を機に退社したばかりで、子供はまだ小さく
嫁は家にこもりきりです。子供面倒見てやるから外出してこい
とはよく言ってるのですが、よほど頼りないと思われてるのか、
絶対言う事をききません。

>>590
嫁は外出好きでしたからねぇ。ストレスはあるのかも知れませんが・・・
595おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:49:37 ID:72jSVY4P
ID:TVJF5uLr
またおまいかwいいかげんにしろ
596おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 13:02:29 ID:TVJF5uLr
わたし女だけど… >>595
人違いですぅ
597おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 13:05:19 ID:pOrx8vvm
やだ、飛ばされちゃった
598おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 17:34:03 ID:km/cly51
正直、子どもが小さいと離れる気になれないからなぁ。旦那が頼りないとかじゃなくても。

奥さんも外出たいのだろうなー。
何歳、何ヶ月のお子さんかわからないけど3人で出かけるほうがいいかもね。
買い物でも散歩でも食事でも。心配かもしれないけれど、意外と何とかなるもんよ。

もし子どもを外に出したくなければ、車があれば一人が車待機で交代で買い物するとか。

あと、奥さん体も気持ちも余裕をなくしてるだろうから、気持ちが落ち着いてるときに
些細なことでいいからさりげなく感謝の言葉をかけたりしても喜ばれるかもね。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:28:41 ID:ES/Rxtiw
>>594
>>590さんに同意。
奥さんは自分の育児の大変さとか些細なストレスを
旦那さんに共感して欲しいんだろうね。
貴方のような悩みは珍しくないと思うよ。
病院なんか連れていこうとすれば今以上に夫婦関係が大変になりそう。
ストレスを旦那にも吐き出せず、
一人で溜め込んで鬱状態になるよりはマシだと思うよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:33:03 ID:PkVVD+VG
>>594
私も出かけ好きで出産で退社した。
最初は3時間おきとかで眠いばっかりで出かけるなんて気にもならないんだけど
子供が寝る時間が長くなると出たいのに出られずでイライラする。
かといっておしゃれしてお出かけも億劫。服も無いしとか思ったりw

で、よく夜に子供が長く寝るようになってからチャイルドシートに寝かせて
夫にドライブに連れて行ってもらってた。
外に出てお茶やご飯とか出来ないけど夜景みたり観光スポットを通ってみたり
近所だけの生活から少し離れて気晴らしになったよ。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:53:35 ID:Cqs18/fs
産後ブルーか
めんどくせーな
602おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:39:27 ID:w//4p89K
1ヶ月前に出産した兄貴の嫁さんのところに挨拶に行くんだけど
出産祝い以外に手土産は何がいい?

妊娠中は何を食べたらいけないとか色々聞くけど、
出産後って聞いたことがないから分からなくって。

兄貴の嫁さんは好き嫌いは無かったと思う。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:55:16 ID:Cqs18/fs
>>377が似た質問してるからみてみて>手みやげ
604おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 15:57:59 ID:w//4p89K
>>603
ありがとうございます。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 20:17:18 ID:8748HiyS
>>601
また言葉使いの悪い出島さんだ;^^
606おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:29:43 ID:wNz86WeU
相談に乗ってもらっていいでしょうか?

私は三十代の女性なのですが、依頼心が強いのか、何をするにも
人に相談しないと不安を消化できないんです。
幸いにも、毎日話を聞いてくれる友人がいるのですが、いつ
あきられてしまうかわかりません。
何をするにも自分の人生、いい歳ですし、そろそろ一人立ちしたいと
思っています。
既婚女性の皆さんは、不安や困りごとがあるとき、どうやって
消化していますか?
607おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:16:30 ID:kk1NVlA2
>>606
2chで相談スレ読んでるよ
いろんな相談を読んだら気が済むw
ぐぐったりもする
似たような不安・困りごとが検索にヒットすることも多い。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:45:40 ID:wNz86WeU
答えていただきありがとうございます。
ちなみに最近私は好きな音楽聞いたりして不安解消してます。ネットで相談も読みます。同じ方がいて安心しました。
他にもご意見聞かせていただけると嬉しいです。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:12:15 ID:Fxe6vFZ2
>>606
相手のこと考えてみたらどう?
毎日聞いてくれる友人は辛いと思うけど。
相談相手は居ない、どうしても分からない時は2ちゃんで相談してみたらいいじゃん。
それでもだめな時は旦那さんに相談。
私も自分(の考え)に自信がなくて何かあればすぐに誰かに話してしまってた。
けど、ある時友達に「私だって辛い」って言われたり、(友人も辛い時期だった)
ちゃんと(真剣に)話を聞いてもらえなかったりしたことをきっかけに、
自分がしてきたことは相手にとっては鬱陶しいことなんだと分かった。
まずは、相手のことを考えてみましょう。
610609:2008/09/06(土) 23:14:18 ID:Fxe6vFZ2
× 相談相手は居ない、
○ 相談相手は居ないと思って、

連投ごめんね。
そもそも、大人なんだから悩み(弱み)なんて人にそうそう話すもんじゃないよ。
もっと強くなってください。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:21:36 ID:JXTTowOw
>>608
ごめん。音楽で消える不安って具体的にどんなこと?
612おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:28:50 ID:/kLvto7v
>>609
>それでもだめな時は旦那さんに相談。
ここに相談に来てるということは毒女なんじゃないの?
613おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:04:34 ID:CU6cbXKJ
不安の要素が何なのか冷静に書き出してそれを解消する方法を考えます。
人に話を聞いてもらいたいならお金を払って心療内科やカウンセリングが年相応かと。

自分で考えて、行動するから失敗や成功から学ぶ物も大きいわけで
それを今からでも積み上げて経験を積めば対処の方法もだんだんわかるようになるよ。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:26:36 ID:xkIP2y/F
>>612
間違えちゃったw
615おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:54:15 ID:cxZu7ROh
何でもかんでも人に相談?馬鹿馬鹿しい
人間なんだから、相談したり愚痴ったりは当たり前だけど
あなたはひどすぎる
もう30代なんでしょ?自分の人生なんだから自分でどうにかするだろう
616おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 06:30:59 ID:einy7x16
依存心が強いってことは、自分に自信がない上に悪かった結果は自分のせいにしたくないんだろ。

相談しているときにはもう自分の中であらかた答えが出ているって話を聞いたことがある。
相談する前に自分の心の中をもう一度見てみる。
自分の決めたことなら自分で責任をとるつもりで。

その上でいい経験も悪い経験も自分の糧になって次の問題に対処する力がつくよ。

でも、冷静に第三者の目が必要な事(仕事の事や結婚など)は相談するというかアドバイスをもらうように
するといいよ。

617おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 07:52:36 ID:6zS/+7Dj
私はあんまり人に相談することはないけど
どうしてもというときはやはり2ちゃん、友人、夫、母親、同僚に相談する。
でも616のいうとおり
>相談しているときにはもう自分の中であらかた答えが出ている
こうなんだよね、じーっくり考えると。
606もよく考えるとそうなんじゃないかなあ。
それなら相談は時間の無駄、友情の危機。
最終的には今までも自分で決めていたんだわ、ということがわかれば自ずと
相談が減るかと。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:15:27 ID:M/YKFKxA
音楽を聴くことで解消できる程度の悩みなんだったら
相談なんぞする必要は全く無いと思うけどね
619おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:00:24 ID:kC9aCTeC
携帯からですが失礼します。
できれば40代以降の方に答えていただきたいです。

昔「お茶くみOL」って言葉がありましたよね。
そのお茶くみOLと現在の「(あくまで簡単な業務の)派遣事務員」とでは
業務内容はだいたい同じものと考えていいでしょうか?
頭に“お茶くみ”と付くものの、まさか本当にお茶を淹れるのがメイン業務の
事務員がいるわけないと不思議に思って質問しました。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:09:50 ID:Jfs+PmVI
>>606
誰でも、定期的に「自分はこれでいいんだろうか」と不安になることがある。
その時に、誰かに頼って愚痴を聞いてもらうか、2ちゃんとかで書き捨てるか、
自分で我慢して乗り切るか、そこはひとそれぞれ。
友人などは、ミクシの日記にその不安を書き、マイミクから「大丈夫だよ」
「また今度飲みに行こう」とかいろいろ構われると安心する様子。

特定の友達に頼ってるとうざがられると思うので、ほかの友達に言ってみるとか
ネットで書き捨てるとかすればいいと思う。

まさか、「バッグ欲しいんだけど赤か青かで迷ってる」とかそもそも「バッグを
買っていいものか悩んでる」とかそんなんじゃないんだよね?
621おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:10:50 ID:invjxYo/
>>619
今より雑用が多かったと思う。今みたいにパソコンもなかったし、ペーパーレスでも
エコもなかった。
はっきりいって「お茶くみ」がメインの事務も「あった」。
普段は書類の整理やワープロなんかをまかされ、たまーに電話に出るも取り次ぐだけ、
その代わりお客様きたらちゃんとお茶、みたいな。
でも今ってそういう雑用も減ってきてるし、そんなOL雇う余裕あるならコスト削減、
って感じで、今の派遣さんとはちょっと違う気もする。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:26:56 ID:7/I8pRm5
606です。皆さんありがとうございます。

様々な解決法があるとわかりました。重要な決断のときは誰かに相談したほうがいいみたいですね。あとは、今毎日している相談の回数を減らしていこうかなと思います。

皆さんのご意見も参考にしていきます。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:08:07 ID:C7EgDHEP
>>619
電話取次ぎ、コピー、ファイル、文書の発送・配布、机の上の掃除
もう少しまかされていると事務一般
624おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:00:01 ID:xkIP2y/F
>>622
この人には何言ってもダメな気がする。
聞いてくれる人が居るなら、今まで通りでいいんじゃないか?
その人が去って行くまで…
625おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:19:22 ID:/KBg8Q5R
>>624
その友人が去って、毎日このスレに来るかも…
626おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 03:20:19 ID:Bm4qKdqP
>>478です

とりあえずメールしてみたよ
シフトどうなった?って

こっちも先の予定がわからないと困るから

したら今旅先にいるらしく
「まだシフト見てないんだ…今海外いるんだよ〜!多分来週の土日が暇になると思う。帰ったらまたメールするね」
と来たのでわかった、旅行楽しんでとだけ返信した

これはどうなんだろうか
暇そうな日が予想出来るのに今まで黙ってたあたりなるべく俺とは行きたくないのではないだろうか
行きたくないからこっちから連絡するまで無音だったのでは…
正直土日は無理ではないが周辺が忙しいし疲れるし
相手も俺と遊ぶの嫌そうだし、脈なさそうだし
連絡しないでおいて、もし向こうが何か言っても断っておいたほうがお互い気まずくならないで済むのでしょうか?
627おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 03:36:55 ID:eIZRvAil
本当に海外?
携帯の明細書を契約してるならわかると思うけど。
海外のメール送受信って全部の機種で可能じゃないしね。
まず>>626の携帯は海外送信できるタイプなの?
送受信料も結構な値段だよ。
それに海外で現地レンタルの携帯なら持ち歩くけど・・・ry

あと時差も気になるところ。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:08:03 ID:4+5wh81p
うーん、向こうから連絡来るまで放っておくかな
本当に行きたいなら、あなたが連絡してくるまで黙って無いと思うし
629おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:10:43 ID:sTTE0Bfu
>>627
ドコモのことしかわからないけど、最新機種と一つ前の機種あたりは
海外の大抵のところは、ワールド何とかの契約してれば(契約は無料なのでよく入らされる)送受信大丈夫だし、
そもそも出す側はどんな携帯でも問題ないはずだけど。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 09:03:36 ID:SPOqcn9j
>>626
1週間経って確認してみるところとか、旅行楽しんでという返事は
なかなか良い選択だと思う。
時間が経ってしまうと、相手からでは連絡し辛いってこともあると思うから。

今はそれ以上できることはない。返事を待つのみ。
彼女の反応は正直あまり良くないけど、今はまだ断ったりする段階じゃ
ないと思う。
こちらから誘ったのだから、もうちょっと辛抱すべし。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:47:23 ID:eIZRvAil
8月の時点で9月に海外ってのはわかってること。
>478の時点でシフトがどうのって言い訳と一緒に海外へ行くからと普通言わないか?
海外旅行を隠したいなら>626で今海外とは言わないはず。
なんだかとても怪しい。
だいたい9月に入ってるのに今月のシフトも知らないなんて。
職場にも旅行へ行くと言ってあるならいつもよりシフト確認は念入りにするだろうに。
この彼女、海外から帰ってきていつから出勤するわけ?
632おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:33:45 ID:qw+aYE0S
失礼な質問なので、不快な方はスルーして下さい。
2ちゃんでよく出産後に荒れる女性の話を見るのですが(旦那さんに暴言、とか
言動に出てしまうケース)
そのときはどういう感じなんでしょうか。
自分でも荒れてる、めちゃくちゃいってるとわかってるけど抑えられない、
普段ならこんなこと思いもしないのになんで?とかそんな感じなのかなあ。
あとから当時を振り返るとどんな感想なんでしょう。

ぼんやりな性格の上に酒飲むと寝るし生理軽いしで
「ホルモンとか体調、気分によって言動が変わる」といった体験がなく、
類友なのか周囲にもいません。
自分もいつか出産したときに体験するのかな?と。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:53:55 ID:shdTsxX/
>>632
荒れてwないので質問の答えになるか分からないけど。

出産直後は母性の塊のようになる。これは実感した。
子供の顔を見た瞬間から母親になって心も体も「子供中心」に変化する。
女性特有の集中力が高まる。

なので、夫が自分と同じ方向を向いて一緒に子育てしてくれる人ならいいけど
構ってちゃんの子供夫だとキツク当たってしまうのではないだろうか?想像だけど。
自分の産んだ子が一番可愛い時期に、自分で産んだわけでもないw子供の夫は
ウザい。自分の子供を守る為にも排除したくなる・・・・のかも。
ホルモンの関係で出産後は確かに変わるけど、夫に対して荒れるのは夫も原因
じゃないかな。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 14:58:32 ID:Bm4qKdqP
>>627
相手の子はドコモだから海外大丈夫なんだと思う

明朝4時とか5時に返信きたから時差もあるっぽいし

>>628
じゃあ今はスルーということで?

>>630
やっぱり対応わるいよね
なんか軽く見られてる気がして…
脈も無いんだろうな…
脈無いのに頑張るのってもう嫌なんだけど…
というかまだ行きたくはあるけど
行きたい気持ちが少し萎えたというか…

しかもその美術展はデートで行きたいというより
素で真面目に見たくて、デートはついでみたいなものだから
一人で行ったほうが良いんじゃないかと思い始めたり

>>631
海外ってのはそれ以前から話にでてたよ。
最初のデートの時とかそれ以前にも9月に海外行くとか言ってた

シフトの確認についてはよくわからないけどね。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:57:39 ID:X2DJlOPm
>>478
微妙だけど悪くないんでは。
もしもうやだと思ったら土日大丈夫かも、なんて言わないと思う。
また連絡取らなくちゃならないし、断る理由も大変だからね。
海外だったら連絡しないだろう。観光とかで忙しいし。
まあ、もう少し頑張ってみたらどうかね。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:01:26 ID:+50dEDgR
>>634
あ!もう、なんだよてめーマルチかよ!
あっちで真面目に答えたのにこのやろー。
謝らないと暴れるぞ!
そして息子をジャニーズにいれるぞ!!
637おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:28:55 ID:shdTsxX/
>>636
最後のやってくだちいw
638おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:00:30 ID:38ruJ2Bk
>>634 相手も慎重になっているんではないの?
というかこれであきらめられるような相手なら見切りをつければいいような。
自分がたいして重くもない気持ちで誘ってるんだから相手にも期待すんなw
639おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:29:06 ID:/CTlmzf9
ハゲドウ
640632:2008/09/09(火) 09:52:48 ID:dSrH0W83
>>633
ごめんなさい、経験者に限定して聞いた方がよかったですね。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:44:37 ID:T638aEtc
>>638
慎重ってことは無いと思うよ
対応見ても

ああああああああ
見切りつけたいけど、まだそこまで萎えてない
どうしたら見切りつけられるんだろう
642おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:56:04 ID:T3UzEHFV
>>640
それだと多分答えてくれる人いないw
>>633は上手く書いてくれてると思うよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:14:26 ID:38ruJ2Bk
>>640育児板できいたほうがよいのでは?
自分はPMSもちだからなんとなく似たような感じだとわかるけど
経験者ではないからなー
644おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:49:05 ID:P5TMdUHG
>>632
正直、荒れる要因はホルモンだけじゃない気がする。
小さい頃のトラウマとかも関係すると思う。

で、荒れるのは女だけじゃなくて、男もトラウマがあったら荒れる。
そういう時期は自分がおかしいことにも気がついていないのかも。
後から振り返ると、なかったことにして蓋をしたい、穴があったら入りたい、気持ちなのかも。
うちは旦那が荒れたクチ。
645640:2008/09/09(火) 18:32:09 ID:dSrH0W83
633もう一回読んでみます、それと育児板にいってみますね。
トラウマがあると産後男女とも荒れるのですか…難しいです。
ありがとうございました
646おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:31:23 ID:aq13WUfu
相談お願いします
・兄25
・兄彼女19
・私22
相談は兄達のことです
兄が休みの度に家に連れてくる彼女ですが、顔を合わせても挨拶もなく感じ悪いなぁと前から思っていました
先日私が家に居ると兄から「今日は彼女を連れてくるから21時まで出掛けてくれ」と命じられ、
反論すると暗にセックスするから家から出て行けと言われました
また些細なことですが、彼女を連れて来る度に綿棒がごっそり無くなります
2、3度ならば大したことはないだろうと思いつつもこうも毎回続くと地味にイラっと来てしまいます
そういったことが続き私は彼女に対して良い印象がありません
また19といえど未成年が九時過ぎまで家族が同居している彼の家にいて、
その後日付がかわる頃に帰宅する行為に眉を顰めてしまいます
何かあった時にうちでは責任も取れないし、自分一人の家ではないで
セックスしたいだけならもう連れて来ないで欲しいと兄に言おうと思ったのですが
私の思考は2の生活板で愚痴られている小姑のようだと思い、注意をためらっています
兄に出来た初めての彼女なので、妹としてどういった態度を取ればいいのかわかりません
世間ではそれが普通、自分が硬過ぎるという意見含めてアドバイスお願いします
647おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:58:35 ID:P5TMdUHG
>>646
・初めて出来た彼女で嬉しいのはわかるけど、まだ未成年なんだからお兄ちゃんがしっかりしないと
 相手の親御さんにどう思われるかわかんない。
・セックスしたいんだったらラブホですればー? 自分のうちにあからさまにそういうことを持ち込む
 と言われても気持ち悪いとしか思えない。ここは私の家でもある。
・特に顔を合わせても挨拶もちゃんと出来ない子に、そういうことも含めていい気がしない。

あたりを訴えたら?
あなたはものすごくまとも。
ただ、まだ結婚してもいないんだから、口を出しても構わないっしょ。
つか、今のうちに口を出しておかないと、結婚した後に悲惨な気がする。つか、デキ婚になりそう…
親にも相談したら?
648おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:23:31 ID:ctcrS+wr
>>646
お兄さんきっと、初めての彼女でHがしたくてたまらないんでしょ。
彼女のほうも、盛だろうし、
でも、お兄さんだけの家じゃないし、
ちゃんと両親にその事実を説明して、
母親なり、父親なりに叱ってもらうべき、
一人暮らしじゃないんだし、
告げ口といわれても、別れさすわけではないんだし、
大人としての行動をもう少し考えるべきだね。
セックス三昧もいいけど、
独身のアナタがいる家で度々することじゃないね。
それにしても、綿棒の行方もきになる、
要するにシャワーも浴びちゃってるってこと?!
うわ。嫌だ。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:05:19 ID:z2SfgRH7
>>646
あなたの両親は何て言ってるの?
646が思ってることは全く間違ってない。
両親がまるっと同じことを言えばいいのにね。
家族で一緒に住んでるのなら母親が気づいていないわけがないと思うんだけどな。
お兄さん、高校生みたいに盛ってんだねw

休みの全日
646「お兄ちゃん、明日友達と飲みに行くから帰り何時になるかわかんない。」
兄「彼女と楽しもう♪」
646が友達大勢を連れて帰ってくる。
ふたりとハチ合わせwww
私ならこれくらいの恥をかかせてやるかも。
連れてくる友達が理解ある親友ならね。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:03:45 ID:WqoSOdiA
妹追い出してまでホテル代ケチるのかよwwwダセェwww
自らの出費をケチっておいて他人追い出してセックスする権利ありませんよ。
堂々と家にい続けてやればいいよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:21:27 ID:SZ/KLYnV
たんぱん
652おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:45:57 ID:j3/xE1WC
>>650
んだ。
「ホテルぐらい行け。だせえよ」って言ってやったらいいよな。
25にもなってみっともない。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 06:17:08 ID:b4CmKduN
つか親は?
親に言ってもらった方がいいんじゃない?
654645:2008/09/10(水) 07:17:01 ID:g6jDpGAQ
みなさんレスありがとうございます
どうやら自分が間違っていないようでホッとしました
両親についてなのですが、父は帰宅がおそいため兄に彼女がいることすら知らないと思いますし
母は既に他界しています
なので余計に自分がどうにかしなければと気負っていますしたが、みなさんのおかげで迷いがふっきれました
一度私の方から注意して、それでもきかないようなら父に事情を話して注意してもらいたいと思います
皆さん本当にありがとうございました!
655おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:38:03 ID:tHoT7juj
>>654
あなたがお母さん代わりなんだね。
頑張って。
兄とは名ばかりで、妹の方がしっかりしてる事も
あるんだね。
しっかり言ってやってください。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:28:23 ID:pXj0kOR/
>>645
私の弟がまさにそんな感じで最終的にはデキ婚した。
朝発見した母が激怒も何度かあって、10年近く経った今でも現嫁を
許してない。
そうならないといいね。

つか兄ちゃん、妹に気を使わせちゃいかんよー。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 13:14:37 ID:hgiIWlJt
>>654
お父さんに見つからないようにしてるってわけねw
じゃー迷いなくお父さんにチクることだな。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:51:18 ID:HP/prZvh
一ヶ月家族2人で、家賃を引いた生活費ってどれくらいですか?
家にどれくらい入れてもらって、お小遣いどれくらいもらっていいものですか?

35歳年収600と結婚しようか悩んでる28歳専業主婦希望
659おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:56:13 ID:b4CmKduN
家計管理がどっちになるかによる。
生活費は年収による。
お小遣いはやっぱり年収による。
あなたの相手のスペックだと、田舎で生活するか都会で生活するか
子供はいるかいらないかで全部生活費の条件が変わってくるよ。
で、都会に住んでいるのなら専業主婦はキツイと思う。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:10:25 ID:HP/prZvh
私管理ですが、相手はお小遣いは嫌っていってるので、、、

家賃以外で、15万入れるから生活費とお小遣い、貯蓄して
と言われたんですが自身がなくて、、、
やっぱり子供考えたら共働きですかね?

因みに、都会ってほどではないです。
都心まで電車で一時間かかりますからw

子供は、ほしいと思ってます。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:17:32 ID:b4CmKduN
子供は、産んで育てるだけならさほどでもないかもしれないが、
必要経費以上に掛かるものがあるでしょ。
お稽古とか、そのほか。
生活だけだったらやっていけると思うけど、
税金(住民税、自動車税など)とかガソリン代とかカード使って
その払いなんかがあれば、貯蓄は正直きついと思うよ。
食費は一番幅が出るというか、調整しやすいはずだけどね。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:25:40 ID:HP/prZvh
税金、車の維持は、相手が全てやってくれる予定です。
あと、電化製品とか大きな買い物も出してくれると言ってくれてるんですけどね。
その代わり、ボーナスは20万ねって、、、

実際今の私の手取りよりいいけど、子供育てれるか不安なんです。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:27:24 ID:IoWl23RA
子供が欲しいんなら共働きで貯金した方が良いと思います。働けるうちにね・・・。
うちは年収は400万くらいの夫婦2人暮らし選択小梨。家計管理は私(専業)です。
家賃引いての生活費は20万弱。貯金は独身時代のとボーナス分しかない。
夫は小遣い制ではなく財布の中身が減ったら適当に足している。
正確に計算したことないけど、多分1ヶ月3万も使ってないと思う。

ところで生活費の定義がよく分からないんですが、
光熱費・携帯&ネット料金・生命保険料・食費・日用品・ガソリン代など合わせた金額でおk?
664おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:32:07 ID:HP/prZvh
ごめんなさい、彼が言ってる生活費は食費・日用品です。
それ以外は、彼の口座からの引き落としなんで、やってくれるそうです。

ただ、将来に向けての貯蓄は殆どできないから宜しくねって言われてます。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:59:39 ID:GEFEWMjc
収入がいくらだから生活できる、
いくらだから出来ないって、ないと思うよ。

食費と日用品だけの出費で15万で出来ないんなら、
出来るようにすりゃ良いじゃん。
貯金だって、生活が軌道に乗ってから 少しずつすれば良いのに。

どれだけ収入が合ったって、パーパー使えばなくなるんだし、
きっちりやって、駄目なら貴女がパートに出るとかすれば良いんじゃないの?

それとも、年収600万で無理って云う意見が多かったら
結婚はやめちゃうの?
666おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:02:59 ID:b2J0ctDw
>>664
彼がお小遣い制を嫌がっているのと、将来に向けての貯蓄は
殆どできないから発言が引っかかるなぁ。
年収600万でもやりようで十分やっていけるし、専業希望ならあるいは
それも可能。
ただ、旦那さんが貯蓄する気が無い上に生活費だけを受け取る制度に
するとなると、あながた専業では子供ができたときに本当にお金が捻出できるか
あやしいんじゃないかと思う。

その人と結婚して安心したいなら迷わず兼業だと個人的には思う。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:28:55 ID:HP/prZvh
やっぱり、専業だと子供は難しそうですね。

でも子供ができたら、絶対専業になりたいし、
彼と相談しないとどうしようもないんですね。

なんか、彼は拘り?からか手取りも教えてくれないし、
今住んでるのが、家賃8万らしいのでその他の経費入れたら
30万近くは家に入れてくれる計算なのかなと思いつつも
不安一杯です。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:35:31 ID:b4CmKduN
手取り教えてくれないの?それで全部妻に貯金しろと?
そりゃダメだ。外でいいように遣われちゃうだけだw

家計管理を夫がやって、必要経費だけ妻に、って人もいるけどさ。
家族として生活するのに手取りの給料教えないってねえ・・・。


669おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:39:14 ID:I6xRwcMS
この場合、家計管理してる人がいない状態だと思うんだけど。
収入は把握してるが貯蓄は知らない(が期待してる)夫と、収入知らず貯蓄しか見てない妻。
数年すれば税金分ないから貯蓄から出して〜となる可能性もかなりあるw
収入から全体の支出と貯蓄まで管理する人をどちらかに決めないと無駄が多くなるよ。
小遣い制が嫌と言うなら貯蓄まで彼に任せて食費・日用品・小遣いを貰うのがいいかも。

自由に使えるお金、自分の裁量だけで使えるお金を持っていたいという男だと貯蓄が
全然増えないかもしれないがw
670おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:39:53 ID:IoWl23RA
えー!手取りも教えてくれないなんて…
>>666も書いているけど、色々難しそうだ。
なんか益々不安にさせてしまうようで申し訳ないが、
彼は秘密が多すぎるのでは。どこかに借金してたりしないだろうか。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:45:52 ID:m58D7BuT
もし兼業になるとしたら、彼は家計をどのようにするつもりなのかな?
672おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:08:54 ID:HP/prZvh
なんかいっきに不安になった。

すいません、説明不足な部分を付け足すと
二人の老後の為の貯蓄3000万程度とその他のお金は
彼が管理するし貯蓄は見せてくれるとも言ってます。

ただ食費・日用品・小遣いと子供の為の貯蓄までは貯めれないので
15万(年1万程度のアップ)とボーナス40万/年で全て
管理してほしいと言われてます。

兼業になった場合も同じですね。
彼は渡せるのは、月15だって感じですから。

額面610万てのは見せてくれたんですけど
その他の部分を、見せてくれないんですよね。
貯蓄が1000万あったんで、借金はないはずです。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:20:45 ID:i59K05OK
年収600万前後で、下手すると所得制限に引っかかって児童手当がもらえないかもしれない。
子供を考えるにあたってその辺も痛いかもね。
きっちりと額を知りたいんだったら、それを理由に一度所得証明を取ってもらうのもいいかも。

でも、35歳独身で貯蓄が1000万あったらいいんじゃない?
独身ってことであまり考えずに貯金がない人だっていないわけじゃないんだから。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:25:36 ID:b4CmKduN
収入見せてくれない相手への信頼感への問題だなあ自分は。
こういう人って昇給があっても減給があっても
貯蓄に使い込みがあっても言わなさそうだし。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:46:35 ID:HP/prZvh
皆さんて、給与明細見せて貰ってるんですか?
やり方はともかく、給与明細見せてもらって
相談してきます。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:48:36 ID:HF+RHobP
手取りを教えないのは自分がいくら使ってるのか知られないため。
その裏にはやましさタップリだよ。

ただ月15万とボーナスを全部使えるなら子供一人くらいで
専業でやっていけると思う。
子供が増えたり私立受験なんて考えたら無理。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:03:48 ID:WpvvXBbf
友人はまさに同じような食費、日用品、子供のためのお金、を15万でやりくりしてるって
いってた。地方都市。ローンなし戸建て結婚当初からすでにあり。
厳しい月もあるみたい。子供の費用って一定して同じってわけにいかないから。
でもないならないで、やりくりしないといけないし、出来なくはないと思う。
ただ、どっちみち贅沢できる年収でもない。
せめて30まで二年一所懸命働いて、500万でも自分用の貯金を、結婚してから増やすと
自分自身が安心できていいかも。独身時の貯金は隠しておこうねw
私も自分が管理したがり、教えてくれないところが引っ掛かる。
全て公開してくれて、オレはこのやり方じゃなきゃダメなんだ、っていわれれば
不満持ちつつもやっていこうと思えるけど。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:09:06 ID:k7XmiFaP
友人も、ほぼまったく同じ条件で結婚生活してるけど
子供2人の塾代コミで月に30〜50万をもらってるそうな。
旦那は結婚15年、収入を明かさず。
だから浮気とか株の投資とか、し放題みたいよ。
この前、こっそり調べたら旦那の年収1800万だったって。
その他、何につかってるのやら。オソロシス。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:09:56 ID:HP/prZvh
皆さん、有難うございます。
参考になりました。
彼と相談してきます。

彼が貯蓄を見せてくれていて、私が見せないのも
フェアじゃないけどおあいこですよね。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:11:57 ID:HP/prZvh
年収1800万すごいですね。

ただ彼は、年収の額面(610万)は見せてくれていて
月の手取りを教えてくれないだけなんで、、
681おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:28:34 ID:ICkkNIhZ
なんというか、私が貴女の親だったら結婚するの辞めたら ?とアドバイスするところだなー。
お互いを信用していなさそうだし、将来設計とか何にも考えていなそうだ。
我が家は給与明細は必ず見せてもらうし、私も(パートだけど)見せる。
結婚前の貯金は各々が管理して、結婚後の貯金は私が管理、報告だ。
どこもそんな感じだと思ってたよ。






682おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:40:12 ID:I6xRwcMS
>>680
1800万が凄いって話じゃなくて、もうちょっとしっかりしろい。
高収入か、旦那が極端に細かい(つまりケチな)人でもなければ日本では奥さんが
家計を握ってる家庭が多いんだよ。

あなたの見てる彼(自力で貯蓄三千万・生活費と育児養育費用以外の費用は小遣い含めて
貯蓄して対応)だったらそれも悪くないとは思うよ。
本当は自分で家計を管理したいけど嫁の裁量で使える金(子供の費用)をちゃんと用意
してあげられますよと上から目線な彼 なら問題ないと思う。
ただ、年収600万程度で上から目線出来るほどの余裕があるかどうかが問題。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:43:44 ID:OO15nw0l
なぜ手取り額を教えてくれないのか非常に不思議・・・。
裏で何かよからぬことでもしてるんじゃないかなーとか余計なことを想像してしまうので
正直に教えて☆と、かわいく聞いてみたらw?
684658:2008/09/10(水) 22:13:18 ID:HP/prZvh
みなさんレスありがとうございます
今凄く情けないんですけど、ここの皆さんも
アドバイスくれたので報告します。

彼のところに行って、将来的に不安なこと、信用されてないようで寂しいと言ったら
給与振込みの通帳と7年前(一人暮らし始めた年)からお金の管理をしてるエクセル
を見せてくれました。(明細は電子データらしくてありませんでした)

小遣いを何に使ったまでは書かれてませんでしたが、銀行の引き落とし内容
(光熱費、通信費、保険、税金、家賃、小遣い)が全て入力されてました。

それを見せてくれたうえで、彼の収入(手取りの30万)では、食費・日用品・子供の為のお金が
15万円しか残らないと言うのも説明してくれました。

副収入(外貨の利子2万)があるそうですが、彼のお小遣い1万円計算でした、、、

彼の考えはこんな感じでした。
・自分はケチだから、全てを彼が管理したら私の精神的な負担になるであろうこと
・全てを任してもいいが今の私の金銭感覚では不安なので少し考えてほしいということ
・給料のアップ、車の処分などで、もう少し余裕ができるかもしれないが
 まずは15万で、食費・日用品・子供の為のお金を、まかなえるか考えてほしかったと言うこと
・小遣いせいで問題ない。

なにも考えてなかったのは、私でした。
専業主婦希望とか、、、

彼が考えを教えてくれなかったのは、寂しいのですが
そうさせたのが私自身かと思うと情けないです。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:19:56 ID:IoWl23RA
>>684
ちゃんと話し合えてよかったね。
他人同士だもの、何でも会話が大事だよ。
さっき彼に借金でもあるんじゃ?なんて書いちゃったけど、
すごくきちんとした人っぽいね。幸せになれよー。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:22:24 ID:tHoT7juj
>>684
報告ありがとう。
素敵なご主人になりそうでよかったじゃないですか。
しっかりしていて、684さんの事もしっかり考えてるし、
将来の事も考えてるなんてすばらしい。
きっと、うまくいきますよ。
頑張ってくださいね。
スペックがうちと一緒なので(主人35私29年収までほぼ同じ)
気になってました。
我が家も手取り30万前後で子供は二人います。
私が家計管理してますけど、私は旦那よりしっかりしてるつもり
なので、旦那が小遣い制です。
なんとか貯金も出来てるし、余裕はないけど苦しくもないですよ。

ちゃんと、話し合う事も出来るお二人のようですし、
きっと大丈夫ですよ。
ご結婚おめでとうございます。
687658:2008/09/10(水) 22:35:01 ID:HP/prZvh
>>685 >>686
有難うございます。

私も頑張ってみます。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 01:04:12 ID:c0tCwbr1
一度デートした好きな子をまた誘うために
8月末にメールしました

映画に誘ったのだけど

返事は「良いね、それ凄い気になってたんだ。だけど旅行とかバイトとか忙しくてまだ9月の予定がわからないから、予定わかったら連絡する」
と返信が来た

6日にメール送ってから1週間たってたので、シフト確認した?とメールしました

したら、今旅先らしく「まだ確認してない。いま旅先なんだ〜。多分12と13日が暇だと思うけど、帰ったらメールするね」

ときました。とりあえず旅行楽しんでとだけ返信しました。
で、10日になるのにまだ向こうから連絡が来ません
これはもう、行く気が無いので、スルーということでしょうか?
689おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 01:14:24 ID:k5po7X9h
>>688
多分スルーだな・・・
私も別に・・・な人に誘われたら、あいまいな返事してた
本当に行きたい人なら必ず「いついつ行ける」と具体的な話
があるはず
690おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:03:10 ID:PjNDTrmj
>>688
マルチめ
俺もそんな扱いばかり受けてきたから気持ちはわかる…

で、俺の相談です。
最近つき合いが長い友達でもなんかこいつと会うのもうやだなあってやつらには
メール返信しなかったり、誘いを断わったりしてます。
例えば平気で時間遅れる、ドタキャンする、大学時代から成長してない、しようとしない
メールの誘い方がいつも一緒(これがなんか腹立つ)とかです。
俺の判断は正しいでしょうか?
性格悪いと思われるかもしれませんが、こいつと関わり持ってても損することはあっても
得することはないなあ、みたいな考えもありました。
夜中なので文章変ですいません。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:12:55 ID:m7UfexV4
仕方のない事だと思います。
環境が変わったり年齢を重ねる事によって、友人の付き合いも変わってきます。
価値観が変わったり、若い時はスルーできたルーズさが許容できなくなるのも
自然な流れかと。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:30:07 ID:PjNDTrmj
>>691
仕方ないですかねえ…
この前のことですが7月に2人で飲みに行ったんですが、そこで8月末に旅行に行くみたいな
話がありました。それで予定がわかったら向こうから連絡するって言われて
待ってたんですけど…全く連絡こない。
そして今月のあたまに「ひさしぶりに軽く飲もうよ」みたいなメールが…
はあ?!って感じでした。俺は旅行行くつもりで8月末あたりの連休は予定空けてたのに
そのことに触れずに「飲みに行こう」って。
そいつのいい加減さに呆れてもう付き合うの辞めにすると決めた。
旅行のような大きめの行事の予定を約束したのに、連絡ひとつよこさない。
無理なら無理で伝えるべきなのにさ。
愚痴すいません。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:33:42 ID:PjNDTrmj
連投すいません。
自分がなんか無駄にプライド高くなったり、心が狭くなったんではないかと
思いました。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:45:59 ID:m7UfexV4
それは頭にきて当然だよ。友達やめるスレみたいのに沢山ありそうなエピ。
相手にしてみたら、なんでだよ〜俺昔からこういう性格じゃんw程度の気持ち
だろうけど、大人になると友人には敬意を払いたいし、払ってもらいたいし
払ってもらえるような自分で有りたいと意識が変わる。
>>693のモラルレベルが上がったんじゃないかな。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:54:40 ID:PjNDTrmj
>>694
なんか自分でもそういう部分が面白い、自分らしい、周りの人が期待してる自分と
思ってるらしいです。もう4年ぐらいまえに聞いた話ですけどw
モラルレベルが上がった!ありがとうございます。
そう思いたいです。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 04:13:44 ID:55RIWXhG
ディズニーランドに行った時、ベビーカーを押しながら3歳くらいの子供をだっこしている人がいました。
ベビーカーでは赤ちゃんが寝ていて、だっこされてる子供も寝ているようでした。
だっこされてる子供はずり落ちそうでとても大変そうだったのでベビーカーを押すのを手伝おうかと思ったのですが
最近変な人もいるし余計なお世話かな…と思いスルーしてしまいました。
私は年パス持ちなのでその日は買い物しに一人で行ったので余計怪しい人に見えるだろうな、とも思ったので…
でもやっぱり助ければよかったかなと少し後悔もしています。
また一人で行くこともあると思うし、友達と行っても同じような場面を見ることがあるかもしれません。
次にこんな人を見つけたら助けるべきですか?
それともスルーしたほうがいいのでしょうか?
697おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 07:39:31 ID:+UnU1ppD
>>696
駅の階段とかで大変そうにしている子連れは手伝ってあげるべきだと思うけど
遊んでいる最中に大変そうにしている子連れは放置でいいと思う。
朝夕は涼しくなったとはいえ、昼間はまだまだ暑いこの時期のTDLに
小さい子二人連れていったらどうなるか考えない母親がバカ。
思いっきり大変な思いをした方が、今後の為になるよ。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 07:47:47 ID:Qs+BTdS7
>>696
難しいねー。最近両極端だから。
本当に助けてあげたいタイプの人は常識派で、笑って固辞して、その後に「心」でそういう
声を掛けてくれた人に感謝するんだよね。
で、少子化の時代なんだから助けてもらって当たり前!と思い込んでいる人もいる、と。
断られたところでそっち系の人に粘着されることもありそう(特にDRにはそういうタイプも
多い感じ)なので、するとしてもさらっと声を掛けるくらいかな。
だったらこっちを助けて系の人が出て来たら、全力で逃げた方がよいというのは強くいえるかも。

ただ、近い年齢の子供持ちからすれば、両方寝ることが考えられるんだったら、抱っこ紐とかは
予め準備していけよー…とは思う。それでどっちかを抱っこすれば、手はもう少し自由になるから。
ちとその人自身も無謀だったかな、という印象。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 07:52:25 ID:PjjtiV29
>>696
年パス持ちなら分かると思うけど、
そういう風にものすっごく無理してインパしてる母って、
自身がマニアだと思う。
ヘタすると子供にばっかり負担掛けさせちゃうから、
そういう親は苦労はちゃんとわかったほうがいい。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:18:10 ID:LhG9hizc
>>696
厳しいかもしれないけど、幼児と赤ちゃんセット連れでディズニーランド来る人ってどうなの?
って思っています…赤ちゃんは楽しまないよ。
助けなくていいんじゃないかなあ そうなるのは分かり切ってるんだし。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:25:26 ID:+YGtEX9V
相談させてください。
私は高校を卒業して地方から上京し、就職して今働いています。
進学しなかったのは正直あまり成績が良くなかったのもありますし、実家はあまり裕福ではなかったので
これ以上金銭的に負担をかけるのは嫌だったのが最大の原因です。
(ちなみに姉は有名私大を奨学金を利用して卒業しました)

ただ最近働くにつれ学業への意欲が増し、もう一度学校へ通いたいと思うようになりました。
自分で働いているからこそお金を稼ぐことの大変さはわかっているのですが、私の貯金では学費の一部しか払うことが出来ません。
やはり家族の負担になるのはわかっていながら仕事を辞め、進学したいと言うのは我儘でしょうか?

ちなみに年齢は今年20歳で、勤めているのはお給料は少ないですが規模が大きいしっかりした会社です。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:30:01 ID:M+9NFEws
>>701
夜学とか調べた?
頑張れば、働きながら勉強できるよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:32:22 ID:mPd43nrE
>>701
わたしは普通に大学に行ったので、あなたの気持ちが理解できてないかもしれないけど、
何を目的に勉強したいと思うのかによって、やり方は変わってくると思いますよ。
単に大卒という資格を取りたいだけなら、通信制もあるし。
今後のキャリアアップのためであれば、会社内に勉強をさせてくれる制度があるかもしれない。
そうではなく、今の仕事に全く関係ない違う世界に行きたいということであれば、仕事辞めて勉強に
打ち込むという選択をとらなければならないかもしれない。
そしてその場合は、今辞めちゃう、というのと、もうちょっとお金貯めてから辞める、という選択がある。
前者の場合は家族の理解が必要だろう。わがままと思うかどうかは家族が判断することで、
ここで相談しても答えは出ないと思う。とりあえず家族に相談することが先だろうな。

先日某知恵袋で「キャンパスライフというものを味わいたいから大学に行きたい」と言っている
20代半ばの人がいて、それはそれでちょっとびっくりしましたが。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:39:38 ID:LhG9hizc
>>701
どうせない袖は振れないんだし、親御さんと相談して。
子供の向学心を喜ばない親はそうはいないですよ。
ただ私が親なら、勉強をしたいと言うだけではダメで、
その勉強を元に将来どういう仕事に生かせるか、
今よりキャリアアップできるのかを重視します。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:39:39 ID:6qpXCFoY
>>701
夜間という選択肢はなしなの?
規模が大きい会社ならある程度融通が利くと思うが。
何か学びたいと思う分野があって言ってるのなら、だけど。

ただ漠然と大学に行きたいだけなら、まずは仕事しながら毎日受験勉強してみては?
一人でせっせと勉強して模試でも受けてみ。
その一人でせっせとやる受験勉強が楽しくなくちゃ大学なんて行く価値ないよ?
706おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:40:55 ID:mPd43nrE
ていうか何でキジョ板なんだろう。むしろ独身で同じような立場の人に
聞いたほうがよくないか?
707おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:43:35 ID:GsyUCaHq
>>701
今はフレックス制で1部2部関係なしに授業を選択出来る大学も増えていて、
私はそれを利用して、大学に通い始めました。
職場の理解もあったので、若干給料は減りましたが、何とか仕事と両立
する事が出来た。
入学したのが24歳の頃かな。
「やっぱり大学・・・」と思い始めたのが21歳くらいで、それから必死にお金を作って、
とりあえず入学金分くらいは作った。
どの道、入りたい大学にすぐに入れるほどの学力もなく、勉強からは遠ざかって
いたのと、本当に入りたかったら何年でも我慢できるだろう、というお試しもあって、
約3年、貯金と勉強に励みました。
あとはボーナスがないものと思って学費に回して、給料は生活費に、という感じ。
フレックスじゃなくて2部オンリーなら授業料は昼間の半分程度だった気がするし、
色々調べてみたらどうでしょう?
ただ、2部とか通信はかなり本人の意思が強くないと卒業は厳しいです。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:46:21 ID:Cu/NFN/Z
>>706
自分の子供がこういう考えだったらどう思うかというのを聞きたいんじゃね?
709おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:45:22 ID:b/mh5YSn
>>701さん
私も高校を卒業して就職をしました。進学をしなかったも貴女と同じ理由です。
私の母は離婚していて、母に働いて欲しいと言われたのもあります。

貴女と同じで働いて何年かしたらやっぱり勉強がしたくなりました。学校に行きたくなったのです。
その時の私の年齢は27歳です。
親は喜んでくれて学費を出すといってくれましたが、入学金、授業料他全て自分で出しました。
なぜなら、18歳の時に社会にでてちゃんと自立をしているのに甘えたくなかったからです。
学校は何歳になっても行けます。親に甘えず何年か貯金を頑張って学校に行けば良いのでは ?
本当に勉強がしたかったら出来るはずですよ。

710おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:31:42 ID:VUft+90P
>>697-700
ありがとうございます。
さっきまでずっと悶々としてましたが、すっきりしました!
確かによく考えたら、みなさんの言う通りだと思います。
でも駅などで大変そうな人がいたら助けるようにします。
今までは勇気が出なくて見て見ぬふりをしてしまっていましたが…
711おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 04:47:35 ID:GN1HOBzd
>>701
私の場合ですが、やはり家庭の金銭問題で
私は看護学校へ行きました。
奨学金は2ヶ所でもらってましたが
奨学金で、寮費も学費も小遣いも賄えました。
この奨学金は、その病院で卒後3年働けば返還不要のもので
もう1つも同じ県内で3年間働けば、返還不要というありがたいものでした。
卒後3年間働いたところで、夜勤のない部署に移動させてもらい
夜間の大学へ行きました。
数少ない国立の夜間でしたので、学費は安かったで
自分の給料で十分賄え貯金も出来ました。(この頃は一人暮らし)
(昼間の学生より、学費は安かったです)
ただ理系の学部でしたので、最後の年はもう働きながら通うのは
不可能でしたので、貯金+仕送り月3万円もらって学業に専念しました。
その頃には、姉も結婚して家を出ており、私も自活してたので
実家も「3万円でいいのなら」と出してくれました。

年代が違うので、使えないものもあるかもしれませんが
奨学金のこと、勤務形態のこととか調べると今も色々あるかも思ったので
一つの例として書かせていただきました。

712おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:40:15 ID:zi39IfwX
>>701
私は普通に大学出てるけど、うちの旦那が高卒でそれがコンプレックス
だったみたいで30超えてから大学に通いだした。もちろん夜間だったけどね。


最初は正直蔑んで見てたけど、ちゃんと4年で卒業してて
最後はわが子の卒業式以上に感動した。きっかけはどうあれ継続って大事
だから、ちゃんと卒業したら家族は絶対喜ぶと思うよ。うちは家計からも
学費援助したから本当に苦しかったけど、卒業してくれたから返済の約束
は無効にしたw
713おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 12:44:59 ID:i3Q6GGy8
いいな〜。向学心がある上に実行力のある人。尊敬するなぁ。

実際社会に一回出てからの人の方が勉強を面白く感じると思うし、
価値の見出し方も違うと思う。

ちなみに放送大学ってのもあるよ。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:18:44 ID:N4FX2rQO
すみません>>646です
またお力を借りたく戻ってきました
その後兄に注意したものの軽く流され、父に注意してもらおうと思っていたのですか
父にこういった事を話すのは何だか生々しく抵抗があって
どう切り出せばいいのか悶々としていました
しかし今日兄の部屋で凄いものを見つけてしまいました
いわゆるお尻の開発グッズです
このままではいつ風呂場がアレ臭くなるともしれません
時は一刻を急ぐようです
どうか父にこの危機的状況を生々しい表現なしにどう伝えればいいかご教授ください
715おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:50:04 ID:MNpsVRF9
つか、私22なら、早急に家を出ることを考えてもいい気がするんだけど…
いつかは親元を離れて一人暮らしをすることもあるかもしれないんだから、それが早くなるだけと
割り切って。で兄とは絶縁すれば? 兄弟でそういうことに遠慮がないのはありえないよ。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 14:18:23 ID:hM2nMs2T
兄の部屋に勝手に入るあたりを見るとブラコン気あるでしょ?
私は3兄弟で下に弟と妹がいるけど、うちの妹も弟(妹から見て兄)に対する干渉がすごかった。
気持ち悪いと言いつつ気になって過剰に干渉しちゃうんだよね。

25にもなって親元離れず彼女を連れ込む兄に対する意見はほかの人たちと同じように思うけど
あなたも大人なんだから兄と彼女は頭がおかしいと割り切って
彼女を連れてくるときは外出しちゃうのが一番精神的にはいいと思うけど。

父親に言うなら兄が彼女を連れ込んで夜中まで部屋にこもりっきりで居心地が悪いとでも言ってみたら?
あまりにもひどいから一人暮らししたいとでも言えばお父さんも考えてくれるんじゃ?
717おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:13:30 ID:0uLig6yt
>>715
兄が1人暮らしすればいいんでは?
ラブホ代もケチるような男だから安月給かも知れないけど
何も悪い事してない妹が出るのはおかしいような気がする。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:49:07 ID:CFNgGRnZ
>714
生々しい表現をするのが一番手っ取り早いんではないかと思うんだけど。
そんなだらしない兄を育てたのも父に原因の一端はあるわけだし、
八方を丸く収めようとするから面倒なことになるんであって。
兄に対しては「変態!」と罵ってやれば?それもできないなら悪臭に耐える生活の準備をするんだね。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 16:12:39 ID:sOWzVVHz
一気にネタ臭くなって参りました。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 16:19:19 ID:fxJHpKSJ
とりえあず、勝手に人の部屋に入るな
721おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 16:32:54 ID:DhPu8hf6
お父さんに夕食だすときに、茶碗の隣にそのグッズを置くといいよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:10:41 ID:N4FX2rQO
>>714です
皆さんのレスを見て何で私はこんなことに頭を悩ませてるのでしょうか?と実にアホらしくなってきました
>>716のブラコンという文字を見て正直ぞっとしました
その後ずっと不快感が胸の内にあって、
何でブラコン呼ばわりされてこんなに嫌な思いをする相手と同じ家に住んでるんだ?と疑問に思いました
ちなみに部屋には入ってないです
そう取れるような書き方ですみません
もう全てがどうでもよくなりました
ネタ扱いされるようなことに悩むだけ時間の無駄ですね
もう兄が彼女をどう扱おうが家の中で何しようが父が関心なかろうが全てがどうでもいいです
さっさと出ていくことに決めました
貴重な時間を頂いてのレスありがとうございました
723おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:03:44 ID:9LA6PHhk
>>722
頑張れ。
父親に家を出ることに対して何か言われたら
「兄に彼女とsexするから、その間外出しろ」と言われるような
家には住んでいたくないと正直に言っておいたほうが良いよ。
でないと、父親に誤解される恐れもあるから。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 02:57:33 ID:wpbnRx6r
>>722
本当に、がんがれ。
家を出ることが出来るんだったらその方が絶対にいいよ。
普通は家族に対しては性的なことはある程度隠す様にする。
それをこれみよがしにするっていうのは、かなりおかしいから。
逃げるが勝ち。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 11:59:13 ID:eQu1l87s
既婚女性板から誘導されて来ました。
来年50歳になる母を持つ大学生です。
来年の誕生日に何かブランド物の小物をプレゼントしようと思っています。
予算は母があまり恐縮しない値段でと思います(2万円程度かな?と)。
(グアムに行くのでそこで買える物ならば安くなるので嬉しいです)
母はいつも綺麗目な格好をしていますが、ブランド物などはほとんど買いません。
ストラップやキーケース辺りがいいかなと思うのですが、
貰って嬉しいブランドや他に良い小物についてアドバイスをお願いします。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 12:37:17 ID:EcGNblV8
その年齢ならお母さんのお友達も誰でもよく知ってるルイヴィトンは国内より安いよ。
キーケースは2万ちょっと。
おしゃれなお母さんならバンドーっていう首にちょこっと巻いたりバッグに結んだりできる
ロングスカーフが15000円くらい。
DFSよりタモンサンズプラザで買った方がドリンクサービスがあってちょっとうれしいよw
ストラップも2万ちょっとでいろいろ揃ってる。

ブランドに疎い人なら誰でも絶対知ってるブランドだと、お友達から「あら?それって」って
声をかけられて「実は子供が・・・」って話しやすいw
子供にもらったプレゼントって友達に話したいけど自分から話題に出すのもちゅうちょしてしまうしね。

グアムは海がきれいだよ。楽しんできてね。
ウエスティンの近くにあるマサラっていう本格カレーのランチブッフェ、12ドル程度で
超うまいのでオススメw 関係ないけど。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 13:13:02 ID:8CXNQaNQ
>>726
アメリカらしさを求めるならCOACHやケートスペードあたりのキーケースや財布はどうかな?
年齢より若いブランドもらうのは嬉しいよ。
ちなみに私の娘はアメリカでケートスペードのiPodケースお土産にくれた。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:40:03 ID:aoazET3+
>>727
水を差す様で悪いけど、コーチは中国製だよ。
コーチ好きだったけどもう買わない。
ケート・スペードは判らないけど、数年前に買ったものも中国製だった。
中国製のアメリカもの、買うのも貰うのも嫌だよ。
729725:2008/09/14(日) 17:25:56 ID:DtclYZaH
>>726
母の世代にはそんな事情があるのですね…
タモンサンズプラザのルイヴィトンは品ぞろえがいいみたいですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
宿泊するホテルがちょうどタモン北部なので、カレーも行ってみたいです。

>>427
母は以前サマンサタバサの携帯を欲しがっていたときがあったので、
若めのブランドっていうのも喜んでもらえそうです。
アドバイスありがとうございます。

>>728
良いものっていう信用が欲しくてお金を払うのに、残念ですね…
小さいものでも良いものを渡したいので、気をつけます。
買う前に知れて良かったです。ありがとうございます。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:35:22 ID:oSHsQHyI
いい娘じゃないか〜
いってらっしゃーい
731おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:07:03 ID:EYmr+JZi
なんか好きな子からデートおk貰って調子に乗ってたけどキャンセルされた

20日なら大丈夫とのことだったので約束したのだが
さっき「ごめんやっぱ20日無理」ってメールきた

べつの日でも大丈夫だけど無理?って聞いたら
韓国と京都行くから日にちが無いって言われた
最初のデートはむしろ向こうから催促されたし
今回断られた件も、決めたときのメールなんかは結構いい感じだったと思ったのに…
最初のデートの後も大した用事も無いのにメールきたりとかで、嫌われては無いと思ってたのに…
嫌われる心当たりは全く無いです

さっきまでメールしてたけど
いろいろ調べてくれたのにごめんって謝られたから

まあ、学校始まってからでもおkだし旅行たのしんで
そのうち行ければ良いよ。
そういや、前いってたあの授業結局とることにしたの?
俺はとることにしたけど

と返信してついでに気になってた授業の話もしたら、誘いの話はスルーで
授業の話だけ返信してきたwwww

一応最初はおk貰っていたわけだし、旅行が入ったって言ってるし
相手のことをもっと信じてみようかなと
本当に旅行が入って無理になっただけで
元々忙しかったって話はデートの時もしてたし
旅行入れるともう時間が作れないものだと信じようかなと思うけど都合よすぎかな?

夏休み終わって大学始まってから、話したりしてコミュニケーションとって
頃合見て誘ってみたいけどこれはもうアウトでしょうか?
732おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:39:54 ID:Vsba8B3Z
大学生ならもっと簡潔な文章を書いてください。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:47:30 ID:GpS3Ltbl
>>731
女心は変わりやすいもの。
すでに気はないとみた。
しつこくしないで友達として付き合えば?
734おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:50:42 ID:EYmr+JZi
>>732
1回目のデートまではいい感じだった女の子がいて
2回目誘ったときも、行きたいと言ってそこそこ乗り気だったのに
キャンセルされました
20日に約束していたのですが
べつの日とかは?って聞いたら、旅行で他に日にちが無いとのことです

これは結局もうダメなんでしょうか?

一応キャンセルまではリアクションも良かったり嫌われる心当たりも無いから
いやになったんじゃなくて、旅行とバイトで忙しくて夏休み終わるまで時間が無いのだと信じて
後期が始まってから実際に授業とかで話したりして様子みてまた誘ってみたいのだけど
アウトでしょうか?
735おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:51:27 ID:EYmr+JZi
>>733
友達として付き合うつもりはありません

もうこれから先興味持ってもらえる可能性ないかな?
736おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:05:41 ID:gf2Fio+r
>>734
結論から言うと駄目なんだけどさ。
未来の結果をエスパーすると、このぐらいの怪我で済んで良かったと思うようにする。
はっきり言うと良い加減な女だよね。
誘われた時点で行くとか行けるとかはっきりすればいいじゃん。
どうでもいい雑用に負けるならそれもしょうがない。
後から面倒くさいとか気分が乗らないとか、そういう裏事情だったら最悪。
こっちとしては嫌なら嫌で、最初からそれでいいんだよッ!(自分の体験思い出してすまぬw)

まー良いお友達としてこちらものらりくらりキープしておくのも手かもしれないけど。
どっちにしろ深入りするのも尽くすのも進められないね。
こっちにのめり込んでくれないのが一番痛い訳だが・・・
737おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:30:40 ID:yNmj0Ruh
1回目のデートでこうだったああだったって彼女が友達に話してるはず。
そういう場合、本人は気にしてなかったことを友達があれこれ指摘して
>>731の欠点を気付かせる。
彼女も冷静になって考えるとその通りと実感。

最初のデートのときはいい感じだったのに、突然豹変するパターンのひとつ。


正直言って書いてる文章見ても、あまり賢そうじゃないし(ごめん)、しつこく食い下がってる
ところや、長文で同じ説明を何度もしてるところをみると
女性からあまり歓迎されない性格のような。
口数の多い男は、初対面では急接近して良さそうな人と思いがちだけど
長く時間を過ごすとボロが出るのも早い。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:41:18 ID:PthvxpJv
相手の女性は、揺れてる上に優柔不断でいい加減な子なんだろうなー
と思いました。押せばこの先デートはできると思う
でもあんまいい子そうじゃないなー
739おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:24:41 ID:GpS3Ltbl
なんで20日はキャンセルされたの?
理由聞いた?

相手を好きな場合→どうしても行けない理由をちゃんと説明して
         次の日にちの打診をしてくる

興味を無くした場合→ごめんねーと何度も謝るけどドタキャンの理由は
          適当にごまかす。そして次の予定は理由付けてスルー

どちらに当てはまる?
740おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:01:59 ID:EYmr+JZi
>>736
だめなのか
もっと大怪我してもいいからなんとかしたかったがな

>>737
ああ、友達がいろいろ言ってる可能性はあるかもしれないな
しつこく食い下がってるっていうけど
実際そんなに食い下がってないんだけどねえ…

あと、普段口数は少ないし、メールも短いよ。

>>738
揺れてるってどういうことでしょう?
いい加減なのは最初から解っていたので気にしていません。
押せばデートできるのなら押したいです。

が、学校始まってからになるんでしょうね。

>>739
理由は旅行だそうです
京都と韓国行くんだとか
日にちについては、夏休み中はもう暇が無いそうです
最初のデートの時からバイトや旅行でかなり忙しいことは解っていたのですが…
741おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:16:57 ID:BxAqYBGr
追われると逃げたくて仕方ないってことでしょう。

それと若い子だから、男に理想をまだまだ持ってるんだよー
「女性と付き合うことにガツガツなんてしないで、むしろこっちが追っかけたくなる
 クール(笑)で、意外性もあって、でも自分だけにはベタ甘な人」みたいな、アレ。

あなたの書き込み見ても、あなたはどうやったってそんなスイーツ(笑)女子に
好かれる性格の男なんかじゃない。彼女はあなたを恋愛相手として見ていない。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:34:53 ID:gKrGJ02U
>>731>>478
743おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:42:40 ID:ABKzSE0X
ちょっとこのスレとは毛色が違う質問かもしれませんが、よろしくです。
実は付き合ってる彼女に子供ができまして、結婚する運びになりました。
ところが問題が一つ・・・私が無職だってことです。
一浪後五流私大を出て職歴ナシの(表向きは実家の稼業の喫茶店を手伝っていることになっている)31歳、
ダラダラパチンコで暮らしてきましたが、さすがに子供が出来て結婚となるとそういうことも出来ません。
職歴もないのでせいぜいバイトがいい所でしょう。正社員など夢ですな。
ただ、社交的だということと親が接客業をやってるのを見て育ったので
人と交わったりすることは苦ではありません。実家に住むのでその辺にはお金もかかりません。
彼女は私達の住んでるクソ田舎ではそこそこ高給取りですが、それでも私が働かないとギリギリです。
貯金もありますが子供が産まれるのを考えるとやっぱり不安です。
もちろん私はバイトする気はありますが、このまま正社員になれず
不安定な身分のままだったらどうしよう、と考えると夜も眠れません。
もし、このままバイトのままで年を取っても奥さんがそれなりに安定して稼いでいる場合、
やっていけると思いますか?
そして貴女のだんなさんがこういう身分であった場合、だんなさんに見切りをつけようと考えますか?
どうか返答お願いいたします。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:53:23 ID:BxAqYBGr
えー、夫婦の姿というか、理想はそれぞれなので、
実際のところ、奥さん予定となる彼女と真剣に話し合うべきです。

彼女が「夫には正社員で給料持ってきてもらいたい」と正直にズバっと言ったら
あなたは、彼女の望みどおりに就職する気合とかあるんですか?

逆に、彼女が家事苦手であなたが専業主夫って線もあるけれども、
それだって彼女が妊娠中の収入もあるし、彼女の胎内に居るお子さんが
生まれた後に大病を抱えてしまうなどの事態がなければ、の話だけれどね。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:58:03 ID:fKWY42ht
そういう身分の人とは、そもそも子供作ろうとは思いませんのであれですが
奥さんがそれなりに安定してるって、子供生まれた後まではどうなるか判らないので
やって行けるかどうかわかりませんよね。

出産後、数年たってもそのままの身分なら離婚は選択肢に入ります

746おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:08:55 ID:5UKVReYu
>>744
もちろんです。大学まで出してもらってこの体たらく、親にも申し訳ないと思ってますし。
それは彼女に言われなくても正社員は目指す気ではあります。
でも職歴ナシならとりあえずバイトから、ということになりますよね、やっぱり。
彼女は別に「アンタが稼いだ分だけ貯金できるんだから頑張ってね」とは言ってくれますが・・・。
もちろんバイトだとしても私の方が自由になる時間は多いので家庭のことはやるべきだと思ってます。
でもやっぱり正社員という身分は欲しいところです。精神的に違いますから。
>>745
実は付き合って6年、私が働く働く言ってても結局働かないでズルズル来てしまいました。
お互い結婚はしようという話はしてましたが、子供ができるとかそういうことがないと
自分がしっかりしないのではないか、と思いここしばらく避妊はしませんでした。
実際できてみると父親の自覚も芽生え、しっかりしなきゃいけないという思いに駆られました。
彼女は「どうなっても何とかなるもんだよ。だから別れることはないから安心して」
と言ってくれますが、やっぱりこのまま不安定だと嫌気がさしてくるんじゃないかと思うんですよね・・・。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:12:52 ID:+qe4o6Ya
>>743
田舎で旦那の親と同居
旦那は無職でパチンカス

子供は生みたいけど、私生児にしたくないからとりあえず入籍って気もする。
生れたら即離婚かもね。

しかし彼女は勇気があるというか何と言うか…
748おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:14:05 ID:ggdxpmVt
親御さんも、あなたが外社会で働くことには(当然)賛成だよね?
喫茶店を継いで欲しいとかじゃないんだよね。

自営業の子でも、親が廃業するので就職活動ってよくあることだよ。
履歴書には「家業手伝い」って書いて通用するよ。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:29:39 ID:5UKVReYu
>>747
付き合って3年目くらいに色々考えてダメ人間の自分より他の男を探した方がいいんじゃないか?と
話し合ったんですが、それでも別れない、と泣かれました・・・。
そこで目が覚めない私も悪かったんですけどね。当時は「いやあ、奇特な人だ・・・」とは思いましたが。
私が無職ということ以外は私の母親とも仲も良く、母親も初孫ということもあり
ものすごい喜びようで親孝行にはなったとは思うんですけどね。
あ、彼女の親御さんは私は自営業だと思っているのでその辺は障害にはならないです。
それよりも彼女の家はお父さんの借金がすごくてそれどころではなさそうですし。
>>748
賛成もなにも、もちろん昔から口を酸っぱくして言ってましたw。
まさに「親の心子知らず」ってやつですよ。「子供が出来た」って言われた時に
今後の不安と今までの親不孝の心境を吐露して彼女の前でこの間初めて泣きました。
あと稼業手伝いってのは初期の頃はよく店番とかはしており、
最低限の言葉遣いや気遣いは出来るつもりです。面接でも気後れすることはないでしょう。
「家業手伝い」で通用すると聞いて安心しましたよ。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:33:09 ID:ode14+6p
最初の方で答えたりしてたけど、ここの受け答えを見ていると、
「彼女、全力でにげてー」って気持ちになってきた
751おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:35:06 ID:UmBBkQ1G
>>746
よくTVで見かける貧乏DQN大家族みたいになるなよ。がんばれ
たばこ・酒は呑まないよね?パチンコもやめるよね?
(お金がない家にかぎってタバコ・酒・ギャンブルの法則)
752おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:40:34 ID:5UKVReYu
>>750
いやあ、私も逃げたほうがいいと思いますw。
実際、私が女だったらこんな男と付き合いませんもん。
何がよくて私と付き合ってたんだろ・・・。
>>751
そういうのはないですね。酒・たばこは元々やらないし、
ギャンブルもまったくやる気が失せました。
物欲もないほうなので浪費もしませんし。たまに漫画本買うくらいかな。
これからは何か金のかからない趣味でも見つけようかとは思いますが。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:40:58 ID:ggdxpmVt
彼女の実家が大変だということだけれど、いわゆる「毒親」とか?
なんにしろ、彼女は妊娠中というデリケートな状態なんだから
彼女の実家トラブルからは出来るだけ逃げて、遠ざかるように!!
754おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:48:21 ID:5UKVReYu
>>753
何回か会ってますが、そういう感じには見えないんですよね。
まさに人は見かけによらないって奴です。子供の貯金箱を壊すくらいにハードなんですけど。
昔から競輪が好きでチマチマ借りて総額2000万くらい借金しており、
つい最近も60万発覚したばかり。彼女は慣れてるようで精神的ダメージはないみたいですが。
ちなみにそれももう返済したのでその辺は問題ないようです。
向こうの親御さんにしてみても初孫なのでこれがいいほうに働けばいいんですけどね。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:54:24 ID:ggdxpmVt
実印とかね、もう本当にね、絶対気をつけて!

彼女自身が信用ならないとか、そんなことでは無いんだけど
消費者金融にすぐ借りる人間ってのは、まず信用しちゃならない。
実家同士の交流が始まったら、そういう借金するのに必要な書類等は
彼女含め、あちらの一家には所在場所知られないように用心して。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:59:01 ID:5UKVReYu
>>755
そういうのはうちの母親のガードが固いので大丈夫ですw。
私も母親の教えのお陰で借金が嫌いで車買うときでさえ一括でしたもん。
まあ無職だからローン組めないってのもありましたが。
それに向こうの親御さんは内弁慶で犯罪を犯してまで金を得よう、という根性はないです。
そもそも仕事はできる人でいい給料貰ってるんですが、
社長さんが何回も借金の肩代わりしてるにも関わらずクビにならない、という
それくらい有能な人材のようで。珍しい資格持ってるってのもあるんでしょうけど。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:59:05 ID:xJUC5sav
>>754
そういう苛酷な家庭環境で育ったからこそ、パチンコ無職の彼でも問題ないと
思えたんだろうね・・・
子供ができたんだから気持ちを入れ替えて頑張るしかない。
接客業ができるなら、飲食店(ファミレスとか)の正社員目指してみたら?
最初はバイトで・・・とか思わない方がいいと思う。年齢が若いうちに正社員に
ならないと本当に一生バイトで終わっちゃうよ。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:05:13 ID:E+W7TO5n
5年前に友人から10万円借りました。
病気で働けなくて、治療費のためです。
もちろん借用書も書きました。
@返済期限は5年とする。利息は取らない。
A病気の治療を目的として使う。
と書きました。
借りるときに家にあった商品券5000円分を渡しました。
友人は「銀行に預けたって利息は殆どつかないし、これで十分。」と言いました。
5年たって、お金を返したいのですが、利息の分はどうしようかと思っています。
いくらぐらい返したらいいと思いますか?
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:07:53 ID:ggdxpmVt
母親がそれだけしっかりしてるなら、母親に自分がどういう仕事に
適正がありそうか、ざっくばらんに判断してもらったら?

もちろん一番長続きするのは自分のモチベーションが高い仕事だけど
性格的に向いている仕事と、希望する仕事ってのは違うことも多いし。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:30:29 ID:ggdxpmVt
利息は、最初の借用書にそもそも書いてないのだから、やっぱり必要ないよ。
でも、病気で辛いときの10万だから、そのお礼を友人に返したいのだろうね。

自分に引き寄せて考えると、そもそも返してもらえる当ても無いような
信用も無い相手に10万なんて貸さないよ。
だからこんな前提もありえないけど、借用書だってそんな相手では
紙くず同然だからそんなもの書かせない。手切れ金に10万ねって感じ。

で、友人としては、貸した友人が10万返せるほどに回復できたことが嬉しい。
利息とか欲しいとか思わない。
ただ、貸したお金がそのまま返ってくるってだけってのは、正直悲しい。
自分の手助けが、相手にどう役立ったのかとか、話を聞かせて欲しいな。





761おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 02:25:52 ID:ode14+6p
まて、その「家にあった商品券」は誰の物だったのか??
762759:2008/09/17(水) 02:39:30 ID:nuabCZl+
>>760
レスありがとうございます。
幸い病気はだいぶん軽くなり、今はアルバイトですが働いています。
近況報告を兼ねて、お礼を言おうと思います。

>>761
商品券は私のものです。昔、新聞をとってくれと言われてお礼(?)に読売新聞からもらいました。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 04:48:45 ID:g8gClZRU
>>762
友達とはいえ利息を受け取ると違法では?
ちょっと高級なお菓子(消えモノ)と一緒に返却すればいいんじゃないの?
手紙なんか添えてあると貸した方としてはとてもうれしいかも。
長くダラダラ書かないで短い手紙w
貸す方は返ってこないかもしれないと覚悟して貸してるはず。
それが満額返ってくるなら御の字だよ。

元気になってしっかり働いてる姿がいちばんの利息だと思う。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 06:04:58 ID:trnVri/t
>>762
ちゃんと返してお礼を言う、それだけで充分な気もするけど…
なにかお礼をしたいなら小さなお花のアレンジメントなり、763さんの言う様にちょっと
高級なお菓子なり、なにかプレゼントすればいいと思う。
がんがれ。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 07:31:38 ID:1Ta/iir5
>>763
利子が違法ってアホですか?w
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:09:18 ID:h0u11ZuC
おそらくアホですw

>>762
お金を返すときに食事を奢るとかで十分
その時に心からお礼を言えばそれだけで友達は嬉しいと思うよ
767おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:54:50 ID:g8gClZRU
>>765-766
お金の貸し借りしたことがなかったんで知らなかったorz
ちゃんと調べてレスすればよかった。

だけど真面目にレスしてんのに随分酷い指摘の仕方ですね。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 14:39:29 ID:8SH/dj/U
私も友人間の貸し借りでの利息が違法かどうか知らないけど、
2ちゃんとはいえまじめな相談スレで、調べもせず想像を書くのは
絶対に辞めた方がいいと思うよ。相談してる人の身になって考えよう
769おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:20:17 ID:Whyb5643
友人の家に遊びに行った時、お土産にロールケーキを買っていきました。
友人の旦那さんがケーキを友人の娘さんに食べさせていて、昔友人の娘さんは卵アレルギーだと言ってたのを思いだし、
食べさせてるって事は治ったのかな?と思ってたら娘さんの口の周りが赤くなってきて、えずき始めました。

友人がやって来たので事情を説明したら、マシにはなったけどアレルギーは治ってなかったらしく、
介抱する友人や苦しそうな娘さんを見て、私のケーキで…と責任を感じてたんですが、
友人が娘さんをトイレに連れて行った時に友人の旦那さんに、「卵アレルギーを知ってたのに何故持ってきたのか、子供が勝手に食べたらどうするつもりだったんだ」と言われ、
もう家に遊びに来るのは控えて欲しいと言われました。
確かに勝手に子供が食べたら…と言われたら返す言葉は無いですが、食べさせたのは旦那さんでは…と、凄くモヤモヤしています。
友人に、旦那さんに言われた事を言った方がいいんでしょうか?
皆さんが友人の立場ならどうですか?

770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:37:54 ID:0BqJGrP6
>>769
自分なら友人には平謝りしてFOします。めんどくさすぎる。
友人旦那にも落ち度はあるが、769も配慮が足りなかったのだし、
ここは折れるのがオトナかなと思う。でももう付き合わない。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:53:37 ID:+8OAP3tg
旦那が食べさせたってことを、友達に言っておいたほうが
いいと思うよ。これから旦那さんがそういう考え無しのことを
するかもしれないからね。

ロールケーキが考え無しって言われたら、確かにそうかもしれないけど、
旦那さんが食べさせてるってことは大丈夫なのかな、って
思っちゃってもしょうがないと思うし。

私なら、旦那さんが食べさせたことを伝えたときの反応で、友達づきあいを
続けるかどうか考える。
友達づきあいを続けても、家には行かないと思うけど。
相手のお子さんがつらい思いをしたのは事実だから、
家に行くのはお互いの気持ちの上でやめたほうがいいのではってことで。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:56:09 ID:trnVri/t
>>769
そりゃ、友人旦那がアホだ。あなたはちっとも悪くないし、責任を感じることはないよ。
娘さんがロールケーキにかぶりついたんだったらまだしも、食べさせたのは旦那でしょ?

多分、普段旦那は娘さんの面倒をこれっぽっちも見てないんじゃ?
そうじゃなかったら、アレルギーにはことさら気をつけると思うよ。
あなたへのは単なる八つ当たり。
友人には、冷静に
「旦那さんに「卵アレルギーを知ってたのに何故持ってきたのか、子供が勝手に食べたら
どうするつもりだったんだ、もう家に遊びに来るのは控えて欲しい」と言われちゃって…
確かに娘さんが食べるときにふと思い出したんだけど、旦那さんが止めないから、もう
大丈夫なのかな?なんて思っちゃって。合わせる顔もないから、もうお邪魔出来ないわ…」
とだけ伝える。
良心的な友人だったら旦那を〆るでしょ。卵アレルギーを知っていたのなら、止めるべきは
親だし。
そうじゃなかったら、それまでの縁だと思ってさ。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:57:03 ID:trnVri/t
>>771さんにまるかぶりだった。ごめん。リロードって大事だねorz
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:59:57 ID:eygnrayv
私も>>770に賛成だな。
私の子供も卵アレルギー持ちだが、まず夫は必ずしめるがね。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:21:14 ID:UmBBkQ1G
>>769
友人夫が奥さんがいない間に勝手に子供に食べさせた、
769が食べさせた訳ではないってことを友人は知ってるんだよね?
それとも全部769のせいになってる?
もしそうなら洗いざらい話すわ。
それに子供が勝手に食べようとしたら友人夫がとめればいいだけじゃん。
友人夫が769に責任を全部押し付けてるだけ。むかつくわ

私がもし769友なら教えて欲しいです。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:27:43 ID:Whyb5643
皆さんありがとうございます。友人は、ケーキの件で謝った時、「アレルギーの事は昔1度話しただけで覚えてなくて当然だし、
アレルギーを百も承知で食べさせた旦那が悪いから謝らないでいいよ」って感じだったので、
旦那さんに言われた事を言ったら多分旦那さんを怒ると思うのですが、
私のケーキで起こった事だし、友人宅に行くのはやめて、会うなら違う場所にしようと思います。

そして、小さな子供がいるお宅に行く時はもっと気をつけようと思います、ありがとうございました。

777おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:35:46 ID:i0Dq+2fe
このダンナもやり口汚いよね。
自分の過失を持ってきた人間のせいにして済ませようとしている。
>>769に落ち度が無い訳じゃないけど、友達の子供のアレルギーNG食物で
たまに遊びに行く程度の間柄で769は独身なのだろうから、覚えている方がすごいと思う。
ケーキといえば定番だしね。

ケーキが出てきた背景も不明なのでいまいち判断にも苦しむ。
友達夫が勝手に開けてしまったのか、友人だって夫に念押ししないでおもたせ出しちゃったか。
悪いけど、ケーキ食べる時に大人の手が必要な子供が居るということは、
とんでもないものあっという間に口に入れると予想されて、ケーキを出す方も間違っていると思う。
かと言って夫婦にヒビ入るのも考え物なので黙ってFO。

とか書いている間に>>776か、偉いな。あんまり自分を責めないでね。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:45:32 ID:bjPVmmWK
>>769
旦那が何を考えて娘にケーキ与えたのか謎だけど
原因は769のケーキなんだし責任を感じるなら素直に引いたほうがいいと思う。
大袈裟だけどヘタしたら死んでたかもしれないし。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:45:39 ID:gXVqWih1
間違えて既女板の方に書いてしまい失礼しました。
気を取り直して・・・質問宜しいでしょうか?ちなみに当方は未婚男性です。

とある習い事で先生が女性なのですが(既婚か未婚かは不明)雑談の流れで
誕生日の話になりまして、お互いの誕生日を知るところになりました。
それで相手方の誕生日が近く、何かこう、お互い負担にならない程度で
プレゼント交換等をした方が気が利いてるのかな?と思いまして、
既婚の方なら未婚の方の気持ちも思い起こせるかと思い、質問させて頂きました。

個人的には特にいやらしい気持ちというか、そういう気持ちはありませんので、
少し嬉しいプレゼント交換くらいの考えで、1000〜2000円くらいの
先生の職に合った実用品でも送ろうかと思ってるところです。
ただ何せ女性に対して贈り物をした経験がありませんので、
「気持ちもないのにそういう配慮は鬱陶しい。」という意見も含め、
実用品を送るのはどうなのか、などありましたら宜しくお願いします。
780778:2008/09/17(水) 16:51:21 ID:bjPVmmWK
リロってなかった>>776ごめん。
友人はとてもいい人だね。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:56:03 ID:i0Dq+2fe
>>779
下心ゼロって訳でも無いだろうけどw
私なら貰うのや差し上げるのも楽しい。
ただ、最初だし失せ物消えものでいいんじゃないか?
お花とか高価なチョコレートなど。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:58:42 ID:IuLKUF4f
>>779
プレゼント 交 換 ならやめておいた方がいいです。
気の利いたちょっとした贈り物をどうしてもしたいなら消えもので小さな花束でも。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:58:43 ID:fOgQ+eIY
>>779
そういう間柄なら、ハンカチあたりが無難じゃないか?
もし既婚だったら、ということを考えると、花はなしかと。
高価なチョコレートだったら、私も欲しいw
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 17:07:47 ID:gnTtvyqG
高価なチョコレートにもう一票

そんなに親しい仲じゃなきゃ消えものがいいし、
職にあった実用品は必要な物はもう持っていそう。
あてずっぽでもらっても困ると思う。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 17:13:54 ID:gXVqWih1
お早いレスありがとうございます。
交換とは書きましたが、とりあえず渡したあとに交換云々を言うつもりはありませんし、
お返しを期待しているわけでもないので、その点は大丈夫だと思います。

お勧めは消えものですか。
花はちょっと・・・持っていくのも渡すのもこちらが照れくさいので・・・
チョコレートはいいですね。ダイエットを気にしてたりすると
アレなのかもしれませんが・・・1粒が高めで5粒くらいならいいかな?
ハンカチは選ぶセンスの問題が・・・orz

参考になりました。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:10:25 ID:S5BE2f5o
定番だけどゴディバとか。たまにもらうと嬉しいよ。包装・リボンをプレゼント用にしてもらって。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:36:48 ID:sKUiRDxM
私なら紅茶。ダマン・フレールのが欲しいが、あまり売ってないね。
ルピシアでもいいけど。でも好き嫌いあるかな。
あと、ちょっといい文具。
プレゼントでうれしい、っていうのって、普段の自分をどれだけ知ってくれてるか、
だと思うんだよね、男女とも。
旦那は知ってるから上記のものをたまにくれたりする。
でも、そういうのってわからないし、そこまでの仲でもないみたいだし。
無難になんか焼き菓子でいいと思う。

下心、本当ーにないの?wもしあるんだったら、食事の方が印象良くってよw
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:38:07 ID:fOgQ+eIY
>>787
既婚か未婚かもわからない時点で、食事は危険じゃないの?
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 18:45:58 ID:sKUiRDxM
>>788
あ、よく読んでなかったすいません。
でも食事くらいはいいんじゃないかな。
既婚かどうかそこで聞いて、その先は無理だろうけど。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:15:42 ID:5UKVReYu
>>757
ですよね。向こうのお父さんは金銭のこと以外はいいお父さんなんですが。
色々参考になりました。ありがとうございました。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:42:41 ID:+8OAP3tg
>旦那さんに言われた事を言ったら多分旦那さんを怒ると思うのですが、

ってことは、旦那さんには言われたことを言わないの?
言ったほうがいいと思うけどな。
自分が悪いのに八つ当たりというか逆切れというか、
そんなのを自分の知らないところで、友達に言ってたなんて
恐ろしすぎる。私があなたの友達の立場なら、知っておきたいと
思うな。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:43:49 ID:+8OAP3tg
あああ、リロードって大事だねorz
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:47:46 ID:8SH/dj/U
>>776
えらいなー
私なら友人に夫の悪行を洗いざらいぶちまけるわ。
私の子供にアレルギーがあったらそのことで友人に気を遣わせたくない。
776なんもわるくない
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:01:25 ID:QF0xKR/+
>>786
ゴディバですか。調べてみますね。ありがとうございます。

>>787-789
どうもです。紅茶もいいですね。
ただ相手方の趣向が分からないのでチョコの方が無難なのかな?
でも言い出すとチョコも嫌いな人は嫌いか・・・
最初は文具系にしようかと思ったのですが、
消えもののお勧めが多かったので今回はそちらにしようと思ってます。

下心・・・はは・・・どうなんでしょう?
全く無いと言うとそれもまた失礼な気もしますが、はてさて。
それはともかく食事は個人的に色々と厳しいので、
良い案ですが今回は敬遠させてもらいます!
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 07:03:55 ID:l43ub/U+
うんチョコなら手作りでも無い限り
仮にキモイと思ってる人から貰っても負担にはならないし
何個か入ってれば生徒と皆で分けて毒見も出来るからOK
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:04:41 ID:25nvS9My
自分は33歳バツイチ男です
職場に51歳の既婚女性がいて、子供は娘が一人、社会人1年生で一人暮らし
旦那さんと姑と3人で普段は過ごしています
自分は会社に入って6年ほどたちますが、入社当時からかわいらしくて素敵な人だと
ひそかにあこがれていました
今まではなかったのですが、最近になってその女性が、毎日香水をつけてくるようになりました
とてもいい匂いで、ますます好きになってます
週末、その女性と2人っきりで出張(日帰りですが)なんです
女性が急に香水をつけてくるようになる心境ってどんなものなんですか?
また、この気持ちを女性に伝えたいのですが、家庭もうまくいってるようなので躊躇しています
皆さんの意見を聞かせてください
よろしくお願いします
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:15:03 ID:NZuU5HST
>女性が急に香水をつけてくるようになる心境
旦那さんからのプレゼントとか加齢臭が気になってとか
あなたに対するアピールではないだろう

>気持ちを女性に伝えたい
吐き出したい気持ちもわかるが後でギクシャクしそう
憧れの人は憧れのままの方が幸せだと思う
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:53:03 ID:9NMRiqeK
どうこうしたいわけじゃないけど気持ちを伝えたい、って言う告白が
この世で一番迷惑。
やめときなされ。職場の雰囲気のためにも相手の女性のためにも。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:56:22 ID:+awX1Pbd
最近彼の実家に遊びに行くようになったのですが
お母さんが変にうるさい人で、困っています。
学生なのに、「いつ結婚するの?」って何度も聞いてきたり
彼の部屋に行っても着いてきてずっと話しています
その後は彼に結婚しなさい!って、ずっと言ってきます。
結婚するのなんてまだ何年も先なのに意味がわかりません
いい人っぽいのですが少し疲れます。
彼ママってこんな物なのでしょうか?
ちなみに二人とも二十二です
800おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:01:48 ID:KWvgzpUO
>>796
香水はなんとなくつけてみたくなったんじゃないの
797以外にも、友人と買い物に行ったときにおすすめ紹介されたとか
娘にもらったとか色々考えられる
子供がひとり立ちしてまたおしゃれしようと思ってるかもしれないね
(もちろん周りの男性に自分をアピールしようということでなく
キレイな女性でいたいという気持ち的な問題)

気持ちを伝えてどうしたい?
ただ言いたいだけなら相手は困惑するのはわかってるんだよね
断られたときの自分(相手をあっさりあきらめられるか)、
相手(気まずくてor好かれてるのが怖くて職場をやめてしまうことだってある)、
仕事への影響(ぎくしゃくしないわけがない)を考えてる?
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:01:54 ID:25nvS9My
>>797
加齢臭か・・・
いつも優しくしてくれるから、すぐ勘違いしちゃうんですよね・・・

>>798
どうこうしたいって、Hしたいんですけどね・・・
職場の雰囲気悪くなるのいやだし、このまま胸のうちに秘めておきます

ありがとうございました
802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:08:43 ID:0ZIoO2+B
移動したならその旨を元スレに書くべきだと思いますけど
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:27:35 ID:TqbHqUE8
>>799
彼の部屋でセックス→デキ婚ってのを警戒してるんじゃない?
二人を応援しているフリして、実は快く思っていないパターンな気がする。
でも、母親はともかく、そんな状態に甘んじてる彼の方が
ヤバい臭いがプンプンするけどね。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:28:01 ID:hpm+8QVH
>>799
家でHすんなよ
するなら他所でしろよ避妊しろよ
生でするなら結婚してからにしろよ

結婚しなよ

色々省いてるだけかもw
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:00:07 ID:Su22N6Vn
そうね、間違いがあっては大変…というところだろうね。
私も子供はまだ小さいのでまだはっきりとわかりませんが
とりあえず自分の若い頃に関して言えば、
一人暮らしすることになったとき、母に
「万が一部屋に男友達を入れることになった場合、絶対
ドアを開けておきなさい」と言われました。
密室=セックス
という認識だったようです。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:02:04 ID:pz5lAF7g
>>799
若い人と年寄りは時間の流れの感覚が全然違うので
799が例えば25歳で結婚しようと思っていたとしてあと3年。
若い人にとっては3年は長いけど、年をとればとるほど1年があっという間
年寄りにとっては3年はちょっと先の感覚だったりする。

子供だと思ってた息子もすぐに花婿姿になるんだわあなんて
感慨深げなのかもしれません。
息子が初めてつれてきた彼女とか?
807799:2008/09/18(木) 12:39:11 ID:+awX1Pbd
ありがとうございまーす!
彼実家に連れて行ったのは私が初めてみたいですが、
私は今までの彼氏の家には行ったことがあり
普通の彼ママと態度が違うのにびっくりしました
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:52:43 ID:hpm+8QVH
>>807
今までの彼ママは、今の彼女はこの子なのか、ふーん。ま、結婚するんじゃなきゃ
何でもいいわね だったりw
なので、結婚してもいいと思われてるなら嫌われてはいないんじゃない?

ウザいだろうけどw
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:39:24 ID:HA74ntJP
30代で離婚歴のある従姉妹が、クリスマスに式と披露宴をします。
正直迷惑です。
暮れも押し迫る時期なので、母や周りの親戚も迷惑しています。
母は「あんたはどっちでもいいわよ」と言っていますが、
多分欠席したら、祖母などの煩型が黙っていなさそうです。
後々まで言われるなら出ちゃおうかと思いますが、あまりに配慮のないやり方でイラッと来ています。
ゲストの中に妙齢の女性は私だけしかいません。
ならば「クリスマスにごめんね」メールの一通があっても良いと思うのですが、ありませんでした。
(何か用事があれば年1くらいでメールはする仲)
母が従姉妹の母になんとなくその旨を話したら、ほとんど逆ギレっぽい、
仰々しい敬語のメールが届きました。(「配慮が足りず申し訳ありません。〜のような内容」)
ちなみに普段は敬語なんて、勿論全く使いません。そもそも私が年下だし。
式の打診の段階ではメールなどは一切なく、はっきり言って軽視されている気がします。
これが普通の土日に執り行われる式なら良いのですが。

欠席しても良いでしょうか?何と言って欠席したら良いでしょうか?
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:50:32 ID:TqbHqUE8
再婚でクリスマスに披露宴なんて、迷惑極まりないのはわかるけど
クリスマスは毎年くるもんだし、そんな重要なことかなぁ?
確かに従姉妹は非常識だけど、同じ非常識仲間に成り下がらなくてもいいと思う。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:05:16 ID:HA74ntJP
>>810
やはりここは出席しておいたほうが良いでしょうか。
私も彼氏がいて、今年は色々と計画していたのでブチ壊された気になってしまって。
うちの家族が、彼女の式の日取りや場所を初めて聞いたのは8月末です。招待状はまだ届いていません。
再婚はおめでたい事ですし、祝福の気持ちはありました。
でも両家家族やうちの親戚一同(祖母含め)、「家族のみの式か海外挙式で良いのでは」という空気の中、
当の本人だけが張り切って突っ走っている模様。
舞い上がってそういうテンションになるのは分かります。
でも「クリスマス」というイベントに拘りそうな年齢のゲストが私だけなら、
なおさら「最初にメールの一通くらいくれても良かったんじゃないかな」と思ってしまいます。
やはり出席はしておこうかなぁ。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:08:00 ID:pyMKz6RD
>>809
私ならその日をまたいで旅行の予約を今から入れるw。
今から取れるところってどこかなぁ。
まあどこでもいいや…なんなら旅行のフリするだけでも…。って感じ。
(そういえば、遠方でもあるし自分は従姉妹の結婚式には出たことないや)
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:10:07 ID:fGwpH1eW
>>809
あなたが所帯持ちなのか、独身なのかで違う。
どっちでもいいわよって言われてるようなので、
娘のままなら出席しなくて問題なし。
残念ですが予定があるのでいけません。
おめでとうございます。
と、だけ返せばいいこと。
お祝いだってしなきゃいけないし、
美容室だって着付けだってただじゃない。
母が出るなら問題ないと思うけど?
ただ、既婚なら、礼儀として出るほうがいいと思うけどな。
とりあえず、
すぐ帰るツモリで。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:10:53 ID:fGwpH1eW
更新してませんでした。ごめんなさい。
独身だったんですね。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:13:34 ID:N4WSuaND
>>809
再婚だろうと主役は従姉妹なんだからw

>でも「クリスマス」というイベントに拘りそうな年齢のゲストが私だけなら、
>なおさら「最初にメールの一通くらいくれても良かったんじゃないかな」と思ってしまいます。
って変な人。
何でも「私が主役」にならないと気が済まないタイプ?
816おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:18:50 ID:HA74ntJP
>>813
はい、独身です。

>>815
そこは自分も思いました。
私の感覚がおかしいのかな?と。
でも私が逆の立場なら初めに絶対にメールか電話は入れると思うんですよね。
そもそも式に呼ばれるくらいの間柄なので、あまりに疎遠というほどではないし。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:18:54 ID:TqbHqUE8
日程を聞いただけの時点なら「予定が…」で欠席もアリだろうけど、
慇懃無礼だとしてもメール貰った後に「欠席します」なんて言えなくね?
それで気まずくなっても、親戚付き合いは今後も続くしねぇ。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:22:06 ID:HA74ntJP
>>817
親戚付き合いのことは考えました。
でも従姉妹母も「○○(私の母)だけでも良いわよ」と言っています。
(従姉妹母は「ごめんねぇ…言っても聞かないのよ」と申し訳なさそうなのと、半ば諦めモードと半々)
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:25:37 ID:LLF0REWy
結局ここで何言われても行くつもりないように思える。
従姉妹が嫌いなんでしょ?面白くないんでしょ?好きにしたらいいじゃん。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:29:34 ID:pyMKz6RD
>>819に同意。行かなくてもいいという意見と、従姉妹が非常識っていう
レスを欲しがってるだけで、どっちにしても行く気ないよね。
もうそれでいいじゃん。終了。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:30:34 ID:N4WSuaND
>>816
結局何?クリスマス当日にあなたに何か予定でもあるの?
挙式披露宴だって24時間あるわけじゃなし、デートの約束があるなら
式に出席して「美容室でいつもよりきれいな私」のまま、夜のデートを楽しめばいいやん。
従姉妹だって年に1回メールする程度の親戚の予定なんて知ったこっちゃないってばw
あなたがクリスマスに予定があるかどうかだって知らんっつーの。

今回はお祝い事だどさ、お悔やみ事がクリスマスにあったらどうすんの?
「妙齢の私の予定も聞かずに葬式なんて!」って欠席するの?
世の中あなた中心にまわってないよ。いい加減大人になりな。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:31:34 ID:HA74ntJP
>>819
嫌いという気持ちはないです。
出席か欠席か、本当に半々というグラついた気持ちだったので。

一応出席しておく方向で行きたいと思います。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:35:44 ID:fGwpH1eW
>>821
ちょっと、あなたの言い方に引いたけど、
>今回はお祝い事だどさ、お悔やみ事がクリスマスにあったらどうすんの?
>「妙齢の私の予定も聞かずに葬式なんて!」って欠席するの?
妙に納得。
そうだね。
独身でも大人になんなきゃねぇ。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 15:37:13 ID:HA74ntJP
>>821
県内での式ではないし、なんだかんだで夜までかかりそうだし彼氏とは会えないと思います。
私たちが予定していたのは前日から、もしくは朝早くから出かける予定だったし。

祝儀と不祝儀を一緒には考えていません。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:10:03 ID:yYkaE1fe
なんか批判っぽいレスが多いけど、クリスマスに式を挙げるのってやっぱり非常識だと思うよ。
どうしても都合でクリスマスにしか休みが取れないとでも言うのでない限りは。
自分の思い入れのために他人の都合を顧みない自己中って感じ。
葬式とは全く話が別でしょ。
ただ、独身娘だから事前にメール云々というのはあまり関係ないと思う。
既婚者にだってクリスマスはイベントなわけだから。

今回は親戚の人たちも出なくてもいいよと言っているんだし、自分の都合を優先させて
遊んでくればいいんじゃない?
826おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:14:58 ID:X7eZkq2I
>>821>>823っておかしくない?意地が悪いなぁ。
結婚式と葬式は別物でしょうが。
>>809が混同して考えてるとは思えないけど。

それに>>821
>従姉妹だって年に1回メールする程度の親戚の予定なんて知ったこっちゃないってばw
あなたがクリスマスに予定があるかどうかだって知らんっつーの。

だったら最初から呼ばなきゃいいんじゃないの?
よって>>809は行っても行かなくてもどっちでもいいよ。

個人的には「30代の再婚でクリスマスに披露宴やる」ってことだけで、
十分非常識でDQNだと思う。というか痛すぎるwww
家族だけとか海外で2人だけでとかなら別に良いんじゃねーのって感じだけど。
まさか職場の人間とか友達も呼んでるのかね?
827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:17:19 ID:X7eZkq2I
すんごいかぶったwww
828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:21:32 ID:sEcpTcdz
ちょっと横だけど、親戚(どちらも初婚)の披露宴がGWの3連休のど真ん中で、
未だに
「会場の都合とかもあったんだろうけど、アレは酷かったわ」
と語り継がれていたのを思い出した。
仕事関係の人も呼んだから、総勢400人くらいは軽くいて、
親戚の席から高砂なんて見えない状態。
親や本人には面と向かって言う人もいないけど、それから軽く10年は
経った今でも、非常識の代名詞のように語り継がれてる。

初婚でもこれだけ言われるのに、再婚でクリスマスねぇ…って感じだけど、
親戚も出なくていいって言ってるなら、自分の都合優先でもいいんじゃない?
初婚ならある程度は多めにみてもらえても、再婚となると色々厳しい目で
見られるわけだし、欠席でも問題はないように思えるよ。
というか、他の親戚も結構欠席が多いんじゃないかと勘ぐってみるw
通夜や告別式ならまた話は変わるけど、法事でクリスマス指定はあまりないだろうから、
一緒にするのもどうかと思う。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:21:48 ID:Su22N6Vn
私も、再婚なんだしとくに出席者が予定を入れていなさそうな日どりを考えるのが普通だと思うけどねえ。
再婚ならではの思い入れもあるのかもしれませんが。
809さんのお母さんがわかってくれているなら、仕事で!
って嘘ついちゃえば?いとこも傷つかない、うるさ型のおばさんもとやかく言わないでしょう。
もちろん結婚は大事な儀式だけど、809が彼氏と楽しむことも大事ですよ。
でももう出席する方向に決まりそうなら、デジカメ持っていって
お母さんに綺麗にとってもらって彼氏に見せるんだ!
いとこの新婚熱が落ち着いてから、「彼氏との約束より式を優先したんだからね!」と
冗談ぽくでも言って、ムカムカをため込まない、とかも大事かも。
809は若いのに常識がありそうな人だね、うまくやってね。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:32:21 ID:ZYW28vHv
正直、地に足着いてなさそうなので、バツ2になりそうな感じ…
出なくてもいいと思うけどな…
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:59:07 ID:VI7W52go
配慮に欠ける、ってさ、よく見かけるけど、確かにそうなんだろうけど
配慮ってなんだろ?って思うよ。
いろんな人の都合聞いてから、「この日にしました」なんて
いう新郎新婦見たことない。
やはり自分達中心で日取り決めるしかない。
確かにちょっと考えても、とは思うけど、用がある人はでなければいいんだし、
それって非常識ですか?と誰かに聞くくらい気になるなら出ればいい。
非常識なのは従姉妹!と言ってもらって、出ない不義理をイーブンにしたいなら、
そう考えてもいいんじゃない?
出る事でムカつくなら、そのムカつきをどうすればいいか、ここの皆で考えてもらうw
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:03:21 ID:K+k5wh5K
友人(初婚)がこどもの日に披露宴やって
招待客に数人初節句の子がいたことを思い出した。
初節句に限らず、子持ちは出たくなかっただろうに。

従姉は再婚だからそれなりの年齢なんだろうに
披露宴をイベント日にこだわるなんてなんだかなー。
兄弟姉妹ならともかく、従姉の結婚式なんて無理に出る必要あるかな?
親戚づきあいの密度は家によるから一概には言えないけど
別に欠席しても非難されるものではないと思うよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:04:46 ID:sEcpTcdz
>>831
でもある程度、呼ぶ面子を考えながら日程って決めない?
出来婚で大急ぎとか、お祖父ちゃん辺りが来年まで持ちそうにないから
急いでいます、とかなら別だけど。

年末年始、お盆、GW、辺りは避けるとか、「この時期は子供の学校行事が
多いから、そうなるとあの人とあの人は来れなくなっちゃうかな」みたいなのとかさ。
そういう意味では、カップルでも親子でもクリスマスって割と一般的な
行事だし、そこに設定するのはある意味配慮に欠けると思う。
余りまわりに都合を聞きまくると、結局日程なんて決まらないんだけどさw
834809:2008/09/18(木) 17:08:57 ID:HA74ntJP
皆さんレスありがとうございます。

披露宴には同僚や友達数人も呼ぶようです。
「既婚者にだってクリスマスはイベント」というのはその通りですね。すみません。
うちの場合、今回の親戚の中にはもうクリスマス自体を意識するような年齢の人がいないので、
(クリスチャンもいないし、皆50代〜60代夫婦で、夫婦のキャラもよく知っています)
勝手な認識でそんな発想になってしまいました。
親戚たちは「クリスマス」よりも「何も暮れの押し迫った時期に」と言った気持ちです。
彼女とは10近く離れていますが、イトコの中で女の子は彼女と私しかいなかったので、
親戚の集まりがあれば小さい頃から割と仲良くしていました。
大人になるにつれ、みんなそれぞれ都合もあり集まり自体が少なくなりましたが。
なので、祝福の気持ちがないとか、彼女を嫌う気持ちはありません。
ただ少し気遣いがほしかったんです。
敬語なんかじゃなく、普通のメール一通で良かった。
私に彼氏がいることも知っているし。
私の我儘と言えばそうだし、図々しいと言えばそうかもしれません。

一度目の式は私が二十歳そこそこの頃だったので、振り袖で出席しました。
服装や小物などを都合する予定もありますし、あと少し考えて、早急に結論を出したいと思います。

みなさんありがとうございました。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:15:36 ID:VI7W52go
彼のこと、すごい好きなんだなー
私だったら「仲良かった」従姉妹の結婚式だったら、別に彼とのクリスマスなんて
「ざーんねん」くらいで済んだけどな。
結婚式前後なんて新婦はなんかハイになってるもんだよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:57:36 ID:X7eZkq2I
>>834
まぁ好きにしたら良いよ。
出なくてもあなたが非常識だと咎められる必要はないでしょう。
煩型の面々には「私のも都合があるもん」とはっきり言っといたら?
でも>>811読むと、煩型の祖母ですらあまり乗り気でないみたいだから、
欠席してもたいしてとやかく言われないんじゃないかね。

そうそう、出席者にイチイチ聞きまわって都合聞くのはムリなんだよ。
でもさ、だからこそ、「メールの一通」「電話の一本」が大切なんだよね。
その一言があるかないかでゲストの印象は全く違うから。
悪いけど、従姉妹より>>809のほうがよっぽどしっかりしてるんじゃないか?
というかそういう立ち回りすら上手くできないから、
離婚暦ありの30代でクリスマス披露宴とかやっちゃうんだろうけどw
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 19:34:16 ID:pz5lAF7g
>>834
もう見てないかな?下記のスレおすすめです。
かなりマターリスレなので去年のクリスマスの話もある
クリスマスで検索すると沢山引っかかります

【盆】大型連休に披露宴やる人って迷惑 3【連休】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1178547488/
838おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 19:40:22 ID:pz5lAF7g
260 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 09:30:05
不幸スレとかでもあったが、日程がイブでも年末年始でもお盆でも、新郎新婦側から
「こんな日程でゴメンナサイ」とか「都合が悪かったら無理しなくていいから」とか
一言でもいい、ささやかな気遣いがあったら、随分と心証が変わるんだがなあ

クリスマスで検索して見つけたレス
確かにその通りだと思った。836さんにも同意
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:03:24 ID:p0UFeods
なんか、今回の結婚式に出なかったら
>>809が結婚するときに、あてつけで欠席しそうな従姉妹だな。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:19:59 ID:mpPDoUIt
世間では三親等までしか呼ばない家だってあるのだから
別に従姉妹なら出なくても良いと思う。
しかも再婚なんだし。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:20:08 ID:ZYW28vHv
別にいいんじゃ? そう仲良くもなさそうだし。
おばさんにさえ出てもらえれば。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:55:57 ID:K6pPmTkA
たんはん
843おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:19:47 ID:37RRtgjl
祝う気持ちが無い人に来てもらっても
当人は嬉しくないと思うし
まだ招待状が来てないなら呼ばれるかどうかも微妙じゃん。

取り越し苦労するなんてお暇なのね。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:51:46 ID:y9N/rNLP
>>843
打診はあったって書いてあったじゃん。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:15:11 ID:tFCfnMgw
祝う気持ちがないとも書いてない。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 08:25:16 ID:6bjne+P2
一度目の式の時が二十歳そこそこって書いてあるから
相談者本人の喪歴も長くてイベントとか逃すと彼に逃げられそうで焦ってるんじ(ry
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 08:31:52 ID:rnzxmjiI
だったら尚更うかれポンチのオナヌーイベントに参加してくて良いと思う。
いとこなんて結婚したら会わないしママ友以下。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 08:32:34 ID:rnzxmjiI
参加してくて×
参加しなくて○
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:24:20 ID:YhsG1/s0
なんかね、相談者のレスが読んでてイライラするんだよね。
もちろん従姉妹が非常識だと思うけど。
相談者自身は否定してるけど文章に自分が正しい、従姉妹非常識!嫌い!って表れてる。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:38:39 ID:oIkXw4f8
>>846
従姉妹と10才近く離れてるって書いてなかった?
だからまだ20代半ばくらいじゃないの。
喪云々じゃなく普通に彼氏と過ごしたい時期だと思うけど。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:26:37 ID:Ob4cHffC
>>849
ストレートに、「従姉妹のことはあまり好きではありませんが、
だからといって、義理を欠かしてもよいものか」と書いてくれたほうが印象いいよねw

852おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 17:04:34 ID:Vbn4eZFX
>>851
自分では従姉妹が嫌いだって認識してないんじゃないの?
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 04:46:58 ID:8SLMWHlx
食い付いてる人って再婚で式挙げた人?
なんにせよ、30代で離婚歴ありの人間がクリスマス婚は十分すぎるほど痛いので、
この際「いとこを好きかどうか」なんて霞むくらいどうでもいいw
友達に、再婚で連休の中日に披露宴やった子いるけど、後々までいろんなところで語り継がれてるわ。
日本全国津々浦々、いるところにはいるんだなぁ、と妙に感慨深いわw
854おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 05:08:38 ID:3WxKJTZu
相談者は20代後半の高齢ドキュンと見たw
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 07:22:40 ID:ofXoFs6s
「親友がその日に結婚式挙げるので」

でFA。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:31:59 ID:/yC9ouHw
クリスマス婚…知っているだけで2組いたな。
一人は職場の元同僚(お水風味の派遣サン。半年で辞めた。特に仲良くない。)、
もう一組は、至極まっとうで真面目そうな後輩。

その時期は、ほぼ絶対休むの難しい会社だったので、(土日だとしても
会社の定休が土日でないし)早いうちに欠席連絡して、当日は祝電送ったけど。

みんな結構無理して出席してるのかぁ。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 10:27:39 ID:/1y88boO
クリスマスクリスマスって式挙げる方も彼氏と過ごしたいから欠席したい方も
クリスチャンかってw
どんだけ世の中の商業戦略に躍らせれてんの?

ただひとつ言えるのは挙式する人にはその相手と一生に一回のイベント。
彼氏と一泊デートはどうなの?
(とっかえひっかえ男を変えてるなら今の男と一生に一度のお泊りデートかもねw)
従姉妹がDQNだろうが何だろうがひとりで挙式するわけじゃない、相手や相手の親戚
だったいるんだし、別に好きな日に挙げたらよくない?

私も離婚歴ないし、バツ1再婚の友達も再婚同士挙式しなかったけど
バツがついた人は浮かれて挙式しちゃいけないの?

相談者の文章の至る所に従姉妹が嫌いオーラがにじみ出ててすごいね。
クリスマスに拘って挙式する従姉妹も、彼氏とクリスマス泊まりたい相談者も
対して変わらない同レベルの人間w
さすが親戚!
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 10:30:59 ID:Ajm61QVt
>>857
??

落ち着いてお茶でも飲んでください。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 10:50:51 ID:zfJGk01n
クリスマスに限らず、出席者が忙しい時期の式はなるべく避けるのって当然の礼儀だと思うんだけど。
いとこの周囲にはいさめる人はいなかったのかねぇ。

> バツがついた人は浮かれて挙式しちゃいけないの?
本人たちの好きにすればいいだろうけど、ハタメには見苦しいわな、そりゃw
860おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 10:53:44 ID:y8pKbLjy
バツ1でクリスマスに挙式した方ですか ?
861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 11:35:20 ID:mjitzsDd
質問者のモヤモヤはわかるけどなー。
再婚で式挙げるだけでもちょっとモヤっとするのにイブだもん。
どんなスイーツwかと。
とりあえず、少なくとも従姉さんにとってその式は一生に一度のものではないわけだし
若い子ならそりゃ彼氏と過ごすイブの方がよほど大事に思うわ。
せめて一言あればなあ〜と思ったところに慇懃無礼ともとれそうなメールでしょ。
そりゃ素直に祝う気持ちにケチもつくでしょうよ。

まあ正直自分はクリスマスなんて毎年来るから気にスンナ
翌日以降日を改めてクリスマスごっこでもすれば
レストランもホテルも混んでないから逆にゆっくり楽しめるぞーとご忠告したい。
大抵の「クリスマス限定プラン」やイルミネーションはクリスマスイブ当日じゃなく
その前後の日程を含んでやってるから無問題。

従姉の結婚式は別に欠席を咎められる類のものではないと思うし
この際質問者が大人になって笑顔で「おめでとう」と出席してあげるのもいい。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 11:36:53 ID:1+SYZjBr
>挙式する人にはその相手と一生に一回のイベント
出席する方にとっちゃ、一生に何度もある冠婚葬祭のひとつにすぎませんからw
863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:54:55 ID:8SLMWHlx
>>854
ドキュンの使い方間違ってない?
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:57:04 ID:opa9LOZR
クリスマスをそんなに重要視してる人が多いのに驚いたw
もちろん彼と過ごしたことも多かったし、それなりに記念のことはしたけど、
自分が仕事を入れたことも、相手が入れたこともある。
まして、仲いい人の一生に一度のことなら、「スィーツw」とは思うかもしれないけど
もーしょうがないなーくらいですむけどなあ。
嫌いかどうか、でずいぶん変わるよね。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:15:48 ID:8SLMWHlx
いつどこのスレで読んだかも忘れちゃったけど、
「今年は独身最後のクリスマスになりそうなのに披露宴に呼ばれた」ってレス見た。
もしかしたら相談者も年齢的にそうなのかもね。
小さい頃から仲良かったいとこのお姉ちゃんからだったら、
先にメール一通あっても良いと思うよ。いつもどおりの砕けた書き方のメール。
なのに堅苦しい敬語のメールが届いたんだから、そら相談者もイラッとくるわな。
本人も「メール一通で良かった」って言ってるし、こういうのって本当にささいな一言が大事なんだよ。
その一言があるかないかで、印象が全く違うからね。
まぁ式には出なくてもいいけど、個人的にはヲチしてやりたいとすら思っちゃうけどw
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:18:28 ID:8SLMWHlx
>>864
「自分の意思で」仕事を入れるのと、「他人の意思で」披露宴が入るのは別じゃない?
元から嫌いかどうかより、気遣いの足りなさで嫌いになったんだと思う。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:26:22 ID:opa9LOZR
>>866
まあ別だけど、そんな程度で嫌いになるもんなのかなーと思っただけ。
クリスマスって世間一般でそんな重要な日なんだなあ。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:45:09 ID:D3AejyWR
つーか、クリスマスって普通に年末。普通に忙しいよ。
お正月進行で仕事が詰まってくるのは、どの仕事でも
あることだと思ってたので、社会人としてだめなんじゃないの?
って思う。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:59:08 ID:K0Y6vKm/
別に正月だろうがクリスマスだろうがやりたい人はやれば良いし
都合が悪きゃ行かなきゃいい話。
本人も出てきてないのに
どーでもいい話を何日続けるのやら。

870おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:09 ID:EWV2yeL+
質問者来なけりゃ他に話題もないからねー。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 02:36:53 ID:P8GJuKXj
>>863
ドキュンって低次元な事する馬鹿も表すから
ヤンキーに限っただけの呼び方じゃなくなって来てるような。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 08:50:42 ID:Fv0+X3R5
>>871
今回の相談者は別にDQN扱いされるレベルじゃなくない?
イトコはやってることDQNだけど。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 09:49:24 ID:N55XK9zL
迷惑な冠婚葬祭&イブ論議になっていたねw
良く読み返してみたら、いとこは曲がりなりにも謝罪メールのようなもの出しているんだよね。
そこから断るって気を悪くする罠。
確かにいとこなんて滅多に会わなくなる場合が多いけれど、
どうせならメールを催促する前に
「いとこがメールすら寄越しません。キジョのみなさん、披露宴に出たくないです。どうしましょう?」
↑ここで相談しに来れば良かった。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:04:31 ID:s9HhrYKG
出産以来夫婦で子供と寝るようになったのでずっとレス。
嫁は妊娠以降今でもずっと太り続けて怪獣みたいだし、
俺はそんなに性欲が強い方でもなかったので、まあ
お前がいいんなら別に俺はいいやwって感じでした。
だけど
つい先日子供も一歳になったからもう一人ほしいと言って
いきなり乗っかってきた。隣で子供が寝ているので思わず
「おい!起きたらどうすんだよ!」と払いのけてしまった。

それ以来、嫁が家の中を裸で歩き回るようになった。
これはどういう意味?やめろって注意しても無視。恐いんだよ。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:13:25 ID:Fv0+X3R5
>>873
確かにwそのあたりで相談にくれば良かったかもね。
でもそのイトコのメールが他人行儀な仰々しいメールだったから余計頭にきたんじゃないの。
イトコも大人気ねーな、と思う。
確かにイトコなんてたいした付き合いしなくなるよね。
そういやもう何年も顔見てないわ。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:22:04 ID:wqT9Naxz
>>874
そ、それはいったいなんでだろう…全裸。分からないww

まあ奥さんも、子供生んで激太りしたことは間違いなく自覚している。
でも「子供産んだ副産物だしぃ、仕方ない部分もあるかもね?キャハ☆」って
太ってしまった言い訳を用意して、太った現実から逃げているんだなー。

内心は「こんなに太ってたら、誰からも女としても見てもらえない」とガクブルで、
でも「私の旦那なら、どんな姿になってても、私を見捨てないはず」と希望している。

だから、嫁が恐怖していたとおりに旦那に「デブ」だから思いっきり拒絶されてしまい、
旦那に捨てられるかもしれない惨めさを、あえて裸で威嚇wすることでバランスを
保とうとしている心理状態なのかなー?と勝手に妄想。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:33:04 ID:FjaxqxVW
>>874
うーん??
・あなたを誘惑している
・やってくれないことへの抗議
・裸ダイエット

…とにかく、一回やってあげたらおさまるんではないでしょうか…
やはり嘘でも「太ってもお前で欲情するよ」と言われたいです。
産後、帝王切開のどでかい傷がお腹にくっきり残りましたが
「気にならない」と言われたときは泣いてしまいました。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 12:33:34 ID:NH13Nof0
>>874
誘惑してるつもりなんじゃないの?w
なんとか頑張って一回やってみたら服着るかもよ。
レスされて、とんでもないエロ下着でウロつくとか
頓珍漢な方向に努力する人って少なからずいるらしいよ。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:42:28 ID:ufn2kqB1
>>874
最低だと思う。
払いのけられた事が相当ショックだったんだと思う。
そうやって、1回拒んだ事で抵抗してるんだと思う。
誘惑もあるかもしれないけど、
勝手に母親押し付けておいて
男として夜の営みはせず
女でいさせないようにしてるのに
自分が別にいいやで、ほっとかれたら
狂うんじゃない?
浮気されないように。
太って怪獣って言う前に早く言えばいいのに。
そのうち離婚。レスは十分な離婚事由ですから。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:45:11 ID:Fv0+X3R5
>>878
>なんとか頑張って一回やってみたら服着るかもよ。


なんかジワジワくるw
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:48:12 ID:wqT9Naxz
残念だけど、男のそれは意志とか努力だけでは立ってくれないんだよ。
そして、拗れた夫婦仲を一発で直す魔法の言葉なんて無い。
段階を踏んでいくしかない。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:02:39 ID:NH13Nof0
>>879
自分の嫁に対して怪獣扱いは最低だと思うけどさ
嫁側の態度も失礼だと思うよ。
「もう一人欲しいね」「そうだね」ってお互い同意の上ならともかく
「私がもう一人欲しくなったからやらせろ」なんて
男を種付けマシーン扱いするのも最低だよ。
どっちもどっち。
でも、この状態を打破するにはとりあえず一回やっとけ。って思う。
今のままでは話し合いすらできないだろう。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:05:02 ID:eQpJnFwn
>>874
怪獣になったのは夫のせいでもあるよ。
女であり続けるように夫も努力しなければ、そりゃ「かーちゃん」になってく。
今後もしも急にダイエットでも始めたら確実に他に好きな人が出来た時だw

怪獣が嫌なら仲良くウォーキングでもしなよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:41:09 ID:jt8sgWn5
同じ女でも>>874の嫁の行動は理解できないな。
だからって、>>874の怪獣発言もムカツク。
自分が好きで結婚した嫁を怪獣って…
今すぐSEXできないなら、
>>883さんの言うように一緒にウォーキングしたり、
ジムに行って汗流すとかすればいいじゃん。
一緒に何かをする楽しさを共感すればいい。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:41:36 ID:76oaCV59
>>874
嫌なもんはしょうがないよ、無理に抱いたってそんなの愛じゃないし
嫌なものは嫌でイイと思うよ、はっきりしてて。
とどみたいな女、嫌よね

>>883
夫のせいじゃないわ
そんなの個人のポリシーよ、締まらない体になったのは女自身のせい
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:49:38 ID:qxS8VX5j
>>874
そんなコントみたいな話はじめて聞いた。
嫁が家の中を裸で歩き回るようになったって、子供の前でも?
1歳だからいいやと羞恥心も何もないのかな。

小作りしたい奥さん、やってることがカラ回りもいいとこだね。
なんとなく長州小力が裸で歩いているところを想像した
拒まれたことの仕返しをしてるのかしら。
旦那さんカワイソ

>>884
カワイイ怪獣もいるよ。ブースカとか
怪獣と言いつつ根底に奥さんへの愛情を感じるので
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 15:34:20 ID:ZQe4VZbS
>>885
ネカマ、ハウス!
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 17:36:14 ID:qfgpUkYG
子供が起きたらどうする!って断ったから
いつも裸でいる事で子供に裸でいる母親に慣れさせて
ヤってる最中に目覚めても普段どおりwって誤魔化す作戦とか?
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 18:26:37 ID:OE7KvoVM
なんで太ったのが旦那のせいみたいな流れなの?
>女であり続けるように夫も努力しなければ、
>そりゃ「かーちゃん」になってく。
だなんて。別にこんなの自分の意識の問題じゃん。
自分が美しくありたい思えば、夫なんて関係ないでしょ。
育児で化粧する暇ない! でもデブる、何か食べてる暇はあるんだよねw
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:09:18 ID:Gi9SVVZd
美に対する電池が充電されなくても、自分で勝手に発電して
意識を高く保てる人の話は、今はどうでもいいっつうか
相談者の嫁がそういう女だったら相談者もこんなスレこないでしょw

ブクブク太っていく、美に対する電池が空っぽな上に
自分の発電機も故障している女を美しくしたいのであれば
外から何らかの充電が必要。
その充電してもらった電力を呼び水に自分で発電しだすようになれば
お互いに幸せになれるんじゃない?って話じゃないかな。

どっちが有責かをはっきりさせるのが目的じゃなくて
家庭を継続させるのが目的の相談なんだろうしね。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:20:08 ID:FjaxqxVW
うん、874に全然非はないと思うよ。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:27:52 ID:FjaxqxVW
891は889に対してでした。

てか別に相談者は今更妻に痩せてほしいなんて思ってない、
ただ服着てほしいだけなんでしょ。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:36:10 ID:Gi9SVVZd
>>892
今回服を着てもらうためには>>877でおっしゃっているように
一回やってみるのが良策でしょうね。
でも、継続して定期的にやらないと、また服脱ぐかもw
それを未然に防ぐ&旦那の苦痛を減らす為にも
嫁に痩せてもらった方がいいんじゃないかなーと。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:49:05 ID:d6Jq7KR2
>>874
火がついてるところに、更にガソリンを注ぐ行為だけど
写真をとってみたら?
そこで怒ってきたら、「じゃぁちゃんと服を着てくれ。」
「言いたいことはちゃんと言葉で話し合おう」と言ってみては?

で、あなたの言い分は「寝てる子を起こすようなことはしたくない。」
「子供に見せるべきことではない。」と主張しつつ
「今度別の部屋で」とか「子供を預けてホテルにでも」とか
誘ってみるとか。
「奥さんを拒否してるわけではない」ということだけは強調して。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:53:22 ID:FjaxqxVW
>旦那の苦痛を減らす為
ごめん、笑ってしまった…
確かに二人目を作るまでは根本的な問題は解決しないよね。

さらに問題解決から離れてしまうけど私が相談者なら痩せてもらうより先に
「ずっとレスだったのにいきなり子供の隣で乗ってきて
拒否したら全裸で無視」ということについて
デブったけどかわいいところもあんじゃねーかと思える言い訳と、態度の改善をしてもらいたいなあ。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 21:31:43 ID:dYeruNEO
関係ないけど、妻が怪獣ってので
結婚前はaikoだったのに結婚したら朝青龍ってのを思い出した。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 21:38:58 ID:1PMINlBU
aikoでOKならドルジでも別にいくね?w
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 21:54:07 ID:Fv0+X3R5
大差ない
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 02:05:39 ID:0v6lU4Cj
28歳、男です。

とても仲のよい女友達(男女の関係のようなモノはないです)が今、妊娠2-3ヵ月です。
ツワリが始まって、かなり辛いようでよく愚痴等のメールや電話がかかってきます。

先週くらいから、更にひどくなってきたようでずっとベットで横になっているらしく、
今日も電話がかかってきました。

はじめはこのままツワリが続いたら出産まで耐えられない、こんな思いをしているのに
旦那は仕事で毎日帰りが遅い、なんて話だったのですが、かない滅入っているらしく終
いに感情的になって泣き出してしまいました。

普段の彼女は旦那の愚痴や泣くような事をする人ではありませんので、そうとう精神的
に滅入っているようです。

こんな友人に自分はどう接して、何をしてあげられるでしょうか。
とりあえず、明日は安産のお守りでも貰いに行ってこようかと思います。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 02:37:19 ID:4nWsNhoP
つわりは5ヶ月すぎれば
びっくりするぐらい、良くなるんですよ。
まぁ。個人差はあると思いますが、
マタニティーブルーの時期も重なってるんだと思うので、
旦那さんの手前、
アナタは何もせず、
今まで通り愚痴を聞いてあげて励ましてあげるだけでいいと
思いますよ。
アナタが原因で離婚って事になったら大変なので、
その気がないなら会うのは避けたほうがいいと思います。
彼女の悩みはアナタではなくご主人でないと
解決出来ないことなのですから。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 02:52:42 ID:0v6lU4Cj
>>900
返事ありがとうございます。

そうなんですよね。旦那さんがもっと頑張ってくれるといいのですが。
旦那さんはイギリス人なんですが、なんかもっとこう、労わってあげる
姿勢を出してあげて欲しいんですよね。
外資系の金融のお仕事だから今は大変なんでしょうけど。

今、会う事は僕も避けようと思っています。もう少し落ち着いたら旦那さんも
入れて食事でも行こうかと思っています。

ようは、僕はメールや電話で今まで通り愚痴や話を聞いてあげるだけが、
一番良いって事ですね。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 03:15:46 ID:h4MR4vZU
42毒女です。
8つばかり年上の毒男といい感じなのですが、女からプロポーズするのはありでしょうか。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 03:27:26 ID:IhOQxJL2
>>902
42♀に50♂ならアリだと思う。
相手は自分の年齢を気にして言い出せないかもしれないし。
40代頃の夏木マリが「この年になるとどうでもいい恋愛に時間かけてるヒマない、
とっとと気持ち確認してダメならすぐ次」みたいなこと言ってて激しく納得した。
904902:2008/09/23(火) 03:32:51 ID:h4MR4vZU
>>903
ご回答ありがとうございます。
来週単刀直入に「名無しさんのお嫁さんにしてください(ニッコリ」って言ってみます。
「お嫁さんにになりたいです」と言うよりも、↑のほうがいいですよね。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 05:31:40 ID:L6IAd7eW
四十路がお嫁さんって言い方はキモくないか?ヘタすりゃ孫がいる歳だしさ。
まあ2人の時は赤ちゃんしゃべりとかしてる高齢カップルかもしれんが
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 05:53:22 ID:vxpqYKuo
独身のうちくらい好きな台詞を言えばいい。
もう○歳だからと自分を抑えるのはアホ臭い。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 06:48:59 ID:IiSMjJLr
>>872
それは知らないwでも人それぞれの主観だろうね
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 07:09:42 ID:BRM86q8L
いい年して自分を抑える事を知らない
老害にはなりたくないとは常々思ってる
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 08:34:43 ID:RNPTAJN4
でも相手とは既にいいかんじなんだし、老害とは感じないでしょ。
プロポーズなんて、相手の心にきちんと届けば何いったって良いと思う。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 08:35:48 ID:sNYz3iiP
他人様の前ではともかく、彼の前で抑える必要あんのか?
賢いつもりで人にケチつける根性も老害っつうか
婆害って感じするけどね。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 08:37:24 ID:VJ6C5u8k
なんか40婆が必死だねw
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 09:02:01 ID:m9NScDuJ
>>911
だって既女板は40代が中心らしいもの仕方なす。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 09:23:40 ID:J/ngCXbY
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:22:47 ID:RGjJovPr
50過ぎのオッサン専門の女の子いたけど
やっぱり頭がおかしい感じの人でしたよ。
精神科通って薬飲んでるって言ってましたから。
なんでも子供の頃に親から虐待を受けて、近所のオジサンの所に
よく逃げ込んでいたらしい。で、父親ほど年齢の離れたジジ専になったと。

人の趣味嗜好は勝手だけど、ジジイが「年取ってても若い女と恋愛できる」と
勘違いする下地を作ってしまうのがどうにも。一般のノーマルな女性にとっては
迷惑な話ですよ。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:46:27 ID:ctbdimse
やっぱり女は20代前半に限るよ。
乳が大きくて垂れてないならそれ以上でも構わんが
914902:2008/09/23(火) 17:31:00 ID:h4MR4vZU
なんか荒れてる・・・orz
>>904のように書いたのは、すでに相手から遠まわしで
結婚してほしいようなことを言われているからなんです。なので、
勿体ぶるよりはストレートに言ったほうがいいかなと思って。

結果的に後出しになってしまいごめんなさい。今は反省している。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 18:02:08 ID:RNPTAJN4
いやキジョの中には、高齢独身女性がかわいこブリッコしたり、自分のことを
「(いい歳して)女の子」呼ばわりするのを快く思わない人も
いるってだけさ。

「お嫁さんにして!」て言葉が古臭くて、かわいこブリッコ表現と捉えて
噛みついているんだろうけど、キニスンナ。うまくいくといいね。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:33:09 ID:he/reidc
結婚前提の彼氏が仕事につくことになったんですが

1 年収1000万だけど夜中3時位まで働かされる仕事
2 5,600万くらいだけど11時位ですむ仕事

どちらが良いでしょうか。
私は2がいいかなと思うんですが、それを伝えたら残念そうな顔をされました。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:39:03 ID:6rZkScYv
>>916
どっちも嫌だわ。
午後から出勤じゃないよね?
朝から出勤して毎日11時(+帰宅時間)でも大変なのに、3時なんてなおさら。
労働基準法完全無視の会社なんてまともじゃない。
新婚なのに夫が過労死なんてことになったらどうするの?
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:02:21 ID:pkXvNfOD
どっちもダメ。
まともな会社に就職するように頼めば。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:09:24 ID:t01LRVRw
>>914
結婚して数年経ったキジョは
「嫁」とか「嫁ぐ」って言葉が大嫌いになってる人が多いからね。
私も嫌いになった一人だけどw
普通に「結婚しましょう」でいいじゃんって感じにもなるのよ。

>>916
他にまともな時間帯の仕事はないの?
って思いました。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:13:13 ID:he/reidc
午前からの出勤です。
雇用契約ではなくて委任契約?らしくて、労基法では守られないようです(士業)。
どっちもダメですか…
男性に仕事に関してアレコレ言うのは一般的に大丈夫でしょうか?
プライドを傷つけないようにいう言い方ってありますか?
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:29:24 ID:pkXvNfOD
結婚が決まってる訳じゃないかなどこまで口出ししていいか分からないけど
本人はどう思ってるの?
多分1.は長続きしないと思うよ。
一時的ならまだしも一生の仕事にはならないでしょ。
委任契約で1000万って全然いい仕事じゃないしね。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:37:52 ID:he/reidc
確かに長続きしないですよね。
私も1はどうかと思う、体もたないよ?というふうに言っているんですが、本人はやりたい仕事のようです。
初年度1000万ってすごいやって思っていたのですがいい仕事じゃないんですね…

一般企業でも11時位の帰宅になるのかな?と思って2を想定したのですが
世間はもうちょっと早く帰っているんですね。
一生の仕事になるものを選んで、と言ってみようと思います。
ありがとうございます。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:54:44 ID:6rZkScYv
>>922
「あなたの体が心配だから。いつまでも健康でいてほしい。あなたの元気な笑顔を見ながら
一緒に生活したい。」
って言い方してみたら?
仕事に口を出すのがいやならね。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:59:55 ID:nXUPw6cf
>>922
どうかと思う、体もたないというような否定から入ると、彼もカチンとくるかも。
やりたい仕事を応援したいけど、なにより体が心配だし、
二人の時間も大切にしたいから…のような言い方もしてみたら?
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 23:51:36 ID:vxpqYKuo
1をやらせて挫折するのを待つのがいいんじゃない。
どうせ1年持たないだろうし、何も恨まれずに済むし。
926916=920=922:2008/09/24(水) 00:29:09 ID:O4I6ErjX
>>923-925
皆様ありがとうございます。
確かに仕事に関して否定から入っていたな…と思いました。
>>923さんの言い方をしてみつつ、それでも1をやるっていうことだったら
そのままやらせてみようと思います。
やってみたあとのほうが、本人も納得するかもしれないですね。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 02:54:39 ID:60HTKn2Z
子供が2人以上いて離婚するのはなぜ?1人産んだときにダメだとは気付かないの?
928おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 02:57:18 ID:QhvYsddK
離婚理由を既婚に聞くの?w
929おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 03:06:20 ID:+fWdgUYz
>>927
さあ?
たまに周囲で見るのがどう見ても駄目ダンナなのに
「子供さえ産まれれば好転する!」って発想の人がいて驚く。
「子供が生まれればきっとしっかりしいてくれる」とか。

子供産まれれば余計ややこしくなったり逃げづらくなるとは思っていないか、
自分の苦労を予想できても封印しているとしか思えない。
それを惚れた弱みともポジティブシンキング(w)とも言うけれど、
さすがに2人目以降は理解不能だわ。

930おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 07:50:25 ID:xWYJbuH5
子供ができたらきっと旦那は良くなってくれる。今度こそ2人目が産まれたら
しっかりしてくれるって、妻が自己暗示をかけながら生きてしまうのかなあと思った。
で、どうしても堪えられないことがあった、もしくは自分の甘さ馬鹿さにふと
気付かされることがあって結局離婚。

それか。いつか別れようと思っていたけれど、アレが良くてなかなか
別れられないうちに、どんどん子供できちゃったとかね。

あとは。誰との子供であれ、別れてもいずれ自分の見方となってくれるであろう
子供があえて欲しかったとか。生涯ひとりぼっちにならない為に。
子供が一人だと親権争ったらつれていかれる可能性も高そうだ。

理解できないけどね。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 08:32:15 ID:ryKJr+aN
それか突発的な理由があったかだね。
浮気、仕事をクビになる、極端に給料が下がる等が起こって
急に口論が増える→離婚
二人目以降妊娠中に浮気されるケースとか結構あるようだし。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 10:56:27 ID:C9yc5Ybx
自分の周囲だと浮気で離婚された同僚がいたなあ。
1人目が生まれた後から浮気してたんだけど
2人目が出来てもその女と切れてなかったことが奥さんにバレて
さすがに奥さんも許せなくて離婚されてた。

あとは義実家との関係。
友人がそうだったんだけど、お義母さんがちょっとイタイ人で
結婚してから旦那さんも実は性格的にも立場もそっちに近い人だったことに気付いた。
でも子どもを生んで、自分たちの家庭が形作られれば、
旦那さんだけでも変わってくれると思ってたそうだ。
しかし子どもが生まれても、子どもが増えても、旦那さんはまるで義実家の人間。
自分の家庭を築いている感じがしない、と離婚を決意。
こっちの友人はまだ係争中(っていうの?弁護士立てていろいろやってる)だけど。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 11:30:30 ID:+hDawuTq
子供の同級生の親同士で不倫してたのが奥さんにばれて離婚
っていうのがあったなー、
934874:2008/09/24(水) 13:08:31 ID:cnJuGWk9
皆さん色んな意見有難うございました。

こちらから何をするでもなく、服は着てくれるようになりました。
代わりにトイレのドアを開けてするようになったり代替的な行為は続いてます。

大まかには>>874悪い と >>874嫁が悪いがありますが、
別に犯人探しをするのが目的ではないので、大勢のアドバイス通り?
折衷的な案を試してみたいと思います。具体的にはダイエットの補助ですね。
自分はかなり痩せているので、カロリーの出入を嫁に合わすと死んでしまう
かも知れませんけどwまぁこっちだけがガツガツ食べてたら鬼切れすることは
明白なのでここは我慢のしどころと割り切ります。

とりあえずやっとけ が一番許容し難い意見です。勝手知ったるなので
できなくもないでしょうが、万一勃たなかった時のフィーバーが恐ろし過ぎるし
935おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 13:14:19 ID:CCe8xNJ9
>>934
奥さんに「たまにはお弁当持って遊びに行こう」と誘ってみたら?
うちは小梨なので夫と二人だけど、休日はお弁当を持ってドライブしながら
大きめの公園をみつけてバドミントンしたりキャッチボールしたり
その公演にあればアスレチックやウォーキングなんかをして、お互いの健康と
老化防止のために(そんな年でもないけどw)続けてますよ。
これが結構いい運動になってダイエットにも効果があるし。
ダイエットに協力って、食べ物だけじゃストレスたまって無理だと思う。
コミュニケーションをとりながら一緒に運動を楽しんでみては?
936おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 13:18:25 ID:xWYJbuH5
いや、女性からしたら「やっとけ」という言い方はキツいとしても、
行為をすることによって、(ホルモンの関係なのか?)夫のことを異性として
再確認したり、女性としての恥じらいを思い出したり、実際するもんなんですよ。

方法はどうあれ、うまくそんな雰囲気に戻れるといいですね。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 14:33:04 ID:U+0CGS2i
>>935
子供がまだ1歳なのにお弁当作って出かけるのはしんどい。
1歳ならまだ離乳食なので、親と別に作るのはめんどい。BFなら簡単だけど。
子供の手の係り具合によって違うだろうけど、産後の運動やダイエットは
本人がやる気にならなければダメ。

ということで、やはり行為が一番効果があると思う。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 14:40:25 ID:wBquMpjB
いやいや、立たねばマズイ時に限って、そのプレッシャーであっさり立たないのが
ものすごくありえる、ってのがこの解決法の一番の問題点。
好意持ってる男であっても、何も無い雰囲気でいきなりぬれぬれになってみせろ
と言われても、応えられるもんじゃないでしょーが。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 14:57:14 ID:NefWkMrr
>>934
子供と寝るようになって…
お前がいいなら別に俺は…
は、874の思いで、奥はそんな風には思ってなかったのかも。
子供が小さいうちは、子どもの世話で大変なので感じてなかったけど、
ちょっと手が離れてみたら、出産前に比べて自分の身体の変化(体重増加)や、
自分を女として見てくれない874の態度とかに、愕然としたというか。
もう一人子供を〜というのは単なる理由づけで、
もうちょっと女としても見てほしいってことじゃないのかなー。
で、拒否されたので、もういいや的な態度をとってるような。
セックスもそうだけど、母親として扱わないで、ケコーン前のように過ごしてみたら?
子供預けてのデートとかさ。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 15:07:58 ID:wBquMpjB
デートはいいけど、気張ったプランはかえって男の気合には逆効果かもしれん。

ロマンチックなデートなんてしてみ?もちろん嫁は気分絶好調になるけど
気分盛り上がった男にガッつかれてのセクースが〆、で「当然」って期待感で
嫁の胸はパンパンに膨れ上がってる。それに立ち向かうって神経ワイヤー製?

一時的に残念な器量になっている嫁の、そのプレッシャーに応えて、
見事、男をあげられるほど度胸のある相談者のようには…どうも見えないんでw
941874:2008/09/24(水) 16:03:57 ID:cnJuGWk9
>>936
分かるけど、他の人の細かい描写読んでると万一どころか
かなりの可能性で駄目な気がしてきた。

>>939
関係無いけど
親に預けてる間にできた子供って何かあらゆる意味で恥ずかしい。
家族のそういうところタッチしたくないしね。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 16:04:42 ID:QhvYsddK
二人でダイエットをすることにしたんですね。それが一番いいね。
トイレのドアを閉めない奥さんの気持ちはまるっきり理解できないけど…

立たない、中折れ、誘っても断られる、はかなり辛いけど
けっこうあるよ、うち…そーとー情けない、女として。
でも若い頃は夫の気持ちも考えず断ってたなーと反省もする
943おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 16:28:34 ID:wBquMpjB
二人でダイエットの前に、その前に、嫁のかあちゃん扱いを真っ先に禁止。

無理矢理にでも、家にテレビ出るような女優が住んでると妄想で必死に思い込む。
どうやったって、丁寧な態度にならざるを得ない。つまり嫁を丁寧に扱うことが肝。

贅沢な生活をさせろってんじゃないよ。
ではなくて、嫁が女としての良い意味での自尊心を思い出させるように。

・仕事から帰ってきたら、自分が寛ぎたい気分を押さえて真っ先に嫁に「ただいま」
・嫁の一日をまず頭に入れておき、それについて質問交えつつ嫁から聞きだす。
・それについて男の意見を入れたいツッコミは抑えて、返すのは相槌程度。
・新聞読みながら、テレビ見て寝っころがりながらを止めて、二人きりで話す。
・大げさでない、可愛い物体(コンビニ新製品とか)を予告せず、嫁にあげる。
・帰宅や食事の時間などの変更、必要の有無の連絡は欠かさない。
・嫁の好きな物を覚えておいて、外食の機会に嫁に披露する。
・嫁の顔色を気にして「疲れてるみたいだね?」と、こっちから尋ねるようにする。
・風呂上りバスマットをビシャビシャにしない。ワイシャツは洗濯しやすいように脱ぐ。

こっちを丁寧に扱ってくる男相手に、平然と全裸で居られる女はまず居ませんw




944おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 16:51:09 ID:ggMP5+Zq
結婚生活の中での性行為って相手の為にする部分がかなり大きいと思うが。
お互いに盛りあがって致すのが一番だけど、生活してると中々盛り上がらない。
オスとメスじゃなくてとーちゃんかーちゃんになるから仕方ない。

勃つか勃たないかの話しじゃなくて、勃てろよって事<一回やっとけ
相手の要求に応えることも出来ないのかよとちょっと思う。
毎晩なら困るが一回くらいは応えてもいいんでないか?
945おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 17:13:51 ID:Y9SFaT+y
確かに。
痩せろ痩せろいってるけどさ、自分も劣化してると思うよ。
私は旦那がメタボになっても禿げても好きだよ。
「体のために」痩せて欲しい、とはいうかもしれないけど。
どんな格好でも好きは好き。
それに、「燃え立つ」という感情でしてるわけじゃない。旦那も私も。
「愛の確認」とか「ふれあいたい」とか。
そりゃ世の中の理想は「燃え立って」なのかも知れないけどさ、皆がそうとは
思わないし、いつまでも「その気になれなきゃ」なんていってるようなお子チャマじゃ
嫁子供は守れないよ。
946おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 17:33:26 ID:GrZDqR3b
たてるの無理な人は無理じゃないかな?
奥以外のこと考えればできるかもしれないけど
そういうのは嫌だって人もいるだろうし。
とりあえずやるはショック療法だからハイリスクハイリターン。

名前で呼ぶ、手をつなぐ、抱きしめる、キス
そうやってちょっとづつリハビリをした方が良い気がする。

勿論ダイエットも同時進行。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:01:44 ID:UbSHjDu+
嫁さんに結婚10周年のプレゼントを考えてるんですが、
10周年というのは
1.10年目に入るとき(丸9年間)
2.丸10年間終えたとき
のどちらになるのでしょうか?

スーパーなんかの周年セールは1.でやってますけど。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:06:27 ID:dvEDyWif
>>941
出来る可能性が少ないというのなら
それは気団とか夫婦生活板で相談した方がいいのではないか?
その辺のデリケートな部分は、男同士の方が分かり合えると思う。

トイレのドアを開けっ放しは、キジョだから分かるというものではないような。
でも874に対する抗議なのだろうから、そこはやっぱり
言葉で話し合うしかないのではないか?

949おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:22:35 ID:jtePugqa
>>947
2だと思います
結婚式(又は入籍日)から1年経ったら1周年よね?
スーパーは1なんですか。知らなかったです。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:43:36 ID:ZGuFx+xC
>>947 
「○回目の結婚記念日だね」って言ってグラスをチーン☆とやるイメージだわ。
すなわち誕生日と一緒で、丸10年でいいと思う。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 18:58:49 ID:fgUgFWuT
私がバカなのか、949も950も言ってる事は1だと思うんだが。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 19:11:10 ID:fgUgFWuT
マカロニ茹でてて自分の間違いに気付いた。
丸十年で、2です、すんません。
953947:2008/09/24(水) 19:15:16 ID:+BTRWyF8
>>949
>>950
ありがとうございます。
あと1年余裕ができました。
チビチビ貯めていけます。
ささやかに、互いの身の丈にあったプレゼントを考えます。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 19:30:26 ID:SNgnR81i
>>951
あんたがおバカ
955950:2008/09/24(水) 19:39:41 ID:ZGuFx+xC
>>951を読んでから>>947を読むと、たしかに分からなくなってきた。

そもそも結婚て○周年で考えるものなのかね。
結婚した日は1回目の結婚記念日?0回目と考えるのかな。
翌年が1回目の結婚記念日?2回目と数えるのかな?

私が950のレスをしたのは、結婚してから丸1年たったら1周年おめでとうと
考えるから書いたんだけど。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 20:10:42 ID:Y9SFaT+y
お祝いするのはその年度末(というのか?w)である結婚記念日なんだから、
2、でいいんじゃないの、ということでは。>皆の意見
結婚してはじめて祝う結婚記念日が1回目=1周年だね、2回目=2周…以下続く。
957おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 20:59:18 ID:/nJ3T25K
>>943
874が嫁をかあちゃん扱いしているなんてどこにも書いてないじゃん。
ただ、嫁が出産後ブクブク太ってきたので、ソノ気にならないって事でしょ。
まず嫁が痩せる努力をするべきで、874が嫁を女優と思えとか
丁寧に扱えとかアンタ何様?って感じ。
セクース拒否されたからって裸で歩いたり、トイレを開けて用足すような
変な嫌がらせをする嫁だよ?
まーったく874は悪くないと思うけど。
それに立たない事は仕方が無いし、本人がコントロールできる事じゃないし。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 21:31:27 ID:LqI0lsLF
>>947
漢字というのはちゃんと意味を持って熟語になるものだと考えて
(当て字などは別ね)
そう考えると
「周」という字がどういう意味を持つのか考えれば自ずとわかることです。
グランドを一周するって使うでしょ。
走り始める時は1周じゃないよね。走りきって初めて「1周した」でしょ。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 21:32:53 ID:+fWdgUYz
>>957
奥さんのやったことも子供っぽいとは思うけど、
出産とか育児でたぶんボロボロになりかけたところで、
やっと関係を持とうと思った夫からの夫婦生活拒否!
つまり、私は女として見られていない。に至ったんじゃないかと。

>>941
この状況で女から見ても「立て」(w)と言われても駄目だと思う。
その代わり既出の意見の中にもあるように一度は惚れた女性として扱ってあげて、
ふたりきりでも子供連れでもどちらでもいいけれど、デートでもしたら良いと思う。

それからどの程度874が育児家事に係わっているかわからないけれど、
全部任せきりなら心の中ですら怪獣呼ばわりは許せない。
子供を産み・育てることがそんなに威張れることだとも思わないけれど、
あの子供と一対一の嫌がおうにも濃い、
そして時に煮詰まるその空気は体験者にしかやっぱりわからない。
その傍に居て傍観しているだけなら、
パートナーの出す小さなSOSにも気付いていないかもしれない。

もうエスパーの域なんだけど、書き込みから874は奥さんを下に見てるっぽいんだな。
怪獣とみたいか自分だけがばくばく食べたら切れられるとかさ。
なんか馬鹿にしながらも奥さんが怖い。つまり相手のことがわからない。わかりあえていない。
奥さんもその気持ちをうまく言えなくて異常行動みたいなことするから、乱暴だけどどっちもどっち。
960947:2008/09/24(水) 21:52:51 ID:+BTRWyF8
いろんなご意見ありがとうございます。
あの、漢字の意味合いとかもあるとは思いますが、
みなさんはどの時点で記念日をなされたのか、
もしくはプレゼントをもらわれたのかと?
こういう聞き方のほうがよかったですね。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 22:53:04 ID:Lhp05zig
>>960
いわゆるスイートテンってやつなのであれば
結婚記念日に一粒ずつダイヤを用意して
それが10個になったら指輪やネックレスを仕立てるってのが本来の流れ。
つまり2の丸10年。

自分はまだ結婚4年目なのでスイートテンはやってないw
962おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 22:57:18 ID:YVnx/Nci
>>959
育児経験あるけど全然わかんない
辛くてSOSをくみ取って欲しいなら太って乗っかってトイレのドア開けるのはなしだろう
963おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 23:10:17 ID:xWYJbuH5
くみ取り式トイレ
に見えたw

みんながみんなそんな行動にでるわきゃナイw
964おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 23:16:25 ID:02HdAwPQ
全裸嫁だって辛いんだ、旦那が(も)悪いって必死に主張してる人って
やっぱりレスされた経験者なの?
なんつうか、「あー、そりゃ旦那もたたなくなるわ」ってな考え方ばっかりで
女から見てもうんざり。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 23:28:56 ID:YVnx/Nci
964はレスされたことがないのね…
966おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:05:37 ID:UJH/Jhwo
>>960
スイートテン…いつの間にか過ぎた。
そして今年はスイートツゥエンティなのだが、何か出てくるのだろうか?
鳩でもいいよ、と思っている
967おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:15:23 ID:iH9FRvET
>>964
同意。
この場合まずは嫁が痩せるべきなのに、旦那が見下してるとか
優しくなかったからとか旦那を無理矢理悪者にしていて必死すぎ。
これが旦那と嫁が逆ならフルボッコなんだろうね。
2人目が欲しい!とイキナリ上に乗っかって来て拒否したら
全裸で嫌がらせw
968おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:27:20 ID:5eE6mVTi
しかし、男心を動かす術をまったく知らないこの嫁を
どうやったらイジラシイ女に変貌させることができるのだ?

理詰めで嫁の異常さを指摘しても、暴れて反発するタイプの女だろうし、
かといって、このまま放置でおデブ嫁さんに欲情できるはずもないし、
相談者自身、嫁を女として扱うことがもうムリっぽいと宣言してる。

どうしようもないねー。
このまま嫁は女忘れたまんま。セックスもこりゃー復活ないわ。
「二人目作る前に、まず痩せてくれないと立たない」ってぶっちゃけたら
さすがに嫁も覚悟決めて事態も好転する、かもしれない。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:30:55 ID:pYdHcQI6
>>967
したくなったら痩せなきゃいけないの? 
970おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 06:06:37 ID:iGBtpX1c
逆の話だとしても歩みよりが大事だと私も思うけどなー。
旦那が太った、禿散らかした、頑張ってるけど収入が減ったなどの時、
男としての努力が足りないからセックスなし!なんて流れにはならないでしょ。
相手の気持に寄り添ってコミニュケーションを計るってのがお互い足りない夫婦だなと思う。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 07:30:13 ID:GjWPauDY
>>970 全くもって同意。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 07:34:13 ID:ikIx+A0g
太るのは自己責任。禿散らかすのは遺伝だからそこは一緒にしないほうがいいんでは?
やせないと出来ないの?って誰か書いてるけど、
嫁のその姿見て、旦那は立たないんだから痩せるしかしょうがないんじゃないか?

そのことを旦那がぶっちゃけるかどうかはしらないがね
973おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 07:50:49 ID:cHqTMHOc
要はどうやってそれを嫁に気づかせるか、だ。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 07:58:40 ID:0U6KuvuH
ってか、したい!と思う方が相手にその気になってもらえるように努力しなくては
いけないんじゃないだろうか。
少なくとも旦那さんは現状ではたたない、しかも努力でどうこうできる
問題ではないとまで言ってるんだし、それなら女を捨てるような強行手段で
自己主張するより相手の気持ちをどうにか持ち上げる為の努力を
奥さんがすべきなんじゃないかな。

少なくとも旦那さんは子供要らないセックスもあまり要らないだから
努力する気力に乏しくなるのは無理無いかと。
このままの状態で奥さんとしようとしても結局できなかったら
奥さんはそれはそれでショック受けそうだし、いっそはっきり
言ってしまっても良いような。

でも「男なんだからたたせろ!」なんて奥さんに言われたら旦那さん
辛いだろうなー。
975おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 08:21:12 ID:p76rivJB
旦那ガリガリ嫁怪獣で幼児連れを結構見かける。
うちのマンソンにも2組。
今時妊娠出産で怪獣呼ばわりされる程太るのは
自己責任の部分も多いのでは?と思う。

奥の健康を気づかうふりして、ダイエット勧めるのはどうだろう?
976おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 09:05:53 ID:xsAYBZGw
正直、何年もしたらどんなに好きなタイプでも欲情しなくない?
それは自然の摂理でもあるみたいよ。
そうじゃなくて、970さんと全く同じでコミニュケーションの手段というか。
旦那悪くない、みたいに書いてる人いるけど、怪獣呼ばわりだよ〜ひどいよ。
全裸奥もちょっと変だけど、そんな風に思われたら、変なこともしたくなるわw
977874:2008/09/25(木) 10:22:01 ID:0ltujgPa
>>959
自分がされたらきもいからバスマットはビシャビシャにしたことないしw
家事も一人暮らしが長かったのでそれほど苦にはなりません。
手伝うってよりは、自分がやるついでに手を出すって感じです。
でも、上から目線って言うのは言われた事が有ります。
何をして言われてるのかは分かりません。毎日ビクビクしてるのはこっちなのに・・・

>>968
暗には言ったことあるけど、太りすぎて
立たないってのは直接的過ぎて流石に言ったことないですね。どうなるか恐いし。

>>976
怪獣と呼んだ事は無いのですが、やっぱり伝わってたんでしょうか?
なのに、挑んでくるとはやつも中々やりますな。何か余計恐い。ショック療法パスです。

ってかね、痩せろってのはセックス関係なくよく言ってました。
タバコ辞めてくれたら痩せると約束してましたが、俺がタバコ辞めたのは
娘の為だから、その契約はもう不成立になっているとのことです。
仕事中2ちゃん見てるのもそろそろ限界なので落ちますw
家で相談できたらもっとゆっくり読めるんですが・・・有難うございました。
978965:2008/09/25(木) 10:29:55 ID:a0RdL98o
>>976そうだよね!そういうこともあるよね!>何年もしたら欲情しにくい
私、夫と出会った15年前から二人産んでも一キロも増えてないし
夫に対する態度も変わってないと思うし夫も優しいけど
もーあんましないよ。したいと話し合えばしてくれるけど途中でなえてしまったり。
(もうそれはしょうがない、目の下はたるんでくるし)
元の相談と関係ないけど、>>964
「うんざりな考え方=レスされた人なの?」みたいな考えは悲しい。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 10:38:29 ID:HZAQ0SUN
旦那がまったく悪くないとは思わないけど
「女として扱わない旦那が悪い」って言ってる人は変だよ。
別にセックスを激しく所望している訳でもない側の人間が
どうしてセックスしたい側に媚び諂ってチヤホヤしないとならないのさw

得意客(嫁)が店(旦那)に行って商品(セックス)を下さい、
でも対価としての金(欲情できる要素)はありません。ってな状態でしょ。
店が「これは○円の商品ですので金を持ってきてください」って言うべきなのを
言わずにいきなりシャッター閉めて「あの貧乏人が」って
悪態ついているような状態だから、そりゃないだろ。とは思うけど。
店側も一見さん相手じゃないんだから、多少は値引いてあげてよ。とも思う。

でも、「金が無いから売らないなんてひどい!金が無くたって努力して商品渡すべき!」とか
「相手に金がないなら一緒に働いてあげなきゃ、働き口見つけてあげなきゃ」ってのは
どんだけ図々しいんだよwって感じじゃない?

店側が売れない理由を話さないのも悪い。
が、客側は店の前で全裸で踊り狂ったりウ○コ撒き散らしたりっつう
嫌がらせをしているようなもんなので最悪。
そんな人相手に商品を売りたいと思う人はいない。
客は嫌がらせするヒマが店側に何で売ってくれないのか理由を聞いて
諦めるなり金を稼ぎに行くなりするべきだ。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 10:42:11 ID:VNffBUZj
そんなことより仕事してんの?
仕事中に2chしてるとしたらたいした男じゃないねw

下ネタに持って行きたくて仕方がないみたいだけど
もしかしていつもの人?
981おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 10:53:03 ID:NYkqHRJ8
もうお腹いっぱい…
982965:2008/09/25(木) 10:56:52 ID:lpbluWrZ
>>978
レスされた人が皆「うんざりな考え方」って意味じゃないw
レスに至るにはは色々な事情があって、される側にもする側にも
非が無い場合だってあるって思ってるよ。
おやつバクバク食べて太ってる人に対して「そんな食べてるから太るんだよ!」って言ってる所に
私は病気で太ったのに…太ってる人が皆食べ過ぎだと思われるのは悲しい。って
言われても困る。自分の言葉足らずで悲しい思いさせたなら謝る。ごめんね。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 10:58:24 ID:lpbluWrZ
982は964の間違いでした、すみません。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 11:52:21 ID:xsAYBZGw
セックスレスは婚姻の義務違反になるんじゃなかったっけ。
お互い思いやりが足りないと思うよ。
985965:2008/09/25(木) 12:21:19 ID:ABxjbRvh
>>982
こちらこそ絡む言い方をしてごめんなさい。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 12:34:12 ID:01AN2i6j
赤ちゃん生まれてお互い求めることも無くいつものように
子供と川の字で寝てたら奥さんが子作りしようといきなり圧し掛かってきたから
子供起きたらどうすんの?と拒んだら奥さん怒って珍行動へ出たんで困ってるんでしょ。
なんだかどんどん話が大きくなってきてるような・・・
旦那さんは思いやりあると思う。キダン板で愚痴るんではなくここでキジョに相談までして。

>>960
10周年です。食事に行きました。
プレゼントはいつも欲しいときに欲しいものを買ってもらえるので
ちょうどその時に欲しいものも無く。なので無しでした。

今更ながら、おそろいのカッコイイ大人のキーホルダーなんていいかもと思った。
今、ハネムーン先で買ったキーホルダーを使っていて
もう10年経ったから手入れしてもまだ薄汚れているので。革でないので味が出るわけでもなく。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 12:48:06 ID:ABxjbRvh
思いやりあるよね。
仮に、
自分の夫が倍くらいになって、子供が横にいるのに
「二人目ー!」って言いながら乗っかってきて
その後ぶらんぶらんさせて生活、どうしてそんなことを!?ってきいても無視。
…ちょっと離婚考えるかも。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 14:22:35 ID:mdJh6DQC
874氏自身は、2人目についてはどう思ってるの?
奥さんは多分、女として見てくれてないのが不満なんだとは思うけど、
実際に2人目も欲しいんじゃないかな。
それは夫婦できちんと話し合って決めるべきことです。

874氏は「すぐ怒るから怖い」って、しっかり奥さんに向き合ってない気がする。
変な行動したり無視したりする奥さんももちろん悪いけど、
太っちゃったことは気にしてるはずだし、根本的にはさみしいんだと思うので、
どうにかしてじっくりと話を聞いてあげて欲しいです。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 14:42:35 ID:8+ixplQl
そろそろ新スレ立ててくる
990おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 14:45:12 ID:8+ixplQl
新スレです

【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222321468/
991おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 14:51:26 ID:QW5j8b75
田代貢って人、死んだみたいだからテンプレから外してもいいんじゃない?
992おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 15:05:14 ID:8EATWmWh
梅がてら、
いい旦那じゃないか。
色々やってくれるならレスぐらいは私なら許す(w)けれど、
個人差がありすぎる話題だしな。

意思の疎通が無さそうなのは同意。
993おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 15:17:46 ID:PrpohFW1
>>990
乙!
994おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 18:01:10 ID:hE5Mwgt+
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1218554835/
すみません。不適切なことを書いてしまいました。
スレッド落ちにご協力願えませんでしょうか?
995おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:05:43 ID:m+c0IZ3R
止まってる・・・

埋めますよ
996おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:07:20 ID:m+c0IZ3R
ume
997おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:07:52 ID:m+c0IZ3R
ume
998おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:08:28 ID:m+c0IZ3R
ume
999おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:09:35 ID:m+c0IZ3R
ume
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:10:39 ID:m+c0IZ3R
ume
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \