おまえら参院選どこに投票するよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
俺は自民
2おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 12:10:36 ID:TXN+wBIZ
>>1
まぁ、死ね
3おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 16:08:00 ID:r+8Cr5pJ
選挙にいかねえ。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 16:09:19 ID:xVFPETUM
国民新党
5おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 16:39:29 ID:iuIqCKUC
>>3
公明党の協力乙
6おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 17:01:15 ID:TXN+wBIZ
入れたい人いない

のなら、「絶対当選されたくない人」以外に投票するのだ。
見方を変えて、とにかく投票しろ

あ、>>1は死ね
7おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 17:29:11 ID:8Fu7bGCN
2 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/07/07(土) 12:10:36 ID:TXN+wBIZ
>>1
まぁ、死ね

6 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2007/07/07(土) 17:01:15 ID:TXN+wBIZ
入れたい人いない

のなら、「絶対当選されたくない人」以外に投票するのだ。
見方を変えて、とにかく投票しろ

あ、>>1は死ね
8おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 17:32:37 ID:s98M39Np
TXN+wBIZ
共産党員乙
9おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 17:35:53 ID:o+ZHD4mD
>>7
こういうやつ見るとやはり自民にいれなきゃ
10おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 17:45:24 ID:hLfUunYT
消去法で行くと自民かな
11おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 18:55:51 ID:cwYWek4/
消去法でいけば自民なんて二番目ぐらいに消えるな。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 19:02:00 ID:hLfUunYT
11は社民党に入れるみたいです
13おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:05:59 ID:jHMMgpOK
全く物事を考えないで
「投票に行きましょう」なんて言っている馬鹿共が大嫌いだ。
ちゃんと考えて「この人にしよう」と思ったのでなければ行かない方がいい。

14おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:13:02 ID:5keti4XC
自民や民主に入れても変わらなさそうだし
公明党に入れたら 創価になっちまうし
共産党に入れたら 大昔のソ連みたいになっちまうし
社民党にいれたら お花畑になっちまうし

もうだめかもわからんね
15おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:21:46 ID:8C94CnG9
お前ら世界経済共同体党を忘れてないか?
16おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:37:55 ID:dGuO6qpU
消去法でいくと、真っ先に自民党が消えて、公明党共産党の順で消えてくってのがまともな判断だわな

自民共産一騎打ちなんつー究極の選択だったら、三秒くらい悩んで共産党かな
理由?自民党よかましだろ。
正確には自民公明じゃなかったらどこでもいい
17おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:48:55 ID:z+EHrm1R
公明党
18おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:51:52 ID:cEzFLr1p
>>13
それは間違ってる

投票率が下がれば、喜ぶのは固定票を持つ政党
公明とか共産とか

投票に行かないということは、これらの政党を消極的に支援しているようなもの

民主主義とは最善を求める制度ではなく、最悪を避ける為の制度であること、
民主主義国家で投票とは権利ではなく義務であることを忘れないで欲しい


あと、本当に候補者を調べた上で入れたい人間は居ないのかな?
ネットで検索するだけでも、各候補者の経歴くらい簡単に調べられるよ
19おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:53:14 ID:eeAWT+Xx
共産党でいいだろ。

てか自公以外ならどこでもおk
20おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 21:07:07 ID:glCXt5rt
>>18
そもそも民主主義に反対なのだよ。
多数バンザイなんだから馬鹿が多数いたら馬鹿バンザイになるだろ。
ヒトラーを生んだのは民主主義なのだぞ。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:05:23 ID:vvKjjmvb
自民。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:19:22 ID:vPbC3TsV
>>20
詭弁だ〜

ごくまれな失敗例を出して他の全ての無難だった例を無視して否定するのはどうかと思う
現状では民主主義以上にましな体制は無い
23おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:54:52 ID:HqSUEk6n
>>22
ごくまれな失敗例?
ナチスが台頭したときのドイツは当時一番の民主主義国家だったんだぞ。
民主主義→全体主義と変貌した国は第2次大戦前には結構あったし。

そんなことにならなかった江戸時代のほうが良い体制だと思わんか?
ごくまれな失敗はあったがw、平和な時代だったと思うぞ。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 00:53:39 ID:f+VEjBDz
まともな政党がないのが嘆かわしい
25おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 05:55:18 ID:dK28hgEw
公明以外の候補者を検討中。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 06:09:24 ID:hCpDO+cR
共産党員が必死な件について
27おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 07:29:04 ID:as3LlsFd
数年前からボーナスからも、厚生年金か保険か忘れたけど天引きになって手取りが減った。
そのくせ好景気とか抜かしてアホか。
税源移譲って、年末調整戻ってこないだろ。

何処にも期待しないが、自公だけには絶対入れないぞクソ
28おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 07:49:27 ID:C8kbO01Q
人身事故が毎日続く 真面目に働いて 年金 保険 払って 貯金も出来ない!
将来不安がつのるばかり 旅行行く余裕も 休みもない 疲れた体を 引きづり 電車を待つホーム 今飛び込んだら…と吸い込まれそうになる
贅沢がしたい訳じゃない 安心して 暮らせる日本に して欲しい。 政治家 詐欺師ですか…
29おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 07:50:02 ID:7l5yPYaW
また眠りを妨げられるわけか
30おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 07:51:52 ID:Od+2kzmG
今回だけは共産
31おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 08:34:30 ID:hbTWcKLt
自民党は嫌いだし公明党は論外、共産党は言うこと立派でも力が無さ過ぎて頼りない…
また民主党に入れるかな
32おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 08:52:17 ID:pS9y3xjC
>>23
だからそれは、体制は変換する。民主主義も例外ではない。と言うだけの話でしょ

民主主義からナチスに変わったのがダメな理由なら、江戸時代は永遠に続くと言う
例を出さなきゃ。
江戸時代を良い全体主義の例としての平和さが良いのなら、民主主義の良い例
の平和さと比べなきゃ
33おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 08:53:14 ID:XEqSthfH
頼りないのは民主も一緒だろ。
つか、民主は旧社会党と同レベルにしか見えないから、やっぱり入れる気がしない。
もうどうしたものやら。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 14:48:11 ID:imemnOe7
>>32
江戸時代は全体主義じゃないだろw
まあ、江戸時代はペリーさえこじ開けなければ永遠に続いたかも知れん。
事なかれ主義が200年以上もうまく回った時代ではあったw
35おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 14:53:44 ID:/mH3Psa3
民主党にやらせてみたらいいじゃん。
どこまでできるのかやってみたらいいんだよ。
別に民主党が政権を握っても特に問題ないでしょ。
今の自民党じゃ変えられないことが多すぎて嫌気が差してきた。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 15:40:57 ID:Mtg7/aUq
もうさ、自公以外ならどこでもいいよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:06:29 ID:XEqSthfH
>>35
正に旧社会党が政権とった時にそっくりだな
やっぱ民主=旧社会党か
38おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:21:22 ID:hCpDO+cR
そういや衆院選挙のときも同じようなスレが生活板に立ったけど
圧倒的に自民に投票するやつばかりだったな。
んで結局、増税され自分の首を絞める結果になってやんの。
こうなることはわかってたのに、アホばっか。
いまさら参院で野党にいれても意味ないってのw
39おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:22:50 ID:TWo+ob6b
自民以外ならどこでもOK
40おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:23:38 ID:8WBS8fr6
いんや。>38、政治家はみな風見鶏でもあるので、
参院選で自民が敗退すれば、衆院も浮き足立ちますよ。
でも、どこへ行くかはわからないけど。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:25:27 ID:ECVFbRg+
自民→アメ糞の植民地へ、ワープア加速
民主→シナ、チョンの植民地へ、謝罪外交再開
カルト学会→日本人ならまず投票しない
社民→上に同じ
共産→アカの巣窟、しかし貧乏人御用達


投票意味ない/(^o^)\日本ハジマタ
42おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:27:44 ID:0q4j5+r3
>37
いや、でもきちんと政権を担える政党を二つくらい育てておかないとダメだと思う。
一時の例外を除いて、ずっと自民党政権っていうのは異常。
民主をきちんと育てないと、長い目でみて損。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:28:35 ID:FnAGYerc
新党ニッポン!
44おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:34:38 ID:hCpDO+cR
結局、自民党のやったことって言えば「増税」「社会福祉の削減」「年金受給額の減額」
など庶民の首を閉めることばかり。政治家、政府の経済政策の失敗を全部、国民に
おっかぶせただけ。自殺者も急増してるが経済的な原因が非常に多い。ますます
増え続けるだろうな。

増税に関しても福祉など国民にその金が回されるわけでもなく
アメリカに吸われてるだけ。

詭弁、二枚舌の小泉にまんまと騙されたのがこの結果。
こいつほどアメリカに貢いだ糞政治家もいないよ。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:36:48 ID:mrlcfqE4
民主。
堕落しきった自民体制に冷や水を入れるつもりで。
常に政権を交代できる緊張感がないと、政治が健全に機能しないと思う。

民主が駄目なら衆院選で転向する。
自民信者は二言目にはチョンチョン言ってるが、見極めはそれからでも遅くはないと思います。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:37:16 ID:hCpDO+cR
阿部は小泉ほど演技力もないし詭弁も下手だから
「中身がスカスカ」なのがバレちゃってさすがに参院では惨敗するだろうw
47おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:40:02 ID:hCpDO+cR
>>45
自民は自動的に自民党の○○先生に入れるっていう
ボケ老人をうまく囲ってる。こいつらは何も考えずに投票してるからな。
あとは某カルト団体票も固い。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:50:46 ID:TANVjphd
新風に投票する奴いね〜なw
自民もだけど公明も減らしたいなら投票行った方がいいぞ
幾ら創価票が多くても今回は投票率上がるだろうし
49おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:54:57 ID:irsS+kvW
ジオン軍
50おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 17:03:20 ID:YGqPkzVo
>>49
投票してやるから結党しろよ。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 17:11:47 ID:ECVFbRg+
>>48
新風って小選挙区ある?比例だけじゃない?


自民じゃなかったら民主っていうのは普通にありえない

そんなもん政策も糞もあったもんじゃない
民主なんざ本当に特アのことしか考えてないスパイばっかだろ
どのみち民主になろうが経済やアメの圧力に対抗できる
ちからなんて皆無だよ
対案ださずに批判だけして、ブーメラン返されてる程度の政党なんだし

自民だろうが民主だろうが経済なんざ変わらないし
アメ糞の属国は変わらない


カルト学会にさえ投票しなければよしと思うしかない
52おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 18:37:50 ID:i29kE+t/
>>48
新風ねぇ。これをいわゆる”右派政党”とか言っちゃっていいものかね。
極右までは行ってないと俺は思うんだが。しかし見た目が政治ゴロってのは
何とかならないのか。

投票数が住民数の3分の2を下回る選挙なんて無効の上やりなおしにしたほうが
いいような気がするが、そんなことをしてもただの無駄遣いか。どうにもなぁ。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:15:17 ID:hCpDO+cR
そもそも選挙は税金みたいに義務化すればいい。
でもそれをすると無党派層の票が読めなくなり自民党が困るwww
だからやらない。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:37:42 ID:H5Fl1Q5Q
俺あのおっさん達のちっちゃな党
55おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:47:00 ID:2AzIF3O1
いっぺんあの確かな野党に与党やらせてみたいw
あの政党、とてつもなくパニックになりそう。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:49:24 ID:QMDbd9tc
シンゾーとダイサク以外。

57おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 20:02:13 ID:jxPy8R1U
新党日本とかかな
58偉大なる名無しさん:2007/07/08(日) 20:23:25 ID:1om7/HfU
皆さん、今度の選挙には、朝鮮文化を礼賛して止まない偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! by 北側ちゃん
59おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 21:08:14 ID:NFNjkAyz
民主党の中の人は、半分が元社会党でもう半分は元自民党
組み合わせを変えただけで中身は変わってない・・・

>>35
今の若い人は忘れてるかもしれないけど、14年くらい前に社会党に政権握らせてみた
連立政権だったけど
その結果起きた事は、大震災の対応不手際、河野談話、国連常任理事入り先送り。
逮捕された元公安調査庁長官は当時任命された人間。

政治に関しては、試しにやらせてみた結果は全て我々に返ってくるから
うかつな事はできない
60おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 21:32:44 ID:hCpDO+cR
>>59
現職大臣が自殺するような政権よりはマシだろ。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:01:57 ID:/mH3Psa3
>>59
それでも自民党の政権が続くよりはマシだと思うけど。
抜本的な改革や制度作りを望む国民の声を無視するかのように
自民党は非常に重要な法案をほとんど審議せず次から次へと強行採決しちゃってる。
野党のほうが「議論が必要だ」って言ってるだけマシだよ。
もともとは俺も自民支持者だけどね。ただ、今の自民党は酷いよ。
こうなったらもう民主にやらせてみようじゃないかと。ダメならまた判断すりゃいい。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:17:33 ID:z7P01lP5
っていうか、>59はウソばっかじゃないか?

だって、河野談話や元公安調査庁長官の任命は、宮沢内閣(自民党政権)時代だろ。
あと大震災の不手際は村山内閣だと思うが、そのときは自社さ連立政権で、自民党もそのときは
与党だろ。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 07:27:39 ID:KSmZid7u
だよなあ

非自民政権なら、細川連立内閣を例に出すべきだ
新生党時代の小沢も入ってるし、鳩山や管もいたし。

えーと、細川内閣って何やったっけ?
64おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 08:42:25 ID:s+0WXQQj
自民公明以外で考えるしかないな。

って言うと、またどっかのカルト信者が、共産乙とか、工作員乙とかチャチャ入れてきそうだがw
65おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 09:20:50 ID:sw1kuw2j
ネタスレかと思ったら真面目なスレだった。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 17:05:46 ID:mOOY4av3
自民がダメダメすぎでうんざり。民主党に入れてみようかと思うけど、外交が心配なんだよなー
いろんなところで見かけるコピペ見るとさ
67おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:15:49 ID:KSmZid7u
自民党では何も変わらない
かといって、民主党には任せられない

このジレンマを、小泉は自民党守旧派との対立を演出する事によって
新しい自民党と言う第3の選択肢を創造してみせた。
もちろん、幻想だったが。
小泉は嫌いだけど、正直この政治的センスは感心するしかない

安倍も同じ路線で良くかと思いきや、いきなり追放した守旧派と馴れ合うは
目玉の公務員改革は内閣を攻撃する材料にしかなってないは・・・
正直この政治センスの無さは脱力するしかない
短命政権の割には重要法案を色々通してるんだけどねー
68おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:07:58 ID:qb8CVKxs
自宅を事務所経費にする大臣に呆れ
両親の生活費を経費計上してるケチくさ大臣w
69おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:24:27 ID:4yppMEor
ないとは思うが、共産党が政権とったらどんな感じになるの?
70おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:27:27 ID:sIXol/my
選挙に行く価値もない
71おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:14:44 ID:NAdpBzun
>>69
大して変わらないと思うが・・・
自衛隊容認、日米安保容認のまま9条堅持

農業労働者に支持者がいないので、農産物自由化の方向に向かいそう。
って、これも現状どおりか。

あと、Bに対して遠慮が無くなって、肉、皮革の自由化も進んで
更に平等利権が無くなるかも。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 10:33:10 ID:LGFkhirN
>>69
政権を固定化するための法律を立案する。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 16:03:57 ID:rYMxrOu7
赤城大臣、架空経費はないと言ってるけど
毎年平均一千万は高すぎだろw
74おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 16:06:47 ID:/cCJX6IZ
捨て票になっても野党
75おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 21:41:39 ID:NAdpBzun
>>66
コピペどころか、現実に民主党は在日参政権を訴える帰化人候補を擁立して
帰化朝鮮人票を狙ってるし・・・

下関出身 在日コリアン2世が挑戦
ttp://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000310707100001

関市の在日コリアンにとって、今回の参院選はこれまでにない選挙になりそうだ。
同市出身の在日2世で日本国籍を取得した金政玉(キム・ジョン・オク)氏(51)が
民主党公認で比例区に立候補するからだ。

現在は障害者団体の事務局次長と在日本大韓民国民団の職員を兼ねている。
05年12月に日本国籍を取得した。
参院選では、障害者差別禁止法の制定と定住外国人の地方参政権獲得を訴えるという。

地方参政権の獲得は、民団にとっても目標の一つ。
県地方本部の李相福団長は「日本で生まれ育ち、日本人と同じように税金を払っている。
義務ばかりで権利がないのはおかしい」と話す。


こんなことしてるから民主には入れられない・・・
もうまともな野党は共産党だけか?(´・ω・`)
76おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 21:44:46 ID:NAdpBzun
うわ・・・

71、75と書いたら自分共産党工作員みたいだ・・・
77おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:06:09 ID:OXWf/n5I
赤城大臣の経費問題って自殺大臣とほどんど同じだよなw
78おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:13:06 ID:weqsGlpJ
血税吸い上げ自民
朝鮮と繋がっている公明・社民
コンクリ事件は親が共産党だったから被害者を救出できなかった
民主を応援する理由はないが消去法でいうと民主しかない
79おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 02:50:14 ID:rLj3XQuq
>>72
民主党が政権交代政権交代言ってるのはこういう目算があるからじゃねーのかなー、
と思ってどうにも信用できない。信用できない以前に期待できないけど。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 03:28:12 ID:u7PH7j9P
自民党
81おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 04:33:04 ID:hIlZcR6E

【参院比例】 民主党から、在日コリアンの期待背負った金政玉(キム・ジョン・オク)氏が立候補…外国人参政権・障害者差別禁止訴え、下関より★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184081931/


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『安倍政権にお灸をすえるつもりで批判票を投じたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか在日参政権と人権擁護法案に賛成させられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ドサクサ紛れだとか火事場ドロボウだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

【在日参政権】民主党・金政玉【人権擁護法】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1167568288/
82おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 04:39:02 ID:CXzaT17h
人間の意見て8個にわかれるわけない。政党は8こくらいしかない。
政党に入れるのて変でないか?
83おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 05:06:15 ID:jw6oJIR2
野党としてなら日本共産党は支持できる
84おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 05:09:47 ID:Hm8MCESG
小泉は選挙の争点を自民か野党かを選択させることを避け、
郵政民営化、賛成か反対かに擦りかえることによって国民の目を欺き大勝した。
小泉の政治手法は善と悪を意識的に作り出し、善を取るか悪を取るかの選択を
国民に迫る手法だ。抵抗派と言う言葉を使い、悪を演出する手法は民間会社で
よく使われる。当時の経団連会長(トヨタ社長)の奥田の入知恵と思われる。
奥田がこの頃、政治に介入していたことは誰もよく知る事実である。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 05:31:24 ID:DjTsaW18
自公には入れたくないが、民主党もちょっと…。社共は問題外、という人間のために
国民新党と新党日本があるんじゃないか。
ちょっと前の自由党のような存在だな。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:23:00 ID:LaWvMXup
自民でもいいけど一回民主にやらせてみたらいいじゃん。
多分自民党より全然グダグダで終わると思うけど、
87おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:27:25 ID:LaWvMXup
大体、自民駄目駄目って言ってる奴いるけど、馬鹿なんじゃない?
自民の変わりをできる政党なんて他にないだろ?不祥事あるけど殆どあげあし取りだし、
今回の赤城にしてもどの政治家にもいえる。
民主は自民の劣化版だし
共産社民は糞だし、
公明党も微妙だし。
ちったぁ考えろよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:29:58 ID:LaWvMXup
あ、でもやっぱり民主にいれて様子みるのもいいかも
89おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:33:40 ID:8bfk/1nf
貧乏なオイラは強酸だな
90おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:38:33 ID:aEcuVJQa
民主党に入れようとしてる人、これ見てみてほしい

ttp://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50926183.html
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1001907.html
91おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:46:54 ID:yjUhfV2v
ミンスに入れる
今を変えるには自民党を引きおろすしかない
92おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 08:54:52 ID:CXzaT17h
>>87
あるよ。無所属。政党に議員はいるとロボットみたいな画一的な
考えになるし。無所属が多数だと個人が一番正しいとその議題議題で
思ったものに意見を言う形になるでしょ
93おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:39:44 ID:U/FsYJ+I
選挙区  → 共産党

比例代表 → 共産党
94おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 09:46:36 ID:f3mLUcF5

 公明党よろしくね♪コールの時期か・・・。

 奴らノルマでもあるんか?

95おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 11:14:16 ID:zH12EwcY
こんな政府なのに
それでも自民に入れる人がたくさんいるんだもんなあ・・・

これじゃあ世の中良くならないわけだ・・・

利権やらバラマキやら公共事業やらで生計が成り立っている人や、
特殊法人やら公務員のみなさんなのかなあ・・・
96おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 11:19:18 ID:pIid7wb1
民主でいいんじゃね?

自民はどんな人材がいるよ?
97おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 11:22:46 ID:U/FsYJ+I
>>96
民主に投票してもいいんだが、自治労がな。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:08:05 ID:BDn2kZfz
保守経済左派の新風でよくね?

維新政党新風
http://www.shimpu.jp/

2007-06-28 東京・新宿駅西口にて瀬戸弘幸さんの街頭演説
瀬戸弘幸、新宿駅西口にて街頭演説 1/7
http://www.youtube.com/watch?v=zgc5cusiajU
瀬戸弘幸、新宿駅西口にて街頭演説 2/7
http://www.youtube.com/watch?v=agvbV0K_tyk&mode=related&search=
瀬戸弘幸、新宿駅西口にて街頭演説 3/7
http://www.youtube.com/watch?v=WsglYvazfzQ&mode=related&search=
瀬戸弘幸、新宿駅西口にて街頭演説 4/7
http://www.youtube.com/watch?v=UcFrcHOnTfY&mode=related&search=
瀬戸弘幸、新宿駅西口にて街頭演説 5/7
http://www.youtube.com/watch?v=KU7E6w_bvC4&mode=related&search=
瀬戸弘幸、新宿駅西口にて街頭演説 6/7
http://www.youtube.com/watch?v=AGdza5ElD6I&mode=related&search=
瀬戸弘幸、新宿駅西口にて街頭演説 7/7
http://www.youtube.com/watch?v=nRb3Id50bDA&mode=related&search=
99おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:13:10 ID:UiwsQ9Cw
在日党の民主なんか入れる気しねえw
まだ自民のがマシだわ

比例は新風でもいいかもね!
100おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:22:58 ID:33JfWUP/
自民は嫌だけど民主だけはあり得ない
順番に消してくと最後に残るのが結局大きいところでは自民になってしまう
比例は新風にでも入れてみるかねぇ
101おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:27:02 ID:0QifcuJY
お前ら投票だけはしにいけよ!

投票行かないヤツは草加の手先。


比例は新風良いねぇ。激しく同意。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:39:38 ID:NmZc+CAR
どこに入れても同じ♪
103自民=民主(自民クローン):2007/07/11(水) 16:40:48 ID:PnFIRLjr

今のどうしようもない政治状態を生んだのは民意が議席に反映しない不公正な小選挙区制の所為。
自民党とつるんでその小選挙区制にしたのは今の民主党の構成員。

今、自民党と民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、小沢は政権交代を連呼しているが、見せ掛けの政権交代をしたとしても
変わった様な印象だけ与え、実は何も変わっていないから、小選挙区制を導入した細川政権の時の様に
かえって良くない結果をもたらすだろう。

ここは、本当の意味の政権交代をさせなければならない。
不公正な小選挙区制を廃止して、
民意が国政に反映する比例代表制にする事を主張する政党に政権を取らすしかない。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:41:43 ID:Visfq0Wp
民酒党か新党大地
105おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:41:55 ID:+IjzeKZg
>民意が国政に反映する比例代表制にする事を主張する政党に政権を取らすしかない。

なら自民だな
106おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 16:48:04 ID:66eHG9iH
今回は新風に釣られてみる予定
107おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 17:24:18 ID:FdbyVwoa
民主党はどう見ても、消費税導入阻止を公約にしながら消費税を導入した社会党にしか見えない
やってることは自民党の反対とあら探しばっかりだし
108おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 18:17:03 ID:xIkSfDV3
新風が議席取ったときのマスゴミと与野党の顔が見たいから
比例は新風で逝くわw

マニフェスト主要な政党は全部読んだしw
109おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 18:23:11 ID:Hm8MCESG
トヨタ、トヨタ系列会社、トヨタ協力会社は平社員は民主党、管理職以上は
自民党ということでおふれが出回っている。
金持ちほど自民党政権の方がメリットがあり、貧乏人ほど野党の政策がメリット
があることは明白なのに、【貧乏人でありながら、自民党を支持している馬鹿】が
いるかぎり金持ち有利の世の中は変わらない。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 18:48:58 ID:y9rQL4e+
金持ちがどうとか貧乏人がどうとか言う前に、
日本人以外(在日とかなw)にくれてやってる金を、まずどうにかしろと。
民主は在日に年金与えろ、参政権与えろとかとんでもない事言ってるし
ありえないだろ常識的に考えて・・・
111おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 19:01:26 ID:WTLJjRGn
アメリカ好きだし金にも困ってないから自民でいいや
112おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 19:03:59 ID:pTqAPB8a
>>86
政治ってのは、溜飲を下げるための道具では無いんだな・・・
ためしにやらせた結果は、全部自分たちに返ってくる
113おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 19:10:18 ID:zCBjrr5C
自民・民主・共産・社民・公明・女性以外ならドコでも。強いて言えば共産が僅かなりともメリットが
ありそうなんだが共産だしw
綿貫さんとか田中ヤッシーのとこなら面白いかもな。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 19:25:05 ID:mvXeiV3D
溜飲を下げるために投票する、っていう選択もありだろうよ。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 19:34:40 ID:v6uwEQZm
>>113
いいじゃんべつにキョーサンでも。
投票後に申告しなきゃいけないわけでもないんだからサ。
ここまで自民や民主もクソだと、そういう選択もおかしくはない。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 19:35:17 ID:mu8lIFa6
新風に入れる。
自民も糞、公明も糞、ミンスも糞、社民も糞。
共産は野党としてちょっとはいてほしい。

あとはあれだ、公明や社民より国民が声を上げる事に期待。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 19:41:36 ID:GGrGCSQ7
今回は反同和・反創価・反マスゴミ・反在日の政党
維新政党「新風」がブレイクするのだ

新風街頭演説(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm367738街頭1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm368403街頭2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm372423街頭3
118おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 20:37:51 ID:tI0cz8td
>>115
>>117の演説を聞いたら比例は新風以外考えられないよ
119おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 20:46:04 ID:+IjzeKZg
共産党員が紛れ込んでいる件について
120おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 20:59:03 ID:FqV0fJjo
共産っていうと叩かれるのはなんで?
公明なら後ろの団体のせいなんだろうけど
121おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 20:59:51 ID:mvXeiV3D
共産主義はなんとなくある伝統みたいな要素や
資本主義を否定しているからだよ
122おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 21:04:27 ID:4DwvKRz0
新風入れるのなんてほぼねらーだけじゃないか?
基本主張見てたら徴兵制にしそうな勢いなんだが
お前らいいのか?
右の人に言わせたら左よりって言われる俺だからそう思うのかもしれないけど・・・

無理だとは分かっているが戦争なんかしないでみんなで仲良くすりゃいいのに

ちなみに俺は小選挙区は民主、比例は共産かな
消去法でいったら共産になったけど
とりあえず自民は嫌だから小選挙区は自民以外で当選する確率の高い民主に入れる
123おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 21:12:02 ID:BlZS3NEP
おちゃらけニッポンだから結果がどうなっても
後から国民が吠えればどうにでもなる。

 
 
今回は実験で日本ぶっこわしてみないか?
124おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 22:31:43 ID:pxIrixnG
破壊衝動があるなら自分の家庭を一度ぶっ壊してみるといいよ
125おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:16:42 ID:pTqAPB8a
>>122
共産党は、政権をとったら自衛隊を解体して革命のための党の軍隊を持つ
って言ってるんだぜ
共産国家の軍隊はみんな徴兵制だぜ

この前の「自衛隊監視事件」みたいに、共産党はちゃんと自分で調べて
証拠も揃えてから糾弾する。方向性はあれだけど、それは評価できる。
どっかの党みたく週刊誌に書いてあったから・・・なんてやらないし。
だから党としては評価できるんだけど、決して平和の党なんかじゃないぜ
126おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:19:30 ID:55Z8ij4/
>>122
新風に入れたところですぐに政治に影響するわけじゃないし、
カンフル剤的な理由でいれてもいいかなと思ってる。
それか国民新党だな
127おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:20:35 ID:mvXeiV3D
国民新党は、特に綿貫に、自民とよりを戻しそうな気配があるのがちょっとなぁ
128おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:27:10 ID:Hm8MCESG
破壊とかそういうことじゃなくて、失敗したら全員が交替するシステムが必要。
今の自民党は政権のうまみを手放すのが怖くて社会党とくっついたり、
公明党とくっついたりして、自説を少しずつ歪めながら延命している。
それはそれで良いとしても、その中で隠れてこそこそと汚い金儲けに走る人間が
跡をたたない。

129おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:54:03 ID:5nNqtNkD
民主公明社民には入れない。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 00:09:08 ID:OF0TORI5
ワタシハ共和党ニスルノネン
131おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:15:48 ID:ueMCP2E/
やっぱ共産党かな。
護憲派な漏れとしては。
シャミンは民主党なんかと組んでるから信用ならん。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:21:05 ID:g9Gj50ln
北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52)が自宅で亡くなり、死後約1カ月たったと
みられる状態で10日に見つかった。男性は昨年末から一時、生活保護を受けていたが
4月に「受給廃止」となっていた。
市によると、福祉事務所の勧めで男性が「働きます」と受給の辞退届を出した。だが、男性が
残していた日記には、そうした対応への不満がつづられ、6月上旬の日付で「おにぎり食べたい」
などと空腹や窮状を訴える言葉も残されていたという。
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB200707110049.html

福祉を削ってアメリカに貢ぐ小泉政治の犠牲者。
これでも自民に入れるやつはアホ。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:22:33 ID:H5TfJM4k
>>125
> 共産党は、政権をとったら自衛隊を解体して革命のための党の軍隊を持つ
> って言ってるんだぜ

初めて聞いたけどほんと?
134おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:23:51 ID:GlfXIyMv
まあ実際に政権取れてもやらない・やれないだろうけどね。
考え方としては基本的にそういう方向性ですよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:30:17 ID:1I1SdRiQ
公明社民共産は論外、
自民or民主だと今までと変わらなくて面白味がないな〜
まぁ 参院選なので泡沫にいれるのもありかと。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:30:41 ID:qLEdrI4F
>>119
俺は共産党員じゃないよw
ただ単に、他の政党に比べて僅かではあるが明確なメリットがあるんだよ。詳しくは言わないがw
137おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:51:21 ID:g9Gj50ln
生活保護打ち切りの餓死者続出もそうだけど
介護殺人も政府の福祉切捨て政策の結果だよなw
138おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:46:13 ID:/XHyVAjg
今の政府が悪いとか言ってる馬鹿がいるが、野党に踊らされすぎw

まぁ自民は一回負けたらいい感じになるかもしれないから今回は新風とかに入れるか
139おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:48:18 ID:/XHyVAjg
>>128みたいなマスコミにまんまと乗せられて、自分で考えもしない馬鹿は一番こまる(苦笑
140おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:08:19 ID:1WScfXsF
↑今のところおまえがダントツのバカだ
141おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:07:57 ID:7o2cVDED
創価学会は
「私は何人に電話して何票を獲得しました!ありがとうございましたー!!!」
ワーパチパチパチ
みたいな集会やるって聞いた。そいつはひきまくってた。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:46:05 ID:1u/9bs3C
>>138
>今の政府が悪いとか言ってる馬鹿がいるが、野党に踊らされすぎw

こう言う馬鹿は始末に負えないな。小泉以降急激に悪化した世の中を実感してない
のだから。
数少ない金持ち派のお坊ちゃんか、談合土建業の年寄りか、補助金の百姓か?
日本が好景気と言ってもそれは海外の業績が好調なだけであって、国内は
むしろ、悪くなっている。見せ掛けだけの好景気なのだよ。


143おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 07:33:50 ID:vZ/IrsQm
もし今回自民党が大敗したら

・自民党守旧派で参院のドン青木の影響力低下
・公明党の影響力低下
・民主党は政権与党が視野に入る事で、今までの様な反対のための反対は止め
 現実的な議論をするようになる

と良い事尽くめ
現実的自民党支持者は、今回自民党以外に投票するべき

ちなみに無投票だと与党の公明党影響力が増大するからダメ
144おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 07:45:50 ID:eQrRC3rq
>>105
デマ飛ばすなw

衆院の選挙制度を比例代表制にすることを主張しているのは、社民党。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 08:20:45 ID:g2UOQRZe

民主党は子供のいる家庭に月二万幾らだかばら撒くと言っているが、
他人の子供を養う為に高い税金を取られるだけだ。
しかも、その財源に目的税とか言って消費税が10%値上げされる事は間違いない。
子供がいる家庭も消費税値上げで、差し引きマイナスになるだろう。

自民党も民主党も金持ちの為に消費税率を上げたくてうずうずしてるんだから、
騙されるなよ。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 08:34:28 ID:y6AwAZub
えぇっ!!
うちはワーキングプアど真ん中だからそんなの困る…
とりあえず民主がいいのかなと思ってたけど、参考にこのスレずっと見てたらどこがいいのかわからなくなってきた…
147おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 09:06:41 ID:zDe1AwIV
毎日新聞のリンクで
自分の信条がどの政党に近いかを調べるのってあったやん?


あれでやると
3割自民、3割民主、3割共産、1割弱で国民新党だったんだけど
私はどこに入れたらいいんだろう?
148おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 13:59:46 ID:GlfXIyMv
149おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:56:24 ID:ueMCP2E/
とりあえず共産党と社民党はハッキリ区別しなくてはならない。
よく一くくりにされるけど、全然違う政党。
護憲にたいする取り組みをみるだけでも、それがわかる。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:12:33 ID:u0MSyRdn
>>142
小泉以降急激に悪化って株価の話?
151おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:19:25 ID:TP28Ha78
介護殺人や自殺が増えてるのはまさに障害者自立支援法のせいだろ。
生活保護の打ち切りによる餓死者も多発してる。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:27:58 ID:u0MSyRdn
そうなんだ、働かざるもの食うべからずって言うからね。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:40:01 ID:l7i1wJhJ
民主に政権取らせるのは危険。
今以上に朝鮮に金が流れてサムソンが松下を、
ヒュンダイがトヨタを買収する可能性が出てくる。
在日、創価、民主は朝鮮本国の為に存在するって知らないの?
154おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:44:04 ID:1u/9bs3C
馬鹿じゃないの、在日朝鮮人のパチンコ業界とかサラ金武富士等から
多額の政治献金を受けてるのは自民党。
ギャンブルで唯一、公営でないのはパチンコだけ、それを最初許可したのも
自民党。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:52:29 ID:PUYGuaqG

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 

【論説】「永住外国人選挙権」「沖縄で『一国二制度』推進」 民主党の政策リスト、容認し難いこと明記 産経新聞政治部・阿比留瑠比
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184230960/

156おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:23:29 ID:F+lVKQGB
157おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:42:23 ID:TP28Ha78
公務員の高給維持するために住民税が増税されたね
所得税は減税されてるからトントンだと思ったら大間違い
半年も早く今年の7月から住民税の増税分がやってきてますねw

安倍さん、まずやるべきは公務員の待遇改革だよ
それ以外に力いれ杉w
参院選がどうなるか・・・涙目で見ててくださいw
158おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 12:56:15 ID:857Qx18u

【参院比例】 民主党から、在日コリアンの期待を集め韓国民潭職員の金政玉(キム・ジョンオク)氏が立候補…外国人参政権成立訴え
ttp://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000310707100001


                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /  新 し い 民 主 党 に 期 待 し て く だ さ い
             / |l     ',  / /   
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     在 日 韓 国 人 の 皆 様 に 選 挙 権 を ! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.   
       'r '´          ',.r '´ !|  \ 日 本 は 日 本 人 だ け の も の じ ゃ な い ! !
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
159おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 13:06:04 ID:MtF3K0Uj
今回は民主だな
160おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 13:09:40 ID:ANUObk9m
前回
自民がネット世論で圧勝したからって

今回民主の工作員多過ぎ


ちなみに新風に入れます
161おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 13:39:25 ID:J6FMS1Bk
十数年前に左巻きだった人が、今それを恥じるように、
今新風に入れるような人は、十数年後にそれを恥じるようになるだろう。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 14:32:10 ID:LQibBYAQ
新風って…
他の政策がどうであれ、核賛成の党になど絶対入れない
163おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 14:41:28 ID:83ns3+XZ
>>161
それって空気を読めてるってことだろw
164おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 14:58:01 ID:J6FMS1Bk
時代の空気に流されやすいともいえるw
165おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 20:00:52 ID:FvJ4NHSa
自民党は物事が大きくなってから、初めて動き出す。
それは、バレなければ何をやってもかまわないという体質からだ。
在日のサラ金、パチンコ、暴力団、大きな問題にも関わらず、今まで放置してきた。
なぜかと言えば、莫大な政治献金を受けてきたからだ。
政治献金は自民党の悪体質の大部分だ。大企業、医者、建設業、農林業、
政治献金によって膨れた企業が優遇措置で更に膨れる、悪循環の繰り返し、
それに加え、自民党は身内に甘い体質を持っている。
天下り、行政法人。赤字垂れ流しで破産している夕張市は自民党の犠牲者だ、
甘言で融資、補助金をほのめかし、箱物が出来てから、援助を打ち切る。
破産するのは当たり前。自民党はそれについても反省無し。
年金問題もこのような体質から生まれたことであり、成るべきしてなった、
自民党政権としては当たり前なことなのです。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 08:23:03 ID:dWZGu6GP
>>148をやってみたんだが

自民49
民主56
公明57
共産56
社民53
国民新党54
新党日本58

って結果になったw
どこに入れたらいいのか全然参考にならねえw
167おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 10:22:42 ID:+tDyIa5A
同じくどこに入れたらいいのかわからん結果にw

でも、各政党の主張の違いとかわかりやすい
イメージじゃなくてちゃんと比較できるのがいい
168おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 12:12:20 ID:Dmd+eTJP
小泉と竹中と奥田(経団連元会長)にパンチをくらわせよう。
奥田の提言を取り入れ、民間型のいきすぎた競争原理をとりいれた結果、
あまりにも格差が広がりすぎた。
【奥田の主張】
会社は少しばかりの管理職とあとは派遣社員でまかなえば良い。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 12:49:41 ID:quZ1Uryc

年金問題をだしに与野党にいる同じ穴のムジナ政党は見せ掛けの対立劇を演じているが、
本当の目的は、参議院の2/3以上を同じ穴のムジナ政党で占める事にある。
それによって、何時でも自由に勝手な憲法改正発議が出来るようになる。

参議院は衆議院に対して制度上劣等しており、実質的に首班指名権は無い。
条約の批准や予算、立法に就いてもまた同じ。
参議院が唯一衆議院と対等の力を持っているのは、憲法改正発議に就いての権利だ。
だから、同じ穴のムジナ政党にとって都合が悪い勢力を見せ掛けの対立劇の中で小さくして行こうという作戦なのだ。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 12:52:45 ID:HM6v0Ff3
てか参院で過半数とって意味あるの??
171おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 13:12:17 ID:AQClLfaF
在日に参政権とか言ってる小沢ミンスには絶対入れないさ
172おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 13:40:34 ID:QzylbyYS
小選挙区制が出来る時の国会見てた?
正にまんじゅう怖いの猿芝居だったよw
173おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 14:04:28 ID:ZowBmAc5
あんな猿芝居で国民を騙せると思ったのかね
174おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 14:21:39 ID:1YBIaD+f
日本が機能しているのは、愛知県と東京だけだから、どこでもいいや。ミンスか共産かな。
http://p.pita.st/?7ja3em2p
↑日本が携帯で見えるムービー。iモードの人でエラーの出る人は、日付がでるまで再読み込みを。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 14:40:16 ID:M2q0C+00
唯一神の又吉爺さん。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:33:46 ID:iFiTlKIh
>>172
マスゴミも一枚噛んでたな。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:40:19 ID:cAh48INa
不本意だがミンス、比例は強酸だな・・・
178おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:55:07 ID:Rdsb3fMB
ためしに共産党に入れてみっか(笑)おもしろそう
別に佐代が好きとかじゃなくてね。

>>又市猫爺さんはちょぉっとなあ。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:55:45 ID:1s8nmlt2
自民党以外に入れてきます
180おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:56:41 ID:uxqycVTr
投票箱
181おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:57:06 ID:obTL6za6
>>177
不本意なら止めたらw
態々グルになってると分かっているところにいれることないだろうにw

信者さんなんでしょwwww
182おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:03:45 ID:VW5tj1Hm
白票入れる。
どこの政党も候補者も信用できないという抗議のつもり。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:12:09 ID:eWdsl6ld
>>182
残念ながら日本では単なる無効票としか数えられません。白票なら投票所に行くだけ無駄です。

棄権や無効票は有効投票率が下がり組織投票を行う団体に有利に働くから
結果的に公明党創価学会に一票入れたのと同じことだぞ。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:45:50 ID:lOcVVv/M
>>172
しかし、あんなのに騙された人が居るのかねw
相当IQ低くないと無理だろうな。
で、小泉の郵政民営化yesかnoかで自民大勝した後、郵政民営化だけだったか???w
あの時騙された人達、また騙されるのかなぁw
今回の選挙は年金問題じゃないぞ。
本当は、憲法どうするか選挙だぞ。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 17:00:52 ID:WXc6K5VY
良識の府
186おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 17:09:12 ID:igajaFRt
age
187おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 17:17:10 ID:NVvVtYpP
在日に選挙権を与えようとする民主、
社民以外。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 17:37:12 ID:PhiSWAKn


見せ掛けの対立劇、もう飽きた

189おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 18:31:15 ID:t3Qlticw
詐欺の常套手段にあるよね、そう言う手口。
190おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 19:55:36 ID:dtJPbrGz
乙女ごかし
191おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:15:20 ID:3dEYS7WT
まんじゅう怖い
192おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:04:04 ID:7f3CoV9F
やっぱり
自民独走を脅かすためには
民主なんだろうな〜…
弱小政党に入れたって
無駄な気がする。
 
と、自民党の運動員の私が
小さくつぶやいてみる  orz
193おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:14:48 ID:BNCCuzBO
選挙区は民主、比例区は共産。
共産党は「確かな'野党'」としての議席を確保していただきたい。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:17:26 ID:8ZsTc6vC
選挙は逝かない
195おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:59:12 ID:KuwilBOL
小泉政権の時は自民に入れてたけど
今度は「確かな野党」にしてみようかな・・・
196おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 23:15:25 ID:jj5KlQcL
>>195
なるほど共産党か
197おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 23:22:40 ID:HM6v0Ff3
共産党工作員乙

198おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 23:25:17 ID:tr2n1dDW
亀だけど>>45に賛成。
あぐらかいてる自民に渇入れないと国民なめ切った今の自民じゃ
老人や低所得者の自己破産と自殺が増えると思う。
チョンの事はこれから考えればいいだけでずっと民主にって考えてないから
199おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 23:59:07 ID:ZIH8wdDC
我々の税金を安くして、低収入の人間から税金の負担をかけ、
人件費削減のためのさまざまな法案を通し続けていただいた
自由民主党に清き一票を投じます。

我々富裕層の繁栄のため2chの皆さんご支援よろしくお願いします。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:09:40 ID:neIM85PA
小泉が応援演説にきたら自民に確実に入れる。
今のところは国民新党だな。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:14:12 ID:pSfH7bWS
>>194
選挙権持ってるなら絶対に選挙に行け
でないと公明党が大勝するぞ
創価信者を議員にしていいのか?
202おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:38:47 ID:FS5mZ2G1
>>198
> チョンの事はこれから考えればいいだけでずっと民主にって考えてないから
この考え方は非常に危険
一度成立した法を覆すのは難しい
203おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:46:00 ID:UjhkNKts
>>202
でも、参院選だよ
法律作るのは衆院でしょ?
204おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:46:04 ID:L5RvYXVs
>>187
在日と民主を結びつけてる馬鹿がいるけど、校名党の支持母体、層化の創立者
が在日ということを知らない訳ではあるまい。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 00:49:28 ID:FH9fdyI4
「市中引き回しの上、打ち首にすればいい」発言の人の選挙区なんでその人に入れる。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:00:13 ID:fHcb9jLf
>>205
あ、いいなー
207おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:35:42 ID:2YM5uTop
>>192
民×党には細川政権の時にやらせたじゃん。
その時どうなった?
自○党と攣るんで自○党にだけ異常に有利な小選挙区制にして
今のどうしようもない政治状態を作った。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:37:39 ID:2rqO9nDj
細川のときは「民主党」にはなってないけどな
実質的には同じだけど
209おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:42:19 ID:gL2UUneM
2007参議院議員選挙立候補予定者対象
【外国人参政権についてのアンケート】
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/enquete2007.html

 Q1.あなたは、永住外国人参政権に賛成ですか?反対ですか?
   A 賛成    B 条件付きで賛成    C 反対

 Q2.上記のご回答の理由についてご記入ください。(400字程度までにお願いします)

民主党(青森)平山 幸司(新)
Q1.賛成
Q2.民主党は「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
   これに基づいて地方選挙権を付与する法案を国会に提出しております。

民主党(千葉)加賀谷 健(新)
Q1.条件付きで賛成
Q2.居住年数・職業についているかなど条件の検討は必要。また一方、在日外国人の居住や
   教育環境の整備、日本に対する信頼感を醸成することも重要である。

民主党(比例)齋藤 勁(元)
Q1.条件付きで賛成
Q2.定住外国人の地方参政権などを早期に実現する

民主党(比例)石井 一(衆)
Q1.条件付きで賛成
Q2.住民自治の点から地方参政権については認めるべき

民主党(比例)三輪 信昭(新)
Q1.賛成
Q2.理由など必要ありません。当然の権利と考えています。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:48:14 ID:2djLrq17
嫌韓がキモイから民主にいれよ
211おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 01:51:49 ID:gL2UUneM
安部首相の進める社保庁の解体を阻止する民主党 【年金問題】【社会保険庁】
http://youtube.com/watch?v=6qNc13uKY5Q
212おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:06:45 ID:L5RvYXVs
責任を明確にすることの方が大事だろう。
単なる解体は責任の所在をうやむやにして幕引きをねらっているとしか思えない。
陰にかくれて天下り退職金2億円貰った奴はどうなった。
自民党にもだいぶ金が流れていたと週刊誌に書いてあったぞ。
それに、末端の者に責任があるとは思えない。悪いのは幹部職員だろう。
民間会社で不祥事があったと言っては平社員まで責任を取らされるか?
たとえ、平職員がだらしがなかったとしても、それは幹部職員の責任であって
平職員の責任ではない。平にまで責任を押し付けるな。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:11:31 ID:0O8XvdEQ
自民が嫌なら国民新党か新党日本に入れとけって。
民主は在日外国人参政権のあれがあるから民主はダメ。
社民、共産、公明は論外。
すると上記二党しか残らねーじゃん。
自民が嫌だから民主、は安易すぎ。他にも選択肢はあるんだよ!?
214おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:22:15 ID:+NJH/a2U
男性週刊誌だと、安倍の次は、麻布
215おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:25:30 ID:+NJH/a2U
左翼 ファミニスト の 小泉政権がなくなると

左翼 フェミニストの民主党に、流れる予想通りの展開だな。

日本人は、ブ左翼が多いからね。

現在の、保守・右翼の、本来の自民党が嫌いでしょうがない。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:26:50 ID:+NJH/a2U
2chって、左翼だらけだよ。 なんだか保守が嫌いなんだね。特に女がね。

217おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:29:29 ID:gL2UUneM
>>212
これが例えば民間なら、いいかげんな仕事のせいで
会社の業績傾けば、ボーナスは全員ひかれる。
そうなれば、みんな気を引き締めるじゃろ。
どうせ上が責任取ってくれんだろっ的思想を植え込むのは
良くない気がせんか?
218おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:36:28 ID:+NJH/a2U
>てか参院で過半数とって意味あるの??

憲法改正に必要だからね

女が憲法改正に反発してるようで
219おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 02:56:06 ID:L5RvYXVs
>>209
何か勘違いされてる方がいるみたいですが、在日の参政権に一番熱心なのは
公明党です。母体の団体の創立者が在日であることは誰も知ってると思いますが、
信者にも数多くの在日がいます。

在日韓国人に対する地方選挙権付与問題について潘外相は
「公明党が積極的な役割を果たしてきたことに感謝する。
この問題が早期に実現できるように今後とも努力を傾けるよう期待する」と要請。
さらに「公明党が標榜する平和主義は、韓日間、東北アジア地域、国連における
すべての平和を象徴すると思っている。
今後に向けて、より大きな役割を果たすことを期待している」と述べた。

太田代表は地方選挙権問題について「分権、共生、人権の観点から推進したいと
思っている」と応じた。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 03:21:28 ID:L5RvYXVs
>>217
業績傾けばの話じゃないでしょ。不祥事の問題でしょう。
組織に不祥事が合った場合、幹部職員の左遷・更迭は当然のことで、
末端の平までお咎めが来る事は無い。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 09:52:24 ID:FH9fdyI4
>>219
アンケート結果について勘違いしようがないじゃん。
公明党がどうとかじゃなくて民主党が在日党な事は間違い無い。
民主党が躍進すれば公明は民主と組んで在日政権を作る。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 09:58:14 ID:bYupDf0K
マスメディアの安倍・自民叩きがひどいと言うか、もはや異常なので
自民と新風に入れるよ
223おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 10:47:15 ID:0cGvPzor
マスコミひどいね
もっと中立で公平で正確な報道を求めてるのに
粗探しして叩いてるだけ

>>212
週刊誌に踊らされるな
書いてあることに嘘はないかもしれないが
偏った見方であることは間違いない

自民擁護するわけじゃないのであしからず
224年金制度改革:2007/07/15(日) 10:58:01 ID:IOYJwqo7

何十年もこつこつと真面目に保険料を納めて来た人と一銭も払わずズルをして来た者が
受け取る年金額が同じでは、不正をした者が得をする社会になってしまう。
公務員の法外な給料、公金横領が問題化している時、教育上非常に良くない。
不正をしても上手くやれば得をすると言うことになり、年金問題に留まらず、社会のあらゆる所で不正をする者が増えるだろう。
社会の根幹に関わる忌々しき風潮を招くだろう。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 11:05:31 ID:9dkKTtOr
維新政党・新風
226おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 11:17:47 ID:FQxPjgFB
同じく新風と自民。
左翼と在日擁護の政党だらけで
ぞっとする。

ここは日本なのに害人に乗っとられて
たまるかッてかんじ。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 11:19:45 ID:9dkKTtOr
女性党
228おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 11:37:21 ID:dNmiFi7B
公明党以外適当に記入する
229おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 12:34:31 ID:UjhkNKts
>>220
どういう不祥事を想定してるんだよ

普通の会社でも実際に不祥事起こした原因となった現場の人間も責任取るのは当然だろ

不祥事とは全く関係ない現場の人間だって、大抵は外との窓口になってるのは
この人達だから、まるで「自分が悪い事しました」って顔して謝るものだろ。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:09:47 ID:L1DNs7Fo
西側諸国と価値観を共有している
自民党だな
231おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 13:35:46 ID:LzrpSlth
自民党は公明党に媚び売ってくっついてるし、
国民新党は嫌創価だけど死刑反対みたいだし、
新風は2ちゃんで宣伝してるのか?って感じで怪しいし、
どこに入れようかな〜って思うがやっぱ自民危ないらしいし自民かな?
232おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 14:17:22 ID:qxOdAWHP
税金爆上げされてるのに自民かよwww
233おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 14:47:51 ID:2rqO9nDj
今の自分は明らかに下層でも、体制を支持したほうが「オトナ」だということに
なっているらしいな。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 17:02:15 ID:A0Wbw/dc
>215
いやいや、なんで自民が保守・右翼なのよ。
もろ革新だし、売国でしょ。親米=保守って勘違いはいい加減やめたほうがいい。
民主は中国により過ぎだ、売国だというが、自民はそれが米国になっているだけで
基本的に保守ではないでしょ。政策をよく見てよ。

2chなんかで保守を自認してるようなやつは、ただ雰囲気的に中国よりなのを嫌がっている
だけで、同程度米国に対して屈辱的なのは容認できるんだよな。
中国人に折れるのは我慢ならんけど、米国人に折れるのは我慢できるってだけで、
愛国者でもなんでもない、ただの白人欧米崇拝なんだよ。

確かに、自由や民主主義の観点から、中国とべったりになることはできないけども、場合によっては
中国よりになるという選択をもったほうが、明らかに日本の国益になる。
今の日本は、米国べったりでその他に選択がない。一方米国は、民主党(米)という中国よりの政党があって、
場合によっては日本よりも中国を重視するぞという姿勢をみせる。だから、米国との関係で日本は不利になる。
米国と対等になろうとするのならば、日本も民主党(日本)を育てて、場合によっては日本も中国よりになっちゃうよ、
という姿勢を見せたほうが、バランスが取れるんだよ。で、そのほうが日本は自立できます。
こう考えるほうがよほど保守で愛国だと思うのだけど。
自民一辺倒の人は、一生米国の属国でいいって感じだね。
235おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 18:03:08 ID:W9ubSIkE
意外とマジメなスレでビックリした俺が来ました。

俺は、日本を変えようという観点で新風に投票しようと思ってます。
話の切り口が既存の政党のソレとは違ってるので、ためしに入れてみようと思う。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 18:08:47 ID:2rqO9nDj
気持ちはわかるが、あちこちの板・スレであまりに露骨に宣伝しすぎると
逆効果だぞ。
237年金制度改革:2007/07/15(日) 18:25:17 ID:6dyMC/Y1

政府が国民一人一人の収入に従って細かくお節介がましく年金額を決めるのか
生活するのに必要最低限の年金を全国民に一律に支給し、それ以上の生活をしたい人は
利殖するなり運用するなりして国民一人一人が自己責任でやって行く大人の社会にするのか選択する時が来た。

年功序列社会、生涯就職が崩れ、能力主義、転職自由時代を迎え、仕事が変わる度に給与が変わる。
前者では、その度に申請、資料の書き替えが必要になり、、間違い、トラブルが起こる可能性が高くなり、今回の騒動の様な事態の再発を繰り返す恐れがある。

後者の場合、国民年金登録が20才の時自動でなされ、登録番号は一生変わらない。
従って書き替えの必要はない。
本人へは毎年、保険料支払い照合カードを発行し、確認する。
希望者には、随時年金手帳への記入を行なう。
国民は、領収書、照合カード、年金手帳のどれか又は総てを保管して置けば安心だね。

後者の場合の厚生共済年金の扱いは、まず新規加入無しの任意加入制とし、40年掛けて順次縮小して行くものとする。
具体的には毎年2.5%ずつ負担と給付を減らして行く。
既得権者が不利益を被らない様に、支払い不足分は基金運用益によって賄う。
最終的に国民年金に一本化する。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 19:30:50 ID:jhbNpSEl
創価学会員で東條由布子と新風にいれたおれ。
公明党はおれの政治真情に合わない。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 19:40:24 ID:QpNbbKcT
社民党
240おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 20:05:58 ID:D12y3TZq
>>238
勇気ある君に乾杯。

241おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 20:10:03 ID:D12y3TZq
ついでにここにも書き込んでみたら?

NHK 日本のこれから 「9条問題」 アンケート

・・・・・俺何度投稿してもはねられちゃって悔しい・・・・・
242偉大なる名無しさん:2007/07/15(日) 20:34:05 ID:P7ZSre/n
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
243おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 20:42:34 ID:aAgN6fdf
>>238
君みたいな勇者が草加に増えたら犬作もふぁびょるだろうなwww
244コピペ:2007/07/15(日) 21:55:03 ID:UjhkNKts
だいたい、もともと自由(リベラル)か保守で分かれていたところに、サヨク革新がやってきてリベラルのふりするから、話が混乱してくる
以下転載

朝日が日露戦争をマンセーした事をもって保守化したとか言ってる奴がいるが、日本の思想対立の構造が分かっていない
日本の対立構造は
・親大陸派=親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権) 親全体主義、親人治主義

・親英米派=親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、親自由主義、親立憲主義
なんだよ

親大陸派は、天皇制を認めるかどうかで国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、親英米派は伝統の重視の度合いで保守主義と自由主義に分かれる

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守は昔ながらの親英米派なんだよ
両者は戦後、反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油.共産主義が崩壊した90年代以降、元の親大陸派vs親英米派の構図に戻っただけの話
戦前の革新官僚や軍部の中に、国家社会主義者に偽装した共産主義者が沢山いたってのは有名な話で、この両者は、天皇の扱いを除いては対立点はないから、転向は簡単

でも、親大陸派は絶対に親英米派にはなれない.逆もしかり.根本の思想が違う

で、日露戦争の評価について言えば、「白人に対する被支配者有色人種の勝利」と言う点を重視するのが親大陸派の特徴で、英米日の文明国が専制的(=アジア的)なツァーリのロシアに勝利したと言う点を重視するのが親英米派の特徴
当時の人々はどう思っていたかと言うと、圧倒的に後者が多いだろね.当時の一般の日本人は、文明の度合いを肌の色よりも重視していたから

このように考えると、朝日が日露戦争を賛美したのは何の不思議も無い
国家社会主義と共産主義の間は容易に転向できる
そのうち、大東亜戦争の「白人支配からの解放」という面について賞賛する日も近いだろうね
そして孫文のアジア主義の訴えだが、中国は伝統的に日本と英米との離間を企てるのに熱心で、孫文は日英同盟にも強硬に反対していた.今の中国の日米同盟反対と同じだな
これを東洋の王道だなんて感動してる奴は、馬鹿としか言いようが無い

このコピぺ、傾城会と旧社会党が野合したのもうなずけるし、郵政改革に反対賛成も見事に説明していている
245おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 21:58:42 ID:UjhkNKts

ウエのコピペ、なんとか孔明て言う人の海洋国家、大陸国家な考えに沿ってて
さらに親英米派の主張なんだけど

>>234と同じ主旨のことを言ってるなと思った

日本は地理的に中国によるかアメリカに寄るかしないと生存できなくて、
日本の価値を高めるには中国とアメリカが仲良くしちゃダメなんだよね
246おさかなくわえた名無しさん:2007/07/15(日) 23:58:34 ID:D12y3TZq
いずれにせよとりあえずひとまとまりの国という意識を持ってから
日本は大陸や半島から文物は取り入れても服属は一度もしようとしたことがない。

大陸文化の亜種として取り込まれていくなんて耐えられないよ。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 01:38:55 ID:ohrF5sqY
超ざっくりと指針を示すと、
 大きな変化を望まない人は自民へ
 何となく不満がある人は民主へ
 具体的に文句つけたい対象がある人は共産へ
 学会員は公明へ
 頭のおかしい人は社民へ
 なんかどうでもいい人は泡沫へ
投票するとよい。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 01:42:14 ID:TPlveOVv
>>246
なんで外交関係が敵と服従の2つしか無いのさ
249おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 01:59:39 ID:XI7/qaHp
>>247
なんかそれを見ると共産党が一番骨のある奴に見える。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 03:39:34 ID:cB1mJmF9
ここには共産党員が住み着いてるので注意。

共産党なんて入れても無意味。
どうせ政権取れないし何も変わらないよ。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 03:56:14 ID:BmNUER3x
小池大臣カワユス
252おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 04:34:26 ID:WAzZ1yRC
何を注意?
投票は有権者の自由意志でしょ。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 06:35:42 ID:pEGP/pk3
>>250
俺共産に入れるけど
政権取れるなんて思ってないよ

自民も民主もだらしないから
どちらが政権取るにしても
あくまで野党として議席を増やしてほしいだけ

与党だけが政治してるわけじゃないでしょ
254おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 07:00:46 ID:A/sd4WiA
どんな事にも批判票は大事、今回の場合、自民・公明以外なら批判票になる。
それより、共産党注意とか言ってる馬鹿は戦前、戦中のオッサンみたいだな。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 07:55:00 ID:cB1mJmF9
共産党員乙です。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 08:17:43 ID:HiV1PLMT
共産党(笑
まぁ、低所得者層は共産か社民に入れれば?(笑
257おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 08:26:07 ID:2OnvUbBo
ほっちゃん
258おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 08:44:06 ID:BmNUER3x
あべっちカワユス
259おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 09:33:32 ID:EHu2jV7p
>>253 に同意
政権取れるなんて思わないし
もし万が一政権とったとしても、
野党として数議席しかとったことのない党が
与党として成功するとは思えない
右往左往してるうちに自民の古狸らに呑まれて終わりだな
260おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 10:40:06 ID:IRh+yC3V

「今こそ確かな野党が必要です」


キャッチコピーはいいんだけどな・・・。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:08:46 ID:pInkSAqf
共産党は文句言うのが仕事だから
キャスティングボードを握れる議席数になっても
政権に色気をださず、本業に専念して欲しい
262おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:35:39 ID:Nzq9F/nZ
文句言うのは良いが泡沫候補を乱立すんなよ、共産党は金持ちだから良いのかも知れんが。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:47:52 ID:ezsmhjXH
女性党
264おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:52:09 ID:rDoPuX/6
たまには女性党の事も思い出してあげて下さい。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 11:53:23 ID:rDoPuX/6
自己レス。
志村ー。上!上!
266おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 12:02:25 ID:Cz5Kigta
民主かな…なんか不安だけどそろそろ政権交代が必要だと思う
267おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 12:03:41 ID:Nzq9F/nZ
政権交代は景気が上向きのときにやるもんじゃない。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 12:03:53 ID:rF61xLv/
さっきツルネンマルテイの選挙カーが通過してった。
××なのでポスターはありません、とか言ってたけど
××の部分が聞き取れなかった。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 15:14:44 ID:k76vLlgq
「貧乏」かな
270おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 15:49:59 ID:cB1mJmF9
>>267
景気が上向きでなんで増税するんだよw
見事にだまされてんな。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 16:14:51 ID:XqkxHIB0
たったいまの出来事。

自宅でTVを見ていたら、玄関のドアをノックする音が聞こえた。
ママンは外出中だし、カンで宅急便とも違うと思って、面倒だからほっといた。

しかし、何度もドアをノックし「○○さ〜ん」(←名字)と連呼する。
ノックも連呼も、かなりしつこい。しつこすぎて怖くなってきた。

オマケに電話も鳴りだした。留守番になってるからほっといたんだが、
ノック音がやむまで2分位待って、恐々内容を聴いてみたら…


小学校の同級生の母親で、選挙の時には必ずやってくるオバサンだった。
私個人と同級生は、何十年も付き合いがない。

しかも「いま玄関の前に居ま〜す」だって。
うっかりドア開けてたら、ズカズカ入ってくる勢いだった。おー怖い。

ちなみに、このオバサン。
以前うっかり私が電話に出た時に、
「いまどこに勤めてるの?」「会社か携帯の番号、教えてくれない?」
って、しつこかった。
必死で票集めして、見苦しいったらありゃしない。
こんな時しか家まで来たり、電話したりしないくせに。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 16:25:57 ID:Mc4/YNsq
今日期日前投票に行ってきたんだが、
期日前投票した前回の衆院選、都知事選に比べて
めちゃくちゃ人が来ていたよ・・・今回投票率上がると思う・・・
273おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 16:56:37 ID:TPlveOVv
>>272
良いニュースだ
274おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 17:18:45 ID:IRh+yC3V
>>271
それ、なんていう学会員?
275おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 17:38:23 ID:Nzq9F/nZ
>>270
景気が下り坂の時に増税するバカはいない
276おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 18:10:46 ID:b6GZNjG4
新党日本とか新風
277おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 18:24:40 ID:o0UzWZcc
>>247
つうか共産党と社民党の扱いが違いすぎてワロタwww
278おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 18:37:12 ID:3sN4Jm1R
どこにも投票するべき政党がないから投票いきません。
投票率が10%切るぐらいになればちょっとはバカ政治家も愚民も目が覚めて状況が改善されるんじゃね?

「創価乙」とかもう聞き飽きたから勘弁ねw
279おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 19:45:41 ID:cB1mJmF9
そもそも自民党や公明は強力な強制組織票があるから
投票率10%以下には死んでもならないよ。

層化というより世間知らずだな。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 20:18:04 ID:TPlveOVv
選挙行かなくてもいいから、行かないんだったら政治批判もするな

自分の知り合いにも居るんだが、選挙にも行かないくせに偉そうに語る奴が多すぎる
281おさかなくわえた名無しさん:2007/07/16(月) 23:24:22 ID:pHGIUwY0
NHK総合見てるか?
282おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:49:13 ID:TJOOSm6D
政見放送なら見た。

民主の二人は大根役者で棒読みだったな。

政策よりそっちの方が気になってたら
放送が終わっちゃった。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 00:52:03 ID:LbqNZEPl
◆◆2ちゃんねるは自民公明政権に反対します◆◆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1184600154/
284おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:13:56 ID:88jgdvr+
>>280
その代わり、票を投じた候補者・政党の行動に責任を持たない有権者も多いけどな。
俺は毎回白票を投じてる。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:37:22 ID:CtF/TI1I
>>284
議員が有権者に責任を持つことは必要だけど、その逆はどうかなあ。必要とまではいかない気もするけど。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:45:14 ID:88jgdvr+
>>285
個人的にはかなり必要だと思うよ。
票を投じると言う事は、自分以外の日本国民に「大丈夫!この人は信用できるから!きちんとやってくれるから!」
とアピールして政界に送り出す一端を担う事だからね。
極端な話、投票は記名式にして、その政治家が何かやらかした時に票を手繰って
票を投じた有権者に責任を負わせないといけない。
そうでないと、深く考えずに「取り敢えず○○に投票」と言う現状は改善されない。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:47:46 ID:hRLlTXDC
国家社会主義ドイツ労働者党
288おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 01:57:02 ID:CtF/TI1I
>>286
確かに質はよくなると思うけど、やっぱり過度の責任てことになるだろうなあ。実際、有権者に十分な情報開示がされてるとはいえないし、今の状況では判断が難しくない?
裁判官の信任・不信任とかもそうだけどもっと情報開示すべきだと思う。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 07:31:25 ID:7eJNeZOQ
    【チームセコウ審議中】     

       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (@∀@-)∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ<∀´ >
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「ミンスよりましが全然説得力が無くなったよ」
 「中国の属国ネタも嘘だと明るみに出ちゃいました」
 「在日ネタで煽っても少数のネウヨしか賛同してくれません」

 「小沢の10億円ネタもすぐ反論が来るようになりました」
 「自治労ネタも『労使の一方だけ悪い訳ないだろ』で返されます」

 「だから消去法で自民と言ってもほとんど反応がありません」
 「・・・最近は北朝鮮がミサイル発射しても祭りにならないし」
290おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 08:18:39 ID:bp5/A+KD
正直、この地震きっかけで好感度うpを狙ってるのがみえて浅ましい。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 08:35:21 ID:eY286B0s
ハゲドー
292おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 09:08:09 ID:Lbj/ZAut

「今こそ確かな野党が必要です。」 by 共産党


どこでもいいからまともな野党はおらんのか?
293おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 10:04:56 ID:hvUzSd9s
新風の演説を妨害する公明党

(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/am503235
294おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 10:56:56 ID:mThIX/V+
女性党
295おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 11:00:38 ID:pKRNb1hi
どこの政党ってより、早く閣下に総理になって欲しいなあ
296おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 11:40:18 ID:gz6U9wUK
個々人々がどこに投票するとかはそれぞれの主体性に任せるとして

俺が気になるのはさ、「何で森 喜朗がいまだに衆議院議員をやっているのか」なんだけど。
5.7%っていう最悪の支持率で首相を退陣をした後ものうのうと議員をつづけてられるってどういう世の中なんだろう?
安倍もさ、今後どんどん支持率が下がって退陣したとしてもどうせ議員は続けるでしょ?
なんかおかしくない?
297おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 12:05:40 ID:SYydCzsj
野党に入れたいのはヤマヤマなんだが
どれもこれもまともに政権を運営できそうにない
よって自民党しかないという結論。。。。冷静に考えるほど。。。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 12:10:54 ID:1sNRnF0P
選挙が終わるたびに思うんだけど、
「選挙なんて行かない。政治家嫌いだし。世の中なんてどうせ変わらない」
って選挙に行かない人の意見こそが結果に現れてるような。

そうやって選挙に行かない人が多いから、今の状態になってしまったんじゃないかと。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 12:11:36 ID:WCehVKBu
>>296
それが、自民党の世界だろうに
そんな事言ったら、鈴木ムネオはどうなるんだ(奴は自民離脱)
それに過去に有罪判決を受けたにもかかわらず、当選する議員も居るよ
300おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 13:30:25 ID:rM/p/R46
だから自民党は強力な組織票があるから。
犯罪起こそうが何しようがあの先生に入れるっていう信者みたいのがゴロゴロいるん
だよ。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 13:38:33 ID:WYAWyfWw
その昔、社会党に投票しちまった愚は二度と犯さない。

第二政党が必要というが、無能を太らせても育てたことにはならない。
二番手には一番手と同等か越える能力を見せてくれない限り
絶対投票しない。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 13:59:39 ID:PAyBvnv8
赤城大臣、顔がボコボコになっててワロタよw
記者団が質問しても「たいしたことありません」と
何も言わない。
嫁にでも殴られたのか?
303おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 14:30:46 ID:T2SBun8R
>>297
政権とらせるために野党に入れるんじゃなくて
自民が無視できないくらいの勢力になってもらうために
野党に入れるんだよ

というか、どの党も政権取れるほど票は取れないだろう…
304おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:02:48 ID:HpC9Ubxl
自民党が与党なのはまだしばらく変わらんよ。
よって補正力という意味で民主党か共産党に入れる。これが正解。
均衡勢力で補正したいなら民主党。
国会での怒涛の突っ込みを期待したいなら共産党。

社民と公明はチョン以外は入れる必要は無い。
太陽神マニアは国民新党にでもどうぞ。

今回は自民・民主・共産の三択じゃよ。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:14:05 ID:x+Rt2DLD
>>304
こう言う意見が多いので民主党の議席が増えると予想。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 15:37:16 ID:Sxn7bx6P
自民党がほぼずっと与党をやってきた結果が、年金問題を招いたんじゃねぇの?
なにも考えないで自民党に入れてるようなオヤジは、毒饅頭やダンボール肉まんを出されても
自民党が安全ですと言えば、美味い美味いと言って、平気で食べるんだろうなぁ
307おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 16:45:52 ID:YISkewni
>今回は自民・民主・共産の三択じゃよ。

どさくさにまぎれて共産を入れるなw
308おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 19:00:51 ID:gkmD3H3R
>>307
強酸入れたらいかんのか?
309おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 19:39:17 ID:oUGyaJFj
>二番手には一番手と同等か越える能力を見せてくれない限り
>絶対投票しない。

能力は政権を与えて見なければ判らないという、単純な結論を見出せない
馬鹿な自民党支持者。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:00:21 ID:nDAzapFA
何が何でも選挙には行かない

って人がたまにいるけど、何なんだろう?
意地になってるのかな?
それとも、行ったことが無いから怖いのかな?

はじめていくなら、期日前投票が良いよ。
人少ないから、担当者が付きっ切りで対応してくれる。
やり方は、担当者の言うとおりにすれば大丈夫。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:05:58 ID:086QygyD
新風
■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

非核三原則の廃止とか少しやり過ぎだろ
312おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:25:27 ID:31aQIv4w
>>311
俺もそう思う。
日本で核持ったって、狭い国土で防衛の為に使えるわけでもなし、
「抑止力として持つ」なんて今更言ったら近所のバカ国家と変わらないし。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:56:57 ID:chhXpk+L
>297
現状を見たうえで、自民がまともに政権を運営していると思えるのがすごい。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 20:58:34 ID:chhXpk+L
現状レベルで「まともに政権を運営している」と言えるのならば、民主でも大丈夫だろ。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 22:00:42 ID:TFBklKoO
自民に輪をかけて酷いってことだろ
316おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 23:09:46 ID:nDAzapFA
>>314
プラスの方向で考えるのではなく、一番マイナスが少ないのはどこか
で考えてるんじゃないかな。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 23:36:30 ID:mx1fiTB0
>>280
>選挙行かなくてもいいから、行かないんだったら政治批判もするな

それは暴論。
選挙に行かなかろうと選挙番組みる権利はあるし政治批判をする権利もある。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/07/17(火) 23:37:45 ID:QA024kiV BE:1157774459-2BP(0)
社民党の政権放送は面白かったですよ

絶対入れませんけど
319おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:15:23 ID:5EnGexVA
>>317
俺は280ではありませんが、280の言い分は正しいと思う

選挙に行かない奴が選挙番組みる権利はその人の自由だが
政治批判をするのも俺様の勝手だろと言ってしまえば、それまでだけど
そんな奴に政治批判された政治家が気の毒だと思うよ
それにそんな奴を見てるとムカついてくるね

政治家が何故、組織票固めに走るかその動機を貴方はしっかりと考えるべきだね
まぁ〜>>317には、考えても理解できないかも知れないが
320おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:30:12 ID:CcN9lyvJ
>>319
気持ちはわかるが、最後の一文は書いちゃいけないよ
321おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:37:37 ID:Q+5jdUdt
>>319
自分の意見を代弁する政党が無ければしょうがないんじゃあるまいか。
選挙にいって白紙票ってのと大して変わらん。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 00:42:45 ID:T3e53V9k
>>319
ごめんね。
別に選挙行かないって声高に叫ぶつもりもないんだ。

ただ、「正しいと思う」とか「気の毒」とか「ムカつく」とか感情論じゃなくて
論理的に納得させてくれないかな。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 01:26:59 ID:z6Ve29lR
日本は民主主義だから。
民主主義って言うのは民意を国政に反映させようという物。
選挙とは民意のリサーチのような物。
よってそれに参加しない奴は決まった事にも文句言うなと。
一応少数派(負けた方)とはいえ意思を表明した以上は
多数派の失策に対して物申す権利はある(「ほらやっぱり俺たちのほうが良かっただろ」とか)。

あと日本は法治国家なので選挙以外の方法で勝手に政治的な意思を実行しようと
しちゃ駄目ですよ、テロとか。
日本の民主主義も問題点は多いけど、この形態をとってるのも一応民意ってことになってるから。
変えたいなら選挙に行くか選挙に出るかですね。

まあ小学校の学級会で、自分の意見は言わないくせに決まったことに文句だけ言う
餓鬼と同じ思考レベルですな>選挙行かないけど文句は言わせろ。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 02:51:04 ID:G37yii8K
投票した結果
戦争が起こったり、大失策をやらかした場合
俺はその結果の責任は取れない
責任が取れないから投票はできない
325おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 03:22:29 ID:mBLddC22
>>323
正しい。

ところでこんなニュースが‥‥
【選挙】 公明党幹部 「投票率が上がるとまずい」、期日前投票にでの投票率増加に懸念・・・参議院議員選挙
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184684499/
326おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 03:23:57 ID:mlo2a6Hu
比例区は新党日本に決めてます
327おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 03:25:54 ID:OpRY5O8b
参議院無駄だから衆議院の時だけ投票する
328おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 03:54:37 ID:o4k+88WQ
層化の台頭は低投票率のせい。
基礎票830万の創価は、国民の政治無関心・棄権増加でのみ躍進できる。
投票率が9割なら、公明は第四党転落、地方議会含めて影響力激減。
創価の横暴は許されなくなる。
要するに投票率が低いと特定の集団に属さない一般人に、
良くない結果になる場合があるってこと。
子供がいる人は、自分の子供が学校とゆう多いに政治に左右される場所に通うことを忘れるな。
329おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 04:14:43 ID:WkC/8pwu
俺は新風
330おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 05:43:04 ID:uZvbDzX4
>>323
誰も入れたい人がいないときはどうするんだね
331おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 07:00:32 ID:UwAKK2bp
>>330
入れたい人などいないのが当たり前、と考え方を切り替えて、一番拒絶反応の少ない候補者、政党に投票するようにしてみてはどうだろう。
332おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 07:12:26 ID:mPVPVBC7
>>330
なぜ誰も入れたい人間が立候補しないのかというと、投票率が低すぎて
優秀な人間が出ても組織票を持ってる無能者が当選することが見えてる
から誰も出たがらないからなんだ

今回の選挙で投票率を上げて見せれば、次回は優秀な人間が立候補する
かもしれない

次回に繋げるために、できるだけマイナス成分の少ない人間に投票する
333おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 07:16:21 ID:FeXL/jex
>>330
白紙投票。
それでも投票率にはなるから。
個人的には「自分の名前を書く」というのをオススメしている。
勇気があるならやってみてほしい。
私は愛ぬこの名前をよく書いて投票してるよ☆
334おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 07:45:17 ID:gafutgel
公明、民主、社民意外だな
335おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 07:53:18 ID:P90mC6vU
新風の政見放送見た。
結果、新風に投票することにしました。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 09:34:26 ID:76dYpIKj
>323
>選挙とは民意のリサーチのような物。 
>よってそれに参加しない奴は決まった事にも文句言うなと。 

それは違うな。選挙が一番直接的に民意を表現できるというだけであって、選挙のみが
民意を表現するわけではないわけで。
国民として政治に関する意見を言うこと自体が広い意味で民意の表現にもなるわけで、
選挙に参加しないからといって、政治に意見を言ってはいけないというのは、逆に国民の
多様な政治参加を否定することになる。

>332
>なぜ誰も入れたい人間が立候補しないのかというと、投票率が低すぎて 
>優秀な人間が出ても組織票を持ってる無能者が当選することが見えてる 
>から誰も出たがらないからなんだ 

それはあまり根拠のない意見に思えるけど。
337おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 12:09:16 ID:OHl2ZwcC
>>327
>参議院無駄だから衆議院の時だけ投票する

それは間違い。
野党が過半数を取れば
参議院で法案が通らなくなるから与党がやり放題の現状は打開できる。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 13:13:12 ID:I2EbsNMT
イオンド大学と日本平和神軍
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1182011026/
学校としての法人格を取得していない違法組織「株式会社イオンド大学」
代表者は元・創価学会員。「中杉弘(=黒須英治) 創価学会」で検索推奨

清水馨八郎 
http://forza-tinpuu.iza.ne.jp/blog/entry/114827
維新政党・新風の講師  イオンド大学(日本平和神軍経営)の教授
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1182011026/8
統一教会・統一運動関連ニュース 清水馨八郎博士が「日韓トンネルと日本の使命」をテーマに講演した。
http://www.chojin.com/news2.htm

現在 http://sdseminar.exblog.jp/  http://www.ohmynews.co.jp/news/20070621/12388
にある様に、平和神軍観察会名誉毀損事件 で裁判中。
>>英治氏は十数年前から催眠神秘会、神理統一教会、正理研究会と様々な団体を主宰しています。
これらはほぼ同じ団体で「名前に意味は無い」と答えています。
>>英治氏は他人を「朝鮮人」「エタ」「創価学会員」等と断定的に決め付ける事が多々あります。
まるで新風と同じ論調。

日本平和神軍関係者?による紀藤(弁護士)への攻撃
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2005/11/post_d507.html
犯罪予告をするアフォな人。↑で出てくる山口弁護士に対するもの
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/783
晒されたIPアドレス
p2066-ipbf1410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
marunouchi.tokyo.ocnとは
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp&btnG=Google+Search
で見られるように、2chや他のサイトへの大量マルチポスト等で有名。先の沖縄参議院補選でも2chでも民主党を非難するコピペ荒らしをして
規制された。http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1177631292/121-129

セコウ】自民党2ch対策班14【してますか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182830545/
339おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 13:46:30 ID:N+fLY9ul
>336
「選挙には行く。それ以外のこともする」って言うならわかるけど
「選挙には行かない。文句は言う」って言うのは
多様な政治活動という言葉では説明できてないと思うが?
340おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 17:05:03 ID:9y2UNjNr
民 主 工 作 員 が 丸 川 叩 き の 根 拠 付 け に 必 死 で す
そこまでたいした事じゃねぇよ
341おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 17:16:01 ID:MWUyzXwE
もし住民税を払ってなかったとしたら
一般市民からするとそっちのほうが問題だと思う
342おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 17:21:30 ID:S/DGy4W8
公明党は入れない。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 17:28:39 ID:LZuU8oNR
自民党が大敗して喜ぶのはキムジョンイル、ガッカリするのは拉致被害者家族。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 17:53:52 ID:1+2JIKHV
>339
なんで?
政治参加の機会は選挙だけではないでしょ。
国民である限り政治に責任があるわけで、政治に意見する権利はありますよ。
選挙に参加しない、棄権するというのは、白票を投じるのとは違う意思表示
になるわけで、棄権を排除するのはおかしいし、棄権したからといって、
言論での政治参加まで否定されるのは、どう考えてもおかしい。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 18:22:13 ID:HYNTrKgZ
棄権を勧めてるのは創価
346おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 18:32:25 ID:gkMnBTry
>344
選挙以外の政治活動ってなんだろうな。
プロ市民の抗議活動のことだろうかw

>345
固定票のあるところは投票率の低下を願ってるんだから
いかに民主主義国家日本の敵かが良くわかるよな。主に公明の層化票だが。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 18:54:54 ID:lJWtWZSG
そもそも固定票で政権が維持されてるって事は民主主義国家じゃないんだよ。
その固定票のほとんどが層化の宗教票だしな。
348おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 19:00:51 ID:QB2sEue+
>>344
自分だけの理論(屁理屈)

会社にもいるよ、職場で花見とか潮干狩りとかキャンプとかソフトボール大会とか
ボーリング大会とか企画しても、絶対参加しない奴。
幹事は順番でやっているんだけど、ある時の幹事がどうせ参加しないんだから、
連絡する必要は無いと判断して、連絡を回さなかった。
すると、火のように怒って、「俺も職場の一人だろ、参加しなくても、話に入る
権利はある」って言い張った。みんな、呆れ返ってそれから連絡は回すけど、
誰も相手にはしなくなった。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 19:56:59 ID:1+2JIKHV
>348
いやどこがどう屁理屈なのか指摘しなければ、単なる罵倒になるだけ。
建設的な議論にならないね。まあスレ違いだから続ける必要もないが。

あと全く関係ない例をあげても無意味ね。

>346
あと、言葉は正確に引用するのは基本ね。政治活動ではなく、政治参加と言っている。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 22:15:24 ID:mPVPVBC7
>>349
280だけど、自分は権利の話なんかしてない

選挙にも行かない人間が政治の話をするのは「 う ざ い か ら 」政治批判もするな

と言ったんだ

一番直接的に民意を反映できる機会を捨てておいて政治を批判するような人間の
言葉は拝聴に値しないと言ったんだ

人の嫌がる事をする権利は誰にでもある。
そしてそれに対して自分は嫌がるだけで直接止める権利は無い。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 22:45:12 ID:T3e53V9k
>>350
「うざい」とか感情論で語らないで
もうちょっと論理的に納得させてくれないかな?
選挙行け厨はワンパターン過ぎてお腹いっぱいww
352おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 23:26:24 ID:5zD1P8xj
投票に行かないというのは
日本の政治についての判断は全て投票に行った人に任せるということである

白票は「選ばない」という意思表示だが
無投票は「参加しない」という意思表示だ
後から気が変わった、文句は好きに言うというのは理屈に合わんのじゃないか
353おさかなくわえた名無しさん:2007/07/18(水) 23:26:51 ID:mPVPVBC7
>>351
自分は感情的に聴きたくないという権利を主張しているだけだ

351は俺の主張を受け入れる権利はあるし、もちろん無視する権利もある


そして選挙に行くべき理由は336で言っている様に
選挙が一番直接的に民意を表現出来る機会だからだ
354おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:01:53 ID:PXJEUKbC
投票用紙にZAKIと書くと無効票にならず
ウンコ政党に入る。
これマメ知識な
355おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 00:32:14 ID:GxPLbMh5
>>28
読んでて同じ気持ちのヤツがいると知ってちょっと涙でた。

俺は政治家・政党を選べるように小学校教育くらいから
政治学を導入知れくれることを切実に希望。
ま、そんなことすると草加教師が「公明マンセー」とかやるんだろうから
ムリなんだろうケドなw
356おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 09:52:20 ID:jQ71LfnP
「選挙になんて行かなくってもいいんだよ」→公明党工作員乙
「選挙どうでもいいが、俺の意見は主張するぜ」→プロ市民思考
「選挙なんて多数派のお祭りじゃないか」→まだまだ反抗期
357おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 09:57:36 ID:xM8zCrJy
「たしかな野党」って堂々と与党になる気なしの共産党にねらーが集中投票→与党に。
目を白黒させて大慌ての共産党。

…って夢を見た。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 10:53:28 ID:M1zSMzZW
ねらーが投票しただけで与党になれるのだろうか
359おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 19:42:00 ID:ijvxCjx/
>>349
自身たっぷりで、自分の意見こそ正解みたいな奴って、二流私立大卒に多い。
関係ない例じゃ無くて、参加しない人間に口を出す権利は無いってことを
言いたかっただけ。
お前には例えとか比喩とかは理解できないらしい、人にはそれぞれ考え方というものが
あって、俺はお前の意見は幼稚で
>>350とか>>352の意見が大人の意見だと思う。
あまり背伸びしても、お前のように知能が低い奴は文章ですぐわかる。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 22:30:28 ID:V0W++moq
選挙区は自民、民主、共産の三択で自民。
比例は・・新風にでも入れとく。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 22:34:54 ID:ZEL9IUjU
>>359
よく選挙に参加しない人間は口を出す権利がないというがその理屈がわからん。
俺は選挙には行かないが口が出さしてもらうよ。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:00:01 ID:xRtZghIc
>>248

何でそう飛躍するんだよ。
「文物は取り入れても服属したことはない」
ってちゃんと書いてあるじゃん。
363おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:00:38 ID:sj4sDDW4
>>361
じゃあ逆に聞くがなぜ選挙には行かないんだ?
お前の主張が些細ではあるが確実に反映されるまたとない機会だぞ
そんなに政治に関心があるのなら行かない理由が思いつかんのだが
364おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:04:52 ID:pjLzvnEe
以前勤めていた職場の先輩(女性)が創価学会の人間で、毎年選挙シーズンに
なると「○○さん(私)が住んでいる地域では、公明党の△△さんていう人が
立候補してるの。この人は子供を持つ夫婦が育児をしやすい環境にするために
コレコレこういう政策を提案していて、本当に素晴らしい人なのよ云々」と延々
説明。うちに子供がいるのを知っていてこういう事を言ってくるのだが、正直
ちょっとうざい・・・。今回は上記に加えて「△△さんに投票してくれたら連絡
してね。その時は改めてお礼を言わせてもらうから」って、暗に念を押された。
創価の人間って全員こうなのかな?実際どこに投票するかは未だ考え中。



365おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:05:06 ID:xRtZghIc
>>309
村山政権とか新党日本とか、遠い目で思い出すなあ・・・
「はじめてだけど・・・信じてみよう・・・きっとやってくれる」ってみんないってたっけ

もうこりごりだよ・・・・
366おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:06:01 ID:xRtZghIc
>>312

持ち込ませない、をやめるだけでも相当違うんだが。
冷戦時の西ドイツと同じ戦略な。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:06:55 ID:xRtZghIc
>>325なんだよ(w 公明党(w
368おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:08:15 ID:xRtZghIc
>>339 そうだその通り!
369おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:20:21 ID:ZEL9IUjU
>>365
村山政権とか新党日本以上に現状の政権はひどいもんなんだが・・。
弱者切捨て政策による増税、生活保護、介護費の削減で
自殺や介護殺人がどれだけ増えてると思ってるんだ?
税制改革で大企業は減税、低所得者層は増税されてることも知らないのか。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:41:45 ID:rOf42mXO
>>369
村山に何人殺されたと思ってるんだ?
間接的にじゃないぞ、直接殺されてるんだよ?
自殺とか介護殺人のレベルじゃないんだ。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:48:59 ID:9lz23rrk
>>363
いれたい政党、候補が無い、って場合は?
372おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:54:06 ID:xVYdVJ7K
>>371
俺は363ではないが・・・

比例はサイコロで決めろ
選挙区は顔で選べ

選挙に行かないもしくは、選挙に行っても、無効票や白票だけは止めろ
373おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:55:44 ID:9lz23rrk
>>372
なんだそれ!

そんないい加減な話があるかよ。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/07/19(木) 23:56:44 ID:5gKyD3qW
>>372
>選挙区は顔で選べ
同意。
でも今回の立候補者全員悪人面で悩む・・・
375おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 00:00:40 ID:gUE+JXeT
女性党w
376おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 00:07:41 ID:sRTT7Klw
積極的に「投票しない」ってなら、それは意思表示の一つなんじゃないの?
377おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 00:09:27 ID:oPM6xt6d
>371
・自分で立候補する
・日本を捨てる
・現状を許容して日本で生きる
・現状を悲観して来世にかける

好きなの選べ。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 00:15:42 ID:BnH4muPz
>>370
直接的に誰が殺されたんだ??
ウソもいい加減にしろよ自民信者。
379372:2007/07/20(金) 00:23:16 ID:MoolfX9i
>>373
いい加減なような話に見えるがそうではない
その理由は組織票殺しが出来る
あなたみたいな無党派層の票が増えてくれば組織票が弱くなる

>>374
全員悪人ずらだったら、各候補者と握手でもしに行き、一番態度のよかった奴にすればいいのでは・・・
380おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 00:28:46 ID:sRTT7Klw
>>379
それは組織票を殺したい人の意見でしょ?
381おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 00:38:47 ID:6BpFu4MB
>>371
堂々と白票を入れればいいじゃない
無効票にはなるが投票率には含まれるし

>>379
それはお前が支持する政党があって組織票が気に入らないからそう思うんだろ
選挙に行かないというのも白票を入れるのも立派な主張の一つだが、
無責任な投票というのは褒められたことではないぞ
382おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 01:16:21 ID:bLMwIHQ1
投票率なんて上げて嬉しいか?w
383おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 01:23:50 ID:mij8SEm7
>>381
俺も選挙になんていかねーよ!だってめんどくせーもんw
日曜は遊びてーじゃんwこれも立派な主張だろ?
384おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 01:29:20 ID:6BpFu4MB
>>382
いや、別に投票率はどうでもいい
俺が言いたかったのはその回の選挙で確実に一つの主張として取り込まれるということだ
行かなかった場合だと、入れたいところがなかったのか
それとも政治自体に関心がなくなったのかはっきりしないじゃないか

>>383
そう書いてある
385おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 06:16:59 ID:f/EtEkMS
>>365
何か勘違いしてない、村山が首相になった時は、社会党が政権を取ったのではないよ。
自民党が過半数を割ってしまった為、対策として、馬鹿でお人よしの、
当時社会党の委員長だった村山とその周囲をおだてて、首相と大臣の座をエサに
取り込んだ。村山は今までの社会党の主張をひるがえし、自民党政権に協力した。
その結果、首相や大臣を出すことにはなったが、社会党支持者に見離され
社会党を潰した。自衛隊が違憲だと言い張っていた村山が、自衛隊員に敬礼されて
悦にいってるのを見れば誰でも馬鹿馬鹿しくなるだろう。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 06:26:39 ID:qr/zg7PC
暗殺でもすっかな。維新の志士みたいに「天誅」とか書いてよ。
あー、でも警察も馬鹿じゃねぇからなぁ、特に鑑識とか。アッサリ
捕まるようなマネはできねぇなぁ。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 07:32:09 ID:yHrE96b/
>>361
なんども答えが出ているが、「権利」なんていってるのはおまいだけだ
388おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 07:35:17 ID:yHrE96b/
>>376
投票しない、というのも確かに選択肢の一つだが、それは選挙の結果を支持する
と言う表明でもあるよ
389おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:45 ID:SNTrSrjP

【中越沖地震w】 民主党ネクスト環境大臣の末松先生、死者10名の被災地視察をブログで「珍道中」と表現→該当箇所削除&謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184851469/

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 珍・道・中!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  珍・道・中!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

    _, ,_  
  ( ゚∀゚) ちんちん道中!
  ( 末 )  珍・道・中!
   | 彡つ
   し∪J

390おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 13:50:59 ID:UNCGspOz
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070720-229728.html
[麻生外相]「アルツハイマーでも分かる」 講演で発言

 麻生太郎外相が19日、富山県高岡市での講演で国内外の農産物の
価格差について触れ「7万8000円と1万6000円はどっちが高いか。
アルツハイマーの人でも分かる」などと発言した。

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ アルツ
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  アルツ
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

    _, ,_  
  ( ゚∀゚) アルツ!
  ( 末 )  アルツ!
   | 彡つ
   し∪J

391おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 13:57:09 ID:GJMYPBGW
>>390こっちは笑えるがwwwww
392おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 18:27:50 ID:LIPCiVu2
大手広告代理店にいた候補者が「普通の感覚」「庶民の声」とか言ってもなあ
393おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 20:53:01 ID:bLMwIHQ1
>>388
自分勝手に解釈すんなよw
選挙行け厨はこんな池沼ばっかりか?
394おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:01:26 ID:7SvXswCM
今回ばかりは社民に入れようかとオモテル

どうでもいいがフジモリはなんで下の名前ないんだ?
395おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:10:02 ID:uDeGvB9w
自民党はもう一生入れない
カルトは論外
396おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:22:59 ID:U+NzUNYT
比例を自民か新風か国民新党かで迷ってるところ
民主公明共産社民のような売国して恥じない党は問題外

>強行採決
野党側が審議拒否してるんだから強行採決になるのは当たり前
マッチポンプもいいとこ

>>137
>生活保護打ち切りの餓死者続出もそうだけど
>介護殺人も政府の福祉切捨て政策の結果だよなw
日本人に生活保護が降りないのは予算オーバーが原因。
予算オーバーの原因である在日・同和の後ろ盾は民主
与党側の公明も熱心だけどな
397おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:24:32 ID:/5DAx8c2
障害者自立支援法の改正や医療精度改革で
弱者から税金を吸い取る自民党。

こんなのに入れるやつは相当のバカ。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:24:38 ID:U+NzUNYT
>>385
連立であの被害だからね・・・
もう左翼に政権を任せるのは懲りたとです
399おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:25:09 ID:U+NzUNYT
>>397
財源が無いから仕方ないといえばしかたない。
障害者だけどがんばるよ
400おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:25:48 ID:HWeg2lO+
もう投票行っておけ
当日に行く意味なし

さあ、無党派層の投票で組織票打破だ
401おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:27:49 ID:bLMwIHQ1
組織票なんか打破して何が楽しいの?
反抗期じゃあるまいし投票するなら明確な意志を持てよ意志を

まー俺は投票しないけど
402おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:33:36 ID:/5DAx8c2
>>396
そもそも現在の体制は自民が築いたもんだろ。
在日・同和の生活保護に手厚いのは自民のお家芸だよ。
野党の後ろ盾なんてなんの関係がない。
与党が圧倒的多数で野党にはなんの権限もない。

生活保護の枠を減らせば必然的に在日同和が優先され
日本人ははじかれることになる。

生活保護だけじゃなく医療制度改革で医療報酬が減り閉鎖する地方病院が続出。
痴呆の病院の医師不足の原因にもなった。障害者自立支援法での問題も続出している。
とどめは地方税の大増税。

一方大企業は減税され、「企業組織票」の獲得には必死。

在日やアメリカを肥え太らせて日本人を餓死に追い込む。
これが自民党政治の集大成。

403おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:34:29 ID:HWeg2lO+
>>401
組織票(公明党創価学会など)を打ち破るという明確な意志だよ
404おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:36:04 ID:/5DAx8c2
>>399
>財源が無いから仕方ないといえばしかたない。

財政赤字の一番の要因はアメリカへの貢物だよ。
吸い取られた金はアホのブッシュに横流し。
あと在日、朝鮮にもね。

自民は政策の失敗を国民に負わせてるだけ。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:45:48 ID:U+NzUNYT
>>402
ああいう連中は昔から社会党の票田だろw
自民が彼らを優遇する理由は無い。
部落開放同盟も民潭もはっきりと民主と共闘してるのに白々しい
民主は早くも民潭の現役職員に比例席を進呈するなど優遇する気満々

>>404 そこまで短絡的な発想にもってるのはある意味尊敬する
    とりあえず在日にやる年金選挙権はないとだけ言っておこう
406おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:46:40 ID:xdua6+95
組織票打破する意味は大いにある。

投票するのに意思があったほうが断然良いに決まってるが、意思のない投票も悪いことばかりではない。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:50:45 ID:5hVeLtsT
>>創価乙
408おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:54:33 ID:/5DAx8c2
>>405
>とりあえず在日にやる年金選挙権はないとだけ言っておこう

現状じゃ在日には生活保護がたっぷりと与えられてるんだが。
じゃあ現状のまま在日に貢げばいいってことかww
409おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:56:28 ID:/5DAx8c2
>>405
おそらく税金も納めてないようなニートだろうな。
じゃないと増税感もないだろうし。
2chでシコシコ嫌韓活動やってるキチガイのように見える。
「在日」しか頭にないからキモイ。

410おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:57:42 ID:U+NzUNYT
>>408
とりあえず現政権はパチンコ・サラ金への締め付けを行ってるから及第点をあげようと思ってる。
それじゃ我慢できないって人は新風にでもどうぞ。
少なくとも民潭が支持母体の民主や関係深い公明・民社は話にならない
411おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 21:58:59 ID:U+NzUNYT
>>409
税金ぐらいはらっとるわ。失礼な。
民主に政権交代したところで税金は安くならん。
高福祉を謳うなら大増税は避けられないだろう
412おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:13:39 ID:/5DAx8c2
そもそも政権を交代させないと意味がないから
俺は民主だな。

>民主に政権交代したところで税金は安くならん。

この根拠も不明なんだが・・・。
現実に大増税が行われた現政権を維持させても税金が
安くなる可能性はない。
まだ政権交代させたほうが変わる可能性はある。

そもそもアメリカのイラク戦争という大失策を
莫大な血税で尻拭いしてるような政権にはコリゴリ。
その金は福祉切捨て、庶民増税で集めた金だからね。

長期政権で官僚とも繋がってる自民にはもう何も期待できないよ。
政権交代で一番困るのは官僚だからね。


413おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:21:48 ID:U+NzUNYT
>>412
>政権交代
俺もその気持ちは良く分かる。民主が誕生したころ一票を投じた口出しな
だが振り返って民主党に政権担当能力は無い。任せてはいけない。
自民がどうしても嫌いというならミニ政党に投票しておけばどうだろう
国民新党でも新党日本でも新風でもいい。保守の票割れになるが仕方が無い
だが左派だけはやめておけ。彼らは日本の敵だ

>イラクの血税に負担
今回は成功だろう。左派だったら軍を派遣せずにすんだのか?そんなことは無いだろう
イラク崩壊後に支援に回らざるを得なかったのは欧州諸国も同じだ
むしろ少数の自衛隊員で復興支援をするだけですんだのはよかった。地元の評価も高かったしな。
俺が忘れら無いのは100億ドルも支援をしてまったく評されなかったことだ。あれは悔しかった

アメリカに恩を売っておくことは安全保障上有利に働く。日本が自立する日まで現在の同盟を続けるのは仕方が無い
少なくとも中国朝鮮とアジア共同体を目指すとかいってる民主よりはるかにましだ
414おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:23:34 ID:U+NzUNYT
>俺が忘れら無いのは100億ドルも支援をしてまったく評されなかったことだ。あれは悔しかった

これは湾岸戦争の時の話な・すまん
415おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:28:57 ID:yHrE96b/
>>393
勝手にも何も、選挙ってシステムはそういうものなんだよ

おまいが内心でどういう意図を持って、なんてのは関係ない
表明されない意思は意味を持たない

選挙権があるってことは20歳すぎてるんだろ?
その割には、言動思考が子供っぽすぎるぞ
416おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:34:37 ID:bLMwIHQ1
>>415
そういうもんなんだよって言われてもねえww

>選挙の結果を支持する
>と言う表明でもあるよ



>表明されない意思は意味を持たない

って矛盾してないか?
子供にもわかるように説明してくれよ。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:35:58 ID:iDVmjeYq
まあなんだ、理屈こねてないで選挙くらい行っとけ。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:38:50 ID:FDQKbEpB
419おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:39:55 ID:FDQKbEpB
画像もう見れんかったわ
失礼
420おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:40:13 ID:HWeg2lO+
左派左派って二項対立の55年体制のままで頭が止まっちゃってるんだろうな〜

民主党の中で社会&社民系の議員は何割だとか、民主党誕生後の純粋な民主党系が過半数を占めるとか、
自民びっくりの右派がどれだけいるかとか、
一切知らないで民主=アカだと2ch脳に染まってる単細胞。

自民がどれだけ左翼かも知らないで政治の話に参加するな
421おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:40:23 ID:YeFhfIky
>>418
そんなのより水戸天狗党に清き一票を!
422おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:42:43 ID:U+NzUNYT
>>420
左派が主流じゃなければなんであんなマニフェスト作成できなるんだよw
民社や自民党系の議員もいた民主党を社会党となんら変わらぬ
何でも反対野党に育ってしまったのは、国民にも責任があることだけどね
423おさかなくわえた名無しさん:2007/07/20(金) 22:59:50 ID:GXCLsc07
俺、スポーツ平和党に投票することにしたよ!

それか、銭湯の仕切り壁の撤廃が公約である横山ノックにするよ!
424おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 00:46:58 ID:Gh/JKXNd
>>416
が何らかの意思を持っている、というのが前提の話だけど、
たとえ意思をもっていても、それを投票と言う形で表明しないと
選挙結果を無条件で支持する、と取られる

まあ、簡単な文も読めないって事はきっと選挙権は無いんだろうから
心配する必要は無いけど
425おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 01:12:38 ID:TiG4NMdj
フジモリはやめとけフジモリは。。。。あれは南米型の独裁者でけっこう手が血だらけ。
下手に日本の国会に入れたりしたら大スキャンダルが巻き起こって南米の日系人が大迷惑だぞ。

民主はやめとけ民主は・・・なんだあのマニフェスト・・・


はあああああ もういや。 
426おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 01:19:42 ID:59QtUgEE
>>416は思考能力が未熟だから、相手にしても無駄。
延々と支持されない持論をぶっても痛いだけ。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 01:22:51 ID:1K+Cv/LA
糞自民の新憲法草案は、
公共の福祉の概念を全てかなぐり捨てているだけでなく、
現在の政府答弁で徴兵制禁止の根拠とされてる条文(18但書)さえ
巧妙に削除しており大変危険。

とにかく危険きわまる憲法。
しかも単に日本語として法律素人の人が読んでも
何がちがうのか良くわかんないようにしてある。
(例えば 公共の福祉→公の秩序 と変えるだけでまるで別モノ
になってしまう。法律の専門家が間違いなく深くかかわってる。
凶悪且つ醜悪。)

糞自民はマジで負けて無くなりゃいいよ。

■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
★自衛隊が求人活動で苦戦 '07/2/25
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html
428おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 01:26:06 ID:TiG4NMdj
>>427
こういうのを見ると
二級市民、っていう身分は本当に必要だと思う。
公職に就く権利がない、投票権がない、っていうの。アメリカで言えばグリーンカードは持ってるけど市民権はない、っていうやつ。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 01:26:31 ID:0bbgzS1m
>>422
何でも反対野党って、自民党の選対だろ?
議員立法の数は野党のが多いんだがなぁ。
与党は委員会すら都合が悪くなると潰したりしてるのに。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 01:34:57 ID:AsHSTqEJ
>>424
へ?なんで「意味を持たない」はずの無投票なのに「選挙結果を無条件で支持する」の?
ちゃんと説明してよ。

こんな簡単な矛盾点を説明できないっつーか理解できない大人が選挙権持ってるなんて
心配ですw

あ、もしかして「矛盾」って言葉わかんなかった?
431おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 02:11:40 ID:s0Hd+k2G
>>430
無投票というのは「政治なんて関心のある奴がやればいい」という主張なので
選挙結果についてはなんら意味を持たない
そして関心のある奴等がやった選挙結果によって政治は進んでいく
それを無投票の奴があれこれ言うのは筋違いだろ?だから無条件で支持することになる
この説明でわかるかな
432おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 02:15:43 ID:Bpus2F6a
入れたい人、政党がまったく無いから投票しない、ってパターンもあるだろ。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 02:24:08 ID:AsHSTqEJ
>>431

>無投票というのは「政治なんて関心のある奴がやればいい」という主張→決め付け。

>無投票の奴があれこれ言うのは筋違いだろ?→感情まかせの暴論はお腹いっぱいです。


出直して来い♪

434おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 02:35:13 ID:AsHSTqEJ
>>5
俺ホモじゃないけど、初期のIZAMのポスターの顔の部分をほぼ実物大になるように
拡大・縮小コピーしてからクリアファイルに入れて、オナニーで
イク時にはIZAMの口元めがけてバーチャル顔射してましたけど何か?
ホモじゃないけど。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 02:38:06 ID:PfA01JSN
俺は公明党!
創価じゃないけど他の党みたいに問題起こしてる奴いないし教科書タダとかなんだかんだでやってる気がする。ぶっちゃけ全部ぱっとしないけどな
436おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 02:55:41 ID:s0Hd+k2G
>>432
その場合だと「白票」ということにならんかな
わざわざ白票入れにいくほどヒマじゃない、ということはつまりそれほどには関心がないわけで
結局投票した人たち任せにする(自分の主張は表明しない)ということになるのでは

>>433
人に説明を頼むわりには自分でするのは苦手らしいな
アホにでもわかるように論理的に言え
437おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 02:59:44 ID:59QtUgEE
>>431
あんた、真面目に答えても無駄だって。
430の知能レベルではどんなすばらしい文章をもってしても理解させることは
不可能なんだから。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:07:00 ID:85MMxv1s
国民新党。

郵政民営化に反対した造反組こそが真の愛国者だよ。
年次改革要望書を既に知っていた自分はあの時
刺客を放って鮮やかに勝利した小泉と国民に心底ぞっとした。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:09:24 ID:0JVIJwKE
郵政民営化に反対し国民新党に入ったが
また自民党にはいれそうな気配になってきたので
離党した荒井先生を忘れないで下さい。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:15:30 ID:qOrVKdLG
公明と社民にする。最初は白紙にしようと思った。白紙も思想の自由だからと思ったが、公明と社民を病的に嫌う諸派政党が勝手に白紙にいちゃもんつけたから、アンチ諸派某政党の意味をこめて公明と社民に投票します。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:15:45 ID:Bpus2F6a
>>436
白票を投票することにはどんな意味があるの?
入れても入れなくても結果には何も影響がないと思うのだが。
442おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:16:35 ID:85MMxv1s
あの人は残念だけど、仕方ない
それでも国民は今すぐに意思表示しなきゃいけない
誰かが年次改革要望書のままに動くこの流れを止めなきゃいけない
小泉・竹中にぶっ壊された日本を元に戻さなきゃいけない
443おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:19:35 ID:MltBh9Ah
派遣に規制を課すのを公約に入れている政党
444おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:25:21 ID:qOrVKdLG
人間の価値観なんて9つある政党に割りきれるはずない 白紙も十分な選択だよ!俺は2ちゃんのネット右翼のひどさや下品さにアレルギー感じたから、公明か社民にする!奴らの天敵をあえて支持する!ネット右翼が白紙にいちゃもんつけなきゃ白紙のままだったが!
445おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:30:05 ID:s0Hd+k2G
>>441
結果は一緒だがまあ言うなら自分の政治に対する姿勢の表明というか
入れたい奴がいねぇぞゴルァと言いに行くのともうシラネとそっぽ向くのとは違うだろ?
と言ってもまあ個人の意識の問題だな、結果が同じなら違いはないと言われればそれまでだ
446おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:35:48 ID:AsHSTqEJ
>>436
で、結局何一つ答えられないの?
「論理的」の意味わかってる?
447438 442:2007/07/21(土) 03:36:24 ID:85MMxv1s
だがポスト安部として小泉が再登場するくらいなら自民党に勝ってほしい
小泉・竹中はアメリカの犬としての仕事が完璧すぎたから
安部は彼らよりはましだ
敵は弱いほうがありがたい
448おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:38:11 ID:Bpus2F6a
>>445
政治に興味を持った上で積極的に「投票しない」なら、白票と同じ意味になるんじゃない?
449おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:42:15 ID:qOrVKdLG
あと友人の白紙の理由に、少子化でかまわない・むしろそっちのほうが良い日本になると思ってるらしいが、どの政党も少子化対策・阻止を前提にマニフェストをつくってるからとか。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:44:11 ID:EFwO+Zpk
自民・公明・女性党には入れない。

残った政党立候補者のうち、一番若い人に入れる。

若い人なら自分の将来にも関わることだから、
これからの日本を良くしようと真剣に考えてくれる(はずw)
451おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:47:21 ID:Nbv4kenD
女性党ってあれブスな女性党に変えるべきだろ。
世の中で虐げられてるのは女性じゃなくてブスな女性なんだから。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:57:21 ID:s0Hd+k2G
>>448
投票に参加するというのは、政治に参加するということで逆もまたしかり
興味があっても「選挙に行かない」というのは参加を放棄したことになるわけで・・・
例えば他人から見てだ、「入れたいところががなかったから選挙には行かなかった」というのと
「入れたいところがなかったから白票入れてきた」というのとどちらが政治に積極的だと思うよ
まあ他人がどうこうというのはあれだが、重ねて言うが自分の意識としてどうかだな
453おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 03:59:57 ID:Bpus2F6a
>>452
自分の意識としては何も変わらないじゃん。
他人からどう見られるか?というだけのことで。

しかもわざわざ無効票入れるって、選挙妨害になりかねないでしょ。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:09:12 ID:s0Hd+k2G
>>453
だから>>445で自分の政治に対する姿勢の表明の違いだと言ってるだろう
そんなのを明らかにするのに何の意味があるんだと言われればもう話すことはないな
455おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:11:22 ID:qOrVKdLG
無効票は自民から民主〜共産へから諸派までの不満を意味する。各党への抗議もある
456おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:11:26 ID:Bpus2F6a
投票所で誰か知り合いにでも会うのか?

俺は会ったこと無いが。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:15:28 ID:qOrVKdLG
白紙無効による抗議は各党にとってダメージなったりする。しかし棄権なら各党は単なる政治無関心だから、無関心無党派どもを騙せばこっちの票につながるな と調子にのる。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:17:31 ID:Bpus2F6a
>比例代表選挙は候補者名または政党名を、選挙区選挙は候補者名を記載して投票してください。

って明記されてるよ?
白票を入れるのはこれに反するでしょ。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:22:43 ID:qOrVKdLG
例えば、自民党でも民主党でも良い。無効票多数の中で圧勝して政権握るとする。投票率低い中の圧勝より「白紙層が睨みを利かせてるから下手な事できない。」となるから意味ある。白紙支持が大量に無党派にいたら無気味な怖さがあるから、へんな政治を抑止する効果はある。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 04:26:37 ID:Bpus2F6a
>>459
無効票の中のどんだけが白票だったかってどうやって知るの?
461おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 07:27:12 ID:59QtUgEE
高橋好子さん死去 浜四津敏子公明党代表代行の母

高橋 好子さん(たかはし・よしこ=浜四津敏子公明党代表代行の母)
24日死去、93歳。平壌生まれ。葬儀・告別式は近親者で済ませた。
喪主は夫敬文(よしぶみ)氏。
462おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 10:35:37 ID:Gh/JKXNd
>>459
選挙に夢を持ちたい気持ちは分かるけど、
義憤を持った無効票も愉快犯の無効票も名前書き損じの無効票も
記録上は同じ単なる「無効票」でしかない

選挙で良い人間を選ぶというのは、最悪以外の人間を選ぶと言う事
候補者を見て、どうしても当選させたくない人間以外に投票する事だよ
最善の候補者なんてものは現実には存在しないんだから
463おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 10:43:16 ID:t64rI1pE
白票が全く無意味とはいわないけどほぼ無意味
ヒキコモリが社会への抗議といってるのと同じ。
そりゃニートが増えれば社会は対応をしないといけないけど、
ちゃんと働いて意思表示をする人の方が大事にされるのはしかたない
464おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:01:38 ID:59QtUgEE
白票も小さい選挙の時はありうるけどね。地元の市会議員とか町会議員選挙。
遠縁とか友人を選ぶか、地元を選ぶか、地元の何かの役員などをやってれば
迷うことも多い。いい返事をしてしまった手前、どちらを選んでも後味が悪い。
投票場には知ってる顔もあるから、行かないわけにはいかない。

465おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:21:29 ID:1AqVf0/l
そもそも組織票って違法行為じゃないのか??
自分の意思じゃなく強要だろ。

層化の宗教票はもっと批判されてもいいはずなのに
なんでマスコミは取り上げないんだよ。
466おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:30:54 ID:Bpus2F6a
強要してるって話がどこかにあるの?
467おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:35:19 ID:t64rI1pE
投票の匿名性によって狭義の強要はできない様に保障されてる
468おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:51:44 ID:33vBgxc2
法的に「保障」されてっかもしんないが、
有権者の少ない田舎の選挙じゃ「誰に投票したか」あとで聞かれて、
それ次第ではその後の生活に不都合が生じたりするよね。
建前と本音だよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:54:31 ID:Bpus2F6a
実際誰に投票したかはわからないんだから返答の仕方で逃れられるでしょ。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 13:57:57 ID:33vBgxc2
有権者が少ないと得票数といちいち照合されたりすんだよ。
とぼけることはできるかも知れないが、ああいう場所では
入れたか入れないかより、「あいつは頼んだ○○に入れなかった」と
決めつけられたらおしまいなんだよ。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:02:26 ID:t64rI1pE
嘘ついとけ
472おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:04:51 ID:Bpus2F6a
>>470
>決めつけられたらおしまいなんだよ。

じゃ、ほんとにその候補に投票しても「入れなかった」と決め付けられたらオシマイだ。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:05:30 ID:AsHSTqEJ
>>470
そんな田舎に住んでること自体がおしまいな気がするな
474おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:06:53 ID:33vBgxc2
実際にそういう田舎はまだあるんだよ。
そこの住人には選挙違反だとか投票の自由という概念がない。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:13:02 ID:t64rI1pE
まあまあ。
要するに白票には「投票所に行きました」ってアリバイ作りなのね。
俺ならどうせ投票所に行くんだから有効票を入れたいもんだが
476おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:15:29 ID:iJVT2Nj/
この前、仕事の昼休みに外へ食べに行こうと歩いているところへ
会社が入ってるビルを掃除してるおばちゃんに話しかけられた
「公明党の○○に投票をお願いします。公明党は…(以下、公明党がどれ程すばらしいかの話)」
そのおばちゃんとはそれまで一度も話したことなかったのに、公明党は熱心な選挙活動をされてるんですね
477おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:21:53 ID:8rUEjT1O
正直、小泉政権のままだったら自民党に入れるんだがな。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:24:06 ID:egQa7+dT
創価の電話攻撃でノイローゼになりそうだ。

基地外教氏ね!
479おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 14:27:29 ID:t64rI1pE
つか迷って白票って両方裏切ってるようなものだな。
サイコロ振って決めた方がまだまし
480おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 15:12:29 ID:Gh/JKXNd
組織票(そしきひょう)とは、選挙などで各種団体などの組織がもととなって
特定の候補や政党に投票する票のことである。
「組織」とは例えば、労働組合、利益団体、宗教団体などがあたる。
(Wikipediaより)

組織票=強要 ってのは飛躍しすぎではないかと。
言いたいことは分かるんだけど。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:15:50 ID:n/FUpxbv
会社ではどこどこに入れろって言う上司からの指示がでるよ。
社員は当然そこにいれる。それが大企業ならどうなるかは・・。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:17:03 ID:iK5KDwVn
大企業でなくとも地方では当たり前のこと。
名簿に記載して提出もさせられる。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:17:49 ID:8rUEjT1O
>>481
それはないだろw
うそつくなw
484おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:21:25 ID:33vBgxc2
>>483
それはなくないよ。
485おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:22:07 ID:8rUEjT1O
わりい、
漏れは今回自公には入れないつもりだけど、
反自公の幼稚なアジ見てっと、
レベルはどっちもどっちだなと思って
自公に入れちゃうかもよw
486おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:26:12 ID:qOrVKdLG
俺は公明にする 公明はネットのネットウヨによるアトピーキモィ発言や障害者差別発言や安易な死ね発言等のひどさに憤慨してネット規制法制化検討してるし、医療に踏み込んだ政策も公明が一番だし
487おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:31:14 ID:8rUEjT1O
わりい、
公明と、社民・共産は目指す未来が違うと思うが
何か特定の集団の影響が大きくなり過ぎるのは好ましくないと思う。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:31:22 ID:srgaiSi4
亀レスだけど>>183って相当の馬鹿だよね。
白票入れるなら行かないのと同じ、3歳児並の理論だよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:32:06 ID:qOrVKdLG
ネットウヨのネットによる悪質行為にうんざりしたから公明キライだったが、今回は公明支持します。
490おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:35:56 ID:8rUEjT1O
>>489
選挙活動するなら、
正直に言った方が好感度高いよ
491おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:38:38 ID:8rUEjT1O
わりい、
正直、こんなにレベルの低い連中に
投票しなければならないなんて、うんざりしてる。
自民と反自民にどれだけ違いがあるってんだ?
492おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:41:47 ID:n/FUpxbv
今回は自民党が大幅に企業減税をしたからおそらく
企業の組織票目当てだろうね。

強制力はないけど自分の会社に有利な
政党を会社員は選ぶのが普通だし。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:43:43 ID:t64rI1pE
>>488 ほぼ同じ お前が3歳児
494おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:44:24 ID:t64rI1pE
>>491
まあゴミの中から一番増しなゴミを選ぶのが選挙ですから・・・
495おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:49:30 ID:8rUEjT1O
>>492
そりゃ減伽償却に関する税制のことか?
法人の利益に対する実効税率は変わらないままだが?
大幅ってな・・・・

それもこれも選挙活動なんだろうが、
ちゃんと新聞読んでる人間には意味無いよ。

>>494
そりゃそうか・・・
496おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 16:59:05 ID:RKH9CQRr
>>459
>ちゃんと新聞読んでる人間には意味無いよ。

そもそも新聞に書いてあることの90%は政府の発表を
そのまま書いてるだけだよ。
新聞が中立的な報道と思ってたら大間違い。
新聞に疑いを持たない時点でかなりの世間知らずだと思う。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:02:04 ID:8rUEjT1O
↑ワロタ

そういう意味でなく、バラエテイ番組ばっかり観ていて、
客観的な状況を把握しているかどうかってこと。
新聞云々は比喩。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:09:06 ID:BB5HPuvc
スマイル党
499おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:09:10 ID:8rUEjT1O
昔から、A新聞を読むなら、
バランスをとって、他の新聞も読め、という話を聞いてきたし、
インターネット黎明期から(2ちゃんねるがない時代)から
キーボードをたたいてきた世代なんで、
正直、2ちゃんも飽きてきた。
ま、どうでもいいですw
500おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:09:52 ID:qOrVKdLG
あと各党の工作員ここ見てるだろ?女性板の「アトピーとハゲどっちがキモイ」スレ見てみい!こんな中傷がネットで安易にされてるんだぜ!日本のモラル低下とほざくウヨがしてるんだぜ!こんな問題に待ったをかける政党を支持する!
501おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:13:37 ID:qOrVKdLG
ネットウヨがネット進出してからネットモラル低下や犯罪告知が多発。ネットいじめが多発してる病人いじめとか それにストップかける政党を支持する。公明が急先鋒だが、共産がネットエロ規制より、過剰なネット中傷非難を取り上げてくれたら共産のほうを支持する
502おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:22:57 ID:5HlclGao
共産は一見お花畑のような理想論を語っているが実際の政策は現実路線。
領土問題も売国思考ではない。完全お花畑&売国の社民との決定的な違い。

というわけで共産に何とかあと一議席与えてやりたいので比例区は共産の予定。
比例区-共産、選挙区-思案中だな。
選挙区は一番選挙カーで名前を聞かなかった奴にしようか。静かだっただけマシって事でw
503おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:23:09 ID:RKH9CQRr
>>499
そもそもどこの新聞も情報ソースは政府発表なんだから。
そのことを理解してなさそう。

独自で取材した記事だと思ってるのか??

504おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:23:31 ID:OtpwbfFk
一部の地方には自由に投票もできないのか?

お偉いさんとか上司に言われた通りに投票しかできないなんて・・・。

いわゆるお人よしってやつの大きな欠点か。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:24:03 ID:8rUEjT1O
はははw
506おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:45:04 ID:t64rI1pE
共産党のどこか現実路線なんだよ
財源も考えずに甘言を弄してるだけだろ。
外交安全保障についても問題外だぞ。
売国じゃないってだけで自衛隊の私兵化をもくろんでる(赤軍化)ようなところに
任せられるわけ無いだろ。日本の民主制オワタだよ
507おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 17:47:21 ID:3tvErwo8
とりあえず、投票に行かない奴が自公の政治に文句言うのは訳わからんな
今の日本では、棄権や白票は自公マンセーとイコール
組織票と言われるものがどれだけあるか

自民に入れないなら、なるべく票はバラけた方がいい
いっそ行かない方がいい
これがウヨ草加の本音
508おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 18:07:20 ID:AYZDfzRV
会社にいろいろ来るよ。候補者自身が挨拶に来たりするし<地方
投票用紙を見られるわけじゃないから、違う人に入れることもできるけどさ
政治にそこまで関心がないと、実際会って名前を覚えてる人を書いちゃったりするものさ
509おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 18:26:09 ID:OtpwbfFk
そんなもんか
510おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 19:46:58 ID:JknUcclN
>>506
グリーンピア始め、様々な事業に保険料を使いまくった社保庁を
自己破産させるような政権与党が現実派なのか?
511おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 20:28:06 ID:TiG4NMdj
無効票が以上に多ければそれなりに恐ろしく感じるはずだよ、どの政党も。
白票を投じに行く行為は決して無駄ではない。

とにかくみんな投票に行けよ。投票率60%以上は何とか行かせようぜ。
50%代なんて恥ずかしいよ。
512おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 20:38:36 ID:Bpus2F6a
無効票が多いのはかなり恥ずかしいだろ
513おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 20:59:39 ID:EK3EOdbu
白票が多ければ、組織票が強いところがほくそえむだけだよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:32:48 ID:9nCp6duc
大阪だが、
今のところ、1位が民主候補、2位が公明候補、

そして3位争いで自民と共産がいるわけだが、

自民を落としたいから・・・オレは共産候補に入れる。


苦渋の選択だが、自民に一度痛い目に遭ってもらわないとな。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:39:34 ID:t64rI1pE
なんでそこまで与党を苛めたいのか理解できる
ただのガス抜きとか八つ当たりに見える
516おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:40:11 ID:KlT5gfTU
俺は共産と9条ネット、9条ネット、9条ネットに入れるな。政見放送見て決定した。

自民と民主は入れても何も得るものがないからやめとく。ていうか他のヤツに儲けさせるだけなので自民は入れない.
517おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:40:12 ID:97Jc4ZQB
極端な話、投票率40%(=棄権率60%)よりも投票率100%(その内、白票60%)のほうが
各政党慎重にならざるを得ないだろうな。特に与党は過半数取ってても無茶は出来なくなる。

白票は棄権と同じではないし決して無駄ではない。でもやっぱり誰かに投票したほうが
より無駄ではないけどな。現状に不満があるなら自民・公明以外に入れてくれば良い。

不満がないなら自民へ。
層化信者なら公明へ。
不満があって数で自民にプレッシャーをかけたいなら民主へ。
不満があって与党がアタフタする所が見たいなら共産党へ。
太陽神のモビルスーツ体型を堪能したいなら国民新党へ。
人とは違う自分に浸りたいなら新風へ。
チョンは社民党へ。
こんな感じで投票所へGo!
518おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:42:17 ID:t64rI1pE
理解できんだった
519おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 21:45:25 ID:t64rI1pE
批判票入れるにしても入れる先を選ばんと。
政治は数の論理だけで動いていない。支持母体があるから
もちろんあんまり泡沫じゃない方が死票にならずにすむけどさ。
たとえば移民問題や外国人参政権の問題に視点を移すと
国民新党・新党日本・新風

民主共産民主9条ネット

間には越えられない壁がある
520おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 22:11:05 ID:Bpus2F6a
>>517
なんといういい加減な決め方。
521おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 22:18:14 ID:t64rI1pE
>>517は民主に入れさせるための誘導尋問だろ
522高校中退者:2007/07/21(土) 22:54:33 ID:VT7fPKIq
>>1
俺は共産。

その理由は、高校1年で中退した俺にとって、共産党に投票する行為というのはまるで東大生か東大卒の人のやることのように思えることがあって、
「気分だけでも東大生」になれるから。
それに共産党の執行部の多くが東大卒であることも大きな魅力であろう。
頭のいい東大卒のエリート理屈屋集団が、議会で少数派であっても多数派の与党議員を論理的に追い詰める誘導の手口を見極めるのも勉強になって面白い。
ただ志位委員長では貫禄不足なので、せめて小沢さんか河野洋平さんぐらいに貫禄のある人に委員長になってもらえることが理想的。

そのためにも1議席でも沢山の議席がほしいと願ってもいるので、自分の、さして清くはない微弱な1票といえど共産党に投じるつもりで、すでに不在者投票所に行ってきて携帯鼻紙ティッシュをもらって得した気分で投票所をあとにできて嬉しい。
エリート気分になるためにも共産党に1票! これで気分は東大生!
523おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:00:13 ID:97Jc4ZQB
>521
残念だったな、俺は今回共産だ。そしてアンチ民主だ。
自民に入れることはあっても民主に入れることはない。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:11:30 ID:t64rI1pE
>>522
まさに共産党員の心境をあらわしてくれてるな。昔は共産主義がインテリイメージだった

>>523
反抗心は共産党の力の源泉だ。あなたが若いならそれもしかたないだろう。
俺は対案からより好む方選ぶのでなんでも反対の共産にはあげれない
525おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:14:03 ID:TiG4NMdj
とにかく投票に行こうぜ〜〜〜〜みんな行くよな?
526おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:15:58 ID:mcOmYWAq
無効票は創価学会を利する。

これだけは覚えておいて欲しい。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:58:43 ID:VCaHN+gO
創価学会もそうだけど強力な組織票を持つ
自民党に有利になる。

だから投票しないということは自動的に自民党支持に
回ることと同じなんだよな。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/07/21(土) 23:59:53 ID:Bpus2F6a
だからって民主党を支持する理由も無い
529おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:01:43 ID:i17Iv4XC
>>527
裏を返せば、行くかどうか迷ってる程度の意識の低い連中が選挙に行くと
民主党有利になるのか?なんだかなあ・・・・
530おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:09:04 ID:TCp0MUTd
もちろん公明党
531おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:09:48 ID:ZfjBpcMo
>524
政権欲しさに空回りし続ける民主より、自ら野党であることを認識して
その役割をこなそうとする共産を支持してるのさ。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:19:20 ID:xxNNluaI
>>531
hmm まあ俺も新風みたいなミニ政党育ててみたいという感情はあるから理解できるよ
533おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:25:27 ID:UBavFSot
>>527
最近の自民党は、自らの組織票支持母体を壊す政策を実施してないか?

より正確に言うなら、自民党反主流派の支持母体を解体だけど。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:39:43 ID:jyO3syoQ
前回の選挙は、経団連の奥田が呼び掛けた組織票が自民に流れた。
535おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:43:52 ID:i17Iv4XC
>>534
だから、流れるのは組織票じゃない
536おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 00:50:16 ID:W+bG6IaJ
>>525
もちろん行くが決め兼ねている
ま、公明党には絶対入れないが
537おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 01:14:08 ID:5/WMUx5a
自民党は党内の反日アジア詣でをする売国議員を追放できないし、
創価学会=公明党から離れられない、
色々な面でもはや売国政党に成り下がったと思うから入れたくない。
民主党は反日アジアの為の売国政党で日本が終ると思うから入れたくない。
他の左翼野党も民主党と本質(売国)は変わらないと思うから入れたくない。
しかし絶対に棄権はしたくない。

比例は、戦後のタブーに挑む期待の新風。
選挙区はまだ決めていない。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 01:37:49 ID:7V9nEEFo

【参院選】公明党幹部「投票率が上がるとまずい」 与党、期日前投票の投票率増加に懸念★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184977000/
539おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 01:44:02 ID:uT0xxf/T
公職選挙法について

選挙に関する記事を投稿の際は、公職選挙法違反(刑事罰の対象となります)および利用規約違反にご注意ください。主な注意点は以下の通りです。

・特定の候補者を「応援したい」といった表現は選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する活動とみなされる可能性があります。「選挙区の友人に薦めます」といった表現も含まれます。

・単に街頭演説があったという出来事を記述するだけであっても、特定の候補者ばかりを掲載するような場合には、当該候補者を支持する選挙運動とみなされる可能性があります。

・街頭演説を撮影した写真や動画を投稿することは、選挙運動用の文書図画の頒布に該当するとみなされる可能性があります。

・特定の候補者の失言シーンだけを集めた「落選運動」は選挙運動またはこれらに類似する活動とみなされる可能性があります。

この他にも公選法違反に問われかねないケースが想定されますので、記事投稿の際には十分ご注意ください。
------------------------------------------------
こーゆー時の為のブログだと思うんだけど残念。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 01:54:47 ID:wRGC1oD8
公明党
541おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 02:16:54 ID:OqOprsUL
今度の参院選挙は終了時間を早めるらしいよ。
本来は8時なのに6時にするらしい。

そこまでして浮動票を恐れてるのかよ、自民はw
542おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 02:20:06 ID:91NDiJKP
比例区ってうんこの集まりって気がしてならない。
だから自分は白紙で出しちゃう。予定〜
543おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 02:31:08 ID:OqOprsUL

総務省が参院選投票所約3割の終了時間繰上げを発表

総務省は20日、参院選で全国5万1743カ所の投票所のうち、28.7%に
当たる1万4840カ所で、29日午後8時の投票締め切り時刻を繰り上げる
と発表した。平成16年参院選で締め切りを繰り上げた投票所は1万1436
カ所で、約3割増えることになる。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200707/sha2007072109.html
544おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 02:37:43 ID:TYPtL0Pn
【前進か】維新政党・新風 Part8【躍進か】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1184941698/
545おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 05:58:23 ID:TNhojbzP
せこいぞ公明党・自民党

@日を遅らせる・・・学生が夏休みに入るため帰省又は旅行等で投票率が下がる。
投票率が下がれば浮動票が減り組織票が固い公明党やジジ、ババが多い
自民党が有利。

A時間を早める・・・やはり、若者の投票率が減り、組織票が固い公明党、
ジジ、ババの自民党が有利。

546おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 08:53:49 ID:UBavFSot
>>545
日を遅らせるとそれだけ自民不利になるってのは会期延長是非を論じてた頃に
散々言われていた
今までの結果もそれを裏付けている
それでも、年金政策などを通すために自民参院ボスの反対を押し切って
会期延長したんだぞ
これは、年金政策未達成で日程どおり選挙やるよりまだマシと言う判断でしかないけど
547おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 10:44:05 ID:p7E2M+DE
今までなんとなく耳にしたニュースとか、こういうスレとかだけで選んでたけど、
選挙権持って7年目にして、始めて各政党のサイト行ったり比較記事読んだりしてみた。

なんかもう目から鱗。今までイメージだけに流されてたよ。
ちょこっとでもわかると政治って面白いかも。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 18:09:32 ID:08zIUmIw
共産党か新党日本
前者が本命
549おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 18:44:53 ID:SjR//VDr
ハマコーの悪党党に入れる









…と書き込むつもりだったが、意外にも真面目なレスばかりなので、空気読んで日本新党に入れる。
550おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 19:18:53 ID:sGiA6pLH
>>542
比例選の意義を理解しましょう。
また、白紙投票は国民主権の放棄です。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 19:29:43 ID:hirmG2aR
自民党以外
552おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 20:10:42 ID:lfhKYk+o
本音というか出来ることなら民主党の存在に入れたいんだけどねえ。ブーメラン投げて
ばっかりで安定感ないんだよなあ。民主と較べると確かに「自民のがマシ」なんだよなあ。

かといってこれ以上自民にのさばってもらっても困るわけで、そうなるとチェック・監視機能の
意味で共産党しか選択肢がなくなる今回の選挙。新風も面白そうだけど。
正直日本の政党勢力図は与党自民党、第一野党共産党が一番マトモに動くんじゃないかと
思ってる。民主党はウンコすぎる。でも前原や枝野が離党して新党作ったら浮気しそうw
553おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 20:34:19 ID:clko/CPY
>そうなるとチェック・監視機能の
>意味で共産党しか選択肢がなくなる今回の選挙。

なんで共産党がでてくるんだよww
共産なんてカルトみたいなもんだろ。公明と似たようなもんだ。
554おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 20:53:33 ID:L3M5z6Nr
>>550
白紙でもいいと思うんだけどね
お前らの中じゃ選ぶ気がしねぇってメッセージだとも思うし
無理に政党を選ぶ必要はない
555おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 20:56:30 ID:Utu+yKnz
白票が無意味とはいわないけど有効票の100分の1ぐらいの価値しかないんじゃないかな
大体だけど
556おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:00:32 ID:UBavFSot
>>542
ちゃんと候補者見てる?タレント候補ばっかりじゃなく。

誰に入れるか迷う程度には立候補してると思うけど。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:16:43 ID:l3aWOJvQ
新風に一票
558おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:23:23 ID:jGVySAT+
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/53385/

こういう事を一度でも考えた今の与党に
投票する気は全く無いね。

特に公明党は。
559おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:28:04 ID:DqHjDgBQ
>>556
迷うか迷わないかは人それぞれだろう
560おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:43:13 ID:yK1NLh/l
>>553
たいがいの利権団体とガチで敵対してるという意味では他の政党とは全く異なると思う
カルトなのはカルトなんだけどw
561おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:51:38 ID:Utu+yKnz
>>560
というか共産主義者は自分以外はすべて敵。
仲間ですら内ゲバで粛清する。
政権を任せたら最後、旧共産圏のような恐怖政治が始まる
562おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 21:56:39 ID:gywp5/CT
>>548
私もその二党で迷ってる…
563おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:06:41 ID:uT0xxf/T
あのーすいません。
ここで質問してもいいですか?

国民新党・新党日本・共生新党の違いがよくわかりません。
比例で投票しようと考えてるけど、それぞれの特長を教えてくれる親切な方いらっしゃいますでしょうか?
564おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:11:58 ID:Utu+yKnz
国民新党:旧自民保守綿貫 利権
新党日本:田中
共生新党:黒田の政治ごっこ 左翼 
565おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:14:57 ID:T2HNC6/g
憲法9条改正反対なので共産党に入れます
566おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:15:23 ID:lfhKYk+o
>561
・今の日本じゃ政権とっても共産主義にするのはムリポ
・そもそも参院選だから政権とは関係ない

・労働問題に関しては民主党の数倍役に立つ。
・vs草加
・vs利権団体

共産党の代わりになる政党が他にあるとでも?特に下二つ。
新風にも入れてやりたいけど今回は共産の議席を10以上にしたいので共産でいく。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:17:13 ID:h6AgyTum
>>566
労働問題に関して、今まで具体的にどんなことで役に立ったの?
568おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:05 ID:uT0xxf/T
>>564
ありがとうです。
利権、(空欄)、左翼ってことは、新党日本は毒にも薬にもならないってことでOKですか?
569おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:26:36 ID:Utu+yKnz
>>566
なんでも反対を極めた党だね。
毒をもって毒を制したいってならそれも良いじゃないかな。
俺は政策で評価したいから入れれないけど

>>568
あそこは田中個人の党って感じだからね。
マニフェストも長野知事選の焼きなおしだし
570おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:34:17 ID:d6LR4D9m
>>567
>労働問題に関して、今まで具体的にどんなことで役に立ったの?

 残業代不払い問題とかをねちっこく国会で質問するのはきょうさんとうだろ

http://www.mmjp.or.jp/jcp-ozawa/new_page_72.htm
571おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 22:37:05 ID:h6AgyTum
>>570
いくら質問しても何も実行できないんじゃあまり意味がないように思うのだが。

共産党ってどこかと連立を組む意思がほぼゼロでしょ?
自分たちの政策を実現しようとする意気込みが感じられないのだが・・・。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 23:45:26 ID:d6LR4D9m
>>571
 質問に対して当局が対策を表明→不払い残業代が払われる
ってことなんですけど。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/07/22(日) 23:54:27 ID:/EvPrOkz
共産党は政府は各利権団体に文句つけるのが仕事

連立の可能性があっても、政権に色気を出さず
本業に勤しんで欲しい
574おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 00:02:27 ID:jLL/GEvW
元テレ朝アナの、「日本人でよかった」って、意味わからん。
ポスター見た限りでは、公明党の××なつお(名字忘れた)って人がよさげ。
575おさかなくわえた名無しさん :2007/07/23(月) 00:04:26 ID:wBgl/un0
おそらく年寄りは政策なんてどうでもよく自民党なんだろうな
576おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 00:10:25 ID:UdJXBMC+
新潟県民が無条件に田中真紀子に入れるみたいに
党じゃなくて○○先生に入れるんだよ、老人は。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 00:21:00 ID:7Rj0lB2n
>>576
新潟って結構広いんだよ
地域によって雰囲気も違うし

無条件なのは長岡市民くらいだろ

長岡=新潟って意見はちょっと不愉快
578おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 01:34:16 ID:eokBsQV6
>>575
非ネット世代のなんとなく反自民の方が怖い
579おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 03:20:38 ID:keRfKGKu
公明党工作員が何気にまっったく相手にされていないあたりが清々しい!

みんな投票に行こうぜ 投票率70%超えれば無効票だってそれなりの存在感が出る票数になると思うぞ
580おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 03:26:07 ID:Smw4lK+P
>>579
無効票をいくら積み重ねたって組織票頼みの候補にダメージ与える結果にはならないんだけど。
581おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 04:33:48 ID:8FUsaNKD
白票とか棄権が、いかに公明党を利するか、わかっているのかなあ?
公明票はほぼ層化票=公明票で数が決まっている為、分母(有効票)が
小さくなればなるほど有利になる。
50/1000より50/500
それに比べて浮動票が多い党は投票率が下がると不利になる。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 07:16:38 ID:7Rj0lB2n
共産党が護憲取り下げたら言う事無いんだが
583おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 08:48:45 ID:Ij2fmpzN
共産党が共産主義と護憲を捨てたら一票入れてもいいよ。
平和を言うくらいなら許す
584おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 09:10:09 ID:+cLCKrj3
おれは上戸彩と俊輔を好きだから、ちょっと悩むけど公明は外す。

民主はなんか阿呆に見えるからいやだ。
社民は党員揃って全員早くキタに帰って欲しいから入れない。

すると自民と共産が残る。

麻生の適当な発言は魅力的だ。

しかし市田も外せない。
志位のブサかわいさも捨てがたい。

しかもうちの地区の共産は結構いい感じに熟れた熟女。

共産に入れよう。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 09:25:19 ID:hYRqslNl
何故にそれほど護憲を嫌う?
586おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 09:29:30 ID:xeomi2ux
もう不在者投票で済ませたよ。
小選挙区はとりあえず自民。
理由は民主の立候補者が嫌い&公明共産社民は論外&無党の奴の主義主張が嫌
比例代表はとりあえず新風
自民に入れるのもシャクだが民主は胡散臭い上に調子乗りすぎ、公明共産社民は論外
ネット9条とか名前見ただけでむずがゆい。ちょっと新風に入れといてやるか、という所。
587おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 10:26:33 ID:/CJ9Hfmp
>>584
上戸綾ってそうか?
ロッテとかソフトバンクのCMに出てるから斜め上の方の国の人かと思ってたが。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 10:26:34 ID:eokBsQV6
共産は具体的な政策は何も無いよ。
なんでも反対しつつ甘言を言ってるだけ
反対する存在が必要って人がいるから存在価値がないわけじゃないけど
平和以外の政策がまともだってことは絶対にない
589おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 10:34:53 ID:uo0JFp51
大規模な少子化対策をやる党に投票する
590おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 10:37:32 ID:4/UtnCM6
>>589
それなら女性党

とにかく当選するためにものすごい政策を提案してるよ
591おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 10:39:13 ID:CVOtTz88
ま、護王神社で式を挙げた私としては新風に票を投ずるしか選択肢がないんですが
592おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 10:40:11 ID:Smw4lK+P
中村って層化じゃないんじゃないっけ?
2ちゃんじゃ層化あつかいされてるけど。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 13:04:21 ID:Yl+Y+JnC
>588
共産は社民と違って特アと必ずしもべったりというわけじゃないところが
俺の許容範囲に引っかかっているw
なんでも反対は社民だろ。今の共産は昔と違い妥協という言葉を覚えた。
譲れない物は譲れないって言うのはどこの党にだってあるだろ。

>592
親が層化だけど本人は違うんじゃなかったか?
で、本人の知らないところで勝手に広告塔にされてたと。
594誘導:2007/07/23(月) 13:38:55 ID:O7erEqQa

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  2ちゃんらーが保守系労働党作ったモナー
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183730933/667

2ちゃんらー全員参加だお( ^ω^)
595おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 16:26:42 ID:BLi934Dg
2chで政党の評価みたらどれもでかい欠陥
抱えているみたいだし、無所属支持するのが
答えだと思うが。 たった8個の選択肢だけから選んでる時点で
頭悪いような気がする
596おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 16:33:01 ID:O5cEL4VS
田中康夫大先生のために新党
597おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 16:47:05 ID:0tJtjple
新風に入れてみる
無駄かもしれないけど
598おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 17:38:17 ID:Bs+0q3QE
>>522
共産党幹部には東大卒が多いが東大卒や東大生に共産支持者が多いわけではない。
学内に共産党団体があって熱烈な支持者が一部にはいるが、彼らのビラまきや演説、
たて看板などの政治活動に辟易している東大生のほうが圧倒的多数。
共産党に投票して勝手に東大生の気分にならないでほしい。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 17:42:22 ID:yI8MQ1sQ
女性板の「アトピーVSハゲ」スレ見てみい。病人を中傷してる。だいたい病人をネットで中傷するのはウヨの仕業ぽい。だから人権法賛成の政党入れる
600おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 18:29:54 ID:7Rj0lB2n
>>585
憲法は宗教の教典じゃ無いから

9条改正反対、は意見として納得できる
でも、9条を変えさせないために憲法全てを変える事を禁止、というのは本末転倒
そもそも1条に反対してるくせに
護憲主義は96条にも反してるし

まあ、憲法改正が出来るようになると
国民主権の項目修正→在日外国人参政権
と言う悪夢のシナリオも有り得る訳だが……
601おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 18:47:43 ID:SwtbaXpQ
>>593
両方とも何でも反対だと思ってる
社民が重度の媚朝ってだけで。

共産党員が他人にこびないのは自分こそが唯一の価値観だと思ってるからだよ。
党内は民主集中制で上層部のイエスマンしか残れないし。
もちろん独裁は必ずしも悪い事じゃなくて混乱の時代に強い。
それが半世紀前に共産圏が大拡大した原因だから。
でもおれは民主制の日本が好きだから共産党にはあげれないな
602おさかなくわえた名無しさん:2007/07/23(月) 20:04:30 ID:v+KLlbyH
そもそも野党は与党に反論するのが役割だから
なんでもかんでも批判してるとか言ってるのは幼稚すぎる。
与党に同調するならそりゃ朝鮮のような独裁国家だ罠。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 00:27:07 ID:4VMQmBEw
>>601
共産主義と社会主義を混同してない?
604おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 01:24:23 ID:9F/tYLHU
>>603

端的に言うと社会主義は共産主義の無茶な部分を押さえてをマイルドにしたものだよ
605おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 03:51:40 ID:EWCsfBME
自民34
民主49
公明30
共産52
社民50
国民47
新党日本57
になた
606おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 07:55:29 ID:Pps1xtcr
自民党って「比例は公明党へ」なんて言ってるじゃん
607おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 08:50:40 ID:q38rRcnu
岡山県民
コリアベッタリのNHKの犬・虎ちゃんは避けて
新風の人+比例は民主つぶしのため自民の予定。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 08:51:46 ID:CG9nTuD+
日本三大悪産業  朝鮮玉入れ  高利貸し  カルト教団 を 叩き潰したいなら
☆ アクセス100万突破!  コピペ  印刷フリー 推奨 ☆


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)隠蔽してきたのは何故か?
グーグルで今すぐ検索 → 「パチンコの真実」 「在日サラ金」 「在日特権」 「在日企業」 
「右翼の正体」 「反NHK」 「創価学会」 「統一教会の人さらい」(摂理) 「私達にも出来る」 「韓国は」
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで今すぐに検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください


609おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 12:40:58 ID:+5TWggbN
新風な…
核さえなければ一票入れるのに
610おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 13:17:36 ID:AnXsZOpe
新風の政見放送ワロス

カルト創価学会w
611おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 15:21:49 ID:WI1+l+ZR
新風の比例票がどのくらいになるかが楽しみ。絶対に入れないが。
612おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 16:00:45 ID:FvurIfR5
いくら泡沫ネタ政党でも、どこかしらマジっぽさがないと最近ではダメだな。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 17:37:14 ID:Zpzlnppl
核いいんじゃね?
北の核が容認されちゃたのでどこの国も腹の中で核装備を考えてるよ
614おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 17:51:53 ID:lw5BDgfV
保守政党 自民しかないな 
どこもくだらんが・・・
615おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 20:19:24 ID:3c14dFNG
自分に入れる奴はボケ老人とバカくらい
616おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 20:46:49 ID:Zpzlnppl
>>615
ご自分が痴呆症の方ですか
617おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 20:52:00 ID:FvurIfR5
今回自民が負けたら、いずれ大勝したときに
期日前投票制度の条件をやたら厳しくすると思う
618おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 21:01:58 ID:Zpzlnppl
>>617
そんなことしたら自民党への心証が最悪になるぞ。
自民党はそこまで馬鹿じゃ無いと思う
公明や共産ならやりそうだけどな
619おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:00:50 ID:WzDghrT+

毎日ボートマッチ「えらぼーと」は、あなたが参議院選挙の立候補者と同じアンケートに
答えるとその回答と各政党候補者の平均的回答との「近さ」が数値で分り、政党候補
者間の考え方の違いを知ることができるツールです。
  毎日ボートマッチ えらぼーと
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/etc/index.html



上記のアンケート項目には無い、以下の事項も参考までにどうぞ↓
残業代ゼロ (法案)
http://find.2ch.net/?STR=%BB%C4%B6%C8%C2%E5%A5%BC%A5%ED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
自衛隊が国民を監視
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%8C%E5%9B%BD%E6%
B0%91%E3%82%92%E7%9B%A3%E8%A6%96&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
定率減税 (廃止)
http://find.2ch.net/?STR=%C4%EA%CE%A8%B8%BA%C0%C7&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/301-400
620おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:16:45 ID:1ecVbuHm
京急真理教
621おさかなくわえた名無しさん:2007/07/24(火) 22:49:25 ID:mYz6SJhq
>>619
特にどうでもいいと思ってる項目とか設定できるといいんだがなぁ
622おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 00:02:51 ID:RoWEcJj4
>>585

国家の安全保障(いわば国家の自主独立をまもること)についての端的な分野について自主的思考を放棄することを公然と記する
無責任宣言の象徴たる9条を守ることがよい日本作りにつながると思ったら大間違い。

(安全保障は一国の独立の手段と考えれば裾野はほんとは広いのよ。
 ふくしや教育、土木治水、環境からすべての産業についての政策まですべて含むのよ)

おまけにそうした憲法を持つくせに強力な戦力を保持しているという矛盾についての態度で
国政が2分され実質きちんとした討論による国家の運営が成り立たないことによる
知的・政治的な思考や論理の退廃、ジャーナリズムの堕落。

さらに強大な戦力を保持しているのにそれを運用する法律がきちんと整備されていないため、
実際に戦争をするとなると超法規的な行動か、
がんじがらめに縛られて戦力の逐次投入による消耗と損害拡大をとらざるを得ないと言う愚昧な状態を放置し続けても平気
→なぜなら憲法第9条があるから戦争についての法規が作れないという喜劇的な状況。

でもそうした腐敗堕落と思考停止での空白を埋めている9条をいまやめたら本式にアメリカの走狗に成りかねない所も怖い・・・・

623おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 03:34:13 ID:+L/fSnRi
投票所で記入する欄って各政党と各候補以外に何かあるの?
衆院選の時は辞めさせたい裁判官とかがあったけど、
凶悪犯にぬるい判決下す裁判官にはやめて欲しいし。
「日本人」の為の政党って何処なんだろ?
624おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 11:25:48 ID:i84BMXVX
日本人のための政党といえば新風ぐらいしか思いつかんな
625おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 17:26:52 ID:JSTeQkfP
新風に政権とらせたくて新風に入れる奴なんか皆無だろ
核議論はしておかなければならないし、米に言い寄られて押し切られないための

核反対の人こそ理論武装の実験台に代表質問分の5議席あげて
新風に役割を演じてもらおう

って考えると思うんだが大人はどうも違うようだね
626おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 17:44:15 ID:8NSFWv37
俺は男だけど女性党と9条ネットに入れるよ。九条ねぎの網になっ(´,_ゝ`)
627おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 17:46:28 ID:C9f+RtOU
マタヨシに決まってんだろ!
628おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 18:00:08 ID:8RP8gTao
冷静に考えれば入れたい政党なんて見つかるわけないと思うんだけどな。
みんなどうやって投票する党決めてるんだろう?
629おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 18:00:39 ID:GLvLkQYx
自分の考えにいちばん近いところで妥協してんだよ
630おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 18:01:41 ID:8RP8gTao
なんで投票するのにそこまでの妥協が必要なんだよ

議員個人への投票ならまだしも、政党単位で支持するって相当難しいだろ。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 18:11:14 ID:GLvLkQYx
お前の思うことにすべて該当している党なんかねえんだよ
だから妥協することもやむなし
現実的な選択ってのはそういうもんだ
妥協がイヤなら白票にでもしろよ
632おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 18:18:55 ID:3b8dv3Hd
>>630
YOU立候補しちゃいなYO
633おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 18:36:47 ID:akZdUQur
妥協せずに政党選ぶって不可能だろ
結婚相手でも連れ合いの要望にこたえ切れんっていうのに
数百万数千万のl支持者を相手にする政党がお前にぴったりな意見を言ってくれるはずが無い
634おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 18:41:42 ID:GLvLkQYx
>>630
ここの数人ですらお前の思い通りになんねえんだぞ。
「この一点に関しては納得できないが目をつぶる。
それ以外は自分の考えに近いから○○党に入れる」
みたいにしてるんだぞ多くの人は。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 19:06:54 ID:8RP8gTao
>>631
>>633
だろ?投票する党なんてみつからないよな。

>>634
例えばだが憲法改正には反対だが対北朝鮮外交では安倍総理を支持するって人間はどこへ入れたらいいんだよ。

どっちも「目をつぶる」なんてことが出来る問題じゃないだろ。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 19:22:47 ID:GLvLkQYx
>>635
逃げになるが自分で考えて決めろ。結局それしかない。
どこにも入れないという手もある。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 19:23:34 ID:rRqtoQpR
どこかの大学の教授が、
「支持したい政党がないなら白票を投じて意思表示しろ」
って言ってた。
だから私は白票。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 19:26:56 ID:Ff5L6kPa
>>635
そんなやついないだろ。
対外強硬策を取るということは、いざとなったら戦争も辞さないという態度なわけで。
安倍は対外強硬策を取りたいから憲法を改正したいんじゃないか。
逆に言えば、いざという時戦争をちらつかせることができないから、今までの日本の外交は
軟弱と言われてきたんだ。
北朝鮮には強硬な態度を取ってほしい。
でも、戦争は嫌。
そんなのは都合が良すぎる。
639おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 19:29:54 ID:8RP8gTao
>>636
だよな。結局入れるところなくなる。

しかし「目をつぶれる政策」って例えばどんなこと?
俺にはちょっと理解できない。

>>637
白票を入れることは公には奨励されてないよ。
かといって投票しないことも奨励されていない。

どうにも手立てがない。

>>638
いるんだからしょうがねーだろw
640おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 19:30:53 ID:GLvLkQYx
>>639
「目をつぶる」というのは便宜上そういっただけだ。
641おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 19:48:32 ID:Ff5L6kPa
>>639
だからさ、強硬に行け!妥協すんな!でも戦争はイヤ、なんて都合のいい言い分は通らないから。
そいつにそう言っとけ。
642おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:03:29 ID:8RP8gTao
>>641
どこか北朝鮮に対して武力行使するって公約してる政党があるの?
643おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:26:47 ID:Ff5L6kPa
>>642
公約なんかするわけないだろ…。
外交でこっちが一切妥協しないってことは、相手が全面妥協するか戦争するかの二択なんだぜ?
相手が全面妥協を選んでくれるとは限らんだろ。しかも相手は北朝鮮だぞ?
妥協を選んでくれるとは限らないということは
戦争の可能性があるかもしらんということだ。
妥協すんな!でも戦争は嫌、なんてムシのいい外交は有り得ないの。
戦争したくないなら妥協点を探さなくちゃいけないの。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:38:43 ID:akZdUQur
勘違いされてるみたいだけど、おれは一番ましな党に入れるよ派。っていうかそうじゃない奴いないだろ。
選挙ってのはゴミの中から一番ましなゴミを選ぶ作業だ。日本に限らず世界中そうだ。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:45:34 ID:8RP8gTao
>>643
公約はないんだ。じゃあ憲法改正と北朝鮮問題にどんな関係があるの?
646おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:48:37 ID:akZdUQur
>>643
現実主義的な考え方は非常に好感がもてるんだけど
どんな犠牲を払っても拉致被害者を取り戻すってのなら武力行使になるだろうけど
妥協しない=戦争は違うと思う。国交正常化や援助について妥協しないという文脈も成り立つ。

ただ日本が武力を放棄してるせいで周辺国から舐めきられてるのは事実だな。
普通の国なら武力衝突になりかねない事を平気でされてる(戦争とは全面戦争の事だけではない)
領土の不法占拠、国民の拉致・拿捕、領空・領海の侵犯などなど。

実例をあげてみればイギリスは占領されたフォークランド諸島を武力で奪還したし、
ロシアは拿捕された漁船・乗組員の返還を要求するために巡洋艦を派遣(最近の出来事)
日本で領空侵犯を犯したロシア機は欧州近海でも不穏な活動を見せて英・ノルウェー軍機がスクランブル、撃墜をおそれたロシア機は侵犯には踏み切らなかった
647おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:50:25 ID:akZdUQur
>>645
外交に無関係なわけが無い。
外交のカードは武力かお金しかない
日本は武力が封じられてたのでお金バラマキ外交をするしかなかった。
普通の国が普通に使える手段が使えないので日本外交は失敗の歴史。
648おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:52:52 ID:8RP8gTao
>>647
じゃあ憲法改正したら北朝鮮に武力侵攻するの?
649おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:57:57 ID:mEKHgBko
比例代表は『新撰組』
個人は『土方歳三』
650おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 20:59:44 ID:4M2MJ/ur
マイナス票っての入れられんもんかねぇ。

自民にマイナス一票。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:00:29 ID:n7Ronf81
>>648
そこが勘違い

憲法9条と言うのは交戦権の放棄
つまり、北朝鮮に攻められてもまともに戦争出来ない可能性がある

しかし、対北外交で強硬路線を貫けば、北朝鮮側が武力行使を選択するかもしれない

だから、あらかじめ憲法を改正して、侵略されても対応出来る様にしておく


戦争ってのは、日本が外国を侵略するだけじゃないんだから。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:00:59 ID:akZdUQur
>>648
まずしないと思うよ。
戦争が出来る国なる→戦争になるって直結するって言ってるのはもっぱら左派の人じゃない?
653おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:02:09 ID:ZHV7E7HG
>>637
意味無いよね。それって。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:02:36 ID:8RP8gTao
>>651
>憲法9条と言うのは交戦権の放棄

してないよ。

>>652
じゃあ別に憲法改正反対で安倍総理の対北外交に賛成、でもそんなに矛盾は生じないんじゃない?
655おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:03:45 ID:uWf/LPkh
>>憲法9条と言うのは交戦権の放棄

>してないよ。


横からだがしているよ
条文嫁
656おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:06:02 ID:8RP8gTao
>>655
北朝鮮から攻められても対処できない、という文脈で使う「交戦権」は否定されてないよ。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:07:22 ID:uWf/LPkh
>>656
何を言ってるのか分からない
いいから条文嫁
658おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:08:03 ID:8RP8gTao
>>657
うーん・・・。ちょっとは勉強しようよ。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:08:37 ID:uWf/LPkh
交戦権なんてねーよ
解釈上自衛権はあるとされているけどな
法を語るんならもっと文言に敏感になった方がいい
660おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:09:36 ID:uWf/LPkh
>>658
ちょwお前が言うなwwwwww
661おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:11:24 ID:0AdAyOds
比例で新風に入れたよ。
今回ばかりは自民に入れる気しないし、
かといって民主はもっと入れる気がしなかったから…
662おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:11:54 ID:Ff5L6kPa
安倍にしてみれば、
北朝鮮は攻めないとダメだと思ってるんだよ。
だってそうだろ。
外交交渉しても適当に引き延ばされて核武装されちゃったんだから。
交渉を継続しても、相変わらず引き延ばされて核軍拡されて日本がどんどんピンチになるだけ。
交渉がダメなら、武力行使するしかない。
でもアメリカは資源のない北を攻めてもしょうがないと思ってるし、
北と交戦状態にあるはずの韓国は民族感情から北に同情的だし。
だったら国民が北のミサイル基地を叩くくらいの武力行使ならしてもいいよね的な
世論を作るしかない。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:12:43 ID:akZdUQur
交戦権を放棄するって120%書いてありますな。
それが原因でまともな有事法制ができない
実際に攻められたら、自衛官に超法規措置とらせれろって事です。死刑覚悟で
664おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:13:17 ID:8RP8gTao
>>659
じゃあ聞くけど「交戦権」って何かな?

政治の問題ってとても微妙なんだよ。
数学のように全てに通じる統一された定義があるものばかりじゃない。

このスレで「交戦権とはなにか」についていくら論じても答えなんてでないよ。
で、まさにその「答えが出ない状態」でその中で存在しているのが現在の日本なんだから。

憲法改正はそこに一定の解答を出す、というった面もある。
けど、だからこそ逆に「解答を出さない状態」を支持する可能性もあるんだよ。

憲法改正に反対だからといってどこかの政党が言ってるように
「戦争反対!平和維持!憲法9条を守れ!」っていう主張ばかりだとしてしまうのがそもそも間違い。
665おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:14:50 ID:8RP8gTao
>>663
文章に書いてあっても、日本が「交戦権を否定している」とは言い切れないんだよ。
憲法解釈について話をするならそれくらいは常識だと思うのだが・・・。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:17:16 ID:uWf/LPkh
>>664
何かな?じゃねーよ教科書嫁
あと自衛隊関連でもめた判例集でも読んどけ

法の解釈には統一された定義があるんだよ、それこそ数学のようにな
これを法的安定性という
667おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:20:11 ID:8RP8gTao
>>666
今話しているのは「憲法」ですよ。

まさかとは思うが、交戦権をめぐる話のめんどくささを知らずに「憲法に書いてある」ですませちゃったのだろうか・・・。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:21:31 ID:uWf/LPkh
交戦権を認める余地があるなんてスゲー少数説だろ
マッチョ伊藤尊師ですらヌルー
669おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:29:31 ID:8RP8gTao
だから・・・交戦権って何?
まあいいや。

最初の疑問に戻るが、何故憲法改正に反対で安倍総理の対北朝鮮外交に賛成だと矛盾があるの?
670おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:37:39 ID:Ff5L6kPa
>>669
あのね、交渉決裂して北と戦争になったら、
間違いなく北はミサイル飛ばしてくるよ。
通常戦力では相手にならない(=日本のボロ勝ち)んだから。
日本が保有してる軍事力ではミサイルを打ち落とすのは極めて難しい。
じゃあ、ミサイルが飛ぶ前にミサイル基地を叩くしかないんだよ。
それが現在の憲法じゃどう解釈したってできないの。
だから改憲しようとしてるの。
改憲せずに外交交渉で突っ張り続けてミサイル飛んできたらどうするわけ?
671おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:42:18 ID:DEB7HzHh
自民はどう考えてもダメっしょ>>1
672おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:43:03 ID:Q+TRdagN
>じゃあ、ミサイルが飛ぶ前にミサイル基地を叩くしかないんだよ。

ミサイルは発射台ごとどこにでも移動できるからその基地の特定ができないんだよ。
現時点でもどこにあるか把握できてないし。
核を作られた時点でもう終わりみたいなもんだ。


673おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 21:48:34 ID:FmF6KqS9
新風
674おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:04:21 ID:aVtkAwsF
いやさ、自分も実は期日前投票で比例は新風にいれたんだけどさ、
別に新風がベストな選択というわけでもないんだけどね。
しかもここでは「入れる」って人ちょこちょこいるけど
実際開票したらほとんど0%に近いんだろどうせ・・・・
675おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:09:27 ID:8RP8gTao
>>670
どうやってミサイル基地を叩くの?

あと北のミサイル基地を限定的に攻撃することは現行憲法のままで不可能と決まっているわけじゃないよ。
676おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:27:49 ID:Ff5L6kPa
>>675
ミサイル基地の叩き方?色々あるでしょ…。
空軍力でやるもよし、海軍力でやるもよし。陸軍…は無いかな?



ところで、改憲せずに北のミサイル基地を叩く方法って何?
米軍にやってもらうしか思いつかないんだけど。
是非教えていただきたい。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:40:02 ID:Q+TRdagN
だから核ミサイルは基地以外のどの場所からでも発射できるんだよw
移動式発射台があるから。それを山の中や地下にでも隠しちゃえば
居場所の特定なんて無理。
678おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:40:53 ID:kTGoG2Ta
>米軍にやってもらうしか思いつかないんだけど。
それでいいじゃん。
いや、「やってもらう」→「やらせる」にもってく外交努力が
必要ではあるが。
679おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:44:50 ID:8RP8gTao
>>676
ほんとに知らないのか。

現在の政府の見解として、限定的なミサイル基地攻撃は可能、としているよ。

>空軍力でやるもよし、海軍力でやるもよし。陸軍…は無いかな?

攻撃対象とする場所はどうやって決めるの?
680おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:47:48 ID:akZdUQur
やらせるという外交努力には軍事力の背景が必要だとおもうが。
湾岸戦争のときに100億ドルも出してスルーされたように金の力には限度がある
681おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:49:04 ID:akZdUQur
>>679
憲法をまじめに解釈すれば認められない。
非現実的な憲法を頂いてることによって議論にかなり支障をきたしてる
682おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:33 ID:8RP8gTao
>>681
これだけ議論のある話なのに(このスレでということではなく世間で)
そこまで言い切れるってすごいな。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:51:23 ID:Q+TRdagN
そもそも先制攻撃の大前提として核をもたれる前にしなきゃだめなんだよ。
相手が核を持ってたらそれを撃たれちゃってジエンドだから。

だから先制攻撃をする場合は核を持たれる前にしないと意味がない。
現時点でもう北は核を持ってる(ミサイルに搭載できる)
可能性があるから遅いんだよな。

核がないとしてもスカッドミサイルに化学・細菌兵器を詰め込まれて日本に
乱射されるだけでもかなりのダメージをうける。

684おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 22:52:11 ID:Xg1NnxXZ
新風に1票
685おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 23:02:05 ID:akZdUQur
>>682
さすがに現解釈は無理があるとおもうぞ。
法を遵守して国が滅びては元も子もないから無理無理解釈してるけど。

たとえるなら警察を持ってはいけないという法律ができたけど、
警察がないとそうしょうもも無いから自警団って名前にして運用してるようなもの
でも中身は警察みたいな

ほんとこの期に及んで憲法改正に反対する人の意見を聞いてみたい
2chに来ない人たちかもしれないけど
686おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 23:06:23 ID:8RP8gTao
>>685
>警察がないとそうしょうもも無いから自警団って名前にして運用してるようなもの

それで済んでるのが現状だよね。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/07/25(水) 23:53:55 ID:Q+TRdagN
688おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 00:03:45 ID:zyQ1p+ep
>>868
法的な整合性がとれないせいで有事法制が放置されてまふ
689おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 00:12:37 ID:XWkdP1fK
日本の政治に何も期待はしてないけどね・・・・ていうかできるはずない

でも自民党に入れるよ とりあえず
690おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 00:23:43 ID:v8IY2qHp
カルトと関わってないところってどこだろ?
公明は論外
691おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 00:27:50 ID:h2zB0K80
カルトが宗教団体限定であれば共産党
692おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 00:42:22 ID:wl9hUcZ7
>>683
>相手が核を持ってたらそれを撃たれちゃってジエンドだから。

これって核神話じゃないの?

しょせん爆弾じゃん
693おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 01:31:30 ID:t3YGfooQ
>>688 その通り


 >>622 に 9条をいただくことがいかに無責任であるかを縷々かかせてもらいました。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 02:49:24 ID:okAbhDN1
>>692
核といってもピンキリらしいからな
詳しい仕組みは知らんが、マトモに爆発させるためには核反応が急速に広がる必要があるらしくて
それがうまくいかないと中身のうち一部だけが小規模に反応しただけで終わるそうな
こないだの北朝鮮の地下実験の規模からするとどうやら後者らしいぞ
よしんばミサイルに乗せたとしてもちゃんと飛んでくるかどうか怪しいしなー
695おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 11:43:29 ID:CrIM4PkK
たとえ小規模な核反応でも、
東京に打ち込まれたらどうするよ
696おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 13:15:19 ID:YohZ6AA2
自民への反対票の意味で共産へ一票
697おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 13:40:00 ID:N2+elFoa
>>694
別に核じゃなくても細菌や化学兵器を弾頭に搭載してスカッドミサイルを
大量に発射されたらおしまいだろ。北には数百発のスカッドミサイルがあるんだし。
戦争になれば在日や工作員なんかが国内で自爆テロをやらかすかもしれん。

とにかく日本が朝鮮と戦争して徳になること何もないな。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 13:42:36 ID:h2zB0K80
柏崎原発のあたふたぶりでもわかるが、
北の工作員がなにかしでかした場合、
それによって起きたトラブルに対処できなかったり、
責任者が隠蔽工作したりして被害が拡大するのは
目に見えてるな。むしろそっちのほうが怖い。
699おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 13:45:21 ID:/bAjjjrw
>>697
戦争するのにメリットはないが仲良くするよりましって程度じゃない?
700おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 15:22:08 ID:2YhVj53d
オイこそが 700へとー
701おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 15:26:23 ID:4kI3cMX3
「人を傷つけたり殺したりすることが厭で、
 そのために滅びてしまった国家があったということで充分ではないか」

「もし、こういう(非武装の)国を攻め滅ぼそうとする国が存在するならば、
 そういう世界は生きるに値しないと考える」


山口瞳の言葉です。
彼は決して左翼的な人間ではありませんでしたが、
先の戦争の悲惨さを身をもって体験し、痛切な反省の上に立って
このような思想を形成していったのでしょう。
些か浮世離れした理想主義的な言葉と取る向きもあるでしょうが、
同時に、今の時期だからこそ拳々服膺すべき言葉だと思います。
「何があっても人を殺したくはない」、
「平和のためなら死をも覚悟する」
という、きわめて重い思想です。
安倍某なる、生まれてからこの方、一度も物を考えた事の無いが如き、
無思想、無節操なエセ保守主義者に聞かせてやりたい言葉です。
もっとも、聞く耳を持たぬ以前に、聞く能力も無いのだろうけれど。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 15:36:20 ID:yAmPY5Mh
>>701
人は皆「生きたい」という意思があるものなんだよ。
山口某の思想は高邁だが、一人で覚悟しているぶんにはいいが
それを押し付けられるのはまっぴらだ。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 15:57:02 ID:/bAjjjrw
>>701
いやーご立派ご立派、だけど周りは迷惑だよね。
自分一人でやってるなら結構だが他に押し付けないで欲しい。
704誘導:2007/07/26(木) 16:05:15 ID:hG9ufrsq

てゆうか、漏れ達 貧乏庶民で労働者政党作ろうぜ。
皆で団結して組織化すれば、政治に口出し出来る様になるんだぜ。

団結さえ出来れば簡単じゃないか。

今の政府は少なくとも我々庶民を生かす意志は無い。
地方を切り捨て、増税で家庭を苦しめ、更には再チャレンジ制度で非正規雇用者を切り捨て、
正規雇用者の給与ですら「格差是正」の名目で非正規雇用の水準との一元化を図る始末。
安い時給で使い捨てられるだけ、再現のない労働で過労死が待つだけの生活。

私は、我々庶民での組織化を提案したい。

組織化する事で政治力を持ち、技術公社でも作って我々で新たな産業を開拓したい。
また、航空技術廠でも宇宙開発技術廠でもなんでもいい、我々で独自の技術力を養い
国際競争力なる幻影を打ち砕かなくてはならない。

そうしなければ、まさに棄民、あと10年生存出来るかどうか・・・

自分達の居場所は自分達で創る、そうしなければ我々に未来は無い。
我々で団結出来れば、政治を操り運用資金は税金で賄える。

我々が、自分勝手で居られる時間はもう無い。
一人一人が互いに手をとり協力し合い、助け合って生き抜かなければならない。
これは、我々の生存を賭けた闘争である。

労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183730933/667

参加者募集中だお( ^ω^)
705おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 16:08:10 ID:u3ZaQdu3
草加の友達に必死に公明勧められてから、草加が少しでも目立たないように真面目に選挙いくようになった皮肉w
糞カルトをのさばらせてたまるか。
706おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 17:03:09 ID:N2+elFoa
てか公明党の支持母体がv宗教団体って知らない人間も多いんじゃないか?
なぜかマスコミはそのことを全く報道しないし。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 17:44:33 ID:4IUbgggh
>>697
国際社会はヤクザの世界とと同じ
ヤクザに弱みを見せると骨までしゃぶられる。
体制保障などの落としどころを探るにしても軍事力による後ろ盾が無いと
交渉にならない

>>701
俺には自殺願望は無いから共感できない。
一人でイラクかソマリアにいって理想を体現してきてほしい
708おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 18:44:56 ID:AqUeBcjm

毎日ボートマッチ「えらぼーと」は、あなたが参議院選挙の立候補者と同じアンケートに
答えるとその回答と各政党候補者の平均的回答との「近さ」が数値で分り、政党候補
者間の考え方の違いを知ることができるツールです。
  毎日ボートマッチ えらぼーと
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/etc/index.html




(上記アンケートの項目には無い、以下の事項↓も参考の一つに、どうぞ)
◆残業代ゼロ (法案)
http://find.2ch.net/?STR=%BB%C4%B6%C8%C2%E5%A5%BC%A5%ED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆年次改革要望書とは
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
◆自衛隊が国民監視
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%8C%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9B%A3%E8%A6%96&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
◆定率減税 (廃止)
http://find.2ch.net/?STR=%C4%EA%CE%A8%B8%BA%C0%C7&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/301-400
709おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 21:10:41 ID:wl9hUcZ7
>>695
逆に、普通の爆弾なら怖くないのかな?

化学兵器や細菌兵器もそうだけど、攻撃を受ける事自体が怖いのであって
核だから怖い、と言う言い方は誤解を招く


あと、どんな核爆弾だって予想される南関東大震災より被害は小さいと思う
710おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 23:43:48 ID:t3YGfooQ
MIRVでwikiでも見たらどうだろうか。
711おさかなくわえた名無しさん:2007/07/26(木) 23:49:03 ID:4IUbgggh
>>709
通常弾等なんて蚊に刺されたような痛みしか与えられません。
100倍にして返せます
712おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:08:06 ID:gkPIVNxr
その通常弾頭に当たったら人は死ぬけどな。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:12:32 ID:1WRwqGGU
人が死なない戦争なんてあるの?
核兵器でないかぎり犠牲者はごくわずかだろう

まあ弾道身ミサイルは精度ひくいから無人自体に落ちる可能性が高い
レバノン紛争とか湾岸戦争の前例を見る限りではね
714おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:14:07 ID:gkPIVNxr
俺はそのごくわずかに入りたくないけどな。
お前もそうならない保証はないしな。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:18:14 ID:1WRwqGGU
かといって朝鮮の恫喝に屈服するわけにもいくまい。
ヤクザはいつでも人を殺せるが、司法機関が報復するから
893が町を支配することにはなってない。
北には弾道ミサイルを撃ったらどうなるかということを知っておいてもらう必要がある
716おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:29:14 ID:gkPIVNxr
少なくとも俺と俺の好きな人たちは犠牲にならないでほしい。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:43:19 ID:1WRwqGGU
だからこそ戦争は抑止しなければいけない。
暴力団を怖がれば相手の思うつぼ。
家族を守るには脅しに屈せず警察とともに自衛しないといけない
戦争を抑止するには軍事力しかない
718おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:47:32 ID:K09ACcfB
給与明細をみた。5月と比較してかなり税金が増えている。
負担増は面白くない。いろいろ生活に影響が出た。

自民党・公明党は壊滅してくれ!
719おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:54:42 ID:rJ4ihJs7
>>713
お互い1発ずつしか撃っちゃいけないなんてルールでもあるのか?

通常爆弾だって数撃ってきたら被害が大きいだろ
720おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 00:59:32 ID:RUHHIkgg
PAC-3とかイージス艦のスタンダードミサイルの命中精度ってどうなの
あと迎撃に成功したとして核弾頭は空中でどうなっちゃうの
教えてエロい人
721おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 01:06:42 ID:38xNwHEz
>>720
そういうのをうれしがって教えてくれる
エロい人がうじゃうじゃいる板があるだろ。そこ行け。
722おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 01:12:49 ID:1WRwqGGU
>>720
だったらなおさらだろう。
弾道弾は費用対効果が悪い(小さな弾等を長距離飛ばすために巨大)
北が全力を出してもせいぜい数十発数百発だ。
自衛隊と米軍が本気になれば空爆や巡航ミサイルで北朝鮮を火の海にできる。
もちろん地上戦もあるぞ。

このことは実装済み
WW2の独軍も湾岸戦争のイラク軍もレバノン紛争のヒズボラも
相手にたいした損害を与えられなかった。

念のために言っておくけど俺は北朝鮮に攻め込めといってるわけじゃないぞ
舐められないだけの国防力を持たないと国民の安全は守れないということ。
それにおれは通常弾等ごときで白旗あげるほど日本人は腰抜けでも愚かでも無いと
思ってる
723おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 01:16:22 ID:gkPIVNxr
自衛隊も米軍も本気にならんと思うよ
適当に撃ち返して、向こうの攻撃で犠牲になった日本人に
適当に見舞金でも渡しておしまいだろうよ
724おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 01:43:19 ID:1WRwqGGU
>>723
それじゃ国家の威信が丸つぶれ。
日本はいじめても反撃しないということになれば周り中の国が恫喝しだすだろう。

それに日本も米国も民主国家なので国民の意志には逆らえない
むしろ報復論が加熱しすぎることの方が心配
725おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 01:43:50 ID:1WRwqGGU
というかすでにこの状態だね
>日本はいじめても反撃しないということになれば周り中の国が恫喝しだすだろう。
726おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:08:24 ID:S74uhO9B
>>722
今の米軍には北を火の海にする力はないよ。
核打ち込んでいいってなら別だけど。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:10:52 ID:3Zbz/6fq
戦争とか兵器はどうでもいい
どこに入れるか?ってスレ
728おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:12:54 ID:JLdOc4yh
共産党
729おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:23:19 ID:RxnRi8Oj
>>727
あのね、この話は
「安倍内閣の対北強硬外交は指示するけど、改憲はイヤ」って人は
どの党に入れたらいいのか、って話から始まってるから。
北朝鮮のミサイル問題が選挙の争点(どの党に入れるか)で無いとでも…?
730おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:30:38 ID:1WRwqGGU
>>727
火の海にするというのは比ゆ似すぎないが、北の組織的抵抗力に大打撃をあたえることができる。
先のイラク戦争でイラク軍は指揮系統や拠点の要所要所を早期に破壊され
地上戦で決着がつく前にて負けていた。
決して楽観する気はないが通常戦力での戦いで北に勝ち目が無いことは間違いない。
だからこそ北は核戦力に執着する
731おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:31:09 ID:1WRwqGGU
>>726の間違い
732おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:34:03 ID:S74uhO9B
>>730
比喩なのはもちろんわかっていたんだが、アメリカには今、北を攻撃することは出来ないっていうことだよ。
打ちっぱなしでいいならもちろんアタックできるけど、事後処理が不可能。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:40:28 ID:1WRwqGGU
>>732
軍事施設への空爆は十分に可能だと思うよ。北の防空能力は無いに等しいし。
巡航ミサイルや無人攻撃機を増やせば犠牲も減らせるしね。

もちろん地上侵攻となると話が別
734おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:44:12 ID:S74uhO9B
>>733
打つだけならね。
それじゃミサイル基地等、北の反撃能力を奪うことはできない。

結果、ソウルが火の海。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:48:24 ID:gkPIVNxr
物理的に北の戦力はたいしたことはないが、
その結果色々やられるのは目に見えているから
うかつなことはできないというお話さね。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 02:54:06 ID:1WRwqGGU
>>734
そうなったら朝鮮戦争再開で大手を振って攻め込めばよろし。
今の北朝鮮なら韓国軍主体でも十分勝てる。
北の同盟国中国がどれだけ介入してくるかが懸念材料だけどね
なにより北がソウルを攻撃するような暴挙に出たりしたら
だれも北への反撃を非難しないだろうし、金政権は終わり。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:01:48 ID:S74uhO9B
>>736
うーんと、朝鮮半島有事を考える際に、「ソウルが人質に取られている」という件は常識の範囲だと思うのだが・・・。
738おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:09:41 ID:RxnRi8Oj
>>734
いいかい?
イラクにやったのと同じことをやればいいんだよ。
湾岸戦争はともかく、イラク戦争の際に周辺諸国がイラクのミサイルで火の海になったか?

まず、査察団を送りこんで、隅から隅まで査察する。
大量破壊兵器(ミサイルとABC兵器)は見つけ次第、解体と触れ回り、
査察に入られる前に自主的に解体させるように持っていく。
で、査察団が「取り敢えずすぐに弾道ミサイルを発射できる状態には無いようだ」
と報告したら、北に「48時間以内に亡命するか、北朝鮮軍は武装解除せよ」と言って
いきなり最後通告。
で、攻める。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:13:23 ID:S74uhO9B
>>738
まず最初に一つお尋ねしたいのだが、貴方は
一般的に、朝鮮半島有事に際してソウルのおかれている立場がどのようなものであると言われているか、
を知っている?

そのうえであえて>>738の論を展開しているの?
それとも知らずに展開しているの?

どちらでもいいのだけど、基本的なスタンスがわからないとレスがしにくいので、それを教えて。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:17:20 ID:1WRwqGGU
>>739
ソウルは北の長距離砲の射程内におかれてる。
(さっさと遷都しなかったのが韓国のバカなところ)

だが所詮は瀬戸際外交のための恫喝。
軍事的に考えれば少々ソウルを破壊したところですぐに米韓軍の反撃が始まって
北朝鮮は終わり
741おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:20:38 ID:S74uhO9B
>>740
>軍事的に考えれば少々ソウルを破壊したところで

その時点で多数のソウル市民が犠牲になるわけだが。
742おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:41:42 ID:1WRwqGGU
>>741
俺は韓国人じゃないし・・・

まあ緊張状態になったら疎開ぐらいするはずだよ
743おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:44:43 ID:S74uhO9B
申し訳ないけどそんな認識じゃあ話にならないよ。

これから夏休みで時間もあるだろうし、
もしこういった話に興味があるのなら一度きちんと勉強してみるとおもしろいと思うよ。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:45:01 ID:1WRwqGGU
あと北の砲兵は旧式なんて比較的楽に沈黙させられるでしょう
対砲レーダで場所を割り出して撃ち返す、北は自走砲化どころか牽引車両の燃料にも
事欠くありさまなんで。

まあ工作員のほうが問題かな
745おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 03:48:02 ID:1WRwqGGU
人質にとられてるってのは程度問題だからね・・・
戦争になれば何処かが犠牲になるっしょ。
さすがに、いきなり首都攻防戦ってのはあれだけど。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:03:41 ID:nKR7z09I
>>729
そんな無責任な・・・・9条は諸悪の根元ですぜ・・・前文とともに。。。
747おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:23:53 ID:tHbbfOYO
対北強行外交は支持するけど、自衛隊の軍化や核保有は嫌だなぁ
外交官にもっともっとお金かけていいから、交渉能力つけてもらって
それでなんとかならないかなぁ
あと、マスコミのチカラでさぁ(言論統制ってことじゃなくてね)
危ないのも外交カードにできないのもわかってるけど
軍も核も持たないって、誇れると思うんだよなぁ
748おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:29:50 ID:1WRwqGGU
外交は背景に軍事力か援助がないと成り立たない

昔から不思議なんだけど日本人はなんでこういう特殊な考え方をするんだろう。
やっぱ戦後教育のせいでトートロジーになってるんだろうか
>軍も核も持たないって、誇れると思うんだよなぁ
749おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:31:14 ID:S74uhO9B
じゃあ今はなんで成り立ってるのかな?
750おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:32:08 ID:j3goK9Hl
>外交官にもっともっとお金かけていいから、交渉能力つけてもらって
公務員に血税がジャブジャブ継ぎこまれた結果が今の日本の外交能力です。

>あと、マスコミのチカラでさぁ
日本のマスコミの本分というのはデマと売上至上主義と利権です
世界に類を見ないお上万歳の利権エサ箱「記者クラブ」と自国侮蔑思想という極左極右の両輪がその象徴です

>軍も核も持たないって、誇れると思うんだよなぁ
その点で日本を尊敬しているという国も、ましてや見習いたいという国もありません
751おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:32:15 ID:1WRwqGGU
具体的に言うと家の庭に入ってきた不審者を追い出すためには
「出て行かないとぬっころすぞ」というか「お金上げるので出て行ってください」の二種類しかない。
国際社会には警察を呼ぶと言う選択肢がないのだから。国連は・・・
752おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:34:30 ID:1WRwqGGU
>>749
日本の外交能力の低さはODA一択なことが一因

一応最低限の軍事力は日米安保で担保されてるけど
どうせ行使しないんだろうと足元見られてるところがある
753おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:47:04 ID:w6unMXIR
>748
軍も核も持って(別に核は要らんけど)戦争も出来るように憲法変えて
「それでも戦争はしない」と国民が選択し続けるほうがよっぽど誇れる。
今は「戦争しない」んじゃなくて「戦争できない」の。それでいて「うちは平和国家ですから
戦争しませんよ、フフ」とか言ってても周囲はププって笑ってるよ。

>749
成り立ってないからこんなグダグダの外交になってんだろ。
それでも何とか持ちこたえてるのは米軍が支えてるから。
よく日本はアメリカの51番目の州とか言われてただろ。
あとはかつてのジャパンマネーで勝ち取った諸外国との薄っぺらい友好関係のみ。

アメリカにそっぽ向かれたら即終了する国、それが日本。
アメリカが中国にモーションかけ始めたから今切実にピンチ。
正直言ってもう限界w
754おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:48:06 ID:YccpSzdt
>>751お金あげても、また来るよね
755おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:48:12 ID:S74uhO9B
>>753
こんだけ豊かに平和に暮らせているのに、いったい何が成り立ってないっていうんだ?
756おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:48:15 ID:w6unMXIR
アンカー間違えた。
×>>748
>>747
757おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 04:54:34 ID:YccpSzdt
>>755自殺者が毎年3万人も居るし…
758おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:01:44 ID:w6unMXIR
>755
ドンパチやってねーから平和なのか?
銃口突きつけられても、引き金引かれなきゃ安全だっていえるのか?
759おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:04:38 ID:S74uhO9B
>>758
日本にはかなり強力な軍事力、超大国との強固な同盟関係、がありますが。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:10:55 ID:YccpSzdt
>>759それが嫌なのか?
761おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:15:15 ID:qK4O+ToK
諸行無常
762おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:20:24 ID:zhtXc6PF
本当にアメリカは守ってくれるのでしょうか?
日本人が勝手にそう信じ込んでいるなんてことないでしょうね?
世界でもめずらしい片務条約である日米安保の条文のどの辺に「日本を守る」と書いてあるんでしょうか
763おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:23:07 ID:w6unMXIR
>759
>強力な軍事力
海は優秀だね。装備錬度共に高いレベルだ。弾道弾は打ち落とせないけどなw
空は装備に不安アリ。しかも米がラプター売ってくれねー。しょうがないので
退役を先延ばしにして使ってます。強固な同盟関係ププ
陸はたぶん出番ない。

で、これらを総理大臣と防衛大臣は運用できるのかどうかとっても不安ですね。

>強固な同盟関係
ブッシュ政権が終了した後もそうだといいですね。ブッシュ政権の今ですら怪しいけどな。
つーか一度も機能したこと無いのになぜ強固な同盟関係だと言い切れるのか?
強固な同盟関係とは互いに同等の力関係のときにはじめて成り立つ。アメと日本が同等かよ。
アメの気分しだいでどう転がるか分からないのが現状だぜ。

まあ強力な軍事力も強固な同盟関係も今のままなら間違いなく幻想だな。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:26:07 ID:S74uhO9B
>>763
あなたは文句を並べるだけだね。
いったい何がどうなったら満足するのかな?

>で、これらを総理大臣と防衛大臣は運用できるのかどうかとっても不安ですね。

それじゃあもうどうしよもないな。
別の国へ引っ越したほうがいいと思うよ。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:36:10 ID:w6unMXIR
>764
夢見てるところに現実を突きつけられたからってファビョるなよ。
俺が言ってるのは文句じゃなくて現実。お前はいい加減夢から覚めろ。
日本の自衛隊は装備・錬度より運用に難があるってのは昔から言われてることだ。
日米安保だって「いざというときホントにアメリカは日本を守るのか?」っていう不安は
遥か昔からある。俺が言っているわけではない。

>別の国へ引っ越したほうがいいと思うよ
OKOK。お前は平和だと思いながら撃たれて黄泉の国にでも旅立て。

俺は眠いので夢の国へ旅立つ。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 05:38:26 ID:S74uhO9B
>>765
現実に日本は長い間、どこからも攻め込まれておりません。
極々平和に、世界でも有数の発展(復興)を遂げてきました。

これが現実だよ。
767おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 06:01:35 ID:eVSiH+Ft
景気、年金、社保庁のことなんかどうでもいい。
死刑制度大賛成の俺は何処に入れたら良いんだろう´・ω・
民主はネクスト法務が反対派だから入れるつもりは無いんだけど、自民もなあ・・・。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 06:34:52 ID:Pmo4KmF7
[消費税増税 - 税率 10%, 16%, 18% or 30%?]
’07参院選:全候補者アンケート 消費税、自民「引き上げ論」74%−政党:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070714ddm003010048000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/images/20070714dd1dd7phj002000p_size8.jpg

財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1184750808/
米国からの便り 消費税が16%?
http://kensirou2001.blog79.fc2.com/blog-entry-67.html
八国山だより 消費税を16%に
http://patience052.blog101.fc2.com/blog-entry-4.html

日本経団連意見書:「近い将来の税制改革」についての意見 消費税率引上げの展望
「消費税率を、第一段階として3%程度は引き上げるべき」
「消費税率を遅くとも2007年度までには10%とすべきである。」
「消費税で賄おうとすれば30%以上の税率」
「2025年度までの消費税率の増加を18%程度までに」

経団連の40億円の政治献金「斡旋」は何をもたらすか
3.(2)(i)A 消費税の税率引上げ
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf#page=9
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5404

棄権は危険!そのわけは??
http://senkyo2.seesaa.net/
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5348
言戯: 選挙に行かない人って、バカだなあ。
http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/07/post_19.html
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5353
769おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 06:48:43 ID:X1AdWCqO
<二大政党制はよろしくない>米世論調査で6割近くが第三の党が必要とする(USA Today)
http://www.asyura2.com/07/war94/msg/331.html
7月12日付の米紙“USA Today”はGallupとの共同世論調査結果を発表。それによると58%と6割近くの
回答者が二大政党制に不満としている。
“Do we need a third party? Most say yes”(「われわれは第3の党が必要か?大方はイエスと回答」)
の見出しがついたこの記事。大意は次のとおり。
WASHINGTON ― Most Americans, unhappy with both the Republican president and the Democratic-controlled
Congress, say it's time for a third political party. Not that they're necessarily ready to vote for one.
ワシントン ― 大方のアメリカ人は、共和党の大統領と民主党が支配する議会には不満で、第3の党が必要なときだ
としている。投票するのに適当な党が必ずしも用意されているとは言えないからだ。
In a USA TODAY/Gallup Poll taken Friday through Sunday, 58% say the two major parties are doing "such a
poor job" that a third party is needed. Just a third say the established parties "do an adequate job of
representing the American people."
金曜から日曜にかけて行われたUSA TodayとGallupの共同世論調査では、58%が二大政党(民主党と共和党)が余りに
も貧弱な仕事しかしていないので、第3の党が必要と回答した。既成政党が「アメリカ人を代表するに足る十分な仕
事をしている」と回答したのはやっと1/3だった。
(以下略)
http://www.usatoday.com/news/politics/2007-07-12-third-party-usat_N.htm
770おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 07:58:08 ID:rJ4ihJs7
>>766
今までたまたま巧くいったからって、これからもこのまま巧く行くことを
誰も保障してくれない

今までは単なる幸運と感謝しつつ、未来には不運が来ても対処できるよう
余裕があるうちにあらかじめ備えるのが政治と言うものでしょう
771おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 12:47:38 ID:w6unMXIR
>766
お前が社民党員だということはよくわかった。要は攻め込まれても泣き寝入りしてれば
平和なままだと。
日本がどこからも攻め込まれてない?竹島は日本の領土だぞ。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 13:05:03 ID:gkPIVNxr
日本のことだから、攻め込まれたとき用に法律やシステムを整備したって、
指揮系統で責任のなすり合いとか手柄の取り合いになって、
優秀な部隊をどうでもいいようなところに配備してあっさりやられたりすんだよ
773おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 15:28:36 ID:8/ICXroG
>>766
日本の固有の領土を周辺各国に占領されたままで、本土にまで工作員が入り込んで
日本人を拉致していく、どこが平和なんだ?
774おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 15:41:00 ID:3wUeYg7M
>>770
軍備強化反対派の多くは、他国が責めてくる心配よりも、日本が他国に攻めていく事を心配しているんだよ。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 15:43:00 ID:S74uhO9B
>>773
どっか新たに占領されたところはあるのかね?

工作員対策は今後も徹底してやって欲しいね。
過去に起こったことは別に憲法のせいでも法律のせいでもないぞ。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 15:55:54 ID:GHk12P1M
777取るべく2回投稿するね
777おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 15:56:38 ID:GHk12P1M
おれは9条ネッティに入れるよ。
778おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:02:20 ID:CXVdI/HY
小泉、安倍の構造改革と言う言葉に疑問を感じないか?
今まで、90%以上自民党政権だったわけで、その自民党が行った悪政を
改めることを改革と言うのか?修正ではないのか?自分たちの失敗を修正して、
改革、改革って大声で言うのは笑わせる以外の何ものでもない。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:04:09 ID:8/ICXroG
>>775
北方領土、尖閣諸島、竹島・・・
780おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:05:43 ID:3wUeYg7M
>>779
今さらどれもいらないだろ。仮に軍隊を持ったら、それが簡単に帰ってくると思うか?
戦争をしない限り、今と変わらないと思うぞ。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:34:12 ID:8/ICXroG
>>780
いるよ
782おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:35:26 ID:3wUeYg7M
>>781
どれが欲しいんだ?
783おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:37:04 ID:yYRSTKFf
民主のトップが岡田か前原だったら絶対圧勝してたと思う。
小沢じゃなぁ・・。
784↓新風支持者は投票用紙にこう記入すればいいからね!↓:2007/07/27(金) 16:37:13 ID:ccW7tWOA
【比例区】
新風(全国共通)
【選挙区】
北海道の方は→千代信人/東京の方は→鈴木信行
神奈川の方は→溝口敏盛/愛知の方は→柘植まさじ
京都の方は→大城戸豊一/岡山の方は→北川誠
福岡の方は→馬場よしひさ

【これを投票日までいろんなスレにコピペしまくってね!】
785おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:47:12 ID:clURBO+B
朝までテレビ見てから決めるわ。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:48:44 ID:Jfa6h+E1
>>763
半可通乙 軍は陸海空どれかひとつ欠けても機能しない。
世の中には「島国だから陸軍はいらない」って考え付く人が沢山いるようで
対応用に専用スレがたってる。勉強してこれば

日本には陸上戦力が必要 その18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177072370/

>>774
国民主権なんだから国民が止めればいーじゃん。
自分の右手が人を殺すのが不安な人?

>>780
返還交渉の際に軍事力が背景にないと話にならない。
たとえば竹島に日韓漁業協定をまもらせようとする。
現状、中立のはず竹島近海が完全に韓国の物になってるわけだ。舐めきられてるから
日本は「約束を守らないなら武力で奪還する。
空海軍は自衛隊が圧倒的に優勢であるから苦も無く占領できるだろう
おそらく貴国は戦力を損耗した上、国民から突き上げられることになるがいいのか?
嫌ならばきちんと条約を守るように」
と要求できる。実際に攻め込む必要はない
787おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:53:00 ID:zhtXc6PF
>>785
あれを見たら投票したくなくなるよ
788おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 16:54:00 ID:3wUeYg7M
>>786
今だって、自分の手が思うよう動かず、首をしめてる国に住んでるんだから、それに武器を
持たせるわけにはいかないだろ。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 17:04:23 ID:S74uhO9B
>>779
先の大戦をやり直そうっていうのか?
790おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 17:12:42 ID:8/ICXroG
>>782
全部必要ですよ。

>>789
やり直す必要はないよ?それともやり直したいの?
791おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 17:15:39 ID:S74uhO9B
>>790
戦争に負けたので今の領土になっております。

というか、今ここで改憲に賛成してる人って軍事力を強くし
それを背景に失った領土を取り戻すことを目的にしてるの?
792おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 17:21:39 ID:Jfa6h+E1
>>788
戦後60年自衛隊が文民統制を逸脱したことがありませんが。
むしろ有事法制が無いせいで自衛隊に超法規措置という脱法行為を強要してる状態
793おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 17:25:30 ID:Jfa6h+E1
>>792
俺はそこまで強硬派じゃないから同じ轍を踏まないように備えよって考え。
圧倒的な空海戦力を持つはずの日本が竹島問題や尖閣問題で逃げ腰一辺倒なのは異常。
軍事力カードを持たないせいで外交に負けるべく負けてる
794おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 17:27:33 ID:Jfa6h+E1
>>791だった

つか現実的に考えて北方領土が全土帰ってくるのか二島で終わりなのは軍事力にかかってるよ。
特にロシアは力の信奉者そのものだし。
日本の軍事力が回復しなかったら今頃対馬も尖閣もひょっとしたら沖縄も日本から奪われてたかもな
795おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 18:01:49 ID:8/ICXroG
>>791
それは北方領土にしか当てはまらないな。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 18:50:54 ID:SagRDRG4
あほ
797おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 21:01:18 ID:rJ4ihJs7
実質的に日本を守ってきたのは、日米安保と在日米軍だろ
フィリピンは、在比米軍を追い出したとたん南沙諸島を中国に取られたし

>>779
尖閣諸島はまだ日本が実効支配してるよ
798おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 22:26:40 ID:kmguozcg
今回は少しでも政権交代の可能性のある民主だな。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 22:33:34 ID:Jfa6h+E1
政権交代したら良い事あるのか?
二大政党制は両方とも政権担当能力がないと成り立たないし、
世界的には少数派だぜ?
800☆ 拝金主義は人間の心を蝕む ☆:2007/07/27(金) 22:38:41 ID:SD4P6Eyc
大地には農薬が撒かれ食品には添加物が混ぜられて、弱耐性者は消化器ガンを発症し嗜好依存者は肥満になる。
経済競争は人間の生活リズムもかき乱し、コンビニを始めとする深夜営業店が田舎にも乱立し、深夜になっても
簡単に食い物が手にはいる。

子供は我慢や忍耐をしなくなり睡眠時間は短くなり、ささいなことで興奮し憎悪し暴発する。 少年期から
受験競争が始まって、競争のために知識の丸暗記に終始して、解法も他人に依存して自分で考える時間も無い。
金で学力が買える家庭の子供が選ばれ指導者となり、初めて自力で解決する難問が課せられてうろたえる。

競争のために、他人は敵であり隣人は生活妨害者であり通勤は緊張である。 相互扶助は人々の心から消え失せ、
精神の平穏はもはや幻想に逃げ込むしかない。 それはテレビでありゲームであり、しかしその虚構は現実と混在して
そのため子供は他人を見ると、異常者と思い殺人鬼と思う。

競争により格差は必然であり、勤勉や努力は報われず嘘や不法が利益を産む。 敗者は生活保護を申請し、しかし
それは直ぐに却下される。 敗者は自殺を企てて失敗すれば病気と言われ、社会は安楽死の方法を与えない。
かくして奴隷は確保され、世界は富める者のために在る。
801おさかなくわえた名無しさん:2007/07/27(金) 22:43:10 ID:TA90WNsf
20歳になってから早7年
昨日恥ずかしながら、初めて図書館へ行くついでに投票
選挙区は川田さんに入れた
頼むから死ぬなよ!
問題は比例区
自民党は安部がウザい
民主党は何だか薄っぺらい
社民党は福島や辻何とかがしゃしゃり出てウザい
共産党は選挙時以外にもけたたましく選挙カーを走らせてる段階で国民の事考えてないし、何より赤旗祭りが異様で怖い
公明党は太田のタレ目が気持ち悪い
国民新党は元自民党員だからまともじゃないし、綿貫&亀井が悪代官にしか見えない
特に亀井が嫌い
女性党は古い考えだけど、女は議員になるべからずの考え
五月蠅いだけで役立たずだしね
社民党にも同じ事が言えるけど
で、余ったのが新党日本の有田さんに投票した
802☆新自由主義☆  by亜米利己:2007/07/27(金) 22:55:09 ID:XFavf5cT
 ☆ネバダレポート

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の
 1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。


>ネバダ・レポートでも、公務員人件費の大幅カット、年金の大幅削減、そして大増税を実施するとしています。
>国民の預金の3割以上を財産税として没収してしまうという、とんでもないプログラムも含まれています。
>最悪の場合、国債を買い支えることで日本の借金を支えてきた、郵貯・簡保からの預金引出しを事実上出来なく
>してしまうことだってあり得るでしょう。
     
>ところで、IMFの最大出資負担国はアメリカです。国連分担金などはまともに払わないアメリカは、IMFで
>の支配権だけはしっかり握り締めているのです。したがって、IMFの管理下に入ることは、実質的にはアメリ
>カに占領されるのと同じ事なのです。

>毎年アメリカ政府から日本政府へ提出される『日本政府への米国政府の年次改革要望書』に従い、日本の国益を
>易々とアメリカに売り渡してきた政治家と官僚たち。彼らは、IMF管理下に入ることをなんとも思っていない
>でしょう。

>ネバダレポートを作成して、着々と日本支配を準備するアメリカに対して、私たちはどういう態度をとるのか?
>まずは売国的な政治家や官僚を一掃しなければならないでしょう。

ttp://www.ihope.jp/nevada.htm
803おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 01:34:02 ID:AqGu9ETM
選挙結果楽しみだなwww
オイラはミンス(比例は強酸)に投票した
804おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 02:21:07 ID:9D9+NQZB
なんか二級市民が大量に湧いてきたな・・・・

やってることはきにくわんが人としてどっちがまともかと言うことで

民主はあり得ん 小沢だぞ小沢。「普通の国」いいだしたのあいつだろ。

社民公明死んでも入れてやらん。

プロ市民様泡沫候補死ね。

これで残るのは自民と共産と新風。

さあどうするか。

安全保障や外交、そして骨太な経済政策が本当は争点になるべき何だが・・・

そうして意味では ばくちが新風、担当能力があるのは自民。

どうしても生活が一番、なら共産党にしとけ。

805おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 02:27:21 ID:pjbz8u2Y
コルホーズで仲良く畑を耕したいので共産です
806おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 02:31:35 ID:Oj9eGpNd
>786
俺は出番がないといっただけで、陸自が必要ないなんて一言も言ってねーよ。
お前は陸自大好きなのかもしれんけど、被害妄想全開で絡むなよ。軍オタテラキモス。

>世の中には「島国だから陸軍はいらない」って考え付く人が沢山いるようで
はじめて聞いたぞ。「陸自の出番が来たら負け戦」ってのは良く聞くけどな。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 03:22:06 ID:gI4D7icv
>>786
つーか、軍事板のスレを挙げられてもなあ。

>返還交渉の際に軍事力が背景にないと話にならない。

 北方領土問題なんかはマトモな交渉すら出来てないだろ?
 2島でイイっつったり4島じゃなきゃって言ったりよ。
 領土問題は100年かかっても交渉だろ
808おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 12:00:09 ID:X6ISoXDh
>>706
NHKで言った事あるらしいよ

具体的には2004年11月3日の夜6時からのニュースで
809おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 12:32:36 ID:iJ1TX2y9
まったく勉強せずに生きてきた人とかになると、
それぞれの政党がどういう政党なのかを知らずに
ただ選挙対策のわかりやすいコピーだけを見て投票に行っちゃうんだろうなあ。
子供が高校生くらいになったら親がそれとなく教えてやるべきことだと思うんだが。
各政党がどういう根っこを持ってる政党なのかとかって必須項目でしょ。
つーかいくつかの政党は国民に媚びた公約を無責任に並べ立てて
政治を知らない人たちを取り込んでやろうって魂胆が見え見えじゃん。

まあ、自民党が創価学会と組んで政権運営してるってだけで恐ろしいけど。
池田大作が国政の一端を担ってるんだぜ。めちゃくちゃな話だよ。ありえない。
810おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 13:53:52 ID:Kvcq42TT
>>806
そっか。まったく分かってないわけじゃないんだな。悪かった。
だが陸の出番が着たら負け戦ってのは比ゆ的な表現で正しくない。
相手が着上陸する気なら空海戦力だけで阻止する事は不可能。理論的にも歴史的にも。
今の自衛隊は冷戦時代みたいに抵抗するだけの軍隊じゃなく機甲突破による反抗作戦で
敵を追い落とす事を想定してるから負け戦と直結するわけじゃない
(戦車が減らされるのは悲しいことだ)
日本は列島国家なんで限定侵攻も容易だしな

わかって言ってるならいいが普通の人は出番が無い=いらないって誤読するぞ
あんたは聞いたこと無いかもしれないけどその手の手合いは沢山くるんでね。
実力をもって出番を迎えさせないことが抑止力としての軍事にとって最良の事だって
事からみとめない人も結構いる
811おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 13:57:54 ID:Kvcq42TT
>>807
歴史を知ってたらそんなことはいえないと思うんだが。
もし日本が交渉のみ(平和条約の見返りとして)で北方領土を全島返還させたら
史上初めての例として世界の教科書に載るだろう
領土は国家の根幹にかかわることなんで各種交渉の中でも軍事力のウエイトが閉める割合が
強い。国境紛争まで行かないと動かない事がほとんど。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 13:59:19 ID:Hx/UaS3S
>>811
そのくらいレアケースだって事だろ
813おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:00:58 ID:Kvcq42TT
>>809
層化は早く切ってほしいけど、党外勢力なんで影響力はただが知れてる
党内に在日や部落開放同盟を抱えて外国人参政権や人権擁護法案を推進する
民主党のほうがよっぽど恐ろしいと思うよ、俺は。

潔癖主義なら新風にでも入れるしかない。
814おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:01:02 ID:Q8mpe0Al
>>811
憲法改正して軍事力を背景に第二次大戦で失われたとされる領土を取り戻そう、ってこと?
815おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:28:13 ID:Kvcq42TT
>>814
実際に攻め込むのはいろいろと無理だろう。
(紛争が全面戦争になる可能性がほとんど無いとはいえ)

けど交渉する上では「軍事奪還もできるよ」って事を示さないと
まじめに取り合ってくれない
816おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:30:35 ID:Q8mpe0Al
>>815
攻め込むのが無理なら「軍事奪還」はできないじゃん。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:31:02 ID:Kvcq42TT
また、一度失った領土を奪還するのはかなり難しいといわざるを得ないが、
このまま中国やロシアの拡張政策が続けばまた領土を失いかねない。
尖閣諸島や沖ノ鳥島がすでに懸案事項になってる
それだけは阻止しなければいけないと思うんだ。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:33:21 ID:Kvcq42TT
>>816
能力があるということ自体がカードになる。
交渉の背景に軍事力は欠かせない。
諸条件、たてば政治的に支持がえられないってのは軍事的にはやれるけどしないってこと

かつては日本型外交、つまり金の力で何とかしようとしたけど宗男に利用されただけで終わった
819おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:37:17 ID:Q8mpe0Al
>>818
それって「日本は憲法を改正し、軍事力を背景に第二次大戦で失った領土を取りもどそうとします」
ってアピールするってことでしょ?
820おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 14:39:30 ID:Kvcq42TT
>>818
そうともいえるが、普通の国がやってることを日本もするってだけだと思う。
世の中には日本は前科者の極悪民族だから世界から非難されると主張する人がいて
実際利害関係国は非難してくる(現状の方が御しやすいから)だろうけどね。
でも日本は人並みの幸せを求める権利はあると思うんだ
821おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:03:15 ID:X6ISoXDh
>>816

>654なんかで交戦権は無いとは言えないといっているが
領土内(北方領土は日本国領土)にいる外国軍隊を追い出すのは
自衛権の範囲内での交戦だから憲法改正しなくても可能じゃないか?

外国に攻め込むわけじゃないし
822おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:04:28 ID:Q8mpe0Al
>>821
じゃあ憲法改正しなくてもいいな、別に。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:13:41 ID:Kvcq42TT
>>821
いや憲法上では交戦権は放棄してるよ。
さすがにまずすぎるので攻められたときだけは反撃できる「余地」があるように
解釈してるけど、それが限界。
有事法制とかをきちんと作らないと実際に戦争するのは無理
824おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:15:33 ID:Q8mpe0Al
攻められたときに反撃したら戦争じゃん。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:22:26 ID:X6ISoXDh
>>822
憲法改正が必要なのは、EUアジア版を作るためだよ

現行憲法では主権は国民だけに制限されてるから
主権の移譲が出来ないんだよね
だから、護憲政党が言うアジア共同体は矛盾の塊
826おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:23:57 ID:Q8mpe0Al
特アと一緒になるのには反対だな。
じゃあ俺、護憲にしとくか。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:24:47 ID:Kvcq42TT
>>825
そんな荒唐無稽な改憲案が可決されるとは思えない。
(民主は党の公約に主権委譲を掲げてるが・・・)

少なくとも現政権が進めてる改憲は9条改憲による戦後レジームからの脱却が主題
828おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:26:41 ID:Kvcq42TT
>>825-826
主権委譲なんていってるのは民主や社民であって自民には動機が無い
829おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:28:29 ID:Q8mpe0Al
>>828
現行憲法で防戦はできるんでしょ?
じゃあそれでいいじゃん。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:41:49 ID:Kvcq42TT
>>828
厳密にはできない(あんまりなんできるように解釈)。
それゆえに関係した法律を作れない(有事法制)。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:44:02 ID:nGn6BmcN
格差社会と税金がネックなんで共産党かな
政権取って欲しくないし取れないだろうけど議席増やしてほしい。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:48:12 ID:U1hOL/OG
そもそも長い一党独裁で
こびりついた利権、既得権益を切るためにも
自民以外に投票しなきゃだめ。
これでも自民に入れる奴はゴミだろ。
833おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:52:53 ID:O/j6mPzJ
 今年卒のやつと、大学生はほぼ全員が自民党に投票する模様。

連中は格差社会、封建社会に大賛成の愚か者。こういう、自分だけよければという世の中
だから、自民党が60年も政権握りつづけて1000兆もの借金ができた。

今年からは土建屋じゃなく、大学生、新米リーマンが自民党の支持母体の一つとなる。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:53:08 ID:Hx/UaS3S
国際社会からすれば「こいつら切れたら何するかわからんな」と思われてる国ほど
平和な国は無い、例えばスイスとか、ナポレオンやヒトラーでさえびびって手を
出さなかったくらいの強力な奴らだから。

ゆるゆるな国民性なら平和だってのは間違ってる。

>>832
へたに弄ると酷い目にあうのはわかってるじゃん村山とか細川とか。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 15:53:29 ID:wDxd9Uxf
年金問題は社保庁解体と関連しているんだよ。腐りきった社保庁は解体するしかない。
だから安倍は「解体法案」を提出した。民主党がこの法案を潰すべく出してきたのが
「五千万件の記録消失」だ。これをウヤムヤにして解体とは何事かという論法で、
結果として解体に反対している。

記録消失、記録消失と言うけど、決して記録が消失したわけじゃない。記録は残っている。
パソコンには検索という機能があるんだから、検索して照合、統一すれば済む話なんだ。
いわんや「年金が消えた」わけじゃない。

「記録消失」の実態を知っているのは他ならぬ社保庁の役人だけだ。
彼らが民主党にタレ込んだんだよ。民主党を使って組織解体を避けるウルトラCだ。
テメエらの不始末を逆手に取って、組織温存を図る社保庁の役人の狡猾たるや、
呆れて物が言えないね。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:00:38 ID:U1hOL/OG
>>834
村山や細川はなんの問題もなかったが?
鬼畜政策連発の現状の政権よりは遥かにマシ。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:02:04 ID:U1hOL/OG
てか政権変わって困るのは公務員の連中なんだよなw

834は公務員ってわけかw
838おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:08:18 ID:Kvcq42TT
>>833
若年層は経済的な観点から見て自民党を支持して当然でしょ。大学生ならなおさら
民主の労組既得権保護と真っ向から対立する層なんだから
839おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:13:26 ID:o5r590ux
年金はどこの党も「大丈夫」という。
政争の具になっていない。
じゃ何で比較検討すればいいのか?今日の自民のチラシも肝心なことはなに一つ書いてない。

ワケワカメ

明日どうしようかな…
840おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:13:37 ID:Kvcq42TT
>>836
河野談話で従軍慰安婦を認めてみたり、阪神大震災時に自衛隊派遣妨害したりひどかったぞ。
他にも野中や田中真紀子など親亜オールスター内閣だった

連立与党ですらこれなんだから民主単独政権になったりしたらどうなることやら
841おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:18:06 ID:Q8mpe0Al
>>830
レス番ずれてない?
842おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:22:38 ID:Kvcq42TT
ごめん>>830>>829あてに書いた文章だった
843おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:39:15 ID:Q8mpe0Al
>>842
有事法制あるじゃん。現行憲法のままである現在でも。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 16:49:53 ID:Kvcq42TT
>>843
現有事法制が実行されるときは憲法が一時停止される。
現憲法下では法的整合性がとれないからそうせざるを得ない。
戦争になったら停止されるような憲法が健全といえるのかどうか。法治国家としてどうか。
また有事法制も最低限の内容しかもりこめてない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E4%BA%8B%E6%B3%95%E5%88%B6
845おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 17:02:03 ID:wDxd9Uxf
このままでいくと、自治労は壊滅どころか反省すらしないですみそうですね。
旧態依然とした労組依存型の組織選挙が温存されるということでしょうか。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 17:12:36 ID:Kvcq42TT
>>845
そうなっちゃいそうだよね。社保庁職員が民主応援に必死なのもわかるわ
847おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 17:17:21 ID:Q8mpe0Al
>>844
>現有事法制が実行されるときは憲法が一時停止される。
>現憲法下では法的整合性がとれないからそうせざるを得ない。

そもそも有事法制とはそういうもんだ、という面もあるが。

>戦争になったら停止されるような憲法が健全といえるのかどうか。法治国家としてどうか。

もともと法治国家が超法規的措置のようなものを取るときの扱いでしょ、有事法制って。
そこを「法治国家としてどうか」って言っちゃったら有事法制自体が成り立たないよ。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 17:28:16 ID:Kvcq42TT
>>847
たしかに有事法制はそういうものだね。
有事法制という超法規的(非法治国家的)なものに頼らなくても、
憲法下で正当に軍事力を行使できるようになってほしいと言うべきだった
(そして出来るけど行使しない。自衛以外使わないと公言すればいいし、
文民統制が機能してる限り自衛隊が暴走するようなことは無い)

現状では「憲法違反」と突っ込まれたら確かにそのとおりといわざるを得ない。
武力行使ができるか出来ないかという時点で議論がとまってるか労力を費やされてるから
より細かい取り決めには手を付けれない状態なんだよね
849おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 17:57:40 ID:U1hOL/OG
>>840
なんだネットウヨかw
キチガイ右翼くらいだろうな自民党支持は。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 17:58:39 ID:Q8mpe0Al
>>848
以上の観点から、有事法制を憲法改正の理由にするのはちょっと弱い。
今でも出来てるんだから。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:02:51 ID:Kvcq42TT
>>849
俺は自民支持者じゃくてアンチ民主、アンチ自民左派。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:04:29 ID:Kvcq42TT
>>850
普通の国なら普通に出来ることのうち
現有事法制の限られた範囲だけしか認められないというのがすごい歯がゆいんだ
853おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:10:04 ID:Q8mpe0Al
>>852
現在出来ないことって具体的に何がある?
854おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:22:16 ID:Kvcq42TT
外交で軍事力カードを持つこと。別に実行する必要はない
各国は日本が絶対に殴り返してこないと思ってるから舐めてる
北朝鮮の国家犯罪に日本が対抗するすべを持たないのは言を待たないとして

韓国は合意に反して竹島周辺海域で日本漁民を拿捕してるし、
日本の海洋調査船や自衛隊艦艇が着たら武力で追い返すと言い張ってる
(一方韓国の調査は日本側に進入しまくり。実に分かりやすい)

中国は尖閣だけでなく沖縄そして周辺海域を自国の領域だと主張し始めてる
中国は海底油田に軍艦を派遣して日本をけん制してるが、
日本は同じ事ができない

ロシアも北方領土周辺を実効支配していて日本漁船は拿捕される
こないだ爆撃機が大胆な領空侵犯をやったけど、普通なら
「次に着たら威信にかけて撃墜せざるをえない」と警告するような場面だろう
855おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:26:55 ID:Kvcq42TT
ごめんロシア機は領空ギリギリを飛んだんだったね。
日本の反応を見てたんだろうね。
同じ事を日本は周辺国に対して出来ないだろうな(やれとはいって無い)
856おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:29:27 ID:U1hOL/OG
自民に入れるのは官僚とその家族くらいだろw
857おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:29:51 ID:Q8mpe0Al
>>854
日本は憲法改正しても北に攻め込む力が無いよ。
核持ってるロシアとやりあうには核が必要。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:40:24 ID:5cGOgZsO
今までは民主だったけど、今回は他だな。
年金にしても、外交にしてもめちゃくちゃすぎ。しかも、増税は口に出さない。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:40:50 ID:Kvcq42TT
>>857
北に攻め込む必要はないし、北を占領した後占領地住民の面倒を見るのはごめんだね。
ただ、軍事力の小競り合いを仕掛けられた時に日本は常に及び腰にならざるを得ないのは問題だと思う。
北朝鮮工作船(当時で言う不審船)だって一回目逃がしちゃったんだよね。
普通だったら領海侵犯+警告を無視して逃走ってだけで沈めるって判断をすると思う。
860おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 18:44:39 ID:Q8mpe0Al
>>859
体制に不備があったので改善したでしょ。
撃沈もしたぞ。
861おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 19:05:21 ID:Kvcq42TT
>>860
対応がゴテゴテに回るのが良くないと思う。
不自然な体制のままやってるから実際に事件が起こってから出ないと対応きない
沈めた事だって不審船が撃ってきてからやっと沈める判断ができたんだよね。
海上警備行動と正当防衛。
あたってたら日本艇の方が沈んでたよ。
正規軍相手に先制攻撃を許すってつらいよね・・・
自衛隊創設時から散々言われることだけど

話を戻すけど、有事法制下で憲法停止って事自体がやばくないだろうか。
俺は自衛隊を信じてるけど、超法規の行動を前提にしてるのはおかしすぎる。
それこそ護憲派のいう暴走を許す事態だとおもうんだえどな
なんで現状に近い形に憲法を変えちゃいけないのか分からん
そろそろ軍事板や法律板に行った方がいい気がしてきた
862おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 20:02:35 ID:jJNUbBVe
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/53385/

こういう事を一度でも考えた今の与党に
投票する気は全く無いね。

特に公明党は。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 20:10:30 ID:X6ISoXDh
>>862
>、自民党から「祝日には祝日の意味があり、簡単に変えるべきではない」(閣僚級)と反発が相次ぎ

>自民党内では「安易に祝日は変えるべきではなく、体育の日も元の10月10日に戻すべきだ」(中堅)との声は根強く

まったくだ
864おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 21:11:27 ID:9D9+NQZB
>>861 おっしゃるとおり。 
「超法規的行動を取らざるを得ない=実質的憲法停止の状態で現実に対処し、
戦争が終わったのちにその超法規的対処を違法行為として裁きなおさざるを得ない」なんてことはおかしい。

極端なことを言うと敵を撃退した自衛隊員やその組織が
犯罪者として警察の取り調べを受け
刑事訴訟の対象となる、
なんて事が理屈上は可能。
って言うか平時も自衛隊ってそういう立場に置かれてる。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 21:27:49 ID:u6vo+L4x
初歩的な質問だが

比例区1党と選挙区1人だけ書くんだっけ?
866おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 21:38:01 ID:Q8mpe0Al
>>864
憲法を改正しても有事法制のもつ意味はあまり変わらないのだが・・・。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 21:59:02 ID:D9cDFDlS
868おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 22:02:19 ID:3bgnPpc8
ドクターヘリの公明かな。
869おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 22:22:59 ID:X6ISoXDh
>>865
選挙区に関してはその通り、一人の名前を書く

比例区に関しては、「党名」か「比例区候補者の名前」どちらを書いてもいい
非拘束名簿方式って奴
870おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 22:47:07 ID:gI4D7icv
>>864
>極端なことを言うと敵を撃退した自衛隊員やその組織が
>犯罪者として警察の取り調べを受け
>刑事訴訟の対象となる、
>なんて事が理屈上は可能。
>って言うか平時も自衛隊ってそういう立場に置かれてる。

 なわきゃない
871おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 23:02:57 ID:QzV0zSKW
山口県民だが、俺は自民に入れる。理由は別に安倍のお膝元だからではないよ。

自民党:ハーバード大学ケネデイ行政大学院 卒
民主党:図書館短期大学          卒

この学歴だけ見たら、誰だって自民に入れるだろう。
872おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 23:09:13 ID:Hx/UaS3S
神戸で地震に遭った体験から言うと、政情が不安定では国民は守られない。
社会党の残党がいる民主だけには入れちゃダメだ。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 23:13:13 ID:JdW/N1Lu

>>871は学歴だけでどこに投票するか決めてるの?
判断基準おかしくない?
短大卒でも大差ないと思うが。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 23:30:17 ID:p8F0VtRo
明日、雨らしいね。
どうなるかな。
875おさかなくわえた名無しさん:2007/07/28(土) 23:35:01 ID:jbmGfXjn
議員に関しては学歴だけで決める奴はあんまりいないと思うんだよ。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:28 ID:amjBDV8L
俺は労働問題にしか興味ないっつーか
効果を期待しないから共産党だがや
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:15 ID:TWpUXIJf
社民と民主と共産党だけには絶対入れない。

特に共産党員は全員顔がキモイから(いつも半笑いだし)絶対入れない
民主は無責任すぎる。児童手当の法改正に4回連続で反対してるし、信用できないから
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:30 ID:fES8N22s

毎日ボートマッチ「えらぼーと」は、あなたが参議院選挙の立候補者と同じアンケートに
答えるとその回答と各政党候補者の平均的回答との「近さ」が数値で分り、政党候補
者間の考え方の違いを知ることができるツールです。
  毎日ボートマッチ えらぼーと
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/etc/index.html




(上記アンケートには無い、以下の事項も参考のまでにどぞ↓)
◆残業代ゼロ (年次改革要望書に記載)
http://find.2ch.net/?STR=%BB%C4%B6%C8%C2%E5%A5%BC%A5%ED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆年次改革要望書 = 改革
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C7%AF%BC%A1%B2%FE%B3%D7%CD%D7%CB%BE%BD%F1%A1%E1%B2%FE%B3%D7&x=0&y=0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
◆ネバダ・レポート
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
◆定率減税 (廃止)
http://find.2ch.net/?STR=%C4%EA%CE%A8%B8%BA%C0%C7&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/301-400
◆自衛隊が国民監視
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%8C%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9B%A3%E8%A6%96&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:19 ID:kvyuIRMY
新風
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:08 ID:pbmkt3KK
>840
それ、デマ。
震災に関しては、当時権限のあった兵庫県知事が
ちんたらやってたのが原因。
何せ、煙の上がる市街地を眺めながら迎えの車を待ったという人。>知事
社会党は無策をなじられはしたが、邪魔もまたしていない。
むしろ「この際、災害救助を自衛隊の主要任務にすべき。」
みたいなことを言ってたと思ったなあ。それはその前の北海道の地震のときだっけかな。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:15 ID:nARBPHZm
新風
新党日本か共産

とにかく今回は、自民には入れない
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:24 ID:rnSUtXYJ
日本には2万人の朝鮮工作員がいることを国民は把握しているのだろうか?
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:23 ID:kvyuIRMY
民主も公明も社民にも絶対いれたくない
消去法で共産か自民かよ...orz

と思ってたけど新風で決まりだ
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:31 ID:rnSUtXYJ
普通に比例は新風、選挙区は小林興起。
これ以上ふざけた政治をさせるな。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:54:23 ID:FYxtw5OQ
とりあえず自民党には絶対入れない。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:05:51 ID:9PM8aejw
もう投票は済ませたけど
自民・民主・公明・社民・共産・女性・新風には入れなかった。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:10:22 ID:6kIVrCrT
CMがセンスあったから国民新党
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:45:46 ID:a/zcRyc5
>>880
デマなもんか。自衛隊の長であるはずの首相が出動の判断を遅れせた事が初動の遅さに直結した
それが知識の不足と責任の無自覚からくる故意でないものだとしてもだ

ttp://mltr.free100.tv/faq05e.html#07671
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:43 ID:RJMBGhzv
>>870
依然、任務中にシージャック犯人を射殺した狙撃手(警察だったか海保だったか忘れた)
が任務終了後に殺人罪で告発された事実があるよ。
地検は不起訴にしたけど。
この例があってから、なかなか犯人の射殺命令が下されなくなって
浅間山荘事件では犯人から一方的に銃撃されて犠牲者が出る事態に繋がった。

起訴ではないけど、阪神大震災の前に起きた北海道地震の時、
知事の災害派遣要請を待たずに偵察で偵察機を飛ばした空自の隊長は
その後左遷されてる
この例があったから、阪神大震災の時には絶対に出動するべきだと思っても
要請があるまで出動できなかったと言われている
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:02:11 ID:V4nMwBHM
>>888
そりゃ首相にも責任はあるが、首相に全ての責任があるわけでもない。

あと「妨害した」はさすがに言いすぎ。
震災における村山首相の動きにういて批判している人は多いが、
その論調の多くは「能動的に動かなかった」ことに向けられている。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:03:15 ID:a/zcRyc5
殺人罪で訴追されたのは大阪府警の狙撃手だね。
すでに負傷者が出ていた上に
犯人が無差別発砲をはじめたので射殺する決断をした。
常識的にみて正当な判断でも刑法上は殺人罪。
戦争ならなおさら訴追される恐れが出てくる。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:06:13 ID:a/zcRyc5
>>890
最高指揮官である以上無作為の罪が発生するんじゃあるまいか。

発生前の準備にしろ、発生後対応にしろ
周囲の人間の声に耳を貸していればもう少しましな判断が出来たはず
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:15:31 ID:V4nMwBHM
>>892
もちろん責任は発生するが?
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:22:27 ID:J97SIq15
日本の憲法はアメリカが作成したもの。外国には奴隷社会で投票できない人達が血と汗で投票権を獲得した歴史がある。戦争体験者ならまだしも、平和ボケの日本人は投票権を甘くみてる
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:22:56 ID:Wrv/2Fcf
ぶった切りスマソ
不在当方したオイラは社会人ですか。。。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:27:59 ID:tjL6RiiK
共産党
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:30:03 ID:RJMBGhzv
>>892
そもそも、その周囲の人間が適切に首相を補佐しなかったと言う説もある


「自衛隊を出すと憲法違反になる、戒厳令になるといって、イデオロギーを人命に
優先させた社会党の態度は甚だよろしくない」
と大島三原山噴火のときの中曽根内閣の措置を実例に挙げて厳しく批判すると、
村山総理は率直に頭を下げ、実に素直に一々うなずかれるのだ。
本当に反省しておられる様子なので、私は言いすぎて悪かったなという気持ちになった。
だがふと気がつくと、五十嵐官房長官以下誰一人として反論も質問もない、
だからといって納得してるかというとそうでもない。
皆「我関せず焉」といった感じ。
”佐々ハリケーン”が通過するのを待っている顔つきなので、再び勃然と怒りが
こみあげてきた。
「以下、官房長官以下の補佐官たちに申し上げる」

(中略)

黙ってきいていた村山総理が声を荒らげた。
「だからあの時、すぐ記者会見をしようと私がいったではないか!!」
この一言で当時の情況がハッキリわかった。私はこれ以上村山総理を責めるのは
酷だと重い、鉾を収めることにした。
一国の総理を体を張ってまで補佐しようとしないまわりが悪かったのだ。
(『後藤田正晴と十二人の総理たち もう鳴らない”ゴット・フォン”』より)
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:33:11 ID:JMflGheS
そもそも今の民主には村山なんていないんだし
比べるのはナンセンス。

自民の鬼畜政策を壊すためにも民主に政権をとらせることが必要。
少なくとも今より悪くはならないと思う。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:34:51 ID:V4nMwBHM
公務員制度改革をしようっていうときに民主ってのはどうなんだろうなあ。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:38:03 ID:uFpiSRpR
900げと
逆流して自民に入れてみるか
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:43 ID:J97SIq15
阿部内閣はお子ちゃま内閣
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:53:06 ID:RJMBGhzv
>>898
だけど、民主の半分は元社会党だよ
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:05:58 ID:qerEbRP9
>>897
それが事実だとすると側近の掌握能力が無かったんですな。
社会党内部にまともな国防政策を助言できるブレーンもいなかった
(なにしろ自衛隊は違憲だから)
ようするに政権担当能力がなかったと。

>>898
民主党議員の半数が社会党系で数の上での最大派閥じゃなかったけ。
民党全体の支持母体も旧社会党のそれを受け継いでる。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:08:01 ID:qerEbRP9
>>899
安倍ちゃんが天下り規制と社保庁解体でガチンコ中です。
自民より強硬な公務員改革を訴えてる党ってあったっけ
民主は言うまでも無く公務員温存派です。支持母体が自治労だから
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:51 ID:pejf47pv
118 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/06/15(金) 21:44:48 ID:jjmzqZ8t
この国は戦後から「嘘」で成り立っている。
自民党憲法草案の「アメリカの押し付け憲法」も嘘。
実際には旧日本軍に投獄されていた「日本人憲法学者や戦争に反対をしていた人を中心に日本国憲法は出来上がってきた」
今の政府が喧伝している「アメ公に押し付けられた論」は明らかに嘘、。
因みにこの番組を作ったNHKディレクターは「痴漢で逮捕」されている。
本人は容疑を否認しているが、「警察官がその場で取り押さえたそうだ」
警察が電車に常駐してんのかよ。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:39:10 ID:Pj/mdVSJ
致韓大好き痴民党
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:09:19 ID:J97SIq15
オレ会社でほっぺたにばんそうこして、2重計上やってみようかな?大臣と同じ事やるんだからまさか首にならねーよな?てかばんそうこして歩くの流行るよな?
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:25:08 ID:bqo56pQH
    ∧_∧
    (・ω・´) <与党にはなって欲しくないが、新風…っと
   〃∪
   ┌┐ ストン
 ┏━━┓
 ┃ .投. ┃
 ┃ .票. ┃
 ┃ .箱. ┃
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:33:57 ID:toxrKsby
>>908
同意だ。
てか、もう少し現実路線の右政党ができてくれないかなぁ
(家制度復活とか、北京オリンピック反対とか、このへんやり過ぎで同意しかねる)
そしたら「ぜひ与党になってくれ、投票っと」と気持ちよく投票できるのだが。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:38:51 ID:9jaoUVBg
民主に入れといた
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:52:05 ID:c3B7sa+I
朝一で投票に行ったら ド田舎なのに30人ぐらい
並んでた
とりあえず 次は出て来ないだろうと思ったので
新風に入れてみた
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:11:36 ID:OnCbg9N3
仕事前に行ってきたよー
比例は新風に入れてみた。
一番下に書いてあったから、最初ないのかと思っちゃったよ。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:31:31 ID:itImS4mh
同じく新風にいれよっと
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:31 ID:PzKySKEv
共産党候補と比例を新風に入れてきた
究極のバランス
915201号室の名無し:2007/07/29(日) 08:56:19 ID:3QoTS+wL
自民はパスした
比例は新風に入れてきた
出口で地元放送局のアンケートに答えた
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:07:28 ID:VYe8CAJv
民主に入れた。
民主が糞なのは分かってるけど、自民よりはマシ。
まともな保守政党が欲しい。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:11:31 ID:OgrO6kPE
まだ行ってないけど民主だけに入れちゃダメだ。
民主が政権を握ると今回の新潟の地震でも犠牲者が倍増してたはず。
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:12:09 ID:7DrPvxxs
社会党が政権取ったときどれだけぐだぐだになったか
そしてその反動でその後自公連立して公明が力を持ち始めた経緯を見てきたから
ここは圧倒的でない程度に自民に踏みとどまって欲しい
あの混乱はもうたくさんだ
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:52 ID:8qFNckYQ
新風に入れてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:06 ID:Rwc/qAwG
自治労が母体みたいなミンスに入れたって
公務員改革なんて絶対できないと思う。
かといってジミンに入れる気はないが。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:41 ID:pbmkt3KK
>918
あれはポピュリズムの走りだからだ。
マスコミ・大衆しか向かないとああいうことになる。
だから民主の党首が田中真紀子だったら絶対反対。小沢だったら合格点。

極右に入れる奴の気がしれん。>新風
自民はまだ政権担当能力があるが、
それなら国民新党も同じこと。ってか躍進すれば、
自民党議員からどんどん国民新党へ流れるだろう。
民主も自民党出身者が多いから、人脈でなんとかなるだろう。
社民・共産あたりは、抵抗勢力として頑張って欲しい。
資本主義=弱肉強食を少し薄めないと、住みにくくてかなわん。
ということはいえても、いざ自分が投票しようとすると、困る。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:59 ID:IwXz8E24
共産主義の方がやばかった気がするが・・・
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:57:05 ID:A9a/gdDX
写メ撮ってきたらよかったな。

もちろん新風に入れたぜw
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:07 ID:IzDF9nF0
>極右に入れる奴の気がしれん。>新風
あの程度で極右と言われても困る。
ヨーロッパの極右政党なんかもっと激烈な主張をしているのだが。
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:01:18 ID:xt+arFHi
民主党に投票してきた。
北海道の地方都市だが投票所は杖ついたお婆ちゃんまで来ていて投票率高そう。
自民の夏休み期間を投票日にして投票率下げようという小細工は失敗したな。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:02:18 ID:xt+arFHi
>>924
ネットウヨの感覚と世間は大きく違いますよ。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:22 ID:aXRQr4s0
>>926
> 自民の夏休み期間を投票日にして投票率下げようという小細工は失敗したな。

今夏休みの人は選挙権無いんじゃね?
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:40 ID:OgrO6kPE
>>925
売国奴
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:07:05 ID:A9a/gdDX
新風は比例全員当選してもたった3人だからなあ
しかし、偉大な一歩となるはずだ
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:14:04 ID:TstZKHDo
>>894
日本には財産を持つことも許されないほどの奴隷制度が存在したことは、有史以来一度もなかったしな。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:17:35 ID:TstZKHDo
>>929
新風はなぁ。俺も比例で入れるけど、実際難しいと思うぞ。
普通に暮らしている人からすれば、「何だこの恐ろしい右翼は!」と思うだろうし。
言ってることは日本人として一番まともなんだが、こう左翼政党ばかりでは、違和感として見られる。
しかし、日本って左翼政党ばっかだな。
自民、民社、共産、社民・・・。
新風には1議席獲得してほしいのだが。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:20:21 ID:IwXz8E24
>>930
戦後の農地解放まで小作人みたいな無産市民が多数派だわw
捏造プロパガンダを鵜呑みにしすぎ
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:20:47 ID:gy76PVTI
選挙区:自民
比例区:新風個人

フィッシュマンの人は政見放送の原稿読み上げしか聞いたこと無かったから
街頭演説してたひとにしてみた。
選挙区は地元が元から赤くて全開も民主優勢だったから自民。
新風に入れてみたいけど確実に死票になるのでできない。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:23:51 ID:gy76PVTI
>>909
現政権与党に対して国会質問する時間が与えられ
それがNHKで中継されるだけでもかなり効果があると期待してみてる。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:13 ID:A9a/gdDX
>>931
>何だこの恐ろしい右翼は!

そんなことはないよ。「右翼」という言葉には昔ほど違和感はなくなってる。
ただ、増すゴミに完全に抹殺されてるから票は厳しい。知らないのに入れようがないからなあ
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:27:10 ID:gy76PVTI
>>905
> 実際には旧日本軍に投獄されていた「日本人憲法学者や戦争に
> 反対をしていた人を中心に日本国憲法は出来上がってきた」
> 今の政府が喧伝している「アメ公に押し付けられた論」は明らかに嘘、。
ダウト。
その苦労話を書いた本を読んだことがあるが、
何度も何度も米国に駄目って言われて
書き直して書き直してようやくok貰ってできた法律。
今の法律は米国のフィルターを通ってできたもの。
これを押しつけ憲法というのはなんら嘘ではない。
とコピペにマジレス。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:29:29 ID:RJMBGhzv
自民を借金だ増税だ非難するけど、
民主の公約見て借金も増税も無しでどう財源確保するのか……
と考えると民主が政権とっても何も変わらないだろうな。

逆に考えると、何も変わらないんだったら民主が与党になっても良いか。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:32:22 ID:IwXz8E24
>>937
外国人参政権が実現するよ
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:38:47 ID:OgrO6kPE
普通に考えたら民主が政権取ったら株価は下がるし企業業績は悪化するだろ。
財源確保とか言ってるレベルじゃないって。
940比例なので新風へ全国から投票できます:2007/07/29(日) 11:39:29 ID:Blz2IVXF
創価から勧誘があったら容赦なく通報して前科者にしてやれ
実際老人ホームで何回も逮捕されてるから今回も逮捕されるだろう
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:45:15 ID:YofseUrZ
自民 へたれ
公明 創価
民主 売国
共産 赤
社民 在日
国民 池沼

結論:ナチスに投票する
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:45:32 ID:A9a/gdDX
まあ民主党でも有能な人間はいるんだから、選挙区にその候補がいれば投票したらいい。
でも、比例で民主は無いわな。

参院なんて自民が過半数割れでいいんだよ。自民はしょっちゅう暴走するし、利権の固まり
みたいな糞政党なんだから。でもいくら野党が過半数でも売国政策を掲げる政党が過半数
じゃ、何のための良識の府かわからん

だからあるべき政策に沿う形で、全体のバランスを考えるのが正解だ。

つまり、必然的に比例は、新風となるw
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:56 ID:gJy4tF3z
支持母体がカルト教団の公明党がなかったらもっとシンプルな政治になるのにな。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:31 ID:fES8N22s
<二大政党制はよろしくない>米世論調査で6割近くが第三の党が必要とする(USA Today)
http://www.asyura2.com/07/war94/msg/331.html

投稿者 gataro 日時 2007 年 7 月 21 日 09:01:26: KbIx4LOvH6Ccw
7月12日付の米紙“USA Today”はGallupとの共同世論調査結果を発表。それによると58%と6割
近くの回答者が二大政党制に不満としている。
“Do we need a third party? Most say yes”(「われわれは第3の党が必要か?大方はイエス
と回答」)の見出しがついたこの記事。大意は次のとおり。
WASHINGTON ― Most Americans, unhappy with both the Republican president and the
Democratic-cont rolled Congress, say it's time for a third political party. Not that
they're necessarily ready to vote for one.
ワシントン ― 大方のアメリカ人は、共和党の大統領と民主党が支配する議会には不満で、
第3の党が必要なときだとしている。投票するのに適当な党が必ずしも用意されているとは言
えないからだ。
In a USA TODAY/Gallup Poll taken Friday through Sunday, 58% say the two major parties
are doing "such a poor job" that a third party is needed. Just a third say the
established parties "do an adequate job of representing the American people."
金曜から日曜にかけて行われたUSA TodayとGallupの共同世論調査では、58%が二大政党(民主党
と共和党)が余りにも貧弱な仕事しかしていないので、第3の党が必要と回答した。既成政党が
「アメリカ人を代表するに足る十分な仕事をしている」と回答したのはやっと1/3だった。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:56 ID:pbmkt3KK
>935、924
選挙公報・政見放送も見れるから、主張がわからんってこともない。サイトもあるしな。
だが、新風は明らかに極右。ルペンって知らんか?移民排斥を唱え、
フランス大統領選に出、決選投票に残って大騒ぎになった。他国からは総スカン。
良識の問題だからな。「ょうじょ好き」と同じくらいはずかしいことなのだ。
核武装云々は、タダのバカ。国際戦略が見えてこない。子供が武器持ちたがってるのと一緒だ。

>936
日本の憲法草案も参考にして作られている。
それから、押し付けられたかどうかよりも、良いかどうかで判断すべき。
ガッコのセンセイがいってたけど、
「当時の日本人には、まともな憲法を作る能力がなかった。だから仕方ない。」
恋愛結婚が当たり前になり、貧乏人も女も投票できるのが当たり前になり、
共産党が大手を振ってビラまきをしていても驚かなくなり、
そういう時代しか知らないお前にはわからんか。
946比例なので新風へ全国から投票できます:2007/07/29(日) 11:52:26 ID:Blz2IVXF
   ∧_∧
   (・ω・´) <新風…っと
  〃∪
  ┌┐ ストン
 ┏━━┓
 ┃ 投 ┃
 ┃ 票 ┃
 ┃ 箱 ┃
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:52:28 ID:OgrO6kPE
>>945
>ガッコのセンセイがいってたけど

wwwwwwwwwww
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:53:02 ID:gJy4tF3z
>>945
お隣の2国から核ミサイルが飛んできたらどうするの?
「核反対!平和!平和!」と唱えていれば跳ね返せるのかな?だったらいいな。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:55 ID:A9a/gdDX
>>945
まともな憲法って・・・世界中探しても、今の日本の憲法ほど異常な憲法はないぞw
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:57:51 ID:uc/GrMuu
政治に興味がなくどこに入れたらいいかも皆目分からないのですが、
親が選挙に行けといいます。
こんな自分が適当に投票していいのでしょうか?
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:59:55 ID:QwnXusVH
いいんだよ。ここで知識を披露していらっしゃる皆さんのように
博識にならなきゃ投票しちゃいけないわけがない。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:16 ID:v9pCaXII
安倍の公務員改革と社保庁解体は本気だよ
ついでに人権擁護法案も断固として潰し続けているのも安倍
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:52 ID:7jmO82Ol
>>949
憲法憲法て
右も左も大騒ぎしている間抜けな国も日本だけだがな
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:04:54 ID:gJy4tF3z
>>952
終わってみれば事なかれ も安倍
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:06:12 ID:TZTmpulg
今の選挙システムもおかしな制度だな、とつくづく。

例えば岡山選挙区の場合だと、
自民党支持だけど、虎は落ちて欲しい。
って場合のジレンマ。

かといって比例区選挙では、上位は老人が占める割合が高い。
氏名で投票しても、その割合が影響するし、
そもそも投票が複雑になり、万人には解りにくい。

政党組まなきゃ政治が出来ないってのが、ある意味合理的な反面、
長年の政治腐敗を進めてきたのも事実。

選挙区では1党につき2人以上の複数の候補者を立てなければいけない、とか
供託金をもう少し低くして立候補しやすい地盤にする、とか
大選挙区制にする、とか
そろそろ誰か新しいシステムを考え付かんものかね。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:44 ID:IwXz8E24
>>945
欧州の極右政党が伸びるのは既存政党がヘタレで政策にもりこめないだけ
(なぜヘタレるかといえば移民出身の国民が増えてしまったから、
移民政策は失敗だったという見方が優性になったけどけど後の祭り)
本気で極右政党を支持してる人は少ない。

あと核武装云々が現実味を帯びてきたのは北朝鮮の核が容認されてしまったから。
核は持ったもん勝ちということでどこの国も腹の中で核武装を考えてる。
少なくとも議論はされるべき

>「当時の日本人には、まともな憲法を作る能力がなかった。だから仕方ない。
どういう左派選民思想だよ。大日本国憲法は草案当初は欧州を参考にした
先進的な部類の憲法だったんだぞw
女性参政権も戦前の時点で衆議院を通過し貴族院で否決されるなどいい線行ってた
だいたい当時欧州でも女性参政権は認められてなかった
(それまでは徴兵至上主義だったのが第二次世界大戦が総力戦になって女性が銃後になったのがきっかけ)
アメリカでは黒人をはじめ有色人種が差別されていた
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:54 ID:gJy4tF3z
>>950
新風か国民新党に
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:31 ID:jhVSApz/
ミンスも売国だけど自民も十分に売国。
国民の税金を全部アメ公に貢いでるからな、援助交際と一緒。w
アメ公からのお零れを貰える売国奴だけ自民に投票すれば?
俺は新風にしたぜ。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:16 ID:IwXz8E24
つか、新風ごときで欧州の極右政党と比べちゃ失礼だよ
欧州極右は民族主義だぜ?
新風がただの国民優先だけど、欧州極右は移民系自国人まで対象だぜ?
日本で言うなら気化人までどうにかしちゃおうって感じだ。
新風なんて欧州ではただの中道右派だよ
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:49 ID:A9a/gdDX
>>955
投票期間を選挙期間中の2週間にして、毎日随時開票ってのがいいよ。
もう盛り上がって、投票率は跳ね上がるの間違いなし!
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:12:26 ID:LaxgRl3i
>>958
そうなんだよな。
簡保、郵貯はアメリカ様に献上。
国土を破壊してきたくせに「美しい国」。
民主も糞だが自民はもっと糞。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:12:58 ID:RJMBGhzv
>>948
よく勘違いする人が居るけど、たとえ報復核戦力を持っていたとしても
撃たれた核をどうにもする事は出来ない
どうにかするは、現在MDしかないし、日本はMDを導入しようとしている

撃たれないようにするための手段は、報復核戦力だけではない
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:13:31 ID:IwXz8E24
>>958
うん新風は悪くない
アメとの同盟を解消するなら核を含めて自国の軍隊を一本立ちさせるしかないけどね
現状では民主だろうが新風だろうが政権をとればアメリカに着くしかない
安倍ちゃんの戦後レジームからの脱却構想は及第点だとおもったんだけどなぁ
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:15:14 ID:LaxgRl3i
>>962
眠たい事いってんなよ。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:16:42 ID:IwXz8E24
>>962
アメリカも日本もMDで核を防ぎきれるなんて思ってない。
あれは何割か落とせれば上出来な部類のシステム。
実験では一発とんできたミサイルを90%落とせたとかアピールしてるけど
現実のミサイルは多弾頭やデコイが搭載され、
発射数も飽和を狙って大量に飛んでくる(核ミサイルは一部でよい)
あくまでも旧来の相互確証破壊による核抑止を有利にするためのシステムに過ぎない
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:17:43 ID:jhVSApz/
>>961 >>963
ワーキングプワのITドカタだから自民はもう見限った。
いっそ、核武装してアメとの関係も切ってくれた方がいい。
EU、インド、オーストラリア、台湾と組んだ方がマシなんじゃないかと思う。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:38 ID:G0PNenMf
「マルサの女」の監督を頃した極左カルトには入れたくない。
右をバカにする奴が多いが、左の方がタチ悪いと思う。

議会のバランスを取るために新風かな。
左傾化しすぎていると思う。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:19:10 ID:A9a/gdDX
MDじゃ、ピストル相手にコイン程の盾でがんばるみたいな感じだからなあ
でも日本が核持ってもいいことはないよ
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:01 ID:fES8N22s

毎日ボートマッチ「えらぼーと」は、あなたが参議院選挙の立候補者と同じアンケートに
答えるとその回答と各政党候補者の平均的回答との「近さ」が数値で分り、政党候補
者間の考え方の違いを知ることができるツールです。
  毎日ボートマッチ えらぼーと
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/etc/index.html




(上記アンケートには無い、以下の事項も参考までにどぞ↓)

◆残業代ゼロ  (年次改革要望書に記載)
http://find.2ch.net/?STR=%BB%C4%B6%C8%C2%E5%A5%BC%A5%ED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆年次改革要望書 = 改革
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C7%AF%BC%A1%B2%FE%B3%D7%CD%D7%CB%BE%BD%F1%A1%E1%B2%FE%B3%D7&x=0&y=0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
◆ネバダ・レポート
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
◆定率減税  (廃止)
http://find.2ch.net/?STR=%C4%EA%CE%A8%B8%BA%C0%C7&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
◆商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/301-400
◆自衛隊が国民監視
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%8C%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9B%A3%E8%A6%96&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:29 ID:QwnXusVH
マルサの女の監督を“殺した”のはヤクザだろ。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:29:48 ID:lm31sAkC
>>1
今、民主に投票してきました
972比例なので新風へ全国から投票できますよ:2007/07/29(日) 12:42:34 ID:Blz2IVXF
関東と北陸と長野は、今日は雷雨になるよ!
昼までに投票を済ませよう!

今日は投票所が早い時間に閉まるから、騙されるな。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:37 ID:7QN9+Pli
大きな声で名前読み上げられてプライバシーゼロ
974945:2007/07/29(日) 12:49:27 ID:pbmkt3KK
>947,948
隣からミサイルが飛んでこないようにするには、MDもあるが、
まずは外交だろ。
経済援助ちらつかせていうこと聞かすのは、憲法に合致した行為だ。
比のマルコスのように、亡命先を確保してあげて亡命させたってOKだ。
NGOを送り込んで人権意識と日本に対する良感情を植え付けるとかさ、
いろいろあるだろ、核持つ前に。ってか、今核持ったら余計こじれるわ、バカが。
それと憲法は9条しかないと思ってるだろ。で、戦力不保持だと思ってるだろ。
正確には9条は「戦争放棄」だ。もう一つ、大きな特徴は
「天皇主権」でなく「国民主権」ね。試験に出るぞ。
ついでに、言論の自由、男女の本質的平等、こんなんも、近衛の草案には
なかったんじゃなかったっけ?
でも、先進国としては、これのない憲法の方が珍しいよ。
途上国では反共防止法があって言論の自由がないとか結構あるらしいけど。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:55:06 ID:IL3MOuUL
まずは外交、まずは援助、でグダグダな事になり、挙句の果てには核を持たせてしまってるのですが?
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:04:14 ID:UzewLMYJ
投票所が遠くて行くのいやなんですがどう思いますか。
やめてもいいですか?
投票所もっと近くしてくれよってのはどこにクレームすればいいの?
クレーム代りに欠席しようかと。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:04:42 ID:QwnXusVH
最初から行く気がねえだけだろ。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:05:47 ID:UzewLMYJ
いやいや徒歩10分以内なら行くよ。まじで。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:25 ID:scyChuzf
共産にぶち込んできた。正直貧民にはここしか選択肢がない。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:10 ID:H72/ZSMJ
自民一度落として政権交代したい。でも民主は嫌い。
共産党って書けばいいのかな
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:22:39 ID:Wzr5S1wX
行って来た、結局比例候補の比較がよくわからんかったから
比例は政党にいれてきた
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:28:31 ID:brVUQgWb
1週間前ハタチになったけど初めての選挙新風に入れたYO!
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:00 ID:65dHxfqc
自民は「日本の政治家は3流」を地でいってる。
民主はそう言う次元ではなくて、反日党だから絶対入れない。「生活を変える」ってどの方向に変える気だよ・・・
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:42 ID:V+yHl7d0
片山虎之助自由民主党参議院幹事長
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます、これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」

選挙がないときの政治家の本音はこんなもの。


自民党議員の本音キタコレ。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:42:49 ID:s4OlnIsI
>>984
誰も自由売国党なんて支持してない。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:46:41 ID:65dHxfqc
民主が政権とったら速攻で「人権擁護法」「外国人参政権」「共謀罪」を通しそうで怖い。
年金とか税金とか、国民の関心事には思い切った改革をして置きながら、陰でちゃくちゃくと進めてくるぞ。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:22:02 ID:wf6SZBma
民主は韓国。中国の手下で、日本から日本人を消そうとしてるし。
公明はあれだし。
共産は外敵に備えるのを拒むようなお花畑だし。

選択肢は維新政党・新風しかないじゃないか。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:22:48 ID:MdE660Xs
共産党で行ってきた
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:25:00 ID:s4OlnIsI
>>987
共産とか社民は、自分らの事務所に犯罪者が乗り込んできたらどうするつもりだろうな?
防衛軍を否定するのなら当然警察権力も否定しなきゃならんのに。
スポーツチャンバラでもして自衛するつもりかな?
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:25:03 ID:RfUvjVcF
主婦ばかりの板で活動とはwww
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:32:00 ID:3v6boghr
私はナチスに投票する。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:53:19 ID:5hiW9vo/
民主は駄目だが、自民にもう一回立ち直って欲しいから、今回はちょっとだけ負けて欲しい。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:53:29 ID:KUa1KSU/
■’07参院選:明日を託す 投票終了時間繰り上げ相次ぐ 投票率に影響懸念

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070725ddm041010113000c.html

▽投票時間短エリア判明分▽

静岡:"山間部を中心に169投票所で終了時間を繰り上げて早めに終了する"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000020-mailo-l22
三重県:"熊野市内の一部の投票所で午後5時までとするなど、3〜1時間繰り上げる投票所もある"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000007-mailo-l24
岡山:"津山市、井原市など19市町村では午後6時までに投票時間が繰り上げ"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000023-san-l33
岩手:選挙:参院選 投票時間、繰り上げ増加 ◇全投票所の87%占める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070728-00000044-mailo-l03
宮城:県内16市町378投票所、投票時間を短縮 ◇「投票機会の妨げ」の指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000077-mailo-l04
沖縄:"県内での投票は、繰り上げ投票をした竹富町を除く40市町村308カ所の投票所で、投票時間の繰り下げや繰り上げがある"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070729-00000001-ryu-oki
鹿児島:徳之島、投票終了時間繰り上げの自治体増える 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000088-mai-pol
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:39 ID:RJMBGhzv
>>989
共産は、政権とったら自衛隊潰して革命軍を作るんだと何度言ったら……
革命は戦争じゃ無いから良いんだよ

社民はシラネ
995945:2007/07/29(日) 15:00:42 ID:pbmkt3KK
>956
核武装の議論をするのは良いが、それだけ突出してもなあ。
どういう枠組みでやっていくのかが、ちっとも見えてこないんだ。
もっと問題なのは、ネットじゃ武力の強さと国の誇りを混同してる奴が結構居るってことだ。
子供ばかりだといいんだが。
それと、近衛の作った草案では、天皇の位置付けは変わらなかった。
それを国民主権にしたのは、GHQだ。憲法を作る能力がないというのは、そのこと。
天皇主権でも憲法だが、まともな憲法じゃない。民主国家としては、だが。
その後ろ、差別については、949への返答だ。
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:15:26 ID:dLFOcLuT
投票に行ってきた。
いつも投票の際思うのは、中高年率が高い。
若い人は投票しないと、国会議員が中高年支持者によって占められる割合が高くなり、
既得権寄りに公権力が動いてしまうことを忘れずに。

どこの政党も本心では支持していないが
自民を大敗させておかないと残業ゼロ法案を通しそうだし、
安倍に続投してほしくないので
選挙区は民主候補、比例は民主の自らガン患者であることをカミングアウトしている人に入れた。
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:51 ID:lm31sAkC
>いつも投票の際思うのは、中高年率が高い。

同感ですね
はっきり言ってこの年代層が選挙結果を握っている
政治かも若年層の票などあてにしてないのが現実だと思われ
しかし今回は年金問題で中高年層の連中は自民に対して怒ってる
安部ピンチw
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:10 ID:AOcFinmH
女性党の略称:女党ってくのいちみたいだな
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:00:15 ID:JMflGheS
おまえら参院選どこに投票するよ?2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185692395/
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:03:28 ID:OgrO6kPE
1000なら・・・
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \