スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。

[前スレ]
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part84
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186581561/

[姉妹スレ]
・スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問184
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186981150/

・誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ 307
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186966104/

・誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1187095680/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 07:18:43 ID:3SVDpk03
2へとー
3おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 07:18:49 ID:duELj2wu
>>1
乙!
4おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 08:34:43 ID:sIuCd84C
>>1
5おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:01:58 ID:yXNNdGdi
相談です。
先日、仕事が終わり一人で駅まで歩いていると、たまたま職場の後輩の女の子に会ったので、
二人で話しながら駅まで行って別れました。

実はその時に私達を嫁が見ていたらしく、浮気しているだろうと勘違いしています。
後輩の女の子は活発で、私も彼女とは仲が良い方なので、趣味の話で盛り上がって会話しており、
傍から見ると恋人のように見えたかもしれません。ですが、もちろん浮気なんてしてないです。
コンビニに寄った以外は駅まで二人で歩いていただけですし、駅でそのまま別れました。

後日、職場の後輩の女の子に、私と彼女はただの知り合いだということを嫁に言ってもらったのですが、
嫁はそんなに簡単に信じられないと言うんです。正直これ以上証明することはできなくて
困っています。

もう1ヶ月前の出来事なんですが、まだ嫁の機嫌が悪いです。嫁は結婚する前から
少し嫉妬深くて、すぐに浮気とかを疑うんです。少し嫉妬深いというのを除けば本当に
優しい嫁で、愛しているのですが、最近は少し呆れてしまいます。

こういう場合私はどうすればいいでしょうか。嫁の機嫌が良くなるのを待つしかないでしょうか


6おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:13:41 ID:iwzcJ4WF
>>5
何もないのに疑われるって辛いですよね。
いっそ、本当に一度関係を持ってしまったほうが楽かもしれません。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:14:23 ID:H0YOJMXZ
>>5
やましいことは何もしていない、と自信を持って
後は時間が経つのを待つしかないと思う。
職場の人間との付き合いをうまくやっていくのも
これから仕事を続けていく上で大切なのに
一緒に帰ったくらいで浮気だ何だと騒がれたらこれからどうするのって感じだな
奥さんの意識改革も必要な気がする。
奥さんはそういう会社勤めなどをしたことがないのかな?
8おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:14:40 ID:/0cYreqj
>>5
浮気してるかしてないかというよりも
嫉妬するほど愛してるよの意思表示な気もする
(フィリピーナが凄いらしい)
だったら「浮気してない」というと同時に「愛してるよ」を返してあげたら
ご機嫌になるんじゃないでしょうか
9おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:16:04 ID:AmFNPxrX
>>5
この辺で相談してみてもいいかも。
夫婦の問題相談スレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1181017605/
10おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:17:47 ID:JqMCPCaK
>>5
ほっとくしかないでしょ。やましいことがないなら、あなたが下手に出る必要もないし、
相手の子にまで説明してもらってるんでしょ。これ以上どうしようもないよ。
私は妻の立場だけど、結局夫の日頃の態度などで信じるか信じないか分かれると思う。
もしも、過去に浮気の事実があったのなら(恋人時代でも)信用ないのは仕方ないけど。
11おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:25:05 ID:vWYzBrLR
しかし1ヶ月ってのは、いくらなんでも病的なくらいにシツコイと思う
考えうる証明は全てやって、「愛してるのはお前だけ、浮気なんかありえない」
ということをちゃんと言い続けて、そのうえで1ヶ月なら、俺ならまず間違いなく冷めるよ
12おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:32:00 ID:uiycQTNu
相談です。
勤めて半年の派遣先を辞めようと思います。
やっぱり、お礼みたいなお菓子って買うべきですか?
金額はいくらぐらいが一般的ですか?
人数は私を除いて、男社員4人、女派遣2人です。
13:2007/08/17(金) 11:39:17 ID:yXNNdGdi
皆さんありがとうございます。
私は恋人時代から浮気はしたことはありません。
後出しで申し訳ないですが、嫁は私と付き合う前に二股かけられてたことがあったらしいです。
嫁がショックで落ち込んでいるときに私と出会って、長い交際期間を経て結婚しました。
だから嫁の気持ちも分からなくはないんですが、私が浮気をした訳ではないので、正直悲しいです。

この一ヶ月間、俺は絶対してないし、愛してるのはお前だけといっているのですが・・・。
まあ最近は少しは機嫌が良くなりましたが、また同じように疑われたら11さんの
言うとおり冷めてしまいそうです。

嫁はパートしかしたことがなく、正社員として働いた経験はありません。
そのパートも工場内での作業なので、人付き合いもあまりないらしいです。

嫁の意識改革ですが・・。どうすればいいでしょうか。今現在パートもやってないので、
とりあえず人付き合いがあるような仕事を薦めてみるのが良いでしょうか
14おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:42:59 ID:z6FtC5ab
>>13
嫁さんと一緒にでかけたら?買い物でも散歩でも、海でもプールでも
家以外のところで一緒に居ると気分変わるときありますよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:45:05 ID:H0YOJMXZ
>>13
確かに仕事をはじめることで意識がそっちへ向くからいいかもな
人間ヒマだと余計なこと考えてしまうし。
あとは>>5さんさえいいなら奥さんの人間関係を広げることかなぁ
例えば習い事するとかオフ会へ行ってみるとか。
そういうとこで色んな人間と接してみると異性との付き合い=浮気、恋愛
みたいな構図だけじゃないことがわかるだろうし。
いろんな人の話を聞くことで視野も広がると思う。狭い世間で生きても
固定観念だけが育つと思う。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:46:36 ID:NnV4OTzG
兄(25)が心配です
モバゲやミクシィで知り合った男友達と遊んでばかりで彼女いません
ちなみに自他共に認める秋葉BOYです
趣味は2ちゃん観覧です
キモスまっしぐらな兄に喝を!!と思うのですが
何か効き目ある言葉あればヨロ
17おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:50:08 ID:077f5Wzm
>>16
何で?
本人が彼女ほしいとでも言ってるの?
18おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:50:33 ID:OiPdJvxX
>>16
ちゃんと働いて自立してますか?
自立してるなら人の幸せの価値観はそれぞれなので、
例え弟・妹といえど、どうこうと言うのはどうかと。

心配な気持ちは分かりますが。
弟・妹として言えるのは、彼女くらいつくれ程度では。
それにお兄さんのあなたの知らない面も当然あるでしょうし。

ただ、自立してないのなら問題ですが。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:50:42 ID:ypJmK2Uz
>>16
人の人生に口出しいくない
あなたから見ればキモかろうが何だろうが
お兄さんはお兄さんの人生を謳歌してるんだ
20おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 11:51:49 ID:mmv/KkNv
>>12
そう高いものでもないし、配るのが無難じゃないかな。
うちの会社ではヨックモックのクッキーとか、老舗の個包装のお煎餅とか
配る人が多い。
おしゃれな人は専門店のチョコレート、気前のいい人は有名店のケーキだったり。
一人ずつ配るのが面倒なら、「みなさんでつまんで下さい」ってボス的な人に渡すとか。

人数少ないみたいだから、
ttp://www.morozoff.co.jp/summer/2007/lineup05.html
の上のほうのやつとかちょうどいいんじゃない?
21おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:02:14 ID:zANWa5ym
>>16
お兄さんはまともだと思う。
女に狂っているほうが気持ち悪いよ
22おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:27:40 ID:uiycQTNu
>>20
ありがとう。その辺りにしようと思います。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:33:56 ID:Dzn8FTOX
バイト先で金を盗まれたんだが、どうしたら効率よく犯人を探せるかアドバイスを頼む…
24おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:36:34 ID:skgMivh4
>>23
警察池
25おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:38:18 ID:OiPdJvxX
>>23
バイト先の状況も分からないし、盗まれた経緯もわからないでは、
アドバイスのしようがないのでは。
それより、本当に盗まれたならそのバイト先の責任者と警察に連絡とるべきでは?
2623:2007/08/17(金) 12:40:04 ID:Dzn8FTOX
>>24
警察以外だとやはりないか?
27おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:42:49 ID:f00ghqdZ
>>23
バイト先で・盗まれた
この二つの根拠となる経緯を書いてくれない?
2823:2007/08/17(金) 12:44:50 ID:Dzn8FTOX
>>25

ポッケに財布を入れてるのですが、いつも同じ向きで入れてるのに、気付いたら向きが違くて、中身を見たら金がなかった…

一応責任者に事情を話しているとこです
29おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:47:56 ID:OiPdJvxX
>>28
もう少し詳しく書いてください。。。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:54:25 ID:yEhDvkKo
無理だろ
31おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 12:58:41 ID:Dzn8FTOX
支払いとかでお金を下ろし、残ってたのが12000円

バイトだから働き、その間は触ってない

バイト中に控え室に一人になった人間は4人

一人は最近株をやりだしたおじいちゃん
もう二人はバイトが終わってあがった人達
最後はスロットを最近やってる友人の四人です


俺がバイトが終わって、家に帰って寝て、起きてから昼にコンビニで飲み物を買うときに財布の向きが違うことに気付いたわけです

んで中身を見たら無かったわけなんです

これでわかりますか?
32おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:04:40 ID:OiPdJvxX
>>31
誰にでも取る事ができて、また全員でやってる可能性もあると言う事ですね。
それが控え室だったと。
ですが、気付いたのが帰ってから、それも時間が経ってるし、
いつも同じ向きだと言ったとして、根拠薄いですね。。。

もし本当にそのメンバーで誰か取ったとすれば、またやるかもしれないですね。

それと、質問とは関係ないですが、誰でも出入りできる場所に、
貴重品置くのも問題ですよ。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:08:24 ID:o6athgvc
>>31
どうしてもバイト先の人間が盗ったとしか考えられないのかな。
あなたに出来ることは、犯人を見つけるのに疑心暗鬼になるより、
二度とこういうことにならないように気をつけることしかないと思う。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:08:36 ID:vWYzBrLR
>>31
家に帰って寝ているときに、誰かが抜き出した可能性は?
35おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:10:45 ID:1VqW39aN
店舗の管理責任者に報告してどうして欲しいかも伝えるべきかと。
(時間帯に控え室を利用した人に面接・警察への届け等)

まともな企業なら、
次の事件を起こさない為にきちんと対応してくれるよ。

警察を入れても今回は時間も経っていて解決はしないと思うけど。
今後の貴重品管理方法とか犯人が再犯を犯しにくくなるとかの
効果は結構あるよ。
もしくは犯人が居づらくなって辞めて行ったり、
再犯が続けば犯人が絞られていったりするからね。

元ファーストフードの社員マネージャーだったので良くわかる。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:19:33 ID:Dzn8FTOX
>>32
確かに向きが違うって事は根拠としては薄いですよね…
うちの店は貴重品入れみたいのがなく、いつも服とズボンはハンガーです…

>>33
同じ店で働いてるのに何で盗るのかっていうので混乱しています
次からはそういう事に気を付けなくちゃいけませんよね…

>>34
家は彼女しかいないです
しかも俺が先に起きてるから今回の事はかかわってないです
37おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:22:34 ID:sRuFsFKG
>>36
一番疑わしい人がいるじゃんw
38おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:28:22 ID:Dzn8FTOX
>>35
店長にそういう風にやってもらいます

時間が経ってるので、警察は関与してくれなさそうなので、店長に任せてみます。ありがとうございます


この件にアドバイスを下さったみなさま、本当にありがとうございました。

みなさんのアドバイスを店長と相談してみます

ありがとうございました
39おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:31:36 ID:OiPdJvxX
>>36
財布置きっぱなししなでしょう。
俺は自分の身から離す事ないですよ。
仕事中も持ってませんか?
40コナン:2007/08/17(金) 13:34:41 ID:iwzcJ4WF
犯人は、この中にいる!
41おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:36:35 ID:RhAj50UP
最近、自分の人生について、よく考えます。 
私はいつも低い目標しかたてず、安全な道ばかりを選び、 
自分のやりたいことや夢は、無視してきました。 
今は銀行で働いているのですが、このまま自分の人生が、 
何気なく過ぎていくのかと思うと、後悔してしまいそうです。 
23歳にもなって、夢ややりたいことを目指すのは、遅いですか?! 
アドバイスをお願いします。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:38:06 ID:yEhDvkKo
>>41
厨ニ病を発症しています。
落ち着いて真面目に仕事しましょう。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:38:34 ID:VQ6IbVI4
>>41
理想ばかり追い求めて(いるふりをして)フリーターやニートより、安全な道ばかり選んで
銀行員のほうがよほど堅実だと個人的には思いますが。

その夢ややりたいことがどれぐらい無謀なのか、あるいは現実的なのかにもよるけど。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:39:53 ID:c+DFr3Mm
大した事では無いんですが・・・
何かねぇ・・・ナメられるんですよ、年下に。
おちょくられやすいキャラってあるんですかねー。
学生時代からずっとで、今も会社で一回り年下の女の子とかにもタメ口きかれてるし。
何でかなぁ。大した悩みでは無いのですが、たまーに気になる時があるんですよね。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:42:29 ID:OiPdJvxX
>>41
全く遅くないですよ。ですが、人生設計はしっかりした方が良いです。
その夢が何かによりますが、とりあえず何をやるにもお金は必要ですし、
自分の人生は長く、その中であなたはまだ23歳です。

まずはその夢が何かよって先は変わるでしょう。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:44:38 ID:+Lh4/EDq
>>41
仕事が上手くいかない、会社の中での自分の評価やポジションがあまり良くない等々の不安があると、
夢を追えば良かったと思う事があるけど、仕事は順調にいってる?
4744:2007/08/17(金) 13:49:04 ID:c+DFr3Mm
何でナメられるのかなぁ・・・
48おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:54:33 ID:/0cYreqj
>>47
・自分に自信がない
・人の言うことに反対したことがない(自分のことであっても
・ちょっと無理してでも人の頼み事をきいてしまう
・上の人と同じ態度で下の人にも接している

とかないですか
何をどうナメられてるのかは見えないのでわからないけど、一例です
それにしても会社でひとまわり下からため口ってのは
さすがに珍しすぎる。相手の子が特殊なんでは。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:54:38 ID:H0YOJMXZ
>>44
逆に言えば親しみやすいって感じかな
それともマジで馬鹿にされてるの?
そうじゃなければ逆に羨ましい
自分は怖いとか何考えてるかわからないとか言われて避けられるw
5044:2007/08/17(金) 13:58:36 ID:c+DFr3Mm
>>49さん

>>それともマジで馬鹿にされてるの?

判断の難しいトコですよねー。ただ自分がある資格試験に合格した時は手を叩いて祝福してくれたんですが。
その祝福のしかたが『良くやった○○!(私の苗字)』って呼び捨てなんですよね・・・
5144:2007/08/17(金) 14:03:45 ID:c+DFr3Mm
>>48さん

・自分に自信がない
・人の言うことに反対したことがない(自分のことであっても
・ちょっと無理してでも人の頼み事をきいてしまう
・上の人と同じ態度で下の人にも接している
これ全部当てはまります・・・
52おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:04:41 ID:1ViGN/3p
>>50
まっちゃんの場合、大好きな先輩とはため口だったなあ。
敬語交えながらだけど。
もちろん親しみからきてるんだよ。
気持ちの中では、ちゃーんと尊敬してるよ先輩として。
5344:2007/08/17(金) 14:07:08 ID:c+DFr3Mm
>>52さん

親しみ、っていうのは良くわかってはいるんです。
ただ、たまーにカチンとくる事があるんですよね。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:12:55 ID:yXnDd4JM
>>53
カチンと来た時に
一度、真顔で「調子に乗るなよ」「タメ口やめろ」とか
言ってみたらどうでしょう。
あくまでも冷静な声色でドス効かせた感じで。
5544:2007/08/17(金) 14:14:19 ID:c+DFr3Mm
>>54さん

それが出来ないんですよねー。
私、怒れないんですよ。何か気恥ずかしくなってしまうんです。
5654:2007/08/17(金) 14:17:09 ID:yXnDd4JM
それじゃあ,仕方ないです。あきらめてください。
5744:2007/08/17(金) 14:17:44 ID:c+DFr3Mm
ダメか・・・
58おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:19:55 ID:/0cYreqj
>>55
そういう態度されるのがイヤならはっきりいうしかないし。
怒れないなら、
「自分にも職場での立場ってもんがあるから、ちょっと困る。
そういうノリやめて?」
っていうとかさ
その一回りしたの人が同僚とかいうんだったらどうしようもないけど。

これすらできないならほんと諦めた方がいいかな…
周囲にいってもらうってのもアリだけど。
5944:2007/08/17(金) 14:23:31 ID:c+DFr3Mm
>>58さん

わかりました。やってみます。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:25:30 ID:1ViGN/3p
>>59
頑張って〜!!!まっちゃん応援してるよ〜
61おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 15:13:10 ID:vWYzBrLR
>>59
>>58さんのは、他に人が居ないところでね

カチンとくる→ちょっといいかな?→人に聞かれないところに移動→お願い

キョドったりしないように、家でシミュレーションとかしとくといいよ
62おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 16:07:10 ID:MQGkPKtD
何が職場だから敬語使え、よ。アホか!堅苦しい!これだから年の離れた婆は嫌なんだよね!

って反応の19歳馬鹿女バイトがうちの職場にいたのを思い出した

この考えで社長にも媚び調子のタメ口
DQN会社のアホ経営者連中は若い子に遊んでもらえて大喜び
当然一切注意無し

うちみたいに周りが真性DQNだと相談者が悪者にされるよ
言い方、相手の性質、会社の風潮などよく見た方かいいよ
63おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 16:24:35 ID:OiPdJvxX
すみません、auで、着信拒否したとして、された側は掛けた場合に、
どういうコメントが流れますか?今は使われてませんですか?
それとも、電源が入ってませんとかですか?
64おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:36:24 ID:cI0b8Mnt
足の生爪はがれちゃった('Α`)
ビーサンで出勤したいよ。満員電車で足踏まれたら泣くかも…
65おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:44:52 ID:z4rZRol6
>>64
ビーサンだとむき出しで余計に危険なんじゃ…
ガーゼを巻いて補強して靴下はいて、がっつり革靴でガードした方がいいと思う。
お大事に。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:46:37 ID:H0YOJMXZ
>>63
この電話番号からの電話はお受けできません、だよ
機種によるかもしれないけど音声を流さないようにもできるよ
67おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:48:21 ID:iwzcJ4WF
>>64
俺、まさに
あなたと同じ状態の人の、足の指を踏んづけた事がある。
満員電車の中で、絶叫して泣いていたよ。

踏んでしまったのは申し訳ないけれど
こちらとしても、不可抗力でどうしようもない事はあるわけで・・・

お願いだから、そんな状態で
しかもビーサンで通勤ラッシュに乗らないでください。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:52:42 ID:+PW3Kavw
集団が苦手って人いますか?他の人たちと会話できないわけじゃないけど、常に一緒というのが耐えられません。お昼や帰りくらい一人でいたい。みんな団体で動いていてこちらを不思議そうに見てくる。自分は変なのだろうか?
69おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:54:57 ID:cI0b8Mnt
確かにガッチリガードしたほうが良さそうかも。
足にじゃれてくる猫にも怯えなくてすみそう。レスありがとう!
すてきな爪が生えてきますように。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:57:08 ID:csdL8Dk4
>68
中は見てないけどこんなスレがある
☆☆一人で行動するのが好きな人・その30☆☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186527885/
71おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:59:46 ID:/s9T7TyX
>>68
別に変じゃない。そういう人も多い。
ただ群れるのが好きな人には理解されないだけ。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:04:42 ID:OiPdJvxX
>>66
なるほど。使われてませんと言うのはないですか。ありがとう。

>>68
俺はそうですよ。飲み会とかでも大勢ドッカンドッカンって言うのは好きではないです。
仕事上とか付き合い上ではしますし、弾けもしますが、本来は好きではないです。
基本的には独り、もしくは、心許せる人、彼女か兄弟姉妹くらいですね楽なのは。
特に団体行動は嫌いです。学生の時も体育祭や文化祭などは苦痛でしたね。
実際ほとんど参加した事ないですが。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:08:53 ID:kaJdrMue
>>68
私も一人で行動するのが好き。
思いつきであっちこっち寄ったり行動したいけど、
誰かと一緒だと制限されるから一人の方が気楽。
でも団体行動が普通って場では皆に合わせるよ。
場の空気を乱さないのも仕事の一つだと思う。
一人で行動したいなら一人の時に好きなだけすればいい。
他の人だって合わせてるだけかもしれないしね。
大勢でいる時に、自分の好き嫌いを主張するのは別の問題だと思う。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:26:59 ID:jFUVY177
>>13 いまさらなんだけど、外の仕事をあなたから進めるのは
やめておいたほうがいいよ。
不審がられて、家にいて欲しくないのかっって思われて終わり。
すすめるなら奥さんがそういう相談をしている友達の口からじゃなきゃ。

最初に下手に出て誤解を解こうとしたのがまずかったかも。
やましくないならピシッとあれは同僚。オレを疑うのか。しつこいぞ。
って態度を取れば良かったよ。奥さんの方が立場、上になっちゃったね。

それと、嫉妬ぶかくて嫌いになっちゃいそうとかやんなるな…

奥さんを選んだのは自分だって事、肝に命じておいたほうがいいよ。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:42:37 ID:+PW3Kavw
>70>71>72>73d。一人好きだけど、なるべく和を乱さないように気をつけます。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:55:40 ID:SIi0WBO2
お金に困った…借金するのこわい。苦しい
77おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:57:49 ID:zEFfOrKW
暇な主婦どもがダンナが必死に稼いだ金でバクチ して大損
 ↓↓↓

(^0^)/株・投信・外貨預金などしてる奥様85
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187317024/l50

247 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/17(金) 18:15:45 ID:nZm2b7hy0
信用二階建てで損失3000万・・・
もう離婚確定です・・・
78おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 19:05:26 ID:yEhDvkKo
>>76
愚痴か。相談なら具体的に書いてくれ。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 19:10:02 ID:KWv6Cy8Y
>>41
コピペだけど

ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
80おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 19:10:47 ID:KWv6Cy8Y

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。

「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。


81おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:00:13 ID:vG8mf9et
相談です。
我が家は観光地にある美容院なのですが、お客さま専用の駐車場に観光客が勝手に車を停めて困っています。
咎めようにも持ち主はどこか遊びに行ってしまっているし、気付くと車は無くなっています。もちろん駐車の許可を頼みにきたことはありません。
母は波風を立てたくないようで特に対策はしていませんが、できればどうにかしたいので皆さんのアドバイスをいただけると幸いです。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:04:44 ID:gG9opxaf
>>81
他人の駐車場を契約して借りてるだけならどうしようもない。
勝手なことをすれば持ち主が怒るだろうし、
駐車場の持ち主に苦情を言って対策立ててもらうしかないね。

自前の土地ならチェーンかゲートをつけたら?
面倒だけど客には利用する前に店に声を掛けてもらってチェーンorゲートを開ける。
無断で利用できない状態にしない限り解決しないと思う。
マナーのない人は絶対にいる。
8381:2007/08/17(金) 20:14:10 ID:vG8mf9et
>>82
回答ありがとうございます。
自前の土地です。やはりチェーン等で規制するしかないですかね…それだと気兼ね無く使えるはずのお客さまに迷惑がかかる気がするので、できるだけ避けたいのですが…。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:20:24 ID:vWYzBrLR
そこが「美容院のお客様用の駐車場」とわかる旨の張り紙は必須だね
これで80%の馬鹿はシャットアウトできると思う

でも、残り20%の人外の生物に対しては、「荒立てたくない」ということであれば難しいね・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:38:47 ID:VDVf1TbN
81が駐車場の前にいて
自分のトコに車を停めた人を
すべて美容院に誘導すればいいじゃん。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:39:28 ID:Zh1IjNP0
独立して1年ほど以前勤めていた会社のオーナーに
87おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:53:47 ID:Zh1IjNP0
独立して1年ほどたつのですが、以前勤めていた会社のオーナーにありもしない噂を流され、それをお客様が教えてくれて、そんなオーナーが嫌でかなりの方が私の所に流れてきています。
水商売あがりの人なのに口は災い…とはならないようで、あえて反論もせず黙って言わせてます。
残った従業員もあきれて、笑ってます(*^_^*)
88おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 21:11:48 ID:8FsROTEN
態度の悪い店員(若い娘)がいて、一言「もうちょっと気をつけた方が
いいんじゃないの」みたいな苦情を言って帰ったとき、みんなは後々
その店に行きにくい?それとも平気で行く?
89おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 21:26:33 ID:colilj5N
行きにくいっつーか行く気がない。
わざわざ態度の悪い店員がいる店を再利用する必要はないだろう。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 21:42:37 ID:H0YOJMXZ
>>88
まさに同じようなことがあったよ
まぁ自分の場合は旅先のホテルだから
約1年は行かないからその間ほとぼり冷めればな〜と思ってる
すぐには行きにくいね
91おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 23:38:39 ID:NEDAWedK
相談です。
以前こちらのスレで交通事故について相談した者です。
旦那が原付、相手のお姉さんは軽の車で、交差点でお姉さんが赤信号無視でとび出し旦那をはねました。
人身事故として届けましたが、お姉さんが青だったと言い張り証言者もいるとか。(証言者の話は数日経ってからですが。)
こちらにも旦那の後ろにいた親切なドライバーさんが証言してくれてます。
ですが警察には「お互いが青信号だったと言い張る以上検察庁に書類を送り判断してもらうことになります」と言われました。
これは裁判になるということでしょうか?
原付は全損で、もうすぐ廃車手続きをとることになっていたのですが、待ってもらった方がいいでしょうか?
もしこのまま示談になって、物損の割合が10:0にならなかったら…という不安があります。
廃車代だけでも納得いかないのに…と。
相手にはすみませんの一言も頂いてません。ずっと興奮気味になにかグズっていただけでした。
なんとかこじれずに早く解決する方法はないでしょうか。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 23:42:06 ID:OukkneuW
>>91
そういうのはここではなく弁護士に相談する内容じゃないの?
93愚痴:2007/08/17(金) 23:53:59 ID:KNnlnNIH
会社の係長がuzeeeeeeeeeeeeeeeeeee
「確認したい事があるから至急連絡下さい」と伝言があったんだが
伝言をせなあかんほど急いでるんならその確認したい内容をサラっとでも言っとけや。

内容を軽く言っておく事である程度、状況を把握した上で発言でき、スムーズにやり取りできるんだが
内容を言わんからまず内容が何なのか?ってとこから始めないといけない。

超マンドクサイ!!
94おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 23:58:29 ID:vWYzBrLR
>>91
相手が反省していない以上、白黒つけるには裁判しかないよ
警察の人に、「告訴しますか?」とか聞かれなかった?
95おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 00:00:03 ID:tx4n6aiJ
>>93
勤続何年目?
至極当たり前のことのように思える俺は、
ひょっとしてUZEEのか・・・
96おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 00:06:46 ID:Q9zN6dQ0
【コミケ】ライアーゲームの同人誌に原作者が激怒 過激な性描写も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/
97おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 00:08:07 ID:vWYzBrLR
>>96
ポイントしただけでリンク先のスレタイが見えた件
98おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 00:11:34 ID:Wi1pB28E
>>95
横レスだが、同意。

普通の常識的な伝言。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 00:30:30 ID:hH3w6Dzl
>>91です
>>94厳罰を望むか、としか聞かれませんでした。
事が大きくなりすぎないか不安で…
旦那は望むと答えたそうです。
>>92さんの言う通り弁護士に相談するべきですよね…
すみませんでした。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 00:38:10 ID:fzLp9CZU
>>95
勤続1年目の自分にも、至って普通のやりとりに思えた
101おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 01:11:40 ID:0zXsYvhE
93の言うこともわかるけど、それは上の人に望むようなことでは
ないだろうなぁ。自分が、他人にする時に心掛けていたら
いつのまにか下にそういう風習が広がっていた…ということを
ほのかに期待する程度にとどめていた方が。
とにかく多くを望むとロクなことがないよね。会社は。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 01:46:57 ID:OH7pYhEn
言われたことがすごく気になるので時々つらいです。
根にもつみたいで嫌なんだけど極端に気になってしまうんです。
小6の時におじさんにふっくらしてて可愛いねと言われたのを気にして
中学生の時体重が30キロになるまでやせてしまいました。
ふっくら=太ってるってこと=自分はデブ=デブって言われたんだ
とどんどん気にしてとまらなくなりました。
気になりだすとほかの人が太ってない、やせてるよと言っても全然うけいれられなくて
太ってるからみんな気にして本当の事を言わないと悪く考えて
どんどんやせて、病院の先生にやせすぎですねと言われて気づきました。

今でも友達が何気なく言ったことを気にして、しかもそれを自分の中で
妄想を膨らませてどんどん悪く考えたりします。
それでいて悪く考えだすとほかの人が否定してもやめられないんです。
困ってます。。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 01:54:33 ID:lFsMuqYq
>>102
あんたも大変だろうが、あんたに接する周囲の人がもっと大変そうだな
104おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 01:55:20 ID:UaXoRhwR
>>102
ここで素人の意見を聞くよりは心療内科の先生に聞いたほうが良いと思う。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 02:00:33 ID:OH7pYhEn
私やっぱりおかしいんですね。。。ありがとうございました。
106:2007/08/18(土) 02:04:01 ID:bkU1vwEC
こんばんわ。
初めまして、藍と申します。
私には最悪な欠点があります。
それは、人に嘘をつく癖です。親にも友達にも平気で嘘をつきます。
自分ではいけないことだと分かっているのですが、どうしても直せません。
どうしたらよいでしょうか。



107おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 02:10:42 ID:+P5UaM2G
>>106
自分が嘘をつかれたらどう感じるの?
平気?
平気なら、嘘を繰り返して、みんなから嫌われ、孤独になるしかない。

嘘をつかれるのが嫌なら、やめることだ。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 02:23:23 ID:lFsMuqYq
>>106
実はこの相談が嘘でした、というオチか
109:2007/08/18(土) 02:30:22 ID:bkU1vwEC
私はもう数え切れない程の嘘をついてきました。
今更本当の事を言う勇気がでないんです。
今からでも嘘をつかないようにすれば嫌われずにすむのでしょうか。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 02:36:53 ID:+P5UaM2G
>>109
自分の生き方を変えられるのは、自分だけ。
嫌われずに済むかどうかよりも、これからの自分を想像してごらん?
一生嘘で塗り固めた人生にしたいか?

自分がそういう友達を持っていたとしたら、本当のことを言って、謝ってくれた方が
ましだと思う。
嘘は薄々気付かれている。だから嘘を重ねているんだろ?
111:2007/08/18(土) 02:58:14 ID:bkU1vwEC
そうです。
ばれてしまうのが怖くて、一つの嘘に様々な嘘を塗り固めていたら
取り返しがつかない大きな嘘になってしまったのです。
でもやはりそれなりに気づかれていますますよね・・・
私は今までに本当のことを話せる親友が全然いないんです。
でも一人になるのがとても嫌で、なるべく相手に嫌われないように
しようとしてよく嘘をついていました。
本当に今の友達から嫌われるのが嫌なんです。
はっきり言って、正直に謝る自信がまだありません。


112おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 03:01:34 ID:W/ZCMPS1
>>109
ばれた時、他人が傷付く嘘は止めましょう
自分を良く見せようとしてついた嘘は、それが現実になるように努力しましょう
113おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 03:04:57 ID:m+VJxfPS
サイコパスっていうんだよ、あんたみたいなの>藍
114:2007/08/18(土) 03:13:01 ID:bkU1vwEC
今のところ、ばれて相手が傷つく嘘はしてないと思います。
ただ、嘘をついているってことに罪悪感があり、
毎日暗い気分で過ごしてしまうんです。


115おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 03:32:26 ID:p5LWJXOZ
どうして嘘をつくのか、というところから明らかにしないとね

・自分が責められたくないから?
・いい人やかわいい・かっこいい人に見られたいから?
・嘘をついたときの相手の反応が面白いから?

さあどれだ
116おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 03:32:51 ID:pqzR20uB
罪悪感があるだけマシだよ
117:2007/08/18(土) 03:40:35 ID:bkU1vwEC
選択肢の上二つ、責められたくないからと人からよく見られたいからです。
矛盾してますよね。いい人に見られたいから嘘をつくのにばれて責められる
のが嫌なんて・・・
本当に止めたいのに。

118おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 04:07:05 ID:GoJuU2NP
>藍サン
素の自分に自信がないから嘘をつくんじゃない?
素でいられないと一番つらいのは自分だよね。自分に嘘をつく人生はつらい。
そのうち、なんでも正直に話すようになっても友達は逃げていかない
ということに気付くよ。
そのためにはやっぱり勇気を出して謝ってみるのもアリだよ
119おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 04:12:42 ID:p5LWJXOZ
自分に自信がないんだね
そういう人は、考え方を変えるしかないよ

・責められたくない
本当に貴方に非があるのなら、責められるべきだよね
間違ったことをしたら、「叱ってもらおう!」と強く思うこと
人によく見られたいのなら、自分の悪いところを素直に認める
心の強さを示さなきゃいけないよ

・よく見られたい
逆に、「あまりよい風にとられたくない」
あるいは「なるべく目立ちたくない」と強く思うこと
嘘をついてまでよく見られようとする、ってことが
かっこ悪いことなのは、貴方もわかってると思う
そんなかっこ悪いところ見せるよりかは、普段どおりの
素の貴方を見せてた方が、全然マシだよね

素のままの自分でいよう、と強く思うこと
いつもの自分でいいや、人は人で好きにしたらいいし
私を嫌う人がいたら、別にそっちが離れていけばいいじゃない、
嫌われてまで寄ってきてほしいなんて思わない、と思うこと

そして一番大事なのは、
他の人は私のことなんて別に注目してない、と気付くこと
気になって気になって仕方ない人の目だけど、
実際貴方のことをまじまじ見てる人なんて、いないよ
実感するのは簡単、貴方自身が人のいつもの言動行動を
どう見ているかを思い出せばいい
人が何をしてたって、たいして気にしてないでしょ?
それは周りのみんなも同じなんだよ

はじめは「そう思ってみるテスト」でもいいから、始めてみようね
120:2007/08/18(土) 04:18:50 ID:bkU1vwEC
確かにその通りだと思います。
でもどうしても自分に自信が持てないんです。
何をしてもうまくいかない。そんな自分にとても嫌気がさします。
もし、しくじったらどうしようとか、自分のせいで人に迷惑をかけたら
どうしようとか、いつもそんなことばかり考えてしまいます。
何に対しても自信が持てないんです。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 04:23:29 ID:w+1GixSl
2時間以上引っ張ったか。

真 性 の 基 地 外 か 釣 り  だなこりゃww

ついでにageといてやろう。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 04:43:30 ID:GoJuU2NP
>120
本を読むといいよ。それもかたっぱしから。
「自己肯定感を養うためには」とか「自分を認めてあげよう」
「自分を好きになろう」など。
自分の考えに行き詰まっちゃうって誰でもあるからさ、
そんな時は他の考え方を取り入れると視野が開けたりするよ
123:2007/08/18(土) 04:48:44 ID:bkU1vwEC
皆さんのアドバイスとてもありがたいです。
そうですね。
やはり素のありのままの自分の方が、嘘で飾る自分より
よっぽどいいですよね。
これからは考え方を改めて、嘘をつかない素直な自分に
なっていきたいと思います。
それとこんな長い時間、話にお付き合いさせてしまっって、
ごめんなさい。
本当にありがとうございました!









124おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 05:17:41 ID:jB18phzn
嫌われてなんぼな俺には全く理解できね
まぁ俺案外好かれるけどね
逆にとことん嫌われたりとかも有るけど全然気にしない
125おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 05:27:08 ID:40jc8boR
嘘ばっかつく人って最終的に自分自身にすら嘘をついて自分で言った嘘を嘘だと
忘れちゃうんだよね
126おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:08:43 ID:E9tV9OfY
スーパーで売っているピーマンの固まりを掘り返して遊んでいる、
5歳くらいの子がいたのですが、母親は周りに見当たりませんでした。
ピーマン1個落ちました。

これは本人に怒るべきですか?
店員に言うべきですか?
この子のお母さんいますかー?と周りに言ってみるべきですか?

その時はオロオロしていたら母親が来て、ダメじゃな〜いと落としたピーマンを自分のかごに
入れていたのですが
すぐに母親が来なかったらどうしたらよかったのかなと思って。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:16:18 ID:EIpukvAe
>>126
5歳児本人じゃないかな。大人に言うように言ってもわからないだろうけど
だけど最近はファビョる親とかもいそうなので私はスルーする
落ちたピーマンがそのままになってるなら自分が黙って拾う
128おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:22:58 ID:HFx982EW
>>126
子供に、あれれ食べ物で遊んじゃダメよぉって注意する。

それでもダメなら店員か親に言うか放っておく。

最近の親は長時間こどもをほったらかしにしとくのが多いからねぇ。困るよ。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:25:34 ID:zT3RWHlc
多分店員に言うのが一番ですよ。
子供が1人でピーマンで遊んだり、キョロキョロ誰かを探してるような感じだけど、
もしかしたら、迷子かもしれないし、食品で遊んでるけど大丈夫でしょうか?
くらいで言えば店員がすぐ対応します。
個人的に言ってもいいですが、トラブルの素になりますよ。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:40:34 ID:ZGaGDi9b
>>126
こういう子の親はバカが多いから親に見つからないように子供を脅す
顔を近づけて睨みながら低い声で「お店のものに触るんじゃない」
131おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:43:19 ID:kVyvLNVm
社長から自宅で作業するよう指示されている社員が自宅で作業をせず、
ゲーム大会に出場し、そのゲーム大会の動画がニコニコに上がってます。
しかも顔まではっきり映ってます。

こういうのは社長にチクったほうが宜しいでしょうか?
132おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:46:52 ID:rZgXn0q9
宜しいでしょう。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:48:36 ID:zT3RWHlc
>>131
お好きなように。あなた次第です。
ですが、あなたと分からないようにした方が無難でしょう。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:56:25 ID:UE4cShps
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第36版
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1186714926/

358 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2007/08/18(土) 10:07:11 0
スーパーで売っているピーマンを固まりを掘り返して遊んでいる、
5歳くらいの子がいたのですが、母親は周りに見当たりませんでした。
ピーマン1個落ちました。

これは本人に怒るべきですか?
店員に言うべきですか?
この子のお母さんいますかー?と周りに言ってみるべきですか?

その時はオロオロしていたら母親が来て、ダメじゃな〜いと落としたピーマンを自分のかごに
入れていたのですが
すぐに母親が来なかったらどうしたらよかったのかなと思って。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 11:00:49 ID:DFJmFJaT
叔母・叔父=父母の妹
伯母・伯父=父母の姉

で、OK?
136おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 11:05:53 ID:ZGaGDi9b
>>135
はい。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 11:06:07 ID:zT3RWHlc
>>135
父母の妹・弟、弟の配偶者
父母の姉・兄、兄の配偶者

上下順番どおりで、こうです
138おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 11:06:17 ID:haFGxxBb
>>135
叔母・叔父=父母の妹・父母の弟
伯母・伯父=父母の姉・父母の兄
でOK
139おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 11:07:42 ID:zT3RWHlc
父母の妹・弟、妹・弟の配偶者
父母の姉・兄、姉・兄の配偶者

>>137誤記です↑上記が正しいです。
姉・妹入れるの忘れてました。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 11:58:18 ID:nYco2jX3
先日同窓会でプリクラを撮ったんですが、
「写真になると顔変わるよね」と友人二人に言われました。
自分としては写真だから笑顔作るし、皆そうではないか?と思います。
この言葉を自分でどう受け止めたらいいのかわかりません。
普段のイメージ(暗い?)とギャップがありすぎるということでしょうか。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 12:00:18 ID:zT3RWHlc
>>140
気にする程の事じゃないでしょう。
写真、特にプリクラ機はイメージ変わって写ったりしますから。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 12:10:04 ID:4sBC4Go3
すみません、愚痴です。
最近サイトに居ついた厨がうざくてしょうがない。
メールを頻繁に(毎日何通も)返事まだって催促してくる。
適当に返事してほっといたんだけど。

つい最近、使ってるのがホトメルだったから(相手が)送受信で
トラブルがあったらしくて、こちらにまったく届かないということが
あった。
それで「返事まだ」っつーから「届いてねーよ」と返したら、
「うちはIT関連会社に勤めてるから滅多に未着のトラブルが
ないのは知っている。わざとらしい。返事を出したくないだけだろ」
とかなんとか。
そういうとこに勤めてるならホトメルがいかにトラブル多いか
知ってそうなものだが…。

頻繁にアドレス変えるから、メール受信拒否が出来なくて面倒で
仕方がない。
他の人のメール間違って削除したら困るから読むはめになるし…。
早くどっかいかないかな。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 12:40:42 ID:nYco2jX3
>>141
そうですね、気にしない方がいいですね。ありがとうございます。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 12:49:12 ID:6R3zUD6G
>>142
飽きるまで我慢ですかね。
無視すると荒らしになりそうだし
145おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 14:38:47 ID:tx4n6aiJ
友人に、超かわいい子のプリクラ見せてもらってさ
線が細い感じで、大きな黒目で、表情にも茶目っ気があって
マジこれ会ったら惚れるんじゃね?とか思った

で、そのしばらく後に行きつけの飲み屋の○周年パーティがあった
俺「おまー、プリクラの子呼ばなかったんかよww俺の楽しみ返せwwww」
友「いやwwwwこいつこいつwwwwww」
と言って、本人目の前でこいつ呼ばわりで、
森山中の村上知子にもう一声+αくらいの女(以下知子)を指差す
知「これアタシなんだけど(ニヤニヤ)」キメェ笑い方すんな('A`)
俺「は?うぇ?な、なにが??」キョドった('A`)

にわかには信じがたかったが、どうやら、プリクラの子と知子は同一人物であるらしい
てか、あのプリクラとあの実物を並べて見たら、たぶん今の俺でも信じない

なんとか落ち着きを取り戻した俺「で・・・・コレ、何年前のプリクラ?」
知「これー?いつだっけー・・・2週間くらい前?」
俺「うそつけッ!」本気で即突っ込んでしまった('A`)
友+知「いやマジだってーギャハハハハwww」ユニゾンキメェ('A`)

知子は、自称プリクラ映り研究家であって、かの芸人のように
自分の容姿を自覚しつつ、そういう写真・プリクラをばら撒きまくって
人々の反応を楽しんでいるらしい
うぜぇ趣味もつんじゃねぇ、俺のあのときのトキメキとかいろんなモン返せよ('A`)


宇宙ヤバ
146おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 15:44:26 ID:jL4C9NHv
職場の先輩が社内恋愛で出来婚。
子供が出来る前から結婚する予定だったというのはまだいいけど
周囲へのアピールがいちいちうざい。

式の準備があるから早く帰らなきゃwとか(じゃあ何も言わずに早く帰れ)
式に何百万もかかるから大変だよとか(親が出すんだろ)
田舎の資産家のおぼっちゃんだから招待する親戚がたくさんいて大変だとか
結婚も子供もいいよーとか(まだ生まれてないだろうが)

自分自身の家が貧乏で親もDQNで、今現在付き合っている人の親に確実に結婚を反対されるであろう状況で
単なる僻みなのは分かってるつもりだけど
こうも常に幸せアピールされるとイライラして、いちいち言葉が引っかかる。
昨日もヤケ酒してしまった。疲れた。
何か久々に鬱がぶり返しそうだ。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 16:33:57 ID:UWbyI7cX
>>146
私はモテないし、今まで付き合ったのはたった一人だけで、
二十代後半の今、彼氏もいないです。あなたは付き合ってる人がいるだけ
私より恵まれています。
はっきり言ってあなたがうらやましい。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 16:53:57 ID:M0eZZlNp
>>147
私は今45歳独身で、ここ13年はセックスどころか恋愛もしていません。
この前子宮ガンで子宮と卵巣をとっちゃいましたから子供もうめません。
おそらくこの先の人生、恋愛も結婚も無縁でしょう。
まだ20代後半だなんて、私に比べてはるかに恵まれています。

…って書かれたらどうすんのよ。

>>146を諌めるつもりで書いたのかもしれないけど、
羨みや妬みの連鎖を作ってどうする。


149おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 16:58:04 ID:Zvldlor8
会社から夏休み1週間もらえたが、気付けば1週間家でダラダラ過ごし誰とも会話していない。
部屋掃除したり買い物行ったり旅行したり…1週間あれば何でもできたはずなのに何一つしていない。
改めて自分は孤独で暗い人間なんだとわかって鬱になった。
もうどうしていいかわからない…。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:06:23 ID:YRLkErhz
>>146
本当に単なる僻みだね。
鬱になるタイプって人の幸せを嫉む事が多いのか?
151おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:17:47 ID:tx4n6aiJ
>>149
もらった休みの全てをゲームに費やした俺なんかどうすれば

孤独で暗いのって、そんなに嫌なことなん?
てーか、そんなの頭と体がダラダラ休んで、回復しようとしてただけだよ

あと、休みって何も考えずに突入すると、ダラダラ優先になりやすい
休みが入るとわかったら、その時点から予定立てて準備を始めてれば
それなりに有意義に過ごせるかもよ

俺は月曜日から次の土日はダラダラすると決めているダメ人間だけどな
152おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:42:31 ID:Zl7+TSkw
私にはもうすぐ結婚する予定の彼女がいます。
お互いの親にも挨拶を済ませ、私の両親と姉も彼女のことを気に入ってくれているのですが、
妹が彼女の何が気に入らないのかは分かりませんが、彼女が話しかけても無視したり、
彼女のいない所で悪口を言っています。彼女も妹と何とか仲良くなりたいと思って
いろいろしてくれているのに、妹の態度には腹が立ちます。

私と妹は7つ離れていて(私27、妹20)、幼い頃はよく面倒見たり、二人で遊んだりしていました。
素直な子ですし、人の陰口を言ったりするような性格ではないと思っていたので正直ショックです。

両親も妹に注意しているのですが、まったく聞いていません。
私達は同居するつもりはないので、すぐにどうこうという問題ではないのですが、
私としてはみんなと仲良くして欲しいし、彼女も妹と仲良くなりたいと言ってくれているので、
なんとか仲良くなって欲しいのですが、どうするのが良いでしょうか。

アドバイスお願いします
153おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:44:41 ID:nm4/IeXx
>>152
単に家族が増えて、みんなの注目がお嫁さんに行ってることに対してひがみみたいなことを
感じてるだけだろう。ほっとけばそのうち落ち着くんじゃないかな。まだ子供なんだろ。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:45:49 ID:RFVe8P9M
すごいくだらない悩みなんですけど、家のコンポでCDが聴けなくなりました。
旧式携帯厨の為、携帯やパソコン、ipodなどで音楽を聴くことはできない。
MDプレイヤーは持ってますが、CDが聴けないため、MDに録音することができません。
新しいコンポ買っちゃっていいんでしょうか?優柔不断なんで決められない。
お金がそんなにないのも原因なんですが…みなさんならどうしますか?
155おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:46:59 ID:nm4/IeXx
>>154
わたしはパソコンでCD聞いてるんだけど。それはだめなのか?
156おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:49:02 ID:RFVe8P9M
ごめんなさい。私、パソコン持ってません。
PS2でテレビで聴くしかないのかな。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:49:24 ID:KLi1OXeQ
>>152
ひがんでるだけだと思う。
今は説教しても反発するだけだと思うので、彼女となるべく接触を持たせないようにするのが一番。
あなた達に子供ができたり、あと数年たてば妹も精神的に大人になって、そんな態度とらなくなると思うので。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:52:00 ID:EIpukvAe
>>152
無理に仲良くさせると逆効果だと思うよ
ちょっと違うんだけど既婚者の友達が、相手の父親(つまりしゅうとさん
とうまくいかなかったらしく一度大喧嘩して普通に仲良く話できるまで3年かかったらしい
旦那さんが間に入って辛そうだったけどね。
妹さんは寂しいんだと思うよ。まだ若いしお兄ちゃんを取られたみたいに思ってるのかも
無理に仲良くさせようとせず長い目で見たほうがいいと思うよ
それから結婚おめでとう〜
159おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:57:39 ID:cl4Guey+
>>152
妹さんはお兄さんを取られたくないんですよ。
あなたは妹さんにとっていい兄貴だったでしょ?
嫉妬の一つです。結構あるんですよねこういうことは
無理に仲良くさせようなんて思わないこと、
時間が解決するから、妹さんも大人になれば変わりますよ。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 17:58:28 ID:oK7yCstf
>>152
極端に言うとブラコンです。
妹さんが自覚してるかどうかは分かりませんが、7つ離れてるなら特に在ると思います。
それともう1つ、お母さんに聞いてみてください、152さんが、その妹さんが生まれる時に、
わざとイタズラしたり、反抗的な態度をとっていなかったか。
弟・妹が生まれる時にその兄・妹の態度が落ち着かなくなったりするのは珍しい事ではなく、
また本人が自覚してない事も多いのですが、極端に言うと、お母さんをとられてしまう。
そのような感覚から自分に興味を持たせようと態度が変わったりします。

152さんの妹さんはあなたを慕う気持ちと、上記したのと同じ気持ちが入り乱れてるんだと思いますよ。
20歳ならまだまだの年ですから、多分ですが、そのような感じだと思います。
また、これに気付いてる子は、その事を後悔したり悩んでる事も少なくないです。
無視するのはどういう態度でいれば良いか分からないからと良く解釈すればこうなりますが、
悪口を言うまでになると、自覚はしてないかもしれませんね。

この手の問題は難しいです。俺にも10離れた妹がいますが、彼女にそんな感じでした。
俺の場合は彼女に敵対したり、傷つける事をすれば、例え家族でも許さない、
何かあるなら俺を敵に回す事を覚悟しなさい。とハッキリと態度を取ったので、
それからは目に見えるそのような行動はしてなかったですが、心の中は変わってなかったでしょう。
今は別れてしまったので、そんな話もしませんが、一度、精神科の先生や、
カウンセラーの人に相談してみては?ここでは話せない詳しい状況も、
それなら話せるでしょうし。またいいアドバイスがもらえると思いますよ。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 18:10:22 ID:z3WRNZan
>>152
彼女さん自身に原因はないんじゃない。ただ何となく気に入らないってだけだと思う。
上にも出てるように家族の形が変わるんで面白くないとか、ちょっとブラコン入ってるとか、何にせよ妹さん自身の問題。

だからあんまり騒ぎ立てるのは逆効果。いい加減にしろ!って言っても意地になるだけだし、甘やかせば増長するし。
当たり障りなく家族としての付き合いを続けつつ、もしも彼女さんに対して直接失礼な言動をとった場合はちゃんとその場で叱って
一緒に(←これ大事)謝る。子供の躾と同じ。
自分の親家族が謝ってる姿を見て初めて、自分の言動を反省出来るようになるから
一方的に叱ったり怒ったり論じたりするだけじゃ駄目だよ。

好きな人が悪く言われるのは頭に来ると思うけど
仲良くして欲しいって思うのなら、妹さんの成長の機会でもあると思って根気良く頑張れ。
162152:2007/08/18(土) 18:21:43 ID:Zl7+TSkw
皆さんレスありがとうございます。
ひがみや嫉妬ですか・・。妹はもう大学生なので、そんなことをするような
年ではないと思っていました。やはりまだまだ子供ということでしょうか。

ただ、妹は彼女がいない所では、かなり酷い事を言っており、
時間が解決してくれるとはとても思えないところがつらいです。
姉は彼女と気が合うらしく、二人で遊びにいったりしているのですが、
これも妹は気に入らないらしく、最近は姉妹の仲も悪い状態です。


161さんの、
>当たり障りなく家族としての付き合いを続けつつ、もしも彼女さんに対して直接失礼な言動をとった場合はちゃんとその場で叱って
一緒に(←これ大事)謝る
これは良さそうだと思いました。彼女も最近は妹の事で悩んでいてつらそうなので
早く解決したいと思っていましたが、長い目で見ていこうと思います
163おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 18:28:26 ID:z3WRNZan
>>162
陰口があまりにも酷いならそれはそれで、きっちり叱らなきゃいけないよ。
「俺の彼女にそんなこと言うな!」じゃなくて
あくまでも「人様に対してそんなことを言ってはいけない、陰口は醜いことだよ」というスタンスで。

じゃないと、陰口は黙認してるのに彼女さんの前でだけ叱るってなったら
「彼女さんに対してだけいいカッコして!ムカつく!」ってなっちゃうよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 18:32:02 ID:z3WRNZan
彼女さんの前で叱ることがイイカッコしいって意味じゃなくて、
妹さんはそう感じてしまうよ、って意味ね。連投スマソ
165おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 19:14:54 ID:BQlUk2M4
>>162
こう言う事は子供とかは関係ないんですよ。
幾つになっても、他の面では凄く大人の人でも、駄目な人はいますから。
精神科等への事ですが、もしかしたら大袈裟だとか、
そんな話じゃないだろうと思われてるかもしれないので、少し補足しておきます。
この手の話は、心理的な物を知って置いた方がいいですよ。
そしてこういう話で相談に来る人は少なくないんです。
162さんも実際それで困ってるし疲れてらっしゃると思いますので、
そういう事で話をしに来る人もいますし。

妹さんの事をしっかり把握してないと、対策もたてられないですよ。
例えば、叱るについてですが、>>163さんがおっしゃるように、彼女の前だけだと、
そのように思われるかもしれませんし、かといって、陰口を聞いた時に叱っても、
彼女ばかり大事にして。と、なります。
この手の思いと言うのは、この話で言えば、162さんには向かわず、
敵意は必ずその彼女に向かうんです。なので、妹さんがどのようなタイプなのか、
それをしっかり掴んで上で話をしないといけませんよ。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 20:34:45 ID:ueTiSHtx
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     【From】生活全般板
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      【2ch歴】4年
   ` ー U'"U'      【お魚No.】????匹目
            【釣られた回数】1回
          【釣られた時の餌】【コミケ】ライアーゲームの同人誌に原作者が激怒 過激な性描写も
167おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 20:35:29 ID:ueTiSHtx
>96
くそっ釣られた
168おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:14:31 ID:TXKFgWHd
なんか「彼女はいい人なのに」というのが前提として話が進んでいるが、
「いい人」とはあくまで>>152の主観という事を自覚しておいたほうがいい。
勿論悪口はよくないけど、妹に彼女を好きになれというのは無理な話。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:21:20 ID:sruqsOxP
妹と彼女を会わせないだけでいいと思うな。
年がいけば妹も噛み付かなくなるかもしれないし
駄目でも家族が事実を知っているんだから。
結婚後も暗黙の了解でいいんじゃない?
170おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:21:51 ID:YZv5tTjD
なんかさ、上からざっと見たけどどの書き込みも長文ばかりだな。
読む気無くした。
おまえら全員エンターテイナーにはなれん、ばか。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:38:47 ID:bh/Z6Hxx
先週から叔父が家に居候中なんだが、事情を聞けば、
借金の処理が一人では出来ず、しかも住む家もないらしい。
うちの父に手伝ってもらってちまちまやっているようだが、
叔父は家に誰もいないとなるとゲームばかりしている。
しかも自分がPS2を持っていると知ると、リビングの
テレビに繋げるか聞いてきた。どうやら借りる気らしい。

てめえゲームやってる暇があるなら手続きしろよ。
昼まで寝てんじゃねえ。話はつまらんししかも長いし。
さっさと手続き終わらせて家を出ていってくれ。

あとPS2は貸さねーぞ!
172おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:43:11 ID:6zTD8vJX
最近初めてやっと彼氏が出来ました。
すごく嬉しいのですが、私は腐女子でサークル活動をしています。
彼氏には言っていないのですが「今度部屋に行きたい」と言われ、
カミングアウトするか悩んでいます。
部屋の中には同人誌やらがいっぱいで隠してはいるんですけど、(親の目が…)
サークル活動をしていると結構忙しい時期があり、その度にデート出来ない言い訳を考えなきゃいけないよな…と思い、
この際言おうか迷ってるんです。
でも男から見たら腐女子なんて理解出来ないだろうし、好きな人に引かれるのが恐い…。
どうかアドバイスをお願いします。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:46:56 ID:nm4/IeXx
>>172
どうアドバイスしていいかわからんが、これ読んでみたらいいと思うw

http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1620.html
174おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 22:29:46 ID:bo59hxU9
>>173
いやぁワロタワロタ
175abcdefg:2007/08/18(土) 22:40:53 ID:nl4zVoZx
中越沖地震の被災者です。先日『罹災証明』が発行されたのですが大多数の方が不満を持たれています。証明書発行の際に不満を伝え2回目の判定申し込みについて話すと、2回目ゎ審査が厳しくなるから止めといた方が…と脅しともとれる発言をされたりしました。
この不満ゎ誰に伝えるのが一番効果的でしょうか?
176おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 22:45:35 ID:kwDBtvK2
>>175
何が不満なのか具体的に
177おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:10:51 ID:cl4Guey+
>>175
あちこちの新聞社に投書するといい。
もう一つ「ゎ」なんて文字は使うな!反感かって採用されないよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:16:45 ID:Wi1pB28E
>>172
カミングアウトのタイミングは、相手の性格にもよるんじゃない。

ただ、ずっと付き合っていくのならウソをつき続くのはムリでしょ。
いずれかバレること。バレるよりは自分から言ったほうがいいって話。

なんの参考にもならんが、俺は同人誌を作ってようと気にしないが(コミケとかそういうのに行ったことのない一般人)。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:34:52 ID:9AwqdAjn
相談です。

先日メル友と初めて会ったのですが、
お疲れメールとともに
恋人になって欲しいというような内容が書いてありました。
相手は自分の2倍近い年齢に、結婚しても良い年です。
とても良い人なのですが、恋人としては考えられません。
結婚もしたい年だと思うのですが、
女の子と遊ぶ時は一人に絞っている(本当かはわかりません)
という話を聞いて重く感じています。
恋人としては見れません、友人として付き合うのは無理ですか?
と聞いてみたのですが、まだお互いの事をよく知らないから〜と返信が来ました。

とても良い人な上、今度遊ぶのを活力に仕事できる!
と喜んでいたので放流はつらいです。

でも相手の事を思うならきちんと断ってメールをやめるべきですか?
友達だと思ってメールを続けてもよいのでしょうか。
それか一人に絞ってるなんて嘘で
私の自意識過剰で結婚とか重く受け止め過ぎてるだけでしょうか。
(^ω^)…。

180おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:47:27 ID:mKMX/Feb
>>179
どう見ても向こうが焦りすぎたね。
あなたは気がないんでしょ?ならきっちり断って連絡取るのやめた方がいい。
このまま放っておくと向こうは勝手に恋人だと思ってくる恐れあり。
自意識過剰と心配しているけど女性はそのぐらいでないと危険だよ。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:57:36 ID:cZTK3emu
>>179
お互いの事をよく知らないのに恋人になって欲しいとかエライ矛盾。
そんな後先かんがえてねえアホはどっかでなんかやらかす可能性大だと思うな。

正直な話、女の子一人に絞って遊ぶという申告が本当なら
あなた以外にも女友達は一応いるんでしょ。その気がないならCO推奨。
その男からは「女であれば(自分の誘いに乗る人ならば)誰でもよし」って匂い
ぷんぷんするよ。
それに応えるかどうかはあなた次第だけど。

女と遊ばなきゃ仕事に活力わかなないってどんだけアホだ。

それにしてもメル友がらみ、おおいよなあ…
自分なら得体の知れない相手とメールで知らないが故の付き合いならできるが
そいつとリアルで会うことなんてぜったいごめんなんだが。

友達も、ネトゲで知り合った男と半年付き合い結婚してしまったが
いま喧嘩三昧らしいぞ。(ちなみにその男、その友達と付き合う前に
他の女子、私に連続で告白してきた過去がある。友人は知らないが。
ほかにもドン引き伝説多数)←こんなやつもいるってことで。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:00:51 ID:oJdFps7H
>>179
>>180に一票。ハッキリした意思を伝えないでいると、相手が妄想をふくらませて
下手したらストーカーと化す危険性も考慮した方が身の為だと思う
183おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:05:52 ID:/FOOacG+
>>179
友人としてしかみれない旨を伝えて、
友達としてやっていけそうなら、友達の関係でいればいいと思う。

それでもまだ、相手が言い寄ってくるなら、
その時点で交流をやめればいいのでは。

異性でも友人関係はありうるし、
気の合う人を一方的に切るのは今の段階では、もったいない気がする。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:06:48 ID:U2KmU5ep
追加で。
付き合うわけじゃないんならその男の仕事がどうだろうが
179さんには関係ないじゃんね。

とても良い人つっても、初対面の相手には猫被るだろ普通。
そこ差していってるの?本性全部解っての良い人扱い?
メールなんて擬似人格出来あがるし。
綺麗ごとなら誰にでも言える。メールならなおさら。

それがなければ良い人→それがあるからダメな人。 名言だよね。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:12:44 ID:U2KmU5ep
あぁ、でも完全に切り離したくないなら
グループで遊びに行く方向に切り替えて見たら?

仲の良い男友達つれてくとかね。
とりあえず、二人きりでもう合わないことはオススメするけど。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:15:30 ID:9vBFlfb7
>>181
>女と遊ばなきゃ仕事に活力わかなないってどんだけアホだ。
  ↑
バカ普通だそんなの
187おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:18:03 ID:3K92dpQC
そうか…そうですね。

初めて会った時緊張してどもってたり、
会話が無くなると頑張って話題出してくれる所に
好感を持ったのですが…

もう一回恋人じゃなくて友人として付き合いと言って、
それでも駄目だったらメールもやめようと思います。


男友達と一緒にというアドバイスですか、
男友達なんていないですぜへへへorz

色々な意見ありがとうございました!!
188おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:28:59 ID:mQThaCl2
今の時期夏祭りシーズンで、よく見かけるんだけど
祭のチラシに”ごみのリサイクルのため責任を持ってごみはお持ち帰りください”
ってあるのはどういうこと?
運営側の責任放棄じゃないの?
会場にきちんとしたゴミステーションを作ったほうがリサイクルにつながると思うんだけど。
屁理屈じゃなくて、本気の言い分が知りたい。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:29:46 ID:w7Wa7TuI
ここ最近、体が快調なことがない。
今は咳止まらない・鼻つまり・鼻水・たん・喉痛い。微熱もあるかも?
最近までは、みぞおちのやや上、骨の間が圧迫されてる感覚がずっとしてたり、
左肋骨の下側に違和感あったり
これらが順番にきてて、快調なときが2週間ない
190おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:32:16 ID:9vBFlfb7
>>188
おめーがゴミステーション作れよ低脳
191おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:34:39 ID:U2KmU5ep
>>188 調子に乗る奴が出てくるからじゃない?
運営側が許可した出店のゴミに関しては自主回収が良いと思うけど
ペットボトルとかお菓子とか持ちこんでんのは自分等じゃないか?と思うが…。
ゴミステーション用意したら、家庭ゴミ持ちこむやつは100%いるからな。
しかもDQNにかぎってそういう事する。当然DQNに常識とか良識は通じない。

>>189
からだの事はシャレにならない。
心と身体カテゴリの身体・健康板あたりにいって
書きこみ↓ほうがいいよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:37:53 ID:U2KmU5ep
>>189 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187314584/l50
こことかね。
1を良く読んで書きこみしてね。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:40:45 ID:B2+Shxhe
馬鹿上司に言葉のパワハラ受けてたんだけど
メモ取ってないから物的証拠がないんです。
こんなんでも労働基準監督署で取り上げてもらえるでしょうか。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:41:22 ID:w7Wa7TuI
>>192
ありがとう。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 00:50:46 ID:mQThaCl2
>>191
地元の夏祭りは会場の各所にゴミステーションが設置してあって、
且つ、ボランティアスタッフが常駐してて、うまいこと機能してたように見えたんだよね。
まぁ、変わった思考の奴が沸いたりとか、スタッフの確保とか大変な部分も多いんだろうけど

196おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 01:08:19 ID:QgVdOchl
5〜6人くらいで雑談をしている時、Aがある分野について質問してきた。
その分野に詳しいらしいBが、
「あ!私詳しいよ!」と言ってわかりやすく語っていた。
みんな「へ〜」「詳しいね」などといって聞いている。

だが・・・自分もその分野は長らく仕事&趣味で関わってきたことなので
すごくわかる分野なのだが、Bの説明が間違っている・・・
たぶん、知識をアピールしたいんだろう。
Bはもともといい子だし、雄弁に語ってる時も自慢げな雰囲気はなかった。
だけど、自分で「詳しい」なんて言ったわりには
中途半端なところでつまづき、
土壇場で話をつなぎ合わせたりしている様子も見受けられた。

なんかむずがゆくなり、やんわりと訂正しようかとも思ったんだが、
Bのメンツもあるだろうし、雑談の一環なので
悩んだあげく私はあえて訂正はせずににこにこ黙って聞いていた。
自分がBだったらプライドが傷つくし、
知識をひけらかした時点で、その知識って無価値になりそうだし・・・。

でも、間違ったことを訂正しないのもどうかと思うし。

みんなならどうする?

197おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 01:17:37 ID:bfcTv7MG
言いたければ言う
言いたくなければ言わない

気分で決める
198おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 02:00:20 ID:ZFGKa9xB
>196
Bの話を聞きながら「あ、それ、仕事でちょっと聞いた事ある」って軽い感じで参加して
合ってるところはBにまかせ「そうそう」とか「ああ、そうだったなあー」とか同調して
知らないこととかあれば「えー、そうだったんだー」とか「知らなかった」と素直に言い
つまずいたら「あ、それって〜とかじゃなかった?」という感じで
フォローすれば問題ないんじゃないかな。
自分が話す時も「これって〜だったよね?」とか「〜でよかったっけ?」みたいに
あくまでBを主にして進め、ポイントで「Bは詳しいよねー」と立ててあげたら
対立的な雰囲気にはならないと思う。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 02:01:17 ID:bajvIPjE
>>188
これを責任放棄とか言う人がいるから、そういう方針になるんですよ。
世の中の祭りの団体が1つとか一律の法律で決まってるわけでもないので、
団体によって対応はまちまちですが、祭りにおいて、大きくなればなるほど問題なのが、
安全面・警備と、ゴミ問題、それらも含めた運営コストです。

ゴミに関しては、運営団体や近隣住民はボランティア等で、
できるだけの対応はしてるはずです。掃除にしても、夜遅く(終わってから)
朝早く(翌日朝)からしてる所が多いでしょう。ゴミステーション等にしても、
基本的には一定場所に設置してる所が多いと思いますが(それを知らせてるかどうかは別として)

こういうコメントの発表にはゴミをポイ捨てしないようにとの願いから、
ゴミへの意識を促す意味もあるのですよ。
それにゴミを処理するコストもかかるわけですから、できるだけ少ない方がいいわけです。
個人個人が処理すれば、それだけ助かるわけですから。
祭りに参加してる側もこの程度のコスト等を払っても良いでしょう。
基本的に自分で出したゴミなのだから。
祭りと言うのは基本的に皆で協力してやるものでしょう?
200おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 02:32:09 ID:lCZjtGVr
最近>>188みたいな勘違いしてる奴多いな
責任放棄とか馬鹿げてるわ、空気読めない、行間読めない奴が多い
なんでこんな風になったのか
201おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 02:43:54 ID:j5sapvSA
個々で持って帰った方が誰も苦労しないじゃん
自分のゴミは自分で持って帰るのは当たり前だろハゲ
202おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 04:17:23 ID:Vg+DX9dk
以前カキコしたかもしれないですが、現在大学が夏休みで
アルバイトを始めたいと思い、面接に行くのですが採用されません…
自分は中学の時不登校で高校は通信制の高校に通っていました。
引きこもっていた時期があるので、高校に5年通っていたということにして
履歴書を出しているので、それが原因で受からないのかもしれません…

自分を変えたくてアルバイトに応募したのに、仕事すらさせてもらえない
段階で落とされてしまい、気分が激しく落ち込んでいます…
ちなみに、夏休みに入ってから2つ面接を受けたのですが落とされてしまい、
田舎なので他にバイトする場所が見つからないんです…

学校の同級生なんかから、今バイトしてるんやけどメッチャしんどい。
○○はバイトとかせぇへんの?ってメールが来るのが物凄く悔しいです…
自分の単なる被害妄想なのですが、バイトをしていない自分が馬鹿にされている
ような気がして情けないんです…かと言って面接受けても受かんないし
自分はどうしたら良いんですかね…
203おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 04:21:22 ID:avAoH6nW
何のバイト?
友達がすでに入っており紹介してもらえるとか、親戚の店とか、そういうコネはないの?
204おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 04:23:32 ID:rmnBf+eR
友達がいないです。
すごい無口な子、人に嫌われてる子
そんな子でも友達がいたりするのに
友達がもうずっといません。。。

恋人はできたりします。
でもそれも長続きしません。
人として魅力がないってことですよね。

色々やってるから出会いは少なくないです。
何が悪いのでしょう。悲しいです。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 04:53:35 ID:jOy4pCiW
>202 接客業なら明るくはきはきと。態度に出せるかなんでね?
履歴書に問題があるかもと思うなら素直に書いてみればいい。

とりあえず目指す職種はなんだい?

>204 カキコから察するに股のゆるい性格ブスだからだな。
恋人のつもりがせふれ、
知り合いを見下しているつもりが自分が見下されている。
そんな感じに見えますた。
原因 自分が相当ダメな人間だとまわりにばれている。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 05:06:59 ID:Vg+DX9dk
>>203
スーパーの清掃とコンビニです。
コネとかそういった物は一切ないです…

>>205
自宅から通えるバイトなら何でも良いんです(贅沢言える立場じゃないし…)
正直、面接に行くのですら自分からしたらかなり勇気出したんで正直に
書く勇気がないんです…

207おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 05:50:38 ID:rmnBf+eR
>>205
どういう根拠でそういうこと言うのか
わからないです。
セフレどころか、そういうことをする前に
別れてます。
体目当てってことですか?
知り合いを見下したこともないです。
自分がダメな人間といわれれば
そうなのかもしれないけど。。。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 06:23:21 ID:0rFRt+aG
>>206
アルバイトで落とされるのは元気がない子はとりあえず取り辛いです。
特にその2つ、スーパーやコンビニは。
ハキハキ喋る事、面接中丁寧な対応、喋り方がしっかりしてる(敬語等)
自然に笑みがでる等です。笑みは大笑いするとかそういう事じゃないですよ。

ボソボソと喋ったり、伏せ目がちだったりしませんか?
夏休みがいつまでかは分かりませんが、工場系とか、
イベント企画(コンサートスタッフ等)とかのバイトはないですかね?
田舎がどの程度か分からないので、ちょっとこの辺は言いづらいですが。
とにかく、片っ端から自分の条件に合う所、年齢等がね。
それらを受けて慣れましょう。ナンパも面接もなれです。数打ちゃの精神で気楽に。
どうですか?

>>207 >>204
> 友達がいないです。
> すごい無口な子、人に嫌われてる子
> そんな子でも友達がいたりするのに

この辺りに見下してる感があると思われたのでしょう。
無口な子でも、その人の人柄で友達が大勢いる人はいますし、
嫌われてると言うのも、その人に友達が居るという事は、
嫌われてるとあなたが見てる面とは違う所で、気の合う人がいるんでしょう。
友達ができないと言う自分の言い分については、その原因等は書かず、
他人のこう言った所を出してる辺りに、ちょっと言葉悪いですが、
自己中心的だったり、駄目と言う印象をもたれたのかもしれません。

まずは、自分が何が駄目なのか、自己分析とかはできてますか?
失礼ですが、俺の文章から見る印象は、真面目だけど少し暗く感じます。
そして自分を表に出さず壁を作るから、人が離れるのでは?と思うのですが。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 06:33:55 ID:rmnBf+eR
>>208
見下してるわけじゃないです。
普通の人から見て、友達ができにくそうな子でも
友達がいるのに。。。といいたかっただけです。
もちろん、私がそれ以下といえばそうなのかも
しれないけど。
嫌われてる子というのは
通りがかりの人にでも死ねとかバカとか言う子で
その子にも友達がいるのに
私にいないというのが寂しく感じました。。。
私自信が嫌ってるわけじゃなく
そういう風にひどいことを言うのに
友達はいるのがうらやましかったからです。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 06:44:56 ID:0rFRt+aG
>>209
ごめんなさい、書いてませんでしたね、俺は>>205ではないので、
多分と言う事です。俺はそんな風には見ませんでしたが、
見かたを変えれば、そうも取れるますよと言う事です。

209で例にあがってる、死ねとか馬鹿とか言う人の友達もまた、
同じような感じの人だったりするのでは?
俺は好きではないですが、類は類を呼ぶと言う言葉もあるように、
同じ感覚の人なら問題ないでしょう?逆に言えば、体面きにせず自分を出してる人なので、
友達もいるのかもしれません。

人と人がつきあって行く上で、片方が壁を作れば、もう片方も壁を作る物です。

209さんが人間的に駄目と言う事ではないと思いますよ。
こう言う事が苦手な人はいっぱいいますし。
恋人が出来たのに離れると言うのは、この辺りが影響してませんか?
自分の事を話さない、相手の話を聞けない等。
211おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 07:00:31 ID:rmnBf+eR
>>210
ありがとうございます。
今209の続き書いてたとこでした。。
壁を作っちゃうとこはあると思います。
ホントはすごく悪口言っちゃう方だし短気だし
自分でも認める悪いとこたくさんあるから
自分をさらけ出すのは苦手です。

確かに嫌われてる子の友達は似た感じだった。
今の私をさらけ出して同じような友達ができるとしたら
それは嫌かなとおもいます。。

悪いとこってなかなかなおせないですよね。。。
今の私は初対面とか日がたってないときはすごく感じいいねと
いわれることも多いけど、友達になったり長続きはしない。
でも、本当に自分出したら、長続きはするかもしれないけど
バカとか死ねとか言う子と同じように、自分でも好きじゃないような
友達ができるだけかもしれない。

どうしたらいい友達ってできるんでしょう。
私がもっといい人間に変わらないとできないのかなあ。。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 07:23:01 ID:0rFRt+aG
>>211
悪口・陰口・噂は止めた方がいいですよ。これらは尾ひれがついて、
とんでもない方向に話が変わる事は珍しくないですから。
特に211さんのようにコミュニケーションが上手くない人は、それらを言ったのはあなた、
みたいにされた場合にフォローする事ができませんから。
悪口等は言わないと言うのは、すぐ実行できると思いますが。

自分の悪い所は中々治すのは難しいですが、それでも治していかないと、後々大変ですよ。
何事も少しづつやっていくことです。

短気と言うのもある意味長年の性格なので仕方ないですが、
それを見せないように冷静に冷静にを心がけて行く事はできると思います。
ムカっときたら、深呼吸3回してから考えたり。深呼吸というのはあなどれませんよ。
中々使えるやつで、怒りが湧いた時にすると、精神的に少しゆったりなれます。

>>205さんへの>>207のレスを見ると、これも若干ムッとしたのではないでしょうか。
ですが、205さんがなぜそう思ったのかは興味ないですか?
少なくとも205さんにはそう見えたんですよ。それの理由を聞けば、
そう見られない方法もでてきますよね?
色々視点を変えて物事を見る為にも深呼吸はオススメです。
俺もよくやってます(苦笑

あとは話題を豊富に持つ事、新聞や雑誌やなどで表面の話題を攫って、
映画や本などをみたり展覧会とか言っていろいろ刺激をうけたりすると、
自分の見かたも、人の見かたも変わってくると思いますよ。
聞き上手になる事が、性格を治す上でも、人の繋がりを増やす面でも重要だと俺は思ってます。
あと趣味とかはないですか?その趣味の集まりや、サークル、習い事などに行くとか。
新しい出会いもありますよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 07:49:25 ID:rmnBf+eR
>>212
趣味はギターです。
バンドやったりいろいろ活動はしてるから
出会いは多いと思うんだけど。。。
映画もコンサートも好きです。
今は恋人と別れたのであまりいってないけど。

普段は人当たりいい人演じてます。
それが良くないのかな。
最初は印象いいけど、特別仲のいい人は
できないです。表向きばかり。。

書き方悪かったかも、だけど
自分の悪いところは全部封印してます。
悪口も意識してからは一度もいったことないし
短気もわかってるから起こったこともないです。。

でも悪いとこ全部やめちゃうのもよくないのかな。
私が怒ったり感情だしてるとこ創造できないとか
時々恋人に言われます。。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 07:52:23 ID:0rFRt+aG
>>213
それなら、隠しすぎて表情がなくなってしまってるのでは。
悪い所を出さない事に一生懸命すぎて、
良い面もでてないのでは。あと八方美人になってしまってるとか。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 07:53:45 ID:rmnBf+eR
もうちょっとお話したかったけど
今からバイトなのでとりあえず失礼しますね。

いろいろアドバイスもらったので
参考にしていい人演じるんじゃなくて
悪いとこ本当に治したいです。ありがとう。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 07:55:50 ID:0rFRt+aG
>>215
頑張って
217おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 07:57:21 ID:rmnBf+eR
>>214
書いてる間にもレスが。。。
うーん。自分にいいとこあるのかなあとか
時々不安になります。
本当はすごくいい人になりたいんです。
だからいい人でいなきゃ、とおもうんだけど
八方美人みたいになってるのかな。。。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 08:35:38 ID:0rIauOVY
人間はもともとみんないい人だよ。あなたも。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 09:29:34 ID:3q7/FCTg
>>217
相手にどう思われようと自分が相手を大好きになって友達だと
思い込めばいいんだよ。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 10:17:14 ID:U2KmU5ep
>>217
自分に都合が悪いところは書かない(コレまでのレスみても後出し感強い)
自分はなにかを我慢している風に書く(ほかの人がそういう事してないとでも?)
他人を見下しがち(←あなたのなかで一番酷いと思うところ)
全体的になんとなく暗いっぽい(文章だけかもしれないが)

つかね、やっぱり他人を見下してるんだよね。
自分が自分はばっかりだし。
他人のいうことにも「でも」「だって」。
(実際使ってはいないけど、これまでのレスはそういう事言ってるようなもん)

悪い所封印してるのは自己判断でしょ。
他人から見てどうかって事、「自分で診断」下してるのが痛いんだよ。

0rFRt+aGさんも、あんまり余計なこと言わない方が良いかも。
>確かに嫌われてる子の友達は似た感じだった。
>今の私をさらけ出して同じような友達ができるとしたら
>それは嫌かなとおもいます。。
こんな最低なセリフ、彼女から引き出したのはあなたですよ?

あなたが見下している人は、あなたより上手く世渡り・努力してます。
あなたより良い人かもしれません。親切な人かもしれません。
人が集まるにはそれなりの理由があるということ。
類が友を読んでるだけがすべてじゃない。

とりあえず、理由をつけて甘ったれようとするクセを
最初に治さなきゃ話になんないです。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 10:25:17 ID:U2KmU5ep
>>206
んー。バイト始めたら人に会うし、挨拶とかもちゃんとしないとならないし。
勇気はそのまま維持しておくんだ。
昔のおまじないじゃないけど 人はジャガイモ と思いこんででも。

あと、背筋は伸ばしてしゃっきり歩く。
けしてうつむきがちになったり、もごもごと喋らないこと。
やっぱり、印象が一番大切だと思うのね。
「バイトは始めてですが一生懸命やりたいです」ということを伝えることも大切。

ご家族にも頼れる人はいない?
親の知り合いで、理由を理解してもらえる人がいると良いんだが。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 11:01:24 ID:bSuPDjUY
ID:U2KmU5ep

文盲乙

おまえは人の相談のる資格ねーな
223おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 11:36:46 ID:t9ajZ+Li
217はここの常連でつから
224おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 12:04:15 ID:j2uG9Oki
>>222
ID:rmnBf+eRが携帯から書いたように見えてしまう。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 12:27:38 ID:twqxvnfQ
Aっていう元V系バンドのファンで、
年末に友人の好きなバンドBとAとその他V系の出るライブに
行こうかという話が出てる。

彼氏もそのことを知っていて、
「チケット取れそう?」と聞いてきた。
まだわからないねーと言うと、
「なんかAのファンって痛そうww」
と言われちょっとムカッと来て
「いや、年末のライブはV系ばっかだから別に浮かないんじゃない?」
と返すと
「でもAのファンって際立って痛そうwww」

と返されて馬鹿にされてるように感じてもうゲンナリ。
いつもこういう微妙に気分を悪くしてしまうようなことを悪気なく言う。
悪気ないから改善しようないのかな。
価値観の違いか・・・。もう限界かもしれん…。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 12:49:29 ID:Rs7JiHlt
>>225
そういう嫌味っぽい言い方する人って、何年たっても変わらないよねぇ。
あなたが彼の嫌味を全て冗談で返すようにしてみるとか。
彼の嫌味を克服できたら、この先嫌な人に遭遇しても乗り越えられる力がつくと思う。
いい練習台と思って相手してみては?
でも無理しないでね。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 13:08:49 ID:4fca0Os6
くだらない愚痴だけど
ゲームセンターであと少しで景品取れそうなところでゲーム機故障。
店員を呼んで直してもらったら景品を元の位置に戻してしまった。
その後もエラーが続き隣のゲーム機に景品を移し変えてくれたんだけど
自分が狙ってた景品を一番奥に置かれた。
ヤル気なくなって帰ったけど、空気読めよオバハン!
228おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 13:24:13 ID:j5sapvSA
>>227
そういうのってサービスがちゃんとしたとこだと
とりやすい位置においてくれたりしない?
229おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:49:56 ID:4gwoU/k/
なかなか取れない時に店員に言うと、あと一撃で落ちる場所に置いてくれる上に
「ここを狙ってくださいね!」と狙う場所まで教えてくれるよ。
>227は運悪く意地悪な店員に当たっちゃったんだね。気にスンナ!
230おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 14:58:11 ID:77XsA2eD
付き合い間も無い彼氏のことです。
お互い二十代のいい大人で、先の事も意識した付き合いです。
彼は年下なのですが、接している時、私の事を好きな「子」、付き合っている「子」という言い方をします。
なぜ「〜人」ではなく「〜子」なのか。
本人に訊ねてみても無意識のようで、「なんかそう言っちゃう」としか返ってきません。
私としては交際している相手(しかも年上)を「人」ではなく「子」と言ってしまうのは十代の子供がするような感覚があり、彼に対して成人男性としてやや引っかかりを感じてしまいます。
人として対等ではなく、自分が下に見られているようにも感じます。
彼は大まかには不器用ながら誠実味の感じられる人柄です。
多少の不器用ゆえか上記の他にも些細な点で引っかかることがたまにあります。
私の気にしすぎなんでしょうか。
それとも普通はやはり交際相手に対して「〜子」という表現はしないものでしょうか?
231おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:02:48 ID:HBLb8MFt
>>230
気にしすぎと思う。
特に誰に対して失礼でもない言葉遣いの端々で違和感を感じてたら、ほかにもっと
合わないこと(経済感覚が違うとか)が出てくる前にうまくいかなくなるように思う。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:08:23 ID:dmnw0PN8
>>230
あなたがそう思うように、彼は親しみを感じる人にはそう言うのかもしれませんよ?
それを直接ぶつけてみましたか?そういうの?ではなく、
私はこう思ってて、好きじゃないから変えて欲しいと。
彼氏が気にせず使ってるなら、変える事も難しくないのでは?
慣れるまでは間違う事などはあっても。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:11:50 ID:iE8Wdv8M
>>230
気持ちはわからないでもないけれど
逆に言ったら彼のことを「年下の癖に生意気」と言いたいのちゃうんかと。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:22:46 ID:J19bB97N
>>227
セガなら取りやすくしてくれるって宣伝してるよね
実際そうだったよ
235おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:23:12 ID:3q7/FCTg
>>230
関西の人とか。関西人は「○○の子」ってよく言うよ。

でも、そういうとこ嫌なら嫌とはっきり言えないと結婚は難しいよ。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:46:26 ID:TbBFVe1V
230 自分は異性、同性問わず「〜子」を使う人は引きます。比較している感覚を覚えるので。お互いの感知度をはかる良い機会と思って、軽めに彼の話を聞いてみたらどうかな?
237おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:58:34 ID:77XsA2eD
>>230です、レスありがとうございます。

彼には1度、嫌だし違和感があるということは伝えましたが、次に話した際にうっかりまたその言い方をしてしまって、でも「ごめん何かどうしても言っちゃってあぁ」と慌てて言い直してくれたので、直そうとはしてくれてるようなのです。
年下のくせに生意気というより、年上の相手から言われても違和感がある気もしますが、もしかしたらそうなのかな、うーん…
彼は関西圏ではないんです。
最近になって他のことでも少し気になる事があり、相乗的にモワっとして、一般的にはどうなのかと思い質問させてもらいました。
二人の時はまだしも、第三者のいる席でその表現だと大人として私はかなり抵抗があるので(まだそういう状況にはなっていませんが)、もう一度改めて話し、彼にももう少し突っ込んで訊ねてみて、徐々に直してもらえるようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:06:38 ID:dmnw0PN8
俺も友達同士での話とか、彼氏彼女の間で話てる時なら使いますけどね。
年齢的にはいい年ですが。
親しくない人や、ビジネス上では当然使いませんが。
なので、先に親しいからと書いたのですが、こういう反応は初めてですね。
彼氏もそうじゃないかと思うのですが。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:09:39 ID:twqxvnfQ
>>226
レスどうもです。
やっぱり嫌味、ですよね…。

すごい好きなものを否定された気がしてずっと欝。
V系全部好きなわけじゃないし服装も浮かないように気を使ってるのに…。

家族をネタにされるのもちょっと嫌になってきた。
自分でネタにする分にはまだしも…。
「兄とイチャイチャしてればいいやんw」とか
性的な話に家族を登場させられるのはちょっと気持ち悪いよ…。
そんな私が兄と仲良いわけでもないのに。

本気で話し合わなければなー…。
はぁ。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:12:15 ID:jOy4pCiW
彼氏に直す努力してもらってるなら
貴方は気にしない努力したらいい。

外から見たら あらあら。仲が良いわね。 って
言われる程度のことだもの。
いい彼氏さんじゃん。歩み寄り合えばナイスカップルになるんじゃないの?
241おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:13:47 ID:XQ24HXJe
>>239
相手はそれが楽しい会話だと勘違いしてそうだよね
家族のネタでそんな言い方されるのは、私も嫌だな
精神年齢的に、お子ちゃまなんですね彼は
242おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:16:54 ID:J19bB97N
>>230
「この子オレの彼女」見たいな言い方って言われたがっている人多いのに
なんだかあなたが気難しい人に思える
あなたのイメージは仕事一筋でガチガチの筋だらけの女性みたいよ。
女はもっとふっくらと優しげなイメージのほうがいいと思う
余計なお世話でした
243おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:19:20 ID:k7bEt3Fc
【社説】雇用慣行を根本から見直せ、深刻な長時間と増大する非正規雇用…日経新聞社説
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187497160/l50

結婚しない若者って言葉があるが、「結婚できない若者」っていう経済性
金を稼ぐ能力を得られない理屈もあるだろう。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:44:33 ID:lgXW5MTF
眉毛を手入れしていたら鼻毛がボッとなっている事が発覚。
毛抜きで目立つ部分のみ抜いたら涙がボロンボロン出た。
他の部分の毛は痛くないのになぜこんなに涙が…
245おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:46:01 ID:fEvVg9SE
>>242
エスパーですか?w
246おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 17:55:56 ID:LL8MLHOl
>あなたのイメージは仕事一筋でガチガチの筋だらけの女性みたいよ。
>女はもっとふっくらと優しげなイメージのほうがいいと思う
自分の勝手な妄想に対してアドバイスしてるwww
247おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:01:39 ID:rTX2Hc0g
友達と話がかみわない、というか日本語が通じない
話しているのは日本語なのに一体どうしちゃったんだろう
友達には別の世界が見えているみたいで怖い
冗談抜きで一度病院に行って欲しい
248おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:18:30 ID:77XsA2eD
>>238 >>240
そうですね…そんなふうに言ってもらえてちょっとスッキリしました。
いい彼氏なんて言って貰えて嬉しいです。
>>242
そういう女性って多いんですか、ちょっとビックリですが私は確かに気難しい一面もあります。
幼い見た目がコンプなため必要以上に気にしてしまうのもあるのかもと思い当りました。

何だか勝手に思いつめてしまった部分があったようですが、レスを頂いてかなり気が楽になりました。
これからもお互い思いやりをもって歩み寄ってやっていけたらと思います。
皆さんほんとうにありがとうございました<(_ _)>
249おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:22:40 ID:ugayzwJj
スレ違いだったらすいません。突然ですけど自分、女性が怖い…
過去にイジメを受けてた経験があってそのせいで男女問わず相手の目を
見て話ができないのですが、特に女性の場合が酷くてそれが原因で
高校時代に女子から嫌われたり、今の学校でも何となく変な目で見られている…
女性が機嫌悪そうな顔をしていたら、自分が原因で嫌な顔をしているのかな、って
思ってしまってどうやったら女性と堂々と話したり相手の目を見て
行動が取れるようになるんでしょうか…?
250おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:29:07 ID:rmnBf+eR
>>217です。レスどうもです。
バイトから戻ってきました。

>>218>>219
いい人じゃない、とおもいます。
色々いやなところあるから。

どっちかっていうと受け身でこっちから友達になろう!
といこうとしてなかったかもしれないのでそこをがんばってみます。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:38:12 ID:rmnBf+eR
>>220
自分ではきづかなかったけど見下してるのかな。
嫌われてる子が相手にひどいこと言うところばかり
目について、ほかにいいところ見つけれてないのかな。
その子にはそれ以上にいいところがあって好かれてる
私はその子みたいに悪口はいわないけど、それ以上に
悪いところがあるってこと、なんですよね。。。
甘ったれなのはやめたい。もっと強くなりたい、いい人になりたい。
文章暗いっていわれたけどもっと明るくすればいいのかな。
友達作る時、自分らしくいたほうがいいって言う人と
自分を直した方がいい(元の自分より明るくふるまう、いい人になる)って人と
いて、どちらがいいんだろうっておもいます。

長くてごめんなさい。>>222はちがうので誤解しないでください。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 19:07:19 ID:oIUPUUrb
>>244
鼻毛カッターをお薦めする。
もしくは眉挟みで切ってください・・・

余り抜かないほうがいいと思うよ・・・。
勢い余ってケガしないようにね。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 19:18:33 ID:xUIRanN4
>>244
鼻毛を抜くと抜いたとこから菌が入ってひどく腫れたりするらしいので
私も抜くんじゃなくて切るのをお勧めする。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 20:18:30 ID:TyXHHd25
>>242みたいな似非プロファイラーが非常に気持ち悪い
255おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:01:30 ID:3q7/FCTg
>>249
男も女も人間ですよ。統計的な傾向はありますが、男は全員こう、
女は全員こうというのはちんことまんこぐらいしかないのですよ。
同じ人間だなのです。目を見て話して相手がどう思おうが別に
いいじゃないですか。日本に1億2千万も人がいるのです。
いつかは気が合う人が出てくるのです。

ただ、目を見るより鼻を見たほうがいいです。
口元を見ると好意を感じるようです。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:32:16 ID:q48dUrhi
なんか友達にミクシーに招待されてよくわからんまま本名で登録したら
本名晒してしもうた。もうやだ。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:52:54 ID:uMCdwP06
>>251
文章が暗い程度なら、メールやカキコしなけりゃ別に良いと思うんだけど…
どっちかっていうと、そのポエムみたいな書き方やめたほうが良いと思うよ。
私って〇〇なのかな?〇〇したほうが良いのかな?ばっかりじゃ
相手にどれだけ負担がかかるか解ったもんじゃないし。
相談スレでは別にいいけど。

なんていうか、とりあえず自分のレスを全部読んでみて。
「あの子〇〇なのに」っていうのが見下しだし…気付かないんだな自分で…。
私みたいに極端な返事返す人もやさしく誘導してくれるひともいたでしょ。
それ以上はもう自分で考えるしかない。

基本は「相手を思いやること」。
「思いやってあげてるのに!あの子なんかよりちゃんとしてるのに!」
なんて態度は× 
極端な話、すべての人を自分より尊敬してみなよ。
悪いとこ一個見つけたら二個良い所見つけてみるとかさ。
それくらいやってみたら人とも付き合いやすくなっていくんじゃない?
258244:2007/08/19(日) 23:06:29 ID:+ivhTNFP
>>252-253ありがとうございます。
今回は目立つ部分を毛抜きで消滅させてしまったのでw
次に生えてきた時は、眉毛用のはさみにします。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:20:27 ID:rmnBf+eR
>257
ポエムみたいなっても気づきませんでした…。
ちょっとショックです。
きっと自分で気づいてない悪いところが
たくさんあるのでしょう。
自分の悪いところばかり探していたけどそれは自分しか見えてない
見えてなかったってことですね。
相手のいいところたくさん探します。れうありがとうございました!
260おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:32:00 ID:uMCdwP06
>>259 うん、頑張れ。気長にねー。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:50:38 ID:VuAqT1FC
本当につまらない愚痴で申し訳ないんですが
mixiで日記つけてもすぐに見に来てくれない友人がいます。
自分のマイミク一覧とかお気に入り一覧見れば
誰がログインしてるのかなんとなくわかりますよね。
私が日記をつけてもすぐには見に来てくれない。
必ずしばらく経ってからなんです。
他の友人はすぐに見に来てくれてるっぽいし
自分もマイミクの日記が更新されたらすぐに見に行きます。
自分でもつまらないことを気にしてるなと思いますが
相手は私のことをあまり友達と思ってない(交流したくない)
のかなあとちょっとへこみます。
ちなみに相手はリアルの友人(男性)です。

262おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:53:40 ID:55otCg9x
>261
むしろ更新があるとすぐに見に来る方がキモい。
おまえはずっとPCに張り付いて監視してるのかと。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:59:17 ID:HxAD4rdq
>>261
いつ読もうが本人の勝手じゃん
264おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:44:09 ID:rjg92SIt
>>261
気持ち悪い。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:48:03 ID:TLZuiOYV
ほとんど愚痴ですが相談です。
空気が読めない(相手のことがよくわからない)のを悩んでて、
人間関係がうまくいきません。
一番付き合いの長い彼と二年つきあってますが、
彼は空気の読めない私に対して押し付けるような態度が多くてまいってます。

ここ一年彼が何かにつけて「察しろ」「タイミングを読め」という態度をとるので、
最近はずっとニコニコしてることでごまかしてます・・・
彼の中では、自分の考えたベストな対応を相手にもして欲しいらしく必ず意見を言ってくる人で
意にそぐわないとため息ついたり説教を始めたりします。
参考になるし言われること自体は嫌じゃないけれど、
露骨過ぎて受け入れられなかったりするのであとでイラつき凹みます。
昨日などは彼が予定を勘違いしたため、二人で行く旅行が二日前になってキャンセルになりかけました。
私がそのことを軽い調子で責めたら、「俺は今大変なんだから支えてくれ」と逆に言わました。
彼が大変なのはわかってましたから「大変だったよね雰囲気が読めてなかった」と一応謝りましたけど
あらためて思い出したら、その甘えた態度はないんじゃないのかと旅行の前日の今日になってムカつきが・・・

空気を読むってのは我慢することだと思ってますが、
今の彼とやっていくだけの我慢ができない気がしてきてます。
それ以前に旅行中にニコニコしてるだけの余裕がなくて、
しょっぱなから怒ってしまいそう・・・
もうこんな自分がすっごい嫌なんですが、どうしたらいいでしょう
266おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:49:11 ID:/F3lCBdX
>>261
世の中の人間全員が、貴方と同じ生活スタイルで動いているとでも思っていますか?

ログインしても、普段は自分の日記書くだけ
他の人の日記は時間があるときにまとめて見る
このくらいの想像力働かせられないの?
貴方のその愚痴がくだらないかどうか、という以前の問題ですよ
267おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:51:20 ID:TLZuiOYV
私は気分転換が苦手な方で、
悩んでるときに楽しいふりはできない方です。
彼にデート中にぼーっとするなとよく注意されてます。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:52:48 ID:rjg92SIt
>>265
最初と最後だけ「空気読めない」「自分が嫌」と書いてるけど、実際にはそう思ってないでしょ。
途中読むとどう読んでも彼がムカつく!しか書いてないし。
別れたらいいんじゃないの?
ここで「空気読めないお前が悪い。我慢しろ」と言われたって、どうせ納得できないでしょ。
「彼にも問題あるよ」と言って欲しいんでしょ。
でもここで慰められたって何も解決しない。
対等な関係を築けないってのは相手にも問題あるけど本人にも問題ある。
改善できそうもないなら別れるか我慢して付き合うしかないけど、もう我慢したくないんでしょ。
だったら別れたらいい。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:54:07 ID:KgjR/mcL
>>265
よくわからんけど、そんな男と一緒にいるメリットって何?
二人でいて楽しい?
なんかその付き合いから得られるものも、自分のためになるものもなさそう。
そんな付き合いって、本当に265が欲しいものなの?
270おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:58:16 ID:TLZuiOYV
>>268
彼がムカつくのと、自分が嫌なのとが半々なんです。
彼の意見もたまに的外れなときもあるんですが、
自信がなくて自分が悪いような気がして結局謝ってしまう。
言い返せないんです。彼に言われっぱなしになっててしんどいです。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:03:11 ID:1Zh1RIB9
>>265
ムカついてばかりなのね。どっちもどっち。
こんな自分が嫌なら変えればいい。
判らなきゃ聞けばいいんだよ。心の中のことなんて誰にもわからん。
聞いて聞いて聞きまくって相手を知ればなんとなく察することは
できんじゃないの。
でも文面からはムカつくから知りたくもないと感じるよ。
272sage:2007/08/20(月) 01:17:10 ID:CG4aZ7Ia
(1/2)
ここで相談して良いものかと思いますが相談させてください。
私と旦那は地方在住です。
義母は別居で車で30分ほど離れた所に住んでいます。

旦那の姉(義姉)と彼氏(義姉彼)は飛行機でないと
行けない距離の所に住んでいます。

義姉から義母に電話があり、義姉彼の親と会って欲しいから
こちらに来て欲しいと連絡があったそうなんです。

義父は既に他界しておりません。父親が居ないので私達夫婦にも
一緒に行って欲しいと義母から連絡がありました。

普通は義姉彼が義母に先に挨拶にくるのが筋じゃないかな?

付き合っていることは知っているけど一度も会った事もないのに
何故こちらがわざわざ向こうに出向かないといけないのか分からない
というのが素直な感想です。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:17:55 ID:CG4aZ7Ia
(2/2)
しかも義姉彼は30過ぎてるのに定職にもついてなく派遣だとか
バイトみたいな仕事しかしていないのです(偏見かも知れないですが)。

義姉はまだ20代だし一般の人より収入もある。もちろん見た目も
性格も悪くないです。ダメンズ好きなのかな・・・。

そちらに行くにもかなりの交通費がかかるし何故こちらが行かないと
いけないの?交通費や宿泊費は誰が出すの?とか色々思ってしまいます。
でも、私があまり口を出すのはどうかと思い心の中で葛藤しています。

義姉が無知で義姉彼にいいようにされているんじゃないか?とまで
思ってしまいます。

一般的にどうなんでしょう?男性側が先に女性側に挨拶に来るのが
普通と思っていたけど考えが古いのでしょうか?
片親だからと舐められているのでは?とか色々思ってしまいます。

義姉の門出を迎えるかも?なのに交通費やコトの順序をウダウダ
って化石みたいですかねぇ・・・・。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:22:45 ID:TLZuiOYV
>>269
彼が関係をとても真面目に考えてくれる人だったので、信頼してきたんです。
いろいろやり方間違えてこうなってしまった気がします。
正直に彼にこのことをはなしてみようかと思います。

>>271
腹が立ちすぎて、彼のことなんか知らない!って状態なので
機会をうかがってやってきます

だいぶ頭が冷えました。とりあえず旅行楽しんできます。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 02:45:37 ID:FTP6dcwR
>>272
まず
>>男性側が先に女性側に挨拶に来るのが 普通と思っていたけど考えが古い
は、確かに古いかも。どっちでもいいことだと思う。
でも今回の場合、なぜ向こうが先にこられないのか、は確かめた方がいいかも。
もしかしたら向こうの両親が「うちが交通費出してまで挨拶なんか行きたくなーい」という
とんでもない人たちかもしれないし、病気等で遠出ができないのかもしれない、のでは
ぜんぜん違ってくるよ。
276おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 03:09:13 ID:M6lWUFTD
>272
何のために会うのでしょうかね。同棲?結婚?
結婚なら、門が立たないようにあなたの意見ではなく弟さん(旦那さん)の
意見として、彼が正社員になるまでは結婚は認めないということを
弟さんがまずお姉さんに電話で伝えてみてはいかがでしょう。
お姉さんも言い分があるのかもしれません。派遣でもスキルあるから高収入だとか。
とりあえずもう少し詳しく情報を仕入れて、
結婚賛成!っていう思いで行かないとあなたも行き損になりますよね。
277249:2007/08/20(月) 03:22:19 ID:ntxl3SMz
>>255
ありがとうございます。レスが遅れてしまいすいません…
相手の鼻を見て話をするというのを参考にさせていただきます。
278おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 04:48:24 ID:SoLnrAvi
>272 古風だけども…
他の方もおっしゃってるけどまずは相手の事情の確認かな。

んでもって家族で会うって結婚するってことだよね。
となれば周りがあれこれ口出すのもどうかと。

しかし向こうも義姉とその彼だけでも先に顔見せに来れば良いのに。
交通費とか何も言われてないとしたら香ばしい匂いもするけどね。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 08:07:34 ID:lNWJ6MoF
>>272
どっちが来いというのはどっちでもいいけれど、
用事のあるやつが顔を出しに来るのが筋だと思う。

旦那に相談してみれば?
なんでこっちから交通費掛けて出向く必要あるの?って。
30過ぎフリーターのくせに男尊女卑の考えは一族揃っていっちょまえ以上という可能性もある。
義姉さんの考えも聞かないとわからないけれど
女ってだけで格下扱いだったら、あまり幸せな結婚は望めそうもない。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 08:23:45 ID:Et4fK68G
>>272
義姉が騙されていると言うより、どっちもそうした形式を気にしない今時の人なんじゃない?
いざ冠婚葬祭の場に立った時にびっくりするような行動・言動とる人っているよ。
ただなあ義姉彼は一度も義母に挨拶に来てないんだよね。
その状態で両家の顔合わせで呼びつけるってのはちょっと…雲行き怪しそうだな。
義理姉は義理姉彼の家には挨拶に言ってるんだろうしさ。
義母を呼びつける前に、義理姉と義理彼に挨拶に来るよう旦那に言わせたら?
281おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 09:01:11 ID:LFBMOzyO
相談があります。
私は妹と二人暮しをしており、両親はすでに亡くなっています。
私は26歳の会社員男で、妹は高校二年生です。

最近、妹の帰りが遅くて心配しています。前は20時くらいには家に帰ってきていたのですが、
最近は24時くらいです。
私は、妹はまだ高校生だし、一応門限は21時にしているのですが、妹はそれが不満らしく、
特にここ最近は私に反抗的です。今時の高校生のことはよく分からないのですが、
門限21時というのはそんなに厳しいものでしょうか?色々遊びたい年頃なのは分かるのですが、
女の子だし、何かあったら心配なのでこの時間にしているのですが・・。

妹はバイトはしていないですし、塾に行っているわけでもありません。
友達とカラオケに行ったりして、ぶらぶらしているみたいです。

やはり私は妹の生活に口を出しすぎでしょうか。つい最近までは本当に仲が良い
兄妹だったのですが、最近は険悪な状態です。私はどうするべきでしょうか。
アドバイスしてもらえると嬉しいです。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 09:26:14 ID:801i0MdO
>>281
単なる反抗期だろう。
281を嫌いになったんじゃなくて自立しようとしている。
人によって反抗期の程度は違うけど、必要なものだ。反抗期を迎えないまま大人になったらまずい。
親がいれば281とは仲の良い兄妹で、両親に反発していたと思う。
でも親がいないから兄貴の役割も親の役割も281にかぶさってるんだろう。

今まで通り遅くなったらガミガミ叱って、目に余るようなら
怒鳴りつけたり手を挙げたりして口うるさい親代わりやってください。
言ったところで聞きゃしないだろうし
281の心配もウゼーキモーと裏でぐちぐち文句言ったりするだろうけど。
でも生意気盛りを通り越して世間に放り出されて落ち着いたら、281のありがたみがわかると思う。
口うるさい兄貴として見守ってあげてください。
辛いところだけどがんばれ。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 10:04:27 ID:hR611GLk
>>281が妹の保護者なんだよな?
それなら、もっとも厳しく躾るべきだろ。もし、出来ないなら、親戚でも施設でも預けた方がいい。
兄でもなく親でもなくって中途半端は良くない。
もし、保護者として真剣に育てるつもりなら、役所や学校にどんどん相談していくべき。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 10:07:29 ID:M2jWdccq
>>281
夏休みだしな。性病と妊娠の心配してやれ
285おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 13:30:16 ID:NlLRs/YW
>>281
あんた前も質問してなかったっけ?
妹が反抗したので逆上してビンタした云々で。
「あなたは正しい!」等の自分に都合のいいレスにしか反応しないで、「頭ごなしに押さえ付けすぎ」等
は完全無視してトンズラしたような。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 15:18:25 ID:z8KTRsMP
切実な悩み(愚痴)を聞いてください。

住宅街の十字路角家に住んでいますが、
私設道路を挟んでのお隣とその隣(土地の持ち主ではないが道路の管理人)
に、陰口を言いふらされて近所で立場が悪く孤立しています。

私設道路の違法駐車が酷く、家の横に駐車されると
塀や生垣も無い我が家は窓を塞がれ、
排気ガス・開閉音・エンジン音等が、直撃です。
おまけに外壁横に巾20センチほどの側溝が有るのですが
恐らく車の窓から捨てたと思われる吸殻や小さいゴミが時々あります。
一応、元から駐車禁止の大きな看板が立ってたこともあり、
駐車禁止を訴えるのは当然だと思っていました。

ところが管理人から「あんたの土地じゃない」
「他に止めるところがないんだからお互い様」など苦情が。
要するに、自分達が馴染みの業者や古くからの町内の人や、お気に入りの人に融通を利かせたいが為に、新参者は我慢しろってことです。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 15:23:34 ID:cPJkzNoY
どうしよう、お風呂盗撮されたかも
288おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 15:23:44 ID:z8KTRsMP
その管理人とベタベタなのが道路を挟んだ隣家。
町内の夏祭りの後、何故かその道路にある隣家の勝手口の前に
ござを引いて、ビール飲んで2次会?なのか夜の10時を過ぎてるのに大騒ぎ。
初めの30分は我慢しましたが、あまりの煩さに子供も眠れなくて
主人が低姿勢でもう少し静かにしてもらえるようお願いに。

声のトーンは暫く低くになっていましたが、いくら低く話しても我が家の壁際で話してるのと同じ状況ですから、やはり耳障りで寝付かれず
暫くするとまた、酔っ払いですから段々声も大きく・・・。
2階で子供は何とか寝かしつけて
もう眠るのをあきらめて下に降りて泣きました。
結局2次会らしきものは12時前まで続いていました。

次の朝「おはようございます」とこちらから普通に挨拶したのに、
顔も見ないでふきげんに挨拶を返されました。
お1人だけ「昨日はゴメンナサイね」と謝ってくださった方がいましたが
隣家の婆さんとその取り巻きの住人は知らん振り。
逆に水を差しやがってくらいに思われてる感じでした。

あまりの非常識さと自己中心的な態度に怒りさえ覚えます。
そもそもなんでそんな時間に住宅街の路上で、
人の家の壁際で大騒ぎして飲む必要があるのか?

2次会なら近くの飲み屋に行くなり、家の中でやればいい。
もしかして、嫌がらせなのかと思ってしまいます。
ていうかこの行為って警察に通報したら犯罪になるんじゃなんですか?
289286,288:2007/08/20(月) 15:25:30 ID:z8KTRsMP
長くてスミマセン>>288の続き

あと、この婆さんはよく、家の前でなにやら噂話をしていますが
近所の子供への態度も懇意にしてる家の子には
「おはよう」「お帰り」と声を掛けるのに、
隣に住んでるのにうちの子には声を掛けません。

下の子は活発で初めの頃、近所の友達もよく遊びに来てくれましたが、
何故か子供同士は遊びたがって約束して帰ってきても、
誘いに行くと「遊べなくなった」と断られ寂しい思いをしています。
何かあることないこと吹き込まれた?と邪推してしまいます。

組は違うけど、子供に親切にしてくださる家が2,3件あって
それだけが救いです。
その方たちが居なければ、気が狂ってたかもしれません。

誰にも相談できずに、引越す費用もないし、でもこのままじゃノイローゼになってしまいます。
(既になってるかもしれない)
一体どうしたらいいのでしょう?
290おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 15:40:47 ID:Hi1qRlJD
>>286
いつからその家に住んでるの?

犯罪だとか言って警察が介入したとしても、
近所との溝は深まるばかりだと思う
というか、そんなDQNどもと仲良くするには、
貴方の一家もDQNにならねばならないよ

引っ越しを勧めたいけどなぁ・・・
291おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:01:08 ID:0TjZhNkj
解決方法は一つ
・仲良くしようとしない

冗談のようだけど、本当の話だよ。
所詮、わかり合えないんだ・・・と腹をくくって
空気だと思ってやり過ごすのが一番だと思う。

ただし、子供が傷つけられたり
嫌がらせを受けたと感じたら、しっかり証拠(録音、録画)を取り
警察、弁護士なりに相談する事。

隣人とはいえ、しょせんは他人。
譲れない部分があるなら、方を厳守しつつ
しっかり戦う事だよ。

それが大人としての、そして親としてのつとめだと思う。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:02:41 ID:0juXfUDw
今日、仕事休みだったんだが40万貸付して
株のデイトレしたら5万以上負けてしまった・・

デイトレをやめたい・・
どうしたらやめられるんでしょうか・・
293おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:36:37 ID:Hi1qRlJD
>>292
  ____.____    | .__
 |        |        |   | |\_\
 |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.|
 |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
 |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄
294おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:38:07 ID:LCpVO18M
まっちゃんワロタw
295おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:43:47 ID:0juXfUDw
>>293
ww
PCはもったいないです・・
296おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:50:31 ID:qVI8eg8h
まけつづけるほうがもったいねーってのw
297おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 16:51:19 ID:Hi1qRlJD
>>295
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        | ミ |   ∧_∧
     |        |        |   |ミ ( ´∀`)
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ⊂   つ
                        |  / / /
                       し' し
298おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:04:07 ID:VpcpBdhV
( ´ω`)もう自分の頭の悪さが嫌になるお
(´;ω;`)
299おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:06:28 ID:IOOqSceL
あと、もう一つ相談なんですが、
自分は、ネット依存症でもあると思います

一日の大半をネットをして過ごしてます。
これって、どうなのかと自分でも思うのですが、
何とか治す方法は無いでしょうか。
かと言って、ネット以外にすることとかは
特に無かったりするんですが・・orz
300おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:08:56 ID:eyBIMKD8
>>299
物理的に回線を切れ。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:09:52 ID:IOOqSceL
>>300
シャットダウンすれば良いんですよね・・
けど、PC落としても
何か寂しい気分になっちゃうんですよね・・
302おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:11:14 ID:Gm8LjWer
飽きるまでネットをしまくるか、恋人作るか、新たな趣味見つけるか、かなあ
303おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:12:21 ID:IOOqSceL
>>302
恋人はいたこともありましたが、
ネットはずっとやってました
新たな趣味・・

自分に何が出来るのかな・・
304おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:19:23 ID:/bHhsFsS
>>292
やめるんじゃなくてリスクを取らなくすれば?
最初はみんな損をしてリスクを学ぶ。
それだけの投資額で一日で5万以上負けるなんてよほどのリスクを取りすぎ。
賭博じゃないんだからリスクを取るのは一部だけ。
私は多いときは延べ5000万以上動かすけど、
それでも一日数万円儲かればいいと思ってほとんどリスクは取らないよ。
ちょっと上がったらすぐに売るし、万が一下がりかけてもすぐに売る。
ちょっとずつでもゲーム感覚でやると面白いよ。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:25:23 ID:eyBIMKD8
>>301
誰がシャットダウンしろなんて言った?
鋏かカッターでも持ってきて回線を切れ。物理的に。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:26:17 ID:IOOqSceL
>>304
ありがとうございます
そうですね、面白いですよねー

確かにリスク取りすぎだと思いますw
今日は1757でやられちゃいました
東1銘柄をいじるようにすれば良いんでしょうね・・

けど、ホント止めてしまおうと思います。
ある本では「バイアンドホールド(分散させて買って放っておく)
に勝てる投資法はほぼ存在しない」と書いてありました。
きっとそうなんですよね
だから、ファンドなんかを買ってほっとくのが
一番良いんですよね・・

それは重々分かってるんですが、
何故か、休みの日になるとやりたくなってしまうのです・・ww

けどもう、物理的に出来ないようにします。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:27:46 ID:IOOqSceL
>>305
ネットは調べ物とかするのには
便利なものだと思うので、
そういうことはしないでおきます
308おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:41:56 ID:NN40AnKI
最近、好きな人が出来たと思ったんだが
凄く背が低いんだよな
こないだデートに逝ったけど、
普通に小学生とかと同じくらいの身長・・

顔とか性格は凄い良いって思うんだけど、、
身長が気になっちゃう
おまいらならどうする?
309おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:43:38 ID:AvMLanWN
>>308
あんたが男か女か知らんけど
つまんないことで悩まれて相手がかわいそう。
相手のためにもさっさと付き合うのやめれば?
310おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:44:05 ID:M2jWdccq
気にしない
311おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:44:41 ID:6Je/BF68
>>299
マスターベーションでもしてスッキリして銭湯や
スーパー銭湯いくか?中野だったっけかな?
マジシャン銭湯とか行ってみん・・・ スポーツクラブなんかもいーね・・・
312おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:45:15 ID:NN40AnKI
>>309
すいません、俺は男です
つまんないことですよね

俺の母親が身長低くて
それがずっとコンプレックスだったってのも
あるのかなって思います

何か、ちゃんと好きになれないってか、
妹みたいな気分になってしまうんです

やっぱり縁を切った方が良いですよね
凄くタイプの子だったんですけど
313おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:49:58 ID:NN40AnKI
けど、自分そんなのばっかりなんですよね

ちょっと気になってしまったら
ずっと考えてしまう
いろんな個性があって当たり前なのに

前の彼女も足が太かったり
元風俗嬢だったりして
それがずっと気になってしまって
凄く冷たくしたりしてしまいました

けど、その前の彼女と別れて
自分は何て小さいことに拘ってたんだって
凄く反省したんです

だから・・せっかく好きになったのだし、
もう少し頑張ったらいいのかなとも思うんです
その子の欠点だけをみるんではなくて・・

けど、、、
314おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:52:54 ID:WiiruJN6
冷たくするくらいだったら最初から付き合わなきゃいいのに。
足太いのなんか付き合う前からわかってんでしょ?
なんでそんなに計画性ないの?
性格の不一致ならまだしも、容姿なんか隠しようのないとこなのに。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:55:24 ID:eYkl2HTa
>>286
なんの罪になりますか?道路が私道であり、286さんの私道ではなく、
共有管理でもなく、その管理者が使ってる場合は何もいえないでしょう。
警察に言っても注意と言うか、お願いしてくれるだけです。
騒音も注意はしてくれますが強くは出られないです。

一時期有名になった騒音おばさん、あれと同じようなものです。
あそこまで行くと、被害者は実際寝られない等で傷害をうけたので、
告発もできましたが、相談者さんのケースでは中々難しいでしょう。
そして既に相手から敵として見られてるなら、何を言っても憎しとしか見ないでしょうね。

なので、他の方も仰ってるように、相手にしないくらいしかありません。
現実的になんらかの傷害、盗難等があれば言う事はできますが。
私道は多くの場合は問題はないですが、実際にトラブルを抱えた私道は無いかというと、
実は少なくないんです。(全体からすればわずかと言う事)
なので、家を買う時は特にですが、賃貸でも慎重に引越し前に調べておかないといけないんです。

今回の場合、質問者さんが徹底的にやりあうつもりがないなら、
なるべく相手にしないのが得策ですよ。子供さんもいらっしゃるようだし。
あとは、弁護士等に相談してみて下さい。今の状況でもいいので、
ここでは話てない細かい事など(例えば私道に関しての定義など)から
実際はなんらかの方策があるかもしれませんから。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:55:29 ID:0TjZhNkj
俺も、デートした女性の目に
マスカラの固まりが付いてて
一気に嫌いになったりするわ。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:57:22 ID:NN40AnKI
>>314
いや・・
その時は「そんなこと関係ない」って思うんですけど
付き合ってくると欲が出てくるんでしょうか・・

あと、そんな完璧な女性なんて
自分にはめぐり会えないとも思いますし・・

いつまでも理想を追い求める年齢でもないですし(29歳)
318おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:58:10 ID:eYkl2HTa
>>313
外見にばっかり拘ってますね・・・
外見なんて実際付き合うと大して重要でもないんですけどね。。。
コンプレクッスとか313さんの内面的問題は詳しく分からないし、なんともいえませんが。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:58:10 ID:u7hzm68H
>>316
嫌いになって引くならわかる
その後もズルズル続ける神経はワカラン
320おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:58:19 ID:NN40AnKI
>>316
おー
そうですか・・
けど、そんな感じだと
いつまで経っても
結婚とか出来ないのかなと思ったり・・
321おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:01:07 ID:NN40AnKI
>>318
ホントそうですよね
外見だけしか見てない気もしてきました

ホント改めないといけないと思います

あと、自分は身長が162センチしかないです
で、自分の母親は凄く身長が低かったです
それも子供心にコンプレックスなのかもです

けど、ホントしょうもないことに
拘ってるのかもな・・ってうすうす思ってるところがあります・・
けど、これはしょうも無いことだ と確信に至れないんです・・
322おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:02:27 ID:WiiruJN6
>>317
完璧な女性という生き物が存在したとして、人はいつか老いる。
あなたみたいな考えじゃ結婚しても幸せになれないよ。
なんか根本から…
323316:2007/08/20(月) 18:04:07 ID:0TjZhNkj
結局のところ
自分自身に、つきあう気がないのかも。
なんだかんだと、つきあわない理由を探しているような気もする。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:07:23 ID:6NeQw5ZQ
>>322
なるほど・・
根本を変えたいです
自分は人の目とかを気にしすぎなんでしょうか

>>323
いや・・
彼女は欲しいですし
一生独身は避けたいです
325おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:12:18 ID:WiiruJN6
てゆかね、付き合う時点で気持ちが軽くない?
違ってたら悪いんだけど。
とりあえず彼女欲しいし納得できてないけど付き合って、お互いを不幸にしてるような。
妥協から始まってうまくいくタイプじゃないみたいだから、一回自分にとっての究極が現れるまで待ってみたら?
一生現れないかもしれないけど。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:15:44 ID:6NeQw5ZQ
>>325
いや・・
自分、もう29歳ですし
そろそろ年貢の納め時かなって思ってます

付き合いだしたら
もっと好きになるってこともあると思いますし・・
327おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:17:25 ID:6NeQw5ZQ
だから、自分が変るしか
無いと思うんですよね
やっぱ、ちょっと普通じゃない
悩み方って言うか
そういうのをしてると思うし・・
328おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:18:48 ID:WiiruJN6
年貢の納め時で付き合われた相手の気持ちとか考えないんだね。
人として終わってる。時間の無駄だった。
329おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:19:57 ID:eyBIMKD8
330おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:21:11 ID:6NeQw5ZQ
>>328
すいません・・言葉のあやと言うか・・

ホント折れってなんでこんななんだろう
どうやったら普通の考え方が出来るようになるんですかね
何かしょうもないところに凄く拘ってしまって
神経症かなんかなんでしょうか

こんな性格だからどんどん孤独になってるんじゃないかって思います
331おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:21:51 ID:6NeQw5ZQ
>>329
すいません、
スレ違いでしたか

移動します
332おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:33:11 ID:QR3d4J/f
父親が出会い系に手を出してるっぽい・・・
普段携帯いじらない父親がここ最近携帯をずっといじってる。
不審に思ったんで携帯を覗いたんだけど、受信メールが出会い系のサイトからのメールで
ギッシリになってるの。
「Hしよ♪」「会いたいよぉ(;_;)」「相手してくれませんか?」
そんな内容ばっかり。

迷惑メールかな?と思ったんだけど、送信メールのほうも確認したら、
「会いたい」ってメールに返信してるのが1件・・・・・
よく見たら、受信メールも送信メールも、3日以内以外の物は削除されてる。

携帯の使用料には変化が見られないからもしかしたら、出会い系始めたのは最近なのかもしれないし、
使用料以内でどうにかしてるのかもしれないしで、前科があるのかもわからない。

今わかってるのは、「火曜の朝一なら会えるよ?」って返したメールがあるだけ。
明日本気で会いに行く気なのか知らないんだが、どうしたもんか・・・
333おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:36:01 ID:5gm+PHt1
父ちゃん何歳よ
334おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:40:28 ID:QR3d4J/f
>>333
今年で56 定年目の前
335おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:44:21 ID:5gm+PHt1
退職金気をつけろ
336おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:51:06 ID:QR3d4J/f
>>335
Σ('A`)離婚前提?!
337おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:52:53 ID:5gm+PHt1
父ちゃんが会社から前借りする前におさえておくことだね。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:53:28 ID:ZMT/Tb+y
元カノが脚が太いとか風俗やってたとかって、
例のスペック厨じゃなかったのか?
339おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:59:56 ID:PXF3VaUZ
クシャミをすると、必ず目の前をキラキラした細長いものがすーっと横切っていくんですが、
これって何かの病気でしょうか。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 19:15:42 ID:QR3d4J/f
>>337
しゃれにならんのですが・・・
341おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 19:22:26 ID:kgBK5bw2
さっきバイトで川口駅に行った際、歩道橋?から人が落ちて
お亡くなりになられているのをモロに見てしまいました。救急車が来ている
のに、乗せないでビニールシートで覆っているのをいるのを見て「ああ…。」
って思いました。気持ち悪いとかはないんですがなんか後味が悪いです。
342286,288,289:2007/08/20(月) 19:59:30 ID:jIfRYZqT
>>290さん
レスありがとうございます。

もちろん実際には通報なんて出来ません。
そんなことしたら村八分状態になるでしょうから。
引越しはしたいけどまだ家のローンがん千万以上も残ってるので無理です・・・。

>>291さんレスありがとうございます。
直接の暴力とかはないと思います。
嫌がらせがあったとしても「嫌がらせ」とはいいきれない微妙な線で来ると思います。
(ひたすら粗探しと陰口、いちゃもんなど)
ただ、気に入ってる人には物凄い親切で愛想が良いし、
何故か暗黙の権力のようなものを持ってるので、戦えば9割以上は隣家の味方です。
そうなれば子供にも影響が出そうで怖いので何も言えずに溜め込むしかないのです。
正面切って戦えればどれだけスッキリして良いでしょうね・・・。
343286,288,289:2007/08/20(月) 20:01:18 ID:jIfRYZqT
>>315さんレスありがとうございます。

そうなのですね
「迷惑行為防止条例」とか、継続的でないと適用されないんですよね。

ちなみに隣家は管理者ではなくややこしいんですが>>286で書いた人が管理者です。
実は前に住んでたマンションがいわゆるDQNの巣窟で上の階から食べ物が落ちてきたり
マンション前の山に大型ゴミを捨てる人がいたり、
違法駐車、騒音、放火などすごいところだったので
かなり無理をして「一等地」と呼ばれる場所に家を買いました。
問題の家も含め大きなお金持ちそうな家が多く、上品なイメージでした。
念には念を入れて、何度か昼間と夜に違法駐車や不審な人物がいないか
様子見にもいきましたが実に「静か」なイメージでした。

でも住んでみないと分らないものですね。
引越しした翌日から違法駐車に悩まされました。

引越して直ぐは隣家も親切だったんです。
>>286の管理人からの苦情以降、少し冷たくなり噂の標的にされ始めた感じです。

私自身、あまり社交的な方でもないし、胡麻すりとか嫌いな性質なので
それもあるかもしれませんが。
3441/3:2007/08/20(月) 20:02:23 ID:+ya/GqQ6
ただの愚痴なので面倒くさい人は流してください。余裕がある人は聞いてくれ

俺の家は両親と俺と弟の4人家族。母親は癌が発覚して、
9月から入院することになった。期間は短くても二週間。
その間今まで母がやってた家事を残り三人で分担することになる。
非常事態だというのに親父は母親の話をあまり聞いてないし、
(検査の日取りもわかってないくらい)
っつーか母親をあまり労わってない。
家族の中で一番危機感の無い親父に俺は呆れていた。

今日は母親が入院した時の生活のことを四人で話し合っていた。
親父は母親に「誰が洗濯しろとか誰が風呂掃除しろとか全部考えといてよ」
などと言っている。何故か半ギレで命令口調の親父に俺はイラっとし、
「もっとやんわり言え!分担は三人で話し合うべきだろ」と意見した。
するとキレ始める親父。
「三人で分担したとして、おまえは自分がやるって言ったことを
 絶対にできるんだろうな?全てのリーダーになれるんだな?
 リーダーシップを取るってことがどんなに責任重大かわかってないだろ。
 誰もできないって仕事ができたときに必ずやらなきゃいけないのが
 リーダーなんだぞ。おまえにそれができるのか?
 だったらできるって言ってみろ!」
と怒り狂う親父。
3452/3:2007/08/20(月) 20:02:54 ID:+ya/GqQ6
なんでリーダーなんてものを決めたがるのかがわからなかったし、
第一こういう場合自然と父親がリーダーにならなければいけないのでは?
俺はまだ大学一年で未成年だし、免許も持っていないし、
できることに限界があった。だから「できる」と言えなかった。
「できないだろ!責任感があるっていうんならできるって言ってみろ!
 俺は母さん(俺の母親のこと)のいない生活を送ったことがあるんだ、
 そのときは全部俺がやってたんだぞ。おまえにそれができるのかよ」
と一方的にまくし立てる親父。

親父が母さんのいない生活を送ったのなんて10年以上前の話だし、
親父はその10年の間に鬱病や躁うつ病なんかで暴れたり
他人に迷惑を掛けたりして、家族に散々迷惑を掛けた。
鬱の病気がひどいときなんて、本気で家族の離散手前まで行ったんだ。
病気による薬の服用はまだ続いてるし、今だに時々様子がおかしくなる親父、
昔の何でもできた親父はもういないというのに。それを自覚していない。
3463/3:2007/08/20(月) 20:03:33 ID:+ya/GqQ6
俺は悔しかった。母さんが入院した時のことは毎日考えていたし、
与えられた仕事もちゃんとやるつもりだった。母さんがいなくなるんだから、
しっかりしないとと思っていた。
確かに俺は普段ずぼらで、自分の部屋の片付けもできないような奴だけど、
母親が癌だぜ?死ぬかもしれないんだぜ?不安で心配で毎日しょうがないんだ。
こんな非常事態に責任を放棄するような自分じゃない。
親父もそれをわかっていると思ったのに、親父は俺のことを
能天気で、危機感が無くて、ダメなやつだとなめている。
それが悔しくて悲しくてたまらない。
俺は本当に大切なもののためになら、一生懸命頑張れるやつなのに。
悔しい。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 20:08:34 ID:+HHQy8c7
お父さん、逆ギレしてるだけじゃん。
全ての責任を取って完璧にやりこなすリーダーなんか誰もなれないから、
3人で分担しましょって話でしょうに。
348おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 20:14:03 ID:TVPe/r6s
職場の後輩が自分の家族の話をいつまでもダラダラ続けるのがうざいんだけど、
無視していいだろうか?
349おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 20:24:25 ID:HyALjN4U
今日電車に乗って座ってたら、妊婦さんが歩み寄ってきて、
「席を譲ってもらえませんか?」というので
「どうぞ」と譲ったんだけど…

何かおかしいなと思ったのは、彼女、譲られたことに対して
「ありがとう」とも「すみません」とも
なんとも言わなかったことなんだよね。

今、産婦人科とか母親教室とかでは、
「電車で座りたい時は堂々と声をかけましょう!」
とか教えられていて、
「妊婦の権利」みたいな意識を、変に持ちすぎてるんだろうか、
と、ちょっと薄ら寒くなった。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 20:26:58 ID:miWTHLJX
>348
いいよ

>349
単にその妊婦の虫の居所が悪かったか性格が悪かったのかもしれん。
普通の人はちゃんとお礼を言うので、運が悪かったと思ってあきらめれ。
不快な思いをしたことは災難であったが、おまいのしたことはいいことだぞ。
351272:2007/08/20(月) 20:33:25 ID:zfq4B62b
272です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
旦那に相談し理由を聞いてみて情報収集もして
父親かわり?の立場で旦那から助言してもらいます。
義姉はやさしくていい人なので幸せになって欲しいです。

ここから愚痴です。

ここに相談して気持ちを整理してよーく分かったのは
私は結婚には賛成できかねると思っていることでした。

後だしでごめんなさいですが義姉と義姉彼は同棲しています。
義姉に相手の仕事や収入を聞いても答えたがらないので
収入のある義姉に頼ってるヒモ男というイメージが強くて。
マンションなども義姉名義で借りているそうです。
(これって義姉彼に安定した収入がないから借りられない
ってことなのかなぁ・・・と)

結婚してしまったら身内になるのだから、もっとちゃんと
した人を、嫁をもらうならせめて定職について生活が出来る
ようになってからと思っている私がいました。
正直義姉の心配というより自分の心配ですね。
そんな身内(義姉彼)に迷惑かけられたくないという。
愚痴ってしまったら少し楽になりました。ありがとうございました。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 20:39:40 ID:w3rnHS3Q
>>349
新聞の投書なんか見てても「妊婦なんだから譲られて当然」みたいな、
勘違いしてんじゃないの? って人いるんだよね。
障害とかお年とか、何らかのハンディキャップを持った人に
優しくしてあげるのは当然だけど
優しくしてもらって当然だから礼なんか言わない、ってのは違うよね。
いい事したのに嫌な思いさせられて災難だったね。
乙さまでした。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 20:49:47 ID:HyALjN4U
>>352
確かに新聞の投書でその手のを読んだような…

「ゆずってください」
「どうぞ」
「ありがとう」

これで済めば、こっちも別に「図々しい人だなあ」と思うこともなければ、
「席を譲って、俺はいいことをしたなあ」と浮かれることもない。

それが、

「譲ってください」
「どうぞ」
「・・・」

だと、一気にすっきりしなくなるんだよね。
こういうとき「ありがとう」と口をついて出るのは、
「感謝の気持ち云々」とかいう理屈じゃなくて、
むしろ「反射」に近い気がするんだけどな…
354おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 21:03:01 ID:Hi1qRlJD
妊婦「席を譲ってもらえませんか?」
俺「ど、どうぞ!フヒヒ!」(スタスタスタスタ・・・・)
妊婦「あっ・・・」
355おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 21:39:15 ID:HyALjN4U
>>354

よくわかんないけど、これを書いて君は満足してるんだろうね。きっと。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 21:52:02 ID:h4AtCMVL
>>354
イ`
357おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:50 ID:H+W5g7tl
笑えるくらい態度のでかいベビーカー押した女も多いぞ

ふんぞり返ってて、道譲られて当然!
エレベーターのボタンも押してもらって先に降りて当然!って手合い

そんなアホ女の子供がどんな人間に育つかと思うとゾッとする
バケモノの幼虫見るような気持ちでベビーカーの中を覗いてしまう
358おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 00:06:09 ID:D2vm4a1M
先月は学校で外部の人間の侵入で思い出いっぱいの携帯電話盗まれて
今月は電気屋で無知な店員に嘘言われて高い商品買って返品交換騒ぎして(購入時に使ったポイント帰って来ないし…)
今日、この前買い直した携帯の2ギガのmicroSDカードの部分を従妹にいじられて、カード紛失したし…

小さい事かもしれないけど凹む

罵り責め立てたいのにそれが出来ないから苛々が増す

359おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 00:26:26 ID:XASJl6Ol
愚痴。同僚が優柔不断。
モノをはっきり言わないのが美徳と思ってる節があり、「うーん、どうしようかな」とオロオロ考えるのが好きらしい。
運ぶ荷物が多い時「このまま手で運ぶ?それともカート使うほうがいいかな?うーん、どっちがいいかなあ〜えーと…」
って、そんな事考える暇に早く運べよ。
実際「どっちでもいいから早くして」「じゃあ手で運んで」と指示するんだが、そうすると何故か不機嫌になる。
入社したての頃は仕事慣れしてないせいだと思っていたが、3ヶ月経つけど未だに変わらない。
口で注意しても、なんか根本的な部分がズレているので通じてないっぽい。もうやだ
360おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 00:33:15 ID:1uJToXhj
>バケモノの幼虫見るような気持ちで
ベビーカーに乗ってる位の子供をこう表現してしまう方がぞっとする。
親がおかしいからって子供がまともに育たないとも限らないし、
その年齢の子供なんて被害者でしかないのによくそんなこと書けるな。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 00:38:21 ID:7JESfSg0
>>353 

「譲ってください」と切り出すのって結構勇気がいると思うけど、
「ありがとう」って言うのってそんなに難しくないはずなのにね。

そもそも譲ってもらうことと「ありがとう」ってお礼を言うことは
ワンセットみたいなものなのに…

なんでこの人「ありがとう」を省略したのか、疑問が残るね。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 00:47:24 ID:Jd7j/F0d
>>358
次からは電器屋にいく前にメーカーや型番、特徴などを自分で調べて比較しておき、
解らないことを店員に質問しながら実物を見て触れて吟味する。
質問に答えられない店員は違う人に代わってもらう、もしくは別の店に行くようにしてはどうでしょう。

電器屋の従業員全てが、電器製品を愛し熟知してるとは限らないんです。
1000円に満たない時給でその日限り派遣されてきた人もいます。
無知で使えねー、と「お客様」のあなたは見下すかもしれませんが、
「将来このような人にならないようにしよう」と心にとどめてみるのはどうでしょうか。

そして、いとこが何歳かわからないけど、大事なものは子供に触らせないようにする。
壊されても素で叱れないような相手って、身近に結構居ると思うんです。
次は気を付けて。

思い出については軽々しく言いたくないのでパスしますが、
あなたはこの他にも短期間で色んな事を学習してるんだと思う。

「凹む」→「もう凹みたくない」→「じゃあ凹まない方法を考えよう」というふうに、
同じ過ちをしないように心がけてみて下さい。
363おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 00:48:04 ID:RUjJjuDW
兄弟がうざい。
夜中だろうが朝だろうが自分に気に入らないことがあったり
何か無くしたりすると大声で騒ぐわ部屋荒らすわ。

人がインターネットやってても自分がやりたければ問答無用に奪う。

今日も自分の携帯無くしたからって私の携帯使ってた。
後から友人から6回も電話が来たと知らされた。
後始末は全部親か兄弟にやらせる。


借金もあるらしくいつも銀行や金融会社から電話がくる。
今はあんまりなくなったけど。



どう考えても20代に思えない。
就職もしてない。
ホントに家から絶縁して欲しい。あんな兄弟持ってて恥。


ささやかないたずらというか復讐したいなぁ。

誰かささやかな復讐法(自己満足で終わるような)教えてください……
364おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 01:26:02 ID:D2vm4a1M
>>362
事前調べはしなかったのですが、実際見て触って、質問して、店員さんがはい、こちらのタイプなら大丈夫ですよ!と言ったので…
でも家に帰って商品が使えなかった時に、その人に怒りを感じ、見下してしまったと思います…(文にすると自分って嫌な人間だなあとか思っちゃいますね)

従妹は小5です。新しい携帯?触らせて〜と言われて触らせたのが失敗でしたね…

前向きになれるアドバイス、ありがとうございました!!

これらの事で学習出来たと思って、同じ過ちを起こさないようにします
365202:2007/08/21(火) 01:44:33 ID:NcS/LcRF
以前バイトの事で書き込んだ者ですが、不採用だと思っていたコンビニに
採用されました。明日から来て。と言われたのですがメチャクチャ緊張してる
どうしよ…正直、自分コンビニバイトを舐めていて面接の時に
店長さんに「コンビには覚えることがたくさんあるから大変だよ。」と言われ
その言葉でビビってる…

ただでさえ、頭悪いのに自分なんかができるのか不安…そもそも「いらっしゃいませ」って
声を出せるのかすら不安です…
自分の部屋でさっき練習してみたんですけど、自分の声って変だから凄く恥ずかしい…

意味わかんない愚痴でゴメン…
366おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 01:56:59 ID:yODGaPv1
コンビニが大変だったら他のバイトなんかとてもできないよ。
ほんっっっとに楽だから。
自分の中では、工場でひたすらクッキーを6個ずつにわけるバイトより楽だった。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 02:08:29 ID:o0aHjWfF
>>365
慣れです。職場に合う合わないあるけど、できないは、まぁないです。
覚える事が多いと言うのは、作業する事が結構あるって事です。
ですが、出勤してから一連の流れがありますから、身体が覚えてしまいますよ。
忘れていても、他のバイトが作業しだすので、思い出します。
それに最初は誰もが知らないわけです。365さんにそんなに期待してないですよ。
悪い意味ではなく、新人さんに仕事が出来るを期待するような職場じゃないって事です。
先輩なりが一緒に仕事はするわけですからね。
バイトのくせに某コンビニの店長までやってた経験者の意見です。参考になれば。
しかし、採用されて良かったじゃないですか。
あの時は受からずで凹んでいたのに、受かったのだから頑張りましょう。

作業の流れを忘れそうなら、メモにでもとればいいですよ。
コンビニなら制服にペンは必須です。(ポケットとかに刺してます)
メモ張数枚破って同じようにポケットにいれとけばすぐかけますし。
368202:2007/08/21(火) 03:07:20 ID:NcS/LcRF
>>366>>367
ありがとうございます(つД`)
お2人の書き込みを読んで物凄く気分が楽になりました。
さっそく明日からなんで頑張ってみます。。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 03:17:22 ID:l14ZhyVb
>>368
もう寝ちゃったかな?
私はレジのバイトだけど、最初の頃は緊張していらっしゃいませ!すら大声&噛まずにいえなかった。
覚えることも多くてほんとうにうんざりしていたけど、一度覚えてしまうと単純作業ですよ。
うまくいえなかったいらっしゃいませ!も、お客さんは誰も私のいらっしゃいませ!なんて聞いていない
ということに気づいたし、最初のうちは誰かしら助けてくれます。
困ったら遠慮なく先輩に頼ること、これが大切だと思います。
無理して自分で処理しようとすると余計困った自体になることもあるので。
頑張ってくださいね、応援してます。
370202:2007/08/21(火) 03:51:23 ID:NcS/LcRF
>>369
ありがとうございます。参考にさせていただきます。。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 04:01:36 ID:gLYEs2aD
早く寝ろよ
372おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 04:13:27 ID:gZmK/PxS
>>369客は聞いてないようでいて聞いてる。手抜きすんな
373おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 05:47:12 ID:k6JQUWdi
>365 おめでとう!
今から弱気にならずやれることやっておいでよ。

まあ、やってみて、ダメならそれでも良いじゃないか。
反省点を考えて次に望め。
愚痴。と言うか質問
女の好みにうるさい奴って自分がどんだけのもんだと思ってんだ。逆もしかりだけど。

29だろうがなんだろがギャルゲでもかやってろよ。
おまえの理想の女はそこにいるぞ
374おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 06:21:30 ID:XKn+Edxb
長くてすいません。分かりづらいところがあれば、言って下さい。

母が叔母(母の妹)と1泊2日の旅行することになりました。(今回で数回目)
生まれたときから、叔母やイトコ含め親戚みんな交流があり、
今でこそお互いの都合で疎遠になってますが、割と仲良しだし、叔母とイトコのことが大好きです。

母たちの旅先(某リゾート)は、親戚みんなでよく行ったところでした。
なので、「私もその旅行ついて行きたいな」と言ったところ、
母はすぐに叔母には問い合わさず、悩んでました。
その理由は、「みんなで行くならきっと○○(私)を呼びたがるだろうけど、
何故か2人(母と叔母)のときは△△(叔母の娘)や、○○を呼びたがらない」というものでした。
2人で話したいこともあるだろうと思い、私は留守番することにしました。

ところが、叔父(母の弟)家族が、なんと同じ日程・旅先へ行くということが最近発覚しました。
偶然を面白がった母は「じゃあ現地でどうせごちゃ混ぜになるし!」と、
その場のテンションで私の分の予約を追加しました。私もそのときは喜びました。

しかし、冷静になって考えてみると、ごちゃ混ぜにはならないことに気づきました。
叔父家族には小さな子供が居るのでプールで水浴びをするし、
母や叔母はアウトレットモールを1日中見て回るつもりらしいです。
叔父の奥さんとはプールではっちゃけるほど仲良しではないし、
向こうが気を使ってるのもよく分かるので、とても居づらそうです。
それに小さな子供もちょっと苦手です。
叔母のほうへ行っても、見る服の店が違うし、やっぱり邪魔かな、とも思ってしまいます。
実際は、きっとどちらも笑顔で受け入れてくれるでしょうし、行ったら行ったなりに
「楽しかったー!」って帰ってくるのもなんとなく分かります。なのに、日が近づくにつれて憂鬱になります。
まさか「1人で散歩してるわー」で通じるような空気でもありません。

みなさんのご意見をお聞かせください。行こうかどうか、迷ってます。(キャンセル料は前日まで発生しません
375おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 06:33:15 ID:XKn+Edxb
>>374に追記です。後だしすいません。

>「みんなで行くならきっと○○(私)を呼びたがるだろうけど、
>何故か2人(母と叔母)のときは△△(叔母の娘)や、○○を呼びたがらない」
というのは、母が「叔母ならこう言うだろうなー」という予想を話してくれたってことです。

あと、
>その場のテンションで予約を追加
と書きましたが、母が電話で叔母に確認とってました。「いいよね!?」という感じで。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 06:48:15 ID:KxvjAWBc
>>374ー375
うーん、その旅行は最初から374のお母さんと叔母さんだけで行く予定だったんでしょ?
それを計画した時点で叔母さんからお誘いがなかったってことは、
そういうことなんじゃないかなぁと。

あと374の分を予約した時に一応いいかどうか聞いたとはいえ、
「いいよね?!」っていう文字通りの勢いでお母さんが言ったのなら、
叔母さんも断りづらかったんじゃないかとも思う。
なにせ374は自分の姉の子供なんだし尚更…。


まぁとにかく、374自身が旅行中とその後に
「やっぱり邪魔だったんじゃないかなぁ…」
と思わない自信があるのであれば行けば良いと思う。
でもその調子だから何か理由をつけてキャンセルしたほうが良いかもね。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 08:39:14 ID:+PLvGQjg
>>374
旅行まで何日ぐらいあるの?
もう数日、というなら今さら断るのも感じ悪いと思う。
少し日があるなら断ったらいいけど、
ただやめるというより用事が入ったと言った方がいいかもしれない。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 09:03:13 ID:T0QN5Qy6
>>374
大好きなイトコが消えてるのは何故?
379おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 09:43:59 ID:HP2o9xvT
>>374
一人でいろんな所見て回れば?
その間にアウトレットモール行って母親達に少し付き合ったり,
プールに顔出してもいいし。
何回も訪れて良く知ってる土地なんだろうから
好きに行動すればいいと思うけど。
380おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 10:14:44 ID:JRFYpPWm
>>374
原点に戻って参加したかった旅行に行ける、ラッキー!でも良くない?
アウトレットでは「着る服違うじゃん」で冗談ぽく言って1人で買い物。
あーランチくらいは合流するよろし。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 10:56:18 ID:0Wy5I0FF
30歳代女性会社員。3人からなる社内チームの40歳代男性チーフが、“困ったちゃん”です。
エピソードの一部を紹介します。
たかだかチーフなのですが、かかってきた電話をとりません。
黙って座っていたら「役に立たない人」でまだ我慢できますが、
電話に聞き耳を立て、「今の話はこう回答するべきです」など、ご立派な講釈――。
唐突に「私との間になぜ壁を作るのですか」など、その場に関係ないことを大声で言い出します。
暴力団員にからまれた気分です。
私と彼の席の間にゴミ箱がありました。
掃除の人が少しでも彼に近い方にゴミ箱を置くと、
彼は出勤時に足でけって、私の方に押しやります。サッカー選手?
人のミスは厳しく指摘し、自分の間違いには軽く「あ、そう」(アンタ、長生きするよ)。
仕事を頼むときは、「あなたのレベルでいいですから」と余計な一言(そんなにレベル高いの、アンタ?)。
彼は人材ではなく「人罪」です。
対処法を教えて下さい。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 11:08:27 ID:2q2QenXA
>>381
チーフでも一応は上司なんだろうから、尻尾を振って取り入るか、黙って我慢するしかないと思うぞ。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 11:10:01 ID:HVeHtCCM
>>381は今朝の読売新聞の人生相談だよ。スレチだろ。
384おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:10:47 ID:0D2j90cd
>>381
その程度の奴はどこにでもいます。
そういうのを掌に転がし、使いこなしてこそ社会人なのです。
そういう人間はおだてに弱く、嘘を嘘と裏をとる頭が無い人が多いです。
又、見栄っ張りでプライドが高いのも特徴だと思われます。
お世辞や社交辞令などの嘘をとれないけれど、人を信じないのも特徴です。
当たってるところがあるならそれらを考慮して使う事です。
他にもよく観察すればその人の事が分かるでしょう。
そうやって敵対して、嫌って見ないようにしてると上手く行きません。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:38:20 ID:aZfs2FdC
今まで、誰かのファンになったことがある人に相談です。 
私は最近、好きな歌手ができて、本当にはまってしまったようです。 
仕事中も、仕事から帰ってからも、朝起きてすぐも、 
その歌手のことばかり考えています。本当に、1日中! 
これって、異常ですか?!こんなことは初めてで、まるで恋してるようです。 
こういう経験て、みなさんもありますか??初めてです。 
最近私は仕事のことで落ち込んでて、でこの歌手の歌を聞いたら、 
本当に世界が違って見えたんです(大げさな表現ですが、本当に!)
元気をもらったような、考え方がかわったような、そんな感じです。 
かといってこんなに頭から離れないと、困ります。こんな経験ありますか? 
いつか冷めますか?
バカみたいな相談ですみません。お願いします。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:44:26 ID:XASJl6Ol
いやーん☆
387おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:50:47 ID:XKn+Edxb
>>374です。
行った場合どうなるか、行かない場合はどうするべきかがはっきりと整頓されて、
変な言い方ですが、悩みやすくなりました。ありがとうございます。
今日1日考えて、決めます。

>>378
大好きなイトコは用事があって来れないらしいのです。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:50:55 ID:oERWz6wT
>>385
いつか冷めますよ。

というか、おおざっぱな年代でいいから書いてね。
389おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:59:47 ID:Rj0IkdX9
>>385
追っかけやっている人は皆あなたみたいな人でしょ?
ファンクラブの仲間同士で情報交換したり、グッズを集めたりしている。
生活の全部をその人のことで埋め尽くし、ライブのために仕事を休み
正社員でいられなくなったりしている。
家族や周りが迷惑していなくて、あなたも楽しいならそれでいんじゃないの?
390おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:01:09 ID:dE2L/irA
グッズは冷めた時地獄だよ。と元モヲタが語ってみる
391おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:40:59 ID:BbfbB5Gr
相談なのでage

機械に疎くてさっぱり解らんのだが、
DVDを買ってプレイヤーで見ようとしたが、
"このディスクは再生出来ない"と出た。
クリーナー買った方がいいのかなーとか思いつつ他のDVD入れたら見れた。
どういうことが考えられますか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:51:22 ID:++8y657j
>>391
プレイヤーがリージョンを規定しているのに、あなたが買ったDVDがリージョン1とかだった。
かなあ。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:51:38 ID:dE2L/irA
>>391
市販のDVDなら苦情。
−Rとかなら焼きミス、レーザーが反射しきれてない(特にPS2に多い)ので認識してない。
等が考えられます
394おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:57:51 ID:BbfbB5Gr
>>392
リージョン?

>>393
市販のものなんだが、Amazonで購入したんだよ。
返品とか効くのかなあ。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:00:45 ID:++8y657j
>>394
えっと、国内版ですよね?輸入版じゃないですよね?ということが言いたかったんだが。
396おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:00:52 ID:NU0aXleN
>>391
まずDVDプレイヤーの機種と、
再生できなかったDVD・再生できたDVDの販売元
(買った場所じゃなくて、リリースしてる会社)を晒してほしい。

リージョンコードが違うってことも考えられるけど、
そんだけの情報じゃ推測にしかならんから回答しづらいよ。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:01:48 ID:Y7A3JDx4
>>391
>買ってきたきたDVD
これが一般市販品のDVD−VIDEOなのか、路上や怪しげな店で売っている物なのか、海外で買ってきたものなのによって原因対処変わります。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:07:13 ID:BbfbB5Gr
>>395
すみません。国内版です。

>>396
機種はソニーのD505Pでいいのかな。
再生出来なかったのはアスミックというところ。
再生出来たのはジャニーズエンターテイメント。
これでいいのかな。発売元は以上です。
399おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:11:58 ID:Ii75ktlj
>>398
結局のところ、「相性」の一言で片付けられちゃう気がする。
(本来、そんなのは許されないと思うけど)

ソ○ーの再生機って、その手の問題多いような気がするなぁ。
ブルーレイも読み出し精度良くなかったらしいし。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:14:01 ID:WNtsHwSy
相手の名前(フルネーム)、誕生年月、年齢、
携帯の下4桁、出身県、現住所(県まで)

これだけの材料で、相手の今の連絡先を知る方法ってないですかね?
メアド、携帯番号、住所などなんでもいいんですが。。

旅行先で会って仲良くなった人なんですが、帰ってきてから
ぜひもう一度会いたいって思いが強くなりました。

興信所はできれば使いたくないです。。
よろしくお願いします。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:15:00 ID:++8y657j
>>400
ダメモトでミクシィで探してみる価値はあるかもな。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:19:03 ID:BbfbB5Gr
>>399
言われてみればそうかも知れません。
買い替えようと思います。
有り難うございました!
403おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:50:41 ID:oERWz6wT
>>400
携帯の下4ケタはなんの役にもたたないと思うけど、
それ以外は、ぐぐるとか、>>401さんの言うようにmixiで検索するとか。
運がよければなにか見つかるかも。

あとは、その旅行先に関連する掲示板に
「○月×日にどこそこで会った○○さんへ」
みたいなことを書いてみるとか。
404400:2007/08/21(火) 17:39:12 ID:WNtsHwSy
>>401>>403
ありがとうございます!
やってみます。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:12:16 ID:q+izYFfN
生活板から誘導されて来ました。
どうかお願い致します。

どうしても、妄想が止まりません。
少しの情報からいろいろなあり得ること
あり得ないことを考えてしまい。
物事に集中することが出来ません。
これはどうすれば良いのでしょうか?
406おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:16:19 ID:7H08zgiC
>>405
心療内科に行った方がいいよ
407おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:27:27 ID:aUT0JwRu
プライベートでみんなに名前で呼ばれてる人が
うらやましいです。
私の名前は短縮して呼びにくく、変にかわいらしい名前なので
特に男性には名前で呼ばれたことがあまりありません。
(父親ですら呼ばない)
ゆきとかみかとか呼びやすく、ちゃん付けでもさん付けでもしやすい
二文字の名前に憧れます。
他の人は名前で呼ばれているのに私だけいつまでも名字で
呼ばれていると、自分だけ距離を置かれているようで悲しいです。

こういう理由で名前を変えることって認められますか?
くだらない悩みに見えると思いますが、子供の頃からの
コンプレックスです。

408おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:37:17 ID:xLzJHkw5
>>407
名前変えるのは、相当困窮してないと無理

てか、それって本当に名前だけの問題なのかな
自分の「固さ」で打ち解けられないことを、名前のせいにしたりしてない?
そして差し支えなければ名前うp
409おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:41:05 ID:FnRn+pyz
今ニュースでやってる「きらら」ちゃんみたいな名前なのかな。
確かにそれだと呼びづらいかもしれんw

名前を変えるのにその理由じゃ弱いから無理。
あだ名とか付けて貰えば? あだ名は別に本名と関係なく付けられるでしょ。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:41:57 ID:gYcXUnq4
>>407
法律で言えば一般的に社会で不利益と認められる名前(悪魔とかう○こ)とかで
ないかぎり無理でしょう。
人によってはいくつになっても(社会人ね)名前で呼ばれて嫌がる人も居るので
人それぞれですよ。それにあなたを呼ぶ人はあなたを嫌って苗字で呼ぶわけじゃ
ないでしょ。まわりみても人の呼び方は、あなた自身含めばらばらでしょ。
好きなひとできたら「○○」と呼んでってお願いすれる楽しみをとっておきましょう。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:47:14 ID:PWEy5V4u
とてもおなかすいた。
でもご飯を作る気にもなれない。
コンビニ(徒歩1分)に買いに行くか、レンジでチンのドライカレーでも食べるか。
もしくはその他の選択肢。
真剣に悩んでいます。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:48:44 ID:NU0aXleN
>>411
アンケートスレの方がいいんじゃね?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1187095680/
413おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:50:01 ID:ZjoxnEl8
>>405
想像力が豊かなことはすばらしいことことですよ。
それに観察力知識思いやりなどを身に着ければ、他人の気持ちをわかり、
相談役や解決力商品規格開発など、いろいろなことに生かせますよ。
それを才能として生かすも、ただのコンプレックスにしてしまうのもあなたしだい。
頑張れ!
414407:2007/08/21(火) 18:51:50 ID:aUT0JwRu
レスありがとうございます。
やっぱりこういう理由で名前変更は無理なんですね。
たしかにキャラもあると思います。
でも女性をあまり名前で呼ばない堅い感じの男性にも
「○○(呼びやすい名前)さん」と呼ばれている友人を見ると
本当にうらやましいです。
ちなみに名前はさゆりです。べつに珍しい名前ではないけど
ちょっと男性には呼びにくくありませんか?
415おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:54:26 ID:T0QN5Qy6
>>414
別に呼びにくくありませんよさゆりさん。
名前以外の原因を探したほうが早いでしょうね。
416おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:54:58 ID:ZjoxnEl8
>>414
いい名前じゃないですか。
でも職場の雰囲気とかあと好意ある人にたいして逆に照れくさくて
呼びにくいことも男にはあるんですよ。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:55:37 ID:tuD5GThv
>>414
さゆりちゃん、可愛いじゃん。いいなー。
名前なんて彼氏に呼んでもらえればいいよ。
馴れ馴れしく名前を呼ぶ男っていけ好かないけどな。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:01:25 ID:OdxHOi8U
はぁ
疲れた
夏休みなのに予定が詰まりすぎて疲れる
これなら大学あったほうがまだ暇でいい
バイトして遊んで旅行行ってバイトして遊んで旅行行ってバイトして遊んで…
今から1時間半の仮眠
1日でいい

眠りたい
419407:2007/08/21(火) 19:03:24 ID:aUT0JwRu
ありがとうございます。
なんかちょっとすっきりしました。
たぶん他に原因があるんだと思うし
名前のせいにするのはやめます。
いい大人がばかなことを・・とも思いましたが
相談してよかったです。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:06:34 ID:AmHZtfqk
>>411
明日外出する予定がないなら、コンビニ行って今晩と明日の分の食料買うのがいいと思う。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:20:50 ID:9XKxJAjR
くだらない相談です
少し前に、大学の友達にしつこく誘われて風俗に行ってしまいました。
何度も断ったのですが、あまりにしつこいので仕方なく行きました。
なんか1万円くらいしましたし、相手してくれたお姉さんも凄く派手な感じで
自分の好みではなかったので、終わったあと、お金の無駄遣いをしてしまった事と、
病気を貰ったかもしれないと思って後悔しました。

今までは何度誘われても断っていましたが、一緒に行った友達は同じゼミなので、
ギクシャクしてしまったら嫌だなと思ったんです。
その後も何度か誘われ、断ったのですが、最近他のゼミの友人にあいつはノリが悪い
と言っていたらしいです。

これがゼミとか関係なければ無視するのですが・・。
これから私はどうやって彼らに接すればいいでしょうか?
あと、一応病院で性病の検査をした方がよいでしょうか?
422おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:39:29 ID:AmHZtfqk
>>421
「あいつはノリ悪い」と言われたことは不快だと思いますが、逆にそういう風に認識してもらえたのなら
もう誘われることもないだろうし、あなたは今まで通り普通に接していればいいと思いますよ。

病気に関しては、自覚症状ないなら大丈夫かな?とは思いますが、不安なら受診した方がいいかもしれません。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:40:02 ID:+PLvGQjg
>>421
性病の検査は絶対に受けるべき。
でもエイズのこともあるから受けるのは1ヶ月程度後にして、
その間は絶対に性交渉を持たない。
万が一の場合、相手に取り返しのつかない傷を負わせることになる。

彼らはスルー。できれば風俗に行かない面子と少し親しくする。
ゼミの馴れ合いのために人生棒に振るつもりなら別だけど。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:42:03 ID:ocs3Pp+e
>>421
別に普段通り接すればいいと思うな。
そんなことで友達との仲がどうにかなるとも思えないし、
風俗が嫌なら、これからは誘われてもきっぱりと断ればいいのでは?
「自分は風俗は嫌なんだ」とはっきり言わなきゃ、判ってもらえないよ。

病院の件は、心配するようなことをしたのなら行くべし。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:46:03 ID:wFCPrHMD
とりあえず保健所でhivの検査。
日常的に風俗で遊ぶのが当たり前みたいな人間と付き合わなくて良いよ。
そういうことしない奴いっぱいいるから。
426421:2007/08/21(火) 20:10:41 ID:9XKxJAjR
皆さんレスありがとうございます。
やはり病院へ行ったほうがよいですよね。
風俗のことはよく分からないのですが、ヘルスという種類の風俗らしいです。
本番はしませんでしたが、それ以外のことは大体やりました。
本番しなくてもHIVに感染するのでしょうか・・?無知ですいません。
私は彼女がいるのですが、彼女を裏切ってしまった罪悪感と、もし病気を貰って
いたら大変なことになるので、性交渉はしていません。結果がでるまで絶対にしないようにします。
今回のことは本当に彼女に申し訳ないです。

彼らとはもう付き合わないことにしますが、私の所属しているゼミは、
頻繁に集まったりする仲が良いゼミなので、
しょっちゅう顔を合わせないといけないのが少し辛いです。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 20:14:00 ID:tJVHzWi8
>>426
彼女持ちなら、病院に行って性病・HCVが白とわかるまでセックスすんなよ。
セックスが我慢できないなら、彼女と別れてやれ。
なんだかんだ言ったって、相手に力ずくで風俗連れて行かれたわけじゃないんだから
そこらへんの責任はしっかりしろ。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 20:37:18 ID:tJVHzWi8
>>426
ごめん。結果が出るまでしないとちゃんと書いてあったのに。
読み落としてた。

>>427
バーカ
429おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 20:41:44 ID:/XyKfI6R
>>426
本番なしならHIVの可能性はかなり低い。ゼロじゃないけどね。
保健所で匿名かつタダで受けられるから念のために受けといても損はない。
ただし危険行為の直後はきちんとした判定でないから規定の期間待たないといけないけど。
その真面目さをもって今後はぜひ彼女とゴムありのお付き合いをしていってください。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:00:32 ID:lw/8SJg8
相談なんですが
必ず週に二回非通知で電話が掛かってきます。
しかもいつも0秒で切れてるんです。

もう2ヶ月程前から続いていて
何がしたいのか分からず気味悪いです。
着信拒否にしても掛かってきます。
↑これは携帯がおかしいのかもしれませんが。
431おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:07:51 ID:0f4/aaSR
>>430
単なる業者。スルーすればいい。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:15:30 ID:c8EueAtX
>430
非通知拒否にすれば?
着信音をワン切り対策用着メロにするとか。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:09:36 ID:tDX8Artm
愚痴半分、相談半分

人と(真剣に)話してるとき、言葉の定義のあやふやさが気になって仕方がない
(例えば「理由」って言葉には「原因」と「目的」という異なるニュアンスが含まれてるから、
何も考えずに使ってると、場合によってはお互いの意見を誤解する原因になることがある)
定義が食い違ったり混同された状態のまま話してるとどんどん話がずれていくので、
食い違いや混同は指摘して、言葉の定義についての共通理解を得ようとするんだけど、
いちいちそれをやっていると非常なエネルギーを費やしてしまうことになって、(主に相手が)疲れてしまう

うんざりされてしまうのは自分にとっても望ましいことではないのだけれど、
だからといってお互い食い違った勝手な定義の言葉を使って話してもちゃんとした理解に至れるとは思えないし、
それを求めようとしない相手に対しても、苛立ちと寂しさを感じる
「ちゃんとした理解」なんて諦めて、そこそこで妥協したほうがいいのかなあ?
434おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:29:39 ID:c8EueAtX
>433
話してる内容による。どーでもいい日常会話でそれやられると激しくウザい。
あなたが男性なら、女性とのたわいのない会話ではあまりやらない方がいいと思う。
逆に真面目な議論の時は大事なことなのでは。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:32:55 ID:lN5WD3Hg
何でクラス会来なかったのー?
久しぶりに会うのすごい楽しみにしてたのに!

と言われた今日の昼下がり。
ちょ…おま……クラス会あったなんて知らなかったよ…orz

泣きたいorz
436おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:42:31 ID:ZiVIZbeW
>>435 これ思い出した。

50 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、帰るころには夜12時を回ってた......
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。

52 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?

56 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。

59 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK
やはりそれは同窓会だ

65 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう
今週中に死ぬ
437436:2007/08/21(火) 22:44:24 ID:ZiVIZbeW
>>435
うまいもん食って元気出せ。
俺なんか、「次期クラス会の幹事」を任命されたはずなのに
知らない間にクラス会終わってたぞ。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:44:25 ID:tDX8Artm
>>434
無論、一応真面目な議論(仕事ではないけど)のときです
あと2chでも多いかな
2chだと人が多すぎたり煽りが出たりして収拾付かなくなる

>>435
クラス会の連絡なんてのは結構雑なもんなんだ
行けなかったのは残念だけど、気にすんな!
439おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 23:03:03 ID:lN5WD3Hg
>>436-438
ありがとうありがとう
みんなの優しさに目から汗が





>>436のコピペにpgr→orzした自分しね(´・ω・`)
440おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 23:04:01 ID:XASJl6Ol
>>438とは真面目な議論すらしたくない。
自分の好み通りのレスポンスを返さない奴を見下して一人で被害者ぶってる
441おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 23:08:09 ID:hBKKRnPt
おまえらそれより埼玉大生のキセルが発覚してν速で祭りになってるぞ。

まとめwiki
ttp://www34.atwiki.jp/matumotokazuyaww/
ttp://www39.atwiki.jp/saitamahomebase/pages/1.html

まとめ動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm883072

あらすじ
・祭開始 ←19日よる
・どんどん出て来る犯罪自慢、別の日記からJC孕ませ疑惑も浮上 ←昨日の昼ぐらい
・誰が住んでるか誰も知らないけど、謎のアパートの紹介ページが貼られる ←きょう未明
・実家スネーク、埼大スネーク ←いまここ
442286,288,289:2007/08/21(火) 23:09:43 ID:lb838iff
とても切実なので少しでも多くの、アドバイスを戴きたかったのですが
直ぐにレスが流れてしまうようなので、じっくり相談出来る適切な場所があれば誘導して
頂けます様宜しくお願い申し上げます。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 23:18:49 ID:ZiVIZbeW
>>44
自分でググれないの?
「近所」「隣人」あたりのキーワードで検索すればいくつでも見つかるだろうに。
スレ移動するときはここと、移動先に誘導された旨を書いておいてね。
そうじゃないとマルチになるから。

近所に馴染めない奥様 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1182235757/
●●●迷惑なご近所住民に悩まされる奥様●●●3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181704614/
444おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 23:19:30 ID:ZiVIZbeW
おっと間違えた。
>>44 ごめん。

443は >>442 宛のレス
445おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 23:23:27 ID:++8y657j
>>442
っていうか、まだ警察にも、法律相談にも行ってないということ?
まずは自力でできるだけのことをしてからじゃないかなあ。

警察は、110番じゃなく相談窓口があるので、最寄の警察署のページをぐぐってそこに一度
相談してみて。
法律相談は、区役所等で無料相談があるので、それを調べて行ってみて。
あと、うちは近所の騒音、市会議員に相談したらかなりマシになったので、市会議員で
困りごと相談の窓口を持ってる人がいないか探してみて。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 00:39:08 ID:1g+kR+YA
>>441
そっちよりJR駅員がスイカの個人情報を勝手にブログに掲載、
被害者に抗議されると逆切れ
の方が大問題だと思うけど。
こいつも私用でキセルしてるって発言してるし。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 01:03:39 ID:m/t5tARV
母親の孫フィーバーがかなりウザいorz
姉が一年前に次女を出産。長女の時も酷かったけど、今回は更に酷い。

まあ、家の外でも中でも子供が大声で笑ったり泣き出したりすること自体は
ある程度は仕方がないと思うんだ。ある程度はね。

でも、その子供の相手をする大人の声の方がでかくてみっともないってのはどういうことだ。
母が所構わず、子供に合わせて
「あばばばばばばぁ〜!♪」「あーわーわーわーわぁー(笑)!」
って、子供より大きい声でやるんだよ。窓開け放した部屋だろうがレストランだろうが。
子供が座敷から落ちそうになったら、喉の奥で絞り出すような金属的な声で
「んーー! んんんんん〜〜〜〜!!」って
子供が安全になるまでずっと言ってる。自分でさっさと動けよ。

母に限らず、小さい子供が絡むんだとたんに非常識になる私の家族。
子供をテーブルの上でハイハイさせたり、堀ごたつ風になってるテーブルの下に潜り込ませたり。
実は生まれたての頃はもっと酷かった。けど今年に入って落ち着いて来たように見えたのに、最近またおかしくなって来た。
何なんだよマジで。恥ずかしいにも程がある。もう一緒に食事行くのやめよう。

てか、子供生んだり孫が出来たりしたら
『周囲の目』『常識』ってものがああまですっぽ抜けてしまうものなの?
だとしたら、私は絶対子供なんて生みたくない。あんな脳内お花畑人間になんて絶対なりたくない。
448おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 01:37:57 ID:o+X7eVXf
昔から腕が太くて悩んでいます。
ヘタすれば男並みの太さで、ダイエットしても腕の肉は取れないんです。
腕痩せすれば全体がスッキリして見えるので、
確実に腕痩せする方法を教えて下さい。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 01:49:07 ID:yWyds8kW
めっちゃトイレが近い。
ハルンケアしようかなぁ、まだ26歳なのに…。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 05:06:26 ID:eZI84UE7
>>449
膀胱炎の可能性は?
なかったら、精神的なところもある気がする。
451おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 06:34:08 ID:/vgNnmt9
>>447
>てか、子供生んだり孫が出来たりしたら
>『周囲の目』『常識』ってものがああまですっぽ抜けてしまうものなの?
そういう人もいるようですが、常識ある親、常識ある祖父母も星の数ほど大勢います。

>だとしたら、私は絶対子供なんて生みたくない。あんな脳内お花畑人間になんて絶対なりたくない。
周囲を反面教師にすることも可能です。産むかどうかはご自由に。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 09:20:02 ID:QQVXp1EN
>>449
糖尿病などの可能性もあります。いちど綜合y病院で検査をうけることを
お勧めします。 お大事に
453おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 10:13:26 ID:QQVXp1EN
>>442
私道への駐車は私道管理者が勝手に止めた通報しない限り、違法ではありません。
権利の無いあなたが、警察に通報することはいやがらせにあたります。
もちろん騒音や排ガスなどには苦情をいえますが、深夜などならともかく
ドアの開閉音まで苦情をいうのはいきすぎと判断されるでしょう。
また毎日ならともかくも夏祭りの一日、自宅出口で12時まで懇親会をしていたことを
いやがらせだと感じる人は多くないでしょう。法的には訴えてもまず無理なケースが
ほとんどだとおもわれます。 長文いったんきります
454おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 10:20:22 ID:QQVXp1EN
>>442 続き
一応、役所などの相談窓口などもありますが、この内容では双方で話し合って
くださいで、終わるケースでしょう。
解決策としては
1 双方が話し合い歩み寄る
2 引っ越す 以外にはないと思われます。
あまり考えすぎるて坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで隣人の全ての行為が
悪意にみえたり、嫌がらせに感じてませんか?
とりあえず第三者をいれた話し合いをお勧めいたします。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:23:30 ID:YJEU23jx
ゲーセンでとれた大量のお菓子をバイト先まで持っていって
「よかったら持って帰ってください。子供さんにもあげてください。」
って一筆書き置きしたのが発端で不妊のパートの人が自分にマジギレして
斜め上の視点で自分をハブろうとして険悪な空気になりつつあるんですけど、
好きだったバイト先なんですが辞めた方がいいですかね…。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:25:25 ID:kV/Q1j4d
>>455
職場のほかの人がどっちの味方かによるんじゃね?
あなたが孤立するようならやめたほうがいいのかも。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:31:16 ID:YJEU23jx
>>456
ほぼ全員、自分の味方です。大学生ですがバイト歴一番長いので。
揉め事嫌いだし、あることないこと陰口叩かれてるのが嫌な感じです。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:32:00 ID:6u2M71lD
>455
その職場には子持ちの人はおらんの?
不妊は気の毒だがそこまで粘着されるいわれはなかろ。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:35:47 ID:DCDPaYlg
>>457
揉め事嫌いだったら辞めた方がいいと思うよ。
長くても数年後には辞めなきゃいけないんだし。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:36:44 ID:4UsTrVSc
>>455
キレられたときの君の態度はどうだった?
下手に出て平謝りしたのか、そんなつもりじゃない俺は悪くないと突っぱねたのか
461おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:37:36 ID:3AXkqpDg
ちょw

スレの立て方がわかんないww
462おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:38:07 ID:2KG+Nc6d
>>457
職場の人、みんな
その人を腫れ物みたいに扱っているのかもね。

どこのでも変な人は居るし
気にしないようにして頑張るのが良いと思うな。
463455:2007/08/22(水) 11:46:26 ID:YJEU23jx
ありがとうございます。
キレていたのは陰で店長に向かってらしいので
私は直接は言われてないですし、店長も私に何も言わず、噂で聞きました。
不妊の人は、お客に小さな子供が来るだけで機嫌が悪くなる変な人でした。
面倒なので理由つけて辞めます。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:51:35 ID:kV/Q1j4d
>>463
んーでも、それぐらいのことで辞めてたら、今後社会人になったらすごい短期間で
転職繰り返さないといけなくない?
揉め事がイヤなのはよくわかるが、ある程度ガマンする練習もしておくべきじゃないかな。
465おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:51:49 ID:2KG+Nc6d
>>463
どうせ辞めるのなら
その辺、正直にぶっちゃけて辞めて欲しいw
466おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 11:53:00 ID:0x5yUQ0q
>>463
それくらいの事で辞めるな。
一番バイト歴長いんだし、他の人はみんなあなたの味方なんだし、卑屈になる事ない。

ドーンと構えて、何言われても「それが何か?」って言えるくらいの人になれ。
あなたならなれるよ。

ゲーセンのお菓子職場で配るような些細な事、でもあなたのいい人柄が出てるような出来事で
好きだったバイト先辞めるなんてもったいない。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 12:02:02 ID:Ap3FCbtZ
>>463
やめろともやめるなとも言えないけど、
バイトの身分なんだし、面倒ゴトの練習だと思って
対処してみたらいいんじゃないかなぁ。
社会人になったら、不条理な変人に立場上悩まされるって言う事
バイトの比じゃなくあるからさ。
とりあえず、店長に相談か、相談出来るような人じゃないなら
一言いっておくといいんじゃないかな。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 12:02:39 ID:Lj0zdgOO
>>455
不妊の人がいるって知ってたのなら、ちょっと配慮が足りないなと思ったけど
あなたまだ大学生なんだよね。
私だったら、大学生の無邪気な一筆ぐらいで怒ったりしないなぁ。
職場が全員味方なら、リーダー的な人に相談してみてはどう?
469おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 12:56:20 ID:7gTK1mfX
>>648
不妊の人は気の毒とは思うけど、
そこまで配慮しないといけないものかなぁ。
子供のいる人に、お子さんにもどーぞーって言ったら
横からファビョってくる人にあわせるなんて、
無理があり過ぎる。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:08:50 ID:4UsTrVSc
普通の人と、よく気が利く人の違いくらいでしかないよ
自分に対して気が利いてないことを、悪意として捉えるのは
もうそれ自体が病気だと思う
471おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 13:47:08 ID:4W18eXvd
子持ちの人に直接お子さんにもどうぞ、というならいいけど
その不妊の人が病的に子供に神経質になってるのを知っていて
その一言を書く必要はなかったかもね
472おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:03:29 ID:0x5yUQ0q
>>471
そうやって気を遣うから相手がつけあがるんだ。

「胃潰瘍でゲーセンのお菓子食べられないのよ。キーッ」ってな人にも全員
配慮しなければならないのか?
473おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:11:51 ID:2KG+Nc6d
俺も虫歯があるから、キーッ!ってなっても良い?
474おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:13:05 ID:DCDPaYlg
>>473
おまえの口臭にキーッってなっている奴がいるだろうから、早く治しにいけ。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:18:05 ID:FUukdTpU
>>463
この程度の事で辞める必要はないと思いますけどね。
揉め事が好きな人はあまりいないと思いますし、一種の社会勉強ですよ。
世の中には変な人もいますから。社会に出て、働き出してもそう言う人はいますよ。
自分が上に立ち、人を動かす立場になった時にも、そう言う人がいたりしますし。

他の人は味方で、その人がおかしいのが理解されてるなら、
その店長さんには一言お騒がせしましてすみませんでした。
と言って、あとは放置しておけばいいでしょう。これ以上害が自分に及ぶなら、
またその事は考えないといけませんが。
こう言う事は特別な事ではないので、そこから逃げてると、
そちらの方が面倒になったりしますよ。
476286,288,289:2007/08/22(水) 14:22:38 ID:j1mw98MS
>>443さん、レスありがとうございます。
>「近所」「隣人」あたりのキーワードで検索すればいくつでも見つかるだろうに。

一応「悩み」「相談」でスレタイでググッてはみたのですが
なるほどそういうキーワードもありでしたね。
誘導ありがとうございました。

>>445さん、レスありがとうございます。
>>342でも書きましたが、残念ながら現実には公的に通報とか相談などすれば
余計に立場が悪くなるだけなのは明白なので出来ないのです、スミマセン。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:25:54 ID:kV/Q1j4d
>>476
>>445ですが、別にあなたが通報したとか相談したことが、そのまま相手に伝わるわけでは
ありませんよ。特に法律相談に関しては。なので、一応できることがあるのかないのかだけでも
相談に行かれることを強くお勧め。

でないと、いつまでも何の対応もできないままだらだら過ごすことになってしまう。
「いざというときはこういうふうにしてやる」という心構えだけでも必要です。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:36:44 ID:FUukdTpU
>>476
と言うか、通報とか相談が出来ないと答えが出てるなら、
あとは我慢するか、引越しするだけでしょう。

ここで書かれる事はもう無いと思いますよ。
こう言う事は自分が腹を括って対立するか、諦めて放置するか、
仲良くなるかしかないんですから。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:38:29 ID:qH1hWo63
>>463
自分は不妊治療をして病院に通っているけど、
455みたいに職場に「お土産です。お子さんにもどうぞ」なんて書いてあっても気にならんよ。
つか、何で気にするのかがさっぱりわからない。
そいつは何で自分への配慮がないだの、当てこすりだの考えるかね。
不妊治療で病院にいくよりも、そこまで被害妄想に取り付かれている心の治療を先にすべきだと思うよ。
不妊のことでじゃなくてもそいつは何にでも言いがかりをつけるようなトラブルメーカーなんだろうな。
手段も姑息だしな。

463には非がないし、やめたらやめたでそいつを付け上がらせるだけだから
そのまま463には仕事を続けて欲しいけど「無理だ」と思ったら仕方がない。
でも、他の人のレスにもあるように、実害が出る前に店長に相談してみたら?
480おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:44:22 ID:TIVdcqff
自分に非は無いしまわりも同情的なのに、
その程度の事が嫌で辞めたいって思うようなら好きにすれば良いんじゃないか
ストレス耐性低いんだか甘ちゃんなんだか知らんけど
嫌な事は少しも我慢したくない、って人もいるよ
481おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 15:40:25 ID:lQIg4hIf
私の一方的な勘違い・履違えで友達Aを傷つけてしまったと思い、
そのことを謝罪したのですが、逆に謝るのは自分のほうだと言われ、
なんのことかと思って話を聞くと、
「私の出産時の両親のことや、私が事故にあったときの恩がなかなか返せなくてどうしたらいいのか分からない。」
「○○(私)にしてあげられることって何だろうと考えながらも、不妊治療で苦しんでいる○○に傷つけることをしてしまった。」
と泣きながら言いました。
どうやら私が良かれと思ってしてきたことに、彼女は深く恩を感じて悩んでいたようです。
私は、彼女も言う15年以上も付き合っている長い友達というのもあり、
私としてはなんとも思わずしてきたので、気にしないようにしてほしいのですが、
何度も気にしないで、私はAが困ってるかなと思って手伝っただけだからと言っても、
私が困ったときは助けてくれたらいいからと言っても、
それに見合う事がなかなか出来なくて申し訳ないというばかりです。
どうすれば彼女を納得させられるか分かりません。
482481:2007/08/22(水) 15:41:45 ID:lQIg4hIf
今回の事までは表面上普通の友人同士だと思っていました。
高校の頃からの友人でして、彼女の両親ともとても仲良くしていただきました。
現在の私は不妊治療中の専業主婦で彼女は小学生の子持ちの主婦です。

まず、彼女が妊娠出産をするにあたり、不妊の私はとてもうれしく待ちわびていました。
ところが、いつ陣痛が来てもおかしくないというところで彼女の母親が倒れて緊急入院となり、
今まで家事もしたことない彼女の父親も彼女自身も途方にくれるという自体になってしまいました。
今まで彼女の母親にはとてもよくしてもらったのもあったし、
私は子持ちでない専業主婦。
任せて!という気分で彼女の母親の入院中の世話や退院の世話をこなし、
彼女の父親には昼食夕食のみですが差し入れして、数日に1度は洗濯掃除もしました。
彼女の義父母は遠方ですが、彼女のことはよくしてくれているようで、
彼女の入院中と彼女の産後はみてくれていました。

次に、彼女が交通事故にあって、10日間入院したときは
幼稚園だった子供さんの送り迎えと、旦那さんが帰ってくるまで預かっていました。

彼女は時々深く考えることがあり、どうもそれらを強く恩だと感じて、
これと同等なことを私にしてやれるだろうかと思い悩んでいるみたいなんです。
しかも、私が不妊治療ですごく苦しんでいた時期に自分の子供のことでものすごく浮かれていた時期があったようで
(私は知らないのですが)私を傷つけたと思い込んでいる様子。
しかも、私自身単なる好意でしたことだからと、お礼を受け取らなかったのも深く思い込ませる原因だったようで・・・。

どうすれば彼女を安心させることが出来るでしょうか。
私は別にそれらのことには何も感じていなかっただけにびっくりしています。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 15:50:06 ID:6u2M71lD
>481
有り体に言ってしまえば、あなたが彼女と同じような目にあって、
彼女があなたを助けることができるまで、彼女は納得しないんじゃないの?

ただこれからは、相手からのお礼は受け取る方がいいと思うよ。
お礼というのは相手の心なので、それを受け取らないというのは
相手を拒否してることにもなるんで。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 16:30:22 ID:IN2mdpMG
相談です。
私は27歳の会社員で、結婚しています。
嫁の両親、特に父親が私の勤めている会社を馬鹿にしてきます。
確かに私の会社は誰もが知っているような大企業ではないですが、
そこそこ大きな会社ですし、給料も同年代よりは貰っているほうです。
何より私は今の仕事が楽しくて仕方なく、大好きなので、義両親の馬鹿にしたような
態度は腹が立ちます。嫁はお父さん達は悪気はないの、我慢してとしか言いません。
義両親は近くに住んでいるので、けっこう顔を合わせる機会は多いのですが、会うたびに
嫌味をいってくるので、最近は我慢の限界です。とにかく悪気は無いで済ませようとする
嫁にも冷めてしまっています。

この間、私の母親が、そろそろ孫の顔が見たいわねと私達に言ったので、
私は、子供はもう少ししてからにしようというのが俺達の考えだからと伝えました。
しかし、嫁は母親が帰った後、私達の生活に口を出すなと凄く怒っていました。
とにかく、嫁のダブル・スタンダードぶりに呆れてしまいます。

お互いの両親が関わらなければ、喧嘩一つしない仲の良い夫婦なのですが、
両親が関わった途端に険悪な雰囲気になってしまいます。

皆さんも義両親との関わりなどは、やはり他人なので色々トラブルはあったと
思うのですが、私達はどう対処するのがよいでしょうか。
経験談やアドバイスを貰えたら嬉しいです
485おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 16:36:56 ID:kV/Q1j4d
>>484
家庭板で相談したほうがいいと思う

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第36版
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1186714926/
486おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 16:39:49 ID:eZI84UE7
>>481
某所で叩かれてしまった人かな。それを前提に書いてしまうけど…。
そういう事情があったんだったら、今回の非よりも、確かに今までの恩の方が大きいね。
ただ自分の尺度だけで常識、非常識って言い切ることを、今後注意すればいいんじゃない?
困ったときはお互い様、って口だけなら言えるけど、ちゃんと実行出来ていたんだから…
素直にすごいと思うよ。

今回のことに関しては、材料費とかを自分で知ることも出来た訳だし、今後は自分一人で作ってみて、
わからないところや疑問点はどんどん質問や相談に乗ってもらったらいいんじゃないかな。
趣味の仲間が出来ることは、基本的に嬉しいことだと思う。
それからせっかくネットが出来るんだから、その手作り系サイトを読破していくと、材料費が安めに
買える店もわかったりする。がんがれ。
487おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 16:44:13 ID:IEFIn5Yr
>>484
嫁の両親に関しては、朝の挨拶も嫌味で言うような人だと思って
嫌味言われたら「今日の一発目キター」とニヤニヤしてみたらどうでしょう。
嫌味を言われなかったら「今日は具合悪いんだろうか」ぐらいに思えるようになれますよ。
または、義父のいいところをなるべく考えるようにして「あんな嫌味な人でも、いいところはあるんだよな」
と考えを切り替えるようにするとか。

奥さんが姑にキレるのはしょうがないかも。女は感情で動く生き物ですし。
あなたが実の母親に、自分の考えをきちんと伝えて奥さんをちゃんとかばってるのはとても立派だと思います。
しばらく奥さんが興奮状態だと思うので、あなたはきちんと対応しないで聞き流してみてはどうでしょう。
あんまり悪口言う時は「俺の母親の悪口ばかり、いい加減にしろよ」と叱ってもいいと思います。

私は嫁の立場で、舅が嫌味っぽくて最初のうちは本当に辛かったけど
今は嫌味言われても「お父さん、今日の嫌味はキレがないなぁw」と笑って返せるようになったし
そんなに嫌いじゃないです。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 16:59:00 ID:U2A3cDSP
要領を良くするにはどうしたらいいですか?
バイトを始めると、勉強ややるべきことが疎かになってしまいます。
でもお金も必要です。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:01:36 ID:wN3UcrPD
>>488
どういうスケジュールで日々生活してる?
490おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:03:01 ID:VuVqlYeP
>>488
なぜ、バイトを始めると他が疎かになるのでしょう?
491おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:05:06 ID:egEeR+2t
>>484対処って。
嫁さんと話し合えばいいじゃない。
嫌なこと全部話しちゃいなよ。
ついでに嫁の両親にも、自分ちの両親にも話せば良いじゃん。
仲が冷めてて子供もいないなら、なにもかも今のうちだと思うよ。

なんだか、嫁や嫁の父親の口が滑ってる時になにも言わない人なのかと
文脈から読み取りました。
なにも言わなきゃ相手に伝わらないのは当然で、
我慢しているアナタをエライともカッコイイとも思えませんし
むしろ情けないと思います。

両親が絡まなければ仲が良いって言っても
日本じゃ関係を断ち切れないこと。
なら、あなた方の仲は良くないんですよ。

仲良くなれるように頑張ってください。

492481:2007/08/22(水) 17:36:55 ID:lQIg4hIf
>>483
レスありがとうございます。

確かに電話での彼女の雰囲気だと同じように助けることができるまで納得できないのかもしれません。
お礼を受け取らなかったのも大きいかもしれないので、
これからはお礼を快く受けたいと思います。
相手を拒否していることになるという解釈もあること、教えていただいてありがとう。


>>481
レスありがとうございます。

おっしゃるとおり、コテンパンに叩かれてました。
知らなかったとはいえ、失礼なことをしたと反省しております。
このレスでの相談は、某所での出来事とつながっているわけでなく、
切り離さないと、先入観のあるレスが来るかもしれないので
スレを移動しました。

ちなみに、石鹸作りの件は分からなかったら聞いてねとも言われたので、
今度があるときは自分で材料をそろえるなりして、教えてもらおうと思います。
エッセンシャルオイルの件では量もありますが、彼女は刺激に弱いので、
本当に普段から香り付けはしていなかったので、
私にはまずは低刺激のレシピからとも思っていたみたいです。

そういう心遣いも察することできず、大変自分が恥ずかしいと思います。
私が石鹸作りを始めたらうれしいとも言ってくれているので、
その辺も踏まえてこれからも仲良くしていけたらいいなと思います。

493おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:10:48 ID:sE32yD9o
>>484
なんつーか27才ならもうちょと大人になったら?
その幼稚臭いところが見抜かれて馬鹿にされる一因になってるんじゃないの。
494おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:22:17 ID:jemDaT9h
愚痴失礼

自分がゲームやビデオ、とにかくテレビを見ている時は何時までたっても
「まだ見てる」と言って独占して、リモコン取ろうとすれば「見てるっつってんだろ」とか騒いで
必死にテレビ見つづけるくせに
人がDVD見てるときに来て「テレビ見せろ」って上から物言って
「今見てる」って返せばすぐ切れて「DVDだからあとで見れるだろ」と言ってリモコンうばって勝手に回す大学生の姉サイアク
機嫌がいいときはベタベタくっついてくんのに
機嫌がわるけりゃ少しのことで「うぜー」とか「死ね」とか言ってくる
ほんとそっちがうぜーよ死ねよ('A`)
495おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:23:25 ID:eZI84UE7
>>492
書くのを忘れているみたいだけど、叩かれたメインは『気を遣って用意してくれたもの』に
文句を付けたところだと思うよ。

今回は親友みたいだからよかったけど、それをちょっと親しいくらいの人にしていて、実際に
その書き込みを見られて泥沼にしてしまう可能性もないわけじゃないんだから…
自分の尺度にとらわれすぎないようにね。念押しで言っておく。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:25:01 ID:Y/ENQ12W
どこのスレだよ
497おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:52:15 ID:RVtp8YvJ
友達から休み中に遊ぼうとメールがきました。
しかし気乗りしないので断りたいのですが、どう断ればいいかわかりません。
学校は9月半ばまで休みなので、期間が長くて理由が見つからないのですが…
うまい断り方ないですか?
498おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:56:31 ID:egEeR+2t
>>497 夏ばてでうごけない。夏の間は無理っぽい。
(動いてるところを見られると信憑性が下がる)
バイトが忙しくて無理みたいという。
勉強したいと言う。

適当な言い訳なら沢山あるけど、
自分が夏休みにどう過ごすのか考えた上で適切な嘘をついたほうがイイよ。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:03:52 ID:4kMEyfCQ
ジャニーズで大学生(20歳)なんですが学業専念した方がいいですかね?
まだデビュー出来ますかね?
500481:2007/08/22(水) 19:17:43 ID:lQIg4hIf
>>495

書き忘れていただけですが、その件に関しても何度も謝りました。
「無神経・失礼なこと言ってごめん、とってもおいしかったし、
おなかに良かったよ。ありがとう」

とりあえずこのスレでの相談とは切り離してもらいたいのでその話はそれで終わりにしてやってください。
どうしても言いたいことがありましたら、該当スレに移動しますので。

このスレでの相談についてはもし何か良い意見があれば引き続きお願いしたいのですが。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:22:29 ID:/vgNnmt9
>>499
卒業はしないと学費の無駄。両立できないなら学業をとるべきだと思う。
あと、デビューできるかどうかなんてわかるかボケ。

で、今度タキツバの後ろで踊るのか?w誰が見てるかわからないんだから、
あんまり晒さん方がいいぞー
502おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:32:56 ID:Lw/NO8Lc
書き捨てです。

大学時代の仲良し6人組の既婚(子持ち):未婚比率がついにタイになった。
焦るわけじゃないけど、彼女達はもう母親なのに、自分は生涯独身主義の
彼氏(15歳年上で、あと2年で地方に帰る予定)と仲良く

家庭← →生涯独身子なし

の右の方のレールに乗りこんでしまった気がする。。
不安だ。家庭とか子育てという次元に比べたら、好きだ嫌いだ言ってる
自分って…とありがちな「周りが結婚ラッシュブルー」になっちゃった。
みんないきなり結婚=出産だから、工程とばしの進み具合に更に動揺する。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:59:34 ID:jVb/Mj8m
>>499
学業に専念した方がいいと思う。
芽が出るかどうかわからん活動より、
確実な大卒の資格を手に入れた方がいい。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:03:15 ID:qMb/M+BM
>>497
「日差しが弱くなったらねー」
「暑さが和らいだらねー」
でもどんな嘘をついても2chで言い訳を聞く人は、
文章や表情から嘘ついてるって悟られるんじゃないだろうか。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:04:01 ID:qMb/M+BM
>>494
自分の金でテレビとDVDを買えば問題なし。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:07:25 ID:ccN6ECGm
>499
デビューできなかった時の保険としても、デビューできた時の話題作りとしても学業は大事にすべき。
デビュー出来るかはジャニーさんの気まぐれに賭けるしか。
若い方がそりゃ可能性は高いかもだけど一旦会社勤めをしてからデビューした人がいるってのはアンタの方がよく知ってるでしょ。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:08:17 ID:/UxL5guZ
>>500
まだ移動前のスレにレスが付いてるから見てきたら?
ここではその話をするなというなら。

先方が恩を感じているから、
失礼なことをしても帳消しになるなんてのはないよ。
それこそ別の問題だよ。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:16:21 ID:6AqDE+nW
509おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:22:50 ID:NyhAmnMz
>>500
該当スレとやらで叩かれた理由が分かってきた。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:39:13 ID:3nl54rpi
23年間飼ってた猫が死んだ。
夏バテらしくロクに食べない日が続いてて、5日前に息を引き取った。
これだけ長生きできたんだから幸せだったよなってことで落ち着いたけど、
兄貴が一番ショックだったみたいで引きずってる。
兄貴は猫と同い年で、一番好いてたし好かれてた。
「もうアイツ猫又だよな〜」って半ば本気で信じてたらしく、ここ何年も
見たことない涙流して泣いてた。
ここ2、3日俺が帰ってくると、よく猫が登ってた庭の木の上でぼーっと
してたり、食欲も無いらしくふさぎ込んでる。
ここまでショック受けると思ってなかったから心配なんだよな…
そっとしておいた方がいいんだろうか。

511おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:42:37 ID:MUftlrAq
>>510
そっとしておいておやり。
「兄ちゃんが元気出さないと、あいつも心配してゆっくり休めないよ」
言うとしたら、↑ぐらいかなあ。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:47:44 ID:FUukdTpU
>>510
しばらくは見守ってあげて。神経がまいって変な症状が出たらまずいですし。
ただ、それくらい落ち込むことは事が事なだけにあると思いますよ。
俺も動物が好きでずっと飼ってた猫とか犬が亡くなった時、
それが初の時は子供でしたが、かなり落ち込んでしばらく食事もできなくて、
親に病院に連れて行かれた事がありました。
最近ではペットロス症候群と言われてます。明確な定義はないですが、
全てのやる気が失せてしまって、自分でも自分が分からない時が続くんですよ。
犬や猫は10〜20年の寿命の中で必ず経験する事ですし、
ハムスターなどは数年ですから、あまり良い感じはしませんが、これも慣れなんですけどね。
でも何度体験しても1週間くらいは呆けてしまいます。今でも。

なので、注意しておいてあげては欲しいですが、見守ってあげてください。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:48:50 ID:4IQUInh+
>>510
長い間一緒にいた猫がいなくなってしまったショックは結構なものだと思うよ。
そっと様子を見てあげて、お兄さんの性格によっては荒療治かもしれないけど、
猫の思い出話をして思いっきり泣くのもいいかもしれない。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:53:48 ID:rv328I8Z
146 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 20:08:03 ID:hX4o88sy
友達にセコケチがいてびっくり。

友達Aは石鹸作りをしていて、興味を持った私。
一緒に石鹸作る?と聞いてきたので、Aの家に昨日行ってきた。
おなかの具合が悪かったから、その旨伝えたんだけど、
完全額面通りに受け取ったみたいで、出してきた昼ごはんが雑炊。
「いくらなんでも雑炊なんてしょぼい」って言ってみたけど、
「おなかの具合が悪いんでしょう?ウチは調子悪いときはいつもこれ。」
「有機野菜使ってるし、鳥も卵も特別に取り寄せたものだから、すっごくおいしいのよ」
という返事。
そりゃー野菜もてんこ盛りでおいしかったけど、雑炊だけってどんだけケチ。

石鹸作りも一緒に作っている時に匂いってつけられないの?って聞いたら
「エッセンシャルオイルで香り付けは出来るよ」
っていうからしたいって言ったら
「石鹸の香り付けに使うような量はちょっと・・・余裕ないな、私もめったに香り付けしないし、ごめんね。」
だって。

石鹸を熟成させるのに発泡スチロールの箱に入れるんだけど、
熟成するのに1ヶ月以上かかるからってその箱を持ち帰れるようにしてくれたんだけど、
「熟成終わったら箱取りにいくからよろしくね」
って言われたよ。

そんなにケチとは思わなくてびっくりしたよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:55:50 ID:rv328I8Z
154 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 20:16:46 ID:hX4o88sy
なんでクソして寝ろっていわれなきゃならないの?
こっち有名店のおいしいケーキわざわざ持っていって、
Aの子にも食べやすいプリンとおもちゃを手土産にしたのに、
雑炊だよ!?
もうちょっといいもんだしてもらってもよいとオモ

石鹸作りも材料代500円も払っているし、すごく損してるよ。
516おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:55:54 ID:EX8OsV0R
>>492
「15年来の友人で、言いたいことを言い合える仲」とでも書いておけば良かったかも。
みんなママ友程度にしか思ってなかったんじゃないかな?少なくとも私はそう。
こっちの書き込み読んで、やっと全体が見えてきた。
それでもやっぱり「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を忘れないでね。
ここで相談することになったのは、某スレで叩かれ、自分の失礼な態度に気づかされ、
友人に電話で謝罪してから出てきた話であることも。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:56:32 ID:/UxL5guZ
ひどいことを言うようだけど、
どこかで引き取り手の無い子猫を譲ってもらって、
「うちで飼わないとどこにも行くところが無いんだ」っていって、
あなたが世話して見せるのはどうでしょうか。

ペットロスに一番いいのは、また次のペットを飼うことだと、
以前自分が同じ状況になったときに、かかりつけの獣医さんに言われました。
最初はお兄さんも受け入れてくれないかもしれないですが、
もし事情が許すなら、一考してみてもいいんじゃないでしょうか。

無神経なレスかも知れません、ゴメンなさい。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:00:00 ID:FUukdTpU
>>517
良いアイディアだと思いますよ。
ただ、少しまだ早いかもしれません。5日前に亡くなったと書かれてますし、
だいたい頭の中で整理されて、実感しだすのに多分2週間くらいはかかると思いますから。
亡くなった時は喪失感で何も考えられないですけど、除々に感覚が伴ってきますし、
その辺りがいいかも。
519481:2007/08/22(水) 21:08:51 ID:lQIg4hIf
>>507
見てみます。

恩があるから失礼なことをする。
私的にそれは何も思っていませんでした。
というか、ここのはじめの相談文にも書きましたように、
そのことについて何もしてやったという気持ちではなく、
Aの母親は私にとっても母親みたいに優しくしていただいたし、
家族的な気持ちで当然な気持ちでやったことなので、
それで失礼なことを〜に至ったわけではありません。
彼女曰くの恩とやらと、該当スレでの件では
まったく別物だと考えているからこそ別のスレで相談しにきたわけで。

>>514
>>515
まったく別な問題をこちらに持ってこないで欲しいです。
それこそスレ違いかと。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:09:37 ID:y1Bd2jYH
>>514-515
こいつはすげえや。
友人に心底同情する。
つか友人心広すぎだな。
恩を感じてるから切りたくても切れないんだろうなあ。
できればとっとと恩返しして切りたいんだろうなあ。
律儀すぎて可哀想。
521おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:14:54 ID:nQCOp25E
別な問題と切り離せるものじゃないだろーよ。
522481:2007/08/22(水) 21:15:45 ID:lQIg4hIf
>>516
516の書かれていることが全てです。

15年来の友人で言いたいことも言える仲だと書かなかったのは私のミスだと思います。
もちろん、親しき仲にも礼儀ありです。
私が至らぬせいで友人にいやな思いをさせてしまったと思いますから。

ここで相談するに至ったのはおっしゃるように自分がした失礼もそうなんですが、
友人と電話で出てきたこのスレでの相談事の話はまずスレ違いであるということと、
該当スレのそのときの状況では少なくとも私が何を書こうとも、
叩かれるだけで、相談にならないと判断したからです。

それだけ私が非常識だったということですが、相談したいのに
その相談内容と該当スレでの問題とは全くの別問題なのに、
先入観のために相談にならないと思いました。

1度人生相談板にて相談したのですが、そちら別件で立て込んでまして、
あまりアドバイスを受けられないかと思い、こちらに移動してきました。
523おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:16:51 ID:xggocV20
>>519
全く別な問題じゃねーだろうがw
何かして や っ た ら相手に失礼なことしてもいいって、どんだけ〜?
最初に自分がやらかしたことを棚上げしてスレ違いなぞ抜かすなよw

向こう見てきたけどさ、>519はいい加減、自分のバカさ加減理解しろっつーのw
さっさと友人全てから見限られろ、ホント、失礼な奴だ。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:23:17 ID:yCE/xPtI
しつこくてゴメン。某板某スレから来たけど、先にアレ読んで>>481読むと
人格ワケワカランってなるよ。ここの質問の主旨もイマイチ理解出来なくなる。

全く別な問題かもしれないけど、繋げて見てしまうと物事を自分中心に考えて
しまい、文章にもさり気なく自分の優位性をひけらかすところが出ている様に思う。

某スレでは叩かれて反省しているようだったので安心?したんだけどねぇ。

あ、ここの>>481のレスね、

安心させるも何も、普通に接しろよ。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:32:15 ID:InfRGgJ7
何かもう、恩を強調しまくって優位に立とうと必死だな。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:33:19 ID:HHwsafmR
>>481は次はどの板に行くんだろうか。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:36:31 ID:3ImRk53m
>>526
どこに行こうがまた「自分に不利な」>>514 >>515
まるっと無かった事にして相談するんだろうねw
それで自分に都合のいいレス貰って安心するんだろうねw

そんな事しなくたって>>481の性格が悪いって現実は何も変わらないのにwww
528マルチ乙in人生相談板:2007/08/22(水) 21:39:50 ID:luCf2UkS
900 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:52:22 ID:GyJ1ISEG
>>890
彼女はあんたに感謝していて遠慮もしている。別に当たり前すぎるほどごく普通だけど?
ひとつ言えるのは何もかもあんたの想像がちょっとおかしい。

910 名前:889=890[] 投稿日:2007/08/22(水) 14:59:44 ID:v8uvt9J4
>>900
彼女が普通な感じで
「私の出産時の両親のことや、私が事故にあったときの恩がなかなか返せなくてどうしたらいいのか分からない。」
「○○(私)にしてあげられることって何だろうと考えながらも、不妊治療で苦しんでいる○○に傷つけることをしてしまった。」
と言ったのだったら私も普通に受け止めるんですが、
泣きながら言われたので、そんなに思い込むとはどういうことなのだろうか。
どうしたら気にしないでもらえるのかと思いまして。

915 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 15:08:47 ID:wVYUDOKG
>>910
私が困ったら助けを求めるからその時はよろしく!
今は何も困ってないから大丈夫よ。
とでも言ってみたらどうでしょうか?

925 名前:889=890[] 投稿日:2007/08/22(水) 15:21:16 ID:v8uvt9J4
>>915
それに近いことも言ってはみたのですが・・・
もう一度改めて言って見ます。
ありがとう。

929 名前:889=890[] 投稿日:2007/08/22(水) 15:37:18 ID:v8uvt9J4
人生板で相談するにはたいしたことのない話だったかもしれないので、
ちょっと別の板でも意見聞かせてもらいに行ってきます。
529おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:40:00 ID:nQCOp25E
>>526

生活 [ドケチ]
http://money6.2ch.net/kechi2/

ここだと思う。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:51:36 ID:0GC48xux
育児板に帰ってきたし。
531146:2007/08/22(水) 21:53:47 ID:lQIg4hIf
>>525
どこに恩を強調しているか分かりません。
私が気にしていなかったのに友人がすごく気にやんでしまって、
電話口でなかなか恩を返せなくて・・・
って泣かれたら、どうしたらいいのってなりませんか?
だから相談しにきたわけで、恩を強調していません。
というか、私自身恩とは感じてませんでした。
Aが恩という言葉を使ったのでそのまま使っているだけです。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:00:30 ID:kiGXInBZ
>>531
しむらー名前欄w
533おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:05:52 ID:yCE/xPtI
>>531
おっとセコケチ146になったねw
あちらでも書かれてたけど、しつこいんだよ。それが自己弁護。
結局、自分が中心(正しい、納得できない)ってのが物事の根底にあって、それが質問やレスに
如実に出ている。はっきり言うけどおかしいよアンタ。

今日は頭に血が上っているだろうからもうPCやめて寝たらどうか?
534おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:06:58 ID:YioQbl/P
>>531
おめー育児板だかの
↓と同じ人なの
154 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 20:16:46 ID:hX4o88sy
535おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:08:12 ID:5XRkWIAx
>>531
そうやっていちいち必死に反論すると悪循環だよ。
反省してるように感じないもの。

お友達にひどいことを言ってしまったのを後悔していると思うけど、
それ以上に自己弁護しようと躍起になってる。
あなたが件のスレで叩かれたのもそういうところだと思う。
本当に反省しているなら、叩きは甘んじて受け入れる姿勢だけでも取ったら
もう少し違ったかもねえ。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:09:15 ID:YioQbl/P
>>533
でてめーは育児板からID:lQIg4hIfを追ってきた手の者だな?
ん?ん?ん?ん?
537おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:11:13 ID:nQCOp25E
>>536
>>508で貼られてたから見に行ったんじゃないの?
538おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:11:35 ID:/UxL5guZ
ここから通常営業−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
539481:2007/08/22(水) 22:12:32 ID:lQIg4hIf
>>535
自己弁護とおっしゃりますけど、
じゃあどうすればいいのですか?
これではせっかく相談したいのにやっぱり叩きになって
相談に答えてくれる方がいなくなりました。

別問題だといっているのにごちゃ混ぜにして叩くだけ叩く。
叩かれるのはいいんです。
私が悪いのは分かっていますし。
でも、このスレと該当スレと分けて欲しいんです。
こうなることが分かっていたからわざわざ別スレにきて、
どうしてほしいか本気で悩んでいるから相談しているのに、
結局こうなってしまう・・じゃあいったいどうしたら?
540おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:14:31 ID:/UxL5guZ
>>539
自分で考えればいいでしょう?
そろそろ自重汁。
541おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:14:43 ID:m6ueGAVh
>>536すごいね!
IDとか機種とか検索とかして違う板から追ってくる人っているんですね!!
化粧板もすぐ喧嘩売ってくる根暗な女がしそうだな;

542481:2007/08/22(水) 22:16:09 ID:lQIg4hIf
>>540
自分で考えろでなくて、周りもスレどおりに接して欲しいです。
移動してきた意味がありません。
該当スレではいくらでも叩きは受けますから。
相談は相談、叩きは叩き。分けて欲しいです。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:16:16 ID:YioQbl/P
>>537
そんなもん見に行くかよw
>>538
そだなw
通常営業
544おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:16:40 ID:0GC48xux
>539
PCの電源落として携帯の電源切って、風呂入ってクソして寝ろ。
以上。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:18:27 ID:/UxL5guZ
では次の方どうぞ〜
546おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:18:52 ID:6pWvnDp2
>>539
既に色々と出てるんじゃないでしょうか?
あなたの意に沿わないだけで。
いわゆるYesマン的な意見が欲しいなら2chは適当ではないでしょうね。

自分の好きなようにすればいいと思いますが、
他の板とかスレ関係なく、自分が叩かれる理由が分かってないんですよ。
叩かれるのは良いですとか書いても、それは単に書いてるだけなんだろうとしか見えないし、
それはなぜかと言うと、あなた自身が本当はそう思ってないからですよ。
全てが上辺をあわせるだけ、自分が悪いと認めれば周りはそれで納得すると思ってるような意見。

本気で悪いとも思っては無いでしょう?
もしこれで本気で悪いと思っているのなら、人づき合いは難しいでしょうね。
天然で自分の事しか考えられないと言う事ですから。

事象に対してどうすればいいのかを考える前に、俺個人的なアドバイスをするとすれば、
もう少し自分を見つめ買えした方がいいですよ。本気であるなら。

自分を正当化しようとしたり、相手の意見を聞かない、2chで言えば、
煽りや叩きに無意味に反応する。これらをきずかずやってるなら、
本気で考えた方が良いとは思います。あとは自分の考えるように好きにされればいいと思いますよ。
これ以上レスを延ばすだけ無意味です。
547おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:19:33 ID:YioQbl/P
>>544
そりゃダメだ!
クソしてから風呂に入るべきだ
548おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:19:50 ID:yCE/xPtI
>>536
烏賊にも。
久しぶりに正常ぶったアレモンが出現したから粘着してるんだがw
自己中、二重人格、全レスと全ての条件を備えたクランケだぜい。
いい加減に引っ込むかと思ったら粘る粘るw

と、いうわけでこっちが疲れて引っ込むのでした。
では皆様、146を宜しく。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:23:10 ID:/UxL5guZ
みんなもちつけ、釣り氏は(・∀・)カエレ!!


ここから通常営業−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
550おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:23:48 ID:WypU0iFq
自分のカキコに必ずレスをもらえるものだと信じてるあたりが既にヤバイ
551おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:24:25 ID:q5UBqobA
>>539
恩を強調してないって言うけどさ、

>任せて!という気分で彼女の母親の入院中の世話や退院の世話をこなし、
彼女の父親には昼食夕食のみですが差し入れして、数日に1度は洗濯掃除もしました。
>次に、彼女が交通事故にあって、10日間入院したときは
幼稚園だった子供さんの送り迎えと、旦那さんが帰ってくるまで預かっていました。

って、「こんなに苦労したのよ!親切にしたのよ!」と
いかに自分が頑張ったかを延々と書かれれれば
普通に、うわーねちっこい、恩着せがましい奴って思うよ。
「彼女が大変だった時、ちょっと掃除したり、子供を預かったくらい」って
書くだけでいいじゃん。
まして、自分は不妊だけど、友人の出産を心から祝福したとか
わざわざ書く必要ないし。
友達思いの素晴らしい人ですねって言われたいの?

552510:2007/08/22(水) 22:28:24 ID:3nl54rpi
レスしてくれた人、ありがとう。
猫を埋めた日の夜、家族で思い出話をしてたんだけど、
兄貴だけ途中で部屋に戻って泣いてた(多分)。

さっき兄貴帰ってきたけど部屋に直行してしまいました。
「メシは?」「いらない」って、昨日と同じやり取り。
ただでさえ痩せてるのに食わなくなるのが一番心配だ。
メシだけは何とか食わせるようにして、とりあえず暫く見守ろうと思います。
ペットロス症候群というのも調べてみます。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:30:11 ID:/UxL5guZ
>>552
あなたも辛いんだと思うけど、いい方向に向かうように祈ってますノシ
554おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:31:05 ID:Ap3FCbtZ
>>539
あなたは、まず、他人に、自分の望まない対応をされた時に
「どうして他人は私の望む対応をしてくれないのか」ばかりを
考えてしまうようですね。

>これではせっかく相談したいのにやっぱり叩きになって
相談したい、というのはあなたの勝手。
どうして、やっぱり叩きになってしまうのか、考えてみて。

>相談に答えてくれる方がいなくなりました。
相談に答えてほしいのは、あなたの勝手。
どうして、答えてくれる人たいなくなったのか、考えてみて。

>別問題だといっているのにごちゃ混ぜにして叩くだけ叩く。
別問題にしてほしいのは、あなたの勝手。
どうして、問題を一緒にして叩かれるのか、考えてみて。


…考えた?「他人が自分の言いたいことをわかってくれないから!」
じゃないよ。あなたが、他人があなたに言いたいことを
わかってあげないからだよ。とにかく、その自分本位な考え方を
改めなさいよ。まず自分があって、それに他人が対応してくれるのが当然って
思っちゃダメよ。そもそも、相談したら必ず自分の望む答えが
返ってくる、というのが勝手な思い込みだということに気付こうね。

ここまでの要約:とっとと失せろ
555おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:33:35 ID:Ap3FCbtZ
ごめん、こんなにレスが進んでいるとも思わずレスしちゃって
俺も同じレベルだったようだ。二度と構わないから
許してくれてもいいよ。
556おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:39:55 ID:ktWC201V
>>481フツーにキモイ。
わざわざ2chに書き込んでまで相談するよーな内容かぁ、これ。
つーか私も某板某スレから来たけどさ、このヒト石鹸の友達のこと見下したくて
しょーがないってカンジがする。ムカつきながらも付かず離れずな関係保って
ねちねちチクチクやってそう。モラハラっつーかね。ハタからはわかんない苛め。
厄介な女・・・。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:41:32 ID:4kMEyfCQ
>>499ありがとうございます。
558おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:42:40 ID:4kMEyfCQ
間違えた>>506でした。
とりあえず一年浪人したんでレポート始めます(`・ω・´)
559おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:42:43 ID:g+JI/zAU
ID:4kMEyfCQ
何がしたいんだ?
560おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:43:33 ID:uyxH6g06
テラくだらなすだけど・・・
今週リッツカールトンに泊まる予定なんですが、
いかんせん大学生なもんでいい服がない!

ジーンズにサンダルでいったらやばいっすかね?
561おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:43:44 ID:zU2PYw3O
友人と電話で話していたら、貴方には迷惑ばかりかけている、
世話になるばかりで恩返しもできないと泣かれてしまいました。
世話と言っても、彼女が入院した時に、洗濯と子供の送り迎えをした位で、
私は困った時はお互い様位にしか思っていなかったので
気にしないで欲しいのですが、何か良い言い方はあるでしょうか?

位に書いておけば叩かれなかったのにな
562おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:48:31 ID:YioQbl/P
>>482
まぁオレは他所のスレ読んでないので、>>481-482のレスだけの感想を言うと、
人間関係の距離感を弁えないで踏み込み過ぎてねーかな?
恩を売る気はなくても感じてしまう相手に対しての距離感が近すぎるんだぞ。
そんなことを思ったな
563おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:52:08 ID:FSoYF62z
>>560
デニム(ジーンズ)とサンダルはやめた方がいいんじゃない?
いい服じゃなくてもいいんだよ。
こざっぱりした服なら。

ttp://interconti-tokyo.com/ct/c_rest.html#7
Q.ドレスコードはありますか?
A.ラ・プロヴァンスではサンダル・Tシャツでのご利用をお断りしております。
 その他のレストランでは特にドレスコードはございません。

ttp://www.westin-tokyo.co.jp/faq/restaurant.html#04
Q.レストラン利用時のドレスコードはありますか?
A. ショートパンツ、ランニングシャツ、ビーチサンダルでのご来店はご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
 (「ザ・テラス」でのご朝食時にはドレスコードはございません。)
 ドレスコードは各レストランの「ご案内」ページでもご覧いただけます。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:00:18 ID:eal8HNe7
>>560
少なくともサンダルはやめとけ。
565おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:03:44 ID:EX8OsV0R
「誰にも分かってもらえない。でも、いいの。Aさえ分かってくれてれば」と思って
もうどんなレス見ても返さないほうがいいよ。
本当に、もう寝たら?
566おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:06:48 ID:uyxH6g06
>>563,564

レスありがとうございますm(__)m

じゃぁどんな服がいいっすかね?

夏服ないんですよねーwww
567おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:09:40 ID:AFEZMEur
>>566
つ 行かないという選択肢
568おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:10:51 ID:FSoYF62z
>>566
ポロシャツとかないの?
夏物のチノパンとかと合わせて。
今なら夏物処分で安くなっていると思うよ。
ユニクロ辺りに行ってみそ。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:11:21 ID:IaCJnMtw
本気で悩んでいるんだけど。
倖田來未のDVDが欲しくなったんだけどのDVDが一番エロい。
要望としては倖田來未よりもバックダンサーがエロい格好してエロいダンスして
目立っているやつがいいんだけど。倖田來未が中心になってしまうのはしょうが
ないけど。
誰か教えて。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:12:07 ID:oaQh4mJ/
>>566
別にジーンズにサンダルでもいいと思うよ。
昔はホテルもドレスコードあったけど、今は普通に小汚い格好で来る人も多い。
ただしレストランは駄目。
ラフな格好でチェックインして、レストランではドレスアップするのが普通だと思う。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:13:10 ID:6pWvnDp2
>>566
ジーンズにスニーカー、上はTシャツ、シャツ
最低限これくらいはあるでしょう。

ホテルに行くならそれなりの格好をするものです。
時と場所は考えないといけません。
部屋に泊まるだけならこの程度で大丈夫でしょう。
ただし、レストランやBarなどは浮きますし、
リッツはどうだったか分かりませんがジーンズの場合遠慮願います。
と言う所もありますよ。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:17:59 ID:kV/Q1j4d
>>569
童貞お断り。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:19:23 ID:YYrPOU2e
明日の昼飯どうしよう
所持金500円…ふむ…。
574おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:23:40 ID:Rv0dWT1d
>481よ。最後に言ってやろう。小町逝け。
ここならあんたの望むレスがつくよ。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp
575おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:23:43 ID:HqNxPqpC
>>573
うんこ食え、うんこwwwwwwwwww
再利用ktkrwwwwwwwwwwwwwww
576おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:25:22 ID:NtAS4vSF
部屋に泊まるだけならジーンズにサンダルでも構わないでしょ。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:30:05 ID:mihXdGrp
>>560
リッツカールトンつってもなー、どこのリッツカールトンかで結構変わってくるんよ。
もっとも、リゾートホテルのリッツでもチェックインの時は
ポロシャツ(要するに襟つき)とコッパン(非ジーンズという意味)が無難。
足元はビーサンやクロックスはちょっと避けたほうが。せいぜいビルケンシュトックとかキーン。
でも絶対アロハに短パンにビーサンの奴はいるw

都市部のビジネスユースが多いリッツなら言わずもがなですが。。。。。
578おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:30:26 ID:aMODq0Fb
酷い腹痛かつ激しい眠気があるんですが、即効性のあるお腹がすっきりする方法ってありますかね?
579おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:32:38 ID:6pWvnDp2
>>578
病院に行った方がいいですよ。
酷い腹痛がどういう痛みで、どの程度の物か分かりませんが、
腹痛を甘く見ていると、命を落とす事もありますよ?
腸捻転や、なんらかの原因で狭窄、閉塞していれば、早めの処置が大事です。
そして、これらの場合は下手にお腹に衝撃等与えれば破裂したりもします。
それ以外でも大病は色々ありますので、すぐ病院に行くべきです。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:35:31 ID:aMODq0Fb
普通の便秘な気がします…というのもここ3日ほど全然お腹がすっきりしないんです。

先ほど薬を飲んだのですがさすがにまだ効かなそうで…
581おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:36:58 ID:m4d0G5xt
トイレにこもれカス
582おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:38:39 ID:HtdLJxjJ
便秘で薬を飲んでも、出口付近のやつらは固くなっていて
でも上のほうからは「早く出ろコラ」状態で苦しむこともあるぞ
583おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:39:16 ID:uyxH6g06
560ですw
みなさんありがとうございます!

部活のOBに会いにいくだけなので多分泊まるだけだと思うのですが。
やっぱりサンダルはきついですよねwww
シャツないんですよねーwww
パンツ買うことにします。
靴はどんなんがいいですかね?

ちなみに泊まるところは大阪のやつです。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:40:19 ID:sjL0XICz
>>578 眠気があるって言うのは眠ってないということ?
それとも睡眠は取っているのにまだ眠いのだろうか…。

過度に睡眠時間が足りないと、へんな体調崩れをおこしたりする。
腹痛もその可能性有るかもしれない。
ので、トイレより先に少し寝てみることをオススメするよ。

便秘はキャベツなど野菜を日常的に取るようにしてね。
その方が手っ取り早いから。
薬で何とかしようってのは身体にはイクナイ。自愛してください。

寝たのに眠い、そしておなかが痛いなどは
心と身体板に行ったほうが良いよ。
相談スレあるからそっちで。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:40:29 ID:aMODq0Fb
>>582 そんな感じだと思います
586おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:13 ID:aMODq0Fb
>>584 ありがとうございます。
それほど寝不足というわけではないですが、少し寝ることを頑張ってみます
587おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:16 ID:AeMAq87L
http://57.xmbs.jp/SHIMAIchan/
この日記なんとなくきめぇ
頼む。潰してくれ
588おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:45:59 ID:R6hx39rx
>>580
家族が起きてるなら
(一人暮らしの場合は自分だとちょっとやりづらいかも)
床にねそべって、太ももと尻の間を狙って
上(頭方面)にグーでたたき上げるみたいにマッサージすると
便意もよおしてくるよ
経ってやる場合は、尻の肉を持ち上げる感じでね
589おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:48:04 ID:6pWvnDp2
>>583
あぁ・・・北ですか。場所柄キッチリした人が多いですよ。
ジーンズの人もいなくは無いですが、浮きますよ。
中を見たり、外からでも入り口を見た事ありますか?
浮く理由が多分分かると思いますが。

あそこは色々とやってますので、場所を弁えてないおばちゃんなどもいますが、
同じ目で多分見られると思います。
できるだけさっぱりとしたスタイルで、ジーンズでも綺麗目なスタイルなら大丈夫ですが。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:49:00 ID:6pWvnDp2
>>587
そういうのはガイドライン違反ですよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:56:55 ID:Ap3FCbtZ
>>583
wの連発をやめろ。靴は革靴なら何でもいい。
シャツは買っとけ。大阪ならジーパンサンダルでもいいんじゃないの。
多少は浮くだろうが、お前の性格ならどんなに格好だけ
キッチリしてても結局浮きそうだから気にしなくていいような
気がするよ。最後に、ホテルは金払って利用する以上
ホテル側で禁じている事、人に迷惑をかける事以外は気にすんな。
お前は利用者だろ。利用する以上マックと同じだ。
マックで「この服装じゃ浮くかなぁ」って気にするか?
ただしドレスコードが設けられているのならそれに従わなければ
ならないのは、マックで「静かに」というのと同じ事だからな。
以上。とっとと寝ろ。
592481:2007/08/22(水) 23:57:43 ID:lQIg4hIf
色んな方からAが私とFOしたがっているんじゃないかとの書き込みをみて、
だったら友達やめたほうがAにとっていいのかなと思って
Aに「恩を感じすぎて辛そうだから、お付き合いやめようか?そしたらそんなこと考えなくてもいいよね。」
とメールで送ってしまった。

20分後くらいに共通の友人Bから電話がかかってきて、
「Aが泣いてた、○○(私)のことを姉みたい感じていて、私達に一生物の友人と自慢していたくらい
○○が好きなのに、どうして付き合いやめようかと思ったの?」
「Aが何かしたのだったら、こちらからそれとなく言っておくから教えて」
「どうしたら○○が考え直してくれるかって悩んでいるよ」
と言われた。
またAを傷つけてしまった。
Aが言うことを信じていればよかったのに、レスを真に受けてAの真意をゆがめてしまいました。

Aに電話したら、
「恩を感じてしまうのは、仕方がないよ!でも友達やめるなんていわないで。
それから今度から何かしてくれたときのお礼は受け取ってほしい。
それだけでも気が楽になるから。」
とまた泣かれてしまいました。
「ごめんね、仲良くしてね。約束どおり今度の土曜日会おうね」としか泣きすぎて言葉が出ませんでした。

掲示板に頼りすぎようとして、振り回されてしまった自分が情けないです。

とりあえず解決ましたし、もうきません。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:59:28 ID:XsFv5v64
うわぁ まだいたのか
594おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:00:40 ID:luCf2UkS
人のせいにすんなや
595おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:04:16 ID:McarbHpR
主体性無しバーヤバーヤ
しかし本当に他人のせいにして何でも責任転嫁するんだなあ…
ハイハイ、ぜーんぶ2ちゃん住人が悪いんですよw
596おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:04:34 ID:DeprU8Hc
ははは
真に受けたのは自分なのにまた人のせいにするんだね。
そういうところが痛いんだよ。
もういちいち報告しないでいいから消えてよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:05:27 ID:Schiesi0
>>592
とりあえず、煽りじゃなくてひとこと言っておく。
(もう見てないだろうけど)

>掲示板に頼りすぎようとして、振り回されてしまった自分が情けないです
そう思うのなら、しばらく2ちゃんやめることだね。
掲示板の名無しなんて、俺も含めて無責任なんだから、
あれこれ勝手なこと言うもんだし。

ネット上よりリアルのつきあいを大事にしな。以上。
598おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:06:46 ID:Iq8t/0q0
うわぁ。ヤな女。ありえん。

 私悪くないよね?ね?

ですか・・・
誘いうけ上手なんですね。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:07:43 ID:N5pSM1Al
ケチ呼ばわりして晒したスレを教えたら、
向こうは恩人なんて堅苦しい事を思わなくなるよ。
これで解決だね(*´∀`)
600おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:11:24 ID:skgvWq8Z
一連の行動、短絡的で481は本当に浅はかな人間なんだということは良く分かった
601おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:11:38 ID:Qcf7DAaW
>>592
…それで「解決」なのかぁ。まぁもうどうでもいいけど。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:11:57 ID:kTIQGzYE
>>592
おまいはバカかw
距離をおくってのは決別を告げることじゃなく、相手に心地ええ距離を見つけることなんだぞ
603おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:13:57 ID:nrbrV9N0
>>596
禿同。
まぁ、バカは○ななきゃ治らないって言うし。
自分で真に受けて(アドバイスもらってんのにこの言い草。。。
てめぇから愚痴&相談してきたのに。。。)
自分でAを傷つけて(しかもお付き合いやめようかって、
やっぱり上から目線。。。Aを相当蔑んでるな、こいつ)
最後はあんた達のせいよ!と、ほざく。

もうさ、そんなに自分が好きならそれでいいから
2chからは消えてね。はい、あぼーんノシ
604おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:16:50 ID:ev+YLX1V
今度は掲示板のせいですかw
自分で考えて行動したことでしょ。
なんでも人のせいにするのはやめなよ。
605おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:18:36 ID:eVbEit2P
ID:lQIg4hIf
本人もう来ないと言ってますし
このまま何も無かった事にしときましょう。

>>591
大阪ならって言うのはやめてやってください(笑
大阪でカールトンのある所は北・梅田と言う所で、
それなりの格式は保ってますから。。。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:24:33 ID:KiY1jMeC
>>578
痛みが酷い場合は全身に力が入るせいか、一時的に痛みが和らぐと
異常なくらい眠気が来る時があるよ。
もしかしたら、腹痛は下剤のせいかも。
>582状態だったら、冷た過ぎず熱過ぎず(室温くらい)の飲み物を取るとか。

出口で頑張っているブツは、ベビーオイルとかオリーブオイルとかを
綿棒に含ませて柔らかくすると、出易くなるよ。
>584さんが言う通り、あまり薬に頼らないようにね、癖になるらしいから。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:40:51 ID:4OGmTfqO
>>592
あなたの一連の行動は

Aをセコケチと非難→あなたの思い違い
から始まって、あなたが心の中でAを見下していたことを指摘され
2ちゃんで吊るし上げ食ったイライラを
「畜生、Aのせいだ」と八つ当たり→腹いせで Aにおつきあい辞めましょう
と発言したようにしか見えない。

その腐った根性は一生治らないだろうね。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:53:59 ID:epsrJu0a
>>592
セコケチでの最初の書き込みを見せたら
心おきなく付き合いやめてくれると思うよw
609おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:56:46 ID:CwId/AGO
>>975
洗剤を入れた水に水着を浸けて押し洗い。
20回ぐらい。そんですすぎ、20回ぐらい。

と、教わった
もう水着ほとんど着ないからやりかたちょっとうろ覚えだけど
610おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:01:54 ID:sruU3r5D
>>592
うげえーーーーー。
マジキモすぎ・・・。
どこまで心根腐ってんだよ。
振り回されたAさん、本当に気の毒。
611おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:11:55 ID:h8iX7tNy
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

って、携帯から頻繁に書き込んだものでも反映されたりすんですか?
パソコンからは覗きも書き込みもしないようにして、携帯かアクセスしてたら
見事に反映されてしまいました・・・
612おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:15:55 ID:lgLxut7H
もうさ、夜道歩くのやめてくれないかクソ女。
ただでさえ暑いのにほんっとに迷惑。
タクシーつかえよ。
え?何で警戒してるのわかるかって?
そりゃー抜いたとたんに距離がどんどん離れるからだよ、ったく。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:16:20 ID:XpXm3wUY
グチです。
9月に友人Aが挙式披露宴をする。高校時代の仲が良かった6人メンバーのうちの1人で
1人(Bとします)を除く4人が招待されている。
私はよく事情を知らないのだけど、AとBは卒業後に揉めてお互い引越しや携帯を変えても
連絡先を教えあわないでいたらしい。他メンバーとは2人とも普通に続いていたので、
お盆に地元でランチ会をした時(Aは不参加だった)にAが結婚することを知ったBが
ものすごくしつこくAの連絡先を聞いてくるようになった。
勿論ケンカ別れしたことを知ってる私たちは嫌な予感がしたので「他の人から連絡先を
バラすのはイクナイ」と言ってたんだけど、Aの実家に凸するとか言い出したのでAに連絡。
Aから「無視するからメアドなら教えてやってもいいよww」と返事が来たのでメアド
だけ送信したら、しばらくして「Aにメール送ってるんだけど返事が来ない、○○(私)
からどうなってるのか聞いてくれ」と何度もメールが来るようになった。
ちなみに他3人も同様で、そのうち1人がAに「こういうメールが来てて困ってる」と
メールしたらそれも無視されたらしい。
おまいら人を挟んでケンカすんなや。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:18:14 ID:nyCn2Yz3
>>592
貴方本当に性格悪いですね。
>「恩を感じすぎて辛そうだから、お付き合いやめようか?
>そしたらそんなこと考えなくてもいいよね。」

こんな「Aが辛そうだから」、って責任転嫁した上での絶縁伺いなんて
強烈な嫌味以外の何者でもない。
Aにしてみりゃ否定するしかないじゃないの。
ここのレスしか見てなかったから石鹸云々はしらないけど、
貴方のこの発言で全てを見た気がする。
自分が正しいって思い込んで、悪いのはAで、
穿った見方をした2ちゃんの住人って言いたいんだよね?
でも違うから。AがFO云々って、本当にAがそう思ってるって
断言したかったんじゃないよ、単にそこまで思いたいくらいに
貴方が失礼なことをしたんだと言ったんでしょうよ。
じゃなきゃ、あったこともない「A」についてそんなエスパーしない。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:24:43 ID:/YVG6xe3
Aさんは>>592 の持ってないものたくさん持ってる人なんだろうな。
>>592 の歪みっぷりに恐怖を感じる。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:26:01 ID:1FzDXDwb
向こうも見ていて、最初の方にレスをつけたんだけど。
あれから見られなくて、今見て、唖然。

>>481は、本っ当ーに自分の尺度のおかしさがわかってないんだな…
だからあれだけ自分の尺度にとらわれすぎないように、って念押ししたのに、
結果これなのか…orz

これなら、最初から向こうに誘導掛けてpgrしていた方がマシだったorz
617おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:28:21 ID:xLBvbULh
忙しいのに、毎日綺麗におしゃれしたり、ネイルもきちんとしてる人って、どういう時間の使い方してるんでしょうか?
私は忙しいと、家帰ったらベッドに直行してしまいます。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:29:14 ID:JQbrYEFI
今頃>>481はどの板で違う相談をしているんだろう。

>>613
Bと友人付き合い続ける意味あるんだろうか?
Aが切った気持ちもわかる。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:37:55 ID:/YVG6xe3
相談がしたかったんじゃなくて
叩かれた自分を、とりあえず自分の脳内だけでも正当化したくて、
Aさんに電話したとか、Aさんからいい人と思われてるとか、
作り話なんじゃないかと思えてきた。
620おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:43:25 ID:nS54u83Z
>>617
時間の使い方って個人差あるし。
例えばあなたが毎日8時間寝ないと体が本調子でない人で、
私は7時間で平気な人だとすると、私はあなたより1時間余分に色んな事ができるわけじゃん?
1日24時間なのは皆同じでも、24時間でどれだけの事が出来るかは同じじゃないでしょ。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 02:02:55 ID:IrIsR8K8
職場の男社員に二日続けて怒鳴られた。
理由は凄く下らない事だけど、怒鳴られたのには自分に非があるし、
次から怒鳴られないよう気を付ければ良いから
そんなに気にしていないつもりなんだけど、
その社員の怒鳴ってるときの顔とか思い出すと気分が滅入る。
お腹痛くなってきた…。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 02:12:48 ID:1FzDXDwb
>>621
どんまーいん。
ちょっとあっためた牛乳を飲んで、寝れー。
明日はそんなことがない様に、遠くから祈ってるよ。
623613:2007/08/23(木) 02:20:40 ID:XpXm3wUY
>618
うーん、それがどっちもどっちというか…
Aの方も式にBだけ呼ばないとかあからさまにハブにしようとするし、Bからのメール
攻撃で私たちが迷惑してても見なかったフリしてるし。
グループ付き合いだから誰かを完全にFOしようとしたら完全にバラバラになるか大モメ
するだろう、それは面倒だ、というのがAB除く4人の見解なのですが、そう遠くない
将来バラバラになりそう。
624おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 02:27:43 ID:1FzDXDwb
>>623
文面だけ見ると、4人で結託して、ぬるーくABを避ける方向で本当にFOしていったら
問題ない様にも思える。カットアウトだと大騒ぎになりそうだけど。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 02:49:41 ID:IrIsR8K8
>>621 ありがとう。
こんな時間だけど、クリームパン食べたら落ち着いた。
今から牛乳飲んで寝ます。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 05:19:11 ID:Ix2mF69J
>>481
もう来ないといっても必ず来るだろうから欲嫁。

おまいは一種の人格障害。自己愛性人格障害かな?
心の中にいつも正義に溢れ優れた自分が存在する。
相談といいながらも実は自分の優位さ正当さをわかって貰いたいだけのこと。
意に反して人から意見されたり、指摘されたら気に障ってしょうがない。
だって自分は正義であり優れているはずだから、それは許されないことだから。

ああ、そうなんだ、わかりましたといいながらも、段々と悔しさと怒りが湧いてくる。
普通の人なら時間が経てば納まる憤怒も逆に増幅されて我慢出来なくなる。
そしてその怒りを容赦なくぶつけて人を傷つける。

人を思いやれない人。素直になれない人。こらえ性がない人。自己中。
それがあなただよ。AさんにFOされたらまた相談にこいw
627おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 08:29:01 ID:2zJQRG31
>>481はAさんに
「私あなたのことセコケチだと思って、雑炊しょぼいだの
EOケチっただの、高い手土産持っていったのに500円もとられただのと
2ちゃんねるに書き込んで、全国に向けてあなたを晒しものにして
皆にたたかせようとしたの。でもお世話したんだから
今回のことはチャラにしてくれるわね?お互い貸し借りなしよ!」
って言うとAさんはきっとあなたに恩を感じて悩まなくなってくれるし、
あなたとの今後の付き合いについても、
Aさん自身で決めてくれるとおもうよ?
>>481の相談はこれで望んだ通りの解決するんじゃない?
628おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 08:59:55 ID:xUBhkyz2
バイトの上司が人の話を聞かないですぐ怒鳴る。
自分の勘違いがほとんどなのに、絶対謝らないし怒鳴るのもやめない。
「あれ持って来いって言っただろうが!なんでないんだよお前何考えてんだよ!!」
「そこに置いてありますが」
「…ああそう」
毎日こんなんばっかで胃が痛い。
629おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:02:29 ID:h7hUp8T+
>>628
それが普通だと思えば気にならなくなるよ。
怒鳴られない努力をしても無駄だから、適当に受け流す努力をするといいと思う。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:07:59 ID:F9SvQ7Yj
>628
そういう上司はかわらないよ。
まただよpgr、ハイハイワロスワロスと流さないと自分が辛いだけ。
どうしてもこだわりのあるバイト以外なら、辛かったら辞めればいいよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:17:15 ID:n9/oKYHU
>>628
うちの母親がそんな感じ。こっちが発狂しそうになるよね。

でも、ある程度の歳になると、もう絶対改善しないんだよそういうの。
それどころか歳取るごとに酷くなるだけ。
はいはいあなたは正しいですね〜♪って流しちゃえ。
まともに相手してたら身が持たなくなっちゃうからね。ほんと。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:37:19 ID:thOpN/yS
>>628
もう淡っ々と素っ気無く応対。
時にはファビョる前に「あれならそこにありますよ」的先回りしてみる。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 10:30:22 ID:s0/n6LqX
相手が別れる気がないの分かってて
「いいよ。俺は別れても」
なんて脅す男みたいだwww
結局子供がいるAと一緒にいるのが辛いんでしょ?
634おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 11:22:40 ID:QUkIee3b
愚痴。

町内会のイベントで、福引があった。
全戸はずれなしで、事前に配布された福引券と引き換えにくじびきをして、賞品があたる仕組み。
毎年のことでもあり、また、「必ず引き換えに来てください」とわりとうるさいぐらい周知されてた
はずなのだが、ちょうど福引の時間帯、天気が悪く、福引が終わるとイベントも終わりということで、
結局引き換えに来ない人が多かった。
(福引が夕方で、飲食店を営む家が多い地域のため、夕方遅くなると仕事が忙しくなって
来られない、という理由もあった)
しかしながら賞品は全戸数あるため、福引に来なかった家を回って券とひきかえに賞品を
配って回ることになり、わたしは自分の組の分5件を担当した。
一件は完全に忘れてた、一件は行ったけどもう片づけが始まってたので声もかけずに帰った、
一件は留守、そして残りの二件(ともに飲食店)は最初から来る気もなかった様子。
一件は一応イベントのことは意識してたらしく、福引券を回収することができたが、
もう一件は福引券を無くしてしまった、別に賞品要らないからいい、というのである。
全戸分用意してあるのに要らないとかいわれてもこっちが困るだけなんだが。
今年引っ越してきてはじめてのイベントだからよくわからない、ならともかく、あんた4年目で
毎年うるさく言われてると思うんだけど。
飲食店で商売してるのに近所づきあいがおろそかってどうなんだろう、とかなりイラっとした。
町内会の当番で、得ることも多いけど、こういう非協力的な人がいるとわずらわしさが10倍にも
20倍にもなるような気がする。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 11:28:43 ID:h7hUp8T+
>>634
電話して聞いてから配れば良かったんじゃないの?いらない商品は返品するなり売り払うなり
誰かが持ってかえるなりすればいいだけだし。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 11:34:04 ID:L/EaqCCz
>>634
住みづらそうな町だなー。
そもそも飲食店が多いってわかってんのに
その時間帯にイベントぶつけるって嫌がらせなのか。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 11:42:46 ID:hoHblSQx
>>636
だな。煩わしいことやどうでもいいことを強制的にみんなでやらせることで
一体感や連帯感を得よう、ってのがたまらんね。
来年からはマスゲームにしましょう、って提案してみ。

田舎はこういう勘違い人間関係があふれてて、しかもそれを人情とか温かい人付き合い
って思ってる連中があふれかえってるんだろうなあ。怖い怖い。
638634:2007/08/23(木) 11:44:10 ID:QUkIee3b
レスありがとう。うーん、なんかイライラがうまく伝わらなかったようです。すいません。

>>635
うまく説明できませんが、そういう問題じゃないような気が。
そもそも用事があるとか仕事が忙しそうとかいうおうちは、事前に他の人に福引券を渡して
代わりに引いてもらったりもしてるんですよね。

>>636
もともと子供のためのお祭りだったので、あまり商売の時間に関係なく設定されてたのが、
少子高齢化で今のような状態になったんですね。んで、昔から17時って決まってて、
いろんな理由でいまさら変えられなくなってしまった、と。
17時ちょうどぐらいだったら皆さん来られたんだろうけど、ちょうどその時間に大雨で。
639おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 11:48:03 ID:vNN+EODd
田舎の風習って
元々はまっとうな理由があって始まった物が多いんだろうと思う。
でも時代とともに、その理由が無くなったのに
なぜか、その風習だけは頑なに守られていたりする。

しかも、その風習を継続する為に
みんな苦労や我慢をしてたりするんだよな。
本当にばかばかしいと思う。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 11:55:02 ID:QlwwbOt8
>638
雨とかどうとか関係無しに、意識の違いがイライラの原因だろうな。
貴方は町内会のつながりってモンを大切に思ってるけど
相手した人たちはそんなもんに価値を認めてない。でそれにイライラする。
641634:2007/08/23(木) 11:58:10 ID:QUkIee3b
>>639-640

そうですね、私自身は古くからのしきたりとか付き合いとかに縛られるというか、その範囲で
うまく立ち回ることが好きだし得意だし、実際今回当番をしたことで、今までまったくおつきあいが
なかったご近所さんにもいい意味で顔と名前を覚えてもらうことができて大収穫でした。
町内会費さえ払えばあとは何もしなくていい、と思ってる人とは相容れない部分が大きいですね。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:01:24 ID:JIH+OyE3
>641
あなたは少数派だと思うよ。
そもそも、取りに来なかった時点でいらないものと判断してとっとと破棄するなり
役員同士で配るなりすればよかったのに。
商品だってどうせ大したものじゃないでしょ?
つまらないもののために時間を潰される方はたまったもんじゃないよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:06:19 ID:QUkIee3b
>>642
それに関しては、「町内会に入らない」という選択があると思うんですよね。
絶対入らないと生きていけないとかぜんぜんそんなんじゃないですし。
町内会に入っているなら活動には最低限の協力をして欲しいし、今回の福引に関して
誰かに福引券を委託する、ということがその最低限の協力だとわたしは思うのです。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:13:55 ID:0zTAo841
>>643
町内会入らないとゴミの収集してくれない地域とかあんじゃん。
入りたくなくても入らざるを得ない状況ってのもあるんじゃね
645おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:19:28 ID:wre2xEhz
>>643
町内会に入らないという選択をしてゴミ集積所からはぶられたという
話はよく聞くし、そう簡単な問題ではないんじゃないかな。
福引きなんて町内の生活に必須な事柄じゃないんだから
「福引き券を委託するの当たり前!」と憤慨するのはなんか
違うと思う。むしろ、来年度からは「景品と引き換えに来なかった場合には
福引き券は無効とします」などと取り決め、それを最初に周知徹底するとか
工夫すべきだと思う。
町内会に入らなくても全く不利益を被らないものなら入らないっていう人も
多いと思うよ。そしたら町内会の会費も激減すると思うけど。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:24:28 ID:hQp5mPVJ
>>643
貴方は違うかもしれませんが
町内会の活動を疎かにしていると、露骨な嫌がらせをしてくる過激派が大勢います
実際、うちは何度もそういうのに泣かされています

町内清掃など、ご近所での生活上必要だな、と思うところは必ず参加してますが、
その福引みたいなものや、バザーなど、参加しなくても影響ないものには全く出ていません

なんでそんな糞嫌らしい人間のクズみたいなのがゴロゴロいるところに、
積極的に関わらなくてはならないのでしょうか?
647おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:25:12 ID:WSmfvKEo
なんでそんなに福引きに拘るんだろ。
商売やってて来れないうちも多いなら別のイベントに変えればいいのに。
引き換え強制ってのもよく分かんね。
なんか、融通が効かないんだね。
町内程度のお付き合いなんだからもっと融通効かせて現状に合わせればいいのに。
イベントのために町内会やってるわけじゃないでしょ?なんか本末転倒だと思うよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:29:56 ID:zRtLOFyG
確か災害時の配布品(乾パンとか医療品とか?)も町内会単位で渡すから、入ってないともらえないよ、て地域もあったよ。

そもそも何のための町内会か考えてみ。
決められたことはキチンとやりましょう!で思考停止してるよね。
何のために決められたことなのかを忘れてるよ。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:31:50 ID:QlwwbOt8
まあ、愚痴者も実際に「町内会ウゼエ」って相手と対応してるわけだから
非協力者への悪口しかでないだろうけど、
どっちも冷静になればいいよ。叩きはイクナイ。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:34:48 ID:WSmfvKEo
そもそも、福引きやるとかなんとか、そういう諸々のことは誰が決めてるんだろう。
なんか、>>634周辺の一部の人だけで突っ走って決めてるんじゃない?
話し合いに参加しないことの是非はともかくとして、その時点で参加してない人に
福引きの引き換えだけ強制したところで参加するとも思えないんだけどな。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:37:59 ID:rnmWwQUp
634タイプの方が欝陶しいわ
652おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 13:05:25 ID:n9/oKYHU
福引というもの自体が(何故か)大切なイベント(とされている)なのに来なかったことに怒っているのか
それとも福引に関わらず町内みんなでやるイベントに協力しないなんてムキー!ってことなのか。

全員半強制参加の福引がある町内会って初めて聞いた。
今時は家庭・仕事の形も事情も様々なんだから、出来るだけスマートな方法に変えて行くべきだと思う。
食べ物なら役員の中で配るとか、子供が集まるイベント等に提供するとか
食べ物ではない製品ならフリマに出すとか、学校バザーに提供するとか、色々方法はあるよ?

多分、中途半端な都会意識のある閉鎖的な田舎なんじゃないかと予想。
都会もしくはほんとにのんびりした田舎なら、いちいちそんな面倒なことしないもん。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 13:19:40 ID:F9SvQ7Yj
634の地域は、これからもっとイベントに連絡無く来ないとか増えていくと思う。
今回の数軒で済んでるうちに来年への対策を考えるとか。

今までの慣例に沿って、現状と合わない事を無理やり続けると
結局形だけで皆の負担な行事へとかわると思う。
来年も同じストレス感じるくらいなら、コレを期に変えていけばいいと思う。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 13:21:11 ID:QlwwbOt8
ただ、本人言うところの「嫌なら町内会に入らなきゃいいのに」が無事通るような場所ならまた別だな。
「なんかわからないけど入っとけ」で無責任に名前連ねて
でその手のイベントあっても完全無視ってやつもいるし。
ま、もう本人は来ないだろ。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 13:24:53 ID:UKTwkPhk
なんか近所の恐ろしいおせっかいばばあみたいな奴だったな
656おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 13:50:59 ID:zI4blFiX
自分でもこんなイベント煩わしいと思っているなら、非協力者を恨むのは筋違い。
恨むべきは「福引き強制参加ルール」「必ず引き換えなきゃいけないルール」
「非参加者のフォローをするルール」や、それを決めている人達では?

田舎者擁護ではないが、こういう村社会的町内会がバリバリ健在なのはむしろ
都会の下町に多い。田舎では人不足や住人の入れ替わりが激しいので、やろうとしても
コミュニティそのものが崩壊している事が多い。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 13:52:43 ID:IrECA+xd
もう5年も前の話になるけど、既婚男に「離婚してる」と騙されて付き合ってた。
「離婚したばかりで結婚なんか考えられない」って言うから、いつか一緒になれればいいと思ってた。
そのうち連絡がつかなくなった。死にたかった。でも生きてる。
後で知らされたけど、既婚男がどうにも私に本気になって動けなくなり、捨てられちゃった。
たまーに思い出してむしょうに腹が立ったり悲しくなったりする。
今も仕事中だけど涙が止まらなくて、目の前に座ってる韓国人のイさんに「どうしたの?」って言われちゃった。
メンヘル医に行くべきかな?
658おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:03:27 ID:zI4blFiX
病気じゃない。
メンヘルじゃなくて自分自身の弱さの問題。
なんでもかんでも医者や薬に頼るな。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:13:40 ID:AneeK3Ni
>>658
まあ,仕事中に涙が止まらないなんて
周りにも迷惑かけるし,メンタルクリニックで話聞いてもらったり
軽い安定剤でも処方してもらって落ち着くなら
行ってみても良いんじゃないかと思うけど。
ほっとくと病気になるかもしれないよ?
660おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:28:25 ID:diQ98CYW
>>658はアホ団塊
661おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:28:30 ID:CwId/AGO
>>658

五年経って忘れられない>>657自身が弱いっていうのはわかるけど
それはおかしいんじゃないかなー
一人で悩むより誰かに話してすっきりしたりとかできればいいけどさ
そういうことが出来なくて辛かったら、病気じゃなくても医者や薬に頼ったっていいじゃん
医者や薬で元気になれたらそれでも良いと思うんだけど
病気かどうかも行かなきゃわかんないし
662おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:31:33 ID:h7hUp8T+
たまに思い出して悲しくなるぐらいなんだから、医者や薬に頼るほどのものじゃないだろ。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:37:23 ID:v0sZnY40
うーん、>>657はメンヘルっぽいけどな。
話を都合良く作っている感が…

だいたい相手が本気になったんだったら、普通は連絡つかなくなるわけないじゃん。
ちゃんと妻と別れてから、来るだろう。
それが出来ないんだから、体のいい嘘に騙されていただけ。
それを認められないあたりがなぁ。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:44:30 ID:wre2xEhz
>>663
自分もそれ思った。

あとから気が向いたらまた都合良く会えるように
本気になっちゃったと言っただけだと思う。
離婚したとウソついてた卑怯な男との別れを悲しんで落ち込むなんて
時間の無駄無駄。
心療内科とかに行くのはいいかもしれないとは思うが。
665おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:48:44 ID:IrECA+xd
>>657です。
昼休みに家庭板を読んだら不倫の話に出くわして、急に色々思い出し、涙が止まんなくなりました。
イさんには目に羽虫が入ったって誤魔化したら、地元のおまじないを教えてくれました。

既婚男は、短い恋愛しかしたことない人だったから、適当に私と付き合い、
そのうち飽きて別れるだろうって思ってみたいだけど、そうじゃなかった。
本気になっちゃってコントロールできなくなったんだって。
(後でメルトモになりたいってメールしてきた)
>>663の指摘とおり、たまーに何かがきっかけてスイッチが入っちゃうと、
涙が止まらなくなったりするので、医者に行くべきか行かなくて済むのか分からない。
バカ話系のスレを読んで気分転換します。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 15:02:25 ID:v0sZnY40
…ところで「韓国人のイさん」を、毎回わざわざ書くのには理由があるの?
667おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 15:24:21 ID:sQkWLX2C
奥さんにバレて一度切ったけどほとぼりが冷めたからもう一度、
でもいきなりだとまたバレるからとりあえずメル友から奥さんの様子見つつ
あわよくば復活狙い。って感じだな。
嘘を信じるのもいいけどカワイソウなワタシに酔うのに飽きないのかな。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 15:47:14 ID:IrECA+xd
>>657です。
私は教えられたことしか分からないので、なんともいえません。
うそかもしれないし、本当かもしれない。
探偵雇ったわけでもないし、家に突撃したわけでもないしw
ただ思いだして苦しくなるけど、スレを立てるまでもないので、ここに書いてるだけで……。

イさんはなかなか強烈なので、つい書いちゃいました。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 15:48:57 ID:IHv2+IbL
不倫をする人は脳の障害だってよ。
山羊臭い香りがするそうだから病院へ行った方がいい。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:00:34 ID:xUBhkyz2
なんでいちいち「韓国人の…」とか他人の名前を晒すわけ?
自分の痛みには敏感でも他人の迷惑は知らん顔、メンヘラもどきの特徴だね。
5年間毎日泣き暮らしているならともかく、仕事中に思い出して泣くのは単なる感傷。
つーか仕事に集中しろよ給料泥棒。
お前の不倫なんか会社の人間にもイさんにも関係ないっての。
671おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:04:24 ID:Eo+3ISp/
>>665
そんな頭の悪い言い訳、面白すぎるってw
本当に本当にそれ信じてる?
信じてないから涙が出るんじゃない?

失恋には新しい男というお薬が効くよ。
友達にかたっぱしから誰かいない?って聞いてみ。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:08:19 ID:ewmJL0gH
「韓国人のイさん」程度で名前を晒すも何もないだろw
673おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:27:56 ID:rnmWwQUp
「同僚」でいいと思われ
674おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:33:26 ID:n59DRFUi
すみません、愚痴です。長いです。

うちの学校のあるカップルが別れたみたいなんですが、その原因がどうやら私みたいで彼女にすごい怨まれてます。
別れる時に彼氏は「お前よりも○○(私)のほうが好きだから」と言ったそうなのです。
でも私は、彼らが別れるまでその彼氏と話した事もありません。
彼が本気なのか別れる口実なのかはわかりませんが、それ以来彼女は
「○○が人の彼氏に手を出した」とか「○○は人の男を取るから気をつけて」とか「○○さえいなかったら私は幸せだったのに」と、みんなに言ってるみたいなんです。
その子は結構大きなグループの中にいる子なので、もしそのグループ全員にそう思われたらどうしようと気が気じゃないです。
実際そのグループの子には最近無視されてます。
解決策が全く見つからないからこれからの学校生活が不安です。
675おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:38:14 ID:rnmWwQUp
迷惑で頭の悪い男だね…
ソイツと付き合ってた女もそれなりな性格してる訳だ

で、その彼氏とあなたは今付き合ってんの?
676おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:42:04 ID:n59DRFUi
>>675
いえ、付き合うどころか連絡先すら知りません。
別れた後にそんな事実は知らず、友達も入れて遊んだ事があるだけです。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:49:53 ID:+qIRTWQG
>674その彼氏に突撃しかけて真偽を確かめた後
メチャクチャに罵れば?
公衆の面前で。
彼女の方にはもう何を言っても無駄だと思う。

元彼氏くんに気があって、しかも彼の話が本当であるなら
甘受するしかない。

>657 簡単に落ちそうな女がいたから口説いてみたら地雷女だと解って面倒臭くなったので
FOした。
行方聞かれてるらしいが逆上するとくわいからやさしい嘘を
ついている

と男の気持ちをエスパー。
まあ病院いってカウンセリングうけて
落ち着くならすればいいんじゃない?
ただし、リスカしてみたりその傷口を見えるようにしたり
薬をみんなの前で飲んだり日記につけたり
周りの迷惑にならないこと。メンヘラ疑われたら退職するくらいの覚悟でな。
偽メンヘラはきほん周りのみんなから手違いで死ねばいいのにと
思われている生きものです。
そういうのにならんようにな。
678おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:51:21 ID:bul/+HlZ
>>674
うわ〜いるいる、そーゆう頭悪いヤツ。
つーか彼女は674よりもまず彼氏を恨めよ…
女ってそーゆう人多いんだよね。関係ない女の子を憎むっていう。
解決策ないって言うけど、シカトが一番だと思うよ。
679おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:53:51 ID:8fXt5hT+
>>674
周囲に誤解されても仕方ないような、思わせぶりで八方美人な態度とってなーいー?

いえね、知り合いにそういう女がいるもんで。
「私はその気はないのにー」とか言いながら必要以上に異性に接近しがちな人とか。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:56:12 ID:5HpDUKY1
>>679に引いた。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 16:56:34 ID:4K97z2Hf
>>674
おつ。自分も無視するのが一番いいと思う。
あなたは何も悪くないんだから、堂々としていればいいよ。
まともな人はわかってくれると思うよ。
682674:2007/08/23(木) 17:00:33 ID:n59DRFUi
レスありがとうございます。

>>677
確かに彼女には何言ってもダメっぽいですよね…
でも気弱いから罵る事はできなそうです(汗)

>>678
本当、怨むなら彼氏を怨んでほしいです…
シカトしますね。

>>679
少なくとも別れるまでその人とは話した事もなかったのでそれはないと思います。
683674:2007/08/23(木) 17:02:59 ID:n59DRFUi
>>681
ありがとうございます。
友達はちゃんと分かってくれたんで救われました^^
684おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 17:05:24 ID:Lt7aknDH
>>679
多くの場合そういうのは妬みってもんです。
本人にその気がなくても人気の出るタイプという人はいるんです。
それが華があると言うんです。派手じゃなくても目立たなくても、
人をひきつける物がある。
それが無い人はえてしてそれを妬むものです。

あなたがそうだとは限りませんが、おきをつけあれ。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 18:01:47 ID:hQp5mPVJ
相手に浮気・不倫されたとき

男は彼女・妻を恨む
女は相手の女を恨む
・・・とよく言われるね
686おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 18:32:58 ID:y7xaklK2
>ID:n59DRFUi
リアは来るな。
早く夏休みが終わらないかなあ。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 18:50:22 ID:ewmJL0gH
なら匿名じゃない掲示板でも逝けばよろしい
688おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:23:05 ID:w6ZYc7FH
職場の人間関係が悪すぎ。
60歳のババア二人と40のおばさん
若い子達がやめてしまって虐めの対象は私になるんだろうな・・
生活が苦しいからがんばって働いているけど
生活と会社の人間関係のストレスと少ない給料のストレスと・・
潰れそうです。
孤独死しそう。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:26:46 ID:9SLX6eLH
相手にとって自分がセフレなのか普通の友達なのかがわからない。
て感じの相談はここでしてもいいの?
690おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:28:29 ID:o+9devyP
>>689
彼氏・彼女じゃないなら、セフレも友達も変わらないと思うのですが。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:33:52 ID:9SLX6eLH
なんか自分の中では
友達=遊んだり出掛けたり騒いだりまったりしたり、要は2人で楽しくなるために会う。その延長にセックスがある。
セフレ=セックスするためだけに会う
ってかんじで、セックスとそれ以外の割合がそれぞれ友達(2:8)セフレ(8:2)くらいかなあと。
692おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:37:54 ID:o+9devyP
>>691
説明してもらっても同じようにみえますが。
例え2:8であろうと8:2であろうと、それは自分の気持ち次第と言うのもあるのでは?
セックスはお互いの気持ちがあってじゃないと成立しないでしょう。
自分が嫌なら、しないだろうし、したければするだろうし。
まぁ、それで相手が離れるならそれまでの関係だったと言う事でしょうけど、
彼氏・彼女ならそれだけではないですが、関係がある仲なら、
セフレも友達も結局一緒だと思うんですが。
俺も何人かいますが、あまり気にした事ないですけどね。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:47:14 ID:ewmJL0gH
>691
友達とはセックスしないと思うんだが
694おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:50:34 ID:WSmfvKEo
彼氏や彼女じゃないけどセックスするならセフレなんじゃないのか…?
695おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:51:25 ID:9SLX6eLH
ごめんなさい、最初から説明します。

私と彼は一昨日初めて会って、その日に思いがけずセックスすることになりました。
お互い結構気が合って、メアドを交換して今日まで普通にメールをしています。
私は彼のことを「(えっちはしたけど)普通の友達」だと思っています。
で、彼から今日「今度いつ暇?家に遊びに行ってもいい?」というメールが来ました。
普通の友達でも、住んでる家が割と離れているのに会って二回目で遊びに来るのは早いような気が。
私の考え方が違うのかな。
それとも「都合のいいセフレみたいなもんができた」と思われていて、セックスするために遊びに来るのか。

私は彼とは普通に「友達」でありたいので、相手がセックスするためだけに会おうとするのであれば切りたいと思ってます。
こういう場合どう反応すればいいんだろうか。
要は相手がどう思っているかがわからない。直接相手に聞く前に色んな人の意見を聞いてみたいと思いました。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:54:00 ID:9SLX6eLH
>>693 >>694
私はそういう付き合い方をする友達がいてもいいかな、と思っています。
ていうか、多分それをセフレって言うんですね;すいません、ちょっと語弊がありました。
要は、前の表現を引用すると、相手にとって自分が(8:2)なのか(2:8)なのかがわからないって事になります。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:54:54 ID:ww9oZaR4
>>695
お前の感覚がおかしい。






これ以上いうことは何もない。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:56:10 ID:ewmJL0gH
>695
>「都合のいいセフレみたいなもんができた」と思われていて、セックスするために遊びに来る
わけです。友達でもなんでもないでしょう。
699おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:00:20 ID:GOewdi1/
>>695
694でFA。普段遊びに行こうがセックスのみだろうが恋人でない立場で体の付き合いがあればセフレ。
出逢ったその日にセックスしといて「家に遊びに来るのは早い」とかずれまくり。
体だけが目当てか知りたければ「今日生理なんだけど」とでも言ってセックス抜きの遊びに誘う。
「じゃあまた今度にするわ」と言われれば間違いなく体だけ。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:00:28 ID:N28cQpN/
>>695
マジレスすれば、1回そんなことがあったんだから、
毎回じゃないにせよ、たまにヤッちゃうと思う。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:03:13 ID:WSmfvKEo
>>695
おかしいと言う気はないけど、理解はできないなー。
私とは世界が違うタイプの人だろうな。
今後も気がむいたらセックスするのに、
セックスのために来られるのは早いとかなんとか、よく分かんないや。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:04:52 ID:o+9devyP
>>695
それはほぼ695さんが言うセフレでしょう。
ただ、あなたが友達として付き合って行きたいなら、そういう付き合いをすればいいだけでは?
相手がセックスのみとしか見てないなら切ろうと思っているのであれば、
別に難しい事でもないような気がしますが。
あなたが思う友達づきあいをしていて、相手がそれにのればいいですし、
駄目ならFOしていくだけでしょう。
ただ、家にと言うのは少し考えた方がいいですね。
695さんは相手の事何もしらないんでしょう?
基本的にこれが男側の話ならあまり気にしませんが、女性はもっと危険に対して敏感に、
そして、ちゃんとした対応しないといけませんよ。
世の中、良い男だけではありません。(まぁ・・・女性もですが。。。)

俺の経験の中での話なので個人的な話ですが、
会ったその日にそういう事になっても、普通に友達づきあいしてる人もいますし、
そうじゃない人もいます。だから一概には言えませんが、
上記したように、最初はセフレと考えておいた方がいいでしょう。

>>693-694
友達だから特別な事情や制約がないなら、そういう気持ちで一致すれば
セックスもするしと言う事は別にありますよ。
ただ、そういうのを嫌う人もいますからそう言う人とはそうならないだけで。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:06:39 ID:kwXJKJF4
貢いでくれれそうな男にはその日でもセックスするけど・・・
友達とは普通しないよ
704(1/2):2007/08/23(木) 20:11:01 ID:Q+mjxhd0
豚ギリスマン。自分の事じゃないんだけど…。

友人は姉と二人姉妹で母子家庭。
何かと手のかかった出来の悪い姉に比べ、子供の頃から出来の良かった友人は
手がかからないと放って置かれて育ったたらしい。彼女は勉強もできたが、
たまに99点を取って帰れば「なんであと1問を間違えるの、おっちょこちょい」と言われ、
100点をとっても当然と無感動。賞状をもらうようなことがあっても「ふうん」で終わり。
かたや姉は不登校気味だったので学校に行けば誉められ、テストでたいした点が取れなくても
「テストを受けただけでえらい」と誉められて育ってきた。
そんな姉を見ながら、友人は健気にも「自分ももっと頑張って、お母さんに誉めてもらわないと」と思ってきたらしい。

しかし母の心配・興味は両方が成人して数年経つ今でも姉にあるらしく、
実家にパラサイトしているDQN姉のことを電話で嬉々として
「この前姉ちゃんが△△してね〜」とかしょっちゅう友人に話してくる。
この前もたまたま一緒にいる時にかかってきて、私がいいよとそのまま電話させたら、
友人は明るく受け答えしていたが、電話を切ったあとテーブルに突っ伏して泣きだした。
やはり姉の自慢話一辺倒で、友人には一言「いつまでも遊んでないでたまには実家に帰ってきなさい」だったそうだ。

※友人は実家から離れて一人暮らしで働いて一生懸命結婚資金を貯めている。別に遊んでいるわけではない。
705(2/2) :2007/08/23(木) 20:12:09 ID:Q+mjxhd0
で、今度その母親が還暦なので、友人は何かお祝いをしたいと言う。
「私が何をしてもお母さんには喜んでもらえない、でも私がちゃんとお母さんにしないと、
姉はお母さんに何もしないから」と半泣きになりながら旅行の計画を立てている。
私は「そこまでお母さんがあなたに無感動なら何もしなくていいんじゃないの」と言うが、
友人は「虐待を受けたわけでもないし、母の手一つで大学まで出してもらっているから
母親を恨んではいないし、感謝してる。何かしたい」と言う。
「認めてもらえない自分の努力が足りない、母親に自分を見てもらえるよう頑張る」と。

友人はほんとにいい子で、きちんと自立できてるはずなのに、母親の呪縛から全然逃れられない。
どれだけやっても母親に認められないってことに対するトラウマがうかがえて、
しかもそれってすごく根っこが深いものなんだと思った。いつもなんだかやりきれない気分になる。

長文スマンね
706おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:12:59 ID:WSmfvKEo
>>702
いやだから、セフレの是非じゃなくて、彼氏や彼女じゃないけど
>特別な事情や制約がないなら、そういう気持ちで一致すればセックスもする
こういう相手をセフレというのでは?と言ったつもりなんだけど。
本人の言い方を借りれば、1:9だろうが9:1だろうが、
二人の関係にセックスの要素が入るならセフレじゃないのかと。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:13:19 ID:+55MMT38
やだやだヤリまくりで病気持ちの女なんて
708おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:20:10 ID:Fv6XpAfY
闘病中なのに明るくふるまえる人を尊敬しています。
どうしたらそんな風になれるんでしょう。
すぐに死ぬような病気ではないけど、身体の不調につられてこころも暗くなります。
心配ばかりかけるのは嫌だから、つられて元気になりそうな明るい人になりたいです。
709695:2007/08/23(木) 20:21:35 ID:9SLX6eLH
みなさんありがとうございます。

>>699 >>701
彼の真意を知りたいと思ったんです。セックス「だけ」かそうでないか。
「家に来るのが早いかどうか」は、それを推し量るための基準としてです。
もし一般的に「会ったばっかりの家が離れている友達が家に急に来ることはそんなにない」というのであれば、セックス目当ての可能性が高くなり、
「よくあるよ」ということならその可能性は下がるかな、と思って聞いてみました。

とりあえず>>702さんの言うことが、もっともだなあと思いました。
それを頭において、>>699さんが言う感じでメールしてみようと思います。

なんか変な相談してしちゃってすみません。でも書き込んでみてよかった。
レスして下さったみなさん、ありがとうございました。
710おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:21:54 ID:kFdD1JXR
セフレって言葉の意味は
「セックスのための(非ステディの)相手」「セックスを伴う友達」の2種類あるんだよね
702が区別してるのはそこ、695が懸念してるのは前者
ちなみに前者の意味での使われ方のほうが一般的だと思う
711おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:23:28 ID:o+9devyP
>>706
分かりました。セフレの定義と言うか、価値観の違いでしょうかね。
俺の中ではセフレはほぼセックスの関係で、
セックスを楽しむのが全部なので、セフレと友達(セックスする事もある)とでは違いがあります。
結構長い仲でも、1〜2回そういう経験があるだけと言う友達もいますし。
身体の相性とかもありますしね。
だから質問者さんへのレスで割合関係なく、自分がそう思うならどちらも一緒では?
としたんですけどね。結構色々こうやって考えるありますね。感覚の差が。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:32:58 ID:o+9devyP
>>704
そういうのは実際その母親に聞いてみないと分かりませんよ。
真意がどこにあるのかと言うのは。
手がかかる子程かわいいと言う言葉もありますので、それを地で行ってるのかもしれませんし。
そうではなく、妹さんの事は安心してるからこそ、何も言わないかもしれませんし。
普通の親なら自分の子供は皆かわいいです。
ただ、手がかかる子供はその分当然心配があるので、表にでてくる物が違うだけで、
思いの深さは一緒だと思うんですけどね。
妹さんの気持ちも分かるんですが、当人同士が話しでもしないとどうしようもないでしょうね。
それにそのお姉さんはお姉さんでまた別の思いを抱えてるかもしれませんよ。

>>708
病気で心を蝕まれる事は多々ありますが、それを人に見せたくない人もまた多いんです。
心の内は色々ありますが、本当に吹っ切れてる人は悩みを外にはだしませんね。
だからと言って強いわけではないですが、自分がやれる事、生きてる間にできる事を
しっかり自分で分かってるはずですから。
他には、病人ではあるし、病気を理解はして欲しいけれど、同情されるのは嫌だという人。
これは複雑なんですけどね。。。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:38:30 ID:GOewdi1/
>>704
姉妹で母親の態度が違うというと「イグアナの娘」を思い出す。
あれは原因がまた別だけど。やりきれないねえ。
母親が寝たきりにでもなったら姉ともども友人宅に転がり込みそう。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:54:35 ID:KqrM/Z//
ID:1FzDXDwbのレスに心が温かくなった。
これは恋ですか?
715おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 20:57:43 ID:7WIEKHUF
>>714
いいえ、変です。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:27:29 ID:Fv6XpAfY
>712
アドバイスありがとうございます。
家族やみんなが心配してくれているのに暗い顔で大丈夫としか言えません。
誰もきっと大丈夫と思わなくてもっと心配させてしまってるでしょう…。
本当に大丈夫なんだと思わせられる明るい笑顔ができるようになりたいです。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:35:04 ID:c8Wl9RoV
虐待じゃないっていうけど
ある意味虐待じゃないか?



今日、朝からカレーパン食った。
上司がランチ奢ってくれるって言うからついていったらカレーパンだった。
で、夜帰ったらお約束のようにカレーだった。
明日もカレーだしあさってはカレーうどんだなorz
718おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:37:42 ID:c8Wl9RoV
カレーパンのランチじゃねー、カレーライスだorzorz
719おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:41:39 ID:20lL30U6
昼にカレーだった時点で家にメールでもすればいいんじゃまいか「昼にカレー食ったよ」て
720おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:46:10 ID:c8Wl9RoV
予定じゃクリームシチューだったんだよ・゚・(ノд`)・゚・
721おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:49:44 ID:20lL30U6
ああ、それは読みが浅かったな…
722おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:53:11 ID:kFdD1JXR
顔もスタイルも服のセンスも良くて、話も面白いし、好みのタイプど真ん中の人に会ったんだ
行きつけの美容院の美容師さんなんだけどさ
でも、全く恋愛感情が湧かないどころか、親しくなろうという気持ちさえ湧いてこない
別に近寄りがたいタイプの人じゃないんだけど、こういうのってよくあること?
それとも俺がおかしいのかな?
723おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:07:45 ID:1g3NgcmJ
>>722
頭で考えてる好みと、感情が動く好みが違っただけでしょ?
ふつうによくあること
724おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:15:56 ID:R/ckbZd3
私は長女だけど、まさに>>704の妹の扱いをうけて育った……
その友達も、その思い込みは多分一生引き摺ると思う

母親が>>712みたいな「心底では両方可愛いんだから」的な考えで、
「姉妹の片方には愛情表現しない母親としての自分」を正当化してるなら
甘ったれるなと言いたい
気持ちなんて表現しないと誰にも伝わらないよ
実の親子でもそう
結局子供の気持ちを思いやれずに自分のしたいようにしてるだけ
それってもう一方の子供にも決して良い事じゃないのにね

725おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:23:54 ID:h8iX7tNy
おすすめにちゃんねるって
携帯からの書き込みも反映されるんですか?
726おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:25:06 ID:vf+DfXS5
>>725
それは愚痴・悩み・相談ではなくて、「質問」なのでは?
727おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:28:18 ID:UKTwkPhk
712みたいな説教厨、大嫌いだ
死ねばいいのにと思う
IDチェックしてみたら、レス全部えらそうな説教で吐きそうになった。
728おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:37:33 ID:20lL30U6
チェックすんなよ
729おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:47:28 ID:vf+DfXS5
>>727
他はともかく、>>712については完全に同意。
昔、堀田力とかいう人が、新聞の人生相談で
>>712と同じことを書いてたのを読んで、吐きそうになった。
もう2ちゃんねる(というか生活全般板、特にこのスレ)では
「子供を『愛玩する子』と『使役する子』に分ける親がいる」は
常識になってると思ってたのに、未だにこんなのを読まされるとは。
たいていの場合、親に不満をぶつけても話し合っても何も変わらなくて
一層深く絶望したり傷ついたりするだけ、だっていうのも
これまでこのスレではさんざん見てきた話なのにね。
730704:2007/08/23(木) 22:53:38 ID:Q+mjxhd0
>712、>713、>717、>724、>729
レスありがとうございます。

確かに、友人は虐待じゃないといいますし、それ以外ではちゃんとしっかりした母親として
自分と姉を育ててくれたから、と言うのですが(母親とも直接会いましたが実際しっかりした女性でした)、
友人の「母は悪くない、母に認めて欲しい、誉めて欲しい」という姿勢を見ていると
「虐待を受けた子供は親を恨んだりせず、逆に親に叩かれる自分が悪いんだと思うようになる」
みたいな、まさにそれといった感じで、いたたまれなくなります。

今も旅行のプランを色々相談に乗っていましたが、「そこはお母さんが好きじゃないって言うから…」
「やっぱり人数が少ないのはつまんない、って言うな…」など、母親の文句を先読みしてしまい
どんどんネガになっていきます。その子は普段もの凄くポジで能動的だけに、母親の顔色一つで
どうしてこんなにネガになってしまうんだろうと思うと同時に、やっぱり幼少期からの親の存在って
大きいんだなあ、とつくづく感じました。

ちなみにこの件について友人は一度母親に「お母さんに誉めてもらえなくて辛かった」と言ったそうですが、
「母さんだって親に誉めて育ててもらったことなんてない」と軽くあしらわれたそうです。

幸い彼女の婚約者は彼女のそういった部分も含めて、「お母さんに認められないとしても俺が認める、
彼女が辛くならないようにしたい」と言ってくれる方なので、少しほっとしています。
チラ裏すみませんでした。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:09:27 ID:ZtQXoZ3w
>>730
その友人は一回カウンセリング受けた方がいいんじゃないかなと思うけど。
頭では愛してない子供をわざわざ大学まで行かせないと考えてるかもしれないけど、
自分が愛されている子供だっていう実感は無いんじゃないかな。
732おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:17:06 ID:+xfDmmzQ
>>724,729
>>712ですが、俺はそれを肯定してるわけじゃないですよ。
724さんが仰るように俺も、思いは言葉にしないと伝わらないと思ってます。
ただ、こういう風に思ってる人がいるのは理解しておかないと共思ってます。
俺自身は、親子兄弟姉妹であろうと、夫婦であろうと、彼氏彼女であろうと、
その仲が良くなればなるほど、ありがとうとごめんなさい、好きと言う事は、
言葉にして伝えないといけないと思ってますし、そうしてます。

それで、724さんも自分で仰るように、704さんのお友達もですが、
それを言葉にして、お母さんに伝えてほしいとは個人的に思ってます。

お母さんがそう思ってる人だとしたら、言わないと伝わらないでしょうから。
言葉にしないと伝わらない。そのままだと思います。

言って、>>729さんが仰るように一層深く絶望したり、傷つく事もあると思いますが、
それならそこで思いに区切りが付いたり、そこから進む事はないのでしょうか?
正直、そこは俺には分かりません。だからなんとも言えないのですが、

俺がこれを言ってるのはそういう経験が何度かあるからです。
言われた親側がそれで深く悩む事もありました、分かってなかったからです。
子供側も傷つく事はありました。ですが、結局どちらにしても話しをしないなら、
どこまでも留まりつづけるのでしょう。
2ちゃんの常識は分かりません。確かに子供に順位をつけてる親もいます。
それも分かってますが、ではどうすれば良いですか?
>>724の言うように、それを正当化してると親が実際に言ってるのなら別ですが。

>>727
説教してるつもりはないですけどね。。。
相談レスに個人の考えをレスしてるだけですよ。
ただ不快にさせたならすみません。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:18:04 ID:kFdD1JXR
ま、内容云々の前に長文アレルギーの人もいるからね
難しいよね
734おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:32:21 ID:+xfDmmzQ
>>733
それはたまに言われます。。。ですが、中々短くできないんですよね。難しいです。
できるだけはしてみます。上手いフォローありがとう。
美容師さんの話ですが、タイプは基本的に頭の話で、心が動くかどうかは別ですよ。
733さんの中で、頭ではなく、心が動かない何かを感じてるのかもしれません。
おかしくはないと思います。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:49:47 ID:JIH+OyE3
>734
あなたの文章には無駄が多いと思うよ。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:55:29 ID:HtQC5ZO7
階下の部屋の住人が契約違反で犬を飼ってるのと深夜の騒音がうるさいのとで、
自分の仲介会社と大家さんを通して階下の部屋の仲介会社から数回注意してもらいました。
ですが、状況が一向に改善されません。
それどころか、こちらが通報したのを逆恨みしているきらいもあり、大きな音を出してドアを閉めたりしています。

毎晩深夜3時〜4時に、フローリングの床にゴルフボールか何かを打ちつけているような音を出し、
こちらは安眠を妨害されています。仲介会社へはやることをやったので、警察に通報しちゃってもいいですか。。
737725:2007/08/23(木) 23:58:32 ID:h8iX7tNy
>>726
失礼しました
738おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:00:45 ID:OAU8KoNG
何度か注意はしているのだから、いいと思いますよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:05:16 ID:3vGkBuHx
>>736
通報してもいいけど、一度近所の交番なんかに相談に
行っておくともっといいと思います。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:10:11 ID:X96u0hYs
どうやったら彼氏ができるのかがわかりません。
もともと友達づきあいも少なくて今は会社の人たちと話すだけです。
しかも正社員ではないので1年くらいで退社するので深く仲良くできる
機会も少ないです。
でも、私と同じような境遇の女性でも、会社の男性から告白されやすい人っていますよね。
普通は男性から告白することが多いですよね?
なんで私には何にもないんでしょうか。。。
ルックスでいえば、美人とは言われるけど可愛い系ではなくて
キツめの方です。顔が悪いんでしょうか。。。
でもいつ笑顔で過ごしていても何も起こりません。
普通の女性なら一度や二度は告白されたりアプローチをされたりしますよね。
私はそれがまったくありません。
告白される人と、男に避けられる女の違いはなんでしょうか。。
私はアトピー持ちだけど、それが原因で男性が避けているんでしょうか。。。
741おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:15:25 ID:FhtOCGLI
>>736
けーさつは民事に介入しませんよ。警察に何を求めて通報するんですか?
契約違反も騒音も、民事の範疇だってわかりませんか?
行くなら裁判所です。それとも、いきなり裁判はイヤだなんて言うなら
騒音を録音し、精神科へGO。あなたは騒音のためにビョーキですって
ハンコもらったら、仲介会社にも一筆もらい、内容証明郵便でも
出したらどうですか。
ただし、提訴の覚悟があると書いた場合には、確実に提訴に踏みきること。
さもないとあなたに非が生じます。

トラブルがあった場合、確実に取れる行動は下のいずれか。
・法廷で蹴りをつける
・諦める
なんとなく、穏便に、覚悟もなく、常識的に、誰かの注意で、
トラブルが解決するようなことはまず無いと思いましょう。

>>740
あなたになぜカレシが出来ないのか、それがわかる人はこの場に
一人もいないと思います。エスパーが、それはそれは役に立ちそうな
アドヴァイス気取りの忠告をしてくれるかもしれませんが、
それを信じて可哀相なことになるのはあなたですよ。
とりあえず
>私はアトピー持ちだけど、それが原因で男性が避けているんでしょうか
そう思っておけば、いいんじゃないですか。
アトピーくらいで知りゴミする男に用は無いでしょう。
742おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:15:30 ID:UosL8oqk
>>740
現実には、職場でそう告白されるものじゃないよ。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:18:44 ID:2hK4cX0k
>>741
> けーさつは民事に介入しませんよ。警察に何を求めて通報するんですか?

奈良のひっこしおばさんは逮捕された。
警察に通報したら逮捕してくれるんだけど、>>741はどの法律を根拠に意見述べてるんだ?
744おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:29:25 ID:wD9HA6qf
>>735
それが中々。。。どう省けば良いかが分からないので結局長くなるんですよ。
言われてる事は分かるんですが。

>>743
言い方はキツイかもしれませんが、>>741さんのそこは間違ってませんよ。
奈良の騒音・引越しおばさんのは刑事事件としては傷害容疑です。
なので、741さんは精神科へと書いてるのだと思います。
傷害容疑で結局1年8ヶ月。実質3ヶ月で今は出所してるはずです。
質問者さんの騒音では逮捕はされませんよ。
745おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:38:21 ID:mHamcmpx
>740
とりあえずなんで告白されないと駄目なのかがわからん。
世の中にはこれと思った男を落とす女も山ほどいるわけで。
で、告白されない以前に好きな男性がいないんじゃないの?
746おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:45:29 ID:0OKkyHBr
>>740
男に告られない女なんか星の数ほどいるよ
そういう女は自分から行かなきゃだめだ
747740:2007/08/24(金) 00:48:59 ID:X96u0hYs
>>741
確かに誰にも原因はわからないけど、男性に好かれる方法が知りたいです。
ぶりっこもできないし、可愛いそぶりは出来ないけどそれが男性から
避けられる原因でしょうか、。可愛い女性は会社でもファンの男性が多いし
誘われているのを見ています。好かれるのはやっぱり背が低めの可愛い顔の女性が多いです。
>>745
好きな人はいません。定期的に好きになる男性はできるけど
私が働く会社の男性は20代半ばには結婚する人が多くて独身がほとんどいません。
周りに独身がいないです。独身が増えているというけど私の会社で独身が多いのは女性の方です。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:53:06 ID:VEvOmRPj
>>744
とりあえず 。。。 を … にするだけで全角二文字分減らせる。
他にも無駄な読点を省くなど、塵も積もれば的な事を面倒がらずに
実行すると同時に文章の組み立てを考え直すとだいぶ違ってくると思う。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:53:58 ID:LFdYrwff
>>740
彼氏がほしいの?
誰でもいいから告白されて、モテ気分を味わいたいの?
個人的には、好きな人がいない状態で闇雲に好かれようとしても
プロセスも結果もあんまり意味ない感じがするんだけど・・。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:56:22 ID:cK+hwgXC
>>740は釣りでないのならば、根本から考え方を直さないと駄目じゃないかと。
他人が自分を好きになってくれないのならば、
自分が誰かを好きになって、その人に好かれるように努力すればいい。
それもしないで、「どうしたら誰かが自分を好きになってくれるか」なんて
考えるだけムダ。
そういう「誰かが自分を好きになってくれるのを待っている」
物欲しげな雰囲気がただよっている人間と、
自分で積極的に人を好きになる人間と、
普通に考えてどっちが魅力的だと思う?
751おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:57:08 ID:R4SChmSv
>>740 隙が少ない人は告白されにくいと思う。
隙がある人は告白されやすいと思う。
しかし、隙があるがゆえにアホな男、騙そうと思ってる男もいるわけで
必ずしもそれがいいことな訳じゃないだろう。

個人的には「美人」と言われます(お世辞で言う人は沢山いる)が
カワイイ系じゃない。という発言にポジティブだが傲慢傾向がある気がするし
アトピーだからとか
見た目の問題にくくって内面の問題をまったく重視していないあたりに
貴方の魅力を殺ぎ落とすなにかがあると思うんだよな。

ねえ、本当に外見のことしか気にならないの?
外見の所為でモテないって思ってる?
752おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:57:38 ID:vF+7DUYP
>>740
あれだろ、「モテないことへの問題意識」って感じだろ?
分かるよその感覚
753おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:01:56 ID:TA57qEbk
>>747
もてないなら・・・顔が問題なんだと思うよ・・・

一生誘われないで終わるか

少しは芸能人を見習って、頑張って少し金貯めてさー

上手い医者探して(失敗したら最悪)自然な感じに可愛く綺麗にしてもらえば

成功すれば 嫌でも男が寄ってくるよ・・・

機会が有ったらアドバイスしてやれるのになー・・・ Aちゃんだからしょーがないね

じゃー頑張れよ。 中身がいくら良くても駄目だから やっぱ外見を良くして清潔にしとくといーよ。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:02:33 ID:2hK4cX0k
>>744
診断書あれば、民事→刑事に移行&タイーホ!、って言いたいのね。
うむ、了解だ。

>>736
まず通報だ!案外タイーホしてくれるかもしれん。
755おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:02:49 ID:0+DZiwRx
ネットの個人売買でものを買って、お金を為替で送ったんだけど、
一ヶ月経っても商品が来ない。
先々週「いつ送品していただけますか」とメールしたら「来週中には」って来たんだけど、
今週中になっても何の音沙汰もないので「どうなってますか?」と昨日の朝メールしたのに、
返事が来ない…orz
ちなみにメールは、携帯同士。不安だ…。
本当に詐欺だったとしたら泣き寝入りするしかないのかな。
ああ、安易に取引するんじゃなかった。自己嫌悪…。
756740:2007/08/24(金) 01:09:21 ID:X96u0hYs
みなさん、レスをありがとうございます。

誰からでも告白されたら嬉しいものと思います。
会社でも良く告白される女性がいて羨ましいと思っています。
私からも挨拶したり話しかけたりするけど、私に対しては冷たい感じで
避けられている感じもします。楽しく話してくれるのはむしろ
ある程度年齢の高い既婚男性だけです。
外見だけの問題ではなくて内面の問題もあると思います。
だけど、彼氏がいたり告白される女性は、男性からは見えないかもしれないけど
同僚の女性をいじめてやめさせたり、仕事をさぼって休憩室でお菓子を食べている女性です。
こういう人を見ていても、男性は性格は関係なくて外見重視なんだなと思ってしまいます。

私も過去に男性との飲み会で仲良くなった人がいるけど
私の肌を見てアトピーだと気付いて、「アトピーって子供に遺伝するんだよね?」
と聞かれて以来、その男性は私に話しかけなくなったし、書類を手渡しする時も
相手の男性たちは私の荒れた手を見てすぐに自分の手をひっこめます。
そういうのを感じるうちに男性に対して怖がっている自分もあると思いますが、
だからこそ自分に自信がつくようなことが起こってほしいとも思っています。
アトピーで肌も汚いし、私から告白するのは相手に対して失礼かなとも思います。
だから、自分に好意を持ってくれた人としか付き合えない気がしています。
757おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:14:30 ID:vF+7DUYP
>>756
>アトピーで肌も汚いし、私から告白するのは相手に対して失礼かなとも思います。
ここだけは間違い
相手が誰であれ、「告白されたエピソード」として自信の足しになりますんで
758おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:20:19 ID:cnfoUDAh
結婚して京都にきた。何もかもがつまんない。友達もいないし、旦那は仕事忙しい。
働いたら友達できるかも、と思ってバイトしたけど、ますます関西人が嫌いになって終了。
結婚してその他の事は幸せになったのに、京都にかかわる全てのことが嫌い。
なんとかして下さいよ
759おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:20:57 ID:R4SChmSv
>だけど、彼氏がいたり告白される女性は、男性からは見えないかもしれないけど
>同僚の女性をいじめてやめさせたり、仕事をさぼって休憩室でお菓子を食べている女性です。
>こういう人を見ていても、男性は性格は関係なくて外見重視なんだなと思ってしまいます。

そういう人は男心をつかむ術を知っていてなおかつ
そういう部分をおとこに見せないようにしているからね。
ある意味それも努力。
しかし、この3行にあなたの「人に敬遠される」オーラが
にじみ出ている気がするんだが、
これ書いていてもまだ自分の内面に対して疑問持たないの?
1行で済まされる内面の問題。その程度な訳ね。

アトピー持ちの友達いる。モテるのかといわれると彼氏いるし
人並みに…ってことになるのかな。
仕事もちゃんとしてるし職場で敬遠されてる話もない。
明るくていたって健全な精神の持ち主な訳で
あなたのアトピーは「理由」にされてるだけかもしれんよ。


760おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:21:49 ID:mHamcmpx
ここまで凝り固まってると何回かクズとひっつかないと駄目かもね。
でもでもちゃんは疲れます><
761759:2007/08/24(金) 01:24:57 ID:R4SChmSv
あーなに言いたいかボケてしまった。

一言で言えば内面が顔とオーラににじみ出てるんだよ。

顔がキツイって感じるのもその所為でしょ。(本当にそう思ってるかは疑問だけど)
回りのモテ女子呪い過ぎ。
そいつらに群がる男、見る目が無いとひそかにさげすんでる感じ。
762おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:26:26 ID:cK+hwgXC
>>756を読んでわかったこと。
>>756は彼氏が欲しいというよりは
自分から見て明らかに自分より劣っている女の人にも彼氏がいるのに
どうして自分には彼氏がいないのか、が悔しいので、
自分が傷つかないで済む理由を、
自分に告白しないで他の女とくっつく男が悪い、というところ、
特に自分の(自分にとっては唯一の弱点である)アトピーで
男が自分を避けるのがよくない、ということに求めているっていうこと。
763759:2007/08/24(金) 01:29:01 ID:R4SChmSv
>>762 あ、凄く解りやすい。

書いているうちに>760書きこんであって、解決策思いついたから
連投気味だけど書かせてください。

出会い系で相手を探す。アトピーですとかすべて相手に晒す。
多分それでもおけって言う人いるはず。
知らない人が相手だから誰にも知られないし、プライドもあまり傷つかない。
自己申告通りに美人さんなら何人かとはくっつけると思うよ。

それを自信に変えて羽ばたけば良い。

返事は「でも」だろうからいらないです。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:35:02 ID:UDCe7ulB
このレスの流れで悪いけど、本音の本音で言えばアトピーの女とは俺は付き合えない。
俺の姉がアトピーなんだけど、肌は黒くて皺だらけで血も出ている。
これを見たことがある男なら本当に悪いけど恋愛対象外に考える。
俺の会社でも可愛くて明るい女性がアトピーで彼がいない。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:40:21 ID:mHamcmpx
>764
全治したアトピー肌の良さを知らんとは。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:46:45 ID:wD9HA6qf
>>748
句読点を省くんですか?ちょっと辛いですな。
面倒とかはないですが、やっぱり文章の組み立てと内容かな。参考にしますありがとう。

>>764
見た事がある男でも対象外じゃない人もいますよ。
>>756さん、上記しましたが、現実を言えばハンデなのは確かだと思います。
ですが、それだけが全てではないです。俺はアトピーの人と一緒にいた事もあります。
失礼ですが、彼氏を作る事と、もてる事は意味合いが違います。
考え方も卑屈になってるように見えます。
おどおどして壁を作る人には、人間は同じように壁を作るものですよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:49:16 ID:UDCe7ulB
>>765
お前もやっぱり女には肌の良さを求めてるだろ?
全治した女じゃないとだめだろ?
姉も全治したかのような肌の時はあるけど数年おきに再発してるよ。
俺の姉も31才だけど男ができない。
俺は偽善者ではないからあくまで本音を言ってるだけだ
768おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:49:46 ID:0OKkyHBr
>>764
アトピーで、旦那や彼氏のいる友達、何人もいるよ
その女性も、アトピーのせいとはかぎらない
769おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:50:22 ID:R4SChmSv
>>758 まったく関わりがない地域に新しく住むと寂しいよね。
バイトよりも趣味サークルみたいなものの方が良いんじゃないかな。

話が合う人がいる空間だし。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 01:57:37 ID:R4SChmSv
>>767 貴方がそう思うならそうで良いじゃないか。
貴方の場合一種のトラウマっぽいし。
無理に誰かと付き合う必要もない。
さっきも書いたがアトピー持ちの友達に彼氏はいるけどね。。

アトピー肌絶対無理とかアトピーあってもいいよとか
アトピー苦手だけど、そんなこと気にしてられな衣ほど好みの女とか
世の中にはいろんなパターンがあるよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 02:01:09 ID:vF+7DUYP
>>768
言いたいことは分かるけどね、
>>764はいるいないじゃなく、あくまでハンデであるという話をしているんだろう
772おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 02:06:37 ID:fOedj6Cy
携帯がぶっ壊れて、電話帳が消えてしまったorz
6〜7割は友達から教えてもらえたんだけど、残りはどうするべきか。ちなみにあんまりメールしない人達ばっかです。
そんな絶対に必要ってわけじゃないけどなんか釈然としない
773おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 02:10:46 ID:y1Xl3xZH
>767の場合は姉の肌以外にも色々あるんでねか?
774おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 02:13:31 ID:xrORQ9ih
>>758
まあ叩かれそうなこと書いてるけど正直気持ちわからんでもない。

所詮人間関係なんてミクロな問題で地域の気質や県民性なんかより、
職場の人、隣近所の人が自分にとっていい人かそうでないか、ってことなんだけど
それでも地域差ってあるからなあ。

俺は両親が結構いい年なんで両親が暮らす福岡で就職したけどなんかしっくり
こないもんがあったわ。職場の人も別に悪い人、不快な人って訳じゃないんだけど。。
今まで学校でも職場でも基本的にメインで生活する場では結構仲良くやってく性格
だったんだけど、福岡の職場じゃ事務的仕事関係以外で人と係わらないように
生きてた。なんか地域全体でノリが違うって感じで。

結局気疲れが進み、60過ぎで健康診断フルAの両親より俺のほうが弱ってるJANと
思って転属の機会に関東に移住。以降快適。

まあ一度自分が思い込んだせいで、人との出会いに消極的になったり可能性に蓋を
してた、っつうのが客観的で正しい物の見方だとは思うけど、あなたの気持ちは良く
分かるとだけ言っておく。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 02:17:55 ID:xrORQ9ih
>>772
まー次からはバックアップとってなさいってこったな。
PCに転送させておくか、もっとアナログに手書き住所録に書いておくか。。

別にいーんじゃないの?結構携帯って今は関係ない仕事での付き合いとか、ちょこちょこっと
2,3度遊んだ友達の知人、なんてものが残ってるもんで別にそんな人に今更
連絡することもないし。手作業でふるいにかけるのって面倒だけど、一度白紙になっちゃえば
復旧できない相手=今はまったくの他人 ってことになる訳だし、いい機会だったと
思えば良し。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 02:17:56 ID:iJvfLx93
>>772
電話帳を整理するいい機会だと思えばいいんじゃないかな。
使わない番号とかメアドずっと持っててもしょうがないし。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 03:23:26 ID:QwEfGQy7
通勤途中に靴屋さんがある。
最近そこの店員さんが、店の中からパンくずを投げて鳩に餌をやっている。
店は歩道に直面、国道の角地で結構通行量が多い。
鳩を避ける自転車同士がぶつかりそうになって危ないんだけど、
店の人が何か普通じゃなさそうで注意できない。
近所でも無いし、どこに言えばいいんだろう…。最近110番通報したばっかだから
またかけるのは何だか気が引けるし、そもそも110番って程でも無い気がする。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 03:34:40 ID:Z2U2l1jz
>>777
そんなんでも110番かよ!!と思ったが
直接は言えないみたいだし、他に手段はないか…。
注意さえ普通にできないなんて嫌なもんだなぁ
779777:2007/08/24(金) 03:47:39 ID:QwEfGQy7
>>778レスd
110番はさすがに大袈裟すぎると思って。自分でも違うだろって分かってる。
市の住民課とかかなあ…。どうも見当つかない。通勤コース変えるか。
780777:2007/08/24(金) 03:50:49 ID:QwEfGQy7
連投すまそ。
110番通報したのは全く関係ない別の事でね。まぎらわしかったかな。
鳩の店の事はどこにも言ってない。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 06:50:30 ID:g+JKPqqW
>777
市役所でいいよ。ざっと経緯話して担当部署にまわしてもらおう。
「○○ということについて相談したいのですが」でおk
自治体によっちゃ鳩の餌付けは条例違反だし、動物愛護系か
衛生系の部署……保健所に電話するのもありかもね。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 07:03:42 ID:Ij7hodAd
会社いきたくない・・
辞めたい
辞めたいのに辞められない・・
783おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 07:50:31 ID:HVv1O1kT
そう思い込んでいるだけだ。辞めろ。
784おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 08:53:05 ID:gkz5A+Fd
>>782
嫌でもとりあえずは毎日通ってるんだろ?今日、出来たんなら明日も出来る。
785おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 09:26:54 ID:ng3IoZeN
>>782
辞めちまえ
もう十分頑張ったんだから。
その頑張りがあればどこででもやっていける
786おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:11:52 ID:ZhSexyX/
愚痴大目長文ですがお願いします

職場の男性上司に気に入られたらしく
私とその上司をくっつけるための飲み会が企画されてしまいました
企画者は恋愛話大好きなお局とその取り巻きで
会社行事としての参加要求なので断りきれませんでした
この仕事を続けたいので女性陣に嫌われたくないけど
昔いじめられていたしお局達はハデ系で怖くて何話したらいいのかわからないです
いじめられないですむのならいっそのこと付き合ってしまおうかと思ってしまいますが
付き合うと紹介してあげた恩を着せられる形でプライベートなことまで報告義務が発生するorz
上司のことがなければ食事になんか誘ってもらえないのが悲しい
お局は仕事出来ないその上司の文句をいつも言ってますが表面上は仲良いみたいで
点数稼ぎと話題提供の人身御供にされてる気分…
付き合わずその上司に避けられたあげく女性陣から嫌われるのが一番怖いです

上司にこいつはないわwと思わせつつ女性陣と仲良くなる方法って何かないでしょうか?
ダメ女になりきるか上司への文句に思いっきり同調する、とかなのかな…?
787おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:12:52 ID:JUsHQ5av
相談があります。
嫁がオンラインゲームにはまってしまい、困っています。
最初のうちは暇な時間にやるぐらいでしたが、最近は家にいるときはずっとやっている状態です。
家事もいい加減になってきましたし、食事もコンビニとかで買ってきます。
嫁は料理が得意で、私は嫁の料理が好きなので、これが一番辛いです。

私が残業で夜遅くに疲れて帰ってきた時に、ゲームをやっている嫁を見ると悲しくなります。
何度も、暇なときに少しやるくらいにしてくれと言っているのに、聞き入れてくれません。
ゲームが好きな友人に、オンラインゲームは中毒性があって、
なかなか止められないよと聞いたのですが、そうなのでしょうか?
私はゲームは、友達とウイニング・イレブンを少しやったりする程度で、
あまりゲームは好きではありませんので、余計に嫁がはまっているのが理解できません。

嫁にオンラインゲームを止めさせるためには、どうすればいいでしょうか?
788おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:14:41 ID:ng3IoZeN
>>787
もしかしたら何か悩み事や辛いことがあるのかもしれないよ?
だからゲームに依存しているのかも。その辺は心当たり無い??
789おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:22:46 ID:AYLgew+g
>>787
何か満たされないものがあったんじゃね?奥さん。
それに気が付いてあげられなかったのか?
あんなもんに依存するしかなかったんだろうな。

親元にしばらく帰してやれ。親にはお前が説明汁。
ちゃんと謝罪してな。まともな人間はあんなもんに
はまったりしねーよ、お前は今辛い辛いっつーけど
嫁はもっと辛かった事があるんじゃねーの?
790 ◆65537KeAAA :2007/08/24(金) 11:28:31 ID:5ifE7tBY
>>787
近所に親しい友人が居ないとかじゃね?
日中一人っきりで誰とも会話しないとかだったら
ネトゲに逃避したくなる気持ちもワカランでもない。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:33:24 ID:AnA253uQ
リアル生活に支障をきたす程ネットやオンラインにハマる人間って
リアル生活で他人との繋がりが薄い為に
癒しを求めたり寂しさを埋めようとしてるわけよ。
自分がまさにそうなんだw
何か別の楽しい事に興味を向けさせてはどうだ?
積極的に外出に誘ってみるとかさ。普段行かない様な場所行ってみたり
792おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:34:54 ID:gkz5A+Fd
>>787
ギャンブル並みの中毒性があるらしいね。しかも、金がそれほどかからないから厳しい。
とりあえず、バレないようにHDDを壊してやったらどう?
793おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:38:40 ID:9QoIuo5V
相談です。
布団がかゆくて難儀しています。
ここ数年で梅雨時から夏にかけてダニ?が猛発生しているのか
体中をかまれてグロいことになっています。
暇があれば干したり、シーツを変えたりしているのですが
あまり変わりません。
もう布団を買い換えたほうがいいでしょうか?
それとも他になにかいい対処方法がありますか?
794おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:44:40 ID:eFvDWG5y
>>787
学生のころちょっとネトゲに嵌った時期があったけど、主婦ってすげえ
多かったわ。。
結局ある程度まとめて時間取れる人間じゃないと楽しめないからなあ、ネトゲは。
現実無視の廃人様ほどその世界じゃ偉くなれるシステムで。
俺みたいなダメ学生が3割、自称社会人を含むNEETが4割、主婦3割、みたいな
世界だよ。。

当然家事も最低限しかやんないしね、すごいいまいましそうに子供が帰ってきた〜
とか旦那から帰ってくるメール着た。。。とか言ってて引いた。

まあ普通なら嵌って楽しいのは最初の数ヶ月、そして惰性でもうちょいつづけていい加減
不毛さに気づくんだけどね、リアルで人間との付き合いが薄い人はネトゲ内での人間関係
が切れなくてやめられないのかもねえ。
かまってチャソが多いのも主婦だったし、童貞NEETを取り巻きにして女王様気分なのも
主婦だった。

正直、「お前は家族としての役割、責任を放棄してる。しばらく実家へ帰れ。離婚も視野に入れて
いる」くらい強く言うべき。リアルも省みれないほどネトゲどっぷりの人間ってそんくらいしなきゃ
まず自分で内省して、、てことないから。。

今の流れだと「嫁も寂しかった」「きっとツライことがあった」みたいな意見多いけど、ネトゲ嫁を多く
見てきた身としてはあんなん飼育するために朝から晩まで働いてる旦那は心底乙だなあというのが
俺の率直な感想。
795おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:47:30 ID:5z63spuw
>>793
布団は買い換えられるのなら、そうしてしまった方がいい。
後は、部屋の床にダニアースをまいて、掃除機で徹底して吸い取る。
買い換えたくないのであれば、布団は布団乾燥機で「これでもか!」って
くらい乾燥させて、それから布団に掃除機をかける。
布団用のノズルを使ったほうが、布団にも掃除機にも優しいです。
床にダニアース+掃除機は必須です。

普段から、こまめに布団乾燥機と掃除機を使えば、だいぶ違うかと。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:49:37 ID:s06aeplm
>>786
そんな都合のいい方法は無いと思う
てか、職場に居やすくするためだけに、好きでもない男に体を任せられるって
すごい安い女だね

>>787
少し厳しく叱る
家事が出来ていないこと、夫の支えになっていないこと
たぶん反論反発するが、無言・悲しい顔で無視

一人暮らしをしているように振舞う
自分の分の家事だけ、しっかりやる
飯もコンビニ弁当など手をつけず、自分の分だけちゃんと作る
つまり、嫁の存在を全て無視する
何か言われたら、静かに「別に。ゲームしてていいよ・・」※絶対ここで怒らないこと

ここまでやって、事の重大さに気付かない嫁なら、俺には矯正の方法思いつかない
797おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:52:13 ID:eFvDWG5y
>>793
まずその布団は廃棄したほうがいいかも。

新しい布団には防ダニ加工(目が細かくてダニが出入りできない)してるカバーを
かぶせる。

布団が干せる環境なら裏をじっくり干して湿気を飛ばして、次は表、最後に取り込んでから
掃除機をしっかりかけるとおk。
布団干せない場合は布団乾燥機で同じように。掃除機はマメにかけて損ないよ。

布団にダニがつく場合って部屋の環境もあんま良くないことがあるor布団を拠点に
部屋の環境にダニが進出してるから部屋の換気とマメな掃除もオヌヌメ。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:54:59 ID:Hsj16QM1
>>786
そうやってリスクを恐れて楽だけしようとする性根を治すのが一番ですよ(^_^)v
799おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 11:55:20 ID:w/d5t3eS
>>786
「実は相談が・・・○○さんが好きなんですけど」
お局たちに恋愛相談をする。
モテそうな人をあげると、逆に目をつけられるかもしれないから社内の無難な人で。
もちろん、お局たちの知っている人じゃないと盛り上がらない。

お局たちがノッてきたら、指示に従って告白でもしてフラれて泣きつけば、
仲良し扱いしてくれるよ。
800おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:08:45 ID:9QoIuo5V
>>795,797レス、ありがとうです!
布団乾燥機と掃除機がないので思いきって捨てて新たな布団ライフを送ろうかと思います
ダニ用シーツがあるのは初耳でした。
こちらも購入したみます!
801おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:11:57 ID:5z63spuw
>>800
できれば布団乾燥機を買う事を勧めるよ。
2000円前後で買えるし、そしたら天気が悪くても、時間が
ずれても、布団を干す以上の効果が得られるから。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:14:41 ID:zZOwXAFJ
>>786
もともとその上司の事がなければ
食事にも誘われない程度の間柄なんだし,
飲み会に参加しても
上司の気持ちなんか気付いてないフリでもしてれば?
もしくは実は社外に彼氏がいるとでも適当に言えば良いのに。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:16:41 ID:1fK4hNAg
>>793
もしかしたら、ストレス性の発疹だったりする可能性はないかな?
私が1年前似たような体験したからなんだけど。

天気の良い日は毎回布団干して、シーツもマメに交換して、
やれるだけの事はしたのに、背中とか足にに発疹が出てコレ以上の手段は何も思い浮かばない!!と八方塞状態。
とりあえず痒いから皮膚科で薬をもらってこようと思って皮膚科に行ったらそう診断された。
ちょっと見ただけで、そういう診断を薬を処方されただけで、
ちゃんと見てくれたのかよ!!とか思ったけど、薬の効果は抜群だった。
違うかなとは思うんだけど、もしかしたらお役に立てないだろうか。
804786:2007/08/24(金) 12:19:38 ID:ZhSexyX/
レスサンクス
>>796
安くてもなんでもまたいじめられるよりはマシだと思ってしまうのがいけないですね
でもそこまでする前に辞めるとは思います

>>798
リスクを恐れてはいますが楽ではないですよ^^

>>799
小さい職場で男性二人しかいない→泥沼化しそうなんで
社外の架空の人にしてみたいと思います
ありがとうノシ
805おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:27:40 ID:U3odInk5
>>793
自分もダニを発生させてしまったことがあったけど
高い布団だったので捨てられず、
布団洗濯業者に頼みました

新品みたいにキレイになったよ
806787:2007/08/24(金) 12:37:17 ID:JUsHQ5av
レスありがとうございます。
悩み事や辛いこと、満たされないものがあったのでは?というのは
本当に考えさせられました。
確かに平日は早くても帰宅は22時でしたし、帰ってからは疲れ切っていて
あまり二人で過ごす時間は取ることは出来ていませんでした。
その代わり、休日は私が洗濯や料理をしたり、二人で買い物に出かけたりはしていたのですが・・。

私達は高校生のときに付き合い始め、大学を卒業してしばらくして結婚して、
私は地元に就職しました。なので、嫁は近所に友達はいます。
ですが、嫁はあまり積極的ではなく、引っ込み思案なので、友達は少ないんです。
たまに友達に誘われてご飯を食べに行ったりする程度です。

とりあえず、もっと二人で過ごす時間を増やそうと思い、
先ほど嫁に久しぶりにドライブしようか?と言ってみたんですが、
ゲームに夢中みたいで、何を話しかけてもいい加減な返事しか返って来ません。
やはり一度794さんや796さんのように、強い態度で接すべきでしょうか。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:38:09 ID:9QoIuo5V
>>801乾燥機って以外と安いんですね。もっと高いもんだと思ってました。
評判がいいみたいなんでお金余裕があれば買おうかな?
>>803心配ありがとうございます。痒いのって本当につらいですよね。
ストレス性の湿疹では?とのことですが痒いのは夏場だけなんで、おそらく
ダニ、ノミじゃないかと。(猫を飼っています、しかも15年もののふとん!)
808おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:40:01 ID:5z63spuw
>>807
猫がいるなら、掃除機も買いなよ。
音が多少うるさくてもいいなら、1万円でお釣り来るから。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:58:56 ID:Hsj16QM1
なんで>>804がイジメられ体質なのか納得
810おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:59:44 ID:Bn2Gpweu
>>806
子どもじゃないけど、「ゲームは一日何時間まで」って約束を交わしたらどうだろう
あと、ネトゲ依存という良くない状態にあることを彼女自身に自覚してもらう必要がありそう
個人的には、高圧的な態度よりも、自分の気持ちを伝えるような態度のほうが望ましいんじゃないかと思う
811おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 12:59:52 ID:kd1VhJ3s
うちは地下水をポンプで汲み上げてるんですけど水が徐々にチョロチョロとしか出なくなって困ってます。
雨降れば大丈夫でしょうか?
お金の余裕はないです。
812 ◆65537KeAAA :2007/08/24(金) 13:35:11 ID:5ifE7tBY
>>811
増える可能性もあるけど増えない可能性もある
地下水も枯れたり流れが変わって水が出なくなることもあるよ。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 13:36:13 ID:s06aeplm
>>809
セクシィXだからなw

>>806
満たされる満たされない以前に、いい大人なんだし
夫婦というパートナーとして、けじめはしっかりつけないと

>>792さんが言うように、ネトゲはギャンブルと同じ
悪いとわかってても続ける、そもそも悪いとわかってないこともある
甘やかしても、頭ごなしに叱っても効果は無い
自分自身が「ネトゲをしていることで得る取り返しのつかない不利益」を
実感しないことには、絶対に辞めない

貴方にとっても、たかがゲームでは済まされない状況だよ
ネトゲが原因で破局したカップルは星の数ほどいるからね
814おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:01:22 ID:R4SChmSv
>>787 ネトゲはギャンブルじゃないよ。
万が一にも生産性はない。依存することはあっても、罪悪感などは余り生まれない。
あと、わりと簡単にちやほやされる
ナンパとかも横行しているから色々心配したほうがいいかもね。

ネトゲもハマってしまうとしばらくはどっぷりひたり、
徐々に飽きてくるもんだけど、
飽きるの待ってからじゃ根本の解決にならないんだよね。

ネトゲできないほどの性能が悪いPCを買うとか、
そもそもPC自体を壊すとかあんまり意味がないと思う
今は漫画喫茶などでやれる時代みたいだから。

奥さんがやってるところを、横から電源切ってでもやめさせて
よく話し合うかしなきゃむりかな。
そのうち飽きるだろうと書いたけど、月〜年単位だからね。
ネトゲか生活か、どっちを奥さんが取るか…心しておいたほうが良いかもしれないけどね。
815 ◆65537KeAAA :2007/08/24(金) 14:03:55 ID:5ifE7tBY
>>814
オンラインゲームのアイテムとかをホントに売るとかってのも在るんじゃ…?
まぁ一般的じゃないか。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:07:42 ID:TA57qEbk
>>787
もう嫁は、この世の住人では無くなってしまったようです・・・

嫁の魂はオンラインの世界へ行ってしまいました様です。

線を切れば・・・  でも、浮気されるよりいーんじゃないかな?
817おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:12:30 ID:R4SChmSv
>>815 リアルマネートレードとか言うやつか…
それならお金は発生するけど、バレるとかなりの確率で
回りのプレイヤーに引かれるし、大体他の国の人が
大掛かりにそれやっちゃったりしてるから
一介の主婦くらいじゃ成立するほどではないとおもう。

>>816 今のネトゲは発展場とまでは言わないが
出会い系くらいの役割は果たしてる。
友達ネトゲ友と結婚しちまったよ…。
そのうちオフ会行きたいとか言い出さなきゃいいな…。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:13:29 ID:gkz5A+Fd
>>814
ギャンブルと同じってのは、中毒性の意味でだよ。生産性とかではなく、人間の心の弱い部分を煽って
引き付けるってこと。ギャンブルなら射幸心、オンラインゲームなら現実逃避。
現実がそれほど悪いわけじゃないのに、理想の世界みたいなのに惹かれて入り込んでしまうから性質が悪い。
パソコンを壊したり回線を解約するって物理的な事が無理なら、嫁の両親に相談するのがいいかもしれないね。
819おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:17:39 ID:KOXHl7+E
>>818
嫁の両親に相談は、最悪のソリューションだと思う。
嫁を話し相手として尊重しない、ってことだから。
知り合いは、夫婦間でまず話し合うべきことをいきなり嫁の両親に相談に行った、という理由で
離婚してたからな。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:30:22 ID:s06aeplm
PC壊すだとか、線引っこ抜くとかいう強硬手段は、相手の理性を失わせるよ
実際、ブチ切れて暴れ出す人もいるし、いくら殴っても反抗してくる場合もある
そんな状態にしてしまったら、まともな話し合いなんかできないよ
依存症ってマジに恐ろしいから、そこは気をつけてほしい
821おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:34:30 ID:c/h9L1hJ
友人の子供に相談を受けた
どうしよう。
「妊娠したかも、どうしよう」って言われた。
一応、「そういう事は親に相談したほうがいい。
私は聞かなかった事にするから。ちゃんとお母さんと
話しておいで。」
と言ったけど、友人はちょっとDQN
どうするべきなんだろう。
822おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:37:00 ID:gkz5A+Fd
>>820
そりゃ、面と向かってやればブチキレるだろうけど、こっそりと強力磁石を毎日近づけるとか、
ルーターに違う電圧のアダプタ挿してショートさせるとか、自然故障のように見せれば大丈夫だよ。
出来なくなった最初の数日は禁断症状が出るだろうけど、その後は、治ると思う。
それでダメなら病気だろうな。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:38:56 ID:s06aeplm
>>821
ちゃんと親と相談するように勧告したのなら、他は何もしなくてヨロシ

もし親が「貴方が最初に相談受けた」ことを知って
かつ、貴方の「聞かなかったことにするから」という配慮を知って
お礼をするどころかキレて文句を言ったりしてくるようなら
そんなDQNな友人持ってご愁傷、としか言いようがない
824おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:40:45 ID:Bn2Gpweu
>>822
ていうか多分病気だから、それじゃダメだと思うわ俺は
825おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:41:48 ID:5+Z/FZij
>>806
806を見て本当可哀相になってきた。
平日は遅くまで身を粉にして働き、休日は一緒にいてあげる時間をとれる
ように相手を思いやり。。
そこまでしてもらってネトゲ廃になる嫁は。。俺が806とリアル友だったら
まあ離婚を視野に入れるよう説得するけどな。

寂しかった、とか満たされなかったとかいうのは、ダメ人間が後付で言い訳するときの
常套句だから。明らかに恵まれた環境にあぐらかいて好き勝手やってるだけじゃん。
まっとうな神経の持ち主だったら、旦那が仕事がんばって専業主婦やってる
以上は家庭のことはきちんとやって疲れて帰ってくる旦那が癒される空間作りするもんだし。
しかも休日は家事手伝って、一緒に過ごす時間もちゃんと取るなんてどんだけ優秀な夫なんだよ。。

つーか806はそんな嫁に冷めないの? 昔は可愛かった、お互いに敬意を持っていい関係を
保っていた、のかもしれんが、今は完全に寄生虫化してんじゃん。俺なら過去に愛情があった分
余計に憎悪しそう。。
客観的道義からみてもダメ嫁確定なので俺ならさくっと嫁の実家に不良につき返品って着払いで
送り返すわ。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:42:52 ID:s06aeplm
>>822
それもアリかもしれないけど、旦那が仕事に行ってる間に、
PCショップとかに頼んで修理して元の木阿弥に一票

いろいろ策を弄してる間に、旦那の精神力が保てばいいけど
827おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:45:59 ID:R4SChmSv
>>820 >いくら殴っても反抗してくる場合もある
これはまずいっしょ。

実際ネトゲは麻薬みたいなもんだから
たしかに強硬手段に出るとキレられるかもしれない。
ネットを優先させてるって事になっちゃうけどね。

電話回線等解約ってのも同じ事だしな…難しいな。

>>821 貴方のとった対応は正しいと思います。
DQNってメンヘラ傾向のDQNか目撃系のDQNなのか
どう言う方向性なのか解らないですが・・・ 

とりあえず友人の子がどうするか…では。
貴方を慕ってるみたいだし。
友人が子供に行きすぎた対応しないように気にかけておく
位しかできることないと思います。

ついでにそのコドモの方にも軽はずみなことしちゃだめだって教えてあげればいい。

ぶっちゃけていえばそんなことを背負う責任は貴方にはないんだから
静観してても非難はされないと思いますが…。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:46:17 ID:5+Z/FZij
PC壊せ、とかそういうのってあんま意味のない対処療法でしかないよ。

そうやったってネトゲ止められないし、よしんばやめられたところで精神構造が
まるで変わってないから対象が別のものに移行するだけ。それこそ出会い系とか。
829おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:54:10 ID:gkz5A+Fd
>>824
それはそうだけど、病気と切り捨てる前に、少しでも出来ることをと思ってね。
>>826
そうか。今は店がそういうのやってくれるんだよな・・・。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:00:12 ID:c/h9L1hJ
>>823
ありがとう。何も言わずに黙って見守っています。
>>827
目撃系です・・・・なんか解決法を見出そうとせず
病院直行かななんて思いながら悩んでるんですよね。
友人自身が若くして子供生んで後悔してるみたいだから。
うーん静観するしかないな。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:00:46 ID:QczbeIc2
ネトゲはロクに返事もしないレベルになったらもうお終いかな。

多分向こうの世界で友達作って恋人作って結婚してそりゃあ幸せに暮らしてるよ。
その上リアル世界では家事はせずに寝床と食い物と金を貢いでくれる人が居て、
何不自由なく生きていけるんだからそりゃパラダイスだよ。
戻ってくる理由が見つからない。

一度話し合いをして、いったん距離を置いて実家にでも帰らせた方が良いよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:06:56 ID:s06aeplm
>>827
> >>820 >いくら殴っても反抗してくる場合もある
> これはまずいっしょ。

ネトゲにハマッた娘をぶん殴って矯正しようとした父親がいて
その結果、力一杯反抗して、前より状況が悪化してしまった・・・
という、実例から参考程度のハナシですよ
833おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:11:30 ID:gkz5A+Fd
笹屋かな抵抗としては、P2Pをやって帯域を狭めるぐらいか?
834787:2007/08/24(金) 15:22:12 ID:JUsHQ5av
皆さんいろいろ考えてくれてありがとうございます。
>実際ネトゲは麻薬みたいなもんだから
これは最近本当にそう思うようになってきました。
ゲームにはまる前の嫁とは別人のようなんです。
826さんの言う通り、最近は以前ほど嫁に愛情が持てなくなったことは事実です。
周りの人が見たら、私は嫁のATMみたいなものですよね。
でも、私はもう嫁とは10年以上の付き合いですし、何とか優しかった頃の
嫁に戻って欲しいです。

悩んでいても仕方ないので、何かやってみようと思っているのですが、
パソコンをこっそり壊すというのも乱暴だけど良い考えかなと思います。
嫁はパソコンのこと全然詳しくないですし、たぶん私がいなければ何もできません。
もし、ネットゲームが出来なくなって、また他の事に依存してしまったら
怖いですけど・・。
私の親の知り合いが心療内科をやっているんですけど、こういう所に
嫁を連れて行くというのはどうなのでしょうか?逆効果になってしまう可能性
もあるのかなと思ってしまい、なかなか踏み切れません。

嫁の両親の事ですが、嫁の両親は兄ばかりを可愛がっており、
嫁の事はほとんど関心がありません。なので、嫁も実家にはここ数年
ほとんど帰っていないです。よく結婚する前は、両親に愛されてない
と愚痴をこぼしており、その頃から何かに没頭して両親のことを忘れようと
していたみたいです。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:36:31 ID:Hsj16QM1
つーか「ネトゲ中毒」でググれば同じような話が山ほど出て来るんだからそっち見ろよ。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:40:30 ID:gkz5A+Fd
>>835
チラっと見てみたけど、不幸な終わり方ばかりだったぞ。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:56:17 ID:5+Z/FZij
>>831
まったく同意。俺の経験からいってもそんな感じだよ。

もう旦那はなんか鬱陶しい存在でしかないよ、この嫁の中では。嫁はネットの向こう側に
いる架空の自分と仲間や恋人に夢中ですから。
放置してその嫁の生命維持装置になるのだけなんで、さっさと追い出して実家に帰すのが吉。

きっちりとつっぱねると反省した、自分が馬鹿だったって振りするけど、それは単に旦那に
捨てられたらのんべんだらりしてらんない、ってことに気がついたからで自分の愚かさを
反省してないバヤイが多いしな。。
838おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 16:09:15 ID:5+Z/FZij
>>834
828でも書いたけどパソコン取りあげたって何の解決にもならないよ。
別の手段(新しいPC買う、ネカフェ行く)でネトゲやるか、ネトゲより性質の悪い
もんに依存するようになるか。

俺は実家に送り返すのが一番だと思うけどねえ。
麻薬中毒と大差ないからほっておいても治らないし、病院での治療も
本人に自覚と立ち直ろうという強い意志がない限り意味ないし。あなたも仕事
忙しい身だから逐一監視できる立場じゃないみたいだしね。

何よりあなたはものすごい残酷な仕打ちと裏切りをされてるって自覚したほうがいい。
俺なら離婚して、しばらく気ままに過ごしてちゃんとした子と新しく家庭を築く道を選ぶけどね。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 16:23:24 ID:DehJ7awx
ネトゲにはまるは離婚理由としては正当というか勝てるの?
840おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 16:31:58 ID:R4SChmSv
家庭を顧みない というのは弁護士によっては当てはまると思うけどどうかなー。

>>830
親に言え、と言ってる以上は世話を焼いてあげる気持があっても
口は出してはいけないと思うよ。多分こじれる。
子供が自分より他の人頼ってるのもショックかもしれないし。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 16:32:53 ID:KOXHl7+E
>>838
離婚はいつでもできるから、とりあえず話し合いやカウンセリングをすることにある程度の
意味はあると思うよ。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 16:48:48 ID:7LB1ux6N
自分の友達はネットゲームにはまって
20kgくらい太った。
顔も髭はえてる
女じゃねーよ。仕事もやめて、家事も一切しないでゴミための中で暮らしてる。
風呂はいる時間も惜しいらしい。
友達全員で見捨てた。
あんな薄汚い子と友達でいたくないし、あっちも「あんたたちより優しい人が
いっぱいいるんだからね、いい男もいっぱいだし、死ね」ってメール寄越してきたし、もういいよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:06:31 ID:ng3IoZeN
>>842
すさまじいな。以前は普通の子だったの?
844おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:09:06 ID:PLwdBtIz
>>834  十分離婚理由になると思うし、離婚するつもりならこのままでOKだろうけれど、
そうじゃないなら、逆治療かもしれないけれどそのネットゲに参加してみればどうよ。
嫁はネットゲでの仲間や刺激が楽しくて嵌っているわけでから、夫が参加して
現実を少しネットゲに入れてみたらどうよ。
引き戻したいなら強攻策より、柔軟策が良いと思う。

いきなり、心療内科や両親、友人と話を広げると、意地を張るタイプは戻れなくなるし、
まずは2人でがんばってみるのが良いかと思うよ。

あと、これは反発かうだろうけれど、嫁のこと好きで子供がいないんだったら
別に家事しなくても家にいて、楽しそうにネットしてるんならそれで良いじゃん。
永遠にやってるなんてことはないだろうから、数年したら戻ってくるよ。
子供がいたら、家事育児放棄は論外だけれどな。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:14:37 ID:7LB1ux6N
>>843
まったく普通の子。
言わば凡人。
委員長とかリーダーとかにはなったことないし、いわゆる花形だったこともない。
ブサではないがとにかく平凡。特徴ないタイプ。
今はものすごく特徴あるよ。
ふかしたての肉まんみたいになっちゃったし、髪の毛は伸ばしっぱなしで
とにかく臭い。
でもゲームの中ではもてるって言ってた。恋人もいるんだってさ。
相手が気の毒だと思う。イケメンの医大生って言ってたけど。どうして信じられるんだろう。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:26:46 ID:YBPH4akc
ネトゲやってる女ってだいたいピザだよな。なんでだろ?
やっぱろくに動かず食ってばっかだからか?
847おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:28:30 ID:5z63spuw
>>846
夜中まで起きていると口寂しくなって何かをつまむ
 ↓
癖になるので、空腹を覚えなくても、何か食べないと落ち着かない
 ↓
運動不足と不規則な食事で太りやすくなる

ってな感じではないかと推測。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:37:33 ID:kTtR+icS
最近、母親が細木信者すぎて嫌だ。
近所の人とかパート先の人とか、長年深い付き合いをした訳でも無い人のことまで細木占いの結果だけでレッテルはってその人の事をすべて把握・理解したつもりになるようにまでなってる。

「占いとかそういうのだけで人を判断するのってあんまりよくないんじゃない?」って言ったらマジギレして
「だって当たってるんだからしょうがないでしょ!?本当の事なんだから!あんたも社会人になって何年も経ってるんだから少しは現実を見なさい!」
とか言って細木占いの本を突き出された('A`)

昔から星占いとか血液型相性とかの類が好きなのは知ってたけど、ここまでくるとドンビキするわ。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:53:31 ID:ADt9kLvr
コンビニのバイト始めたんだけど、初日から辞めたくなった…
レジも打ったことないから、覚えること多すぎて、覚えられないよ…
こうゆうのって時間が経ったら覚えられる物なのかな〜…
850おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:00:03 ID:4SIQyqR6
>>849
今は研修期間だと思うから、その間に一つずつしっかり覚えれば良いと思う。
メモ取ったりしてさ。
最初から何でも出来る人なんてそんなにいないから焦らずやれば良いと思うよ。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:02:34 ID:lf1LpmG7
努力しろよ。結果がついてくる。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:12:18 ID:9j3Y0PyY
>>848
細木さんは、今回の新潟の地震も予測してたんだよ!
パニックになるから、公表してなかったけど、誤差はほんの少しだったんだよ。

                      って友人が言ってた('A`)こんな古典に・・・
853おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:17:36 ID:sWVnk9Do
>>848
距離を置くしかない。
大人だからって不安がなくなるわけじゃないし、むしろ体力も気力も衰えてくるから
余計そういうのに頼ってしまうのかも。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:21:04 ID:5+Z/FZij
>>848
俺なら速攻縁切るなw
うちの母親も典型的なメディアっこだから広告代理店経由の捏造ブームに
のっかりがちだし、もんたの言うこと盲信しがちだったりするけどな。。

寒流に一切興味を示さなかった、細木やらスピリチュアルなんとかに
まったく食指動かさない、俗おばちゃん愛読のゴシップ誌を一切購入しない、

などなどまあ人としての尊厳はきちんと保たれてるので、もんた番組推奨の
野菜が次の日アホみたいに食卓に並んで、いかに体にいいかと言う事を
力説されても、だまって拝聴しながらおいしくいただくし、マイナス
イオンが出るからこの扇風機の風が気持ちいいんだ、というご高説はウンウンと
うなずくことにしてるがw

855おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:29:02 ID:Z2U2l1jz
相談です…。

仲良しの男女5人での旅行を計画していたんですが、
そのうちの友人一人が、旅行2週間前に突然キャンセル。
同じ時期に私も諸事情により、
旅行に行けるかどうか、かなり怪しくなってきてしまったんです。
その旨をみんなに伝え、宿などの予約には入れないで欲しいと言って
ギリギリまで引き伸ばした結果、やっぱりどうしてもいけなくなってしまいました。

こんな土壇場でキャンセル(事前に話したとはいえ)だと
もう合わせる顔がない気持ちでいっぱいです・・・
どうやって謝ればいいかも見当つきません。

ちなみに諸事情は仕事の関係で、
どうしても自宅に待機する必要はないのですが、
やはり旅行へ出かけてしまうと問題がある、という感じです。
どうかアドバイスをください
856おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:31:44 ID:QY78Yixa
>855
別の友達みたいに突然キャンセルじゃないんだから
うざくならない程度に普通に謝ってればいい。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:36:06 ID:AnA253uQ
ネトゲ嫁の事だけど、やはり長時間ディスプレイと
対面する日々が続いたら視力とか落ちるよな?
試しに嫁に視力聞いてみて、下がってきたと言ったら
「そのままじゃどんどん下がるよ」
って脅すのはどうだw
近視が進めば進むほど眼病のリスク高まるし、
さすがにプレイ時間を控えようか、って気になるかもしれない
858おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:40:14 ID:BN6TcD6k
>>855
仕事なんだししょうがないよ。
男女5人で2人抜けるとたしかに微妙だから一瞬腹が立つけど、
冷静になれば分かってくれると思うよ。
次の機会に幹事引き受けたりして埋め合わせればいいんじゃない?
856も言うように謝りすぎるのもウザいのでほどほどに。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:43:59 ID:Bn2Gpweu
>>848
何かにつけて馬鹿扱いしてみて、自分が子より馬鹿だということを自覚させてみては?
自覚すらできないほど馬鹿だったらもう仕方ないけど

>>855
事情を話して謝意を精いっぱい伝えればそれでいいと思うよ
予約入れる前に伝えてるんだから、キャンセル料は発生してないよね

気になるとすれば、残り3人の性別構成かな
一人だけ異性かつ恋人持ちだったりするとちょっとめんどくさそう
まあそこは別に855の責任じゃないけど
860849:2007/08/24(金) 18:45:23 ID:ADt9kLvr
>>850
ありがとう…自分、頭悪いから最初は優しい店長さんとか同僚の人が
自分に対してイライラするんじゃないかと不安で辞めたくなってたんだ…
とりあえず明日2日目行ってきます…
861おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:45:57 ID:+CFbTuT0
横浜なんだけど、今さっき職場の窓口に、
「施設の子達が作った布巾です、助けるために購入おねかいします」って
ものすごく胡散臭い目をしたにーさんが二人で売りにきた。
いらないっていったら挨拶もなく帰っていったが、
あれって絶対詐欺っぽいんだけど、詳しくご存知のかたいませんか。
すごく気持ち悪かった。
マニュアルみたいに、こちらが何言っても、決まった言葉を喋り終わるまで
絶対にこっちの言葉を受け付けようとしないし。
目が笑ってないんだよ、お前。
まじキモス。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:53:52 ID:xeFPY8XP
>>861
昔っからある売りつけ詐欺。
気にするほどのもんじゃない。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:54:15 ID:+nigqiwX
>>857
暗いとこで本を読むと〜っていわれ続けた
15年前の私に言ってくれw
ぜったいにやめないよ。今はめでたく0.04。
864おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:55:39 ID:yS0x8Lu+
うちも来た。
しかも朝8時くらいに。
865 ◆65537KeAAA :2007/08/24(金) 18:56:25 ID:5ifE7tBY
>>857
20年以上ほぼ毎日6時間以上ディスプレイを見続けているのに
未だ視力1.5以上ある。

ディスプレイと視力の低下って関連性在るんだろうか?
866おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:06:00 ID:5mznM6Ap
俺は尻の毛が多い。
う○こすると絡み付いて困る。
かと言って自分で剃るのも大変だし、
かみさんに剃ってもらうのも何だし。
どうしたものか・・・

以上、スレを立てるまでに至らない俺のグチ・悩み。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:10:49 ID:fOedj6Cy
>>866塗るだけで完全に脱毛できるクリームが通販とかで売ってるよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:12:09 ID:Y21qt9Aj
>>865
人によると思う。
目の神経かレンズかわからんけど、それが丈夫な体質と普通の体質ってあるんじゃないかな。
平気な人は全く影響ないね。
うちの旦那もパソヲタだけど視力計ると毎回1.5だ。
(それ以上の視力は計れないから実際はどれくらいか不明)

体質が一番関係するんじゃない?
869おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:12:56 ID:5+Z/FZij
>>866
もうね、ウォシュレット頼みっすよ。
でもチリカスがからみついて残念だけどね。。

トイレはウォシュレットにする、トイレットペーパーはトイレには流せるけど、
ふにゃふにゃであっというまに水にとけるタイプじゃなくて結構しっかりしてる
タイプのもんに替えるべし。それで大分気にならなくなる。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:20:19 ID:5+Z/FZij
>>865 >>868
結構視力の上下って個人差ありそう。。
生まれつき目の構造的にちょっとピント合わなくて眼鏡必要な人とかは無論例外だろうけど。

さっき健康診断受けてきたんだが、両裸眼0.1前後のはずが0.4と0.5に。。
簡易診断とはいえ、明らかに0.1じゃ見えない大きさの文字結構ちゃんと見えてたんだよなあ。。

ちなみに普段眼鏡なんだけど、一番最近作った眼鏡不注意で壊してしまい、面倒でむか〜し
目が悪くなりはじめたころにかけてた眼鏡をここ数ヶ月使用してたんだよね。。
裸眼よりは見えるようになるし、車の運転しなくなったからそれでいっかって思って。

○基本的に一度目を悪くすると専門的なトレーニングや手術以外では良くならず、現状維持が
 悪くなるもの。
○度があっていない眼鏡をすると余計に視力が悪化する

というのが俺の中の常識だったんだが。。あとここ数年身長が縮んでるのに座高が伸びてる俺を
誰か助けてくれorz
871おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:24:19 ID:t2N3FfTT
>>870
>あとここ数年身長が縮んでるのに座高が伸びてる俺を誰か助けてくれorz
体が歪んでんじゃない?
昔すごく首が長かったんだけど、気づくと首が短くなってたんだよね。
変だと思ってたけど気にしてなかった。

整体に行ってわかった。短くなったんじゃなくて埋まってたんだorz
あとなで肩だと思ってたけど、これも間違いだった。猫背で肩が丸まってるだけだった。
身長3cm伸びて帰ってきたよ。
…一週間で戻るけどorz
筋肉つけなきゃなあ。正しい姿勢を維持する筋肉がないからすぐ戻る。
872おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:42:47 ID:6heSeVEe
愚痴です
書かせて

職場の23才♀のおしゃべり聞いてるとイラっとするの
朝から夕方までしゃべってやがるから朝から夕方までイラっとするの
別に深刻な被害があるわけでなし、ほっときゃいいと自分でもわかってるけど
ななめ向かいの席だから隣の男(こいつは男としかしゃべろうとしない)とのバカ会話が
嫌でも耳につく

「えぇ〜日光ってナニ県ですかぁ?栃木?エヘヘェ私ってオバカ☆」
オバカじゃなくて大馬鹿だよ
「秋葉原とか歩いてるオタクってぇ〜他にやることないのって感じでぇ〜」
あんたはとりあえず仕事しろや
「もぉパソコンとか全然ダメ。あたし根っからアナログ人間だからぁ〜そういうのダメな人でぇ」
じゃあPC使う職場来るな。迷惑。キャバ嬢とかPC要らなそうだからどうか。
「あっでもミクシやってるよぉ〜知ってる?ミクシ。更新してないけどw 昨日はマイミクがさぁ〜」
職場でマイミクとかキモい単語聞かせんなゴルァ!

こんな女に卑下された秋葉原のオタクに思わず同情した本日
心穏やかに仕事したいです
873おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:49:13 ID:EQMnH5ss
愚痴です

いくら客でも毎日来るのはやめてくれ
うちは無料のカフェでも溜まり場でもないんだよ
毎日毎日朝昼夕方関係なく来られて困る
しかも夕飯時も夜7〜9時までいられてご飯が食えねーよ
朝早く大声出してズカズカ家に入ってこないでください、こっちは疲れて寝てるのに
部屋のドア片っ端から開けてのぞいてこないでください
うちは高校生の妹、弟もいるのに…

祖母は「お客さんが来ないと寂しいんだから、来る時が幸せだと思いなさい」とか言うけど
大声でズカズカ家入って、何時間も居座られて食い散らかして帰っていく客がいるどこが幸せなんですか?
874おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 19:50:03 ID:QYzajSYr
>>873
ばあさんの知人・友人?
875おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 20:22:20 ID:Hbxkky3B
>872
そんなのと同じ職場しか選べなかった自分を恨め
876おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 20:25:42 ID:x0MTEusa
愚痴ですが聞いて下さい
母に頼まれ二十歳の時に保険会社へ入社して7年弱
最近特にこの職種に嫌気がさしまくっています
母は私がいつまでこの仕事続ければ良いかと聞いても黙ってるだけ
私が辞めるのを現実として受け止めたくないみたいです
それと私が人間関係などストレスがかなりあるのに、娘の気持ちよりも陣容の方が大事とか
辞めるなら絶縁とでも言いたげで、私はただのご機嫌取り状態です
しかも契約なんか中々取れないのに、仕事しないとかこっちがやってあげてるとか恩着せがましく言われたり
こっちだって仕方なくこんな会社に居るのに
それでたまに契約を持ってきたりして、成績を入れさせてはくれるんですが
同僚や女の主任から親にやってもらってなどと私だけ悪く言われてそうです
二十代の大半をこんな職種で過ごしてしまって良いのかと少し後悔しています
それに女ばかり17人も居る職場の殆どが既婚者
私はまだ結婚していないせいかそれも気に入らず
単なるわがままなのは分かっていますが、こんな生活がいつまで続くのか不安です
取りあえず30過ぎるまでには辞めたい
でも母はこの仕事を23年もしていて、定年まであと5年もあるし滅多な事がなければ辞めないはず
私もあと5年も続けるのは冗談じゃない
長文失礼しました
何か良い方法があったら教えて下さいm(_ _ )m
877おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 20:26:37 ID:Hxuro0Bu
相談じゃなくただの愚痴なんですけど、、
今大学生なんですが、ここ2年くらい学校以外ほとんど外出する気になれません。
サークルもバイトも遊びもしてません。
精神科で診てもらおうかなと思ったこともあるんですが、なんかこわくて行けないでいます。
そんな私を見て、両親と祖母はかなり心配してくれているようで
最近では車を買ってあげるとまで言ってくれます・・
車あってもどうせ出かけないからいいよ、と言ってるんですが
「実際目の前にあれば、出かける気にもなるでしょ」と・・
他にも、私が外出するのなら必要なお金はあげる等
普通に生活してる人から見たらありえない程甘いことを言ってもらっちゃってるんですが
そんな優しい家族の気持ちに応えられてないでいて虚しいです・・
878おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 20:34:47 ID:Hbxkky3B
>876
27にもなって親の言いなりって理解不能 絶縁がおすすめ
>877
大学には行ってんなら正常 最低限やらないといけないこと以外はマンドクセってだけだろ
879おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 20:41:25 ID:ougBalXV
>>877
今のうちに人との関わり方を学んでおかないと、こんご引きこもりになっちまうぞ。
880おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 20:48:30 ID:8xUnXI2v
>>876
転職したい業種が具体的にあるのなら、それに関係する資格を勉強して取る。
「一生懸命勉強して資格取ったし、この資格を若いうちに活かして働きたい」と母を説得。
会社も同上の理由で円満退職。ってのは?
881873:2007/08/24(金) 20:53:36 ID:EQMnH5ss
>>874
毎日来るのは全部祖母の友人知人です(マナー悪いのも)
両親の友人知人はたまにしか来ないし、いい人ばかりなので問題ないんですが
882おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:04:58 ID:eY+LjiJS
>>876
保険会社はいま人手不足だからねえ。
ハロワの近くやチラシ配りのバイト中にスカウトされたこと数知れず。
娘といえど確保できてる人材は辞めさせたくないでしょう。
遠方に嫁いでしまうのが一番角が立たないので頑張って出会いを探すのはどうでしょう?
883おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:06:44 ID:OS3bolV+
>>877
外出云々よりも大事なのは人間関係のことだよね。
なにか劣等感やトラウマがあるんだろうけど、
限りある人生だから、色々な人や場所や土地を経験した方が絶対お徳だよ。
誰かが言ってた、
やらないで後悔するより、やって後悔する方がはるかに良い、と。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:18:16 ID:WNGJvuCl
>877
小さい目的持って、とりあえず出掛けてみたら?
学校の帰りにコンビニでファッション誌買って、気に入った服を探す。
で、それに近い服を見つけるためにショッピングモールをじっくり見て歩く。
途中で喫茶店でコーヒー飲んでボーっと道行く人のファッションチェックとか。
そんなどうでもいいことから、なんか楽しみを見つけられるかもしれないよ。
885877:2007/08/24(金) 21:19:43 ID:Hxuro0Bu
厳しいこと言われるの覚悟で書き込んだんですが
優しくアドバイスしてくださってありがとうございます。泣けます。
>>878
そんな感じですね。単位もまぁギリギリですが留年だけはしたくないので・・

>>879
人との関わり方っていうのがちゃんとできてるのか不安ですね。
どれくらいが普通なのかも分かりません。

>>883
劣等感・・・かなりあります。
そういえば、太ったのが先か引きこもったのが先かという感じです。
確かに色々な経験した方がいいに決まってますよねぇ・・
886877:2007/08/24(金) 21:23:30 ID:Hxuro0Bu
>>884
そうですね・・・学校帰りにコンビニくらいは行くことありますけど
買い物や外食は私の中ではちょっとハードルが高いです。
少しずつでも行けるようになればいいんですがorz
887おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:30:40 ID:sxK29uY9
>>877
俺は大学入って一人暮らしはじめたころはうれしくてあちこちでかけまくったなあ。
もともと実家が厳しめで男といえど夜遊びに行ったりできなかったし、父親が単身赴任
してて、母親が病気で寝込みがちだった、という理由もあって世間一般の高校生ほど
遊べなかったし。
で、大学入って一人暮らし、母は病気も治り元気になって父と暮らすようになったので
なんの気兼ねもなく自由を謳歌、、
って感じだったんだけど、大学2年くらいからあんま外で遊ばなくなって学校とバイト
以外は家でDVD見るかゲームするか本読むか、、って感じ。

それでも大学3年まではサークルの友達や学部の友達が誘ってくれてあちこち遊びいったり
特に用もないのに外で飯炊いてバーベキューもどきやったりしたけど、みんな忙しく
なるとそういうこともなく。。まあ勉強しなきゃいけない時期だったということを差し引いても
大学後半は暗いプライベートだったなあと。。
社会人になった今、学生のころを振り返ると楽しかった思い出って全部一人で貧乏
旅行したことや、貧乏仲間でみみっちい集まりで遊んだことばっかりなんだよねえ( ´ー`)y-~~

俺みたいにあまり社交的でない人間は社会出るといよいよ、プライベートで遊べる
仲間はできにくいし。
別に無理にトモダチ作りする必要はないけど、一人でも後々楽しかったなあ、ためになったなあ
という経験ができる訓練は時間がある今のうちにしておくといいかと。
別に旅行することとか遠出することがそれとは限らないけど、何事も経験だしね。
親御さんが経済的に援助してくれるならそれは甘えてゴチしておくといいかと。うらやましいw

888おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:33:24 ID:WNGJvuCl
>886
何でもいいんだ。
コンビニ入れるんだったら、いつも寄らないコンビニ5軒回って立ち読みの旅とか。
とにかく外に出てみろ。
懸賞ハガキ5枚書いて、全部違うポストで投函するノルマを自分に課してみるとか。
馬鹿馬鹿しいかもしれんが、外を歩く目的を持て。
889おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:39:30 ID:8xUnXI2v
>>886
意外とただの出不精じゃないかな。
出かけたいなと自発的に思うまで、あえて無理することないんじゃない?
大学はきちんと通ってるのなら。
890877:2007/08/24(金) 21:56:52 ID:Hxuro0Bu
>>887
今しかできない、と思うと何か焦る気持ちだけ空回りします。
親にこんなに甘えてしまっていいんでしょうか。
周りの子は自分でバイトして頑張っているというのに・・・情けないです。

>>888
なるほど〜面白いですね。
一人ならどんなあほなこともできますしね!色々考えてみます。

>>889
出不精・無理することない そういうふうに言ってもらえると
かなり楽になります。
人と比べず自分ができることをやっていくことも大切ですよね・・

こんな自分の本心を言える人が一人もいないので
聞いてもらってアドバイスまでしてもらってとても嬉しいです!
涙がちょちょ切れました。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 22:27:02 ID:x0MTEusa
>>876です
レスありがとうございます
給料が不安定で少ない為、3年程前から バイトをしています
母はそっちばっか一生懸命だし、保険の方にも力を入れてもらいたいと嫌味をたまに言います
遠くまで行かなくても結婚が一番良いんですがね
こればかりは相手を見極めて、失敗しない様にする必要が迫られますが近い内にそんな日が来てほしいです
そして子離れをしてくれればもっと良いです
892おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 22:33:49 ID:eY+LjiJS
>>891
既婚者ばっかりの職場なんでしょ?
結婚しただけじゃ「子供が出来るまでは」下手したら「保育園に預けて働きなさい」と言われかねない。
だから手っ取り早く逃げるために「遠くへ」と言ってみたのだけど。
893おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 22:47:55 ID:oHH32/Xw
はぁ(´・ω・`)
20日間のニート生活を経て、再就職してはや3日…おばちゃんの細かい仕事っぷりにあんまりついていけず…もう辞めたいと思うあたしは根性なしだよね
894おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 22:53:25 ID:/9+XSn+W
>>881
田舎だとそうだよね。うちの実家もそうだった。朝っぱらから
たいした用事もないのに来るし、玄関から来て反応が無い時は
勝手に上がってきたり、庭からリビングを覗き込んだりしてきた。
父親が死んでからは遠慮が無くなったのかご飯時でも平気で居座ってた。

言い方悪いけど、そのお友達が亡くなって来なくなるのを待つしかない。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 23:30:46 ID:K/wp03YZ
896855:2007/08/25(土) 00:00:12 ID:Z2U2l1jz
レスしてくれた人、本当にありがとう。
誘いうけかよ、って言われるかと思ったけど、真面目に助けられた。

以下愚痴。
旅行の面子は本当にいいヤツばっかりなだけに、マジでつらい。
準備や幹事を全部やってもらっちゃってる負い目もあり、
しばらくは集まりにも顔出せないなぁ…
この旅行以外にも、他の友人からの誘いを断ってばっかりの日々。
いっそすべての関係を断ち切ろうか、とか良くない考えばかりが浮かぶ。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:12:35 ID:/4TSI2o+
私は寝ているときに力を入れる癖があります。

朝起きた時に首や肩がいつも緊張していて力が入っています。
寝る前にできるだけ力を抜いて寝ようとするのですが、逆に寝つきが悪いです。
もう一つ、癖として手を圧迫する癖があります。
たいてい、頭の下にしいて手を圧迫して寝ています。
この方が楽なのですが、私はアトピー持ちで手のアトピーがひどいので
圧迫して寝るのを避けたいです。

どうしていつも緊張して寝ているのか、手を圧迫しているのかはわかりません。
ふだんでも、何か考え事をしているといつも呼吸が止まっていたり力が入っています。
この癖の原因と解決方法を教えてください。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:15:23 ID:WIZUyVqp
>>896
集まりには顔出してよ
寂しいから
899おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:17:52 ID:zNe+xEWm
>>896
悪いと思ってるなら、ちゃんと顔出してフォローしなよ。
顔合わせたくないのは自分が嫌だからでしょ。
遊びより仕事優先するのは社会人なら当たり前、逆に、
他の人が同じ理由でキャンセルしたら許せないってこと?
いつ立場が逆転するかもわからないのに、いつまでも
合わせる顔が〜とかうじうじすんな。
900896:2007/08/25(土) 00:24:21 ID:L4r2rj64
あー。
ごめん、本当にただの愚痴だった
きっちり会ってフォロー入れて、が基本ですよね。
気まずいとか思わずに、出るようにします。
ただ海外出張でまた半年〜1年単位で会えなくなってしまうから、
来年の集まりにでも、お土産どっさりもって行くことにします。

レスありがとねー。
901おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:40:59 ID:1JeChnMQ
>>897
おれもたまに寝起き疲れてる事があります。
頭の下にしいて手を圧迫して寝ています。
↑一緒です。
起きているときに疲労困ぱいする。あー眠りたい
と、思うぐらい心と体を酷使する。
倒れこむように布団に潜る。
つまり睡眠の基本を体に蘇らせてはどうですか?
902おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:44:14 ID:3pF2hHfS
>>899
同じかどうか知らんが、俺の友達がやはり寝てるときに体が強張る、
というか、継続的に緊張状態にはいって、結構な頻度で起きたときに
暑くもない季節なのに大汗かいてたり、えらく肉体疲労してたりだったんだと。
当然、ぐっすり寝た、っていう実感もまるでなくて。
結局、睡眠障害なんかに強いお医者さんのところ行って薬もらったり、睡眠に
係わるいろんなことをアドバイスしてもらって改善して良くなったらしい。

という訳で大げさな言い方をすれば睡眠障害の一種の可能性があるんじゃね?

まあそれも含めて素人判断してもしょうがないし、病院で相談するのがいいんじゃ
ないですかね? 寝具をもっと合ったものに代える、とか睡眠前にリラックス
するためのちょっとした運動や瞑想をやる、とかとか、そういうことで改善の道に
向かうのかもしれないけど、まあ専門家に一度見てもらうのが結局一番近道、
てことが世の中多いですから。。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 02:03:11 ID:6APAmf3Y
最近友達とケンカばかりです。友達とは何でも言い合える仲です。
普通の人が言ったことなら流せることでもその友達が言うことだとそれはおかしいと言いたくなり、ケンカになります。
言わないでおけばケンカにならないのに、と気をつけてるんだけど。
上手く付き合う方法ないですかね?
904おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 02:10:16 ID:4hVq/GPN
>>903
なんでも言い合える仲というのはいいことだけど、結果的に
ケンカになるのなら同じ内容でももう少し言い方を気をつけて
みては?
相手が言ったことがおかしいと思ってもそれを否定しにいくのでは
なく、こういう考え方もあると自分は思ったんだが、と提示するとか。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 04:30:49 ID:6APAmf3Y
>>904
友達もこっちも自己主張激しいのでちょっと譲ってみます。
否定すると友達も気分悪いのかもしれない。
ありがとうございました。
906おさかなくわえた名無しさん
>>897
一時期いつも体の下に手を入れて寝ていて起きると腕が痺れていたり、
朝起きても体が痛くてたまらないことがあった。
布団を買い換えたらぴたりと病んだ。
どうやら布団が寿命だったらしい。

布団を広げて背中やお尻が寝る部分を手で押してみて。
ちゃんと弾力ある?
手が沈まなかったり硬かったら、布団が駄目になってるのかも。